【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part165
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356450509/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■「王家」表記等に関するご意見はこちら
平清盛 考証スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336873906/

■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1355973530/

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354198881/
2日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:43:37.50 ID:MhJbhvao
3日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:45:23.86 ID:MhJbhvao
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子(池禅尼)−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −清盛の異母弟 忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −清盛の異母弟 忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −清盛の異母弟 忠盛の五男− : 西島隆弘

平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友
平 重衡 −清盛の五男− : 辻本祐樹
徳子(建礼門院)−清盛の娘− : 二階堂ふみ

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし

源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一

源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史

源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
4日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:45:57.60 ID:MhJbhvao
■キャスト■

【朝廷】
後白河上皇/法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
高倉天皇−後白河の子− : 千葉雄大
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠通の子− : 細川茂樹

【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一

【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫  −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎  −祐親の家来− : やべきょうすけ

藤原秀衡−奥州藤原氏の長− : 京本政樹
5日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:46:29.26 ID:MhJbhvao
■キャスト■

【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美

【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正 / 平 宗清 : 梶原 善
源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大/藤原公教:並樹史朗
源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介

【第三部 : 第31回〜第50回】
藤原兼実 : 相島一之 / 八条院ワ子 : 佐藤仁美 / 仏御前 : 木村多江
平 重衡:新田海統/藤原邦綱:岡本信人/徳 子:川嶋紗南/盛 子:近藤里沙/藤原基通:大硲真陽
憲仁親王:三谷翔太/平 忠度:ムロツヨシ/源 仲綱:須田邦裕/健寿御前:東風万智子/以仁王:柿澤勇人
佐々木秀義:建 蔵/僧 都:大門伍朗/趙 :住田 隆/藤原泰衡:小林高鹿/平 維盛:大西勇哉
平 資盛:大西建誠/羅 刹:吉武怜朗/小兎丸:小野怜広/平 維盛:井之脇海/平 資盛:森永悠希
藤原師高:菅 勇毅/藤原師経:清水 優/絵師:ばんばひろふみ/平 康頼:螢雪次朗/多田行綱:野仲イサオ
俊 寛:大島宇三郎/牧の方:築山万有美/盛 子:八木のぞみ/藤原基通:永嶋柊吾/花山院忠雅:友吉鶴心
藤原師家:阿久津秀寿/山木兼隆:中村 竜/源 行家:江良 潤/祇 王:尾上 紫/祇 女:花影アリス
小兎丸:高杉真宙/佐々木定綱:関 貴昭/佐々木経高:高村晃平/渡辺 唱:伊藤正之/安徳天皇:貞光奏風
上総広常:高杉 亘/梶原景時:浜田 学/土肥実平:モロ師岡/武田信義:永澤俊矢/大庭影景親:木下政治
三浦義澄:谷本 一/千葉常胤:伊藤昌一/藤原俊成:花柳寿楽/北条義時:中山卓也/平 清宗:松本 頼
安徳天皇:田中悠太
6日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:47:01.24 ID:MhJbhvao
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

twitter公式アカウント 大河ドラマ「平清盛」 @nhk_kiyomori
ttp://twitter.com/nhk_kiyomori (規制中は @nhk_ikemen にてツイート)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
7日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:47:34.79 ID:MhJbhvao
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第36回 09/16 「巨人の影」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第37回 09/23 「殿下乗合事件」・・・・・・・・・・・・・・・橋爪紳一朗
第38回 09/30 「平家にあらずんば人にあらず」.・・渡辺一貴
第39回 10/07 「兎丸無念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第40回 10/14 「はかなき歌」.・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第41回 10/21 「賽の目の行方」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第42回 10/28 「鹿ヶ谷の陰謀」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第43回 11/04 「忠と孝のはざまで」...・・・・・・・・・・・柴田岳志
第44回 11/11 「そこからの眺め」・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第45回 11/18 「以仁王の令旨」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第46回 11/25 「頼朝挙兵」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第47回 12/02 「宿命の敗北」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第48回 12/09 「幻の都」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野亮平
第49回 12/16 「双六が終わるとき」・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
8日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 23:48:07.21 ID:MhJbhvao
大河ドラマ「平清盛」総集編 放送予定

【BSプレミアム】
12/30(日)一挙放送!
午後6:00〜 第1回「武士の世」
午後7:00〜 第2回「保元平治の乱」
午後8:00〜 第3回「海の都」

【総合】
1/2(水)午後5:00〜 第1回「武士の世」
1/3(木)午後4:00〜 第2回「保元平治の乱」
1/3(木)午後5:00〜 第3回「海の都」
9日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:10:15.67 ID:KuUo0+sD
>>1乙、新しき年の寿を申し上げます。
10日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:24:52.82 ID:GwENqGil
>>1乙じゃ〜!!
11日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:27:27.30 ID:aQTg7Vpd
西の掲示板の先生たち、馴れ合い庇い合いもう止めなよ
痛々しい。ここのアンチすら呆れるレベルじゃんか
誰か諫言してやれよ
12 【ぴょん吉】 :2013/01/01(火) 00:28:41.67 ID:KuUo0+sD
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
13 【大吉】 :2013/01/01(火) 00:29:42.94 ID:KuUo0+sD
↑今年の『平清盛』の運勢
14 【大吉】 【597円】 :2013/01/01(火) 00:31:30.80 ID:Z2+RM+pO
>>1
女神出してやんよ
15 【大吉】 【1156円】 :2013/01/01(火) 00:31:35.54 ID:LfFXGcr/
☆あけおめ☆
16日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:33:25.50 ID:e/wgJLXw
前スレ>>996
気の効いた事を言ったつもりなんだろうけど、凄く気持ち悪いんだけど
病院行った方がいいんじゃない?
それか自分の頭を殴った方がいいと思うわ
効き目があると思うよ
17日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:42:43.04 ID:GwENqGil
>>16
お前みたいな糞ガキのチンポしゃぶって黙らせたいわぁ
18日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:46:05.34 ID:e/wgJLXw
ID:GwENqGil
アンチなのか荒らしなのか不明だし、知りたいとも思わないけど、
年明けに病院行きをお勧めする
王家厨と同じメンタルだね
イヤなら鍛えた左フックとやらで、新年の願いを込めて自分を殴った方が効き目があるよ、絶対
19日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:50:45.75 ID:IVybO3wy
965 :日曜8時の名無しさん:2012/12/31(月) 21:54:30.18 ID:oqx+gbYn
今年の大河ドラマが明らかにした一つの成果は、
中世史学・中世文学界がいかに社会と隔絶しまた接触を拒否し、
そして閉鎖的で硬直的であることを明らかにしたことだな。

師匠が批判すれば自分は輪をかけて批判を強める。
そこには自由闊達な議論、独自の発想はどこにもない。

映像表現や文学的素養(史学)、史的事実(文学)が専門ではないにも関わらず
ここぞとばかりに口汚く批判する。正直言って人格を疑うケースも散見された。

今後の中世史・中世文学の未来は暗いとしか言いようがない。
20日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:52:33.03 ID:IVybO3wy
995 :日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:04:33.32 ID:e/wgJLXw
>>965
凄く面白い時代なのにねえ
歴史学が専門じゃないけど、先生方の当初からの滅茶苦茶な批判が怖くて、
このドラマが面白いって言えなかった
最終回はあんまりだと思ったし、変な所はあったけど、あんなに丁寧に朝廷政治の
駆け引きを描いたドラマは初めて見たし、面白かったよ
崇徳院さんの悲しさ、後白河さんのラスボス感なんて見ごたえあったと思うんだけど

996 :日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 00:14:59.43 ID:GwENqGil
怖くてドラマの感想も言えない状況って想像できんのだがw
気持ち悪い奴だなぁ
だいたいいちいち歴史上の人物の名前にさん付けしてる奴とか殴りたくなってくるんだが
俺の週三日のジム通いで鍛え上げられた肉体から放たれる渾身の左フックぶち込んでもいい?
21 【大凶】 【1613円】 :2013/01/01(火) 01:01:41.88 ID:h8lkV2Qg
あけおめ 
あとは地上は総集編か
22日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 01:39:08.26 ID:9nueJSAo
さだまさしがNHKで知事批判したぞ
23 【ぴょん吉】 :2013/01/01(火) 01:39:23.26 ID:byx7Ile7
さだまさしが平清盛好きっつってる  
24日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 01:40:40.86 ID:r4f4c33O
あけおめ。あんなおもしろい大河は久しぶりだった。
後白河院に注目したのも初めてだ。弁慶ももっと見たかったよ。
松山爺さんになってからは本当に合ってたよ。若い時の清盛て馴染み無いしね。
25 【小吉】 【1398円】 :2013/01/01(火) 02:21:35.46 ID:91eaLSCb
本スレはちょっと目を離すとすぐに「信者の痛い発言を晒す」スレ化しちゃうなw
26 【吉】 【647円】 :2013/01/01(火) 02:46:25.21 ID:JiamkFpy
あけおめ
27日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 05:13:15.07 ID:HEDmL7I/
こうだっけ?
28日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 05:34:03.57 ID:sZvC2GDS
制作の自己弁護が酷いスレだ
29日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 06:03:52.86 ID:PPd0Lke5
制作陣が2ch見てるとか書き込んでるとか言い出すのは特撮ヲタクだけだと思ってたよ
30日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 10:14:54.07 ID:twFtKgsA
前スレ>>990
自分が「どこ情報ですか?」と問われて根拠を示さないくせに
人には「ソースは?」ですか?あなたがソース示さないから私は調べたんですが。
31日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 11:37:17.30 ID:3asGy7VK
人間の風格てのかな
人柄のでかさ、オーラ、魅力
こればかっかりは生まれつきのもので、俳優養成学校に通って身につくもんじゃない
人の品とおなじだ
松ケンは、それがなかった
崇徳上皇を剣でおどかすのやら、無抵抗のガキの頼朝をマジギレしてぶんなぐるのも、
常磐を必死にレイプするのも、やたらどなりちらすのも、
なにもかもこの人物の器のちっぽけさばかりが目立った
32日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 11:41:34.62 ID:Or/t+hrP
新聞広告出たり、レギュラー番組持ってる出演者に褒められて喜んでいるのか。
まあ、終わったんだし好きにせよ。
33日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 12:09:27.66 ID:laGfgHaO
当時の武士なんて品格とかあんまりないんじゃね?
密貿易で懐肥やしたり大宰府の人海賊使って脅したり、
インテリヤクザみたいなもんかと思って見てたけど
34日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 12:19:58.71 ID:Or/t+hrP
武士の品格というのは
官僚制というか職人的サラリーマンを配置する人事の仕組みが無い時点ではそんなもんだろうな。
徳川政権以降でしょいくらか実在したとしても。後の時代のそれらは幻想というか組織をまとめる方便が多い。
35日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 12:44:18.60 ID:CufpMKIb
ヤクザの世界だって親分とチンピラとでは器が違う。
36日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 12:59:21.85 ID:byx7Ile7
>>32
八重の桜の番宣の流れの中で言ったから結構勇気あんな〜と思った
37日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 14:17:48.92 ID:lXTphkR5
中学生御用達の大河ドラマ
38日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 14:23:07.33 ID:3asGy7VK
最終回に限っていえば、生霊の清盛が親族全員に「おまえはいいやつだった」とか
いう場面って、いったいなんだったの
退屈すぎてカップラーメンつくりに台所へいってしまったが
西行との生霊の会話もそうだが、あんなの誰がみたいのかい
39日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 14:51:36.19 ID:nztehoKN
自分の最新一人説を取り上げなかったはけしからん
H郷はデタラメな男だ
平清盛は他の大河に増してレベルを下げて愚民に迎合
日本の劣化現象の一つ

なななんとこの驚くべきお粗末な総括の主は…トホホ
40日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 15:19:55.62 ID:JTtAAVkB
さださんのは見てないが
この前BSプレミアムでやってたウッチャンのコント番組でも一応ネタにはされてた
タイトル出すだけの程度だったけど
41日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 15:37:15.02 ID:zgci9cQu
俺は松村が二年連続やるべきって言っただけで充分嬉しい
42日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 16:03:33.32 ID:zOOxGN3w
骨太の素晴らしい大河だった。
好きだったのは、第28回「友の子、友の妻」&第42回「鹿ヶ谷の陰謀」かな。
「真の武士とはいかなるものか、見せてやる」が最終回にも飛ぶんだね。
でもこのドラマ一般受けはしないだろうな。
まず女子供(及びそれと同等レベル)が見ても面白くないし、理解できないだろコレ。
43 【凶】 【96円】 :2013/01/01(火) 16:15:45.73 ID:xy+b741u
>>27
名前欄だよ
44日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 16:23:16.11 ID:Sch671mN
ID:3asGy7VK

この人のレスに悉く首肯

>>35
だね
このドラマのエセ盛は器がチンピラ
45omikuji 【1963円】 :2013/01/01(火) 17:13:13.54 ID:3Yjo17X8
去年の今頃までは平清盛と言えば松平健のイメージだったけど
今ではすっかり松山ケンイチになったな
46日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 17:19:15.17 ID:0oZ32+CE
松平健は弁慶だろ。
47日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 17:57:44.57 ID:KyDM/pTA
弁慶(青木)のクランクアップの時、スタッフも泣いていたそうだ
2年前に松山に決定したときの青木の涙を、龍馬伝からのスタッフは皆知っている
豪快で闊達なゴッドファーザー、たくましい平安になるはずだったのに、清盛に全く魅力がなく
逆オファーした主役の責任回避のために、例年にない主役擁護と脚本・演出攻撃が組織的になされた
48日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 18:00:11.35 ID:Z2+RM+pO
>>47
何で2年前に泣くのさ
49日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 20:17:57.60 ID:KuUo0+sD
>>30
『素晴らしい装束の世界』(八條忠基、2005)

・烏帽子
「烏帽子は公家や仕える人たちの日常のかぶり物。
平安時代には薄い羅で作った袋に漆をかけた丈の高いものでしたが、
鎌倉以降次第に高さが低くなり、江戸時代に和紙を重ねてしわを付け、
漆を塗って固めた箱型のものに変化しました。」

・揉烏帽子、引立・梨子打・平礼
「あまり漆をかけずに柔らかい烏帽子を「揉烏帽子」と呼びました。
これには、いくつかのかぶり方があります。」
50日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 20:28:46.85 ID:KuUo0+sD
平清盛には、監督の指示に従わず、作品世界に適応せず、
俺様演技を押し付ける大御所(笑)俳優がいないのがいい。

どの俳優も自然に役柄に入り込んでいて、
作品全体の雰囲気がぶち壊しになる場面がない。
51日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 20:39:31.95 ID:j/bXOmNR
先ほどやっと最終回を見たのでメモ
・頼朝にまで生き霊で出てくるのは流石にやり過ぎ
・時子と盛国は良い演技してたなあ
・清盛は今まで散々泣いてきたので、今さらまた泣かれても効果半減
・義仲ガン無視の割に足利時代まで言及とは一体
・入水演出は311を配慮したらまああの程度だろう
・エンディング演出は伏線掘り起こし大好きな大河の割には
取って付けた感があった かなり残念
・やっぱタルカスええなあ
・禿再登場は予想外だった
52日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 20:56:24.96 ID:n+DkGtV2
総集編と本編で清盛が頼朝の前に現れる順序が違っていた。
少なくとも本編の清盛は生霊でなく亡霊。
既に壇ノ浦の結果を知っており、サバサバした表情で武士の世づくりを頼朝に引き継いた。
わしの息子がお前の首云々はもはや戯言。
これが引き継ぎ@

日宋貿易については、小兎丸が民間人として引き継いだが、国家間貿易としては
さらに200年先の義満の時代を待たなければならななかった(日明貿易)。
これが引き継ぎA
53日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 21:00:35.27 ID:j/bXOmNR
あ、今まで盛国にしっくり来なかった理由が判った

盛国がああまで忠義を尽くすきっかけとなるトピック(父親の
助命嘆願と盛国命名)の演出と演技がイマイチだったからだ
54日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 21:03:52.89 ID:n+DkGtV2
ついでに言うと
第1回冒頭シーンに戻らなかったのは、尺不足という問題もあっただろうが、
亡霊清盛と頼朝との間に直接の「引継式」が行われたので、不要と判断したのかもしれない。
55日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 21:07:26.52 ID:Xc3wGMzs
>>50
そう言われると作品ぶち壊しと言うほどじゃないけど
重盛役者の「ここが俺の演技力の見せ場!」とばかりの進言シーンは
正直重盛がしゃべっているというより「重盛役者熱演してるな…」と結構さめるものがあった
56日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 22:56:42.32 ID:KuUo0+sD
松山ケンイチがペケ、脚本ペケ、演出ペケの「平清盛」を高評価!老評論家にゃ驚いた
2012/12/31 17:00
http://www.j-cast.com/tv/2012/12/31159917.html

「平清盛 最終回および総括」(NHK総合)2012年12月23日20時〜

そもそも平清盛の一代記のナレーションが、なんで源頼朝なのだ。最初の頃に源平は仲が良かったからか?
それとも初回の出だしが平家滅亡のニュースだったからか?いずれにしても根拠薄弱。
タイトルを平清盛とつけたのなら、終始一貫源平の戦いで押し通せばよかったのだ。欲をかいて朝廷だの公家だの水軍だのと手を広げ過ぎた。
清盛像はぼやけ、画面もぼやけ、ザラザラした汚い画面にしたのは、20代の松山ケンイチが
孫だらけ64歳のジジイになった時に、特殊メイクの自信も金もなかったので誤魔化すためだったのか!?(笑)。
札びら切って主役級俳優を掻き集めたが、肝心のセットはいつも逆光の庭と廊下と座敷ばかり、おい、
使い回してるなとプロが見るとわかる。盛国(上川隆也)なんかいつまで経っても歳とらねえ、最後に髭が白くなっただけだった。
出来損ないのリアリズム? 脚本(藤本有紀)がペケ、平清盛(松山ケンイチ)がペケ、演出(渡辺一貴)はペケの2乗、ましだったのは音楽(吉松隆)だけ。
大笑いなのはこんな駄作を、毎日新聞に書いている80歳を越えた老評論家が今年のベストテンに入れていたこと。老人は時代劇でさえあればいいのだ。
しょぼしょぼした目には画面のざらつきもよく見えなかったのか。筆者は平家というと、壇ノ浦に消えた滅びの美学と、六波羅に象徴される
奢れる文化をこそ描いてもらいたかった。本作では「驕る平家は久しからず」も「諸行無常」も全く味わえず。

(黄蘭)
57日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 23:02:42.27 ID:KuUo0+sD
やはり清盛批判は知性を感じられない駄文が多い。

>>55
ケレン味とリアリティは相反するようで近いところがあり、なかなか難しいね。
個人的にはあの回の重盛は充分許容範囲。48話の宗盛のグズグズ泣きと比較すればはっきりするけと、
あれくらい振り切れて泣き叫んだほうが重盛らしい演技だと思う。
58日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 23:09:15.01 ID:Z2+RM+pO
重盛は熱演なんだけど、青年か少年が訴えてるように見えるんだよね
仕方ないんだけど、平家がずらっと並ぶとなんか子供だらけでさ
ちょっと冷めていくものはあった
59日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 23:22:29.16 ID:KuUo0+sD
>>58
役柄の年齢より役者の実年齢寄りの脚本・演出だわな。
重盛は1138年生、あの場面は1178年だから当時満40歳の設定だけど、
40歳の演技しろと言われてもなかなか難しいところはある。

保元直後(1157年?=満19歳?)から死ぬまで(1179年=満41歳)を
一人の人物が演じる訳で、実年齢をあまりにも気にしてしまうと
序盤終盤どちらにしろアラは出る。
60日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 23:34:06.31 ID:zgci9cQu
そんなんどの役者も同じような条件だし
それを演じるのが大河では
61日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 23:52:51.41 ID:3asGy7VK
俺が見るのをやめたのは海賊船で兎○と戦いながら「お前が俺に真実を教えたから
悪いんだ」と、さもさも自分の不幸が他人に責任があるようななさけなさに、がっくりきたからだな
こんな小物感まるだしの性根の腐った主人公はいままでみたことがない
せめてそういう運命なら運命としてうけとめるしかないではないか、がハハハと笑い飛ばすくらいの
豪傑であってほしかったわ
62日曜8時の名無しさん:2013/01/01(火) 23:56:27.41 ID:r5NjlQSv
>>45
21年前のテレ東正月ドラマのイメージを去年の今頃まで持っていたのは君と俺くらいだと思うw
63日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 00:21:46.66 ID:a4nP6ySa
>>56
>タイトルを平清盛とつけたのなら、終始一貫源平の戦いで押し通せばよかったのだ。

これがアホすぎるな……
今回の大河見てないのもバレバレ。見てなかった人ならこれで誤魔化せるかもしれないが
そもそも源平の戦い自体が清盛の次世代メインのものだっつーのww
64日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 00:21:59.54 ID:KPk1z8yn
これまでの源平合戦物がほとんどはしょってきた保元・平治期の源氏パートの
背景は丁寧にやったんじゃないか?
今「新・平家物語」を読み返しているが、ダメ義でない為義に違和感を感じて困るw
65日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 00:36:39.20 ID:mGL24SU6
>>62
こないだスカパーでやってたぞ
66日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 00:53:28.12 ID:xJTIie/N
よし総集編は5時からだな。
見逃さないようにしないと。
67日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 04:14:15.86 ID:u8BYM9Y2
大河は死んだ
68日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 06:27:09.43 ID:qNsXbjtP
海賊回を見直したけど全体としてはよくできてるよ。
とくに本番の前の回。海賊跋扈の理由とか討伐使に平氏が起用されて
為義は諦めモードで義朝は東国修行へ出立。この流れはよかった。
しかしそこに超強烈な鳥羽たまなり劇場!
もしかしたらこれで、ああ日曜8時は家族で大河見れないよ、となって
視聴率ガクンときたのかもしれない。。。
非スぺクタル路線を貫いた中では、ド派手な海賊本番回はやっぱ
全体の全体からは浮いている感じがした。
もう少し規模を縮小して、予算を大輪田泊まりあたりに回したほうが良かった
かもね。
69!omikuji!dama:2013/01/02(水) 07:45:07.38 ID:+abrdiH/
音楽良かったよ
70日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 09:58:24.96 ID:e0UXP8+C
総集編ってどんな感じなの?
今日はテレ東の白虎隊と重なるから見れないんだよな
録画するほどでもないと思っているし
71日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 10:20:40.84 ID:kH3Yeg3S
制作費過去最高額の大河は層化に乗っ取られて死んだよ

ちょうど層化創立80周年と池田会長就任50周年記念式典の直前に

松山が主役だとニッカンからリークされたんだよな

NHKの正式発表は式典の後だから待てなかった

池田の50周年に大河50年目作品をかけたのかもな
72日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 10:54:56.15 ID:1y90Pwrj
素直にタイトルを平頼朝にしておけばよかったんだ
73日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 11:02:01.70 ID:8tGE5EL7
>>68
源氏の御曹司義朝が旅立ってしまい、もうこの汚くてうるさい平氏の御曹司ばかりで話が進むのかとテンションが下がった海賊回の2回
同じように摂関家や源氏が面白かった保元平治が終わり、最後の要崇徳がお亡くなりになってすぐさま平氏ののほほん話(棒読み滋子のくるくる話)になって、テンションが下がったあの日
視聴率は正直だったのではないか
たまちゃん白河も引いたな

まあ挫折しないで見て良かった
74日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 11:11:05.60 ID:8tGE5EL7
>>70
エログロ無しで平家ダイジェストを繋げたような
3部の終わりは納得
75日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 12:14:38.40 ID:GY/VggN+
海賊以降の一部では
宋銭と内大臣、祇園闘乱事件、家盛決起などが大好きだった。海賊回で止めたのはもったいない
清盛サイコーだったと嵌まった少数派は、一部も高く評価しているのだろう
保元の乱前から凄く面白くなった(人気薄の後白河誕生回が好き)だけに、一部が惜しまれるという人もかなりいる
平治の乱後の地味で込み入った歴史をかなり克明に追った三部が、個人的には一番見応えがあった
視聴率を取れる内容でなかったのは確かだが、歴史を丁寧に再現するのがマニアックとは思えないし、
清盛後白河の息詰まる心理戦と頼朝伊豆との対比で進んだ話が、起伏がなく単調だったとは到底思えない
戦争や合戦がないとドラマチックな大河とは言われず、そっぽを向かれるとしたら寂しい限りだ
76日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 12:34:54.76 ID:yi76UZh6
>>75
合戦ていうのは近年必ずしも数字が上がるポイントじゃないんだけど
一番派手な戦闘がファンタジーっぽい海賊回というのもなあ…

でも清盛はそもそも初回から大河としては滅多にないほど数字が低かった。
個人的に、まず下手やってしまったのは番宣と思う。
人物の魅力があまり紹介されず、映像技術や美術のすごそうな感じばかり
これみよがしだったし、松山の高笑いやタイトル叫びもセンスなかった。

冒頭に毛皮まとった眉なしの政子が伝令の真似みたいのをするのも
鎌倉編を見たあとではあまり違和感ないのだが、最初はかなり引いた。
初期映像もちとエフェクト過剰だった。
ほとんどの大河の最高視聴率は正月にでることを考えると
大切なつかみのところでプレゼンが下手すぎたよ。
77日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 12:36:13.42 ID:Zlv7KfDp
印象としてはイクサなんてあったっけ?って感じ
なんか狭苦しいくらい部屋でボソボソ話してるイメージしかないな
78日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 12:38:30.83 ID:LnCxJ+Qh
>>68
いやいや、やっぱり海賊回の清盛周辺の流れが視聴者離れの原因だよ。
いくらなんでも、大河ドラマで主人公が海賊に捕まって、その海賊の棟梁は平家を親の敵と見ていて、
何故か最後には一の子分になる、なんて少年漫画のストーリーをやるようじゃあ先が知れてるからね。

後、清盛本人と兎丸のキャラに魅力がなかったのも原因かも。
79日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 12:38:47.45 ID:ZL7/4Tzp
シナリオが精神疾患。誰があそこまでのものにしたか知らないが、異常者であることは間違いない。
80日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 12:52:23.74 ID:yi76UZh6
作品が好きな人は内容の評価する部分をこもごも語るけど
数字や一般的話題性というなら、主要人物にパッと惹きつけて視聴者を乗せる
工夫やつかみの魅力があったかどうかとか、そういうとこ次第なんだよね。
主役のキャスティングもつかみの引き要素のうち。
今年はかつてないほどその引き要素が弱かったのはたしかだろう。

むろん、そんなとこだけ要領いいのが良いドラマということはないが
あんまり要領悪いのもいいことないので、ほどほどはがんばって欲しいもんだ。
81日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 13:01:18.25 ID:q1SXH39J
龍馬伝も画面は汚かったけど主役の福山がイケメンだったのが救い。マツケンは残念ながら・・・(ノ∀`)
82日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 13:06:44.23 ID:8tGE5EL7
>>76
あの汚い題名連呼がなければ初回はもう少しいったかな
83日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 13:09:18.23 ID:mGL24SU6
>>80
初回の視聴率についてはそう。
途中の急落は内容のせい。
84日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 13:16:30.38 ID:GY/VggN+
>>76
なるほど、何しろ清盛関連の映像を見たのは第1回が初めてという浦島太郎なので、前宣伝の影響とかさっぱりわからん
「リアリティ」映像を売りにしたことは、芸術的評価はともかく、視聴率的には明らかに失敗だった
「誰でもわかる明快な筋」(週間新潮)というが、権力の真っ只中にあった清盛について、清盛を中心に
事件や人物をバッサリ整理するり方は、歴史ドラマとしての醍醐味を大幅に殺いでしまったはずだ
篤姫は安政の大獄などのプロセスを克明にやる必要はなく、人間篤姫に係わる限りで外的事象を取り上げれば足り、それが成功していた
しかし、平治の乱後の清盛は歴史の推進力そのものとなり、ほとんどの重要事件を巻き起こした張本人であった
したがって、政治プロセスを丁寧に追うことで初めて清盛の真実に迫ることができる、そういう相互関係が成り立っていた
三部が見応えあったと考えるのは、歴史の動きを大河らしからぬ生真面目さで積み重ねていったから
その上、心理劇風人間ドラマとしても非凡なものがあった
85日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 13:22:22.12 ID:Zlv7KfDp
だいたいおもしろう生きるなんてのが、ふざけてんだよ
野田や安部が「おもしろう生きる」とかほざいてみろよ、ボコボコにされるわ
国政や国民の生命財産をあずかってて、しかも一族の命運すらにぎっている人間が
おもしろう好き勝手にやられたら、超迷惑なわけで
そのへんのコンセプトからして知能の程度がひくい
86日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 13:26:09.31 ID:KQlWky74
脚本の失敗に尽きる。
歴史をお勉強した形跡があるのは認めるけど、
脚本家の中で消化されてないんだよな。
原作がある場合は原作者が消化作業をしてくれるからいいんだけど。
87日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 14:06:03.80 ID:wBRhURsB
>>85
なんの含蓄も含まれてない罠
マンセーしてる信者のたかが知れる
88日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 14:11:07.10 ID:R/7yrHIN
おもしろう生きるってのはぶっちゃけ目標がこれと言ってないから
なんか面白いことしてればそれを見つけられそうな気がするっていう
若者特有の自分探し的な発言だったんだろ
でも結局は公家社会に対する復讐に生きて
気がついたら何がしたいのか見つからないまま老人になってたっていう
89日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 14:46:14.81 ID:GY/VggN+
>>88
それは違う。ウジウジ悩む自分を反省するところから出てきた、清盛の生涯を通じる生き方に関するポリシーだった
それは「遊びをせんとや生まれけん」
の世界観を体現した生き方だった
中身は、第1回で舞子が、最終回では西行が解説した
いつか書いて笑われたが、どうしてもニーチェ=ヘラクレイトス(双六遊びまで似ている)の世界観(超人、永劫回帰、力への意思、生成の無垢)を想い浮かべてしまう
その連想はファンタジーとして、西行はそのように面白く生ききった清盛を評して、「美しい人生」(西行ポリシー)であったと賞賛した
ポリシーを貫いた清盛の一生は、たとえ異なる生き方であっても、まばゆいばかりに美しく映ったのだろう
90日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 14:52:15.60 ID:R/7yrHIN
面白く生きようと迷走し暴走したあげく、
福原京もポシャッたし宋銭も普及しなかったし
あげくのはてに一族も在庫一掃処分みたいに滅亡した
彼自身は面白さを追求して結局なにもこの世に生み出せなかった
ってところが「美学のある滅び」を追求する西行さんのハートを掴んだのではw
91日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 15:19:18.55 ID:we3i3vUt
>>56
盛国がヒゲだけ白いって 何見てんの?
この人 誰?
92日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 15:28:13.01 ID:P21x/zji
>>86
自分も脚本が一番の原因だと思う
描きたいシーンを点で繋いだだけだから人物に深みも無く思い入れもわかないから感動しない
つまらないから何となく観なくなる
93日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 15:42:25.33 ID:WFkA3Nqg
今日初めて人気投票の結果見たけど、トップ10に兎丸、時子、政子が入ってるのが疑問だったのは俺だけ?
前半で消えたのを差し引いても信西、頼長、鳥羽院より上なのは意外。崇徳院は10位に入ってるのに。
94日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:12:28.98 ID:ga886Q/r
トキコやマサコは出番少なくても源平おなじみキャラだからなあ。
・・・あれ?・・・オリキャラ・・・
95日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:32:14.93 ID:06tz3MZi
総集編はじまるけど、白虎隊と時間重なってるな。
96日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:33:02.05 ID:GY/VggN+
大河清盛に感銘を受けた人(あまりいなかったことは前提)にインタビューしたわけではないので推測にすぎないが、
主役が良かった、脇も充実していた、演出が斬新だった、映像にリアリティがあった(美しい、汚い)
などを抑えて、脚本が素晴らしかったを挙げる人が一番多いのでは?


時的・空間的構成力(事象と事象、人と人が点ではなく線で緊密に結ばれていた)
歴史の重要ポイントへ接近する抜群のセンス(とても歴史素人の付け焼き刃とは思えない)
人物のキャラ立ての鮮やかさに見られる人間への洞察力
有名エピをさりげなくあるいは換骨奪胎して巧妙に配置するテクニック
学説を咀嚼しながらも追随するのではなく、自らのテーマへ首尾一貫する形で流し込む論理性

この脚本家を初めて知ったが、ただ者ではないと感じ入った次第
ストーリーの構造と機能、個々のシーンの意味表象などを分析したり、解読したり、想像したりする楽しみに満ちた脚本だったと思う
ブログ、ヤフーコメント、異様に盛り上がったツイを見ても、そのような「脚本に魅せられたヲタ」がかなりの数出現していた
97日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:34:23.65 ID:r3pBLD/b
>>89
きょう初めて聞いたけど笑ってやるわ
ニーチェとかヘレニズム系の単語とかげっそりするから出すなよ
しゃべるほどバカを露呈してるぞ

アスペのうえボダかよ
98日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:38:57.26 ID:fIowGHmY
>>96
ほめ殺しという奴ですね
99日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:45:15.84 ID:r3pBLD/b
平安好きだけど清盛つまらないから大河板にくれば、アンチは人も脱落していなくなってるし
本スレはガイキチ工作員がいついてるし
脚本も脚本なら工作員も工作員だ
視聴率はおもしろかったけど。
100日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 16:55:46.83 ID:GY/VggN+
>>97
先生笑って下さいませ
流石に本気じゃないけど、清盛チラ見しながら読んでいたギリシア思想史の一節に
「ニーチェが深く傾倒した子どものように双六遊びで戯れるヘラクレイトス」とあったもんで
あとフォア・ゾクラティカーの人たちをヘレニズム系とは言わんと思うのですが
いや素人ですからどーでもよーいです
101日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:00:34.62 ID:GY/VggN+
>>99
放っておくと職業荒らしと便乗者たちの誹謗中傷・罵詈雑言で完全占拠状態となることを
ご存じない?リアル今もそうです
オタクもそうですか?
102日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:10:54.33 ID:dOZS2+pF
ゴッシー帝誕生回の後半は何度観てもいいな
個人的に清盛神回ベスト3に入るわ
103日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:15:52.07 ID:1y90Pwrj
これはドラマであってドキュメンタリーじゃないのだから
二人の初めての争いシーンは馬じゃなくナナハンでチキンレースでも良かったな
104日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:39:43.56 ID:r3pBLD/b
>>100
清盛とヘラクレイトスを双六で一緒に語るなし。
ギリシャ思想史もいいがそのソクラテス以前から自分でちゃんと勉強しなさい
エートスだのミネルヴァだの聖闘士星矢とかわらん
平安もギリシャも冒涜するってどういうことだよ
ギリシャ悲劇全部読んで来るといいと思うよ
105日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:40:03.99 ID:ShqjNiWg
総集編にするとドラマがないのがよく分かる
106日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:45:46.67 ID:0d3JfNrR
ID:GY/VggN+=azukki
107日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 17:47:31.57 ID:mGL24SU6
白虎隊悪くない
108日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:14:25.11 ID:1r8MHeRc
ID:0d3JfNrR=@cou_purabe
109日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:16:09.18 ID:99DSFZUp
総集編、思ってたよりも見応えあった
本編の方も編集次第ではもっと良くなってたかもと思った

>>105
ドラマがないと言うか、無理な辻褄合わせが多かったというか
「神輿を射た清盛の、その武士の魂を頼朝が最終回で理解し継承する」
というメインテーマを描くためだけに、もののけの血のせいで平家に災いをもたらす行動をして
何度も何度も改心した清盛が、またその改心などなかったかのように唐突に神輿を射ぬく
そしてまた父上に対して反省した雰囲気だけ描いて・・・って感じで
メインテーマのためなら話の筋は少々唐突でも強引に押し通す、て感じのループが多すぎたことを今日の総集編を見て再認識した
110日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:22:48.70 ID:Aaz54Stf
>>96
時的・空間的構成力(事象と事象、人と人が点ではなく線で緊密に結ばれていた)
歴史の重要ポイントへ接近する抜群のセンス(とても歴史素人の付け焼き刃とは思えない)
人物のキャラ立ての鮮やかさに見られる人間への洞察力
有名エピをさりげなくあるいは換骨奪胎して巧妙に配置するテクニック
学説を咀嚼しながらも追随するのではなく、自らのテーマへ首尾一貫する形で流し込む論理性

これシエについても言うだけなら言える。
なんら具体性がないから。シエと比較して具体的に比較検証してくれ。
むしろ、実際は史実や虚構エピの幼稚で支離滅裂なパッチワークが史上最低最悪の
キモ盛の正体。
111日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:22:57.61 ID:1y90Pwrj
国を円滑に動かすにはシビリアンコントロールが必要不可欠
武士の世なんてとんでもない
そんな世の中が素晴らしいかのように描く平清盛は軍国主義推奨ドラマ
112日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:30:29.23 ID:mGL24SU6
>>109
頼朝初回からバリバリシンパだったやん
113日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:31:27.27 ID:P6DKl5Lm
おい江を馬鹿にするなよ
一番好きな大河なんだが
114日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:32:17.17 ID:R/7yrHIN
若いときは疫病に苦しむ民見て義憤に駆られて朝廷を責めてたけど
平家がトップに立ってもやっぱり民は苦しんでたよな
ドラマ的にはもうちょっとそのへん強調すればよかったのに
所詮は上に対する反発心を原動力にしてただけで
本当はたいしたビジョンがあったわけじゃないから
上に立ったらたちまちショボくなって失速、墜落って
115日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:36:14.53 ID:99DSFZUp
>>112
頼朝が本当に清盛の武士政権の真意を理解して継承したのは
西行に憑依した清盛と直接対話した最終回でやっと描かれたから

まあ初回の勝長寿院の柱を立ててたときから頼朝が清盛をリスペクトする描写がありましたが
116日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:37:00.75 ID:P6DKl5Lm
俺が脚本家だったら海賊王になりたいけど平家の事情でなれないっていうのが軸の話にして、
最終回で死んだとみせかけて三種の神器で復活して海賊王になった(後の倭冦である)
っていう感動大作パイレーツオブ瀬戸内を脱稿できた
117日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:41:19.03 ID:99DSFZUp
>>114
無頼の高平太はこう描かねば、保元・平治を勝ち抜く清盛はこう描かねば、晩年の老害清盛はこう描かねば
という固定観念から脱せずに一貫性のない人物像になってしまったのが残念
新しい清盛を描きたいと謳っていたから、そこにはホントに期待してたんだが・・・
118日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 18:41:32.50 ID:8tGE5EL7
江の話なぞ聞きたくない
119日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 19:24:52.00 ID:ixc1LI1J
シエはまだ多くの人に見てもらおうとしていたが
キモ盛はキモオタしか見ないキモオタ大河
120日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 19:27:08.08 ID:IfkXcdJv
おまえたちは
わしのことをちっともわかっておらんっ!
121日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 19:50:25.08 ID:GovXel8N
アッーが全カットとは余りに酷い仕打ち…
122日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 19:52:12.62 ID:GY/VggN+
>>117
清盛は大いに変わっていったし、変わらくもあった。変わったら一貫性がなくなるわけではないだろう
何時までも無頼のままではなかったし(総集編1回でも、出生コンプ自分探し→克服(俺は武士)→しかし武士平氏の存在意義とは?〜忠盛への疑問→忠盛の本音を知って武士としての目標獲得)
以後、未熟な棟梁、政治家としても晩稲、保元の乱でもいまだ未熟→平治の乱を経て急成長した
その後、洗練された戦術(アナタコナタ)で権力者へ上り詰めた
権力者となり大病も重なり、構想実現のため次第にマキャベリスト的非情さを見せ始めた(禿容認)
治承クーデターで国の頂点に立つと同時に狂気の闇へ転落した(武士の魂喪失)
そして頼朝決起により再生、最後のファイトへ→無念の死→西行に称えられ最後はサバサバとした表情(自己肯定)で頼朝に託した
このように、単線右肩上がりではなくジグザグな道だったが、清盛は一本の太い道を歩んできた
それは曲がりくねっており、直角に下がった時もあったが、一本の線であり、断絶した点の寄せ集めであったことは一度もなかった
123日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 20:25:14.59 ID:Aaz54Stf
一貫性って?

仲良うして頂く→崇徳上皇に刃→恩賞吊り上げじゃあ→帝側にするわ

あえて保元の乱の清盛を、スターウォーズEp3にたとえると、先週、アナキンは、元々、ジェダイもシスも同じ仲間なのだから
仲良くすればと仲裁しようとしたが失敗。シスにおまえの妻を死から救えるのは
ダークサイドだと誘惑され、ジェダイにライトセーバーを向け殺しダークサイドに堕ちた。
しかし、今週、アナキンは、ジェダイにつくかシスにつくか再度保留し、恩賞目的に
様子見することにした。すると、シス陣営に呼び出され、おまえが恩賞目的で様子見なのは
判ってるが、どっちについて勝ったところで、偉くなれるとは思うな、サイコロふって
早く決めろと言われ、シスに味方することに決めた。
124日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 20:27:30.62 ID:LnCxJ+Qh
>>117
>新しい清盛を描きたいと謳っていたから、そこにはホントに期待してたんだが・・・

俺も一昨年の年末まで期待していたんだが、始まる前の番宣で白河院ご落胤説採用と知って
こりゃ駄目かも、と思った。始まってみたら案の定・・・どこが新しい清盛像やねん(怒)
125日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 20:56:53.48 ID:1r8MHeRc
『平家物語』のあまのじゃくを行くことだけが「新しい清盛」ではないと思うけどね。

闇堕ちの背景と過程は綿密に展開されたし、そこからの復帰も駆け足ではあるがきちんと描いた。
物語の引用にしても、保元ではほぼ書き下ろし、平治では愚管抄や古態本に近い「史実の清盛」に迫っていた。

全国平家会のコメントがKYでなくて本当によかったわ。
126日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 20:58:35.07 ID:o3VNGibw
>>117
>新しい清盛を描きたいと謳っていたから、そこにはホントに期待してたんだが・・・

一般視聴者の意見に限りなく近いド素人だけど、清盛って源平モノの中で登場する悪役でしかなく
今まで見た時代劇ってほとんどその悪役でしか登場してこなかった
だから今回の大河には当初期待してて、清盛の視点からこの時代の出来事を見たかったけど、
結果的には何じゃこりゃだった
127日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:10:47.35 ID:1r8MHeRc
そもそも『平家物語』を否定することが正義というテーゼが間違っている。

後年に想像で描かれたうえに『平家物語』からの強い影響を受けて改作された『保元』『平治』はともかく、
晩年の清盛や源平合戦を知る者が生存する時代に書き下ろされた『平家』は一定の史実性を有すると考えるのが自然。
実際、物語中に取り入れられた挿話や功名譚も後の実証研究で史実と証明されたものは数多い。

仮に史実性を認めないとしても、作中の清盛の人物設計を見れば、中世から近世にかけての
一般庶民(もしくは作者・編者)から見た絶対権力者像の一端を見ることはできる。
もし彼らの嗜好からフィクションとしての清盛像が外れていたのなら、
物語がここまで語り継がれ、読み継がれることはなかった。

日本史の世界では他者の主張を否定することでしか学術研究が認められないのなら、
そりゃあんなに捻くれたドラマ評論(とすら言えない駄文)を平気で書けるのも当然だわ。
128日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:12:21.75 ID:Zlv7KfDp
出来がいいか悪いかはおいといて、国民とか時代のニーズをまったく反映してなかったな
武士の世になって、なにがいいの? って感じ出し、別に俺、武士の世なんか望んでないし
信西の若いときみたいに能力しだいで仕事につけるシステムってのはいいけど、
信西のやったことなんて邪魔者をころすことだけじゃんw
見てる人はバカバカしくなるよん
129日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:21:34.33 ID:+ZrGvRaW
工作員と惰性で見ている人しかいないレベルだと思います。
130日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:23:32.66 ID:1r8MHeRc
>>126
「美化された清盛」が御望みなら、05義経の渡清盛を見てればいいのでは?

自分は、鹿ケ谷以降の晩年5年間、「驕る清盛」「焦る清盛」を
適当に美化せず正面から扱ったことを強く評価したい。

「家庭人としての清盛」あるいは「身内に優しい清盛」は
近年の研究通り優しく温厚な人物として描いている。安元強訴に際しての頼政への対応、
安徳天皇(言仁)誕生に際して涙を流すなどがその例だろう。
ただ「政治家としての清盛」が極めて激情で厳しい人物像だった。
131日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:32:52.17 ID:Zlv7KfDp
ひとことでいうと、この作の清盛って人は、人間が小さかったな
普通カリスマ性のある人てのは、私利私欲ももちろん強烈にあるんだけど、
それ以上の夢とか理想とかをもってる。善とか悪とかを超えたエネルギーが人をひきつける。
が、今回の清盛は所詮自分と一族の利益しか視野になかった
自分さえよければいいってだけ
人間化がちっこかった
132日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:35:03.87 ID:R/7yrHIN
>>128
そんなこと言ったら大河ドラマなんてみんなそうじゃんw
ほとんど天下を巡って庶民そっちのけのパワーゲーム
133日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:45:36.79 ID:1r8MHeRc
>>131
良く言えばカリスマ型、現実には独裁型の権力者って
内面はことごとくこの作品の清盛のようなもんだと思うよ。

例えば小泉純一郎があれだけ郵政民営化に拘っていたのは郵政大臣時代の恨みが元。
橋下徹の行動原理も生まれ育ちのルサンチマンが原因だろう。

カリスマではないけど、『龍馬伝』の龍馬のように主人公なら何でも美化するのは危険。
龍馬がグラバーの走狗、死の商人だった側面をまったく描かなかった。
134日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:54:08.03 ID:1y90Pwrj
>>130
あれはたかが愛人の静御前がまるで正妻のように見える演出が嫌だったな
そう言えば平清盛の義経は女の影さえ見えず
まるで弁慶と付き合っているかのようだった
135日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:01:52.49 ID:R/7yrHIN
個人的には健礼門院徳子が微妙に色黒だったのが許せなかった
136日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:03:33.25 ID:LnCxJ+Qh
>>126
確かに「なんじゃこりゃ」だな。

その時歴史が動いた、とかヒストリアでさんざん「最新の研究成果から明らかになりました!」を
聞いてきたのに大河ドラマで旧態依然の「平家物語の清盛」じゃなあ・・・
・・・そのせいか、広島放送局の「平清盛の実像と瀬戸内海」も3/19で更新が止まっている。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/kiyomori/feature/jitsuzo/vol1.html
137日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:13:28.79 ID:dxPgqpdO
>>90
厳島神社があるよ
138日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:17:45.21 ID:o3VNGibw
>>136
ああ、まさにそれ
歴史は勝者によって作られていくっていうあれ
少なくとも平家物語そのまんまの悪役ではない清盛を見たかった
139日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:28:25.56 ID:cE6zDWr9
松本正之は新年早々、よく首を洗っておくことだなwww
国会参議院総務委員会で松本正之を「平清盛」の王家問題で追及した
自民党の片山さつき議員がNHKを所管する総務大臣政務官に就任。

松本正之は片山さつき自民党総務委員会理事の忠告を完全無視で
最後まで「王家」連呼を継続させた。
140日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:30:54.74 ID:cE6zDWr9
片山さつき議員の上司である総務大臣は、韓国メディアが「極右」と
レッテル貼りをしている新藤義孝氏。

バカすぎる松本正之wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:41:10.29 ID:cE6zDWr9
NHKといえども、電波は総務省の許認可によって行われている。
松本正之はNHKが特殊法人という立場をまったく理解せず、国会で
やめるよう追及された「王家」連呼を最終回まで続けた。
最終回の視聴率は9.5%www

松本は病気理由とかで自ら職を辞するべき。
更迭される前にw
142日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:48:02.71 ID:1r8MHeRc
>>134
>たかが愛人の静御前がまるで正妻のように見える演出
あれが通俗的理解におもねる従来型大河ドラマの限界だな。
正妻と静の「二股」のように見えるのがそんなに嫌なのか。
主人公義経がハーレムするのを事務所が許さなかったのか。

この大河の女性・家族関係は物語の主軸にかかわる部分以外はことごとくカットだな。
登場人物がほぼ全て世帯持ちだから一々触れていては仕方ないという面もあるが、
とかくラブロマンスで創作場面を作りたがる大河枠としては珍しい作りだった。
何度か台詞で登場した一条長成も実物は最後まで出てこなかった。
143日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:49:50.61 ID:4Na6pnxJ
清盛の人物像に脚本の思い入れが薄く、チグハグで魅力が無かった。
だが、主人公である以上、無駄に尺を取らなければならず、ドラマが空洞化した。

若い頃は宮廷のドロドロと対比させるための、単なるバカな暴れん坊で、優しさもエネルギーも無く、成長もしない。
年老いてからは後白河の勢力ゲームの相手にすぎず、一族の一人一人をどう思っているかも不明。
しかも、主役のアテ書きでもなく、主役自身も魅力が薄かった。

脚本はキャラ立てのみに頼る作風で、
保元・平治の乱までは主役以外のメインはアテ書きだった。
しかし後半、特に清盛の兄弟・子供は演者を想定していなかったと思われ、更に中身の無いものになった。
144日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 22:54:48.03 ID:4Na6pnxJ
連投スマソ

要約すると
脚本家が描きたかったのは、
たまちゃん鳥羽ちゃんの昼メロ、義朝の熱さ、ゴッシーのイカレっぷり
であって、清盛と平家一門はその対比でしかなかった。
145日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:18:18.91 ID:yvuw8J2A
>仲良うして頂く→崇徳上皇に刃→恩賞吊り上げじゃあ→帝側にするわ

友愛外交失敗→義朝に殴られ・信西からは恫喝込みの助言→一門を守るために断腸の決断
(不幸な崇徳へ送った哀惜の表情は素晴らしかった)→多少したたかになったことを示す恩賞つりあげ作戦(誓約を提出したあとは
官軍後白河につくことは腹のなかでは決まっている。これを後白河には見抜かれていた)。
このように清盛は状況の推移に対応した判断変更と利益追求を行った。
始めてリーダーらしき姿を披露したといえる。
146日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:31:29.58 ID:1y90Pwrj
>>142
そのくせ頼朝の愛人騒動はしっかり描く
判官贔屓も甚だしいですわ
147日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:36:17.86 ID:o3VNGibw
鳥羽と崇徳を和解させようとしてた回は酷かったな
最初の40分間は2人を和解させるために奮闘してたけど最後の3分で大どんでん返し
ナレーションだけで、やっぱ鳥羽につきましただとさ
見ててポカーンってなった
おいおい、40分間の熱演はなんだったんだよってなった
一般視聴者が予備知識なく1回見ただけではチンプンカンプンになってしまうようなドラマは
脚本家の自己満足でしかないと思う
148日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:38:44.74 ID:UgkowscV
>>146
文字通りの判官贔屓ですな
149日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:40:12.37 ID:kH3Yeg3S
王家も王家だが、国会の総務委員会の話を持ち出すなら

自分の地元に大河クレクレばかり言ってる勘違いも甚だしい委員と、

一体どの理事・委員が圧力かけてあの層化のバカ御曹司をねじ込んだかだろう
150日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:45:42.30 ID:yvuw8J2A
>>143
若き清盛像については何度も書いたので省略するが、想い入れタップリだった。この描写がなければ後の清盛はない。
優しさもエネルギーも破格だった。
ただ少々知恵を身に付けなさすぎなのは不満に思った(西行からポカーン顔で宮廷政治を説明してもらう場面)。
権力者となってからは清盛vs後白河がドラマの太い軸だった。これはこの間の歴史の推進力をズバリ捉えたものである。
清盛は後白河の単なる相手ではなく、後白河を相手にした。

なお、旧態以前の平家物語史観にはぜんぜん立っていない。祇王仏御前エピまで入れたものだから、このようなバッシングを
浴びるハメになったのは残念。
没落史観どころか、未来へ向かっての上昇史観だったのは、志半ばに終わったのにも拘らず、頼朝にも小兎丸にも遥か
義満にも志が継承され、今に立派に生きていることを強調したことでも明らかである。

貴族化したといっても平家のメンツは全然堕落していない(cf知盛のクールな現状分析)。朝廷内部に食い込んで武士の世を
つくるためには必須の過程だった。これは清盛が歴史的与件のもとで描き実践してきた遠大な事業だったのだ。
それに清盛が狂気に陥り堕落したのは(服装も金ピカごてごて)、実は治承クーデタ後のほんの一時期だけだ。

清盛が何をしたかったのかはいたってクリアであり(武士の世をつくり、日宋貿易を軸とした横への国家を作る)、
何をしたかったかさっぱりわからないとの某先生の苦言はまったく理解に苦しむ。
武士の世づくりの先駆者であるとの評価が、このドラマが強調したように、朝廷内部に食い込んで朝廷権力を包摂した
ことにあるのだとしたら、「貴族社会のトップにたったことが何で武士の世づくりなの?」という疑問やモヤモヤ感が
残るのはむしろ当然だ。
清盛の達成した地平は、武士の世づくりでもビジョンの点でも中途半端であった、と率直に認めた脚本家は誠実である
(それゆえ頼朝と義満への引継を問題とした)。
151日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:45:43.55 ID:VKQzJdvg
たいしてこの時代を知らない一視聴者にとって何がダメだったかって
頼朝がナレをしたこと
『平清盛』なんだから友でも子でも妻でもいいから近親者がやるべきだった
それかアナ
視聴者が見たい内容と製作者が見せたい内容があまりにもずれてた
源氏側の大河なら頼朝でも違和感なかっただろうけど
152日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:50:07.21 ID:1r8MHeRc
>>147
あれは一般視聴者には難解すぎた。

崇徳院が磬の音を聞いて鳥羽院の崩御を知るという描写だが、
待賢門院死去のときに鳥羽院が鳴らしていたシーンを思い出せず
あなたのように内容を理解できない視聴者が出ても仕方がない。

それにしても、大河『太平記』で尊氏と護良親王が和解して涙を流しあうスイーツ脚本と比べれば、
清盛が崇徳院に剣を突き付ける描写はまだ筋が通ってる。(作中では異母兄弟設定だし)
153日曜8時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:53:34.96 ID:cPZvj6kH
今までのドラマだと鎌倉政権のほうが、社畜制度のもとみたいにネガな面を象徴して描かれ
滅びゆく平家、義経ら〜は日本人の美学として残り大きな影響を与えた〜という締めが多いね

それじゃ、新平家と義経とかわらんもんね 
154日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:00:00.68 ID:rDX0qe8W
「結局は今まで通りの黒い清盛でガッカリ」的な意見があるが、
一体何を見てきたのかと小一時間問い詰めたい気分だ

外側から見たお仕着せの清盛像と心の内にあった想いとの差異、
そして人知れず人一倍悩み、迷い、後悔し、焦り、苦しむ様を
キッチリと描いていたじゃないか

これまでの清盛像は単なるブラック親父だった
最初からワルとして書かれていてそこに至る経緯も何もなかった
そんな薄っぺらい清盛像がバッチリ打破出来てたじゃないか
155日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:04:30.47 ID:y014s6wq
>>146
主人公だけに、義経近辺は失笑ものの美化っぷりだった。まさに判官贔屓。

基本的に合戦は義経の戦果しか触れないし、
平家方の勝利はほとんど言及しない。大本営発表かよ。
民家の放火を「村長に相談」してからとかいう捏造もヤバかった。
156!omikuji!dama:2013/01/03(木) 00:06:12.50 ID:CrngGFyJ
>それにしても、大河『太平記』で尊氏と護良親王が和解して涙を流しあうスイーツ脚本と比べれば
>清盛が崇徳院に剣を突き付ける描写はまだ筋が通ってる。

和解する筋書きで和解が成立したんだから喜び合って当然だろw

清盛は和解にむけて調停するって言ってたヤツが崇徳を剣で追い返すんだぞw
しかもその後「どっちにもつかない。恩賞を吊り上げるんだ」って。
ストーリーが破綻してるだろーが。

信者はキチガイを治療して出直せ。
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/03(木) 00:07:01.12 ID:U2UMGrXU
 今作の清盛が従来どおり、ってのは理解不能w
いや、ある意味ステロタイプな人物像だと思うよ。
出生の秘密を背負った主人公が、挫折を繰り返しながら、
友や師、家族のなかで成長し、目的を果たし、成功を収めるが、
絶頂の後で全てを失い、それでも諦めず、己と家族を信じて戦い続ける、
これほどベタな人物像はないw
ただ、そんな人物として「平清盛」を描いたことが画期的だということ。
あんちはもっと頑張れ!
158日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:09:29.11 ID:CrngGFyJ
>これまでの清盛像は単なるブラック親父だった

「義経」では清盛は義経を父性で包み込む温かオヤジで、新都市構想を抱く夢多き政治家だったわけだが。
おまえの目は節穴だなw
159日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:11:44.30 ID:y014s6wq
>>156
あれは清盛の挫折を描きたかったわけで。
19回の宋剣突き付けは清盛の本心、20回のアナタコナタはただの方便。
本音と建前を読み取れない人は(『平清盛』を理解することは)難しい。

史実でも期限ギリギリまでアナタコナタしてたようなので
優柔不断で腹立つとか言われても困る。

ちなみに『太平記』の和解はマジでびっくりしたわw
あの展開で和解するのかよと。
160日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:12:21.27 ID:MFQcYuTU
>>154
>一体何を見てきたのかと小一時間問い詰めたい気分だ

大河ドラマ「平清盛」以外の何物でもないだろw

「j武士の世〜」「面白う生きるぅ〜」って、子供みたいなことを言い続ける薄っぺらい清盛像を
作り上げたという意味では「新しい清盛像」かも知れないがな。
161日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:16:11.15 ID:CrngGFyJ
辻褄のあわない部分は、片方が本心、他方が方便なんですね。はいはい。
162日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:23:36.90 ID:4L3cVJ0/
薄っぺらいと言う単語を使ったレスはもれなく批判内容が薄っぺらい
163日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:26:41.32 ID:9WFhkjhS
>>159
>史実でも期限ギリギリまでアナタコナタしてたようなので
>優柔不断で腹立つとか言われても困る。

結局、親戚と戦うことになるのでその点の苦悩や決断をドラマとして描いてほしいと視聴者として思っていたが、
「絆などハナからないわ。」の一言で終了した。

「このドラマは面白くない。」と視聴を打ち切るに十分な展開だった。
今でも個人的に、このドラマは話の筋が面白くないと思っています。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/03(木) 00:30:26.75 ID:U2UMGrXU
ぬるいなw
清盛ら平家の最大の業績は、貴族でもなんでもない、下賎の武士の身でありながら、
天皇の外戚となり、法王を幽閉し、武士による支配を実行したこと、そして、
彼の死後、平家が天皇と神器と共に敗走し、王家の権威を海に沈めたこと。
歴史は清盛を正視してこなかった。今作ですら、ぬるい。武士の世が始まったんじゃない、
王権が崩壊したから、次の支配者層が現れたんだよw 
この革命的意味をさらに突き詰める大河を今後期待したいw 馬鹿ウヨ達の為にw
165日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:33:08.24 ID:k2J8MBsm
>>163
ハナからないのかよ!なんじゃそりゃ!

って思ったのか?
あんた、いくらなんでもそれは…
166日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:35:10.58 ID:9WFhkjhS
連呼リアンがゴキブリの如く現れたのでここまでとします。
167日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:36:22.86 ID:lCWPafBr
>>163
あのぉ
アナタコナタしたのは親戚と戦って首切った後のように希ガスんですけど。
168日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:36:43.54 ID:UN2bxvvS
>>159
盛子・重盛死去後、恐らく情が深かった平清盛の
情愛と面子を両方踏みにじる後白河院のヒャッハーが無かったら
元々別に戦争好きってタイプでも無いからな平清盛は

ドラマでも「つかず離れず」が強調されてたけど
二条帝しかり建春門院しかり、本来平清盛は
畿内でも軍事・財力を寡占している有力武家として
敵を作らず上の各勢力の調整役をしながら実利を得ていくタイプの政治家。

鳥羽院崩御前後の清盛のドラマはフィクションだけど、
ドラマ的には面識もあったのも含めて、
これからガツガツ力ずくでのし上がる必要があった源氏と違って
むしろ有能な実務家として院にもやや顔の通って来た軍事貴族として
調停に動くのも史実の清盛の性格からもさ程不思議でも無い。

ドラマでは崇徳院からも写経のビリビリで仲介者である清盛自身激しく侮辱されたからね
鳥羽院が崩御した後、それを知らずとも勝手に和解するから付いてこいと言い出す崇徳院に
命を預かる一門の責任者としてこれ以上あんたの下には付けないって、
自分自身の踏ん切りも含めてドラマ的にはああなるのも分かるね。
169日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:37:10.56 ID:veiT+A0e
突然お友達一騎打ちになって、そろそろ史実どおり逃げてくれ。
っていうのがリアリティ
170日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:39:51.23 ID:EoERH/do
最後の清盛の亡霊が家族ひとりひとりをねぎらったのは、「家族は大切なんだよ。
家族は大切に」っていうのを強調したかったわけだろ。
だけど結果的にみれば、時忠の「平家にあらざるものは」の言葉をだすまでもなく、
一門を優遇したことによって地方武士の不満を増長させ、あげくは全滅の原因になったわけだ。
ある意味「家族ばかりを優遇したらろくなことにはならねーよ」というふうに清盛は
子供たちを導いてやるのが先駆者の義務だと思うんだがね
自分のヘマをくりかえせということかい
171日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:41:01.86 ID:rDX0qe8W
出自、宗教観、政治的思想等に関するキーワードを折り込んで、
己の立ち位置からしか物事が見られない奴等の意見なぞ
等しく読むに値しない
172日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:41:33.72 ID:veiT+A0e
叔父さん(形だけ)は絶対に平家に必要な人だから見つけて保護するように。
保護と称し捕まえた後、自ら斬首。
173日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:42:40.63 ID:lCWPafBr
今光らない君見てる。そんな重要な回ではないかもしれないけど、
コメディータッチの恋愛話としてはかなーりいけてる。
おどろおどろしいドラマの一服の清涼剤ってかんじ。
174日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:45:50.38 ID:Gd0bGW28
そうかね
イライラしたけど
175日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:45:51.18 ID:ofxcqQvq
>>163
一言で終了したって
それまで忠正が清盛をよく思ってない(けど一門は物凄く大事にしてる)っての
さんざん描かれたじゃないか
176日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:48:00.12 ID:EoERH/do
>>172
叔父さんを処刑しなくちゃならないほどの根拠もなかったしね
生かしといたからといって別に信西や清盛が大損こくほどでもなかつたし
清盛は家族家族と連呼するなら死んでも叔父を守るべきだったし、斬首してしまったなら、
いちいち信西の責任にしてうらんでるんじゃねーよと
177日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:51:35.17 ID:MFQcYuTU
>>173
光らない君は、コメディータッチの恋愛話としてはかなーりいけてる、かも知れない。
平家納経は、ホラー説話としてはかなーりいけてる、かも知れない。
海賊回2回は、スペクタクル映画としてはかなーりいけてる、かも知れない。

た・だ・し、、1つのドラマにこれだけ別方向の話を入れることが大間違い。
ましてや、実在の人物「平清盛」の人生を描いたドラマにこんな空想丸出しの現実味のない
話を盛り込むなど愚の骨頂だよ。その結果が視聴率さ。
178日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:55:42.78 ID:rDX0qe8W
>>170
あれ(柔和に言い遺すさま)は清盛個人と言うよりは
平家の男子特有の家風として踏襲させたんだろう
父忠盛や息子重盛の様に

家盛は事故だから仕方ないが、斬られる前の忠正ですら
家人や身内に穏やかな笑みを浮かべ目と目で通じ合っていた
179日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:56:52.84 ID:MFQcYuTU
>>143
まあ、脚本家(達)が無能なんだろうな。
物書きで飯を食っている連中からすれば、清盛の驚愕の佐官デビューの謎なんか
イマジネーションが広がる題材だと思うんだが、一切触れずにグレ盛君描写だもんw

>>164
>清盛ら平家の最大の業績は、貴族でもなんでもない、下賎の武士の身でありながら、

生憎、清盛は由緒正しい貴族なんだなw
180日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:09:29.12 ID:z5jW187W
>>177
シリアスドラマに息抜きは必要。
海賊回はスぺクタルすぎた(費用対効果)。ただし、海賊跋扈の理由、平家が追討氏となり源氏が干された過程、
海賊家人化といった重要ポイントをことごとく押さえていた。
平家納経と崇徳死が同年であることに着眼して、崇徳を生霊として視聴者が期待する怨霊伝説を取り組んだ
力技は凄かった。
国芳も真っ青のホラーには抵抗を覚えたが、最後は誠実に生きる名も無き民に慰撫され、穏やかに成仏した
崇徳の姿に感動を覚えた。
181日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:11:19.21 ID:l1irpAqI
>>179
わざわざ落胤設定にしたのにな
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/03(木) 01:12:03.89 ID:U2UMGrXU
>>179
おまえ、多分、俺より「平清盛」好きだと思うw

そして、君の中ではまだ、王家wの世が続いているんだろうね?
183日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:15:37.71 ID:z5jW187W
>>179
ちまちました宮廷の中で何か学んだとしても、後年の清盛にとっては何ら重要な経験たりえなかった。

由緒正しい軍事貴族であっても、「王家の犬」という従属的な立場に置かれていたのは紛れもない事実。
正盛から盛り返して、忠盛がエグいこと(密貿易)にも手を染めながら上昇していった。
密貿易をしっかりやったことも特筆される。
184日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:18:44.63 ID:tj9fSuxK
頼朝はなんであんなひ弱そうなやつをキャスティングしたんだ
義経もひ弱そうだし
あんなひ弱兄弟に滅ぼされた平氏って
185日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:20:18.76 ID:rDX0qe8W
>>184
禿同
186日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:21:59.58 ID:MFQcYuTU
>>182
清盛を始めとするこの時代の人たちが嫌いだったらこんな糞ドラマ見ねーよw
幕末戦国ループはずっと見てないし。
187日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:22:15.15 ID:CrngGFyJ
この脚本家はでっかい話を矮小化しちゃうのが得意みたいなんだよなw

「殿上の闇討ち」を為義が息子のためにできる精一杯のことっていう父子愛の改変してるもんな。
50話かけて階級がひっくりかえる歴史ロマンのとっておきエピソードをわざわざ小さい話にしやがったw

権力争いをスゴロクに矮小化しちゃうしな。無能まるだし。
188日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:23:15.47 ID:eW8TfLZ8
オタじゃないけどあれ紅白はどうなの

「純と愛」から純、愛、社長が登場し挨拶
「梅ちゃん先生」の父、母、夫が司会の梅子に激励
香川が登場して福山が「龍馬伝」の曲を演奏
綾瀬が登場して司会者と共に「八重の桜」を番宣

どう見ても清盛ないのが不自然
189日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:24:26.23 ID:piZKPAWA
源氏勢はクールな美形
それ一択
190日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:26:17.92 ID:l1irpAqI
>>184
このドラマの義経は源平合戦なんもしてません
191日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:27:00.09 ID:z5jW187W
>>180
×怨霊伝説を取り組んだ
○怨霊伝説を取り込んだ

では犯罪的荒しグループの皆様おやすみなさい
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/03(木) 01:28:23.08 ID:U2UMGrXU
 歴史上逆賊扱いを受けている人は多いが、清盛はそうでもない印象なんだが。
つうか、アンチヒーローなのかもなw 此処まで虚仮にされても、天皇家は元気です!
って状況を作ってくれたのが清盛であり、平家な訳だから。
民主政権では、皇室典範含め議論になっていたが、要らないよな、そんな議論w
皇室は既に最大の困難を通過済みw
193日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:28:44.18 ID:FlRbgxw8
>>187

闇討ち回の解釈をそう思ってるのはおまいだけだと思う 
194日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:30:18.92 ID:tj9fSuxK
>>190
じゃあ何で頼朝に追われたの?
195日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:31:51.46 ID:piZKPAWA
>>194
巻きが入ったから
196日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:35:11.69 ID:t8rx2eah
九百年後のドラマの時間の尺によって、
頼朝に追われる判官乙
197日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:35:46.80 ID:l1irpAqI
>>194
ムシャクシャして
198日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:35:53.22 ID:Xgp9oXdy
>>194
時間と金が無い影響
199日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:36:39.55 ID:MFQcYuTU
>>194
源平合戦をしなかったからじゃないのかw
200日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:43:47.04 ID:MFQcYuTU
>>180
>海賊跋扈の理由、平家が追討氏となり源氏が干された過程、
>海賊家人化といった重要ポイントをことごとく押さえていた。
・・・なんで、重要ポイントを押さえておきながら、書くのが少年漫画ストーリーなんだよw
  物書きの腕の見せどころじゃないか。俺でも、もうちょいマシなストーリーを書けるぞ。

>平家納経と崇徳死が同年であることに着眼して、
・・・ここは、目の付け所がよいのだが、
>崇徳を生霊として視聴者が期待する怨霊伝説を取り組んだ
・・・なんでホントに生霊にするねんorz プロなら、もっと現実味のある処理ができるだろうに
201日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 01:56:39.98 ID:VRovbhHT
このドラマの良さを理解できないやつはバカと上から目線で説教してる人って
この時代の歴史を研究したり文献も読んだりしてて、ドラマも録画したのを何度も繰り返して見てるんでしょ?
テレビで1回見ただけってことはないよね?
202日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 02:09:52.54 ID:GK7OEqlu
俺はまず18時からBSで見て、20時から地上波。(再放送は見ない)
それから次の放送までの1週間で録画したのを最低2回は見てた。
俺は役者も映像も脚本も好きだけど、音楽が一番のお気に入りだね♪
203日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 02:10:29.40 ID:CUD10FCb
音楽はやけに良かった
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/03(木) 02:15:31.66 ID:U2UMGrXU
>>201
 いや、テレビを見てるだけだけど。そりゃ、平家物語や、軍記物のチシキ
ぐらいは普通にあるよ。
ただ、自分のキライなものを一生懸命反論を提示し、文献を引いて論じる
やつを見ると滑稽かつ哀れだと思う。キライなものはきらいで終わりだし、
見なきゃいいだけw 
>このドラマの良さを理解できないやつはバカと上から目線で説教してる
んじゃないと思うよ? キライなものを必死で貶めるレスを本スレでレス
する奴は説教されて当然だがw
205日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 03:02:24.67 ID:VRovbhHT
嫌いなのは今回の大河ドラマであって、ちゃんとした平清盛という大河ドラマを見たいんじゃないかな
できれば再来年もう1回、別の脚本家で平清盛を作って欲しい
清盛を題材にした大河は飽きたって人も一部にはいるかもしれないけど、
現実にはほとんどの人が見てないんだから、そのほとんどの人たちには次回もまた新しい題材となるわけだし
206日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 03:05:26.17 ID:MFQcYuTU
>>192
>民主政権では、皇室典範含め議論になっていたが、

民主政権で話題になったのは、女性宮家創設ぐらいのもんだったと記憶しているが?

>>204
能書き君は、反論に困ると相手を爺さんと呼ぶけど、貴方は本当に団塊世代のお爺ちゃんみたいだな。
今の若い人はイイタイコトをカタカナ書きになんてしませんぜw
遅っくれてるぅ!
207日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 03:09:57.06 ID:piZKPAWA
平家はお腹いっぱいだ
208日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 04:11:48.58 ID:6mDTK8o3
つまり、なぜこれが大失敗に終わったのか、誰も分からないのですね。
バカですね。
209日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 05:40:40.04 ID:RPKYaDra
能書き君みたいなのが馬鹿擁護するのは勝手だけど制作者側は真摯に反省した方がいいよね
210日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 05:55:14.29 ID:Vv6BRzoY
>>125
>物語の引用にしても、保元ではほぼ書き下ろし、平治では愚管抄や古態本に近い「史実の清盛」に迫っていた。

平治の引用で現在の研究で見直されている肝心なところが抜け落ちてるよ。

・平治の総大将は藤原信頼であって義朝ではない
古態本の総揃えのサブタイは「信頼方勢揃え」で義朝は信頼方800のうちの200騎しかいない
しかも、信頼方の最大勢力かつすぐ寝返りの源光保完全スルー

・古態では義平の清盛出撃案は一切記載されていない

・古態では義朝が六波羅を襲撃したときはすでに20騎となっていた。
 (愚管抄では10騎)

・古態では義朝らは降りしきる矢の嵐を潜り抜けて六波羅に近づこうとしていた。
 太刀で矢を振り払うという暴挙はせずに、兜を前に傾けて矢に当たらない工夫をして突進。
(ちなみに朝長の負傷はもっと後の都落ちの後の話)

・古態では部下たちが必死に食い止めている間に義朝らは戦場を離脱
 清盛と無人河原で一騎打ちするシーンなどは一切記載されていない。

義朝最期だけは愚管抄にやや近いもんだったけどね。
211日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 05:56:22.11 ID:WBgH5MrX
視聴者がバカだからなんて意見は海賊王になるぞレベルの幼稚さだよ
それに納得できる人たちなんだろうけど
212日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 07:23:05.99 ID:eibauhw/
一年間清盛に踊らされて来て心底疲れた・・・
今日の総集編終わればやっと解放されるんだね(ヽ´ω`)
213日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 08:09:09.23 ID:VSGr5wav
>>146
逆だよ
頼朝贔屓
義経はついでに出しただけって感じ
頼朝>>義経
214日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 08:25:08.38 ID:RmAz46S6
総集編一話見ただけだけれどもナレは頼朝>>>アナ派だな。わたしは。
アナのしゃべりは画面の暗さとストーリーの暗さを助長していてなんかヤダ。
若さと希望あふれる頼朝がいい
215日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 08:47:54.02 ID:z5jW187W
>>210
平治の乱の全体構図は、資料に忠実とか離れたとかいう以前に概説書レベルでオーソドックスなものだった。
その上で、清盛と義朝ライバル二人の源平合戦第一ラウンドとなる対決に焦点を合わせていた。
光保スルーは武将2人に焦点を絞るためだろう。
一騎打ちはもちろん創作だが、両雄の運命の決し方としては、自然な流れだった(清盛は大本営で戦況を把握し、
最後にうって出た。この点、雑兵との乱戦にうってでた仲代清盛より「リアル」だった)。
信頼は従来通りボンクラ設定だったのに加えて、義朝は信頼に従属して参戦しただけ、というのではドラマとしては
弱い。信頼を頼もしい総大将みたいに描くのはちょっと無理だろう。

いずれにせよ、ライバル設定自体がフィクションなのだから、このあたりをドラマとして捉えず、資料の細かい
事実に照らしてあれは間違い、あれが抜けているという批判はふさわしくない。
216日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 09:11:35.46 ID:z5jW187W
>>206
その人俺じゃないよ。もうグーグー寝てた。

反論できないととは驚いたなー。再反論してもらったことはほとんどないんだが。
口汚い批判中傷→根拠をあげて反論→それには再反論せず、能書き君がーor他の話でまたケチつけ の繰り返し

そうだよね、反日がー、信者がー、無能がー、馬鹿がー、汚盛がー、能書き君がーのお爺さん、お婆さんと愉快な仲間たち。
匿名での誹謗中傷を生業とする惨めで卑しいあんたたち。

>>200については、漫画がー、俺はプロより上だぞー、しか言っていないので別にコメントはない。
217日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 09:24:46.71 ID:eW8TfLZ8
>>216
「この大河が好き」と言ってる人に対し、文献や資料持ってきて「いいや、この大河は最低だ」と論じてる人については216と同意権。

だが「この大河はリアル過ぎて…」といってる人に対し、文献や資料持ってきて「いいや、この大河はリアルではない」と論じてる人については
別に変だとは思わないや。

例えば砂嵐についても、風も無いのに常時10m先が見えないところなんて見た事ないし、リアルという感想が出る人なんて普通は居ない筈。
こないだ同じチャンネルで撮影されてた砂漠の映像の方が少し見晴らし良いとかおかしいでしょ。
218日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 09:27:23.41 ID:EoERH/do
だいたいB級ドラマでも高尚ドラマでもそうだが、おもしろいものってのは主人公に
ほれちまうもんだよ。話がつまんなくても主人公に惚れるとみてしまう
まぁ今回は主人公の人気がなかった、につきる
219日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 10:14:29.47 ID:CrngGFyJ
ボクちんが大好きなこのドラマを文献あさってまで否定するヤツが許せないゾってだけだろw

歴史劇の出来、不出来を論ずるのに、文献を参照するのは肯定派だけに許されるってどういう了見だ?w
220日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 10:14:34.08 ID:y014s6wq
>>210
平治物語は決して原作ではなく史料の一つとして扱っていることは大前提として

・信頼は反乱軍の首謀者として描かれている。
 光康が義朝に従属しているのはドラマ展開上の都合。
・阿倍野云々は一般的戦術と矛盾せず採用しても不都合はない。
・軍記の兵力数についてはあまり信用できない。(義平の十七騎???)
 清盛軍の陽動というより壊滅して破れかぶれで脱出したという描写になってしまうので
 ドラマとして採用しづらい。最終的な兵力差は賀茂川の戦いで示した。
・部下の抗戦は賀茂川合戦の最終盤できちんと触れた。
 一騎討ちについてはそれを匂わせる描写が愚管抄にある。
221日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 10:58:35.83 ID:l1irpAqI
脚本家が自分の中で消化してなくて、資料を断片的にまんまやっちゃうから、
各人物のキャラ付けがバラバラになっちゃったんだよなあ。
222日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:04:04.65 ID:MFQcYuTU
>>216
読解力が不足しているな。
>>206では、>>204さんが君だなんてと言ってないぞw

>漫画がー、俺はプロより上だぞー、しか言っていないので別にコメントはない。

これまた俺がプロより上などとは言っていない。藤本某が素人レベルといったまで。
やっぱり、読解力が致命的に不足している。

>>217>>219
そもそも断片的に出てきた史実を持ち出して「史実だー」と騒いでいるのは能書き君。
それに対して、俺を含めたこの大河に失望した連中は「史実がちょこちょこ顔を出しても
それは取って付けたように出てくるだけで、ストーリー全体が全くリアリティがないだろっ!」
と言っているのに、それに対して>>216状態になるので全く話がかみ合わない。

まあ、能書き君を始めとするネット禿が、ここでいくら騒いだところで>>177なんだけどね。
223日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:05:46.77 ID:y014s6wq
>>218
「主役」になんの批判もなく感情移入できるドラマはすべからく駄作だと相場は決まっている。
美男美女を配役し、野心などちっともなく愛にも不自由なく、他人の悩みを超能力で見事解決して大出世を果たし、
周囲から称賛させておけば視聴率の取れるスターの誕生だ。でもこんなのちっとも面白くない。
脇役のキャラクターに魅力があればあるほど優れたドラマといえる。
224日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:08:47.46 ID:y014s6wq
>>217
リアルとリアリティは全く別物。
撮って出しでは歴史劇としてのリアリティのかけらもない。

スモークやコーンスターチで画面を曇らせるのは、その場所の奥行き、遠近感を強調する絵画的表現。
朝靄を美しいと感じる人でなければ、このドラマの映像技法を理解することは難しい。
225日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:20:46.01 ID:z5jW187W
>>222
じゃ、読解力のあるオタクと具体的に論ずるか?

これだけ崇徳にも注目したのだから、崇徳の最後にまつわる怨霊伝説で締めるのは空想丸出しではない。
しかも怨霊は鹿ケ谷事件前後に「実在」した。しかし鹿ケ谷事件の緊迫した政治展開の中でファンタジックな
場面はいかにもそぐわない。
そこで崇徳没年の平家納経と絡めて取り込んだ。その時崇徳は生きているのだから怨霊は当然生霊となる。
そういう設定にした脚本家を馬鹿だの素人だの貶す爺さんを上から目線で罵倒する爺さんを皮肉って
俺は上だぞーと言ってあげたのだ。

あと、ストーリー全体にリアリティを欠くを説明してくれ。
226日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:23:11.32 ID:z5jW187W
●じゃあ、終わったことだし、もうあれこれ論じてもしょうがないので、もう一度お前らの属性をネットの前の皆様に紹介しよう。

ニュース関連板も含め大河関連スレは、運営(管理人、運営中央)から外注を受けてスレ乱立とカオス化によるスレ伸ばしを業務とするグループが立て(つるんでのスレ立て依頼含)、
そこにピラニアのように食いつくネトウヨが押しかけ、さらに一般の品性下劣なクレーマーたちが一緒になって騒ぐ構図である(何人かのブログ主がいる模様※)。
ネトウヨも多くが、在○会やCh.Sといった狂信的極右団体の指揮系統に組み込まれたメンバーたち。どうりでどれもこれも同じパターンなわけだ。
王家問題では、これらの団体に担がれた歴史認識・憲法感覚皆無の国会議員がNHKへ圧力をかける事態まで発生し、表現の自由に対し深刻な負の一石を投じた。
他のメジャー板もその多くがそれぞれの分野ごとに反社会的協力者を雇って同じように運営されている。
※当該分野で広範なネットワークをもつ極めて犯罪的な人間(個人掲示板も運営)を中心としたグループに丸投げというケースもある。
大河板も運営中枢から声をかけられたドラマ関係のブログ主が関与している可能性は否定できない。関連する3,4つの板を担当するのが通常のようで、
この連中も明らかにドラマ板全般を担当している。

★958 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/08/08(水) 08:09:06.90 ID:FkC4Ywat
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
227日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:25:06.30 ID:z5jW187W
・荒らし担当者〜スレ立て・データ貼りなど「公共」の仕事も一応やる〜数人(大河板の主力は2人)がIDを変えつつ、他スレ・他板を含めれば一日何百ものレスを乱発し、
我が物顔で本スレ他を占拠することでファンを疎外し、遮二無二泡銭を稼いでいる〜スレ立て数やレス数を組み合わせた完全歩合制。
★主力2人は常に連携し、情報やコピペも共有する。二人三脚による攻撃のみならず、猿芝居自演バトルも得意技。ほとんど全ての時間帯、2人を中心としたグループが
常に主要スレをコントロールしている。鬼女板スレを牛耳る婆も有力メンバー(アホ面丸出しで罵ることしか知らない超絶勘違いブロガーの可能性あり)。
・本板含むメジャー板の主要スレが個人の〈篤志家〉によって個別に立てられるということはまずない〜立てられなかった→立てた→乙の流れは偽装、すべて組織的。
・荒らしの張本人たちが「警察」役を兼ねるというブラックユーモアにもならない倒錯した「自治」運営のため、暴走に歯止めをかける制度的仕組みはまったく用意されていない。
〜ヤクザがポリス・・・。
・アンチスレ及び視聴率スレ(時に本スレも)を集中砲火のターゲットとみなし、下記の手法の他、アンチ&デマ記事を探索し貼り付ける、さらには自らデマをでっち上げる
ことまでして罵詈雑言のかぎりを尽くす。そして今度は2ちゃんのデマ・誹謗中傷書き込みを三文ジャーナリズムが援用して叩くという陰惨なループが続いた。
・知性と良心を備え日本と歴史と大河を愛する者は皆、この反日・創価・捏造屑ドラマを嫌悪しており、我ら職業アンチはこれらの声を代弁して正義の鉄槌を下している。
一方、アンチ・視聴率スレは神聖にして侵してはならない聖域であり、事実誤認やデマの訂正も許されない。不埒者は即刻退場しなければならない、とのこと。
・「信者」に成り済まして大口を叩きorどこかにいるらしい大口を叩く「信者」を仮想し、アホ信者がーと愚弄するのを常套手段としている。
さらに妄想が昂じた結果、≪「信者」は漏れなく創価であり、すべては創価の陰謀である≫との堅い信念を披露、世間に笑いを振りまいている。
・「痛い信者」をストーカーよろしくつけ回して嘲笑し晒し者にすることはしても、自分たち「痛すぎるアンチ」の醜悪な正体と生態を自己観察して唖然とすることはもちろんない。
228日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:26:07.94 ID:z5jW187W
・一般人に見透かされた結果、放送直後を除いて本スレは閑古鳥。アンチキャラの少人数が複数IDを用いて乗っ取る寒々しい光景がお馴染みとなってしまった。
この状況は、大河清盛を良心的な視聴者が見捨てた結果であるとのこと。自分たちの卑しい荒らし行為が忌避されている現実に目を向けることはついぞない。
・大河ファンに限られない膨大な閲覧者がおり、NHK他マスコミ、さらには関係当局すら注目するたかがされどの2ちゃんで、かくも卑劣な正体を晒され相当苛立っている。
本スレにおけるトーンは下降気味で(一人相撲と因縁つけばかり)、アンチ・視聴率スレ、役者・脚本家・「信者大口叩き」攻撃スレ、ニュース系スレなどに重点を移して、
日々のルーティーンワークをこなしている。
・「避難所」も実は、執拗な荒らし人間を孤立させ、運営による自浄作用が機能しているかのように装うための運営=荒らしグループによるダミーに他ならない。
・剥きだしの獣性を露わにする一方で、やりたい放題の倨傲を支える「運営=聖域=安全地帯」への信仰が少しずつ揺らぎ始めているようで、最近はいたって真面目な
擁護キャラにも時々変身して正体隠蔽に努めたりもする(★荒らしを批判するものは荒らしであるとの猫だましで「聖域」死守を図ってきた)。
・しかし低視聴率の結果が出るや否や息を吹き返し、そこら中を犯罪的書き込みで覆い尽くす絶望的状況が出来する。
・総じて一般大河愛好者及び真摯な批判者は、2ちゃんを舞台とする壮大なイカサマ商売によってとことん弄ばれ食われるだけの美味しいカモと化している。
3
229日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:27:16.97 ID:NAlyfiCn
相変わらず、この歴史スレは
ストーリーは論じても表現については
何も関知しない
230日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 11:56:40.00 ID:rDX0qe8W
歴史スレ…
231日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:19:44.63 ID:MFQcYuTU
>>225
>これだけ崇徳にも注目したのだから、崇徳の最後にまつわる怨霊伝説で締めるのは空想丸出しではない。

怨霊伝説があるからって、崇徳さんをホントに怨霊にして暴れまわさせるのはアホだろ?
ファンタジードラマならさておき、リアリティを追求したらしいんだからさ。

京で怨霊伝説が起こる一方で、清盛でも西行でもオリキャラでも良いから崇徳さんに面会させて
怨霊とされていることをを伝え聞き涙する崇徳さんを描写するなり、崇徳死後に西行さんを派遣して
村人から穏やかな最期を聞かされて涙する西行さんでも良いだろ。
とにかくストレートに怨霊にしてしまうのは、そういうホラー系ドラマでやるべきことだよ。

>あと、ストーリー全体にリアリティを欠くを説明してくれ。

散々具体例を挙げたろっ。君が発狂して>>227みたいなもんを書きだすくらいになw
このスレでもID:LnCxJ+Qh、ID:MFQcYuTUで抽出すれば出てくるし、「見る気をなくした」シリーズも
要はリアリティを欠いている(から見る気をなくした)理由の説明だよ。
232日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:34:38.93 ID:z5jW187W
読解力自慢なのだから、3つのポイントを文節して答えてくれ。

1 怨霊伝説を取り上げることがなぜアホなのか?太郎焼亡の時には「実在」した話である。「実在」を強調している。
単なるファンタジーではない。平安とはそういう時代。
2 どの時点でとりあげるのか?
3 もっとも有名な国芳風の演出にするのが間違いなのか?

でだ、そんな私流の俺様解釈を代替として提示してドヤ顔する前に、
オタクID粘着の主?磯友明がーと卑劣な攻撃を昨日もしてた主?あるいはその仲間?
はっきり答えてみな?
233日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:39:31.28 ID:z5jW187W
能書き君がー以外に、個別批判はあっても、ストーリーの全体構成についてのレスは何もないが?
清盛の一生についてはどうだ?

【参照】
清盛は大いに変わっていったし、変わらくもあった。変わったら一貫性がなくなるわけではないだろう
何時までも無頼のままではなかったし(総集編1回でも、出生コンプ自分探し→克服(俺は武士)→しかし武士平氏の存在意義とは?〜忠盛への疑問→忠盛の本音を知って武士としての目標獲得)
以後、未熟な棟梁、政治家としても晩稲、保元の乱でもいまだ未熟→平治の乱を経て急成長した
その後、洗練された戦術(アナタコナタ)で権力者へ上り詰めた
権力者となり大病も重なり、構想実現のため次第にマキャベリスト的非情さを見せ始めた(禿容認)
治承クーデターで国の頂点に立つと同時に狂気の闇へ転落した(武士の魂喪失)
そして頼朝決起により再生、最後のファイトへ→無念の死→西行に称えられ最後はサバサバとした表情(自己肯定)で頼朝に託した
このように、単線右肩上がりではなくジグザグな道だったが、清盛は一本の太い道を歩んできた
それは曲がりくねっており、直角に下がった時もあったが、一本の線であり、断絶した点の寄せ集めであったことは一度もなかった
234日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:51:46.58 ID:veiT+A0e
>>233
短期的行動は支離滅裂だし、全体としてはキモ盛は最初から最後まで
一貫して糞キャラのまま成長していない。
武士の世って叫んでも、単に平家が貴族にとって変わろうとしただけ。
235日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:52:54.10 ID:MFQcYuTU
>>232
1.平安時代は怨霊がまだ信じられていた時代だが、怨霊が実際に活動できた時代じゃないぜw
  因みに俺は>>231において「怨霊伝説を取り上げることがアホ」などとは書いていないw
2. 平家納経時点でも鹿ケ谷時点でもどっちでも良いだろw
  まあ、敢えて崇徳崩御&平家納経に合わせたことは>>200の通り、目の付け所自体は評価している。
3. 国芳風の演出なんぞ知らんが、アリアリティを追求(笑・・・って笑えねえorz)したドラマにゃ最悪のパターンだ。

>オタクID粘着の主?磯友明がーと卑劣な攻撃を昨日もしてた主?あるいはその仲間?

君が勝手に俺に粘着しているだけだろw
磯Pさんの「鉄の骨」「監査法人」は良いドラマだ、彼がなんでこんな失敗をしでかしたのかが分からん。
清盛の福原遷都強行並みの謎だ。
236日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:53:18.63 ID:z5jW187W
あんたには聞いていない。
237日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 12:57:44.65 ID:h40RSbsT
平清盛ってすっげえよなー
238日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 13:03:54.15 ID:z5jW187W
>>235
怨霊の実在という共同幻想を肯定するのならば、それは怨霊は人々の間で生きてそこで活動している。
少なくともドラマで取り上げることは何の不自然さもない。
もっともレスしたように、個人的にはあまりにおどろおどろしい描写には抵抗があった。むしろ最後に穏やかな
表情に戻り往生した崇徳の演出が秀逸であり、そこへむけてのホラーだった。
リアリティの追求は、平安風の雰囲気を伝えることに主眼があり、象徴表現やファンタジックな演出を排除
する宣言をしたものではない。
これもレスしたように、アンタのような卑劣な連中が絡んでくることをNHKは予期すべきであった。

でだ、完全に規範を喪失した狡猾な犯罪者で自白するは滅多にいないから、否定するのは当然だろう。
信じてやるから、もう卑劣な中傷はするな。
239日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 13:20:08.42 ID:X0MPwKEY
>>223
スター龍馬伝とかな
ほんとつまらんかった
今年もスター八重様で数字の心配はなしか
240日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 13:35:22.30 ID:rDX0qe8W
総集編は再放送ある?ない?
241日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 13:37:11.09 ID:MFQcYuTU
>>205
>嫌いなのは今回の大河ドラマであって、ちゃんとした平清盛という大河ドラマを見たいんじゃないかな


その通り!まあ、清盛とは言え、同じ人物取り上げるのは残念ながら数十年先になるだろうが・・・

・・・まあ、スタッフも泣きたい気持ちだろう。噂によると、2年前にやるつもりだったのに脚本家に途中で
  題材変更されちゃったらしいし、ようやく日の目を見たら、こんな支離滅裂な脚本じゃあな。
242日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 14:23:15.26 ID:aSiXwTbG
清盛が変わっても俺達は変わらない
アンチも信者も未来永劫変わらない
243日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 14:26:44.04 ID:FlRbgxw8
怨霊?
 
んなもん子供の頃、よく見えちゃって困ってたわ
 
244日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 14:46:58.57 ID:8JhBKyJ5
>>215

>いずれにせよ、ライバル設定自体がフィクションなのだから、このあたりをドラマとして捉えず、資料の細かい
事実に照らしてあれは間違い、あれが抜けているという批判はふさわしくない

とおっしゃているが

>>210では
>「史実の清盛」に迫っていた。
ことに対する反論を書いているんだから
フィクションなんだから批判するなという反論は筋違い。
史実なんだと言っていることに対してそれは史実とは違うんじゃあないですか
という>>210の意見に対しての反論にはなっていない。

史実と言い張るならば「はいそれは史実ではありません」
と認めるべきなのではないですか?
245日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 14:58:51.15 ID:8JhBKyJ5
>>220
>信頼は反乱軍の首謀者として描かれている。
  → あくまでの陰謀の首謀者としてでしょ。
    信頼は軍事的にも総大将だったという見解が示されてますよ。
    
 光康が義朝に従属しているのはドラマ展開上の都合。
   → >>210は「史実の清盛」に対しての意見を述べているんだから
      ここでドラマ展開上の都合で逃げるのは>>210への返答にはなっていない。
     それから義朝が源氏全体の総大将ではなく
     源氏各流れの中で有力な家の一つであるが
     源氏全体をまとめる総大将でないというのが
     最近の学説の主流で「史実に近い」
     それをスルーして「史実」という言葉を使わないでいただきたい。

・阿倍野云々は一般的戦術と矛盾せず採用しても不都合はない。
   → 信頼が清盛が姻戚だから敵視していなかったという
     史実に対しては一切スルーですか
     
・軍記の兵力数についてはあまり信用できない。(義平の十七騎???)
   → 兵力の差については確かに信用できませんが
     清盛と実際に清盛と戦った義朝との間には相当の兵力格差があったことは
     指摘されています。
     それから、>>210は内裏合戦の後の「六波羅合戦」の時の兵力を言ってます。
     義平17騎という単語が出てくる時点であなたが
     古態本を読んでいない事が明白となってます。


 清盛軍の陽動というより壊滅して破れかぶれで脱出したという描写になってしまうので
 ドラマとして採用しづらい。最終的な兵力差は賀茂川の戦いで示した。
    → 古態本に忠実でしたらもっと兵力差はあるはずです
   
・部下の抗戦は賀茂川合戦の最終盤できちんと触れた。
 一騎討ちについてはそれを匂わせる描写が愚管抄にある。
   → 部下の抗戦はやられる一方でしたが。
     「愚管抄」の記述はどのあたりでしょうか
     「国会図書館」のサイトで愚管抄が読めるはずですから
     原文を提示してください。

「史実」という言葉を出してその反論にたいしてご意見を述べられるのですから
このくらいの突っ込みは当然入るものとかくごしてお書きいただいたと思いますので
あえて書かせて頂きます。
246日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:00:35.45 ID:EoERH/do
スレチだが昨日の白虎隊の録画途中までみてるが、なかなかおもろいな
やっぱ北大路とかのキャラのパワーは大事だ
247日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:04:20.91 ID:eW8TfLZ8
>>224
自分は雲海や朝霧やは好きだけど、霧ってあんなに黄色くないし
同じ景色の中でも濃薄あるし光を跳ね返すからキレイに太陽光が差し込むの見えるし
全然違うよ。

少なくとも朝靄を美しいと感じる人はコーンスターチ見たら「これは砂埃であり水分ではない」と分かるよ。
248日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:36:54.14 ID:ZSCOfxWX
脚本家が清盛に思い入れが薄かったり、消化できずに支離滅裂ということはなく、むしろ
清盛が誰かの言葉にハッとするとか、成長過程やターニングポイントを史実の描写に混ぜて丹念に積み重ねている

支離滅裂に見えるのは、善も悪も併せ呑んで強力に歴史を推進させた強力なベクトルとしての清盛を表現しうるだけの
エネルギーが主役に足りないため、さらに、主役本人が台詞を憶えて言うのに必死で場面の意味まで理解できず
また、清盛の中で何かが変化したことを言外に的確に表現する技術もないため

どれだけイメージ違いで引出しの少ない俳優が来ても脚本と演出でそれらしく見せよというのは
魚を木に登らせろというようなもので、逆にそんなことができるのであれば俳優の個性など無意味
前提とした清盛イメージと真逆の俳優が来たときに、そのギャップを全部エピソードや台詞の追加など脚本修正で埋めろというのは土台無理な話
249日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:37:17.17 ID:OH+JXH5a
NHKのお好きな中国制作のドラマでも、あんな黄色い粉だらけの画面はないぞ。
三国志の大勢の馬が疾走するシーンですら、巻き上がる砂埃は足元だけだし。
意図して起こした砂埃の向こうには、敵陣が忽然と現れるというような砂埃の効果的な使い方はあったが、
この大河のように、役者の髪まで粉だらけにする意味がどこにある。
250日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:39:56.60 ID:ZSCOfxWX
スター龍馬伝()の福田靖が2007年に書けないと断った清盛の企画は、2008年の朝ドラ直後から始まり、脚本は完全に青木あて書きだった
明るい無頼派で海外を放浪するオープンな性格も今作の清盛像には欠かせなかった

制作側は、土曜ドラマで青木を最初に発掘したPが龍馬伝に引っ張り
時代劇を経験させると同時に、悪役に抜擢して狭量な若造から大物への変貌を演じさせた
長回し俳優に自由に演技させる手法やその現場スタッフにも馴染ませ、そのまま清盛チームとなる予定だった

青木も自分の撮影がなくてもスタジオに通い、演技や撮影の方法を学ぶと同時に、福山や香川から座長のあり方も習っていた
このような万全の準備体制で勢い込んで制作発表したら、それをニュースで見たという松山が自分にやらせろと言ってきた
251日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:54:51.66 ID:dIzUH7s2
>>187
ほんとにその通りだな
しみったれたみみっちい話でしかない
252日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 15:57:11.86 ID:ofxcqQvq
よく清盛役は弁慶だったって書いてるの見るけど弁慶の人ってそんな有名なん?
今まで大河主役は芸能人疎い俺でも名前聞いた事ある人だったけど
弁慶の人名前全然知らなかったぞ
253日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 16:09:31.20 ID:K3jXsJb2
総集編見ると信西入道は糞むかつく奴だな

安倍サダヲもあかんわー
254日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 16:23:42.68 ID:MFQcYuTU
>>248>>250
俳優のせいにするなよ、このヘボ脚本家!・・・と、父が申しておりましたw
255日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 16:31:58.93 ID:piZKPAWA
青木青木って、キャストスレからほんと五月蝿かったなあ
るろ剣はよかったのに
256日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 16:32:50.86 ID:o5EwvI26
>>202
龍馬伝までそれしていた。
その後の2作は、ほぼ一回しか見なくなった。
257日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 16:35:11.06 ID:K3jXsJb2
みんな今総集編見てる?
258日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 17:01:00.70 ID:4bkM1tpq
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。    
反日NHKと罪日チョンコの被害者…野沢尚
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
NHKは8日、21世紀スペシャル大河として平成18年に放送予定だった連続ドラマ
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した6月28日、
ドラマのスタッフあてにも“遺書”を残していたことを明らかにした。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
259日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 17:46:09.58 ID:bKfb+cWT
本放送は完全スルーしていた親が総集編見てるw
まあちょうど何もなくてヒマだからだけど。
見づらい画面のイメージが付いちゃってるよねとか
二部見ながら(松山が)棒読みだねーとか
玉木を主役にすればよかったのにってみんな
思ってるでしょとか喋りながら見だが。

双六だの結婚式だのバカネタはカットだし、
あさひナレ補完解説は分かりやすくて良かったと思う。
てか最初からあさひにしとけやと。
260日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 17:54:16.91 ID:K3jXsJb2
玉木主役とか正気かよw
261日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:00:59.68 ID:TUSZlqL9
ないない
262日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:02:50.64 ID:Z9kWUAe4
「海の下にも都はございます」  。゜。゜(ノД`)゜。゜。
263日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:08:34.93 ID:F//am3Ze
正気の沙汰ではない主役と脚本選定の結果が
この史上最悪視聴率だろうよ。

あさひの解説と主な歴史場面ダイジェストだけ見てると、
題材自体は十分面白い。かわいそうな出生のオレとか
モノノケの血だの海賊王だの宋剣だの兎丸だのオリネタはほんとくだらん。
松山のブサイクなツラと前半棒読み後半キモ老人コント、赤衣装の時が
比較的マシだったが、喜怒哀楽の基本的な演技も出来なくて
涙もまともに流せないんだからな。

何回見てもパオーンとむくみキモアップの最後はふざけてる。
264日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:09:54.62 ID:Tjym+qJv
総集編よかったけどやっぱり松ケンの最後のドアップ笑顔で笑いをこらえられなかったw
「視聴者にバーカと言ってるみたいだ」というレスを思い出して
ムカつくというよりやっぱ笑った
265日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:13:31.26 ID:CUD10FCb
巨木倒れるのシーンはごっつええ感じのコント思い出して笑った
266日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:15:23.98 ID:wmzHab2I
総集編で一気に見るといいね、本編の粗が隠れるのも大きいけど
単に史実が面白いのか、それともこの大河の大筋の構想が良かったのか
自分は両方だと思った

本編では頼朝が腑抜けになった期間の長さや、私恨の塊と化した清盛が延々と続いたあたりは
見ているのが辛かったくらいだが、大筋としてはこのストーリーには賛同してたんで
編集次第ではもっと良くなっていたとの思いを強く感じた(昨日も視聴直後に同じこと書き込んだけど)

しかしラスト5分で不覚にも涙してしまった
特に頼朝が「平清盛なくして武士の世は来なかった」と言うところ
自分は最初から平家物語の清盛像を覆すストーリーに大いに期待していた分、
晩年の清盛の描き方には不満も多いけど、この大河の清盛は最後まで見続けた者にしか見えない眺めだったんだと思っておく

しかし切ないな・・・諸行無常ってやつは。
267日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:15:48.83 ID:rHSJvtyx
「海の底にも…」の深キョンは美しいなぁ。
ラストはタイタニックを思い出した。
268日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:28:19.47 ID:4euf5GYH
海の底にもって時子の台詞も良いし、総集編で観ると平家の凋落っぷりというか、
清盛がだんだんおかしくなっていくのがよく分かっておもしろかったなぁ。
特に、極めつけの頼朝挙兵の直前のシーン。暗闇しか見えぬっていう台詞とか、
総集編ではカットされてたけど、清盛が赤子のように泣き声を上げるところが凄かった・・
清盛棒読みだなーとか老けてもあんまり変わらないな―とか色々思ってたけど、あのシーンで、マツケン清盛しかないと確信できた気がする
269日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:35:38.26 ID:/7iR4jYT
最終回辺りは未見で先に総集編を見ちゃったんだけど、
ラストの深キョンは確かに良かった!
海の底の屋敷で皆が待っていたシーンは泣きそうになったし。
でも清盛が倒れるときの音はなんだったんだ。びっくりした。ほんとにびっくりした。
270日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 18:52:38.13 ID:wmzHab2I
清盛が死んだときの変な寄り目もカットされてて良かったw
271日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 19:02:38.83 ID:yjlSMyvu
>>254
その台詞じゃツンデレじゃなくないか?w
272日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 19:06:44.07 ID:pnzIO/4f
初期平氏パートは松ケンが杉村大蔵にみえて集中できなかったから
総集編1は忘却部分が見られて面白かった。チリゲエピとかカットされてて見やすい。
273日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 19:44:40.95 ID:MFQcYuTU
第2部は、清盛がまともなお人柄だからちゃんとしたドラマになってるな。

第19回〜第28回の映像から、語りをあさひアナに変えて3時間スペシャルドラマを作ったら
名作とまでは言わんが、それなりに評価されるドラマが作れるかもしれない。
274日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:02:29.20 ID:uPvcxADQ
>>260
総集編を見てるとありかもしれないよ
275日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:36:26.47 ID:VRovbhHT
総集編良かった
この編集ぶりを見てみるとこの大河のどこが問題だったか制作側も十分わかってるんじゃんという印象を受けた
本編で悪いとこ切ったり、ナレーションで補足説明したりしてかなり分かりやすいドラマに生まれ変わった
だったら本編も年の途中できちんと修正しとけよとも思った
そのくらい総集編と本編の出来に差があった
276日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:37:21.23 ID:piZKPAWA
今日の2部は玉木主役でいいよ
277日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:48:29.40 ID:x3brYIBg
玉木も悪くないが2部は源氏が全般的によかったね
為義、鎌田親子がいい味出してる
後半はこの手の脇役が少なかった
総集編は上手くまとまってた
278日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:48:43.15 ID:fEehaBUc
1部の主役・忠盛
2部の主役・義朝
3部の主役・ゴッシー
エンドロールの主役・清盛の笑顔
279日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:51:43.96 ID:x3brYIBg
>>278
御白河はないな
しいて言えば重盛だろ
全部通したらやはり清盛
280日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:52:05.99 ID:Z9kWUAe4
松田翔太って兄の龍平と同様に
キモチわるい人物を演じるのが得意技になったなw
281日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:52:28.56 ID:xPdl+Nhz
裏総集編で明雲主役とか、八条院ヒロインとか、宗盛無双とか……
で、新章は子兎丸の大冒険。
282日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 20:56:37.36 ID:WTA3PaeI
16回分を1回にまとめればそりゃ切られる映像のほうが圧倒的に多くなるし
その分補足ナレが必要になるに決まってんじゃん
本編と同じ次元で比較してどっちがいいなんて言えないね
ナレにアナ起用したのも同じ
283日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:00:23.32 ID:QXrr6HWs
最大の失敗は序盤-中盤の清盛の描き方だと思う。
汚くてうるさくても、変革者として光るものがあれば視聴者は共感できる。歴代の織田信長
がそのような描き方だろう。しかし若き日の清盛は汚くてうるさい「だけ」のキャラクターだった。
実力が全く伴わないのに何故か忠盛は後継者にするし、気がついたら殿上人に。

脚本をチェック体制がなかったのかな?なんか行き当たりばったりの連載漫画みたいなちぐはぐ
さを感じることが多々あり、せっかくの大河ドラマなんだからもっとじっくり脚本を作りこんでほしかった。
284日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:07:30.38 ID:4w5Xem40
>>279
他の2人と比べても重盛はないわー
それと、重盛が早死にしてなければ平家は…とかいう人見かけるけど
そんな大人物に描かれてなかったのにこの人このドラマのどこを見てたんだろうと思うことがある
285日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:08:21.83 ID:Z9kWUAe4
>>281
明雲や西光とかあんまりテレビで見ない人だからないいかも。
八条院は、一本のドラマがスピンオフできそう。中の人も主役張れるはず。

>>283
実際、平家盛が後継者指名されていたようだが
怪死してくれて、頼盛が年少であったため、繰上げ当選だったろう。
286日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:08:37.29 ID:6Bxqr20o
第三部を1時間って短すぎっ
忠清のセリフカットかよ
みんなのその後もフォローなし
編集する予算すら八重の桜に持っていかれたか?
287日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:12:11.12 ID:J7qVvFR/
序盤から中盤を見直すと、後々までつながっていて凄く面白い。
本放送の時はこれで客を逃したかもしれないが、
全体が終わってまるごと振り返るようになるこれからは、
なかなかの内容だったと評価する人も増えるだろうな。
288日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:13:02.76 ID:6Bxqr20o
NHKは一度使った役者を大事に使い続けるから
松ケンに次はどんな役をやらせるのか楽しみ
289日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:15:35.18 ID:F//am3Ze
松山は永久にNHKに出入り禁止だよ。
290日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:19:31.75 ID:fEehaBUc
>>283
福山龍馬みたいなage清盛は嫌だが
それでももう少し魅力的な主人公に描けなかったものかなあ

>>287
その後々までつながっていく所に行きつくまでの長いこと長いこと
忍耐の果てのカタルシスは何度か味わわせてもらったドラマだった
特にラスト2回に
291日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:24:30.64 ID:8K8LtwO2
俺は3部が明日あると思い込んで見てたから、壇ノ浦のはしょりっぷりにはビックリしたわw
292日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:26:10.34 ID:6Bxqr20o
総集編で見直すと、確かにスッキリしていて分かりやすい
あぁそういえば清盛って理想の国作りに燃えてたなぁ、とか思い出したりして
秋口くらいだったかな?
交易を通して国を富ませるとかいうのを、もっと見せてくれることを期待してたんだけど・・
やっぱりっていうか、滅びの過程を描く方に行っちゃった
残念
293日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:26:34.46 ID:y014s6wq
>>245
>信頼は軍事的にも総大将だったという見解
元木の本にそう書いてあるってだけだろ?
たかが一学者の妄想をさも通説のように言うのはいかがなものか。

>ドラマ展開上の都合
光康の立場がどうであろうが、平治の乱の歴史的意義には関わらないのでどうでもいい。
本人も平治の乱後に殺されるので、信西の首を挙げた人物という程度の扱いで充分。

>信頼が清盛が姻戚だから敵視
26回を見た時点では自分もそう思ったが、27〜28回で回収可能な暇がなかったので仕方がない。
もし信頼の件を挙げるなら、信西の件も取り上げないとバランスが取れないのでさらに無理。

>兵力格差
籠城戦は守勢側有利なので多少の格差は相手にならない。
内裏から六波羅(賀茂川)へおびき寄せられた時点で義朝側の負け。
古態本は手元にないので細かな部分の言及はできない。

>古態本に忠実でしたら
だから兵力数は採用できないと何度言えば。

>部下の抗戦はやられる一方
他人を批判する前にドラマをよく見ろよ…
正清の台詞を聞き洩らしておいてよくそんなこと言えるな。
愚管抄で平治の乱なんて掲載箇所は限られてるんだからそれくらい自分で探せ。
294日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:36:47.23 ID:3W/8xZG4
>>278
1部2部は同意だが3部は該当者なしだな
改めて前半は役者が良かったなと思った
因みに総集編見てうちの母親(60代)も玉木が主役でいいのにと言ってた
女はいくら年取ってもイケメン好きなんだなw
295日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:43:34.29 ID:FNaW1Kav
義朝が下手糞すぎて萎えた
馬鹿のイケメン俳優モドキなんか使うんじゃなかったな
保元平治が台無しだった
296日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:45:31.69 ID:6Bxqr20o
清盛ドアップいらん
みんなの笑顔を清盛目線で見回しながらエンドロールでいいじゃないか
このセンスのなさは、どうにも解せない
脇の笑顔で終わらせるワケにはいかないとかいう、くだらない理由なんだろう多分
297日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:48:44.93 ID:FNaW1Kav
玉木はコメディ漫画俳優だから
大河には相応しくないのに
玉木ヲタが頑張ってて気持ち悪い
フジとともに沈んでいく不吉な俳優
298日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:53:15.63 ID:piZKPAWA
アンチは誰のファンなのかな
299日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:55:06.86 ID:lCWPafBr
重盛、重衡、成親、西光、兼実、義経、八条院

後半も若いのに良い役者いっぱいいたよ。
これからが楽しみ。
300日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 21:56:50.49 ID:6Bxqr20o
そういえば、視聴率テコ入れのために源氏パートに力をいれるとかいう話があったが
どう考えても、前半の方が源氏に力が入っていたのはコレいかにw
為義⇔忠盛、義朝⇔清盛の構図、両者の親子関係は、間違いなくこのドラマのダイナモになってた
301日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:01:19.55 ID:y014s6wq
>>239
ああいう「分かりやすい」スターはB層にはウケるらしいが、
あんな底の浅い人物造形に面白さを感じるなんてまったく理解できない。
アイドルビジネスがB層ターゲットなのと同じ現象かもしれない。

>>247
黄色い霧なんて一体どこにあったよ…
それは光線が黄色いだけじゃないのか。
302日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:03:52.47 ID:lCWPafBr
もしかして女性なんとかとかが流した100%デマなことが
すぐわかったそんな与太話を信じてたの?
なんも知らなかった為義さんと義朝さんをちゃんと
イメージできるようになってよかた。
やっぱ前半に力入れていてたし、前半は重要だよ。
303日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:06:51.12 ID:MFQcYuTU
>>283
全くだ。
清盛の前半生はあまり伝わっていないから、自由がきく書き手の腕の見せ所なのに、その清盛を
40歳近くまでグレさせてるんじゃ話にならん。
平家物語を引きずるから、ヒストリアその他の歴史番組での援護射撃も無駄にする始末。

脚本が悪いと役者がどんないい演技しようと演出がどんなにいい映像を撮ろうと駄目だねー。

>>285
>実際、平家盛が後継者指名されていたようだが

家盛決起だけ見逃したんだが、そんな指名があったの?
史実の話なら、そういう説は聞いたことないんだが?
304日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:09:22.02 ID:y014s6wq
>>277
三部は時忠、成親、西光辺りかな>脇役

>>283
舞子を殺された恨みから、清盛を棟梁に育てて世の頂に立たせることで
王家に復讐したかったんじゃないの?>忠盛

>>288
大河でも主演級はぱったり出演が途切れることがある。
松ケンは今後しばらくNHKの仕事は引き受けない気がする。

>>292
庶民級のオリキャラを置かなかったのが原因だろうね。
地方武士の不満は鎌倉パートで描けたけど、貿易による豊かさは不十分だった。
第8回の市場のようなシーンを後半でもできたらなぁ。
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/03(木) 22:13:15.56 ID:U2UMGrXU
>>286
 第二部、保元の乱の、忠正おじの、「絆など、端ッから無いわ!」ニカッ!
が無かった。ちょっと残念。
306日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:24:16.24 ID:MFQcYuTU
>>304
>庶民級のオリキャラを置かなかったのが原因だろうね。

一瞬同意しかけたが、よく考えたら兎丸とゆかいな仲間たちで代用できるな。
307日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:27:25.77 ID:CP2e4uKo
総集編の方が行間を脳で再生するので良いかもしれんね。年末の
三時間の総集編をみて感じたが、マツケンは悪くない。あかんのは
後白河の脚本ですな。目立ったわ。
308日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:28:06.43 ID:6Bxqr20o
>>305
やっぱさぁ、ああいう人間ドラマにシビれるのよねぇ
後半になって、そういうのが減った気がする
309日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:38:51.71 ID:Tjym+qJv
>>305
公式の人気投票に添えられてた印象的な一言はそれじゃないのか?と思った。
義経のセリフ間違えるくらいだから誰の印象に残ったのかよくわからないな
310日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:44:10.48 ID:LiYdVukk
印象的なせりふをアンケートにかいた記憶ないぞ
311日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:44:33.78 ID:x3brYIBg
>>295
義朝が下手なんていったら後半はヘタクソだらけじゃないか
312日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:48:40.07 ID:6Bxqr20o
印象的な一言で言えば、個人的には
時子の「いぬきが逃がしつる、伏籠のうちに籠めたりつるを」が一番
これでこのドラマにハマったので・・
313日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:52:54.47 ID:LiYdVukk
役者3人と好きな回3
あと暑い思いをフリーコメントだった
314日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:56:46.06 ID:DAtb3RHi
>>293
>元木の本にそう書いてあるってだけだろ?
たかが一学者の妄想をさも通説のように言うのはいかがなものか。

確かに元木センセが主張しているのが事実だが
後出本が「源氏勢揃え」として義朝やその子供たちの装束にまで事細かに書いているのに対して
古態本は「信頼方勢揃え」にし、信頼や成親の装束を詳細に書いているのに
義朝の子供たちは名前しか出ていない。
この扱いの差は無視できないぞ。
古態本は後出本ほど信頼をぶざまに書いてないし。

「信頼方勢揃え」というサブタイと義朝の率いた勢力が光保勢、信頼直属軍より少なく
義朝の子供たちの描写があっさりしているという点を
留意しなえればならないという点に関しては平治物語研究者の日下力さんも述べてるよ。

>光康の立場がどうであろうが、平治の乱の歴史的意義には関わらないのでどうでもいい。
本人も平治の乱後に殺されるので、信西の首を挙げた人物という程度の扱いで充分。

光保の裏切りが勝敗になんの結果を及ぼさなかったとでもいいたいんですか?


>兵力格差
籠城戦は守勢側有利なので多少の格差は相手にならない。
内裏から六波羅(賀茂川)へおびき寄せられた時点で義朝側の負け。
古態本は手元にないので細かな部分の言及はできない。

>だから兵力数は採用できないと何度言えば。

兵数はそのまま採用できないというのは同意だが
兵力差の倍率まで無視するのはいかがなものかと

一応古態本の兵数を挙げておくと
信頼方 信頼300騎、光保300騎、義朝200騎 計800騎
平氏方 重盛1000騎、頼盛1000騎、経盛1000騎 計3000騎

このうち光保の300騎はすぐに寝返ったから
古態本上の実質は500騎vs3300騎

保元の乱の兵数を示した「兵範記」の清盛動員数が300騎、義朝動員数が200騎だから
確かに古態本における平氏方の人数は水増し感がある。
しかし、義朝の方も、保元で来てくれた(古態本保元物語)、川越、波多野、千葉などの有力坂東武士と熱田大宮司家が
参戦していない(古態本記載)ので古態本200騎も割増しの可能性も高い。
それに平氏の軍勢も湯浅氏や畿内帰洛の途上でついてきた豪族の兵が加わっているので
300騎よりは多い可能性が高い。

だから、500騎対3300騎というのは数が多すぎるが
比率としては
信頼・義朝 1に対して 平氏 5という比率は割と的を射ていた可能性がある。

それから籠城線についてだが、
古態本には次のような記載がある。
内裏の攻防の最中に「戦の行く末が思わしくないから」ということで義朝の郎党後藤基実が
養育している坊門姫を義朝に最期の面会をさせる描写がある。
実基は義朝の家の累代の郎党。その郎党がもうこの時点で負けを覚悟している。

おびきだされなくても負けるのが部下にもわかっている状況の描写がある。

また、参考までに「百錬抄」では寄せてが来るとすぐ
義朝のほうが自ら内裏から出撃して六波羅目指したとあるから
籠城戦自体がどの程度のものであったか疑わしい。
315日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:58:16.01 ID:DAtb3RHi
>>293

>他人を批判する前にドラマをよく見ろよ…
正清の台詞を聞き洩らしておいてよくそんなこと言えるな。

正清が「ここはわれらに任せて」というセリフは確かに聞いた。
でも反撃のシーンがなかったから、やられっぱなしにしか見えなかった。
「セリフを言ったから理解しろ」というのはちょっと無理。
それに
古態本は「義朝を東国に逃がすために踏みとどまって戦った」んであって
あんな謎の一騎打ちをさせるために踏みとどまって戦ったわけではない。

>愚管抄で平治の乱なんて掲載箇所は限られてるんだからそれくらい自分で探せ。

自分で探せ=答えられない=実は知らない
と同義ですよね。
316日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 22:58:20.62 ID:6Bxqr20o
頼長の印象的な一言が「お題は春ぞ!」って・・・
オウムとの掛け合いは最高だったなぁ
オウム「けしからん、けしからん」
頼長「そんなに何度も言うておったか?」
たったこれだけのセリフだったけど、あのシーンは上手い!と思った
317日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:04:54.69 ID:DAtb3RHi
>>314>>315
つづき

いろいろと細かすぎる反論を書き連ねたが
私はドラマそのものは否定していない。
セットそのものにみみっちさを感じ、
やたら太刀を振り回す戦いに違和感を感じたものの
このドラマなりに平治の乱の背景を書こうとしたのはわかるし
清盛も義朝も重盛、義平、少年頼朝、少年宗盛の好演は光っていた。

ただ
>>125
>物語の引用にしても、保元ではほぼ書き下ろし、平治では愚管抄や古態本に近い「史実の清盛」に迫っていた。

とかかれると
「史実」とかけ離れたものまで史実としてドラマに反映されている
ようなニュアンスにかかれたので
その点に対しては疑問点を感じていくつか書き散らしてみた。
318日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:27:32.39 ID:F//am3Ze
うわああ気色悪いNHKの自己弁護きたわ。
創価の力は恐ろしいな。
マツケンはスゴイとかよかったとか。
ゲスト陣一応弁護してるが、まともに見てるヤツがいねえのが笑えるわw
319日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:33:21.13 ID:6Fl/tata
>>306
西行でも代用できたと思う
というか、そのために西行を大きく取り上げて
覇道を突き進む清盛のアンチテーゼにするのかと思ってたら違った
320日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:34:44.91 ID:piZKPAWA
>>318
がっかりしたのに、あの発言にカッコいいはない罠
見てないんだよな
321日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:35:49.89 ID:F//am3Ze
NHKの番組でネットだけの投票で大河清盛人気ドラマ3位とか
空しすぎるわ。一昨年に大河全作品インターネット人気投票で
一位が「義経」になった時と同じパターン。いい加減にしろ。
322日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:38:02.34 ID:wG/g3IRy
佐藤藍子「私も平清盛は面白いと思っていました」
323日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:42:37.36 ID:F//am3Ze
同じNHKの番組、ファミリーヒストリーにはゲスト陣みんな見てると
食いついて盛り上がってる。ほんとの人気番組の反応と
違い過ぎるわ。清盛が取り上げられたのは晒し者にして
死者に鞭打ってるようなもんだろ。スタジオの冷え切った空気
寒い白々しい空気がいたたまれなかった。60年の歴史の方も
胡散臭いからネット投票だけとかそもそもやるなよと。
324日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:47:12.27 ID:wG/g3IRy
テレビ60年の歴史の中で18位!?

一体どんなアンケートの取り方したんだろう
325日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:51:19.49 ID:y014s6wq
秋元康が褒めてくれたじゃん良かったわ

>>323
あれ盛り上がってたの小島慶子だけじゃね
視聴率至上主義のテリーとかずっとつまんなそうだし
326日曜8時の名無しさん:2013/01/03(木) 23:57:23.62 ID:y014s6wq
もう眠いからちょっとだけね

>>315
>自分で探せ
そんな長文を書いてる暇があったら巻第五の該当箇所くらい読めや

>愚管抄や古態本に近い「史実の清盛」
史実の"清盛"って言ってるだろ、史実の"平治の乱"なんて言った覚えはないぞ?
兜を逆さまに被ったり突然退却を妄想したりする無能な清盛では決してない。
327日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 00:01:47.29 ID:rF/Ddu0x
大河見てるお年寄りの何%がインターネット投票するんだろう
馬鹿みたい
328日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 00:03:16.15 ID:Jzbl0SpZ
>>326
>兜を逆さまに被ったり突然退却を妄想したりする無能な清盛では決してない

兜を逆さまに被る描写があるのは後出本にはあるが古態本には無いですぞ。

一騎打ちする清盛のどこが「愚管抄や古態本に近い史実の清盛」なんでしょうかねえ?

>そんな長文を書いてる暇があったら巻第五の該当箇所くらい読めや
だから、しってるんなら該当箇所を教えてっていってるんだけど。
答えられない=知らないでしょ?
329日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 00:29:21.81 ID:ebzKFqaQ
>>325
平清盛を見ていなかった秋元康が誉めてる時点で怪しいわ。
330日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 01:03:22.54 ID:nWjbRN0F
大田光が今日番組で、清盛低視聴率ネタ話した時
田中が思い切り「何で言うんだ!」とキレてたみたいね
紅白の件といい、やはり清盛と数字の話は禁句化してるのだろうか?
331日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 01:08:50.11 ID:/IQtyqL+
…まぁ、白河院の話だけは
褒めてもイイかな…天皇家
の血とは似ても似つかんが
332日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 01:12:35.34 ID:pB0fnRi/
清盛を楽しく見たいと思った人は途中でリタイアし
清盛を見て平安から鎌倉への変遷を深く知りたいと
思った人は最後まで見届けられたのではないかな
333日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 02:23:14.71 ID:Js6iYtjN
少なくとも総集編は本編より改善されたとは感じられる。
だが、それは即ち、一年間の長丁場は無理だったということでは?
考えてみれば朝ドラだって昔は一年物だったのが最近は半年に定着したように、
大河だって半年に短縮してもよいのでは?
中だるみの無理な引き延ばしを見せられるよりは。
334日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 02:44:18.12 ID:91di20J4
>>332
楽しく見たいライト層はもちろんリタイアしたがそれだけではない
歴史好きのヘビー層を引き止められていたらあの視聴率にはならんよ
よほどのことがない限りこれまでは残ってきて大河ドラマを下支えしてきた
筋金入りの大河好き歴史好きの中高年男性がかなりリタイアしたのが
世代別の視聴率から見てとれた
これまでの大河にはなかった現象

自分は一部を除いて最終回まで見たけど、リアルタイムで見ようとは思わなかった
録画で見て、かったるい所はとばせるようにしてないと、時々きつかった
335日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 05:21:20.74 ID:n2Cq9Xx8
>>平治の乱論争をしていた人たち
一騎打ちが史実のはずがない。しかし愚管抄には一騎打ちにでるがごとき
シーンがある。少なくともドラマの展開上は別におかしなものではなかった。
それを言うのなら、新平家の雑兵とチャンバラする清盛のほうがよほどファンタジー。
清盛・義朝のライバル設定の可否を問わずそういう論争をしてもあまり意味ない。

>>332
新平家の総集編、7年前の義経より遥かに役立った。
義経は面白かったが、史実の義経と違う、完全美化している、一の谷合戦は虚構だった
などという盛大なバッシングを浴びた記憶がないのが不思議。
義経は美化するしかなくあれで良いと思うが、オリキャラもてんこ盛りで、あの時代と
義経の本当を知るという大河ではなかった。
その点、平安末期の時代相と清盛を始めとする人間像へ迫ったという点で、大河清盛は
傑出していた。
とくに清盛の後半は、所詮大河ドラマのはずが、ドキュメンタリーのように歴史を
丹念に辿った上での作劇で驚いた。

>>333
緻密な展開ばかりでかったるいところはなかった。何十分の一に切り貼りした
総集編と本編を単純比較して本編は冗長だったとか、そんな比較は成り立たない。
336日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 06:13:20.59 ID:vuBqMFw2
>何十分の一に切り貼りした
総集編 3時間
本編  38時間

勢いに任せて適当なこと書き込むから信憑性をなくす
337日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 08:26:21.68 ID:fX7mRI7s
清盛はでっぷりと太った汗かきだった。
この史実を無視した時点で終わり。
338355:2013/01/04(金) 08:37:31.19 ID:YOx8zEJz
さすがリアリティにこだわるご批判。何気なく書いたのは不味かった。
38分の3に訂正。 
もちろん要は本編と総集編は別のもの、という主張。
339日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 08:39:29.87 ID:TVdLgSKM
池田が源平好きだか何だか知らんが
創立80周年と会長50周年式典に花を添えようと
公共放送の看板番組に見苦しい広告塔をねじ込んで私物化した層化と公明
その圧力にいとも簡単に屈して数十億円をゴミにしたNHK
これに関係した国会議員とNHKの理事出てこいや
340日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 09:05:26.92 ID:8+nBiLHe
結局、いくら真面目に改善要求の為の批評をしようとも、「嘘も100回つけば本当になる」式で盲目的に賛辞(ほかの人気コンテンツにはイチャモン)するヒトモドキがのさばるうちは、NHKと時代劇は駄目になる一方って事がよくわかった。
341日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 09:12:03.85 ID:m/27uq2V
清盛終わった途端
清盛は無かった事にする
怒涛の八重押しで
懐かしく思って来てみました
女子供は汚い汚いって見ようともしないんだよ〜
ならぬものはならぬ〜
342日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 09:14:58.73 ID:G+7wD4Zn
アンチが他作品を持ち出して清盛を口汚く糞味噌に貶すのはオッケー


オタが他作品と目指すところの違いを指摘して清盛を擁護するのはヒトモドキ


なのだそうです
343日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 09:26:43.19 ID:dUYM1x/y
盛絵の同人と馴れ合ってる磯P
長文で嘘を書くヲタ

一般人にはキモい
344日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 09:47:30.80 ID:8+nBiLHe
ヒトモドキが他作品スレを荒らしまくってるのはノーカンなのだそうです。
さすが捏造と被害者ヅラがお家芸。
345日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 10:30:32.22 ID:ZG0ndKqh
関根つとむと秋元が絶賛し、なんとか監督が脚本と映像のレベルが高すぎたと評価
やるねぇー
346日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 10:35:03.69 ID:tPOmI+M7
総集編って、序盤の映像、綺麗にしてたの?
347日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 10:38:49.52 ID:/brSFpfe
>>346
特に手が入っている様子はない。
というか「画面が汚い」の定義によっては全編最初から最後まで「汚い」。
348日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 10:46:24.38 ID:nWjbRN0F
>>346
撮影段階で顔汚しと服ボロ着加工とコーンスターチ巻きしてるから
総集編でキレイには出来ないかと。
349日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 10:48:00.31 ID:4DVs8SfM
>>333
清盛の場合は長丁場だから中盤や終盤たるんだという作りではないからなぁ
予算不足で後半は色んな意味でしょぼかったけど、それは半年制にしても改善できないわけだし
(むしろ年に2作品作らなきゃいけないから各作品はチープに作らなきゃいけない)
350日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 10:54:49.83 ID:pD2/ES6G
後半でも、北条, 三浦, 広常はボロい。伊東や梶原よりボロく描いていた。
その中でも時政, 政子, 小四郎は、きわめつけに泥だらけだった。
351日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 11:00:06.26 ID:nE/6nOM7
減る減る詐欺で一桁連打
352日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 11:08:11.25 ID:2TQHrEGU
結局このドラマから得るものってあったの?
一族優遇して一蓮托生とかいつても、それが原因で滅びたんじゃ世話ねーし
信西のいってたように出自に関係なく能力で人材登用するとかいってたけど、
結局は自分の派閥以外は殺すだけだったし
武士の世になれば貴族よりクリーンかとおもいきや、ワイロ専横横行の腐った世になつただけだし
見てて、こういう清盛みたいな人間になっちゃいけないんだな、という意味では教訓にはなったけど
353日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 11:28:55.20 ID:nWjbRN0F
>>352
いつの世にもいえることだけど
「出自に関係なく能力で人材登用する」と言ってる人の大半は、階級主義だからね。
だって「俺達が人材登用する側。俺達がお前等を使ってやる側というのは固定で覆りませんからw」という事が
前提でないと成り立たないし、この台詞は。
354日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 11:45:43.16 ID:UPgOxh8X
得るものは人それぞれ

なんで皆一緒じゃないといけない?
楽しんだ人間も多くいたし
そうじゃない人間も多くいた
それでいいじゃないか
355日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 11:49:40.08 ID:nWjbRN0F
>>354
それについては同意

打ち切り漫画にも必ず1人はファンというのが居る物
その人から見たら何か気に入るところがあるからこそファンなんだろう
356日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 11:59:29.67 ID:4DVs8SfM
>>353
モデルにした宋の科挙制度も皇帝直結の官僚制度を維持するのが目的だしな
(実体は新貴族層が宋国の政治機構に入り込むための主流になったようだが)
357日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 12:11:49.11 ID:En+qZc8M
清盛は優秀な親・弟妹・子供のお陰で頂点に立てたし
国の為というより自分の夢を実現させる為に動いていたから
そこが見ていて共感しづらいとか魅力感じないとかの感想に繋がったのかな?と思う

明子を疫病で亡くした時に
こんな世の中を自分が変えると誓ってその後のストーリーにも関係してくるかと思ったらその辺の描写が無くて残念だった
358日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 12:51:20.34 ID:4s6zci++
みんなのその後もフォローなし
359日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 12:55:11.30 ID:mhWK96Jy
八重の桜が高視聴率取ると
ますます清盛の駄作なのが証明されるば
360日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 13:10:59.53 ID:rlSHU3+y
俳優たちが気の毒だな
361日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 13:14:49.23 ID:n0QP5Wg1
>>359
数字が良作の基準だと思ってる馬鹿は民放だけ見てろ
362日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 13:22:26.28 ID:cG3ezBzE
ドラマ的に清盛の国づくりが希薄になった結果、信西ageが無駄になったような。
源平対決重視なら義朝age、貿易国家の理想の承継なら信西ageと割り切ればよかったのに、
両方ageた結果、平治の乱での主要人物の行動原理がわけわからなくなった。
363日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:02:58.43 ID:G8YZTsS0
西田敏行の時に綾瀬生出演

土曜スタジオパーク 綾瀬生出演
事前番組2本
金曜スタジオパーク 綾瀬生出演

綾瀬凄い宣伝してるな
マツケンもこれぐらいやれば良かったのに
364日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:04:01.38 ID:+IAYfNjj
・捏造スキャンダルに口さがないマスコミ
・芸術性・文藝を解さない某知事の揶揄
・歪んだ固定観念と立ち位置だけで局や俳優を叩くネット右翼
・己の価値基準をもたず、上記三者の吹聴に面白い様に転がされるB層


( ^∀^)。oO(皆さん…これが今の…日本の現状です…ご満足…戴けましたでしょうか?)
365日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:04:17.95 ID:YVyeS59r
>>361
半分以上が逃げて良作と思ってる馬鹿はヤフーで盲目マンセーしてろ
366日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:09:28.44 ID:+IAYfNjj
(σ・∀・)σ皆さん、>>365の是非・優劣の価値基準は「半分以上」だと判りました!
367日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:11:53.34 ID:+LRnRYFu
>>363
ボケないように、番宣の脇に西島と長谷川を付けてもらってる
去年、宣伝に玉木松田深田付けとけば変わったかな
368日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:13:29.41 ID:G8YZTsS0
>>367
マツケン、スタジオ生は事前の1回じゃなかった?
綾瀬は3回だぞ(うち1回は福島から)

まあ、大河がコケたから
ここまで宣伝する事になったのかもしれないけど
369日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:18:33.28 ID:nWjbRN0F
>>366
少し待て。その解釈はおかしい

紅白でさえ視聴率は50%以下なんだから>>365の価値基準が「半分以下」とは考えられない。

恐らく>>365が言いたいのは「毎年平均18程度の数字を取る大河枠を視聴率が9%で固定させた」
という点について「半分以上が逃げた」と表現しているのではなかろうか?

だとすれば>>365は「最初見ていた人を半分近く脱落させる」という優劣価値基準を持つ人だと考えるべきではないだろうか?
370日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:18:45.41 ID:C2MNXdON
大河テコ入れ番宣に予算をとられて、本編の予算その分少なくなりそう
これも平清盛の呪いか
371日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:23:22.57 ID:+LRnRYFu
>>368
上野も何回も出てたよね
旅のクイズ番組もなかった
深きょんとか別個はあったっけ?
372日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:24:27.93 ID:4DVs8SfM
>>362
政治家ドラマして描くには、肝心の清盛に政治マニア度が足りなかったね
知識とか技術とかがあるかどうかの前に、権力を使ってやることに子供っぽく熱中する様があんまうまく描けてなかった。
終盤は逆にみもふたもないわがままの扱いになってしまっていたし
373日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:26:31.56 ID:G8YZTsS0
>>371
フカキョンは俺が見たのだけでも

厳島、壇ノ浦に行った番組
清盛出演者女子会みたいな番組
スタジオパーク

かな
374日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:30:37.77 ID:D8W9DdsP
大河最終回視聴率
*9.5% 2012 平清盛
19.1% 2011 江
21.3% 2010 龍馬伝
22.7% 2009 天地人
28.7% 2008 篤姫
18.0% 2007 風林火山
23.4% 2006 功名が辻
19.7% 2005 義経
21.8% 2004 新選組!
18.6% 2003 武蔵-MUSASHI-


ぶはははw
最後まで前代未聞な汚河信者が負け惜しみこいてら
相手にされないのを他者に責任転嫁はスタッフの嫉みに倣ってるんでしょうな
375日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:39:14.47 ID:nWjbRN0F
八重は別に宣伝量はそこまで多い方じゃないよ。

むしろ去年の清盛最終回で宣伝がロングバージョン出してないのは珍しい方だと思う
376日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 14:53:29.83 ID:3xX9ZNwa
>>372
禿を黙認したのも、京の政治に煩わされず福原で大輪田泊建設に集中し、日宋貿易を軌道に乗せるため(本人談)
さらに、やりたいことをやるためなりふり構ってはおられず、人命を些細なことと放言して兔丸をぶちギレさせてしまった
あの辺りまでは、黒化はあくまでも理想実現へと向けられており、熱中する清盛の必死な姿が伝わってきた
頂点に立ったことで深淵に落ち込み、狂気の闇に囚われた最晩年の老害清盛とはダークの色が異なる
377日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:07:19.21 ID:+IAYfNjj
>>369
少し待て。俺の解釈も大概だがそれはさておき
>>369の解釈も少しおかしい

仮に100人のスマホユーザーの内、W社製のスマホを持つ者が1人だけ居たとする
次に調べたらW社製のスマホを持つ者が2人に増えていたとする
極端な例だがこの場合でも「信奉者が半分以上増えた」となり、
たった100人中1人の動向如何で物事の善し悪しが決まってしまう事になるぞ?

( ゚∀゚)どっちにしろ自分本位の価値基準無く他者に判断を委ねる姿勢に
変わり無い訳だから、それならそれで良いけれど
378日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:08:59.72 ID:uhy6VpRC
え〜と、重盛は明子の子だよね。清盛が後白河と最初の双六勝負をしたときに、自らサイを振って清盛と
自分の身を救ったときには、重盛(清太)はすごく幼くて小さかった。
で、その前の時子と再婚した「光らない君」のエピのとき、時子に懐いていた子供2人は、誰の子?
2人とも清太時代の重盛よりも大きかったよね。あの2人も明子の生んだ子?
重盛の上に兄が2人いたっけ? 重盛は長男だよね?!
379日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:09:40.71 ID:4DVs8SfM
>>376
俺が言っているのはそういうやったことの羅列の話じゃなくて、ドラマとしてマニアぶりの見せ方が下手だったということ
大輪田泊を高いところから眺めてニタニタしているだけでも、
こんなとこでも宋銭でモノが買えるようになった的な感想でも
暇さえあれば、福原新都のジオラマでも作ってるだの
なんでもいいが、そういう子供っぽくてくだらない熱中ぶりのこと

納期厳守でもめたあげく兎丸死んじゃったな話はそれはそれでわるくないが、政治家清盛への見方とすりゃネガティブな視点だろう
380日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:13:32.37 ID:D8W9DdsP
>>377
だから視聴率という物差しはあてにならないんでしゅー続けてろよ
不毛クンw
381日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:23:29.00 ID:dYwNRq41
>>378
「光らない君」の回は、明子との結婚前だよ。
君が見たときに懐いていた子供2人は、最初の双六の2回後の「もののけの涙」の回だ。
もちろんそのときの2人の子供は重盛と弟。
382日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:44:36.09 ID:gW8U54m5
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも 
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。 
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。 
つまりNHKが反日史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。 
    
反日NHKと在日の被害者…野沢尚 
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書 
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。 
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、 
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に 
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと 
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。 
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは 
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に 
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
383日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 15:55:10.41 ID:LFvvVvPQ
最後まで見たし、面白い部分もあった
評価が良くなった役者もいた

でもツイで#平清盛つけてたり
マンセースレ住人連中が言ってる
「すべて素晴らしかった」
「質が良いものは認められにくい」
「良さがわからないのは、想像力が無い」
こんな感じのマンセーには引く
瑕疵のあるところも認めて
「それでも自分は面白かった」でいいのに
384日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 16:06:04.14 ID:3xX9ZNwa
>>379
死んだいった多くの者たちの想いを背負い、清盛は使命感に燃えていた(単なる私益追求ではなかった)
なので、子どもっぽい清盛は相応しくない(遊びをせんとやはそういう意味ではない)
むしろ、一人恐ろしい形相で模擬の泊?に石を沈めるシーンが「真剣な熱中」に相応しく素晴らしかった
兔丸の件は、目的のために手段を選ばなくなったマキャベリスト清盛の非情さを表現していた
人命という価値からは悪だが、政治家の評価はそれだけでは足りず(結果責任)、ネガティブ評価一色とは言えない
むしろ、非情にならざるを得なかった清盛の苦悩をより強調していたように思われる(盛国に見せた涙)

>>383
いくつも疑問をつけた
初期では、コンプ吐き出しながらの兔丸との決闘
義清と崇徳との関連性が雲散霧消してしまったこと
実地で学ぶ姿勢は清盛ならではだが、知識を知識として勉強しなさすぎ
摂関家養子縁組をはしょって縁組解消では流石に説明不足

など
385日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 16:22:07.02 ID:SSqzUZng
かなりベタなドラマだったな
ベタな表現というものが100種類あるとすれば
あまり使わないような、え、今この時代にやる?
というような、ちょっと的を外してしまった
見る人が引いちゃうような・・
或いは、ベタさにちょっとヒネリを加えようとして
あげく訳の分からないものになってしまった
386日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 16:26:39.43 ID:/brSFpfe
>>383
常に白飛びさせる過剰露出やアップショットの多用は好きではないし
プロットやオチが気に食わない回も中にはあったけど、
それでも全体的には充分満足のいく出来だった。

それにしても視聴率厨はウザイということでFA。
387日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 17:00:37.50 ID:3FlyfaLJ
大河の王道をあえて外れたチャレンジ精神は評価するが、大人のリアルなドラマを目指さず漫画の方向にいってしまったのが残念
リアルなドラマを作れば海外にも売れると思うんだけどなぁ
海外に売れば予算も増えるしもっといいドラマを作れる
でも清盛の大コケで大河は終わってしまったかな
388日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 17:28:58.52 ID:UZxrd78c
漫画読まないから漫画の方向に行ったのかはわからないけど
海外では日本のアニメが受けてると聞くから、「海外に売るなら漫画」の方が自然じゃない?
389日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 17:53:44.60 ID:GW5YS+nb
漫画ならなんでも売れるってわけじゃねーし
390日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 17:54:08.63 ID:9eg8Koxb
>>388
海外で受け入れられてるマンガやアニメは、日本でもそれなりに好かれているものが多いと思うが・・・
日本人さえ不快に思うような中二病主人公の話なんて海外に持って行って欲しくないわ
391日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 18:10:32.54 ID:/brSFpfe
>>387
例年の大河のように日本独特の現代的恋愛観をこれでもかと注ぎ込むくらいなら、
もっと抽象的な権力者像とか、友情・努力・勝利を軸にしたマッチョ的世界観とか、
そういう背景の方がむしろ世界的に売れる可能性があると思うけど。
392日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 18:16:48.33 ID:nWjbRN0F
>>377
その状態とは全く違うよ。
視聴率は一応統計学的にパーセンテージ取れる人数を選出してるから。
2〜10人とかだと統計学として認めてもらえないので。
393日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 18:24:14.94 ID:/brSFpfe
>>392
ビデオリサーチの調査は一番多い地域で600世帯しかないし、
しかもその構成は明らかにされていない。年齢も年収も職種も学歴もまったく分からない。

「平日日中の固定電話のみを対象とした統計調査」が
非常に偏っているのと同じ現象が起きている可能性がある。
394日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 18:30:04.41 ID:3FlyfaLJ
>>388
全然受けてないよ。海外ではアニメは子供が見るものという感覚
テレビとかででてくるアニメ好き外人はほんの一握りのキモオタだから
徹底的にオサレ前衛系にしたら受けるかもしれんが、そんなの大河ドラマとして成立しないし
395日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 18:48:05.50 ID:nWjbRN0F
>>393
600世帯を2人に例えるのはおかしいでしょう。

>>377をちゃんと改変すれば
ある学校で、600人の生徒を対象にW社製のスマホを持つ者が102人居たとしたら
次の年には54人に減少した計算だよ。

1人2人で計算するのでは全然違う
396日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 18:50:46.08 ID:tHop/4yW
こんなクソみたいなドラマで喜んでるやつらが漫画アニメを馬鹿にするのも滑稽だな
397日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:27:37.89 ID:uhy6VpRC
>>381
総集編の順番では、「プロポーズ(光らない君)」→「双六初対決」だったんだ。
「プロポーズ」時には、確かに子供2人いたし。もしかして総集編、編集の順番間違えた?!
398日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:33:23.91 ID:GDlCorHH
順番間違えたんじゃなくて解り易さ優先でその順番にしたんじゃないか
399日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:35:20.08 ID:fzgMs5vS
リアル評価とネット(特にTwitter)評価が真逆というのがなぁ…
400日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:36:49.76 ID:dYwNRq41
>>397
ああ、総集編の話か。時子の話と後白河の話を其々まとめたので順番が前後したんだろう。
他の部分でも本編と順番が前後している部分がいくつかあったから。
401日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:37:56.89 ID:/brSFpfe
>>395
その学校で某社スマホの台数が半減したからといって、
それを「全国で不人気」と抜かすのはおかしいでしょう。
402日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:47:51.15 ID:/brSFpfe
八重の桜、番宣やりすぎだと思うんだがどうなのかね。
予告編だけで見た気になって本編は見てくれないって結構ありがちだけど。
403日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:48:37.49 ID:ME286F0W
やっぱ「王家」が嫌われた原因かもね。
あと「朝廷の番犬」とかw
404日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 19:55:06.75 ID:W9PM2nNr
>>399
リアル評価ってどこで知ったんだよw

twitterはなんかこの辺の時代のオタが延々と怨み節呟いてる印象が強いわ
同じ歴史オタでも戦国や幕末に比べて攻撃的な人多くね?
405日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:17:57.29 ID:nWjbRN0F
>>401
今回のデータだと、全国の学校で同じ結果が出てて
札幌の学校に至っては600人中9人ぐらいに落ち込んだ計算だよ。

まだ東京の学生だけが機種変した、とかなら「災害などの影響か?」など違う原因が考えられるけど。
406日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:18:03.19 ID:G8YZTsS0
>>399
今、いちばんインチキできるのがツイッターだよ
やりたい放題
アメリカなんて法律でいろいろ規制された
407日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:19:16.13 ID:nWjbRN0F
>>402
清盛も宣伝に力入れてたもんな
だからか知らないが八重は本編の予告部分短くして現代の綾瀬ばかりうつしてるな。
408日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:24:01.70 ID:nWjbRN0F
>>404
平安と明治は題材にされる事自体が少ないから、ファンの恨みを買いやすいんだよ。

戦国と幕末、とくに龍馬や秀吉や龍馬や新撰組のファンは、多少コケても「ムカつくけどまた次があるわ」と気楽になりがち。
ところが平安や明治は、戦国や幕末に比べドラマになるスパン遅いから、「次はいつになるんだよ!」という怒りの感情が芽生えやすい

だから戦国や幕末でもマイナーな偉人のファンはよく恨み言言うよ。
409日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:51:53.46 ID:/brSFpfe
>>405
その学校が底辺校か進学校かでも全然違うだろ
410日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:55:57.57 ID:nWjbRN0F
>>409
そういう場違いの叩きは視聴率の機械つけてる家庭に対し失礼だからやめれ。
つか一昨年まで進学校の高校が一年で底辺校になるはずが無いのだし。
411日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:01:10.81 ID:/brSFpfe
>>410
ミタの視聴率が40%になるのが進学校だとはとても思えないが。
412日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:04:10.47 ID:4DVs8SfM
>>402
そこまでテレビつけっぱなしじゃないさ、今の家庭は
413日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:04:36.61 ID:dUYM1x/y
視聴率以外の反響も悪いから予算減らされて、最終回も延長なしで
総集編も短時間で、紅白でもスルー

駄作だってことがまだわからないんだ
414日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:07:23.46 ID:/brSFpfe
>>412
大河視聴者はNHK付けっぱなし世帯が多いはずだから、影響は甚大だと思われ。
去年も「1、2、3、1、たいらのきよもり!」ってネタにされてたし。

ビデオリサーチの標本からは、特定の局しか見ない視聴者は
排除されているという話を聞いたことがある。
415日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:07:36.11 ID:dbLfOb//
お前が駄作と思ってるならそれでええがな
416日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:08:32.93 ID:nWjbRN0F
>>411
普通に進学校でも大流行してたよミタ

いい所の小学生が家政婦のミタゲームしててワロタ
417日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:12:09.13 ID:/brSFpfe
>>416
進学校って、東大合格者2名とか?
418日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:12:52.45 ID:4DVs8SfM
>>414
逆にそこまでのテレビつけっぱなし家庭なら番宣でいくら垂れ流そうと大河の時間もNHKがついているだろうさ
清盛がそうであったように視聴習慣が以降もつくかどうかは別問題だがな
419日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:16:43.69 ID:nWjbRN0F
>>417
うん。そういう所。
詳しく言うと限定してしまうので避けるが京大50人以上合格とかそういう学校の話。
420日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:17:53.16 ID:/brSFpfe
>>418
いやいや、NHKを見るか、BSを見るか、さもなくばテレビを消すという世帯ね。
ちなみに平清盛は毎分視聴率の推移が45分間ずっと一定だったらしい。

ゲスト出演でチャンネルを変えるようなミーハー視聴者の流入はないが
各回の内容次第で他局を見る人もいない、ファン層が固い番組だったらしい。
421日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:18:53.97 ID:/brSFpfe
>>419
なーんだ。大したことない学校だね。
俺の学校は10年前くらいですら民放ネタで盛り上がるなんて無かったわ。
422日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:21:42.14 ID:tHop/4yW
ここは選民さまの日記帳かよ
どうでもいいことにつっかかってスレ消費するなカス
423日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:21:49.87 ID:nWjbRN0F
>>421
いや、多分たいした事ないって事は無いと思う。
というか民放が話題に出ないような学校自体、現代では珍しいと思われ。受験生でもない限り。

それに清盛の場合は学生だけではなく、平安時代に詳しい年配層も半減してるから
学歴とかほとんど関係ないと思うよ。
424日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:22:00.89 ID:dYwNRq41
>>409-419
もうその辺にしとけよ。
ビデオリサーチ社の視聴率調査家庭がそんな偏りがあるわけないし、去年と今年で
視聴率調査の対象が変わっているわけもないんだからさ。
425日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:25:12.15 ID:nWjbRN0F
>>424
確かにわざわざ高学歴な人ばかり、低学歴な人ばかり選ぶ意味が無いもんね。
426日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:30:12.42 ID:/brSFpfe
>>423
へえ、そうかな。
文化祭の出し物でもTVネタで人気があったのはピタゴラスイッチだけ。
他局関連でブームと言えたのはポケモンくらいかな。あと常連校だったから高校生クイズ。

>>424
ビデオリサーチの調査って、対象世帯が「外部からの影響に左右されない」
のがウリらしいけど、そんなことあり得ないのはよく考えなくても当たり前だよね。

自分がもし対象世帯だったら、視聴率に関する記事やニュースが
視聴行動に影響するのは至極当然のことでしょ。
427日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:33:35.80 ID:nWjbRN0F
>>426
高校生クイズもポケモンも民放じゃないかw
いってること矛盾しすぎワロタw
428日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:33:48.67 ID:4DVs8SfM
>>420
だから、散々NHKの番組をつけっぱなしにしている家庭でもないといくらNHKが予告をいれようと予告が目に入らない
NHKつけっぱなしの家なら日曜8時にNHKがついている条件も同じ
ただでさえ朝ドラや大河は視聴率の水準がそこらのNHK番組より高いんだぜ
マイナーなNHK番組はつけっぱなしで気にしないのにその中で流れるたかが数分の大河の予告もしくは番宣でうんざりするなんて二重の意味で少数派
(見ない理由なら最初から日曜8時に別のことをする予定があるとか、大河を見る習慣がまったくないというのはかなりいるだろうがな)
429日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:36:31.84 ID:/brSFpfe
>>425
雑誌広告でよく見る明らかに胡散臭いダイエットや占い・開運広告って、
騙されやすい読者にターゲットを絞るためにあえてああいう紙面にしてるんだそうだ。
430日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:38:16.04 ID:nWjbRN0F
>>429
まずそのソースを示そう。
ソースのない情報は2ちゃんでは妄想扱いされるから。
431日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:40:31.32 ID:cXBdEdeB
磯Pが明日赤間神宮に来るのかよ。平家一門の
無念が渦巻くあの地で、墓前で盛絵だの報告だとか
ふざけてるのか。歴史人物の墓に同人誌持ってくるバカレベル。
鎮魂の場を穢すなクソが。

番組終了の報告じゃなくて、まず清盛をここまで
貶めたお詫びで一門の墓の前で土下座だろうが。
せいぜい耳なし芳一像の前で平家の怨念に祟られてこいや。
432日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:42:08.38 ID:dYwNRq41
>>429
ふ〜ん、で、視聴率調査の結果を利用する顧客って誰だと思うw
433日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:42:19.82 ID:/brSFpfe
>>428
例えば日曜18時59分のステブレは大河予告の定期枠だけど、
ニュース7を見たいが大河には一切関心のない視聴者には苦痛でたまらないだろうね。

>>427
「文化祭の出し物」って言ってるでしょ。高校生クイズはクイ研が出し物にしてたが、
ポケモンをメインに据えた団体はさすがに無かったわ。ちょっとネタにした所はあったけど。
434日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:43:07.74 ID:/brSFpfe
>>432
CMを見たくらいで購買行動を変える
バカな視聴者に自社CMを見せたい広告主だよ。
435日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:43:54.91 ID:nWjbRN0F
>>433
高校生クイズに出るとか民放ネタで盛り上がってる典型例じゃないか
謎の応援団とか出来たり、伝統化して宣伝もするし
436日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:46:42.56 ID:UZxrd78c
>>430
話の前後は読んでないけど>>429は常識でしょ?
街頭ティッシュ配りが相手を選んで配ってるみたいに。
ソースとかいう問題ではないのでは?
437日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:49:41.09 ID:nWjbRN0F
>>436
やはり少し妄想しすぎ
>街頭ティッシュ配りが相手を選んで配ってるみたいに。

実はアレ、相手なんて選んでないよ。配り終えたらノルマ到達なので誰でも良いから渡してる。
ティッシュ配りのバイトした事ある人のブログでも検索してみ。ソース沢山見れるから。
438日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:52:21.45 ID:UZxrd78c
>>437
多分それは不真面目なバイト君だと思いますw
439日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:52:44.53 ID:4DVs8SfM
>>433
大河に一切関心がない人には、どんな条件だろうとそもそも見ないんだから、番宣垂れ流そうと効果ゼロだがあんたのいう番宣で飽きたからどうこうではない
で、どうしても苦痛なら7時ピッタリにテレビをつけるだけさ
たかが1分の予告で苦痛な上、あえてテレビを消したり目をそらさずにNHKからチャンネル変えないってどんな強迫症でテレビ見てる人間だよw
おまけにそんな神経質な奴をどうやったら大河の初回の視聴者に加えんのよ?
440日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:54:09.92 ID:nWjbRN0F
>>438
マジレスすると配る人物と、広告企業は前々係わり合いが無いので
不真面目とかじゃなく「とにかく撒け。撒きゃ終わり」なだけ。
嫌なら自分の会社でティッシュ配れというやつだ。
441日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:54:44.48 ID:UZxrd78c
>>437
雑誌広告出すのに不真面目なバイト君の行動例とおなじことすんのかと
442日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:55:47.55 ID:dYwNRq41
>>434
その広告主はバカで騙されやすい人たちjか?
443日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:56:49.20 ID:UZxrd78c
>>440
雑誌広告出す人は広告費出す人と別ですかね
444日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:58:30.99 ID:/brSFpfe
>>442
バカで騙されやすい人たちのほうが好都合。
いまどき視聴率なんて胡散臭いだろと思いながら出稿してる。
445日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:58:52.32 ID:nWjbRN0F
>>441
同じだよ。
視聴率モニターとかもいわば軽いバイトだからね
446日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 21:59:04.97 ID:UZxrd78c
>>440
つか想定してる例がちょっと狭すぎると思います
大手サラ金のティッシュ以外見たことないの?
447日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:00:05.69 ID:dYwNRq41
なんか話が変な方向へ行ってしまったが、要するに前年の半分の人しか見なかったし、
回を追うごとに視聴率が下がったのも確か。
要は一部の人間がネットで絶賛しようとも、一般にはつまらないとみなされたってことだ。
448日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:00:15.67 ID:+LRnRYFu
>>438
ノルマを配らないとお金が貰えないし、2個ずつ配るとすぐばれて怒られるから、もう必死で配る
449日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:00:51.20 ID:nWjbRN0F
>>446
風俗のティッシュもカラオケのティッシュも大手サラ金のティッシュも
ターゲット絞らず渡してる人が大半だよ

一度2ちゃんのティッシュ配りバイトのスレ覗いてみては?
450日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:01:07.95 ID:UZxrd78c
>>445
いつのまにか話の対象がすりかわってるw
451日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:03:03.13 ID:nWjbRN0F
>>448
大阪のおばちゃんは暗黙の了解で4枚くらい無言で受け取るからお得だと言われててワロタw

>>450
スレ違いだからね。そろそろおいとこうと思って。
452日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:03:09.41 ID:UZxrd78c
>>448
そんなティッシュ配りの最底辺レベルの話を持ち出されても話がずれるばかりです
453日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:04:43.22 ID:/brSFpfe
>>437
マジレスすると、ティッシュ配りには
ターゲットを絞っている広告と絞っていない広告がある。

民放も事情は同じ。
「低視聴率」の戦隊モノに玩具メーカーが出稿するのは玩具の売り上げが期待できるから。
「低視聴率」の深夜アニメが放送され続けるのはBD/DVDの売り上げが見込めるから。

単純な「視聴率」に何の価値もないことは"賢い"広告主自身が分かっている。
454日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:05:37.75 ID:nWjbRN0F
>>452
話がズレてるので戻すが「ティッシュ広告は相手を選んでません」
そして雑誌掲載も「別に相手を選んでません。100人見て1人釣れたら御の字です」
つまり数打ちゃ当たる系だわな。

ちなみにCMもj数打ちゃ当たる系。
455日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:05:47.08 ID:UZxrd78c
>>451
話をすりかえた自覚あるのかw
モニターはティッシュを配られる立場の人間でしょ、この場合
456日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:07:30.09 ID:nWjbRN0F
>>453
それはその通りだよ。
コアヲタが強いアニメは玩具が売れるから採用されやすい、ジャニはDVDが売れるからドラマに採用されやすい

だけど清盛の場合は途中で予算削られてるという事は、
つまりそういう事
457日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:08:19.22 ID:/brSFpfe
>>456
予算が削減されたとか、それこそソースをくれ。
458日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:08:47.51 ID:nWjbRN0F
>>455
視聴率は、「ティッシュをランダムに配られた人」が何人広告を見るか、という事だろ。

別に配る人はティッシュを配る相手を選んでない。
459日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:09:18.25 ID:nWjbRN0F
>>457
考証がツイッターで言ってたよ。
確か本郷の方。
460日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:10:52.52 ID:UZxrd78c
>>458
選んでないって選ぶように言われて勝手な行動してるってだけでしょ
あなたが今まで言ってきたのは。
461日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:11:07.61 ID:/brSFpfe
>>454
なんだ、マーケティングの基礎のキも知らない低脳か。
スポットとタイムの違いも分からんのだろうな。
462日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:11:12.82 ID:nWjbRN0F
>>457
あとYOUTUBEの動画でも、後半は完全に金が尽きたという話してたよ。
清盛の予算不足はいろいろなところで聞いたよ。
463日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:12:58.25 ID:nWjbRN0F
>>461
いや知ってるよw
この時間帯は子供層が多いからこのCM流して…とかしてるのは当たり前

だけど「この時間帯は高学歴の人が見てるから」とかそういうのはまず無いよw
464日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:14:36.14 ID:nWjbRN0F
>>460
スレ住人によれば、選ぶようにも言われないらしい。
そもそも見た目だけで金借りるかどうかとか、風俗に務めそうかなんて解らないからだとさ。
465日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:15:52.87 ID:dYwNRq41
>>456
>だけど清盛の場合は途中で予算削られてるという事は、つまりそういう事

俺は、単純に受信料値下げの影響だと思う。
466日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:16:03.53 ID:UZxrd78c
>>460
スレ住人がソースw
467日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:16:15.21 ID:nWjbRN0F
>>465
考証が「低視聴率が予算に跳ね返る」とハッキリ断言してたよ
468466:2013/01/04(金) 22:18:04.32 ID:UZxrd78c
おっと自分にレスしちゃったw
>>464
469日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:20:05.95 ID:UZxrd78c
ていうかまさかこんな常識にしつこく食いつく人がいると思わなかったから
つまらないことでスレ汚ししまくってしまったわ。失礼
470日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:20:15.41 ID:asYOqKsg
残念だけど八重の視聴率が清盛以下になることはない
471日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:22:15.72 ID:nWjbRN0F
>>469
何か誤解してないか?
自分は「ソースを示せ」と「ティッシュなんてランダムに渡してる」としか言ってないが。
472日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:25:12.06 ID:tHop/4yW
>>469
キチガイ同士の煽りあいに横やりいれておもしろがってる
お前もキチガイ
473日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:26:37.94 ID:dYwNRq41
>>469>>471
もう止めとけ。
そもそも特定企業の宣伝しかしないティッシュと違って、あらゆる製品のCMを考慮して
調査しなきゃならない視聴率調査じゃ状況が違う。

特定階層にだけ偏った調査対象にできるわけがないw
474日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:30:56.62 ID:nWjbRN0F
まあティッシュの話はさておき、一応考証の意見を纏めると


・低視聴率は予算に跳ね返る
・だからはじめの頃から現場の雰囲気は病みはじめてる
・清盛は海賊回で金を使い果たし、貧乏状態。
・後半や最終話は低予算のせいで豪華に出来ない

こう纏めると、この人少し喋りすぎだとオモタw
475日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:30:56.65 ID:gKAt5fCh
年間通して数字低調、かと言ってカルト的な人気の気配もなし
出演俳優の評価が上がっている気配もなし

この辺でもう出ちゃってるじゃん結果なんか
476日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:32:04.08 ID:dYwNRq41
>>396
>こんなクソみたいなドラマで喜んでるやつらが漫画アニメを馬鹿にするのも滑稽だな

喜ばなかった奴が漫画アニメと言っているんだと思うよ。
無論、漫画アニメ全てをバカにしてるんじゃなく、子供向け漫画並のストーリーだっていう意味で。
477日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:32:18.29 ID:+LRnRYFu
海賊が悪い
お金も視聴率も全部さらっていった
478日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:40:57.06 ID:nWjbRN0F
>>477
でも6話の海賊回を撮影した時点ではまさかここまでの視聴率を予想していないだろうし

考証の言うように低視聴率につき途中で予算が減らされたのなら
家のローン組んだばかりのサラリーマンがリストラみたいな不運な感覚なのでは
479日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:43:22.67 ID:gKAt5fCh
成績不振によるリストラじゃ同情もあまり湧かない
480日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:46:20.92 ID:/brSFpfe
>>463
知らんから「数打ちゃ当たる」なんて一般化するんだろ。

タイムの広告主、特に冠番組の場合は作品内容に広告主の意向が強く反映される場合が多い。
近年でも「パナソニックドラマシアター」枠で、低視聴率にも関わらず12話完走した例がある。

スポットの広告主から見れば確かにそうだ。だからスポットの売上比率が下がった今の民放番組は
数字さえ取れれば手段は何だっていい、「数打ちゃ当たる」の低質番組ばかりが量産されている。

スポンサーに影響されないはずのNHKが、民放以上に視聴率を気にしているのに失望した。
元旦の総合テレビなんてテレ朝の年越し番組かと思うくらい視聴率連呼で、見ていて痛々しかった。
NHKが「高視聴率=高品質」とでも思ってるのなら、本気で不払いも検討に値する。
481日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:47:07.17 ID:nWjbRN0F
>>479
そうかな?気の毒だと思うが

特に清盛は大河50回記念で奮発してもらえる年だ
だから6話の段階で大きい買い物したんだろう

それが「お前の成績が悪い」と言われリストラなんてキツいだろ。
482日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:47:52.38 ID:/brSFpfe
>>459
「第6回で予算を使いすぎた」ってだけだろ。
減らされたなんて一言も言ってない。

高視聴率だと追加予算があるらしいが、これはこれでどういうことだ。狂ってる。
483日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:51:00.09 ID:nWjbRN0F
>>480
だから先ほども言いましたけどもNHKでもDVDや関連品売上がいい番組は低視聴率でも特別扱いされてますよ、と。
新選組!とかその典型例。龍馬伝も視聴率自体は18%と振るわないがスター福山のお陰で関連品とDVDバカ売れ。

清盛は「数うちゃ当たる」でも当たらず、更にマニア層を目当てとした購買効果も見込めないからこそ
予算削られてるという状況をまず見なきゃ、自分とは話しかみ合わないと思われ。
484日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:52:57.00 ID:nWjbRN0F
>>482
「低視聴率が予算に跳ね返るから現場が病み始めてる」と考証がツイに書いてたよ。
485日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:54:46.47 ID:/brSFpfe
あーあ、相手して損した。
こんな低脳のクズのために時間を無駄にしたわ。さよなら。
486日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 22:55:21.91 ID:nWjbRN0F
>>485
何でソース提示したら逆切れなんだよ
487日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:01:12.12 ID:gKAt5fCh
別に24時間全局で数字狙ってるわけでもないだろうよ
広く国民から金取ってる局が広く国民から支持される番組が一個も作れなくてどうすんだ
紅白やら大河やらはNHKが数限りなく作ってる番組の中でそういう役割ってだけだ
488日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:01:55.93 ID:+IAYfNjj
【マスコミ】NHK紅白の総製作費は推定3億円!わずか6分間のアフリカ生中継に5000万〜6000万!そのシワ寄せで楽団呼べずカラオケに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357287493/


これも一端だが、NHKは昔から何かしらズレてる感はある
489日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:04:45.20 ID:dYwNRq41
>>479>>481
金があれば、一の谷と壇ノ浦を見れたかもな。
とは言え、見れたとしても超劣化版平家物語だからなぁ。
490日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:10:32.58 ID:nWjbRN0F
まずNHKが数字さえ取れてればいい視聴率重視主義という思い込みが勘違いだと思う。

当時としては凄く低視聴率だった新撰組!は、DVDはバカ売れ。関連商品もバカ売れ。
2ちゃんでも特設サイトが作られてヲタの間ではブームに。
コアなファンが付きファンレターも大量に寄せられた。

だから当時としては視聴率低いにも関わらず、予算も拡大され、延長回も設けられ
一番人気の土方SPも放送された。

別にNHKも民放と同じで視聴率だけを気にしてるわけではない
491日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:16:35.09 ID:gKAt5fCh
延々語られても「数字低い」のレベルが違いすぎるんで
492日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:21:08.79 ID:jnuxOVpn
>>489
壇ノ浦はともかく一ノ谷はいいよ、屋島がどうの那須与一がどうのもどうでもいい

清盛の死後は頼朝への武士の魂の引き継ぎがこのドラマの主題だから
平家と義経の具体的な合戦シーンはあのくらいでも十分だった
493日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:21:52.08 ID:nWjbRN0F
>>491
清盛の数字でも、売上が龍馬伝や新撰組!レベルであればある程度良い待遇されたと思うよ。
武蔵と新撰組!の差を考慮に入れると。
494日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:26:05.13 ID:HLeC0ojp
梅ちゃんに総集編枠とられて酷い扱いだったな…びっくりした
495日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:27:15.37 ID:gKAt5fCh
そもそも新撰組!は主演を香取、脚本を三谷にした時点から
「今年の大河は何かやってやるぜ」って意気が見えてた
で、数字以外はそれなりに狙った展開になったから予定通り色々乗っかったように見える
一部のヲタが思い込んでるほど画期的な快挙や展開でもなかったと思うんだよな
496日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:30:35.89 ID:nWjbRN0F
>>495
自分も新選組!はそこまで斬新とは思わなかったが、2ちゃんで特設サイト作られたり
視聴率二比べDVD売上が伸びたりしたのは、やはり例年と違うとはオモタ。

多分局からすると、売上か視聴率どちらかが良ければOKなんだろう。
497日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:35:40.32 ID:+IAYfNjj
視聴率云々ではなく王家呼称問題が意外に効いてたのかもなあ
498日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:39:08.75 ID:nWjbRN0F
仮にその可能性があるとすれば、自民が優勢に変化した事が原因だな
自民の誰かが王家騒動の時に激怒してた記憶がw
499日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:39:09.90 ID:9CQvjuYP
本も売れてないしクレーム殺到するし、扱い悪くなるのは当然だよ
朝ドラは好評だったから続編もやった
500日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:44:06.57 ID:PY20Z3//
DVD、ブルーレイって放送終了近くというか
撮影終了後の販売だったと思うけどそんなに影響あるん? 
501日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:50:44.57 ID:nWjbRN0F
>>500
大体例年の通りだと、関連グッズが売れない大河はDVDも売れない
龍馬伝とかは放送前から例年に無い関連商品バカ売れ仕方してたからDVDには期待されてた
多分グッズを買う層とDVD買う層が被るんだろうね
502日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:55:30.43 ID:n2Cq9Xx8
>>492
同意。最後まで大河『平清盛』を貫いた。
〈一門の行く末〉という観点から取捨選択された源平合戦のポイントは、ことごとく
的のど真ん中を貫いていた
1 都落ちに同道しなかった貞能・忠清とりわけ頼盛の離脱と鎌倉での彼
2 一の谷での離脱組(死亡忠度、生け捕り重衡、逃亡維盛〉、
3 壇ノ浦の見どころを、@三種の神器A時子=安徳入水B知盛の名言&碇入水に絞った
4 そして盛国餓死

それゆえ>>489
いくらたらふく予算があったとしても、一の谷や源平合戦をこの大河で分厚く
やることは間違ってもなかった。
503日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 23:57:44.43 ID:tHop/4yW
つまらん人気取りで神木義経にした時点でお察しだろ
貫けてねえよ
504日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:05:18.23 ID:pxm5v5lv
DVDの売り上げというと、なぜか組!が売れてるらしい。
505日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:12:15.70 ID:cb+AySwC
>>503
貫いているかどうかはさておき、このドラマ的には神木義経で困ることは何もない。
506日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:22:07.84 ID:8Il1XxKo
むしろありがとう
もっと出して、だったが
507日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:25:42.79 ID:oaAqf9Pk
>>505
「義経といっても、このくらいの出番と扱いなんです・・・」
のオファーに答えてくれたので十分かと
508日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:38:20.81 ID:NiHAkuEB
龍馬伝は、大友オタというのもついている

脚本があんなゴミでも、大友目当てで、あれこれ購入する自分みたいなのが

ほんとは嫌いな幕末でなく、好きな平安でみたかった。
福田には逃げずに、清盛で書きあげる根性みせて欲しかったよ。

龍馬伝より清盛を評価してる
509日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:43:07.58 ID:oaAqf9Pk
じゃあ清盛は吉松オタとプログレオタ(タルカス・ELP)に期待・・・できないか、、、

龍馬伝より清盛を評価してる、は同意
510日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:45:43.60 ID:J20NKjf5
平家の死をやらずに義経の死はやったのは扱いこんなんでサーセンの意味なんじゃないの
清盛死後がダイジェストだったのは平清盛だから致し方ないにしろ(でも全部過去映像だったのは致し方なくない)
結局源氏の扱いが最後に宙ぶらりんになっちゃったのはいただけない
まだ頼朝がナレーション自殺しなければマシだった
511日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:46:21.77 ID:M/dEVsLl
>>506, 507
ホントに…神木の無駄遣いだったよ
神木義経でるでる予告詐欺には参った
いつかちゃんとした役でまた使って欲しい
512日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 00:56:46.66 ID:oaAqf9Pk
>>510
頼朝の実は私は幽霊だったオチとマツケン清盛の最期の笑顔は
龍馬伝・弥太郎の最期に匹敵する「最後の最後にこれか!」ポイントでしたねw
513日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 01:07:16.28 ID:oKNp0aKf
最後の最後、を言うなら吉宗だろ。

良くアレを許したモンだ。
514日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 01:09:40.67 ID:pxm5v5lv
吉宗・・・
あ、あれはすごかったw
こけた;
515日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 01:34:11.44 ID:8Il1XxKo
吉宗なんだっけ?
義賢が包帯取ったら西やんでビックリしか覚えてない

天下を取ったと思ったら程無く私もしぼんとかナレーション爆笑したわ…
516日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 01:36:57.03 ID:oaAqf9Pk
>>513 >>514
大河をちゃんと見だしたのが龍馬伝からなので・・・
弥太郎の最期を上回るのですか、吉宗も見たくなりましたw

来週あたりからレンタルで義経を借りて、その次に太平記と炎立つを見るのが楽しみな(草燃えるは近所でレンタルしてないから買おうと思ってます)超ニワカ大河視聴者です^^;
517日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 02:04:56.65 ID:BIXBIqMX
まあ、でも、まさか清盛の夢が足利義満に繋がるとは思わなかったよなーw 誰が予測できたよ?
その日明貿易も、我々は明皇帝の家来ではないと、速攻で息子の義持に否定されるわけだが
518日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 02:07:39.62 ID:DNw15tFm
>>516
順番なら炎立つ→義経→草燃える→太平記だぞ。
草燃えるはあいにく総集編しかソフト化されてなくて、
全話見るにはスカパー!での再放送を待つか、
地元のNHKに通うしか手段がない。
519日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 02:30:58.66 ID:cb+AySwC
>>513-514
最後どうなったんだっけ?
見ていたけど覚えてないや。

その後に視聴者の投書を江戸言葉にして質問に答える番組やったのは覚えているけどw

>>515
そういや、吉宗でも死んだ人がナレーターやってたな。
まあ、あっちはコメディータッチだし、ストーリーに直接関係ない近松門左衛門だから気にならなかったがw

>>518
もし、その順番が年代順に並べたのなら、時宗を草燃えると太平記の間に加えてやってくれ。
520日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 02:37:57.34 ID:pxm5v5lv
>>519
吉宗のラスト、人形で「その後をお見せしましょう」と、江守徹。
現代の若者を見て、人形の吉宗の眼に涙。おしまい。

・・・あんまりだと思った。
521日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 02:41:52.65 ID:cb+AySwC
>>520
思い出した!ありがとう。
522日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 03:08:26.54 ID:oaAqf9Pk
>>518
ええ、草燃えるは総集編を買うつもりです
草燃えるの映像はNHKには総集編しか残ってなくて全編網羅には個人所有のビデオに頼ってる状況らしいですけどコンプリートできたんですかね
年代順というより、なんとなく見たい順番で見ようかなと、とりあえず「義経」での清盛と頼朝が見たいもので
太平記は鎌倉幕府滅亡と後醍醐天皇がどんな風に描かれてるのかなという興味で

>>519
一番興味があるのは鎌倉時代全般というか鎌倉幕府なので時宗は真っ先に見たいくらいなんですが
うちの近所のレンタルでは見かけないんですよね・・・
523日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 03:27:57.52 ID:79n0zgJq
義経はこの大河には不要だったと思う
弁慶はもっと不要だけど
524日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 03:28:56.72 ID:79n0zgJq
あと子兎丸は絶対に不要
525日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 03:33:05.11 ID:tlIBM8Vc
松田聖子は必要だったの?
526日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 04:00:14.01 ID:BIXBIqMX
子兎丸は不要を通り越して不快だったな
527日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 04:18:08.35 ID:cb+AySwC
>>525
松田聖子はどうでも良いが、祇園女御は出てこないと困る存在。
528日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 08:09:04.41 ID:qeNw5QmL
>>517
自分は清盛→義持に違和感なかった。
むりやり海外に国を開こうとしたところが好きなんだ、この二人。
529日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 09:01:22.11 ID:0RBcNyJV
>>523
義経は必要。
この大河は、平氏と源氏の力関係の推移を対比させながら、長いスパンで線として追ってきた。
後半は平家の栄華と転落・滅亡とその裏返しとしての源氏の転落・上昇・覇権。
その過程に頼朝と並んで関わる源氏が義経にほかならない。

弁慶はそのままではやや異質の義経を馴染ませるために必要だった。
祇園社事件の昔から源氏(及び平家)を見つめてきた今回の弁慶の設定は画期的で、
今後のスタンダードになってもらいたいほどだ。

小兎丸も必要。この大河は志の継承も一つのテーマ。
そして同志兎丸の志を直接に継ぐのが小兎丸であり、日宋貿易に生涯をかけた清盛の志もまた
小兎丸によって途切れることなく引き継がれていった。
すなわち宋との民間レベルの交流は鎌倉時代を通じて途切れることはなく、我が国の経済・文化に
多大の影響を与えた。
国家レベルでの日中貿易の開始(再開)が、義満による日明貿易である。
兎丸が唐船で大海原に乗り出し雄叫びをあげ、次に義満の件をナレで紹介したラストは
このような事情を表現したものだろう。
530日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 09:15:39.83 ID:GMvzBCXw
足利幕府前半は、鄭和艦隊の時代だからまだいい。
明朝が、冊封・朝貢の一辺倒の制度になり
海禁の政策をとるようになってくる。

また鄭和なきあとの明には
高階信西が心躍らせるような学問がない。
朱熹や司馬光の書物は、南に押し込まれ
蒙古に徴税される恨みつらみの結晶だ。
531日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 09:24:34.77 ID:OyhE66xx
パラレルワールド中国史か・・・
532日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 10:11:29.14 ID:8st6/mM+
松山イラネ
聖子イラネ
ジャニイラネ
成海イラネ
義経イラネ
弁慶イラネ
脚本イラネ

そして誰もいなくなった....。
533日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 10:26:41.68 ID:W28KCj6f
創価イラネ
朝鮮人イラネ

そして日本は平和になった
534日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 10:26:58.41 ID:6KXCinGT
そして松山がふたたびあらわれた
535日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 11:01:29.21 ID:4OdIRhHk
ラストの顔どアップって、イレイザーヘッド完全版のオマージュだよね
536日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 11:02:15.77 ID:P0/6JGCI
「義経」の頼朝
「平清盛」では忠盛w
537日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 11:08:25.05 ID:kunK678G
>>533
ネトウヨイラネ

これで日本は平和になる
538日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 11:15:51.05 ID:FGOJ3f0j
>>404
twitterのモーツアルト顔(笑)がいまさら「反省の弁」を述べててワロタ。

現代の中世史研究が社会の役に立たない蛸壷で、
あいつらの恨み節(笑)もしょせん井の中の蛙だってことが良くわかったわ。
539日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 11:24:09.61 ID:6k/Z0hVW
政子か泰時で今回の続編ヨロ
20年後くらいまでに頼朝は中川たいしで

今年来年頑張ってね
大河枠消えないように 
540日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 12:24:10.81 ID:DN8yslrY
2010-12-05 03:48:54
そーいえば、NHKが頻繁にフランスの極右テレビに「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
なんでフランスに??
って思ったらフランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。それが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか歴史資料を何度も送ってる。NHKがだぜ、日本人は残虐って資料送り協力してんのかね。それにメスを日本政府や総務省は全くしてない。
あんだけ時間をかけて日本文化を盛り上げてフランスに根付いた、それを韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわ。
ちなみにNHKのこの一連行為は論文雑誌「正論」に何度も掲載されてる。なんでNHKはフランスにこだわってるのかと思ったが、なるほど、日本文化が盛り上がり、韓流文化を取り上げないから
541日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 12:55:47.60 ID:mk8DusaB
とうとう総集編も終わってしまった。
入れ込んでた自分としては、何を楽しみに生きていこうって感じ
542日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 13:08:04.53 ID:6KXCinGT
>>541
登場人物が多いのでその中の誰かでスピンオフをつくる

「平清盛」のスピンオフドラマを企画するスレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328969992/
543日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 13:25:50.77 ID:EQyAGBOl
視聴率とソフト化とかの話を見ると、オイコノミアでやってた
ネットワーク外部性とかいうやつを思い出すなぁ。

>>522
草燃えるは頑張ってコンプリートしてあるよ。
544日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 13:27:29.47 ID:wHuP+LUt
大人になtった頼朝がいらなかった
ナレも含め、岡田いらんかった
平家滅亡はナレで良かったんじゃないだろうか
清盛の死で終わっておけば、後半乱雑にならずに済んだとオモ
545日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 13:31:22.20 ID:dntd9u1X
「ありがたや」
「ばかめ」
「必殺旋風剣」
「これで勝ったと思うなよ」
「殺してしんぜよう」
「おろかものが」
「お前の力はそんなものか」
「なさけなや」
546日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 14:34:24.42 ID:FGOJ3f0j
>>543
商品化とネットワーク効果は関係ないよ。

メディアミックスを最初から意図した映画作品とかならまだしも、
NHK大河で関連ゲームが作られるとか、ノベライズから入って
放送を見るとかなんて構図はないでしょう。

視聴率や興行の数字が良くても関連商品の売れ行きはさっぱり、
という映像作品はいくらでもある。

清盛関係で言うと、今年夏を境に大河ドラマ板の書き込みが急激に減少して、
代わりにツイッターの投稿量が増えたのがネットワーク外部性の典型だよ。
547日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 15:29:57.11 ID:8st6/mM+
>>541
じゃあ、おまえも
イラネ。
548日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 17:17:57.58 ID:PojjU/TX
公式がTwitterに引きこもってヒキオタや絵師( )に媚び出してからが痛かった
深夜アニメみたいな一般人が気づかない盛り上がりで安心しちゃったのか
549日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 17:29:07.21 ID:J20NKjf5
Twitterと連動するっていう試みは悪くないと思うんだけどね
550日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 17:30:13.65 ID:vQP85ly7
義経は何の為に出てきたかまるでわからなかったな
551日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 17:43:21.54 ID:vwgAUvyv
東海東山北陸三道諸国、源氏ならびに軍兵らに下命する。

清盛入道と平宗盛らは権勢に任せて凶徒に命じて国を滅ぼし、百官万民を悩ませ、

五畿七道の国々を不当に支配し、法皇を幽閉し、廷臣を流罪に処し、命を絶つなどした。

財物を掠め取り、国を領有し、官職を奪い与え、功なき者を賞し、罪なき者を罰している。

百王を継承を絶ち、摂関を抑え、帝や院に逆らい、仏法を滅ぼすことは前代未聞のことである。

そのため天地はみな悲しみ、民はみな愁いている。

そこで私は法皇様の第三の皇子として、天武帝の昔に倣って王位を奪う者を追討し、

仏法を滅ぼす者を打ち滅ぼそうと思う。

諸国は、この命令通り実行せよ。
552日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 18:56:45.78 ID:09IZDNAM
>>549
そのうち電通が買ったら最悪になりそう
553日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 18:59:57.83 ID:EVxthdPh
いつもながら美川って先生の批判精神、攻撃精神は凄いな。
これが良いほうに発揮させたときは、なるほどガンガレだよ。
京大のヘンテコ改革、総長をボロクソ。後輩のインタビュアにまでケチつけw
先生その通り、今こそ権力からの自由だぞ!

であるのに、大河清盛の批判精神・敢闘精神をまるで読み取れなかったのは何故なのかにゃw
554日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 19:35:48.08 ID:vQP85ly7
ないからじゃね
555日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 20:41:46.29 ID:85ZAcMgV
層化と在日と大根華なしとステルス脚本屋
556日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 21:10:28.78 ID:z7wBr06+
最後まで微妙だったなーこの大河w
こういう演出や脚本奇抜で格好いいだろ!ってオナニー見せ付けられただけだった
演出家は漫画的な演出が好きなのか?演出とかカットとか漫画っぽい
胸から上しか描かない下手な漫画

しかしまあ清盛一代でのし上がって(親父の続きかも知れんが)あんだけ栄華を極めたのに
その一代+αで没落すんだからすげえよなあ
付き従った平家一門は最終的にはほとんど殺されるしほんと諸行無常だわ
557日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 21:25:28.73 ID:6KXCinGT
♪ 祇園猿ノの鐘の聲 ♪
♪ 諸行無常の響あり ♪
♪ 娑羅雙樹の花の色 ♪
♪ 盛者必衰のことはりをあらはす ♪
558日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 21:56:05.97 ID:mk8DusaB
>>549
数年後にはLINEかもわからんね
559日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 21:56:21.63 ID:SGUb3pgj
やっと40話まで観た

視聴率が悪かったのもわかる
脚本悪いし 演技も今ひとつ
そして清盛の後半生がツマラン

風林火山みたいに群像劇にすれば もうちょい良かったな

オープニングの映像は最高だと思う
560日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 22:01:55.01 ID:FGOJ3f0j
40話って「はかなき歌」だろ、あの回で低評価なら
このドラマの雰囲気には乗れないだろうな。
561日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 22:26:43.45 ID:SGUb3pgj
いや、前半は面白かったけど
入道して福原行ったらつまらなくなった

息子の苦悩やなんかのエピソードをもっと入れたり
摂関家との暗闘やなんかがあれば もうちょい楽しめたかな

ただ、誰それが出世しました 死にました では面白くなくなったな 俺には
562日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 22:27:37.11 ID:8Ozl+dGp
http://www.youtube.com/watch?v=yXldEvU-gHY

この頃と比べても、大河は確実に劣化してる
563日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 22:59:16.22 ID:0RBcNyJV
>>561
板挟みとなった重盛の愁嘆場は後半戦の最大の見所の一つ。重盛が次第に追い詰められていく
プロセスも丁寧だった。さらに無能キャラ宗盛の苦悩も描かれた。
もう少し辛抱して見続けることをお勧めする。
摂関家も清盛憎しで謀を企てる基房に沈着冷静な基実の二人を中心に、前半とは異なる
存在感を見せた。ただ、清盛平家との力関係は前半とは逆転しており、次第に歯が立たず
無抵抗となっていく様が描かれた。
摂関家領横領事件、これに深い恨みを抱く基房と後白河が盛子の死を契機に結託した同領管理に
ついても触れていた(治承クーデタにつながっていく)。もちろん殿下乗合事件も摂関家との争いである。

>>562
壇ノ浦の比重が異なる二つの大河を同一平面で単純比較して、劣化もなにもない。
564日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:02:22.87 ID:6k/Z0hVW
>>560
この回に出てきた「夜昼明けこし手枕は」の歌は
近年見つかった後白河直筆の断簡で大発見のものらしぃね
565日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:07:09.27 ID:EQyAGBOl
>>546
人気がない作品より人気がある作品のファンである方が色々得する、みたいな
意味でインプットしてたけど違ったのか。

関連ゲームと言われて、もしこの大河が子供に爆発的な人気だったら
どういうオモチャを作ればいいのかを妄想してしまった。双六とか。
566日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:08:31.39 ID:FGOJ3f0j
>>561
重盛の苦悩は36、37でやったでしょ?
摂関家の件も37だったけど、あれじゃ物足りない?

ぶっちゃけ平治の乱で政敵を潰し朝廷に恩を売った後の清盛は
鹿ケ谷まで割とイージーモードだから波が少ないのは仕方ないw

摂関家にしても、私兵の為義忠正は討たれ、頼長が死んでその領地が没収され、
忠通は平治の乱の顛末で平家に恩義があり、その縁で平家シンパだった基実遺領が盛子の元へ来たので
基房・兼実兄弟には実力もカネもなく、ああやって家柄と有職故実のみを頼りに愚痴をこぼすしかなかった。

息子の苦悩はまた41話からぶり返すから、45話くらいまで見てからまたおいで。
567日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:09:27.26 ID:/ZJGVbhe
主役の出番が減るのが最大最良のテコ入れってwwww
568日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:12:17.12 ID:8Il1XxKo
結局減らなかった減る減る詐偽で視聴率1桁
569日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:15:01.93 ID:mk8DusaB
>>564
こういうのが歴史の面白さなのよね
新しく作られるドラマには物語がより肉付けされていく

本能寺大爆発とか
570日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:15:39.90 ID:PojjU/TX
総集編で面白いキャラがカットで清盛メインになったらつまんないのが分かった。
何だったんだろうね老害大河
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/05(土) 23:21:21.69 ID:+A1tzpaa
>>561
>入道して福原行ったらつまらなくなった
新しい動詞だな。
入道する:自動詞 意味:位人臣をきわめたあと辞職し、僧籍に入り、
神戸に移住して一門で新しい国作りに邁進すること。
572日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:34:26.57 ID:FGOJ3f0j
>>562
大河義経35話の壇ノ浦はロケまでやった中盤のクライマックスで、
向こうのほうが映像的に広がりがあり演出に力も入っているのも当たり前。

とはいえ脚本がアレな出来で、天皇と親王のすり替えは原作者の意向だから仕方ないとして
時子が一旦別の船に分乗したのに寂しいとかなんとか言って結局同じ船に戻ったり、
梶原景時との先陣争いが義経に都合がいいように梶原の一方的な思い上がりに改作されてたり、
(同一人物でも義経視点の「義経」と頼朝視点の「平清盛」でこれだけ差が出るのが面白いw)
義経が御座船に近付いても特に何も起こらなかったり(矢が飛んでこないしお前もなんで黙ってるんだよ…)。

そして極め付けが発泡スチロール丸出しの手抜き小道具。
弁慶が敵兵に投げつけた岩がどう見ても…だし(というか何故船に積める? 発泡スチロールだからか?)
知盛が背負った碇もどう見ても…。あれじゃ沈んだ瞬間浮いてくるだろうと誰もが思った。

「見るべきものは見つ」の碇知盛はあの時に相当懲りたのか、
今年のバージョンのほうが数段上の出来だった。
573日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:35:44.51 ID:kf5Ndo+A
一連を通し、内容がぎっしりと詰まっていたと思う。しかしその中でちょっと
もったいなかったのが、崇徳院の怨霊と兎丸の死でそれぞれ1回ずつ使ってしまった
のはいかがなものかと疑問を残すものであった。
574日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:40:30.74 ID:FGOJ3f0j
>>564
近年と言っても10年ほど前の発見なんだけど(だから古い「梁塵秘抄」本には載ってない)、
21世紀の大河でなければこのストーリーは作れなかったという意味ではすごく新しい。

>>565
関連商品の展開は製作時点でメディアミックスを想定しているかどうかのほうが大きい。
「踊る大捜査線」クラスの大ヒットだとまた違うが、そんな作品は稀。

むしろ大河の場合はNHKという時点で関連商品の広がりが限定されるので。
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/05(土) 23:45:31.72 ID:+A1tzpaa
 あの双六は只のバックギャモンでしょ?
576日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:46:55.36 ID:FGOJ3f0j
そういえば40話って伏線の埋め込みが激しい回だったんだな。
史実を知ってるとニヤっとするシーンがかなり多い回だった。

忠清と経盛の対比は史実を知らなくても分かると思うけど、
ドラマ的には今後さらに強い意味づけがなされてくる。

前言撤回。45ではちょっと足りないので、
46・47まで見てからこの40話をもう一度振り返ってほしい。
577日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:52:46.35 ID:xCTFdmv9
>>569
信長の妻 帰蝶さんは本能寺に一緒にいなかったとかね。
578日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:53:01.79 ID:FGOJ3f0j
>>550
このドラマは、平清盛の一代記というよりは
源平三代と王家・摂関家の興亡を描いたドラマ。
義朝を出しておいて義経を出さないのはありえない。

ドラマ的にも、恩を大切にする重盛と恩を知らない義経、
清盛の志を理解した頼朝、理解できないししたくもない義経、
という対比によって単なる顔出し以上の充分な意味づけがなされた。
また平家・朝廷に次いで大きな存在感を持っていた奥州藤原氏を
無理なく作品世界に紹介する導入役としての役割も担った。
579日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 23:57:46.81 ID:FGOJ3f0j
>>573
崇徳院と兎丸の死は、それぞれ平家納経と大輪田泊の業績をドラマ化する構想の中で
脚本に取り入れられたものと思われるが、演出が革新的すぎてそちらの印象が異常に強い回になってしまったw
どちらも清盛の業績としては欠かせないもので外すことはできない。
580日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:03:30.91 ID:sD/bpznw
>>576
伏線の意義を説明してくれ。
581日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:12:28.83 ID:0kxn7TJG
>>572
義経の壇ノ浦はCGの金粉がキラキラ舞うという謎の耽美演出で
当時2chでは金粉ショーwって言われてたよな
まあ、金はあっちの方がかかってるのは確かだろうが
582日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:15:45.50 ID:JQ5p+G+u
崇徳院さんの話は全般的に好きだった
人の意志だけではどうにもならない、運命に翻弄された悲しさが沁みた
役者さんも気品があって良かったね
583日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:21:14.37 ID:S2NRw6Ov
>>578
平家が一族仲良し、源氏は兄弟を殺す殺伐

この対比で平家を美化するのはどうだろう
コネとか卑怯な手段で成り上がった清盛が、権力を一族で独占した
これは美談かな?

戦で権力を勝ち取った源氏のほうが、カッコいいぞ
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/06(日) 00:23:51.11 ID:KnQeCrJS
 崇徳だけは御簾の向こうの人、という気品があったね。
佐藤=西行法師との絡みで少しずつ情念を表していき、
瞬間移動、ローリング卒倒、保元の乱、配流と、とことん
見せてくれた。崇徳をここまで描いただけで、この大河は
十分存在意義があるw
585日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:25:52.65 ID:gj8UdcIi
源氏は武勇やら悲哀やらがあって良かったわ
出番がみんな少なすぎて、関連本とか読んじゃった
586日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:27:30.28 ID:4evVTIzV
>>573
平家納経回は、メインの平家納経に
憲仁誕生、兎丸から大輪田泊構想のヒントを得る、時忠と教盛―憲仁立太子計画で飛ばされる、基盛死、
忠通死と盛子と基実婚姻―平家と摂関家の接近、などををてんこ盛りした上での崇徳怨霊話だった。
内容豊かだったが、崇徳の姿が何しろ強烈で、これしか印象に残らなかったとしても仕方ない。

兎丸死回も
五条大橋の決闘、千僧供養・万灯回、禿と清盛ブラック化、日宋間外交交渉―貴族の反発と後白河の理解、
大輪田の泊建設突貫工事→兎丸離反 という流れからの兎丸の死で、兎丸死がメインだったのではない。
メインはやはり、大輪田泊に精力を傾け集中するばかり、次第に非情な姿勢を示すようになった清盛だった。
しかし、赤い禿による無残な兎丸暗殺がこれまた印象的すぎた。
587日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:30:38.28 ID:2D64A9qv
>>562
う〜ん、そのシーン(安徳帝入水)に限れば、今回の方が上だな。
ターキーが棒立ちで「なりませぬぅ」って言ってるだけなんだもん。
588日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:30:55.14 ID:gj8UdcIi
ローリング見逃したのが心残り
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/06(日) 00:41:30.43 ID:KnQeCrJS
 煽り半分で総集編を賛美している向きを見掛けるが、
逆に衝撃シーンだけを集めた総集編が見たいな。
タマコとお父様
叔父子の謂れ、
清盛村娘にすっころばされる、
清盛面白歌詠み、
家盛、頼長の濡場、
サダヲ、
雅仁親王と御家族の修羅場、
枚挙に暇がない!
590日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:46:19.99 ID:ukoP67tt
総集編より長い衝撃シーン編w
591日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:47:52.79 ID:2D64A9qv
>>556
>しかしまあ清盛一代でのし上がって(親父の続きかも知れんが)あんだけ栄華を極めたのに
>その一代+αで没落すんだからすげえよなあ

信西さんは親父の続きでなく文字通り一代でのし上がって、+αすら付かずに終わった。
592日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:48:26.52 ID:Q9eSgEY1
>>589
サダヲはシーン指定なしかよw
全てが衝撃シーンなのか?それとも存在そのものが衝撃なのか?
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/06(日) 00:55:36.50 ID:KnQeCrJS
>>592
 まぁ、何処をどうとか、言う必要も無いというか。
誰でもよーいをやり過ぎたせいで、最後の自害に至る脱出、
嫁が六波羅に掛け込んで、うちの信西が素早く身を隠しました!
ってとこすら、緊迫感より、わらかしに掛かっているというか、
くすぐりになってしまっているw
594日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 00:55:44.12 ID:S2NRw6Ov
平家は、400年の平安時代を終わらせたダークヒーローなんだろうが
ネチネチした人間関係がメインの大河はみたくない

全国のNHK受信料支払者は、風林火山とか龍馬伝みたいな大河を望んでいるのだ!
595 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/06(日) 01:06:37.24 ID:KnQeCrJS
>全国のNHK受信料支払者は、風林火山とか龍馬伝みたいな大河を望んでいるのだ!
確かにw
平清盛は誰も望んでいない、いや、望むべくもないものだった。
何もかもやり過ぎた。こんなのやっていいんですか?といった代物だった。
だから視聴率も悪い。信者すらもうお腹一杯じゃ無いでしょうか?
だから、賛美もしない、終わっても哀しくない、完走した自分を褒めてあげたい気分だw
596日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 01:46:01.17 ID:d095wb9j
磯Pは昨日赤間神宮行ったらしいがちゃんと帰ってきてるのか?
壇ノ浦に飛び込んだりしてないだろうな。
597日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 02:49:10.04 ID:1u7VkOZ1
>>594
竜馬伝つまんなかったけどな
598日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 06:25:22.10 ID:HhmoiUXQ
清盛は全編が厨二アニメなみにベタベタな演出だったからな。
あれしか理解できない層が騒いでたんだし、他の大河を見るのは無理だろ
599日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 06:54:23.83 ID:/3WAH0FD
劇画チックなシーンもあったが、全編シリアスドラマだったよ。
ま、去年や一昨年からまともな層が逃げ出し、残ったのはアニメ好きの厨二だけ。
これが最低視聴率の真相!ってことでいいけどさ。
600日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 07:23:27.17 ID:DJau4w2W
初回から10パーセント落としたのを龍馬伝や江のせいにするなよ
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/06(日) 09:11:15.94 ID:KnQeCrJS
「ゆかりの地を行く」を見ている。劇中で流れていた音楽と共に美しい瀬戸の海の
風景が流れていた。実際でドラマには使えないか? CGで建築物やなんかを飛ばしたり、
空撮や遠景なら使えたはず。厳島のご神体も美しいね。是非本編でみたかった。
602日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 09:29:31.01 ID:BpjYRA6V
スルー検定3級
603日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 09:32:58.20 ID:P0V2nBxG
>>599
ビデオリサーチの個人視聴率年代別データによれば
大河の視聴者は常に枠の習慣視聴と思われる年配者が大半で
ほとんどの年で40代以下は世帯視聴率に影響するほどいないと言っていい
だから演出や内容が年配者に合わないと厳しい
去年はアニメ好きの厨二向けみたいな海賊回でごっそり引かれた
604日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 10:32:14.66 ID:xas4W8Bg
>>603
わかり難さ(ストーリー、時代、人物の区別)、汚さではなく、著しくレベルを低下させたアニメ大河に失望して固定年配者層は去った
結果、清盛を最後まで見続けたのは瞬間的・断片的な刺激を求めて論理的思考が苦手、歴史にも興味がない
漫画好きの幼い厨二病患者ばかりとなってしまったことが最低視聴率の理由、ということ?
反対に、低視聴率の原因はクオリティの高すぎる脚本と映像にあり、視聴者がこれについてこれなかった
と分析するその道のプロもするが…
605日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 10:34:45.24 ID:xas4W8Bg
×プロもする
○プロもいる
606日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:08:21.90 ID:4w6V2NcS
残ったのは何が何でも日曜8時は大河を見るという超絶対固定層のみ。
そのプロとやらは雇われて無理擁護してるだけ。
607日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:10:25.68 ID:P0V2nBxG
>>604
まず初期映像、音声の見づらさや聞きづらさ、ブロードソードでアニメ風海賊と
チャンバラするアイデアなどに年配者の多くが引いたと思われる
しかし後半デフォとなった10ポイント程度の数字の内訳もやはりほとんどが年配者
日曜夜八時にNHKをつけるという習慣だけで見てしまったという声が周りには多い
むろんこの時間に歴史ドラマらしいものさえやっていれば、なんでも喜んで見るという
歴史好きも多く残っていただろう

クオリティ云々言ったその道のプロというのが何のプロで誰なのか知らないが
初期映像の見づらさだけでも非常識すぎるので仰天したという業界人なら知ってる
NHKもバカやったなあと、まあ公には言えないが本音はそんなものだろう
608日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:30:25.78 ID:oB7Spx+a
映像は凝り過ぎが裏目に出たとも言えるので
美術のがんばりと合わせてクオリティ低いとは言えない
しかし脚本というか、企画構成は悪いよ
視聴者が歴史知識を勉強して脳内フォローしないと楽しめない
ところが多いのは、評価できる脚本とは言えない、JK
609日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:32:22.02 ID:4w6V2NcS
凝ったというか加減を知らない馬鹿の一つ覚えというか。
とにかく粉撒けば撒くほどいいとでも思ってたようだから。
610日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:41:11.64 ID:P0V2nBxG
コンスタ撒きはまだともかく、わざわざ最新機材を入れて
明度や彩度を落してたんだよ<初期映像
そうかと思うと明るいシーンは露出オーバーにしてしまったり
そうした方がCG合成しやすかったということのようだが
技術に凝って見づらくなっては本末転倒だね
611日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:50:15.22 ID:S1XHCJFV
初回20%取れなかったのがいかにこに時代に興味がないかを示してる
612日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:51:30.52 ID:DJau4w2W
逆光で顔が見えなかったり、クオリティ低いよ
613日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:55:22.04 ID:1MXM4UL0
>>610
せめて企画やストーリーと連動してああいう画面にしたのならわがるが、こういう撮り方先にあり気だったからなぁ
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/06(日) 12:03:57.65 ID:KnQeCrJS
>>600
 絶対それはあるだろw
俺は江は完走できなかったので、清盛には期待していたし、
一話で完走できそうだと確信した。正直、八重には今期待していない。
後で後悔したくないので、一応チェックはするが。
615日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:04:14.00 ID:xas4W8Bg
>>607
過去のドラマを総括する番組における映画監督の発言、名前は失念。プロとしての責任ある発言だろう
低視聴率の客観的分析は必要で、それがあるべき大河にもつ意味を更に考えるべき
今までの大河のままで良いはずはないし、今までの良いところを捨てることが善でもない

漫画的手法を一部取り入れることを作り手は否定していなかった
したがって、何故漫画的な演出はダメなのかを論じなければならない
海賊回で漫画的だったのは(漫画のことは良く知らないが)ラストのほんの一部。数少ないスペクタクル回が、天下分け目の合戦ならぬ荒くれ海賊退治となれば、
派手派手しくも泥臭いチャンバラとなっても、エンタメ大河としてそんなに変だは思わない
ただし、悲劇的で重苦しいトーンが主旋律を奏でたこのドラマではやや浮いていた
なお、「漫画」が次回以降の視聴率に響いたかもしれないが、海賊回の視聴率がた落ちを説明するものではない
まして、高揚に任せて発したラストの戯言〜俺は海賊王になるぞー!の一言で大河清盛全編が漫画に変身するものではない
616日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:28:35.97 ID:2D64A9qv
>>604
>反対に、低視聴率の原因はクオリティの高すぎる脚本と映像にあり、視聴者がこれについてこれなかった
>と分析するその道のプロもいるが…

額面通り受け取るなよw
この業界から仕事貰っている奴が「深刻ぶってるのに、娯楽海賊映画のバクリに生霊登場なんてアホらしい
ストーリーな上に、主人公はただの反抗期中年じゃ視聴者が付いてくるわけないじゃんwwwww」
とか言えるわけなかろう。
617日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:42:14.99 ID:P0V2nBxG
>>615
まずこれは視聴率の分析の話
>>599の意見だと、去年一昨年でまともな層が逃げ出して、
あとに残ったアニメ好き厨二が清盛を見ていた層で、彼らの多くがいなくなったので
最低視聴率になったと分析

それに対して自分は大河の主な視聴者は年配者なので
むしろこのアニメ好きにアピールしそうな表現が映像の見づらさと同様、
年配視聴者を逃がす原因になったのだろうと反論分析したまで

クオリティが高すぎて〜という大河視聴者(その中心は年配男性)をバカにするような意見は
非常に乱暴でおかしいと思うが、状況や詳しい内容がわからないのでこれ以上コメントしない
むろん偉い人の発言だからと権威のお墨付きのようにいうのは意味がないだろう
618日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:49:02.42 ID:kfj60cuD
初回と中盤と終盤で、老年層はそんなに脱落したのか?
前に見た中盤の数字はF2がもっとも多かったようだが。
F2層は35-49歳の女性だそうだ。
619日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:50:50.99 ID:xas4W8Bg
>>616
少なくとも匿名で口汚く罵るだけの連中より100万倍信頼できる
映像についてはホント素人以前なので、何が悪いのかどころか、玉三郎さんの絶賛の意味も実はよくわからないw
初期ははチト暗すぎて人の顔がよくわからんシーンも確かにあった
ただ、最近太平記を借りて見てるけど、清盛が推し進めた映像表現は、揺り戻しを伴いながらも不可逆的な方向なのかな、とも感じる。
自分の目には格段に質感を増しているように映った(ド素人の実感なので専門的ツッコミは勘弁)
秋元康氏も、これからはよりリアリティを追求する方向に行くと予想していた
620日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:54:02.38 ID:3CEmnGui
視聴率の話は視聴率スレで存分に語って欲しい
621日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:56:08.22 ID:P0V2nBxG
>>618
F2が一番なんて篤姫でもありえなかった

世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
17.3 *1.6 *5.0 *4.4 *6.6 16.3 *2.9 *5.5 16.7  01(2012/01/08) 平清盛「ふたりの父」
17.8 *2.9 *3.7 *1.9 *6.8 19.7 *2.8 *5.8 15.7  02(2012/01/15) 平清盛「無頼の高平太」
17.2 *0.4 *4.5 *3.0 *5.6 19.0 *2.7 *3.7 17.9  03(2012/01/22) 平清盛「源平の御曹司」
11.8 *1.4 *3.0 *1.2 *5.4 11.7 *2.9 *2.6 10.6  20(2012/05/20) 平清盛「前夜の決断」
*7.8 *0.2 *1.5 *0.9 *2.3 *8.3 *1.1 *2.0 *8.4  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
*9.3 .*** *0.4 .*** *4.1 *9.8 *0.1 *1.3 *6.9  33(2012/08/26) 平清盛「清盛、五十の宴」
10.5 .*** *0.3 *1.2 *3.0 11.1 *1.5 *1.1 12.5  37(2012/09/23) 平清盛「殿下乗合事件」
*7.9 *0.2 *1.5 *1.3 *2.2 *8.9 *1.1 *1.6 *7.3  41(2012/10/21) 平清盛「賽の目の行方」
10.2 *0.6 *1.1 *1.6 *2.5 11.8 *2.0 *2.4 11.3  43(2012/11/04) 平清盛「忠と孝のはざまで」

M3=男性50代以上、F3=女性50代以上
大河から脱落するのも年配、残って支えるのも年配
いつもそうだよ
622日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 12:56:38.80 ID:kfj60cuD
>>617
なんだお前のID、向こうスレの冗談通じない奴じゃん。
ポジショントークしながら「分析」いうやつは、どうせデータを恣意的に解釈してそうだな。
妄想と変わらんものを分析といえば格好がつく。
623日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:05:38.19 ID:kfj60cuD
>>621
ああごめんよ、俺も無意識に年配層は除外してたみたいだわ。

ざっと見た感じ、まんべんなく下がってるな。
若年層や中年に比べて老年層だけが極端な動きをしてるとはいえないんじゃねえか?
もともとの人口比の問題というか。
624日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:12:59.61 ID:oB7Spx+a
>>623
年配層だけが下がってるというのではなく
年配層は占める割合が特別大きいから彼らをたくさん逃がしたのが
世帯視聴率を大きく下げた原因という話では?
そもそも若者は大河などあまり見ないのはいつものこと
625日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:13:59.00 ID:ICOHBAgQ
いまどきはじっちゃんも予約録画で観てるからねーw
626日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:16:16.90 ID:P0V2nBxG
録画組も増えているのはたしかだけど
年配者のテレビ視聴は習慣性が強いのである年の途中で
いきなり半数以上が録画に変えたというのも無理がある
627日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:16:38.33 ID:kfj60cuD
>>624
ああ、その辺のざっくりしたとこは異論ないよ。誰が見てもそうだろうし。
そこに付随する細かい「分析」とやらが胡散くせえなと思ってるだけで。
628日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:20:03.96 ID:P0V2nBxG
何度も言うが、清盛の視聴者は去年残ったアニメ好きの厨二という
あきらかにひどい分析に反論したまでだ
629日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:22:31.57 ID:kfj60cuD
>>628
なら反論に反論するために策に堕した感があるな。
立派な論立てというものは文脈から切り離してそこだけ切り取っても、独立した美しさがあるものだ。
630日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:23:55.59 ID:RZ2Ro6PW
いぬきが逃がしつる、伏籠のうちに籠めたりつるを
631日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:58:50.58 ID:kNeTlZo+
アーカイブスで松坂慶子の
二位尼視ちゃった…嫌でも
深キョンと比べてしまう…
632日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 13:59:17.12 ID:ip1tHOhO
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
633日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:15:21.53 ID:HkgI+NO2
武士の世という言葉がとてつもなく
浮いていた

描いてたのは海賊とか大輪田の泊とか
貿易利権の話で武士の話なんて無かったし

脚本家の能力不足
634日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:18:13.76 ID:mweEQkeq
今、映像のリアリティと言うが
70年代頃の大河は(及びNHKのドラマ)
セット感丸出しながら、より凝った絵作り
第一線の現代音楽作曲家の劇伴で、もっと挑戦的だった気がする
635日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:32:23.14 ID:4w6V2NcS
義経の壇ノ浦の方が圧倒的に見応えあったぞ
636日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:32:57.88 ID:mweEQkeq
映像と脚本のクオリティが高いって言ったのは
モテキの監督だろう
世界のたけしwは絵がツマンナイって言ってたし
あと、青山真治も時々1つのカットだけに言及してたりしたが
意図は不明
つっこんで論評したものもないし
ドラマ評論なんてものも、まともなのは存在しないから
当てに出来るほどのものではないな
637日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:42:18.03 ID:kNeTlZo+
>>635
清盛が始まる前まではそりゃあもぅケチョンケチョン
に言われてたからなぁ…

特に義経主従は(苦笑)
638日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:43:29.72 ID:HkgI+NO2
>>616

主人公が反抗期中年というのは
まさにその通りだな
639日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:43:41.26 ID:oB7Spx+a
モテキのサイトに漫画を読んで予習とあったから
この監督的にクオリティ高い脚本て見る側の
予習復習が必要なのをいうのかな?
そんなはずはないねw
まあ新春放談みたいの真に受けてはイカンだろ
640日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:51:56.91 ID:gj8UdcIi
>>635
今NHKでやってたけど、どぼんは変わらんな
清盛の義経は壇ノ浦にいたかどうかも怪しくて泣く
641日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:54:34.40 ID:WnCOsORp
視聴率に関して海賊船は語りつくされた感がある、あとあまり語られないが
壇れいがあっちをうろうろコッチをうろうろしてたのはイラッときた。
てれび映像は単純明快がよろしい。映画をつくるのとは違うのです
642日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 14:58:44.19 ID:BpjYRA6V
アンチスレ、視スレが過疎化したからって本スレを乗っ取るのはやめてね。

お出口はこちらです↓

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356934811/l50
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart70【▲】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356531264/l50
643日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:01:25.81 ID:s55jck+Z
>>633
一年中やっていたが?つか何度も同じ意見がでて何度も説明あったけど。
全部見直せないなら総集編ドゾー
父から子へ、子から頼朝へ、武士の世作りにテーマを絞ってるよ。
鎌倉幕府みたいな目に見える武家政権の形が出来なかったから
清盛が目指した武士の世はただのお題目で蜃気楼とか無しな。
644日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:02:24.50 ID:yWQr9YVB
平家物語を読んだことがある人にとっては面白い大河だった。
本読まない連中にとってはつまらない大河だった。
645日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:06:37.85 ID:3E0kXa/s
>>644
平家物語は、半分が清盛死後の源平合戦でここがメインの軍記もの。
キモ盛とは主要部分が全然違う。
読んだことあるのか??
646日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:06:38.90 ID:HkgI+NO2
初回に清盛の母を白河法王に殺させたのが
高齢者層のつまづきの初めじゃね
もののけの血だとか

史実に白河がそんな残虐な人間だったというエピソードでもあったのか
その後、白河は清盛や平氏を忌みきらったのか
清盛が白河を憎んでいたというエピソードでもあるのか

年寄りは歴史に詳しいのだから
安易にオリジナルエピソードを入れたら
そっぽを向かれるのは当然
647日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:08:12.18 ID:BpjYRA6V
まあ、「平家一門は武士ではござりません」が気持ちの良いものではなかったのは確か。
平家物語を手本にしたフィクションとしてならまあ許せる範囲だが、史劇としては残念すぎる結論。
物語上も、「清盛は武士の世の礎」という軸を失わせる結果になってしまった。
648日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:09:42.63 ID:HkgI+NO2
>>643

肝心の武士の生活
清盛と全国武士の繋がり
清盛が全国武士の不満をどのように聞き
どのように対処していたか
649日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:09:49.64 ID:3E0kXa/s
>>646
法皇は仏門に入ったってことで、
仏門の教えを実行するため殺生(生物を殺すこと)禁止令出したくらいだから
矛盾するエピ。
650日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:17:02.31 ID:3E0kXa/s
白河法皇を単なるエロ親父にしか描かなかった。
白川院政がなぜできて、なぜ必要だったか、どういう政策やったとかっていう
時代背景を断片的にしかやっていない。人物もエピもみんな矮小なパッチワーク。
脚本が最低最悪。主役も最低最悪。
651日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:21:14.59 ID:HkgI+NO2
>>649

史実と矛盾するエピソードいれたら
破綻するし年寄からそっぽ向かれるわな

反抗期中年とか武士の世連呼もそう
652日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:30:14.53 ID:s55jck+Z
>>647
それ老兵忠清の発言で物語の結論じゃないよ。

>>648
朝廷内を駆け上って貴族社会のトップに立つのが清盛の戦略。
知盛も平家は武門だけでは通用しないと忠清に言ってた。
土地を介した主従関係の弱さが平家の軍事的弱点。これを源氏の強みとして
強調していた。
知行国など独占して地方武士の声を聞かず孤立化していったことも
逆方向からの平家の弱点描写。

>>649
それも反論が出されそれっきりダンマリ。それをまた持ち出すとか。
653日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:34:28.62 ID:s55jck+Z
>>650
白河のもののけ性についてもさんざん論じられた。
落胤説と併せ終結部に至るまで自在に生かされた。
654日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:35:24.82 ID:BpjYRA6V
>>645
平家物語の前半(巻第一〜巻第六)は清盛を主人公とする一代記。
一般に知名度が高い一の谷屋島壇ノ浦を含む後半(巻第七〜第十二)は
後に加筆されたもので、むしろ前半の方が先に成立したと考えられている。

特に鹿ケ谷事件については巻第一終盤から巻第三初頭まで極めて綿密に触れられており、
平家の作者がどのような立場にあり、何を伝えたかったのかが想像されてくる。
655日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:38:12.24 ID:1MXM4UL0
>>643
結局、平家の「武士出身の癖して貴族かぶれしたあげく、柔弱になって滅びた」というネガティブイメージは崩せなかったからなぁ。
西光キック等で表現されたように、主人公がしつこく武士の世を作るといいながら、脚本家の世界観じゃきたる武士の世とやらに何らいいイメージ持ってないあたりは新鮮だったが。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/06(日) 15:38:33.69 ID:KnQeCrJS
あんちはボジョレの口上みたく、清盛を語ってくれw
同じネタの焼き直しで退屈だよw
657日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:43:00.81 ID:HkgI+NO2
>>652

もともと源氏にも平氏にも土地を介した主従関係なんてないからな

あくまでも朝廷の命令書を持ってるから従ってるわけで
まあ豊かな財力もあったが

清盛はあくまでそういう貴族であって
全国武士の生活を心配してやったエピソードに乏しいのに
武士の世連呼なんてさせたら破綻するわな
せいぜい貴族に蔑まされたとか
そこの浅いエピソードしか出せないだろう
658日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:43:39.98 ID:3E0kXa/s
>>653
白川院政がなぜできて、なぜ必要だったか、どういう政策やったとかっていう
時代背景を、第何回のどういうエピソードで描いたのか具体的に
説明してくれ。
659日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:46:02.74 ID:BpjYRA6V
>>652
物語最終盤で全体を収束させ再評価しなければいけない時期に、
「貴族化した平家⇔武士の源氏」という対比を作ってしまったのが残念。
46回までの闇堕ちは評価できるが、平家の貴族化までは蛇足というか、やりすぎ。

「平家はしょせん公家化した武士のなり損ない」というパブリックイメージを
再喚起する結果になり、視聴者を無駄に混乱させ、平家に対する認識を誤らせてしまった。

海の平家と陸の源氏、国際派の平家と国内派の源氏、重商主義の平家と重農主義の源氏、
中央集権の平家と地方分権の源氏、のように対比できる軸は他にいくらでもあった。

富士川合戦敗北後の武門平家の再興を描きたかったのなら、都還り後の畿内平定過程に
もっと力を割くべきだった。「宋剣を磨き、屋敷内で相撲を取る」だけでは余りにも描写不足。
660日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:46:28.81 ID:3E0kXa/s
>>652 貴族社会のトップに立つのが清盛の戦略

武士の世じゃなくって、平家が貴族の真似した世ってことだな
661日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:46:59.54 ID:HkgI+NO2
>>656

別に俺はあなたを罵倒しているわけじゃないからね

清盛への不満を語っているだけ

それが以前にもあったのなら同じ考えの人が多いんだろう
俺はこの板に張り付いてるわけじゃないんで
以前のことはしらん
662日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:47:59.41 ID:3E0kXa/s
>>654何を伝えたかったのかが

で何を伝えたかったの?
諸行無常・・・じゃなかったのか?
663日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:49:39.68 ID:HkgI+NO2
>>660

ていうか平氏はもともと貴族なんだから
貴族のトップに立とうとするのは当然じゃね
664日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:56:56.70 ID:s55jck+Z
>>655
貴族化は不可避だったがそれゆえの弱点を抱えこんだ。
この点は率直に認めていた。だから達成感があまりない。
既存権力機構に入りこんだ獅子身中の虫が、養分を吸ってでかくなったが、
体外に出て独自の成長をする前に死んでしまったイメージ。
新しい清盛と言っても、この点は動かすことは清盛が成し遂げた事業の歴史的意義を
かえって歪めるのでは。
665日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 15:58:38.78 ID:BpjYRA6V
頼朝が平氏政権から何を学び、何を取り入れ、何を教訓にして
鎌倉幕府を成立させたのか、その具体的内容がまったく語られなかった。
「エア矢」=意志の継承という非常に抽象的な表現で片付けられてしまった。

政権の生い立ちが平氏政権と全く別に独立して語られ、二つの政権の関連性に全く言及がなかった。
ナレーションを頼朝にしたのはそれを直接的に語るためだと思っていただけに残念。

地頭職はスルーしたし、大番役は31回で扱ったがたぶん誰も覚えてない。
平家と地方武士の主従関係は6回の兎丸一派と24回の原田種直で説明したが、
前者には武士同士の関係という印象がないし、後者はみな忘れてる。
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/06(日) 16:18:51.28 ID:KnQeCrJS
>>661
 ああ、すまんな。俺もあんたのレスは読んでなかった。
あと、訂正、焼き直しじゃなく、同じことを同じ論法でいっているだけだった。
まぁ、あんちは何処の板でも同じだ。気にするなw
667日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 16:23:58.18 ID:1MXM4UL0
>>664
このドラマが従来のイメージの如く、時代の仇花でしかないものを主人公サイドで見させると割り切って作ったならそうだろうがな
だが残念ながら主人公サイドの躍動感が欲しかったわけで、それなら工夫して平家こうもり像とは訣別しないといけなかったと思う
668 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/06(日) 16:27:59.54 ID:KnQeCrJS
>>665
 基本的なこととして、頼朝のいう武士の世は、現実的には父と兄が築いた
関東での地盤に成り立っている。
頼朝と弁慶の会見で語られていることが全てで、清盛が武士でありながら、
寺社、朝廷と王家の権威に闘いを挑み、勝ち、認められたを持って、武士の世
を切り拓いたといっているのだと思うよ。
一地方に勢力を築くこと=政権の樹立ではない、権威のありどころこそが論じられる。
そこは判りにくいといえば判りにくいか。
論者の史観が問われるところだねw
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) .:2013/01/06(日) 16:35:16.03 ID:KnQeCrJS
 もちろん、劇中でも、事実としても、武士の世、の内容は曖昧だ。
特に清盛の言う武士の世は義朝の夢とどれほどの違いがあるのか?
殆ど方法論としての差しかないだろう。頼朝は彼らの成功と失敗を
目の当たりにし、すこしずつ修正しながら、彼らなりの武士の世を
目指したのであろう。それは対抗、拮抗、超克のドラマでもある。
670日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 16:38:18.62 ID:1MXM4UL0
>>668
俺は武士
俺が頂点に上る
だから武士の世のはじまり
の三段論法だね
結局、後に続くものが肯定してくれないとイメージが広まらないが。
頼朝が武家政権の開祖たるポジションで定着したのもその後の鎌倉幕府の存続と足利や徳川ら源氏ゆかりの長期政権のおかげだな
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) .:2013/01/06(日) 16:49:31.15 ID:KnQeCrJS
 清盛=平家の手法は、頼朝=源氏の手法によって否定され、「武士の世」とは
認められない、この国で教育を受けた全ての人間の常識だろう。だからこそ、
今作では清盛に武士の矜持を語らせ、武士の世を連呼させ、朝廷の無為と王家の
腐敗を執拗に描き、ドラマの軸としようとした。清盛は晩年に軸を失ったが、
王家、貴族、登場人物其々が迷いや矛盾を抱えていたのではないだろうか?
その闇を切り裂く一本の矢、王家の血を引き、忌み嫌われた武士の子こそが清盛だったのだよw
672日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 16:59:29.11 ID:GqAkQ2dO
>>635
その回と秀衡死去の回 後最近見直した12話は個人的に神回
清盛スタッフは12話の渡清盛・勝村重盛の会話見て猛反省しろと言いたい
673日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 17:03:10.47 ID:3E0kXa/s
>>652 それも反論が出されそれっきりダンマリ

まともな反論なんてないだろ。言行不一致の暴君ってのが反論か?
そんなこと言い出したらなんでもアリだろ。
白河を暴君、エロ爺にしか描けないってことだろ
674日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 17:10:46.55 ID:s55jck+Z
>>665
重要な指摘だと思う。
ただエア矢は決して抽象的ではなく、清盛の戦略と治承クーデターの歴史的意義を頼朝が得心するのを促した。
朝廷内部に食い込み遂に武力による朝廷権威を剥奪したことがそれ。清盛のこの前代未聞の「革命」に励まされる形で、
頼朝は武威に基づく、朝廷権威に依拠しない独自の東国政権作りをバリバリ始めた(御家人体制、鎌倉都市建設)。
どちらかというと「二つの王権」的な捉え方だったが、もう少し具体的に清盛から
いろいろ学んだ(朝廷との距離、地頭職など)描写を入れたほうが分かりやすかったかもしれない。
単純にまとめると、清盛が堅固なアンシャン・レジームを創造的に破壊し、頼朝が武士の世の具体的建設に着手した、という意味での引き継ぎだった。
前任者清盛の想像を絶する長き闘いと辛苦がなければ、頼朝の視界は開けておらず、その国作りは途方に暮れたことだろう。
清盛が編み出した具体的制度内容(ドラマはむしろ頼朝の独自性を強調)よりも、体制レジームの変動をもたらした偉人として
頼朝は清盛をリスペクトしたように思われる。その意味で確かに「志の承継」は抽象的だった。
675日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 17:29:21.27 ID:1MXM4UL0
>>671
世直しは歴史物語の王道だけど脚本家はあんま興味ない感じだったkら、
主人公も世が腐敗してようが自分の周りさえうまくいけば知ったこっちゃねえでもよかったんじゃないかなとはちと思う
676日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 17:35:40.27 ID:BpjYRA6V
>>672
義経48回はまったく記憶にない。
47の勧進帳、49の主従最期の合間で何やってたかすら覚えてない。

12もやっつけ仕事で父子の別れを処理したようでいい印象がない。
「鬼にも夜叉にも」の具体例が、捏造した「殿下乗合Part2」だけ? そりゃあないわ。
清盛43回の教訓状のほうがよほど感動できた。


八重視聴のため他のひとへの返信はのちほど。
677日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:23:50.30 ID:BpjYRA6V
八重見た。


とりあえずOPは清盛の圧勝w
鳥狩ロケシーンの騎馬武者がかっこよく、空間に広がりがあるのは素直にうらやましい。
あとはみなさんの感想におまかせしますw
678日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:24:51.92 ID:BpjYRA6V
>>668
「清盛ははじめ武士だったが、権力の座に奢り高ぶり貴族化したから平家は滅んだ」
というのが平家物語的テーゼなのよ。

この作品は結局その枠組みを越えることはできなかった、
というか、積極的にそのような選択をしたフシがある。

公家の世を壊した清盛、武士の世を作った頼朝、確かにそういう対比もありうるのかもしれないが、
清盛って果たしてその程度の小さな人物だったのかと思えてくる。

頼朝の台詞「平清盛なくして〜」は、武士の世を作ったという積極的な評価というよりは、
既存の王権を破壊しただけで終わったという消極的な評価だよね。結局、本当の武士の世を作ったのは俺だよ、頼朝だよ、って。
679日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:27:54.20 ID:7h3iHKCr
八重の桜、役者は豪華だわ、CGは豪勢だわ、画面は明るいわw、金のかかり方が清盛とは段違いなんだが。
神戸の人間としては納得がいかん。明らかに八重のために清盛の予算削っただろ。
680日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:31:31.05 ID:zcC+gLVV
681日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:32:32.49 ID:BpjYRA6V
>>674
「エア矢」が既存王権の否定を表象しているのは間違いないんだけど、
かといって清盛の業績をそれだけに集約するのはどうかな、という。

「御恩と奉公」の封建体制は確かに頼朝オリジナルなんだけど、
その点だけに絞って武士の世の具体性みたいな表現は残念。

「暗闇の中の清盛」は心理表現としては理解できるけど、
政治的に何をやりたいのか完全にノープランってさすがに無能だよね。
晩年五年間の清盛は荒事が多くてあまり評価できないけど、流石にここまで馬鹿ではなかったはず。
最後の最後に取ってつけたかのように惣官職をぶち込んでくるって。
682日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:38:26.19 ID:0kxn7TJG
>>681
史実の清盛さんは政治家としても有能だったの?
なんかドラマ見る限りは、政治家ってよりは
朝廷内のパワーゲームでたまたま閨閥的に勝ち組になっただけで
あとは事業家としてやりたいことやってたようにしか見えなかった
683日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:41:09.73 ID:153ugqA6
明治初期以前の時代を権力者のドラマにするなら、本当は土地の支配をどのように確立させたかを描かないといけない
今も昔も年貢(税金)をどう徴収するかが権力者の第一すべき役割だからね
平安末期は武士とか貴族とかの身分がどうこうではなく、土地の支配のあり方を巡る争いの中で頼朝が最終的に勝者に
なっていて、日本史上最もドラスティックに歴史が変わった革命的な時代なんよ
清盛はそうではないけど、頼朝は日本で唯一の革命成功者で本当に面白い時代なはずだったんだけど・・・
清盛を無理やり頼朝の先駆者的に位置づけようとした最初のナレーションから失敗はしてたな
実際のところ清盛は革命家でもなんでもなかったけど、その当時の序列の中で成功したが故に革命家にはなれず、へき地に
追放された頼朝が革命家になったという話で良かったんだよ。別に無理な解釈にしなくても
684日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:42:11.89 ID:TOANnLZm
八重、内向きに閉じてなくてうらやましい
主人公もマンセーじゃなく相対化されてる
685日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:45:19.45 ID:BpjYRA6V
>>682
でしょ? 福原の都市計画(と皇統簒奪)にしか興味のない
大物実業家のオッサン程度にしか見えなかったでしょ?

近年の清盛再評価の流れは、別に保元・平治の乱で勝ち組になったことだけではなくて、
その後の平氏政権の内容が鎌倉幕府のプロトタイプ的性格を持っていたことによるものなのよ。

30話台の中身のない流れをだらだら続けるくらいだったら、
1回くらい政権の解説に絞って話を作った方が良かったな…
686日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 20:53:53.96 ID:2D64A9qv
>>633
>脚本家の能力不足

ここに尽きるんだよな。
ググってみたけど、この人は歴史ドラマも政治ドラマもビジネスドラマも書いたことないんだよね。
どれか一つで実績があるのなら起用も納得がいくが、あまりに分が悪い賭けに出てやっぱり失敗した感じ。
古典通との話もあったが、これは平家物語などに引きずられるので清盛の実像を描くのには逆効果。

なんで、歴史上の人物で政治家であり実業家でもあった清盛の人生を描くのにこの人を選んでしまったのか?

>>646>>649
全く矛盾しているよな。

もっと言えば、忠盛の破格の大出世や清盛の佐官デビューは白河法皇の後押しがあったからなんだから
白河法皇を悪役にするのはかなーり無茶なシナリオ。そこからして物語が破綻しちゃっている。
687日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 21:03:32.82 ID:76GLnOZO
第50話で主人公が変な顔して死ぬが、あの場面の演技指導したNHK職員って何なの?
馬鹿なの?磯はそれを止められなかったの?あるいはあれでいいと思ったヤバイ人なの?
688日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 21:23:48.47 ID:J84Fx0/b
八重の桜 第1話 面白かったけど
清盛の方がワクワク感あったし、 去年の大河ヨカタぜ〜
689日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 21:27:46.82 ID:4lPeAffu
初回については清盛の方が面白かった。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2013/01/06(日) 21:33:02.91 ID:KnQeCrJS
まぁ、いいじゃない。清盛は凄く面白すぎた。
あらゆる点で今作の抑えた雰囲気はすっと受け入れられたよ。
2年もトンデモ大河はこっちがしんどいw
691日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 21:49:50.66 ID:wHrYp3AO
清盛は伝令政子と頼朝ナレでダメだとオモタ
692日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 21:56:54.74 ID:BpjYRA6V
>>686
本作の脚本家は人物造形・心理描写が抜群に上手かっただけに、
平氏政権の体制を脚本に取り込めなかったのが残念。

政治劇が得意な脚本家にサブで書かせるか、あるいはスクリプトドクターを付けるべきだった。
脚本家に好き勝手に書かせすぎたせいで、作中の清盛と一緒に暗闇のドツボにはまってしまった。

それにしても、最終盤の48〜50話が駆け足過ぎたのが心残りだわ…
693日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 21:59:36.30 ID:BpjYRA6V
>>691
あれは個人的にすごく評価してた。
「武士の世を作った」とされる頼朝が先人の清盛を再評価するというプロットは
すんなり受け入れられたし、ナレーションを担当するのもむしろ当然だと思った。

最終的に、自分の平氏政権に対する評価の方向が
作家の考える方向と違ってしまったのが残念でならない。
694日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:04:32.85 ID:41QHfDcq
>>677
>空間に広がりがある
同意。清盛ももっとロケで遠景とか多用してほしかった
八重のカメラワークと映像を清盛で見たかったよ
時代ものっぽい質感を見せつつ色が美しい
清盛スタッフが目指すべきだったリアリティってこういうのじゃないのかと
695日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:05:31.62 ID:d095wb9j
>>691
まったくね・・。
去年はアバンの時点で脚本の底は割れてたよ。
それでも、華やかな時代衣装や豪華キャストの演技を見る
キャラ萌えスイーツドラマにでもなればまだ良かったが、
わざわざ顔や衣装を汚して視聴者に向かって粉ぶちまけるトチ狂ったスタッフ。
極めつけが演技派の触れ込みだったのに、とんだ大根素人演技の上、
デブってブサイクな見るも無残な主演でトドメ。

時代は幕末より戦国より好きで楽しみにしていただけに、
昨年は苦悩と失望の一年だったわ。
696日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:14:28.30 ID:L2kqJ5Av
>>694
清盛で慣れ過ぎたのか八重の映像は綺麗というよりちかちかして見辛かった、これは慣れるかなあ
OPは清盛のが好き。八重は綾瀬ばっかりなのとキャストの役名がちっさ過ぎて全然見えない
最初の映像は素直に「このクオリティの壇ノ浦が見たかった」と思ったw
697日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:16:07.83 ID:WnCOsORp
八重の桜 途中で眠くなった。清盛は総集編も終わって重要なエピソードは
かなり入っていたが、@清盛と明子結婚、ゴキゲン忠盛 Aお題は春ぞ!歌会
Bオウム「チチウエ〜」 が抜けてた。ブルーレイ買うしかないなぁ
698日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:24:05.84 ID:41QHfDcq
>>696
会津城の上空から地上に下降して〜みたいな撮り方を清盛でも見たかったなあと
京の都の俯瞰とか保元・平治合戦の俯瞰とか
予算の配分がおかしかったのではと惜しまれる
699日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:41:41.20 ID:ahtMhPT3
>>689
まったくもって同意
清盛の初回を見た時は、えも言われぬ高揚感があったけど、今日はあんまりない
貴一・四朗・吹石のシーンとか凄かったからな
700日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:42:24.04 ID:BpjYRA6V
>>694
正直言って、八重の画作りはあまり評価できない。

数年前のビデオ撮り丸出しの安っぽい映像からは明らかに進化しているが、
解像感が高すぎるうえに色が乗りすぎて塗り絵のようなベタベタな画面。
一部シーンではフル3DCGのアニメでも見てるのかと思った。
701日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:47:28.53 ID:xQimotIv
>>698
保元は夜討ちだし、平治はこのドラマでは一騎打ちだからねえ
平治の賀茂川で対峙したときの矢の雨くらいしか予算が残ってなかったのかも

>>695
前半は貫禄を出すためにわざと太って
後半は老年の枯れを出すために絞ったと言ってたようだけど
逆だよね・・・
702日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:49:37.20 ID:BpjYRA6V
>>696
ぶっちゃけ、あのクオリティの壇ノ浦は別作品として作り直さないと無理。

数ヶ月前から綿密に準備し計画的に撮影して予算も潤沢だから
ああいう壮大なロケシーンを撮れるのであって、「平清盛」という題材からすると
最終盤にならざるを得ない源平合戦に豪華な画面を期待するのは、
予算的にも撮影スケジュール的にも不可能というもの。

今回あれだけカネ使った贅沢なシーンを出したってことは、
今後数回は映像面ではほとんど期待できない。

>>698
鶴ヶ城とかCG丸出しだったじゃん。
あれは「画面がきれい」な負の側面。VFXが丸出し。

ちなみに上空からの俯瞰シーンは「平清盛」でも何回か使ってるよ。
703日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:51:45.96 ID:L2kqJ5Av
>>702
やっぱりそんなもんか
大河ドラマ平宗盛とか平知盛とかが実現しても無理かねその辺は
704日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:06:57.19 ID:BpjYRA6V
>>703
大河「義経」では中盤のクライマックスとして
壇ノ浦合戦でロケを導入したので、計画的にやれば充分可能性はある。
http://www9.nhk.or.jp/taiga/special/best10_10/index3.html

平家主体で海戦となると水島合戦とのまとめ撮りになるかなぁ。
あとは宇治橋+富士川+墨俣+宇治川(川岸)、石橋山+倶利伽羅峠+一の谷(山中)で
それぞれバンクを作って活用。小坪や頼朝渡海、一の谷(海岸)も何とかしたい。
705日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:22:41.77 ID:ahtMhPT3
なんせ、海賊船に大河史上最大の予算を使ってしまいまして(笑)
706日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:29:00.21 ID:ZvavMvOw
保元の乱あたりに予算投入して源平合戦がしょぼくなったならまだわかるんだが
あの海賊船にあらかた使った(考証2ソース)というのがすごいな
707日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:31:01.22 ID:L2kqJ5Av
「この金で同じキャストで源平撮れよ」って言えるくらい金持ちになりたい
708日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:33:31.23 ID:4evVTIzV
八重の桜面白かったよ。
幕末の重大事件・人物を次々に取り上げるようだが、そこに八重をどうやって絡めていくのか楽しみ。
ともかくストーリーも映像も安心・安定、やっぱりこういうのが好まれるのだろう。
でもでもしかし、いちいち俺の脳味噌をスパークさせ、たった一個のシーンにヲタ通し、またアンチも
加わって壮絶なバトルを繰り広げた清盛はスゲぇ面白かったし懐かすぃわーw
709日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:38:41.95 ID:d095wb9j
>>701
デブってたのは役作りじゃなくてただ
太ってるだけだと本人が会見だかで喋ってるのを見たよ。
逆オファーしておいてそれだよ。努力もせずにバックの力だけで
生きてきた性根が知れるわ。

清盛OPは松山が映ってる箇所以外、全体としてはかなり好きなんだけどね。
松山のブサ面とヘボい構えで台無し。まして後期の無様な猫背で
フラフラ盆踊り舞とか、もう嫌がらせとしか思えなかったわ。
710日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:54:41.16 ID:Msb0pkuU
800年間スルーされ続けた上西門院庁での清盛と頼朝の邂逅を初めて描いたのは良かった 
ただそれを頼朝助命に生かしてほしかった 
711日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:55:16.23 ID:ahtMhPT3
オープニングも清盛の方が良かったね
712日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:59:10.77 ID:4evVTIzV
>>710
その気持ち凄くわかる。
だけど、この大河では頼朝助命は、池禅尼の嘆願によるものではなく、嘆願をきっかけとした清盛の
決断〜平家の繁栄を指を加えて伊豆から見ておれ、しかも実はもう一度這い上がって来い!
だったから、さらに主体性を薄めることになる上西門院からの働きかけを入れることは事実上無理です。
713日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:06:35.83 ID:7UXZ5nNP
>>712
除名嘆願してたよ
714日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:08:00.28 ID:7Ac0KGrw
>>713
それは池禅尼。

上西門院せっかく出したんだからワンカットくらい触れるかもと思ったが
前回に続いてストーリーが詰まりすぎて暇がなかった。あの回は編集もかなり荒っぽい。
715日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:38:19.28 ID:0S/E66SS
清盛に敬意を払う頼朝だが、助命される場面で
「源氏は偽りの武士(平家の事)に負けた!」と啖呵をきる頼朝。
始めから終わりまでストーリー、設定ともに矛盾に満ちた大河。当然楽しめない。
716日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:49:14.12 ID:O5d9rFoV
まず自分のおつむの矛盾を正すほうが先決でそ。
717日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:58:04.03 ID:2xzWulCl
八重は、初回みるに
会津にいる八重(初回は子役)を通して会津地方を
兄の覚馬を通して幕末の政治状況全体を
って、担当パートきれいに分けていて、その辺潔かった。
画面は、みやすかったよ。粉っぽくも白っぽくもなくて。
清盛もあの画面で見たかったくらい。

清盛って、キャラ付けするためか実は平家の血を引いていない、
そのために自分の存在意義に揺れるて設定全面にだしていて、
それ自体は悪くなかったのに、「(質素とはいえ実際は)裕福な家の
ボンボンで最初の官位も破格のくせに、ぎゃーぎゃー喚いて
何が不満なんだ」と反発されちゃったよね。
義母と遠慮しあってるとことか結構よく作ってたと思うけど、
やっぱり当初の路線からして失敗しちゃったんだろうなあ。
718日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:01:28.57 ID:0kOV8jm9
映像がやたら綺麗だった

撮影とか放送の技術を変えたのかな?
719日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:26:12.14 ID:O7c5Sfd7
歴史的大惨敗を喫したのに
マスコミらがぐだぐだと負け惜しみ。
後継者の失敗を期待する卑しい下心。

政党を含め左巻きは見苦しいな。
720日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:34:11.29 ID:MJAFfaWF
評論家になるな!ドラマは分析するものにあらず、味わうものなり。
平清盛は文句なしに面白かった
721日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:38:27.11 ID:O7c5Sfd7
オワコン連中の負け惜しみ。
平家ガニの恨み泡ともいう。
 ブクブクブク
722日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:55:30.62 ID:ciSqoeSY
>>720
かっけえな。
そうだね。
このドラマの面白さを痛烈に感じた者にとってはこの大河は最高の大河だった。

面白くなかったと標榜する側は、得てして不毛な批評屋になりがちだが、
その根底にあるのは悪意だけだったりするから、
批評の形を借りてネチネチお手盛り理論で飾る様子は見苦しいね。

面白いという真実と、面白くないという真実があった場合。
アドバンテージは「面白い」のほうにある。
「面白み」を持ってない側だからだ。

どれだけ理論武装しようとも「面白くない」は「面白い」を侵食できるはずもないのである。
しかしそれをしようとするエゴまるだしの虚飾のあがき。

ひたすらみすぼらしい。
723日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:57:53.91 ID:ciSqoeSY
あ、ちゃい、今のなし。
読み直して校正すればよかった。


面白いという真実と、面白くないという真実があった場合。
アドバンテージは「面白い」のほうにある。

どれだけ理論武装しようとも「面白くない」は「面白い」を侵食できるはずもないのである。
「面白み」を持ってない側だからだ。
しかしそれをしようとするエゴまるだしの虚飾のあがき。
724日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 01:59:22.25 ID:770E51+T
>>715
蔵人頼朝が上司である清盛に頭を下げるのは当たり前であろう
ただし涙目で睨み返したけど 
725日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 02:20:09.44 ID:JnFylVaU
黙れブサヨク!!!!!!
726日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 02:22:38.82 ID:McmUI+2x
面白いって言ってる人はこのドラマ見るために予習復習して臨んでるんだよな
例外なく
文献読んだり、毎回録画して繰り返し何度も見たりして
まあ一般人はそんなこと絶対にしないけど
727日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 02:35:38.90 ID:CzrJ1zI5
>>717

ぼんぼんの中2病を全開に出すなら、もっと顔立ちがきれいでおしゃれなタイプにしたほうが、すんなり視聴者も受け入れたと思う。
728日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 05:18:59.07 ID:loBmvq5M
>>726
予習復習してなかったけど毎週日曜日が楽しみなぐらい面白かったぞ。わかりにくいとか言われてたけど全然そんなこともなかった。逆にどこがわかりにくいのかがわからないよ。
今日八重見たけどこっちもまあ面白い。でもやっぱり主役の知名度や、何より脚本的に清盛の方が断然面白い。
729日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 05:22:12.22 ID:MWFm6wqQ
今週から八重アンチスレになるのかココ
730日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 09:52:09.37 ID:vTAEqhUS
01/06日
21.4% 20:00-21:15 NHK [新]八重の桜
10.4% 19:00-21:00 TBS ATARUスペシャル〜ニューヨークからの挑戦状!!〜
15.9% 21:00-23:08 TBS ATARUスペシャル〜ニューヨークからの挑戦状!!〜
14.4% 19:58-21:54 NTV 行列のできる法律相談所さんまVS怒れる美女SP
731日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:01:37.37 ID:juMAgaHq
テレビ見る時代じゃないとか視聴環境どうこうとか題材の認知度とか
なーーんも関係なかったね
732日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:14:24.05 ID:7Ac0KGrw
>>729
あまりにも作風が違いすぎるからな。
ストーリーが平坦すぎてびっくりした。
ファン層はほとんど被らなさそうだ。

しばらくは生温かく見守ろうと思う。
733日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:18:28.37 ID:7Ac0KGrw
>>707
映画ならそれができるはずなんだけどね。
あの視聴率騒動を見た後で、源平合戦で映画を撮ろうとする
骨のあるプロデューサーは今の日本にはいないだろうな。

>>711
あのOPはやばいでしょ。過去10年で最悪の出来だと思う。
シエだって曲はよかったし、あのロボットダンスもそのうち慣れたけど、
今回は映像も曲も作りがひどい。50回聴けば洗脳されるってレベルではなさそう。
734日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:27:53.10 ID:idAjozWh
>21.4% 20:00-21:15 NHK 新番組・八重の桜

フハッ
735日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:28:07.77 ID:7Ac0KGrw
>>715
清盛の頼朝助命は1159年、
頼朝が清盛に敬意を払うようになるのが1180年。
時系列上なんの矛盾もない。

むしろ大河義経のように最初から平家打倒の陰謀家である方がおかしい。
あれでは流刑先で暗殺されるって。

>>718
まずカメラが違う。清盛は放送用カメラ。八重は映画用カメラ。
それに色調の処理が違う。清盛では色を抜いているが、八重はむしろ色を強調している。
736日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:30:52.77 ID:7Ac0KGrw
>>727
序盤の清盛はさすがに汚し着崩しを強調しすぎだった。
弥太郎のような脇役ならともかく、主役の装束としては視聴者への挑戦が過ぎた。
身なりが前期OPの武者姿くらいに落ち着いていたら、もう少し世間の評判もよかったかもしれない。
737日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:43:32.81 ID:770E51+T
次にこの時代を扱うとしたら巴か政子かね 
朝ドラといい男女性格逆転系が主流になりそう・・・ 
738日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 10:49:03.90 ID:YhC1G35T
>>732
大河は年ごとに大きく作風を変える
それによって飽きを防いでる
だから毎年ネットで騒ぐような一部のファン層は入れ替わるけど
爺婆層はいつものように正月チェックするのでこの高視聴率
正直言って八重の初回は退屈な環境ビデオみたいで
厳しいと思ったが、大河の視聴習慣は根強いと思い知った

磯Pは大河の見られ方が激変したみたいなことを言ってたけど
それは去年だけの特殊事情だったようだね
739日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:06:56.12 ID:UfM+UO2y
ほへー20超えたのか、おめ
740日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:15:31.86 ID:efR6/pNx
清盛は初回から避けられてたんだな
741日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:18:37.63 ID:wesBRobr
八重は脚本がオーソドックスでとても良かったよ
落ち着いたナレーターで解説を入れて
台詞には最小限の説明を混ぜる
やっぱり大河はこうでないと
清盛は変な意味狙いすぎた
742日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:28:55.51 ID:7Ac0KGrw
17.3と21.4だと、かろうじて誤差を越えて有意に高いといえる程度。
標本数600では視聴率20%で±3.3%の誤差が発生する。
http://www.videor.co.jp/rating/wh/07.htm

この程度しか信頼性がない視聴率で駄作だの良作だの決めつける世間は間違っている。
まあ、仮に今後視聴率が落ちたとしても、清盛のせいだと言われなくて済むのはよかった。
743日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:34:01.45 ID:7Ac0KGrw
>>737
義仲巴か、時政義時か、宗盛知盛か、あるいは全部まとめた平家物語か。
政子主役は草燃えるで既にやっているので、恐らく別の視点を持ってくるはず。

>>738
多くの習慣視聴者は「徹底した考証に基づく史劇」ではなく
「美男美女のコスプレ現代劇」を求めているんだ、っていう読みが当たったわ。
これではまた元の大河枠に逆戻りしそうだorz
744日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:40:31.76 ID:YhC1G35T
>>742
一年も離れた初回同士の差はどうでもいいけど
前年最終回の影響が取りざたされていた
清盛最終回が9.5で枠の視聴習慣が壊れたかと心配されたので
NHKもひとまずほっとしたろう
745日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 11:51:41.67 ID:2U/SkCHz
願わくは清盛を手堅い作風で作り直してほしい
せっかく美男美女揃えておきながらもったいない
キモ盛と天地塵は役者の無駄遣い
746日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:06:20.46 ID:echHVHrs
脇はほんと美形揃えてたよ。衣装も一番華やかな時代。
それなのにもっとも画面を占領し続けるのは
出演者の中でもっとも顔も声もきたないい、芝居も下手くそで
不快感だけをめいっぱい放っている主演の松山なんだからな。
汚しも粉まきも、主演に華がないから、それを誤魔化す手段だろう。

天地はクソ脚本だったが主役の妻夫木に華とさわやかさがあった。
清盛との最大の違いはそこだよ。主演に相応しい華があれば、
汚したり粉撒いたりしてなんちゃって野生児サブカル風で誤魔化す必要もなかった。
747日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:08:24.21 ID:echHVHrs
>>738 
>多くの習慣視聴者は「徹底した考証に基づく史劇」ではなく 

清盛の事いってんの?恥ずかしいからやめとけや。
748日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:15:00.57 ID:UfM+UO2y
>>743
去年で思い入れ出ちゃったから宗盛知盛が見たいけど
今回平家だったし次この時代扱うなら源氏か北条主体になるのかな
749日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:16:10.39 ID:clnLvyEk
>>743
ブサイクが汚れたコスプレなんて需要ねーんだよ
750日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:33:57.40 ID:sklSrj0X
八重の初回は21.4%か
まあ、大河のネームバリューならどんな駄作でも一回くらいは20超えするよな
751日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:40:59.15 ID:xxpVg44u
>>746
えーと…清盛が美形である必要ってあるの?
秀吉が美形であったらオカシイだろ というほどではないが
清盛は美形ではダメだと思う。

子役のときも、平太はブサだったが、弟は可愛い顔のを使ってた。
752日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:44:10.25 ID:xxpVg44u
>>737
政子メインは「草燃える」でやったしまったのでは?
753日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:44:57.41 ID:echHVHrs
>>751
逆に聞きたいが、なんで清盛役にチャンネル替えたくなるレベルの
ブサイクで演技が素並の下手くそな人間使う必要があったのか教えてくれ。
754日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 12:52:14.62 ID:VBYR0WF/
>>745
同意

主役と脚本と演出代えてやり直してほしい
755日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:16:36.87 ID:EL79nFG6
>>743
義仲はともかくこの時代の義政義時を主役にできるとは思えない。
756日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:18:29.78 ID:CzrJ1zI5
史実での清盛は、イケメンで気の効くいい人でいい上司です。
事務処理もできて、金儲けもうまく、戦も上手。

そんな便利な男だから、上皇に重用された。
757日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:23:17.49 ID:CzrJ1zI5
院政期、仕事のできるイケメンは需要が高かった。
なぜなら、部下は男娼でもあったから。
まあ、史実での清盛は上皇の愛妾ではなかったが。
758日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:26:55.27 ID:ZO0IRa/Q
>>726
> 面白いって言ってる人はこのドラマ見るために予習復習して臨んでるんだよな

そういう人にとっては、最悪のつまらなさだったと思うぞw
なんてったって、その前の44分のストーリーを清盛紀行で全否定されちゃうくらいだもん。
759日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:44:56.19 ID:WpA7HgsS
演技の上手さと所作の美しささえあれば
ブサでも年くってても全く構わんかったのだが・・・
つくづく松ケンの前に候補になってた(というか決まってた)俳優さんで見たかった
760日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:57:00.98 ID:CzrJ1zI5
ブサで演技が下手で所作が悪い…
マツケンさんざんだなw

まあ、本当そうでした。
あれなら、まだジャニタレのほうが素質が上だな
761日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:57:13.00 ID:Mpxvzfcs
顔は少々アレでも目力、声力などで魅力的に見せるのが役者だからな
そういう主役らしいオーラのある役者ならだれが清盛でもよかったのじゃないか
なにも松山ほど極端に絵にならないやつを主役に据えなくてもよかったろうに
762日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 14:04:44.00 ID:CzrJ1zI5
脚本と配役がちぐはぐなんだよね。
マツケンにするならマツケンの脚本にすればよかった。陰気で内気で基地外のシナリオだろw

清盛を信長のように「傾奇もので本当は先見の明のある男」として描きたいなら、マツケンには無理だろ。
763日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 14:29:26.91 ID:RUSLe1V0
見た目
映像が見やすい、
主役が見やすい、
これって視聴率にすぐ反映されるのだね。
764日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 14:32:13.19 ID:echHVHrs
最後に更新された最終回PVの写真の松山見てみろよ。
椅子にきちんと座っていることすらできないんだぞ。
低視聴率を光栄だと言ったり、家族に乾杯で
地元の人に下品な質問したり、身体的にも知能的にも障害ありレベル。
そんな底辺の人間を、創価の圧力で主役してしまった時点で
大河清盛は終わったも同然だった。

どうして製作発表を遅らせてでも主演題材セットで発表しなかったのか、
なぜ身体を張ってでもせめて松山主役を阻止できなかったのか、
磯Pの胸ぐらつかんで問いただしたいわ。
765日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 14:36:44.43 ID:UKK+hE8k
公式人気投票の義経の一言いまだに直さないんだなw
一般視聴者が年末年始の間中、清盛の反省会を
あーでもないこーでもないとやっていたのに
番組スタッフはツイッターのチェックもしてないんだなあ
(間違いを指摘するリツイートあり)
766日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 14:40:33.43 ID:2THDQNVC
松ケンオタって大河の直前に能面と結婚して一掃されたんだろ

倒れてからの寄り目って笑う所だったのかもしれないけど脱力したわ…
767日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 14:53:55.81 ID:ZO0IRa/Q
>>745
どうせだったら、違う方向にぶっ飛んでリメイクしてほしい。
原作:山田真哉「経営者平清盛の失敗」
脚本:林哲司
決め台詞:「この腐った朝廷を買い叩く!」

・・・まあ、最後は冗談だがw
768日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 15:15:59.03 ID:SSEvRQ9M
美男美女のコスプレではなく
ちゃんと芝居の出来る役者偏りのないナレ
史劇らしい脚本()多少のコメディ要素が入るのは可
こんなとこじゃない?
769日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 15:41:57.58 ID:ItvtLnpJ
一部の歴史オタクは喜んでたみたいだけど
清盛は脚本が明らかに破綻してたからなあ
ドラマとしては必然的に失敗した
770日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 15:44:38.06 ID:J716WTMY
>>737
巴は無いだろ、やっても創作ばかりの糞脚本にしかならん 90以上まで生きてるけどな
政子はありかもだが草燃えるの焼き直しにしかならん気がする。


…しかしやるなら「AMASHOUGUN !!」でお願いします。
771日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 16:35:33.86 ID:JnFylVaU
清盛信者はブサヨク・チョンばかり!!!!!!
772日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 17:38:41.57 ID:M2do5lTh
ほんと放送前に結婚とか倫理的にはOKでもファン的には超NGだぞ
773日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 17:55:09.75 ID:7UXZ5nNP
清盛はいい大河だったよ
ノベライズを読む限りは脚本が面白かったと思う
それをうまく表現できない清盛とか滋子とか一部の人の演技は、ほんと残念
あと尺が足りなくて見たいシーンのカットがたくさんあって勿体なかった
前半の豪華さに比べ、後半は知らない俳優さんばかりなのがなあ
774日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 17:55:47.99 ID:6atdHo2l
>>768
美男美女のコスプレ?
中身びっしりのドラマにそんなもんの印象はゼロ
若手含めてちゃんと芝居の出来る役者がほとんどだった
頼朝視点でのナレは一つのあり方で別に偏っていない。メタ頼朝視点もあった
本質は、シリアスな政治劇風歴史ドラマかつ心理劇風人間ドラマだった

>>769
論理的構築性(時間的俯瞰力、空間的構成力)に優れた脚本だった
775日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 18:08:43.96 ID:fR2Gy78L
しかしあまりにも悲惨に終わった実験大河だったなあ。
いろいろ新しいこと試してみたけど
肝心の脚本演出演技が落第だったっていう。

ごく普通にはじまった八重が新鮮に見えちゃうからな。
776日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 18:28:27.69 ID:UKK+hE8k
>>772
内野は大河前に入籍したんじゃなかったっけ
まあ内野はすでに結構歳いってたけど
777日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 18:41:25.84 ID:rYeQu/tj
宗盛と知盛は某NHK時代劇で大根だったのを見たから始まる前は心配だったが
大河ではそこまで酷くなかったから良かったw
聖子も思っていたより浮いてなかったし
期待しないで見ていたのが良かったのかもw
778日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 18:41:25.85 ID:LTNVugO4
とてもとてもよかった。
「あれは欲なのであろうか。まるで弔いのような・・・」
「それもまた欲の一つでございましょう」
とか、しびれたよ。
平安末期だからあのくらい深くて暗くて怪しくて孤独でいいと思う。

ただ、万人受けはしないよね。
最後までやってくれただけで感謝します。
779日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 19:58:02.93 ID:vq92nqRV
>>743
>徹底した考証に基づく史劇
徹底した考証ってまさか清盛のこと?またまたご冗談をww
第1回の時点で清盛より八重のほうが考証に基づいた史劇になってましたが
780日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 19:59:30.21 ID:GZGCb1tQ
海賊王に俺はなる!!
781日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 20:25:51.58 ID:ZO0IRa/Q
>>779
というか、第2部以降になると取って付けたような唐突さで史実がぽつっ、ぽつっ、て出てきたから
最初は遠慮していた考証さんが、「やっぱり、あれは入れた方が・・・」と言い始めたんじゃないかと。
782日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 20:35:15.16 ID:O5d9rFoV
史実がほとんど分かっていない1部と、ボチボチわかってくる2部、かなり
詳細に判明している3部、史実の厚みに応じた取り扱いが絶妙だった。
とりわけ3部については、これだけ丁寧に政治過程を追った大河は稀有だと
思われる。
最初から最後まで一貫したコンセプトに基づく作劇で、ブレはまったくなかった。
783日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 20:48:46.79 ID:echHVHrs
>>769
冗談だろ、歴オタこそ第1話冒頭の時点で見限ってるわ。

アバンから御台所政子が部下その1みたいに伝令係やって、
頼朝が下手くそなナレで草薙の剣は別にいらないや☆とか
ポエム炸裂で脳内お花畑、とにかく穢れを嫌う時代で
殺生禁断令まで出した白河院が主人公の母を処刑!
なんてカワイソウな主人公!と悲劇捏造。
あげく海賊王な漫画脚本でリアリティとか史劇とか笑わせる。

でも、細かい所は一般視聴者は気にしないものだし、
歴オタが文句言っても、娯楽として楽しめればまだいいんだよ。
ベテラン俳優の演技、若手役者の華、衣装の綺麗さ。
清盛にもそのその要素はあったハズだが、
ブサ下手主演とコーンスターチをぶっかけて台無しにしたんだよ。
784日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 20:54:03.77 ID:vq92nqRV
やっぱり「色」って大事だと思うよ
ただでさえ中高年層がメインの枠だもの
わざわざ色調抜いたくすんだ画にスモークとか苦行に等しいでしょ
ここでもアクターズファイルのカメラでいいじゃねえかってよく言われてたじゃん
海に希望を見出した人物の生涯を描くんだからもっと輝かしい青を見せてほしかったよ
785日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 20:54:07.28 ID:2xzWulCl
>>736
賭場に出入りするような無頼の高平太は、あの格好でもいいかもしれないが
せめて父親の前にでる時くらいは普通に身奇麗な格好するとかして、
めりはりつければよかったのに。
弥太郎もきたないきたないさんざんいわれてたのに、清盛でも
人前にでる時でさえ顔汚れたままで、あれはさすがにスタッフ理解しがたい。

あと、初回から白河院と璋子の不倫をやって、逆に「日曜夜八時に
家族と一緒に見られない」印象をつけてしまったのもあった。
てか、この時代は価値観や男女関係が現代人からするといろいろ
トンデモすぎるんだよね。時代劇に慣れてる層も、実は戦国以降の
価値観に慣れてるだけ。
だからこそアバン説明や、うざかろうとも劇中狂言回し役が解説するなど
いつも以上に丁寧にやらなきゃならないのに、なんであんな(ry
もうほんと、書けばきりがないよ折角の平安大河だったのに。
786日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:10:19.44 ID:O5d9rFoV
>>785
汚しすぎはあっても、そういうお行儀の良さでは、体制と身分秩序への反逆者
(「はみだし者」=無頼の高平太)ではなくなってしまう。
実父白河へは出生への疑問から、養父忠盛へは武士としての生き方への疑問から
反逆した。程度問題はあるが、汚し自体には理由がある。
787日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:12:07.89 ID:q0JgFemV
個人的には、戦いにおいても牧歌的だった平安時代から
殺伐とした武士の時代への転換期が見れたのが面白かった
古い時代の常識人だった悪左府が常識の裏をかかれて力で叩きのめされたり
斬首が復活したりして、保元の乱をきっかけにどんどんやったもん勝ちの時代になって
平治の乱以降は貴族まで処刑されるようになっていくあのあたりが一番良かった
788日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:15:07.94 ID:7Ac0KGrw
>>744
去年の第一回はシエの影響がかなり取りざたされていたが、
実は坂の上の雲の第三部最終回のほうがよっぽど低かったわけで、
大河の視聴率は年をまたぐと割とリセットなのかもしれん。

>>747
古典軍記物語をベースに考証で徹底的に補強する作りだったから、
「史実ドキュメンタリー」を見たい視聴者には不満だったかもな。

あれだけ派手な演出脚本だったのに史実を大外しするシーンはほとんどない。
789日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:15:31.75 ID:vq92nqRV
汚しの意図は理解できるし父親や一門の前で無頼ぶるのは全然ありだと思うよ
でも上皇や天皇の御前でも乱れ髪&着崩れとかはおかしいよ、どう考えてもね
演出意図の理解どうこうを越えて、目に不快だったんだよ
その積み重ねが一般視聴者からそっぽ向かれた一因には間違いないと思うよ
790日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:21:45.18 ID:7Ac0KGrw
>>748
もし清盛の続きで源平合戦をできるならそれに越したことはないけど、
それが無理なら次の中世大河は室町をお願いしたい。源平合戦はその次。

前作の義経がひどい出来だったんで、今度こそは
古典平家をベースにしっかりした軍記物にしてほしい。

>>755
「草燃える」のように、源平合戦から承久の乱までだな。
源平合戦期はほとんど活躍しないので、三部構成の三部主人公にでもしないと難しいか。
791日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:28:36.32 ID:7Ac0KGrw
>>758
紀行で全否定なんてほとんど記憶にないぞ。
血曼陀羅回でも辻褄は合ってるんだから。

>>769
どこが破綻していたのかわからない。
近年の一回読み切りドラマと比べたらずっと硬派で噛みごたえのある脚本だった。
792日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:30:09.88 ID:O5d9rFoV
古典軍記物の巧みな摂取は目立ったが、物語自体の基本ベースになっていたのは、
重要史実(何年何月にAやBをアクターとしてCという出来事が発生した)だった。
二部までは典拠となる物語はないし、三部は平家物語を大いに利用していたが、
そこから抜け落ちる史実を大量に含んでいた。つまりベースとして平家物語を
利用したとはいえず、どちらかというと少し詳しめの概説書を基本に据えていた印象。
五味著『平清盛』や年表で確認すると、実に丁寧に基本史実を網羅していたのがわかる。
793日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:32:32.06 ID:echHVHrs
能書きくんはまだいたのかよ。
794日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:34:24.84 ID:vEDVtvFW
>>777
それ見てたw知盛レギュラーだったのにちょい出の宗盛より喋ってなかった
二人がどうこうというよりあのドラマ自体が大根みたいな時代劇だったわ
795日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:34:47.66 ID:O5d9rFoV
アンチスレならぬ本スレで一年中罵詈雑言を浴びせ、終わった後も居座り続け
威張り散らし、さらには〈「信者」による八重の桜攻撃〉をでっち上げまでして
清盛を攻撃し続ける。
この連中、今のところ八重の桜スレへの攻撃を控えているどこらか媚を売っている。
何であれ、新大河本スレが去年のように犯罪者どもに荒らされていないのは良いことだ。
796日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:38:45.46 ID:7Ac0KGrw
>>779
無反動小銃や家族水入らず()の食事風景、
山体崩壊前の磐梯山が考証に基づいてるんですかね?

>>784
映画ならむしろ清盛的な画作りのほうが本流。
あんなにギラギラした色が乗ってる時代劇のほうが少ないよ。
797日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:41:12.79 ID:echHVHrs
終わった大河のスレをsageもせず延々とage続けて
能書きを垂れまくるバカは己の痛さを少しは自覚しろや。
晒し者なんだよ。
798日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:42:18.45 ID:0S/E66SS
NHKは全てを松ケンのせいにして逃げ切る気wwwwww
799日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:52:22.83 ID:O5d9rFoV
>>797
八重スレの健全な進行を期待している。
上げるのは、お前らを晒して、大河ファンに2ちゃんのおぞましい実態を知ってもらうため
もある。
既に多くの人々(大河ファン、マスコミその他)が認識してくれていることだろう。
800日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:53:32.26 ID:5J20Gq6A
兎丸の人がとあるクイズ(ゲーム)番組で「壇ノ浦がある県は何処」という問題を答えられなかったのはショック。
801日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:54:16.43 ID:7Ac0KGrw
>>797
総集編終了から1週間も経過してないんだから別にいいだろ。
802日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 21:55:11.26 ID:7Ac0KGrw
>>800
脚本でわざとバカな演技をしている可能性もあるから
真に受けてはいけない。
803日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:05:13.74 ID:bnP+vxZ8
頼長とか前半の登場人物の描写が異様に細かかったのは何だったのか
源平合戦を省略してまでやる意味あったの?
804日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:09:04.28 ID:juMAgaHq
>>796
テレビドラマ枠で映画ならーとか言って何か意味あるの
805日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:22:19.51 ID:iv9imKXn
ほんといまにして思えば細かかった。>>803
当時は、見ていて、あれでも足りないと思っていたけど……。

摂関家の没落を描かないと平家の台頭に
つながらないと判断したのかもしれないね。
806日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:23:01.46 ID:1/ezJ0Ge
>>800山口県と福岡県とどっちが正解?
807日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:27:35.31 ID:0S/E66SS
>>782 松ケン信者がカルト扱いされてますけど、
放送内容擁護厨も十分NHKのカルトとみなして問題ないですよね。
808日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:01.32 ID:ZO0IRa/Q
>>802>>805
むしろ、あの辺で省略すべき描写はグレ盛かと。
朝廷パートなんだから、ただの傍観者でもえーやん。
809日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:47.63 ID:06ZlEq+i
そういえば壇ノ浦ってどこらへんにあるんだ。
たぶん兵庫県か岡山県あたりの瀬戸内海だと思うのだが。
810日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:19.93 ID:bnP+vxZ8
>>805
むしろ王家も摂関家もいい人達に描かれてたよなw
ますます意図がわからないわ
811日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:41.37 ID:0S/E66SS
権力を持った馬鹿に作らせた大河。
812日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:15.88 ID:oodTvNMR
>>803
保元・平治の乱目指して丁寧にやっとったからなぁ
そこで力尽きた感はあるが。
813日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:20.27 ID:1XKf5Y+n
>>809
釣りか?
wwwww
814日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:50.52 ID:0S/E66SS
さらに正確に言うと、権力を持った馬鹿と基地外が、責任者そっちのけで好き勝手に作った大河か。
これで大体あってると思う。
815日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:40.71 ID:2xzWulCl
>>805
うーん自分は今でも摂関家パートは致命的に少なかったと思ってる。
保元の乱は上皇天皇の争いだけど、実際は摂関家の忠通頼長の
対立がなかったら起こりようがなかった。
いくら崇徳上皇が不満をもってたとしても軍事力もってなかったし。

朱器盤台強奪とかやってたけど、その後の歌会じゃフツーに同席してたりと
いろいろ説明不足だった。忠通が娘婿の崇徳→美福門院に乗り換える辺り
なんざいくらでも面白くみせられたはず。

あの辺の親子兄弟不和の流れや、鳥羽院と側近&美福門院らの思惑
なんかの政治パートはぶつぎりばっかで、同じ時間とってても
もっとスムーズに見せられたんじゃないかとつい思ってしまう。
816日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:10.70 ID:7Ac0KGrw
>>804
NHKは月額2000円の有料放送。
年間30億の予算をかけて製作する日本唯一の長編歴史劇に、
映画並みの上質な映像を期待するのは視聴者としての正当な要求。

文句があるなら無料民放のくだらないバラエティでも見てろ。
817日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 22:57:08.90 ID:7Ac0KGrw
>>803
頼長は藤原摂関家の要人であり、当時の朝廷を代表する権力者であり、
かつ中盤最大の見せ場である保元の乱の主要人物でもあるから、描写が細かくて当然。
別に合戦することだけが大河ドラマの仕事ではない。

橋合戦がナレ処理の手抜き描写だったのは非常に残念だが(頼政の切腹はよかった)
石橋山合戦や富士川合戦に大規模ロケを敢行したところで何のいいことも無い。
818日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:03:56.27 ID:7Ac0KGrw
>>797
実は「壇ノ浦」は一般名詞なので、「長門国壇ノ浦」と絞らないとあの海域を特定したことにはならない。
http://www.ncbank.co.jp/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/kitakyushu/010/01.html

例えば、讃岐国屋島の古戦場は「檀ノ浦古戦場」(檀の字が違う)と呼んでいる。
819日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:04:50.34 ID:7Ac0KGrw
アンカーミス

>>806
実は「壇ノ浦」は一般名詞なので、「長門国壇ノ浦」と絞らないとあの海域を特定したことにはならない。
http://www.ncbank.co.jp/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/kitakyushu/010/01.html

例えば、讃岐国屋島の古戦場は「檀ノ浦古戦場」(檀の字が違う)と呼んでいる。
820日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:09:41.15 ID:7Ac0KGrw
>>808
「宋銭と内大臣」の清盛と頼長の絡みは、両人の性格と
当時の平氏・摂関家の立場を上手く取り入れたよい脚本だと思うよ。

院北面武士や高野山大塔再建は史実なので、絡むなといわれても困る。
821日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:11:05.98 ID:2U/SkCHz
眉毛つぶしたてホラーメイク
台詞言いにくいお歯黒
息もできないほどのコーンスターチの霧
透ける烏帽子
何度もストーンウォッシュしてボロにした着物
泥だらけの京の都

本当にどうでもいいところにばかりこだわっていたなあ
822日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:11:53.59 ID:PQ7psBQ1
>>809>>813
うどん県屋島の「檀ノ浦」は
安徳天皇社や佐藤継信の墓、那須与一の駒立岩とかあります
義経の鞍掛松、弁慶の菜切地蔵とかね
823日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:21:32.72 ID:ItvtLnpJ
>>791
全く共感を生まずぶつ切りだらけで前後の整合性が取れていない
矛盾だらけのあの脚本のどこに一貫性があるのかわからない
硬派を装った薄っぺらい脚本
824日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:29:43.65 ID:vEDVtvFW
>>823
すげー汎用性の高そうなレスだ
825日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:39:44.15 ID:ZO0IRa/Q
>>785
>あと、初回から白河院と璋子の不倫をやって、

それについて「昔の大河ではもっと・・・」て反論する奴がいるけど、昭和の頃とは基準が違うんだよな。
後、男色も「史実だぁ〜」って騒ぐ奴がでてくるけど、史実で言ったら戦国大名で男色やってなかったのは
秀吉くらいなもんだし、何のために態々視聴者が離れる描写を持ってきたのか。

>>815
>うーん自分は今でも摂関家パートは致命的に少なかったと思ってる。

確かに。
朱器盤台強奪の辺りも、なんでそうなるのか描写の記憶がない。(←あったのかもしれないが全く印象がない)
同じく、源氏パートの方はあれだけ時間を割いているのに、唐突に為義、義朝が仲が悪くなるのもヘン。
826日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:42:41.60 ID:wP1etxlY
>>582
あらただっけ?きしょかっただけだ
827日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:45:02.94 ID:juMAgaHq
>>816
同じく視聴料払ってる視聴者である自分はあんな白っちゃけた似非映画風映像は苦痛でしかなかったね
そしてそういう視聴者のほうが遥かに多くいたから史上最低の冠がついてしまったんだろうよ
828日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:48:48.50 ID:gQKp+7aV
>>808
私もそんな気がする
初期の清盛は傍観者でも良かったような
朝廷内の内部抗争をしっかり描かないと、何故保元・平治の乱が起こったか分からない
今までにないぐらい細かい描写はあったけど、演出の説明不足が大きかったね
829日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:54:50.16 ID:Qs4laaoI
脚本が矛盾とか言ってる人は要するに理解できてないだけなんだよ。
それほど難解な脚本とも思わないけど、少し凝ってるとこがあって、
時代劇の様式美というか型式を大事にする高齢者はついていけない。
子供が仮面ライダーとか戦隊モノ好むと同じ。
大河でやるのはどうかという気もするけど、大河じゃなきゃできない気もするね。
後は好き嫌いの問題だけなんだから、>>823みたいな素人が偉そうに脚本が薄いとか
失笑ものだよ。
830日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 23:58:07.04 ID:ZO0IRa/Q
>>826
そうかあ?新は結構良かったと思うぞ。

>>828
だよな。大河の当初3か月なんて「主役は誰?」状態でも、主役がまだ表舞台に
立っていない以上は、不思議はないし。
831日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:01:01.48 ID:EEu0lQtO
>>829
半分以上同意だけど、
その仮面ライダーを好む層(俺も含む)から、演出上のメリハリなども大きな理由として食いつかせたのが
清盛でもあると、ちょっと思ってるので、そのレスに少し皮肉な運命とか因果みたいなものを感じりはする。
このドラマに遅れてハマった歴史ヲタの評論家の宇野常寛とかは、有名な特撮ヲタでもあるし。
ただし特撮と清盛に親和性があるとすれば、
過去の様式を取り入れつつも、半面で過去の遺物の価値観を大胆にぶっ壊してきた「平成ライダー」のリスペクトとの関連だとは思うけど。
832日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:07:06.06 ID:nVzR6ESl
>>829
>子供が仮面ライダーとか戦隊モノ好むと同じ。

で、中学生になると中2病ドラマを「仮面ライダーとか戦隊モノとはちがうっ!」と言って
子供だましの「本格的」を好むってわけかw
833日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:10:44.73 ID:bw/v6nC1
同じセリフの繰り返しと双六アップの繰り返しは、視聴者に精神異常者による制作だと思わせる以上の効果はなかったみたいだけどね。
834日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:13:43.19 ID:q4k3k/7N
>>831
まあ「仮面ライダー」は象徴的に使っただけだよ。
でも実は、あなたの言うとおり仮面ライダーって意外と挑戦的なんだよね。
俺もフォーゼとか好きだよw
835日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:27:25.39 ID:nVzR6ESl
>>795
>この連中、今のところ八重の桜スレへの攻撃を控えているどこらか媚を売っている。

単に見ごたえのあるものは褒める、つまらないものは貶す、それだけの話だろw
836日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:34:15.90 ID:bw/v6nC1
制作に参加はしたがクレジットに名前の出ていない職員は、涼しい顔だろな
837日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:37:26.38 ID:bw/v6nC1
>>831 特撮に失礼。
838日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:40:01.40 ID:EEu0lQtO
>>832
そういう意地悪な受け取り方をするのを承知で>>831を書いたので、
そんな表層的な意味以上のことを言いたかったと、少なくとも思ってもらいたいな。
様式の呪縛の話とでも言うか。
839日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:41:57.18 ID:bw/v6nC1
>>838 
どちらにしろ、どうしようもないドラマを正当化させたい、センスのない人間の言い訳に過ぎない。
840日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:43:41.39 ID:EEu0lQtO
>>839
まあ当たり前の前提ですけど、我々は「どうしようもないドラマ」とは思ってないのですよ。
なんせ物凄く面白かったので。
841日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:47:26.32 ID:bw/v6nC1
>>840

「我々」と書いているのなら今作の制作関係者か。
何がどう物凄く面白かったのか知らないが、内輪で楽しんだだけで終わらせるのはよくないですよ。
842日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:48:53.49 ID:EEu0lQtO
>>841
普通ならいちいち訂正せずとも良い場面だとは思うけど・・・のちのちめんどくさそうなので

我々=ファンです。
843日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:50:20.32 ID:bw/v6nC1
何らかの理由があって「物凄く面白かった。」と言っているのでしょうが、
あの暴力的で陰湿・同じ事を無意味なまでに繰り返す放送内容に対し、怒りを感じているのは私だけではない。
それだけは覚えておいてください!
844日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:52:00.03 ID:EEu0lQtO
それは>>720に端的に言い表されてるかと。
それにレスしてる>>722が俺です。
845日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:54:05.78 ID:e/xz0G0T
>>816
その年間30億の予算をかけて製作する日本唯一の長編歴史劇枠を
長年見てきた月額2000円払ってるお茶の間のファンから
ここまでそっぽ向かれて前代未聞の最低数字叩きだすとか
公共放送として明らかに失敗だよね

BS時代劇とかだったらむしろ評価されてたかもしれないけどね
日曜のゴールデンタイムだからね
「お茶の間の皆さん」を楽しませるための枠でごくごく少数の奇特者しか
楽しめないようなもの作っておいて自己満悦に浸ってるようなら
そんな輩は二度と公共放送に関わらないでいただきたい
846日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 00:56:58.60 ID:Zy0Nu2qE
アンチはアンチスレ行ってくれよ
847日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:00:43.72 ID:KV7TgBn6
>>845
そんなこと言ってたら、「NHKスペシャル」や「映像の世紀」だってアウトになるんだよ。
NHKで「クイズ・ヘキサゴン」や「家政婦のミタ」のような視聴率の取れる民放番組作れということになるし、
実際今それを実践しようと民放の真似をしてつまらなくなっているわけだし。
848日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:03:17.96 ID:CcrYpnlr
>>783
そもそも始まる前から「王家」だしw
849日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:03:54.05 ID:bw/v6nC1
>>722 
>面白くなかったと標榜する側は、得てして不毛な批評屋になりがちだが、
>その根底にあるのは悪意だけだったりするから、
その様に決めつけられる根拠は、どれだけ追求しても乏しいと思いますね。

>面白いという真実と、面白くないという真実があった場合。
>アドバンテージは「面白い」のほうにある。
>「面白み」を持ってない側だからだ
アドバンテージを定義すべきですね。

結局はレッテル貼り終始しており、ひたすらみすぼらしいですね。
不快に感じる視聴者が大半の中、このドラマの救えない部分を無視して、
「面白いドラマ」で完結させようとするのは、一般人とみなされず制作関係者呼ばわりされても、仕方のないことだと思います。
850日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:07:02.97 ID:EEu0lQtO
>>849
レッテル張りと思われようが、真剣にそう思ってることだけは言っておきたい。
どうせ我々は交わらないのだから。

あとそこまで大きく引用するなら日本語的におかしいほうじゃなくて
校正した>>723のほうをお願い。
851日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:09:58.31 ID:bw/v6nC1
>>847 
視聴者に無視される番組ではなく、視聴者に明確に避けられる作品を制作し、
なおかつ、公共放送という立場でありながら、日本全土に、制作側の純粋とは言えない意図のみで塗り固められた、間違った平安末期のイメージを流布した事に
問題があるのでは。
852日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:11:40.17 ID:WWKcVo9g
>>847
大河の枠でって話じゃね
去年のNスペ清盛より視聴率よかったの何回かあったけどな
ダーウィン→清盛→Nスペで見事な谷間が形成されていた
意欲作だと言えば聞こえはいいかもしれないけど
皆様の視聴料で作ってる看板番組でこの避けられようはちょっと酷すぎ
853日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:12:25.88 ID:AYy6oy1G
悪いけど、私も面白いと思った一人
最終回はあんまりだと思ったし、欠点もあったけど、好きなドラマだよ
説明不足とはいえ、朝廷の内部抗争をあんなに丁寧に描いたドラマは初めて見たし、
見ていてぞくぞくするほど面白かった
個人的には、このドラマの功績としては崇徳院の運命に翻弄される悲しさと、
後白河がこの時代の本当の主役だと改めて知らしめた事だと思う

それより本スレで何故アンチ活動をしているのか分からない
アンチスレなら沢山あるじゃない
854日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:16:51.69 ID:bw/v6nC1
>>846
例えば一つに番組に、視聴者が100万人いたとして、その番組が好きで視聴している人間が100万人いるなんてことは絶対にない。
これは一つの真理であり、だからこそアンチはアンチスレに書き込むべきなのですが、
何を言っても通じなかったこの大河の制作が、アンチスレを読んで内省する機会は限りなくゼロに近いと感じた事と、
アンチスレで終わらせるにはあまりにもひどい部分が、内容全体に渡って放送されていたので書き込みました。
855日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:17:00.61 ID:Ag+XpHme
ニュー速とかで清盛おもしろい、楽しんでると言うと
非国民みたいに扱われるのがつらい><
856日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:19:18.39 ID:/kM4Xk43
薄汚い野蛮な源氏の出番を削ってでも
清盛をもっと丁寧に描いて欲しかった
857日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:20:25.67 ID:nVzR6ESl
>>833
>同じセリフの繰り返しと双六アップの繰り返しは、視聴者に精神異常者による制作だと思わせる以上の効果はなかったみたいだけどね。

そこまでは言わんが、要らぬことだけ一貫していたな。

で、肝心のストーリーはと言うと
「武士の世を作るぅ〜」・・・そのために何をやったのよ、アンタ。(史実で色々やっているのは承知)
「王家の犬にはならないぃ〜。」・・・その王家とやらの孫を抱いて喜んでたのは誰?
「面白う生きるぅ〜」・・・アンタが面白く生きても日本中戦乱の渦じゃあ意味ないでしょ!
858日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:21:29.56 ID:Ag+XpHme
>>854
公式にtwitterでもしとけばいいよ
あのひとたち、twitterが好物らしいよww
859日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:23:57.03 ID:bw/v6nC1
>>857
平家郎党が蘇生し、NHKに討ち入るレベル。

>同じセリフの繰り返しと双六アップの繰り返しは、視聴者に精神異常者による制作だと思わせる以上の効果はなかったみたいだけどね。

あれを制作した人間の顔が見たいですね。頭おかしい。
860日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:25:10.17 ID:EEu0lQtO
>>854
エゴまるだしを省みず、敵陣に乗り込み多勢の尻馬に乗ってるときは威勢がいいが
ちょいと小突かれると敵陣でぼくは正しいんだとピーピー騒ぎやがる。
下賎ないいわけは尽きず、いつまでも相手を黒く染めようとしがみつく。
てめえの黒い石は後生大事に抱えてやがれ
こちらは白い石にしか興味はないから
あえて言わせてもらおう だっせえ!と。

↑こういう意味の和歌を誰かつくってくれ

>>856
冗談じゃないよ。野卑な源氏と立ち回りの上手いライバル的構図は、
この作品をつらぬく大きな対立構造であり、ドラマチックな情感を想起させる大事なイメージでもある。
861日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:30:31.67 ID:bw/v6nC1
>>860 
やや本性を出し始めたあなたがどう思われようと勝手ですが、
ここで言わなければ公共放送の不祥事が闇の中に帰してしまうのですよ。

ここで主張している私の意見は、個人のエゴではなく、
当ドラマに幻滅させられたサイレントマジョリティの意志を明らかにするためなのですよ。
862日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:33:40.16 ID:nVzR6ESl
>>855
あいつらは、元々見てない連中だからw

「王家」
⇒天皇家を王家と言っている
⇒韓国が天皇を日王とか呼んでいる(←普通の人にはどうでもよい)
⇒こんなドラマを作っているNHKは非国民だぁぁぁぁ〜!

・・・てか、あいつら見ると、「王家」より白河法皇の扱いに怒れよ!といつも思う。

とは言え、元々王家論争は歴史学者がこの時代に王家という表現がなされていない、
との指摘が元になっているらしい(南北朝では使われている)。

それが以仁王の令旨のよろしく、坂東武者ならぬネトウヨに都合よく使われて、ニュー速+で
富士川の戦いが起きているというわけさ。
863日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:36:07.40 ID:bw/v6nC1
>>862
王家呼称と白河法皇は1セットで提示されていましたね。
864日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:38:39.26 ID:EEu0lQtO
>>861
自分が正当だと思ってる奴の狂った意見が一番怖いと思う。

>>860の和歌はマジ誰かたのむ
古文の成績1だったので。
シンプルにすればメッセージ性がより伝わると思う。
865日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:40:12.66 ID:bw/v6nC1
>>856
文学ファンは、野蛮な軍記物と一線を画するドラマを期待していたのに、あれではどうしようもありませんね。
866日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:41:19.62 ID:bw/v6nC1
>>864
そんな人物がNHKの内部にいたなんて恐ろしいですよね。
867日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:41:22.37 ID:nVzR6ESl
>>860
>冗談じゃないよ。野卑な源氏と立ち回りの上手いライバル的構図は、
>この作品をつらぬく大きな対立構造であり、ドラマチックな情感を想起させる大事なイメージでもある。

それが、この作品を駄作にした一因だろうな。
この時代のことを少し知っていれば源平云々なんて創作物語の虚構だって知っている。

まあ、それが視聴率には影響しないとは思うけどねw
868日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:43:35.28 ID:/kM4Xk43
清盛と義朝がお友達というのがもう…
無理やり源氏の出番増やして漫画のような友情ごっこは吐き気がした
869日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:44:01.81 ID:bw/v6nC1
>>866をより詳しく。

そんな勝手な人物がNHK内部におり、今作に大きな影響を与えたというのは恐ろしいですね。
870日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:45:52.47 ID:EEu0lQtO
>>867
ほう虚構を否定しなさるんで。
だったらドラマ自体みなくてもいいんじゃね?

実際俺も歴史番組の再現ドラマとかは、遠く歴史に思いを馳せる知る上で大河より面白いと思う事があるよ。
清盛関連だと、歴史ヒストリアでとりあげた「悪の左大臣」藤原頼長なんかそう。
だけどドラマの価値ってのは、そういうのとは別物なんだけどね。
当たり前の話なんだが。
871日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:46:19.19 ID:QUC394is
ややすれ違いだが、最近ニュー速+ が異常に重い、家のPCでも職場の
PCでも重いなんでだろう?
872日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:48:29.17 ID:bw/v6nC1
>>870
娯楽作品として楽しめる虚構になっていなかったという意味では。
これが30億円…
873日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:51:05.46 ID:EEu0lQtO
>>872
あんたが(ホラー的な意味で)怖いのは
娯楽作品として楽しんでいる層がいることをまったく認識しようとせず、
目に入っても見えないことにし、自分色で染め上げようとすること。
いないと思ってる、あるいはいないことにしたい相手は実際にはいる。
それが現実なわけで。
その現実をあの手この手で否定しようとする様は、深き因業を感じまする。
874日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:58:32.91 ID:bw/v6nC1
>>873
娯楽作品として楽しんでいる層がいないとは言ってない。
ただ、これまでの作品に比して、楽しんでいる層が圧倒的に少数だったのは
何故か、ということに尽きる。そしてそれは、視聴者を悪い意味で裏切る事によってだった事を問題視している。
 面白いということだけでこのおかしな作品を塗りつぶすのは個人の勝手だが、
そこまで好きな作品なら、大多数の視聴者に避けられた原因も探してみたらどう、としか言えない。
もちろん制作関係者なら話は違ってくるが。
875日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 01:59:52.58 ID:nVzR6ESl
>>860
つまらない
諸々の民が
そう言えど
君は見認めず
我が意を固持す

視聴率
民の気持ちを
表せど
それを認めぬ
君ぞ寂しき

人々の
離れた心
気が付かず
寂しからずや
道説く君


・・・まあ、最後は本歌取りということでw
876日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:03:20.97 ID:bw/v6nC1
では今作の制作はどうやら狂っていると言う事で。
877日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:03:46.39 ID:EEu0lQtO
>>874
偉そうなこと行ってるけど、しょせん「視聴者=ぼく」だろ?
それをマジョリティの立場を利用して正当性をもたせようとしてるのがセコいんだよね。
ここでいう視聴者はどこまで拡大解釈しても「多くの視聴者」でしかない。
ものごとは一面から見ただけでは全体像は決してわからない。
つまりこの場合、
「視聴者を悪い意味で裏切る事」は、裏を返せば、
そうでない視聴者にとっては、良い意味での裏切りであったりするわけでね。

この頑なな一面性と、そこに絶対的な正当性宿ると信じて疑わないことが
あんたの鼻持ちならないエゴの根底にあるとみてる。
878日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:10:49.65 ID:EEu0lQtO
>>875
もうすぐ熊野から末弟の髭武者が到着するので、
返歌をお願いすることにしよう。
879日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:21:19.53 ID:nVzR6ESl
>>877
自らの
鼻持ちならさ
顧みず
人を責めるは
悲しかるらん
880日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:29:10.13 ID:EEu0lQtO
>>879
まあお待ちなされ。
互いに詠んでこそそこに華も咲こうというもの。
伝統の雅を重んずるお方であればおわかりでしょう。

髭! はやく来てー!!!
881日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:32:20.56 ID:nVzR6ESl
>>870
物語ぃ〜
いにしえのことと
異なるは〜
吾知りつつもぉ
すさまじきなりぃ〜
882日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:34:56.17 ID:EEu0lQtO
ダメだこいつ
(この大剣でぶった切ったほうが早いかな・・・)
883日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 06:49:58.86 ID:vRygoTv0
人間ドラマを強調しようとして、
散々身を粉にして勤めて長年費やして出世できたと喜んだのも束の間の内に皇族に賭け双六強要されたりとか延々と放送したので、
オーナー企業勤めのサラリーマンが身に詰まされて休日の娯楽として楽しめなくなったのが敗因じゃね?
884日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:04:38.13 ID:Ee35dR1d
アンチスレ、視スレが過疎化したからって本スレを乗っ取るのはやめてね。

お出口はこちらです↓
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356934811/l50
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart70【▲】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356531264/l50

避難所はこちら↓
【2012年大河ドラマ】平清盛 避難所 巻第二
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10070/1350006111/
885日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:08:07.13 ID:Ee35dR1d
>>883
年功序列にまかせて、何の志も能力もなしに
職場で部下を乱暴にこき使っていた老害どもが、
身に覚えがありすぎて見るに堪えなかったのかもね。

今年みたいに、古き良き()儒教原理を強調する方が
年寄りには心地いいのかもしれんな。
886日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:14:11.57 ID:8zzvuwfY
苦労人でもないし贅沢な無い物ねだりをしてたような
むしろ勤め人は甘ったれのすぐ他人になすりつける性質が鼻につくんじゃないかな
元来の清盛が有する寛容さと包容力はどこへやら
887日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:23:05.11 ID:EtQoNQlB
平家物語じゃなくて、平清盛の物語なんだから
源氏サイドをもっとわかり易く敵役に描いて、シーンポイント絞って少なくすればも良かったんじゃないかな?
タマキンを清盛にして、映像を綺麗にすればもう少し数字良かったかも
それからゴッシーももっと年齢上のタマキンや藤木辺りの俳優をもってくるべき
もしくは途中から変えるべきだった
888日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:28:53.87 ID:Ee35dR1d
>>886
苦労人という意味では大河主人公としてありえないくらい
最初から最後まで苦難の連続だろ。その感想はない。

無い物ねだりはしただろうけど、それが理想なんだし、それを実現しようとした人だし。
あれを甘ちゃんと呼べる人間はそうとうな天下人なんだろうな。

他人になすりつける性格なんてどれ? 第6回のただ一度じゃね?
889日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:31:35.02 ID:Ee35dR1d
>>887
そんな馬鹿スイーツ作品だったら大河枠で作る意味がないわ。
大河枠を創設した初志を忘れて数字ばかり追い求めるようになってから
NHKは価値のないつまらない作品ばかり量産するようになった。
890日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 07:58:49.46 ID:Wv52lNZK
>>887
年齢がおかしいのは明らかに松山だろ
威厳も貫禄もない若造にシミつけただけ
891日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 08:10:17.62 ID:EtQoNQlB
>>889
お馬鹿スイーツのが数字取れるじゃん
数字重視するなら正解だと思う
>>890 ?
松ケンは当然キャスティングしない設定だけど?
892日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 08:20:41.08 ID:FZRpnzxD
数字狙いなんかいらんわ
893日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 08:37:30.39 ID:1xf/Fas/
>>891
お馬鹿スイーツの究極形シエはぜんぜん数字取れなかった
平均17.7は人気の後期戦国大河としては危機的数字
男臭さで2ちゃんで人気のある風林火山(18.7)の方が上
(50回前後の平均では1%の差は推移みると大きく印象違う)

清盛の数字取れなさが異常なので、それをスイーツじゃないせいとか
考えると混乱するよ
894日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 08:58:24.05 ID:8A7TQKDX
>>887
今回の清盛も後白河も中年俳優は青年期を演じられずふさわしくない。
途中交代はありえない。

平家vs源氏の興亡を線として描くこともテーマのひとつ。ほぼ完璧だった。

>冗談じゃないよ。野卑な源氏と立ち回りの上手いライバル的構図は、
>この作品をつらぬく大きな対立構造であり、ドラマチックな情感を想起させる大事なイメージでもある。

に賛成。
具体的内容に創作が入るのは当然として、また力関係に大きな差がついたときは、
ライバルとはいえない関係の時もあったが、武家の覇権を争うという対立構図自体は
フィクションではない。
清盛と義朝が平治の乱で初めて関係を持ちました。義朝はまだ清盛に口も
聞けない下っ端でした、ではドラマにならない。
895日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:09:44.17 ID:CcrYpnlr
>>862
相当勘違いしてるぞ。
考証スレでも読むことをオススメする。
896日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:11:12.69 ID:bn9FgNek
なぜか子孫を含めて平家が地雷になる大河だった。あれでよく感謝されたなー
897日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:16:17.20 ID:8A7TQKDX
>>825
王家内部の性的紊乱こそ保元の乱への第1章。これほど保元の乱を綿密にやることは
今後二度と期待できない。

摂関家だけに注目すれば不足の面もあったが、全体のバランスからは妥当な扱いだった。
骨肉の争いへ突き進んだ過程は十分描かれた。

為義と義朝との次第に深まる確執も見応えがあった。平家以上に従属的な立場にあった
源氏が、対立を深める朝廷のどちら(摂関家、院)につくのが源氏の再興にとって有利か
についての親子間の対立であり、この点はいたって明確であった。

頼長男色設定についてはさんざんレスした(院政期政治文化)。相手を義賢などではなく
家盛としたことは、脚本家の慧眼としかいいようがない。
際物どころか真面目すぎるほどのエロ描写だった。
898日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:19:53.05 ID:bn9FgNek
歴史考証の喋り先生がアケカスオタで
ぜひ出演させたかったとツイートしてたから
速攻切ったわ
899日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:22:08.91 ID:GkGCDtRS
本郷はちぇんごくでもAKBオタとカミングアウトしてたな
900日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:25:52.07 ID:JojK5FU6
というか電通から金が貰えるらしいよ
AKBが好きとか、AKBに絡めていろいろ話すと
901日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:26:16.99 ID:bn9FgNek
なんで臭いのが分かってるのに風呂に入ってオタ臭さを消してこないんですか?
公害です!
902日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:28:25.91 ID:bn9FgNek
現場のスタッフや俳優を無視して
私益の為の発言をするカスオタや
同人誌を宣伝する婆オタしかいないのか
903日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:40:06.74 ID:OsVbQovh
「見事なる犬死ぢゃw」→「つとめよや。つとめよや」
「武士の世」→「ワシの世」

分裂症が多すぎなドラマだった
904日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:46:53.92 ID:Ee35dR1d
>>894
だいたい、「源氏が平氏を不満に思うはずがない」というテーゼがおかしい。
古代を権威の時代、中世を自力救済の時代と規定すると、平安末期はその変遷期。
元木ってそうとう感性が古臭い研究者だね。

実力集団の惣領・棟梁たる義朝が、朝廷から与えられた官職がその実力に見合わない、
あるいは対抗勢力の平氏と比べて不遇な扱いを受けていると解しても、何の不思議もない。

>>895
考証スレ(失笑)
905日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 09:54:07.47 ID:ZOF+gJBG
>>888
最初の嫁が死んで坊主に蹴り、宋の薬を流通させるような交易をしてない王家(朝廷)のせい
自分が父の事で悩み苦しんだのは兎丸が出生の秘密を暴露したせい
宗盛が書の稽古を怠けてるのは時子の躾がなってないせい
維盛が富士川で醜態晒して負けたのは伊藤忠清の養育
906日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 10:02:38.90 ID:Ee35dR1d
>>905
それ「自分の失敗を人になすりつける」わけじゃないだろ。
私事で他人にあたったのは兎丸の件くらい。

宋の薬は貿易実現へ邁進する過程に欠かせないし、
あと二つは責任を与えてあるんだからそりゃそうだ。
907日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 10:13:45.23 ID:LfnSyvz1
海賊船(笑)で予算使い果たしたとかバカかと
908日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 11:44:04.98 ID:GLw8V6Ko
>>904
義朝は恩賞に万々歳で何の不満もなし。
ただ親分の信頼に頭が上がらないから、やれと言われたので参戦したのみ。
義朝は源氏武士として何かを求める独立した存在ではなかった。。。
たしかに、元木先生は鋭いんだけど、チト納得いきかねる論の運びなんだよね。
信頼、宗盛は有能。その場合だいたい根拠を官位昇進におく。これもちょっと。
鹿ケ谷事件は成親首魁で、重盛はもうほとんど成親後白河陣営だった。
還都は反対勢力への屈服・妥協した要素は微塵もなし。ひたすらタカ派で突っ走った。
この辺もなるほど半分、えっ?半分。
909日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 11:57:19.73 ID:nhKMX550
> 野卑な源氏と立ち回りの上手いライバル的構図は、
> この作品をつらぬく大きな対立構造であり、ドラマチックな情感を想起させる大事なイメージでもある

そんな王道のライバル表現で盛り上げたかったなら、
せめて清盛の方を若い頃の中井貴一みたいに育ちよさげな品のある役者にして
ドラマチックなコントラストを鮮明にして欲しかったよ。
義朝が野卑でギラギラ系だったのはいいとして、清盛がそれよりもっと野卑で
汚くてブサメンで気の抜けた芝居のアホそうな野○ソの君なんて悲しかった。
910日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 11:58:36.51 ID:ZOF+gJBG
>>906
自分の失敗ではなくても
息子の教育を失敗したのは父親にも責任あるのに時子や養育係りばかり責める。
父の事で悩んだのは自分の心の問題なのに事実を教えた兎丸を責める。
そんな風な主人公でした。

宋の薬の件は物語構成上仕方ないけど、
すでに貿易に手を染めてた平家が言っても説得力が無かった。
疫病に前もって用意してなかった己のうかつさをまず恨めよ。
911日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:15:55.60 ID:GLw8V6Ko
>>909
お上品なおぼっちゃま清盛と野卑な義朝のコントラストで、平家vs源氏が捉えられるわけではないから。
どちらも王家や摂関家に従属する立場から泥臭く這い上がってきた点では共通。
教養人忠盛も汚い密貿易に手を染めた。
清盛をつっぱりの無頼の高平太とした設定は,後年の体制破壊者清盛の若き日の造形としてすこぶる妥当。

>>910
だから時子を責めた自分を反省した清盛をやったんじゃんか。それが評判の悪かった和歌もどき回。
だから兎丸を家人として取立てたんじゃんか。お門違いの悩みを聞いてくれた同志として。
宋の薬は市中に出回っていない。それは朝廷によって禁止されていたから。不満は必要なときに
すぐ入手できなかったことにあった。博多まで取りにいくことは可能だが、それでは間に合わないと
ちゃんと会話にあった。疫病に備えて自家用の薬を入手してなかった平家がけしからんとか
まあ暇なケチつけなこと。
912日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:21:27.89 ID:JojK5FU6
この大河に足りないもの
丁重なナレーションとバランスのとれた行きすぎない説明台詞
平家一門それぞれの丁重な描写

この大河にいらないもの
過度な歌
過度な双六
過度な「武士の世」
過度なコンスターチ
過度な暗さ
フィルターをかけた青みがかった画
913日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:29:42.39 ID:OsVbQovh
義経の扱いがあの程度だったら、秀衡もいらなかったな
914日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:31:38.27 ID:GLw8V6Ko
>>912
ナレーションは頼朝が唯一の選択肢ではないが、別に不満はない。
平家一門はメリハリをつけて極めて丁寧に描かれた。各人物の鮮明なキャラ立てが印象に残る。
遊びやの歌、双六、武士の世は、このドラマのキーコンセプトに関わる重要概念、アイテムなのだから、
リフレインされて然るべき。これによってドラマに太い芯が通った。
915日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:34:18.78 ID:JojK5FU6
感想は人それぞれだけど
やっぱり結果となって返ってくるものに対して真摯でないと
その組織は滅びる

八重は上に書いた不満がほぼ解消されていた
NHKもまあそこまでバカでなはかったなと・・・
916日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:37:13.01 ID:FZRpnzxD
時子腹三兄弟が三人だけでいる場面ちょこっとあったし
経盛教盛にもあんな場面あればよかったのになあ
917日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:38:09.99 ID:JojK5FU6
いや、1つだけ気になるのは「ならぬものはならぬ」かな
会話の中で自然に出てくるフレーズだけど
あまり多用すると、自然な会話が不自然に聞こえてしまう

ゲゲゲの脚本家が清盛書いてたたらどうなったかな
脚本家を変えて同じキャストで見て見たいってのは凄くわかる
918日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:45:10.90 ID:GLw8V6Ko
>>913
義経との関係よりも、清盛による秀衡の取り込みを描いたことに最大の意味があった(金と鎮守府将軍とのバーター)。
金は、宋側が日宋貿易の対価としてもっとも欲しがった日本の産物だった。
その豊かな産出地である遥か遠方の奥州の地は、実は清盛の構想と密接に繋がり、その先の宋とも繋がっていた。
秀衡―清盛の関係を、平安版グローバリゼーションという広い視野から捉え直したこのドラマの視点は、
極めて斬新なものだった。
919日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 12:58:41.91 ID:1xf/Fas/
>>911
清盛を上品なおぼっちゃまにしろなんて言ってないじゃん
いきなりそうは描けないから役者にコントラストを仕込んどけってこと
少しも貴種らしくなく、賢そうでもなく立ち回りも上手そうでない役者が
清盛というのはこのドラマの設定的にも痛かったよ
920日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 13:02:01.36 ID:nVzR6ESl
>>815>>825
摂関家は特にそうだが、最終的に保元の軍事衝突に向けて各人の立場の設定甘かったのが残念。

例えば、摂関家なら
忠実、頼長;摂関家至上主義の保守派、忠通:新興貴族に理解ある革新派
源氏なら、
為義:摂関家に忠誠をつくす保守派、義朝:信頼に取り立てられた革新派
平家なら
忠正摂関家の家人なので頼長につかざるを得ない人
清盛:継母が崇徳の子の乳母なのでそちらに情を持ちつつも、やはり信西に付く。

これ位、はっきりさせておけば各人が身内を敵とする武力衝突までのドラマがよりよく描けたと思う。

それと、源氏2代は早い段階から険悪で、逆に清盛と忠正叔父さんが仲が良かった設定の方が
「勝利の代償」「叔父を斬る」の源氏2代の和解と清盛の苦悩が浮き出たはず。
921日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 13:33:30.04 ID:n6ih+D2d
>>920
忠正以外はそこに書いてあるのに近い形で描き分けていたよ
ガミガミ叔父さん忠正は平家のご意見番で、平家内血統主義派としてキャラが立っていた
とうの昔から清盛とは疎遠でさっさと忠正の首を切りました、ではちょっと不味い
源氏の親子は父のためを思って東国修行にでた義朝が力をつけて帰還したものの、
次第に父と路線対立を深め険悪な関係になっていく…
この親子関係の移り変わりが見所なのに、とうの昔に廃嫡されて疎遠でした、ではやはりちょっとね
922日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 14:27:29.48 ID:nVzR6ESl
>>917
山本さんは「トップセールス」でも林さんモデルの主人公をうまく書いていたから、清盛のような政治家+ビジネスマンの
人生描写も行けるかも。

>>919
>義経との関係よりも、清盛による秀衡の取り込みを描いたことに最大の意味があった(金と鎮守府将軍とのバーター)。

君の能書きを見てそんな描写があったことに初めて気が付くレベルじゃダメなんだよ。
画面見ているだけで、「ああそうだったのか!」にならないとね。

>>921
>忠正以外はそこに書いてあるのに近い形で描き分けていたよ

これもそう。
一瞬、そういう描写があるだけじゃ、ながら見している視聴者には分からんし、タマちゃん不倫やグレ盛の強烈描写に
目が行ってしまう。メリハリのつけ方が逆なんだよ。
923日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 14:56:56.04 ID:fmm6ZGdS
清盛に政治的駆け引きもビジネスモデルも展開されてないけどね
むろんこのドラマの話
924日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:05:41.26 ID:Q70MeHk/
というか、実業家が主人公なのに古臭いマルクス主義史観に従って
「王家の犬にはならぬ」「武士の世をつくるのじゃ〜」にしてしまったのが間違いだと思う

当然物語は破綻するし
「カムイ伝」が流行った時代とは違い、今の視聴者はそんなものを求めていない
925日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:09:12.00 ID:n6ih+D2d
>>922
清盛の狙いが分からなかった視聴者は、適当に流しながら見てたか層か
お前らボンクラ嵐爺たちぐらいじゃね?交易全体の意義はともかくとしてさ

家盛の葛藤とかあんだけやって、鳥羽たまのために忘れましたとか、よほど物忘れが進んでんのか?
>>923
とくに平治の乱以後を見直すこった
926日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:13:44.92 ID:n6ih+D2d
>>924
はあ?マルクス史観になんか立っていなかったが?
在地領主論ではなく、支配層内部における軍事貴族平家の挑戦
927日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:17:47.15 ID:Q70MeHk/
>支配層内部における軍事貴族平家の挑戦

素直にドラマだけを見る限り、全くそのようには見えなかった
やたらと汚らしい恰好をして、「自分たちは『王家』に虐げられている」と主張するだけ
(そのわりに、大して酷い扱いを受けているわけでもない)
928日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:24:32.15 ID:Q70MeHk/
連投になるけど

土地に対する扱い以前に
「階級闘争」を前面に押し出そうとすること自体が古臭いということ
929日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:31:10.01 ID:n6ih+D2d
正盛 まだまだ頭が上がらず平伏
忠盛 軍事的(海賊退治)経済的(密貿易で仕入れた品を献上)奉仕
教養も深め急速に地位を高める
しかし鳥羽から頼りにされながらどうしても公卿になれない〜越えられない壁が
そして清盛の登場

平家vs朝廷の力関係の推移も分かりやすかった
従属的地位から独立的地位へ、そして清盛がとうとうトップに立った

初期の清盛の汚い姿しか見えず、背後の関係性の推移は見えなかったのだろうか?
930日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:35:46.35 ID:Q70MeHk/
そこで「武士の世」がどうとか言い出すのがおかしいんだよ
普通に「出世したい」でいいだろ

あんたの書き込みを見てても「革命児清盛()」だとか「体制破壊者()」だとか
爺臭い言葉が出てくるけど
そういうのは今時流行らないよってこと
931日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:38:29.26 ID:nVzR6ESl
>>923
その辺が(その辺も)不満だから、「脚本家を変えて同じキャストで見て見たい」って意見が
出てくるんじゃないか?

史実が出てきた出てきたと騒ぐ輩がいるが、基本平家物語なんかの創作エピソードに時間を割いて
史実の重要事項はお座なりだし、清盛のお人柄も平家物語色が強いから共感を得にくい。
更に言えば、過去の人物の一生に主眼を置く大河にエンターテイメント映画風味にデフォルメした
海賊退治だのホラー風味の生霊だのじゃ、視聴者が離れるのは道理。

>>924
>「王家の犬にはならぬ」「武士の世をつくるのじゃ〜」にしてしまったのが間違いだと思う

合理主義者にて内部改革者の清盛にそんな革命思想を叫ばせてるのは、確かに間違いだな。
以前その手のフレーズは源氏方にこそ言わせるべきって意見があったが、その通りだと思う。
932日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:51:57.73 ID:OKg6Kny7
>>913
そうか?
これまでの大河では、奥州藤原氏は義経絡みでしか描かれない傾向にあったが
金という莫大な財を持っていたことが、京から(日本全体から)みると、
どういう意味を持っていたのか ってことを視聴者にわからせてくれたじゃないか。

今週金曜日からBS時代劇で、奥州を舞台にした「アテルイ」の放送が始まる。
原作では、仏教のために朝廷が奥州から金を採っていくだけならまだしも
そこに住む人々を人間扱いせず「獣の如きもの」と蹂躙していたわけだが
そのあたりがどう描かれるのかも楽しみだ。
933日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 15:52:01.84 ID:Q70MeHk/
本作の清盛を「平家物語」そのままという人が時々いるけど
「平家物語」の中の描写の方がまだ人間として好感を持てる

迷信に囚われない合理性とか身内に対する情の厚いところが強調されているし
変な革命思想を叫ばず単に大物政治家として描かれているから不自然さがない

多分信者や制作スタッフからしたら、清盛を
「『武士の世』のために非常に徹する冷徹な革命家」として再評価したつもりなんだろうけど
見当はずれもいいところだと思う
934日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 16:22:33.91 ID:nVzR6ESl
>>932
>これまでの大河では、奥州藤原氏は義経絡みでしか描かれない傾向にあったが

昔、炎立つっていう大河があってだな・・・
・・・それはさておき、どこで出てきたかも思い出せない一瞬レベルで「視聴者に
わからせてくれた」とは言えない。
祇王と仏で一話丸々使うなら、そっちの方に時間を裂けと。

>>933
もっともだ。
今後は「平家物語での悪い面だけ強調して」と書くように心がけるよ。
935日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 17:13:15.80 ID:vmZqHZJK
やたら太刀を振り回す戦いに違和感を感じた
936日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 18:17:06.52 ID:AiHTa13h
 
16からスタート!w

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part48  

41 : 日曜8時の名無しさん: 2012/02/11(土) 16:05:44.87 ID:RyDGcm07
        -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l ♪ 視聴率16とや笑い〜〜けむ〜 ♪
   ‖八    З ./ |l   やっぱり、田渕センセイの脚本じゃなきゃだめね。
   ム |ヽ\_ /ソ ム




日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0


                   芯のないものに魅力はないっ!> 妄想大王                            

        -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (ー  (ー |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l ♪ ドラマを見る目がにゃ〜〜いw ♪
   ‖八    З ./ |l   
   ム |ヽ\_ /ソ ム



【開店休業】

妄想大王

『江』第31回「秀吉死す」

13.1% 13.1%

うわっ…私の視聴率、低すぎ…?

芯のないものに魅力はない。

忙しい時期でも、「芯」に魅せられた人ならば続きが気になり、無理をしてでもオンタイムで観ようとすると思います。
937日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 18:51:45.58 ID:hBKiwHND
迷信には囚われないけど
信仰心は有るみたいだった

福原に来て高倉帝が体調崩したのは方角が悪かったか?
とか言ってたしよく解らないw
938日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 20:12:04.83 ID:GkGCDtRS
まあリアル清盛も
厳島神社やら納教やら熊野詣でやらと
信心深い面もあったみたいだし

そのへんの整合性をどうつけるかも
清盛という存在を描写する上での肝だったはずなんだけどな・・・

昔読んだ平家ものの短編集では
神仏を尊ぶ分その威光を傘に切る輩を嫌うような形にしてた
939日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 20:50:14.44 ID:Ee35dR1d
このドラマにおける晩年の信心深さは老害化の一環でしょ。
宗教勢力を手なずけようとしたら自分も丸ごと取り込まれてしまった感じ。

中盤までは「宗教心はあるが、神仏を盾に権威を振りかざす奴は許せない」という態度。
940日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 21:07:59.24 ID:zZhBtsN2
今2回目観たけどやっぱOP凄いなw
ホント面白いわ。
1話終わりの2話の予告、凄く出来が良いのに何でHPにうpしないんだろ?
941日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 21:19:03.57 ID:zZhBtsN2
誤爆した
942日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 21:27:14.59 ID:Zy0Nu2qE
>>937
白河院が仏教に救いを求めたのと同じ道を歩んでるんだと思った
943日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 21:38:58.41 ID:Ee35dR1d
>>933
>迷信に囚われない合理性とか身内に対する情の厚いところが強調
そんな描写ないぞ。ソースを出せ。
944日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 23:01:24.54 ID:OsVbQovh
本当に「武士の世」を目指してたら、天皇などかこわずに
福原に幕府(独立国)を作っていたはずだよな
945日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 23:51:49.56 ID:q4k3k/7N
>>944
流石にそれは結果論じゃね?
かつての藤原氏のように、天皇の外祖父に武門である自分がなるというのが
清盛的には「武士の世」の到達点だったのでは。
それに失敗はしたが、頼朝も娘の入内を試みたし、皇族から将軍を頂く計画
もあったはず。
946日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 00:09:51.93 ID:9SVZuvAX
頼朝ですら娘を入内させる餌に釣られて、摂関家に操られたんだっけ
まだ頼朝の時点ですら「武士の世」は不安定だった
武士政権樹立が確定したのは、やっぱり承久の乱の北条義時以降でしょう
947日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 00:26:51.87 ID:E7uzoxEG
鎌倉幕府の時代全般を通して過渡期

武家が完全にイニシアティヴをとって政治をになったと言えるのは南北朝の争乱を経たのちの事
948日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 01:19:46.84 ID:sZj+wih4
清盛は武士の世を作ろうとしたようには見えない
どっちかというと公家に憧れていたんでは
949日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 01:24:33.88 ID:xh2tL9mC
旧体制下でのし上がって旧体制をぶっ壊した人と
新しい体制を作り上げた人は別、ということだろう
現代日本でも旧体制をぶっ壊す人と
新体制を作り上げる人は別かもしれないね
950日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 01:26:49.51 ID:SRvFM6OJ
憧れてるようには見えなかったなあ
乗っ取ろうとしてミイラとりがミイラになった印象
951日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 05:18:28.28 ID:wj9GzFUU
八重の好評判が、メディア、ネット、ブログ、ツイッター、2ch、クチコミ・・で嵐のように渦巻いています
952日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 05:22:28.14 ID:C6WHzmVy
清盛は摂政関白になってないので、かつての藤原氏の体制とは全く違う 
目指したのは藤原摂関家ではなく王朝政権そのものをのっとること 
思い通りになる天皇(安徳)、院(高倉)、摂政(基通)を手に入れ
福原で新しい都を作ろうとした  
953日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 05:45:40.20 ID:5Nc+Bimh
>>948
藤原氏の物真似だからね
だから武士に愛想を尽かされた
954日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 05:57:39.41 ID:SeoyQ0sa
史観は色々あるだろうけど
主人公にまるで魅力が無かったのが、やはり失敗だったんだろうね
序盤は未熟でもいいだけどさ、やたら成長が遅くて
成長してもすぐ老害化したからトータルでは印象悪く感じたよ
955日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 06:33:40.19 ID:nRTuAne7
坊さんが担いでた神輿に矢を射るようなやつが宗教にどっぷり浸かって
厳島神社とか造るなんて矛盾だらけでじゃないか
956日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 06:40:41.42 ID:nRTuAne7
ここの信者が解説するときに1部だの2部だの3部だの分類わけしてるんだけど
1部と2部ってどこで分かれてるの?
3部は伊豆の頼朝が出てきたんで分かるけど、1部と2部が区別できん
放送の中で「第2部始まりました」とかやったの?
見てる方は1年通しでみてるから第何部とかどうでもいいけど
957日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 07:56:42.27 ID:+NcXJgh1
大河ドラマ「平清盛」‏@nhk_kiyomori
【いそP@おでかけ中です】もう一つ、こぼれ話を。放送が始まって1年になりますが、
その直前にスタッフと、松山ケンイチさんとで伊豆の温泉に行きました。 #NHK #平清盛

大河ドラマ「平清盛」‏@nhk_kiyomori
【いそP@おでかけ中です】松山ケンイチさんとスタッフとで温泉に行った話ですが、
なぜか青木崇高さんも一緒でした。まだ青木さんの収録は始まっていなかったので
すが、親交を深めたいと言うことで。でも結局、松山さんと青木さんが一緒のシーン
はありませんでした(笑)。 #NHK #平清盛
958日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 08:46:44.63 ID:E9R0Foie
>>938
>>939
>>942
自分の中で違和感あったが納得した
重衡も南都焼き討ちの時に言っていたね
959日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 08:47:57.56 ID:AH1/kC13
わが都、福原(35回)で務めをサボり清盛から離反しかけた頼盛に対し重大発言。

「頼盛、わしは博多を都の隣にもってくる。と時を同じくして都を海のそばに
持ってくる。われら平家の都をな」
「京におったのではいつまでたっても上皇様の掌の上。それゆえわしは、その目の
届かぬ福原に住まう。そして大輪田を博多のごとき場所にして宋や高麗、果ては
天竺、南国の産物も取引し、富を得る。この富によって、国を富ませる」
「先例大事の朝廷の枠にとらわれて国づくりをしている暇はもはやない。国の形を
ひそかに作り上げ、それをこの国のあるべき姿であることを示す。それこそが
わしの見出した答え。武士が頂きに立つ世の姿じゃ」

ここにすべての答えが詰まっていた。
京の後白河から空間的に距離をとり、いざこざに巻き込まれることなく日宋貿易に
集中する。
福原からの遠隔操作によって朝廷権力機構を掌握しつつも、やりたいことを福原で
どんどん進めて(朝廷の頭越しに=ひそかに)成果を出す。
さらに福原遷都はもうこの時期から練られており、以仁王反乱に押されてのことではない。
うっすらと平氏系新王朝樹立の構想も垣間見る(われら平家の都)〜最終的には朝廷権力機構を
自身のものとする。
残念ながら、武士オリジナルの政体構想は清盛にはなかった。それは頼朝以降の
武家政権の役割。

>>954
政治過程への参与は大幅に遅れたため(武士出身の宿命)、清盛は政治家としては超晩稲。
この過程へ参与しなければ政治家として成長しようがない。
平治の乱後急速に台頭し、あっという間に頂点へ上り詰め、そしてあっけなく
死んだ。
成長が遅い。輝いていた期間が短い〜というのは歴史上の清盛そのものだと思う。
960日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 09:02:39.64 ID:i/5l23D6
清盛は初めから「ワシの世」を目指していたんだろう
それを「武士の世」とか言い出すから
つじつまを合わせるために最後は頭がおかしくなったことにせざるを得なくなった
961日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 09:25:37.13 ID:Gr5xComo
>>960
「武士の世」なんてキレイゴトを言いながら、
心のうちでは「ワシの世」の到来を望んでいた。
それこそがみんなの望んでいた「黒清盛」だよね。

「国民のため」「民のため」なんて美辞麗句を並びたてているだけで、
その実は自分が権力を取るための狂言、上っ面でしかない。

本作の脚本家は、そういう問題意識を
清盛という人物を通じて描きたかったんだろうね。
962日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 10:26:47.87 ID:/OFhZ9k9
「武士の世」→「ワシの世」

やっぱ、後白河法皇みたいな「治天の君」でないと
ワシの世にはならない。
後白河法皇は何をしなくても「治天の君」で
貴族たちも従う。

わしも
「治天の君」になりたい、権力がほしい、後白河法皇を蹴落として
わしが
上皇の義父、そして、天皇の祖父なのだ〜

ってことが
今回の大河ドラマでは全然描けていなかった。

主役があれ、演技力なく、場当たり的演技で信念もなし、
脚本はしょうもないエピソードばかり。

折角、松田=後白河法皇は好演していたのに、
主役のアホ
963日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 10:54:38.04 ID:xioa2Nzk
しかしなー清盛が治天の君になるとか恥ずかしいレスをようやるわ
そこに目を瞑っても、後白河との提携から破綻へと、具体的には
徳子入内、安元強訴、鹿ヶ谷事件、重盛が命がけで阻止した幽閉未遂、そして治承政変で後白河を蹴落とし、安徳即位外祖父へ…
さんざんつばぜり合いやら陰謀合戦やってきただろに。何を見てたんだか…
だいたいワシの世発言は、狂気の清盛が錯乱して是非弁別を失ったときのもの
清盛の内なる白河もののけ性が最後に爆発したものだ
「ここはワシの世じゃ」はまさに白河の十八番だった台詞だろ
964日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 10:59:45.95 ID:/OFhZ9k9
>徳子入内、安元強訴、鹿ヶ谷事件、重盛が命がけで阻止した幽閉未遂、そして治承政変で後白河を蹴落とし、安徳即位外祖父へ…
さんざんつばぜり合いやら陰謀合戦やってきただろに。何を見てたんだか…

>>963 さん
私もビデオ撮って見ていたのですよ。
ストーリーは分かっているのですが、
毎回毎回、物切れのエピソードが邪魔をして、
肝心のこのストーリーがすごく読みづらかったのです。

いつも、お歌とか源氏とか
気がそがれて、脱線してしまう。今頃になって、もしかして
ストーリーがあったのって感じです。
965日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:03:05.16 ID:UPJBX+GQ
>>943
図書館で探して読めよ
清盛が出てくるのは上巻だけだから、3日もあれば読める
966日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:05:55.75 ID:WJkCgeN1
ストーリーが追えないほど脱線ばかりしてるとは感じなかったけど
ワシの世は錯乱して心にもないことをっていうより、普通に本音ポロリだと思った
967日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:06:38.06 ID:Gr5xComo
>>965
全巻分手元にあるから該当箇所を言ってくれればすぐにでも。
お前の言うような描写は読んだことも聞いたこともない。

もしそんな描写があるなら『平家物語の新しい清盛像』
とでも銘打って論文を書けるくらいの発見だ。
968日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:09:07.23 ID:xioa2Nzk
>>964
邪魔したエピソードって何?
上にあげた出来事についてこの大河ほど掘り下げたドラマは恐らくない
969日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:23:26.58 ID:xioa2Nzk
>>966
忠盛の悲願を実現すべく武士の世を造り、自分がそのトップとして君臨する
だからワシの世を目指したことも嘘ではない
長年平氏が虐げられてきたことの恨み、復讐という面も西光が指摘通り否定できない
このように公共性と私心が清盛においてはごった煮状態だった
言いたいことは、清盛は所詮自分と一門の繁栄だけを目指したというのは正しくない
それと、最後のワシの世はドラマ上は理性を失って白河状態となったことの表現だった
の二点
970日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:28:45.11 ID:/OFhZ9k9
>>968 さん

例えば、仏御前とか唐突過ぎた。

また、源氏のラブストーリーも削ってもよかったのでは。
義経、弁慶、常盤御前もくどすぎた。
見ていて、場面が細切れになった。
清盛をクローズアップさせてほしかった。
971日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:36:37.40 ID:xioa2Nzk
ご意見には賛成しないが、あり得る批判(とりわけ仏御前)だとは思う
972日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 11:41:15.60 ID:VOSHdjCO
まだこんなスレあんのかよw
だから天皇や朝廷のおかげでメシ食わせてもらってきたのに、
「犬」なんて言った時点で、あのドラマは終わったんだよ
世話になった人をけなしたりする人間、あんたら好きかい?
973日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 12:13:16.83 ID:/OFhZ9k9
>>972 それを言ったら全てが終わる。
974日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 12:38:55.33 ID:dRUmc1a3
>>972
だから数十億かけてそんなドラマにする必要がどこにあったのか、という疑問。
975日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 12:46:05.67 ID:7ygjYlTc
>>972
全く同感ですなw
要するに、初回から完全に要らん大河だったってことだな

人畜有害
朝鮮御奉仕大河だな 
976日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 12:55:21.89 ID:Gr5xComo
>>972
お前は「太平記」を見たら発狂するだろうなw
977日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 13:05:25.19 ID:6rCwyIyJ
>>976
院かイヌか、と言った人(誰だか失念)とか諸直さんとかは別に朝廷のおかげで
食わせてもらっていたわけじゃないから、違うんじゃね?
978日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 13:42:38.27 ID:i/5l23D6
>>972
厨房くらいの年頃だろ。犬発言は普通にありえるよ
979日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 14:13:25.29 ID:tIvTK46V
>>972
至言だわ
嫉み僻みを発起点にする必要があったのかねぇ
ラスト近辺まで復讐だの情けないこと言ってるし
980日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 14:22:20.16 ID:X1D1LnVM
既にある絶対権力を倒して新しい態勢を作ろうと思ったら
そのくらいの激しい動機はいるんじゃないのだろうか
全世界の歴史を振り替えってみても
981日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 14:31:39.31 ID:WJkCgeN1
みんなが上に従順で忠義篤かったら歴史は変わらなかったかもな
人間の歴史は恩知らずの歴史だったりして
982日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 14:37:21.22 ID:i/5l23D6
この時代は末法思想で人心が荒れていたのだろう
ドラマでは言及なかったけど
983日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 14:55:16.04 ID:0HsUEDlO
解説しないと分からない薀蓄大河なんて大衆に分かるわけがないw
984日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 15:06:37.62 ID:J9Xupm2f
解説が必要なほどのもんでもないだろ
あほなだけじゃん
985日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 15:14:27.65 ID:X1D1LnVM
太平記では倒される側の北条家はそれは卑しく汚ならしく描かれていた
比べて尊氏や後醍醐天皇はあくまで崇高で美しく(役者の配役もそれを意識していた)
こうして単純に腐ったものを叩き潰すことこそ正義という観念を視聴者に植え付けたわけだ
このプロセスこそ重要なのだが
清盛では視聴者に平家側に感情移入させることに失敗した
986日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 15:31:05.51 ID:SeoyQ0sa
鎌倉幕府を滅ぼした尊氏と朝廷の中で強大な権力を手中にした清盛は別物でしょ
987日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 15:47:01.78 ID:gxf3ZOm7
>>970
源氏のラブストーリーというか
義朝のプロポーズや由良との家庭不和
常盤御前などまったく必要なかった
頼朝と政子のは仕方ないけど
重要だから
988日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 16:52:53.27 ID:1CxkWxeL
>>985
いや、朝廷も十分薄汚く下衆に描かれてはいたんだけど
それ以上に主役が汚かったからなw
見てるものが清盛がんばれ〜ってならないといけないところを
あんな中二で小汚い主人公にしっちゃったから
989日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 17:03:31.45 ID:WJkCgeN1
そんなにイケメソの方が良かったのか
990日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 17:06:30.57 ID:1CxkWxeL
>>989
ちゃんと演技ができて役にはまっていればねイケメンでなくてもいいんだよ。
西田敏行や竹中直人は大河で成功しているでしょう?
後は描き方の問題、松山に合わせてああいうキャラにしちゃったんだろう。
991日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 17:35:41.06 ID:j4cyD0gw
薄汚い、小汚ないのは致命的だった
992日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 18:10:56.19 ID:B/22f3Cq
由良は史上初登場?
源氏側の価値を大いに高めたな
由良を出して定番の常盤をスルーはあり得ず
2人出せばさざ波がたつ
今回の2人は双方役割をわきまえていてグッド
あと松山宛書きで清盛を造型したとかないから
不評だろうと何だろうと初めから最後まで綿密に設計されていた
993日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 18:13:35.07 ID:auWKhX+I
>>990
でも前半のおバカな清盛は松山に合わせて作られてたとしか思えない
あれがもう少し好感持たれていたら、違ったというか
言動が幼稚な部分だけ役者に合わせてしまい
それでも可愛げがあるとか、バカでも少しづつ成長していったとかに見えてれば・・・
994日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 18:16:19.00 ID:XkZxBVSY
清潔で文武両道な西行との対比で
不潔なバカにしたんだよ
人物デザインのところに書いてある
995日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 18:34:29.39 ID:grhiIFPV
リアリティー押しなのに何で衣装は創作衣装だったんだろう
996日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 19:46:58.20 ID:sZj+wih4
主人公が自分探ししてて、ワンピースネタを出してみたり
思春期の学生がターゲットだったのかね
997日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 20:36:26.35 ID:SRvFM6OJ
仲良く使うのじゃよ

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part167
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1357730938/
998日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 21:05:57.55 ID:Gr5xComo
きっとこのスレの墓前に、>>997が乙を供えよ!

結局、平家物語の清盛とやらはフカシだったのか。
アンチの糟糠、ネラーの塵芥だな。
999日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 21:07:41.25 ID:6rCwyIyJ
>>994
それらしき記述は見当たらなかったが?
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/special/cd/01/01.html

まあ、ぶっちゃけただでさえ、脚本がアレなんだから余計なことスンナとは思う。
1000日曜8時の名無しさん:2013/01/09(水) 21:13:26.76 ID:y2Y9RyK5
さらば層化在日学芸会!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい