【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:35:46.83 ID:Yftiz6Wp
>>941
数スレじゃなかった。数レス。
ナベが怒ってるのでまた来る
953日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:37:19.20 ID:2VdvHByN
コテは荒らしだと分かったから、もう無視するわ。
954Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 10:39:09.09 ID:qmiUoICG
>>953
あぼーんしとけ
955日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:45:25.19 ID:B/TiQYbe
実際に秀吉の愛情と唯一の後継ぎを産んだということが
他の側室より優れていただけだろう。

秀吉には既におねという正妻がいる以上
茶々はどんなに男子を産もうが正妻にはなり得ない。
ただし「側室」かというとまたそうでもなく
正室でも側室でもない「室」という立場というのが一番しっくりくる。
まあこれも、なら「醍醐の花見」で何故、「側室」に過ぎない松の丸が
「室」の茶々と妻としての立場の順序を競ったのかと言われると
説明がつかないことではあるのだが。
956日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:46:14.49 ID:1TM8h6Eb
視聴者にわかりやすく言って欲しいなあ
主人公は現状に不満が有るとして
不満を打開するために一体
どんな努力をしたの?
少なくとも主人公は一生懸命やっているなあってどこにも
感じられないんだけど?
ただ出自の悪さで罵倒し。(あっ親の敵はまるっきりミス設定ね!
戦国時代を分かっていなさすぎ!正々堂々戦で戦った敗軍の将の
子供は男子は殺され、女子も尼寺行きがお情けで生かされているだけ!)

そんでもってお情けで保護を受け、それだけでなく衣食住はおろか
贅沢三昧な暮らしをさせてもらっている庇護者に悪口雑言を言っている
だけじゃんね?
他にどんな努力してる?
わずかに努力しているのは姉?を側室にさせないため
更に庇護者に暴力を奮うくらい?
現状を打開するための努力って何かしてましたっけ?
957Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 10:48:55.82 ID:qmiUoICG
本スレのテンプレから拝借


<指摘2・・・茶々は「妻」ではなく側室では?>
「江」の予告番組で茶々(のちの淀)を豊臣秀吉の「妻」になると紹介しているが、違和感が
ある。妻は「おね」一人であり、茶々は「側室」と呼ぶべきではないだろうか?(50 代男性)

<NHKの考え方>
淀は、北政所(おね)と並んで「正室」の一人として処遇されていたとお考えの歴史研究者も
増えており、時代考証をお願いしている先生方とも相談の上、「妻」と表現しました。
958日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:50:13.91 ID:A3FSphKo
>>946
それがそうでもなかったりする。
正室の子が世継ぎにふさわしくないとなれば、側室の子に跡を継がせることも可能だったんだよ。
959日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:56:42.42 ID:1TM8h6Eb
「個」が大事って言うなら
「個」を魅力的な設定にしろや!
960日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 10:58:20.85 ID:B/TiQYbe
あくまでも「正室」は一人だよ
既に正室がいればどんなに身分や地位の高い女が後から嫁いでも
正室と離縁したり死別しない限りには正室(継室)にはなれない。
ただし天下人ともなると「正室」の他に「室」=妻を持つ人はいた。
この「室」は身分や地位的に侮れない人がなる。
しかし妻としての地位は「正室」には敵わない。

そして側室は妾であって妻ではない。
961日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:00:13.77 ID:1Rsd3Vau
いずれにせよ、種の保存のための側室制度。
正妻を愛していても、子ができなければ側室入れよとなる時代。
わしゃ〇〇家の種馬か…と嘆く草食系殿もいたとか居ないとか。(笑)
962日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:02:23.50 ID:1Rsd3Vau
×正妻
○正室

連失礼。
963日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:03:15.91 ID:A3FSphKo
>>955
実は正室の座争いだったのかもね。
子もいないし、おねの実家の格を考えると関白になった秀吉に離縁されて
別のもっと出自の良い女性を正室に迎えても誰も文句は言えない。

それをビシッと「正室はおね」と秀吉が引導を渡したと考えられなくもない。
964日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:03:43.36 ID:Uh4F8j2V
>>947
いや逆だろ血筋というかハクさえあれば
見た目なんてたいした問題ではない
965Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 11:05:13.25 ID:qmiUoICG
北政所と淀殿―豊臣家を守ろうとした妻たち  小和田哲男 著
淀殿 われ太閤の妻となりて   福田千鶴 著

などなど
966日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:06:01.42 ID:B/TiQYbe
>>963
その人の下積み時代を支えてきた来た事は
今とは比べ物にならないほど評価されるんだよ
967日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:12:41.18 ID:A3FSphKo
側室=妾?
その妾は現代用語かね? それとももっと昔の使い方をしているのかね?
それによって全然意味が違うんだが。
968日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:14:24.13 ID:B/TiQYbe
>>967
ありていに言えば「妻」ではないと言う事
969Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 11:15:06.88 ID:qmiUoICG
家光の正室の鷹司孝子はただの飾りで
側室の方が権力持ってた
人それぞれだね
970日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:16:55.55 ID:YyjGAcCj
どこかから雇われた村娘の発言なら兎も角お江がこんな振る舞いばかりだとお付きの人は幾つ腹があっても足りないレベル。
というか秀吉お前はキレていい、無理スンナw
971Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 11:22:28.77 ID:qmiUoICG
逆に言うと、秀吉が安泰と後の歴史を知ってるから言えるわけで
いつ秀吉が没落してもおかしくない
戦で敗れるかもしれない
毒を盛られたり、
それこそ茶々を担いで謀反起こす家臣がいてもおかしくない
972 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/03(金) 11:23:01.53 ID:aKg3EVuD
次スレは立ってるの ?
973日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:25:23.79 ID:034PNWGN
>>972
立ってない

次スレ立つまで、みんな書き込みを我慢しないと・・・
974日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:26:18.14 ID:aKg3EVuD
次スレ試してみる
975日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:27:01.98 ID:1Rsd3Vau
>>972
まだよ。頼むわ。わしゃレベル不足。
976日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:28:21.45 ID:034PNWGN
【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 57

名前: 日曜8時の名無しさん
E-mail:
内容:
2011年大河ドラマ『江 〜姫たちの戦国〜』のアンチスレです。

※荒らしはスルー、またはNGで対応を。
次スレは900を越えたら進行具合を見て、宣言して立てること。
立てられなかった場合は即申告。

前スレ
【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306744525/l50
977日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:28:41.34 ID:aKg3EVuD
立った。
テンプレはよろしく。

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1307068055/
978日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:30:17.83 ID:1TM8h6Eb
>>972
まだです!
言い訳になるけど、先週までいっぱいカキコしてたのが、
ここんとこずっと観てなかったのに先週の日曜観て
あまりにあまりだったのでげんなりして
カキコも殆ど出来て無くて
レベル無くなっちゃったのよ(∋_∈)
979日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:31:30.78 ID:1TM8h6Eb
>>976
乙かれさま♪
980日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:33:44.13 ID:A3FSphKo
>>977
乙です。
ありがとう。
981日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:36:08.97 ID:1Rsd3Vau
>>977
おつーん。
982日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:36:26.87 ID:1TM8h6Eb
>>977
でしたか?
乙かれさま♪
ありがとうございますm(..)mペコ
983日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:37:23.40 ID:034PNWGN
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1307068055/l50

テンプレ貼り終わりました。

984日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:39:37.39 ID:1TM8h6Eb
>>983
乙かれさま♪
ありがとうございますm(..)mペコ
985日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:40:58.67 ID:1Rsd3Vau
>>983
おつーん。仕事早い。
986日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:41:51.08 ID:V5ZDar8V
素人さんにも理論看破される福田千鶴センセイの著書とかを
引き合いに出されてもねぇ・・・
987Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 11:46:05.89 ID:qmiUoICG
福田千鶴は好きではないが
茶々を正室に近い「妻」とする流れがあることはおさえておくべきだろう
988日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:52:11.66 ID:94dcmWPe
仮に歴史学的解釈で茶々が「妻」でないとしても
それが「妻」に見えてしまうぐらいの説得力をドラマの力で生み出せればOKなんですよ。
それが出来ていないのが問題なわけで。
文献や他の作家の説を引き合いに出してる時点でドラマとして敗北宣言に近いと思う。
989日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:52:54.50 ID:B/TiQYbe
>>977>>983


まあ、1598年に起こった醍醐の花見での争いをみても
茶々と京極竜子の順位はそう変わらないのではないかという矛盾もあるけどな。
この時既に茶々の子の秀頼は6歳で家督を継ぐ事が決まってたんだからな。
990日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 11:57:19.06 ID:B/TiQYbe
>>989は京極竜子は側室であるという事を踏まえての話ね
991Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 11:58:12.41 ID:qmiUoICG
醍醐の花見で茶々は自分が側室と思ってないから行動に出たわけで
ドラマの「側室ではない」は整合性あるだろう
992日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:00:10.03 ID:B/TiQYbe
京極竜子は茶々を
自分より下の側室だと認識していた事になるよな
993日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:00:47.62 ID:1Rsd3Vau
じゃあまた「いいえ側室です」と言い切っちゃった江がやらかしたと。
994Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/06/03(金) 12:03:10.29 ID:qmiUoICG
茶々や竜子や江にはそれぞれ固有の認識がある
これがまさに「絶対化しない」ということである
995日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:10:36.28 ID:1Rsd3Vau
説得力はないわ、物語にも人物としても統一性はないわ、絶対化しないってのはツマラナイね。
まあ次週見て、本当に側室を現代における愛人として扱ってるなら見るのやめるわ。
そんな根本を勘違いしたドラマなんてツマラナイもの。
歴史を知らないから許してってレベルじゃないもの。
996日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:26:26.15 ID:/WIxT3/4
屋敷CPの中間インタビューとかあったら面白いな
特に聞きたいのは企画意図との乖離だ
水のようにしなやかで底知れぬ優しさを持った女性…
どうしてこうなった?
NHKにも意見や苦情は寄せられてると思うけど
それについてどう答えるか…答えないだろうけど
あと、先行出版した原作小説とすら
ドラマの脚色が違ってるそうだけど、それはどうしてなのか?
しかも改悪の方に脚色してる 原作だって優れた歴史小説じゃないのに?
997日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:30:17.37 ID:LJ9vXxi3
>>989
一番輿のおねに次いで
茶々が二番輿に乗ったのは
あくまで秀頼の母としての面目でという感じだよな
だから同じ側室であり先に秀吉の側室となり
茶々より名門の出の竜子からすれば
正室の次に杯を受けるのは自分だ、となる
周りも竜子と茶々は同等だとみているから無礼だとも思わない
998日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:31:07.56 ID:V5ZDar8V
三の丸殿や摩阿姫やのいない豊臣家奥向だし、芳春院も登場しないし
もし醍醐の花見を映像化しても、いつものメンバーだけなのだろうから
新鮮味もないし面白くもなんともない感じ。。
999日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:36:07.21 ID:Lz8fwJz+
>>998
画面が華やかになると思うけど今のままのシエでは期待出来ない
1000日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 12:40:36.17 ID:RL6sBsIn
1000なら 放送打切り!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい