【マルちゃん】東洋水産総合【PBも作ってます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
安くて美味しい東洋水産(マルちゃん)全般のスレです

日清に負けるな!

東洋水産株式会社
http://www.maruchan.co.jp/index.html
2すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 21:13:36 ID:eobJMmCG
はだやんひもじいよ・・・
3すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 04:56:31 ID:p9hmffLK
実質4杯目になります

東洋水産(マルちゃん)総合スレ その3杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1191782584/

東洋水産(マルちゃん)総合スレ その2杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1135006457/

東洋水産(マルちゃん)総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092211111/
4すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 18:29:51 ID:GwNdOOwU
赤きつねおあげが甘かった。かまぼこ1切れたまご4つ 唐辛子付き 97円


5すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 19:19:27 ID:NhnhV/0C
山岸一雄監修シリーズが存外にうまかった。
味もかなり再現性が高く満足でした。
6すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 21:38:45 ID:hicgmGM+
ラーメンはちょい地雷だけど和風麺はスープが日清よりうまい
7すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 21:44:04 ID:hicgmGM+
試しに一回あとのせ作ってみませんか?
8すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 22:31:47 ID:67HHq26D
秋味強気すぎ
値段さがらねぇ〜。

ときめきシリーズ自体値引きで売ろうとはしていないみたいだな
夏味の時も結局値引きがなかったし。(俺の知る範囲では)

秋味は味がサッパリしていて
食べ飽きない。
9すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 23:13:23 ID:K/+gfpXw
麺屋 彩美すごい美味しかった 店に一度行きたい
10すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 02:12:54 ID:/vryoWmK
スーパーカップよりごつ森ワンタン醤油のがうまいよね
11すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 17:45:22 ID:JzSda9B1
>>7
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
12すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 00:39:08 ID:7T5HWkFY
ワンタン( ^ω^)ウマー
13すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 09:43:20 ID:ZhUkRQea
>>8
家の近所では余ってたからか夏も全種類98円になってた
で、昨日近所のマックスバリュいったら秋のうどん、焼きそばも98円になってたよ(ラーメンなし)
14すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 05:25:33 ID:IbInDMlF
>焼きそばも98円
安。買いだめしてぇ
しかし、近場にない・・・・。
イオン系・・なら安くなってるのかなぁ。
15すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 21:54:01 ID:gUj7vIyQ
できあがりはさほどでもないのに
お湯を注いだ瞬間の博多新風の臭さは異常
16すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 10:37:27 ID:wXTJCgiZ
汁なし担々麺…不味かった
17すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 21:59:11 ID:pOjGN7D7
かっぱらいの東水 不買運動してやってよ

法律を無視して 壊れた奴は みんな定価買取。

しかも 運転手に金だけ出させて商品は回収して売ってるんだぜ!

公取にでんわしたけど そういうのをどろぼー^^ちゅんだよ。ばかたれ!

はじをしれ!
18すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 16:47:00 ID:iUn8mDEW
公取も人間少ないんだろ。

俺は西日本人なので、あまりマルちゃんを食べてなったが、「裳揺る時」を観てから
天ぷらの三個入りとワンタンを良く買ってる、それを他社のきつねうどんと(日)社や(エ)社や
徳島金ちゃんのカップラーメンに入れている。

西日本人でも群馬大黒や茨城ニュータッチ・砂押など安い奴は良く食べるぞ
19すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 22:56:21 ID:R3MNGdLn
背油系は割と出てるけど、生姜系は珍しいな、カップ麺では初めてかな?
20すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 01:53:17 ID:veyDnHsj
きつねのふたを開けたらあげが割れてた
21すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 07:14:32 ID:iM1Zu956
>>17
意味がわからん
配送などのトラック運転手なのかな

荷物を落とすなどをして破損させて
東洋水産側から 弁償を求められたと言うことか。
しかし 壊れた荷物は 東洋水産側が引き取って
別ルートで販売しているということ?


まず弁償に関しては これは仕方がないだろ
商品配送というシステムを考えれば 配送できなかった事による
会社へのダメージはそんなもんじゃないし。

弁償した商品の販売はどうだろうね
商品の引き取りを申し出てたのに断られ 販売されたと言うことか
それとも 壊れた商品を会社に戻した形での販売か


22すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 15:53:32 ID:5JHlo0oB
マルちゃん しょうゆ味とみそ味がおいしい
23すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 23:46:23 ID:zHZrsK3Q
秋味が100円均一になってたので焼きそば買いだめしてきたぜ
24すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 00:45:10 ID:AoDuQT6L
>21  おまえの言っていることの方が解らん。

>まず弁償に関しては これは仕方がないだろ

暴力団と一緒だな (^.^)   金貸しをやっている暴力団と。
きっと 金を返せなくなった人を、脅して、強引な手法で巻き上げていっても
「借りた物は返さなければいけないんだから、仕方ないだろう」か?(;´_`;)

おまえ?バカだろ?小学生並みのバカが わざわざしゃしゃりでて意見しなくてもいいよ。

東洋水産は廃れたとはいえ一部上場の会社だろ?だったら暴力団のような脱法行為で
弱者の運転手から掠め取る様な惨めなことをするな!と言っているだけだ。

だいたい、カップ麺なんぞまともな社会人が食うもんじゃねぇだろ?こんなもんは
トラックの運転手だとか、現場労働者だとか社会の底辺の食い物だよ。
その食い物を作っているまるちゃんが、弱者を食ってどうするんだ!\( ̄∀ ̄o)

25すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 11:47:06 ID:hkEyl7N3
>>24
釣れるといいね。
26すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 21:54:21 ID:t5SL1c5O
最近は他社と同じになって来だしたが 俺は電子レンジの文字を上の段に置く
マルちゃんバージョンの電子レンジ調理不可マークが大好きだった!!
27すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 22:00:43 ID:xCG629/T
黒い豚カレーうどんおいしかったよっ。
28すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 15:36:13 ID:H6URuq9c
近所の100均でごつ盛りカップ焼きそばを見かけた2日後買いに行ったら品薄になってた
買い溜めしといてよかった
29すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 20:15:54 ID:H4aFpFBJ
ごつもりは99円で良く売ってるぞ
30すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 23:29:38 ID:Xak25fqV
AKBがプリントされた白い夏の塩ラーメンが安く売ってたから買ってみたが結構美味かった
あと5個位買おうと思ってスーパーに行ったが売り切れていて残念
31すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 14:54:31 ID:AEqLlaLb
近所で秋味半額になってたので買い占めてくるか、3種類>フィットケアデポ
32すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 07:51:52 ID:LlpuDdEB
冬の3種類が発売になったね
33すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 08:02:31 ID:LDC/VANd
>>26

他社は大手も中小ローカルもどこも同じだったが、マルちゃんだけは違ってたよな。
34すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 11:49:43 ID:Ts5oJivV
トウスイさん 答えてよ!

運転手が輸送事故で買い取った商品を金だけ取って何故商品を渡さないの?

それって どろぼうでしょ?

なぜ どろぼうするの?
35すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 15:14:57 ID:DfBewarS
>>34
渡すと転売されるから

もしその転売品で消費者に何か遭った場合は
東洋水産が責任をおう事になる
後で廃棄品を運転手が勝手に販売したと解っても後の祭り
東洋水産の信用は失われたまま
損害賠償を請求しても運転手如きが払える金額じゃない
36すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 16:18:37 ID:DfBewarS
更に
回収した商品は売れないので廃棄する事になり回収、廃棄処分に金が掛かる
回収した分は新たに臨時でトラックをチャーターして配送しなければならないので金が掛かる
納品が遅れた分東洋水産の信用も落ちる

定価買取金額程度でで許してもらっている事に感謝した方が良い
37すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 22:31:25 ID:bk9eu1o6
東洋水産は インスタント麺の郵送事故のあった商品を 法律で定められた金額の10倍以上を請求させ
尚かつ、その商品をすべて回収するという暴挙に出ています。
その中には、輸送中の事故と言うより、むしろ工場出荷時の事故によるものも多数含まれています。
例えば 糊の甘さによる段ボウル箱のはがれ等。 そういったすべての事故を 一番末端の運転手に押しつけ
法廷金額の10倍以上(スーパーに卸している金額の数倍)の金額を支払わせていました。

我々は話を聞いていただいた民主党議員の応援を得てついに公正取引委員会を動かすことができそうです。
近々監査があるでしょう。

このようなインチキ企業を我々は許しません。 断固排除したいと思います。 ご協力お願いいたします。
38すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 11:22:28 ID:gyjdZCmJ
セブンプレミアムのうどんのほう美味い
39すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 04:28:30 ID:OKEOE0qE
四季物語の秋が半額ワゴン落ちしてたんで買って来た(春と夏もワゴン落ちで買った)
シャケのほぐし身が美味そうだったんで、外れは無いだろうと今までで一番期待して買ってきたが

食べる以前のガッカリ感が半端無いね・・・コレ

流しにお湯捨てる際に湯きり口から楽しみにしてたシャケのほぐし身がどんどんこぼれ落ちて
流しの平らな部分に短い麺と一緒にシャケがたまっていくのを見てなんともいえない気分になった

ふたを開けたらほどんどシャケの姿が見えずに絶句した、まあ麺を混ぜたら下の方からちょこちょこ出ては来たが
半分近くは逝ってたな、使いまわし製品で無精せずにもうちょっと湯きり口小さくするとか対応取れなかったんだろうか?

まああと1個あるから今度は湯きりはザルに向かって行なうよ・・・こんな事するの初めての経験だが
40すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 05:50:34 ID:nyjqxy5U
社家を湯きりから遠い位置で戻せ、麺の上ならそんなに被害無い筈だが
41すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 07:22:46 ID:OKEOE0qE
一応は、(おのずと)湯きり口から一番遠い位置で戻したよ
普通はあのブロック型の固形かやくの場合は、よくその上からお湯注げって書いてあるから

だから今回も最初にふた開けた入り口側に置いて上からお湯かけたが、よく見ると今回はそうしろって書いてはなかったから
それがいけなかったのかな?とその時は思ってた(そのせいで湯きり口を通るぐらいに細かくなってしまったのかと)
42すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 21:55:03 ID:A8qORAai
ふむ

秋味
うどん>>焼きそば>ラーメン
43すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 06:58:58 ID:+IuEZoiN
冬は個人的に
うどん>焼きそば>ラーメンだった
秋でも思ったけど焼き魚の具材ってかなりのチャレンジャーだよねw
鱈のうどんは美味しかった。汁があさり味噌汁的で飲み干した
44すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 00:31:17 ID:W4OrwCMp
関東にマルちゃん塩が置いてないから、
探してたんだけど、地域限定商品だったみたい。
ヤフーショッピングで購入しますた。

この商品。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/compras/4901990012478.html

サッポロ一番の塩よりコッテリ感があって
好きなんだよな〜。
45すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 11:20:07 ID:CKa/foKF
四季焼きそばで一番よかったのは春だな。
ワーストは冬。鱈と焼きそばってどうよ?と。
46すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 14:49:40 ID:L0iGFJbJ
来年また春出すのかな
47すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 23:02:13 ID:Ko/D/Wjw
冬のうどん美味しかった。あの出汁と白菜が、鍋の残りにうどんいれた感じて。
また買っちゃうかもしれない。
48すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 10:02:30 ID:+1i3AuC2
ごつ盛りやきそば

一平ちゃんパチモンだけど悪くなかった、もっと不味いかと思っていたので
49すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 11:31:40 ID:c9TJos8d
ごつ盛りとか和庵とか100円以下で売られるような廉価商品として作ったっぽいのに
最近また高いほう(赤いキツネとか)が90円割れするようになったね
50すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 11:39:03 ID:gLTNSmmu
俺は廉価品になれて日清もマルちゃんも正規版が量が多く感じるようになった
51すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 13:11:55 ID:Un+9wGeu
セブンプレミアムの味噌、駆ってきたら粉末スープにはマルちゃん、って
書いてあった。
これってノンフライだから、昔ながらの廉価品?スープの味がちょいにてた
けど、かんすいくさいよ、家に買いだめしてあったカトキチがかんすいくさく
てやだったんで、買ってきたのに、でもあっちよりはましだった
52すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 15:37:26 ID:/PUlaIKk
かんすい臭い麺がすきです
53すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 17:52:11 ID:wsgmvHuv
激めん復活!
54すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 13:07:05 ID:TTdM3Jqw
>>52
そういう人もいるのかぁ、
味噌味に味噌、ラー油、マーガリン、コショウ等加えたら、ちょっとかんすい
臭が薄まった。てか200円ちょっと5袋で、って考えたらスープなんて十分
美味しかったです。
55すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 12:33:56 ID:kcajrhRl
>>46
どうだろう?売れていればシリーズ化しただろうけど
実際そこまでヒットした感じではないし。
56すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 13:50:10 ID:jTzMqLJa
一回ずつ発売しただけじゃ開発費の元取れないんじゃね?
むしろ毎年使えるような目的で作ったっぽい印象もあるが
57すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 10:04:25 ID:AJeGrwmo
春;いかなごのくぎ煮
夏;鰻
秋;さんま
冬;蟹
海産物で揃えるならこのラインナップ希望。
鱈とか冒険しなくていいから無難な感じで。
58すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/16(木) 11:04:57 ID:ycw++MT+
ねえ、トウスイさんキユーソでラーメン配送やってんだけど、キユーソの倉庫のバカが
自分たちで壊したカップ麺を弁証したくないんで、こっそり、分からない様にして混ぜて
出してくるんだよ。 毎日数千箇積む運転手は一つ一つ確認するわけにはいかないよね。
それを良いことに、混ぜてくるんだよ。
そいで イレブンとかヤオコーとか行って降ろしている最中にそれを発見したりするんだよ。
でもさ、俺らが壊したんだったらまだ、正直に言うけど、そんなことされたら俺も黙って混ぜてきちゃうんだ。

流通として不良品を出さない目的ってなんだよ? まるこう? 俺はこう思っちゃうんだよ。

お客さんの所に不良品を持って行かないこと。

全ての目的はここだろ? 客が万が一買った商品の角がつぶれお湯入れたときに漏れたらどうすんの?
おれは買ったスーパーに怒鳴り込むとおもうんだよ。 スーパーも信頼失墜だ。
その恨みは結局まるちゃんにくるわけだ。

ところがどうだろう。キユーソーのバカはとんだ勘違いをして、商品を潰す→商品事故件数を増やしたくない
→ごまかせばいいい →混ぜちゃえ(^.^)

こんなことしているキユーソーにいつまで商品配送やらせてるんだ?明星や日清の流通を見たら
キユーソーなんかにやらしていることを後悔するよ。 もうやめた方が良い。 保証するよ。 
59すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 00:13:47 ID:4r0RKLfc
一行でよろ
60すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 09:16:10 ID:TvDGqJYP
この前の弁償させられたって喚いてた馬鹿かw
東洋水産かキユーソに直接言えやw
61すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 17:10:08 ID:HCbvxg35
適当な地域みたいだから大丈夫だろ。
62すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 21:15:27 ID:+0eEjO0x
ごぼう天うどんうまいぜ
63すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 21:20:46 ID:Mi5VUCOd
むかしながらのやきそばは日本本来の昔のヤキそばの味でもない
64すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 09:08:31 ID:rahtDgLA
麺づくり最強
65すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 16:26:48 ID:MWa4usz5
マルちゃんは袋の天ぷら蕎麦に限るな。
66すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 23:43:02 ID:XN4CUEFC
>>65
あれはうまい。
ノンフライのそばって珍しいよな
まあ「揚げ玉そば」だけど
67すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 18:46:32 ID:d7FtRbXa
昔ながらの中華醤油  脂っこいのな
日清のらうめんのが胃にもたれなかったわ
68すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 20:35:59 ID:vq3fwwEr
らうめんはじじい向きだしな
69すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 20:16:18 ID:qSd1+BAC
袋カレーうどんて、昔から作ってたんだね。
いい味出してる。
70すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 23:31:32 ID:XSBBO2K4
激めんうます
71すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 03:04:52 ID:b7ASQb5K
年越しセールで赤緑ともに78円だったので買い溜めしたよ
72すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 05:32:39 ID:0l0/9M/W
>>マルちゃんは袋の天ぷら蕎麦が旨い

同意、もうちょっと天ぷららしいのにして欲しいけど。
73すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 20:37:46 ID:Ae3xvo4g
今までマルちゃんを敬遠してたけどごつ盛り食って評価が一変した
インスタントならマルタイかマルちゃんになったわ
74すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 20:40:00 ID:uDcfbkMd
次スレに、コピペして欲しいリスト

仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
補足お願いします
75すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 23:13:19 ID:rJZI7W3W
ワンタンのミニカップのカレースープ味、おいしいですかー?
楽天で検索したらレビューが良かったから箱買いしたくなってきたw
76すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 09:11:44 ID:lvewOn2E
バラ買いで実際に食ってみてから箱買いしろ・・・・って当たり前すぎて言うのも馬鹿馬鹿しいが
77すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 14:39:07 ID:u5h1hhUc
スープカレーのワンタン、結構美味しいよ
78すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 10:38:49 ID:Duc4rJAG
マルの赤緑ワンタンだけは最高。
79すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 22:11:10 ID:Nt18Waqt
坦坦面は好きだけどな
80すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 19:43:46 ID:YgR/ynHe
俺はトレー入りワンタンとメンマ+チャーシューなどの副販品と「燃えるときの」映画が好き

良く副販品は他社のカップラーメンに入れてる。
81すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 20:26:51 ID:QxNARUeh
【企業】「餃子の王将」「富士そば」など67社 ・・・ ユニクロ、企業とのコラボTシャツを3月から発売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295258074/

ユニクロ、企業とのコラボTシャツ2011年版を3月から発売 - 67社が参加
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/17/066/index.html
82すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 08:30:37 ID:z74IwUX7
共倒れにならない事を祈る。
83すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 16:19:49 ID:KV20MllV
赤いきつねも出るのか
やや欲しいけど、どこで着ればいいのか困るなw
http://j.mycom.jp/news/2011/01/17/066/images/001l.jpg
84すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 06:45:03 ID:Ro+c5ZDy
東洋水産の商品をYOUTUBEの自身の投稿動画上で
「動物用飼料」と言い放つ即席麺サイクロペディア著者
http://www.youtube.com/watch?v=sGSKaE5D6sE
85すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 11:16:54 ID:8lGQsRFZ
マルちゃんの塩ラーメンは神レベル。
この時期、三陸産の湯通しした新もののわかめをトッピングして食べるのが至福のひと時。
ゴマの風味がまるでわかめナムルのようでうまいよ。
あー食べたい。
86すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 15:04:35 ID:8J8QRjlY
ごつ盛りシリーズに坦坦麺が出てたんだな
これは美味いな。スープもかやくも麺もいい

でかぶと(笑)
87すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 21:54:53 ID:Fr2/bfvs
たしかになかなか美味かった>ごつ盛り坦々麺
麺がもうちょっとしっかりしていればねぇ
88すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/03(木) 15:18:44 ID:E9KDyv5W
昔ながらの中華そばはうますぎる。インスタント麺でこのレベルはすごい。
89すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 18:23:46 ID:UNmACcGg
大盛 コーン味噌ラーメン うまい\(^O^)/
90すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 08:30:28 ID:yu/UVCy5
おはよう
赤いきつね食べながらお茶飲むお^ω^
91すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 08:37:16 ID:yBpTISRM
かえれま10
92すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 10:28:28 ID:QIfTZfmp
バゴーンとかのぶっとい麺のがでるみたいだね。
93すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 11:33:25 ID:PlmHWXpI
TVでやるねぇ。
94すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 19:49:05 ID:VRa9Ede5
お試しか!観てるけど、こうやって観ると○ちゃんて味で勝負してるのないな
コスパ的にはいいと思うけど
95すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 19:58:58 ID:grVsUgVb
年越し蕎麦にマルちゃんを買おうと思ったが、カップ麺の天麩羅が嫌いで
蕎麦にきつねが入ってるやつが前あったな、と思い近所の店全て回って見つからなかったから
もうラインナップから消えたんだな、と思ってたのに
お試しかっ見てたら紺のきつねが普通に並んでるじゃねえか(´・ω・`)どういう事だよ
96すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 20:14:45 ID:/7Z8XQKI
豚汁うどんが入っていないとは意外だった。
俺の塩も美味いんだけど出回ってないからなぁ。
97すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 23:38:59 ID:8KBvNsIe
自分ははま塩が好きで「ホットヌードルと言えばはま塩」ってイメージがあるんだが、
お試しか!で同じような話が出ててビックリした。
順位が低いのにもビックリだったがw
98すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 00:42:55 ID:I06wnAO2
白い力もちうどんは腹持ち良くて出汁も旨いのに10位圏外なんだな
99すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 00:51:54 ID:rhTy1UQW
定番として扱ってる店を見たことがない
100すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 09:51:45 ID:a4zEjFYR
ディスカウントショップで紺のきつねそばが売ってたから5個買って来た。
101すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 13:50:56 ID:FDTDeWwI
ごつ盛りコク豚骨ラーメンのきくらげがカビ臭い。
そのうち直るかと思ってたが直らないなあ。
102すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/19(土) 22:12:46.01 ID:owMjJun5
袋ラーメンこくみそはうまいなあ
103すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/20(日) 16:31:06.89 ID:ZO3Awh6u
セブンプレミアム しょうゆラーメン袋 89g 5食入り
http://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2104114538/subno/1
セブンプレミアム みそラーメン 袋 89g 5食入り
http://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2104114543/subno/1
セブンプレミアム しおラーメン 袋 86g 5食入り
http://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2104115213/subno/1

104すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 06:54:03.99 ID:56hSM4UV
>>98>>99
西友で白い力もちうどん98円で箱買いw
定番商品じゃないのか、見かける事少ないんだよなぁ
105すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/21(月) 17:19:23.92 ID:tFMbcCht
セブンイレブンで5食入り295円だった。ネットで買ったほうが安い。
106すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 14:47:01.09 ID:x0E/8hKG
まいたけ天そば最高
107すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 15:48:58.13 ID:fb+mPzOy
>>106
禿同! これで98円はスバラシイ!
108すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/23(水) 16:07:39.64 ID:+2tzB3oO
>>103
これら、普通のマルちゃん袋のと同じものかな?
横浜だとマルちゃん売ってないから、同じだといいな。
109すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 08:59:39.00 ID:hHoypGJ5
マルちゃん カレーな饗宴 キーマカレー
が美味しかった。カレーではナンバーワン。是非とも復活させて下さい
110すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/24(木) 21:43:50.31 ID:+mhIq1nP
最近マルちゃんの値段がすごく目立ってる。
日清、明星なんかは118円なんだけど、マルちゃんのHOTNOODLE(醤油、豚骨、塩全て)は79円。
箱売り948円。
ここ最近赤いきつね、緑のたぬきは98円でほぼ固定。
111すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 07:29:10.44 ID:OzlXxtQ6
じゃあマルちゃん買う
112すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 12:57:39.93 ID:sFwuj0bB
麺づくり合わせ味噌、美味しい!
マルちゃんは赤いきつねと緑のたぬきしか食べた事なかったけど、ラーメンも美味しいんだね。
お試しか見てよかった。
113すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 21:24:04.26 ID:f1gtyw7/
大手メーカーの中で、マルちゃんだけが、やたら安売りされるよね。色んなスーパーで。
何かあるのかな。

ブランド力落ちるから止めた方がいいのに。ただでさ、大手メーカーの中では、安っぽいイメージあるのに。
114すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 21:25:17.48 ID:WhwdayUY
ごつ盛り坦々麺また買いだめしてしまった
今一番気に入ってる
115すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 23:59:36.44 ID:lr9DdewX
3食焼そばの中華醤油味、塩よりいいかも…

>>113
チルド売場でマルちゃん3食焼そばは滅多に安くならない。
対して「日清焼そば」は常時安売りされてる。

これが、即席麺の売場では逆の立場になるんだよね。
スーパーでの扱いの中心が袋麺なこともあり
袋もいろいろある日清・明星に比べ、展開の少ない東洋はどうしても弱い。
116すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 21:22:36.20 ID:HLTmhPwP
日清のメジャー商品はプロモーションや商品開発に金かけてるだろうから、どうしても高くなっちゃうのでは?
そのぶん良いところに置いてもらいやすいけど
117すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 22:03:39.22 ID:GJSljX94
日清は味がエグい。大阪の企業だから大阪市民の俺としては応援したいが、どうも
カップヌードルやチキンラーメン以外は受けつけん。
118すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 18:56:35.47 ID:iOC/Pchd
匠 濃厚えび豚骨味を購入

粉末スープを入れお湯をいれる・・・あれ?内側の線がない
なんか容器ぎりぎりのところに線ってかくぼみあるけどこれか?
だいぶなみなみになるけどいいのかこれ?

5分後・・・うん、完全にお湯の量まちがってるね、薄い

捨ててみたら普通のカップ麺よりかなーり低い位置に線あるのね
あんなとこお湯入れはじめてすぐ通過しちゃったわ

俺が悪いんだろうけど288円ドブに捨てました

119すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 12:06:41.40 ID:kii0xYvR
四季物語、今年の春は「たけのこ」と「菜の花」だそうだ。
一度は買ってみようと思う。
120すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 17:54:43.03 ID:ehPtFYTI
ごつ盛りのえび塩を初めて買ってみた。明日食べるの楽しみだ。
ごつ盛りの味噌・醤油はこの味・量でこの価格ならよくできてると思う。俺みたいな貧乏豚学生にはありがたい。
ところで激めんって関東には売ってないの?引越してきてから見たことないや。
121すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 14:55:13.96 ID:kTnNQoQz
>>112
今食べた
かやくが糞マズかった
かやくよけて麺だけ食ったわ
122すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 18:43:33.98 ID:qhX5qgia
麺づくり系は大体美味しいけどなぁ
123すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 01:34:13.23 ID:Q9p8z5QT
麺づくり、地震前にストックしといてよかった。
124すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 21:54:58.45 ID:S7cvqtSH
マルちゃんは何かしないの?
125すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 22:47:22.15 ID:sWXTRIf5
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   子会社のフクシマフーズが被災して
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  それどころじゃないお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /  マルちゃんのあったかごはんはフクシマフーズ製なんだお・・・
126すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 23:29:27.29 ID:64m5vDjy
>>124
工場が被害でて大変みたいだけどな

ttp://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/03/post_564.html
127すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 08:52:09.80 ID:aelAJ+7A
今コンビニで四季物語売ってるの見たんだが「ときめき」がなくなってた
128すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 13:40:32.01 ID:RG7UNyX3
スーパーにカップ麺が何も無いんだが…

(´・ω・`)ショボーン
129すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 22:14:55.52 ID:nLW2w9NN
ごつ盛り食いたい
これまで見向きもしなかったやつがここぞとばかり買占めやがって
お前たちが家族の手料理を楽しんでる時にも、俺はごつ盛りをサポートしてきたんだよ
130すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 20:42:28.56 ID:e0SimRDC
四季の塩らーめん食った

今までのらーめん麺はモソモソしてたから
春夏秋冬それぞれ1回試すだけで終わってたけど
これはリピートするかもしれん
麺が美味くなった気がす

うどん早く食いたいが店にねええ
131すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 05:45:37.13 ID:2ndAtr3D
あの略奪動画、東北支店仙台営業所らしい。非常に残念。
132すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 13:43:53.82 ID:yX1YsmBd
>>131
この動画のことか?
133すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 20:52:49.15 ID:1coELuxV
>>126
元々水産業だから、港町ばかりに工場だったのか…


134すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/18(金) 21:37:01.66 ID:F4I+QIMm
ソフトバンク禿ラーメンうまかった
135すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/19(土) 22:01:29.46 ID:lmrE3+WM
マルちゃんがんばれ
136すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 15:59:19.43 ID:S8Yrh2gy
マルちゃんのラーメンの方が日進より絶対美味いと思う。私だけ?
日進のラ王は、パウチのビニル系の匂いがきつすぎて食べられたもんじゃないし、
カップヌードル、チキンラーメンなんて具もないし3分も経ってないのに麺がぼそぼそで2度と食べたくないと思った。

匠は初期のしか食べた事無いけど、味噌が一番美味かった記憶が。

やっぱどのカップラーメン食べても最後はマルちゃんに落ち着く。
マルちゃんのマーク見ると安心する。

マルちゃん>>明星>エースコック>>>>日進

かなぁ、あまりカップ麺食べない奴が言うのもアレだけど。
137すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 17:07:32.19 ID:1HgcWjji
メーカー比較は無理
各社旨い物不味い物がある
138すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/21(月) 00:51:23.31 ID:jdeAxrhF
日清はいろいろと劣化したからな。総合的にマルちゃんのほうが美味しいと思う。

でも、東京ラーメンこれだねを復刻してくれたら再評価する。
139すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/21(月) 02:35:00.17 ID:ZhJu9R0K
でかまる富山ブラック結構イケた
しょっぱすぎなくていい
140すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 12:11:15.65 ID:8wI4jqlx
ラーメン横綱 豚骨しょう油
美味かった。
オレが嫌いな規格外のデカカップなんだけど、美味いから許す。
250円でも、美味いから許す。それぐらいの出来。
141すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:01:32.12 ID:qUA1pGBR
また棚は空かな・・・と思いつつ店に入ってみたらごつ盛りがあったー
なんだろうこの嬉しさは
142すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:27:54.00 ID:ryI6HjCz
ごつ盛り焼きそば買ってきた!
1個だけ。
143すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:43:03.56 ID:jRxDPXCv
フクシマフーズでつくってるアカイキツネ ミドリノタヌキ ドライフードあったかごはん オセンされてるっしょ
144すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 19:52:39.08 ID:BZTeugot
もう発症された方がおられるとは…
145すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 20:59:33.82 ID:jp00nkmF
八戸が被災してバゴーンはどうなってしまうんだろう?
東北に旅行または帰省する時に必ず買っていたのだが…
東洋水産は八戸を見捨てず復活してくれよ!
146すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/23(水) 22:54:12.12 ID:jN4OXG9b
ハイラーメンと携帯コンロを持って出掛けるのが凄く好きだったんだけど
もう作られなくなっちゃうのかなあ(´・ω・`)
今は世の中それどころじゃ無いんだけど、寂しいな
147すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/24(木) 11:30:27.74 ID:cHJ9LA0B
sohtbank店でまるちゃん犬パッケージラーメン31日まで1袋無料進呈中
148すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/25(金) 19:22:29.75 ID:WnWvxaDk
焼きそばとか東京製造っぽいので今後買わないだろうなぁ
大阪とかのにするわ
149すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/26(土) 17:54:07.41 ID:aS9Xn+Vj
赤いきつねがウマすぎる
150すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 13:22:00.72 ID:uvhqajNs
>>146
昨日ハイラーメンを初めて買いました。
カップラーメン買いに行ったんだけど見事に棚がガラガラで
その中でもハイラーメン(5食入り)だけ3つほど残ってました。
作るタイプのは面倒だな・・・と買うの躊躇したけど買って正解。
何だ、めちゃくちゃウマかった。醤油のつもりで買ったけど塩味か?
どっちでもいいがとにかくウマかった。
残ってたやつ全部買えばよかったと後悔したぞ。
きっと次に買いに行く頃にはもう売ってないだろうな。
151すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 13:27:27.85 ID:RxiX5IPW
YOSAKOIのスポンサーをやってなければ最強なんだけどなあ
152すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 16:15:04.85 ID:oDqcfGUy
ハイラーメンが最強
153すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 23:54:15.37 ID:M/pxQ5Eq
ラーメン横綱は、天下一品に圧されて
今でも知名度が上がらないのさ。
同じ京都なのに
154すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/29(火) 10:46:48.14 ID:gomJDSCN
マルちゃんは袋ラーメンにしろカップラーメンにしろ
全般的にレベル高し・・・と思ってる。
155すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/29(火) 14:49:09.13 ID:POaCm27D
あのよく売れ残ってる四季シリーズにこだわるのはなんでだ?
鱈うどんだけ美味しかった
156すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 02:23:25.09 ID:MIYOhvKF
四季物語のラーメンとうどん買ってみた。明日たのしみ
焼きそばも買っておけばよかた
157すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 15:07:50.09 ID:Dg6FfObC
>>130
四季物語の焼きそば食ったけどこっちも麺が変わって美味くなってた。
前のより太くなってこしが強くなった気がする。
夏に期待する。
158すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 18:21:27.24 ID:CIh7Fs/J
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-5.html
東洋水産/生産工場は、大丈夫かも。
福島第一原発から約60kmの距離に完全子会社のフクシマフーズ株式会社がある。
「マルちゃんブランド」の「赤いきつね」「 激めんワンタンメン」「でかまる」「屋台十八番なまの味」
などの即席めんや、「あったか」シリーズのレトルトご飯を生産している模様。
フクシマフーズの製品案内
http://fukushimafoods.jp/tokui/prdt01.htm
この他、200km圏内に関東工場がある。
159すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 01:20:54.70 ID:rPks413p
麺づくり坦々麺
そこそこうまいぜ
160すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 01:30:33.72 ID:5FnERNWV
マルちゃんヌードル 坦々麺もそこそこ美味しいよね
161すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 18:23:22.06 ID:e4aEW/eO
>>158
もう絶対に買わない。
162すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/02(土) 12:08:29.49 ID:mw4DiuXm
昔ながらのトンコツ大好きになって
2カ月ぶりに九州から埼玉に帰って買いに行ったら
見つからない
というかインスタント麺類が無いんだね
163すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 04:23:12.88 ID:PQ8hwETm
今日溝の口ヨーカドーで
昔ながら正油398円
昔ながら味噌498円
四季物語158円
いつ安売りするのよ
164すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 05:35:28.68 ID:k769lncb
>>163
高く売れるときは高く売る
マルちゃんの卸値が変わってないんだからヨーカドーに文句言うべきなんだよ
165すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 13:16:06.17 ID:sxzyYWZS
四季物語シリーズはどんどん美味しくなってくな。
昨年の冬シリーズあたりから何度もリピしてる。
今年の夏にも大いに期待。
166すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 16:30:08.09 ID:CB9MPsoT
美味かろうが売れない。
買う気もしない。
167すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 17:45:03.52 ID:Dk7DKvF1
【投資/水産】求む、復興支援“かきオーナー” 「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト始動[11/03/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301448758/

168すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 18:44:38.58 ID:eULAeaYH
マルちゃんと言えば豚汁うどん
169すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 19:18:39.62 ID:0RkrsLB3
激めんは特別旨いわけでもないけど買ってしまう
170すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 00:28:39.36 ID:wI+KngHg
マルちゃん「あつあつ豚汁うどん」97円
期待通りの定番の味だった。
171すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 01:44:13.59 ID:emJvnlJ+
たまご麺の醤油とんこつ安い割にかなり美味いわ。
172すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 23:26:07.17 ID:gAKFu6Gv
「がんばれ漁業 義援金募集」
ttp://www.jf-net.ne.jp/jfgienkin.html
今度給料入ったら、ここに振り込むお
173すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/09(土) 12:41:45.83 ID:dVGy+Npy
赤いきつねシリーズのみそ煮込みうどんが激旨だったんだが
通販でも見つからん
174すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/09(土) 20:22:21.74 ID:q4ZdtPn3
マルちゃんの袋ラーメンの「塩らーめん」が好き
175すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/10(日) 07:23:02.30 ID:JTt9acuc
>>174
俺も全袋ラーメンの中で幌馬車塩が一番好きだ
http://www.maruchan.co.jp/products/upload/nL_picture4c8734f13a181.jpg
176すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/10(日) 10:56:14.67 ID:JTRKFMaD
>>175
>>174です。
そうです、それです!!
さっきも食べました。美味しかったですっっ!!
177すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/10(日) 20:58:02.77 ID:Cy0Im/1k
北の味わいシリーズが震災以降売ってないのだけど、被災しちゃったのか。
178すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 13:26:27.91 ID:FuL8scLN
ハイラーメンって静岡限定なんだな。
すげーうまくてリピしまくってんだけど
この美味さを分かち合えるやつが少ないって事になるな・・・
近所のドラッグストアで5袋298円だが
探せばもっとお得に買えそうな気もしてる。
大袈裟ではなくて自分の中では数ある袋ラーメンの中で一番のヒットだ
179すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 02:23:16.77 ID:FDAehMhb
M15ってどこの工場?
180すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 15:13:45.85 ID:LR8W7Wmy
ハイラーメン、3個(15袋)GETした。
暫くはハイラーメン生活を満喫できそうだw
181すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 10:00:56.01 ID:h1nK+7UX
ハイラーメンより赤味噌ラーメンのほうが旨いじゃん
182すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 13:57:09.18 ID:ZR8iKgM6
ようつべで昭和45年の古いCM見てたら、
♪マルちゃんの塩ラーメン
ってのがあった。シンプルな商品名があったんだなw
183すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 17:41:33.00 ID:vCEHNAh2
なんで、赤いきつねと緑のたぬきスレがないの?
184???:2011/04/17(日) 22:38:22.76 ID:xFWwAJG/
山菜乱切りそばと力もちうどんウマ〜っ
185すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 14:18:51.68 ID:Ug3ZJ2PT
たまご麺は出たばかりの頃に買って、その時は他との違いがあまり分からなかった。凡庸だと思ったんだけど。
最近スーパーで安かったので買ってみたら麺が明らかに他と違う。黄色くて少しシコシコしておいしいわ。スープもいい。
186すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 16:18:17.74 ID:OuP06uZH
>>181をみて、今日思わず赤味噌ラーメン買っちまった。
卵入れて食う予定。楽しみだw

HPで確認したら、一応販売地域なのに
たまご麺売ってるの見たことないぞ。
こういう場合、メーカーに問い合わせるべきか
それとも店に取り寄せを頼むべきか悩むんだが。

187すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 19:04:07.67 ID:CWLIJK2h
>>158
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-5.html
>東洋水産/生産工場は、大丈夫かも。
>福島第一原発から約60kmの距離に完全子会社のフクシマフーズ株式会社がある。
>「マルちゃんブランド」の「赤いきつね」「 激めんワンタンメン」「でかまる」「屋台十八番なまの味」
>などの即席めんや、「あったか」シリーズのレトルトご飯を生産している模様。
>フクシマフーズの製品案内
http://fukushimafoods.jp/tokui/prdt01.htm
>この他、200km圏内に関東工場がある。
あと、ごつ盛りも作ってる。
おれは、ごつ盛り好きだから、今日も美味しく頂きました(^-^)/
188すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 10:32:06.15 ID:1NGAe+8P
>>181
美味すぎワロタww
もうね、作ってる時からうまいんだよ、匂いが。
とろみがかったスープに麺がよく絡み
そこに半熟卵の黄身がマッチングして
最高の組み合わせになった。
これから味噌はこいつが定番になりそうだ
189すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 00:19:02.39 ID:+3TiMEry
また食べたくなるラーメンをまた食べたい
190すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 10:10:06.32 ID:rHpxcmMr
これだろ?
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2010/07/post_457.html
うまいよな、あれ。
また食べたいなww
191すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 21:57:54.52 ID:INwwe820
赤みそラーメンは根強いファンがいるそうだよ。
東洋水産のお客様係の人がおしえてくれた。
192すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 05:15:36.15 ID:TUIZW0li
赤味噌ラーメン書いたの俺だが
住まいの千葉には無いんだよな(´・ω・`)
実家の静岡でよく食べた

つか帰りたい
193すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 05:50:38.51 ID:JXkxuvCL
近所のスーパーで「昔ながらの中華そば」安売りしてるんだけど、汚染されてるから安いのかな?
でも、「赤いきつね」は安売りしてないから放射能とは関係ないのかなぁ…
まあ、検査してるから大丈夫だろうとは思ってるんだけど。
194すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 11:16:32.99 ID:kA83wRpt
>>192
静岡でも同じシリーズで醤油や塩は比較的よく見かけるけど
赤みそはスーパーでも置いてなかったりするんだよな
何でだろうか?

>>193
>汚染されてるから安いのかな?
違うだろw
つーか、そんなこと気にせず食ってるけど
俺は危機感足りないのか?
195すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 12:34:09.87 ID:CRQBnm81
昔ながらは震災の後に大量生産して余ったやつだろ。
あの時期は食品メーカー全般にアイテムをかなり絞って大量生産したからな。
196すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 16:57:33.27 ID:7Bm7YpNW
昔ながらうちの近所で安売り少ないからうらやましいわ
197すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 16:59:32.45 ID:kALqGngr
マルチャンのカップラはどれも二流な味でリピはない
しかし袋のそばとカレーうどんは神がかり的なンマさ
198すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 20:55:04.59 ID:i2tP+uIh
マルちゃんは袋ラーメンはどれもうまいぞ
199すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 23:08:54.60 ID:rs3oW56z
昔ながらの中華そばは、2〜3食入りにすればどうよ?
一食分ではコストパフォーマンスが悪い感じがする。
2食で200円以下ならわりとうれるような気がする。
あとパッケージもコストダウンできそうな気がする(大きさ、厚さ)
200すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 12:16:36.05 ID:iVJyGr2y
>>197
100円前後だせば買える安カップラじゃ、麺づくりなんてちょっと飛びぬけて
クオリティー高いと思うんだけどどうよ?、カップラーメンなんてジャンクなほど
いいんだよ!って自分の認識がちょっと変わった。
201すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 16:44:38.60 ID:9RXD5rPw
>>199
近所のスーパーでは昔ながらの中華そば味噌、とんこつ5食パックが238円だった。
2〜3食パックで100円切らないと安く感じない。
202すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 14:56:41.80 ID:V+cB4gT1
マルちゃんダブルラーメンって北海道でした売ってないが、
作ってるのは静岡と聞いた事があったが本当ですか?
ハイラーメンと姉妹商品とか?
203すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 21:48:18.17 ID:yI34wX5F
>>202
昔はどうだったか知らないが、今は札幌市宮の沢にかなりデカイ工場できたんで
少なくとも北海道限定商品は(やきそば弁当とかも)ここで作ってるはず
204すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 01:00:14.05 ID:lNx8XgPA
>>203

>はず

なんで?
って別に根拠を知りたい訳じゃないけど。
205すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 15:57:50.77 ID:aSBfIofi
東洋水産/生産工場は、大丈夫かも。
福島第一原発から約60kmの距離に完全子会社のフクシマフーズ株式会社がある。
「マルちゃんブランド」の「赤いきつね」「 激めんワンタンメン」「でかまる」「屋台十八番なまの味」
などの即席めんや、「あったか」シリーズのレトルトご飯を生産している模様。
フクシマフーズの製品案内
http://fukushimafoods.jp/tokui/prdt01.htm
この他、200km圏内に関東工場がある。

大丈夫なわけ無わな

つまり こういうことだ 「まるちゃんのカップ麺を食すると ”直ちに” 影響を受ける事はないが 
出産などで 奇形児が生まれる 可能性が高い」
206199:2011/04/26(火) 17:30:23.82 ID:el4I7z75
>>201
ごめん、乾麺のインスタントのやつじゃなくて、
ゆでこぼし不要で、賞味期限60日間のタイプのやつ。
ttp://www.maruchan.co.jp/products/search/259.html?t=b
久々に買ってみたら、パッケージも変わっていたし、3食入りも出ていたようだ。
さすがにすでに行われていた。スマンかった。これ被災地向けにもいいんだよね。
207203:2011/04/27(水) 01:05:50.42 ID:oQhm7o1Z
>>204
やきそば弁当(7種類ぐらい)、北海道の工場で作りましたってカップ麺(3種類)が札幌製造なんで
北海道限定商品をわざわざ静岡で作って運んでくるとは思えなかったから。
製造所固有記号があったら判ると思ったがマルちゃん製品にはなかった

ちなみに日清の北海道限定商品は「札幌日清製造」って賞味期限の横に全部書いてる
208すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 04:38:47.34 ID:cE4SYFfR
四季物語・春限定の和風味焼そば。たけのこと菜の花入り。

劇マズでしたorz

209すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 10:59:55.69 ID:e1vjbVTV
ごぼ天うどんは全国展開したほうがいいだろ
スーパーの九州フェアで買ってみたけど異常に美味い
きびす返しして買い占めたよ
210すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 20:22:54.62 ID:w91fgUUV
そばは、袋の天ぷらそばがうまい。
えびの殻の香ばしかが良い。
さっき食ったからカキコミ。
211すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 19:59:27.67 ID:JdAHBPuM
九州の工場でつくっています!と書いてある豚骨ラーメンにコーンが入ってる
豚骨にコーンなんて初めて見たけど九州では入ってるものなの?
ちなみに味はちょい薄めの豚骨スープであんまり九州っぽくはなかったw
212すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 02:51:21.42 ID:DDg7QNpQ
震災以来売り切れ続きの「ごつ盛焼きそば」やっと手に入った。嬉しい。

213すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 09:57:57.78 ID:wksCN5Rn
近所のスーパーでごっつ盛りがちょっと安かった。デカイのにカップヌードルとかより
安いのはなんでだろ。これ好きだからうれしいけど。
214すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 20:51:47.89 ID:kTYCLhcz
即席めんの5パックワンタンメンが消えた。
あれうまかったんだよな。
近所のスーパーによると、震災による原材料や包材の調達が困難のため生産中止とのこと。
福島フーズの関係かな?
一時期塩味とかもあってよく食べてたんだけど。
215すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 03:53:46.05 ID:48ErlFBg
>>183
どん兵衛はスレ立ってるのにねw
216すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 22:28:01.46 ID:0bMfdo7K
たまご麺見掛けたから
味はどんなだろうと下見に来たけど…このスレの人口密度の低さに驚いたわ
217すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 13:27:36.65 ID:RDVUNQ3r
>>215
うどんも日清と差がついたな。
どん兵衛より30円安いから赤を買って後悔。
いつまできしめんみたいなうどんを食わせるんだよ。
218すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 14:39:45.08 ID:ZmTlV+4M
>>217
【日清】 最近の日清の劣化が目も当てられない2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1302480072/
日清のシャリ麺絶賛してるのお前だけだぞ?w
普通にどん兵衛から赤いきつねに流れてきてる
219すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 19:24:04.54 ID:AfNxjt9V
自分の好きなものを食べたらいいじゃない

自分はきしめんみたいなうどんが好きなので赤いきつねを食べる
220すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/03(火) 00:33:52.12 ID:qFQHxHhc
本格的なうどんを食いたいなら手打ちうどんの店に行く
とにかく生うどんが食いたきゃ茹でうどん3玉買って作る
チープなカップうどんを食いたきゃ赤いきつねかトップバリューの関西風きつねうどん食う
日清のどんベえはどれでもない
どこにも需要なんかない半端な芯の残ったスナック麺なんだよ
221すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/03(火) 10:48:41.49 ID:n/95IEQs
(キリッ
222すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/04(水) 10:07:12.19 ID:VaRDgpFi
>>220
なにを今更力説してんだよ
223すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/04(水) 13:39:42.46 ID:B2M7MJjB
吉村家のやつ全然味似てないな
224すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/04(水) 22:02:20.49 ID:GNz/B1RQ
3食入り焼きそばの中華風醤油味

上海焼きそばっぽくていいね、麺もちょい太い
225すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 11:27:37.02 ID:6mXr5T3J
>>218
不味いから売れてないんじゃないの?
俺は不味くて途中で捨てたけどな。
おまいらが激マズブヨブヨきしめんが好きならば仕方ないが。
226すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 12:49:38.43 ID:NxKk0cYH
日清信者は脳まで腐ってやがるw
227すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 15:33:47.20 ID:B33RVMfC
>>225
アンチスレから出てくんなよ
今時「おまいら」とか使ってるんだから30過ぎのオッサンなんだろうなw

マルちゃんのカップめんってマズイのばっかじゃね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1220026769/
123 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2011/05/05(木) 11:30:20.02 ID:6mXr5T3J
全く美味いのがない。
ちゃんと真面目に開発しろよ。
228すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 21:45:23.11 ID:SdLyjmWu
緑のタヌキは世界遺産
229すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 00:50:07.98 ID:QzvL53so
ビニールの断片が出てきたぞ ヽ(`Д´)ノ
230すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 13:26:40.31 ID:2o/uB8MJ
昔からある袋麺の
みそ、しょうゆ、しおラーメン、やきっぺ
製造所固有記号がないな。多分北海道だろうけど。
ちなみに3食入りのやきそばはM19小樽工場だった。
231すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 15:27:34.87 ID:FGWsBDSZ
福島フーズは操業してる?
232すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 19:17:49.64 ID:o36+m8+6
>>224
地震以来売ってなかったけど、再入荷した。
製造所記号M15

いかやえびが合う味だな。
233すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 21:52:13.19 ID:6g7kpdKk
>>231
福島って聞くと切なくなるんだよな・・・
絶対に買うから頑張って操業してくれよな
234すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 23:47:27.42 ID:QQAgQ65d
工場話が好きな奴がたまにくるなw
235すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/12(木) 20:33:13.02 ID:nZgaek5o
アマゾンで赤いきつね12個セットが1020円で安売りしてたから、10箱注文してしまった。
赤いきつね好きなんだよねぇ。さっぱりしてて、あげも厚くて大きくて。
236すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 04:35:56.12 ID:pM0401BT
匠清澄だし塩超うめえええええええ

これなら毎日でも食える
237すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 18:28:37.78 ID:oQkabHML
>235
賞味期限が切れるまでに食い切れるのかw
238すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 23:02:54.54 ID:4gy3837a
ハリガネがっかり。麺にコシがない。
239すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 12:33:19.39 ID:FYFnrEVS
吉村家っていう横浜の人気店
これのカップ麺が出ていたので少し期待して食べてみたが・・・
これはヒドイヨ
家系豚骨醤油だけど、似ているのはスープの色だけ
麺は油の匂いがして、いつの時代のラーメンだよ? っていう代物

よう、こんなものに吉村家がOKしたわ
金儲けに走ると、良いことないのにねー
240すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 13:09:52.20 ID:mhzgvpgc
>>237
生物じゃないんだし例え半年くらい過ぎたって余裕だろ。

それくらいじゃ酸化もそんなに進まないだろうし。
241すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 18:17:56.78 ID:oy+og2oB
九州限定だと思うけど、ちょっと前に赤とんこつのカップをスーパーで一回買って
それっきり見掛けなくなった。

ピリ辛でかなりうまかったんだがもう終わっちゃったのかな……。
黒とんこつカップの方はほぼ根付いたみたいでどこでも置いてあるんだがなぁ。
242すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 21:03:08.99 ID:siWo/C/J
ID:FYFnrEVS
↑あちこちで同内容をカキコしてんじゃねーぞ。馬鹿めが
243すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/15(日) 12:30:20.27 ID:ddmCOmKI
>>238
同意。
ハリガネでちぢれ麺ってありえない。

明星の究麺の濃厚とんこつの麺こそ「ハリガネ」。
244すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/15(日) 15:59:28.64 ID:6EQgo4LE
工場が被災したから当たり前かも知れんが、
100円ショップセリアの系列店にあった
焼きそばバゴーンが姿を消した。
東北も同じ何だろうね。
スープのわかめは無くてもいいから、他の工場で作ってくれって感じだ。
245すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 00:46:13.11 ID:F2/XOZi1
ハリガネはダメだな。
上にも書いてあるけど、なんでちぢれ麺なんだか。
しかも1分じゃ堅すぎて麺がほぐれない。

スープは結構好きなのが残念。
246すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 09:11:11.12 ID:qX2Gb35s
緑のたぬきって何でこんなに美味いんだろ?
こいつだけはやめられん
247すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 16:39:46.86 ID:UQgBAbEy
セブンプレミアムの5食入りパックは安くてノンフライ美味しい!
さすがマルちゃんだよ
248すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 11:18:02.02 ID:WG9UXg/o
吉村家。

あんなもん出してるようじゃまだまだ駄目だなぁ。がっかり。
249すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 12:17:04.82 ID:VzK+ojEa
まるちゃんはしょうゆ味、みそ味ラーメンがおいしい。
250すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/20(金) 18:45:30.36 ID:gSfEs0EP
どこのメーカーのも、それぞれ好きな商品あるけど、一番なくなって困りそうな
のはマルちゃんかなぁ
251すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 19:37:36.89 ID:H+VplYPr
>>250
メキシコ人も困っちゃう
252すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/23(月) 16:19:07.74 ID:hG8kAhvD
マルちゃんのB級グルメのご当地カップ麺がドンキで売ってた。
253すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/23(月) 17:36:17.08 ID:hG8kAhvD
↑エースコックのまちがいやった。ごめん。
254すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 01:58:08.81 ID:O4d1II0o
20年くらい前の激メンは旨かった
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 21:59:23.09 ID:IIQXx9Yr
恨みでカキコすんなよ・・。
痛すぎるぜ。
257すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 01:25:20.29 ID:6+l8vyQw
>>255
バレバレだぞ。
名誉毀損で来られたらヤバい。
はやく謝った方がいいよ。
258すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 07:55:08.04 ID:Jiwb4Sjl
こりゃアウトだな・・・
259すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 17:03:02.25 ID:qTygy/qZ
260すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 06:02:44.85 ID:lJJuKcFv
やっぱり、安心感が違うなぁマルちゃんは
どんべぇから赤と緑にただいまです
261すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 06:11:11.38 ID:lJJuKcFv
ところで、てんぷらをフタに載せてお湯注いであとのせするのは邪道ですか?
262すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 06:25:02.02 ID:lJJuKcFv
事故壊血・・・やっぱ汁に浸さないとですね、緑のてんぷらは!
263すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 15:29:28.02 ID:LhBEv+t3
あとのせサクサクじゃあ
264すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 19:35:10.95 ID:ztqifWd1
緑のたぬきは天ぷら引っこ抜いてからお湯を注いで
待ってる間に天ぷらパリパリ…
265すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 20:24:45.57 ID:d4s8urlm
たぬきってんだから、たぬきそばだよね。
まあ天ぷらでいいんだけど、やっぱりドロドロじゃないとねえ。
266すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 22:33:54.04 ID:rHNqIoTq
あの乾燥テンプラだから、ツユに少し馴染んだくらいが美味しい気もするが・・。
自分の場合はドンベイの時もサクサク状態では食わないよ。
まあ、最後は個人的な好みなんだろうが。
267すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 02:00:02.03 ID:RoNt1Mav
ハリガネ初めて食ってみて、スープは嫌いじゃないけど何か違和感があった
このスレ読んで>>243見て、違和感の正体に気付いた

ちぢれ麺じゃないよねぇ
268すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 16:41:25.77 ID:HMvqHskp
肉そばとえびうどん買ってきた
明日食べる
269すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/30(月) 21:13:41.85 ID:FmWNgKMX
えびうどん、美味しいな。えびは、どうでもいい感じなので、
わかめとかが入ってるの出ないかなあ。
270すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/31(火) 11:58:12.84 ID:vCQEgvu5
nissin:インスタント麺[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1306810607/2

2 名前:山野鈍[] 投稿日:2011/05/31(火) 11:56:47.00 HOST:EM1-115-82-9.pool.e-mobile.ne.jp[1.115.82.9]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1287142568/255
削除理由・詳細・その他:
■個人の取り扱い:定義の三種に該当します
■個人名・住所・所属:三種に該当、個人名・住所(※)・所属が特定されています(※住所は『ほぼ』特定)
■誹謗中傷:三種に該当します
■私生活情報:情報価値なし、本人だけでなくその子供にも不利益が発生する可能性があります
■その他:スレッドの趣旨に関係のないレスです

以上5点が理由です。
削除ご検討の程よろしくお願い致します。

271すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/01(水) 01:58:12.58 ID:5kLiSJ/g
日清のは露骨に中身スカスカだからマルチャンのPBヌードルの醤油えらぶわ
272すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 00:35:53.29 ID:88XH/R1i
袋カレーうどんウマー
かき玉とよく合うわ
273すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 10:59:22.11 ID:ZqJPQEDZ
どうして”油そば”を作るのを止めてしまったんだッ!!

この世にあんなウマイ食い物は他にないと言うのにッ!!

油そばを扱ってるお店を見つける度に入って注文して見るけど
東洋水産の油そばに比べたらどれもクソだ!

あの味を自分で再現しようと思って色々工夫したが同じ物は作れなかった!
再販売する気が無いのならせめてレシピを公開してくれ!
このままじゃ生殺しだ!
274すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 17:51:10.72 ID:ecMUofcs
四季物語 夏 甘熟トマト。
トマトの風味がコンソメスープとあってジャンクフードとして
なかなか美味しい。
275すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 22:42:49.98 ID:1MXh6A7U
四季物語春のうどんとラーメンが100均にあったので買った。
とりあえずうどんだけ食べたけど、結構美味いな。
去年は春シリーズしか安売りで見かけなくて他のを食べ損ねたけど、
今年は一通り食べてみたいなー。
276すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 22:19:23.02 ID:0csZjVnZ
四季物語のトマトのやつ買ってみた。
冬のがとても美味しかったので。
まだ食べてないけど楽しみ。
277すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 06:21:45.65 ID:GcgPyxrp
マルちゃん「和庵 天ぷらそば」77円
最近はカップ麺のそばがうまくかんじる。
わざと残して冷蔵にしてあとからも食べた。
278すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 06:25:16.16 ID:GcgPyxrp
マルちゃん 「つるっとワンタン麺 担々麺」87円
油揚げめんはあっさりしていた。
味付鶏挽肉はよかった。
ワンタンは印象なし。
スープは唐辛子の重いかんじだった。
279すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 23:46:58.42 ID:gVf1K4V1
つるっとワンタン麺の味噌にラー油をワンプッシュうまー
280すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 20:58:44.26 ID:GOwIbseh
旨いつゆ肉そばがうまい
281すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 22:36:06.67 ID:3mfulP9N
肉そばは塩分少ないせいで何か物足りない
早くどんべぇの鴨ねぎ超える汁作れ
282すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 00:17:38.52 ID:7Pc3qQcH
15年前には「カップ麺を食べると一日の塩分摂取量の80%を満たしてしまう」
と言うほど、昔のカップ麺はちゃんとした味付けだった。
男は塩分摂取量を女や子供に合わせる必要もないだろ。
酒を飲むと全部小便で出てしまう罠!これからの季節は
酒好きの営業なんか当たり前に塩分不足だ罠〜!!
283すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/17(金) 00:48:08.42 ID:UhHyM+Dg
後悔先に立たず
284すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/18(土) 13:27:19.73 ID:FCGExqp4
四季物語夏の焼きそば美味かった!
麺がもっちりしこしこ。トマトとバジルの組み合わせもいい。
日本の四季っていう最初のコンセプトから外れてるけどw
285すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/18(土) 15:45:44.80 ID:x6EmTvou
野菜には旬の季節ってのがあってだな…
286すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/18(土) 16:55:12.66 ID:FCGExqp4
いやいや、トマトがこれから旬だってのはわかってるけどw
自分としてはトマトにバジルでイタリアンテイストに感じたから、
日本の四季とは違うところにいってる気がしたなーと。
なんか言葉足らずですまん。
でも美味かったよ(・∀・)
287かめ:2011/06/21(火) 12:18:40.91 ID:xU1JZYpI
マルチャンの焼そば名人89円これって買いか?
288すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 14:19:49.37 ID:TxKpRnYA
安いんだから買えよ。
289 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/21(火) 14:31:00.01 ID:VniryLgJ
>>286
言われてみれば確かにイタリア風だわ
俺はタバスコかけてメキシコのサルサ風にしようとして失敗した
粉チーズとニンニクを入れるのが正解か
290すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 12:01:07.39 ID:Ka9QaeoO
鮭マヨ 焼きそばってのさっき食ったんだけど・・・糞まずかった

あまりの不味さに、わざわざパッケージで商品名調べて、
2ch検索してここにたどり着いたわ。
カップ麺食って、ネット検索したなんて始めてや。

よくもまぁ、こんなもんに商品化のGOが出たもんだな。
マルちゃんに対する考えを変えさせられた一品だった。
291すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 12:03:44.84 ID:n7MDUPGy

100円寿司+α まぐろランキング!

はま寿司はやはり1位
スシローは痛恨の最下位

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
292すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 14:04:57.67 ID:G0KkSdbg
>>290
あれは生臭かった。
293すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 01:55:02.56 ID:C9G8hS5g
>>290 鮭マヨ今、食べ終えて(-_-;)だったので評判を聞いてみたく2ちゃん検索。最新レポ発見、>>290に同意 バター臭い強い感じ 黒胡椒と昆布つゆ追加しますた。
294すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/02(土) 18:27:41.01 ID:lkNAvt7R
やっぱ麺づくり味噌クッソ美味え
295すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 22:08:21.86 ID:6UcWBN5m
ごつ盛りは100円で買えるからよく食べてます。

麺づくりシリーズも好き
296名無し募集中。。。::2011/07/05(火) 18:43:45.61 ID:xBgG8kCG
鮭マヨ醤油バター味一箱12個入りを480円でゲットしました(^^♪バター味が濃くて美味しいです
297すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 04:30:04.34 ID:0NbjnWbh
四季物語焼きそば食ってみた。
生のトマトをフリーズドライにしてんだな…
生トマトは嫌いだが加熱したトマトは好き。
お湯で戻す=加熱、だしイケるだろとか思ったけどダメでした。
トマト以外は美味しかったよ。トマト嫌いじゃなければきっともっと楽しめたんだろう。
298すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 05:00:51.31 ID:TAaRlMgS
鮭マヨ初めて逝かせていただきました。醤油バター味?バター味が強いですね。それで醤油味が薄いから醤油味が消えてますね。

醤油味が強かったら良かったかもです。ちょっと残念でした。
299すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 07:54:42.62 ID:QjOYDMQ0
四季物語どこにも置いてないんですけど〜
初年度すら春夏は置いてたけど夏で投げ売り
秋は少し置いてて冬は完全消滅…
2年目は近場のスーパーから全く相手にされてないがな
300すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 08:24:48.76 ID:QdNUILao
冷やしラーメン食った
麺は長方形だった頃のほうがよかった
301すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 12:49:09.56 ID:z07mlWCT
四季物語 うどんとラーメンのスープを交換したらいい感じだと思う。
302すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 14:22:41.81 ID:39VN73BZ
久々に昔ながらの凄太食べた
ちょっとしょっぱいけどやっぱおいしい!
303すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 11:59:03.11 ID:tf1s5iYv
めかぶスープは三陸産のめかぶ使ってるみたいだけど、ちゃんと放射性物質の検査してるかな?
304すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 02:14:45.94 ID:bveF/X8P
四季物語春の焼そばを食い納めした
305すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 03:43:57.95 ID:m/uIVMxY
まるちゃんヌードルしょうゆ食べました





・・・えっと、


カップ○ードルのパクリ???
306すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 06:13:53.41 ID:U2fEVGaD
最近マルちゃん製品しか食べてないくらいに他メーカーの劣化が激しい
比較的コシのない柔らかい麺が好きだ
307すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 08:08:12.96 ID:PxJgnRpG
四季物語やきそば、まぁうまいんだが
いたって普通体型の自分でも麺の量が全然少なく感じた

バジルやらトマトだし女性意識した量
とかじゃないよね

自分でバジルとパセリ足して食ったけど味はうまいね
308すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 23:05:16.57 ID:yoomKnIC
>>305
パクリって、不味いわけ??
309すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/09(土) 23:33:08.64 ID:8XGvesHO
たった今ヌードル担々麺投げ売り一個98円を食べたー
まあ、スープ旨いし野菜の具もいいかんじですよ

でもやっぱ個人的には袋麺のカレーうどんが、ガチでよいですな
310すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 01:19:09.85 ID:yxoP0XG1
食い物でパクリとか言い出したらきりがないからなあ…
311すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 18:54:43.60 ID:WgRSrnHK
即席めんのワンタンメンがもう一度食べたい。
レギュラーのしょうゆ以外にも、白地に青いパッケージの塩もあった。
震災時に消え去ってしまった。
312すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/11(月) 02:02:34.12 ID:Rt/V5Hqv
やきそば弁当や激めんとか札幌製造だった

http://facnumber.blogspot.com/2011/04/blog-post_16.html
東洋水産 (マルちゃん) 製造所固有記号
[ 北海道 ]
M14: 北海道札幌市 (札幌工場)
M19: 北海道
R82: 北海道美幌町 (クレドール食品(株))
[ 東北 ]
M72: 福島県伊達市 (即席めん)
[ 関東 ]
M85: 茨城県結城市
M1: 群馬県館林市
M74: 千葉県 [房総半島] (大型カップ麺)
Y57: 千葉県千葉市
M13: 埼玉県
R73: 埼玉県伊奈町 ((株)美浜フーズ)
M15: 神奈川県
[ 東海 ]
S15: 静岡県静岡市
M27: 愛知県 [知多半島] (チルド麺)
[ 近畿 ]
M3: 兵庫県神戸市
Y97: 兵庫県姫路市
[ 九州 ]
M22: 福岡県福岡市
313すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 20:59:17.73 ID:ew93z7/z
屋台十八番スレってないのね

最近このしょうゆ味を食ってるが、ノンフライ麺でさっぱりしてて
夏にはぴったりで旨いな
314すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 22:30:14.96 ID:2U32YDih
https://tsukurou.7premium.jp/p/f/TopicTop/1612

ノンフライが5食で218円かよ 安っ
と思ってセブンイレブン行ったけど
売ってなかったよ お母さん(´・ω・`)
315すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 23:23:27.34 ID:WtXuuJ6D
>>314
イトーヨーカドーで買ってきた。
食べた感じ、少しヘルシーな感があってちょっとものたりないかも。
ただまずいってわけじゃなくて、普通に美味しかった。
316すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 23:38:21.51 ID:2U32YDih
>>315
ヨーカドーでしたか
近所にないんだよ イトヨカド 
あきらめて値段高いがコープのノンフライのヤツ買うか…
でもコープの買うぐらいなら
カップの麺づくりを4つ買ったほうがいいかもしれん
悩む(´・ω・`)
317すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 22:30:01.16 ID:ZKYZMKKY
ハイラーメン全国でも売ってほしい…
318すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/18(月) 10:27:33.28 ID:UWOG5W31
作ってるところ同じなのにPBになるとなんでそんなに安いのか不思議。
319すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/18(月) 12:15:11.59 ID:nsU5R9oD
>>318
PBは大量に売れ残ってもメーカーに返品が出来ないから
320すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/20(水) 03:26:36.85 ID:RrEv/sMN
らあめん元とかいうの、もう少しなんとかならなかったのか
321すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/20(水) 12:55:21.91 ID:LLfF2F4X
>>316

フライ麺だがサンヨー食品のセブンイレブンの袋麺はこのラーメンの倍以上は美味い!
お勧めは醤油と味噌。
袋298円だが、絶対に買って後悔はしまい。
ただし、カロリーは450キロ前後はある。
でもWスープで味は抜群だ。嘘ではない。

東洋水産ってのは全てが中途半端なんだよ。
322すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 16:09:32.75 ID:XY6d+BOn
↑馬鹿舌乙。
323すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 19:26:51.62 ID:OH6nD1kb
みそも醤油もサッポロ一番の方がウマいが、塩だけはマルちゃんの勝ち
324すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 11:33:15.89 ID:pBxuak6d
東洋水産のカップ麺はマズくないんだけど
どれでも食べたら気持ち悪くなる
エースコックも気持ち悪くなる
とゆーか最後まで食えない
日清も気持ち悪くなるのもあるけど、生麺系は確実に大丈夫なんだよな
なんでだろ
325すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 02:19:23.93 ID:+g7gGWq3
トマトのやつは旨い。麺が細ければ尚うまいだろうな
326すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 04:01:06.06 ID:hO2Hfr+U
>>324
単なるお前の身体との相性だよ。誰もがそうなわけじゃない。
327すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 12:47:48.73 ID:sI38lbtr
>>303
ちょっと前にきいた答え。
M72のは、ガイガーで大気放射線を測定。麺を茹でたりする地下水も放射能汚染検査をして、基準値以内だそうだ。基準値がどの位かとか、過去に検出されたかは言えないそうだ。他の工場では放射能汚染の検査はしていないそうだ。
東水のお客様相談室の回答だよ。
もずくはどこの工場かな?
328すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 22:56:46.69 ID:faLMN5f1
>>321
それ私も好きです!!
びっくり。自分がカキコしたと思ったw
ぶっちゃけ袋ラーメンの中で一番好きで最近はこれ以外買いません
味噌も美味しいけど私はやっぱり醤油がいいです
卵入れて半熟くらいで食べると最高に美味しいです

・・・って、マルちゃんスレだここw
スレチすみませんでした

マルちゃんのハイラーメンも二番目に好きです
美味しいですよね^^
329すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 23:49:12.71 ID:q41qvl0r
マルちゃんは自分で色々具材足して、足し算して楽しめる感じ
日清とかのはもう味が濃くて、引き算で調整する感じ
330すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 12:09:47.83 ID:nN6XlkE6
>>329
どうやって引き算するのですか
331すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 19:00:54.08 ID:qndaE0/8
ラーメンなら粉末スープ、焼きそばなら液体ソースを
3分の2とか半分しか入れないとか…
332 【東電 71.6 %】 :2011/07/30(土) 18:45:57.48 ID:CPf52+oz
>>323

悪いがそれは絶対にないから。
異論は断じて認めない、断じてだ。
333すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 01:59:38.62 ID:WUExY5tz
>>330
自分の食べ方の例えで申し訳ないんだけど、
マルちゃんのは卵をぐじゅぐじゅして食べたりその他味足して丁度良く美味いんだけど、
サッポロ一番は麺自体に味ついてる?からかもしれんが、それにさらに卵だと
味が濃いので卵入れないか、もしくは麺とスープを別に作るか
まあ自分的には両方美味いんだけど
334すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 04:22:02.61 ID:0Rn58hhf
>>327
検査はしてるんか…
この前カップ麺まとめ買いしたんだがM72製だった
工場確認しなかったそれ以前にも既に何個も食べてると思うけど
まだ若いしストック5個食べずにさよならするかな
微妙にスレチだったらスマソ
335すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 11:53:22.85 ID:VJX4x8zD
緑のたぬきの麺がまずくて最後まで食うのが相当しんどい。
336すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/05(金) 23:39:57.08 ID:pSzT2tfv
>>335
慣れてないだけだと思うけど‥
どんべえだってピンそばになる前は同じようなもんだったし
ピンそば確かに美味いけど、たまに昔のボソボソ縮れ麺も恋しくなる
337すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 08:11:05.12 ID:2uAQkikp
3玉焼きそばのカップ麺が出てた
ソースがアレで味が同じだけど安売りしてなくて180円ぐらいする
338すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 12:32:46.70 ID:bNj5spYR
2年目の四季物語初めて見た
しかも今頃春て…あんまり売れてないのか
339すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 13:53:09.25 ID:30PjVr45
春も夏も大き目の店に行けば普通に売ってるがマルちゃん側が安売りさせたくないらしく
158円とか微妙な値段が多くてあまり売れない
売れ残ったやつだけ安売りスーパーに流れて98円ぐらいで売られる
340すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/09(火) 20:16:57.99 ID:8CcPHaEz
ラー油味の肉そば食べたけど、ラー油の味しかしなかった。緑のたぬき食べれば良かった。
341すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/10(水) 05:10:49.98 ID:u/jMlkxu
>>337
食ってみた。
チルドタイプには無い特製油が付いてて、麺がパサパサにならずしっとりぬるぬるな焼きそばになった。
自分はパサパサが好きだったんだが。
味は甘すぎずしょっぱすぎずうまい。
342すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/10(水) 12:41:21.03 ID:zAkh6y1M
>>336
子供のときは好きだったんだけど段々飽きてきた。
まぁカップ麺の麺って基本的にまずいんだけどね
343すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/10(水) 14:21:14.57 ID:rAoDuklO
改悪キター!日清の太麺に触発されたっぽいな

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288374&lindID=4
東洋水産、カップめん「マルちゃん 赤いきつねうどん」など2品をリニューアル発売

「赤いきつねうどん」「緑のたぬき天そば」 リニューアル発売のお知らせ

東洋水産株式会社(本社:東京、社長:堤 殷)では、カップ入り即席麺「マルちゃん 赤いきつねうどん」
「同 緑のたぬき天そば」を2011年8月22日(月)より全国にてリニューアル発売致します。

赤いきつねと緑のたぬきがリニューアル どん兵衛(笑い)

■商品コンセプト
発売以来「赤いきつね」が33年、「緑のたぬき」が31年経ちましたが、より多くの皆様に愛されるため、
麺にもだしにも真面目にこだわりました。熟練の技が光る一品です。

■商品概要
この度の商品は素材を活かし、だしにこだわっています。非加熱のかつお荒節粉を使用し、風味豊かで
上品なだし感を出しました。隠し味に自社開発のマグロエキスを使用しています。
344すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/10(水) 18:42:45.96 ID:XY3ZqrY5
3玉焼きそばカップ麺食べた

油を絡める事で3玉焼きそばぽさは結構出ていると思った
ただ麺とかやくが完全にソースに負けててちょっと飽きてくる

あの粉末ソースを愛してやまない人にはいいかもね。
345すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 18:53:00.57 ID:Tho7eoNe
>>343
改悪かもしれんから買いだめしておくよ
346すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 02:10:31.03 ID:3Wkrkjlv
>>342
飽きたってのは分かるけど
基本的にまずい、ってこともないよ
即席麺=低級なものってのが念頭にあるだけだと思うけど
炭水化物を乾燥させたものを水で戻すっていう食べ物って
乾燥パスタとか米とかもそうだから、一概にまずいって言えないよ
ノンフライと油揚げ麺との違いはあるだろうけどうさ
ていうかどういうことでカップ麺の麺はまずいと思うの?
347すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 17:50:28.29 ID:f69YFFhg
>>344
俺も今日食った。旨かった。
確かに、かやくは負けてるね。
ふりかけに紅ショウガフレークを入れるだけで、かなり食べやすくなると思った。
焼そば系だとUFOのカレー味と並んで好き。
348すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 11:02:03.54 ID:26VHOAZK
>>343
商品が出る前に改悪改悪って…
349すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 11:59:39.90 ID:FOpNftmN
ごっつ盛り焼きそばウマイ 量も満足
350すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 12:39:52.89 ID:LunAyhAo
>>348
まあ、だいたいのリニューアルはコストカットの言い訳だからな
351すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 08:47:59.46 ID:tx4aKTci
間違いなく改悪だろうな
赤いきつねと緑のたぬき
352すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 23:20:13.85 ID:x4siA4S6
新しい赤いきつね美味いな
353すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 14:02:13.58 ID:BU2u1bva
新しく出た焼そば美味いね
豚肉がインスタントっぽくなくていい
354すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/23(火) 16:36:41.22 ID:OMUxgSOu

袋麺再現したやつでしょ?
確かに美味しいね。

新しいCMのマルちゃん坊やがとてもかわいい
355すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/24(水) 11:35:51.49 ID:bbbK8k4m
ときめき時代から四季物語全種制覇しています。
去年の夏味が最高に好きだったので今年の夏味はあまり好きじゃなかったんだが、
今日夏の焼きそば食べてて、味が濃すぎたのでポッカレモンかけて食べたら激ウマだった。
おためしあれ。
356すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/24(水) 21:44:00.57 ID:fKDt9QdS
新しい赤いきつねと緑のたぬきはどう?
とりあえず旧型を5個ずつ抑えといたが
357すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 13:26:16.21 ID:xTtEVsAT
つるっとワンタン麺ピリ辛味噌が1個50円だったので迂闊にも何も確認しないで買ってきた。

賞味期限11、09,14
製造所 M72

製造日は4月14日頃か?
かなりキツイ時期の製造だな・・・
358すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/26(金) 12:58:24.43 ID:2P1bHU/4
あげます
359すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/27(土) 02:23:34.77 ID:pt0s8rG+
東京亀有つけ麺道監修魚介豚骨つけ麺食った
2人前の量なんだけどパッケージの写真は2人前を1人前分にしているのとちゃうか?
1人分はスープが100mlの水に溶かす分としているし、麺はなんと130gしかない
100歩譲ってスープは調整するにしても麺は倍の260gを1人前にしないと食った気がしない
360すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/28(日) 11:41:00.51 ID:5ef3aes8
北海道からしょうゆらーめんとダブルラーメンが送られてくる楽しみだわ
361すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/28(日) 17:06:11.96 ID:qePTsF6X
東洋水産で働いてる人いないのー?
362すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 22:43:43.34 ID:dsrdOH2D
>>360
届いた?
ダブルラーメンにはがっかりしないでくれな。
醤油、塩ともに食えればいいというレベル。
とりあえず腹を満たすには十分ってところで・・。(道民より)
363すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 18:40:14.69 ID:5kujFOA9
赤いきつね、緑のたぬきが69円だったので買ってきたけど旧型なのかな?
赤いきつね M3 賞味期限11.11.12
緑のたぬき M11 賞味期限11.12.05
364すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 20:56:31.62 ID:k1Bh/P1P
365すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 21:20:50.11 ID:xmohW1KQ
東洋水産の冷凍食品部門は、人間のクズの集団です
366すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/02(金) 06:28:03.80 ID:0JJZNL/Q
http://www.maruchan.co.jp/products/upload/nL_picture49096f887c40a.gif
このラーメン屋の中華だしが、安いし使いやすい。
367すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 18:07:31.21 ID:e7oThy+z
緑のたぬき天そばを食べて以降あの不味さが頭をよぎり
カップの天ぷらそばを食べなくなった
でもゴッつもりの焼きそばはずっと食べてても飽きないね
368すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 19:10:52.24 ID:Dbj70jZU
味障もここまで来れば
369すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 00:26:24.87 ID:kNZMYq1m
カップ麺は福島産なんですよね?
370すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 02:38:45.02 ID:USvJSK42
まじもり青辛ネギ塩食ってる
371すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 05:31:00.40 ID:t/VlBU+v
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0288374_01.jpg
新赤と緑食ったけど違いは分からんかった

>>369
>>312の製造所固有記号見れ
マルちゃんのは特殊でカップ裏じゃなく「製造者 東洋水産株式会社」の右に書いてる
372すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 12:09:37.58 ID:n5+PzZAv
>>369
福島産が何か?
373すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 13:21:53.13 ID:F2HkDtrF
↑地震あったの知らないひと?
374すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 13:53:58.92 ID:1cGPY/9R
日清の工作員はえげつないねえ
375すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 17:06:58.39 ID:n5+PzZAv
>>373
2011年3月11日に東日本大震災がありましたね。
で、福島産が何か?
376すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 21:23:40.78 ID:ZOQpj046
福島の原発が3つも爆発したのをご存知ないか
377すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 22:13:23.03 ID:n5+PzZAv
>>376
そのようですね。
で、福島産が何か?
378すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 08:06:42.95 ID:2skVFtWi
ID:n5+PzZAv

ここまで必死だと身内でも恥ずかしいわw
379すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 11:31:02.42 ID:c0YDy6NO
お前の身内なのか
そりゃ恥ずかしいなお前
380すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 19:13:42.90 ID:Z6GCySrx
【社会】6河川でダイオキシン基準超 宮城など被災地調査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315301288/l50

 環境省は6日、東日本大震災の被災地の河川水質調査で、宮城、福島、茨城3県の計6地点で
基準値の1・1〜2・7倍のダイオキシンが検出されたと発表した。地下水の水質調査でも、
福島県いわき市の1地点で基準の28倍のダイオキシンを検出した。

 環境省は「河川や海の底に沈んでいたダイオキシンが震災による津波で巻き上げられた可能性は
あるが、詳しい原因は不明」としている。今後、継続調査や周辺の追加調査を行い監視を強化する。
(共同)

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011090601000628.html

381すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 01:20:35.68 ID:0JG1w8Fa
>>344,347
同じく焼きそば大盛り食ったよ
特製油がちょっとなつかしい感じの味だな
うまかった頃のUFOを思い出した
382すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/08(木) 22:29:46.47 ID:ZqJMBx2n
>>377
>>376
>そのようですね。
>で、福島産が何か?

怖い怖い
383すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/09(金) 18:57:51.27 ID:xfVDpCma
福島がどうしたというのだ?
ああ?言ってみろや
384すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/10(土) 04:09:32.95 ID:iprVSejU
みずぽたんディスってんのか?
385すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 12:44:22.96 ID:Vyd2/jz1
セブンイレブンのPBのカップうどんが新発売で売っていて、88円だから買ったけど、記号がM72の福島工場製造だったよ。
残念ながら怖くて食えないよ。
386すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/13(火) 13:10:19.14 ID:658wCdXY
夏の焼きそば食べようと思ったらかやく2個入っててワロタ
387すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/15(木) 11:08:13.33 ID:Mmx4DR4T
四季物語秋の焼きそば食べた。麺がつるつるもちもちでうまかった!
味はあっさり上品な醤油味。具は去年と同じで鮭。また買おう。
388すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 14:12:07.86 ID:htWiVnsm
「昔ながらの焼うどん」が店から消えていた・・・
389すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 16:59:30.55 ID:2D9yUOZj
東洋水産は カップ麺からセシウムが検出されたことを公表しろ!
390すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 18:41:09.07 ID:MM7dSFC3
まず、おまえがソース出せ
391235:2011/09/17(土) 22:32:49.22 ID:gWebswW6
残り4箱まで減ってきた。
というか、今セーブしてる。
セーブしてなかったら、遅くとも8月には余裕で食べ切ってた。

賞味期限は今年10月までだった。
未だに、アマゾンで箱売りバーゲン出るけど、賞味期限短いと思うので、気をつけてくれ。

大好きだから、1回につき2個食べるから、10箱でも余裕。
セーブしてるのは、保存食も兼ねてるし、よくダイエットするので。

賞味期限は気にせず、来春ぐらいまではもたせる予定。
392すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 16:47:28.47 ID:baeYkPCe
おいしさなが〜いおつきあい!!
の5食バック\238だったので、久しぶりに買ってみた。
俺の中では定番の醤油味。
最近はインスタント自体あまり買わないのでアレだけど、
これと言った特徴はないのだが、結局これの醤油と塩が、袋ラーメンでは最強な気がする。
まあ、結局は好みだけど。

さて、食べる予定がないのだが、いつ食べるかな。
393すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 01:59:11.47 ID:lqTjUn9v
また食べたくなるラーメン出してほしい
394すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 22:37:45.75 ID:6rzwuJ55
11月に出る「正麺」ってそんなにすごいの?

ただのノンフライ麺じゃないの?
395すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/23(金) 01:46:10.07 ID:bKiy605+
マルちゃんの「赤いきつね」なんですけど、今日寒かったから久々に買ったんだ。

んで、食べたら、出汁とアゲを除いて不味くなってた。
つるつるしこしこした食感が大幅ダウン。
麺がふにゃふにゃで油っこい。ねりものも中途半端な食感。

あ〜、日清の臭い出汁のやつ今度試してみるわ。
396すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 22:56:04.62 ID:aTBbKa/0
3食入りの生麺でスープが白色(豚骨?)焦がし油が入ってるやのつ商品名、誰か知らない?
冷蔵庫からスープだけ出てきたんで麺買ってきて食ったら好みの味でまた買いたいんだよね。
自分で買ったはずなのに思い出せん。
397すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 23:17:43.73 ID:as1+56T1
>>396
とんこつラーメン 3食(東北〜中部地方)
ttp://www.maruchan.co.jp/products/search/2175.html

3食入りで白濁系スープってこれしかないはず。


サイト見てたら、玉ちゃんぽん+焼そばソースで
焼そば作りたくなった。
398すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/25(日) 01:20:01.50 ID:FVngVy/0
ごめん。3食入りじゃなかった。
2食入りの鶏ガラ黒とんこつがそれっぽい。
399すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/25(日) 08:49:57.75 ID:7se1ckOh
福島工場早く移転してください
400すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/25(日) 13:27:15.70 ID:LqBQIgpv
肉そば78円安いと思って買ったけどマズすぎる…
つゆも液体つゆのくせに微妙な味だし、
肉をはじめとした具が臭すぎる。麺もボソボソだし…
日清かどっかの豚ネギみたいなのを想像してたのに全然別物だった。
401すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/26(月) 01:50:55.10 ID:ejAe40F6
福島工場生産を見分ける方法有りますか?詳しい方教えてください。
402すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/26(月) 06:35:26.14 ID:LyB/Yanb
製造所固有記号 M72 福島県伊達市(即席めん)
403すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/26(月) 18:04:32.75 ID:ejAe40F6
情報有り難うございます。
404すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/27(火) 02:28:45.32 ID:aE51oQEl
セブンで買ったマルちゃんの粉末タイプの焼きそば、製造元確認せずに食べちゃった…
福島工場だったのかな。怖い。
405すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/28(水) 15:33:43.32 ID:hfQkBkD/
>>404
そのセブンにいって同じ商品にM72と書いてあれば、福島産。
違っていれば福島産ではないよ。
406すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/29(木) 07:26:35.07 ID:xcAi3+nX
秋限定の四季物語を勢いで買った
まだ食べてないけど、ラーメンに鮭ってあんまり美味くなさそうだな・・・
食べた人いる?
407すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/29(木) 10:30:36.53 ID:qYhNbOjf
秋は去年と全く同じでつまらん。
ラーメンはただの醤油ラーメン。
鮭の風味が感じられない。
うどんは出汁と合ってて美味しかったよ。
408すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/30(金) 03:35:45.45 ID:UBlsKlGG
>>405
ありがとう!
見に行ってみる!
409すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/30(金) 19:41:21.72 ID:+vk7bAqr
いやー食ったわ。
袋タイプの塩ラーメン。
昼メシ食べる時間なくて、もうメッチャ腹減ってた。
けど、肉はいらない気分。
少なめの水でキャベツを適量と、ほんだしを少し入れて、ちょい煮込み、
そのあと麺をやわらか目に煮て、卵を投入。
麺を食したあとご飯を入れて、大根のべったら漬けでザザーッと食べた。

正直食い過ぎた感いっぱいだが、オヤジと言われる年齢になっても、
ほとんど体型が変わってない体質に感謝する。

友人と会ってる妻に、なるべく早く帰るから待っててと言われてたが、待ちきれなかった。
多分怒られる。
410 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 02:14:26.96 ID:bBKawEv9
>>409
塩ラーメン おいしいよね
411すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/01(土) 20:12:59.32 ID:Oa0qMVQF
>>410
ええ、最高です
412すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 07:37:59.13 ID:fOLmNQ1m
体重あんまかわらんのに、お腹が少しぽっこりしてる今日この頃
413すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 16:05:32.73 ID:2bn5VTkv
今スーパー行ってきたら、5袋入りの味噌・塩・醤油が240円だった。
残念ながら塩は売り切れ、味噌が2パック、醤油は10パック位残ってた。
醤油はまだ2袋あるから、味噌買ってきた。
414すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/02(日) 18:24:49.63 ID:mE7ZwJta
198円になるまで待つ!
絶対ニダ
415すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 22:51:19.68 ID:X21cV+pZ
熊本なんちゃらって名前でニンニクチップ入った奴が良い
でもチャーシューがゴミ
416すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 23:45:05.02 ID:Dv7HmyMT
焼きそば三食入りうますぎる。今ひとつ食べ…またひとつ追加で炒めた。ウマー
417すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/06(木) 20:38:38.62 ID:z52vXRVF
紺のきつねもレギュラーにして欲しい。年に何度かしか見かけない。
緑と赤に並ぶ位良いとこあるのに。
418すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/07(金) 22:29:30.67 ID:XJX9as/9
マルちゃん ハリガネ 黒マー油とんこつ味食べてる
麺は好きなんだけど味付けがイマイチだなー
黒マー油とかじゃなくて普通のとんこつで良かったと思う
419すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 17:19:36.87 ID:TvYXpYNN
>>416

糖尿にならないようにな
なったら毎日運動、食事制限かインシュリンだぞ
420すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/09(日) 17:51:01.47 ID:tW8jk9um
力もちうどんうま
421すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 21:34:34.08 ID:Oi/rUlV7
マルちゃん正麺を早く試してみたい。
422すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/12(水) 07:27:56.98 ID:9gut4/jc
袋系ラーメンはあまりいい印象ないし、焼きそばは生、袋、カップいずれもイマイチ。
最も有名な赤いきつねは、ここ数年マズくなった気がする。

が! 麺づくりだけは違うよ! 
マルちゃんは『麺づくり』一確。
塩、味噌、しょうゆ、豚骨、坦々、どれ食ってもウマいし、カロリーも低め。
特に塩味は、他のメーカーにない独自路線。
うちは地元なんで、安売りも多いし最高だぁw
423すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 00:14:19.71 ID:co8ZBPiw
武田鉄也のCMを見て
武田鉄矢はいつまでも自分のポジションを忘れないで
くだらないこともやってくれる
貴重なひとなのではないかと思った
424すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 17:34:54.00 ID:6aOrJj1P
CMが気持ち悪い
425すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 11:35:27.07 ID:z8epG6hA
>>423

ふだんは、愛想悪いらしいよ。

あのコロッケも、素人のころ、声かけても無視されたて言ってたし。

まあ仕事だから、がんばらにゃーかんけん。
426すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 14:33:02.37 ID:ykHZjC/n
つけ麺の4食入りっての、けっこうウマいね。
大勝軒監修って別売りスープは失敗してるけどw
427すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 21:49:24.42 ID:TGLmknnT
今日スーパー行ったら、賞味期限今月末のが安売りしてた。
カップ麺「バリうま 赤とんこつ」というのが1つ39円。3つ買った。

これうまいの?おいしければ自分で食うけど、まずいんだったら隣の家のニートに1個80円で売ろうと思ってるけど・・・
428すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/16(日) 22:16:40.23 ID:D7VTRaj7
マルちゃんは麺がウマいな
カップ麺でも麺が突出してる
429すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 05:51:10.31 ID:lHhn9Bc+
麺づくりのスレ落ちた?
前スレ知ってる人いたら頼む
430すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 09:26:00.67 ID:vp7LN3IK
ごぼ天うどんいいじゃないこれ(・∀・)
431すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 09:38:43.71 ID:yQsJ5Gy6
>>428
会社の出自を考えると、出汁勝負なハズなのにw
432すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 11:29:53.17 ID:AAGcWb0H
マルちゃんのカップ麺のブランドの美味い順、または売れてる順のランキングを知りたい。
433すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 12:18:30.64 ID:cBW0s1qV
>>432
東洋水産のコールセンターに電話して提案してみたら?
434すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 19:05:05.06 ID:mbEceCxr
>>432
TV朝日のお試しかっ!の結果でよければどぞ。
「マルちゃんカップめんBEST10」
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/images/title_header.jpg

知ってたらごめんお
435434:2011/10/18(火) 19:07:52.15 ID:mbEceCxr
失敗した。ごめん。

こっちね。
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/contents/bn/0140/
436すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 21:58:06.58 ID:p2MVY8d1
ガイアの夜明け「カップヌードルを超えろ!」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318937960/
437すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 22:58:45.37 ID:NjYNX0P+
カップ麺についてのクレームってメールじゃ無理なのかな?
まぁクレームって程じゃないんだけど、中に異物はいってたんだけど。
そのまま取り除いて完食しちゃったし、別に新しいの送ってってわけではありませんw
438すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 16:18:06.18 ID:v/Bm2r7Q
>>437
そーゆーのって、メールすると即効で電話かかってきて、いらないですから、、
って言っても商品送ってくるパターンじゃない?
前量販店の電気屋で接客がめちゃ悪かったんで、メールしたら即効で電話かか
ってきて、家の人にクレーマーみたいまねすんな!恥ずかしい!って怒られたorz
439437:2011/10/20(木) 19:04:52.19 ID:wsTif+rQ
>>438
そうなんですか?w
なんか容器に電話番号しか書かれていなかったしメールじゃ無理なのかなぁって。
そしたら携帯で撮って保存してある画像も添付して送れるのになぁ。
440すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 00:01:29.87 ID:H6jlhuDg
最近、赤いきつねと緑のたぬきの安売りがすごいわ
あちらのどん兵衛はほとんど安売りしないから凄いと思う
441すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 00:42:08.28 ID:KSnu2cvx
>>437
異物って何?

すごい昔、都会から遊びに来たいとこが「カップ麺には、我の死骸が入ってたことがあるんだって」
って言ってて、ビビッた記憶がある。
メーカーは言ってなかったので、どこだかは全く不明。

でも我の死骸の乾燥したやつが一緒にかやくの中に混じってても、
意外と気付かないかも。

他の食品で、異物混入は経験したことある。
442すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 18:39:28.33 ID:MLSA2hwd
でかまるスタミナニラ醤油というのが売ってたので試してみたが
これはちょっとダメだった。どうしたマルちゃんよ
100均用の商品じゃないのにローソン100で叩き売られてたのはこういう分けか
443すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 21:35:08.94 ID:58jEcQhq
キムチうどんにはまりました
444すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 22:43:15.73 ID:nrJ8xRDH
>>439
多分はんぱないよw
以前カトキチに、シリアルナンバー?みたいなののAとかBとか、意味は
なんなんですか?って興味本位だけでメールしたんだけど、すぐ電話かかってきて
買った場所とか日付とか聞かれて、そのシリアルナンバーみたいなの全部言ったら、
どうやら賞味期限切れてたことが判明して
「いやいや、売ってたのはスーパーだし、食べちゃったし結構ですから、、」
って電話で言ったのに、カップラーメン何個も送られてきて申し訳なくなったorz
445すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 01:04:54.09 ID:uLnvTUKZ
インスタント麺じゃないけど、マルちゃんのレトルトご飯を開けたら
米の一部が黒く腐っていて異臭を放っていたことあったな
食べずに捨てて、とくにクレームは出さなかったが

インスタント麺のほうも商品管理が甘いのかもな
446すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 08:34:00.93 ID:FP5xxJ6x
>>440
小麦粉値上がりしたときに、卸値上げてスーパーが安売りできなくなった
    ↓
売り上げがガタ落ち
    ↓
再び卸値を下げる(現在)
447すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 01:56:50.41 ID:aEfvHl5p
でか盛りって買ってる?普通サイズのが明らかに内容量あたりの単価が安いんだけど、
赤いきつねのおあげが2枚入ってるとすげーうれしいんだよ・・・
448すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 09:28:18.69 ID:aUfwBaxS
>>447
気持ちはよく分る。
あのおあげは貴重品だよな。
俺は最後まで一口もつけずに、麺を全部食い終わった後にゆっくりと楽しむ派。
2枚あったら、麺を食いながら食べられる喜びも味わえる。
449すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 17:26:07.55 ID:Uc6cQ1wT
今日、マルちゃん正麺醤油食べたよ〜
液体スープで美味いねぇ。特許出願中だってさ。キンキラ金で目立つ目立つw
450すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 18:31:29.89 ID:2zjZUt/7
>>448
そうなんだよ!
1枚は麺を食いながら。1枚は汁とおあげだけになった状態で、汁をたくさん吸わせながら楽しんでる。
おあげの最後の1かけらと知るの最後の一口が最後になるように食い終わる。おあげすげえ
451すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 21:52:02.07 ID:8ZhI7xAL
>>449
あの三種、スーパーで異彩を放ってるよねw
つい買っちゃったよ
452 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/07(月) 22:00:47.85 ID:CaTNHRCJ
正直麺はいまいちだが
存在感は抜群すぎるな
453すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 12:42:55.23 ID:yclETlZP
麺はいまいち…だと!?
見た目のインパクトにやられて買ったばっかりだw
パッケージの写真に具が乗ってない潔さがいいね
麺がおいしそうに見えた
味によって評価が別れそうな気もする
454すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 16:29:02.00 ID:o/PS28M4
正麺食った。まあまあだよね。
生麺茹でたときみたいに麺がヌメヌメしてたから湯切りしてスープは別に作ったほうが良かったかも
455すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 20:40:39.57 ID:q+EqgvcL
スープは別に作るの面倒くさい…
456すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 00:35:48.15 ID:2rGoPSpm
正麺の豚骨くったよ
美味いしクセが無いからさっぱり食える

けど…ジャンク的な中毒性がないのが残念
457すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 04:35:18.31 ID:L0qmlHhH
やっぱり生麺そのままの味とはいかないな
色も白気味で、メンの感じは日清の麺職人に似てる
麺職人が無かったら、中々やるのうとは思ったかもしれんが
458すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 08:07:50.98 ID:5yW3HB16
正麺5袋350円で安いと思って買ったらコンビニ(セイコーマート)でt特売328円で損したと思ってたら
今日近所のスーパー(東光ストア)で290円で特売だ…orz

醤油だけ食ったけどスープがかなり美味い
麺はノンフライとフライの中間みたいな感じでコシがあっていい
300円以下ならいつでも買いたい
459すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 11:18:27.15 ID:5yW3HB16
正麺豚骨も食った
細麺で茹で時間が2分だ
>>456のいうように癖がないので食べやすい
460すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 11:24:06.87 ID:5yW3HB16
http://www.maruchanseimen.jp/product/index.html
全部麺と茹で時間違うのかw
461すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 17:17:55.12 ID:2oKCN7VY
正麺ってばら売りしてないのか、1個ずつ試したかったのにな。
とりあえず醤油買ってきたんで食ってみよう。
462すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 19:23:40.75 ID:uqDcAASS
>>460
すごいこだわりだな
463すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 19:26:58.32 ID:9ZFl5G0w
正麺はかなりいい
>>458 は『麺はノンフライとフライの中間みたい』と書いているが、
俺はノンフライ麺より生麺っぽく感じた
どっちにしろ、買って損のない代物

近所のスーパーには醤油と味噌しか置いてなかったが、豚骨もあるのか……
少し足を延ばして探してみるか
464すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 19:45:45.19 ID:PW7b1Xp5
味噌食べた 
スープは旨い菊水の生麺のスープと遜色ない
麺は少し太過ぎる様に思った
465すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 20:00:28.15 ID:AKlyITRC
自分も味噌を食べた
確かに生麺のようなノンフライ麺のような感じ…
袋麺っぽくなくて満足感があった
味噌はスープこってりで食べごたえ十分
安くなってたらまた買いたい
466すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 20:13:12.91 ID:M8mVQi0z
正麺醤油食った
麺もスープもガチで旨くてびっくりした
467すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 20:18:43.25 ID:+/hYtxG+
麺を売りにしてる割には
麺にがっかりした。。。
468すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 21:27:53.26 ID:EX/vhvf5
正麺は、生めんに追いついたってワケじゃないけど、
袋麺の枠からは一歩超えた感があるね。
サッポロ一番のジャンク感も好きだが、正麺の袋麺正常進化は喜ばしい。
469すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 23:17:48.32 ID:meW5uLIC
そんなに美味いなら正麺醤油買いに行こう
昔…からの東洋水産好きだから楽しみだ
470すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 23:38:12.06 ID:DvZRdvyr
正麺って、セブンプレミアムの生麺のやつと一緒?
あれ、198円だったような
471すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 00:17:55.95 ID:35X8rHTJ
醤油 味噌 とんこつで麺の太さを変えてるとか結構拘ってるな
472すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 00:41:27.17 ID:XFdKON7f
燃ゆるときと新燃ゆるときって実話なんか?
473すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 00:46:08.07 ID:wLbE9ijR
金色って下品な色で大嫌いなんだが正麺の10b先からでも分かる商品アピールっぷりを見ると結構いいかもw
特許出願中とやらの「生麺うまいまま製法」って具体的にどうやってるか書いてないのが気になる
(油で揚げるんじゃなく十勝新津製麺みたいな手法だろうけど)
醤油はスープも麺もうまかった(麺はほんとに生みたい)
ただ、袋開けたときに麺が完膚なきまでに砕けてるのが気になったw
474すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 02:13:34.57 ID:ekAK93Cp
いまいちw
「らうめん」のが、数倍うまい
475すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 07:59:04.21 ID:EjOYq0M1
味噌の麺の断面がドーナツみたいな輪になってた。スープいまいち
醤油だけめっちゃ美味い
476すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 13:02:11.16 ID:ggCrTBee
ワンタンスープにゴキブリ混入だって。テレビではやらないね。
今のところライブドアニュースだけか。
どうやったら入るんだろう。気持ち悪いな。
477すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 20:13:51.48 ID:fDj7Zqyb
(-.-)y-~フ-ン
478すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 20:56:46.58 ID:D2xA9EkW
その昔…
中華三昧が出た時の様な衝撃が麺にはあるけど
汁は…
479すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 23:09:11.51 ID:b+QBIBNg
>>476
やたら新製品を出して安売りばかりしているのを見ると
品質を管理するためのコストも相当ケチってそうな気がする
480すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 23:26:37.45 ID:suYOegGN
>>476
ソースどこ
481すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 00:34:46.11 ID:TwKpAZ3M
「らうめん」が1985年発売と知って、びっくりした

2011年で、あの程度じゃあ・・・

一度「らうめん」食べてみてw
482すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 02:25:41.36 ID:7PLYxBIf
>>480

17:可愛い奥様 :2011/11/10(木) 14:03:42.94 ID:oF9JM+rzO
前スレ990の件。一応ソースです。
今携帯しか無いから、すみません。
http://n.m.livedoor.com/a/d/6011688?sso_expired=NGViYjU3YjE.&f=121
483すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 02:27:22.83 ID:E1oFOt60
>>478
湯切りして別にスープつくるのもありだぜ

てかスープを他ので作るのもいけるww
484すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 21:26:34.11 ID:D5ruHRCd
>>482
なるほどー。東洋水産が認めたってあるね。
まー経路については可能性までは調査できても、それ以上は無理でしょ。タイムマシンでもない限り。
485すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 01:29:14.86 ID:8Tv7XLoK
けいすけ×彩未の海老味噌味ラーメン不味すぎだろ
カップめんて大体美味しいのにどうしたらこんな不味いの作れるんだ?
486すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 03:22:21.34 ID:MJxmk4jF
>>485
けいすけ×さいみは実店舗つかって出してたけどまずかったよ
あれは元がわるいwwwwwww
487すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 03:27:52.08 ID:LDg3Uqrc
ここの人達って東洋水産のファンだから>>482みたいなニュースが載っても全く動じないね。
私は駄目だわ。もう食べたくない。
完全工場製なんだろうに、ゴキが混入するってどういうことだろう…と思って。何社か食品工場を見学したことあるけど、虫とか入るなんてありうるのかな??? どんだけ不潔なんだよ、とか色々考えてしまうわ。
488すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 03:41:17.43 ID:2imLQII8
>>487
もう食べないほうがいいよ
489すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 10:22:08.73 ID:NtlXcJ0k
>>487
そうですよね、わかりますよ。
でしたら是非自分で小麦の栽培収穫からすべてあなた自身で行って、納得のいくものを自ら作って食されたらよいかと。
490すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 10:56:51.81 ID:VYlyEu28
>>487
ゴキは嫌だけど大手パン工場でも週一で殺虫剤撒いてたが
ちっこいゴキは見掛けたなぁ・・
491すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 18:05:43.49 ID:hV6cCKm/
正麺はしょうゆと味噌を食べたがどちらもうまかった
しょうゆのが好み(ただ、バラ売りだったせいか麺が割れまくっていたのが気になった)
とんこつも評判よさそうだし買ってみるわ
492すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 06:39:58.51 ID:Kz95/Yxm
なんか無性に食べたくなって麺づくり食べた

やっぱこれうまい
何でこれが一番にならないのか不思議だ
493すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 09:05:16.87 ID:0JL267Ah
昔ながら・屋台十八番なま味と比べてどう
494すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 22:09:57.74 ID:9iuiEGfg
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/10/post_641.html

コロッケそば買って来たけどまだ食べてない
495すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 22:33:40.90 ID:9iuiEGfg
コロッケが崩れてマッシュポテト状になって食べづらいコロッケ以外はワカメそばだった
496すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 11:52:47.72 ID:dfZ2LNdX
本気盛コク辛味噌うまい
辛すぎずいい感じ
497すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 15:36:32.43 ID:D7KakXr2
芋も加工も全部中国なコロッケのそばですかあ・・・
498すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 01:16:02.45 ID:Knrhpvxc
正麺。美味い美味いいうほど美味くない。マルちゃんはチルド焼きそば3食パックだけ作っとけ!
499すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 01:21:31.81 ID:ZKjA+LrM
近所のスーパー M72福島県伊達市
しか置いてない・・・いい加減にしろ
仕方無いからいつも日清のどん兵衛買ってる
500すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 01:27:52.87 ID:Knrhpvxc
緑のたぬきは認める。蕎麦どん兵衛は2年前まで出来上がりで麺が崩れた。去年あたりからマシになった。

501すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 02:25:11.51 ID:l66GqxmJ
ここの商品のカップヌードル型の容器に入ったカップ麺って
お湯を入れるとどこまで入れたか線が分からなくなるんだよな〜
それのせいか分からないがカップヌードル型のカップ麺は大体不味い
502すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 21:43:51.03 ID:7clZqogc
それって自分のせいでまずくなってるパターン
503すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 22:18:58.82 ID:eirNVc3j
お湯の量は味を左右する
504すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 08:23:10.21 ID:ZSf8p7iN
コロッケそばがっかりだった
インスタントじゃ難しいか
味は立ち食いそば屋風の甘いコロッケだった
505すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 18:50:47.30 ID:waxO6ga6
セブン&アイPBの5食パック
スーパー218円ノンフライ
コンビニ298円フライ
これ店舗隔てなく両方扱ってくれると有難い
506すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 02:47:29.12 ID:Qg9gq/Sh
正麺もよかったが、昔からある
みそ味・しょうゆ味・塩味ラーメンが一番好きです
507すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 19:06:27.06 ID:BPxLHxw5
東洋水産、ゴキブリ入りカップスープ騒動のてん末
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20111120/zsp1111200951000-n1.htm

東洋水産、イラネ ぺッ
508すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 21:03:07.57 ID:meir1gLI
10日も前に476で既出のニュースを、そんなドヤ顔で出されてもw
509すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 19:13:22.06 ID:kdAT9Xs1
>>502
だからお湯の線がわからなくなるのが問題なんでしょ
510すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 21:14:04.68 ID:AZe958Ri
正麺の味噌を食ってみた
これはちょっとすごい、日清のスタッフを引き抜いた感じ
技術が上がったと実感できた
511すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 02:29:49.46 ID:jdAIiXOs
スレの諸兄

正麺と屋台なま味
どっちが生っぽいと思う?
512すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 17:05:38.02 ID:drhWdp2j
ダントツで正麺
513すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 22:28:30.62 ID:lMkVXnKA
>>507

どこのメーカーでも、有り得るでしょ、小さい虫の混入とか。

お前の家では、食事に絶対に虫が入らないのか?

知らずに小さいゴキブリ入りスープ飲んでるかもしれんぞ笑。
514すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 23:22:05.55 ID:bC2OWMAa
どこからツッコめばいいのやら
515すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/24(木) 02:23:05.61 ID:bSpFhigz
袋インスタントで液体スープ付きなん?
細打ち名人好きだったんだけど、あれと比べてどうかな?
今度買ってこよう
516すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/24(木) 08:20:27.03 ID:2Yki4ny9
正麺の麺はめちゃ進化してる。
今までの袋麺から考えると、びっくり。
ただ、それが好きかどうかは別なんだよな。美味いけど、屋台で充分満足だ。
517すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/24(木) 19:48:08.05 ID:V058hmTu
>>513
これから電気ポットがやばいみたいだね。
使わないのなら、電源OFFにした方がいいのかも。
518すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 15:06:13.08 ID:49cr/w1G
age
519すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 19:44:21.23 ID:AI3uY7ej
(´;ω;`) コロッケ小さいお…
520すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 21:07:43.85 ID:5NGDZfm7
わろた
521すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 09:31:54.02 ID:sWQFxxus
コロッケは、天ぷら並みの大きさがあると思っていた…そんな時代がありました。
522すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 11:21:56.11 ID:kJw5YFoL
コロッケ箸で持ち上げると崩れてしまうけど
中身の具はしっかりして味も美味い
これをカップ麺で実現したのは凄いと思うな
523すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 14:31:21.63 ID:B1cHcOhd
あのコロッケうまいよなw
小さすぎだけど
524すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 22:13:45.33 ID:rMHiASUi
コロッケそば食べました。
調理方法の説明のところに、かやくの上から湯を注いだらドーナッツになりました!形が…やってみ!(b^ー°)
525すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 22:14:31.15 ID:xcl1wGy+
「ごつ盛り コーン味噌ラーメン」を買うつもりで、間違って「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」を買ってしまった。
どっちも味噌だが、違いあるのか?前者はオープン価格、後者は200円くらい。

「ごつ盛り」と「でかまる」はなんか製品がかぶってないか?どういう違いを打ち出してんだろ?

526すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 22:18:14.65 ID:rMHiASUi
〇かやくの上から湯をと書いてあるから湯を注いだらw
527すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 06:28:05.86 ID:EK3yv2Dp
あんかけ焼きそばが一番美味しい
528すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 13:48:57.46 ID:a42dKgWg
あんかけは旨い。
しかし春の受験の時期に出したあんかけは糞まずい。
無理にしょうが汁を加えたせいで、味のバランスが崩れた。無意味なことをしたもんだ。誰だ、この下らん提案をした味覚御地は!

529すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 18:49:50.08 ID:JJW2F7cm
当時は他社のカップ麺にもショウガ入り多かったから流行りだったんじゃないかな
530すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 20:14:49.20 ID:9bVvd4DC
>>525
ごつもりは100円ショップ用
でかまるは大盛サイズで美味しいよ
531すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 07:12:55.64 ID:HfE7wXRd
福島県伊達市の米からセシウム出ちゃったね。
M72は福島県伊達 のなんだけど、工場は地下水使ってるけど、製品がベクれて無いと信じてるぞ、マルちゃん!
532すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 14:56:08.12 ID:7ddZQ0f0
コロッケそばが全然売ってない・・・・どこにあるだよーーー
533すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 09:00:21.33 ID:eR1jb8dA
>コロッケそば

以前イオンで見た事あるけど最近は見かけないなあ。
もう、製造終わったのかも。

@大阪
534すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 11:38:18.05 ID:ILWVmFOS
コロッケそばは発売が11月14日だから、もう初回発注分が捌けたんじゃない?
バカ売れしない限りどこも取り扱わなくなる一発屋だと勝手に思ってる
535すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 20:05:17.82 ID:9Lg+wYba
コロッケそば7/11に有ったぞ
コロッケが小さいのと直ぐグチャるのと
コロッケ以外の具がワカメだけとかちょっと残念な子だけど
コロッケそばをインスタントで商品化したのが凄い。
コロッケは最初レトルトでグチャネトネトな物と想像してたが
コロッケはまさかの油で完全に水分を飛ばした物だった。
536すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 20:17:53.53 ID:bYr/+aL5
麺づくり味噌不味い
無駄に香りのない脂が浮いてて味噌の香りもない
味落ちたがホームラン軒のがまだ可
537すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 06:53:50.15 ID:CtZAZDdC
四季物語のらーめん微妙でした
カニカマがうまくない
なんか手抜きっぽい
538すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 16:06:43.25 ID:6xe8GoBy
>>535
コロッケ
コロッケ
コロッケ
コロッケ
コロッケ
コロッケ

たて読みナイスw
539すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 21:32:44.30 ID:7cFto+XO
 風 景
 
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 かすかなるむぎぶえ
 
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 ひばりのおしゃべり
 いちめんのなのはな
 
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 いちめんのなのはな
 やめるはひるのつき
 いちめんのなのはな
540すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 01:31:54.19 ID:5/f3IyEZ
ここカレーうどんは本当に美味しかった
でも正麺は失敗だと思う
541すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 10:05:31.92 ID:TDOU52p8
昔は大盛りブランドがでかまるのみだったが
世界的な商品相場の高騰によって
日清が先陣を切り他社追従の値上げラッシュの中で
100均とか特売用の安価なものを出す必要も生じてきた

それがごつ盛り
要するに劣化版なんだ
542すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 11:14:45.89 ID:7+68anDi
四季物語焼きそば、麺はもちもちでうまいけど
具がカニカマと卵だけってさびしすぎ。
>>537と同感。手抜きっぽい。このシリーズも終焉か?

543すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 11:32:00.09 ID:y64BVPuT
たまご麺が近所のスーパーで\199
544すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 11:35:55.58 ID:mcMuN91U
マルちゃんの3食入り198円のチルドラーメンにはお世話になってますw
醤油は微妙だけど味噌が大好きだ。
545すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 13:56:46.93 ID:P3ri7iqD
四季物語 冬限定らーめん
あのカニカマで、かに入りとか笑わす
いくつかこのシリーズ買ってみたがもうない
いつも売れ残ってるし悪いイメージ定着したと思う
開発費は熱くて持ちにくいカップに消えたのか?
残念
546すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 15:28:21.78 ID:nZaFY0ZQ
>>540
どういう意味で失敗?失敗ではないだろ。
547すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 15:37:22.42 ID:gKapng/v
>>545
俺の中では四季物語ってラインナップ自体が
CMで売り逃げのハズレシリーズだという事になってるんだが
今でもあれ買ってる奴は、何を期待して買うわけ?
548すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 18:42:05.80 ID:hdmgDHf1
薬局やドンキで通常サイズきつね&たぬきが97円で売ってるんだが、
コンビニ限定のふっくらお揚げ2枚入りorかき揚げと玉ねぎ天入り168円
とで悩んだ。ふっくらお揚げにしたけど。
549すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 23:11:12.16 ID:4Q0uX39N
四季物語

まあ、季節商品だから投げ売りは助かるんだが、味の濃さには閉口する。
名前からするともっと優しい味を想像したんだが
550すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 06:18:01.72 ID:ixBH3D54
四季物語冬やきそば
具が要らない。麺とソースはまあ普通においしい。
ラーメン・うどんとは味つけがだいぶ違ったような気がした。
あと具が要らない。

あの具は要らない。
いぇーい担当者さん見てるー?次期待してますよ。
ところでカニカマって購買意欲高まるかなあ?
お店で見たとき、カニカマとわかったら買うのを止めてしまう人が多いのでは?
売り逃げならどうだって良いのかもしれないけど、私は鮭のときみたいにまたうまいの作って欲しいよ><
551すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 11:13:57.37 ID:g8kbRt/1
ゴキブリ東洋
552すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 22:02:38.27 ID:B2bLIpOG
コロッケそば旨かったよ
物凄くチープなコロッケだけど
553すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 22:05:05.02 ID:8eDC+Z2f
正麺が5Pで300円くらいだったから買ってきた。
(月間特売378円、今日だけ2割引)


出たばかりの頃、ロゴが、「正論」に見えた…
554すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 01:14:28.80 ID:WoCMhzhJ
2chで正麺工作員がステルスマーケティングしてることが発覚!!


cis2416 あえて三空の良いところを書いていこう!男
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1323323363/

あまりに正麺の書込する奴がいたのでステルスマーケティングではないかと疑われる

72 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/08(木) 21:43:37.74 ID:AQYAid110 (1/6) [PC]
ステマじゃないってことを証明するために、今からガチで正麺を食うわ
76+3 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/08(木) 21:45:14.75 ID:AQYAid110 (2/6) [PC]
とりあえず今から、一パックだけ作ってみます

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1323348250706.jpg

81+2 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/08(木) 21:50:42.45 ID:AQYAid110 (3/6) [PC]
茹でてる感じは、普通の即席麺って感じ

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1323348614727.jpg

93 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/08(木) 21:54:00.65 ID:AQYAid110 (4/6) [PC]
>>83
家賃は共益費込みで、6.8万です。
>>87
コンロ一つしか付いてなかったから、IH買った。

101 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/08(木) 21:59:24.88 ID:AQYAid110 (5/6) [PC]
お待たせしました。正麺醤油味できました。
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1323349141183.jpg

115 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/08(木) 22:03:41.69 ID:AQYAid110 (6/6) [PC]
とりあえず、正麺を食べてみた感想。
麺はもちもちで、なかなか美味しいです。
インスタントらしからぬ歯ごたえのどごしで、生麺に近いです。
スープはまだ改良の余地ありって感じ、濃いめに仕上げるとさらに旨さを感じます。
総評は、近くのフランチャイズのらーめん屋さんより旨いです。

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1323349341024.jpg
555すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 01:14:53.32 ID:WoCMhzhJ
ところが・・・

342 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/09(金) 00:38:20.63 ID:4NAVy8fh0 (1/2) [PC]
セイ麺工作疑惑なんだけど
あながち間違いでもないわ

ハム暴威で盛り上がってたから言えなかったけど
画像のExif情報見たら携帯とデジカメで撮られたもので
日付が11月6日と11月20日になってるわ

デジカメだけなら日付の設定くるっててもおかしくないけど
携帯の画像で日付間違いっぱなしってのはありえないよな



カメラメーカー: DoCoMo
カメラモデル: SH07B
撮影日時: 2011-11-06 12:26:43 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 5.1mm (35mm 換算焦点距離: 28mm)
絞り値: f/2.8
露出時間: 0.030 秒 (1/33)
ISO 感度: 679
露出補正値: なし
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
キャプション: 111106_122642

355 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/09(金) 00:43:25.26 ID:17IdPu/r0 (3/7) [PC]
11月7日新発売のマルちゃん新ブランド「正麺」

発売日がポイントだね>>342
それから、2ちゃんねるの各カテゴリーの中で一番投稿の頻度が高い板で宣伝している臭い。

357+2 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2011/12/09(金) 00:43:59.40 ID:4NAVy8fh0 (2/2) [PC]
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1323348614727.jpg

この茹でてる写真が 撮影日時: 2011-11-06 12:26:57

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1323349141183.jpg

この完成ハム画像が 撮影日時: 2011-11-20 12:16:36
おどれコラ茹でてから食うまで二週間もかかっとんのか舐めとったらあかんぞ

397+1 :名無しさん@お金いっぱい。 [] :2011/12/09(金) 01:04:54.54 ID:MCkdASHL0 (3/4) [PC]
ケータイでとった写真の日付が6日なのは、致命的におかしい気がする
ふつうに使ってるケータイで日付が狂うことなんかないし、正麺の発売日は11月7日だから
なんでケータイで6日づけで、できあがりの写真とれたんだろ

402 :名無しさん@お金いっぱい。 [] :2011/12/09(金) 01:09:15.02 ID:lsSU9A3A0 (5/5) [PC]
ステルスマーケティングでうまくもないのに正麺買わされたから
東洋水産に商品代と交通費と精神的苦痛に対する慰謝料を請求する内容証明送るわ


556すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 03:33:31.95 ID:LqBpzFdv
別に工作してたっていいや。好きだから食ってんだし、
へぇそんなの出たんだ程度にしか他人の書き込みはうのみしないし。
557すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 06:12:10.90 ID:sHtV0kul
発売日の一日前に売ってたけど買わなかった、って書き込みどっかにあったけど
558すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 06:27:28.47 ID:XET1fTg5
少なくとも11月6日が発売前だからナンタラてのは意味無い
俺も6日に買って食ったからな
それ以外のデジカメ画像とのあわせ技は知らんが
559すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 08:36:52.14 ID:UBvnAMYs
>>558
仮に11/6に買ってたとして12/8当日に買って調理したような発言した理由は?
560すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 13:39:24.64 ID:DmXqj9hc
だからデジカメとのあわせ技の意味は知らんて
他人の行動の意味を俺に聞いても、正確な答えは得られまい
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 14:47:29.16 ID:VYtFR6EM
工作員とかどうでも良いけどメーカー発表の発売日より前に店頭に並ぶ事はあるよね。
小売店としては発売当日に入荷じゃ遅くて困るから前もって入荷できるように
なってそうだし、そうなるとウッカリor抜け駆けで発売日前に品出しってのはあり得る。
この前日清ラーメン屋さんちゃんぽんを店頭で見かけてこの板の評判を覗きに来たら
その日は発売日の3日だか前だった。
562すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 14:25:17.51 ID:JYcVjmnS
いまだに夏限定のトマト焼きそばが部屋にあるんだが・・・
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 17:04:21.12 ID:+MFr5Feg
「味噌煮込みうどん(袋麺)」がどこにも売ってない。
ネット通販も探しまくったけどダメ。
誰か売っているところを知りませんか?
または、手にいれる方法はありませんか?
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 17:24:37.85 ID:ej/XqE85
スーパーの惣菜屋からコロッケ買ってきて入れるんんじゃ…オマイラはだめなんだよな?
565すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 00:19:35.78 ID:NJ8gUkgO
昨日の取引先の接待は電車の都合、マルちゃんでホッとしたよ。
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 09:40:25.19 ID:dIbkHvQH

意味わからん
567すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 14:01:13.26 ID:NJ8gUkgO

メキシコの真似したのさ。
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 18:33:02.54 ID:l2vH0KcG
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 15:10:22.53 ID:7UEz7D2u
麺づくり味噌うまい
570すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 15:16:12.11 ID:H0ndhPgJ
だがそれはない
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 15:17:36.58 ID:7UEz7D2u
麺づくり合わせ味噌久しぶりに食ってるけど味変わった?
味噌感が落ちた気がする
まぁ美味いけど
572すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/21(水) 19:47:07.28 ID:l+o/iHGk
三陸産めかぶスープがいつも置いてるスーパーに無かった。
まさか出ちゃったとか?出る前にやめたかな?
573すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 02:31:05.61 ID:qRDYj1J2
ハリガネがうますぎる。
574すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 14:34:41.72 ID:MsWJDoNP
ほくほくコロッケそば食ってみた
案外ちゃんとしたコロッケが入っててびっくり
まぁオアゲの方が好きだけどこれもありかと
575すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 05:31:18.32 ID:J/acBwP4
コロッケそばのコロッケはよくできてるね
576すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 14:49:02.64 ID:KXT8ioqX
決してほくほくではないが想像していたよりは確かに良くできてる
フリーズドライってすごいね
577すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/01(日) 12:35:27.87 ID:NEu4FhXA
正麺しょうゆ 昨日初めて食った 予想以上においしくてそれまで俺様順位1位の出前一丁
を抜いた 入れたのはもやしと玉子だけなんだけど 米も2杯いけた
次回は豚骨味いきます
578すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 06:02:35.72 ID:xguxMSJU
>>575
すげえ小さいコロッケ1個で笑ったけど味は良かった
579すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 00:53:01.60 ID:p7rZIoza
ここの会社は福島県に工場ありますか?
580すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 01:51:56.20 ID:8B1ecaJG
コロッケそばは当たりだよね?
けんちんうどんは買ってない
581すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 04:06:59.12 ID:qXrP6K9g
けんちん、大当りだわ
コロッケもなかなか良いが定番化して欲しいのはけんちんうどん
582すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 04:08:31.80 ID:QBG8yFx8
583すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 13:27:01.64 ID:Xq7/fORm
三陸産めかぶスープは商品情報から無くなってるな。
他の産地のめかぶで出してほしいな。
584すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 08:35:31.28 ID:Nt3EY2mL
>>579
東北唯一の工場が福島に
http://facnumber.blogspot.com/2011/04/blog-post_16.html
東洋水産 (マルちゃん) 製造所固有記号
[ 北海道 ]
M14: 北海道札幌市 (札幌工場)
M19: 北海道
R82: 北海道美幌町 (クレドール食品(株))
[ 東北 ]
M72: 福島県伊達市 (即席めん)
[ 関東 ]
M85: 茨城県結城市
M1: 群馬県館林市
M74: 千葉県 [房総半島] (大型カップ麺)
Y57: 千葉県千葉市
M13: 埼玉県
R73: 埼玉県伊奈町 ((株)美浜フーズ)
M15: 神奈川県
[ 東海 ]
S15: 静岡県静岡市
M27: 愛知県 [知多半島] (チルド麺)
[ 近畿 ]
M3: 兵庫県神戸市
Y97: 兵庫県姫路市
[ 九州 ]
M22: 福岡県福岡市
585すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/06(金) 08:00:02.25 ID:aOYd5BD7
安いのは理由あったんかな
福島県伊達市製造の安かったわ
586すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/06(金) 12:17:06.95 ID:i1t0fPUG
やきそば弁当とバゴーンと赤緑簡裁が売ってた@千葉
緑簡裁とバゴーン買ってきた
587すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 06:31:52.22 ID:2qvHE/Vc
なんでソバにコロッケ入れるん?
588すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 06:45:46.91 ID:Agm7jsMV
コロッケそば美味い!
もうちょっと大きいと文句なし。
589すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 10:20:07.79 ID:4yX5V1am
>>587
そばにはアブラのうまみが足りないから
590すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 10:23:30.23 ID:EXsseaRK
蕎麦は油脂の旨味を楽しむものではない
591すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 11:26:30.00 ID:iDi/OcB0
そういう人は、かけそばカップか山菜そばか?
カップ的に
592すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 14:54:36.82 ID:HBkjRdBb
そばつゆとコロッケは合う
593すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 21:58:59.73 ID:qEu2rmDu
久しぶりにコロッケそば食ったけどやっぱりあのコロッケの味は凄いね
ちっちゃいのはしょうがないけど味がしっかりしてるわ
ここはきつねとたぬきとコロッケと力もちだけで俺は満足
594すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 23:18:08.67 ID:9SlDzcVq
激めんもうまいお
595すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 23:56:36.90 ID:M8Mssn3h
コロッケそば売ってねーよバカ
596すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 00:07:00.18 ID:oQ4CenfP
地雷臭がしたので回避してたが、そうか、コロッケうまいのか。
今度見かけたら手を出してみよう
597すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 05:13:01.09 ID:m4ebAzff
コロッケそば食うのって関東だけだよな?
598すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 06:37:34.00 ID:70jTT/nq
ドンキでカップの味噌煮込みうどん売ってたから喰ってみたが、すげー美味いな
HP見ると東海地方限定っぽいが関東でも定番にして欲しいわ
599すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 09:28:03.74 ID:ZTo1p44G
>>598
俺も探しているんだけど、ここは東海三県じゃないから
仕入れてくれないそうだ。
ネット販売も見つからない。
600すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 18:39:08.04 ID:70jTT/nq
ドンキだから良く分からない流通経て東京に入って来たのかな
ラッキーだと思って買い溜めしておくか
東海地方に知り合いが居たら箱買いして送って欲しい位だわ
601すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 20:08:20.26 ID:wP3uZQx3
マルちゃんコロッケそば非公式CMを見て今日食った
関西出身でコロッケそばは初めて食う
正直うまかった明日また5個ぐらい買ってくるわ
602すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 22:03:56.73 ID:7c7IhfT8
>>598
どこの鈍器?
マルちゃんのみそ煮込みめちゃくちゃ美味いから買いに行きたい
603すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 23:45:37.21 ID:70jTT/nq
>>602
練馬のドンキだがすまない・・・
俺が美味いと思って買ってたのはエースコックの味噌煮込みうどんだったようだ
カップうどんと言えばマルちゃんって思い込みのせいで勘違いしてました
604すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 06:22:28.87 ID:s5JkdByz
日清みたいに、東洋も製造記号のとこに札幌工場、静岡工場とかって書いてくれたらなぁ。
605すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 13:32:14.14 ID:1wuCjUM0
いつも工場話してるのはおまえか?腹くくって食っちゃえよ。みぐるしい。
606すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 20:21:16.36 ID:eUBNdcic
a
607すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 20:01:20.12 ID:8p381+/z
つかもう日本全体が汚染されてるってのに、大阪人は馬鹿だな
608すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 12:25:12.50 ID:QKtckeI6
ここで評価の高かったコロッケ蕎麦を食ってみたけど、具がチキンナゲットみたいな小さいコロッケ一つでワロタw
しかも、食べる時にコロッケがふやけて箸で持てないし、中のジャガイモは汁に溶けてしまうし全然ホクホクじゃねーし。
ここで絶賛されてたコロッケの味も微妙。あれなら別に買ったコロッケ入れた方が遥かにいいわ…
609すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 12:55:45.13 ID:UILT25xY
「また食べたくなるラーメン」マズー!
二度と食わんわ
610すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 14:54:54.91 ID:SrdbETJm
ソフトバンクのお父さんラーメンはあなどれなかった。
袋を見たらマルちゃんだった。
あのラーメン、お店で買うとしたらなんていうラーメン?
611すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 19:38:53.39 ID:rWQVioPe
>>609
うまいこと言いたかっただけやろ
612すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 21:20:09.01 ID:m86ahFYF
>>608
不良品じゃね?
俺のはワカメ入ってたぞ
613すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 14:37:15.83 ID:WXPw4FHS
>>612
「かやく」の袋には小さなコロッケが一つ。
スープの袋にも粉末スープと乾燥した刻みネギが少々。

ワカメ???
614すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 15:19:41.49 ID:AR9NRyVe
M72 福島県伊達工場
ちゃんと検査してます
基準値以内です
基準値は公表できません
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
伊達・・・もろに直撃した地域だよなぁ
615すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 16:55:43.28 ID:Bjp3YmIZ
乾燥わかめが入ってるな
616すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 21:37:22.78 ID:XP3Oyqv1
>>608
コロッケそばだがわかめそばってくらいわかめ入ってんじゃん
マジ不良品だろ?
617すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 16:12:23.98 ID:8aVTDr6L
コロッケそば食ってみた
具はくっそ小せえ緑のたぬきの天ぷら以下の小ささのコロッケと謎の大量わかめ
確かにコロッケそばってよりわかめそばだなwコロッケよりもわかめの方が占めてるだろ
コロッケは味は美味かった!が、食べる前に既に崩壊してて優しく箸で掴んでもぼろぼろと壊滅していった
そしてわかめが邪魔存在が邪魔すぎて邪魔
コロッケがすぐ消えるから残った大量のわかめそばと美味くもないスープを食うだけになった
これはだめだ
618すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 19:57:23.28 ID:GYE3ziOp
>>610

味は若干違うけど、液体スープってことで正麺しょうゆじゃね?
619すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 18:30:12.59 ID:g3DhlL5H
>>610
俺が貰ったのは日清だったよ。あっさり塩味だった。
620すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 00:42:28.20 ID:AnugCThF
また食べたくなるらーめん作ったやつ氏ね 二度と食べたくないに変更しろ
621すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 14:55:10.71 ID:sVG0nhjD
お前が死ねばいいじゃん
二度と食べれなくなるし
622すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 16:22:34.90 ID:pTLTH5HR
よい提案だな
623すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 12:05:46.96 ID:IV16jKvG
ごつ盛りのいちばん美味しい味教えて頂けますか(焼きそば以外)
624すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 15:17:14.39 ID:gHfyH/Vh
コロッケそば か・・いつか買おう。

フリーズドライ って物凄く小さくなって、あんまり元の大きさに戻らないんだよね・・・。
625すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 00:43:10.21 ID:94G1fqi1
3食入りのマルちゃん焼きそばに
肉とギャル曽根の絵があるえびキムチ入れて食うのが好き。
できた後に一味たっぷりふりかけてのりちらす。
626すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 06:51:21.11 ID:ae4T+xNI
>>623
俺はとんこつが好きだな。

味変わっちゃってレベル下がったけどね……
627すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 03:16:08.24 ID:6ikGawAE
正麺味噌食った
普通に美味かった
麺が美味く感じた
タマゴを入れたが、次はモヤシも入れてみようと思う

てかこれって5袋パックしかないみたいだね
最初は1袋ずつ試してみたかったんだがな。
美味かったからいいけど、口に合わなかったら残り4袋困るよな
628すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 08:53:35.40 ID:qjcnRx91
>>627
一部コンビニで1袋売りしてる
でも100円ぐらいで高いけどな
629すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 12:40:53.79 ID:r+5Ul8mI
>>623あまり見かけないがねぎ塩?的なやつはマジでウマイ
後は豚骨も中々。味噌はやめとけ
630すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 10:44:34.60 ID:2Ju+16rc
>>626
亀レスごめええん
豚骨ね!あのキクラゲいりの!
よし、たべてみる。

>>629
見る前に勝手に
味噌コーン的なのたべちゃったてへぺろ
うちの近所のスーパーには
味噌豚骨醤油坦々しか無いわあ(泣)
いま醤油ワンタンが気になってる
631すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 21:56:06.52 ID:NIXsya4M
まるちゃんのカップ麺 Geiger counterあてたら 検知したよ やっぱ
放射能汚染されてたよ
632すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 22:27:15.25 ID:e2fzLWFV
>>631
固有記号は?
633すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 00:03:57.36 ID:AXx4wN7H
焼きそば弁当ウマイ お湯をスープに使うってのもいい
634すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 17:54:24.11 ID:m6VEZ4TP
M72 福島県伊達市。
635すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 22:49:27.51 ID:Zi3QbGXF
マルちゃん また食べたくなるラーメン
ノンフライという事で食ってみたが普通すぎた
特にまた食べたくなるような要素無し
636すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 21:47:19.59 ID:64QxCjq/
ガイガーカウンターで食品の放射性物質検出とか情弱過ぎにもほどがあるだろw
お前んちが汚染されてんだよ。
637すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/13(月) 02:02:39.09 ID:QWXA09FA
1500ベクレル超えした干し椎茸はガイガー反応したらしいけどな
638すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/13(月) 18:58:16.69 ID:GwFa57ar
マルちゃんハイラーメンって塩味なんだな
これって大昔食べて覚えがうすらあるサッポロ一番
長崎たんめんに似てる気がする。もう少しスパイシーかつ
塩気がきつければ
639すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 10:35:17.53 ID:obIqut1i
イトーヨーカドーオリジナル
国産米粉を主原料に対して10%配合した
マルちゃん「米粉入りラーメンワンタン入り」
坦坦麺、しょうゆ味 108円/個

まだ、食べていないけど。

TPP成立となれば、米粉も小麦に負けない価格になるかなぁ。
640すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 20:11:28.38 ID:uQo2fQCN
米粉って無駄な気がするんだよなぁ
パンは小麦のがおいしいと思うし
米はご飯で食べたらおいしいじゃん
諸外国でもライスは人気だし
わざわざ小麦に対抗しなくてもいいような‥
641すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 20:55:21.08 ID:LYuMWQ+p
日本なんて自分で思ってるほどコメ食ってないしね
無理にゴリ押ししてコメ需要とか考えるより
ほかのもん作ったほうがいいよ
642 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/17(金) 02:49:30.85 ID:47NKkKhB
>>640
小麦粉アレルギーの子を持つ親には重宝されてるんじゃないかと
643すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 07:20:18.04 ID:wIg6vsKh
米の麺といえばビーフンやフォー。
わざわざ作らなくても。

ビーフンなんか、漢字だとそれこそ「米粉」だ。

>>640
長粒米は?

644すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 09:05:37.85 ID:UYfvbF97
美味いかどうかは別だけど、米粉を入れることにより食感が変わるのは確か。
その新食感がコストに含まれた時に、売れるかどうかは別物。
しかし、米粉パンは研究と需要のお陰か、美味しくて売れるモノが出来て来ていると思う。

いっそ、日清の様にカップ飯にした方が、米の消費は伸びるだろう。
東洋水産も、黒い豚カレー バージョンのカップ飯を作るべき。
645すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 22:37:26.14 ID:paII9RKs
和庵天ぷらそば久々に食ったよ
これ緑のたぬきより美味くねぇ?
646すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 18:43:15.87 ID:YTys29f/
塩ラーメンの麺、太くなった?
647すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/22(水) 00:04:39.59 ID:0BiTVPXn
あんかけラーメンに具をいろいろアレンジして食べるのが好きなんだが、
この冬は近所のスーパーにまったく置いてなくて困った。
あのちょっと古くさい味が好きなんだがなー。
648すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/01(木) 23:51:02.20 ID:BBJZmZgQ
あげ

豚汁うどんに大根おろし入れたらウマー
けんちんうどんにもいれてみよ
649すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 20:38:20.18 ID:Guwh0FyH
正麺っておれんちの近所じゃ売ってないから今まで食べる機会なかったけど
遠出したときにたまたま見つけたんで食べてみたよ
インスタントで生麺っぽく作り上げるとしたらかなりのレベルなんじゃないの?これ
ニュータッチや日清も苦労してあれこれやってるみたいだけど、こっちのほうが上だと思う

>>643
細麺だと米粉、平たい麺だと?條とかって言うね
タイ語だとまんまクイティアウ=?條
650すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 21:40:37.06 ID:ruoOga9R
生麺に近いものを狙った商品で
ニュータッチや日清と比べるなんて意味ない
正麺褒めてる奴って経験値不足、
まあ開発者からしてそうなんだろうけど
651すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 00:48:41.40 ID:DqetcjJN
いや、それはないから
今の日清より下のモノを探す方が難しい
652すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 00:54:28.08 ID:97uaDTyg
文意を読み取れない哀れな奴
653すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 14:35:11.40 ID:DqetcjJN
日清信者乙
654すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/05(月) 12:55:47.58 ID:/i7G6/GG
スレチかもしんないけどマルちゃんの炒飯の素使ってみた人いる?
しょうゆ、みそ、しお味のラーメン味のやつ。
655すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/05(月) 16:33:34.87 ID:1iBX72nW
スレチ以前にイタチだろうから調味料板に総合スレでも立てたほうがいいかもね

【炒飯】チャーハンの素総合スレ【焼飯】

とか
656すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 00:02:42.79 ID:xaV/CVGP
マルちゃんの豚骨味は
正麺より、バリうまとんこつのほうが美味しい。
博多ラーメンの味。
657すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 16:51:10.16 ID:jD+BBv8X
生活良好のヌードルがリニューアルして、しょうゆ味のナトリウム分がえらく上がっている。
旧生活良好が1.7グラムで新は1.9グラム、原型のマルちゃんヌードルは1.5グラム。誤差かと思っていたが、意図的なのかな。
シーフードはトウモロコシが卵になって原型と同じに。これはキャベツも入っている万代選品のやつが、各バリエーションの中ではいちばん良いかも。
658すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 06:00:06.54 ID:VWnddO8R
マルちゃん袋のカレーうどんにはまってる
湯を少し少なめに沸かすとトロみがあってたまらん

知ってた?
659すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 08:28:13.74 ID:vnXzfiKb
あまりに古来からの定番過ぎて「知ってた?」という問いかけに違和感を感じる
ハマるのは結構だが、あんま食い過ぎるなよw単体でも結構高カロリーだ
660すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 08:42:21.36 ID:Z1vK9Z5f
>>659
そうだったのかーありがとう
情弱だった俺ww

おすすめありますか?

661すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 09:05:58.90 ID:glNTfBMj
>>659>>660
横レスでスマソんが、俺もファン。マルちゃんが誇る2大袋麺定番
カレーうどんと天ぷらそば。
俺のオヌヌメはカレーうどんの出来上がり直前にS&Bの小さい缶
に入ったカレー粉を香り付けにほんの少量散らす。
もうたまらん極上のカレーうどん!
662すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 10:02:16.64 ID:Jyw7xufE
>>661
天そばは福島生産だから買うのをやめた
663すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 13:34:52.07 ID:jlefAtGJ
マルちゃんのカレーうどんは、ある意味危険なんだよ・・・
知らなかった方が良かったんじゃないかとすら思える旨さ

長ネギでも一緒に煮てみろよ?
やめられんぞw
664すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/15(木) 01:16:14.53 ID:VqQiR1Zw
>>660
簡単なところでは、白すりごま+と胡椒。少しだけ手間なのは、針生姜のトッピング。
面白いのは、多目のわさび+もみ海苔。
665すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/15(木) 23:18:46.70 ID:mAvBMK3S
ごつ盛りソース焼そば
1億食達成ありがとうキャンペーンの
クオカード当たった人いる?
666すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/16(金) 16:40:13.91 ID:gYv9yWx0
ワンタン醤油ラーメンも
キャンペーン中
667すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 02:49:30.47 ID:2/0iAkMI
>>660
おすすめありますかと聞いて、レスなしか
668すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 11:40:47.48 ID:zK+5PsXb
すんません遅れました>>660っす。
>>661なるほどS&Bのカレー粉で香り付け。ちょっとした事で大人のカレーうどんに早変わりですなwそばもあったんだ!マジで知らんかったよありがとう。

>>663長ネギこれは絶対旨そうだ!知らない方がよかったと後悔しませんwありがとう。

>>664なるほど胡麻とわさびと海苔…まったく俺には考えもつかない新しい食べ方やね。ありがとう。

669すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/19(月) 01:18:23.25 ID:hDhVBqrN
ああ、確かにわさびはあう。俺は笹身もいれるけど。
670すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/19(月) 02:58:13.73 ID:J/J4ykqN
>>665
いままで定番だったのに
キャンペーン開始と同時にローソンストア100から消えて笑ったw
671すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/19(月) 17:31:14.09 ID:x/7E3DUG
四季物語春もう並んでるね
桜えびとかwktkすぎる、絶対美味しいでしょw
672すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 10:13:57.20 ID:qkCB5qrq
春シリーズ誰か食った?
673すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 14:42:25.45 ID:e9t5TZQ6
春シリーズまだ見てない(´・ω・`)
674すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 23:09:35.49 ID:CXlUqHW+
あったかごはんの回収。やたら、北海道を強調してるけど、工場固有記号M72って・・・どこの工場?
ホクレンからは何も出てないし。普通なら連名で社告ではないか?本当にホクレンが間違えたのか?
675すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 01:37:32.97 ID:x1xXlyyW
M72は確か福島県伊達市の工場。因みにセシウム米出た区域。
676すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 09:53:59.24 ID:oiDvlsCz
うちにM72のご飯あったわ・・・
これ賞味期限逆偽装してんじゃね?
677すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 03:22:36.55 ID:fvGibVFz
そんな物は迷わずメーカーに着払いで返品してやれ。お客様相談室に電話したら態度横柄でムカついたから無駄にでかい箱に詰めて送料高い佐川の着払いで返品してやった。
678すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 11:22:06.68 ID:oE+ubGLI
春はいつも同じ味だな
うまいからいいけど!
679すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 16:32:52.40 ID:983jnF8W
>>674
こしぴかりが混ざってたら嫌だな・・・
680すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 22:11:06.68 ID:WWrrI9aB
ごつ盛りキャンペーンのクオカード
そのまま入ってる?
何かで包装されてる?
681すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 10:55:43.50 ID:1eTy7ydn
四季物語
湯切りして開けた瞬間、エビのすごい香り
で、まあ食べるとエビが入っててエビを噛めばエビの味がするんですけど
ソースじゃなくて塩だれのほうが良かったんじゃ?
682すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 19:17:14.84 ID:z0gYOtOE
>>656
バリうまとんこつ、確かにスープがとてもデキがいい。
麺は好みが分かれると思うけど、インスタント麺としては
ともかくスープだけはかなりのハイレベルで食べてみて損はないと思うよ。
683すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 03:33:36.36 ID:bT2ek1uE
>>682ステマお疲れ様です!
684すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 12:37:04.09 ID:THo8tlmq
>>681
塩だれ春は去年か一昨年のがそうだったよ。
匂いが磯臭いとかでここでもあまりいい評価じゃなかった。今年はソースか…。
四季物語は焼きそばに関しては一般に大味なんだよね。うどんやラーメンは割と
いいのがあるんだけど。
685すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 04:16:03.45 ID:bzInW1F4
>>680
食い物の中に包装されてないカードとかありえんから透明な袋に入ってるはず
当たったことはないが
686すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 05:00:44.96 ID:KMiXnTvY
あんなの当たりは工場にためておいてそのまま廃棄処分だろ
687すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 06:48:39.12 ID:djNATxKS

チョンで独身の負組み50代wwwwww
688 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/02(月) 15:28:36.27 ID:OFUYcfOK
689すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 06:13:31.39 ID:CNA07o8T
四季物語 桜えび香るうどん
あんまりエビが口に入ってこない
つゆにはエビが利いてないなー
開けた瞬間のエビ臭はやっぱ凄いんだけどな
690すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 00:53:45.97 ID:KM8yWA5T
ごつ盛りキャンペーン終了っぽいな
691すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 02:39:47.08 ID:BW7oqzsE

バカチョン起床wwww
692すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 11:07:33.12 ID:ZlKoxw8E
麺やうえだは期間限定なの?
693すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 15:12:06.86 ID:Ag1BSFWx
ID:BW7oqzsE ぺクチョン山本発狂w
694すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 16:07:00.99 ID:1Jjc+DtB
インスタントラーメンにソーセージを入れる馬鹿は朝鮮人だけ
695すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 18:29:30.69 ID:aoHZHty5
近所の100円ローソンに行ったら、
ヤフーの次世代カップ麺で優勝した「新旬屋」のカップ麺が山積みされてたww

価格は当然105円(税込)

食ってみたけど。。まぁ。。普通ですわ。
マルちゃんが悪いのか元の味が普通なのかは分からないけど。。。

うえだは売ってなかったから、あっちは売れてるのかな?

定価通りに買う物じゃないね。
696すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 20:00:54.52 ID:ZQQ/yxAK
ペクチョン発狂wwwwww
697すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 17:01:58.33 ID:XfzbylCs
『俺の塩 たらこ味』
すげえお湯使う
麺の量も多いのだが、対してソースが並量で
結果として味が薄く、物足りない
自前でマヨなり醤油を差すべし
698すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 22:10:51.86 ID:TVT8IyPb
なんだかんだでここのメーカーが、一番好きな商品一杯あるなぁ。
正麺にしろ、チャレンジ精神あってがんばってると思う
日清とか、カップヌードル、チキンラーメンの功績あるけど、リニューアル
した商品とか、はぁ?なんだこりゃ?ってことが多い、
699すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 05:05:44.70 ID:lhkViINE
袋のワンタン麺最近見ないな
700すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 11:42:19.09 ID:ywcAUj7z
>>698
今はエースコックとかも結構食えるよ
頑張ってるし、おいしいと思う
数年前の小麦高騰以降、どこも必死に変わろうとしてる

駄目なのは日清だけw
あれはもう会社自体駄目だな
カプぬー改変後、この板で予想されていた通り
イベントやオマケのキモヲタ釣りで売るようになったし
もうイベント屋だねあそこは
701すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 23:07:16.68 ID:4UciztXC
>>700
日清の一人負けは確定してるのに
コンビニへの発言力がでかくて
どうしても生き残るのがなあ
702すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 01:27:20.15 ID:Ogg800Vj
ソース焼そば
ごつ盛り と がつ盛り
内容も味も同じなのに
なぜ商品名を変えた?
703すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 02:32:07.07 ID:LINnVbs4
久留米とんこつ味最強論
704すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 04:00:33.45 ID:MxF/++qq
日清は平家

奢れるものは久しからず

零細になってkら平家蟹カップ麺とか作ったらいい
705すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 22:40:49.14 ID:GF1PgdC4
>>700
日清の創業者は偉大だったかもしれんけど、親の七光りの30代くらいの
孫が、開発の年上の部下をよびつけて「この商品をこうなおせ!」
みたいに自己満的にしかってるのテレビでやってて、こんなんじゃいい商品
なんてできんわなぁ、と思ったなぁ。日清わ。
706すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 18:36:44.44 ID:zGD0cTun
>>702
今日、ローソン100で見つけた
最初、パチモノか?と思ったらマルちゃんだった
707すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 17:51:17.44 ID:vN1S3dNY
モンスタークレーマーの私でも
納得の美味しいラーメンでした
http://www.maruchan.co.jp/products/upload/nL_picture4e51bafc4a94c.jpg
708すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 13:46:03.47 ID:Y+DmOFJJ
袋のカレーうどんは相変わらず旨い
709すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 23:24:33.65 ID:8fxRpg9y
マルちゃんは信用大です
710すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 12:26:43.17 ID:ny5++ppv
CMで何十年も同じ芸能人(武田鉄矢)を起用してる企業て
「マルちゃん」だけでは?
そうゆう会社だけに安心感が有るとゆうか、ついつい赤いきつねを買ってしまう。で旨い!
武田と栄倉の師匠弟子編の新しいCMは無いのかな?

711すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 13:25:00.24 ID:L9LHBQL6
>>710
桃屋は死んだ後でも使ってるぞ
712すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 13:50:12.61 ID:EAmp6oTU
ミネラル麦茶は松島トモ子から変わったの?
713すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 14:12:47.42 ID:5Q0u0dDT
>>711
あれは生身の人間じゃないし声は息子さんに代替わりしてるけどな。
714すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 15:12:17.26 ID:t/2nvJFT
藤岡琢也も長かったよね
715すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 15:34:41.87 ID:cjBtA1zi
>>710
ずっと同じタレントで行くのはいいよね
武田は好きでもないがチョコマカ変えるCMは嫌いだ
赤いきつねのCM見ると無性に食いたくなる
716すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 16:55:04.28 ID:BxYSd7T6
森社長は柏原郁恵を起用したかったらしいが、幸せの黄色いハンカチでブレイクした武田鉄矢を広告代理店側が大プッシュして社長が折れた…と「燃ゆるとき」では描かれてるが本当かは知らない。
717すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 17:06:07.84 ID:Ilg1Pd+j
赤いきつね
緑のたぬき
ピンクのローター
黒いディルドー
718すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 17:13:10.64 ID:ny5++ppv
>>716
黄色いハンカチの当時の
武田鉄矢は、ロン毛のナマズみたいな顔だったし、あの映画の武田の役は凄く下品だったし、食品のCMで武田使うには勇気がいったのでは‥‥
719すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 21:00:13.29 ID:ny5++ppv
九州限定か?マルちゃんのゴボウ天うどん旨いなぁ

720すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 01:06:32.14 ID:ILiqgy6h
>>719
九州限定だね。
九州だとxx天と言いつついわゆるさつま揚げ的なもの? 何て事も思ったけど
普通にゴボウに衣付けた天ぷらなのな。(九州じゃ定番っぽいようだけど)

関東でも立ち食いそばならゴボウ天がある所はそこそこあると思うけどもっと
細切りにしてかき揚げにした所が多いように思う。
721すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 02:16:14.97 ID:K4WqdSC5
九州のさつま揚げってやたらうまいよね
母方の実家でむちゃくちゃ食いまくった覚えがある
祖母ちゃんが孫に甘いから、すきなだけ食わせてもらった
722すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 03:09:28.87 ID:hMxrD8Up
赤いきつねの玉子大好き
723すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 08:07:20.15 ID:ft/C9f1y
マルちゃん 黄金色のコロッケカレーそば
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2310.html

フリーズドライのコロッケ結構ウケたのかな?
724すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 12:08:21.39 ID:pxbCI4tL
金のたまごうどんって糞マズいのがあったね
725すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 17:28:13.74 ID:JJUnvoei
>>716
まー榊原郁恵起用してたら、旦那がアレだからイメージダウンになった鴨…
今日スーパー行ったら、デカ盛り?ちゃんぽんが79円だった。
カップラーメンのストック沢山あるからスルーしたけど
美味そうだったな。
食った奴いる?
726すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 17:32:04.98 ID:ILiqgy6h
>>716
>森社長は柏原郁恵を起用したかったらしいが
柏原芳恵と柏原芳恵が混じってるぞ。
727すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 18:58:23.58 ID:HbDXwHG1
>>716
当時の懐かしい間違え方する人だこと。
気付いた人も凄いな!
728すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 19:02:45.90 ID:HbDXwHG1
結局社長は榊原郁江を起用したかったの?それとも柏原芳恵を起用したかったのか?
けど今の栄倉奈々は可愛いな。

729すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 19:15:09.63 ID:ILiqgy6h
>>726
私は私で両方柏原芳恵になってやがる。
コピー失敗してたな、、、、。
730すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 20:24:43.35 ID:ERvRduNy
超亀ですいません…m(_ _;)m

榊原郁恵さんのほうです。
731すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 14:45:19.27 ID:yvQoOHoj
緑のたぬきマジうめぇ
神憑ってるな
732すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 01:40:40.72 ID:/hijCZNh
緑のたぬきってそんなに絶賛するものか?
赤いきつねなら分かるけど?
733すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 20:09:02.31 ID:JztIL5mU
今のどんべえと比べたら雲泥の差
麺がまともなぶん緑で十分喰える
734すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 17:07:29.73 ID:TSDYfTj8
うま辛シリーズの黒しょうゆ味食べた。
黒コショウの辛さがちょうどいい感じ。
白ちゃんぽんにも、ちょっと期待。
735すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 18:42:00.05 ID:PT9ZuU0l
まるちゃんのマルちゃんって・・創業した人のあだ名?
736すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 18:49:44.99 ID:wCzsUVzy
737すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 23:04:34.04 ID:l6oicBTz
まだコロッケもどき出すのかよwwwwww
738すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 00:04:25.99 ID:3YrFPLv5
やる気無しのノーチェックw
739すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 09:10:43.22 ID:spC704Rh
プラモで言うと金型の償却じゃねーの?
素直に最初のコロッケそば出し続けろよw
740すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 09:57:01.04 ID:i+7hkbiH
え?最初のコロッケそばもまだ普通に売ってるでしょ
季節商品じゃないし
741すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 11:03:10.64 ID:eQEqoK2/
コロッケもカレーコロッケになってるのかと思ったら
スープが違うだけで前と同じコロッケだった
これはまたスープ変えて出すだろうな
742すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 11:59:46.31 ID:i+7hkbiH
いや、ここまでは立ち食いにあるメニューだけど
これ以上となると何がある?
うどんに行くしか無いんじゃないか?
743すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 03:08:45.71 ID:0FEmiqMU
「ぶたしお」
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/1012_butashio.gif
ローソンで残り1個だったので買ってみた。
スープが濃厚だった。麺は堅すぎる印象。
744すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 04:06:44.94 ID:bpO0yhJS
最近は硬麺ブームだかなんだか知らんけど堅いの多いよね
俺は大抵時間オーバーして長めに待つようにしている
745すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 08:47:21.07 ID:TUmqX3+9
赤いきつね旨いなぁ
746すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 01:06:59.04 ID:4+QsLuEe
近所のスーパーの冷やしラーメン、天ぷらそば等。マルチャンの製品全て製造所記号M72だった。この工場閉鎖しろよ!流通させんな!
747すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 04:47:45.18 ID:SoLE9cNl
国がいきなり基準を10倍に引き上げて「ただちに影響はない」っていってるんだから黙って食え
748すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 11:10:17.96 ID:TasJH5Q0
>>746
痛い子だねぇ、こんな所に書いて意味があるとでも思ってんの?
そういうのはマルちゃんに直接言えよ
ここに関係ねーだろ
749すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 16:31:24.53 ID:T92k/WSu
365日マルちゃん食ってるならまだしも
基準値以内で売ってんだから食え
アホか
750すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 01:37:25.25 ID:AgAi1mdN
コロッケカレーそばのコロッケ、若干改良されてるね。
以前のコロッケのつもりで後乗せにしたら、ぜんぜんふやけないというwww
751ベクレてるのぅ〜(呆):2012/05/13(日) 02:16:58.27 ID:fSGr0VzV
>>748>>749 社員必死ぢゃのう!風評被害に怯える社員はかわいそうぢゃのう!(笑)
752すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 20:05:21.56 ID:aNe5SwTS
うんうんw
で、キミはライバル社の社員で嫌がらせに必死なんだよねw
笑えるw
753すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 01:22:39.04 ID:SmLZWNVc
コロッケカレーそば食べたけど・・・なんでカレーそばにしたんだろ
カレーコロッケそば(つゆは普通、コロッケがカレー味)のほうが良かった

カレーは黒の豚カレーで十分! あれはウマい
754すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 11:41:20.18 ID:CfrsRpXZ
>>751
今時お前みたいにどこのが怖いとかいうチキンは珍しいなww
もうどこのを買おうが産地偽装は当たり前のように横行してるのに
755754は 死期が近い様ぢゃのう!:2012/05/15(火) 02:34:43.39 ID:PwIXW+jN
>>754 信者が必死ぢゃのう!くたばれば良いのぢゃ!(笑)直ぐそこまで御迎え来とるのぅ〜(死神)
756すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 09:04:19.37 ID:svPtlrTl
>>755
チキン乙
757すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 10:10:18.68 ID:1xyetvX2
どうせ日清とか辺りの社員だろう
最近冴えないもんだから、他所の会社が目障りで仕方ないんだよきっとw
それで荒らして回ってんだろね
758すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 11:32:38.26 ID:svPtlrTl
日清広報に少ない小遣い銭貰って荒らしてる乞食だろ
759すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 01:48:03.45 ID:FW5jW4xR
コロッケそばは前の方が良かったな
カレー味にした意味がイマイチよくわからない
カレーそばとしては良い方なんだけどコロッケの存在感が…
感じられないんだよね
760すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 10:55:36.58 ID:M+btxndD
つーかコロッケの味しないよねアレ
761すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/18(金) 17:27:13.96 ID:qp//aaRf
がつ盛り食った?
762まるだしちんぽ:2012/05/20(日) 03:51:53.58 ID:bKe8IxuQ
まるだしちんぽ
763すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 19:04:37.09 ID:76pSZMc2
赤みそラーメンうまい
なぜ全国販売しないのか
764すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 15:04:49.68 ID:5Ibn2gF5
がつ盛りはごつ盛りとパッケージが違うだけ?
食ったけど判らん
765すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/23(水) 21:41:07.45 ID:gW2ykk/9
さて、赤いきつねとスーパーで買った寿司食うわ
766すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 20:49:52.94 ID:t3dFzoW5
東洋水産といえば、静岡の焼津工場で作っている「ハイ・ラーメン」。
静岡限定で、醤油でも塩でもない独特のスープがたまらない。
767すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 09:59:37.56 ID:2QkU8KHt
いや、福島て作ってるアレやろ
日本各地に分散するなよ
これは目に見えないテロだぞテロ
768すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 10:20:05.32 ID:OYDqmY0m
九州限定の「赤いきつね豚骨味」はネ申だな!
CMの榮倉も可愛いし

769すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 18:41:56.20 ID:8Gaqqmzi
久しぶりに赤いきつねを食したが、オアゲの味が変わってる気がする
関東版はもっと甘口のはずだったのに、味が薄い
オアゲだけ全国統一したとか無いよな
770すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 19:40:01.19 ID:143zKxv5
なんでお揚げカタカナにするの?在日?
771すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 23:35:45.38 ID:IgpI+UpJ
ごぼう天うどん旨いな!
麺とスープが旨い!
772すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:40:34.68 ID:2SlnM5ek
>>767 製造工場固有記号M72 福島県伊達市下請け工場フクシマフーズ
773すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 23:48:36.13 ID:G7cc7XDL
まるちゃん『濃味 豚骨ちゃんぽん』は、なかなか旨いね
あと『ざるラーメン辛豚骨』

774すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 16:12:36.79 ID:bzOAi3G3
スパコク味噌
ローソンの引換券で食った
なんで細麺?もうこのサイズ値段のは駄目だな
1年中でかまるの味噌と塩を売ってろ
775すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 18:40:42.56 ID:rxmwrzCl
東洋水産R-1ぐらんぷり

生活保護 擁護の吉本興業のスポンサー
776すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 19:02:13.57 ID:AUi0buKF
ラーメンとは何も関係ないな
777すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 19:42:21.25 ID:rxmwrzCl
ここでタンメンと書いてくれたら
お前に食わせるタンメンはねぇ!と気持よく書き込めたのに ( ;´_ゝ`)
778すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 22:12:11.77 ID:2HI/CBAO
どれ食べてもおいすぃわねぇ〜。。
779すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 03:54:17.70 ID:cJ5jaF79
>>764
原材料とか書いてあるのは
まったく同じっぽい
780すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 01:35:31.81 ID:vOy0Hi3V
袋インスタントの味噌って、糞不味いよな。
別にマルちゃんに限った話じゃなくて、どこのもダメだわ。
ラーメン屋だと、醤油か味噌を選択する場合が多く(ちなみに札幌在住)、たまに塩って感じだけど、袋インスタントは醤油か塩。
正麺も期待したけどダメ。
781すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 05:51:22.64 ID:mTwMc/M1
『スタミナピリ辛焼そば』
ほんのり辛みがあるかなって程度で、そんなに辛くはない
匂いがなかなか強い
出掛けに食べるのはヤバイかも
782すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 19:09:14.42 ID:H4H/gR+/
コロッケカレーそば
コロッケは良い感じですがカレーがいまいち
783すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 19:21:51.16 ID:zuh0uU8/
最初は、なんでそばなのにカレー?と思ったけど、あのフリーズドライって名ばかりコロッケで
全然コロッケの味しなかったもんねw
単なる衣付きマッシュって感じで、しかもすぐ溶けちゃうし
コロッケそばでなくカレーそばのオマケにでもしないと弱かったんだろうな
俺は普通のコロッケそばカップの方でいいけどね
なんだかんだでワカメとか入って、普通にカップそばとして美味かったし
784すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 10:43:36.66 ID:fxxed+tS
スパコク味噌
味噌好き辛いの嫌いな俺が、味噌って文字だけで買ってみた。
うーん、味噌に粒胡椒って喧嘩するな…
むせかえって他の印象ないわ。
味噌にしちゃあ細い麺もなぁ。もちもち感はあったけど。

粒胡椒はカルボナーラ専用なのかも知れん。
こりゃ失敗作じゃ?
前の人が言う通り、大人しくでかまる作ってろに同意。
785すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 02:59:22.39 ID:DmgjMLBC
どれもこれもくぃたぃのぅ。。
786すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 13:33:47.39 ID:2pQCi9r1
ガスを止められたから、焼きば弁当に水を入れて、吹きこぼれないように、こまめに温度を確かめながら作った。
麺もスープも温度はぬるかったが、麺の硬さはベストだった。
787すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 13:34:31.59 ID:2pQCi9r1
>>786
あ、レンジで作った話
788すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 12:44:54.99 ID:9MoaHf0u
袋どん兵衛に対抗して、赤いきつねの袋版を出して欲しい
袋の天そばは既にあるけど、あれも名前を緑のたぬきにしたほうが売上アップすると思う
味似てるし
789すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 14:53:23.63 ID:8RGIiTZ6
それも福島で作るのか?
790すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 11:02:00.21 ID:6zwueOvL
>>583
中国産めかぶで復活してますよ。
791すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 11:02:27.65 ID:fzUCbZiy
誰か夏食べたー?
792すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 07:34:53.65 ID:WXQy483e
四季物語自体をとんと見かけない
793すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 16:10:31.50 ID:Pf3ws+iK


>>707 w
794すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 17:06:52.19 ID:jhRhwjC1
>>792
あれって季節物といえば聞こえはいいけど
結局四半期毎の売り逃げ商品だよね
また買おうとか美味しいとか思った事無いもん
お祭りブランドであって、味どうこう言っちゃダメなんだろうな
795すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 17:49:44.59 ID:rj9V2T2/
初代のエスニック風な夏やきそばとか、トマト味のラーメンはうまかったよ、かなり。
ハズレも多いけどね。

評価が高くても再販の見込みがないのはマイナス要素だな。
もう長いんだし、人気のあった品でローテすればいいんじゃないのか。
最近はネタ切れっぽいくなってきたし。
796すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 20:03:27.60 ID:Cc2svMyT
どれ食べてもおいすぃわねぇ〜。。
797すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 20:15:14.37 ID:zpt6FfaW
今夏の四季物語は、野菜なんたらだった
スルーした
798すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 12:29:10.92 ID:lepb1BgI
極端に画像貼るのを攻撃してる奴って、もしかして専ブラ使ってないの?
サムネが出なくて、踏んだらグロでした、とか?未だにそんなモタモタやってんの?
799すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 12:52:13.05 ID:lepb1BgI
ごめん誤爆
800 【8.1m】 【東電 76.0 %】 :2012/06/26(火) 13:55:42.67 ID:+eAuAXLI BE:420342023-2BP(1130)
定番品って赤と緑だけ?
ごつ が がつ に変わってたね
801すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 16:11:50.78 ID:yLF9sJEc
でかまる、昔ながら
802すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 00:41:30.96 ID:eZFDfCbq
残念ながらその二種類はM72しか存在しないから手を出さない。
803すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 13:22:54.66 ID:ymEcL7XA
どれ食べてもおいすぃわねぇ〜。。
804すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 21:28:30.83 ID:H3Moydym
四季物語の容器、お湯を入れて持つと熱い・・・
805すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 21:30:55.39 ID:H3Moydym
あ、ラーメンの縦型容器です。
味は個人的には悪くなかったです。
806すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 00:41:38.74 ID:nslsxfdW
いつもはセブンプレミアムの天ぷらそばの方を食ってんだが、
ひさしぶりに緑のたぬき食ってみた。
生麺風とかよけいだな。
セブンプレミアムの方のでいいわ。
807すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 01:07:17.35 ID:6C2xfZtN
今の緑のたぬきって生めん風なのか?
808すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 18:14:57.52 ID:p/lbCXrG
いいえ
809すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 20:29:23.13 ID:brDx3JFm
ごつががつ ってなんの事?
810すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 02:00:36.05 ID:cOx/X/HL
くさげきでしょ。
811すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 22:33:46.21 ID:S+KlrSBO
コロッケカレーそばなんてやめるんだ
こいつ↓を
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2012/03/post_689.html
赤いきつねシリーズで出し直す

ただ、それだけでいいのに・・・
812すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 01:00:28.15 ID:CpX8d2nU
ほほ〜う
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 03:52:39.87 ID:qdGJbUbV
5分持たないでしょ?あのコロッケもどき
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 18:11:00.39 ID:CpX8d2nU
ほほ〜う
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 07:27:44.23 ID:ezUnKwmm
>>811
やっぱ、売れなかったんじゃない?

俺もマルちゃんの縦型好きだけど…
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 17:51:04.89 ID:8QWmQqlv
( ´,_ゝ`)食いたいのぅ
817すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 18:51:52.80 ID:nfOJMzOG
お前おいすぃわねぇやろ。前の方が面白かった
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 20:01:27.54 ID:sdANVUbz
マルちゃんの縦型うどんそばはセブンで買える、美味いぜ
819すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 02:01:45.01 ID:MPa8rl8c
食いたいのぅ。。
820すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 02:02:19.73 ID:MPa8rl8c
どれ食べてもおいすぃわねぇ〜。。
821すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 02:02:50.45 ID:MPa8rl8c
どれもこれも食べたぃのぅ。。
822すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 09:51:37.26 ID:A/lUpVcY
うまい
 最高
うまい
最高
823すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 01:20:36.62 ID:c85hlpjf
未だテロ工場稼働中なの?
824すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 03:40:21.94 ID:FaF/6A0B
( ´,_ゝ`)食いたいのぅ
825すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 16:11:27.58 ID:HADeVyt0
かき揚げうどん
ロー100で売ってたんで買ったけどいまいちすぎる
日清のには遠く及ばない出来
826すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 20:43:02.74 ID:5QUuDhwm
ほほ〜う
827すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 16:40:29.07 ID:b7G4hNxV
関ジャニ関西やきそば
太麺にかつぶし、まぁ普通の味だった
828すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 02:14:05.97 ID:Dr7NskVS
マルちゃん『酸辛:スカラ(酸辣湯麺)』 \165
コピー:やみつき旨辛。胡椒のさわやかな辛さが
やみつきになる酸辣湯麺

欠点:トロみとスッパ辛い成分は溶け残りしやすいので
良く混ぜて下の方から持ち上げてこないと、後半辛さで
しんどくなるw
829すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 05:05:21.51 ID:4ByimIY0
守備力が上がりそうだな
830すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 16:37:11.59 ID:us/U2PZt
(酸辣湯麺)むかしウッチャンがCMやってたの旨かったな
831すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 16:55:35.57 ID:gwtJ9wft
東洋水産 (マルちゃん) 製造所固有記号

M72: 福島県伊達市


こんなの食えるかよwww
チェルノブイリの小麦食えるのかお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 20:56:19.79 ID:8Lqk/Ygk
加工地が原材料産地だと思ってるバカが湧いたと聞いて
833すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/26(木) 12:32:47.31 ID:N0C5fTwG
夏だからな
834すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/26(木) 19:02:57.04 ID:TT5d5NS8
製造所は要チェックだな
835すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 00:04:54.52 ID:4og6vghL
五月蝿えええ
836すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 18:17:55.68 ID:/HsuimIr
北海道納豆というネーミングの商品の製造所が群馬だったりするぞ
製造所=その土地の産物
はあまりに短絡的で笑える
837すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 18:28:33.75 ID:VavmLhcY
福島の水とか使ってるんだろうか・・
838すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 09:15:49.53 ID:eOyHBMc8
ピカ水
839すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 19:42:01.78 ID:iJPIZa91
春の桜エビ塩ラーメン(?)を買ってきて食ったw(投げ売り
ネット購買否定で夏のはどこに行けば買えるんだよ(by地方民
840すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 20:12:40.58 ID:NdEnzSLQ
>>837
まだ言ってるのか
被災地で作ってても原料は他地域産のこともあるし
全国どこへ行ってもサイゼリアみたいに福島産オンリーの場合もあるんだよ
841すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 20:58:03.11 ID:rIYCuxIw
↑答えになってない ごまかすなよ
842すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 21:17:28.18 ID:CHxnX3mE
何の答えを期待してるんだ?
843すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 21:53:55.99 ID:ntZtAdqJ
馬鹿ばっか
844すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 00:24:30.02 ID:/T+MZaj1
どれもこれも食いたいのぅ〜。。
845すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 01:20:55.82 ID:GzLKPwmb
原料が他県産でも福島で製造した地点でどんな食品でも放射性廃棄物に変わる。
846すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 01:52:47.46 ID:/T+MZaj1
どれ食べてもおいすぃわねぇ〜。。
847すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 04:22:03.69 ID:6rzRwMvl
放射脳とキチガイしかいなくなった
848すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 12:42:52.32 ID:/T+MZaj1
(´・ω・`)
つ凹
849すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 16:16:04.15 ID:HXm+CekM
>>845
バーカ
850すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 16:17:24.84 ID:HXm+CekM
>>845
それ 捕まる発言だからな
851すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 17:00:14.94 ID:yYll/MAF
>>845
マルちゃんに通報しとく
852すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 22:50:45.17 ID:jIUEPrVx
調査して発表しないと避ける人はいるだろうね
853すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/30(月) 05:32:54.05 ID:2QItaQtz
>>849>>850>>851自作自演御苦労様です。バカ丸出し((笑))
854すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/30(月) 09:21:17.27 ID:VE9x6BG+
>>831=>>834=>>837=>>841=>>845=>>853が普段何を食べてるのか知りたい
さぞや笑えるんだろうな
安全だと勝手な思い込みで食べてるもの満載でwww

友達がいなくて外食や飲み会にも行けない可哀想な人かな?
それならコスト重視・安全無視食品を口にするリスクは多少減るだろうけどねwww





855すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/30(月) 18:08:17.51 ID:3WvHZ8dW
また焼そば復活してたから買ってきた
856福島土人の性格:2012/07/30(月) 22:32:42.62 ID:2QItaQtz
福島土人=福島は安全だと言い張る。自分に不利な事を書かれると即反応し逆ギレする。>>854は典型的な福島土人の特徴が出てますね。(*´∀`)♪
857すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 13:34:07.16 ID:8irNRvdl
可哀想な人キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
858すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 14:06:58.09 ID:XvPlblCU
明らかに嫌われようとして書いてるから、反原発が嫌いなヤツの工作(笑)だろうね。
859すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 22:45:23.06 ID:G8jPG9+I
反原発というか地域侮蔑の悪党だろ
860すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 23:03:48.29 ID:nR2DBGUZ
【856の一日】
今日は昼に起こされた。
母ちゃんは今日こそハロワへ行け行けとうるさい。
うるせえババアだ。
こっちは夜中まで2ちゃんしていて眠いってのに。
昨日の飯の時この野菜どこで買ってきたかと聞いたら近所のスーパーと答えやがった 産地もよくわからないようだ。
そんな危ないもん食えるか。どこ産の仕入れてるかわかったもんじゃない。
汚染された食いもんは老い先短い年寄りが食ってりゃいいんだよ
飯なんていらねえよババア! と言って外へ出た
○○とマックでもいこうかと思ってTELしたが出やがらねえ
仕方なく××や□□にもかけてみたがつれない返事だ。
こないだガスト行ったときに「これどこ産の材料使ってんだろ?福島だったりしてww」って言ったら
空気読めとかわかんないこと言い出しやがった。
なんでわかんねえんだよ。情弱が
最近付き合い悪いな どいつもこいつも
みんな死ね。

今日も一人でマック行った アメリカの食いもんだからこれなら大丈夫だろう。
ああうめえ ババアの飯なんかより数段美味いぜ。

861すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 00:20:35.79 ID:K4s9KMcM
マルちゃん信者って在日?恐ろしいわ。今に犯罪者になるね。ここの住人。
862すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 16:30:50.38 ID:Lxf/DB/h
マルちゃんのとんこつスープは再現度が高い。
だから臭くて食べられない。
863すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 16:32:59.93 ID:Lxf/DB/h
御免書き忘れ。
特にチャルメラのとんこつが臭杉。
864すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 18:18:43.76 ID:IfHMg8p8
チャルメラは明星なのだが

昔ながらの中華そばのとんこつは、本格的なとんこつ好きにとっては
臭くなくて物足りないらしいぞ。
自分も普通のとんこつは臭くて敬遠してたけど、昔ながらの
とんこつは食べられた
865すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 22:26:19.98 ID:sX6hOGsr
>>861
マルちゃん嫌いだったら来るなよカス
866すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 01:00:17.89 ID:ITbbVZR8
やっぱ赤みそラーメンだな
867すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 03:04:23.56 ID:4lE05JCa
食いたいのぅ。。
868すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 11:50:09.94 ID:mREastGy
天ぷらそば
なごみあんは
塩醤油が薄いな
869すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 14:27:59.61 ID:k5VwAwfX
正麺飽きたwまだ1箱半あるよwww
昔ながら のほうが飽きがこないな
870すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/04(土) 17:56:10.42 ID:xkDh7Isw
1箱半とかノルマでもあったんか
まるで罰ゲームだな
871すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 04:17:28.42 ID:ZyAYXsdv
袋麺と同じような粉末ソース入ってる新しいカップ焼きそば旨いね。
コンビニでUFOと迷ったけど買って正解だった。
パッケージ地味だから売れなさそうだけど
872すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 05:52:57.88 ID:fVeqFBRW
マルちゃん焼そば、サンクスにあった。
うまかった。
一平ちゃんから乗り換えけてーい
873すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 12:30:22.02 ID:B3c/Q6DL
明星 評判屋 ねぎ豚骨

88円で購入。
安売り商品なのに麺が本格的な極細バリカタ、下手な高級品よりそれらしい食感。
スープはコクがあるけど脂質が少なく、旨みは十分ながらあっさり。
具はネギとゴマがたっぷり入って効果的。
874すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 18:37:44.26 ID:eHwwdvez
3食入り焼きそばのカップ版

いまいちだな、悪くないけどまた買いたいって感じじゃない
ごつ盛りは何回も買っているが
875すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 22:03:46.47 ID:tieQoBKP
カップ焼きそば、味も香りもうまく再現できてるとオモタ。
もちもち麺でなかなかヨカタ。
どうせなら袋麺と同じく3玉入りにしたら面白かったかと。
自分は食べきれないが。
876すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 00:10:37.54 ID:KaphQ8tl
あれウマイいのか
パケでスルーしていたがステマ覚悟で試してみるか
877すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 12:22:36.14 ID:Rf1DFPIx
力もちうどんに粉末スープが2個入ってた
カップ麺でこんな事故は初体験、中国人のバイトさんが手入れしてるとか?w
逆に粉末スープが入ってないとか餅2個もあるんかな
878すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/14(火) 14:01:57.73 ID:Q0017EMV
カップ焼きそば大盛
まあ悪くないが、そもそも多すぎる
やはり俺には800kcal級の焼きそばは厳しいわ
腹がもたれる
879すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/14(火) 16:44:12.17 ID:Wb8nqqM9
量だけじゃなくて脂質が多いからね、特にあの製品はカップヤキソバとしても
脂質の割合が高い。
880すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 23:26:41.41 ID:lHBsBHq9
どうりで重いと思ったよ…
881すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 22:04:06.65 ID:Y/lKD3i/
マルちゃんはどれ食ってもハズレなし!
882すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/26(日) 12:05:30.23 ID:rdg8tzXl
スーパーライフとのコラボカップ麺てHOTヌードル?
いつも89円は安い
883すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/27(月) 11:04:04.90 ID:ybIaX552
>>882
あれは「マルちゃんヌードル」の減量版(PB用)。
正規品を買ったほうが重量比では安かったりする。何円が境目だったかな。
「生活良好」というPBのは減量していない。ただし他のPBと同様に成分比(材料比)とかがいろいろ違う。
とくにシーフードは各PBで具の振れ幅が大きい。
884すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 17:12:10.25 ID:fmRUu3/v
一読してください。


尖閣諸島騒動の裏で、「かつお節工場」が狙われている
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/24/news006.html


危機感を持たれた奥様は拡散してくださいます様、お願い致します。

885すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 17:11:05.09 ID:YW1Ii4yF
塩ラーメン 袋めん やっぱうまいわ
886すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 19:50:22.98 ID:b/V+Aqbx
しっかしここ9ヶ月くらい
スーパーの昔ながら、冷やしラーメン(乾麺)シリーズがずっとM72だw
去年の12月だかそのくらいから急にM72だらけに…
生麺系は殆どM15、M13、Y57あたりだけど
887すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 22:15:46.30 ID:d0Robs1G
つまんね
888すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 04:40:52.65 ID:lleaV0TK
M72はフクシマフーズ生産。多分、冷しラーメンとインチキ天カスそばは此処でしか生産してない。この製造記号しか見た事が無い。
889すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 06:15:06.96 ID:9SKkYHWF
つまんね
890すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 07:20:49.87 ID:Jhcyvw0W
別に今は関係ないだろ
891すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 11:17:17.57 ID:pAeGUqqG
安全宣言を見た覚えはないな
892すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 21:03:53.29 ID:aTXmNZ/7
どーでもいい
893すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 20:43:52.63 ID:PH7WykfG
コロッケそば縦型、コロッケは何時も通り、汁はまぁいかにもって感じ
ローソン100で売ってたので購入、乾燥わかめでも入れれば良かったか
894すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 00:50:31.21 ID:ecHUGK9o
ミニの色々入った4つ入りのやつに
博多が入ってたまだ製造してるんやね
895すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 15:18:48.34 ID:JFHOLfLe
正麺て人気あるの?食べてみたんだけど、麺云々の前にあのスープは俺の口には
合わないな〜。麺自体もそれだから何?って感じ。普通のいわゆるインスタント
麺のほうが好みです。
896すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 17:29:33.64 ID:r1wrg5wN
醤油5パック買ったけど3食目からは別売りのスープを使ってた
897すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 19:39:15.09 ID:IEl+6i2h
俺は割と気に入ったけど
ここまで騒ぐほどのモンじゃないとは思う
あと、やっぱスープがな・・・
898すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 23:09:19.56 ID:J451s6eK
うち福岡ですが、ローソンにまるちゃん大判やきそば弁当入荷しました。明日から販売予定です。
899すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/25(火) 01:15:11.63 ID:AHasgXEs
静岡だか神奈川に遊びに行ったときに、初めて見て買った「たまご麺・醤油とんこつ」
なんで全国発売じゃないんだよ!
どーしてうちの県では売ってないんだよ

スープに冷やご飯投入して、全部食い尽くした・・・
美味かった!
900 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/25(火) 01:57:29.61 ID:AWLhTf+R
マルちゃんが醤油トンコツ味なんて出してるのか
それはぜひ全国発売していただきたい
901すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/27(木) 15:46:44.52 ID:R/r5HIjs
正麺のとんこつ、バラで売ってるとこないですかね
試食してみないことにはパックで買う気になれないもので
902すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/27(木) 22:23:38.45 ID:LdmRV+Ni
ワンコインで試食できるブツを買い控えってwwwww
903すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/28(金) 07:50:37.54 ID:X59tD3y4
群馬板倉にある工場で
体触ってくる180CM近い
班長してるクズ不細工と
そいつと話してた170にも満たない「チビ」の不細工モンゴル人キモイ
904すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 03:01:42.51 ID:EZ5VO8NC
マルちゃん正麺って美味いのどうなの?
CMが糞過ぎて買う気にならんのだけどw

それに対抗したCMも買う気にはなれんw
905すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 03:11:48.58 ID:cLvRXfBr
そうだね。買わないでいいよ!
どうせ食べたって、CMにだまされた!!糞まずい!ってレスする904が見える。
一生食べなくていいよ!
906すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 03:31:29.21 ID:EZ5VO8NC
>>905
美味いのか聞いてるんだバ〜カ
CMが糞だと言ってるんだア〜ホ

売り込んでる麺は美味いのか? スープも美味いのか?
907すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 03:33:15.27 ID:EZ5VO8NC
>>905
オマエの感想でも良いよw
どうなの?
908すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 07:38:55.33 ID:y6Ol8XS6
お前がマズイと思うならそうなのだろう
909すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 09:20:18.97 ID:hw4hxD7x
つか正麺スレROMれボケ
910すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 09:25:24.19 ID:11HpTs4I
ID:EZ5VO8NCが屑すぎる
これがゆとり教育の弊害か
911すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 12:24:40.79 ID:GkEfAMsu
基地外っぽい。すごい興味ありありなくせに数百円すら惜しむんだな。
912すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 20:52:34.41 ID:HL31RdY9
四季うどん、キノコの香りすごいなおい
913すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 22:48:13.45 ID:8L7vHt1I
ほんと食い物板ってカスばっかだなw
914すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/03(水) 21:51:17.45 ID:/IWNzNUR
縦型カップの鶏そば
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2012/08/post_740.html

んー、売りであるはずの鶏団子がいまいち過ぎるかなぁ
もうちょっとどうにかなればいいのに。コストを考えるとしょうがないか
これは緑のたぬきシリーズに加わらないのかな?
915すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 16:35:06.77 ID:pNWYw2yJ
今期の四季物語はキノコかあ
焼きそばのほうだけ買ってきたけど…
916すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 17:59:40.12 ID:R0sXog5i
きのこのうどんすごく美味しかったよ!
きのこの香りがよくて、モノも結構大きかった。
逆に焼きそばは想像つかない…
917すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 19:25:21.00 ID:NfVNnTsI
四季ってまだやるんだ
918すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 19:51:43.28 ID:uAeGxk7X
香り立つ結構大きなキノコ
お口に含みてえ
919 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 12:29:17.66 ID:YTAYtGy7
まるちゃん面作りは変えないなあよほど味に自身もってるんだな
タンタンメンさえ20年売り続けてるシナ
920 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/12(金) 12:31:41.25 ID:YTAYtGy7
麺作り自体が20年だったのか
タンタンメンはもっと後なのに20周年マークついてて紛らわしいんだよ
921すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 18:25:22.14 ID:7LF6acPC
きのこ焼きそば食べました
キノコが入っているソース味のカップ焼きそば、という感じでした…
922すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 13:27:56.87 ID:7QDmzOod
おい、東洋水産!
今坦々麺食ってたら陰毛みたいのが出て来たぞ
ダメージヘアっぽくなってたから恐らく麺と一緒に加工された物だろう
温厚な俺は毛以外は全部食って汁まで飲み干したがwww
大当たりの相手が俺でよかったな今後は気を付けろよ
923すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 22:46:23.95 ID:6YX0lqdC
ワンタン麺の袋入り最近見ないな
すきだったのに
昔はリャンタンメンって名で出してたっけ
924 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/08(木) 04:42:58.08 ID:/7LdBJ0Q
>>922
陰毛なんて、童貞ヒキニートのお前にとっては超ご褒美だろw
自分でも「大当たり」とか言っちゃってるしwwwww
「毛以外は全部飲み干した」なんて言ってるけど、ホントは
毛だけを丹念に舐め回したんだろ?ん?wwwwwwwwww
925すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/10(土) 19:31:12.75 ID:9qxU7Ky4
926すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 11:46:11.25 ID:gcGmgMUY
ご褒美なんて発想してるやつこそがヒキニートだけどな
927すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 17:41:23.20 ID:l+IoT9Ru
西池袋の名店wwwwwwwwwwwww
バ ッ ソ ド リ ル マ ン
濃厚中華そば(丼型カップ麺)

悲しみは食べている途中に訪れる…
928すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 01:58:59.29 ID:t1Ipn1qo
>>926
はいはい922さん涙目で乙
929すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 23:31:47.41 ID:2OGKMaFx
あれ?
この会社
物流キチガイでしょ?
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/18(日) 20:12:00.88 ID:Fvxd+0L4
おいしい潮ラーメンはバターの風味がすごいな
普通にうまいし安いからこれで十分だろしょうゆもみそも
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/22(木) 05:35:54.31 ID:pRfloELz
と思ったけどバターの風味がくどくて飽きたわ
札幌イチバンのがあっさりしてうまいわ
932すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 16:02:23.50 ID:HcALFOnP
コロッケそばのコロッケは後載せでじゅうぶんいけるな
いやむしろ後載せの方が最適
933すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 12:18:51.98 ID:ENZWQebs
>>923
袋の茹で即席めんでしょ。
白いパッケージでしょうゆ味が赤文字、塩味が青文字だったよね。
あれ確か震災のときに販売終了になった記憶がある。
うまかったんだけどなー残念ね。
934すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 12:46:49.10 ID:/XAXovSS
>>922
こんなスレに書かないでお客様相談に電話しろよ
935すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 04:11:11.05 ID:oOfSKI0D
東北地区はM72しか販売してないの?
東北在住だからこそ福島県の食べ物は控えたいと思うから日清のカップラ買っちゃう。
M72以外の商品は探せばあるかな東北の店でも。
936すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 08:09:14.25 ID:cCVIcpzx
東北に住んでたら今更何口に入れても同じだろ
937すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 20:20:39.52 ID:LwAomWCU
>>935
普通にイオンでM3やM11売ってる
てかM72なんて見たことないよ
938すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 20:44:37.03 ID:QnHYmfTY
工場の所在地より原料の産地を気にした方がいいぞw
939すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 20:57:05.03 ID:LwAomWCU
確かにな
もう産地なんて全国どこにでも行くからな
特にモウケ第一主義の関西なんかコスト安ければどこのでも仕入れる
940すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 16:25:31.92 ID:tkEVNAbs
なんでこのスレ製造場所がどうとかのネガキャンだらけなんだ?
なんか日清推しまで出てきてるし・・・
日清は小麦高騰のどさくさに値上げしたの戻せ!
正直今の日清なんか消えても問題ない
941すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/28(水) 06:43:11.10 ID:alRAnwKa
M72…年寄りの自分はウルトラマンを思い出したわ

>>932
近所のスーパーでこないだ98円で売ってたから久々に買ったけど
説明通りに湯を入れる前に入れたらコロッケがモロモロになって
クソ不味かったから、今度後乗せやってみるわ
942すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 19:47:45.63 ID:6VAwdevN
>>940
それ以前にゲロマズになったし
943すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/10(月) 08:16:21.56 ID:Q+5kWF1p
>>922>>934
真っ直ぐな髪の毛でも一緒に加熱加工されると熱で縮れてしまうんだ。
それが陰毛に見えてしまう原因。
だから良いわけではなく、工場はクリーンルームだし髪の毛さえ混入させないルールを
決めて守らせている。それなのに混入したということは、故意に評判を下げるために行ったことが考えられる。
故意にやるのであれば、本当に陰毛の可能性が高い。
袋に入っていたのか、麺に練り込まれたのか、スープのコブクロに入っていたのか気になる。
944すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 18:15:56.52 ID:mO4cD4zh
麺づくりウマー

やっぱこれ最高だな
全カップ麺中一番うまい
945すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 00:04:16.69 ID:KExDyjyG
>>938
小麦は99%輸入です
946すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 01:45:37.28 ID:SM0fQVzO
M72を避けてる人って、別添のスープの工場や原料産地なんかも気にしてる?
947すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 17:09:12.21 ID:g7dmysqN
北海道から東京に出て10年、袋しょうゆが食べたくなって通販で
買ったんだけど中身が違ってちょっとびっくりした
昔:麺・液体スープ・薬味的な小袋
通販:麺・液体スープ・粉スープ

味も、こうだったかなぁって感じ
地域で味が違ってたりする?
948すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 20:59:24.01 ID:Kr0qOgmd
避けるも何も 東北だけどM72なんて探しても見つかんないわ
949すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 03:03:42.03 ID:HrBL01hm
M72普通に有るよ。天そば、激めん、麺づくり、でかまる、白いきつね、芋煮うどん等。
950すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 06:11:40.31 ID:aUzQhszm
見たこと無いな
951すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 06:51:00.82 ID:xcXebIB8
今季の四季物語は
『鶏つくねと白菜』
そのうち食べるおー
952すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 07:17:27.03 ID:tF4NGOdP
M72なんて何の問題もないだろ
それより太平洋産の魚介由来原料の方がやばい
953すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 23:30:49.70 ID:eDDyYoiL
物量が日本海と比較して比べ物になんないだろ
そんなこと言ったら日本に流通している全てのものがダメ
954すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 10:52:59.38 ID:RupaHFSV
けんちんうどんはもう出さないのか・・・
955すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 14:29:04.82 ID:4zo2lWvn
なんとなく豚汁うどんと被ってる気がするしな
956すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 20:29:40.40 ID:aFDSGSRe
けんちんの方が醤油出汁であっさり系だね
味噌でこってりの豚汁は当然旨い
選択肢は多いほうが良い
957すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 21:24:11.69 ID:tPMWupWb
うえすぎけんちん
958すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/06(日) 02:06:46.97 ID:C3wqXIy1
ごつ盛り焼きそば、決して美味いとは思えない(まずいは言いすぎ)のだが
また食いたくなる。この感覚は何なんだ?

包丁人味平のブラックカレー的なそんな感じ。
959すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 15:57:22.10 ID:cRDsak0P
ワンタンは福島県では作られてないかな?
960すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 16:00:54.06 ID:cRDsak0P
>>948
本当に東北?
2011年の印象は、ドラッグストアで、東洋水産のカップラーメンが安く売られてたのが印象的だったな。
安売りには事情あったのかな
961すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 16:19:08.96 ID:n5K8gh+V
>>948
八日堂だか用句のマルちゃんOEM PB、全部M72だったよ。@仙台
962すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 21:39:54.27 ID:4V7z8R3F
ヨーク高いからイオンしかいかねーもん
イオンにはM72なんてない
963すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/09(水) 02:10:31.16 ID:H6mnXRQg
力うどんがいつの間にかM72製造に変わってた。ヨークは郡山本社だから福島製造食品多数だから利用は避けてる。イオンでもMVはM72多いわ。安い所に流通してるわ。
964すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/09(水) 22:14:06.62 ID:lI5bAkvt
どこのイオンだよ
俺がいくとこはないぞ
965すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 08:33:16.16 ID:rBOF5Dsn
また食べたくなるラーメン
 化学調味料特有のピリピリした感じがしないのは評価。インスタントにも無化調ブーム来るか?
× 上の方でも言ってる人がいるけど味にインパクトがない。調味油つけた方がいいかも
966すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/11(金) 15:24:40.16 ID:8y1UK568
野菜がっつり味噌ラーメンまずーというかふつー?
これなら日清カプヌードルでええわ
マルちゃんブランドたまにかうけど個人的にあたりがない
日清嫌いだから他のメーカー探索してるんだけどなかなか
967すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 18:27:33.87 ID:54uPcNpg
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
968 【16.8m】 【東電 79.5 %】 :2013/01/18(金) 12:52:30.00 ID:BY4KqhSM
ごつ盛り
 ↓
がつ盛り
969すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 07:25:50.89 ID:LjsWw4k/
『俺の塩で俺は勝つ 丸鶏だし塩焼きそば』
受験生でもなんでもないが食べてみた
んー、なんか違うのか…
970すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 21:30:15.77 ID:a4XG042W
>>969
添付のマヨネーズで文字書くと美味さ倍増だよ。
971すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 22:45:49.30 ID:q+wobkRB
カップのつるっとワンタンメンはよく見るけど
袋のワンタンメンは最近見ないな(昔はリャンタンメンって名だった)
どっかに売ってないかなぁ
972すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/26(土) 22:47:28.12 ID:kPlxGZQS
湘南獅龍麺、安売りしてたので食った
内側の線が見えにくいクソ
かやくが豪華でうまかった
973すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/26(土) 23:21:17.63 ID:VYl77z6n
エースコックもワンタンメン出してるけど美味くないな
関東人は美味いって言ってる人多いみたいだけど
味覚違うのかな
974すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/26(土) 23:27:56.98 ID:5qvri43X
俺も同じ
つかあれがうまいって人は子供の頃から馴染んでるからじゃなかろうか
975すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 00:46:43.82 ID:usZxUlgg
>>973
エースコックは大阪の会社やで。
ワンタンメンうまいやん。
976すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 08:37:50.82 ID:znGFV0ek
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
977すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 09:46:59.19 ID:shJF2chV
>>975
まともな舌持ってたらマルちゃんのとは比較にならんだろ
だいたいエースコックのは皮だけやんw
978すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/03(日) 01:49:19.08 ID:0JLmSIeL
桜色の鶏だしうどんに梅干し入れたら旨すぎた
979すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 14:25:04.98 ID:QAmLhF37
エースコックのは
発売初期から今まで、全く変わらない味の安定感が受けてるだけ

美味いか美味くないかで考えるものではなく
いつ食べても、古き良き思い出に浸れるよさがエースコックワンタンメンである、

何十年も全く変わらないと言うのは、実に難しく偉大な事なんだよ。
980すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 14:27:23.53 ID:QAmLhF37
で…美味いと言ったら、後発のマルちゃんに軍配はあがる

レコードとCDみたいなもん
音質は比較にならんが
レコードにはレコードの良さがある。
981すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 18:37:05.84 ID:DovO8CXw
マルちゃんのワンタンメンはあんまり見かけない。
982すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 19:37:24.07 ID:aNHlGJkS
エースコックは懐古趣味のオヤジが喜んでるだけ
年代物でもちゃんと進化をしているチキンラーメンの足元にも及ばない
983すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 21:36:07.91 ID:G9r5iR2I
ワンタンスープは最高に美味い
984すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 23:17:17.00 ID:UIW3MVcs
袋入り塩ラーメンはあっさりタイプ
985すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 01:49:51.91 ID:dUA94wUz
>>982
あっ、そう。
986すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 11:07:57.94 ID:weRH7uxm
進化じゃなくて沈下だろjk
日清全部がそう
987すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 13:29:49.61 ID:FdqxeZxk
よし、そろそろ埋めようか!
988すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 21:52:14.82 ID:OG8rDpig
エースコックゲロマズ
989すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 00:42:23.75 ID:4tRWZAbX
赤いきつねシリーズは死ぬまで鉄矢を使うつもりか?
990すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 03:26:23.19 ID:2Mx6RELH
>>988
まったく共感できない、あれは独特の味わいがある

マルちゃん製品には味のハズレはないが、関西では営業力が弱いのか
スーパー等では日清やハウスに押されてるし、コンビニにいたっては
赤いきつねですら、置いてないトコがほとんど
40年前の「マルちゃんの中華そば」はうまかった、けど店頭から
いつの間にか消えてた

復活してほしい東水製品もあるな、ザーサイ入りラーメンとか
ザーサイは苦手だからぬいてたけど、実にうまかった
991すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 07:48:57.76 ID:SZ+fFcQD
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というステマだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
226 :
992すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/06(水) 08:28:05.68 ID:4tRWZAbX
新しいバゴーンのCMちょっとヘン(笑)
993すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 00:22:35.68 ID:4wUbk2WG
もうネタ切れですか?
994すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/07(木) 08:21:50.30 ID:4wUbk2WG
埋め
995すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 00:57:20.82 ID:fC/xwaan
あと5
996すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 04:18:28.22 ID:U0Rov7PD
M72製産品は世の中に不要。
997すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 08:28:02.56 ID:fC/xwaan
マルちゃんはハム・ソーセージだってあるさ
998すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 11:12:27.50 ID:5+mI/gDc
マルちゃんは北海道で強いのかな?
やき弁も赤いきつね・みどりのたぬきもよく見るが
999すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 11:14:31.91 ID:5+mI/gDc
ふわふわ卵うどん・黒い豚カレーなんぞもあるでよ
1000すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 11:16:02.87 ID:5+mI/gDc
タカトシ頑張れ
10011001

                                         \
       ☆ チン         ジスレ〜           1000オメー
                      ジスレ〜           アリー /
 ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとーおかわりマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | インスタント麺   | |
  | @2ch掲示板  :|/