【2012年大河ドラマ】平清盛 Part168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/
(3月31日に終了)

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part167
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1357730938/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■「王家」表記等に関するご意見はこちら
平清盛 考証スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336873906/

■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1355973530/

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356934811/
2日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 13:58:56.39 ID:1RTofDB/
3日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 14:01:42.11 ID:1RTofDB/
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子(池禅尼)−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −清盛の異母弟 忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −清盛の異母弟 忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −清盛の異母弟 忠盛の五男− : 西島隆弘

平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友
平 重衡 −清盛の五男− : 辻本祐樹
徳子(建礼門院)−清盛の娘− : 二階堂ふみ

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし

源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一

源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史

源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
4日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 14:02:43.22 ID:1RTofDB/
■キャスト■

【朝廷】
後白河上皇/法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
高倉天皇−後白河の子− : 千葉雄大
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠通の子− : 細川茂樹

【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一

【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫  −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎  −祐親の家来− : やべきょうすけ

藤原秀衡−奥州藤原氏の長− : 京本政樹
5日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 14:04:47.15 ID:1RTofDB/
■キャスト■

【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美

【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正 / 平 宗清 : 梶原 善
源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大/藤原公教:並樹史朗
源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介

【第三部 : 第31回〜第50回】
藤原兼実 : 相島一之 / 八条院ワ子 : 佐藤仁美 / 仏御前 : 木村多江
平 重衡:新田海統/藤原邦綱:岡本信人/徳 子:川嶋紗南/盛 子:近藤里沙/藤原基通:大硲真陽
憲仁親王:三谷翔太/平 忠度:ムロツヨシ/源 仲綱:須田邦裕/健寿御前:東風万智子/以仁王:柿澤勇人
佐々木秀義:建 蔵/僧 都:大門伍朗/趙 :住田 隆/藤原泰衡:小林高鹿/平 維盛:大西勇哉
平 資盛:大西建誠/羅 刹:吉武怜朗/小兎丸:小野怜広/平 維盛:井之脇海/平 資盛:森永悠希
藤原師高:菅 勇毅/藤原師経:清水 優/絵師:ばんばひろふみ/平 康頼:螢雪次朗/多田行綱:野仲イサオ
俊 寛:大島宇三郎/牧の方:築山万有美/盛 子:八木のぞみ/藤原基通:永嶋柊吾/花山院忠雅:友吉鶴心
藤原師家:阿久津秀寿/山木兼隆:中村 竜/源 行家:江良 潤/祇 王:尾上 紫/祇 女:花影アリス
小兎丸:高杉真宙/佐々木定綱:関 貴昭/佐々木経高:高村晃平/渡辺 唱:伊藤正之/安徳天皇:貞光奏風
上総広常:高杉 亘/梶原景時:浜田 学/土肥実平:モロ師岡/武田信義:永澤俊矢/大庭影景親:木下政治
三浦義澄:谷本 一/千葉常胤:伊藤昌一/藤原俊成:花柳寿楽/北条義時:中山卓也/平 清宗:松本 頼
安徳天皇:田中悠太
6日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 14:05:52.53 ID:1RTofDB/
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

twitter公式アカウント 大河ドラマ「平清盛」 @nhk_kiyomori
ttp://twitter.com/nhk_kiyomori (規制中は @nhk_ikemen にてツイート)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
7日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 14:07:07.02 ID:1RTofDB/
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第36回 09/16 「巨人の影」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第37回 09/23 「殿下乗合事件」・・・・・・・・・・・・・・・橋爪紳一朗
第38回 09/30 「平家にあらずんば人にあらず」.・・渡辺一貴
第39回 10/07 「兎丸無念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第40回 10/14 「はかなき歌」.・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第41回 10/21 「賽の目の行方」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第42回 10/28 「鹿ヶ谷の陰謀」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第43回 11/04 「忠と孝のはざまで」...・・・・・・・・・・・柴田岳志
第44回 11/11 「そこからの眺め」・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第45回 11/18 「以仁王の令旨」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第46回 11/25 「頼朝挙兵」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第47回 12/02 「宿命の敗北」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第48回 12/09 「幻の都」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野亮平
第49回 12/16 「双六が終わるとき」・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第50回 12/23 「遊びをせんとや生まれけむ」.・・・・柴田岳志
8日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 17:43:44.11 ID:Xq8QwiJ0
>>1 乙!
【清盛ファイナルパーティー】 
3月17日(日) 15時(開場14時頃)から約3時間 東京大学・福武ホール 入場無料・入退場自由
時代考証・本郷和人先生 音楽担当・吉松隆さん 伊藤忠清役・藤本隆宏さん
制作統括・磯 智明 チーフ演出・柴田岳志
9日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 20:23:18.11 ID:LBO5YV1U
1乙です
イベントどれくらい集まるだろう。
10日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 21:08:52.47 ID:Hfn1lUJu
>>1
11日曜8時の名無しさん:2013/03/17(日) 09:36:43.07 ID:Yz0XHWlw
DVDで改めて見返しているが、平治直後の
落ち着いた清盛はいいね。
12日曜8時の名無しさん:2013/03/17(日) 20:51:01.24 ID:TQ8ob57y
イベントは180人キャパに400人を超える人が集まった。

3時間の予定が4時間以上だった。

忠清の生台詞に感動。
もっと色々聞きたかった。
13日曜8時の名無しさん:2013/03/17(日) 22:38:44.64 ID:oBtoeB+w
ファイナルパーティー良かったよ。握手できて感動。
忠清さんは忠清そのものだったw
14日曜8時の名無しさん:2013/03/17(日) 23:18:19.57 ID:oBtoeB+w
あとこれね。
http://nyushi.yomiuri.co.jp/13/sokuho/tokyo/zenki/nihonshi/images/mon2_1.gif

過去問で平氏政権まんまを問うやつがあるんだが、
今年も平清盛見てたらかなりのボーナスだったんだなw
15日曜8時の名無しさん:2013/03/18(月) 08:26:03.04 ID:Gw2u867E
今年の前期か?やさしいなーw
清盛はドラマティックでいて骨の部分は史実に忠実だったからな。
去年1年完走した受験生なら楽勝!
もっとも文一は4題中2題、文学部の文三でも1題は完答をしないとダメでそれが合否の分かれ目。
清盛に夢中になっていたやつは落っこちただろw
す う が く のことじゃけん。
16日曜8時の名無しさん:2013/03/19(火) 00:59:41.84 ID:zf0MxEhH
中島由貴のやりすぎだったり変則ぎみな演出が結構好きだった
他の作品でやったらぶっ叩かれるだろうが清盛にはあってた
17日曜8時の名無しさん:2013/03/19(火) 20:13:21.18 ID:Z6CaWXnb
中井貴一が好きで見始めたがはまったなあ
大河ドラマらしからぬスピード感が逆に良かったわ
18日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 01:45:08.25 ID:H7LZ2tU7
吉松隆還暦コンサートの日だぬ  
19日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 03:29:00.14 ID:TDPFVRbA
素朴な疑問。撮影は数話分まとめて撮ることが普通にあるようだけど、
各話の監督さんが入れ替わり立ち替わり演出してるんだろうか?
巨大セットとはいえ、あれだけの役者にスタッフに監督までも数人控えてる
大所帯って、どんなカオスなんだw
20日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 09:19:36.12 ID:ASy8OMz2
>>15
歴ヲタすぎて日本史四問完答ならまた違うんだろうが、なかなかそうも行かないしなぁ。
東大日本史だと国語力と構想力である程度書けてしまうから差が付かないし。
すうがくは受験生時代に本当に悩まされたよw
21日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 09:31:45.91 ID:ASy8OMz2
>>16
中島回で印象的なのは「平家納涼」と「そこからの眺め」のホラー演出。
>>4見たら「義清散る」や「家盛決起」で桜飛ばしまくってたのも中島なのか。
同じ連続ドラマでもけっこう作家性が出るもんだね。

>>19
監督一人だけであの大きな現場を回していくことは絶対にできないから、
普段から監督の意思を俳優やスタッフに伝える助監督が数人付いているよ。
いそPや柴田D、その他監督陣はみな助監督出身。

NHKはスタッフ側のクレジットが最小限だからあまり感じないかもしれないけど、
たまには映画のスタッフクレジットを意識して見てみて。すごいから。
22日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 14:25:34.53 ID:COIUkAi5
終わった作品だから広報の必要ないのにイベントうってくれて感謝だわ。

アンチには受信料の無駄遣いと言われそうだがw
23日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 14:51:14.93 ID:YBnQK5qP
清盛人気あるんね
24日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 15:14:48.84 ID:ASy8OMz2
民放だったらDVD発売記念イベントとかで大々的にやればいいんだろうけど、
NHKだから中々そういうことはやり辛いもんなぁ。

それでも、ファイナルパーティは恐らくほとんど経費かかってないけどねw

>>23
放映終了3ヶ月後にtwitter告知だけで500人動員できるドラマは滅多にないでしょうw
25日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 15:55:53.77 ID:COIUkAi5
ゲストの方々、ノーギャラなのに来てくださりありがとうございました!

会場スタッフは磯P同僚?部下?
他の番組のプロデューサーがいた。
休日出勤!?
26日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 19:00:37.52 ID:9zuy8Z2r
崇福寺で現黒田家ご当主とともに官兵衛の法要。
のぼりにも大河ドラマの文字が入って福岡張り切ってます。
大河に地元が絡むのは時宗以来か?
初代藩主は長政だけど、地元銘菓の名は如水庵だ〜。
27日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 19:01:21.96 ID:9zuy8Z2r
↑すまん、誤爆w
28日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 20:15:27.61 ID:2TjY5s0c
福岡早すぎw
29日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:39.73 ID:9zuy8Z2r
平家物語だと赤間神宮に壇ノ浦とかどんたくが重盛由来とか
原田種直がいたり色々縁があるんだけどね。>福岡
清盛だと博多貿易ネタがあるけどちょっと遠い。
30日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 21:09:47.29 ID:2TjY5s0c
24回で大宰府が出ただけだよね。
重要性はその後も結構描写していたけれど。

時宗懐かしいな。
オープンセット見に行ったよ。
31日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 21:25:00.14 ID:ASy8OMz2
実際は博多の袖の湊も清盛所縁なんだけど、
大輪田泊を重視して「博多を都の隣に持ってくる」
ということにしたから、博多の存在感が薄まってしまったね。

第35回「わが都、福原」で頼盛の大宰府赴任と原田種直の再登場を期待したんだが、
撮影の都合か何かで登場しなくて残念だった。
32日曜8時の名無しさん:2013/03/21(木) 17:03:50.66 ID:AOyO8E3b
大河じゃやな奴だったが新・平家原作はいい人だったな
都落ち以降の史実の彼はどうだったんだろう
忠清のように平家に忠実だったんだろうか
33日曜8時の名無しさん:2013/03/21(木) 19:22:56.61 ID:ornd54KQ
時宗も2001年放送だからもう12年前か。
当時はオープンセットだけじゃなくて、西新の街中、生の松原、今津などの元寇防塁跡まで見に行ったよ。
時代が近いせいか、清盛には時宗と同じような匂いを感じて懐かしかったなあ。
もちろん宮島、兵庫の港など清盛ゆかりの地も去年行ってきたよ。
34日曜8時の名無しさん:2013/03/21(木) 22:12:30.23 ID:w0PimmnP
>>32
最終的に壇ノ浦まで平家方に与して戦っているから、
当時としては相当に忠義心の強い有力な家臣だったのだろうね。
妻が家盛の娘だから、というだけでは説明がつかない。

忠清は都落ちには同行せず地元の伊勢に下っているがな。
35日曜8時の名無しさん:2013/03/22(金) 00:50:52.84 ID:d69D0XCn
ヤフーでいちいち清盛下げて八重絶賛している連中ウザい。清盛のところで八重を持ち出してる連中もウザいけど。
現代人の価値観とかアホか。古代人は現代人より激情的だわ。道長の日記読んでみろ。ほんとは激しい性格だった
愚管抄の崇徳を見てみろ。出生の悩みなんぞ古今東西普遍的なものだ。
36日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 01:54:36.07 ID:kH0u9q6h
今週のぐるナイのゴチコーナー、撮影で出演できなかった上川のかわりに
塚地が直接オファーを受けたって言ってた
やっぱり清盛繋がり?
37日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 01:55:39.44 ID:RK62Op2h
視線や目の演技なんて俺にもわかる
みんなが何言ってるか俺にもわかるよって感じで楽しかった
38日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 02:08:02.33 ID:rSSx5Gr5
八重絶賛してる連中が多いのがどうも不思議。話としちゃまあまあできてるのかもしれないけど、退屈で全く面白くない。ネットに湧いてる最近じゃ良くできてるとか絶賛してる人達がどこぞの回し者としか思えない。
今録画してある清盛見てるけどどこ見ても面白い。やっぱり歴史を動かした人物のドラマこそ大河ドラマって感じがするよ。
39日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 04:00:34.60 ID:alH6Iv8S
ダメな回まで無理やり擁護するオタにはうんざりしてた 清盛のだけど
それこそ、回し者じゃね 1部2部は特に酷い
40日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 04:07:45.02 ID:alH6Iv8S
6話のどうでもいい海戦シーンで予算使い果たしたとかアホかと
41日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 04:24:56.03 ID:alH6Iv8S
昨年、さんざん江よりましなんて誉め言葉にもなってない擁護をしてたのは忘れたようだ
42日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 10:19:50.83 ID:wFJudJ0D
何で大した文量でもないのに連投すんのん
43日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 10:49:58.33 ID:R1TDRar4
1・2部無くして3部は無かった。
44日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 22:40:49.71 ID:sNJ/3jZY
やっぱ相性ってあるよな。
高橋先生も危んでいた歴史音痴だという藤本嬢が織り成した物語には、ドラマとしての楽しみとともに
歴史への洞察もふんだんに示されており、何度も唸った。ほんとに歴史ド素人なのかよ、と。
今年の脚本家は歴史ヲタと聞くが、これまでのところ?という構成と内容ばかりで、しっくりいかないんだよな。
まあ、去年なんでもかんでも貶していたブロガーが、今年はなんでもかんでも絶賛しているのを読むと、
真逆の評価をするのもいるのだろう。
45日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 02:44:35.22 ID:SiXsXVC5
題材への興味もあると思うな
自分は歴史音痴で清盛が何したかも平家物語も知らなくて知りたかった、だから全50回見れたんだと思う
逆に今年のはつまらないと思わないしむしろ何回か見てよさそうだと思ってたけど
幕末も会津もたいして興味なかったからか、いつの間にか見なくなってた
46日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 08:06:22.12 ID:2LI3b3sw
新スレあったのか
47日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 09:06:06.70 ID:S1zTPqfh
清盛には一応男の夢とロマンがあったからなあ。
あと栄華から滅亡への過程がどうなるのかも興味深かったし。
八重はどういう結末を目指すのかがよく見えてこない。
48日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 09:25:25.68 ID:6uALdieA
六話はいろんな意味で一番の転機だろうね
予算を使い果たし
視聴者離れをきたし
バッシングの嵐で
「海賊王になる」って結局なんも意味持たなかったし
200人の人物入れたかったならオリキャラわざわざ入れなくても良かったと思った
兎丸は嫌いじゃ無かったけど
49日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 09:28:10.48 ID:icn/S2Mg
こういう馬鹿らしいバッシングを飽きずにやってる奴の無能さが野放しで見られるのは2ちゃんねるだけ!
50日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 09:39:08.77 ID:ozbv33iX
海賊王は戦勝の高揚感から戯言を叫んだものにすぎないのに、1年絡まれてまだ絡まれる。
純然たるオリキャラが10人以上登場する義経と比べ、重要キャラではほぼ唯一の兎丸は、
平家による海賊討伐と海賊御家人化、その有効利用いう歴史的背景をしっかり踏まえた造形だった。
悲しい末路に至るまで、清盛にとってなくてはならない同志にして諫言者として、さらに
身分的束縛を免れた[非人」的存在として、独自の生彩を放った。
随分嫌われもしたが、オリキャラにこれだけ存在感を与え得たのも珍しい。
51日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 11:17:37.71 ID:pGhWwD1x
1185年3月24日(旧暦)は、壇ノ浦の戦いが行われた日です。
52日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 23:56:41.02 ID:pGhWwD1x
兎丸は本作を通じて「庶民目線」を代表するキャラクター。
恐らく阿波水軍田口重能がベースなので全くのオリキャラでもない。
盛国も漁師出身なのだが彼は武士に同化したのでちょっと違う。

本作は「平清盛」という政治の中枢に立った大人物を扱うだけあって
どうしてもハイポリティクスな話題を中心に据えざるを得ないのだが、
それでも兎丸という目線を導入することによってローポリティクス的な
庶民的感覚をもって清盛の行動、平氏政権の意義を評価することができた。

つまり、本作における清盛と兎丸の対立は、良心の喪失という清盛の内面的な変化ばかりか
「民のための政治」という理想の喪失、平氏政権の暴走をも示すこととなった。

実際、兎丸を失った後の清盛は民のことなど忘れ、平氏一門の繁栄、
そして王家への復讐をを追求していくことになる。
53日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 05:33:22.12 ID:JGVTT2Ei
>>52
おー勉強になる。
なるほどなあと思った。
54日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 08:34:06.44 ID:Xq7MHpyy
田口をベースとしたことは明らかなため、最後は壇ノ浦で裏切るキャラとなるのか、とワイワイ議論になった。
それが禿に暗殺されるあの戦慄の展開…
しかし、子兎丸が父と清盛が共に夢見た志を引継ぎ、最後は大海原へ乗り出し咆哮した。
最終回、日宋貿易は義満の時代にようやく実現された、とのナレに合わせて子兎丸が登場するのは不自然、
との声が上がったが、よく見れば、民間レベルの交易は逞しい庶民である彼らの手により途切れることなく続けられ、
しかる後に国家間貿易としての日明貿易へと繋がっていくことを超高密度で表現した場面であることがわかる。
55日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 14:02:15.24 ID:loHzQosU
鎌倉幕府は東国にあったこともあり、そんなに交易に積極的じゃなかったからなあ。
北条氏など有力者による私貿易はあったけど、国家プロジェクトとして貿易振興策はなかったから、室町幕府のころまで無理やり持っていった感じだなあ。
56日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 21:02:04.98 ID:WrhRBmBC
最終回のテーマはズバリ清盛の志の承継だからね
一に武家政権
二に日宋貿易

一は頼朝へ(覇権確立〜義経を討ち後白河との面会まで)
二は時代を超えて室町へ(義満に一言触れる必然性あり)
57日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 21:10:53.78 ID:2X6xSQjs
子兎丸がここでよく言われてた通り裏切ったら阿波水軍田口重能がベースだって納得できるけど
それもなくオリキャラじゃない!って何かピンとこないな
別にオリキャラでもいーじゃん
58日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 21:43:57.60 ID:dvqgKjTy
>>57
「兎丸=阿波民部」は史実厨を黙らせるための呪文とでも思えばいい。

史実の役名を付けてしまうと、どうしても人物描写や作中の役割が制約されてしまう。
脚本から大きなミッションを与えられた兎丸のようなキャラはどうしても必要。
59日曜8時の名無しさん:2013/03/25(月) 21:46:10.70 ID:dvqgKjTy
と思ったら、考証1が阿波民部に関する講演をやってやがるwww
http://www.naruto-mon.jp/event/?act=micity_event_detail&id=1337238960&y=2012&m=6&d=28

NHK公開セミナー「阿波民部成良」
開催場所:鳴門市ドイツ館 (1Fホール)

【開催日時】
平成24年6月17日(日)
開場/午後1時30分 開演/午後2時 終演予定/午後4時

【場  所】
鳴門市ドイツ館 ホール

【演  題】
「 阿波民部成良(あわのみんぶ・しげよし)〜平家をささえた阿波水軍のリーダー〜 」

【講  師】
高橋 昌明(神戸大学名誉教授・大河ドラマ「平清盛」時代考証)

【応募方法】
入場無料。
郵便往復はがき(私製を除く)の
「往信用裏面」に、(1)郵便番号(2)住所(3)名前(4)電話番号、
「返信用表面」に、(1)郵便番号(2)住所(3)名前
を記入してお申し込み下さい。

<あて先> 〒770−8544 NHK徳島放送局「公開セミナー」係
<締切り> 平成24年5月25日(金)必着

*応募多数の場合、抽選のうえ入場整理券(1枚で1人入場可)をお送りします。
*「返信用裏面」には抽選結果を印刷しますので、白紙のままお送りください。紙・シール等の貼り付け、修正液の使用もご遠慮ください。
*インターネットオークション等での転売を目的としたお申込みは固くお断りいたします。
なお、売買を目的としたお申し込みであると判明した場合は、抽選対象外とさせていただきます。


【お問合せ先】
NHK徳島放送局「公開セミナ―」係
電話 088−626−5996(受付時間:平日 午前10:00〜午後6:00)
鳴門市市民環境部文化交流推進課
電話 088−684−1199(受付時間:平日 午前8:30〜午後5:15)
60日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 08:55:15.32 ID:Gzqedavj
兎丸に重要な役担わせるなら
平家の方もっと深く描けばよかった
源氏は添え物で
西行か盛国のナレが一番合ってた
61日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 10:10:50.03 ID:DxIJn3Cb
源氏なんか殆ど必要なかった
62日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 10:27:09.20 ID:KDUgZDuA
>>60
「西行か盛国のナレ」、
あーそれいい案だったな
63日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 12:56:43.80 ID:MyZABcVx
むしろ源氏主人公だったら良かった
64日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 13:47:53.06 ID:DxIJn3Cb
>>63
そんなに岡田が見たいのか
65日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 15:39:31.34 ID:SS1Gszoa
成親結婚か。めでたい。
66日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 16:25:15.00 ID:C7omcyyL
おお〜マジか、ハムテル成親おめでとう!
67日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 16:34:48.36 ID:0pEIQ/+k
源氏三代をメインにして、それに立ちはだかる巨人として清盛を描けばよかった
そのほうが清盛も生きる、信長に対する斉藤道三、元就に対する尼子経久
悪左府も崇徳も信西も信頼も清盛の野望のための生贄にすぎない
68日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 17:00:43.58 ID:SS1Gszoa
>>66
舞台、東京と大阪の間での入籍かな?
69日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 17:02:01.68 ID:MyZABcVx
>>64
違う
こひさんと玉木と中川
70日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 17:35:26.10 ID:v/14/mxm
>>67
むしろ平家三代として書いてほしかった
あとは志の継承で源氏取り上げるなら
何故頼朝に受け継がれて息子たちには受け継がれなかったかの部分が端的に見えるとよかった
71日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 18:21:17.72 ID:GimBnqwT
私はこの作品で満足している。

全く別の作品として違う視点の平安末期はまたみたい。
72日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 19:34:39.86 ID:BQ/D7NV3
売国朝鮮史観の王家さえなければな
73日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 20:25:48.46 ID:vvkfvrcm
>>60
放っておいても平家パートは普通に長かったぞ。
天下人を描くのにホームドラマを増やせというのは無理な相談。

>>62
放送期間中もそれ言ってた奴いたが、
西行は遠すぎるし盛国は負け組の述懐にしかならない。
やはり「最初の将軍」頼朝でこその作品。
74日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 20:34:22.43 ID:vvkfvrcm
>>67
「源氏に立ちはだかる清盛」は8年前にやったばかりで新鮮味がない。

源氏三代だと頼朝青年期に描くことがない。ポエマー佐殿をあれ以上見たかったか?
仮に省略するとなると平家納経と音戸の瀬戸と出家と厳島神社改築と鹿ケ谷の陰謀を
カットすることになる。もはや清盛の物語ではなくなる。

>>70
源平合戦がほぼ省略されたのは残念だったが、21世紀の大河は後半に大規模ロケする余力がないから
無理やり取ってつけたような合戦シーンを放送しなくて済んである意味良かったかもしれない。

もし機会があれば、あのキャスティングと設定を引き継いだまま半年くらいかけて
平家物語の続きをやってほしい。あ、敦盛と教経と義仲はちゃんと出してね。
75日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 21:48:22.56 ID:Ja5YflA8
>>74
はげどう
巴も肉食系美女で

維盛、資盛はもう少し美形でお願いしますm(__)m
76日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 22:05:38.87 ID:Ja5YflA8
連投スマソ

藤原信頼役が、シンライの置ける美男(安田顕あたり?)ならもっともっと面白くなったかもしれないと思う
77日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 22:10:39.71 ID:BabWZq7P
あの信頼のビジュアルだから憎めないんだよ
78日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 22:50:33.21 ID:MyZABcVx
>>76
Onちゃんww
79日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 23:36:19.75 ID:iuGnZ8BB
「ラジオ」見た。
叔父上!叔父上!

忠正はかなり大胆に史実と変えられていたようだけれど
お陰でドラマとして凄く面白くなった。
80日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 23:56:51.47 ID:BabWZq7P
忠正は保元の斬首だけでもよかったのに
後半も後半の45話でまた出て来るとは思わなかったなw
壊れた竹馬なんて捨てろよ宗盛
81日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 01:55:29.99 ID:WvLRqL3H
>>69
コヒさんと中川は良かったけど
棒大根玉木はない
あの年代の俳優は不作なのかな
82日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 02:04:10.25 ID:I5v18pC0
玉木よかったよアンチ
83日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 05:34:14.39 ID:EQwbzCJd
ビビる公家衆は700年経っても変わってませんでした 
84日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 07:33:25.63 ID:9HBAAaXT
>>74
平家のパートが長いんじゃなくて
源氏の義朝との対立を軸にしたから前半ダラダラだった
王家との対立にすれば摂関家ももっとじっくり描けた
源氏パートを入れ込むことで平家内部が描けなかった
85日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 07:40:07.91 ID:tYbwyGpk
全部論破済み
86日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 09:20:14.66 ID:QeWoCkSs
>>84
平治の乱後の後半生が「王家との双六遊び」になることは明らかだったので
前半まで王家との権力闘争では全体のストーリーにメリハリが生まれない
そもそも権力闘争するほどの権力がないのだから源氏との覇権争いとなるのは自然

源氏パート自体も5回で義朝が東国へ行き12回で都に戻ってくるまでは
由良・為義パート含め1回につき1分程度のコメディリリーフでしかなかった
87日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 10:11:52.59 ID:zXPel4wf
源氏ヒャッハーシーンがよくて、王家不倫物語が余計だったという人もいるからな
清盛出すなら義朝も出世争いのライバルとして出すだろう
88日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 10:14:39.82 ID:8KiRgNev
このドラマはコメディリリーフする人物が多過ぎ
89日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 11:26:32.90 ID:qsqx7ZI5
>>88
信頼は言うに及ばず
弁慶は体張って倒れてたし
政子までじゃりン子チエやってた
90日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 11:38:26.13 ID:QeWoCkSs
>>88
???「とっととととと時忠ぁ!!!」
91日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 12:22:31.56 ID:i8SrIMth
前半の源氏は必要だったし面白かったけど後半欝ってるだけの場面はなくてよかったかなあ
覚醒までが長過ぎた
終盤詰め詰めだったし、鹿ヶ谷、治承三年をもっと早められればよかった
92日曜8時の名無しさん:2013/03/27(水) 20:41:30.65 ID:d2g68I8a
震災ショックから立ち上がれみたいな気分もあったんじゃね
93日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 00:37:38.28 ID:H7tFmh7w
弁慶義経いらんかった
常磐と玉木の恋仲も
94日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 00:48:39.35 ID:DLkQI44Y
常盤と玉木は恋仲ではないだろう
まあ源氏部分は殆どイラネという大河だったな
必要だったのは為義さんくらいかな
95日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 09:13:41.45 ID:hIdllTIG
為義義朝泣けただろ
96日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 09:29:17.06 ID:o1tgM6he
為朝、悪源太や、初めて映像で朝長が見られたのも良かった。
鬱の頼朝は少し削って他に時間を回して欲しかった。
97日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 15:24:20.74 ID:OP6U/0/K
政子、来月から幽霊になるのか
98日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 16:11:42.00 ID:ibSmMGWI
公式HPクローズか。
寂しいな。
99日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 16:43:22.58 ID:+ofSdriT
>>97
まずは明日深夜に忠清が幽霊になるぞ
100日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 17:46:06.84 ID:/ZPFxfgJ
>>95
正清も入れて~!
私はあの親子(似てない……)好きだったのよ
101日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 20:25:15.42 ID:+ofSdriT
>>100
正清通清が並ぶシーンは鎧をつけている場面が多かったので
意外と親子っぽく見えた
102日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 22:28:46.75 ID:CMHVFcnn
親子は結構親子っぽく似てる
中井貴一とマツケンも親子っぽかったし
そこにフカキョン時子が混ざると娘息子五人兄弟も納得の顔
「蛭子からフカキョン、森田、成海なんて…」と思ってたらそこは清宗で回収された
103日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 15:12:19.34 ID:oX3JWSV0
「制作費が少ない」は嘘!
どんなに低質な番組を流しても利権で儲かるから、何も努力しようとしないだけ!

電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%

証券業や金融業ですら原価率は10%
104日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 16:02:36.76 ID:GXqSyTyV
公式HPのストックっでできるんですか?
せめて紙媒体にしてくれないかなあ
インタと衣装の部分
105日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 16:21:26.06 ID:iX/7eGgV
「似てる」と思ったのは忠盛と頼盛だな
106日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 18:17:10.47 ID:zJ5hfMpf
「似てる」と思ったのは家貞と貞能だな
107日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 20:49:45.84 ID:zJ5hfMpf
「似てる」と思ったのは家貞と貞能だな
108日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 00:21:23.96 ID:gBS8XBXX
久々最終回を見た。またまた感激したよ。
ふつうにやったらどうにもならない内容を、よくこれだけ時間空間再構成して45分でまとめたもんだ。
一瞬の隙もない。
109日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 01:08:30.70 ID:wbH1GPm7
>>96
源氏稀少映像が見られてよかったですね。
為朝、義平は初めて見る俳優さんでしたが存在感や演技がすばらしかったです。
あれだけの登場ではもったいない。
朝長はイメージが違うというか、老けてるし、田舎から出てきたばかりの少々頭が残念な子、
という設定はいかがなものか?
今後朝長が映像化されることがあったとしても頼朝との差別化のためsage設定されかねません。
京で通用する作法を心得ているが不細工とか、必要以上にヘタレを強調されるとか。

為義さんと歌人の小侍従との交流まで映像化するとますます尺が足りなくなりますね。
110日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 07:57:04.13 ID:4SYozHqg
松田翔太が出演している「マンダム」の新しいCMは、声を聞いただけで後白河法皇を思い出してしまう。
111日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 14:03:44.86 ID:jle9x+xP
10年後ぐらい先に
頼朝視点があった場合
また松ケンに清盛をしてもらいたい。
112日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 14:39:34.56 ID:+hFJ/pRf
いいねー
多分その頃には松ケンも演技が今よりパワーアップしてるだろうから、清盛で再登板して欲しい
113日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 15:49:14.50 ID:1HTImx1o
はああ??冗談じゃない、松山は逆オファーで創価学会の圧力で
主役強奪して史上最低の視聴率叩き出した最大級の戦犯だろうが。
楽しみにしていた貴重な中世大河を気持ち悪いブサ面と
素人芝居でぶち壊した張本人、大河およびNHKには永久に出禁だよ。
学会員はいい加減にしろや。
114日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 16:06:19.75 ID:bnIUOHt0
>>111-112
さすがにここまでの大役を複数回演じるのは
「平清盛」の続編という扱いでもしない限り無理だわw

中井貴一の頼朝→忠盛、細川茂樹の重衡→基房、長塚京三の山木→頼朝などを考えると、
次は源氏方の頼朝か時政辺りが相当かと。
115日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 16:07:38.70 ID:doXRyX2d
今の出演者まんまでも面白いそうだけど
源氏、平家、摂関家飛び越えて別役で見るのも面白そうだね
116日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 18:24:01.97 ID:k/mNYnje
藤九郎あたりのほうが似合いそうな気がする 
117日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 19:50:59.79 ID:X2UD8n6W
松山には海賊をやってほしかったね。兎丸だっけ。
そんで晩年の破天荒清盛を狂犬加藤がやる。
118日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 21:35:32.12 ID:v7UzDHIX
久々に来ました
磯Pが去年の今頃の週刊誌にも載った花見のことつぶやいてる
真っ赤な嘘だって
当時は週刊誌の嘘が指摘もされてたけど
松ケン叩かれ損ですか
119日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 22:33:25.27 ID:Z8PSBOlS
そうか。橋本さとしってTVではマイナーなんだorz
120日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 22:44:53.48 ID:QPe38FNe
>>118
>松山さん始め、玉木さんや平家一門の面々など

要するに来たのは玉木と生田の人ということだよね
121日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 22:58:06.59 ID:TF7/+utA
>>120
確か参加したのは、玉木の他に大東と生田役の人(平氏一門)だよね
要は松山以外は3人だけだったと…
122日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 23:13:30.84 ID:v7UzDHIX
>【いそPです】松山さん始め、玉木さんや平家一門の面々など勢揃いして
>壮大な花見になりました。
>ちょうど源平対決の場外戦みたいな感じで盛り上がりました。
>不参加の方からも食べきれないほどの差し入れを頂きました。
>あの頃、ツイッターをしていれば、つぶやけたんですけどね。 #平清盛
123日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 23:22:26.86 ID:Z8PSBOlS
勢ぞろいだから3人だけではない。
124日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 23:24:30.51 ID:QPe38FNe
玉木と大東と生田(平家一門の面々w)の他は業務命令のスタッフだろ?
磯Pも最後の最後まで嫌われ御曹司のフォロー大変だなあ
NHK職員はそっちの筋の圧力に逆らうと出世に響くからな
125日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 23:51:23.48 ID:v7UzDHIX
:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 00:30:25.78
さすが嘘っぱちの女性週刊誌

:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 00:31:22.68
会うはずのない松田聖子と金麦のバトル妄想してたよな、女性週刊誌w
126日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 23:57:23.43 ID:bnIUOHt0
常識的に考えて花見が役者オンリーであるはずがない
スタッフの花見に役者がゲストで参加するような状況だろう

プライベート飲みは源氏会や摂関家会みたいなのもあったらしいが
127日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 00:14:24.34 ID:VrdzuCP1
磯Pは夏に一桁叩き出した頃からガチで壊れてたと思うわ。
国民の受信料からなる何十億の予算で作られるNHKの
大河ドラマなのに、ツイッターや盛絵だの、深夜アニメレベルの
内輪ウケが支えだったという事自体、終わってるだろ。

でも、それで磯Pが鬱になったり早まったマネをしない
精神安定ツールになっていたのなら、その意味だけに
おいて意義があったと思うよ。

磯Pは歴史無知で低視聴率実績しかない脚本や
ヨゴレオナニー衣装の拓殖を起用した選定ミスはあったが、
人生最大の失敗は2012年大河発表時に、
題材と自らが選んだ主演を同時発表にしなかった事だ。

磯Pの、題材発表時のやる気にあふれた笑顔と、
逆オファー主演決定会見での絶望した顔は、このスレが
出来た時からいる住人なら皆知ってる。
閑職に飛ばされるだろうが、NHKを退社するなり
柵がなくなったら、主演キャスティングの圧力暴露しろよ。
平清盛の悲劇を繰り返さないためにもな。
128日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 00:23:15.23 ID:gpIafnRG
もともと名古屋で社会派ドラマを担当してた時期が長い人だから左遷も何もないよ。
Pも脚本家も質は高いが数字は取れない傾向があるから元々数字は期待されてなかったはず。

ドラマ部長からの評価は高かったようだし、実際新しいドラマも撮らせてもらってる。
NHKの番組制作は視聴率至上主義のミンポーとは違うのだよ。
129日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 00:44:57.42 ID:VrdzuCP1
番組開始直前くらいに、これだけの巨額な予算を使ってるから、
視聴率は最低20%は取らないといけない、って磯P本人が言ってたけどね。
それこそ地方ドラマじゃあるまいし、巨額の受信料を投じる大河で
数字は期待されてないとかあり得ないからw

こないだは盛絵を赤間神宮に奉納するとか狂った事を言い出してて、
窘められて取りやめたり、まだ病んでるようなので
地方で精神休めた方がイイよマジで。
130日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 00:58:43.89 ID:gpIafnRG
あの内容、あの題材で20%狙うなんて最初から間違ってるだろw

バカにも分かるチープな脚本、ジジババが好むキャスティングで
B層視聴者に徹底的に媚びなきゃ視聴率なんて取れない。
131日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 00:58:47.23 ID:ev+Jddl2
こんなもの誰が見ても前代未聞の攪乱要因がドラマを崩壊させたのだからPらは被害者
それを1年間投げずに根気よくツイやら盛絵やら邪道を承知で何とかしようとした努力は
評価されこそすれ左遷される謂われはない
一方この横槍圧力キャスティングに文句つけてNHK辞めたのが実は伝の大友なのでは
132日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 01:18:18.60 ID:VrdzuCP1
>>130
この大河の最後の砦だった10%程度の視聴者は、ほとんど高齢者で
若い視聴者なんかいなかったんだけど?この大河を底の底で
支えてくれたジジババディスって発狂する前に、視聴率スレ見てこいよ。
中世大河で奥州藤原氏なんてバカやB層に媚びないドマイナー題材でも
清盛よりは取れてるよ。現実を見ようね。
133日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 02:24:27.67 ID:vwk0NaWE
逆オファー言ってるやつまだいるのか、地縛霊みたいなやつだなw
仮に逆オファーならその最初決められてたらしい主演は
低視聴率大河の主演やんなくて結果的によかったんじゃないですか?
だから君もお帰りよ
134日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 06:55:11.20 ID:mEz6vCEl
>>114
松ケンは武蔵江の中の人の次くらいに、今後は関わらないで欲しいレベルだなあ
135日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 08:40:03.57 ID:ev+Jddl2
松山の幼稚な精神性と単調な表現力に合わせて、特注で単発ドラマでも作ってもらえば良かったものを
他人へのあて書きをクランクイン10ヶ月前に掠奪して脇を総取っ替えさせる傍若無人ぶり
案の定真逆の役に付いていけず、求心力ゼロでドラマを崩壊させた自称俳優と
元から壊れていた論法で広告塔を強引に弁護するバックの団体は、今後二度と関わるなと言いたい
136日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 09:12:18.39 ID:gpIafnRG
アンチのお出口はこちらです

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356934811/l50
137日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 09:29:07.91 ID:x+6jQ6Uk
748 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 07:13:39.64 ID:CKNQ7g4w
・坂東玉三郎(歌舞伎俳優)@すべてが本物。ふだん大河を見ない私もこの大河はじっくり見ています。視聴率のことはもう良いのではありませんか。
・デーモン小暮(アーチスト)@視聴率が悪いらしいが吾輩には滅茶苦茶面白いぞ。難しすぎるんじゃないか。
・堀江貴文(受刑者)@実は後半かなーり面白い。
・小谷野敦(比較文学者)@あまり知られていない源平合戦以前に焦点を置いた画期的な作品。断固支持する。
・稲増龍夫(メディア文化論)@人間の真実を深く追求したこの大河が視聴率本位でしか語られないことに憤慨しています。
・大根仁(映画監督)@視聴率が低いのは脚本と映像のクオリティが高すぎたのが原因。
・小林よしのり(ゴーマニズム宣言)@これは傑作だ。視聴率などどうでもよろしい。自信をもて。
・大島信三(正論元編集長)@過去ベスト3に入る傑作だった。日本に蔓延するネットを中心とする下劣なポピュリズムの犠牲になった。
・宇野常寛(批評家)@この奇跡の大河が視聴率でしか語られないのは許しがたい言論状況だ。行動を開始する。
・関根勤(タレント)@最後まで重厚で見ごたえがあった。記録ではなく記憶に残る作品になると思う。
・秋元康(放送作家)@リアリティ追求路線はさらに進むだろう。その魁となった作品だ。
・日本放送藝術映画大賞管理人@息を飲むシーンに魅せられる。ここ十数年で一番面白い。老人マツケンは鬼気迫るものがあった。

もう、よぼよぼの老婆のはずだろー(笑)

753 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 20:38:23.56 ID:kCEYcJMp
会長はこんなに面白いのだから見てーと呼びかけ
ドラマ部長は素晴らしいドラマだったと絶賛

さらに会津出身の柳沢解説委員長も高評価
「確かに大河ドラマの視聴率からすると、だいぶ低い数字だったんだけれど、
インターネットでの評判ですとか周りの人から聞くと、今までやって来てなかった部分とか、
質的にも実験的でもあり、かなりトンガってやっていた。とか、決して評価は悪くないと思うんですよ!」

「ドラマに対する評価というのは、尺度として視聴率で測れる時代ではないんじゃないか!って
気がしてるんです。」

NHK内部の評価はすこぶる高い
制作陣は詰め腹切らされるどころか出世だろうな
138日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 09:30:49.50 ID:x+6jQ6Uk
938 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/05(火) 20:09:48.32 ID:PJ55A10L
数字がすべて、絶対の基準と豪語し、絶えず清盛を引き合いに出して、
清盛より遥かに良い、清盛のとばっちりを受けながら立派と強弁。
しかしながら、数字が絶対ならば、あの天地人や江より断然劣る大河ということになるが、
そういう評価は思いつかなかったことにする。

957 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/05(火) 21:30:41.21 ID:ozLGFAR2
出た数字がすべてと低視聴率ドラマを攻撃する割には
視聴慣習とか数字外のことを持ち出して補正せよ
とか矛盾している。
高視聴率だった天地人より内容的にもくだらないと断定して
貶すのがここの連中のポリシーからすると筋なんじゃないの?
清盛も八重もいいドラマだと思うけどね。
139日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 12:19:28.86 ID:mEz6vCEl
ごめんねアンチじゃない
けど、またおかしな事になると困るので、松ケンは上手くなってから
140日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 12:32:41.26 ID:+lo7OGVc
信長の時は画面が暗くて見辛かったので途中で視聴脱落
武蔵も放送前は海老蔵だからかなり期待してたけど
なんか汚い画面ばかりで同じく脱落した
清盛も初回見てあまりの汚さに、こりゃダメだと思ったなあ
141日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 13:22:58.81 ID:smBahd7U
画面が汚いから見ないって感覚よくわからん
目に悪いから見ないどこうと思うの?
142日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 18:05:53.04 ID:mEz6vCEl
>>140
信長は確かに暗かった
画面は清盛の方が明るい
が、幼少清盛の画が汚いかなw
143日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 18:49:46.83 ID:YcysY+/t
画面が汚いと嫌なのは気分的にじゃないか?
画面が暗いのは、自分のような鳥目だと暗部が見辛いので初期は若干ストレスだったよ
友達に言うと不思議そうな顔されたんで、鳥目じゃない人にはピンと来ないんだろうな
144日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 00:58:12.72 ID:a8mQEyRd
主役が別の人だったらなあ
松田だったら絵面が綺麗だった どんなに汚しても
145日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 01:38:31.32 ID:nsIWCjdq
松ケン無くして平清盛は無かった
146日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 03:09:35.77 ID:na4tZViL
>>144
演技が同じくらい…
147日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 07:27:57.62 ID:snyXPTyC
本当にマツケンは余計なことをした
NHKは清盛公式サイトは消したが
5年前のちりとてちんは残している
それほどの存念ということ
148日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 08:47:50.53 ID:9PYVBptH
>>147
歴代大河は1月末で消していることが多いのに
今回は3月まで残っているのだが?

朝ドラも大ヒット扱いの梅ちゃん先生も消えているぞ?
149日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 10:51:55.36 ID:yaYg9xS+
馬鹿は見たいとこしか見ないから許してやれ
150日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 06:43:50.06 ID:F9n2arOB
「信長」はDVDのパッケージも黒いからな
151日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 09:46:48.31 ID:YZREmsPX
龍馬伝のあと再放送してくれ・・・
生きる気力が湧いてくるから。
152日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 11:03:52.09 ID:GDG1nqTj
今の今まで、忠通役を堀内正美だと思ってた
堀部圭亮って元お笑いの人だったのね

麿役お似合いだったわ
153日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 13:44:09.61 ID:u8h86S5n
>>152
國村隼、山本耕史に負けず劣らず強烈な存在感を放っていたね
家電、相島兄弟も含めて摂関家の面々、絶妙なキャスティングだった
154日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 13:46:16.94 ID:rvGn2nfo
摂関家は人気があったね
155日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 13:46:20.38 ID:7ksijkRY
藤本有紀の次回作は土曜ドラマ「夫婦善哉」
主演は森山未來、尾野真千子

【ドラマ】森山未來&尾野真千子、夫婦役で共演!森繁久彌×淡島千景で有名な「夫婦善哉」をNHKで初連ドラ化!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365133376/
156日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 14:35:26.51 ID:YZREmsPX
>>155
また 青 木 崇 高 か!!w

好きだからいいけれど。
157日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 15:03:53.35 ID:kwA6bBsv
>>152
堀部圭亮を見る度に、ドーバー海峡を泳いで横断してたあの堀部が、こんなにいい役者になって…と思ってしまう
報われて良かったねえ
158日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 15:26:08.76 ID:myd7VetW
>>157
ドーバー海峡よりこっちのイメージだなw
http://www.youtube.com/watch?v=XehfUtFsb2I
159日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 16:02:07.64 ID:rvGn2nfo
藤原摂関家の場面もっと増やして欲しかった
他の、たとえば源氏あたり削って
160日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 16:12:42.94 ID:K51LAIyt
>>155
要するに清盛を素人だらけにしてしまったNHKから藤本氏への
お詫び強力キャストということですな
161日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 16:22:19.00 ID:beAWoDyk
>>123
勢ぞろいねぇ〜
源平対決って源氏方は玉木だけのようなw
作品中でも清盛対比のコマ扱いされてたけど
花見に行けば一人で源氏「勢」を背負わされてるし
玉木も気の毒にw
162日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 20:28:21.96 ID:lNRH+1xc
折檻家は思い切りネタに走れたし役者も思い切り振り切れてておもしろかったわ
特に後半の家電と経宗w
163日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 20:44:21.88 ID:kwA6bBsv
>>158
うわー! そうだ、こんなのあったねぇ!
てか面白ぇww
役者の振り幅って凄いなw
164日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 22:08:57.91 ID:cZZ7NZPS
文化時評で絶賛されてる。
165日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 22:14:07.61 ID:SH4sS+6S
>>155
記事のどこにも藤本の名前が出なかった件について
166日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 22:53:37.75 ID:rvGn2nfo
>>161
他の源氏俳優さんは掛け持ちしてた時期だから仕方ないよ
玉木だけは他に仕事ない状態だったもん
167日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 22:57:52.35 ID:c9NBmYl6
>>166
は?
168日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 23:34:50.24 ID:MhW5lQG3
>>165
Webの記事には出てないが紙の新聞の記事には出てる
169日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 23:59:50.57 ID:K51LAIyt
>>165 それは
「層化言いなりのNHK」「素人同然の主役」「王家呼びに拘る東大教授」「過度なヨゴシと粉演出」で
藤本氏はこれでもかと作品を踏みにじられ、経歴に傷をつけられたから
170日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 01:21:46.69 ID:Xnbx5sfl
171日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 01:55:15.22 ID:ThFIYvFg
大阪版のみ載ってるらしい
172日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 09:07:00.22 ID:Y1QHaUId
藤本もうNHK当分出禁かと思ってたら速攻かよw
まあ前から決まってたのかもしれないけど
173日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 11:07:32.35 ID:pBJDlJdX
被害者を出禁にする理由がない
喩えれば好きな旦那と引き裂かれて有力者のドラ息子にレイプされまくったようなもの
旦那は旦那で嫁をさらわれて目の前で無残に壊されるのを見せられたようなもの
さぞかし己の非力を嘆いたことであろうよ
174日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:27:14.89 ID:/vCQOjAh
結局のところ、中盤以降のマツケンが高く評価されたように
藤本の鬼才ぶりに対する評価はこの作品で揺るぎないものとなった
視聴率狙いとは別の次元で今後も大いに起用されそうだ
175日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:42:34.15 ID:ItY+bayv
松ケンなんか高く評価されてない訳だが
176日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 14:06:52.37 ID:/vCQOjAh
ソーカがー王家がーの連中に罵詈雑言浴びても痛くも痒くもないだろう
まして作品や役者の評価とは100%無関係
177日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 19:22:08.25 ID:nPI5lj6n
松ケンは時忠役、藤九郎役くらいなら名演技だと言われたかも

やっぱり主役は過去に二、三度脇で出て馴染んでからの方がいいと思う
私はヲタでも宗教関係でもないけど、ちょっと叩かれ過ぎでお気の毒
いつから、いきなり初出演で初主役が当たり前になったのかな?
ここ数年の大河主役は、いろんな意味であんまり責められないかなって思います…
(全くの素人意見ですが…)
178日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 19:56:25.01 ID:Tx1syO9t
宮崎あおいなんかも実質初出演みたいなもんじゃん
あんなの脇で出たうちに入らん

まあ大河でなくても朝ドラなり時代もののドラマなりでNHKに慣れてるのは大きかったのかもね

そういうのすら皆無なのは流石にちょっとねー
179日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 20:55:07.96 ID:BJuhKZLE
>>81
 亀だが。
 玉木は名優だよ。保元の乱後の義朝はコヒ為義にしか見えなかった。
180日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 22:08:26.27 ID:F1MkRDIG
>>179
あれには驚いたよ!
メイクや演出の手柄もあるのだろうけど、引き出しが多い役者だからこそなせるわざだね!
181日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 22:16:13.13 ID:IaxTr/9g
韓西
182日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 22:19:37.40 ID:UgIb00Kv
清盛坊主キックを生み出した人に拍手を送りたい。
183日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 23:15:09.77 ID:c0Jo6Sk7
清盛被害者の会
キック→坊主、西光、宗盛
殴打→維盛
184日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 23:35:20.16 ID:BJuhKZLE
>>182 同意。
坊主キックは、妄想するに鹿ケ谷の西光の経緯?というか平曲のエピから
拾い上げ、そこから激情の男、清盛というキャラを作り上げた。もちろん
完全に創作というか、根拠の無い話でしょうけど。
185日曜8時の名無しさん:2013/04/06(土) 23:41:47.67 ID:KXQinaPS
>>158
懐かしいw
象さんのポットだっけ?元ネタ
堀部は元パワーズだったよな、相方はどうしてるんだろ
186日曜8時の名無しさん:2013/04/07(日) 00:34:09.11 ID:b72wd4UF
 大河 八重 で、検索すると、八重姫がヒットして切ない。
187日曜8時の名無しさん:2013/04/07(日) 21:07:44.64 ID:lictIW4T
凄ーーーい名作!!
とまでは思わないけど

よく知らない時代だからこそ、二度見した後wiki他で熱心にお勉強した
こんなこと初めてだよ
ありゃりゃ!?な回も私にはお勉強になった(確認のため)
トンデモのとこも確かにあったけど、来週が待ち遠しかったのは確か

アンチスレ見るとちょっと悲しい(;_;)
188日曜8時の名無しさん:2013/04/08(月) 16:02:22.76 ID:WF4bX1ID
自分も1年通して見てたけど、ネットで調べたり勉強できて
よかった。公家シーンは「バカにしすぎてんのとちがうか」
と思うときもあったけど、ツネコレ麻呂ズとか家電もよかった。
189日曜8時の名無しさん:2013/04/08(月) 19:46:07.63 ID:o7PI6TlA
わけのわからないパワーがあったよね。

今年は死んだ目をしている大河
190日曜8時の名無しさん:2013/04/08(月) 20:11:12.14 ID:B/T51Zrb
私は大好きだった。
191日曜8時の名無しさん:2013/04/08(月) 21:55:41.07 ID:uQ6Jbw6a
>>183
いえいえ、まだまだ(^^;
ざぁっと思い付くだけで

宋険を突き付けられた白河法王
エア矢で射られた鳥羽法王
祇園乱闘事件の宝殿様
前の嫁と比較された時子(これはdv)
訳のわからん理屈で手下になったあげく無残な最期を迎えた兎丸
とっつぁまのへ恨み(友情?!)を八つ当たりされた頼朝
思い出すだけで泣ける最期を迎えた成親
禿ちゃん達はどーなったの?
常盤御前は:(T-T):
祇王、祇女、仏御前(T_T)

清盛って……
192日曜8時の名無しさん:2013/04/09(火) 23:53:29.63 ID:0zM3QZaO
政子と家成と正清が幽霊になって甦りましたw
頼朝もCM出てた
193日曜8時の名無しさん:2013/04/10(水) 21:55:25.76 ID:yjyYZy6d
「薩摩を倒す!」
「長州を倒す!」

「薩摩と長州の対立は我々下級武士の地位を上げてからにせぬか?」

徳川慶喜「もうそのようなところまで来ていたのだな、
私は日がな1日写真三昧の日々を送ろう」
194日曜8時の名無しさん:2013/04/11(木) 14:46:04.48 ID:hzTeTUPn
ラジオNHK第2で土曜日の早朝
平家物語やっている
ラジオ聞いていたら去年のテレビの清盛が浮かぶ
195日曜8時の名無しさん:2013/04/11(木) 20:52:45.49 ID:RPIMI9rh
北条政子「頼朝、わしと馬比べをせい!」
頼朝「へっ?」

政子「ハッ!」
頼朝「ハッ!」

頼朝:ドサッ(落馬)
政子「そなたは二度とない勝負に負けたのだ」
頼朝「負けぬからな…負けぬからな…」


北条義時「姉ぎみは決してその顔を見られたくなかったそうだ…」
196日曜8時の名無しさん:2013/04/11(木) 23:27:07.85 ID:96ZTzE6v
混ざってるw
197日曜8時の名無しさん:2013/04/12(金) 14:13:29.57 ID:XNCP3Y3D
 
民主党が平気で嘘を付くのは
民主党が元朝鮮人・元中国人で出来た政党だから

こんなことにも気が付かないから振り込め詐欺なんかに騙される


朝鮮の諺
・騙されるほうが悪い
・騙して金を引き出した後は、放火して始末しろ(殺せ)
・営門で頬を叩かれ、家に帰って女房を蹴飛ばす
・川に落ちた犬は、棒で叩いて沈めろ
198日曜8時の名無しさん:2013/04/13(土) 01:00:55.37 ID:BHu8W2wF
築山殿と信康をキックする西行
199日曜8時の名無しさん:2013/04/14(日) 11:16:36.13 ID:bNbr5LVk
再放送はよ
200日曜8時の名無しさん:2013/04/14(日) 12:38:08.12 ID:OlW+TypD
うむ、先週京都行って西八条邸の跡とか花園辺りを見たけど
非常に感慨深かった。もう一度再放送して欲しい
まぁ兵庫には当分行かないと思うけどw
201日曜8時の名無しさん:2013/04/14(日) 14:43:32.86 ID:uHqLzQRf
兵庫県民になって次はあの知事を落選させたいが
自民公明系だから無理だろうな…
202日曜8時の名無しさん:2013/04/19(金) 11:09:25.62 ID:Z7rVOuHf
音楽が好きだった・・・。
203 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/20(土) 15:18:32.33 ID:6a9Eo1iO
大河ドラマ「平清盛」出演は、映画「変態仮面」の前フリ
204日曜8時の名無しさん:2013/04/21(日) 21:13:08.40 ID:dL+zYT2R
>>187
うんうん、傑作だったと思う
でも最終回はどうかと思ったね
終わり方が悪いと、どうしても評価が下がってしまう
あぁでもでも、あんなに毎週毎週楽しみに見ていた大河は初めて
八重の桜も毎週欠かさず見てるけど、何かか違う、何かが・・
またあんな気持ちで見られる大河に出会えるかな・・
205日曜8時の名無しさん:2013/04/21(日) 21:36:55.32 ID:M48LfdiP
八重よく分かんないよ
盛盛義義とかはよく分かったのに
206日曜8時の名無しさん:2013/04/21(日) 21:46:37.86 ID:JQ3/D3O+
海に行き海に栄え海に沈んだ平家一門
沈んだ部分が見たかった
207日曜8時の名無しさん:2013/04/21(日) 22:12:43.28 ID:u0zzsv3q
>>204
最終回は完全に打ち切りENDだったなw

BS初見の時は「なんだこれ嘘だろw今まで見てきた
視聴者を馬鹿にしてるのかよww」と思ったが、
2回目からはもう許したわ。ああこの大河らしいなって。

清盛の死を繰り上げて源平合戦に尺を割いても
ロケ無しのスタジオ撮影イメージシーンの連続に
ならざるをえないから、この作品はこれでよかったと思う。
いつか清盛死後を描く作品が出てくることを期待。

あと避難所もよろしく。
http://jbbs.livedoor.jp/movie/10070/
208日曜8時の名無しさん:2013/04/22(月) 12:31:05.34 ID:cwUFCfH9
清盛二年目に突入してたら
今頃どの辺なんだろうなーとかぼんやり考える
209日曜8時の名無しさん:2013/04/22(月) 19:45:47.90 ID:DGBv9x2z
明子と結婚するとか雀の子を犬が逃がして云々
ってとこじゃね
210日曜8時の名無しさん:2013/04/22(月) 21:56:22.82 ID:8Or2yAYJ
>>209
あそこでハマッた
雀の子の話がなければ、ずっと録画したまま放置だったかもしれない
211日曜8時の名無しさん:2013/04/22(月) 22:16:45.31 ID:+fNynelB
雀とか声が高くて、どうしよう今後大丈夫かとか思ってたあの頃
212日曜8時の名無しさん:2013/04/22(月) 22:19:11.24 ID:cwUFCfH9
>>209
いや、清盛の死から二年目に突入して源平やってたら…って意味で書いた
でもそうかまだ時子と結婚してないのか
213日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 03:41:50.36 ID:8XM4ZeXR
総集編見ながらやっぱり一話一話ちゃんとみたいなあと思いつつ
横山光輝の平家物語とかその辺の翻訳された漫画とか読もうかなーとか思ってる
214日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 08:42:04.93 ID:n/9HK89/
いや、源平合戦見せるための作品じゃないから。
215日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 09:00:04.86 ID:S1tsN4kK
一般の人は源平合戦を見たがるんだよね
義経大好きだし
216日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 20:48:09.90 ID:UykgsNrF
そらそうよ
滅びの華が見たいのよ
217日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 21:11:48.63 ID:S1tsN4kK
一般人の興味ない保元や平治に時間かけたのが失敗だった
あそこらへんはナレの説明だけでも良かったんじゃないかな
218日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 21:17:47.33 ID:aCUavWps
ていうか源平合戦で人気のある義経が活躍するのって平清盛が死んだ後じゃねーか
219日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 21:26:54.37 ID:GjDzaEN4
源平合戦はオチみたいなもんだからなあ
それまで平家や源氏見ちゃうとそりゃ見たくなるよ
清盛死で終わりは俺たちの戦いはこれからだ!エンドみたいだもん
220日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 21:38:25.59 ID:vGKN3FTD
今回のキャストで源平メインの話やっても…
221日曜8時の名無しさん:2013/04/26(金) 21:44:04.57 ID:5O7TL0xu
平家視点で源平合戦を描いて欲しかった
一ノ谷の戦いは後白河と源氏の騙し討ち
そこから始まる一族の悲惨な末路を3話くらいかけて描く
222日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 12:16:45.31 ID:xtGdaM5c
今回のキャストで源平メインええやん
つうかここまで見てたらキャストどうの関係ないだろ
223日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 12:28:30.76 ID:4Mh0bOeW
今さら清盛を見はじめたんだがどのあたりから批判的になったのだろうか?
只今海賊討伐第5話目
今までの感想としては清盛が餓鬼すぎて苛々する
今のところ清盛を好きになれそうにはない
224日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 12:41:51.28 ID:ODevkQlu
>>223
主人公には最後まで共感は出来なかったが、脇が前半はいいのでそこで楽しんだ
225日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 13:12:15.09 ID:GnbE8jcF
>>222
大河は基本的に毎年最後まで見てる
清盛だから最後まで見たわけじゃない
後半のキャストは大河じゃない時代劇ならどうでもいいけど
大河としては寂しすぎる布陣
これは演技力どうこうの話ではない
しかもせいぜい頼朝・政子夫婦と重盛くらいしかキャラ立ちさせもらえず
源平合戦ならキモになるべき平家公達ら一族がずっとモブ状態だったのに
このメンバーが中心になる平家の終焉を長くやっても意味がない
226日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 13:52:00.74 ID:FProRyGK
>>222
敦盛が誰の子だかわからんとか
教経なんて知らねえとかいう
訳分からん苦情が出るだろw

>>223
兵庫県痴児は最初から最後まで批判的()だっただろ
京都編の初回から画面が汚いだの海の色がおかしいだの
兵庫県民の柄の悪さセンスのなさを全国に発信してたわ
227日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 14:08:19.52 ID:ag7v2T6r
平清盛物語なのに保元平治の乱をナレで済ませ、死後の源平合戦をたっぷりやれ
などと頓珍漢な批判をする人間は、八重が関わらない幕末政治を延々とやっている
今の大河の比重の置き方に満足なのかね
228日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 14:36:57.11 ID:mvwrOOia
最終回見たら、清盛死後の源平合戦は無くても清盛の一生を描けていて物語が完結していたから
よかったよ。「平清盛」という作品としては私は満足。



でも同じキャストで別作品として源平合戦は見たい。
作品に関わった人達と造り上げられた世界観が好きだからだけれど。
229日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 15:36:09.57 ID:ODevkQlu
せめてこのスタッフで北条滅亡までは見たかった
今思うと、主役がはまってなかった(特に初期)と言うだけで、ドラマとしては面白かったのにな
230日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 17:03:48.08 ID:Fi4AvzSS
頼朝重盛あたりは出番は無駄に多かったから顔は識別出来たけどキャラクターはいまいち解らんかった
政子は文句なしにキャラ立ちしてたと思う
重衡と宗盛は今までであれくらいだし源平メインになったら藤原家並にばっちりキャラ立ちそう
つうか全編通して一番キャラ立ってたのは天皇・藤原家だわw
231日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 17:19:10.46 ID:4iC9RkmR
政子ねえ・・清盛主役のドラマでは駆け落ちネタ以外必要ない人物なのに
ポスターにも出張って、オヤジに土曜ドラマに出てもらうための
接待要員だった人ですね。
232日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 18:13:55.80 ID:HzAWO60A
>>223
画面関係の批判は、初回か2回目放送時に
兵庫県知事の発言によって影響が大きくなってはいた
確か第6話の「海賊王になる!」から視聴率が一気に下がった記憶が

>>224
同じく朝廷パートのメンバーと中井貴一目当てだったw
233日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 18:24:41.73 ID:zPHfheLz
話に詰まったら、しつこく同じ台詞と呪いの歌をリピート。
同じアングルで双六アップを繰り返し、ただ不快でしかない、史実からも視聴者の歴史認識からも、かけ離れたシナリオを1年間延々と続けた大河。
視聴者は源平を見たがるのに、と言う意見が出た時点で、この大河の当初の目論見は遂げられなかったと考えてよい。
234日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 19:15:30.79 ID:NJLAtVp+
某映画監督が評したごとく、
「脚本、映像とも視聴率に阿ることなく、高いレベルを追求した(し過ぎた)」
いくつかのキズ、やり過ぎ、にも関わらず、いやそれゆえこそ可能となった
うねるような歴史ドラマ、情念渦巻く人間ドラマに感動した1年だった
235日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 19:23:26.96 ID:NJLAtVp+
あっと驚く大胆な創作パートを支える年表的史実の確実さと詳細さも
とりわけ平治の乱以降顕著となり、心理劇風歴史ドラマとしての魅力と凄みをいっそう増していった
236日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 19:38:08.90 ID:JVUO3c9s
源氏の人たちはコヒさんと為朝と義平だけが良かった
義朝は下手すぎてがっかり…ただのCMタレント出すなよ!
237日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 19:58:54.39 ID:ODevkQlu
>>236
見てないだろ
アンチうざい
238日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 21:45:39.68 ID:SwPyApTw
松ケン清盛、20話以降は好きだったよ。

好きになってから19話まで見直したら
何とも思わず好きなんだけれど
リアルタイムは20話まではちょっとつらかったw
239日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 22:04:45.57 ID:D+nEqpGR
「勝利の代償」ざっと見直してたんだが、やっぱイイのよね
ま、この辺がピークだったのかな
後半になればパワーダウンするのは目に見えていたし
返す返す残念なのは、清盛の政や交易がスケール感をもって描かれなかったこと
「武士の世」とか「源平宿命の対決」とか、前半は力になったものが、
後半は足かせになってた気がする
240日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 22:44:43.45 ID:je85GxyY
大輪田泊での日宋貿易の臨場感の無さは残念だった。技術的に困難だっただろうが、もう少し賑わう光景を挿入する
余地はあったはず。
清盛の悲願であったた武士の世樹立については、結局中途半端に終わり、その志は頼朝に引き継がれたことを強調していた。
具体的な政治的成果〜統治体制の構築〜について寡黙であったのは、むしろ脚本家の解釈だろう。
権力の絶頂へと上り詰める様とあっという間に坂を転げ落ちるように転落していった様を、清盛の狂気を交えながら
描いた最晩年は、実に見応えあった。
241日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 23:16:40.50 ID:D+nEqpGR
清盛の狂気を描いた回は、後半のベスト
あそこで最終回にしてもいいくらいだった
逆にあそこがベストになるってことは、俺的にはだけど、
「武士の世」とか「源平宿命の対決」とかは少なくとも後半に限っては
どうでもよかった
242日曜8時の名無しさん:2013/04/27(土) 23:40:36.83 ID:uqHRRwLm
滅びの美学って言うけどタッキーの時に義経だって
最期の方は視聴率落ちて苦しかったじゃん
視聴率支えてるジジババや他の多くの世代は結局
バッドエンドじゃなくてハッピーエンドの話の方が支持るんだと思ってるんだけど
清盛が全く平家関係ない出自でも一門の中心人物になれた、っていうのが
どうにも印象薄かった。マツケン自体がアウトローの象徴みたいな役者だし
トドメは清盛を伊藤四郎と舞子の子にしてしまった事かな。そっから既に感情移入しにくかった
普通に忠盛の子で良かったと思う
あと、確かに呪いの歌wは引っ張りすぎだよね
243日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 00:31:40.42 ID:HRWkf7Kh
>>237
放映中だけでなく終わった後もネチネチ主役を叩くのはアンチじゃないのか
244日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 00:38:39.54 ID:B0vzyRrF
>>243
事実を書くのと妄想とでは違うじゃないかな
245日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 05:46:09.01 ID:apMxMdf6
落胤説という通説ではないが有力な学者が採用する説を採用した結果、清盛は白河と忠盛という
巨大な二人の父の重圧に置かれることとなった。
この設定が清盛の生き方の指標(到達目標でもあり克服対象でもあった)として終始物語の推進軸をなし、
最終盤に至るまで(ここはわしの世じゃ)尋常ならざる意味を持ち続けた。
真実はどうであれ、物語に凝集力とドラマ上の深みを与え続けたこの「2人の父」の設定は大成功だった
246日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 08:15:55.92 ID:rwnacKE+
新平家物語でも白河院の子として描かれていた
247日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 08:27:50.73 ID:aVX72PKk
舞子じゃなくて祇園尿後の子という設定でもよかったのでは?
最初、松田聖子があそこまでしつこく出演するとは想像もしなかった

名乗れないけど、実母だからずっと心配して見守るという役なら不自然ではないような。舞子の惨殺シーン要らない、マジで
248日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 09:09:48.32 ID:heKWAjNE
祇園女御説はいまや完全に否定されており採れない
不明の母をオリキャラ舞子としたのはありだ
惨殺シーンは評価が分かれても仕方ない。しかし後々の難解な白河遺言回で舞子の母性は、
子宮の温もりに包まれた胎児清盛の原記憶として見事に生かされた
古代的貴族的父性(回顧的)を代表する白河、中世的武士的父性(展望的)を代表する忠盛
この相反する二つの父性の狭間で葛藤した清盛にとって
舞子はまさにすべてを受け止め安らぎを与える大地母神のような存在だった
249日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 20:06:29.28 ID:fgzXONGs
平安を古代、それ以降を中世とするモノの見方自体が物凄く古臭いんだが
250日曜8時の名無しさん:2013/04/29(月) 02:15:28.66 ID:VlTmiam+
小谷野敦著「日本人のための世界史入門」(新潮新書 2013年2月20日初版)あとがきより

あとがき だいたいでええんや

 二〇一二年のNHK大河ドラマ『平清盛』は、なかなかいい出来だった。
平安時代末期の、王族・貴族の不気味さ、武士たちの身分の低さ、都会の汚らしさなどを再現し、
より史実に忠実に、王家、武家の内紛を描き、適宜フィクションも織り交ぜていた。
一九七二年の大河ドラマ『新・平家物語』の総集編を私は観てみたが、
こちらはいかにもセットでの撮影とまるわかりの、こぎれいな嘘くさいもので、
まことに進歩したものだなあと思った。
中には、俳優が漢字を読み間違えたり、保元・平治の乱で大将同士が一騎打ちをするなど、
感心しない虚構もあったが、しまいには純文学じみた内面描写もあって、なかなかがんばった。
 ところがこれが、視聴率が悪かったという。だいたい、私が気に入る大河ドラマは視聴率が悪いのである。
テレビは書籍と違って、数千万庶民を対象にしているから、どうしたって「時代劇」風のつくりごとや、
その時代にはありえないロマンス、分かりやすい筋が喜ばれる。
『新・平家物語』では、白河法皇と後白河法皇をともに滝沢修が演じていて、
二十代で即位した時から中年男だったりと、マンガ的な処理を施していた。
「歴史ドラマ」に対して「時代劇」というのがあって、
これは『水戸黄門』『大岡越前』『銭形平次』『鬼平犯科帳』『御宿かわせみ』など、
一話完結で、だいたい捕物帳、主人公らが江戸の町に起こる事件を解決するというもので、
七〇年代にはほかに『子連れ狼』『木枯し紋次郎』『遠山の金さん』などたくさん放送されていた。
民放が多いが、NHKでも『御宿かわせみ』のほか、「水曜時代劇」として、あれこれ放送されていた。
 私は時代劇は好きではなく、歴史ドラマは好きなのだが、
その時代劇も、今では恒常的には放送されていないようだ。
NHKでは時代ものを放送しているし、映画はあるのだが、かつてほどの隆盛はみない。
明治から大正にかけて、男たちは「講談」や「浪曲」で、時代ものを楽しみ、歴史を知った。
昭和に入ってからは、吉川英治や海音寺潮五郎、司馬遼太郎の小説であろうか。
だが、そういう時代は終わりつつあるのだろうか。


※作家の小谷野敦氏(一九六二年生)は観始めは『国盗り物語』で近現代史除けば
殆どの大河は観て毎年ガイドブックも購入してた方だそうで
以前「大河ドラマ入門」(光文社新書)という書籍を出してました。
251日曜8時の名無しさん:2013/04/29(月) 12:12:04.59 ID:HmZoOCOb
>純文学じみた内面描写

終盤はシェークスピア劇のようだと声が上がっていた。不条理劇のようでもあった

ファンタジー面の印象(崇徳生霊など)も強烈だったので、史実無視と言いがかりをつけられたが、
これも小谷野が言う通り、ベースとなる部分はいたって史実に忠実だった
一つ同意出来ないのは、清盛義朝の一騎討ちに対する評価
清盛義朝のライバル設定(忠正の位置、為朝義朝の父子関係も)はドラマを成立させるためにどうしても必要な改変だった
そして一騎討ちは、ライバルによる「早すぎた」源平合戦第1ラウンドにして、武士暫定王者決定戦としての意味を担った
いわばライバル設定からの論理必然的な帰結であり、見せ場をでっち上げたのではない
252日曜8時の名無しさん:2013/04/29(月) 17:45:50.28 ID:XxUrqEJR
バカ丸出しの松山ケンイチの
シェークスピア劇で説得力ゼロ
253日曜8時の名無しさん:2013/04/29(月) 19:53:32.43 ID:ssgrHBtN
ほんとのバカって100か0でしか語らないよな
254日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 09:01:35.51 ID:kjN1A7nR
なんだかんだいってDVD揃えたのは
平清盛だけだ。
やっぱり好きだ。GW外出が取りやめになったので
ゆっくり見ることにするよ。
255日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 19:13:04.92 ID:oEJ9LjAj
ヘロヘロ矢の分際で一騎討ちとか
256日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 19:17:08.68 ID:3KffLG58
ソース:保元物語
257日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 22:39:21.80 ID:BNBQXMIw
大将クラス同士がぶつかり合うのは、信玄と謙信とかがあるから別にいいと思うんだが。

一蓮托生で繁栄を探る伊勢平氏。内ゲバを繰り返しつつ生き残りをかける河内源氏。
それぞれ対になる人物がいただけに、朝廷や摂関家、院の扱いに苦しんだ感じがする。
源氏の潜伏と逆襲の描写に力を入れておけば、後半の源平対決の構図も活気があったか?
258日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 23:03:07.68 ID:0fD5vu8g
歴史に残る大戦といっても3000とかそこらなんだから
活気も何も。
そもそもがお公家さんのお家争いなわけで。
やっぱ見所はそこじゃなく、御所パートなわけでしょ
井戸のせいで汚いといわれたけど、歴史にも記憶にも残るすごい場面がいっぱいだったよ
259日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 23:38:14.48 ID:3KffLG58
王家や摂関家は前半の重厚感と後半の軽薄感が面白かっただろ。
その他公家もこんなにキャラ立ちしてる映像作品見たことない。

芥川と黒澤の羅生門を読んだことも見たこともないような
役人上がりのぼんくらが美的センスを語る資格なんてないわな。

関係ないが、どこかのまとめサイトのコメントにあった
「視聴者は溝口のような豪華絢爛王朝絵巻を見たかったのだ」
とかいう大河批判にワロタ。こいつ絶対に雷蔵清盛観てないだろw
260日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 23:38:31.17 ID:oCSHJsFi
>源氏の潜伏と逆襲の描写に力を入れておけば

平氏の勃興、凋落VS源氏の低迷、勃興

武士の覇者をめぐる両家の力関係の推移が、忠盛vs為義、清盛vs義朝&頼朝
の形をとって執拗に追求されていた。頂点をめぐる争いは、あたかもゼロサムゲームのように、
逆対照をなるものとして描かれた。
源平合戦の最終勝利者のイメージで固定されがちな源氏は、実のところ長らくうだつがあがらない武家だった。
源氏が、低迷→雌伏→上昇→勝利 という軌跡を描いたことについて、このドラマで初めて知った視聴者も
多かったものと思われる。
忠盛、為義時代から始めて、源平興亡の総体を長いスパンで描いた点もこの大河の功績だろう。
261日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 23:45:20.91 ID:ZWAZ0mer
でも実質源氏は頼朝1代で滅びた、頼朝の息子達の滅び方が悲惨
262日曜8時の名無しさん:2013/04/30(火) 23:45:32.25 ID:oCSHJsFi
×なる→○なす

たしかに、豪華絢爛たる王朝絵巻を、末法の世が現実化したかのような悲惨な
平安末期に求める視聴者がたくさんいたのには驚いた。
善男善女がそれを求めるのはわかるが、評論家を名乗ったり、ブログをやったり
している人間がそのような批判をするようでは情けない。
263日曜8時の名無しさん:2013/05/01(水) 06:52:15.83 ID:CrLBVTSt
やはり吉松隆還暦コンサート行くべきだった。
264日曜8時の名無しさん:2013/05/01(水) 10:31:46.40 ID:TZHyS7ho
脚本家対比好きっぽいのに後半対比がなくなったのは何でだ
宗子の立場が時子に移って時子が苦悩する…とか期待したのにさっぱりなくて残念だった
265日曜8時の名無しさん:2013/05/01(水) 10:53:00.78 ID:bhZLjogI
そういうドロドロした部分は時忠や宗盛に吸収されて
時子はひたすらかわいい嫁さんだったね
266日曜8時の名無しさん:2013/05/01(水) 11:21:20.83 ID:j+U2yT8x
>>264
時子の理想の男は光源氏だから、
腹違いだからどうこうは気にしないようにしてたんでしょ
尊敬する明子の遺児という意識もあっただろうしね

伝言回で重盛と宗盛で比較させる場面があったけど
特に宗盛推しはしなかったしそれで正解だと思う
令旨回でもバサッツカツカで血縁より実力の人だった
267日曜8時の名無しさん:2013/05/01(水) 11:45:45.97 ID:gjrmcDik
中盤以降は、日の出の勢いの清盛vs後白河の心理戦。置いておかれる摂関家。
そして京の清盛に廃人同然の鎌倉頼朝。その力関係が終盤劇的な大逆転。
比較のポイントは移行すれど、空間・時間軸での対比構成は最後まで健在だった。
京と鎌倉を過去の鳥羽のエア矢が連結するなど、時空を超えた奇想天外な
フィクションも飛び出し唸らせた。

夢見る少女から棟梁の妻若葉マーク、次第に自覚を深めるも常に清盛の背後に控え
一門全体に配慮をめぐらす。想いを深く胸の内にしまいこみ嫉妬(対常磐)の激情に
駆られることもない(宗子(対舞子)との違い〜置かれた条件が違うのだから、どちらが
優れた妻かという問題ではない)。それでいて腹違いの子供たちへの接し方において
建前と本音との葛藤を隠しきれない。
今回の飄々としてでしゃばらない、女棟梁としての職責と自覚に殉じながらも人間的な
弱さも見せた時子は、フレッシュかつ魅力的だった。
268日曜8時の名無しさん:2013/05/01(水) 19:05:41.51 ID:nt+nTB12
頼長と後白河が脱いで濃密なホモドラマに仕立て上げればよかったのに
信頼の男色シーンは役者があれだからいらんけど
269日曜8時の名無しさん:2013/05/02(木) 01:43:11.34 ID:a+RGuaPr
>>263
朝のクラ倶楽部録画してあったのを今見た。
正直、金管がそろってヘロヘロで萎え〜w
叔父貴がゲストだった広島のローカル番組の
オケの方が良かった。
270日曜8時の名無しさん:2013/05/02(木) 08:18:47.12 ID:pyqAdlTo
>>248
そ〜お?考えすぎじゃね?
271日曜8時の名無しさん:2013/05/02(木) 11:46:40.11 ID:ClfrkOC9
>>268 よろしくお願いします。見てみたい。
272日曜8時の名無しさん:2013/05/02(木) 14:54:24.30 ID:xWC3umo4
.
「妄想大河ドラマ」復活祈念!

妄想大王さん、いま一度戯れて!!『平清盛』のテーマである
「♪遊びを せんとや 生まれけん 戯れ せんとや 生まれけん」を体現するおもしろサイト
「妄想大河ドラマ」が、無粋なネットいじめにより無念の蟄居! 再臨を願う、
鬼若(弁慶)ばりのおせっかい者による応援まとめです。

更新日: 2012年10月04日RSS

http://matome.naver.jp/odai/2134581682569870101
273日曜8時の名無しさん:2013/05/02(木) 18:14:23.46 ID:8Tuz1YdR
偽の「古都」と違って、実際に天皇の御所があった福原は
公武融合の本物の古都

もし平家がもっと福原で政権を維持し、大規模に展開してれば
神戸が今ごろ世界遺産登録にチャレンジしてただろうか・・・
274日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 02:25:56.55 ID:30HIvo91
第38回あたりから清盛ブラック化が始まるけど、どんどんイカれていくのがいいね。

だんだん松山の目がいってる人になってる
275日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 02:37:28.79 ID:eZi5OJLn
松山はこの大河でめちゃくちゃ経験積んだね。
276日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 03:05:02.71 ID:qXtThTQr
松山を育てるための大河だったかも
ひとりの人間の進歩を目の当たりにしたよ
277日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 08:33:48.50 ID:WRvaAo0G
鱸丸の成長もいいよね。
278日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 09:43:11.01 ID:GACXei+3
>275 :日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 02:37:28.79 ID:eZi5OJLn
>松山はこの大河でめちゃくちゃ経験積んだね。

>276 :日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 03:05:02.71 ID:qXtThTQr
>松山を育てるための大河だったかも
>ひとりの人間の進歩を目の当たりにしたよ


その成長のあかしが例の下ネタ暴露本らしい
費用対効果が悪すぎて正直俳優である必要性が分からない
どっかの居酒屋で1年バイトして叱られまくった方が成長しただろう

それにしてもカルトの発想は怖ろしい
279日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 10:45:44.79 ID:0Qx3m66F
長いこと俳優やってんのに、馬鹿みたいに迷惑かけて成長すんなよ
なにその発想、腹立つな
どんだけ不快だったのを我慢させたんだか
280日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 11:30:46.93 ID:6CxWRdR9
若者清盛はああいうキャラを要求されたわけだし、見返してもそんなに違和感ない
保元の乱あたりからは落ち着いてきて、頼朝への罪状宣告などはなかなか風格があった
そして老人清盛の鬼気迫る熱演を見ると、相当ポテンシャルの高い俳優だと思った
1年で成長したというより、元々高い能力が備わっていたのだろう
しかし、終わったとたん至らぬところがありましたとか自虐ネタっぽい本で
ひと稼ぎしたのは感心しない。さんざんバッシングされた人間を純粋に賞賛したい気持ちが萎えてしまう
俳優はそう簡単にペラペラ個人の心情やら内幕などを暴露すべきではない
281日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 12:15:56.09 ID:eZi5OJLn
>>279
でもTVドラマはお前のために放送されてるんじゃないし
282日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 13:45:21.11 ID:UteZwsAf
清盛の見せ場がカットされて酷い扱いもしばしばだったのは
スタッフにも逆オファー田舎者松山に対する反感があったんだろうね

それにしても本当に主演は誰だったんだろう
本当の主役が松山とは似ても似つかない、史実通りの「頭の良い白塗り軍事貴族」が似合う俳優なら
大ヒット大河になった可能性大

「これまでにない大河を」と意欲に燃えてた磯Pは変な主役押し付けられて
さぞ悔しかっただろうな
283日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 13:55:21.04 ID:0Qx3m66F
終わってからステマしてどうするのさ
284日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 13:56:33.66 ID:UteZwsAf
>>283
常に見張ってるのか

工作員ごくろーさま
285日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 14:01:46.84 ID:mLsjXQW0
>史実通りに「頭の良い白塗り軍事貴族」

へぇー、お上品なお坊ちゃん清盛がいつの間にか「史実」になっちゃったんだ
そんな行儀の良い子があれだけのことをやってのけたんだ
博多で大陸の空気を吸う清盛より宮廷のしきたりを学ぶ清盛のほうが重要でそういう清盛を見たかったんだ
286日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 14:02:31.13 ID:0Qx3m66F
>>284
レスアン間違ってないか
287日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 14:34:28.50 ID:Yl4A1z6q
年末に録画した総集編を見た。さほど興味のある時代ではなかったのだが、面白かったよ。
なんで評判わるいのかな?
288日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 14:56:43.40 ID:pXYJX8M7
>>285
清盛が若年期は軍事貴族として順調な出世をしたのは確からしいからね。
無頼もよいが、礼儀正しく宮中で過ごす清盛を見たかった人がいるのも仕方ない。
信長もうつけの信長と斉藤道三をどきっとさせた礼装&礼儀正しい信長という
両方を見れるからひきつけられるのではないかと。

>>287
個人的感想だが
大体の役者もよかったし、
人間ドラマとしては悪くなかった。
ただ、この時代でこの人間ドラマをやる必然性が感じられなかったし
(どこか現代的な感じがする)
この前平治のあたりを録画みなおしたんだが
画面が「平安時代の日本」とは感じられなかった。
よその国、どこか別の国というより、
地球に似た別の星のどこかの国のお話としてしか感じられなかった。
「昔この国であったこと」というのが全く感じられなかったのが残念。
個人的感覚の感想ですまんがな。
今年の大河は第三回から見ていない。清盛に限らず、最近の大河は興味ない時代に興味を持たせる力が足りないのかもしれない。
289日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 15:03:50.94 ID:J4SfQIFL
>>281
松山の成長とか経験のためでもないし
290日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 15:10:26.50 ID:mLsjXQW0
軍事貴族として親の庇護のもとに順調に出世したことまでは史実でも
そこから清盛が品行方正な青年だったとの人間像まで引き出すことは出来ないね
人の好みにケチをつける気はないが体制破壊的エネルギーに満ちた今回の青年清盛で正解
291日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 15:44:36.98 ID:aDTtrI6O
>>287
主役の求心力が低かった上に汚しを頑張った画面づくりに一般視聴者がそっぽを向いてしまったの
織田信長と高杉晋作を混ぜたような乱暴者で破天荒な清盛にするならせめて顔がいい役者を使うべきだった
主役の見た目も中身も惚れにくいというか応援しにくいタイプなのは固定客掴むには厳しかったと思う
292日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 16:08:17.24 ID:eZi5OJLn
>>283
ステマじゃなかったという結論に至らない脳みそをお持ちのようで
293日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 16:09:24.72 ID:eZi5OJLn
>>289
当たり前だろ
294日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:16:32.90 ID:pkItEoXD
>>287
権力に従順というか無批判に従う層が一定数いるんだよ。
兵庫県知事が画面が汚いと言えば自分もそうだと思う、
視聴率が低いなら自分も見る気がしないという奴らがね。

呉のグリーンピアに海賊船を見に行ったら
画面が汚いとフロントに絡んでるババア二人組がいて失望した。
こいつらのご機嫌を取らないとテレビの高視聴率は取れないわけだ。
295日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:17:08.44 ID:pkItEoXD
>>288
一体何を根拠に順調な出世だと言えるんだ?
二度の海賊討伐でも保元の乱でも内裏再建でも功績は足りず
平治の乱で空前の大勝利を収めてやっと公卿昇進。
家柄第一の時代に藤原氏以外の者が順調なんてあるものか。

軍事貴族なんて概念も後世の歴史家が後付けで作っただけ。
小説家が史料をもとにフィクションを書くのと本質的には何の違いもない。
そして青年期の清盛が礼儀正しいなんて記録はどこにもない。
296日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:19:43.27 ID:eZi5OJLn
>>294
>画面が汚いとフロントに絡んでるババア二人組がいて失望した。

イイ話だなー。
貴重なナマの生態のサンプルだからもう少し詳細をきいてみたい。
297日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:31:53.91 ID:UwgbefLT
学会員が松山ステマまたやってるのか・・。
298日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:35:41.38 ID:eZi5OJLn
>>297
あらバレちゃった。
ああ池田大作先生、大好きすぎて、パシリさせてファンタ買いにいかせたいなあ
もちろん逆らったら腹に膝
299日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:52:42.99 ID:w5oHumXC
>>287
「さほど興味のある時代ではなかった」人が結構いて、しかも「興味がある時代しか見ない」人も多かったから
というのは1つの、しかし大きな理由かと
300日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 17:53:54.28 ID:pXYJX8M7
>>295
史実厨うぜーを言われるかもしれんがマジレスしよう。

祖父正盛
 長年受領の下請け的なことをやってきて晩年にやっとこさ受領
 白河院に接近して伊勢平氏の興隆の基礎を築く。
父忠盛
 父の後ろ盾で早々に受領になる。
 (為義は一生受領になれず)
 人脈と財力と武功で公卿目前まで上り詰める
 一代前がやっと受領になれた人物としてはかなりの出世
本人清盛
 父の引き立てで12歳にして左兵衛佐となる。
 十代前半でこの官職につくのは公卿の子弟が多く将来公卿になるコースにはいる可能性が高い。
 清盛は受領階級の息子のくせに公卿の子弟あつかい。

続く
301日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 18:02:20.79 ID:pXYJX8M7
>二度の海賊討伐でも保元の乱でも内裏再建でも功績は足りず
海賊討伐の後清盛は肥後守になってる。
 これは忠盛が公卿手前になったがその先はなかなか進めないので息子に功績を譲った形。
実は公卿の壁は厚い(後述)
保元の乱
 清盛は播磨守に任ぜられている。これは受領では一番おいしい役職。
 受領としては肥後守、安芸守しか歴任していない清盛としては破格の恩賞。
 祖父の代には考えられなかったほどの出世
 ここまできてやっと清盛の公卿が見えてきた程度。
内裏造営
 清盛が公卿手前で出世足踏み状態になったので代わりに重盛が昇進
 (公卿手前で足踏みは忠盛、清盛に限らない、藤原氏系院近臣も同様)
 本人は後日大宰大弐に就任(これこそ公卿の一歩手前)

平治の乱で空前の大勝利を収めてやっと公卿昇進。
 これは清盛頑張った

続く
302日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 18:10:13.67 ID:pXYJX8M7
公卿昇進について

後年平氏一門の繁栄や源頼朝や足利将軍、秀吉、徳川将軍が公卿になりかなりの高位に上った関係もあって
公卿って成ろうとおもえばなれると思われるが当時公卿になるのはそんな簡単なものではない。

家柄がいい
実務に長けた院近臣
思いっきり財力奉仕をした院近臣

でなければ受領になれない。
しかも、院近臣で最初に公卿になった人物は50過ぎて家柄のいい所の養子になって
やっとこさ受領となっている。

白河院、鳥羽院時代に父祖父が公卿になった人以外が公卿になるのはそれぞれの院政時代に2人程度しかいない。
公卿になるのはそれだけの狭き門。
しかも公卿になった人の先祖には必ず公卿になった人が存在している。

忠盛はというと、多数いる公卿候補生の中の有力なひとりに過ぎない。
しかも先祖に公卿は存在しないうえ、父親は晩年やっと受領になったというレベル。
武士ではない藤原系貴族でもばかにされる立場。
そんな忠盛が公卿目前までいったこと自体が破格の出世。

その公卿の壁を打ち破った清盛は高く評価されていい。
清盛の公卿就任がなければ源頼朝も後世の武士たちの高位官職就任はなかっただろうから。
303日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 18:15:42.35 ID:pXYJX8M7
というわけで、祖父、父の出世コース、当時の公卿の壁の厚さ
河内源氏為義流などの他の武士たちに比べると
(他の武士は中級受領どまり 為義は死ぬまで受領になれず、義朝は平治以前は受領としては最下国下野守どまり)
清盛は若年期から破格の出世をしていると言わざるを得ない。


それから、当時の公家社会は慣例や有職故実に長けていないと相手にもされない。
出世後の平氏はまさにそれに苦労した。

それでも宮中で出世するには、それなりの礼儀などをわけまえないといけない。

本当は豪放磊落で外に出るとワイルドな清盛だが
窮屈な官界で我慢して礼儀正しくふるまうというのがあれが
ある程度共感を得られたかもしれない。
(暴れん坊将軍的なスタンス)

終り
304日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 18:17:34.28 ID:mLsjXQW0
ようやく上昇気流に乗ったもののまだまだ貴族にまったく頭が上がらなかった正盛
精進と如才なさ(鳥羽への奉仕)で異例の昇進を遂げたが、公卿という越えられない壁に跳ねかえされ続けた忠盛
親のコネで小さい頃から位階だけは破格の上昇しているのに恵まれた自分の立場をわきまえず
父に世の中に不満たらたら、自分勝手で青くさい主張を繰り返していた清盛
やがて忠盛の偉大さを知り持ち前の破天荒な行動力とスケール豊かな人間性で
父の無念を晴らすべく武士の世作りへと駆け出していった
そして保元平治の乱を勝利へと導いた立役者(洗練された戦術眼も身につける)として実力で公卿の地位を勝ち取りついには最高権力者へと駆け上がった


平氏3代が置かれていた時代状況と上昇過程が実に巧みに描かれていた
305日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 21:34:19.67 ID:ZIr4hSTl
>>287
ネットだけみて判断すると
ドラマ好き→ストーリーに惹かれるものがない
特定俳優オタ→ひいきが出ている間だけは見る 退場したらもう見ない
       (前半でオタつき俳優脱落)
史実厨→ いくらドラマでもこの設定はあり得ないと脱落

他の要因としては
主役の中の人の知名度が思ったより高くない
例年出る叩き記事が意外と少ない(記事にもしてもらえなかったのか?)
平清盛という素材自体が料理しにくい(義経や頼朝のような一般人うけしやすい苦労をしていない)
>>299のように時代そのものが視聴者に受け入れられにくい
わかりにくいのに序盤でアバン説明のフォローがなかった(序盤で脱落者)
視聴者が見たいものと制作側の思惑が違った(海賊回あたりはそうだったのでは)

個人的にはいつまでも成長しない甘ったれ主人公といつまでも伊豆でグダグダしていたナレ担当いい加減にしろ
と思ったし
何度も繰り返される対比&同じシーンの回想にくどさを感じた。
306日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 22:32:35.77 ID:6CxWRdR9
視聴率が悪かったのだから、正当なものから誤解さらにはお話しにならない言いがかりまで
様々な理由が確かにある
もう詳しくは展開しないが、清盛の青臭さは二重の父の設定による(アイデンティティーの模索、武士とは何ぞや)
蝕まれた頼朝の設定は、義朝の死により源氏はいったん「滅び」ゼロからの再起を余儀なくされたことによる
また史実の扱いにおいて、ドラマ上不可欠な幾つかの改変及び資料を欠く部分の創作はあるものの
特に中盤以降は完全に史実ベースとなった
このドラマについて史実云々で見るのを止めた人間がいるのならその者はあらゆる大河から脱落するだろう
307日曜8時の名無しさん:2013/05/04(土) 23:04:55.95 ID:sDc9xf12
義経なんてオリキャラ満載だし、鵯越の逆落としは今では否定されているし、
そもそも義経伝説自体ほとんど虚構だし、史実史実って叫ぶ人はあっという間に
脱落だよな。それじゃ何見てもつまらない。
308日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 04:46:21.53 ID:QBF9G8MU
大河義経放映中にも史実厨がうるさかったな。
けどこの時期の史実厨は文句言いながらも結構最後まで義経見てた。
シエもアンチが多数を占め、そこでも史実厨の意見がけっこうあったが最後まで見てた人も結構いた。
(史実厨でなくても突っ込みどころ満載だったけど)
今回大河は史実厨だけでなく一般の人も視聴辞めた人が多い。
どこに差があったんだろ?
(そもそも視聴者にける史実厨なんぞ人数比でみると
一般視聴者の1パーセントにも満たない存在だろ)
清盛に関してはそんなに詳しくなさそうな人が発する意見でも
高貴な女性が御簾の中に姿を隠さないのは変とか
元服済み男性烏帽子なしはありえないとかいうのが結構あったなあ。
309日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 07:38:08.62 ID:4gJ2mWs/
エンタメ性に欠けたわけではない。じっくり見れば面白さを満喫できたはずだが、
やや敷居が高かった。

・馴染みが薄い時代背景(源平合戦以前がメイン、正盛忠盛為義白河鳥羽の知名度低)
・複雑な人物配置、人間関係(平家だけでも盛盛攻撃、さらに源氏、王家、摂関家)
・凝った脚本(多元的な時空間を縦横に駆け巡る、ライトモチーフに副旋律が複雑に
 絡み合う)
・チャレンジングな映像(汚い、白い批判、一部やりすぎ)

これらに加えて、主演に魅力がない、青年期がウザい、歌や回想がしつこいなど
そういう印象をもち嫌う人間が多かったという点では立派な理由になるが、根拠薄弱
と言わざるを得ないもの。それに例の右翼による王家批判でイメージダウンしたこと。
さらに軽薄なマスコミによるバッシングが与えたイメージ操作の影響も否定できない。

間違っても、作品の質の低下が視聴率低下に直結したという関係にはない。
ただし、海賊回や崇徳生霊回などは一部誤解を招く部分もあった。しかし意図的な
漫画的表現も含めて真摯なものであった。
310日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 07:50:45.83 ID:4gJ2mWs/
>高貴な女性が御簾の中に姿を隠さないのは変とか
>元服済み男性烏帽子なしはありえないとかいうのが結構あったなあ。

一つのありうる、あって良い批判だが、時代考証云々の観点から批判しても意味のない
批判。制作者はとっくに承知しつつあえて踏み込んでいる。

たまこ、なりこが常に御簾の中ではドラマが成立するはずがない。高貴な人間であろうと
なかろうとその人間に迫るにはその人間を「裸」にする必要がある。
それと平安時代の人間は感情を表に出さないという批判もあったが誤り。よほど
現代人より直情的・激情的な人々だった。

烏帽子含め服装を身分表象として捉えていたこと(秩序からのはみ出し者表現)については
さんざん既出。それが良い悪いの議論は別にあるが、考証を怠ったという批判に対しては
「作り手はボンクラでも杜撰でもありません」
311日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 07:57:43.37 ID:GEozykP+
>主演に魅力がない、青年期がウザい、歌や回想がしつこいなど
そういう印象をもち嫌う人間が多かったという点では立派な理由になるが、根拠薄弱
と言わざるを得ないもの。
それは(離れてった一部の)視聴者の感性なんだからどうしようもないわな。
感性を根拠薄弱というのはいかがなものか?

>右翼による王家批判でイメージダウン
そんなの気にして他のネット上の一部の人たちだけで一般の人は
大して気にもとめてなかったと思うが。

>軽薄なマスコミによるバッシングが与えたイメージ操作
シエのバッシングに比べると恐ろしいほどバッシングが少なかったぞ。
むしろ何かの圧力でバッシングストップがかけられたのかと思うくらい。
今思えば単に取り上げられる価値すらなかっただけだと思うが。

>漫画的表現も含めて真摯なものであった。
残念ながら能書き君以外にはそれは伝わらなかったみたい。

最大の問題は
時代のせい、視聴者のレベルが低い、マスコミが悪い
ネトウヨが悪い、知事が悪い
といって他者に責任転嫁して自省の態度が一切見られない
制作関係者と一部の大河ファンにあるな。
(多くのファンはそうでなく作品そのものを受け入れ愛しているみたいだけど)

そういえば作中も明子が死んだのは法律が悪い、世の中が悪いと責任転嫁している
(個人的に)受け入れがたいシーンがあったなあ。
312日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 08:01:59.09 ID:GEozykP+
>>310
当時別に御簾の中においていても御簾の中と外交互に映せばよかったじゃないの
という意見もあったよ。
現に草燃えるではそうやっていたが、ドラマは成立していたとも。

高校の古典で女三宮が猫によるアクシデントで御簾が巻き上げられて
それをみた柏木がというくだりが教科書に挙げられていたくらい
高貴な女性は御簾の中にいなければならないというのは
ある年代以上の常識。

人間を裸にするのにあえて
御簾や烏帽子を改変する必然性は全くないと思う。
単なる工夫の方法の選択のあやまりだったんではないのかな?
313日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 08:29:23.19 ID:4gJ2mWs/
私見では、烏帽子(=身分コード)を被らないことで、体制からの逸脱・反逆志向を表現することに
こだわることもなかった。しかしこういう記号表現が間違いとはいえない。

女たちが御簾ごしに縛られては到底あのような妖しい魅力を発散することは不可能だった。
そもそも、たまこ、なりこについても「公的生活」だけに注目したのではなく、閨にまで
カメラを持ち込み、王家内部の性的乱脈という「プライバシー」に大胆に踏み込んだ
作品なのだ。そしてそれは保元の乱への軌跡を描く上で不可欠な描写であった。
また思い出すシーンを一つ上げれば、後白河vsなりこの双六シーンもやれなくなる。
いや何もかもほとんど彼女たちは動けない、動かない存在となる。
彼女たちはお上品な振る舞いを公的に見せていただけの存在ではないし、静的な様式美だけでは
このドラマのダイナミズムは生まれなかった。
314日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 08:43:48.02 ID:QBF9G8MU
>閨にまで
カメラを持ち込み、王家内部の性的乱脈という「プライバシー」に大胆に踏み込んだ
作品なのだ。そしてそれは保元の乱への軌跡を描く上で不可欠な描写であった。

保元の乱の一因にたまこさんの性的生活があったとしても
「平清盛」が主役の大河でそこまでやる必要があっただろうか?
むしろ清盛ファミリーの朝廷や権力者との関係にもっと時間を割くべきだったのでは?
それにしつこいエロシーンで離れた視聴者もいたらしい。

それと御簾のことで問題になっているのは
義清や北面の武士がいるのに顔を隠さないとかそんなあたりだったんだよね。
そこで顔隠してもたまこの妖しい魅力発揮には何の問題もなかったはずだが。

どうしてもエロやりたかったら、エロはあの描写で十分すぎるから
北面の前で顔隠すということをして「高貴さ」を演出していれば
逆にたまこの魅力が出たと思う。
静と動両方必要だったな。

しかし、たまこについてこれだけ熱く語ってもらう人がいるとは
壇れいさん女優冥加につきるなあ。
315日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 08:45:31.21 ID:QBF9G8MU
なりこの双六については
偉い人同士だからということで視聴者は納得してくれたと思うぞ。
316日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 08:52:17.45 ID:4gJ2mWs/
>清盛ファミリーの朝廷や権力者との関係にもっと時間を割くべきだった

とくに王家パートによって削除されたり、不足したということはない。
鳥羽に対する忠盛の経済的奉仕、そのための密貿易による蓄財など充実していた。
前半最大の見せ場は保元の乱であり、保元の乱へのプロセスにおいては、
平氏は基本的に傍観者であって主役ではない。王家内紛をたっぷり見せたことに
間違いはない。ただし、エロで家族で楽しむ視聴者を逃したことは否定できない。


双六は一例。義朝との禁断の恋だって何だって、およそ何もやれなくなる、ということ。
317日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 09:49:46.24 ID:HzQFCOi1
>>316
義清だよ
318日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 11:16:54.93 ID:4gJ2mWs/
ああすまん、西行佐藤義清

ライトモチーフだった、ゆえにくどかった「遊びをせんとや生まれけん」

忠盛は舞子が口ずさむのを直に聞き武士として生きる道を確信した
いらぬ皇子後白河は舞子の師匠の祇園女御から青墓で聞かされ再生した
そして清盛は胎内で母が歌うのを聞かされ、心の深層において記憶され、
この記憶が喚起されることで瀕死の病から蘇生した

すなわち、いずれに対しても、この歌は生命の源として生きる力を与え、迷える生に
方向性と指針を与え続けた。舞子の母性を大地母神のようと表現したのはこの意味において。
保元の乱あたりでは、後白河が口ずさむこの歌への既聴感(どこかで聞いて自分も知っている)
から、清盛は精神的にも後白河との一体感をもつに至った(戦略的パートナーを超えて)。

しつこいくらいリフレインされたのは、ただ何となく印象的なメロディーだから
ではなかったのである。
319日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 11:44:04.82 ID:NtLD7Dr5
>>308
よほどのことがなければ、史実から乖離してても視聴率には影響ないよ。
ドラマとして好まれるかどうかだろう。
320日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 11:56:33.58 ID:eIXT1qiK
史実厨の中でも中途半端な知ったかが一番厄介よな
これは史実厨に限らないが
321日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 15:58:08.71 ID:5RJTQf9z
>>316
>平氏は基本的に傍観者であって主役ではない。
今年の大河の主役と同じだな。主役以外に見せ場があって視聴者逃がした。
>王家内紛をたっぷり見せたことに 間違いはない。
あそこまで描くとくどすぎ。それに摂関家内紛は唐突だったしね。
摂関家もいい役者がそろっていたのにもったいない。
>ただし、エロで家族で楽しむ視聴者を逃したことは否定できない。
本当にもったいない
>義朝との禁断の恋だって何だって、およそ何もやれなくなる、ということ
義清とのアレは本当に不要だったと思う。
義清は結局空気化→単なるエクソシスト&イタコになっただけだったし
あの事件の後本当に不愉快な幼女キックが出されたと思うとあの前後の話を
思い出しただけで腹が立つ。
やらなくていいことに一生懸命力を入れて結局視聴者逃がした。
322日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 16:01:10.40 ID:5RJTQf9z
連投失礼
清盛の放映が去年だったのは大河平清盛にとっては幸運だったね。
体罰がここまで問題視される今年放映されていたら
NHKに暴力シーン反対の抗議電話が殺到していたに違いない。
主役を始め暴力シーン満載の大河だったからなあ。
323日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 16:03:00.16 ID:5RJTQf9z
>>318
能書き君ほとの深い洞察をして察する視聴者は何人いたんだろ?
そこまで考えないであの歌うざいと感じる人も多かったと思うがな。
324日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 16:32:46.87 ID:GqD2wsW4
 識者の評でもあるように諸行無常という一節を思想宗教の主題、教説のような
深みで捕らえ、平安期の人物の心情を現代劇のように活き活きと演じ、最後は
古典の無常観を感じさせる名作だったな。
スレの流れから云えば、諸行無常が今様「遊びを・・・」とつながっているんだね。
それが平清盛の本質で、残念ながら人気作となり得なかった原因だろうね。
時に生命賛歌として、時に惨たらしい嘲笑として、謡われる今様、その一つ一つに
二面性があり、受け手に常に解釈が開かれているという仕掛け、あまりの冒険的というかw
単に意味のないリフレインと取られる危険性とすら、戯れているかのようだ。
325日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 17:13:48.24 ID:fI5YdOAj
>>321
王家の内紛は面白かったし楽しく見てた
義清散るだって見ごたえある回だった
視聴者逃がしたのはそんなことじゃないよ
326日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 17:17:49.98 ID:wqYJxFky
保元の乱は武士の世の到来を決定づけた歴史的事件であり、最大武門として清盛平家はここから破竹の快進撃を開始した
その点で前半のハイライトとなるに相応しかったし、現に今後二度と期待できない密度と分厚さでこの大事件は描かれた
しかし源氏共々武士は、最終局面において各陣営に取り込まれた助っ人であり、乱勃発の主要因であったり駆動因であったりしたわけではない
それゆえ乱の原因を成した王家と摂関家の内紛をフォローすることが、青年清盛を描くのと同レベルの重要性をもった
摂関家についてやや薄かったのは、王家に比してドラマとなる要素に欠けたからだろう(男女の愛憎劇に比して)
エンタメ大河としてはやむを得ない。しかし風雲急を告げてからは摂関家の骨肉の争いにもスポットが当たった
平家源氏は、次第に争いと無縁ではなくなるにつれて、これまた内部分裂して親兄弟引き裂かれていく様が巧みに描かれた
さらに主人公としての求心力をあくまでも保持するため、清盛と各パート各事件の繋がりを常にもたせるべく、創作中心に「その時清盛は」を織り込んでいた(いわゆる清盛オンステージ)
こうして人物事件が入り乱れる保元の乱への複雑な過程においても、大河清盛は「多様性の中の統一」が破綻なく成立していた
327日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 17:42:44.76 ID:tbTj6Z74
>>325
義清の回の感想は個々に違うのはたしかだろうね。
で、325氏は視聴者が逃げた原因はなんだと思う?
328日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 17:44:30.97 ID:tbTj6Z74
>>326
最初の二行だけは読んだw
329日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 19:03:45.01 ID:fI5YdOAj
>>327
製作者がTVドラマの原点を忘れて意欲作にしようと凝りすぎたこと
2,3時間の映画やドキュメントなら賞賛されたかも
途中でTVを大型画面に変えたら
夜はますます奥深く暗くなり昼はよりもやもや感が増したのにはがっかりだった
もとから平氏の子どもたちは顔が分からない俳優が多かったのに
(F3M3の視聴者層には酷だったと思う)
船にしても衣装にしても力入れるところ間違えてた
主人公に視聴者が思い入れできるような描き方ができてなかったこと
(劇画タッチにしたのにヒーローではなくて若年層もとりこめず)
役者はみんなそれぞれ与えられた場で最善を尽くしていたと思う

と、素人意見です。すみません。
330日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 19:45:03.35 ID:vFiHFLJQ
>>329
いえいえ大変共感できるご意見です。
一つ一つの要因も、役者は最善をつくしているという点にも。
331日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 19:46:16.48 ID:vFiHFLJQ
>>330はID変わりましたが>>327です。
レスありがとうございました。
332日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:09:47.93 ID:2w8MvkT/
>>323
いわれてみると、その通りだなと思う筋の通った話だよ。
言葉にされなくても、そういうアバウトな解釈はしてた。

うざいほどリフレインするには理由があると考えるのが普通だし。
演出ってのは、頭で理解しなくても、肌で感じればいい。
感じないのであれば、それは文脈をおろそかにするような視聴態度か、知能あるいは感覚の鈍さのせい。
333日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:20:36.20 ID:2w8MvkT/
>>329
「原点」とか便利に使いすぎ。
「TVドラマの原点」を決め付けるのがそもそもの間違い。
あるところに絶対的な基準を決めりゃ、それに反するものは「落第」の烙印を押すことが可能。

とくに、
主人公に視聴者が思い入れできる=TVドラマの原点
ていうのなら、そんな原点のTVドラマは滅びればいいよ。

「F3M3の視聴者層」ってのも滅びればいい。

いろんな意味で反逆のドラマだった。
大河のこれまでの視聴者は、あらゆる意味、広い意味での既得権益層であり、
その既得権を奪いにくる若輩に反感を覚えたのは当たり前。

過剰なバッシングは、旧態依然とした社会とそれを良しとしてきたぬるま湯で安穏としてきた層が
そのぬるま湯を剥奪されることへの「恐れ」そのものである!

あー適当に思いつくことタイプしてたけど、俺いいこというなあ。
334日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:24:53.52 ID:2w8MvkT/
>>321
>不愉快な幼女キックが出されたと思うとあの前後の話を思い出しただけで腹が立つ。
不愉快なシーン=悪
あんた本当に馬鹿なんじゃないの?
もうドラマ観なくていいよ
サザエさんを愉快にみてれば?
335日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:33:19.82 ID:NtLD7Dr5
幼女キックは駄目だろ
336日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:34:58.73 ID:2w8MvkT/
>>335
なんで駄目なんだよ、駄目な理由をいってみろ。
あほなこと抜かしたら三枚におろして生醤油で食っちまうぞ。
337日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:36:42.80 ID:HzQFCOi1
>>335
あれは引いた
心情もいまいち分からなかったのが痛い
338日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:38:48.12 ID:c5OqP4ao
八重のええじゃないか舞隊に赤烏帽子の白拍子が混ざっとった件 
339日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:39:56.36 ID:2w8MvkT/
そもそも、他人の心情をにわかに理解できる共感できると思ってるのが傲慢。
清盛アンチは、海賊だの枝葉末節だけ見て、散々ファンタジー扱いしてきたけど、

みんなわかりあえる? 絆が大事? 冗談じゃねえよ。
これこそ、リアル社会を覆っている戦後の民主主義が醸成したぬるま湯のファンタジー。

大河清盛がファンタジーの中にリアルを描いたのと真逆!
340日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:46:37.79 ID:HzQFCOi1
>>338
まぢ?分からなかった
341日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:47:00.23 ID:NtLD7Dr5
>>336
端的に言えば唐突過ぎだ。
逸話を知ってる人間にしか理解できない不条理行動にしかなってない。
知ってる人間は苦笑しただけだが。
342日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:56:34.82 ID:mhbd/lwC
八重の桜放映中に盛り上がってたな
八重も面白かったぞ

>>339
>他人の心情をにわかに理解できる共感できると思ってるのが傲慢。
>>333
>演出ってのは、頭で理解しなくても、肌で感じればいい。
感じないのであれば、それは文脈をおろそかにするような視聴態度か、知能あるいは感覚の鈍さのせい。
と矛盾するよなあ。

演出を肌で感じられる人は他人の心情を理解できないんだ(棒)
343日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 20:58:20.52 ID:mhbd/lwC
>>341
そうだよな。
逸話しってりゃポカーンの世界だったな。
344日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 21:01:16.29 ID:IkdF6zv5
逸話を知っている人間にも知らない人間にも唐突な不条理行動と映っただろうな
謎に包まれた出家の真相にふさわしいシーンであり不愉快に受け止められとしたら成功
ってこと
逸話を知っている視聴者はさらにキターとニンマリした場面だったね
幼女虐待とか日頃人権大嫌いな連中が騒いでいたのが片腹痛い
345日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 21:06:42.01 ID:GqD2wsW4
幼女キックもわかり難いよね。
もはや、平安期の人間にしか伝わらない記号、とでも逃げるしかないw
切腹なんてのもその心情を字面で見たら現代人にも共感できる部分もあるが、
実際自分の腹を切開し、それを周囲の人間が共感しつつ静観する、なんて現代では無理。
ただ、自分の幼子を、振り払うでもなく、押しのけるでもなく、足蹴にする、
それで現世とのつながり、血縁の情を断ち切る、といったところか?
まぁ、そんな覚悟もなく、ただの虐待が横行する現代だから。
346日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 21:33:25.26 ID:mhbd/lwC
>>345
>自分の幼子を、振り払うでもなく、押しのけるでもなく、足蹴にする、
>それで現世とのつながり、血縁の情を断ち切る、といったところか?
「西行物語」では確かにその通りなんだけど
大河「平清盛」は全然そんな描写じゃなかったからなあ。

不倫→振られる→落ち込む→目の前に娘がいる→いきなりキック

こん描写じゃ西行物語の出家動機とはとても結びつかん。
347日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 21:46:50.32 ID:IkdF6zv5
そんな単純な話ではなかったね。失恋はあくまで一つの契機。
見つめた花びらから何か閃いたところが重要。
でもそれが何かは誰もわからない。
西行すら言葉で後付けすることは出来なかっただろうね。
合理的な動機形成を切断しようとした演出に対して
説明がなされていない唐突でわからないと批判するのは野暮というもの。
348日曜8時の名無しさん:2013/05/05(日) 21:52:58.45 ID:GqD2wsW4
>>346
 うん。結びつかないよw だって、
>不倫→振られる→落ち込む→目の前に娘がいる→いきなりキック
だからね。
大河清盛の佐藤義清が宗教者西行に変身するというドラマ内でのリアリティの話だよ。
大河清盛の史実エピの使い方の常套だよw ぶっきらぼうにエピを突っ込み換骨奪胎振りw
カムロしかり、仏御前然り。
まぁ、リアルの中世の宗教者って、出家前は無茶していた人が多いからね。
349日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 03:51:15.01 ID:PdUSZAVI
文覚なんかもろそうだね。
いや出家してからも無茶してるんじゃ。
坊主だからって心穏やかに清く生きているわけじゃ全然ない時代。
350日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 05:31:04.56 ID:J/+35HgO
つうか、当時の寺院そのものが俗世界よりすごい状況
・偉い坊さんと美形稚児の集団見合い、もちろん目的は稚児とのお楽しみ
・坊さん稚児100人切り宣言
・稚児を巡って流血の争い
・寺院が貴族に財物を貸す。貴族返済できず、借財のカタに貴族の広大な荘園取り上げ
・寺院が国司に財物を貸す。その国の年貢が借金の担保。(返済できなければ年貢は国ではなく寺社に入る)
・寺院に対する借財の利子は100%超えが当然
・敵対する寺院を平気で建造物破壊、焼き討ち。
 寺院同士による破壊行為の贖罪は軽微で俗人による破壊行為は俗人の死をもって購う。
・平安末期数十年の間に保元の乱規模の寺社同士の合戦十数度。
・相手寺社に合戦状を突きつけ、甲冑を身に着け寺社同士が合戦。
・平氏との合戦において武士と同等に戦う僧侶が存在

大河で描かれていた強訴はまだまだかわいいくらい。
351日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 06:19:42.57 ID:QdL9/pY9
>>342
お前が感覚と知性を切り離す雑な脳みそしてるだけ。
第六感は、思考の表層にはでてない情報の集積であり、
高度な計算をしている。人間の脳はもともとそういう機能をもっている。
それを退化させたのはお前自身の罪。
己の怠惰を悔いて生まれ変われ。

>>344
本当に、その通りだね。
でも俺は逸話なんか知らんくても>>346に書いてあるように受け取ったぞ。

しっかり伝わった演出に絡めとられながらも、
意味を吐き違えて「不愉快だ」という自分の感情を最優先し、演出効果に文句をつける。
己の正しさを微塵も疑わない痴呆的傲慢の個人が、やがて仲間を探して痴呆集団となり、
自分は悪くない、理解できないドラマが悪いと、あくまで己を可愛がり責任はとらず、他者に全ての責を押し付ける。
キングスライムも真っ青の厚顔無恥なドヤ顔の肉の塊。
自意識過剰な恥知らずども。

もう一度言おう、お前らもうドラマ見なくていいよ。
352日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 06:40:07.13 ID:QdL9/pY9
清盛が、少年漫画ファンタジーと揶揄されながらも、
実際には骨太なリアルを描いてるといったのは大マジ。

幼女足蹴にしてポカーンは、そりゃ共感は出来ないシーンだ。
心情なんか理解できるわけがない。
だが価値観を異にする人間でも、傍観者としてそこに至る文脈は読み取れる。
”共感できないこと”を視聴者の俺たちは理解できる。
そのように演出されている。

理解できないことを理解する。
これこそ、この世の不条理を受け入れ前に進むリアリストの心構えである。

主人公に共感できないから駄作だ?
レッドカーペットにでてくる糞みたいな芸人の「あるあるネタ」でも見て、満点つけて屁こいて寝てろ
一生ドラマも映画も漫画もみるなボケ
353日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 06:43:44.19 ID:WJOFA76T
終わってこんなにたつのに、いまだにこんなに絡まれて光栄な大河ジャマイカ。
何せ、いちいち解釈意欲をそそるというか要求されるその意味でしんどい作品だったわ。
354日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:05:50.59 ID:J/+35HgO
>>349
時代は下るけど、鎌倉時代の宝治合戦で一番ハッスルしていたのが
当時老齢で出家して普段は高野山にいた安達景盛(藤九郎の息子)だったもんなあ。
頭を丸めても中身は武士そのまんま。
人間頭丸めたくらいじゃそんなに変わらないちゅうことだね。
355日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:08:19.58 ID:J/+35HgO
時代が下ると寺社は経済的支配者となる。
商業組合や土倉は寺社の傘下にあったし、
貨幣経済(持ち込んだのは清盛)が浸透すると複雑になった経済システムを熟知して寺社が流通金融を支配するようになる。
また寺社は宋や明との貿易(大規模に乗り出したのは清盛)にもかかわるようになる。

治外法権を有し宗教的権威を帯び、経済力を有し、それなりの武力を保有する寺社には鎌倉室町両幕府も容易には手が出せず
武家社会の権威が及ばない寺社支配下地域が多数存在した。

中世はある面では「武士の世(といっても鎌倉期は範囲限定)」であると同時に
別の面では「寺社の世」でもあったわけだ。

宋銭導入や貿易活動活発化に手を出した清盛は
「武士の世」と「寺社の世」両方の入口を切り開いたことになる。

本当の意味で「武士の世」が出来たのは信長秀吉家康によって宗教勢力が完全に無力化されてからの事。
356日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:11:17.67 ID:J/+35HgO
>>351
>もう一度言おう、お前らもうドラマ見なくていいよ。

そうですね。視聴率という数字であなたののぞみが達せられました。
おめでとうございます。
あなたのご希望に沿う視聴者様は少なかったようで。
357日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:15:56.97 ID:J/+35HgO
素晴らしいご意見をいただいてありがとうございます。
お礼にネタを披露させていただきます。

>しっかり伝わった演出に絡めとられながらも、
意味を吐き違えて「不愉快だ」という自分の感情を最優先し、演出効果に文句をつける。
己の正しさを微塵も疑わない痴呆的傲慢の個人が、やがて仲間を探して痴呆集団となり、
自分は悪くない、理解できないドラマが悪いと、あくまで己を可愛がり責任はとらず、他者に全ての責を押し付ける。

しっかり伝わった視聴者の意見を頂きながらも、
意味を取り違えて「リアリティー」という制作側の思い込みを最優先し、演出効果を押し付ける。
己の正しさを微塵も疑わない痴呆的傲慢の制作者と盲目的ファンが、やがて仲間を探して痴呆集団となり、
自分は悪くない、理解できない視聴者が悪いと、あくまで己を可愛がり責任はとらず、他者に全ての責を押し付ける。

はい、あなたからみれば
>お前が感覚と知性を切り離す雑な脳みそしてるだけ。
第六感は、思考の表層にはでてない情報の集積であり、
高度な計算をしている。人間の脳はもともとそういう機能をもっている。
それを退化させたのはお前自身の罪。

な人の意見ですから
知性と見識を常識をお持ちの偉大なるあなた様は相手にしないでくださいね。
358日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:20:40.92 ID:Uo3z9tjH
>>351
演出と俳優が悪かったシーンはあるよ
何でも受け入れろとかもうアボカド
359日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:31:00.95 ID:QdL9/pY9
>>357
でけえオウムだなあ。
おい誰か鳥かごもってこい。
かわいそうだが野に放したらこいつは生きていけない。
360日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 07:40:18.51 ID:QdL9/pY9
>>356
>>333に書いた既得権益層は、人口数で言えば逆ピラミッドの底辺。
これからどんどん数が減っていくのだから、彼らを切り捨てた去年の大河は未来を占う鏡。
ただ全体の人口も減り、視聴世帯の母数も減るので視聴率はマクロな視点でみれば自然回復するだろう。
逆に旧態依然とした大河を続けるのならばそれこそ減っていくだろう。
361日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 08:13:52.05 ID:J/+35HgO
>>360

37 :日曜8時の名無しさん:2012/12/27(木) 18:53:23.69 ID:FZ10CmI8
>>14
>>4修正版
個人視聴率の区分用語

KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上


世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
21.7 *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫」
17.3 *1.6 *5.0 *4.4 *6.6 16.3 *2.9 *5.5 16.7  01(2012/01/08) 平清盛「ふたりの父」
17.8 *2.9 *3.7 *1.9 *6.8 19.7 *2.8 *5.8 15.7  02(2012/01/15) 平清盛「無頼の高平太」
17.2 *0.4 *4.5 *3.0 *5.6 19.0 *2.7 *3.7 17.9  03(2012/01/22) 平清盛「源平の御曹司」
11.8 *1.4 *3.0 *1.2 *5.4 11.7 *2.9 *2.6 10.6  20(2012/05/20) 平清盛「前夜の決断」
*7.8 *0.2 *1.5 *0.9 *2.3 *8.3 *1.1 *2.0 *8.4  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
*9.3 .*** *0.4 .*** *4.1 *9.8 *0.1 *1.3 *6.9  33(2012/08/26) 平清盛「清盛、五十の宴」
10.5 .*** *0.3 *1.2 *3.0 11.1 *1.5 *1.1 12.5  37(2012/09/23) 平清盛「殿下乗合事件」
*7.9 *0.2 *1.5 *1.3 *2.2 *8.9 *1.1 *1.6 *7.3  41(2012/10/21) 平清盛「賽の目の行方」
10.2 *0.6 *1.1 *1.6 *2.5 11.8 *2.0 *2.4 11.3  43(2012/11/04) 平清盛「忠と孝のはざまで」
*7.3 *0.1 *0.2 .*** *2.0 *7.8 *0.7 *2.0 *8.1  45(2012/11/18) 平清盛「以仁王の令旨」
10.3 *0.4 *1.0 *0.6 *2.2 12.3 *0.7 *2.5 10.7  46(2012/11/25) 平清盛「頼朝挙兵」
*9.2 *1.8 *0.2 *1.0 *2.4 10.6 *1.2 *2.5 *8.9  49(2012/12/16) 平清盛「双六が終わるとき」





()内は下落率
ten 5.0→0.2 (60%)
M1 4.0→0.2 (40%)
F1 2.9→1.2 (42.5%)
M2  6.0→1.0 (83%)
F2 5.5→2.5 (55%)
M3 16.3→10.6 (34%)
F3 16.7→8.9 (46%)

若い世代の方がM3F3より下落率が高い
しかも最初から見ていない
362日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 08:17:47.42 ID:J/+35HgO
上の数字は初回と49回の数字の比較ね。
kidはなぜか上がってるけど(1.6→1.8)その前の48回では0.4という数字をたたき出してる。
初期数回と終盤数回の数字の平均を比べた方がいいと思うが視スレではないから
そこまでやらない。

結局この大河も数字上ではM3F3大河だったということ。
363日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 08:33:39.70 ID:SzgnEvcG
仕事人たちさ、視聴率最低だったことは皆受け止めてるんだから
他所行ってやってくれないか
364日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 11:55:33.55 ID:JWQCuiIE
この大河嫌いな人がまだこのスレに来るんだなあと驚き
365日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 14:54:33.40 ID:QdL9/pY9
>>361
マクロにみろといってるのは、目先の数字に踊らされた近視眼的な分析には、
お前らが導きたい「清盛は糞だなー(ゲ゙ラ」などという
実にしょうーーーーもない意見以外には一切意味がないと思うからだ。

実際には老年層は、お前みたいに「観ながら文句を言ってる」層。
こいつらは清盛路線を続けていればやがて離れていくし、年を重ねれば自然減する。

問題は若年層だが、
元から少ないのに、さらに減っていった若年層は言い換えれば、いまどき大河なんか見てる奇特な少数派。
20代で層入れ歯で縁側でお茶を啜ってる奴らだから、こいつらはざっくり切り捨てていい。

大事なのは、元から観ない層で、
観てる数字が極端に少ないという事は、そこに開拓の荒野があるということと、そのままイコールである。
この金脈を掘るのが、これからはもっとも効率のいい、国民的ドラマの育成方針である。

だいたい、挑戦の最初の一歩が成功することの方が少ない。
そんな目先の数字に踊らされて、路線を改変するならそれこそ大河に未来はないだろう。
良いものは良いと認め、先を見据えて粘れるかが大事だ。
『清盛』は傑作なのだからドンと構えて、そこで培った経験や技術を廃れさせてはならない。
366日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 15:00:53.94 ID:QdL9/pY9
>>363
いまお前みたいな馬鹿には及びもしない考え方を、馬鹿以外に向けて披露してるんだから、
「視聴率引くっw」で思考停止して、それ以上は理解できない時点でおよびじゃねーんだ。
つまり黙ってな。
367日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 16:26:14.81 ID:aT3OankE
>>365
では、その元から見ない層を取り込む手段を披露してくれないかな?
若い世代って大河は言うに及ばず、民放のドラマやバラエティーすら見なくなってる。
極端な話テレビのスイッチを何日もつけなくてもいいという人も多数存在する世代。
彼らの目を大河に向かわすいう有力な手立てがあれば
NHKのみならずTV業界すべての人々が喜ぶと思うんだけど。
いいもの作っても見てもらわないと意味ないしね。
368日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 17:07:05.45 ID:aOqGWnOR
昨日の日曜美術館(再)見た。
「平家納経」の回の映像が流れて井浦さんが司会。

昨年開催してくれたらもっと盛り上がったな。
369日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 18:44:20.15 ID:QdL9/pY9
>>367
もはや、家族揃って茶の間でひとつの番組を観るという大きな物語は終焉し、
TV以外にも娯楽はたくさんあり、趣味志向も細分化された。
ドラマもアニメもアーカイブがネットでいくらでもダウンロード視聴できる。
バブル時代のようなビッグビジネスの機会は激減、過去の夢物語となり、小規模なビジネスの集積が収益をあげる。
このような時代の移り変わりと共に、大河の役割もそれ相応に変わってくるのだ。

まずはバブルで覚えた成功体験と快楽で、麻薬付けのような脳をチェンジし、変えられないなら古い頭の人材ごと捨て去り、
小規模でも多くの人がみるという、つつましい成功を大成功とすべき。
TVはかつてのような伝説はつくれないが、放送権を寡占してるメリットは決してなくならない。
メディアの根幹として残り続ける。

その上に胡坐をかかずに国営放送はいまこそ使命を果たせ。
多くを望むな。全員をまんべんなく喜ばせようと思うな。
馬鹿を相手に客をナメきった計算で商売してせしめたような成功に味をしめるな。
NHKにはそれができる。
多勢から批判を浴びても『平清盛』のような研ぎ澄まされた良質な時代劇を作り続けるのだ。
視聴者を馬鹿にせずむしろ信頼してくれたのが『平清盛』。
清盛を一年間放送してくれたNHKありがとう、そして万歳!
370日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 19:09:46.57 ID:EcUqGzjt
>>369
大体の方向性を語ってくれてありがとう。
今後も良質の作品を作ってくれることを期待する。
ただ「見れば良さがわかる人なのに見ようともしない人」に見てもらう手段はないかな?
今の荒野の金脈世代に見てもらうためにはどうすればいいかな?
テレビすら見ない人に見てもらう手段を考えないと。
良作をつくるだけでは見てもらえる時代とは限らないからね。
日本のメーカーが「いいものを作れば売れる」と思って技術革新をすすめつづけたけど
今はそのいいものが全く売れない状況に似ている。
この先もいいものをつくってくれるんなら、見てわかる人に見てもらいたいと思うのが人情じゃない?
可能性のある現在見ていない人にみてもらうにはどうしたらいいんだろう。
371日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 19:40:55.69 ID:QdL9/pY9
日本人は行列に弱い。
相互監視社会の村人根性血筋はぬぐえない。

『家政婦のミタ』が近年では異常な視聴率だったが、これは口コミが大きな要因。
しかし、それもこれも番組自体が、世相を反映してキャッチーでわかりやすく、それでいて質が良かったから。

大河ドラマの場合は、人の一生を描くことでしか見えてこない大局感抜きには味わえないやや高尚な娯楽を目指した時代劇であり、
そこには1年間継続して見ることの他にも、キャッチーさ、わかりやすさの点で、多少のハードルや苦労を要する。
現代ドラマとはそもそもの使命、役割が違うのだ。
大河は『家政婦のミタ』、あるいはそれが象徴する、民法のやり方から生まれたフィーバーを目指さず、
この成功からとれるところを取るべき。

つまり質で妥協しないということ。
ミタほどのブレイクはありえないしろ。
口コミはこの世を支配する陰の権力。
まず、その最小単位の客のひとりひとりを満足させていけば、
きっとマニアックな世界の娯楽にも福音をもたらしてくれるだろう。

ツイッターで清盛を薦めてるのが知り合いで俺だけだったのだが、
これが
俺+ブルドック一匹+ひ弱チワワにでもなれば、それはひとまずの成功といっていいはずだ。
スカイプで犬たちもそういっている。

ブルドック「ワン!」

チワワ「継続は力なりぃーーー!!!」
372日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 21:14:15.05 ID:5r6OxeeL
>>371
NHKが公式ツイを始めたのも口コミ戦略の一つと考えて言いのかな?
確かにツイを見ると熱いファンが集っているね。
373日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 22:13:07.49 ID:Z7/oPb+x
視聴率調査って恐らく単身世帯は対象外なんでしょ。
もしかしたら二人暮らしも外されてるかもしれない。

しかも個人情報にうるさいこのご時勢に視聴率調査に協力する世帯なんて
どういうプロファイルなんだと想像するとね…
374日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 22:22:56.14 ID:G9ZlXLJl
うーん。日曜8時には大河を見るんだという国民の習慣が
三谷幸喜とかを生んでるわけだし
消防も喜んで見る大河ってのは大事だとも思うんだけども
清盛が「ガキは度外視」的に踏み込んでくれたのは
数寄者の大人としては有難いというか、面白かったんだけどもねぇ
木曜のチャンバラ枠も相当レベルにばらつきがあるし
タイムスクープとかヒストリアとか的アプローチもあるわけで・・・
ま、昔からみんなが喜んでみてたわけでもなく、ガキはしょうがないから見てたのも
多いのかもしれんしなぁ
375日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 22:30:58.56 ID:Z7/oPb+x
もはや「歴史」という素材自体が、全国民の共有する
大きなストーリーでは無くなっているんだろう。

これは学会のシジツ追求路線の影響も大きい。
脚色のない現実なんて大抵はつまらないからね。
「平家物語」や「太平記」を史実だと思って学んでいた
昔の人間のほうがよっぽど「歴史」に詳しかった。

時代劇映画を見に行くと若年層が大勢いるから
市場自体が無くなっている訳では決してないんだが、
「誰も彼もが大河を見る」なんて時代は二度と戻ってきそうに無い。
376日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 23:20:15.37 ID:H0KGVAyO
大笑いした、裸体でお刺身w
ヤフオクで男体盛りの権利が売ってるw
けっこう競ってるのが笑えるw
http://fc2.to/2acpNT
377日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 03:18:47.87 ID:toEhl1Io
>>375
別に学会がどうなろうと一般人にはかんけいないよ。
学者の書いた本を高い金かけて買う人はよほどの歴ヲタしかいないんだし。
それよりも吉川英治、池波正太郎のような娯楽性に満ちた時代作家の不在が大きいね。
(というか、最近は活字を読む人自体が減少している)
それと時代劇の減少。
後は歴史小説や時代劇や古典よりもひきつけるコンテンツが昔より多くなったということかな。
ドラゴンボールのキャラやポケモンのキャラを知っている人の方が
歴史上人物を知っている人たりより多い。
378日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 03:29:18.35 ID:toEhl1Io
それとこう書くと非常に申し訳ない気がするが
社会の先生の中に日本史が死ぬほど好きという人が少ないのも理由になるかもしれない。
私の恩師の中のうちの一人に猛烈な頼朝ヲタがいた。
その先生は地理の授業の間にも頼朝の話を熱く語っていた。
その影響もあって鎌倉時代に興味をもち、やがて歴史そのものに興味を抱くようになっていた。
次の学年に入るとマルキストの先生の授業になったが、
歴史そのものよりマルクス史観を教え込むという姿勢が中学生にも透けて見えて
それはそれで勉強になったんだが、頼朝ヲタ先生よりははっきり言って授業がつまらなかった。
(単なる相性の問題だっただけかもしれんが)
先生の思想信条は別にどうでもいいことだが、歴史を愛して歴史を語ってくれる
先生の授業の方が生徒に歴史の面白さを伝えてくれるような気がする。
379日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 05:54:58.98 ID:/GqA7Du6
>>369
このすれで清盛の良さを語ってくれる人が沢山いたけど
あなたの考えるこの作品の「質」の良さってどのあたりですか?
そして今後も維持すべき「質」を語っていただけるとありがたいのですが。
380日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 08:59:34.83 ID:p7M5Q1hw
>>375-378
戦後歴史学にマルクス唯物史観が持ち込まれ「科学的な手法による歴史研究」
というものが進んだ。
現在は脱唯物史観が進みつつあるようだが、「科学的手法」は健在。

歴史学研究において「科学的手法」が進んだのは間違えではないと思うし
それはそれで面白いという層も確実に存在する。

科学的手法をそのまま義務教育の歴史授業に持ち込んだのでは面白さが半減する
というのはあるかもしれない。
ただし歴史好きの教師が教える場合はその淡々と進む教育課程の中に
人物エピとか、裏話など教えてくれて歴史の面白さを教えてくれる場合もあるかもしれない。

以前読んだ本の受け売りだが
マルクス史観に支配された面白みのない歴史授業に嫌気をさした層に対して
歴史の面白さを教えてくれたのが司馬遼太郎である、と。

好悪や影響力の大きさの功罪もあったとは思うが
司馬遼太郎の方が歴史の授業より面白いと感じた人が多いのはわかる。

現在の歴史離れの問題点は面白みのない歴史の授業にも一因があると思うが
(古典も文法を教えるばかりで全然面白くない)
司馬遼太郎的存在不在という点もあると思う。
381日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 09:08:17.63 ID:p7M5Q1hw
それから、社会科だけに限らないが授業時間の圧倒的不足という問題もある。
これはゆとり教育全てにいえることであるが。

外国では自国史を数年間かけてじっくりと教えるのが当たり前であるらしい。
ところが日本では義務教育では小学六年と中学校の一年間もしくは二年間しか教えない。
しかも一年間の授業時間が極端に少ない。
高校に至っては選択制(これは国際社会の中でもかなりの少数派)

この状況では歴史の大体の流れを教えるだけでも時間が足りず
(幕末前に一学年終わってしまう場合も過去多かった)
歴史の流れ以上の面白エピソードや人物を深く掘り下げるということもできやしない。

これから国際化社会が進展していくが、
国際化社会で生き残っていくためには、相手国のことを理解する以上に
自分の国のことを深く知っておかなければやってはいけない。

社会科のみならず、国語やその他伝統文化などの継承も含めて
日本人の教育というものを徹底的に見直す時期が来ていると思う。

歴史学研究は歴史学研究の専門家がよしとする方向にまかせるべきだが
教育という点においての歴史教育の在り方は見直さなければいけないと思う。
382日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 17:23:37.59 ID:/CWcgHQD
>>380
マルクス史観が科学的なんてとんでもない。
学生時代必要があって近代のある時期の歴史関係の論文を読んだが
昭和30年代から40年代にかけての論文は読めたもんじゃなかった。
最初にマルクス理論ありきでその理論に歴史上の出来事をあてはめていただけ。
マルクス教徒による布教活動そのものだった。
マルクスの呪縛が解けて近年やっとこさ本当の科学的手法の歴史学がスタートしたばかり。
それでもトンでも学者は存在する。
誰とは言わないけど最初に結論を出しておいてからその結論に当てはまる史料を後からはめ込んだり
「史料にはこう書いてますけど本音はこうです」といってその本音はその学者の思い込みでしかなかったり
とか。
学会ではそんな論文書いた人とその論文は書評会で叩かれ、その後の論戦では完全無視されるようになるようですが。
383日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 19:40:17.35 ID:I9ONqyLO
マルクス主義歴史学の歴史的意義と限界について、2ちゃんの1レスで何言っても無駄
考証1先生(非マルクス左派)のような学識ある専門家の評価でないと読むに耐えない
マルクス主義の方法論は政治学、社会学あたりでは練磨再生されて
今までも有力な潮流だが、歴史学では旧態依然の教説を振り回すの者は姿を消した一方、
「新しいマルクス」歴史学を構築しようという野心家もあまりいないようだ
方法論的には実証主義、社会史にまで対象を広げ、政治的には批判的精神の持ち主がおそらく多数派だろう
384日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 19:44:55.64 ID:+VX/4fRD
いぢめる?
385日曜8時の名無しさん:2013/05/08(水) 01:47:44.12 ID:WlVXpu0L
>>379
大河は毎回、時代や人物が変わる宿命なので、その特徴から焦点を当てるモチーフを毎回変えている。
それは作家やプロデューサーの性質によっても変わるし、それらスタッフの予期せぬ化学反応だったりもするはず。
だから、『平清盛』が優れたドラマだからといって、
外野がその構造を読み解き、質を高めるための解法・必勝法を教授する等というおこがましい行為には、あまり意味を感じない。
大事なのは彼らが積んだ経験則と、視聴者のレスポンスだ。
我ら視聴者はレスポンスの部分の役目を愚直に担えばいい。
もちろん愚にもつかない滅び行く民族の「視聴率www」などという痴呆の彼方の瀑布へと転落すべき運命をもつ意見も多かった。
制作陣は律儀にそれにつきあって虚無の淵に心中ダイブする必要など、もちろんどこにもないのだ。
確かなレスポンスとは体の中を貫いた真実の槍が地表に根を張り、どんな濁流にも流されはしない。
「これでいいのだ」という熱にうなされたバカボンのパパ的な支持こそが、維持すべき質への道標となるのではないだろうか。
NHKみてるか! これでいいのだ!!!
- - - - - - - - - - - - - - -
「この作品の質とは?」と問われてみて、今回『平清盛』に関しての過去の俺の感想を専ブラから抜き出してみた。
読み返すと、放送当時の熱と共にしか語れない面白いことをけっこう言ってるので、そのほとんどを転載する。
こうして振り返ってみて、ああ、やっぱり『平清盛』はいいドラマだったなあとしみじみ思うのである。
たぶん、あなたの知りたいこともその中にある。
ここに出てこないことを書き足しておくと、人物造形の多重性という、人を描くときの含みや厚み。
演出の力を除けば、たぶんそういう要素に一番惹きつけられた。
ご覧なさい。全ての登場人物がいとおしいではないか。
以下、俺のオンステージ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
386【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 01:52:58.03 ID:WlVXpu0L
(日付略、時系列順)

−−−−−−−−−−−−−−−−
豊臣も滅びるけど、立身出世のイメージの方がはるかにでかいんだよな。
それはスタートがありえないほど貧農で、一代に限って間違いなく天下人だから、出世が劇的すぎんだよ。
その前には大阪城落城とかすべてがかすむ。

清盛は磐石の態勢築く夢半ばで倒れてるし、
壇ノ浦、成仏できません。永遠に負け犬ですみたいな悲惨さ。

だからこそドラマでは、エリート→転落→一族滅亡よりも
このドラマのように、小汚いやっかい者から、出世して、いろいろあって滅亡する。
でも竜馬方式で、後世の勝ち馬が「あいつをバカにすんなや!」と代弁してくれる。

考えてみりゃあ完璧な構成じゃねーの。
−−−−−−−−−−−−−−−−
 【解説】役者すげえ

豊原功補=切なさと憎たらしさ。良い。
小日向文世=ひたすらせつねえ。良い。
玉木宏=猛々しい。新境地。
中村梅雀=まんじゅうこわい。さりげない。
上川隆也=定めに従う。良い。
三上博史=やりすぎな怖さ。目が離せない。
佐藤二朗=怪しい小人物。わかりやすい。
伊東四朗=妖怪。視聴者も涙目。
松田翔太=父譲りのオーラ出始め。
堀部圭亮=顔だけで勝ってる。よい悪顔
山本耕史=粗ぶる色気は隠せない。素晴らしい。
國村隼=ボスおじゃる。しっかり怪しい。貫禄の胡散臭さ。
阿部サダヲ=凄まじいキャラ立て。反則スレスレの存在感。素晴らしい。

ケンイチ=・・・・・わりと健闘。これだけ主演はりゃ演技勘もさすがに良くなってる。やせろよデブ

女軍=まとめて怖い。わろきことはよきこと。

なにより中井貴一だろ?
ふざけんなよてめーら。
貴一の忠盛見るだけで序盤は大満足だろうが。
貴一が唐の菓子食ってるだけで、忠盛の人生全てがそこに表現されてるだろ?
貴一が舞うだけで平一門を背負う重みが感じられるだろう?
貴一が座ってるだけで一族の未来が垣間見えるだろう?

ちがうというならナタ持ってきて俺の首はねろ。
ただじゃやられねえぞ。俺はビームサーベルで戦う。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>958
>最初の武家政権を作った源氏を描くべきだろ
でもさあ、竜馬伝もぐっとくるのは
土陽新聞で連載始まったり、再評価されるまでは数十年名もなく埋もれてたところじゃん。
昭和の竜馬ブームの直前もそうだけど、復権するまでは西郷どんのほうがヒーローとしては主流でしょ?

本当の改革者はこいつなんだ!って
後世の奴が弁護してくれる構成になってるのが、このドラマと竜馬伝の共通の醍醐味。
埋もれてた功績に光をあて、泥にまみれた名誉を回復してくれる通快感。

−−−−−−−−−−−−−−−−
おいどんがこのドラマ好きなのは、男同士のドラマの部分でごわす。
−−−−−−−−−−−−−−−−
387【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 01:54:48.24 ID:WlVXpu0L
>>158
ま、そんなの検証するまでもなく「そらそうだろ」って感じだわな。
ドラマの描写のリアリティなんてーのは、いってみりゃ
映画『三丁目の夕日』での、昭和四十年代生まれが頭の中で考えた"昭和三十年代のリアリティ"と同じリアリティなんだよ。
ましてや大昔の時代劇だぜ? どうせ体験した世代も人骨以外にいねえし。
こざかしい嘘ついたほうがリアリティがでるってもん。
−−−−−−−−−−−−−−−−
みんなが小ばかにしてた、
エアーボウで鳥羽上皇を射抜いて許されちゃうシーンとか、めちゃめちゃ興奮したよ。
説得力ない話を説得力もたせるくらいの力強い演出力がある。
−−−−−−−−−−−−−−−−
鳥羽の脳内殺しのテーマは博打。
海賊船やOPで暗示してたサイコロが
若き後白河のキケンなサイコロ遊びを経て、鳥羽っちの浄化で運を掴んだ。

博打キャラには理屈は不要。場の流れをつかんだ奴が勝つんだ。
天下獲りに脳みそなんかいらない。
これで主人公の馬鹿キャラの必然性も説明ついちゃってるし、すべては賽の目次第。
ドラマではテーマを曲げずに描ききる方が、史実に沿った説得力よりよほど大事。
テコ入れなしの方向を全力で支持する。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>762
だからひとことでいうなら運。

理屈をあえてテキストで書き出すならば、
自分の中の物の怪の血を憎んでいた鳥羽は、
矢に撃たれたとき、それを放った清盛の中に自分と同じ物の怪が住んでいるのをたしかに見た。

ならばこの男が朕を屁とも思わぬのも、神を恐れず天下を乱すのも必然。
清盛の毒で毒気を抜かれた鳥羽は、もはや運命を受け入れ、世の流れを座して見届ける覚悟が決まった。

同様に忠盛も、清盛の中に愛する女の面影をみていた。
人は、興味をもった相手の中に勝手に見たいものを見るのだ。

しかし、相手に興味をもたれるまでが大仕事。
エアボウは、一歩間違えば一族郎党に禍根を残しかねない大博打だ。
その一世一代の博打で鳥羽のハートを鷲掴みにし、逆転無罪のサイコロの目を出した清盛は勝負師。
サイコロパワーで平家が天下をとってみせるぜ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
そう習慣。
爺さんになると習慣からはみだすものが耐え切れない。
その年代にとっての平安のイメージや史観が凝り固まってるだけ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
だいたい視聴者の顔色伺ってたら本当にいいもんなんかできねえんだよ。
5%になるまで初志を貫いて欲しいね。
そのためにも無駄な高給取りの上のオッサンは太っ腹でどんと構えてて欲しい。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>777
海賊王のセリフがでてきたくらいで短絡すぎ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
名古屋だけ高いにゃあみゃあみゃあ
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>713
大衆に迎合しすぎると、>>750みたいな糞な発想の予定調和にしかならん。
娯楽は、消費する側を裏切る部分を持ってるべきで、清盛には良い意味でそれがある。
しかし、それに拒否反応を示すジジババも多いというだけ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>634
ゴチャゴチャいってるけど、結局文句言ってる奴の本音は
「平安が優雅じゃない」ってだけだと思う。
388【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 01:58:55.37 ID:WlVXpu0L
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>855
正座して前のめりで見てますがなにか
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>856
視聴率基準の話の中で、比較番組の例として出てきたのがGTOというのが
この件の意味するところをいみじくも象徴的に表わしてる。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>889
傲慢なアンチ人間の典型。
このタイプは総じて常識を語りたがる能無しである。
しかし数体集まって合体するとスライムキングになって声がでかくなるのでやっかい。
理屈タイプにみえるが、その実声のでかさを説得力だと思っているような情念の人間。
ようするに馬鹿。
−−−−−−−−−−−−−−−−
視聴率が惨敗して、内容がつまらないのでは、そこになにも問うべきものはない。

今年の『清盛』は、視聴率と面白さが明らかに反比例しただけでも、後世に大河の意義を投げかけ続けるいわくつきの作品となる。

−−−−−−−−−−−−−−−−
半分ネタみたいに視聴質とか書かれてるけど、冗談じゃなくこれからは視聴質の時代。
そのぶん予算はこれまでみたいにかけられなくなるだろう。

−−−−−−−−−−−−−−−−
心の歪みと、知能の低さは一生もんだが、センスは経験。
しかし経験を受け入れる度量に、心と知能が大きく影響する。

ある文化の面白さをわからずに嘲笑するような人間は、
一生センスのなさを他者のせいにし続け、その過ちを顧みる事はほとんどない。

−−−−−−−−−−−−−−−−
勝ち負けはひとつの指標を基にした二分法でしかない。
視聴率から得られる情報はそれだけではないはずだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>927
いつものこの人は煽り目的のネタでいってる気もするんだが。
俺がこのスレを見ている初期動機は「この大河は質が高い」という確信が起点になっている。
固定の約10%の層には皆これがあるはず。
だからこそこのギャップが「なぜ視聴率が低いのか」と考える動機となっている。

いや、固定10%が皆絶賛というわけではないだろうから、これは訂正。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>950
俺の言ってることが通じてないようだから、同様のレスにはもう返事しない。

最後にもう一度だけ念押しで言っておくと、
「質が高い」「質が低い」という陣に分かれての言い合いは永遠に決着しない。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>295
俺も知らなかった。
一般に馴染みのない時代だから視聴率が悪いとかよくいわれてるけど、
馴染みがないからこそ面白い。
歴史の教科書で記号化してたビッグネームが生き生きと動き出す痛快さ。
五条大橋だの、戦国だの、幕末だのよく知ってることをいまさらやられてもなと。
ジジババに人気がないのは、歳をとるともはや既知のものにしか反応できなくなってくるからじゃね。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>531
脚本馬鹿にしてるけど、
役者が役を立体的に立ち上がらせてるというあんたの評は、脚本家のもくろみと無関係ではないだろ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
389【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 02:01:31.59 ID:WlVXpu0L
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>540
あのナレには
勝者から見た敗者への手向けの視点という大仕掛けが託されてるので
物語において普段やられ役の平家を主人公側として描くドラマにおいて外すとか論外。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>544
現代の日本人が見るのだから、意図としては妥当。
脚本家を馬鹿にして俺ならこうするとアイデア出す割に、
その代案をきいてみれば、脚本の意図をまるっと無視した自分勝手な素人考え。
今年の大河馬鹿にしてる奴なんざこんなもん。
居酒屋で巨人の監督にダメ出ししてるのんだくれのオッサンのごとし。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>547
歴史ドラマにおいて歴史ヲタが一番厄介だということを如実に語ってるレス。
上のほうに「アンチは物語と史実の区別がついてない」というような突っ込みがあったがその通り。

そもそも物語りというものを根底から理解してない。
「物語」は「ストーリー」と同じではない。どこを切って貼るかが重要。
その取捨選択のセレクションやディレクションに、こうも見れるだのいう頓珍漢なことを言い出す。


このドラマでは第一話で平家を壇ノ浦で滅ぼした頼朝が
平家をあざわらう家臣に「清盛馬鹿にすんなや!」と叱りつけるところから始まる。
この仕掛けがまず第一であり、クリエイターの敷いた風呂敷をひっくりかえそうと、
「俺ならこうする」だのいうのは野暮の上にドラマの視聴の態度として激しくズレてる。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>564
なんのために第一話で、
勝者となった源氏の祝勝シーンを描いたのか、ちっとは考えてくれ。
以降のこのドラマの、それこそ全ては。
「源氏の勝利」から遡る「帰納法」で描かれてるわけ。

これは、『龍馬伝』で土陽新聞記者が弥太郎を尋ねる第一話の仕掛けに似たパターン。
向こうは死に逃げたヒーローを、勝ち逃げされた勝者が振り返るという凝ったつくり。
ツンデレヒゲが「龍馬なんか大っ嫌いじゃー!」と悪態をつき始めるけど、
そこから過去に戻った竜馬は超かっこいい。こりゃヒゲも愛憎入り混じって狂うわと。
この仕掛けの趣は、現代の日本人の司馬龍馬への愛着がそうさせている。
史実は大事じゃなくて、番組を受け取る側の大衆がそのときどう思ってるか。

『平清盛』でも、このやり方を素材に応じて反映させ、
勝者源氏の長が敗者平家の長の亡霊をねぎらう第一話となる。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>636
>なにひとつ失敗も挫折も損害も無い
さすがに、なにを見てたんだと。
文句ばっかいうことに専念して、貶めてやろうとてぐすねひいて毎週見てるからそうなる。
このドラマの清盛は生まれたときから挫折印の挫折エリートだっつーの。
棟梁になる直前まで、居場所がない寂しさを丹念に描いてきたろ。

>運がよいっていうことだけ
運が良いというより、
運を引き寄せる勝負師として描かれている。
OPのサイコロはその象徴。
−−−−−−−−−−−−−−−−
390【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 02:03:18.99 ID:WlVXpu0L
>>767
俺の場合、政宗のブームに乗り遅れ、
次の年の武田信玄が初めて見た大河。
春日局とか幕末とかその頃興味なかったんでそのあと飛ばして、
戦国の有名人てことで見た信長が面白かった。
琉球の風が故郷ネタだったんだが、数話みてリタイアし。
また戦国の秀吉はなかなか面白かった。
吉宗は前半で飽きた。
モンゴルの襲来から国を守ったヒーローという図式にぐっときて、北条時宗はチラチラみてたけど全部見てない。
三谷で新撰組。かなり面白かった。
龍馬伝、面白いと思ったけど最初に江戸に修行に出たところでなんとなく見なくなってしまった。
その後の展開を知ってるからかも。

最近、過去作も漁って、黄金の日々とかも見た。
今興味があるのは、応仁の乱を描いたという花の乱

で、平清盛が一番面白い。
毎週、本当に楽しみで興奮しながら見た大河はこれだけ。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>775
いろいろあるけど、大きく惹かれたのが「武士の世」というキーワード。
学生時代歴史の授業寝てたんで、
武士の成立もよくしらんし、それがやがて天下をとるというのが不思議だった。
よく知らない時代だからこそ、番組内で起こる歴史上の出来事全てがリアルタイムで進行するように生々しく感じられる。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>783
多すぎて語ってたらきりがない。
基本は演出がいい。盛り上がる場面で使われるテーマ音楽がいい。
内容も、平家と源氏の立場が対照的で、親も子もそれぞれライバル同士になっている描き方とか。
それぞれ子に受け継がれる悲願とか。
璋子と得子の確執の描き方も、得子が権勢を握ってもついに勝てない感じとかすごくいい。
平家一門の中の確執とかも、オジキを中心に丁寧に心情が描かれてる。
ついにオジキに最後まで信じてもらえない清盛。
清盛を信じ切れないオジキの平家一門への想いがそれぞれ悲しい。
それを取り巻くように描かれる朝廷の腐敗や、藤原摂関家のもくろみ。
イジワルオヤジにしかみえなかった家成のいとこを通じた平家への想い。
エリート頼長の堅物ゆえの傲慢さと正義と敗北。
息子を追い返した忠実の出すに出せぬ気持ちを見せるために、死に賭けのオウムを使うところなども上手い。
後白河の得体の知れない狂気をはらんだ魅力とそんな奴に天下が転がり込んじゃうとこもハラハラする。
それと対比的な崇徳の屈折した怨念の悲しさ。
信西の暴走していく野望。
全部が興味深いよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>786
ドラマの中では冒頭の辺りで、源為義が平忠盛を闇討ちする一件のときに
平氏と源氏はいずれ合間見えてどちらか一方が天下をとるという前提で、
まずはともに武士の世を作り、それまでは「休戦」という宣言ははっきりしてる。
逆に言えばこのとき平家が競争に勝ったらお前ら奴隷な、と宣戦布告してるようなもん。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>483
「ボクの○○はこんなこと言わない!」
−−−−−−−−−−−−−−−−

「ボクの知ってる史実と違う!」
−−−−−−−−−−−−−−−−
391【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 02:05:56.31 ID:WlVXpu0L
>>662
お前が面白くないからといって、
面白いといってる奴がそうだとは限らないよ。
なにが無謬性だっつーの。
−−−−−−−−−−−−−−−−
おいこのオウムうるさいからどっかもってけよ頼長。
−−−−−−−−−−−−−−−−

気鋭の評論家、宇野常寛が評論開始。

宇野常寛 ?@wakusei2nd
しかしなんというか、『梅ちゃん先生』が高視聴率で、『平清盛』が低視聴率であるところに、この国のダメなところというか、度し難い保守性が表れちゃっているように思えて仕方ないな。
閉じる
2012年8月13日 - 0:21 Twitter for iPhoneから ・ 詳細
−−−−−−−−−−−−−−−−
宇野常寛 ?@wakusei2nd
たぶんスタッフもある程度自覚的だろうな。旧体制=貴族社会=戦後からバブルまでの成功体験を忘れられない人々、新体制=武士社会=新しい日本を構築しようという人々、という比喩で読まれることはかなり狙っているはず。
2012年8月13日 - 0:29 Twitter for iPhoneから ・ 詳細

−−−−−−−−−−−−−−−−
意欲作の清盛が打ち切られるぐらいなら、もう大河ごと終わったほうがいいよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>553
ようするにwikipediaを読むとこまで行かない人が大多数なんだろうね。
そういや俺も番組開始後しばらくは公式とwikipedia読んで視聴してたわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>860
今年の大河の『平清盛』にもいえることだけど。
視聴率と面白さはイコールじゃなし。

少なくとも本気で面白いと思ってる人間がここにいる。
数%の視聴者の中にはもっといるかもしれない。
−−−−−−−−−−−−−−−−
面白かったが視聴率のとれなかったドラマとして伝説になるだろう。
いつか復権を祈る。
ガンダムしかり、ルパン三世しかり。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>179
清盛はむしろジジイババアに占有されて枯れた大河というコンテンツを、
新しい息吹で世代交代させようとした意欲的な作品。
ヤング層に訴えて作って、従来の世代の違う視聴者層に総スカンを食ったという意味においては、
ガンダム、ルパン、ヤマトと同じといえる。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>200
いや、小学生はない。
ガンダムの最初の放送では小学生にまず見放された。
のちの小学生人気はガンプラブームのおかげ。

で、ガンダム企画時のターゲットはハイティーン以上だったはず。
>>201の表ではそれをいれても他大河と大差ないが、それもそのはずで、
その世代はもともと大河をあまり見てない。
だからこそ世代交代が必要。

注目すべきはむしろジジババ。
最初の三話にくらべ大幅に数字を落としてるのが実際にF3とM3

ところで(>>201)の表で、
最初の三話に比べ、F1層が上げてるのに対し、
M1層が半分以下になってるので、裏でなにかスポーツやってたのかなと気になって調べてみた。
オリンピック女子バレーの最終予選の放送だった。
392【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 02:08:09.49 ID:WlVXpu0L
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>214
そう、F3とM3に見放された。

そして例の表でいうと、
そんな状況にあって、M2とF1が20話の時点でがっちり食いついてることのほうが大事な点じゃないかな。

この表から読み取れるのは「世代交代」の四文字。

−−−−−−−−−−−−−−−−
>>604
あれじゃないかな。
歴史が好きなら、歴史ドラマを見ずに歴史を見ればいいんじゃないかな。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>446
ですよね。
面白さがわからないドラマの視聴率が悪いのに大喜びし、
録画してまであら捜しして、叩く材料探しては叩いて大喜び。
そしてまた視聴率を確認し溜飲を下げ、勝ち馬に乗って大喜び。

そんな惨めな人間いるわけがない。

−−−−−−−−−−−−−−−−
OP映像で甲冑の汚い武者達がゆらゆらしてるとこが好き。
−−−−−−−−−−−−−−−−

>>408
みんな興味ないよ、とか言いつつ血眼でガッツリ観てるものランキング

第一位 パンチラ

第二位 NHK大河 『平清盛』

第三位 バブル期の株式ニュース
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>428
国民的番組の大河はその大衆性ゆえに、
内容と視聴率が反比例する傾向があるかもしれない。
そのことが今回の清盛でわかった。

−−−−−−−−−−−−−−−−

保元の乱のあとの展開がつらそうで、しばらく興味が離れてしまって録画を見てなかったのだが、
覚悟を決めて源氏の残党の敗戦処理まで一気に見た。
やっぱこの番組めちゃくちゃ面白いなー。
毎回泣いてしまうので、家族のいないときに見てよかった。

14歳の頼朝をぶん殴って、義朝に言えなかった想いを替わりに頼朝に語りかけるシーンのマツケンは
想像以上の出来で驚いた。
悲しみと憤りと決意が交じり合った、なんともいえない顔をしている。
マツケンのこと総合評価でナメてたけど、この演技で正直見直したわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>502
平治の乱が転換点で、ピュアな息子と対比させるのも上手かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−
393【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 02:54:18.00 ID:WlVXpu0L
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>171
サダヲは「俺演技派だろ」みたいな感じがいけすかなかったんだけどよ。
平清盛の信西入道の迫真の演技でついに屈服させられた感じだわ。
やーっぱ役者を信頼してみてると見える景色も違うよね。
なんとかこいつの足引っ張ってやろうと虎視眈々と凝視するため
練りに練った気のエネルギーをプラス回路にまわし新たな発見につながる。

まあこれ演出、脚本すべてにいえることだけどさあ
初見で初遭遇の作家の作品でも
見る側が、どこで作者に一定の信頼を置くかが大事よ。
できれば早い方がいい。
それがあるかないかで評価が大きく分岐する。

ヘタすっと、昨日見た糞も今日黄金に変わる。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>235
清盛は面白いぞ。
旧来の源平史観から一歩も出れないジジババに嫌われ、
近年の大河で売れ筋の女の一代記から外れた男臭さで嫌われてるだけ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>814
うん、大河の清盛が魅力的で面白いということだな。

ちょうど五十の宴のあたりを見てるがここまで一切ダレずに面白い。
頼朝が流刑の間に儲けて殺された嫡男とか史実的に嘘臭い話らしいけど、
その辺は今後の頼朝の悲願のドラマを盛り上げるために必要とみたんだろう。
潔い取捨選択のセンスがいい。
扇を掃ったら太陽が顔を覗かせたり、伝承を取り入れるのも演出のうち。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>856
冗談じゃないよ。野卑な源氏と立ち回りの上手いライバル的構図は、
この作品をつらぬく大きな対立構造であり、ドラマチックな情感を想起させる大事なイメージでもある。
−−−−−−−−−−−−−−−−
清盛が福原に都を移す回。
保元の乱で源氏につき、いまは閑職に追いやられている弟の離反を散々チラつかせておいて、
最後にどーんと遷都の構想をぶちかまし
摂関家も天皇家も関係ねえ、もう忘れたんかい目指すは武士の世、平家の天下じゃあ! おめーは平家じゃろうがあーん?
弟のチンケな思惑の上を行きねじ伏せる。
このドラマは実に盛り上げ方が上手い。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>770
今日NHKで再放送していた討論番組「テレビ ミライ」の言葉を借りるならば
「熱」

番組内では視聴率の悪かった質の高いドラマとして紹介された『鈴木先生』の話題のときに
『平清盛』も同様の番組として話題にのぼってたね。
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>776
>後白河法王が病気の清盛を見舞ったり、
おかしな? アホか。
「あやつの睨み付けてくるような目を見ていると、生きていることを許されているように思えるのだ」
という、ここまで丁寧に積み重ねてきた狂気のライバルの描写のうちに眠る本心が、ここにきて初めて
篤い病床の清盛に向けて吐露される熱くも厚みのあるアツアツのツンデレシーンじゃねえか。
この複雑な心境で通じ合う愛憎劇のおかげで後白河も清盛も株が上がりまくり。
小渕も墓穴から両手にカブ持って起き上がって「株が上がったー」と言いだしかねないレベル。

おかしなシーンだとお???
てめえはもう、あらゆるドラマをみなくてよし!
壁全部が歴史書で出来た牢獄で朽ち果てろ!!
394【ぼくの感想文集】〜archive〜:2013/05/08(水) 03:06:25.66 ID:WlVXpu0L
−−−−−−−−−−−−−−−−
やっぱハマってるやつは聖地巡礼したくなるくらい熱のある作品だったからな。
−−−−−−−−−−−−−−−−

以上です。
読み返すと、評論家の宇野常寛さんの意見の影響を思った以上に受けてますね。
読み返すほどに思うのはやはりひとりひとりのキャラクター造形の大事さ。
歴史上の偉人としてイメージが縛られ、形骸化しがちなキャラクターを、ネガとポジの両面から光を当て、
時空間を飛び越え、現代にも通用するひとりの人格としてもう一度掘り下げ、その上で
現代では及びもしない常識が支配する時代の彼方の世界に放り出し、いい声で鳴かせることです。
妬み嫉み憧れ野望希望絶望挫折憤慨愛情憎悪許容諦観…
そこで聞こえてくるものは、時代という旅を経ても変わらぬもの。
人間そのもの。
395日曜8時の名無しさん:2013/05/08(水) 05:13:54.45 ID:kqyu72Lq
喜一は普通だった
早く撮りすぎたせいで、かえって演じ分けがでくないまだ未熟な主役にも、撮り直せない作品にも弊害があった記憶
396日曜8時の名無しさん:2013/05/08(水) 05:33:17.09 ID:WlVXpu0L
>>395
お前の原子炉どこ?腹?
隔壁ふっとんでもいいから寸断しといたほうがいいな
397日曜8時の名無しさん:2013/05/08(水) 22:57:48.15 ID:wcc8kXO9
あぼ〜んだらけだ。

最近の大河は主人公が老けねぇ、その上いつもお奇麗事ばかり、
他人の手柄を自分の手柄として描く、そんなん面白くもなんともねぇ

と思ってたので、がっつり老けメイクと傲岸不遜になった晩年の描き方は
嬉しかった。中の人もまだ20代であそこまで老人役やっててお疲れさん。
たぶん、きっと今後のよい糧になっただろう。てかしてくれw
398日曜8時の名無しさん:2013/05/08(水) 23:08:51.33 ID:URH31bu0
荒らされてるな
399日曜8時の名無しさん:2013/05/08(水) 23:56:06.88 ID:WlVXpu0L
はやくIDかわんないかなあ。
400日曜8時の名無しさん:2013/05/09(木) 00:20:33.78 ID:e1rWVjC+
>>397
別にそういう読んでませんアッピールはいいから。
はいはい、無駄なエネルギー使って厄介な奴には触りたくありませんと。ええ、よくわかります。

って、冗談じゃないよ!(ノリツッコミ)
むしろ、お前のアピールは力のこもった心の底からメッセージじゃえねか。
わかった、受け取ったぜ。
俺は律儀だから、エネルギー使って触られたらそれだけの分量の返答はするからな。

腐ったような煽りをするならハナから黙ってろ。
同意するならする。煽るなら煽る。黙るなら黙る。
イラつくのはその中間をふらふらして、美味しいところだけとろうとする虫のいい奴だぜ。そうお前だ。
お前のコスい人生観そのものが、お前のそのたった1行のレスに現れてんだよ。
わかったらこの真摯なレスを参考にして改心しろよ。


>>398
荒らしてねえよボケ
自分の常識外のものは皆ゴミ箱に放り込んで安心してきた怠惰な習慣の成れの果てがそう、お前だ。
好きなものと嫌いなものを良し悪しと混同し、その楽な分別の結果、脱落したものを観ようとはしない。
感受性も退化して枯れ木のように立ち尽くし、自分は毎年実をつけ花を咲かせていると思い込んでいる。

みてみろ、お前の二本の足を。痩せた大地にしがみつく枯れ木じゃないか。
鏡で観てみろ、お前の両の目を。煤ぼけたすりガラスのようじゃないか、いやもうその目は見えてないか。
いまこそ目の前の諸物の価値を見極め、2ちゃんのレスは心眼で読め!
額のここんとこな。ここ
401日曜8時の名無しさん:2013/05/09(木) 01:04:39.99 ID:RqMoZTmW
>>397
老け度ナンバーワンはりょうだった
実況が化け物で埋め尽くされた
402日曜8時の名無しさん:2013/05/11(土) 20:15:25.87 ID:ZcNjs19d
>>1
NHKが芸能事務所からのゴリ押し営業を叩き出すため、最低視聴率を狙い局内屈指のスゴ腕職員(笑)に制作させた
ゲテモノ大河。
403日曜8時の名無しさん:2013/05/11(土) 22:39:08.91 ID:dHnRRk9q
恐怖の【マイナンバー法案】を絶対に阻止しよう!!(拡散求む)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/159282/141377/76458707
404日曜8時の名無しさん:2013/05/11(土) 22:55:08.54 ID:LjAfRC62
総集編
付録が面白かったです
405日曜8時の名無しさん:2013/05/12(日) 05:17:26.31 ID:8FlHLjYW
BSプレミアムで放送されていた、椿三十郎の冒頭部分をチラ見していたら、松ケンが脇役として馴染んでいた。
決して、時代劇の素養が無いわけではないと思う。
主役の清盛は普通に中井貴一で、松ケンは宗盛ぐらいのキャスティングだったら叩かれずに済んだんじゃないかと思ったよ!
406日曜8時の名無しさん:2013/05/12(日) 05:23:39.75 ID:8FlHLjYW
連投になるけど…
それにしても、織田裕二は時代劇向いてないね。松ケンの方が全然マシだったもの。10分ぐらいでも分かったわ!
407日曜8時の名無しさん:2013/05/12(日) 07:36:25.03 ID:hMoECr56
主役中井は出過ぎで新鮮味も面白味もない訳だが
松山より織田清盛の方が安心して見られただろう
今さらだ
408日曜8時の名無しさん:2013/05/12(日) 19:47:33.48 ID:i5MdWEFD
昨日、椿三十郎みてたけど開始40分くらいまで
城代の甥がマツケンだったとは気づけなかったww
409日曜8時の名無しさん:2013/05/12(日) 20:40:40.89 ID:6UxQWB06
> 主役の清盛は普通に中井貴一で、松ケンは宗盛ぐらいのキャスティングだったら叩かれずに済んだんじゃないかと思ったよ!

そりゃそうだろw
410日曜8時の名無しさん:2013/05/13(月) 00:39:45.62 ID:UigasCo8
松ケンは若い時があってなかったから宗盛よりは陰気な重盛のが合ってそうだ
411日曜8時の名無しさん:2013/05/15(水) 02:43:41.91 ID:v80hTjEw
>>402 NHKが芸能事務所からのゴリ押し営業を叩き出すため、

そんな自浄作用は無い件について
412日曜8時の名無しさん:2013/05/15(水) 17:04:35.06 ID:shk9Ukt6
松ケンも玉木も脱いだのに全然話題にならなかった・・・(--;)
413日曜8時の名無しさん:2013/05/15(水) 18:19:39.00 ID:HFbSpjrj
記憶にないわ。そんなの気にしてるの女だけ。
414日曜8時の名無しさん:2013/05/15(水) 19:55:02.02 ID:XAbht3BT
話題になったのは、悪左府と家盛の…(ry
415日曜8時の名無しさん:2013/05/16(木) 02:46:03.88 ID:dgbv0+7X
たまきんは女にガバーッしてたのは覚えてるけど
松ケンは脱いだとかあったっけ?
416日曜8時の名無しさん:2013/05/17(金) 01:33:16.98 ID:VoAGWGL6
宗盛と徳子の近親相姦シーンは無かったね?
417日曜8時の名無しさん:2013/05/17(金) 15:24:52.83 ID:ukBTk3JM
やっぱり晩年の老醜清盛は良いね。
松山自身は「清盛の老いを表現出来なかった」
と言ってるが、第48回はちゃんと老いを表現出来てた。
表情が良い。
418日曜8時の名無しさん:2013/05/17(金) 21:12:16.98 ID:g8gpCiOB
>松山自身は「清盛の老いを表現出来なかった」
最晩年とカムロ辺りに少しギャップがあるように感じた。
そもそも、ゴシラを追い落とした後の迷走振り、あれは「老い」
ではないと解釈している。初めから頂に立った後のビジョンがなかっただけ。
清盛がもっと早い段階で頂に立ち、懊悩し、復活したら平家の没落は無かったろうと妄想する。
419日曜8時の名無しさん:2013/05/18(土) 00:24:08.34 ID:DnY+9tkZ
>>416
会話すらなかった
420日曜8時の名無しさん:2013/05/18(土) 17:25:01.36 ID:xasjqSm9
八重の字幕で摂関廃止にちょっとドキッとした
忠実・頼長父子があの世で知ったら何ていうか
421日曜8時の名無しさん:2013/05/25(土) 17:54:33.60 ID:tbD54r4t
.



       / ̄ ̄ ̄ヽ
      /         丶
     /          |
     | -ー  ー- |
     i^| ヽ・ヽ /・フ |^i
     | |   ・|      |/   徳川慶喜の馬鹿め!わしが拓いた武士の世を閉じおって!!
     从  ,,(__     !ヽ  
    /::::∧ ´〜〜゙゙ /::::|:ヽ
   ./:::::::|::::\_,,,,,,,,,_/|::::::|::::ヽ 
422日曜8時の名無しさん:2013/05/26(日) 10:04:21.46 ID:ZcJ9LhVi
総集編BD観たけど、ベストキャラは
トップ3が平家棟梁3人だったんだね。
423日曜8時の名無しさん:2013/05/26(日) 10:31:34.04 ID:l2AcP9pE
前半で面白かった王家も逝ってる藤原家もまともな源氏もいなくなってるから
最後にアンケートを取ったら、そうなりましたみたいな感は否めない
424日曜8時の名無しさん:2013/05/26(日) 11:23:58.96 ID:CkkglddB
>>423
うん、私も私の知ってる藤原贔屓や源氏贔屓は
後半になるとドラマそのものは見てても
HPとかTV雑誌はあまりチェックしなくなったから
そのアンケートも発表されてから知ったというのが結構いるよ
まぁ前半視聴者も含めたヲタのガチ投票にすると
「平清盛」じゃなくなった可能性もあるから
この結果で良かったんじゃないの
425日曜8時の名無しさん:2013/05/26(日) 15:48:57.67 ID:xPPeOsiN
「保元の乱」が、ちょうど一年前
前週ラストの盛り上がりは今でも忘れない
426日曜8時の名無しさん:2013/05/26(日) 16:05:13.51 ID:l2AcP9pE
保元平治の盛り上がりは異常
まさにゾクゾクするのぅだった
427日曜8時の名無しさん:2013/05/26(日) 17:26:28.40 ID:kZ1lzE4p
「王家卜定の決闘」とか、もっとしゃれたタイトルが欲しかったな
428日曜8時の名無しさん:2013/05/31(金) 17:13:42.57 ID:tBO7xFj6
ついでに為朝ガンダムが舞台のように大活躍してくれればGJなのに(><)

今じゃ居酒屋の主人だもんなー(-_-;)
429日曜8時の名無しさん:2013/06/01(土) 23:25:30.00 ID:HVaF+q/E
史上最低の視聴率を率直に受け入れられない連中ばかりだなWW
430日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 01:34:04.79 ID:5Yb/0U+X
重盛、多部ちゃんとかぁ。いいなぁ。
431日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 09:23:47.23 ID:fhr2GjTA
>>429
放送終了から5ヶ月も経っていまさら何を言ってるんだという感じだが、
たまには無料の娯楽ではなく「金を払って楽しむ娯楽」にも触れるべきだと忠言するよ。
演劇評や映画評で興行のことを持ち出したら一瞬で干されるからね。
だって客入りと作品の質には何の相関もないんだから。

視聴率なんてしょうもない数字で喜んでるのはテレビ業界の狭い世界だけ。
井の中の蛙で終わらずに、もっと広い世界を知る努力をしようね。

ま、「自分独自の価値観を持って社会と向き合う」なんてことは
清盛アンチとは対極の世界観だから、言っても仕方ないだろうけど。
432日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 09:33:15.79 ID:NhgPcBxw
何度見ても泣けるし楽しいよ
一部飛ばすのは許して
433日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 10:23:59.79 ID:lOPGpva0
つーかこのスレにいる人間は大体低視聴率は受け入れてて
それでも関係なく好きって奴だと思うんだが
以仁王の令旨とか最低視聴率だったけどベスト3に入るくらい好きな回だ
434日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 12:33:15.06 ID:qGYbj76E
マツケンの清盛は好きじゃなかった。
八重の桜が始まって気がついた。
大河ドラマ「平清盛」は、面白かった。
「平清盛」が、恋しいよ。
435日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 17:37:29.37 ID:YG7DlDr3
今日の日曜美術館に忠実様が朗読で参加(^^)
去年思い出したな 他にも誰か井浦さんと共演して欲しいね
436日曜8時の名無しさん:2013/06/02(日) 22:30:16.07 ID:hQY58b9o
12 :トンデモ集総論:2012/12/31(月) 15:34:54.26 ID:v/cWNMPr
【総論】
・コスプレしただけの松山のトンデモ時代劇(時代背景無視の現代思考で暴走)
・「汚い、無礼を正義とする大河」「理由なき反抗大河」
・トンデモリアリズム、なんちゃってリアリズムの極みw
・「王家の犬」「もののけ」「なんでもよーい」、毎回出てくるワンパターン台詞(てかノルマ)
・コーンスターチ、スモーク、汚さに過去最高の制作費をつぎ込むスタッフ
・「平家の没落」=「自己満大河の没落」→ 数字の推移がドラマ
・具体的エピなくいきなり絶賛、完全に歴史を知った未来人の視点
・エロとグロでリアルを追求(夜8時台に放送するなよ)
・「民のため」とわけわからんデモクラシー思想で時代感無視
・プロデューサーが講演会で「宗盛が富士川で頼朝と合戦」と発言
・ご当地の現職知事から即クレーム
・歴史上このドラマほど清盛を侮辱したものはないだろう(悪人ならまだしもこれじゃ愚か者だよw)
 →あまりの酷さに紀行、ヒストリー、ヒストリアにダメ出しされる
・硬派ぶりたい厨二病大河
 骨太ぶってるスモーク大河(実体なし、見かけ倒しで中身スカスカってニュアンスで)
437日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 01:27:57.05 ID:Gxfd9MDi
なんだこの頭の悪い感想文は。
ヘンなもん貼るな。
438日曜8時の名無しさん:2013/06/03(月) 01:31:05.19 ID:RoOlTsgS
去年の今頃やってた保元の乱を観直したんだが
正直清盛の方が八重より面白いわ
乱に敗れた武士たちにジメジメした女々しさは感じない
もののふは源平の昔の方が勇ましい印象
439日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 16:11:42.84 ID:se7WN1RD
>>438
440日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 19:23:47.75 ID:Z2kf1O8d
保元の乱から「叔父を斬る」までの流れは神がかってる。

あそこでアホの清盛は世界の過酷な運命を受け入れ、
青年期を悲しい形で終えたと同時に、いわば通過儀礼を済ませた。

さらなる悲劇的なドラマである平治の乱になだれ込んだときに、
過去の過酷な経験の積み重ねが生きてくる。
441日曜8時の名無しさん:2013/06/05(水) 20:30:36.28 ID:i+haHVzR
清盛の演技が…で、そこまで気が回らなかった
平氏の場面は速回し、みたいなのが多かったし
もう一回ゆっくりみようと思う
442日曜8時の名無しさん:2013/06/08(土) 16:09:10.89 ID:9ip6IdnU
でも晩年の老醜演技は中二病再発としか思えなかった・・・
 
そんな作品でも50ボイスで大原Dに龍馬伝と同列にほめられてびっくりだが
大原さんなら松ケンにどんな演技注文したかな
他作品で見たような凄みのある彼も見たかったけど
443日曜8時の名無しさん:2013/06/08(土) 16:55:41.20 ID:tu2uNpPG
中二病なる無内容なマジックワードでケチつければ
当然無内容な言いがかりで終わる
444日曜8時の名無しさん:2013/06/08(土) 20:18:14.48 ID:iJiUSFCW
先週からレンタルで全話見直し中
やっぱ面白いわ
今三部に入ったところだがopで頼朝から「語り」がなくなったのがなんか感慨深いな
445日曜8時の名無しさん:2013/06/08(土) 22:29:18.23 ID:vCMNEUIM
ついに表舞台に出てきた感があるよな。
446日曜8時の名無しさん:2013/06/08(土) 22:34:23.95 ID:KSNscRdv
本郷も清盛のお陰でAKBの仕事に参加できて本望だろうな
447日曜8時の名無しさん:2013/06/08(土) 23:21:50.88 ID:HeJgIoV0
>>445
と思ったらしばらく廃人なんだけどね

このドラマはあらゆる登場人物を対比させて描いてるのが面白い
清盛と義朝、中盤からは後白河、忠盛と為義、由良と常盤、信西と頼長、等々…
448日曜8時の名無しさん:2013/06/10(月) 20:34:10.75 ID:GbODjE2l
〈平清盛〉の「王家」批判は同調圧力によるヒステリックな反応
2013.06.09 16:00

 松山ケンイチが主演したNHK大河ドラマ『平清盛』は、そのなかで「王家」という言葉を使ったがために、
激しい批判や論争を巻き起こした。なぜ「王家」という表現を使用し、あの騒動の中身はいったい何だったのか。
みずから歴史番組の構成と司会を務める編集者・ライターの安田清人氏が、「王家」論争について解説する。

 * * *

 時代劇を製作する際、架空の登場人物にリアリティをもたせるために古文書を「創作」することがある。
ときに、言葉や概念といった曖昧で面倒なものを「創作」しなければならない局面もあり、それが厄介な事態を招くこともある。

 まだ記憶に新しいところだが、2012年のNHK大河ドラマ〈平清盛〉は、放送開始当初からさまざまな物議をかもした。
 画面が暗くて見づらい、平家の人物の名前が似たような名前ばかりでわかりづらい──といった、
表層的な批判は取るに足らないが、激しい批判や論争を巻き起こしたのが「王家」という言葉だった。

 これは現在でいうところの「天皇家」「皇室」に相当する表現だが、この「王家」が皇室を貶めるものであるとして、
番組製作スタッフや時代考証の担当者に激しい非難の言葉が寄せられた。
いわく、皇帝と天皇は同格だが、「王」はその下位に位置づけられる。
天皇をことさらに「王」と呼ばわるのは皇室や日本の伝統に対して悪意を抱いているからだ、と。

 時代考証を担当した本郷和人さん(東京大学史料編纂所教授)は、
番組へのコミットを契機として執筆した著書『謎とき平清盛』(文春新書)のなかで、
この「天皇の家」をなんと表現するかについて、番組スタッフの間で議論があったことを紹介している。
(つづく)
http://www.news-postseven.com/archives/20130609_192091.html
449日曜8時の名無しさん:2013/06/10(月) 20:35:57.90 ID:GbODjE2l
 そして、当時は「天皇家」も「皇室」も、さらには「王家」も使われていなかったという「事実」を述べ、
そもそも天皇や、退位した天皇である上皇(院)、皇太子などをひとまとめにして「ファミリー」と考える
概念自体がなかったと解説している。

 朝廷という言葉もあるが、これは天皇を頂点とする政治システム、あるいはその政治の「場」のことを指すので、
「天皇の家」を指す言葉としてはふさわしくない。

 ところがドラマ〈平清盛〉は、武家の棟梁である平氏の御曹司=清盛が、実は白河法皇という
「天皇の家」のトップの落胤だったという葛藤を抱えながらも、天皇や院、そして貴族たちに唯々諾々として従う
「王家の犬」から脱却して、新たな時代を切り開いてゆく姿を描くところに重要なポイントがあった。

 清盛や平氏と「天皇の家」との微妙な関係を描きこむために、なんとかして違和感の少ない言葉、
誤解を与えない言葉で「天皇の家」を表現したい。
そこで、現代の歴史学者が学問上の用語として使用する「王家」を採用したと、本郷さんは丁寧に解説している。

「王家」や「王権」は、歴史的存在としての天皇や天皇の権力を学術的に分析・検討するにあたり、
他の民族の「王」とフラットな比較を可能とするために使われる用語=概念であり、
現在の皇室に対する敬意の有無などとは関係ない。

 本来、歴史的には表現のしようがない概念を物語のなかで使用するために、
本郷さんや番組スタッフはいわば「苦肉の策」として、「王家」を採用した。
しかも、時代考証担当者自身が説明責任も果たしているのだ。

「王家」批判の大半は、ドラマ〈平清盛〉への批判が盛り上がっているという「雰囲気」と、
それを真に受けた同調圧力が引き起こしたヒステリックな反応だったように思われるが、
物語にリアリティを持たせるための時代考証という営みが、こうした批判にさらされたという事実は忘れることができない。

■安田清人(やすだ・きよひと)/1968年、福島県生まれ。
月刊誌『歴史読本』編集者を経て、現在は編集プロダクション三猿舎代表。
共著に『名家老とダメ家老』『世界の宗教 知れば知るほど』『時代考証学ことはじめ』など。
BS11『歴史のもしも』の番組構成&司会を務めるなど、歴史に関わる仕事ならなんでもこなす。
※週刊ポスト2013年6月14日号
450日曜8時の名無しさん:2013/06/12(水) 01:19:08.70 ID:AJjBUTtc
磯の言い訳がましさ見苦しさときたら
日本人の大方が共感をおぼえなかった一年もむべなるかな
451日曜8時の名無しさん:2013/06/12(水) 01:38:19.22 ID:Mt5OceQz
【話題】 NHK大河ドラマ『平清盛』の「王家」批判は同調圧力によるヒステリックな反応だった★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370861830/
452日曜8時の名無しさん:2013/06/12(水) 09:19:12.14 ID:vXMv2/0J
>>450
兵庫県知事、乙
453日曜8時の名無しさん:2013/06/12(水) 16:21:29.70 ID:0mRAn4rx
王家ガーって結局、反NHKできればなんでもいいんでしょ
454日曜8時の名無しさん:2013/06/12(水) 23:16:59.59 ID:2K77mY/r
さすがに節穴でないと信者はやってられんな
鳥羽にエア矢放ったり、崇徳を剣で脅し上げ追い返したり
程度の低い陋劣な意図も見抜けないんだから
455日曜8時の名無しさん:2013/06/12(水) 23:32:43.59 ID:0mRAn4rx
劇中に白河の落胤設定がある清盛はある種、イレギュラーな存在。おれは許容範囲
456日曜8時の名無しさん:2013/06/13(木) 22:49:00.78 ID:+CJQ0Vld
反皇室イデオロギーの押し付けはだれの目にも明らかだろ
457日曜8時の名無しさん:2013/06/13(木) 23:20:43.07 ID:aWrHGAiN
そうだね。そもそも王家の世を終わらせて、武士の世を作るオハナシだからね。
458日曜8時の名無しさん:2013/06/13(木) 23:59:32.19 ID:5ciDaS0Z
去年の清盛をきっかけに大河好き、より一般的にドラマ好きになるのかと思ったけど、
結局なっていない。今のも過去の何作も努めて借りて見るようにしているけどね。
ほとんどの場合、やっぱり活字のほうが遥かに感銘を受ける。
それだけ清盛のインパクトは強烈だった。
459日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 00:34:57.85 ID:3PZzTlxS
王家(笑)
460日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 00:59:22.84 ID:WFXCV9n6
>>456
ネトウヨの目にはの間違い
461日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 01:32:29.27 ID:r1HvA/Ub
いろんなタブーや固定観念が崩されていかなければ、誰も歴史に興味なんぞ
持たなくなるだろ?
462日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:11:29.05 ID:vy4ij8KU
タブーに挑戦(笑)
見苦しく喚いてた印象だけが残ってる
463日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:15:46.43 ID:WFXCV9n6
「印象だけに終始した見方しかしてなかった馬鹿です」と告白してるのに近い
464日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:19:06.58 ID:vy4ij8KU
そうだね
祈祷してもらった坊主足蹴にして恨むなら王家の恨みなされー
説得力の欠片もなかったね
465日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:25:03.07 ID:r1HvA/Ub
まぁ、天皇が万世一系だとか、国を開いたとか、
明治時代の田舎藩の下っ端と公家の下っ端のでっちあげだからね。
2年連続で大変だなw
466日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:25:39.68 ID:vy4ij8KU
自分可愛さで周りに責任転嫁してばかりの生き様
どこに共感をおぼえればいいのか
467日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:33:39.90 ID:WFXCV9n6
「共感を覚えるためだけにドラマ観てる馬鹿です」と告白してるのに近い
468日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:38:08.75 ID:sKv3hU3I
アナタコナタが上手い筈の清盛がなんで無愛想な厨二設定になったんだろう
実は数話しか観てないんだが途中で社交的な男に変化するの?
469日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 03:42:55.00 ID:WFXCV9n6
白河法皇の落胤設定が反映されて妖怪になっていくよ
470日曜8時の名無しさん:2013/06/14(金) 09:08:35.12 ID:AXuATzqK
保元の乱直前の友愛外交失敗の苦い経験を生かして平治の乱に逆転勝利
そしてその後の史上名高いアナタコナタぶりを史実に沿いながら的確に描き、
次第にふてぶてしさを増しつつ権力の頂点へ駆け昇っていった清盛に繋げていった
二条親政期、アナタコナタの辺りははもっとも地味なパートだったが、緻密な展開で見応えがあった
471日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 02:54:37.42 ID:8R1z+ptU
一番ヒステリックなのは清盛だったな。

毎回、変な顔して怒鳴ってた。

男の野望的な話を期待したのだが、汚い中学生日記だった。
472日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 03:16:44.87 ID:ZYk1qD+N
上手い
ナレーションの人が一番中学生日記だったけど
473日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 03:34:26.23 ID:ptJWpWat
ぜんぜん上手くないというね
474日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 07:59:32.90 ID:/EBhbOXs
>>455
清盛に落胤設定を与えることで
「あんなに畏れ多い行為を成し遂げたのは清盛が白河院の落胤だったから」
というロジックを天皇シンパの皆さまの為に深謀遠慮で提供したのに(古典平家と同じ論理)
ネトウヨがここまで無教養の低能だったとはNHK側も想定外だっただろうな。

白河の孫が白河の子に「朕を射てみよ」と言う。
白河の子が白河の子(異母弟)に刃を向けた。
白河の子が白河の曾孫を武力を持って幽閉した。
王家から追放された私生児が復讐のため政権転覆を企てた。

古代の政争を思えば別に大したことないじゃん?
475日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 13:02:42.07 ID:ITgkrisc
>>474
清盛落胤ってもうちょっとマシな史料に記載あったんじゃなかったっけ
玉葉か愚管抄かもっと他のものか忘れたけど

平氏も源氏も元をたどれば臣籍降下の家だから
それ言ったらロジックなんて全員に成立しそうだね
476日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 16:06:22.19 ID:EyiJlcCc
本郷さんが座談会で落胤説支持派は京大系で否定派が東大系だって言ってた
477日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 17:30:58.77 ID:+IeP1tpW
学界的に決着のつく話ではないし、ましてドラマはそれを目的とするものではない。
真実はどうであれ、問題は落胤設定をした意味があったのかであって、この点、
最終局面に至るまでこの設定を有意に生かしきった脚本は、否定派の本郷も唸るレベルだった。
478日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 19:15:12.85 ID:lLGo/0MA
>>475
ぶっちゃけ、清盛レベルの白河院の落胤疑惑ごときで何か政治上役に立つのか?って感じだからな
それも白河院が死んでだいぶたってから
479日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 19:17:03.81 ID:kd92wc1G
>>478
12歳でデビューした時は明らかに役に立ってたでそ
480日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 19:56:08.76 ID:+IeP1tpW
二人の父からはじまって、政治的意味(典型的には三不如意を凌駕)にとどまらない意味がいっぱい込められ
節々に権力者=暴君=白河的なるものが情念として噴出しただろうに
矮小化した貧相なケチをいつまでもやってないで作品を見直したらいい
481日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 20:12:39.01 ID:U4DVF8IT
>>475
皆無。

初出は平家物語。
482日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 20:13:29.60 ID:U4DVF8IT
噂話らしきものがあった痕跡すらゼロ。
483日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 20:14:31.39 ID:U4DVF8IT
そもそも清盛の母が誰かの記載すらゼロ。
484日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 22:56:15.94 ID:4CPPIqRe
>>481
「仏舎利相承系図」ってのは?
京大系の先生の説だから無しなのこれ?
485日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 23:05:09.37 ID:U4DVF8IT
該当部分は加筆みたいだからねえ
486日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 23:10:57.75 ID:4CPPIqRe
>>485
加筆と証明されてるの?
487日曜8時の名無しさん:2013/06/15(土) 23:43:41.30 ID:U4DVF8IT
墨だかが違うというのを読んだことがあるが、出てこなかった。
もちろん実見はしてないんで真偽は知らんがね。
488日曜8時の名無しさん:2013/06/16(日) 00:06:32.13 ID:Kp61MGVc
>>487
角川選書の本に載ってる図だけだとどこまでが加筆の
疑惑がある部分なのかさっぱり分からないね
筆跡は違うようには見えないけど
489日曜8時の名無しさん:2013/06/16(日) 00:27:40.45 ID:YE3ZycxT
なんて本?
490日曜8時の名無しさん:2013/06/16(日) 00:28:59.06 ID:Kp61MGVc
>>489
「源平争乱と平家物語」
上横手雅敬
491日曜8時の名無しさん:2013/06/16(日) 08:25:17.64 ID:BcoqKU3y
父親は忠盛説だと、母親は誰ってのが定説?
492日曜8時の名無しさん:2013/06/16(日) 19:06:52.76 ID:YE3ZycxT
>>490
見てみた。いやあ・・・w
とりあえず肝心の「院に召されて云々」のところは、文字の詰まり方からして、
後で書き入れられた風情が大のように、俺には見えるのだがw
手蹟についてはよくわからんが、「女房」の上下の横線が左に続いてるのは何の意図があるのだろう?
そういうところも含めて、まずこの史料についての検証が要ると思うのだが、
俺が見た範囲では落胤説の人がその視点で語るのはなかったと思う。

あといきなり、こんなところからこんな内容の記述が出てくるというのもなあ。
周知の事なら他にも記述がないわけがないと思うし。
また、なぜこの系図にその内容が記される必要があったのかも疑問がある。
出典は平家ないし同根なんじゃないかと正直思ってる。
493日曜8時の名無しさん:2013/06/16(日) 19:11:49.13 ID:YE3ZycxT
>>491
確実な史料はないから不明。
ただ、中右記だかにある、白河院の近くに仕えていた女性と見るのが有力なんじゃね。
いずれにしても伝えられてない以上、あまりいい家の出ではない可能性が高かろう。
494日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 03:31:31.27 ID:8h8hxIZP
 平曲に落胤説が出ていることの意味はそれが物語りとして、同時代に極めて
近い時代から流布されていた説? 噂? 誹謗中傷? だったと考えるべき。
史料原理主義者ももっと頭を柔らかくして考えようw ある意味史料以上の
信憑性が漂うな。清盛が平氏の由緒正しい正嫡なら、その血統の由来は必ず
記録される。そうでない、ということが何よりの傍証だよ。
495日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 03:43:43.77 ID:8h8hxIZP
 もっと噛み砕いていえば、清盛の出自が怪しいのは、時代と共に記憶が薄れた、
史料が残っていないから、ではなく、初めから、彼が存命していた時代から、と
考えるべきということ。史料が無いからわからない?残ってないから確実なことが
判らない? むしろ、その状況こそが指し示すことがあるのではw 
496日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 03:49:10.40 ID:yP1TR9qC
>>492
この系図については自分もよく知らん
書棚の本の中に史料の記述があった事を覚えてたから探しただけ

母が出自が分からないほど低い家の出身で実父が忠盛だとしたら
あっさり継嗣に選ばれすぎ出世も早すぎるのが謎なんじゃね
497日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 09:26:00.74 ID:ob8dk8AL
そこまでは知らんな。
ただ、「説」として唱えるなら、最悪でももうちょっと相応の根拠が要るだろうと思うわけ。
現状は思いつきの域を出ていない。
498日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 14:09:04.38 ID:X9EJkhNn
>>497
この先生自身はまさに>>476で話が出ていた「京大系」の人じゃないかと思ったから
そういう説なんかなと思っただけなんだがね
そこらへんは詳しい事知らんわ
平氏というより源氏や源平期京都の武家政治関係でよく名前を見る人だよね
499日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 22:07:02.35 ID:58byMwV8
現代的な軽薄な感覚で戊辰戦争を描こうとする某駄作を見ていると
容赦なく、人間愛に溢れた『平清盛』の世界観が懐かしくてたまらない。

『平清盛』を評して「現代的な価値観で平安の世を描いている」という意見があったのは
一体どういうことだったんだろうか? 俺にはまったく理解できなかった。
500日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 23:42:01.91 ID:7V5KzYJk
>>499
いや清盛の方がめっちゃ現代的だと思うよ
501日曜8時の名無しさん:2013/06/17(月) 23:55:17.47 ID:58byMwV8
>>500
どこが現代的なのかさっぱり分からない。

八重の現代性は分かりやすいんだ。
当時は数え14・15歳で元服なのにその世代を子供呼ばわりするし
「出陣したら死んだと思え」と教育されてる武士の子女が
メソメソ泣くどころかこともあろうに敵方に恨みを抱く。

清盛の現代的要素ってまったく思いつかない。
もしかして「親子の情愛」とか「兄弟一門の絆」とか?
『平家物語』にすら描かれているのに?
502日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 00:18:01.84 ID:HK5JiwP1
俺は誰なんだー
503日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 00:23:18.61 ID:p3qcoT3X
>>502
それって現代人「しか」持ち得ない、普遍性のない感情なの?
過去の人は自らの出生や境遇に疑問を持つことはなかったの?
504日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 00:27:01.13 ID:IzGjO5IE
個人主義的なアイデンティティクライシスは近代の所産としても、
出世の悩みから生じるそれはまさに古今東西普遍的なものだよ。
加えて、感情表現の起伏の激しさは当該社会における文化規範に規定されること大であり、
この観点からは、現代よりも平安時代のほうがよほど激情的だった。
505日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 00:39:46.56 ID:KgsUue4x
>>502
誰でもよーい
506日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 01:24:29.08 ID:/nAQUnGf
時代関係なくね?
後ろ向きで女々しくて恨みがましい
ひたすら見苦しい一年だった
507日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 02:42:27.89 ID:KF/Q7UeV
>>501
八重も見てるが子ども扱いされいるのは前髪の子供だけじゃないか
二本松少年隊とか白虎隊にも入隊できない年齢の
大河にありがちだが役者の年齢のせいで分かりにくいんだろうな

敵方に恨みを持つのは「仇討」制度があった江戸期なので当然
現代的って仕草や言葉づかいや表情等もっと他の箇所を指してるのかと思ったよ
清盛はそのあたりはかなり現代的だった
508日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 02:59:41.50 ID:M+i+AXEq
太政大臣になれたことが、落胤説の裏付けとされてるんじゃなかったけ
清盛だけじゃなく崇徳院のほうはどうなの 
まじなの 
509日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 03:05:48.73 ID:KF/Q7UeV
>>508
そっちは当たり前のようにあちこちに書かれてるよね
鳥羽もそう思ってたみたいだし
510日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 03:14:40.73 ID:KF/Q7UeV
清盛全体に漂う現代的感覚を言葉で表現するのは難しいけど
例えるなら江戸時代の御用絵師がオリジナリティで悩んでるような違和感
でもそのあたりは現代人が観るんだから別に…と思ってた
511日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 08:40:56.58 ID:p3qcoT3X
>>506
「恨み」なんて古今東西誰でも抱く、それこそ普遍的な感情だろ

「出生の恨み」を「社会の改善」に昇華した清盛は偉いよ
「兄弟の死」を「誰彼かまわず」殺すことに転化する誰かとは違う

>>508-509
物好きな学者がたま子の生理周期から計算して
崇徳が白河落胤であることを事実だと突き止めたんだとか
512日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 08:52:05.19 ID:p3qcoT3X
>>507
いや皆いっしょくたに子供扱いじゃん
「敦盛最期」のような若武者への憐情って昔からあるんだろうけど
八重の少年隊は無垢な子供感を前面に押し出していてすごい違和感
敦盛だって一人の立派な武者として死のうとしてああなった訳だし

「敵討」は封建制の主従関係や家族制度を基礎として成立するもので
恨みとか憤りみたいな私的感情が前面に出るものではない

所作や台詞にも突っ込みどころはまだあるがスレチなので深くは言わない
513日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 09:49:12.04 ID:YxOteC+r
大惨敗した傷を舐めあい
お互いに慰めあっている
負け犬どものスレ
514日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 10:30:05.10 ID:p3qcoT3X
お前の狭量な価値観ではコカコーラとマクドナルドと
キムタクとAKBだけが絶対正義であることは分かったから早く巣に帰れ
さしこのグラビアでオナニーでもしてろ
515日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 10:38:03.81 ID:snCCBeyJ
それけならまだしも、それだけをネタに勝った負けたという視点でいつまでも粘着してるのは、
間違いなく社会では不遇な身に甘んじている人格破綻者。
516日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 11:21:40.49 ID:k7gR+GFB
>>512
二本松少年隊も白虎隊も正規の戦闘員ではなくて
本来戦場に出すはずじゃなかった少年たちが
前線に出てしまったという事は知ってる?

年若い公達ではあったけど
一応妻子もいてちゃんと成人武士として出陣している
敦盛と同列に並べるのはどちらにも可哀想だわ

江戸時代の制度についてよくご存じないなら語らない方がいいと思う
感情面云々についても「普遍のものじゃないの?」という
ご自分の言葉にも反するしね
517日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 13:22:35.50 ID:p3qcoT3X
>>516
いやいやいや、予備兵が戦に際して出陣するのは至極当然だろ。
主君の守護を義務付けられた武士の子が目の前の戦から逃げ回ってどうするよ?
それこそ現代目線の憐れみもいいところだわ。

平清盛の宗盛は仮元服で心に傷を負ってたけど
お家の大事ならああやって出陣することも武士なら覚悟しておくべきだろ。
518日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 13:25:24.58 ID:+vBT1xLo
>>517
なんだかちょっとよく分からないんだけど
主君の守護を義務付けられて逃げ回ったって誰の話?
519日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 13:39:48.91 ID:p3qcoT3X
>>518
そりゃ武士という身分の話だわ。

「本来戦場に出すはずじゃなかった」ってのが
そもそも武士の考え方とかけ離れた立場じゃないか。

「幼子を戦場に送り出す辛さ」を語っても構わないが
それは「武士は戦場に赴かなければならない」という建前との葛藤であって
「小さな子供たちが沢山死んでかわいそう」などという現代人の安っぽいヒューマニズムとは違う。
520日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 13:44:03.44 ID:+vBT1xLo
>>519
いや子供を戦場に出さないというのはヒューマニズムとは違って
家や国の存続のためだよ
出してもたいして役に立たない事もわかってるしね
521日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 13:49:24.45 ID:p3qcoT3X
>>520
おいおい、江戸時代まで数え14・5は子供じゃないんだよ?
お家存亡の危機に際して黙って見ていろという方が辛かろう。

祖父の斬首を見て「私も早く役に立ちたい、元服したい」
と言った頼朝の気持ちは嘘なのか?
522日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 13:52:46.40 ID:+vBT1xLo
>>521
平安も江戸も元服前は子供だよ
七歳までは人間ですらなかった頃だしね
12才でも元服してたら大人
523日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 19:50:14.26 ID:IzGjO5IE
しかし史実がどうのこうの、現代的価値観がどうのこうの言い始めたら、他の大河はどうなるんよ?
義経なんてそももそもフィクションを前提にしてしか話が成り立たない。
その上、数年前のは二位の尼に「死んではなりませぬ」とかひたすらヒューマンな
人物像に終始して、学説上言われている残虐性などかけらもなかった。
清盛は史実に準拠する部分(こちらが主)とフィクションを混ぜて劇的なドラマ性を生み出す部分
とのマッチング・融合が絶妙だった。
現代人が過去を解釈する以上、現代的価値観から自由ではありえないが、無造作無反省に
これを投影して良しとする安易な姿勢とは程遠く、「平安的リアル」さに寄り添う姿勢に
貫かれていた。
524日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 22:11:11.19 ID:p3qcoT3X
>>522
だから自ら志願して仮元服したんでしょうって。
525日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 22:23:53.11 ID:p3qcoT3X
>>523
本放送中の「大河義経の平家描写はまともだった」連呼はなんだったんだろうなぁ。

まず全体的に老けすぎ(1185を基準としても)だし、時子腹三兄弟が兄弟に見えない。
発泡スチロール碇知盛はネタでしかないし、時子・宗盛の絡みはこのバカ息子にバカ親ありとしか言いようがなかった。
言及すべき点があるとすれば、高齢者にも知名度が高い幹部キャストだったってだけ。

ドラマの根幹をなす義経主従は全面的にフィクションだったし
義経が直接に関わらない戦闘描写はほとんど拾わない散々な出来。
(忠度も敦盛も景清も出ない、景季が出たのに先陣争いやらないetc)

平清盛は保元平治平家のフィクションを自在に取り入れながらも
多くの史実をカバーしたうえ武家社会の時代性も緻密に描いた稀有な脚本だった。
526日曜8時の名無しさん:2013/06/18(火) 23:40:02.76 ID:HK5JiwP1
>>523
> 学説上言われている残虐性などかけらもなかった。

どんな学説だよw
史実じゃそんなネタまったくないぞ?
527日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 00:00:14.77 ID:gg0hI1xA
>>526
横だけど民家を焼いたり非戦闘員の狙い撃ち指示の事かな
残虐なんて学説は自分も見た事ないけど

ここで言われてる「史実」とか「武家社会の時代性」って
具台的にどういう部分を指してるのかよく分からないんだよな
528日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 00:16:50.81 ID:665YigaY
民家焼くのは通常の戦術の一環に過ぎないし、水夫を射る命令とかいうのはぶっちゃけ捏造だぞ。
一級史料はおろか、平家物語にもそんなことは書いてない。
529日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 00:33:34.53 ID:gg0hI1xA
>>528
>水夫を射る命令とかいうのはぶっちゃけ捏造だぞ

まじでー?
義経関係の本では当然のごとく言われてるし平家物語にはあったよ…と思ったら
平家物語にもその行為が義経の指示とは書かれてないって事か

さすが「義経は嫌いだ」って研究者に言われるだけの事はあるね
530日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 00:54:08.95 ID:665YigaY
奥富だろ。あれは異常。
531日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 01:39:22.41 ID:gphDta25
才次郎が死ぬシーンで残虐だからと親にチャンネル変えられた
昨年も千鶴が殺されるところでチャンネル変えられた 
532日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 01:50:18.92 ID:Eqfw5qzx
>>523
相変わらず上っ面だけの世辞が滑ってるなw
533日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 04:58:00.65 ID:RiZt+Zne
>>532
むしろお前が上っ面しか見てないからだろ。
こいつの文章は表面的には小ざかしい修辞の目立つオナニー文章だが、言ってる事は非常によく分かる。
それがわからないのは、お前が見る目も考える頭もないカラッポの能無しのせいだ。
534日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 05:05:51.92 ID:RiZt+Zne
>>531
千鶴丸の殺害シーンはわざわざぼかしたのにな。
ちなみにチミ何歳?
教育なのか、親のチャンネル権の話なのか。
535日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 06:53:59.87 ID:A7ZttcQd
千鶴丸というか伊東祐親のあの憎たらしいキャラクターは
回りまわって能や歌舞伎の「曽我もの」へつながるのに
描写がエグいからって見るのを止めるのはもったいない。


えっ? 伝統芸能なんて興味ないって? そんなぁ
536日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 09:16:18.51 ID:8Eoksno3
川合康が壇ノ浦での義経の残虐性に言及してたな。
そのことはさておき、ドラマでも映画でも舞台でも、歴史上の義経に肉薄しようと
したものはこれまでたぶんないし、これからも悲劇の英雄義経路線は動かないだろう。
別に悪いわけではないが、今回の清盛は、その全生涯を等身大の人間として顕にしよう
とする表現意欲はやはり特筆ものだ。
537日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 22:26:02.11 ID:bE7MOQEI
>>533
大仰で空っぽな作品に相応なオナニー文章だろ
それこそ空疎な賛辞を肯定する輩のほどが知れる
538日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 22:53:38.04 ID:GF6r+p6Z
反日ドラマで日本の偉人を貶めた悪の5人衆

○諸悪の根源CP:磯智明
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1331961010/l50

○ステルス脚本家:藤本有紀
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1346152541/l50

○中宮に基地外パーマを強要する自称人物デザイン:柘植伊佐夫
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309753404/l50

○視聴料をコンスタに大量消費するスモーク馬鹿CD:柴田岳志
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1333430130/l50

○層化庇護の勘違い逆オファー主役:松山ケンイチ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356597446/l50
539日曜8時の名無しさん:2013/06/19(水) 23:59:10.48 ID:vqisfBBR
いつまでたっても運営その他、極右の連中から絡まれてるな
ある意味、作品のレベルの高さを逆説的に明らかにしているようなもんだ
540日曜8時の名無しさん:2013/06/20(木) 00:18:31.55 ID:MI4Vi73p
ネトウヨの逆張りは常に正しい、ってことで
「平清盛」が大河史上でも最高水準の傑作であることは揺るぎないようだな。
541日曜8時の名無しさん:2013/06/20(木) 00:19:47.90 ID:MI4Vi73p
それにしても「日本のドラマとは思えない」という言葉は
八重の桜にこそ当てはまりそうだがなぁ。

世良なんて反日ドラマ作中の日本兵みたいな造形だったし
主人公の行動原理が「恨み」「憎しみ」とか、結構引く。
542日曜8時の名無しさん:2013/06/20(木) 00:39:54.89 ID:wk2vm9hT
俺は頑張ってる綾瀬嬢を熱烈応援しているのだが、これまで角場で鉄砲ごっこがほとんどで、
会津戦が近づきようやく彼女の内面にスポットを当てたと思ったら、それこそ「ハン」につき動かされて
憎しみをあらわにするばかり…
驚くべきことにこんな感じで、全体の三分の二が消化してしまうという現実に衝撃を受けてるし、
彼女が不憫でならない。
何にもない八重とはるかちゃんと比べれば、歴史上もドラマ上も毀誉褒貶激しかった清盛と松山は幸せだよ…
543日曜8時の名無しさん:2013/06/20(木) 05:12:43.47 ID:dCdx7v6n
松山じゃなきゃもっともっと作品が評価されただろうに
544日曜8時の名無しさん:2013/06/20(木) 22:07:54.93 ID:MI4Vi73p
>>542
綾瀬と史実八重にとってはとんでもない外れ籤だったな。
信者は「主人公の活躍がなく史実に忠実」「女が出しゃばらなくて良い」
とか言ってる始末で手に負えない。マジでこいつら何の為に大河見てるんだ…
545日曜8時の名無しさん:2013/06/20(木) 22:11:21.36 ID:MI4Vi73p
>>543
だったら誰がよかったの? と言ってもろくなのが出てこないんだよなぁ。
福山かキムタクでキレイな清盛像でも演じさせればよかった?

終盤の汚れキャラは松山でなければ演じられなかっただろうし
それ以前に本人か事務所が拒否して適当に美化されてただろうから
松山が演じてよかったと思うよ。
546日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 00:24:58.81 ID:HCZPs+FD
例の清盛木像、松山に似てるw
547日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 00:59:11.91 ID:IvwAQtc/
>>543
それはまあ
548日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 06:05:16.20 ID:Bp/VNtyh
終盤みたいな変な人は松山でなくとも誰でも演じやすいんだが…
終盤の脇の小物感が半端ないのがもったいない
549日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 08:45:20.12 ID:CBi1Ylid
たしかに50代の清盛は若すぎて違和感あったけど
出家してもうろくしだした頃の清盛は(メイクに慣れたせいもあって)よかった。

中の人が20代であそこまで老けメイク徹底それも結構長期間やったのって
結構すごいことだったんじゃないかと思ってるよ。
ここ数年の大河主人公なんて孫がいる年でもほとんど外見が老けてなかったり
そもそも若死にして老年期がない(龍馬・時宗)晩年下手すると中年以降をを描かない(篤姫)
若い時期のみの話ばかりだったので。

そもそもハイビジョン時代に一人の人間が10代〜還暦オーバーまでみっちりやろうってのが
無理ありすぎ。清盛主人公はそういう意味では大河向きじゃなかったかもね。
550日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 10:54:00.87 ID:Z1QDhz3T
>>548
昔から悪役は演技巧者が演じるものだと相場が決まってる

ただの善人なら顔立ちの整った大根でもできるが
(むしろ頭すっからかんのバカのほうがいい)
複雑な心情を抱えた悪人は演技力がないと芝居にならない
551日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 11:06:41.99 ID:ZR1IPMD5
バカに奇襲される前の演技巧者で見たかったよ…
脇も合わないのが多くてツギハギだらけ
全部オリジナルキャストで撮り直してくれんかな
552日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 11:51:28.72 ID:i/JEOx/w
汚れはやり易いというのには同意だな
元々が一部ヲタにしかイケメン美形と認識されてないわけだし
ああいう設定をあえてやってます!芝居に打ち込んでます!
という姿勢を見せるのが好きな役者は多い
松山じゃなくとも老け顔だったり地味目な顔つきの若手だったら
あの老けメイクで演じれば、若いのに頑張ったと及第点はでるだろう
若死にした他大河の主役や役柄として老醜晒す必要がない女主人公や時子と比べて
松山は老け役をよくやったとアゲ材料にするのはおかしい
だいいち清盛では松山ばかり極端に老けさせて
盛国など周辺人物はギリギリまで役相応の老けかたをさせてなかった
松山以外は老けメイクを嫌い若作りのままカッコよく映ることを希望したことにするつもりか?
松山本人が敢えてあの意匠で清盛に臨んだというより
成人した息子たちを演じる役者と年齢が近いという部分を含め
本来の演出意図によって彼らと清盛を対比させることで清盛を目立たせ
どこかで理想から外れていった清盛の醜さを見た目でも表現させたかったからだろう
553日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 11:54:38.16 ID:i/JEOx/w
松山の問題点は若い清盛、制作サイドにしてみれば本人の素に寄った造型だったはずの時代を
魅力的に思わせる演技が出来なかったこと。の一点だろ
同じ汚れでも見た目の問題だけで、中身は未熟だが不思議に人から愛される
血の繋がらない父から一門になくてはならぬ
有識者から国の宝と言われるような若者のはずなのに
ただのバカにしか見えなかったから題材好きや脚本家信者、出演者ヲタ以外の視聴者は離れた
青年期までの清盛が愛され支持されてこそ、晩年老醜設定も活きてくる
脚本や演出がまずかったとしても、主演俳優としての責任は重い
554日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 12:34:33.43 ID:2ao8GkAH
この無内容にこの長文
555日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 12:41:39.97 ID:yNY8NG9a
愛され支持され

そういう安っぽいのが好みの人間にはまったく向かないドラマだよ
556日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 12:54:03.59 ID:rDWp+3BG
>>555
いやむしろ他の何を捨てても愛し愛され憎み憎まれにこだわった大河じゃないか
557日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 13:03:46.19 ID:/ARnFnRF
>>554
文章の整形と内容は比例関係にあるよ。
見た目のひどい投稿文は頑張って読んだところで内容もひどい。
558日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 18:10:17.03 ID:9Khn7Ka8
>>545
そうだな。ちゃんと見ている人にはこれほどダメで情けない、と同時に、信義と信念を貫いた人生はないんだが、
ボヤッと見ている人にはただ情けない不完全燃焼の敗残者でしかないからな。
559日曜8時の名無しさん:2013/06/21(金) 19:09:26.32 ID:Z1QDhz3T
>>551
青木ヲタってまだ生きてたの?
弁慶くらいの役格で丁度いい位でしょ 満足しなよ

大河で座頭ができるほど経験を積んでるわけでもない
松ケンと違って主演作品も圧倒的に少ない
560日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 08:39:26.43 ID:w5n+E4oE
理不尽とはこのこと
青木にはとんでもない演技の肥やしになったろうよ
561日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 10:56:02.52 ID:Vef4I+5s
>>553
「俺は、誰なんだあぁー!」やら「俺は海賊王になる!」なんて演出方針なら
誰がやっても五十歩百歩だったと思うんだ……。
そういう意味ではマツケンちょっと不憫な気がする。
宗子に素直になれない、御曹司として持ち上げられてるけど父の実子ではないため
自分の立ち位置が不安定等の揺れる気持ちはそれなりに表現できてたと思う。

清盛が若い頃無頼ぶってたのは事実としても、元服後破格の官位からスタート
するなど傍目には超恵まれたお坊ちゃまなのに、なんで北面の武士を
やってた時も汚らしい格好させてたのかすげー疑問だ。
562日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 11:15:58.65 ID:gXn4B8xx
100万回議論済み
563日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 12:17:28.90 ID:bNg4vuay
>>561
マツケンのこれはマジなの?

282 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 00:12:00.41 ID:NybPK8po
>>281
う〜ん…本人がどう思ってたかわからないけど…台本覚えて来なくてその場での出鱈目アドリブで周りの役者スタッフが大混乱だったようだからなあ
ある程度でも本気ならそんな事はないと思うがなあ
豊原のステラのインタビューは勿論清盛放映中のもので
つまり放映中からそんな話が出ていたわけで
NHKサイドから
564日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 13:25:26.67 ID:ztwemxri
>>561
汚い格好でも義朝はキランキランしてた訳で
画面を通して役者がいかに引き付けるかって話だな

かわいそうって、自分で選んだんだから何を言ってるんだか
565日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 17:01:00.72 ID:nlz/l0Aw
>>561
清盛が始まった頃偶然TVでデスノートを見た  
これが松ケンの実力なら大河の彼は全然真価発揮してないよなー(--;)
平治の乱以降は凄みを利かせた演技を見たかったが
何やっても駄々こねてるようにしか見えなかった(TT)
566日曜8時の名無しさん:2013/06/22(土) 18:09:21.64 ID:9viuOPPA
>>565
ID:nlz/l0Awは言ってることがなにもかも頓珍漢。

デスノは白塗り漫画演技だから粗が誤魔化せた。
あれで売れちゃったのが俳優マツケンの不幸。

だけどこの大河で揉まれてレベルアップしたと思うよ。
平治の乱以降は実際凄みあったし。
流刑にする頼朝に語りかけるシーンなんか、その胸のうちの複雑な心情までを表現できていた。
567日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 00:34:43.25 ID:EKc/1APm
結局、人と絡む芝居で生きないのかな? 松ケン。
エルも清盛も対人ではあまり細かい演技は必要ないよねw
オーバーに感情をぶつけあっているだけ。ソロは巧いが
他の演奏者とのハーモニーが出せない演奏家?なんて
いるかどうかわからんが、そんな感じか。
568日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 00:43:35.89 ID:gWks39YA
そこそこ名が知れてたから蓋開けてみてびっくりした
表情も所作も発声も拙い、すくなくとも大見得を切る時代劇には向かない
569日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 01:12:14.80 ID:dnpQJ8Rt
台詞をこなしてるだけでキャッチボールできてない
上にも有るけど、頼朝(義朝フュージョン)への独白とかはまだよかった
570日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 01:28:46.93 ID:EKc/1APm
松の演じるエルは、次は何をするんだろうかとわくわくさせるような
魅力のあるキャラだった。人間的にも共感できる面もしっかりある。
清盛は、一族、時代を牽引するリーダーだから、全く違うよね。
個性的な人間であり、皆に愛されるリーダーって、決して相反するもんじゃない。
でも、そこが喧嘩してしまっていたんだね。ドラマの清盛の中で。
清盛が熱演すればするほど、回りが傍観者になってしまうって感じか。
571日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 01:45:11.39 ID:xJ/9LJJ7
思いきり空回りしてたね
572日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 02:16:04.94 ID:EKc/1APm
 でもまぁ、末期の清盛を含めて、あのエキセントリック青年ぶりも
ある種リアリティかとも思う。あんな風に空回りしながら一族を
引っ張って世の頂に上り詰め、最後は壇ノ浦に引きずり込んだ訳で。
573日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 02:17:15.92 ID:7eP5Lorh
いい加減アンチスレに行けよ
574日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 02:23:25.87 ID:UA7oGbkx
松山はもともと表現の幅が狭く、無口無表情で反社会的で孤立したような役しかできない
変人以外の演技経験が少なく、血の通った生身の人間の細かい情感が表現ができない
闊達で人を惹きつける豪腕なリーダーなどは完全に守備範囲外
清盛後、役の系統が結局また孤立した犯罪者系にもどるというのもあきれる
575日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 06:10:46.27 ID:3PWjAHNJ
・坂東玉三郎(歌舞伎俳優)@すべてが本物。ふだん大河を見ない私もこの大河はじっくり見ています。視聴率のことはもう良いのではありませんか。
・デーモン小暮(アーチスト)@視聴率が悪いらしいが吾輩には滅茶苦茶面白いぞ。難しすぎるんじゃないか。
・堀江貴文(元受刑者)@実は後半かなーり面白い。
・小谷野敦(比較文学者)@あまり知られていない源平合戦以前に焦点を置いた画期的な作品。リアルでありながら最後は純文学的表現まで
飛び出す意欲作だった。断固支持する。
・稲増龍夫(メディア文化論)@人間の真実を深く追求したこの大河が視聴率本位でしか語られないことに憤慨しています。
・大根仁(映画監督)@視聴率が低かったのは、あえて言えば、脚本と映像のクオリティが高すぎたのが原因。
・小林よしのり(ゴーマニズム宣言)@これは傑作だ。視聴率などどうでもよろしい。自信をもて。
・大島信三(正論元編集長)@過去ベスト3に入る傑作だった。日本に蔓延するネットを中心とする下劣なポピュリズムの犠牲になった。
・宇野常寛(批評家)@この奇跡の大河が視聴率でしか語られないのは許しがたい言論状況だ。行動を開始する。
・関根勤(タレント)@最後まで重厚で見ごたえがあった。記録ではなく記憶に残る作品になると思う。
・秋元康(放送作家)@リアリティ追求路線はさらに進むだろう。その魁となった作品だ。
・日本放送藝術映画大賞管理人@息を飲むシーンに魅せられる。ここ十数年で一番面白い。老人マツケンは鬼気迫るものがあった。


753 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 20:38:23.56 ID:kCEYcJMp
会長はこんなに面白いのだから見てーと呼びかけ
ドラマ部長は素晴らしいドラマだったと絶賛

さらに会津出身の柳沢解説委員長も高評価
「確かに大河ドラマの視聴率からすると、だいぶ低い数字だったんだけれど、
インターネットでの評判ですとか周りの人から聞くと、今までやって来てなかった部分とか、
質的にも実験的でもあり、かなりトンガってやっていた。とか、決して評価は悪くないと思うんですよ!」

「ドラマに対する評価というのは、尺度として視聴率で測れる時代ではないんじゃないか!って
気がしてるんです。」

NHK内部の評価はすこぶる高い
制作陣は詰め腹切らされるどころか出世だろうな
576日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 08:43:26.48 ID:qMPf4q/4
>>575
ああ、そのリスト、大根仁も発言してたんだ。
『まほろ駅前番外地』のドラマで大根監督の名前を覚えたから、以前はリストの名前見ても誰だか知らなかった。
改めてなんか嬉しいな。

まあ、当たり前っちゃあ当たり前なんだけど!
577日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 09:22:37.39 ID:UA7oGbkx
いずれにせよ松山ケンイチに今後
武家の棟梁や政治リーダーの役が来ないことだけは確実
578日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 10:16:50.59 ID:EKc/1APm
戦国大名なんかは幼少期苦労した人物が多いから、
平清盛のプランがそのまま当てはまるよ。
おまけに暴走気味に突っ走り不遇の最後を遂げるパターンも。
清盛のまんまで秀吉とか行けるよ。年齢的にあと数年間だが。
579日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 10:23:12.11 ID:FrGrhX32
>>575
藤本さんにも早速NHKから脚本仕事来たしなあ(清盛組からは青木と大東と平田さんも出る)
580日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 10:50:28.48 ID:UA7oGbkx
>>579
夫婦善哉は「テロを防げなくて藤本さんごめんなさい」企画
これでもかと芸達者を並べてセットも金かけてる
581日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 10:58:21.24 ID:bNaOT21P
急に伸びたと思ったら青木ヲタが発狂したの? 嫌だねぇ気持ち悪い

松山ケンイチの良いところって、映画畑ならではの異物感・非現実感でしょ

日常の延長でしかないテレビばっかり見てる連中にはわからんだろうけど
映画や舞台に軸足のある人間からは確実に高い評価を得ている(>>575

そこに一人存在するだけで異世界が生まれる役者なんて今や貴重な存在だよ
582日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 11:37:01.54 ID:UA7oGbkx
>>581
天才俳優松山ケンイチさんは
ぜひ様々な映画でその「異物感・非現実感・異世界感」を遺憾なく発揮して下さい
何で日曜8時の茶の間というメジャーどころに打って出たのか全く理解不能
583日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 15:12:24.08 ID:BNz5xfG+
新聞雑誌電車駅構内広告等ドカドカやらないなら映画はいくらでもどうぞ
584日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 15:18:07.15 ID:MNdZErb+
何で逆オファー松山と最初からネタ扱いの青木の
二択しかない事になってんだかw他に俳優はいくらでもいるわ。

今年と来年のヒロインがJINから起用されてるから、
清盛役こそJINから大沢なり内野なり連れてくれば
よかったのに・・と思わずにはいられない。清盛は歴史の表舞台に
出るのは30代半ばから、60代前半で死ぬまで現役だから、
一生を演じるならアラフォー役者でちょうど良かったんだし。

内野や大沢なら一族を愛する情念濃い棟梁、最高権力者の孤独、
とか清濁合わせ持つ清盛見られただろうな・・と、
歴史上の清盛好きとして、未だに逆オファーさえなければ、
製作と主演同時に発表していればと悔やんでも悔やみきれないよ。
585日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 16:12:03.68 ID:bNaOT21P
>>582
なんで映画俳優がテレビドラマに出ちゃいけないの?
演技力のないドラマ俳優が安易な映画化作品に出ては
散々に映画界をぶっ壊してるのにね。
586日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 16:15:57.40 ID:bNaOT21P
>>584
大沢なんてワンパターン演技でダメじゃん。
存在感もないから一年通じての軸にはなりえない。

内野は演技力はあるけど暑苦しくてクドい。
風林火山後半のシメサバジジイぶりは見るに耐えなかった。
(松山は逆に序盤の少年時代が演技乗りすぎだったんだが…)

歌舞伎役者なんて70歳にして10代の若者を演じたりするんだから
若さや老醜を表現するのに現実の年齢なんて関係ない。
むしろ実年齢と離れていたほうがリアリティを感じることさえある。

それに俳優の年齢層を上げると殺陣をこなせなくなるから
主要人物をアラサーでまとめて丁度よかった。

本当に大切なのは、人物の内面が演技によって表現できているかどうか。
587日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 16:42:32.66 ID:m+YozQca
清盛の全生涯をガキの頃から長いスパンで追跡するにあたり、子役以外は一人の役者で貫く以外あり得なかった。
「二人の清盛」では、一貫したコンセプトの下に緊密に結びつけられた全体の統一感を破壊してしまうし、
一人の偉人の変転極まりない劇的な一生は、一人が演じなければ二つの人生の寄せ集めとなってしまい興醒めだ。
そしてこの見地からは、40代の中年俳優が破天荒でエネルギッシュなな若き清盛を演じるのは無理がありすぎる。
対して、マツケンは、むしろ老人清盛を見事に演じて、若者が中年・老人を演じることが可能でありベターであることを実証した。
青くさい突っ張り青年、拙い棟梁・政治家、保元の乱での悲哀を胸に臨んだ平治の乱での洗練した作戦と落ち着いた指揮
頼朝助命の際見せた風格、頂点へ駆け昇る覇気とふてぶてしさと権謀術数、そして権力者の孤独と狂気・・・
マツケンはこうした清盛の生涯にわたる多彩な人間像をかなり的確に演じたと思う。
一視聴者として、清盛の一生を最初から最後まで見届けた感慨は大きなものがあった。
588日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 17:02:28.80 ID:dnpQJ8Rt
あ れ の 何 処 が 見 事 な ん だ よ
589日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 22:04:16.12 ID:UA7oGbkx
何が許せないと言って、脚本家が別人をイメージして阿吽の呼吸で

あて書きした作品を、奥の手でいとも簡単に強奪したことは言うに及ばず

それが身の丈に合わず表現力も稚拙で主人公に全く説得力が出ないことに関して、

ケンイチは悪くない脚本が悪い、ケンイチは悪くない脚本と演出が悪い、などと信者がキャンペーンを張り

得意のメディア操作で松山本人への批判を封じ、専ら脚本家とスタッフ叩きに仕向けたこと

本当にこの団体の外道ぶりには反吐が出る
590日曜8時の名無しさん:2013/06/23(日) 23:57:28.79 ID:BNz5xfG+
>>589
書き直しだろあれ
書き直して松山にあてたんだよ
あんな酷い清盛がいるか
591日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 00:51:28.48 ID:LGAu7+LW
>>563
豊原
「松山君は僕の事を先輩と思ってるのか友達だと思ってるのかよくわからない。
僕がそれは違うだろうって言っても何が違うんだかわからないって言うんですよ。
なので待ち時間のゲームでは(オセロの類か?)コテンパンにしてやりましたよ 笑」
同時期の磯Pの講演
「松山君は台詞や動きで思わぬアドリブを出してきてそれが周囲には新鮮な驚きがあります」
>>570
Lは原作で途中で負けて死んでその後のデスノートは大不評だった
映画では不評だった二部をカットして相討ちというか一応Lが勝ったエンドにしたので
L途中敗退が不満だった層が押し寄せた
つまりキャラの力
592日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:06:24.70 ID:LGAu7+LW
>>579
「敗者」読んだ?
読んでみたよ
曰わく
清盛がわからなかった
何がわからないって声の出し方や表情がわからない
結婚して赤ん坊が生まれるまでは自分でも経験があるからそれで演じた
それ以降年を取れば取るほどわからなくなった
だってワイはまだ年取ってないから
一体自分が何をやっているのかわからない事もあった
監督の演出に耳を貸さない事もあったし
スタッフを怒鳴りつけた
美術、照明、音響、撮影が気に入らず怒鳴りつけた
ライターが手直ししたにせよ御本人の名前で出てる本ですよ
タイトルも「敗者」ですよ?
593日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:08:58.14 ID:uJpiQb54
>>592
なんでまた大河の主役やりたいとか言い出したんだろうなぁ
そいつの知識の範囲内でわかる役なんかあるわけないだろ
594日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 01:47:01.38 ID:Gejz7f66
>>592
スタッフを怒鳴りつけるとか論外
道理で本屋で見かけないはず、層化が回収したんだな

はい、結論出ましたね
本人がわけ分かってなかったという最強のオチ
それにしてもお粗末な人間にNHKも振り回されたもんですな
595日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 14:03:11.02 ID:Km6M9x4b
創価ババアってまだ生息してたんだ
今更必死に松山ageして何のキャンペーンだよ
596日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 17:35:13.12 ID:2RfIssVn
創価がー、反日がー、チョンがー

話題のヘイトスピーチで国辱もんの恥を晒している成れの果てどもと
その人間性において露ほども変わらない、というかおそらく人的にダブる連中
に延々と絡まれ続ける大河清盛。
(驚くべきことにこいつらこそが大河板他ドラマ板の外注を受けた運営担当者。
今年は地域間誹謗中傷合戦とドラマ語りを封ずる歴史薀蓄ネタで本スレを占拠。
清盛スレにおける主役中傷はせいぜい1人か2人がIDを変えつつ展開している)。

作品の質に対する信頼性は、連中の意図とは真逆にこうした醜態によって
否応なしに増すことになるわけだ。
597日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 19:28:34.16 ID:LGAu7+LW
>>596
「敗者」という本を執筆して新潮社から出版した本人に言って下さい
そんな大河主役は他にいないでしょう
598日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 21:42:46.17 ID:Gejz7f66
>清盛がわからなかった
>何がわからないって声の出し方や表情がわからない
>結婚して赤ん坊が生まれるまでは自分でも経験があるからそれで演じた
>それ以降年を取れば取るほどわからなくなった
>だってワイはまだ年取ってないから
>一体自分が何をやっているのかわからない事もあった

これには思わず椅子から滑り落ちそうになった
599日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 21:48:01.78 ID:KGVmmj/e
今日ローカル番組に出てた奈良のお店「王隠堂」
王の字は使われてたっていうことかな

ttp://www.narakko.jp/gourmet/mahonavi/ids/000908.html
600日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 21:58:20.78 ID:SKx9AYrD
>>597
書籍のタイトルなんて著者の意向を無視して編集者が勝手に付けることで有名じゃん。
本人の発案だったらそんなタイトルにならないし実際内容も違う。編集者の見識を疑う。

>>596
だよなぁ。ID:LGAu7+LWとID:Gejz7f66他ってPCとガラケーの自演でしょ。文体同じだもん。
アンチはアンチスレに引き篭もってりゃいいのにね。あっちは閑散としてて今にも落ちそう(笑)
601日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 22:22:00.42 ID:Gejz7f66
>>600
残念ながらガラケーも糞本も持ってないよ
602日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 22:34:25.56 ID:4LVWICNF
大河自体のアンチならまだしもマツケンの俳優のアンチスレでも立ててそっちでやってくれよ
603日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 22:40:21.40 ID:DIDrl1Bb
>>598 それ以前に脚本が意味不明だったはずだ。演じ方がわからないというのも当然だろう。
604日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:14:59.07 ID:LGAu7+LW
いや表情や声の出し方がわからないって
「ワイはまだ60代ではない」って
本のタイトルぐらい納得行かなかったら出版遅らせて変更できる
大まかな内容も

最後の方にある写真3枚の内の1枚が衝撃的
撮影終了時の時の物
二枚はスタッフとの集合写真
一枚は「松山さんお疲れ様でした」の垂れ幕が下がったくす玉
605日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:25:56.81 ID:LGAu7+LW
そのくす玉の垂れ幕、引いた本人の顔に被ってしまって一体誰なんだかわからない
地の文
「撮影時に効いてなかった空調がその時は効いていた。だからスタッフが幕の落ちる場所を読み間違えてしまったのだ。」
…最初の方でNHK時代劇はほとんどスタジオ撮影なのでどこも空調が効いていて快適だと書いてなかったか?
まあその辺は置いといて
前(と写真)から見て丁度顔の部分に布が被ってしまって誰だかわからない。
そしてその写真を載せた本。
ある意味象徴的だった

松山ケンイチをこれほど応援する面々は「敗者」を読んでなかったのか?
606日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:33:49.95 ID:LGAu7+LW
被ってしまったのは垂れ幕の一番下、「た」の部分ね

日記形式の文体なんだが
とにかく全体的に「わからない」「わからなかった」「その年に、立場になった事がない」のオンパレードだった
607日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:37:39.70 ID:SKx9AYrD
本のタイトルは一部の小説を除いて編集者の権限が圧倒的に強い
著者がタイトルに口出しすることは事実上不可能 特にこういう企画ものは絶対無理
どれくらい無理かというと、ドラマの主演俳優がドラマのタイトル変更を要求するくらい無理

青木ヲタは松ケン最悪スレに帰れ
608日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:38:36.27 ID:LGAu7+LW
>>603
脚本が良かったとは思ってない
しかし逆オファーですよ
なぜスタッフに怒鳴り散らす前に演出と話し合わなかったのか
609日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:42:08.54 ID:LGAu7+LW
>>607
はっきり書く
青木某など大嫌いだし清盛だったとも思ってない
本のタイトルを決めるのに著者の権限がないならなぜそんな本を出版したのか
出版自体異例だ
610日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:54:16.26 ID:SKx9AYrD
>>609
出版界の常識も知らないのにグダグダ文句言うな
商業出版なんだから編集の権限が強いのはアタリマエ

考証2の『謎とき平清盛』ですら企画も題名も著者のアイデアではないだろう
自主出版で大手版元から店頭に出せるほど甘くはないわ
611日曜8時の名無しさん:2013/06/24(月) 23:59:23.68 ID:LGAu7+LW
だから主演が例えポジティブな内容であれ主演終わった直後本出版する事自体異例でしょう
612日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 01:15:05.21 ID:o+CYKMbV
>松山力作の253ページに及ぶ初著書は1年以上のNHK大河ドラマ「平清盛」の撮影に際し、
>俳優・松山ケンイチがリアルタイムに感じた事や役作りへの思いを綴り、
>それに平行するように私事・松山研一の日常や過去の出来事を記しており興味深く読み進むことが出来る。

>また、文章は自ら「平清盛」撮影現場にパソコンを持ち込んでタイプしていていたという。
613日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 01:17:09.97 ID:o+CYKMbV
>松山ケンイチ(27)といえば、昨年主演したNHK大河「平清盛」が歴代作品の中で平均視聴率ワーストだったのは記憶に新しい。
>その松ケンが、今週28日に発売する初エッセー「敗者」(新潮社刊)で、撮影当時の思いをブチまけている。

>周囲の評価を逆手に取ったような本の題名は、本人の案とか。
>「撮影現場にパソコンを持ち込み、松ケン自身で書きためていた日記がもとになっている」(関係者)という。
614日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 01:31:42.19 ID:o+CYKMbV
>タイトルは松山さんご自身が決められました。
>関係者全員でタイトル候補を50以上持ち寄ったのですが、
>ああでもない、こうでもないと議論の末、決定した自信作です(*^^*)
@『敗者』公式ツイ
615日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 04:23:52.08 ID:eNtIzBwG
編集者の権限は強いけれども、それは著者が無名・中堅、要は力の無い場合に限られるってのも
常識
大家や売れっ子作家相手に強気一辺倒で押してヘソ曲げられたら他へ移られるし、ましてや
大手事務所の売れっ子()の、しかもバックに色々ついてる芸能人の著作のタイトルを、本人の
意向を無視してまで編集が強行することなんて、あり得ない
616日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 08:03:09.38 ID:KiK36sCo
お前らの出来の悪い広告塔が「ぶっちゃけお手上げ」宣言してるんだろ?
草加がNHKの看板番組に手突っ込んで引っかき回すのを
こころよく思わない人間なんかいくらでもいるんだよ
平清盛が何歳まで生きて何した人間かぐらい知って手を挙げたんじゃなかったのかよ?
こんなバカに演じられた平清盛が気の毒だ
617日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 08:26:16.99 ID:FxhEfvxj
596 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/06/24(月) 17:35:13.12 ID:2RfIssVn
創価がー、反日がー、チョンがー

話題のヘイトスピーチで国辱もんの恥を晒している成れの果てどもと
その人間性において露ほども変わらない、というかおそらく人的にダブる連中
に延々と絡まれ続ける大河清盛。
(驚くべきことにこいつらこそが大河板他ドラマ板の外注を受けた運営担当者。
今年は地域間誹謗中傷合戦とドラマ語りを封ずる歴史薀蓄ネタで本スレを占拠。
清盛スレにおける主役中傷はせいぜい1人か2人がIDを変えつつ展開している)。

作品の質に対する信頼性は、連中の意図とは真逆にこうした醜態によって
否応なしに増すことになるわけだ。


作品は作品として、そして松山の演技は作品の中で客観的に評価されるべきであって、
本人がどう感じているかとは別問題だ。
もちろん事務所の圧力とか何とか学会の影響力(政治に対するそれは個人的に不愉快だが)、
まして誹謗中傷を生業としているここのクズたちの因縁つけなど、作品の評価とはまったく関係ない。
ただし、本人が本作終了後直ちに「売らんかな」の自虐本?を出したのは、ある意味
熱心に応援したファンを裏切る行為であって、事務所の思惑ともども好ましいことではなく、
まったく感心しない。
618日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 08:29:15.86 ID:QXge2OTk
>>540
「ネトウヨの逆張りは常に正しい」ってシンプルな方が好きだなw
619日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 08:30:22.53 ID:QXge2OTk
>>540
もう2行ですべて言い切ってる。
すごい説得力w
620日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 09:05:02.17 ID:KiK36sCo
>>617
バカすぎて手に負えない広告塔の尻ぬぐい乙
621日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 09:35:15.86 ID:8F8mycPC
確かに松山には「俺様は映画スターだ」みたいな驕りがあるかもしれないが
それが映像の世界で役に立つならそれでいいじゃないか。
視聴者にとっては演技が全て。役者のプライベートなんてどうでもいい。

序盤は実年齢に近いにも関わらず役柄に合わず浮ついていた一方で
中盤から後半にかけて役が板についてきたのはそういうことだろう。

藤木も序盤若いころのナル演技より後半の教訓的な出家姿のほうがはまってたし
玉木も最初のイケメン王子様より中盤の野蛮な東国武士のほうが似合ってた。

藤本脚本は役者の個性を見抜いて演技を引き出すのが上手いと感心する。
磯のキャスティング能力なのかもしれんが。
622日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 10:12:37.69 ID:KiK36sCo
要するに草加も事務所も
逆オファーといい、スタッフへの態度といい、勝手な出版といい
松山の暴走に手を焼いてるんだろ?
もう座敷牢にでも入れとけよ
623日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 14:01:36.68 ID:UP0DaNjT
>>621
本人は若い頃は自分にその経験があるから「わかった」らしいが年齢が上がるに連れ「わからなくなった」と書いてあったよ
だから荒れて監督を無視し
美術を照明を撮影を怒鳴り散らした
624日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 14:08:45.05 ID:UP0DaNjT
主演とはいえまだ若手の範疇に入り時代劇経験もあまりなく大河は初出演
そんな主演に怒鳴り続けられたスタッフ達
それを見ていた他俳優
それが全体へのドラマ作りにどう影響したのか
視聴率、特に後半の視聴率にそれは表れていないのか
625日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 17:32:57.44 ID:131fmbxL
まさか佐々木Dまで怒鳴ってないだろうな
今週の八重でもいい演出だったが
きつい言い方させてもらうと自分の演技が未熟なのに
周囲のせいにしてると思われるよ
626日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 17:40:39.25 ID:V6kXYCCL
老人の役作りが判んなきゃ、施設に行ってみて来いよ?
つう話だな。
監督とか、先輩俳優とかちゃんとした大人がいたろうに、
放置プレイだったとこをみると、
コイツには何言っても無駄って初期に見捨てられてたんだろうね。
627日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 17:58:54.84 ID:LLQ7cNVZ
>>626
まあ、後半なんかは福原パートで清盛が隔離状態でずっと一緒だったのって上川ぐらいってのが多かったからなぁw
628日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 23:28:55.17 ID:8F8mycPC
続きは松山ケンイチ最悪スレでやれ
629日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 23:33:40.70 ID:8Hrtstyp
松ケンをむりくり誉めるからではないか
そうかそうかとしか言いようがないだろ
630日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 23:39:32.15 ID:pHn9RWXx
せめて大河の中身の話にしろよ
マツケンとかこっちも興味ないっつーの
631日曜8時の名無しさん:2013/06/25(火) 23:52:07.98 ID:xGxsEXij
20代でこれだけ長い期間をそれぞれ演じ分けて表現できるの他にいるのか?
ちなみに言ってることとやってることが常に真逆でひたすら権力におもねるソーカはお前らネトウヨ並に嫌いだからな
万が一左の全体主義が近づいたら自民に入れる奇跡は訪れてもソーカに入れることは間違ってもない
パーフェクトとは言えなくとも最後まで一人で演じきった点を俺は高く評価している
632日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 00:13:18.97 ID:cbNCHpgE
つナベケン
633日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 00:15:01.68 ID:cbNCHpgE
あと演じ分けられてない
本人の自覚を含めて
634日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 00:36:20.51 ID:gNphLcbQ
>>631
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
635日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 00:36:50.60 ID:/RqMDRdD
今の俳優のことを言ってるんだよ。渡辺ケンと比べようとは思ってない。
テレビをほとんど見ない俺としても、清盛の感動をきっかけにボチボチ過去の大河を見つつある。
今年も大いに不満を抱きつつ見ている。
義経とか近藤とか評判の良い太平記を見ても、主人公はとてもじゃないが
マツケン以上とはいえない。はっきりいって比較にならない。
竜馬はそんなに評価を受けなかったらしいが、再放送で初めて見てなかなか好きになった。
放送後の余韻を楽しむ支持者の気持ちを逆なでするがごとき本人の自覚は責められるべきだが、
そのなんとか本でアレコレ告白していることを文字通りとるべきではない
(この種のものを読む気にはならないし暇がないので推測)。
好意的に推測すれば、1年間恐ろしい緊張感のもとに役になりきろうと苦心惨憺
・努力したということだろう。
その成果は作品の中に結実している。
636日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 00:49:19.59 ID:cbNCHpgE
自分の中では松山は大河主人公として評価できる!の一文で済むのでは

脚本、演出もひどかった
しかし主役もひどかった
その前年のシエも主演も脚本も酷評を受けたが清盛程の低視聴率ではなかった
本人がそれやこれやをネタして本を出版というダメ押し
時宗も武蔵も終了後何も言わなかったのに
それらを踏まえて、自分の中での松山評価を一般化すべきではない
637日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 01:01:02.51 ID:/RqMDRdD
何が一般化なのか不明だが、マツケンに対する個人的評価をしたまで。
他と比較したら直ちに俳優評が一般化されるわけではない。
その種の本の出版に対してはご覧のように批判している。
因みに大河清盛を優れた作品とした最大の貢献者は、P他スタッフの
尽力も大きいものがあるが、怜悧な頭脳とセンスをもち合わせた脚本家だと思っている。
ではお休み。
638日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 01:06:33.50 ID:cbNCHpgE
パイレーツオブ瀬戸内とか禿軍団に殺される兎丸とか兎丸って何だよとか色々酷かったですよ脚本も…。
639日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 05:36:08.43 ID:TYZ6PZ1R
パイレーツとオリキャラ兎丸は目立つだけで悪かったとは思わん

それより終盤の変なシェイクスピアみたいなのいらなかった 
640日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 05:57:50.15 ID:e7WcKWAu
>>636
作品評の中に視聴率がナチュラルに出てきてしまうほど
哀れで恥ずかしいことはないですね
641日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 11:33:32.52 ID:cbNCHpgE
歴代大河視聴率の中で低い方だった 程度だったらね
変則大河の「花の乱」をはるかに下回った1桁9回
何があっても大河視聴率は高い筈の名古屋地区でも1桁
時代は軍記物が名高い保元平治〜壇ノ浦
それなのにここまで低ければ評価と連動して考えてもいいでしょう
642日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 16:44:21.98 ID:XS1YSMWs
FMで吉松隆還暦コンサートやりますね。

放送:7月4日(木)19:20&#12316;21:10
 NHK-FM ベスト オブ クラシック

・夢詠み(二十絃:吉村七重)
・夢色モビール(チェロ:長谷川陽子)
・スパイラルバード組曲から(ホルン:福川伸陽)
・プレイアデス舞曲集から&5月の夢の歌(ピアノ:田部京子)
・タピオラ幻景から(ピアノ:舘野泉)
◇ドーリアン
◇組曲「平清盛」(全7曲)
◇タルカス
643日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 20:24:12.61 ID:2wnHD/V/
 
>美術、照明、音響、撮影が気に入らず怒鳴りつけた

みんな龍馬伝から来た青木とタッグの撮影・美術チームで、受賞歴も多数の精鋭
青木が信頼するそのスタッフ達を、松山は怒鳴りつけていたのか
644日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 20:36:53.96 ID:C+ST/9fv
青木ってどの青木を指してるのか知らないが
若手がスタッフを怒鳴り散らしまくりなんて役者もスタッフも全員ドラマ作りへのモチベーションに影響するでしょう
645日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 21:00:11.41 ID:teS2dQUW
もう視聴率しか叩くところがないんだよ。
646日曜8時の名無しさん:2013/06/26(水) 22:29:46.33 ID:0W+zbE2k
当初は演出美術脚本、いろいろ冒険して挑戦しようという意気込みだけは伝わった
それを松山が全く理解出来ずにどんどん悪い方に転がって行ったっていう感じだな
一度裏目に出るともう挽回できないっていうね、負の連鎖で最期はぐずづず
当初の意気込みは空回りして終わっちゃったね
松山は全くセンスないよね、演技力云々の前にさ
647日曜8時の名無しさん:2013/06/27(木) 08:18:24.18 ID:3B18JMbn
アンチスレでもない本スレで半年以上もたっているというのに
いまだ連日一人の若者に匿名で因縁をつけ続ける。中身は要するに人格攻撃にすぎない
こんなことで偉ぶっている惨めな自分の醜態を鏡で見つめてみたら・・・
と言ってみたところでどうにもならない成れの果てたちの巣窟、それが2ちゃん
なわけだ
648日曜8時の名無しさん:2013/06/27(木) 09:18:14.76 ID:dY57t6D7
だいたい周りが煽てて甘やかすから増長して暴挙に出たんだろ
バカ殿のご乱心を誰か周りがとめろよ
蓋を開けたら「わからなかった」って、当たり前だよ
要するに人の感情に疎すぎるんだよ
649日曜8時の名無しさん:2013/06/27(木) 12:04:44.68 ID:qcUi861n
>>647
つ鏡
650日曜8時の名無しさん:2013/06/27(木) 20:58:19.25 ID:ivqdTPod
>>647
なんか違う話題ある?
651日曜8時の名無しさん:2013/06/28(金) 09:42:35.59 ID:RkDk2H7A
亀だけど

>>586
いやー、舞台はともかくハイビジョンのテレビで40以降の役者に
青年演じろというのはもう無理がある。

葵の時あんだけ年寄りだらけといわれてたじゃん。
自分はジェームス三木脚本の文語調の台詞を朗々と喋ることができる
あの出演者たちでよかったと思うけど、同時にこれは舞台劇のつもりで
見るべしと脳内補完してたw
652日曜8時の名無しさん:2013/06/28(金) 20:14:10.94 ID:kg8OwV8o
初回から福山の老けた坂本龍馬は酷かったもんな
でもちゃんとした俳優なら、演技でどうにかなるもんではないか
歴代の大河だってそう
653日曜8時の名無しさん:2013/06/30(日) 15:33:25.44 ID:joe0Iyw7
>>647
素人じゃない、プロだろ一応
しかもギャラは受信料から出てる
子役でもないし
654日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 09:12:55.12 ID:m4W/W+7Q
あまちゃんで静御前から赤子を取り上げる安達清常が平清常になってたね
鈴鹿ひろ美に「清常役のあの大根役者、何の深みもない」と言わせてた

「こっちは全身で芝居してるのにあの監督はアップばかり狙う」という台詞も
顔しか演技してないから引きの絵が撮れない大根役者を念頭に置いてるね
655日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 10:15:45.03 ID:4uohArGO
重さんとこの三男の清経とごっちゃになってるのかね
安達清常も元は平氏だっけ?
656日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:28:54.96 ID:m4W/W+7Q
安達氏で通っている頼朝の家来をわざわざ平にした理由?
無理矢理な>>655説よりは、普通に考えて
サラリーマンNEOの厚姫や恋知人と同様に作家とスタッフの揶揄
657日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 11:48:28.40 ID:ARN3jnd9
>>654
それ見て清盛のこととしか思えなかったw
局内でも定番ネタなんだろうかw
658日曜8時の名無しさん:2013/07/04(木) 12:07:14.53 ID:m4W/W+7Q
>>657
清盛キックもしてるしね
659日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 01:19:10.75 ID:SvcW0UEG
安達氏は藤原氏の系統ですよ。大根役者と言われた
「清」常役をあえて「平」にしたのは、まあそういう皮肉なんでしょう。

それにしてもアキたんはエンジェルボイス二条帝にそっくりだな。
660日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 07:14:54.81 ID:3GsPVuN7
安達清常を演じる大根役者の名前が平清常さんってことだろう
「AD」とか「小太りの男」みたく「清常役の俳優」とでもすればいいものを
クドカンはわざわざ名前をつけたんだなw
661日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 07:22:26.40 ID:u2aqG/pl
あまちゃんはわかる人にはわかるネタがさりげなくちりばめてあってあって面白い
清盛キックの前はラジオガガで爆笑した

いよいよ大河史上に名を残す大根役者になれてさぞや本人光栄なこったろう
662日曜8時の名無しさん:2013/07/05(金) 09:20:47.77 ID:Ch6JBYM5
あまちゃんはそういうのが寒いんだよ
663日曜8時の名無しさん:2013/07/09(火) 20:02:07.99 ID:l1MLItpk
>>661
実況であまちゃんスレにもゴッホスレにもコピペを繰り返したのに
何事もなかったように流されちゃってご苦労なこった。

それだけ「大根役者」という揶揄が共感されてない何よりの証拠だよ。
あの台詞を言った薬師丸のほうがよっぽど大根だし。

>>662
わかる。「こうしとけばバカな視聴者は喜ぶだろ〜」みたいな見え透いた作為が寒い。
664日曜8時の名無しさん:2013/07/09(火) 20:12:30.22 ID:t9768YWM
>ゴッホスレ
キチガイ擁護松山婆が自己紹介
665日曜8時の名無しさん:2013/07/09(火) 20:45:25.44 ID:l1MLItpk
はいはいヲチお疲れ様

NHK BSプレミアム 1437
hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1373176762/

>833 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 00:24:13.89 ID:eS17ykoZ
>654 名前:日曜8時の名無し>>808
さん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 09:12:55.12 ID:m4W/W+7Q [1/3]
>あまちゃんで静御前から赤子を取り上げる安達清常が平清常になってたね
>鈴鹿ひろ美に「清常役のあの大根役者、何の深みもない」と言わせてた

>「こっちは全身で芝居してるのにあの監督はアップばかり狙う」という台詞も
>顔しか演技してないから引きの絵が撮れない大根役者を念頭に置いてるね

>834 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 00:24:15.58 ID:0PTPad5M [3/8]
>>822
>気持ち悪くない?

>なまってる

>835 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2013/07/08(月) 00:24:21.02 ID:Bg6hfsiF [10/22]
>なつ↑になってる!

以下、レスも反応もなく完全スルー
ちなみに当該コピペを投稿した833はこの単発レスのみでした
666日曜8時の名無しさん:2013/07/10(水) 17:37:47.76 ID:2Qju2GBC
TBSのドラマで時子が基章の娘だった(-_-;)
667日曜8時の名無しさん:2013/07/11(木) 17:50:07.27 ID:eg4U2hqa
お前ら彼女とかいんの?





今年は暑いから海とか釣れてけば喜ぶと思うぞ
668日曜8時の名無しさん:2013/07/11(木) 20:29:22.28 ID:n3lsz5n4
突然どうしたの?
669日曜8時の名無しさん:2013/07/11(木) 22:44:14.78 ID:OOQYefu/
不治のドラマで重盛がレンタルビデオ屋の店員だった。
670日曜8時の名無しさん:2013/07/11(木) 23:04:38.65 ID:UbGezgoa
そーですか
671日曜8時の名無しさん:2013/07/12(金) 12:03:04.05 ID:mj6WLrpM
なお本スレは時代劇板に有ります。
672日曜8時の名無しさん:2013/07/13(土) 00:17:43.95 ID:Mu2Zn6Ri
アメトーークで松村がゴッシーのモノマネしてたけどよくわからん頼盛との会話より
どうじゃ播磨守生きる力が湧いてこよう、ぞくぞくとしてこようフハハハハとか
一人で生き一人で死んで行くのじゃそう定められておるのじゃ、フハ、フハハハハ
とかわかりやすい所やれば良かったのに
673日曜8時の名無しさん:2013/07/13(土) 08:05:16.65 ID:r/284Tji
そのマニアックなとこが松村っぽい
674日曜8時の名無しさん:2013/07/18(木) 06:17:22.28 ID:OhBN/Bpm
頼盛との会話ってどの場面だったっけ
わざわざゴッシーネタってことは松田弟がゲストかなんかだったの?
675日曜8時の名無しさん:2013/07/19(金) 06:38:26.28 ID:+utSk7Ww
それで良い(怪しい鋭い目つき)…
頼盛のこたびの振る舞い…ちんのまつりごとに泥を塗ったも同じ…
…平家が我らをないがしろにしたものとみなす!(怪しいポーズ)…
676日曜8時の名無しさん:2013/07/19(金) 19:16:50.83 ID:9Ysuc3ZJ
やべえわからんwマニアックすぎるわw
677日曜8時の名無しさん:2013/07/21(日) 13:47:14.11 ID:eU+Wu2pm
35回「わが都、福原」だと思うけど、セリフのチョイスが微妙すぎるw
678日曜8時の名無しさん:2013/07/21(日) 13:50:54.17 ID:y//xcK5S
頼盛がサボり魔だった事が発覚した回か
679日曜8時の名無しさん:2013/07/21(日) 22:59:24.86 ID:eU+Wu2pm
>>678
そう。頼盛の中の人のPV@神戸があったはず。
680日曜8時の名無しさん:2013/07/22(月) 00:22:19.71 ID:MNKhK6zI
髭武者が和歌を読む回最高だったな。

小汚い風貌で現れて兄弟たちに名前すら忘れられててつかみはオッケー。
熊のような踊りを披露して悲惨さマックス。
そこに頼長亡き後の次世代おじゃるが呼ばれてもないのに宴に二人で乗り込んできて
ケンカ売ってきてラップバトル。

ここで清盛のサイコロ炸裂。
ご指名されてオロオロする髭武者の目がいきなり座り、
見事な返歌がおじゃるにクリティカルヒット。

思い出すだけでわくわくするな。
681日曜8時の名無しさん:2013/07/22(月) 03:22:41.88 ID:7EnBLiB2
せっかく忠度(髭武者ね)だしたんだから、都落ちする時のエピなんかもいれてほしかった。
忠度の見せ場なんてあれくらいで、あとはいてもモブだったん?

一応、史実ネタあちこちにちりばめてたわりに、そういう点が線に繋がらず
ぶつ切りになってたのがすごく勿体なかった。
682日曜8時の名無しさん:2013/07/22(月) 08:37:52.76 ID:DjwBRAeA
>>680
清盛さんが日招きしちゃうし、いろいろな意味であの回が頂点だったな。
683日曜8時の名無しさん:2013/07/22(月) 08:47:03.20 ID:DjwBRAeA
>>681
たぶん最終回の頼朝ナレシーンが新撮だったら全然印象違ったんだろうけどな。
鎧姿の忠度が馬に乗って立ち去るのを俊成が柱の陰から涙を流して見守ってる、って感じ。
49回で思わせぶりに俊成まで出しておいてw 33回の宴の回想だったから残念だったわ。

他にも28回の宗盛vs頼朝のように伏線回収されなかったシーンはいくつかあるが、
近い将来に放送される次回作への遠大な伏線ということでひとつw

源平合戦は人気のテーマだし忠度都落もきっと映像化されるだろう、
とか言って2005義経は忠度をナレ処理でカットしたから許しがたいわ。
あのドラマは人物を省略しすぎてひどかった。
684日曜8時の名無しさん:2013/07/22(月) 10:39:29.37 ID:DBz7pfMS
清盛死後の忠度をフォローしてバランスを崩す愚を犯すような真似は当然しなかった
この作品の優れたところの一つは、すべての人間、出来事が点ではなく線として、
しかも単純に時系列ではなく、時間、空間を自由自在に往還しながら
繋がっていたことだ
685日曜8時の名無しさん:2013/07/22(月) 21:53:49.90 ID:nxP8deze
そういえば、あの知事当選したねえ。
686日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 00:13:18.94 ID:0cq6pfcO
宗盛と頼朝の対面は絶対やると思ったなあ
未だに見たい
687日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 06:10:12.62 ID:IAD7+o/n
>>636
公式HPに
「富士川にて頼朝と宗盛が対峙する(富士川の総大将が宗盛設定)」という内容が出ていた時期があった。
だが「ドラマ上のこととはいえこれ放送するのまずいんじゃない」という意見がネット上で飛び交い
(史実上では富士川の総大将は維盛)
この意見が本郷センセのもとにも届く。
「ドラマだから」と考証において大体の部分には寛容だった本郷センセも
「さすがにそれはまずい。止めさせます」とネット上で宣言。
おそらく本郷センセの食い止めと多分あったと思われるその他からのNHKへのご意見によって
「平氏側の富士川の総大将は宗盛で頼朝と対峙させる」は撤回されたと思われる。
ドラマでは富士川で「頼朝と宗盛の伏線」を回収させる予定だっただろうが
「ドラマ展開上の史実改変の越えてははならない一線を越えた設定(本郷センセ基準)」だったため
回収されずに史実通り維盛総大将でいったので伏線回収はなされなかったのであろう。
688日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 08:07:14.47 ID:gt9Y2Led
あれ脚本家の意向とは思えなかったけどな
平家物語では忠清(とカットされた斎藤実盛)においしいシーンがあるのに
宗盛に差し替えたところで原作より高い効果を生み出すとはとても思えない

まあ47話の名演説がそれで誕生したなら結果オーライだが
689日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 09:17:15.92 ID:opLD3X3b
宗盛と維盛の取り違えは
私は単に誤植(宣伝担当者の勘違い)だと思っていた。
長い間ほおっておかれていたのは誰もが
「ドラマのための歴史改変か?!」と様子を見ていた
ためだと思う。

頼朝宗盛対決はエピローグ前にあると思っていたよ。
結局、宗盛の台詞で単に宗盛のコンプレックスとして
終わらせてしまったね。
尺やバランス考えたら仕方が無いのだろうが
子供同士の対決が結構気に入っていたので残念。
690日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 17:21:03.11 ID:z1tXzyhk
>>687-689
公式の宗盛の人物紹介(初期)においても「頼朝と富士川で対決」とあったし、
磯pの講演会においても磯p本人が「頼朝と宗盛が富士川で対決します」
とのたまわっていたらしい(講演会に行った人のブログに載ってた)。
結構マジで富士川で頼朝と宗盛の対決やるつもりでいたんじゃないかな?
少なくとも磯pは。
ちっちゃいころから、外した弓を悔しがって何度も練習する鬼武者と
宋剣を持ち上げられなくてすぐにあきらめた清三郎という対比があったから
この両者の伏線回収はほしかったなあ。
富士川はやらなくてよかったけど、ラストの頼朝ナレに鎌倉にて対面する頼朝と宗盛の画像位は見たかったな。
691日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 21:04:56.93 ID:gt9Y2Led
>>689
あ、48回の長台詞で回収したことになってたの、あれ。
確かに少年頼朝と少年宗盛の出来がよかったからね。もったいない。

>>690
マジかよ。「黄瀬川の対面」を富士川前に差し替えるとか(『平治物語』に出典あり)
今作での忠度の代わりに資盛を連れて行くというレベルじゃない史実改変だろ。考証2、GJ。

頼朝ナレの場面で鎌倉方の武将に囲まれて笑われ涙を流すカットくらい見たかったな。
撮影難度は非常に低かったと思うが、宗盛の中の人のスケジュールが合わなかったのかな。
それとも他の人物がみな回想なのに宗盛だけ新撮ではかえって不自然という配慮か。
692日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 21:09:45.77 ID:0cq6pfcO
義経が腰越状書く場面あったんだから宗盛頼朝対面と一気にやっちゃえばよかったのに
宗盛は泳いで斬首しました→腰越状で時系列変だったし
宗盛もいちおう棟梁なんだから扱いが他と違ってもバチは当たらない
ていうか義経の死場面があったほうが不自然だったw
693日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 21:17:10.98 ID:gt9Y2Led
>>692
腰越状ってことは宗盛も鎌倉に来てたんだからな。それはそれで尺の問題もあるが。。
ナレーター的には克服の必要がある兄弟の問題ではあるが、源平対決ももっと大事だっただろうに。

結局頼朝の相手は清盛であって、宗盛の存在なんて気にも留めない程度だったってことか。
694日曜8時の名無しさん:2013/07/23(火) 21:57:33.86 ID:DwiAr+yK
>>690
うへぇ、マジだったのかプロデューサー。
その辺の史実とドラマオリジナル創作のバランス感覚が
この時代好きな歴史ファンとかなーりーズレてた気がする。すごく。

宗盛対頼朝やりたいなら、壇ノ浦後にちゃんと用意すればいいじゃないか。
なんでわざわざ富士川。って主人公の清盛が生きている時期に
宗盛対頼朝やりたかったんだろう、しかしそこは動かしちゃいかん。

脚本家に歴史的素養がないと叩かれたりしたけど、それいったら
そもそもプロデューサーもちょっと、いやかなり勉強不足だったんじゃね?
もっと歴史を俯瞰的に見られる人が、、、っていまどき制作者でそんな人いないか。
695名無しさん:2013/07/24(水) 06:53:05.61 ID:dUVTbb8J
なんかの舞台で森田君と成海さんが共演します。
しかも、今回は源氏側の役で森田君は、蒲冠者。成海さんは、巴御前。
ビックリしました。
696日曜8時の名無しさん:2013/07/24(水) 08:08:18.38 ID:g18RvL7D
697日曜8時の名無しさん:2013/07/24(水) 08:28:49.77 ID:JJKw6YEs
アホな自称歴史通がまだ因縁つけてるんか?
実際に放映された現物ではなく、カットされた場面、前もってPやらなんやらが
言ったとされる片言をもとに、偉そうにご託並べるのがこいつらの特徴。
698日曜8時の名無しさん:2013/07/24(水) 10:28:50.98 ID:zMAwSma8
清盛キャストが半沢に結構出てる
699日曜8時の名無しさん:2013/07/24(水) 20:47:45.57 ID:240AMz3w
次回西光が出て五人目だな
宇梶は頼政とはかけ離れまくってるけど
他は清盛でのキャラと当たらずとも遠からず
仲綱・・・生真面目
宗盛・・・叱られまくり(ただし有能)
頼賢・・・えらそう
西光・・・主人公一派に上から目線
誰か一人でも清盛が出演のきっかけになってるとしたら
こんなに嬉しい事はない
700日曜8時の名無しさん:2013/07/25(木) 02:15:31.86 ID:INTY6VFA
やっぱり西光がカッコ良かったなぁ。
清盛キックの前の罵りがすごかった。
701日曜8時の名無しさん:2013/07/25(木) 23:38:14.87 ID:7plUZ/8b
>>700
平家物語もああ書くだろうなぁって感じの演技だったね。42回は筋書きも演技も素晴らしい。
702日曜8時の名無しさん:2013/07/26(金) 00:32:08.19 ID:/IfVMd/u
不謹慎だが、過日少女が男に暴行目的で顔面を殴られ、蹴られた事件の報道
を見て、西光と清盛を思い出した。
703日曜8時の名無しさん:2013/07/29(月) 13:44:26.86 ID:aEORE6il
評判を聞いて初めて半沢直樹を見てみたら、西光が大いに罵っててわろた。
風俗誌をカバンに隠しているオマケつき。最後は半沢にボコられるかと心配したw
文句なしに面白かったが、視聴者のカタルシスへ向けてあざとく計算された
現代版水戸黄門みたいなノリで、ドラマ自体はちょっと苦手かも。
704日曜8時の名無しさん:2013/07/29(月) 23:08:32.73 ID:wCSKsFbT
109 :日曜8時の名無しさん:2013/01/10(木) 14:58:24.87 ID:PM24M+ii
終わってからの磯Pの言動がもうあいた口がふさがらない。
いくらプロの作家ばかりとはいえ同人誌にコメント寄稿、予算と尺が足りなかったアピ、公式スタッフがファンイベントに参加…
そういうのは深夜アニメのスタッフならいいが大河でやるな。
熱狂的ファンのうちわ受け求めてぐじぐじ言い訳すんな。
作品はそれなりに好きだったのに、一気に醒めた。
705日曜8時の名無しさん:2013/07/29(月) 23:47:23.93 ID:lJzFkgMV
ふーん
706日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 00:16:19.14 ID:Xnjl8OVF
>>703
同じ作者の七つの会議が面白い
忠正と忠通が出てる
707日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 11:19:23.54 ID:zh2w0jqj
>>704
つまり平清盛は舞台や映画並みの「金を取れる」水準の作品だったってことだな
NHKは諸事情で大々的なタイアップや営利活動をできないだけで

凡庸なテレビ番組はタダだから視聴率取れてるだけで
リアルイベントやっても人なんか集まらない
708日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 13:24:31.63 ID:Lt6k8HTi
>>704
なんで深夜アニメならいいんだよ。
プロナメんなよ。
709日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 13:27:47.79 ID:Lt6k8HTi
深夜アニメなんかなかった昔から、アニメ作家の大家はそのころ興ってきた同人誌の熱に快く応じて、
商業誌に出ないような発言をしていた。
ファンと作家のそういう営みのある作品は幸せな作品だというだけ。
710日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 16:36:45.42 ID:GgfMJVd+
磯Pは歴史的な出来事の羅列ではなく
極力人間ドラマを作ろうという方針を立ててくれた。
(公式ページに書いてあった)


自分はそれだけでも幾つかある難を帳消しにできる。
あくまでも自分はだけれどね。

ちなみに蒸し返して悪いが高田明美氏の件は自分も引いたw
711日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 17:33:57.86 ID:LDC0L1BN
本人は上から目線なのが余計痛いね  協力してあげたわよな感じが
712日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 19:10:26.58 ID:KZTOcPmD
ふーん
713日曜8時の名無しさん:2013/07/30(火) 20:14:55.82 ID:zqR0Saxw
この日本人にもムズカシイ作品が海外で放映されるとは驚きだな。
韓国とブルネイだったか。とくに韓流の本場の人々がどう反応するのか興味ある。
714日曜8時の名無しさん:2013/07/31(水) 08:52:18.70 ID:PFvmbYFY
層化の超絶ブサイク大根に食い荒らされなければ
完全にどこにでも出せる王道大河だったよ
715日曜8時の名無しさん:2013/07/31(水) 23:19:40.57 ID:1OCd8Nrn
何が王道なのかよう知らんが、どうみても賛否真っ二つとなるのも仕方ない
チャレンジングな問題作だろ。
俺はたまたま大絶賛派だけどね。
716日曜8時の名無しさん:2013/08/01(木) 23:57:07.87 ID:OQiacgPE
まあ王道ではないわな
717日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:05:56.61 ID:BeHcXfFf
保元物語、平治物語、平家物語のエピソードを忠実に再現してるのにどこが王道じゃないの?
現代的な恋愛観を過去に持ち込んだり教科書の内容の映像化をやってるような番組こそ邪道だと思うが
718日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:11:49.61 ID:KyNdP6x9
いやいやかなり換骨奪胎しているぞ。
しかし、それは図太いコンセプトにカチッと従わせる形で十分消化した上でのこと。
このあたりが、たしかに再現風ドラマや現代的価値観の投影とはまったく異次元の
個性を放つ要因となっていた。
719日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:20:20.54 ID:Fk3j6tC7
保元物語>清盛の戦った相手は為朝、しかも相手の強さを見て逃亡。
     19才の重盛がその為朝に挑もうとするが、清盛に止められる
     (ドラマの重盛はどう見ても14歳以下)
     叔父さんとは戦っていない。
     矢が飛び交ってるのに鎧をつけていない無防備の海賊の乱入の記載はない。  
     
平治物語>重盛を義平が馬に乗って追撃
     (徒歩でのちゃんばらや至近距離での射撃などややらない)
     大将同士が無人河原で決闘などしない
     馬に乗った頼盛を熊手で引きずり落とそうという名シーンもあり。
     内裏の建物の中でのチャンバラなんてない
     戦いは雪の中
     義朝一行、常盤の逃亡は雪の中     

平家物語 一応必要なシーンはそれなりに忠実だったことは評価する

悪いが保元平治のエピソードは忠実とは言えないよ。 
720日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:22:04.13 ID:Fk3j6tC7
それから、合戦シーンは「草燃える」や「義経」のように
きちんと馬を使用すべきだった。
太刀はお飾りではないが、馬に乗らない地上戦でのメインの戦い方ではない。
721日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:25:08.77 ID:Fk3j6tC7
>>718
由良「私と鬼武者を飢えさせないでくださいませ」
当時は女性は自分の財産をもっていて、場合によっては旦那を食べさせていたことがあった
この辺りの描写はかなり現代的すぎ。
722日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:27:50.08 ID:KyNdP6x9
軍記物そのものを忠実に再現すれば良作ってことはぜんぜんないよ。
上に書いたように、脚本家の描くストーリーに合わせて取捨選択されていた。
それが下手糞ならともかく非常に優れていた。
合戦シーンをもっと忠実に、派手にという不満はほとんどなかったね。
近代戦でも戦国の戦いでも古代の蝦夷との戦いでもない、平安の戦いの雰囲気は
十分出ていた。
長くなるのでもう書かないが、海賊家人化という史実を背景に造形した兎丸の
キャラだちは見事だったと思う。荒唐無稽なオリキャラではまったくなかった。
723日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:30:15.87 ID:Fk3j6tC7
>>722
だが、そのせっかくの苦心した工夫もあまり評価されていないみたいだねえ。
似非平安の雰囲気は出てたと見えるひとには見えるだろうけど。
やっぱり名作古典の良さは活かさなきゃだめだし
合戦の迫力や映像という点で「義経」の方に軍配が上がる。
724日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:31:06.99 ID:KyNdP6x9
>>721
そういう突っ込みも結構だけど、何よりも由良は「戦いは嫌でございます」どころか
「源氏の棟梁として思う存分戦ってきてくださいませ」と義朝を送りだしたほうに注目
すべきだ。
725日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:32:59.35 ID:Fk3j6tC7
>>722
で、海賊って何かわかってる?
瀬戸内海を地盤にしている西国の承認的性格をもった武士団なんだけど?
兎丸は手下をつれてることや、取引に手を出しているのはわかったけど
西国に地盤があるのはわかりにくかったなあ。
それに、兎丸だけでなくほかの武士団の気配が全くみえないけど

盛国、忠清、兎丸 しか 家人がいないようにしか見えなかった。
726日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:35:50.82 ID:KyNdP6x9
保元平治物語のいかにも軍記物という誇大表現を真に受けなくても、「名作の良さ」を
シカトしたとは思わないね。
平家物語については、基本忠実ながら、鹿ケ谷や治承クーデタあたりは、えらい微細なレベルで
オリジナル展開を設定していてビックリしたよ。
727日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:36:37.75 ID:i7UmPnuc
ともかく、自分は脚本、映像、音楽
全てにおいて満足した。
これに尽きるよ。

もっとも、満足していない作品は
今世紀に入ってからの大河では
武蔵と江と今までの八重だけなんだが(笑)
728日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:36:44.18 ID:Fk3j6tC7
>>724
ただね、若いころ時子が伴をろくにつけずに街中をふらふら歩いたり
未婚の由良が好きな人の父親の素顔をさらして名前までなのって
対面するあたりがすでに平安ではない。

それから当時は妻の実家の援助が大きい時代。
由良のお父さんがよい大宮司でしただけではなく、大地主で位階を持った貴族で
婿を援助できる家柄だったとか
時子の実家は日記の家で、時子の義母が院近臣の娘だったという
当時の政治的勢力をまったく描く気がなかったのが残念。
戦国だったら、濃姫の実家とか築山御前の背景とか書くだろうに。

あの由良のキャラは好感はもてたけどね。
729日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:36:55.43 ID:KyNdP6x9
>>725
知っているよ。しかしオリキャラではなく田口などにしていたらぜんぜんつまらなかった。

すまん、もう寝る。
730日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:38:44.82 ID:Fk3j6tC7
>>726
馬にのらずにチャンバラした時点で平安の良さはない。
あの無人河原に一騎打ちですでに軍記の良さを蜂起していた。

ただし、義朝と清盛の決着というドラマ上の良さという点は評価している。
それなりの意欲作ではあることは認めるが「王道」とはいえるものではない。
731日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 00:40:23.03 ID:Fk3j6tC7
>>730
×蜂起
○放棄
732日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 01:54:12.88 ID:pUauAcf9
王道かどうかは知らないが、大好きな作品
特に夏まで
733日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 06:17:00.83 ID:lPLn0sEL
自分にとっては保元の乱の出撃前のあたりがこの作品の頂点だったかな?
頂点が早く終了したのが残念。
734日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 06:53:15.49 ID:lPLn0sEL
>>717
>現代的な恋愛観を過去に持ち込んだり
明子
 住吉大社のお告げなんか信じない、自分を見てくれる人じゃなきゃいや。
 清盛の想いを聞いて受諾 → 相当の現代的な恋愛感覚

時子
 やなやつが気になって好きになる。
 お姫様本人が覗き見。(どうしても必要ならそれは従者がやる)
 → これも相当現代的

由良
 好きな人の相手の父親の家に乗り込み
 (平安のお姫様は最初は従者を送り込んだり、文を送ったりする。本人が対面するのは結婚へと一歩進んだとき)
   → これも現代的

なによりも当時恋愛感情もあったが、
正室を決める際は相手の経済力や政治勢力を見極めて
やっていけるかどうかある種の「欲得づく」がつきまとう。
最初は欲得づくだけど、長く夫婦している間に情愛がわくというのもアリ。
重盛の婚姻ではこのあたりの描写はよかったけど
清盛世代では「恋愛感情」(それも現代的な)の描写しかなかったのが残念。

それとせっかくの平安の恋愛をやるんだから「文」交換でまだ見ぬ相手を思うとか
それとない切なさの描写があってもよかったんじゃないなかなあ?
(こう書くとスイーツと怒られそうだけど)

初対面時から相手をまともに見たり(それも相当みっともない場面)
正面から向かい合って対面という時点で現代恋愛だよなあ。

現代ぽくっても、深田恭子、玉木宏、田中麗奈の演技はとてもよかったが。
735日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 07:55:34.09 ID:dtZVMsK5
自分は40回くらいからラストまでは何度も見直しその度に感動する。
芸術作品を見ているようだ。
736日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 08:41:23.69 ID:haAPlzJS
主演男優に関しては、序盤よりラストの方が格段によくなっていた。
とワタクシは思う。
737日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 09:52:28.86 ID:34sMnsS7
またぞろ出てきやがったのか草加信者
豪華衣装着て台詞読んでただけ、ああいうのを思考停止の顔と言うんだよ
セミの交尾物語が理解の限度の頭には難易度が高すぎたんだよ
役になりきってるか上辺だけなぞっているか視聴者が分からないと思うのか
738日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 12:44:44.90 ID:uMNZFdCa
このスタッフで南北朝から義満あたりを是非見たいのだがまず無理
せめて平清盛続編と銘打って杏政子で承久の変までやってちょ!
739日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 14:22:01.05 ID:L0nteTRq
第3部を繰り返し見てしまう。

最終回まで見たらまた初回に戻る。
清盛も時子もちゃんと計算して演技してるよ。
740日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 16:57:41.83 ID:Habue0MZ
>>733
新・平家原作や森村版・宮尾本・双調での為朝の大活躍を見たかったね
橋本さんに決定してから彼のファンなら舞台の様な殺陣を見たいと思うのは当然
あれじゃ無駄使い感が思いきり漂う脚本だった(>_<)
741日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 17:29:15.89 ID:uMNZFdCa
為朝にあれ以上スポットが当たり暴れまくり、その上、為朝のその後に浮気していたとしたら、
間違いなく脚本家はピンボケと酷評されていた
つかそんな構成をとる脚本家がいるとしたらプロとは言えない
742日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 20:48:20.05 ID:FZ6HKYaL
舞台で素晴らしい人は舞台で素晴らしければいいじゃん
物語は役者一人のものじゃないんだし
743日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 23:30:56.80 ID:dtZVMsK5
ぶっちゃけ為朝は特異なキャラってことでせいぜい脇の脇どまりだよな。
後世超人的な英雄として物語の題材になったけど、歴史的に重要人物とまではいえない。
ドラマとしてもあれだけ長いパースペクティブで保元の乱までの過程を
描いてきた頂点の戦いで、ほぼ埒外だった為朝がクローズアップされるのも変。
それでも今回のガンダム風為朝は結構目だっていたしカッコ良かったし、
ちゃんと扱ってもらった部類だよ。
それ以上は為朝主人公の短編ドラマに期待したらいいんじゃないの。
744日曜8時の名無しさん:2013/08/02(金) 23:41:28.46 ID:KCewK1f6
>>737
こういうカルトを攻撃することで、自説に正当性を保とうとする凝り固まった妄想って
もはやそれ自体がカルト宗教的だよな。
案外層化に入ったら幸せなんじゃないのw
745日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 00:50:16.19 ID:XpFz+5nT
保元の乱本番回は賛否両論となったけど、その前後の前夜の決断と戦後処理を描いた
勝利の代償は、これぞ神回!との声がたぶんもっともあがった回。
今再び見ても本当に素晴らしい人間ドラマに溢れている。
そのまた前後の後白河誕生も鳥羽の遺言も清盛の大一番も個人的には神回で、
要するに神回を連発した素晴らしい中盤だったのだが、これらもまた低視聴率だった
事実は、いまだに不思議でならない。
746日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 00:52:27.68 ID:XpFz+5nT
もちろん叔父を斬るも
747日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 00:57:09.62 ID:ClxrSmtj
>>745
そもそも観てないんだから、その素晴らしさがわかるはずもない
748日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 08:31:32.86 ID:T232FhFg
神回の後に滋子の結婚みたいなへっぽこ回が来ることがあって、よくずっこけたなあ
保元平治あたりほんとに好き
1年を通じて伏線回収も楽しかった
749日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 14:28:06.96 ID:Hk2cPZXj
>>734
「そなたも産むか」は忘れられない台詞
750日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 16:26:57.97 ID:xr5q/QVM
平安時代の結婚は七話のように双方和歌の応酬が沢山あった上で
見込みありそうなのが何首かあればいい返事を出す
流石に清盛には才能ないんで義清に代作を依頼したが
史実の義朝も多分そうだったんだろうなと思ってみる
個人的には二条院讃岐あたりかなと思うが
751日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 17:09:25.53 ID:MFRWE3Nw
テレビつけたら次の土曜ドラマの番宣やってた
弁慶と家盛がでるのでなんとなく予感がして脚本家の名を見たらやっぱり!
大阪の商家の話なんぞ今まで関心もつような世界ではなかったがこりゃ見ないと
752日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 17:54:43.67 ID:FwJsbyww
夫婦善哉だね、あれ面白そうだよね
今期は半沢もあるし懐かしい出演者がよさそうなドラマに
たくさん出ててうれしい
753日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 20:49:29.62 ID:QL422fCr
平治の乱も合戦回より、一つ前の信西最後回が好きだ。晒し首のシーンには涙が出る。
穴での出会いに始まった清盛・信西の関係を緻密に総括しつつ、己は誰だったのかと
弱気に陥った信西は、最後、己は信西入道なりと確信して穴(から出たところ)で最後を遂げる。
俺は誰なんだ―と自己を模索し続けてきた清盛も、新たな国づくりにかける信西からの影響を
改めてひしひしと実感することで、俺は平清盛だとの確信を得て信西救援に向かう。
信西の最後を見届けた師光は西光となり、師の志を継ぐ絶対的信望者として政界の実力者となっていき、
やがて信西主義者として同根のはずの清盛と齟齬を来たし、決定的対立に至る。
鹿ケ谷事件での西光の原点は、師の最後を見届けた過酷な体験にあったことが、その後の展開を知った今、
はっきりと理解できる。この体験が師の教えに忠実であろうとするがあまり、状況への柔軟な適応を欠く
原理主義者西光を生み出した。
多少強引なところもあったが、藤本氏の並々ならぬ時間・空間俯瞰能力と、対比暗喩等のテクを
駆使して把握・展開された人間関係の推移描写は見応えがあった。
754日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 21:26:34.43 ID:Ooxbuiq1
王家
755日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 22:04:40.16 ID:0y5sq4er
平清盛はおもろかった。
756日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 22:07:30.18 ID:T232FhFg
奇跡のりんごで、信西がまた穴に落ちていたよ
狙いか
757日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 22:07:41.21 ID:8zP7gVmg
放映終了から7ヶ月経ってもこれだけ伸びるんだから愛されドラマだなw
758日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 22:18:48.59 ID:5/05YUie
兎丸も弁慶も義経もイランかったと思う
でもまぁ面白かったよ
759日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 23:05:41.54 ID:8zP7gVmg
>>758
兎丸いなかったら海賊というか西国武士がいなくなっちゃう…
正確には原田種直がいるが。

義経弁慶押しは恐らく作者の希望だろうけど
源平合戦エピソードゼロとしてはよくできてた。
ライバル義朝やナレ朝には欠かせない人物だしね。
760日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 23:39:33.69 ID:aSS98EbR
>>759
義経は源平合戦の活躍や、守護地頭設置・奥州合戦の口実としては
頼朝にとっては欠かせない人物だが
生まれてばかりの義経なんぞは(劇中では胎児)
義朝にとっては欠かせない人物ではないだろう。
将来の名将ぶりを知らないで死ぬのは物悲しいけど。
義経は九人いる男子のうちの一人に過ぎない。
生存中の義朝にとって重要なのは使える義平と嫡子頼朝だろう。

ただ、源平もので義経が一切出ないのはやっぱりさびしい。
この時代最大の華だからね。
761日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 23:46:11.05 ID:QL422fCr
考証2も驚いたように、こんなにオリキャラ兎丸が重要人物になるとは思わなかった。
海賊家人化は平氏の興隆にとって欠かせないもの。これを京に名を轟かせた盗賊朧月の遺児
という設定で結びつけたのは、もちろんフィクションだが上手い。
兎丸は、まず身分制秩序を超越した一種の「非人」として、清盛に遠慮なくズバズバ諫言し、
特権階級に対して庶民の素朴な正義感情を訴え代弁する役割を果たした。
そして、博多貿易や大輪田泊建設という清盛平家にとっての大事業を成就させる
ためなくてはならない知識と技術と組織力をもつ元海賊の親分として大活躍した。
最後は哀れな孤児出自のカムロたちの境遇に心を痛めながら、死んでいった。
オリキャラがこれほど多彩な働きをし、生かされた例はあまりないのではないかと想像する。

鬼若以来、源氏のドン底時代から再上昇を見続けた今回の弁慶も画期的。
屈辱に耐えて地を這ってまでも源氏を守ろうとした為義に感化(当初はからかいの対象)
されて、義経の守護者弁慶は生まれたのだと思う。後々「先先代」を強調したときは笑ってしまった。
義経と再会し感激する弁慶、元服時に感無量の様子で声を震わせ、以後従者としての
立ち振る舞いに変えた(うぬ→あなた様)弁慶にも感動した。
762日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 23:51:05.85 ID:8zP7gVmg
>>760
牛若ちゃんは平治物語に出てくるからね、仕方ないね。
むしろ成人後の今若乙若をカットした大河義経がヤバかった。

それに義朝個人にとってはどうでもいいけど、「義経の父」ってのが重要だからな。
ここに清盛を主役に取って源平合戦以前をしつこく描いた意味がある。
頼朝と義経のキャラから義朝の人格を逆算した面もあっただろう。
763日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 23:54:13.29 ID:QL422fCr
平氏は正盛、源氏は為義から始めて、源平の力関係の推移を両者を常に対比させながら
ずーっと追いかけていったわけで、最終局面における軍事面での義経の活躍はやはり
はずせない。
出番があまりなかったのに、とってつけた感じがなかったのは、これまた今回の弁慶の設定が
優れていたからだと思っている。
これが今後のスタンダードになってもらいたいと切に願っているほど。
764日曜8時の名無しさん:2013/08/03(土) 23:58:03.13 ID:8zP7gVmg
>>761
確かに「五条大橋」の件は画期的だったな。
義経が弁慶を散々に打ちのめして家来にするというのは
今となっては不自然で理解しにくいエピソードになっているから
今回の描写が定説になってほしいくらい。
765日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 00:46:49.97 ID:vtG8mxY/
>>762
だからこそ、『平治物語』の名場面である
常盤母子の雪中逃亡をみたかったんだが、
これは清盛主人公だから仕方ないか。
鬼若に助けられたという設定は良かったんだが
何の苦労もしていないのに六波羅出頭という設定が常盤母子に対する感情移入が起こせなかったんだよなあ。

中川頼朝の好演が光ったから余計な武井の出しゃばりがなくてよかったけど。
766日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 00:50:07.44 ID:vtG8mxY/
>>764
五条大橋のあの物語もまあ不思議といえば不思議なんだが
なぜか昔から日本人の間では愛されているよね。
一寸法師とか、浦島太郎的な
ありえないけどなぜか愛させる物語なんだよね。
767日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 00:52:44.90 ID:vtG8mxY/
>>763
忠盛、為義世代からの話はよかったんだけど
出世できずにくすぶっていた源氏親子だったのに
義朝が下野守→左馬頭という従来にない出世をしていたのに
貴族から「落ちぶれ」と陰口を叩かれていたのだけは不自然だったな。
為義時代からみると大出世なのに「落ちぶれ」はやっぱり変。
平治の乱恩賞不満説を使用したから仕方ないけど。
768日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 00:54:54.34 ID:ZnUmkeJO
>>762
これ、ドラマだから、適度に取捨選択しない方がよばいに決まってる。
それに記述を完全に再現してるならともかく、ただ出りゃそれで満足なのかと。
769日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 00:55:48.54 ID:ZnUmkeJO
× 適度に取捨選択しない方がよばいに決まってる
○ 適度に取捨選択した方がよいに決まってる
770日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 06:12:24.34 ID:5P2Ud2tf
大河平清盛は、いくつかのモチーフをもとに一貫したコンセプトによって構成された
一個の論理的構築物だったからね。
後半は平家物語っぽくなったとはいえ、これもあくまでレシピ。十分消化した上で、
張り巡らされた隙のない「論理」に従って、ある時は忠実に、ある時は換骨奪胎されて
採用されていた。
古典の名作の扱い方については別途議論があるだろうが、こういう手法をとった結果、
出来上がった作品は、一個の物語として「多様性の中の堅固な統一性」を実現することが
可能となった。
771日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 17:12:38.24 ID:7igDIzNo
>>760
神木遮那王が「最早父と慕った方ではありませぬ」の台詞は
渡清盛と比較しての駄目だしに思えた 確かに文句いいたくもなるよな
772日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 22:37:15.23 ID:8DG17RjL
弁慶なんて実在しないし、清盛の生涯にとって義経はいないも同然
事実、義経の活躍シーン皆無
義経も出るよ〜って言って、一部の視聴者を引き付けたかっただけ
余計なことに尺を取ってしまったと思う
773日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 23:02:28.59 ID:5P2Ud2tf
ドラマに内在した批判をしないと、誰もまともに答えてくれないよ。
774日曜8時の名無しさん:2013/08/04(日) 23:09:51.41 ID:KLV5AkWN
平清盛の世代別反響がクッキリしすぎてワロタ。
http://www.nhk.or.jp/css/report/pdf/1306.pdf
775日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 00:56:53.28 ID:nnhuDeEu
>>774
けどさ、世代別意見の数はどうなんだろ、清盛。
八重の場合も若い世代は意見そのものの数が少ないね。

若い世代は「好意的」に見ている人は見つづけるけど
気に入らなきゃ「もう見ない」という人が多いんじゃないかな?
八重データしかないからわかんないけど。
776日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 01:04:39.71 ID:nnhuDeEu
>>772
頼朝(大人)はビジュアルはよかったけど線が細かったな。
流人時代はまあまあだったけど、挙兵後の威厳がもう少し欲しかった。
子世代だから仕方ないか。
義経のほうはそれなりに存在感があったな。
壇ノ浦でちらっと映してほしかったという欲求もあったがそれはタッキーで補完しておこう。
義経は清盛の生涯においては
義経幼少期に接触があった設定でも作っとかないと本当に接触がないからなあ。
あの程度の出番で神木はよく頑張ったと思う。
自分としては源氏方は
ダメ義、義朝、少年頼朝、義経>>>>>大人頼朝
という評価になってしまう。
777日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 18:29:29.25 ID:xLDA4jTv
終了直後にUPされた吉松さんの総括長文コラムを読むと、この現代日本を代表する作曲家は、ドラマ批評でも一流なんだなと痛感する
制作に関わるすべてな人が、今までにない高みを目指してチャレンジした結晶が平清盛なんだなーとため息でた
778日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 19:23:59.52 ID:C39+Nt8F
「今までにない高み」を目指すのは
殆どのクリエイター達がやっていることだと思う。
清盛だけじゃない。

結果はともかくとして、適当に作っておこうって
考える奴はいないだろう。大河に限らず
「保守的な作品を作る」という方針でも
その中で内容を限りなく良いものにしようと
日々努力していると信じているよ。
結果として力不足で酷いものが出来たとしても。
779日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 20:50:47.03 ID:nqzYG9dX
 
前 代 未 聞 の 邪 魔 者 さ え 入 ら な け れ ば な
 
780日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 22:33:37.83 ID:l2YjEspK
兵庫県知事
781日曜8時の名無しさん:2013/08/05(月) 23:07:18.89 ID:FXOuLdwX
考証1の大先生も、脚本家は歴史音痴でこれからどうなることやら云々と心配顔
だったが、昼夜を問わぬ関係者の尽力によって従来の水準を超える大河が出来上がった
と満足顔だったね(学術書あとがき)。
自画自賛ではなく明らかに本音、実感を述べていた。
782日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 06:20:08.65 ID:bWauTOGb
>>779
その知事圧勝で再選
ある意味いい番組宣伝になっていたような気もするが
それを十分活かしきれなかったね。
ピンチを活かして平治の乱で圧勝した清盛のようにはいかなかんだなこの番組。

>>781
本音建前の議論は考証2先生のお好きな話ですな。
783日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 09:25:05.79 ID:B5mok1FV
>>782
知事選って犯罪級のミスしないと落ちないもん。
チャンス発言だって全く関係なかった訳だろ。

「お上=正義」な脳みそ空っぽのアホって意外と多いから
(しかもこいつらが視聴率の基盤を作ってるからタチ悪い)
総体的にはネガティブキャンペーンだと思って間違いない。
広島はまだマシだったけど神戸は完全にお通夜状態だったし。

この手の層は高視聴率報道だと半沢やミタのように飛びつき、
清盛やゴマホのような低視聴率番組は本編を見てもいないのに叩く。
視スレ住民を実体化したようなのが現実社会にもいるんだわ。
784日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 10:17:38.63 ID:+pgKIf85
邪魔者は兵庫県知事じゃない

地味で暗くて向上心も協調性も存在感も個性も華も
知性も感性も理解力も演技力もないけどバックの力はある〜♪ 
層化の陰気印、松山ケンイチだべ〜
カムイのクドカンにあまちゃんで大根役者と言われたべ〜
785日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 11:39:44.27 ID:SN2n641B
ネガキャンといえば、覗き見愚弄冷笑人権侵害常習犯、市井の弱者は叩くがたけしみたいのは絶対叩かない
週刊誌等に載った自称評論家連中の凄まじい低レベルには恐れ入ったわ。
こんなんでよくまあ原稿料をもらえるもんだと、お気軽マスメディア業界にはうんざりしたよ。

既に固まっている従来通りの人物像を従来通りやるのが大河。清盛は最初から悪人にすべきだった
海賊討伐などありもしない荒唐無稽ファンタジー路線をとったのが間違い
雅な平安王朝絵巻ではなく情念渦巻くドロドロの貴族社会を強調するとかくだらないのひとこと
誰でもわかるように人間関係をばっさり整理しないのはセンスゼロ。兄弟子どもは2,3人で十分
マツケンの老人清盛は軽過ぎて到底入道には見えない。彼には無理でした
網野史観???から逸脱し平家物語に固執したため?、海洋国家、貿易国家を目指した清盛が描けていない
786日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 16:59:04.98 ID:HhzXBarN
そういう事は宇野常寛氏の文化時評アーカイブスを読んでから言いたまえ
数ある清盛好意批評の中で一番説得力あったぞ
787日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 21:55:55.73 ID:LZkpnfSJ
後半は平家物語をなぞる展開となり新鮮味を欠いた
こういう意見がかなりあったが誤解。あくまで脚本家オリジナルで纏められていた
二条親政期から鹿ヶ谷あたりまで平家物語がほとんど触れていない時期をかなり丁寧にやった
アナタコナタと滋子による平和と崩壊が大きなテーマ
平家物語まんまのようだった鹿ヶ谷事件も実はいろいろずらしている
人物については何よりも、重盛の評価が平家物語とはかけ離れたものだった
生真面目、正義感に溢れ高潔な人間だが、頭でっかちで視野が狭く、清濁併せ呑む棟梁の器にあらず
彼が生きていたら平家は長持ちしただろうどころか、清盛の果断な決断を邪魔だてし足を引っ張る存在として描かれた
788日曜8時の名無しさん:2013/08/06(火) 22:52:25.50 ID:LZkpnfSJ
保元の乱ほどではないが、鹿ヶ谷事件も治承クーデターも以仁の乱も
いずれも突然勃発した変事(平家物語はこのレベル)としてではなく、様々な出来事と人間関係の軋轢が積み重なり(因果の流れとしての線)、
臨海点に達した結果として描かれていた
西光は、平治の乱以前にまで遡る遥か昔より家成信西を介して清盛と関係をもってきた人物であり、
いきなり陰謀に加担して罵詈雑言の末舌を抜かれ首をはねられる存在ではなかった
治承クーデターの3つの要因も的確に示され、そこに板挟みとなった重盛の苦悩と死というドラマを見事に融合させていた
以仁もまたポッと出の悲劇の皇子ではまるでなく、何に不満で決起に至ったのか、視聴者は十分理解することができた
これには、本邦初であっただろう八条院のクローズアップ化が大いに寄与していた

平家物語をなぞるだけでは到底なしえない次元で歴史のドラマ化に成功したと評価したい
789日曜8時の名無しさん:2013/08/07(水) 19:24:11.67 ID:Ah2Gvoi7
芸術性が高いといったら白河院の遺言は屈指だな
790日曜8時の名無しさん:2013/08/08(木) 13:12:09.92 ID:vmyhBGKI
「以仁王の令旨」のシーンでの
アクアタルカスの使い方が
凄く好きだった。
終わりの始まりって感じで。
791日曜8時の名無しさん:2013/08/08(木) 20:51:27.74 ID:FErC+yF8
自作も強力な曲ぞろいの上タルカスときたらもうお腹いっぱいになったよ
おまけに平安時代にアベマリアが流れる中「ああ我が君〜」とか涙腺崩壊しちまったw
792日曜8時の名無しさん:2013/08/09(金) 19:55:36.75 ID:V38+MlTi
1 いつまでも青臭くてイライラさせた青年清盛の時代を埋め合わせて、王家ドロドロパートが妖しい魅力を放ったこと
2 平治の乱が終わり、この先どうなることやらと心配させた鹿ケ谷の陰謀までの地味な時期を、ことごとくツボを押さえた緻密な展開となしえたこと

この2点が、長丁場を少しも弛緩させない、1度の箸休め回もなければダレてつまらない時期もない充実した1年を可能とした。
793日曜8時の名無しさん:2013/08/10(土) 22:23:16.37 ID:vU91Gzpk
1は同意。というか、あんまりイライラしなかった
2は全然そう思わない。力のあるキャラが消えて、面白さが半減した
794日曜8時の名無しさん:2013/08/10(土) 22:25:44.08 ID:9JK8I5wY
死に逝く清盛に送った西行の言葉
「平清盛の一生まばゆいばかりの《美しさ》でございました」
これ忘れがたい名言
義朝の強き人生でもなく、清盛の面白き人生でもない
自らの信条である美しき人生で讃えるなんて西行かっこよすぎる
795日曜8時の名無しさん:2013/08/10(土) 22:38:52.63 ID:9JK8I5wY
2の辺りはキャストの強烈キャラで魅せる時代でないな
清盛が上り詰めていく政治過程を丹念に追った。地味な展開にあって
平家納経の美しき
強引に結びつけた崇徳怨霊伝説
禿の怖さ美しき
みたいなエンタメ要素も楽しかった
796日曜8時の名無しさん:2013/08/10(土) 23:54:12.95 ID:BjekuLgn
名言というと超有名な迷言、平家にあらずんば人にあらず。
これを時忠が苦悩に満ちた表情で絞り出したあの場面、議論沸騰したねw
797日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 00:21:06.41 ID:CGtNDT2V
時忠の平家にあらずんばは良かったなー
ただあの辺うさぎ丸ダラダラ、重盛ウダウダダラダラはちょっとダレたんでそこ残念
その後の清盛狂気、平家の堕ちっぷりは面白かった
もっと早くそこに移って怒涛のジェットコースター急降下と源氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!感欲しかったなあ
798日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 00:50:40.12 ID:HvY3990a
兎丸を自分のようにオリキャラとして出色だったと評価したのは少数派で、
兎丸の設定自体ウザがる人が多数派だったからな。
心を鬼にして理想実現のため修羅の道を歩み、時忠を使い秘密警察カムロまで放った
(少なくとも時忠の暴走を追認)清盛に対して、憤然とその非人道性を訴え、
自分と同じ孤児であるカムロたちに優しい心を寄せる元海賊にして庶民の代表兎丸は、
権力者清盛をネガから照射する存在として見事に効いていたと思う。

板挟みに苦しむ人間重盛がウダウダってことはない。清盛―後白河―重盛の三者関係は、
歴史的にもあの時期のキモでもあった。
清盛のダーク色には二種あった。理想実現への意欲と大病出家により時間が残されていないことの自覚、
焦りから生じた非情さ。ここまではそれほど狂っていない。
本当の狂気に陥った原因は、重盛を失った怒り(知行国を奪われた+ドラマ上は後白河の虐待)
を最大の要因として引き起こされた治承クーデタによって、ついに国のトップに昇ったものの、
遮るもののない「穴からの眺め」は真黒な深淵だった、という深刻な逆説にあった。
清盛の狂気発症にとって、重盛のウダウダは必須だったと思われる。
799日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 01:33:17.15 ID:CGtNDT2V
ウダウダは必要だったけど長すぎ
しかも後白河への深い恩とかさっぱりだったし
あんなに長くやんなくてもその後ラスボス化した清盛と障子の向こうを
覗き見る目だけで充分清盛が息子の死をきっかけに暴走したことはわかる
800日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 01:53:17.90 ID:HvY3990a
基本史実展開となった後半戦、人間ドラマを紡ぎ出したのは、清盛の狂気と並び
重盛の苦悩だった。少なくとも大河清盛に魅せられた「少数派」の中でにあっては、重盛に
魅せられた人間は間違いなく「多数派」だった。
後白河への「山より高く海より深い御恩」についても喧々諤々の議論となった。
端的にいって、百戦錬磨、世界という「大きな書物」の中で経験的に学び続けた
「勉強嫌い」の清盛を超えようと、一生懸命儒教の聖典=書物に学んだ結果、優等生
重盛はいびつで狭隘、頭でっかちの世界観を身につけてしまった。
近侍する側近ではなかったのにもかかわらず、理想化された君臣秩序が重盛の脳内に
刻まれてしまった。それが後白河への深い恩ということなのだろう。
801日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 01:57:00.58 ID:CGtNDT2V
まあお前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中では
802日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 02:00:30.95 ID:HvY3990a
ご回答しかねる無内容レスをいただいたことでお休みなさい。
803日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 11:00:35.45 ID:MGFJZZ/S
時忠といえば殿下乗合事件

平家物語ベースで清盛か史実ベースで重盛かどっちだと色々予想していたところに
時忠がやるとの情報が入った時にはなんで時忠なんだと騒然とした記憶があるが
フタを開けてみると清盛の意向により時忠が動き、表向きは重盛がやったことになって
史実と物語を両立させた上手いやり方に感心した
804日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 13:54:59.46 ID:aR+4vXcB
あの回はあっと驚くアクロバット回だったね
清盛 福原から遠隔操作するドン
時忠 ゲシュタポ長官
重盛 正しすぎて事態収集能力なし

少なくともドラマおける重盛の人間性からは復讐に粘着する姿は想像できないし
かといって朝敵仏敵清盛像をでっち上げた平家物語の改竄に添うのもコンセプトに反する
どうするのかと期待不安半分だったが、策士時忠が見事落とし前をつけてくれたw
805日曜8時の名無しさん:2013/08/11(日) 16:21:26.13 ID:0fdyt6Oo
あの回は経子とのシーンも良かった
806日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 17:10:16.16 ID:JfhNCdYR
報復は表向きあくまでも重盛がその統率力と実行力を発揮したことにして、<花を持たせられた>重盛は一門の賞賛を受ける
しかし、父と叔父が自分の頭ごなしに戦略的に事を進めた(ちんけな恨みからではなく、この機会に摂関家の力を決定的に削ぎ、併せて沸き起こった不満をガス抜きして一門の団結を保つ)
のが報復の真相であることを、賢い重盛は直ちに悟る
何と棟梁たる自分は偉大な父からまったく信用されていないのだ・・・この冷酷な事実を突き付けられて重盛は愕然とする
そこに経子が現れ、重盛の苦しみを包み込むように夫を労り、苦しみを共に分かち合う

なかなか考えさせられる父子&夫婦関係を見せてくれた回でもありました
807日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 17:16:27.35 ID:G4Hy6XmB
殿下乗合は時忠が最高だったな
やっぱイイコちゃんはつまらん
ああいう悪役がいると面白い
808日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 17:30:32.47 ID:JfhNCdYR
このシナリオを練ったドラマでの時忠も、時忠を主犯とするシナリオを思いついた脚本家も頭キレまくり
809日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 17:34:38.40 ID:CRQJ1Ppn
重盛が父上が何かしたっぽいと気付くのは九条兼実の言葉がきっかけだけど
「そなたではないのか?」とか言っといて日記には「重盛がやった」って書くんだな兼実
810日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 17:35:43.70 ID:CRQJ1Ppn
>>806
周りが無邪気に父上ありがとうございますとか兄上よくやったとか褒めてる中
重盛の様子がおかしいことに1人だけ気付く経子がよかった
811日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 21:41:22.41 ID:JfhNCdYR
正しすぎることは間違っているということ

これも時忠が本当に言ったとしても不思議ではない名言だね
真面目一筋で努力する重盛に対する辛辣な評価だとすると切ない
清盛もまたその評価に与していたとなると尚さら切ない
812日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 21:49:57.49 ID:OYm74se2
その切なさ?よくわからないな
能力が足りてないだけじゃね
解説ぷりーず
813日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 22:03:21.53 ID:wbFrpsYD
シッゲはキヨほど身勝手で図太い男じゃなかったから
自由放任で這い上がる以前に精紳病んで早死にしてしまったんやな
814日曜8時の名無しさん:2013/08/12(月) 22:13:42.48 ID:JfhNCdYR
勘違いしていた視聴者もたくさんいたが(重盛が長生きしてればー)、このドラマの重盛は、平家を率いる棟梁としては一貫して能力不足
の人物として描かれた。部分的に清盛を超える能力を備えていても、総体として清盛を超える息子たちは一人も現れなかった
最優秀とされた重盛とて例外ではなく、これが平家の凋落を食い止めることが出来なかった理由であった
しかし、重盛はボンクラどころか文武両道の武士の鑑であり、高潔な人格と相まって人間としても尊敬できる存在だった
このような稀にみるピュアな美点を備えた人物が、現実の権力政治に翻弄されて力を発揮出来ないまま死んでいったのは、不幸な運命を課せられたものだと思わざるをえない
しかも、尊敬する父清盛からもダメ出しを食らったとなれば、これはもう残酷物語に近い

以上のような意味で切ないという表現を使った
815日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 00:25:20.38 ID:sjhLH7xD
時子がえらいタカ派で一枚絡んでる疑惑もでたなw
やっぱ腹を痛めた子のがかわいいっていう絶対認めたくない本音もチラホラ。
816日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 01:03:55.09 ID:4tKbo6Z/
時子宗盛母子には宗子家盛トレースな側面があってもよかったと思うから
そこは宗盛のほうが内心かわいいって部分見たかったなー
宗盛は家盛ほど優秀じゃない+時忠は忠正ほど平家の事考えてないってので
時子が右往左往するのも面白そうだ
時子は宗盛に「情けなや」するのはよかったけどそれ以外の後半が空気すぎてもったいなかった
817日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 01:26:59.35 ID:rBgaiJxm
ん?棟梁の妻としてツーんとしてお澄まし顔の時子さん。
だがしかし、宗盛のほうが内心かわいい、っていうぎりぎりのところで
でちゃう本心は、よく表現できてたと思うぞ。
俺は義経の時のようにガミガミ煩くて嫉妬深い松坂時子より、常にポーカーフェイス
でいながら局面では動揺を隠せない、深きょん時子のほうがずっと好き。
818日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 01:39:19.16 ID:pQc+hjTH
えーその本心見えなかったなあ
時忠が時子に「内心腹痛めた子のほうが可愛いでしょ?」ってきいたときは
くすぶった本音見えるかもってwktkしたんだけど
その後は時忠が宗盛推してもふつうに諌める優等生母ちゃんにおさまってて
なーんだと思ってたよ
819日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 01:42:49.13 ID:rBgaiJxm
あれを普通に諌める優等生お母さんにしか見えないとは…
優等生を装いながらも本心が見え隠れするかわいい深きょん時子さんですた。
820日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 01:57:16.06 ID:pQc+hjTH
うーん見えなかったなあw
そこ見えてたら印象違ったと思うし見えてたとしても
やっぱり時子はもちょっと丁寧に欲しかったなあ
821日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 02:06:09.42 ID:rBgaiJxm
それ以上は見解の相違だね。
なんせ、視聴者に対して毎回挑戦状を突きつけるがごとき作風だったわけで、
常に解釈意欲をそそられ、喧々囂々の議論を巻き起こし、それぞれの「見解の相違」を
許容した作品だった。
822日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 02:41:51.21 ID:uGQGUvL7
えええ?許容なんてしてないよ
公式サイトでやたらと演出・美術の「意図」を語らせてたし
あいつらの歴史観、美的感覚を押し付けてきただろ
途中からはプロデューサー自らが番組放送中に
ここはこういうことです!といちいちツイで説明始め出して
別の見方なんて最初から受け付けてなかっただろ
それを有難がる信者がやたらと賛美賞賛しては
疑問を呈した人間を排除しようとした結果が数字になって表れただけ
823日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 06:37:31.35 ID:wsh+Oil9
なんだこのアホ?
まだ粘着してんのかよ
824日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 08:06:50.06 ID:hUdlv7QY
>>822
アンチスレ逝けよ
825日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 08:11:15.89 ID:v4lopOe5
でもアンチスレは7月を最後にこういう途切れ方をしてるので・・・
274=俺はこの一月ばかり、本スレの熱い書き込みをみて実はニヤニヤしていたわけです。

271 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 21:13:18.97 ID:9invnnMd
いい大河は何年も語り継がれ息の長いファンがつく
これに騒いでた信者は今誰も残ってないだろう

272 自分:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 02:17:04.91 ID:AAH9ZBQ0
は? いまなんかゆうた?

273 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 02:02:31.20 ID:flVL0NIA [1/2]
ファンなんてどこにw

274 自分:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 02:05:35.58 ID:2q26wsYN
たとえばここに

275 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 02:23:13.45 ID:flVL0NIA [2/2]
そりゃ本スレが過疎るわけだw
826日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 08:16:09.03 ID:h3cPHCcQ
>>816
分かりやすい顔芸と説明台詞がないと理解できないの?
自分のセンスの無さを棚に上げて制作者にケチ付けるなよw

>>822
公式WEBもツイッターも自分から取りに行かないと見られない
プルのツールなのに押しつけって馬鹿なの?死ぬの?
827日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 08:24:31.49 ID:hUdlv7QY
>>826
あ、でも「禿を始末しろ」と言うところで
殆どの人が「殺してしまえ」と思っていたのを
全否定された時はちょっと聞かなければ良かったと
思ったw

最終的に盲目になった羅刹が最後に平家物語語っていて
上手く回収されたから結果オーライだけれど。
828日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 08:33:53.87 ID:rBgaiJxm
時忠、始末せよ

あの時震えたよ。でも、それは抹殺せよ!という意味にとったからw
今でもカムロは時忠が焼却処分?にしたのほうがずっと凄みがでたと
信じてる。
829日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 08:56:28.26 ID:h3cPHCcQ
>>827
それは「皆さまのNHK」としてのテンプレ回答だろw

「そうです、『皆殺しにせよ』という意味です。」なんて答えたら
それこそふれあいセンターの電話が鳴りやまないw
こういうことは中の人に聞くほうが悪い。
まあ最終回の羅刹でお察し。
830日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 11:02:26.23 ID:J+QOE27a
目は潰されたのか放逐されていろいろあったうちに光を失ったのか
まぁどっちにしろ抹殺ではなくとも「始末」という表現にふさわしい処理ではあったか
831日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 12:05:21.06 ID:xTZeBAcA
>>829
はぁ?テンプレならどっちともとれるように答えるべきだろ
皆殺しなんて劇中でも平治の乱で源氏に言わせて実行させてるのに
今さら視聴者に配慮のわけないだろが
色々な見方が出来て熱い清盛ファンwに論争させる演出と演技をしてる
すばらしいスタッフ、キャストなんだろw
832日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 12:39:19.94 ID:rBgaiJxm
振り返れば、カムロのリーダーを最終回で盲目の琵琶法師として再登場させ、
諸行無常を唱えさせるストーリーが初めからちゃんとあったということだ。
だから制作者は、視聴者の反応=皆殺しにとまどってしまった。
つまり磯氏たちにとってはあの場面は、「解釈の余地」がないシーンだった。
問題があったとすれば、「始末せよ」との科白が誤解を与えかねないものであったこと、
、皆殺しのほうがドラマ上衝撃的な演出となったこと、
及び、為朝の役者がもったいないだの、すべてが点で繋がっていないだの、
時子はひたすら優等生だの、なーんにも読みとれないくせに脚本・演出に
頓珍漢なケチつけていまだに粘着してくるアホがいるということだ。
833日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 13:19:12.25 ID:a7cw2Ydg
なんやかんや言いつつもこのドラマを楽しんだ
それでいいじゃない
834日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 14:22:40.88 ID:hUdlv7QY
>>833
時子「もうよいではありませぬか」

ごめん。好きな物貶されると戦いたくなる。
835日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 17:46:11.67 ID:CLnUfKI/
歴史にドキリの獅童清盛は「源氏ばかり注目される」と
ムキ―状態なのに笑顔を誘われる  何か可愛かったな
本編じゃドヤ顔してたのにwww
836日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 21:10:51.18 ID:pQc+hjTH
このドラマは見解の相違も許容したうんたらとかいってるのに
ID真っ赤にして反論してたら説得力ゼロじゃん…
837日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 07:56:52.79 ID:hJ9BeX2F
作り手が意図的に多義的な解釈を許容するシーンとしたのではないと言っているのに、
どこまでアホなのか。。。
さらに、アホなレスに対してアホだと教えてやったレスは1レスにすぎないのにID真っ赤
だの下らない因縁つけて、それで「反論」したつもりとか?
どこまでどこまでアホなのか。。。
つかアンチスレまだあるんだろ。もうそろそろ惨めだぞ。
838日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 12:04:36.67 ID:XlwkheZS
>>831
子殺しは世間的にNGなんですよ、常識ありますか^^
平治の乱のどこに子供が皆殺しされるシーンがあったのかな?
839日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 12:22:30.19 ID:sVG3I+Wq
ともかく過去の作品はsage進行が明文化されていないけどマナー。

アンチもオタももう少し板のこと考えていかないか?
840日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 19:30:18.05 ID:G+0FUbq8
>常に解釈意欲をそそられ、喧々囂々の議論を巻き起こし、それぞれの「見解の相違」を
>許容した作品だった。

>作り手が意図的に多義的な解釈を許容するシーンとしたのではない

許容してへんがな
841日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 21:08:21.59 ID:NNQHDqq7
平治の乱における皆殺しは絵巻にも描かれた著名な史実であり、対象は無名のモブ
これと比べると、禿を主題化して活躍させた上、最後を子どもたちの抹殺で締めるストーリーは、
創作とはいえ(逆に史実だと言い逃れが出来ない面もある)確かにヤバいのかもしれない
個人的には踏み込んでもらいたかったけどね
842日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 22:01:52.04 ID:HyLZUfXZ
>それぞれの「見解の相違」を 許容した作品だった。

映像作品にせよ、小説にせよ、漫画にせよ、いや一般的な世間の事件でさえ
全ての事象に「見解の相違」というものは存在する。

制作物の場合発表された時点で見解はどんなものになるかというものは
制作者の手を離れて読者、視聴者の手にゆだねられる。
また、読者視聴者がどのような見解をするかは各個人によって異なるものとなる。
似たような見解があったとしても深い部分では違ったりする。

またどのような良作や人気作であっても酷評やアンチ意見が存在し
駄作と称されたり不人気作であっても擁護意見や熱心なファンというものが存在する。

これはもう「感性の相違」というしかない。

したがって自分と違う意見に対して「感性がない」とか「センスが無い」といって攻撃するのは違うと思う。
(相手が挑発的な書き方をすると頭に来るのはわかるけどね)
「感性が違う人が存在」することを認めることが真のファンの姿だと思う。
アンチも「感性の違い」を認める必要もあるけどね。

「感性の違いは」「身長の違い」を認めるのと同じようなもの
背の低い人に対して「そんな身長ではだめだ」といってはいけないでしょ?
それと同じ。

ただ、制作者が制作意図を語るのは悪くないと思うよ。
結構それが面白いと思う人もいるから。
ただ、その語った意図を受け入れる人と反発する人がでるのはもう仕方のないことだとおもうけどね。
843日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 22:04:48.50 ID:HyLZUfXZ
>>841
その絵巻物や平治物語の内容を知っている人はわかるけど
単にドラマを見るだけの人にはわかりにくいんじゃないのかな?
ただ、あの回の義朝のセリフ回しと、殺戮シーンはそれなりに頑張ったほうじゃない?

平治物語のように人々が井戸に次々と飛び込むとかいうシーンを放送したら
大クレームがくるだろうから
あの描き方が日曜八時には限界だったかもしれない。
844日曜8時の名無しさん:2013/08/14(水) 22:29:05.12 ID:NNQHDqq7
>>843
確かに、平治の乱での皆殺しは一般に知られている史実とまでは言えない中で、
かなり大胆に踏み込んだ義朝の檄と荒々しい描写だったことは評価したい
他方禿は、その他大勢に過ぎなかった文人女官とは異なり、ある意味あの回の主役だった
この哀れな少年たちの顛末が殺処分だとしたら、これはもうテレビの限界に挑戦するようなものだ
そして自分は、時忠が赤い衣服を炎の中に投げ込むシーンを、焼却処分にされた禿の暗喩と解釈して慄然としてしまった
後で、ラサツが琵琶法師として再登場したため、そのように解釈する余地はないことがわかり、やや拍子抜けした次第
845日曜8時の名無しさん:2013/08/15(木) 00:45:46.25 ID:qcvj+v1x
終盤、何の変哲もない平家物語風没落史観に陥り、当初の「新しい清盛像」はどこへ行ったのだ?
との批判があがった。
しかし、中身をきちんとトレースすれば、それは誤解であることはすぐわかる。
最終回のテーマも、清盛が終生追求しながら未完成に終わった2つの志の承継に置かれていた。
すなわち
@武士の世の建設を頼朝に引き継ぐ→イタコ西行の縦横無尽の活用によって
両者の「対面」が実現した。
A日宋貿易を国家間貿易まで引き上げる→小兎丸を通じて民間貿易は脈々と続き、
義満の時代となってようやく「日明貿易」として結実した。このプロセスがわずか
1分程度の尺で凝縮して表現されていた。
さらに、ラストのラスト、「竜宮城」=「海の中の都」における平家の面々の賑やかな表情は、
平家は決して没落したのではないことを現す。

こうしたポリシーからして、驚くべき密度で展開された最終回、唯一疑問を生じたシーンが、
カムロのリーダーが諸行無常を唱える場面であった。没落史観の象徴ともいえる
「諸行無常の響きあり」の語りが、果たして今回の清盛のコンセプトと整合性を
もつのか、という問題である。
このことからもカムロは再登場させず、あのまま「抹殺」で良かったのではと今でも感じる。

とはいえ、あれだけ栄華を誇った平家が、あっけなく壇ノ浦で没落したのは歴史的
事実であり、誰もが詠嘆を禁じえない。平家物語の名文句をあのような形で挿入する
ことはもっともな演出なのかもしれない。そして、誰を琵琶法師とするかとなると、
どこの馬の骨ともわからない新参法師がいきなり出てくるより、「始末」されたカムロの
リーダーが数奇な運命を経て最後に琵琶法師として語る設定は、まさに「線」として
ドラマを描き続けた本作に相応しい。

今回のカムロの&#39002;末については、個人的にはベストの処遇とはいえないけれど、
あれこれ大人の事情、ドラマ上の約束を斟酌すれば、セカンドベストという気もしないではない。
846日曜8時の名無しさん:2013/08/15(木) 05:41:00.16 ID:uGRO2GJ1
>>842
もともと存在するもんだもんね「見解の相違」というもんは。
むしろどの番組でも見解の相違がなくて皆が同じところで同じように感動する方が希少なわけで。
>視聴者に対して毎回挑戦状を突きつけるがごとき作風だったわけで、
常に解釈意欲をそそられ、喧々囂々の議論を巻き起こし、それぞれの「見解の相違」を
許容した作品だった。
見解の相違大いに結構どんどん議論してくれと番組は言ってると言いたかったんんだろうが
「見解の相違を許容」という文章はいらなかったな。
制作者やファンが
「見解の相違なんてあっちゃいけない、制作者側の主張だけを素直に受け入れるのが視聴者の正しい態度だよね。
制作者が泣いてほしいところで泣いて、制作者が感動してほしいところで感動してするべきだ。
だけどこの作品は見解の相違も認めて議論することも許された作品なんですよ」
と言っているように受けとられかねない。悪く見るとね。
上げ足をとってるような文章でごめんな。
847日曜8時の名無しさん:2013/08/15(木) 12:11:04.63 ID:HKDleRnz
上がってるスレなんか運営=荒しグループによる上野綾瀬中傷スレだらけじゃん
上げたら今年のスレに迷惑かけるどころかたまには上げないと
上位は誹謗中傷スレだらけとなってしまう
848日曜8時の名無しさん:2013/08/15(木) 12:26:01.25 ID:4Mcv/Yy+
>>849
別に検索してみるから
下で問題なし。
849日曜8時の名無しさん:2013/08/15(木) 20:27:20.20 ID:m0Sod7lN
何じゃこの長文はあ
850日曜8時の名無しさん:2013/08/16(金) 13:36:33.22 ID:2cNMAcXZ
たびたび清盛に反抗して一門から離反しようとしてきた頼盛に平家は一蓮托生と言わせ
親兄弟骨肉の殺し合いを繰り返してきた源氏の棟梁頼朝が
頼盛の記した一蓮托生の文字を見つめつつ義経を滅ぼす苦渋の決断をする

逆接的で印象的な台詞や文句がいっぱいあったなー
851日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 00:16:27.39 ID:5EL7yZQC
全部見終わった後、初期や中期を見直すと、何もかもビックリするくらい後半部に繋がっているので、
懐かしさに感慨もひとしおといった気分になる。そんな大河ドラマ。
852日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 07:20:44.65 ID:8PpCzHJc
竹中直人が来年大河で秀吉役。
サンスポ(新聞紙の方)のその記事で
過去に複数の大河で同じ役をやった役者一覧表があったけど
「義経」とこの大河で演じた神木義経が見事にスルーされていた(涙)
幼少期と成人を別大河でやった小栗旬の石田三成はきちんと載ってたのに。
神木かわいそす
853日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 08:49:32.67 ID:5EL7yZQC
寺に入れられ母の期待どおり精進する清新な牛若、早くも超人の片鱗も
五条大橋での弁慶との決闘の俊敏さ、無双
弁慶から源氏の魂を注入され次第に自覚を高める
牛若の将来を憂える母常盤をも説得する強い意志
北のボス秀衡をも唸らせ屈服させる武芸・人間力
兄頼朝を慕う純真な弟
真心が伝わず兄を激怒させついに反旗を翻す怒りと悲しみ
源氏の未来のために命を捧げると決然と命を絶つ

短い登場時間ながらも多彩な演技力で存在感を示した。表情が魅力的。
大河義経での牛若まんまのあどけない面影を残しながらも大人になったんだ
なと胸熱。
てかサンスポ記者お詫びと訂正しろ!w
854日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 13:09:42.86 ID:71OI5wRt
牛若-遮那王と義経が繋がらないサンスポ
松村にでも聞いてから書け
855日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 17:35:40.18 ID:bWIqByyV
大河清盛の世界に鬼一法眼は存在したのだろうかw
856日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 21:40:31.32 ID:8LCOVR/w
しょせんスポ紙の記者なんざ
平岳大を平岳(姓)大(名)と堂々と記載するような無知だから
857日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 22:49:55.17 ID:WtsX2Pt9
あれまあw
858日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 16:46:10.45 ID:ao8WImIV
でも神木に義経役決まった時  いかにもサプライズだよ期待に応えましょという
スタッフのドヤ顔な感じが気に入らない  どうせなら以前の本スレにあった意見に
正盛or白河院に仲代さんならドヤ顔も許すが そしたら松ケンにプレッシャーになるだろうね

それ以前に仲代さんはホンがつまんなきゃ出ないと言うポリシーの人だから


出るわけ無いかwww
859日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 16:59:33.87 ID:HXBwLDlr
後半が仲代なら楽しかっただろうし息子役も豪華だったかも
ただ歳が上過ぎるかな

今更だ
860日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 17:01:29.82 ID:HXBwLDlr
あ、清盛が仲代の場合ね
861日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 17:09:13.44 ID:YSOIlO8f
大物俳優は本人にその気がなくても
事務所が脚本に口出しするから出しちゃダメ。
ドラマとしてつまらなくなる。
862日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 17:53:34.74 ID:VZFAJhmU
後半での主役交代はまったく不可能なドラマだったところに(全編緻密に連結されていた)、
新しい清盛像を打ち立てるとのコンセプトからは、俳優のキャラとしても、一度演じて
手垢がついているという点においても、仲代御大は大河清盛とは無縁の大御所だった。

稀代の名優は当然稀代のテキストの読み手でもある。それゆえ、もしこの脚本を
読んだとしたら、卓越したドラマ構成と人間把握を大いに評価した可能性が頗る高い。

もし出演してもらったとしたら、正盛はちょい役すぎて失礼。白河法皇が一番相応しい。
もっとも、狂気のもののけ表現は伊東さん以上に凄みを出せたかもしれないが、
途方もない性的エネルギー(エロ爺ぶり)は、少々名優にはそぐわないと感じる。
863日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 18:02:34.13 ID:YSOIlO8f
というか、「大役には大物役者」みたいな発想自体が安っぽいよね。
清盛や後白河に50〜60代の「大御所」を配役したところで何も面白くないでしょ。
864日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 18:03:19.21 ID:YSOIlO8f
あ、50代じゃ大御所じゃないね。スマンスマンw
865日曜8時の名無しさん:2013/08/18(日) 21:45:07.83 ID:dQYQf3Ck
禿は殺処分のほうが、ずーーっと良かった、と今でも思う
ま、下っ端は所払いということでもいいと思うが
866日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 08:41:40.05 ID:1rwXYJsG
ちりとてちんの評判を見てみたら清盛とそっくりの反応だらけでわろた。

こんなに面白いのになんで視聴率最低なの?
○○のような愚作があんな視聴率とってるのにおかしいよ
朝ドラでこんな質の高いドラマを見れるなんて信じられない
今は不人気でも後になって評価される作品
人物がみな愛おしい
伏線がはりめぐされていたりちょっとした場面があとで重い意味をもったり
朝から真剣に見入る人でないと苦しい
1度目よりも2度目、2度目よりも再々放送、見れば見るほどわかってくるし面白い
867日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:02:57.63 ID:LoXT3bAS
ちりとてちんのファンは、そんな藤本さんの渾身作が
マツケンに乗っ取られてめちゃくちゃにされたことを本当に苦々しく思っているよ
過去の朝ドラでこの1つだけ公式サイトが残っているのは無念で成仏できないことの表れ
868日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:06:06.62 ID:fq0eWzOc
ブッダも逆オファーしたって
松ケン
すげー事務所
869日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:08:56.91 ID:sPAqHEc7
だからアンチスレ逝けよ。
こちらは自分の中では至高の作品だ。
870日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:13:29.79 ID:fq0eWzOc
作品が好きだから言ってるのが殆んどに見えるけど
871日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:33:24.40 ID:LoXT3bAS
マツケンの責任に触れさせないよう
マスコミや信者に専ら脚本家と演出を叩かせたことも
本当に無念
872日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:39:17.95 ID:N9z202VM
もっともらしいこと言って粘着するも
要するにいつもの
ソーカがー反日がーチョンがー
の職業荒し
873日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 20:24:27.13 ID:til3D4uw
>>865
殺せばいいってもんじゃないだろ
目を潰して街中に放り出すほうがヤバいだろ
最終回の羅刹はかなりぞっとしたわ
874日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 22:14:42.72 ID:gWOpAk4l
それにしても清盛という男、凄かったんだなあ。
875日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 22:57:30.10 ID:til3D4uw
このドラマにおける作者の分身ってたぶん西行だよね。
「美しい一生」はおそらく本心だろう。
876日曜8時の名無しさん:2013/08/19(月) 23:22:46.71 ID:suOST+0D
>>851
あとで纏めて考えたら全部辻褄合ってるんだけどね。
ご落胤説にしろ、幼少の頃に面識がないはずの義朝とライバル関係とかさ。
でもさ、リアルタイムで見てたのでは話が伝わってこないんじゃあかんやろ。
877日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 00:44:25.90 ID:cyspSA7W
>>876
長編戯曲は得てしてそういうもんだぞ>リアルタイム
むしろ伏線らしきものを投げっぱなしで回収しないのが最悪。
878日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 11:12:05.07 ID:dinN+Yrz
朝ドラのディレクターたちが藤本有紀の脚本は怖い、難しいって言ってたのがそれなんだろな…
撮ってる時は気づかず、あとでOA見て「そうだったのか」とわかると
879日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 16:26:16.43 ID:NC/ZSoZR
でもドラマの基本はちゃんと人間がかけてこそだと思う
そこ放置していらない伏線張る事に情熱向けて
肝心の人間描写はいまいちのような気がするが
880日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 16:59:03.30 ID:yMlCkr6S
人物の軽重を踏まえたメリハリのついた人物造型に成功していた。各人非常に的確に把握されていた
その上で、清盛始め重要人物については恐ろしく濃いキャラづけが見事だった
多少問題があったとしたら、若き清盛に知性があまり感じられなかったこと
後の体制破壊者として荒々しいはぐれ者としたこと自体は新たな清盛像に相応しく、
これが後年のパワフルな清盛、暴走する清盛に生かされたが、少々お馬鹿さんに見えすぎた
881日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 18:27:17.86 ID:xQ/b1vIe
利口におバカは演じられるが逆は無理

演じた本人曰く
清盛がわからなかった
何がわからないって声の出し方や表情がわからない
結婚して赤ん坊が生まれるまでは自分でも経験があるからそれで演じた
それ以降年を取れば取るほどわからなくなった
だってワイはまだ年取ってないから
一体自分が何をやっているのかわからない事もあった
882日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 18:47:40.41 ID:1NXlXLWU
>>881
シエで、上野樹里も「どう演じたらいいのかわからない。」とパニックを起こしていた。
失敗から学ばなかったNHK
883日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 21:12:24.90 ID:zDL0FFL4
芝居をよく勉強した人じゃないとできないよなあ
なんだかんだ言って大河の主役はやっぱり大役
884日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 21:31:55.30 ID:5PvfBqF1
身の程知らずが逆オファーでねじ込んで痛烈にしっぺ返し
自業自得というほかない
885日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 22:06:38.92 ID:wCig7cl8
アンチ松ケンは具体的な問題点を指摘できない
というかこのドラマのアンチ自体がことごとく知性の欠落を示していて哀れ
886日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 22:51:50.01 ID:2oL4H2zU
>>877
伏線回収とか別段どうでもええし。
普通に見てて入っていけないのは問題だって、やっぱ。
887日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 22:53:40.24 ID:2oL4H2zU
>>885
マツケンに対するアンチってわけではないが。

なんつーかね、数話分まとめて考えると辻褄合ってる。
でも、見てると面白くない。
後で行間を補間するとああそうか。
で、続きを見るとまた面白くない。

なんか詐欺にあってるような感じでストレスたまるんよ。
888日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 22:56:06.15 ID:zDL0FFL4
合わなかったんじゃない
私は普通に入っていけたし
889日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 23:01:57.02 ID:sGuxRoks
吉松先生の総括論評、不肖ワタクシとびっくりするほど波長ピッタリ
先生も若き清盛にちょっとご不満の様子。シャイなマツケン向きではなく気の毒だったとおっしゃっている
ワタクシは、身なり含めはみ出し者設定に力を入れすぎた脚本演出にちょっと問題があったと思っている
マツケンはむしろ要求によく応えていた。壮年期はぐっと自身も成長したし、とくに老人清盛は見事の一言

あと古狸後白河が見たかったと先生はおっしゃっているが、この点は異議ありで、従来の後白河像を
塗り替える、エキセントリックで嗜虐的でしかしピュアで何時までも子どものような今回の後白河は画期的だった
890日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 23:19:07.22 ID:pnT9dhim
老人をやるには経験が浅かったと思うのだが、いろいろな人がいるものだ
891日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 23:27:37.01 ID:psqhYfKL
帰宅してID異なるが889
老人清盛に求められたのは、積み重ねた人生の年輪を感じさせる枯れた演技では
なかった。一番求められたのは権力者の孤独と狂気だ。
しかも、頼朝挙兵によって武士の魂は再び点火し、最後までファイトを燃やす清盛だった。
決して黄昏れたまま死んだのではない。
経験の浅さがどのような欠陥を生んだのか、きちんと説明を聞いたことがない。
892日曜8時の名無しさん:2013/08/20(火) 23:54:56.98 ID:BeDiasqt
某俳優オタが
「○○は清盛できるが松ケンに○○は無理」
と書いてるの見て腹痛くなったのもいい思い出
松ケンが抜群によかったとは言わないが流石になめられすぎ
893日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 00:47:21.48 ID:DD2T8fUI
入信をオススメ
894日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:01:21.88 ID:RJkKVH2H
白河のもののけの血→DNAレベルでの遺伝(無意識)と白河への反逆・超克へのエネルギー(意識)
最終盤までとことん尋常ならざる意味を持ち続けた。

坊主キック、西行キックに見せた暴力性
祇王祇女に対するエロとつれない仕打ち
仏御前に対してとうとう白河もののけそのものと化した(「ここはわしの世じゃ→殺せー」)
上へ上への国づくり→横へ横への国づくり(交易、厳島平面プラン)

徳子入内が決まり、「八条院がよもや武士の血が王家に交じる日が来ようとは」と
嫌みを言い放ちに来た時、
後白河は、「あやつに流れるは白河院の現に生けるもののけの血ぞアハハ」と不気味に大笑。
→単なる武士ではなく王家の血をひくライバル(win-winの関係)として徳子入内を認めたようだった。
そして模擬船である皿に石を鎮める孤独な清盛が見せた凄まじいもののけの表情…

ぶっちゃけ藤本さんに会いたい。何でそんなに頭ええの?
895日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:07:43.28 ID:SLrh3uin
本人が思考停止してただただ日程を消化しているような演技を
ああでもないこうでもないとよく大盛りに脳内補完して絶賛するね

ぶっちゃけまくりのおバカ告白を待つまでもなく、
当のマツケンにそんな立派なボキャブラリも思考も、演技の引出しもないよ

あんな大雑把で微調整のない演技でよく主役やったよね
896日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:13:37.89 ID:RJkKVH2H
×西行キック
○西光キック
897日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:17:12.77 ID:RJkKVH2H
>>895
2時までおつきあいしよう。
そのまるで無内容な批判を具体的なシーンを援用しながら述べてくれないか?
これじゃ反論のしようがない。
898日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:21:39.46 ID:AqD2VcNa
>>887
そっかー?
毎回問答無用で面白かったけどなー。
899日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:43:05.93 ID:SLrh3uin
>>897
不快なモノをHDDに残して見返すほどMじゃないよ
正直最初はもっと上手いのかと思っていたが
硬直して動かない表情、ボリューム大中小だけの声、意図の伝わらない目
あれが本当に巧みな表現だったなら作家や監督から出演依頼が殺到してるだろうよ
900日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:44:23.49 ID:VnFmU80j
絶賛する側が証明しろよw
マツケンの演技とやらのどこがいいのかを
901日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 01:45:25.26 ID:RJkKVH2H
お休み
902日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 12:23:03.62 ID:IGgz640K
>>894
で、肝心要の白河克服目標としての白河三不如意を抜かしてしまった
嘉応強訴では、福原と京との絶妙な距離がもたらす遠隔操作可能性を最大限利用して、
事件の展開をセルフプロデュースしながら政界のドンぶりをアピールした〜清盛なしでは何も解決しない
安元強訴と鹿ヶ谷事件とは、清盛と後白河との死力を尽くした陰謀合戦としてものの見事に連結されていた
双六の賽の目に至っては、清盛後白河の40年にわたる死闘を象徴するアイテム(双六遊び)として
最後まで決定的役割を持ち続けたことは、今さら指摘するまでもない
903日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 14:37:32.67 ID:DKbAETSv
端的に言えばヤクザ大河。見る価値・放送する価値なし。
904日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 15:48:25.82 ID:RXI03Etb
ヤクザ大河とは何ぞや
905日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 16:38:03.80 ID:lUqC/733
>>894>>902
脚本の狙いはそれでいいんだが、
福原〜京の間の距離感がまったく感じられない演出はNGだな。
もう一つの不満は清盛と後白河院の間の「陰謀感」が今一つ感じきれなかったこと。
感性が鈍ったせいかもしれんが、「草燃える」の陰謀のすさまじさをリアルタイムで見た自分としては
二人の駆け引きや対立といっても今一つ感がある。
後白河ー清盛間を描いたのはいいのだがどうもスケール感が感じられない。
どうせなら事実通り無理矢理福原に連れて行かれて無力感を感じる法皇、
それを傍目に新しい国つくりに情熱を燃やす清盛の対比もあってもよかったかな?
それと治承寿永の乱をもう少しスケール感ある書き方にして
その背後に法皇を感じさせる演出というのもあって良かった気がする。
わずか数人の石橋山やしょぼい富士川、何人もいない鎌倉御家人、別勢力の義仲完全スルーじゃ
スケール感はないし、結構激戦だった近江、美濃の合戦(源氏方数千騎単位の戦死者と伝えられる→平氏の大勝利)
が完全スルーじゃ
「戦乱の時代」を伝えるのには今一つだった。
人間ドラマにこだわったという見方には賛同できるが
「歴史のスケール感」という点には不満が残る。
そんなに「現代日本以外を舞台にした人間ドラマ」をやりたいんだったら
「銀河英雄伝説」や「ポケモン」みたいに、
藤本オリジナルワールドを作って思う存分人間ドラマを作ってほしかった。
その方が藤本さんの魅力をより深く感じられたと自分的には思うし、藤本作品の魅力を知りたかった自分としては非常に残念。
わざわざ平安末期を舞台として清盛を主人公にする必然性が今一つ感じられない。
906日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 16:45:40.69 ID:RXI03Etb
ロケは後半に取っとけっていいたくなる
907日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 16:53:43.17 ID:WgkRxG0J
腹の探り合い中心の辛気くさい心理戦に
スケール感なんていらないよ
殺伐とした殺し合いしたわけじゃないし
908日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 17:28:25.29 ID:lUqC/733
>>907
その心理戦にいまひとつ迫力がないんだよね。
過去大河と比べても。
申し訳ないが、「半沢」の方が迫力がある。
>殺伐とした殺し合いしたわけじゃないし
殺伐とした殺し合いしていた時代なんだけど。
保元平治治承寿永という合戦はいうに及ばず、
鹿ケ谷後は西光。成親が殺されたし、
治承三年のクーデターでは院近臣の平業房などが殺されたり
文官が手首切られたりしたしね。
909日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 17:31:59.35 ID:lUqC/733
藤本さんって素質はあるのかな?と思ってる。
低視聴率をたたき出したにもかかわらず、
熱烈なファンを必ず生み出している。
ただ原作つきや考証が必要なものを描くには向いていないかも。(色がついているものには元々のファンに反感を持たれる)
あと連続ものも。(伏線回収のスパンが長すぎてついてこれない視聴者もいる)
単発のドラマや映画、それか自分が原作者となるオリジナル小説の作家とか。
できればそちらで手腕を発揮して改めて長編ドラマに挑戦していただけたら、とも思う。
910日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 17:36:38.18 ID:QtWvWBx9
>>909
夫婦善哉はどうなる哉
向いてないと指摘するパターンすべてに当てはまっているけどw

あっちの方が企画は5年前で早かったみたいだから
脚本自体は大河前に大筋書きあげてた可能性はあるが・・・
911日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 17:55:34.19 ID:LONIk8KX
清盛もノベライズだけでも楽しかったから、夫婦なんとか楽しみ
ノベライズの、その台詞や設定は無茶だろう、って言うような場面を興味深く演じてくれた俳優さんや演出にもびっくり
松ケンは誰よりも台詞が多いから、粗が目立っちゃうのは仕方がないんじゃないかな
いいとこもあったからちょっと残念
高まる回と棒だらけ回と差がありすぎた大河だったけど、楽しかったよ
912日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 18:49:35.16 ID:YARI0NwK
半沢のあんな直接的で露骨でありきたりな水戸黄門みたいな展開が好きな人間には、
清盛と後白河のネチッコい心理戦は向かないね。そもそも比較の対象ではない。
原作がないからこそ、平家物語等を咀嚼しつつも、考え抜かれ一貫性のあるオリジナル脚本が
生み出された。この手腕は半端ない。他は見ていないが、間違いなく大河を担当したことで
藤本ワールドなるものの裾野は広がったはずだ。藤本は違う題材、やり方のほうが優れいているとか
馬鹿げている。脚本家もまたある一点に止まって前に進まない存在ではないのである。
考証1の心配がまったく杞憂に終わったように、歴史に対する洞察力にも抜群のセンスを示した。
センスは知識の量に比例するものではないことを証明した。
しかし、ろくなことも言えずに、聞かれても答えずに、ファンスレに押しかけて
俳優を中傷している連中が、お前たちが良いところを述べてみろとはどういうことだ?
それと、あれだけけちょんけちょんに言われた白河落胤説が、どれほど意味深く
脚本上生かされているかを明らかにしたのであって、このような視野の広い俯瞰力と構成力を
もつストーリーは希有であるところを讃えているところに、
>>905のようなズレたレスをしてもらっても、ああそうですか、としか言えない。
913日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 19:05:35.81 ID:AqD2VcNa
>>912
半沢を水戸黄門に例える風潮もなんか違うと思うんだよな。
水戸黄門の絶対安全な位置から印籠出す余裕と、お約束の安心感に比べたら、
半沢のスレスレの戦いっぷりは、やっぱりハラハラするよ。
914日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 19:19:39.14 ID:YARI0NwK
ああもちろんあれほど単純な話ではないよ。ただ展開はホリエモンじゃないけど、
「想定内」で意外性はない。その想定内で、支店長室を荒らして「窃盗」する場面など?な場面が続く。
とはいえ、自分も丁々発止スリリングな展開が楽しくエンタメとして大いに楽しんでいる。
大枠で勧善懲悪、見てすっきり、快哉カタルシスドラマだってこと。
ただ平安時代の心理戦と現代金融資本主義の第一線にたつ企業戦士たちの間で
繰り広げられる心理戦を比べて、こっちのほうが優れているとかまったくナンセンス。
915日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 19:54:02.66 ID:9RXk8U5A
>>903
ヤクザというかチンピラだったな
主人公の生き様
916日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 20:04:35.72 ID:OlYQRL4x
半沢も清盛も両方楽しんで見てた人間もいるんですけどね
半沢は容赦無いところが好きだな
その分清盛晩年の容赦無い落ちぶれっぷりは好きだった
917日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 21:01:33.43 ID:RXI03Etb
どこの国のどの時代の話かわかんないような無国籍衣装がなあ…つくづく残念
あれとコーンスターチと最初のほうの松ケン&極楽とんぼの芝居が重なって辛い画ヅラになってた
それ以外はとても気に入ってる

半沢も好きだよw
918日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 22:11:21.79 ID:hQ8DJgqG
>>912
あなたの意見もあなたの意見として「あーそうですか」と言っておくw

それから勘違いしないでほしいんだけど
>しかし、ろくなことも言えずに、聞かれても答えずに、ファンスレに押しかけて
ここは「本スレ」であって「ファンスレ」ではないから。
ファンが大好きな清盛に対する情熱はもちろん語るべき場所だが
それに対するコメントや番組や俳優に対するアンチ的要素も含んだ書き込みもされる場所だから。
いわば「ファンとアンチと中立とその他もろもろ」が集うスレだから。
ファンスレはこっちに存在する→http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1331052416/l50
かそっているから書き込んでみたら?反論も来ないし好きなだけ情熱を書き込めるよ。

あ、それからもしあなたが>>897>>901さんだったら
議論の続きを見たいから反論かいてくれないかな?
919日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 22:19:58.40 ID:Esw41aSe
もう終わって8ヶ月も経つのか。
未だにテーマ曲が頭から離れない。
こんなことは初めて。
松山ケンイチという俳優は知らなかった。
他の俳優ならもっとうまく完成度が高い演技をしただろうが、今でも毎日のように見返すほど嵌ることはなかったろう。
920日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 22:24:41.28 ID:eZeLSKMJ
おれもあの曲は今でも思い出す。
八重のテーマ曲も、聞くほど徐々に味は出るかもしれないが、清盛の方が
気持ちが高鳴るよ。
921日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 22:33:04.86 ID:QtWvWBx9
>>919
>でも毎日のように見返すほど嵌ることはなかったろう。

そんなの他の人がやってみなきゃ分からんわ
大河前で80%近い知名度があった松山を知らない人だったら、他に知らない役者いっぱいいると思うぞw
922日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 22:51:21.97 ID:hQ8DJgqG
>>919>>920
自分も「遊びをせんとや」のしつこい繰り返し以外は
音楽に対する不満はないしむしろ音楽はとてもよかったと思う。
ただ一言言わせてくれ
sageてね、過去大河だから。
923日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 23:01:37.81 ID:DKbAETSv
>>915 
エンターテイメント性皆無のチンピラの一生を30億円かけてドラマ化し、
歴代最低視聴率を獲得したわけだから。
NHKの品性と金銭感覚を疑う。
924日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 23:17:11.25 ID:LONIk8KX
カルタス最高
高まる

今度、舘野さんのピアノ聴きに行くよ
925日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 23:44:50.47 ID:AqD2VcNa
>エンターテイメント性皆無の
ダウト!
926日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 23:52:20.36 ID:hQ8DJgqG
>>923
史実の清盛公はチンピラではなかったはずだ
たぶん
927日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 00:06:06.99 ID:QA7BIBHZ
903 :日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 14:37:32.67 ID:DKbAETSv
端的に言えばヤクザ大河。見る価値・放送する価値なし。
928日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 01:13:10.82 ID:G4/HEeqt
藤本さんの作品を愛して
悪役を豪快に面白く演じる予行演習をしてた役者がいましたよ
可哀想にね
929日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 01:36:56.57 ID:NM7fXECZ
「これよりは召さずとも参り、仏を慰めよ…下がらせよ…」
「早う舞え!!」

清盛の目がイッテるw
930日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 03:41:03.59 ID:zfRAWHzh
>>928
兎丸ェ…
931日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:21:35.33 ID:0KdNdbMs
NHKは「時代の再現性」なんて、とっくに放棄してる!

前回の「江」だって、江役の上野樹里が関白に対して
「秀吉、秀吉」と呼びつけにしていたし、もちろん
今回だって、平気で登場人物を諱で呼んでいる

現在のNHKは、大河ドラマのことを時代劇というよりは
「昔の衣装を着用した現代劇」と位置づけており
「時代を再現する」とか、「国民に歴史教養を授ける」などという
発想は、とうの昔に棄て去っている

そんな姿勢の大河が、どうして天皇の呼称についてだけ
「王家」などという、後世の用語を
わざわざ時代を逆行させてまで、強引に用いるのか

これは実態よりも、「悪意のある主観」を優先させている、という時点で
韓国マスコミが天皇を「日王」と呼ぶのと
スタンスにおいては、まったく同じである

こんな態度を、日本史板の住人が黙っていられるか!

どんなに学術的な理由で糊塗しても、それは嘘だ!

「王家」を使用する理由は、視聴者に
「昔は天皇家も王だったんだね」
「それじゃ日王という呼び方にも一理あるんだね」
と思い込ませるための陰謀だ!
932日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:25:57.48 ID:82iXAPWA
何で関西弁+芸人なのに関東出身芸人使ったのかね
933日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:32:40.09 ID:OAPZOA59
>>928
誰や
青木とか言わんでくれ
934日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:37:42.14 ID:V/CB9EBc
>>906
今にして思えば海賊船が失敗の元だったのかも。
予算の大半をつぎ込んだのに好評価を得られず、
しかも力を入れて作りこんだシーンなのに
この海賊回を契機に低視聴率街道まっしぐら。
さらに低予算が察せられる後半のつくりへと。
935日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:40:28.31 ID:CcLQweSn
学術用語としてふつうに使われている王家ネタをまだ引っ張り荒らす極右成れの果てども。
放射線で死んだ人間はいないのだから安全だー
汚染水ダダ漏れで騒いでいるのは反日だー騙されるなー
目下このような信じられないような高説を垂れている田母神並のアホウヨでも
皆様のNHKである以上相手せざるを得ず、対応に莫大なエネルギーを取られたのは気の毒だった。
936日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:42:27.08 ID:OAPZOA59
>>934
後半のせっかくの厳島神社ロケもパッとしなかった
もっと美しく壮大に撮ってもよかった
船作る金でヘリとか飛ばしてさ
937日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:51:38.38 ID:T/ef9mQl
>>935
ただね、学術用語をそのままドラマに持ち込むのはやっぱり違和感あるわけよ。
ドラマ内で相手に向かって「後白河天皇」なんていうとおかしいでしょ?
「後白河天皇」は学術では普通に使ってるけど
ドラマ的には「帝」というほうがすっきりする。

一世紀後、学術界では当たり前のように
「安倍晋三」という言葉が論文で飛び交う時代がくるだろうが
現在本人に向かって「安倍晋三」という人はいないだろう。

バブルが終わってから「バブル経済」という言葉が出てきたが
浮かれていたその時代誰一人として「バブル」という言葉は使わなかった。

学術用語で正しいから即ドラマで使用していいというものでもない。
938日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:55:30.29 ID:T/ef9mQl
>>929
晩年の清盛は悪くなかった。
だからこそ、ダイエット失敗した若年期の清盛が本当に惜しい。
939日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 22:57:32.83 ID:T/ef9mQl
>>936
変なこだわりで変な恰好させられた成海さんも惜しかった。
普通の平安装束させれば本当に美しい成海さんが見れたのに。
940日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 23:06:10.71 ID:OAPZOA59
>>938
子役使ってもよかったね
941日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 23:15:33.86 ID:jM5SOiBq
>>939
台詞が棒では…
姉の方が明らかに美人だし
942日曜8時の名無しさん:2013/08/22(木) 23:48:55.09 ID:6hBgOp17
海賊回2回を見直すと、その後に繋がる種がたくさん播かれており中身自体は
非常に充実している。個人的に抵抗があった兎丸との一対一の闘いも、兎丸がその後、清盛に
とってなくてはならないパートナーとして終盤まで存在感を示し続けたことを踏まえると、
こうした運命的な出会い(というか再会〜父忠盛が滅ぼした義賊朧の遺児という因縁)により
両者が契りを結んだのも悪くはなかった。
問題は、海賊船にあれだけの金をつぎ込んだことが費用対効果をもったかということ。
厳島平面プランを空中撮影してもそれは良かったかもしれないが、そこまで要求するのは
酷だし、平安リアルに拘った本作における撮影方法として相応しいとも思えない。
浮いた金の使い道としては、何よりも大輪田泊のリアル感を表現することにあった。
いつもなんだかわからないけれど、海がまったく見えないところ(潮騒の音のみ)で、コソコソ工事が
進められた印象を与えたのはやはりマズかった。

滋子の女優さんはいま一つと感じた。あの巻毛設定は批判を甘受しなければならないが、
この設定を受け入れたとたん、ここから導きだされ表現された内容はすべて納得のゆく
見事なものだった(滋子の強い性格、清盛の情け&合理性、後白河の宋趣味を利用した
接近=苦境を逆手にとる清盛の戦術眼〜歌もどき披露、平治の乱逆転勝利と一直線に連なる)。

再三述べたように、全編緊密に連結された平清盛において、幼少期の子役を用いた上、
さらに青年期を別の役者、まして老年期を大御所という選択はありえない。
青年期をやれる役者が老人清盛を演じなければならない。この狭められた条件下では、
マツケンは大いに健闘したというべきだろう。
943日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 05:36:53.48 ID:LgpzkyVH
自分的な女優の印象

役にはまっていた
 たまこ、なりこ、堀川、宗子、明子、時子、由良、政子
 上西門院、八条院
勘弁してくれ
 滋子
それ以外は可もなく不可もないor印象に残らない

見た目評価
美しい
 たまこ、明子、時子
個性的だがありだと思う
 上西門院、チョイ役中宮数人
お願いだからやめて
 滋子(特にお公家眉の時)、少女時代の政子

美しさ最上級は「義経」の時の稲森常盤で、それを超える女優は今回はいない。
944日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 07:25:31.01 ID:Yjr7+HS7
絶世の美女とはいかないが常盤は結構良かったぞ。
最初乞食女みたいでありゃりゃ。
だんだんそれらしくなって、最後は牛若を想う母としての内面表現も
なかなかだった。
ごり押しアイドルとかバッシングを受けたわりには、まだ10代なのに
素材として1級品。
945日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 11:38:48.07 ID:iOAHyu93
>>942
忘れてたけど、大輪田の泊こそ見たかったな
あれがないのには残念を通り越して憤慨したっけ
あの時ほど「海賊船の金取っとけ!!!」と思ったことはない
946日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 13:30:44.62 ID:CTqoW3Zl
内向きで辛気臭いマツケンと
エセ関西弁が乗る船と分かっていたら
誰もあんな金かけて作りゃしないよw
947日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 13:48:40.31 ID:iyFnsUPt
自分は由良御前の田中麗奈と常盤御前の武井咲が良かった。

田中は民放ドラマでの性格キツい女のイメージしかなかったのだが、時代劇の演技がちゃんと出来てる事にびっくりした。

武井も最初はあのアニメ声に「何じゃこりゃ!?」
だったが、回を追うごとに声のトーンを落として来て、上手くやっていたと思う。

後は、やっぱり得子の松雪泰子と池禅尼の和久井映美は素晴らしい。
全然老けないと言われた時子の深キョンも、晩年にはちゃんと声のトーン落として、最初のキャピキャピした子供から成長を見せていたよ。

女優陣は総じて良かった。
なるちゃん除いて…(笑)
948日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 17:19:26.61 ID:oVnCsH4E
>>934
同感 せめて予算のピークを保元・平治の乱で出すべきだった
新・平家では伊吹為朝が原作そのままの活躍というから尚更
為朝ガンダムにも保元物語ままの活躍して欲しかったね
平治の乱も2話といわずもっと時間をかけるべきだったと思う
あほな一騎討ちなんてDVD特典映像で十分
貴重な本編でやるなよ
949日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 18:03:19.38 ID:xaGsRcKF
懲りずにまたぞろ出てきた「為朝もったいない」。為朝は大河清盛的には脇役に過ぎないことを百万回言われてもポカーンの御仁
保元の乱も平治の乱も配分的にはパーフェクトだった。ストーリー・演出にはバランスというものがある
戦そのものよりも過程を分厚く(保元はネチネチと、平治は手堅く)、戦後処理もみっちりやった
派手な戦では無いのに軍記物を準拠として誇張し、また脇にスポットを当ててバランスを崩すような、脚本家演出陣ではなかった
とはいえ、物事・人物の軽重の判断を適切に行いつつ、見せ場はきちんと作っていた
中でも、一騎討ちはフィクションではあるが、清盛義朝のライバル設定からの論理的帰結であって
すわっ異次元空間での決闘か?と議論沸騰した懐かしい演出だった(金がなかったからだとしたらまさに怪我の功名)
戦国合戦みたいのを勝手に期待しておいて、裏切られたと罵倒した頓珍漢がなんと多かったことか
950日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 19:31:37.54 ID:jZD8vS8W
なんかこのオナニー長文の奴が居座ってる事自体そのままこの大河を表してるよなあ
この大河はそれなりに楽しんだけど、
自己満足のコーンスターチ演出やら何やら、ぱっと見で一般人に拒否反応を起こさせる感じ
951日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:12:55.77 ID:xaGsRcKF
>>950
>>948>>949とを踏まえたご意見は?
どこか間違っている?あくまで私見だから絶対だとは思ってないよ
パッと見て一般人の自分は、白いのはさして気にならなかった。臨場感がでていてウソ臭いキンキラキンの世界より余程良かった
度重なる天災疫病に見舞われた平安末期が、王朝絵巻のようなきらびやかな世界のはずはないから、
京の下層社会を汚く描いた映像はリアルで素晴らしかった
反面、王家パートは上流貴族たちの優美な世界を彷彿とさせるキレイな映像にも決して欠けていなかった
952日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:13:55.67 ID:CDE0sno9
愉しかったのには違いない
>>950
早いかもだが次スレヨロ
953日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:19:45.72 ID:UGztP7bH
>>949
>過程を分厚く(保元はネチネチと、平治は手堅く)、
保元は朝廷内部の分裂をそれなりに書いてたけど
平氏方の分裂についてはあっさり感がだだよったなあ。
平治については戦後処理は義朝最期と頼朝助命が同じ回になったのが少しもったいない。

>戦国合戦みたいのを勝手に期待しておいて、裏切られたと罵倒した頓珍漢がなんと多かったことか
戦国合戦を期待していた人は少ないよ。
ただね、平安末期の戦いなのに馬に乗らないで戦う。
考証は太刀は飾り物です(笑)なんて言ってるのに
やたらと太刀を振り回してチャンバラをする。(平安時代に江戸のチャンバラやるな)
狭い空間で何やら蠢いているだけ
というあたりをがっかりしてるわけ

申し訳ないけどほんの七年前に「義経」で同時期のもっといい戦闘シーンがあったわけ。
(といっても網を放り投げるとかトンでももあったけど)
きちんと馬にのった軍勢が馬にのって戦ってたの。
予算がなかったぽい石橋山でも頼朝が乗馬練習機に乗って戦ってたの。
なによりロケで広々とした空間で戦ってたの。

冒頭しか映らなかった義経の平治の乱でも
広そうな大路で戦う両軍、逃げ惑う大勢の庶民、なんてのがいたの。

ほんの数年前にこんな映像みせられた視聴者があんなちゃちい戦闘シーンを見せられたらがっかりするわな。

しかも、ほんのさわりでしかない「義経」の平治より
メインの戦いの「平清盛」の保元平治がちゃちかったらがっかりする。

メインの戦いじゃないけど、西部劇の決闘(しかもギャラリーのいない)
並みの人数の石橋山はジャイアントのび太のぽかすか程度にしか見えなかった。
954日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:21:42.19 ID:xaGsRcKF
悪いが950に聞いている
955日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:22:55.34 ID:UGztP7bH
>>951
もうしわけないが、もう少し下層民の描写がほしかったなあ。
冒頭にはあったけど。
たとえば、賀茂川の氾濫のシーンがあって、それに苦しむ庶民という描写があったら
後半の「賀茂川を制しようとする清盛」のセリフは少しは生きたと思う。
といっても
「川は海に流れるから海を制すれば賀茂川を制したのと同じこと」
というセリフは浮くけどね。
(賀茂川のない福原に遷都して海を制して庶民を助けるなどというセリフがあればなおOK)
956日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:24:33.49 ID:UGztP7bH
>>954
あなたの意見は意見として聞いているし、>>951
の書き込みを読む前から書き始めたんだごめんね。
つまりあなたの>>949に対する率直な感想。
957日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:29:48.02 ID:UGztP7bH
この大河はいい大河なんだけど受け入れられない原因の一つが
一般的に知られていない時代だという点がある。

一般的視聴者 → なじみがないからわかりにくい。
知識のある視聴者 → なまじ前知識があるから期待するシーンがなかったり
           オリジナル設定があると受け入れがたい。

この時代にたいする知識のある視聴者は少数派だから、
一般的視聴者向けにつくるべきだったんだろうが
アバンの解説を始めるのが遅かったし、もう少しわかりやすいつくりにしたほうがよかった。

わかりにくくなった要因の一つが
史実とオリジナル設定(脚本、演出、人物造形)がうまくかみ合わず
むりやりねじ込んだ友情設定や人間ドラマがかえってわかりにくくしていた感がある。

オリジナル設定を変える頭はなかっただろうから、もう少し史実とのかみ合わせを工夫するべきだったのかもしれない。
958日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:31:07.63 ID:jZD8vS8W
>>952
うああ踏んでたのに気付かなかった
すまない今規制中で建てられない…>>960頼む
959日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:56:49.34 ID:xaGsRcKF
すまんが950の意見を聞きたかった
自分の具体的なレスに無内容なレッテルをはったわけだからね
叔父との関係も物語を成立させるためにどうしても必要とした改変であり、頼盛とのアクロバットな入れ替わりに破綻はなかった
下層民そのものをテーマ化するのは本作の役割ではないが、それでも朧月→兎丸ラインで庶民の生活感情、正義観念等にも視点は当たっていた
その他諸々、あれやれこれ足りないの不満は常に出てくるが、制作陣の軽重把握、取捨選択眼は実に確かなものだった

去年から王家等で絡んでいた極右運営であるところのお宅らの相手をするのは徒労だが(因縁レベルと誹謗だけに反応したい)、中身のある批判については出来るかぎりお応えする
出先のためとりあえず今日はこれまで
960日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 20:57:03.84 ID:RYt2qjrk
受信料ヤクザ制作大河wwww
961日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 21:12:03.39 ID:9d0cTy0M
尼僧姿のフカキョン最高じゃねーか。
なりませぬなりませぬとか言わせながらエロいことしたい。
962日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 21:19:45.83 ID:RYt2qjrk
こんなNHKの自己満足でしかない糞ドラマに受信料払い続けるなんて馬鹿げてる。
さっさとスクランブル放送に移行すべき、でないと 民放が見られない。
963日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 21:25:57.61 ID:iOAHyu93
他にやることないんかい
964日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 21:54:51.22 ID:RYt2qjrk
1,2話程度しか使わない大道具船建造で予算使いつくしwwww
まさに受信料ヤクザ大河wwwww
965日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 04:43:08.04 ID:9xS4Vnsv
>>951
>度重なる天災疫病に見舞われた平安末期が、王朝絵巻のようなきらびやかな世界のはずはないから、
京の下層社会を汚く描いた映像はリアルで素晴らしかった
という書き込みに対して
>>955
は具体的な下層民の描写はあまりなかったんじゃない?
という疑問を提示している
しかし>>959においては
>下層民そのものをテーマ化するのは本作の役割ではないが、
>それでも朧月→兎丸ラインで庶民の生活感情、正義観念等にも視点は当たっていた
と書いてある。
しかしこの書き込みは登場人物のセリフを介して庶民の立場を描いたと言っているに過ぎない。

この番組は「画面が汚い」という批判にさらされていた。
それに対して「きれいなだけが平安ではない。汚い下層社会を描いたのがリアルだった。」
とNHKと>>951は反論している。
しかし、画像に下層社会が実際に描かれていた場面が少なく
あってもセリフを介しただけ。

清盛ら平氏の館を描いたシーンも汚かったし、

tのし上がり前だが庶民ではない)
初期の朝廷の画面もあまり美しくなかった。

下層社会をリアルに画像で描いていたわけではないのに
「汚い下層社会を描いたこの作品はリアルです。」
という書き込みは詭弁に過ぎない。
966日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 04:53:01.38 ID:9xS4Vnsv
>>959
>その他諸々、あれやれこれ足りないの不満は常に出てくるが、制作陣の軽重把握、取捨選択眼は実に確かなものだった
この大河が好きで好きでたまらない人のブログをあれこれ読んできたが
こんな制作人をほめたたえ方をする書きかたをするのにはお目にかかることはなかったなあ。
あなたの書き方は少し独特ですね。

>自分の具体的なレスに無内容なレッテルをはったわけだからね
と自分に対する反論に対してこうかくくせに
>去年から王家等で絡んでいた極右運営であるところのお宅らの相手をするのは徒労だが(因縁レベルと誹謗だけに反応したい)、
とご自分は自分の意見に対する反論を描いた相手に「レッテル」を貼っていらっしゃる

あなたの書き込みに対して失礼な書き方をした反論もあるが、
「運営」やらとは関係ない一個人の書き込みにまで
レッテルを張るのはおやめいただきたい。
個人的に清盛が好きな人の書き込み対して特定宗教らのレッテル張りをする人と
同レベルですよ。
967日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 09:19:39.03 ID:neR0RpR9
無頼の高平太時代は下層民を描いてたと思うよ。
晩年に「横へ横への世の中にするんじゃ〜っ」と言いつつ下層民の描写がほとんど登場しないのは
清盛の視界にはそいつらが写らなくなってしまっていたということなんだよ、たぶん
968日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 10:48:36.04 ID:3DQbLzsA
【清盛の教訓】
1.制作発表は極力遅く、主役発表と同時に行う (時間があると妙な連中にひっくり返されるから)。
2.大河ドラマを考証学者の学説発表の場にしない (物議を醸して雑音だらけになるから主張しすぎない)。
3.下手な役者に奇抜な格好やヘアスタイルをさせない (余計に浮くから)。
4.顔のヨゴシは相手と限度を見極める (要するに3と4は衣装やメイク担当が主張しすぎない)。
5.下手な役者の長時間のアップや台詞の長いタメはカットする (見るのに忍耐がいるから)。
6.刀を振り回しながら敵同士で込み入った長い会話をさせない (会話しながら斬り合いは無理。スピード命)。
7.コーンスターチを撒きすぎない(意味もなく真っ白)。
969日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 12:21:37.55 ID:WdYVhDfm
湿気の多い京都であんなに砂埃が立つかよ
970日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 22:34:29.41 ID:o9maKIVM
『平清盛』本スレ用テンプレート(1)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1305472181/
971日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 23:57:48.10 ID:ZfFIzJLX
夫婦善哉、清盛で感じまくった藤本嬢の才気煥発ぶりは今のところあまり
窺えなかったが、やっぱ面白かった。
972日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 00:01:04.08 ID:j50bJsZE
原作ありだしな
973日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 00:02:27.21 ID:6Ib+Bd/n
>>966
清盛公を侮辱したーの婆さん力抜けよ
血相変えて清盛に押しかけてこないでブログなり2ちゃんなりで八重絶賛しとれ
974日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 00:10:21.47 ID:nIQFgxj4
>>968
ツイッターでPが出張るのが一番微妙だったなあ
絶賛感想RTしまくっててなんか気持ち悪かった
特に禿は殺してない発言は最悪。ここでいろんな議論があっただけに
余計なことスンナとおもったわ
975日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 00:30:27.21 ID:gmZDo4nC
>>974
Pも手をこまねいているわけにいかないんだから
それは苦肉の策として仕方がないな

>>968の教訓に追加して
カメラ長回しは相手を選ぶ
自分で考えて動ける役者ならいいが、マツケンなどは途方に暮れる
役者によっては細かくカット割して一つ一つ演技指示した方がいい
976日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 07:15:32.93 ID:TAaIsb/y
>>968
便乗して教訓に追加
ナレーションはきちんと語りのできるベテランかプロのアナンサーにやらせて若手俳優にはやらせない。
>>973
いや能書き君の方が自分でブログを開設してそこで好きなだけ長文で清盛絶賛をしていいと思う。
ここで書くと時折あらぬ誹謗中傷をうけるらしいからw
977日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 13:58:40.20 ID:j50bJsZE
このドラマに限らないが
腹から声の出せない役者に大声でわめく演出はしない。も入れて欲しいわ
放送開始当初の兎丸と清盛のワーワーは耳障りだった
978日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 16:33:19.42 ID:h7jL58Pk
>>953が言い尽くしてくれたがついでにもう一個
今まで散々言われてきたがこの作品には季節感が無い
それは重々承知だがいくらなんでもまさか平治の乱を
ロケ景色そのままにやると思わなかったよ
史実では12月だから冬のはずなのに
あんなに木々が青々としてるわけ無いだろう
CGで冬っぽい景色に加工しろよな
979日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 16:41:50.79 ID:kqM5nLJD
雪の中源氏勢には逃走して欲しかった
常盤母子は勿論
980日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 16:44:13.51 ID:zso3d9Ty
義朝が自害する場面だけ雪だったね確か
981日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 16:46:13.36 ID:kqM5nLJD
>>980
いい場面だった
そして最後のスローモーションで舞う雪も良かった
982日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 16:58:42.31 ID:GzRnmPta
役者はすっげー暑そうにしてるように見えてたような気もするような
983日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 17:03:00.78 ID:JglSy8TI
経子も良かったよ。
少したどたどしいところもあったけど、アイドルとか色眼鏡なしに
俳優は見てあげないとね。
984日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 18:54:38.69 ID:A3uN84Bi
季節感がどったら清盛物語の本質とはまったく関係ないことを持ち出して
批判しつくしたかのようなドヤ顔してなんだか滑稽だわ
985日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 19:02:22.21 ID:zso3d9Ty
ドラマは娯楽だよ
季節感は大事な演出、それを真っ向から否定するようなものいいはどうなの
小説だって出来事しか羅列してない味気ない文章だと面白くないんだよ
986日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 19:11:58.78 ID:QN4T/MZQ
CGで季節感を不自然でないものにするには時間も予算も余計かかるからな。
下手に弄って他の見栄えに悪影響を与えるよりは、視聴者の脳内で補完してもらうのが妥当な線だろう。
あとは地球を動かして地軸を傾ければあるいは。
987日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 19:39:32.94 ID:z8TWD6rG
不自然といえば、ロケしたらしい夜のシーンが不自然だった。
昼間ロケしたのをカメラにフィルターをつけたか画像処理をしたか
で無理矢理青色基調の画面にしてたが
昼間撮影したのを画像処理して夜に見せかけました感
ありありだった。
ex 海賊船に夜中に侵入しようとする清盛と通憲
  敗走中の源氏一行。
このあたりもうまくリアティーある処理できなかったかなあ?

季節感と言えば女人平家の季節感の演出がよかったなあ。
988日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 21:45:13.80 ID:HfkCqHJh
>>986
時間はともかく予算面に課題があったとするならばつくづく「海賊船」につぎ込んだ資金がおしかったなw
青々とした河原→昼間みたいな夜の逃走劇→いきなり雪
これでどうやって季節感を脳内ほかんせよ、と?
この画面遷移すでに地球ではない。
>>987
女人平家 今年に入ってからのBSイレブンの再放送で見た。
長年見たいと思っていたから今年初めて見れて満足している。
平安離れしたしつらえとか、ちょっとちがうんじゃない、というとこがあったけど
これもありと思えるドラマ。
季節感と言えば、秋にはすすきのドアップ、
冬には火桶に炭を入れるシーン(枕草子にも炭を運ぶ話があったよね)
なんかがさり気に入れてあって季節の小道具が生きていてしかも
それが出しゃばらずに物語を引き立てていた。
こんな季節感の出し方もあったんだよね。
個人的には雪の中を凍えながら一人さびしく絶望的な表情で歩く頼朝のシーンに一番季節感を感じた。
もう一回録画をみようw
989日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 21:49:05.96 ID:HfkCqHJh
>>988
残り少ないところで追記すまん。
女人平家の季節感のいい所は、この時代に対する知識がない人にも
季節がわかりやすいということなんだよね。
五節の節会の時期は知らなくても、
すすきが秋にあって、火桶が必要なのは冬っていうのは
歴史に興味がない現代人にもわかる。
990日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 00:01:18.65 ID:Jmj/c/uA
全体の話もあるけど、季節感というなら水仙だろ
夏に陸奥の遅咲きだと理由つけて
クール宅急便で取り寄せたようなぴんぴんした水仙
義朝の都復帰と鳥羽院の恋愛沙汰終結にはいい理由だが
やっぱり無理はあるでっち上げだった
991日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 00:52:25.92 ID:q409TUFY
鎌倉辺りに水仙ロードってあるよね
992日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 07:52:23.90 ID:tAR36GK2
>>990
遅咲きにも程があるわなw
しかも旧暦採用だったから季節は今より約一か月進みなのにw
当時の五月は今の六月で梅雨真っ最中、七月=八月、八月=九月
(暦の都合で多少の前後はあるけど)
某所に今と昔は咲いている花が違うんだよ!と
書き込んでいた人がいたけど
だったら、「考証の先生」に確認して
現代人でもわかる当時咲いていた植物を採用すればよかったんだよ。
水仙に限らず、季節感を表す小道具にしてもだよね。
某所では温暖だったから雪はそぐわねーと書いていた人がいたが
「平治物語」を読むと「雪」が大量にでてくるんだがね。
993日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 15:47:09.29 ID:J7iLfEuD
平治の乱の雪について書かれたものは「平治物語」だけではない。
吾妻鏡文治三年二月九日条にも書かれてる。
「平治の乱の後頼朝らが雪で難渋していたところ大夫属定康という人が現れて
頼朝らを助けた」とある。この記事はその定康さんが所領問題で鎌倉に来たときの記事。

平治物語の雪も文学的修辞とかたずけることはできない。
岩波書店の「新文学古典体系 保元物語・平治物語・承久記」に
古態本平治物語が所収されている。
そこに義朝一行の敗走の話がある。その中に
「雪が深いので馬にを捨てて歩いた、その際頼朝がはぐれた」
とある。
この内容は金王丸が常盤に語ったという形式で語られている。
が、この部分に関しては文体の特徴から、
実際に当時書かれた手紙をもとに「平治物語」に取り入れられた
とみられている。
(その手紙は義朝と敗走を共にした金王丸から坊門姫にわたり
その嫁ぎ先一条家に残されたものではないかと推測されている)

それから、さっき「山塊記(字が違ってすまん)」を読んだけど
冬の間雪が降った記録がきちんとあるよ。(日記には天候を記載している場合もある)
温暖だから雪が降らないは違うと思うし、
温暖でも山の中は雪が降ったりする。
温暖化が進んでる現在でも、山の中は雪がふるでしょ。むかしほどではないけど。

ついでにいっとくが「愚管抄」には平治の乱で雪が降った記載はないが、
「保元の乱」や「治承寿永の乱」に関しても一切天気に書いてはかかれていない。
ただ単に事件の内容を記しただけ。
つまりこのあたりに関しては一切天気に言及していないんだから
実際の天気は「愚管抄」をよんだだけではわからないからね。
994日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 19:14:58.77 ID:xLH7udQQ
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1377511790/
修行が足りないのでテンプレが全部貼れない
続きはだれかよろしく!
995日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 19:19:50.65 ID:xLH7udQQ
なんとかテンプレ全部貼れました
もし違っていたら修正よろしく!
996日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 19:49:48.10 ID:q409TUFY
>>995
乙乙カタツムリ
997日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 21:39:28.77 ID:N4gfvFaJ
>>995 乙!
ありがとう
998日曜8時の名無しさん:2013/08/27(火) 00:16:48.60 ID:Eo09uNga
まだやるんかい
999日曜8時の名無しさん:2013/08/27(火) 04:41:41.11 ID:nZ1Oif4b
義経でも雪降ってるのは常盤逃亡中のシーンだけで、
何故か逃避行中の源氏の場面は降ってなくて違和感だた  
1000日曜8時の名無しさん:2013/08/27(火) 06:06:12.93 ID:SxSPyJEh
>>987
ファン目線によるとあのブルー画面は 朝もや であるらしい。
無理、朝もや には見えない。
画面からは まっ昼間の明るさが 垣間見えて朝には見えない。
あの謎のブルー画面は時間不詳画面。

朝もやをやりたかったら
・普段からのコーンスターチたきはやめて
・朝もやにしたいときだけコーンスターチを炊いて
・日差しの弱い時間帯に撮影する

とすれば朝もやとわかりやすかったのに。
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい