$$   アメリカ株取引2   $$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ

$$   アメリカ株取引   $$
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1029392954/

2名無しさん:2006/05/03(水) 12:23:51 ID:MfLyfvdM
トヨタ(TM)買っとけ。当分あがるぞ
3名無しさん:2006/05/03(水) 12:27:44 ID:BokHExmI
待ってました!

>>2
その心は?
4名無しさん:2006/05/03(水) 12:32:32 ID:MfLyfvdM
勘w

ていうか、下がる材料がないだろ
5名無しさん:2006/05/04(木) 01:30:08 ID:s32ulZr1
マイクロソフト暴落の原因はなに?
6名無しさん:2006/05/04(木) 01:35:09 ID:gAh3MkT2
カリフォルニアでの賠償金のことじゃないの?
7名無しさん:2006/05/04(木) 01:48:28 ID:pIHSD8ne
>>5
GOOGと対抗すべくR&D費用が激増しているのが問題らしい。
8名無しさん:2006/05/04(木) 02:21:03 ID:s32ulZr1
>>6,7
なるほど。買いだろうかなぁ・・もう少し下がるような気もするけど長い目で見れば絶対あがるよなぁ
9名無しさん:2006/05/04(木) 02:50:41 ID:s32ulZr1
結局MSTF 23.39で購入
10名無しさん:2006/05/04(木) 03:17:29 ID:sYD2mC8w
MSTF 昨日買っちゃったよ。24.25で。
それでも52Weeks Lowだったからね。
まさか こんなに下がるとは・・・
11名無しさん:2006/05/04(木) 04:48:43 ID:s32ulZr1
ひでぇ、まだ下げるのか。23.24・・早まったか
12名無しさん:2006/05/04(木) 06:02:20 ID:EFGf63fd
大丈夫。時間掛かるか分からんが必ず戻す。
13名無しさん:2006/05/04(木) 06:40:20 ID:mmhtBHFt
もっと下がるよ
まだまだ不安定だし

14名無しさん:2006/05/04(木) 09:27:51 ID:pIHSD8ne
$30+を目指す本格的な反騰にはまだまだ時間かかりそうだよ。
一旦切って他の銘柄で一回転させてから戻ってくる時間がありそうMSFT。
15名無しさん:2006/05/05(金) 12:21:25 ID:CLBdz+3r
16 ◆XImAXVUX1Q :2006/05/05(金) 13:52:12 ID:sZqS9HWa
お舞らどの位の期間で株を売買してるの?

流れからしてデイトレにならないようにやっているのはわかるが
買い方がヌルいな
17名無しさん:2006/05/08(月) 13:05:47 ID:pRCywcOQ
MSFT、STRONG BUYでてるね
この週で相当あがるんじゃないか?
18名無しさん:2006/05/08(月) 14:59:51 ID:NRMXxWnH
あがるといいな
わくわく
19名無しさん:2006/05/08(月) 15:35:32 ID:X78XY22I
今日買いたいなとおもってるのは

CAT WFMI
20名無しさん:2006/05/08(月) 17:30:37 ID:TNInvKVE
ホール マイクロ
共にclose時に5%いかないね
21名無しさん:2006/05/09(火) 10:48:50 ID:oR04cx3p
>>2 - >>4
これ今読み直すと面白いね。
これだから株は面白いんだろうな。
22名無しさん:2006/05/09(火) 10:58:23 ID:x691Juve
TMはちょっとした利益確定売りじゃないの?
またすぐに回復するよ
23名無しさん:2006/05/09(火) 11:36:37 ID:wW1WD9Rw
MSFT今日もちょっと下げたな
おれは今でも>>17の行った事を信じてる
24名無しさん:2006/05/09(火) 11:49:39 ID:x691Juve
>>23
その17だけど、取引量が凄く多いよね
たぶん、多くの人(ディトレーダーは特に)MSFTをじっと注目してると思う。
だからいったん上昇を始めると一気に行くだろう

詳しい人、どう思う?
25名無しさん:2006/05/10(水) 16:19:18 ID:t+uxFS9l
>>23
デイトレはmsftを見てない
それよりも中国技術系見たほうがよい

おまいらヤンキー&シナからむしりとれ!
26名無しさん:2006/05/12(金) 04:12:52 ID:vjKwG4KK
これからどうなるんかな
初心者のおれにはまったくわからん、これからどうなるか
27名無しさん:2006/05/12(金) 04:29:59 ID:itQDlAmD
インフレ傾向維持+ガス高
Fedがいつレートを下げるか
レートのせいで国内消費がどうなるか

テロが起きたら買い時だと心を鬼にして勝ち組になり給へ
28名無しさん:2006/05/13(土) 00:19:40 ID:2EZzt9V5
この2日間で3000ドル失った俺が来ましたよ
今って買い時か?

29名無しさん:2006/05/13(土) 11:18:37 ID:SxqNdCkL
今買うな、といいたい
Fedがレート下げるような空気が出たら動けばいい
素人向けの空気じゃない
住宅バブル+石油高騰
30名無しさん:2006/05/15(月) 20:52:41 ID:WqL3ADsy
1国内引き続きインフレ傾向 金曜は大きく下げている
2ロンドン、ドイツ下降気味 除香港
2だけ見れば買いたくなるが1で判断できない
WSジャーナルもuncertaintyとのこと
31名無しさん:2006/05/15(月) 21:01:42 ID:WqL3ADsy
かえ
32名無しさん:2006/05/17(水) 01:43:17 ID:VB8gtkeh
ひでぇ・・・
33名無しさん:2006/05/21(日) 10:21:48 ID:yur9qFp3
あげあげEVERY騎士
34名無しさん:2006/05/25(木) 01:12:37 ID:FyME7Y3f
MSFTやっとあがりだしたか?
明らかに買うタイミングを間違えた。ひとつ勉強
35名無しさん :2006/05/25(木) 06:42:53 ID:UjuX8OOs
あぁー、やっときょうはDOJI!!
36名無しさん:2006/05/25(木) 10:16:08 ID:phhsJGlt
今明らかにダウンターンに入っている
先月のfedのアナウンスで決定的

ハウジング、輸送系、レジャー系(これは難しい)は用心

日本人諸君よ、日本に儲けををちゃんと流出させてくださいよ
37名無しさん:2006/06/01(木) 11:48:46 ID:sb9089wZ
皆様、MA買いましたでせうか?

38名無しさん:2006/06/01(木) 11:53:39 ID:cLCBgwIY
人材系 企画系狙っていくといいよ
39名無しさん:2006/06/13(火) 08:25:10 ID:TBCfTL8Z
ARNA
明日は大きな動きがありそう。
朝イチで買えば間に合うか?
40名無しさん:2006/06/19(月) 17:45:40 ID:LpyM1M3p
どうよ 最近は
41名無しさん :2006/06/20(火) 03:07:13 ID:B5IdaNGv
なかなかあがらんネェー。みうごきとれんヨ、、、
42名無しさん:2006/06/20(火) 03:32:47 ID:bT709eln
もうストックマーケットに興味なくなった ミューチュアルファンドもほとんど売っちゃったし
お金をどうしようか思案中。利子はよくないけどオンラインバンキング(ING)で4.25%のとこに
一時的におく予定。CITIBANKのとこだと4.75%だからそっちにしてもいいかも
金も下がりっぱなしだし どっちにしろ今はバケーションシーズン突入
また秋になったら動きが出てまた面白くなる可能性はある
43名無しさん :2006/06/20(火) 09:44:38 ID:B5IdaNGv
"00〜01にマーケット落ち出した時 それまでメチャ稼いてでた連中が 全部スッて 去ってったの思い出すナ。それで残ったトレーダー もっと損してサ... 一日で25〜50Kなんてザラだった。
44名無しさん:2006/07/04(火) 14:29:33 ID:IuoQb3Fg
秋から留学する者です。
留学生でもアメリカで株とFXの口座を開くことは可能でしょうか。
どのような条件がありますか。
おそらくソーシャルセキュリティナンバーはもらえないと思います。
ご教授ください〜

45名無しさん:2006/07/04(火) 20:13:02 ID:hYxIvmUd
知り合いからの又聞きだが、
チョンボしたやつが不動産でも投資してるから
それでチャラだってよ
リスク分散ねぇ
46名無しさん:2006/07/04(火) 22:45:33 ID:OSkM3epF
>>44
日本に住んでる日本人だって口座開けるんだから大丈夫じゃないの。
留学するってことはビザとパスポートと住所はあるんでしょ。
ITINはとるのかな?
ITINがあれば尚よし。
4744:2006/07/05(水) 11:43:14 ID:aybPvGxw
>>46
ありがとうございます。日本に住んでいても大丈夫なんですか。
ITINですが、tax returnについてよくわからないのでもう少し調べてみます。

あと、オススメの証券会社とか教えてもらえると助かります!
ちなみに日本ではイートレとひまわり証券使ってます。
48名無しさん:2006/07/05(水) 19:14:28 ID:TaoYFiLB
日本はてぽどんで下がっているそうだ
49名無しさん:2006/07/06(木) 16:18:01 ID:tzN8grDP
>47
米E*TRADEは日本人でも簡単に口座開けるよ。
50名無しさん:2006/07/18(火) 10:56:26 ID:+ddqkHCg
SSN有りの留学生です、アルバイトで貯めた分で株をやってみたいのですが、
毎日売り買いするほど時間がありません、少額で社会勉強になりそうで、やってみたいだけなのですが
手数料が安い証券会社はどこでしょうか?
51名無しさん:2006/07/19(水) 10:18:32 ID:fj2dSKtT
>>50
小額でといってもほかに投資の頻度・現物だけか信用もやるのか・
成り行き注文だけなのか、毎月同じ株を一定金額買い増すスタイル
なのかなど他の条件が加わることによって、どこが一番お得か、使い勝手
がいいかが違ってきます。Broker comparison とかでググるといいですよ。

因みに自分はBUY&HOLDの中長期投資として株をやっているのでInactive fee
を取られないScottradeを使っています。
52名無しさん:2006/07/21(金) 12:30:19 ID:rGMqjw+p
>>51
ググった結果、有る程度安心できそうで簡素なFirsttradeにしました。
一年ぐらいで上がりそうな物を探して買ってみようと思います。
初心者なので危ないので現物だけで何年間かは練習してみます。
53名無しさん:2006/07/22(土) 11:47:45 ID:5/DqBmj+
つぶれかけの会社を探すのはどこが良いでしょうか?
54名無しさん:2006/07/23(日) 11:32:27 ID:D4kELMGx
米株の下落に賭けたいんですが、いい投資方法はないもんでしょうか
楽天証券で米株が買えたりするんですが、空売りはできません
eワラントにダウのプットというのもあったんですけど、
ワラントって持ってると値段が下がってきますよね
中期で勝負したいので、ワラントは駄目です

普通にアメリカの証券会社に口座を開くとして、
日本人でも信用取引ってやらせてもらえるんですかね?
55名無しさん:2006/07/24(月) 11:45:11 ID:pHFYHmhf
Ameritradeで空売りしまくってます。
信用取引問題なしです。
56名無しさん:2006/07/24(月) 13:49:28 ID:sUP4yaEZ
>>55
おお、左様ですか
早速口座開設を申し込んでみます
57名無しさん:2006/07/30(日) 22:04:27 ID:LJZP0YKn
亀レスだが、日本在住の日本人はもうAmeritradeで口座を開けないぞ。
58名無しさん:2006/08/05(土) 09:21:22 ID:IFGXPaKT
>>53
penny stockでググるといろいろでてくる。
59名無しさん:2006/08/08(火) 08:48:21 ID:W7UNpLYh
MSFT復活の兆しありかな?
60名無しさん:2006/08/14(月) 18:49:36 ID:mrztmzA0
84さんはこのスレを見ていますか?
61名無しさん:2006/08/25(金) 00:01:19 ID:9Y0Qs/Tr
creaf買おうかと思ってみてるけど、7.5から7.1になった。
買わなくてよかった。
62名無しさん:2006/08/25(金) 00:59:12 ID:b6mMK25d
そもそも7.5の時に買おうと思うのが
63名無しさん:2006/08/30(水) 23:48:33 ID:PenYs3h7
時々送られてくるSPAMで安い屑株を買え、というのがあるけど
あれに手を出すのは危険かな。
メールが来た後、たいていは数セント値上がりしてるんだけど
64名無しさん:2006/09/14(木) 13:15:27 ID:we6iZGsn
さて、資源株終わったね。次はなんだろー。
65名無しさん:2006/09/16(土) 09:01:11 ID:mDPS0ZAE
ハイテク?
66初心者:2006/09/16(土) 16:05:55 ID:of9Rnl+B
アメリカに住んでる俺が Eトレードで口座を開いたら
アメリカ企業の株だけしか買えないんですか?
日本企業の株は買えますか?
誰か教えてください。(2ちゃんで聞くな!って言われそうだけど。)
67名無しさん:2006/09/16(土) 18:09:26 ID:8emGoxGz
それは口座を開く会社によるからできる会社をさがさないといけない。
ちなみにアメリカ在住の人はソーシャルセキュリティーがないと口座
開けないから注意。
68名無しさん:2006/09/17(日) 00:30:59 ID:V2nbr2Ut
アメ株してる人はツール何使ってるんですか?
69初心者:2006/09/17(日) 16:53:16 ID:wR7t4miv
67さん、マジレスありがとう。月曜日に近所のEトレード行って来ます。
(SSNはちゃんと持ってます。)
70名無しさん:2006/09/18(月) 04:46:34 ID:QzwiGOi7
以前15ドル台まで落ちてバカにされたべべだけど予想通り夏になって盛り返した
ミーシャ・バートンがモデルになった宣伝効果もある 荒らしザマーミロ
71名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 01:40:57 ID:nM2xFakA
72名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 02:10:15 ID:nM2xFakA
73名無しさん:2006/09/19(火) 02:33:32 ID:1Xr/9ZCV
>>70
I will go down and down and down.... w
74名無しさん:2006/09/19(火) 02:34:41 ID:1Xr/9ZCV
>>70=荒らし=NY女=糞女
75名無しさん:2006/09/19(火) 02:40:43 ID:bFVylVK5
how`s CME going?
76名無しさん:2006/09/20(水) 05:25:39 ID:euOcUr68
タイでおこったクーデターのせいで株が下がりまくっているのか?
せっかく、昨日買ったばかりだと言うのに、、、、、、
77名無しさん:2006/09/20(水) 06:44:35 ID:zoaEIQO1
目付けておきながら 買わなかった株が好調で・・・
aro gsk
78名無しさん:2006/09/21(木) 23:16:48 ID:1LZPVP8L
NEMEXに興味があるんだけど どこかおすすめのサイトで教育が受けられるところ
あるかな??NYUでクラスがあれば受けてみたい まぢ下のサイト読んでから焦りが出た

http://finance.yahoo.com/columnist/article/richricher/9775
79名無しさん:2006/09/21(木) 23:27:14 ID:1LZPVP8L
New York Mercantile Exchange (or NYMEX)
80名無しさん:2006/09/27(水) 06:04:45 ID:0Mw12XYH
任天堂が今は安心だ
クリスマスまでは上がるだろうな
81名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 12:19:42 ID:RTFD0mou
82名無しさん:2006/10/08(日) 19:35:46 ID:ysa41eel
IBに口座を開いてみる。
MultiChartを買ったんで・・・

83名無しさん:2006/10/13(金) 03:17:04 ID:Z5XMDNGH
あげあげ中。
なんか怖いんですけど、中間選挙もあるし年末まで大丈夫かな?
買い増しか?
84名無しさん:2006/10/13(金) 04:19:39 ID:2d1Qs58m
北の核実験テストの前の日にS&Pを買ったのでどうなる事か
ひやひやしたけど上がってるねえ。年末まで税金の関係もあるので
一気に上がって欲しいが・・それはずうずうしすぎか??
85名無しさん:2006/10/13(金) 05:34:58 ID:Z5XMDNGH
きっと何年かに一度の大相場!
とかってに解釈して一気に勝負に出ます!
いつかドカンと下がりそうだが、いつかんなんて誰にもわからんし。
86名無しさん:2006/10/13(金) 06:40:27 ID:2d1Qs58m
>>84  
ボブ・ブリンカーも同じ事言っていた。
ここ何年かに一度の大相場。来年には一度に
前のブラックマンデーみたいに下がってしまうだろうとも。
それでも勝負やな。こういう機会はここ2,3年後はないだろう。
87名無しさん:2006/10/13(金) 10:45:33 ID:Fk54nipf
やるっきゃない
って皆同じ事思ってるからこの相場が出来てる。
ババは誰かが引かなきゃいかんが、クリスマスまでは大丈夫だと信じる。
僕じゃありませんように・・・
88名無しさん:2006/10/13(金) 11:02:25 ID:e/SWNWxJ
狙いは何かな。
意外とフォードとか
89LA在住:2006/10/15(日) 03:28:13 ID:lnBINqcK
株に関してど素人ですが、
昨年の8月から株を買い始め、
自分の予想を上回る成果を挙げました。

世の中そんなにあまくはないので
いつか「ド〜ン」と下がるのではないかとどきどきしながら
売り時を見計らっています。

アメリカの政治、選挙にこれまたド素人の私ですが、
11月の中間選挙までは人気取りの目的でガソリン価格を下落させて、
いろいろな方面(企業、個人など)に一時的に潤いをあたえ(=株価が上がり続ける)、
選挙が終わったら又じわじわと締め付けが始まるような気がしています(=株価が下がる)。

選挙直前までは持ち株キープでいいのでしょうか?
詳しい方、ご教授ください。
90名無しさん:2006/10/15(日) 04:26:47 ID:R8m7NsGg
何%か言ってみ?
91名無しさん:2006/10/20(金) 05:41:44 ID:c97Wf9O3
GOOG キタ━━(゚∀゚)━━!
もう怖いんですけど・・・。まだまだ勝負続行か?
大丈夫!    だよね?
92名無しさん:2006/10/22(日) 02:36:16 ID:fKAIVMyi
ちょっと下がってきたな。来週で見極めるか・・・
93名無しさん:2006/10/25(水) 07:29:00 ID:mSuSBXBj
>>91
ほんとうだ・・凄いね。

俺はFを買っていたんだけど、今日5%上昇キター
でも明日以降どうなることやら
94名無しさん:2006/10/26(木) 00:03:54 ID:GPGUYJGd
今日はどう?
95名無しさん:2006/10/27(金) 04:58:27 ID:DA3m/tlV
こりゃまだまだいくよ。
96名無しさん:2006/11/07(火) 02:26:07 ID:LGgIRkDD
今日、なんでこんなに株上がってるの?

それはそうと、明日の選挙の結果って株にどれくらい影響あるのだろう
97名無しさん:2006/11/07(火) 08:46:39 ID:DUhkdRD1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

100%の詐欺である
キリスト教は直ちに解体が必要である

これ以上の生贄教布教はやめるべきだ。全部、嘘ではないか!

生贄として殺される立場の多くの人たちにとって
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144854495/300-391

キリスト教は理不尽きわまりないものがあります。
98名無しさん:2006/11/09(木) 03:39:06 ID:TlB8yMsa
松下電器がいい感じで下がってるぞ。
買い時かも。
99名無しさん:2006/11/10(金) 03:58:23 ID:DMLCW9yn
昨日、4万ドル分のミューチュアルファンドを解約しますた。
100名無しさん:2006/11/11(土) 09:46:18 ID:lafKVi8U
MOTの底値が近いと見て買ってみた
101名無しさん:2006/11/18(土) 05:24:18 ID:vDUf+xbE
E trade使ってる人居る?
102名無しさん:2006/11/19(日) 21:15:44 ID:hsmJFVSj
NMX買った人いますか。BOT、CME、GFIG、NYX、ICE、ISE、NDAQと取引所関連は全て外していませんが、$130は流石に高すぎる気がします。といいつつ2年後には$600とかに平気でなってたりするんだよな....
103名無しさん:2006/11/22(水) 05:21:37 ID:aivaXdUI
>>102
架空上の取引をするゲームでNMX買って見た。
300株買って2%上がった所で売ったら、その後3%以上上がって損した気分。
104名無しさん:2006/11/22(水) 10:13:38 ID:aivaXdUI
ISEとNMXを又買っといた。
それからGMEとVEは週明けに買うと良いと言うアドヴァイスを見て、今買えばどれだけ損をするか買って見た。
アドヴァイス通り本当に下がって行った。
後株で金持ちになったおっさん(名前忘れた)のやり方をまねてWal−martを買ってみたら良い感じに上がっていった。

105名無しさん:2006/11/23(木) 01:05:33 ID:k0EoHjPq
起きて株チェックしたらISEが4%上がってたので売った。
昨日NMXを売ってから又NMXを買った。
今日は3%上がってたので売った。
今度は何買おうかな。
100の買ったMOTでも買って見ようと思ったけどHRLにした。
106名無しさん:2006/11/23(木) 01:53:23 ID:k0EoHjPq
GOOG買った!!!!
107名無しさん:2006/11/23(木) 03:56:49 ID:m6miA9yp
>>100だけど、さっきMOT売った。ちょっと早かったかな?良い感じで底値で買えて4%リターンできたので、よかった。
まだ始めたばかりでスクリーンできる銘柄の知識が少なすぎる・・・

何買おうかな
108名無しさん:2006/11/23(木) 03:59:31 ID:m6miA9yp
>>98の言うよう松下良い感じだね〜
109名無しさん:2006/11/23(木) 04:00:23 ID:KBv4qys6
CCJ GSK
110名無しさん:2006/11/23(木) 04:06:37 ID:m6miA9yp
>>109
グラクソ良い感じですねぇ、
ただ製薬就職希望なのですが、製薬業界の動きがまったくわからないと・・・
111名無しさん:2006/11/23(木) 04:23:48 ID:rsHWqH9o
アメリトレード、HPに飛べないんだけど俺だけ?
112名無しさん:2006/11/23(木) 04:37:38 ID:+QNeEOV3
>>110
ID:KBv4qys6は北米板名物基地外妄想女。ヌルー汁がよい。
113名無しさん:2006/11/23(木) 18:56:47 ID:6++IQHWz
>>111
正常に見れるけど…
http://www.tdameritrade.com/welcome1.html
114名無しさん:2006/11/23(木) 20:02:07 ID:rsHWqH9o
>>113
ありがとう、昨日から急にページが表示されませんってなって全くつながらないんだよね
プロバイダに問い合わせたほうがいいかな
115名無しさん:2006/11/23(木) 21:22:55 ID:rsHWqH9o
自己解決しました
お騒がせしてすみませんでした
116名無しさん:2006/11/24(金) 18:48:21 ID:3zeiTIe7
kbh 空売りしてるんだけど、なんで上がってるの???
ebayで儲けた分が殆ど飛んでしまった・・・
117名無しさん:2006/11/25(土) 04:04:26 ID:0pMrFdQB
KBHはJP Morganが11月にUnderweightからNeutralにアップグレードして上がり出したね。
でもKBHは暴落するのは間違いなしだよ。
118名無しさん:2006/11/25(土) 09:49:10 ID:mgf5qFs8
kbhみてみたらひどいなデイトレ以外買う余地無し
googはある情報筋では600逝くと書いてあったけど
俺は買わない がんばってもうけて頂戴
119名無しさん:2006/11/28(火) 11:59:29 ID:bya++qp5
今日はブラックマンデーだったな 4ヶ月ぶりの
Nsdq1%以上のドロップ NYSEもそれに近い

金曜日の市場が閉まる寸前に買って+−ゼロだったのが救いか プロとしてあるまじき失敗か ああ
120名無しさん:2006/11/28(火) 21:25:15 ID:kr2R3KzO
MC買いに行こうと思ってたけど、もう少し様子見たほうがよさげでしょうか・・・
121名無しさん:2006/11/29(水) 01:19:59 ID:71XM3Ou0
今日終わるまで様子見でいいと思う
122名無しさん:2006/11/29(水) 04:06:39 ID:sgCMHvej
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゛_,,..ノ''"゛、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゛_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  ナス下げろ〜
  、'_______」      ダウ下げろ〜
  / l l l l i
123名無しさん:2006/11/29(水) 06:23:28 ID:YsOdGqhR
昨日は最悪だったが
今日、ようやく目減りした分の半分が戻った

>>119 さすがプロですな
124名無しさん:2006/11/29(水) 08:00:15 ID:71XM3Ou0
fedのアナウンスでこのまま下がるかと思ったけどまた戻った
>>123年末に向けてまたやや上がっていくでしょ 俺もどこで折り合いつけるか 難しい............
125名無しさん:2006/11/29(水) 19:01:41 ID:cALJnfk3
>>101
レスが送れましたが、E*TRADEを使っています。
126名無しさん:2006/11/30(木) 06:15:56 ID:mojLLr6C
今日は、ひとつ利確するつもりだったのに、欲が出てミスってむしろ損害が拡大した
きのう売った奴が7%下がったのでよかったけれども

E*TRADE いいの?今、Ameritrade を使っているけれど
127名無しさん:2006/11/30(木) 07:35:53 ID:DTU6weQw
ちわ〜101です。
E*TRADEしか知らないんだけど、Ameritradeって良いの?
実はE*TRADEは会社のストックオプションの為に持っているんだけど、まだ使った事がない。
アカウントを開いて数年経った最近初めてログインして見たんです。
かなり株があったのでビックリしてますが、売るのにドキドキしてまだ何もしてません。
超初心者です・・・。
128名無しさん:2006/11/30(木) 18:09:41 ID:cNis/blQ
Ameritradeは今は日本人は口座を開けないんじゃないの。
129名無しさん:2006/11/30(木) 19:16:40 ID:TqJ1JkuM
ここは北米在住板なんですけど
130名無しさん:2006/12/01(金) 06:53:06 ID:svQeXIAS
Ameritrade しか使ったことないので、いいのかどうかわからない。サポートが早いところはいい。あと投資講座とかストリーミングでやっているし、過去の奴も見ることができるのがいいかな、暇なときに。

E*TRADE にも口座を開こうかなと思っているんだけど。

今日は期待外れだった。前日馬鹿上がったやつの売りを2つ入れていたのだが、ひとつは損切り、もうひとつは2%しか下がらなかった。
つまらん。前日比トータルで1%くらいしかプラスにならなかった。

またひとつ売りを仕掛けておいたが、どうなるだろ。さがれ〜
131名無しさん:2006/12/02(土) 08:46:25 ID:Bp88ORus
ちっ。市場は下向きなのに、空売り株はロクに下がらなかったので手数料プラスアルファで買い戻した。
爆上がり株への飛び乗りは、デイトレでプラスではあったけど、3分の1しか利幅確保できずちと悔しい。
中期保有株の含み益が減ったのがむかついたが、買い増ししたらその後ちょっと上がったのでまあよし。

来週は上がれよ。売り入れている奴は下がれw
132名無しさん:2006/12/02(土) 08:47:40 ID:Bp88ORus
E*TRADE ホームページ見たけど良さそうだね。開くかどうか検討中。
133名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:24 ID:DzyWX7MZ
ファイザー先週買おうと思ってたんだが・・・
とりあえず様子見てよかった。今買うべきか、もう少し待つべきか・・・
134名無しさん:2006/12/05(火) 06:16:45 ID:xJLlQH5o
ファイザー危なかったね。下でちょっと買ってみたけど、いまいち動かなくてつまらなかったのでわずかな利益で手放した。

ひとつ大失敗。爆下がり株で注目していた奴。朝も下がり、さて拾うかと買うと、すぐに5%もいきなりさらに下がって、その後10%までじりじり下がっていった。
泣きそうになりながら損切りのタイミングを待っていた。

午後急に戻してきたので、含み損が減った良かったと損切りしたら、その後、買った値段より7%上まで上がっていってしまった・・・

オレ下手すぎ。泣
135名無しさん:2006/12/05(火) 06:20:10 ID:xJLlQH5o
そうそう、MOSY が任天堂関連株でけっこういい感じ。今日、利確したけど、また下がったら買うつもり。他に任天堂関連どれだろ。
136名無しさん:2006/12/05(火) 08:37:28 ID:BhhURSfL
>>134
運だから。
これだけはどうしようもない。
俺も3ヶ月持っていた株が全く値動きが無いので売ってしまったのだが、
わずか5分後から5%ほど上がった事あり。
なぜ上がったのか未だに不明
137名無しさん:2006/12/05(火) 13:33:30 ID:Juii3hXK
>>137
ま 気を落とすな 俺は15%落とした
きょうでまぁ回復はしたが
他の株でカバーしていくしかないな それまでホールド
>>136
ヒント risk diversify macro
138名無しさん:2006/12/07(木) 07:00:05 ID:8hB3b+1J
また欲張って、含み益激減させてしまった。きのうまでの損害回復してプラスに転じたのに、またマイナスに逆戻り。

>>137 ホールドしておきます。
139名無しさん:2006/12/07(木) 10:16:43 ID:GD5X/Vyd
ファイザーって今買い時かな?
例の治験への今後の対応によってはもっと下がる可能性ある?
これ以上悪いニュース無いから後はあがるだけという気がしてるんだけど
140名無しさん:2006/12/07(木) 15:06:05 ID:WOtEn3aI
>>138 来年の収益を調査するんだ 年末は稼ぎ時

>>139 読みはあってる だがどれぐらい上がるか いつ上がるか を読むのがプロの仕事 しかも急落してからすでに上がっている つぶれることはないからリスクは低いがその分リターンも見込めない と思った
141名無しさん:2006/12/07(木) 15:10:06 ID:WOtEn3aI
連投だが 下がる可能性なんて知りたければレポート買いなさい
あと 上がることは上がる 期間が問題
142名無しさん:2006/12/07(木) 15:11:41 ID:swOU1viL
航空関連株はどうでしょう?
143名無しさん:2006/12/07(木) 15:16:52 ID:WOtEn3aI
俺は専門じゃないからわかりません
144名無しさん:2006/12/07(木) 15:41:09 ID:1t0q4O5I
ボーイング高くなったな
145名無しさん:2006/12/07(木) 21:27:19 ID:EfIcDqic
ここは個別株、しかも短期売買やってる奴しかいないの?
北米在住なら日本と違ってインデックスファンドのドルコストとか
やりやすい環境だと思うんだけど・・・
146名無しさん:2006/12/08(金) 13:14:40 ID:MFuf3i+U
中長期だけどあんまり買う機会ないからここに投稿するネタもないよ
147名無しさん:2006/12/08(金) 13:34:32 ID:JLd04XfN
>>145
以前このスレにファンドのことを投稿したら、すごい
アホ呼ばわりされたよ。
148名無しさん:2006/12/09(土) 01:11:47 ID:fiya2Ojm
MOT買ったどー
149名無しさん:2006/12/09(土) 03:36:56 ID:Y3UPMLvc
>>146
中長期でホールドしてる銘柄を教えてケロ〜
150名無しさん:2006/12/09(土) 06:49:18 ID:+JdqQjoe
>>142
来年は上がると見られてる。業界再編があるかも。
151名無しさん:2006/12/09(土) 09:38:20 ID:WntNzd+q
WEX JCTCF WSTL
152名無しさん:2006/12/10(日) 17:05:12 ID:q3pogVFw
thanks!
153名無しさん:2006/12/12(火) 06:25:03 ID:IIBbgRdz
デイまたは数日
動きがいいから

>>149
146 じゃないけど、MOSY。任天堂関連。Wii のロイヤリティが入るこれからが楽しみ。
154名無しさん:2006/12/13(水) 09:11:18 ID:9HB1Q3gS
うわ、MOSY 爆下がりw 逃げ遅れたw

ところで、Changewave ってどう思います?最近のあそこの alerts ことごとく的中しているんですが、というか巨大仕手集団になっているのかな。

(ISIS) December 08, 2006、(XRTX) December 06, 2006、(GERN) December 04, 2006
155名無しさん:2006/12/13(水) 14:41:27 ID:9HJqcDxj
MOTよ・・・なぜ・・・
156名無しさん:2006/12/13(水) 15:51:34 ID:jFDVNsFI
>>154
仕手は煙が立つだけで終わりだからないでしょう
もっと狡猾なやつのやることですよ 4.43%↓なんてなんとかなる
>>151 >>152 おめでとう
157名無しさん:2006/12/13(水) 22:09:36 ID:QMmt/eVc
話変えて申し訳ありません。
アメリカ定住日本人の私が日本で株やFXをやるために口座を開くのは簡単?
FXはどうみても日本でやる方が有利ですよね?
158名無しさん:2006/12/14(木) 06:32:28 ID:dH1GzD2W
うむむ IPSU を空売ったのは間違いだったか

PGLA のデイトレうまくいったのに、その利益のほとんどをIPSUに持って行かれてしまった。明日下がらなければ損切り・・

>>156 上の3つの株、どれも changewave からのアラートメールの直後から動いたらしいので、仕手っぽいかなと。ただ、その後株価が維持しているので、いわゆる仕手ではないということですよね。

>>157 海外在住だと日本の証券会社に新しく口座を開くことはできないと思う。裏技使うしかないでしょうな。
159名無しさん:2006/12/14(木) 08:25:24 ID:Uaaq9VM9
>>158
む。そうなんですか。じゃ心して懸かります。ありがとう。
160名無しさん:2006/12/14(木) 22:03:20 ID:g/+TbOee
わざわざ金融後進国の日本に口座を開く意味があるのかどうか・・・
ETFやADRじゃだめなの?
FXはどうみてもアメリカの業者の方が有利に見える俺は日本在住。
161名無しさん:2006/12/14(木) 22:38:41 ID:Uaaq9VM9
>>160
日本に余剰資金ができちゃったんですよ。
全部アメリカに持ってくるのもどうかなと思ったので日本は日本で運用しておいた方がいいかと。
162名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:36 ID:Uaaq9VM9
FXがアメリカ有利というのはどこみてます?>>160
163名無しさん:2006/12/15(金) 01:03:45 ID:oV1hoZO5
164名無しさん:2006/12/15(金) 07:29:44 ID:8EB/cXFP
IPSU 下がり始めたので損切りせず 明日も下げ基調で頼むよw

>>161 自分も最近日本でまとまったお金が生まれて、色々考えたけれど、結局全部こちらで運用することにした。

そろそろ SNE 売ろうかな
165名無しさん:2006/12/16(土) 00:06:38 ID:x8nO5RTx
>>164
アメリカだと完全捕捉されるからね。特に困らないけど、やな感じもするから。
それに日本に置いておいた方がなんかの時のリスク分散にもなるよ。

アメリカが滅亡するとかw
そうじゃなくてもアメリカ国内で何かの間違いであなたが多額の賠償金を払わなくては
ならなくなったときに全資産が捕捉されていたら逃がしようがない。
アメリカってそう言うことが起こりうる国だから。
166名無しさん:2006/12/16(土) 04:23:59 ID:EYAJZHYM
すごい大金もってそうだな
くれ
167名無しさん:2006/12/16(土) 09:11:04 ID:tsUVmCLC
またよくあるパターン MAMA 買う-下がる-損切る-上がる をやってしまった。オレアホだw

IPSU は今日も下がったので良しとして、MOSY が停滞したまま。ホールドホールド。

>>165 なるほどそういうことでしたか。ま、自分の場合、大金というほどでもないのですが、心に余裕程度。
168名無しさん:2006/12/19(火) 06:23:37 ID:22nFcHE2
IPSU は動きが鈍くなったので損切 売りパワーを MIKR へ プラス15%ただちに利確
中長期保有の MOSY その他の低下分をデイトレでカバーする毎日w

DS の株取引ソフトを手に入れたんですが、これがなかなか楽しい
当然扱うのは日本株なんだけど、過去のデータを使って 120日間トレードしてどれだけ増やせるかを試すゲーム
暇つぶしにぴったりw
169151:2006/12/19(火) 09:21:22 ID:+DS7z/o3
>>158

それ俺の監視リストから適当に3つ選んで投稿しただけだから
仕手とかそんな大そうな銘柄じゃないよ
ちなみに投稿してからWSTLが結構あがったみたいだけど
残念ながら俺は買ってなかったw
まあ後の祭りだわな
170名無しさん:2006/12/21(木) 13:11:34 ID:RT391Nm9
デイトレやってるやつは今日は稼いだだろうな
171151:2006/12/27(水) 08:47:58 ID:Sa6qyFDF
メモ
CRC$8.63
PFIN$10.94
ABIX$6.48
ASPV$19.57
NX$35.01
172名無しさん:2006/12/27(水) 23:46:38 ID:uPAQo5Q3
crcは...っておい
買わないけどヲチしててやるよ
173名無しさん:2006/12/28(木) 06:18:50 ID:+/QnmkBo
CRC8.64
PFIN10.94
ABIX6.52
ASPV20.08
NX35.61
こりゃdecoyだな どこでつかまされた?
174名無しさん:2006/12/28(木) 07:46:40 ID:RYs/yhUh
>>173
監視してるだけだよ
保有してるのもあるけど
175名無しさん:2006/12/28(木) 07:50:18 ID:+/QnmkBo
もしよかったらソースも晒していってくれ
176名無しさん:2006/12/28(木) 08:01:00 ID:RYs/yhUh
>>175
だから自分で見つけたんだって
177名無しさん:2007/01/03(水) 00:11:07 ID:3gbq9mg0
Certificates of Depositは、
W8フォームを提出してれば無税になりますか?
178名無しさん:2007/01/03(水) 05:56:07 ID:7VqLl+Sr
>>177
住居国を日本なら日本と提出すると日本にも情報が行き、日本かアメリカかどちらかで税金を払う様になります。
だからアメリカでは税金は取られないけど日本では税金を取られます。
私はカナダを登録しているのでカナダの方に情報が行きますが、カナダのバカ高い税金と比べたらアメリカの方が安いのでアメリカに税金を払っています。
確かW9だったかな???それを提出してると外国人でもアメリカだけに税金を払い、他国には情報は行かないと思う。
銀行員がそういってたので私はそっちに変えた。
日本だたら税額は低いよね?
179名無しさん:2007/01/03(水) 12:14:50 ID:O9xCpv/F
>>178
そもそも米国証券会社・銀行が日本語で支払調書を所轄税務署に
御丁寧に郵送するのかね?
ま、これ以上は言わないでおこう。
180178:2007/01/04(木) 05:42:31 ID:07NSD7Qz
>>179
英語です。
私の所に送ってきたフォームと同じフォームを送ると思います。
そのフォームにはあなたのアメリカ政府に登録している外国住所の税務署にもこの報告が行くと書かれていました。
そしてアメリカと税金に関して協定を結んでいる国でちらかの国だけに税金を払う様になっていたらアメリカに税金を納めなくても良いと書いてました。
それとこのフォームはIRSにも送られてきます。
昨日の投稿で言い忘れたけど、私がカナダにファイルしなかった本当の理由はIRSの定める法に従うと外国にはファイルできないので仮にカナダの方にファイルしたくてもそうすると違法になるからです。
銀行が何故外国人用のフォームを私に送ってきたかと言うと銀行はIRSの規律では無く、イミグレーション法に従ってそのフォームを送ってきたのです。
この時2つの違う管轄で作られている法律が使われたのでちょっとややこしい事になりました。
でも税金に関している場合はIRSの法に従わないといけないので、税額が安いからインタレストインカムだけ他国にファイルすると見つかった場合ペナルティーを払わないといけないかも知れません。
SSNを持ってなくてもレジデンシーテストでアメリカ人と同様にファイルをしないといけない人は、銀行が外国人用のフォームを送ってきてもIRSの法律に従う事になります。
177はITINだけを持っているのですよね???(私はそうです)
もしそうでIRSのレジデンシーテストでテンポラリーと出たらインタレストインカムは日本でファイルできると思いますよ。
でもITINだけでもパーマネントに当ったらアメリカにファイルしなければいけないと思います。

181名無しさん:2007/01/09(火) 15:14:24 ID:BWWN+4fR
FFHL
これさ中国企業なんだけど底を打ったと思う?
182名無しさん:2007/01/10(水) 00:55:40 ID:RrDJTe53
日本居住者です。
疑問に思ったのですが、アメリカの証券会社には日本の証券会社のように
特定口座はないんですよね?
ということは譲渡損益は自分で計算するのですか?
デイトレーダーの方々はどうしてるの?
183名無しさん:2007/01/10(水) 03:53:59 ID:4ms67cPI
>>182
> 日本居住者です。
> 疑問に思ったのですが、アメリカの証券会社には日本の証券会社のように
> 特定口座はないんですよね?
> ということは譲渡損益は自分で計算するのですか?
> デイトレーダーの方々はどうしてるの?

自分で計算します。
184名無しさん:2007/01/10(水) 03:54:43 ID:4ms67cPI
>>183

> 自分で計算します。

っていうか、私はCPAにやってもらってるけど。最終責任は自分って事で。
185名無しさん:2007/01/10(水) 04:45:33 ID:UQY3oixF
っていうか日本みたいに年末調整を会社がやってくれるとかいう文化と違って
普通の給与所得の税計算申告も全員が自分でやる国だからね>アメリカ
証券の損益も自己責任は当然という感覚だよね。
186182:2007/01/10(水) 09:58:51 ID:RrDJTe53
>>183-185
なるほど公認会計士に依頼したりしてるんですね。
費用はどのくらいかかるんでしょうか?

デイトレをやってるひとは申告の手間や費用も結構な負担ですね。

187名無しさん:2007/01/12(金) 21:37:57 ID:0dMADWNw
Firstrade
https://www.firstrade.com/en_us/home.htm
ってネット証券使ってるんだけどココ普通に信頼できる?
安くて簡単に口座開けたから使ってるんだが、
上場してるE*tradeにした方がよいか?
日本在住です。
188名無しさん:2007/01/13(土) 08:55:59 ID:hHPjur74
ふと思ったんだけど、物凄く値上がりすることも無い代わりに
急降下する可能性もほとんど無い株ってあるよね?
主に大手企業のもの。
一時的に下がっても、何ヶ月も待っていると必ずあがるだろう、っていう感じの。

かりに元が1億円ぐらいあると、こういう株ばかりチマチマ買っていたら
元手が大きいだけにかなりの儲けになるんじゃ?
0.3%の値上がりでも、1億円だったら30万円。
189名無しさん:2007/01/13(土) 09:10:40 ID:eHehirZ4
>>187
聞いたことないや。中華系?
儲けの金額に比べたらコミッションなんて屁みたいなもんじゃないの?
自分なら安心を買うけどな。
190名無しさん:2007/01/13(土) 10:03:22 ID:lh3CC740
>>188
1億円程度の資金ならバリュー株でも買って
放置しとけば1年で10%は余裕でしょ?

大手だから値動きが少ないってのは意味不明
トヨタとかソニーとか動きまくってるじゃん
191名無しさん:2007/01/13(土) 14:51:03 ID:5zSD4KJb
ボズレーとかは?ハゲはキャップ被って冬に増毛して春にあらら毛が生えてきたよwとかいいそー
192名無しさん:2007/01/13(土) 15:01:24 ID:ydYCIONk
松下電器、NYでここ数日値段激しく動いてるけど何かあったのか?
193187:2007/01/14(日) 14:38:42 ID:hDkxPaqC
>>189
全く以てその通りです。
E*tradeに移る決心がつきました有難う御座います。
194名無しさん:2007/01/20(土) 05:00:35 ID:Ay0Q7b0I
よく怪しいジャンクメールが来るのだけど、今回は
「MPRGを買え。金曜一番に」
というのが昼過ぎに来たw

MPRGは今日50%の上昇
195名無しさん:2007/01/20(土) 05:07:33 ID:OVL4geI1
出遅れた香具師は常に高値づかみ
まあかるたとりみたいなもんさ。まさにゲームの世界だよね。
196:2007/01/20(土) 06:29:37 ID:LB2/OX/T
去年MMGを大量に購入しました。

2年後には最低でも10倍になっていることでしょう。
197名無しさん:2007/01/20(土) 12:51:22 ID:pAlrUcOo
業績のデータってみんなどこで取ってる?
レポート買うだけ?
198名無しさん:2007/01/22(月) 13:39:31 ID:+HaV9UeL
>>196
こんな過疎なところに怪しいジャンクメールを流してどうするw
199:2007/01/23(火) 02:20:24 ID:bDGme3vI
>>197
調べて見ればわかると思うが、$3は安すぎる。
200名無しさん:2007/01/23(火) 02:38:38 ID:O2kZ4sv2
>>199

http://www.advfn.com/p.php?pid=financials&symbol=AMEX%3AMMG

PBR=7.97(高すぎ)
ROA赤字
配当金無し
PSR/PER測定不能
PBR=7.97(高すぎ)

Current Ratioが異様に高いのと借金してないぐらいじゃないか

http://quicktake.morningstar.com/Stock/balance10.asp?Country=USA&Symbol=MMG&stocktab=finance

http://quicktake.morningstar.com/Stock/income10.asp?Country=USA&Symbol=MMG&stocktab=finance

>調べて見ればわかると思うが、$3は安すぎる。

軽く調べたけど$3でも高く見えたぞ
201:2007/01/23(火) 06:43:44 ID:bDGme3vI
それじゃ調べたことにならん。
202名無しさん:2007/01/23(火) 09:33:33 ID:O2kZ4sv2
>>201

$3が安いって根拠を書いてみ
203名無しさん:2007/01/23(火) 12:15:56 ID:yJmiu8/k
質問者としてはいろいろ教えてもらったほうがありがたいわけでして

そんなけんかすんなよ
204:2007/01/23(火) 23:32:12 ID:bDGme3vI
要するに、調べて納得した人は買えば良いし、納得できない人は買わなければ良いということ。

調べずに他人から聞いた情報では、株を保持し続ける事さえ出来ないでしょう。
205名無しさん:2007/01/24(水) 00:52:36 ID:MpzpcdKM
>>204

そんなの当たり前じゃんw
全然会話になってないしwww
206:2007/01/24(水) 01:30:09 ID:XiBGahQM
結局調べられなかったのかw 可哀相に。

親切な人が鉱山株の適正価値の計算の
仕方を教えてくれるといいなw
207名無しさん:2007/01/24(水) 02:22:06 ID:Wt4oiddp
>>206
やっと何か出てきたな

>鉱山株の適正価値の計算
結局お前がやってるのってどっかから数字引っ張ってきて
式に突っ込んで計算してるだけで何も特別なことしてないんだろ

割安株を見つけるときの簡単なスクリーニングじゃ
なにも上がる要素は見つかんなかったから
お前はなんでこれが安いって言ってんの?ってことだよ

それとも最強すぎて出し惜しみする秘密の計算式でもあんの?w
208:2007/01/24(水) 02:49:26 ID:XiBGahQM
がんばって探してみな。
209名無しさん:2007/01/24(水) 02:51:46 ID:4dZzbTiD
ファイザーが昨日からまたまた下がっているのですが
要因はなにですか?
研究所の整備計画発表したけど期待はずれだったのかな
210名無しさん:2007/01/24(水) 02:53:18 ID:ztrkfha5
いいじゃんウォールストリートの全アナリストよりも最強の情報を持つコテハンっていうのも夢があって。
まあ逃亡するだろうがw
211名無しさん:2007/01/24(水) 03:58:12 ID:kdDm3hCk
>>210
ウォチするのはタダだしなw
212名無しさん:2007/01/24(水) 04:59:27 ID:VPndAhlz
>>209
新聞嫁
訴訟費用
213名無しさん:2007/01/24(水) 05:29:39 ID:NOa9d7Xj
>>212
AIDSのバイアグラの訴訟か?
あれはアメリカでよくある冗談ネタ訴訟かと思ってたんだけど違うのか?
それより7000人レイオフして工場閉鎖するほうが上げ要素かと思ったんだけど
214名無しさん:2007/01/24(水) 05:44:00 ID:z+22r/nB
aroどんどんあがってる・・20ドルのときにカットきゃ良かった
215名無しさん:2007/01/24(水) 16:04:45 ID:1H46KK6C
スレ違いかもしれませんがMutual Fundsの口座を開くなら
どこかお勧めはありますか?
216名無しさん:2007/01/24(水) 22:55:57 ID:28/pjJWT
>>213
大規模なリストラは、トルセトラピブ開発中止の影響でしょ?
もうすぐ特許が切れる稼ぎ頭リピトールの後釜が消え、今までの莫大な開発費が水の泡となったのは痛すぎ。
今回のリストラなんて目先の帳尻あわせにしかならんから、上げ要素にはならんよ。
217gg:2007/01/29(月) 21:26:40 ID:ONl0PDEw
アメリカ市場の全銘柄についてそれぞれの銘柄の数年間の日中足チャートを
参照できるサイトを教えていただきませんか。
できれば一ページで数日間分をいっぺんに見ることのできるものがいいのですが。
218名無しさん:2007/01/30(火) 04:20:45 ID:2DBYdJSl
.............................................................

ヤフーって知ってる?
219名無しさん:2007/01/30(火) 10:32:40 ID:InKpapxW
MOT買いかなあ?どうだろ
220名無しさん:2007/01/30(火) 10:59:38 ID:2DBYdJSl
このスレの住人ってさ
モトローラと松下好き? 多分同一人物かな
てかプロにそんな株聞いても意味無いかと思われ
俺でさえ注目してないしどれがあがるかなんてみんな知りたい
221名無しさん:2007/01/31(水) 00:17:00 ID:ToFkphFy
たまーに債券で異常な高利回りのものがあるのですが、
これは一体なんなのですか?例えば今現在、下記の様なものが出てるのですが。
Ford Mtr Cr Co Mtn Be (Price:8.875 YTM:84.432 Ratings:B1/B)
フォードが苦境なのは知ってますが84%以上の利回りって一体?
以前も地方債で異常な高利回りなのを見たことがある。
222名無しさん:2007/01/31(水) 01:18:01 ID:mnwrTNET
NWACQなにが起こった!?
何十倍にもはねあがった。

http://finance.google.com/finance?q=OTC%3ANWACQ
223名無しさん:2007/01/31(水) 01:59:49 ID:346+iPhH
>>222
労使問題の解決と原油価格の下げ。
何十倍ってペニーストックとか低価格株ではたまにあるよ。
224名無しさん:2007/01/31(水) 03:51:28 ID:mnwrTNET
>>223
なるほど、NWAでマイル貯めてるので昔から気にかけていたのだが。。。
ちょっと損した気分。

>>219
モトローラ本日6%あげ
225名無しさん:2007/01/31(水) 05:09:03 ID:NF77649S
このスレの住人ってさ
株だけで食ってる人っているの?
年収5万ドル以上ないとやっていけないよね?
226名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:51 ID:NiUFePX3
逆算してみ。
年間原資の15%利益が出るとしたら5万ドル出すには原資は33万ドルじゃ。
それぐらいはサラリーマンでも蓄財意識次第で貯められるでしょ。
特に駐在で来てるひとはそれなりにいいカネもらっているはずだし。
ハーフミリオンあれば10%しかでなくても5万ドル。

可能でしょ。
227名無しさん:2007/02/03(土) 14:03:50 ID:XpIedDMC
今何注目してる?
228名無しさん:2007/02/03(土) 15:11:38 ID:rl1/ZJH/
リスク背負って年収5万って少なくね?
それだったら真面目にリーサラして
10万とか稼ぐ方が良いと思われ。
229名無しさん:2007/02/03(土) 15:38:24 ID:AlUPIyfu
MSFTが程よく下がってきたから配当目当てに買ってみようかな
230名無しさん:2007/02/03(土) 15:39:40 ID:AlUPIyfu
今年はデイトレで2300ドル以上利益が出たよ
231名無しさん:2007/02/03(土) 15:41:52 ID:AlUPIyfu
2007年の相場は楽勝だね
232名無しさん:2007/02/03(土) 15:43:25 ID:AlUPIyfu
23000ドルの間違いね
233名無しさん:2007/02/03(土) 16:32:11 ID:drkgwuma
>>230
すごいな。
元手はどれくらい?
234名無しさん:2007/02/04(日) 02:17:30 ID:dJJiE8BZ
フルでマージン使って60〜70万ドル使ってデイトレ
ホールドしてるのは数万ドル
235名無しさん:2007/02/04(日) 11:53:22 ID:0hz76s7h
ちょっと質問なのですが、学生用のF-1ビザでもアメリカ国内で株やFXは可能なのでしょうか?
F-1ビザの労働条件が週20時間以下でキャンパス内と定められているようなので心配してます。

同じように学生で株取引されてる人いますか?

236名無しさん:2007/02/04(日) 14:49:39 ID:OiuMqt2u
>>235
F1の学生だけど、やってます。こっちに来て初めて興味持ち出して、Scottradeで口座開いた。
ただ、普通の人だったらオンラインですぐできる所を、F1だからか、インターナショナルであるかの理由で、
近くのブランチまで行って、身元確認等されたけど、まあ、問題なくできてる。
申請すれば、日本帰っても口座キープしてても良いらしいよ。早く口座開けると良いね〜
237235:2007/02/04(日) 14:52:05 ID:0hz76s7h
>>236
なるほど、特に問題なさそうですね。
F-1ビザの労働規制などには関係なさそうなので安心しました。

どうもありがとうございました!
238名無しさん:2007/02/04(日) 20:23:25 ID:dAi1/hcT
>>236
あ、あとSSNなくてもできますか?
239名無しさん:2007/02/04(日) 23:28:48 ID:OCVTAY1F
質問ですが、
自己資本比率でスクリーニングしたいのですが、自分のブローカーScottradeの
スクリーナーにはズバリの項目が無く、Yahooのスクリーナーにも見当たりません。

アメリカでは(英語では)自己資本比率はどう表現されるのでしょうか?

どなたか教えて下し。
240名無しさん:2007/02/05(月) 03:09:00 ID://xEnWOd
>>237
SSNはないときついんじゃないかなあ・・・?でもまあ、ごり押しでトライしてみるだけの価値はあると思うけど。
僕らの時はみんなSSNもらえたから問題なかったけど・・・最近はもらえないみたいだねえ。
SSNなしでどうやって生きて行けというのか・・・
241名無しさん:2007/02/05(月) 04:34:05 ID:VAUKitlt
242名無しさん:2007/02/06(火) 01:32:36 ID:DgyuOF+j
>>241
そのサイト参考にします Thanks!
243名無しさん:2007/02/06(火) 05:14:10 ID:x4b6ZIU7
LMT TJX
244名無しさん:2007/02/06(火) 06:49:13 ID:x4b6ZIU7
今年は47000ドルの利益! 快調です。
今は微妙な状況のMSFTに非常に興味があります。
245名無しさん:2007/02/06(火) 08:25:47 ID:snCHKjVF
教えて欲しいんだけど
例えばXNYHっていう中国株があって
1.50 0.18 (13.64%)

Bid 1.45Ask 1.50 B/A Size 500 x 500 High 1.70 Low 1.31 Vol. 52,945 (Heavy)

と13%の値上がり。
でも、取引の量がたったの52000と少ない。
これはどういうこと?
一株1.45の株なんだから、volumeが52000ということはせいぜい数取引しか行われていない可能性も
あるわけですよね?

246名無しさん:2007/02/06(火) 09:49:13 ID:n9AT3Gaf
>>245
>せいぜい数取引しか行われていない可能性も
>あるわけですよね?

そうです。Small Capの銘柄ではマーケットがあいているあいだ数回しか
値付がないのはよくみられることです。
XNYHはイントラデイのチャートがとれなかったんでしたのリンクを参照してほしいんだけど、
この銘柄はきょう7500株しか出来高がない。チャートの下のほうに値付があったときの
volumeが棒グラフででているけど、これみると11時すぎから2時までまったく
値付がない=取引がない。そしてしばらくあいてザラバ引けになっています。

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=ACU&t=1d&l=on&z=m&q=l&c=
247名無しさん:2007/02/06(火) 09:57:36 ID:BDa6rA2C
つまり、素人がその間に割って入っても売買成立せずに大損する可能性が高いということですね
248名無しさん:2007/02/06(火) 10:49:35 ID:n9AT3Gaf
>>247
>つまり、素人がその間に割って入っても売買成立せずに大損する可能性

??意味不明。大損する可能性って機会損失のこと?

つりにマジれすになっちゃうかもしれんが。
買いたいときはその時点のasking priceで注文入れれば
買えるし売りたいときはbid priceで注文すれば瞬間前にだれかにtakenされ
なければ売買は成立する。ただしサイズの一致もあっての話。(それぞれ何株のask/bidがはいっているか、
何株注文したいかによる)
ask/bidから遠い値段で注文をだせば、その値段をよかろう
とする相手方をまつだけ。売買成立しないこともあるし上のチャートみたいに
ハネた値段で売買が成立することもある。
249名無しさん:2007/02/06(火) 11:03:38 ID:BDa6rA2C
>>248
釣りじゃないですよ。

仮に$1で購入した株を$1.05で売ろうとしても
そもそも売買が活発じゃないのだから誰も購入者がなく、安く手放すしかなくなる可能性が高いのですか
ということです。

250名無しさん:2007/02/06(火) 11:21:47 ID:n9AT3Gaf
>>249
出来高がすくないってことはその銘柄への参加者が少ないともいえますからね。
その意味では249さんのいうとおり。指値から成り行き注文に変えてもずるずる
と気配値(ask/bid)ばかりがさがって売買成立しない可能性がある。
small capの銘柄はそのリスクは確かにあります。
msftやintcのように常時ミリオン桁の出来高がある銘柄だったら、売り指値に
無理がありゃー当然売買成立はしない。でも成り行き注文だったらとりあえず
見込みより安くなろうが売れる。売買成立しないってことは、ブラックマンデー級暴落時でもない
限りはないはず。
251名無しさん:2007/02/06(火) 17:58:13 ID:x4b6ZIU7
http://www.11.predictwallstreet.com/index.asp
株価UP/DOWN予想のページ
気休めにはなる
252名無しさん:2007/02/07(水) 00:58:57 ID:1WoQBBnf
LMT 軍需産業株ロッキードマーティンは絶好調
お気に入りの銘柄です
253名無しさん:2007/02/07(水) 05:00:12 ID:1WoQBBnf
今日も絶好調 LMT SNDK スキャ デイトレ スイング ホールドを織り交ぜて絶好調
俺みたいな凡人でもがっつり資産が増えまくるアメリカ株最高
254名無しさん:2007/02/07(水) 21:31:24 ID:1WoQBBnf
LMT SNDK QTWW まいう〜
255名無しさん:2007/02/08(木) 03:59:26 ID:LLeJguAW
今日も LMT SNDK QTWW まいう〜
256名無しさん:2007/02/08(木) 09:31:55 ID:gYYhl2J3
うーむ、LMT すごね。
絵に描いたような右肩上がりチャートだ。

2年前に買っとくんだった。
257名無しさん:2007/02/08(木) 23:16:08 ID:TsZ1CRJD
LMT
今からでも遅くない。でなきゃ2年後に後悔するぞ。
258名無しさん:2007/02/09(金) 04:27:10 ID:NH2zmNHe
ASPV 2000株 信買
あがればいいな〜
259名無しさん:2007/02/09(金) 11:41:06 ID:2imbhH1J
LMTを1300株買ったお
さっそく利益でてるお
260名無しさん:2007/02/09(金) 17:52:23 ID:GP9N+GrV
VNQを持ってるんですが、
年2回、Long Term Cap Gainsというのが入金されてるのに、
これに関しては源泉徴収されていないようです。
これって、何故でしょうか?
261名無しさん:2007/02/09(金) 23:58:05 ID:2imbhH1J
MSFTの配当を貰う為には2月12日までに買わなきゃいけない
と言う事で今日と12日はあがるんではないかと思う
262名無しさん:2007/02/10(土) 02:29:07 ID:ydCCvAB3
QTWWを$1.50以下で買って$1.50以上で売るという繰り返しでがっちり利益が出ている今日この頃
263名無しさん:2007/02/11(日) 15:01:59 ID:jfysjOq9
>>236
>申請すれば、日本帰っても口座キープしてても良いらしいよ。

自分の場合、香港か台湾でないと口座キープはだめといわれた。
Scottradeは中華系の証券会社だし。
でも、アメリカお馴染みの「担当者が違うと答えも違う」の法則で
日本人でもキープ可能という支店・担当者がいるのかもね。
もうすぐ帰国するからもう1回聞いてみようっと。
264名無しさん:2007/02/12(月) 13:43:31 ID:+mJ39Hr/
Scottradeより安い証券会社あるよ
https://www.tradeking.com/
$4.95/TRADE
スコットトレードが中華系ってマジ?知らなかったよ!
LMT最高ですね
265名無しさん:2007/02/12(月) 13:58:38 ID:2mnhS7Pd
さてさて、今週の抱負は皆さん?
266265:2007/02/12(月) 14:00:08 ID:2mnhS7Pd
ちなみに、>>262のQTWWに乗っかってみようと思ってます
267名無しさん:2007/02/12(月) 18:26:47 ID:QPxtz8kw
>>264
自分は、一番安そうだったScottradeにしてるけど、ログインするときに中文を選べるようになってんだよね。
誰が使うんだよ?と思ってたけど、中華資本だからなのか?
アカウント作る前の宣伝文には中文対応なんてうたってないけどね。
268名無しさん:2007/02/13(火) 00:14:31 ID:UrCnHOpw
QTWWはスイングトレードで失敗した事が無い程に楽勝です
それにしてもLMTは相変わらず順調に伸びてますね
269名無しさん:2007/02/13(火) 00:23:23 ID:7zq49KZN
>>267
うちはCharles Schwabだけどログインでなぜか中文バージョンあるよ。
Schwabが中華資本ってこともありえないのだが。
270名無しさん:2007/02/13(火) 00:39:57 ID:UrCnHOpw
MSFTは下げ相場で上げてるとは、
配当目当てに今日買う人が結構多いんですかね
それとも一時的な底値感があるからでしょうかね
日本人は教養が高く英語が読めるから日本語バージョンがないのかなあ
271名無しさん:2007/02/13(火) 01:20:35 ID:UrCnHOpw
QTWWを1.47、1.48、1.49で大量に買いだめしてます
1.50超えたんでどこまで上がるかいつ売るかドキドキです
272名無しさん:2007/02/13(火) 03:07:24 ID:3NCeQg9Z
>>271
本日1.48で購入。1.58くらいで売りたいけど、いつになるかな〜
273名無しさん:2007/02/14(水) 01:22:26 ID:G3UxySaS
ロッキードマーティンの伸びはいったいどこまで続くのだろうか
米国が国の運命を掛けている軍需産業だからひたすら伸び続けるのだろうか
274名無しさん:2007/02/14(水) 01:31:11 ID:G3UxySaS
QTWWは出来るだけ株数を増やして値上げ幅に期待するより株数で利益幅を増やす戦法が良いようです
少ない値上げ幅で利益がでるようにして、利益がでる域に入ったら出来るだけ早く売り抜けてます
これを繰り返しているんでリスクが低くかなり大きな利益が短期間で簡単に出てます
275名無しさん:2007/02/14(水) 10:33:01 ID:DxcJTaBs
中長期で株買おうかな〜って思ってるんですが
初期投資$5000じゃ少ないかな?
276名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:43 ID:DxcJTaBs
AMDが底値になったら買ってみる
10ぐらいまで下がるかな
277名無しさん:2007/02/15(木) 00:40:06 ID:etmZWz+4
scottradeの新インターフェイス出たね。まあ、前のよりはましになったってのと、スクリーニングがしやすくなったってのはデチューンではないようだ
278名無しさん:2007/02/15(木) 01:39:50 ID:rBkOSmnL
QTWWは中長期でも大勝する可能性がありますね
http://www.11.predictwallstreet.com/news/default.aspx?storyID=19432654&symbol=qtww
279名無しさん:2007/02/15(木) 08:59:53 ID:rBkOSmnL
ポートフォリオのほんの一部を紹介します
QTWWは約2万株程、MSFT 10300株 、LMT 1300株、 F 10100株、SNDK 1300株などなど
LMT以外は投機目的です

AMDの底値拾いを私もやってみたいですね
短期で売り抜けるつもりですが底値拾いはFで大成功してる最中です
悪い材料は出尽くしたしリストラもそれなりに上手くいき子会社のマツダは好調ですし
カナダでQTWWの部品を使ったフォードの水素自動車も話題性がありますし
どこまでFが伸びるか楽しみです
低価格株は爆発した時の威力がいいですね
280名無しさん:2007/02/15(木) 09:04:27 ID:rBkOSmnL
訂正 QTWWは約20万株程です
281名無しさん:2007/02/15(木) 09:07:04 ID:Wl8etoVX
すごいな。
元々の軍資金はいくらだったの?
282名無しさん:2007/02/15(木) 09:09:09 ID:dB0YFiIf
経済板のほうでもQTWW押してる人居るけど、上がるかなあ・・
283名無しさん:2007/02/15(木) 11:54:23 ID:etmZWz+4
調べて見たけど、米国株関連はこんなもん?

米国株でウハウハするスレ【(^^)】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1170931293/
●●● 欧米株スレ part 640 ●●●
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1147586203/

QTWWあがれ〜あがれ〜


って、書こうと思ったら欧米株スレに誤爆したorz
ま、関係ないこともないし、まあいっか。
284名無しさん:2007/02/16(金) 15:19:56 ID:b8dpDmL6
グーグルのサーチエンジンはMSNやヤフーより良いと思うけど
マイクロソフトに将来的に抜かれると思う
市場はグーグルを支持して無い気がする

MSFT 29.46 +0.06 +0.20%
GOOG 461.47 -4.46 -0.96%

元メリルリンチがGOOGが$200以上になったら手を出さないと以前言っていたし
MSFTの方が安全だし有望な気がする
285名無しさん:2007/02/16(金) 16:29:15 ID:RCN/lrb9
財務に関してはあまり詳しくないけど、ユーザーとしては断然GOOGの方を支援したくなるね〜。
GOOGはサーチエンジンだけじゃなくて、その他のサービスが強いと思う。
VISTAも不発だったし、APPLのシェアもあがってるし・・・これから冬の時代じゃないかな、とも思う。
286名無しさん:2007/02/16(金) 16:33:26 ID:gI2dgIux
VISTA高すぎるよ。
それに不正コピー防止固すぎ。
うちはパソコン3台あるから3つ買えってか?そんなアホな8万円越すぞ
そこまで値打ちがあるとは思えん。
287名無しさん:2007/02/16(金) 22:44:55 ID:9gOB7o+6
HITT来てるな。
288名無しさん:2007/02/16(金) 22:56:51 ID:/un/G2JF
>>286
まったく。
MSFTは長期下降スパイラルに入ったでしょ。
帝国の終わりの始まりだね。
今回のOSリリースが最後の華々しいリリースになる可能性がある。
289名無しさん:2007/02/17(土) 01:27:20 ID:xTxdM9zu
うおぉーっマーケット下がってんじゃん
買い増しのチャンスか
グーグルとマイクロは危険な香りがするからどうでもいいとして
本日大きく下げて底値っぽいロッキードでも全力買いでもしてみっかな
290名無しさん:2007/02/17(土) 01:57:20 ID:RfgfpOm/
入金完了になってるのにまだ金が表示されない・・>>289同じ事考えてるな・・・
291名無しさん:2007/02/20(火) 01:03:28 ID:L8pTiyQu

確定申告の季節ですけど、皆さん税務会計ソフトは何を使っていますか。
もしかしてエクセルで手計算とか。
あと、例えば2004年度に購入して売却して得た利益を今年税金を払うことが出来るのかな。
292名無しさん:2007/02/20(火) 02:07:29 ID:wqQEvNGy
うーん、俺は貧乏人だからエクセルすら使う必要がないんだが。
293名無しさん:2007/02/20(火) 03:41:05 ID:COz0Pc9s
2004年度に購入して売却して得た利益は今年でも払えるよ
IRSに脱税がばれるととてつもない計算で請求してくるから
株を入手した価格を$0として売った金額を全部収入として見積もりを出してくるとか
下手すると裁判沙汰になるよ
払っといた方がいいよ
294名無しさん:2007/02/20(火) 04:16:33 ID:5l7GL0tZ
291さん、ターボタックスpremierで簡単に出来ます。
持ち株会(ESPP)もやってるんでpremierにしたけど
普通の売買だけならbasicでOKのはず。
295名無しさん:2007/02/20(火) 05:35:50 ID:COz0Pc9s
株取引はエクセルで記録してる
申告は税理士に頼んでる
296291:2007/02/20(火) 22:45:35 ID:L8pTiyQu
皆さんどうもありがとうございます。
2004年に購入して2005年に売却したストックでも今年税金を払えますか。
なんか怖くなってきました....
297名無しさん:2007/02/21(水) 00:32:23 ID:yMahuX3M
LMT QTWW 5月まで全力でかい
298名無しさん:2007/02/21(水) 01:17:46 ID:tkRuX+Zu
俺はLMT全力買いしたよ
買ってよかった
299名無しさん:2007/02/21(水) 01:33:31 ID:tkRuX+Zu
軍需産業で最も有望視されてるLMTは天井知らずで儲かりまくりんぐ
300名無しさん:2007/02/21(水) 23:43:33 ID:/7e/pWbJ
今日もLMTだけ絶好調って感じ
米国が全面的にバックアップしてる会社はやっぱ強いね
301名無しさん:2007/02/22(木) 05:32:05 ID:yj502c7y
マイクロソフトが猛烈に反発中!
302名無しさん:2007/02/22(木) 08:00:03 ID:7pGfRBJL
>>300
落ちてるw
QTWWといい、いい加減に嘘つくのやめろ
ここで宣伝しても何にも変わらんぞ
303名無しさん:2007/02/22(木) 10:44:08 ID:4n3v+7MS
qtwwは臭いけど、LMTは高いけど順調だろ
304名無しさん:2007/02/22(木) 10:57:54 ID:LqUEjEqT
LMT QTWW 5月まで全力で
305名無しさん:2007/02/22(木) 12:22:50 ID:/em5EmK1
QTWWは臭いどころか、あり得ないだろうw
QTWWの何がどういいのかさっぱりわからない
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=qtww&p=D&b=5&g=0&id=0
306名無しさん:2007/02/23(金) 00:57:06 ID:dUPaPANC
QTWWを昨日超安いと思って1.43で買いこんで昨日のうちに1.5で売りに出しておいたら
マーケットが開いていきなり売れてた!
がっつり買い込んでいたので7セントも幅が取れて大儲けできました!
投機に最適ですね!
307名無しさん:2007/02/23(金) 01:46:11 ID:dUPaPANC
http://www.qtww.com/
郵便局がこの会社の燃料電池ミニバンを導入し始めてる
行政が水素燃料ハイブリッド自動車を買ってる
米軍の特殊部隊がこの会社の燃料電池車両アグレッサーと移動式燃料補給ステーションを導入してる
デルタフォースの隊員には静かだし水を作って飲めるのも良いと好評
NASAやロッキードからも取引があるし
日本の有名電気自動車用電池メーカーと提携してるカナダの電池メーカーの親会社だし
QTWW自体がGMやFだけでなく日本の自動車メーカーや住友、おまけに現代やヨーロッパの自動車メーカーとも取引してる
一見ゴミ会社に見えるが結構硬い気がする
テクスターとのマージャーが無ければ利益は+になる所だった、さらにM&Aをしまくって財政が悪化
今が最も苦しい次期であるが乗り越えられれば大化けする可能性が高い
乗り越えられなければ倒産する危険が大いにある
308名無しさん:2007/02/23(金) 04:31:23 ID:dUPaPANC
LMTは権利付最終日が米国2月26日で配当が0.35と高め
今から安値を狙って26日のマーケットが閉まるまでに買って27日の権利落ち日に売り捨てるのも悪くないしホールドでも悪くないと思う
309名無しさん:2007/02/23(金) 07:55:31 ID:fICbZreu
今日の11時頃からの下げ、あれ何が原因?
逃げ遅れたあげく、すかさず売り入れたのだけれども、リバウンドして数日分の利益がふっとんだ泣
JADE まわしてなんとかプラスにしたけど
310名無しさん:2007/02/23(金) 15:40:28 ID:fJc0sxg5
mutual fundsを始めたいのですがお勧めの証券会社ありますか?
銀行でもサービスはあると思いますけど株は株だからやっぱり証券会社
の方がいいのでしょうか?
ミニマムはいくら位なのでしょうか?等教えて下さい。
311名無しさん:2007/02/24(土) 04:13:17 ID:Zyebi1wP
LMT軍需産業最強!
安物株のお気に入りは業績が良い RICK PMID HSTM 利益が出てる会社は安心
QTWWはギャンブル
それにしてもロッキードマーティンは強いね
312名無しさん:2007/02/25(日) 09:40:50 ID:JD7AqjE1
ブッシュ米大統領は23日、10年間でガソリン消費量を20%削減する目標の
達成に向けて、ガソリン代替燃料開発の専門家と意見交換するとともに、
ホワイトハウスの庭で家庭用電源で充電できる電気自動車の説明を受けた。
 
大統領は、電気だけで走るスポーツ用多目的トラック(SUT)や、
ハイブリッド車に搭載された新開発の充電式電池を熱心に観察。

「どうやって(削減目標に)たどりつくかの生きた証拠がここにある」
と述べ、省エネ技術の革新に期待を表明した。 


ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070224-00000018-jij-int
313名無しさん:2007/02/26(月) 13:31:43 ID:qLHh85L3
>>312
QTWWくる?

さーて、今週はどういこうかー
最近下げ相場っすね。なんでだろ〜
314名無しさん:2007/02/26(月) 16:06:39 ID:UETmSZ+Y
5月まで全力だよ
315名無しさん:2007/02/26(月) 23:39:46 ID:ze/P8Zg6
QTWWは1.55でモロ上げてますね
316名無しさん:2007/02/26(月) 23:50:24 ID:ze/P8Zg6
QTWWを買い込んでるんで嬉しい限りです
ところでどうして5月まで何ですか?
317名無しさん:2007/02/27(火) 00:30:00 ID:sGHieR5U
QTWWきてるーーーー
1.55で指し売り
318名無しさん:2007/02/27(火) 03:34:56 ID:CKFkTN14
LMTを今日の底値101.00で300株しか買えなかったけど買い増し出来て嬉しい
現在LMT5000株ホールド中
319名無しさん:2007/02/27(火) 04:31:53 ID:RnGVtjdi
>>310
デパート的品揃えのフィデリティかヴァンガードで始めてみたら
いかが? リスク許容度に応じて選べるはず。ミニマムはモノによりけりだけど
$2500からってのをよく見る気がする。
http://personal.fidelity.com/products/funds/funds_frame.shtml.cvsr
https://flagship.vanguard.com/VGApp/hnw/FundsStocksOverview
320名無しさん:2007/02/27(火) 06:06:57 ID:umkbWZVW
AMD噴いたねー。
火の無いところに煙は・・・、参戦しようかな。
321名無しさん:2007/02/27(火) 07:04:12 ID:x3JZdtx/
>>318
5000株って信買だとしてもすげーな
いくらぐらい運用してんの?
322名無しさん:2007/02/27(火) 08:22:14 ID:KZe9agmw
裏山しす
323名無しさん:2007/02/27(火) 13:46:17 ID:tsaRcLNA
>>319
ありがとうございました
チェックしてみます
324名無しさん:2007/02/28(水) 01:01:16 ID:XE+gz3Cn
なんでこんな下げてんだ
325名無しさん:2007/02/28(水) 01:16:42 ID:BmfZGQms
これで低いと思うなら買えばいいではないか。
326名無しさん:2007/02/28(水) 02:09:14 ID:BLN1ghne
こんな日にもLMTの下げ幅は限定的だね。やっぱ強いなこの株
327名無しさん:2007/02/28(水) 03:41:55 ID:51gfFusD
もう最悪だな今日はまったく
328名無しさん:2007/02/28(水) 03:53:51 ID:YSPvPlvz
今日は監視銘柄全部マイナス・・
その中でも保有銘柄が一番の下げ率・・
やってられん
329名無しさん:2007/02/28(水) 04:29:55 ID:BmfZGQms
ここまでガンガン上げてきたのだから別に一服はあってよい。というかいつ来るかだけの話で。
それよりもドル円でドルが下がったのにその直後の株安というのがちょっとな。
んでもまあ昨日たまたま売って余っている現金があるのでちょっと買ってみるw
330名無しさん:2007/02/28(水) 04:43:19 ID:fqv/7mc3
とうとうこの時がやってきた・・・
2週間前に売っといて良かったよ
家はもうしばらく買わない・・・
クレジットバブルのつけがはっきりするまでは
331名無しさん:2007/02/28(水) 04:46:03 ID:3r+sbo7W
明日また上がるよ
332名無しさん:2007/02/28(水) 04:50:10 ID:XE+gz3Cn
また戻っていくからね
だまーって見てれば良し
333名無しさん:2007/02/28(水) 04:50:53 ID:3r+sbo7W
中国市場での暴落が原因らしいね。
中国バブルもそろそろ崩壊するだろうけど、それがアメリカ市場まで影響するのか
334名無しさん:2007/02/28(水) 05:03:49 ID:XE+gz3Cn
怒涛の下げだな
335名無しSAN!:2007/02/28(水) 05:28:28 ID:kvoc2evS
もっと、もっと落ちろ〜!
ところで誰かCNBCのMillion Dollar Portfolio Challengeする人いる?
336名無しさん:2007/02/28(水) 05:45:02 ID:BmfZGQms
>>334
といっても最大4%だよね。すでに2%台まで戻ってる指標もある。
337名無しさん:2007/02/28(水) 05:54:58 ID:3r+sbo7W
うん。ここは慌てずholdで良いと思う。
また上がると見た。
338名無しさん:2007/02/28(水) 05:56:38 ID:51gfFusD
ポジション高く持っている銘柄が10%も下げた泣
339名無しさん:2007/02/28(水) 06:01:33 ID:XE+gz3Cn
-400か・・
340名無しさん:2007/02/28(水) 06:07:17 ID:BmfZGQms
OK. 本日ポートフォリを全体で-2.38%。こんな程度はしかたなかろ。
前からどうしようかと思っていた銘柄を本日底値で拾ったのでそれも込みで明日以降お楽しみってとこだ。
341名無しさん:2007/02/28(水) 06:14:39 ID:51gfFusD
たしかに今日は買い時だったのかもしれんね
そう思ってわずかな余力で、優良株の買い増しはしたけれど
保有株全体で5%位の下げ
回復を楽しみに待ちますか
342名無しさん:2007/02/28(水) 06:17:08 ID:fR8AJNKp
ほんとにヤバスのときはバー南紀のおっさんが利下げしてくれるよ。
343名無しさん:2007/02/28(水) 06:33:42 ID:BmfZGQms
>>338
なにがそんなに下がった?
ものによっちゃ買いたいんだが。今日の時間外は注視。
344名無しさん:2007/02/28(水) 06:52:23 ID:51gfFusD
>>343
JADE
中国がらみの株で、優良だと思っていたんだけど泣
345名無しSAN!:2007/02/28(水) 07:01:20 ID:kvoc2evS
>331
下がるよ
346名無しさん:2007/02/28(水) 07:03:13 ID:BmfZGQms
あー。今年の年初から何倍にもなってる銘柄か。
ってことは先月の儲けがちと減ったぐらいだ。元気出せ。
つかそういう銘柄をメインに持つからには乱高下は覚悟の上でやってるんだろうしさ。

いま今日下げの大きかった銘柄を物色中なんだけど、どうもめぼしいのがないなあ。
諦めてQQQQにでもカネつっこんどこかな。
347名無しさん:2007/02/28(水) 07:37:59 ID:51gfFusD
>>346 ポジ増やしつつだったので、被害甚大。TRA も順調だったのに・・・
しばらく気絶するしかない・・・
348名無しさん:2007/02/28(水) 08:12:57 ID:mLAKNZ/J
これで日本株も下げれば、明日はもう一段の暴落が来るだろうね。
349名無しさん:2007/02/28(水) 08:19:02 ID:XE+gz3Cn
上がるのは2日後ぐらいからかな
350名無しさん:2007/02/28(水) 11:14:57 ID:XE+gz3Cn
上海爆下げ来てオワッタナ
351名無しさん:2007/02/28(水) 12:19:35 ID:taKWhco5
明日は買う絶好のチャンスばい
買い進めるけんね
352名無しさん:2007/02/28(水) 12:48:44 ID:BmfZGQms
うん俺も買うつもり。明日ふた開けはもみ合うと思う。その後また落ちる。そのあたりでごっそり買う。
353名無しさん:2007/02/28(水) 15:03:15 ID:XRVoAdZG
午前中は様子見のほうがよくないか?
354名無しさん:2007/02/28(水) 22:29:05 ID:BLN1ghne
午前中戻すのは間違いないだろうけど、その後どうなるか
俺は昨日買いきれなかった分を全力で押し目買いするつもり
355名無しさん:2007/02/28(水) 22:35:40 ID:XRVoAdZG
怖いことするなぁ
ロンドンもぶっ壊れてるぜ?
356名無しさん:2007/02/28(水) 23:23:02 ID:BmfZGQms
さあ出陣! (`・ω・´)シャシーン
357名無しさん:2007/02/28(水) 23:33:12 ID:BmfZGQms
む。意外なほどの堅調もどしムードでスタート。やはり買うか。
358名無しさん:2007/02/28(水) 23:41:33 ID:XRVoAdZG
見た目だけど午前伸びて午後はミックスだな
359名無しさん:2007/02/28(水) 23:42:56 ID:UDy0J5Ue
やばいやばい怪しい動き
360名無しさん:2007/02/28(水) 23:44:22 ID:UDy0J5Ue
結構下げ強い
361名無しさん:2007/02/28(水) 23:45:38 ID:XRVoAdZG
うわー
362名無しさん:2007/02/28(水) 23:45:55 ID:BmfZGQms
まあなにせ全世界どこもあげてる市場がないままの今日だからな。
不安感払拭までは時間かかる。俺も今日すでに買ったけど、保有の銘柄は利益確定しとこかなとも思うから。
363名無しさん:2007/02/28(水) 23:46:25 ID:XRVoAdZG
茄子きついな
364名無しさん:2007/02/28(水) 23:50:36 ID:UDy0J5Ue
DJIもみあいになったな。どっちが強いかな
365名無しさん:2007/02/28(水) 23:52:55 ID:XRVoAdZG
growing concerns about slowing economies in the U.S. and China.
366名無しさん:2007/02/28(水) 23:57:37 ID:BmfZGQms
中国経済はどうやったって伸び鈍化は当たり前だし、織り込み済みじゃないのかな。
アメリカ経済も鈍化懸念はあるが激落を感じさせるという指標あったっけ?
367名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:49 ID:mvfqrQea
微妙だな。上海なら動かしやすいから遊ばれてる気もしなくはない
368名無しさん:2007/03/01(木) 00:07:17 ID:XRVoAdZG
こりゃ予定変更でポートフォリオ見直しだな
デイトレか あんたらは? がんばれよ
369名無しさん:2007/03/01(木) 00:32:58 ID:VU9XCdpp
JADE 手放さなくて良かった。堅実なのは戻らないな。
370名無しさん:2007/03/01(木) 00:41:47 ID:mvfqrQea
鉱物よわ・・・
371名無しさん:2007/03/01(木) 02:03:18 ID:CKLvIsSq
今日は小康状態か..
売りの波がもう一回きそうだが、ここで踏みとどまってもうちょっと買うかどうするか悩みどころだな。
372名無しさん:2007/03/01(木) 03:45:07 ID:K+XiUDo+
回復してきたね
373名無しさん:2007/03/01(木) 04:25:52 ID:CKLvIsSq
うちのポートフォリオは回復してないw

結局ファンダメンタルの強い株は昨日の分を回復するには至らないけど堅調。
スモールキャップが弱い。
374名無しさん:2007/03/01(木) 06:27:10 ID:K+XiUDo+
今週中に完全回復してくれたら嬉しいが。

STTX、残念。25ドル説と32ドル説があって、23ドル付近で止まっていたので、25ドル説が正しいのかな〜でもそれなら2ドルは儲かるなと思っていたけどなにもせず。その後爆上がった。病み上がりのポートフォリオに欲しかった〜。
375名無しさん:2007/03/01(木) 06:28:26 ID:K+XiUDo+
今週はあと1日だった。明日の朝、ポジション閉じておいたほうがいいかな・・・
376名無しさん:2007/03/01(木) 23:42:31 ID:CKLvIsSq
やれやれ。大変な損害だな...
377名無しさん:2007/03/02(金) 00:02:31 ID:7Bq1WDko
絶好の買いチャンスと思って突撃中
378名無しさん:2007/03/02(金) 00:11:30 ID:T1PlJzwY
そういうのもありうる。がその根性がとても出ない。
今日明日ではなくマンデーが怖い。
なにせここ50時間ぐらいであげたのは昨日のアメリカ市場だけだ。
反攻のきっかけになるのかと思ったダウを全世界は無視した。
週末明けに全世界安になったらNYが世界で最後に開くころには終わってるかもしれん。
379名無しさん:2007/03/02(金) 00:16:49 ID:YxjLC2/8
はぁ?
380名無しさん:2007/03/02(金) 00:54:02 ID:ccD00e1F
今日はこのあたりで落ち着くのか。
381名無しさん:2007/03/02(金) 01:40:19 ID:T1PlJzwY
米市場のセンチメントとしては落ちる理由がないと思ってるだろうからね。
CNBCとかでもみんなそんな顔してるよw
問題は明日も月曜も海外が下げた場合。
とりあえず今年の分の利益確定と思って売ってる。
マンデー過ぎたら基本的には同じもの買い戻す。
382名無しさん:2007/03/02(金) 02:01:05 ID:ccD00e1F
割安株の下落がひどすぎ。きのう上がらず今日また落ちてるし。
しばらく放置しとくしかないか。
頭痛。
383名無しさん:2007/03/02(金) 03:59:40 ID:TPXEG8sV
なんとか昨日の水準まで戻りそうだな。
384名無しさん:2007/03/02(金) 07:05:35 ID:7Bq1WDko
QTWWは貧乏人の俺でも万株単位で勝負できて面白かった
300ドルもゲットできた
385名無しさん:2007/03/02(金) 10:47:50 ID:ccD00e1F
ポートフォリオ全体で8.3%マイナス。きついな。
386名無しさん:2007/03/02(金) 16:36:35 ID:xQsiHhOp
オプションってけっこう多用してる??いまだにやったことない新米なんだけど・・・
実際やってみてる人どうですか?
387名無しさん:2007/03/02(金) 23:01:11 ID:hwwhYeW3
>>386
実際やってるけど、これギャンブルだよ。
Leapsでないと素人には怖くって買えない気がする。
でも、当たればでかい。半分になったと思ったら、数週間後に倍になったり。
また、流動性が低くて、下がった時に被害を最小限にしては逃げ出しにくい。
それでと言うわけじゃないけど、何度か外れて大損したことがある。
388名無しさん:2007/03/03(土) 01:37:51 ID:HWR3xG0T
今日はNYまるで様子見だな。俺も同意だ。今日は買わない。
389名無しさん:2007/03/03(土) 03:27:15 ID:dSdR0bD7
もう涙が出ちゃうよ・・・・今更損切りしようにも・・・
どうなんだろ、これからさらに落ちるのか・・・
390名無しさん:2007/03/03(土) 04:00:17 ID:RnNLOVTJ
予想外のスピードで落ちてるな。
来週の月曜で買いに走るか決めよう
391名無しさん:2007/03/03(土) 04:02:02 ID:HWR3xG0T
まだ落ちる可能性はあるさ。それが株の世界。
そこを我慢するもよし。とにかく一回損切りして嵐が去ったと思えるところまで退出するもよし。
ま去年後半からあまりにもよ過ぎたからな。10%程度の下落はしかたないよ。
それが20%となると余裕ぶっこいてもいられないがなw
今週はざっと15000ドルの損。
392名無しさん:2007/03/03(土) 04:18:07 ID:HWR3xG0T
とか言ってたらもう一段底を試すような展開だな>NYSE
個人的には月曜日が怖いのでとにかく今日は買わない。
ひょっとしたらもうちょっとだけ売って現金にしとくかもしれない。
393名無しさん:2007/03/03(土) 04:41:17 ID:RxqDwflC
1.40切って底値打ったら来週あたりQTWWやってみるかな〜
394名無しさん:2007/03/03(土) 06:09:43 ID:RxqDwflC
4日で500も下げたか
395名無しさん:2007/03/03(土) 06:55:52 ID:cntXiJc3
全力でショートしてぼろ儲けできた
396名無しさん:2007/03/03(土) 07:54:11 ID:HWR3xG0T
夢を語るなよw
397名無しさん:2007/03/03(土) 09:32:11 ID:jGnZ6RXs
株はギャンブルだからな。
胴元が強いに決まってるから個人でやる分には適度に底堅いものか小額でしか手はだしてない。

個人的にやばいと思ったら早めに切らないとやばそうなのと(住宅関連は一度火がつくとどうかな・・・)
今後ドル安になったらアメリカの輸出が伸びそうなのに手をだしとくか。
398名無しさん:2007/03/03(土) 12:58:03 ID:gcPKzzH9
株はギャンブルつってもプラスサムだから、胴元の一人勝ちってわけじゃないよ。
399名無しさん:2007/03/03(土) 15:49:36 ID:cntXiJc3
アメリカの輸出と言えば兵器と牛肉しか思いつかん
肉と言えばタイソン、軍需産業はロッキード、ボーイング、ノースロップ、レイセオンくらいかな
良い下流軍需産業上場企業って無いですかねえ
400名無しさん:2007/03/04(日) 09:08:08 ID:sMHgHc4a
小麦や綿花等々あるんじゃないのかな?
でもアメリカは一応閉じこもることも可能な国で少しうらやましい。
401名無しさん:2007/03/04(日) 09:16:47 ID:30dx/BqA
先物に手は出したくない・・・
402名無しさん:2007/03/04(日) 11:15:56 ID:SsFJJVgQ
先物は逃げられないからね。ズブズブにならざるをえない。
403名無しさん:2007/03/05(月) 04:31:26 ID:wgeviksG
中国株暴落でスタートした一連の事柄や新しいニュースを見ていると世界に大異変が起こるかもしれないと感じる
台湾総統、「独立」「新憲法」の必要性強調=中国の反発必至
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007030500010
日米印が初の共同訓練 来月上旬に日本近海で 中国けん制か
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070305/mng_____sya_____000.shtml
世界が中国で不満を大爆発させ分裂させるんではないだろうか
そうなったら軍需株大噴火で大儲けしてやる
404名無しさん:2007/03/05(月) 12:59:36 ID:/pVR/SXX
この前からうるさいやっちゃなw
勝手に自分の日記帳にでも書いて軍需産業に投資すりゃいいじゃないか。
イラク撤退が国民の多数派になったこの時期になって軍需産業!というそのセンスは
他になかなかないんでひとりで儲けるといいと思うよ。
意外にもブッシュが在任中の最後っぺでイラクの兵力をイランに転戦というめちゃを
やらかしてくれる可能性もゼロじゃないし。

それより日本市場の弱気具合はどうだよ。
NY市場なんかは指標は下げていてもA評価の株は堅調だし
経済のファンダメンタルズには自信がある感じだが
日本はなんとも市場参加者がことさらびびってる様子。
まあ日本人は中国市場とのからみをアメリカの投資家より重視してるせいだろうけど
405名無しさん:2007/03/05(月) 15:14:12 ID:sr0ztWSR
さーて、今週はどうなるかねぇぇ
406名無しさん:2007/03/05(月) 21:49:51 ID:/pVR/SXX
いま自分の保有株の時間外取引の様子を見てきたけど今日も下げそうだな...
銘柄によっては先週末の60%とかいう豪快な買い気配あってブラックマンデー予想か?w
まあそれは一万ドル分しかない銘柄なのでもしそうなっても4000ドルぐらいの損ですむが...
407名無しさん:2007/03/05(月) 22:24:40 ID:I5t/moZ8
バフェットさんみたな人は今が買い!って考えるんだけどね。
5年、10年のスパンで見れる余裕のある人=蓄えのある人にとっては
株価が急落の時こそ買い時。
目先でちょこちょこ利ざやを取ることでなんかやってる人にとっては、
また××ドル損したってムッとしてるだろうけど。
408名無しさん:2007/03/05(月) 22:33:33 ID:/pVR/SXX
>>407
バフェットは先週のコメントで
「ソフトランディング期待はwishful thinking」だと公にコメントしているわけだが
それを買い時!と読み解くのはむずかしいのではないか。
もちろん裏で買い進めることは可能だがそれは資金余力があるからできることでね。
409名無しさん:2007/03/06(火) 00:24:06 ID:QHHVCyHK
そのコメントは聞いてなかった。
まあ、長期的に考えるinvestorにとっては、落ちる〜底値が買いどきで
speculatorにとっては大損って言いたかった訳で。
バフェっトさんはもう先がないから5年、10年のスパンではもう考えてないだろうし。
それより市場からゲットした金を寄付という形で社会に戻すことを考えてるわけで。
410名無しさん:2007/03/06(火) 02:15:48 ID:9o6AoE4n
アメリカ市場はすっかり回復してんじゃん
ロッキードは1.5もあげてるし
411名無しさん:2007/03/06(火) 04:15:23 ID:00qQbmW1
いつと比較して回復なんだよ...
世界市場のストッパーとしてNYは先週から頑張ってるけど
どうしても海外市場に引きずられているし。
412名無しさん:2007/03/06(火) 06:26:44 ID:9o6AoE4n
もう大丈夫と思って本日最後のトレードはLMTを$96.50で買った
さて明日はどうなるのだろうか
413名無しさん:2007/03/06(火) 06:49:18 ID:9NrZVmYp
うわっ最後の3時間買い物行って帰ってきたら
こんなに下がってるじゃない
414名無しさん:2007/03/06(火) 08:27:16 ID:7dVatIgY
今日も弱かったね。持ち株半分ほど一気に損切った
売りを3銘柄、買い2銘柄入れた
どうなるだろ
415名無しさん:2007/03/06(火) 08:35:50 ID:00qQbmW1
最後にさがったんだね>本日の相場
こういう結末だと東京はまた下げるな。負の連鎖は続く...
416名無しさん:2007/03/06(火) 08:43:10 ID:NskxBM5J
ポートフォリオ全体で12%下げ、我慢できずに損切り。
QTWWだけはかろうじキープしてみているが、実はQTWWほど切るべきだったのかもしれない・・・
さあ、去年の利益もほぼ全部なくなったことだし、再スタートといくか(泣
417名無しさん:2007/03/06(火) 09:48:13 ID:yUPPTvt3
俺も明日も下げたら傷が浅いうちに投売りして出直すわ
418名無しさん:2007/03/06(火) 12:58:21 ID:QHHVCyHK
だからロング・スパンで見ないと
419名無しさん:2007/03/06(火) 13:36:28 ID:CYHymwq9

        /\___/ヽ
       //~    ~\:::::\
      . |  (・)   (・)   .:|
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  ハァ?
       \  `ニニ´  .:::::/
       /`ー‐--‐‐―´\
420名無しさん:2007/03/06(火) 16:13:32 ID:g068eAF+
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
421名無しさん:2007/03/06(火) 16:14:50 ID:g068eAF+
QTWWには何故か俺も惹かれる
422名無しさん:2007/03/06(火) 21:24:54 ID:00qQbmW1
東京が六営業日ぶりに上げ。円レートも一服。
材料としてはNYも戻す状況だが、どうするか。
買うか。それとも今週いっぱいは様子見か。
423名無しさん:2007/03/06(火) 23:31:58 ID:NskxBM5J
今日は買われそうなふいんき(だね
424名無しさん:2007/03/06(火) 23:45:05 ID:00qQbmW1
今日は確実に上がる。問題はそれを今日中に売り飛ばすかどうか。
425名無しさん:2007/03/07(水) 01:10:26 ID:SKNnBKkW
ASPV売り
NFI全力信売
426名無しさん:2007/03/07(水) 02:11:30 ID:vkFDcYx8
NFI売り?内容はよく知らないがチャート見るとすでにどん底にいるような会社みたいだがいまさら売ってどうなるの?
427名無しさん:2007/03/07(水) 02:19:04 ID:/hsdiGUX
>>426
倒産に期待空売り
428名無しさん:2007/03/07(水) 02:38:10 ID:vkFDcYx8
まじっすかw
そういうの楽しいか?w

ところで今日は全体では伸びてるし、うちのポートフォリオも全面高なんだけど
よく見ると値上がり銘柄はNYの1/3ぐらいしかないんだよなー。
いまいち力強さに欠ける展開。
429名無しさん:2007/03/07(水) 02:40:13 ID:N13eGEnW
QTWWすっげー上げてんじゃん
430名無しさん:2007/03/07(水) 02:43:14 ID:N13eGEnW
>>416
株のセンス良いね
431名無しさん:2007/03/07(水) 03:11:56 ID:dVt4MXTY
まだ全体で-6%
432名無しさん:2007/03/07(水) 05:48:55 ID:ZjgEgc0k
>NFI
今日の上昇分を吐き出しそうな勢いで下がってるな・・・
このおっさんの言うとおりになった
ttp://videoplayer.thestreet.com/?clipId=1373_10342689&channel=Cramer+On+Demand&puc=yahoo&ts=1173205934468&bt=NS&bp=WIN&bst=FF&biec=false&format=flash&bitrate=300
433名無しさん:2007/03/07(水) 05:51:33 ID:ZjgEgc0k
FMT IMH NEW NFI
ギャンブルするならこのへん空売りするといいよ
俺は怖いのでさっさと利確しといた
434名無しさん:2007/03/07(水) 06:17:52 ID:NfmOdOiW
空売り情報ありがとう
IMH NEWって結構配当が良い株で金持ちエリアの不動産関係だよね
不動産が調子が良い頃トレードした事があるがこんなに勢い良く下がっているとはびっくり
QTWWが昨日の終値$1.29から今日の終値が$1.50だから損切りしないで大正解大当たりだね 
凄いどんぴしゃな天才的な判断力でびっくり
$1.50なら買った値段より騰がっててすでにかなり利益出てるんじゃない?
435名無しさん:2007/03/07(水) 08:52:08 ID:j0q+ScdZ
昨日損切りして得たキャッシュでQTWW全力買いしてたら神だったね。

下げきった不動産関連株を空売りするのは・・・余りお勧めできないけどなぁ。
436名無しさん:2007/03/07(水) 09:37:22 ID:ZjgEgc0k
>>435
倒産するものとして空売りしてるから底はないよ
ttp://www.nytimes.com/2007/03/05/business/05lender.html
437名無しさん:2007/03/07(水) 10:26:53 ID:vkFDcYx8
運がよかったのと天才の区別をつけないスレ?w
438名無しさん:2007/03/07(水) 23:31:25 ID:vkFDcYx8
さて今日もまたまた始まるな。
今日のNYが弱いようだとまたも下降スパイラル、ここが堅ければしばらく大丈夫ってことでしょう。
439名無しさん:2007/03/08(木) 00:10:51 ID:OukgBXdu
>>433あがってる 全部 何者だあんた?
440名無しさん:2007/03/08(木) 00:17:20 ID:KQ0OhOVi
>>439
カラ売りするならいまだ全力だw

441433:2007/03/08(木) 01:49:05 ID:Fx/EQaih
>>439
それショートスクイズだから一時的な値上げと見てる
442名無しさん:2007/03/08(木) 03:22:31 ID:AYmjPLK8
QTWWは今$1.51で持っててラッキー
ガソリン高くなると水素及び燃料電池関連先進企業は注目を集めるのかな
443名無しさん:2007/03/08(木) 03:25:36 ID:KHC3+eWE
INSMを0.75ぐらいで拾った・・これどうなんだろう
444名無しさん:2007/03/08(木) 05:39:07 ID:KHC3+eWE
0.93で売ったが正しい選択だったかな?
445名無しさん:2007/03/08(木) 05:58:40 ID:KQ0OhOVi
NY弱含みで終了か...
東京また下がるな...

ウチは両方ともやってるからこういう展開はつらいわ。
446名無しさん:2007/03/08(木) 07:34:18 ID:8AGCEu25
そろそろ気の早いやつが首吊りだす悪寒
447名無しさん:2007/03/08(木) 08:50:30 ID:zM8uUetw
なんのこれしき
年初から35%落としてるけど勝負はこれからだ
448名無しさん:2007/03/08(木) 09:36:09 ID:Fx/EQaih
俺も年初からだと30%ぐらい落としてるけど >>447 は元気あるな・・
一発逆転を狙って返り討ちに遭わないよう気をつけなきゃな
449名無しさん:2007/03/08(木) 12:18:47 ID:KQ0OhOVi
えー?なんで年初からでそんなに落ちる?どういうポジション張ってるの?
普通に張っていれば一月とかは大きく勝ち越しになってると思うのだが。
ここしばらくの大幅下げで全部吐き出しちゃったけどさ。
びっくりしたので自分の計算してみたが年初からなら3.3%のマイナス。
配当も計算に入れてるけど。
450名無しさん:2007/03/08(木) 12:38:21 ID:OukgBXdu
>>441
なるほど
しかしすごい上昇だったね
書き込んでから
451名無しさん:2007/03/08(木) 23:30:08 ID:KHC3+eWE
今日は上がると予想したけどどうだろうね
452名無しさん:2007/03/08(木) 23:32:29 ID:YlCcqfmH
QTWW$1.58だよ
凄い上げてるね
大儲けですね
453名無しさん:2007/03/08(木) 23:38:59 ID:KQ0OhOVi
というか全面高の祭り状態。
454名無しさん:2007/03/08(木) 23:48:48 ID:KHC3+eWE
なんか90-Day Restriction食らってる・・え・・
455名無しさん:2007/03/08(木) 23:57:28 ID:KQ0OhOVi
シフト完了。全力で買った。あとは投資の神様におまかせだ。
456名無しさん:2007/03/09(金) 00:16:52 ID:PN4n3FA8
>>449
スモールキャップとオプションの沈みが激しいかね。
一つは浮動株の100%以上が空売り状態だw
ラージキャップではNYXが年初より調子が良くない。

まあ、そのうち戻るでしょ
457名無しさん:2007/03/09(金) 00:43:49 ID:DJizhifE
>>450
上昇は予想通りだけど終値がプラスになったのは予想外
最後の30分で前日の終値を下回ると思ってたんだけどねえ
おれはマーケットが閉じる直前に放出して微妙なプラス

今日も最初は上がると予想してたけど昨夜はゆっくり寝たかったのでノーポジ
今朝は株価が上がったのを確認してからまた全力空売り中です
458名無しさん:2007/03/09(金) 00:51:18 ID:DJizhifE
>>457 はNEWの話ね。本当はNFIを空売りしたかったけど
scottradeしょぼすぎて持ち株ねーし
459名無しさん:2007/03/09(金) 01:34:10 ID:TMCqCX0F
LMTとNWACQ買った。ちょっと乗り遅れた感じがありますが・・・どちらも中期予定。
QTWW下がったらまた買おう
460名無しさん:2007/03/09(金) 01:42:29 ID:gSqE+Ghv
>>456
なるほど。スモールキャップは苦戦してるのはウチも実感としてある。
オプションまでは手が出ないなあ。
461名無しさん:2007/03/09(金) 02:04:18 ID:vGSaZRoS
LMTを米国3月5日に俺も大量に買い増ししたよ
将来の猛烈な上げを期待してQTWWもホールド中
462名無しさん:2007/03/09(金) 03:10:25 ID:PN4n3FA8
倒産期待でNFI空売りの人大丈夫?
ひとごとながら心配になってきた
463名無しさん:2007/03/09(金) 03:26:22 ID:3ZgjDxc+
>>462
心配ありがとう
俺は全力信用空売りしたその日の最後に投売りして利確したから大丈夫です(>>433)

YAHOOの板でもBuy派とSell派で意見が分かれてて、
Buy派は「やばいのはわかるけどさすがに株価落ちすぎ」
倒産しても一人頭$20は取り分ある」って感じかなあ
Sell派はそのあたりのValue部分を全部否定してるわけです。

んでいま株価を上げてるのはショートスクイズとスウィング/デイトレーダーと
落ちてくるナイフを拾ってる一発逆転組みじゃないかなーと

持ち越しでもBUYの持ち越しはやめた方がいいです。心臓止まります。
基本的にBad Newsはこれからいくらでも出てくるのに対して
Good Newsは「こいつら粉飾してるけど思ったほど悪くなかった」ってだけなんで。

今日は$5.50で全力空売りしたNEWをどこで利確するか迷ってるところ
また最後の30分で落ちるって予想してるから最後に投売りかなーと思ってます
464名無しさん:2007/03/09(金) 03:30:20 ID:3ZgjDxc+
そうそう、NEWの本社が家から1分のところにあって今朝も
通勤途中に見てきたんだけどあいにく特におかしな様子はなし。
パトカーとか報道陣がいるのを期待してたのにw
465名無しさん:2007/03/09(金) 03:41:37 ID:gSqE+Ghv
>>463
たいへんそうだなw
通勤ってことは勤めてるんだよね。
なのにそんなクロースウォッチしなきゃならない銘柄トレードできるものなんだ?

最後の30分は魔の三十分として定着してきたので、たぶん前倒しで3時ぐらいから危ないだろうな。
466名無しさん:2007/03/09(金) 03:48:20 ID:3ZgjDxc+
>>465
>最後の30分は魔の三十分として定着してきたので、
>たぶん前倒しで3時ぐらいから危ないだろうな

その理論でいくと今日は終わるまで一気に下がり続けるってことだよね

SELL派はこっから落ちる一方だからいまのうちに売っとく
BUY派は終値が最安になるはずだから最後の最後まで待つ?
ってこれ書いてる間にまた暴落してるし・・笑いが止まらん

ちなみに俺はITなんでネットワークグラフに混ぜて株のグラフ出してますw
467名無しさん:2007/03/09(金) 04:27:19 ID:gSqE+Ghv
やはり午後はダメっぽいね。つまり一般投資家にビビリが浅く広く蔓延してるってことだろう。
そういう地合になると暴落が起こりやすいんだよな〜。
明日どうしようかな。
468名無しさん:2007/03/09(金) 06:06:32 ID:3ZgjDxc+
今日のNEW全力空売りの成果・・・

close直前に出したオーダーが証券会社が
しょぼくてタイムアウトしたってオチでしたw

持ち越したくねーーーー
胃が・・・・
469名無しさん:2007/03/09(金) 06:13:35 ID:gSqE+Ghv
おつかれ。
日中出ていた本日の利益の8割方が蒸発した。二時から一気。
明日はどう読むべきかな...
470名無しさん:2007/03/09(金) 22:42:51 ID:gSqE+Ghv
おはようアメ株スレ。
今日も朝はあがりそうだ>時間外の様子
問題は午後の急落がパターン化して、昨日は午後二時から一方的に下げたのが
さらに前倒しになるのかどうかだな...まんどくせ。
471名無しさん:2007/03/10(土) 00:21:24 ID:YyMHkP9N
時間外に下げたNEWを利確してNFIを全力で空売りしようと思ったら
scottrade株がないって言われたorz
472名無しさん:2007/03/10(土) 00:22:12 ID:YyMHkP9N
×scottrade株
○scottradeから株
473名無しさん:2007/03/10(土) 01:10:33 ID:o1kuaesd
NEWはやはり倒産まっしぐらでしょうか
最近急激に上がりすぎてる仕手株RICKショートってのはどうでしょうかね
474291:2007/03/10(土) 01:11:02 ID:4TSSIG5z
質問。
上にショート(空売り)の事が書いてありましたが、どういうやり方で行うのでしょうか。例えば私はAmeritradeをBrokerとして使っています。
Q1)NFIが例えば$5だとして、この一ヶ月で$3に下落すると予測している場合、Sell shortのカテゴリで、単純に売りたい株数と$3と入れるだけ?
ほんでめでたく$3以下になったらBuy to Coverで利益確定をするのかな?

Q2)ShortだからAmeritradeからNFI株を借りてくるんだから、その分の金利は発生しますよね?その金利は大体何%ぐらいなんでしょうか。

Q3) Short Positionを例えば1年間保有する事は出来るのでしょうか?

教えて君ですみませんが宜しくお願いします。
475名無しさん:2007/03/10(土) 01:39:47 ID:Nj+YFTZE
>>474
同じAmeritradeを使ってる者です。
Q1)その通り。簡単です。
Q2)余り気にしたことないですが、信用取引の金利と同じゃないのかな?
   気になるのならメールでカスタマーサービスに聞いてみたら?
Q3)出来る筈です

手持ちの銘柄に空売り仕掛けてこないでね。
476名無しさん:2007/03/10(土) 01:55:25 ID:VkJrnZfj
>>474
Q1
今、$5 だとしたら $5 と入れるんじゃない
そして $3 になったところで Buy to Cover だよね
477291:2007/03/10(土) 02:21:06 ID:4TSSIG5z

>>475 >>476
どうもありがとうございます。
$5で売るときはお金をAmeritradeに支払わなくても良いのでしょうか?
すなわち、手持ちのキャッシュがなくてもOKという事ですか。
(勿論金利分は口座にあった方がよいけど)

世間ではNEWやNFIをショートするのが流行ってますが私は
全力でAMKRを始めとする半導体関連株をショートしたいと考えています。
478名無しさん:2007/03/10(土) 03:23:34 ID:5CFWD0ha
>>477
ショートは短期に留めておいた方がいいと思うけどねえ
まあNEWにしろAXRにしろ仕込んでる奴は去年からやってるみたいだが
buyins.netとか見て熱い銘柄をチェキしてみるのも面白いよ

俺はsubprime銘柄のショートは抜けてバリュー株のロングに戻ります。
ってことでASPVの押し目買い
479名無しさん:2007/03/10(土) 03:49:55 ID:Nj+YFTZE
>>477
売る時は金は要らないけど、マージンアカウントが無いとだめ。
信用買いと一緒です。

空売りとは別にPUTオプションを買うって手もあるけどね。
480名無しさん:2007/03/10(土) 13:15:53 ID:ys062Lf3
皆、どこでショート銘柄を発掘してくるの?
感心しちゃう・・・
481名無しさん:2007/03/10(土) 14:01:56 ID:Tgd22tn4
上げるって日は適当
平行な日はナスの下げてるので上がり目の奴を途中から拾う
482291:2007/03/11(日) 02:52:31 ID:91VTLSSp
>>478 >>479
どうもありがとうです。ここのスレの人は親切な人が多くてありがたいです。
株価が上がる時だけでなく、下がる時でも利益が出せる事を発見して
興奮しています。PUTオプションも勉強してみます。
483名無しさん:2007/03/11(日) 07:16:03 ID:unbmiuKX
こういうレベルの人間にショートを教えるのって
実生活だったら怖いなw
逆恨みされるに決まってるし。
484名無しさん:2007/03/11(日) 11:27:44 ID:L3RBrwEF
あんた随分ひねてるね。
485名無しさん:2007/03/11(日) 13:21:44 ID:AtMhHEsa
ショートだったら倒産しそうな会社や理由はどうあれ急激に高騰した仕手銘柄でインサイダーがSELLした銘柄が狙いだね
今だったらRICKとPTTが異様に不気味な高値
現在$10.25のRICKは重役達が$10.35や$10.09で売ってる
ライバル株で現在$10.46のPTTも重役が$10.36で売ってる
この業界は天井かもしれない
RICKはボラタリティが美味しい株で短期間で割りと大きく稼げる
以前社長が買い続けてたが11/14/06に売ってからは取引無しで重役が売り
ボリュームが程よいのでイザと言う時は少ない金額で株価を力押しが出来るし、売り買いは成立するので逃げれる
RICKで短めのスイングトレードして稼いでる
1999年からトレードし続けているので簡単に稼げる銘柄だと感じている
486名無しさん:2007/03/11(日) 21:52:08 ID:unbmiuKX
MSFTをショートで5年持つという手はないか?w
あれは中期的には絶対下がるに決まってるんだが。
487名無しさん:2007/03/12(月) 00:39:49 ID:pImGzANX
税金の質問ですが。
所得税の税率ってある一定までは株譲渡益税率より低いですよね。
もし他に収入がないとした場合、いくらまでは利確して利益として上げた方が得なんでしょうか。
488名無しさん:2007/03/12(月) 04:30:43 ID:Qgc+ClC7
>>486
その予想に100%乗っかれる自信があるなら5年でもいいんじゃん?
ショートはロングと逆で儲けは最大100%、損失は無限だから長期でやるもんじゃないと思うよ。
489名無しさん:2007/03/12(月) 04:33:08 ID:Qgc+ClC7
無限の損失を被るリスクがあるのに儲けは最大で100%ってのが割に合わないってことね。
半端な心構えで空売りなんかしたら株価がちょっと上昇しただけで悶絶するよ。
490名無しさん:2007/03/12(月) 09:13:20 ID:CDTytKEE
倒産や急降下が期待できないMSFTショートで5年なんて自殺行為にしか思えん
巨大な優良企業は短期ショートしか怖くて出来ない
最近ではSNDKを割と長くショートしてたけど利益確定して、今は底値だと見て買いこんでホールド中
491名無しさん:2007/03/12(月) 09:48:30 ID:CDTytKEE
ウォールストリートの第一線で仕事してる奴の情報は凄いよ
ウォールストリートの友達に28日にSNDKカバーして買えって言われたんでその日のうちにショートをカバーして買い込んでホールドした
悪いニュースが連発してるんだしまだ下がり続けるんじゃないのかって思って非常に心配だった
所がそれから良いニュース連発、アップルとのニュースやアップグレードやらフラッシュメモリ市場の明るい展望などなどが一気に噴射
これってやっぱり大手は情報操作してるのか又は猛烈な情報収集網を持っているのかと
一般人が感でMSFT5年ショートはウォールストリートの荒波や徐々に上向きに伸びていく市場経済に喧嘩を売るような物だから止めた方が無難かと
492名無しさん:2007/03/12(月) 10:55:27 ID:CDTytKEE
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6

性奴隷ではなく 売春婦だった という主張に同意するか という質問だからYES に投票してね。
493名無しさん:2007/03/12(月) 22:44:50 ID:CDTytKEE
SNDK騰がってる、RICK下がってる、予想通り
NEW動きなし、何でだろう
494名無しさん:2007/03/13(火) 00:18:16 ID:yrcT8E42
トヨタを高値づかみした...
まあ塩漬けにしておけば数年後までには利益はでると思うが...
495名無しさん:2007/03/13(火) 00:50:11 ID:Uumhu09y
ついに取引停止来たね>NEW
日曜日にch.11しなかったんでBUY派はショートスクイズが大量に
来るって喜んでたのに一転したね。
再開したときはピンクシートになって$1切ってるのが普通だけど
どうなることやら

俺は金曜日にロング銘柄の押し目買いに失敗して資金が豊富にあるから
subprimerの空売り再開したよw
496名無しさん:2007/03/13(火) 02:00:21 ID:FKlUT8Wb
QTWWがついに$1.64
猛烈な上げ具合な上に大量にホールド中なのでうれしい
497名無しさん:2007/03/13(火) 04:10:48 ID:yrcT8E42
またまた全面高の展開。でも魔の三十分はもうじきです。
498名無しさん:2007/03/13(火) 04:55:19 ID:yrcT8E42
今日は最後の10分になってから激落ですね。
リフレッシュするたびに今日の稼ぎが減って行きます。
499名無しさん:2007/03/13(火) 05:05:11 ID:FKlUT8Wb
金曜日と今日でLMTを4000株買い増ししたらめちゃくちゃ騰がった
この前の世界同時株安っていったいなんだったんだろう
金貸し業と不動産関連以外は景気はいいのかな
500名無しさん:2007/03/13(火) 07:24:12 ID:ya7KJk17
QTWW・・・
今日、半分売っておいて正解だった
また安くなったら買うか
501名無しさん:2007/03/13(火) 10:32:06 ID:mxM4Sljz
QTWWやNEWでおなじみの大金持ちが住む市IrvineのJamboreeとCampusに水素ステーションが本日オープン
燃料電池自動車がちらほら走ってるなんてモロかっこいい未来的な国なんですねアメリカは
燃料電池自動車株QTWWの未来は明るい?
502名無しさん:2007/03/13(火) 10:34:42 ID:mxM4Sljz
正確には2月27日米国時間オープンでした
503名無しさん:2007/03/13(火) 10:50:01 ID:MDel6b3V
>>501
俺みたいな平民が住んでるんだから全然たいしたエリアじゃないよ>Irvine
504名無しさん:2007/03/13(火) 11:10:40 ID:8HXs4uEA
QTWW
After Hours: 1.41 Down 0.22 (13.50%)
NEW
After Hours: 1.66 0.00 (0.30%)
IMH
After Hours: 5.30 Up 0.29 (5.79%)
FMT
After Hours: 6.70 Down 0.03 (0.45%)

この掲示板見て買ってるやつは大変だな
もっと勉強したほうがいいよ
505名無しさん:2007/03/13(火) 13:07:33 ID:MDel6b3V
>>504
QTWW違うじゃん

19:55  $ 1.6286  188
19:03 $ 1.41 1,000
18:54 $ 1.41 1,000
17:59 $ 1.38 600
17:59 $ 1.38 400
17:51 $ 1.50 1,000
17:49 $ 1.45 200
17:48 $ 1.38 100
17:48 $ 1.38 500
17:48 $ 1.38 400
17:34 $ 1.45 100
17:34 $ 1.45 700
17:19 $ 1.45 1,000
17:19 $ 1.45 1,000
17:19 $ 1.45 200
17:09 $ 1.38 1,100
17:06 $ 1.53 500
16:42 $ 1.38 2,400
16:41 $ 1.38 5,000
16:30 $ 1.50 666
16:29 $ 1.51 1,000
16:10 $ 1.60 300
16:05 $ 1.62 300
16:05 $ 1.61 500
16:04 $ 1.63 1,274
506名無しさん:2007/03/13(火) 22:27:05 ID:yrcT8E42
やれやれ。本日も時間外の様子では持ち株は弱含みか。。。
507名無しさん:2007/03/13(火) 22:36:25 ID:yrcT8E42
開いて1分で1%投資資産減りました。やれやれ。今日もつらいわ。
508名無しさん:2007/03/14(水) 00:52:56 ID:+b+WhLG/
確かにQTWWって値動きが大きいから、短期間で儲かる銘柄かもしれない。
509名無しさん:2007/03/14(水) 01:42:57 ID:wCH9j4a4
subprimerは軒並み$5切ってショートできなっくなったね。
残るはFMTだけか・・・
510名無しさん:2007/03/14(水) 01:56:44 ID:n5P4RZwB
ポートフォリオ本日1.6%下げ。
全力で信用買いに行きたい


が怖い...
511名無しさん:2007/03/14(水) 02:23:43 ID:LcFD71dz
ちょうど今さっきまたLMTを2500株買い増ししちゃった
残った金でQTWWでギャンブルしようかな
512名無しさん:2007/03/14(水) 03:03:51 ID:uA3yrxSZ
qtwwポチ
513名無しさん:2007/03/14(水) 03:14:04 ID:n5P4RZwB
結局信用買い入れたのだがその後も続落。たは。
2.5%減りました。困ったもんだ。
514名無しさん:2007/03/14(水) 03:34:25 ID:cdDPuzhu
うわ、荒れてるじゃん
515名無しさん:2007/03/14(水) 03:39:41 ID:n5P4RZwB
うん。でもいまとなっては既に若干戻してるところ。
まあ魔の三十分があるからどうなるかわからないけどねー。
戻しかけた今売るかどうかが思案のしどころ。
516名無しさん:2007/03/14(水) 03:50:09 ID:KarnHj7q
>>513
あらら、変なところで掴んじゃったんだね
俺は別銘柄ショートなんで魔の三十分で下落期待だけどお互い辛抱しましょ
517名無しさん:2007/03/14(水) 04:03:57 ID:uA3yrxSZ
ぐんぐん
518名無しさん:2007/03/14(水) 04:18:29 ID:LcFD71dz
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173797130/
プラグインハイブリッドの実用試験開始
導入されるのは、カリフォルニア州アーバインにあるクアンタム・テクノロジー社が
普通のハイブリッドをプラグインにコンバートしたもので、30台のうち20台はフォード
『エスケープ』、10台がトヨタ『プリウス』となる。コンバージョンを含めた価格は
エスケープが20台で200万ドル、プリウスは10台で56万ドル、とかなりの高額だ。
QTWW、買い増ししてるんでぐんぐんあがってくれ
519名無しさん:2007/03/14(水) 04:20:46 ID:HcRtC+Sw
買いポジは今朝すべて離隔し、全て売りポジにしたのは正解
売りポジ持ち越すかどうか迷い中
520名無しさん:2007/03/14(水) 04:37:11 ID:KarnHj7q
気がついたらピンクシートになっちゃってるねw>NEW
ttp://finance.yahoo.com/q?s=NEWC.PK
521名無しさん:2007/03/14(水) 05:07:05 ID:n5P4RZwB
>>516
いやほんとに我慢のしどころか
ハードランディングがまだ先にあるのか
誰にもわかんないからねぇ

まあ我慢だろうなー。
信用の分はどっかのタイミングで処分だけど
あとはギャンブル銘柄はさほど持ってないから中期以上で見れば回復するはずなので。
522名無しさん:2007/03/14(水) 07:39:22 ID:LcFD71dz
ほとんどの資金で買いまくって下がってもひたすら買うと言う手法で馬鹿っぽいけどいつの間にか猛烈に資産が増た
マージンコールさえ上手く回避すれば資産は右肩上がりに効率よく成長するみたい
何時買おうが全て時間が解決してくれるような気がする
マージンアカウントで全力出撃していれば誰でもいつの間にか億万長者に簡単になれるのがアメリカ株の良いところだと思う
アメリカ株万歳
523名無しさん:2007/03/14(水) 07:47:27 ID:HcRtC+Sw
アメリカ株は、常に右上がりだからね。日本株ではそういうわけにはいかないけどね。
524名無しさん:2007/03/14(水) 08:10:26 ID:n5P4RZwB



【過去の実績は将来の成長を保証するものではありません】






「でもたぶん大丈夫」というセンチメントが下支えになりますね
525名無しさん:2007/03/14(水) 17:32:13 ID:m4tnxpzp
自分の希望とマーケットの動向をごちゃ混ぜにする人は向いていないと思うよ
526名無しさん:2007/03/14(水) 20:50:17 ID:n5P4RZwB
ほんとそうなんだよね。

トヨタ日本で3%強下落、円ドルも円高か...
やれやれ。
527名無しさん:2007/03/14(水) 22:36:47 ID:n5P4RZwB
あれだけ下げた翌日なのに出だしの商い薄い。
つまり一般はまだ底を打ったと思ってないってことなんでしょう。
危ういセンチメントですね。

ウチはトヨタさんにひっぱられてまたマイナススタートですが
他も若干のプラス。今日も一日頑張ります。
528名無しさん:2007/03/14(水) 23:44:46 ID:n5P4RZwB
ホント瞑想でもしたくなるね ケケッ
529名無しさん:2007/03/14(水) 23:55:14 ID:0xt7lPo4
本日、ユダヤ下げ相場に対して買い増し特攻攻撃をかけ日本国同盟陣営ブッシュバーナキンを支援する事に決定した
大和魂で神風を吹かせるぜ
日本万歳
530名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:17 ID:G/r0sOPF
グリーンスパン民主党陣営VSバーナキン共和党陣営
グリーンスパンは市場を混乱させるだけだから発言を控えて欲しいもんだ
グリーンスパン発言を事前に知っててその前に空売りした民主党系の連中がたくさん居るんだろうな
グリーンスパンと民主党の選挙資金作りの黒い噂が2000年の選挙の時も流れてたし
531名無しさん:2007/03/15(木) 00:14:36 ID:D/4KfQM4
qtwwあげろぉぉ
532名無しさん:2007/03/15(木) 00:15:20 ID:zKumunBY
>>529
イケーーー 玉砕覚悟 漢だぜ!
533名無しさん:2007/03/15(木) 00:22:23 ID:G/r0sOPF
ボラタリティが予想しやすく大きいQTWWをスイングトレードして大儲けしてる人達このスレにはたくさん居るようだね
534名無しさん:2007/03/15(木) 01:24:57 ID:zKumunBY
特攻隊マジで突撃してたら死んでるんじゃないかな。
ウチもかなりキテルが。。。
535名無しさん:2007/03/15(木) 01:36:06 ID:zKumunBY
アー違うわ。ウチだけだ。。。。orz
マーケット全体は1%内外の下落なのにウチはなぜか3%以上の下落で昨日以上の被害。
つらいわ〜。
536名無しさん:2007/03/15(木) 02:20:23 ID:D/4KfQM4
なんだかなあ乱高下
537名無しさん:2007/03/15(木) 02:26:54 ID:ysr9hgLt
年初から37%下落!段々しびれてきたぞ・・・
随分しょっぱい塩漬けになってきた
538名無しさん:2007/03/15(木) 02:31:21 ID:zKumunBY
>>537=>>447
だとしたら一週間で2%の下降なのに心が折れかかってない?w
いや俺もベアな気分になってきてるんだけどさ。
まあお互い頑張ろう。
539名無しさん:2007/03/15(木) 03:00:07 ID:ysr9hgLt
まったくもってその通り
勢いがすっかりと落ちてしまった。元気出して耐えよう(笑)
540名無しさん:2007/03/15(木) 03:32:49 ID:R8hv3A9w
マイナス30%って書いた俺だけどいまマイナス20%
耐えるしかないね
541名無しさん:2007/03/15(木) 03:37:57 ID:LSomBuAn
勝負は負けても気合で勝つ
542名無しさん:2007/03/15(木) 03:41:33 ID:LSomBuAn
神風よ
われ等を助けたまえ
543名無しさん:2007/03/15(木) 03:43:50 ID:zKumunBY
>>540=>>448か?
だとしたら一週間で10%も戻した?ただの一週間じゃなくてこの一週間で?
なにした?
544名無しさん:2007/03/15(木) 03:56:19 ID:R8hv3A9w
>>543
qtwwのスイング・・・
545名無しさん:2007/03/15(木) 05:18:03 ID:m1P85tmF
今日は小休止で、すぐまた大きく下げると思うのだけれども、どう思う?
546名無しさん:2007/03/15(木) 05:22:53 ID:zKumunBY
いいよ下降スパイラルでもなんでも。
今日信用買いの分はほぼ損切りしたから長期戦でも戦える布陣になった。
547名無しさん:2007/03/15(木) 05:59:11 ID:LSomBuAn
報告します。
日本特別攻撃隊、1.7181%の戦果を挙げました。
明日も攻撃を続行します。
548名無しさん:2007/03/15(木) 06:02:32 ID:D/4KfQM4
当方は+2.4%でした
549名無しさん:2007/03/15(木) 06:14:59 ID:m1P85tmF
いや、沈着冷静客観的に判断して
1.調整終了。上昇相場復活。
2.調整期間中。いましばらくは下降相場。
どちらの可能性が高いかなと。希望は1だけれど、たぶん現実はまだ2というのがオレのカンなんだけどね。

と、考えながらもたもたしているうちに、当方の本日の利益は、ほとんどプラマイ0で終わってしまった。
550名無しさん:2007/03/15(木) 06:47:33 ID:ysr9hgLt
ん〜。今日も少し下げたな。
明日に期待だな
551名無しさん:2007/03/15(木) 22:51:23 ID:zKumunBY
今日もあんまり反発しないねー。
三回目以降の激下げもあるのか?
まあ今年の最低限の利益確定はしてあるし、信用買いは圧縮したから
大量に塩漬けしてでも今年はなんとかなる。
と自分を鼓舞してみる。
552名無しさん:2007/03/15(木) 23:51:47 ID:D/4KfQM4
1%ぐらい上がらないかなあ・・
553名無しさん:2007/03/16(金) 01:17:08 ID:gCJKGGBF
5勝1敗なのに、その1敗が大損失を起こして酷いマイナスになった。最悪。
FBR をきのう4.85で空売りしたら、爆上がった泣
554名無しさん:2007/03/16(金) 02:13:29 ID:jzzzqqb1
PTT風俗が上場してるなんてなんていい国なんだ
555名無しさん:2007/03/16(金) 02:18:45 ID:jzzzqqb1
もし日本で風俗が上場されてたら株主優待でヌードショウ券やソープランド2時間無料券何枚とか付くんだろうな
556名無しさん:2007/03/16(金) 03:40:18 ID:ESIPTWVJ
株主優待なんてどれくらい株持っていたらもらえるの?
557名無しさん:2007/03/16(金) 04:17:21 ID:jzzzqqb1
PTTかRICKか悩んだけどRICKはこの前よりぐんと安くなってる気がしたんで買っちゃった
不景気になれば風俗に可愛い娘が増えるはず、そして客も増えるはず
558名無しさん:2007/03/16(金) 05:08:57 ID:gCJKGGBF
FBR の空売り、最悪の時にやってしまっていたのが今わかった。授業料また納めた。
559名無しさん:2007/03/16(金) 05:17:00 ID:2nP/3XZm
>>557
不景気になるとあぶく銭が減るとは考えないんだねw

>>558
今日処分したの?市場が下げた日にショートはリスキーだよね。
560名無しさん:2007/03/16(金) 05:17:01 ID:1Qo43wki
最近始めたけど、やっぱりデイトレのほうがいいのかな・・
%Losers上位でいいの拾って反発したら売るっていうの
561名無しさん:2007/03/16(金) 05:53:31 ID:gCJKGGBF
>>559
今日処分でした。このあたりの一連の株が急上昇しているのに気づくのが遅れてしまって。

>>560
自分も始めて半年の初心者だけど、そういうこと考えて実際やっていた。そういう株は動きが激しかったりするので、当たればいいけど、外れると大損害。
1万ドルで始めて、2日で2000ドルとか、2500ドルとか利益が出たこともあるけれども、300ドルとか500ドルとかの損失も頻繁に出て、結局トータルでマイナスとなってしまって今は止めた。才能があればそんなことにならないのかもしれないけれど。
小さな金額で、色々試して自分のスタイルを見つければいいと思う。
562名無しさん:2007/03/16(金) 06:48:30 ID:1Qo43wki
そうか・・自分のスタイルというのは大事ね・・
563名無しさん:2007/03/16(金) 07:56:24 ID:738g76BD
>>561

俺もまだまだ初心者だけど、自分の投資スタイルを決めて
それを通すってすごく難しいよね。こればっかりは実際に
投資をやってみないと実感できないと思う。

デイトレで2日で2000ドル勝った印象とかって強烈に残るし、
そんな経験したら長期投資で年率20%なんて馬鹿らしくて
やってられないし。あのバフェットでも40年ぐらいの
平均リターンって20%そこらなんだってね。長期投資も
忍耐っていう別の才能が必要なのかなあとか思ってます。
564名無しさん:2007/03/16(金) 13:26:10 ID:6Wi0aBLu
株式投資を資産形成の一手段として捉えれば20%どころか10%でも十分すぎる程だよ。
デイトレで儲けるためには、どこかで損してる誰かの存在が必要だけど、
インデックスに長期投資する場合は、誰とも勝負せずにそこそこのリターンが期待できる。
デイトレなんて、リスクやコストが大きすぎて割りに合わないよ。
565名無しさん:2007/03/16(金) 13:47:11 ID:8KhZZrAu
グリーンスパンは面の皮厚すぎ何様のつもりだ
バーナキンの顔丸潰れじゃん
566名無しさん:2007/03/16(金) 13:48:53 ID:8KhZZrAu
QTWWスイング最高!
下がったらグリーンスパンのせいだ
怨むぞグリーンスパン
567名無しさん:2007/03/16(金) 16:42:08 ID:DjMI4B1N
>>2000ドル勝った印象とかって強烈に残るし

これを押し殺すのが難しいよね。
勝利体験は強烈に残り(以下略
568名無しさん:2007/03/16(金) 23:55:55 ID:2nP/3XZm
一日に2000ドルが強い印象ってことはタネ銭が少ないという話だよな。
タネ銭が少ないならある程度ギャンブルしないといつまでたっても少ないままという面はあると思うが。
569名無しさん:2007/03/17(土) 00:05:03 ID:ov41QynK
QTWW 1.40で買ってみた
570名無しさん:2007/03/17(土) 00:19:14 ID:OrbCFjov
うちは1.33で買ったけど
売り時がわからん
571名無しさん:2007/03/17(土) 02:23:18 ID:s/uWmiYr
昨日のAHで含み損-$3,000から今日のPre-mktで含み益+$15,000

こんなん繰り返してたらいつか死ぬから保有株全部処分して休養します・・・
572名無しさん:2007/03/17(土) 02:33:41 ID:2QIzXwg4
きのうのLENDとか見てしまって今日つい買ってしまうところに、心の弱さがある。12.3で買って12.2で逃げてまた授業料を納めた。
573571:2007/03/17(土) 02:53:37 ID:s/uWmiYr
>>572
ちなみに-$3000→+$15000はLENDの持ち越しでした
結果的に大当たりだけど昨日のAHとか最悪で投資やめようかと思いましたよ
574571:2007/03/17(土) 03:02:53 ID:s/uWmiYr
インデックスが軒並み上がってるのみてLENDデイトレするとこだった・・・
マーケットに翻弄さて冷静な判断ができる状態じゃないな・・・
575名無しさん:2007/03/17(土) 04:11:00 ID:2QIzXwg4
それは良かったですね〜。きのうLEND買うかどうか迷って止めて、AHを見て良かった買わなくてと思い、今朝見て、のパターンでした。
やってはいけないことをやってしまった。

今日はこれから売りポジを持ち越すかどうか迷い中。
576名無しさん:2007/03/17(土) 04:54:17 ID:s/uWmiYr
LENDの持ち越しですか?
GSの買収とか噂が出ててもし急上昇したら怖いから売りの持ち越しは反対ですね。
前にも書いてあるけど売りの損失って破滅的に怖いし・・・
でも最近何をやっても裏目だしな〜とか考えるとまた迷っちゃいますな
自分は来週いっぱいノーポジで取引禁止の誓いを立てましたw
577名無しさん:2007/03/17(土) 05:36:41 ID:2QIzXwg4
いえいえ、LEND の持ち越しではありません。買いならまだしも売りは怖すぎ。
持ち越しは、2回目の暴落が始まった頃以降、再度の暴落があると予想して建てた銘柄で、あまり急には動きそうもない市場の動きに素直なものたちです。たまたまPPCOがきのう急落した位で、他はみな数パーセント内の含みがある程度なので、なんだか利確もする気にならないし。
で、結局、今日は持ち越しました。アメリカまだ全然弱いと判断して。
578名無しさん:2007/03/17(土) 11:56:27 ID:VJtiKspv
http://finance.google.com/finance?q=CSG
キャドバリシュウィップス、配当がそこそこ良くよさげだったのでしばらくしたら買おうと思ってたんだけど・・・
分割のおかげで跳ね上がった・・

分割直後ってしばらく株価はあがるもの?上がった瞬間下がると思ってたのだけど、いかんせん歴が浅い物で・・・
もうしばらく買うべきではないよね??
579名無しさん:2007/03/17(土) 14:31:25 ID:0HsBZmM6
未来のことは誰にもわからないけれども、もう一、二段の急落がある可能性がけっこうあると思うので、その時を狙うのがいいと思う。
DOW で言えば去年の9月水準、11500あたりまで落ちるのではないかと。全く勝手にそう思っているだけなので、参考にもならないけれども。
580名無しさん:2007/03/17(土) 15:03:31 ID:HBoWU8IM
色々な株で調べれば分かると思うけど分割直後は下がる銘柄がほとんどだよ
581名無しさん:2007/03/17(土) 15:52:06 ID:BX04Ik4b
来週は金利引き下げの可能性が高そうだけど、また大きく動くんだろうね
静観していたほうがいいのかな
582名無しさん:2007/03/18(日) 05:53:42 ID:XO7N8GeE
>>568
>タネ銭が少ないならある程度ギャンブルしないと
>いつまでたっても少ないままという面はあると思うが。

少ないうちは短期投資の方が効率がいいとは思うし、
ある程度ギャンブルも必要ってのにも同意ですが、
欲のコントロールって難しいからそういう取引を
繰り返してたらいつか破滅するんじゃないかと。
ちょっと探せば+7000万→-1億とか+1400万→+30万のblogとか
いくらでもあるし、そういった負け犬blogのコメント欄に
投稿している連中も似たようなのばかり。

ttp://blog.livedoor.jp/easygame/
ttp://blog.livedoor.jp/kabubabyclover/

資金が1000万になるまではとりあえずギャンブル的なことを
するって決めても、果たして1000万を達成したところで
ギャンブルを辞められるのか疑問。株価が倍になったら
もうちょい待って2.5倍になるんじゃないかとか考えちゃう人は、
あとほんの10倍にして1億達成しようとか考えちゃうんじゃないかな。

まあ自分は長期株式投資で資産形成しようと思ってるから
スレの傾向とはちょっと違うのかもしれませんが。
583名無しさん:2007/03/18(日) 06:11:30 ID:YBzYMEVu
質問です。

日本の株価指数って、日経平均は銘柄入替の影響で市場平均のパフォーマンスを
下回る傾向がありますし、TOPIXも一昨年(?)以来、浮動株比率の調整で
ダメージ負った感じがありますよね。

NYダウ30やS&P500、NASDAQ100なんかも、結構そういう影響受けているものでしょうか。
584名無しさん:2007/03/18(日) 06:39:18 ID:C+1gSTj2
>>582
いいたいことはもっともだと思う。
ただ株で+1400万→+30万という事態になるためにはよほどの無理をしなきゃならないんだよな。
>>582も言ってるような短期で十倍を目指すとかさそういうときの話でしょ。
何歳なのかしらないけど三十年かけて十倍でもいいはずという見識を持てるかどうかなんじゃないかな。

とにかく信用逆張オプションは特殊手段であることを肝に銘じておかないと
自分の生活全部がギャンブルになっちゃうよ。

俺は他人様に語るような腕はないですが自分のモットーはいま投資してる全額がなくなったとしても
喰う寝る住むには困らない投資スタンスでやるってこと。
ブラックマンデーは困るがそれでもいいやって余裕が大事だと思うにゃ。
585名無しさん:2007/03/18(日) 14:29:41 ID:RGKHY8sE
BUY  LMT SNDK QTWW RICK MSFT
SELL  FNM WM IMH LEND FBR
リサーチと感で絞った結果これで勝負だ
586名無しさん:2007/03/18(日) 14:57:44 ID:f1J712Hj
>>584
最後の「にゃ。」にちょっとだけ和んだ。あくまでちょっとだけ。

>>585
確かにMSFT良い感じに下がってるなあ。でもビスタの不調っぷりを見る限り・・・どうなんだろ。
中期的に見て下がるのではないか・・・と思うのですが、投資歴短いもので・・。
587名無しさん:2007/03/18(日) 14:58:20 ID:lVjvlwiC
SNDKとQTWWはどうかな
588名無しさん:2007/03/18(日) 15:22:05 ID:+ibKnyfr
えーSNDKオレ売り玉持っているのに〜
589名無しさん:2007/03/19(月) 01:09:17 ID:8zroT3Ps
SNDKは当然買いでしょ。
MSFTをこの時期買う理由がわからない。中期的にはいまが最高値になっても不思議じゃない。
590名無しさん:2007/03/19(月) 03:24:22 ID:WtGfocHR
あまり業績は良くなさそうだけど密かにPFEも気になるところだ
591名無しさん:2007/03/19(月) 04:55:52 ID:EZyJ/qLH
投資期間にもよると思うが。SNDK も MSFT も長期では買いだろうけども、数週間以内には上がらないだろうと思う
592名無しさん:2007/03/19(月) 12:07:59 ID:WtGfocHR
指標の発表される時期がまとまってるカレンダーみたいなものってないですかねえ
593名無しさん:2007/03/19(月) 13:00:32 ID:P+1S9Q8i
594名無しさん:2007/03/19(月) 23:36:49 ID:8zroT3Ps
一息いれる月曜の朝
595名無しさん:2007/03/20(火) 01:17:16 ID:8KVdGX9v
>>592
ありがとうです

NWACQが最近おもしろい
596名無しさん:2007/03/20(火) 01:58:43 ID:MSdQYZNr
250 :名無しさん:2007/02/20(火) 05:15:43 ID:COz0Pc9s
ニューポートビーチ、マリブ、ハモサビーチ、マンハッタンビーチ、パシフィックパリセイドなど高級なエリアには若い美女がたくさん居る
女は能力があり明るく優しい男に惚れる まずは金持ちになってみろ もてまくるから
出来る限り金を用意してアメリカの軍需産業株のロッキードマーティンの株を買えば確実に金持ちになれるぞ
手数料が激安でブランチもあるscottradeにマージンアカウント開いてマージン全開でLMTを買ってホールド、これだけで金持ちになれる
ホールドだけでは飽き足らずにLMTを売り買いして利益が出たら税金の控除を受けられるように借金して不動産を買え 
不動産取得の借金とプロパティーTAXはインカムタックスの控除にできる
車は中古の型遅れで無いベンツのCでもかまわないからベンツがお薦め
洋服と髪は清潔に 後は笑顔で突撃
一度金持ちで陽気で気さくな男だと白人女達に知れ渡れば後は芋蔓式に美女と知り合えるぜ
女は秀でた男を好むぞ がんばれ
597名無しさん:2007/03/20(火) 03:20:08 ID:EmVoCsAF
なるほどロッキードのグラフは角度がきつい右肩上がりでボラタリティも低い、国が商売相手なので不景気にも強い
確かに初心者にも熟練者にも安心してホールドだけで資産を増やせるな
598名無しさん:2007/03/20(火) 04:13:45 ID:BR9JKrs/
そして半分(またはそれ以上)もっていかれちゃうんですよね。
599名無しさん:2007/03/20(火) 04:43:27 ID:HjA6E2cS
SNDK$40で買い注文入れておいたら買えていてびっくり。
朝方の様子では落ちてこなさそうだったのに。
あとはコンピュータ内のハードディスクをどれぐらいの勢いでひっくり返せるかの戦いを観戦予定。
600名無しさん:2007/03/20(火) 14:37:54 ID:C3f4xdgg
アメリカで暴落したときには、ADR で日本株を売っておくと、次の日はしっかりと GD で、結構安心して利益が出せるな。
601名無しさん:2007/03/20(火) 22:33:35 ID:IYtO8snT
SNDK絶好調!
602名無しさん:2007/03/20(火) 22:44:47 ID:HjA6E2cS
だねぇ。時間外で1.7%上がっていたんだがその通りになった。
まあでもこれは中期保有のつもりだからその日の↑↓に一喜一憂しない。
(なーんつってな。上がってるときは発言も余裕)
603588:2007/03/21(水) 00:07:16 ID:ZSQVdJST
SNDK おめでとう。売り玉処分して、買いにまわりましたよ。きのう売っておけば良かった泣
604名無しさん:2007/03/21(水) 03:02:55 ID:WimNXt9p
今日はダメダメ・・・
605名無しさん:2007/03/21(水) 03:10:55 ID:0Gw3kmrc
中期保有とか言ったけど$41.80で売りましたw>SNDK
$41台下の方で買い注文再び出しておきました。そこまで落ちて来るかどうかはわからないですが。
なんというかここ数週間で損したせいなんでしょう、利確したくなってしまった。
素人株は意思決定におけるメンタルの占める部分が大きいなと自分でやっていて思ったです。

落ちる前まで戻すのにあと数千ドル。
606名無しさん:2007/03/21(水) 04:02:19 ID:kOiuKAhv
qtwwを今10000株1.34で買ったよ
どうなるか楽しみ
607588:2007/03/21(水) 04:24:07 ID:vd7rujTk
>>605
奇遇ですな。こちらは$41.90 で売りましたよ。また上がってきてますがね。
608名無しさん:2007/03/21(水) 21:53:40 ID:0Gw3kmrc
日本欧州ともあげてますなー。
今日もあがるといいけど、一本調子でのアゲ期待は危険、と自分を戒める。
午前中に一回利確の機会をうかがって慎重にいきます。
609名無しさん:2007/03/21(水) 22:35:06 ID:0Gw3kmrc
SNDK二日連続の激伸び。。。
死んだこの歳を数えてはいけませんが。数えちゃうよなあおもわずw
610名無しさん:2007/03/21(水) 23:35:43 ID:WimNXt9p
SNDK40で買ったって人とか神がかったセンスがな

QTWW, LMT思うように伸びておらんなあ。まあ、しばらくの辛抱辛抱
611名無しさん:2007/03/22(木) 00:45:19 ID:jo42aAKb
SNDK今日も凄い掲示板は勉強になるなあ 上げトレンドに成ったのでホールド中
QTWWリストラ発表で勃起上げ期待で買い込み中
LMT日本がF-22買ったら勃起上げするだろうしもう直ぐスプリットを発表する可能性が高いのでホールド中
こんな感じで私ももってるよ
612名無しさん:2007/03/22(木) 00:57:12 ID:9A2WogIh
>>611
QTWWのリストラとLMTのスプリットどこ情報っすか?!
確かな情報に期待あげ
613名無しさん:2007/03/22(木) 01:33:29 ID:jo42aAKb
QTWWはCEOがアーニングの発表の時に採算が合わない部門や工場や敷地を処分するって言ってたはず
具体策が発表される前に仕込むのが良いかと
LMTは前回このくらいの価格でスプリットしたので何時発表があってもおかしくないと予想
今月の最初か先月に証券会社がLMT以外の軍需産業株をアップグレードしてLMTは業績が伸びないと発表した
優良企業についてはこういう時が一番怪しい
億万長者向けにファンドやってた業界人からの情報でLMTは大手ミューチュアルファンズでホールドする為に安く買い集められてるって
証券会社のトレーダーはホールドしないでキャッシュにしてるがファンドはホールドだからファンド様に密かに買い集められている株は動きがある前に買っておくと爆発を取れる率が高い
スターバックスがアップグレードされた日にアップグレード発表した会社が発表後上がったときにスターバックス株を猛烈に売ったし
これはプロのトレーダーからの情報だし実際に見せてもらった 
証券会社の発表は個人の裏を描きながら個人におこぼれを提供してるとしか思えない
LMTではファンドの動きにあわせてドカンと儲けるつもり

614名無しさん:2007/03/22(木) 01:54:46 ID:j5RNasXy
cramer推奨銘柄ってやばくね?w

Lockheed Martin (LMT - Cramer's Take - Stockpickr - Rating): "I think Lockheed Martin is incredibly cheap. I would buy that stock hand over fist ... You've got a good call there, my friend."
615名無しさん:2007/03/22(木) 01:56:55 ID:xug7As/G
どかんと儲けるってLMTみたいな高値株いったいどれぐらい買うんだ?
1000株買うと楽々一千万円相当超えるわけだが、1000株ぐらいじゃ大した儲けにならないような。
616名無しさん:2007/03/22(木) 01:59:48 ID:j5RNasXy
投資額が問題であって何株持ってるかは関係なくね?
配当狙ってるなら別だけど
617名無しさん:2007/03/22(木) 02:01:26 ID:xug7As/G
話題のSNDKだけどゆうべの時間外では$44.60まで上がったらしいけど
追従者が出ずNYでは$43半ばだな。変に飛びつくと高値づかみしそうで参戦見送り。
618名無しさん:2007/03/22(木) 02:05:57 ID:xug7As/G
>>616
理屈はそうなんだけどアゲの%はこういう巨大株では知れているのではないかな。
あくまで心理的要因として。ある程度量保有してないと利益が出にくいだろ。
自前で資金がたっぷりあるひとはいいのかもしれないけどねぇ。
>>613の推測自体はアリだと思うが。
619名無しさん:2007/03/22(木) 02:13:27 ID:j5RNasXy
>>613
言ってることは理解できるけど巨大株の値動きが少ないってのはどうだろうなあ
日本だとmixiとか結構動いてるし
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2121.t
QTWWとかはvolatilityが高いだけで一発逆転的な投資には向いてるけど
長期的に見るならどっちもどっちだと思うよ
まあ心理的に巨大株は動きがのろそうってのは確かにあるね
620名無しさん:2007/03/22(木) 02:27:11 ID:xug7As/G
例にもってくるのにmixiかよw
歴史もないし、あれ実業じゃないし、買っているひとの層も違うし。
LMTみたいな機関投資家が大量に保有している株とは意味あいがちがうでしょ。
621名無しさん:2007/03/22(木) 02:50:55 ID:j5RNasXy
622名無しさん:2007/03/22(木) 02:54:44 ID:p2rtVsfH
今日は、きっちり下げてくると思ったんだけどな〜
読みが全然当たらん。
623名無しさん:2007/03/22(木) 03:26:47 ID:jo42aAKb
爆上げ祭りキター
624名無しさん:2007/03/22(木) 03:46:28 ID:j5RNasXy
625名無しさん:2007/03/22(木) 03:49:08 ID:xug7As/G
祭だねー。なにもしてないのに儲ってるぞw 春だな〜
626名無しさん:2007/03/22(木) 03:58:28 ID:xug7As/G
<chiraura>
くぅ一ヶ月ぶりに大台に戻った>資産総額
長い闇を覚悟していたがこれほど早く戻るとは。らっちー。
</chiraura>
627名無しさん:2007/03/22(木) 04:04:28 ID:jo42aAKb
SNDK 43.84で利益確定しました
628名無しさん:2007/03/22(木) 05:36:35 ID:p2rtVsfH
売りポジが大半だったから、一時はどうなることかと思ったが、落ち着いてきたらそれほどの損害ではなかった。
ADR いくらか仕込んだので、明日には戻るだろう。まさか日本は下がるということはないだろうし。
629名無しさん:2007/03/22(木) 11:34:24 ID:kMydbT3Z
あーあ、買っときゃよかった。泣けてくる
630名無しさん:2007/03/22(木) 11:56:20 ID:yHmo/Kkj
未来を読めるのが一度だけできるとすれば、翌日の株見る?
631名無しさん:2007/03/22(木) 13:45:08 ID:83yS1M1K
株より何百年後かの未来がどうなってるか見たいな
632名無しさん:2007/03/22(木) 14:12:16 ID:12g602oI
こんにちは。
スレの流れを変えてすみません。

アメリカ株を始めるつもりでSIEBERTに口座を開いた初心者なのですが、
MASDAQの銘柄ってほとんどがショートできるのでしょうか?
日本では新興市場の株は信用銘柄がほとんどで空売りできませんが・・

どなたか教えていただければ、本当にありがたいです。
633名無しさん:2007/03/22(木) 14:13:04 ID:12g602oI
誤字失礼しました。NASDAQです。
634名無しさん:2007/03/22(木) 16:23:13 ID:WnWVMvwH
>>632
口座を開いたんなら、実際にオーダーをかけて見れば直ぐ分かるでしょうに。。。
635名無しさん:2007/03/22(木) 21:13:44 ID:12g602oI
>634レスありがとうございます。
実はまだ入金前なので。、ナスダックでのショート可能性によって
入金額を変更するつもりなので質問させていただきました。

証券会社にいくらきいても、できるものはできる
という答えしか返ってこないんですorz
636名無しさん:2007/03/23(金) 00:23:47 ID:ddCmSeVQ
QTWWってボラタリティがおいしいね
スイングでがっぽりがっぽり
動きがある低位株でおいしすぎ
637名無しさん:2007/03/23(金) 02:35:32 ID:mZ6iFYLF
明けに利食い売りが来るのは確定していたにしても軟調ですな。
利食いが一巡したらまたラリーかと思ったのだが。欧も日も爆走だったのに。
となるとNYがペースセッターという展開なわけだが。
638名無しさん:2007/03/23(金) 04:00:26 ID:OtPF5zFp
>>635
証券会社の答えが正しいね。できるものはできる。
639名無しさん:2007/03/23(金) 04:57:58 ID:OtPF5zFp
誤発注した。2.48%マイナス。痛すぎ。気づいてから反対売買して、間違ったほうを手じまいしようとしたら、short を先に閉じろとエラーが出て最悪。先にやっておけば良かったのだろうけれども、嫌なルールだ。
640名無しさん:2007/03/23(金) 09:19:01 ID:ArKWGzcF
CYTVなんてどうなの?
641名無しさん:2007/03/23(金) 11:01:51 ID:mZ6iFYLF
>>639
乙。
そういう間違いはしたことないなぁ。
それにしてもそれ気付いてまで、どれぐらいの時間で2.5%も落としたの?
確かに今日の朝の開始早々は銘柄によっては乱高下したようだが。
642名無しさん:2007/03/23(金) 15:35:14 ID:sPZwJmSp
AMD で。売りを1週間くらい前から持っていたんだけど、昨日今日の乱高下で、頻繁に売り買いやっていた。今朝は買い戻し、再度売り。今朝の買い戻しのときに、間違って買ってしまった。
ポートフォリオのリストで右クリックするときと、Watch list で右クリックするときで自動で入る売買条件が異なるため、ミスをした。
買いより多い株数の空売りしているので、実害が出ているわけではないけれど、実際は買いの分、損しているからがっかり。
643名無しさん:2007/03/24(土) 00:38:04 ID:Hae54Wb6
DCXこれから上がり続けるんだろうね
644名無しさん:2007/03/24(土) 05:05:15 ID:1Tjp2pbI
今日はなんか一日中方向感のない取引だったような気がする。
月曜が怖いわ。
645名無しさん:2007/03/24(土) 05:07:12 ID:fOUZpnI3
俺は次の暴落までノーポジ
646名無しさん:2007/03/24(土) 05:23:42 ID:1Tjp2pbI
それもひとつの見識だね。誰が正しいかはわからない。
647名無しさん:2007/03/24(土) 05:52:36 ID:zR5D1Axt
今日はダメ。住宅ニュースのせい。狼狽売り買いで、けっこう損が出た。
648名無しさん:2007/03/24(土) 09:58:36 ID:bu2hXJDb
SUNWは買っておいたほうがいい。
649くそアメリカへ行くバカな日本人へ:2007/03/24(土) 13:54:35 ID:KzgPy9Nt
アメリカ同時多発テロの時、大勢のアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺したそうだ。
これがそのザマだ!!!
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=wtc+jumper&gbv=1
650名無しさん:2007/03/25(日) 01:43:24 ID:a0fmb+WR
俺は次の暴騰まで塩漬け
651名無しさん:2007/03/25(日) 13:47:15 ID:p02s3tcE
毎回給料日には生活費除いて全部株にぶっこんでくんでよろしく
652名無しさん:2007/03/25(日) 14:23:51 ID:p02s3tcE
MSFTを大量にファンドが買ってる
Stock Transaction Size
MSFT 11,000,000
653名無しさん:2007/03/26(月) 03:39:46 ID:0mEFNFnK
チェイニーとブッシュはCIA(ユダヤ系支配)に対抗している
メディアやCIAやユダヤ資本や民主党はブッシュ陣営の敵
911の真犯人はユダヤ資本と民主党とCIA
民主とメディアとユダヤ資本が真犯人でブッシュやチェイニーは濡れ衣を着せられている
米国でもユダヤ系が従軍慰安婦支持でシュワルツェネッガー知事らブッシュ派は支持してないよ
654名無しさん:2007/03/26(月) 11:27:15 ID:vo1pz1H9
>>653
オマエw バカ?
655名無しさん:2007/03/26(月) 16:11:14 ID:0mEFNFnK
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
656名無しさん:2007/03/26(月) 22:56:10 ID:e/iq/XQC
pptmメール着たけどすごいなwあがってるの見てわら田w
657名無しさん:2007/03/26(月) 22:59:43 ID:vo1pz1H9
>>656
ああいうのはメール送ってる方が仕込み終わってからメールしてるんだから
上がっても確実に儲るのは送る方だけだね。
それを承知で乗るのは止めないが。


今日も我がポートフォリオは0.5%下げでスタート。
658名無しさん:2007/03/26(月) 23:13:51 ID:e/iq/XQC
のらないよw
659名無しさん:2007/03/26(月) 23:32:53 ID:vo1pz1H9
暴落来てるー。ノンポジの勝ちw
660名無しさん:2007/03/26(月) 23:55:52 ID:aQz1pN+S
今日の下げはいったい何なのよ
何で下がってるの
661名無しさん:2007/03/27(火) 00:01:12 ID:0ZSNsrZs
わからない。
午後になれば後付けの理由が出てくるんでしょ。
でもきっとそれは本当の理由じゃないんだろうな。

根本的には市場参加者がベアになっちゃったんだろうね。
662名無しさん:2007/03/27(火) 01:26:44 ID:6TJUQDZA
戻してきたね。でも自分のポートフォリオはまだまだ朝よりマイナスだ。途中で買いを入れたのが早すぎた。
水曜やばいだろうか。
663名無しさん:2007/03/27(火) 01:54:58 ID:jsnfk3k0
ダメリカ株やってる人の方が英語も読めて情報が早いのかと思ったが・・

新築住宅販売件数-2月
予想98.3万件
結果84.8万件
前回93.7万件→88.2万件
664名無しさん:2007/03/27(火) 02:28:31 ID:qpOgKdp1
それが本当の理由だと思ってるのか?
めでたい奴
665名無しさん:2007/03/27(火) 03:10:06 ID:jsnfk3k0
>>664
すいません。馬鹿にするような口調で書いたことは反省いたします m(_ _)m
666名無しさん:2007/03/27(火) 03:26:28 ID:0ZSNsrZs
だねえ。住宅着工件数が落ちてるのは先週?先々週だっけ?からもう言われていたし。
着工が減っていて、販売が減っていないと思っている人間はあまりいないと思う。
667名無しさん:2007/03/27(火) 04:08:40 ID:Yb5XLv+F
相場はロスチャイルドの意のままに操られている
それだけだ
668名無しさん:2007/03/27(火) 05:21:07 ID:0mKDXbgb
ボリュームが少なすぎて方向が定まってないね
まだしばらくノーポジかなあ
669名無しさん:2007/03/27(火) 05:25:10 ID:6TJUQDZA
持ち株のうち一部の銘柄は、戻すことなく、下がり続けて行った・・・
670名無しさん:2007/03/27(火) 10:55:36 ID:0ZSNsrZs
>>667
広瀬隆かよ。懐かしいな。
誰に操られていようと儲けが出ればよいわけでね。
そういうルールの下でやる経済活動。

実業だって同じでしょ。国や地方税、さまざまな許認可にからまって
あれは国というシステムの搾取だという言い方もできるが
そういうルールなんだから、そのルール内でできる限りのことをして儲けるだけのこと。
そういうのが健全な考え方なんだよね〜。


>>668
今週来週は学校がスプリングブレイクで投資家連中も休み取ってるのが多いから。
俺も来週は一週間完全オフ
671名無しさん:2007/03/28(水) 01:43:26 ID:uDWha/eX
12時過ぎから相場が急に動き出したね
まだ下げ足りない気もするけどリバウンド狙って買ってみた
672名無しさん:2007/03/28(水) 02:28:40 ID:uDWha/eX
リバウンドしょぼっ・・・
NEWC $1.36で全力買い→$1.45で抜けましたorz
でも夜間に値上がりしそうだから大引け間際に買って宵越しスイングしようか考え中
673名無しさん:2007/03/28(水) 07:52:43 ID:5ucjjvSs
今日はクマーだな
674名無しさん:2007/03/28(水) 12:54:43 ID:YAG7iIIp
明日、バーナンキの公聴会があるんだよな。
もちろんサブプライムローンの状況の話だと思うんだけど
それが裏と出るか表と出るかで明日の株価は波乱万丈だろうな。
普通、彼らがしゃべるとポジティブな事しか言わないkど・・・・
675名無しさん:2007/03/28(水) 14:42:20 ID:yk8uHPZj
インフレ対策に金利を上げてサブプライムセクターにとどめか
でも不動産殺すとあほなARM組んでる個人のBKがバソバソ増えそうだし困るな
当たり障りないこと言うしかない?
676名無しさん:2007/03/28(水) 18:56:02 ID:5ucjjvSs
金利上げるのはメキ移民つぶしだろどう考えても
677名無しさん:2007/03/28(水) 19:59:01 ID:i2yD6SED
>>676
おまえハズしまくってるけどネタ専門か?
メキシコ移民様のために全経済を巻き込むの?馬鹿?
678名無しさん:2007/03/28(水) 22:21:42 ID:yk8uHPZj
世界中で下げまくってるね
ttp://www.bloomberg.com/markets/stocks/futures.html
679名無しさん:2007/03/29(木) 03:47:40 ID:jdo+z99c
いかん。昼前に回復と判断して、売りポジ優先から買いポジ優先に変えたのに、この急落だ。さてどうするか。
680名無しさん:2007/03/29(木) 04:01:47 ID:I92GeP+q
どうするもなにも余力がなければ耐えるしかないけどねw
いまの地合で信用をあまり使って反攻を狙うのはオススメしづらいでしょ。
タネ銭の少ないひとはチャンスかもしれないけど
けっこう長く続くかもしれないよ>ベアマーケット
681名無しさん:2007/03/29(木) 04:07:13 ID:jdo+z99c
買いポジ外すかどうか迷ったけれども、耐えることができると判断して、売りポジひとつ追加だけにした。あとは祈るだけと。
682名無しさん:2007/03/29(木) 06:35:39 ID:qhZVYkyr
>>679
俺も午後から反転すると思って逆張りしたら見事に撃沈した
傷口広げる覚悟で持ち越したが明日はどうなるんかね。
683名無しさん:2007/03/29(木) 08:40:50 ID:5Gb8eqyZ
俺も撃沈
684名無しさん:2007/03/29(木) 13:22:04 ID:vWiSntNa
アジア圏、戻している。明日のアメリカも上がりそうだ。
685名無しさん:2007/03/29(木) 21:13:36 ID:W83tIz7p
俺は深海の中をさまよってるw
まだ底は見えんがな
686名無しさん:2007/03/29(木) 23:01:57 ID:JtAByy0d
僕のqtwwはどうなっちゃうの
687名無しさん:2007/03/29(木) 23:16:14 ID:I92GeP+q
>>686
一本槍の投機なんだからいまさら嘆くのはマナー違反の類いでしょw
抱いて寝ればよい。
688名無しさん:2007/03/30(金) 00:12:43 ID:iGwG66WS
>>686
絶好の買い増しどころ。今こそ勝負の全力買いですよ。
689名無しさん:2007/03/30(金) 02:41:09 ID:INpW0sVT
今日も狼狽してしまった。しかし WMG なんで急に上がったかな、頼みの売りポジなのに役に立たず。運悪すぎ。この分だけ損害だ。
690名無しさん:2007/03/30(金) 05:03:21 ID:INpW0sVT
後半凄かったね。なんだかわけがわからんうちに、ポートフォリオが完全回復した。WMG も利益出ているところまで下がったし。
一日気疲れした。
691名無しさん:2007/03/30(金) 05:13:48 ID:mdO4J0WC
>>690
どのセクター見てる?俺の監視銘柄はラストに投売りされたよww
とりあえず$1.18でqtwwに乗ってみたがどうなることやら
692名無しさん:2007/03/30(金) 05:59:46 ID:0wJrjHf+
今日、8千円含み損だけど去年からの250万円の損を思えばなんてこたない。
693名無しさん:2007/03/30(金) 06:46:57 ID:INpW0sVT
>>691
Long では、HAYZ、JADE、XNL、RGR の3つが最後上昇してくれたのと、Short では WMG の回復、TRA の下落。
今日は運が良かった。
694名無しさん:2007/03/30(金) 08:13:15 ID:qM9napWp
>>692
去年って2006年頭から?
250万はでかいね。
資産全体の何%ぐらい減らしたの?
695名無しさん:2007/03/30(金) 09:12:33 ID:Ab+MCGna
俺は今年だけで10万ロス
696名無しさん:2007/03/30(金) 23:05:03 ID:5XLA36uI
ダウもナスも上がってるのに我がポートフォリオは本日もマイナス
697名無しさん:2007/03/30(金) 23:38:53 ID:459H+kWi
少々マイナスが出ても
STLDがカバーしてくれてる状況
698名無しさん:2007/03/31(土) 00:43:00 ID:QAcOR4yP
>>692
俺もっと損してるよ。是非とりもどそう
699名無しさん:2007/03/31(土) 01:31:17 ID:J05eLbCW
もういい。
塩漬け決定で注文全部閉じてカリブ行って来るわ。じゃな。
700名無しさん:2007/03/31(土) 02:19:50 ID:yZFF/ZtT
HAYZ、BPA 良い感じ!だけど SGMO で高値つかみした泣。JADE やっぱり10ドル超えられないかな、10ドル超えたら利確すべきなんだろうか。
WMG の売りはやめに切ればよかったのに爆上がった泣。ISIS そろそろ買い時かも。

このスレ注目の QTWW 今が買い時?
701名無しさん:2007/03/31(土) 06:30:39 ID:nwqPy3F/
米国って1ドル切ったら上場廃止だよね?>QTWW
702名無しさん:2007/03/31(土) 06:53:46 ID:QAcOR4yP
1ドル切ったら上場廃止になるけど、otbで取引は出来るのでは?

燃料電池車が普及するのは、ぶっちゃけかなり先の話しだよね。
普及するのはハイブリッド車、エタノール車の次くらいかな。
100倍規模の爆上がりなんて数十年後じゃないの<QTWW
ところでエタノール精製関連で有力な企業ってどこ?
703名無しさん:2007/03/31(土) 08:41:09 ID:ZsMRgM0J
DNDN$13で持ち越すますた。
月曜日どうなることやら。。
704名無しさん:2007/03/31(土) 08:42:26 ID:x4AwuBee
来週からイースターなんで派手に相場動かしたくないじゃね?
705名無しさん:2007/03/31(土) 09:40:45 ID:mIaof/Pd
>>699
去年、250万逝っちゃった者なので全然説得力はありませんが、
塩漬けよりは、今、きっぱり過去を清算しちゃって、動き出したほうが
取り戻せる可能性は高くなると思います。
706名無しさん:2007/03/31(土) 09:52:03 ID:Lm9Pt6fk
>>705
250万ドル?
707名無しさん:2007/03/31(土) 10:18:05 ID:33HP3Z0x
おまいら、このドラマ観た?
ハゲタカ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ytFJOoNLA8I

関連記事
Mergers and Acquisitions No Longer Shock Japanese
ttp://www.nytimes.com/2007/03/29/business/worldbusiness/29yenmergers.html?_r=3&ref=business&oref=slogin&oref=slogin&oref=slogin
708名無しさん:2007/03/31(土) 10:51:47 ID:mIaof/Pd
250万円です。すみません。
709名無しさん:2007/03/31(土) 11:03:02 ID:mIaof/Pd
>>707
観たことないけど、このトレーラーで大体把握できちゃって、もういいって
感じ。
710名無しさん:2007/03/31(土) 16:33:01 ID:HuDCcmNX
>>703
DNDN すごい上げだね。5ドル台で買っていたの?それなら大もうけだね。それとも今日買ったのなら、来週上がるといいね。
711名無しさん:2007/03/31(土) 18:43:46 ID:ZsMRgM0J
>>710
引けで買った。寄りリバ狙い。
712名無しさん:2007/03/31(土) 21:29:15 ID:y5HhFuUq
皆さん、株取引は仕事に合間にやっているんですか?
それとも、デイトレーダーなんですか?仕事中に堂々と
インターネットや電話できないし。夜とか週末だけだと、
そんなに面白い取引できないし。
713名無しさん:2007/04/01(日) 01:22:06 ID:5FWz5bUP
オレの場合、自由度が限りなく高い職場で仕事をしているので、朝8時30分からだいたい10時までは自宅で取引。それから仕事に行く。15分くらいで職場に到着。
3時に取引が終わるまではコンピュータを使う仕事中心で、ずっと監視と取引ができる。それから7〜8時まで仕事に集中。
帰ってからは日本株の監視。ADR 銘柄も扱うから。そんな毎日。色々と条件が重なって、ほぼ1日中張り付いていられる専業状態の兼業。
714名無しさん:2007/04/02(月) 06:41:55 ID:tpRN3cLq
>>713
なんか疲れそうな日常だなぁ
715名無しさん:2007/04/02(月) 15:14:44 ID:20Xsc7R5
>>174
確かにつかれる。日本株は夜中の1時まで監視だし、朝は8時に起きないといけないので。暴落や暴騰の夢を頻繁に見て、よく眠れないときも多い。
資産を目標額まで増やすまでは続けるが、目標に到達するまでには、あと10年くらいはかかるだろうなぁ。
716名無しさん:2007/04/02(月) 16:26:00 ID:6aCEokTi
日経とインド、今日 大暴落したおっっっっ!!!!
トヨタ、ホンダとか年初来安値更新だおっっっっ!!!!

                          @にっぽん 16:00頃
717名無しさん:2007/04/02(月) 22:39:40 ID:tpRN3cLq
>>716
april fool!





じゃないのかよ!
718名無しさん:2007/04/03(火) 01:20:49 ID:6d6JV3Pm
719名無しさん:2007/04/03(火) 01:43:38 ID:zq3dyqyA
ううっ
朝利確しておけばよかった泣
720名無しさん:2007/04/03(火) 02:44:00 ID:zq3dyqyA
DNDN おめでとう
721名無しさん:2007/04/03(火) 05:58:57 ID:6d6JV3Pm
ttp://www.sdbj.com/article.asp?aID=111643&link=perm

とりあえずNDEとCFC空売り開始
722名無しさん:2007/04/03(火) 11:19:48 ID:J0dBkDCb
>>720
あり。
でもプレマーケットであっさり離隔。

723ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/03(火) 15:04:18 ID:J0dBkDCb
今日はインド、日本の影響はあんまりなかったね。
ICTGもちこせば良かったなー。
724名無しさん:2007/04/03(火) 19:44:54 ID:o/A+V7lL
LMT MSFT QTWWは明らかに買いだと思う
725名無しさん:2007/04/03(火) 20:11:30 ID:zagWhIII
LMT、MSFTは納得
QTWWは将来性はあるかもしれないけど、投資として適当かどうかは疑問。
近年で燃料電池車が普及するなんてことは考えにくい。誰も環境の為に1千万円近くもする車なんて買わんて。普及するには水素スタンドなどのインフラも必要なんだし。
でも、大幅なコストダウンの糸口が見えたときには、>>724は億万長者になるかもしれんけどね。
QTWWはそんな夢を見たい人向き。
726ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/04(水) 03:12:24 ID:GK8qyemd
やっぱりICTG上がった。しかもCEGEニアミス。
たら、れば・・・。
727名無しさん:2007/04/04(水) 04:03:34 ID:GsW7Eo8V
今日はあんまり身動きが取れない。仕入れ時期の悪い買い銘柄と売り銘柄がポートフォリオの大半を占めてしまった。
HAYZ どこまで上がるのかな。利確の時期がよくわからん。
728名無しさん:2007/04/04(水) 05:37:08 ID:ulI6mBLK
QTWW $1.06で突撃
729ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/04(水) 06:03:00 ID:GK8qyemd
CEGE持ち越し。
GU期待。
730ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/04(水) 06:03:57 ID:GK8qyemd
ここの板なんかQTWW人気だね。
731名無しさん:2007/04/04(水) 21:54:06 ID:bRwHUsV/
>>725
LMTはともかくMSFTのどこが明らかな買いなのか。
Vistaから先もうなにもないし、あるのはシェアの浸食の可能性だけ。
732名無しさん:2007/04/05(木) 02:19:33 ID:x7FYW+wF
QTWW おめでとう。オレが低位株で売買しているのは、XNL、$2.2 以下で買い。
MSFT そんなに悪くないと思うけどな。
733名無しさん:2007/04/05(木) 02:35:35 ID:x7FYW+wF
HAYZ 今朝 $7.74 で利確したが、急落したときに買い増したほうが良かったかなぁ
734名無しさん:2007/04/05(木) 03:55:24 ID:oxh+mT2X
>>732
ありがとう
一度$1.18で突入したときは$1.20-22で半分と$1.16で残りを処分して収支は微妙にプラス
今回はvolumeがいい感じなので利確せずにもう何泊かしようと思ってる
735733:2007/04/05(木) 23:42:59 ID:2050R1e2
HAYZ 怖すぎ。きのう利確していなかったら、大損害が出ているところだった。
ニュースもこれと言って出ていないし。よく知らない株は、触らないように気をつけないと。
736名無しさん:2007/04/06(金) 01:00:50 ID:ykOIDusZ
-30%・・・怖すぎだな
前日の出来高が暗に大暴落を物語ってる気がしないでもないが
持ち越した人はご愁傷様だね

ところでQTWWの掲示板にこんなのが投稿されてたんだが
1000ドルぐらい突っ込んでみようかなとか思ったり

ttp://biz.yahoo.com/iw/070329/0232206.html

Press Release Source: Universal Communication Systems, Inc.

Universal Communication Systems, Inc. Subsidiary AirWater Corporation Signs a $4.8 Million Deal to Supply in Excess of 11,000 AirWater Machines to Japan Within the Next 12 Months
Thursday March 29, 1:00 am ET

AirWater Now Unquestionably the World's 'Number One' Supplier of Air to Water Machines

ピンクシートでかなりリスキーだけど
737名無しさん:2007/04/06(金) 01:01:28 ID:ykOIDusZ
↑は UCSY.PK ね
738733:2007/04/06(金) 01:42:21 ID:T/wALHkh
確かに出来高急増していたけど、全然意識していなかった。
HAYZ 不当に株価が上がっていたのはわかっていたので、4月半ばあたりまでは買いポジを維持、その後空売りしようと予定していた。
なんとなくストップリミットをセットしておいたほうがいいかもと昨日セットしていたら、すぐに売れていった。運良すぎ。
今日は、なんだか怖くなってしまったので、しばらく持っている予定だった HMY を利確してしまった。HAYZ と同時期に買っていたというだけのことなんだけれども。

UCSY.PK 上がるといいね。ピンクシートはけっこう怖い気がして、NTDOY 以外は触ったことがない。
739ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/06(金) 06:17:26 ID:W3YBSWUp
今日朝HAYZの暴落見て一番最初に思い出したのが733のカキコだった。
危なかったね。。、
そういう俺はRDCM$1.72で持ち越しますた。
740733:2007/04/06(金) 11:09:06 ID:dYWlHjhA
>>739
ありがとう。今回は、本当に運に助けられた。かなり調子よく上がっていた株なので、途中の買い増しもあって、ポジションはポートフォリオ3分の1近くまで上がっていた。
恐ろしすぎる。朝10時の急落の後、戻したところでいったん売った後、昼1時頃の下げの時に再度買わなかったのは、運のみ。今考えても、ぞっとする。
安く株を買うことのできる権利日が4月10日に確定するとのことだったので、その近辺までは上昇、それから急降下と予想していた。
この前の暴落より恐ろしい思いをした。損は全くしていないけれども、いい経験になった。
741名無しさん:2007/04/06(金) 13:20:46 ID:XHmF2BQn
あしたNYは休場?
742名無しさん:2007/04/06(金) 13:26:23 ID:XHmF2BQn
743名無しさん:2007/04/07(土) 11:52:12 ID:CiR51kvF
LMTも良いがNOCの方がより良いかも
QTWWは必ず改善策を出してくるからそれまでに買い集めて爆発を待ち一攫千金確実だよね
MSFTは言われているのとは裏腹に業績が良いようだ
744名無しさん:2007/04/07(土) 23:30:48 ID:f9Edg9Q0
>一攫千金確実だよね
>業績が良いようだ

業績が良くてなんで赤字なの?
745名無しさん:2007/04/08(日) 08:46:05 ID:kwUiwjtD
>>一攫千金確実だよね
>>業績が良いようだ
>業績が良くてなんで赤字なの?

1行目と2行目は話してる銘柄が違うだろ。
746名無しさん:2007/04/08(日) 12:58:28 ID:YhHjVVjc
なんかワラタ
747名無しさん:2007/04/09(月) 11:15:20 ID:6TP5Y+Jh
カリブで英気を養ってきた俺様が戻ってきたよー。明日からまた頑張ります。
748名無しさん:2007/04/09(月) 11:59:14 ID:5EMxCcgO
>>747
漬物はどうなった?
749名無しさん:2007/04/09(月) 12:11:04 ID:6TP5Y+Jh
総額では全然遊びに行く前と変わってないですねぇ。
銘柄ごとに見ると回復してるのがいくつかあるんですが。
まあ今年は長い一年になりそうだとおもってお互い頑張りましょう。
750ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/09(月) 20:34:10 ID:tpy7acWA
今日は良い雰囲気だ!
751名無しさん:2007/04/09(月) 23:21:49 ID:5EMxCcgO
ttp://biz.yahoo.com/prnews/070409/lam026.html?.v=77
ここんとこQTWWはいいニュースばかりだね
宵越しリバウンド狙いだったのにまだ持ってるけど
もう何泊か様子見かなあ
752ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/10(火) 00:23:18 ID:o0DL4BPX
NUVO、TGEN爆上げ中。。
RDCMはリバなし(涙目)
753名無しさん:2007/04/10(火) 00:58:55 ID:sMwRMz19
>>752
RDCMはロス発表を受けての暴落だから
リバウンドしなかったら早く逃げるべきかと
もうちょい落ちたら俺もリバウンド狙いのスイングで参加しようかな

それにしてもバイオ強いねー
乗っかりたいがQTWWに資金投入してるから身動きが取れん・・・
754名無しさん:2007/04/10(火) 04:34:37 ID:J4NCQnC0
QTWW おめでとう。
DNDN 買い遅れ涙目だったけれども、朝飛び取って午後飛び降りで、利益が出て感謝。ISIS はうまく利益が出ている。>>700 この頃購入で保持中。
AMD の売りでけっこうな損害が出た。
なんかいい売り銘柄ないかな。両建てしておかないと不安。Changewave では、そろそろ上昇相場に戻るだろうとのメールがきていたけれども。
755ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/10(火) 05:07:30 ID:o0DL4BPX
>>753
RDCM朝値動きがぱっとしなかったので即効撤退。
結局NUVOをジャンピングキャッチすますた。
もち持ち越しです。
756名無しさん:2007/04/10(火) 05:23:11 ID:K7ubM0+G
NUVO凄いね〜
先週から持ってた人ここに居る?
757ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/10(火) 06:12:14 ID:o0DL4BPX
あの値動きだったら居るんじゃないかな・・。
758名無しさん:2007/04/10(火) 09:44:00 ID:sMwRMz19
>>755
AHで$1近く上がってるね
明日のpre-mktで爆発しそうな予感・・・
759名無しさん:2007/04/10(火) 14:27:08 ID:0FSUsf8U
NUVO 明日朝いったん下がったところで飛び乗ってみるか
760ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/10(火) 15:25:40 ID:o0DL4BPX
明日プレでさらにGUしたら一回離隔してもいいかも。
明日もやっぱりNUVO,DNDN,TGEN注目だね。あと、AGIX、MEMY、CEGEって
とこかな。
761ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/10(火) 22:24:15 ID:o0DL4BPX
ADLR暴落スタート。リバとれるかな。
762ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/10(火) 23:40:56 ID:o0DL4BPX
NUVOは6.5で避難。
今日はファーマセクターが弱いみたいだから
MEMY辺りを空売り。。
763759:2007/04/11(水) 01:57:06 ID:pA+ajhAp
ZIX さん、さすがですね〜
へたっぴな自分は、NUVO とMEMY 高値掴み、ここ数日の利益が・・・泣。DNDN 下がったところで買い。ISIS 利確。BPA 当たり。
JADE いいところまで下がってきたので買い。
764名無しさん:2007/04/11(水) 04:25:44 ID:o++lk4JC
>>759
QTWWスイング中だけど引けで処分してぬ〜ぼ〜に乗り換えるか考え中
765ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/11(水) 04:42:39 ID:nX6tYajK
>>763
いえいえ僕はまだまだへなちょこトレーダーです。
ボラが高いのをやってるし今回は運が良かっただけです。
766ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/11(水) 05:07:11 ID:nX6tYajK
お疲れさまー!
結局ファーマ系の弱さを感じてMEMY売りでHOLD。
明日多少高く始まって落ちるのではないかと←希望
767764:2007/04/11(水) 05:07:16 ID:o++lk4JC
同僚とチャットしてて引けを逃した....orz
768759:2007/04/11(水) 05:23:55 ID:pA+ajhAp
>>764
乗り換えした?自分は NUVO 下がったところのつもりで買ったら、まだまだ下がって含み損。なんとなく戻しそうな気がするので保持。
769764:2007/04/11(水) 05:44:14 ID:o++lk4JC
>>759
寄りで下がってたら損切り
上がってたら空売り組みが憤死するのを待って売り抜け

・・・とか考えてたけど気がついたら終わってて乗り換えできませんでした.. orz
770ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/11(水) 22:42:53 ID:nX6tYajK
MEMY$2.5で欲張らずに離隔
771名無しさん:2007/04/11(水) 23:42:06 ID:SGXcfGeo
おめでとう。こちらは NUVO、MEMY、DNDN 全部損切り泣。時々やらかす急騰株の高値掴みで大損害。
BPA 利確。FCEL 買。
772ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/12(木) 05:15:27 ID:w9FLk0Cv
あり。でもISON祭りには載れませんでした(涙)
$1.2から見てたのに押し目らしい押し目もなく完全に
タイミングを逃しますた。
773ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/12(木) 06:59:57 ID:w9FLk0Cv
迷ったあげくにNUVO買いHOLD
774名無しさん:2007/04/12(木) 07:09:58 ID:8aK1to9r
>>773
NUVO 俺も10000株ほど買うか最後まで迷ったけど結局買わず
明日も下げたら拾ってみるつもりです
775名無しさん:2007/04/12(木) 12:39:55 ID:oWzJvtuy
>>773,774 NUVO 買い時ですか。こちらは、USU 空売り、SIMO 買いといったところでした。
776ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/12(木) 21:25:40 ID:w9FLk0Cv
NUVOプレで弱かったので損切り。
で即効ドテン。
777ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/12(木) 23:13:54 ID:w9FLk0Cv
往復ビンタ(涙目)
778名無しさん:2007/04/12(木) 23:57:26 ID:oWzJvtuy
>>773,>>774 相場感ばっちりですな。USU 強すぎで買い戻し。指数は回復してきたのに持ち株は赤ばっかり泣。
779名無しさん:2007/04/13(金) 00:14:11 ID:HsatvCH0
Chagewave からさきほどアラートメールで推奨銘柄 JASO。ここが推奨してくると仕手株のように上昇する。
780名無しさん:2007/04/13(金) 02:55:59 ID:BGEMJkTs
XNN が自分で決めている買うラインを割ったので、買おうかと思っていた。ちょっと目を離したらニュースが出て20%以上も上がった。ついてないな〜
781名無しさん:2007/04/13(金) 04:51:51 ID:7xnmGotH
ぬ?
782ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/13(金) 09:10:15 ID:Dlte162D
DYAXをAHで買いHOLD明日GU期待。
783名無しさん:2007/04/13(金) 09:52:11 ID:+InPR9So
うちは安定性重視のポートフォリオ
C GE XOMなど重厚長大なんですが、その中でTMだけが落ちる落ちる。
二ヶ月ほどの損があまりにもかさみ過ぎです。TMなんてそこまで値を落とす理由あるのかな。
GMの首位をおびやかすところまで来たのが逆鱗に触れて
巨大なアメリカの陰謀に巻き込まれるのだろうか?
784名無しさん:2007/04/14(土) 00:07:45 ID:wInGQVV9
ORCL自社株買戻しだって。
今日はテク株の暴落で、ORCL買い時ではないかと思考中。
785名無しさん:2007/04/14(土) 00:27:49 ID:61XzUwbX
TM、買い時ではあるよね。
弟がトヨタで設計をやっていて、最近話をしたが、アメリカなど海外では好調で先行きの不安も特にないとのことだったし。
786名無しさん:2007/04/14(土) 00:42:15 ID:GnGXZtgl
TM $121で300株ほど買ってみた
リバウンド狙いの短期なので >>783 の役には立たないかな
787名無しさん:2007/04/14(土) 02:11:34 ID:VEyuxopG
>>786
うむ。ウチも買い足してみようかなぁ。
$121となるとかなりの買い得感がある(ウチなんか高値づかみの$135で購入した部分もある泣)けど、
購入額平均を下げようとすると値がさ株だからポートフォリオのバランスが悪くなりそうで躊躇してしまう。
持ってないひとにとっては買い時っぽいが。買おうかなあ...
788名無しさん:2007/04/14(土) 02:30:51 ID:r0Ejuu7p
デイトレじゃ無ければ今買ってもいいと思う
急激な円安も無いだろうし。

高値づかみといっても、そんなのマシな方
789名無しさん:2007/04/14(土) 05:01:16 ID:VEyuxopG
週の最後の最後でTM少し買ってみた。
すでに保有してるものの20%程度なので全体のベースはたいして落ちないがまあさすがに底だろうってことで。
これでさらに下がったら「春なのに」を唄いたくなること必至。
790名無しさん:2007/04/14(土) 05:07:21 ID:BDyRai3Z
おつかれ。午後、いくらか戻したね。
自分株としては、JADE 9ドル以下にはならないと思って買ったのが、きのう今朝と低迷してひやひやだったけれども、すっきり上がってよかった。
791名無しさん:2007/04/15(日) 04:25:22 ID:V6LGHWLw
>>779
推奨が出たときに、買っておけば良かった・・・
792名無しさん:2007/04/15(日) 13:59:47 ID:StoTIvqu
また、にぽんで大地震発生だおっっっっ!!!!

こんどはシャープの亀山工場がやられたおっっっっ!!!!



             @にっぽん時間お昼頃
793名無しさん:2007/04/16(月) 21:46:25 ID:aD6LAk+z
QTWW pre-mktで爆上げしてるね
↓板じゃこれが原因って言われてるが
ttp://biz.yahoo.com/prnews/070416/lam010.html?.v=81
794名無しさん:2007/04/17(火) 01:04:08 ID:LtRtVkIY
なんだこれええええええええやったあああああああああああ
795名無しさん:2007/04/17(火) 02:10:37 ID:LtRtVkIY
1.49で売
796名無しさん:2007/04/17(火) 02:11:52 ID:zRcBWgE/
QTWW おめでとう。JASO 買わなかったのを本気で後悔。TM と HMC 買い時と判断し購入。FCEL すっきり上昇、利確するかどうか迷い中。
JADE 思うように上がらないので利確。SKIL、TBV、XNL が吹き上がるのを待っているんだけどなかなか上がらん。
797ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/17(火) 02:24:48 ID:s3oabR6s
JASO祭り
798名無しさん:2007/04/17(火) 06:57:04 ID:iPLpFrXp
貴金属装飾のjadeってそんなにいいか?

JASO=新和内航海運
仕手乙

QTWWは一月チャート見ただけでも買えない…

index最強説
799名無しさん:2007/04/17(火) 07:10:16 ID:D87xV6k8
>>798
QTWW を1.06〜1.23(orz..) まで持ってたけど
買った理由はあくまでTAから見た短期リバウンド狙いで
長期で保有するつもりは毛頭なかったよ
JADE は調べてないので知らんが、ここの連中はみんな投資スタイルが
違うから推してる理由もそれぞれなんじゃ?
800名無しさん:2007/04/17(火) 07:11:21 ID:zRcBWgE/
JADE はよく動くのでスイング。9で買い、10で売り。9切ると必ず買いが入ってくるので、けっこう安心。
FCEL 下がったところで利確。その後上がっていったのはいつものこと。
801名無しさん:2007/04/17(火) 07:22:22 ID:zRcBWgE/
JADE は香港の会社で、2008年までに全世界で店舗拡大(50店→150店)ということで、今年初めから上昇し始めたところの株。
9ドル以下で買っておけば、長期でもいけるんじゃないかなとも思いつつ、よく上下するので監視&短期売買しているというところ。
802名無しさん:2007/04/17(火) 10:58:39 ID:jtPybvhi
QTWWで楽々約1ミリオン儲かった
儲かったら会社を辞めたくなった
803名無しさん:2007/04/17(火) 11:07:38 ID:L/VuGjO6
>>802
1ミリオンて・・・
$1.11で買って$1.51で売ったとしても1株あたり$0.40の利益でしょ
これで$1,000,000の利益出すなら2.5M株も売らなきゃいけないわけだけど
今日の出来高が4M株だから普通に考えて変だぞ
それとも含み益?
ってかどうやら俺は釣られたようだなw

ttp://finance.yahoo.com/q/mh?s=qtww
804名無しさん:2007/04/17(火) 19:05:29 ID:FzLQp77L
日本人らしく、100万円ってことかもw
805名無しさん:2007/04/17(火) 19:24:43 ID:pXSlJwPf
hans はどうなるか。。。
806名無しさん:2007/04/17(火) 19:26:35 ID:YgeevIfD
ati も気になる。。。
807ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/17(火) 23:37:39 ID:s3oabR6s
JDO離隔
808名無しさん:2007/04/17(火) 23:47:43 ID:u2yI8UBL
>>803
二ヶ月ぐらい前からQTWWうるさい香具師がひとりいたから
そのころから往復を何度もかけていれば不可能ではないが
楽々はありえん。
まあ円建てがオチであろう。
809名無しさん:2007/04/18(水) 02:58:26 ID:anQHVmm7
なにこの120%も上げてる株は・・初めて見た
810名無しさん:2007/04/18(水) 03:09:49 ID:FWfUGV9w
100万円で会社を辞めようと思うか?
釣りだよ。
811名無しさん:2007/04/18(水) 04:03:28 ID:UCGW2Ral
TBV、やっと ちょっと芽が出た。伸びてくれよ。INSW うまく乗れれば結構利益が出せそう。と、思ったが、急騰株は触らない誓いを立てたんだった。
ZIX さんならどうするのかな。
812名無しさん:2007/04/18(水) 05:11:10 ID:1oOrKLUF
TX 2000株ほどSHORTするか最後の最後まで悩んでやめたチキンな俺
813名無しさん:2007/04/18(水) 06:48:04 ID:UCGW2Ral
YHOO どかんと下げているね。
814ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/18(水) 09:58:49 ID:YimmJCKF
INSWは飛び乗ってHOLD。あとJASOを空売り中。
815811:2007/04/18(水) 10:18:18 ID:sshFW3Fu
ZIX さん、幸運を祈ります。時間外で YHOO 空売り、高めに指値しておいたけれど、売れなかった。
816ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/18(水) 22:44:44 ID:YimmJCKF
INSWハズレ損切り。
817名無しさん:2007/04/18(水) 23:29:05 ID:9POeJU76
>>816
あらら・・・
818ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/18(水) 23:44:14 ID:YimmJCKF
INSW・・・。
819811:2007/04/19(木) 00:15:32 ID:s92L9s3l
INSW やはり動きが激しいですね〜 
JADE 買い損なった泣、もう少し下がると思ったのに。今回は見送り。TBV まずまず順調。HMC と TM、良い感じなので、ホールド。自動車完全復活ならいいんだけど。
XNL 全然上がらないな〜
820名無しさん:2007/04/19(木) 02:51:58 ID:aQTkmHhi
DESC 1.49 で買い。1.45あたりまでまだ落ちる可能性があるので、予定の半分だけ。XNL 上がってくれずに落ちてがっかり、ひたすらホールド。
821ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/19(木) 04:46:53 ID:gs12JEgh
AVNR下の方で買えました。明日GU期待。
822名無しさん:2007/04/19(木) 09:50:51 ID:s92L9s3l
Changewave アラートきてたのに気づかなかった。BBND。前回の JASO はかなり上昇したので、明日は BBND に注目。
823名無しさん:2007/04/19(木) 10:48:36 ID:7cr46Owh
マジで会社辞めてきた
派遣社員なんてやってらんねー
これからはニートレイダー一筋で行くぜ
824名無しさん:2007/04/19(木) 11:09:02 ID:s92L9s3l
ほう、グリーンカード持ちですな。
825名無しさん:2007/04/19(木) 11:37:20 ID:/E0WikKc
バージニアの事件のおかげでセキュリティー関係の会社が上がってるらしいけど
そこまで読めた人っている?
素人の俺には考えもつかない
826ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/19(木) 11:59:11 ID:PWR0pxne
>>822
俺もBBNDの動き方が前回のJASOに似てるなって思ったんだよね。
827名無しさん:2007/04/19(木) 12:44:59 ID:s92L9s3l
Changewave が推奨すると仕手株のごとく上昇するので、メンバーになっても損はない、かも。メールの情報は有料会員だと、ちと高いけれど Alliance member になれれば無料。
適当に自分の得意分野をアピールすれば無料会員になれると思う。
828名無しさん:2007/04/19(木) 13:19:46 ID:zVFgKlQY
日経、中国、暴落中w
829名無しさん:2007/04/19(木) 20:24:38 ID:D63Pd4pf
>>825
例えばどこがあがってんだ?
あんな乱射事件なんてこの国じゃちょろちょろあることだし
テロ対策に比べたら経済的インパクトは小さいし特に意味がある実需を喚起するイベントとは思えないが。
もちろんムードであげるのも株だけどそんなのはねぇ。
830名無しさん:2007/04/19(木) 22:19:25 ID:qPYzJZWs
Pre-Marketで手持ちの銘柄軒並み暴落中
831名無しさん:2007/04/20(金) 00:02:32 ID:EcJfV+n9
糞株に手出して一瞬で持っていかれた\(^o^)/
832名無しさん:2007/04/20(金) 00:19:03 ID:6dJOJlpE
>>831
俺はじっくり考えすぎてことごとくチャンスを逃したよ
833名無しさん:2007/04/20(金) 00:27:44 ID:i8f4wEfD
朝、泣きそうだったけれども、絶好の買いチャンスだったね。やらなくて良かった薄利利確をひとつやってしまい、JSDA の買い増ししかできなかった。
834名無しさん:2007/04/20(金) 00:36:39 ID:ZreMUe8o
ムードは爆上げの時到来と見たがどうか。
我が家のピクルスも来月には食べごろになっていそう。
835名無しさん:2007/04/20(金) 00:50:47 ID:EcJfV+n9
>>832
考えすぎる方がいいよ絶対・・・
836名無しさん:2007/04/20(金) 00:55:18 ID:ZreMUe8o
>>834書き込んだら一気に来てるぞー。いよいよ春到来か。
837名無しさん:2007/04/20(金) 01:08:52 ID:PWi1dJOR
>>835
勝つ奴は勝ち続けるし負ける奴は負け続けるってことを言い聞かせてるから
相場の雰囲気で動きたくなっても軽はずみに行動しないようにしてる。
たまたま運よく勝ち続けてもそのうち運悪く負け続けるときが来るだろうって。
動く前になんでその株に手を出そうとしてるのか?どれぐらいの値上がりを
どれぐらいの期間で期待しているか?外れた場合の損切りはいくらか?
みたいなことを必ず考えてます。
んでその結果が >>832 なわけだがw
838名無しさん:2007/04/20(金) 01:15:28 ID:PWi1dJOR
ちなみにいま迷ってるのは
AXR LONG(中期)
CFC SHORT(短期)
NDE SHORT(短期)

今日の銘柄だとNUVO $4.15で注文出すか躊躇したらその直後にちょい上げ
AVCI $9でリバウンド取りにいくか迷ってトイレから戻ったら$9.30になってたw
BBNDは$19後半で飛び乗るか迷ってそのまま忘れてたら下がってるね。
839名無しさん:2007/04/20(金) 01:42:11 ID:i8f4wEfD
JADE 涙目
840名無しさん:2007/04/20(金) 02:13:51 ID:m89APsw1
AXR かな。次の4半期の結果発表の時に爆上げの可能性あるかもな。
841名無しさん:2007/04/20(金) 03:41:47 ID:QgfpPN/v
このスレをみて初めてオンライントレーディングってものを知り、今週頭に
Scottradeでアカウントをひらいてバンクからお金をふりこみ、今日からはれてトレーダーになったばかりのものです。 基本的なトレーディング用語や
やり方がわかる本でこれがいいっていうのがもしあれば教えてもらえませんか?

よろしくお願いします。 英語が得意じゃないので、英文の本はできれば勘弁なんですが、、、
842名無しさん:2007/04/20(金) 03:58:43 ID:i8f4wEfD
株取引自体初めてなら、ここの動画とか。日本の話だけども、取引の基本などはわかる。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/in04_ondemand.html#skip3
人によって取引のスタイルが違うから、どういうやり方をするつもりなのか、書いてみたらアドバイスがあるかも。
843名無しさん:2007/04/20(金) 04:03:28 ID:boWSWvPE
844841:2007/04/20(金) 05:05:32 ID:QgfpPN/v
>>842 >>843
さっそくありがとうございます。しっかり勉強します。
2chだけにいろいろと怒られそうで怖かったのですが、勇気をもって
ここで質問してよかったです。
845名無しさん:2007/04/20(金) 06:09:43 ID:PWi1dJOR
>>840
CFCとNDEはbuyoutの噂が出て勃起してるからもうちょい様子を見る
ってことで思い切って AXR 600@$71
846名無しさん:2007/04/20(金) 07:35:32 ID:i8f4wEfD
847ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/20(金) 09:44:42 ID:IU9wcKMX
>>846
参考になった。あり。

相場の格言や反省っていつの時代でもどの本でも基本的に同じ事が書いてある。
だから、それさえ守れれば勝てるはずなのにほとんどの人間が勝てないのは
それだけ行動に移すのが難しいって事なんだろうね。
848名無しさん:2007/04/20(金) 10:47:48 ID:lv/MUQig
親切な人が多いなあ・・           (・∀・)!!
849名無しさん:2007/04/20(金) 14:49:10 ID:a0qbksX9
ここも面白いよ。
http://www.shinri-invest.sakura.ne.jp/toushi_sinri/contents/index01.html

例題:二つの箱があります。Aの箱には5億円入っています。Bの箱を開けると50%の確率で20億円がもらえますが、50%の確率で一円ももらえません。どちらを開けますか?

迷わず正解を選べる人が、相場で勝てる素質があるってこと、だよね。
850ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/20(金) 18:55:25 ID:IU9wcKMX
>>849
これもかなり参考になった!
ありがとう!
851ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/20(金) 21:47:20 ID:IU9wcKMX
EPCT乗れなかった。。$3から見てたのに。
852名無しさん:2007/04/20(金) 22:55:15 ID:5eSnwW6+
>>849
素質w

そんなのはそのページでいうところの非合理的な心理と同義じゃないか。
合理性なんていうのは誰がやっても一定結論にたどりつくから合理性なんだがね。
853名無しさん:2007/04/21(土) 00:51:44 ID:suwF0Pfm
AmeritradeでDRIPできるようになっているじゃん。
いまさらながら気がついた。
854名無しさん:2007/04/21(土) 01:41:59 ID:78KGkgI8
HAYZ の4月4日の大暴落を運良く避けられたんだけれど、今日、E-mail で Stock Holder Meeting の案内がきた。
Record date は4月10日と発表されているけれども、実質4日のホルダーということだったっぽい。
持っていた株数の1.4倍を$3.25 で買うことができるらしいので、儲かるのかな。

今、空売りしておいたほうがいいのか、それとももう織り込み済みかな。
855841:2007/04/21(土) 05:16:30 ID:vjM33fxk
NYダウは+$150ほどだったそうですが、なにもわからず適当に
この二日で7銘柄ほど買ってみましたが、みごとに6銘柄の株価がダウン、
なんとか全敗はまぬがれましたが、早くも涙目です。

今週末は仕事そっちのけで株の勉強にいそしみます。
まさかこんなに簡単にお金が減っていくものとは、、、びっくりでした。

スレ汚し失礼しました。
856名無しさん:2007/04/21(土) 05:24:25 ID:78KGkgI8
おつかれ〜
DESC 上昇含み益。JSDA 朝利確すべきだったかも泣。HMC ちょっとだけ上昇して安心。XNL 動かずじっとホールド。

>>850 プロスペクト理論で探すと結構色々みつかりますよ〜

>>855 なにを買ったか、一番下がった奴だけでも書いてみたら、アドバイスもらえるかも。
857名無しさん:2007/04/21(土) 05:42:32 ID:ySkZznCl
こんな爆上げの日でもウチもマイナスだ。
原因は一銘柄だけの爆下げで他のプラスを喰い尽くした。
まあそんなこともあるさ。
858名無しさん:2007/04/21(土) 05:49:54 ID:yZOINKIV
AXR 華麗に損切りして CFC に乗り換え
来週は昇天したいね。
859名無しさん:2007/04/21(土) 06:07:33 ID:ulSZyLyZ
>>855
我慢も必要よ
うちはこの前の大暴落前日に始めたけど、今ではプラスだし
860名無しさん:2007/04/21(土) 08:40:02 ID:c2Qx8h44
>>856さん、XNLって検索してみるとなんかあやしい感じだけど大丈夫?まあ底っぽい雰囲気ではあるが。。
861ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/21(土) 09:27:25 ID:5RotKdEx
今日はAVNRを離隔した以外は取引なし。
EPCTにしてもSCONにしても高いかなと思ったとこから
もう一段上げ。JCがヘタなんだよな・・。
862名無しさん:2007/04/21(土) 10:10:39 ID:9Lvsrj59
>>860
ありがとう。
XNL 長期で化ける可能性あり。エタノール生産で、かつコーンベースではないところに特徴があるところ。中国にも進出準備中、ということで監視しつつ短期売買やってます。
$2.3 で買い。

>>861
AVNR うまくいったね。さすが。

明日から月曜まで旅行。持ち株全てに、ストップリミット入れて行くつもり。
863名無しさん:2007/04/21(土) 13:39:48 ID:nNNt3qUH
>>862
トウモロコシの燃料転化により、特に先物の価格が亢奮して、例えばコーンスターチを使うコカコーラなどにも
影響を及ぼしているのですが、アメリカではコーンの増産体制に入ったので、あえて他品種からの生産が
急増するとは思えませんが。
864841:2007/04/21(土) 15:11:14 ID:vjM33fxk
>>856
CHNG 3.35, AXR 71.75, ALY 18.54 などなどがマイナスで、
唯一のプラスは午後に購入した、MCD 48.18 だけでした。

頑張って勉強します。
865名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:55 ID:9Lvsrj59
>>863
XNL はエタノールや他の燃料を、バイオマス(有機物、要は生物由来のゴミ)で生産しようと研究開発している。コーンベースでのエタノール生産だと
1バレル当たり 1.50 ドルのコストがかかるけれども、バイオマスだと 25セントでつくることができ、そういったことをしている代表企業。
コーンの価格変動のリスクも避けられる利点もある。というわけで数年のんびり監視していくつもり。
新しいエネルギー関連では FCEL、PLUG、VSE なども、監視および短期売買。
866名無しさん:2007/04/21(土) 15:57:10 ID:g4qn8viU
>>864
ありゃりゃ・・ AXR 掴んでたのか。ちょっと責任感じるな
保有してればどこかでpopするだろうけど長期的には下降トレンドだから
見極めが大事だと思うよ
ちなみに俺は$70切ったところで損切りしちゃったけど
もしまだ持ってたとしたら月曜の朝に軽くpopしたところで売るかな
んでいまは持ち株全部処分してCFCを全力空売りしてる
まあお互いがんばりましょ
867856:2007/04/21(土) 16:14:14 ID:9Lvsrj59
>>864
AXR は下降トレンドが続きそうなので撤退。CHNG は急激に上がっているので、どちらに動くかわからんね。安い株はダメージが大きいので下がれば即撤退、上がれば早めに利確。
ALY、MCD はしばらくホールドしつつ下がれば撤退、上がれば育てる。自分だったらそんな感じかなあ。投資スタイルにもよるけど。
ダウとかナスダックのような指数にも十分気を配るほうがいいよ。高値更新中だから、近いうちにストンと下がる可能性がある。そこが買い時。なかなか難しいけどね。
868名無しさん:2007/04/21(土) 22:10:28 ID:ReL8d+vr
CHNGは$2あたりをウロウロしていた時に買おうか迷っていたけどロケットしちゃった。
XNLは良さそうだな。代替エネルギープレイっていう意味だとTSL、SOLF、PEIXは上がりすぎたから
GRSR.PK、SLTN.OB、WWAT.OBはどうかな??

ここも面白いからご参考までに。
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/31550

869名無しさん:2007/04/21(土) 22:13:43 ID:KGbj9vcq
AXRは今、浮動株の100%以上が空売り状態で、たった3ヶ月で半値になってしまったけど、過剰反応し過ぎの感もある。
こんな状態なんで今後、大暴落は無いと思うけど、上がる材料が出た時には大暴騰するような気がする。
でもこの会社は情報が少ないから、多分6月頃の決算発表近くまでは、ずるずると緩やかな下降トレンドじゃないかな。
デイトレーダーには暫くの間、魅力の無い銘柄だと思う。
870名無しさん:2007/04/23(月) 09:33:56 ID:7BtCR0PP
QTWW、FCEL、XNL、PLUG、VSE、PEIX、TSL、SOLF
エタノールで盛り上がった後は忘れ去られている燃料電池に話題が移って一気に爆発と言う事でQTWW、FCELに賭けてみる
次世代燃料なんて実現化されるのに時間がかかるのは分かってるけど投機には良いよね
871名無しさん:2007/04/23(月) 12:49:19 ID:4Epk0vZ+
日本でトヨタ上げてるねえ。このスレで底値と見切ったところからあげまくりだけど明日もいけそうだ。
872ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/23(月) 21:14:33 ID:809SrejO
持ち越したAVNRプレの10分で20%取れた、ラッキー!
873ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/23(月) 21:16:58 ID:809SrejO
JADEも上げてるねー。誰か持ってる人いなかったけ??
874名無しさん:2007/04/23(月) 21:19:58 ID:rBt6JM7U
QTWWの上げ方が気になる
875ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/23(月) 21:41:56 ID:809SrejO
おっ!QTWW気がつかなかった。。気になるねこれ今日。
876名無しさん:2007/04/23(月) 21:56:07 ID:4Epk0vZ+
ゆうべの東京は後半gdgd、ヨーロッパもつられるように弱含み。
今日はNYが自力で反発できるほどのセンチメントを持ち合わせているかどうかが見られるだろう。
877名無しさん:2007/04/23(月) 23:14:55 ID:4Epk0vZ+
たくチキンばっかりなんだから...
資金があれば買いまくりたい
878名無しさん:2007/04/24(火) 00:05:29 ID:+oLhhxT2
>>870
 生ゴミからエタノールっていう会社について調べてみたけれど、ゴミの回収コスト(燃料転化が確立したら
ゴミが資源として亢奮する)を考えるととても採算に合わないね。
 他のも研究室レベル。
879名無しさん:2007/04/24(火) 00:20:16 ID:rTCICxuW
QTWW(4.96%) うれしいっす
880ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/24(火) 01:15:50 ID:KjXKpi/e
上値重い
881名無しさん:2007/04/24(火) 01:26:07 ID:Xzrrhw7V
なんでかウチは保有全銘柄全面安。やれやれ。
882名無しさん:2007/04/24(火) 01:50:02 ID:rTCICxuW
QTWWが一昔前の$5や$10などに暴上げしてくれたら遊び暮らせるのになあ
883名無しさん:2007/04/24(火) 02:10:00 ID:4nmBDWe+
CFC 空売り中だけど今日の値動きはなんか変だね
大口が投げてるくさいが・・・
884名無しさん:2007/04/24(火) 02:29:37 ID:Xzrrhw7V
>>882
そこまで行く前に利確売りするとは思わないか?
885名無しさん:2007/04/24(火) 06:12:30 ID:k0p7KiIL
実は今日初めてアメリカ株取引をしました。
いきなりショートをしたのですが、肝心の返済売りの注文の仕方がわからなくて
パニックになりました
サイバートレーダーを使っているんですが、注文画面にBUY ,SELL,SHORTしか
なくて、自分は空売りのポジを持てばSHORT TO COVER の表示がでるもの
と思い込んでいたので、あせりました。

結局ライブヘルプで教えてもらいましたが、返済買いのときでも「BUY」
でいいんですね。
本当にバカでした。




886名無しさん:2007/04/24(火) 06:22:24 ID:JlOt424E
チキンだからまだ空売りした事無いわw
887名無しさん:2007/04/24(火) 06:24:23 ID:4nmBDWe+
>>885
はじめての取引でいきなり空売りって渋いね
なんかいい銘柄あったら共有しましょ
888名無しさん:2007/04/24(火) 11:06:30 ID:Xzrrhw7V
東京はまたまたグダグダ。NYの弱気が伝染したな
889アメリカに行くバカいる?:2007/04/24(火) 12:55:32 ID:PqM/utV/
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
890862:2007/04/24(火) 15:02:07 ID:sjpHAB3y
週末〜月曜の旅行から戻ってきたら、話題の XNL 爆下がり涙。ストップリミットしておけば良かった。我慢のホールド。FCEL の上げ調子が続くことに期待。
>>873
JADE 短期売買やっていたけど、今回の爆上げ立ち上がり数パーセントで利確してしまい、がっくり。
>>869
AXR 上げ始めれば、けっこう戻るだろうね〜 監視しておこう。
891名無しさん:2007/04/24(火) 16:48:33 ID:rTCICxuW
FCELとQTWWは上がり続けてくれるといいんだが
燃料電池業界カモ〜ン
892ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/24(火) 22:54:32 ID:KjXKpi/e
落下途中のナイフ(AMRN)を掴んでただいま大怪我中(涙目)
893名無しさん:2007/04/24(火) 22:57:00 ID:Xzrrhw7V
落下途中っつか今日の開けから80%下落銘柄かw
まあいいじゃないか。さすがにこんな銘柄に何万ドルもつっこんでないだろ?
894名無しさん:2007/04/24(火) 22:57:41 ID:j056WoE7
>>892
そこは華麗に損切り・・と思ったらあらら・・
895名無しさん:2007/04/24(火) 23:00:29 ID:Xzrrhw7V
そういえばウチも小型ファーマセウティカル株持ってるけどねぇ。
どーんと何倍にもなるのを夢見てIOMI。みんな買ってねw
896名無しさん:2007/04/24(火) 23:01:18 ID:Xzrrhw7V
>>894
80%以上下落だと損切りしても他所に回す資金にもならないよなw
897名無しさん:2007/04/24(火) 23:01:33 ID:rTCICxuW
BOFI ショートしたらずうっと下がり続けてまだまだ下がりそう
898名無しさん:2007/04/24(火) 23:14:56 ID:j056WoE7
>>893
いままでの投稿からして恐らくpre-marketで掴んだんじゃないかと・・

>>897
下がってるってかこれ単に出来高少ないだけじゃん・・
下がるネタでもあるならいいけどそうじゃなけりゃ早めに利確した方が無難じゃね?
899名無しさん:2007/04/24(火) 23:23:51 ID:j056WoE7
資金全部 CFC の空売りに突っ込んでるから何気に暇だ
900名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:53 ID:Xzrrhw7V
みんな今日はカミングアウトの日か?
ギャンブルはほどほどにね。
901名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:07 ID:Xzrrhw7V
とかなんとか書いていたらオラの持ち株全部赤になってるじゃん。
やれやれ。

>>899
この時点でカントリーワイドカラ売りかよ。
そういうのはマネできないなあ。
902名無しさん:2007/04/24(火) 23:48:37 ID:j056WoE7
>>901

空売りは$37後半からだよ。
基本的に >>866 からポジションは変わってない
つかターゲットは$32あたりだから仮にポジションなくても
いまから空売りすると思う
903ZIX ◆Z.52PaAGIE :2007/04/25(水) 00:25:11 ID:Gmtx2HIR
>>898
正解。$2当たりで気がついて、$1.5で手を出してその後涙のナンピンで
平均買いコスト$0.9で鬼HOLD。超ヘタス。。
まあさすがに前日比80%落ちだから2日くらいは様子見しまつ。
904名無しさん:2007/04/25(水) 00:31:47 ID:vB4WkOOl
長期目的でヒルトンを買ってみた
今日は下げてるから皆辛いだろうけど頑張れ
905名無しさん:2007/04/25(水) 00:37:33 ID:CjtLx94J
>>903
期待の新薬がぜんぜんダメだったって発表が原因でコケたんだからね。
二三日待っても地合はなんら変わらないと思うが。
906名無しさん:2007/04/25(水) 00:58:23 ID:PSm1CsKf
指数は回復してきても、ポートフォリオは下がったままだ。アタマ痛い。
907名無しさん:2007/04/25(水) 02:50:40 ID:PSm1CsKf
XNL 底と見て、ナンピン。
908名無しさん:2007/04/25(水) 22:55:30 ID:CjtLx94J
またTM122まで落ちてるやん。GMをかわして世界一になったのになぜこんなに伸び悩むんだ?
909名無しさん:2007/04/25(水) 23:09:27 ID:nKmes8rV
ひとまず利益確定では
910841:2007/04/25(水) 23:51:21 ID:fuThsXhd
XNL下がってるけど、今買い時?
911907:2007/04/26(木) 00:34:13 ID:9bqjUpm8
>>910
XNL だいぶ投げ売られているので、じきに上がるはず。ホルダーのオレは内心泣きそうだが。
ただ、841はまだ始めたばかりだよね、買ってもポジは小さめがいいよ。ここからさらに下がるとショック大きいから。
912名無しさん:2007/04/26(木) 00:58:02 ID:PCFHLttp
>>909
TMは52weeksだと昨年いまごろ$100以下のときもあるにはあるが、ここ10ヶ月なら最安値圏、ほとんど誰も利確にはならないはず。
913名無しさん:2007/04/26(木) 01:01:28 ID:PCFHLttp
Dow史上最高値かよ。なぜ俺の持ち株は.....
914名無しさん:2007/04/26(木) 01:14:34 ID:9bqjUpm8
>>913
同意。
915名無しさん:2007/04/26(木) 01:31:44 ID:4033GMMi
PFEだけあがらず。含み益だけどかんべんな。
民主党が政権とって国民皆保険とか言い出したら憤死。
越境してカナダで医療サービスを受けるタコをどうにかしてほしい。

>>885
ショートよりオプションの方が損失は限定的。紙くず、電子のゴミ
になることの方が多いけど。
916名無しさん:2007/04/26(木) 04:00:34 ID:QaYYnp3D
凄いね今日
917名無しさん:2007/04/26(木) 04:47:56 ID:iFOmRGjH
こんなチャンスの日にEトレはシステム障害です。
日足が全くでません。

自分はEトレJAPANの画面使って銘柄分析して
アメリカの証券会社から注文しているんですが、
これじゃあ何もできない

夜間もシステム障害かよ  しね
918名無しさん:2007/04/26(木) 06:44:10 ID:QaYYnp3D
ん?両方落ちてたの?
919名無しさん:2007/04/26(木) 07:39:16 ID:JdzMEVBU
今日の爆上げでCFC空売りの含み益吹っ飛ばしたよ
Earningが明日の朝だからそれの暴落を見込んでるが
外れたら一旦損切りして退避かな。
先週末も悪いニュースが立て続けに出てたのに
全然下がんないし株価は思ったように行かないもんだね。
920名無しさん:2007/04/26(木) 09:23:30 ID:9bqjUpm8
今日のような日でも、持ち株は大半が下がった。もちろん、空売り中の株は上がった。
921名無しさん:2007/04/26(木) 20:24:03 ID:iFOmRGjH
ドンマイ
922名無しさん:2007/04/26(木) 21:21:50 ID:vYIWDGMm
CFC 今朝の発表で収益が30%減(予想通り)なのに株価はあんまり落ちないなあ・・
もっとストーンと落ちないもんか。
TMが落ちてるのも不明だね。CFCに突撃するためにこないだ処分したけどこれが
片付いたらまたTMに突っ込んで放置かな。
923名無しさん:2007/04/26(木) 23:39:54 ID:oAAvSZRK
塩漬け株だらけになってきた・・・
924名無しさん:2007/04/27(金) 00:09:21 ID:1zsdbWMA
塩漬け株の周りが塩の結晶でびっしり!
925841:2007/04/27(金) 00:54:46 ID:7MKR0VuZ
株取引ってむずかしいっす。
損切りしたCHNG、若干の利確したMCDはぐんぐんあがるし、
他の保有株は、、、自分も損切りせずに塩漬けします。
926名無しさん:2007/04/27(金) 03:46:03 ID:Ogukj/lQ
日本の国民保険は歯医者や医者の不正請求の温床で最悪
ヒラリーは嫌だな
株価のためにも共和党がんばれ!
927名無しさん:2007/04/27(金) 04:22:34 ID:uwkMFAb5
XNL やはりきのうが買いだった。TRA 材料が出て上昇。レーティング下げられていて心配していたが、問題なし。
DESC 月曜日けっこう上昇したけれど旅行中で利確できず、様子を見ていたら買値まで戻ってしまった。
JSDA 一服と思い数日前に買ったが、大きく含み損、塩漬けするか損切りするか迷い中。AMD 空売り中。
928名無しさん:2007/04/27(金) 07:39:11 ID:wIbgfbLm
TGEN.......orz
929名無しさん:2007/04/27(金) 09:49:56 ID:kplosnmm
>>926
スレ違いの早出しの選挙宣伝にしたって、なにをたわけたことをw
日本の国民保険のおかげでどれぐらい日本の一般国民は楽してるのか、アメリカで住んでみてわからないのか?
皆保険で節約した国家予算はばんばん軍事費につっこんでるのが株価のため?w
まああれだカネさえ儲ればどういう中身でもかまわないという発想は確かに共和党支持者向きとは思うが。
共和党支持者にも立派なひともいるんだがねぇ。
930名無しさん:2007/04/27(金) 14:45:53 ID:g4Rf7SkE
Changewave からアラートメールで、推奨銘柄 PUDC。今日もメールの直後からかなり上昇した。明日も注目。
931名無しさん:2007/04/27(金) 22:16:47 ID:JK1XIWou
自分は英語よくわからないから、テクニカル分析のみでやると決めていて
うまくいっている(今のところ・・・)
空売りが多いですけどね
日本もアメリカも基本は同じやり方でOKと思う

932名無しさん:2007/04/27(金) 22:55:35 ID:NYsNbWkg
>>931ある程度レポートなり購入したほうがいい
分析だけで稼げるなら金融工学で億万長者になれる
933名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:54 ID:LfSzMcmC
>>932 レスどうもです
自分はデイトレだけしかしないので、もともとファンダは関係ないのです
ただ、手がける銘柄の当日のニュースは一応チェックしますが。


金融英語がよくわかるようになりたいです
934名無しさん:2007/04/28(土) 03:09:50 ID:u1opnrBw
MSFT(3.95%)
良い上げっぷりGJ
935名無しさん:2007/04/28(土) 03:11:44 ID:u1opnrBw
民主党支持者って反日の人が多いよね
936名無しさん:2007/04/28(土) 03:20:53 ID:cqdmtP19
さてと、二週間ほど前に大損(全体の25%)して、完全にやる気をなくしてましたが、
そろそろ復活しようか、と。今回の教訓を元に、ミニマムリスクをモットーに地道に行こうと思います。
937名無しさん:2007/04/28(土) 03:22:06 ID:2RGYcXAa
>>936
どんな勝負したの?
938927:2007/04/28(土) 04:22:34 ID:7ZEoGf8g
JSDA 損切り、資金全体の4%も持って行かれた泣。XNL の含み損もあるし。>>936 さん、心機一転、ここから取り戻しましょう。
939名無しさん:2007/04/28(土) 04:57:43 ID:soGFGbah
LCC 続落でしおしおの俺もカミングアウト。
そろそろ旅客業がいいのではと思ったのだが
940名無しさん:2007/04/28(土) 05:02:32 ID:2RGYcXAa
もしかして最後に投げたのが>>939
941名無しさん:2007/04/28(土) 05:32:31 ID:7ZEoGf8g
Changewave からアラートメール。すでに推奨銘柄リストにある AAPL のターゲットプライスが $150 に。
942名無しさん:2007/04/28(土) 10:48:57 ID:soGFGbah
このタイミングでiPhone狙い?遅いような気がするけど。$150。夢があっていいよね
AAPLは$14とか$21で俺買ったことあるんだよ。スプリット前だからいまだと$7相当かな。
二年分ぐらいのサラリー儲ったんで有り難かったが、あれ全部ホールドしきれたら
俺もう引退してたろな。世の中わからんよ。
943名無しさん:2007/04/28(土) 12:17:52 ID:2Me93dpb
AMZN凄いっすね。
気がついたら4割増し。。なんかあったんですか
944名無しさん:2007/04/28(土) 12:25:11 ID:JaP5l2uj
>>943
ニュースぐらいチェキしようぜ・・

The current earnings period, though usually a seasonally slow one,
has been flush with big profit gains for consumer-focused companies
. Amazon.com Inc.'s (AMZN) earnings more than doubled, Apple Inc.'s
(AAPL) rose 88%, Google Inc.'s (GOOG) 69% and Microsoft Corp.'s
(MSFT) 65%. The giants, despite their size, all produced revenue
growth of 20% or more.
945名無しさん:2007/04/28(土) 15:45:18 ID:mVcSi4Vf

♪ア・ソーレ

ア・チョン! ア・チョン!

ア・チョン! チョン! チョン! バカ!
946名無しさん:2007/04/29(日) 14:52:42 ID:JqDcb3JV
>>944
どうもっす。。
基本的に放置だったので。
久しぶりにEとれみたら7桁が8桁になっててびっくりしたんで。。
947名無しさん:2007/04/29(日) 21:53:42 ID:qhDJDqCa
8桁??10ミリオン!?
948名無しさん:2007/04/30(月) 22:56:53 ID:N9CPpmYe
今日は出来高が少ないなあ
949名無しさん:2007/04/30(月) 23:01:03 ID:LGX/eh6s
狙いを定めてじっと潜む
950名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:47 ID:tGVVCPlm
TMまた落ちてるよ...
底と見定めた$121台に逆戻りだ。
951名無しさん:2007/05/01(火) 00:48:04 ID:FrQpvj6k
TM 特に割高とも思えないけどなんで落ちてるんだろうねえ
$121 になったら再突入かな
952名無しさん:2007/05/01(火) 02:13:43 ID:oII6syYc
TMが世界一になると愛国心に目覚めたアメリカでTMの売上が落ちるという予想か?
953名無しさん:2007/05/01(火) 03:27:06 ID:A1eLhdKF
そんな短期でどういう理由かなんて分かりっこないし、語るだけ時間の無駄。マクロの影響だって受ける訳だし。
半年後、1年後にどうかってことだ。
954名無しさん:2007/05/01(火) 03:51:09 ID:0Mpu5N6C
>>953
スカイバスの10$チケットは凄いなw兄弟
955名無しさん:2007/05/01(火) 05:03:15 ID:WqmCWpOV
2 時頃から、がくんと下がった。
956名無しさん:2007/05/01(火) 06:18:26 ID:SQRgd5pG
東京市場も下げそうだね
957名無しさん:2007/05/01(火) 06:41:58 ID:FrQpvj6k
CFC 空売りの俺が華麗に復活
信用枠全開で AHM も空売り追加しましたよ
958名無しさん:2007/05/01(火) 09:49:07 ID:4oUkUFUt
>>957
おめでとう。こちらは、TRA レーティング下げられて爆下がったのに気がつかず損害発生、がっくり。
959名無しさん:2007/05/01(火) 09:54:57 ID:oII6syYc
>>953
TMだけ受けるマクロの影響ってなによw
確実に理由がわかることはないが先読みの勉強にはなるよ。
それに半年後一年後こそわかりっこないんじゃ?
960名無しさん:2007/05/01(火) 11:04:10 ID:p1WW+1Gj
>>958
AHでリバウンドしてるね>TRA
明日はちゃんと監視して華麗に損切りしよう

>>959
25dmaをリバウンドの目安にしてたけどしょぼい上昇でまた落ちてるよね
value銘柄としても悪くないしもし他にいい銘柄がなかったら
とりあえず突入して1ヶ月ぐらい放置するかな

個人的にはDNDNの動向に注目。Xデーは5/15
俺は参加してないけど SHORT vs. LONG の壮絶な戦いがどうなるか楽しみ
961名無しさん:2007/05/01(火) 23:32:50 ID:oII6syYc
LCC続落。仕入時からだと30%近い下落。
デルタあたりが約二年ぶりに破産法適用から脱却したりと旅客は悪くない地合に見えるのだが。
962名無しさん:2007/05/01(火) 23:34:00 ID:oII6syYc
TMも6mo最安値を探る展開か?
なんで俺ってカスばっかりつかんでるの?w
963名無しさん:2007/05/01(火) 23:48:04 ID:p1WW+1Gj
明日は ASPV が昇天しそう
突撃するか迷うな・・
964名無しさん:2007/05/02(水) 02:38:23 ID:Jmyw3cMh
1〜3月のポートフォリオの見直しの甲斐があったな
平均株価が下がっても相殺される
965名無しさん:2007/05/02(水) 04:12:14 ID:p7xMYO3S
デイトレでQTWW大成功!
966名無しさん:2007/05/02(水) 06:00:20 ID:EkOUUtaR
May 1 (Bloomberg) -- General Motors Corp., Ford Motor Co., Toyota Motor
 Corp. and Honda Motor Co. posted U.S. sales declines in April as
declining consumer confidence and rising gasoline prices curbed demand
for new vehicles.

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601103&sid=aHgrQeMf9NqQ&refer=us
967名無しさん:2007/05/02(水) 08:34:17 ID:29U1G7N/
>>961
落ち込んでるのは原油価格が高止まりしてるから。いつ仕入れたか分からんけど、仕入れ時の原油価格と比べてみて。
LCCに限らず業界全般に暴落してるよ。
でもこれからは掻き入れ時だよ。3ヶ月以内に戻すと見た。
968名無しさん:2007/05/02(水) 09:40:14 ID:wkNYRp6T
>>967
なるほど。でもブッシュが大統領でいる間は高止まりしそうな気がしない?
オイル業界にとっては最後のぼったくりの機会だし。
969名無しさん:2007/05/02(水) 11:51:03 ID:wkNYRp6T
トヨタが二年ぶりに月間セールス前年割れを発表。これを先に気づいた連中が売っていたわけか...
970名無しさん:2007/05/02(水) 13:09:13 ID:w4uHFweR
高級売春組織摘発が、株価に与える影響は、あるだろうか。
971名無しさん:2007/05/03(木) 00:33:10 ID:d8X88+ke
皆さん夢中ですね
972名無しさん:2007/05/03(木) 00:38:05 ID:c2WZMd/n
かわいいよ QTWW かわいいよ
原油高で雑誌に載ったら暴上げしてくれそうだし
今日もデイトレいい感じ
973名無しさん:2007/05/03(木) 02:04:39 ID:f0EDjKmr
QTWWスイングトレード簡単でいいね
974名無しさん:2007/05/03(木) 02:06:39 ID:v5cNoQte
TTMIなんでこんなに上がってるんですか?
975名無しさん:2007/05/03(木) 02:35:39 ID:HSaAc1H7
earningが出たからじゃないの??
上がりすぎってこと?
976名無しさん:2007/05/03(木) 02:58:25 ID:v5cNoQte
合併した会社のおかげで売り上げ激増したんだね
まあ今日は地合いもいいしね
977名無しさん:2007/05/03(木) 04:35:09 ID:M4qP9Cpy
>>973
なあでも 毎度毎度こんな簡単に動きが見える銘柄
一体誰が毎度損しているのだろう? 新規参入が絶えないってこと?
978名無しさん:2007/05/03(木) 04:46:05 ID:TRMwlmcl
もうイケイケだわよー。
今日一部利益確定してみた。
しかしいつまで続くのかしらん?
979名無しさん:2007/05/03(木) 06:44:26 ID:HSaAc1H7
ASPV 収益落ちてやんの
高値掴みしなくてよかった・・・
980名無しさん:2007/05/03(木) 08:47:51 ID:ZzwWt2YT
そろそろ、おれも株で大もうけしようかな?
981名無しさん:2007/05/03(木) 10:01:27 ID:MDdM2cO0
>>977 そういうふうに思い始めたときが危ない。数ドル以下の低迷株には、それなりの理由があるわけだから。
982名無しさん:2007/05/03(木) 15:46:39 ID:rvkMGcXl

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
983名無しさん:2007/05/04(金) 01:45:59 ID:yI0isTw1
完全に小康状態だね>今日
デイトレ派にはおもしろくない日かな。
984名無しさん:2007/05/04(金) 02:35:44 ID:HndeOCKT
SNDK 昨日の引けに大量に買い込んで今朝利確
アホだ俺・・・
985名無しさん:2007/05/04(金) 02:42:36 ID:EFG3hICt
数日前から持っていたAMD 売りポジ、今日の高値で利確したオレもアホだ
986名無しさん:2007/05/04(金) 04:25:02 ID:QGaW21Su
中期派には嬉しい推移
987名無しさん:2007/05/04(金) 04:36:51 ID:avoz+lDI
質問。アメリカ市場でも追証ってあるんですか?
988名無しさん:2007/05/04(金) 05:06:17 ID:HndeOCKT
>>987
普通に電話が掛かってくるよ
989名無しさん:2007/05/04(金) 07:36:16 ID:avoz+lDI
電話ですか!こわいな〜
レスありがとうございました
990名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:02 ID:gg5JRhMR
AKAM ちょっと買い遅れたけれども、本日買い。
991名無しさん:2007/05/05(土) 02:13:12 ID:uRb1iEz1
YHOO 買収の話が出て暴騰したね。
来週には株価が$42とか$45とか$50以上とか
いろんな憶測がでてるみたいだが
いまのうちにジャンピングキャッチするか迷うな・・・
992名無しさん:2007/05/05(土) 07:49:35 ID:gg5JRhMR
YHOO 空売りのチャンスと見ている。まだ交渉中のようだし、またぽしゃるかもしれん。
993名無しさん:2007/05/05(土) 08:27:50 ID:gg5JRhMR
次スレ

$$   アメリカ株取引3   $$
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1178321190/
994名無しさん
>>993
ありがとう