のほほんと就職活動 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
937 :02/03/25 18:48 ID:???
935じゃないがムカツクな。
ダメじゃないならこの板くるな!
938のほほん名無しさん:02/03/25 19:17 ID:???
>937ダメじゃないならこの板くるな!


ん? 禿銅だが、何かむかつくような書き込みあるか?
ここら近辺で。


>934なるほど詳しくありがとう。今春新2年生なので就職はまだ先のことだが浪人しているので気になってね。
やはり完全週休2日はなかなかないのかな?

まぁマターリ行こうぜ
939 :02/03/25 20:37 ID:cB7E/tc7
12時までにエントリーシート書かなくちゃ・・・。
うわあああああああああああああああああああああああん。
940 :02/03/25 21:14 ID:???
30分から頑張ることに↓。
941 :02/03/25 22:13 ID:???
中小企業だとエントリーシイト書かなくてもよいから楽だぞ。

提出書類は履歴書のみ 要は学校名が知りたいだけだ。
地方国立、私立では日東駒専以上や箱根駅伝にでる有名学校なら
ウケがよい。面接も1回だけ。もちろん筆記試験なし

これ最強!

942:02/03/25 22:44 ID:???
あぁぁぁぁぁ―――――――――――――――――
部屋にある食器全部壁に投げてそれで全部切って
粉々にしてやりたい


…と思った…だけ…
943   :02/03/25 22:55 ID:f/OwkRav
なけなしの勇気を振り絞って出した説明会参加きぼんメールの返事が来ないよ・・・
944 :02/03/25 23:51 ID:???
ふう。ES書いた後の充実感ってのはいいねえ。
945のほほん名無しさん:02/03/26 00:42 ID:???
>941地方国立、私立では日東駒専以上や箱根駅伝にでる有名学校なら
ウケがよい。面接も1回だけ。もちろん筆記試験なし


給料安くて残業1ヵ月で50時間ぐらいでサービス残業でもいいからそれで転勤は首都圏のみで、完全週休二日制ならいいな。
946 :02/03/26 00:43 ID:???
         ∧_∧
        ( ´∀`) >>942 おちけつ
        /,   つ
      (_(_, )
         しし'
947 :02/03/26 00:44 ID:???
そういう中小企業でいいとこ見つけるのが難しいよなあ
948魔ー血:02/03/26 00:56 ID:???
あ〜〜東京に戻りたくねーナ
また学校が始まる。
それよりもイヤなことがある。
就活で1日3社くらいまわってる同じ学校のハリキリ連中に会うのがイヤだ。
やつら自分たちの身分も弁えずに大手ばっかり受けまくってる

ケッ 俺は東京で就職する気ねーヨ
949:02/03/26 01:00 ID:???
>>945 ワラタ。和みました。ありがとう。

今日、というかもう昨日締め切りのESを途中で挫折しました…。
中小を見ても採用実績が5人とかだと絶対無理だと思ってし
まいます…あぁだめすぎる…
950のほほん名無しさん:02/03/26 02:06 ID:???
さて、そろそろ就職活動始めるか。
遅いって?
まあ、いいじゃん・・・。
951 :02/03/26 02:17 ID:???
>>950
全然オッケーでしょ。
俺なんて1月からやってるけど成果無いもん。
今からやっても俺とかわらねえよ。
952 :02/03/26 02:39 ID:???
明日の為の履歴書を書くよ。これから。一時間くらいで終わるかな。
953 :02/03/26 10:53 ID:???
あー今から電話しなくちゃなんない。
ちゃんと話せるか不安だよ。
954 :02/03/26 11:20 ID:???
電話オワタ、緊張した。
955 :02/03/26 12:19 ID:???
人生にとって何が大切なのか、いまだに私はわかりません。
高学歴・高収入は人生の幸せのステータスと信じていた私の
現在は、無職の廃人という有様です。
今思うと、就職までは、それぞれの目的がありました。
いい学校に入るということです。
私の場合、どうやら就職が目的の終着点だったみたいです。
本来は、そこからがスタートなのでしょうが、実際の銀行の
仕事は、人様の金を横に流すだけで何の面白みもないものでした。
勉強ができても、仕事に反映してこないこともわかりました。
人間的面白さと、頭の回転の速さがすべてだと思いました。
今こうして、一人の時間を過ごし、いろいろなことを考えられるように
なりました。私は何もかも失いましたので、これからは型にはまることなく
スレ副題のごとく、破天荒に生きてみたいと思います。
だんだん自分でも、何かすっきりしている感じがありますので
初夏を迎える頃には活動を開始したいと思います。
956 :02/03/26 14:20 ID:+eb4I5uE
俺も昨日、筆記の通過の通知電話をとり忘れてこちらから
かけなおしたけど、用件がうまく伝えられんかった。
一応通過だったけど、面接以前にちゃんとしゃべれん奴なんだなと
思われてそうでまずいな。
3日後そこの面接・・・ 鬱だぁ
957 :02/03/26 22:08 ID:???
もうだめぽ
958 :02/03/26 22:28 ID:RyBSqonj
>>955
コピペじゃないとしたら名文。
959:02/03/26 23:29 ID:???
筆記試験の予約しようとしたら東京会場は全部満席だよ…
北海道会場は空いるみたいだけど…
あ――――――――あ…
別にこの会社に入りたいわけじゃないけど…
そんなこと言ったらどこも全部入りたくない。あー
960魔ー血:02/03/27 00:48 ID:???
説明会にいくことが前提条件だからな
961 :02/03/27 01:20 ID:???
今日選考会から帰ってメルチェクしたら説明会予約のメールが
急いでアクセスしたが既に満席

何か間違ってないか早い者勝ちってゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
962のほほん名無しさん:02/03/27 01:42 ID:???
>>961
抽選って会社がどっかにあったよ
963:02/03/27 02:00 ID:???
>961さん そういう場合ってもうだめぽ…なのですか?
上記に続きとある企業の説明会の予約受付が日曜で
締め切りだったと今気付きました。
…はい。もう終わりなんですね…
964元タリーズ:02/03/27 02:05 ID:7V0TY9/a
まったりいこうよ
965 :02/03/27 02:10 ID:???
みんな結構活動してるのね
966ぎゃー:02/03/27 02:16 ID:???
今まで就職活動らしいこと1つもしてませんよ。
何とかなるス。

ね?
なるよね?ね?
967 :02/03/27 02:57 ID:???
なんともならんと思うよ。
君も俺も・・・
968:02/03/27 03:02 ID:???
何とかな…るよ!!!
まだ一度もES出してなくても説明会行ってなくても…

うっ…
969やけくそ:02/03/27 03:10 ID:???
俺もほとんどやってないようなものだが、やるしかあるまい。
このスレのみんなが、笑って来春を迎えられますように・・
970 :02/03/27 03:15 ID:???
就職活動しない→卒業後無職
就職活動して失敗→さんざん苦労した上、卒業後無職
就職活動して成功→卒業後、つらいサラリーマン人生
971うし:02/03/27 03:21 ID:???
大学生の時、バイトしてなかった人いますか?
972のほほん名無しさん:02/03/27 07:32 ID:???
職!
探すぞー!
頑張るぞー!
はりきっていこう!
( ゚Д゚)ゴルァ雇えっちゅうの!
973  :02/03/27 09:51 ID:???
普通のスレならそろそろ1000取り合戦が始まる頃だろうに。
このスレの奴らはそんな気力もないのか。
俺もだけど。
なんつーか競争心が無いんだろうな。
世の中、こういう人間だけだったら平和なのに。
974 :02/03/27 10:49 ID:???
>>973
ワラタ

これから説明会行ってきます。密かにテストがあったら即死亡。
975ななしさん:02/03/27 11:57 ID:???
そう。競争心ありません。ひとりっこだからかなぁ?
競争心がないゆえに理不尽なあつかいをされること多々あり。
976 :02/03/27 16:50 ID:???
>>971
バイトしてない上にサークル活動もしてない。ゼミには入ってるけど。
自己PR何書けば言いかわかんない。就職課の人にはバイト、サークル以外で
がんばったことを書けばいいって言われたけど、何の取り柄も無いしな。
977:02/03/27 17:31 ID:???
今日の集団面接にて。

では、次ぎの質問です。バイトで苦労したこと教えてください

Aさん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です

Bさん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です

Cさん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です。

漏れ 「えっと・・。  しばし沈黙  バイトしてません(鬱死」


持ち駒ひとつ減りんこ。
978のほほん名無しさん:02/03/27 17:44 ID:???
新スレへLet's GO
のほほんと就職活動 part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1017218624/
979のほほん名無しさん:02/03/27 19:02 ID:???
あっしったは、めんっせっつだよーん!
いいかげん、漏れに決めんさい、しゃちょさ〜ん(藁
980  :02/03/29 11:58 ID:0cLrxpE5
説明会が満席でも、会社に直接電話して
どうしても参加したいって頼めば入れてくれる場合がある。
ある程度の学歴は必要かもしれんが。
981 :02/03/29 15:15 ID:???
本当に誰も1000取り合戦しねえな(w
982 :02/03/29 17:48 ID:gLj6BolB
>>977
俺も「質問ありますか?」の質問のとき、馬鹿丸出しでありませんと答えた。
人事の課長が部長より老けてたのがチョト笑えた。
983のほほん名無しさん:02/03/30 10:46 ID:???
>949いや、自分はまだ2年生で(浪人ですが)全然就職のこと知らないのでネタではなく945のようなことを書いたのですが、、、
実際はもっと厳しいということでしょうか?
残業は月100時間あたりまえで、完全週休2日なんてとてもとても、ということですか?
984のほほん名無しさん:02/03/31 02:28 ID:6nX054k/
age〜    
985 :02/03/31 18:51 ID:???
1000取ったら志望企業から内定もらえるはず。
986のほほん名無しさん
いや、むしろ一生就職できないと思う(w