エレクトロニカ初心者が聞くべきアーティスト2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エレクトロニカ、ポストロック初心者が聴くべきアーティストや曲などについて語ってください。
こんなのが好き、とか好みがあると、より良いかも。

・荒らしはスルー

・過度の馴れ合いは控えてください。

前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nika/1172711886/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:08:32 ID:ofGbLAml
エレクトロニカ素人なんだが、
Metamatics/From Death To Passwords Where You're A Paper Aeroplane
ってのをジャケ買いしたらツボった。

こんな俺にオススメミュージシャンを教えてくれ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:56:21 ID:r5c+CSpo
KAT-TUN/Real Face
そういう事だよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:02:39 ID:lXSzZN3S
至高のIDMを聴きたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:07:29 ID:7mOXqaPx
トラジハイジのファンタスティポ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:48:54 ID:QNXAYV/P
なんだこの過疎っぷりは?
とりあえずageとくぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:04:02 ID:fF5WygbZ
>>2
それ俺も好きだな
オススメミュージシャンは、Lacklusterとか少し近いかも…?

あとは、MetamaticsとReflectionのユニットのTone Languageとか
ビートは無いけど、さすがに雰囲気は近い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:15:44 ID:/8J6DdqE
明るいエレクトロニカありますか?
朝聴いたら気持ちがいいような
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:38:38 ID:2/XM8cvJ
あるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:01:35 ID:TSdKvk2o
SquarepusherのIambic 9 Poetryみたな雰囲気の曲があったらお勧めしてください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:15:16 ID:Wk+/09bC
あるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:17:18 ID:eFqxMh/0
チケットアルヨ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:32:24 ID:jgKgRl8R
>>10
Amon Tobin - Slowly
ttp://www.youtube.com/watch?v=SPI8niO08wQ
Underworld - Good Morning Cockerel
ttp://www.youtube.com/watch?v=HeJBHeufTK4
Gui Boratto - Acrostico
ttp://www.youtube.com/watch?v=DfYQxrw6_V4
Sasha - Bloodlock
ttp://www.youtube.com/watch?v=VCYxg5Ikt4Y
iTunesのGeniusに聞いてみた結果だけど、それなりに似てるんじゃないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:44:08 ID:jgKgRl8R
>>8
Owl City - Hello Seattle
ttp://www.youtube.com/watch?v=_VlK2BOhmvU
Metro Station - Seventeen Forever
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=efNdxHHXE2E
Frou Frou - Let Go
ttp://www.youtube.com/watch?v=x52w8txtiQs
ちょっとポップに寄り過ぎてるかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:03:59 ID:gMm1XUwj
その変はエレポップでエレクトロニカではないような気もするが。

まあ、欧米人がエレクトロニカって言う時は電子音楽全てだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:48:05 ID:EtdSOTFT
>>15
「電子音楽全て」というか「その他電子音楽」って感じ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:58:46 ID:y1Nh1Uba
だせー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:16:28 ID:q1mFy31g
日本だとダンスミュージックの反対側にある電子音楽って感じだな 
Owl Cityとかポップなエレクトロニカでいいと思う これきいて踊りたいとか思わないし 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:12:48 ID:3dIEEJCT
踊りたいと思う思わないじゃなくて普通にエレポップでしょ
イレイジャーとかペットショップとかと同じくくり
まあそれらをエレクトロニカっていうんならオウルシティがエレクトロニカでもいいよ
Video Killed the Radio Star - ERASURE
http://www.youtube.com/watch?v=jVIReUz7QK4
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:45:04 ID:mIDc1+mR
>>19
竹村の曲を間違えて開いたかと思ったw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:36:15 ID:/jAlNNDj
竹村って誰よ?
そんなニワカアーティストモドキと一緒にすんなよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:55:11 ID:s+Yj+CvT
知ってるのにどうして尋ねるのw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:12:53 ID:/jAlNNDj
>>22
知らない
知らないからニワカのアーティストモドキだと思ってそう書いたんだけど
それで知ってるって思ったってことはニワカアーティストモドキで図星なんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:02:19 ID:JEZrdpT0
キャッチボールはどこへいった…
2522:2010/01/29(金) 18:34:30 ID:r5hZZr/u
いや俺の方こそ知らないけどw

「知らない」から「ニワカのアーティストモドキだと思う」
っていうその独善的な思考回路はどうにかした方がいいと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:14:24 ID:kZmSCI9p
>>25
まじの話でお前がずれてるとみんな分かってると思う。
初めて聞いたやつはどう聞いても竹内ってやつのとは思わない。
原曲なんだっけ?だろ
2722:2010/01/30(土) 21:05:57 ID:PnO9jCRn
初めても何も上の曲聴いてもいないし……
竹村も竹内も知らないし……

まじの話と言われても、お前の頭がまじで大丈夫?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:51:19 ID:VDMdUjc5
なんだ結局誰も知らないのか竹村っての
じゃあ「ニワカのアーティストモドキだと思う」で問題ねーじゃねーの
どこが独善的なんだ
ていうか知らないものをどう思うかに独善的も何をねーよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:01:43 ID:ywrql8J7
後に言われる竹村事件である
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:40:25 ID:DnFDRJlX
竹村しらないのは構わないけど
ニカが好きなら、竹村延和は一度くらい聴いてみるといいよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:03:20 ID:XU2bYQdq
竹村しつこいwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:13:49 ID:lK9Jn4ZF
noelle
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:22 ID:QkOfxoqo
http://www.youtube.com/watch?v=d6wIaPTnI68

すみません、この曲名とアーティスト教えてください
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:33:29 ID:gWzNc6FX
パフームは糞だが、曲はかっこいいな
ちょっとオウテカっぽい
残念ながら私は知らない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:04:55 ID:JMsJYOwj
いやニカに限らずこの辺の音楽が好きなら、
竹村知らないってちょっと信じられん。
スリルジョッキーからも出してたぞ。
好き嫌いはともかく。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:28:50 ID:D9evNr34
>>35
しつこい

スリルジョッキーなんてそもそもニカレーベルじゃねーだろ
ちょっとニカもツマミ食いしてみました程度のリリースじゃねーか
あんなロック臭いレーベルから出したからって何だ

竹村知らないってちょっと信じられん。
っていうその独善的な思考回路はどうにかした方がいいと思います。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:49:12 ID:U6Mt9VLn
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:10:31 ID:gWzNc6FX
>>37
もろにmorr music系のニカぞろいだなw
俺も、この方面だとかなりかぶってる
でも、とてもスレタイに合ってるセレクトだと思う
この人ニコニコ動画にニカ集みたいのでうpしてそうだ
2番目のherrmann & kleineの「our noise」は素晴らしいけど、多分入手困難
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:15:02 ID:Uf2QMt+d
この人昔morr musicスレで見た気がするな。
ベルリンまでmorr musicの事務所観に行った人w
懐かしいなぁ。
一番エレクトロニカが面白かった頃だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:53:38 ID:opgfQUfW
>>33
Electric Birds の Nightriders("Gradations"収録)
レーベルはMille Plateauxで、残念ながら廃盤になっているかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:59:51 ID:fzZ/ECmn
゜゜・*:..。.   .,,r━'ヽ,へ,,..   。..:*・゜
      .,z″  ,.i┻ミ,ヽヽ.  。。.:*・  
     ,√   ,i´    'ミ ハ   
     ,l°  ,l        l,lヽ  
    .|    li益l'  'l益ノ  )   
    .ヽ,.,, .ヽヽ''''   '''' /,,/   *・。..:*・゜  
゜゜・*:..。 ,,゙|,].゙゚゙゙゙''゙  ・・' ノ''l゙  ゜゜・*:..。.。
    ,,┘ .'゙i     _=三=_ i'    いらっしゃいませ。
   ィ"   .ヽ__   __,/     メイクの カリスマ IKKO が 41get でございます。
  ,l゙ ., ,_,,_____ヽ  ̄ ̄l ‘'ヽ   洗練された ハイグレードな スレにようこそ。
  _|t,r° `゙''i、 ゙i、   ,i´  \  
r・°     .ヽ >  .l゙|    '=,、 >>2 ブスに 施すメイク術はない。
        .゙!,,.|、  ゜.|    .,r°>>3 輝きがないわ。全てにおいて。
           'ヽ,,,!,  |  ..,,r"  >>4チークでハタきまわしたくなる顔ね。
             ゙┛  レ-°   >>5-1000 この空間があなたにとって有意義なものになりますように。
。*・.。..☆◎。.:☆◇*..☆◎*・。..:*・゜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:54:47 ID:t/hyQ6Xb
>>40
ありがとうございます!
このアーティストのアルバム探してみます
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:11:03 ID:/H+b3CLW
>>36
そうだね、ごめん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:01:50 ID:HYDWgVwG
saitoneのsekitei loopみたいな
自然音を使わないのに電子音で自然を感じられる神秘的なニカありますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:06:36 ID:wRpTygR6
そんなのいくらでもある
音響は契機でしかなく、重要なのは自身がどう享受するかだ
Chris ClarkのLord Of The Danceがパッと思い浮かんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:35:15 ID:1UggP1D0
>>45
>重要なのは自身がどう享受するかだ

珍しくマトモなレスだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:42:49 ID:y269vgKu
>>37
この当時の物が一番良かった 最近のなんかつまらない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:46:43 ID:rdLj11RR
確かに、この当時のエレクトロニカには、パンクに匹敵するエネルギーがあった。
ここに挙げられてるアーティストで、これ以降にさらに自身のアルバムを
越えるものを作れた人って、高木正勝くらいかな?
いつかエレクトロニカもメジャーなジャンルとして確率されるんだろうなと
漠然と思ってたけど、そうはならなかった。
むしろエレクトロニカはメジャーなジャンルに吸収されていった感じがある。
morrmusicの変化を見てると良く分る。今では良くも悪くもギターポップレーベル。
エレクトロニカのアーティスト自身が歌うことで、自らエレクトロニカの
可能性を狭めてしまった感もある。
最近ではHelios&Goldmundくらいかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:32:28 ID:ODhgNGj7
>>45
ようやく規制解除された・・・
教えてくれてありがとう、そういう感じの曲好きです
アルバム聴いてみます
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:37:44 ID:DaJGciIf
パンクって音楽なの?
精神的な観念じゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:42:57 ID:dLkG6qHn
日本のニカを糞にしたのはデラ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:08:42 ID:+lJjlbxU
>>37
これは酷い
e*vaxなんてそびえ立つ糞
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:11:51 ID:xYvwBXzN
>>51
まるで日本のニカに糞ではなかった頃があるかのような口ぶりですなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:38:01 ID:STxo5AdQ
アーティストが歌い出した途端にニカがつまらなくなったな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:40:15 ID:D9kofrHQ
それはある
結局、本質は歌謡曲と大差なかったんじゃん…って落胆したことは多い
まぁ、アーティスト次第だろうけど…

もっとインストの可能性を追求してほしい
素人だけどまだいけそうな気はするから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:29:10 ID:QKe51LGM
初期12Kみたいな電子音のみって少なくなってるし
殆ど生楽器ベース 歌物も多くなってるけどもっと増えるんjyないかと思う

インディーロック系はかなりLoFi物が増えてきてるしデジタル臭い音に嫌気がさした証拠だと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:30:44 ID:M+fjFENS
歌うこと自体はノーとは言わないが
あくまで人間の声も楽器の一部として扱ってほしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:28:17 ID:B+tnCZHD
序盤いいテクノだと思って聴いてたら歌が入ってきて「あーあ」となることは多いな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:16:49 ID:r9zFYEEM
歌物は許せてアルバムの中で2曲だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 05:21:07 ID:mm8PjJZP
でもさ、正直歌物の方が売れるでしょ?
その売れたお陰でシーンが安定すると考えると
きくかきかないかは別として存在自体はとても大きいと思うけどな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:55:50 ID:2eRTUa3T
>>60
その売れたお陰でシーンが安定した結果がこのザマか
お前の言う「シーンが安定」ってのがここで皆が言ってる「つまらなくなった」「糞になった」ってことなら間違いないがな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:43:37 ID:qzS9uvWF
オレは歌ものもインストもそれぞれ楽しんでるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:22:17 ID:KTdnLZKK
だから音響ということを忘れなければ歌もあり
歌じゃなくて声という音だと考えるべき
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:41:01 ID:ZCak8IRk
音に対して変に歌声やメロディが浮いてると確かに辛いな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:12:34 ID:5LHSDbWT
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:27:41 ID:JRNQsLXP
B.Fleischmannが歌いだしたときかなり叩かれてたの思い出した 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:46:21 ID:e1T1xbiP
歌ものニカって、ムームの影響が大きかった気がするんだけど…

ビョークはさすがに素人じゃ真似できないけど、
ムーム聴いて、「私もちょっと歌ってみようかな…」と思った
女性アーティストはいそう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:50:46 ID:TWR4F+P7
pianaとかなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:55:19 ID:sXNmw8F/
オノヨーコの声はニカ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:44:50 ID:i9yJEyaD
ゲスト参加させて歌わせるのは良いとおもうな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:50:41 ID:zRhGusaR
>66
B.Fleischmannはトラックかっこいいのに、歌がただの外国人のカラオケだから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:46:18 ID:xdzV+XFl
エレクトロニカをポップス化した最大の戦犯ともいえる
ラリプナの新譜が出るがどんな音だしてくるんだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:30:05 ID:6UW9j5l7
>>72
サディスティックでミカな音。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:26:55 ID:yJIn+xv5
Electric Presidentも新譜出してたな 

Books見たいな歌の使い方が好きだったけど活動してるんだろうか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:38:32 ID:f8tYuffH
珍しくスレが活気づいてるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:43:09 ID:vfurSIwl
最近、相対性理論のボーカルの歌い方がmumのアンナ姉妹みたいになってる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:59:54 ID:SVlvCr/y
相対性理論のアルバムにヒルドゥルが参加したとかいうしなんか影響受けてんの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:31:52 ID:c7MC7tIl
男に媚びてるだけだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:44:33 ID:obxEii3Z
osawa shinichiとi am robot and proudはガチ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:12:34 ID:m6KwhnMx
2009、2010で
オススメのアルバムある?

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:18:14 ID:iGzh+O1i
あるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:05:10 ID:SBVcUsGG
アンドリュー・チョークやバシンスキのドローンに歌を乗っけたものなら聴いてみたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:44:04 ID:wgjdcAt7
aphex twinのRichard D. James Albumの4聞いていきなりはまったんだけどオススメとかある?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:21:10 ID:H9YMtXRL
あるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:16:09 ID:QJ8OUT9A
ないあるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:18:27 ID:iugpMoMv
あったらいいよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:30:47 ID:UG8pqR/d
お前の心の中にあるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:49:05 ID:umoyqdSm
>>83
 SquarepusherのBig Loadaの1曲目なんか4に似てると思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:27:53 ID:wgjdcAt7
>>88
ありがと聞いてみる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:06:53 ID:rMNXSQxu
>>83
Autechre - Rae はどうかな
ドラムンベースとかドリルンベースとかで検索すれば似た感じのが見つかると思う
ニコ動だと、↓とか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5112137
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:31:46 ID:fftyqZem
ルークのオッサンの古い奴もドリルンで録音のローファイ感なんかAFXのそれと似てる

Planet Muの古いリリース辺り探してもいいね
http://www.planet-mu.com/media/discography/ziq097_hurrah_sapphire_moon_hi1.mp3
http://www.planet-mu.com/media/discography/ziq086_ants_hi.mp3

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:22:47 ID:Qr9GjHU2
数年前にkettelとか聴いてた人いまなに聴いてる?

しばらく何も聴いてないから疎くなった
9383:2010/02/14(日) 01:36:49 ID:JEWdHipe
>>90
>>91
おーありがとう
どれもよかった今度いろいろ買ってみるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:57:14 ID:6BYl25pD
Gui Boratto - Acrostico
http://www.youtube.com/watch?v=DfYQxrw6_V4

ニカがメインの人たちではないかもしれないが、これはニカっぽくて、そして良い
初心者にも上級者にもおすすめ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:06:19 ID:20ekKX3U
鯛の靴
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:16:40 ID:jCxoFQAf
>>94
マニュアルみたいですぐに飽きそう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:48:12 ID:R8WAsyFX
ミニマルだねー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:38:36 ID:BZo2EkuL
>>96
>>94みたいなのは確かに、初め分かり易くてすぐ飽きるってタイプだね
でも、manualにしても、こういうジャンルに精通してから聴き直すと
また違った味があると思うんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:52:37 ID:R8WAsyFX
>98
そんなことは人それぞれだろ
自分がすべてだと思うな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:30:41 ID:VLjyNxfz
思うんだ、って言ってるからそれは個人の感想だろ
人それぞれって、当たり前じゃん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 05:33:09 ID:++iq0Ra9
>>99
音楽でもなんでも芸術などで、「人それぞれ」っていうのはタブーというか思考停止だよ
あ、この考えも人それぞれですから意味ないですかね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 05:50:29 ID:MaeKHt3l
みんなどうしても勝ちたいんだねww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:10:03 ID:OAssAq91
初心者向けスレだから 聞きやすい奴紹介してけばいいんでないの? 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:48:34 ID:0MsxyUFe
Manual、Kettel、I Am Robot And Proud、Nathan Fake

いいなと思って買ってすぐに飽きたからオススメ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:35:15 ID:QmfwLYbK
2ちゃんねらーはみんな言論バトラーすなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:48:02 ID:r1GQM3G2
北欧のphysicsとかDalminjoが個人的に好きなんですけど、
ほかにおすすめのアーティスト教えてください。。
どれから聞いていけば良いか情報なくてさっぱりです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:05:01 ID:RaahWLt9
nikakoiのselectedなんて良いと思う。
タイトルの通り寄せ集めな感はあるけどこのジャンルの音を網羅してるような内容
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:28:26 ID:8ITegjuY
Dalminjoってエレクトロじゃなかったか? 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:58:21 ID:2KH63fei
i am robot and proudが好みなんだがオススメを教えてくれ。いや教えてください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:33:05 ID:IhzcMbo0
>>109
Plaid
111109:2010/03/04(木) 01:47:14 ID:/A0GhRNt
>>110
サンクス、ltsuいいな。
もっと絞ってみると、i am robot and proudのアルバム「grace days」の
二曲目、the mood you're in なんかが非常に好みです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:25:40 ID:yfhRR8Rp
IlkaeのBring Extra Dragonsが少し似ているけどやっぱ違うかなこれはなんだろう
http://www.cdbaby.com/cd/ilkae2
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:48:59 ID:VAwxdMq1
音なのか雰囲気なのかでも違うんだよな そもそもそこまで絞り込んで聞く必要もないと思うオタ傾向の人にありがちな落とし穴だと思う
一点集中でメタルのみ50代になっても聞く人いるけどな

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:38:00 ID:z1kqy2XA
I AM ROBOT AND PROUD、4月よりスタートする来日ツアーに完全ソロ・セットでの4公演が追加
http://tower.jp/article/news/3666
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:35:37 ID:X1ZrX90V
>>10

ametsub x jimanica / surge - zebec
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:35:47 ID:c0YU/7QP
Kettel スバラシイ。
玄人はタワレコとかじゃ買わないんだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:35:35 ID:NsAMMPUL
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:14:25 ID:N2T9qJ/N
これかっこよくね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8628149
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:47:26 ID:2Nksv3sS
>>118
urlが紫だから何だと思ったら東方か
東方の気色悪さを除外して考えても、ださくてかっこよくもなんともない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:19:34 ID:Yeb3e6y0
歌詞で「くるくる回ってー」とか言ってるところでPVでもホントにくるくる回ってる
みたいなのって何か見てて恥ずかしくなる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:56:17 ID:H/jotB5C
くるくる回ってーって川本真琴
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:13:45 ID:FKWXCnPh
urlが紫
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:29:42 ID:XDiFwYJ7
東方アレンジってニカとは言いにくいな
ここの住人には需要ないと思うが
同人音楽ならonokenとかなかなかかっこいい
ニカかと言われれば微妙だが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:06:06 ID:TWOQTrJE
きモ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:11:03 ID:LsE71c3j
urlが紫
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:06:51 ID:FKWXCnPh
>urlが紫だから

>urlが紫だから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:36:51 ID:Z6NzLySX
みなさんが「urlが紫(だから)」を気に入ってくれたみたいでよかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:46:00 ID:UaLhIBY9
URLが紫って何かおかしいか?色盲?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:37:57 ID:mBvijpC+
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:41:39 ID:Z6NzLySX
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:57:35 ID:nB77FBpg
東方のソレはコピペだろ この板のどかにも張ってあったし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:52:43 ID:ZNdJFhAn
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:05:40 ID:3vjasmPK
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:32:59 ID:Tup8Ovc+
昔からマニってた人からしたら今の東方ブームとかどうなんだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:48:12 ID:PsgXDPbu
てか東方ってなに?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:31:20 ID:oYB+7wLR
オリエントのことだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:58:30 ID:jYvxtAPD
東方急行殺人事件
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:11:39 ID:nhe7D8gG
マニってプライマルスクリームの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:43:11 ID:T9QVo/aM
Guru Guruに決まってるだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:37:46 ID:d/BSq4JK
なんかいいぞ、この流れw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:33:56 ID:oi1ZI/Z3
クラフトワークとかカンとかノイとか、クラウトロック好きな俺におすすめのエレクトロニカあったら教えてくださいな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:08:28 ID:zP8LBYn5
ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:30:51 ID:2HSn4oEi
>>141
 Mouse on Mars, To Rococo Rot, Ulrich Schnauss なんかどうかな。
 クラウトロックはあまり詳しく無いから的外れかもしれないが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:49:30 ID:ygZQGaYG
クラウトロック好きなら、大体何でも聞けると思うけどw なんとなく、GASとか、Radianとかが浮んだ。
トータス、ステレオラブあたりは影響感じるけど、もう知ってそうだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:08:58 ID:S4MDSAWl
>>141
Pluramonオススメ
個人的にはミルプラ時代のヤツ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:50:15 ID:Ac6Tmk/4
>>144
>クラウトロック好きなら、大体何でも聞けると思うけどw

爆ワロタwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:17:08 ID:/0ArFhRH
squarepusherのiambic 9 poetry聴いて感動しました
こんな感じの美しい音満載のアーティスト・アルバム教えて下さい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:13:08 ID:2iOdhSLe
>>147
The Field - From Here We Go Sublime
Amon Tobin - Supermodified
Saul Stokes - Radiate
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:24:49 ID:A+H/RKMs
>>147
Global Communication - 76:14
Boards of Canada - The Campfire Headphase
Plaid - Heaven's Door
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:48:17 ID:m4fB1Z3F
Global Communicationは聴けたものじゃない
なんというか古臭すぎる
少なくとも、Iambic 9 Poetryを求める人間にすすめるものではない

古典の勉強という意味では聴く必要はあるだろうが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:36:19 ID:KQUqqzd6
そこまでおっしゃるIambic 9 Poetryってのがどれほど新しい音かとつべで聞いてみたが
なんてことはない緩めだが派手なブレイクビーツにAFXが乗ってるだけじゃないっすか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:51:37 ID:nS++N5ZQ
懐かしいコピペだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:41:07 ID:xWYLfl7A
レイハラカミの名言集より、だろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:42:08 ID:hx+2K48/
Boards of Canadaのことかあああああああ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:24:45 ID:5K90ZKiY
なんで一回もfenneszの名前が出てないの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:37:42 ID:/Z/uXrxT
前スレ見ろカス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:42:16 ID:97c5NMFp
i am robot and proud
Magnet
Manual
Lullatone
Nanofingers
Lali Puna
Sigur Ros
Small Sails
The Postal Service
fennesz
aus

お前そいつら聞いてるのならこれ聞いとけよってのを教えてください
158147:2010/03/25(木) 10:47:55 ID:55Ai1jZv
>>148-150
あざっす
聴いてみます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:31:38 ID:YXya0pIW
さむ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:32:33 ID:AC5EEYpM
しんぐえるす
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:01:02 ID:19cZ+qoY
>>157
この中にはbibioも入れられそうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:18:38 ID:9cpMOf5V
>>147
聴いてみたけど、ドラムが打ち込みならなぁ、と思った
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:45:39 ID:clhhW24C
え、I9Pのドラム打ち込みだと思ってたけど違うの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:56:23 ID:r/afESPt
トムが叩いてんじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:58:19 ID:r/afESPt
あ、ごめん打ち込みかも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:57:12 ID:Dy61ZVJV
Iambic 9 Poetryは生ドラム叩いてると思う 
徐々に上がるような曲がいいならポストロック系に腐るほどあるよ
音的にはフュージョン系に近いんじゃないかな 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:58:53 ID:vY8ql4yV
>>157
The Album Leaf や Her Space Holidayなんかも好きそうだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:08:03 ID:enLW/4mq
>>166
確かトムが叩いたのをサンプラーに取り込んで再構築だったかと
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:53:03 ID:cBU6dNAv
>>168
単なる重ね録りじゃなかったっけ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:08:11 ID:WL4ZNzcQ
Iambic 9 Poetryってどんな曲だったかな、と思ってつべを見てみたんだが、
あまりに痛々しいコメントがあって吹いた

>まさに【静と動】【陰と陽】
>悲しみと刹那さ・・・ほのかな希望
>
>混沌とした音の重なりの中に垣間見れる・・・
>連なる繋がり・・・
>
>単純に音に身を任せると・・・【万物は等しく揺れている】っと教えてくれる曲だ。?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:37:09 ID:wntFwHa0
TSUTAYAの宣伝文句みたいだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:07:40 ID:7nhqz30E
>>157
Stafraenn Hakon
The Notwist
Broadcast
Telefon Tel Aviv
Apparat

このへんも聞けるはず 
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:51:23 ID:cBU6dNAv
>>170
ワロタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:30:56 ID:hOHLWKTn
>>170
「オワルセカイ、コワレルキミ」に比べるとまだまだだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:42:29 ID:++QsCJgI
「QUOTHよりハードなSAW」みたいなものか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:10:56 ID:y0Abrazs
201 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
綺麗な世界, 2006/10/1
By 新しい人 "新しい人"

このレビューの引用元: The Lie Lay Land (CD)
世界の終わりを大好きな女の子と眺めている感じ。
廃墟でじゃれあってるような、血の海でキスをするような、とにかくそんな感じ。

満員電車ではこれを聴きます。

目を瞑ると。

とても暗くて残酷な世界。

あまりの凄惨さに少し居た堪れなくなるほどの光景。

オワルセカイ。コワレルキミ。

悲しいね。

だけど現実よりもよっぽど綺麗だ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:50:42 ID:hOHLWKTn
改めて読むと少しタナソー成分が入ってるな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:02:54 ID:8a3ZP2gx
つーかこういう連中の大半がタナソーチルドレンだろw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:30:38 ID:9AiFa03j
>>176
キモすぎだろこれ
書き込む時恥ずかしくなかったんだろうか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:07:20 ID:BBLDbvYi
これで恥ずかしかったらタナソーとかどうしたらいいんだよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:45:43 ID:Is8aMqTo
あいつの凄いところはこれで飯食ってるって事
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:34:33 ID:P/8iFXG/
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:30:29 ID:O8VrxO68
>>501
クラナドの音楽を手掛けていたってのは今日このスレを開いて初めて知りましたが・・・・・・
空気人形の音楽のように、ノイズを排除してしまったものならば
あまり食いつけないかもしれません。

Guitarいいですね。
ただwegの、破滅へ向かう中の美しさに魅力を感じていたので、
やはり物足りなさを感じます。気分が変わったらハマるかも。

Mira CalixはPVに魅入っていたら・・・・・・
1:56からの展開に惹かれました。


WEGスレから。滅多に覗かないが、あそこは匂うな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:19:16 ID:nWRCtvAq
Boards Of Canadaがとても気に入っています
これが好きなら抑えておくべき他のアーティストがいたら
教えていただけると幸いです。

自分なりに調べてMelormanとB. FleischmannのCDを注文しています
wktk
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:26:06 ID:Bk2OnS0b
warpレーベル漁ってみ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:03:00 ID:VSvuuzqL
BOCの何が好きかでかわる 
神食ってる連中が好きならアシッドやサイケといわれるジャンル全般に物色してもいいと思うけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:46:37 ID:x3a3aWH9
>>183
 BOCの元メンバーだったというChrist.もよろしく。
 Fieldtriqpっていうアーティストは作品を全部無料で公開してる
  ttp://www.lastfm.jp/music/Fieldtriqp/+albums
 シンセの音色なんかがBOCぽい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:59:05 ID:AsKHoff3
べーベベベべべー べーべべー べべべーべーべべべーべー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:12:49 ID:/E7beYZ9
BOCが好きといわれても大御所すぎて答えづらいな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:14:53 ID:/E7beYZ9
同じく大御所でいうと、Aphex Twin、Square Pusher、Autechre辺りか
あと似てるかなと思うのは、Telefon Tel Aviv、Four Tet、Bonoboとか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:58:01 ID:FhqBnCss
>>186
Christってそんな関係があったのか。ただの無名な人かと思ってた
Fieldtriqpはネットレーベルで見つけてからよく聴いてるけど、いいよね
old hauntsがすごい
191183:2010/04/07(水) 23:11:26 ID:md7vVc6x
>>184
>>185
>>186
>>188
>>189

レスありがとうございます
曖昧な質問で申し訳ありません

今一番好きなのがBoards Of CanadaのThe Campfire Headphase
次点がThe Album LeafのInto The Blue Again
その次がzero7のSimple Things です

Telefon Tel Aviv&Four Tet&Bonobo
まずはこの辺りを漁ってみたいと思います
ありがとうございましたー

192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:14:06 ID:QHGXw1kv
スカムレーベルでも漁るとよかよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:30:18 ID:+pAh7POL
でらミーハーだぎゃ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:19:35 ID:bKqRszFf
http://twitter.com/postrock_bot これチェックするといいかも。
最近できたみたい。大御所のYouTubeリンクを集めて配信してる。
エレクトロニカだけじゃなくてポストロックとかも混じってるけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:20:03 ID:SakLKhn5
sketch showはきいとけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:40:44 ID:kVLwewmx
sketch showみたいな老人音楽は聴かなくていい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:11:03 ID:eGaING4p
telefon tel avivの1stはもう手に入らないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:00:35 ID:ml3fXDmI
尼で買えば4000円
オクでも同じくらいで買えるんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 05:17:16 ID:joE9FoKC
telefon tel avivの片割れ逝ったし Nujabesも逝くし
才能ある奴は若死にだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:14:40 ID:4nMcgFEm
インストだのノイズだのも良いけどさ、
kyteくらい素直なニカがもっと増えても良いと思うんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:32:06 ID:L2Lahi2g
そんなのニコニコ動画に日本人の素人のものがゴロゴロと転がっているんでないか?
kyteはまともに聴いたことないけれど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:22:08 ID:oXMEtlck
>>200
kyteきくならシガーロスやそのメンバーのきく方がいいと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:15:55 ID:2UkXf9Z5
カイトとシガロスってぶっちゃけ全然似てないと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:16:09 ID:80G59wc1
>kyteくらい素直なニカがもっと増えても良いと思うんだ
思いっきりポストロックだろw 
結構売れたらしくTVでも流れたりするな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:53:08 ID:4dzVIy8K
jegaとか好きなヤツおらんのぉ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:23:07 ID:Q6BIgJhu
朝の目覚めに優しいエレクトロニカのオススメ教えて下さい!
オウテカみたいに暗いのじゃなくて
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:41:59 ID:iV5eaXPl
ニカコイのsestrichka (読めない)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:00:01 ID:cj/OxmXy
>>205
jegaって?
ナウシカをドリルンにしちゃった人?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:32:04 ID:w/cCmhT1
>>206
American Dollar - The Technicolour Sleep
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:00:24 ID:zNi5CBp4
>>206
The irresistible forceのflying highと Global Chillageは朝にピッタリ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:40:14 ID:UfsYV701
>>205
jegaはkettle、Legiac、fetic、Secedeあたりの海外のIDMの人に
影響を与えてるそうだね。
オウテカ系なんだけどたま〜に静かな良い曲も入ってるみたいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:43:29 ID:J/zTa7w7
>>209-210
ありがとうございます!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:34:14 ID:uP0yAh8l
KLF / Chill Out
Orb / U.F.Orb
Global Communication / 76:14
Sun Electric / 30.7.94
Howie B / Music For Babies


全部気に入りました。
他に「これだけは聴いとけ」っていう定番ありますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:06:30 ID:M46lak+o
充分充分
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:21:27 ID:EAO00OKR
ハラカミのLustとかI Am Robot And ProudのUphill cityが好みなんだけど、こういう路線でおすすめがあったらおねがします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:00:04 ID:LUOlgvTD
プレフューズの2nd
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:37:41 ID:TOzeR4Kk
>>214
Lullatone
Ms. John Soda
Sora
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:13:27 ID:BEgsAnI5
>>215
涼しくなる真夏のエレクトロニカ・画像集(改良版)【癒し】【和み】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm602832

すでに知っていたら申し訳ない。
この中ではNikakoi、The Postal Service、Manitoba(Caribou)がおすすめ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:54:40 ID:SUU4MVXc
今更間違いに気付いたけど>>217は、>>214じゃなくて>>215へのレスですから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:01:49 ID:sQSWMkFC
>>216-218
ありがとうございます。探して聴いてみます
とりあえず218を聴いてみましたがManual / Innがかなりツボでした
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:09:19 ID:nqvaLnKL
Manualとか全然I Am Robot And Proudとかと違い扱いなんだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:58:08 ID:RwgBZHPe
GOATBED全般、特にレイディーリーダー、DECORATIBO、voguemanなどが好きです。
オススメのアーティスト、曲を教えて下さい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:18:07 ID:Y/bdyR+N
元ムームのクリスティンみたいな歌声のアーティストはいませんか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:32:13 ID:+07RG7gj
相対性理論だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:34:40 ID:BijeX37A
やくしまるブス子
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:49:06 ID:1G2OoAUS
tstewartのLiving Exponentiallyみたいなやつ・
なんかない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:26:56 ID:abzET4OM
>>221
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:11:09 ID:Fk2r2i73
936 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/12/13(日) 16:03:59 ID:ySXK8bo2
>>934
ブレッツ、千駄ヶ谷のループライン、とかかなぁ

だれか、エレクトロニカな場所知ってたら教えて


ここ以外にエレクトロニカな場所知ってる人居たら教えて!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:40:23 ID:Wp1CWRUD
>>228
うちの大学の研究室はエレクトロニカ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:32:08 ID:ARbcevW/
>>229
今から行くから住所教えて
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:55:56 ID:4xMTzMig
Aphex twin、Ametsub、Prodigy、alcset、Colder、Riche Hawtin、Shpongle、BrianEno
しか聴いた事ないんですけどオススメありませんか?
浮遊感のあるものやノイジーな感じのが好きです。他ジャンルだとインダストリアルが好きです。
お願いします
232俺ね今汗だく:2010/08/10(火) 02:21:18 ID:1/TToUig
ウンコ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:21:58 ID:1/TToUig
ウンコがいいね…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:43:18 ID:7j8HG+1/
自演かよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:39:16 ID:6QVCgoRT
>>231
Clark, Pan Sonic, Tim Hecker とかオススメ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 04:01:16 ID:48uPHyxb
>>231

Global Communicationの76:14なら安く買えていいよ
あとはIrresistible Force、Basic Channelあたりが定番かな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:33:51 ID:zU7IFqSv
ClarkならChris Clark名義から聴け
238231:2010/08/16(月) 22:36:13 ID:haJQIFzn
ありがとう。聴いてみます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:45:06 ID:OURQHtg0
>>231
BOC
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:07:52 ID:ot+TRwGs
casino versus japan を気に入ったのですが
何かオススメはないでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:23:08 ID:RIvECpPn
ツタヤにありそうなの教えて
テイトウワのハンターグリーンとマインドウォールとか好き
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:37:30 ID:tEMFbz4A
>>241
レイ・ハラカミ
オウテカ
エイフェックス・トゥィン

コンパクト
カラオケコーク
ミル・プラトー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:29:57 ID:wDuNelI6
>>241
カプセルっての超いい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:38:03 ID:nAWAo5Px
>>243
これ釣りだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:27:10 ID:1BV+I1Ij
みんなd
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:25:11 ID:VfWWtv+/
wunderのCD高杉だよ〜
だれかzipのあるサイトおしえて
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:16:03 ID:Bp810ZeT
test
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:43:13 ID:M6yvbvkw
>>246
スレタイ読める?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:19:28 ID:TsLvLdqu
Flying lotusとかHudson Mohawkらのビートメーカーが作る曲って
何ていうジャンルなんでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:03:36 ID:t6MoayPv
Wonky Beatsってジャンル Wonkyていわれてる
SkweeてのもあるこれはDubstepからの発生でチップチューン的な音色と
もっとWonky的なのり

今はDubstepとWonky系の交配が目立つね
Planet Muあたりりはだいぶ色変わった
http://www.vimeo.com/5846276
ちょっと前までブレイクコアよりだったのにな

日本人好みはMike Slottじゃないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:09:15 ID:t6MoayPv
Skweeeだった

Mount Kimbieとかもこの辺の住人は聞いてると思う
Mohawkよりレベル高い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:12:07 ID:TsLvLdqu
Mount Kimbieは大好きですぅぅ
ポストダブステップみたいな感じですよね。

Wonkyっていうんですね。勉強になりました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:13:08 ID:DqkbQDWc
まだ人いるんだね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:21:12 ID:t6MoayPv
Dorian Concept,Slugabed,Lone,1000names,Take,Shlohmo,Eskmo
目立つ所でこの辺かな このジャンルまだまだ実験中だからすぐ飽きるよ
Flying Lotus好きならアングラHipHopで揺れてる奴さがした方がいいかもね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:32:15 ID:TsLvLdqu
挙げていただいた名前の半分しかわからないw
なるほど、Hiphopは殆ど聞いてこなかったのでこの機会に色々調べてみます。
ご丁寧にどうもです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:19:17 ID:ooh3KsA7
あそこらへんは単純にhip-hopって分類してるわ
flyloは特に。hudson mohowkeがskweeeなのはどうかとおもうけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:41:19 ID:pJTAX75G
だからSkweeeってジャンルもあるって分けてんだが
Mohowkeと一緒にしてねーよ
SkweeeはMPCで叩くからDubstepより揺れる
微妙にWonky要素もあるって紹介しただけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:14:47 ID:BJzOm4In
池田亮司を聴いてオウテカに興味が出たのですがお勧めのアーティストっていますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:59:58 ID:SOQmdrkA
初心者きめえ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:07:21 ID:olA7GSCh
誰だって最初は初心者やがな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:22:05 ID:WTWu4qnl
池田亮司とオウテカって、何の関連性も類似性も無いよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:56:33 ID:Y6MIKFry
http://www.youtube.com/watch?v=UIiX_GQF36M
これがものすごいツボなんだが他に似たようなのあったら教えてください
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:21:57 ID:HUmgqDn/
http://www.youtube.com/watch?v=Z8Y1MalRrDc
これのCDが欲しいんだけど手に入れる方法ってないかな?
スレチなのは解ってるんだがどうしても欲しくて
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 04:52:46 ID:NWXKW3YC
>>263
音楽はそんなに好みじゃないけど、映像と合わせて見ると面白いね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:42:39 ID:x+SivCr8
>>263
 取り敢えずディスコグってみたけど、
 http://www.discogs.com/artist/Cinnamon+Chasers
 どうやらそのアーティストはMP3でしかリリースしてないみたいだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:03:41 ID:MIqWBPzJ
>>265
やっぱりそうなのか…
アマゾンでもMP3だけだったんだ
ジャケ画像があるから期待してたんだけど残念
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:51:42 ID:o2Xf3JgA
Stoned In Love/Chicaneのような
明るいエレクトロニカないですか?

もしかしてこれエレクトロポップ?
違いが分からないです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:23:30 ID:RdFU0ioJ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:33:17 ID:7pmSLJWi
初期のmumみたいなのが聴きたいです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:03:25 ID:Sek2XzIF
ニカじゃないけどslowblowは?
クリスティン参加してるのもあるし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:58:03 ID:lryDCy5N
SlowblowはどっちかといとSadcore/Slowcoreやフォーク向けかな

Rhian Sheehanみたいな奴のこと言ってるんじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=6s5yvlckSlU

アイスランドのJohann Johannsson - Dis とかかな

上げていったら切りねー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:06:43 ID:uKdho4aW
Juno Reactor聞いたけどなかなかよかった。次は何を聞くべき?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:56:02 ID:lryDCy5N
Juno Reactorは板違い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:45:03 ID:2kG3pPkx
>>270
>>271
ありがとうございます。

おお!Rhian Sheehan、かなりツボです
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:12:40 ID:dKjW+51s
>>271
このPV監督たしかGreen Grass Of Tunnelの監督じゃなかったかな
カメラワークにてるよな 違ったらごめん

>>274
2001-2003年頃にmumっぽいの多いよ
DntelとかMarzとか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:58:56 ID:SWDJohBt
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:42:23 ID:+su/sjZQ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:33:00 ID:SXkDpjgV
AtolsのRanが好きなんですけど
こういう不思議系のってありますか。
279276:2010/12/14(火) 14:34:04 ID:1PE87cdV
>>277
loessはしりませんでした
ありがとうございます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:49:49 ID:LnO1W9TL
toro y moiみたいなオススメあったら教えてほしい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:10:43 ID:eX+PErwx
エレクトロニカのCDって店頭販売ではどこで売ってるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:06:19 ID:5pImrSdg
i am robot and proud
no.9
Serph
Plaid
が凄く好きなのですが、何かおすすめありませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:21:48 ID:1r/0nMzP
>282 アメツブ
284282:2011/01/09(日) 00:51:56 ID:Q4EX3hUf
>>283
ametsubはチェック済みです。私としては「まぁまぁ」でした。
とりあえずi am robot and proudのスレで挙がっていたDE DE MOUSEとかをあたってみます。
285283:2011/01/09(日) 03:03:32 ID:k8DK4xdZ
これも聞いてそうだけど、manualの1st「until tomorrow」
286282:2011/01/09(日) 10:00:21 ID:Q4EX3hUf
ManualはUntil Tomorrowしか知らないんですが
確かに、全体的に好みな気がするので、これから他のアルバムも聞いてみます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:51:24 ID:hC/9ai9K
浮遊する感じで女性ボイスが感じよく乗っているのありませんか?
初心者なんで超有名曲でもいいです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:21:25 ID:GnFt/GUM
guitar・・・は聴かなくていいか・・・
potisheadとかmy bloody valentineは有名すぎるしニカじゃないんか。

ニカ枠で Savath & Savalas
ポストロック枠 Gregor Samsa
とかどうでしょうか。>>287
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:49:41 ID:PvFQAL+w
Marumariのような感じの曲知りませんか?
ニカでなくても結構です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:11:34 ID:y7I18tPW
あわせレスで悪いが スマートフォルダでバタバタ釣れるわ

>>287
>>289
http://www.youtube.com/watch?v=-WKf_7Xvg28

>>287
School Of Seven BellsのAlpinismsとか入門向けかも
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:30:09 ID:y7I18tPW
>>289
ポストロック物だと
ハンモックがお勧めだね
他に

Slow Dancing Society
http://www.youtube.com/watch?v=bmtJeGKXJVc

初期のStafraenn Hakonがいいかも
http://www.youtube.com/watch?v=274PDXHycq4

Bvdubとかこの辺を物色していくと
ドローンになってくる
1コードで展開も殆どないようなの 
聞きやすい奴だと
http://www.youtube.com/watch?v=Rp-ywxu_bbY
この辺かな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:10:28 ID:6O7VxyQn
Hammock のアンビエントはいいよねぇ
ベタベタで。気持ちいい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:27:03 ID:edxiVCOP
>>291
ありがとうございます!



294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:21:02 ID:YepdHW8h
Loscilのようなアンビエント教えてくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:14:14 ID:kPMMRY49
o9
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:07:18 ID:auf3vMbR
aphex twin
square pusher
μ-ziq
erast
nikakoi
kettle
あたりを聞きます。
大人しすぎず激しすぎずというようなかんじが好きです。
ピアノ、ストリングス、ベースが使われている曲が割と好きです。
何かおすすめあったら教えてください
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:30:03 ID:Zt2l4Nlq
手前で探せ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:42:15 ID:nipxAesW
ブラームスのピアノ曲とかがいいかも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:50:35 ID:SdXRd6Me
無難にオラフル
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:22:30 ID:PXrR8Zag
ニカ板で最も人気なのがこのスレ...
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:05:28 ID:fzvV5FL6
アニソン的なエレクトロニカってあんの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:42:14 ID:PLecK0jc
ロリボイスのエレクトロニカ聴けばええやん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:55:13 ID:WS1yJtpd
たとえばどんなのありますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:18:42 ID:2aa7weXX
マンガとエレクトロニカのコラボみたいなのは上がってるぞ
http://bunkai-kei.com/release/elect-lo-nica-compilation/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:59:58 ID:fp2PK3aK
pianaとかはロリボイスな感じ
というかアニソン自体が二カ的な音作りなやつ多いと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:25:11 ID:LwbfX8sU
ぴんくのアナルちゃんですよねやはり!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:00:11 ID:C0T8SqHm
Dear everyone
how are you?

Spring has come.
My new tune was born to this world.
Like fluttering snowflakes.
The name of the tune is

"arne"

Sound track of this spring.

Thank you.

haruka nakamura
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:33:09 ID:T6ImMc4s
Sonmi451みたいな曲が好きなんだけど似たようなアーティストはいますか
アンビエントエレクトロニカって言うのかな?
謎日本語サンプリングまではマネしなくていいですw好きだけどね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:35:36 ID:M354dWIV
amazonのお勧めで挙がってて高橋幸宏とpupaを聴いてから興味が沸いたんだけど
情報源がないのでそこから先へアーティストの幅が広がらない
なにか近い雰囲気でオススメありませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:03:24 ID:cf2rTnTo
どちらもウンコじゃないか
近い雰囲気というより、高橋がパクって似たようなのを作ってるんだよ
新しいのを探すのも楽しいから、もう少し探してみるんだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:53:18 ID:vA8F9Zlw
コーネリアスいいよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:35:05 ID:c5mpIf2n
ロキノン系に近いエレクトロニカアーティストを教えて欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:03:12 ID:WN6kqyaz
コーネリアス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:05:50 ID:MlFd75qv

Squarepusher
DE DE MOUSE
World's End Girlfriend
Autechre
Sasha
Flying Lotus
A-bee
Q;indivi
石野卓球
Global Communication
Shpongle
Bjork
Serph
なんかをwalkman>se535直挿しで聞いてます。
割りと僕みたいな初心者でも聞きやすくて、血液沸騰できるニカを盤名と一緒に教授下さい。
ビートが効いてガッツリ踊れるモノから、美しくてメロウなモノまでよろしくお願いしますm(_ _)m
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:14:10 ID:ib1Dr/SL
aphex twin
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:45:30 ID:9tzDV8xl
kettle
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:46:10 ID:MlFd75qv
>>315
aphex twinは大好きです。
>>316
これから入ったらイイヨ的なアルバムはありますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:39:05 ID:Zo7RBobM
イケダリョウジ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:01:44 ID:bT7IWnjz
Bogdan Raczynski
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:56:47 ID:9tzDV8xl
>>317
kettelだった スペルミス。
My DoganとかMyam James Part 1とかいいかも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:48:27 ID:MlFd75qv
>>318>>319
>>320
ありがとうございます。
Bogdanとkettelはレビューからして好きそうな感じです。
尼で調べてみたんですがマケプレで高値だったりなかったりしたんですが皆さんCDはどうやって入手してますか?
タワレコとかで扱ってたりしますか?
扱ってれば社割で4割引で買えるのですが‥
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:28:41 ID:2QqZQeC0
マケプレで買う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:30:23 ID:akUAi9Ns
曲が分かんなくて困ってます。武者の鎧着た人が森でなにかをやってるPVです。
たぶんエレクトロニカだと思います。おもしろい音楽でした。高橋健太郎がTwitterで紹介していました
名前がわからなくてもやもやしています。ピントきた方は教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:56:42 ID:UG5FcW+r
>>323

これかな
Baths - Lovely Bloodflow

http://www.youtube.com/watch?v=QtTpszuKXqA
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:26:53 ID:99efqgfC
Jaga Jazzist聴いてエレクトロニカもカッコイイなと思った俺にオススメ教えて
ちなみに普段はプログレ聴いてます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:43:58 ID:ZnbVgnmN
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:55:51 ID:99efqgfC
何故かピエール瀧の体操30歳思い出したW
面白いとは思ったけどすまん、好みじゃないわ

328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:20:10 ID:UJp6olS+
>>325
Xploding Plastix
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:21:51 ID:UckeWj2e
>>324
おそれすですか、まさにこれです。ほんとに助かりました。ありがとうございます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:11:32 ID:l/Ecczg4
>>328
別にjazz要素入ってなくてもよかったんだけどこれいいなWありがとう!

因みに持ってるCDの中では
ambient works 85-92/AFX
がお気に入りなんだけどそれも踏まえてオススメあったら頼む!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:26:15 ID:U5/fcjDx
>>296
趣味合い過ぎワロタ

Bola
Telefon Tel Aviv
Port Blue
Tycho
Proem
Amon Tobin
あたりはどうかな
まぁ適当だが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:14:15.85 ID:CV3c4dFN
エレクトロニカとポストロックとクラブミュージックが混じってて、いいよ。これ。
A-bee
http://www.youtube.com/watch?v=316RIkF0jcY

333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:02:35.98 ID:KCqTCogM
>>287
浮遊する感じで女性ボイスがいい感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=eLq24UFQIYc&feature=related
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 04:05:29.59 ID:fsqD/+97
なんだこの宣伝
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:41:40.64 ID:r4H/+L76
iTuneでもわざわざ分けられているけど、
「Electronic」と「Electronica」の違いって何??


336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:27:44.77 ID:Jw8/TpEC
シーズザーミストゥレース ザセントーヴズィオーリーエントゥ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:49:34.56 ID:GERFRFsj
エレクトロニカとかほとんど聴いたことないんですが、この前タワレコでたまたま試聴した『ブラックバードブラックバード』っていうミュージシャンが凄く良かった。
これってジャンルはエレクトロニカでいいんでしょうか?

また、こういう感じの比較的聞きやすいエレクトロニカって他にどんなミュージシャンがいますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:29:13.13 ID:0fbk+uND
>>337
Cillwave だな。ほかには Houses なんかもいいよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:35:32.89 ID:QF7bZAL/
アイアムロボットがTSUTAYAでレンタルされていたぜ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:17:13.36 ID:Sk+M3sqj
ボーズオブカナダ、他にはmumの1stみたいのが大好きなんですがお勧めありませんか

エイフェックスはalbertro balsalmしか好きでないです
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:08:34.92 ID:/KcpLj/8
http://www.youtube.com/watch?v=K-I6_aoKglQ&feature=related
こういう音楽が好きなんだけど音楽詳しくないから
なんか似た奴あれば教えてくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:43:44.71 ID:hQwDD+9X
>>341
Arliss Parker、Storytelling
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:14:53.13 ID:gJ3VLdsM
80kidz
Radiohead
capsule
Perfume
delofamilia
Daft Punk
電気グルーヴ
Underworld

上記が好きな初心者の俺に聴いててアガるアーティスト教えてくれ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:02:19.83 ID:CxLpAKvh
俺も341みたいな音楽好きなんだけど、こういう音楽ってジャンルでいったら何になるの?フォークトロニカ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:29:30.29 ID:Hv3eBRYZ
Electronic Acoustic
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:41:03.01 ID:EZl/4Egr
チクチク ピッピッ やってる変なやつじゃなくて
音に厚みがあってバシッとキマってるようなのありませんかね〜?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:05:51.45 ID:tCbWe1ow
ボーズオブカナダじゃね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:58:16.25 ID:EZl/4Egr
せんきゅぅ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:08:32.64 ID:QNLDukVo
このBGM タイトルとアーティスト分かる人います?
http://www.youtube.com/watch?v=708yapAsHnQ&sns=em
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:39:44.60 ID:6be0d07U
>>342
いいなこれ気に入った!ありがとよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:18:17.58 ID:Zve+TTkj
>>350
DUOTONE でググると幸せになれるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:14:31.23 ID:/RLOhJ1d
ウルトママン
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:53:51.56 ID:MMDCprlC
AMWE
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:22:25.74 ID:mTzXQNWX
>>349
artist欄とコメントに思いっきり書いてあるじゃん
009 Sound System / Dreamscape
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:05:05.29 ID:iApWvbPc
>>351
いろんなのが出てきてあまり幸せになれませんでした・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:06:03.90 ID:xE3edPZa
ヤスタカ曲みたいな海外の曲ってありますかね?
バッキバキなやつ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:07:41.39 ID:lMK6mRCd
Goldmunt(=Helios)のレーベルUnseenから寄付目的のコンピが出されるみたいね
メンツがめちゃくちゃ豪華で初心者にも良さそう

http://www.unseen-music.com/nihon/jp/#
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:55:06.02 ID:yljfbFbJ
>>357
これははやく欲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:04:41.18 ID:eGjiM0cF
Daedelus の新譜すごくいいです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:35:03.91 ID:+CeVavsd
エレクトロニカっぽくなくね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:58:32.71 ID:QLa1otJi
>>356
sheでも聞いてろうんこ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:54:33.73 ID:TwJtBhVH
>>357
どこで買えるようになるんだろう?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:48:31.22 ID:c0LFkuXT
CDもDLもまだだけど
http://unseen.bigcartel.com/products
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:23:13.51 ID:1nY/U3GW
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:37:14.78 ID:FhvHME4F
Serphってエレクトロニカになるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:00:35.54 ID:eUpzOEUk
ニウエイジ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:46:41.83 ID:d6ZLF4zJ
>>365
広義的に考えればニカ
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 18:56:59.50 ID:aQ9K7pvM
テスト
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:47:36.52 ID:qXSOphMW
366、367さんありがとうございます。
Serph、メロディーのポップなところは好きなんですが(Ventの3曲目とか大好き)、使ってる楽器が微妙に好みと違うんですよね。
ドラムとかベースとかピアノとかあんまり使ってなくて、クラブ風とかジャージーな感じじゃない、聴きやすいエレクトロニカみたいなのありますか?
理想は、トクマルシューゴみたいな音で歌なしっていうのが最高なんですが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:37:33.92 ID:ljFvx4Sv
Slowly MinuteとかI Am Robot And ProudのSomething To Write Home Aboutとか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:33:44.34 ID:QcdAUC2h
>>369
的はずれな意見かもだが
トクマルシューゴは音づくりに関してはフランスのトイポップやアヴァンポップ
まんまだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=J1Kya1j2D9w&feature=related
的はずれだったらスマン・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:09:23.49 ID:UhXIfONa
俺はHasty boom alert
みたいなウワ〜ンってかミュワ〜ンみたいな
シンセ大好きなんだが
似たようなんない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:38:01.71 ID:Jz4Vv7Wy
>>372
secede, kettel あたりでも聴いてればいいんじゃない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:02:14.05 ID:XGnRWu82
なんかエレクトリカルパレードみたいなのないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:50:14.21 ID:iErPpRJJ
エレクトリカルパレードの原曲作ったPerrey & Kingsleyでも聴いてみれば
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:04:52.73 ID:XGnRWu82
>>375
これやばい俺の人生変わった。ありがとう
!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:07:15.42 ID:FC3arP6J
mrs jynx 聴きやすい曲が多くておすすめだから
silky最高だし今度でたshark carouselってalbumもかなり良かった。
なんで評価されないかな。

>>282の人とかkettel好きには特にね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:35:50.41 ID:R+uC+Mi3
http://vimeo.com/8837024
http://www.youtube.com/watch?v=SkjGn8CZ_QM
こういうのが好きなんですけど
どこ行けばいいんでしょうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:49:11.79 ID:ZvWZOOCD
最近Flashbulbを好きになったんですが、あぁいうブレイクビーツ?グリッチサウンド?っぽいアーティスト教えてくだされ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:35:05.98 ID:vCv+MvNn
とりあえずNinja Tuneを聴きまくればいいじゃないか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:52:12.93 ID:WqULuQKk
忍者にああいうお涙頂戴というかエモな音ってありましたっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:54:31.23 ID:WqULuQKk
ああでもエモは条件じゃないのね>>379
ごめんなさい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:21:09.45 ID:xpYGl090
>>379
スタイルでいうとブレイクコアかな
Venetian Snaresとか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:41:19.83 ID:d8XFyYck
ベネスネもフラッシュバルブもジャンルはブレイクコアだけど作風はかなり違うと思う
385379:2011/05/31(火) 12:46:19.94 ID:eCgCsiPX
色々ありがとう!
かなり参考になりますた。
Ninja Tuneってのはレーベルしか出てこなかったんだけどこれに所属してるアーティストってことでいいのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:44:14.49 ID:ZyG6UD74
ララトーンってピチカートとかの匂いがするね
日本のエレクトロニカって要するに渋谷系なの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:49:48.12 ID:utlOxtv8
>>385
ArovaneとかChris Clarkみたいなの探しててレーベル漁るなら
Ninja TuneよりRephlexとかPlanet Muの方が見つけ易いと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:48:13.97 ID:0uZBGoxI
>>386
そうだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:45:19.50 ID:KBFC0u5P
抽象的な説明で申し訳ないのですが……
「かっこいい」「盛り上がる」「派手」「綺麗」「落ち着く」などというよりも
"楽しい"という要素が根底にあるようなやつが聴きたいです
DE DE MOUSEの一番新しいアルバムが感覚的に近いです
おすすめがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:05:02.15 ID:H/P1dK8t
ここの住民はデデマウスはあんま聴かないと思うぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:54:44.13 ID:3b5vSGdc
デデマウスは知らんが
Plus-Tech Squeeze Box - Cartooom!
Dim Dim ? Kiwi
Hassle Hound ? Limelight Cordial
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:16:54.76 ID:huf4V0Q7
>>389
Bluff LimboからRoyal Astronomy辺りまでのμ-Ziq
DE DE MOUSEの曲はEテレの番組OPに使われてるやつしか聴いたことないから俺もよくわからないけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:37:35.24 ID:fo9uUHBb
Satanicpornocultshop ? Zap Meemees
禍々しくて毒があり、異様にカッコよいと同時に得体の知れない
笑いがこみ上げてくるほど超楽しいという傑作
394389:2011/06/13(月) 15:07:09.92 ID:CXiwPa17
おおお、こんなにたくさんありがとうございます!
買うなり、レンタルするなりして教えていただいたものはひと通り聴いてみたいと思います!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:29:13.36 ID:F2pqNAgS
STV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:13:43.11 ID:1iqCyVy+
来週、ABAの「現金化ユキチカ!」で特集するでしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:07:46.33 ID:W/qwmsP/
質問で申し訳ないのですが
5月頃にタワーレコードで見かけたアルバムの
アーティスト名が思い出せません。
トクマルシューゴみたいな曲調で紹介のPOPには
ヨーロッパの貴族の首が動物になってるイラストが
描かれてました…

誰かわかる方いませんでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:01:55.74 ID:VwveIUdz
Serph じゃね? トクマルと似てるとはあまり思わないが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:22:49.18 ID:W/qwmsP/
>>398
あっ、そうです!
ありがとうございます!
パッと聴きでしたので似てないかもです…
素人耳で申し訳ない…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:13:48.29 ID:yvXFLOXd
the orb
underworld
砂原 良徳
aco
ビヨーク
the album leaf
kuba

こんなの好きな私にあうものあれば教えていただきたい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:45:49.28 ID:mEbEmw6v
Real Face でも聴いてろボケ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:30:59.23 ID:nj6dt8z4
Ametsub
Four Tet
Helios
Fennesz
あたりを聞いてます。
電子音に生楽器はいってるようなのが好きですが
ボーカル入ってるのは微妙です。
何かおすすめあったら教えてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:15:40.74 ID:MtU5q4DJ
>>402
Arovane - Tides
Manual - Until Tomorrow
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:06:17.21 ID:i9QXoW4h
>>402
arden - conceal

メンバーがmitchell akiyama, amute, sogar, christophe bailleau, sebastien roux
という豪華なグループによる一枚
fennesz, tim hecker系
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:18:33.70 ID:TX6LdwiE
>>403
>>404

ありがとうm(__)m
Arovaneとardenとtim hecker買って聞いてみたいと思いました!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:35:01.67 ID:W/on79l/
サーフに似ているものを教えてください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:05:25.89 ID:4MzQJWbP
Fugenn & The White Elephants はどうよ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:05:58.97 ID:4MzQJWbP
ごめん。あんまし似てなかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:32:21.33 ID:0T4Cv4Xe
渋谷さん関連のスレは無いのでしょうか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:36:43.59 ID:wWhpY7AO
skrillexはエレクトロニカになるんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:09:11.73 ID:e6Ew2CWV
他のとこでも訊いたけど反応ないんで再ポスト

ヨハン・ヨハンソンが気に入ったんですけど、ポストクラシカルで聴いとくべきアルバム教えてください!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:28:52.40 ID:ojOlxCg6
>>411
Olafur Arnalds
Danny Norbury
上はアーティスト名ね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:17:14.68 ID:e6Ew2CWV
>>412
ありがとうございます!
「And They Have Escaped The Weight Of Darkness」というアルバムから聴いてみようと思います
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:45:05.19 ID:aSW7PvOs
個人的には、Max Richterだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:20:06.53 ID:VP5vnAkg
個人的にはやっぱりカツーンのリアルフェイス
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:26:49.54 ID:BeDCIA6s
pianaは聴いて損はないと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:51:04.97 ID:3q1sLtG6
確かにな
あれを聴いておくとほかの曲に対して寛容になれる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:58:34.25 ID:Ui5+Ix19
結婚式でもいけそうな曲って何かある?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:57:09.26 ID:vHrnDDp9
Ovalでいいんじゃない?
けっこう幸せ感あるし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:30:39.37 ID:W6se6tAd
葬式に合いそうな曲ならいくらでも思いつくけど…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:28:47.12 ID:Ui5+Ix19
そうなんだよな、影のある幸せそうなのしか思いつかん・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:49:25.34 ID:wLvKEwnV
Serph でも流しとけよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:33:12.92 ID:/XVHmiyE
レイハナカミ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:08:59.93 ID:J7YIgFUy
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:46:38.58 ID:eLxQKYIK
ksk
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:42:52.50 ID:EKRscSe8
Warpはニカの中心レーベルなんですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:20:55.67 ID:NINpBQmF
エンドレスサマー飽きる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:57:44.69 ID:Z25DzY0L
ayria、t3rror 3rror、[x]-Rx、alien vampiresなどが好きなんですが似た系統のアーティスト(特にayria)を教えて頂けたらうれしいです。他にジャンルはインダストリアルとかサイバー系がすきです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:06:06.36 ID:qYIwQtIf
スレチっすわー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:58:02.54 ID:9sEcB9yD
保守age↑
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:34:01.81 ID:WVkrJDTt
バイタルリメインズ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:11:23.42 ID:CGdOXHe8
>>413
オラファーおすすめ
俺も全アルバム持ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:28:14.53 ID:SuQIhK/W
オラフルな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:44:31.80 ID:IC1tbmbE
>>433
Σ(゚Д゚)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:15:40.36 ID:WhD0d36G
↓のようなきれいな感じのが好きなんですがオススメ教えてください
Hasty Boom Alert - μ-Ziq
Night Knuckles - Clark
Iambic 9 Poetry - Squarepusher
Flim - Aphex Twin

436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:26:39.29 ID:OYF27jks
>>435
Σ(°Д° )
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:10:32.00 ID:Gfl+y5EX
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:45:03.12 ID:wuSDwlMJ

七尾旅人/夜、光る。
Substance/Downer
Joseph Nothing/Super Earth
Joseph Nothing/Ebe Pt01

とくに「夜、光る」のような曲はとてもツボです。

上に書いている曲のようなキラキラしたポップさを
兼ね備えたエレクトロ曲を教えてください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:55:11.40 ID:WbP+4l5H
.tape. や Bacanal Intruder でも聴いたらいい
440438:2012/02/06(月) 10:52:07.14 ID:zMaXUQ2A
ありがとう。聞いてみる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:39:06.05 ID:2HvT4NnS
>>437
オウテカしか知らない・・・昔コンフィールド?だか言うアルバム聞いて、金属音がキンキンいってるだけでトラウマにw
ありがとう!きいてみます
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:14:53.93 ID:BCzhxC5o
henning schmiedtのアルバムspazieren
nils frahmのアルバムFELT

この二つが好きなんだけど同志は他にどんな音楽を聴いてます?
余韻を味あわせてくれるピアノの音が好きです。

ちなみに他スレで誤爆したのは気にしないでください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:09:52.33 ID:M3QRJb4m
Goldmund や Hauschka でも聴いときゃいいよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:29:13.71 ID:BUSbhzoB
>>435
nonlinear diffusion - agraph
sunrain - Ashra
Electric Counterpoint 3. Fast - Pat Metheny
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:50:17.51 ID:BCzhxC5o
>>443
ジャストでした。ありがとう。
443さんはどんな音楽が好きですか?
色んな音楽を聴いてみたいので、よければジャンルや僕の好みを気にせずオススメしてほしいです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:14:36.08 ID:mz7p9OCT
きもい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:39:08.18 ID:Ntu9qq4v
>>445
443 だけど、Real Face まじおすすめ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:16:09.99 ID:UZPkDIRX
クラシックがルーツにあって、新しさを感じる音楽ってあります?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:13:19.14 ID:HKVdBvXk
またお前か
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:46:27.50 ID:HH1Ahpjy
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:31:55.98 ID:fLk7ecC5
>>448
ポストクラシックで検索 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:20:53.53 ID:UnCpSP8a
最近聞き始めたばっかりで右も左もわからないのだけれど、
癒し系でピコピコ可愛いやつおすすめください。
あと、これは聴いとくべきみたいのありますか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:58:54.78 ID:jtiCsIkb
http://www.youtube.com/watch?v=R77ZhF95STY&list=FL7mBGxqpqVEC8BSUyD3zUtQ&index=5&feature=plpp_video
すいません。ジャンルさえ違うかもしれないけど、どこに聞けばいいかわからなくて。。
この動画の3:10あたりからかかってる曲名知りませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:30:42.24 ID:nGdCfJRR
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:05:48.03 ID:S1gDvMbS
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:06:50.73 ID:S1gDvMbS
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:14:39.97 ID:nsSjQ5du
serphのluck
kashiwa daisukeのapril.#2(特に9分あたり)
ヒゲドライバーのukigumo

みたいなテンションが上がるような?曲が好きなんだけど
そんな僕におすすめの曲とかありますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:25:49.24 ID:Qa1Tn2Zq
なんで日本人ばっかなのウヨクなの? 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:17:31.29 ID:LVx2dhB8
今までロックを中心に聞いてたんですけど

この曲の後半部分が好きでエレクトロニカに興味を持ちました

凛として時雨 - moment A rhythm
http://www.pideo.net/video/xuite/7a48c9e9195b3555/

こんな感じの曲でおすすめはありますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:27:38.44 ID:LVx2dhB8
↑ 追記 後半部分(8:00ぐらい〜)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:01:57.72 ID:fyc8/cDE
>>459
Album Leaf でも聴いてろカス
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:53:07.52 ID:nIXnUsx6
エレクトロニカとはちょっと違うかもだけど聴きやすい
http://www.youtube.com/watch?v=C-v19xjPboA
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:20:01.65 ID:myZ+CX0c
定期的にわく
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:18:13.55 ID:VzhQhzu0
ララトーン/ミヤウチユリ/aus/Dom mino'
とか好きです。何かオススメあります?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:30:13.26 ID:XsKG9pZ7
>>464
小瀬村晶や中村遥でも聴いとけカス
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:13:26.96 ID:UuZ6Xrex
>>465
ありがとうございます聞いてみます
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:25:58.66 ID:HUsaLhg0
ツンデレさんが多いスレですね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:22:43.44 ID:lIEHcy8l
多いというか同じやつだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:45:36.91 ID:jSrOBV2n
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:03:06.03 ID:Jl0Osicw
Lupeux新譜よかった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:16:04.16 ID:8ssz5axs
Heliosの新しいアルバムがアンビエント色強くなってよくなってた
アンビエント初心者にもお勧め
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:24:14.54 ID:mX1sHrNA
>>471
Helios出てたのしらんかった
サンクス

一応貼っとく
http://www.unseen-music.com/free/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:46:09.20 ID:AEI+fsXH
ドネーションアルバムか 1.6.7曲目いいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:32:56.48 ID:HIteNoLl
pinch of peerを聞いて心が震えました

他の曲も聞いてみたのですが、そこまでの感動を味わえませんでした

何かおすすめはありませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:11:17.78 ID:rtLrv4wA
ここの板の人はメロディーラインをそこまで重視しない
空気感や質感 柔い固いとか雰囲気できくから
普通に作曲家的な物で探したほうがいいんじゃね? 
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:11:29.81 ID:jIdyLgbY
ニカって曲単位で聴く人ほとんどいないよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:44:48.70 ID:rcV+lrPJ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:47:09.36 ID:VQkoe4zj
SNDやaoki takamasaのようなぼんやり広がってカチカチしてるのが好き。
ほかにこんな奴いねえの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:15:25.62 ID:jOoudu1V
ポストクラシカル寄りだけどオラフルアナライズ

chihei hatakeyama
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:48:22.59 ID:YuDtMXmK
>>478
SogarのApikal.Blendとかどうよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:47:26.05 ID:VQkoe4zj
>>480
一発で気に入った、ありがとう。
12kも漁ってみるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:12:41.48 ID:fR/LKVY7
swodとかI'm not a gunみたいな生音っぽい透明感が好きなんですが、他にありますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:37:56.22 ID:4bvbXszg
bibioとかDOFっぽいの教えて下さい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:37:57.81 ID:RRwByllE

逢いたいよ.bobomaria original: http://youtu.be/On-TurkWMU0 @youtubeさんから
新曲ですね〜  とても切ないね♪
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:59:51.38 ID:nSpwTYFc
>>483
全体的に暗めだけど 最近のbibioは除外した
Xela - Tangled Wool
Rist - Weekend
.Tape. (Dot tape dot)
Flica - Windvane and Window
Rhian Sheehan - Standing In Silence
The Green Kingdom -Twig And Twine
RF & Lili De La Mora - Eleven Continents
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:04:24.24 ID:nSpwTYFc
こんな感じの方がよかったかな
http://www.youtube.com/watch?v=NYe6uMOMMr8
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:32:15.26 ID:Op7u4BGJ
音楽に初心者も上級者もないけどな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:47:42.16 ID:FINaGeXN
初心者乙
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:02:12.68 ID:jdhB8nQx
>>452
もう読んでないかもしれないけど、可愛いピコピコで一番に思いついたのが
I am robot and proud

her versionとか音がコロコロしててかわいいし癒される
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:16:23.24 ID:WSAI439N
http://www.youtube.com/watch?v=FzJAJXAgFzc
こんな感じの曲無いですか?
これ好きならこれ聴けよってのがあれば教えてください
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:36:22.27 ID:S9k7quEr
492sage:2012/11/26(月) 04:51:29.06 ID:WSAI439N
>>491
ありがとうございます
両方ともツボでした!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:01:41.03 ID:/K6fYDTI
ドラムがツクツク鳴ってる疾走感のある曲を探してます。
人の声(歌、同じ言葉の繰り返し、笑い声とか)が入っている方が好きです。
バイオレンスというかちょっと狂っているような感じの曲。

森岡賢のこれとか(本当はBelieve Myselfって曲が一番好きだけどつべに無かった)
http://www.youtube.com/watch?v=GBNdxkLn6D4

tatuのnot gonna get usみたいな残酷な雰囲気の曲が好き。
この51秒〜1分05秒あたりの切ないオルゴールのような音、メロディーからの
疾走感あるドラムの流れが凄く好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=0HL-N9oOjcs

音楽詳しくないのでお勧め知りたいです。宜しくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:03:45.26 ID:/K6fYDTI
上げ忘れた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:47:29.33 ID:YklSXV+s
fetic新譜出るのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:13:15.03 ID:8iK5Vlfl
新しめでピックアップ この辺初心者にお勧め 聞きやすいはず
Nosaj Thing - Eclipse/ Blue (feat. Kazu Makino)
http://www.youtube.com/watch?v=_woNBiIyOKI

Helios - Halving The Compass (Rhian Sheehan Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=SXvBbQ_SYpk

Slow Magic - Youths
http://www.youtube.com/watch?v=fT50k14Rc9A

Graph Rabbit - Only Fields
http://www.youtube.com/watch?v=IOqi6qY6cVA

Chrome Sparks - All There Is (Feat. Steffaloo)
http://www.youtube.com/watch?v=ziVy7Xok-gg

Stumbleine - Fade Into You (feat. Steffaloo)
http://www.youtube.com/watch?v=5UrM0GHCKeE

sekuoia - disappear
http://www.youtube.com/watch?v=PB2hrf4VohA

Mike Slott x Diane Badie - Nightingale
http://www.youtube.com/watch?v=zmJoIB5_gOI
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:00:01.46 ID:WMgMIGa1
わるくはないけどあまり初心者向けって感じじゃないリストだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:08:49.19 ID:WMgMIGa1
Baths - Aminals
http://www.youtube.com/watch?v=dHvWURUzj3Q&list=FL4F4nSUc4ntldH4sX4c-cCg&index=11

これも特に初心者向けってものでもないけど
この曲しか知らないから他におすすめあったらよろしく
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:04:28.08 ID:ME+0WZdO
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:20:45.62 ID:aB4AteYu
>>493
>ドラムがツクツク疾走感
あなたの好みに入るかは知らないが、今思いつくものを・・・声は無いよ

Aphex Twin - Drukqs - vordhosbn
http://www.youtube.com/watch?v=-iEl7OKrLGI
Aphex Twin - Girl / Boy Song
http://www.youtube.com/watch?v=MdZs5PVcwBs
Squarepusher - Beepstreet
http://www.youtube.com/watch?v=z6FY50SJcKg
テレポーテーション / capsule
http://www.youtube.com/watch?v=e3L0dLPHGn0

capsuleは無視していいよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:29:01.59 ID:aB4AteYu
ボーカルが素敵なアーティストを教えて欲しいな
これ以外で、ジャンルは何でも良いんだけど

Sigur Ros: Ekki mukk
http://www.youtube.com/watch?v=INWZy3-Vw80
antihoney - stars on my window (Full Version)
http://www.youtube.com/watch?v=_iC1ZjvQ414
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:56:21.12 ID:8iK5Vlfl
>>498
声のサンプルでいくのかビートでいくの雰囲気でいくのかわからん
http://www.youtube.com/watch?v=vJZLnhSZRyc
http://www.youtube.com/watch?v=fARw_bVhRfs
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:59:33.12 ID:8iK5Vlfl
>>498 こっちの方がいいかな
Dosh - The Last Plan
http://www.youtube.com/watch?v=wlgYBOmytt8
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:00:37.44 ID:WMgMIGa1
>>502
一曲目は面白くて好きだ

>>503
Doshも好きだけどこれは聴いたことなかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:00:12.17 ID:Re/sOomh
ポップなのを幾つか
Memory Tapes - Graphics
http://www.youtube.com/watch?v=XPmVPIrVQkI
Gotye - Hearts a Mess
http://www.youtube.com/watch?v=GnXFJOXvL_A
The Berg Sans Nipple - Change the shape
http://www.youtube.com/watch?v=I-SBjY6Gw1Y
Asobi Seksu - Strawberries (Ulrich Schnauss Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=dxonIjq5A2Y
Broadcast - America's Boy
http://www.youtube.com/watch?v=mL6G2uGAwfs
Gaudi - Bethe Bethe Kese Kese
http://www.youtube.com/watch?v=PWJHZSjSFD4
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:36:40.41 ID:Kl+BOdpn
>>493
ドラム疾走感バイオレンスで狂ってるやつ
I Built A Motivator
http://www.youtube.com/watch?v=DBsbvXLf5So
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:51:54.60 ID:Kl+BOdpn
>>493
残酷な雰囲気はよくわかんないけど
Clark - Ted
http://www.youtube.com/watch?v=ymh13G8YgQE
1:05と3:18からのドラムがそんな雰囲気かな?
Reliq - Rushhour
http://www.youtube.com/watch?v=2wtjDvbiWM0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:39:40.84 ID:9d/ObeDE
初心者向けではないかもしれんが…
http://www.youtube.com/watch?v=RuHLL6zCiQE
509 ◆WISP./OOI. :2013/01/06(日) 11:48:45.21 ID:+iL5ZE9w
 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:16:47.17 ID:nCN+2XfE
>>500
Aphex Twinカコイイ。けど、なぜかハマれる気がしない…。
可愛らしい感じだけど何気にcapsuleが一番好みだったw
単純だけど癖になるのが好きです。教えてくれてありがとうございます。

>>506>>507
Reliq - Rushhour コレカッコイイ!!確かにこのドラムのところ凄く好み。
あと、最後の声も曲の一部なんでしょうか?

この機械を通した声が入ってるような曲が気味悪くて好きなのですが
なんて言っていいのかわかんない。乱数放送みたいな雰囲気の。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:27:53.42 ID:7xHfrlkn
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:07:18.18 ID:BjHKhxzu
ボーカロイドのエレクトロニカ

http://www.youtube.com/watch?v=YA6-ByMzE9I
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:06:09.65 ID:v5e/i5If
M38 「midnight city」
http://awabi.2ch.net/nika/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:57:07.82 ID:y6tr32y9
ブリアルとフォーテットってどちらがオススメでしょう。
もちろんレディヘから興味持ちました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:51:24.14 ID:AR3Cp+pF
Youtubeで試聴してあんたが気に入った方で良いんじゃないか?
知名度の高さは当然Burial>Four Tetだろうけど、どちらもこのジャンルにおける一線級のアーティストであるのは変わらないし、あまり比較するような間柄でもないような
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:34:51.35 ID:Il5lUugp
ジャンルが違うからね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:47:43.09 ID:qQUkPNWW
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:05:18.54 ID:wrWXz3CV
世界が驚いた神バンド Atlanta Girl!!!
海外からの注目も高くサウンドクラウドの再生数の10%はアメリカが占めている
君たち流行に遅れてアトランタ・ガールを聞き逃すのか?!!!!
日本の次世代インディーはこれでキマリだ。(╹◡╹)

PV http://youtu.be/4AP6ArPoX7s
ライブ動画 http://www.youtube.com/watch?v=zIGTO1RnjpM
公式Twitter https://twitter.com/AtlantaGirl2
音源 http://soundcloud.com/atlanta-girl

【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1362124969/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:58:23.99 ID:wtkEIphI
てすと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:30:15.51 ID:v4AUM54t
やっぱり高橋幸宏でしょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:45:05.03 ID:Pnsegvy/
Four Tetは初期のがいいよ いま聞いてもそんなに古くない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:06:46.92 ID:jCberLso
kettelを推しておこう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:30:17.02 ID:8esQpzZo
初期のFour tet、 caribouが好きなんだけど
似たテイストの最近の人いたら教えて下さい
フォークトロニカスレで出て来るアーティストは大体聴きました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:37:37.55 ID:7mvWaq7X
Cars & Trains Four tet caribouみたいなリズムがガチャガチャそこそこのテンポで鳴るのはフォークトロニカだと結構少ないよね
古いのばっかりだけど
mum寄りだけど
http://www.youtube.com/watch?v=E04yBPSpsYE
アブストラクトヒップホップより
http://www.youtube.com/watch?v=3ZvYfBW5PDc
http://www.youtube.com/watch?v=upN-MsmAMP4

TeebsのArdourとかアルバム通しいていいよ
525523:2013/03/12(火) 23:27:01.04 ID:HFnrPBoR
Cars&Trainsは未聴でしたが、まさにコレ!という感じ
Teebsもよかった
ありがとうございました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:46:52.58 ID:TTF9goEq
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:29:05.53 ID:FA64gcYi
electrocuticaのPiece of Cipherは最高
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:21:52.24 ID:GRM43e0g
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6mDeIz17
>>528
おまえ狼で恥ずかしがられてるぞ
自覚しろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:53:45.58 ID:FKtNvPeu
washedoutが好きなんだけど、似た雰囲気の他にどんなんがある?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:23:11.32 ID:U8oC75P3
>>530このへん 
http://www.youtube.com/watch?v=N_Gpyqg343I
http://www.youtube.com/watch?v=RQKD-ftwqCM
http://www.youtube.com/watch?v=5UrM0GHCKeE

80年代臭さはないけど邦楽ならSugar PlantのRiseやHappyとかもいいんじゃね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:22:47.29 ID:4UVO36XZ
エレクトロニカ系の音楽で、ジャケットが蜂の巣のアルバムがあるアーティストの名前がどうしても思い出せません。
どなたか心当たりあるからいらっしゃいましたら教えて戴けると助かります。海外のアーティストです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:36:11.51 ID:4UVO36XZ
あっちこっち調べてたらtelefon tel avivだと判りました。無駄な書き込みすません
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:33:26.85 ID:t20xoV73
>>533
Fahrenheit Fair Enough
が名盤
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:48:36.18 ID:aQcExEWs
>>534
聴いてみます!レスありがとうございます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:24:04.89 ID:gTrPJ/98
初期のApparatもtelefon tel avivにてていいよ
もう十年前だな 
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:06:35.70 ID:DiXoMgeP
Ikuzo Yoshi
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:48:11.54 ID:r1C/HivW
>>532 Lemon grassでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:48:15.40 ID:VeF9CINS
toivoa一択。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:07:53.54 ID:xzd3+TZo
昔流行ったジャケットがペンギンの奴でなんとかロボットなんちゃらとかいうあれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 05:47:18.01 ID:qxw4BTSi
このアーティスト?聞いてて気持ちいい
I Am Robot And Proud - Touch Tone
http://www.youtube.com/watch?v=BGOi_G_VyEI
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:08:35.96 ID:C/EOCGsV
i am robot and proud
ametsub
aus
トクマルシューゴ(インスト)
宮内優里
raujika
nanofingers
no.9
あたりが好きなんですけど、似た毛色のアーティストいませんか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:14:19.11 ID:Xa1AGHj+
serphだな、間違いない
聴いた事ないけど、その並びを見たら間違いないように思える
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:17:11.37 ID:RBzVfVdh
>>543
Serphいいですね
早速ventとheartstrings買っちゃいました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:48:03.54 ID:m9JcvRyE
a lily
rei harakami
haruka nakamura
helios
bonobo
agraph
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:46:02.25 ID:jBun28nG
sutcliffe jugend deathmask
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:04:02.85 ID:vVCFi29r
Tom Dissevelt は聞いてみるといい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:18:43.52 ID:IwRmDWhr
sound tempはゲーム音楽だけどニカっぽくてすごい好き
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:14:18.44 ID:z/nHI5yh
http://www.youtube.com/watch?v=QIt11DdA5lk
こういう比較的軽い音で平穏感を出しているのがあれば教えてほしい
no9でもbug beatsはちょっとうるさいかなと思った
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:23:46.61 ID:NREUVUXN
タランラーン⤴︎ラン⤴︎ランラーン⤵︎
ってメロのエレクトロで、
ピアノなんですけど、わからないですか?
その曲さがしてるんですけどみつからないんです、
お店でながれたりするんです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:42:23.34 ID:ubT7tNF1
店員に聞こ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:37:01.71 ID:9s7kbiNU
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:01:35.14 ID:ufk73A8x
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:34:28.71 ID:DLy+tfNv
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:43:01.58 ID:UQ5DyFf7
>>554
音MADも好きだけどさぁ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:45:58.78 ID:usQuDNXo
>>496みたいなの好きー
こんな感じの物他にもあるのかな?
REMEMBER REMEMBER - Scottish Widows
https://www.youtube.com/watch?v=a0rcKTpMeOA

Haiku Salut - Glockelbar
https://www.youtube.com/watch?v=nwAwkI1RzQg

Rhian Sheehan - Little Sines
https://www.youtube.com/watch?v=35knS2wT3BU
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:22:06.67 ID:ZRfUF+P4
最近の一押しエレクトロニカアーティスト

Mili
http://www.youtube.com/user/ProjectMili
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:51:20.90 ID:BQF/Z4ko
>>557
良いんだけどピアノの扱い方どれも似たり寄ったりなのが残念
今後に期待
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:42:09.44 ID:Usd1D4vG
普段メタル聴いてる人間なんですが、叙情的なメロディが得意なアーティストでおすすめありませんか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:33:35.81 ID:Iyu5FZ2J
どんな曲が好みか動画出した方がいいんでない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:41:04.69 ID:SveGfCub
http://youtu.be/NKjzDU7V7es
http://youtu.be/9sTQ0QdkN3Q
こんな感じのです。
よろしくお願いします
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:37:15.00 ID:uXLB7yW9
すれちっ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:24:49.49 ID:g31J5xjt
これどうでしょうか?

Rin4dot
http://youtu.be/wOQxtutXFig
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:50:12.69 ID:HZrvZpm5
(´・ω・`)らんらん♪
Wintergatan - Sommarfagel
https://www.youtube.com/watch?v=SBK2AF-NdVA
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:03:43.25 ID:WCOoQd5M
>564
(・∀・)イイ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:53:59.38 ID:LNdJJ3is
らん豚は出荷
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:31:13.01 ID:QhADdk3W
Pinch of Peerが大好きな僕におすすめください
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:39:08.09 ID:xqiId7DO
Pinch of Peerの曲調を言ってるんだろ 曲指定だし
ソレだとケテル節だから似たのない

似た音色は結構ある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:44:42.55 ID:BjBHs4SO
(´・ω・`)らんらん♪
Mokhov - Dream Eyes
https://www.youtube.com/watch?v=AVMBbTRFXR8
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:36:51.13 ID:j+bcEpMb
>>557
9.8イイね
この人って確か音ゲーに曲提供してたね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:33:12.44 ID:WCVdsiXP
dream on
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:00:07.20 ID:H++qnUZ6
李信恵
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:02:53.62 ID:QRdin3ef
Soul Of Man - Acid Punch (Brothers Bud Remix
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:10:56.85 ID:6Ho6bTdu
多分エレクトロニカだったんだけど、女性の声でたまに
オ〜ラ オォゥラって入ってくる曲が思い出せない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:43:43.22 ID:9nN8yiG7
>>574
平沢進?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:41:03.24 ID:69+P2wJ8
おまいらクマラスワミ報告書 ( http://www.awf.or.jp/pdf/0031.pdf ) 読んだことあるか???

吉田清治証言も真っ青の奇書なのに、こんなのが国連会合で採用されたんだから、唖然とするぞ!!


クマワスワミ報告書に、チョン ・ オクスンっていう北キムチ女性の証言があるけど、

「 日本兵は、同僚売春婦の衣服を剥ぎ、足や手を縛り、
  釘のうち出た板の上を釘が彼女の血や肉片で覆われるまで転がした。
  最後に、彼らは彼女の首を切り落としました。
  ・・・ヤマモトは、 『 朝鮮人女は空腹でわめくのだから、人肉を煮て食わせてやれ 』 と言いました 」

なんでのが出てくる!
雇用主である売春宿業者にとっては大事な従業員。
日本軍はこんな猟奇的拷問にうつつを抜かしているほどヒマではない。

そもそも、人肉食は朝鮮民族と死那畜の発想で、日本にはない。

こういう類いのトンデモが、
2007年米下院議会に在日国籍ロンダのマイク ・ ホンダが提出し採用された、
「 慰安婦対日非難決議 」 にまで取り入れられるんだからな! ( 怒り )

決議で、日本軍がしたとされる悪行を、もう言いたい放題列挙!!


 集 団 強 姦 、 強 制 流 産 、 恥 辱 、 四 肢 切 断

 死 亡 ・ 自 殺 を 招 く 性 的 暴 行 ・・・・・


四肢切断 ( mutilation ) なんて!
これも日本には、手足を切り落とすという発想もない。

ちなみに死那畜では有名な拷問行為の1つが四股切断。
英単語もあるぐらいだから、欧米にも、ある。

つまり決議は自らの文化を投影し( 妄想でっちあげで ) 、
日本兵が朝鮮人売春婦の手足を切断したと言って日本を非難している。


日本政府も外務省も、アメリカは同盟国の筈なのに、
この議会決議に、いまだ一言も抗議していない!!  怒り怒り怒り
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:21:18.52 ID:fPG0Dksd
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:54:49.30 ID:DuvCgKRI
aureoleいい感じだよ。エレクトロニカとはちょっと違うかもしれんけど
最近?新譜を無料DLでだしたぽい
http://aureolemusic.net/ep/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:51:23.62 ID:/42jPHPz
Philter - Spellbound In 8-Bit
http://www.youtube.com/watch?v=292YKmigvR4
ピコピコっと馴染みやすい音から聞きやすくてオススメ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:22:02.74 ID:eG0AAwGx
 
 音楽のチカラは♪  偉大♪
 
 そうだいまこそ韓日友好だYO♪

 レッツK-POP♪♪
 
 左翼と層化は朝鮮人♪ 街宣右翼も朝鮮人♪

 嘗糞♪ Sho-Fung♪ 嘗糞♪ Sho-Fung♪

 エベンキ♪ エベンキ♪ エベンキ♪ エベンキ♪

 整形♪  上陸♪  通名♪  犯罪♪

 正体不明の朝鮮人♪

\                              /
         ♪\('ん`) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^ν^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^ν^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^ν^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:28:19.67 ID:96DH7Tht
maigoishiってやつがめっちゃよかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:22:27.60 ID:pCAVjaBT
LFOのFreakみたいにできる限りアップテンポの曲を教えてもらえませんか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:12:55.63 ID:mvHAdCQc
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:47:23.14 ID:q+yieOrM
filmsのa forbidden gadenめちゃくちゃハマる。家にいる間ずっとリピート
似たようなのないかな?
マトリョーシカとanoiceも聴きます
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:12:11.94 ID:drNJ7rBB
>>581
LupeuxやSerph出してるとこからデビューしたやつか
なかなかマニアックだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:11:59.95 ID:3B6kW7AK
http://clubpenguin.web.fc2.com/
聴くべき曲まとめた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:14:29.62 ID:qie627Ex
https://www.youtube.com/watch?v=OYS5CT7Nr0g#t=144
よく分からんのですけど、こういう曲もエレクトロニカってのになるんす?
こういう感じの曲を教えてつかーさい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:34:54.48 ID:nIAIIpOJ
ttp://youtu.be/7zMZtHOEpXg?list=RDLaamg4-kjCk

entっぽい雰囲気のアーティストはいますでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。
glitch mob結構好きなんだが話題にならんな