20超えても手続きがわからない人 [4人目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なー
ホテルの予約のしかたとか…。

          前スレとか>>2
  読まないと無視されるかもしれないFAQ
              >>35-50
2のほほん名無しさん:03/03/23 16:39 ID:h2YPOwvX
3俺様:03/03/23 16:41 ID:???
なーたんスレ立てたの?
4なー:03/03/23 16:42 ID:h2YPOwvX
「乙」とかおっしゃられる方々>

前スレで年金基金事業団の職員が
薀蓄垂れたい様なので、そっちへ
レスして埋めてやってほしぃです。(藁
5( ´∀`)らくご ◆Mona2JrqAc :03/03/23 16:59 ID:???
なるほど。>35-50に某リンクを貼ればよいのですね(・∀・)ワクワク
6のほほん名無しさん:03/03/23 17:32 ID:???
高速道路の料金の払い方と乗り方教えて
7のほほん名無しさん:03/03/23 17:43 ID:???
1万円札だとタイーホされます
8のほほん名無しさん:03/03/23 21:18 ID:???
料金所の前で高速に乗りたい理由を60秒で述べる。認められればお金を
払って乗れます。却下されたら一番後ろに並びなおします。
料金所が複数あるところでは、左側に行くほど審査が甘く&料金が高く
なりますので初心者は左側にすればよほど変な理由でなければ落とされ
ません。あと笑顔を忘れずに。自動車教習でやったはずだけどな。
9のほほん名無しさん:03/03/23 21:32 ID:???
せめて前スレくらいは貼ろうぜなータン。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1039393186/l50
10のほほん名無しさん:03/03/23 21:35 ID:???
>>9
へ?(>>2参照)
119:03/03/23 23:37 ID:???
どうやら俺の目が腐っていたらしい・・・スマソ。
12のほほん名無しさん:03/03/24 02:34 ID:???
なー氏はスレ立てない方がいいんじゃ
13のほほん名無しさん:03/03/24 02:38 ID:???
スレ立て厨
14のほほん名無しさん:03/03/24 09:28 ID:???
読まないと無視されるかもしれないFAQ
>>35-50

なんだ、こりゃ。
なーが35〜50までFAQ責任持って書けよな。
15俺様:03/03/24 19:52 ID:???
高速道路、運転したことナイナ
うまく合流できるかいなぁ
16のほほん名無しさん:03/03/25 17:17 ID:???
>15
教習所に通っていた時ですが、ドヘタクソのわたくしでも大丈夫でした。
と言っても車の通りが少ない高速道路でした。
17のほほん名無しさん:03/03/26 01:15 ID:???
アパートの契約が3月26日までなんだけど29日までいていいの?
引越しの関係でその辺までいたいんだけど

来年の話ね
18のほほん名無しさん:03/03/26 01:17 ID:???
管理会社に了解貰うように。
必ず。
19のほほん名無しさん:03/03/26 09:33 ID:???
>>17
大家が近くに住んでいるなら、大家にも了解もらえ。

管理会社から大家への連絡が悪くて
大家から「聞いてない」と文句言われたことあるので。
20俺様:03/03/26 20:21 ID:???
>16
そんなもんかいな。大丈夫かな・・・。
ま、当分そんな機会はないな。車は乗ってるけど
21のほほん名無しさん:03/03/26 21:48 ID:???
>>6
22のほほん名無しさん:03/03/26 22:02 ID:HKzXSbBv
上京してきたんですが、保険証ってどうなるの?
23はぐれ堕天使:03/03/26 22:05 ID:???
24のほほん名無しさん:03/03/27 04:43 ID:FYAy2v6Q
映画館って一回入場したら、そのまま連続で観つづけていてもいいんですか?
25けら:03/03/27 04:47 ID:???
そういや入れ替え制の映画館増えたよなぁ。。。
んまぁおそらく無理>>24
26のほほん名無しさん:03/03/27 14:22 ID:U2uiLhQU
事務の仕事を始めました。
が、かかってきた電話に出たり、電話をかけたりするのに躊躇してしまいます。
前スレあたりで、電話の応対が少し載っていたような気がするのですが、
電話の対応で何かアドバイスがあればお願いします。
27のほほん名無しさん:03/03/27 14:25 ID:z8D10uXW
>>24
田舎は大抵オッケー
28のほほん名無しさん:03/03/27 19:55 ID:???
>>26
漏れもそうでした。
慣れと勢い。
これしかないです。
2924:03/03/28 05:32 ID:???
>>25
>>27
なるほど。
ネットで検索して調べたら
どこも入れ替え制ばかりのようでした。
でも映画って高すぎる・・
30のほほん名無しさん:03/03/31 06:16 ID:43vqtDhK
うp
31のほほん名無しさん:03/03/31 08:48 ID:TXrCLgTt
合コンってどうやればいいんですか?
32のほほん名無しさん:03/03/31 12:43 ID:sTXzEm0Z
月給17万の場合、ボーナス(会社によって違いが出ると思いますが)等を含めて
年収どのくらいになりますでしょうか?
33のほほん名無しさん:03/03/31 12:45 ID:???
手取りで ¥1,967,215
34のほほん名無しさん:03/04/01 01:44 ID:???
パスポートって何日で取れますか?
35のほほん名無しさん:03/04/01 01:46 ID:???
>>34
最短で1週間。
36のほほん名無しさん:03/04/01 01:47 ID:???
午前中に書類を出せば昼には貰える。
37のほほん名無しさん:03/04/01 07:06 ID:Pwp+6q+m
32さんではないのですが、
月収20万円の場合はどどどどどどのぐらいなのでしょうか
38のほほん名無しさん:03/04/01 09:35 ID:???
二百四十万円
39なー:03/04/01 10:35 ID:???
や、35レス目超えましたね。

急ぎなのかな〜てな質問に、ガイシュツなもの
がカブって見られたので、以下にFAQとして
纏めておいときます。

急ぎの場合は、こっちが速いかもです。:D
40のほほん名無しさん:03/04/01 10:35 ID:???
新幹線の乗り方・切符の買い方
http://www.ryoko.info/man/shinkansen.htm

飛行機の乗り方・切符の買い方
(国内)
http://www.ryoko.info/man/hikouki.htm
(海外)
http://www.ne.jp/asahi/world/bunbun/html/travel_use_air.htm
41のほほん名無しさん:03/04/01 10:35 ID:???
その他行政関連…。(汗
http://www.sm.rim.or.jp/~taiwa/kurasi/kqa_indx.html
42のほほん名無しさん:03/04/01 10:35 ID:???
スターバックスコーシーでの注文の仕方(嘲

こことか
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/7538/
こことか。(汗
http://www.manmos.tv/stabania/
43のほほん名無しさん:03/04/01 10:55 ID:???
高速道路(有料道路)の利用ガイドはないのかな。
首都高なんて、どこでどうやって入ってどう金払うのかもワカラン。
45のほほん名無しさん:03/04/01 14:14 ID:???
ホイップクリームののったコーヒーってどうやって飲めばいいの?
あのまま飲んだら鼻についちゃいそうだけど。
46のほほん名無しさん:03/04/01 22:07 ID:???
借金の保証人になってくれ、と頼まれた時
遠まわしに断る方法はないでしょうか?
47のほほん名無しさん:03/04/01 22:49 ID:???
>46
相手との関係にもよるけど、無難なのは「他の事でお役に立てることがあれば…」かな。
48のほほん名無しさん:03/04/02 00:49 ID:???
遺言でだめって言われてるから。
49のほほん名無しさん:03/04/03 13:12 ID:DWcsM0tN
質問です
宅配便の不在通知が入っていたんですが、
電話しないと再送してくれないんでしょうか?
電話苦手なので出来ればしたくないんですが。。
50のほほん名無しさん:03/04/03 13:15 ID:???
>>49
2〜3回は来てくれるだろうが、電話したほうがいい。
51のほほん名無しさん:03/04/03 13:50 ID:???
>>49
君、面白い人だねぇ。
52のほほん名無しさん:03/04/03 15:12 ID:Kv1uE9eA
>>46
知り合いの弁護士に「君は保証人になれる資格がない」と言われたという。
53のほほん名無しさん:03/04/04 01:51 ID:???
>49
不在通知に、何日まで配達所で預かるかっていう保管期限書いてない?
あんまり短いようだったら、再配達も受け取り損ねるかもしれないから
電話した方が確実だよ。「不在通知が着てたんですけどー」の一言さえ切り出せたら
後は名前・住所・伝票番号・再配達希望日を訊かれるから答えていくだけ。がんがれ。
54のほほん名無しさん:03/04/04 17:11 ID:???
カフェって何ですか?
喫茶店との違いは?
55のほほん名無しさん:03/04/04 17:50 ID:???
あげ
56のほほん名無しさん:03/04/04 20:43 ID:???
どうでもいい
57なー:03/04/04 21:24 ID:???
>54
ゴメソ。わかんなかった。(T_T)
www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7+%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&lr=
58のほほん名無しさん:03/04/05 01:03 ID:???
ただコーヒーや紅茶を飲ませるだけでなくて、雰囲気をウリにしてるのがカフェみたいだね。
小洒落た喫茶店くらいに考えておけばいいんじゃない?

59のほほん名無しさん:03/04/06 22:02 ID:Br+wjXuh
封書の「〆」の書き方がわかりません。
画像付きで書き順とか乗ってるサイトないですか?
探しても見つかんない(;´д⊂
60のほほん名無しさん:03/04/06 22:27 ID:???
〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆

      し      ら      な     い

〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆

(^ .^)〆~~
62ジニー:03/04/06 22:31 ID:nbYe8tqF
郵便番号、住所、相手名をボールペンで。
63のほほん名無しさん:03/04/06 22:39 ID:???
〆でググったらバグに(´・ω・`)
64のほほん名無しさん:03/04/06 23:26 ID:Br+wjXuh
>>63
そうなんです。検索結果0なんです。
でも勇気を振り絞って友人に聞きました。
「メ」と書いとけといわれました。
「メ」と書いておきました。
65けら:03/04/06 23:31 ID:???
つか「メ」の書き順と同じじゃないかと
66のほほん名無しさん:03/04/06 23:39 ID:???
>>65
でも「メ」って「ヽ」って書いてから「ノ」ですよね。
それをどう「〆」で実現するのか。
ってネット上では説明不可能ですね。
67のほほん名無しさん:03/04/06 23:42 ID:???
それメの書き方からして違ってない?
68のほほん名無しさん:03/04/06 23:43 ID:???
69のほほん名無しさん:03/04/06 23:44 ID:???
誰か「メ」の書き順教えてください。
70のほほん名無しさん:03/04/06 23:53 ID:???
習字とかやった事ない? メと〆は意味合いからして違うんだが・・
ノから派生してヽになるわけだか書き順が>>66じゃないんだけど
71のほほん名無しさん:03/04/07 00:44 ID:???
この板の年齢層ってどれぐらい?
72あぼーん:03/04/07 00:46 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
73なー:03/04/07 00:47 ID:ZCsJqGBE
11歳ー12歳。
74のほほん名無しさん:03/04/07 00:47 ID:???
72-78歳。
75のほほん名無しさん:03/04/07 01:03 ID:bHIugKn4
ライブのチケットの取り方を教えてください。
先行予約とか、ロッピーとか、ワンドリンクとか、渋谷アックスとか意味分かりません。
76のほほん名無しさん:03/04/07 01:29 ID:???
>>75
ワンドリンクオーダーとは
入場時半強制的に買わされるドリンク券
チケット代を安く見せかける為の手法
コーラ1杯2000円もすることも
ぼったくりライブハウスには注意
77のほほん名無しさん:03/04/07 01:30 ID:BexbjiXm
モスバーガーの入店から出店までの手順教えて下さい。
おすすめのメニューとかも。
78のほほん名無しさん:03/04/07 01:37 ID:???
ピアの場合、電話して、電話番号、枚数などを電話の番号で押して
予約コードをゲトする。そのあとでピアの発券所(都会の駅とかビルに多い)
に出向いて券を発行してもらう。
人気チケットじゃなかったら電話せずにその場で住所や名前を書き込んで
発見してもらうこともできるし。

ローソンチケットの場合も、電話して予約コードをゲトして
ロッピーで発券じゃないかな?忘れたけど。

ワンドリンク付きっていうのは、ライブ会場でドリンクチケットをもらえます
ってことで、チケットにドリンク代込みの時と、入場のとき余分に500円くらい
強制的に払わされてドリンクチケットをもらうときがあります。

アックスはライブ会場の名前でしょ?アックスって結構マイナーなところじゃない?

カナーリ適当に答えてみた。アハハ
7978:03/04/07 01:44 ID:???
>76
2000円マジ?!良心的なとこしか行った事ないわ俺
80のほほん名無しさん:03/04/07 02:18 ID:???
サイズ:着丈実寸約74cm(襟上から袖までです)。
袖丈約39cm(襟元から袖先までです)。
肩幅約54cm(直線で測ってます)。

これはサイズいくつなの?
81のほほん名無しさん:03/04/07 07:49 ID:???
>>59
↓今更だけど〆の書き順。
http://www.gahoh.com/movie/jouyougai/gai_02kaku/shime213A-j.html

一筆書きっぽいけど二画扱いなのは、書体によって
「ノ」+「ヽ」の「メ」タイプもあるからだと思われ。
ちなみにカタカナの「メ」に関しても「ノ」が先。>>66は逆。
8259:03/04/07 21:35 ID:???
>>81
ありがとうございます。
勉強になりました。
83のほほん名無しさん:03/04/08 10:30 ID:cai05yml
電磁調理器をもらったのですが、電磁調理器に使えないフライパンが
あると聞きました。どのようなフライパンが電磁調理器で使えないのでしょうか?
フライパン以外(鍋等)で電磁調理器で使えるもの・使えないものがあるのでしょうか?
84なー:03/04/08 11:02 ID:G2zOYWg5
www.kepco.co.jp/kobe/house/ih-n.html
こんなんです。:(

近頃は殆どの鍋とかに、電磁調理器で
使えるかどうかが印してありますので…。
85のほほん名無しさん:03/04/08 11:47 ID:???
>>83
材質が使える材質の場合大体適当で使える
ただし揚げ物時はセンサーと密着するものを使うこと
出来ればメーカ専用品メーカー斡旋品が望ましい
86のほほん名無しさん:03/04/08 11:48 ID:???
>>79
500円で十分ぼったくり
87のほほん名無しさん:03/04/08 16:50 ID:YDrN+NFU
「」 と 『』 はどのような時に使い分けるのかわかりません(つД`)
88みつめ:03/04/08 16:59 ID:TolcVlfD
かぎかっこの中にかぎかっこを
使いたいときに『』を使うそうです。
89のほほん名無しさん:03/04/08 18:57 ID:???
かぎかっこの中のかぎかっこの中にかぎかっこを
使いたいときはどうするの?
90のほほん名無しさん:03/04/08 18:58 ID:???
[12{34「56」78}90]
91のほほん名無しさん:03/04/08 19:00 ID:???
↑嘘だから。
92のほほん名無しさん:03/04/08 21:29 ID:???
かぎかっこの中にかぎかっこを使う以外でも『』が使われていたりするよね。
それはどういうときに使うの?

『』の読み方が思い出せない・・・
93のほほん名無しさん:03/04/08 21:59 ID:???
就職の履歴書って専門学校中退したことも書くの?
94きのこバーガーが旨い。:03/04/08 21:59 ID:???
>>77
カウンターに立つ。
店員「こちらでお召し上がりですか?」
 客「はい」 / 「いえ、持ち帰りで」
  
・・メニューを見て、頼むものを決める。  
 客「(例えば)海鮮かきあげバーガーが一つ」
店員「海鮮かきあげバーガーがお一つ」
 客「フライドポテトのSが一つ」
店員「フライドポテトのSがお一つ」
 客「以上で」
店員「はい、お会計が****円になります。」

金を払う。

好きな席に座る。

店員が頼んだものを持って来る。

食う。

店を出る。(トレーはカウンターに持っていっても
テーブルに置いたままでも良い。)

店員「ありがとうございましたー」
95のほほん名無しさん:03/04/08 22:02 ID:???
後から持ってこられるのって好きじゃないな
96のほほん名無しさん:03/04/08 22:05 ID:FagRw1CE
バイトはじめようと思うんですが銀行の口座ってどうやってつくるんですか?
色々コース(プラン?)とかが別れててわからないんです
97なー:03/04/08 22:23 ID:G2zOYWg5
「普通預金だけできる口座を作りたいです」
↑これで押しましょう。(´・ω・`)
98のほほん名無しさん:03/04/08 22:26 ID:???
この板のだめぽたちが押せるとでも?(´・ω・`)
99なー:03/04/08 22:28 ID:G2zOYWg5
普通預金しかない銀行でで逝くと
よろしか…。(T_T)(ないけど(⊃дT)
100のほほん名無しさん:03/04/08 23:44 ID:???
100
101のほほん名無しさん:03/04/09 13:11 ID:???
おれの隣の部屋の人が引っ越してきて、
ドアのところに蕎麦とよろしくみたいなメモが置いてあったんだけど
どうすればいいの?
102のほほん名無しさん:03/04/09 17:36 ID:oOZy5+wl
>>101
会ったときに挨拶すればいいんじゃない?
暇ならこっちから出向いて世間話でも。
わざわざ蕎麦置いていくなら悪い人ではないだろうし
103のほほん名無しさん:03/04/09 17:46 ID:???
蕎麦までもらったんなら、インタホン押して挨拶すべきだと思うよ。
104けら:03/04/09 17:50 ID:???
やっぱ隣人には挨拶ってするもんなんだろうか・・
とそっちの方が気になったりして
105地丹 ◆SHITAundzE :03/04/09 19:20 ID:DCOdek3Q
このまえ初めて銀行で貯金下ろそうと、
母親に聞いて行った。

3時半にいったら、やってなかった。
なぜ?
母親に聞いたら笑われた。
ショックや!
106のほほん名無しさん:03/04/09 19:31 ID:???
>>94
マクドナルドはどうするの?
107のほほん名無しさん:03/04/09 21:23 ID:???
>>106
カウンターに立つ。
店員「こちらでお召し上がりですか?」
 客「はい」 / 「いえ、持ち帰りで」
  
・・メニューを見て、頼むものを決める。  
 客「ハンパーがー一つ」
店員「ハンバーガーお一つ」
 客「マックフライポテト一つ」
店員「サイズはSMLとございますがど・・」
 客「Sで」
店員「ポテトS一つ」
店員「以上でよろしいでしょうか?」
 客「はい」
店員「お会計が219円になります。」

金を払う。

しばらく待つとトレイに商品を置いて渡される

好きな席に持っていく

食う。

ごみを捨ててトレーをトレイ置き場に置く
テーブルに置いたままでも良い。文句は言われたことない。

店員「ありがとうございましたー」

店を出る。
108地丹 ◆SHITAundzE :03/04/09 21:54 ID:DCOdek3Q
スゲー役立つこのスレ。
参考になるなあ。
109のほほん名無しさん:03/04/09 21:59 ID:???
店員「いらっしゃいませ〜ご注文は」
客「59円のハンバーガー1つ下さい」
店員「ごいっしょにポテトはいかがですかぁ〜」
客「頂きます」
店員「ごいっしょにドリンクはいかがですかぁ〜」
客「頂きます」
店員「このセットにするとおもちゃがつきますがいかがなさいますかぁ〜?」
客「頂きます」
店員「お前には意志がないのか!」
110のほほん名無しさん:03/04/09 23:22 ID:whxgPV8V
>>105
銀行は3時で業務終了です。
それ以降はATMでおろしてください。
111地丹 ◆SHITAundzE :03/04/09 23:32 ID:DCOdek3Q
>>110
そうです3時ですた。。

えーと、ATMではおろせない定期貯金?なのでした。
112ガイシュツだったらスマソ:03/04/09 23:35 ID:7lLguFqP
自動車を買うにはどうしたら良いんですか?
中古車でも何でも良いんですが、店とかもあまり見たことないし、
ディーラーにヘンな車捕まれそうで怖いです。
最近、軽自動車の相場って保険とかすべて混みで
いくらくらいなんでしょうか?
113のほほん名無しさん:03/04/09 23:46 ID:???
>>112
日産とかトヨタとかの店に行く
114のほほん名無しさん:03/04/10 00:35 ID:???
うん
115のほほん名無しさん:03/04/10 00:42 ID:???
ハローワークの攻略法を伝授してくだたい。
内部には何があるの?
どうやって仕事探すの?
何を持って行けばいいの?
俺なんかが行ってもいいの?
116のぽぽん名無し:03/04/10 01:31 ID:???
>>115
迷わずいけよ、いけばわかるさ。
入ってすぐに受付がある(はず)だから、そこで目的を言えばちゃんと
教えてくれる(はず)です。別に自分が住んでる地区以外に行っても
問題はない(はず)です。
117なー:03/04/10 01:51 ID:???
>別に自分が住んでる地区以外に行っても

おいらも逝ったけど、問題なかたーよ。
118のほほん名無しさん:03/04/10 10:38 ID:B0x43hcI
>>112
最近の軽の新車は結構高いよ。
値段交渉の際は営業マンになめられないように
親とか、車に詳しい人に一緒に行ってもらうが吉。
119のほほん名無しさん:03/04/10 13:39 ID:9YteTx8p
スーツをクリーニングに持っていくときってスーツをそのまま紙袋にでも入れてもっていけばいいんでしょうか?
買った時に入っていた保護ビニールにくるんだほうがいいんでしょうか?
ちなみに何円くらいでクリーニングしてもらえるのでしょうか?

三段質問すみませんm(__)m
120のほほん名無しさん:03/04/10 13:46 ID:???
紙袋で大丈夫。店の人には裸の状態で渡すから入れ物は何でもいい。
値段は…上下で2千円あれば十分かな?そんなにしない?
最近スーツ着てないからな…。
121119:03/04/10 13:52 ID:9YteTx8p
>>120
裸でいいのですね
ありがとうございます!
122あぼーん:03/04/10 13:53 ID:???
あぼーん
123イトキン:03/04/10 16:45 ID:nIcwtuXv
メモリがSIMM、ハードディスクが2Gの昔のパソコン、
どこも買い取ってくれなそうなので捨てたいんですけど
パソコンてどうやって捨てたらいいんでしょうか?
たしか燃えないゴミの日にポンて出しちゃダメなんですよね・・・?
124なー:03/04/10 16:49 ID:0qO0gQcr
よかったらください。:D
(SIMMほすぃ…

そうじゃありませんでしたね…。
自治体によってさまざまなので、運が
よければだせちゃうかもです。HPとか
あれば探すですよ。
あ、ヤフオクに\1で出す〜とか。;D
125なー:03/04/10 16:54 ID:0qO0gQcr
本文を忘れました。(汗

粗大ゴミなどは、指定された業者に電話
して、とりにきてもらう〜ってな所が
関東圏には多いぽいです。(有料
リサイクル業者にひきとってもらう〜てな
事もアリかと思うのですが、生活倉庫とか
の大手リサイクルショップだと古い型は
ひきとってもらえなかったりしるかもなので
、個人経営とかのちいさな店にもってったり
しても良いかと…。(しょーもなくてスマヌ…
126イトキン:03/04/10 18:11 ID:nIcwtuXv
>なーさん
あー業者さんに引き取ってもらうことになるですか。
Webで見たら近所に何件かあったので
問い合わせてみることにします。
ヤフオクに出すことも考えたんですが
梱包が面倒臭いので挫折しますた。(;´Д`)
127のほほん名無しさん:03/04/10 18:17 ID:???
車雑誌を読めば新車を値切れる限界いくらまでとか載ってる
128のほほん名無しさん:03/04/10 19:40 ID:???
一人暮らしをしていて、住民票を作りたいんですが、区役所に必要な物はないですか?
129のほほん名無しさん:03/04/10 21:02 ID:???
PCの使用者名は通常なんて入れたらいいの?
130なー:03/04/10 21:34 ID:???
>129
何なりと。:)

おいらは、ごおgぇでHITしない
人名です…。(ふふふ
131のほほん名無しさん:03/04/10 22:10 ID:???
テレビを買い換えたいんですけどどうすればいいのですか?
それと、前のテレビをどう処分すればいいのですか?
132のほほん名無しさん:03/04/10 22:15 ID:???
窓から投(略
133まらきち ◆FogSpyMARA :03/04/10 22:43 ID:???
>>131
買い換えたいんなら電気屋行って「これくれ!」って言うよろし。
で、処分については、家電リサイクル法で買い換えの場合には
新しいTVを買う店に古いTVの引取義務が発生するので、
その店で必ず引き取ってもらえる。
リサイクル料金と収集運搬料金がかかるけどな。
リサイクル料金は処分するTVのメーカーによって違うが、
有名メーカーならほとんどのメーカーが2700円(税別)
収集運搬料金は電気店によって違うから店で聞くよろし。
134のほほん名無しさん:03/04/10 23:01 ID:???
>>128
まず一人暮らし始める時にその町に転入届出してるのか?
135のほほん名無しさん:03/04/10 23:43 ID:???
>>123
ソフマップだったらただでよければ引き取ってくれたような気が…。
持ってくのが大変じゃないなら。
136のぽぽん名無し:03/04/10 23:47 ID:???
>>123
http://used.sofmap.com/kaitori/event/2002400.htm
ここのオンライン査定によるとメモリ64KBの古いパソコンでも¥500と出たので試してみたらどうでしょう。
137のほほん名無しさん:03/04/11 02:07 ID:???
<送信者>
さわやか広告社

今後、広告をご希望されない方はここへ
[email protected]
必ず本文にあなたのメールアドレスのみをお書き下さい
※再配信拒否から1日前後でメールアドレスを削除致します

〒104-0061
東京都中央区銀座8-19-3
第2ウイングビル 3F
メールマガジン発行


こんなのが毎週送られてくるんですけど
どうしたらいいですか?
138のほほん名無しさん:03/04/11 02:32 ID:???
>>137
どうしたらも何も・・・

>今後、広告をご希望されない方はここへ
[email protected]
>必ず本文にあなたのメールアドレスのみをお書き下さい
>※再配信拒否から1日前後でメールアドレスを削除致します

おもいっきり書いてあるべ
139のほほん名無しさん:03/04/11 03:40 ID:N79X9O70
>>138
まずいっつーの。いいカモだっつーの。
140:03/04/11 04:05 ID:???
受信拒否は出来ないの?
141のほほん名無しさん:03/04/12 19:24 ID:???
選挙初めてなんですけど、どうやればいいんですか?
142のほほん名無しさん:03/04/12 19:25 ID:???
ローカル単線以外の電車の乗り方が分からない。
新幹線の乗り方とかさっぱり。
乗り換えなんて神がなせる技だね。
自動改札機・地下鉄なんで生まれて一度も見たことない。
143のほほん名無しさん:03/04/12 19:26 ID:???
24歳になるけど、投票用紙が一度も来た事がない。
親のは来るけど漏れのだけが無い。

やましいこと何もしてねーのに。
144のほほん名無しさん:03/04/12 21:09 ID:???
銀行で口座を作りたいんですが、どうすればいいんですか?
上のレスにボタンを押すって書いてありますが、ボタンって何ですか? ATMの事ですか?



145のほほん名無しさん:03/04/12 22:35 ID:???
窓口が開いてるときに身分証明書と印鑑もっていきな。
あとは、うろうろしてればきっと教えてくれる。
146のほほん名無しさん:03/04/12 23:02 ID:VqJChMur
手続きめんどう・・・
147のほほん名無しさん:03/04/12 23:14 ID:???
>>141
投票所に行って投票用紙を係りの人に渡す


はい次
148のほほん名無しさん:03/04/13 01:22 ID:???
ある高速道路から別の高速道路に分岐することありますよね?
そういう場合の料金の払い方って、どうなってるんですか?
149のほほん名無しさん:03/04/13 06:54 ID:???
ほんとは石原支持だけど鉄板なのでドクター中松に投票してもいいですか?
150なー:03/04/13 07:36 ID:Aw7T8WjD
>149
激しく許可しまする。;)
151のほほん名無しさん:03/04/13 07:42 ID:wr29QODi
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
152のほほん名無しさん:03/04/13 08:13 ID:???
>>148
どう分岐しても高速から下りるときに一回だけ払えば良いよ。
153のほほん名無しさん :03/04/13 10:33 ID:MMkBlQh6
あの、昨日かなんか、マツダのスポーツカーが復活するとかニュースで特集してたけど
普通の車?と、スポーツカーとかいうのって、どう違うの??
おれ、車とかまったく詳しくなくてさ。
みんな、なんかいろいろと知ってるんだよね・・・・。
154のほほん名無しさん:03/04/13 11:08 ID:???
形が違う
155のほほん名無しさん:03/04/13 13:07 ID:Ws0Kx8JZ
>>143
送られて来るのは投票用紙ではなく、投票所入場整理券。
入場整理券が無くても、選挙人名簿に載っていれば投票できる。
今日投票したいなら、投票所へ本人が行って
聞いてみるべし。ハンコとか写真付きの運転免許なども
持って行くほうがいいかもしれん。
投票所で断られたらゴネても無理。今日はあきらめて、
平日に役所の住民票の係に問い合わせるように。
156のほほん名無しさん:03/04/13 14:06 ID:???
>>152
ありがとう。電車の乗り継ぎ精算と同じ様なもんなのかな。

>>153
車のことって、男は何故かみんな普通に知ってたりするよねぇ。謎だ。
漏れはマツダ車がロータリーエンジンで有名ってことだけ知ってるw
157のほほん名無しさん:03/04/13 16:54 ID:rhZor0CM
大人になるのが怖い
158のほほん名無しさん:03/04/13 17:03 ID:???
明日、ユーザ車検に挑戦してまいります。

車種H2年式 マークU 2t以下 2000cc未満 

11日、電話で試験(午後の部)を予約→陸運局に行く→担当窓口らしき場所で継続車検の用紙一式を購入¥70弱。
今日はその中から「定期点検簿」の記入の為、オートバックスで無料点検を申しこむ→タイヤの溝が規定値より浅かったので、
中古タイヤ屋さんで二本購入。取り付け工賃込み(約¥11,000)、ネギって¥8400に。
→「定期点検簿」に記入するが要領わからず。
→自動車税の「納付証明書」必用なのだが見付からず、明日午前中県税事務所で発行を申請予定。
どうやら納付してないっぽいので納付も必要か?

明日は試験、自賠責、重量税納付などがあると思われる。
光軸検査で引っかかりそうなので駄目かも。陸運の近所に整備工場があるので、そこで調整か?費用は不明。
後日再度験かな・・・仮ナンバー申請も必用かな・・・
159のほほん名無しさん:03/04/13 17:05 ID:Vxnmw4TA
とりあえずやってみたら意外と何でもできるよ!
160けら:03/04/13 17:45 ID:???
3ナンバーの4駆だが20万もかかったよ
あと2週間どうやってすごしたら良いやら
161のほほん名無しさん:03/04/13 19:31 ID:???
>>144
ネット銀行ネット支店の口座を作れ!1
作る気があるなら続きレスしてやる
162のほほん名無しさん:03/04/13 20:32 ID:???
銀行口座の作り方
1.身分証、印鑑、とりあず預ける現金(小額で可)をもって銀行へ。
2.普通預金の窓口で「新規で口座作りたいんですけど?」と言う。
3.「有難うございます。あちらに用紙がございますので記入お願いします」とか言われる。
4.置いてある用紙に必要事項を記入する。
5.受け付け整理券を発行している所なら発券機から券を取り、番号を呼ばれるまで座って待つ。
6.(自分の番号が呼ばれたら)必要事項を記入した用紙を窓口へ出す。
7.あとは言われるままに印鑑や身分証を出したり、カードの暗唱番号を決めたり。
8.通帳と、ティッシュなどのお土産の品を貰って帰る。
9.後日、自宅にキャッシュカードが届く。
163イトキン:03/04/15 18:00 ID:g/KU6eni
3月で会社辞めて社会保険も無くなったので
国民健康保険に入ろうと思うんですが、どうやったら入れますか。
退職証明書(みたいなもの)と社会保険失効証明書(みたいなもの)を持って
市役所に行けばOK?
164なー:03/04/15 18:17 ID:Ee1nZs9o
>>41なんてどうでしょか…。;D
165のほほん名無しさん:03/04/15 19:23 ID:CcO30E6t
選挙・・・昔の知り合いにバッタリ会うのが嫌で行けなかった。
選挙権とか要らない、大人の権利とか要らないからずっと子供のままでいさせてくれ。
166のほほん名無しさん:03/04/15 19:27 ID:???
うんこの仕方が分かりません。
教えてください。
167のほほん名無しさん:03/04/15 19:32 ID:???
168のほほん名無しさん:03/04/15 19:34 ID:???
>163
「職場の健康保険をやめた証明書」が必要らしいので
その二つを持っていけば問題なさそうです。念のため判子ぐらい持ってくと安心かも。
届出は14日以内にしてくれって事だからお早めに。
169163:03/04/15 20:52 ID:g/KU6eni
届け出は14日以内って・・・。
3/31に退職して、まだ会社からは退職の証明書も
職場の保険を辞めた証明書も届いてないんですが・・・。
会社の保険証まだ持ってるし。返せとも言われてないし。
あーもうクソ会社が!
170のほほん名無しさん:03/04/15 21:17 ID:???
そういう事情なら構わないのでは。
たいしたペナルティがあるわけじゃないし。
171のぽぽん名無し:03/04/16 03:51 ID:???
>>169
会社の保険証返してない? それはまずいと思います。もし手続きを忘れられて
いるなら会社側がそのお金を払ってくれているのでラッキーといえばラッキー
ですが、後で請求されたりしたら困るんで、電話してから着払いで送り返すと
かした方が安全です。
ちなみに失業保険をもらう為に必要な離職票ははもうもらいましたか?
それを職安に持っていかないと払い日がその分後れるんで、まだなら催促の
電話も入れておいた方がいいです。いい加減な会社はそこでトラブルことが多いので要注意です。
国民健康保険は一度も企業で働いていない自営業者でも入れるものなので、
特に企業からの書類はいらなかったと思います。身分証明が出来るものと
印鑑を持って市役所か出張所の窓口に行けばその場でもらえます。とかそんな
感じ。
172のほほん名無しさん:03/04/16 07:05 ID:???
あの、写真を焼き増ししなきゃいけなくなったんですけど、
あの茶色いやつ(ネガ?)の、枚数書くところに焼き増ししたい
枚数を書いて、写真屋さんに持ってけばいいんですか?
その時お店で受け取った時に写真を入れてくれてた封筒みたいな
やつに、ネガを入れて持っていくべきですか?
あと、現像にだしたお店じゃないとやってくれませんか?
お金、時間どのくらいかかりますか?
ほんとアフォですみませんが教えて下さい!
ここ何年か久しく現像にすら出してなかったので(現像に出してない
インスタントカメラが家にまだいくつもあります。鬱。)
焼き増し?何それ?って感じです。
173のほほん名無しさん:03/04/16 10:56 ID:???
>>172
枚数書いて持っていく外の紙袋は要らない
どこの店でもいい
普通のサイズが1枚20〜40円
時間は同時プリントより2日くらい多くかかるところも
174のほほん名無しさん:03/04/16 11:12 ID:???
25 歳だが未だかつて選挙に投票に行った事がない。
175163:03/04/16 14:50 ID:x83xvFsm
>171
会社に電話しようと思ったら会社のほうから電話があって、
離職票を送るから保険証を送り返してくれとか何とか言われました。
辞める意志は2月の段階で伝えてあるのに
今の今までほったらかしかよ。

ところでもう就職するつもりは無いんですけど
それでも失業保険って貰えるんでしょうか?
176のほほん名無しさん:03/04/16 15:01 ID:???
今は月一ぐらいでハローワークの紹介先に面接するとか、
就職に向けた何らかの活動をしてなければもらえないかも。
給付額を減らすためにそんな風になったはず。
177176:03/04/16 15:10 ID:???
求職活動の条件

(1)  求人への応募
(2)  ハローワークが行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、各種講習・セミナーの受講など
(3)  許可・届出のある民間機関(民間職業紹介機関、労働者派遣機関)が行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、
   求職活動方法等を指導するセミナー等の受講など
(4)  公的機関等(雇用・能力開発機構、高年齢者雇用開発協会、地方自治体、求人情報提供会社、新聞社等)が実施する
   職業相談等を受けたこと、各種講習・セミナー、個別相談ができる企業説明会等の受講、参加など
(5)  再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験

↑のどれかがあればいいみたい。

↓からのコピペです。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2002/09/tp0919-2.html
失業認定が変わります!
〜基本手当を受給される方・事業主の皆様へ〜

求職活動の内容を具体的に記載いただくことになりました。
178163:03/04/16 15:18 ID:x83xvFsm
あー就職活動しないと貰えないなら、
失業保険、僕には無縁っぽいなあ・・・。
なんかね。も無理。会社怖いわ。
自分に勤まるかなあと思って就職したけどやっぱり勤まりませんでした。
179のほほん名無しさん:03/04/16 15:26 ID:YuJyBAeB
180動画直リン:03/04/16 15:30 ID:d6gOxQgP
181のほほん名無しさん:03/04/17 02:03 ID:rnWVtZyQ
宅急便で物を送るにはどうしたらいいのでしょうか?
182イトキン:03/04/17 03:47 ID:UkoMRwoC
>181
宅急便のノボリのあるお店(スーパーとかコンビニとか)に荷物を持っていって
宅急便で送りたいって言えばいいんじゃなかったっけ。
梱包は自分で。
183のぽぽん名無し:03/04/17 04:22 ID:???
>>178
2年ぐらい前は用紙に「Beingを見た」と書くだけで就職活動したことに
なったのにね。今は多少厳しくなったのですね。
ただよくも悪くも役所仕事だからそんな真剣に就職活動したかチェックしてるとはとても思えないです。
最初に手帳みたいなのをもらう説明会に終わる寸前に入ってきて携帯メールとか
やってた人にも普通に書類渡してからなぁ。
どっかのセミナーに散歩がてら行ってどこもうけなくても上の条件に満たされ
そうだし、もっと悪く言えば嘘をチェックしてるとも思えないんで。
月1職安行く+ちょっとの手間で給料の6割くらいもらえる(最初の3ヶ月く
らいはもらえない)、ある意味無職のやる気をなくさせる美味しいシステム
だから、離職票もらったらとにかく手続きだけすることをおすすめします。
184のほほん名無しさん:03/04/17 07:57 ID:???
一般的にスーパーの商品券で買えない物はありますか?煙草や雑誌は買えますか?
185山崎渉:03/04/17 12:55 ID:???
(^^)
186のほほん名無しさん:03/04/17 13:12 ID:???
手続き保守。
187のほほん名無しさん:03/04/17 22:03 ID:???
188のほほん名無しさん:03/04/17 22:20 ID:C1eGNaLr
生活保護の手続きがわからないので餓死寸前
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
189bloom:03/04/17 22:22 ID:wUH2Ecmk
190のほほん名無しさん:03/04/17 23:04 ID:???
>188
や、やばいですね
191のほほん名無しさん:03/04/18 00:16 ID:vcBpFc3p
内線電話のかけ方を教えてください。
192のほほん名無しさん:03/04/18 00:25 ID:???
>>181
梱包は自分でどうぞ。ガムテープ位はお店にアルよ。
コンビニだと
ファミマ、ローソン、セブンはクロネコ
ampm.デェーリーはペリカン。
193のほほん名無しさん:03/04/18 00:55 ID:???
>>191
先輩か同僚に聞こう
194のほほん名無しさん:03/04/18 03:28 ID:???
>>191
うちの場合だと、受話器を取って、内線というボタンを押して、それから内線番号を押す。
195172:03/04/18 19:52 ID:???
>>173
どうもありがとうございます!
196のほほん:03/04/19 14:41 ID:GvY3a+hP
あの、25歳なのですが、
BOAのDVDを買うのがかなり恥ずかしいです。
「今日こそは!!」と思い、お店で手にとっては見るのですが、
店員(女)に渡すのが、できません。
やっぱり、年が関係しているのかな?と思ってます。
197のほほん名無しさん:03/04/19 14:47 ID:zRx2kBzb
198のほほん名無しさん:03/04/19 15:02 ID:???

まじめに恋愛を考える、真剣なあなたのためにこのサイトを作りました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
199のほほん名無しさん :03/04/19 16:07 ID:GvY3a+hP
「ローソンパス」というのは、
やっぱり、無職ではゲットできないですよね・・??
200のほほん名無しさん:03/04/19 16:30 ID:???
>196
いやいや、年齢なんて関係ありません。
自分自身の勝手な思い込みで壁を作っているだけです。
次こそは勇気を持ってレジまでもって行きましょう。
一度買ってしまえばもう大丈夫。そこに新しい道が開けます。

>199
18歳以上ですよね?
18歳以上の場合クレジット機能がつくようですが、これが気になるのでしょうか。
審査の結果クレジット機能がつかない場合があるらしいのですが、おそらく
カードそのものは発行されるでしょう。
ただ、やはり無職だとクレジットの審査はきついかと。

その場合機能は18歳以下の人が持つローソンパスジュニア(クレジット機能なし)と
同じものになるのでしょう。おそらく。
つまり、会員価格での購入とポイントの取得のみ、かな?
201199:03/04/19 17:06 ID:GvY3a+hP
レスありがとうございます。

会員価格で買えるのですね。
いや、小銭をだすのが面倒なんですね。ははは。
よくいくから。それだったら、カードのほうが、お得かな?とか思ったんです。
そうですか、クレジット機能を選ばなければいいんですね。
クレジット機能というのは、お金を借りれるということですよね?
202のほほん名無しさん:03/04/19 17:11 ID:Bvxad3hz
    無料お試し実施中!! 月々定額で使い放題!!

 http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

 女性広告大量登載中・女性完全無料

       全てのモバイルに対応してます 
203のほほん名無しさん:03/04/19 17:11 ID:???
ははは
204のほほん名無しさん:03/04/19 17:18 ID:???
>201
お金を借りるのはキャッシングです。
クレジット機能がカードで支払いってやつです。
割引されるのは50品程度らしいです。

これ以上は良くわからないので↓をどうぞ。

ttp://www.lawson-cs.co.jp/
ttp://www4.at-lawson.com/s_lawson/pass/l_pass04.shtml
205199:03/04/19 17:38 ID:GvY3a+hP
じゃー、やっぱり、ぼくは
いちいち毎回、小銭を出さなければ、いけないということですか???
・・・、そんなぁ・
206のほほん名無しさん:03/04/19 18:25 ID:olmCCtvP
ガソリンスタンドに入って給油するにはどうすればいいですか?
207のほほん名無しさん:03/04/19 18:32 ID:???
郵便振替って何?
教えてくださーい。
208のほほん名無しさん:03/04/19 18:45 ID:???
>振替…加入者が、他の加入者に当てて送金や支払いをするときに、
>     自分の口座から 相手の口座に預り金を振り替える取扱い

だ、そうです。双方に口座が必要みたいです。
現金の場合は「払い込み」というそうです。
209208:03/04/19 18:47 ID:???
210のほほん名無しさん:03/04/19 18:50 ID:???
>206
スタンド内に進入すれば店員さんが誘導してくれるのでそれに従います。
車を止めると「どうしますか?」とかなんとか聞いてくるので
「レギュラー満タン」とか「ハイオク満タン」とか言いましょう。
211のほほん名無しさん:03/04/19 19:52 ID:???
>>205
ジュニアカードだったらまだましだが
クレジットと同じ色で裏にクレジットカードとしてご利用できませんと書かれた
恥ずかしいカードになる

小銭出したくなかったら他のクレカと2枚出ししろ
2枚だしがお得です
212のほほん名無しさん:03/04/19 21:01 ID:7KO0+V+u
レギュラーとハイオクの違いって何?
213のほほん名無しさん:03/04/19 21:06 ID:???
>>212
ハイオクの方が燃焼効率がいいです。
あとは、含まれてる添加物の違いとかそのくらい。
214のほほん名無しさん:03/04/20 02:05 ID:???
最近、圧倒的にセルフのスタンドが多いよね。
まー気楽でいいけど。
215山崎渉:03/04/20 02:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
216のほほん名無しさん:03/04/20 21:45 ID:WD/7vR8u
>>210
原チャの場合はどうしたら…
217のほほん名無しさん:03/04/20 22:02 ID:0DJZwrDJ
>>216
給油するとこから1メートルくらいに原付止めて、給油口あけて待っとく。
後は店員が「レギュラー満タンでいいでつか?」と聞いてきて勝手に処理
してくれる。
218のほほん名無しさん:03/04/20 22:04 ID:0DJZwrDJ
ああ、給油口あけなくてもいいわ。
給油口が見えるようにしとくだけ
219名無し〜 ◆CSZ6G0yP9Q :03/04/20 22:12 ID:???
車の車検って何年間ずつにすればいいんですか?
220のほほん名無しさん:03/04/20 23:28 ID:WD/7vR8u
普通車は1年って教習本には書いてあったが・・・
221けら:03/04/21 00:12 ID:???
新車だと最初は3年後で次から2年ずつじゃなかったっけ?
222のほほん名無しさん:03/04/21 01:10 ID:???
コンビニとかで払う電話代の請求書をなくしちゃたんですけど
どうすればいいんでしょうか。
223のほほん名無しさん:03/04/21 01:57 ID:???
>>222
初めての遅延なら止められないから大丈夫。次の請求で払いましょう。
224けら:03/04/21 01:59 ID:???
連続カキコだが・・・
電話局に電話すれば再発行してくれる
225なー:03/04/21 02:03 ID:aF682Tkx
再発行でええのね…。(´・ω・`)

いろいろうんこNTTの超見づらいサイト検索
している間にレスが…。(⊃дT)(ワラ
226のほほん名無しさん:03/04/21 02:22 ID:???
原付が主な交通手段なんですけど、駐車場の事で教えて頂けないでしょうか。
デパートとかお店の駐車場に停めたいのですが、原付専用のスペースってあるのですか?
ああいった駐車場って、やはり車専用?
以前に、スーパーの駐輪場の方に停めてたら「ここに原付は停めるな」といわれてしまったので
原付は駐車場に停めるべきなのか?と疑問に思いまして。

路駐は不安なので、なるべくしたくないのです。
227けら:03/04/21 02:23 ID:???
速攻で送られてくるよ
まぁ一ヶ月ぐらい放置しても>>223の通りだけど
228けら:03/04/21 02:28 ID:???
おっとdでた>>227>>225宛でつ

>>226 たいがい自転車置き場と併用って気がするけど・・
車用の広い所に置いておくと(特に混雑時とか店舗に近いP)
チトひんしゅくもんかもねぇ。。。
229226:03/04/21 02:43 ID:???
>>228
そうですよね、かなり邪魔ですもんね
じゃあ注意されたそこは、特別だったのかもしれません。
あ、でも駅前とかにある駐輪場とかって原付置けるのかな・・・
場所によるんだろうなぁ。何だか原付は迫害されてる感じがしてきました。うわーん
まあ、様子見ながら停めてみますね
ありがとうございましたー!
230けら:03/04/21 13:51 ID:???
場所によるんでしょうなぁ。。。。自転車の中に原付1台停まってたら
それはそれで違うんでしょうしなぁ。。
ホント様子見て他の人が停めてる所に合わせるしかないのかも
231のほほん名無しさん:03/04/21 20:09 ID:oaUMAzfC
給油する時って車のエンジンは切るの?
かけっぱなしでも大丈夫なの?
232のほほん名無しさん:03/04/21 20:29 ID:???
>>231
エンジンは切った方が良いけど、切らない人も多いよ。
233のほほん名無しさん:03/04/21 21:17 ID:qIxUItVF
給油のことで思い出したけど、ターボタイマーって何?
234なー:03/04/21 21:19 ID:aF682Tkx
水田の間を走っている時間を
計ってくれる機械?。

>231
もしもその時に何かの事故が起きた時には
、保険がおりないかもね。
235のほほん名無しさん:03/04/22 02:16 ID:Jdyu0rGH
引越ししたのですが住民票の移動は絶対しなきゃだめですか?
めんどいからできればしたくないのですが・・・。
236のほほん名無しさん:03/04/22 08:26 ID:???
運転免許を更新しなければならなかったのですが、めんどくさくて
手続きしにいくのをためらっていたら、その手続きの期間が過ぎてしまいました。
この場合、免許は剥奪でしょうか?
それとも、なにかすれば許してもらえるんでしょうか?
237のほほん名無しさん:03/04/22 08:29 ID:???
半年以内だったらOKだったと思う。
早めに行くべし。
238のほほん名無しさん:03/04/22 08:34 ID:r/LOe/U2
>>236
いそげぇー
ただし交通安全協会には入らないこと。
239のほほん名無しさん:03/04/22 10:03 ID:bgxwO/hW
>>235
住民票の届け出は、それを怠ると、罰則(過料)を受けることがある他、
税金の支払(1)、選挙権の行使(2)、国民健康保険等に影響があります。

だってさ。大人しく移動するが吉。
240のほほん名無しさん:03/04/22 11:18 ID:???
セルフ給油のスタンドで爆発事故が起きることって無いの?
ボンヤリさんがタバコくわえたまま給油して・・なんて事が
たまにあってもおかしくない気がするんだけど。
241なー:03/04/22 11:48 ID:???
爆発事故はあったけども、タバコでの
事故は無かったよーな…。(;´ー`)

そないな状況の施設風です。
242のほほん名無しさん:03/04/22 15:27 ID:VV9VTE20
アーティストのライブの一般発売を狙っています。
ネットや電話予約、ぴあで購入などいろいろな方法があるみたいなんですが、
どれが一番いいのでしょうか?
243なー:03/04/22 15:29 ID:I6vFIPR4
窓口がかなり堅実(ボソ
244のほほん名無しさん:03/04/22 15:31 ID:94Vtkc9j
245なー:03/04/22 16:37 ID:???
誰もおらへんのね…。(´・ω・`)

>242
ぴあやセゾンの取り扱い窓口で直接に
購入しるのが最も良いかもです。

電話は繋がらなければどうしようも…。
ネットも然り……。

発売日に、その窓口で売り出されるか
どうかを尋ねておいて、そうである様
ならば当日の営業時間前に店頭へ並ぶ
のは如何でひょか。
246のほほん名無しさん:03/04/22 16:59 ID:VV9VTE20
>なーさん
ありがとうございました。
当日、学校休んでぴあへ行ってきます。
電話やネットは繋がらなのが不安なので。。
とれるといいんだけど。
247けら:03/04/22 17:43 ID:???
全然関係ないけど前売り買うより当日券の方が
結構前列のいい席取れたりするのは・・・・


 なんでだろ〜  なんでだろ〜(AAなし)

248のほほん名無しさん:03/04/22 17:52 ID:???
キャンセル出るからだろ〜
249けら:03/04/22 18:20 ID:???
そ〜か〜 そういえば予約だと結構いい席取れるもんね
250231:03/04/23 00:02 ID:XRHig9+Z
>>232,234
レスどうもです。

エンジン切るのは当たり前って思ってたんだけど、この前
友達が切らずに給油してたの見てビックリしたもんで。。。

やっぱり切ったほうがいいんですね。

251のほほん名無しさん:03/04/23 11:20 ID:XEWSZa1v
>>239
そうなんですかぁ・・・やっぱ移さなきゃだめか・・・
ちなみに学校いくため二年間だけ東京でてきた場合とかでも
移したほうがいいんでしょうか?
252のほほん名無しさん:03/04/23 12:36 ID:???
>>251
実家がある場合はわざわざ住民票移さなくていいと思うよ。
253のほほん名無しさん:03/04/23 12:45 ID:EF6vDs/c
>>251
なんだ、学生さんなんだ。
2年間だけなら移さなくても平気だよ。
254のほほん名無しさん:03/04/23 13:19 ID:???
普通は移す
255のほほん名無しさん:03/04/23 13:40 ID:???
移さないと違反でターイーホ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
256のほほん名無しさん:03/04/24 00:47 ID:???
住所変えなかったから免許とろうとして恥かいたことあります(・ω・;)
257のほほん名無しさん:03/04/24 22:46 ID:???
大学生で住民票移してしまうと成人式は
地元では出れない。
258まらきち ◆FogSpyMARA :03/04/24 23:26 ID:???
>>257
ちゃんと役所に連絡すれば出れると思うぞ。
259のほほん名無しさん :03/04/26 10:19 ID:XK7hMc4l
フォークリフトの免許って、どこでとれるんですか?
自動車学校のパンフには、のってなくて呆然としてるのですが・・・。
260のほほん名無しさん:03/04/26 11:59 ID:???
「(地名) フォーク 免許」で検索すると出てくるよ。
お好きなところをどうぞ。
261のほほん名無しさん :03/04/26 12:32 ID:XK7hMc4l
>受講対象者


>こんご最大荷重1トン以上の
>フオークリフトにより工場事業場内での運転業務に従事される方。

調べてみたのですが、この【こんご従事されるかた】と項目が気になります。
一応、こんご従事するかは、わからないのですが。。。
この資格持っておけば、いいかな?と思ったのですが・・・。
262のほほん名無しさん:03/04/26 13:49 ID:???
>>261
今後従事しようがしまいが関係ないと思う。事前に勤め先とか報告しなくちゃ
いけない訳じゃないし。

勤め先で経験あるか無いかは関係あるけど。
263のほほん名無しさん:03/04/26 13:54 ID:UqeVvUXv
>>261
無免で運転してる奴がイッパイいるような・・・・。
264のほほん名無しさん:03/04/26 16:55 ID:???
飛行機のチケットをネットで予約したのですが、
事情によりキャンセルすることになりました。
この場合どのような手続きをとればいいのでしょうか?
265のほほん名無しさん:03/04/26 22:06 ID:???
>
窓口によって違うのでは。予約したサイトを見て、のってなかったら電話やメール
で問いあわせよう。
266のほほん:03/04/27 13:38 ID:???
ファミリーマートでなんか機械を使ってMDに録音できるやつを利用しようと思ってるんですが。
あれって、どんな仕組みで、いくらかかるの?
だれか利用したことのある日といますか?
267のほほん名無しさん:03/04/27 15:11 ID:???
日はいないなあ
268のほほん名無しさん:03/04/28 18:51 ID:BXhP4l9y
アパートの家賃を銀行で振り込まないといけないのですが、
口座を作らないとATMは利用できないのですか?
269のほほん名無しさん:03/04/28 19:01 ID:???
>>268
硬貨を入れられるATMなら口座無しでも振り込めますが、
口座を作ってから振り込んだほうが速いし安いですよ。
270イトキン:03/04/28 19:28 ID:lMic5kBu
今日やっと離職票が届いたので市役所に行って国民健康保険に入ろうとしたら、
両親の扶養家族になっている人は国民健康保険には入れませんとか言われて
離職票つっかえされました。
親の社会保険のほうに入らないといけないらしい・・・。
でも親に聞いたらお前は完全には会社を辞めていない(=派遣会社に登録したまま)から
ウチの社会保険には入れないとか言われた・・・。(;´Д`)
どっどうすれば・・・。(;´Д`)
このままでは4月の歯医者の治療費全額自腹なのですが・・・(;´Д`))(;´Д`)
271のほほん名無しさん:03/04/28 19:59 ID:???
「派遣会社に登録してあるから親の社会保険には入れない」
これを言えば入れてくれると思うけど……だめかな?

これから先働く気はありません、とか言ったのなら
親の扶養になれといわれても仕方が無いけど。

詳しい方よろしく。
272イトキン:03/04/28 20:08 ID:lMic5kBu
>271
とりあえず役所のお姉ちゃんにそう言おうと思います。
明日は祝日なので明後日リベンジです。

ところで国民健康保険って申し込んでから何日で保険証もらえるんでしょう?
5/6までに保険証の番号教えてねって歯医者に言われてるんですが
なんか絶望的に間に合わなそう・・・(;´Д`)
治療費10割負担になったら保険に入る意味ないですにょ!(;´Д`)(;´Д`)
273のほほん名無しさん:03/04/28 20:47 ID:???
たぶんその場でもらえるはずです。
274のほほん名無しさん:03/04/28 20:50 ID:???
あ、そうだ。分かってるだろうからわざわざ書くことも無いと思うけど……
保険と一緒に年金の切り替えもやったほうがいいかと。
たぶん窓口は一緒か近くにあるはずだから。
275のほほん名無しさん:03/04/28 21:11 ID:???
>>269
ありがとう。
明日、面倒ですけど口座作ってきます。
276イトキン:03/04/28 21:27 ID:???
>273
マジっすか! もしホントなら5/6に余裕で間に合うじゃないですか!
あなたは私に希望の光をもたらしました。
>274
年金の切り替えは今日やってもらいました。
なんかお姉ちゃんにいきなり年金手帳出して下さいとか言われて。
そんなもん持ち歩いてる訳ないじゃないですか。
で、家にありますって言ったらその場で切り替えの手続きしてくれました。
じゃあ年金手帳出せとか言うなよ・・・。
277のほほん名無しさん:03/04/29 00:07 ID:nhbO+wIt
教養がないよう・・・・
278名無しさん@毎日が日曜日:03/04/29 00:08 ID:pwToOw+J
印鑑登録と印鑑証明って一緒にできますか?
それと、両方でいくらくらいですか?
279のほほん名無しさん:03/04/29 01:07 ID:fw2nHUol
印鑑登録すれば、その場で証明書はだして貰える。
登録で300円、証明で300円
ただ市町村によって違うかも
280のほほん名無しさん:03/04/29 09:27 ID:n0aEY9LK
>>イトキン
両親の扶養家族⇒国保に入れる
親の社保の扶養⇒国保に入れない

てか,前の保険,何入ってたの?
前の保険が切れた証明がないと入れないよ。
281のほほん名無しさん:03/04/29 11:04 ID:07Zjab92
わかんない
282のほほん名無しさん:03/04/29 12:41 ID:???
(ry
これ何ですか?
283のほほん名無しさん:03/04/29 13:08 ID:???
省略を略して(ry
284のほほん名無しさん:03/04/29 14:03 ID:???
(ry
これが何で省略になるんですか?
285天つ風 ◆ujRGHWBwlw :03/04/29 14:41 ID:???
(略→(ryaku→(ry

だからじゃないですかね。

(w

ももともとは

(warai

の省略形だったらしいですし。
286282,284:03/04/29 15:00 ID:???
勉強になりました
287美人OL:03/04/29 15:12 ID:???
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
288イトキン:03/04/29 15:22 ID:jMPYSsLr
>280
前の保険が切れた証明書は持ってないので離職票を提出しようと思ってるんですが、
離職票だけじゃダメなんですか?
・・・まじで?
289美人OL:03/04/29 15:24 ID:2mjBfo1Q
あれっ!昨日注文したDVDもう届いた本当に安くて安心でした
僕が買ったのは処女喪失です。
http://www.net-de-dvd.com/
290のほほん名無しさん:03/04/29 16:31 ID:???
>>イトキン
基本的に「喪失証明書(健保が切れた証明)」がないとダメ。
少なくともウチの市じゃ,離職票だけだと絶対ダメ。

よっぽど受付が親切ならともかく,2年遡って加入する気がないなら
前に入ってた保険組合(または社保)に言って,発行してもらった方が無難かも。

でも。自治体によってやり方が違うかもしれないから
急ぐなら,とりあえず手続きに行ってみたら?

ちなみに,保険証がすぐにもらえなくても,それに代わる証明を出してくれる場合が多いし
一旦10割で払ってもあとで払い戻しがきく。
291のほほん名無しさん:03/04/29 18:10 ID:???
>>285
「(略」を書こうとして、全部入力が終わる前に変換キーを押している様子。
つまり、それくらい煩わしいということを表現している。
292のほほん名無しさん:03/04/29 19:35 ID:???
「(ry」はすでにNGワード入りしてた。

全部全角でこれが書かれたもので、
笑えるレスや役に立つレスを今まで一度も見たことが無いから。

要するに、「馬鹿が使う慣用句」。
293のほほん名無しさん:03/04/29 19:41 ID:zj7lcqBH
冷蔵庫について質問なのですが・・・
冷蔵とか冷凍とか呼び方(?)がありますよね?

冷蔵庫の野菜を入れるところをうちでは「野菜室」
冷蔵よりも温度が低い(魚や肉を入れるため)ところを「パーシャル」
と、うちでは呼んでいるのですが、みなさんの冷蔵庫ではどんな言い方をするのでしょうか?
294のほほん名無しさん:03/04/29 19:44 ID:???
野菜室は同じ。パーシャルはチルドって呼んでます。
メーカーによって呼び名が違うのかな?
295のほほん名無しさん:03/04/29 20:21 ID:???
>>292
やーい!ばーか!オタンコナス!ちんこま(ry


(;´-`).。oO(み、見えてないよな・・?)

296イトキン:03/04/29 20:29 ID:jMPYSsLr
>290
レスどうもです。
ウチの市はどうなんだろうなあ・・・。
喪失証明書も出せとか言われたらまた会社に電話しないといかんのか・・・。
もう関わりたくないのに。
つーか辞める時にそーいう書類はセットでくれればいいのに。クソ会社が。
297のほほん名無しさん:03/04/29 21:10 ID:YBP7VT2/
>>293
うちでは、チルドのところは「上の棚」とか「肉入れるところ」とか
チルドやらなんやら小難しい言葉はうちでは使わないです。
野菜室は「下」で済む
冷凍は冷凍庫だけど
298のほほん名無しさん:03/04/30 11:07 ID:mKAQcYID
手続きできなくて駄目って言われたら泣きたくなります
299イトキン:03/04/30 13:39 ID:uVyvSGgJ
市役所に行ってリベンジしてきました。
今回は、派遣会社に登録してあるから親の社会保険には入れないって言ったら
すんなり国民健康保険の手続きしてもらえました!
書類は離職票だけでOK!
その場ですぐ保険証ゲッツ!
歯医者にも新しい保険証番号を伝えることができ、ようやく万事解決しますた。
これで心おきなくオナニーできます。
300のほほん名無しさん:03/04/30 14:08 ID:mtRui81N
300
301のほほん名無しさん:03/04/30 16:49 ID:???
302のほほん名無しさん:03/04/30 22:16 ID:K///uMBR
DVDを買おうと思うんですがテレビデオでも接続
できますか?
AV板で聞いたらマクロフリーのを買えとかリージョン
フリーがどうとかイマイチ良く分からないんですが..
303のほほん名無しさん:03/04/30 22:19 ID:WffCyO6b
後ろにでも前にでもいいけど
入力端子がついてればOK。
普通はゲーム用に一個ぐらいはついてるはず。
304のほほん名無しさん:03/04/30 22:22 ID:K///uMBR
>303
即レスありがとうです。
もう一つ聞きたいのですが・・
語学の学習用にしたいのですがDVDというのは
字幕が英語ででる機能とかついてるんでしょうか?
クローズドキャプションとかを別途取り付けないと
ダメですか?
305のほほん名無しさん:03/04/30 22:29 ID:???
>304
英語や中国語などの字幕のアリ・ナシを選べるDVDディスクを買えば
画面を見ながら字幕を出したり消したりできます。
もともと字幕がないDVDディスクを買ったら字幕は表示できません。
306のほほん名無しさん:03/04/30 22:34 ID:???
>>302
昔のテレビデオは録画しなくても
コピーガードがかかって画面が乱れる機種があるので注意
307のほほん名無しさん:03/04/30 22:35 ID:K///uMBR
>
なるほど。
その字幕というのは英語で喋ってるのが
日本語で出るということですよね?
308のほほん名無しさん:03/04/30 22:55 ID:???
そうです。
逆に、日本語で喋ってて英語の字幕が出るディスクもあります。
私が持っている天空の城ラピュタは
日本語音声、英語音声、日本語字幕、英語字幕を自由に組み合わせることができます。
音声や字幕の種類はディスクのパッケージに書いてありますよ。
309のほほん名無しさん:03/04/30 23:43 ID:K///uMBR
>308
詳細なお答えありがとうございます。
今更聞くのも恥ずかしいような事なので
困っていました。参考になりました。
310のほほん名無しさん:03/04/30 23:53 ID:UCIwLM+7
マジでかわいい子が多いです☆
有料だけどほぼ確実に上玉ゲットできるので
わずかでも投資する価値はあります☆
http://www.dokyun.com/pc/community/index.php?pr=007244
311美人OL:03/04/30 23:57 ID:???
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
312のほほん名無しさん:03/05/01 11:03 ID:???
↑「DVD」というキーワードに反応するシステムなのか?w
313のほほん名無しさん:03/05/02 01:52 ID:???
家の電話をほとんど使わないので解約する予定です。
携帯とノートPCでネットをする予定なのですが
その方法を教えて下され ちなみに携帯はドコモ504系です
住んでるのは茨城で都心から100kmほど離れているのですが料金とかも
いくらかかるんでしょうか?
314のほほん名無しさん:03/05/02 02:02 ID:???
>>313
漏れはモバイルじゃないから良いのかどうかもよくわからんが
ttp://www.at-freed.com
こんなのはどう?
315のほほん名無しさん:03/05/02 02:21 ID:???
あの、卓上コンロのガスのスプレーみたいなのが
押入れにあるんです。もう何年前に買ったかわからない
古いやつ・・・これはどんな風に処分したらいいんでしょうか?
316なー:03/05/02 02:29 ID:zq32q8qp
>315
コンロにセットして点けっ放しにして
ガスがきれるまで注目しつつ報知です。
317のほほん名無しさん:03/05/02 02:29 ID:???
ガスパン遊びに使う
318なー:03/05/02 02:30 ID:zq32q8qp
あれはライター用ので…。(⊃дT)(汗
319のほほん名無しさん:03/05/02 02:33 ID:???
わー、即レスありがとう
でももううちには肝心のカセットコンロがないのです。
ガス吸引の遊びもしたくないです。
未使用なんですが、もうあまりに古い奴なので
触るのもこわい・・・何かの拍子に爆発しそうで・・・
どうしよう。危険なごみを有料でもいいから
回収しにきてくれる業者とかいないでしょうか??
押入れで夏とか気温があがって爆発するんじゃないかと
こわい・・・
320なー:03/05/02 05:12 ID:???
規格品やろし爆発はしないので、コンロを
お持ちの方を頼って使い切るのが安全かと。

回収業者はタブン……使い切っていない
場合には、もっていってくれなさそうな
ヤカンが…。;D
もしものことがあっても、周りに火気が
無い限りはガスが抜けるだけなので…。
安心して使いきり工作GOGO!。
321のほほん名無しさん:03/05/02 08:04 ID:???
なータンありがとう。
322のほほん名無しさん:03/05/03 15:17 ID:???
ホームページとかってどうやって作るの?
323のほほん名無しさん:03/05/03 17:33 ID:???
>>322
ホームページのファイルを置くための鯖を借りる。(各プロバイダで無料で貸してることがほとんど)
 ↓
HTMLを使ってHP作成(ソフト使えばアホでも出来る)
 ↓
鯖にファイルをうp
324のほほん名無しさん:03/05/04 00:53 ID:c1uqVpQa
めっちゃ小さい冷蔵庫みたいなのって売ってませんかねえ?
飲み物を冷やしておくだけの目的で使えるようなやつです。
最近暑くなってきたんですごいのどが乾くんですけど冷蔵庫持ってなくて。
でも普通の小型冷蔵庫じゃ大きすぎるんです。
325のほほん名無しさん:03/05/04 00:55 ID:???
いくらでもあると思うけど・・・

ttp://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_hb20a.htm
326324:03/05/04 01:01 ID:c1uqVpQa
こんなのあったんですか!
知りませんでした
327のほほん名無しさん:03/05/04 01:14 ID:Yda78R8H
レンタカーの借り方を教えてください。
328のほほん名無しさん:03/05/04 04:35 ID:???
>>270
親の扶養家族のままで会社の保険証ってもらえるものなんですね。
知らなかった。
329 :03/05/04 09:54 ID:TZrFNzMh
iアプリのゲームをいくつか遊びたいのですが携帯板雰囲気きついのでここで質問させてください。
ちょっと大き目のゲームは月300円とか書いてたりしますけど
それだけじゃなくてデータDLの際なんかにサーバにアクセスするたんびにお金がかかるのですか?

携帯自体も持ってないのであれなんですが504isというのが現在の主流みたいなので
これにしようと思ってるんですが携帯本体2万円+月々NTTに数千円で高いなああと。
一ヶ月くらいの期間限定でリースとか・・ないのでしょうか?
330のほほん名無しさん:03/05/04 09:59 ID:zC+zAJDO
自動車の運転免許なくしちゃったんですが、
キャッシュカードみたいに利用停止の手続きとかはとらなくていいんですか?
再交付は連休明けにする予定で、警察には遺失届け出したんですが・・・
なんか拾った人に消費者金融とかで悪用されたりしそうで不安で。
331のほほん名無しさん:03/05/04 10:20 ID:???
郵便貯金、カードを作りたいんだけど通帳と印鑑持っていけばできるのですか?
332なー:03/05/04 10:40 ID:???
>330
それでおkなのかも。(汗
www.bang.co.jp/select/lec-6/6-2.html

悪用しようにも、写真が違ったら
ビデオやさんでも使えないような…。
333のほほん名無しさん:03/05/04 12:28 ID:???
衣類とか回収してるのあるじゃん、
あれってそのまま誰かが着るの?それとも一度細かく切って
また別の何かに再利用するの?
334のほほん名無しさん:03/05/04 13:17 ID:???
>>329
もちろんアクセスするたびにパケット料が発生するよ。
まあ、たいした金額でもないけど。
アプリのゲームも進化してきたとは言え、しょせん携帯。操作しにくいし、動きも悪いし、すぐ飽きる。
それにソフトの中には起動するたびに、iモード接続してパケット料が発生するのもあるし。
月300円とかってのは、入会してアプリDLして、一度起動して、解約すれば300円を1回払うだけで済む。
ただし、上に書いた毎回接続するタイプは無理だけど。
ちなみに漏れは、N504isでつ。
リースの件はよく知らんけど、無いと思われ。


335のほほん名無しさん:03/05/04 14:37 ID:???
駐車場を借りるときって連帯保証人の欄を自分で他の人の名前を書いていいの?
336のほほん名無しさん:03/05/04 14:57 ID:???
>>333
うちの自治体では
「まだ着れるものは海外へ古着として輸出」するみたいです。
着れそうもないものはウエスにしたり、もっと細かくしてぬいぐるみの中身にしたりするらしい。
337のほほん名無しさん:03/05/04 21:35 ID:???
タスクバーが横のほうに行っちゃったんですけど
どこをドラッグすればいいんですか?
338のほほん名無しさん:03/05/04 21:52 ID:???
独身男性板が見れないのですが、どうすればいいのでしょうか。
339のほほん名無しさん:03/05/04 21:52 ID:???
>>337
タスクバーのどっかをドラッグ&ドロップで下のほうに引っ張ってみ。
340のほほん名無しさん:03/05/05 03:30 ID:???
>>335
何のための保証人か考えれば答えは分かる
341 :03/05/05 21:42 ID:9jLS4+sa
NTTの電話料金って最大どれくらい未払いだと止められちゃいそうでしょうか?
振込み用紙に明日支払い期限って書いてあるんですけど今月ピンチで末に給料もらうまでほっといても
これくらいなら止められませんかね?
342のほほん名無しさん:03/05/05 22:05 ID:AAIdMNlw
部屋探しで不動産屋に行くときって
あらかじめ電話連絡とかしとかなきゃいけないもんなんでしょうか?
343のほほん名無しさん:03/05/05 22:22 ID:???
>>342
ううん
344342:03/05/05 23:15 ID:???
>>343
そうなんですか。わかりますた。アリガd。
345のほほん名無しさん:03/05/06 00:36 ID:???
なんかこのスレ面白いですね。
他の板ならネタ・釣りだと思われるような質問ばっかり
346のほほん名無しさん:03/05/06 08:50 ID:???
>>345
高校生でも知ってそうな質問が多いやな
347のほほん名無しさん:03/05/06 14:47 ID:???
>>341その支払い期限は超えても大丈夫。
その期限過ぎると2,3週間後に催促状が来て
払わないと何日に止めますとか書いてある。
止められるのは最初の支払い期限から大体1ヶ月弱。
348のほほん名無しさん:03/05/06 16:50 ID:bWoY+2El
パソコンが欲しいんですけど、何か手続き必要なの?
349のほほん名無しさん:03/05/06 16:57 ID:???
>>348
意味不明具体的に
350のほほん名無しさん:03/05/06 17:00 ID:???
>>348
ううん
351のほほん名無しさん:03/05/06 17:21 ID:???
>>348がどこの病院に通ってるかという証明が必要。
352のほほん名無しさん:03/05/06 18:06 ID:???
人型のパソコンが欲しいんだな?
353のほほん名無しさん:03/05/06 19:00 ID:3c/gqwnu
>>348
買い替えか新規か
ネットにつなぐのだったらそれなりに手続きは要るけど
354のほほん名無しさん:03/05/06 23:43 ID:???
アビバの検定に受かってないとガッツに殴られるよ
355のほほん名無しさん:03/05/07 00:22 ID:???
356のほほん名無しさん:03/05/07 09:58 ID:ULsj3Jk1
大学中退って履歴書の学歴に書くべきもんなの?
それとも卒業してないんならノーカウント?
357のほほん名無しさん:03/05/07 11:10 ID:???
一応書くべきかと。
空白期間があると何してたか聞かれたりするから。
358のほほん名無しさん:03/05/07 14:20 ID:???
なんでやめたか聞かれるとうざいから、その期間バイトしてたことにしてる
359のほほん名無しさん:03/05/07 16:49 ID:???
大学で育英会の奨学金をもらっていて、このまま院に
進学予定ですが、このまま育英会の奨学金は今までの
ような手続きだけで続けられるのでしょうか?それとも
新しくまた奨学金をもらうような形になるのでしょうか?
360のほほん名無しさん:03/05/07 17:54 ID:2z9R71o1
>>359
育英会に聞けよ
361のほほん名無しさん:03/05/07 17:54 ID:BX2eBRsU
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
362 341:03/05/07 22:33 ID:???
>>347
ありがとーございますー。
おかげで一月生き延びれそうです。
363のほほん名無しさん:03/05/09 03:57 ID:HH7J9O0v
>359
新しく申し込まなくてはいけない。
10月くらいに予約採用の申し込みがあるはず。
364bloom:03/05/09 04:03 ID:TkFN7FzZ
365のほほん名無しさん:03/05/09 10:02 ID:???
>>363
thx
366のほほん名無しさん:03/05/09 10:11 ID:???
窪塚くんに婚姻届の出し方を教えてあげてください
367のほほん名無しさん:03/05/09 16:36 ID:aGXoOnfk
明日高速道路乗るので乗り方を教えてください
368なー:03/05/09 16:54 ID:gojpgcAQ
>367
部分的には無料です。
369ミセスしらゆき ◆42aRAVssV. :03/05/09 17:20 ID:???
>366
わざとやってるとしか思えない。
普通、2度も間違えない。
370のほほん名無しさん:03/05/09 20:27 ID:???
防音のために建てられている壁にハシゴをかけてのぼる。
降りるときはロープを使って降りる。
これで高速道路に乗れる。
371のほほん名無しさん:03/05/09 21:06 ID:???
>367
たしか入る所でチケット受け取って(無人の所もある)
出る所でチケットを係員に渡せば「〜です」って言われると思うんだが。
それでその金額を係員に支払えばOKって感じかな。
首都高とかは説明面倒、分からなかったら係員に聞けばOK
向うもお金を貰うんだから説明してくれるでしょ♪
372のほほん名無しさん:03/05/10 23:37 ID:???
そろそろ30も近いのにバイト辞めるんですが今後どうやって生きたらいいのか教えてください
373のほほん:03/05/11 00:13 ID:???
>>372
30までに、どう生きてきたのか、教えてくれないと
アドバイスは難しいです。
教えていただけるとありがたいです。
374だめぽ ◆DAMEPO5XkM :03/05/11 07:15 ID:???
>>367
自動車教習の時に高速実習やらなかったのかと小一時間(略
375のほほん名無しさん:03/05/11 08:34 ID:???
>372
新しいバイトを探しましょう。
376のほほん名無しさん:03/05/11 15:06 ID:???
退学したいんですけどどうすればいいですか?
377のほほん名無しさん:03/05/11 15:31 ID:???
>>376
退学の手続きが面倒ならば
授業料をしばらく払わないでいれば除籍処分になるでしょう。
378のほほん名無しさん:03/05/11 15:42 ID:???
>>376
学生課へ行って一言、「もうだめぽ」
379のほほん名無しさん:03/05/11 20:50 ID:???
>367
料金所のゲートは「一般車」ってとこに右寄せで入る。
(左ハンドルの車は「左」って書いてあるとこに左寄せで入る。)
寄せないと出てきたチケットに手が届かなかったりして、大変。

って、もう昨日出掛けてるのか…。
380のほほん名無しさん:03/05/12 19:13 ID:???
使い切ってないヘアスプレー缶の捨て方教えてください
もうこれ使いたくないです
381なー:03/05/12 19:24 ID:7eOv2N5T
つかいきらないと捨てられません。
382のほほん名無しさん:03/05/13 03:26 ID:???
>380
まず、深夜、商店街のシャッターなんかに向けて
全部出し切る。
シュワ―ってさ。
んで、五寸釘とわら人形を用意して、
わら人形を缶の上に置く。
呪いたいヤシの髪の毛なんかをわら人形に入れて、
わら人形ごと五寸釘を打ち込む打ち込む打ち込む。

あとは捨てるだけ。
383のほほん名無しさん:03/05/13 07:41 ID:???
一石二鳥だね♥
384372:03/05/14 01:08 ID:???
>>373
3流大学出て3年働いて1年ひきこもり、金が尽きたので小さな会社で半年働き、つぶれそう
なので別の会社へ、飽きたので退職、ひきこもり生活に突入。一人暮らし。
385のほほん:03/05/17 07:46 ID:???
>>372
なるほど。
どのくらいの生活レベルで生きたいのか、わからないですが、
あんまり贅沢はしなくてもいいという感じがしますので、
とりあえず、のんびりと『郵政の短時間職員』に応募してみたらいかがでしょうか?
386のほほん名無しさん :03/05/17 07:48 ID:???
あの、ソープのシステムがいまいちわかりません。
行ったことがないもので・・・。

どういう手順なのでしょうか?
あと偽名を使うんですよね・・・?
387のほほん名無しさん:03/05/17 07:54 ID:???
>>386
建前としては「身体の隅々まで洗ってくれる」だけなんだけどね
まあ、二人だけの世界ですし、個室の中で何が行われていようと
店側としては関与しかねます・・・といって木番を黙認してることが多い
手順に関してはソープ嬢から指示が出る
その辺は「ソープ嬢」関連のAVでも見て勉強しる?
ついでに、「偽名」じゃなくて「源氏名」だ
388のほほん名無しさん:03/05/17 15:11 ID:???
>387
Σ(´д`*) 木番ハアハア
389のほほん名無しさん:03/05/17 19:25 ID:???
2chができれば上等
390のほほん名無しさん:03/05/17 20:08 ID:???
>>387
偽名ってそっちじゃないと思った。
客側だと思った。
391のほほん名無しさん:03/05/17 23:31 ID:???
こんばんはー
ガス料金をふりこまないといけないんですけど
ATMで振りこむときって、相手から見えるこちらの情報は
その時に入力するカタカナの氏名だけですよね?
そんなんで個人を確認できるもんなんでしょーか・・・

払ったつもりなのに払ってネーヨといわれたら
どーしようもないッス
392のほほん名無しさん:03/05/17 23:51 ID:???
公共料金って、ATMから振り込みできたっけ?
振込用紙が届いてんなら窓口持っていかないとダメなのでは?
393のほほん名無しさん:03/05/17 23:56 ID:???
振りこみ用紙ありますけど、
口座番号と社名と料金しか書いてないですよ・・
通信欄ちゅーとこに住所氏名書いて窓口持って毛( ゚Д゚)ゴルァ!
って事なのかなー・・
394のほほん名無しさん:03/05/19 00:55 ID:sAweEEhX
ガス料金は裏に書いてあるコンビニで払うのが良いと思う。
ガス会社によって違うかもしれないけどね。
395384:03/05/19 05:05 ID:???
>>385
ありがとう。郵便局ですか、参考にします。
396のほほん名無しさん:03/05/19 10:31 ID:WpKpfZJ3
普通のホテルってドライヤーやビデオデッキってあるんですか?
397_:03/05/19 10:31 ID:???
398なー:03/05/19 12:45 ID:???
>396
ある所もある。無い所もある。:(


……テレビくらいは何処でもあるかしら。
399のほほん名無しさん:03/05/19 16:28 ID:???
バイトの応募なのですが、とりあえず履歴書を送る
用に言われました。
こういうのは常識的に普通郵便で送って問題ない
のでしょうか?
400のほほん名無しさん:03/05/19 17:04 ID:???
>>396
世間一般で「ビジネスホテル」と呼ばれているホテルの場合。

ドライヤーは部屋に備え付けてあります。格安ホテルだと
フロントで貸し出しの場合もあり。
ビデオデッキは備え付けていない所が殆どです。理由は
「必要ないから」。
ビデオデッキを常備しているホテルはラブホ。(w

>>399
普通郵便でも問題ないけれど確実を期すのなら速達か
簡易書留。
普通郵便だと極まれに届かない場合があります。滅多に
起こることではないけれど、大切な物は配達記録が残る
媒体を使いましょうと指導されます。
401のほほん名無しさん:03/05/19 20:01 ID:???
日数的に余裕があるなら簡易書留かな。

普通郵便は機械で仕分けるので極まれに破れる事があります。
のりづけが甘いと口が開いて中身と封筒が離れ離れって事も……。
402のほほん名無しさん:03/05/19 21:28 ID:???
セゾンカードのキャシングでお金借りたんです
で、リボ払いにしたのですけど、利率が高いので
他の利率の安い所から借りて、セゾンを一括払いにしようと
思ってるんですけど、リボ払い→一括払い って出来ますか?
アホな質問ですけど、リボ払いって止められますよね?
403のほほん名無しさん:03/05/19 21:54 ID:???
>>400 401
ありがとうございました。
チョトお金かかるけど書留で送ろうと思います。
たいした履歴もない履歴書ですが..
404のほほん名無しさん:03/05/19 21:58 ID:???
>>402
私もセゾンカードだけど電話一本で変更
できたような気がする・・
請求書の裏あたりに説明がのってるはず。
405のほほん名無しさん:03/05/19 23:00 ID:???
借金を借金で返すのは頂けないな
406402:03/05/20 21:47 ID:???
>404、405
レスありがとう
電話1本ですか。
請求書の裏には一括をリボには簡単にネットとかでも出来ますよって
ことは書いてあったんですけど、逆はどうなんやろって思って…

頂けないっすね、けどちょっとでも年率の安いほうと思って…
407山崎渉:03/05/22 03:25 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
408のほほん名無しさん:03/05/22 20:12 ID:???
聞きたいことも思いつかない。何も無い日々。
409のほほん名無しさん:03/05/22 22:11 ID:Uug9p1JN
age
410のほほん名無しさん:03/05/22 22:12 ID:mqNfAx3l
411396:03/05/23 01:08 ID:???
>>398
>>400
あとがd
412のほほ:03/05/24 09:11 ID:???
前にソープのことお聞きしたものなんですが、
僕が聞きたかったのは、
手順・・・えーと、なんていうか、
予約の仕方とか、店に入ってから、どうなるとか、お金はいつ払うのかとか、そういうことです。
おしえてくれ〜。
413なー:03/05/24 09:29 ID:???
もうソープ板見るのなんだか飽きてきた
ですよ…。;(
まだWMP9の情報集めでゲイツ板見てる方が
自分の興味あるスレとかもあって寄り道
したりして楽しかったですだ。;[

>412
「手順の実例きぼんぬ」なのですな。;)
414なー:03/05/24 09:37 ID:TbSUTseT
そうか、質問の仕方やのね。
おいらがしてみるわね。

[質問]
初めてソープに逝きたいと思うのですが、
基本的なシステムとか初心者が知って
おいたらええ様な凡例とかありましたら
教えて頂けないでしょか?。;>
415のほほん名無しさん:03/05/24 14:31 ID:???
ドリームジャンボ買いたいんだけど
売場に行ってなんて言えばいいの?
416のほほん名無しさん:03/05/24 16:10 ID:???
ドリームジャンボ 200グラム ください。
417のほほん名無しさん:03/05/24 16:12 ID:???
3億円の当たりクジください。
418のほほん名無しさん:03/05/24 17:37 ID:???
・バラ10枚ください
・連番10枚ください
・バラ10枚、連番10枚ください

以上のように。枚数はお好みで。

他の宝くじも売っていたら「ドリームジャンボをバラ10枚」のように
くじの種類を指定してください。
ご利用お待ちしております。
419なー:03/05/24 23:19 ID:TbSUTseT
何方かソープも…。;D
420けら:03/05/24 23:27 ID:???
花びら大回転予約出来ますか?とか
421はぐれ堕天使:03/05/24 23:32 ID:???
なーんや、それ!
422のほほん名無しさん:03/05/24 23:35 ID:???
確定申告するとお金が戻って来るんですか?
それはどこに行って何を提出すればいいのでしょう?
本当に無知で恥ずかしいですが、どうぞ教えてください!
423けら:03/05/25 00:12 ID:???
http://biz.yahoo.co.jp/tax/
わかりやすいところでこの辺でどう?
424スイセイ:03/05/25 01:21 ID:???
ソープといっても店によって違うと思うけど・・・とりあえず。
自宅にて体をキレイに洗って気合を入れる。出発。

店に入るとカウンターがあって、おっさんもしくはおばはんがいる。
こっちから言わなくてもむこうから説明があるから聞く。
金を払う。番号札をわたされて待合室で待たされる。どきどきしながら待つ。
数分すると「○番の方〜」と呼ばれるので札を返してお姫様とご対面。

色んな諸事情からお姫様にここでまたお金を払わないといけない場合もある。

話したりジウスを飲んだりしてだんだんそれらしきムードに。
風呂に入れられてうがい薬と歯みがきをします。キレイにね。
はぁはぁ・・・いよいよダナと覚悟しましょう。

ずどーーん、ばこーーーん。

あれやこれやで終了。気分スッキリ爽快よかったね。
着替えて時間になるまでドンヨリする。
時間がきたら哀愁を漂わせつつ外へでる。夜、思い出して勃起する。しばらくはこれをオカズにし
てモトを取るのもいいでしょうね。



425のほほん名無しさん:03/05/25 05:18 ID:PifQDY1Z
銀行の預金口座を解約するには契約した支店に直接行かなくてはいけませんか?
その時直接残高金額を受け取れるんでしょうか。
解約するの忘れて他県(実家ですが)に引っ越してしまい
だどうしたらいいかと思いまして。すいません。
426コナキ:03/05/25 05:21 ID:???
いや、支店まで行かなくても解約は出来んじゃないかのう。
分からんけど、どうじゃろうね。電話で聞いてみるのが
一番手っ取り早いかも知れん。
427のほほん名無しさん:03/05/25 05:29 ID:PifQDY1Z
わかりました、電話で聞いてみる事にします。
最寄りの店で出来れば助かるんですが。ありがとうございました。
428コナキ:03/05/25 05:32 ID:xEogKDRf
預金がある場合手数料をとられるっぽいですじゃ。
どのくらい取られるか分からんけど心配なら解約前に
お金を下ろしておくのも手かと思われ。
これまた分からんけどもし支店でやることになったら
郵送とかの方法になるやも知れん。
429なー:03/05/25 05:34 ID:???
|Φ)ノシ
430_:03/05/25 05:38 ID:???
431のほほん名無しさん:03/05/25 05:39 ID:PifQDY1Z
>>428
良いことを聞きました。ありがとうございます。
432のほほん名無しさん:03/05/25 13:05 ID:???
>>423
遅れましたが、ありがとうございました!!
433のほほん名無しさん:03/05/25 13:14 ID:???
>>424
ずどーん、ばこーん辺りをもうちょっと詳しく書いてもらえないでしょうか?
434のほほん名無しさん:03/05/25 14:27 ID:???
銀行の口座を解約したら残っている預金は
現金で持って帰らなくてはいけないの?
どっか別の銀行に移動するという都合のいいことはできるの?
435なー:03/05/25 14:49 ID:???
何故、口座を解約しる以前に残高を
他支店やら他銀行などに移さないのか
小1時(ry

>434
手数料さえ払えば何なりと。;>


(´-`).。oO(下ろして即、ATMから
何処へでも振り込めそうな…)
436のほほん名無しさん:03/05/25 15:04 ID:TqsCxZ4S
メールオーダーとかで住所変更して最寄の支店に口座を移して
そこで解約するとか。

>>435
前回の利払い日から解約日までの利子が付くから
結局現金を貰うことになる。
今の利率じゃ小額なら関係ないが、結構入ってるなら利子がつくよ
437なー:03/05/25 15:40 ID:???
>436
なーる。:)
438スイセイ:03/05/25 20:18 ID:???
>433
基本的には言いなりですね。
「うつぶせになってね」「は、はいはい」・・・もたもた。
「くすぐったかったら言ってね」「は、はいはい」・・・ぬるぬる。
まぁ、だいたいむこうが勝手に攻めてきます。

出し入れしたら、アア終了。ふっ、こんな運動になに真剣になってるんだろう。と気分を覚めつつ
「愛がほしい」とぽつりつぶやくのだった。てへっ。
439のほほん名無しさん:03/05/25 21:57 ID:???
ソープ代:2万円
姫に贈る指輪:30万円
愛:Priceless

お金で買えないものがある。買えるものは(略
440のほほん名無しさん:03/05/26 07:39 ID:???
>>439
もっと高いのかとおもたよ
都内で初心者にもおすすめな店なったら教えてください
441のほほん名無しさん:03/05/26 20:34 ID:???
アコムとかでお金借りるのってなにか必要なものあるの?

原付が必要だけど金が・・・
442のほほん名無しさん:03/05/26 21:20 ID:???
>>441
1.身分証明書。免許証が望ましい。
2.身元確認。自宅に個人名で電話がかかり、間違いなくその家に住む人かどうか確認される。
 その他、社会人なら職場にも確認の電話が行くが学生の場合どうなるかは知らない。

とまあ、必要なのはこの程度だ。ただ、車買うのにサラ金に手を出すのは正直どうかと思う。
銀行のオートローンを利用するとか、親に借りるとかした方がいいぞ。
443のほほん名無しさん:03/05/26 21:26 ID:CTyuFvdj
>>441
や め と け 。
444のほほん名無しさん:03/05/26 23:36 ID:???
原付ぐらいでなぜ借金する???
445のほほん名無しさん:03/05/26 23:40 ID:???
アコムくらいなら簡単に踏み倒せそうだけど・・なまじ有名なだけに厳しい取立ては出来ないでしょ。
446のほほん名無しさん:03/05/26 23:41 ID:???
電話代の引き落とし口座をかえるときって
古い口座の解約とかいるのかな?
447のほほん名無しさん:03/05/26 23:41 ID:6hVrRwa+
参考までに http://csx.jp/~osakana
448のほほん名無しさん:03/05/26 23:56 ID:???
>>445
そう思うなら一回踏み倒してみw
「貸金業規制法」によって債務者の生活の平穏を害するような取り立ては明確に禁じられているが、
踏み倒し続けると告訴されることも十分念頭に置いといてくださいな。
そうなりゃ確実に負けてから「犯罪者」になりますよ。執行猶予とかはこの際別としてね。
449のほほん名無しさん:03/05/27 00:02 ID:???
世の中甘くみてる人がいますね
450bloom:03/05/27 00:03 ID:8YCRrUp5
451のほほん名無しさん:03/05/27 01:41 ID:???
>>441>>445なの?
そうじゃないなら、どうせ金返すんだから
原付をローンで買えば済む話だと思うんだが・・・
452のほほん名無しさん:03/05/27 01:45 ID:???
普通にディーラでローン組むと、年利6%とか取られる。
でも、銀行ローンとかサラ金だと、30%とかだしなぁ・・・

まあでも、原チャなら差も知れてるか。
453のほほん名無しさん:03/05/27 09:34 ID:???
簡単に踏み倒せるならガソリンまいたりしないだろ
454のほほん名無しさん:03/05/27 09:59 ID:???
ラブホって一泊の場合、何時までに出ないとダメとか決まってるの?
455のほほん名無しさん:03/05/27 10:40 ID:???
基本は10時。でも11時、12時までOKのところもある。
延長料金取られると悔しいので、入るとき確認汁。
456のほほん名無しさん:03/05/27 18:03 ID:???
踏み倒して裁判で負けたら破産ってことになんの?
破産すると日常生活に色々制約が付くんだよね?
457のほほん名無しさん:03/05/27 21:38 ID:???
破産宣告ってやつですか。自分から破産を申請することもできるんですよね。
ただ、金貸しとしては破産されては困るので、なんとか破産させないように
脅したりするみたい。近所に「金を借りて返さない泥棒だ」とか触れ回ったりして。
458のほほん名無しさん:03/05/27 23:35 ID:???
とりあえず金の出入りするところはすべて差し押さえられる
ただし、賠償金背負ってても最低限の生活は保障されるので生き延びることは可能
あと、破産するかしないかは本人の意志であって第三者が強制できるものではなかったはず
459帝国金融:03/05/28 01:59 ID:???
456に追い込みかけるで〜。
460山崎渉:03/05/28 11:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
461のほほん名無しさん:03/05/28 13:21 ID:hH8a76IZ
あげとこう
462のほほん名無しさん:03/05/28 13:22 ID:VAbfs7Yq
アダルトDVDが安い!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
463のほほん名無しさん:03/05/29 15:07 ID:C5tBaCwE
パソコンのデータを完全に消去するソフトって
どんなのを買えばいいんですか?
464のほほん名無しさん:03/05/29 15:13 ID:???
なーを召喚↓
465のほほん名無しさん:03/05/29 15:45 ID:???
win自動更新を外しておくのがいいんですか?
466のほほん名無しさん:03/05/29 15:47 ID:???
>>463
完全にという意味ならソフトじゃだめだよ。
HDディスクやMOは中の円盤を壊せば大丈夫。
CDやDVDはカッターで太めに傷つければ読み取れない。
467なー:03/05/29 15:47 ID:???
……。(−_=;
468のほほん名無しさん:03/05/29 15:50 ID:???
>>465
そんなことはないです。
プログラマーとかじゃない限り入れといた方が安全。
469のほほん名無しさん:03/05/29 15:53 ID:???
>466
そうなんですか・・・(´・ω・`) ショボーン
470のほほん名無しさん:03/05/29 16:08 ID:???
消去専用のソフトもあるし、普通はそれを使えば充分でしょ。
破壊までする必要なんてないよ。
471なー:03/05/29 16:10 ID:???
>>463
叩き壊しても、破片を繋ぎ合わせて
電子顕微鏡で読み取れるので駄目かと。;D

普段HDDを使っていて消してしまった
データが読み出せない様に、他のデータで
HDD満杯に埋めるのか確実ともいえます。

実際問題として、パーテーション切り直し
まくって…(ry
472のほほん名無しさん:03/05/29 17:11 ID:???
うわわーん
専門用語がようわかりません・・・
中古のパソコン、万が一誰かに譲ったりするときの
ためには最低限データをどうしたらいいんでしょう?
473なー:03/05/29 17:21 ID:???
>472
ムービーとか、デカいファイルをDL
できるサイトいって、同じファイル
ばっかりでいいからHDDを埋め尽くす
のです。;_D
(1つでも大きなファイルをDLしたら後は
HDD内でコピーしまくって増殖させれば
ええねやし…:D
474のほほん名無しさん:03/05/29 19:13 ID:???
>>472
譲るんなら物理フォーマットをかけるだけで充分。
ただ中古屋に売る場合は、悪趣味な客が買ってデータを復元させる可能性が
1%未満の確率であることは肝に銘じましょう。
475のほほん名無しさん:03/05/29 19:19 ID:???
まだ二十歳ではないんですが・・・・
郵便通帳からお金を引き出すときは、
郵便局内にある機械でおろせますか?
通帳だけでおろせるんでしょうか。
おろしたとき、通帳に、記録のこせるでしょうか?
カードないんですが・・。

あと、銀行で、カードがないと他の口座に振込みが出来ない
機械があったんですが、カードの残高が0でも
お金を出せば振り込めますか?
476のほほん名無しさん:03/05/29 21:28 ID:???
>>472
物理フォーマットするかリカバリするかしとくといいと思うよ
今現状のデータをそのまま残して譲るなんてもってのほかでつ

>>475
前者について
機械でおろせます。暗証番号入力すれば無問題。
通帳にはもちろん記録は残るし、気になるなら「通帳記入(記帳)」すればよろし。

後者について
口座に入ってる金を使って振り込むのですから、残高がなけりゃ振り込めません。
とはいえ、いわゆる大手銀行なら昼の3時までなら現金で振り込めるはずです。
3時以降は基本的に現金を使った手続きが制限されることを頭の隅に置いておくと吉。
477のほほん名無しさん:03/05/31 09:38 ID:HIiuF8Ai
友人にお金を貸したんですけど、返してくれません。
金額は10万円ぐらいだから弁護士雇う額にもなってないと思います。
内容証明郵便、親への電話、警察とやったんですが
全て失敗しました。
どうしたらよいでしょうか?
一応、本人が書いた借用書は持っています。
478なー:03/05/31 09:48 ID:+Ykmo9ob
専門板逝くべきです……。(T_T)

479のほほん名無しさん:03/05/31 10:20 ID:???
>>477
弁護士会の無料相談日とか行ってみるといいよ。
いうまでもないけど今後は金の貸し借りはやめとけ。
480のほほん名無しさん:03/05/31 16:34 ID:???
少額訴訟とかいうのなかったっけか?
http://www.shiho.or.jp/smallclaims.htm
481のほほん名無しさん:03/06/01 03:06 ID:???
銀行に大量の一円玉を持っていって
「両替(または振込み)してください」って言うことはできるんでしょうか?
もしできるのなら、手数料等とられるのでしょうか?

財布の中のはした金である一円玉や五円玉をちょっとずつ空き瓶等に入れて
家で貯金してたことがあったのですが、
財政難なのでどうにかそれらを活用したいのです。
482のほほん:03/06/01 03:50 ID:???
>>481
たしか、いやな顔されるらしいけど、
無料でやってくれるらしいよ。
自分も何度か一円玉や五円玉をちょっとずつ空き瓶等に入れるってことに
挑戦したと記憶があるんだけど、いつのまにかどっかにいってしまって、
一体どーなったのか、わからないよ・・。
483のほほん名無しさん:03/06/01 03:51 ID:???
ネットでゲームを買ったら郵便振替の前払いなんですけど、どのようにしたらいいんしょう。
調べてみたら、郵便振替にもいろいろあるみたいでわからなくなってしまいました。
相手の郵便局の開設口座に払うみたいなのですが。
私も郵便局の口座を持っていますがATMで口座から口座へ送金すればいいんでしょうか。
484のぽぽん名無し:03/06/01 04:19 ID:???
>>483
郵便局へ用紙を出さないとだめだからATMでは無理。
ちらしなんかに用紙がついてるならそれに、なければ郵便局にある用紙に番号や
住所を記入して窓口に出しましょう。郵便局行けば例がかいてあるからわかります。。
485なー:03/06/01 04:59 ID:???
>481
今まで一度でも、自分の口座へ振り込むのに
「振込み手数料」がかかった事があったり
しましたかん?。;_D
両替をしるのに、「両替手数料」がかかった
事がありましたかん?。;_D

>483
いちいち自分の口座に振り込ませてから
振込先に送る手間をはしょらないとでも
思いますか?。やっぱり郵政省は
アホばっかりやと思うですか?;D

>484
その用紙だかを読み取るATMがあったよーな
気がした。;D (ていうかあった
特定郵便局程度じゃ無いんだろうなはぁ…。
で、どっちやねんな!。;_D



「20すぎても」ではなくて、
「この世にはやっつけ仕事してるヒトしか
存在しないと思うヒト」スレなん?。;(

お前等客やねん。
あなただったらば、お客に対して
そないぞんざいな態度を取るからなん?。
486のほほん名無しさん:03/06/01 13:59 ID:???
>481
取られるよ、手数料。
近所の銀行じゃ
1〜100枚 無料
101〜1,000枚 315円
1,001〜2,000枚 630円
2,001枚以上 
630円に、2000枚を超える分1〜1000枚毎に315円を加算した額
てなってる。
時間あるなら
100枚ずつ交換するといいかもね
487のほほん名無しさん:03/06/01 14:40 ID:???
ってことは、1円玉ばっかりで貯金してたら、最悪3割以上取られるってわけか・・・。
488のほほん名無しさん:03/06/01 16:43 ID:???
>>481
参考になるかどうかは分からないけど
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/selection/030306.html
489のほほん名無しさん:03/06/01 18:41 ID:R7O2Sz8k
>>483
相手が「ぱるる」で振込を指定していて、ご自身も郵便口座を持っている場合は
郵便局のATMで手続きが可能です。手数料は130円。
そうでない場合は通常払込みとして郵便局の窓口に必要事項を記入した
払込書を提出して手続きします。手数料は送金額が一万円までなら70円。
振替口座番号が「0」から始まっていれば後者だと思います。
490たちき ◆DAME.Beves :03/06/01 20:33 ID:???
>>485なータソ
「振込」なら自分の口座宛でも手数料発生するぽ・・・
491のほほん名無しさん:03/06/01 23:36 ID:???
>>485
( ・∀・)つ且~ オチャドーゾ
492のほほん名無しさん:03/06/01 23:52 ID:JCj38Arj
なーってアフォだな
493のほほん名無しさん:03/06/02 00:05 ID:56VYPQZ+
昨日コンビニで立ち読みしてたら、レジのトコで25歳くらいの男と店員の会話がきこえてきた。
男「あのー、電報送りたいんですけど」
店員「は?」
男「電報。友達の結婚式に」
店員「いや、電話でできますよ?」
男 「??携帯しか持ってないんですけど?」
店員「・・・・携帯からでもできますが(汗」
男「えっ?そうなんすか?わかりました・・・」
男はそのまま帰っていった。ちょっとワロタ
494のほほん名無しさん:03/06/02 08:14 ID:???
なータソ痛いぽ
わからないなら無理に答える必要ないから
495のほほん名無しさん:03/06/03 19:38 ID:???
さらし上げ
496なー:03/06/03 19:41 ID:nKQcQ3S7
>492>494
thx

>490
なんだとゴル!(#・∀・)

ていうか、順位によって来ないヒトが
居そうなので、程よい所においておいて
あげてください。
497なー:03/06/03 19:44 ID:???
ていうかゴメン。495の時点で、もう
10レス過ぎてた。(ノдT)
498のほほん名無しさん:03/06/04 12:14 ID:???
通帳がいっぱいになったので新しいのに変えようと思うのですが
何か手続きとか必要なのでしょうか?
499のほほん名無しさん:03/06/04 12:22 ID:???
ただ単に窓口に行って「新しいのに替えてください」で大丈夫です。
判子だけ持っていけばいいのでは。念のため身分証明書とかも。
500のほほん名無しさん:03/06/04 12:23 ID:YD0eUEqK
>>498
古い通帳と、ハンコと、身分を証明するもの
持って毛
501のほほん名無しさん:03/06/04 13:50 ID:9DdA6ji/
教育テレビの請求書きたんですけど払ってません。このまま払う気なしですが
まずいすかね?
502のほほん名無しさん:03/06/04 13:55 ID:???
だいじょうぶです。
503のほほん名無しさん:03/06/04 14:08 ID:9DdA6ji/
延納金たまりませんか?
504のほほん名無しさん:03/06/04 14:58 ID:???
>>498
通帳を窓口に出すだけでおk  

つーかここは嘘を教えるスレですか?  なーとか。
505のほほん名無しさん:03/06/04 15:21 ID:???
教育テレビの請求書って何ですか?
506のほほん名無しさん:03/06/04 15:36 ID:???
>>505
たぶん、NHKのことだろ。
507のほほん名無しさん:03/06/04 16:15 ID:???
なーたんブチギレスレはここですか
508のほほん名無しさん:03/06/04 16:20 ID:???
最近暑くなってきたので、ナプキンを選ぶのが大変です。
夏にオススメの蒸れないやつあったら教えて下さい。
509のほほん名無しさん:03/06/04 21:05 ID:???
場所によっては自動で次のをはじいてくれる>通帳
510のほほん名無しさん:03/06/04 21:14 ID:???
うん、次のを勝手に再発行してくれたけど…>通帳
511のほほん名無しさん:03/06/05 08:31 ID:???
そうか、銀行は今そんなことになってるのか…。
512のほほん名無しさん:03/06/05 10:24 ID:???
前の通帳が直押しだったらはんこ押してもらいたいならはんこもっていけ
513のほほん名無しさん:03/06/05 11:39 ID:???
>>508
自分も探してるー
何となくだけど、メッシュのやつはちと蒸れる
いかにも綿!てやつの方が蒸れないかもね
514のほほん名無しさん:03/06/05 19:13 ID:bfZAfGF8
今、通帳に判子押すとこすくないでつ。
そのかわり、口座を作った店じゃないと
通帳使ってお金下ろせないそうでつよ。
515のほほん名無しさん:03/06/05 20:00 ID:???
>>513
そっかぁ!ありがd!
516のほほん名無しさん:03/06/05 20:32 ID:i3whU0Wv
>>514
お金を下ろすだけならATMに行けって言われるけどね。
517のほほん名無しさん:03/06/05 21:12 ID:tKXF1loC
引っ越ししたんだけど車の移転手続きって
しなきゃいけないの?
しないとまずいことあるのかなあ?
518のほほん名無しさん:03/06/05 23:16 ID:???
>>517
駐車場借りる時に「本拠地から半径1km以内」じゃないと車庫証明おりなかった(はず)
んで、車を移転させないと車庫証明下りる位置に駐車場確保するのが大変なんで
さくっと手続きを済ませてしまうのがよいと思いますが。
519のほほん名無しさん:03/06/06 09:56 ID:???
>>517
住所を移転した時は(変更登録)車庫証明が必要となります。
取得条件として「自動車の使用の本拠の位置から2キロメートル以内」という
ものがあります。

ではなぜ必要なのか?

「保管場所に関する罰則」なんてものがありまして…

・保管場所の不届、虚偽の届出=10万円以下の罰金が生じます。

特に、道路を車庫代わり使用した場合には懲役刑が科せられる場合もあり
非常に厳しいものとなっています。具体的には

・道路を車庫代わり使用した場合=3ヶ月以下の懲役又は20万円
以下の罰金(違反点数=3点)
・道路における長時間駐車=20万円以下の罰金(違反点数=2点)

となっています。
520のほほん名無しさん:03/06/06 18:30 ID:/xlC3fML
普通のホテルってチェックインしてから外出ってOKですよね・・・?

その時はフロントに言っておかないとマズイでしょうか?
521のほほん名無しさん:03/06/06 18:51 ID:???
普通フロントに部屋のカギ預けるんじゃないの?
522のほほん名無しさん:03/06/06 18:52 ID:nxKhuOdY
☆皆さんの応援が頼りです☆頑張ってまーす!!☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
523風音:03/06/06 19:38 ID:???
>>520
>>521さんのお答え通りです。

ホテルから外出するときはフロントへルームキーを預けます。
ホテルによっては門限がある場合もあるので、不安でしたら
事前に確認しておくことをお勧めします。
524のほほん名無しさん:03/06/06 20:35 ID:???
>>521
>>523
そうなんだ?ありがd
525のほほん名無しさん:03/06/06 21:07 ID:???
ラブホだと監禁されると思った方がいいけどな
526なー:03/06/06 21:08 ID:yx5PKgAp
もう、どっちがどっちやら。;D
527けら:03/06/06 21:22 ID:???
高速のそばのラブホとかは部屋ボタン押して勝手に入って
自動清算機で支払うってパターンがほとんどじゃね?
性犯罪抑止のためにフロントを一時通過して・・って法的な
決め事があるみたいだけど今じゃあんまり鍵とかもらわんよね
528のほほん名無しさん:03/06/06 22:33 ID:???
>>526
521, 523が書いたのは普通のビジネスホテルでの手続き。

ラブホは部屋のパネルボタンを押してフロントで鍵を受け取り
帰り際にフロントで精算するオーソドックスなタイプから
527が書いたように部屋に入ったらオートロックが掛かり
部屋の中にある自動精算機を通して出るタイプまで色々。
529日曜日:03/06/07 10:09 ID:Umx17PeX
あの、今度、家の近くのスタジアムで
モー娘。のコンサートがあるということなのですが、
別にファンとかというわけではないのですが、
一回見てみようかと思いました。

でも、チケットを持ってないので、
初めて、ダフ屋から、買ってみようかと思いますが、今でも
いるんですか??ダフ屋。

怖いお兄さんが、やってるイメージがありますが、
どういう流れで、買えますか?
おしえてください。
530のほほん名無しさん:03/06/07 15:45 ID:???
>>529
怖い兄さんって言うより、ただのオッサンが多いかな。
だいたい会場付近で「チケットあるよ〜」とかダルそうに言ってるからすぐわかる。
声をかけられるか、自分から声かけるかして値段と席の場所を聞く。
値段に納得すれば、買えばよろしいかと。

詳しくは知らんけど、時間によって値段も変わるかもね。
開演寸前なら安くなるとかあるかも。
531のほほん名無しさん:03/06/07 23:00 ID:???
ダフ屋から買うことは犯罪だよ
532のほほん名無しさん:03/06/07 23:34 ID:???
ダフ屋で買うよりオークションで買う方がまだ安心できそう
一応、金銭の授受を目的とした取引は禁止されてるんだけどね
533のほほん名無しさん:03/06/08 16:38 ID:???
日焼けサロンに行く以外で一人で日焼けする方法を
教えて
534のほほん名無しさん:03/06/08 16:42 ID:???
・プール
・海
・川
・道路
・ベランダ
・屋根

こんなようなところで甲羅干しをするしかないかと。
535のほほん名無しさん:03/06/08 16:43 ID:???
あ、日当たりが良すぎてどうしようもない部屋で焼くっていうのもあります。
536のほほん名無しさん:03/06/08 16:54 ID:noxVhGn/
尻切れトンボっていう言葉の意味がわからない(つД`)
537のほほん名無しさん:03/06/08 16:56 ID:???
あの、前にモーコンに行ってみようかと思ったものです。
ダフ屋から、買うといってましたが。
まだ、チケット発売してなくて、近く発売があると、チケットぴあに
書いてありました。

んで、ここから質問なのですが、普通は特電で電話するみたいなのですが。。。
ぴあに店頭販売もあると、書いてありましたが、
これって、夜中とかに並んでずーーっと待ってるという、あれのことですよね・・。
経験のある方、何時間ぐらい前にならんだか、準備しとくものとかあれば、
おしえてください。
539たちき ◆DAME.Beves :03/06/08 18:36 ID:???
>>538
店頭販売があるんなら徹夜は基本だろう
マジすか・・・。
でも、どうしても、金曜日は家に帰ってくるのが、夜中3時半とかになるんです。
dから、それから、寝ないでいくということになりますね・・・。
んで、もし、取れなかったら・・・・。
取れないということもあるんでしょうね。一人前に終了とか・・・。
でも、初めてなんで・・・。ま、ためしです。
541のほほん名無しさん:03/06/08 19:00 ID:???
ところで一人でコンサート行くのって楽しいの?
>>541
初めてコンサートというものにいくので、わかりません。
まあ、たのしめなくても別にいいです。
543のほほん名無しさん:03/06/08 23:25 ID:/YnJu4+M
印鑑登録ってどんなハンコでもできるの?
中学の卒業式にタダでもらったみすぼらしいやつとかでも
可能かどうか教えてください。
544たちき ◆DAME.Beves :03/06/08 23:28 ID:PsYMfmUJ
>>543
可能
545のほほん名無しさん:03/06/08 23:29 ID:???
ホテルの予約はわかんねーな。
あと米の炊き方も。つーか料理全般。
あと事故起こした時の対処の仕方。(今日起こしたから少しわかったけど)
保険についてもよくわからん。
546のほほん名無しさん:03/06/08 23:34 ID:???
印影(印鑑を押したときの跡)の一辺の長さが
8ミリの正方形より大きく、25ミリの正方形より小さいもの。

ゴムなどの変形しやすい材質の判や、印影が不鮮または文字の
判読ができないものは登録できません。


だ、そうです。プラスチックもやばいかも。
547のほほん名無しさん:03/06/08 23:36 ID:/YnJu4+M
>>544
さんくす。

ついでにもいっこ質問。

新車を買う予定なのですが、保険会社を別のとこに変えちゃおうと思ってます。
その手続きというのはいつ頃からスタートすればよいのでしょう。
買った車が来てからじゃないとダメなんでしょうか?
来てからやってると、来たその日から乗れないような気がするんです。
車を買うという証明のようなものがあれば、ものは無くてもできるんでしょうか?

つたない文章ですいませんが、どうかご教授くださいませ。
548のほほん名無しさん:03/06/08 23:37 ID:mi55m2x/
米の炊き方はなぁ、
スーパーかコンビニで米買ってきて(無洗米が良い)ジャーの内側にいれて、コンセント繋いで、水入れてスイッチ押すだけだ
549なー:03/06/09 00:20 ID:ThaCdXdd
>>540
当日に、ヒトが集り難い場所にある端末設置店
へ逝く〜ってのはどうでしょか?。
その建物の入り口から販売窓口まで距離のある
所だったらば、窓口までに出し抜く〜など。

>542
失礼かと存じます。
楽しいハズです。;)
550のほほん名無しさん:03/06/09 00:29 ID:CF65+r7o
まあ、米の炊き方はともかく、一人暮らしが長いっていうだけで
料理が出来るようになるわけではない。
ほんとうに基本的なことから書いてある料理の入門書が
けっこう出版されているので、そういうのを買って、
月に1つずつ料理をマスターするっていうのはどうかな。
以外に、簡単に見える料理が難しい。その逆もある。
551のほほん名無しさん:03/06/09 20:38 ID:???
料理の専門学校行けばうまくなるぞ
552のほほん名無しさん:03/06/11 19:36 ID:???
>>538
いつから並ぶかとかは、アーティストの人気度によって違うので経験者が
いるであろうモー娘板で聞いた方がいいですよん
553のほほん名無しさん:03/06/11 20:27 ID:???
上の階のドキュソがうるさいんだけど、
自分で言いに行くのは恐いんで
不動産屋のおばちゃんに文句言ってもいいんですか?
554のほほん名無しさん:03/06/11 20:58 ID:ZtxVisx2
>>553
引っ越せ
555のほほん名無しさん :03/06/11 21:05 ID:???
>>542
ヤフオクとかで、FCチケットを定価以下で買えます。
あと、結構ひとりできてる人多いです。
ミニモニみたいな格好のおっさんとか。
556のほほん名無しさん:03/06/11 21:06 ID:???
>>553
不動産屋はあてにならんよ。
あたいは引っ越しで部屋出るときに、
下の部屋のヤシの文句言ったがなぁなぁにされた。
557のほほん名無しさん :03/06/11 21:08 ID:???
>>551
料理学校にはどこから沸いて出てきたのか
若い娘さんがイパーイいます。
時々、男子禁制の料理学校もあります。
558のほほん名無しさん:03/06/11 21:28 ID:???
>>538
同じ日に、別の人気アーティストの発売が重なったりすると、
予想以上に早くから並び始めることがあります。
>>549
入り口から窓口までに出し抜くってのはたぶん無理。
店側もそういうことされないように、発売前に申込書を配って整理したりするし。

なので、店の人に事前に聞いた方がいいよ。
「○月○日発売の○○のチケットはここでも発売しますか」
「同じ日に人気公演の発売はありますか」
「徹夜してもいいですか、並ぶとしたらどこに並べば良いですか」ってね。
559なー:03/06/11 21:36 ID:???
>558
そですね。余程の過疎地でもないと
ムリやと思った…。


なので、何処かに並んだりしるのか訊ねて
おくとええかもです。>538
560のほほん名無しさん:03/06/11 22:38 ID:???
園遊会の案内状がきたときのために、作法とかを教えてください。
561のほほん名無しさん:03/06/11 22:49 ID:???
>>553
部屋の前でウンコしる!!
562のほほん名無しさん:03/06/12 03:48 ID:???
>>560
とんがりコーンを頭に被ってけ。すると帝が「それはなんですか?」
と聞いてくるから「キャラメルコーンです」と答えろ。
そうすっと皇后が「とんがりでしょ!」と頭をはたきにくるから、
うまく頭の位置を調整してつっこみをとんがりにあて、吹っ飛んだ
とんがりコーンが帝の口に入れば終了。
563のほほん名無しさん:03/06/12 21:40 ID:???
ハローワークって土日もやってるんですか?
564_:03/06/12 21:41 ID:???
565のほほん名無しさん:03/06/12 23:55 ID:YC9IaD27
フリーダイヤルの番号から(0120ではじまるやつ)
携帯に着信があったんですけど。夜の10時過ぎに。
恐いんですが・・・
かけ直してみたら誰も出ませんでした。

566なー:03/06/13 00:19 ID:HdjomF7y
むう。:((汗
567のほほん名無しさん:03/06/13 13:35 ID:???
電話やら電気の請求書を「コンビニで振り込む」ってのは、
ただコンビニで「お願いします」って言って出せばいいのか、
それともなんか最近設置されたATMとやらで振り込むのか・・・。
よくわかりません、だれか教えてくらはい(;´Д`)
568のほほん名無しさん:03/06/13 14:08 ID:???
レジに用紙持ってけば良いのです。
569まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/13 18:56 ID:???
>>567
レジでペラっと出せば勝手にやってくれる。
それこそ無言出したって問題なし。
570のほほん名無しさん:03/06/13 21:59 ID:???
>>567
コンビニなら24時間いつでもいいぞ。
無言で紙切れ出すだけでやってくれる。

毎月コンビニに行くのが面倒なら、
銀行に行って『公共料金自動引き落としの用紙ありますか』
って中の人に言えば用紙をくれる。必要な事項を書き込んで出すだけ。
あとは毎月自動で口座から引き落とし。
571のぽぽん名無し:03/06/13 22:28 ID:???
>>563
お役所なので基本的にはお休みですが、一部土曜もやってるところあり。
近所のハローワークを検索してみましょう。
572のほほん名無しさん:03/06/14 16:09 ID:???
>570
〉銀行に行って
ヾ(´ω` )オイオイ
573のほほん名無:03/06/15 09:23 ID:???
あのー・・・。自分。
スーツ初めて作ろうかなぁ・・・と思って、
そうゆう郊外型のお店にいったんですけどね、原付で。私服で。

んで、お店の駐車場に停めて、入ろうと思ったんですが、
店員さんたちが、みんなきれいなスーツ着てて、身なりがこぎれいなんで・・・。
自分のきったない格好(おしゃれなきたなさじゃなくて、ひきこもりの格好・私服?)で
こんなじゃぁー、とても入れないと思って、すごすごと帰ってきてしまいました。

なんか、おしゃれの仕方というか、着こなしというか
そんなんがまったくわかりません。
なにか、救いの手をお願いします。
574のほほん名無しさん:03/06/15 09:53 ID:4qeGnali
漏れはTシャツ短パン&ビーサンで行ってますよ。
アオキだろうとコナカだろうと百貨店でもこのスタイルですが。
んでも、ヒゲや髪の毛は整えた方が良いと思うです。
ボサボサでスーツ合わせても、イマイチぴんと来ないかもしれないし。

店員はある意味マネキン(モデル)みたいなものなので
合わせようとしなくても良いと思うですよ(σ´∀` )σ
575のほほん名無しさん:03/06/15 09:53 ID:4Wam7U5H
576のぽぽん名無し:03/06/15 10:34 ID:???
>>573
スーツチェーン店にスーツで来てる客ってそんなにいない気が。
大体みんな私服っすよ。ここ何年かスーツ屋さんは大変苦しい
状態で客少ないからスーツだけだったんじゃないでしょうか。
近所のコナカもガラガラです。
初めてだったら初めてで○○のため(就職・成人式・自分に気合)
に作りたいって言えばじゃあこれがいいですよとか教えてくれて
楽だと思います。
577のほほん名無しさん:03/06/15 12:39 ID:TeHtBT80
外出かもしれませんが
ドトールコーヒーでの注文の手順
おすすめメニューを教えてください
578のほほん名無しさん:03/06/15 13:24 ID:gVZYLElB
スーツで便乗質問いいですか?
半そでシャツ着るときって、上着は着なくてもいいの?
579まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/15 13:49 ID:???
>>578
別に長袖シャツだって、着たくなきゃ着なくてもいい。
ただ、ちゃんとした格好を求められる場であれば当然着ないとだめ。
580のぽぽん名無し:03/06/15 20:33 ID:???
>>577
ネタですか? 行けば分かりませす。ほとんどのドトールはカウンターに
並んで注文、コーヒーもらったら自分で席を選んでマターリする、って感じ
です。マックとか駅のそば屋と一緒。おすすめはわかんないけど自分はアイ
スココアが好きです。
581578:03/06/15 22:19 ID:???
>>579
さんくす。
明日からシャツのみで行こ。
ズボンだけがヨレヨレになっちゃうかも。
582のほほん名無しさん:03/06/16 00:46 ID:???
スーツは、洋服の青山とかへ行って「濃紺のリクルートスーツを」って言う。
Yシャツは3枚いくらの安いもの。ネクタイも安い。靴とベルトと靴下は黒。
この格好だと、ネクタイを黒にすれば葬式・結婚式にも行けるよ。

夏のスーツ上着は、特に日中の屋外では手に持っている人が多いな。
ただ、家に置いてこないと言うことは、やはり着用しなきゃならない場面も
あるんだろう。俺はフリーターだから知らん。

だいたい50歳より上ぐらいのオヤジになると、真夏の日中でも上着を着てる。
普段スーツを着ない中年に聞くと「あんなの信じられん」そうだから、あれは
慣れの問題なんだろうか。
583のほほん名無しさん:03/06/16 00:47 ID:???
あ、黒ネクタイは葬式・通夜・法事だけだな。
584577:03/06/16 09:14 ID:???
>>580
ネタじゃないっす(´Д⊂
田舎に住んでて、近場にはじめてドトールコーヒーができたんだけど
失敗したら恥ずかしくて。。なので聞いてみますた
マックとかと同じと聞いてイメージつかめますた
レスありがとうでした
585のほほん名無しさん:03/06/16 13:18 ID:qdsZ1j8A
漏れなんか吉野家でさえ、入れないよ・・(´・ω・`)
586のほほん名無しさん:03/06/16 17:56 ID:iynSaW/N
マックなんか、行ったことないから怖くていけないけど。
587のほほん名無しさん:03/06/16 20:04 ID:???
オリジン弁当での手順を
教えてください。
588のほほん名無しさん:03/06/16 20:10 ID:???
弁当買うだけなら、ほか弁と一緒。
レジのとこに行って、○○弁当ひとつ、とか言う。

量り売りのおかずを買うなら、適当な大きさのプラ容器に好きなおかずを詰めてレジへ。
すでにパックされてるものはそのままレジへ持ってけばOK。
589のほほん名無しさん:03/06/16 20:25 ID:Qqp9OUf2
>>587
そんなもこともわかんないんじゃ
しんちまえ
590なー:03/06/16 20:26 ID:TKi3+8au
北新地前
591のほほん名無しさん:03/06/16 22:47 ID:iynSaW/N
>>587
オリジン弁当??
はじめて聞いた
592のほほん名無しさん:03/06/16 22:47 ID:???
携帯の料金の払い方を教えてください
593なー:03/06/16 23:13 ID:TKi3+8au
おいらもオリジン弁当はあんまり
見かけないなはぁ…。
東京だと結構見るねやけど。
594はぐれ堕天使:03/06/16 23:20 ID:???
オリジン弁当は都内に多い
地域の女性アルバイトも多い
並べるだけの仕事なので簡単でよい
595のほほん名無しさん:03/06/16 23:54 ID:???
>>588
ありがとうございます
さっそく明日勇気をだしてオリジンへいってきます
596のほほん名無しさん:03/06/17 01:28 ID:???
20過ぎて聞く質問なのかと。
子供を作る手順を教えてください。
597はぐれ堕天使:03/06/17 01:39 ID:???
>>596
この時間にいい質問だと思う(ザッツおとなタイム
そうか、それにはまずカノジョorカレシを作ることだ。
次にそのカノジョorカレシをその気にさせて交尾だ。
カノジョがはらんでる最中には、浮気とかせづに
良い音楽とか良い環境にカノジョを置くと更に良い
もちろんカレシも同じようにするのだ
そのうち産院とかの手続きをする事になるかと思われるので
お金を稼ぐのだ
そうすると月充ちて赤ちゃんが生まれてくる。
さて、その先に赤ちゃんを子供にするには
更に大変な作業が残っていると思われる。
多くは知らないが、そんなところだろうと思われる。
598のほほん名無しさん:03/06/17 01:55 ID:???
漏れから見ると、
彼女作ってどうのこうのより、コウノトリが運んでくる・・って方が、まだ現実味がある。
599のほほん名無しさん:03/06/17 12:47 ID:???
彼女とは、遥か彼方の女と書く。女性は向こう岸の存在だよ
600のほほん名無しさん:03/06/17 19:26 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)なんかヲタ臭がするんだけど??
601のほほん名無しさん:03/06/17 20:01 ID:???
>>584
佐野人ハケーンw
602580:03/06/17 20:26 ID:???
>>584
ネタじゃなかったのね、すまぬ。ドトールは持ち帰りもできるということを最近知りました。
603のほほん名無しさん:03/06/17 22:30 ID:???
携帯の料金の払い方を教えてください
604のほほん名無しさん:03/06/18 04:45 ID:???
払う必要はありません
605のほほん名無しさん:03/06/18 14:43 ID:???
>563
漏れが行っているハローワークは土日もやってます。
でも土曜だとハローワークが開く時間と閉まる時間がいつもと違いますよ。

過去ログみたらちょっと似ているような質問もあったのですが・・・
ハローワークへ行って仕事を探していると、
「エクセル・ワードできる方」というのをよくハケーンします。
この「エクセル・ワードできる方」というのは、どの程度できればいいのでしょうか・・・?
606のほほん名無しさん:03/06/18 15:43 ID:???
マウス検定とかワープロ検定2〜3級くらいとか・・
どっちもクダラネー資格だけど一般事務とかで要求されるのは
その程度なのでは。とか適当にレスしてみる。

ハロワの窓口のシトに問い合わせてもらえばどうでしょう
607のほほん名無しさん:03/06/18 16:44 ID:???
そういえばよくエクセルできる方、ワードできる方っていうのをハローワークで検索すると
よく見かけますね。たまにアクセスできる人、とか。
たまに「エクセル&ワード基礎程度」というのを見かけたりする。
608のほほん名無しさん:03/06/18 17:00 ID:???
とりあえず「この書類作っておいて」って言われたのが
作れたらいいんじゃないかな?職種によってレベル幅違うし。
結構人の書類って難しいのよね。
いかに自分が機能を使いこなしてないかがよくわかる。
資格持ってないなら「このくらいの書類を作れる」って自分から
アピールできるようにしとかないと、ちょっといじるくらい「できる」のか
めちゃめちゃ「できる」のか向こうにはわかんないからね。
それが上手くアピールできたら面接の印象もいいよ。
609のほほん名無しさん:03/06/18 20:33 ID:???
ワード・エクセルはなんとなく使ってりゃ分かるようになるけど1000円くらい
の本一冊読むと効率良く使えるようになるからお薦め。特にエクセルは奥が深い。
610のほほん名無しさん:03/06/18 21:20 ID:SbRIsW19
スポーツクラブへ通おうかとおもうんですけど、
会員になり方とか手続きとかわかりません。
一人でいくしかないんで、不安です。

いろいろ教えてください
611けら:03/06/18 21:28 ID:???
一般的には月会費と銀行口座あれば誰でも入れるんじゃないかと
612のほほん名無しさん:03/06/18 21:30 ID:1NNxj62O
>610

たいてい、身分証明書と銀行口座があれば入会できる。
613のほほん名無しさん:03/06/18 21:33 ID:???
>>612
免許書と、通帳と、印鑑もって直接行くんですか?
614のほほん名無しさん:03/06/18 21:44 ID:1NNxj62O
>613
まずは受付で、入会希望の旨伝え
入会申込書をもらってはどうでしょうか?
申込書に必要事項を記入後、口座番号を書いて銀行印を押し
受付にもって行きましょう。
その時に、身分証明書がいるかも知れません。

615のほほん名無しさん:03/06/18 21:45 ID:???
引っ越した時ってまず何をすればいいのですか?
やっぱり挨拶とかした方がいいのかな
616のほほん名無しさん:03/06/18 21:47 ID:???
スポーツクラブ入ってるけど銀行口座も身分証明書も
作らなかったけど
617のほほん名無しさん:03/06/18 21:47 ID:???
俺も身分証明書は作らなかったよ
618のほほん名無しさん:03/06/18 21:55 ID:???
スポーツクラブは人間関係いろいろあるっていうよ。
そんなことで悩まずとにかく行ってみよう。
619のほほん名無しさん:03/06/18 22:19 ID:???
とりあえず仕事なので
インストラクターがとにかくやさしい
620のほほん名無しさん:03/06/18 22:23 ID:???
何様だかわからないマイペースなナルシストの溜まり場だから
余計ストレス溜まるかも・・で私辞めたし
ジム選びは慎重に
621のほほん名無しさん:03/06/18 22:24 ID:???
筋張ったじいさんがたくさんいた
622のほほん名無しさん:03/06/18 22:31 ID:???
エアロビクスとか自分の縄張りがあって初心者が
ベテランおねぇさんの場所とか取ると虐められるって噂聞いたな
623のほほん名無しさん:03/06/18 22:56 ID:???
餓鬼みたいなことやってる香具師もいるんだな…
624のほほん名無しさん:03/06/18 23:12 ID:???
いつだったか画像保存でビットマップにしてしまってそれ以来
色んなトコでビットマップになってしまいます。
ファイルの種類変えられません。

昔はどれもJPEGでした。そうすれば元通りになるのでしょうか?
おながいします
625610:03/06/18 23:24 ID:???
>>618
別に指導とか受けなくても
一人で勝手にやれるんですよねぇ?
626のほほん名無しさん:03/06/19 00:16 ID:???
>610=625
私が今行ってるフィットネスクラブは一人で好き勝手やれるよ。
スタジオレッスンに入れば確かに意気揚揚と踊ってるベテランさんとか
いるし馴れ合いやってるみたいだけど気にしなくてよし。
マシンやアクアとかなら一人で黙々とやれるし。
ちなみに入会するまでの段取りは
まず見学に行く(何をしてみたいかとか色々話をする)→体験入学
→入会手続(指定クレジットで引き落としだったのでカード作成の為
身分証明・印鑑・銀行口座が必要)
ってな感じ。
大手フィットネスクラブだから他はそんなじゃないかもしれないし
ジムはまたちょっと違うだろうからわかんないけど…。
627のほほん名無しさん:03/06/19 00:56 ID:???
クレジットカード作成必須ってことは落ちる場合もありますね
628のほほん名無しさん:03/06/19 01:09 ID:???
あークレジットの審査?あるんじゃないかなぁーあんまり考えてなかったわ
629のほほん名無しさん:03/06/19 13:19 ID:A6Myg/fR
>>624
保存するときにファイル形式選べるよ
630のほほん名無しさん:03/06/19 17:02 ID:???
>>624
Internet Explorer を起動し、[ツール(表示)]−[インターネットオプション] をクリックします。
[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。

これやっても直らない場合もあるけど、参考までに。
631のほほん名無しさん:03/06/20 21:23 ID:???
>>630
そうそう、その方法。
なんかバグ(仕様かw)らしいよ。
632のほほん名無しさん:03/06/20 21:44 ID:???
大家の人が部屋の中の配管を調べるために
入るって言うんだけど、俺がいないときに入らせても
大丈夫ですか?
 
633のほほん名無しさん:03/06/20 22:27 ID:G3OQMYYC
ウチの所は、何か水の配管がどーとかで、
勝手に入られて、物とか移動しっぱなしで、
玄関に「入りましたんでよろしく。」
みたいな事書いた名刺が刺さってた…。

っていうか、大丈夫じゃ無くても時間取れないんなら
仕方ないんじゃないっすか。
あまりオススメはしない。
634_:03/06/20 22:29 ID:???
635のほほん名無しさん:03/06/21 12:15 ID:Q6X4nMPY
高速道路の乗り方がわかんない・・・・・・・・
一生地べたを這いずるしかないのか。。。。
どうか教えてください。
636なー:03/06/21 15:51 ID:???
どこの高速に乗りたいねやろ…。(´ー`)
637635:03/06/21 15:59 ID:Q6X4nMPY
いや,,料金所でなにをすればいいのやらわからないんです・・・
638のほほん名無しさん:03/06/21 17:41 ID:???
隣の彼女にしゃぶってもらいながら料金所通過すると通報されます
639のほほん名無しさん:03/06/21 17:48 ID:???
料金所ついたら当然オナーニだろ
オジサン(´д`;)ハァハァ
640のほほん名無しさん:03/06/21 17:49 ID:???
シャブ打ってるところをみられたら通報されるでしょうね。
641のほほん名無しさん:03/06/21 17:57 ID:???
むしろ無視だろう 人間なんてそんなもん
642のほほん名無しさん:03/06/21 18:09 ID:???
高速なんて入り口で券もらって出口で金払うだけだろ
首都高は最初に金払うけど
643なー:03/06/21 18:20 ID:???
ジャブ打ってもショガーイ罪(略
644のほほん名無しさん:03/06/21 19:03 ID:???
料金所は料金払うとこですよ

マジレスしちゃった
645のほほん名無しさん:03/06/21 20:42 ID:???
料金支払い時には免許書提示が必要ですよん
646のほほん名無しさん:03/06/21 20:46 ID:???
そこそこ! 嘘教えない!
647なー:03/06/21 20:53 ID:???
某ADSL回線会社のスレで、電話機コードの
差込口をモジュラージャックに交換しるには
どうしたらええの〜って質問に、技術者資格
がないしとがやると法に触れるよ〜とか
嘯いてるヤシが「おまえのネタはツマラン」て
総叩きにあってたっけ……。( ´ー`)
648_:03/06/21 22:12 ID:S1fqECoE
ホテルって、キャンセル待ちができないのが普通なんでしょうか?
649のほほ:03/06/22 00:56 ID:???
>>648
おそらく。
3ヶ月前から、予約受け付けてるから、計画を決めたら、
急ごう!!
650のほほん名無しさん :03/06/22 00:59 ID:???
♪もし〜も 明日が〜 はれ〜な〜らば〜
って、曲。
きんちゃんの番組で流れてたと記憶してますが、タイトルを
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
今日、なぜか、急に突然、頭の中で鳴り出して・・・。
気になって、眠れない。
よろ
651のほほん名無しさん:03/06/22 01:02 ID:???
もしも明日が byわらべ
652のほほん名無しさん:03/06/22 02:31 ID:r4mMq/2t
虫歯ができてしまいました。歯医者って普通予約するべきですか?
653イガうさぎ ◆23rvl7iKcE :03/06/22 02:40 ID:???
予約するとあまり待つことはないと思う・・
予約しないで行くと所によっては何時間も待たないとダメな場合もあると思う・・
654のほほん:03/06/22 02:49 ID:???
歯に関して、自分も質問があります。

自分のマウスピースを作ってみたいのですが、
歯医者で作れるってわけでもないだろうし、どこへいけばいいのか、
わかりません、どなたか、情報きぼんぬ
655のほほん名無しさん:03/06/22 02:52 ID:???
矯正歯科で作れるけど10万以上するよ
656イガうさぎ ◆23rvl7iKcE :03/06/22 02:52 ID:???
漏れも歯に関して質問

歯ががたがただから矯正したいんだけど、
いくらぐらいかかるのかな?
657なー:03/06/22 02:52 ID:cxXXPUoj
あくまで歯科医な気がしるのは
木の所為でしょうか…。;D

>654
ごおgぇで検索したりしちゃったり
しました?。:)
658のほほん :03/06/22 03:08 ID:???
じゅ・・・10万円もですか・・・・

大金ですよ、それ、保険聞いてないのですか??
犬・猫じゃないんだから、せいぜい、2万とか、メガネくらいでないと・・・。
659のほほん名無しさん:03/06/22 13:37 ID:???
新庄だっけか30万かけてマウスピース作ったの
矯正歯科は高いよ そもそも近視と同じで
治さなくても生きてゆける次元だから保険なんて効くわけないし
660のほほん名無しさん:03/06/22 16:10 ID:???
ディスカウント矯正歯科とかないのかなぁ
661けら:03/06/22 16:53 ID:???
インプラント入れたいけど1本20万以上かかるみたいで。。
早々に諦めた 歯は大切にしなきゃだめだぞ*^ー゚)ノヲイ
662のほほん名無しさん:03/06/22 18:19 ID:???
マンションとかアパートって誰かが保証人にならないと
住めないのですかねぇ・・?身寄りが全然ないのに
転勤食らってどうしようか考えてるのですが(今は社員寮住まい)
663のほほん名無しさん:03/06/22 19:19 ID:???
会社に相談してみればどう?身寄りのない人のためになんか制度があるかもよ。
あるいは上司や同僚に相談とか。
それが無理なら不動産屋に保証人不要な物件を探してもらうとか。
保証人代行を仕事としている会社もあるけどね。検索したら結構出てきたよ。
もちろんお金がかかるから最後の手段として考えたほうがいいかも。
664のほほん名無しさん:03/06/22 21:45 ID:???
>662
結構不動産屋が「保証人との関係」を
シツコク聞いてきますからねぇ…。
場合によっては「保証金入れますから」って言うと
通ることもあるかもしれないケド…。
「誰かに相談」に同意です。
665のほほん名無しさん:03/06/23 00:23 ID:???
会社の転勤なんだから、上司に相談、がいいよ。友達とか業者とかこじれると後が怖い。
666のほほん名無しさん:03/06/23 14:46 ID:???
お店の壁に、「アルバイト募集中」と書いてあったりしますが、
そのお店でアルバイトやりたい場合、いきなりお店へ行って
「アルバイトやりたいのですが」と言ってもいいのでしょうか?
667のほほん名無しさん:03/06/23 16:11 ID:???
>>666
それでもいいけど、店が忙しかったり責任者がいない時もあるから
電話番号調べて電話した方がいいよ
668のほほん名無しさん:03/06/24 01:31 ID:???
そーだね。アポイントは基本です。
669のほほん名無しさん:03/06/26 16:54 ID:???
そーゆー張り紙してる店の場合、
じゃあ、今から面接来れますか?とかいう
パターンもあるから、履歴書とか用意しとくと
いいかもね。
670のほほん名無しさん:03/06/26 21:06 ID:???
携帯機種変更したいんだけどどうすればいいの?
671のほほん名無しさん:03/06/26 23:29 ID:???
>>670
キャリアーによる
672のほほん名無しさん:03/06/26 23:53 ID:???
日本語使えや(w
673のほほん名無しさん:03/06/27 14:48 ID:EB46zEO4
ここに書き込んでいいのかわかりませんが・・・

自分、魚の食べ方がヘタクソなんです。
骨とかある魚なんか、骨をとると魚がぐしゃぐしゃになるし・・・
どうすれば綺麗に魚を食べることが出来ますか?

スレ違いでしたら申し訳ないです。
674のほほん名無しさん:03/06/27 15:37 ID:???
食うな
675のほほん名無しさん:03/06/27 15:52 ID:???
中骨に沿って箸を入れ、背側→腹側の順で食べる。
頭を左手で押さえながら、下の身と骨をはがし、頭と骨は身の向こう側に置く。
残った身も、背側→腹側の順で食べる。

身を取る時は一口で食べられる大きさにすること。
いきなり切り分けようとはしないように。
皮や小骨がでたらその都度一ヶ所にまとめて置くようにする。
皿全体に散らかさないように。
676のほほん名無しさん:03/06/27 15:54 ID:s7nZkncR
私は、負けました。
677のほほん名無しさん:03/06/27 17:07 ID:???
私負けましたわ
678673:03/06/27 18:00 ID:???
>675
レス有難うございます!!
やはりコツがあるのですね・・・
いつもはかなり散らかってしまいますが頑張ります。
679のほほん名無しさん:03/06/27 23:34 ID:???
>>675
魚の食べ方にもこんなマナーがあるのか!
本当にためになったよ。
ちなみに私はミカンすらうまくむけないです。
680のほほん名無しさん:03/06/28 00:06 ID:???
魚の食べ方だけど、俺も知識だけはあるんだけど、家で実際に試してみたら
なかなか上手く行かないよ。慣れなのかなぁ。

あと、手で魚の頭に触れた後、和食だとフィンガーボウルなんかないよね。
改まった場所でどうしたらいいんだろう。

とりあえず、マナーだけ知っていれば、不慣れでも相手に不愉快な思いは
させないと思うので、その点では救いがあるのかな。
681おしながき ◆A4jsQTgi.Q :03/06/28 07:35 ID:???
魚か・・・。一人暮らしで、コンビニ弁当だと・・・。
682のほほん名無しさん:03/06/28 11:22 ID:???
ミルフィーユ(?)みたいなパサパサしたショートケーキだと、
フォークでケーキをちょっと切っただけでグシャグシャになるのですが・・・
683のほほん名無しさん:03/06/28 14:39 ID:???
ミルフィーユとかってナイフと一緒に出てきたりしない?
フォークだけだったら、フォークを縦に刺して切ってるけど。
結構くずれにくい。んでやばくなってきたらシフォンケーキみたく
倒して食べる。最初から倒してもいいと思うけど。
もっと綺麗な食べ方あるのかな?私も知りたい。
684のほほん名無しさん:03/06/29 07:56 ID:???
セクースする時ってブラは男が外すんですか?
685のほほん名無しさん:03/06/29 11:04 ID:???
童貞の俺に聞かれても困るな・・・
686のほほん名無しさん:03/06/29 13:23 ID:???
儀式じゃないんだから別にどっちでも大丈夫だよ。
その場の流れで。
687のほほん名無しさん:03/06/29 13:54 ID:Pw/u+uE7
作業
688けら:03/06/29 14:53 ID:???
お父さん
689のほほん名無しさん:03/06/29 16:00 ID:???
ブラ取ってる時はチンコ大勃起な俺ですが
パンツ脱がすとショボーンな俺は逝ってよし?
まんこのグロさに耐えられません
690のほほん名無しさん:03/06/29 16:01 ID:???
愛でカバーしてください。
691まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/29 20:01 ID:???
>>689
グロくないまんこの女を探せ。
692のほほん名無しさん:03/06/29 20:52 ID:/gvQhX2V
今、ATMで振込して来たんだけど
振込先の入力で、小さい「ツ」とか「ヨ」とかって入力できるんですか?
どうもなさそうだったんで大文字のまま入力して来たんですけど・・。
693のほほん名無しさん:03/06/29 21:06 ID:???
田舎から、東京へ引っ越したら、携帯電話ってどーすればいいんですか?圏外になっちゃうよう?
694まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/29 22:10 ID:???
>>693
圏外にはならんよ。
695のほほん名無しさん:03/06/29 22:45 ID:???
>>694
ぬお、石川→東京 なのにならんのですか?
いやはや、東京は文明レベルが高いですね、、。
696のほほん名無しさん:03/06/29 23:20 ID:PyqOnA4/
貯金保険等は全て母任せです、いくらどこにあるのかわかんない。因みに家事、洗濯やった事ないです。何がどこにあるかも母無しじゃわかりません、結婚できません、
697まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/29 23:21 ID:???
>>695
(;´Д`)
全部説明すると長くなりそうなのでかいつまんで話すと、
国内で電波が届くとこならどこでも使えると思われ。
ただしおそらく地域的な問題で料金が割高になる可能性あり。
なので石川に帰る予定がなかったり、何年も先になるんであれば、
一旦解約して東京で買いなおすのが吉。
698まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/29 23:21 ID:???
>>696
お母さんが健在なら、生きてる内に聞いとけ。
699のほほん名無しさん:03/06/29 23:25 ID:???
買いなおさなくても住所変更届けを出せばいいんじゃないの?
適当に言ってるけど
700まらきち ◆FogSpyMARA :03/06/29 23:26 ID:???
ああ、そういうことも出来るのかもなあ。
キャリアによって違いがあるかもしらんので、あくまでも参考までに・・。
701のほほん名無しさん:03/06/30 00:36 ID:???
自動販売機でジュース買おうと思うんだけど
どうすればいいんでしょうか?
702のほほん名無しさん:03/06/30 00:36 ID:RYN0/DLh
やっぱこれだね〜♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
703のほほん名無しさん:03/06/30 09:17 ID:???
セクースする時って眼鏡ははずすんですか?
704のほほん名無しさん:03/06/30 12:22 ID:???
>>701
お金を入れてボタンを押す。

>>703
外しても外さなくてもいいんじゃないの
おれもわかんないけど
705のほほん名無しさん:03/06/30 16:08 ID:???
>>703
レンズが曇ってくるとマヌケっぽいです。
706のほほん名無しさん:03/06/30 18:47 ID:4zPhHyns
2,30万くらいお金を借りようかと思うのですが、銀行とかで貸してくれるものですか?
今憧れの職に就けそうなチャンスがあるんですが、職人仕事で技術のつく半年間ほど薄給でして
生活補助に月4万程貸し出してくれるような奨学金みたいなものは無いかなーと探しております。利子も少ないほうがいいんですが・・

ちなみに何のブラックリストにも載ってません。
田舎の親や知人に借りるのも嫌でこの件で保証人を立てるのも情けないし
2chに張られてるような業者に借りるくらいなら諦めて別の稼げる職でも探そうかと思うのですが・・
707のほほん名無しさん:03/06/30 19:26 ID:ad4Gxdac
半年分の生活費を貯金してから
憧れの職に就きましょう。

安易に借りようとするな!
708のほほん名無しさん:03/06/30 19:56 ID:H6vFpLNZ
♂美人OL不倫調教♀
アナル・バイブ・ロ−プ
調教→調教すべし〜!!
http://pink7.net/kepl/
709のほほん名無しさん:03/06/30 20:24 ID:???
>>706
よく電柱とかに20万貸しますって貼り紙貼ってあるじゃん!
あれ使え!
710のほほん名無しさん:03/06/30 20:35 ID:???
>>706
見知らぬ他人に頭下げて利子つけて返す大変な思いを考えたら、
多少嫌でも親に援助してもらう(そして後日返す)事をお勧めしたい。
711のぽぽん名無し:03/06/30 20:35 ID:???
>>706
銀行は住宅買うとかじゃないと個人には貸しにくいかも。
嫌なのは分かるけど親に借りるのが一番いいですよ。
どんな仕事か知りませんが半年後に収入が増えるのも確実とは言えないわけで。
一人暮らしならいくらでも居留守使えるし面倒なのは借りる時だけです。
712706:03/06/30 20:44 ID:???
すいません。借りる気はほとんど無いのですがちょっと知りたかったのもあって質問してみました。
金借りは親の取り立てで凹んだ事あったんで最期の手段のつもりです。
一応何ヶ月か軍資金貯めてからを予定して・・頑張ってみます。レスありがとうございます。
713のほほん名無しさん:03/06/30 20:47 ID:???
>>712
頑張ってね。
友人で親が反対している大学に行きたくて、一年間必死でお金ためてから
自力で授業料捻出して進学している奴がいたよ。これも大変だ。
預金はあるに越したことがないから、少ない収入なら少ない収入で切り詰め
られるところを切り詰めて、月々5000円でも預金することをお勧めします。
じゃ、健闘を祈る!
714のほほん名無しさん:03/06/30 21:52 ID:475XiWcS
あのぅ・・・漫画喫茶ってどういうシステムなんですか?教えてください
715のほほん名無しさん:03/06/30 21:57 ID:vgQmLfOA
>>714
時間制の図書館のようなもの。
カウンターへ行って、「当店のご利用は初めてですか?」とか言われるので、正直に言う。
そしたらシステムとか説明してくれるよ。
大抵フリードリンク。食べ物持込可はどうかは店によるのでビミョー。
店によって席が指定されるところもあれば、自分で決めるところもある。
1時間500円しないところが殆どだと思うので、暇つぶしにはもってこい。
716のほほん名無しさん:03/06/30 22:28 ID:???
ネット喫茶も同じようなものでしょうか?
717のほほん名無しさん:03/06/30 22:31 ID:???
>>716
同じです。
718けら:03/06/30 23:32 ID:???
なんかレンタル屋に近い様な感じしない?身分証必要だったり
719のほほん名無しさん:03/07/01 05:21 ID:TRZb1FGi
よーく考えるとエライ割高なような気がする。
720のほほん名無しさん:03/07/01 09:59 ID:???
>>718
私が行ったところは身分証明必要なかったよー。
721のほほん名無しさん:03/07/01 23:01 ID:???
銀行振り込みのやり方を教えてください。
自分の口座がある銀行から他の銀行へ振り込むことは出来ますか?
722のほほん名無しさん:03/07/01 23:20 ID:???
できますよ。
723のほほん名無しさん:03/07/02 04:09 ID:???
フェリーの乗り方、切符の買い方を
教えてください。
724のほほん名無しさん:03/07/02 08:41 ID:wX77wRqh
最近頭皮が荒れて皮膚科行こうと思うんですが
初診の場合はどうすればいいんでしょう。
受付でなんて言えばいい?
725のほほん名無しさん:03/07/02 09:56 ID:???
初めて行く総合病院で診察カードなど持っていない場合は
「皮膚科を受診したいのですが」って言えばいいんじゃないでしょうか。
するとその場でカードを作る手続きをすることになると思います。
皮膚科専門の個人医院だったら予約の電話を入れて行ったほうが
いいかもしれません。その電話で簡単にどんな症状かを聞かれる
と思います。
726のほほん名無しさん:03/07/02 10:12 ID:???
>>725
ありがとう
受付には聞かれない限り症状は言わなくても良いのかな?
727のほほん名無しさん:03/07/02 10:54 ID:???
>>726
そうですね。聞かれたら答えればいいと思います。
728のほほん名無しさん:03/07/02 11:01 ID:???
>>723
どこからどこまで行きたいでつか?
ネト検索するなり、電話をかけるなりして
就航表などをまづ手に入れてはどうでつか?
729723:03/07/02 14:30 ID:???
大洗〜北海道までいきたいのですが…
730728:03/07/02 22:21 ID:???
うーん東日本か。オイラ西日本在住やしよーわからんけど
ま、このへん見てみてんか。

   http://www.jships.or.jp/line/search.cgi?locate=02&line=20050-2043:50080-2292
731のほほん名無しさん:03/07/02 23:34 ID:???
>>725
3年ほど前に佐渡島に渡った時の体験談。
「フェリー乗り場」に行く。
チケット売ってる建物に車検証を持ってって、記帳台で申込書(記入例があったよ)を書く。
チケット窓口に申請書を出してチケットを買う。
駐車場に並ぶ。
船が着いて乗船できるようになったら、前の車についてって、おじさんにチケットをみせる。
車で船にのる。
船に乗り込んだら、貴重品などを持って船室に行く(車の中にはいられない)。
こんな感じ。
732723:03/07/03 01:47 ID:???
>>728
サンクス
とりあえずお気に入りにいれときました
733のほほん名無しさん:03/07/04 01:22 ID:???
銀行の振込みがわかんない。
何とか銀行の口座○○・・・・とか

そんな銀行近所にないYO!!
他の銀行でもいいのかなぁ?
あと振り込むときは銀行にある髪に書いてお金払えばいいだけなの・・・?
いい年こいてまったく分からん。
734ぽよよん名無しさん:03/07/04 01:40 ID:???
相手の口座番号と口座名義人がわかればどこの銀行からでも振りこめるよ
手数料が412円ぐらいで高いけど
735のほほん名無しさん:03/07/04 01:41 ID:???
消費税3%かよ
736:03/07/04 01:47 ID:???
自分の貯金のある銀行のATMの画面で、「振り込み」という所を
選択して、自分の銀行のカードを入れます。
その後に振り込み先の銀行名を押します。
大体の機械が、銀行の名前の頭文字を押すと候補がずらっと
出てくるようになっていると思います。
その後、口座の種類の普通、当座、預金のいずれかを選択して、
次に口座番号名、振り込み先の人の名前、振り込み金額を
押していき最後に確認して完了。
ATMでやるとこんな感じかなぁ。

他の銀行に振りこむと手数料が210円〜500円くらい?と
結構高いですね。
ネットをよく使うのであれば、他行への振り込み手数料が
全て無料の新生銀行に口座を作ると(・∀・)イイヨー
家にいながら振り込み出来るのは便利です。
737のほほん名無しさん:03/07/04 01:48 ID:???
>>734
ほうほう・・サンクス。
それで実際振り込む時の手順というかなんというか・・・
その・・・教えてくれたら・・・
ハァ
738のほほん名無しさん:03/07/04 01:51 ID:???
>>736
オオッ!!!
ありがdこれならできそうだ
あした早速行ってきます
739:03/07/04 02:37 ID:???
頑張ってきて下さいね。
落ち着いて画面の案内通りに進めば(・∀・)イイ!!
740734:03/07/04 03:52 ID:???
最近振りこみなんてしてないからなぁ・・
741イトキン:03/07/04 04:42 ID:???
ATMの稼働時間、もっとなんとかしてほしいよね。
ATMは動いてるけど現金が使えないふざけた時間帯とかあるし。
なめてんのか。
742のほほん名無しさん:03/07/04 08:51 ID:LeZi8wtl
銀行で分からないことは、行内で立ってる案内係のお姉さんに聞けばスゲー親切に教えてくれるよ。
どこにも何の案内のない郵便局に比べればなんと心地よいことか。
743のほほん名無しさん:03/07/04 09:29 ID:afIa4aTs
漫画を書いて送ろうと思います・・・

でかい封筒はどこで売ってる・・・?
重さで切手の値段決まるんだよねどうすりゃいいの・・・?
744のほほん名無しさん:03/07/04 09:33 ID:afIa4aTs
漏れわからないことばかりなんでいろいろ機器に着ますね
電車の乗り方とか・・・
745のほほん名無しさん:03/07/04 09:36 ID:???
なんか学費未納による除籍通知という手紙がきたんですけど、
もう大学に戻るすべはないんですか?
746のほほん名無しさん:03/07/04 09:44 ID:???
>743
封筒は文房具を売ってるところで売ってます。

郵便料金は郵便局の郵便窓口に行って「お願いします」と差し出せば値段を教えてくれます。
どこに送るのかはわかりませんが、出版社等に送るのであれば
簡易書留で送るのがいいと思います。値段は高くなりますが。
その場合は「簡易書留でお願いします」と言って差し出せばOKです。
747のほほん名無しさん:03/07/04 09:49 ID:???
>745
大学側に相談してみましょう。何か方法があるはずです。
748のほほん名無しさん:03/07/04 09:51 ID:PTsXK8CW
>>745
もう一度受験して、
もう一度入学金を納めて下さい。
749のほほん名無しさん:03/07/04 09:51 ID:afIa4aTs
簡易書留とはどんなものでしょうか?
750のほほん名無しさん:03/07/04 14:06 ID:???
>>749
簡易書留(かんいかきとめ)は、郵便物の 引受けから配達までが郵便局によって記録される発送方法です。送った郵便物の配達状況が調べられます。

ソースは「簡易書留とは」でググって出たどっかのサイト
751のほほん名無しさん:03/07/04 14:14 ID:A9evQ5yK
5年たっても大学から出れない。 二度と抜け出せぬトラップみたいだ。
752のほほん名無しさん:03/07/04 14:48 ID:???
早稲田のレイプ男は8年たってもまだ2年生だってさ
753のほほん名無しさん:03/07/04 15:47 ID:???
>>743
うpして見せてくれ!
出来ればのほダメ絵板に描いていってくれ!
 見 せ て く れ ! 
754のほほん名無しさん:03/07/04 16:09 ID:???
>>1
俺もよく分からんよ、そーゆーの。28歳。
755おしえてよ母さん:03/07/04 17:59 ID:???
たまねぎって、どういう風に生えるんですか?
たまねぎって球根なんですか?
地中にいるんですか?
たまねぎの栽培ってどうやるんですか?
たまねぎを土にいれると、ネギみたいのが
にゅううっと伸びて、それから?
またたまねぎが1個地中にできてるの??
増えないよ?!
たまねぎのことが判りません。
家庭菜園でたまねぎを始めたいのです。。。
今きゅうり(きうり?)やってます。
756のほほん名無しさん:03/07/04 18:32 ID:???
>>755
手続きじゃないだろ、それはw
園芸板で聞いてみたらどう?
757のほほん名無しさん:03/07/04 19:52 ID:???
たまねぎも種から育てるんだとさ。花が咲くとは思わなかったよ。

たまねぎに関する知識はこちら
ttp://www.takushoku-hc.ac.jp/soma/soindex/tamanegi.htm

たまねぎの育て方はこちら
ttp://www2.odn.ne.jp/afn-sensyu/fuqpage/wakuwaku/saien/yasai/tamanagi/tamanegi.htm
758のほほん名無しさん:03/07/05 01:07 ID:???
たまねぎ畑見たことないんだ。みんな都会っ子よのぅ。
759のほほん:03/07/06 07:54 ID:???
すいません。
一般人でも(公務員とかでもなくても)
政府系?の宿って、予約できるのでしょうか?

あと・・・無職でも、いいのかな・・・??
泊まったことのあるかた、おしえてくらはい
760のほほん名無しさん:03/07/06 08:35 ID:/qz22XwX
住民票のとりかたわすれました
おしえてください
ハンコだけでいいんですか?
761のほほん名無しさん:03/07/06 08:56 ID:???
住民票は数百円取られたような気がします。
自分の住民票なら他に特別なものはいらないはずです。
762のほほん名無しさん:03/07/06 08:58 ID:/qz22XwX
>>761

どうも
明日いきます
763のほほん名無しさん:03/07/06 09:01 ID:???
政府系の宿…かんぽの宿とか国民休暇村でいいのかな?

こちらのサイトが詳しそうです。

ちょっと素敵な公共の宿
ttp://yado.topposystem.co.jp/
764のほほん :03/07/06 09:30 ID:???
763さん
ありがとう
参考になります
765のほほん名無しさん:03/07/06 13:03 ID:OQuz5n6k
>>762
印鑑いらなかった?
自分のならいらなかったかなー
766765:03/07/06 13:04 ID:???
あ。。762と761しか読んでなかった
765はスルーしてね、スマソ
767のほほん名無しさん:03/07/06 13:52 ID:???
>>765
上にいるって書いてあるじゃん
768のほほん名無しさん:03/07/06 14:46 ID:???
ねぎぼうず と たんぽぽは似てそうで似ていない
769のほほん名無しさん:03/07/06 20:56 ID:???
いや寸分もにてない。
770のほほん名無しさん:03/07/06 20:59 ID:???
少しは似てるような気もする。
771のほほん名無しさん:03/07/07 11:58 ID:???
スーパーでパート募集のチラシがあったのですが、
パートというのは男がやってもいいのですか?
18〜45歳くらいまで、って規定はあったのですが、男女の区別はありませんでした。

どうもパート=女の仕事って感じがするのですが、実際男がやってもいいのでしょうか?
バイトとか全然知らないので分かりません。
772のほほん名無しさん:03/07/07 13:42 ID:W+vk+RWg
高校の退学届けの出し方教えてください。
773のほほん名無しさん:03/07/07 13:51 ID:???
>>772
学校に聞きなさい…つか未成年なんだからまず親に話をして
親が了解したら一緒に学校行って担任と話をして
手続きはそれからだと思うのだが そこまではクリアなのか?
774のほほん名無しさん:03/07/07 14:29 ID:W+vk+RWg
これから親を説得します。
775のほほん名無しさん:03/07/07 14:46 ID:???
中卒マンセー
776のほほん名無しさん:03/07/07 14:47 ID:???
一人暮らしの引越しって、業者に頼むと最終的にどのくらいのお金が必要なの?
777なー ppp0113.va-omy.hdd.co.jp:03/07/07 15:22 ID:kY+JSChu
>>771
あくまでパートタイマーの略ですので、
性別問わず〜なハズです。しかし…
「男の子なのにパートなんて珍しいね」
なんて云われたりした場合には、その会社は
超カンチガイですので、「スマンのですが…」
言うてパスした方がよさげかもです。;(

因みに、おいらはパートばっかりやてます。
778のほほん名無しさん:03/07/07 17:40 ID:Xa0gTCRh
生活保護を受けて楽に暮したいんですが、どうしたら・・・
779のほほん名無しさん:03/07/07 17:51 ID:???
>>776
(・3・) エェー 10万前後だYO!
780ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/07 17:52 ID:???
>>778
(・3・) エェー 生活保護では楽に暮らせないYO
781ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/07 18:01 ID:???
>>771
(・3・) エェー 
パートというのはそれを本業にしてる人のことだYO
バイトは他に本業(学校など)があって副業とすることだYO
でも、現実的にパートは女だYo
782のほほん名無しさん:03/07/07 21:39 ID:???
マジなのか?パートは女の仕事なのか?

困った
783_:03/07/07 21:42 ID:???
784のほほん名無しさん:03/07/07 21:51 ID:HiXcMaBn
看護学生にお勧めの、今日の診療Vol.10国家試験対策にどうぞ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40569720
PRADAの財布、格安です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35455812
カッコイイ、機能的なBLUEBLUEのヒップバッグ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35628037
金欠の為オクに出品しています、見て行って下さい。
785のほほん名無しさん:03/07/08 00:39 ID:TNrXd097
生命保険かけようと思っております。
親が受取人の保険を、親に内緒で掛けることって出来ますか?
いま20歳です。
786miro:03/07/08 08:52 ID:???
>>785
氏ぬんですか?
787のほほん名無しさん:03/07/08 08:55 ID:???
自殺は保険金おりないんじゃなかったっけ。
788のほほん名無しさん:03/07/08 10:20 ID:???
>>785
以前両親を受取人にして保険にはいってました。
受取人に連絡はいかないので自分で言わない限り知られないです。
後で受取人変更もできるようです。
ただ親と一緒に暮らしていたら、保険会社からのハガキなどで生命保険に
入ったことはわかってしまうんじゃないでしょうか。

>>787
生命保険加入後一年たつと自殺でも保険金はおります。
789のほほん名無しさん:03/07/08 11:37 ID:z9eTIhTq
現在は3年以上じゃなかったっけ?
790のほほん名無しさん:03/07/08 12:06 ID:???
791のほほん名無しさん:03/07/08 13:36 ID:???
自殺は場合によっては後始末に大金請求されるから気をつけてな
792のほほん名無しさん:03/07/08 13:58 ID:???
死ぬ気で働きましょう
793のほほん名無しさん:03/07/08 14:31 ID:???
ビル飛び降りや線路への飛び込みで自殺したときの
賠償金請求金額と内訳を聞いて、びびったことがある。
具体的なことは忘れちゃったけど何千万単位だった。
794のほほん名無しさん:03/07/08 18:37 ID:???
金になる死に方すればええやん
例えば、ぎ
795のほほん名無しさん:03/07/08 18:56 ID:HcDguhxb
映画の前売り券もってるんですが、
チケットの事前販売が開始されれば、座席の指定券と交換できるんでしょうか?

前売り券って使ったことないのでわかりません
796785:03/07/08 20:46 ID:???
ハガキでばれるかもっていうのは予想外でした。
パラサイトしている間は加入は止めときます。
ちなみに自殺する気はありませんのでダイジョブです。
ただ自殺の免責期間と駄目人間という性質を考えると、
保険には早く入っておいたほうが良さそうですから。
みなさんありがとうございました。
797のぽぽん名無し:03/07/08 20:51 ID:???
>>795
普通はできません。前売り券は映画会社が、指定席は各映画館が売るんで。
全席指定の映画館は当日引き換えが普通かな。
798のほほん名無しさん:03/07/12 01:01 ID:???
質問募集中hage
799のほほん名無しさん:03/07/12 01:01 ID:M1Aumixa
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
800のほほん名無しさん:03/07/12 18:36 ID:???
今度歯医者に行くのですが受付の手順を教えてください
予約はしてあります
801のほほん名無しさん:03/07/13 03:19 ID:???
>>800 >>812 >>820
行けばわかるさ、まよわず行けよ
802のほほん一号:03/07/13 06:06 ID:???
>>800
たしか〜。
靴脱いで、スリッパをはいて、受付に保険証だして・・・、えっと・・・
それから、ソファー?にすわって、雑誌とか見ながら、自分の名前が呼ばれるのを待つ。
呼ばれて、診察室に入って、座って、先生がきたら、症状を説明して、
口をあける?
のが一応一般的な流れかな?
803のほほん名無しさん:03/07/13 07:11 ID:???
受付で予約した〜〜ですというのもつけくわえるといいでしょう
804のほほん名無しさん:03/07/13 08:28 ID:???
予約までは出来てる時点で怖いものもないだろうと思うが
805のほほん名無しさん:03/07/13 13:43 ID:Whzir3B+
人のものを壊したりした時弁償のための保険ってどんなのに入ればいい?
806のほほん名無しさん:03/07/13 14:14 ID:???
個人賠償責任保険というものがあるそうです。
火災保険や傷害保険にセットされている場合もあるそうです。
ttp://www.sonpo.or.jp/abc/abc_iro_songaibai.html
807のほほん名無しさん:03/07/13 14:24 ID:???
>>805
損害保険会社の、個人賠償責任保険とか日常生活賠償責任保険とかいうやつだ。
808のほほん名無しさん:03/07/13 20:11 ID:LWZvRrfZ
車の任意保険のオプションにもあるかもしれない。

俺、歩いてて、バアサンにぶつかって、バアサン骨折入院。
裁判沙汰になって和解金60万円、弁護士費用40万円、計100万円の出費。

保険に入っていればよかった・・・・。
809のほほん名無しさん:03/07/13 23:50 ID:???
国民年金の最速がごっそりきますた
810のほほん名無しさん:03/07/14 07:51 ID:???
弁護士費用40万はぼられたね
811のほほん名無しさん:03/07/15 02:24 ID:eC6c++S1
暑中見舞いっていつごろまでに出すものなの?
812山崎 渉:03/07/15 10:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
813のほほん名無しさん:03/07/15 11:49 ID:???
>>811
土用から立秋まで。だいたい7月20から8月7日くらいの間までらしいです。
関係ないですが、昨日から涼しすぎ・・・。はやく夏らしくなって欲しいもんです。
814のほほん名無しさん:03/07/15 16:25 ID:???
.
815新宿歌舞伎町発:03/07/15 16:25 ID:BCOodRxU

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
816のほほん名無しさん:03/07/15 16:58 ID:???
いまだに一人でセルフのガソリンスタンドに行ったことがないな〜
817のほほん名無しさん:03/07/15 17:01 ID:???
>>813
ありがとう!
じゃあもうちょっと余裕はあるのね。
助かりました。
818のほほん名無しさん:03/07/15 20:05 ID:LavYh9+p
普通郵便 (80円)と
普通郵便の配達記録 (290円)
てどう違うのでしょうか?

オークションやってて、よくわかりませんでした。
819のほほん名無しさん:03/07/15 20:11 ID:???
配達記録はその名の通りに記録が残る仕組みです。
「確かに手紙を出した」ということと、
「きちんと相手に届いた」ということが郵便局に記録されるので、トラブルが起こった時の証拠になりえます。

願書等は配達記録で送るとよいかと思われますね。
820のほほん名無しさん:03/07/15 21:46 ID:???
>816
セルフっつーても無駄に店員さんが常駐してるから、
まごまごパニくってると教えてくれるよ。

最初から出てきてくれないかなぁ〜ってチラチラみて
るとオッケェ。
821のほほん名無しさん:03/07/15 22:07 ID:???
>816
…セルフって言っても、ウチの近所には2種類ある…。
@ 給油後に建物内のレジに行って「××レーンの者ですけど…」って
  生産するタイプ
A 給油機横の機械にお金を入れてから給油→
  おつりはレシートが出て来るので、それを精算機に読み取らせて
  受け取るタイプ
…文章では分かりにくいケド、819の言う通りで店員がヒマそうにウロウロしてるから
聞いてしまうのが吉かと。
822821:03/07/15 22:09 ID:???
「生産」→「精算」
打つだしのう…
823けら:03/07/15 22:38 ID:???
関係ない話しだがセルフで店員に話しかけられるのが死ぬ程嫌だ。
「カード作りませんか〜」って おいおい
そういうのが嫌だからセルフで入れてるのに。。。。
824のほほん名無しさん:03/07/16 01:56 ID:???
セルフにはエンジンオイルってないんですか?
夜中に原付で走ってたら、オイルがなくなりそうになったのでスタンドへ。
ガソリンはあってもオイルを見つけられませんでした・・・
しかも人がいなかったような気がします。
825のほほん名無しさん:03/07/17 14:58 ID:GfJc37/0
誰か〜携帯の機種変更のやり方教えてほしいぽ(´・ω・`)
auです。携帯ショップ怖いつД`)・゚・。
826のほほん名無しさん:03/07/17 15:03 ID:???
>>824
売っているはずだけど原付はどうだろうな…。
それよりも人がいないってのは問題だね。そこは行かないほうがいいかも。

>>825
身分証明書と印鑑を持ってケータイ屋さんに行きましょう。
機種変更したい〜と告げて機種を選んでちょっとした手続きしてしばらくしたら取りに行くだけです。
お金も忘れずにね。
827のほほん名無しさん:03/07/17 15:06 ID:???
>>825
こんなのもあったよ。
ttp://www.saitama-j.or.jp/jssucces/ido-a.htm
828ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/17 15:14 ID:???
>>825
(・3・) エェー 手続きは、公的証明書(運転免許証、保険証etc)、新端末の代金と現在使用の端末を持って
auショップ、Pipitなどの機種変更取扱店に行けばいいYO!
          また、機種変更手数料2,000円(新品・持ち込み問わず)が月々の請求と合算して請求されるYO!

          システム統合により全国の機種変更取扱店で機種変更が可能になったYO!
          期間による縛り・値段はそのエリアのものとなるYO!
          CLUB auのポイントも全店で使用可能だYO!

          参照:携帯スレだYO!
829のほほん名無しさん:03/07/17 18:13 ID:???
ビール贈答券大量に貰ったんだけどこれって
換金出来るところとかあるんでしょうか?
830のほほん名無しさん:03/07/17 18:14 ID:???
>>829
金券ショップでも逝きましょう。
831のほほん名無しさん:03/07/17 19:57 ID:???
>>830
わかりました。ありがとうございました。
832825:03/07/18 22:47 ID:???
>>826-828
ありがd!
怖いけど明日あたり逝って来ます
このスレ(・∀・)イイ!!ですね
833のほほん:03/07/19 05:54 ID:???
口座振替って、印鑑とかいるのですか?
身分証明書とか・・?

やったことないもので・・・。
どうゆう手順になるのでしょうか?
おしえてください
834のほほん名無しさん:03/07/19 10:04 ID:mEtqLy6a
>>833
実は俺もわかりませんが、必要そうなもの(印鑑、通帳、身分証明書など)
を全部持って、銀行の窓口に行き「口座振替をしたいのですが…」と言えば
あとはむこうが手順を説明してくれると思います。

銀行にかぎらず、わからないことはむこうに聞くことにしていますよ、俺は。
こちらがいちいち手順を暗記しておく必要はないです。
835_:03/07/19 10:05 ID:???
836_:03/07/19 11:35 ID:???
837のほほん名無しさん:03/07/19 12:41 ID:???
中学1年の弟にパソコンを貸すことがよくあるんですけど
ネットの履歴を見てるとHサイトを見てるようで、なんか気まずいです。
2ちゃんねるも少し見てるような気がして(自分の履歴とかぶる)
最近いつも履歴を消してパソコンを終えてます。

2ちゃんでどのスレッドを見てるか弟に知られたくないのですが、
毎回履歴を消してると次にネットするとき自分の逝ってるスレを探すのに不自由します。
何かいい方法はないでしょうか?2ちゃん専用ブラウザは慣れなくて使う気になれないです。
838のほほん名無しさん:03/07/19 12:45 ID:???
お気に入りにいれればイイ(・∇・)
839のほほん名無しさん:03/07/19 12:49 ID:DQLUXbRr
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://neomugisyu.tripod.co.jp/ttp.html
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。たぶん一日以内に削除されると思いますので。
            
840のほほん名無しさん:03/07/19 13:04 ID:???
>>836
お気に入りに入れてもいいけど、弟が使い方知ってたら
どのスレ見てるとか知られるの嫌だろうし
前に私はメーラーにスレタイとURLのリスト作って
自分に送信してそこからリンクで飛ぶようにしてた。
メールまではさすがに弟見ないだろうし。
それも危険そうならテキストデータに保存してコピペ。
841837:03/07/19 13:10 ID:???
う〜む、難しそうですね。
インターネットエクスプローラーをもう一つ作っても
結局どっちでも履歴が残っちゃうわけで、毎回履歴を消すしかないですかね・・
スレをお気に入りに入れても結局弟が見つけるだろうし凄い量になりそうだし、

やっぱり2ちゃん専用ブラウザですかね・・・
もしくは弟にやらせない
842のほほん名無しさん:03/07/19 13:21 ID:5bwCctTQ
見るな
843けら:03/07/19 14:09 ID:???
ユーザー設定で自分専用に出来そうな気もするけど・・・・
844のほほん名無しさん:03/07/19 14:12 ID:???
>>837
弟用のアカウントでもつくなさいってばさ。
845のほほん名無しさん:03/07/19 14:24 ID:???
2ヶ月滞納すると電話は止まるけど、電気やガスは
どのくらいで止められますか?
5月の電気代の払込期限日が7月28日でこれを過ぎ
ると送電をお断りされるらしいんですがほんと止まっちゃう?
846画像集!http://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html :03/07/19 14:52 ID:x2BId99Q
847のぽぽん名無し:03/07/19 15:17 ID:???
>>837
2000/XPくらいならコントロールパネル→ユーザーアカウント
で新しいアカウントの作成で自分と弟のアカウントを作って、
パスワードをかければデスクトップやお気に入りも別々になる。
848のほほん名無しさん:03/07/19 22:46 ID:???
今まで路線バスに一度も乗った事がありません
乗り方を教えてください。
849のほほん名無しさん:03/07/19 22:58 ID:???
全路線一律で乗車時に払うのと、電車みたいに区間によって算出される料金を降車時に払うのと、
バス会社によってまったく違うわけですが。
後者は慣れてないと支払いでかなりまごつく。
850のほほん名無しさん:03/07/19 23:08 ID:???
>>847
いやぁ、それをするとパソコン重くなっちゃうような気がするんだ・・・
今使ってるものを2つ用意するわけだから。
なんとか今の状態でインターネットを弟と自分用別にできないかナァと・・
履歴が共有されてしまってねぇ
851のほほん名無しさん:03/07/19 23:19 ID:???
>845
電気ガスも大体似たような期間で止まります。(ニガワラ
…その期間を過ぎた後でも「豆電球」が点く程度の電気は
来るらしいですが。
私も友人も止められた経験ありますが、生活できるモンじゃないかな、と。
852のほほん名無しさん:03/07/20 02:05 ID:???
>>850
同時にログインしなきゃ重くはならないんじゃない?
試してみれ。
853のほほん名無しさん:03/07/20 12:23 ID:???
質問です。
コンタクトレンズを作ろうと思うのですが
まず眼科に行って診断してもらえばいいの?
受付で「コンタクト作りたいんですけど…」とか言うべき?
854のほほん名無しさん:03/07/20 12:58 ID:???
大抵「○○コンタクト」ってお店には眼科医が居るので、
保険証持ってお店に行けば作れます。
855のほほん名無しさん:03/07/20 13:42 ID:???
>>854
ありがd!
その「○○コンタクト」ってお店が近くに見つからなかったけど、ちゃんと探してみます。
眼科で診てもらっても、その店がなきゃコンタクト買えないもんね。
856のほほん名無しさん:03/07/20 13:46 ID:???
>851さん サンクス。
ほんとに止まっちゃうのか・・
ちょとした脅しかとオモタよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ガスはいいとして電気はやっぱ困るよなぁ
電話みたいに代金払った直後数十分くらいで点くように
なるのかな
857ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/20 21:21 ID:???
社会はあまくないよ 
858ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/20 21:22 ID:???
>>850
(・3・) エェー PCを貸さなきゃいいんだYO!
859のほほん:03/07/21 06:20 ID:???
あの、自分、めづらしい苗字なんですね。
で、こんど職場でみんな印鑑を提出することになって、
みんな、簡単な苗字というか、よくある苗字だから、100円印鑑もってきてるの。
でも、
自分は、銀行の認印しかなくて、それだしてたんだけど、
それって、いるときに返してっていってるんだけど、なんだかめんどうなんで、
100円印鑑つくりたいのだけれども、
どこで作れるの?
また、専門店にいかないといけない??
860なー:03/07/21 06:27 ID:???
流石に出来合いやから\100で印鑑が
買えるものかと。;」

作るとなると、はんこチェーン店の激安
認め印でも\1500前後になりそです。
861のほほん名無しさん:03/07/21 14:07 ID:???
女ですが暇なんで3回目のオナーニしようと思うのですが
明日疲れ残らないですかしらね?肌荒れとかも心配
862なー:03/07/21 14:15 ID:sHwpQba+
そんな言葉遣いの女性は19年ぶり位です。
(#´ー`)
863のほほん名無しさん:03/07/21 14:33 ID:???
>>861
立て続けの手淫は腱鞘炎になる恐れもございますので
お止めになったほうがよろしゅうございますわ。
864のほほん名無しさん:03/07/21 14:40 ID:???
861ですよ なんか変な文章になってしまった・・・・ウチュ
正直書いて良いのか迷った物ですから(ワラ
865のほほん名無しさん:03/07/21 15:35 ID:???
暇過ぎなんですが
866なー:03/07/21 15:52 ID:pgukffQ7
そうだねぇ。
867のほほん名無しさん:03/07/21 22:58 ID:???
>>859
ネットでも頼めるみたいよ。
難しい苗字でも90円でお作りしますっていうのがあったよ。
送料の方が高そうですが。
868のほほん名無しさん:03/07/24 00:51 ID:ChdO5cxJ
先月引越ししたんですが、ここ最近郵便で以前住んでた住人宛てに
ものすごい頻度で請求書らしきものが届いてるんです。中身は確認して
ないんですけど。しかも「重要」とか「至急」とかいっぱい朱印が押してあるんです。
こういうのって放置プレイしててもいいもんなんですか?
869なー:03/07/24 01:17 ID:l8xaowAi
ユビーンやさんに強制返還。もしくは
ポストに強制返却。
870なー:03/07/24 01:21 ID:l8xaowAi
しまった、ポストにいれる場合には、
「当住所に受取人おらず」の札だかシール
を貼っておくんだった。(汗


報知したら、横領とかなんとかな罪を
問われたりしるものなんでしょうか?。
困ってるしとがおるかもやし、返して
あげましゃう。
871けら:03/07/24 01:49 ID:???
郵便局持っていって 封筒の裏に「受け取り拒否」って書いて返還したYO
872のほほん名無しさん:03/07/24 14:43 ID:???
>>868
不動産屋に電話して本人に伝えてもらえば。
本人が手続きしなきゃ続いちゃう。
873868:03/07/25 00:07 ID:???
>>869-872
ありがとうございます。
とりあえず郵便局に持って行ってみます。
874のほほん名無しさん:03/07/25 12:45 ID:ZdJjbNSC
映画の観方
家を出てから家に帰るまでのやり方を詳しく教えてください。
875のほほん名無しさん:03/07/25 12:47 ID:k+wrCEJc
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
876のほほん名無しさん:03/07/25 12:51 ID:???
>>874
1:着替えて家を出る(革靴・ネクタイ必須)
2:映画館の前に行く
3:チケット売り場のおねいさん(もしくはおばさん)に「○○が見たいんですが」と告げる
4:金を要求してくるから払うか倒して奪う
5:無事映画館に潜入できたら見やすい席をゲット
6:近くに座っている幼女にハァハァ
7:映画を見る(正座で)
8:見終わったらスマートに帰宅
9:玄関で塩を体にかけて清める

以上です
877のほほん名無しさん:03/07/25 14:21 ID:ZdJjbNSC
>>876
ありがとう。
革靴とネクタイ、純白ブリーフ履いて逝って来ます!
878のほほん名無しさん:03/07/25 14:43 ID:???
すごい映画なんだろうなコリャ(w
879のほほん名無しさん:03/07/25 15:04 ID:???
ブックオフに本を売りに行きたいんですが
査定してる間、ずっとレジの辺りで待ってるのでしょうか。
あとダンボール弐箱分位あるんですが
一旦置いて車に戻るのって変でしょうか?
880コナキ:03/07/25 15:28 ID:???
本を売ったこと無いので分からんけど
ゲームを売るときは声が聞こえる範囲で
そこら辺を見回ってるぞい。
本屋側もなんかしらそれに関しては言ってくれる
じゃろうと思いますじゃ。
ダンボールニ箱分あって一度に運べないんなら
一旦置いて取りに戻るのは普通じゃろうねえ。
意外と店員に声かけたら店員が運んでくれる場合も
あるやも知れん(期待薄w
881のほほん名無しさん:03/07/25 15:46 ID:???
>>880
ありがとうございます。
行って来ます。
882のほほん名無しさん:03/07/25 23:33 ID:???
うちの近所の古本屋では査定が終わると店内マイクで呼び出してるみたいでした。
でもブックオフじゃないから答えになってないな、ごめん。
883のほほん名無しさん :03/07/26 05:52 ID:???
ここ(・∀・)良スレ
884のほほん名無しさん:03/07/26 12:33 ID:???
新幹線のチケットを取りたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
当日でも買えますか・・・?
予約しないと、乗れる保障はありませんか?
885のほほん名無しさん:03/07/26 12:55 ID:OJAgnw5J
>>884
専用の券売機で買える。
盆暮れGWには使えないが金券ショップでバラの回数券買うのもよし。

自由席券は座ることを考えなければ殆どどれでも乗れる。
886のほほん名無しさん:03/07/26 16:38 ID:???
初めて郵便貯金の残高照会をしようとしたら
「カードを入れてください。」と言われました。
カードと言うのは何の事なのですか?どうすれば良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。
887なー:03/07/26 17:47 ID:???
>886
何処でそう言われましたか?。
具体的な場所を教えて下さい。:)
888886:03/07/26 19:14 ID:???
>887
郵便局にある機会のやつです
889のほほん名無しさん:03/07/26 19:35 ID:???
銀行って何時から何時までやってるんですか?
890のほほん名無しさん:03/07/26 20:05 ID:???
>>885
レスありがとう。
指定席だったら、予約いっぱいになると困るんで、
事前に取り寄せたいんですが、駅に行って何日かあとの新幹線の券かえますか?
891ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/26 21:16 ID:???
>>889
(・3・) エェー 9時から3時までだYO!
892けら:03/07/26 22:08 ID:???
郵便局にしても銀行にしても通帳を作る際に
オンライン登録(要するにカード作る事)
してないとATMじゃ使えないと思うのだが・・・・
893のほほん名無しさん:03/07/26 22:39 ID:???
>>886
キャッシュカードの事でしょ
894886:03/07/26 23:15 ID:???
>892
オンライン登録と言うものをしないとお金引き出せないんですか?
カードを作った記憶が無いけれど、
じゃあ通帳を持っているのに引き出せない状態なんでしょうか・・・。

>893
すいません、ちょっと解らないです(つд`)
895のほほん名無しさん:03/07/26 23:31 ID:???
郵便局のことは郵便局で聞けば教えてくれる。やる気ない人も多いけど。
896けら:03/07/27 01:29 ID:???
ハンコ持って窓口行けばおろせるだろうけど
897のほほん名無しさん :03/07/27 02:12 ID:???
ボルジョアウザイ
898ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/27 03:17 ID:???
(・3・) エェーーうざくないしぃ
899:03/07/27 03:26 ID:???
(・3・) エェー 
けらさんの言う通り、通帳しかない場合は、
窓口で印鑑と共に出して言えばおろせます。

要するに、窓口が閉まっていて、ATMしかやっていない時間は
通帳だけではおろすことが出来ません。
なので、カードを作るといいですよ。
窓口で言えば作ってもらえます。
(出来あがって郵送されるまで、二週間くらいかかりますが)
900のほほん名無しさん:03/07/27 03:31 ID:???
ネタだよな こんな事20歳すぎて知らない奴なんているのかYO
901のほほん名無しさん:03/07/27 03:35 ID:???
クレジットカ−ドってどうやって作るんでしょうか?
VISAカ−ドってのが欲しいんだけど。
902のほほん名無しさん :03/07/27 05:32 ID:???
>>900
じゃぁ君は、初めてする事を何も聞いたりしないで出来るんだね。
と態々釣られてあげる( ´_ゝ`)
903のほほん名無しさん:03/07/27 05:50 ID:???
郵便局でも銀行でも、暗証番号さえ覚えていれば
通帳でもおろすことが出来たはず…。
904なー:03/07/27 09:25 ID:???
>901
VISAだけのカードが必要ですかん?。
それとも、VISAの機能さえあれば十分
だったりしますかん?。後者ならば、
他の会社のカードにVISAが提携していて
、VISAとして使う事ができそうです。
905へっぽこ ◆tfxvx8WXZ2 :03/07/27 09:44 ID:???
>郵便局
郵便局のATMは通帳だけでお金おろせます。
銀行はカードも必要だと思う。

>新幹線
何日か先の指定席も買えます。
↓JRのサイト
http://www.ticket.eki-net.com/TrainSearch/main.asp
予約申込の受付開始時期
列車の1ヶ月前発売日の1週間前の同日(同曜日)0:00からお申込みいただけます。
ただし、実際に予約を行うのは、列車の1ヶ月前発売日の10:00からになります。

1ヶ月先の電車まで予約できるらスィ・・・
906のほほん名無しさん:03/07/27 23:15 ID:???
オナニーしちゃうと翌日の仕事がとっても
しんどいんですけど、コレっていう回復法
何かないですか?
栄養ドリンク飲んでもあんまり。。。
907のほほん名無しさん:03/07/27 23:33 ID:???
先ずは身体を鍛えなさい。
908のほほん名無しさん:03/07/28 01:19 ID:???
>>904
まったく質問の答えになってないあたりさすがです
909便乗質問:03/07/28 23:53 ID:8IWGMzcx
銀行の自分の口座から郵便局の自分の口座(通帳→通帳)って
お金どうやったら振り込めますか?
910けら:03/07/29 00:03 ID:???
それたぶん無理
911のほほん名無しさん:03/07/29 00:08 ID:???
>909
出来ないはず。だから俺5年ほど前に銀行から全額おろして郵便局に預けに行った。
その郵便局、年末に強盗に入られてたが(w
912便乗質問:03/07/29 00:31 ID:???
ムリなんだ・・・・ガックリ
少ないけどそれでも自分にとっては大事なお金を
持ち運ぶのは恐いなあ
ありがとね
913のほほん名無しさん:03/07/29 11:04 ID:???
全預金の30万くらいを50mくらい移動する時は周囲の人すべてが窃盗団に
見えたよ
914886:03/07/29 14:18 ID:???
>895 896 899 903 905
みなさんどうもありがとうございました
早速これでお金を引きおろしたいと思います。(そしてカードも作ろうと思います)
915のほほん名無しさん:03/07/30 15:24 ID:???
今度民宿に泊まろうと思ってるんですが
民宿って旅館とどうちがうんですか。
例えばふとんとか敷いてくれるんですか?
食事とかは自分でかたずけたりするんですか?
916のほほん名無しさん:03/07/30 15:48 ID:???
>>916
サービスは各々違うから一概に言えないけど
民宿は一般の家が営業許可を持ってて宿泊施設にしてる所で
単発下宿のちょっと贅沢版みたいな感じかな。
一家で営業してて、サービス料とかあんまり取らないから安いしね。
その分質素だったりするからせっかく旅行に来たのに云々…って
思うならやめといた方がいいかも。
旅館はハナから宿泊施設として建てられてる所だから、ロビーやら
従業員やらいっぱいいてしっかりサービス丁重におもてなし。
その分ビジネスだからしっかり頼んでないサービス料とか取られる。
917のほほん名無しさん:03/07/30 15:50 ID:???
自己レス鬱。
>>916>>915だ…。
ちなみに最近は民宿もどんどんグレードアップして
旅館に近くなってる所とかあるから、民宿=ショボいとは
一概に言えないよ。念のため。
918915:03/07/31 03:27 ID:???
>>916
レスありがとう
919のほほん名無しさん:03/07/31 06:28 ID:???
レスありがとう
920山崎 渉:03/08/02 01:26 ID:???
(^^)
921のほほん名無しさん:03/08/02 15:10 ID:???
預金通帳で印鑑を押す場所がありますが、ここには2つ別々の印鑑を押すのですか?
922のほほん名無しさん:03/08/02 16:52 ID:???
自分で押す必要はありません。
銀行で押してくれなかったのなら必要ないということです。
今は印影をもとに印鑑を偽造するやつらがいるらしいので
通帳には押さないようになっているはずです。
923のほほん:03/08/02 18:08 ID:???
あの、お伺いします。
職業訓練校に入ろうかと思って、本を見てたのですが、
「ハローワークの指示で」と書いてあり、
この指示でという言葉が引っかかりました。

これは、入りたいといっても、ダメといわれることもあるということでしょうか?
924のほほん名無しさん:03/08/02 18:15 ID:+aJdxKHf
★☆ネットアイドル☆★
無料だから見てね
きょうかより☆
http://kyouka.h.fc2.com
925けら:03/08/03 00:15 ID:???
単なるアンケートだと思われ
926のほほん名無しさん:03/08/03 20:48 ID:???
先月、無職になってしまいまして、、初めて職安に行ったのですが
求人票見て応募する場合、職安通さず自分で直接
電話するのは良いのでしょうか?
927のほほん名無しさん:03/08/03 22:19 ID:???
ツタヤでビデオ借りてきて見ようとしたんですがテープ切っちゃいました。
ツタヤってビデオ壊したら弁償になっちゃうんですか?
保険に入ったような気がするのですが
928のほほん名無しさん:03/08/03 22:22 ID:HQDUSsaR
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

929けら:03/08/04 01:29 ID:???
蔦屋じゃおそらく保険効くんじゃなかろうか?
SARIかなんかに入ってた様な
930921:03/08/04 01:44 ID:???
>922
遅くなってすいません、どうもありがとうございます。
931のほほん名無しさん:03/08/04 02:08 ID:???
携帯の機種変したいんだけど
何と何が必要ですか?
932むるぽ ◆y98mACiU5c :03/08/04 02:14 ID:???
>>931免許だけでいいと思ったよ 心配なら保険証も その他身分が分かるものかな?
933けら:03/08/04 02:17 ID:???
あと印鑑と今まで使ってた携帯があれば完璧じゃない?
934_:03/08/04 02:18 ID:???
935のほほん名無しさん:03/08/04 04:34 ID:???
>>926
企業はそれでも困らないのでいいと思いますが普通は職安が出力した求人票
も提出しますので段取りにうるさい企業ならそれとってこいと言うかも。
とりあえず電話してみましょう。
936のほほん名無しさん:03/08/04 09:33 ID:???
>>935
わかりました。ありがとうございます。
937のほほん名無しさん:03/08/04 14:15 ID:???
機種変してきたよ
でも間違ってメモリコピーしないように言ってしまった(´・ω・`)
938のほほん名無しさん:03/08/04 15:33 ID:???
>>937
前の携帯を持って帰ってきたなら、また持っていけばやってくれる。
携帯を返したのなら終わりだけど。
939のほほん名無しさん:03/08/04 22:10 ID:???
今日口座から初めてお金を引き出せました。
皆さんありがとうございます。
940のほほん名無しさん:03/08/05 15:48 ID:???
飛行機って学割ききますか?国内線です。
941のほほん名無しさん :03/08/06 03:38 ID:???
>>940
曖昧だけど有ったはず。
940さんが22歳未満ならスカイメイトを利用するのも有りかと・・。
942のほほん名無しさん:03/08/06 20:41 ID:???
遅レスですが・・

職業訓練校はハローワークを経由して入るものだと
思います。まずはハローワークにいって職業訓練学校
にいくための申請をしないといけなかったと思います

それから面接をうけて合格すれば入れます。

ご自分の雇用保険をもらえる期間にフルにお金
もらってから学校に入るとお得感があります

by短大をイメージして作られた日本一近代設備の
ポリテクを卒業した人より
943のほほん名無しさん:03/08/07 00:20 ID:CXj6Qamg
人を訴える場合どこに言えばいいんですか?
944のぽぽん名無し:03/08/07 00:38 ID:???
>>943
民事なら簡易裁判所かな。
http://www.courts.go.jp/index.htm
弁護士の無料相談日とかもあるらしいですよ。
945のぽぽん名無し:03/08/07 00:40 ID:???
脅されてるとか殺されかけたとかの刑事事件扱いのことなら近くの
警察へ行けば後はやってくれると思います。対応がいい加減で叩か
れてた時期もあったから。
946のほほん名無しさん:03/08/07 02:36 ID:???
>>941
ありがd
スカイメイトも考えたけどマンドクサそうだったので…w
947のほほん名無しさん:03/08/07 02:38 ID:???
ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1059942836

アダルト・SMグッズ、合法ドラッグを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります

★☆クリックポート☆★
↓↓一緒に儲けたい方はこちらへどうぞ。↓↓
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836

・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。ノーリスク・ハイリターンで誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm
                    
948のほほん名無しさん:03/08/07 04:42 ID:CXj6Qamg
>>944 >>945
サンクス
949のほほん名無しさん:03/08/07 05:25 ID:???
刑事事件なん? でも被害届けぐらいじゃ警察動かなそう
だkらって起訴状受け取らないだろうし難しい
950夜空をもういちど:03/08/07 10:44 ID:???
携帯を落としてしまいました(auです)
未だに見つからないです
新しく契約し直すしかないでしょうか
その場合番号とかも新しくなっちゃう?
951のほほん名無しさん:03/08/07 13:47 ID:???
ttp://www.au.kddi.com/customer/faq/tetsuzuki/index.html#011
電話の紛失・盗難

Q. どこに連絡すればいいの? 連絡してどのくらいで通話停止できますか?

A. 契約者ご本人さまよりお客様センター (0077-7-113) へお電話ください。
  お電話をいただいてから30分以内に回線を停止致します。

※ 停止・ (発見時の) 解除の受付は24時間承っております。
※ 停止している間も基本料金はかかりますので見つからない場合は機種変更のお手続きをしてください。
  自動音声応答でのお手続きになりますので、ご契約時にお決めいただいた4桁の暗証番号が必要になります。
  あらかじめご確認の上お電話ください。
952のほほん名無しさん:03/08/07 13:48 ID:???
機種変更をする、ということだから番号は変わらないみたいですね。
953のほほん名無しさん:03/08/07 13:59 ID:???
>>946
スカイメイトは、証明写真を持って行って
カードに名前と生年月日を書いて千円渡せばOKです。
954のほほん名無しさん:03/08/07 14:01 ID:???
郵便局で封筒の切手の代金を調べてもらう時って
計ってください。で良いんですかね?
955のほほん名無しさん:03/08/07 14:18 ID:1XC88iUx
失業保険に加入していなかったんですが、
ハローワークを利用できるのでしょうか?
956のほほん名無しさん:03/08/07 14:58 ID:???
>954
自分は「普通で(または簡易書留で、速達で、とか)お願いします」っていう。
そうするとむこうが勝手に量って「○○円です」って言ってくれる。
現金で払ってもいいし、手持ちの切手を出して「これ使いたいんですけど」でも可。
957のほほん名無しさん:03/08/07 17:17 ID:???
窓口出すと切手というか変な印刷シール貼られるね
なんかイマイチ情緒がない
958のほほん名無しさん:03/08/07 17:17 ID:???
1000円切手持って行って80円切手に変えてくれって言ったら断られた
959のほほん名無しさん:03/08/07 18:08 ID:???
切手の両替はできないのか。
960のほほん名無しさん :03/08/07 19:36 ID:???
>>956
サンクス(・∀・)
961のぽぽん名無し:03/08/07 20:38 ID:???
>>955
できますよー。フリーターでも新卒でも利用できますんで。俺も行こう。
962のほほん名無しさん:03/08/08 00:20 ID:???
アメリカでホームステイしている友人に手紙を出そうと思うのですが、
その場合、宛名はどのように書いたらいいのでしょうか?
日本語の「様方」に当たる言葉ってあるのかな?
963のほほん名無しさん:03/08/08 00:41 ID:???
バイト等の労働の年収が100万円以下だと所得税が返ってくる、という話を聞きました。
具体的に何処に行ってどのように申告すれば良いのですか?(勿論、明細書は持ってます)
それと対象となる期間は1〜12月ですか?それとも年度で3〜翌2月までの年収ですか?
964のほほん名無しさん:03/08/08 00:43 ID:???
dear tarou yamada   だろうか・・・・?
tarou yamada 殿 こういうのもある意味洒落てていい感じ
965のほほん名無しさん:03/08/08 00:44 ID:???
100万越えると所得税がかかるの間違いでは?
966のぽぽん名無し:03/08/08 00:49 ID:???
>>963
お住まい地区の税務署で確定申告しましょう。バイト先から届いてる
はずの源泉徴収票と判子を持ってって税務署員に聞けば書類くれて
書き方も教えてくれます。結構めんどいので嫌がられてもその場で書
いた方がいいです。期間は前年の1-12月です。ほんとは3月まで
だけどまだ扱ってくれると思います。親の扶養家族だと少し変わるかも
知れませんが行けば教えてくれます。俺も行かなきゃ。
967 :03/08/08 00:50 ID:???
>962
ググッた先からのコピペ。(個人サイトぽいので貼らないけど。)

>「山田 太郎 様方」などのように、他の人の家などに住んでいる場合、
>c/o を前置して c/o Taro Yamada などのように書きます。

だそうです。
968のほほん名無しさん:03/08/08 00:53 ID:???
>>965
ちなみに去年度は100万いってません。
その〜月に10万以上いくと数千円かの「所得税」が差し引かれるんですよね。
コレを申告すると所得税が返ってくると耳にしたもので・・・勘違いだったら御免なさい。
969連投スマソ:03/08/08 00:54 ID:???
>>966
ありがとうございます!感謝!
しかしことごとく世間に疎いな・・・勉強しなきゃ
970962:03/08/08 01:24 ID:???
お答え有り難う御座いました(ペコリ
971のほほん名無しさん:03/08/08 23:42 ID:AaQhb+6N
普通のビジネスホテルのシングルで後から彼女連れ込んでもいいんですか?
972のほほん名無しさん:03/08/09 00:40 ID:???
だめだよ
973のほほん名無しさん:03/08/09 01:29 ID:???
でもばらるの?
まあじびねすほとるだと入口狭い(?)からフロントの真ん前を通らざるを得ないがども
みえてな・・・・・ああ、きっとかくしかみらがあるかに。
974のほほん名無しさん:03/08/09 09:12 ID:???
>>971
(・∀・)イイです。
但、非常階段からね。
なるべくフロント前を通らないように。
975のほほん名無しさん:03/08/09 10:43 ID:???
おはようございます。
交通違反の罰金払わないといけないんですけど
取り扱いが平日の9時から16時までなんです。
これって土曜はダメってコトですよねぇ?
今日払わないと期限過ぎちゃう・・2回目の督促なのに。。
976のほほん名無しさん:03/08/09 11:09 ID:???
土曜は平日じゃねえ
977最板書庁:03/08/09 11:10 ID:pIn1K5nb
>>975
大丈夫です。
また催促してくれますから。
978のほほん名無しさん:03/08/09 11:34 ID:???
やっぱ土曜は平日じゃないんですねぇ。
ありがとうございます。
あぁ、、今度はいくらになってんだろう・・(´・ω・`)
979のほほん名無しさん:03/08/09 12:51 ID:???
郵便貯金の通帳は同じ名義で2個作れますか?
980のほほん名無しさん:03/08/09 16:32 ID:???
>>979
作れます。
981のほほん名無しさん:03/08/09 16:39 ID:DRq/YIfd
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
982けら:03/08/09 16:54 ID:???
確か3つまで作れた様な・・・・いらんけど
983のほほん名無しさん:03/08/09 18:17 ID:DGl6j7tl
通販の申し込みフォームで「ご住所1」と「ご住所2」の欄があるけど、
2のほうには何を書けばいいんですか?
984のほほん名無しさん:03/08/09 18:22 ID:???
愛人の住所とか
985のほほん名無しさん:03/08/09 18:24 ID:???
>>980-982
ありがとうございました
月曜日に作ってきます
986のほほん名無しさん:03/08/09 19:17 ID:???
          |       
          |        
          |         
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||   【キモヲタの正体(14)】身長148cm 体重37kg
      :::::::(sl rェ , rェ |') 「僕・・人気者なんだよ2ちゃんでは・・」
      :::::゙ゝ、 -  ノ    友人:金魚 蟻さん
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ   趣味:2ちゃん 脳内妄想
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄

小学校:病弱で小柄、痩せ型なため「女」「チビ」「もやし」といじめられつつも卒業。
中学校:中1のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
中2になるとクラスの不良のリーダー格に標的にされる。以後、周辺の不良にリ
ンチをくらう、小学生時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
とうとう悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
その後はひたすら2ちゃんねる。学力がさらに落ちる。
987のほほん名無しさん:03/08/09 20:13 ID:???
>>983
通販についての説明書きは何もないの?
自分の住所と届け先の住所が違うときは2つ書く必要があるけど
同じならひとつだけでいいと思うよ。
988のほほん名無しさん:03/08/09 20:26 ID:???
>>987
どこにもありませんでした。
ありがとうございます。
989のほほん名無しさん:03/08/09 22:18 ID:???
ズボンの裾上げって町の小さなクリーニング屋さんでも
やってくれるって本当ですか?
ネットでズボンかったら長すぎ(´・ω・`)
990のほほん名無しさん :03/08/09 22:47 ID:???
>>989
彼女にでもやって貰え
ダメなら通販で糊でも買え
安上がりなのはホッチキスだな
991のほほん名無しさん:03/08/09 22:53 ID:???
>>990
彼女いねーよ!
992のほほん名無しさん :03/08/09 23:04 ID:???
993のほほん名無しさん :03/08/09 23:12 ID:???
>>909
銀行のカードあれば郵便局のATMで入金出来なかったっけ?
あれ?引き出しのみだっけ?
994のほほん名無しさん:03/08/09 23:33 ID:???
>>992
ありがと。
ネットで調べたら結構するんだね、値段。
自分でやってみるか!
995のほほん名無しさん:03/08/09 23:37 ID:???
ところで次スレたててちょー
996のほほん名無しさん :03/08/10 00:09 ID:???
         _ ノ)   
      / \〇ノゝ   
      /三√从从) )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,,  ヽ | | l  l | ∩  < はにゃ〜ん、1000取り合戦いくよ〜!!     ,,、,、,,,
,,,     `从ハ~_ワノ) /   \_________________       ,,、,、,,,
      /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                        ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,   U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \さくらたん(*´Д`)ハァハァ…/
       //三/|三|\   ,,  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
        ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,         ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
        ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997のほほん名無しさん :03/08/10 00:20 ID:???
ホスト制限で立てられね
誰か立ててくれ
998のほほん名無しさん:03/08/10 00:27 ID:???
じゃぁ立てまっせー
999のほほん名無しさん:03/08/10 00:28 ID:???
げっと☆
1000のほほん名無しさん:03/08/10 00:28 ID:???
おしまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。