麺のスナオシ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
水戸から100円ショップ・ディスカウンターを制覇する
謎の麺企業。そこそこ美味しい!
2:04/08/11 03:31 ID:K+p6IRRE
宣伝スレ立つの早すぎだろ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 03:33 ID:jZt2ICGJ
本当に好きなんだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:40 ID:BGnxD2YC
近所で57円で売っておったよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:50 ID:4iYqhlTo
マイフレンドもだれかスレ乙してくれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:19 ID:3dqXN0L4
>>1
地元では、3個100円で売ってるよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:13 ID:cXzQ+D4/
味は値段と茨城発という点から推察してくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:09 ID:iWbQB4qK
焼きそばはいいよねぇ〜
あの値段であの御味
小腹がすいたときなんか、もぅサイコー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:34 ID:UuwvDZgP
スナオシの焼きそばとラーメンってどんな味?
近所のDSで時々20個で600円弱で売ってるんだけど
こんなに大量に買って不味かったら嫌だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:42 ID:myk5VUga
>>9
(;゚∀゚)=3
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:02 ID:UXcbxsXY
茨城発はぺヤングもあるから馬鹿にしてはいけない。
ぺヤング、どこのコンビニでも主力商品だぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:03 ID:UXcbxsXY
スナオシ系、西武系に入ってる100円ショップCanDoだと
どの組み合わせでも3個100円。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:46 ID:FO4wYrNO
ウドンが平べったくなく、
ラーメン(ソバ)みたいなのが欝。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:02 ID:Ucdz+j2Z
カレー南番うどん・そばの唐辛子の量はかなりいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:19 ID:HSmuJ0T1
ときたま大洗の工場に直接買いに行ってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:56 ID:LOPqDgWM
直販やってるんだ。いったときにでも、
HP作るようにいってくださいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:59 ID:/I3CcCAV
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1090127642/449-450

↑ID:zyOfkJ+uが自作自演失敗w
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:52 ID:kzZEQQP0
>>16
men-sunaoshi.comってそれじゃないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:05 ID:XG0uOvvT
>>11
ペヤングの「まるか食品」は群馬県だったような・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:06 ID:MN8CKL8z
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:09 ID:uC9NeYp2
こんなスレあったんだ。
前に貧乏だった時、タンメン30個入りを二箱で一ヶ月しのいだ事があるよ。
普通、喰いまくれば嫌いになりそうなもんだけど今でも時々喰うよ。
22(・∀・)イイ!:04/08/30 01:49 ID:nKuDuIHA
袋の醤油ラーメンは素朴だけど旨いね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:10 ID:g5qXJsUi
ここの塩ラーメンは最高ですね。

具がなくて物足りない感じもしますが、
お酒飲んだ後に食べると格別です。
あっさりしてるのがいいですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:19 ID:15lNA/II
大黒マイフレンドとならぶマズイラ^メン。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:52 ID:f+EKIRpr
だいじょうぶマイフレンド
と、書かずにはいられない
午後6時ちょっと前
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:14 ID:GYshSSmQ
サッポ○1番なんかと比べると、物凄い麺の量が少ない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:29 ID:TWhkR3Oe
カップ焼きそばのふりかけが(・∀・)イイ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:29 ID:HM4yN2GW
いつの間にか公式HPが出来てるのな。
前のスレの時は無かったのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:44 ID:W8tEmI5G
>>20>>28
カレーうどんとミソラーメンが、
載ってないが…。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:54:30 ID:bYxYLn5D
ロヂャース
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:32:37 ID:RBejZoDK
5袋パックで105円だった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:05:38 ID:X3jDp3+Z
醤油ラーメンは、市販のめんつゆ入れると何とか食える。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:01:31 ID:y2TdvDqG
うちは家族揃ってスナオシ大好きですよ。東北なんで通販したりしました。
ラーメンもいいけれど、1箱千円のウドンが美味しいよ。
ラーメンはノンフライの棒状のが美味しい!マルタイの棒ラーメンみたいな奴
で、スープがちゃんとしてる感じ。キャンドゥで買える焼きそばも美味しいよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:03:07 ID:y2TdvDqG
あ、でも袋ラーメンはイマイチかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:12:43 ID:kMZFyD53
カップの塩ラーメンがチープで結構好きだな。
公式サイトには載ってないが、、、
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:35:26 ID:TsRdpdnM
こちら宮城県の田舎なんですが、ポピーっていう薬局でラーメン箱入りで売り始めたみたいです。
まぁ、キャンドゥでも売ってる奴なんでキャンドゥのほうが単価安いですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:41:07 ID:6POwrNQD
スナオシの棒状麺のは、麺の茹で汁に直接スープを溶かすタイプですか?
それとも麺とは別に作っておいたスープに湯切りした麺を入れるタイプですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:30:10 ID:BP3hy4QN
>>37
スープは普通の生めんについてる奴と同じようなリキッドタイプ。
麺は別茹でです。マルタイの棒ラーメンを高級にしたみたいなもんです。
3937:04/10/01 01:10:58 ID:eQYAhjLg
>>38
ありがとう。助かりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:00:34 ID:ZSgn9NCE
スナオシの焼きそばゲト。
一袋36円でした。今日の夜食にしよう(・∀・)
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:58:07 ID:Ar3v6Rrw
砂押のカップって、うどんそばどっちでも使えるようにそばうどんって書いてるところがワロタ。
ラーメンも汎用性をもたせてあって、何味でも使えるようにラーメンとしか書いてない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:55:35 ID:Wam6ze8b
しまだやのなまめんしょうゆうまかったよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:40:23 ID:tUFL6L5o
この値段でよくやってるよなあー
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:33:14 ID:aqBvb33u
ペヤングは原価17円だったかオッサンが電話でしゃべってるの聞いたぞ。
それなりの数売れればそれなりに商売になるんだろうな〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:26:17 ID:IP2TA3Rc
カップ麺の原価なんてそんなもんだ
プラ容器や物流費や段ボール代が高い
60円代卸
46すぐ名無し、すごく名無し:04/10/14 13:34:08 ID:dPAlpDrp
ここの乾麺の蕎麦はとってもうまい
でもラーメンは不評のようだな
47すぐ名無し、すごく名無し:04/10/15 12:32:50 ID:bAV4S4EA
焼きそば(袋)買ってきた。けっこう美味い。箱買いしちゃおうかな。
48すぐ名無し、すごく名無し:04/10/15 15:03:36 ID:smLEeR0d
焼きそばがどうしてもうまく作れない。
水減らしてもベチャベチャしてマズー。強火にしてもベチャベチャ。
味が好きなだけに残念。誰かうまく作るコツ教えて下さい。
49すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 04:56:30 ID:cPcTV1tg
茹で上がった麺を水で洗ってから炒めてみてはどうだろう。
やったこと無いけど。
50すぐ名無し、すごく名無し:04/10/18 12:17:56 ID:ZPCyFfsP
>>48
べちゃべちゃしてるということは、まだ水分が残ってるということだから、
もう少し炒めたらいいんじゃないの?
5148:04/10/19 23:45:54 ID:E8ii4kfH
>>49-50
ありがd。
もう全部食べちゃったから買ってきたらやってみます。
52すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 12:10:45 ID:W9H0EmGn
俺が愛したスナオシのカレー蕎麦が消えた
なぜだ!!

なんでかしらんけど、ロヂャース戸田店からスナオシ製品が消えたんだけど
誰かあの近くで売ってるところを見た人いませんか?
53すぐ名無し、すごく名無し:04/10/20 18:58:11 ID:cKMyN5oD
>>52

ちょっと南下してもらうけど、
山手通り沿い(外回り)・川越街道との交差点ちょい南の
ディスカウントショップ「チャレンジャー」に行けば
カップ麺系が50円程度で売っているよ。
54すぐ名無し、すごく名無し:04/10/21 07:31:19 ID:uo0NIF7r
>>52
とりあえず近所のイオン系スーパーでは普通に売ってる。
廃盤になったわけではなさそうなので安心しる!
カレー?南蛮って書いてあつやつだよね
55すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 17:04:02 ID:+WnznSdw
ずーっとスナシオだと思ってたが >>41 を見て自分の間違えに気付いた。
56すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 18:22:53 ID:CHxbp1CY
近所のお店で68円で買ったカップ焼きそばとの出会いが初めてでした。
「キャベツも入ってないのかよ」とがっかりしましたが、ふりかけをかけたところ海老の香りがしてきました。
そこで一口。「んまぃ、んまぃ」どんどん進みます。うまさにびっくりしました。
57すぐ名無し、すごく名無し:04/10/22 19:35:50 ID:eg10gAJr
>>52
まじかよぉ!焼きそばも消えたのか?
58すぐ名無し、すごく名無し:04/10/23 03:06:00 ID:FrvyuhpP
キャンドゥで3個100円の焼き蕎麦は美味しいよねぇ、ヱスビーのホンコンやきそば
とは味が全然違う別物なんだよね。
59すぐ名無し、すごく名無し:04/10/24 17:41:03 ID:bFXH/0+N
>58
そもそもホンコンやきそばと比べるのは間違ってるから。
60すぐ名無し、すごく名無し:04/10/24 21:02:10 ID:BfkT40N4
スナオシマンセー!
大阪でも安いぞ!
61スナオシファン:04/10/25 00:21:19 ID:FE7qBg/3
スナオシファンに捧ぐ!!
カップならディスカウントのジェーソンが安い!
袋麺なら、茨城県守谷市の新守谷駅(駅出口から真っ直ぐ進み、一番近くのセブンの交差点を右に曲がる)周辺にあるダイヨシなら5袋で150円きってまふ。
62スナオシファン:04/10/25 00:21:59 ID:FE7qBg/3
sage失敗
63すぐ名無し、すごく名無し:04/10/26 03:18:59 ID:sQV48aP9
>>59
でもどっちが美味しいかと聞かれればホンコンよりスナオシだな。
私はスナオシと東洋水産が本当に好き。
64すぐ名無し、すごく名無し:04/11/02 16:21:02 ID:33zkhfeE
遅レスだけどスナオシ情報くれた人ありがd
先日ロヂャースいってきたけど、やっぱりスナオシ全滅だった(´・ω・`)

これからは紹介してくれたところで買います。
65すぐ名無し、すごく名無し:04/11/04 04:12:21 ID:iq4X9WGY
この微妙なB級ぶりが大好き。
66すぐ名無し、すごく名無し:04/11/04 06:57:24 ID:/6HDH6y9
スナオシのホムペでの通販もあるよ。ただ送料は300円だったかな。
私はラーメンよりうどんが美味しいと思う。

http://www.men-sunaoshi.com/index.html
67すぐ名無し、すごく名無し:04/11/04 07:37:23 ID:EB4XxY/S
東京人です。スナオシファンです。
乾麺のうどんとそばが一袋60円、二袋で100円で売ってました。
うどん、つるっとしておいしいですよ。
ラーメンは食べたことないです。
68すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 13:02:31 ID:trl6Zl93
袋ラーメンでは、しょうゆ味はチャルメラやサッポロ一番よりおいしかったし、タンメン味はサッポロ一番よりおいしかった。
袋ラーメンの中では総合的に良いラーメンに入ると思う。
69すぐ名無し、すごく名無し:04/11/05 21:19:00 ID:JT0hrQAk
袋ラーメンのタンメン(゚д゚)ウマー、20食580円で買った
70すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 01:05:44 ID:vIhsiqQb
>>67
そうそう、あのうどんが美味しいと思う。乾麺のうどんの中で一番美味しいと思う。
71すぐ名無し、すごく名無し:04/11/07 01:14:16 ID:g4EJDnWo
タンメン今日5袋100円買ったよ^^ おいしいのか、よかった
72すぐ名無し、すごく名無し:04/11/08 00:55:53 ID:5Zq3SRgg
スナオシの乾麺...麺の味付け(塩味)が少ない。クセが少ない。
105円で5袋入りは便利だな。他用途に転用する場合多し。

添付のスープみそスープは落第、焼きそばは止めてという感じだが、
塩ラーメンや醤油ラーメンは良い。
73すぐ名無し、すごく名無し:04/11/08 03:08:35 ID:GyqZiUhZ
>>72
それは乾麺じゃなくて袋麺なのでは?

乾麺ってこういうの
http://www.men-sunaoshi.com/shop/soupk.html
74すぐ名無し、すごく名無し:04/11/08 15:39:02 ID:RJ4mJy6q
>>73のリンク先画像見て思ったんだけど、何で名前に「サッポロ」が付くんだろう。
ラーメンはまだいいとしても焼きそばにはいらないような・・・。
75すぐ名無し、すごく名無し:04/11/08 21:03:37 ID:/qdn8LYr
商標だろ。
76すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 00:16:59 ID:JiJDWeuM
近所の100円ショップで、醤油、味噌、塩が5袋105円だよ。
77すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 01:41:28 ID:yVztaQ2J
>>73
そうでした、袋めんです。
78すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 03:14:29 ID:cYg5QeuN
>>72
スープの味について同意。
塩は、サッポロ一番や明星チャルメラの塩ラーメンより好き。
ソース焼そばは、焼そばスレで醤油味だと酷評されてた。
79すぐ名無し、すごく名無し:04/11/09 03:49:05 ID:KsKSqyds
まあまあ旨いんだけど
ダイナミックさにかけるのか
80すぐ名無し、すごく名無し:04/11/10 21:38:27 ID:nKiSb3ur
初めて食べた。カレー南蛮蕎麦。
なんじゃこのカレー風味の塩水は。
砂押は食いモン作らんで、畑に囲まれてガソリン売ってろよ!
81すぐ名無し、すごく名無し:04/11/14 21:00:33 ID:IWm/E5DF
タンメンの粉末スープは味がシンプルだからいい。
俺は塩ヤキソバに2袋で1個スープを使うから、余る分をスパゲティの味付けに使ってる。
82すぐ名無し、すごく名無し:04/11/24 15:57:02 ID:9UfWHC7E
肉のはなまさ中野店、5袋、177円
5袋100円ぐらいで売ってる店あります?
中野区、杉並区あたりで
83すぐ名無し、すごく名無し:04/11/25 03:36:47 ID:0XRmt6ul
http://www.men-sunaoshi.com/shop/cupmen.html#hcm
カレーらーめんに「サッポロ」と書いてるし
きつねと天ぷらは某有名カップ麺に似てるぞ

あやしいなぁ
84すぐ名無し、すごく名無し:04/12/02 12:58:05 ID:aOKE9Ih4
だがそれがいい。

量も少なめだから夜食にぴったり。
85すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 22:43:38 ID:KlPbQeTX
袋麺が5食150円で売ってるけど売れてる形跡が全く無い
86すぐ名無し、すごく名無し:04/12/03 23:46:52 ID:Z1C6oa3n
ウチの近所のドラッグストアでも5食150円だけど、
こっちでは売れてる。
8782:04/12/05 15:26:33 ID:0g3rvpAM
>>85
>>86
アリガトン、あんまり変わらないね
88すぐ名無し、すごく名無し:04/12/07 19:38:55 ID:pKgd+QNG
うちの近所、今日特売で5袋入りが118円だった!!
おもわず5袋買って来ました!!うれしいかも。
8982:04/12/08 15:32:32 ID:jMBBLzT3
>>88
いいな〜うらやまひ〜、この前間違えて大黒買った〔泣
90すぐ名無し、すごく名無し:05/01/03 08:48:53 ID:qz1tzXLf
>>82
おお、まさにその店で先日買ってきて今から作るところだ。塩たんめん。
食う前に評判を見てみようと思ったらそのレスを見つけた。
このあたりだと最安なのだろうか?
青梅街道沿いの新中野駅のところにある大黒屋というディスカウントショップでも
たまに安売りしている事があるけど、常時安いわけじゃあないからなぁ。
91すぐ名無し、すごく名無し:05/01/04 02:26:42 ID:xGhQxpSA
アカギのサッポロ中華とともに、
安さだけが取り柄の二大巨頭。
92すぐ名無し、すごく名無し:05/01/04 02:39:51 ID:lMRx5PT/
塩や醤油がいいんだね
近所のスーパーにあるけど余りに安くて怪しんでたんだ。
93すぐ名無し、すごく名無し:05/01/05 10:01:58 ID:+79beK87
袋麺のサッポロうすしおタンメン結構美味かった。
カップの塩ラーメンのようなチープでパンチのある味かと思ったら
けっこう上品な味だったよ。
味噌は評判悪いみたいだな。こんど買って来よう。
94すぐ名無し、すごく名無し:05/01/11 10:36:51 ID:RCCx8RXn
袋のサッポロラーメンの味噌味も醤油味もぜんぜん及第点だった。
知名度の低い正体不明袋麺部門では良い方だと思う。
個人的には液体スープとかをつかって本格っぽい味を目指しているのより好き。
95すぐ名無し、すごく名無し:05/01/11 14:16:24 ID:uCNgfUTz
液体スープなんか付いてんの?
96すぐ名無し、すごく名無し:05/01/11 14:34:05 ID:Qd0pW7o2
よく読め。理解力がないのか?
97すぐ名無し、すごく名無し:05/01/12 00:56:31 ID:2W4qK7fd
>>94
ところが液体スープがついてるタイプの二食入りでマルタイの棒ラーメン
みたいなやつも美味しいよ。もちスナオシ。
98すぐ名無し、すごく名無し:05/01/28 23:27:17 ID:Amwvyn7W
ほしゅ
99すぐ名無し、すごく名無し:05/01/29 01:44:18 ID:iUXwghJh
スナオシのHPにはない、お徳用のうどんやきしめんがドラックストア
に売ってた。いつも箱で買うのより安かったから買ってみた。
絶対、インスタント麺よりうどんのほうが美味しいってば。
100すぐ名無し、すごく名無し:05/01/29 02:55:06 ID:P0ms7rIv
スナオシの焼きそばは別途どろソースかごま油でブーストアップしないと味が弱い。
薄い訳じゃないんだが何か足りない。
101すぐ名無し、すごく名無し:05/01/29 06:08:13 ID:g8rX49uD
うはwwwww俺、麺のスナオシの息子と友達。
家に遊び行くとカップ麺とかくれた!!
102すぐ名無し、すごく名無し:05/01/29 10:59:25 ID:sKr8gnMz
そうか
103すぐ名無し、すごく名無し:05/02/01 23:46:29 ID:iZeF9EA4
>>101
え〜w 結構ボンボンとかだったりすんの?
104すぐ名無し、すごく名無し:05/02/02 02:54:25 ID:pdPIu0SJ
>>103
あ〜…結構お金持ちだったね。
でも、全然イヤッミっぽくなかったけどね。
105すぐ名無し、すごく名無し:05/02/02 14:21:07 ID:zfq1Ht3h
スナオシの息子かぁ、全国的に売り出したお父さんはやり手なんだろうね。
106すぐ名無し、すごく名無し:05/02/02 15:23:07 ID:TJylDz1E
>>105
むしろ全国区のメーカーだと思わなかった…
ホント、本社?は田舎のど真ん中にある普通の町工場みたいな所よ。
俺自身、河相我聞の「コテ味噌我聞麺(藁)」の評判を見にこの板に来たら、このスレがトップに上がっててビックリ。
いや〜〜…やるねェ!麺のスナオシ!!
107すぐ名無し、すごく名無し:05/02/03 01:17:24 ID:AMMJKNMv
>>106
こちら他県ですが同じく田舎の小さな小さな商店に
もうだいぶ前から砂押のうどんとそうめんは箱売りで
あったようです。父が知人にあげたらば、美味しいと
評判で、その後じゃぁうちも食べてみるか・・と。

安いのに凄く美味しくて、乾麺はイマイチだと思ってた私も
はまりました。その後、キャンドゥで3袋100円のを見つけて
焼きそばを食べたらこれも美味しい!ホンコン焼きそばより
好きでした。

で、去年くらいから近所のドラックストアでもスナオシを置き始めた
ようです。お徳用のうどんとか売ってました。
108すぐ名無し、すごく名無し:05/02/23 23:22:56 ID:aPAM/5sF
サッポロ焼きそばテラワロス
109すぐ名無し、すごく名無し:05/02/26 21:12:52 ID:/Fblk67/
近所のドラッグストアからスナオシが消えました。
スナオシの棚は、酒類の棚に変わっていた。
110すぐ名無し、すごく名無し:05/02/27 12:50:57 ID:NGWIH+yE
↑どこ?
111すぐ名無し、すごく名無し:05/02/27 15:49:15 ID:plLftsXc
こんなスレあったんだ。
1個58円で売ってたので買いました。
シンプルで(・∀・)イイ!! 


112すぐ名無し、すごく名無し:05/02/27 19:14:52 ID:Mb1w28f/
ふと思ったんだが‥


このスレ、
社員の自演が酷すぎないか?
113すぐ名無し、すごく名無し:05/02/28 14:53:01 ID:h6W6CFWc
貧乏な俺はスナオシとマイフレンドしか買ってない。
飲料は朝日商事とサンガリアがメイン。
たまにはラ王とか食べてみたい
114すぐ名無し、すごく名無し:05/02/28 18:08:43 ID:qehhR/xR
>>112
その文句、とっくにカビ生えてないか・・・?w

┐(´ー`)┌
115すぐ名無し、すごく名無し:05/03/01 08:48:33 ID:Y40OLL45
>>113
禿同!
最近スナオシやアカギがデフォルトになっちまってる
ガキの頃はこんなんじゃなかったのに‥

ちょっと奮発して大黒3こパックとか食ったりして

貧乏が憎ひ

116すぐ名無し、すごく名無し:05/03/03 15:17:08 ID:gZWDsEuF
京都市周辺でスナオシシリーズを売ってる店教えてください。
1回だけ近所のスーパーに仕入れられてたことがあったんだけど
あれ以来見ないよ。ソースやきそばがまた食べたいのに。
117すぐ名無し、すごく名無し:05/03/03 15:36:12 ID:lnnSvhH5
SATY伏見店に入ってるキャン★ドゥって\100ショップにはある。
確か3個で\105。
118すぐ名無し、すごく名無し:05/03/03 16:45:23 ID:gZWDsEuF
>>117
ありがとうございます!
たしか大手筋商店街の近くでしたよね
さっそく行ってみます
119117:05/03/04 17:27:22 ID:ITbConmy
>>118
有りましたか?
書き込んだ後で、今年になってから行ってないことに気付いて、
「今は無いかも?」って気になってます。

もし、無駄足をさせてしまったのなら申し訳ない。
120すぐ名無し、すごく名無し:05/03/05 18:50:23 ID:p1w+u4aU
>>119
しょうゆ、みそ、タンメン、焼きそば、4種類全部ありましたよ
ありがdd!感謝
121117:05/03/05 23:22:02 ID:lIsMXpY4
>>120
有りましたか。良かった。
私も胸のつかえが取れました。
122すぐ名無し、すごく名無し:05/03/06 19:05:49 ID:w0XAz+U9
子供の頃、親が買ってくるスナオシは嫌いだったが
今自分で買うスナオシは何故こんなに力強いのか
123すぐ名無し、すごく名無し:05/03/11 23:28:51 ID:LyFORUxf
5個の袋麺が170円台でカップが80円台でコンスタントに買えるのがいい。
同じくらいの値段の特売インスタントラーメンが無かったらスナオシを買う。
袋麺は飽きがこない味だから助かるよ。
124すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/07(木) 23:34:39 ID:o1XvVB2x
今月入社した会社の休憩室にカップの味噌味が一箱置いてあったが結構すぐ無くなった。
で、これを持ってきたという取引先に今日行ってきた。会社の隅に10箱ぐらい山積みになってた。
取引先の社長とスナオシの社長が知り合いらしい。
125すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 07:46:48 ID:xx4TiHrX
この前ジャスコで1個60円だったから
5個かったけどさ。
みそラーメンやばくない? 超まずいんだけど^^;

麺の量はなかなかだけど、スープがヤバス
普通のかけソバの味する こんなマズイカップメン初めて
まだ3個も残ってるよorz
126すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/13(水) 23:32:59 ID:3VQIxV2U
醤油が好きだ。
袋の方がうまくない?
127すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/16(土) 08:53:44 ID:1kuOF9HN
味噌はまずい。醤油もいまいち。シンプルなタンメンがいい。
つーか、安さが売りなのにわざわざカップを買うかね。
128すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/22(金) 03:49:36 ID:sCLsSqWv
俺は醤油味が好きなんだが。
あのインチキクサい味がたまらん。
確かに味噌まずい。タンメンは食った事無いよ。
129すな押し押し:2005/04/22(金) 21:08:16 ID:S4XoQh6E
スナオシ天そばを1箱もらった。1個食べてみたら
いい味出していて、麺もうまかった。
全体的にさっぱりしていて、オヤツや夜食にぴったり!
130すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/28(木) 02:11:57 ID:qzqo0Ovp
味噌は薄い感じするよね。あれは味噌を足したり、豚肉を足したりして
美味しく食べるしかないです。豚肉入れると味は良くなりますよ。
131すぐ名無し、すごく名無し:2005/04/28(木) 14:27:26 ID:Uqe7jvYp BE:43226892-#
50円でカップ焼きそばが売ってたので買ってみた。
とてもチープな味がした。
海鮮シリーズは68円と少し高かったので見送った。
定番はカレーうどんとワカメだな。
132すな押し押し:2005/04/28(木) 20:01:23 ID:S5ZcAiE6
天そばのフレーク状てんぷらが、青海苔が効いてて
なかなかのマッチングだ。 えびが3ヶ入ってるのも
絶妙だ。 
133すな押し押し:2005/05/03(火) 21:24:31 ID:PXR5fqOk
えびのフレークが3ヶだけではなく、5ヶ入ってるのもあった。
134すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/07(土) 23:35:45 ID:pfy+ruHp
100円で一箱買えた…UFOキャッチャーの景品としてだが…
135すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/17(火) 17:02:31 ID:IW7HGyPo
2食入りのマルタイの棒ラーメンみたいな奴が本格的すぎて吃驚。
スープは普通の生ラーメンについてるスープだし、醤油とか最高。
136すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/22(日) 01:37:17 ID:HK8pwu7X
生協でカップ麺67円で売ってたので、塩、みそ、正油、と買ってみた。
うーん、不味くもなければ美味くも無い味。

しかし、JASマークの入ってない国産カップ麺って初めてだ。
137すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/25(水) 12:19:30 ID:/R1khxzI
えー?
味噌やばいの?(^^;
昨日5袋入り買っちゃったよう
138137:2005/05/25(水) 15:20:25 ID:/R1khxzI
(´・ω・`)おどかすなよう・・
昼に食ってみた、そんな酷く無いじゃん?
人参タマネギと一緒に茹でて、長ネギと海苔とメンマ乗せて食った
そこそこ食えるよ?

でもまぁ確かに麺が少ないというか細めだね
サンヨーの御粥みたいな麺よりは麺らしいと感じたけどね。

5食終わったら今度は塩試して見ますね。
スナオシは結構チャレンジャーっぽく感じる
これからも頑張って欲しい
(でもね・やっぱね・カップのは不味いよねw
139すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/27(金) 13:26:35 ID:FVibOWmm
あげてみるか
140すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/27(金) 15:50:42 ID:IYwT+V+i
支那そば最高。そのままでもウマイが、チャーシュー、のり、
メンマなど乗せたら店のものと変わらないくらい。
縮れていない麺が好きな人はお奨め。
141すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/28(土) 18:49:52 ID:C3KVpx4q
過去レスにもあるが、ここの乾麺ソバはかなり旨いぞ。
きちんとソバの味がする。100円で買えるのは大きい。
142すぐ名無し、すごく名無し:2005/05/29(日) 23:29:33 ID:MXz72YSE
100円で何グラム?
143すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/03(金) 17:37:26 ID:RGll2g58
スナオシのラーメンの不味さはズバリ油に尽きると思う
袋もカップも食ってみたけど、どっちも食べた後に変な油の嫌な臭いが鼻に上がってくる
アレだけはどうにかならんかね。
144すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/06(月) 17:38:01 ID:GxSs6SzF
コショーでごまかせ。
145すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/07(火) 05:26:47 ID:40N+7UHT
今度、塩ラーメン試してみてもいいかと思うけど
もう秋まで買わないな、これからは冷しと蕎麦の季節だし。

まぁ試す事有ったら今度は茹で汁とスープは別にするよ
あの臭いはちょっときつい
146すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 01:34:44 ID:znePiEnC
麺のスナオシとはよく言ったもんだ
同じインスタント麺でもサッポロ一番とは比べるとずいぶん悪いね
インスタント麺もインスタントなりのウマさがあるのだが、、、
”麺の”と言うくらいだから安いとはいえサッポロ一番と同じくらいかと思えば、、、
ラーメンの場合はまだ我慢できるけど、焼きそばで食べると最悪だね
サンヨー食品とはまったくの別物安くても買いたくないな、、、
あそこまでチープなラーメン初めて、スープも悲しくなるくらい平たい味
サッポロ一番がウマく感じた
原材料と製法の違いを是非見てみたいものだ、、、
147すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 12:53:12 ID:d/CBoKw/
パッケとか見た目あそこまで似せて中身がアレだと変に勘ぐっちゃうよな
サンヨーの一連商品の値崩れを防ぐ為の「捨てブランド」で資本は繋がってんじゃねーかとか。

スナオシのインスタント食うとサンヨーの嘲笑う声が聞こえるような気がするw
「ほらねww安かろう悪かろうでしょww」みたいなw
148すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 21:48:52 ID:+pwVfhYC
ほんとそうだね、
サンヨー食品のHPを見たのだが、サッポロ一番ブランドのあの当たり前の麺が
ありがたく感じた。
スナオシのは割り切って食べるのであればいいかも
サンヨー食品と同等と思って食べるとorzになる
ベビースターと思って買うなら食える、てとこかな
149すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 21:51:25 ID:+pwVfhYC
追記、今焼きそばを食べたが前に食べたよりはうまくなってる気が
納得して食べるならいいと訂正しておこう。
150すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/22(水) 21:53:10 ID:4SKemBYj
俺のイチオシ
151すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/24(金) 11:24:52 ID:TvfkrNOK

よく言えばシンプルだよなこれ・・・or2
152すぐ名無し、すごく名無し:2005/06/24(金) 16:28:02 ID:heNt7Aom
シンプルでは無いだろ
おかしな味がするんだし
153すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/11(月) 09:35:13 ID:5Sg6e1KG
みんなラーメンの袋麺のほうしか食べたことないんでしょ?
ノンフライの棒タイプのラーメンとか、乾麺のうどんとか食べてみるといいよ。
麺のスナオシっていう会社名が納得できるから。たしかにキャンドゥとかで売ってる
ラーメンはB級だよね。でも塩味とか焼きそばは好きw
154すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/18(月) 07:21:26 ID:365Cpug7
>みんなラーメンの袋麺のほうしか食べたことないんでしょ?

むしろそれで充分だよ
あっちはダメでこっちはマシみたいなウンコメーカー信用できるかよ。
どうせ仕事もやっつけテキトーなんだろw。

もう二度と買いません
155すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/19(火) 02:04:12 ID:8DrdTfp4
もしかして袋麺安く買って自作焼きそばの麺として使って
スープは捨てるのが正解なのかもしれないな。
5食パックの安売りとして買うなら袋麺の焼きそばより安いんじゃね?
156すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/28(木) 18:48:06 ID:zotoIk6s
安けりゃいいんだよ
157すぐ名無し、すごく名無し:2005/07/31(日) 14:53:25 ID:7NsTTW3L
>>155
麺のスナオシだから、スープは・・・

158すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/01(月) 19:48:02 ID:HAnqGutK
>>155
「麺のスナオシ」なんだから麺だけ売ってくれればいいのになあ。
159すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 10:01:20 ID:axYjk+ji
>>154
乾麺のうどんは他社と比類無い美味さだよ。同じくきしめんが個人的に好き。
最近、ドラックストアなんかでよくみる。ゆですぎたりしなければ劇的に美味しいよ。

>>157
乾燥ラーメンのスープは本格的で美味しい。明らかに袋麺だけがチープな味。
160すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/02(火) 12:06:59 ID:qgVRauBz
バカジャネーノ?

味の下限(加減じゃないよ)もわかって無いメーカーに何が作れるってんだ
社員ウザイよー
161すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/09(火) 04:00:56 ID:NDEfiI4a
カップラーメン塩が寂しい味だった。
袋焼そばは美味しかったんだけどな。
162すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/11(木) 07:19:17 ID:ESe+kktq
超キモクソスレが隣接してきたのでage
超キモクソスレ立てたヴァカは元木にケツの穴犯されて死ね
元木氏ね
163すぐ名無し、すごく名無し:2005/08/23(火) 21:53:26 ID:6LeG1+GV
ドラックストアで売ってる、乾麺のきしめんとそうめん美味しすぎ!
164すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/02(金) 19:36:27 ID:62B8nmda
カップ味噌はやばい
165すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/03(土) 15:21:55 ID:HReHW/KX
袋もやばいけど、スープ捨ててヤキソバにできる分マシ
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:43 ID:Ney3b0GI
麺のスナオシのスレがあるなんて!!
167すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/12(月) 06:48:09 ID:S60VYWOJ
スープは味の素とこしょうをかければおk
168すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/14(水) 20:14:54 ID:oUxgc1hf
最近東京に引っ越してきたのだが今日100均で売っててしょうゆと塩衝動買い
前住んでた大阪でもちょっと昔結構売ってたし全国区なのな。
スナオシとかイトメンとか好きですw
169すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/15(木) 18:26:49 ID:qvEt31lM
うちの親が近所の公民館の睡眠商法みたいな催し物で業者から
スナオシの醤油袋麺もらってきたんだけど、うめえー!
170すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/16(金) 12:08:33 ID:7XUh6hIO
他スレの話題によると、どうやらサッポロ一番は麺が変って駄目になったらしいぞ?
スナオシはチャンスなんじゃねーの?あの、変な油臭さ何とかするなら今がチャンスだぞ
171すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 00:56:17 ID:dy5lKn5M
今日ドラッグストアーでスナオシの棒ラーメンゲット
九州とんこつ、さっき食ったけど本格的でマルタイなんかより
全然ウマーかったよ
172すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 01:42:18 ID:Mpe30WAu
マ ズ イ ('Д`)
173すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/26(月) 13:16:38 ID:EUwZ7+SN
う ま い ('A`)
174すぐ名無し、すごく名無し:2005/09/27(火) 03:32:53 ID:sO3KyTyA
すげぇな・・・
スナオシがうまいって意見は初めて聞いた
俺の周りじゃスナオシだけはどんなに困っても買わないって奴ばっかだ
175すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 11:47:27 ID:rgnLXJEr
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ● ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ● 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄    んまぐねーべよ
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/  

176すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/02(日) 16:30:45 ID:I4ChlK4x
美味しいカップ麺に飽きたアナタ
砂に押すと書いてスナオシをオススメします
177すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 03:36:44 ID:QqeLuLBV
確かに、ある意味新鮮かも。
いつものカップめんがよりおいしく感じたりして。
かませ犬?
178すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/13(木) 05:55:54 ID:TRwC20Bk
美味しくないので お子様のしつけにどうぞ
美味しくないので あまり好きでないかたへの贈り物にどうぞ
179すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/14(金) 17:35:20 ID:ti+PCE5Z
これ袋麺の価格差が激しい都内だったら有る程度売れるかもしれないけど
地方はサッポロ一番でも5パック200円切りがほとんどだから誰も買わないと思うぞ?

いくら何でも味がアレ過ぎる
180すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/15(土) 07:11:28 ID:+4b8Cb/0
例によって「スナシオ」のサッポロ焼そばが大量に売れ残っていました。
181すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/16(日) 17:32:02 ID:95c9vNwi
スナオシの焼きそばは絶対美味しいよ。ホンコンより好き!
182すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/16(日) 21:20:34 ID:M/j4s6wd
つうか店で食うのがいちばんうまい!
183すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/17(月) 21:15:58 ID:CAthYLgz
サンヨーと間違えて塩ラーメンを買った。普通に食えたがうまいとは思わなかった。
2ヶ月ほどたって5食150円で安かったからタンメンを買った。うまかった。ファンになったよ。
184すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/18(火) 13:15:40 ID:LgKPRtWw
>>104
> >>103
> あ〜…結構お金持ちだったね。
> でも、全然イヤッミっぽくなかったけどね。
金持ちなら、なぜ社長の奥さんはホームセンターで働いているの?
185すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/18(火) 22:00:44 ID:+Y+10LzH
>>184
社長の命令で。根拠無いが、絶対で。
「スナオシ」を作った金持ちに常識は通用するのか?
186アゲ:2005/10/19(水) 12:16:44 ID:jTYB5y6h
ホームセンターで??何かの見間違えでゎ???
187すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/23(日) 10:17:40 ID:iSV2O+/a
スナオシのカップ麺「ねぎラーメン」結構うまい。
うちのオヤジは大好きだよ。
188すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/23(日) 15:39:43 ID:MI2u8Wlf
いままさに袋味噌味食ってるけど、ここは香港
地元系チェーンスーパーで5袋セットが約200円
ほかの日本製品だと400円ぐらいするから試しに買ってみた
味噌は可もなく不可もなく、普通。タンメンはちょっとおいしくないかも?
189すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 00:30:15 ID:w4V7YFSy
スナオシの棒ラーメン(特に醤油)は神!
190すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/24(月) 09:10:08 ID:FaFDDFPA
このスレって否定的な意見が出ると
マンセカキコの連続になるのはなんで?
マンセカキコの大半は別に意見を求めるでも交流するでもなく
「○○サイコー」な暴走族の落書き風みたいなのばっか
191すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/25(火) 13:27:29 ID:NAE5K5FY
まあまあ落ち着いて、脳タリンの会津大学・宇佐見知尋さんwwwwww
192すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/26(水) 09:51:46 ID:eJFJPzra
宇佐見さんって誰ですか??
193すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/26(水) 10:55:31 ID:Jg6kwxyT
>190
茨城カッぺだからです。
194すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/30(日) 01:36:43 ID:I1ibH4pL
スナオシのやきそばうますぎ。少ないからパクパク食える。
195すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/30(日) 22:02:01 ID:fNBAsAXz
スナオシの棒ラーメンは神だ。九州ラーメンはガッチンコ。
ウメーヨー
196すぐ名無し、すごく名無し:2005/10/30(日) 22:14:50 ID:IKo2+l3i
50円焼きそばワロスww
197すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/01(火) 03:45:45 ID:3jcIXmK6
タンメンおいしい。強いてあげればエースコックのワンタンメンと似ているか?
198すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/02(水) 20:45:32 ID:xnaCbEdj
スナオシには利益があるのだろうか!?
199すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/03(木) 09:59:49 ID:DvU54jgr
>>192
誤爆じゃないの?
200すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/05(土) 08:38:09 ID:0Vd8GUDx
スナオシ袋味噌ラーだが、ガーリックがかなりききすぎ。開発担当者さん味覚がおかしいんじゃ・・・・・
201すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/08(火) 22:45:29 ID:398yyzKc
    ラッセーラー ラッセーラ

ヾ(・ω・ )シ
 へ(  )
     >

    ラッセーラー ラッセーラ

ヾ( ・ω・)シ
  (  )へ
  く

  ( ・ω・ ) ウーーーーーーー
   └   ┘
   / ̄~ヽ

 ( ・ω・ )  ポーツマス ポーツマス !!
゙_/( へ \_"
  <
202すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/23(水) 10:24:02 ID:K8e5FUiN
きつねうどんおいしい
203すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/23(水) 14:41:43 ID:dX+Y1gLx
やきそばを初めて喰った。ベビースターの70円やきそばみたいな
味でなんか懐かしさがこみあげた。
204すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/24(木) 04:49:16 ID:8UQd5BbK
塩ラーメン食った。
臭いっつー奴がいたけどあれはパーム油の匂いだろうな。
味は田舎のばぁさんが好きそうな味だ。
205すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/25(金) 17:25:43 ID:jcVwa8hI
関西人だが近所のイオンで5袋150円で売ってたのだが、試しに買うのもためらわれて
(値段ではなく、食べ物を捨てると言う行為ができないので)2ちゃんで評判チェックして
からにしようと思ってきてみた。

チープなりに、おやつ代わりに食べられるようで、今度行ったら買って来よう。
206すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/26(土) 03:55:43 ID:t0hEzCp+
袋ラーメン醤油味はごま油を少量たらすと化ける。
207すぐ名無し、すごく名無し:2005/11/29(火) 04:42:47 ID:SwD1xb6b
ここの製品ジェーソンで沢山売ってるな。
カップ麺とかパッケージがチープで
ちょっと買うの躊躇ったが美味いのかな。
地元企業見たいだし買ってみるか……。
208すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/04(日) 05:21:54 ID:aCmWEr8v
なにげに美味い\(^O^)/
209すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/04(日) 20:52:27 ID:7foXvYG5
ここのカップラーは3分なんだけど実際に3分待つと伸びちゃうから2分でちょうどいい、時間が無いとき重宝する
210すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/12(月) 03:22:58 ID:Vsv/g/Ae
ポテトチップス食うならスナオシカップ麺食うよ
安くてうまい
211すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/15(木) 02:01:53 ID:wpViO/TD
カップのやつ売ってるだけの種類買って喰った。
カップは共通、具も共通、スープと蓋だけ異なるとは…
徹底的にコストダウンしてますな。食えない程まずくもないし。
212すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/21(水) 15:41:14 ID:EbnVLXrb
袋の塩食ったけど
特別不味くは無いな。
まぁ30円だし買ってもいいかな。
213すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/26(月) 19:04:25 ID:Z5gVVllJ
ものすごく腹が減ったときに、「不味いんだよな」と思って食えば
以外に食える。
214なんたる名無し:2005/12/28(水) 19:00:28 ID:LYJoIHIp
いま、ワカメラーメン食べた・・・。
なんだろう、このおダシ・・・。
魚みたいな、ちょっと変わった味。
でも、うまい!
いただきものだからか?
買ってまで食わないかも。
215すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/28(水) 19:26:55 ID:nMiYFT5V
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
何でも一円で買える!!マジでお勧め!!自分もはじめは疑ってたけど
商品をほんとに一円でゲットできてびっくりしました!!マジですごいから
登録するべきです!!
216すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/03(火) 17:58:20 ID:opuvx9+d
年越蕎麦に喰った乾麺がスナオシだった。
知らずに買ったが、以外とうまかった。
217すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/04(水) 18:11:53 ID:1kudOyty
わかめうどんは食えたけど
チャーシュー麺はまた食べようと思わない
218すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/15(日) 23:22:44 ID:eY3ONq5I
はじめてくったが、値段相応だな
金に困ったときにまた食うかも
219茨城の美姫ティー☆:2006/01/23(月) 04:27:36 ID:Ln7Ac4YW
美味しい(^^)スケートみたいにつるつるして美味しい
220すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/04(土) 20:14:19 ID:AxgTeQIB
スナオシのカップ焼そばが旨いね。そうとうレベル高いとおもう。
ぺヤングに味似ている。
221すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/06(月) 12:34:45 ID:zrbo+jMI
ちょっとぉ
天ぷらそばって書いてあるから買ったのに
入ってんの天ぷらじゃなくて天かすやん
222すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/12(日) 23:01:59 ID:odtpUKRy
棒ラーメンの醤油は神!
袋麺やカップ麺は怖くて買ってない。
223すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/13(月) 02:32:26 ID:oPKGJY4F
どーも買う気がおきないあのデザイン。
224すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/13(月) 05:05:46 ID:UczeQeJq
粉末スープをじっくり見たら味の素と同じ形の結晶がいっぱい…
舐めても塩じゃなかった。
麺は細くて好きだけど頻繁に食べるものではないみたい。
225すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/13(月) 19:30:25 ID:8YhJyvBi
アミノ酸の結晶かな?
226すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/15(水) 01:29:11 ID:5qZrkPQL
ここの書き込みを読んで、多少興味のわいた所で
うちの近所の店が焼そば5食パックを158円で置きだした。
日清より少し量が少ないんだね、それは良いとして
賞味・消費?期限が見難いんだな。一寸不親切だな。
まあ一度試してみようと思う。
227すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/07(火) 13:55:16 ID:OdkI3gCQ
豚肉ときゃべつとたまねぎを炒めて塩コショウで味を調えたところに
お湯と麺を投入、そこにスープを加えて
袋の味噌ラーメン完成。
ここまでしたら美味しかったのでage。
228すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/08(水) 02:19:44 ID:js2ivp3F
>>220
職場の近く(近畿地方)のスーパーで60円未満の
すさまじい値段がついていたんだが
1番キョーミ持ったのがそれ >焼きソバ
・・・だって、全部同じカップに入ってて焼きソバの器に見えなかったんだもん(´・ω・`)
229すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/12(日) 19:52:31 ID:xMQ9EWzy
スナオシの焼そばは袋ものよりカップが旨い。この旨さはぺヤングに匹敵する。
今の所ぺヤングと日本一の座を争っていると俺はみる。
230すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/13(月) 20:14:07 ID:AlIFdBie
うちのばあさんが催眠商法で貰ってきたのが、カップ焼きそばと、てんかす蕎麦。
あまり違和感なく食べたけど、これって無料だからかなぁ。
231すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/24(金) 14:18:29 ID:Cts2yjPe
はじめて買ってみた
袋のみそラーメンが29円だったよ
安いかな?
232すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/26(日) 05:41:25 ID:jRQ08Prm
袋は九州とんこつでしょ♪
233すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/05(水) 17:10:07 ID:4B2FbONq
サッポロのロゴがサッポロ一番に似ている件について
234すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/06(木) 11:34:49 ID:qqHwo9tg
>>233
自分はサッポロ一番と間違えて一箱買ってしまった…スナオシとの出会いでした
 もう買いません
235すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/21(金) 13:30:14 ID:tWl8KilM
スナオシのラーメンが昼飯だぜ
236すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/21(金) 16:20:21 ID:cBFGAhaD
おまえら具は何入れてる?
237すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/25(火) 21:17:33 ID:sPv8RpO9
また超キモ糞スレが隣接してきやがった。超キモ糞スレ回避のためage。
超キモ糞スレ立てたキモド音痴ヲタは陰茎切り落として元木に掘られてリアルで死ね。
238すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/27(木) 02:37:20 ID:kPNVgqwf
スナオシのカップ焼きそばマジうまいですね。
50円台だったからダメモトで買ってみたけど
うまーです。
粉ソースって、液体ソースよりも胃もたれしない感じがするけど
俺だけ?
239すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/23(火) 22:17:04 ID:8EeBkOTi
5食パックで買っちゃったよ〜
しおタンメンってあっさりしてて美味しいねぇ♪
240すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/28(日) 15:36:20 ID:j4ZAr5EY
ここのカップ焼きそばにカルチャーショックを受けた。
241すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/30(火) 19:45:21 ID:fZR91yxL
金欠だったのでカップ焼きそば買ってみた。
なかなかおいしかったよ。
ふりかけの桜えびが良いね。
242すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/01(木) 18:20:44 ID:XErriKq5
ここのカップ麺
みそラーメンじゃなくみそ風味ラーメンだな。
243すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/06(火) 19:52:50 ID:mC7OEsGh
粉ソース・箸で穴あけるカップ焼きそばあげ
244すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 08:11:44 ID:F+TAGgE6
そうめん食った。
そうめんという割に太さは冷や麦ほどあり、食感はもちもち。
今まで食べてきたそうめんとは大きく違って驚いた。
245すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/08(木) 08:18:38 ID:+jJXX3aR
スナオシ見たことないからジャケ画キボンヌ。
246すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/16(金) 10:58:14 ID:wTtTh/MF
こないだ水戸のあるゲーセンのUFOキャッチャーに、ラーメンが大量に入っててワロタw
お膝元とはいえ、なかなかやるね。買ったほうが安いけどな・・・
>>245
ttp://www.men-sunaoshi.com/
247すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/17(土) 03:16:39 ID:tX700g1z
今、近所のトライアルって安売りスーパーで買ってきた5袋150円の味噌ラーメン食ってる。
充分旨い。ただお湯は少な目の方がいい。
私事だが、自分が経営していた会社が最近倒産して極貧になってこいつを見つけた。
すごく財布が助かってる。なんかマジで小さな幸せを掴んだ気分だよ。
もうすぐ回線切られるからもう2ちゃんも最後だな・・
248すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/18(日) 16:23:41 ID:U3OJuzNo
スナオシのHPめ・・・カプラの紙パッケージしか映してないじゃないか。
本当に笑えるのはカップ部分なのに・・・。
249すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 07:49:48 ID:pyjpcOvv
カップ味噌ひどいね、20年前の味だ。
さっぽろ1番醤油と味噌を足して2で割って更にお湯割りしたような
エースコックのわかめらーめんに近いな カップ焼そばはうまい
250すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 14:59:53 ID:cei+3GBx
削除依頼とは言わないけどsageでやれよ、こんなエサ以下のメーカーが食い物面すんな
251すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/22(木) 22:02:56 ID:nghFv8rT
味音痴でなんでも食う うちの親父がここのカップ味噌ラーメンだけは駄目だった
252すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/29(木) 00:55:47 ID:xMw+d9n6
近所の個人経営のスーパーがリニューアルして、スナオシ製品が無くなった…
253すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/29(木) 01:01:30 ID:UEoSE2qQ
だって不味いもん
売ってるほうがおかしいよ普通
254すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/02(日) 02:06:25 ID:DoYCiele
カップ焼きそば、意外とうまい。
袋の焼きそばとあんまり味が変わらないのに驚いた。
255すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/16(日) 01:11:33 ID:tIQY/xi8
スナオシは乾麺が美味しいのよ。うどんとか蕎麦とか。今日はダイソーで韃靼蕎麦を買ってきた。
カップラーメンはもう、笑いが止まらない酷さだよねアァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
256すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/16(日) 01:41:47 ID:H8m01o2L
ジェーソンでカップ焼きそばを初めて買った。


騙されたと思って買っっては見たが、いざ、食ってみるとすげー旨い!!
スナオシの焼きそば超マンセーwwwww
257すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/31(月) 02:13:06 ID:e4G6Fjyu
ダイソーにも最近おきはじめたね。マルタイの棒ラーメンみたいなセットは
買ってみるといいよ。結構美味しいから。韃靼蕎麦も美味しいです。
258すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/31(月) 09:21:20 ID:aPn/ZNl7
すげぇ過疎スレだな
まぁあの不味さじゃあたりまえか・・・
259すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/08(火) 09:31:05 ID:vo0Q1Y9b
カップやきそばを近所のスーパーで発見!69円w

んで、今食ったんだが味は…安かったからいいやwww
260すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/17(木) 22:41:24 ID:uEtbn2c6
カメラのスナオシもよろしくねっW
261すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/18(金) 01:08:13 ID:B3oB7afG
近所のガソリンスタンドでタダで配ってる
262すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/19(土) 01:48:08 ID:GoWEA7Ql
砂押のカップ麺は例えるなら
 築50年以上経っている家に老人が一人暮らししてるような部屋の臭(にお)い
 または外で飼っている犬の臭(にお)い
 +
 三流大学の学生=どんなバカでも入学(カップ麺業界に参入)できる
263すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/22(火) 00:33:43 ID:TkG2BvYl
芸能人でスナオシカオってのもいたね
264すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/06(水) 00:35:12 ID:/setn6So
実売価格50円前後のカップめんにしては頑張っていると思う。
265すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 10:37:37 ID:LLtcVv2S
美味いとか不味いではなくて、
「生きる為に世話になっている」という感じかな。
266すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 14:37:04 ID:yl/veqpV
不味いとは言えない、なんかもう〜〜旨いよ
267すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 14:38:50 ID:yl/veqpV
たぬきそばの海苔天が旨いというかまともじゃない。
268すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/09(土) 11:28:09 ID:nN9z8pIW
不味美味(マズウマ)?
って感じ?
269すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 18:33:06 ID:A2wxqhNn
このスレで評価が高い(?)カップヤキソバ食べてみたよ。
普通にうまい…とは言い難いけど昔懐かしい安っぽさがいいね。
ただ、原材料にビーフエキスと書いてあったような気がしないでもないが
これはなんとかならんのかね。
270すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/28(木) 08:17:29 ID:C5G1GhVt
>>268
笑っちゃったよw

袋焼きそばが気に入ってる。へんに写真なんか入れず、
前のクソシンプルなパッケージがよかったのにー。
スナオシのインスタント焼きそばとかラーメンとかは、
古臭いというか漫画に出てきそうなあの簡素な入れ物も含めて好きっ!
271すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/01(日) 00:07:26 ID:nwP0RijO
醤油ラーメンを食べたけども、醤油スパイス?という味だね。
まあ普通に美味しかった。
272すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 01:06:59 ID:Ev2HFbb6
近所の倉庫風食品店ゼアというところで、5袋入り128円くらいで買った。札幌一番とチャルメラの中間みたいな味でした。
貧者の味方。高く評価します。最近は見かけない。
273すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 03:06:32 ID:a/rvRMMz
若干少なめな量がいいよ。
274すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/04(水) 23:37:04 ID:d+78jcU/
ところで、3袋100円という価格には別に驚かない。
昔、生協でラーメン87という商品があったことを知っている人は
いるだろうか?
275すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/11(水) 04:00:24 ID:vlLEM8WB
カップのしょうゆらーめん食べた。おいしかったよー!
276すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/16(月) 02:22:40 ID:ARjygIzw
キャンドゥで3つ100円だったから、期待しないで買ってみたけど
ふつうにうまかったよ
こんどからこれにしよ。安いし
277すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 13:30:17 ID:emf+XlcL
99ショップって安いラーメンないのな。札幌一番とかの袋1個売りだけだわ。
存在意義喪失
278すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/03(金) 03:13:44 ID:o7wNwr1+
麺のスナオシっておもしれーwww
しょぼい商品で安さが売りってところが最高だw
279すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/06(月) 04:06:46 ID:desK5Sv7
近所の店が置かなくなったから、どこか他の近場にないか
メールで問い合わせたけど返事こねー。悲しー。
スナオシ大好きなのに、愛してやまないのに。
280すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/07(火) 07:30:22 ID:lq0nOe/l
いつも百均を素通りして、応援の意味を込めてスナオシのホムペから箱買いする漏れが来ましたよ。


このスレ見てカップ焼きそばくってみた。評価通りこれはうまいわ。日清のUFOが脂っこいと感じる人には特にオススメ汁。
しかもiがUFOの半額なのもデブには見逃せない。

漏れはココの「とろろうどん」と「シナ(なぜか本当に変換できない)そば」が極お気に入り。乾麺でこの二品よりウマーなヤツは
見たことがない。
281すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/12(日) 07:56:19 ID:EDcvPtz4
カロリー半分て、ノンフライですか?
282すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/24(金) 05:24:16 ID:xYERb2wW
なわけない
283すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/27(月) 20:06:06 ID:Czy1eAqj
サッポロ一番もチャルメラも出前一丁も胸焼けするけど
スナオシのタンメンは胸焼けしないから好き
284すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 02:26:46 ID:a+gMUUuD
いつもは作って貰ったのを食ってたんだが今日は初めて自炊してみた
5個で130円なんでてっきり「フト0リナトoゞ々」な国のメーカーとばかり思ってたけど
スナオシ?国産?って事でちょっと感動したんでまさかと思って
2ちゃん探したらスレ発見でまた感動。

サッポロタンメンしか食った事ないけども他の奴も探してみるわ
スープ濃い目で麺が少し残った時点でご飯投入してこれまた激ウマ-です

ちなみに愛知県豊橋市にて購入だよ
285すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 10:28:29 ID:34PkkpDS
5個パックが100〜130円で買えるの羨ましい
精々168円だがチャルメラより安いし後味が悪くないので気に入ってる
286すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/28(火) 23:27:13 ID:wOhtvJsv
カップの南蛮うどん?が個人的にお気に入り
有名メーカーの奴はスープが塩辛くて駄目だ
287すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/30(木) 21:17:49 ID:+//y9EzK
ここのカップ焼きそばを2こ100えんで買ってる。
量が少なくて残念だと思ってた。
でも2こ連続で食うと100えんで満腹することに気づいた。
288すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/11(月) 22:32:53 ID:gB8xoaBf
やきそばんまいね
289すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/12(火) 20:37:14 ID:eMyjUhif
色んな出会いがあってもいいですよね?
http://hhhabc2010.atukan.com/
290すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 21:47:15 ID:0cDEeZ1H
>>289は、悪質なブラクラ&ウィルス! クリック超危険!
291すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/17(日) 12:22:50 ID:jhOqVETT
マルタイの棒ラーメンよりうまかったぞ
292すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 11:43:48 ID:uT7ViHdi
今日は近所の催眠商法の店舗でスナオシのカップ麺を1ケース貰って来て早速食べたが中々旨い!
とんこつ味だけどさっぱりしていて麺の量もちょうど良いね♪
無料だから旨いのか!

ヽ(´ω`)ノ午後と夕方も貰って来ようかな?
3ケースあってもしょうがないかなぁ
(´・ω・`)
293すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/19(火) 02:37:17 ID:2KZc7AEZ
スナオシは駄目だろwww
294すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/19(火) 05:10:37 ID:fDlBqhVO
いや、スカもあればアタリもある。これが砂押クオリティw
295すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/22(金) 00:17:42 ID:9X90qaab
>>294
ほんとそうだw
296すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/25(月) 01:41:07 ID:RG6UjQ+X
しょうゆラーメン、夜食に食うのにちょうどいい味の薄さなんだけど友達には理解してもらえなかったorz
297すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/25(月) 03:14:55 ID:MzoqlvyB
ノンフライのカップ麺出してくれないかな
298すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/26(火) 19:58:12 ID:/3/Mwgqy
近所のスーパーでみそ味5食パックを158円でゲト
コレ(;´Д`)美味い
299すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/27(水) 21:11:12 ID:SuoNtOTl
>>292
あれって、老婆じゃなくても入れるのか? 入り口でヤンキーくずれが睨み利かせてねえのか?
300すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/12(金) 23:04:18 ID:Z6eKjbUk
催眠商法でスナオシのラーメン1箱タダで貰った

原価たいして掛かってないんだろうけど
301すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/13(土) 05:14:26 ID:cY3SB1zF
スープ春雨美味いょぉ↑↑(^o^)/
皆、食ぇば分かるょ♪♪彡
302すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/20(火) 17:36:05 ID:/o11CjIK
いまチャーシュー麺食ってる。
チャーシューのショボさが何とも・・。
値段の割りに普通の味なので、
この頃見つけたら各種買い漁ってしまいます。
あ、具のチャーシューとなるとは不味い。
303すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/26(月) 21:29:28 ID:/vM9ftef
カップ麺新しくなったの蓋だけか?
304すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/27(火) 02:09:51 ID:ph2y1N/g
いんや、カップも変わってる。味はそんなに大きく変わった気はしないw
305すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/01(木) 20:22:18 ID:pAxtU0Lg
カレー南「番」になってるのはわざとなのか
306すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/01(木) 23:11:41 ID:7HuyBYDw
ほんとに胃が大丈夫なのはスナオシなんだなーこれが不思議と。
307すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/11(日) 23:25:04 ID:V1ueOCuo
南?番て何だよみたいな
308すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/20(火) 00:16:29 ID:NgOW0Ues
近くのディスカウントストアで乾麺の蕎麦と饂飩がどちらも
200g39円で売ってた。買って茹でてみたら結構量があった。
値段に似合わずコシがあって結構旨い。
ともあれこれで一ヶ月1200円で過ごすことができる。
ここにきて寒さがキツイのは誤算だったが、今年も何とかGWを
迎えることが出来そうだ。
ありがとう、スナオシ。
309すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/26(月) 14:57:49 ID:I1qKvCs5
チラシや値札でたまにスナシオって間違えてるのがあるな
310すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/27(火) 18:06:15 ID:cj78BGYj
いやマジ塩だけ
311すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/01(日) 21:46:01 ID:/J45Us+2
スナオシの袋醤油が大好き。
でも恥ずかしいので家族以外に言えない。
隠れスナオシタン。
312すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/13(金) 13:01:07 ID:82onMF8V
普通に安いのにうめえ
313すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/15(日) 20:52:30 ID:uOKz1cFe
今、わかめラーメン食い終わったよ

うまいじゃん
314すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/27(金) 11:59:41 ID:XIesBX+5
こんな不味い味噌ラーメン初めて食った
315すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/03(木) 16:44:22 ID:yH7PVwjc
ここの「サッポロソース焼きそば」、ヘドがでる程マズイ!!

悪ぃけど、人間の食うものではないよ
316すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/03(木) 19:46:18 ID:x+pEXgdT
栃木(県北)や福島(県南)でやたらと売られているので
疑問に思ってたら茨城のメーカーだったのか。
納得。
317すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/08(火) 11:19:45 ID:ZzfE37cv
かなーり前にカップの醤油・塩・味噌食べてあんま美味くなかった。
勇気を振り絞って最近、袋のタンメンと醤油食ったけど、この値段では十分合格だと思う。
なお、カップの味噌がまったく味噌の味がしなくて不味かった経験から袋味噌はまだ食ったことないけど
味はどうよ?
318すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/08(火) 12:28:15 ID:RbZCH1lH
こういう4流メーカーの食い物買うのってかなり勇気がいるんだけど
みんなはどうやって買ってるの?
319すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/08(火) 16:14:15 ID:ZzfE37cv
↑金払って買ってるよ
320すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/10(木) 13:29:38 ID:/cwlRqdG
袋の味噌初めて食った。
味はポロ味噌を薄くしたかポロ醤油を濃くしたかの味だった。
この値段を考えれば合格だろう。
321すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/13(日) 16:02:53 ID:37p7xuNa
>>318
近所の祭の餅まきでげt。関西だからか中々売ってない。
322すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/13(日) 16:58:00 ID:KBavc5qX
本日限りの特売で乾麺シリーズが1箱598円だったので
うどんとひやむぎ買ってきますた
計8kgは重かったです
323すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/18(金) 21:08:06 ID:xQ0XLT6e
この醤油>ポロ醤油
ポロ醤油が不味すぎるということもあるが、オレ的にはそう思う。

この味噌=ポロ味噌
水を少なく作るとポロ味噌とまったく同様の味になる。
嘘だと思うならやってみろ。

このタンメン<ポロ塩
さすがにポロ塩には及ばないが、
タンメンをイメージして食べるのならばポロ塩より美味い。

結論
ポロ一を買うならこれを買った方が安くてグッド!

324すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/27(日) 04:24:53 ID:PaqgvYKc
カップラーメンってリニューアルしたみたいだけど、
旧バージョンも生産してるのかな?
未だに見かける。旧のほうが好きだから、全然いいんだけど。
325すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/04(月) 22:25:14 ID:DkCNfuDI
醤油美味い
なんかこの屋台風というかインスタント風な香りと味が最高!!
326すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/04(月) 23:17:45 ID:Beux6xeD
大腹が空けばトリプル喰いでも100円
327すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/05(火) 05:00:16 ID:R+/nzlR8
ここの袋ラーメン、美味しいよね。
めちゃくちゃ安いのに。
328すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/05(火) 12:15:34 ID:5yf8DbcV
スレチガイですまんが、上州ラーメンってのもメッチャ安いんだけど
食ったことある人いる?

それにしても、ここのラーメンは安くて美味い。
味噌だけはやや落ちるかもしれないが、お湯少なめにすればポロ味噌っぽくて普通に食える。
329すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/05(火) 13:18:06 ID:Do5tYGL7
大黒食品(マイフレンド)のスレあるよ
330すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/11(月) 10:21:36 ID:z3Z5QmOc
豆乳うどんはめちゃくちゃ美味すぎ(≧∇≦)/
331すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/17(日) 15:15:47 ID:azdNzyiG
>>324
やっぱリニューアルしたのか。
「ラーメン」とだけ書かれたラーメン汎用カップじゃなく
「わかめラーメン」とか書かれてるのを見てオヤ?と思った。
ちょっと寂しい。
332すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/18(月) 02:02:32 ID:Ph5K6Y2O
>>331
そそ。サイトに新しいのが載ってるよ。
あの、ドラえもんとかのマンガに出てきそうなカップが味があってよかったのに。
333すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 13:19:22 ID:+S2b2DKq
最近スナオシ食わされてます。臭いがヤバいと思います。ちょっとしたアンモニア
の臭いじゃないですか?卓球ラケットのラバーの臭いですよ。
身の危険を感じます。皆さんの中にそういう方はいませんか?
334すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 15:11:15 ID:AMEm6VlW
↑いねーよカス!
335すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 18:13:26 ID:ouI5WPUn
そうめん・ひやむぎがおいしい季節になってきますた
336すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 08:31:43 ID:GU1xadjL
ここは食べ物についてのスレを立てる場所だ、毒物以外の何物でもない
スナオシの麺なんて物のスレッドを立てるな。
337すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/28(土) 03:18:19 ID:fH3KBNlf
見なければいいと思うよ
338すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/28(土) 15:25:49 ID:+RYhbU8r
そうめん・ひやむぎがおいしい季節になってきますた
339すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/12(日) 20:18:23 ID:r6VGi4uY
スナオシのインスタントラーメンはB級グルメな感じなのに、乾麺のうどんのほうは高級感のある
味わいですよね。食通の方にも受けが良かったです。
340すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/12(日) 20:43:40 ID:c7hmjQXj
>337
それならこの汚え生ゴミスレッドをメニューから消せや。めざわりだ。
341すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/12(日) 20:50:20 ID:6+B5gWxJ
麺のヨナオシ
342すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/13(月) 16:28:08 ID:Xuwucfm9
乾麺の韃靼そば美味しかった。ダイソーでもスナオシの乾麺みるようになって嬉しいです。
何かノベルティーグッズとか出してほしいな。スナオシファンのために♪
343すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 09:24:40 ID:pIRRW8qB
一袋30円は凄い。スナオシはネ申。
焼きそばと味噌ラーメン箱買いしたが全部で1200円だった…
日本じゃないと思った。
344すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 10:02:09 ID:9pbEPPgP
厨国並みの品質なんだからまだ高いくらいだ
345すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 10:20:54 ID:pIRRW8qB
>>344
確かになあ。1個10円ならもっと良いが国内企業だから無理だ。流通費もかかるし。
あと安い揚げラーメンは麺茹でてからお湯換えて1回洗うと油と旨味(不味味?)
が取れるから胸焼けしないよ。味が蛋白になるけどな。
346すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 16:45:15 ID:itZ45KXi
味・値段の前に、内容量をなんとかしろ
有名ブランドと比較しても明らかに少ないぞ
347すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/15(水) 16:50:28 ID:s1L3/Yq9
じゃあ18円くらいが妥当か
348すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 17:27:52 ID:FSnC8uWh
スナオシのうどん美味しい(´∀`)ご近所さんにもらって食べるまで知らなかったけど、麺が丸いからコシがあるし、乾麺の中では断トツだと思う。
うどんは近くのスーパーで39円で見付けたけど、それ以外は見掛けない(´・ω・`)
349すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 18:08:59 ID:3A+OnnMm
ウチの近くでは素麺・冷麦が1箱598円だよ
350すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 05:25:38 ID:0N/6o4oG
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \  
    /   ///(__人__)/// \  ツインテの子とちゅっちゅしたいお!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
351すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 05:28:20 ID:mQJq3Cr+
吹いたwwwwww
352すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 05:29:12 ID:0N/6o4oG
(;゙゚'ω゚')すまんかった
353すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 08:08:33 ID:k2luK2/p
>>350
いきなり何いってるんだよwwwww
354すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/24(金) 10:05:42 ID:FSERtjXf
スナシオの冷し中華、その辺りのラーメン屋で食べるよりも旨い。
1回に2人前食べてもカロリーが低いのもお気に入りです。
355すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/27(月) 21:47:13 ID:reosy79g
外食産業不毛地帯のひたちなか市在住スナオシ関係者が妄言を繰り返して
いるようだな。さすが炭水化物だけ食っていれば幸せな田舎者だ。
356すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/27(月) 23:32:35 ID:k3PjPggI
カップめんのカレー南番うどんの汁がなんか薄かった。
辛いの苦手だから七味入れなかったのがいけなかったかな?
でもあれを抜いても薄くはならないよなぁ。
もっとトロっとさせて味も濃くしてくれー。
自分で辛さを調整できるのはGOOD!
357すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/28(火) 00:00:05 ID:RA6C1JGP
サッポロラーメンしょうゆ、塩、とも味が薄過ぎ
表記通りに作ったら口がエア〜ってなった
表記無視して熱湯を150_g近く少なめで作ったら、あら…上品な風味で中々やんって感じやった
358すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/29(水) 20:54:45 ID:wC8cl6QO
150ml減ってどんだけ少ないんだよw

スナオシのカップ麺、前はどれもビーフエキスが入ってたけど
今年のリニューアルでようやくビーフエキスやめたんだね。
カップやきそばの蓋のデザインがえらくかっこよくなってて
驚いたが、相変わらず箸で穴開ける湯切り口でホッとしたw
高級カップ麺が3種類ほど100円で売られてたから今日は
スナオシは買わなかったが。
359すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 02:31:28 ID:tmJoJe/b
100均で購入。
今まで食べた中で
一番美味しい。
シコシコ感と塩加減が
良い。
煮込みうどんでも
フニャとせずに
翌日も食べれる。
今では
スナオシに直接取り寄せている。
360すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 02:33:24 ID:tmJoJe/b
>>359
うどんが抜けてました
361すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/30(木) 14:10:28 ID:sE6rQVGv
スナオシは乾麺がうまい
362すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 20:10:36 ID:758jYjWK
袋の醤油は確かにサッポロ一番を越えて神レベルで美味かった
味噌は酷い
363すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 22:28:55 ID:yVROwQsn
>>361
シール集め始めました。
364すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 22:36:38 ID:T+d/klRW
ここの乾麺はベイシアでしか見た事がない

買わないが
365すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/03(月) 23:31:41 ID:yEr23dyI
>>358
フタのデザインかわっちゃたの?
あの古くッさいクソシンプルな字だけのが個性的でいいのにー。
366すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 16:24:06 ID:8nEAsJR1
ディスカウントのジェーソンでインスタント麺コーナーに並んでるとホッとする。
袋の焼きそば、カップの焼きそば、ラーメンどれもなんつーか昭和ぽくてイイ。
あの安さなら多少量が少なくとも不満はない。
367すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 16:28:43 ID:VqniSNP/
量の問題じゃないだろ工作員
368すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 17:14:14 ID:ag2wU1qM
うるせーばか
369すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 13:47:09 ID:EfY9vQmO
近所のばーさんからこのメーカーの冷し中華もらって食ったけど、
まずくてびびった
そうめんのような食感、味気ない醤油だれ
消化に良さそうだから老人向けだわな
370すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/22(土) 00:03:42 ID:M9zTKnqn
>>356
最後にスープの粉を入れる前に、お湯をすこし捨てれば良いじゃん。
アホ?
371すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/24(月) 13:46:46 ID:ponbBv6v
袋麺は切らさず常食しているんだけど、
こないだ、棒ラーメンもどきの支那そば売っているのを発見

うめえ! スープよりも麺喰い型の自分にはぴったりだわ
棒よりも量が多いのもいい
372すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 23:32:44 ID:HUKYNvZi
マジ・・・かよ。
373すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 23:42:41 ID:IhyDgzyy
>365
なんと!やきそばのカラー写真が印刷されてるんだぜ!!
374すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/10(水) 17:10:37 ID:gcyy5oYE
>>373
見た!買った!なんかさびしー!
かなり前に、袋麺の焼きそばもカラー写真になっちゃったよね。
375すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/15(月) 17:08:27 ID:u4Hn6VVo
ロヂャースでカップ焼きそばハケーン
376すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 12:52:42 ID:rH9YEA39
日清や明星の袋メンと比べて、栄養素が悲惨すぎ・・・
あちらは、カルシウム&ビタミン豊富!!!

5パック買いで、たかだか数十円ケチって、
こんな乞食ラーメンに わざわざ金を捨てるやつは、


オツムまで乞食なんだろう
377すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/18(木) 18:11:50 ID:BBYDBBon
これはまた・・・
378すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 01:24:04 ID:C9FG7VbV
乞食は普通、金を捨てない

したがってラーメンか、買う人間か、どちらも乞食であると矛盾が生じるが如何に?
379すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/19(金) 13:28:31 ID:RJa2b+fg
インスタントラーメンにカルシウムやビタミン期待するやつの食生活を想像して泣いた
380すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 12:22:08 ID:LDGqm06d
カップ焼きそば美味かったけど、これは添付の粉末ソースのおかげじゃないだろうか
381すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/20(土) 14:02:23 ID:bW8SV7Dy
カップ焼きそばとはそうゆうもん
382ラーメンマソ:2007/10/23(火) 20:43:24 ID:HeUIe/kb
58円の塩カップ麺は最高ですwww
383すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/29(月) 00:33:21 ID:clHb93b7
>>379
だから、ずっと砂落ちを食ってろよ、乞食(w
384すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/30(火) 01:29:57 ID:pyhNuT2c
>383
言われなくても食うよ
385すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/30(火) 13:51:51 ID:YcJ2hW6S
結城のトライアルでカレー何番そば箱買いしてしまった・・
お湯半分で作ると普通に食えるかな?
取引先が徹夜多いとこなんで持ち込むと喜ばれるかもしれない
386379:2007/10/30(火) 23:03:09 ID:7TETAnHG
>>384
おまいは俺じゃないだろう

>>383
ぶっちゃけ食ったことがない。
みつけたら買ってみるよ
387すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/02(金) 20:32:05 ID:qst2JdmP
醤油味で一番すきなのが、大黒食品の上州ラーメン。
次がここの醤油。3番目がうまいっしょ。

なんかすっげーインスタントラーメンって感じだから。
388すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/03(土) 14:05:30 ID:8sebNMhr
逆じゃないの?
389すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 23:53:50 ID:T0GWyN+F
いや
いかにも昭和の
"ザ・カップラーメン"
って感じ
カップスターに近いね
どっかの群馬のバカ会社
は、醤油ラーメンにコーンを入れる大失態をしてるが、スナオシの醤油ラーメンの具 ねぎ、わかめ、玉子、胡麻は素晴らしい!
390すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/12(月) 03:22:58 ID:+MxbLD/v
乾麺の「支那そば」都内で安いとこ知らない?
俺が買ったのは新宿二丁目のオカマタウンの中にあるスーパー。2食入り百円だった気がする。
391すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/13(火) 00:03:20 ID:3UKElhx6
自己解決 同じ店に買いに行った。105円だった。
392すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/13(火) 18:29:17 ID:WUYR0btT
JR八王子駅近くのダイエー内ダイソーに時たま出没するが、すぐ売り切れる
393すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/13(火) 23:00:03 ID:A5yr5j3T
ダイソーで買った乾麺を電子レンジで茹でてよく食べてる
394すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/15(木) 03:48:30 ID:T9N7TBlS
モスクワ在住だが、近所のスーパーで売っている唯一のラーメンなので買ってる。
いままで袋入り棒ラーメンの味噌だけあったのだがとんこつ。だいたい300−400円くらいかな。
日本の3,4倍しているんだな。。。
395すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/15(木) 03:52:23 ID:T9N7TBlS
>394
> いままで袋入り棒ラーメンの味噌だけあったのだがとんこつ。

今日はとんこつだけ売られていたってことでした。
意外にスープがいけてると思う。紅ショウガとごまが入っていて、
異国の地なのでちょっと感動した。。。
しかしまあ輸入業者は値段が安いだけで選んだのかもしれないが、
結構いけてるのでOKです。
396すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/15(木) 11:29:25 ID:/H9bdCnp
( ´,_ゝ`)プッ
397すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/19(月) 02:41:07 ID:wW3wMmx8
>>395
異国で自国の味を食べようと思うとお金かかるよね。乙っす。
398すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/19(月) 17:24:38 ID:wxcS/yYO
うわ、これは酷いw
399すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/19(月) 20:14:35 ID:crxhj/ig
確率とか数学強い方
スナオシ5000円ゲッツ
の確率教えて!
毎月30名だって
毎月どのくらい
売れてるかは
スナオシの年商を
12で割って1個65円として65で割ればいい?(笑)

買った人皆応募するとも
限らないから難しいね
400すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 14:30:14 ID:+wa3Vsl0
阿蘇うどん だかって乾麺うどん買ったが、激マズだった。残り全部廃棄

スナオシのうどんを普通に食っていたが、いかに素晴らしいものだったかを
再確認させて頂いた。もう浮気はしない。でも、なかなか行きつけの店では、
スナオシうどんが品薄になってきている様に感じる。
401すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 15:39:35 ID:UNJDhEnO
うるせうるうるせーばか せーばか ーばか
402すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 15:59:04 ID:pYubJNob
スナオシの油揚げ麺のインスタントはあまりうまくない。明星のラーメンみたいだ。
403すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/01(土) 21:40:25 ID:naW32uLC
貧乏人の味方スナオシカップ麺を毎日美味しく頂いてます
わけあって今貧乏している者ですがお願いが有ります
カルシウム入れて下さい
野菜も入れて下さい
でないと命が繋がらない
404すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 18:46:47 ID:d2N8ygo9
タンメンまじうめー
既出ぽいけど、スナオシ袋麺の湯量は規定の八割がいいのかも?
だがしかし胡麻入りスープの胡麻すくねーなw
405すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/03(月) 23:22:33 ID:E0kmjQIu
スナオシは棒ラーメンの茹で時間もでたらめ。
おいしく食えるようになるのは3度目くらいから。
406すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/05(水) 20:29:41 ID:eiaRI2O1
今日初めて袋のタンメン食った5袋入りで136円。もっと安い所あるんですねー。
細切りの人参、にんにく、エノキ、もやしを入れた。普通に旨かったけどなー。

>>403
大概の食品添加物として入ってるカルシウムは、吸収の悪い炭酸カルシウム。
校庭のライン引きに使うアレな。当てにしない方が良いよ。
407すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 16:49:04 ID:AlvQedxJ
あくまでも普通だよな。まずくはないって程度。
その点塩ならポロ塩がダントツの出来だな。
408すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 17:25:30 ID:TX98L7gB
というかラーメソ単品で食うからマズく感じたりするんじゃないか?
サッポロ一番のCMじゃないが、野菜とか具を沢山入れた方が旨くなるってのは確かに思うが。
409すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/06(木) 18:46:24 ID:PpercEG5
イベリコ豚炒めてぶちこんだらとっても旨かったよ
豚自体は入れなくても出た油だけでもスープが別物なってうまい
410すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/08(土) 03:18:09 ID:Gw/rjl11
結論

インスタントラーメンなんてぶっちゃけ大差ねー。
コストパフォーマンスで判断すればな。
真剣にラーメンが食いたきゃ店で10倍以上の金出して食えば良い。
411おかいものさん:2007/12/08(土) 07:44:06 ID:STz/3FDE
食品の安い通販発見!http://www.e-rogers.jp/
412すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 04:56:06 ID:rHsyfcuZ
 フタのマークを3枚集めると応募できるキャンペーン、
告知文がまるで暗号だわ。

 フタには「シールを3枚集めて・・・」って書いてあるから
カップの中にシールが入ってるかと思いきや、カップ胴体
には「メンコのチャンスマークを3枚・・・」とか書いてあるし。

 「メンコ」がフタの事だと理解するのにしばらくかかった。
というか今でも自信は無いが、チャンスマークが印刷されて
いるのはフタだけだし。
 水戸あたりでは普通にメンコと呼んでるのかな?
413すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/09(日) 18:50:41 ID:Ys+Geobk
凄いな。
ここまで応募し難くしてあるのにそれを見破るお前。
応募すると、ものすごく空気読めない悪質顧客にリストアップだな。
414すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 00:40:37 ID:V00GoMwF
カップ醤油ラーメン65円で購入

これはカップスターインスパイア系?(笑)
415すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/15(土) 19:04:57 ID:8SNRZNMt
今日ドラッグストアで2個100円と安かったので
塩ラーメンとカレー南蛮うどん、共にカップ麺を購入。
今塩ラーメン食べてみましたが、おいしいですねw
麺がカップヌードルのそれと似てるw
スナオシ風カップヌードル塩味って感じかな?w
416すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/16(日) 21:44:20 ID:vWA7C7P8
ここの袋醤油はやっぱウメー。
さっき食った。
あらゆる袋醤油の中で一番だぜ。
417すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/17(月) 01:19:31 ID:zZou74ik
確かに袋醤油は美味い
味噌はいまいちだなあと思っていたが、
最近はスープの素に安い味噌汁の素、一味、山椒の粉を混ぜて錬り錬りしてから、
野菜たっぷり入れた麺と合わせてご飯のおかずにして食ってる
今後はごまラー油を混入してみるかなあ
418すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/20(木) 05:09:49 ID:EckMfH08
ここのカップのしょうゆラーメン大好き。
やっすいのになんでこんなおいしいの。
他の味のカップはまだ食べたことないけど。
419すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 18:51:50 ID:HngcnN0T
袋のみそをたべてみました。おいしーじゃん!
しょうゆや塩もおいしかったら、スナオシヲタになる予定。
420すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 00:50:11 ID:m6xrKm5+
今日ディスカウントストアで初めてカップ麺と袋麺をみて
喜んで買ってきました

棒ラーメンは食べたことあるんだけどね
楽しみだなぁ〜(・∀・)
421すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 01:26:34 ID:m6xrKm5+
食べちゃったw
スープが(゚д゚)ウマ-
ちなみに59円で購入
422すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 01:36:06 ID:vL3D35aY
>>419
袋の醤油が一番うめーぞ。
タンメンは味薄いよ。でも好きな人は結構いるみたい。
423すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 08:33:29 ID:Cmw3BcHj
タンメンは塩コショーで炒めた野菜乗っけると美味いよ
他社のコンソメ系の塩ラーメンとは一線を画すね
424すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 14:27:08 ID:svgdeAEH
ここの袋ラーメン三つで100円とかでよく売ってるからマジ助かる
425すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/25(火) 17:47:42 ID:vL3D35aY
↑マジ?
大黒の上州ラーメンなら3個97円で売ってるけど。
ちなみに、ここの醤油もうまいんだよな。
426すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 09:46:17 ID:UWeX8l34
袋麺しょうゆ 20個 498で買っちゃった。
食べきれるかな・・・
427すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 10:03:53 ID:yomkXjN0
賞味期限が10日後なのか?
428すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 15:14:01 ID:DhWG+MgE
ここの蕎麦は安くて美味いからよく買うけどそんなに種類があるのか…
こっちでも販売しねぇかなぁ…
429すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 15:52:57 ID:55ZatjDV
製造元で通販やってるけど店にも置いて欲しいね。
http://www.men-sunaoshi.com/
430すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 16:42:57 ID:DhWG+MgE
>>429
これは知らなかった、ありがとう。
431すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/26(水) 21:43:13 ID:GcvO0JzZ
>>426
30年前のオレなら楽勝。
当時は1日3食(最低)食ってたから、20÷3=6.666666…
つまり、1週間もたなかった。
ってことは、当時は3×30=90
月に100食はインスタントラーメン(それも同じもの)普通に食していたわけだ。

さすがに今はそんな生活は嫌だ!!
432すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/06(日) 02:44:24 ID:u+PzFUBl
袋のタンメン食べてみたけど結構うまかったw
ちなみに、麺ゆでる前にだしパック入れてみた。ウマー
顆粒だしとか、だしパック入れるのは手軽でお勧め。
433すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/07(月) 14:03:26 ID:IrHZ+9iH
↑どうにも味が薄いタンメンって感じなんだよな。もっと濃ければ最高だったのに。
オレは袋の醤油はインスタント袋醤油の中で一番美味いと思っている。
434すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/08(火) 00:31:11 ID:hLBeaRmK
スナオシのきしめんは抜群です。
近くのABSで1袋40円くらいで
売っていますが、この値段でこれだけの
品質と味を維持するのは今の御時世
大変な努力をされてると感じています。
朝ゆでて少し残した麺を夜に食べても
おいしくいただけました。○州○振うろんが
小麦の値上りが原因かいきなりうろんが
そうめんみたいになってしまったのに
嘆き悲しんでいる今日この頃。
435すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 22:43:01 ID:ZYBFZR8o
醤油ラーメン食べましたがあまりにも不味くて、買ってきた5品食わずに
捨てました。
だいたい、なんか臭いのはいただけません。
スナオシのHPにお客様の声が書いてあるけど、あの方々の
味覚を心配してしまう。
436すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/11(金) 23:28:38 ID:oqtsNqPR
※あくまで御愛用者の感想です
※満足度には個人差があります
437すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 11:48:28 ID:fQFLrJTq
>>435
インスタントラーメン食べた事なかったんじゃない?
438すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 13:14:29 ID:LDipXGmY
スナオシ絶対美味いって! 絶対美味いって!(涙)
439すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/12(土) 19:54:10 ID:fQFLrJTq
カップの焼そば(゚д゚)ゲロウマ
鰹節がきいてる。
440すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 03:00:44 ID:SKNDTAG/
近所のDSカップ焼そばの取り扱いないや…
吉祥寺のロヂャースいってみるかな
441すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 09:58:48 ID:wgsbw/OM
西大泉のジェーソンにあるぞ
442きしめん抜群男:2008/01/13(日) 18:22:17 ID:xOSBLJ93
なにが凄いって、その値段です。
この金額でこの製品の質。
ありえない。小麦の値上りの中
スナオシさんの健闘をたたえると共に
私のような貧乏人のためにも
引き続き頑張っていただきたい。
443すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 19:30:38 ID:ReUHckJF
でも麺の量少ないよ
444すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/13(日) 21:44:01 ID:wgsbw/OM
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `
445すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/16(水) 18:17:06 ID:WN9azf5I
そうそう、ちょっと少ないのがいいんだよ、胃もたれしないから。
しょうゆもタンメンも食べた。これからスナオシヲタになる。安くておいしくていい。
446すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/17(木) 02:04:54 ID:Bflq5xOh
そもそも小腹が空いた時に食うもんだからね。
足りなきゃしょうゆのスープに白飯ぶちこんで(゚д゚)ゲロウマ
447すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/25(金) 00:47:53 ID:flrx9Nm9
支那そばの美味さは異常。
もっと取り扱ってくれる場所多かったらいいのに…
袋麺売ってるところでも支那そばはあまり見かけないよ
448すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 00:40:44 ID:iOCVS+4k
袋の味噌も結構ウマー
449すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 17:26:21 ID:SE0TJWcD
オレにとってはここの袋醤油とポロ塩があればインスタント袋麺はあとは何も入らない。
つーかインスタントラーメンが袋カップを問わず多過ぎなんだよな。
値上げで3分の2くらい淘汰されないかな。
450すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 18:01:34 ID:LhbK5WRy
されるとすれば、ここがあぶない
451すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/28(月) 19:26:35 ID:ox7aDfUB
ねぎラーメン( ゚Д゚)ウマー
452すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 01:16:14 ID:3YdECmFf
塩よし、醤油よし、たまに食べる味噌もよし。
453すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 22:54:43 ID:XIC8BK1I
カレー南番ての食ったけど辛いわ
寝る前に食ったのはミス
でも不味くはない
454すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 03:50:44 ID:hWfXGoGH
>>453
あの一味唐辛子は多いよな。
半分食ったぐらいで入れると食欲が+
多分全部入れちゃダメなんだとオモ
455すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/02(土) 21:08:25 ID:1lfrkx1H
近所のスーパーで五袋188\で醤油と塩が売ってたのをゲト。
白菜と玉葱と人参があるが、どうやってトッピングしたものか。
456すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 04:02:35 ID:XNDBnEdH
1個100円で売ってたので買ってきたが
もっと安いんだなorz
457すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 12:19:00 ID:o/g4BWAE
カップ麺が値上がる昨今。
スポットが当たる可能性が出て来た。

粘れ!!!スナオシ!
458すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 12:26:20 ID:ftPc1LP5
一袋100円てコンビニのサッポロ一番より高いじゃんw
459すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 16:24:43 ID:BLwuoXFW
カップの塩78円をたべたがまずかったぞ。
ショー湯はどうにか食べられた。
後日、味噌にチャレンジ
460すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 18:05:10 ID:Mpaelr8y
誤:しょーゆ
正:しょうゆ
461すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 18:23:26 ID:BLwuoXFW
細かい人だな。
462すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 18:31:42 ID:JLCWOUA4
棒ラーメン シナそば
2食はいってて80円ぐらいだよ
463すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/04(月) 19:21:41 ID:/wARrfSf
わかめラーメンくった。わかめの出汁がでていてうまかった。
464すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 13:17:23 ID:E1zTyoTc
ここのカップ焼そばはマジで美味い。
粉末ソースオンリーなのが効いてるのか?
揚げ玉のカリカリ感も最高。

量は少なめだけど、近くで59円で買えるので重宝してるぜ。
見た目、ドンブリ型のカップなので違和感あるが、
食べてない人はぜひ。
465すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 14:24:48 ID:I5N56Ocy
いいなー、59円で買えるのかぁ
うちの近所じゃスナオシのカップ麺シリーズは
どれも98円で売ってる
466すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 15:52:28 ID:zYJZ5wDw
>>460
↑オマエの楽しみは揚げ足取りだけか?
ご愁傷様www
467すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 17:23:51 ID:nj+ftLIK
>>465
関東だったら、ジェーソンで59円で売ってるよ。
去年からずっとこの価格なので、もうすぐ値上がりするかもしれない。
スナオシの他のカップ麺も全部59円だった。

今のうちに買い溜めしとくかな。
468すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 01:21:04 ID:HhdP8EHy
麺がうまいカップラーメンって何?
469すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/06(水) 14:15:47 ID:CQ8cmEPn
乾麺のうどん、そばはうまい。
麺に味があって腰も強いし、
本当にそこらへんの店よりうまいと思う。
しかも安いくせに余計な添加物も入ってないから偉い。
ラーメンも、麺はそこそこにいける。
ダシはやっぱり値段なりだなあ・・・
470すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 03:42:15 ID:MyJoLAJw
>>467
59円はやすい!自分が見た限りの一番安いので78円だったかな。
471すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 07:09:57 ID:5rcKH9pe
在庫分売り切ったら、次回入荷分から値上げとかじゃね
472すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 16:59:51 ID:XlxTKnmw
気付けばスーパーでスナオシ以外のカップ麺では、
100円で買えるのがほとんど無い。
473すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/07(木) 17:10:05 ID:YFbFS+iR
大黒は?マイフレンド自体あつかってねーかw
474すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 11:43:43 ID:PEkVEhE/
昔、塩ラーメンに固形バター入ってなかった?
475467:2008/02/08(金) 12:35:13 ID:yEbNnBLd
スナオシカップ麺 59円→69円に値上げされてた。

他のカップ麺は30〜40円の値上がりだから、
この程度で済んでよかった。
476すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 13:27:15 ID:gSOdFBjZ
>>469
「麺の」スナオシだからな。
477すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 21:25:32 ID:LlZHfgDH
む、急に「スナオシ」が人気でてくると「5000円」のライバルが増えて困るな。
478すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 09:31:42 ID:vVOQXEGN
応募にはハードルあるから大丈夫。
479すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 12:18:17 ID:hvsvZQZU
それは天才的才能あふれる僕でも越えられないハードルですか?
480すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 19:34:29 ID:vVOQXEGN
>>412
481すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 21:32:27 ID:9tDY8J77
袋しょうゆ食べた。
革新的美味さだ!!
砂ラーになる事決定!!
タンメンは独特な味だがまあまあいけた。
482すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/10(日) 22:27:58 ID:7qhyBS5K
安いのに旨い 最高の会社!
483すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 04:09:55 ID:gsNtwf3B
カップのしょうゆ味に、増えるわかめとゴマをたくさん入れて食うのが好き。うんまい。
484すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 23:04:13 ID:/OvddmDN
近くに売ってるところがないから、通販でもとは思うんだが、食べたことがないからな。
袋めんだけのお試しパックみたいなのを用意してくれれば嬉しいんだが。
この安さは魅力的。
量が少なくても、ご飯と一緒に食べれば問題なし。
蟲狂製と比べて安心できる。

となれば、後は味だけ。別に高望みしているわけじゃないんだが、それなりの味なら……。


それにしても、インスタントラーメンでカルシウムやらビタミンを問題にしている過去レスには吹いた。
栄養価を気にするなら、インスタント〜は選択しないだろ。
それに野菜なんかの食材をぶち込めば、はるかに簡単に大量に摂取できるわけだし。

こいつって、“オツムまで乞食なんだろう”と、同じ言葉を送ってやる。
3か月以上前のカキコに、マジレスするとは、ふっ、俺もまだ青いぜ。
485すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 16:57:58 ID:vA3JRspA
初めて「みそ」食ってみたんだが、麺に独特のぬらぬらとしたぬめり
があるのはなぜだろう。カタクリ粉でも練りこんであるのかな?
教えてエロいひと!
486すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 18:06:28 ID:f91rp9yw
パッケに書いてあんべ
487すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 18:18:51 ID:JjzYmgYu
ここは乾麺系は美味いらしいけどインスタントは地雷中の地雷だよ
488すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 20:19:31 ID:RAYcR7gT
袋のしょうゆに昨日の残りカレー投入(゚Д゚)ウマー
489すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/13(水) 23:47:02 ID:OIa9noCM
乾麺のそば意外とうまいね。3割蕎麦の中ではベストな味だった。
うどんはどうなんだろ
490すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 01:09:40 ID:Iq88jN5J
スナオシって一年前比で値上げした?
スーパーで5袋158だったのが198になってるんだけど。
ちなみに実家の近くでは100円ショップで3袋105円だったが、今でも売ってるかな。
491すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 01:41:45 ID:J/VBOXK8
年度末以降から夏までは値上げ率の話は意味が無いと思う
どこのメーカーがどうだとか高い安い値上げ云々は次の冬次第だな
492すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 08:26:49 ID:Fjy/8wMC
意味が分かりません。
493すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 20:07:05 ID:dBxBi1XK
武蔵関のキャンドゥで5袋パック105円だった。
とりあえず醤油と塩1つずつゲット
494すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/14(木) 22:54:58 ID:fGz9QV2W
激マズだけどスープの粉使わないで焼きそば用の麺とだけ考えれば使い道有るかも
495すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 04:28:29 ID:Tob5X8lR
>>490
スナオシに限らず、他のメーカーも続々と値上げしております。
496すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 14:33:39 ID:20cQWUKd
>>495
スナオシは安い安い言うから、スナオシは値上げしていなくてスーパーの便乗かとも思ったんですが、そういうわけではないようですね。
497すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 17:41:39 ID:adiLMANA
カップ焼そば美味いぜ。
粉末ソースだから油っぽくなくあっさり食える。

問題は量が少ないことだ・・・。
大盛カップも出してくれ。
498すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/15(金) 18:03:56 ID:1hUK/eeF
2個食え
499すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 04:58:16 ID:X23jiVX+
どこのブログでもそこそこって書いてあるけど
無理だろ
今食った薄味タンメンは無理
500すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/17(日) 10:18:30 ID:k/9ZNdde
袋めんのしょうゆ味はおいしい。
近所のスーパーで1袋25円。
(`TωT)感動しますた 。
めんもスープの量も少ないので
このラーメン専用に小どんぶりも購入しますた。
501すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 01:17:23 ID:exn3pCNv
安物の袋麺でも麺茹でるお湯とスープ用のお湯を別々に用意すればそれなりに食えるし
日清やマルちゃんのはそうする事でより食える味になる
悪い意味じゃなくインスタントなんぞのレベルで美味い不味いが生じるのは
フライ麺揚げる油の古さやスープのノウハウが無さ過ぎるのが原因だからな。

・・・ってのが俺のインスタント経験則なんだが(悪く言や思い込み)
スナオシは俺の理論を超越してるよ
似ても焼いても食えないってのはこの事だと思った
いくらなんでも酷すぎる
502すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 09:15:37 ID:kG4NQPZ3
まあ、人によりけりだね
スナオシの麺のゆで汁に含まれる脂が他の麺より美味く感じられる
我ながらどうかとは思うけど
503すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 19:24:17 ID:s5R/c0xu
袋めん(醤油・味噌・塩・焼そば)が
全て一袋30円で売ってた。

どれがおすすめですか?
504すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 20:16:05 ID:XkYD4GfS
俺の中では
一位 醤油
二位 味噌  他圏外
袋めんを値上げしないスナオシありがとうスナオシ
505すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/20(水) 20:51:39 ID:2Q5yKUSz
なぜ 安いんだろう
不安だなあ
506すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 01:07:25 ID:8S3rmGnX
電通などの広告業者に大金つぎ込んでない分、原価は安いだろ。
中国メーカー製造なら怖いが、そうではない。
507すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 01:17:23 ID:8Bd33Cgb
安くて美味しいなら価値も有るけどここのは不味いからどうしようもない
508すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 01:35:50 ID:QJ6Zqw9K
麺のスナオシと名乗るだけあって麺がすごくしっかりしててうまかった。
サッポロラーメン しょうゆ味
しかし取り扱っていた店で売り切れていた。
次回入荷時に値上がりしていませんように。
509すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 01:43:52 ID:8S3rmGnX
>>507
高くでまずいラーメンの方が極悪だよ。
特に新商品で、ゲロまず麺は、現在ウルトラ高回転率で発生するからな。
スナオシは地味でレトロな感じだから、サッパリ系主かね?
個人の好みにもよるけど、私の味覚では何か物足りなく感じつつも
まともに食えるレベルで、安い!

510すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 02:09:16 ID:QO6fqlIc
カップの方の焼そばは美味いよ。

ふりかけがいいアクセントになってる。
オレ的にはペヤングと双璧だ。
511すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 12:59:03 ID:ROTJT1d2
棒ラーメンは結構うまいよ
麺がしっかりしてるので
512すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 13:19:43 ID:oFZs3vos
>>510
カップ焼そばは液体ソースじゃなくて粉末なんだよな。

だからどちらかというと生麺(粉末ソース)で炒める焼そばの味に近い。
液体ソース特有の油っぽさがないので、サラッと食える。
513すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 19:56:26 ID:PIT411Or
見た目安っぽい割にうまいな。
514すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/21(木) 22:28:33 ID:Xgll3hPN
カップはあんまりおししいとは思わないんだけど、袋の方は
なかなかいいね。ロジャースで5袋入り139円でお得だよ。
515すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/22(金) 23:41:19 ID:oIUpUS7x
新座のロジャには無かったぞ ヽ(`Д´)ノ
516すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 06:50:52 ID:aUe9EkYT
棒ラーメンしょっぱくない?
あれ以上湯を入れると今度は旨味が足りない
517すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/23(土) 08:39:07 ID:ELsbtGl4
気のせいですよ
518すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 04:34:09 ID:sMHmIpOf
カップの天ぷらそばを食べたんだが、
麺のコシの強さにびっくり。
519すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/25(月) 20:44:23 ID:Ymalzut+
カップの「カレー南番(笑)」を食べた。七味が効いてなんだかわからない味になったが
一応「スープカレー風そば」だと思った。
520すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/26(火) 23:33:01 ID:243+Zlo8
>>515
ごめんね(´・ω・`) ワシ川越・・・

ソースやきそばカップ食べますた。ロジャースで59円。
この値段であの味なら満足だね。
521すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 02:48:35 ID:d1sHuRXl
近所の店は値上げした
買占めときゃよかったな
522すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 06:42:30 ID:j9/25cIX
スナオシまで値上げか
コストカットに最適なブツだったんだが・・
523すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 11:17:10 ID:DVWyN5bO
いま袋めんのサッポロ味噌を食べました。
スープは・・・(((^〜^;)

麺は煮崩れしないし結構
ウマイ(⌒‐⌒)

でも裏の説明書きがほとんど平仮名だった〜
なんか憎めないね
524すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/27(水) 17:22:18 ID:J0DOcf6m
カップ焼そばはガチ。UFOよりうまい。
525すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:33:30 ID:HtitwhD/
なかなか見ないな。
OKストアで扱ってくれないかなぁ?
俺は袋のたんめんが好きだ。
526すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 02:52:30 ID:PvmKPUZb
こらベイシア!なんでスナオシの商品をだんだんだんだん減らしていくんだ!
ちょっとずつ商品が減っていって、カップラーメンしょうゆ味しかなくなっちゃったよorz
527すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 09:03:51 ID:GNA2qHfZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〔競馬〕今週の複勝予想18 [競馬]

ふきだまりレストラン スナオシラーメン
528すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 10:40:05 ID:BFVEKULA
未だに5袋148円で売ってるな
色々と怖い
529すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/28(木) 11:53:37 ID:CH0JDfZ0
袋のフライ麺に関しては無理
カップの焼きそばなら何とか食えるが
530すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 00:10:13 ID:YLshEtkW
贅沢は敵だ!

かくいう私も中華三昧三昧でね。
531すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/29(金) 11:00:22 ID:yeodD0FH
オレあの袋醤油の安っぽい味が好きなんだよなあ。
タンメンと味噌はちょっとちょっとって感じだけど、ひとそれぞれだしなあ。
532すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/01(土) 10:17:40 ID:L8izSxKk
カップのしょうゆ味食べてみたら麺が天かすみたいな味で悪くなかった
スープはアレだけど
533すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 13:19:09 ID:cMIlftDw
焼きそば好き
たこ焼きが食べたいけどお金がもったいないとき
これ食べれば我慢できる
でも食べたあと歯に青のりの付き方が半端じゃない
534すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 15:04:54 ID:fv9tzw1I
近所の変なコンビニで2袋100円で売ってるんだけど
535すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 17:04:55 ID:cMIlftDw
>>534
焼きそば?
カップのしか食べたことないや
最初買ったときは箸でお湯捨て穴を開けるのに笑った
536すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/02(日) 23:40:31 ID:l+1LJCb6
カップラーメンタイプの容器で焼そばを実現する
スナオシだけの素晴らしい技術。
537すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 02:14:22 ID:XFlATiDT
見た目で十分笑える逸品ですな…スナオシカップ焼きそば(⌒‐⌒)
538すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 06:34:31 ID:fhzmHf0x
つまりラベルとスープをかえただけ
539すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 12:39:53 ID:OVzIfdHO
焼そば 美味いな〜
69円でゲットしました。
540すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/03(月) 12:54:45 ID:FwL+GJGx
家の近所はみそ、醤油、カレーしかない
通販するかな
541すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 14:49:13 ID:RX1d6JFm
542すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 18:54:59 ID:gC0CrtMN
>536
いや、金ちゃんカップやきそばあるから
543すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 20:32:55 ID:v7gS9gLj
スナオシ信州そば200g
デイスカウントストアで
49円で売ってるから助かってます
544すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 21:54:49 ID:CLYrqG6b
近所の店で3袋105円だったけどいつの間にか無くなってた。仕入れるのやめたのかな〜
また今度覗いてみようぞ。
545すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/04(火) 22:43:21 ID:WG5cW758
そっか、スナオシの袋麺も試してみるかな。
カップ麺を試してみた時には、まずくはないんだけどおいしくもなくて
これだったら多少高くても他のカップ麺を買うなぁと思ったんだけどね。
546すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/05(水) 17:32:02 ID:6LhDL2hc
このスレまだ落ちてなかったんですね。
ここで聞けば直接良かった。
2年以上前のレスだから、今見てるかどうかわかりませんが、
ダイソーのだったんそばって、どんな感じでしたか?
おいしいかったとありますが>>255>>257
買った事はおろか、見た事さえ無いのですが、どこにでも手軽にダイソーなら置かれていたのでしょうか?

新商品として出た「だったんそば茶」の中身はおいしいです。
微妙にスレ違いスマソ
547すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/06(木) 22:04:15 ID:1bC0Fjwt
トモズってDSで60円だからいっぱい買ってる。
ジェーソンは値上げしてから行ってないべ
548すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 00:33:32 ID:CU51rWHy
乾麺のソバ買ってきたお。200gで39円w
普通にうまかったお。
549すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 10:21:36 ID:Vu2RGFoE
社長さんて一体どんな人なのか気になる…(; ̄ゝ ̄)

あの不思議なパッケージをデザインする人にも会ってみたい
550すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/07(金) 15:39:39 ID:5nOus/i9
スーパーマルハチでカップ系が59円。
ディスカウントスーパーサンディで5袋入りが139円。
551すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 11:56:31 ID:4CYze0Ts
関西でも売ってるのか。
スナオシって、結構でかい会社なの?
552すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/08(土) 19:36:44 ID:Nr+Q7Xi0
焼きそばの評判がいいので今日買ってきた。
来週、食べてみよう。
553すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 00:00:32 ID:N80PQgOB
ソースが粉なのが嬉しい
油断すると混ざり具合がマチマチになってしまうけどw
554すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 00:08:51 ID:kwV6dsG3
そこでマヨネーズですよ。
ゴマ油も割とイケるという話もありますが。
555すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 20:56:58 ID:6KShrLVs
でもさ、あれにマヨ入れるとかき混ぜてるうちに
冷めるの早くならない?
焼きそばにマヨは好きだけど
556すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 23:29:16 ID:o6tk5k5d
完全に混ざらないほうがうまい
557すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/09(日) 23:57:06 ID:kwV6dsG3
ソースを3回ぐらいに分けて入れるとか。
558すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/10(月) 09:06:37 ID:8nP8nqfW
>>556俺もそれだな
559すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 10:27:27 ID:gJv32Cpd
焼そば人気あるな。
確かにあれは美味い。絶妙の粉ソースだ。

大盛を出さないのは、カップがラーメンと共通だからかな。
560すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 11:50:56 ID:CljYZNFm
乾麺の蕎麦、うどんは最高のコストパフォーマンスだと思う。
コシ、喉越し、風味が素晴らしい。完全に他社大手の乾麺を凌駕している。

しかし、何故か大手スーパーには流通しない。
低価格でありながら、こんなに高品質な商品を何故定番で置かないのか謎だ。
561すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 13:05:10 ID:Au+lulDw
スナオシの手打ち風きしめん、ロヂャースで39円なんで食ってみた。
こりゃウマいな、予想以上だ、ソバも買ってきたので今度食ってみよう。
562すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 14:09:08 ID:UaR6IACV
スナオシの麺を、つけ麺にしようと、
茹でて、水で締めた麺を、兄貴が見て一言
『なんで焼きそばの麺なんだ!』
…素人目には、生麺に見えるらしい。

563すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/11(火) 23:30:09 ID:82dHBQ1w
ソース焼きそばにフレンチドレッシング付けて食ってやる!
564すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 02:58:25 ID:F2ONv+e6
どうせ焼きそばは手間が掛かる
生麺にした方がウマイよ

俺の近所は3玉88円でいつも買えるよ
つーか小麦価格値上げと言いながら
生麺は安売りの定番化しとるなあ
3食100円で買える店は多いよ
カップ麺屋は便乗値上げし過ぎだろ
565すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 06:44:46 ID:w9NtUm5S
>>564
実際のところ、ガソリン高騰による流通原価の上昇の方がずっとデカい
生麺は長距離輸送しないから影響が無視出来るだけ
566すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/12(水) 08:11:08 ID:PwILyBBi
カップ麺と生麺とでは、どちらが手間が掛かるだろうか
567すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 00:05:17 ID:TJ2u3aJJ
こういうコツコツと地道にがんばってる企業はもっと
有名になってほしい
信州そば 49円
今日も20袋買いました
ありがとう
568すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 02:30:38 ID:8fI+X02m
>>567
有名になりすぎると、「有名税」がかかるんだぜ?
規模が大きくなりすぎると、素材が厳選出来なくなる
569すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 03:22:58 ID:dgiLITbw
スナオシの袋麺、少しはマシになった?
以前いろいろ試してた時期にあまりの不味さに、我慢しても食えなくて周りにタダで配ったとかいうのここのだけなんだけど・・・
570すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/13(木) 17:54:41 ID:txAYwFXo
>>569
まずいかな? 単に数十年前のインスタントラーメンの段階から進化してないというだけのことでは?
おれは結構好きだよ。
571すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 02:14:30 ID:IG4FeIBF
結構コシがあるよね
あんまり煮崩れしないからそこはサッポロ一番よりエライ!
味は……(^^;)))
572すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 10:01:31 ID:xqwhT2pB
>>563
「うんま!」「お、うまいねー」www
フレンチドレッシングなんてシャレたものないから
ドレッシングビネガーかけて食ったけどうまかった。
573すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 10:41:09 ID:nKpziodV
油そばに酢を入れるのと同じ理屈か?
574すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 19:36:29 ID:zi8QTh6a
スナオシ 大黒 マイフレンド
どこの袋麺が一番うまいかなぁ?
575すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/14(金) 22:02:06 ID:KbsIvjIL
初めて食べたけど、美味いよ。
サッポロ塩タンメンを、きっちり麺とスープを別々に作ったら、すげー上品なスープに化けてビックリした。
576すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 01:37:36 ID:KENEYB6/
>>575
それで食えなかったら本当に終わってるよ
不味い袋麺の原因の9割9分はフライ麺揚げる油だもの
577すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 03:43:53 ID:IY0m5+BZ
ココの袋醤油はマジうまい
昔ながらの透き通った醤油ラーメンが好きな俺にはたまらない味
578すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 14:06:04 ID:IIaG6jgo
カップの味噌はヤバイね。
なんか、洗剤の味がしたよ。
579すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 15:25:01 ID:6xNVc8Gv
袋醤油だけなら1級品だな。
その他は好みだが。
580すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 22:16:22 ID:2M8KKgam
>>578
洗剤食った事があるのか、
物好きだな。
581すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 22:19:01 ID:YbWNNoDF
気になって気になって
今日100均でしょうゆ袋3つ100円を
買い、くいました。
初めてなので、説明どうりに調理、麺の別茹でなし。
計量500cc。
で、うまい! このうまいは値段も査定に入るけど。
明日、他の味、カップも購入します。
582すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/15(土) 23:50:17 ID:HJvvwdab
>>581
Don't miss the カップ焼そば !
583すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 01:34:15 ID:tM+R3sly
焼きそばの小エビがいいよね!
584すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 02:00:55 ID:sSvEvv6Y
つゆ付きのとろろそば
今食べたけどおいしかった〜(・∀・)

竜ヶ崎で買ったんだけど
つくばで売ってるとこあるのかな?
585すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 10:05:11 ID:w9bqIKW2
まあ普通にうまいよ
586すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 13:14:11 ID:n49MAZ3p
焼きそば好きで休みの日はだいたい食べてるんだが
これ食べたあと必ず便がしたくなる
まあすっきりするし便秘になるよりはいいけどな
587すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 16:37:51 ID:SS7pWPWl
新潟チャレンジャーで599円で箱買いしたが
我が家ではすぐなくなる。
ちなみに20袋入り。

588すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 17:54:40 ID:ix9pfssE
何を?
589すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 18:29:58 ID:kcgoXHWI
袋のラーメンかと思われ
590すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 20:10:25 ID:ukxEHf0c
袋しょうゆに味をしめ、期待してカップ塩を
食いました。 マズい。
しょうゆがよかっただけに残念です。
今日袋タンメンと袋焼きそばを入手、
なんだかんだ毎日即席麺三昧。
591すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 21:32:08 ID:+dGcSDH8
>>584
ヒーロー土浦店。
592すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 21:48:46 ID:kcgoXHWI
>>575
麺とスープを別々に作ると麺にスープが絡まなくない?
俺は普通に茹で汁を使う方がうまいと思うのだが。
593すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 22:06:01 ID:+lxx2Ppk
>>590
ここのは袋醤油だけにしておけ
悪いことは言わないから
594すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 22:44:08 ID:CR51Pl/u
袋タン麺をうまいと思える俺は幸せ者
595すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/16(日) 22:56:33 ID:4zx94CPJ
馬鹿なの?
596すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 00:12:04 ID:itKtHmAt
(゚Д゚)ハァ?
597すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 00:32:09 ID:e1C/ukQC
好みなんざ人それぞれだろうよ
598すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/17(月) 13:05:33 ID:0De7ixAC
うちの近所(福島県)だと焼きそば見たこと無いな
カップラーメンと袋ラーメンはトライアルで買えるのだが
599すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 16:17:05 ID:/k/Myv0m
醤油味うめえ
600すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/19(水) 19:45:58 ID:cg9kybVq
初めてスナオシ嚢 塩食べた。
塩少な目で出しは癖が無いのに強い。
関西風な味だね。うまみの系統的にはとんこつぽい感じだった。
でもあまり野菜は入れないほうがいいのと、もしかしたら茶碗程度でスープ作って
付け麺にして食べたほうが大手風の味で食べれそうな気が。
今度醤油と焼きそばカッサテみる。
麺もコシがあってチャルメラ系の麺だね。
大手が1嚢80円していること考えれば30円でかえれば十分コスパいい。
好みで塩足してもいいかも。
601すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/20(木) 14:12:41 ID:dNqXuJvm
>>591
ヒーローって土浦にもあったんですね
ありがとうございます
602すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 17:39:39 ID:AtwoJ0bk
ちょっと小ぶりなパッケージが、かわいらしいと思う
ジェーソン行くと、醤油、塩、焼きそばを4袋ずつ買ってくる
特別にうまいわけじゃないけど、なんとなく好きな麺ではある
603すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/21(金) 23:59:52 ID:kd2h7OnY
カップの天ぷらソバときつねうどん食べた方いますか?
近くの店にはなぜかカレー南蛮しかない。
604すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 10:52:36 ID:S9xKQJkf
100円ショップで見るというわりに俺の近所じゃまたくみないねスナオシ
あんまり評判よくないだろうか
605すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 12:12:15 ID:wVrxf52q
カップめん3種とカップやきそば、キャン☆ドゥでみたぞ
606すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/22(土) 20:25:10 ID:ZGsn7Cdf
評判の善し悪しよりまずは営業力だな
ただ、人気がでてきたらこの価格におさえるのが難しくなる可能性も高い
607値段相応:2008/03/23(日) 02:28:37 ID:o5kClxyj
スナオシ<アカギでOK?
608すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 07:58:45 ID:guNA0mvu
好みは人それぞれ
609すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 11:02:19 ID:5nwEyUUS
味噌喰った・・・可もなく不可もなく・・・少し物足りない味
610すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 16:51:50 ID:cH1UylQa
味噌は味噌味と思って食べちゃダメだな。
不味くはないんだが。
611すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 18:45:44 ID:dnRrL0Xh
トンガラシと山椒と生味噌を少し足すとうまいお
612すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/23(日) 20:07:42 ID:nevVP70h
味噌はスープがちょい薄目
お湯を少なめで作る
613すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 00:03:20 ID:jV6bQmCg
横浜市の某100円ショップでは3袋100円で売ってる
614すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 00:31:49 ID:AWpIjKvv
札幌のキャンドゥでも3袋100円だ
買ったことはない
615すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 18:40:40 ID:ijBLSYJX
うそーん!味噌でスナオシオタクになったのに
616すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 19:47:28 ID:Bq0IES8g
乾麺うどんのコシの強さは異常(゚Д゚ )
617すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 20:18:35 ID:zPfG9RFg
板違いではあるが安い乾麺ではここのがレベル高い。
400g105円のウドン・ソーメン・ヒヤムギ・ソバにはお世話になってます。

板違いじゃない事も一応書いとくか
カップやきそば好きだ
618すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 22:07:41 ID:kYSR5pi+
最近大手のラーメンが値崩れし始めている
5パック198の特売時で計算すると
1パック大手は39.6円
ソレに対してスナオシはジェーソンで30円
たった10円の差でここまでうまさに差があるだけでも十分コスパ悪いが
さらに揚げ麺の油とかどうなってるのか考えると俺にはたいして安く感じないな
15円なら考えるがww
619すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 22:13:17 ID:BrRfmnFY
>最近大手のラーメンが値崩れし始めている
いつの最近よ
620すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 22:42:14 ID:wYBpR6fF
サッポロ3袋100円のを食べてみたが、麺がコシがあって美味い。
値段の割にはかなりのハイレベルだと思う。
621すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 00:20:12 ID:9fb1Fb2K
コシの強さはリン酸塩の多さの代償だけどね(ボソ
622すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 01:32:22 ID:0wgRjGU4
添加物を気にしてたら
インスタント麺は食えない。
623すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 04:17:13 ID:lqrnaikK
>>621
リン酸塩ってかんすいのこと?

---
うちの近所に砂押ラーメン常備してる店ないんだなー
残念。
624すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 04:57:59 ID:0wgRjGU4
>>621
炭酸カリウムの間違いだろ?
625すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/25(火) 13:56:30 ID:iGzabpF7
ttp://ramen.cside1.jp/study-kansui-b.htm
>一般的には麺のコシを出すために入れられますが、実際に麺のコシを出すのはリン酸塩のみであり、
>塩基性塩(引用者註:厳密にはリン酸塩も塩基性塩に含まれる)は麺のコシには寄与しないようです。

「ようです」だから一個人の研究結果に過ぎないかもしれないし、>>622の言うとおりそもそもインスタントラーメンを食う以上、多少の食品添加物によるリスクは承知しているべき。
626すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 01:12:48 ID:XduznU7L
>>617
スナオシ総合だから乾麺も可
627すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/26(水) 23:47:38 ID:vvZcu96y
この板の東洋水産総合スレでマルちゃんの缶詰の話もおkってこと?
628すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 00:34:42 ID:ZVSgttZ4
やってみればぁ?
629すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 07:58:05 ID:jPjPgzz1
乾麺と缶詰とではまるで違うわな
比較にならん
630すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/27(木) 11:12:02 ID:TGyi+0Wp
素直にスナオシ
631すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 23:45:07 ID:lAo+27Fh
乾麺と缶詰が比較になるかどうかではなく
乾麺が板違いであることが問題かと
632すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/28(金) 23:49:07 ID:L/BH9PrE
新宿周辺で箱買いできるとこないかなぁ?

大久保駅ちかくの100マイルっていう100円ショップで
むかし買えたんだけど取り扱いやめちゃったんだ
633すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 02:53:34 ID:LKTDCKVS
>>631
スレの趣旨にそったことをついでに書くとか、
板違いとわかっていながら書くことがもうね。
634すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 08:02:08 ID:duzmEyj0
>631
問題って何?
635すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 09:22:43 ID:+kFm3BNB
>>633
そんなに拘るヤシ初めて見た。
そんなに嫌ならあっちの板にスレ立ててこいよ。
636すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 10:11:03 ID:dHtTMDCl
手間がかかって、インスタントじゃなくなってしまうけど
袋うす塩タンメンに入れる野菜は、軽く炒めてから後乗せが良い
フライ麺の中では、スナオシのやつは旨すぐる

焼きソバは、ちょとおしい
ソースの味がいかにも化学調味料満載という感じだ
これまた仕上げにウスターソースをたらせば、ぐぅ〜
637すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 12:00:27 ID:fdON6+y0
カップ焼きそばに「ふりかけ」が二つ入っていた。
638すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 13:38:15 ID:+kFm3BNB
それ、当たりだよ。
639すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 14:14:51 ID:+YJ7O2x6
おそらくすぐ横あたりのにはふりかけが入ってないって事か。
640631:2008/03/29(土) 14:23:03 ID:hgRYmPer
>>633
ん?アンカー間違い?
>>634
>>626のように理にかなわない理屈で板違いの話題をわざわざ可とするのは
おかしいという意味
>>635
乾麺の話題ならそんなに嫌ではない。
珍妙なレスがあったから指摘しただけ
641すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 17:58:09 ID:duzmEyj0
>>640
珍妙なレス乙
642すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 21:21:13 ID:w0APUcFH
個人的に。
スナオシのサッポロ塩タンメンは、サンヨーのサッポロ一番塩ラーメンを超えたな。
驚愕のうまさだ・・・。
643すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/29(土) 23:31:26 ID:+ftdLxeR
※個人の感想です
644すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 00:10:48 ID:I118aO08
塩味はスナオシから入った俺だから>>642と同じ意見だが、自分が異端であることは百も承知している。
645すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/30(日) 11:26:12 ID:Hsn7JY94
スナオシのタンメンは、長崎タンメンに似ているらしいね。
さんざん既出ならスマソ。
646すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 06:21:20 ID:gNh1DKln
初めてスナオシのうす塩タンメンってのを食べてみたけど何じゃこりゃ。
味が薄すぎて俺にはダメだわ。
お湯の中の麺をすすってる気分。
647すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 06:50:19 ID:Jd48+Mbh
麺が少ない分スープも少ないんだよね
普通の湯量で作ると薄い

1.5個ぐらいで作るとちょうどいいんだが
半分に割るわけにもいかないので
2個ゆでてスープの元は1と半分もしくは塩追加で作ってる
648すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 07:56:52 ID:5xRSrWYa
湯量を減らせばいいのでは
649すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/31(月) 14:08:05 ID:lHCIm3Oy
↑もとから薄いんだな。
オレはやっぱ個性のあるポロ塩世代だな。
ここの塩タンメン好むやつって老人世代だよなまず
650すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 04:37:10 ID:dGdXxUU1
なんつーか、一言余計。
651すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 08:07:42 ID:qJ0HUbb3
なんつーか、意味不明。
652すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 08:30:21 ID:v95qd8Nh
味濃いもんばっか食ってるから味覚麻痺してんじゃね?
653すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 09:18:19 ID:Exy8ekXU
実際味薄いよね
654すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 10:18:06 ID:m0UNWyF/
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
655すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 10:20:01 ID:NF2UJ4KH
↑それは困る(´・ω・`)
656すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 20:32:25 ID:enW+W4zk
最近はトンコツとかの濃いラーメンが多いからなー。
あっさりと言っても塩分は多いんだろうけど。
657すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 21:05:17 ID:Mtn95OjS
そいや、薄いような。でも>>648みたいに、いつも湯を少なめにしてる
(ってか、そうなっちゃう)からあまり感じないよ(´・ω・`)
658すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 21:14:30 ID:NF2UJ4KH
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
659すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/01(火) 23:22:28 ID:jgM5QRfo
スープは薄いよ
正確には塩分がだけど
うまみ自体は関西風で意外にある
っても大手よりかは劣るけど
気になるなら塩やみそ、醤油いれてみ
それと大手が80円の時代に30円でインスタントラーメンが食べられる
ことも考慮しないとな
それを大手と同じように食べたかったら
食べたかったら多少工夫は必要
お湯少なくするとか調味料足すとか
麺やスープに変な癖がないだけ
優等生的な作りになっていると思うが。
660すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 00:11:01 ID:CM2bpK0t
袋によると茨城の会社みたいだが
この薄味は損してることにならないか?
661すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 00:28:54 ID:UEju4UvR
そう思ったのなら、それまでの事だ
662すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 02:41:44 ID:KIERJ763
スナオシ大好き。社長にインタビューしてみたいよ。
663すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 17:02:30 ID:Ew4JO2rU
味は薄いと言うかコクが無い
風味原料は高いからな

麺重量も他社より2割ほど少ない
5袋で198円に換算が妥当かな
以前の大手の特売と変わらんから買わなかったが
今は高いからねえ
664すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 18:00:55 ID:Kdj3lxqB
近所で売ってるスナオシカップ麺。
ちょっと前まで58円。
先週68円。
今日行ったら88円orz

この値段じゃ微妙だろう。
カップ麺生活卒業するわ(´Д`)
ある意味良かったw
665すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/02(水) 20:59:42 ID:cyd+P/Vo
>>660
材料見るとあまり塩分大手と変わらないだよな

>>663
スナオシがうまいと思うなら+5円だしてトップバリューの塩袋ラーメン進めるわ
あっちの方がまだスープが食えるレベル。
ただ麺が駄目駄目なんだよなトップは。
666すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 02:34:15 ID:/egT7b21
噂のタンメンをたべましたよw
普通にうまかったわ。でもみそが一番好きかな。
667すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 22:10:59 ID:gDaJGhKP
>>664
>カップ麺生活卒業するわ(´Д`)

袋麺生活にすればいいんじゃまいかσ( ̄^ ̄)?
668すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/03(木) 22:54:29 ID:8AbY3j92
小麦価格値上がりのせいか、キャンドゥ系の100均から
袋麺がなくなって、2本100円の乾麺タイプの支那そばに変わってた
支那そばのほうが好きだから買い占めてきたが… 醤油味ウマー
669すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 00:31:56 ID:T2iomvO6
小麦と言うよりメーカーの値上げ
小麦の上がり分は数円のはず
日清が強気だからな
市場の寡占化とはこういうことだな
670すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 00:34:09 ID:W/VBtbnn
スナオシ以外にも目を向けろよw
なんでもかんでも値上げしまくってるんだぞ
671すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 01:09:42 ID:eDc+5+rT
>>666
味噌が一番とはまためずらしいね。
672すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/04(金) 01:38:04 ID:+nAGrk7N
俺の中では味噌と醤油が同列
673すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 04:21:51 ID:Az6rEvMZ
今時1つ69円で売ってたから買ってみたんだが、懐かしい味だった。
昔のカップラーメンというか、具も悪く言えば貧相なんだけど・・・
うまいね、醤油ラーメン。
674すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 10:03:41 ID:iHtHv5VZ
カップわかめうどんに具が2袋入ってたどー!o(゚∀゚)o
675すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/05(土) 23:03:22 ID:x9ilnI1x
>>674
おめでとう(`・ω・´)

今日支那そばととろろそばを買ってきた
冷たいとろろ蕎麦に挽き割りにした納豆を入れて食べるのがマイブームです
676すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 01:12:44 ID:ECDiZfXK

スナオシ買うくらいなら
トップバリューの方がうまいよ
値段も5袋178円だから
1袋36円程度
2食目食って当たりだと思った。
ただし麺は固めに湯でるのがお進める
677すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 07:59:06 ID:pEPIOKCV
日本は何年目ですか?
678すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 08:03:29 ID:vI/oaZHx
>>675
都内で売ってるとこある?
679すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 12:23:08 ID:2uSooDMb
通販 高っ
680すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 19:36:59 ID:AHCcAOsZ
>>678
ごめんなさい
自分は茨城なので都内はわかりません

スレをざっと見てると
どうやらキャンドゥ(100円ショップ)、ジェーソンあたりなら置いてあるかもしれません
もしくは近所のディスカウントに置いてくれるように頼んでみたり
681すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/06(日) 22:13:35 ID:BM5Plo+G
支那そば都内だと中野のダイソーで見たよ
682すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 00:56:36 ID:ARm5yW1Q
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゜д゜)
  |( ゜д゜) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
清瀬のダイソーにスナオシ製品は見あたらなかった。
683すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 01:13:43 ID:YRm3NM7T
やっぱ、トップバリューの袋ラーメンうまいわ
チャルメラの模造品と思って食べてたけど
俺の中ではスナオシは焼きそばと乾麺だけの会社になった。
684すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 01:20:27 ID:v/4aJI7e
工作へたねぇ
685すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 06:49:12 ID:fN5p0d9m
>>683
トップバリュ粘着
686すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 12:48:23 ID:iyifoWDD
ここのラーメンに出会わないで済む人は幸せ
サッポロ一番や、ザンヨー食品の焼きそばのつもりで買うとひどい目にあう
でも、見方を変えれば、サッポロ一番やサンヨー食品のがいかにうまいかがわかる
引き立て役

1.すなおしの焼きそば食べる→うえ、まずー何この輪ゴムみたいなやきそば麺
サンヨー食品の食べる→うまー!→なんか前よりうまく感じる

2.すなおしのラーメン食べる→ええええ、サッポロ一番とぜんぜん違うじゃん
サッポロ一番食べる→おおお、同じ麺でもこんなにも違うんだな、
今まで当たり前だと思ってたけどインスタント麺て、ただ揚げただけじゃなくて
いろんな苦労があるんだなぁ、感謝感謝
687すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 13:20:31 ID:v/4aJI7e
工作へたねぇ
688すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 13:28:06 ID:iyifoWDD
ばか、マジそう思ったんだよボケ
すなおしなんて食うものなくならない限り二度と食うか
689すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 13:30:59 ID:MAt0zIl2
勝手にしやがれ
690すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 15:34:37 ID:fN5p0d9m
叩かれ趣味のアンチが現れましたよ。
691すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 21:15:52 ID:/Xf/axE8
>686
感謝感謝w
692すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 21:39:13 ID:6hO9SicE
ID:iyifoWDD
↑オレより屈折してるうんこ登場
693すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 21:39:39 ID:t2y7KwSP
実際トップバリューの方がスナオシよりおいしいだからしょうがないじゃん
我慢でなくて十分食べる完成度なんだし、ポロ並に完成度は高い。
それで5円しか違わないだから致命的だろ。
ビッグエーのラーメンもうまいらしいから今度食べて報告するよ
こちらも176円なんで。
自社ブランドにシェア食いつぶされる時代がそこまで迫っているのかもな
694すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 21:48:55 ID:v/4aJI7e
日本語までおかしくなってきました
695すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/07(月) 22:43:46 ID:hiX8X2p7
トップバリューなんて見たことないし。
イオンに行けば売ってるのか?
スナオシはダイソーで3パック105円で売ってるぞ。
696すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 00:52:31 ID:eTN5toiD
イオン厨が住み着いたようですな。
697すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 14:20:33 ID:drCNkVeO
スナオシ工作厨よりマシ
698すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 15:11:21 ID:uZSYfQwn
天ぷらそばおいしいね
かき揚げじゃないのがちとしょぼいけど、小海老天はおいしい
\68でこの品質なら、文句なし
699すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 17:47:29 ID:BtnIF+XD
700すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 18:34:13 ID:gHrj+wLL
>>693
ビッグAラーメンまじ美味い。おすすめ。
701すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 20:19:36 ID:eTN5toiD
スナオシのスレでスナオシ工作厨はないだろ。
702すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 20:41:01 ID:BDkJItRn
>>700
特に何がお勧めなんだ?
全部だけは勘弁して
703すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 22:48:17 ID:QlTCuP0O
サッポロ一番の塩おいしいよね

でもうざいから巣に帰れ
704すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/08(火) 23:23:49 ID:BCezaJSH
>>695
イオン、ジャスコ、ベルクで売ってますよ。
全味から選びたい場合はジャスコにいった方がイイよ。

>>700
やっぱり結構うまいだね。
ビッグエーって元々ダイエーの関連会社だから自社ブランドは恐らくセービング系が開発しているだろうね。

>>703
そんなに頻繁には書き込まないよ。
スナオシよりうまくて値段変わらんラーメンが見つかってうれしくてさ。
ちょっと奮発する時には230円のコープラーメン買ってる。中身は日清ラーメン屋さんの奴。
705すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/09(水) 02:38:10 ID:orZdD536
>>702
味噌
706646:2008/04/10(木) 02:21:21 ID:8h+K3KNe
今度は味噌を食ってみた。
これはアリだな。十分アリ。
707すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 02:48:06 ID:yo5iN9RC
>>695
ダイソーにあるんだ。知らんかった。灯台下暗し!
大手の激しい値上げで選択肢が著しく、著しく減少してたから、
この情報はありがたい。サンクス
708すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 07:05:12 ID:oT7eYfQg
南千住のダイソーでは年末一回見かけたことある>支那そば
ダイソーにはいつでもあるわけではないみたい
もちろん、そのときは全部買い占めた
709すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 07:08:29 ID:yo5iN9RC
俺も見つけ次第買い占めることにしようw
710すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 07:14:31 ID:WEMK46Xj
ダイソーの品揃えは再現性がないのが困るよなぁ…
流動性たかすぎ
711すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 07:19:12 ID:yo5iN9RC
おれの行動エリアは>>708とかぶってるようだから油断できんなw
712すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 11:35:22 ID:yo5iN9RC
>>708
お礼に情報少々。
・鶯谷駅そばとTX浅草駅そばにある弁当屋デリカパクパクは弁当各種250円で人気。24時間。
・都水道局台東営業所のすぐ北か南にあるディスカウントスーパーにスナオシラーメンがあった。
(長らく行ってないので店自体まだあるかどうか不明。)
713すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 12:31:31 ID:osRRRQBS
味噌ラーメンをそのままだと不味いけど
一手間加えれば自分の味にできるんだよ

味噌ラーメンの麺は醤油を少量入れたお湯で煮る
それこそ味噌を追加してもいいし別物の味になるぞ

ニンニクととろろ昆布の組み合わせも絶妙
714すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/10(木) 20:31:02 ID:y6CRbdOP
http://www.absya.com/misato.htm
ここに袋ラーメンとカップ麺、乾麺も売ってた。
しかし支那そばは無かった。 ○| ̄|_
715708:2008/04/10(木) 22:17:22 ID:9nBOS5Wj
>712
ありがとう
しかし、3月で京都に引っ越したので行けるかどうかは判らないな
まあ、少なくとも南千住のダイソーは安全地帯だ
今は千本中立売のキャンドゥ系100均が危険地帯だ
716すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 00:23:59 ID:OHga7ohQ
千本中立売は京都の地名なのね。
717すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 01:39:18 ID:15NkFMes
もっと値上がりするのかねえ
袋が30円
カップが60円で買えてる間はスナオシでいい
その後はどうしようかな
大黒にしようかな
718すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 04:14:12 ID:IJYuxuKI
焼きそばうめー
焼いてないけど
719すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 05:43:19 ID:VMPCYkIl
>>717
大手〜中小・零細のラーメンメーカーの業績変化知りたいね。

超保守的な日本市場で苦労してきた中小にもチャンスが到来?
720すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 13:54:33 ID:VMPCYkIl
スナオシのラーメン(動画)
しょうゆ http://jp.youtube.com/watch?v=LFUR4oaDNXY
http://jp.youtube.com/watch?v=eElSx7vYENk&NR=1

スナオシの焼きそば(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=4dArTbkr1no

淡々と説明&印象

既出かな
721すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 14:28:27 ID:pLihAvBB
↑こいつの参考にはなるが、かなりの独断と偏見とかつぜつの悪さが嫌いだ。
スナオシの醤油はオレの中でインスタント袋麺のベストなんだがな。

こいつの評価は当てにはならないからな。
722すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 14:49:53 ID:VMPCYkIl
スナオシのサイトに生産能力が出てたが、あれでは足りんのではなかろうか。
スナオシへの熱い期待に応えるには倍必要かと。(勘)

もうちょい入手しやすくなるといいな。
723すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 15:21:25 ID:iLA8zfw0
724すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 15:55:11 ID:pLihAvBB
↑オマエは本人か???
いい加減にさらせや
725すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 18:36:55 ID:VMPCYkIl
なるほど。
即席麺マニアなら
この板をうろうろしてても不思議はないな。
726すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 21:04:03 ID:RrAglW1D
ラーメンにソーセージ・・・( ; ゚Д゚)?!
727すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 21:47:15 ID:TUQS2NTC
案外うまいもんだよ
キャベツはやったことないけど
728すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 21:48:45 ID:NIbakNR/
キャベツとソーセージときたら野菜炒めしかなかろう
729すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 22:00:21 ID:VMPCYkIl
>>726
定番に近いのでは?

キャベツ,白菜,コンビーフ,もやし,餃子も好き。
730すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 22:29:59 ID:8zIe6HRw
キャベツ刻まないで1枚そのまま入れるのかよ
731すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 23:14:38 ID:RrAglW1D
塩ラーメンに春菊はいれるけど・・・ソーセージも試してみるか
732すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 23:16:49 ID:pLihAvBB
ナルトのほうが合うと思う。醤油には
733すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/11(金) 23:30:19 ID:TUQS2NTC
ソーセージ、ベーコン、コンビーフは塩系のほうが圧倒的に合うね
734すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 00:25:44 ID:T+Vmi1K9
最近はスナオシもメジャーになってきたね
大手メーカーの値上げが影響してるんだろうね
735すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 01:25:41 ID:KQNWl+go
うちの近所では2ヶ所のスーパーが商品減らしor完全撤収してやがる。
腹立つー!スナオシヲタになって間もないというのに。
736すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 17:35:56 ID:l+ZNoLJ7
南千住駅から泪橋交差点方向に進み,そのまま直進。【楽陽】という安宿の少し先に
DS.COMBATという小さなディスカウントスーパーあり。(すぐ南には小さな薬局あり)

そこにスナオシの袋麺とカップ麺ありました。
箱がいくつかありました。(箱買いはご遠慮くださいw)
737すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 21:23:39 ID:6oTpNPBG
小麦価格の高騰で有名メーカーの袋面の値段が凄い事になってたよ。
うちの近所のスーパー、サッポロ一番とかチャルメラが5袋258円で売ってたけど
いきなり358円になってた。チキンラーメンに至っては398円。一体誰が買うのかと。
そしてその隣に鎮座してたマイフレンドが無くなってた・・・。

まぁ普段スナオシしか買わん俺には関係ないがな。
近所のDSで袋麺が5袋入りで141円。ありがたや・・・(ー人ー)
738すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/12(土) 22:14:47 ID:qnWzi8g6
四半年遅れてきた人ですね。
739すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 00:05:39 ID:jleqB3Nd
>>720
リンク先の奴、袋麺をゆでるときキャベツの葉っぱをドンと入れて
ぶっといソーセージ投入している

そんで、これ見てみ
http://www.youtube.com/watch?v=1NQa17Yu-lI
もう、馬鹿かと、アホかと
おめーの袋麺の作り方のほうが具が多くてお節介なんだよ
740すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 00:47:01 ID:HqoeDJQt
人それぞれの好みが理解できないというのは、
なんと愚かなことでしょうか。
741720:2008/04/13(日) 06:30:18 ID:VulZftwZ
>>739
カップ麺(カレー味)に関する彼のコメントはどうかと感じたが、
まあ彼は自分の好みの具を自分で入れるのが好きなんでしょ?
(あるいは、特にコメントすることもないから適当にどうでもいい批評を入れておいたかw)

彼の袋麺調理は、ありがちな(一般的な)方法では?
袋麺調理に王道があるのかどうかは知らんが、まあ有力な方法のひとつでしょ?
・あり合わせの安い材料使うこと。
・手間ひまかけないこと。後始末も楽なこと。
・多少は栄養のバランスも考慮。
といった条件は満たしてる(満たそうとしてる)ように感じられたんで、
動画見て違和感は感じなかった。フン、フンって感じでうなづいてた感じ。
最後の感想については、?もなくはないが、そんなもん人それぞれだし、で終わり。

アナタの彼へのこだわり方に興味があります。
742720:2008/04/13(日) 06:42:43 ID:VulZftwZ
>>741 補足
商品ごとに全然違う"ひと手間"を加えると資料としての価値がほとんどなくなるから、
何もしない,か,癖の少ないひと手間を加える,かになる。彼は後者を選択したのでしょう。
(実験で,条件を揃えておくのと同じ)
他の動画見てないんで知らんが、条件は必ずしも揃えられてないんだろうな。
まあ科学実験じゃないし。
743すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 20:42:37 ID:XqqQ3KwT
ソーセージ入れるとちゃんと味の評価ができないだろ
と思った。
744すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 22:07:46 ID:uLISsBYg
食い物の好き嫌いって子供の頃の食育が影響してるんだろうね。
不味いって言ってる人は多分他にも好き嫌いが多いんじゃない?
745すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 22:54:54 ID:NQNa2Ib3
丼にふん末スープ入れて溶きながら盛るのって普通なの?
自分は火止めて入れて鍋のままで喰ってるぞ
746すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 22:57:00 ID:XqqQ3KwT
>>745
正規の作り方じゃないとしても割りと普通では
747すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:03:56 ID:pAYqhHfG
人それぞれだから、個人的な見解な
押し付けでなく、率直に俺が思った事
せめて香味油は、スープの上に浮かべてほしかった
粉末スープの上に搾り出すのは俺は好きではない
748すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:05:28 ID:pAYqhHfG
>>745
それが一番うまい食い方だと思うよ
さめないうちに食えるからね
749すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:06:26 ID:pAYqhHfG
焼きチキンの映像は、取り直したほうが良いような気がする
750すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 23:08:21 ID:XqqQ3KwT
丼にスープ類を入れておくなら、
丼は傾けておいて、粉末は高いところに、
液体は低いところに出しておくべし
751すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:04:18 ID:+7KYy/Sj
水道水でインスタントコーヒーつくるとき
粉と砂糖いれて水どばーっといれると
それだけで攪拌されて溶けちゃう

逆に水いれてから粉と砂糖いれると
とけずに下まで沈んじゃう
カップが塗れていたりするともっと酷くてダマになったり

熱いお湯でラーメンスープならまた違うだろうけど
とりあえず何もしなくても完全にとけそうなイメージはある
752すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 00:23:59 ID:xCRMM6Aw
なんとなく意味がわかりました
753すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 07:36:45 ID:Gi1BdgOl
>>745
最近だといつ鍋洗った?
754すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 07:37:50 ID:2kVmE1sz
スープはどやって飲むの?
火傷するんじゃね。
755すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 08:17:02 ID:dIVW6aZj
いきなり飲まなきゃいいんだよ
756すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 11:02:54 ID:dIVW6aZj
鍋のままラーメンなんて、
一人住いの奴は大半やってるだろ。
ドンブリ洗うの面倒くせーじゃん。
757すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 16:43:58 ID:Gi1BdgOl
>>756
同意。
758すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 17:32:37 ID:Gi1BdgOl
>>756
おれは仮にどんぶり使っても洗わんけどw
759すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 19:26:36 ID:RKhywVbp
ばっちいなあ
760すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 20:53:33 ID:Gi1BdgOl
晩秋〜梅開花の期間はまず無問題。
それ以外でも熱のおかげでたいていセーフ。
761すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/14(月) 23:23:00 ID:Pk1gS6PF
どんぶりに付いて古くなった油って身体に悪そう
762すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 00:35:47 ID:piCZ4CEh
1箱20袋入りのラーメンが値上がりしてたorz
598円でいつも売ってたのに750円になってた。
763すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 01:46:49 ID:Bf8oE0jI
>>762
ジェイソンじゃないだろうな(*-`ω-)
764すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/15(火) 07:39:30 ID:Ecz+w4Pq
ろぢゃ
765すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 08:41:18 ID:YLwM4mjv
大手→大黒→スナオシの順で値上げしてますな
766すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/16(水) 18:11:02 ID:10nKIzN6
カップめん値上がったな
48円→59円になっていた
767すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 21:06:38 ID:RZzS6c7+
ジェイスンは59円→69円だ。
768すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/18(金) 22:41:56 ID:490ptNzj
>>767
ジェイソンも値上げしたのかorz
庶民の味方みたいな値段で、きちゃない売り場が最大の魅力だったというのに
値上げですか、そうですか・・・
でも、他の店より安いから許す
769すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 20:01:31 ID:YB8f7aW4
引越し屋の仲介業者のいくつか選べるプレゼントの中から
サッポロラーメン30袋入り(みそ)を選んで、今日届いた。
スナオシってメーカー知らなかったからネットで調べてたらここ見つけた。

まだ食べてないから味はわからない。
770すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/21(月) 22:56:23 ID:FnyBHJzs
期待はしないほうがよいw
771すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 00:34:05 ID:QkD0nezp
味噌は嫌いではないが30袋はきっついな。
772すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 00:34:39 ID:+qHjUJiz
インスタントラーメンは、まず醤油たまに塩、ってスタンスで食ってるから、味噌ラーメンってどんなものかよく分かんないんだよね。
スナオシ袋味噌を食ったら出来損ないの味噌汁みたいな味がしたんだけど、こんなもの?
もっとちゃんとしたのを食えばうまいんだろうか……。
773すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 08:46:36 ID:DCc2trmd
こんなもんだろ? こんな値段だし。
こんど味噌入れてみるか。
774すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 13:27:58 ID:ruUiSRit
>>772
味噌ラーメンといえば、まずはサンヨー食品の
サッポロ一番みそラーメンでしょ?
775すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 20:31:17 ID:vICkii6G
サッポロのタンメン美味しいぞ。
「うす塩」というだけあって、かなり上品。
普段濃いラーメンばかり食べてる人には物足りないだろうけど、漏れのようなオッサンには嬉しいラーメンだ。
776すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/22(火) 20:50:46 ID:JRvDzXrP
>>769
有り合わせでいいから何か入れるとだいぶ違う。

>>775
おれも塩が癖なくていいと思う。店頭在庫も塩から切れてる印象。
(味噌もなくなってるな)
777すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 22:05:41 ID:DNH31HIQ
近所のドラッグストアでカップの醤油味買って来て食った
(゚д゚)ウマー ってほどじゃないけど値段のわりには結構イケタ
フライ麺にありきたりな醤油スープだけどふつうに美味しかったヨ
買い置きしておこうかな、夜食とか飲んだ後には丁度良い量だしな。
778すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 04:24:55 ID:GoXEOLpi
スナシオのソースやきそば

3分たったらハシでフタ上部の湯切り穴をあけ…
(最後は穴の上をハシで押さえて軽く振りながらお湯を完全に切る)


泣けた
779すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 07:10:28 ID:aSB6CkCC
人間ラクばかりじゃいけないだろう
不便さの先にある物こそが至高とスナオシは教えてくれてるのだ
780すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 10:40:38 ID:ROT4rTQa
>>778
> 泣けた

だが、それがいい
781すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 17:02:34 ID:LDaZgj0F
しなソバは素麺の麺か?
ハッキリ言おう漏れの口には合わない
ダシ今一、麺最低、値段・・・味と比例して安い!
782すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 20:35:53 ID:Zy2RkDbE
袋の塩を好むヤツっておっさんではなく60前後の初期高齢者だと思う。
自称おっさんのオレでさえ薄過ぎる。オレラ世代はポロ塩だな。
それはそうと、袋醤油は最高だぜ。これから食う!
783すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 23:03:11 ID:OjwMsnbC
>>778-779 わろた その商品買ってみたくなった。

--
せっかく見つけた販売店,突然16%値上げ。
しかも塩味売り切れ。(他の味はまだ十分あった。商品並べ立ての風情)
塩味大量買占めのひと,やめてくださいw
784すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 13:52:52 ID:2cbv9PXI
始めて買った時はあまりのチープさにワロタ
食べて美味さにビクーリ
785すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 14:11:43 ID:smPmxKcD
ソース焼きそばカップは、蓋にある空気穴を開ける所は
銀紙になっていて薄いんだよな。

力を入れすぎると蓋まで破いてしまうんだな、これが。
786すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/26(土) 18:09:25 ID:mgY1EXhp
>>778
スナシオ(゚∀゚)
787すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/27(日) 06:15:04 ID:h/nQfuLH
うちの近所のDSでは
5袋パックのタンタン麺が
128円→158円→198円
どんどん値上がっていく
788すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 01:34:30 ID:PDfW+0Rx
袋の焼きそばを作ると、
フライパンにこびりつくのは
何とかならんもんか。
789すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 03:02:19 ID:Q6PBqPPy
小麦価格の高騰で袋麺買いにくくなったね〜
近所のスーパーでは今のところ178円。
安かったはずのイトメンが値上がりしたのが残念。
790すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 06:24:12 ID:L+g/ODmj
>>789
おくさんのご近所,まだ安いほうよ〜
791すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 08:59:35 ID:ZQTDMO+m
油適量引くかテフロンパンにするか>788
792すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 14:53:24 ID:PDfW+0Rx
油引いてもダメだったよ。(・ω・`)
新しいフライパン買ってきまつ。
793すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 16:34:44 ID:ThREFAPs
フライパンにこびりつくのは
フライパンの温度がさがって
フライパンと素材が仲良くなっちゃうから
炒めものは高温で短時間が基本

おかんが家族全員分の料理を一度に作って
野菜炒めがベタベタするのと一緒
794すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 18:04:10 ID:T8YW68J5
水の量が足りないか、火加減が強すぎるかではねえべか
795すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 20:02:20 ID:9zI3YxVx
こびりつかないフライパンっていうのが結構いいよ。
500〜1000円くらいで買えたと思う。
796すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 21:43:50 ID:L+g/ODmj
>>795
千円以下で買えますね。
でもテフロン効果の寿命とかテフロン樹脂膜強度とか考えると
高いのがいいらしい。
自分はもちろんそんな贅沢しないけど。
797すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/28(月) 23:35:16 ID:6nR+hP66
でっかい方がいいのかな?
26cmぐらいの。
798すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 00:08:20 ID:B+A6Zceb
>>797
あまりでかいと200ccの水入れても深さ数mmになっちゃいますよw
799すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 03:37:48 ID:041gLsKN
一度焦げ付いたフライパンは、洗っても油を引いてもまたそこから焦げる
で、再生方法
こげたフライパンをざっと洗って強火にかける
焦げの部分が炭化してくる
おたまでこそぎ落とせるくらいに炭化したら火を止めてさます
冷めたらサンドペーパーで地肌が見えるまで磨く
磨き終わったら再度強火で焼く
フライパンの表面が青黒くなってきたら火を止める
少し冷めたら、油を入れてなじませる
後は仕上げに、くず野菜などをいためて出来上がり
800すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 03:38:59 ID:041gLsKN
言い忘れたけど、テフロンコーティングのフライパンでやったら終わりです
801すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 08:07:51 ID:qjAs1qCf


麺のスナオシ総合スレッド
802すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 09:08:59 ID:ldC3mQB2
焼きそばの麺はフライパンで戻さない方がいい
油がなじまなくてくっつき易いし
麺に戻りムラが出る
俺は鍋で戻してから炒めるよ
803すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 16:50:54 ID:B+A6Zceb
>>799
thnx!!!!
804すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 17:06:41 ID:/l7RfISG
焼きそばは、麺を鍋で煮て引き上げてからソースを絡めている。
カップ焼きそばもそうだが、フライパンで作る必要はなさそう。
805すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 17:23:58 ID:B+A6Zceb
>>804
なるほど。必要があるかどうかと言えば、必要はないかも。同意。
でも、少し焦げ気味の部分もあるくらいの方が好みです。
好みと後始末の手間の差し引きの問題かな。
806すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/29(火) 19:31:10 ID:EYEB66T7
>781
ぬ、そうか!
ひょっとして、「冷あつのつけ麺」にしたら美味いんじゃね?
807すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 06:47:23 ID:b+ebU334
昨日カップ焼きそばを買ってきて今食べてみた感想
・湯切りが遅い
・麺が全体的にまとまってる感じがする
・味は悪くない、ふりかけが独特で好き
UFOとか大手のカップ焼きそばと比べると至らないところが少しあるけど
味は引けを取らないしふりかけも鰹節だの色々入ってておいしいし、
なかなかいいね。これからも買いそう
808すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 13:21:54 ID:EWsXXgKq
一ヶ月くらい前まで5袋138円とかだったのが、最近は168円…
まだまだ上がりそうかな?

>>787みたいに上がるんなら買い溜めして、それ以降はスナオシ以外にも手回したほうがいいな
久し振りに豚骨食いたいし…w
809すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 15:18:01 ID:MFoi5kTq
近所のDSでは一袋30円→39円に
810すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/01(木) 17:10:59 ID:Cybi1pZq
>>736は \190 → \220
単品で買うと\50かな
811808:2008/05/02(金) 09:36:04 ID:djwbZkdt
サンクス!
じゃあまだ安い方なんだ

今度行って上がってなかったら、ちょっと多めに買っておこう
ついでにさいたま市内のロヂャースですw
812すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 12:00:13 ID:Kft3P9bn
インスタント袋麺のサッポロ焼そば初めて食べたけど麺の食感いいな。
ソースがいまいちなんで何かを追加しようと思うぞ。
813すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/02(金) 13:59:09 ID:tef7/XDf
つ フレンチドレッシング
814すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/03(土) 16:33:08 ID:WiDvB1PR
タンメンをつけ麺にして食ったらうまかったよ。
つけ汁に酢を少々入れるのがポイント。
815812:2008/05/03(土) 23:02:50 ID:czyCHyI8
>>813
うーん、俺は遠慮しとくわw


なんか醤油の味が強くてしょっぱいんだよね。
大黒の袋焼そばもしょっぱいんだけど、野菜をいっぱい入れたらかなり
味のバランスが良くなったのを思い出した。麺が好きになれなかったが。
大黒もスナオシもカップはまあ普通なのに袋焼そばが妙にしょっぱいのは、
野菜で甘くなるのを前提にしてるからかなと、ふと思った。
816すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/04(日) 23:39:51 ID:O9xaecC/
スナオシの袋やきそばにハマっている
フライパンで炒めずに、鍋で野菜と一緒に茹でてからザルで湯を切って食う
値段は安いし味も悪くない
カップの方も湯きりのキレが良くないのでザルをつかっている
817すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 13:53:32 ID:SJMS0diD
カップ麺食ったけど醤油以外はまぁまぁ食える。
醤油はチキンラーメンの出来損ないみたいで頂けないな。
カップ焼きそばは良い出来で美味い方。
818すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 14:23:48 ID:CzKu3AiM
100円ショップ御用達ブランド
819すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 14:57:43 ID:l5YWiCpV
なにを今更‥。
820すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 15:02:30 ID:6ISjIyG1
小麦粉まだまだ続く値上げ

食べちゃった備蓄を報告するスレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203093878/264
821すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 19:16:03 ID:w1+MFQe8
ロヂャースで乾麺39円→49円に値上げorz
822すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 21:23:40 ID:6ISjIyG1
ラーメンや小麦粉をまとめ買いして
高値売り抜けしてれば,超高利回りだったな。

世界各地で、各国の商社や投機筋は
穀物や原油をそういう目的で買ってるんだろう。
で,不足感に拍車。値上がりに拍車。

時代劇の悪徳商人みたいなのが多数?

俺にも元手があれば!ww
823すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 21:56:09 ID:ounPWrYB
近くのジェイソン69→79さらに値上げorz
824823:2008/05/05(月) 21:57:26 ID:ounPWrYB
書き忘れたカップめんです。おれのわかめうどんが・・・
825すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/05(月) 22:14:33 ID:uaL/JDOv
近所のスーパーで50円にて購入したスナオシのみそラーメン
ちょっと不味いカップメンだとおもた
でもこのスレみて納得した 味噌味が一番不評みたいだしなあ
826すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/06(火) 01:54:36 ID:r3DDAfj4
>>822
ガソリンと違って備蓄できるし期限長いからね。
先物で小遣い稼ぎ程度にはなるか。w
827すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 04:52:02 ID:FOGk3mt/
値上がりしたから他ブランドと替わりなくなった。
もう食べないだろうな。スナオシばいばい。
828すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 08:10:23 ID:FQn6i7IU
他ブランドも値上がりしてるわけだが
829すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 11:49:05 ID:iAm4oc/0
>>827
馬鹿じゃないの?
お前にばいばいだな。
830すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 13:20:39 ID:91ugeZyk
ロヂャースだとスナオシのうどんが49円で
イカダうどんとかいうのが(ともに200g)44円だった。
831すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 15:19:30 ID:FOGk3mt/
だって5袋入り\137→\178に値上がりしてトップバリュと同額になった
トップバリュの方が量あるし何よりウマイもん
832すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 15:21:42 ID:xYGZfBtU
まだキャンペーンやってるのかトップバリュ厨は
833すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 17:32:45 ID:EWkIl1la
なんだ、またトップバリュ粘着か。
834すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/07(水) 21:45:49 ID:4N4mzq95
問題はこれからでつよ。
5袋250円は視野に入ってるし、300円もありうるだろう。
(買占めしないでね)

投機で小麦買いまくってるやつ世界中にたくさんいるんだろうが、
根本的には絶対的な不足がやはり問題だ。
今後の収穫見通しが気になる。
(そういう情報はどこにあるんだろうか。いくところ行けば
いくらでも情報ありそうだが)
835834:2008/05/07(水) 22:34:43 ID:4N4mzq95
いやなモノ見つけた。

もうダメだwww

☆★☆穀物メジャー☆★☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/985466003/114

836すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 20:25:38 ID:A8+DhDKe
スナオシの値上げ率って、
まだ低いほうだよね。
837すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/08(木) 20:38:30 ID:THem9YDa
そうでもないよ
838すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/09(金) 01:10:04 ID:bRyPXIK4
>>836
低いほうと思う。
でもこれ以上上昇したら、
タイ米を主食にするよ。超まずいけど。いや、好みに合わないけど。
(どっかで安く買えるはず)
戦時中食ったとかいう、スイトンにも挑戦だ。

あしたスナオシ塩買いに行く。
839すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/09(金) 20:21:53 ID:sJvZ1x68
金がないクセに旨くて好みに合うものを食する方が贅沢だろ。
タイ米くってるのが等身大なんだろ。
840すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 00:22:24 ID:M3c3td7H
物凄い偏見だな。
ワロタ
841すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 00:31:38 ID:Dn4XKlr7
頼りの安売屋ジェイソンも袋麺は値上げ30円→39円
売っている場所も狭められて、いよいよ廃盤?
買いだめする気にもなれない
842すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 00:34:54 ID:Mg1E5ZqI
で、 またトップバリュ買え って言うんだろ?w
843すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 14:14:34 ID:k2A/HBF1
39円は高いな30%UP
他メーカーの特売5ヶ298円でなら浮気するかもしれん
スナオシは麺量が一般的な袋麺より2割少ないし
スープも粉末のみしか入ってない安い味だからね
844すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 16:15:10 ID:M3c3td7H
だが、それがいい。
845すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 16:23:39 ID:GN/lGPn5
量が少ないのはまあいい。
フライ麺ゆえ下手に多いと腹がもたれるから値段が相応なら(これは危ないが……)結構。
846すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/10(土) 19:49:11 ID:kxm80zMa
おれも現状の量なら妥協可能。多ければよいと思ってた時代もあったんだが。老いたよw
老いて貧乏。惨めだねえw
847すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 01:28:39 ID:Z49ONOtH
お前は何を言ってるんだ?
848すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 19:59:00 ID:EJJjxxHc
スナオシのカップ麺は安くて美味い。
849すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/11(日) 22:15:29 ID:DBje8JyT
カレー南番ウマー
850すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/12(月) 17:45:46 ID:ED8OB16i
キツネうどん箱で注文。

どんな物が来るかと思ったら普通でした。

851すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/15(木) 01:55:52 ID:PJlF2gKj
カップの焼きそばなら箱で買ってもいい。
852すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/16(金) 15:13:48 ID:Hy2I5uAW
スーパーで78円だったからカップ醤油初めて食ってみた
地味だけど、嫌いじゃないよ
もう買わないと思うけど
853すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/16(金) 19:21:39 ID:gqiPLyv/
嫌いじゃないよ もう買わないと思うけど
嫌いじゃないよ もう買わないと思うけど
嫌いじゃないよ もう買わないと思うけど
嫌いじゃないよ もう買わないと思うけど
854すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/17(土) 05:57:06 ID:vqHQNAn+
ジェイソンの売り場では、袋ラーメンが隅っこに追いやられているようです
やはり値上げで、決裂したんだろうか
代わりに、大黒というメーカーの5袋セット198円が目立つように置いてあった
寂しいけど、これも時の流れ
855すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/17(土) 09:49:16 ID:y9l4YPHM
>>854
ウチの近所のジェイソンでは全く変化が無いわけだが、
どこのジェイソンのことを言っているんだ?
856すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/17(土) 17:57:24 ID:BS+9xXvI
棚替えしただけだろ?
857すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/18(日) 18:27:43 ID:tkJe3N92
これからまだ上がるかもと思って、通路にケースごと置いてあったから大人買いしてきたw

1ケースになると意外と重いんだな。
幸せの重みか?
我ながらちっちぇ幸せwww
858すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 01:04:38 ID:XW5lLjJj
袋の醤油を箱買したが、
2ヵ月くらいで無くなった。
有ると食っちゃうんだよね。
859すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 14:49:53 ID:CIAWXU43
スーパーで唯一100円を切るカップ麺なのでスナオシの商品しか買えません
他のカップ麺が128円の中、スナオシの商品だけ78円なので魅力的すぎます
860すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 15:17:32 ID:+Ua+uRVe
ここのサッポロラーメンの醤油と大黒の上州ラーメンの醤油どっちがマジでうまいと思う?
みんなの意見が知りたい。頼む
861すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 17:34:46 ID:XW5lLjJj
大黒の上州ラーメンの醤油とやらは、
どこで売ってんだ?
862すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 19:13:21 ID:+Ua+uRVe
上州だよ
でも上祐じゃないよ。
863すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/19(月) 21:06:20 ID:XW5lLjJj
総の国からは遠すぎます。
864すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 04:08:56 ID:xTJi2RJ7
>>860
どっちもどっちだな
同じような中身だ
安い味に変わりは無い
結局は好みだ
865すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 17:52:45 ID:hx9cQTOv
カップのソースやきそば、初めて食べました。
キャベツがないのが寂しいけど、ふりかけが豪華だ
(TдT)
麺のコシ、クセのないさっぱりしたソースも(^-^)b
866すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 18:10:05 ID:IlhmYkkP
なぜ泣くw
867すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 18:25:50 ID:hx9cQTOv
エビが入ってたからつい…
868すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/20(火) 20:56:15 ID:3HEr1ZXx
夜中に小腹すいた時は、あのぐらいが丁度いい。
869すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/21(水) 04:13:16 ID:LzB8qmz9
カップカレー南ばんそばには驚いた
あの具の無さは清々しいくらいだ
870すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/23(金) 15:42:37 ID:OwT1x3G5
>>862
上州まで行かなくてもベルクで売ってるよ
871すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/23(金) 17:40:21 ID:8f5LPaRw
No.3486 上州らーめん 醤油味
No.3634 大黒食品工業 上州らーめん 味噌味
No.3639 大黒食品工業 上州らーめん 塩味
http://jp.youtube.com/watch?v=xzBC-0O0rPc
http://jp.youtube.com/watch?v=3_y1fBoJ5Ig
http://jp.youtube.com/watch?v=mwQ61NiH_dw

何故か醤油だけ高評価??
872すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/23(金) 17:43:55 ID:Sn+cvcaZ
スレ違い
873すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/23(金) 21:47:01 ID:nvuxvmJk
>>812>>815だが、袋焼そばに玉葱いっぱい入れて黒胡椒かけただけで
すげー良くなった。だが5食158円で売ってた近所の店から消えてしまった。
もっと早くこいつと出会いたかった・・・
CAN☆DOではまだ3食105円で売ってたかな
874すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/24(土) 01:09:30 ID:6b3yFp6J
たまに「近所の店から消えた」ってレスを見かけるけど何故なんだろう。
代わりに同等のほかのメーカーのが増えてたり・・・うちもそうなんだけど。
スナオシラーメンに何があったんだ。
875すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/24(土) 05:04:24 ID:1Tn3ccku
焼きそばは塩っからいから、
野菜を入れることを想定してあるね。
876すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/24(土) 08:17:14 ID:8KtBCghh
焼きそばはどこもそうだね
具無しで作ってソース全部いれたら塩辛い
877すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/24(土) 11:28:08 ID:IAJ+9vGY
この時期にカップの塩、味噌、しょうゆが1個59円とか安すぎるだろ
878すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/24(土) 15:55:38 ID:iLXljA2v
140円くらいする普通のやつは、
具が高いのかな?
879873:2008/05/24(土) 19:35:59 ID:uINyJI3S
>>876
それが俺の場合、日清や明星なんかだと具無しでも味のバランス取れてると
感じるんだよ。焼きそばスレとかで具無しの方が旨いと言う人がよく居るし。
俺はどのメーカーでも添付ソースを全部入れる事は無いけどスナオシと大黒
は塩辛い。塩分の量じゃなくて味付けのバランスの問題ね。
880すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/25(日) 00:37:33 ID:EcS2DEA4
>>874
値上げで商圏失ったのかも
個人的には、スナオシにはがんばってほしい
しょっぱいだけの大黒なんかには負けるな!
881すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/25(日) 08:58:20 ID:j+P8N5FJ
塩っ気に頼るのは仕方ない
スープやソースを良くしようとすると金が掛かるんだよ
うまみやコクを出すには
高い原料を使わないといけない


882すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/25(日) 11:29:25 ID:eijBwNyi
タンメンにネギとモヤシ入れたら旨ぁ〜い
袋麺の塩でトップククラスだわ
883すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/26(月) 18:02:27 ID:AhRr3qtl
>>880
なるほど。てかほぼ同意です。
大黒とかも嫌いじゃないんだけど、スナオシのが好きなんだ。
884すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 01:28:32 ID:pYD5rX/S
けっこー前からうちの親が袋やきそばを気に入って食べてた
今頃スナオシだって気づいた・・・遅っ・・・・
そんな自分は乾麺のとろろそばがお気に入り
885すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 14:44:49 ID:lP7Kp9LX
わかめうどん美味いじゃないか
あまり期待してなかっただけにうれしいサプライズ
886すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 15:19:31 ID:IXJc0El/
小麦相場
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0c-komugi/

だいぶ落ち着いてきたようだ。
ラーメン値上げも一旦停止か。
887すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 17:26:33 ID:+FoydXZl
仮に相場が下がっても値下げはしません^^
888すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/27(火) 20:21:50 ID:qjtJ1BXi
原油が下がらない以上、結局色んな物が高いまま
889播州Soulfoods ◆MENKUiix9M :2008/05/28(水) 19:31:33 ID:R0kc9Hfw
 兵庫県にもドラグストア系で売ってます。一通り食ってみようかな〜ww
こちらの名品「イトメソのチャソポソメソ」もよろしく!
890すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/28(水) 21:12:05 ID:vZowzqWQ
兵庫って、どこ?
891すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/28(水) 23:49:42 ID:lFCJ6MTx
茨城って、どこ?
892すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/28(水) 23:51:46 ID:SwnAhY4d
栃木
福島
岐阜
893すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 00:37:06 ID:wtVUv5/t
私はスナオシ苦手です(*_*)激しく胃が荒れます
894すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 05:06:45 ID:oH2Tdcb+
好きなラーメンのスレへどうぞ。
895すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 14:39:54 ID:FHQaZNVh
ミルクシーフードのパクリだけど、タンメンを水少なめで茹で最後に牛乳を適量。
色味は豚骨で興奮するしw、何より旨い。
他の塩ラーメンだと合わないかな?

俺は低脂肪乳と最後にトッピングでマヨネーズ。
安くて少ないスナオシだからこそ、餓死しないように栄養取らないとなwww
896すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 17:43:09 ID:7c6GdurQ
キャンドゥで素麺買った。
素麺としてはちょっと太いけど、なかなかウマイ

マズイそうめんは本当にマズイ。105円で300gにしては上等だ
897すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/29(木) 20:36:57 ID:/SfP04Gu
>>895
塩系ラーメンに牛乳入れるとポタージュっぽくなる。
898すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 02:39:44 ID:c7qPmjWZ
初めて見つけたスナオシ!
醤油のカップ78円。
食べようと見たら賞味期限が6月10日短いなぁ・・・orz
こんなものなのか?大量に買わなくてよかったよ。

味がちょっと薄いので、焼肉の塩だれ入れたらウマウマ。
899すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 05:26:51 ID:ugJFOwuv
カップ麺
特売価格を据え置いて
メーカー品からスナオシに変えたらまったく売れない
知らないものは買わない
凄く安全志向なのだが
主婦ってそういうもんだな
バッタ屋の客だったら箱買いするだろな
900すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/30(金) 12:18:06 ID:GUDQP240
CMしたら高くなるよ。
何仕入れた?
http://www.men-sunaoshi.com/
901だっぺ:2008/05/31(土) 02:26:34 ID:O5f1uwJi
スナオシは電話で注文が通。
マジお勧め…
奥さんらしき人の電話応対は痺れる(^_^;)
902すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 03:30:37 ID:1RD5cuE3
まじで電話で注文しないと無理くさい。
ほんとに見かけなくなってしまった。腹立つーおいしいのにー!
903すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 08:25:21 ID:aZvWtF3L
>>900
ラーメンもうどんもそばも一通り揃えた
65円で売ったが
半分売れ残った

スナオシ的には底値じゃないが
近所では殆ど売ってないしね
値頃感はあったはずだが
手に取ってみるのに買わないんだ
メーカー品なら確実に完売する
ブランド信仰の凄さを知ったよ
カップめんは特にそういう商品だけど
こんなに違うとは
904すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 12:03:04 ID:ogL3H8BF
値段一緒なのに砂押で妥協する奴がいるか?
905すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 13:27:14 ID:Fyuu+YG6
電話で注文するといくらぐらい?
箱単位?
906すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 16:27:57 ID:miodw43f
スナオシだって立派なブランドだよ
907すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 18:22:24 ID:J0oHXxRP
>>903
海外の有名ブランド食品もそうだよね。

日本の消費者保守的過ぎ
908だっぺ:2008/05/31(土) 20:57:55 ID:O5f1uwJi
>>905
箱単位で送料が無ければ安いが…
お店に買いに行くのが面倒いから…
例…乾麺うどん(200g)1箱20食分と
即席醤油ラーメン1箱20袋を各1箱づつ。
送料入れて2、415円になった。
奥さんの電話応対はびつくりする
他の家族は低姿勢w
909すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/31(土) 21:35:23 ID:VggeGOxf
910すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 16:34:48 ID:NYz9I2jV
トップバリュ袋麺変に油ぽくてマズ
スナオシ袋麺醤油コスパ最高
現在近所で5p179円
911すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 20:36:44 ID:WDp6xmjm
大黒マイフレンド塩と、スナオシ塩タンメンの食い比べを実施

大黒 麺が油っぽくて、スープは薬臭い
スナオシ 麺は少しべっちゃりしているが油っぽくなくてつるつる
スープは化学調味料臭さはあるが、常識的な範囲
同じ値段だったら、スナオシだろう
今度はBIG Aの安売りラーメンと比べてみる
912すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/01(日) 22:20:48 ID:k6BJx1Eo
CGCのもマズー
913すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 14:22:47 ID:KdZt4xAY
シジシーの不味さは異状
914すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 20:20:24 ID:UDzlaLx9
はじめてスナオシを見かけて、なんだかわからなかったので買わずに検索このスレに来ました。買っても大丈夫そうだね?
915すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/02(月) 21:23:08 ID:bDByVl4k
袋麺の9円値上げはいた仕方ないところか
今日はいつもより少なめに12個買って帰った
916すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 02:05:35 ID:Va/b6xrB
なんつーか、あんま他のメーカーのを貶すようなレスはやめようよ。
ここへわざわざ来て、スナオシを貶して他のメーカーを褒めてる奴がいたらうざいじゃん。

>>914
結局は人それぞれなので、自己責任でお願いしますw
917すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 09:52:08 ID:mNdKvjoP
916
マジレスしていいの?

これくらいなら貶すんじゃなくて議論のレベルじゃね?
スナオシの味を好む人間が「何がよくて何が悪いのか」をそれぞれの主観で言ってるだけ。
いくら安いインスタントだからって不味いのは食いたくないじゃん。

それにログみれば「スナオシ不味い」ってのも沢山書いてあるぞ。

他の板でそんな事言ってたら「半年ろm…(ry」がいいところ。


914
お奨めは塩>醤油>味噌
味噌は元々好きじゃないから食べた事ないけど、あまり評判よくないみたい。
今は袋の塩一筋。
カップは若干違うから何とも言えないけど、どちらも安いから試しに買ってみても後悔はしないだろう。

あとは袋きしめん。
鍋が小さいと何本かダマになるけど、それもご愛嬌。
これからは素麺の時期だし、今までは揖保の糸しか買ってないけどスナオシ買ってみようかな。
普通にきしめんを細くしただけだろうからw、他の家族は分からないけど、俺には合ってるはず。
918すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 11:03:22 ID:1AS5YDS2
自治厨はスルーしる
919すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/03(火) 20:26:46 ID:UpLbjehK
塩は味薄過ぎじゃねーか?年寄りにはいいだろうが。
やっぱ普通は醤油だな。
このなんともチープなインスタントラーメンって感じが「グー」!
920すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/04(水) 23:56:25 ID:xr/fD1ZC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【税理士試験】財務諸表論スレ [会計全般試験]
ほっかほっか亭総合スレ19 [弁当・駅弁]
さくら水産19杯目 [B級グルメ]
※※※※吉野家総合スレ!57※※※※ [丼]
【ベイシア万歳】パン38円・缶飲料29円【他情報求む】 [ドケチ]
921すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/05(木) 22:00:25 ID:pG73r/8y
スナオシ知らずんば
茨城県民にあらず
922すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/06(金) 13:32:55 ID:b2mhF8or
工場見学とかしてみたいな…
923すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/07(土) 07:22:39 ID:tnzY4FqG
そういえばかつての国鉄スワローズの監督だった砂押さんも茨城出身だったけど、関係あるのかなあ?
924すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/07(土) 08:23:04 ID:3uL+tw8V
>>923
茨城北部は砂押姓の人が多いみたいよ。
925すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/07(土) 18:29:44 ID:/+sr2D+8
袋味噌の麺を茹でる時に唐辛子を振ってピリカラにするのが、
最近お気に入りだ。
926すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/07(土) 22:57:51 ID:0RYdx6c8
袋のやきそば食べてみたが麺のびよーんとした食感はかなり好きなんだが
いかんせんソースがな、化学調味料の味が強すぎる気がするんだか気のせいか?
こんどは普通のソースで作ってみよう
927すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/08(日) 23:58:51 ID:x1AEPxLs
ごめん、おれ北海道のスーパーに勤めてたけど、スナオシのカップ麺はマズイよ
薬くさいし、人間が食べるものじゃないよ。。
無理してまで食べるしろものではないです。
928すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 01:33:49 ID:SyXRtirM
>>927
あぁ、あなたの口には合わなかったんですね。
わかります。
929すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 12:10:13 ID:/dFv3hS1
一介の北海道人がスーパーに勤めてた事と
スナオシがまずい事には何か関係があるんだろうか・・・
930すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 18:59:17 ID:WwxHzw9I
このスレでは、スナオシの味云々よりも北海道に住んでる事が問題
931すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/09(月) 23:27:41 ID:EMemjr5t
 地元のダイソーには今頃の季節になるとスナオシの乾麺が並ぶ。
「韃靼蕎麦」と「麺流細々」という蕎麦がうまい。すぐに無くなってしまうので
見つけたらまとめ買いする。
932すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/11(水) 12:03:36 ID:fK60aTwc
ここの素麺は太いんだよなあ
細いのが好きなんだが
933すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/11(水) 14:09:07 ID:xpxIu9qz
ひやむぎ?
934すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/12(木) 18:13:52 ID:OC4uHiCI
あ〜確かに太めだね。ひやむぎと他社のそうめんの中間くらい。
935すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 03:33:29 ID:ZicYAhIB
今わかめラーメン完食した。
値段を考えれば、十分にうまいと思う。
子供の頃食べたような味で懐かしい。

スナオシとか大黒って、なんか応援したくなるんだよな。
毎回買うから、会社の業績アップしろ!みたいなW
936すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 12:40:22 ID:hKMxtix6
袋の塩ラーメンを100円ショップで安かったから買った!!
麺のスキオシと書かれてあるだけあって、まあウマかったですよ。
でも、よく見たら普通の袋麺よりも量が少ないので、安いのか
どうかは評価しかねるところですね。
937すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 15:20:32 ID:wrt6lzio
スナオシとマイフレンドは安くても買う気がしない
938すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 16:35:44 ID:3GdoaUy4
>>936
少ないけど、半分とかじゃないから大丈夫だよ。7割ぐらいじゃね?
2個食べてちょうど良いくらい。




乾麺はほぼよい評価。
ラーメンはカップめん、袋麺、乾麺タイプの3つがあるけど、
カップめんと袋麺しか評価されてないのは悲しい。
スナオシのラーメンは乾麺タイプを食べてから言えと。
http://www.men-sunaoshi.com/shop/soupk.html
939すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 17:19:17 ID:hcKf/vlb
欲しくても東京じゃ売ってねえんだよ。
940すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 18:02:05 ID:4f/yfGkM
そう決め付けなさんな
941すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/14(土) 18:04:00 ID:HNkg5PEK
針すなお
942すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 22:37:13 ID:7XbxdKHp
近所の100均ショップに「夏!季節商品」でスナオシの乾麺が並んだ

冷やし中華(2食入り)、信州そば、ひやむぎ、そうめん、などなど

これって本当にどれが美味いのでしょーか?
943すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 23:14:14 ID:+/PddsJs
味の好みは人それぞれ。
個人的感想としては、スナオシ製品はどれも値段の割りに麺が上質。
スープ添付のはスープがいまいちで、ひと手間かけないとアレなのが多い。
944すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/22(日) 00:14:25 ID:coBbFsIB
スナオシのカップ麺は結構美味いな。
でも、カップ焼きそばはあまり俺の好みに合わなかった。
945だっぺ:2008/06/22(日) 22:53:25 ID:JAF4RLce
乾麺は400gの100gづつ束ねてある
うどんが一番。
(他のうどんもまずくないけれど…)
茹でて水で冷やして食べるのが
最高に美味しい。
煮込みうどんにしても次の日でも美味しい。
946すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/24(火) 17:12:27 ID:B9mH/Inv
乾麺が長すぎて茹でにくい件で
947すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/24(火) 18:04:14 ID:8d6B9+oA
いや別に・・
948すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 00:16:59 ID:lQipqbsX
麺うまいけど、安っぽいのがなぁ。
値上がりは痛い。
949すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 01:08:09 ID:qW88CY7V
乾麺のしなそば食ったけど、いまいちだね。
950すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/25(水) 08:09:28 ID:Yrg9q0g9
調理が悪いから
951すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 10:40:28 ID:pmlKOhx7
どんな調理をしたら
いまいちになるんだろう
952すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 17:22:48 ID:vd1Qm6J9
いまいちだと思う人もいるってだけの話でしょう
953すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 23:03:20 ID:N4mE/nR4
調理が悪いからって、インスタントじゃん。
名料理人しか旨く作れないのかよ。
じゃあ、料亭にでももってくか。
954すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 23:11:35 ID:24aBNkhc
まあおちつけ
955すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 23:34:57 ID:pmlKOhx7
何でも極論にしちゃう人よく居るね。
956すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/26(木) 23:47:35 ID:neOs+o3t
乾麺がインスタントかよ
こりゃだめだ
957すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/27(金) 22:18:33 ID:2bA+1G69
今夜は乾麺のうどんを胡麻ダレでいただきます。
958すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 14:33:01 ID:rf4vOoir
近所のディスカウントストアで1個59円だったので
試しにカップの塩、味噌、醤油を買ってみた
で、肝心の味の方だが・・・・

ハッキリ言って不味い・・・
あと数十円足して日清とか明星の物を買うべきだった
素朴な疑問だが、このメーカーの開発者は自社製品の味に自信を持っているのだろうか?
959すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 20:26:42 ID:oBXG01VY
そんなんは個人の好みの問題
960すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/29(日) 23:20:54 ID:F89iBOg9
スナオシのつゆ付き蕎麦はうまいが
冷やし中華のタレは自分的にはいまいちだった
961すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 01:28:50 ID:xdK8szF8
支那そばって茨城まで行かないと売ってないの?
962すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 02:31:45 ID:wSzm+qMX
>>961
すぐそばで売ってると思うお(゚∀゚)
963すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 02:44:57 ID:zJdrT659
>>958
値段内で出来ることをやってるんだと思うけどね。
口に合わないなら仕方がないとしか言いようがない。
実際に口に合う人間がいて、スレが存在するわけだから。
好き嫌いのあるものは、自分の感覚が全てだと思わないこったね。
964すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 03:35:06 ID:7ozdjGKx
>>963に同意

俺、かなりの貧乏野郎なんだけど助かってる
美味しくするにはどうすればいいかなぁって考えてみたらどうかな(^^)

ネギ油足してみるとか…

んー…なんかスマソ…
965すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/02(水) 11:40:32 ID:CHfeZ126
シナそばとは 中国のシナのことじゃないですか
中華そばと 言う 仲間じゃないですか
長野県のしなのを シナと 言うこともありますが みんなは どっちのシナなんですか
966すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/03(木) 23:07:38 ID:m/6q8R7/
>>965
ヘタクソな釣りのネット左翼乙
967すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/04(金) 00:51:36 ID:YONJDrSt
日本人じゃないでしょ
968すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/04(金) 14:58:05 ID:K9ok41aW
信濃そばと支那そば‥‥
969すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/05(土) 14:08:05 ID:MBdveXIP
支那そばドコで売ってんだYO!?
ヽ(`д´)ノ ウワァァン
970すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/06(日) 01:11:19 ID:Wj1VT4Kr
このスレ工作員いるね。
やっと日が当ったスナオシだからしょうがないか。
971すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/06(日) 01:55:00 ID:UXYgQF/T
ヤキソバ+カツ節+マヨネーズで、やっとそれらしくなった。
あと麺の茹で始めの汁を捨てた方が、インスタント臭が抜けていいかも。
972すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 16:53:03 ID:tg7xZ2eh
>>970
日が当たってたら、次々と店舗から姿を消さないと思いますが
973すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/08(火) 18:04:44 ID:+ohZB7xg
しらんがな
974すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 02:34:46 ID:1fIRbwfl
なら自分の意見を否定されたからって工作員とか言うなw
975すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 04:01:48 ID:uQfT9SOp
976すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/10(木) 08:12:00 ID:hlUjwuRo
なら自分の意見を否定されたからって店舗から姿を消したとか言うなw
977すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/11(金) 02:12:44 ID:vhHTnN81
(゚д゚)ハァ?
978すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/11(金) 03:14:10 ID:lHla3l68
乾ラーメン買うなら
マルタイがいいなあ
砂押はスープが物足りない

一番安い乾そばがいいよ
安くて美味い
979すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/11(金) 08:03:51 ID:isRQvIwp
しらんがな
980すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/15(火) 03:04:19 ID:lBfusQdf
カップの味噌ラーメンを食べてここに辿り着きました。
この麺は初めての味です。
何かの修理をしながら食べたような。


981すぐ名無し、すごく名無し
平べったい細麺
カップスターの麺に近いな