【焼豚】サンポー焼豚ラーメン【紅生姜】 二杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
九州では定番中の定番。サンポー焼豚ラーメンを語ろう。

ホームページが出来たようです。
サンポー食品
ttp://www.sanpofoods.co.jp/

前スレ
【焼豚】サンポー焼豚ラーメン【紅生姜】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092227551/
2すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/30(日) 16:28:10 ID:uk5GtPjp
やかんちゃんは元気なの?
ツーゲッタ!
3すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 03:46:11 ID:jHPFryd2
>>1
GJ
スレ落ちてるの見て、画像うpする楽しみが・・・と思って焦った

折れのためにスレあるわけじゃないのはわかってるんだが
4すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 03:56:03 ID:jHPFryd2
あ、そうだ、福岡市博多区中央区、あと東区東部辺りで、
焼豚はるさめ売ってるトコ誰か知らない?
まだ一度も食ったことないんだが、
いざ買おうとしたら近所のコンビニはもう置いて無くて焦ってる
5すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 10:30:33 ID:CDmS0AOh
>>4
サンリブ、そこにある?ならある。
6すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 14:02:49 ID:gE5lmK/0
愛知の者ですが、ドラッグストアでサンポーの
久留米とんこつラーメンと熊本ラーメンを買いました。
久留米がとても気に入りました。
スレタイの焼豚ラーメンは売っておらず残念です。
やっぱり一番のオススメは焼豚ラーメンですか?
7すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 20:58:21 ID:ZavlPRV4
>>6
焼豚ラーメンは、子どもの頃からおやつ代わりに食べてたから、思い入れも大きいなあ。
でも、サンポー久留米や熊本も、味のルーツは焼豚だと思うから不味いものではないよ。


>>4
はるさめ食べたけど、個人的には美味かったです。ただ麺が異常に少なくて、替え玉欲しくなった(w
8すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/01(月) 22:24:18 ID:R5N+SFzF
>>5
おお、さんくす
サンリブかあ、明日さっそく行ってみるよ

>>7
はるさめのフタの写真では、ラーメンとよく似てたね
9すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 12:28:24 ID:zi49TI4z
>>6
コストパフォーマンスは、久留米や熊本の方が断然高いぞ

焼豚は、かやくが しょぼい
10すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/02(火) 22:34:39 ID:kbSa84SF
サンリブ系のマルショク2店に行ってみた
吉塚東店はなかったし、千代町店は改装で5日まで閉店
明日は博多駅南店か美野島店に行ってみる

サンリブ自体だと福岡市近郊でも今宿と前原か、さすがに遠いなあ
コンビニの前を通る度に入って探してみるけど、やっぱりドコもないな
11すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/03(水) 21:13:22 ID:t1KG0+S9
こないだ福岡に帰省した後、
焼き豚ラーメンと久留米ラーメン持って帰ったら、

今日から?、東京のローソンで新発売で前面に
並んでたorz
12すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/04(木) 01:03:50 ID:80oTm/Ff
今日はマルショク駅(博多駅)南店に行ってきたが、はるさめ無かった、残念
焼豚ラーメンと長崎ちゃんぽん(サンポ−の方ね)が100均ワゴンに積んであった
焼豚は棚にもあったけど、ちゃんぽんは棚に無かったから、
ワゴンの在庫で売り切りっぽいね

>>11
東京のローソンでも焼豚売ってるんだ、メジャーになったなあ
13すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/04(木) 23:59:25 ID:6gBxPkUJ
天神ショッパーズ地下で発売当時見たんで行ってみましたが。。。

なかった。
どこにもないみたいだけど、これって限定販売品ですか?
そうじゃなかったら生産キャパが追いついてないか、思った程売れ行き良くなくて減産。
14すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/05(金) 01:02:20 ID:3/P5wFZw
>>13
折れはコンビニ以外で見たことなかったから、何となくコンビニ専用かと思ってた
結構スーパーでも売ってたんだね
コンビニはココ数日で20数軒見たけど、どこも完全に終了撤去されたっぽい
サンポ−HPには載ったままだから、生産は一応まだしてるんじゃないかな
http://www.sanpofoods.co.jp/products/cupnoddle.html#19

女性向けダイエット食っぽいイメージあるから、
週末に天神出るついでに岩田屋・三越・大丸の食品売場とか見てみる
15すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/06(土) 09:49:32 ID:DDPS5u77
朝から食うぜw
http://imepita.jp/20071006/352730
16すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/06(土) 17:51:15 ID:DkNzgBPr
  ∧,,∧
 (´;ω;)
c(_U_U
17すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/06(土) 21:47:36 ID:yzGCKAIZ
はるさめ、鳥栖駅前のサンリブにあったよ。
18すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/06(土) 23:01:30 ID:ctGrPDG6
お膝元っすか 遠すぎる。。。 orz
19すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/07(日) 00:02:13 ID:JFcTlBCj
昼間、岩田屋・三越・大丸に行ったが全滅だった
つか、デパートの地下食品売り場ってカップラ自体が無いんだな
岩田屋の韓国食材の所に、辛ラーメンのカップがあっただけだった
肉・魚・野菜とかスーパーみたいに売ってるから、何となくあるんだろうと思ってた
レトルトカレーはあるけど、高級品ばっかでボンとかククレとか無かった

東区筥松の「スーパー大栄」で、知人が割と最近見たらしい
さっそく明日行ってみる予定

>>15
美味そうだなw ナルトもカワイイww

>>17
やっぱサンリブにはあるんだね、遠くて行けないけど
20すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/07(日) 12:27:20 ID:pSItYYMg
今日のランチ、69円。
実はサンポーとんこつの中でもこれが一番好き。
スープも焼豚のと違う希ガス。
http://imepita.jp/20071007/446570
21すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/07(日) 21:46:21 ID:MP5Mx8n3
>>17
情報ありがとうm(__)m
長距離ドライブ(片道80km)の末、鳥栖駅前のサンリブで、12個ゲットしますた。
全部買うのは気が引けたんで、9個は残してます(笑)
某ブログの情報を元に、最初はマックスバリュ佐賀医大前店に三瀬峠を越えて
突撃したものの、敢え無く玉砕。
鳥栖まで転進、無事在庫が有って嬉しかったです。

因みに、私の地元、前原のサンリブには今のトコ置いてありません。
福岡市内から来られても無駄足になるから、ご注意下さい。

22すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/07(日) 23:16:25 ID:2x3yxN54
>>21
そこまで動いたとは天晴!
23すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/08(月) 03:17:25 ID:YqawbGPU
はるさめ捜索スレ化してるなw 今日行った大栄の筥松店にあったよ \(^o^)/

2個ゲット ヒャホーイ 今まで色々と情報ありがとね
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1049.jpg
棚に置いてあった数からすると在庫限りかも 買いたいヤシは急げ!
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1050.jpg
スーパー大栄/筥松(はこまつ)店 http://www.superdaiei.com/ten065_hakomatsu.htm

>>20
相変わらず美味そうだw スープはどうだろ?焼豚と同じと思ってたけど。。。
このスレ見るようになってから、なんとなく焼豚しか買わなくなった
今度久し振りに買ってみようかな
24すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 14:00:07 ID:YxZTdfxi
サンポー焼豚ラーメン トライアルなら毎日79円
25すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/10(水) 09:33:49 ID:jdFesh55
プラントで何日か前、焼豚はるさめ見たような気がするんだが、
見当たらネ('A`)
26すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 02:42:05 ID:CrbptkGm
先日、鳥栖まで買出しに行った者です。
昨日、地元のディスカウントストア、スーパー・キッドで単価130円で売って
いるのを発見してしまい、軽く鬱入りました…○| ̄|_…
で、さっき周船寺のマックスバリューに寄ったら、ここにも「焼豚はるさめ」が
入荷。
ただ扱ってくれるのは嬉しいんだけど、定価販売の165円は高過ぎ(^_^;)
既にコンビニには置いてませんが、同じ値段で買うのではスーパーに行く意味
が無いような…
27すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/11(木) 23:21:12 ID:YLjIxtE8
福井のPLANT-3清水店の正面入口ホールで、サンポー各種ワゴンセール、69円!
店員がバスタブみたいな箱に、段ボールから無造作に出してドサドサ投げ入れてたw
その後ろには、焼豚、高菜、ちゃん、旨辛ちゃん、味噌ちゃん、担々麺、久留米、熊本、鹿児島、ごぼ天
の段ボールが横並びにされ、2mくらいの高さに積まれているという凄まじさw
もちろん箱売りもしていた。
28すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/12(金) 00:35:08 ID:pFDkt7Kc
>>27
そこまで逝くとフルラインナップかー 福井、凄いね。
29すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/12(金) 02:44:59 ID:tkstEBgZ
サンポーは麺が細すぎで
素麺と変わんない‥
(´・ω・`)
30すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/12(金) 23:57:29 ID:t2V71dgY
>>28
PLANTの大型店は大概やってるんじゃないかな。
福島、新潟、富山、石川、岐阜、鳥取にある。
31すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 00:17:31 ID:PRG4GM0P
>>29
サンポー=北部九州だから細麺を追及するのは必然かと。

でも素麺とは全く違うと思うけど。
32すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 07:09:40 ID:PVksiCBi
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
33すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/14(日) 07:18:44 ID:sXOTk/9d
久留米のCM

「は〜な〜げ(に)なりたぁ〜いィ〜♪夢の鼻毛咲かせよお〜う♪」

と聴こえる…ドリーミング鼻毛麺…

いいま○がいに投稿かタモクラに投稿か悩む…程の事でもない。
34すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 09:25:37 ID:ZlFD2fF+
うめぼしって売れてるの
35すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 20:54:59 ID:WoA1sJtu
数年ぶりに食ったが、旨いな。
焼き豚ラーメンや久留米ラーメンて消費期限が短いんだけど
なんでだろうね。

5月に買ったの9月に食ったら。2ヶ月くらい過ぎてたorz
なんともないし、うまかったけどな。
36すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 22:45:50 ID:nV/sls0l
ストックがもう二個しかねえや…
仕入れに行かなきゃ…
37すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 12:57:14 ID:3Jc/Yf+y
>>29
むかしは、やや太麺で美味かったのだが・・・。細麺になって味が落ちたと考える人は少なくない・・・。
38すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 12:58:11 ID:3Jc/Yf+y
棒ラーメン

--------------------------------
★値段
サンポー>>>>>>>マルタイ
--------------------------------
※九州のドラッグストア&DSで
サンポーは税込60円台、マルタイ税込80円台


--------------------------------
★栄養素
サンポー>>>>>>>マルタイ
--------------------------------
※サンポー カルシウム・ビタミン豊富
マルタイは栄養まるで無し
39すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 13:00:01 ID:s+K/TG+q
>>32
またおまえか

>帰化朝鮮人企業森永
>会長成田豊、半島生まれの帰化人

しゃあしゃあと嘘を書くな
とりあえず、朝鮮人>>32の必死の在日認定乙www
40すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 10:15:39 ID:MrmFyvON
スープは美味いが麺が不味い
41すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 14:07:12 ID:fU1SVBTh
エースコックの「博多で見つけた」の麺をスワップしたら?
42すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/22(月) 08:40:42 ID:yDvbcTet
たしかにめんは不味いが、あのぼそぼそ感がいい感じでもある
43すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/27(土) 15:30:03 ID:X0zCIlmh
初めて東京で売ってるのみた。
44すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/29(月) 10:16:04 ID:sqd2aYem
男性専用(復活板)はもう売ってないのかな?
45すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/07(水) 15:20:25 ID:NTWBMx9T
不味い
46すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/07(水) 17:25:26 ID:3Vq98a26
日清カップヌードル値上げで他社も追随だね。
いまのうちに買いだめしておくか。
47すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 08:35:56 ID:qftkIWKV
男性専用スーパーでみた
48すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/10(土) 11:10:39 ID:I0iILlh8
焼豚・ラーメンにも「こだわり」が必要ですよね?
正ちゃんラーメンには、全てが「こだわり」が詰まってます!

牛テールラーメン・皮付焼豚は全国に販売開始です!

http://www.masachan.com/
49すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/14(水) 05:25:33 ID:+IavkJuE
元祖長浜のカップ麺食ってると、
次第にサンポー焼豚と変わらんのじゃないかと思ってしまう
50すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/16(金) 00:16:14 ID:bbPDzjGu
今KBCで焼豚ラーメンのCMがあったんだが、最後に「はるさめもあるよ」って言った。
これは普通のスーパーにも広く出まわる前兆かな?
51すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/26(月) 04:00:03 ID:BGxVcMle
はるさめ、夢タウンで勢い任せで買ってきた
怖くて食べれない
52すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/26(月) 19:28:40 ID:ENS/r2Bo
おおー、はるさめ見つけたのかー。
自分的にはアリな味だったけど。

短所は明らかに麺が少なすぎ。。。
替え玉も売ってくれよ(w
53「-_-」害電波 ◆.99UYR4Eq. :2007/12/01(土) 21:06:45 ID:wxl/itVJ
5、6年くらい前にあった
サンポー○金なんとからーめんがまた食べたい
生タイプっぽい奴
誰か知らない?
54すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 21:06:50 ID:XS7v/FQ4
なあ、万能ねぎって薬味で使う以外に
お奨め料理方法ってなにかある
55すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 23:45:20 ID:l9W8Ksw3
>>54
メインでしょ? ないよ
56すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/02(日) 02:02:12 ID:VaBrK0ho
>>54
メインと言えるかわからんが、むか〜し子供の頃に小麦粉を少しの水と卵で溶いて、クレープ状に焼いた奴に
八丁味噌を塗ってそこに万能ネギを乗せて巻いて食べた
じり焼きって呼んでたけど、これ単純だけど美味いよ
5756:2007/12/02(日) 02:04:04 ID:VaBrK0ho
追記
万能ネギは切らないで長いまま巻いてた
まあ、後はお好み焼きのネギ焼きだな
58すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/07(金) 11:46:58 ID:w2kch93P
玉子焼きに万能ねぎ入れると美味しいよね
59すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 19:20:45 ID:AJ4ORqM+
麺を大量の沸騰したお湯で1分半くらい茹でて食べるとうまいよ。
麺の食感がまったく別の麺になります。カップにお湯を入れて
作ると麺はパスパスになりますが(それはそれでうまいんですが)、
お湯で茹でると、ツルツルになります。
60すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 21:47:30 ID:cQDpq2Rf
60
61すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/28(金) 00:31:04 ID:BnMybqoE
18日も書き込みがないとは。。。。どうした?
62すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 12:26:26 ID:pBgBPFGi
みんな九州に帰った?
63すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/02(水) 13:46:32 ID:RueLvLtR
春雨バージョン出たらしいな
64すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 21:17:40 ID:Ec4nSk1o
出てるって春雨バージョン(w
65すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 23:19:02 ID:xdkW4f0K
小倉のスピナで焼豚ラーメン148円やった。ちょっと買いきらんばい。サンリブでは100円やった。
66すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 23:59:42 ID:fYROnUso
ドラッグストアのコスモスなら78円とかで売ってるけど・・・
67すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 16:13:13 ID:4X+HnFIr
ナベで麺を茹でてみた。
なるほど、ツルツルになって美味い(´ω`)
袋麺に似たかんじかな
ただ、麺に大量に調味油が含まれてるらしく、
お湯にうまみが抜け出してスープがスカスカになるので
少なめの湯で茹でて茹で湯ごとカップに移すといいかもだな
68すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 17:56:16 ID:gTlvSXmp
>>67
麺に調味油というか麺の揚げ油だよな
69すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/10(木) 21:07:11 ID:VmDeh70w
カップのチャンポンが美味い。
東北在住だが東北にはサンポーのカップ麺は売ってない。
70すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 00:34:48 ID:KSej8R4C
まる書いてチョン、チョンまる書いてチョン、チョン葉っぱが二つで!あっヤキブタラーメンだ!!このCF知ってるのR35聞いてなっかしがってる世代だょ!たぶん!平成生まれの奴知らないだろ!サンポーの社員の方々おぼえてますか?
71すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 00:43:57 ID:KSej8R4C
↑漢字のテストの時に解答欄の隅に書いて怒られたよ!太宰府西小5年1組○×○○×です。倉○○×夫先生ゴメンなさい!(^-^)/
72すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 00:51:45 ID:KSej8R4C
思い出したけど最近、ヤキブタラーメン 男性専用まだあるの?情報ほしい!
73すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 16:02:13 ID:tVi/twOM
>>72
Aコープでみた
74すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 17:17:49 ID:8v3qU4Jp
>>72
ポプラで山ほど売ってる
これうまいよね
75すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 18:09:38 ID:KSej8R4C
Aコープとポプラにあるんですか!情報ありがとうございます。昔は刻んで揚げたニンニク入ってましたがまだ入ってます?
76すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 19:29:17 ID:8v3qU4Jp
スライスニンニクチップ(おそらく揚げてない)が入ってるよ
77すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 10:24:47 ID:mm/zwVyP
ロバートのカップめんがでるらしい
ttp://sanpofoods.co.jp/index.html
78すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/16(水) 21:00:40 ID:qUYxnpx0
小倉で男性専用売ってる店プリーズ
79すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 12:51:54 ID:AFKcJjiD
>>78
焼豚ラーメン以外を安定して扱ってる店は皆無かと
80すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/20(日) 08:42:56 ID:6noHITwb
たしかにw
81すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 00:23:36 ID:fa+Dl6q/
最近CM見ないな〜
82すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/03(日) 19:49:45 ID:QCRkDJqC
FBS福岡放送とサンポー食品の共同企画商品

MAXウーメン 明日発売

無難に美味いだろう。
83すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 23:05:28 ID:6ngRJwcr
焼豚ラーメンうまいよな
焼豚の薄さがたまらん
84すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 18:59:51 ID:4KSDwTf9
焼豚ラーメン東日本でも通年販売してくんねーかなぁ
わざわざネット通販で買うのも('A`) マンドクセ・・
メール送ったのに返信こねーよorz
85すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 19:06:38 ID:jN1wLoOX
嫌われてるんじゃね
86すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 21:18:05 ID:VUST4jts
ロバートのMAXウーメン食ったよ。
焼豚ラーメンが基本だろうと思うんだけど、、、スープを含め、全てがおとなしい。

もう食わんでいいや。
87すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 22:10:24 ID:pVR8EEYp
あ、そうなんだ
てっきり若者向けのガツンとした味かと思ってたけど
88|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/02/07(木) 19:22:37 ID:COUwW+br
89すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 12:35:41 ID:yG+3mxpN
豚骨やきそば食べたいお
90すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 12:57:05 ID:JtBk3Dis
MAXウーメン食べたけど、焼き豚ラーメンより確かに豚骨の香りが
強くて濃かった。
チャーシューの焼印がこげた感じでよかった。
91すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 18:46:58 ID:3jrnBmaH
>>90
俺はその反対だったなぁ。。。 なんでだろ?
92すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 20:28:33 ID:JtBk3Dis
>>91
味はひとそれぞれなんで、それでいいかと
93すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 19:00:02 ID:hwxcghac
焼豚よりちょっと濃い目な感じではあるけど、言うほどじゃないと思った。
94すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 07:42:54 ID:ogk8lEHm
MAXウーメン!!
いい意味で臭い。
95すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 14:56:45 ID:5s/irND0
ウーメン、「特製秋山油入り」って何だよ気持ち悪いなあwww

食欲なくしたんでノーマル買ってきちまったい!
96すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 20:32:27 ID:dMnal5AC
>>95
MAXウーメン、、俺・吐いたよ。。たしかに、激マズ!な、ズーメンだった。みんなは、どう思うよ?
97すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 14:56:48 ID:AZ4rgvT2
おいクズ共、関西でコレ売ってる店教えて頂けません?
98すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 23:48:48 ID:L1ivSNqu
ないよ
99すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 17:06:40 ID:iranOQQE
今更豚骨はるさめ発見
100すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 08:20:01 ID:mYG8yPVr
>>99
ふしぎな感じだったよねそれ
101すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 23:58:15 ID:LoEgBLoe
はるさめ、最近見かけん
102すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 23:59:52 ID:KlOp10Vd
はるさめダブルで食いたいと思うのは俺だけでしょうか
103すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 22:28:13 ID:UMoPtBxV
マズイ…
104すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 00:07:25 ID:MdVweAJ6
そうかー でもおれはノーマル焼豚ラーメンの麺よりツルツルしてて美味いと思うけどなあ。
105すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 15:08:55 ID:6cA7MfN7
ノーマルと変わらないような気がする
106すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 17:26:14 ID:jJaEiUcj
それは、、、釣りですか?w

明らかな食感の違い感じません?マジならかなりの味障。
107すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 22:03:59 ID:VWXPE4lV
焼豚ラーメンには四川の味と九州の味があるよな?
他にもある?
108すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 00:59:49 ID:BTO2FyQv
焼豚ラーメンには手元にあるのは、久留米とんこつ、とんこつ担々麺、熊本ラーメン、高菜ラーメン、あと限定発売のmaxウーメンかな?あと番外編でちゃんぽん、味噌ちゃんぽん、ごぼう天うどんなど
ロバートハウスあげ
109すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 12:53:33 ID:/PMVVuMf
MAXウーメンどこに売ってますか?
110|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/03/06(木) 19:24:43 ID:mx7MsQNJ
東横イン大分駅前の向かいのコンビニ
111すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 23:05:17 ID:sNsxbhnn
MAXウーメンは企画物だからいつまでも店頭には並ばないと思われます。
欲しかったらコンビニ、スーパーを探しましょう。
サンポーというメーカー性を考えても、今並んでないところに今後並ぶことは考えにくいです。
112すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 22:25:42 ID:yF+ID7+G
最近焼豚ラーメン高いよ…
113すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 12:57:17 ID:FMhU/h3m
棒ラーメンはどおよ。

うまい?
114すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 19:41:23 ID:zi8QTh6a
>>112
だよね、うちは東海地方住みなんだけど、近所のDSで常時\88だったんだけど、今じゃ\128になって最近食べてないよ…
115すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 23:08:50 ID:ZM/pj8z/
>>114
地元九州だけど、食いたいときはコンビニ168円で普通に買うぞ。
1食40円の違いじゃ生活圧迫せんだろ。
116すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 17:18:10 ID:T2KXiFFU
棒ラーメンとんこつ味は良いよ。
スープが焼豚ラーメンで、麺が棒ラーメンでしっかりしているので、
まさに理想型。
117すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 19:26:08 ID:ZQiQjr2K
だよな。
二食入りで99円。安売り店で買える!
サンポーはカップ麺より棒麺の方が美味い。
118すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 01:51:24 ID:F4UHvhI5
久留米の棒ラーメンがうまい。
119すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 22:10:30 ID:lrj0sc0q
ウーメン買って食べた>ロバートハウス見て

食べてる時は「言うほど臭いか?」と思ってたけど、
後で部屋中にニオイがw
120すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 22:33:17 ID:BGmjxgkQ
サンポーの焼豚ラーメンとかのサンポー系ラーメンはムチャクチャ安いお。因みに広島なんだけど100円以下の投げ売りだお。美味しいから嬉しいよね。安い所は68円とかだよ。
121すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 09:42:58 ID:BHLvUNda
これの上にのってる物体でやきぶたラーメンを名乗るのがすごいw
まあ、スープは好きだけどさ
122すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 19:11:32 ID:o2YzYwtL
>>120
広島のどこで安い?
123すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:38:03 ID:PG2vVC/O
>>121 そんな貴方にサンポー棒ラーメン。とんこつ味!
2食入りで99円
>>116>>117参照
124すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/18(火) 21:50:29 ID:R8CfU9Jx
>>122フジグランは投げ売りだったよ。開店セールのイズミは108円だよ。
125すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 16:37:00 ID:cNBRmWxz
>>124
ありがと
いまどき68円はすごいな
126すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 00:53:00 ID:7w+P79mv
MAXうーめんくいてぇ
127すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 06:28:39 ID:Yq9lU1kj
サンポ―の「とんこつ坦々ラーメン」が、おいしかった
128すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 09:29:00 ID:TbtaliwK
焼豚ラーメンの塩とんこつ味と醤油とんこつ味が出るみたい。
どんなだろ
129すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 08:03:53 ID:abpVwn7Y
130すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 22:39:38 ID:ORTf5D8h
塩とんこつ食ったわ。何か物足りないと思ったら、紅生姜が無かった
131すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 17:56:39 ID:TbbqP0Rf
今焼豚ラーメン食べ終わった。

何かあっさりと言うかパンチが足りないと思ってたら調味油入れてなかった(ノД`)
132すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 18:27:29 ID:DYEvcjmc
よくあるな 調味油入れ忘れw
召し上がる直前にお入れ下さいっていうのがくせ者なんだよな
133すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 18:50:06 ID:kJaBV9Dl
最初に入れるとどうなんの?調味油。
スープでダマになうるん?
134すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 19:45:28 ID:by4voq6O
麺が戻りにくいんじゃないかな
135すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 20:29:31 ID:Iod/nU2j
オイルが麺に絡んで、麺がうまく戻らないだったかと。
136すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 21:50:47 ID:yvCGTq1s
今流行りのサンポールかと思た。
137すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 10:19:41 ID:TgvB6MUj
調味油いれてんの?
オレは代わりにゴマ油いれてるけど・・・邪道だが
138すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/20(日) 02:44:27 ID:/QV1FgVi
油は最初に入れると、臭いが弱くなる
139すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 08:17:04 ID:nLSo6Wm7
男性専用食べたい・・・
140すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 02:13:23 ID:U/pOPQq0
残念ながら、男性専用はもう生産してない・・・
とりあえず俺は在庫分と店頭分、合計260個確保したが・・・
141すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 16:13:04 ID:tWlMngl0
確保し過ぎだろww
142すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 00:48:37 ID:NgihGTrJ
焼豚ラーメンの塩とんこつ味と醤油とんこつ味を日替わりで食いました。
感想は、豚骨を冠してるけどどちらも薄い感じ。
それでも不味いわけではないので。
個人的には醤油より塩の方が良かったです。
143すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 12:28:41 ID:OeYfDRTn
新しい塩と醤油やべえうまい
今まで幾多のカップラーメンを食してきたが間違いなく3本の指に入る
144すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 15:44:22 ID:0v18NWO7
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「金持ち、勝ち組、インテリはテレビを見なくなった」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml

・「視聴率」が話題になるが、国民総視聴時間のほうは半分以下になっている
・しかし法外なCM料金を払うバカ広告主が存在
・ネット広告で伸びるライバル他社に利益で負けないよう、広告主は欠陥商品を高値で売りつけ
・情報弱者のテレビ系消費者は間接的に搾取される結果に
・テレビ局と芸能タレントの私財マージンは減らさず。この構図は消費者が潰れるまで続く
・テレビ広告料は悪質企業・詐欺企業の「マスコミ口止め料」に過ぎない状態
145すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 08:50:44 ID:o7qXaoJD
だれかキャンペーンの500円当たった?
146すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 23:04:34 ID:OOsCOvs2
>>145
2箱買ったから気長に待ってくれ(笑
147すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 11:25:06 ID:UeKRhb/Z
3食食べたが当たらない
148すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 01:12:56 ID:aVhMsPCq
価格から考えると100食くっても厳しいだろ
149すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 12:57:51 ID:uRXfRfjg
実家から送ってもらって、久し振りに食べたが
やっぱこれは美味いな
150すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 21:33:50 ID:1wDnVJVT
クオカードが全く当たらない。本当に当たりで入っているのかな?
151すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 22:23:53 ID:p0wH6Zop
一発で当たった
152すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 22:26:20 ID:b6j80Dy9
>>151
おめでとう。 どんなデザイン?
153すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 22:30:19 ID:p0wH6Zop
ども、やかんちゃん
ホームページみたら。
154すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/22(木) 21:36:13 ID:IAz4oPZx
かれこれ二十年以上前、サンポーの新製品で『ミートソーススパ』が出て、喰ってみたら
ソフトめんを無理やり乾麺にした感じで食えたもんじゃなかったwww

あと焼豚ラーメンはちゃんと沸騰させた湯じゃなきゃダメだな。
155すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/22(木) 23:54:09 ID:WeQ5GreB
>>151
おめでとうと言いたいところだが、何でそんなもんにツキを使っちまうかな(w
156すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/23(金) 09:37:23 ID:RJ/h47Ws
棒ラーメンの久留米がうまい
157すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 04:08:04 ID:/naHF4Xl
>>142 >>143
おれも醤油より塩がよかった。
が、オリジナルがやっぱり一番みたい。
158すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/04(水) 08:18:10 ID:iKqwKymY
焼豚ラーメンが30周年でスープを少し改良したって、新聞に載ってたけど、
変化わかる?
159すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/04(水) 23:20:34 ID:WrWAEzPw
息子小学5年生でカップラデビューしました。
スタンダードなの色々食べて、また食べたいのは焼豚ラーメンとカップヌードルと言いました。

親として喜ぶべきでしょうか?
160すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/04(水) 23:35:07 ID:LuYylDW3
カップヌードルと間違えてスープヌードルを買ってしまい
人生が変わってしまったりしてな
161すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 22:09:38 ID:TluaK2jk
>>159
焼豚ラーメンなら喜ぶべきw
162すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/12(木) 00:09:36 ID:oTdvQrzs
まあ焼豚ラーメンば食わんね。
163すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 00:26:01 ID:ckIUbuYX
焼豚ラーメン食わんならレスせんでいいやん。つうか見らんでいいやん。
昼飯、おやつ、夜食にも大活躍。 最高の一杯だよ。
164すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 00:38:19 ID:/R0G2m12
ん?もしかして>>162にたいしてのレスかな?

>>162を標準語で言えば「まあ焼豚ラーメンを食べようよ」みたいな意味じゃないか
165すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 05:37:17 ID:DSoxQCdh
「まあ焼豚ラーメンは食わんね」って読むと、
確かに違う意味になるなw
166すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 18:57:15 ID:ikaCM7Am
生麺タイプを出すと売れると思うけどなあ。インスタントの弱点は、
やはり麺だから。
167すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 22:30:47 ID:KQ69MwIu
俺は生麺タイプは好きじゃないなあ。
なんか臭くない?
168すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 23:14:45 ID:NWRr5PGp
>>166
油揚げめんだから、今のおいしさがあるのではないか。
生めんになったら、違う味になる。
169すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 01:45:43 ID:Qou7iwPw
ラ王みたいになったら絶対に買わないだろうな
九州人じゃないから説得力はないが
170すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 22:30:15 ID:nNhODcUK
焼豚やスープはそのままに、フリーズドライの極細麺出してくれないかなー。
171すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 01:19:34 ID:xAggIVwv
怪しい紅ショウガはみんな入れているの?
172すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 01:52:53 ID:e94Gkgi+
豚骨に紅しょうがはデフォ。

元は臭み消しらしい。 入れるか入れないかは自由ですよ。
173すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 22:59:40 ID:zRQSgbpE
松屋、吉野家でもらったショウガを更にトッピングぅ〜〜〜!! 


うまーい゚+。(*′∇`)。+゚

174すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 23:04:50 ID:nvfrM30e
>>173
きもいんだよ死ね糞ゴミがさっさとしんじまえ
175すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 23:18:23 ID:zRQSgbpE
>>174

何か嫌なことでもあったのか? 

可哀相にねぇ
176すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 23:38:25 ID:nvfrM30e
>>175
すまん、実はうちのペットのカワムツが今朝死んでしまってな・・・
ついイライラしてひどいことを書き込んでしまったよ・・・
なんとか許してほしい・・・
177すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 23:56:53 ID:op+ZkQGF
豚骨だろうが何だろうがラーメンに紅ショウガ入れるなんて信じられん。
風味は変わるし、スープの色も変わるし最悪。
178すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 00:35:34 ID:hjF8rLMK
紅しょうがは 臭みを 取るのではなく 油を 飛ばしてくれるのと 辛み成分が 食欲を 促進させる作用があるのです
さんぽうは 奄美大島の出身
食物によっては 毒消しにもなるのです
ほとんどが 中国製品みたいですが高知県のしょうがは うまいですよ 取り寄せて見ては いかがです
ラーメンには しょうがは 欠かせません
それよりも へんなスープが おいしいと 食べる人の気が知れない
179175:2008/06/29(日) 00:44:57 ID:fa1KSg6M
>>176
そうか・・・
そんな事があったとも知らず、つらくあたってしまってすまんかったな・・・
俺もそのカワムツが成仏できるよう、祈っとくよ・・・
180すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 01:45:52 ID:YjZ902g9
>>178
油を飛ばしてくれるってどうゆうこと?
生姜の成分が油を揮発させるのか?

その説は怪しい。
181すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 10:15:16 ID:RbxGUvBN
紅しょうがは臭み取りでしょ
いいとんこつの臭みは残して、嫌な臭みを中和してくれる
182すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 12:36:42 ID:GLXjgsPZ
I will nuts.
183すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 12:41:58 ID:Yz7uSOxk
紅ショウガはスープの引き立て役
舌の味覚を調整してくれる
184すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 17:27:20 ID:bnRdrTpC
紅ショウガはいいんだけど、あの袋入りの奴はどうなんだろ?
185すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/30(月) 19:57:30 ID:4uh2jQ+V
>あの袋入りの奴はどうなんだろ?
このラーメンの裏方さんだね。

油っぽいのが嫌な人や、豚骨臭が苦手な人は入れないといいよ。
186すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 03:16:18 ID:Pe0b4q95
紅生姜は福岡の屋台での食中毒対策がはじまりだと聞いたが。
殺菌効果うんぬん。
187すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 22:35:55 ID:dCiIEHev
今日コンビニでサンポー豚骨ラーメン128円ってのがあったんで買いました。
価格や名前を考える(焼豚は168円)と焼豚が入ってないのは間違いないのだが。

基本は一緒かもしれないけど、調味油や紅しょうがも端折られてた。
その分マイルドな仕上がりに。。。
この辺は賛否分かれるとこだろうけど、俺は調味油欲しかったなあ。
調味油ないから臭くないのよ。
188すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/06(日) 22:48:00 ID:l2ctd/QT
>>187
食いました。
自分的には大歓迎な内容でした。
調味油好きな人には少し寂しいですね。
189すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/06(日) 23:20:15 ID:RU36Mukz
男専用ラーメンどこいったんだ・・・
190すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/06(日) 23:29:59 ID:r+pv76G9
ゴボ天以外のカップは全部食べたけど、外れなしだな
九州はラーメン文化が高菜ではなく高いな
191すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/07(月) 10:34:12 ID:dGljCfIB
紅ショウガは 殺菌じゃなくて 食欲を 促進させる作用が あるんだよ
紅ショウガは ちらしずし 焼きそば お好み焼き たこ焼き 丼物に欠かせないよね
中に入ってるのが 少ないから 紅ショウガを 山のように 賭けて食べるよ
男性専用にんにくラーメンは 20年前でも 180円前後していたからなー
ラ王みたいなかんじやったかな
高菜ラーメン 朝から 食べました
時々焼き豚 二枚入ってるから その時は あたりだ
192すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/07(月) 15:52:02 ID:7yDKzFSM
>>189
製造中止じゃない?
復活して自分が働いてるコンビニ(ローソン)でも売ってたけど、
売上は良くなかったからカットされたし。

個人的には焼き豚ラーメンの豪華版みたいなの復活して欲しい。
レトルトのチャーシューだったかな?
昔はすごく美味しく感じたものです。
いまなら大した事ないんだろうけど。
193すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/07(月) 18:02:56 ID:BjPIAglv
>>192
えぇ、製造中止してたんだ・・・
残念だなぁ・・・
194すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/07(月) 22:54:05 ID:KoMRf4f9
男性専用、商品一覧には掲載されてるんだけどね。
ttp://www.sanpofoods.co.jp/products/cupnoddle.html#18

流通が極端に少ないのかな?
195すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 00:08:10 ID:6us6aNsM
博多を出て13年。サンポーの文字を久しぶりに見て、記念カキコ。
でも書き込んでる間にサンポーの文字が揺れてきた。
いっちょん見えごとなってきたやん。
196すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 01:17:56 ID:GPzOTtuo
男性専用山積みで売ってた
美野島のタイヨーフードセンターで。
197すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 01:43:08 ID:8C/oN4PV
過去ログでも何度も書かれてるが、サンポー焼豚は、麺を細めんにしてからダメになった。復刻版を出せ
198すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 19:21:19 ID:OLfY+E4B
>>197
あんたそりゃ3分待って食うからさ。
2分から2分半がいい感じよ。
199すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/16(水) 14:38:34 ID:enai7ftf
うわあ故郷の味だ…懐かしい
200すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/27(日) 23:27:23 ID:Kfv+rrj/
昔から食ってるなぁ
やっぱ美味い
201すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 04:07:44 ID:RkeYmdBm
鹿児島のニシムタでサンポー焼豚ラーメンが1個98円だった。
個数制限も無かったので13個(1箱と1個)購入した。
年内の食べる分は確保出来た。
202すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 09:17:37 ID:7NSnD5Ey
これにラード1本絞り入れると最高だわ
203すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/13(水) 17:55:37 ID:VMsX2tKs
ここ10年サンポーのカップ麺を食ってないんだが
麺のスポンジ風すぱすぱ感は改良されたか?
204すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 02:56:12 ID:GkfzrIGk
細めんになって最悪になった 買う気も起きない
205すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 10:57:51 ID:6+S0dSXE
サンポーはもっと麺開発に力を注ぐべし
206すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 11:51:05 ID:0HzuJNZB
スープの濃度は昔のままかな? チョット濃いめになってるんじゃ
ないかと言う噂を聞いたんだが・・・
首都圏で売ってる店がないんだよね。近所のスーパーにかろうじて
マルタイ棒ラーメンオリジナル味のがあったのに、この間買いに行
ったらなくなってて、取扱いをやめた様だ。ワビシイ。
207すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 00:59:18 ID:mVUm78sF
久し振りに北

福岡市3号線沿いのトライアル(あそこは東区箱崎?)で「男性専用」128で売ってる
208すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 00:17:00 ID:0K0CLy1n
大分で男性専用売ってる店ないかな
209すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/12(金) 03:33:57 ID:SHlflcZy
盆前に2箱購入し、休日の昼食とかで家族で食しはや1箱半
未だにクオカードが出てこない(涙

当たった人って居るのだろうか・・・・・・
210すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/14(日) 20:15:29 ID:PtDlD78+
けっこう食べるんだが当たらんね・・・
211すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/15(月) 02:50:29 ID:kmaotCRB
やっぱそうですか

フ〜っ、いっちゃんやっせんね(涙
212すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/15(月) 19:15:16 ID:rS2lr7+6
スポンサーの付いてないキャンペーンだから、赤字は回避しないといけないでしょ。
そして原価と実売価格が狭い焼豚ラーメン。。。 10箱に1つも入ってないのでは?
213すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/16(火) 00:55:41 ID:GMSW2WcH
おいしいので当たらなくてもおk
214すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/19(金) 21:30:53 ID:+0rAKRFL
確かに・・・・でも当たりを引きたいってのもある(汗
215すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/22(月) 00:57:34 ID:HP3sGN5I
>207
トライアルなら新宮だな。トライアルのコンビニなら
松崎あたりか?

あのやっすい味がたまらんよな
216すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 19:05:26 ID:qAfYXCRP
家族で3個食べたけど
当たりは無し
残り6個
217すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/29(月) 19:12:24 ID:oW48nG1c
スレチで申し訳ないんだけど、このメーカーの高菜ラーメンがめっちゃ好きだ!
高菜がホントスープにあってるんだよなぁ。
218すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/17(金) 11:29:13 ID:8BKLB/J+
1箱買った。サンポー焼豚ラーメン
残り3個、美味しいけど
クオカードは当らない…
2箱買うべきだったか…
219すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/17(金) 16:44:30 ID:Lf193bpG
トライアルで焼豚ラーメンを118円も出して買うぐらいなら、
ほぼ同じ味の

79円のMAXウーメンを買った方が断然よい
220すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/17(金) 22:55:38 ID:ziEeaIMM
MAXウーメン懐かしい。 まだ売ってるんだ。
ほぼ同じだけど、混ぜ物が多い分俺は好きじゃなかったです。
221すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/18(土) 03:59:40 ID:QMW+nNyR
>>219
因みにサンポー焼豚ラーメンの値段は一個¥98だお
222すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/19(日) 01:01:25 ID:9WTAn9jS
近所でサンポー焼豚ラーメン一個¥99(6個限り)だったので補充した。
取敢えずクオカードプレゼントが終了 3月迄は持ちそうだ。
223すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/25(土) 13:35:22 ID:vhSTZjPM
久留米棒ラーメン安かったのに‥‥
便乗値上げだよなー
224すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/29(水) 22:46:05 ID:xmnmPFSh
東京のミニストップで168¥で売ってるんだけど、美味いの?
225すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/31(金) 10:43:59 ID:xVBEfofS
>>224
九州の豚骨好きなら買うべし、でも¥168は少し高い様な?
東京のミニストップで扱っているんだ。昔は友人にお土産で
持って来て貰ったが
226すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/31(金) 22:01:43 ID:89b13kf1
>>224
随分昔の話になるけど、関東でほとんど扱いがなかった頃、
九州の実家から送ってもらってた。
これを友達に食わせたところ絶賛だったよ。

>>225
コンビニだから定価でもしょうがない。
227すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/31(金) 22:44:58 ID:GnzAs0Pk
千葉県民だが近所のミニストップで一押しされてて今買って食べてみたら確かに美味しかった。でも期間限定販売みたいで残念だよ。
228すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/02(日) 13:10:10 ID:sF4eBBGT
>>227
千葉の人、残念だね。こちらは鹿児島だけど1個100円以下の安売りを
見計らって、購入しているよ。クオカード入りラーメンを食べ切ったよ。
1箱買ったけど、当りは無し、まぁ美味しいから買っているんだけど
229すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/03(月) 15:46:29 ID:oyoeJm/d
旨い。うまかっちゃんを思い出した。
230すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/04(火) 01:20:23 ID:3w1hjRxN
三重のミニストップで九州フェアやってて、なつかし〜と思って購入。10年ぶり。
ちっちゃくてかわいいナルト、ハート型の焼き豚に癒された…v
ずいぶん九州に帰ってないな‥
231すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/04(火) 04:07:20 ID:ZXhd7Utb
サンポーとマルタイは神
232すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 15:06:30 ID://FbFWNW
今日のお昼の非常食がサンポー焼豚ラーメンでした。
御飯大盛りでラーメンライス、美味しかったデスよ。
233すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 18:53:34 ID:bdVbaeyz
最近はスーパーの安売りでも70円台っての見なくなった。
10円、20円をケチるわけじゃないんだけど、ちょっとさびしいよね。
234すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/10(月) 00:50:32 ID:L9kcz72U
焼豚ラーメンと味がほぼ瓜二つの、MAXウーメンは、 トライアルでいつも79円だが
235すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/11(火) 23:32:13 ID:EZRPz1Yq
>>234
基本のスープは一緒なのかね。
しかしまだMAXウーメン売ってるところがあるのか。。。 驚きと羨ましさと。
236すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/11(火) 23:39:39 ID:rD28Q7kq
心強さと
237すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/12(水) 00:01:22 ID:PKm4F3y2
焼豚ラーメンのストックが家にあるとすごく心強い
238すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/12(水) 23:30:43 ID:DMGyKIG3
福岡だと安売り98円まで戻ってきた
一時128円まで安売りあがってたけどねw
239すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/19(水) 17:15:44 ID:zcQEK9MU
箱買いしてきた
97円で激安とは言わないけど田舎じゃ安定して売っているところがないからなぁ・・・
240すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/19(水) 22:04:48 ID:u4IRSYUD
鍋で調理すると、もっと美味いぞ
241すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 01:12:30 ID:EkB4SsBm
湯の量がわからん
242すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 21:32:45 ID:b/4D300y
一旦容器にお湯を入れてから鍋に移したらいいんじゃね?
243すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/30(日) 23:49:34 ID:73uFzp9Z
そしてまた容器に戻すわけか
244すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/04(木) 00:24:40 ID:RTCCqnDy
せっかく鍋で調理したんならどんぶりについで欲しい
245すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/22(月) 00:05:52 ID:/nLVDLFR
福岡佐賀だけで売ってる?
大阪住み4年に…実家から20個ずつ送って貰ってる。
焼豚ラーメンに勝つカップ麺って無いよね…
246すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/22(月) 00:37:24 ID:FcTE1PIZ
そこで通販
アマゾンでも楽天でも同じ店で箱買いできます
247ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2008/12/22(月) 08:54:39 ID:3zjlevUG
カップラーメンに送料がかかるなんてもったいなくて嫌だわ
248すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/22(月) 09:22:04 ID:6F5D81i6
>>245
鹿児島にも売っているお
249すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/22(月) 11:34:00 ID:cLkxSuTJ
熊本にもあるよ
九州では大体手に入るんじゃない?
250すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/23(火) 12:43:02 ID:pDLa7XIm
ちょっと前に見かけてた焼豚ラーメン30周年の「しょうゆ豚骨」と「塩豚骨」最近塩しか見ないんだがしょうゆを見なくなったんだけどまだ売ってる?しょうゆは物凄い旨かったんだが…
251すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/03(土) 19:27:32 ID:U8YEB8/M
30周年記念物は一瞬コンビニで見かけたきりだ。
しょうゆ豚骨かー、美味そうだね。
252すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/06(火) 04:13:59 ID:vq2d60f4
焼豚ラーメンと棒ラーメンは世界で評価されるべき作品。
素晴らしい!
253すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/13(火) 15:35:53 ID:lec29A+x
だから、焼豚ラーメンの豪華版(チャーシューレトルト)を
食べたいんだよー。
復刻しないかな。ホント。

いま食べれば、こんなもんだっけ?なんだろうけど、食べたい・・・。
254すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/18(日) 01:37:09 ID:ViUUtvBk
あのレトルトチャーシュー美味かったよな

どう見ても、ぐーたが、パクってるよな
255すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/21(水) 04:23:29 ID:6sx0Lf29
>>250
久留米に新しく出来たトライアルに塩豚骨も醤油豚骨もあったよ。
256すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/21(水) 20:44:25 ID:kXjO7Ht/
既出かもしれないですが、東京在住でサンポーが懐かしい人には、高円寺の「不知火」の白がおすすめ!
凄い再現力です!
257すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/22(木) 22:22:22 ID:KU4iyATG
>>256
何が言いたいのか意味不明だわ
258すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/22(木) 22:23:57 ID:KU4iyATG
257 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:22:22 ID:KU4iyATG

                                    ↑  ↑  ↑
                                 どうだ、凄いだろうwww





                                          
259すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/25(日) 16:47:57 ID:mlHoAl+0
うわぁ・・・
260すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 07:18:52 ID:xaJ60Cit
兵庫県ですが、最近イオン系のスーパーでサンポーの棒ラーメン(久留米・博多・高菜)を見かけるようになりました。
こっちではマルタイしかありませんでしたが、中々美味しいです。
マルタイのOEMかもしれませんけど。
261すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 18:26:33 ID:GgvsaM85
マルタイが福岡
サンポーが佐賀
五木が熊本
ヒガシマルが鹿児島 各社の麺食べ比べてみてね♪
262すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 09:28:29 ID:5+93oW9C
今日の日経朝刊のオマケページにサンポーの久留米とんこつラーメンの広告が載ってる
4食入り送料込み690円
あれ?配達はメール便だって
ヤマト運輸のメール便だとボキボキだぞ
郵便局の配達でありますように
0120-14-1738←土日は休み、9時から17時

0942-92-1078←FAX
↑名前、郵便番号、住所、電話、商品番号(NP214)と注文数

ハガキは
841-0202
佐賀県三養基郡基山町長野230
サンポー食品株式会社
さがん亭 係

詳しくはHPで

※支払いは到着後の郵便振り込みのみだそうです。
ネットで振り込みできる人じゃないと面倒臭いかな
263すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 11:07:36 ID:ehB0T61h
さがん亭のサイトあったぞ
http://www.sanpofoods.co.jp/sagan/
264すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 10:56:44 ID:hcX8Gyo3
ヒガシマルって関西にも会社あるよな。
あっちでは醤油とかラーメン&うどんスープの素とか作ってるだよな。


とか思っていたら別の会社だった。
265すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/24(火) 03:05:31 ID:ZjVcndn7
久しぶりに食ったら焼豚の形変わってた。
最近流行りの原料高による〜ってやつか?
266265:2009/02/24(火) 03:24:13 ID:ZjVcndn7
HP見たら「焼豚は発売当初から変わらないハート型」だってよorz
まん丸だったイメージがあったんだが
やっぱ何年も食わないと忘れるもんなのかな、ちょっと悲しくなった
大阪でも売ってくれないかな…
267すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/26(木) 10:32:50 ID:GHEvSqHU
最近、大阪でもたまに見かける
焼豚ラーメン
268すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/06(金) 20:58:13 ID:Y4jxGCnN
近所のセブンイレブンに、マルタイのちゃんぽんとハウスのうまかっちゃんと共に焼豚ラーメンが山積みになってた@神奈川県西部
269すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/10(火) 08:12:13 ID:syeSW0ez
東京で購入するには通販しかない?
ampmにはまだ売ってる?、以前ローソンで見かけたときは、あんまり売れなかったのか
すぐに無くなっちゃったけど。
270すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/10(火) 09:38:02 ID:399tD08v
>>266
いや、俺もハート型じゃない気がするけど・・
271すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/10(火) 12:30:56 ID:mf1rFyU2
たしかにあれをパッと見でハートとは思わないだろうな
だが、そう強弁されれば見えないこともない
ところであれ、型抜きなのか?
だとしたら端クズの行方が気になる。
端クズ肉山盛りの「肉ラーメン」カップ260円、なら買うか?
272すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/10(火) 14:11:47 ID:nhL+rGvJ
サンポー焼き豚ラーメン 命!
現在神奈川県の7-11で販売中だそうです。(メーカーに問い合わせた)

やかんちゃんは、今でもあちこちに出没してカップめんに水を注いでいるのだろうか?
(どーしても水に見える)

273すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/11(水) 08:37:15 ID:EqW1RJd2
懐かしいなぁ…
まだ売ってるんだね。小学生まで鹿児島にいて、今東京なんだが、よく土曜日の昼飯で食べてたよ。鍵っ子だったからお金置いてあって近所の商店で買ってたな。食べたくなったよ。味変わってない感じかな?
274すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/16(月) 22:48:17 ID:X8HvnkWV
ずいぶん昔カップ焼きそば好きでよく食べてた
275すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/16(月) 23:40:20 ID:Tr32PTok
サンポーに焼きそばなんてあったっけ?


あ、ひょっとして釣られた?w
276すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/17(火) 00:20:19 ID:wx3++aVg
6年位前にあった
当時サンポーのHP無かった
商品名は「やかんちゃん焼きそば」だったと思う(うろおぼえ)
277すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/17(火) 02:18:53 ID:wx3++aVg
ググったら9年前だった>ヤカンちゃん焼きそば
そんなに前になるのか
278すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/17(火) 05:20:34 ID:20OJjt4L
焼豚やきそば、俺は好きだったのに速攻消えちゃったなあ……
279すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/22(日) 17:33:30 ID:TxYMPjZB
セブンで買って初めて食べたんだけどシーフードヌードルに近い味がするね
280すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/22(日) 18:03:13 ID:zl55WjoD
シーフード?焼豚ラーメンが?
あえてコメントは控えよう
281すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/23(月) 06:37:48 ID:sU0B4T49
兵庫県民だがジャパンに売ってた
とりあえず麺がスーパーカップくらいまずい
282すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/04(土) 19:27:00 ID:PBI9wSjZ
安心しろ、地元でも麺を美味いというヤツはいない。
283すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/04(土) 21:20:20 ID:Mcxiunvy
麺はとりあえず細くて伸びにくければ食感が近くなっていいのでは
博多っぽいとんこつとしては。
今、久々に食った。ウマー
284すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/13(月) 16:08:07 ID:YXGB36/G
最近、サンポー軒の棒ラーメンをよく見る。
久留米なんかは普通にうまい
285すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/15(水) 16:38:44 ID:gpqlsH7H
男性専用売ってるね!
286すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/15(水) 23:35:00 ID:sl3qCeM9
カップラーメンは年に何回かしか食わんけど、コンビニでつい新製品を衝動買いしてしまう。

でも、本当にうまいのはシーフードヌードルか焼豚ラーメンであると思ってしまう。
287すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/17(金) 23:22:17 ID:P7epe7i5
今、焼き豚ラーメン食いながらビール飲んでるぞ。
んんんんんめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
288すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/18(土) 00:22:50 ID:lQ4hZc9A
うまいよね
289すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/18(土) 01:08:17 ID:zC8+DdGz
マルタイの長浜ラーメンの方がウマイ
290すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/18(土) 09:20:22 ID:LkSe3r+o
トライアルで98円なのでつい手がry
291すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/18(土) 15:23:51 ID:CRAMFjnS
コスモス薬品で99円なのでつい手が・・・
292すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/18(土) 19:32:46 ID:moDlPSM/
「自信作」がすきだったんだけど生産中止?(;ω;)
293すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/20(月) 00:44:22 ID:L/YjnZYW
ダイレックスで95円なのでつい手が・・
294すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/22(水) 23:51:18 ID:jy5126ut
少し前までは70円くらいで売ってたのに。。。
物価には勝てないねぇ。
295すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/23(木) 21:23:42 ID:Zzc5Lx0k
うん、棒の久留米\78とかよく買ってたのになー
296すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/26(日) 14:32:59 ID:iJUTLFhc
>>266
子供のころから食ってるし、今でもたまに食うが、焼豚がまん丸だった事はなかったと思う。
ハート型ともちょっと違うような気がするんだけどなw個人的にはソラマメみたいな形だなと
ずっと思ってた(´・ω・)
297すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/03(日) 19:41:26 ID:z+DjuUxw
サンポーは、棒ラーメンもあるんだな。
醤油と博多と高菜の三種類買ってきた。
楽しみだ。
298すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/15(金) 18:38:39 ID:TLZ42pCy
焼豚ラーメン初めて食った
すげえ臭い!これだけクセあると人選ぶよな
とりあえず、もう一個買いに行こうw
299すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/15(金) 19:57:34 ID:TbEu35xu
>>298
臭さで言えば、マルタイの高菜ラーメンあたりの方が強烈な気がする
300すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 18:17:33 ID:TbG5hYUv
うまかっちゃんスレとかでもよく臭いとか書かれてるけど、うまかっちゃんも焼豚ラーメン
も長年連れ添ったためかまったく臭さというのを感じないんだけど。
301すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 20:30:03 ID:UB8fVfxP
焼豚ラーメンにしても、うまかっちゃんにしても、あの香りは最後に入れるオイルに入ってるよ。
臭いと思ったら、オイルを入れなきゃいい。
302すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 22:52:50 ID:cXn79JKc
いや 調味油使わないくらいなら 違うラーメンを買うべきだろw
303すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 22:56:52 ID:8xpfXy5A
今のところ臭いから良くないって意見があるわけじゃなし
あの臭いはわざと入れてるんだよね、本当に豚骨を煮込んでるわけじゃないんだから
304すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/18(月) 00:18:53 ID:Gvx0fbDw
えっ?!そうなの?
305すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/18(月) 00:59:14 ID:69+n0YZc
豚骨"風"ラーメンじゃなくて豚骨ラーメンだから、豚骨煮込んでんじゃないですかね。
臭いと味をごっちゃにしたらいけないと思うです。
306すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/18(月) 16:33:23 ID:urtRPQKl
ポークエキスがそれじゃない?
307298:2009/05/18(月) 20:34:23 ID:oGWueC6C
また食べました
臭い!とことんまでに臭い!
だがそれがいい…また買いに行こう
308すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/19(火) 23:14:48 ID:TEddbeNG
嵌りましたねw
309すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/20(水) 13:41:40 ID:Fy4+UjqH
焼き豚ラーメンにカレー味が出てた。
ttp://mognavi.jp/food/270196
310すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/20(水) 15:23:29 ID:pDQv8GR5
>>309
明日のスーパーの特売で普通味もカレー味も
1個99円で普通を6個カレー味を4個を購入しようか?
教えてうまいひと?
それと買っても備蓄用に回すので味のレビューとかは遅くなりマスm(__)m
311すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/20(水) 18:06:20 ID:Fy4+UjqH
>>310
どこのスーパー??
312すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 08:59:46 ID:C1LSQU8U
>>311
鹿児島 ニシムタの×××店なんデスが?
10時開店なのでこれから歩いて行って来マス。
レスが遅れて申し訳無いデス。
313すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 12:29:34 ID:XGYDzkDk
小麦の売り渡し価格も下がって新商品を出す余裕ができたのかな。
カレーのチープでジャンキーな味が想像できるw
(けなしているわけではない)
314すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 17:21:03 ID:C1LSQU8U
無事に普通味、6個
   カレー味4個買えました。
賞味期限は10.15なので、まだ食べません。
315すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 22:19:21 ID:vL+i0kxl
>>314
ども。鹿児島か。近くでも売ってるはずだから
探してみる。
316すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/22(金) 01:31:04 ID:GPLsBc/i
カレー食ったが普通にうまかった
次はみそとんこつを出してくれ
317すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/22(金) 17:18:33 ID:BizEXR/+
カレー食ってみた。
スープ飲む時はともかく、麺食べる時は思ったほどカレー味を強く感じないな。
その辺のバランスは難しい所だと思うが、個人的にはもうちょっとカレーが強い方がよかったな。
318すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/24(日) 21:35:44 ID:eCutCgYP
カレー食べた。
とんこつ味はほとんど感じない。
粉末スープはとんこつみたいだけど。
まあ、カレーラーメンとしてはうまいと思う。
319すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/28(木) 13:27:15 ID:HbAR9RH6
おれもカレー食べたけど、やっぱカップヌードルカレーには勝てんわ
320すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/29(金) 08:14:32 ID:sQgiD9J8
カップヌードルは別格
焼き豚ラーメンはやっぱふつうの豚骨がうまい
321すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/29(金) 08:20:32 ID:sQgiD9J8
ところで袋らーめんの
サンポー軒って、売ってあるのを
みたことないけど、どこにある
ttp://sanpofoods.co.jp/products/cupnoddle.html#11
322すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/30(土) 22:51:11 ID:oIUpUslA
カレーラーメン食べたけど俺の好みだった。
こういうサラサラスープのカレー味食べたかったよ。
つーかどさん子ラーメンのカレーラーメン食べたい。
323すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/02(火) 04:27:47 ID:w+IZ/3KC
>>276
ヤキソバ「プータロー」だろ
324すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/02(火) 04:29:41 ID:w+IZ/3KC
>>281
昔の太麺の頃が美味かった。復刻版がきぼ〜んだな
325346:2009/06/02(火) 14:19:20 ID:yDqd933Q
カレー味は激まずいに1票
326すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/02(火) 16:11:07 ID:Pw4N91hB
未来からの使者乙
327すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/10(水) 18:52:10 ID:Z4/CBaxS
焼豚ラーメン、久留米ラーメン、高菜ラーメンが88円で一人5つまで。

焼豚二個は確定として、久留米と高菜のどちらを二個にするべきか。
328すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/12(金) 16:32:32 ID:bGV9QT2t
>>327
拙者なら、焼豚三個、久留米二個でござる。
それと、透明家族『おや?おぢいちゃんはどこの売り場に行ったんだろ?
二人で来ました。』と言い張り、焼豚6個久留米4個を狙うでござる。
高菜は嫌いなので論外(笑)
329すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 12:21:02 ID:UA/YVuD7
鹿児島なんだが、焼豚ラーメンの底値って幾等?
求ム、鹿児島市、日置市の限定情報でおながいしマス。
出来れば、一箱欲しいのだが?
330すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 14:01:11 ID:zIiq1/FX
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
331すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 15:24:15 ID:GNbd89tD
>>329
車があるのであれば場所は外れるけどAZまで行って箱買いするとか
332すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 10:42:00 ID:BPM5063J
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html
333すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 12:11:19 ID:ltEKFQUQ
>>331
確かにAZは安いでしょうが、一箱幾等なの?スーパーカブで
川辺か隼人迄が低速運転で120円、更に東京に送りたいので
宅急便の営業所を探すのに幾等掛るかな?兎も角,有難う
御座ゐました。がまだまだ情報提供待ってマス。m(__)m
334すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 02:06:06 ID:cUP4w7/N
>>333
そういう用途であればネット上の通販で安い店を探して東京に直接発送して
もらった方が良いんじゃない?
タイヨー,サンキュー,ダイエー等に足繁く通うか折込をこまめにチェック出
来るのであれば低価格で購入出来るかも知れないけど、待ち時間や購入時の
ガス代と労力を考えたら結果的にそんな差は出ないのでは…
335すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 02:44:42 ID:jioMiii5
>>333

東京じゃないんですが、川崎のダイエー向ヶ丘遊園店で先週末に大量にでてました。

\118か\128だたと思う。近くならどーぞ〜。
あー、一応電話で在庫確認した方が良いかも。
おれは独り身なのであまり沢山は消費できないので8個だけかいました。
336すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 07:16:02 ID:GQ1FFwM0
>>334
僕の所はタイヨーの折込チラシをチェックデスがタイヨーは個数制限
多いデスしね?ダイエーは少し遠いのでチラシが偶にしか来てません。
ネット通販の安い店舗はどういう検索ワードを書いたらヒットしマスか?
>>335
川崎のダイエー向ヶ丘遊園店で1個128円デスか↓サンポー焼豚ラーメン
はコンビニのミニストップも扱っていたから、有って然るべきデスがすぐに
は上京しませんが、ご両人様貴重な書き込み有難う御座ゐました。僕の処は
焼豚ラーメン普通味2個とカレー味は3個在庫は有るんデスが…
337すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/11(土) 15:50:08 ID:t0juym44
>>1
やっぱ九州じゃ、定番でいいのか。
東京で一度も見かけたこと無いから、超ローカルだと思ってましたw
338すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/11(土) 21:30:31 ID:hdUplMo5
>>337
福岡だけどコンビニでも置いてないところはほとんどないんじゃないかと。
昨日NHKに出てた地場スーパーで今月98円セール。すばらしい。
339すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/14(火) 00:09:36 ID:knDkX0/B
チャーシューとキクラゲのレトルトパック同梱のデラックス版って
今はもう売ってないんですかね?最後に食べたのはいつだったか…

ウチの近所のスーパーにもようやくカレー味が入荷していましたので
食べてみましたが、個人的にはアッサリしていて良いと思いました。
お湯の量を少なめにして濃い目のスープで食べるのもアリかと。
340すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/22(水) 22:58:18 ID:QCEffWLG
腹減った。
焼き豚ラーメンくいてー
341すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/31(金) 20:27:51 ID:k6JABM+y
焼豚ラーメンが1個¥98なんだが、備蓄が焼豚2個、カレー味が3個
残ってる。買うの5個位で良いかな?
342すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/31(金) 21:01:08 ID:RRZdh+wN
>>341
賞味期限までの日数と、何日に一個食うかを考えて割り算すべし
期限近づくと酸化進んじゃうのもあるけどね
343すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/01(土) 01:16:44 ID:YVyAKGgX
普段なかなか手に入らない地域なんだが、スーパーの九州フェアで焼豚ラーメンとうまか軒豚骨ラーメンをGET。楽しみだ
344すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/03(月) 00:43:46 ID:KXW7alk9
楽しんだかい
345すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/03(月) 21:32:58 ID:FFCNeaNX
鍋で調理すると、ラーメン屋で600円ちかくも払うのが馬鹿らしくなる
346すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/20(木) 16:03:31 ID:tV2yGxDA
カレー味を食べました。僕的には有り
美味しいでした。残り2個、楽しみ
347すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/26(水) 13:55:03 ID:hKblOfxM
>>345
安っすい舌だな、ある意味羨ましいよ。
348すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/26(水) 20:42:27 ID:VvrN+uyc
そういえばまだカレー味見たことないな・・・@福岡
349すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/28(金) 22:26:49 ID:lw1beO2C
カレー味が店頭から消えてしまった…
その代わりに「味噌とんこつ」があったので買ってみました。
普通のみそラーメンよりも味噌風味は少ないけど味は濃厚、
カレーと同じで粉スープを先に入れて後から液体スープを入れるスタイル。
具はわずかなコーンと焼き豚でカレー味と全く同じ。
個人的にはノーマル>カレー>味噌の順かな。

>>348
福岡にカレー味が置いてないとは意外ですね。
当方、大分市在住。
350すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/28(金) 23:15:45 ID:pKdcndFv
サンポーの棒ラーメン食べたことある?
ttp://www.sanpofoods.co.jp/products/sticknoddle.html
351すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/29(土) 12:01:09 ID:+skQmceA
>350
あるよ。マルタイより美味い。だがなかなか売ってない。トライアルぐらいか。
サンポーの通販でも棒ラーメンは売ってない。どっか通販で取り扱ってくれないかな。
352すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/29(土) 22:10:48 ID:PimjgB0g
>>351
> どっか通販で取り扱ってくれないかな。

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-big2/c/0000000300/
353351:2009/08/30(日) 01:21:11 ID:CBEdzv1/
>352
サンキュー。通販で購入したマルタイラーメンを食べ終わったら買ってみます。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:16 ID:pOlffvTA
焼豚ラーメンに"あごだし"ってのが出てた。
Wスープみたいなもんなのかね?
食ったらレポします。
355すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/01(火) 01:33:20 ID:l/dJqKvS
それは食ってみたい
コンビニに売ってんのかな?
356すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/01(火) 02:14:45 ID:lyOqGFBA
2種類、新商品出てるね。
ttp://www.sanpofoods.co.jp/products/cupnoddle.html#19

“味噌とんこつ”って旨いのか?
357すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/05(土) 14:33:41 ID:hj5h8Wav
あごたし.味噌二つ食べたけどノーマル豚骨が一番美味いですね
358すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/06(日) 12:28:06 ID:T1hViyxk
カレー人気ないのかな?見かけたら買っておこう。
あと、最近ニンニクチップ入ったやつ、見かけないなぁ。
あれも好きなのに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:20:33 ID:06ZdXPd8
「あごだしとんこつ」食べてみましたが例えるならノーマルのヤツで
調味オイルを入れずにちょっと和風だしを足した感じの味ですね。
あごだし・カレー・味噌の3種類食べてみましたが、結局はノーマルが
一番なのは357さんと同じ意見です。
カレーは他社のカレーラーメンとちょっと変わっていて個人的に好み
なのでこれからも買うつもり。
360すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/07(月) 12:21:19 ID:e/bN9KJM
マックスバリュっていつも98円なのか、また買いに行こう。
361すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/08(火) 08:36:40 ID:8QyxK8Z+
最近出た中では、味噌とんこつが
結構いいと思うが、
同じく普通のやつが一番いい。
あごだしとんこつは、かつおぶしがついているのが
めずらしくはある、いい悪いは別として。
362すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/12(土) 18:44:29 ID:EUyeAJMr
あごと味噌が近所で88円なので一個ずつ買ってきた。
ノーマルが欲しかったけどその店149円って・・
363すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/13(日) 20:19:25 ID:5nw6YFul

【正統スレ】五木食品総合スレ4【火の国】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1252518374/


364すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/22(火) 05:29:30 ID:GDX2LE+C
あごだし?味噌?
そんなのまで出てたのか
カレーを買ったばかりだ

久々にカップ麺コーナーに行ってみたら
いろんな味出してたんだねサンポー
365すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 05:57:58 ID:/8H4Z1ze
カレー食った
二、三口食ってから牛乳混ぜた

久留米ラーメン食いたくなった
後入れにんにくチップ!
366すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 08:08:14 ID:+q1SZpYt
近所のスーパーで3個限定だけど焼豚、79円か久々買っとこう。
367すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 08:36:05 ID:k0QOEbio

中原製麺所復活してるのだから、はがくれ復活しろや

■拙者、はがくれの天ぷらうっど〜んで、ござる
http://www.youtube.com/watch?v=TYMlyx5TURI







368すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/25(金) 20:57:45 ID:aStIbpBE
棒ラーメン情報求むスレに書け
369すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 12:03:12 ID:CESPsvs9
サンポー食品 元祖焼豚ラーメン
http://www.youtube.com/watch?v=iLU5x-vUZxk
370すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/29(火) 22:23:13 ID:qM9wNE3P
無年金訴訟:説明誤り「責任なし」 窓口対応巡り国が主張

年金の受給資格を満たしているのに、社会保険事務所の説明ミスによって7年間無年金になった男性が国に損害賠償などを求めた訴訟で、国側が「窓口で説明を誤っても責任があるとはいえない」と主張している。
年金は請求しないともらえない申請主義で、誤った説明を信じて申請しなかった人は無年金になってしまう。男性は「同様の対応をされた人はほかにもいる。警鐘を鳴らしたい」と訴えている。【野倉恵】

原告は千葉県富里市の宮本守美さん(68)。受給手続きのため01年、千葉社会保険事務局佐原社会保険事務所を訪れた際、厚生年金の受給に必要な加入期間(宮本さんの場合は240カ月)を満たしていたのに、
職員が加入期間を217カ月と計算ミスしたうえ、「受給には300カ月必要で、期間が足りない」と言われた。生活苦のため昨年10月、同事務所に相談して発覚するまで無年金が続いた。同事務所はミスを認め、宮本さんにおわびの文書を渡した。

今年3月、支給遅延による損害賠償や慰謝料計約494万円を求め東京地裁に提訴。7月の口頭弁論で国側は
「窓口職員が(来訪者に)回答すべき法律上の義務はなく、回答は被保険者へのサービス」とし、「誤った説明は不適切と評価されることはあっても、ただちに国家賠償法上で違法と認められるわけでない」と主張した。
さらに、社保事務所で被保険者に渡す「記録照会回答票」を「適切に確認していれば(受給を)請求できた」として、「(年金制度では)被保険者は自分の責任で受給権を実現する」ことになっていると反論した。
宮本さんの回答票にあるのは「厚年217月(300月)83月不足」との誤った記載。代理人の東耕三弁護士は「複雑な年金の受給資格期間を一般の人は把握しにくい。
社保庁自身が『問い合わせは社保事務所へ』と広報してきた。窓口業務は基本的な社保庁の仕事で最低限の注意義務がある。老後の命綱の年金受給資格をあり得ない単純ミスで間違えても責任がないなら何のための窓口か」と指摘する。
千葉社保事務局と社保庁は「係争中でコメントできない」としている。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090907k0000e040068000c.html

>「窓口職員が(来訪者に)回答すべき法律上の義務はなく、回答は被保険者へのサービス」
371すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/29(火) 23:28:11 ID:DuaOuxde
老人でもサンポーラーメンを食するのかね?
372すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/02(金) 23:16:54 ID:4nNFKXEV
病室の向かいのベッドの、腸を手術した78歳のおじいちゃんが
毎日20回ぐらい「ご飯まだ?」と看護師さんにねだっていたな。
私が退院する今日のお昼でようやく粥食が出て、ニコニコものすごく
嬉しそうにお粥啜っていた。じいさん、おめでとうな。
退院したら、お孫さんちょっと分けてもらって焼豚ラーメン食いなさいな。
373すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/03(土) 15:23:29 ID:fqEKZy90
明日は近所のスーパーでポイント5倍で
焼豚ラーメンが1個99円(税込み)で個数制限の
6個迄、買う予定
374すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 00:21:11 ID:/WJ/SerX
>>335
一昨日、行って見たけど
ダイエー向ヶ丘店は既になくなってました。
千葉のトライアルも売ってなかった。
もう半年も食べてないや。
375すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 04:03:25 ID:sPltKGyJ
味噌とんこつ食べたけどしょっぺー
376すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 08:07:55 ID:khoLqzKY
あごだしはなかなかサッパリした風味で好き。
それほど魚っぽくもなく、素直にあっさりとんこつを楽しめる。
添付の削りかつおはまあお好みで(個人的には食味が悪くなると思うので入れないけど)


ところで、最近焼豚が少し厚くなった?
たまたまなのかな、以前の1.5倍ぐらいあってジューシィで美味かった。
377すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 11:41:52 ID:EgVX40/Y
昔からあるけど、飽きないね
378すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 15:48:16 ID:TAF2fwLc
373デス。
焼豚ラーメン6個買って来ました。ポイント5倍で店頭では個数制限は
書いて無くて、値札のポップには『売り切れ御免』?マイバックの容量
の都合上6個しか入らなかった(1?の牛乳を3本買った為)から
個数制限は有ったのかなぁ?1個99円(税込み)は買いかな?
379すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/05(月) 01:07:56 ID:O/5HZNXF
>>374

ダイエーは1週間くらいで無くなってました。
また都内近郊で発見したらココに書くよ。
380すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 02:20:35 ID:hXHgZPTe
その日の夜に亡くなりましたよ
幸せそうな顔でしたよ >>372
381すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 17:14:28 ID:D7lW+gg3
鹿児島のスーパータイヨーで1箱12個入りが¥798
1個67円の広告が有った。底値?
382すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 18:29:12 ID:+QMPTeay
今時67円は聞かないねえ。

羨ましい。
383すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/08(木) 22:20:16 ID:nSTPqcaq
安すぎじゃね
384すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/24(土) 13:26:27 ID:EEgMnO/d
初心者、質問で申し訳無いですが、高菜味って高菜は別袋に入ってるの?
高菜は嫌いなので、食べた事は無いんだけど普通味で定価で高菜味は
1個¥98っだったので、早目に回答を貰えると助かります。
385すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/25(日) 14:57:03 ID:VB0PwDLr
高菜はスープに混じってる。
386すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/25(日) 16:48:40 ID:r058XW8B
>>385
有難う御座ゐました。買わずに良かった。普通味は6個備蓄が有るので
387すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/25(日) 22:27:09 ID:KGCmtiSk
>>384
高菜味って何なん?
焼豚ラーメンに高菜味とかねえだろ

高菜ラーメンっていうカップならあるぞ
もちろん、高菜はレルトル別袋

>>385は荒らしか馬鹿、騙されるな
388すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/25(日) 22:44:13 ID:gQSnw7+v
気になってサンポーのサイトみたら
「棒状 博多高菜風味ラーメン」ってのがあるっちゃけど
これのことか?
「乾麺メーカーならではの乾燥技術で完成させた棒状ラーメンは、
細麺でコシのある滑らかな舌触り。高菜チップ入りのピリ辛豚骨スープで、
心も体も熱くなる。」

カップ麺なら387の言うとおりだと思うんだが
如何せん今は入手できない地域なもので検証ができず勘弁しておくれ。
389385:2009/10/26(月) 02:10:25 ID:lb7cf2mn
なんだカップ麺の話か。棒ラー博多で買い込んで来て食べたばっかりなので勘違いしてたよ。
カップの方は知らん。
390すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/27(火) 00:32:04 ID:IW4hpcr+
スレタイ嫁
391すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/28(水) 21:08:06 ID:EoOZOFy1
朝ご飯にサンポー焼豚ラーメン。擦り胡麻に海苔入れて卵かけご飯と一緒に。朝から活力湧きましたよ。
392すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/31(土) 03:50:03 ID:1kpn3b+w
>高菜はレルトル別袋

レルトルになってるぞ
393すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/31(土) 04:55:48 ID:QeN+07E/
もうルルトレでいいよ
394すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 23:25:10 ID:TdBFgjaS
09.10.28撮影

http://f.pic.to/116ybr(30KB)
ルミエール箱崎店(福岡市東区)でサンポ-高菜ラーメン\125を購入
高菜は生のままで真空パック入り

http://e.pic.to/zqts6(33KB)
おいしくいただきますたw

(PC)http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1252082834/0243.jpg(501KB)
395すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/04(水) 00:58:06 ID:FJbNLJJw
なんすかその一人キャンプファイヤー的な食事はw
396すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/05(木) 03:06:45 ID:nFdj/iMY
大阪でもここ2年ぐらいで量販店でよく見かけるようになった
鹿児島から出てきて食いたかったけど売ってなくて
たまにダイエーでやってる九州物産展で買ってたわ
397すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 02:03:15 ID:SaTD0wY5
09.11.01撮影
http://l.pic.to/11uw8a(17KB)
博多川沿いの通路で固形燃料を使って湯沸し
対岸は九州最大の歓楽街・中洲w

09.11.03撮影
http://s.pic.to/119uhj(8KB)
外で食う焼豚ラーメンはマジ美味ええ
後ろで燃えてるのは防寒用の松ぼっくりストーブw
http://n.pic.to/xj6ep(35KB)
帰りにドンキホーテ楽市街道箱崎店で焼豚ラーメン\98発見w
すぐ無くなるから急げ!(もう無かったらゴメン)

(PC)http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1252082834/0249.jpg(477KB)
398すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 21:37:06 ID:kpZCzkMW
09.11.05撮影
http://g.pic.to/14r92n(21KB)
(PC)http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1252082834/0254.jpg(197KB)
昨日は松ぼっくりストーブで湯沸しに挑戦w
手持ちの松ぼっくりの数(7個)が少なすぎて湯温が今一つ
そのまま作ったらバリカタにww
399すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 00:44:23 ID:5HcxK/dB
通販で買えるサイトはないかね
転勤先はどこにも売ってない
400すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 00:53:16 ID:GdhGHbaf
401すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 01:21:42 ID:5HcxK/dB
>>400
ありがとうございました
早速使わせていただきます
ほんとうにありがとうございました!
402すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 19:32:22 ID:gLb8Jw2J
>400の下
サンポー棒ラー在庫なし多いなー
403すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 21:30:03 ID:GdhGHbaf
>>399
あと、これ位しか見つけられんかった。
ttp://item.rakuten.co.jp/hayarimon/c/0000000304/
404すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/09(水) 22:37:29 ID:2HllGe7w
焼豚ラーメンの味噌味
結構うまかった。
405すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/13(日) 22:39:51 ID:l54gLBNN
あごダシのほうは、俺的には外れだった
何か味が寝ぼけてるっていうのか中途半端だった
406すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/17(木) 10:32:28 ID:z/5HLJOJ
焼豚ラーメン、細麺になってから、全然おいしくない  昔のサイズにもどせ

具材も、コスパから言って、久留米や高菜の方が断然おトク   

うすっぺらのチャーシューに紅しょうがだけって、なめんな
407すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/18(金) 15:42:28 ID:6OjDZS46
>うすっぺらのチャーシューに紅しょうがだけって、なめんな
焼豚ラーメンはそこがうけてるんじゃないのかな
408すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/23(水) 12:10:27 ID:gz+b+Iki
>うすっぺらのチャーシューに紅しょうがだけって、なめんな
これが変わったら惜しむ人はいれど、喜ぶ人は皆無

そういうラーメンなのを理解してね
409すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/28(月) 23:29:15 ID:CxKAqHRO
おまえの嗜好でほざかれても
410すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/29(火) 00:39:46 ID:IEOS2aa4
食わなきゃいいやんw
411すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/07(木) 11:38:37 ID:HfgJMDM6
♪ポン、ポン、ポン、ポン!
愛されてロングセラー〜ァ
貴方と食べたぁい
サンポー、焼豚ラーメンッ!♪

キャンペーン実施ブー!
412すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/14(木) 06:54:07 ID:CFr99m8Q
パンパンパンスケ
パンパンパン
413すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/15(金) 22:31:22 ID:U0sTtK7R
焼豚ラーメンうめ〜
紅しょうががポイントだな
414すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/22(金) 12:24:33 ID:HmCygzrk
>>411
梅☆星が出演してるCMやろ・・・。
キャンペーン終わったので別バージョンになってるが。
415すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/23(土) 04:56:00 ID:jr4ZBTDZ
サンポーのちゃんぽん初めて見たんだけど、美味しいですか?
マルタイのちゃんぽんは好きでよく買って食べてます。
違いを教えてもらえれば嬉しいです。
416すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/26(火) 23:12:43 ID:KqoA7beq
美味しいよ。 マルタイも美味しいけど、俺はサンポーのほうが好き。
麺が一回り太くて、スープもいい味。

具材に代わり栄えはないと思う。
417すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/28(木) 12:05:01 ID:alJnce9M
つか、普通にうまいなサンポー。安いし見直した
418415:2010/01/28(木) 16:42:00 ID:JfuozcYc
>>416さん
ご返答ありがとうございます。
手が出しづらい状態だったんですけど、
今度行った時には、購入してみますね。
419すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/06(土) 04:48:13 ID:mvdZfbGy
サンポーの棒ラーメンって福岡でもなかなか売ってないね。
棒状博多ラーメンとか食ってみたいのに、見たこと無いよ。
420すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/17(水) 16:15:54 ID:LxIvLhXG
焼豚ラーメン 有楽町駅前の東京交通会館内に売ってる
マルタイの 元祖長浜屋協力豚骨ラーメン(カップ)も売ってる
他にも何品かあったよ
421すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/17(水) 16:44:14 ID:Q9Ld5LaK
マルタイの元祖長浜だけはやめておけ
あんなもんが長浜豚骨ラーメンだなんて思われても困る
422420のすぐ名無し、すごく名無し:2010/02/18(木) 15:13:04 ID:0jmoPMJt
>>421
確かに。ためしに買ってみたけど、残念!
まだ「元祖長浜屋協力棒ラーメン」の方が良いように思う。
423すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/20(土) 13:36:03 ID:7JzCDmOF
>「元祖長浜屋協力棒ラーメン」

これまた長浜屋とは似ても似つかぬ味
424すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/20(土) 22:46:00 ID:+ax1rpgj
>>420
マジで!?
交通会館は水曜の19時前頃行ったけど179円の
久留米、高菜、長崎ちゃんぽんしか無かったよ。
タッチの差で売り切れちゃったばいね。(涙)
425すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/21(日) 22:33:44 ID:yRgGs5HJ
>>424
マジだぜよ。店員の無愛想なネエチャンに聞いたけど、定番で置いてるってさ。
でもまとめ買いの人がすっごく多いって。

>>423
長浜屋は神の領域だなやー
神の再来はもちろんないけど、代用食くらい許してよー
by 遠くの長浜屋&サンポー焼豚ラーメン信者より
426すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/21(日) 22:58:11 ID:wz4QlSBn
>>425
>神の再来はもちろんないけど、代用食くらい許してよー
代用食になるならいくらでもどうぞ

俺は50円になっても買わんがね
427すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/21(日) 23:06:57 ID:yRgGs5HJ
俺は、長浜屋協力ラーメン発売キャンペーンの景品である
長浜屋丼セットをゲットした。(店と同じ有田焼 大人用、子供用、替え肉皿の3点セット)
200名限定だぞ。
428すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/21(日) 23:27:30 ID:yRgGs5HJ
>>426
あ、それとさ、この際だから長浜屋に勝るとも劣らぬ
首都圏の店を紹介していただけたらありがたき幸せ!
タイホー系とか一蘭系とかは なしで、バリ長浜屋系のを頼み申す。

429すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/22(月) 08:34:56 ID:md5TzBwA
>>426
なんだコイツァエラソーに 水差しっぱなしの一言居士か 性悪が!

>>427
おー、そいつはなんとうらやましい。超ラッキー!オメデトー!!
430すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/23(火) 22:16:13 ID:T1FdXjJA
ここのちゃんぽんって何処にいたら売ってるんだろ。
佐賀や福岡で常に販売されてる店ってある?
ここのちゃんぽんはマルタイより美味いと思う。
431すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 13:24:01 ID:fd1Lgjvp
彼女の誕生日にクルマ買ってあげて手続きもしてやった。
んで、エコカー補助金対象車だったので、キャッシュバックは俺名義で申請しようとしたら、
「セコすぎ。ちょっとがっかり」とか言われたので、ここは男気見せて彼女名義で申請してやった。
すごく喜んだ。
432すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 15:57:15 ID:/3MO1wEw
誤爆?
何にしても恥ずかしいエピソードだなw
433すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 23:02:21 ID:IgWUwlDx
>>430
ジャスコとかマックスバリュでよくみかける
434すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/05(金) 17:17:26 ID:fpNV6CPx
福井県若狭町のPLANT-2上中店にてワゴンセール中。
和風焼豚、味噌焼豚、カレー焼豚が各79円。





頼む、ノーマル焼豚置いてくれ!
435すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 09:48:20 ID:5eRRSGQy
コンビニで新しい高菜ラーメン見かけたんだけど、中身は変わってないのかな?
436すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 23:02:43 ID:EtBr+rf9
サンポー製品はやい豚ラーメン以外、聞く前に買わないと入手困難
437すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/07(日) 13:23:27 ID:F7vYUafH
438すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/07(日) 13:36:41 ID:jVXebpKR
さすがプラントだなw
最安値クラスをキープしてくれている。
九州から転勤してきた人が喜んでたw
439437:2010/03/07(日) 13:58:25 ID:F7vYUafH
和風焼豚完食!スープはうまかったが麺がボソボソで残念。
3分待つより早めに切り上げた方がいいかもしれん。
焼豚も改良されてるのかな?ノーマル焼豚より甘く感じたんだが。
あと、別添えの鰹節は効果なし。
440すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/12(金) 15:37:11 ID:8o7/hKMW
和風あごだしのスープ美味いよな、個人的には味噌豚骨より断然こっちのが好みだわ
441すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/14(日) 10:00:14 ID:z3gE7YCI
近所のトライアルでは、味噌より断然に和風のが売れてる
442すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/14(日) 12:46:00 ID:4ixTk9pK
「うまか軒 香ばし醤油らーめん」
プラントにて発見。69円!
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlqY3DA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzpw1DA.jpg

きわめてオーソドックスな味でした。
443すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/15(月) 07:09:24 ID:ARnFbxA3
焼豚味噌とんこつイマイチやった
444すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/16(火) 14:20:52 ID:V9xATYDR
今日めんたいワイド(TBS)で焼豚ラーメン取り上げられます。よかったら見てください

パッケージは変わっても味は変わらないはず。研究員が日々味が変わらぬよう研究しているので

ワゴンセールは利益が雀の涙か利益なしや赤字だからきついorz
445すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/16(火) 14:24:49 ID:6u0ZL8Hf
棒ラーメンうまー
通販の冷やし中華かぼすもうまー
446すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/16(火) 17:31:14 ID:yGbcDcHh
高菜ラーメン味もリニューアルされてるのか。
こんどストックしてある前のと食べ比べてみよう。
447すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/16(火) 22:29:57 ID:IO7mdoDP
味が変わった?たしか先代の社長は変わらないように日々レシピ調整してたのに…
448すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/21(日) 12:49:54 ID:6o6QCyh0
今日食べたよ
449すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/22(月) 04:55:34 ID:DBDL9yIO
高菜ラーメン食べ比べた。
まず、九州産→阿蘇産に変わった高菜の味が随分違う。
それに合わせたのか、スープの味も微妙に変ってるみたい。
450かめ:2010/03/25(木) 10:15:08 ID:W7a5dW2e
カレー味は上手いのか?78円ですが。他のもね
451すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/25(木) 14:33:51 ID:6UzBV/GU
オレは最近ずっとカレー味ばかり買ってます。
味噌があればカレーと味噌を同数買いたい所だが
近所のマックスバリュにはカレーしか置いておらず残念な状況。
452かめ:2010/03/26(金) 12:10:15 ID:FdqlmWoA
和風あごだし豚骨買ってきました。今夜食べますね
453大分市出身:2010/04/07(水) 17:53:09 ID:JmzjBsj7
こちら愛知県では、中々手に入らんもんなぁ。
マルタイは比較的置いとるが(それでも醤油味中心)…
あぁ大分が懐かしい〜
454すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 05:19:15 ID:rFUb+BCH
新製品の醤油とんこつ出てるね。
けっこう醤油強め。
455すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/13(火) 11:14:18 ID:Nu4WKCJY
醤油とんこつ!?
見かけたら買わねば。
456すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/14(水) 01:14:17 ID:0urNktHE
>>444
亀レスだがFBSだろw

俺は見たけどヤカンちゃん、芸能界引退して親父の職に就いてたんだな・・・。
457すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/09(日) 07:00:38 ID:5Ozn1KwD
千葉県で販売してる所が
あったら教えて下さい
458すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/11(火) 22:50:13 ID:lSzVKEi1
焼き豚 塩とんこつ味も出てる。
あっさりしててなかなか。
459すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 11:21:21 ID:akNpLFng
醤油とんこつ&塩とんこつが出て来たせいかカレーと味噌が
店頭から消えてしまった・・・なんてこった!
460すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/13(木) 00:01:46 ID:nsWXVYPm
>>459
安心しろ。そんなに良いもんじゃなかった。
少しは慰めになっただろうか。
461すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/13(木) 06:11:53 ID:A6u/2OYj
味噌は好きだったけどなー、味濃くて。
冬場体温めるのに重宝したw
462すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/16(日) 15:19:59 ID:yiGK3Wcj
>>455
あんま期待すんなよ。

まんま今までのに醤油風味いれただけ
いい意味の独特さが消え、ちょっとしつこい感じ。
463すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/17(月) 14:26:29 ID:Wi8bwdft
醤油はいきつけのミニストップで見るんだが、塩見ないな
464すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/23(日) 18:58:27 ID:pExePopM
焼豚ラーメン男性専用っていうやつ、どっかに売ってないかい?
むしょうに食べたい。
465すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/23(日) 19:45:38 ID:qL1OM3Vl
>>464
うんにゃ、あんたはまだまだ元祖焼豚ラーメンよ
466すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/23(日) 20:02:38 ID:CdKaiCNS
醤油しか見たことがない
467すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/24(月) 10:18:40 ID:T9k8t0sj
>>465
懐かしいな、そのCM
468すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 16:17:07 ID:Kts/L1pJ
やっと塩みつけた。

けっこうあっさり目になってるね。俺は好きだけど、薄いと思う人もいるかも。
469すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/12(土) 18:54:01 ID:VHeUbhXf
九州出身者が、東京で食べたら泣いてしまうカップ麺
470すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/01(木) 20:39:41 ID:RdEEeD99
たまに食べたくなる
471すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/12(月) 22:16:24 ID:2Bu/Enjo
焼き豚ラーメン最近結構安いな
助かる
78円
472すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/13(火) 07:08:13 ID:WVbi/lF4
サンポー安いな
473すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/16(金) 11:23:55 ID:YA1dJN4h
久し振りに公式見たら商品数が減ってるような
袋麺のサンポー軒もう作ってないのかな?
474すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 22:32:39 ID:L6IA2vIx
ラー麦ってうまいのか?
475すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 11:29:30 ID:oyoQfDcB
「久留米とんこつ」「博多とんこつ」「熊本とんこつ」を買って来た。
とりあえず博多を食べてみたが、ノーマル焼豚ラーメンの方がいいね。
476すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 01:11:23 ID:bV5dye8J
>>474
ドラモリで198円もしたが、とりあえず買ってみた。まだ食ってない。あとで報告する
477すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/16(木) 20:34:03 ID:c7URsBaC
博多ラーメンは結構うまかったけど
478すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 00:35:15 ID:EsHBhPsV
最近したが壊れたのか美味くないです。
スープは以前よりコクがないように感じるし、麺はボソボソした感じで食えたもんじゃない。

これは俺だけですか。
479すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 05:02:32 ID:LTXf4Xvw
>>476
198円も出して食うインスタントじゃない。特にスープが
480すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 22:16:57 ID:6T6DhpwO
>>478
あんただけ
481すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 22:22:22 ID:6T6DhpwO
最近変なガイジンがボウジョウって
いってるCMがあるけど、あれはなんだ?
482すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 17:28:25 ID:VUQJNkfW
ラー麦ラーメンは、そこそこうまいとおもうが。
ちょっと高いけど。
483すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 03:36:14 ID:yLZ8y5VC
>>478
麺は細めんになってマズくなったからな

日清もエースコックも、太麺シフトしてるってのに
484すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 22:44:58 ID:BbI888cU
焼き豚ラーメンは、紅ショウガがポイントだな
485すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 22:31:03 ID:YS0WIr2Z
>>483
太麺がいいとはかぎらんとおもうが
とんこつには細麺があう
好みの問題
大手のまねしてもだめ
486すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 19:54:49 ID:AN5K9hDS
ボウジョウ、ボウジョウ、ボウ ジョウ
487すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/01(金) 22:25:27 ID:zt6h+NmP
細麺の博多ラーメン結構うまい
味は焼豚ラーメンに近い
488すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 22:03:02 ID:N8jXpnC/
久留米とんこつがえらくうまかった・・
489すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 23:40:03 ID:EEHkTa+c
男性専用食べたい・・・
490すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 04:20:43 ID:EHR4kFFa
男性専用がどこかで売られていないでしょうか?通販でもいいです。情報が欲しいです。
491すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 10:41:24 ID:z2e2kOlq
袋麺なら「うまかっちゃん」、カップ麺なら「焼き豚ラーメン」。

この前、うまかちゃんの久留米が出たので買ってみたら、
久留米ラーメンの濃厚でマイルドな特徴が出てて非常に美味かった。

焼き豚ラーメンの方も久留米があるなら探してみるかな。
492すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 23:13:05 ID:eif1g49t
>>490
男性専用はもう売ってない
493すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 21:09:19 ID:3Lbuos4D
>>492
まじかよ〜、なんでなん?。
あれすごくうまかったんだけどなぁ。ほかのカップめん作らずに、男性専用作ってよ。
494すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 11:47:51 ID:OnpI5zs1
サンポーのラーメンはとんこつっぽさがほとんど無い。
まずくはないが
とんこつではなくサンポーラーメンという種類のラーメンだな。
495すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 22:57:23 ID:QQHVug4p
男性専用を再発売してくれ〜。
496すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 03:50:58 ID:K0TydgGy
キクラゲたっぷりであとのせニンニクってサンポーの久留米ラーメンだよな?九州限定かな。めちゃくちゃうまい
497すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:49:40 ID:h5uk6vQq
>>496
そうだよ、濃くてうまいよね。98円で売ってるからよく買ってる
498すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:50:57 ID:JS9Q7xma
クオカードが当たりません (´・ω・`)
499すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 06:06:46 ID:SMhSLxJ4
>>485
おまえ日本語ダイジョブか?
もともと太麺だったって話やろ
大手の真似って何なんwww

とんこつには細麺って、不幸蚊の価値観を押し付けるなよwwww
500すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 06:09:34 ID:iKgBFGj3
>>497
トライアルで現在79円だよな
焼豚より、久留米の方がCPははるかに高い
501すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 12:10:48 ID:h49VnqtA
焼き豚ラーメンとサンドイッチの組み合わせが最近多い。
締めは缶コーヒー。どやん!
502すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 14:09:31 ID:Ogc3WG6J
焼き豚が3枚入った焼き豚ラーメン(名前失念)を以前食ったことあるけど、もう発売してないのかね?
503すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 15:16:45 ID:3xEiSw8j
1ケース全部が焼豚3枚入りだった事があるが別にサービス期間中とか
そんな事は何も書かれていなかった。工場内での何らかのミスで
偶然3枚入りになってしまったのではないかと思っている。

2枚入、3枚入だった事があるがどちらも焼豚が密着して1枚の厚い
焼豚のような感じで袋に入っていたのを覚えている。
504すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 21:50:44 ID:9QbJFw9w
あんなペラペラのたった一枚で焼豚ラーメンとは、消費者を馬鹿にしてるのも程があるよな。

久留米ラーメンの方が断然まし
505すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 22:48:21 ID:JR5zNbUY
久留米でクオカード当たった
これでまた5個買える。
506すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 22:54:51 ID:JR5zNbUY
「昔はうまかった…」
ひとの記憶はあてにならん
味の好みは人それぞれ
まずいと思うならたべなければいい
507すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 09:43:51 ID:MfzxXUKE
>>506
たべなければいいということだが、
まずいと思うなら文句は言うな、ということか?
実に自分勝手な意見だな。
それじゃ、おいしいと思うときも、おいしいと言うなよ、お前。
508すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 20:59:58 ID:h5+hIXOe
>>502
たしか「自信作焼豚ラーメン」だったのでは。
焼豚のあの薄さがポイントだな。
ここまで薄いのはほかにはないw
509すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 21:00:02 ID:h5+hIXOe
>>502
たしか「自信作焼豚ラーメン」だったのでは。
焼豚のあの薄さがポイントだな。
ここまで薄いのはほかにはないw
510すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 19:08:33 ID:Io1Scls6
焼き豚ラーメンの他の味って、
もう売ってないのかな
511すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 22:54:45 ID:0ggx18Wk
久留米ラーメンくっとけ
512すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 11:27:50 ID:snf7/k8R
今日はじめて焼き豚くった。チャルメラに似てるけどこっちのが上手いなスープもご飯に合うし最高だね
(^-^)b
513すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 14:55:50 ID:WtK3EnhE
>>504
>あんなペラペラのたった一枚で焼豚ラーメンとは、消費者を馬鹿にしてるのも程があるよな。
まあまあ、
四半世紀前のカップラに、あんな具財が入ってるのは無かったんだから許されよ。
これ食うと子供の頃を思い出すなあ。
514すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 22:53:02 ID:BzZ4nMys
インスタントで「店で出てくるラーメン」を再現しようというコンセプトで
250〜300円台のカップ麺に入ってる糞まずいレトルトチャーシューより、はるかにマシだな。
あの手の作りこんだ奴は長期保存料の風味しかしない。
チャーシューに限らず、ゴムみたいな真空パック入り生麺も同様。

店で出てくるラーメンを目指すなら、チルド物とか遥かに美味い商品がある訳で
できもしないカップ麺でそれを試みて無駄www
515すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 08:06:16 ID:Gmka18v6
ペラペラの焼豚じゃなくて、昔販売してた特性焼豚ラーメンを復活させろ
516すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 12:30:09 ID:r+a46FBd
ぺらぺらさいこー
517すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 20:46:40 ID:sJAbBaol
男性専用を再販してくれ、たのむ。食いたくて、気が狂いそうだ。
518すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 22:48:09 ID:bFXMD8QY
>>517
同意!!
食いたい・・・。
519すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 01:37:40 ID:fyJkf1An
男性専用を食べたいって、探偵ナイトスクープに応募しようかなぁ。
520すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 22:37:20 ID:w/lwEa0c
本気でして
521すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 19:16:17 ID:4HXxkba7
男性専用は全て社内生産してたとは思えないから、結構厳しいんじゃね?
522かめ:2010/11/01(月) 22:14:10 ID:WIDdJa0f
初めて焼き豚ラーメン食ったけど日頃ラ王食ってるからなぁ…食えない
523すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 00:07:50 ID:3G6wvjGO
>>522
ラ王なんて食うんじゃねー!!。
以前からそんなに食ってなかったが、一連の騒動で大っ嫌いになった。
524すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 09:42:00 ID:2swoRcQX
ラ王が美味いと思えるなんて幸せ者だな。
525すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 23:28:37 ID:FTqdLFnq
ラ王と焼豚ラーメンを比べるなんてw
526すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:40:36 ID:vcZEDCQl
焼豚ラーメンに失礼だよな
527すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 21:27:16 ID:KriewEQ5
ペラペラ焼豚にあやまれ
528すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 04:44:51 ID:Mt9zh6GX
>>522
おまえ舌大丈夫か
529すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 12:15:03 ID:4SCzBjpF
ラ王w
530すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 22:56:00 ID:AmlTyTzZ
普段入手不能な地域在住。
某apitaで九州フェアをやっていて、久しぶりにサンポー焼豚ラーメンをGET。
やっぱ、九州系のカップはここかマルタイか。

ただ、紅ショウガを全部入れてしまうと味が変わりすぎる。
九州の皆様はどうされています?
531すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 13:38:09 ID:CwW51OeD
紅ショウガを入れたくない時は冷蔵庫の扉にストックしておいて
お好み焼きを作る時などに使ったりする
532すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 20:51:13 ID:nCE1f51F
サンポーの焼豚ラーメンは昔から紅しょうがついてるけど、
他の豚骨ラーメン系で、紅しょうがが標準で別途付いてる商品ってありますか?
533かめ:2010/11/24(水) 12:28:09 ID:Xg4a42vW
↑スナオシの乾麺で九州ラーメン?に紅しょうが付いてるよ
534すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 17:28:32 ID:DoNpTz1F
スナオシ?
そんな会社知らんけどあるのか?と思いつつググッた。

茨城?・・・
どうして豚骨系ラーメン出したのか分からんけど、紅しょうが付けてるって分かってるやん。
535すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 18:35:50 ID:yVbCTmfm
サンポー久留米とんこつラーメンがうまい
536すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 18:56:52 ID:s2gPvx+k
パッと見食べたくなるので買うんだが、後悔することが多い
537すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 12:29:00 ID:pID/ETLq
結構昔に大盛りの焼き豚ラーメンを食べてたんだけど今ってないんだね。
この前久しぶりに実家に帰ったときなかったからショックだったよ。
ググったらこんなもんが見つかった。
http://i-ramen.net/index/sp/sanpo-cp.html
大盛りじゃなくて特製だ。またコレ食べたい!
538すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 15:24:17 ID:9pd0yjFQ
>>537
懐かしい情報をありがとう。

オレも「特製焼豚ラーメン」はよく買ってたよ。
小学生だったからキクラゲが嫌で残してたw
四川味ってのは記憶には残ってるけどどんな味だったのか思い出せない。
焼豚ヤキソバは1度しか食べた事ないのだが店頭からすぐに消えて
しまったためストックを買えなかったのが悔やまれる・・・
539すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 00:02:53 ID:5jLTRWde
焼豚が3枚入った焼豚ラーメンはどれになるのかね?

同じ価格でお得気分だったんだけど。
540すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 16:00:37 ID:MqSh8ARR
>>539
それ、製造工程のミスw
541すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/01(水) 17:21:22 ID:5jLTRWde
>>540
いやいや、本当に売ってたんだって。
スーパーでまとめ買いしたことあるよ。

今の焼豚ラーメンとの違いは、どんぶりとフタが昔の焼豚ラーメンのものだったことかな。
フタがめくって剥がすやつじゃなくて、キャップになってたやつ。
542すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 23:45:26 ID:k4FhvUzt
愛媛の松山住みだが、どっか売ってる店しらない?
あの焼豚ラーメンが食いたくて食いたくて仕方ない・・・
543530:2010/12/03(金) 00:02:45 ID:sA6+ltED
レス忝い、返答の遅れすまぬ。

残り1カップになってしまった(´・ω・`)
今度いつ手に入る事やら・・・
544すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 23:08:24 ID:1n1DN72G
男性専用・・・食いたい・・・
545すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 21:33:10 ID:1XILRwMp
千葉のトライアルでも売ってくれ
546すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 11:05:00 ID:mi4b0Zj3
ベビースターラーメンの焼豚ラーメン味(゚д゚)ウマー

紅ショウガの味が少々辛いけどw
547すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 19:28:33 ID:pI/PLls6
うまかっちゃん味のオーザックとかも出てた。
焼豚ラーメン味のベビースター同様、九州限定らしい。

やっぱ九州以外では思ったほど売れないんだろうか。
548すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 05:16:11 ID:RXyCdOJk
サンポーの焼豚ラーメンは安くてウマイ。
豚骨臭くて最高。
週3で昼ごはんに食ってる。
なんで全国展開しないんだろ。
549すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 10:48:27 ID:ZRsGX5Y1
やっと入手して食ったが、麺もスープもほんとに数十年前のままって感じだった
長年食い続けてると変わらぬ良さかもしれないけど、今初めて食った側からすると
古臭い味って印象が強い
定価だったから印象はどうしても厳しくなるけど、別スレでやたら褒めちぎる奴がいたから
それで期待をしすぎたかもしれない
550すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 17:30:21 ID:b7278yT0
>長年食い続けてると変わらぬ良さかもしれないけど、今初めて食った側からすると
>古臭い味って印象が強い
焼豚ラーメンはそれでいいんだよ。
551すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 09:47:20 ID:C0j2CM6m
コスモスで88円で売ってたので大量に買ってきた
552すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 12:20:46 ID:lmMr9+FG
大盛り出しとくれ
553すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 11:43:34 ID:jsXZ28bd
サンポーから熊本とんこつが出てたので買ってきた。
554すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 11:56:12 ID:n7DE84+n
サンポーごぼう天うどんは凄い
555すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 16:21:22 ID:ZtWWncuZ
埼玉在住だが、今日近所のパチンコの景品で以下をゲット。
熊本とんこつ、久留米とんこつ、博多とんこつ、長崎ちゃんぽん

お勧めはどれですか?
556すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 17:12:19 ID:jsXZ28bd
肝心な焼き豚ラーメンが無いね。

その中だと、あっさり〜こってりの順で食べていってはどう?
博多→久留米→熊本みたいに
557すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 15:58:19 ID:vsfyYylY
正月から焼豚ラーメン
558すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 02:55:06 ID:/a3LwMTY
九州生まれなのでインスタントといえばマルタイかサンポー軒なんだが、
マルタイは袋めん、サンポーはカップのが美味い(というか印象が強い)な。

まあ単にCMのせいかも知れんが。
559すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 20:49:39 ID:boDr//CG
>>549
は?麺は細めんになって、まずくなってるぞ
560すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 20:55:55 ID:boDr//CG
>>514
その糞まずいチャーシューより、もっと美味いやつをサンポー自身がやってたんだよ。グータの先駆け  >>253-254 >>339
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 14:55:12 ID:hTYRsd5J
あのレトルトをフタの上で温めてる時のワクワク感は異常
なるべく温まるようにフタに押しつけてると
フタと容器がこすれてギシギシ音がするのがいい。
562すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 17:26:33 ID:k6YAiaT+
>>561
オレは先にレトルト開けて粉スープと共に投入してからお湯入れてた。
だからいつもぬる〜いラーメンになってたんだw
ガキだったオレは適当すぎた・・・今なら鍋で湯を多めに沸かして
鍋で温める手間を惜しまないというのに。
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 09:17:49 ID:leY1RpXJ
値段はいくらぐらいだったの?
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 10:08:34 ID:w753LFBH
>>563
当時、200〜250円くらいだったと思います。
565すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 02:32:57 ID:7wsQSY72
その頃の物価や自分の小遣い考えると随分と高かったなあ。 でも美味かったけどねw
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 11:52:24 ID:THv+4GgO
なんかそこまで言われると食べたくなってきた。復刻してくれ。
567すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 13:05:40 ID:WDNoJNoI
復刻してほしいなあ
焼豚ラーメンでありながら、明らかにワンランク上の味だと実感できた
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 19:07:03 ID:yE75Aiv4
正月帰省で買った焼豚ラーメン、全部息子たちに食われた・・・orz
やっぱ箱買いしときゃよかったな。
近所にゃ売ってねーんだよin広島 うまかっちゃんはあるっちゃけどねぇ
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 19:39:03 ID:1fJnvLeH
通販で買えばいいのに
570すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 09:33:58 ID:NscwS2IZ
>>569
ヨメに通販で買っていい?って聞いたら、ふんっとハナで笑われたwww
あーでも食いてぇえええ!!
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 22:15:38 ID:juT0OWTZ
勝手に注文すればいいのに
572すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 00:45:23 ID:MtfKs0kx
子供には取られる、嫁にはあしらわれる。
気の毒なお父さんなのは間違いないな。

高速飛ばして山口なり、福岡なり行って買ってきたらどうですか。
ETC付けてりゃ土日は1000円、朝晩は半額だよ。
573すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 08:16:02 ID:qceryYky
このカップは紅しょうがが命
574すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 10:55:46 ID:zarn4Em7
570です

昨日帰宅したら、食卓に焼豚ラーメンのケースがどどんと置いてあったよ
上にヨメの字で「しょーがないなぁ」って書いた紙があったよ

帰りが午前様だからヨメは寝てたけど 
大変おいしゅうございました
575すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/27(木) 15:59:37 ID:fOFVP/zH
>>574
良い話だなー
576すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 23:56:59 ID:Uim07giS
前あった男性専用(ニンニク濃いめ)と特製チャーシュー麺(本物のチャーシューがレトルトに入っていた)をもう一度食べたいな。
577すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 16:14:19 ID:oaOAR3Nl
>>574
想像して抜いた
578すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/14(月) 09:22:16 ID:1axq8KMH
男性専用復活希望!!
579すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 21:40:01 ID:Zh3471Cg
同意。ここ見てたら食いたくなった。復刻してくれ。
580すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 02:33:46 ID:B+3uwyuE
そういうのはサンポーに直接メールするのが吉。
出来る出来ないの返事くらいくれると思う。
581すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 11:03:24 ID:f3s55K9X
よっしゃ、カレー味&味噌味復活希望のメール出すわ。
ついでに男性専用も書いとくw
582すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 15:27:57 ID:epG4E9hH
>>581
よろしく^^
583すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/17(木) 17:30:50 ID:h1dk2+Iu
カレー味、味噌味は正直旨くなかったから、特製大盛の復活だけでいい
584すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 00:55:42 ID:1LWtdlne
>>581
お願いします。
585すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/18(金) 02:15:40 ID:c6GzaWSk
男性専用って去年ルミエールで見つけて時々食ってたな
最近見ないと思ったら生産中止なのか
586すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 10:38:36.50 ID:m7YbfCnt
男性専用まだあああああああああ!
587すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 02:32:10.03 ID:oEPA4/4S
九州物産展やっていた地元のスーパーで焼豚ラーメンを売っていたので購入。
お前ら、何で黙っていた?
588すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 16:58:43.92 ID:kU3mWhDP
どこで開かれてる物産展だよw
たまたま近辺に住んでる住人がいなかっただけじゃね?w
589すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 03:11:17.70 ID:PVudrBqg
サンポーって初めて聞いた名前の会社。ニュータッチみたいなものか?
おそらく九州からの支援物資で高菜ラーメンを食べた。
うまいね。全国で販売してもいいと思うよ。
あと、支援物資を送ってくれた方(団体)感謝します。
590すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 03:26:48.30 ID:NXtvomD0
>>589
被災地の方でしょうか。
この度はお見舞い申し上げます。

サンポーは佐賀県基山に本社があり、九州ではポピュラーだと思います。
ニュータッチみたいなものですかね。でも最近は九州のコンビニにもサンポー焼豚ラーメンと肩を並べてます。
私は昔関東にいたので、九州でニュータッチを見たとき感動しました。

ぺヤングの焼そばも九州に進出してくれればいいのに。
591すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/28(月) 16:42:28.30 ID:qa5kHls8
焼豚ラーメンウマスwww
592すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 15:00:54.74 ID:Bh2b0V7J
棒ラーメンの元祖マルタイからもカップ麺の焼き豚ラーメンが出たよ。
http://www.marutai.co.jp/products/new/
食べ比べてみるかな。

サンポーも棒ラーメン展開増やし出したので、それに対抗してマルタイはカップ麺で焼き豚だしたのかな?
593すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/06(水) 17:47:41.51 ID:/bWbpAK1
パッと見、サンポー焼き豚ラーメンやねw

味に外れはないと思うけど今更微妙なものをw
594すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 18:25:40.38 ID:DoPv9cDM
サンポー食品てw
サンヨー食品のぱくりか
595すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 18:39:03.40 ID:GdTKON9z
1921年創業なんで、サンポー食品の方が歴史はあるぞ。
1959年には棒状のインスタントラーメン「三宝ラーメン」製造開始。棒ラーメンの元祖
596すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 12:56:02.51 ID:Etx484dL
サンポール
597すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 11:39:53.41 ID:sO3gV8l1
焼き豚不味くはないが俺には臭い
久留米系は合わんわ
598すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 09:00:02.66 ID:Xa5XOJnk
そういう君には熊本ラーメン系がおすすめ
599すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 01:03:47.56 ID:IKCsNlG4
ニンニク騙し味なんか食えるかよ
600すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 02:43:55.09 ID:+B1A0aVb
大阪で棒状ラーメン2人前でサンポーの博多とんこつラーメンが98円だったから味見で買ったけど旨いの?
同じ様などっかの棒ラーメンとかはよく見かけてて88〜128円範囲で見かけて食べたことあるけどどんな違いあんの?
601すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 09:05:55.38 ID:/05Z1ZFp
>>600
まぁ普通だね。棒ラーメンで飛びぬけてるのは五木というメーカー。
例えば「火の国」や「もっこす」という熊本とんこつラーメンがある。
棒ラーメンにありがちな粉っぽさがまったくなく、コシのあるしっかりした弾力の麺がしなやかな口当たりを誘う。
スープは、豚骨をじっくり炊き出した白湯エキスに香味野菜で旨味、焦がしニンニク風味の
黒マー油で濃厚なコクをブレンド。液状スープならではの再現性。
602すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 11:04:37.17 ID:pC575q16
こんだけ濃い豚骨なら粉っぽさ感じないわな
603すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 11:09:50.17 ID:/05Z1ZFp
いや、同メーカーの普通の「アベック」でも、粉っぽさが無い
604すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 11:11:17.33 ID:/05Z1ZFp
他、ざるラーメン、つけ麺などもあるが、どれも最高峰の完成度。
605すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 16:59:39.09 ID:bprMigDb
焼き豚が薄くなってないかぃ?最近
606すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 18:18:15.55 ID:KFRJ5WE9
>>605
もともとノギスで測るような厚さじゃなかったっけ?w
607すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 23:35:01.55 ID:Ab5l1yhM
マルタイの焼き豚ラーメンには、焼き豚2枚入ってるぞ!
608すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 20:45:39.39 ID:+TPdq2iV
マルタイの焼豚ラーメンはうすいし、まじい
恥ずかしくないかねw
609すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 22:43:43.70 ID:AkV6n7xs
マルタイ焼豚ラーメン今日初めて見かけたんで買ってきてまだ食べてないけど
まずいの?
610すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 00:58:47.99 ID:mNpzlCwy
マルタイスレにも感想あるけど、元祖長浜屋に似てるらしい。
よって味が薄いのは想像つくかも。

俺はまだ店舗で見かけてすらいないから、一度は食うつもりだけど。
611すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 16:06:45.74 ID:hNNJFUpn
定番味薄い厨 w
612すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 17:40:43.46 ID:YEprPQ8p
>>608-611
なぜか知らんけど、それに限らずカップはほとんど味薄めだよ。
だからお湯を通常より少なめにすると良いよ。

ただチャンポンだけは割りとしっかりとした味がある。おすすめ。
613すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 19:10:31.06 ID:8RO9PuUN
焼豚ラーメンはあの薄いペラペラの焼豚と
紅ショウガがポイントだよな。
もちろん、スープはくさめ
614かめ:2011/04/22(金) 10:12:35.36 ID:tK9cQWyd
サンポーもマルタイもカップラーメンよく食べるけど、麺がなんとかならんかあ、ついつい主食のラ王と比べてしまう残念な俺
615すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 11:54:07.41 ID:NZB4CXI8
子供の頃初めて食べようとした時スープの粉があまりに臭くて腐ってると思い捨てようとした事がある
616すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 12:00:43.19 ID:UZRXCMJ/
>>614
おいおい。あの熱湯5分でも芯まで湯が通らず、シャリシャリ感の麺のどこがいいのだ?
リアルなストレート麺を目指してるのか知れないけど、程遠いわな。

まだマルタイのご当地カップの方が遥かにリアルやぞ。既定時間でしっかり湯に戻る。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-29.html
617すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 20:41:33.73 ID:v+HQVp/T
マルタイのめんがいい なんて …
サンポーもよくは な いが
マルタイの麺は 戻りは よく ないし
のびるの はやいよ…
618すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 00:05:51.83 ID:zthroPqv
最近発売されたマルタイ新商品のカップ麺は、これまでとは全然違うよ。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-29.html
619すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 01:26:10.64 ID:sUHM/vvQ
で、どうしてYahoo!ストアーのリンクなわけ?
620すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 19:16:02.70 ID:HzGuSL2H
>>618
知ってる。ちぢれがなくなって、さらに
わ る く なった…
621すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 21:56:10.98 ID:rJM1t14c
伸びるまで時間かけるな伸びる前に食い尽くせ生でも硬くても食らえよ
何にしてもおめーらがタルイからだろカス
622すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 03:33:14.91 ID:5rjZlI+I
>>601
ID:/05Z1ZFp

熊本の異常者って、こんなスレでも暴れてるのかよ

五木のスレで、「もっこす」なる珍妙な語を使って叩かれ
「もっこ夫」と名付けけられた犯人はこいつか?
623すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 21:04:13.74 ID:nydfAjm+
なんだかんだいっても
やっぱりサンポーの焼き豚ラーメンはうまいな
624すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 07:30:26.71 ID:byyitrFB
棒ラーメンのラー麦ってうまいのか?
625すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 10:00:15.97 ID:XZuutVz1
昨日スーパーにて
「あ、焼豚の新商品キタコレ♪」
「ん?別に新味じゃない普通のトンコツ?」
「何これ?廉価版??」
「メーカーは確かにサンポー、、、じゃねえー!!!」
「マルタイ喧嘩売っとんかいwwwwww」

このスレ読んで情弱だったと知った俺w
626すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 03:08:11.50 ID:rVP5B92r
>>624
200円も出すほどじゃない
627すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 20:31:09.21 ID:2t3AuDZD
仕送り荷物に焼豚ラーメン入ってると思ったら博多焼豚ラーメンと書いてあるorz
マルタイは嫌いじゃないがこれは麺・スープ共にいただけない。
こういうスタイルの麺にするならばとっぱちからくさやんつきらーめんみたいな感じだったら良いのに
628すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 03:35:23.12 ID:NqUp6sPX
同和ラーメンチョソ風味なんか食えるかよ
629すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 08:43:21.85 ID:oKU23zdi
>>625
ワロタ。俺も最初スーパーで見かけた時は、リニューアルしたのかと思ったよ。

書体までソックリなんでね。

630すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 23:40:01.82 ID:qdoUDRLl
>>629
PBのパッケージデザインとかNBのパクリ・パチモンだらけだけど
今回の仁義無きマルタイはもう訴えられるギリギリのレベルだなw



631すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 11:27:17.50 ID:dvznjZT1
マルタイ、辛子高菜入りの棒ラーメンまでパクりやがったぜ

会社の尻に火がついてるのかな
632すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 17:56:19.53 ID:05U/65Ku
マルタイのことはマルタイスレに書かないと真摯に受け止められないよー

マルタイのカップ麺
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1102221928/
633かめ:2011/05/07(土) 09:55:53.60 ID:eOXfRfCW
カップの久留米初めて食ったがサンポーもここまできたかと納得の味でした焼き豚ラーメンを越えたか?
634すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 16:35:00.75 ID:tO9zzX7R
にんにくチップで大満足 味覚障害認定
635すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 20:38:57.80 ID:Yx8yoohe
別ににんにくチップで満足してもいいんじゃない。
久留米うまいよ、味覚障害でもOK
636すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 00:11:28.72 ID:F1DoOvOn
豚腐れ臭いから嫌い
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/09(月) 02:23:35.98 ID:uVInCGnf
>>633
>>635
サンポーは焼豚より、久留米の方が断然美味いよ。かやくもお徳

>>634の猿が、何かイミフな怒鳴り声あげるけど、気にせんでええで
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 02:52:52.78 ID:NUrDo7KS
マルちゃん ハリガネ 
どんな味だろうな
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/04/post_576.html

639すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:20:10.40 ID:tjjvmQIH
>>601
ぁ、あんた社員?
1回買ってみようかと思ってるけど、五木のつけ麺はどうなの?
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:21:44.20 ID:tjjvmQIH
>>608
最近、野良犬いねぇから勘弁してくれ
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:23:52.68 ID:tjjvmQIH
>>590
ペヤングはルミエールで売っとるよ
642すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:26:21.54 ID:tjjvmQIH
>>599
なるほど!そういう言い方もあるかw
熊本ラーメンが良い
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 11:29:09.22 ID:tjjvmQIH
>>586
男性専用のフタの裏に、パートのオバチャンのコスプレ写真が付いてたら当たり?
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 12:39:27.83 ID:kIf0RH30
>>638
見た目細きゃいいってもんじゃない
あっという間に延びてきてスープは進化しないマルちゃん豚骨

リピートはない


こういった類でこだわり麺作るんならノンフライしかないな
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/15(日) 17:55:31.98 ID:eGGiOP15
久留米食ったよ。
これは焼豚ラーメンと比べるもんじゃないと思った。

ちなみにスープが変にくどくて、俺的に次回はなし。
646すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 03:21:22.88 ID:9Br5fcuV
味覚障害者のレポは読む価値なし
647すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 11:19:57.42 ID:yndeiBAT
>>638
マルちゃんハリガネ食べた。
ハリガネっていうか、湯戻りしてないけどw

焼き豚ラーメンを1分半で食べれば同じ
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 17:12:52.93 ID:9Br5fcuV
エースコックの博多で見つけたの方が、麺の再現度高いんかな

とんこつは、麺もスープもインスタントでは超難関だよね

しょうゆ系は、店で食うのに近い味が結構あるけれど
649かめ:2011/05/17(火) 12:55:13.55 ID:BeXFetCv
久留米は最高だよ!なかなか手に入らないけどな
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 14:27:46.11 ID:IJeNt4RB
>>648
>エースコックの博多で見つけたの方が、麺の再現度高いんかな
全く比べ物になりません

エースコックの博多の麺と、サンポー焼豚のスープで食べたらおいしいだろうなといつも思う
でも残った麺とスープを処理する自信がないんで、やったことはない

>>649
久留米は好みが別れると思うけど
少なくとも俺はうまいとは思わなかったよ
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 15:29:36.54 ID:cqhbiHuZ
博多で見つけた背油なんちゃら、って油ギトギトの奴だろ? 有り得んわ。

652すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 09:35:45.42 ID:VF0SI0Ln
エースコックの背油とんこつは、うまいけど、
焼き豚ラーメンと比較するもんじゃないと思う。
麺が、揚げ麺とノンフライめんだし。
焼き豚ラーメンは、この麺で食べてこそうまい。
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 14:16:22.48 ID:aNEXmdEW
エースコックのやつより、セブン限定発売だった、明星 博多だるま の方が再現度高い
654すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 17:33:41.58 ID:VF0SI0Ln
博多だるまは高い
コスパの問題
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/20(金) 18:11:34.96 ID:dx/df/qo
焼豚ラーメン、買い置きが残りひとつになってしまった・・・ @名古屋
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 10:45:26.68 ID:nqGHfpiu
臭かけん好かん
この臭いはいまどき屋台でもそうない
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 15:58:05.16 ID:fAcG6Vt5
調味オイルの量を減らすと臭いはさほどじゃないよ

ただし、味にどんな影響を与えるのか分かりませんがw
658マシュマロ伯爵7世:2011/05/23(月) 00:03:14.44 ID:V2Ty9LHi
初めて食べたよ

美味い
659すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/23(月) 21:38:46.59 ID:YIOnbLQK
うまいうまい
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 01:28:51.42 ID:O4d1II0o
昔はもっとうまかった
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 07:29:44.62 ID:VPzvGnSC
昔はもっとうまかったとよくきくが、
本当にそうだろうか。
記憶の中で美化されていたり、
食べた環境が違ったりしてないだろうか。
おなかがすいた時に食べれば、おいしく感じるし、
いやな人と一緒に食べるとおいしくなくなる。
662かめ:2011/05/24(火) 09:54:39.02 ID:/W/ugfi4
やっぱ久留米は美味いのう!特売品なんでいつかは売場から消えそう、だから今日も久留米とチャンポン買ったぞ、なぜか焼き豚は食おと思わない
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 14:37:17.72 ID:URH/yKgQ
男性専用復活希望!
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 14:58:54.48 ID:APikDyWr
焼豚、

コーンが入って、廉価版のやつとそっくりになっちまったな

コーン入れるぐらいなら、ぺらチャーシュー1枚増やせよ
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 15:00:11.09 ID:APikDyWr
>>661
美味かったんだよ
麺が今みたいに細麺じゃなかったしな
食い応えがあったんだよ
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/24(火) 22:50:54.43 ID:P1CVBopY
>>661
昔は麺がね、戻りが悪くて固かったの
でもこれが固麺食ってる感じで良かった

>>662
久留米と焼豚は比べるもんじゃないと思いますよ
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 03:04:15.43 ID:Na+O8ju9
広島に焼豚ラーメンがあった。
98円 スーパーユアーズという
スーパーマーケット。
なかなかウマイ。
その他のサンポー商品は見たことが
ないので九州しか売ってないの?

668かめ:2011/05/25(水) 10:17:26.10 ID:noaTZJ7O
チャンポンはスープは美味いが麺を改良しないと
669かめ:2011/05/26(木) 12:31:04.17 ID:XHN+TTAk
次は博多を食ったが初めは美味いが途中から麺の劣化が始まり最後は次がないと思た〜で次は熊本じゃ!
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 23:01:40.50 ID:e1GaU0pI
>>667
あれを売っとるのは三筋てんだけじゃあ!
工大生がいちびっとったらしごしゃあげるど!
671すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 07:56:37.20 ID:BBLhURRp
>>664
ほんとコーンが入ってるな。
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 20:01:20.61 ID:a8IjhhVP
ナルトとコーン、どっち?
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 04:18:10.99 ID:7ICn5Wyo
今食ってビビった
ナルトの原材料が入らないとかか?

やっぱなるとじゃねーと
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 10:17:40.81 ID:/0L4i5fz
ナルトの代わりにコーンになってるわけだ

http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/07/44/b0045944_1655394.jpg
 ↓
http://www.sanpofoods.co.jp/


675すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 10:49:55.25 ID:qPK/nluy
コーンかよ・・・


嫌だな。
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 16:02:06.33 ID:SdCwF84G
ホームページの写真、小さくて分かりにくいけどナルトがコーンに変わってるような。。。

コーンなんぞ入れるくらいなら、ネギや紅ショウガの量でも増やしてくれたほうがいいな。
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 18:22:44.08 ID:Ja+5z4NG
>>673
震災でナルト製造してる工場が被災したとか・・・?
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 20:31:51.09 ID:p8rQ2Viu
おれてきにはコーンのがいいかも
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/31(火) 07:27:35.53 ID:d+X4HfYL
ナルトっている?
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/31(火) 22:18:33.14 ID:ChnS95F0
可愛い娘の調味油ならなんでも可
681すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/01(水) 15:03:08.07 ID:/DMF6jbE
近所のコンビニでナルトのプリントの焼豚ラーメンが置いてあった

何だか得した気分で2個買ったよw
682かめ:2011/06/04(土) 10:52:17.80 ID:87peFgGc
ところで辛いやつは美味いの?
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 14:44:04.73 ID:sT2QSLpV
新商品だな。まだスーパーで見かけてない
http://www.sanpofoods.co.jp/products/cupnoddle.html#01
684すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 18:21:21.67 ID:1LpyC2Tx
>>681
ネットオークションで、ナルト入りは値が付きそうだな 
希少、入手困難とかの触れ込みで
685かめ:2011/06/10(金) 12:06:59.98 ID:bb27wJWO
まだナルト一杯あるよ福井県のプラント
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 23:46:39.58 ID:dOaqkDAL
>>683
今日やっと見つけたよ

おっかなびっくり1個買ったw
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 00:53:05.16 ID:CqcAOkoB
なんでキレてるの?
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 17:54:30.36 ID:pOEshmUo
キムチとんこつコスモス薬局にあった
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 18:19:04.62 ID:kF2rRYSN
コーンでもいいんじゃない
690すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 23:00:47.64 ID:Cm1Jsv05
いや、ナルトだ。もう見かけなくなった。うええん
691すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 23:10:24.52 ID:tmoiRt+r
麺に隠れていたナルトが、期せずして口の中に入ってしまったときの喪失感・・・
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/23(木) 20:15:46.86 ID:04wspiqT
サンポーはうまい
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/25(土) 01:47:09.69 ID:I2Pxa0HT
辛旨キムチ豚骨食べた

サンポーが作る必要はなかったと思った
辛くて豚骨の味なんて分かんなかったw
694すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/27(月) 00:54:20.55 ID:i9aALnuj
>>693
サルも木から落ちるだな

マルタイなんかも長浜家とか焼豚ラーメンとか大失敗してるよw
695すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 17:23:31.50 ID:i+5rXrbz
コーン入りのヤツ食べてみたがコーン少なっ!!ナルトの方が良かったよ。
コーンが食べたい時はチャルメラ食べるし。
696すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 01:39:53.15 ID:ene7gnjl
チャルメラで代替出来る人がいるんだ・・・
697すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 15:26:22.96 ID:rPVebYiV
>>696
コーンが食いたいんだろ、コーンが。
ちなみにオレはコーンが食いたい時はスーパーカップ味噌だ。
698すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 14:41:20.68 ID:F+Zm+vdH
最近、調味油は少しだけ入れるようにしている、全部入れるとカロリー激増だと思うし。
たまーに食い終わって妙に物足りなさを感じた時は大抵調味油を入れ忘れてる・・・
699すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 18:22:52.06 ID:7rXlZ2bH
>>698
スレチですまんが、マルタイちゃんぽんで、たまに胡椒を入れ忘れる。
調味油を入れたことで安心してしまうためだろうか。
700すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 05:42:56.47 ID:Q3TIP/Se
>>698
ラーメン食う時くらいはそんなこと気にするなよ。
毎食食ってるわけでは無かろうに。
701すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 20:46:24.14 ID:xJRaCf6O
>>699
しっかりしろよ。そんな俺は、昨日の晩飯なに食ったか忘れる(--;)
702すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 05:28:56.28 ID:xBNnQwFG
九州出身の関東住みです。
サンポーのサイトで箱買いしました。
焼豚以外のカップ麺なんてまずくて食べられないよ。
全国区になってほしい〜!!
703すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 15:19:10.30 ID:TpJcTGj3
>>702
箱買いするとダンボールが邪魔だし1個あたりの単価は高いし困るよね。
10年前千葉に住んでたときは実家に帰省した時に安売りスーパーで箱買い
して宅配便で送ったりしてたんだが、かなり割高になってたなw
704すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 20:17:54.84 ID:qr8uGtNB
最近トライアルで、ポンポコラーメンのとんこつカップが売られてるな

http://www.yamamotoseifun.co.jp/article_html/cap_ramen.html
705すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 21:04:59.04 ID:xBNnQwFG
>>703
地元から送ってもらうと送料が高くて申し訳なくなる。
九州以外の人はネットで安いとこ探して買ってるのかな?
スーパーでもコンビニでもみたことないです。
706すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 22:42:32.82 ID:JEzzy7Q0
普通にダイエーとかジャパンとかで売ってる
707すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/09(土) 20:33:10.66 ID:LdRMPJs7
ダイエーが近場にないorz
ジャパンて聞いたことないから調べてみたら関東には東京埼玉群馬しかなかったです
情報ありがとです^^
708すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/09(土) 23:05:02.07 ID:EpK0WnIN
トライアルは?
709すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 11:32:15.55 ID:zky7lqIB
普段行かないスーパーに「はがくれ金龍ラーメン」がありましたが、製造者名がまた変わってました。
しかし今度のは有限会社中原製麺工場という表記で、まったく聞いたこともないメーカーです。
少し検索して調べましたが、佐賀県神崎市の製麺業者であることしかわからず、
めん食との関連はつかめません。パッケージ自体はなにも変更が無いんですけども
証拠物件として一個押さえておきました。

http://8003.teacup.com/nocup/bbs/817


 ↑↑↑↑↑↑↑↑
★こいつ阿呆すぎる★

「はがくれ」が、めん食だと思い込んでるだなwww
本家の中原製麺に戻っただけじゃん
阿呆なババアのおかげで、中原製麺が潰れ、
福岡のフランソア系のめん食に一時買収されてただけ


モリナガのネットスーパー、「金龍ラーメン」安いな
https://net-morinaga.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=4976101707109&CD=F1002056&WKCD=F1002056

710すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 18:44:51.28 ID:69L/T45A
>>266
ハート型と言うより「キッドニー型」だな。
腎臓の形。
711すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 00:39:35.18 ID:DjXDSlcj
>>709
潰れたのはあくまで株式会社はがくれで、中原製麺工場とはがくれは無関係の会社です。
はがくれの代表者だったのは中原誠という人で、苗字が偶然同じなので、709の投稿者は両者が同族会社かなにかと勘違いしたんじゃないでしょうか。

中原製麺は、めん食の時代にすでに製造を請け負っていたので、商品自体は中身もまったく同じものってことになりますね。
時系列でみると、「金龍ラーメン」は2000年まで本家の(株)はがくれが製造、同社倒産後は(株)めん食が引き継ぎます。

めん食の時代は、当初は「製造者・めん食佐賀支店」とパッケージに表示されていて、はがくれの佐賀県多久市の工場を受け継いで自社製造という形で生産してました。
やがて表示は「販売者・めん食」と変わり、製造を外注に変えたことをうかがわせます。
製造者名の表示は無いので確定はできませんが(製造所固有記号はTHやNM)、おそらくこの時点で中原製麺工場が製造を請け負ったんじゃないでしょうか。
この頃までは「金龍ラーメン」ともうひとつ「とんこつ大将」という棒ラーメンも作ってましたけど、結局「金龍ラーメン」だけが残っています。
712すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 00:41:52.81 ID:DjXDSlcj
>>711の続き(笑)。
その後めん食は会社所在地も多久市から福岡県田川市に移転しますが、親会社のフランソアの意向だろうと思いますけど麺の製造販売部門を縮小することになります。
一種類だけ続けていた「金龍ラーメン」が整理対象となり、製造を請け負っていた中原製麺が自社名義で製造販売することになった…というのが現在にいたるまでの経緯です。

ちなみに現在中原製麺が「はがくれ」ブランドで製造販売しているラーメンは「金龍ラーメン」だけです。長く親しまれたラーメンは需要はちゃんとあるでしょうから、これは中原製麺にはいつまでもテッテイ的に続けてほしいものです。
713すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 12:30:29.82 ID:7waRSnqD
>>711-712
ID:DjXDSlcj

このキチガイ、なんでこんな大嘘をしゃあしゃあと書くの?

>潰れたのはあくまで株式会社はがくれで、中原製麺工場とはがくれは無関係の会社です。

何言ってんだコイツは?www

>はがくれの代表者だったのは中原誠という人で、苗字が偶然同じなので、
>709の投稿者は両者が同族会社かなにかと勘違いしたんじゃないでしょうか。

脳の回路がどう間違えれば、ここまで大嘘が書けるんだwww
714すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 12:41:24.66 ID:7waRSnqD
ID:DjXDSlcj

とりあえず、この統失君が書いた文章は全文嘘デタラメです

精神異常者が多い福岡あたりのアレなんでしょうかね
715すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 14:12:10.88 ID:CLGJP9Zy
麺のはがくれブランドとしては、
福岡の会社に買収されたのは
消し去りたい黒歴史だよな
716すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 14:20:35.96 ID:v2lagRRU
>>711-712
 ↑
こいつ立花という福岡のデンパだな


Re: (無題)
投稿者:ごぼう天うどん 投稿日:2011年 7月14日(木)13時54分5秒
立花さんへのお返事です。

佐賀の偉大な中原家も知らずに、
あれこれ赤っ恥さらすのも、糞暑い中で、まことにご苦労様ですねえ。

中原良輔、中原誠、中原常雄  この三人の関係については、
ご自慢のヲタ脳を駆使して、がんばって自分でお調べ下さいねw

「はがくれ」と短期間名乗る以前は、「葉隠素麺」
それ以前は「葉隠製麺」。もともとは「中原製粉所」ですのよ。おほほ
佐賀市の人は「中原さんのところの製麺所」ということで、「中原製麺」と。

まぁ、馬鹿にされて頭に血がのぼったからと、
2ちゃんねるにまで「ゴミ」を撒くのはお止め下さいね。
嘘八百を垂れ流してれば、やってることは公害ですよ。


Re: (無題)
投稿者:ごぼう天うどん 投稿日:2011年 7月14日(木)13時56分37秒
> No.1067[元記事へ]

立花さんへのお返事です。

2ちゃんねるでも、頭が変だと失笑されていましたが、そうなんでしょうねw

>はがくれ⇔中原製麺工場の関係について、かねてから疑問に思っていたことですので、
>ならばと当の中原製麺に電話して聞いてみました。
>「息子は今出かけてていないんですけど」と人の良さそうな奥さんが出て、
>はがくれとは無関係の会社であることを教えてくれました。

「無関係」だなんて嘘です。
こんなのソースにも何もならないです。
ヲタでっちあげ事典ウィキペディアとかに、怪しい出典のままで
得意満面に書いてそうなヲタっぽくって微笑ましいですね。

>最初に、はがくれ→めん食→中原製麺とメーカーが変わったことについての知識は
>こちらにもあることを示して、元のはがくれと中原製麺とはなにか関連のある会社ですかと聞くと、
>奥さんは「同じ苗字ですけどね」と笑って、まったく無関係の製麺業者だと言ってました。

「奥さん」(笑) 「まったく無関係」(笑)
すごい「嘘吐き」の婆さんがいたものですねw
「盗人猛々しい」とまでは言いませんがw
717すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 14:27:49.77 ID:gxrDZftU
「めん食」のような福岡の汚らわしいメーカーから脱出できて良かった。
718すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/14(木) 15:28:28.43 ID:6cv4ykA+
そのどうでも良い話はサンポー焼豚ラーメンに関係あるのか?
719すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/17(日) 19:05:33.78 ID:EzYOGaig
埼玉県南部で、置いてる所ありますか?
宜しくお願いいたします。
720すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/19(火) 12:47:27.17 ID:SDXyGcwK
宮城県民ですが、今回の震災で九州の支店というかから、博多とんこつラーメンが支援物資で送られてきました。

よくわからん、メーカーだなと思いつつ食べましたが、うまいな、これ。
721すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/19(火) 22:21:51.49 ID:e5r+Du4H
>>719
ジャパンとダイエー
722すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/20(水) 21:54:42.86 ID:NdyBe3MT
焼き豚ラーメンのめんは
そんなによくなくないけど
723すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 13:30:36.77 ID:11fYP4vD
めんもうまいだろ
724すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 02:33:21.48 ID:0iX3P0my
麺は一度改悪してる。
細麺にして見栄えは良くなったけど、ボソボソして美味くはないと思う。
以前の麺は太くて戻りが悪かったけど、個人的にはこっちのほうが美味かった。
725すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 20:43:08.09 ID:/ZKUL2C6
サン!サン!サン!サンポゥ♪
一度食べたら二度サンポゥ♪

サン!サン!サン!サンポゥ♪
とってもとってもおいしいね♪

…つべの昔のCM見てたら頭から離れなくなりますた。ヘプルミー!
726すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 05:42:37.80 ID:moiax5bX
臭いから嫌い
西鉄電車&久留米臭
727すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 12:37:52.06 ID:UYYR6QG0
ナルトが食べたい…
728すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 22:58:13.79 ID:8H/s4df0
くさんぽー
729すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/06(土) 09:33:39.52 ID:AN+u8wmB
田舎味
730すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 03:44:15.28 ID:Bvm+U2Vc
ガキの頃この程度で焼豚ラーメンはないと思ってた
731すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 11:49:44.09 ID:jSzwMyda
チェッカーズ味
732すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 01:55:54.56 ID:SG0cwjn9
>>730
このラーメンが出た時は焼き豚が乗ってるカップラなんてなかったんだよ
40代の親父は当時のインパクトが大きくて未だに信者だから

君は20代かな
733すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 07:40:00.28 ID:WM1VUz88
とにかく臭くて嫌い
734すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 23:00:19.11 ID:0WSuZgtp
この手のシンプルなのが一番飽きないな。

他メーカーの最近のカップは、やたら液状スープや粉スープやかやくに懲りすぎて
油ギトギトで化学調合的な感じしかしない。

余計な演出の無い、シンプルな焼き豚ラーメンは、飽きないな
735すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 04:21:28.50 ID:vlvP0iPI
しかし所詮化調味
736すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 16:10:48.93 ID:w0QhASW2
スーパーで見てみたら本当にコーンになっててワロタ
何があったん?震災の影響?
737すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 12:44:53.71 ID:1S+hOuct
>>736
震災の影響らしい
738すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 07:51:48.34 ID:pxyF6stG
松本同和味
739すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 12:39:51.64 ID:hfA/2ZHT
なんだかんだいっても、30年以上も続いてるから
740すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 11:09:32.78 ID:2YKT2rVE
臭い
741すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 13:51:20.64 ID:TToX/E6f
だが、それがいい。
742すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/10(土) 18:49:34.02 ID:cxFt/y3A
焼豚ラーメンうま
743すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 06:36:51.29 ID:eaew7mEm
久留米民味
744すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/18(日) 00:49:49.15 ID:val+gdcX
サンポー久留米ラーメン最強!
745すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/18(日) 01:00:00.14 ID:LpByw/AI
サンポー久留米?課長に揉まれ過ぎw
746すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 15:49:42.42 ID:i4VczUIL
課長とか言えば、なにやらほざいた気になるクズ  嗚呼ちゃーがつか
747すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/22(木) 22:04:29.51 ID:H0yQewut
ナルトなくなったの?
748すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 02:08:55.34 ID:s8q9oSFx
ナルトは震災後、コーンに変わった

大した違いはない
749すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 15:43:34.27 ID:EbmktrON
コーンなら、廉価版買うのと変わらんわ
750すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/25(日) 12:40:52.28 ID:rWCLed1y
部解同味 キモス
751すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 22:02:17.09 ID:iMhaNZij
今のめくるタイプのフタじゃなく、かぶせるフタを使ってた昔のが好き
752すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 09:02:13.81 ID:tnavEaxK
松本龍ヘタレ味
753すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 08:31:30.49 ID:Uc5MyZ46
サンポー食品株式会社

以前面接を受けました。最終面接で落ちてしまいましたが、二ヶ月後に「人を増やしたいので、話をしないか?」と言われました。
なぜ今更と再度行ってみたのですが、役員に政治思想的にあわないという理由で以前落とされたというのです。
そしてこの話に関しても役員の了承は取れておらず、まだ現場レベルでの話だと言われました。
その後は以前の勤務先の話などになり事あるたびに担当の社員が「僕達も以前は上場企業にいてねぇ」と聞きもしないのに話をし
かといって社名を言うわけでもなく、パワハラ関連の話を楽しそうに「まぁイジメなんて何処でもあるし、僕のいた上場企業でもあったよね〜
僕はしないけど(笑)今はパワハラって言うんだっけ(笑)」と、このコンプライアンスが叫ばれている時代に、そこそこの規模の会社の次長が良く言えたものだと思いました。

他にも、「一度落とされているけど、同印象は?」と言われたので、「正直申しまして、一度落とされていますし、落ちた後すぐに
電話がかかって来るならまだしも、2ヶ月後にまたというのは、申し訳ありませんが印象良くはありません。」とはっきり申し上げたところ
隣で座っていた営業の社員が「じゃぁ何で来たの?」と、内約もよく話さないでなんの話か実際に話さないとわからないから来ているのに
呼び出しておいてその言い草はどうかと思いました。

社会人と言うより、人としての常識を疑うような人間ばかりでした。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1317008104/151
754すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 08:58:09.11 ID:FzjaD1r/
会社も酷けりゃ商品も酷い食うやつは底辺で面接は基地外が集結って話ですね
755すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 18:33:57.37 ID:CZ6fJqLi
焼き豚ラーメンうめーな〜
756すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 08:01:40.20 ID:PYob3+fb
キャンペーンやってるけど、前5千円当たった
757すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:03:33.73 ID:TYO0w0QC
なんだよこれ
コーンにもかわったけど、麺がかわりすぎだろう
細くなってやわらかくなってまずくなった。
これだったら買うか微妙だな
758すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:05:08.63 ID:TYO0w0QC
今年の5月くらいまでのと麺全然違うぞ。
まずすぎ
759すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:05:50.81 ID:TYO0w0QC
これだったらマルタイの長崎ちゃんぽんのがうまいわ
さいなら
760すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:06:37.65 ID:TYO0w0QC
麺がほそいから最初からのびぎみ
食ってるうちにどんどんのびる
761すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:28:29.39 ID:VG/AEPQs
>>757-760
麺が変わったのは最近の話じゃないよ

驚くほど久しぶりに食べたんだね
762すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:57:34.83 ID:TYO0w0QC
いや7月くらいに食いまくってたのと明らかに違うけど
いまのふたに懸賞のついてるやつは細くなってるよ
763すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 12:36:46.99 ID:3TS5lhX2
別にあんたが食べなくても大丈夫だよW
764すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 12:42:06.67 ID:3TS5lhX2
だいたい、本当に変わったかどうかわかんないのに、
ぎゃーぎゃー言ってる。
かわったとしても、食べないといいし、
商品自体は残っていくんだから。
いちいち書き込むのは、何のためだよ。
おれもだけどW
マルタイの偽焼き豚ラーメンくっとけ。
765すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 16:37:39.03 ID:9HulosDY
いちいち書き込むのはここが掲示板だからだろ。
情報交換の場だから。
書き込むことについてとやかく言われてもねw

まおまえらも最近でたやつくってみ。
おそろしく麺がやわやわになってるから。
766すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 17:26:43.53 ID:+5UDLfg/
週五で食べてるけど、毎日ちがうよ
767すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 17:41:44.61 ID:UFHLUqhE
やわやわちむぽがえらそうに
768すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 18:32:39.27 ID:rhtr/pmA
かっちかちやちゅーねん
769すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 20:57:33.12 ID:+5UDLfg/
またクオカードあたったちょ
770すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 21:25:10.29 ID:waw6F1Y8
更に麺が不味くなったと聞いて食べました

麺が細くなってからの違いは、自分には分かりませんでした
771すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 22:02:47.04 ID:4Px2bdMo
7月消費期限の、なると入り焼豚ラーメンが最後の1杯になってかなり経つが、
まだ食べれない自分がいる。
焼豚ラーメン自体、次はいつ入手出来るかわからない場所に住んでいる。
772すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 12:41:35.67 ID:OmCRw+Wu
>>771
もう食べれんよ
>>770
そうそう、昔食べておいしかったけど、最近おいしくないとか、
環境とか体調とか加齢とかいろいろな要因があるからね。
773すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 21:28:57.49 ID:P7FGVBaB
棒ラーメンも結構好きだけどな〜
774すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 00:24:44.22 ID:fmBaMxtE
今日マルタイの90秒の博多らーめんカップ食ったけど
もう麺もスープも抜かれたね。
サンポーはオワコン。
775すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 12:41:04.87 ID:zaYbW5ab
マルタイはやわやわめんだから、90秒とかいってるけど
すぐのびて、たべられたもんじゃないよw
スープもぜんぜん香りがよくないし、焼き豚ラーメンパくるし
サンヨーに乗っ取られるし。
776すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 13:04:00.28 ID:fmBaMxtE
社員おつ
マルタイはやわやわにはならんよ
どっちがやわやわかというとおまえのちんぽがやわやわ
サンポーのがよっぽどやわやわ。
777すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 09:26:07.12 ID:gbJNOfZJ
臭不味いから嫌い
778すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 16:11:13.50 ID:9nZZ9Sfh
あまたわるなw
779すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 18:37:38.47 ID:9nZZ9Sfh
きらいなら食べるなって
780すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 21:41:16.78 ID:slNaWPhH
久留米ラーメンも結構うまいけど
ほかの商品はあんまりみたことない
781771:2011/11/09(水) 21:50:14.12 ID:dOLe/380
今日昼、ついに食してしまった。
>>772
別に異常なかったし、今無事だから多分大丈夫だろうw

入手困難地に住んでいるから、これで当分お預け。思い出の味だけに寂しい。
今日は余計に美味しく感じた。
この手のラーメンでは一番だな。
782すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 23:12:10.57 ID:gbJNOfZJ
臭い死体臭汁
783すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 07:36:21.17 ID:qPbRn+hm
焼き豚ラーメンって、どのへんまで売ってのかな?
九州にいると、あるのがあり前なんだけど。
784すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 21:52:35.49 ID:vmKp4HwG
あんたはまだまだ焼豚ラーメンよ
男性専用が食べたい
785すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 20:32:01.99 ID:FXiVENeA
ローソンの惣菜に唐子高菜がありました
思わず焼豚ラーメンを同時に4つ購入してしまった自分は馬鹿でしょうか
786すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 21:33:06.45 ID:wOez9CQY
そういう馬鹿って、みんなから好かれるよ
787すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/13(日) 22:33:07.48 ID:aaPrIaRh
粋だな
788すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/14(月) 18:37:37.29 ID:gL5bZ5Ux
イカ臭いな
789すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/15(火) 10:56:29.93 ID:ZgsEi/pj
だめだ、うますぎる。おれには、豚骨ラーメンでこいつよりうまいのはないわ。
790すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 14:24:14.28 ID:4RMb3hjm
バカ舌すぐる
791すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 07:33:18.95 ID:Av7Aulll
焼豚ラーメンうめーよな
792すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 22:04:14.81 ID:+50i5Av2
焼き豚ラーメンと同じとしの33
793すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 22:46:49.06 ID:a4txwxqZ
これうまいよなと友人に話したら幸せな舌をしてるなって馬鹿にされたんだが
794すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 00:06:37.46 ID:ZBW08NkP
別にいいじゃないか
個人の嗜好に四の五の言われる筋合いはないし
かといってそれに荒立てる必要もない

自分が至福を感じればそれでいいんだよ
食べ物ってそういうもんだ
795すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 07:33:53.01 ID:tpqxDOUD
カップめんは、うまい
お湯だけでおいしく作られる
非常時にも役に立つ、スーパー食品だ
796すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 08:57:29.32 ID:DJrS+Yr/
水を調達しお湯を沸かす熱量は非常食としては向いていない
797すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 23:35:02.30 ID:dW5UFFNj
ほう
798すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 13:36:18.96 ID:Vz0Wfpu3
コーンに代わってからの劣化がパネェ…
799すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 13:38:27.62 ID:Vz0Wfpu3
>>764つか
マルタイの偽物の方がうまくなってた
800すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 23:01:49.97 ID:O04bzSLI
震災から半年以上たったけど、いまだにナルト復活しないの?
何でこんなに時間かかるんだか。
コーンははっきりって邪魔だから、ナルト復活してなくても入れないで。
801すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 23:05:34.41 ID:O04bzSLI
書き込めるかな?
震災から半年以上たったけど、いまだにナルト復活しないの?
何でこんなに時間かかるんだか。
コーンははっきりって邪魔だから、ナルト復活してなくても入れないで。
802すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/21(水) 08:16:28.98 ID:gF6Q286r
>>798
劣化が早いってこと?
よくわからんけど。
803すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 07:48:57.78 ID:RuKjKFs9
それはないだろ
804すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 19:58:58.78 ID:qZBPjXMG
コーンがあってないのは同意
805すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/24(土) 08:16:26.19 ID:ydiW4781
カップめんでは、豚骨ラーメンにコーンって
結構入っているのあるけどね。
焼豚ラーメンにはあわんのかね。
どっちでもいいけど。
806すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 11:57:05.45 ID:VndH9Wmu
鳴門が無いなら、あの薄い肉っぽいやつを増やせばよかったんだよ!
807すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 00:38:45.13 ID:e32xZ0Is
山越えた臭い味
808すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 07:46:17.20 ID:pO7dKuJg
具材とかどうでもいいし
809すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 16:00:18.44 ID:wBeyk9Pv
>>808
ほほう、どうでもいいとな。
良く言った、今後おまえの焼豚は一生涯全部オレがもらうからな。
具無しのラーメンをすするがいい。
810すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 09:56:44.12 ID:jTpaiq5k
ここしばらく焼豚ラーメンばかり食べてるがプレゼントの当たりが出た事が無い。
今までに一度もラーメンのプレゼント当たった事ねーな、どん兵衛とかも含めて・・・
811すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 21:37:40.35 ID:Af0n0haN
あの薄い肉っぽいやつ結構好きだから、具はあれだけにして10枚ぐらい入れてくれないかな。
あれって原材料費いくらぐらいなんだ?50円ぐらい値段上がってもいいからさ。
812すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 16:39:17.44 ID:h/NHInO2
ナルトの代わりのコーンは20年前のフリーズドライ食品レベル

いらんよ

それなら葱でも足してくれ
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 10:14:11.53 ID:EFXOL1xG
おまえらには臭味増量ぢゃ
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 18:02:31.38 ID:DHF2fiBW
それは歓迎する
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 21:14:42.22 ID:dS3mgF8T
珍しい、名古屋で棒ラーメン3種売っていた
博多、高菜、鶏ガラ
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/06(金) 09:55:15.14 ID:Z59y+xhc
買って食べるべき
817815:2012/01/07(土) 22:58:27.97 ID:evPSKNtX
>>816
当然買って食べた。まずは博多から。
マルタイより美味いけど、まあこんなもんかな、
スープに焼豚ラーメンくらいのインパクトがあれば。

高菜はどうだろう?
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 16:19:07.41 ID:hDxreayK
焼豚ラーメンに比べると
ボウラーメンは臭みは少ない。高菜も同じ、ピリ辛だけど。
鶏がらは微妙。
まあ年取ってくると、こっちのほうがうまく感じる。
819すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 11:33:04.89 ID:obA4BdFC
嫁か子供にでも話してろ な?
820すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 15:35:38.42 ID:EZqRONWO
やっぱ九州の豚骨ラーメンは地元メーカーが一番だな。

関東に本社のある大手メーカーからも博多や長浜や久留米などのラーメンを意識したカップ麺やご当地カップ麺が

バリカタなど色々出てるけど

一体どこの地方のラーメンを再現してるだよ?と思うほどスープが似ても似つかない。妙に油でギトギトさせたり、ニンニク利かせすぎたり。

821すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 12:54:50.51 ID:BfEmB7wH
焼豚ラーメンのやかんちゃんって
どこに行った?
822すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 20:09:40.75 ID:uu9Vco1C
マルタイの焼豚ラーメンって、味はサンポーと似ているの?
試しに買ってみたいんだが。
823すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 21:53:58.18 ID:sy+nqlAW
サンポーほど臭味のないあっさり系
可もなく不可もなく
824すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 03:46:05.62 ID:4y6KImWP
>>823
少しは味が違うのか
825すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 12:36:55.42 ID:p6IQ2qJg
ちがうだろ 少しは
826すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 15:43:59.58 ID:FSe/LsPn
違うよ。基本的にマルタイはチャンポン以外、スープが薄い。
だから、規定量のお湯を少なめで食ってる。あと豚骨臭が足りない。

うまかっちゃんも食べてみたが薄かった。
827すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 16:25:16.52 ID:4y6KImWP
マルタイはサンポーより通販やってる店少ないね
828すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 19:50:30.29 ID:0cvhbYvT
>>820
九州人じゃないが、同意。
半年程九州にいて、そこで豚骨ラーメンにカルチャーショックを受けた。
今でもその時のイメージが基準になっている、かなり美化されてはいるが。
マルタイ以外入手困難な地域だが、ちゃんぽんはマルタイ以外食べる気がしないし、
サンポーの焼豚ラーメンなんぞ見つけた日には財布の余裕の限り買ってしまう。
(箱買いするほど無いのが寂しい)
最近はマルタイや五木はよく見かけるが、サンポーが殆ど無いのは残念。
829すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 20:58:08.74 ID:GRL3MOWo
唯一臭すぎる本格豚骨カップ麺
830すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 22:10:49.57 ID:dt3nD/cQ
嫁が焼豚ラーメンのキャンペーンに応募してたら
昨日サンポーから現金書留で一万円が届いた

こんなの当たる事あるのかよ。たまげた
831すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 22:35:58.79 ID:bxmxSE/D
関西だけどダイエーかダイエー系列のグルメシティで売ってます。
832すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 09:24:23.83 ID:haeCdpgZ
ぶたぶたぶたやきぶたらーめん
さんぽーぽぽぽ
やきぶたらーめん
おいしいらーめんできあがりーぷー
やきぶたらーめん
さんぽー
833すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 19:05:21.15 ID:StLwNfi8
埼玉のジャパンってスーパーで買えるって、本当ですか?
千葉のトライアルなんかにも置いてるのかな?

(´・ω・`)焼豚ラーメン食べたいお・・・
834すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 01:25:47.03 ID:LWhX80xL
ドンキ環七方南町店で売っていた。
158円
835すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 01:53:30.87 ID:mPYO8x/i
トライアルにも、埼玉のジャパンにも置いてないじゃん!

ウソつき!
836すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 20:04:46.91 ID:Bi+d7DA1
実家に帰った時にしか食えなくて遂に24個も通販してしまった
3kならありかなと
837すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 01:43:45.53 ID:fMWHrIw9
千葉だが見たことないお…食べてみたいのに
838すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 21:50:09.24 ID:FJoA51zD
マルタイからも焼き豚ラーメンが出てまっせ
839すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 12:35:09.44 ID:QCUI203Y
先週賞味期限切れのがあと4個。大切に食うお
840すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 16:06:48.10 ID:4r7r0x7o
>>839
多分、紅ショウガが赤黒くなっていると思われ。
オレは気にせず食うけど。
841839:2012/02/21(火) 02:01:33.97 ID:Y+BHRRDe
>>840

確かに色変w俺は付属の使わないで捨ててしまう。新しくてもなんか色変じゃないか?汁がないとか云々かも知れないが、色々入り用あるから国産の使ってる。自家製チャーシュー乗っけたりw
842すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 20:09:04.72 ID:55aJFHll
愛知県住みだけど、スーパーの入口間近で九州フェアやってて久留米ラーメン購入。
なにこれおいしいんだけどw 九州の人がうらやましいなあ
843すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 21:27:25.34 ID:fHe3BqkP
>>842
九州メーカーの豚骨ラーメンはシンプルでしょ。
844すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 22:14:50.71 ID:YvRzzPNb
>>842
どこですか?
845すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/26(日) 08:16:13.49 ID:Bofuq/zm
>>843
これうまいから感想を書こうとスレを探してしまったw
見た目シンプルだけど、スープおいしいね。焼豚ラーメン買わなかったけどスレの一押しと知って残念だ。

>>844
愛知県豊橋市だよ。ヤマダ電機の隣のスーパーで買った。
カップは焼豚・久留米・高菜・ちゃんぽん・豚骨が各98円。棒ラーメンも数種類あったけどあんま見てないw
846すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/26(日) 09:17:10.43 ID:WrHoI/oL
>>845
ありがとう。豊橋か・・・
ちょっと無理かな@なごや
847すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 06:48:39.66 ID:R7RtS27t
初めてサンポーの棒ラーメンを見た
99円で久留米とんこつっていうのを買ってきた
安いからそれほど期待はしてないが、サンポーの棒ラーメンを買えたのがうれしい
売ってたのは都内のジャパン
マルタイ、五木はそこそこ見かけるのにサンポーだけは見かけなかった
848すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 19:47:57.11 ID:CwoezyxM
やっぱトンコツは焼豚ラーメンだよな
関東人が食べてるトンコツラーメンは偽者すぎw
あんなまがい物ばかり食べさせられて可哀想になる
地元のメーカーが作った焼豚ラーメンはうまいよ
849すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 20:47:56.59 ID:tsu7N5dA
こっちは競争が激しいのか知らないけど、同じ豚骨でも色々あって、原型を留めておらず、いつしかそれが豚骨ラーメンの枠組みになってんだよな。
創作ラーメン屋と称してラードやニンニクを大量に注いだ豚骨スープでもって「こってり」メニューを出してみたり
客も舌が麻痺してくるな。

ある意味九州の豚骨ラーメンを忠実に再現したシンプルな豚骨スープの甘味が味わえる店は少ない
850すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/11(日) 23:53:28.37 ID:nlAB6qEH
スレチじゃね
851すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 16:17:17.02 ID:Rc6acXIy
今日、スーパーに行ったら久々に「みそ」と「塩」あった。
「みそ」食べたけどオレ好みで美味い、無くなる前に買いだめしておくか。
852すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 08:26:46.01 ID:ze2EciW9
>>851
焼豚ラーメンのみそって、初めて聞いたけど。
前もあったかな。
853すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 10:58:57.93 ID:dOQGrEiq
>>852
前にも「みそ」「塩」「カレー」味が限定発売されてた。
854すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 13:43:20.47 ID:w5nTif74
騙されたと思ってマルタイ焼豚ラーメン
食ったら
本物より美味いwww
今のコーン焼豚じゃ勝てないな
855すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 19:17:29.62 ID:RmE69e46
うんにゃ あなたはまだまだ○○ラーメンだわ みたいなセリフがあったCM懐かしい 20年前くらいかな
856すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 22:27:20.81 ID:xdE6c+s9
>>855
そんなに前かね?
やかんちゃんが男のラーメンはダメ、あなたはまだまだ豚骨ラーメンよって言われるやつだろ?
857すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 22:57:52.33 ID:RmE69e46
>>856
昔録画してもらったエクシードラフトとスーパービックリマンのビデオにあったから92年頃だね ニコ動でもやっと見つけた
いつまでこのCMがあっかは覚えていないなぁ
858すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 02:10:27.50 ID:1HTlTHE3
>>855
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2081/tabi/fukuokacm.html
焼豚ラーメンと男性専用のCMか、懐かしいな、
男性専用のカップは最初は大盛りサイズだったのに、途中で小さくなったんだよね。
859すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 09:14:31.92 ID:gLmlmgvx
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2137149
なんか入ってるな
860すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 07:58:36.99 ID:P0qtDNfY
いつの間にかコーンが入るようになったんだね、正直コーンいらない
861すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 12:34:13.86 ID:tkInwVWs
初期焼豚>男性専用>マルタイ焼豚>ナルト焼豚>久留米>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コーン焼豚
862すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 22:26:58.09 ID:yWdBV8PX
>>854
マルタイの焼き豚ラーメンも美味いと思ったが、豚骨風味が全然無いのが残念。
やっぱりサンポーの焼き豚ラーメンのあの独特の豚骨風味はヤミツキになる。
豚骨風味とは言えシンプルでしつこくないので、全然飽き無い。これ重要。

他メーカーみたいに油ギトギトやニンニク入れまくりになると、もう他の地方の豚骨ラーメンになるだろう
863すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 05:17:18.63 ID:TdZobkXv
たかだかカップに熱くなんなよ同和味だろ
864すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 19:09:28.07 ID:I61NhDYl
マルタイの焼豚ラーメン、ここに書かれてるから食べてみたけど似てるのは外見だけで、
関東でも売ってるよくある豚骨味のラーメンと変わらなかった、やっぱサンポーとは違った。
サンポーはさっさとコーン入りをやめれば解決するのに。
865すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 14:41:53.39 ID:OYQgZIn/
>>864
それがいわゆる豚骨風味という奴だよ。これがあると無いでは全然違う。
866すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 19:26:48.77 ID:OnGqVWgs
個人的にはマルタイよりサンポーのほうが自分も好きだ。
ところで九州のインスタントラーメンは放射能については大丈夫なのかね?
今さらながら急に思ってしまった。
867すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 05:34:05.82 ID:u3Qt0ENc
ある程度の歴史あるのは知ってたが初めて食った
意外と美味くてビックリ。あのCMとあのパッケージだしもっと地味な味を想像してたわ
結構香辛料も効いててパンチがあるな、焼き豚がしょぼいから高菜を今度から買おっと
868すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 08:56:05.77 ID:pkqVRaXE
豚骨風味というのがよく分からないんだけど、インスタントではサンポーの焼豚ラーメンが一番なの?
サンポーの焼豚ラーメンもマルタイの焼豚ラーメンも売ってないから気になる。
食べた事があるのは、サンポーの久留米、マルタイ、五木の棒ラーメン数種とうまかっちゃん数種とその他大手メーカーのカップ麺だけ。
あと、都内、埼玉で確実に手に入りそうな店を知ってる方は教えて下さい。
869すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 11:28:39.46 ID:nTlrksIu
>>868
他社が再現するのは油ギトギト系だったり、ニンニク入れすぎだったり、そんな商品が最近多いから
余計にサンポーの焼き豚ラーメンのベーシックさやシンプルさが逆に印象的だね

余計な演出に頼らず、豚骨スープの甘味だけでシンプルにまとめた九州の豚骨ラーメン。
という意味では、ずっと飽きずに食べていられる素朴さがあるんだよ
870すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 20:20:01.55 ID:pkqVRaXE
>>869
油、ニンニク云々という事は、棒ラーメンのマルタイの九州屋台や、
五木のなつかし屋台みたいなシンプルな感じという事なのかなぁ…
871すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 22:23:55.06 ID:nTlrksIu
日清のラ王とかだね。あれは九州の豚骨ラーメンの再現じゃないから、油ギトギトでもいいんじゃないかな。

九州の豚骨ラーメンは、油分は少なくて本当にシンプルなんだよね。
そこら辺の再現が、サンポーの焼き豚ラーメンや五木、マルタイなど上手ってだけだよね。
九州のメーカーなので出来て当たり前かもしれないけど。
濃厚こってりな部類に入る久留米ラーメンでさえも油は少ない。水+豚骨だけで作ったド豚骨スープが特徴なんだよ。

もちろん九州以外の地域で油ギトギト系の豚骨ラーメンが主流なら、それを再現したインスタントも最高なんだろうけどね。


872すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 12:40:19.99 ID:kp5eC0FD
天下一品は無理
キショすぎる
873すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 16:40:52.15 ID:W3q5LUdW
コーンでいいじゃないか〜
874すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 03:09:24.40 ID:fZaP9Xdc
愛知県在住だけど、よく行くスーパーに、これと久留米ラーメンが同時に置いてくれるようになってかなり嬉しい
以前は久留米だけ置いてあったけど、打ち切られて薬局でしか買えなくて不便だった
やっぱスープが美味しい
入ってる具も好き
他のメーカーだと、はじめからにんにくが入ってたりするから何か好きじゃない
欲言うとノンフライのを出して欲しい
それだと美味しくなくなるのかな?
875すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 14:22:50.34 ID:70AsfkKW
安売りの「みそ」と「塩」買って来たぜー
876すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 16:20:30.74 ID:4DoKO3zv
>>874
>欲言うとノンフライのを出して欲しい
>それだと美味しくなくなるのかな?

カップの麺を、鍋調理してみ
味が全く変わるで
877すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 16:25:36.89 ID:HOG8Stk5
>>847
あほっぽいレスやな
サンポーは元祖棒ラーメンやで

現在のやつは、値段は安いが、麺がしょぼい


878すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 22:13:36.73 ID:hqXp27E1
>>874
>他のメーカーだと、はじめからにんにくが入ってたりするから

あれ何でだろうね? 
開発の人が、関東かどこか知らないけどそういう豚骨ラーメンしか食ったことがないのかな?
と思えるほど、ニンニクとか油を入れまくってるよね
肝心の豚骨スープはものすごく弱くてバランスが変

名称だけは「バリカタ」なんて九州のラーメンを意識してるが
879すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 17:29:07.49 ID:dOnnQJvp
醤油ラーメンは店の味にほぼ近づいてるが、豚骨は再現するのは難しいな。堅麺はリアルになりつつあるが、スープはどう頑張っても
880すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 21:22:42.77 ID:4IfOnR1w
九州の豚骨ラーメンのスープを関東のメーカーで再現させるのには無理があるかもね
妙に油の分量が多すぎたりマー油でごまかしてみたり出鱈目なスープが多いからね

@九州だとスーパーで地元メーカー製の豚骨ラーメン用のスープが50円以下で売ってて
五木棒ラーメンに付いてるような液状タイプなんだがこれがまた美味いんだよ
普通に当たり前に店で出て来る豚骨スープが上手に再現できてる
881すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 03:39:33.95 ID:N8irzwcj
まだしつこくコーン入れてるの、ナルトに戻せよ。
震災から1年以上たってるやん
882すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 17:15:57.58 ID:4OgtTyLX
久留米ラーメン、きくらげの量が前より少なくなった気がするんだけど気のせい?
きくらげ入ってるのが好きなのに
883すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 18:30:44.24 ID:BQGTn8wP
帰省中で買いだめしてきた
884すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 01:01:04.76 ID:c0jW1MUa
これは本当に美味しいね。神の味がしたよ。
885すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 02:25:47.79 ID:xG3GQ7Nu
久留米とんこつ確かに他のメーカーには無い美味しさだった
886すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 03:05:41.00 ID:orilMoys
焼豚ラーメンが旨いと聞いていたので、ずっと食べるの楽しみにしてた。
デパートの九州の物産展でやっと手に入って、
食ったらそうでも無かったw
辛かった。インスタント特有の辛さっていうか。
五木の火の国の方が全然上だった。
久留米ラーメンってヤツの方が旨いのかな?
でも、いつ手に入ることやら…
887すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 16:02:35.78 ID:MmhhvRWo
コーンもナルトもあんまり変わんないと思うけど。
ナルトいる??
888すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 19:36:46.86 ID:jeGpq4IF
いらない
海苔でも入れりゃいいんじゃね
889すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/18(金) 11:31:55.88 ID:M08hMeZm
海苔もいいけどゴマもイイと思う
890すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 19:23:59.59 ID:n+IsUCvD
>>886
棒ラーメンと比べられてもな。五木は好きだが。
それ以前に五木の火の国は焦がしニンニクを利かせた熊本ラーメンの再現なんで
博多系の焼き豚ラーメンとは方向性が違う。
891すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 00:02:01.86 ID:jbpp1tp+
>>890
つーか、棒ラーメンを出すなら、
棒ラーメンの元祖がサンポーであることぐらい教えてやれよ

ちなみに熊本ラーメンの元祖も、佐賀人
892すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 08:01:53.36 ID:EVxy94vn
他のラーメンも食べてはいるけど、これがいちばん無難だなあ。
893すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 22:24:38.66 ID:szACW9KL
それって結局シンプルゆえに飽き無いって事だよね。
淘汰の早い流行に振り回されたアレンジしまくりの進化系ラーメンはすぐ飽きる。
894すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 14:58:35.38 ID:KLiJ/jUE
昔に比べると麺が大分変わったな
895すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:02:04.85 ID:koS7HvdY
生まれから東京だけど定期的に通販してる。こんなうまいカップ麺は他に知らないよ。もちろん口に合わないって意見もあるだろう。麺が変わったのも知らない新参者だが

しかしうまい、うまいよ


ただ紅生姜は別に買ったの入れる
896すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 15:25:31.21 ID:CQuK/ujJ
以前の麺は戻りが悪かった気がする
今のは戻りいいけど、延びやすいと言うか規定時間まで待つとふにゃふにゃな気がw
博多で見つけた、みたいな麺になればいいのにね
897すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 18:29:05.19 ID:vNd7YRis
間違えてマルタイの焼豚ラーメン買ってしまった。
まぎらわしいし美味しくないからやめてほしい。
898すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 22:13:17.07 ID:iQEnhVSN
ワロタ
899すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 08:42:23.33 ID:RMIDxIaL
あのマルタイのひどくない?
おれも間違えた
味が全然違う
900すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 14:18:02.57 ID:niC5GQ4Y
マルタイの焼き豚ラーメン、以前は本家サンポーそっくりのカップだったけど、
最近長浜家のカップと同じようなのに変わってた

あの味は俺的に無理だったんで買わなかったけどw
901すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 16:24:34.94 ID:OcbRi4yC
サンポー社員沸きすぎwwwwwwwwwwww
902すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 16:32:22.65 ID:OcbRi4yC
>>900特にこれは酷いwww

嫌いなのにカップの形まで覚えてるとかないわ(笑)


マルタイに相当売り上げ押されたんだろうなwww

まあ
自演頑張ってよ(笑)

俺が社員なら
劣化した味の改良するけどね
903すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 00:14:47.91 ID:kSMhrAcZ
買い置きしてあったサンポーの棒ラーメン(博多)、ついに食べてしまった。
サンポー食品の商品、次に入手出来るのはいつだろう・・・
その時までにはなるとが復活していてほしい。

入手困難地住民
904すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 05:38:59.41 ID:lWt400k6
味や具材はいいんだけど、できればノンフライにして欲しい
905すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 08:58:43.23 ID:VRUPqDsF
他メーカーのカップ麺に
ノンフライ版の焼き豚ラーメンあるよ。四国のメーカーだけど。


まさにゴムを食ってる感じだった。
906すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 11:31:32.80 ID:m8tKQHWQ
ベビースターからサンポー焼き豚ラーメンバージョンが出てて
食べてみたらカップ麺の味がそのまま見事に再現されててワロタ。
907すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 13:29:18.73 ID:/S/767qy
最近また麺が細いみたいだけど、
個人的にはむかしよりこっちが戻りがよくて
好きだけど。
908すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 23:26:28.36 ID:yKFphoxk
高菜入りとんこつ棒ラーメンは意外に美味い
909すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 10:21:20.32 ID:nFdSR18P
仙台だが職場で夜食用にたまに通販で買う
紅ショウガ辛いぞ何とかしろ

最近は入れないから可哀想
910すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 02:40:01.26 ID:7aw1Q6Yd
旨い。
関東なのでカレー味は体験できないがカレー粉少し入れて
勝手に楽しんでる
911すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 05:35:14.18 ID:M6eHv3xM
棒ラーメンの「久留米とんこつラーメン」好きだな。
福岡市内のスーパーは
マルタイ>五木>サンポー
だけど、頑張ってほしいな。

912すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 18:40:37.75 ID:geVfp7By
サンポーの棒ラーメンは、久留米とんこつラーメンしかないのか?他は見たことないな。
久留米とんこつ旨いな。
913すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/12(日) 21:38:52.89 ID:MABeWvN6
いや他にも種類あるよ
http://homepage1.nifty.com/tororo/men_ksy.html
914すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/14(火) 14:50:42.24 ID:+wnah3XZ
福岡市内だけど近所のスーパーサニーはサンポーの棒ラーメンは、久留米とんこつラーメンしか置いてない博多とんこつ置いて欲しいな。
915すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/20(月) 20:15:34.97 ID:LXTpHxRz
最近サンポー見かけなくなった
パクリのマルタイばっかりでウンザリ
916すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/20(月) 22:54:24.22 ID:5NHaOcme
サンポーはまずいからね
マルタイも最近は酷すぎるから五木でいいよね
917すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 22:11:15.96 ID:KwsWk6ag
五木は知らんけど焼豚ラーメンならサンポーの方が美味いだろ
918すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/27(月) 17:28:03.44 ID:GbOhUeHj
サンポー 「九州とんこつ味 焼豚ラーメン」118円
近所のスーパーでその日に買ってその日に食べた。
焼豚 粉末スープ 調味油
まずくはないがなぜかコーンが入っている。
919すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/28(火) 20:53:31.51 ID:fvToUQbQ
>>917
五木を知らんとは…
五木は、スパゲティこそノーコメントだが
棒麺は他のを食えんようになるぐらい美味い

とはいえ、当方関西だから、あまり手に入らない(´・ω・`)
920すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 01:13:38.87 ID:GscGb7J0
たった今食えるなら1000えん払ってもいい(´;ω;`)
921すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 01:24:10.75 ID:ab7w24ON
大盛豚骨らーめんと大盛ちゃんぽん
うまいのかな
922すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/04(火) 04:43:33.37 ID:HtOP+Wy+
小学生時分、まだ独身だった叔父が遊びに来て
「昼飯に食べたいけぇこれ買ってきて。おつりはお駄賃」
と頼まれたのが焼豚ラーメン
豚骨味が衝撃的だった。
“いつ初めて食べたか”を明確に記憶してる個人的には珍しい食べ物だ
923すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/12(水) 21:35:44.55 ID:Ohj+h38y
大盛の焼豚高菜ラーメンというのが
コンビニにあったので、とりあえず買った。
924すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/13(木) 12:45:20.52 ID:uoaJBXeK
925すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 10:54:05.55 ID:Kb5SLZA+
926すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 15:24:46.08 ID:3vn6fV/T
髪結ぼうとして口にくわえてたゴムをポロッと落としちゃうとこエロいよな
927すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 12:04:09.12 ID:dh2sccSd
で、だれ?
928すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/26(水) 14:10:01.79 ID:CUmmcJ9U
優香
929すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/02(火) 21:21:22.86 ID:sSZPW1WJ
>>923
それどこにある?
見かけんが
930すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/04(木) 23:30:52.40 ID:sFn3AQSA
戻り悪くてもいいから、昔の麺に戻してくれんかいな
931すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 16:42:52.82 ID:j1hKqBQt
>>930
大盛のやつは、昔の麺に近いぞ
932すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 23:31:13.41 ID:LXAZgYHA
@名古屋
珍しく「棒状ピリ辛とんこつラーメン」「棒状博多とんこつラーメン」が売っていたので、
勢いでピリ辛3袋と博多2袋をゲット。
ピリ辛は想像以上に美味い、博多はいまいち、何かが足らん感じ、何だろう。
残り1袋づつ、また入手出来るかな。
棒状ラーメンは最近は五木やマルタイの高いのがあちこちに置いてあるから、九州味には不自由せんが、
やはりサンポー食品製を見るとつい買ってしまう。

棒状久留米とんこつラーメンか、なると入り焼豚ラーメンが食べたい・・・
933すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 13:59:49.73 ID:Qr1+v4nn
そう
934すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 15:47:35.07 ID:tVhKKn9O
なの?
935すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 16:28:20.17 ID:2qRiuf+2
ローソンで大盛の高菜入りがあった。
936すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 22:36:52.55 ID:3wfTGRZp
通販しかないのかな(´;ω;`)オロロ
937すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/29(月) 13:49:04.54 ID:KX2nTUW7
なんで
938すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 22:28:48.73 ID:T3VKjwo9
そう
939すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 00:26:41.27 ID:Xm6Cj2L8
なるの
940すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 10:37:47.94 ID:KZJTCQU3
寒いから焼豚ラーメンで温まろうよ。
キクラゲ入れたら全然マッチしなかったよ
941すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 12:21:14.50 ID:QVdQrBhO
@中国地方
ゆめタウンでGETのサンポー焼き豚ラーメン。
美味しいね。
942すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 20:46:42.49 ID:pRNeLIVD
>>941
同じく中国地方住まい
「サンポー焼き豚ラーメン」はどこにでもあって
物凄くメジャーな気がしてたけど、他地域では
ほとんどないんだろうな
我が家ではかならず1個は買いおきしてある


サンポーは九州道から本社建屋がよく見える
943すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 15:46:27.08 ID:f12Hve84
辛旨キムチとんこつラーメン
944すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/09(金) 12:44:41.87 ID:uFReO18x
ここ数週間、地元のフィール@愛知に焼豚、久留米、高菜が128円で売ってるわ
945すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 16:40:22.78 ID:WhYUHhjI
てs
946すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 21:23:40.57 ID:MPNfzJ2N
とs
947すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 00:51:34.50 ID:uNXrv0Uf
>>944
アオキスーパーで118円でGet、焼豚・久留米。
948すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 14:05:04.54 ID:xYM90sYT
いいか
949すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 14:55:21.05 ID:3DJjqnGZ
みそ&塩がスーパーにあったんで買って来た。
950すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/05(水) 14:15:46.92 ID:8YUmvb19
「最初に言ってくれなきゃあ〜」
このCM覚えてる奴は↑40な
951すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/11(火) 14:51:47.12 ID:7Iwr0IjQ
リニューアルとか書いてあったんで買ってみたらマルタイだったのか・・・
どおりで前よりエライ味あっさりになったなぁ・・・劣化したのか?って思ったわ。
サンポーの味は変わってないのね、安心したー。
やっぱりサンポーの焼豚ラーメンがいいわー。小さい頃から食べてるし。
952すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 04:56:51.41 ID:eYRORKIn
麺が細めんになって不味くなった
953すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 15:55:02.72 ID:GVDc/ntT
確かに麺の戻りは良くなったけど、美味くないね
前の太くて戻りにくい麺が良い!
954すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 21:56:16.92 ID:Udyfagkq
>>941>>942東京にはまずない、あっても小規模チェーンスーパーくらいみたいだ。実際遭遇したことはないんだ
いままで通販してきたけど送料だけで何十個買えたか…
生まれてからずっとトンキンだがこんなうまいカップ豚骨は関東圏には無いし並ぶものも無いと断言する
955942:2012/12/15(土) 12:57:40.38 ID:T3l5dRLu
>>954
東京のスーパーやコンビニは上京した際に
何度か行ったことはあるけど、サンポーのものはなかった
仕方ないのでエースコックの豚骨カップ麺を買った覚えがある

でも、東京にサンポー焼豚ラーメンのファンの人がいて嬉しいよ
956すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/22(土) 08:11:44.73 ID:9ZNOtL5+
自分は九州だからか、98円でだいたい買えるよ。
今日の朝食。
957すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 13:35:25.43 ID:QtIsrlZJ
昔は100円以下が当たり前だったのに、最近は頻繁に見ないなあ

王さんが監督時代に優勝して89円セールしてたのが懐かしい
958すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/25(火) 23:10:26.66 ID:OA/HKxCS
ローソンで大盛り高菜入り(漬物が小さなパックに入っている)があって美味しかったけど塩分総量9g以上あるから
スープ飲み干すと危険だな。
959すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 01:58:29.81 ID:YddrcQHi
>>958
9g! 成人一日の塩分量に近い(10g以下が良いんだったと思う)
スープ飲み干したら、その日一日何も食べられんな
960すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 02:12:47.47 ID:SUdP2gsD
帰省中
食うたばい焼豚ラーメン!
出来る限り手荷物で持って帰る

うまか〜
961954:2012/12/31(月) 04:19:35.71 ID:qWmHdSMp
>>955
いやこちらこそ有難うサンポーだよ
2年位前仲良くなった奴が宮崎出身でサンポー焼豚分けてもらって感動したんだ
うまいカップ豚骨は数あれどサンポーのは独自のうまさなんだよな
ニンニク追加は個人の趣向だから許してくれw

在庫切れて久しいからひとケース注文しようかな、かみさんが豚骨食えないから強奪されないのがラッキー
962すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/08(火) 14:37:58.86 ID:WQtxTR9A
へぇ
963すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 21:49:42.93 ID:dn3A61FB
千葉だけどローソンで焼豚ラーメンに高菜入ったヤツがあった。
久しぶりに懐かしくなって買ってしまった。
964すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/11(金) 22:09:08.34 ID:qHWX60Rj
>>963
高菜が結構多いよね
箱買いしたい
965すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/15(火) 17:26:11.44 ID:L8ezUm89
最近色々な種類出てるみたいだけど、焼豚ラーメンが一番好きだ
966すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 21:04:34.97 ID:bDpYSHlO
焼豚ラーメンの蓋にsince1973と書いてあるから、生まれて40年か。
変わらないおいしさってのもあるよね。
967すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 11:20:12.81 ID:Ny+N3FYB
焼豚はるさめ、また販売してくれないものか。
968すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 21:53:56.60 ID:y6ptJnAl
僕のスタミナ源は
ニンニク入りラーメン男性専用!!1
969すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/01(金) 19:10:00.17 ID:opyAUcj7
いいえあんたはまだまだ焼豚ラーメンよ
970すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/12(火) 14:38:08.02 ID:7S96JXNR
ふーん
971すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/17(日) 17:23:56.35 ID:C3zc6peq
みそ焼豚ラーメンが非常においしいのですが…
972すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 15:54:31.82 ID:COVWUmiv
みそ焼豚ラーメン、美味いよな。
安売りスーパーには全然置いてないから生協で我慢して買うしか無い。
973すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 18:24:28.70 ID:yIJvs03k
みそ豚骨、一度どこかで見かけたんだよー
でも買わなかったんだよー
それがどこだったのか思い出せないけど、行く店にはどこも置いてないんだよー

青田買いしとくべきだったよーorz
974すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/03(日) 14:40:21.11 ID:CAbQE+1N
そうなの
975すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/04(月) 16:36:02.23 ID:zWKbrEgs
焼き豚のアイマスクみたいな形がたまらんちゃん
976すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 05:38:04.49 ID:HlqFrfsr
焼豚ラーメンと高菜ラーメンは土曜日曜の昼に何故か食いたくなる
最近主流のドロドロ豚骨じゃないのが好きだ
977すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/14(木) 14:41:12.61 ID:DrOnDQex
何で
978すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/17(日) 11:48:57.78 ID:i6K3n5fC
福岡の長浜・博多人なんじゃね?
979すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/24(日) 14:43:28.63 ID:aOQ0DcqJ
へぇ
980すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/27(水) 13:22:52.08 ID:wHXbH030
焼豚ラーメンくいて〜
981すぐ名無し、すごく名無し
そう