ホンコン焼きそばは神の味!!3ケース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
前スレ
【2ケース目】ホンコン焼きそばは神の味!【*`∀´】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1078485031/l50

初代スレ
ホンコン焼きそばは神の味!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005512529/l50

【Q&A】
Q.どこで売ってるんですか?
A.北海道、仙台市近郊、大分県の一部でしか売ってません

Q.じゃあ遠くて買えないYO!
A.ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-sbfoods/(商品コメントに注目w)
  などネットでの購入をお勧めします。ただし、ケース単位でしか買えません。

Q.激辛ホンコン焼きそばって・・
A.既に生産中止されてます。
2すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 08:17:55 ID:vG3KJOAi
ホンコン2個食いしながら2げと。
3すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 11:43:21 ID:+Mc8jgYI
>北海道、仙台市近郊、大分県の一部でしか売ってません

このいきさつを教えてくれまいか?
4すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 11:54:09 ID:vG3KJOAi
>>3
40年ほど前に全国発売、TVCMを流していた時期もあったが、
売れない地域から撤退した結果、現在の販売体制に。

SBに聞いて裏とったわけじゃないけど、概ねこんな感じ。
5すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 12:07:34 ID:+Mc8jgYI
>>4
dクス
最近の関西のTV番組の評価では日清やきそばを軽く一蹴してたのにww
6すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/26(日) 13:20:28 ID:Dva89azG
> 最近の関西のTV番組の評価では日清やきそばを軽く一蹴してたのにww
な、なんだそれ?
7すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/27(月) 08:53:11 ID:jtImgn90
>>6
なんかもうほとんど忘れたが…
芸人がそれぞれ自慢のインスタント焼きそばをつくって、
バラドルやら芸人やらがそれらを食い、ざっくばらんに評価してたんだが…
日清やきそばを皆「旨い」(画面からふつうに旨い感じの空気)と言って和気あいあいと食った
直後にホンコン焼きそばが登場!
皆無言で本気食い「ウンマー!」(日清やきそば?何それ?みたいな空気)
何人かの芸人は露骨に「(ホンコン焼きそばが圧倒的にうますぎて)勝負にならんわ〜」
と洩らしたとさ

   ・・・というような感じだったかな
赤井英和、トミーズ雅あたりが出ていたような気がするが、このへんは記憶が
きわめて曖昧ですじゃ
8すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/28(火) 11:22:50 ID:2+Ns7s6l
見てないけど、ごきげんブランニュとかいうモロ関西ローカル番組かなぁ?
9すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/28(火) 15:06:50 ID:acjp81TI
恐ろしく見てみたい気が・・^^;
10すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/28(火) 18:00:14 ID:zENzUmig
まだこの板あったか。
迷子になってたよ。
11すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/29(水) 10:33:35 ID:TNYi76Ku
S&Bのインスタント麺って、これだけ?
12すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 04:55:29 ID:IZKsHEBC
おい!ネット購入をしている&考えているおまいら!
↓のほうがテンプレで紹介されているとこよりもほんのわずかだが安く買えるぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/tkdp/1794435/#1377862

つーことで、次スレからは↑もテンプレで紹介すれ
13すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 05:02:02 ID:IZKsHEBC
>>7を観てみたいのだが、You Tubeあたりでなんとかならんものか?
>>7>>8だと仮定して)
識者の方、よろしく頼む
14すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 08:12:27 ID:cqAYBM+4
>>12
地域によってだな、関東だと送料がな…
それに代引の場合手数料もかかるようだから利用の際はきちんと自分で調べる事だな
15すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 10:13:02 ID:PDLNZBLh
いつ消えるか判らないようなローカルな店をテンプレに載せろとな?
しかも地元周辺以外は高くつくことに気がついてない=地元の人間=関係者と考えられる。
宣伝乙としか言いようが無い。
16すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 08:06:36 ID:n4iBQb8i
前スレは3年と5ヶ月で1000まで達したわけだが…
17すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 09:02:22 ID:qsPtTw9L
>>15
調べてみたが、近畿以西では代引を利用しない限り安く買える。
おまえはテンプレの店を利用すればいいだけのこと。
くだらん煽りによってわざわざおまえの人間不信をアピールせんでよろし。

>いつ消えるか判らないような

こういうことはおまえの脳内だけにとどめておくべし。
確固としたソースありきなら別だが。
18すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/31(金) 10:29:03 ID:jLJUbZI3
メーカー直販だから、テンプレに載ってても煽られないんだが。
宣伝行為は醜いよ。
19すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/01(土) 09:53:19 ID:9LKbkkkh
東京では20年くらい前に一時期コンビニにあったな。
2012:2007/09/01(土) 10:27:57 ID:ep5kT8aj
楽天市場で「ホンコンやきそば」で検索したら、
テンプレにあるメーカー直販のサイトと、>>12で紹介したサイトが出てきたんだよ
4つ程出てきたが、ホンコンやきそばの画像を使っているのはこの2つだった
(宣伝などと疑うまえに上記行動をしろや)
それで興味をもってみてみたら、単純に現物のみの価格では>>12のが安いと
気付いたので紹介した
俺はそのことをここの住人に伝えたかっただけだ
関係者だとか宣伝乙だとか言ってるやつ、そんなこと言うのは簡単だ
おまえらも少しは情報提供したらどうだ?
もう俺はしばらくここへは情報提供する気になれないだろう
21すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/01(土) 11:38:29 ID:ckjPlhm0
こんだけ煽り態勢ないやつも珍しいw
2chだからって、無理して虚勢を張らなくてもいいんだよ?
別に>>20の情報には期待してないから、ホンコン生で2個食いでもして落ち着け。

つまらない話はさておき、、、
ヱスビーお届けサイトがテンプレに無いのが不思議だ。
http://www.sbotodoke.com/index.html
ホンコンはここ
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=01440
22すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/01(土) 11:45:15 ID:ckjPlhm0
態勢→耐性ね…Orz

前スレでも出てたけど、激辛好きな人でお届けサイト使う人は、
ハバネロペッパー(パウダー)150円てのがあるから、一緒に買うと幸せになれるかも。
ぱぱっと2ふりでかなりヤバイ辛さに。
23すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/01(土) 21:04:35 ID:1dyATAss
やっぱどノーマル2袋が最強。
食ってる瞬間の幸せゲージは常にMAX!!
24すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/02(日) 03:54:37 ID:eOy+XpHW
>>21
宣伝乙。
それと、宣伝するなら日本語でおk。
25すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 01:00:02 ID:4nJDrjLn
宮城在住で好きなとき生協から買える俺はこのスレ的には勝ち組なのか
26すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 03:04:43 ID:kRbUgEa8
>>25
そうだな。
嫉妬深い>>15>>21(15=21かも)に噛み付かれる対象になるやも・・・。
ここに住むつもりなら嫉妬厨のくだらんレスは左に受け流せ。
27すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 06:12:24 ID:lv7vFPj2
なんか痛いスレになったな。ここ。
28すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 09:39:15 ID:zDz0Nu1G
>>27
お前がいるからな
29すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 12:09:07 ID:5cUaoZO0
日清が値上げするらしい。
ホンコンも値上げはあるかな?
30すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 16:53:33 ID:+EOcSvfv
いや、ホンコンに限っては時間が止まってるに違い無い
だから変らない気がする・・(とか…^^)
31すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 19:25:52 ID:fg1X8QWK
↑1.5倍になるとのことみたいだぜw
32すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/12(水) 06:34:10 ID:XlIPDdxj
高いな
33すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/16(日) 11:36:50 ID:O5U2d7Rv
ヤフオクで安く手に入ったので、これから初ホンコン朝鮮しまつ
ホンコンに美味いかどうかは後で報告
3433:2007/09/16(日) 11:56:39 ID:O5U2d7Rv
日清焼きそばなんかより生麺に近い感じで談志のいうとおりでつた
35すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/16(日) 22:31:31 ID:VjJWgEea
どっちだったのだろうか…
36すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/16(日) 23:57:24 ID:A6ZOZEvI
ソース焼きそばをイメージして食うと非常にショックだとおもう
まったくの新しい食べもんだと思えば非常にうまい。
37すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/19(水) 07:35:13 ID:O36c/wja
北海道行ってきたので買ってきたよ。
今日の夜食べてみるよ。

袋の味噌塩醤油も
ポロ一じゃなくてマルちゃんなんだね。
北海道は。
38すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/19(水) 16:29:21 ID:QT6A1Bm3
大分在住で北海道に出張予定のオレは恵まれてる?
因みに、徒歩7分のスーパーでは5個パック198円でいつでもGETできる。
39すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 14:27:07 ID:ZurKkXnA
>>38
ホンコン焼きそばっていう物凄く狭い世界では大変恵まれておられます。
40すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/20(木) 14:50:08 ID:Mo3meUlt
そっか。井の中の中のホンコンでスマソ。w
41すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/21(金) 20:21:04 ID:cT36nOvz
ぶさ〇くで有名なホンコンさんは、ホンコン焼きそばを食べたことあるのかな?
42すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/22(土) 15:18:03 ID:RB2aM9NL
そろそろ俺も注文しとくか…
43すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/22(土) 23:36:36 ID:6fGyRZ7K
東京では一部コンビニで83年ごろに短い間だけ復活して売っていたな。
それまでペヤングが好きだった俺もホンコンに鞍替えした。
今冬もネットで注文するw
44すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/25(火) 03:24:39 ID:nOL9zx7I
ホンコンやきそばって地域限定だったのか

北海道民でよかったww
45すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/29(土) 00:09:17 ID:jjcCEiee
十数年振りに北海道帰って、ホンコンやきそば食べたんだけどさ…
美味しかったんだけど、味は昔と変わってるのかな?
大人の味覚になったのか、それとも自分の中で美化されすぎてるのか…
美味しかったんだよw
46すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/07(日) 00:52:19 ID:LKZ3HT7y
箱買いして3袋食ってみたがまだこの味に馴染麺
シンプルな食い方が1番美味いのか
47すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/07(日) 07:08:02 ID:1dA6/AKp
>>46
万人受けしないから今の状態なんだよね〜
口に合わないんだからあきらめれw
48すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/13(土) 21:14:47 ID:pyN3SWLO
シンプルな食い方以外のバリエーションってないの?
49すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/17(水) 08:02:37 ID:uRwjDtU6
北海道に出張した。
コンビニに普通にホンコンがあった。
感動した。
50すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 00:02:35 ID:WOJ4egBz
砕いてそのまま食うのが美味い ベビースターより美味い
51すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/21(日) 23:39:58 ID:V/UAdIb2
大阪には売っていないと思っていたが
このあいだ大阪府内のダイエーの処分品コーナーで売ってたので
1パック買ったんだがくせになる味だね。
52すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/22(月) 01:27:18 ID:PQQF07a1
なか〜まが一人。
どんどん癖になってくれ。

SBの人ってここを見ることはあるんだろうか?
53すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/23(火) 08:15:30 ID:d0mJnfdk
飲み込んだとき喉に張り付く感覚が癖になる
濃い緑茶をすすりながら食べるのが好き
2袋食べても胃もたれ防止になるし
54すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/23(火) 09:12:45 ID:YXxBh7OA
これ全国区じゃなかったんだ
びっくりした
55すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 00:36:13 ID:IsXpmlFm
地域限定商品は普通に存在しますよ
56すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/26(金) 19:50:29 ID:9ATGFVZL
イトーヨーカドーの琴似、福住、新川、屯田店で
30日まで5Pパック188円だよ。
57すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/27(土) 00:21:48 ID:9veP0Zcc
仙台のダイエーから消えた?
58すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/31(水) 08:32:04 ID:LAz0Zy6c BE:211275124-PLT(12470)
この味が解る人って意外と居るのかね。
関東で働いてた時、無性に食いたくなって
地元の友達に送らせて食った時には、美味いっていうより
安心感に包まれた俺w

周りに配ったら、微妙な反応しか得られなかった、かなすい思い出('A`)
59すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 09:21:05 ID:cIyrgYmw
岩手でも売ってたから買って食ってみたよ

フライパンでインスタントの焼そば作るなんて初めて
水気なくなるまで加熱してスパイスかけて食ったが


まぁ悪くはない味

ペヤングやバゴォーン食ったほうが早いと言われそうだが
この独特の味が良いのだろう


そしてパッケージデザインの古臭さ
そこがたまんねぇな
60すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 11:02:54 ID:SQKwkQB2
初めてにしてはツボを押さえてらっしゃる^^
61すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 21:33:14 ID:pfnDAK4O
随分昔に北海道で買った記憶が…

埼玉では売ってないですか?
62すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 21:44:15 ID:z6Ih2ISB
札幌在住の俺はこのスレ的に勝ち組
近くのドラッグストアで一袋60円の安値で買えるし5袋入りのパックも198円で売ってる

ホンコンやきそばは俺に無くてはならない食べ物のひとつ
焼きそば弁当とかUFOとかあんなの焼きそばですらねぇよw
63すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 13:07:28 ID:VzuN4BsJ
>>62
キィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
64すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/09(金) 23:43:25 ID:5TF9r71D
楽天のSBショップで今3900円以上送料無料。
これだけだと2箱買わないといけないんだよな。
65すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 04:50:05 ID:A8u6q7t7
無いと不安になるが有っても食わずにぶっと残ってる
そんな食べ物
66すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 19:24:50 ID:nci3Sjbp
おれの場合無いと不安になる
あると食べてしまう常備食の一つ
67すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 19:49:08 ID:1BHvx35n
明日ひと箱来る
2箱頼めば送料分得だった事に後で気づいたのが失敗だったが楽しみだ
68すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/14(水) 18:08:51 ID:6pLYlQKe
>>51だけど、この間行ったらもう売っていなかった。
今度、食べることが出来るのはいつのことになるやら・・・
69すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/18(日) 10:37:23 ID:u4iji0X6
(´・ω・`)箱買いするかどうかで悩んでいる。
70すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/18(日) 10:54:10 ID:10PAdsB8
>>69
即箱買い推奨。
何も考えずにポチりたまえ。
71すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/18(日) 17:45:33 ID:76iPEEsd
2袋、4袋、4袋って食って来たらたった数日で10袋無くなった
食い過ぎだな、少し控えようっと・・・
72すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/18(日) 18:44:30 ID:TNRyr+jO
(´・ω・`)箱買いすると確実に>>71さんの様になりそう。
73すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/18(日) 21:31:59 ID:jSBDY9Kd
おりゃー、明日からポイント5倍だ。
2箱買うぞ。
74すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/19(月) 20:21:11 ID:7tFyKLYT
どうしてもうまく作れない(´;ェ;`)ウゥ・・・

旨く作るコツとか裏技教えてくんろ。
75すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/19(月) 21:19:51 ID:VXCEP7Nt
水は若干少なめ、フライパンはテフロン、
余り焼き過ぎずに麺の水分を残すようにする。

76すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/20(火) 01:32:57 ID:H4STlu6v
正にその通りだ

フライパンにはっきりと残ってる水が飛んだら、後はジュージューと
麺の水分を軽く飛ばしてガスを切るくらいではじめは試すと良いかも
それからどの程度の水分が自分の好みかを探る、沸騰させるはじめの
水が多いと蒸発させてる間に麺がヘロヘロになるから少なめに入れて
足りないと思ったら途中で足すくらいで大丈夫かと
77すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/21(水) 20:11:54 ID:+bOyTGg1
フライパンのように面積が広いと蒸発する量も影響するから、火加減の調節も大事だったり。
特に26cm程度のフライパンで1個作る、なんてときは強火はヤバイ
78すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/21(水) 23:43:09 ID:gfSYhmwe
サッポロ一番のアラビヤン焼そばって、ホンコン焼きそばと同系統の味なん?
79すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 00:59:45 ID:g+qtHNgy
いや、千葉の友達に送ってもらったけどホンコンの足元にも及ばなかったよ。
ただ味は違えどジャンキーな味はなかなか。
80すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 02:13:07 ID:3jVNXpP3
アラビヤン焼そばは甘ったるくて、好きじゃない。
千葉の友達はホンコンはしょっぱ過ぎと言ってた。
まあ、好みだね。
81すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 11:25:03 ID:3ntFzGK8
昼食はホンコンに半熟目玉焼き乗せだな。
82すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 22:10:14 ID:so882YUs
調理がすごく楽。
これに慣れたら、もう粉ソースには戻れない。
液体ソースのもどうでもいいや。

さあ2箱はよこい。
83すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/22(木) 22:15:26 ID:AP0+yRJw
楽天のSBで2箱買った。

60食は多すぎるんだが、他に欲しい物が無かったw
送料無料に釣られたwww
84すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/25(日) 11:59:23 ID:8/tRmdyU
学校帰りに近くのドラッグストアで買って帰れる俺勝ち組
先週冗談で弁当に朝作ったホンコンいれてったら伸びてた。。。
85すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/26(月) 06:51:12 ID:+grSlIz3
おおっ。。。
86すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 00:55:44 ID:tn3AetI1
宮城の生協って凄いな
袋麺8種類くらい置いてないのにホンコンだけはどの店も絶対有るし
仕入れを統括する偉い人がホンコンファンなのだろうか
87すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/27(火) 09:10:05 ID:x2DMK3xO
3ケース注文すますた(´ω`)
くばって布教しまくってこよう。
88すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 01:18:41 ID:wLTB8OOe
布教乙。
でも、案外マズーって反応もあるからがっかりするなよ。
89すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 01:52:46 ID:PuO43Wfa
個人差はあるけどな。東京じゃ80年代の一時期、コンビニにもあったんだけど
すぐに無くなった。試験販売のつもりだったんだろうか?
昔は硬めに作るのが好きだったけど、最近は水分多目でやっている。
楽天だとS&B以外の販売店も安売りしているところがあるけど
送料考えると微妙なのかな?
90すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/28(水) 21:20:57 ID:pN2zNYLA
>>87
伝道師さん、ウチに布教に来て欲しいゎ。
91すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 08:20:58 ID:MYiPfEK5
神っておいしいの?
92すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 13:34:51 ID:kE5+Q4Nr
これの5食パックってスーパーに売ってるのかね?
札幌在住だからどこのスーパー行っても売ってるんだけど、バラ売りしか見たこと無いよ
93すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 21:09:21 ID:6dLxnQ7V
うちの地域では大抵198円で売ってますよ。
同じ店でばら売りもあります。
94すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 22:26:21 ID:c1Cskisj
>>92
ジャスコに売ってないか?5食入り258円で
95すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/29(木) 23:51:03 ID:kE5+Q4Nr
>>93ー94
レスどもです

ジャスコはあまり行かないので知りませんでした。明日ジャスコに買いに行ってみます!
96すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 11:02:03 ID:hDHIBMAZ
>>92
生協にもあるよ。
値段は忘れた。
97すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 14:57:45 ID:s0Ln1mbn
>>94
高い
うちの近くの店だといつも198円だぜ
98すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 16:11:48 ID:+Lu3xNyU
楽天だと送料無料でも1個あたり69円だものな。
スーパーで300円を越えるインスタント麺の5食パックを見て
こんな馬鹿げた値段で誰が買うんだ、ヴォケと思ってたけど
俺買ってるわ。
99すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/30(金) 22:50:28 ID:f3U92IuJ
神食べたことあるの(´・ω・`)
100すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 00:01:49 ID:qWY/mpOE
>>97
どこの店?
198円なんて裏山しすぎる。
101すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 00:11:05 ID:pax9jDNB
宮城の生協はバラ売りばっかりだなぁ
たしか68円だったかな?
102すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 11:00:56 ID:pGj3KTNI
>>100
札幌の厚別区にあるセームズだかっていうドラッグストア
103すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 13:36:44 ID:XiwkY3Wp
ホンコンやきそばってちょっと苦味を感じるところが特徴というか大人好みの味付けだな〜と思ったり
そんな自分はちょっとだけラー油を絡めてピリ辛スパイシーにして食べるのが好み(^_^)
途中で味に変化が欲しくなったら溶き卵を半分加えるとこれまたイケるから好奇心旺盛な人はお試しあれ
104すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 13:59:03 ID:Y3j/gdY9
>>102
ありがとう。
105すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 14:54:38 ID:WO8Tcpsn
>>103
トンです。
ラー油やってみるよ。
106すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 19:57:19 ID:cpnG+4jo
さて、食いたくなったからコンビニに行って買ってくるか。
ノシ
107すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 20:07:26 ID:wc8mM2oO
このスレ見て食ってみたんだけどさ
これって何味なんだろ?あんまソースって感じじゃないし
108すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/10(月) 20:14:38 ID:TnGSHM/B
うまいのかよ。麺がいつものインスタント麺だったらがっかりだ。
何か怪しい。関東には売ってねーよ。シナ人の陰謀を感じる。
109すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 02:17:12 ID:NFS+wKIL
これネット通販して食べたけど、たしかに人を選ぶかもしれんな。
俺はけっこう好きだけど、友達に分けてやったら「おいしくない」って言うし。
スタンダードな焼きそばって味ではないんだよな、なんか別物と思えばおいしいと思う。
「俺の塩」的な存在だな、こいつは。
110すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 04:37:57 ID:SLRLJG6U
芸人ホンコンの顔思い浮かべてまずくなる
111すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 12:56:10 ID:shlkK6PI
昔受験生だった頃
親父が夜中に作ってくれた
食った俺即寝込んだ
物置から出てきた俺より年上のホンコン焼きそば
寒い冬の夜だった
今はホントにぼけちまったけど
親父長生きしてくれ
112すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 14:18:03 ID:xXlkLd58
>>111
の内容が、ちょっと判りづらいんですけど、
お父様が作ってくれた賞味期限が18年以上切れてたホンコン焼きそばを
食べたら具合が悪くて寝込んだって話ですか?




既に当時からお父様って、ボK・・・・

113すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/11(火) 15:47:57 ID:shlkK6PI
>>112
そういうことです。
実家が北海道の乾物屋で、母屋と続きのでかい倉庫があって、
その一部を家族の食料庫にしてたんです。
スペースはあるし湿気らないしでとにかくなんでもそこで
保存してたんですよね…
で、たまにいつのだか分からない食料が発掘されると…
114すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 01:17:30 ID:fqp56WCv
いい親父さんじゃないか。
しみじみその話をしながら、親子でホンコンを食べるのもいいな。
そんな過酷な経験をしてもホンコンが嫌いにならなくて良かったな。w
115すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 04:39:49 ID:glbneDAk
来年3月から約10%値上げだそうです。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007121127_all.html
116すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/12(水) 17:30:40 ID:SU4EuH3c
ピンポイントで・・・
117すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 13:50:57 ID:B6pZ+lV1
やっぱ分量どおりの水の量だと硬くなっちゃうねぇ
鍋で作るならいいかもしれないけど、フライパンなら50mlくらい増やした方がよさそう
118すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 15:55:12 ID:gaHgfi67
IHでこれ作ると手が被爆しそうで怖いんだが
(前半水深を稼ぐため小さい鍋で作らないといけない
&後半は常時かき回してないと焦げ付く)。
遮蔽板自作するかな。
119すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 16:12:29 ID:qmKZ6heB
>>117
そうなんだ?
分量どおりで何も問題ないけどな。
120すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 12:18:56 ID:Fneus8WN
>>117
火が強いと蒸発する分が多くなって麺が固く仕上がる
121すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 03:11:20 ID:peOXFJE+
やっぱし二袋は飽きるね。
でも一袋じゃ物足りないし…。
122すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 12:32:33 ID:S2bYmEOl
半分に折って冷凍庫で保管
123すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/18(火) 13:02:04 ID:Q2O8fxW2
>>121 一袋半にして残りの半分は生でビールのつまみとかは?
124すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 12:50:21 ID:Dq02XBNS
正月に北海道へ行くから買ってくる。
125すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 01:16:01 ID:iyQTO5TZ
急に食いたくなったんでなんとなく見た目似てる味付け油揚げ麺の
チキンラーメンで作ってみたが・・・似ても似つかない全くの別物が
出来上がった・・・
126すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 03:33:05 ID:3x3Wugap
ええ、そうなんです。。
127すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 17:16:22 ID:pHuXWStg
>>125
あるあるwww
おれもホンコン焼きそばが売り切れだったときチキラー買ってきて作ってみたけど
似ても似つかない別物が出来上がった
ただ味はひどくなかった
とうぜんホンコン焼きそばには勝てないが
128すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/23(日) 19:08:07 ID:RSoGDYX7
おめーらどこにすんでんだ?
オレは生まれてこのかた70年もみたことねーぞ。
ちなみにオレ肺がんで余命2年なんだが。
129すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 17:19:04 ID:2JabI9Uq
>>127
俺もやったことある。
味はそんなに酷くなかった。
つかけっこう美味しかったw
多少しょっぱくて麺が絡まるから、ざっと砕いてキャベツあたり加えるとさらに美味しくなるかも。
130すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 23:07:49 ID:HPQUMkv4
すなおに焼チキンにしろよwww
131すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 13:49:51 ID:EjZzM9vJ
>>130
理由1 焼チキンは実は普通のとさほど変わらない
理由2 普通のほうは安売りする率が高い
以上の理由によって私は普通のチキンラーメンを炒めて調理します

>>128
あと2年か
どうせなら余命を楽しく過ごすために北海道来いよ
俺がおいしいホンコンやきそば作ってやるから
132すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/30(日) 00:48:55 ID:8l7sliy0
年越し蕎麦もやっぱりホンコン
133すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 01:26:01 ID:orM+obcA
気持ち割入れて、気持ち水を多めに。

最後はお茶漬けのようにかっ食らう!

水分に味が移るのが絶妙に旨い。

なかなか上手くいかないんだけど...。
134すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 01:30:16 ID:lZpKjnII

わかる!
ちょっと酸味のある水分がほんの少し残ると最高。
135すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/31(月) 18:34:24 ID:rXPv5j/2
漏れは雪平鍋(ラーメン鍋)で作るときに出来る、鍋肌にこびり付いた麺が好きだ。
136すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/01(火) 19:00:23 ID:fD1EME5H
神の味って・・・
神様の肉はこんな味しない!
137 【大吉】 【264円】 :2008/01/01(火) 19:51:48 ID:qOVE5zNH
いや〜あけおめ

今年始めの食事にホンコンやきそばを選びました
手軽さ万歳^^ (さて作るか)
138 【小吉】 【1734円】 株価【34】 :2008/01/01(火) 22:19:12 ID:/2sAWzvb
お昼はホンコン食べたよ。
朝と夜は雑煮と決まってるのでホンコンが妙に美味しい。
139すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 00:55:09 ID:NnAvBl7+
久々に食ったがすっげえうまい
胃に染み渡るぜ〜
140すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/19(土) 15:06:26 ID:aPyGcKw+
昨年末非常食として購入してた1箱が尽きそうだ
価格が上がる前にでも少し補充しとくか…
141すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/23(水) 00:04:32 ID:/aTr1Guj
そりゃ常用食でしょうに
142 ◆XVsEgAlEkU :2008/01/23(水) 21:45:12 ID:MeVxmfUd BE:1452585986-2BP(50)
おいお前ら俺の食べただろ
せっかくたのしみにしてたのに
143すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 11:11:43 ID:dfDCmrh2
今日大分のローカル番組でホンコン焼そばが出てたから記念揚げ
144すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 21:57:54 ID:dDBl6jb+
明日、近所のスーパーで5袋198円で販売記念カキコ
145すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/31(木) 21:06:07 ID:TZe7ZU26
晩ご飯で食べたら吐き気がしてきた。

...まさか、なw
146すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/01(金) 01:30:50 ID:aSkTCwA3
ペロッ!これは・・・ホンコン焼きそばのしょぼいかやくッ!・・・ドサッ
147すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 10:57:32 ID:iPsr0obl
他がキチガイのように値上がりしてるからお買い得感が出てきたな。
早く送料無料やってくれ。
今楽天で買えば消費期限はいつ頃になってるの?
148すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 11:18:41 ID:+L3xsPUv
2週間位前に買ったら7月上旬だったぞ、確か。
149すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 00:19:52 ID:DiFFrEP7
袋のコメントが新しいのは変わったみたい
新旧並べてみた。
ttp://nagamochi.info/src/up0861.jpg
150すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 00:46:07 ID:I1aJKpm0
青のりは高価なので、実際は川で取れるあおさを使ってる。
不当表示にあたるからな。
151すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 01:44:22 ID:+c18f5mF
ほほう
152:2008/02/10(日) 12:30:35 ID:MaN7P8In
>>147
先週買ったけど7月19日だったよ
153すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 19:53:07 ID:I5xyZE8o
インスタントやきそばが好きなので、楽天で1ケース買ってみたけど正直この味は合わない・・・
やきそばとは別の食べ物だというのがよく分かった。
そのままバリバリと食べたら意外と旨かったので、細かく砕いた上にレトルトの中華丼の元を
かけたらウマーーーー!

こんな食べ方邪道?
154すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 21:22:35 ID:8SDhxONl
>>153
いいと思うよ。

過去スレにホンコンでそばめし作った人いたので
真似して作ったら美味しかった。
155すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 12:30:54 ID:yJsKCNlR
通販で買って30数年ぶりに食べてみた
昔より味が薄くなったような気がしなくもないが
懐かしさが先に立って概ね満足
156すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 13:21:40 ID:/ulRjgTf
>>155
加齢で味覚細胞が減(ry

さて、そろそろ値上げ前の買いだめしておくかな…
157すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 12:52:54 ID:c8yyLl61
>>153

自分流アレンジで楽しめればおk

さらにうまいとなお良しだのう
158すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 01:02:47 ID:9xS+NN7d
ゴマ油をちょっと垂らして作るのが俺のデフォ
鍋に引っつかないし麺同士くっつかないし風味も増すので美味いっすよー
159すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 08:58:04 ID:xNidtXwW
>>158
うん。それ旨いよね。
160すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 13:32:35 ID:vab1RVx+
ここのスレの人ってひょっとしてマルシンハンバーグ好きじゃない?
161すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 16:55:37 ID:zU8NhECN
>>160
マルシンは残念ながら、旨いと思ったことがない・・・
味にこだわりのない子供の頃ですら食べられなかった。
162すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 18:42:34 ID:1+cLndnb
玉屋のしゅうまい揚げが、しゅうまいだとばかり思って育った子供時代。
163すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 03:37:17 ID:MgX+OdlJ
>>162の書き込みを見て、「玉屋のしゅうまい揚」を初めて知った。
北海道だけなのね。
164すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 21:16:04 ID:nDQYqnkF
は〜い 玉屋のしゅうまい揚げ
しゅうまい うまい
165すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 06:19:30 ID:guPbX+TZ
北海道から出てこそ、北海道限定食品の有り難味がわかるもんだ。
エスキモーのチョコモナカやコアップガラナ、カルビーのバターしょうゆ味ポテチ・・・
せめて水道水のガブ飲みがしてーよー
166すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 23:42:42 ID:4KFc3nVK
お祭りで売ってるフランク(実は魚肉)も玉屋


ごめん。ホンコンスレだったな。
最近、値上げしてぜんぜん食べれないや
近所のスーパーで5袋入り498円だった。
なめんな!
まー、278円の店見つけたから明日買うか


ごま油試してみるよ。
167すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 00:10:32 ID:ykYEUGwt
>>165
水飲みに帰って来い!

>>166
レポよろー
168すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 00:00:41 ID:Gvz2QmE8
早速ごま油試してみた。
いいコレ。香りがいいのは勿論だが、
ごま油が麺全体にまわってツルツルになって旨かった。


ラー油ちょっと垂らしても旨かった。
169すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 19:08:07 ID:mydjqy4l
おー
ラー油もうまいだろうなー
170すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 19:15:11 ID:QCDeIDMU
ラー油は過去スレでも人気あったよ。おすすめ。
171すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 01:44:05 ID:32z7fAqo
私も過去スレでラー油を勧められてやりました。
今では定番です。
172すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 00:35:26 ID:DQczzXpp
e-エスビーから値上げのお知らせきてるなあ・・・・
10%上げらしい、買いだめしといてよかった。
173すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 11:01:09 ID:CP4xn9pG
袋やきそば食べたくなると
やきっぺとホンコン交互に食べてる
どっちもよさと特徴あって捨てがたい
174すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 17:22:16 ID:hJZI9gT9
値上がりしちゃったね(´・ω・`)
175すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 22:05:40 ID:Nv8EQpe0
ほしゅ(・∀・)
176すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 13:10:22 ID:Qz5enC0R
ほしゅ
177すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 02:11:33 ID:R5Fzg/fg
箱で買ったけど飽きた・・・
178すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 18:08:07 ID:gqst0rP+
>>177
俺にくれ
179すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 11:52:32 ID:Bpgx2CaR
>>177
取りに行くから下さい。
180すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/09(水) 19:09:24 ID:wFbZezVr
91 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2007/11/29(木) 08:20:58 ID:MYiPfEK5
神っておいしいの?

99 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 22:50:28 ID:f3U92IuJ
神食べたことあるの(´・ω・`)

136 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 19:00:23 ID:fD1EME5H
神の味って・・・
神様の肉はこんな味しない!
181すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/09(水) 20:37:03 ID:5IsQX+Bs
春だね〜。
こんなコアなスレまで来てるよ。
182すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/09(水) 21:54:48 ID:zi0TsC+x
携帯からすみません。スレを読んで箱買いしました。食べられない味だす。まだ残ってる〜。30コを死ぬ気で喰います!
183すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 03:06:16 ID:rdym9O4o
作り方による事もあるかもしれないけど、好き嫌いハッキリと分かれる味である事は確か

がむばってください
184すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 11:18:22 ID:1FigchuF
チキンラーメンかベビースターラーメンの焼きそば版って感じなの?
185すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 11:52:43 ID:1Sw3Emq9
>182
俺が\500+送料で買う
186すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 20:11:43 ID:QTknAI65
>>184
全く違うよ。
甘口が好きな人には合わないと思う。
187すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 21:49:41 ID:TuhviTZL
シナモンが入ってるよね
188すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 21:54:19 ID:CpdaJIAb
>>185
ありがとう!
189すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 16:40:13 ID:owP/c71r
これまで置いてなかった近所のスーパーにあった!
5P298円で値上がりもしていなかったぞ。
当方大分市
190 ◆XVsEgAlEkU :2008/04/11(金) 16:54:36 ID:umtyZfJ1
初めてラー油入れてみた

美味いなこれ
191すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 02:39:53 ID:xoTR+daF
>>180
神がかってるほどうまい

とか

神認定できるほどうまい

って意味じゃないの
192すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 15:32:49 ID:arsqnb1B
こないだスナックでホンコン焼きそばの話になった。
男全ては年代にかかわらず、ホンコンを絶賛。
2個食いの話にもなった。
(50代一人、40代一人、二十代二人)

しかし、女子一人がぽつりと「不味いよね」

男4人は激しくせめてしまった。ハンベかくまで。

あれは、男の味なのかな?
193 ◆XVsEgAlEkU :2008/04/12(土) 16:13:52 ID:QdVsvQpP
むしろ女の食い物じゃねぇ
女に食わせるホンコンやきそばなぞないわ
ペヤングでも食ってればいいんだよ
194すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 20:54:06 ID:lI6EXX7w
>>192
そんな女は放っておけばいいよ。
私も女だけど、あの刺激的な味が好きです。
幻のアラビヤン焼きそばをGETして食べたけど、甘すぎてやだ。
195すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 20:57:56 ID:8VJ0NUjP
>>194
だよな

味覚音痴は放っておこう。(逆かもしれんが)

ホンコン焼きそば、バンザーイ
196すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 22:56:52 ID:Pabu8fzj
北海道限定品がスーパーに並んでて、ホンコン焼きそばがあったから買ってみたけど・・・
申し訳ないが、俺もこの味は美味しくないと思う・・・・
千葉県在住。
197すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 00:20:50 ID:LAqUUbIg
わざわざ自分の味覚オンチを晒しに来たの?
198すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 19:37:47 ID:2wwWMeee
実社会でなら“自分の口には合わなかった”とかの表現にしているだろう…
199すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 21:39:44 ID:2wwWMeee
なんだ俺のID…
200すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 21:41:28 ID:/ng5pHva
ウマいウマくないは個人の感性だからウマくないと言われても
それはあなたの舌にあわなかっただけだろうとしか言えない(笑)

まぁ酒のつまみにするときはそのままじゃなくて
一味唐辛子とか入れてアレンジはするけどね
それでもノーマルまんまでもマズいとは思わない

高級食材だってウマいと思わないひとは沢山居るしね
俺も味覚音痴といわれてもキャビアがウマいポイントがわからなかったし(笑)
201すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 03:45:40 ID:91TAAKZ8
ファンが集まってるスレにわざわざ不味いとだけ言いに来る人ってどんな感性をしてるんだろう
202185:2008/04/16(水) 07:35:16 ID:cz79s6DX
>182=>188まだいる?
マジで買うから連絡用のフリメ出しといて
203すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 08:33:18 ID:o4kcMtBL
40年も販売し続け、熱狂的?なファンが各地にいるにもかかわらず、再度全国展開しないんだから、
今も昔と変わらず人を選ぶ味ということで…
口に合わない人が多数派なのは明らかなので、ムキになって擁護する必要は無いと思うな(´・ω・`)
204すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 09:31:23 ID:QoL+v4Nl
>>203
>>201ってことでしょ。
205すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 16:50:06 ID:bYe1SnTQ
東京なら地方人のスクツなんだから置いとけば売れるはずなのに
展開してこないのは、e-エスビーで定価で買えよpgrってことなのかねやっぱ(´・ω・)
ローソンの限定とかで売ってくれてもいいのに
206すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 23:28:05 ID:rNBKi7ej
積極的に売る気がないんじゃないのかな。
eヱスビーで3000円以上お買い上げでホンコン1袋おまけでお付けします!ってやってくれればうれしいんだけど。
定期的にe-ヱスビーで業務用スパイス類買ってるから。
ホンコン食ったことないから、口に合わなかったときのことが怖くて30袋なんて単位ではとても注文できないわw
207すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 12:59:08 ID:S8L14i/U
ホンコンよりマルちゃんの焼きっぺの方が旨いという女が二人いたので、
今日買ってきて食べてみた。

激まず。
カップ焼きそばの雰囲気。

やっぱりホンコンは神だ。
208すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 14:26:36 ID:NEK80dds
焼きっぺも、アレはアレで旨いよ?
俺はどっちも好き
209すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 14:36:30 ID:S8L14i/U
>>208
じゃぁ、取りに来てくれ。
無料で譲るから。
210すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 18:02:22 ID:Iv3kzvVr
北海道の実家から出てきて、一年。
無性に食いたくなって60食買ったよw

すげーうまい!!
211すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 22:07:38 ID:NEK80dds
>>209
興味はあるので、交通費と所要時間、無料とはいえ何袋なのか?
これらを考慮した上でメリットを感じたら取りに行くよ
こっちは東京都下で車無し。そっちの情報よろしくな〜
212すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/17(木) 22:42:30 ID:do+F2iqo
道民はダブルラーメン
お得よ
東京の甥が箱買いしよった
213すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 10:35:14 ID:RMnifQ0P
>>211
北海道、4袋だよーん。
214すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 21:57:50 ID:U3rJqspA
>>213
5月の連休に札幌の実家に帰省するんだが、、、
お互いマンドクセーなw
215すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/19(土) 14:23:16 ID:UHBGUFx7
買ってきて初めて食べた。
このスレで大絶賛されているのを見ていたせいか、実際に食べた後の期待はずれ感が大きかったけど
シンプルだから色々アレンジできそうな予感。
216すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 11:12:14 ID:S9fw/pbT
のりたまかけたらウマーーー
217 ◆XVsEgAlEkU :2008/04/22(火) 22:59:07 ID:Zn8ghlMD
ラー油マンセーしてる人いるけどいまいちだった
218 ◆XVsEgAlEkU :2008/04/22(火) 23:01:20 ID:Zn8ghlMD
途中で送信してしまった
正直いってそのままがいちばん上手い
>>190で美味いとかいってたけど前言撤回だ
219すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 23:14:42 ID:duTfKjaj
基本は俺も素だな、とにかくあの準備から片付けまでが異常に簡単なところ全て含めて
ホンコンやきそばって感じだから

あと素でだって味の違いはかなり出る、水の量と火にかける時間で全然違うし…
ここにいる好き者の連中は多分小さい頃から色々試して自分の好みに行き着いたと考え
て問題ないだろう、俺もそう^^ チャレンジャーの方には一回の調理で判断しないで
是非未開封袋ある限り創意工夫して楽しんでもらいたいものです

それでもダメならそれはそういうもんかと思う
220すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 01:34:22 ID:XXVX2FQC
冷凍のシーフードミックスを炒める→ホンコン焼きそばを投入して湯を入れる→湯が無くなったらオイスターソースとごま油

ウマー
221すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 02:12:08 ID:U/pOPQq0
俺はもう具は何もいれず、ごま油でパリッと焼いて付属の青海苔とゴマをふりかけて一気に食う!
222すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/24(木) 04:19:55 ID:imTmC72h
俺も何も入れない派だな
多めの水で中まで柔らかくするのが好き
223すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 19:04:58 ID:1ByHdKWu
俺は逆。
少なめの水で堅麺にするのがよい。

他の食材を加えるのは邪道だと思う。
224すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 20:46:06 ID:ux8hPQ/I
>>223
同じく。
オカンは絵尾用途か考えて色々入れる。
麺がフニャフニャになって味も薄くなるので食わない。
だからオレはホンコンが嫌いだと思ってるらしい。
225すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 16:40:01 ID:TE9KuWlQ
具入れると本来の味がやぱ薄くなるよね…(´・ω・`)具茄子派です。
226すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 17:21:22 ID:NLKK+qkc
ホンコン焼きそばに、どのタイミングで具を入れるのか分からない。

誰か教えてくれまいか?
227すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 19:03:37 ID:9a2E/T+c
別々に調理して添えてる
228すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 19:17:00 ID:BWYmwIWl
手軽さが取り柄の一つなのに、別に具を調理するってのは
信者とは言えないと思う。
229すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 20:09:35 ID:9a2E/T+c
>>228
調理と片付けのちょっとした手間を掛けてまで素の味を壊したくないんだよ
ホンコンが美味しく食べられるなら気にする程の事ではない
230すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/30(水) 20:55:57 ID:/5ajynil
手軽さならレンジで作るのが一番。
若干水を少なめにして、ラップをかける。
途中でラップを取り、裏返しほぐす。
私はいつもこの方法です。
暑くなるとラーメンはきついので、これからはホンコンの季節本番。
231すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 01:19:41 ID:521vybLY
俺は湯が無くなる手前でゴマ油、もやし、ネギ、おたふくソース適量の順に入れてる
水気が飛ぶまで絡めるだけでおkだけど、文字にすると面倒くささが漂うな
232すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 11:49:58 ID:54RCt0B+
いつもバター多めにして炒めてます。
そんな俺はピザですw
233すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 19:26:28 ID:S/sF3+e4
バターはかんがえたこと無かった
面白そうだなやってみる
234すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 19:28:13 ID:HV0cJ3hg
カロリーがスンゲェあがるぞ。
235すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 02:12:47 ID:HzZQPvuN
バター面白そうだね
236すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 12:21:23 ID:srXu7BvP
生っ粋の道産子元道産子ならバター等には負けないさ

だって、大好きじゃないか^^
237232:2008/05/05(月) 03:37:03 ID:RrceVKul
>>232の者です。

バター多めで炒める・・・についてレスありがとうございました。

少し甘い風味になりがちなので、お好みで香辛料追加もよろしいかと。

ぜひお試しあれ。
238すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 23:24:37 ID:CeAmJ1Hw
>>230
家で料理することないのでガス止めてるんだけど
フライパン並においしく作れますか?
他にコツとかどんな器がいいとかあれば教えてください。
239230:2008/05/06(火) 01:06:30 ID:9pbDUn0g
>>238
書いたように、コツは途中でひっくり返しほぐし、同時にラップを取ることくらいです。
あと、水の量を少し減らすことくらいかなぁ。
鍋でやる場合より蒸発分が少ないので。

器は深めのお皿がいいです。
できれば麺の塊が半分水に浸るくらいの。
鍋を洗う手間が無くて楽ですよ。

トライして、疑問があったらまた聞いてください。
成功を祈る!
240238:2008/05/09(金) 03:49:16 ID:j/Dx3WCi
>>239
北の方の出身で現在東京なんですが、いつも食べたくなったら
アキバのさくらへ行って作ってもらってました。

ほとんど使うことのないガスの基本料金だけ払うのもバカらしいし、
カセットコンロでも買おうかと真剣に考えてたところですw
レンジで作るという発想は全くありませんでした。

まずは通販でホンコンを入手しなければ…
ご丁寧にありがとうございました。
241すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 19:24:51 ID:zEhrHx5L
そろそろ箱買いしようと思って過去ログ見てたんだけど、
スレ開始当初>>12-30辺りで話題だった店って無くなったんだね。

楽天いってポチってきます( ̄¬ ̄)
基本はレシピ通り×2個+プレーンオムレツのせですw
242すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 21:59:48 ID:p44VvWVa
バター入れやってみた、うまいね(*´Д`*)
卵の黄身おとしてまぜるとさらに濃厚風味
243堤 善則:2008/05/11(日) 01:40:05 ID:7EC6fB5F
>>240
ガチで語り合おう。
[email protected]
244すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 02:55:42 ID:wEu0Sb2o
東京出てきて一年...
母「あんたの好きなもの送ったからね〜!」

ホンコン一箱...(/_;)
うまい...本当にうまいよー!
245すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 16:02:45 ID:1sm35ROM
>>242
あああああああああああああああああああああうまそぅううううううううううううううううううううううう


(´Д`;)ハァハァハァハァ
246すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 21:50:15 ID:lqBp6qcw
明和水産にスレが立ってた。
なんか嬉しい。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188071817/
247すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/13(火) 21:52:46 ID:lqBp6qcw
>>246
自己レス
URL間違えた
正しくはこっち

http://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/food/
248すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 22:51:16 ID:incJgxDi
スーパーで5食パックが見当たらない。
249すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/22(木) 00:31:54 ID:r9w/aB4d
一食じゃ足りないのです二つ喰います
カロリーも値段も高くつく
250すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/25(日) 21:06:19 ID:QWPYQ9Uv
ふっ・・・
昼に三個食いさ・・・   夜になっても胃が痛い・・・  たまにやらかすのさ・・・
後悔なんてないさ・・・   ははは・・・ 
251すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/28(水) 18:37:59 ID:D5yEYMu3
「お客さん、ふたつでじゅうぶんですよ」
252すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 16:01:08 ID:+1AWj0Hu
『フォー!』
253すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 17:50:43 ID:YSu9B4sw
おれもついに箱買いするとこまできたかぁ〜(悦
254すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 07:43:46 ID:xETgtILr
近所の大手スーパーに仕入れを頼んでみた@中部
全部買うからとりあえず1箱入れてくれとw
255すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 09:26:06 ID:Ymh7P86K
沸騰したところにホンコン入れて蓋すればほぐれやすくなり自分は最高7こ作りました
当然ホンコンパーティーでしたよ なまら豪快
256すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 22:12:42 ID:5PcF1UQC
これって野菜入れすぎない方がいいな、
ニラと細切り人参くらいがいいな。
257すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 20:48:43 ID:mxmFmjH2
>>239
検証してみた

深皿(シチュー皿)に水180cc入れる

ホンコン入れてレンジ4分

ひっくり返して軽くほぐす

レンジ6分

全体をほぐして返してふりかけ

(゚д゚)ウマー

※ラップなしでおk
258すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 20:54:53 ID:g5K2lXn2
値上がりしてからずっと食べてなかったけど
やっぱり食べたくなる
ってなわけで二袋かってきたはいいが一気に6袋も胃に入れちまった。。。
腹のなかで奴らが自己主張してきやがる
けど後悔はしてない
やっぱりホンコン焼きそばを食べると幸せになれた気がする
259258:2008/06/09(月) 20:55:41 ID:g5K2lXn2
2袋じゃなくて2パックなw
260すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/16(月) 05:36:18 ID:UEglEQZP
のど詰るおいしさ
261すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 15:03:53 ID:bUwqEDqe
>>260
そのコピー秀逸!!!!!!!!!!!!
262すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 15:38:57 ID:xMUk/EzT
のど詰るおいしさ むせる青海苔
263すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 22:55:08 ID:1O5XQv5G
突き抜ける香り
264すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/19(木) 00:04:12 ID:m3i4v66s
これ食ったことあるけど味に関してはノーコメントだなwww
265すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/19(木) 09:01:50 ID:qL9z65AN

かまって君
266すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 02:20:48 ID:xQ9o+OEa
まだ26コもあるしあわせ
267すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 21:06:22 ID:PmDD4GVU
>>266
なんでそんなに?
268すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 05:12:00 ID:uzPNvFty
箱買いしたの♪
まだ24コもあるしあわせ
269すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 13:39:46 ID:FWaux1HV
まだ58コあるしあわせ(´・ω・)
270すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 15:01:56 ID:jyzgOyk6
近所のスーパーで5個パック198円でいつでもGETできる幸せ〜。
271すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 17:02:20 ID:Yzmmib1f
探しても探しても近隣市町には見付からない不幸せ(ノД`)
272すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/21(土) 17:31:27 ID:saIDBrL5
田舎者には最高のプレゼントだよなw
273すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 00:06:00 ID:iXhEjx/m
この時間なのに今食べている私…
残り7個。

先週「アラビヤン焼きそば」なるものを買って食したが
「違う!!」で4個残っている。

やっぱ、ホンコン焼きそばが一番だわ。
274すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 00:43:50 ID:8HFw6WdN
>>273
ホンコン党にはアラビヤン焼きそばは甘すぎだよな。
275すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 00:48:32 ID:X/xbl6Pk
ホンコン終わったらアラビヤン箱買いする予定
276すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 21:27:41 ID:YGkoWwap
北海道から関東に出てきて30年
インスタントやきそば(特に液体ソース付き)には違和感を感じてました。

たまたま楽天で見付けてホンコンを箱買い、記憶を美化していただけ
かもと思いつつ30年ぶりに食べてみたら何の違和感もない!
私はヱスビーにやきそばの味を刷り込まれていたようです。

まだ29コもあるしあわせ
277すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 21:34:05 ID:GIibHlEx
レイプ教唆して証拠隠滅
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/26.html
278すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 21:50:05 ID:HQe7yyLm
>>276
ホンコンは2個食いが基本だから、1個しか食べられないとしたら不幸だw
279276:2008/06/25(水) 21:57:01 ID:YGkoWwap
>278
すいません。
歳のせいか、最近小食なので。

明日からホンコンの神様に感謝しつつ2個ずつ食べるよう精進します。

280すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 23:46:50 ID:f7b8hDuX
わしは2コ食うつもりでまず1コ作って食べて、、2コめ作るの忘れるんじゃホコホコ
281すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 01:33:19 ID:bv0EJsjA
通販で5個パック売りしてるところがあった、そんだけ
282すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 20:30:06 ID:YQI5Ydyy
そんだけか
283すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 00:01:36 ID:4ARs2HUV
のど詰るおいしさ
   むせる青海苔
      突き抜ける香り
284すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 00:19:13 ID:AAKCYbX3
>>283に追加

         二個食いでメタボ
285すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/28(土) 10:23:22 ID:KSkkUNpm
つわり中だけどホンコン焼きそばが食べたい…たらふく食べたい……

今年は祖母の家(宮城)に帰る予定もないし、やっぱりネットで買うか祖母に頼むしかないかな。
286すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 02:24:35 ID:XjswRpWJ
存分に食ってスパイシーな赤ん坊を産んでくれ
287すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/30(月) 17:53:06 ID:pOLGVPee
>>285
ホンコンの調理時間の如くお産もスピーディーに終わるといいね。
出産ガンガレ。
288すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/05(土) 14:55:53 ID:hmdS6ipW
なんだ、スネークかと期待したのに。
289すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/05(土) 14:56:26 ID:hmdS6ipW
誤爆スマソ
290すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 06:22:29 ID:fQVMjepc
すんまそん、これって丼でラーメン風に戻しておいしいでしょうか?(お湯3〜400ccくらいで捨てないで)
291すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 08:55:51 ID:kkZl+KFs
>>290
全力でおおすすめしない。
292すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 10:49:02 ID:8tbxi1Vh
>>290
ガキの頃、その食べ方が一番のお気に入りだった。
293すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 21:14:29 ID:fQVMjepc
290ですが
辛抱たまらなく、半分だけ50ccくらいのお湯入れてチンしてやってみました。
水気なくなってナカナカの出来でウナーだったので残りもやってたいらげました。
朝ご飯もこれだったので+夜食でその日は日に2回食べたことにあいなります。
294すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/09(水) 07:43:45 ID:gSwDV06m
∈(゚◎゚)∋ウナー?
295すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/09(水) 07:47:38 ID:Doqr8tPs
やはり具はなにも無いほうが良いな
ラー油やごま油も無いほうが美味い
296すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/09(水) 08:02:40 ID:9BimyQig
>>295 同意(`襾´)謝謝アルね。
297すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/09(水) 20:01:18 ID:i2owjCAF
のど詰るおいしさ
むせる青海苔
突き抜ける香り
・・いいねえwこのコピーは秀逸。TVでCMやんねーかなあ。
298すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 00:39:25 ID:1TWvQgC/
∈(゚◎゚)∋あと20こあるよ
299すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 12:11:40 ID:SmOa20k9
あと350個ある幸せ
300すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 20:51:47 ID:F0IcSwXS
どいつもこいつも残量自慢しあがって!
のどに詰まらせて咽て逝ってしまえ。
301すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 23:06:08 ID:1TWvQgC/
∈(゚◎゚)∋
302すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/11(金) 06:05:32 ID:hxtBe0O+
ぱっと見少なそうだしラーメンじゃないから汁もない分食べられそうと思ってしまう
でも2袋は多いな

1.5袋最強
303すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/12(土) 01:37:04 ID:s+l9CPj/
野菜とらずに二袋一気食いすると決まって胃がもたれるよな
あの気持ち悪さもホンコンならではw
304すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/16(水) 18:44:11 ID:+q/O8X2Z
有楽町のどさんこプラザや東京駅の北海道フーディストには、
焼きそば弁当があるのに、ホンコン焼きそばが無い。
コアップガラナだって、リボンナポリンだってあるのに、
何故かホンコン焼きそばだけ置いていない。

305すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/18(金) 13:10:05 ID:340ZJpUi
昨日初めて食った後ストックを10個買いに行ったんだけど
ここを見る限り普通の行為みたいで良かった
306すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/20(日) 20:15:21 ID:xQUwozt3
このスレみてたらホンコン焼きそば食べたい!
っと思い、近所のスーパーに直行。
 北海道とか、大分しかないと、諦めてたら・・・
棚にもっさりと「ホンコン」があったー!!
 その感動はまさに「神」だった。
嬉しい。
307すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/20(日) 20:55:53 ID:DE1HaPUl
大分に生まれて ヨカッターー
308すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/20(日) 23:48:14 ID:6hFuyiht
今話題沸騰中の大痛か
309すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/21(月) 21:35:11 ID:RcjXrNeF
1こ50円でバラ売りしてた店が…潰れてた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
310すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/21(月) 21:53:18 ID:/7wNtXr8
どしぇーーーーー〜〜〜〜〜。。
311すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/25(金) 20:43:56 ID:yUOoB+/g
ageてみる。
312すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/25(金) 20:46:20 ID:YsCX9mdF
>>311
ageるな!sageろ!!
313すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/25(金) 21:05:13 ID:UTNVGKiU
ホンコンは揚げ麺じゃない訳だが。w
314すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/25(金) 23:39:40 ID:FuyOPqi2
在庫なくなってしまったよ。
近所のスーパーで5個パック225円の特売がないんだよね。
なくなると余計に食べたくなるホンンコン焼きそば…
315すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 00:23:23 ID:rlJNeRXm
久々に通販で買ったら、カロリーいつのまにか400kcalになってんじゃん
何が変わったんだ?
316すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 00:50:31 ID:zbA9oEJP
>>313
>ホンコンは揚げ麺じゃない訳だ

うそをつくなうそを


先にレスしてから箱買いしたやつをたしかめて郭。
317すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 00:52:18 ID:zbA9oEJP
で、たしかめた。
 
「味付け湯揚げめん」キターーーーーーーーーーーーーーーっ
318すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 00:55:01 ID:QPZovzcD
ホソコソやきそばおいしいです
319すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 01:37:12 ID:eGM/Dfn8
>>316
ageに対するしゃれだよ〜。
320すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/26(土) 01:50:06 ID:zbA9oEJP
>>319
はぁ〜〜〜い、ごめんねレスあにがとネ〜(はぁと
321すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/29(火) 23:59:46 ID:9R/CHTI3
母親があんまり料理作ってくれなかったせいもあるけど、
ホンコン焼きそばって、おふくろの味のような懐かしさがあるんだよな
322すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/30(水) 02:05:18 ID:jSnxMFKO
しくしく。。
323すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/02(土) 22:38:20 ID:VUyUtnOR
5個350円で買ってきた。
1回昼飯、弁当にすりゃ買える値段だったと。
324すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 00:46:34 ID:jsEnmXF4
>>323
高いな。
普通298円だよ。
325すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 00:51:59 ID:xV1wJD6T
俺は6つで330円かな
326すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 17:13:30 ID:QT6ATTrt
数年前までは、198円だったのにね。
327すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 17:20:32 ID:XZtCvrBV
ホソコソ焼きそばおーいしーい
328すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 18:34:52 ID:si52iSHz
最近ようやく上手につくれるようになりますた
シャキーン
329すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 20:50:38 ID:XZtCvrBV
>>328
いためるだけだろww
330すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 21:05:29 ID:AzfGAGNM
正確には蒸す。
水加減や火加減で味が変わるのでコンスタントに同じ味にできるのは上級者だよ。
331すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/03(日) 23:27:02 ID:+2nLQ4Qa
ほんまでんな
332すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 01:18:15 ID:2/ogB+/p
失敗してもそれはそれで味わえるのが強み
333すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 04:28:08 ID:bSOzojae
333
334すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 08:36:33 ID:CIbHztU+
適当に作ってもうまいから最低ラインは確保されてる
それをいかに美味しく作るか
インスタントなのに奥が深いぞホンコン焼きそば!
ゴマ油とかラー油、そのほかいろいろと試してみたけどラー油と微量の酢が一番かも
335すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 08:55:24 ID:0gcvP9Oj
よし!今日はその線で逝く!ニラいっぱい入れて。
336すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 09:30:22 ID:6j23Df1d
かたさをベストに仕上げるのは結構難しい。
水を入れすぎるとべちゃべちゃになるし
水が少ないと芯が残る感じになる。
ややかためで、でもふんわりと仕上げるのが自分の好み。
337すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 09:32:07 ID:KT1eq6yK
>>336
俺は強火で表面カリカリになるまで炒める
338335:2008/08/04(月) 09:42:40 ID:0gcvP9Oj
さっそく今、酒の〆でやってる。
>>336>>337両者の中間の仕上がりだ!♪
339すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 09:43:10 ID:0gcvP9Oj
白菜も入れた!
340すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/04(月) 10:13:23 ID:CIbHztU+
俺は水はコップ一杯分入れて水の状態から麺を入れてふたをして中まで火を通す
途中でひっくり返して程よい堅さになったらほぐしてゴマ油を投下して強火で一気に表面をカリカリになるまでいためる
最後にラー油をたらして器にもってふりかけをかけて出来上がり
最近はこれがおいらのジャスティス
341すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 05:25:11 ID:LDELgmEr
1袋だとオムそば作るのにピッタシの量。
先にふりかけ無しでホンコン作って、一度皿にとり、
フライパンを拭いて胡麻油と溶き卵2個分で薄焼き卵を作る。
ホンコンを薄焼き卵の中心に細長く安置し、
卵の左右を折り、巻いていく。皿に乗せて、ふりかけ振って完成。
味が薄いと思うなら、塩胡椒でも振ればおk。
342すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 07:02:15 ID:S0mwAQRj
>>341
さっき作ってみた。この発想は無かったわ。
343すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 09:07:19 ID:gHkyocAS
ばらばらに砕いてから調理して卵に混ぜてオムレツにするのも美味いよ( ̄¬ ̄)
344すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 15:28:05 ID:OrRhSCe8
キンキンに冷やした発泡酒とホンコンは
心のオアシスですな
345すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 20:38:39 ID:s8mIxi+h
ええな♪
346すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 20:41:59 ID:hnpf+79k
おまいら、本当にホンコンが好きなんだな。
おれもだけど、本来の味以外に色んなもんでそれぞれが味付けしてるんだなぁ。
子供の頃の記憶とかでさ。
347すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 20:58:36 ID:O0sN+ibk
アラビヤンは全国展開したけど、ホンコンはやらないのかなあ(´・ω・`)
348すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/09(土) 21:59:27 ID:NXp+F0xB
むりにやらんでもいいと思う
ほんとに食べたい奴にはなんとか手に入れられる状況だし
349すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 13:50:19 ID:wOwNcZ2g
各コンビニへ、メールアタックすればアラビヤンみたいに拡大するかも。
でも逆に一瞬のブームで去って行きそうではあるけど。
350すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 14:12:47 ID:BBVesqM6
カップ出たら思い残すことは無い
351すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 19:56:15 ID:qG1SOwXB
味付け油揚げ麺だからカップやきそば化は無理じゃね?
352すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 22:34:22 ID:zBMIfaTY
香港に旅行に行く友達にホンコン焼きそばをあげた。
食べた後の反応は思わしくなかった。

友達は日清やきそばがお気に入りらしい。

ホンコンの方がはるかに美味いのにw
353すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/10(日) 23:11:11 ID:Gb4XxSL3
やきそば とはいうものの
まったくの別物だからなあ
354すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/11(月) 02:56:42 ID:BpzUu09Q
>食べた後の反応は思わしくなかった

うちでも当初はそうだった。でも今は夜も日も空けぬ。(俺だけだけど
355すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 18:51:39 ID:NkL6BpdX
福岡でホンコン焼きそば発見!!!!!

市内のトライアルのコンビニに普通に売られてた!思わず1つ買ったお。
今度食べようワクワク
356すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 18:58:39 ID:R7guxG9J
このクソ暑いのにラーメンなんか食えん。
ホンコンなら食っても汗が噴出すことはないんだなぁ。
レンジで作ればお湯も要らん。
夏の夜食に最適だ。
357すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 19:05:24 ID:U+krFUGh
ttp://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/154598/193495/1815342/
このレシピ、卵2個はどうすんだ?
例のチキラーコピペ思い出した
358すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 19:26:15 ID:WRhdr4a4
>>357
やっべえワラタw
359すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 20:08:19 ID:2IUQB8Ho
>>357
www〜。
さすがS&Bクオリティー。
誰か教えたやれよ。
360すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/14(木) 21:37:57 ID:Gl1Sc7BH
卵wwwwwwwww
361すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 05:16:06 ID:fX2fwnF0
ゼンジー・北京じゃ無理だな、卵2個も消滅させるなんて。流石ホンコン。
362すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 12:50:16 ID:/bLrYdIs
お前らが美味い美味い言うから初めて食ってみたが、正直期待外れだったんだぜ・・・orz
363すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 13:27:29 ID:ZnhgIH2+
>>362
それは残念だったね。
この味に理解を示さないのが一般的な意見だから仕方が無いw
364すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 15:14:27 ID:DItTndAk
>>362
3度目にはまるんだよ
365すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 15:53:35 ID:5yy+QxgL
超ローカル情報
大分市新川のマルキョウで1個45円
一人5個まで

勿論5個GETしてきた〜。
366すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/16(土) 19:29:20 ID:sU2VwbZy
>>365
明日行ってみる!!
367365:2008/08/16(土) 20:23:41 ID:vPSdx97l
>>366
売り切れる前に行けよ!
368すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 15:00:41 ID:GgLz29L7
5食パック255円だったので
4パック買ってきた。
369すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/17(日) 16:39:02 ID:VhkfdPY2
>>368
1000円ちょいで20個か!
羨ましいのう。
370すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/18(月) 15:28:00 ID:LdwqzG0t
ホンコンはエスビーの直販やらでそれなりに安定供給されるようになって嬉しい限り。
あとはニッスイラーメンが復活してくれればなー。ラーメンにも焼そばにもできる
奇跡のインスタントだったんだが…。チキラーより断然美味かったのに…。
371すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/18(月) 15:34:06 ID:K2kkowU4
ホンコンは一回目がとっつきにくい人っているよね
でも回数重ねればきっとはまる
おれは一回目からウマーって感じでそれから必ず5袋ストックしてる
372すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/19(火) 14:23:39 ID:Lm8+o9va
お昼に食べた。取り出した後に袋に残ってるちっちゃいカケラが爆ウマなんだよね。最近じゃそのまま食べたほうが良いんじゃないかなんて思う始末だよ。
373すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 00:18:08 ID:0SjtUyLq
酒の肴にしております。
374すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 12:29:47 ID:4ZxnBJl3
俺、スーパーで品出ししているんだが、298円なのに面白いように売れるwww在庫を陳列しても間に合わないwww
375すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 14:28:44 ID:VfG7rMg7
>>374
それは安いよ。
一頃前は普通だったけど、値上げ以降は350円台になった。
どこ?行きたい。w
376すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 17:30:01 ID:rajYgiUr
食ったこと無い人にわかりやすく味を伝えて欲しいんですが
377すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 17:48:21 ID:4ZxnBJl3
>>375マックスバリュ
378375:2008/08/20(水) 20:23:32 ID:XO20AcqP
>>377
残念!
大分には無い。orz
379すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 20:28:22 ID:XO20AcqP
>>376
オリエンタルでスパイシーな香り。
甘めのソースでは無く、辛口。
麺にコシがある。
ピリ辛の青海苔&ゴマのトッピング付き。
普通の焼きそばに似てるものは無い。
380すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 20:59:57 ID:bEGPRtGu
俺としたことが盆休みで札幌に帰省した際、
焼き弁醤油ガーリック味は購入してきたのに
肝心のホンコン焼きそば忘れた…
有楽町や八重洲にもこれだけは売ってないのに。
30個入りでもいい、楽天で箱買いしよう…
硬く作ってのどにつまらせたい。青のり足して食いたい。
381すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 21:16:00 ID:XO20AcqP
>>380
実家から送ってもらったほうが安上がりじゃないか?
382すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 21:20:03 ID:rajYgiUr
>>379
情報サンクス
オレ甘い焼きソバダメだからいけるかも。ネットで購入してみようかしらん。
でも辛いものも苦手なんだけど・・・
383すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/20(水) 21:23:54 ID:XO20AcqP
>>382
オレもアラビヤンのような甘いソース味が苦手。
トッピング以外は辛くは無いよ。
嫌いな人にははしょっぱ過ぎるらしい。
独特の香りがダメでなければ気に入ると思う。
384380:2008/08/20(水) 21:56:33 ID:bEGPRtGu
>>381
うん、そうなんだけど、頼んだらホンコン焼きそばだけじゃなく
一緒に野菜とか生ものとか死ぬほど大量に送ってくるから…
ちょっと躊躇した。
385381:2008/08/21(木) 00:18:00 ID:P0Z6eyvQ
>>384
なるほど。
オレも学生時代大量に送られて、友達から農家の息子かと思われたよ。w
ホンコンだけじゃなく野菜も食えよ〜。
386すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/21(木) 09:26:38 ID:nMQ2FcnL
ホンコン酸っかい アラ焼き今や全国区レア度低下
387すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/22(金) 21:38:29 ID:YSSCWlik
ヒンズー語でおk
388すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/23(土) 19:22:46 ID:1lbSDMVs
今日箱買いしたのが届いて、初めて食った。
なんか狐につままれたような焼きソバだった。
うまいとかまずいとかいう代物ではない。
でも一個完食してしまった。味てきには小学時代の給食の甘くない焼きそばに近いかも。
そういや吉牛初めて食ったときも甘くないのでびっくりしたな。
3回目からはまったけど。これもそうかもしれない。
でもこれ200ミリの水では味薄くないか?
389すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/23(土) 19:27:50 ID:6ORwLkCz
田舎からねーちゃんが来たので食わせた。微妙だった。
390すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/23(土) 20:17:29 ID:vlJ8e8Gq
>>388
水分量はお好みで。
減らすとその分麺が固くなるけどそれも好み。
今度も3回目からはまるといいね。
391すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 00:01:28 ID:0u9uMs/K
200ミリで味薄いって…
まあ人それぞれだけど
硬めがすきなのね
392すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 00:37:29 ID:ZsX761cz
水の量と火力で、味はだいぶ異なる。
水の量がちょっと違うだけで、麺のかたさとか結構違うくなるから。
最適値を見つけると、はまるかも。
393すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 01:15:05 ID:2zvaJOHd
確かに、水の分量はもとより火力の調節によって仕上がりが全く
別物になってしまうのがホンコン焼きそばなんだな。
硬め好きな俺の場合だが、水150〜180mlと少なめだが、
麺を茹でている間、必ず鍋にフタをして若干蒸すようにしているのだ。
そうすると水が早く蒸発してしまわず、ほどよく硬さのあるいい具合の
仕上がりになるからだ。
そしてそろそろ出来上がりかなと思ったら一気に強火にし、
5秒ほど炒めるようにしてさっと麺を箸でかきまぜ、
鍋に麺が焦げ付いてしまう直前に火を止め皿にうつすのだ。
トッピングは付属の青のりに、さらに買い置きしている
青のりを加えるともっとうまい。
あー食いたい。
道産子プラザに置いてくれ…

394すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 11:11:05 ID:Ews9xUPM
どうやっても鍋にこびり付いてしまう。。。どなたかアドバイス頂戴
395すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 11:23:42 ID:F76MfmGa
火が強すぎる。
水が無くなりかけたらこまめに箸でほぐす。
396すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 20:58:37 ID:psz6Gqvt
ホンコン焼きそばはねぇ、油揚げめんの味を堪能することに第一目的があります
397すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 23:10:27 ID:Sz0mr+Xk
多少水残してビチャビチャ気味の方が美味い
398すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 23:22:25 ID:Ews9xUPM
>>395
サンクス。弱火を心がけます
399すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/24(日) 23:43:51 ID:NM+xCjAM
テフロンフライパンないのかい。
500円くらいで売ってるよ。
テフロンフライパンならまったくこびりつかないしょ。
それと弱火だとベチャベチャ気味になるので、固めが好きな人だと、超まずーになる。
400すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 00:14:43 ID:rRyCGt/v
401すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 18:09:01 ID:aD+hECFL
つい最近箱買いしてコメントを載せた者だが、今日は2回目。

なんかうまいじゃん。これ
作り方は大して代わってないけど、今回は前回のうまいのかまずいのか分からなかった状態から「うまい」と確信を得たぞ。
3回目のコメントまでするから、皆の衆乞うご期待!!
いまのところ吉牛より速いペースできているw
402すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 18:14:48 ID:Xw7cE3YI
>>401
オー、はまったか。
ナカーマ。
そのうち2個で1食分になれよ。
しかし、のっけから箱買いとは勇気あるなぁ。
403すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 18:21:58 ID:KVsGQzfN
固め好きってわけじゃないけど
ベチャベチャは絶対ナイな
404すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 20:46:27 ID:MTHn5Klm
私ものっけから箱買いだたよ、あと11個ある。
405すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/25(月) 23:49:01 ID:aD+hECFL
↑少し落ち着け!
ただしい日本語しゃべれやw
406すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/26(火) 00:29:00 ID:Qg5bMNY7
つ「2ちゃん語」
407すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/26(火) 00:38:00 ID:H9oJSev5
↑シランガナ
408すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 11:27:39 ID:HwmrWXLE
>>362だけど、昨日二回目食べたんだけど、一回目より美味しくなってる気がする・・・
409すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 15:23:44 ID:cFRHjq4Q
>>408
おめ、!
あなたはもう抜けられません。
410すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 16:59:45 ID:LhoNmvB2
いや、まだだ。「どこが美味いのかさっぱり判らん」
とかいいつつもう一箱ポチるまで油断してはならんw
411すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 19:47:48 ID:AiwgBDu/
あと8コしかない。。
412すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/27(水) 20:10:53 ID:PwietUBp
いつまでも作っててね>SB食品
413すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 04:44:59 ID:odweW7Oh
ホンコン焼きそばは昔喰ったな、カップ焼きそばよりも遥かにうまい。
414すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 12:54:22 ID:fctOqFTT
またまた>>408だけど三つ目を食べてみたが・・・

ヤバイ!ハマった。バイトしているスーパーで五食入り298だから買ってくるwww箱買いも検討中
415すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 14:54:01 ID:p2Agcar7
>>414
オメ〜!箱買い地獄に落ちましたね。
あなたはもう間違いなくホンコンジャンキーです。
416388:2008/08/28(木) 21:12:47 ID:1TACoS7L
第3回目の試食

完全にはまった。
これはいい。
まずうまいというのかやめられねーーーーーぜ。
ビールにこんなに合う焼きそばはない!
でも何故最初は味がわからなかったのだろうか?
この焼きソバはマジック焼きそばだな。
今後も食い続けることを宣言するよ。
417すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 21:14:58 ID:yZxwnrry
ここみたらホンコン焼きそばって今まで当たり前の様に店で買って来てはもりもり食べたけど全国的に売ってないとはビックリだな俺宮城だけどみんな普通に焼きそばと言えばホンコンって具合です
418すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 21:15:06 ID:ON5RS9Do
SBの開発者ってここみてるんだろうか。
>>416のようなナカーマができるとすげー嬉しいだろうな。
419すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 21:23:45 ID:yZxwnrry
SBに前に電話した事あるだけどホンコン焼きそばをカップ焼きそばに出来ないのかと返答は検討しますとは言ってたがただ流された感じがしたけど実際問題出来ないのかな?
420すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 21:35:35 ID:Ij89NT20
この味は手間ヒマかけんと作れへんのちゃう
421すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/28(木) 23:15:44 ID:YKE4N+NI
湯きりした麺にあの風味のソースを絡めただけでは凄く違和感が出そう
422すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 00:03:57 ID:HYND1xM4
お湯すて待った!!
423すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 00:04:46 ID:IdHJ2Qz9
カップ麺になれば味は安定するし簡単でで今より売れるかも。
でも、昔からのファンとしては今のままのを買うと思う。
好みの堅さと味の濃さにできるし、カップ麺は別のものって感じ。
424すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 03:35:56 ID:ILs8cmlH
以前、カップの上半分が杯のように広がっていて、厳密にお湯の量を計り、
お湯捨ての必要がないカップ焼そばがあった。けど流行んなかったねー。
ホンコン焼そばは、普通にお湯にふやけさせるだけじゃあの味にはならない(実験済みw)。
チキンラーメンだって、鍋で一分と丼で三分では全然味が違う。
ペヤング系はペヤング系で嫌いではないが、やっぱり袋めんとカップめんは違う食品だよ。
その袋めん系の焼そばの中でもホンコン焼そばは異彩を放っている。まさにオンリーワンだとオモ。
425すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 18:04:06 ID:tAiFaWiP
冷静に考えてみると北海道と仙台と大分だけってスゴいよ。この3地域にだけ熱烈なリピーターがいるのかな?
426すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 18:14:29 ID:OkPZVz4q
>>425
不思議だね。
北と南じゃ味覚も違うだろうに。
427すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 18:36:43 ID:ILs8cmlH
まあ、北海道の昆布を一番消費してるのが沖縄だったりするし、
弥生系の侵入によって縄文系が南北に追いやられたなんて説もあるし。
428すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 19:24:33 ID:OkPZVz4q
大分だけど千歳に出張した時、コンビニで普通にホンコンを売ってるのを見て
なんかほっとしたのを憶えてる。
見たことも無いような雪で、痛いくらい寒くてちょっと心細かったんだ。
429すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/29(金) 19:56:59 ID:P0o9Rl+c
>>428
ワロタw
430すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/31(日) 01:41:17 ID:XdkOpai+
>>428
ジワジワ笑いがこみ上げてきます。
431すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/31(日) 11:10:08 ID:8OWZcJWj
>>428気持ちわかるよホンコン以上にウマイ焼きそばってこの世に存在するのかな?とにかく焼きそば部門No.1は揺るぎない!以前海外行ったとき無性に食いたくなった覚えあるよ
432すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 12:41:33 ID:wXDV83Wh
腹減ったときにあの匂いかぐとたまらんよな
433すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 13:26:45 ID:kQ5LeLXm
俺の親父(今年53歳)が俺がホンコン焼きそばを食べているのを見て「この匂い、もしかしてホンコン焼きそばか?」と言っていたので一口食べさせてあげた。感動してた。
434すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 17:23:57 ID:bJjhD4J/
柔らかめが結構うまいと思う。
固めだとあまりにインスタントすぎるような。
これは好みってことだけど。
でもうまいぞ、この焼きソバ!
435すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 20:12:56 ID:DgGHriZD
>>433
香りだけでホンコンと分かるとは中々通じゃないの。
一口なんてケチらず箱買いしてプレゼントしてあげて〜。
436すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/01(月) 23:49:09 ID:20WuzXV5
ホンコンの独特の香りは他には無いからすぐ判ると思うぞ。

言い換えればホンコンを知らない人があの匂いをかいだら
これは一体何の匂いなんだと困惑するw
437すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 04:27:10 ID:s/+3AK5q
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    あなたとは違うんです
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、   
     | | /ニニヽ| |イ    | |
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ
438すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 18:12:18 ID:kHdhon0M
ホンコンって全国区でないとはにわかに信じらんないですけど本当なんですか?こんな美味い焼きそばを知らない人達が居るなんて世の中どうかしてるね!メーカーが一番アホなんだと思うけど今ホンコン2袋胃の中に入れました。ご馳走さんでした。
439すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/03(水) 23:58:17 ID:mFS1OGD7
好きな人と嫌いな人にはっきりわかれるよね
440すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 06:13:43 ID:Ed7cXEC6
つ 時間差
441すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 06:27:05 ID:g3+Q7mxH
ホンコンそばって見たことない…港区在住
442すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 06:44:10 ID:Ed7cXEC6
港区か... あんたこんな板来ちゃぁいけないよ..
443すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/04(木) 16:35:25 ID:dWjMX34e
おれも通販で仕入れたけど、はまるぜ。
最初は眼が点だったけど。根性で2回以上食せばな。
444すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 13:22:26 ID:vQk7eX7z
好きになる
未知のエリア
445すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 13:57:41 ID:1SUI46SQ
一番最初に匂いがよくてキタコレとおもって食べて焼ソバとは違うけどウマー
二回目に食べたときにはこれ以上のインスタント麺は無いとおもってリピ決定
残量がなくなるたびに近くのコンビニとかスーパーに走る
446すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/06(土) 18:28:27 ID:5vVVz2UM
初めて食べた時に何じゃこりゃ〜と思って、そこで止めた人は好きにならないね。
まあ、食に対して保守的な人向きじゃない。
447すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 02:25:56 ID:/Lc1rEYD
やべえ食いたくなったw
明日セイコーマートで買ってくる
448すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 22:42:30 ID:CdshOQg5
最近ほぼ毎日ホンコン焼きそば食べてるぜwww
449すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/08(月) 05:33:46 ID:P95GOFtr
今日は仕事休みだし朝からホンコン食べるか・・・
450すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/08(月) 15:37:58 ID:feBx1sEw
四十年前に初めて食った
いやおやつ替わりにかじったと言うのが正解だが
当時一袋七円だった
最後は青海苔を舌の下に入れたりしてたなあ
福岡だが今でもスーパーでたまに見かける
451すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/08(月) 15:42:34 ID:feBx1sEw
当時はチキンラーメンも七円くらいだった
日曜日のテレビでは午前中ゲゲゲの鬼太郎やオバQなんかが白黒放映してた時代
452すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 17:54:27 ID:GFag0upE
↑江戸時代にもインスタントラーメンってあったんだ。びっくりしたぜ。
453すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 19:57:53 ID:nEgSd9U6
↑ある意味、素麺や冷麦などの乾麺はインスタント麺と言えなくもない。袋麺の値段で
記憶にあるのは「お味はケッコ〜、37円、なお結構〜♪」のハウスのタマゴ麺だな。
オイルショックで諸物価値上がりのさなか……というイメージだが定かではないw
454すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/13(土) 18:14:07 ID:cddGZeax
狸小路のラルズで5個パック\298(popには「現品限り」の文字)
箱買い相当で\1800弱だから、お買い得といえばお買い得なのかな。
特売で5個\198だったころが懐かしい。
455すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/14(日) 00:04:15 ID:yw+wrB3o
大分以外でもトライアルに行けば簡単に手に入るね。
456すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/16(火) 18:56:41 ID:Le5Anve4
久々に実家から送られてきたから早速食べた!
うま〜☆
幸せ気分味わえるよね。

水は180ccが好み。
457すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/16(火) 20:42:58 ID:SNJfjvmw
>>456
やっぱ親は優しいね。
私も夫の転勤で大阪に住んでた時、実家からの荷物には必ずホンコンが入ってた。
458すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/17(水) 00:25:00 ID:+N6eGAI1
水多い方が美味しいと思ってるのは俺だけ?
459すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/17(水) 00:29:55 ID:Dm+4NsR3
>>458
かもしれんよ。
ホンコンのコシのある麺はかなりいけてると思うからさ。
460すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/18(木) 16:52:55 ID:/cEjwu51
ホンコン 抱かれたくないNo.1
461すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/20(土) 06:07:47 ID:vjpsEtI7
35年ぶりにホンコン食べた!ん…?味より懐かしさの方が…!?
462すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/21(日) 19:20:18 ID:XuOhL3yh
やっぱ4回目ですでに秋田というか合わないことが痛感できた。
箱買いのうち15個はあげてしまった。後10個超余ってる。
どうしようか???
やっぱこれはガキの頃から食ってないと無理な味だな。
オレはギブアップしたよ。
463すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/22(月) 04:48:06 ID:DmN/MCeE
へんなやつ
464すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/22(月) 06:50:03 ID:DIZkQlhV
↑おまえがな
465すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/22(月) 21:06:58 ID:nNE9tHjt
合わないのは仕方ないでしょ
ガキの頃から食っててよかったと思うのがいいのよ
そういう味だしw
466すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/22(月) 21:14:13 ID:y7fg7hkK
人の好みはそれぞれだから。
ウニやイクラが嫌いな人もいるんだしね。
467すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/23(火) 11:30:24 ID:I7s3f1yA
昔から親に作ってもらってたから今度からは自分で作らなきゃ!これで真のホンコンボーイに。。。
468すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/23(火) 12:30:17 ID:NqI4sOYh
うらやますぃ。
おれなんて小学生の頃からインスタントラーメンは食いたい奴が自分で作れって言われてた。
469すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/23(火) 15:26:57 ID:dYHIkkf1
>>468 それは母親がインスタントくらい自分で作れたほうが大人になって自炊する事があった時役立つように思っての愛情さ
470すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/23(火) 23:37:27 ID:M3hqbpg2
ジミヘン聴きながらビールとホンコン

至福の時
471すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/24(水) 09:54:41 ID:EcPjU5SR
>>470
幸せの紫の煙が見えそうですね。うらやましい。
472すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 01:15:04 ID:8oo4AJyq
>>470
兄さん渋過ぎwおれのシャブ中兄もは早死にしました
473すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/26(金) 00:40:44 ID:LXkowcWT
>>471
見えるんだよ・・・

>>472
見えすぎたんだなぁ・・・
474すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/27(土) 10:15:23 ID:v5YojNBB
60〜70年代の音楽とホンコンは合いそうだね
475すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/30(火) 00:56:20 ID:rSTsZX9c
食ったど〜

やっぱり美味い
476すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/30(火) 18:01:00 ID:XnnBPdNW
2週間に一度は食べたくなるね
477すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/01(水) 00:12:08 ID:haZWfIdQ
そんなペースが丁度いい感じ
478すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/01(水) 10:01:04 ID:2b5JDqdd
はっきり言ってまずいよねコレ。たまに食うにはいいけど大量常備しとくようなもんじゃない。賞味期限も有限だし。
イーエスビーフーズで1箱買ってしまって半分ぐらいしか賞味期限までに消費できず激しく後悔したひとりぐらし
479すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/01(水) 12:09:54 ID:WxkeKC0l
>>478
こんなにうまい物が口に合わないのは、ご愁傷様としかいえない(´・ω・`)

でもまあ、誰にだって好みがあるからね。
皆が美味そうに食う、あぶらののった○○、と言われる魚介類全般が
吐き気がして食えない俺には良くわかるw

もう何度目か判らないけど、eエスビーで箱買いしたホンコンが明日届くよ(`・ω・´)
480すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/01(水) 22:57:32 ID:o45wjG6U
>>479
魚介類食えないと、もの凄く好き嫌いの多い奴だと言われない?
俺も青魚は吐き気がして食えなくて非国民的な扱いされてるよ。
481堤 善則:2008/10/02(木) 01:24:12 ID:mfSk5UeA
ほんこん焼きそばを箱買いすると、恥ずかしくね?
玄関で受け取るとき箱にそのままほんこんって書いてあるし。
482すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 02:03:54 ID:Zp4E0+ne
>>481
他にレトルトカレー1個とか買えば、ダンボール箱に入れてくれるよw

そういえばホンコン2箱だけ買った時は、そのままガムテープで
くくりつけられた状態で届いたから

あれはかなり恥ずかしかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 12:02:46 ID:144CPXFj
昨夜少し小腹が空いたからホンコンを調理せずにベビースター感覚でポリポリ食べた。。。前から常習犯だったけど何か後ろめたい
484すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 20:33:26 ID:1aAX/l2h
犯罪じゃないんだから
うまけりゃなんでもおk
俺はその食べ方は合わなかったけど…
485すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 06:27:50 ID:6Bo4DTGH
>>481
>ほんこん焼きそばを箱買いすると、恥ずかしくね?

そこんとこを楽しむのが境目だ♪w
486すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 14:12:01 ID:Z6Mfx/5W
ほんこん焼きそばってフライパンにひっつかない?
487すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 14:33:15 ID:+LbzoOeU
ホットプレートいいですよ
488すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 18:36:36 ID:t5B6MJGp
俺いつも鍋型ホットプレートで作るよ
489すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 20:10:53 ID:IqTJFTdO
>>486
それを見極められるようになれば一人前のホンコニスト。
まだ水気が残ってるかな〜? というところで火を止めてもう一混ぜ。
皿によそってテーブルに乗せる頃にはばっちり…。てェのが理想w
490すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 21:05:26 ID:vd4sc6MW
>>486
レンジでチン。
洗い物も器だけで楽チン。w
491すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/04(土) 16:27:16 ID:zCjN3qQj
オレこれ5人におすそ分けしたが、うまいって言ったのは皆無だった。
やっぱ道民だけの食い物だってことが完全に理解できたよ。サンクス
492すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/04(土) 17:12:07 ID:j2hago2L
宮城でも九州でも売ってるって
493すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/04(土) 18:32:05 ID:/7pYeQj2
すまん、コミックは全巻読んだけど
ドラマは一回も見ていない。
よって3行くらいでドラマ版の梗概をまとめておくれ。
優しい人には嫁のおっぱいうpする。
494すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/04(土) 18:36:44 ID:Q7ZMHl7l
>>493
> よって3行くらいでドラマ版の梗概をまとめておくれ。

第一話 謎のホンコン人が我が家に突然押しかけ、居候を始める
第二話 ホンコン人が日本文化にカルチャーショックを受け、大騒動
第三話 迷惑をかけたお詫びにホンコン焼きそばを振舞うと、そのうまさにみんな驚愕。

> 優しい人には嫁のおっぱいうpする。
約束だぞ!
495すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/04(土) 19:26:45 ID:IrA4QvlL
>>493
まだですか
496すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/05(日) 01:15:30 ID:eVoyzQAx
プ=3
497すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/10(金) 18:39:43 ID:PDBqNhLf
愛するホンコンやきそばスレを知った記念カキコ
レンジでも作れるとは目からウロコだ、いつも鍋で作ってる
食べたくなってきたので食べてくる
498すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/10(金) 20:04:13 ID:60e32KMy
>>497
成功を祈る!
499すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/10(金) 22:06:18 ID:EcnzsPe1
初めて食った。固かった。残り29個。
500497:2008/10/10(金) 22:40:13 ID:PDBqNhLf
>>498
トン美味しかった

実家からいつも送ってもらっているんだが
今回の分は超安売りで1コ20円だったらしい゚ ゚ ( д )
どっかの優勝セールとかでまた安くやらないかな
501すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/10(金) 23:55:32 ID:wDqvpem5
ついに残り5コと迫った緊迫の瞬間。
(次の箱買いはマルちゃんのワンタン(縦型)と会議で決まってます)
502すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/11(土) 13:52:17 ID:2/TG+QTu
道民等以外ではこれは不味いと思う。
ぺヤングが最高に美味く感じてしまうくらいだ。
503すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/11(土) 15:08:02 ID:xseIevyX
>>502
大分人もホンコンは郷愁の味だよ。
ペヤング?アラビヤン?ペッ。
504すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/11(土) 22:55:45 ID:2/TG+QTu
↑土居中物は去れ!
505すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/12(日) 21:13:18 ID:0seGGMV7
>>504
このスレタイを見て、去らなければいけないのは誰なのかもう一度考えてみよう。
506すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/13(月) 15:06:33 ID:WVkLP2nP
↑オマエってことだろ???
www
507すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/13(月) 20:50:28 ID:pxTq95hI
test
508すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/13(月) 22:27:14 ID:MA4MoFfy
ホンコンスレ荒れるのイクない
509すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/14(火) 00:16:27 ID:p+IRD+EX
>>508
同意。
荒らす奴はあぼ〜んすればカキコを見なくて済む。
510すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/16(木) 01:26:25 ID:GD/Zu4Lr
サンリブまるしょくで5個298円@大分。
数量制限無しだったので10個get。
まだ沢山あったよ。
511すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/17(金) 20:51:37 ID:l0HX9baQ
シナモンと言うか五香粉の香りだよな、これ
512すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/20(月) 01:00:59 ID:ui3AjczU
ほほ〜〜ぅ
513すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/20(月) 09:31:08 ID:yL0HtvT2
う〜しゃんふぇん、ですね
勉強になりました
514すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/20(月) 11:26:16 ID:qY4W4XTw
楽天の店から、けんちんうどんはじめました、のメールが来た。

ホンコンはウマーな俺だか、こいつはダメだ。油ギトギトで麺・スープの味も変。
食べたことある人、感想はどう?


515すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/20(月) 13:22:35 ID:5aw4ZK77
スレ違い杉
516すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/20(月) 16:26:20 ID:RgWgDGGa
ヱスビーの楽天通販とかに登録してホンコンを買ってる人間宛にはよく届く。
ウチにもこないだパク森カレーのお知らせが来たw あまり安くなってないケド。
アラビヤンとかを引き合いに出す程度には関わり有りと言えなくもない。
けんちんに関してはほぼ同意。肉ジャガとか突っ込んでおかず代わりならおk

まあ、過疎スレなんだからそんなに目くじら立てなくとも……。
517すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/21(火) 15:10:48 ID:RS88BMFq
主食は白飯、おかずはマルシン入りのホンコン
最高のディナーだ
518すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/21(火) 18:31:45 ID:8a62G+pn
↑うらやましいぜ。
そんな糞貧乏メニューがディナーってか?
せめてサパーくらいにしておけばよかったものを
もっと努力してうまいもの食ってからカキコしてもおそくはないぞ。
519517:2008/10/21(火) 23:17:12 ID:vMqSorQO
>>518
たまに喰うと美味いんだよ、俺にとってはね
そりゃ高級な飯も良いだろうが、それは話し相手が居てこそだ
こういうのは、こっそり喰ってる感じが堪らんのよ
世の中、高級品ばかり選んでも満足度なんて知れたもんさ
安い=貧乏と繋げてしまうのは精神的な貧しさの証拠だよ
俺にとってホンコンと貧困は関係ない。奇跡の製品として喰ってる
そこを理解して欲しい
520すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 00:57:51 ID:SWgXjCyh
>>519
よく分かるよ。
ホンコンには郷愁とか子供の頃の思い出とか色んな味が混じってるのさ。
って、こっぱずかしい表現スマソ。
521すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 03:16:03 ID:Lb9NKhD2
えぇなぁ〜。。
522すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 17:11:05 ID:A2QAnm5t
明日から一年ぶりの里帰りだ

ラルズか西友あたりで5個パック198円あるかね
523すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 19:52:40 ID:wwMvfCOT
やっとけんちんうどんとカレーうどんの発売開始だから、ついでにホンコンも買っとくかなあ・・・
5000円ぐらいで送料無料にしてくれればいいんだけど・・・>エスビー
524すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/22(水) 20:44:37 ID:iEspFimo
>>522
今は安くて298円が多いよ。
525すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/23(木) 09:39:29 ID:LLgEwLat
>524
ありがd
とりあえず、2箱買うか
526すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/23(木) 15:13:53 ID:AqA/GZaO
>>1
福岡にも袋入りであるよ
527すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/03(月) 02:57:58 ID:2wOgkRAq
つい…出来心で…orz
http://p2.ms/j6e4h
528すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/03(月) 07:18:14 ID:wbDMU1oU
>>527
3個食い?
基本だけどw
529すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/03(月) 21:31:37 ID:U5zV5uW9
今、純米酒の肴として食った。
530すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/08(土) 21:58:43 ID:1WGgzamj
ん?どうした!?過疎リックじゃまいかキングストン
531すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 00:25:35 ID:uSmFYYOW
>>285
うちのカミさんも同じことを言いよる。普段はインスタント麺を喰わんに・・・なしか?
地域がら入手に難儀することがないのは救い。近所のスーパーでは\298/5袋。
532すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 00:35:53 ID:fnLcp0Oi
>>531
んにゃ?大分もんか?俺は江戸っ子だがダチが大分んちゅだ♪
533すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 15:54:10 ID:fROxgc6I
これはダメだ。全国展開失敗作つうのも当然。
これがうまいって思えるおまえらが羨ましい。まじで。
534すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 17:00:05 ID:u69ilbzo
>>527
やべえ腹が鳴ったw
535すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 17:19:29 ID:4tP+23o0
幼少期からこの味を刷り込まれると、他のインスタント焼きそばじゃダメだ。
しかし、この味、甘口が好きそうな九州の大分で定着したのが謎だ。
536すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/09(日) 17:21:56 ID:b0DMFxBU
大分は甘口かなぁ。
京都の西行味噌なんて甘ったるくて好かん奴が多いぞ。
537すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/16(日) 10:11:21 ID:ZQBNaqrE
昼食は2個食いと行くか。
538すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/17(月) 08:47:26 ID:D3BflePU
同じ味付け油揚げ麺の焼そばってことでチキンラーメン焼きそばを買ってみたけど、なんじゃこりゃ
なんでこんなのが全国区でホンコンがマイナーなんだか理解できん
539すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/17(月) 14:04:16 ID:c5Ph1cDW
ホンコン焼そばはラーメンとして喰う事はできんからなぁ。
史上初のインスタントラーメンでもないし。

その昔、ニッスイラーメンとゆー、汁/焼兼用インスタントがあってだな、
チープでスゲェんまかったのよ。B級的に。ああ…、復活キボンヌ。
540まむちゃん:2008/11/18(火) 02:16:09 ID:+qW8DpTn
味の大関15円!
541すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/20(木) 14:01:42 ID:w08wwLkA
>>540
毒蝮?
542まむちゃん:2008/11/22(土) 07:30:12 ID:YGwv/d0P
>>541
>毒蝮?

すまん、書いてすぐぐぐったら違う落語家が出演してた。

毒蝮も味の大関のCMやってたが、同名の料理屋だった。


(あっちこっちでいっぱい書いちゃったorz)
543すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 21:01:23 ID:LSshDk5o
サイトで取り寄せる方が結構いらして、大変興味を持っています。
皆さんは、何処にお住まいなのかなと。
544堤 善則:2008/11/23(日) 00:33:18 ID:LU757Aej
>>543
稲荷町
545すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 03:31:17 ID:cWLDFben
ちょっと前までは北海道でしか食えなかったけど、最近は静岡でも売られるようになった。
焼きそば弁当も売ってた
546すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 06:49:14 ID:lHd4hJh9
>>545
元道民、現在静岡県民、箱買いしても2週間で無くなる自分には聞き捨てなら無い書き込み!
静岡県内のお店詳しく。

焼きそば弁当は北海道フェアとかいって、大手スーパーで売ってる事があるけど、ホンコンは見たこと無い(´・ω・`)
547すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 15:52:30 ID:bxmjyxFP
これはフェアーにみて不味い。いや不味過ぎる。
あくまでも正論なんで、悪く思うな。田舎者のおめーたち
548すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/23(日) 20:45:15 ID:e+5yO3lG
素インスタント麺にソースを絡めた味しか理解できん味障サンには喰って頂かなくて結構。

こっちくんな、バーカバーカ
549すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 19:11:39 ID:Pk+L1JMi
↑死ぬまで田舎で暮らせ屋
死んでも都会になんかくんなよ。くせーからなwww
550すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 20:13:33 ID:829ovLVn
ブルジョワの座興じゃよ
551すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 01:40:17 ID:w4rAXAEy
>>549
庭先で捕れたての海産物が喰えなくなるからな。
頼まれても“都会”なんぞにゃ住みたくねーなw
552すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 15:19:52 ID:f1DT7lXi
庭先で海産物が取れるってのはオメーんちの庭は海ってことだな。
そっりゃ恨めしいぜwww
553すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 15:23:15 ID:TBGk8iNe
あぼ〜ん推奨

ID:f1DT7lXi
554すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/26(水) 19:17:22 ID:ZvFVO6kc
福岡県内のゆめタウンで普通に見かけるよ
555すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/27(木) 07:49:23 ID:4FjEoJLN
朝からホンコン焼きそばウマー
556すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/27(木) 13:31:55 ID:dQia/e70
いいなあ
557すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 00:48:14 ID:oUTIL9M8
かつお節と玉子でチャンプルー風に仕上げたらどうだろう
558すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 01:15:20 ID:JCb36nUt
サニーサイドアップ黄身半熟で横手風がイケル。
温玉にすると白身でグズグズになるのでお勧めできない。
生卵だとなんか別の食いもんになってしまうw
559すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 07:06:22 ID:KzvP9OlA

トロトロ卵苦手なんす(;´д`)

今日も朝からホンコン焼きそばウマー

アレンジいろいろ知りたいっすなぁ〜
560すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 10:53:25 ID:n9QIcvTR
>>559
オムそばがお勧め。
栄養も摂れる。
561すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/28(金) 23:16:29 ID:8wvmbJCI
畜生、このスレ見てたら猛烈に喰いたくなってきたw ガキの頃からよく食ってたよ、生協にもフツーに売ってた。懐かしいな。宮城の○賀城に住んでたって言ってもわかんないよなw
562すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/29(土) 01:48:55 ID:nUDUMokF
>>561
うん、わからん。w
大分まで一っ走りして買いに来い。
563すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/29(土) 10:48:34 ID:ZQeAUAxA
>>561
多○○ですね
564すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/29(土) 17:56:30 ID:+YBXBrPq
>>561 杜王町の住人がいると聞いて(ry
今は「かんなぎ」で話題の地域ではないですかw
で、国府と塩竈どっちに近いの? それともガタゴットンかな?
565すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/29(土) 19:07:45 ID:8xy7N1/o
>>563 仙石線○馬駅の近く、市立体育館のすぐ近くに高校まで住んでたっス。  今は埼玉に住んでまつ。    
566すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/01(月) 16:55:35 ID:KK2RzasZ
もうすぐストックが無くなりそうなんだが
年内に箱買いしとくべきかな。

でも1万円も買うもんねーよ、楽天の店w
567すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/01(月) 19:18:17 ID:GpjSzWfY
インドカレー作りを趣味に持て
568すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/02(火) 17:02:39 ID:MurRye7J
S&Bの楽天ショップから激安!! とかメール入るんだけど、どれも余り値頃感ないのな。
パスタソースだの本格香辛料だの多少値引きされても日常生活で使いどころがねェよw
だからとホンコン一度に二箱買うのもなんだし、も少しラインナップを考えて欲しいがどうか。
569すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/03(水) 01:57:01 ID:jvpXgZ4y
激安&同梱品も何箱でも送料無料!とかだとちょっと価値あるんだけどな
570すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/04(木) 00:50:28 ID:HvCsaphO
ネットショップって、一度極端な安売りをやっちゃうと
それが基準になって、それ以外では購入者が集まらなくて
ショップのクビを締めるんだよなぁ。

最近、楽天店もさっぱりセールをやらなくなったw
571すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 19:33:48 ID:Zmdqud5L
ホンコンが好きな人なら
粉ソースのインスタント焼きそばも好きなのではないかと
何の根拠も無く思うオレ。

あのチープな味がたまらないのさw
572すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 20:06:22 ID:6BIoZGBN
>>571
いや、香りと麺のコシ、トッピングの辛味が違うんだな。
それに、他のソース焼きそばは甘すぎる。
573すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/05(金) 20:09:59 ID:6BIoZGBN
あ、チープな味に異論は無いよ。w
574すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/08(月) 07:18:03 ID:lBlHplub
おなかすいたから一袋…
575すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/10(水) 23:36:38 ID:b2ICyVjh
>>571
それはそれで大好きなんだけど
やっぱホンコンは別なんだよね・・・

そばとラーメンくらいの違いがある
576すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/13(土) 05:03:02 ID:8Xvm6X1G
袋なら日清焼もアラビヤンも悪くないが、ホンコンは別物。
チキラーもアレだがヤキも丼もコシが崩壊するのでナベで1分が多い。

ああ、ニッスイラーメン喰いてェ……orz
577すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/16(火) 02:58:21 ID:D3No67/S
年末、札幌に帰省するので久々に
ホンコン焼きそば購入して帰るのを楽しみにしている。
ネットや親に頼めばいつでも手に入るとはいえ、
「帰省した時のみ買って食べられる」くらいの
ストイックな間隔のほうが、食った時の感激がでかくていいのだ。
ああ、それにしてもあれがまずい、と思う人がいることの不思議よ。
俺はそっち側じゃなくてしみじみよかったなあ…
578すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/16(火) 20:14:34 ID:yDUZ9c4r
俺も本当はそうしたいんだ。なのに地元のヨークベニマルが
何故か入荷しなくなっちゃったんだよぅ。(´・ω・`)ショボーン
579すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/16(火) 20:26:50 ID:SPlXiEJK
>>578
千歳出張で立ち寄ったコンビニに普通にあった。
感動した。
でも、ホテルじゃ作れないんだよな。orz
580すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/16(火) 22:55:11 ID:+qIvQ7Np
レトルトカレー10個送料込で1000円もある。
同梱不可とは書いて無いからたぶん大丈夫だと思うw
HPトップのバナーにはポイント10倍と書いてあるが
商品ページには一切記載が無いのでちょっと不安www

17日0:00からはポイントマラソンも始まる。

ttp://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/1831296/

ホンコンが欲しかったのでポチるわw
581すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/16(火) 23:00:24 ID:+qIvQ7Np
 ↑バナーの下に17日10:00〜と書いてあったので
ポイント10倍はその時間からかもしれん。一応ご注意を。

582すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/22(月) 20:48:44 ID:WSdx7+KZ
今日食べたけど、何だろねコレ。ソース焼きそばではないし、他にもこの味は見当たらない。「ホンコンやきそば」っていう新しいジャンルじゃない?
583すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/22(月) 23:00:29 ID:xYBWd/2h
>>582
40年前からありますがw
584すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/23(火) 00:55:37 ID:qg+n89cM
4え〜、40年前?!
すごい由緒あるものを食べてるんだね。
585すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/23(火) 18:49:41 ID:hXbOw27y
チキラーにゃ敵わんw
586すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/23(火) 20:26:49 ID:AijeT3ib
チキラーは完食したことが無いんだなぁ。
途中で気持ち悪くなる。
あの臭いと油が苦手なんだ。
587すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/24(水) 02:58:12 ID:yANs6E8N
食べ盛りの中学生の頃、女ながら3袋いっぺんにホンコン焼きそば食べてた。
今もそのくらいはイケる自信はあるがメタボになりたくないのでぐっと我慢。
ガッツリ食べたくなるのはなんでだろう。麻薬でも入ってるかのようだ。
588すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/24(水) 19:17:20 ID:yACKGlA6
きっとS&Bの厨房では鼻マスクの怪人がテーブル上で踊りながら
ホンコンのレシピを作っているに違いない。……我慢できるなんてウラヤマシス orz
589すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/30(火) 22:15:23 ID:weoxk9Pt
俺、今度帰省したら地元のマックスバリューでホンコン焼そば箱買いするんだ……。
590すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/02(金) 13:05:54 ID:wl64MnD5
結局作って純米酒の肴にしちゃったぃ!♪
591すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/02(金) 15:51:34 ID:C0Nn2aZa
>>587
女だってそのくらいの量は食えるだろうがオレには味が無理。
これがうまいという東京人(普通の人は知らないがオレが友人等に食わせた)は全員が不味いと
言ってた。箱買いした内20個を他人にあげて、まだ3個残ってる(^_^.)
592すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/02(金) 17:07:03 ID:Z9CYzIC6
>>591
日本語でおk
593すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/03(土) 04:38:47 ID:UuFrMJVM
ちょくちょく不味いって書きこみがあるが、何がどうで不味いかの理由は語られたことはない
まぁ世の中にはインスタント麺が好きでもチキンラーメンとカップヌードルは不味いって思ってる人もいるからねー
594すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/03(土) 10:34:49 ID:ZMPaJuGq
うまいまずいに理由はいらないのでは
595すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/04(日) 08:43:01 ID:OeT+gpHb
自分がなんでその食べ物を不味く感じるのか、その理由すらわからんの?
596すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/04(日) 15:09:25 ID:bOWWiuez
物事ってすべてを理詰めで考えるものなの?
597すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/05(月) 01:57:23 ID:BiaMLAb0
難しい理屈じゃなくてさ、
「俺にはこの味はしょっぱすぎる」とか
「麺が硬い、もっとやわらかく」とか、
自分的に不味いと思うポイントを書けってことだろう。
ヲタスレで不味い不味いとわざわざ書き捨てていくんだから
それなりの芸を見せろってこと。
598すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/05(月) 04:23:34 ID:/YhZ+zqA
面倒なやつ。
599すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/05(月) 06:00:16 ID:Gjrmig0I
麺がゴムみたいだったなぁ・・・ 一回だけ食ったけど。
たぶん作り方次第でムラが大きい商品なんだね。
自分が大好きな凄麺もそうだからわかる。

もう一回作れば自分好みの固さに出来そうだけど…
正直味付け自体も好みでないので、その機会は無さそう。
600すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/06(火) 04:39:25 ID:ykqpLHrk
ホンコン焼きそばを焼きそばと思って食べたらダメよw
チキンラーメンもカップヌードルもラーメンと思って食べたらダメw
別の食べ物だよ
お菓子みたいな感覚かな?
俺は子供の頃の思い出も含めて旨いと思ってるよw
601すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/06(火) 10:38:28 ID:HU11m4zQ
601
602すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/06(火) 12:41:33 ID:fvtc2Ldx
子供の頃から食べ付けてないと、確かに「なんじゃあこら」なのかもしれん。
けど、その分ハマったら抜けられない魅力があるのだ。
間違っても「焼きそばを食べたい時」に食すもんでなく、
飯と飯の合間に喰うおやつとして堪能すべきもの。まあ、他のカップラとか
インスタントラーメンも同じだけどな。
しょっぱくて硬くて辛いが、そこがまさにツボ。
俺はホント大好きだなホンコンやきそば。
603すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/06(火) 15:18:54 ID:dVCEHjtN
この味がわからん奴は子供舌だってことだろう
不味いと思う理由すら言えない馬鹿なんだからw
604590:2009/01/07(水) 21:39:00 ID:phtbmYYs
あと何個アリとか、なんだかんだ言って来たが
結局あんまし美味しくはないと思った^^
箱買いであと2個ありますが。
605すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/09(金) 14:28:26 ID:kJY77MJ7
>>604
寄越しなさい。
いえ譲ってください。
606すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/09(金) 16:41:33 ID:xjRmROcr
>>604
良く頑張って食った!
おれは箱買いで10個までしか食えなかった。
残りは人にあげた。喜ばれなかったけど・・・
607すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/09(金) 23:32:31 ID:CB+qnKkS
>>602
よく分かるw
サッポロ一番醤油味なんかもそのクチだと思うが

極上の美味だとは思えないんだけど
何故か離れられないw
608すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/10(土) 15:35:34 ID:t9eK1bTF
ポロ醤油は期待しなけば食える。
でもホンコンはなガキの頃からのなじみがないとまず無理だろうな。
609すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/11(日) 02:37:38 ID:0p6Kuvzo
即メンはどれも極上の美味だとは思えないんだけど
610すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/12(月) 23:31:16 ID:7MvbWUtL
今テレ朝のタカトシの番組で,タカが「ホンコンやきそばみたいな味ですね。」って言ってたのに,ワイプは全然違う普通の焼きそばが出ていた。(泣)
611すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/15(木) 03:33:15 ID:H+m0g+bs
こんなスレあるなんて反則だよ。
さっそく注文しちゃったし。

届いたら迷わず4個食いしてやろうかと思ってるさ。
マズイなんて思った事無いんだけどやっぱり子供の頃から食べ馴染んでたからなのかな。
内地に来て2年・・・届くのが楽しみ。
612すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/16(金) 22:05:10 ID:vcuo+pr1
2個食いするとほぼ胃がもたれるよな
野菜入れればもたれないんだろうけどホンコンはなにも入れないのが一番美味いんだよなー
浅漬けでも別に食えばいいかな?
613すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/16(金) 22:43:14 ID:50NPNn1N
俺はよく鍛え抜かれたから平気です
614すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/17(土) 01:59:59 ID:e8ZK6LdD
1個調理の場合、フライパンが大きいと
麺に吸われる水分よりも蒸発する水分の方が多くて
上手く出来ない。

その場合は2個調理に限るw
615すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/17(土) 08:44:45 ID:YKRZUxNH
>>614
そうそう、それで上手く調理できないヤツが多い→不味い、になったケースがかなり多いと思う。
1個作るには卵焼き用の四角いフライパンが良かったりする。
俺は二個食いがデフォだから、26cmフライパンがぴったりw
616すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/17(土) 10:03:59 ID:MqlnCwL6
水加減が難しいね。
水の量が多いとべちゃっとしたコシのない麺になるし
水の量が少ないと芯が残る麺になる。
水の量と火加減がびったりとあわないと
ジャストの麺の具合にならない。
617すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/18(日) 00:56:46 ID:JyH69bVU
昔ダイエットで夕食に2個食いしてたけど、これって401kcalもあるのな。
2個で802kcalだったら、割と普通のディナーだよねw
618すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/18(日) 15:27:13 ID:YbiA6YwK
ダイエットに油揚麺使うんかい!
619すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/18(日) 19:18:58 ID:71ZYk4Pd
ダイエットするつもりなのにホンコン焼きそばを選び、
あまつさえ2個食いする、というその心理がわからないw
いったいいつもは何Kcal喰ってるというんだ
620すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/18(日) 19:37:22 ID:JyH69bVU
もう15年ぐらい前の話だし、そのころはカロリーとか炭水化物とか知らなかったんだよ・・・
貧相なもの食べてればやせるもんだと思ってたw
やっぱりディナーにホンコン1個はさみしいから2個喰ってた。後悔している。
621すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 05:10:48 ID:51b4oYxp
リンゴダイエット マジお勧め
大きめなの1個食えば半日は腹が張る
622すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 11:35:15 ID:cDb1IpWn
こんなスレあったんかい!w
今ホンコン食いながら見つけてビックリした!
3ケ食ったよ。
俺は皿の底にうっすら残ったソース?が大好きだからいつもこまめに水分調節し
ながら調理してるw
麺の水分が飛びやすいから最後の方に麺が干からびるのを防ぐ為にも下の方には
若干潤いを封じ込めて保湿させる様にしております。
623すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 12:05:23 ID:jZipGxbp
>>622
あの酸味のあるソースが旨いよね。
624すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 15:50:20 ID:cDb1IpWn
>>623
あれがソースと呼べるのかは分からないけどねw
昔はあのソースが舐めたくて皿までペロペロやってたw
今は大人になったからやらないw
625すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/19(月) 20:04:30 ID:Q/51cGUY
最近インスタント物買ってなかったけど、ホンコン高いねー。
近所のスーパー特売で298円、普段は398円。
626すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/20(火) 08:42:24 ID:xrgd9IVD
こないだ近所のラルズで一袋50円で売ってたよ。20袋買っちゃった。
627すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/22(木) 21:24:05 ID:2hzf2DdI
【社会】「本当は茹でソバ」 不当表示で排除命令、全国の小売店店頭のカップ焼きソバ回収へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
628すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/23(金) 10:56:04 ID:pBZhSsFf
>>627は釣り目的のマルチレス

目指せ300000人釣り!part61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
629すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/24(土) 00:31:55 ID:UlM40bpc
>>257を参考にレンジで作ってみたら世界が変わったぜ!
夜食で食べまくってしまいそうで困るw
630すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/24(土) 20:18:12 ID:LA5mN+ht
チキンラーメンだけど、丼3分より鍋1分の方が好きなのよ。
なんでかってーと麺のコシが違うから。

ホンコンも同じ理由で、炒め物にも使える鍋で可能な限り短時間でいただく。
直で喰えば洗い物もひとつで済むしw 無論、異論は認める。
631すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/24(土) 22:00:46 ID:LQNxh7cm
ホンコンに半熟目玉焼きウマー
632すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/28(水) 08:27:51 ID:oPFVYRKN
朝からウマー
633すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 01:12:57 ID:0Zvaw1uN
久しぶりに食べたけど、やっぱり懐かしいって感じ
青海苔がちょっとピリッとしてるんだよね
634すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 09:53:40 ID:isYTh1wG
イマカラサンコイキマース!!
635すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 15:37:32 ID:TlomhIv0
2個はよくあるけど3個はすげーな。
漢だよ。
636すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 18:14:13 ID:IpKMLkrk
3個作ったことあるけど、水加減がますます難しくね?
深めの鍋じゃないと入らないし、そうすっと上のほうの
麺にまでお湯がかぶらないから手でつかんで上下入れ替えたり、
フタしてちょっと蒸らして、柔らかくなりはじめたら
必死でかき混ぜたり。
俺はかためなのが好きなので、大変だった。
637すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 19:48:48 ID:qkm2kV/h
3個分だと食ってる内に、皿の上で固くなってこない?
まあ、あれもホンコンの醍醐味なんだけどw
638すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 20:25:54 ID:+6onPhFt
>>636
鍋で作る事自体が間違ってる。
28cmのフライパンで1個は半分に割る。
これで綺麗に並ぶハズw
639すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 21:00:38 ID:HVn1g9of
単純に個数×200mlだとベチャベチャになる。2個の場合400mlではなく360mlくらい。
3個の場合は500mlくらいで丁度良くなる。鍋orフライパンでも加減が変わるので要注意。
640すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 21:11:40 ID:w21zV84p
鉄鍋のジャンでも50人前は1人前×50じゃないといってたなw
641すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 21:17:33 ID:3JXGh3V7
コレ初めて食うと、一瞬珍しい味で旨いと誤解しがちだけど、ケース買いして3個ぐらい食った後で後悔するよね・・・残りどうしよう・・・みたいな
642すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 23:56:39 ID:S56qUKdf
>>641
それを乗り越えたら、一皮剥けたってことさw
643すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/29(木) 23:57:52 ID:IpKMLkrk
>>638
あー、フライパンか。
そうだな、今度はそうするわ。
>>641
俺、今東京に住んでんだけど実家から送ってもらったら
友達とかに「これまじでうめーから!」って食わすんだわよく。
で、皆決まって「一瞬のインパクトでうまいと思ったけどもういらんわ」て。
ヒドス
644すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 00:18:15 ID:3vtdxyxx
>>643
気にすんな。
分かるヤツだけが食い続ければいい。


3個逝く場合、マーブルコーティングの28pのフライパンで水を規定量より若干
多目で調理するとウマーだよ。
1000キロカロリーOVERだけどなw
645すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 01:13:21 ID:9Bcpvl0I
>>639
その通り。
蒸発水分が1個と3個で誤差が出てくる。
その分の水を減らさないと。
646すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 02:20:23 ID:qjen5pIc
結局さ、子どもの頃に他に旨いものがなかった時代、
もしくは他に旨いもん食わせてもらえなかった家庭、
そんな人にはホンコン焼きそばがおふくろの味なんだよ
647すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 02:46:33 ID:9Bcpvl0I
>>646
んなこた〜ない!
うちのオカンは料理上手で色々上手いもんも食った。
今は自分でも作る。
648すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 05:07:37 ID:Z0K9DA7E
>>51

くせのある味だよね。
649すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 10:17:51 ID:0ISTVCL/
>>646
んなこたねーだろ戦時中の話でもあるまいし…
確かにホンコン焼きそばはジャンクだけど、
名ばかりの受験勉強中、深夜にむさぼり食って至福を感じたり、
友達が遊びに来た日、母さんいなくて
「腹すいたなー」「ホンコン喰うべ」「いいな!」
ってむさぼり喰ったり、なんてことないけどいろんな
思い出に結びついてる食べ物だから、皆大好きなんだぞ。

つーかそもそもインスタントラーメン系のうまさって、
きちんとした家庭料理を日ごろ食ってるからこそ
「これはこれで、うまい」ってのがわかるもんだと思うが?
650すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 16:25:41 ID:s4zVMa18
楽天でみつけたレビュー

★ まずい

なんでSBがこんなまずい商品を出すのでしょうか?ハウスに勝てないのは当たり前です。

651すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/30(金) 23:59:55 ID:xPtbqjD+
ついに箱買いのやつたいらげました。イイ経験でした。遅い青春でした^^
652すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/31(土) 01:57:15 ID:9f4JpBLS
ホンコンの半分は郷愁でできています。
653すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/31(土) 19:27:43 ID:WDfBU/sw
ホンコン買いにいったら398円だったから
298円のやきっぺに浮気してしまった・・・ごめんよみんな。
654すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/31(土) 19:52:21 ID:lxEmcseV
>>11
ネットショップではかなり評判がいいらしいうどんがあるよ
655すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/31(土) 23:54:00 ID:Quw6zO+y
 40年前位、五歳前後でお初ではまり、
焼き弁も小5くらいで中毒に・・・
 19から関東で過ごす内に、袋焼きそばは食さなくなり、
カップはぺヤングが好きになり・・・

 北海道に戻り、10余年、ホンコンと焼き弁に帰結した。
ぺヤングは辛すぎでチャチ(死語)と感ずるようになり。

 ラーメンも醤油好きが、味噌の旨い店を探すようになりがちで・・・
656すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 00:06:43 ID:0OD5eip1
ホンコン好きの俺が何年かぶりで日清やきそばをつくってみたんだが

あのラーメンより細くて、やけに白い麺がダメだw
粉末ソースも上手く絡まないし、食感も悪い。

やっぱりもうホンコンしかつくれない人になってしまったらしいwww
657すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 17:42:17 ID:dZ/2ZQoq
658すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 17:43:15 ID:qFBKu0a4
↑少数意見ありがとう。
悔しかったら全国発売させるまで買い倒すことだ。
659すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 20:21:20 ID:3dngfO0o
>>657
こんな他の焼きそばと同じような作り方じゃ味が薄まってダメ。
660すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 20:33:03 ID:N2BvhLT9
>>657
こいつは何もわかってないw
あ、657じゃなくて動画で作ってる人ね。
661すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 23:19:17 ID:fhvM0FwX
5食入り一袋298で売ってたから10袋かってきた
手元に50食分のホンコンが
幸せすぎます
662すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/02(月) 00:18:14 ID:jzPTXvJz
野菜も食べろよw
663すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/02(月) 11:06:44 ID:USsQabAn
野菜も普通の飯も、ちゃんと食ってるから
ホンコンがうまいんだよ。
ジャンクしか食わないやつには逆にホンコンの
シンプルでかつ奥深いうまさはわからんだろうな。
664すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/02(月) 13:16:59 ID:H8ltztPv
ホンコン一気に3食食べてみました
さすがに飽きるなwww

でもまた食べたくなる不思議
665すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/03(火) 23:06:49 ID:3zRJ0Ifq
すげえ大人食いだな

俺はケンタッキーチキンを腹いっぱい食うと気持ち悪くなってもう当分食べないって思うけど1週間も経つとまた食ってまた後悔する
それと同じか
666すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/03(火) 23:17:19 ID:jOGcvAR0
>>665
ダイエット中に晩酌してたら、
酔っぱらって寝る前に腹減ってホンコン喰っちゃって
次の日後悔するようなもんか?
667すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/04(水) 09:34:14 ID:a1M78IKg
巨大プッチンプリンをイッキ食いしたあとの後悔みたいなもんだろw
668すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/04(水) 10:43:42 ID:b5IpfIo1
巨大うんこをした後は後悔なんてしないし
逆にスッキリするぞw
669すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/07(土) 13:56:09 ID:r8+aCwSs
ノロウィルスもらい、病院行ってきた…。食欲がなく、でも何か食わなきゃと思いコンビニに行き、唯一食指が動いたのがホンコンだったw
具合悪くても美味いね。
670すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/07(土) 15:53:51 ID:KyLsw0Zf
>>669
刺激敵な香りと味だから却って食えるのかもな。
ホンコンを最後の晩餐にするなよ。
お大事に。
671すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/07(土) 22:14:50 ID:Id9cy/0A
漏れもノロわれました。いやー久々のいわゆる激しい嘔吐と下痢だったなー。
でも一旦出し切ると多少だるいだけで熱も咳も出ないタイプでした。
672すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/08(日) 12:19:48 ID:jmoDPMAx
このホンコンのおいしさ、そして私たちがなぜこんなにもホンコンに対して熱くなるのか、
全国のみなさんに知ってもらいたい!
今からみんなでホンコン買占めにいくぞ!
そして全国出してもらうぞ!
一人500箱。
673すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/08(日) 21:03:29 ID:P8zdZzkA
>>672
やっぱ特定地域で良く売れるね〜って事で、販売中の地域に向けて増産するだけかとw
674すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/08(日) 23:02:43 ID:zUypZ48c
個人的にはそれでいいなー
万人受けする味じゃないし、何よりこのマイナー感が嬉しい
675すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/09(月) 22:25:52 ID:mVyWRJnc
宮城生協、一袋98円て・・・
676すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/09(月) 23:55:59 ID:Zl//278/
マイナー過ぎるし味がチープ過ぎるだろ。これは
全国発売が駄目になったのは当然だろうな。
677すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/10(火) 00:35:31 ID:jNbrRAdG
大分に住んでいる頃はお世話になりました

また、食べたくなってきた・・・
678すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/10(火) 01:28:35 ID:TfnhI01J
>>676
インスタント焼きそばがホンコンの上を行ってるとはとても思えないが
679すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/10(火) 10:00:37 ID:4AhT1bRo
スルーすべし
680すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/10(火) 15:39:26 ID:TfnhI01J
S&Bなんていう袋麺ではマイナーなメーカーが売ってるのが悪い
これが日清あたりなら全国区になってるはず
681すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/10(火) 20:04:16 ID:35PdPtns
天下の日清がこんな超ジャンクは出せないよ
682すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/10(火) 23:12:42 ID:2ZXt8aGQ
チキンラーメンは十分ジャンクだと思うw
683すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/11(水) 03:48:58 ID:sRzHmACB
ホンコンは他に似たような味や風味の製品が無いからなぁ
日清の即席焼きそばや蒸し焼きそばは他メーカー品でも似たような味の物いっぱいあるけど
684すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/11(水) 19:49:08 ID:djBc6GZR
他のメーカーの液体ソースが、俺にはダメだ。
油がドロッと入っていて、くどくて・・・

ホンコンの乾いた味に慣れてしまったこの身体は、もう戻れない。
685すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 12:19:46 ID:Gz2+1wTe
昼ごはんホンコンキターーーーーーf^_^;ーーーーーー!!!
686すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/12(木) 23:16:43 ID:MsEIQP/0
実家から焼きそば弁当と、ホンコン焼きそば10個づつ送ってもらったよ。
うれしいぞ!
687すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/13(金) 07:48:58 ID:btBPYm2d
オメ!
688すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/13(金) 09:15:09 ID:SuqTfGE/
食いたいと思うけどさすがに一袋100円もするんじゃ躊躇するなぁ
689すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/13(金) 11:51:14 ID:MnaADKCa
スーパーで安いとこなら5個で295円だよ
690すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/13(金) 12:01:33 ID:SuqTfGE/
打ってるとこ生協しか知らないけど、そこはバラ売りで一つ98円
通販の楽天も送料入れると30ヶ三千円近いもんなぁ
691すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/13(金) 20:38:36 ID:CUtWMJAc
うちの近所のスーパー、5ヶで448円もするくせにバラ売り80円でワロタw
692すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/13(金) 22:39:51 ID:5oZLvcjD
ホンコン焼きそばって
ダイエーとかで5袋入りが198円くらいだったのにな。
小麦価格の高騰で一斉値上げになったときに、どっと同時に値上げになっちゃんなのかな。
小麦価格も原油と同様に暴落したから、もう少ししたら安くなるかも?
それにしても、値上げはあっという間なのに
なかなか下がらないね。
693すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 12:20:32 ID:b5niGLaK
いま、つくって食べます〜♪
694すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 14:18:36 ID:sl+eE3hn
久しぶりにこのスレ見たら食べたくなってセコマで1袋買ってきた。
初めて食べたのは20歳頃だ。道民なんだけど。
以後ときどき食べたくなる、不思議な味だ。
具はゼッタイ入れない。入れても卵とシャウ程度。
695すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 15:23:19 ID:CqiwI7qc
マヨネーズ入れるのはNGですか?
696すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 15:31:27 ID:aDjIrOiu
調理途上で入れるのはアウト
出来上がってからかけるのはセーフ
697すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 15:52:27 ID:NDs6PXeO
具も調理中に入れるのはアウト
出来上がってからのせるのはセーフ
698すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 21:26:56 ID:NCyrM3hw
麻布十番の北海道ショップみたいなとこに売ってたのでゲットした。
間口の狭いちっちゃな店だったが、焼きそば弁当もあったぞ。
699すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/14(土) 22:08:21 ID:ZNle4X9B
具は何も入れず調理
浅漬けと日本茶と一緒にいただく素ホンコンのなんとおいしいことか
700すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 00:37:37 ID:G1kuZeR0
店の名前と住所教えて下さいお願いします。
701すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 01:22:59 ID:BcHEJxzS
適当にググってみたら楽天のブログで麻布十番のハーブ関係のお店の人の
ブログに北海道のアンテナショップがお店の近くに有りじゃがいも汁!に
ハマっていると書いてる記事('08/1/26)があるからその辺かも

港区麻布十番2ー8の交差点一帯付近、違うかなぁ・・・

たまに通る機会あるから今度確認してみよう
702すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 03:37:13 ID:EcAsTDKZ
>>698
値段は100円以下?
703すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 07:18:10 ID:tBFKzUxU
北海道でホンコン1袋いくらだっけ?
704すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 11:47:35 ID:pt4SPh+B
>>703
平均5袋パックで\298
最近の最安値でラルズ\250かな。
705すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 15:39:12 ID:bFyJWykD
これは断言する。
不味い!!!
706すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 18:10:14 ID:hrzVASth
>>705
それは残念。
美味しいと感じる人よりも一つ損な人生ですが、気を落とさずに。
707すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/15(日) 20:12:18 ID:P5RxPxZs
上手いこというね。
708すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/16(月) 02:32:02 ID:9bVEmQ/k
>>706
旨いとか不味いを通り越して、たまに無性に食べたくなる
他人がどう言おうと、自分が食べたくなるものが
何十年も同じ味で今でも売ってるのは幸せなこと
709すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/16(月) 03:10:15 ID:HLCL3IXb
歳とともにジャンクフードとは無縁の生活送るようになっても、たまーに若いころ食ったハンバーガーやケンタッキーチキンを食べたくなるようなもの?
710すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/16(月) 03:35:28 ID:9jXt/RJP
ひと口喰うやいなや小さかった頃の記憶とかその時の感情まで思い出す類の禁断のソウルフード。
チクロとかサッカリン並みの絶滅危惧種w ああ、満福ラーメンとかニッスイラーメンが喰いた〜い!!
カネボウのノンフライ999カップ焼そばもいいな。ちび六とかビーフ味とかたまごめんとかetcetc……。
711すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/17(火) 01:51:21 ID:/WZ/B9cS
…っても、体に悪いものが入ってるとか、
着色料がどぎついとかじゃぁないだろ?
そりゃジャンクなことには変わらんけど
あんまりへりくだっちゃうと、食ったことのない人には
よっぽどなゲテモノと誤解されてしまう。
それもいやだよ。
712すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/17(火) 04:46:13 ID:OTcllE8Q
5袋入で298は安い。
毎日食べたい。
3食食べたい。
713すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/19(木) 21:57:22 ID:LLrJel2V
このスレ見て、20年ぶりくらいに買いに行った。(札幌)
近くのスーパーの袋ラーメン売り場で、ホンコンやきそばだけ
ごっそり減っていた。
やっぱりみんな、まとめて買うんだな・・・
子供の頃に憧れた2個食いしようとカロリー表示見て、断念。
2個で800キロカロリーなんて、絶対無理。
714すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/20(金) 13:13:58 ID:sjyitmSG
>>713
朝食かランチにすればいいじゃん。
成人なら普通に食ってれば1日2000kcalは
とってるんだし、1食で800くらいどってことなし。

ただダイエット中というなら、インスタントに限らず
麺類がっつり食おうなんて夢の話なんだから
カロリー見る前に断念しろよw
715すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/20(金) 23:07:02 ID:hPcZ/1u3
この焼きソバとチキンラーメンには共通点がかなりあると思っているのはオレだけではあるまい
716すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 01:06:34 ID:rxiLVSG2
>>715
郷愁という意味ではあるかもね。
でも、私はチキンは口に合わなくて最後まで食べたことが無いなぁ。
あの臭いと油が苦手です。
でも、好みは人それぞれ。
あなたと同じ人も多いはず。
717すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 02:55:29 ID:pLcZNJa7
両方とも麺に味付けしてあるってだけじゃん。
718すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 07:38:20 ID:+6mroKtL
ホンコンは大好きだけどチキンラーメンはなぜか苦手だなぁ
ベビースターラーメンも子供の頃は好物だった
719すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 09:27:34 ID:GNEtQAWe
サツドラで5個298円だったよ
720すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/21(土) 19:03:06 ID:AqDbqMg3
>>719
うらやましい。
さっき地元スーパーに買いに行ったら、
488円だったから帰ってきたw
721すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/22(日) 08:06:13 ID:gxctl+Fk
2個食いしてもカロリーは関係ないよ。
太る分の栄養もなさそう。
2個でもおなか8ぶんめだしね。
722すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/22(日) 15:22:37 ID:nYfJoEKm
熱くて渋いお茶をすすりながら食べるホンコンが一番美味いな
723すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/24(火) 02:09:50 ID:B956IpfE
724すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/26(木) 12:19:13 ID:zVkbdteO
一個食べるともう一個食べたくなる
725すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/26(木) 13:06:44 ID:uGUmCuiV
そして、我慢できず食ってみたら
「やりすぎた…」と後悔するんだよな
726すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/26(木) 14:55:43 ID:SNHSwCPi
1個たべると、おいしい
2個たべると、おなかいっぱい
3個たべると、吐き気がする
727すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/27(金) 03:40:46 ID:kW6vgkBB
確かに。。。。
728すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/27(金) 14:48:44 ID:Yk3TdLnd
725、726 同感w だが懲りない。
729すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/01(日) 09:57:06 ID:a7wwqcbE
ほんこんは麻薬だね。
730すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/01(日) 12:19:56 ID:+nTN84Mv
ホンコン焼きそばとバゴーン食べてみたいなあ
今まで売ってなかったペヤングや焼きそば弁当は手軽に買えるようになったが。
全国区で売ってくれー
731すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/01(日) 15:50:21 ID:HppruKe6
バゴーンは別になんてことないUFOやペヤングと同じようなカップ焼きそばだと思うが
でもホンコンだけは唯一無二の存在
732すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/01(日) 17:55:40 ID:EvAp09rM
バゴーンといえば四角で黒いフタだったころ、
捨てるお湯を使って作るスープが付いてたな。
733すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/02(月) 02:56:15 ID:r4DU9HSy
一袋の量が微妙に少ない
もう少し増やしてくれ

2つ開けると胸焼けするだ
734すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/11(水) 00:56:28 ID:euixWDEu
あらっ、過疎ってる。
735すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/11(水) 01:45:58 ID:JEvqSYt2
うまいけど飽きる
飽きるけどすぐまた食べたくなる
そんな焼きそば
736すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/13(金) 07:26:35 ID:K0wS4E2X
バゴーンて何すか?
737すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/13(金) 18:55:45 ID:Iz70BZvW
焼きそばバゴーンを知らない世代がいるのか・・・
738すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/13(金) 23:01:26 ID:/0A008mt
出来上がり直前にゴマ油入れると旨い
739すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/14(土) 04:11:18 ID:giSv0MkN
ホンコン焼きそば  北海道・東北・九州の一部で発売
焼きそばバゴーン  東北限定発売
やきそば弁当    北海道限定発売
740すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/14(土) 10:43:11 ID:iwewqepC
バゴーンまだ売ってるんだw
741すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/17(火) 12:02:50 ID:SAYjuLY0
バゴーンてなに!すげえ名前だな!
北海道に住んでるのに一度も見ずだぞ。
742すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/17(火) 14:50:19 ID:FRM7/hiB
バゴーン鶴見(横浜市)で売ってるよ
743すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/19(木) 15:39:01 ID:Ey92FlDm
744すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/19(木) 19:26:24 ID:2xmGxRfK
バゴーンのミニ版は、パキューンwww
745すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/21(土) 10:32:31 ID:baculplc
カニ缶もらったから1缶丸ごと入れてみたけど
たいしたことなかったぜw
746すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/22(日) 02:50:44 ID:SPhDQ6X0
>>745
それはどっちももったいないな。
それぞれ単独で食えばうまいのに。
747すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/22(日) 10:30:12 ID:5eTBuuEm
ホンコンの上にかに玉を載せたら美味しかったろう
748すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/23(月) 05:04:28 ID:M9vgOiby
ホンコンはまさに神の味!
だけど同じく北海道物のやきそば弁当は特にぱっとせん味だよね。
749すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/23(月) 14:34:53 ID:quJD2Gn5
えー、ホンコンはもちろん神の味だが
やき弁だってウマイよ。
俺、U●Oとかペ●ングとか食うと
たいてい胃がもたれて具合悪くなるけど
やき弁はそうならないし。
東洋水産は日清より総じてレベルが高いしな。

750すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/23(月) 16:23:29 ID:D0euaxrp
これがうまいという奴だけは味覚を疑う
ちなみにオレも味障だがな。でもこれは現代の食物ではない!
751すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/23(月) 17:09:34 ID:i8atFwq5
未来の食い物だったのか
752すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/25(水) 20:41:16 ID:9mkva5IP
縄文時代の食物かな。
753すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/31(火) 18:37:28 ID:IuZZpEkB
そろそろまた…
754すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/01(水) 00:51:50 ID:p42QwpLU
これって、シナモン味入ってるよね。
ちょっと苦手
755すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/01(水) 16:56:30 ID:6x8wxZ9U
ドン・キホーテで、クーポン使って198円だったから買ってきた
756すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/02(木) 20:28:28 ID:wuS1bY09
普通にS&Bの楽天ショップで箱買いするのは、ルール違反かい?

そういえば最近食べてないなぁ
うちは1個半を食べる
だけど髪なんかに匂いが移るから休みの日じゃないと無理
一人暮らしの時は、朝晩食べてたなぁ
757すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/03(金) 11:36:25 ID:Tg8e7L7p
>>755
どこのドンキ?
758755:2009/04/03(金) 12:19:45 ID:66IHen1V
>>757
札幌店(サンデパートビル)
759すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/03(金) 12:42:17 ID:Tg8e7L7p
札幌かぁ
遠くて行けないや
760すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/04(土) 14:20:40 ID:LOktc0k9
>>756
全然違反じゃねーよ。
あとおめー男か?
女だったら許すが男で「うち」なんてこくんじゃねーぞ!!
馬鹿やろうーーーーーーーーーーーーーーー
761すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/06(月) 12:44:28 ID:kst5eXyP
麺はかなりおいしいけど、付属の青のりがまずい。
青のりっていうよりも抹茶風味の仏壇菓子みたいな味がする。

完全味付けな商品に調味料使うのは邪道なんだろうけど
青のりの代わりにあらびきコショウを振りかけて食ってる。
762すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/06(月) 16:16:37 ID:+mpXdAEa
>>761
昔は青のりだったと思うんだが、現在はアオサが使われている。
まずい原因はたぶんコレ。
この一点だけはS&Bに改善を要求したい(´・ω・`)
763すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/06(月) 16:54:55 ID:IGsPkGCP
あの青のりが好き
ピリっと辛いところがいい
あれがないとホンコン焼きそば食べた気にならないけどなぁ
764すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/06(月) 18:51:53 ID:dogwi1dZ
>>763
同じく。
良が微妙に足りない具合もいい。
765すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/07(火) 01:12:25 ID:kOar7juz
青のりとあおさは風味が全然違うからね。

日清やきそばは今でも青のり使用で
そこだけは凄いと思うw
766すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/08(水) 11:45:20 ID:4r4dA0rl
あの青海苔がホンコンのすべてを物語るじゃん!
ほかの焼きそばの青海苔と比べて、明らかに地球上の食べ物らしくないし、
あの独特な風味が未来食ホンコンをヒキタテル。
767すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 01:34:03 ID:hWCC9Ccb
宇宙の味なんだよ
768すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 03:35:52 ID:9MDiZla7
先日禁断症状が出てまたもや楽◯エスビーをポチッてしまった。あああ
レトルト類はおトク感がないし、スパイスあんな量使わないし、
けんちんうどんは一回喰えばもうどうでもいいし、なんか
一緒に頼むものないんだよね。だからって二箱買うと持て余すから、
送料が凄く無駄な気がする。…こんなニーズを埋める商品を開発して欲しいw
769すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 11:29:47 ID:HVI9Advd
ホンコン食べると幸せを呼ぶよ。
770すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 11:47:19 ID:byfiXYIC
>>769
郷愁をそそるホンコン
771すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/17(金) 14:51:50 ID:yJHxj6ez
ああ...これ箱買いした時が人生のピークだったのか..
772すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/18(土) 17:16:31 ID:t63h0j0O
ためしに箱買いしてえらい目にあった。
これは戦後の食糧不足時代のみに価値あった食物としか思えない。
すいとんの方がまだうまい気がする。
773すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/19(日) 07:03:07 ID:kcw8f5tZ
774すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/20(月) 16:19:26 ID:hpvYHtNo



775すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/20(月) 20:42:43 ID:dDDd2Vpz
3袋食った満足じゃ〜神の味、仏の味。
776すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/21(火) 02:48:39 ID:1VPNxUIn
仙台駅近くでホンコン売ってるスーパーとか知ってる人いたら教えてほしいです。出張で行きますが日帰りで滞在時間がすごく短いのです。
777すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/22(水) 14:41:07 ID:vL848jB2
1袋58円だったから久々に買ってきたおwww

中華コック長のいい顔たまらんwww
778すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/23(木) 00:18:43 ID:yQT7V07y
糞したら尻の穴、痛くなる
779すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/28(火) 21:00:04 ID:lFGp1Esn
昨日3袋食いした!ウマーイ!けど糞したら穴痛くなった!
780すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/28(火) 21:07:16 ID:ZErXmapS
近所のスーパーで5個258円だった@大分
久し振りに食べて満足〜。
781すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/30(木) 03:07:48 ID:L8LPBQDw
月イチでドカッと食べるのが幸せ
782すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/30(木) 15:36:22 ID:MMLKiwIK
年に一回楽天で箱買いしている。
25年ほど前に一時期東京でも売っていたが直ぐに消えた。
調理時間で味わいが極端に変わるよね。

他のインスタント焼きそばとの決定的な違いは
麺にでんぷんを混ぜ込んでないで小麦粉だけの点だろうね。
だから調理後に放置すると乾燥して硬くなる。
ただし炒め終わりにごま油をひとたらしして置くと防げる。
無論他に野菜を炒めておいて、最後に混ぜ込むのも同じ効果が期待できる。
コンブとか効いているのもいいね。
783すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/01(金) 03:22:17 ID:8vQgTKwy
>>781
裏山鹿
784すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/02(土) 10:20:49 ID:kEujhciV
おれは一度に3個食いと決めている。 胸焼けするがそれもまた良し。
青海苔も辛くていい感じだ。 思えば4歳くらいから食い続けているなあ。
さて連休用に買うか。
785すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/03(日) 23:21:59 ID:L5kdi2Cq
親父が定期的に送ってくる。
定期的に捨てる。
たまに喰う。ごくごくたまに喰う。
今、一年ぶりに喰ったらうまかった。
786すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/04(月) 00:20:35 ID:FuuqNcXW
>>785
もったいないことを。
ヤフオクででも売れよ。
ファンは箱買いより少量で手に入れば喜ぶ。
787すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/05(火) 16:00:47 ID:Ajmmgvwk
ホンコン1袋と卵2個でオムそば作ると美味いんだよね
蒸し麺では絶対に得られない風味がある
788すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/11(月) 18:52:59 ID:3TU/MyIs
うちは、ホンコンやきそばは常備食です。
子供のころから食べてるよ。
うまいよねヽ(´ー`)ノ
789すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/11(月) 19:34:31 ID:OAwMVdId
秋田のイトーヨーカドーで売ってたので買ってみたよ。
すげえジャンクな味。
790すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/12(火) 13:15:21 ID:sXQbR0t4
このスレなんであんのか理解できない。
糞不味いだけだ
まあ田舎者がいっぱい集ってるんだろうがなwww
791すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/12(火) 15:07:40 ID:6QuONuOa
わざわざ理解できないスレに来て、ご丁寧にレスまでしてく奴の思考回路の方が理解できないわけだが。
好きなんだろ?本当はw
792すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/12(火) 16:54:27 ID:Fulfs5R6
まぁ「田舎者」を罵倒として使ってる時点でお里が知れるw
793すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 01:04:10 ID:ZbAbkCOD
不味い不味いも美味のうち、とはよく言ったもんだ。>>790、素直になれよ
794すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 13:02:37 ID:oC6FzFpC
ようやく5袋298円ゲットし初ホンコンしてみた

…なるほどこれは評価が分かれるわ、オンリーワンの味だもんね
しかしおれは気に入った ボイルのむきえびぶつ切りと新玉ねぎ
薄切りを入れてみたが、このスパイシーな感じはいける

備蓄決定だなこれはw
795すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 13:04:46 ID:YkBZ+96D
SBのサイトで偶然知った。
何で地方に売ってて東京に無いんだ!
近くで買えないと尚更所有欲が増してきた。
30食は多過ぎると思うけどとりあえず注文してみるよ。

でもどんな味なんだ?
ガキの頃喰った駄菓子は旨いというより懐かしい味。
ホンコンも旨いというより郷愁に浸るからこそ旨く感じるのかな。

旨い不味いは個人の嗜好だけど

796すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 13:12:33 ID:qGhr2MV0
>>795
すぐに足りないと感じるぜ
797すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 13:16:23 ID:oC6FzFpC
>>795
偶然カキコが近かったのでレス

どんな味…普通のソース焼きそばや塩焼きそばみたいなものを想像すると
肩すかしを喰らう独特の風味とコシ。昔東南アジアで食った炒麺に五香粉
ぽいスパイスを利かせた感じって言ったらいいかな

郷愁は抜きにしても十分うまいと思った
798すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 13:21:23 ID:u6Mbp+Tg
>>795
麺にコシがある。
甘めのソースや生そばが好きなら口に合わないだろうね。
799すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/13(水) 14:00:19 ID:J3aCS4RY
ホンコン焼きそばが地域限定だったとはwww
800すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/14(木) 09:24:22 ID:QTr2dnk3
日清カップヌードルはコロチャーになって
味が変わってものすごい不評みたい
ホンコン焼きそばだけは変わらないでほしい
801794:2009/05/14(木) 16:52:57 ID:oUUv5TKw
5袋298円を6パック買ってきた
至福…
802すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/14(木) 18:15:58 ID:fJc5E7mO
また一人暗黒麺の虜に・・・
803すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/14(木) 23:33:39 ID:QC3a6Uf6
また、箱買いできるような経済状況にならねば!!
804すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/15(金) 11:16:17 ID:jugY0X58
焼きそばを食いたいから買うんじゃなくて
この味を楽しみたいから買うって感じだな

パッケージといい味といいクセになるから困る
805すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/15(金) 11:37:59 ID:ET7cW1sa
何にも属しない、独自な世界
806795:2009/05/15(金) 15:30:28 ID:15AoXjXV
SBから発送のメールきたよ。
明日の昼には喰えるかな?
昼に間に合わなかったら、夜は酒だけでメシ喰わないから明後日の朝食にする。

807すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 08:38:42 ID:069TpjKL
795だけど…
昨日初ホンコン

ぅんー・・
こんなもんか・・
808すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 10:58:54 ID:ZxIzdhPh
所詮、インスタント焼きそば。

期待しすぎたんでは?
809すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 11:13:20 ID:WHefRQhj
駄菓子とか郷愁とか
そういう美化したもんでもないからね。

あくまでも好き嫌いがはっきりでる味w
810すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 12:41:03 ID:Hq5S/HQO
水の分量を間違えたんだろ??
数作ってなれてかないと、好みの味はだせないのさ。
811すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 12:47:55 ID:m/sUMviu
そうそう、水加減が結構難しいんだよなぁ。
812すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 12:50:40 ID:z58c1XQI
ソース焼そばに飽きて、ある周期でホンコンがしばらくつづく。
ソース焼そばより酒のアテになる。
813すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 14:30:14 ID:069TpjKL
今日もホンコン食べてみた。

昨日はあえて袋に書いてある通り200mlの水で忠実に作ってみた。
不味くはない・・が、旨くもない、中途半端。
歯ごたえを残すように固めにするか、思い切ってやわらかく仕上げた方がよさそうだ。

今日は少しキャベツを加えてその分ウースターソースで味を補充、コショー多め、水分を少し残した状態にした。
んーなかなかの出来。
イメージしたのはぺヤング・カップ、かなり好みの味に近づいてきた。

次回は卵のせを試してみる。

毎回違ったアレンジ出来るという意味では面白いね、ホンコン。

814すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 17:01:06 ID:Hq5S/HQO
いままでチキンラーメン食べてたけど、気持ち悪くなってくるから止めた。

でも、ホンコンやきそばは気持ち悪くならないから、食べやすいね。
815すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/17(日) 23:13:13 ID:EkWlk7gU
そういやそうだな オレもチキンラーメンは胸焼けするけど
ホンコンはそんなことない
816すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/20(水) 22:36:44 ID:NB8kxToT
なんだろう…
スゴく美味いってものでもない。決してマズイものでもない。
でも、他のインスタントは続かないよ。
だから不思議と何回食べても飽きない。
ゆでなくてもちゃんと食べれる。
色んな食べ方を自分の好みでやれるのが特徴だと思います。手軽に奥深く。
例えるなら、白はどんな色にも染まる。
817すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 06:48:40 ID:FP8uSbSH
最初に麺を投入する段階での湯の量で味が全然違ってくる
多めに柔らかく仕上げるのも好きだが
少なめで作って「水分傾斜」を麺の内側に作るのも美味しい
ただ水分を上手く廻すのに手間が掛かるがw

中華風のクラゲの酢の物を、出来上がった麺にトッピングすると
夏向きでさっぱりとして美味しいです。
818すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 20:13:20 ID:pWi78hbk
先日35袋買った者だけど、すでにあと29袋になった

塩コショウで下味をつけた千切りの豚赤身ともやしを入れてみたが、最後に
投入したもやしから思いがけず水分が出て調理が難しかった。でもウマい

>>802
暗黒麺…おれはシスの弟子かよw
819すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 20:33:12 ID:uDhea44k
でもどちらかと言えばダークサイドな味だな
820すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/21(木) 21:01:01 ID:VzWxe8Mi
野菜や肉は別のフライパンで調理して、喰う前に乗せる/混ぜるのがジャスティス。
蒸し麺の焼そばと同じ感覚で具を突っ込むとと微妙な仕上がりになること請け合いw
821すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/22(金) 04:48:13 ID:RDUe7M6i
五袋298円でゲット〜
822すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/24(日) 05:03:22 ID:2/7cApiZ
俺は具やごま油等、なにも入れない素ホンコンのほうが好きだなー
チープな麺の味だけを堪能したいんだよね
野菜を食べたいときは野菜炒めにして別にしてる
823すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 01:06:33 ID:tkz9ImL2
>>822
私も〜
そのままがいい
824すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 01:20:45 ID:8DB8jUQC
>>822
完全同意
あの味が変わるのが嫌で何も加えない派だよ。。
825すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 05:41:48 ID:c0E23gtZ
たまにレスがある、「思ったほど美味しくなかった」ってレスは他の焼きそばと同じつもりで野菜その他を入れてしまったのかもね。
俺はホンコン好きだけど野菜とかごま油を加えた物はむしろ嫌いかもしれない。
826すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 06:55:39 ID:qQNMV2Cm
まぁ自分的には具材を投入するのは単に栄養を考慮してるだけだからなぁ

素のホンコンに野菜+かき玉のチキンスープを組み合わせて連食し、備蓄は
今週さらに減って残り24袋になった

一度袋を落として砕けたが、そんな時はそのままぽりぽり食うのがよさげだ
砕けると火の通りにムラが出て調理が難しいし、何より悲しい
827すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 15:26:01 ID:vFnSX57c
1セットを全部食べてしまった……
828焼きそば:2009/05/27(水) 15:33:03 ID:8tYV0E2f
パッケージに惹かれて..ネット販売で初購入、思ったより旨くなかった。
確かに麺は腰があるが...仕上げにソースetc何かを加えないと味が薄く感じた。
829すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 17:42:51 ID:uhz/xn2M
そりゃソース焼きそばを想像してホンコン食ったら肩透かしくらうわな
たれのヤキトリが大好きなのに食べてみたら塩でしたって感じか
830すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/27(水) 19:59:00 ID:im4N9Z3M
>>829 禿同。ソース焼きそばって言うよりホンコン焼きそばって食べ物。 やはり具茄子のまんまが好き。
831すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/28(木) 12:24:08 ID:4bsTQxc4
俺も具を入れないほうが好きだな

レミパン使ってノンオイルで作ってみたけど
けっこういけるかも
最初に蓋をして蒸し煮にするのがポイント
麺がもっちりして水分も残らず上手にできましたw
832すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/28(木) 18:13:17 ID:nwaMLbjt
なんかこう、インスタントラーメンや焼きそばの類には体のために野菜を入れるべきだっていう強迫観念にも似たものが湧いてくるんだよな
わざわざ混ぜて不味くしなくても、野菜をとりたきゃ別に食えばいいだけなのに
833すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/28(木) 19:58:51 ID:vwQREpMC
このホンコン焼きそばは水加減が難しいのぉ。
同じフライパンで何度か試行錯誤して、水の量をちゃんと計らないとうまくできない。
野菜をいれると、野菜から水分が出るからどうしても水っぽくなりがち。
野菜は別に炒めてのっけた方がいい。
834すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/29(金) 00:42:30 ID:KAwuyO0n
そうなんだよね。
全国展開失敗したのはそのためかもしれん。
835すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/05(金) 12:02:15 ID:fnNucTUi
前回200_gで固かったから
今回250でやったがそれでもまだ固かった
836すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/05(金) 13:17:43 ID:S+yA52z2
ほんと好みに別れるね。
150mlぐらいでも多い。

>>835混ぜたの?
837すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/05(金) 14:10:58 ID:bukGa9kn
昔コックが「ホンコンにうまいよ」っていってなかった?
838すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/05(金) 14:42:35 ID:6Ov9jdT9
>>837
勿論言ってたよ〜。
あれ、好きだったんだ。
839すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/09(火) 07:47:38 ID:XYNEw5Gi
実家からホンコン届いたぁ〜!
840すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/09(火) 11:13:24 ID:zqqVfEho
いい親じゃないか。
ホンコンは故郷の味がするなんてな。
841すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/09(火) 23:03:29 ID:Nbinsk/H
俺はいつも220さ。
842すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/10(水) 16:36:31 ID:xu053TyW
粉チーズとタバスコかけて食うのが好き
843すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/10(水) 18:43:29 ID:OtZR5jLv
それ、試してみる価値あるね。
844すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/10(水) 18:57:45 ID:BCjynjzv
ゴーダかチェダーを削って水気が無くなったあとに絡めて炒めるとウマイ
仕上げはタバスコタプーリ
845すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/11(木) 23:22:24 ID:ShOXtBwK
水加減も大事だけど、火加減もかなり重要。
面積の広いフライパンで強火だと、あっちゅー間に水が蒸発するからね。
846すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/13(土) 11:17:07 ID:WvmN05O8
826だが、その後も連食して備蓄がへったので買い増し、
現在40袋!なんて幸せ…
847すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/15(月) 21:39:14 ID:1vgl7wz1
浅草の北陸銀行ビルでもたまに売ってるけど
5個600円とかいう恐ろしい値段だった
848すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/15(月) 22:42:35 ID:aMR3c4mJ
昔北海道に住んでいたときによく買ってたべた。懐かしい。
これとダブルラーメンにはお世話になった。
たしかダイエーで5個入りが198円だったなぁ。
849すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 10:25:33 ID:Jbf7Yfh4
水の量については、麺を投入する際の火加減も影響するので
若干多くしちゃった場合は火力を強めればいい。
逆に水がうまく回らないうちに蒸発したら、ちょいと足せばいいだけ。
気圧にも左右されるので微妙な調整も必要だな。

調理に慣れてない人は麺投入時に、炒め油をちょっとだけたらすと焦げにくい。
フライパンにも寄るけど、焦げやすい調理器具だと、仕上がり間際に異臭がするからな。

素で食うのも好きだが、箱単位で買っているので飽きてくる事もある。
前の晩のチンジャオロースやしょうが焼き等の炒め物が
冷蔵庫に余っていたりすると仕上げに放り込んで一緒に食うとコレも美味いから参るw

あと最近売っている、パック入りの味ミソ(イチビキ社など)を
ちょっとトッピングして食うのもまた美味い。もやし等野菜をぶち込んだ時に使える。
850すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/16(火) 10:26:16 ID:Jbf7Yfh4
>>847
その値段じゃ通販の方がやすいではないかいw
851すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/17(水) 23:48:17 ID:2KGLd3Zp
エスビーの通販、せめて10個ずつだったらなあ。
852すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/20(土) 22:33:30 ID:mv66t2oj
また箱買い出来るようになりたお
853すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/21(日) 14:21:09 ID:iYY5DeyP
うまいと思える皆さんがうらやましい。
無理だ。あまりにも無理だ。
所詮ロシアの食物なんだろうな。
本州に人間にはうけつけられない「味」だ。
少なくとも焼きそばの味ではありえない。

これ事実だから。ロシア人の人々よ。
854すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/21(日) 15:00:54 ID:eUgn9P+R
俺、北海道出身だけど、焼き弁とホンコン焼きそばは無理。
マジ、まずい。こんなのどこがよくて食ってるのかわからん。
札幌に長いこと住んでガキの頃何回か食ったけど地獄の食いもんなのかと、思ったね。
思い出しただけでうえ〜。最悪。
855すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/21(日) 16:22:48 ID:7XdZRGPG
このようなレスが涌くほど
それほど売れまくってるんか
856すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/21(日) 16:22:56 ID:4StbIfgf
>>853>>854
なんで2回に分けて、ID変えて、sageも変えてるのに、自演バレバレなの?
ばかなの?
857すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/21(日) 21:53:45 ID:jBENSeW0
スレ住民がマナともソーマとも崇める奇跡の食物を理解出来ぬ蛮人が
嫉妬のあまり寝言をわめき散らしているだけなので無視するが吉。
我々敬虔なホンコニストはただ黙々とS&Bのサイトをポチればよい。
858すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/21(日) 23:53:08 ID:7XdZRGPG
また、箱買いする時が来ることが楽しみだ。
で、その時はマルちゃんの緑のたぬきと日清のかき揚げうどんも同時に箱買いするもんねと決めてます。
859すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/22(月) 00:38:59 ID:gIwXyX3G
たんぱんでてますよ〜
860すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/22(月) 00:43:36 ID:1VOcUsuK
なんのことだか未だにワカンネ
861すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/22(月) 02:02:09 ID:gIwXyX3G
ホンコニスト?
マジで言ってんの?
きしょっ!
頭大丈夫か?
奇跡の食べものが
インスタント焼きそばって…
貧乏なのか?
それともあらゆるものを食べつくした
ある意味
究極のグルメなんか?


どっちにしても
終わってる。

味覚が壊れてる、
病院に行く事をオススメする。

てか、まさかマジで旨いと思ってないよな?。
862すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/22(月) 03:58:41 ID:fGagNxZT
>?。
古式若葉を思い出したのは俺だけでいい。
863すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/22(月) 04:02:04 ID:fGagNxZT
電話はマジで馬鹿だなあw

287 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2009/06/21(日) 14:52:10 ID:eUgn9P+R
ムリ

288 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 02:05:52 ID:gIwXyX3G
マジ
無理だって、食えねえんだって〜〜
864すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/22(月) 23:04:51 ID:zLUL4/+L
美味いわけない
865すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 01:19:29 ID:zcLnqju5
またまたたんぱん
866すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 02:29:57 ID:RTQHbMBe
お湯を捨てないよね?
このようなタイプは珍しいと思う。
867すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 22:52:26 ID:pMyQt25A
>>856
ぜんぜん違うよ。オレは前者だけだ。
つーかよーーーーオマエは底抜けの低脳というか馬鹿というか低学力物というか・・・・
呆れてコメントもできない!
だから道民の民度がどうしたこうした非難されるんだよ。
まったく、ロシア人めが。
868すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/23(火) 23:06:31 ID:eKMlbV8L
何このキチガイ。
どうせもうじき自演で擁護キャラが現れるんだよね?

そもそも北海道限定商品じゃないしw
869すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/24(水) 01:16:00 ID:7fslSEtt
どっちにしろ
マズイんだからどうにもならん

ある意味、奇跡の食べ物かもな…

ありえないマズさって意味でな。
870すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/24(水) 07:41:58 ID:u35snXJz
華麗にヌルー
871すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/24(水) 08:59:22 ID:Em7KjZHx
北海道出身の人が進学やら就職やらで道外に出たりすると最初の数年間
自分は地元民とは違うんです的なアピールをしたがる時期があるのと近いのか
872すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/24(水) 10:30:40 ID:aGBCM0dX
日本語でおk
873856:2009/06/24(水) 20:54:02 ID:ymN3hrFg
>>867
俺、仙台人だから、道民じゃないし。

きめつけんな。
874すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/24(水) 21:06:12 ID:uszFTKOl
>>867
私は九州人
875すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 00:13:02 ID:jnOHL7R2
>>867
道民乙
876すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 18:08:26 ID:k5wSLH62
要は、これがうまいって言ってるヤツは、

民度が日本一低い糞道民、ド田舎だれも知らない大分県民、伊達政宗しかない今となってはどうでもいい宮城県民。
だけなんだよな。ぶっちゃけ
877すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 18:38:59 ID:eDcNofRB
すげぇ、見事に調べ上げたな。この情熱をもっと世n……いや、言うまい。釣られようじゃないの。

で、アンタは何が美味いんだ? さぞや万民が納得する素晴らしい味覚をお持ちのようだが、
ここまで「承知の上で常食している“所謂B級グルメ”を悪し様に面罵した」んだからして、
一般論とか抽象的な言い逃れはすまいよなぁ?

メニューや商品名は具体的にね? 笑ってやるから。
878すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 22:55:00 ID:Dxl+N+8l
>>877
もちつけ
他の食べ物にケンカ売ったら意味ないだろ
中華コック長が悲しむぞ
879すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 23:12:46 ID:24cigpVr
香ばしいのが住み着いたね。
880すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/25(木) 23:35:19 ID:Zi24535h
にぎやかになっていいじゃん
みんなでかわいがってやろうぜw
881すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 01:32:34 ID:EvV9bZgH
香ばし君、今晩は居ないのか。
882すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 02:07:39 ID:4n1FUegb
神の味?

叱られれるぞ

神様に…

いくらなんでもホンコン焼きそばは

ねえだろ…神様。ね?
883すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/27(土) 03:13:29 ID:0Y4eYEiQ
日本には八百万の神様が居るんだぞ。
ホンコン焼そばの神様も居るに決まってるじゃねーか。

…ははーん、この一行空けといい、さてはおめー
884すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 15:44:23 ID:RM0QDNBW
S&B関係者でもないだろうに

神の味だとか

ホンコン焼きそばの神だとか…

なんなの一体

新しい遊びですか?

てか、インスタント系好きな人って

大概、喫煙者だよね。

味覚、臭覚ともに劣化しまくってるし

口が臭いんだよな〜
885すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 17:49:49 ID:sn0Xxh3y
なぜこの板に
886すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 22:01:58 ID:gpFBDdKh
住人がこうやって優しく構ってくれるから
887すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 23:22:57 ID:+OgRjCKA
>>884
禁煙4年目だが
むしろ禁煙してからのほうが美味く感じる

お前の言うように喫煙者が多いのなら
ホンコン焼きそばファンはその劣化した味覚でも美味いと感じてるという事になる
劣化してない非喫煙者ならもっと美味く感じるはずだよな?
結論としてお前が言いたい事は
ホンコン焼きそばは劣化した味覚でさえ
美味いと感じる素晴らしい食べ物、という事だよな?
888すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/28(日) 23:50:58 ID:SHhr3EMC
外国人に食わせて感想聞きたいくらいの食物だな。これだけは。
なんか、アフリカ人がうまいうまいっていいそうw
889すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 00:25:43 ID:Hy5Cdc2g
そうだよな
文明人と違って劣化してないからなw
890すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 03:04:33 ID:mMNU4wzu
始めて買ってきました。三袋228円。
とりあえず食ってみます。
891すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 09:02:56 ID:gR6f1gVW
まあ、せいぜい奇跡の食べ物、神の味を

堪能してくれや

マジでどこが旨いのか理解出来ないんで

バイバイね。

てか、ホンコニストだかしらんが。

どこが旨いのか教えて欲しいわ。

もう来ないからいいけどね。
892すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 10:24:01 ID:7g7oBviY
もう来ない
と、言いつつ、必死にリロードしてる姿が涙ぐましいw
893すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 13:03:02 ID:yxrucdhD

涙目で
もう来ないから
いいけどね
894すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 14:28:29 ID:nBcz/Mvg
荒らしが来ると盛り上がるっしょ?

つまりホンコン焼そばを普及させようと必死になってるんです。
895すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 14:38:42 ID:GJ980z8s
>>825
物凄い遅レスになっちゃうけど、
このスレで無茶褒めし過ぎてるせいもあるんじゃないかな。
事前にハードル上がり過ぎると言うか。
自分も前に食べて相当ガッカリしたクチだから判る。  

こういう信者体質のスレには荒しも良く来るのは定番だ罠。
896すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 15:27:41 ID:GeirtuOg
誰もが旨い!と言える食べ物なんて存在しない。

白米がまずくて食べられない日本人も結構いるんだからな。

ホンコンやきそばは全国区から消えた徒花のようなジャンクフード。好きな奴は好き。だからメーカーも通販で対処してくれている程度。

あんまり熱く語る対象でもないだろう。

897すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 16:49:49 ID:SNrFByE3
このスレがdat落ちしないのはアンチのおかげです
感謝^^

ホンコン焼きそば うまうま 神の味
898すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/29(月) 19:16:30 ID:tjeSlf0M
たまに食べたくなって買うけど、正直おいしいと思ってない。
あのジャンクな味を食べたくなるのが不思議。
899すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 01:39:31 ID:8qKH0PCh
ある意味、神かもね。
貧乏神
900すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 02:12:45 ID:UpX8S/2M
ああ、また箱買いしたい
901すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 12:59:14 ID:6fHU99yX
俺は逆に何故販売され続けているのか分からないほどマズイ、輪ゴムみたい、北海道の洗礼、冷静になってよく味わってみるとやっぱりマズイ
と散々叩かれているのを見て興味が湧いてしまった
902すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 14:47:48 ID:NxjbNju+
カップ焼きそばでこれより不味いものをオレは知らない。
ラーメンで言えばチキンラーメンが最低だが、どっちかを食えと言われたら間違いなくチキンラーメンを食う。
それほど、不味いぞ。これだけは。マジで。>>901
おまえはネットで箱買いしてみた方がいい。
多分30個の内20個は捨てることになるだろうがなwww
903すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 15:03:01 ID:F9iduIIb
>>902 は喰った事も無い癖によくもまぁヌケヌケとw
904すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 15:32:31 ID:LL+fYlQW
>>902
よう、また自演にきたのかw
905すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 16:58:17 ID:Ejcp/s0u
>>902
カップタイプって新商品?
どこで売ってるの?
906すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 17:30:55 ID:8qKH0PCh
小さな広告代理店に仕事頼んだんで、
そこの担当の自宅で打ち合わせすることになった。
マンションと言うよりアパートな感じの住家ではあったが
小綺麗な感じ。

打ち合わせも終わりビ−ルでも
となったときにツマミに出たのが、
ホンコン焼きそばだった。
旨いマズイより、
おれクライアントだよ?

なんなの?こんなもんアテになるか?

食生活って基本だし、生活レベルが知れるから、
気をつけんと
厄介な事にもなりかねん。

もちろん担当は変えてもらった。


907すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 18:02:01 ID:F9iduIIb
人様のもてなしをブランドや値段でしか計れない上に「俺様クライアントよ?」と来たもんだ。
ほんとレベルが知れるな。このところ日本でも両班気取りが増えてやがるぜ w
908すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 18:09:24 ID:XYJXbqRN
両班て初めてきいたわ。無知だから。

他人の真心で出してくれる食べ物をけなすのは、まあ、いかんわな。
909すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 18:17:58 ID:NFOSIV8h
クライアントにジャンクフードを出すなんて面白い奴だと思うけど。
そういうしゃれっ気がワカランクライアントってことだな。
910すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 18:26:50 ID:HPqK1iCe
ホンコン、、最近5個パック売ってないんだよな〜、バラだと@85ぐらいだし
妙に高く感じてスルー、、ああ食いたい。
911すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 00:56:43 ID:xS+AyADw
ふむ、
ホンコン焼きそばを客に出すのが
もてなしなのか?
シャレにもなってない、
実際の社会で通用するか?
年間二千万円ほどの取引ではあるが、
舐められたもんだ。
担当変えたくらいじゃ腑に落ちないんで
契約じたい反故にさせてもらった、
だいたい日常、自分が食しているジャンクを客にだすなんて
客を下に見てるか頭がおかしいとしかおもえん。
なにもしない方がましである。
相手先の社長は必死で電話で詫びてくるが
もう無理。
食は人間の基本、
それを軽んじるとこうなる。
彼らは二千万円をみすみす
逃したのだ。
甘くないよ世の中は。
912すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 01:44:01 ID:mtxQWt+i
何かバブルの頃、散々就職を蹴りまくってニートになり、そのころの見果てぬ夢を
コップ酒片手にキーボードの前で喚いてる面白い物体が湧いてると聞いて来ますた。
913すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 01:59:46 ID:58DM2VbZ
>>911
郷に入っては郷に従え

山形の家に行って
そこらへんに生えてる雑草、スベリヒユをもてなしとして出されたら
頭がおかしいと思うのか?
食は人間の基本だよな?
お前は人間の基本がわかってない人間以下のゴミだろ
アフリカでもどこでも行って原住民のご馳走を食ってみろ
ペルーではクイというネズミは特別な日に食べられる高価な肉だ

おまえはクライアントで金持ちなんだろ?
相手の住居にまで行って仕事して打ち上げするんだったら
近所のコンビニでつまみの2つや3つ買ってくるのがマナーだろ
日本ではな、家建ててる時、大工に飲み物出したり
庭師に茶菓子出す風習もある

もっとも、社交辞令で打ち上げと言いながら
本音では
「仕事終わったんだからとっとと帰れや、
こっちは疲れてるんだからくつろぎたいんだよ
仕方なく相手してやってるが人間的としてはクズだろ、周りから嫌われてることぐらいわかれやボケ
臭ぇしウゼェんだよてめえは
とっとと失せろ」
ということを言いたかったのかもしれないな
914すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 02:39:44 ID:EhBaTyfv
そもそもジャンク好きのスクツに土足で上がり込んで、
仕事上の金額自慢と自分の屑っぷりを自慢げにがなり散らすとか
逆ギレの飯マズ嫁そっくりw 可哀相な人なので放っといてやりましょうよ。

ここまで絵に書いた様な愚劣な下衆は久々に見たぜ。胸くそ悪い。
915すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 04:15:23 ID:Mvy0U0pH
はじめて食べた。なんかソースの味が薄い。スパイシーではあるけれど。青海苔強すぎて青海苔味って感じだった。
市販のソース加えた方が上手いかな。
916すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 08:32:44 ID:B4L0uYcP
>>915
バターをひとかけドゾー
917すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 10:56:51 ID:Wjw9gKXb
>>914
マズイマズイと貶める理由が何かあるんじゃないのw
ホンコンが好きな女に振られたとかww
興味がないならわざわざホンコン好きが集まるスレで粘着しないでしょ。
友達も恋人(妻)もいないんだから哀れんであげようよw
918すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/01(水) 22:38:50 ID:QVbgVmiA
>>906
クライアントぉ?
クランケの間違いぢゃね?w
お前はア・タ・マが逝っちゃってる患者
病院に行け
海道風にゆーとタクランケw
919すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 00:50:13 ID:EQyXzOsV
>>918
誰うま!
920すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 03:09:58 ID:hR1Dxn1S
ははっ
悪かったね
貧乏人の共産主義者ばかりみたいね。
もうちょっとまともなんが
居るかとおもった俺が間違いだったよw
俺にジャンク食わした奴はやっぱ
イカレてたらしい。
大谷地の病院に入院したみたい。
会社も難しい状態だって…
知るか。

違う代理店に発注したわ。

ははは〜

叩く材料だろ?
楽しめ

実話だがな。

おまえら明日は我が身だぞ。

はっ。
921すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 04:29:36 ID:EFbxallZ
お? 経済用語と統治制度の区別もつかないクランケ様がお出ましだw
いやー、そこまで進んでいた仕事をジャンクフードひとつでひっくり返すなんて
食い物の恨みは恐ろしいねぇ? さぞややんごとなきお育ちの方なのでしょう。

はいはい、ここはクランケ様の様な高貴な方が足を踏み入れる様な場所では
ございませんので二度と来んな ( ゚д゚)、ペッ …( ゚д゚)  ( ゚д゚)ノ・゚・゚・パッ
922すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 11:43:34 ID:ykjZl9Nx
電話はマジで馬鹿だなw
お前が大谷地病院から書いてるんだろ?w
923すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 16:11:53 ID:jk7cnSie
2千万円くらいでエラそうに
俺は1社員だけど○○億以上くらい広告宣伝費に使ってるぞ
924すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 23:49:31 ID:Iw7pd6aD
>>920
お前は何年入院してるんだ?
友達いないから見舞いも来ないだろうし
暇だと妄想ストーリーにも磨きがかかるね
925すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/03(金) 01:28:15 ID:DmuR3DAS
簡単チャーハンも作って、半々に盛って食うのが定番
ホンコンそのものには手を加えないのが一番うまいね
926すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/03(金) 14:57:22 ID:KX3FwyhN
あの、すみませんが、変えられた担当と言うのは僕だと思います。
でも、相手様は6月3日付けで解雇になってるはず。
しかも話は捏造だらけです。
確かにホンコン焼きそばはお出ししましたが、クライアント様のご希望でしたので。
他にも刺身盛り合わせやらザンギやらイロイロと出させていただいたのですが。
ブライダル系の方です。
事務所の女の子達にも来てもらい、
それなりにおもてなしさせていただきました。
機嫌よくお帰りになられたと
思ったんですが。
それに、アパートって(>_<)一応エクセルシオールなんですけど。

次の日にうちの社長に直接電話が来て、
粗末な扱い方されただのなんだのって。
もちろん事情聴取されましたが、
他にも女の子達がいたんで証言してくれて助かりました。
ようは誠意みせろ(金出せ)だったらしく、相手先の社長様にうちのが掛け合った結果、
業務上の不正が発覚したらしいです。
確かに入院しましたけど
椎間板ヘルニアの手術で
野幌の病院です。
Sさんもういい加減にしてください。
ラウンジMで2ちゃんねるに書き込んでやったって
言いふらかしてたみたいですが、馬鹿にされてましたよ。
酒癖悪すぎです。出禁になりますよ。

927すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/03(金) 16:29:39 ID:aeDX0b7Z
ネタにしては良く出来てる。
面白いからもう少し頑張れ、キチガイクライアントw
928すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/03(金) 19:14:19 ID:RqILh4Si
担任と親と住職マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
929すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/04(土) 09:24:56 ID:TNZGPfno
>>915
ソース焼きそばを想像して食べた人は肩透かしを食らうだろうね
物足りなく思ったのなら残念、あなたにホンコンは合わなかったんです

ここでわざわざマズイって報告する人もたいがいギトギト系こってりソース焼きそばが好きって人なんだよね
ホンコンやきそばと一般的な焼きソバはまったく別の食べ物と言っていい位だよ
930すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/04(土) 12:23:53 ID:KmCG/Ai6
>>929 すると、ペヤングや金ちゃん焼きそばをスパイシーにした感じ?
931すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/04(土) 14:03:09 ID:9rDqMmHc
↑全然違うよ。
焼きそばと思ったら大間違い。
まず食えないはずだ。あんたが東京人ならばな。
今まで食ったことない食物だと思えば1回は食えるよ。
932すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/04(土) 23:17:15 ID:NdgCVJdz
味が薄くなったのは具を入れたせいじゃないかと思う
それか途中でお湯捨てたか

俺の塩風に言うと
「ホンコンは具無しの硬麺がうまい」
933すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 00:03:08 ID:mpean41C
うざったい
934すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 09:06:24 ID:xbmp5nLg
935すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 09:38:24 ID:TRojKIxI
>>929
ギトギトもアッサリも、フライ麺も生麺も好きだけど
これは不味かったなぁ・・・

調理スキルによって味ムラが出る、のと香辛料に癖が強い、
このA要素が致命的なんだろね。 全国区になれなかった理由。
936すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 12:28:55 ID:ENqVCG21
数十年前は全国展開だったんだけどねえ。

このままネット販売さえ続けてくれたら、今以上、誰にも認められなくても良い、というのが入手困難な地域の住民の思いだと思う。
当たり前に入手できる地域の人は、多分何も考えてないだろうw

アンチが沸いて盛り上がるほど信者が居るスレじゃないんだから、アンチにも空気嫁と言いたいw
937すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 12:39:47 ID:JnFu41nv
批判も賛同も活気があって宜しい。
938すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 16:08:12 ID:2Awblu2c
2個同時に作る場合、単純に2倍の水で作ると水気がなかなか飛ばず
麺が柔らか過ぎに。水を少なめにするとフライパンへの焦げ付きが多くなる。
ホンコン作っても焦げ付かないフライパンって無いのだろうか?
あれば少々高くても買いたいのですが。
939すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 19:37:34 ID:JNfEPkmL
>>938
レンジの技を会得せよ。
940すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 19:49:26 ID:TmzKGXSK
>>938
ふつーにテフロンじゃだめなの??(´・ω・)
941すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 23:37:42 ID:kmTVyGgq
>>939
kwsk
942すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/05(日) 23:44:55 ID:7Uu8Z8Qy
いわゆるマーブル加工の奴とかの方が相性がいい。
前にも書いた気がするが、二個→360cc 三個→480ccくらいで充分。
麺がチリチリと焼ける音を立て始めたら、底に水滴がちょっと残る程度で
火を止める。水気が無くなるまで炒めていると大抵焦げ付く。
肉や野菜を混ぜたいときは、別に作って塩胡椒くらいは振っておいた方がよい。
943すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 00:20:40 ID:TBDAeMSG
俺はマーブル使ってるけど、直径がデカく面積が広いせいか水多めでも蒸発が早
いため、途中で給水する。

あと、やきっぺ等のソース別入れ系は基本クドいから二個食いは結構辛い。
ホンコンなら三つイケる。
こんな事書いてたら喰いたくなってきた。
944すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 00:24:43 ID:R4w0eiVe
>>941
2つの半分くらいまで水が入る容器に入れる。
ラップをかけて2分くらいチンしたらひっくり返し、ほぐす。
ラップを取って更に2分チン。

容器の深さや大きさによって違ってくるので、手持ちのもので試行錯誤して
ベストの時間と水加減を見付けるんだ。
一度成功すれば後は失敗が無い。
勿論、焦げ付きもフライパンを洗う必要も無い。
945すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 00:39:36 ID:zvUgE7GT
>>944
d
今度チャレンジしてみるホンコン食べたくなってきた…
946すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/06(月) 23:15:40 ID:aKUZ4mJc
>>940 >>942 >>943 >>944

938です、いろいろとご意見ありがとうございました♪
ストロングマーブルなるシロモノを買ってみようかと思います。
これなら目玉焼きとかも作りやすそうですし。
レンチン法にもチャレンジしてみますので!
947すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/07(火) 05:05:01 ID:KIEKdkTk
インスタント麺を皿に載せて蒸すとどんな感じに仕上がるんだろ?
いくら蒸しても固いままなのかな?
948すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/07(火) 12:29:02 ID:g/pvETSD
今日、ラルズでホンコン5個入パック250円なので
4パックゲット1000円、、、ウッシッシ。
949すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/07(火) 15:30:03 ID:e+Gay8Cq
コンビニでまずい焼そばを300円で買うこと考えたら
5個入パック250円は夢のようだね^^
950すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/07(火) 23:30:56 ID:z7oXb2Zf
ほんまでんな
951すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/08(水) 08:06:44 ID:kfroxT8q
>>948
俺、ラルズで4パック買ったよw
952すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/08(水) 12:08:57 ID:+gmDsMFD
久々のホンコン、嫁と二人で3個、別に半熟目玉とウインナー焼いて
出来間際にウインナー混ぜて目玉を乗っけ紅生姜撒いて出来上がり。
旨かった、、、まだ17個もあるウレピー。
953すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/08(水) 13:27:53 ID:BXdrV4nJ
>>949
コンビニ焼きそばって180円くらいでしょ。。。

しかもあれはあれでオイシイ、というか好きな人はいる。
例えるなら給食ヤキソバに近い味というか・・・  面倒臭いから他所を攻撃しないで下さい。
954すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/11(土) 00:31:08 ID:6rVcaIPp
盛り上がってると思ったら何だこの流れwwwwwwwwwwww
そんなことよりホンコン喰いたい。
955すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/11(土) 01:29:28 ID:sF77f//y
ホンコニスト

死ねやww
956すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/11(土) 04:16:22 ID:tUerGkZr
ぺやんがーですか?
957すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/12(日) 18:23:33 ID:AyduEOho
ググっていたらここに辿り着き、無性に食べたくなったよ
早速セコマへw
ウマー
http://imepita.jp/20090712/653400
958すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/12(日) 23:20:28 ID:SG5/1a1R
>>957
こっちも食べたくなったじゃないかw
だが買い置きが無い事に気づく、明日は忘れずに買いにいこう…
959すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/13(月) 11:41:38 ID:H7o0Lu/C
親が買ってきたのがある
食べたらいけないかなー
でも食いたくなってきたw
960すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/13(月) 23:40:14 ID:MW8rcqyp
一食じゃ少ない。

だ が そ れ が い い
961すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/14(火) 09:30:21 ID:vIHy9Pyl
この前イオンで328円で買ったばかりだけど、
ビッグハウスで299円だったからまた買っちゃったw
たくさん食べれて嬉しいw
962すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/15(水) 22:48:46 ID:QtAfQUXR
通常価格5個入368円を買ってしまった…
セールまで待つとか少しでも安い店に行くとかそんな余裕は
無かったんだ、もう1週間以上食べてなかったからね。
新品のマーブル加工フライパンでの仕上がりも上々です。
963すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/17(金) 22:42:35 ID:JafmVBrQ
ドンキホーテで295円でゲットしてきたよ
964すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/19(日) 15:08:30 ID:YM+Z9Yia
↑それはそれはようござんした。
965すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 01:10:29 ID:O+AuJo8Y
レンジで作ってみたけどまあまあかなぁ
麺にまんべんなく熱と水分が行き渡らない
やっぱりフライパンのほうがおいしい
でも火を使えない時には便利だね!
966すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/21(火) 13:21:20 ID:1EihJ5JP
>>965
途中でほぐし、裏返すのがポイント。
967すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/22(水) 07:27:26 ID:nS40ZxK9
普通に考えて裏返しほぐしてもいるだろ
968すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/22(水) 22:04:56 ID:MM4fvlPY
生でバリバリしたい気分w
969すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/23(木) 22:50:01 ID:v3qPVNEh
すっぎやま

そのくらいにしとけや。

970すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/29(水) 01:03:43 ID:8nYmiLlU
長雨のせいで湿気にやられた
調理しても不味い
971すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/29(水) 20:09:40 ID:KdJo8LZB
カビ生えてんぢゃね?
腹壊すぞ。
972すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/29(水) 21:18:13 ID:To01u7nP
それは青のりじゃないのよっ(´・ω・)
973すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/29(水) 22:54:01 ID:Zl+VCSQB
>>972
本当に青のり使ってないけどねw
アオサ不味いんだが(´・ω・`)
974すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/30(木) 00:39:36 ID:UYfFq0/N
日清焼きそばの青のりとっておいて
ホンコンにつかってるw

975すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/01(土) 00:24:36 ID:kpHMaDaV
アオサ:緑藻類アオサ科アオサ属
アオノリ:緑藻類アオサ科アオノリ属

青海苔という食品名はどちらでも可
976すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/01(土) 10:59:14 ID:cDokizU4
食品名なんてどうでも良いけど、不味いほうに変えるのはやめてほしい。
明らかにあのフリカケ?は不味くなってる。
昔のホンコンはアオサじゃなかっただろ、今となっては確認できないが。
977すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 10:27:29 ID:bI3lnVmz
昔からアオサだよ
インスタントに過剰な期待は禁物
978すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/02(日) 18:08:29 ID:/FNzTkSP
>>976
人間の味覚は年齢と共に劣化していくものだよ
そして記憶というものは以下略
979すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/03(月) 07:31:18 ID:I6yOI58S
アンチが言うほどひどくはないが、少なくとも
神の味ではないわな。
980すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 17:41:05 ID:IX2nzuYI
今日ラルズで一個50円!
急げ!
981すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/04(火) 19:08:49 ID:C09hfJYL
明日でも安いかな(´・ω・`)ラルズ
982すぐ名無し、すごく名無し
今近所でホンコン焼きそばのにおいがする
食べてるやつ手を上げなさい!