福山雅治の龍馬ファンスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
一、ここは大河ドラマ「龍馬伝」の福山雅治さん演じる「龍馬」を語るスレッドです。
  それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、安置・   煽り・荒らしは極力放置・スルー、完全無視でお願いします。

「龍馬伝」の情報&資料関係も歓迎




前スレ
【新】福山雅治ファンスレ【龍馬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1263476706/
福山雅治の龍馬ファンスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1277170994/
2日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:41:47.97 ID:K5wrC2gz
>>1
乙です!!
龍馬さん、大好きです
3日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:41:52.17 ID:i55hCPgH
見れるもの

http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html    (大河ドラマ「龍馬伝」発表)
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/23281.html (主な出演者発表)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/gc/vol09_1.html      (土佐取材回) 
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/story/index.html#01   (画像は見れないけど、各回のあらすじとおすすめシーン)
https://www.nhk.or.jp/ryomaden/best_scene/        (龍馬伝ベストシーンアンケート結果1〜4部)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/14_interview/index.html(わが人生に悔いなし 武田鉄矢)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/18_interview/index.html(龍馬 新天地長崎へ)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/21_interview/index.html(寺田屋騒動画像)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/23_interview/index.html(龍馬伝最終章 大友啓史)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/24_interview/index.html(龍馬伝最終章 大友啓史)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/25_interview/index.html(ごぶさたです福山です」
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/30_interview/index.html(福山雅治ラストメッセージ)
4日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:43:11.13 ID:i55hCPgH
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season1/index.html(龍馬伝絵巻1)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season1/page2.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season1/page3.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/09_interview/01.html龍馬伝2部へ2部はここに大注目 鈴木CP語る
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/09_interview/02.html 2部はここに注目 鈴木CP

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season2/page1.html(龍馬伝絵巻2部)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season2/page2.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season2/page3.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season2/page4.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season2/page5.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season2/page6.html

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season3/page1.html(龍馬伝絵巻3部)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season3/page2.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season3/page3.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season3/page4.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/23_interview/index.html そこにいるのは奇跡を信じ突っ走る龍馬 大友啓史

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season4/page1.html(龍馬伝絵巻4部)
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season4/page2.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season4/page3.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season4/page4.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season4/page5.html
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/season4/page6.html
5日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:44:32.72 ID:iui3VSyN
あぼーんしたの?
6日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:49:56.89 ID:jv7wtXuP
前のスレ落ちたの?
7日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:57:12.83 ID:AM3PENsL
>>1
乙です
前スレは980過ぎてたから落ちたよ。
8日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:04:57.61 ID:AM3PENsL
これも貼りますね

【芸能/紅白歌合戦】福山龍馬、香川弥太郎に斬られる! “断髪式”で龍馬とお別れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293805682/

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000047-sanspo-ent

福山龍馬が、橋田賞を受賞しました
授賞式は、5月10日に東京・西早稲田のリーガロイヤルホテル東京で行われる。

9日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:05:05.90 ID:jv7wtXuP
そうなんだ
>>1乙龍馬
10日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 00:09:01.50 ID:noaLr3cb

>>1 乙 本スレに続いてこっちも新スレがたったのか、そりゃめでたいのぉ

>>8 橋田賞ゆうても大賞は「99年の愛」やろ 自分の作った賞を自分の作品に贈るって
  どんな感覚してるんやろ、年取るとマヒするんやろか ついでに主演賞まで草脱ぎに
  やればいいのに・・・・・福山も苦笑いやろ、「龍馬伝」が大賞なら喜ぶだろうが
11日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 00:21:47.59 ID:o7GDvgNv
どのドラマ賞にも入ってるのは嬉しいが、大賞じゃないのがムカつく
どう考えても福山龍馬と龍馬伝が大賞やろうがぁぁ
あれほどの感動を与えてくれたのに
12日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 13:32:14.10 ID:xfeVQaBQ
>>11
うん、同意。
本人は「無冠なんですオレ」なんて言ってるけど
あの負けず嫌いな性格からして「龍馬伝」で大賞取れないなんて
心底がっかりだと思う。
13日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 14:46:34.35 ID:Q0XiEV2C
確かに、大賞総ナメみたいになの憧れたけど
なんだろ、この龍馬伝は本当に好きなドラマに出会いたい人が出会える通な作品でもあって欲しい気もする
わかる人にわかればいいという投げやりなことではなく
5年後やもっと先にも、さらに評価されると思うんだ
14日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 20:31:47.27 ID:CEsFx+Hd
何時までも自分の命を捧げた坂本龍馬と言う素晴らしい人が居た事、幕末の熱い血を持った長州薩摩土佐を忘れない。
胸の中に熱く残っている。
この大河ドラマを見た人が共有出来る。それがいい。
15日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 20:41:35.57 ID:e4DBF2Qr
橋田壽賀子賞の授賞式に福山は出席するのかな?
16日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 23:12:50.68 ID:LhrG/BRu
どうかなあ?
出席しなくても良いのなら出ないような気がする。
17日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 23:19:54.92 ID:g9fYBm9C
今までの福山なら出席しないと思うけど
今年は何か驚かされてるから解からないですね
18日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 23:30:58.66 ID:LdDtYwmD
たま〜にシーンの合間に挟まれてる、「は??」とか「え??」とか言ってる、ちょっとお間抜けっぽい龍馬さんもかわゆすだわ〜

19日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 23:35:25.87 ID:LdDtYwmD
ちょっと現代に引き戻される感じ。狙ってたんかな?w
20日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 00:27:27.51 ID:RPM+8GXp
「はッ?」「えッ?」の言い方に特徴があったねw
今までのドラマではそんなの無かったねえ。
21日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 02:37:14.39 ID:fbdg1WX0
福山龍馬好き萌えとしては
龍馬の妻で、看病してもらって
それまで痛くてしんどくて辛い表情だったのに
ちょっと元気になってきたときに
フッとニコッと微笑む表情が最高
そのあとの優しい横顔も最高
特に、横顔の表情は
お龍への感謝と愛しさ、自分が生きてることのしみじみとした嬉しさが全部込められた表情だよ
福山さんマジ役者やわ〜(・∀・)
最高シーンは数あれど、これはいいよ!
22日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 14:06:27.81 ID:Yb3/zlOz
JINでまた内野と亀治郎の、風林コンビ共演するけど、
福山も、違うドラマで、伝の誰かと共演できたらいいね
個人的にはたつおみくんと共演希望!
ないかな〜。
23日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 01:16:40.87 ID:awionu0R
他作品で共演も良いんだけど
なんとなく伝だけのものでもあって欲しいような複雑な気持ち…
24日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 13:57:46.62 ID:STTrJXG1
そうだね
誰々と共演して欲しいって余りピンと来ない。
龍馬伝の中での共演者もその役の人として最高!って思いで見てたから。
25日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 14:01:17.50 ID:GjKd1nsV
そうだな〜
しいて言えば、香川さんとまた共演してほしいかなw

もしガリレオ続編あるなら、犯人役とかw
26日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 14:31:47.08 ID:PopfehmB
また時代劇やって欲しいなー
いっぱい殺陣とか見たい、着流し姿がまた見たい!
27日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 15:19:58.77 ID:STTrJXG1
>>25
それは想像したけど、ありきたり過ぎちゃうんだよねw
28日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 15:20:52.35 ID:STTrJXG1
>>26
痛快娯楽時代劇も良い。
29日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 15:35:55.11 ID:ok3deH5g
>>25>>26
どっちもいいなあw
着流しホント似合うよね

香川さんは「くそ〜!湯川〜!」って叫ぶんですね分かりますww
30日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 16:27:35.18 ID:GjKd1nsV
>>29
>「くそ〜!湯川〜!」

フイタwww
31日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 18:52:27.20 ID:N73FF0iT
ガリレオの続編はもういいよ
違うドラマがみたい。
32日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 19:02:03.72 ID:cRXB3lba
パパの役もいいね
でも福山いろんな方面で期待されすぎ
33日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 19:25:52.13 ID:iwsDvoh0
>>32
本当にね
歌やドラマだけでなく
今回の震災での対応も色んな期待をされてて大変だなと思う
寄付するだけでも許されないし、なんていうか龍馬さん的なものをファンから求められてて
ちょっと気の毒に思う
他に龍馬さんを演じた役者さん達は私生活でのことまで求められてないのに
いつも何しても福山にはもっとこうして欲しいって言われてる気がする
34日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 19:52:48.62 ID:zCT9V6Cp
福山の行動を見ていて、やっぱり龍馬とカブるな、大友監督の言うとおりだな、と感じることは多々ある
あと、もっとこうしてみたいな期待は、現在の福山クラスの活躍になったら龍馬関係なく付き物な場合があるかと
福山はやりがいあると思うから、気の毒とか思う必要はないのではないかな
35日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 10:29:50.29 ID:/w2GgX0s
ホモ役やってほしい…映画で
36日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 17:40:20.40 ID:JVPTxU06
>>33
りっぱにやり遂げているよ、これからも期待に応え続けてくれるだろう
24時間ラジオはできることを真剣に考え即、実行した 実に龍馬さん的だ
福山のDJは初めて聴いたが、当たり前!と言われるだろうが本当にうまいね
37日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 17:58:35.31 ID:NT/uuqXJ
>>35
確かに、ちょっと見てみたくはあるw
かなりセクシーな役になると思うよ

あと見たいのは、冷徹で極悪な役とかw
38日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 18:09:32.81 ID:ZpatxNUY
ここに来るとまだ自分と同じ福山龍馬大好きな人たちが
語ってるから嬉しくなる。
また時代劇やって欲しい!いつか頼む…というか10年後ぐらいに
また大河出たら感動して泣くかもw

これからの役は…自分はエロいお医者さん福山が見てみたいw
39日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 18:20:31.79 ID:NT/uuqXJ
>>38
エロい歯医者じゃダメですか?ww

医者というか、白衣似合うよね

それこそ、「振り返れば奴がいる」の
司馬先生みたいな役やってほしいな
40日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 22:05:36.55 ID:37AsgW21
ナンパな歯科医の役はもうやったよ。
今後も驚くような新しい役がいいよw
41日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 22:22:54.08 ID:sg8h2EcJ
あと10歳若かったら光源氏みたいな平安貴族もいいんだけど。
少女マンガに出てくる顔そのものだし。
42日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 22:26:50.47 ID:JKIMxMg3
そうなんだよねー光源氏
もっと若かったらぴったりだよね
「あさきゆめみし」を地でいけるw
残念だな〜さぞ華やかだっただろうに
43日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 23:04:39.45 ID:NT/uuqXJ
>>42
晩年の源氏にいいんじゃないかと
本気で思ってる自分がいるww

若い頃より、成熟した男性になった源氏の方が
私は好きなので、ぜひ福山で見てみたい…
44日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 23:14:08.78 ID:EqqvBD5u
福山自身がその手のモノを避けて通ってたような気がするw
45日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 09:06:55.27 ID:WIHJjmWv
あさきゆめみし・・・ひっぱりだしてきた。
もう福山にしか見えないよw
ほんとに少女マンガそのものの「純粋に綺麗な顔立ち」だ。

和服は福山は龍馬さんで堪能したので
今度は平安衣装の福山が激しくみたい!
来年の大河・・ちょっとでいいから出て欲しい!
46日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 11:29:27.52 ID:L985SlqS
大河ドラマの場合は、そんなに頻繁に主役をやった人は出ないみたいだよ。
映画の方に行って欲しいなあ〜
47日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 14:22:37.90 ID:gl6vWjh/
自分も平安貴族やって欲しいとずっと思ってる。
光源氏本気で考えて欲しい!福山ならいける!!w
48日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:06:58.87 ID:QpOnm+7A
釣りにしか見えないw
49日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:17:25.57 ID:2gmdI83P
>>48
いや、マジでしょw
私も、福山は源氏似合うと思うよ

ただ、実際に映画作ってほしいかと言われたら違うかなw
50日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:35:14.59 ID:WIHJjmWv
じゃあ、カレンダーでいいからw
龍馬さん風着流し、平安貴族、軍服、パイロット・・・
コスプレカレンダーいいなw
51日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 20:56:13.60 ID:u5nKf+bW
>>私も46と同じ意見だなあ、映画のほうにいってほしい。
52日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 21:18:59.46 ID:PbPME1S+
>>50
アンドレもお願いしまつw
53日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 21:25:15.10 ID:2gmdI83P
アンドレwww
いいねえ!w

でもオスカルを食っちゃいそうな美しさw
54日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 22:28:37.40 ID:xBhK34t8
昔の美しい頃の福山ならねw
30代からアイドル脱皮してるから有り得ない。
55日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 01:40:08.57 ID:rDpoH8QT
顔・ルックス抜きは語れないかもしれないが…ほんとにかっこいいからな
でも、龍馬伝の魂の演技が何より心に来たぞ
56日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 08:34:11.67 ID:GWpsRFtF
龍馬さんやって「今後はいろんなオファーにチャレンジしたい」って
言ってるから・・みんなで「コスプレカレンダー」オファーしたら
実現するかもw
57日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:30:55.51 ID:nx+TKuLg
コスプレカレンダーいいねw
でもそれだけでおしまいにして欲しくない感もw
でも福山の歴史ものはまたみたいなあ。
今龍馬伝の最終回見てるが、この時期に見ると全く違って見れるな
めちゃめちゃ泣けるのは言うまでもないが、福山龍馬の笑顔に癒されてる。
58日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:51:51.88 ID:ge9A1bIU
自分も歴史物にまた出て欲しいな
その日を待つために、頑張ろう!

それにしても、福山龍馬は時がたつほどに光輝くなぁ
癒し効果も抜群だしね
この癒しのオーラは、自然に出ているものなんだろうか
59日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 13:55:30.75 ID:61eUhXxh
歴史物は確かにいいね。
新鮮だったよ。
ノンフィクション物を見たいと思う。
60日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 15:38:24.42 ID:EiGKQLsx
あさきゆめみしの作者が、中大兄皇子を題材に書いてる漫画があるんだけど
知ってる人いるかな
題名忘れちゃった
光源氏よりこっちのほうが福山のイメージにぴったりだよ
あくまでこの漫画のイメージと福山が合うって意味だけど

中大兄皇子をドラマや映画にするなんて、絶対タブーだろうから無理だけど
すごく魅力的なんだよね
61日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 16:02:48.54 ID:GWpsRFtF
>>60
もしかして「天の果て地の限り」かな?
額田女王とか出てくるの。
私は弟皇子のほうが好きだったけど・・・。

うん、こういう古代衣装の福山も見たいw
コスプレカレンダー激しくほしい!
龍馬さん、軍服(はいからさん?)平安貴族、古代の皇族
パイロット、白衣、アンドレw
あとパジャマとかもいいね・・・。

週末から同じ福岡の空の下に福山がいると思うと
何の予定もない仕事だけのGWも気分はちょっといいかな♪
ライブ行くかた、たのしんできてね。
62日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 16:30:38.81 ID:EiGKQLsx
>>61
そう、それかも!

古代衣装すごく似合いそうだよね
逆にちょんまげは似合わなさそうだけど

63日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 14:48:36.62 ID:GpZNuaz7
龍馬さんで「ギャラクシー賞」!
おめでとう♪福山
64日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 14:57:42.25 ID:wEyYHaLC
福山龍馬、すごい!
福山龍馬は最高だもんな
65日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 23:05:54.29 ID:/hkZXOs8
おめでとうございます!
66日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 01:14:23.53 ID:E5fLSjeX
>>61
はい!
楽しんできま〜〜す
行かないの?
67日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 01:24:28.96 ID:GlQ0vSAy
スレチだよ
68日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 10:01:19.03 ID:X+HPbRyM
深緑の布袋みたいなのに伝台本とかパンパンに入れて持ち歩いてるのが庶民的で良いなぁと思った
69日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 11:15:58.49 ID:5bfCzVMK
NHKの食堂にジャージで行ってる姿は家にいるみたいだったねw
70日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:15:46.96 ID:4qmjm0oo
家の姿がわからないからわからないw
71日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:26:38.30 ID:egw+6hl3
>>69
今まであんな普通に食べてる感じ映像では見た事なかったから
新鮮だった
みんなとTVとか意識しないで普通に家で食べてる感じが
食べ方がチョコチョコ食べて可愛い
72日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 12:23:16.63 ID:+ukKIdyw
ホットスポットで龍馬さん映像出たらしいね?
まだ録画見れてないから早く観たい!
73日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 12:51:19.30 ID:ezO90RqA
>>71
その映像はどこにあるのですか?
74日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 20:14:22.32 ID:BQKQV07n
>>72
出てたよ
皆さんに育ててもらいありがとうございました!
みたいな最終回の映像
福山は今までの龍馬のイメージじゃなかったし断り続けた挙句
引き受けた役だから凄い覚悟だったしね
苦手な分野に飛び込んで思い切り恥をかく覚悟は相当だったんだよ
本人は表に出さないだけで

>>73
4月30日放送のホットスポットに出てたよ
録画してないの?
してないならどこかで観れるかも
75日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 00:58:14.64 ID:CmLlia/K
福山の龍馬にまた会いたい、多くの人がこう思ってるんじゃないかな・・・
NHKさん、お願いだから地上波TVで龍馬伝再放送してくれよ
76日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 10:16:11.86 ID:MdFhgyvX
ホットスポットで龍馬伝のクランクアップの福山の挨拶が
龍馬さんの話し方そのままだったw
77日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 10:39:20.58 ID:bDghq6FK
福山は龍馬そのものだなw
78日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 17:49:38.06 ID:hEHowc+i
>>76
土佐弁の訛り混じりの挨拶だったw
79日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 01:20:45.46 ID:v4qnuE4M
遅ればせながら、ホットスポット録画観ました!
クランクアップ場面、反則だーーーわかっていながら泣いたよ
最高だなぁぁ
マジで、再放送頼む…頼む
録画はしていても、放送されるのってなんかいい
番組の内容もインタビューの福山の話も非常に面白かったし、デカすぎるしじみのところとかも良かったなぁ
とても楽しかったー充実

80日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 17:45:08.45 ID:UorZaOsO
元気出すお…
いつかは家に帰らないとならないお…
81日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 19:08:13.47 ID:ulv0Avb2
はなまるマーケットにチビ龍馬が出てたね
龍馬伝の時の写真も出てたけど成長したね
礼儀正しくて、そのままいい俳優さんになって欲しい
82日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 19:35:17.78 ID:PiteLraD
チビ龍馬くん、マジでかわいいね
うちでもCMに出てきたら、龍馬くんだって言ってるよw
83日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 20:32:15.32 ID:R37LNwao
龍臣くんか。ちょこちょこ色んなところで見るようになったね
このままいい俳優さんになって、福山と親子役で共演してほしい!

あと、こないだ龍臣くんが新聞に載ってて、
『龍馬伝での大切な思い出は、福山雅治に会った時
「僕に似ているね」って言われて嬉しかったこと』
的な主旨のことが書いてあった
想像して思わずニヤニヤしてしまった
84日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 20:59:39.22 ID:R37LNwao
>>83です。sage忘れた…すみません
85日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 21:18:08.80 ID:S1YRWiy6
小学生の福山
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_4354.jpg

どことなく似てるかもね。
86日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:06.76 ID:CrwfES3f
>>83
親子役、TBS日曜劇場かなんかドラマありそうだな。そんな匂いがするぞ。
それかフジ。フジテレビは、旬の俳優とアミューズが好きだからな。
福山と樹里はフジに気に入られてる。
87日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 22:06:06.93 ID:j45zTvpO
>>85
龍臣と本当に似てる!!
僕に似てるねと言うはずだwこれは
88日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 22:08:18.73 ID:OF68/wcJ
福山のほうが悪ガキそうだw
89日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 01:01:38.65 ID:kx2CMcKA
福山は本当に悪ガキだったしね
まあヤンチャでおマセな男の子
90日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 01:15:34.16 ID:wJcv6clc
高校時代の先生がトーキングFMを聴いて、当時から全然変わっとらんってw
91日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 01:33:57.03 ID:0+FjqNXS
スレチだよ
92日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 01:34:08.60 ID:0+FjqNXS
スレチだよ
93日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 02:14:38.44 ID:7koPeE2S
まさかこの頃は、坂本龍馬を演じるなんて夢にも思ってなかっただろうね〜

どこかのブログに、年配の男性の方が書いていたよ
「大河ドラマで坂本龍馬を主役で演じることができるなんて
そんな幸運な人生のこの人に、お話聞いてみたい」って
94日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 07:39:57.82 ID:5sLD3Chc
なんかちょっとうるっとしたw
考えてみるとそうなんだよね

大河の主役って、日本に今50人しかいないんだもんね
その中で龍馬を出来ちゃうって、すごいことだよね
95日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 07:53:09.55 ID:BZX9XZog
龍馬なんかやらないほうが良かった
変な表情や喋りをするようになって嫌
96日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 12:43:12.69 ID:5sLD3Chc
外見や見た目だけを気にする人はそう思うのかもね
龍馬さんは、内面的にも福山を成長・成熟させてくれたと思うよ
97日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 12:46:44.05 ID:0+FjqNXS
福山の内面がわかるのか?
すごいなあんた
98日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 13:08:20.50 ID:nzLwOTW1
>>96
そのとおりだな
今までのイメージ通りの福山カテゴリー内でキャーキャー言われているままでは
今回の俳優としての評価アップと革新はなかっただろうからな
福山もそう感じているであろうことは、発言からも読み取れる
99日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 13:31:08.61 ID:hJxmJ7is
坂本龍馬を演じてくれて本当にありがとう。
たんなるイケメン俳優に終わるのは本意じゃないだろう。
100日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 13:49:04.99 ID:GJR/6eQ0
龍馬なんかやらないほうが良かったと思う人はスレ間違ってないか?
前にも同じこと聞いたぞw
101日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 14:01:46.37 ID:hJxmJ7is
アンチも居るからねw
102日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 14:18:18.16 ID:VUWUBRlC
昨日はなまるマーケット見てて、龍臣君の幼稚園時のストレートおかっぱが
写真で見た福山の幼稚園の頃の髪型と、そっくりだったw
103日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 15:46:47.62 ID:kx2CMcKA
福山のドヤ顔と汚れメイクと大袈裟な演技が
駄目だったヲタも多いみたい
長年ヲタの人達は特に色白の綺麗な福山とイメージが
違い過ぎたからじゃないかな
104日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 17:13:56.59 ID:/XZILP55
その書き連ねは古ヲタから見ると、かなり間違いが多いね。
105日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 19:03:39.58 ID:hFOVjNN3
NHKと大河ドラマと龍馬と福山の衝撃的なコラボレーション
こんなに予想以上に良いものになるとはな
106日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 23:46:40.16 ID:YYiohRZP
2010年の大河ドラマは坂本龍馬を描くとNHKから発表が有った時、ファンクラブ会員のファンはまさかね?まさか!と
皆内心ドキっとしたと思う。
何故かと言うと、脚本はガリレオも手掛けられた福田さんだし、その数ヶ月前に亀山社中近くの龍馬ブーツを履いた福山の写真を見てるから・・
2ちゃんねるでは誰が龍馬役をやるのか?で、沸いてたが、皆何にも書き込まなかった。
NHKドラマにも時代劇にも出た事がない福山がやるのは、余りにも大それた事だと思ったからだと思う。
迂闊には絶対に皆、福山の名前を書き込まなかったのは、嬉しかった。
10ヶ月悩んで返事を引き延ばした福山そのまんまだよw
107日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 11:41:19.38 ID:LMyNF21E
福山は実は元々NHK的なものや時代劇的なものを持っていたんじゃないかな
龍馬伝では一生懸命だけど無理感はなく、「素直」って感じがする
それが意外だった

それと、いつも演技に新鮮な驚きがあった
予想範囲の演技で終わらないで、それ以上のものを毎回見せてくれた
これってすごいと思うよ
あまり誰も言わないけど…w
108日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 12:19:52.52 ID:lH3rkgeD
元気だしてツゲさん
家へいるかぎり逃げ場ないから安心して
109日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 13:15:10.05 ID:9Zi76ye4
福山はずっと俳優やってきたけど、ドラマの本数は少ないし
映画も最近まで遠ざけてたから、変に手垢がついて無いまま
大河に入ったのが良かったのかなと思う、大河ドラマで確かに演技が変わった
110日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 13:20:30.61 ID:FWpFtZ4F
みんな時代劇口調だね
111日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 13:54:43.98 ID:TIBKPr5A
手あかが付いていないのって大事な事だとつくづく思ったよ!
とても新鮮だった。

オファーは沢山あるんだろうけど、余り出ないのと音楽活動でスケジュールが取れないのも良い方に働いてるのかも。
昔大河のオファーが有った時も、大規模全国ツアーや創作活動でお断りしてるし。
112日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 14:27:02.26 ID:mSKTwBnG
ガリレオ続編は本人もやる気あるみたいだし
最近の月9は視聴率取ってないからフジとしてもやりたいだろうし
113日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 14:30:20.54 ID:UGsi/Rhh
何より、東野さんがやりたがっている気がww
出来るなら、来年あたりかな?
114日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 14:54:55.52 ID:aeWgFXlp
戦国武将とかもやりたいと言ってたね
カッコいいだけの役がやりたいわけではなく、龍馬さんのような人間や時代に響くもの…そう言ってた
ゆくゆくはそういうものをやりたいみたい
期待大だね!
115日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 15:31:18.55 ID:TIBKPr5A
東野さんはフジの上層部からの依頼で内海刑事を登場させるほど、映像化が好きな作家さんだよね。
ガリレオの新作もどんどん執筆されてるからいずれは映像化されるような気がする。
116日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:40:09.04 ID:t08MuseJ
時代劇映画が一時期より減ってきた気がするけど、そういのも観てみたい。
117日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 21:03:50.54 ID:GTusWtO3
前に大河のオファーきたっていってたけど、何役だったんだろう?坂本龍馬じゃないよね
118日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 21:27:26.99 ID:Tn+F7G1/
20代の頃だから違う。
119日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 22:23:41.09 ID:yuqiTbWi
休業前
120日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 00:47:43.17 ID:J01mjT7H
長期ツアーの為に、レギュラーラジオも休業した時の94年に大河出演オファーが来たけど、タイミングが合わずに断ったとラジオで言ってたよ!
121日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 01:03:35.85 ID:qzd6SBCf
大河出演はまさか主役ではなかったよね
122日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 01:21:38.83 ID:ioTpFQ0y
スケジュールが取れなかったって言ってた。
123日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 01:41:36.18 ID:gAeb9ClY
多分「花の乱」
124日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 08:07:04.81 ID:6qziWh/r
福山龍馬が、龍馬ドラマの歴史を塗り替えたよ
役者として評価上がって良かったな
125日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 10:00:11.91 ID:wTquS6w4
>>123
花の乱て何時代の話だっけ?何役だったんだろうね
ちい兄ちゃんでブレイクした後にオファーされたんだね
126日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 11:25:19.83 ID:1n1qbJzX
一年間、福山龍馬を見てきたら・・・JINの龍馬さんに違和感がw
たぶんこっちのほうが以前のイメージ通りなのに。
もう私の中の龍馬=福山龍馬だ。
127日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 14:34:12.32 ID:Lpkl7NZA
>>125
花の乱は三田佳子主演の室町の話。日野富子と足利将軍かな?
もし出ていたら・・・たとえチョイ役であったとしても・・
平安っぽい衣装の美形福山だったのね。
ちょっと見たかったかもw
128日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 14:48:39.73 ID:RmgGti0S
配役を見たが年齢的に、トキオの松岡さんがやった役だったような気がする。
129日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 15:01:15.68 ID:HmC44q4x
ギャラクシー賞って授賞式ある?
130日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 15:02:47.25 ID:RmgGti0S
ラジオで貰った時はどうだった?
福山は出ていないよ。
131日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 15:08:51.84 ID:ipt9JODR
今日のHEY!のゲストにちび龍馬が出るよ
132日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 16:04:45.91 ID:Lpkl7NZA
ちび龍馬くん凄いねw
龍馬伝では少しだけだったのに
こども店長よりいっぱい出てるw
色白でつるつるで可愛い♪ほんとに親子みたいだw
133日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 15:03:49.74 ID:v5bNjaFj
第1話で子ども時代見たとき、驚いたよ、似てるから
親戚なのかなと思ったよ
そして福山龍馬が出てきたときはもっと驚いた、カッコよすぎてw
そしてしょっぱなから思ったよりずっと福山龍馬が良くて、どんどんドラマにハマった
134日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 15:10:53.38 ID:ew8m2ujM
>>133
大人龍馬が出てきた時、
「こんなん(良い意味で)なったのかよw」
って思ったよww
135日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 00:27:17.26 ID:RF0tUVZP
マジでカッコよかったですなあ
素振りする姿は神レベルのカッコよさだった
ガリレオとは全く違うし、何を演じても全く違う
どれもそれがなぜか素に見えちゃう
あれこれ言われるけど、福山いい役者さんだ
136日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 07:28:23.76 ID:CrW/LpdI
>>133
うちの母親も一話みてて、この子ちょっと福山に似てるいってたよ
まあ芸能界似てる人なんて結構いるしね。最近似てるって思ったのは
反町隆史とB'zの稲葉さんがよく似てる。
137日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 08:36:53.27 ID:gqNY3cu9
みんなカッコイイということでw
138日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 16:59:36.81 ID:ih/lDLOh
龍馬写真集にも載せて欲しかったな
139日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 06:17:09.18 ID:QQExX8Qo
去年を思い返すと、毎週日曜日が待ち遠しかった。
あんなに心踊らせれたドラマにはもう出逢えないかも。
140日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 06:33:01.84 ID:Ui+xXOGv
フジテレビの捏造報道
http://para-site.net/up/data/28891.jpg
http://para-site.net/up/data/28892.jpg

東京新聞の事実
 韓国ではユッケや生肉のまじった料理を食べた集団食中毒がほぼ毎年発生。生食用食肉に特化した
衛生管理の規定はないが、警戒する行政は抜き打ち検査や違反業者の公開を行う。ソウル市は基
準以上の菌が検出されると営業停止や最高三千万ウォン(約二百二十五万円)の罰金を科す。昨年二、
三月の検査では全国千四百二十六店のうち四十五店を大腸菌(種類は非公開)検出などで摘発、
行政処分し、店名や住所をネットで公開した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011051002000021.html
141日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:29:59.85 ID:MNu6czu5
最近、龍馬ファンスレがよく上がるな

142日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:52:08.26 ID:IGJTBNKx
>>139
言えてるな
こんなに夢中になれるドラマに出会えたのは初めてだし
これからもここまでのドラマには出会えないかもしれない
そもそもドラマだと思えない、福山龍馬を見ていると
本当にいるんだよ
143日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:03:07.57 ID:D8rlTVkx
自分も大河にあんなにはまれたのは龍馬伝だけだ
こないだCSの映画チャンネルで容疑者Xの放送の時
福山のインタビューもあったがやれるものならまた龍馬やりたいって言ってた
龍馬伝で得たものは多そうだったな
144日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:36:22.40 ID:IEG7jOIk
必死なんだよ…
145日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:18:32.04 ID:9KIsbp5A
私も大河ドラマを全編見たのは初めてですw
龍馬が大好きになった。
今の日本があるのは龍馬のお陰だったんだと、色んな龍馬の史跡を訪れて感慨に浸ります。
しょちゅう遊びに行ってる神戸三宮、元町の海岸沿いに神戸操練所があったなんて全く知らなくて
その記念碑を見た時は本当にびっくり、操練所の皆でこの広がる海を見つめていたのかと胸が熱くなった。
海援隊の基礎だよね。
勝先生も、陸奥も、沢村も、饅頭屋もここで・・・・・龍馬伝のシーンを浮かんで来て泣けた。
146日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:16:57.47 ID:YEig58RS
>>135
ガリレオの湯川学は確かにはまり役だけど、要求される演技の幅が小さかったな
龍馬伝で演技の幅もファン層も広がって、役者としても今後の活躍が期待できるな
147日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:43:37.49 ID:fCOsFwic
>>146
湯川はそう思われがちだが、意外と、
誰にもできないクセのある役だと思うよ

行き過ぎてもかっこよさが消えるし、
"変人"でないといけないし
148日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:11:07.92 ID:YEig58RS
>>147
そりゃ龍馬伝よりは少ないんだ本人が言ってるんだから
NHK大河ドラマ・ストーリー龍馬伝でも読めよw
149日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:13:21.25 ID:YEig58RS
容疑者Xで石神に対する感情表現はあったが、龍馬伝ほどではないだろうw
150日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:20:34.46 ID:IGJTBNKx
4部の福山龍馬は神レベルだからね
3部の侍長次郎あたりから、本格的にキタね
1部後半から龍馬になってきて、そこらへんから乗ってきたと思うが
4部なんて演じることが楽しくてしょうがなかったんじゃないだろうか
そんな気がする
151日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:48:56.21 ID:fCOsFwic
>>148
龍馬より難しいだなんて言ってないよw
ただ、「湯川」というキャラを作り上げた福山は凄いなっていう話ですw

福山は、「龍馬が乗り移る」ではなく
「龍馬になっている」という気がした
演技でない本物の涙もたくさんあったよね
だから、見てる側にも本物の感動があった
152日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:39:45.21 ID:fTFXtPuy
演技してる感じじゃなかったね。
ドキュメンタリーを見ているようだったよ。
153日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:43:10.36 ID:5Jxuc7/o
要くんと杏ちゃんのはおもしろいね
154日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:50:06.07 ID:voslSo2f
何しろ今までの撮影の仕方とは全く違うから、登場人物の全てがその中で生きてたんだよ。
普通は台詞ごとにワンカット、ワンカット、動きも立ち位置も全て決められてるそうだけど
龍馬伝は動きも立ち位置も全て流動的な長回しで撮って、4台のカメラが同時に撮ってるから
どのカメラで撮られてるのか演者も判らないまま、カメラを避けながら動き回ってたみたいねw
30分カメラが回ったままカット無しとか、凄いよね。
155日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:50:16.68 ID:t/hTP46E
泣きの演技がものすごく上手くなったな
ほんとに感動させられた
156日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:04:52.48 ID:voslSo2f
もう演技じゃないんだよw
157日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:30:45.62 ID:mEpzImle
いろんな人から最初は福山さんが若い頃の龍馬やってて
大丈夫だろうかって不安に思ってたけど段々と逞しくなって
龍馬になっていったよね!
あの人は本当に素敵だね!って言われて嬉しくなります
158日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 05:19:49.51 ID:4bLOoXdZ
>>155
どの泣きがよかったの?
159日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 07:42:07.53 ID:7/IVdaNY
>>158
自分は>>155ではないけど、
龍馬・弥太郎・武市の牢屋の別れとか
以蔵や長次郎が死んでしまった時とか
最終回の弥太郎との別れとか
パッと思い付くだけでもこれだけあるかな…
龍馬はしょっちゅう泣いてたな…w
160日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:49:38.40 ID:e7D/5yYc
最初は40代の福山が10代の龍馬?って思っていたけど
総集編で1部見たら・・まあ若々しいことw
161日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:57:59.92 ID:kceB3hN1
>>158
長次郎の写真と酒を飲むシーン
清風亭で後藤とのシーン
容堂に対して「日本人ですき」と刀を置いて言ったシーン
「達者での」と弥太郎に言ったシーン
高杉と浜辺で語らうところ・肺病だとわかったとき
以蔵を助けられなかった

など
特別に良かったところを主に上げてみた
他にも多数
162日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:13:04.03 ID:Fk3w8phs
武市との別れからもう演技じゃなくなってた。
リアル龍馬だよw
その後の涙なんてものは、流す場面じゃなくても感情のまま何にも演出はなかったと思えるものばかり。
163日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:39:14.55 ID:/hoh1QIR
演技じゃないということはないよ
半分リアル、半分演技という、役者として理想的な状態になっていた
だから躍動感と感動がすごいんだな
全リアルだとエンターテイメントじゃない
香川照之も言っていたが、役者は、セリフはしっかりと覚え込んだ上で頭を真っ白にしてシーンに挑む
そうすることによって、全てを出すことができる、福山はそれに早いうちから気づいたようだ、と
そういうことだろうな
164日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:33:00.25 ID:eRqCHDiQ
香川さんがその境地になれるのはそれこそ台詞を100回反芻して、自分の中に叩きこまなくては無理だって言ってたね。



この書き込み、いいよ〜w

933 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 18:31:47.12 ID:I/4YIb4N0
何か今更だけど
GWに龍馬伝のロケで福山が行った岩手のえさし藤原の郷行ったら
サインとロケ時のエピソードとかいっぱいあった!
敷地内に初の出演者たちが控えれれる施設を作って、それを初めて使ったのが
龍馬伝チームだったらしい。福山と香川さんに「シャワーがついていてありがたい!」
と言っていただきましたって書いてあった。あと早朝ロケだったにもかかわらず
たくさんの福山さんファンの皆様が森の中をかき分けてお越し下さいましたって
言ってたw熊かw
165:2011/05/13(金) 22:49:56.93 ID:W+wfjcj4
とりあえず聴いて


http://radioradio.blog.shinobi.jp/
166日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:55:54.32 ID:kceB3hN1
ロケに行ってみたかったな
本物見たかったな
見れた人羨ましい!
167日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:26:37.97 ID:ksYpP+Wn
高知のロケもいっぱい集まってたよw
168日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:43:54.00 ID:oT5LHXJY
大友監督頑張って下さい!





「龍馬伝」演出の大友啓史さん NHK退局、フリーに

昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」や、「ハゲタカ」シリーズ、「白洲次郎」などを演出し、
斬新な映像表現でヒット作を連発していた大友啓史ディレクター(45)が4月30日付で
NHKを退局していたことが12日までに分かった。本紙の単独取材に大友さんは、
今後はフリーで映画やテレビドラマはもちろん「龍馬伝」で描いた坂本龍馬ばりに
新たな道を進む考えを明かした。

 大友さんは1990年にNHKに入局。94年からドラマにかかわり、97年から2年間、
米ハリウッドに派遣された経験を持つ。09年には映画版の「ハゲタカ」の監督もした。

 取材を受けたり講演した際に演出論を熱く語ることから、最近のNHKディレクター
としては珍しく放送業界にとどまらず広く知られた存在。

 福山雅治(42)主演の「龍馬伝」では、俳優の動きを事前に限定せず、カメラが
追う方式を採用。迫力ある映像が評判を呼び、福山はじめ出演者の信頼も厚かった。

 大友さんは「『龍馬伝』をやっているころから外部の方から仕事のお誘いもあり、
新たな展開を考えるようになった」と説明。映画やドラマが中心となるが「龍馬のように
新しいことをしたい」とした。

 退局にあたってNHK側との問題もなく「将来、またNHKの仕事もしたい」としている。
夏に向けてフリー第1作の準備を進めているという。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2011051302000085.html
169日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:06:59.34 ID:V5SJBWP+
福山、龍馬伝演出についてよく熱く語ってるしハゲタカも好きみたいだし、また大友監督のに出たいだろう
170日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:54:58.71 ID:7qhGeMWS
遣り甲斐のある現場だったみたいね〜
福山がやりたいって言ってた岩崎弥太郎スピンオフ、どうですかね?大友監督!
171日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:09:42.93 ID:/SniiUqW
>>161
良い場面おさえてるね
172日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:44:19.46 ID:9Es8A/zL
ミュージシャンだからめったにでないのに
俳優業では恵まれてるね。
そもそも専業俳優じゃないのに大河の主役オファーがくることが
恵まれてる♪
いつだったか「オレの人生90%は運」みたいに言ってたけど
思うに「運も実力のうち」だよね♪
173日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:11:54.14 ID:NBSUwElu
専業とか兼業とか、福山龍馬を見ていたら忘れてる
174日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:37:22.13 ID:U98N7duA
>>172
恵まれてるのは本人の魅力・努力もあるんだよ
表には出さない裏の努力が凄い人みたいだよ
何でもサラッと面白く言える余裕をもてる人だから
175日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:48:49.70 ID:cTqEZOVM
運だけでやっていけるほど甘くないよ芸能界は
表には出さない努力があるから、今の姿があると思う
俳優続けてくれて良かった、龍馬伝に巡り会えて
見たこと無い俳優福山に出会えた一年間だったなー
176日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:53:21.58 ID:1tOT2Ei5
一年間だからね。
信頼されてるんだろうね。
177日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 03:19:28.11 ID:gbWa/luW
福山に詳しくなくても、龍馬伝での演技を見ていれば、たなぼた式な人じゃなく、誠実に努力している人なことがわかる
178日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:27:26.16 ID:Wdnwxgf8
実際うちの家人が「福山のパワーには負けた」と言ってたよw
179日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 10:55:41.85 ID:Qp4BuRLs
福山のアンチ寄りだった自分の知り合いも、龍馬伝を見て福山を好きになっていた
すごく驚いたし、嬉しかった!
180日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:42:40.81 ID:S6kqdEfh
周りの男性から評判が良くて嬉しかったよ。
181日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 14:28:34.18 ID:AePKawsZ
常に努力や精進してる者の前だけに「幸運」は訪れるもの。
テキトーにやりすごしていたら運だってつかめない。
182日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 18:37:53.33 ID:F5YipwH8
サラっとしてるから誤解されやすそうだね
183日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 18:39:48.20 ID:F5YipwH8
福山ってしょっちゅう「照れくさい」って言ってるね
サラっとしてるのは、テレ隠しみたいなところがあるのかも
184日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 09:45:41.48 ID:c+zT9ypc
子供に見せたい番組に「龍馬伝」が♪
池上さんのニュース系バラエティについで「龍馬伝」
185日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 10:01:24.70 ID:5HILr8YF
>>184
おめでとう!池上さんの次ってすごい!
186日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 10:35:03.89 ID:6pEV5Tv4
放送中にも「龍馬伝」が選ばれていたよ。
187日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 19:26:01.74 ID:8aUWxxLp
いつも龍馬の力になってくれた児玉さんが…涙
188日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 19:29:00.03 ID:qf+JwHcp
【訃報】タレントの児玉清さん死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305626971/
189日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 19:31:29.93 ID:VVwVw0bk
児玉さんのご冥福をお祈りします
190日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 19:37:24.15 ID:5HILr8YF
父上、悲しすぎる…
191日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 21:00:05.96 ID:cDj4o7y/
お父上さま悲しいです ・゚・(Д` )・゚・
福山悲しいだろうな・・・・・・辛いね

ご冥福をお祈りします。・・
192日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 21:14:45.05 ID:a7HquALb
児玉さん龍馬伝が無事に終わったのを見届けてくれたみたい(涙)
児玉さんがいらした伝のセミナーに参加したけど福山の話し満載で
本当に嬉しそうに話してたのが印象的だったな

ご冥福をお祈りいたします
193日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 01:06:17.90 ID:+wJB6mu1
ラジオビタミンでも、福山と電話で話して、福山龍馬の良さを熱く語っておられた
伝セミナー行きたかったな
194日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 01:11:54.43 ID:m/Q5kNlK
そんなの全然知りませんでした。
セミナーに参加したかった。
195日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 16:47:57.68 ID:WzqPM4CY
>>193>>194
192だけどセミナーはNHK仙台に岩谷チーフPと一緒に来られたんだよ
児玉さんと福山との最初の撮影は江戸に行かせて欲しいと土下座するシーンだったそうだ
生の児玉さんは背筋もピシッとしててダンディだったな
196日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 17:08:53.67 ID:1+03ti07
龍馬と父上と坂本家の浜辺シーンの人気がすごい
日本全国、多くの人々に感動をあたえた

父上から言われた言葉を指針として、龍馬は生きた
197日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 18:45:09.74 ID:iyGBbl38
遥かなるヌーヨーカーの児玉さんの演技とても良かった。
今でも思い返すと泣けるシーンだった。
198日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 18:57:16.05 ID:w/A8ESeS
又、桂浜へ行きたくなった!!
199日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 19:29:17.99 ID:seOIM/JM
土佐勤労党を糞扱いした左派NHK
アミューズや福山も左派だからさぞかし楽しかったでしょうな
受信料を湯水の如く使いながらの日本叩きは
200日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 19:45:38.05 ID:k2R63dck
NHKて犯人の写真間違えたの?
テロップで謝罪したって聞いたけどアンチだよね?
201日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 21:29:05.49 ID:1bTVasYm
みんなぁが笑うて暮らせる国にしたいぜよ
202日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 00:25:32.39 ID:O2tDZ4lZ
>>198
同じく、桂浜また行きたい
まったりしてて、いいんだよな〜
海と空といろんな色の石が綺麗
203日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 00:33:50.58 ID:xEfCIYML
弁護士の八代英輝さんが龍馬伝で龍馬のお父さん役を
やられたのが凄く心に残ってるみたいな事コメントされてて
凄く嬉しかったです 涙が溢れてしまいました
204日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 12:38:04.85 ID:pgwt8QPg
>>203
恵俊彰の司会してる番組に八代英輝が出て「龍馬伝」に触れてくれた
うれしかったね
205日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 14:00:12.27 ID:8mcdvb+1
桑田さんが龍馬伝の撮影を見学に来てたのは本当の話ですか?
206日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 17:41:46.99 ID:lw6x4QTY
俺はいつ龍馬伝に出れるんだよ!と言ってたようだけど
見学には来てないんじゃないかな
龍馬伝は観ていただろうな
207日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 21:15:48.51 ID:A4LXC0St
本スレにあったけど
NHKとっておきサンデーで、「遥かなるヌーヨーカ」のアンコール再放送決定で嬉しい!
タイトルを唱えるだけで、泣ける
龍馬と父上、坂本家はもちろんのこと、龍馬弥太郎武市の3人シーンも好きなんだよな
208日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 21:31:26.74 ID:tDV3sZTu
厠の河田も
見どころ満載だな
209日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 21:40:23.19 ID:fS0V1sSs
甘えるのもいい加減にせい!
210日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 22:10:15.28 ID:fS0V1sSs
誤爆>209
スマソ…
211日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 23:21:59.59 ID:5mKzR3Ux
>>208
弥太郎、武市、龍馬の口争いを
厠でしゃがんで聞いてる小龍ですね。
最後に「龍」の絵。これも見所ですね。
212日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:32.60 ID:cy1OT7dd
私は福山ファンじゃないが、龍馬伝の龍馬役は良かったな
おかげで初めて1話から最終回まで大河全部見たよ
福山が全身全霊を掛けて龍馬役を演じたのが、画面を通じて物凄く伝わってきた
特に4部の龍馬は神レベルだったね、龍馬役というよりもう完全に「福山龍馬」になってた

巷でよく内野龍馬と比べられるが、確かに内野龍馬も良いと思う
だがいくら良いと言っても所詮架空の話の龍馬
やはり史実(脚本に賛否両論あるが)通りの龍馬の方が感情移入も出来、共感も出来る
ほんと私にとっては、龍馬伝は最高の大河だったよ
213日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 09:15:22.05 ID:7v64xvnI
千葉先生に逆らってしまった龍馬、自分を送り出してくれた家族への思い、その頃からバリバリに福山龍馬に感情移入し始めて
勝の弟子になれた時は、自分のことのように嬉しかった
一緒に生きてたんだなあ…
龍馬がいなくなるのが怖かった
品のあるところも好きだ
優しくなれるような、癒されるような存在感も演技も全て含めて
福山龍馬が最高だよ
214日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 09:25:08.82 ID:RKu+FOWD
また龍馬伝見直している 今3部に入ったあたり
この頃から日本のためにとどんどん男らしくなっていくね
ミヤネ屋で「3歩下がってついて行きたいタレント」2位に選ばれたのもわかるw

あと子供と接するときの福山龍馬の笑顔が優しさが滲み出ていて好き
215日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 11:34:04.36 ID:Qg10lBmH
別スレからの引用だけど

ようこそ課外授業みたいな番組で、
子供に龍馬が生きてたら何してたろうね、というワタミの質問に
「家族と世界旅行」って答えてた子供思い出した。
大河ドラマって影響力あんだよね

だって
子ども達にとっての龍馬・福山龍馬
216日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 13:22:41.48 ID:K2jUu0ty
>>214
一緒に手ぇ組んで歩いたらええやんけ(^з^♪)
217日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 03:13:36.83 ID:qGXZnVRZ
>>214
順番に観るのも良いけども、ランダム観賞も良いですよ
218日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 08:48:22.85 ID:aK0XREno
>>215
朝っぱらから泣いた(´;ω;`)
すごく純粋な子なんだなぁ…

それを、「史実では〜」って言って怒る人いるけど、
素直に見れた感想って素晴らしいと思うな
219日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 08:50:48.65 ID:ovkhnE61
「遙かなるヌーヨーカ」再放送キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  

NHKは5月29日(2011年)の「とっておきサンデー」(あさ10時5分)で、
16日に死去した児玉清さんが坂本龍馬の父親役を演じた
大河ドラマ「龍馬伝」の第7回「遙かなるヌーヨーカ」(2010年2月14日放送)を追悼放送することを決めた
220日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 10:10:27.97 ID:gHhMXzH0
>>215
龍馬伝が大河デビューの子どもは幸せだけど、これだけクオリティーが高いと
次に満足できる作品がなかなか来ないぞ
>>218ドラマが史実と違うのは当たり前だw史実を伝えたければその媒体はドラマではない
そんなことは将来伸びる子どもは知っているし、史実との違いを知りたければ親に聞いたり
適当な本を親から買ってもらうだろう
そもそも史実をたんに後追いするようなドラマであれば福山雅治はオファーを受けなかった
221日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 11:18:45.99 ID:yECH+XQ1
ドラマは史実フィルムじゃないから、違うのは当然だね
でも、福田さんも大友さんも言ってけど、龍馬の10代の頃はあまりわかっていないと言われてて
そのわかっていないまだ英雄じゃなかった頃の龍馬を、1部では掘り下げて描いていきたいということだった
だから、もしかしたら龍馬が本当にそんなことを思っていたことがあるかもしれない…という楽しみもあるね
龍馬伝は、本当に人物がそこに生きてるから…
素晴らしいエンターテイメントでありながら、ドラマとは割り切れないリアリティがある、龍馬伝は最高の作品なんだな
222日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 11:40:00.86 ID:++yfibOs
>>219
もう今から泣いてます
映像が流れて福山と児玉さんが出たら涙が止まらないと思う
223日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 18:48:09.58 ID:+Eh+yeG8
ここを読んだら、鼻の奥がツーンと・・
224日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 23:51:47.08 ID:fLMUvPdJ
児玉さんがお亡くなりになる2週間くらい前にお会いできたんだね。
2時間くらい少年のように色んな事を語ってらしたって。
225日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 01:33:25.99 ID:s04skIMh
2時間くらいずーっと話したって言ってたね
なんか言葉がないなぁ…上手くラジオの感想をまとめられないけど、とても良かったです
寂しかっただろうなぁ
いつでも父でいてくれて父だと思っていたことが伝わりましたよ
226日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 09:40:46.42 ID:oveC4yQf
【芸能】福山雅治さん、児玉清さんを「東京の父みたいな感じで慕っていた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306012787/
227日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 22:54:45.53 ID:0NJvCT/a
追悼番組、つべで見ることができた
ずっと作品の中で生きていって欲しいと思うし
それを観た、応援してくださった視聴者の方の記憶の中で、ずっとずっと生きていって頂きたいと
僕自身が思ってるというメッセージ、泣きました
龍馬伝はこれからも生きてるもんねえ…
228日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 22:13:35.52 ID:+OZw8qoZ
桂浜の綺麗な映像が恋しくなる
いつまでもそこに佇んでいた福山龍馬が好きです
229日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 22:51:54.29 ID:IENb3jLy
桂浜での龍馬、自分も大好き
230日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 23:02:53.39 ID:JqR1TjXE
本物の三吉慎蔵が書簡に、龍馬のことを
大事なこと以外は飄々としておおげさじゃない人、というように記していたけど
福山に通ずる気がしたな
やっぱり龍馬とカブるんだな


231日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 00:04:20.19 ID:Uc5FitI4
5月23日 魂ラジレポート


児玉清さんのご逝去を悼んで


5月16日に俳優の児玉清さんがお亡くなりになったことを受け、福山さんの口から語られたことを掲載致します。

F「こんばんは、福山です。みなさん、既に報道などでご存知だと思いますが、俳優の児玉清さんが今週月曜日にお亡くなりになりました。
77歳でした。コメントを各メディアから色々お願いされていたんですけど、なんかコメントって自分の中ではどうかなと思っちゃって。
今日は番組の冒頭で僕なりに感じた、お伝えしたいなと思っている児玉さんの人となりを少しお話させていただければなと思ってまして。

初めて僕がお会いしたのはですね、2003年のドラマ『美女か野獣』で共演させていただいたときだったんですね。
『すごくクールな方なのかな。』って勝手な印象を持ってたんですけど、実際に芝居場でもセッティングの合間とかにはずっと現場に
たたずんでいらして。前室っていうスタジオの外にある溜まり場みたいなところがあって、役者さんたちっていうのは大体その前室にいて
バカ話したりしてるんですけど、児玉さんはいつも一人ぽつんとスタジオの中にいらっしゃる感じだったんですよ。
『一人になりたい方なのかな。クールな方なのかな。』と思ってたんだけど、僕も余計なお世話といいますか、ちょっとコミュニケーションをなんて
勝手に思いまして、よくスタジオの中でお話させていただいていました。とても知的な方で、読書家で書評家でもいらっしゃいましたから、
本当に色々なことをご存知で雑学的なことも勉強になりますし、文学的なことも大変勉強になりました。色々お話させていただいた中でですね、
児玉さんが『僕はオリンピックに行きたいんですよ。一生に1回でいいから。』なんてお話をされていて、僕はちょうどテレビ朝日さんの方で
オリンピックに行く機会が多かったので、『じゃあ、是非とも一緒に行きましょうよ。僕、ちょっと番組の方に言ってみますよ。』なんて言って、
2004年に一緒に行く機会をいただきまして。テレビ朝日さんの方からも快諾していただいて。

その後もメールのやり取りはずっとしていたんですね。あんまりメールも慣れてらっしゃらなかったんですけど、僕がいつも『メールしてくださいよ。』って
しつこく言ってたものですから、メールをいただいたりなんかして。で、『龍馬伝』で共演ってことになったんですけど、この共演にあたっても
最後の最後に背中を押してくださったのは児玉さんだったんですよね。児玉さんは本当にごく内密に僕が坂本龍馬役のオファーを受けているということを
ご存知でいらっしゃった。児玉さんは常々僕に、『あなたは一見飄々としているように見えて世間では二枚目風に思われているけど、
僕が知っているあなたはもっと骨っぽくて男らしいところがあるから、そういうものが見たいな。』とおっしゃって下さっていて、
『龍馬は本当にぴったりだと思うよ。』とも言って下さって。僕は自分ではそういう風に自分のことを客観的に見れないので、ああだこうだうだうだ
迷っていたんですけど、児玉さんがそこまでおっしゃってくださるんだったらやってみようかなと思って。最後のひと押しというか勇気をいただいて
『龍馬伝』をやることになったんですよね。

『龍馬伝』の中では父子という関係だったんですけど、お芝居をしてても役柄という設定以上の何かを感じられた。
それは僕がってことじゃなくて、あえて愛情と言わせていただきますけど、児玉さんがそういうお気持ちで芝居場に立ってくださって、
そういう思いをどんどん出して下さったので僕自身もそういうお芝居ができたんじゃないかなと思って。役柄以上の何か、役を越えた生の感情というものを
親子のシーンの中ではいつも感じさせていただきました。児玉さんが演じられていた八兵衛さんは役柄上、第7話で亡くなったんですけど、
その後も本当に1年間ずっとほぼ毎週ですかね、メールを下さいまして。『今週はあれが良かった。これが良かった。』って。
当然お芝居で迷ったりすることもあるんですけど、児玉さんがいつも応援して下さっていて、支えて下さっていたので、それで乗り越えることができた
『龍馬伝』だったと本当に言える存在でしたし、作品でしたね。





232日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 00:04:46.39 ID:Uc5FitI4
一見クールな、ハンサムなという感じがしますけど、実は児玉さんの方こそ大変男気ある、男らしい方。でもそれがなかなか表には出さず、
シャイで少年のような、本当に少年のままの77歳でしたね。実は2週間ぐらい前かな、やっとメールが来まして。
児玉さんが体調を崩されているということでちょいちょいメールを送っていたんですけど、返信がなかったんですよ。どういう治療をされていてとか、
そういう詳しい流れは伏せさせていただきますが、やっとメールが来て会うことが出来たんですよ。
かなりもう痩せられていたんですが、その日は2時間ぐらいずっとお話しましたね。某有名作家さんが児玉さんのために書いてくれたお芝居の話があって、
『それをやりたいし、それをやるために僕はまだまだ元気でやりますから。それを目標に元気になりますから。』『僕も出させてくださいよ。』
なんて話をして。そういうときの心境って僕も児玉さんと同い年や同じような状態になったときじゃないと分からないかもしれないですけど、
最後までもう一度仕事をやりたいという気持ちでいらっしゃったと思います。
本当にお芝居の方でも最後の最後まで迷いながら悩みながらやってらっしゃった、そういう人間らしい方で、『俺はこうなんだ。だからこう行くんだ。』って
いう雑な感じではない、大変繊細な人柄で、少年であり、本当に僕の憧れとする、理想とする児玉さんでした。
あんな素敵な方にはなれないと思いますけど。」
233日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 18:24:12.50 ID:zTMgY62p
遥かなるヌーヨーカ絶対観るぞ!
きっと泣くな…゚(゚´Д`゚)゚
福山も観るかな
234日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 20:39:23.41 ID:WlVALoO0
>>233
福山もなるべくリアルタイムで観たいと思うし観ると思う
児玉さんが出たら思わず涙出ると思う
私も今から泣きそうだわ
235日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 20:50:48.94 ID:2kwQDTrb
アタック25の追悼番組のように福山のコメント流れないかな?
236日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 20:55:55.87 ID:NHl+JNTL
去年の秋のTFMの児玉さんゲストの回を改めて聴くと、この7話のお話をされてるんだよ。
それとお仕事は全て断っちゃったのって発言もされてて悲しかった。
237日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 23:05:12.23 ID:BoKRaQKR

坂本八平役 児玉清さん

 海岸での龍馬との最後のシーン。シーンを丸ごと、都合4回撮ったのですが、
一度も間違えることなく長ゼリフを4回ピシッと決めた息子・龍馬は、雄大なる
海岸の背景とともに、僕の心の中でいつもリピートしています。
 「龍馬伝」の撮影が始まって今日までの間、日ごとたくましく、男らしくなって
いく姿に感嘆しています。これからますます大人の男の魅力を存分に発揮して
くださるのが楽しみです。

                          福山龍馬へのメッセージ  NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 完結編
238日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 23:53:51.88 ID:ycrVslj3
>>237
ほんとにお父さんや…(涙
239日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 07:26:11.19 ID:VM3/dgT8
うわー泣ける
父親目線だったんだね
240日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 09:41:31.16 ID:aCBfr7lw
龍馬伝良かったよね
その後の江もたまに見るが、悪くないとは思うけど
やっぱり龍馬伝みたいに魂を揺さぶられる物がないんだ・・・

「遙かなるヌーヨーカ」再放送、絶対見るぜ!

241日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 10:38:57.96 ID:0MZTdz6U
福山、良い俳優になったね
242日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 12:37:18.98 ID:IZA7yEjU
>>231-232
おんし明日から登城せえ。新御小姓組を仰せつける!
243日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 19:11:00.06 ID:Pf8+EGzS
>>240
うん。あのオープニングからして凄い。
魂の叫びというか。
いま聞くと泣けてくるんだけど・・・。
龍馬伝のオープニング悪く言う人いないよね。
244日曜8時の名無しさん:2011/05/26(木) 11:06:02.83 ID:ko0xrwXF
福山龍馬の笑顔を想うだけで涙が出てくる
245日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 12:28:31.99 ID:MBj/20wa
龍馬伝、第37回放送文化基金賞、テレビドラマ番組部門・優秀賞
http://www.hbf.or.jp/awards/37.html

246日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 13:08:58.90 ID:wEExMNoK
>>245
これは嬉しいね!おめでとう!
大友さんも演出で入ってるね
247日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 13:16:45.39 ID:01GRm+y2
おめでとう!

しかし、龍馬伝は大賞に相応しいと思うんだが…
248日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 13:43:07.54 ID:JzdwIb7h
嬉しいですね!
龍馬伝チームおめでとうございます
249日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 14:25:38.21 ID:LkKRw0OZ
>>245
大賞が「遺恨あり」の時点で終わってるだろw
橋田賞みたいなもんか?w
単発スペシャルドラマと大河ドラマを比べるかな?
明治13年で視聴率も13.0%か、こりゃめでたいw
250日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:15:08.63 ID:01GRm+y2
>>249
そのドラマは未見だけれど、そんな言い方は失礼じゃないかな?
それに橋田賞、福山喜んでたよ!
251日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:44:42.72 ID:Emc5w2Iv
>>249
俺はすべて見たうえで「龍馬伝」がはるかに上だと言っている、見てから言えw

橋田賞も橋田が作った賞だ!
で自分の作品「99年の愛」に大賞を送っている
歳を取ると羞恥心がなくなるのかねえ?

「龍馬伝」は「99年の愛」や「遺恨あり」などと比べられないほど優れた作品だ

馬鹿かお前はw福山が本音で喜んでいると思うか?
大賞なら、みんなあで取った賞と喜ぶだろうが
252日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:29:39.37 ID:Qt2UFV/+
ご本人の自叙伝ドラマで橋田すがこ役が安田成美さんでしたから
あそこまで突き抜けた勘違いができるのは、ある意味幸せなお方です
253日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:35:23.67 ID:Qt2UFV/+
○○への退職金および○○への香典
254日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:54:33.11 ID:jTF8089+
また龍馬ファンスレが上がってる 最近よく上がってるよね
255日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:33:43.73 ID:iv+WfBxU
sageない人がいるから
256日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:18:20.26 ID:J4DzfMa+
第7話の再放送が凄く楽しみです。
257日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:54:43.54 ID:JEF63XFr
>>254=255
上がったら何か悔しい?w
「福山龍馬のファン」のふりをしているやつがいるから age てみるかw
258日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:01:54.67 ID:vgwpC/W8
やめろー
age sageに執拗にこだわる気はないが
個人スレは、基本的にはsageた方がいいだろ


259日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:34:58.00 ID:rZDEgrrX
sageは常識だろ、ニュース板や実況じゃあるまいし

260日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:59:54.54 ID:8BMEoho9
明日の龍馬伝の再放送には春猪ちゃんは出演しますか?
261日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:13:21.50 ID:/1Ay5X+o
>>260
第7回「遥かなるヌーヨーカ」の時は春猪ちゃんは出るが前田敦子は出ない 
子役の松元環季が、ラスト龍馬が桂浜に世界地図を描き、そこに黒船を置いていく大役を果す
262日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:17:30.11 ID:8BMEoho9
サンクス
あっちゃん出ないんだね
でも録画しよ
263日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:42:00.03 ID:OSE1MbNq
このまま再放送が続けばいいのに…
福山の龍馬、最高だわ
この頃から、人たらしで、でもどこか人と違ってて
普通の土佐の青年だけど、心惹かれる若い龍馬を演じてる
優しさにあふれてる
264日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:54:37.79 ID:TUkxcY0a
なんであんなにクリアな心根を表現できるんだろうな
40過ぎてると思えない…
265日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:08:36.06 ID:mmrqN6Q4
このころの龍馬が一等好きだ
爽やかで明るくって真っ直ぐだよね
266日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:07:33.27 ID:z6B+HAdm
「遙かなるヌーヨーカ」見たよ!
やっぱり龍馬伝は良いな、やはりグッとくる物がある
改めて見て思ったんだが、やはり1部〜4部全て演技にメリハリ付けてるのがよく分かった
今回の「遙かなるヌーヨーカ」は、まだ自分の成すべき事が見付けられずに、ういういしさの残る龍馬をよく表現出来ていた
>>263さんが言ってる様にこのまま再放送続けて欲しいよ
267日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:52:40.81 ID:bqFTrZrw
このままずっと続きを見たい衝動に駆られたが、龍馬の暗殺が近付くに連れ神々しくなって行く龍馬を思うと悲しくて辛くなったよ。
268日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:53:01.60 ID:Vpq73PtA
今新たに冷静に観るとメリハリつけてるのよく解かるよね
1部の頃は世間知らずの好奇心旺盛でまだ頼りない青年って感じ
児玉さんとも本当の親子みたいで海辺のシ〜ンには泣けた
4部の龍馬とは全然違うし 
269日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:57:09.18 ID:zT448bxu
そうなんだよね
4部の時に昔の回想が流れたりした時驚いた
発声とか表情も全然違う

最初の頃の爽やか龍馬も最後の方の切ない龍馬も
福山にしか出来ない坂本龍馬だなと思った
今日の再放送で、改めて龍馬伝大好きだと再確認した
児玉さんの八平さんも、役を越えて本当のお父さんのように思えた
台詞も、リアルに福山(龍馬)に言っているようで…
270日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:19:08.19 ID:bqFTrZrw
児玉さんから魂を感じました。
台詞以上の感情のやりとりが二人から読み取れましたよ。
271日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:10:42.42 ID:MoOZ15QA
眠らずに父上に今出来る事を考える龍馬
目を閉じ考えがまとまりそっとほほ笑む。
あの流れの龍馬が美しい、これはまるでサービスカットのようだ。
272日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:05:27.21 ID:h8+V8Ee5
佇まいも美しいね
品があるから、見てて楽しい
273日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:37:01.40 ID:h8+V8Ee5
>>269

>最初の頃の爽やか龍馬も最後の方の切ない龍馬も
>福山にしか出来ない坂本龍馬だなと思った

ほんと同感だ
この純粋さを真似することは絶対にできないな

再放送観て、切ないような、良さに満たされるような、気持ちでいっぱいだ…

それにしても、いいなあ・・・・・・・龍馬伝と福山龍馬
274日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 22:46:15.09 ID:RzwpLlru
アップの龍馬カッコええ
全身もカッコええ
275日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 22:54:14.37 ID:iQSuLbGj
なんたって内野龍馬には爽やかさはないから青年龍馬は絶ー対に無理無理っ。長次郎の死の時も福山良かった。後、龍馬の休日の回のお龍とのシーンとかもいいよな。
JINは漫画原作だから漫画人物の坂本龍馬みたいなもんだからね。
276日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 23:02:00.55 ID:DkrjsMb2
内野さんには内野さんの良さがあるだろうし、比べる必要ないよ
主役と脇役というだけで違うしさ

福山龍馬は、既存の龍馬像を打ち壊したし多くの人に感動を与えた
この事実だけで十分
あー…福山龍馬大好きだw
277日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 23:36:37.70 ID:/exzFEGF
目が美しいなあと思ったよ。
278日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 00:21:22.79 ID:r9BR3fHE
家へ帰った?
279日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 09:53:21.77 ID:bRmeLJIv
>>278
意味がわかんないんだけど
280日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 11:15:11.36 ID:uWaW8lDV
優しさがにじみ出てる
281日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 11:24:53.20 ID:r9BR3fHE
>>279
龍馬伝スタッフの溜まり場て聞いたんで<ココ
情報が早いかなと
282日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 12:29:33.41 ID:WWxk3xb6
何か妄想に取り憑かれてる人がいるなw
福山龍馬が良すぎるからかなw
283日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 13:10:36.92 ID:Fhzp1uUs
孫正義さんはJINの龍馬についてどう思っているのかな?
あと武田鉄矢さんもどう思っているのか聞きたい
284日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 13:31:31.50 ID:X7A+uSan
>>283
スレ違いだと思いますよ。

孫さんや武田さんは龍馬そのものの一生が好きなのであって、単なるキャラがどうのって事じゃないと思うから。
「龍馬伝」の龍馬もどの程度気に入ったかも判らない。
285日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 13:56:40.79 ID:Ghc+RovG
ageてる時点でW
仁何回か見たけど、坂本龍馬ってちょい役なんだね
286日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 14:19:01.47 ID:dlB0UuDk
「福山龍馬の後に、龍馬役をやるのは難しいだろう」 by武田鉄矢

これは、鉄矢先生が福山龍馬を素晴らしいと思うちゅうことぜよ
287日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 14:28:26.00 ID:X7A+uSan
>>286
そうなんだ。
288日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 15:55:39.89 ID:Lqm0f3aJ
福山の歌や他のドラマ好きな婦女子には、総じて龍馬役は不評な意見が多かったみたいだが、男共には評価がいいよな
おれもその一人だけど、男の福山龍馬ファンが増えたみたいだな
あれだけの演技見せられたらそれも当然か
福山龍馬、カッコよす
289日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 16:30:12.46 ID:X7A+uSan
自分は福山龍馬にもの凄くハマり、龍馬ゆかりの地をかなり旅しました。
今年も霊山護国神社の龍馬祭りに行こうと思っています。
290日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 17:05:01.72 ID:E+IVzF9s
また最終回見て泣いてしまった
何回泣いてんだ自分
291日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 18:47:33.27 ID:Ie6SVuuY
児玉清さんのこと「いい父、いい役者」−NHK「龍馬伝」監督・大友啓史
   ◆ 児玉清、NHK「龍馬伝」監督・大友啓史、福山雅治

週刊現代(2011/06/11), 頁:154

292日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 19:12:20.86 ID:WLaO/rS4
>>290
ナカーマ(´;ω;`)
伝ファンのみんなぁと飲みたいよw

最終回見ると、気持ち悪いくらい泣いちまうから最近見てない…
293日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 20:12:43.77 ID:T8jaiWup
>>288
龍馬伝で男性ファンが増えて嬉しいって、福山言ってたよ!

>>291
ありがとうです!ちぇっくします

最終回、最後の海辺の、笑顔が大好き
辛すぎて立ち直れないから、見るのは無理じゃ…
294日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 22:13:29.73 ID:WWxk3xb6
龍馬伝の打ち上げで、パソコン持ってきて、みんなぁで龍馬伝見て
ああだこうだ言って楽しんだという記事があったけど
楽しそうでうらやましいなぁw
295日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 01:55:53.35 ID:63DyM0Ht
自分女だけど、福山龍馬大好きだよ
1年一緒にいたからなかなか気づかなかったけど、
総集編で久々に若い土佐龍馬を見て、福山龍馬が緩やかに激変していたことに気づいて鳥肌が立った

少なくともあの作品の中では福山は龍馬だったし、
龍馬は確かに生きてたよ

なんか思うだけで泣けてくる…
296日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 10:33:11.56 ID:j9Cc+1X3
>>295
1年一緒にいたって   
福山とお仕事してた人でしょうか?
だとしたら羨ましい
福山龍馬の成長は改めて感じるものがありますし
何しろ初々しいんですよね
今までのイメージの龍馬と違って! 
297日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 10:55:37.00 ID:mbkeoaVU
295ではないけど、龍馬伝を1年間見た=龍馬と1年一緒に生きたという意味ではないだろうか?
自分はそんな気がしてるもので
あまりドラマという気がしないし、本当にいたと思ってる
298日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 11:24:35.44 ID:dQ8V+y6b
週刊現代で大友さんが児玉さんを偲んで記事を書いてるが
福山龍馬について「龍馬を演じるというよりそこにいるだけで
龍馬を体現できるような存在」よいう理由で抜擢
児玉さんは親友として福山の中の熱く男気のある所を見抜いて
龍馬役を熱心に薦めてくれたようだ
児玉さんも病床で龍馬伝に出て良かったと言われていたらしい
299日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 13:25:58.86 ID:HKyj7AlH
295です
297さんの言う通り、龍馬伝を1年間観てたという意味でした
あらぬ誤解を生んでしまって申し訳ないm(_ _)m
300日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 13:34:31.69 ID:okd+r4Nk
必死
301日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 17:22:57.17 ID:z+hWiBV0
>>298
Thx
302日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 00:38:24.69 ID:SvHnWDkR
>>298
抜擢した当初よりも、大友さんも福山がここまですごいと思ってなかったみたい
清風亭で、アドリブとして襖を突然開けた福山には、大友さんも他の役者さんたちも驚嘆したらしい
303日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 00:46:50.49 ID:7wMzvXbr
アドリブで開けたのか。
家来や弥太郎が潜んでた襖をザーッ!ザーッ!と開けての後藤様との睨みあい直談判、龍馬すごい!って思ったよw
304日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 00:48:28.82 ID:7wMzvXbr
追加
後藤様も最後に「ええよ」って、にやりとする筈だわw
305日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 16:58:15.84 ID:de5gRx/K
龍馬さん、ギャラクシー賞授賞式に出るみたいだね!
インタビューもあるみたいで楽しみだね〜
306日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 17:54:49.92 ID:Zq8ygG5T
307日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 17:58:36.95 ID:49qqS4uH
「授賞を児玉清さんに伝えたい」という言葉に泣けた…

福山おめでとう
308日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 18:03:43.96 ID:NR/v1fWs
おめでとう!!
いや〜、自分のことのように嬉しいなあ
309日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 18:19:09.71 ID:ehowIlhs
ギャラクシー賞と橋田壽賀子賞とではどっちが名誉ある?
310日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 18:43:29.39 ID:49qqS4uH
>>309
比べる必要はないけど、断然ギャラクシー賞

> ギャラクシー賞(ギャラクシーしょう)は、放送批評懇談会が1963年に創設した、日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞である。
> 現在、「テレビ」「ラジオ」「CM」「報道活動」の4部門があり年1回毎年5月に発表しているが、各部門毎に月間賞など独自の賞がある。 事実上、日本国内
> のテレビ番組作りの最高の栄誉となっている。
311日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 19:15:49.38 ID:Y1RyqNyc
>>302
あれは福山のアドリブじゃなかったはず。

リハではもっと後の方で開けてたけど大友さんがあのタイミングで開けようと言ったとラジオで言ってた。

あのタイミングで開けて(話が)つながるのかなと思ったけど完成したのを見たらちゃんとつながってたと話してた。
312日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 21:48:42.65 ID:cOkMzDf9
おめでとう
オレ男だけど、福山龍馬好きだな
ageるか!
313日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 21:56:22.90 ID:FmrougaG
福山雅治“亡き父”児玉清さんに捧ぐギャラクシー賞
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=1&id=1090

>「出演オファーを受けて、およそ龍馬らしくなくウジウジと悩んでいたところを、君しかいないんだ!と背中を押してくださったのが児玉さんでした」。
>天国にいる“父”に向けトロフィーを掲げた。

>「いつの間にか相手の懐に入ってしまう龍馬のようにありたいなと常々思っています」と笑顔を見せた。

福山さん、素敵な人
本当に龍馬みたいだよ
314日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 00:39:48.18 ID:abFGqzUB
>「いつの間にか相手の懐に入ってしまう龍馬のようにありたいなと常々思っています」と笑顔を見せた。
児玉さんへの思いと、俺もここが気に入った
児玉さんも福山のことを「人との距離感の取り方が絶妙だ」と褒めていた
児玉さんと共演したことを財産に、役者としてもいっそう活躍してほしいものだ
315日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 01:06:09.90 ID:OEyAzgJI
>>298
その理由、大河が色物起用するときの決まり台詞だよ
316日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 01:48:01.96 ID:e8mTdd6Z
>>311
ステラで大友さんと香川さんが話してたけど
福山がなぜか予定とは違うタイミングで、ふすまを全部開けたらしい
香川さんは本当にびっくりしたんだって
それがもう完全に坂本龍馬で、尋常じゃないって、ベテランの役者さんたちも言ってたらしい
それを放送したみたいな感じで話してたから、福山はラジオでは謙遜してそう話したんじゃないかな?

あと、常に完璧に長せりふを覚えて来てることにも二人とも感心してた
土佐弁のアドリブもバンバン出るし、顔つきも変わった、なんだろうあれは?と大友さんが言ってたよ
317日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 07:10:07.75 ID:XIzbP8lL
素の福山と全く表情が違うよね
役者魂が入ってたんだな。 また龍馬伝がみたくなった〜
この人も妻夫木みたいにこれから役者でもっと違う味がでそうな気がする。
318日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 07:37:37.02 ID:rrr2dhm5
>>315←こういうの嫉妬って言うんだよなあ…w
319日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 17:05:48.73 ID:M+Xm544r
ギャラクシー賞受賞 龍馬伝 福山雅治の“値段”
【芸能】http://gendai.net/articles/view/geino/130805
2011年6月3日 掲載

 福山雅治(42)が久々に会見の場に登場。報道陣が大勢集まった。
 2日に行われた放送批評懇談会主催の第48回ギャラクシー賞。これで福山は大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)などが認められ、
「個人賞」を受賞した。福山は「賞はあまり縁がなかったので光栄です。自分にとってひとつの節目になる」と喜びを語り、
龍馬をやったことで男性のファンが増え、「空港でそばなんか食べていると、“龍馬さん、ありがとうございました”と言われる」と会場を沸かせた。

「龍馬伝」はこの他でも高く評価されている。
たとえばビデオリサーチが年2回行っている「番組カルテ調査」。好感度、視聴者満足度などを調査し、番組の質を問うものだが、
「龍馬伝」は「2010年総合評価」の好評番組で5本のうちの1本にも選ばれた。
320日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 18:06:48.98 ID:HZCt5Xib
福山やったな、ギャラクシー賞おめでとう!
俺も一年を通して見てきた福山龍馬がこんなに評価されて、凄く嬉しいよ
2010年ほ福山Yearだったが、今年も去年の勢いが衰えていないよな
それにしても龍馬伝は終わってから、段々と評価が高まっていくな
321日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 18:25:27.61 ID:OcdyF1Ft
>>320
うん、同意。
今年の大河がアレなせいか「最近レンタルで「龍馬伝」が良く出る」と
ツタヤのお兄さんが言ってたw
ああいう大河みたい。

福山の代表作「龍馬伝」で賞取れてホントによかった。
児玉さんにお知らせしたかったよ・・。
322日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 19:01:54.39 ID:AQsr57Sx
他の批判は要らないよ。
龍馬伝も批判されてた。
最後まで見ないと正しい評価は出ないと思う。
323日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 23:16:34.89 ID:97e/0EvB
龍馬伝と福山龍馬が、終わってからも段々と評価が高まっていってるってほんとそうだわ…


324日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 23:51:59.96 ID:FmgtvJJM
福山さん、他の現場の飲み会とかでも、大河ドラマの素晴らしさを話してるみたい
本当に龍馬伝が楽しかったみたいだよ
325日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 00:55:14.40 ID:HitiY2rE
スタッフさん達の言葉でも判るよ。
こんなに一つになって夢中でやった現場は初めてって言ってる。
大河ドラマは長丁場だから、格別なものがあるね。
326日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 01:17:40.03 ID:eiRbRt8l
叩きまくられたこともあった
なので尚一層しみじみと嬉しい
327日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 01:23:12.20 ID:jRZWOiRk
Mステで福山が「教育実習に来てほしい男性アーティスト」2位だったけど
コメントの中に「坂本龍馬の格好で歴史を教えてほしい」(中2・男子)
っていうのがあって微笑ましかった
いろんな層にファンがいるねー
328日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 02:43:32.30 ID:hVinIjHL
最近4部のDVDをレンタルで借りて見た。何これ?メチャクチャ良いじゃん!
ネットなんかの評判が悪かったから放送中は見なかったけど、見なかったのは大失敗だよ><
ネットの評判なんて本当、当てにならない
龍馬さん、あんたの生き方最高にかっこいいよ
329日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 06:44:01.96 ID:bFGtNlza
やりすぎだよ
330日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 11:08:22.27 ID:8SFZnBvm
>>327
福山が龍馬の格好で現れたら、嬉しすぎて授業にならねぇww

>>328
4部は特にいいからな
4部を観てから1部を観ると、ひときわ感動できる
331日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 20:07:05.50 ID:LO6maEDj
4部は神だね
332日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 01:12:05.15 ID:K+2o3/aa
さっきラジオで、賞は代表で受け取ったんですよって言ってた
チーム龍馬伝で作り上げたことを、いつも大事にしてるところがいいな〜
333日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 01:12:52.69 ID:LtZwof2o
司馬さんの竜馬がゆくを読んでから、龍馬さんファンになったが
龍馬伝の主役が最初福山だと聞いた時、そりゃないだろと正直思った...orz
だが龍馬伝が終わってからは、坂本龍馬役は福山以外どう考えても考えれなくなった
そんな福山の部分をしっかりと見抜いていた、児玉清さんには脱帽する
龍馬伝は良かった
334日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 02:27:19.16 ID:Zf5gvg/h
誉めてよ
と言われたんですね
335日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 04:00:59.24 ID:btZFJHBT
>>334
どうしてそんなに捻くれてるんだ?子供の時からか?
336日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 11:22:11.79 ID:8BpQabwN
>>335
弥太郎っぽい性格なんでしょうね
香川さん大好きだけど
337日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 23:30:24.00 ID:1VR1bJkh
ドラマ撮りで、2回やったら2回涙出るとラジオで言ってたが、感動した
338日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 23:50:07.43 ID:kPD55K0m
泣きまくってたよねw
福山さんがあんなに泣くなんて…衝撃的だった
339日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 00:05:44.05 ID:IowFxUtJ
アテネオリンピックを取材している時に児玉清さんに
【もっと感情を出した方がいい】って言われたみたい
『もうちょっと泣いたりしてみたらどうですか?』
『視聴者にはもっと伝わりやすくなりますよ』って
もちろん感動はしてるんだけど泣けない!!
人前で泣く事に対する人一倍のこだわりがある福山が
龍馬伝で泣きが上手くなってきた事は凄く嬉しかった
340日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 00:36:46.93 ID:9dCOC2PM
>>339
そうなんだ
さすが、父・児玉さんじゃのう
いいこと言ってるわ
「ふたりの京」から泣くのが飛躍的に上手くなった気がした
龍馬伝の現場は、自分を出せると福山は言っていた
341日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 01:46:39.32 ID:+0Qj0lkU
児玉さんよく判ってくださってるんだね・・
龍馬伝は演じてるうちにドキュメンタリーを撮ってるような状態になったとか言ってたし
涙も自然になっていったね。
特に4部、ここで流すか?って場面で、つーっと流れたり龍馬が乗り移ってるとスタッフさん達からも言われてたしね。
342日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 01:58:22.13 ID:+QpVB/UF
あんな酷い芝居の出来で、かつ低視聴率の大河だったというのに・・
相変わらず福山関連の賞・ランキングは胡散臭いな
343日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 02:03:32.26 ID:ra85ygaO
馬鹿みたいに喜んでるのが滑稽だわw
344日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 03:06:02.44 ID:fX4YXVTL
芸能生活20年で賞には縁がなくて、ほとんど初めて取ったんだから、胡散臭くないじゃん
それに、見てる人に感動を与えるいい芝居をしてたよ
345日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 06:51:20.85 ID:d6yEhNDK
女と切り離して応援してやれ
でないと嘘になる
346日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 10:59:18.97 ID:oTcAXp+T
龍馬の評価が良かったのは納得できる。
但し世に知られる龍馬の働きは、4部まで待たないと見れなかったがw
347日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 12:55:56.92 ID:Y7Uft09P
龍馬伝は2部の後半と3部で内容も視聴率もガタ落ちだったからなw
4部で内容は盛り返したけどな。
348日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 14:53:18.61 ID:kZE1BJF1
いい父、いい役者 児玉清さんのこと 大友啓史


下手くそで申し訳ありません
児玉清さんは、俳優として決して達者な方ではありませんでした。いえ、むしろ不器用で見方によっては「下手」の部類に入るのかもしれません。
僕も撮影に入るまでは、そう思い込んでたふしがありました。ところが、「龍馬伝」で初めてご一緒させていただき、編集室で児玉さんのVTRを
見た時、驚愕したんです。そこには、演技とは到底思えないような、「素」の龍馬の父の顔がありました。僕が若い頃、支局で撮っていた田舎町の
風景に出てくるお父さんの様な顔。役者さんの演技なのに、まるでドキュメンタリーのように見えたんです。

不器用でいながら達人、児玉さんはそんな独特の立ち位置にいる希有な役者さんでした。また、「龍馬伝」の最大の理解者でもありました。
児玉さんがいなければ僕は大河ドラマで新たな龍馬像を見せる事は出来なかったかもしれないし、福山雅治さんが坂本龍馬を演じる事も
なかったかもしれないんです。

昨年、一大ブームを巻き起こしたNHK大河ドラマ「龍馬伝」主人公の坂本龍馬の父、八平役を演じたのが、5月16日に逝去した児玉清さん
(享年77)だった。19年ぶりの大河ドラマは、はからずも俳優児玉清も遺作となってしまったが、児玉さんは生前、このドラマに強い思い入れが
あったという。

僕は、「龍馬伝」では、それまでの大河ドラマの手法を打ち破ろうと、型破りの演出を考えていました。
我々が幕末の土佐で龍馬や坂本家の人々の生活を目の当たりにしたらどうなるのだろう。ドラマというフィクションンではあるけれど、
坂本龍馬という歴史上に確かに存在した人物を視聴者に感じて貰う、その意識を常に持って撮っていたのでです。
児玉さんはその趣旨を早々に理解し、過度に演じたりすることもなく、幕末の土佐で暮らす下士としてカメラの前に存在していました。

児玉さんくらいのキャリアになると、テクニカルに芝居をする人はたくさんいます。「泣く」という場面で涙を流す、表情だけで感情を上手く表現する。
つまり、わかりやすい演技をする事は経験を積めばたやすいことでしょう。
ところが児玉さんは、それをよしとしない人でした。演じるのではなく、目立たなくともそこにいることがごく自然だと思わせる事を目指していた。

これは大変に難しいことです。演技が達者だからといって、それがリアルになるとは限らない。
ドキュメンタリー番組で、素人の老人が前後の脈略もなく発した朴訥な一言の方が圧倒的なリアリティーがあったりする。
そのことが判った上で、役者として、坂本八平があの時代、そこに存在することを体現しなければならないと考えておられた。だからでしょうか。

児玉さんの収録のときの口癖は「今ので大丈夫でしょうか」でした。「素晴らしい演技でした」とお伝えしても「いや、お恥ずかしい限りで・・・
下手くそで申し訳ありません」とお答えになる。迷いや自信の無さで「大丈夫でしょうか」と口にするわけではありません。謙虚なわけでもない。
自分の中にもうひとりの冷静、冷徹な目を持った批評家の部分を持っていた。
そして、この信念は「龍馬伝」の主役をつとめた福山雅治さんとも通じるものでもあったんです。

349日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 17:32:36.16 ID:kZE1BJF1
 ― 児玉清と福山雅治
意外な組み合わせだが、この二人は2003年のTVドラマでの共演以来、公私にわたって深い友情を育んできた。
2004年には二人でアテネ五輪を観戦。児玉さんにメールの仕方を指導した35歳下の福山をさして「この人は僕の“兄貴”なんですよ」と
説明したこともあったという。―

香川照之が泣いた
児玉さんと福山さんはとても似ているんです。二人とも自分を冷静に見る第三者の目を持っていて、アマチュア時代の経験を大事にし
市井の人の肌感覚をよく理解出来る。業界内のヒエラルキーに簡単に乗らない、という骨っぽさや芯の強さにお互い惹かれあったんでしょう。

「龍馬伝」の企画が始まった時、福山さんはこれまでと全く違う龍馬像を演じて欲しいというこちらの申し出に対して悩んでいたようです。
そのとき親交のあった児玉さんが「いま、坂本龍馬をやるならあなたしかいない」と福山さんに語ったと後から聞きました。

勿論主演が決まっていない段階ですから、児玉さんの出演も決まっていません。
児玉さんは純粋に一人の友人として福山さんの背中を押してくれた。児玉さんは後にこう言っていました。
「福山雅治は、一般的には繊細でナイーブなイメージがあるかもしれないけれど、彼は太く、芯がある人なんだ。そこが坂本龍馬と重なるんですよ」
龍馬を演じることができるのではなく、龍馬を体現できる。一人の人間存在として、坂本龍馬に拮抗できるのは福山雅治である、という考え方。
それが「児玉清の役者論」なんです。

この考えは、僕らスタッフの背中も押してくれました。これまでない坂本龍馬像を描くのは不安もあります。意気込みはあったけれど
長丁場の大河ドラマで、はたして視聴者がついてきてくれるだろうか・・・・・・・・その中で、児玉さんからの大丈夫だ、と言っていただいたのは
本当に心強かった。


 ― 児玉清、福山雅治の強い人間関係は「父子」を演じる上で大きなプラスとなった。最初に二人が共演したのは、龍馬が父・八平に土下座して
江戸留学の許しを請う場面。児玉さんの顔を見ただけで、もう福山の目は潤んでいたという。―

児玉さんの最後の収録は、福山さんとの共演の最終話でもあった第七話でした。江戸留学中の龍馬が黒船を見て土佐に帰り、坂本家の家族を
前に、「みぃんなあを黒船に乗せて世界一周しちゃるきに」と夢を語る。その龍馬を前に、八平は「おまんはそげなことを考えておったか・・・・・・」と呟く
龍馬と父・八平の今生の別れとなる場面です。
僕は編集室で、そのシーンを見たのですが、児玉さんは自分の手元から羽ばたいていこうとする子供の成長を見る、何ともいえない表情をしている。
目の奥にある愛情や優しさ、心配、いらだち、厳しさ、寂しさ・・・・・・・ひとつの意味には限定されない深い表情を見せてくれました。

娘さんを亡くされているというバックグラウンドも含めていろいろなことを想像させられてしまった。もうそこには、演出家ごときが立ち入る隙など
ありません。
その時ちょうどナレーションのために香川照之さんが編集室に来たんですが、彼もそのシーンを見て息を呑み、泣いていました。




350日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 19:38:53.95 ID:9dCOC2PM
児玉さんもだけど、大友さんも福山のことをよくわかっているよなぁ・・・
さすがだなぁ・・・
福山は龍馬伝インタビューで、信頼できる共演者とスタッフと言ってたが、こういうことなんだな
351日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 19:48:58.28 ID:2ddGtyW9
申し訳ないけど…長文は本当に迷惑
携帯繋がらない。
352日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:01:33.15 ID:XZ+d/aMU
>>349
ありがとう

自分、いま携帯から見てるけど普通に読めるよ?
すっごい胸に響きました
353日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:08:16.05 ID:2ddGtyW9
自分達本位じゃなく、少し2チャンのルール知ってください。
お願いします。
354日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:20:53.22 ID:2ddGtyW9
生意気なことを言って申し訳ありません…。
355日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:25:06.07 ID:zgNj3Oun
2ちゃんにそんなルールなんてあるかよw
どんだけ性能の悪いケータイだw
356日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:27:13.85 ID:RtXHJFFy
いつまで龍馬引きずってんの?
もう飽きたw
357日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:36:32.39 ID:4CVo6tn7
>>356
龍馬ファンスレで何寝ぼけたこと言ってるの?
358日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 00:12:26.16 ID:aR+H0G+K
本来、ドラマは物語の積み重ねなので、その流れの中で感動が生まれて泣いたり笑ったりする。
ところが児玉さんは、その一瞬だけで見る者を引き込んでしまった。音楽でも、あるフレーズを聴いただけでなぜかしら
グッとくることがあるでしょ。それと同じように、児玉さんの芝居には一瞬で人の心を揺さぶる“鮮度”がありました。

そのせいでしょうか。児玉さんはアフレコが苦手でした。演出のつなぎや方言を修正するために、ドラマはどうしても音声を
後録りするアフレコがでてきてしまうのですが、児玉さんは容易に芝居の場に戻る事ができないんですね。
座って録っていたのがいつのまにか芝居をしていた時のように両手を動かし、立ちあがって汗だくになっている。
それでも出来あがった映像を見ながら「ダメだね。下手くそですみません。もう一回やらせてください」とやり直しをされる。
何度トライしても録音ブースの中で絶望的な顔をして「本当に下手で・・・・・・・・いや、お恥ずかしい」と言いながらなんとか終えて
帰って行くのが常でした。でも、僕はそんな児玉さんが好きでした。

児玉さんは「龍馬伝」を撮影しているときに「これが最後の大河ですから」とおっしゃっていた。
もちろん当時は病気のことを意識していたわけではないし、年齢の事を考えての社交辞令だったわけでもありません。
その真意の中には、自分が心から信頼する福山雅治が勝負に出る舞台で、自分自身に課した役者としての矜持を表現できる役柄が来た・・・・・・・・
そんな覚悟や照れが含まれていたように思えます。言葉をひとつだけの意味に限定しない。そこにある含蓄を児玉さんなりに表現した
一言だったんでしょう。

僕には、読書家としても知られていた児玉さんは知性と教養を身にまとい、それを武器に役者としての重要な一点を守ろうとしてようにも思えます。
テレビというのはわかりやすさを要求されるメディアです。視聴者も制作者も限られた時間の中で相対しなければならないため、児玉さんが
大切にしていた知性、教養、品性はどうしても軽視されがちになる。でもそんなテレビの世界の中でも「週刊ブックレビュー」のような番組で
世の中には見過ごされている大事な事がもっといっぱいある、と静かに訴えていたように思います。

お亡くなりになる前にも病床から震災や原発事故に対する政府の対応への強烈な批判を寄稿されていて、とても印象に残っています。
本来の児玉さんは、そういう烈しさを持つ方だったのではないでしょうか。ただ、彼は自らの「職分」にこだわった人でもありました。
俳優という職業の職分で政治に過剰に口を出すまい、と自重していたからこそ、日本が苦境にあるにもかかわらず指導者としての「職分」を
果たさない政治家が我慢ならなかったのだと思います。

ブレない強さ、そうした熱を秘めていた児玉さんはまさに龍馬の父にふさわしい人でした。
告別式の時、児玉さんは病床で「『龍馬伝』に出演できてよかった、大友さんと仕事ができてよかった」とおっしゃっていたと聞き、目頭が熱くなりました。
児玉さん、本当にありがとうございました。
359日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 02:02:54.44 ID:oXnW49il
移動中の空港で、男性に「龍馬さん、ありがとうございました」と言われたりするらしいが
自分も同じ気持ちなので、男性よ、福山に直接伝えてくれてありがとうという気持ちだ
360日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 10:20:08.57 ID:nHhRCEee
大友さんありがとうございました。
もっと色んな裏話を聞きたいです。
361日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 10:58:51.11 ID:ptLbq9EH
362日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 19:13:16.44 ID:LWOeqELv
ダイジョブでつか?
心配できてみますた…
363日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 19:32:04.75 ID:YL76scZT
大友さんNHK辞めたらしいから、今度は民放でまた福山と仕事して欲しい
364日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 20:26:55.27 ID:nGvPICjM
3部開始番宣で大友さん見たとき、先生みたいお父さんみたいと思ったー
監督だから当然だけど、「龍馬さんがここで」と指示してて、福山龍馬が頷いてたよ
それが見れて嬉しかったぁw
長崎ロケは相当な強行軍だった……頑張ったね
365日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 20:27:07.14 ID:bWP+/e13
私はまた時代劇が見たいかも。
366日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 20:28:38.05 ID:bWP+/e13
朝も暗いうちから衣装で準備されてたみたいですね。
367日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 20:44:12.02 ID:9f7uNqQP
長崎ロケは大変だったよね
お腹壊しちゃって
着物だったから余計しんどかっただろう
最初長崎ロケの記事が出た時、写真を見てヲタが「顔色悪いしやつれてる、どこか悪いんじゃないか」って言ってて
あとで具合が悪かったって知って
ファンというものはよく観察してるもんだと妙に感心したよw
368日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 21:47:17.35 ID:RzItPHSF
そおゆうときに献身的につきそってくれる人がいい…
369日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 22:26:30.53 ID:bWP+/e13
>>368
奥さんが付き人ですかw
370日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 22:32:10.59 ID:RzItPHSF
近いねw
371日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 22:47:41.50 ID:G9Z4lN/L
>>367
顔色悪いって書いてた人居たね。
あれはメイクだよってレスしてた人も居たけど、
実際心配してた通りだったから、私も観察眼がすごいな〜って思ったよ。

大友さんは映画撮るみたいだね
372日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 22:55:57.36 ID:2LjtDh8Q
顔色というより目が落ち窪んでたよ。
でも長崎で良い絵が撮れたね。
朝イチに龍馬さんの衣装のまま出演したのも思い出しました。
大ファンておっしゃってて詳しかった。
373日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 22:58:10.38 ID:FtSEaaYb
記者会見の時だな
顔色もだけど、表情が固くて頬がげっそりしてたような
あさイチ良かったな
何回も観たよ
お龍と一緒に出たあさイチも楽しかった
374日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 23:05:00.05 ID:2LjtDh8Q
良かったね。
もう一回見たくなった。
375日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 23:26:16.26 ID:4Fq5DbP/
明日のSHOW
376日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 01:22:53.02 ID:P73xfB5G
あさイチの解説員の人が
福山さんの話は面白くて、いつまでも話を聞いていたかったと言ってたけど、同感!と思った
377日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 01:48:00.90 ID:Qxylstsr
>>376
柳澤さんは福山の若い頃からの大ファンなんですよ
私もあさいち!観て初めて知ったけど
終わってからもマシャのあだ名の由来とかをみんなに
教えてたみたい!
378日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 16:07:17.36 ID:K9rBN43Q
普段は御堅いと言われていて、もっと愛想良くして下さいと言われている御人が
福山を前にしたらメロメロだったですね
本当に龍馬さんのようだ
379日曜8時の名無しさん:2011/06/09(木) 01:40:29.29 ID:FEYyv9CK
大友さんも素晴らしいけど
ビジュアル的な観点から見ると、梶原監督の回が美しい龍馬だった
梶原Dの回は、福山龍馬が綺麗に見えることも考えて撮っていたと思う
380日曜8時の名無しさん:2011/06/09(木) 02:50:17.29 ID:M/wCE6+t
黒の着物、白地に縞の袴姿が最強に色っぽかった
ビジュアルデザインの柘植さん、ありがとうございます
381日曜8時の名無しさん:2011/06/09(木) 13:15:03.22 ID:wmMHCuNJ
柘植さんを励ましてあげて…
382日曜8時の名無しさん:2011/06/09(木) 13:33:16.74 ID:1fUaqHlj
1部の袴は、デニム生地だってな
かっけー
母上からもらった木札をネックレスにしてるのもカッコよかった
383日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 14:43:10.85 ID:pVEliOw8
実物を龍馬展で見たけど、どの着物も地味ーな色合いだが生地は工夫を凝らしているのが
よく判るものばかりだったよ。
384日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 14:51:02.83 ID:v9zSlr6j
亀山社中でのカステラ作りがよかった、コントみたいでw
亀山社中のセットも、見えない部分も凝ってたんだよね
壁に亀の甲羅飾ったり、庭の瓶の中に亀がいたりw
他にも猫とかカメレオンとか、動物がいい味出してたね
385日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 17:06:30.08 ID:RhoK4e3v
福山龍馬は、楽屋裏でも動物たちと仲良しだったみたいだね
386日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 23:05:50.67 ID:MBsx8H9b
西郷の前でカステラにかぶりつくところも良かったな
美味しそうに食べるのが上手いな
387日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 00:02:24.38 ID:ldpB8wLj
重太郎兄さんがツボすぎて
388日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 00:43:09.54 ID:YclKF/4S
あのカステラ美味しかったって言ってたよ。
389日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 01:00:01.87 ID:EFG3Bv1O
おばちゃん風ほっかむりは貴重w
390日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 06:29:36.56 ID:Ivj1weDv
福山雅治「ハゲは植毛でカバーカバーぜよ!」

植毛龍馬伝、完
391日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 07:31:13.62 ID:or5RbyA3
アンチは同時に湧きすぎw
どこスレにもいるけど、一人ってバレバレなんだよ
そんなに福山が気になるの?w
392日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 07:46:07.31 ID:qDaww/Kh
スルーでいいんじゃない?
福山とおばさんを叩くのが生きがいなんだよw
393日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 10:40:45.48 ID:Q8jd+F1s
>>383
長崎の龍馬伝展で実物衣装見たが、確かに地味だった
それを福山が着れば、あれだけかっこよくなるのがすごいな
394日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 18:17:39.82 ID:s3kyxc5x
NHK龍馬伝展で係りの人に、龍馬の衣装の横に立って写真撮ってくれて
すぐ現像して無料で貰ったな、いい記念になった
長崎に住んでるけど亀山社中にはまだ行った事ないし
グラバー園には大昔に一度行ったっきりだわw
395日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 01:05:13.97 ID:q7dpDInj
着物が似合う
これも意外だった
396日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 14:08:00.21 ID:dysrunoV
この間の再放送から新たな福山龍馬ファンが増殖中
397日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 14:30:58.81 ID:BM/aAISv
水曜どうでしょうからのファンもいるぜよ
398日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 14:40:48.60 ID:9TR9bnTV
わぁ〜い!龍馬スレが上がってる!
龍馬さんサイコー!
福山サイコー!
399日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 15:52:47.03 ID:/nur6HkT
龍馬さん大好きすぎる
最高すぎる
400日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 16:03:18.85 ID:9TR9bnTV
龍馬さんを信じる!
ついていきます!
401日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 22:11:10.33 ID:WDxgjoP1
龍馬めーーーっ

相変わらずおなごにモテるのう…
402日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 22:57:21.31 ID:H9QcNOLV
龍馬の志が美しく見えるから。
403日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 23:12:36.40 ID:diENd5cr
独身だから!
404日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 00:07:44.06 ID:td+YTuRj
お龍さんとの出会いや夫婦胸キュンだった
アイラブユー
405日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 00:51:14.45 ID:UfHF7EVm
真木さんがあんなに綺麗な人だとは
知らなかった
お龍さん役で初めて綺麗な人だと解かった
406日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 00:52:52.18 ID:zLz3ztoH
お龍さん、ひとりぼっちで待ってることが多くてかわいそう…
もっと龍馬さんと一緒に居たかっただろうな
せっかく龍馬さんが帰ってきても、朝まで飲みにいっちゃったりね
407日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 00:54:18.33 ID:EHNQfB7K
だからって嘘つくのは良くないよね
408日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 01:09:41.88 ID:xpbxf3oF
>>406
ツアー先に連れてかないの?
福山サイテー
409日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 01:15:02.22 ID:UfHF7EVm
アホ!
410日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 02:22:59.39 ID:OzJ4YF0A
「ユキチカの時給がビミョー」といってるようなものだ
411日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 07:35:09.51 ID:xpbxf3oF
盗聴してっから苦しむんやん
412日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 13:23:37.65 ID:Zp5sze0E
真木さん演じるお龍さんの感情の流れが手に取るように判った。
上手い女優さんだと思ったよ。
413日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 13:51:48.16 ID:Xn9QtTL2
加尾とのラブラブもなかなか
お佐那様にも感情移入できたなあ
お元も良かったし
ヒロインたちほんとにみんな可愛い
414日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 14:44:10.80 ID:w/UlFbUQ
まだ探ってるんだ。
バッサリ切ったほうがお互いに楽じゃない。
新しい道が開けるかもよ。
415日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:12:09.93 ID:WqidJFox
414さん 感謝されてれば良いけどそうで無ければあなたも探ってはいけない
416日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:30:18.65 ID:w/UlFbUQ
私は全ての整理がおわったらもう探らない。今全て整理中。
今週中または今月までには全て終了。
サイトにもいかないし、記憶にも思い出さない。

これ以外も全て整理する。
それが条件だからね。
417日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:32:06.39 ID:w/UlFbUQ
スレチなので他の書き込みは別の所で。
418日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:39:05.82 ID:UfHF7EVm
そんな事大人なら黙って引けばいいんだよ
いちいちカキコしなくても
サヨナラ〜〜
他にも顔がいい芸能人た〜〜〜くさんいるから
そこへ行けば楽しめるからね!
419日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:42:47.21 ID:xpbxf3oF
おまんら、福山龍馬の芝居にホレたんじゃないがか?
420日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:45:33.87 ID:CCTR5dCG
頭のおかしな人はここ来ないで
421日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 15:54:13.94 ID:UfHF7EVm
>>418は >>416>>417

>>419私は福山の外見だけじゃなく本当の龍馬のような
中身.性格に惚れてしまってますのでヲタは
やめれませんよ!
 
422日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 16:01:14.09 ID:Xn9QtTL2
福山龍馬と龍馬伝に関係ない、わけわからない書き込みはなんだ??
423日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 17:07:20.59 ID:FvKqqJKD
完全スルーでよろし
424日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 17:09:41.96 ID:xpbxf3oF
福山と元龍馬伝スタッフ彼女の話じゃない?
425日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 17:09:52.39 ID:sHlf4WLL
長崎編初回の龍馬のふてぶてしい態度にびっくりした。
426日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 17:24:56.04 ID:FvKqqJKD
外国人のグラバーと交渉
薩摩と長州との出会い
遂に世の中にデビューって感じかな
突如進んだ3シーズンだったねw
427日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 23:02:04.59 ID:X3KHQOcC
3部初回の龍馬好きだったなあ
長次郎がいなくなったときは、一緒に泣いた…
でも3部後半くらいから、龍馬に笑顔が戻ってきた時はやっぱりすごく嬉しかった
お龍さん、本当に龍馬のこと心配してた
胸が痛くなるくらい
自分とお龍さんが同じ気持ちだったよ
ありがとう
428日曜8時の名無しさん:2011/06/18(土) 00:54:02.20 ID:iMen2Pn5
>>415
貴方にその言葉そのまま返すよ。
429日曜8時の名無しさん:2011/06/18(土) 01:29:12.93 ID:QpVhJpWA
発狂さんいい加減にしたら
430日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 12:31:06.38 ID:io+QPM6Z
本スレで、番組プロデューサーや関係者が、龍馬伝ってすごいと熱く語ってる話で盛り上がってるが
終わってたらも益々評価が上がってるな
福山は放送中にもそれを予感してたようだし、若い人が龍馬伝を見て役者になりたいと思ってくれると嬉しいと言ってたが
その通りになるんじゃないか
431日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 13:30:36.54 ID:uYroKwK3
福山さんはよくわかってる!
432日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 13:33:21.38 ID:y4XqkiVk
自分は龍馬伝の最終回だけ見た
それでも感動して涙が止まらなかったな
433日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 13:56:18.37 ID:uYroKwK3
最終回だけとはもったいない…!
是非、本編も
端折るなら、第4回くらいから見てもいいかもね
434日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 17:00:07.72 ID:cwIdoqHs
凝縮された4部だけでもいいから見て欲しいね
435日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 23:45:36.95 ID:KF+EBicu
最終回テロップ出て泣いたわw
436日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 23:49:19.78 ID:1ISS134B
上がってきたね〜
437日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 23:51:55.00 ID:S0X8JNmY
龍馬の目のところにな…
なのに大きな心で許した福山龍馬
憎しみからは、なんちゃあ生まれんと言ってた
それで、緩和されて楽しくなったんだ
いろいろ勉強になったよ
こう生きたいと
438日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 00:01:52.44 ID:JkdvCZno
良い方向に持っていくことは、何だか救われた気持ちになれるね。
439日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 01:35:46.20 ID:RX31BvhX
暮れなずむ街の〜と歌っていたのがやけに龍馬っぽかったw
440日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 13:21:53.60 ID:FWMlWn3V
この大河の俳優は個性派揃いだったね
441日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 13:57:58.10 ID:gmwzmms7
俳優陣が凄すぎて主役が食われてた感があったけど
現実でもそんな感じなんだろうな
442日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 14:14:06.76 ID:b90Iek+h
お互いを喰い合うような下手な役者は龍馬伝には出てないよ
お互いを輝かせあってる素晴らしい役者さんたちばっかりだよ
443日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 14:15:16.31 ID:SaP+hkR4
ロケでお世話になった被災地に
救援物資運んで、片付けを手伝ったそうだね
龍馬が、この時代に生きてたららしたであろう事を
コッソリしたと知ってウルウルしたよ
444日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 14:37:54.83 ID:RhFbuQTj
うわ〜〜  福山が???
有名になり過ぎて正直 行動し難いだろうなとは
思ってたけど 考えてたんだよね
実際に現地に足を運ぶ事を
ツアー中なのに流石だね
445日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 15:35:00.73 ID:AOOfjip8
やっぱ福山は龍馬さんの生まれ変わりだな
早くお龍さんと入籍せいや〜
446日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 19:02:18.76 ID:idAB+ry9
>>441
龍馬と絡むと輝く
そうじゃないと目立たない?
皆龍馬と絡むと惹きこまれるがじゃwww
447日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 11:05:38.48 ID:7Ve3RkMm
他の俳優たちも、役を超えて福山龍馬を愛してるのが伝わってくる
福山龍馬もみんなぁを愛してるからな
高杉さんなんて、龍馬伝ストーリーブックで、「包み込むようにいつもそこにいてくださった」と書いてる
包み込むようにというの、わかる
作中にそれが表れている
448日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 17:00:06.94 ID:uXvOh83l
みんなのコメント、すごく良かったよね
449日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 17:44:30.80 ID:HWTvsNhM
またNHKで仕事だね
福山はNHKも愛しているんだな
最初はタイプでなかったが
つきあってよさが判る感じだろうねw
450日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 22:06:17.08 ID:0A0R7IJ1
お堅いと思ってたNHKが、伸び伸びしてる素直で自由な見たことない福山を引き出してくれる
見守っててもくれるw
意外だったね
451日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 22:21:51.81 ID:72LGl9bj
スタッフとも相性がよさそうだw
452日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 22:34:45.23 ID:gv0hkZWO
NHKの他ドラマの主演した俳優さんが
打ち上げの時に福山と同じやりかたで締めたらしいんだけど(名前忘れたけど33拍子の違うやつ?)
それがスタッフの怒りを買ってたって内容の記事を読んだ
福山さんの真似するなんてって怒ってたって
ネットの記事なので真偽のほどは確かではないけど
本当だったら凄く愛されてるなと思った
453日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 22:45:58.44 ID:h3/pVuFr
>>452
5本締めの件ねw
まあ、あれは軽く受け流しておけばよさそう
気配りの人だから、スタッフにも好かれるんだろうね
454日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 23:16:15.34 ID:72LGl9bj
>>452
やっぱ愛されてるね〜
福山龍馬もシアワセ者だなw
455日曜8時の名無しさん:2011/06/21(火) 23:28:29.74 ID:DZ6fSIex
一生龍馬さん
一生スタッフと一緒
456日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 00:11:52.31 ID:dTXdZxFZ
>>452
そうなんだ
愛されてるし頼りにされてるんだね
鈴木プロデューサーもギャラクシー賞を喜んでいたみたいだよね!
457日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 00:35:39.03 ID:LTT0K1QU
福山龍馬さんサイコー!
一生ついていくっ!
458日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 00:44:09.47 ID:sBYqXSpi
鈴木Pさんわざわざ会場にお祝いに来て下さったんだよね。
本当にありがとうございました。
459日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 01:01:54.14 ID:+ysJ81yJ
紅白で、上野樹里ちゃんへの大河主演への激励メッセージで
「スタッフは味方ですから!」と言ってたのが印象に残ってるなぁ
孤独じゃなかったんだね
福山が味方だと信じられるスタッフと共演者なんだなと思った
460日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 01:10:56.70 ID:LTT0K1QU
唯一信じあえる絆があるんだよ
福山とスタッフ
461日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 01:51:50.25 ID:WFa9T1lF
>>452
それは永井大 スタッフはどうか思ったか知らんけど
福山は美女か野獣で共演して可愛い弟分って感じだから
たとえパクッたとしても全然怒ってないと思うし永井にも悪意ないよ
変な記事だなぁと思ってた
462日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 07:54:08.19 ID:4RwDDUsB
>>461
名前出さないで書いてるんだから
わざわざ書くなよ、揉めるだろ
463日曜8時の名無しさん:2011/06/22(水) 08:05:40.55 ID:LTT0K1QU
龍馬ヲタに嫉妬した嫌がらせだよ
464日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 00:07:39.74 ID:0bJOUFPF
>>462
全然揉めないよ。
永井さんなら美女か野獣で共演して、仲の良い共演者のひとりだったのは知ってるから。
465日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 01:42:34.45 ID:nlcNVOQF
この龍馬の憑依っぷり、画像を見るだけでも一瞬で現実から龍馬伝の世界だ
466日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 07:31:24.95 ID:VJi29Eu9
こっちが過疎ったら本末転倒だお…
467日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 10:12:53.58 ID:5WoMWoZE
長次郎が切腹した時の福山龍馬さん
今でも思い出す。悲しい回だったけど
凄く印象に残ってる。
468日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 10:27:16.06 ID:fgVGr6Wc
良かったよなァ
あまり語られないけど、長次郎の写真を横に黙ってお元の踊りを見てる表情も良かった
龍馬の哀しみが現実のように感じた
こっちに伝わってきた

469日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 15:37:41.38 ID:Yz0GnM4Y
龍馬伝のあとホットスポットのロケだったでしょ?
ロケ先でトン汁食べて「うまい!」って言うんだけど
言い方が「龍馬さん」だったw
家族みんなで突っ込みました。
470日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 16:30:11.69 ID:zxmYK/zX
土佐弁のようなアクセントが時々出てましたよねww
471日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 16:39:03.32 ID:oBDCIvTU
海岸でカニを追っかけまわしてるときも、待ちや―って言ってたよねw
472日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 18:28:27.96 ID:+qwfwliS
もう龍馬さんが一生抜けない感じだねw
そんな福山龍馬が好きだ
473日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 19:06:46.64 ID:F+/djkz2
龍馬会ではみんな土佐弁かな?今度は要潤さんが幹事って言ってたような
474日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 21:25:11.08 ID:Kc43GWwx
福山龍馬先生の貸し切りじゃき☆
みんな飲みやぁ
みんなぁが楽しんでくれたらうれしいき
475日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 15:09:14.75 ID:6Of6C8oO
>>470
冬の大感謝祭のアンコールでも
元気なオーディエンスに向かって
どうなっちゅう…って言ってたね
476日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 15:18:36.21 ID:0YyV7Na+
>>470
言ってた言ってたwあれすごい好きだ
先週のラジオでも、織田様メールに「かしこまりました!」
って一瞬龍馬さんだったよねw
477日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 15:19:28.96 ID:0YyV7Na+
あ、ごめん
>>475
478日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 18:11:02.32 ID:YdSD/kLI
羽鳥アナ「龍馬にしか見えない…」
479日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 18:12:10.58 ID:6Of6C8oO
>>476
弥太郎の
おまんらみんな
龍馬に騙されちゅうだけぜよ!
も大好きw
480日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 23:37:36.32 ID:jLsAZqiq
弥太郎さんナレーションの、もの凄く面白かったねwww
香川さんありがとう!
481日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 00:16:17.41 ID:grqYuSFa
水曜どうでしょう見た?
大泉龍馬の服欲しいんだけどあれどこで買えるの?w
482日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 00:54:36.74 ID:ew0u/RsP
大泉嫌いだから
あまり関わって欲しくない
483日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 00:56:25.32 ID:QoVkBZRP
大泉を福山が大好きだから私も大好き!
雰囲気もいいし話しが面白いじゃん
484日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 01:29:28.87 ID:iyzIYFvj
龍馬写真集・第2弾、の写真たちはめちゃくちゃいい
龍馬や仲間たちの笑顔
485日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 01:40:12.58 ID:LgPbtuzc
年末感謝祭の弥太郎ナレーションは秀逸だった
あのコーナーであんなに受けたことはない
486日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 10:45:08.40 ID:nV8vRMiF
487日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 15:20:47.65 ID:eDEJwnxJ
まだまだあるね〜w

龍馬トルコライス
http://www.nagasaki-ryomadori.com/blogs/gourmet/2010/07/ryoma-torukorice.html
紅白の舞台裏を支えた長崎ちゃんぽん
http://www.nagasaki-ryomadori.com/blogs/gourmet/2010/06/yoiya-chanpon.html


龍馬伝の大友啓史さん長崎で吠える
http://www.nagasaki-ryomadori.com/blogs/denderaryu/2010/12/20101213.html#more
抜粋

福山雅治さんの話もありましたよ。
****************************************************************************

彼は途中から(龍馬伝の収録中)死にたくないと言っていた。
最後のほうは大人しくなって、死を受け入れたけど(笑)。
彼自身の中にちゃんと龍馬が入っちゃってる。
福山君は、クランクアップのあと
NHKのロケで海外へ行ったけど
龍馬が入ったまま行っちゃった。
「龍馬が見れなかった世界を見てくる」
とか言って(笑)
海外で40度の熱がでても、まだ龍馬が入っていたようだ。
福山さんにも僕らにも、龍馬の魂が入っちゃってた。


講演会の時間はまたたくまに過ぎて
最後に、ちょっと宣伝ぽい〆の言葉(笑)


「龍馬伝の放送が終わったからといって、
 終わってしまうのではなく
 これからもDVDなど大画面で
 こまごまと見て欲しい。
 龍馬の志しが見えてくるはず。


 この後も末永く龍馬さんとおつきあい願いたいです。」


488日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 15:25:47.13 ID:LgPbtuzc
被災地の学校に行き龍馬タオルを配ったようだw
489日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 15:30:01.07 ID:eDEJwnxJ
リリーフランキーさんデザインのですか?
あれは和むよw
490日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 16:23:00.43 ID:FEGUbgLm
>>487
海外ロケ現地でも、龍馬さんに語りかけていたようだね
491日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 16:27:59.06 ID:5fMlhEU0
>>488
>>490
トン!
福山の魂は龍馬一色だね
一生の宝物に出会った福山は幸せだ
492日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 16:32:32.95 ID:MpKf7F4G
児玉さんの事もあったから余計に残っていく作品だろうね〜
龍馬さんのように人の懐に入り込んでいける人になりたい。が、最新かな?w
493日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 21:08:41.87 ID:LgPbtuzc
>>489
そうそう!リリーさんデザインのです
あれ可愛いですね
494日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 01:58:35.91 ID:s8Bonv3+
龍馬ドーモ君も大好きぜょ
495日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 02:22:29.83 ID:hE0V+d06
大船戸でお世話になった食堂にプレゼントしたポスターはどれだろう?
496日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 02:41:13.73 ID:GNVxl5/F
大船渡だから、1部のポスターかな?
横顔のか、正面アップのかなと思った
それにしても、ぜよ付きサイン入りポスター、いいですね〜!
これからもお店が繁栄すると思います
497日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 11:32:38.52 ID:AZOwUARK
ズズズズ〜〜ってカレーうどんをすすりながらw
まるで家族のようだね。
それとキタよ!「あははははははははは」の照れが入ったいたずらっぽい笑い声にも和んだ。
498日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 12:54:25.08 ID:+o9p3Av/
だね
スタッフだけに心を許してそうだ
マジに仲好しなんだなぁw
499日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 13:09:49.27 ID:ahALYqAQ
彼女も同行してたよね<大船渡
いつも一緒で微笑ましい
500日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 13:57:31.70 ID:E4MPD+ae
中学校の方も生徒の中では事前に知ってる子もいて、覗きに来てるねw
あの先生これって現実の出来事?って夢見心地で可愛かったw
501日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 14:20:01.74 ID:+o9p3Av/
俳優のほうが才能あるから惜しい
早く音楽にケリをつけてほしい
502日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 14:23:00.82 ID:TFdtC01b
>>501
あなたが音楽に興味ないだけでしょ!
福山の曲全部知ってるの?
福山の音楽馬鹿にしないでね!
503日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 14:44:37.80 ID:+o9p3Av/
よそのスレまで乗り込んでくるの?
音楽ヲタ怖いな〜w
504日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 15:05:11.78 ID:pxqI48Tg
>>492
「自分には合わないと決め付けず、龍馬さんのように、新しいことに挑戦することが大事と学んだ」とも言ってたね
505日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 15:33:16.37 ID:E4MPD+ae
ナレーターとか声優も思い切って引き受けて欲しいねw
506日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 15:53:32.47 ID:zxJDGYQc
>>504
龍馬役を引き受けて本当に良かったという意味やな、それは
合わないと決め付けて大河ドラマをやってなかったら、この新境地もなかったわけだ
福山がこんなにいいものを持ってるなんてな
龍馬伝は驚きの連続だった
すっかり大ファンになったよ
507日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 16:23:33.52 ID:JFRK4OTU
わたしもです☆
508日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 17:13:15.37 ID:sCUystF9
音楽ファンも俳優ファンもいるのが福山の凄さだから
これまで通り、色んな福山を見せてほしい
509日曜8時の名無しさん:2011/06/27(月) 11:35:02.78 ID:qsT1nVju
最終回の見廻り組キャスティング
このドラマが民放なら、釣りめいた大物を持ってきてたんだろうな
NHKだから、その時限りで消費される盛りではなく、作品として後々いつまでも見続けられるキャスティングにしてくれた
詰めがしっかりしてるからホッとする
510日曜8時の名無しさん:2011/06/27(月) 13:03:39.00 ID:pZbmnBA2
ここぞという時に調子に乗らないで
冷静に何が大事か見極めてるところが
NHKと福山は似てるね
511日曜8時の名無しさん:2011/06/27(月) 13:15:40.61 ID:FK42rN4p
龍馬伝のスタッフは良かったね。
凄く満足しています。
512日曜8時の名無しさん:2011/06/27(月) 14:56:04.52 ID:IbVnkfDy
なんでNHKとスタッフマンセー?
513日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 10:50:40.79 ID:vycB8J11
健の映画に福山出ないかね
見たいな
514日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 10:53:37.02 ID:bBzaqYyK
るろう?
福山に合いそうな役あるの?
515日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:02:25.71 ID:vycB8J11
詳しくはわからないけど
時代劇の福山観たいなと思って言ってみたw
見たいなぁぁ
516日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:04:30.85 ID:P9HXAfwV
福山にはるろうに剣心の主題歌を書いてほしい
517日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:05:39.71 ID:bBzaqYyK
るろうって時代劇なのか
読んだことないから全然知らなかったw
またカメオででても面白いね
518日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:10:53.92 ID:t7T4ZzKH
大河俳優なんだからw
カメオじゃなくて、やっぱり主演で見たいな
519日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:15:32.64 ID:vycB8J11
もちろん一番は主演で観たい!
戦国武将も良いな
520日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:26:01.74 ID:bVvbxMpF
るろうって女剣士じゃなかった?
声が涼風まよさんだった記憶があるよ。
大友さんが監督って驚いたよw
佐藤君頑張れ!
521日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 11:32:22.99 ID:ek/Ipm+t
この賑わいは…
福山が家へ帰ったかなw
522日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 12:54:43.84 ID:U6kOw5eO
何でアンチがここにまで来るのか
523日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 16:55:57.18 ID:h+GyuMGp
仁もよかったなぁ
中岡慎太郎役が市川亀治郎てのも洒落きいててよかったw
524日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 16:59:13.13 ID:RCUOoD99
大沢たかおさんと共演して欲しい。
525日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 17:31:29.73 ID:t7T4ZzKH
>>524
いい声のドラマになりそうだなw
526日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 19:16:34.86 ID:PRVYD8AI
今週大物が結婚するってさ!
これ福山かな?
527日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 19:21:00.77 ID:7k9ow1cr
何年も同じ事を書いてるね
毎週ライブ日の前にも書き込んでるしw

アンチスレに移動して下さいな
528日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 19:34:59.16 ID:PRVYD8AI
福山かもしれないじゃんw
529日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 19:36:46.65 ID:h+GyuMGp
今まで噂になった人いた?
530日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 19:56:54.99 ID:PRVYD8AI
いいかんじだね
みんな頑張れw
531日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 20:44:57.02 ID:MQ41pLYI
>>529
平井堅
532日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 00:15:26.97 ID:tWXuOP+A
時代劇ブームらしい
龍馬伝が良かったから
ああいうのやりたい、時代劇やりたい空気があるみたい
福山&龍馬伝チームが牽引したね
533日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 00:42:15.47 ID:4OgyBVpc
確かにある
今、時代劇がワクテカ感がある
534日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 06:58:46.22 ID:QelX4vML
さや侍が世界デビューしたからもある
535日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 07:55:00.43 ID:eG1p+VmX
仁もある!
536日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 07:57:51.36 ID:iNSbwBYr
2010年の受信料収入、過去最高だったんだってな
龍馬伝効果と言われてるw
537日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 08:23:55.76 ID:iNSbwBYr
いつの時代も時代劇はあるけど、龍馬伝は卓越したセンスの新しい時代劇だからな
ドラマ業界スタッフの間で必ず熱く話題にされているらしい
龍馬伝の真似や意識したものが増えたよな
538日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 08:52:51.05 ID:QelX4vML
なんで業界内部のことしっとると?
539日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 09:44:26.37 ID:twPCZK38
子龍馬骨折
540日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 09:51:19.83 ID:rE/3Jred
>>539
なんか競走馬みたいだ
541日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 14:27:59.61 ID:IX4jfWLC
>>538
色んな業界の方があちこちで注目してた&見てた事を喋ってるよ。
542日曜8時の名無しさん:2011/06/29(水) 16:22:25.67 ID:lXkpadMp
(゚Д゚)
543日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 13:10:11.85 ID:p0q/RLQn
アンダルシアの宣伝番組で福山見れたけど
ちょっと龍馬さんっぽかったw
544日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 13:17:42.96 ID:x4ckuQYm
うつ伏せに寝てるとこがね!
でも福山ラブシーンは苦手だった筈なのに
上手くなってるのはやっぱり龍馬伝の効果?
545日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 13:22:50.89 ID:rJmrTBSK
受信料が過去最高だったのはAKB効果だよ
546日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 13:37:57.00 ID:u8drJb09
>>545
は?龍馬伝効果だよ

高知長崎への経済効果もすごいよ
547日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 13:46:37.37 ID:BrMGL7Z4
デジタル化が進んでるからだよw
龍馬伝は好きだけど、その手の事には興味がないよ。
548日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 23:09:47.10 ID:p0q/RLQn
>>544
龍馬伝効果だよ
お芝居に対する気持ちとか変わったと言ってた
549日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 23:12:56.12 ID:lciGFX6O
ラブシーン長回しで撮ってほしい
550日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 23:13:19.61 ID:p0q/RLQn
まだ劇場に観に行けてないけど、行きたいと思います
551日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 23:37:30.15 ID:FOyqQi3C
アンダルシアに触手は動かん・・・

前レスでもあったけどもっと役者もやってほしいね
コンスターチもりもりな映像で
552日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 23:41:20.17 ID:lrhZrbEi
絆にクレームすんのやめたの?
ツマンナイナー
553日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 00:12:38.96 ID:wkIuf1Tj
>>551
触手は動かしちゃらめぇ
食指にしといてw
554日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 00:36:29.77 ID:BF+0zWAU
龍馬ヘアにコーンスターチがかかって白くなって
刀を立てて、大友流照明の薄光の中に座る龍馬さんが好き
待ち受けにして、話しかけてる
555日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 01:14:00.75 ID:LrSX5ToT
あの画面、あの汚れ、あのまっ黒日焼け、あの衣装髪の毛ホコリまみれ。
並の俳優さんじゃダメなんです。って
556日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 01:21:47.56 ID:rhBXt3KL
龍馬伝の特殊な撮影に慣れ過ぎてしまって
アンダルシアの普通の撮影方法に戸惑ってしまったと
言ってたのが面白い
557日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 01:40:30.90 ID:YsaJmuVz
龍馬伝の現場ほど、俳優にとって幸せな現場はないらしいね
福山も相当楽しかったみたいだし
香川さんも終了間際のステラで「幸せが終わってしまう」と言ってた
青木さんとかも、龍馬伝がよすぎて他の現場で出来るのか心配してたw
558日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 09:26:33.30 ID:hxtMDS97
チーフPさんも初めてっておっしゃってたねw
559日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 10:43:32.85 ID:tMH7wwdT
龍馬伝の映像が好きだった。
今後大河はこんな感じなのかと思ったら
今年は以前と同じ綺麗な画像。
まあ姫だからしかたない?
でも来年も平安だから綺麗かな?
再来年に期待・・・
560日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 15:02:08.51 ID:PqmXNGZX
スピード感や躍動感、時代の匂いのリアルな感覚を重視してたと思う。
江戸時代なのに、違う空気が漂ってたのが良かった。

綺麗な着物や人物や豪華な合戦シーン、綺麗なポーズを見たい大河層からは、そっぽ向かれただろうねw
だから北大路さんがやった竜馬も不発だったんだと思うよ。
561日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 15:18:35.39 ID:ESojcIph
>>559
来年は柘植さんが参加だ
期待したい
562日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 16:08:55.80 ID:PqmXNGZX
柘植さんも制作サイドの希望通りにお仕事をされるだろうから、龍馬伝とは真逆になるかもね。
563日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 16:56:26.79 ID:oL7Hlrxq
色とか映像綺麗だったよね
フィルターかけてんのかな
青っぽいシーン多くて武の映画みたいだった
564日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 17:53:54.69 ID:ESojcIph
柘植さんも甘くみられたもんだな…
565日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 20:54:03.69 ID:3AS4iIW2
>>563
緑のフィルターもあったよ。
566日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 23:34:37.55 ID:rhBXt3KL
普通のお婆ちゃんお爺ちゃん達は龍馬伝は不評だったみたい
今の江が気に入ってる
ただ観易いからだけど
水戸黄門・暴れん坊将軍と同じ感覚で観れるからだと思う
垢抜けた若い考えのおばちゃん達は福山龍馬に夢中だけど
567日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 23:59:49.06 ID:YsaJmuVz
龍馬伝の主要支持層は、20代〜40代のセンスいい男だからな!
大友監督も、若い世代中心に支持して頂いてると言っていた
龍馬伝は、ながら見や流し見するドラマではないからな
568日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 00:13:51.83 ID:7GS/7Lfi
おとといも龍馬会で集まって飲んだみたいだね
龍馬伝メンバーが仲良しでほんとに嬉しい
569日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 00:21:28.48 ID:6u5Yj6Te
お爺ちゃん、お婆ちゃんには緑がかった画面は見づらいと思うよ
目が悪いからね
そういう意味では残念だと思った
いいドラマだからみなに楽しんでもらえる工夫をもっとして欲しかった
570日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 00:48:29.03 ID:i9prNxkp
第4部ではコーンスターチの量が明らかに減ってたww
部によって違いを作るためかもしれないが…
571日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 14:14:54.18 ID:nU1eqP+1
先週は福山は徳島でライブだったが高知からもたくさん参加されてて
「昨年は大変お世話になりました」って言ってた
今日明日も愛媛だからまた言うんだろうなぁ
572日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 15:49:12.93 ID:U5BvdBqX
柘植さんも情報はやいね
ケロリとげんきだw

すると福山が不機嫌かもなw
573日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 18:36:31.50 ID:0ff00zjC
高知ロケ良いよね
香川さんに「この人は龍馬なんだ」と思わせはじめた高知
桂浜に座って思いを馳せる初々しい青年の頃の龍馬
574日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 18:59:44.76 ID:MD2p3aG+
>>572
意味が判らない
別スレを立ててそっちでやってね。
575日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 21:17:21.25 ID:U5BvdBqX
過去は過去
すがるもんではない…か

あんたも過去なのだがな
576日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 22:41:04.75 ID:14JN4ASF
>>572
柘植さんてあんな暗い性格だとは思わなかった
いい仕事するのにね〜〜
福山とは龍馬伝の時だけのお付き合いだったよね
だからここへ持ってこないでね
577日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 22:45:42.01 ID:U5BvdBqX
お〜い柘植
おまえ身内にウザがられてるぜw
578日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 22:52:00.88 ID:sZg8/QKv
皆さまスルーで宜しくね。
579日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 02:14:46.19 ID:f5TH5qUn
ほんとにセンスがいいよな〜
580日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 10:07:10.66 ID:obWo8kYc
また龍馬会やったみたいね、香川さんも参加したみたい

龍馬伝のスピンオフドラマ作って欲しい、陸奥が主役かなんかで
龍馬を思い出しながら、これからの日本を作っていくみたいな
581日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 11:17:06.14 ID:sy+y1uHx
龍馬と弥太郎は龍馬会でもラブラブじゃき☆
582日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 14:23:18.47 ID:qjlQZHRE
天満屋事件やそうのジョウの切腹もあるし社中のその後も見たいよね
夜陰に紛れて龍馬を土葬する所から初めて欲しい
583日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 14:26:25.82 ID:LjJv/A2z
惣之丞の切腹は龍馬を失い
生きる気力を無くしたからだと勝手に解釈してる。
龍馬亡き後も辛くてやりきれんわ。
584日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 14:47:09.59 ID:qjlQZHRE
恐ろしく暗く重くなりそうだw
585日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 17:57:56.36 ID:osT6ILdu
久し振りに観てワロタw


ttp://www.youtube.com/watch?v=6TuZUJOOfCk
586日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 21:46:52.18 ID:WgjDkdPt
>>585
いや〜〜〜
最高に面白い!
堅物さんにはムリかもしれないけどこのユーモアセンスは
表彰状もんですよ
587日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 00:14:58.58 ID:eOI+o7Ta
面白い!
しかし、ついつい龍馬のカッコよさに見とれてしまうんだな…
588日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 02:11:20.92 ID:2iVvB8gx
プンスカしてる柘植さんカワイ〜
589日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 10:02:37.61 ID:H0bhPPoC
大友監督推奨スピンオフは福山雅治主演で弥太郎物語
やっぱよう似ちゅう作戦かw
590日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 21:00:46.62 ID:JyN4ftFu
土佐弁でつぶやいてるね
海外の龍馬伝ファンも質問とかしてて嬉しかった
591日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 23:54:59.53 ID:o3loU8Lw
>>585
食〜べ〜ま〜し〜た!に噴いたw
592日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 15:31:31.71 ID:O+pW5Tt1
柘植さん
堕落した善とはましゃですか?
593日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 15:42:21.66 ID:ZntwMSNs
いつも柘植さんのつぶやきを福山と関係あるみたいに言ってる人って何なんだ?
594日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 16:41:54.37 ID:ljZApTmM
柘植さんの衣装デザイン最高だね
福山が声かけてくれて良かった
595日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 16:48:15.28 ID:ahXAElqR
そんときはスパイと知らなかったって
596日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 16:57:59.03 ID:cOf/EKny
>>595
メンヘラ…なのか?
龍馬伝を見て癒されろよ…
597日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 17:55:50.20 ID:Q43V1krP
>>592>>595

専用スレに移動して下さいね。

柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309753404/
598日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 18:58:10.30 ID:ahXAElqR
スパイをみんな切るって
599日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 02:00:45.42 ID:NwEq9oGq
この間の龍馬会は居酒屋貸切り〜!
600日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 09:26:16.11 ID:3VRZ6jc1
盛り上がったようですな
601日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 13:00:47.96 ID:5q1eKJSc
皆で集まって気の置けない話が出来る関係っていいよね!
602日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 14:25:36.76 ID:Ijh7ixZa
今日の笑っていいとも!のゲストの書道家の方が
何故か初めて福山と会った時龍馬さんみたいな人だと
思ったらしいけど他の人にも言われる事多いのは何故?

TVでのイメージは違うのにね
603日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 17:05:50.08 ID:Nzw2juP0
>>602
ずっと前の美女か野獣で知り合った児玉さんも「龍馬にピッタリだ」
っておっしゃってくれたくらいだから、やっぱりそういうところがあるんじゃないかな
604日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 17:12:13.96 ID:Rmkrm8BX
高知県立坂本龍馬記念館によると

坂本龍馬は、明るく優しくて、非常に細やかな心配りのできる
行き届いた心の持ち主だったんだって
ユーモアにあふれてて温かみがあって、意外に細かいことまで覚えていたんだって

福山に会った人は、そんな龍馬さんとカブるんじゃないかなぁ
605日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 23:49:53.83 ID:sh8Yrjvh
あまり言われてないけど
両頬にあるホクロの位置まで同じ



どうやら今夜はリリーさんと飲んでるみたいで
連日、飲み会で休肝日を決め込んでいた大友さんに
「飲んでるから来ない?」と悪魔の囁きをしてる模様w
606日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 00:32:55.71 ID:SrWILQvg
大友さんへの悪魔の囁きって、福山だったんだ?!w
607日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 00:34:36.28 ID:F6UbFRsP
大友さんのつぶやき見たけど、なんで福山が誘ってるって分かるの?
608日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 00:37:27.83 ID:UoEYm7AR
>>607
だよね。
最近釣りばっかだし。
609日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 01:02:57.18 ID:7FSB5+Yh
妄想壁が多くて困ったもんだね
自分勝手な思い込み話しばかり
本当もあるけど嘘も多いが近いかな〜
610日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 06:34:10.34 ID:FMkYhCFq
家に帰らないからキゲン悪いの?
611日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 10:05:59.31 ID:uPZsMgTK
可笑しなレスが増えてるね。
もう龍馬伝は終わったのに…
612日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 10:22:05.03 ID:erMVILjV
おかしなレスと龍馬伝の放送が終了してることとは関係ないぞ
613日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 14:33:40.07 ID:uDB4XUl+
大泉洋がドタキャンされた話面白かったw
614日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 14:41:55.34 ID:FMkYhCFq
マシャが結婚したら柘植さんガカーリね
オモシロいゲーム見つけてエキサイティングしてるのに…
615日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 15:17:33.91 ID:3vTS/K8f
>>614
移動をお願いします

柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309753404/
616日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 17:05:27.56 ID:FMkYhCFq
マシャとセットでないと売れないお
617日曜8時の名無しさん:2011/07/08(金) 02:45:05.98 ID:GrLrAGVB
Twitter福山龍馬bot癒される
618日曜8時の名無しさん:2011/07/08(金) 10:25:27.61 ID:aMeAtIGi
柘植さんのゆう【味方の顔をした敵】は誰だ?

荒んだ現場だ…
619日曜8時の名無しさん:2011/07/08(金) 10:40:13.72 ID:G4pfseSc
移動をお願いします

柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309753404/
620日曜8時の名無しさん:2011/07/08(金) 11:38:34.53 ID:aMeAtIGi
柘植さん自分で決める事がないのか?
他人の意見に左右されて生きてきたのか?

真逆な人に見えるが…
621日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 02:38:00.41 ID:nQ+5WO1z
高知の龍馬伝パビリオン行ける人いいなぁ
龍馬の部屋と、部屋に置いてある黒船の模型見たいなぁぁ
4部でも模型を手に取って見てる表情は何とも言えず良くて泣かされた
この間、高知行っちゃったしなあ・・・・・・・・
622日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 02:51:19.41 ID:CbCPMA9n
柘植さんワンバンコ〜
623日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 11:52:25.83 ID:TF3GHW0l
>>621
あの模型は何度も出て来てるから胸キュンアイテムだね。
4部での登場、あの表情は何とも言えない、思い出すと涙が出るよ・・・
624日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 13:53:46.21 ID:TJPVEy3H
龍馬の部屋には、無造作に脱いだ青い着物も置いてあって
龍馬さんがいるような感じみたいだよ
625日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:38.17 ID:kmfh4vfl
そそられますねぇ〜
いつからいつまで開催するのかな?
626日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 01:19:42.06 ID:ss1ic439
今日からやってるらしい
全国回ればいいのに…
龍馬伝ファンが増殖中なのに
627日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 01:35:35.06 ID:cu1uf0ac
フジの特番の中で福山龍馬結構映ったね
武田鉄矢が出てる時も龍馬伝の勝と龍馬と長次郎のシーン流れてた
628日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 01:45:56.07 ID:re3TlIuX
>>627
録画したけどまだ見れてない!
龍馬さん、いっぱい出たんだね!楽しみじゃ〜っ
フジGJ
629日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 02:54:35.99 ID:9mEAhi7D
大河の映像が民放でこんなに流れるのは初めて見たかも
フジテレビやるな
630日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 10:42:25.64 ID:BPzZF1di
やっぱり龍馬伝は骨太だね〜
1〜4部の少しずつが見れたが、やっぱりいいわ〜
龍馬伝好きだ!
631日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 12:18:16.04 ID:PqHbvSuK
福山にとって龍馬伝は麻薬のように楽しかったんだろうなあ
特に4部、演じていて楽しくて仕方ないのが伝わってくる・・・
福山からこんなすごい演技が出てくるなんて、福山自身も知らなくて、驚いていたんじゃないだろうか
632日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 13:00:02.49 ID:tYJ9Iu2H
しかし「ひとつ屋根の下」の福山を見て
龍馬伝の福山を見たら感慨深かった
40代で大河やって正解だったと思う
633日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 13:09:11.67 ID:Oom51p+8
20代→ちぃ兄ちゃん
30代→湯川先生
40代→龍馬さん &…?

出続けてること、活躍し続けてることって凄いよね
40代で大河をやってくれて本当に良かった
これからも楽しみだ!
634日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 16:20:56.44 ID:pR9lNN4F
今、第一回を見た。
母上が亡くなった後、雨の降る道で子供たちが走って行って、脱げた草履を黙って拾い揃えてるちび龍馬くんを見て
子供の頃から優しかったんだなあと改めて思った。

山内家の廟所前で雨の中じっと立ち続ける父上にじーんとした。

これから第二回を見ます。
635日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 17:10:08.47 ID:3bmYiPOh
思い出しますね〜
龍馬伝放送時は5時から食事の支度をして、6時から龍馬伝
7時から食事、8時から龍馬伝、終わって直ぐに後片付けにお風呂、10時からまた龍馬伝の生活でした。
636日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 21:33:41.73 ID:AY6bgkwB
まさかフジTVで龍馬伝が出るとは思わなかった
ヲタの中では龍馬役は賛否両論あったけど
世間の評価は凄いですね

若い頃も他の人にはない爽やかさのオーラが
最高だったけどまさか180度違う龍馬役をやるとは
誰もが思っても見なかった事ですよね
637日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 22:54:06.26 ID:re3TlIuX
フジ特番の録画見た!
やっぱ龍馬さんは別格じゃ…
俄然、惹き込まれる
ピュアな存在感のある1部の笑顔からジワッと来るんだな
638日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 23:03:52.10 ID:VVAYH51z
>>635
土曜日の再放送も観たら、完璧!
毎週、龍馬伝が見れて龍馬に会えて、夢中で幸せな1年だった
639日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 00:17:45.73 ID:G8acl9PN
>>635ですが、勿論土曜日の再放送も見ていましたよw
唯一お盆は帰省したので録画でした。
兎に角夢中になれました。
お墓には2度行きました。あ〜泣ける・゚・(Д` )・゚・
640日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 00:41:30.24 ID:uwF9oo+w
特に面白い回なんて、次の回までに何回も録画を観てたな
好きなシーンは何回も
641日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 17:49:29.78 ID:tVjUW1f7
最終回は泣き過ぎて
胸が張り裂けそうになるから
怖くて当日のBS-hiを観たっきり
録画も見返せてない・・・
だからテロップ騒ぎ知らない
642日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 19:36:15.88 ID:b+hw2PfZ
私も最終回だけは録画してるけど、見ない。
まだ見れない。
643日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 19:38:08.55 ID:b+hw2PfZ
書き方が不味い
全話録画してて他は何度も見てるけど、最終話だけは見る気が起こらないって意味。
644日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 23:16:38.02 ID:/QzPF2fo
ドラマであんなに泣いたの初めてだった
645日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 23:27:44.21 ID:+u48MXWG
見返すのが怖いよな
いなくなったのを突きつけられるからな
どうしたらいいかわからなくなる
龍馬伝が終わってしまったことも相まって、わけわからなくなる
コアな伝ヲタでそういう人多いよ
646日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 23:32:45.43 ID:lA3f8wuO
自分も最終回だけは見たくない。
4部が始まってからは毎回龍馬暗殺のカウントダウン、悪趣味過ぎるよ。
647日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 00:00:18.19 ID:tE2dkLZf
いやだって、龍馬伝自体が「龍馬が死んだこと」から始まってる訳だし
最終回は悲しいし辛いけど、見るべきだよ
本当に物凄いドラマ(というより生涯)だったんだなって実感するよ
648日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 00:30:35.70 ID:Ae0JWj2t
確かに必ず見て欲しいな…最終回
ラストだけじゃなく、仲間を想うシーンもほんと泣けるよ…
福山龍馬の集大成だ
さざ波のように引きがあるというか、いつまでも印象に残る回だよ
見ないのはもったいない
649641:2011/07/12(火) 00:59:47.79 ID:mE3nnInD
一回しか観てないけど
弥太郎の当時泣き過ぎてうろ覚えだけど
「大事な人だから返してくれ!」
と雨の中で泣き崩れるシーンが脳裏に焼き付いていて
今でも、書きながら泣いてしまう…
痛くて申し訳ないです
650日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 01:15:50.97 ID:Ae0JWj2t
いや、痛いなんてことあるわけないよ
「龍馬を返してくれ」「大事な人なんじゃ」
暗い雨の中で泣き崩れる弥太郎
全く同じ気持ちだったよ…(涙
651日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 01:29:51.97 ID:phAnjoEa
禿同
龍馬が死んだ時、なんか嘘だろ?ってわけわかんなくなっちゃって、
弥太郎が返してくれって泣いてるのにむしろ実感が湧いて
そっちに泣かされてしまった…
視聴者的には弥太郎のほうが近い存在だったしね、たぶん
龍馬がいないなんて今でも嘘みたいだよ
652日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 01:34:28.95 ID:mE3nnInD
涙止まらなくなってきた
653日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 07:24:11.53 ID:tE2dkLZf
このスレのみんなぁと飲み明かしたいぜよ(´;ω;`)
最終回は、弥太郎の龍馬への愛を一番感じるよね
弥太郎にとって、色んな意味で一番影響与えられたのが龍馬
最終回の龍馬の笑顔や言葉は全部切ない。・゚・(ノД`)・゚・。
654日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 10:36:38.29 ID:UKsaCkq+
そうなんだよね
龍馬が暗殺されて・・・ええー解ってるけど嘘だろう、うわああ絶句・・・・・嫌だ状態に陥り
その後の弥太郎の雨の中の慟哭で龍馬の死を突きつけられ、見てる自分の気持ちに重なってぶぅわあああー!とこっちまで泣き0rz崩されてしまった。

ここに至るまでの龍馬の仲間を思う笑顔や一人語りが素晴らしいんだよね・・・・

これを書いてて>>651さんと同じ事を書いてると気付いた。
655日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 11:21:54.94 ID:XirbJR5j
自分は、最後に弥太郎と龍馬が会うところ、言い合いをするところもベストシーンなんだな
ベストは選べないので沢山あるんだが
龍馬が「達者での…弥太郎」と言うところは、マイベストシーン

>>645
龍馬伝ロス症候群というらしい…
656日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 11:32:59.47 ID:UKsaCkq+
>>655
解るわー
あのシーンも死の序章
ふたりの感情の絡みあいと流れは素晴らしかった・・
657日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 11:56:01.57 ID:mE3nnInD
>>655
龍馬伝ロス症候群かぁ…
重症だな…
昨夜泣き過ぎて
今朝、同僚に目が腫れてると指摘されちゃった
658日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 00:37:19.08 ID:sGpByUkI
>>657泣かないで(´・ω・`)
自分も後半の龍馬は死亡フラグを自ら乱立しすぎてて苦しかった…
駆けつけて無理やりにでも京から連れ出したいと、何度思ったことか

自分だけかもしれないけど、4部に入ってからの龍馬って
いい意味ですごく怖くなかった?
何考えてるかもわかんないし、ヘラヘラすごいことやっちゃうし
弥太郎がビビり顔を連発してたのがすごくよくわかるっていうか
そりゃあ敵もビビるよ…と思いながら観てた
659日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 01:45:04.58 ID:FmBoGHjp
どこまで凄みを増していくんだろうと、ドキドキ高揚感がすごかった

落ち着き払っているような時も、企んでいてガンガン突き進んでいた

半面、飄々としていて、なのに包まれるような優しさもあって…

福山の演技がどんどん凄くなっていったんだけど
4部では(2部か3部からだけど)「福山」と呼ぶのがすごく違和感だった
この人龍馬だしと思った

660日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 20:53:28.62 ID:FCs/KsBu
今年の11月15日は
此処に集まってみんなぁで偲びたいぜよ・・・

哀しく辛い日だけど
誕生日でもあるんだよね
661日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 22:13:31.07 ID:PvrY/J3H
京都の霊山にその日は行きますが、ここにも来ます。
662日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 22:32:00.88 ID:EkpuieFe
霊山って半端ない坂でドン引きしてしまったw
やっぱ社中のその後は映像化してほしいね・・・
663日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 23:13:15.56 ID:FCs/KsBu
>>661
私も行ってみたいです
坂道が恐ろしいのと
号泣しそうな自分が怖いですが・・・
664日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 23:27:01.44 ID:PvrY/J3H
亀山社中と比べたら、ほんのちょっとの石段だよ。
霊山下の護国神社で「龍馬祭」あるし、お墓にも大勢集まるから号泣は出来ないよw
665日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 23:39:36.14 ID:FCs/KsBu
>>664
ありがとうございます
初めてなので不安ですが
行ってみようと思います
夜は此処に来ます
666日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 23:55:46.36 ID:GlxTVc9l
>>635
分かるわ〜神回の時は日曜日にその3回
土曜日の再放送まで録画を2回ほど見てたで。
667日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 21:55:15.81 ID:RF/Rq+qo
神回カテゴリと神シーンカテゴリでも、頭で分類されてる
でも、観始めたらどんどん…
668日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 22:25:31.93 ID:O/74Py9S
重要シーンは必ずキメる
必ず感動させてくれたな
評価が高いのも頷ける
669日曜8時の名無しさん:2011/07/15(金) 02:59:01.74 ID:ewoT8eOI
苺キラキラキラ
かつおのたたきがどーん
だったらいいのに
670日曜8時の名無しさん:2011/07/15(金) 09:57:37.53 ID:C+e9WHN+
11月15日「龍馬祭」に絶対に行きたい!!!!!!!
去年は相当混むと思って、少し前にお墓参りに行ったよ。
それでもお墓に人が途絶えることがなかったです。
藤吉のお墓もそばにあったのをその時は知らなかった・・
671日曜8時の名無しさん:2011/07/15(金) 10:13:48.98 ID:f9LdX/aU
去年(11月だったかどうかはわからないが)
龍馬のお墓参りに行った人によると、1回につき大勢で参るのにもかかわらず
参るのに1時間待ちだったとか…
672日曜8時の名無しさん:2011/07/15(金) 18:33:36.33 ID:ArvhLNbN
柘植チャン
イライライライライライライライラ
してるお(・ω・)
673日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 02:52:13.39 ID:2P9PLtwZ
本スレで気持ち悪い龍馬伝ファンがいるからなんとかして欲しい
674日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 08:52:12.20 ID:K+quani1
>>673
こっちに流れてくるから
話題にしない方が賢明
675日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 09:19:12.30 ID:UmtjRDg6
何が気持ち悪いのかわからんし
スレ汚しやめれ
676日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 14:33:22.72 ID:ZcJftbZc
どんなやつ?
677日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 15:10:08.79 ID:UmtjRDg6
>>676
本スレ読んでくればええやん
>>673が勝手に惣之丞陸奥コンビ好きに喧嘩売って、逆に叩かれてるよ
しかもなぜこのスレにも悪口書いてるのか意味不明
678日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 16:42:38.50 ID:KBmNg9lO
柘植たん、本当に菅が脱原発だって思ってるから笑える、菅ってトルコには日本の原発売り込んでるって
言ってた
自分の国で危なくて、他の国に作ったら危なくないの?菅が人気取りの為だけに言ってるってまだ解らない?







原発無くして、田舎の人達の雇用はどうするの?
変わりの雇用は?
反対派の人達は反対って、叫んでたらいいんだから気楽なもんだよね


679日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 16:44:48.59 ID:TIUhujyZ
スレチガイ

移動をお願いします


柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309753404/
680日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:18.21 ID:neQ7rbVo
ツゲタン都合が悪くなるとダンマリ
681日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 22:21:50.80 ID:cZiJtRlI
柘植さん関連の方は移動して下さいね。
682日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 04:00:38.05 ID:J+Pd4jak

【幕末】龍馬が姉の乙女に送った「エロスケッチ」が見つかる(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
683日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 06:01:56.60 ID:OMI3JPyc
盗聴してるよこの人
684日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 14:04:18.33 ID:fim7Z3Og
アサヒのCM、龍馬さんみたいだよ!
685日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 15:22:58.68 ID:jxEzCh3T
可愛くて綺麗な、いい表情してるね!
686日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 15:43:16.15 ID:nn1/qU/Y
おおぅ上がってきたなw
687日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 17:26:38.85 ID:6KFxS0Tp
明日への希望の表情の龍馬だねw
688日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 20:02:03.96 ID:amNcxIV7
福山雅治って額から鼻が生えてきた植毛アイドル?
689日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 20:50:42.09 ID:cweX/LYE
>>688
同じ事ばかり書いて  アホ???
690日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 21:00:43.55 ID:6KFxS0Tp
Qはスルーでw
691日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 21:04:50.26 ID:3ejPbZO5
福山〜同居人をしあわせにしろ〜
叩きがウザすぐる〜
692日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 21:20:47.85 ID:lEbM2sc1
前:朝霧麻衣タン(;´Д`)ハァハァφ ★[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 23:31:18 ID:???0
写真
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20101231/83573_201012310225454001293802487c.jpg
693日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 00:34:52.06 ID:P1dtkt7M
表情が美しい
侍だ
694日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 02:01:30.84 ID:rJHF1YH9
いい顔だけど
最終回思い出して辛い…
695日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 09:18:56.70 ID:tR+bMpL9
新政府の紙を前に、酒を飲んで仲間への独白シーンを思い出した
名演だった
以蔵が、龍馬!と抱きついた気持ちがわかるシーン
696日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 09:39:39.84 ID:4MW/2U2C
697日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 13:59:41.10 ID:mwt5A1qr
>>695
杯を口に運ぶ様がもの凄いカッコ良くて驚いたよ。
最初は中岡慎太郎と久しぶりに再会と想定したシーンで、お酒を酌み交わした場面で釘付けになった。
男らしくてキッパリとして美しくて・・・・・・・・
698日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 14:30:00.15 ID:rJHF1YH9
>>697
刹那の美しさだったね…
699日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 00:36:32.55 ID:HZ0QQaLK
第1部で、雑念を払うように一人で素振りしてる姿
この世にこんなかっこいい人があるのかと思った
かっこよくて腰抜けたと実況や本スレでも感想があった
それ以外でも、全編で佇まいが綺麗
何か訓練でもしたのだろうか…?
700日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 01:22:33.00 ID:NYMzIvPb
集中してTVにかじりついて見てたので、一度も実況に参加出来なかったよ・・
701日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 01:41:36.08 ID:HZ0QQaLK
自分も実況一度も参加しなかったのだけど
なんかのきっかけで残ってるログをざっと見ることはあったんだよね
龍馬伝ほど実況がもったいないドラマもないよね
702日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 14:45:43.41 ID:ifQ0hEND
あさイチのトークで、袴をさばいて座るのもカッコよかった
ドラマ以外でも素敵
703日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 16:05:43.34 ID:AO0vXk0i
朝イチ良かったねw
わざわざ長崎のロケ先まで番組ごと行ってくれてありがとう!
704日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 17:58:40.72 ID:eLZqmzZ6
スーパードライのCMの福山
『馬関の奇跡』の隊服姿の龍馬だね
705日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 20:30:52.87 ID:9jg15ljo
確かに馬関の奇跡の服に似てる!
龍馬さんヘアーだと丈長の服が似合うね〜
それにしてもスーパードライのサイトわかりにくい…
新CMを見つけるのに一苦労した…
706日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:21:58.65 ID:66WsdKyF
よく魂ラジで「次は勝海舟役ですかねえw」と話してるけど、むしろ
その父の勝小吉で観てみたいなあ。無論原作は子母澤寛『父子鷹』!
707日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:32:01.28 ID:qBmUNfT/
勝海舟は次に龍馬が有ったらの話としてだけどねw
しかも武田さんの後追いって意味でw
708日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:40:09.35 ID:9SOiMNvY
wwww

私は、渋沢栄一もいいなと思ったよ
また弥太郎とバトルになるけどw
709日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:45:03.58 ID:eLZqmzZ6
>>706
松本幸四郎さんの勝小吉、良かったよね…
だとしたら、麟太郎役は?
春馬くん辺り?
何れにせよ、もう少し年齢を重ねないと難しいかもね
710日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:09:46.21 ID:LTpsvwJt
アリガトゥッ!
711日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:54:53.16 ID:fHIRqLOF
アンダルシアを観に行ったら、キャストが龍馬伝とかぶっていて嬉しかった。

春嶽様は外務大臣。補佐官が亀太。桂さんは警視総監のバカ息子。
そして龍馬ヘアの名残の福山。
712日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:35:17.87 ID:YENGV/Dy
龍馬さん超大好き☆
713日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:19:37.03 ID:kAWyjmTi
ありがと〜
714日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:22:56.93 ID:SfrMvYG7
桂さんもいい声だね
ラジオで二人で話したとき、二人していい声だったな
715日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:43:58.75 ID:bWRXPHb+
ラジオ、松村邦洋が来てモノマネ合戦だったとき
福山が本物の龍馬でちょっとだけ入った、あの時はかっこよすぎて感動して鳥肌たったーーーーー
笑いながらも泣いてしまった
声がすごく響いて迫力あった
本物の撮影を見たら、どれだけすごいんだろう…
716日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:03:58.93 ID:jlaBQpRq
ツベにまだある?
717日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:52:11.51 ID:YQDSUXbc
>>716
あるよ
24時間分全てある
718日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:59:58.42 ID:Wg1145Cq
ちなみに>>715のは、去年に松ちゃんがゲストで来たときの「ふたり龍馬伝」(?)のやつです!
24時間ラジオのときも面白かったです
719cosmozone & idea:2011/07/22(金) 08:25:09.34 ID:cyFaHR3/
・失礼いたします。

・うちの姉貴はフクヤマニアを持っていました。福山氏をを朕網(意味発音ともに「天網」と同)にスカウトします。

・朕日(意味発音ともに「本日」と同)も無事朝を迎えられたことを神に朕謝(意味発音ともに「感謝」と同)します。

・「ゾネオ賽朕(意味発音ともに「お賽銭」と同)受付口座」は、ゆうちょ朕行(意味発音ともに「銀行」と同)
記号10080 番号18951081です。

・「朕網」は危朕(意味発音ともに「危険」と同)な地朕 (意味発音ともに「地震」と同)
列島を脱出するための、海外派朕日朕語教師採用試朕(意味発音ともに「海外派遣日本語教師採用試験」と同)を実施します。
試朕(意味発音ともに「試験」と同)の内容はとりあえず朕がえられる(意味発音ともに「考えられる」と同)のが
1、日朕語(意味発音ともに「日本語」と同)の試朕、
2、派朕先(意味発音ともに「派遣先」と同)の朕語(意味発音ともに「言語」と同)
の試朕などです。世界が同じ言語を共有すればより強固な一体感が!学校の選択肢もフツーに海外へ!

・失礼いたしました。
720日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:50:31.26 ID:YQDSUXbc
>>718
ごめん
ふたり龍馬伝は見当たらないね・・・
音源あるから時間出来たら上げるわ
721日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:04:13.21 ID:Yesw0e/5
嬉しい!
「ふたり龍馬伝」で検索できるかな?
722日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:23:17.34 ID:qaNYaA5z
福山、どの物まねも上手いねw
大殿様や勝先生だけじゃなく、武市先生や収二郎、小曽根までかなり上手かったのに驚いた
台本見ずに全部その場でスラスラできるんだもんね
龍馬伝の全てが身に入ってるんだね
723日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:16:59.73 ID:mZeZLG4u
龍馬伝に出ていた役者さんであり長州言葉指導の方のブログに福山の話が!
大河は、ロッカーやソファも奥から役の順とか決まってるんだって
福山さんはいつもメイク室で皆に囲まれて談笑してたって
爽やかでいい人でした、下ネタまでサラッと言うからいい男は違うって書かれていたよ
共演の時は谷原さん伊勢谷さんと4人でバイク談義だったそうだよ
724日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:27:58.31 ID:KUVuD2UR
わざわざ隣に来て話してくれたって言ってたね〜
725日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:10:40.57 ID:ESEoxgy4
どなたですか?ヒントを教えて下さい。
726日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:31:26.89 ID:KUVuD2UR
アメで「NHKのシャワールーム」で出るよ
727日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:32:22.29 ID:ESEoxgy4
長州言葉指導で検索したら直ぐに判りました。
どうもありがとう。
知らない事ばかりだ
728日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:32:58.13 ID:ESEoxgy4
>>726
どうもありがとう!
729日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:25:03.62 ID:4NBIflT1
好きな漢字「龍」って嬉しいね

まぁ、「醤油」や味噌の「噌」も好きらしいけどw
730日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:13.53 ID:koll0eKI
私も小学6年の頃から「龍」って文字が大好きだったので、それを思い出した。
「龍」いいよね
それにちなんで「襲撃」って文字も好きだったw
731日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:08:57.48 ID:rztoKJq1
好きな漢字は「龍」なの?
トーキングFMかな?
嬉しい!
いまから録音聴こう
こんな龍はおらんよ
732日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:24:40.53 ID:3As0egvk
醤油が好きだからはいとしても、何故に味噌の噌が好きなのか分からんw
福山ってたまに不思議ちゃんなんだよな
733日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:49:56.67 ID:DFj3dDvy
>>731
そうだよww
734日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 00:52:29.65 ID:WoFdD05c
単純な易しい漢字より難しい感じが好きなんじゃ
調味料の漢字がパッ!と出ただけで他にもあると思うけど
735日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 00:56:37.13 ID:2FKMVaUu
「想」の歌詞を見たらなるほどって思うよ。
「龍」はやはり龍馬さんで好きになった漢字だよね。
736日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 00:59:13.50 ID:PH4/4BEu
龍の魂は永遠に
737日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 01:10:20.66 ID:XibRkfK6
>>734
味醂の「醂」とかw
738日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 01:22:34.73 ID:XibRkfK6
5月にCSで軽部さんと話してた時
「湯川さんをもう一度と言われたらどうします?」の質問に
「湯川でも龍馬でも、乞われれば是非」って言った後
「龍馬ちゃんは亡くなってしまいましたが…」って言ってたね
それ程、龍馬を演じる事が楽しかったんだね…
739日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 11:25:39.45 ID:OiAYsKsP
福山さんの龍馬への入れ込みは、香川さんがそばで見ていて心配になるほどだもんね
ランナーズハイのようなトランス状態のような快感というか、見てる方も演じている方も
きっと一生にそうそう何回もあるものでもない素晴らしいものでしょう
740日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 11:27:49.48 ID:JOhmESOi
坂本龍馬の魅力って多面的だったね
本当に魅力的だったよ
海援隊と居る時の龍馬さんが大好き
741日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 14:32:45.43 ID:y0yfHb8L
海援隊やお龍と居る時はつかの間の幸せ。
あ〜〜切ない。
742日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 23:09:57.25 ID:zaOjV34l
多面的、ほんとにそうだなぁ
いろいろ考えてみても、福山龍馬の良さは一言では言い表せない!
頼りたくなるような、憧れるような、癒されるような…
一言で言うと、龍馬さんが大好きだよ
743日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 09:25:15.52 ID:jOTrYJk0
抱きしめてあげたいようなはかなさと、そら恐ろしい強さの両面も持ってる。
744日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 10:05:09.16 ID:XmalVq2s
策士のようでありながら、純水のようにピュアだなとも思う
745日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 14:34:08.48 ID:VSrkG3en
第2回の「大器晩成?」で
風車をブンブンさせるところが大好き
746日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 20:04:59.20 ID:7A3kJhvO
風車いいね
最終話の風車吹くところも、泣いてしまうけど大好き!
お龍さんの兄弟におにぎりを分けるところも好きだなぁ
747日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 21:48:32.48 ID:mMJwBbci
人相悪くなったね…ツゲさん
748日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 22:31:15.71 ID:0Pb/gQl3
>>746
ごぼう洗いも好きw
749日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 01:19:12.50 ID:23UZQbCu
短いシーンだけど、三吉さんとぺちゃんこになったおにぎりを取り出して食べながら帰るシーンも好き
ふたりの笑顔がいい
750日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 11:57:19.83 ID:CUu2MqoB
薩長同盟を成し遂げた直後のシーンでしたっけ?w
751日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 16:27:51.50 ID:u2opKJTC
笑顔が少なめの3部での笑顔は和めましたね
752日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 16:55:05.12 ID:+OJhxhqn
YouTube 国 民 が 知 ら な い 5 0 円 で N H K を 解 約 す る 方 法 !
http://www.youtube.com/watch?v=n_rrdC0kFhg&feature=related

とりあえず実行してみました。
「NHK 解約」で検索して、情報を仕入れます。
ポイントは、

◎NHKが自宅を調査しないと、解約に応じない
→→→家宅捜査は警察官が捜査令状をとって始めて可能になる

◎未払い分を清算した後でないと、解約に応じない
→→→契約解除と未払いはまったく別の問題、未払い分は当然支払い義務があるので、金銭に余裕があるときに払えば問題ない。
→→→家賃を滞納した場合を考えてみると理解しやすい

ここら辺のNHKの言い分です。
両方の言い分とも、法的根拠は全くありません。
もし、どうしてもというのなら、文書での回答を要求しましょう。
強気で対応しましょう、録音していることを相手に知らせることも効果的です。
見れないテレビwwに金を払うのは無駄です。
753日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:21:49.63 ID:sU8jlAGq
あちこち鯖落ちてるね…
754日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:23:30.22 ID:tvntfXX6
なんかあったん?
755日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:41:30.70 ID:sU8jlAGq
>>754
ごめん、復活したみたい
何だったのかな?
噂では某俳優さんのツイ事件絡みとか言われてるね…
756日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 23:16:16.87 ID:f2birlSb
さっきまでtokiが落ちてた
757日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 00:57:07.71 ID:fCroCndg
にっぽん人じゃき
758日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 10:43:11.36 ID:2fXAazDy
日本の国がのうなってしまう!日本人同士が戦こうとる場合じゃないき!
759日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 12:22:10.93 ID:Cp4QOWH7
江の次の次の大河がまた幕末物だから、例えちょい役でも必ず坂本龍馬も出てくるだろうから
その時、福山龍馬という粋な演出してくれたら、NHKも神認定なんだが
760日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 12:32:06.83 ID:SYqqKM4y
>>759
過去に例がないからなあ…
でも福山は「呼んでくださいよw」とか言うかもw

まあ、福山龍馬は死んでしまったんだから、出たらダメでしょう
761日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 13:10:06.50 ID:garAnQ5C
福山龍馬を生み出してくれたNHKはすでに神
しかし、後が辛い…喪失感に苦しめられている
ので、>>759のいうようにでも、よう似ちゅうでも、大河ドラマでふと通りすがりくらいの演出でも
会えたらと思ってしまう
762日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:11:47.70 ID:cuINNSwI
福山龍馬は男らしさがなくて、ナヨナヨしていてきもいよね^ω^
内野さんが大河もやればよかったのにーーー
763日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:12:46.49 ID:cuINNSwI
こいつが主演じゃなかったら高視聴率だったのに
764日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:13:41.94 ID:cuINNSwI
てか、どうして大根福山を起用したか、NHKは全くもって意味分からないわwwww
765日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:14:10.41 ID:cuINNSwI
龍馬伝って江よりも視聴率低かったよねーーーー
766日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:15:30.36 ID:cuINNSwI
こいつに坂本龍馬を汚されたわーーー
芸能界から永久追放希望
高岡そうすけの代わりに消えてくれないかな^ω^
767日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:16:53.97 ID:cuINNSwI
龍馬伝って大河の歴史に泥をぬりましたよねーーーー
768日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:18:18.47 ID:cuINNSwI
こいつって叫ぶか脱ぐのどっちかしかやってないでしょwwww
こんな意味不明な主演は初めてだわwwww

それに比べて今年の上野さんはしっかり演じているから助かるわーーーー
769日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:19:29.49 ID:cuINNSwI
あと、今年の向井くんの足元にも及ばないよねwww
福山って一体何年芸能人やってるのよ?
20年前から何も進歩していませんねーーー
ある意味すごいわwwww
770日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:22:20.08 ID:cuINNSwI
福山死ね死ね死ね消えろ消えろ

こいつのせいで空前の駄作大河にwwww
江よりもずっとずっと駄作でしょ^ω^
771日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 14:58:43.98 ID:vWmg6gDt
>>760
唐沢さんが出たんじゃなかったっけ?
772日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 17:52:26.67 ID:WIp8IP7b
うーーーみっ
773日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 18:05:57.55 ID:NjTy6sqN
>>760
ううん、過去にもある。
>>771が書いてるけど「利家とまつ」のあと同じ前田利家で別の大河に
出ていたよ。
NHK的には「龍馬=福山雅治」なんだし、ちょい役でもいいから
福山龍馬fが出て欲しいね。

でも、出た瞬間に泣いてしまう自分が予想できるw
774日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 18:31:30.59 ID:SYqqKM4y
>>771>>773
マ ジ か( ゚Д゚)

それなら出てほしいかもな
絶対泣くけどw
弥太郎も出してしまおうw
775日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 18:46:23.26 ID:hnvDUzKR
リョーマヲタ復活!!
776日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 18:53:18.88 ID:K0u0+LvF
綾瀬はるかの大河かな?
777日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 20:04:18.58 ID:Dh1DdcAa
久しぶりにきたら精神異常者が連投してる
778日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 20:07:46.02 ID:sZHG3u/f
DVD買ったの?自分は買った
779日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 22:07:28.62 ID:sLvyYdVL
綾瀬はるかさんの大河に期待してしまうじゃまいかw
後姿を想い浮かべただけでも涙で目が潤むよ。
780日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 22:56:35.01 ID:gpUGjhkQ
>>778
買ったよ〜
781日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 23:02:08.78 ID:sZHG3u/f
でも総集編買ってないんだよね^^;
ほしい
782日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 23:02:41.35 ID:W68aUQoB
福山龍馬を愛するのは苦しみも伴うのだよ
好きすぎるから…
783日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 23:08:32.45 ID:WIp8IP7b
ttp://e2.upup.be/JHCCBVnkyP


頃合い見計らって削除します
784日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 23:28:55.94 ID:y6BkC3Em
うーみ!

ありがとう!
785日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 00:39:53.80 ID:cJ2pd5KJ
やっぱりこのシーンが最高

ttp://uproda.2ch-library.com/409719nNV/lib409719.jpg
786日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 01:01:08.76 ID:4668j56D
>>785
タイミングばっちりだったね!w
787日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 18:19:08.42 ID:Hzwalp76
wwwww
788日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 02:11:46.39 ID:Sm6RO1a3
カステラもぐもぐ「これは…いかんぜよ…」に匹敵するね!
789日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 11:57:34.87 ID:zffMghQR
本当はあのカステラは美味しかったんだってw
790日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 15:41:19.24 ID:kOaoZxr5
本当は旨いんだよ〜って言ってたね!
さすが消えもの室じゃ!
ゲゲゲの残りものも旨いぜよ!
791日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 21:15:13.56 ID:V0lItnG2
また鯖落ち?
792日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 21:17:04.66 ID:3B8rVpRV
大河板は何故かいつも大丈夫だねw
また韓国絡みで落ちてるの?
793日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 22:30:37.62 ID:XJPYhBES
にっぽんの 夜明けぜよ
794日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 23:57:48.50 ID:Bq+gd1xo
今日久し振りに録画していた総集編を見た
やっぱ福山龍馬は最高だわ、特に3-4部の福山龍馬は神レベルだな
795日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 00:07:28.89 ID:o6ZyP27N
Yahoo!知恵袋で福山と内野を比べてどちらの坂本竜馬が良かったという質問があるけど

ほとんどの人が内野竜馬がいいと返答してるよ
796日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 00:15:56.21 ID:yo4Zc5WO
>>795
マジレスすると、ストーリーの差・主役脇役の差
比べること自体ズレてる

大体、その人達はどちらの作品も全部ちゃんと見て言ってるのかね…
797日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 00:20:54.18 ID:rUOrBII/
>>794
ほんとに神だよな
何回言っても足りない

>>796
やみくもに福山を下げなければ上がらないんだろう、そういう輩たちは
798日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 00:48:27.51 ID:VnD7h7/O
ヤフーの意識調査

龍馬役ランキングでは福山が一位だったよ。
799日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 01:29:35.64 ID:DbiDjWTu
福山龍馬の後に龍馬役をやるのは難しいだろう by武田鉄矢
800日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 05:20:25.27 ID:SBW6F1hP
>>795
>ほとんどの人が内野竜馬がいいと返答してるよ

ほとんどの人ってw
801日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 08:57:29.65 ID:IUiPI14P
>>795
そりゃあそうだよ
視聴率みりゃわかるだろ
大河なのに13%しかないんだから
福山龍馬の実力実績はその程度って数字だから
福山は樹里並、もしくはそれ以下
802日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 09:23:20.64 ID:yo4Zc5WO
>>801
13%が全て福山の責任だと言うのなら、1700万人の福山ヲタがいることになるな
で、JINの方は大沢さんヲタばかりが見たことになりますが


主役の責任と言えるのはSeason1でしょ
803日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:22:31.46 ID:MZfPsLGv
>>801
大河のくせに民放に負けるなんてショボすぎwwww
内野さんのほうが断然よかったもんねーーー
804日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:23:20.27 ID:MZfPsLGv
今年の江はたたかれているけど、リョーマ伝よりも視聴率いいんでしょwww
それが全てだって
805日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:24:31.59 ID:MZfPsLGv
大体、去年は知名度のあるりょうまをやったから話題になっただけで、内容はカスでしょー
役者もクソばっか^ω^
806日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:25:55.84 ID:MZfPsLGv
ふくやまりょうまは神ではなく、髪レベルwwww
807日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:28:40.99 ID:8JpjKFMA
高知や長崎では福山龍馬の方が人気あるんでそ?
ご当地民に喜んでもらえてなんぼって気がする
808日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:31:21.47 ID:7dmnaeFD
さっき桂が浜や高知がTVで見れた
龍馬伝のピュアで優しくて男らしくて志に萌えた龍馬が蘇ってきて涙が出てしまった。
809日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:41:55.19 ID:alv+dx7f
今のところ、江より龍馬伝の方が視聴率がいい回がほとんどなんだが
これも戦国姫大河と幕末大河じゃ比べることではないけども、一応言っておく
810日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 11:43:58.44 ID:Wecae0tj
競争スキだね
811日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 12:16:18.93 ID:IUiPI14P
オタが福山応援するのは勝手だが大河の福山龍馬の低評価、低視聴率は事実だからね
世間一般では
福山雅治のメッキと事務所の在り方、ていたらくな糞メディアの捏造がハッキリしたことに関しては、福山龍馬は価値ある作品だよ
812日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 12:17:48.11 ID:DbiDjWTu
伝ヲタは比べることに興味ない人が多いけど、外野の人たちは龍馬伝との競争が好きだからね〜
813日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 12:26:55.43 ID:IUiPI14P
坂本竜馬のネームバリューを借りた福山のPVを予定してたが、福山の芸無しが浸透した渾身作品
814日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 12:27:16.55 ID:/jiQos06
>>804
龍馬伝が終わって一年近くたつのに未だに龍馬伝が気になって仕方ないんですねww分かります。
江は内容も叩かれてるけど、それと連動して視聴率もジリ貧ですよ。
もちろん龍馬伝以下です。
815日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 12:31:35.17 ID:nA+hp/pQ
龍馬伝みたいなドラマまた見たいな、感動して泣けて笑えて
日本をあんなに愛して憂いてた人間達の熱い生き様のドラマを
816日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 12:37:53.32 ID:IUiPI14P
ソフバン孫の父、祖父は韓国から密入国して闇酒で一儲け(どぶろく事件)、父はパチンコ数店舗経営してきた不法滞在一族に坂本竜馬語って欲しくないわ
難民には厳しいがチョンシナの犯罪者のいいなり
ちなみにマルハン社長も自ら密入国者だと認めている
817日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 13:52:50.16 ID:7dmnaeFD
今も龍馬伝が語られるなんてよほどヨカッタんだと思うな。
818日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 13:57:32.21 ID:DhY/DCNk
何か最近福山が注目なことがあったん?
今後の俳優のお仕事を楽しみにしています。
819日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 15:00:22.38 ID:cF1s0G4j
内部分裂
820日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 15:03:41.56 ID:FB6TXGBa
餌を与えるから湧いてくるんじゃん
もう少しスルースキルつけようよ
821日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 15:13:46.90 ID:Exl/V7z7
>>817
今も良さが語られているし、DVDを見て新規ファンも増大中
放送時も話題だったが、日がたつにつれ龍馬伝の評価が上がっていってる
今後もさらに上がっていく
822日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 15:45:40.26 ID:DhY/DCNk
久々にNHKのストーリー本を見ていますが、またまた胸が疼いてきました。
完結編いいよ〜
823日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 17:10:16.30 ID:FB6TXGBa
>>822
完結編いいんだ
辛くて買ってなかったんだけど
やっぱり買おうかな…
824日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 23:20:06.83 ID:OIbqadIQ
完結編の、共演者からの「福山龍馬へのメッセージ」だけでも読んで欲しいな
福山龍馬ファンなら泣けちゃうよ!
825日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 23:30:55.39 ID:yo4Zc5WO
>>823
私からもオススメ!
完結編が1番好きかも
>>824のメッセージもいいし、成長した龍馬さんの写真も素敵だよw
福山や香川さんのインタビューも面白いし、とりあえず立ち読みしてみれ!w
826日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 23:39:24.33 ID:WdNXvgEj
脚本家の福田さんのお話もなかなか読みごたえがある。
気取った偉そうな書き方を一切されていないのが良いんだよ。
827日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 23:50:07.71 ID:FB6TXGBa
>>824-826
d!
実は、まだ買ってない写真集(2作目)と共に
密林でポチって来ました
絶対泣くなぁ…覚悟しないとw
828日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 00:16:34.63 ID:o0UIH0+x
写真集の2冊目のは価格もお手ごろなのに素晴らしいよ
益々龍馬が好きになるw
829日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 00:25:29.32 ID:7zGkVkce
2冊目の写真集、最高だよなぁ
完結編のメッセージ、福山も号泣したって言ってたね
移動中の車にも置いて読み返してたみたいだね
830日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 00:38:59.41 ID:o0UIH0+x
完結編のメッセージは感性が有る人って言葉にも表れてるって気がしたよ。
皆さん素晴らしいね。
831日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 01:25:31.52 ID:XJMCeO2A
龍馬伝は前田敦子の春猪が一番素晴らしかったよな
出番が少なすぎたな
もっと春猪ちゃんを出して欲しかった
832日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 08:55:39.61 ID:c5fjauo7
>>831
「龍馬ファンスレ」では中々同意が得にくいと思うぞw
でも、春猪は子役時代もあっちゃんもかわいかったね
833日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 10:03:59.06 ID:d+oICxoZ
福山りょうまが好きな人って頭おかしいんじゃない?
精神科に行くことをおすすめしますwww
834日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 10:04:59.12 ID:d+oICxoZ
この大河でいかに福山がカスかが証明されましたね
彼はまもなく完全に消えるでしょう
835日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 10:07:02.71 ID:d+oICxoZ
江っておもしろいよねー 映像もきれいで見やすいし
去年のは埃ぽくて汚なかったし
出演者の性格そのものも汚なかったからね
836日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 11:12:26.48 ID:itxK5DjZ
みんな福山龍馬を愛してるよー
北大路さんも、福山のところまで来てくれて握手して龍馬の演技を褒めてくださったし
大河50年のガイド本では、福山君も我々の仲間入りしたって書いてくださってるよ
正臣さんも、龍馬を見ていて僕は福山くんを好きになったって雑誌にコメント寄せてくださってるよ!
837日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 13:48:29.01 ID:d+oICxoZ
捏造お疲れwwww
838日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 14:21:59.71 ID:JucivwsM
また落ちてるねぇ
839日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 16:28:01.77 ID:MZpANa1n
>>836
どれも見てますよ!
楽屋にまでわざわざ来てくれた北大路さんは、大河で竜馬主役をされた方だったんですね。
840日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 18:07:51.81 ID:x1wwubHb
そう言えば南こうせつも福山と歌番組で会った時
龍馬伝見てて力をもらってる的なことを言ってたようだw
841日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 18:16:29.59 ID:c5fjauo7
>>840
言ってたねw
江口さんとも話したんだよね
おじ様から人気すぎワロタ
842日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 23:32:57.26 ID:tVm92S+u
>>840
こうせつさんはあなたの演じる龍馬はミュージシャンが演じる龍馬だ!
みたいに物凄く熱くなってたみたいだよね
歌番組でもワザワザ待ち伏せて貰ってたとか
桂三枝さんとかもブログに載せる程熱くなってたしライブにも
参戦してる位だから
843日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 23:58:35.84 ID:7zGkVkce
私の今の龍馬さん待ち受け、ハムスターみたいでかわいいぃ
844日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 00:32:25.44 ID:cgcuHduu
>>843
うp!w
845日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 01:07:37.47 ID:CYk0ejyk
うpの仕方がわからない(泣 ゴメン!
3部の龍馬さんで、黒目が大きくてきょとんとしてるよw
すごくカッコいいんだけど、ハムスターに似てて可愛い
友人に見せたら「ハム太郎にそっくりwww」と言ってたw
846日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 08:17:04.24 ID:OqnlJuCk
意外と愛嬌あるよねw
847日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 09:49:33.57 ID:RE5NlNip
垂れ目でクリッとしているからねw
かわゆくキリリとして魅力的な龍馬だった
848日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 10:42:47.63 ID:czptX1M4
いい加減、他人に罪擦り付けるのやめて欲しいわ。
849日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 11:19:10.26 ID:oTlimS7f
瞳が澄んでて濁りがない龍馬さんだったね。
850日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 18:53:52.48 ID:b+IjtMdA
ハム太郎ww
851日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 23:58:45.05 ID:M0vd0K0q
笑顔もかわいいね
852日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 01:03:38.05 ID:f1gDFTZw
龍馬伝メンバーの仲良しさに驚いた
ほのぼのする
ドラマ以外でも癒してくれるな〜
853日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 08:05:58.40 ID:lVDz9NDO
それでか?
柘植さんスゲー笑ってるw
854日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 10:54:58.27 ID:V9uNtUpu
まめはるのアーカイブ見てた
ギター侍かっこいいね
855日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 11:01:07.65 ID:969Y4Pkv
向井理のせいで最悪の秀忠に
794 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/02(火) 10:26:47.50 ID:MZfPsLGv
私もナレーション最高だったと思うよ
でたらめ言わないでね

ところで、向井くんはNHKにも好かれているよね
爽やかで知的で、誠実なところがうけるのかな

福山雅治の龍馬ファンスレ 3
803 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/02(火) 11:22:31.46 ID:MZfPsLGv
>>801
大河のくせに民放に負けるなんてショボすぎwwww
内野さんのほうが断然よかったもんねーーー


福山雅治の龍馬ファンスレ 3
804 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/02(火) 11:23:20.27 ID:MZfPsLGv
今年の江はたたかれているけど、リョーマ伝よりも視聴率いいんでしょwww
それが全てだって

福山雅治の龍馬ファンスレ 3
805 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/02(火) 11:24:31.59 ID:MZfPsLGv
大体、去年は知名度のあるりょうまをやったから話題になっただけで、内容はカスでしょー
役者もクソばっか^ω^


福山雅治の龍馬ファンスレ 3
806 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/02(火) 11:25:55.84 ID:MZfPsLGv
ふくやまりょうまは神ではなく、髪レベルwwww
856日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 12:13:23.17 ID:YmKCpZTD
福山龍馬への嫉妬すごい…
857日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 18:55:40.70 ID:qNNQrO87
話題にされる事は嬉しいと思うようにしています。
858日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 21:44:16.52 ID:2iA1uhSt
嫉妬ではありません。あなたたちバカですか?
なんでこんなクソりょうまに嫉妬する必要があるのでしょうか?
859日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 23:24:34.21 ID:DagC2rKg
じゃあ来ないでね
さようなら〜
860日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 23:36:48.74 ID:IBY9KPN0
龍馬さん、楽屋でよくスイーツ食べてた
861日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 01:00:03.12 ID:s5II6t5X
脳が活性化するからだよ
862日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 01:15:47.52 ID:mqf1Vg79
朝まで撮影とかしょっちゅうだったしね
夜中とか甘い物食べないと
863日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 11:14:55.00 ID:LcjZBCRm
さすがりょうまでんはスイーツ大河(笑)なだけあるね。
864日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 11:51:12.04 ID:uo7tK+AT
撮影法が特殊だったから、撮影時間も何もかもサラリーマンNHKの大河のやり方を打ち破ったからね
プロデューサーやスタッフさんは上からの許可を取るだけだでも大変だったみたいね。

糖分補給で脳を活性化って、北大路さんも「チョコ」を摘まんでやってらっしゃるみたいだよ。
865日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 12:25:57.67 ID:mBqrn/0l
そんな龍馬伝に出たい役者さん、龍馬伝を意識した作品が多いのわかる!
福山や大友さんを中心に皆が充実してたのが伝わってきて、羨ましい気持ちがした
866日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 13:43:36.76 ID:LcjZBCRm
りょうまでんはNHKにとって黒歴史(笑)
867日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 14:00:36.92 ID:G92ldOGn
向井理のせいで最悪の秀忠に
896 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/06(土) 11:12:19.86 ID:LcjZBCRm
小学生の時に乗馬をやっていたなんで、さすが向井くんは育ちが良いね。

福山雅治の龍馬ファンスレ 3
863 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/06(土) 11:14:55.00 ID:LcjZBCRm
さすがりょうまでんはスイーツ大河(笑)なだけあるね。

868日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 14:08:20.14 ID:cWdfT+TK
龍馬伝のDVDとブルーレイ、今までの大河の中で断トツトップの売り上げだし、実績でもNHKはホクホクですよ〜
関連書籍も売れてるしね
869日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 15:28:13.54 ID:O9rFywcz
福山はアジアでも知名度あるから
龍馬伝の放送権を海外にも販売できた
貢献度は高いはず
870日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 21:58:09.90 ID:QQZIn0eB
高知、長崎などの経済効果も半端なかったね
高知はまた新たに龍馬伝博やってる
11月15日には京都にお墓参りする人も多いだろうね
871日曜8時の名無しさん:2011/08/06(土) 23:13:24.63 ID:VbBqSzlJ
坂本龍馬さんのお墓参りしますよ。
去年は命日より少し前に、真木ようこさんがプラベでお墓参りしたようです。
見つかっちゃってたね。
872日曜8時の名無しさん:2011/08/07(日) 11:03:44.66 ID:Px/paKDM
霧島でわらじの高機能さに感動したって言ってた!
873日曜8時の名無しさん:2011/08/07(日) 11:53:33.81 ID:uM+ntR1i
だから霧島を走ったのかな?w
874日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 10:37:59.32 ID:m4ixmEPX
福山の顔ってわらじ顔だよね^ω^
875日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 10:41:27.22 ID:yU5UGE4X
>>874
高性能ってことですね分かりますw
876日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 14:24:26.38 ID:027aSBPX
龍馬さんの癒し効果は異常
カッコよすぎるのに、内面の良さがにじみ出ている、奇跡的な存在
877日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 20:52:42.78 ID:SV2MsqTO
イラストを描くのが趣味のひとつなんだが
放送開始前、大学受験の追い込み中だったのに楽しみすぎて
カウントダウンと称して3日おきくらいで龍馬描いてたの思い出した
最近はたまに、平和だったあの頃を描いてます
センチメンタル余裕でした
878日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 21:49:02.51 ID:hcqZkzyZ
龍馬伝が始まる前のカウントダウン…
何と幸せなことだろうか
第1回放送を見たワクテカはまだ鮮明に覚えている
ラスト近くは、あと6回しか見れない、あと5回…と
いずれ来る最終回におびえていた
879日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 23:29:06.77 ID:Tbi/Fa85
私はノベライズもきっちりと何度も読んでから放送を見ていました。
いつも読んだ時の想像を超えた素晴らしさに画面にくぎ付けでした。
4部のノベライズは最終回を一番最初に読み、号泣泣き濡れながらその晩は眠りました。
そのせいで4部が始まってからの暗殺カウントダウンが嫌で嫌で堪らなかった。
龍馬に神が乗り移ってるような凄さや優しさ、先を見つめる美しい光りの眼差しにやられっぱなしだった・・
880日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 22:43:22.06 ID:CcovIOr/
向井くんはキムタクと福山を抜き、日本一になりました^^
向井くんが2人に優っているところ

・人気度
・イケメン度
・学歴
・cm出演数
・料理のうまさ
・運動神経
・身長
・声の良さ
・育ちの良さ(福山は貧乏、被爆者w)
・性格の良さ(まじめ、誠実、落ち着いている→2人はいい歳してチャラチャしてるよ)

それに、向井くんは俳優一本でここまで来たもんね
歌やバラエティもやっている2人と同じにしないでね。

881日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 23:15:26.63 ID:JHV2LIIB
>>877
うp!うp!
882日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 23:22:46.87 ID:ZqvMuw3I
>>879
ノベライズもだが、福山はいつも予想をいい意味で裏切る演技を見せてくれた
こうくるだろうなと予想したのと違う新鮮な演技
それで福山龍馬にハマった
883日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 23:39:02.51 ID:JHV2LIIB
>>882
すごく分かる!
「坂本龍馬」という人のイメージが本当に変わったよ
毎回新鮮だった
884日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 00:27:50.62 ID:52gqu7m4
あ〜〜わかりますw
ノベライズの状況描写や台詞を龍馬さんに変換し思い浮かべながら読んでたけど
良い意味での裏切りだらけだった。

読んでる方は突っ走ったり力が入ってしまうのだけど、それじゃあ一本調子w
やっぱり福山は違ったよ。
腰が据わってる男の骨太さや、秘めてるものが豊かで深かった。
885日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 03:06:36.75 ID:0wqowHsA
一味違う演技を見せつけたいという下心があると、透けて見えて鼻につくことがあるけど
そういうのが一切なくて嫌味がなかった
武田鉄矢が福山に対して言ってた「セリフに対する素直な反応は大変な才能」って、まさにその通りかと
886日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 04:00:19.50 ID:e3wRkrTG
龍馬伝の総集編を観てたら眠れなくなって
つい、落書きをしてしまいました
お粗末さまです


ttp://c2.upup.be/0swBXq4rqE
887日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 09:59:27.79 ID:LjeXnbXZ
>>886
わあああ似てる!!
888日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 11:00:49.33 ID:J1X+lwOk
>>886
凄い素敵です!
プロの方ですか?ありがとう!!
889日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 11:05:00.61 ID:J1X+lwOk
連投すみません
身長があって脚が長いので袴の丈が通常とは違う基準で用意したってスタッフの方がおっしゃっていましたね。
それとやはり龍馬の刀は通常の物より身長に合わせて長い物を用意されたとか・・
それがとても判り易く描かれていますw
890日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 11:33:06.65 ID:e3wRkrTG
>>887-888
ありがとうございます。

>>889
袴の長さと刀の長さに気を配ったのに気づいて頂いて恐縮です。
実はバックの桂浜の海をしっかり描いたモノを額装して、恥ずかしながら福山さんに贈りました。


福山龍馬の顔は、あまりにも美しくて何度描いても似ないのでシルエットにしました。
弥太郎さんなら描けるんですが…w

891日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 13:21:53.04 ID:J1X+lwOk
いいですね
良い記念になってるんじゃないですか?!
892日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 17:25:36.17 ID:uDTsFEra
>>877だけど、>>886見たら自信なくなってきた…
でも福山龍馬の顔はマジで再現不可能だよ
自分もどれだけムキーッ!ってなりながらスケブに向かったことか
あ、明治弥太郎は描きやすいですww
893日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 19:03:06.98 ID:rJTkZnlc
いっそカトリーヌあやこさんで。
894日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 20:07:52.57 ID:e3wRkrTG
何も見ずとも描ける弥太郎さん。


ttp://e2.upup.be/jb9NwxpN93


>>892
いえいえ…お粗末さまです。
福山さんは描けるんですが
福山龍馬は、どう描いても似ないんですよねぇ…。
よかったら、絵見せて下さいね。
895日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 21:33:22.16 ID:wnmt39Ot
うわあ〜そっくりです!
896日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 00:01:17.60 ID:t18EqUyC
>>894
弥太郎さん まんまですね
上手い!
福山のシルエット画もそっくりだし

そう言えば福山の小・中学生の頃の歯科医さんが
絵の展覧会開いて福山龍馬の絵を書いたのを
広報長崎で見たんですがロン毛の龍馬さんがグラバー園に
立ってるとこ書いて美しかったです
展覧会見に行けば良かった
897日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 00:02:22.21 ID:t18EqUyC
良かった→よかった
898日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 00:06:11.30 ID:Kvts62hN
>>886>>894
すげえええww
いいもの見せてもらったよ(`・ω・´)ゝ
899日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 14:27:44.05 ID:3zrVAVLD
>>895-898
ありがとうございます。
弥太郎さんは不思議と描けちゃうんですw


必死に頑張ってみた福山龍馬です。
やはり似てない…orz
失礼しました。

ttp://c2.upup.be/HJO64baeVA
900日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 15:03:34.96 ID:hBBWRwf2
>>899
凄くいい感じです!
福山が持つ目の光の特徴がしっかり表現されています!凄い
あと福山の顔型って頬から耳に向かってる側面が普通の人より長いんですよね。
901日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 16:39:45.79 ID:Xvw97d/d
福山って被爆2世でしょ
放射能まみれでよく生き残ってるね
902日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 16:43:37.55 ID:6BQZU4+i
あのオンナに関わると皆ブラッキーになる
な!ツゲちゃんw
903日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 17:47:22.43 ID:+HcDO8PX
移動して下さいね


柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309753404/
904日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 23:39:07.62 ID:pQu3BbDS
家人が福山龍馬は丸顔だねと言うんだが、どう見ても面長だと思うんだが…
黒目が大きいからかな
905日曜8時の名無しさん:2011/08/12(金) 00:30:14.33 ID:LBul7nIT
>>899
福山龍馬 似てますよ
凄く感じつかめて綺麗です
中々 福山をファンでもそっくりに描ける人いないです
やっぱカッコいい人は写真にしても絵にしても難しいですよね
ありがとうございました
906日曜8時の名無しさん:2011/08/12(金) 00:39:03.36 ID:LBul7nIT
>>904
最近はCMでしか見れないからね
髪型でも違うと思うけど
ダンロップではロン毛で面長に感じるけど曾おじいさん役の時は
面長じゃなくて普通に見えると思う
キューピーのCMは髪が短くて少し太って丸く見える
907日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 09:02:23.73 ID:LhKVTeQj
向井理のせいで最悪の秀忠に Part2
76 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/11(木) 15:14:18.26 ID:Xvw97d/d
ついに向井くんの月9が決まったんだね!
おめでとう★★

来年が待ち遠しすぎる
まずは今年の江を見届けないとー



向井理のせいで最悪の秀忠に Part2
84 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/11(木) 16:30:54.46 ID:Xvw97d/d
>>77
私の周りも専修の放送で向井秀忠に惚れた人がたくさんいます^^
ツンデレのデレの部分にやられたとか

向井理のせいで最悪の秀忠に Part2
87 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/11(木) 16:38:57.37 ID:Xvw97d/d
すごい学者になる道を捨ててまで、自分の真にやりたいことを選んだ向井くんを尊敬します
学者になるよりも、芸能界で今の不動の地位を気付く方が難しいと思うし
向井くんはスターになるべくしてなったのかも

福山雅治の龍馬ファンスレ 3
901 :日曜8時の名無しさん[]:2011/08/11(木) 16:39:45.79 ID:Xvw97d/d
福山って被爆2世でしょ
放射能まみれでよく生き残ってるね
908日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 10:24:51.34 ID:vBYrSlnH
福山龍馬への嫉妬はすごい
909日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 18:02:32.72 ID:gcY+ZEEH
まったくスレチでスマソだが
「源氏物語」の大河スレで福山の名前がw
自分もあの流れ同意だ。今度はぜひ「福山龍馬」
ならぬ「福山源氏」を拝見したい!!
910日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 18:27:54.55 ID:hkM8rzVr
>>909
平安時代ならチョンマゲじゃないし、いいねー
雅な平安装束の立ち姿見てみたいかも
911日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 19:23:24.32 ID:pkP1SAGY
いいかもね
軟派な福山もみてみたい
912日曜8時の名無しさん:2011/08/14(日) 03:04:59.30 ID:RsXkIAeb
亀治郎さんの番組観てたら
暗殺のシーンがガッツリ放送された…
観るんじゃなかったよ…
息が苦しくなるくらい涙が止まらない
913日曜8時の名無しさん:2011/08/14(日) 19:54:53.00 ID:xJENjrCX
龍馬さん、大好きだよ
914日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 01:11:39.64 ID:j7BdZgdQ
るろうに出て欲しかった…
915日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 23:05:46.46 ID:PkP5JwUE
激しく同意

意外と桂さんとか見てみたい
龍馬があまりに真っ直ぐに演じてたから時おり黒い福山さんもいいと思うな〜
916日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 10:18:44.39 ID:yb6AdyoM
最近、向井くんと福山が比較されているのを見かけるので、検証してみました^^

向井くんが勝っているところ
・演技力(向井くんはパラキス、ゲゲゲ、秀忠etcと幅が広い。福山はいつもちぃ兄ちゃんと同じ)
・視聴率(江は20%超え、ゲゲゲも竜馬より視聴率はずっと良かったよね)
・CM出演数(向井くんは11社、福山って2社くらい?)
・イケメン度(向井くんはバランスのとれた顔、福山はしわしわの顔)
・頭の良さ(向井くんは明治大学農学部、福山は田舎の工業高校)
・運動神経(向井くんはサッカーもロッククライミングもできる、福山は走る姿が変)
・料理のうまさ(向井くんは自分で料理が作れてうまい、福山は料理するイメージがない)
・育ちの良さ(向井くんはご両親がしっかりされていて裕福、福山は貧乏・片親・被爆者w)
・上品さ(向井くんは動きや雰囲気が上品、福山は下ネタばかり話す)
・声の良さ(向井くんは落ち着いて良い声、福山は低いだけで粘っちい声)
・スタイルの良さ(向井くんはスタイル抜群小顔足長い)
・若さ(向井くん29歳、福山42歳)

反論があればどうそ^^

917日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 12:24:45.27 ID:NWau+MOl
向井ヲタさん 毎度ご苦労様〜
反論は呆れ過ぎてないですよ お好きにどうぞ!
918日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 12:48:24.89 ID:hl7cldty
ここまで来るとムカイリの安置な気がしてならないワケだが…
919日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 14:17:31.41 ID:UaWcT/Ul
向井ヲタって福山と同じ事務所の三浦春馬を叩いてるよね
920日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 14:22:41.95 ID:GgBb8l9k
三浦だけじゃなくてキムタク玉木小出竹野内生田小栗成宮瑛太田中圭も叩いてるみたい
こんなヲタしかいない向井が心の底からかわいそうだわ
921日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 21:01:30.75 ID:vEo3X5p9
>>877です
アンチはスルーして、みんなあ仲良くしようよ
というわけで恥さらしして流れを変えるテスト

福山龍馬描いてみた
アナログ派で申し訳ない。スケブのを携帯で撮ったんだ
左側に見切れてる文字は気にしないでください
ttp://e2.upup.be/d/0rIGx118Hn
922日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 21:32:33.34 ID:oBWhCA0W
お絵かき披露はblogとか他でやって
最近そういう変なのが増えてきたのは夏休みだからかなぁ
923日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 21:50:51.68 ID:hl7cldty
>>921
いいカンジだね
色着けたりしないの?


>>922
変な安置よりお絵かきの方が1万倍マシ
924日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 23:44:21.13 ID:9hIVnNNx
ここでアンチの相手をする人も決まった人しか居ないね。
福山は龍馬伝の坂本龍馬
私はちょろちょろとは暫くは出て欲しくないな。
やはり出るのならガッツリと主演を見たいのでね・・
925日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 10:34:56.72 ID:84OQ/Ov4
>>912
録画してたのを見たら見た事を後悔するくらいに本当にショックを受けたよ。
どーいて?が酷く優しい人柄に感じられて悲しくて哀しくてやり切れない。
もう龍馬伝はあと何年も辛くて見れないかも・・
926日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 22:04:54.63 ID:1e85M1QL
福山龍馬伝やる前は、仕事受けるかすごく悩んだみたいだけど、今となっては受けて良かったんじゃないかな
自分もそうだけど、何より男のファンがすごく増えたみたい
うちの会社でも龍馬伝の前は福山と云っても男性は??、みたいな感じだったけど
龍馬伝の後は、福山カッコイイよなって皆言ってるよw
927日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 22:24:06.00 ID:1SvJ/TnK
男性のファンが増えるのは嬉しいね
928日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 23:37:21.11 ID:jSsRuNUx
>>926
誰よりも福山が龍馬やってよかったと思ってるだろうな
芝居に対する気持ちも世界も変わったと言っていたし、それは龍馬伝を見てるだけでもわかる
龍馬のような役がやりたいようだし、多くの男ファンが次の役に期待して待っているよ
929日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 00:51:39.19 ID:yYLnvKXF
カッコイイとか関係なく坂本龍馬ヨカッタ。
あの坂本龍馬が良かったと言ってる人が多いよ。
自分もそのうちの一人です。
930日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 00:51:42.58 ID:S8YRePEZ
アミューズアンチが高じて福山をアンチし続けている自演厨「ウツダ」のスレ


ウツダこと 先生 ◆TEACherNJw を叩くスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1251809772/l50

あゆ・BoAヲタ通称「ウツダ」がウザい件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1250628795/
931日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 08:52:02.58 ID:kSyxVgav
>>929
ヨカッタからカッコイイんでしょw
932日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 18:31:13.53 ID:GuOxOBVN
端的に言うと
福山を見てたんじゃなくて、龍馬を見てたんだよ
福山カッコイイじゃなくて、龍馬カッコイイだったんだよ
物語が進んでいくにつれ、そうさせることができた
それは役者冥利に尽きることだと思うし、何より嬉しかったことだろう
933日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 19:38:44.53 ID:Hny0nLKQ
なるほど
だから低視聴率だったんだ
幕末モノは数字取れないジンクスがあるからね
福山のせいで低視聴率なんだと今までは勘違いしてた
934日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 20:17:35.91 ID:lWoMs6Mm
福山さんの龍馬、すてきでした
内野さんの龍馬の方が良いって言う人も結構いるけど、
私は福山さんの龍馬が大好きです

優しさと強さの両方を持ち、回を追うごとにどんどんかっこよくなったと思います
歌手としての福山さんもかなり好きですが、またドラマに出演することを期待しています^^
935日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 20:59:34.12 ID:9iuf9bzz
>>934
その人を出す人に釣られて一々弁解は要らないよ。
人それぞれでいい。
ここは龍馬伝の龍馬さんが好きな人のスレです。
大河ドラマで描きたかった龍馬像を魅力的に演じてたと思います。
今も思い出すと胸が熱くなる坂本龍馬が大好きになりました。
936日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 21:39:54.33 ID:85Y55rNN
その通り
いちいちその人を持ち込まなくていいですよ>>934
大体、龍馬伝ヲタは比べることをしてない
福山龍馬は、相手を下げないと上がらないのではないからね
937日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 23:51:24.14 ID:zHSA7QaR
龍馬伝の龍馬に満足してるからね。
他の出演者も龍馬伝の世界観で見たら皆好きだし。
938日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 17:14:47.37 ID:e3n0pJA6
うん、龍馬伝に出てる人皆好きになった!
龍馬伝のバックボーンがあるから好きだし、注目してしまう
みんな仲良しだし、楽しい
939日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 21:43:40.53 ID:cjR+X9Ex
そもそも向こうの龍馬さんは架空の話の龍馬さんで
タイムスリップが何とかってのと比べること自体最初から間違ってる
940日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 23:19:38.46 ID:1eZyYv+n
嫉妬で福山龍馬を貶めたくて、無意味にあっちを持ち上げてる人もいるからね
941日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 17:03:07.01 ID:QqxiDNx0
フランス人の福山龍馬ファンもいるんだって
嬉しいな
942日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 18:42:20.17 ID:Duk5T9X8
福山は龍馬伝の共演者にとても恵まれたよな
特にAKBの前田敦子との出会いが嬉しかったな
またドラマであっちゃんと共演してほしい
943日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 21:13:06.61 ID:HTr0FFsc
本スレに粗筋を貼ってあるけど、読んだら全ての場面が直ぐに思い出せる。
熱中して見てたなあと懐かしいよw
944日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 23:12:59.97 ID:RotzqmT5
充実してたよなあ…
改めて見直すと、充実っぷりと、たっっぷりと福山龍馬を堪能できることにびっくりする
毎週毎週が幸せだったんだと
945日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 02:20:06.14 ID:labsERiS
狙われた龍馬は楽しかったな!
946日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 22:12:35.64 ID:rPj+6cYj
あれ、その回って確か抜刀して跳ね起きたりしてなかったっけ
すげーカッコ良かった覚えがあるんだけど
947日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 22:43:07.81 ID:LHnIDC/T
あったよ〜
カッコよかったなぁ
入浴も浴衣もよかったなぁ
木札のペンダントや、ラフに束ねた髪が素敵だった
948日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 22:46:13.14 ID:IaKUR0eT
http://special.infoseek.co.jp/entertainment/ryomaden/story/32.html
ここに出てる画像
あぐらをかいた時に脚が出てるのを、何気に着物の裾をササッと整えた龍馬を思い出したw
949日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 23:57:56.05 ID:j1qeZRwy
袴の裾をさばく姿も大好きだった
松平春嶽の前で座る時の所作がかっこ良かった
950日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 00:15:36.22 ID:c8dCQ/bs
いいよね。
http://special.infoseek.co.jp/entertainment/ryomaden/photo/32_9.html
正座してる後姿が何気にカワユイw
951日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 19:27:34.94 ID:OHJWSvuY
アイロンでぐるんぐるん巻きにしていた
それをまとめてる3部4部の髪型が好き
マットな質感でおしゃれ
952日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 00:29:46.49 ID:wMBPB4UA
子龍馬とCMで共演!楽しみだね〜

http://ime.nu/www.cinematoday.jp/page/N0034846
953日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 00:55:09.33 ID:BXEXXTKS
あなたの玄孫ですの続編でチビ龍馬くんと共演か!
ダンロップGJ!素晴らしい
954日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 10:53:42.41 ID:t9ppYMzC
写真集に龍臣くんとツーショット載せて欲しかった
ヒロイン4人も載せて欲しかったな〜
955日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 15:02:17.88 ID:aumxQs8/
復活した〜
956日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 15:21:22.72 ID:5gXhdHnS
早朝だろうと強行だろうと福山の現場は明るい
去年TVガイドの龍馬伝紹介に載っていた一文
笑顔の龍馬さんを思い出して頑張ろう
957日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 16:00:00.56 ID:HlwFc7vU
>>956
事情はわからんが…
ガンガレ!
958日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 21:12:35.27 ID:vXwqog+9
福山さんは頼もしい座長だね
959日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 21:22:57.10 ID:aumxQs8/
気さくな人だよw
960日曜8時の名無しさん:2011/08/27(土) 01:01:41.06 ID:bzka6t0s
>>957
ありがとう
元気出ました

TVガイドを見るのも毎週の楽しみだった
時々特集があって、「福山龍馬写真館」とか
ネタバレは見ないように裏話や写真だけを拾っていた
961日曜8時の名無しさん:2011/08/27(土) 11:13:08.23 ID:HBkq/03h
龍馬写真館良かったですね
私も当時は毎週TVガイドを買っていましたよ。
962日曜8時の名無しさん:2011/08/27(土) 23:29:44.57 ID:HvkPqXEO
基地単発ジャニ山下ヲタアミューズ福山アンチ「ウツダ」の巣
チビ女と底辺校にコンプレックスで1人でスレ回してる糞馬鹿精神病患者


【ギャル】底辺校出身の奥様【ズベ公】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313563512/

165cm女と155cm女はどっちがモテる?★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314333388/

アミューズのチャリティーソング等を語るスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311132113/

■■芸能有名人の噂1084TV実況禁止■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314363936/
963日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 10:15:33.74 ID:b4dL8Cf1
HDDの整理で昨日は44・45話をダビング
薩長同盟を成し遂げた龍馬が長崎に帰りイギリス人水夫が殺される事件がおき、海援隊が疑われる
長崎奉行所に呼ばれ主任を降ろされた弥太郎は龍馬を恨み決別、お元はキリシタンがばれたが龍馬の計らいでイギリスに旅立つ。
45話は下関にお龍に逢いに行った龍馬、薩長共に倒幕の意志を固めていた。
すっかり見入ってしまった。
どちらも最後の方はこみ上げてきた。
46話はいよいよ土佐へ・・
964日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 11:18:19.15 ID:DmdU7x8x
その辺、面白いよなあ
見出したら止まらないよね
弥太郎に決別されたのは切なかったな
神回、土佐の大勝負は涙なしには見れないわ
龍馬はもちろんのこと、容堂公にも泣かされた
良かったなあ
965日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 15:05:12.06 ID:YcZg0kJn
思い出します・・
花街に行った龍馬を一人待つ窓辺の畳みの上に綺麗に紅葉を並べ、龍馬が斬られるという悪夢に目が覚めた場面が印象的だった。
暗い画面に鮮やかな紅葉が血を想わせた。
ふたりでゆっくりと過ごした明け方、龍馬は容堂に「大政奉還」に向けての大仕事への熱意に燃える目をしてたのも印象的で
死をもいとわない覚悟が見え胸を突かれた。
966日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 23:38:47.45 ID:W7eNarqw
和服着て欲しい
とにかく似合うし萌える
967日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 00:05:37.15 ID:+ZDjrT90
和服似合うよね〜!
色っぽいんだよね
CMとかでもいいから、また見たいね
968日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 12:32:08.18 ID:xBLxmei1
龍馬やってから男らしくてかっこ良くなったな
969日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 13:42:50.94 ID:pABb+yu8
そういえば、そうかも知れないw
970日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 13:53:52.05 ID:ZN9RP8Ou
なんでもかんでも龍馬様のおかげか…w
971日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 14:17:19.00 ID:Snz3h42K
男らしくなり過ぎかも〜
972日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 14:39:02.24 ID:pABb+yu8
元から男っぽかったけど、外見が違ってたんだよ。
年齢もあるかもw
973日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 21:43:35.16 ID:QmvBomTu
福山さんもう少し俳優の仕事をしてくれないかな?
見たいです。
974日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 22:47:23.07 ID:xkVWtHKf
出てほしいね
時代劇見たいな
975日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 23:06:29.86 ID:Es2myf+L
時代劇はもう見たくない
ガリレオやってくれ
976日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 23:23:32.95 ID:+ZDjrT90
見たことのない感じの役柄をやってほしい
やっぱりパパとか超悪役とかw
977日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 23:30:14.27 ID:PE5l+xGO
う〜ん・・・・やはり良い者をやって欲しいかな
978日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 23:31:33.27 ID:Es2myf+L
24時間ラジオをもう一度やってくれ
めちゃくちゃ面白かった
979日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 00:09:37.90 ID:u0quIpiB
それはラジオスレでw
ラジオは何時間聞いても飽きないねw
980日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 00:11:40.67 ID:7O71nWBN
北辰一刀流の身体つきをしている
981日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 00:49:40.81 ID:F8cSRpxw
980を超えるとスレが落ちやすくなります
保守しながら次スレを早めに立てた方がいいですね
982日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 12:28:37.33 ID:TnbUQavw
るろう…
なんちゅうキャスティングじゃ!心惹かれるが
福山さんにはガッツリ大きな役をやってもらいたい
龍馬をみると良さを話したくてソワソワしてたまらなくなる
983日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 21:46:27.33 ID:RIyHVNiQ
ほしゅ
984日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:41.47 ID:7sP2rQNs
福山ってなよなよした軟弱野朗のイメージだったけど
龍馬伝見たら、骨太の日本男児だったんでびっくりしたw
龍馬伝後半の演技は特に凄かったw芸能人の演技見て鳥肌立ったの久しぶりだよw
985日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:51.56 ID:7sP2rQNs
福山ってなよなよした軟弱野朗のイメージだったけど
龍馬伝見たら、骨太の日本男児だったんでびっくりしたw
龍馬伝後半の演技は特に凄かったw芸能人の演技見て鳥肌立ったの久しぶりだよw
986日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 23:51:47.55 ID:7sP2rQNs
連投誤爆すまん><
987日曜8時の名無しさん:2011/09/01(木) 00:15:18.53 ID:7zK8j6Vc
うん、どのドラマ観ても、龍馬伝後半の福山の演技を超えられる俳優も作品もあまりないよ
その時は良いと思ったり感動してもすぐに忘れたりするよ
福山の演技は後々までずっと心に残ってる
夢中になれるし惚れ込めるのは福山だけ
988日曜8時の名無しさん:2011/09/01(木) 12:05:25.45 ID:iigNj+om
軟弱のイメージは全然なくなったな
989日曜8時の名無しさん:2011/09/01(木) 15:48:44.63 ID:GCB591/p
軟弱なイメージはなかったが
大根のイメージはあったw
でも龍馬伝かなりよかったぜよ
990日曜8時の名無しさん:2011/09/01(木) 23:42:21.36 ID:+W0dOU5z
憎むべきは、260年も続いたこの国の古い仕組みじゃきい!
991日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 02:52:56.14 ID:jhqsf9sJ
正直、イケメンで冷たいイメージだった
龍馬伝を見て、優しさとあったかさと人たらしさを感じるとは思いもよらなかった
カッコつけない人柄が出た演技が良かった
992日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 09:41:25.41 ID:bs/dTz5o
大根のイメージは全く無かったけど、クールで大人で腰が据わって感情を出す事を最小限に控えて目の演技が良い人って印象だった。
龍馬は今までの印象とは全くの正反対で先ず感情が前面に溢れ出てて、弱さや優しさやひょうきんや真っ直ぐな強さが
とても演技してるとは思えないほど自然だった。
こっちが素なのか?w
993日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 10:06:09.62 ID:rZNsMhE/
龍馬さんが素に近いんじゃないかな
本来持ってた、出したくても出せなかった或いは出そうとはしなかった素が出てるのは確かじゃないかな?
自分をさらけ出せる現場と言ってたし
994日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 11:10:46.62 ID:emegiNpF
自分も龍馬さんが素に近いと思う
10年以上前にあるドラマではまったがラジオ聴いたりライブに行くと
とても人たらしで憎めない人 あととても気遣いできる人だと思う
見た目と違って骨っぽいけど誤解してる人多いよね
995日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 11:47:59.30 ID:/M5tmAnb
次スレ立ててみましたが
「ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。」が出て立てられませんでした
どなたか立てて頂けますよう、よろしくお願いします!
996日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 22:30:22.99 ID:+xp0CgyP
立てました

福山雅治の龍馬ファンスレ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1314970180/
997日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 22:42:10.32 ID:rZNsMhE/
>>996
ありがとう!!
998日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 23:51:41.91 ID:YY2eKKjV
>>996
新スレ乙です!!
999日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 00:17:01.62 ID:hXWCmtkV
>>996
乙、ありがとう
1000日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 00:21:58.09 ID:hXWCmtkV
1000じゃき
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい