【新】福山雅治ファンスレ【龍馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
一、ここは大河ドラマ「龍馬伝」の福山雅治さん演じる「龍馬」を語
  るスレッドです。
  それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、安置・煽り・荒らしは極力放置・スルー、完全無視でお願いします。
2日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 23:03:33 ID:VaK50VIi
>>1
乙です!

うつろうような表情がいいと思います
3日曜8時の名無しさん:2010/01/14(木) 23:06:39 ID:Cc/SerMJ
不細工婆やモテない腐女子はせめて夢だけでも見ようとする。
だから現実から離れた福山のような良い男を追いかける。
しかしこれは福山に限らず、良い男にワーキャー群がる女は基本的に
モテないブスが多いのだ。
その点美人やモテる良い女は普段から恵まれているので、芸能人など
非現実なものに執着しないのだ。
しかし、だからといって美人やモテる良い女が良い男に興味が無いと言う
わけではない。ただ、モテはやされている芸能人などに執着しない無いと
言うだけでたとえば、福山のような良い男が現実にその女の目の前に
現れれば、落ちてしまうのである。
4日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 01:34:47 ID:gY2SWhKV
福山はサプライズが好きだそうなので、
演技的にも「龍馬」の成長に合わせ、これから大躍進するに違いなかろう。
5日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 06:26:24 ID:P+szalqu
やっぱ単純にかっこいいと思う
6日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 06:54:57 ID:AaYfZX9v
第三話はチンピラ相手に凄んでみせる所が見どころだと思う
第四話はもちろんあれw
7日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 09:21:30 ID:9swx4E0B
今から4話が待ち遠しいですw
8日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 09:29:29 ID:P+szalqu
広末にお弁当引き上げられて「そんな・・・」なとこ可愛かった
9日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 13:59:55 ID:76UcPBkL
笠かぶって差配役として出てくるシーンにドキッとした。
顔の上半分が隠れると、すごく若くて中性的に見える。容疑者Xの雪山シーンとかも。
10日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 14:11:26 ID:d/jCc+02
坂本龍一
『「日本の音楽シーンを悪くしてるのはTK(小室)だ」みたいな事いう評論家がいるけど
実は、音楽シーンを一番悪くしてるのは福山雅治君みたいな自称音楽家だと思う」
(2000年週刊文春より抜粋)
11日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 18:20:00 ID:WUWd01ZI
で、福山ファンは「龍馬伝」の彼の演技を見て
本当に上手いと思ってるの?
12日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 18:27:40 ID:AaYfZX9v
>>11
福山のドラマ全部見てきてからまた来て下さい
13日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 18:36:28 ID:qXeD2Uvu
坂本龍一ww
14日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 21:27:18 ID:LDnfjblv
 
15日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 21:30:35 ID:2iPh+ovq
福山竜馬格好良杉♪
16日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 22:14:06 ID:P+szalqu
>>10
坂本龍一ってもしかして龍馬からとったん?

それにしても結局TKは逮捕されたし、坂本龍一の目はあたってなかったってことだよね
17日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 22:54:27 ID:gGo2eVSM
逮捕と音楽性は別の問題だから。
18日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 23:02:02 ID:d/jCc+02
福山雅治(笑)
19日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 23:19:48 ID:vaelxwX2
いろいろ言われてるけど、俺の中の龍馬のイメージは福山雅治でピタリ。
今までいろんな人が龍馬やったけどイマイチしっくりこなかった。

俺の龍馬のイメージは、繊細で優しい人。
福山雅治の線の細さはまさにそのままハマってる。

演技力云々言う人も多いけど、全く気にならないなぁ。
一年間楽しめます。
20日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 01:19:24 ID:YYSXG+oB
福山はたいして実力もないのに婆からの人気で楽してきたつけがまわってきたな
結婚したらマジ消えるかもな
21日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 03:27:26 ID:cHomVeux
まあ香取近藤よりは大分マシなんでないの
22日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 06:56:06 ID:kd6XKXQ+
今日再放送あるよね?!土日レンチャンで福山龍馬くん拝めます
楽しみだな
23日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 07:17:52 ID:8xi/McoL
もう何回でも見たいよね〜
これが毎週続くなんて幸せだよ〜!
24日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 13:05:03 ID:FQB6CpA/
>>21
今のところ、多摩時代の冴えない演技と
今の福山が被っている気がするんだが、
少なくとも欝っぽくは無いからいい。
25日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 16:31:14 ID:kd6XKXQ+
再放送見たんだけど
みんなが武市先生が江戸へ行くべきじゃっていってるとこ
龍馬もそうじゃそうじゃってうなずいてるw
かわいい
26日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 20:54:39 ID:2DCO+Zwc
坂本龍一は東京芸大の出身。
映画音楽も何本も作曲。アカデミー賞も取ってるし。
バルセロナオリンピックでも開会式で披露。
世界的に認められている実力者。
YMOは外国で成功して日本でブレーク・・
つまり・・見た目勝負の日本の芸能人ではないっつう事実。
27日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 22:25:53 ID:kd6XKXQ+
>>26
はいはい
だけど結局は見る目なかったわけだ。
TK捕まっちゃって没落したのはご存知のとおりですから
つか関係ないでしょ?坂本龍一はw
28日曜8時の名無しさん:2010/01/16(土) 23:21:45 ID:7jXYJjkN
坂本龍一は見た目勝負できないからなー
29日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 01:02:52 ID:mJFsvYY9
実は自信を持ってたんだよ。
30日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 01:24:27 ID:n6X/eu45
福山とか糞ダサッwww
31日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 14:51:39 ID:neQp033X
大河の感想がかっこいいから見てるとかってのばっかりだけど
脚本家や演出家ってそれで満足してるのかね。
そういう感想しか出て来ないって高視聴率取れても
かえって情けなくないか。
最後にはそういう龍馬もありか?って逃げ口実。
あの龍馬、福山でなかったら偉く袋叩きだぞ
32日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 14:56:12 ID:n6X/eu45
浅い龍馬だよな
さすが福山高卒クオリティー
33日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 15:41:22 ID:quwCUIKP
うちは50代の夫婦だけど
二人とも福山の龍馬好きです
ほんと毎週楽しみ マジレスだから
34日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 15:56:28 ID:n/S+XEoy
普通にイケメンです
龍馬の笑顔が好き
35日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 17:29:50 ID:pyOQ1p8v
福山が好きなので毎週録画して見てる
潔癖症の福山が泥んこになって頑張ってるとこ凄い
もう龍馬伝に命かけてるみたい
36日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 17:37:54 ID:BWWtwHBN
>>31
> 脚本家や演出家ってそれで満足してるのかね。

いいんじゃないの?
福山はかっこいい客寄せパンダ。
数字がとりにくいと言われてる幕末ものに華を添えようと
脚本家が口説いて連れてきたんだから。

が、それにしては開幕視聴率が微妙。
今のとこ「福山が連れてきた客」の存在感がないな。
37日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 17:41:27 ID:pfhDws1q
ここもアンチが頑張ってるのか?
38日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 18:52:21 ID:6efKNikZ
さっき見終わったけど、立ち回りの時いつもの坊ちゃん龍馬から
ガラッと雰囲気が変わってびっくりした
凄くカッコいい龍馬だった、これから楽しみ!
39日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 21:11:06 ID:n/S+XEoy
かっこいいしかわいいし龍馬君素敵だよー
来週はもっと楽しみさ
40日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 21:11:57 ID:zqaguF6D
大人龍馬いいね
41日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 22:00:10 ID:quwCUIKP
別に福山ファンでもない私が言いますが
福山は龍馬の成長過程をうまく演じ分けてる
と思う 期待値 右肩上がりです
42日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 22:12:56 ID:9/FSdgeN
風林火山ファンでもあるが、当時の市川亀治郎
(弥太郎の中の人と従兄弟同士)が若かりし
武田晴信を演じて賛否が分かれてましたが、
終盤になるともう間違いなく信玄になってました。

もし福山も中盤以降に化けたら凄いと思うよ。
43日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 22:21:07 ID:n6X/eu45
化けません
44日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 22:26:27 ID:INuw3NFl
福山はしかたないから置いといて
他が異常に面白かった
この面白さは風林火山の黒い面白さに通じるものがあるので
数字は下がると思う
女の人は見ないでしょう
でも私は大満足
20と予想
45日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:19 ID:9/FSdgeN
>>44
浪人から武田晴信の片腕になったストーリーも
通じるものがあるよねえ。
46日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 23:27:31 ID:GsiNMtzL
やっぱり大河で緒形拳と共演して欲しかったな〜
福ちゃん、福ちゃんって可愛がられてた頃を知ってるからなー
上手い下手はさておき、役者の仕事に対する姿勢は緒形拳から教わったって
言ってたね
うーん、勝や桂に出逢って可愛がられて育った末っ子ボンボンから覚醒して欲しい
47日曜8時の名無しさん:2010/01/17(日) 23:58:21 ID:9/FSdgeN
>>46
松陰NEO先生にも出会うよ。
48日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 18:50:23 ID:ooVIrGl0
笑顔がかわいいしえくぼもかわいい
ちなみにちび龍馬君にもえくぼがある!
49日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 19:34:56 ID:I+GjvfML
>>48
えくぼまで同じとはw
えくぼできるから年齢より幼く見えるのかな〜 龍馬可愛いよ
50日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 19:52:54 ID:zSGsRo46
50後半の親父だけど
昨晩寝たとき 龍馬伝の夢見たんだよね
こんな事初めて よっぽど感銘うけたんだ
なんか福山に惚れちゃいそうマジで
これツリじゃないから
51日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 21:11:19 ID:aRDV0QWi
さすがにキモい
52日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 21:23:54 ID:3CLa3d8S
どこかの妄想爺の作り話じゃないの?
53日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 21:49:24 ID:0rluG4B/
中高年はこんな息子がいればな〜という目でみてる人も多いからね
福山龍馬は確かに人を引き付けるものがあると思う
54日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 22:06:11 ID:oTiBNFNJ
ねーよ
ただの大根だわ
55日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 22:23:21 ID:gNAA1vNw
あんなオシャレな髪型した人今まで見たことないわw
56日曜8時の名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:30 ID:0rluG4B/
>>54
そういう個人的趣味の話は、この板にある該当スレでどうぞ
57日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 12:34:24 ID:pcU2rC/a
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
58日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 18:30:48 ID:eL9AV6q4
かっこいいよね
袴とか似合うよ・・・背高いからだろうね
59日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 18:42:59 ID:se6cUlBE
確かにスタイルいい
羨ましい
60日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 19:24:21 ID:2yrHyl3E
最近福山痩せたんじゃない?
前はもっとふっくらしてた気がする
大河の撮影大変なんだろうね
61日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 19:32:20 ID:jfATYhks
第四話で上半身裸の姿が出るから
痩せたかどうか確かめられるね
62日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 19:48:01 ID:6vgNqXSG
撮影入る頃はかなり体重増やしてる感じだった。
でも、プロフェッショナルの特番で映ったジャージでランニングする姿は棒みたいに細かったので、
撮影はそうとう過酷だなと思った。
63日曜8時の名無しさん:2010/01/19(火) 22:36:54 ID:DsBHwcbF
ラジオ2本、毎週弾き語り、音楽制作までやってるんだから
福山さんは何時眠ってるの?って、ガリレオでも言われたくらい働いてるんだよ。
痩せちゃうのは仕方ないよね。
今でも三味線を弾きながら歌ったり、和太鼓を叩いたり一日でマスター仕切れないような初めてをやってるねw
64日曜8時の名無しさん:2010/01/20(水) 08:36:12 ID:dhyWJBT7
痩せたのか〜
でも足細いよね?てか足綺麗w着物の裾から覗くとちょっとドキドキするw
65日曜8時の名無しさん:2010/01/20(水) 09:00:26 ID:YcfmctE5
上半身は割と筋肉ついてるけど、下半身は細いらしいです
スーツ姿とかカッコいい人だけど、着物も以外に似合う
66日曜8時の名無しさん:2010/01/20(水) 23:46:47 ID:PfAhezvt
うん着物似合うね
67日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 04:02:24 ID:g9g/z/mM
福山が龍馬?最悪wって思ってたが、想像してたよりはよかったし、
メイキングとか見てるとなんか応援してやりたくなってきた。
あとは本気で演技に取り組んで、この先、化けてくれたらいいんだが。
68日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 06:42:25 ID:Yl3HZ9nm
うちの親なんか名前知らなかったけど
大河ドラマ見てこの龍馬の役の人素敵だねえってさ
69日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 06:55:38 ID:S7JOrOX4
昨日ノベライズSEASON1を全部読んだ
章が進むに連れ、どんどんストーリーが複雑になって面白いし
龍馬が強くなって行ってる、凄く引き込まれる
加尾や坂本家のみんなとの別れのシーンには泣いた
70日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 08:00:32 ID:P1BZVAZW
福山龍馬いいなあ。香川もいいけど、主役のオーラは福山で決定してほんとよかったと思う。
今年1年間は幸せ。
71日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 08:21:29 ID:S6297Aq8
へーー
72日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 10:04:06 ID:CZ8EJ20i
あいたたたっ

883 :日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 08:01:21 ID:Ww4dUCAW
福山の演技力の高さを理解出来ないのは素人。カップラーメンしか食べたことない
人間が最高級の鮨の味を理解できないのと同じ。
73日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 11:03:10 ID:5Bv3aeLP
アンチさん
自分の書き込みを貼らなくていいよw
74日曜8時の名無しさん:2010/01/21(木) 22:11:36 ID:wFDf0/Le
一年間龍馬で福山見れるの幸せw
75日曜8時の名無しさん:2010/01/22(金) 20:14:42 ID:2NURvD1/
土曜日の再放送も見てるよー
76日曜8時の名無しさん:2010/01/22(金) 22:31:10 ID:pu9+WKge
こちらは録画して見てるよ
いつ見てもかっこいい龍馬だね
77日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 09:24:17 ID:peg+tCLK
いよいよ明日だな
ヘラクレス!見所ですw
78日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 12:34:24 ID:GNI4V7Z7
180〜181cm
69〜70Kg

細身だよw
79日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 12:35:51 ID:GNI4V7Z7
ガリレオの時は、65Kg切れるくらいの体重。
80日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 12:51:19 ID:peg+tCLK
細マッチョ!
81日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 13:21:31 ID:qKX8nnrn
細いねー。何もかもかっこいい龍馬で大満足でっす!
82日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 19:24:14 ID:JYC4IdiN
ひとつ屋根パート2の終わり頃豆腐ダイエットして57キロまで落としたんだよね
凄い痩せてびっくりした今でも最終回の映像見ると痛々しいです
すぐ戻してくれて良かったラジオでもやり過ぎたとか言ってなかった?
83日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 22:48:33 ID:VgWDcDV8
>>82
あの時は体重が減るのが止まらなくなったと言ってた
だから今は筋トレして、食事も気をつけてるね
84日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 23:21:41 ID:3m+9VqSy
>>82
そもそもなんでダイエットなんかしたんだ?役作り?
85日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 00:22:10 ID:mHAMhrSc
役作りだと思う小雪が病気で苦悩の人の役だから
86日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 10:23:16 ID:Qa/JGM/R
首長過ぎ、足長すぎ、腕長過ぎ、華奢
西洋人体型じゃ着物は似合わない
87日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 10:33:51 ID:5XAPQL7q
>>68
僕も君の親と同じ感想だね
ほんとキム卓じゃなくて良かった
日曜日になるのが楽しみで〜
一昨年いらいのワクワク感
88日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 11:00:14 ID:kwocFU0R
>>86
至近で見たことあるけど、福山は西洋人体型じゃないよ。
しっかり日本人体型の範疇内で背が高くてスタイルいいだけ。顔も結構大きい。

若い頃は可哀想になるくらいペラッペラで厚みのない体だった。
その後鍛えすぎてムキムキになり、ファンには不評だったらしい。
バランス的にはガリレオの序盤の頃の体型が一番いいと思う。
本当は猫背なのに、ガリレオや龍馬伝では意識して背筋伸ばして役作りをしてる。
89日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 11:07:59 ID:GfLvxUtt
広末さんとの絡みが本当に良かった。福山もあんな表情されて
見つめられたら感情入るだろうなーと思った。個人的に背が高い人が好き。
女性と並んだり向き合うシーンは身長が大切だと思う。やっぱり見下ろされたい。

90日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 11:28:15 ID:93X/q0wo
福山って禿を植毛で隠してるんだよね
91日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 11:38:51 ID:N+kPEYK+
>>90
そうだったとして、なにか?
92日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 12:01:44 ID:6BuPBSxe
その人、Qちゃんだから相手にしない方がいいよ。禿げ疑惑の人のヲタで福山に擦り付けてるんだから。
93日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 14:19:48 ID:Xm38+1UD
背高いけど意外と和服とか似合うよね
袴・・・袴が似合ってる、足が長くないと袴は似合わんものだ
今日は楽しみだ
94日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 21:36:57 ID:cQ7kO3eY
上京したての龍馬を無条件で「土佐くん」と思ってしまう
95日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 21:52:34 ID:Xm38+1UD
いやー女性にモテモテになってしまうのも
中の人が福山だからと思うとなっとっくしてしまうね


96日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 21:53:17 ID:93X/q0wo
>>91
きめーじゃんwww
97日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 21:55:44 ID:KNUX7XmS
なんかだんだん龍馬らしくなったね、江戸へ来た開放感がよく表現されてた
98日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 02:09:42 ID:wsXYyVYF
福山が龍馬役をするって決まったときに感じた不安がやっぱり当たりそうな気がしてきた。
いや、まだ始まったばかりだから決め付けちゃいけないけど一人だけ学芸会の演技を見ているみたいだ。

カッコいい龍馬は見たくない。もっと弱みもある人間的な龍馬を見たかったけど、
っぱり福山にそれを要求するのは無理な注文だったな。
99日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 02:13:59 ID:nHCPDmOw
いまのトコ不満は脚本>>>>>>福山かなあ
なんか弾みに欠ける話
100日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 07:50:07 ID:0EoWdkdw
シスコンぶりがかわいいな
101日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 07:52:20 ID:0EoWdkdw
つか
>>98
あちこちに貼り付けるなヴォケ!
102日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 07:58:53 ID:YbLeoQdN
>>101
コピペ荒らしで通報すればいいよ
103日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 08:02:06 ID:gyx6tIsC
大河ドラマで福山が見れるだけでも、多くの国民が喜んでるはずだと思う。
104日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 10:53:51 ID:+a7rIELV
アンチスレか、ここ?。去るわ
105日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 13:22:21 ID:htE++QY9
凛とした清潔感がこの人の持ち味だね
加えて愛嬌があってしかも男らしい
106日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 14:04:34 ID:2NijiA71
女たらしの人たらし、の役はやっぱりこのくらい美しくあってほしいわ。
その上背が高いからどのシーンも絵になること。
受信料とBS、CATV合わせて月5400円
安い
107日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 15:17:44 ID:wsXYyVYF
>>101
>>102
あ?一々うっせーんだよ巡回キモ婆
死ねよクズ
108日曜8時の名無しさん:2010/01/25(月) 19:07:28 ID:5e5IcVqk
竜馬の温和な感じとかよくできてると思う
こういう人身近にいそうだな
109日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 06:10:47 ID:J5Kry1Tu
若い頃の福山をカッコいいと思ったこと一度もないのに、
年をとっていい男になってたんだね。
演技は大根だし竜馬役なのにシワも目立つし
カツゼツも悪いしでイラっとくるけど何なのこの魅力ww
110日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 06:54:51 ID:s6mx8Mlo
>年をとっていい男になってる
それはいえてる
111日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 07:16:16 ID:s6mx8Mlo
ヘラクレス半裸も良かったんだが
個人的には倒れたおさな様に覆いかぶさって心配するところが
もっと色っぽかったように思う
カメラアングルのせい…?
あれでは
おさな様「ほれてまうやろー」
112日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 08:17:32 ID:EYg4b668
きっとこれから殺伐とした展開になる中
龍馬のあの笑顔が、一服の清涼剤になるんだろうな
4話は蕎麦頼んで、それを火に当たりながら待ってる流れの演技良かった
113日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:02:35 ID:x5KU2cHR
若い時のガリガリで薄っぺらな胸板は確かに貧弱で気持ち悪かった
114日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:04:54 ID:0s5nOWxN
某スレで、ヘラクレス違う、ダビデじゃないかと言われていて、納得。
ムキムキすぎず貧相すぎず、理想的な細マッチョだった。

おさな様押し倒しシーン、柔道の技かけてるのかな? 
手加減しつつも男の腕力みせつける必要があって大変だったと思うけど、
表情や手つきが優しくて良かった。
115日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:28:11 ID:ToGpsxyI
>>113
それって普通の若者体型だったけどね。
ホームワーク見た?

>>114
体得だったかな?
剣道の他にも習ってたらしい。
116日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 11:33:52 ID:xmcmcpWD
佐那役いいなあ ヘラクレス裸&胸開き状態での絡みの上に押し倒されるなんて。
お龍、お元でもここまでの演技ないと思う。ああうらやましい
117日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 12:25:14 ID:cOgNakSu
>>111
あれは狙ってやってるよね。
「頭打ってないか?・・・」みたいな台詞言ってる時の福山後頭部からのアングル。
うちの親父がラブシーンだと勘違いして、気まずそうに部屋に戻っていったもんな。
118日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 13:04:27 ID:NjVTTFjx
>>117
お父様、、、、、
119日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 20:33:25 ID:1DTFB6Eo
身近にいそうじゃ龍馬にならんだろうに・・・・
盲目だなあ・・・
120日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:01:00 ID:mIenDxyh
こんなに立派だとは思わなかった
これ以上鍛えないほうがいいかも
肉体美
もっと見せればいいのに
もったいない
121日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:17:55 ID:N0DlvIvH
写真集に期待汁
122日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:20:09 ID:s6mx8Mlo
半裸チラ見せは後のお佐那様とのことで活きてくるシーンだったの
佐那が龍馬を意識するっていう
だからもうないんじゃないか
しかしアレがあったから
道場での押し倒しシーンが色っぽかったんだよな
演出が上手いよ
123日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 22:56:57 ID:+oXizmFL
それより立ち回りの時のキモノがにあうな
はかま よりにあう
124日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 08:11:42 ID:xdUOUodV
背高いよね
江戸の土佐藩の下宿先の天井低くて頭が当たりそうで笑った
わしらはどこで寝たらえいがじゃ?
と言ってたけど背が高いと寝場所にこまるよなとか思いつつ
しかし笑顔がいいなー
癒される
125日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 08:41:46 ID:gA1cuvFq
真剣な時はキリッとした男前なんだけど
笑うとあどけない、エクボがあるからだな
126日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 09:34:30 ID:xdUOUodV
ツンデレ佐那に「おもしろいご一家ね」
って冷たくあしらわれて
「つまらんことをいってしまったのう」といった後
鼻をあたりを手ぬぐいで拭いてたよね、しゅんとしてw
いいところのおぼっちゃんで女性に優しい龍馬さんっていうのがよく出てたよ
龍馬伝の福山龍馬は優しくてどこか繊細
127日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 14:20:00 ID:+ffDDtAI
豆撒かれて練習後の「いったーーーーぁぃ」のあと
「はぁ・・・・」ってため息して肩落とした福山龍馬が
可愛いってどういうことよwwww
128日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 15:11:07 ID:sPEiUIdD
>>126,127
みんな細かいところまで見てるなあ。
ここでレス読むたびに、録画見直してる。
なんだか、とても忙しくて、楽しい。
129日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 15:13:49 ID:sPEiUIdD
「楽しいご一家ね。」のあとの、かたまった笑顔と、鐘の音がいいわあ。
1回目では、気づかなかった、、、
130日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 17:04:04 ID:VVkD2+s3
同じくものすごく細かいところだけど、「いかん、いかーん」のちょっと前、
畳に突っ伏した福山の腕の線と動きがとても繊細で優美
はつ恋のPVとちょっとかぶるw
131日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 17:52:51 ID:/OEXAU8y
アラフォー毒女がたくさんいるのってどんな環境なんだろう?
CDTVを少し見たら福山ヲタ婆がタオルを振ってて
ジャニヲタよりキモかった
132日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 18:11:20 ID:rqn0eIjj
Qって福山と名のつくスレ全部お気に入りに入れてんのか??w
133日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 18:54:10 ID:vP6c7A2f
>>130
畳の上でモゾモゾしてる時だねw
両股の間に手を挟もうかどうしようかの感じとか
カバエエw
134日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 18:56:50 ID:vP6c7A2f
も1箇所
>>126の直前に「酒飲んでフニャーっとなるとか・・・」の顔!www
135日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 20:39:04 ID:hgt8OEK3
及川さんが二階へ上がっていくのを口にとろろみたいなのくっつけながら
見てるとこかわいかった。
>>133 134 もう一回見てくる。
136日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 21:54:40 ID:Nod9dD4B
やっと規制解除キタ!
今さらだが言わせて−
自分は3話の関所シーンで、弥太郎をかばう時の福山がツボったよ
足ジタバタしながら、けんど、けんどってカワユスw
3話と4話は何回もリピってます
137日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 22:09:33 ID:1dNRezhD
足ジタバタってwww
私も3、4話は何回もリピってます
皆さんがお好きなシーンはどれもツボですね
4話では満面の笑みが多いので、エクボにやられてますw
138日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 00:17:52 ID:pn5hiPUD
一人道場で居残り自主練のシーンも好きだー
逆光が綺麗で
胴着の背中の汗じみがまた男らしいんだよね
139日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 00:32:29 ID:5fG4MziT
なにかにつけても
ねえーやん、ねえーやん
言ってるのもがわいいのうかわいいのう
140日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 01:03:37 ID:9cWIASdx
龍馬可愛すぎ!でも所々男ぽいシーンもあって大満足。加尾より佐那との2ショットが似合うと思った。
141日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 07:03:43 ID:7U0nKmqT
>>122
道場での押し倒しは、完全に演出側から視聴者(女)への
“サービスシーン”だよね。

んで本人も、「色っぽいオレ」を狙って
演技してるつもりなのかもしれないけど、
狙わなくても勝手にダダ漏れててワロタw
142日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 07:37:38 ID:7/iSu4/3
そうかなぁ?
やりすぎのプロテイン筋肉に大河らしからぬ緩さ(下品?)に実はちょっとひいてしまった
福山さんは頑張ってNHKの要望に応えてるだけなんだろうけど…ちゃんと正攻法で使ってあげてほしい
福山さんが客寄せパンダみたいに扱われてて少し悲しい
143日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 07:38:57 ID:riBoSrO7
ダダ漏れしちゃったんですね。
わかりますw
144日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 07:53:51 ID:+v2O0x+/
TVガイドで杉本哲太さんが、本台詞の後に何を言うか悩んでいた時
福山がとっさのアドリブを披露し、それが自然な土佐弁になってて
惚れ惚れしたと書いてあった
145日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 08:15:17 ID:pn5hiPUD
>>141
うんうん
ダダ漏れしてたw
女郎屋シーンとかは本当にピンク色になってたけど
薄暗い道場の佐那とのシーンのほうが
服着てるのにやばかったぜよw
146日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 09:39:02 ID:tgZT0bYY
ホント今のところ可愛さ健気さ満杯の福山龍馬
男のオレでもキュンだよ
これからの男としての成長が楽しみ
147日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 10:11:59 ID:s0b6DlcW
福山は笑顔が可愛いから、男の目にも「愛い奴」と映るみたいだ。


148日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 10:25:53 ID:3M1EHv5v
>>146
気持ち悪すぎ・・・。
149日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 10:27:42 ID:DpFPa7pz
>>146
アッー!
150日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 11:02:37 ID:jDnahffE
福山龍馬にすっかり嵌まってしまったからラジオを聞こうと思ってるんだけど
今でも下ネタ言ってるの?
151日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 16:30:02 ID:pn5hiPUD
NHKの朝の生活ほっとモーニングで高知特集。
龍馬の脱藩の道筋たどっていた
龍馬伝のシーンも一話のシーンがでてた
坂本一家のご飯のシーン
ねえやんやお母上様に弄られてる龍馬かわいい
152日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 00:28:53 ID:1Hjf0xs7
40のオッサンなのに「可愛い」と形容されるとはこれいかに

龍馬かわいよぜよ龍馬
153日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 08:21:27 ID:KBT2Hxhj
週刊文春ではこんな形容だったぜよw

2010冬ドラマ「低温ヤケド」 小誌恒例 今井 舞「毒ガス批評」

☆福山雅治が美しすぎる「龍馬伝」 ☆
154日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 08:54:38 ID:UR8iutaV
本当美しすぎる
目の潤いだわ
155日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 16:46:26 ID:6GRHu7UR
ピンクの館で及川さんとピエールさんが2階に上がったあとに
食べ物食べる龍馬
動きがプルプルしてるのがカワユス
156日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 17:14:53 ID:kI6B3wa6
児玉清が福山くんに「龍馬やってみたら?」って言ったらしいね。
157日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 17:28:56 ID:Q1VguNHu
児玉さんに相談したのは、鈴木Pに口説かれ中かな?
158日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 17:29:46 ID:slTsl/42
へぇ!そうなの
龍馬と児玉パパのシーンはジーンとしたよ
159日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 20:10:15 ID:Bazt9m3U
>>142
確かに
普通の表情や会話や行動してるシーンで魅力を表現できてるんだから、無理に脱いだりしないでいい
160日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 20:35:43 ID:UR8iutaV
千葉道場のお佐那お嬢様が龍馬に一目ぼれするシーンだから
ストーリー上必要で脱ぐシーンがあっただけだとおもうけど
161日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 22:27:59 ID:cLTI56gc
裸体場面は佐那が男を男と意識してしまう瞬間だったんだろう。
162日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 07:27:57 ID:gVFsD54m
今日再放送あるよー
163日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 07:47:15 ID:eT3Iex84
wktk
164日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 09:33:12 ID:HOKOk/UO
福山婆
http://www.img5.net/src/up10085.jpg
http://imepita.jp/20091014/003150
http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/22/47/e0092247_1529023.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/090830/gnj0908300504010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/090830/gnj0908300504010-p3.jpg

中居婆と発狂してる指名手配キチガイ福山婆はこいつだ

IPアドレス 219.115.54.127
ホスト名 zaqdb73367f.zaq.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 大阪府
165日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 11:57:44 ID:8UYrRAP0
児玉さんと福山って、親交あったの?

166日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:02:47 ID:7EoUGXvW
美女か野獣で共演
167日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:05:01 ID:8UYrRAP0
おー、サンクス
168日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:13:56 ID:eT3Iex84
ちなみにいっけいさんとも、美女か野獣から
その後ガリレオでも共演して、福山が凄く信頼してる
169日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:35:14 ID:C4i0FUNs
いっけいさんの千葉重太郎は、湯川准教授と立場が逆転した栗林さんが、
嬉々として偉ぶっているように見えなくもなかったw
170日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:36:32 ID:Y1AZ6Wp2
いっけいさんは美女か野獣の前に
ダイスケで共演してるよ
171日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:44:47 ID:gVFsD54m
>>169
でも龍馬が初めて道場を訪ねたときに迎えに出てきて
「待ってたよー坂本君」っていうところすごく感情が出てて
思わずにやにやしてしまったよ
172日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 13:58:29 ID:zSZJZAs0
>>165
アテネオリンピック一緒に行った
173日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 14:16:02 ID:VUxq6nr9
256:01/30(土) 13:19 9vBOGUtFO
待てよ。
福山植毛ってマジかよ。

264:01/30(土) 13:36 7YXQx5UEO
>>256
大まじ。
10年以上の前のドラマとか見ればわかるが元々髪が細くてハゲかけてたのにある時を境に髪が増えて太くなった
だから植毛が噂されてた。
この段階では噂に過ぎないが、こないだ芸人の岩尾の相方の奴(名前度忘れした)が名前は伏せてたけど、40くらいで皆さんもよく知ってて凄い人が植毛してる(ヅラの話だったかも)ってバラしてたがあれは間違いなく福山のことだ。
周りの奴に誰だ?歌手?俳優?とか聞かれて「まあどっちもやってる…」みたいに言葉濁してて確信した

267:01/30(土) 13:43 96KWkOTa0
>>256>>264
植毛はマジだろう。
だって、12年ぐらい前のドラマ「めぐり会い」の時より
圧倒的に髪増えてるし、髪の質も変わってる。
昔は細い髪質だったのに、今は絶対に抜け毛のない髪質だしw
174日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 15:08:12 ID:gVFsD54m
再放送面白かったー
やっぱりかっこよいわ
明日もみようっと!!
土日は福山龍馬だぜよ
175日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 16:39:24 ID:z8r5uMFQ
再放送まで見てしまった。録画してるのに。
176日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 17:55:14 ID:lJPMM95x
私も週4回見てるw
それなのに、毎回始まる前にドキドキするw
177146:2010/01/30(土) 19:30:39 ID:MkM26Z9L
前にもレスしたけど 福山が可愛いと
思えるのは 演技がうまいからなんだ
ほんと40男が10代に見えてしまう
健気に見えるんだな〜 明日が楽しみだ
178日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 19:45:51 ID:8OvXtxvr
>>177

> ほんと40男が10代に見えてしまう

見えない見えない。
無理ありすぎ。
179日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 19:56:05 ID:HOKOk/UO
ある意味宗教だな福山って
ヲタが気持ち悪すぎる
180日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 20:06:37 ID:yVlRU4Bg
>>177
今の龍馬は田舎からでてきたあんちゃん風に見えるよ明日が楽しみ
181日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 20:11:44 ID:ANof+HX3
抽出 ID:HOKOk/UO (2回)

Qちゃんは、スレチガイだよ。
182日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 21:24:29 ID:pbW/Tfby
週刊誌【サンデー毎日】2月14日号(来週号)
⇒辛口コラムニスト・岩切徹が斬る1月期ドラマ
▼「龍馬伝」福山雅治はふわふわのハンペンである!
▼専門職・サムライものが多い冬ドラマ
▼1月期ベストは日テレ・菅野美穂主演「曲げられない女」…
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20100130org00m100007000c.html
183日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 21:36:51 ID:yVlRU4Bg
はんぺんは好物ですが何か?ww
184日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 22:21:01 ID:Y1AZ6Wp2
はんぺんは大好きだぞい
ふわふわ龍馬いいじゃないか
これからだぞ、変るの
185日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 22:23:46 ID:C4i0FUNs
美しすぎるはんぺんがどうしたって?
186日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 00:11:45 ID:fhb8y0/U
もうすぐアンパンマンの誕生日の2月6日が来るわけで・・
福山が41歳って信じられません
187日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 00:56:35 ID:lyPtSGYP
OP直後の、荒野に独りたたずんでるっぽいシーンが好きだ。
坂本龍馬という人の伝説的な孤高ぶりが表れているようで、ツボ。
あれ観たさに毎回欠かさず観てる…と言っても過言ではないw
188日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 07:21:37 ID:rO5KEQ0a
今日もあるよー
男前かわいい福山龍馬さん応援しましょうー!
今日は千葉道場の定吉先生とのやり取りも楽しみ
189日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 12:10:29 ID:MhkZJ4tY
今日は悩める龍馬だから、笑顔は無しかな?
エクボの龍馬最高〜!
190日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 13:53:02 ID:H6Fyn3zQ
一話につき一回は満面の無邪気な笑顔が欲しいところだね、

今回は予告でチラ見した福山龍馬の武者姿に期待。
スタジオの光より自然光のほうが肌の質感とか綺麗だし。
大勢の中にいても、一人だけ明らかにイケメンで笑えるw
191日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 15:31:55 ID:r/JpBNJy
やっと日曜日か こんなに待ちどうしい
大河も近年ないね 子供の成長を見守る
親のような気持ち ちなみに俺 広末もいいと思うよ
192日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 17:37:53 ID:ONSv3fab
一場面も一言も逃さず見る大河は自分も初めてだ。
193日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 21:01:31 ID:rO5KEQ0a
見た
泣き顔もうつくしい
が、おさな様に見せる笑顔もベストショットであります
「そんな姿始めてみたぜよ」って天然たらしだね
また録画リピ再放送と今週もはまるせよ
194日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 21:21:52 ID:gKU4G2iB
今日はちょっと切なかったね
福山って黒目がちだな〜とアップを見てしみじみオモタ
195日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 21:35:05 ID:TEsPNYpq
最初の方で、笑顔とエクボ見れた〜
おさな様からきんつば貰った時w
笑って、驚いて、悩んで、爆発して、憔悴して、泣いて
色んな龍馬が見れてすごく面白かった!
196日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 22:48:06 ID:WAAXI9T/
感情の起伏が凄いドラマだよね。
幕末に生き、感じ方が龍馬はとても素直で一直線な所が、切なさも感じられて惹きこまれる。
197日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 06:56:39 ID:Md8IEpFr
よく泣くよね
ていうか龍馬伝の福山龍馬はちびっ子のときから泣き虫って設定だったんだ
かえるに驚いてきゃっとかいっちゃうような子
かわいい
もう見守るねえやん目線になってしまう
198日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 09:57:08 ID:x42/w4EW
チビ龍馬が泣き虫なのは一般的イメージ・・・というか史実だよね。
それあ乙女に鍛えられて17.8には土佐の道場で有数の剣士になる。
199日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 10:40:53 ID:6e8V2b73
福山は泣き演技が課題という声が多いね。
今は悩める若者だからしょうがないけど、中盤以降は泣いて欲しくないかも。
悲しみを内に溜める演技でおk
おろおろしたり、にこっと笑ったりは最初から良かったけど、
今回は感情を大爆発させて師匠に食ってかかるところと、
沿岸警備をひょこひょこ抜けるところが良かった。
200日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 10:48:09 ID:9D7hPqmR
本スレではさんざん声が出てない言われてたけど
きのうの定吉とのシーンでは相当声張ってたし、
いつもの福山のドスの利いた声だった
芝居でそういう風に演じてるということを
ちっとは理解してもらえてるんだろうかw
201日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 13:22:10 ID:dDJSZcGH
千葉道場の門弟達を一喝した時の声は迫力があった
日頃優しげな龍馬の語りを聞いてるからギャップが
あってよかった。
これからも緩急つけたセリフ回しでいいと思うよ
202日曜8時の名無しさん:2010/02/02(火) 08:44:39 ID:xUaMMMiG
千葉先生と立ち会うときの表情がキリっとしてとても男前だった
あそこだけ録画何回も見てるんだけどw
実際の龍馬って写真見たらあんなイケメンじゃないよね
でもテレビに映る方は
やっぱり美しく凛々しいほうがいい
203日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 01:28:49 ID:60gzzh1e
第5回の私の好きなシーンは、やっぱり道場で千葉定吉に剣術への疑問を
ぶつける場面。声も目付きも強くて、こんな迫力ある演技するんだ〜と
俳優福山の一端を見た気がした。
来週の予告では、また人懐っこい笑顔で佐那と指きりしてる場面が
あったので、スッキリした気持ちで土佐に帰れるんだろう・・・と想像したけどw
でも話は暗い方へ進んでいくんだよね、武市さんの顔の怖さが尋常じゃなかった
204日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 06:56:17 ID:L0Qo0T86
えくぼのあるあんな笑顔、もうすぐ41歳カワユス
あそこに出てくる登場人物のほとんどが殺される
年末が嫌だ。。。
205日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 07:29:14 ID:Z+Xz86IL
>>203
福山さん演技いいよね
うちのばぁばも素敵といってた
「こんな俳優さんいたんだねー」って
大河ドラマ主演で俳優福山が高齢者にも認知されるだろうねw
206日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 15:35:55 ID:IqW0IyCK
うちのおばあちゃんは「昔の役者さんはもっと男前と美人だったもんだけどねえ」
ってよく言ってたけど竜馬伝見て「えぇ男やないけ!」って言ってたわ
207日曜8時の名無しさん:2010/02/03(水) 17:33:48 ID:L0Qo0T86
龍馬伝は今までの福山にない表情豊かな顔をアップで
堪能させてくれるw
208日曜8時の名無しさん:2010/02/04(木) 00:12:16 ID:n3cKnVB4
見た事ないようなアングルのアップが多いが、他のドラマや今までの大河では無かったと思うよ。
必ずしも綺麗に見えるアングルじゃないせいか、より生々しい感情が見れると思う。
209日曜8時の名無しさん:2010/02/04(木) 22:55:30 ID:ojm6ajoG
久しぶりに1話を見直してみたら、福山のイケメンっぷりに改めて感動w
「母上は……病で死んだがじゃ……」
のところ、複雑な感情を表す顔芸頑張ってるなー
そして、その直後の場面の物思いにふける横顔、ステキすぐる。
210日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 06:59:13 ID:Tkqkycja
>>209
最初に出てくるところも良いよね
お酒買ってきたところ
最終回迎えた後に
また一話見直したら確実に泣くだろうな
211日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 22:41:43 ID:3bugKsr4
やっぱり暗殺シーンは避けられないですよね・・・
福田さんは龍馬に纏わるエピソードは無視して脚本書くってインタビューに
答えてるから、最後もあれ?って感じで終わってくれたらって期待したいけど
幕末・龍馬ヲタに激しく叩かれるの目に見えてるから、それはしないだろうな〜
大河はずっと見てるから、主人公が最終回迄に死ぬ事が多いのは知ってるけど
自分がヲタやってる人が出演するなんて初めてだから・・・正直暗殺シーンは辛くなると思う
212日曜8時の名無しさん:2010/02/05(金) 22:55:44 ID:994KWDHp
あれっドラマで福山死ぬの初めてか??
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
213日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 00:04:33 ID:rti1flrb
今ならまだ間に合う。助命嘆願するぜよ。
214日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 00:07:28 ID:UWu9sB7i
>>213
気持ちは解るが、そういうのは止めてくれマジで。
215日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 00:10:39 ID:a/fRDAgV
大友監督がリアルにこだわるみたいだからね
笑顔がいいほど暗殺はつらくなるね
216日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 00:12:02 ID:bo/o2mZx
何が辛いって
土佐の幼馴染がほとんど亡くなる・・・
1話であんな楽しそうにしてた仲間が
217日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 09:08:33 ID:sn2KsWDK
祝!福山龍馬41歳
身体に気をつけて、まだまだ続く撮影乗り切って欲しい
これから殺伐としたシーンが多くなると思うけど
いつものえくぼ全開な笑顔もたまには見せて欲しいなw
218日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 17:36:17 ID:FqfmjREl
お誕生日おめでとうー
41?見えないw
219日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 17:57:19 ID:E2VZ35X5
51くらいかとw
220日曜8時の名無しさん:2010/02/06(土) 19:56:22 ID:FqfmjREl
明日は吉田松陰先生との出会いだね
いやー、今日再放送見ちゃったんだけどやっぱ福山龍馬かっこいい
土日連続で見れるのは嬉しいな

221日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 08:36:15 ID:+xn/ppz6
今日も見ますよ
てか福山さんタイヤのCMでてたw
思わず振り返っちゃったよw龍馬さんって!
222日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 21:20:16 ID:+xn/ppz6
やばいーかっこよかった!千葉道場のシーン
りりしくって男っぽい!
えくぼの笑顔も良かった
来週はまた泣けるのかなー
223日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:08 ID:1St8H1uE
毎回大満足なんだけど、今夜は更に良かった!
龍馬本当に凛々しくなったね
土佐に発つ前道場に挨拶に行った時、佐那に雑巾がけの手伝いを断られて
「それは残念」ってボソッと言った所wなんかツボだった
その後の指きりげんまんの、えくぼ全開笑顔にもやられたけどね〜〜www 
224日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 23:06:09 ID:qSrrpW2q
龍馬は土佐に加尾を待たせているから、佐那の気持ちには
全然気づいていなかったんだろうか?
「本当に飲ませますよ」という言葉には、「貴方が好きです」という
気持ちが痛いほどこめられていて、健気な佐那が可愛かった
225日曜8時の名無しさん:2010/02/08(月) 00:01:53 ID:twxBSa7G
あの指きりげんまんのえくぼ笑顔の時には
つい、自分も微笑んでしまったよ〜
226日曜8時の名無しさん:2010/02/08(月) 18:26:40 ID:cx3r918S
福山の芸能活動はお遊戯会にしか見えない
ジャニーズと変わらん
本職の歌も下手
227日曜8時の名無しさん:2010/02/08(月) 21:03:45 ID:Ca+1NzHh
↑マルチポストうざ

228日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 17:54:50 ID:V3OGRQzJ
もれなくえくぼ付きの笑顔での指きりかわいかった
「まっこと鬼小町ぜよ」のお茶目なところも
うーん・・・これではお佐那様じゃなくても落ちちゃうね
229日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 20:58:26 ID:svzCYRUN
実年齢ではおっさんなのに可愛げがあって良い
横顔見ると涼しい顔してるのに笑うと愛嬌がある
桂さんとの場面で、模型作りで取り込み中でも構ってあげるのは
憎めない放っておけない奴だからって感じが伝わってくる
千葉先生との場面は少し大人になった龍馬が見れて良かった
次回のド下手な黒船模型をどんな風にみんなに披露するのかが何気に楽しみ
物凄く嬉しそうに自信たっぷりに見せびらかして欲しいw
230日曜8時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:19:12 ID:Mwuq+HIJ
指きりげんまんで向き合ったときの
身長差に改めて驚いたよ!
一度でいいから横に並んで上から見下ろされてみたいw
231日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 00:33:12 ID:bjCegygH
福山はふとした拍子に突然本来の長身があらわになってびっくりするよね。
そんなに大きく見えない時も多いから。

谷原桂さんとは、長身同士イケメン同士おとぼけ同士の拮抗が本当に楽しい。
232日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 01:06:25 ID:kdeVl/6Y
谷原桂とは呼吸が合うのか、台詞のやりとりのテンポが良かった
谷原桂が押しの強い芝居ではないからやり易いのかしら
この2人タイプが似てるからどうかと思ったけど
不思議とコミカルでいいよね
他のドラマでも見てみたい年齢的には谷原さんのほうが年下だっけ?
233日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 05:01:30 ID:CcJ6YWfM
龍馬と桂のシーンはコミカルで和む!いいコンビだと思う。
234日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 06:33:40 ID:cSY4WXgF
イケメン同士だね
画面見てても目の保養w
「かつらさ〜〜〜ん!」ってでかい図体で頼む龍馬かわいいw
235日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 10:53:17 ID:EMwXVtOh
二人ともなまじ高身長で見た目がいいだけに中身や今までの実績を無視して
外見だけで二人が同じ画像に映ってる仕事なんて言われたら
モデル業やってファッション誌で澄ましたポーズ取ってるぐらいしか想像できないわ
そんな二人が大河では龍馬と桂と言う実在した人物を演じて
コミカルなコンビを作り出すと言うのは何か面白いな
236日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 14:02:04 ID:KqNsFfPv
福山は身体が大きいんだね
佐那との体格の違いもだけど、谷原と一緒の場面でも一回り大きいね。
237日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:32:37 ID:ZsyMIjrD
谷原さんとは一緒くらいに見えたよ。
今後も立ち回りや、三味線シーンもあるらしい。
坂本龍馬は、実際に三味線も弾けたんだよね。
多面的な人だね〜
238日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 15:35:48 ID:aiMhsQi+
殺伐とした時代に生きて、色んな幕末の名士と絡みあい、橋渡しをした人なんだろうなって
龍馬伝を見て感じています。
239日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 16:02:29 ID:8hNRMjmq
>>226
親は毎週楽しみにみてる
俳優がいいとかそんなの気にしないでみてるんだと思うけど



240日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 17:07:50 ID:cSY4WXgF
>>239
そいつはアンチだから相手しちゃ駄目


241日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 11:24:44 ID:NqvDzZ4L
もう次の回が待ち遠しくて、たまらない〜
回を重ねる事に龍馬役がしっくりしてきたと思う
今はまだナイーブなさわやかさんな龍馬だけど
海援隊のメンバーから、慕われ尊敬される頼もしさが出てくるのが楽しみ
土曜日の再放送はオリンピックの開会式で、放送時間が遅れるんだよね
242日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 22:17:23 ID:2HmO4FB9
ぁ!本放送のとき録画するの忘れてたんだよ
土曜日録画しようと思ってたんで助かった
243日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 20:51:31 ID:PKtbNlhf
龍馬伝6話まで全部見て、世間で絶賛されていたjinを初めて見た
今まで龍馬という人物を全く知らずに、福山龍馬しかイメージになかったから
龍馬のイメージが崩れていったw多分内野龍馬が世間一般の龍馬像なんだろうけど
やっぱり福山龍馬がいいなぁ
244日曜8時の名無しさん:2010/02/13(土) 12:32:29 ID:bec9YQYX
>>243
龍馬さんもあの世で喜んでるよ
イケメンに演じてもらえてさ
245日曜8時の名無しさん:2010/02/14(日) 22:17:34 ID:9mTu3Nxz
今日のは浜辺のシーン
堪らなくなってこらえきれず泣いてしまった
しかし地図書くときの龍馬・・・足長っ!
相変わらずスタイル良いよ
袴だとよくわかるなぁ
246日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 20:42:21 ID:tEw3fEnd
撮影現場に小山ゆうさんが来た時に、おーい龍馬じゃ無くて
ガンバレ元気の話ばっかりしてたにはワロタw
247日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:16:11 ID:8Y1qYOG7
小山ゆうさんて龍馬伝の原作ってわけでもないよね?
参考作品なのかな
昨日のは泣けたよね
浜辺のシーンもいいけど
道場の立会い場面はきりっとして男前だった
248日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:36:56 ID:w3Nwot4u
今回の日野根道場での龍馬の剣術は北辰一刀流?
249日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:46:03 ID:vO65e+mo
ほんと福山は良くやってる 今までの
完成された龍馬像じゃなく 悩んで成長していく
龍馬に素直に感情移入できる 司馬版竜馬より
福山龍馬のが好きだな 今のところだけどね
250日曜8時の名無しさん:2010/02/15(月) 21:54:27 ID:zVd4yAxc
砂浜で夢を語ってるときの生き生きした表情はもちろんよかったが
その後みんなで父上によりそったときに、ぼろっとこぼれた涙にこっちまでもらい泣きしてしまった
あの涙は素っぽかったな
251日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 07:50:21 ID:dX31lF9N
自作の黒船を「へったくそじゃの」と乙女ねーやんにいわれて
むくれるの、マジ、かあいいい
252日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 16:34:44 ID:isIzVrri
映像の綺麗さも手伝って、横顔や伏せた眼に不覚にもドキッとしてしまうな。
一話二話観たときはフニャフニャした喋り方が耐えられなくて「あ゛ー」と思ったけど
どんどん成長していく龍馬…を演じる福山が楽しみだ
253日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 18:38:52 ID:rZ5w2bCA
伏目がちな顔アップあったね
絵になるよね
254日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 12:54:11 ID:YoMdVVPz
少しずつだが、声の高低を変えてきてるよね。
255日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 21:13:03 ID:KRsKCiHV
あの重低音の声力そろそろ解禁?
奉行所に落書きする弥太郎とのシーンがよかった!
256日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 23:32:31 ID:ETLnTDDQ
見応えがあったね。
福山のことだけで言えば、
雨に濡れて、まつ毛から水が滴るシーンも好きだ。
257日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 08:53:54 ID:pFek2DnR
おまんは不器用な男じゃとか弥太郎にいうところ
目が据わってて色気が・・・ヤバイ
258日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:05:22 ID:FuArndST
ラストの江戸へ旅立つ龍馬の表情が、男らしくてよかった
次回また、千葉道場のみんなに会えるのが楽しみだ〜
259日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 11:26:32 ID:CcKt6MYC
寝顔が可愛かった
260日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 17:42:01 ID:xfyiOA9i
>>258
桂さんとの絡みもw
261日曜8時の名無しさん:2010/02/22(月) 18:50:10 ID:Bl2epjta
福山婆キモ過ぎ

319 :ほんわか名無しさん:2010/02/22(月) 03:12:15 O
思わせぶりなアレは福山の十八番結婚しないぞ的なw
単なるリップサービスですよ

実は私、にゅー…、にゅー…、にゅー…

を忘れたのか?w
あれおもろかったw
333 :ほんわか名無しさん:2010/02/22(月) 03:38:07 O
>>331
そうしたいからやるなら
私が襲いに行く〜
まとわりつくだけでビデオよりサービスするっていうのは駄目ながやおか。
347 :ほんわか名無しさん:2010/02/22(月) 06:51:43 O
うちの母ちゃんよかマシだよ
福山のポスターを見かける度にポスターに密着してスリスリするんだよ
恥ずかしいってか泣きたくなる
361 :ほんわか名無しさん:2010/02/22(月) 09:05:15 O
>>347
わが家の婚期逃した姉は駅でポスターをはがそうとして駅員ともめてました
非常識な家族だとつらいですなーお互いにw
262日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:44:20 ID:XF2jYlQf
>>261
どんな俳優のヲタもキモイんです。
無条件に好き、それがヲタです。
ファンスレなんだから、当たり前。

あなたも誰かのヲタ、しかもドハズレて相当キモイヲタだから
福山を敵視して、そんな活動をあちこちで毎日してるんでしょ?
263日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 22:44:00 ID:2mSSllAx
261のほうがキモイ
264日曜8時の名無しさん:2010/02/25(木) 13:37:24 ID:QGTo0T65
TVガイドに載ってる、龍馬脱藩後の写真ステキです
第十四話に出て来るそうだけど、早く見たい
265日曜8時の名無しさん:2010/02/25(木) 14:37:09 ID:HKSUxHSt
>>264
http://www.ryomakaido.com/2010/02/3038
この龍馬はちょっと大仁田風味に見えるけど、これとは違うのかな?
266日曜8時の名無しさん:2010/02/25(木) 15:41:58 ID:LwGPbv+m
>>264
えー!
見たい!TVガイド買ってこよう
267日曜8時の名無しさん:2010/02/25(木) 17:53:34 ID:LwGPbv+m
そしてTVガイド見てきたけどかっこよかった!
かなりワイルドになっていた
268日曜8時の名無しさん:2010/02/26(金) 07:43:46 ID:5O2c8RW9
顔も汚れていたけど笑顔が!
やっぱり素敵ですね
二部も楽しみだ!
269日曜8時の名無しさん:2010/02/26(金) 22:33:29 ID:2vxf1qnB
長崎のニュースでロケ模様見たけど
武田鉄矢が凄い笑顔だったw
トータス松本は洋服姿で、割と様になってた
270日曜8時の名無しさん:2010/02/26(金) 23:08:30 ID:h96CtdFj
>>263
おまえの方がキモイ

>>262
芸能人のヲタなんかならないからw
キモイよおばさん
271日曜8時の名無しさん:2010/02/26(金) 23:33:42 ID:QL2CtNbs
>>270
Qちゃんは自分がヲタをやってる人のスレに帰りなよ。
その人に幻滅でもしたの?
272日曜8時の名無しさん:2010/02/27(土) 01:28:03 ID:0Y7xvOxx
ヤヴァい
福山龍馬に惚れそう…
奉行所のところ、カッコ良すぎて
何回も録画見てしまった
273日曜8時の名無しさん:2010/02/27(土) 07:35:29 ID:9di2MNiW
>>272
やっぱり声がいいよね

>>269
ロケのニュースって九州のNHKで流れるんですか?
羨ましいです。
金八先生は今度は龍馬さんの先生だから嬉しさのあまりの笑顔なんですかねw
私もTVガイドで見た脱藩後の福山龍馬が余りに素敵だったので
はやく2部も見たい!
274日曜8時の名無しさん:2010/02/27(土) 09:12:24 ID:HhiDteYO
>>273
福山龍馬は船上シーンで、わあわあ言いながら
目を丸くして、大口開けて驚いてたw
それを見ながら、勝武田がニコニコしてて
ジョン万トータスは英語で挨拶しながら、龍馬に握手求めてた
275日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 19:35:06 ID:pq2ECYZ+
今夜はどの時間帯も津波注意消えないのかな〜orz
まぁ、土曜日も見るから良いけど

今夜も更に福山は龍馬度アップしてたわ〜
山本琢磨の件で武市さんや収二郎とやり合うシリアスシーンに
千葉道場でのコミカルシーンと、面白さ満載だったわw
本当に45分が瞬く間に過ぎていく
それにしても、いっけいさんや鶴さんと美獣のキャスト多過ぎ
そのうち蔵さんも出るんじゃないかと、無意味にwktkしちゃうw
276日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 19:43:46 ID:qBTMm+VM
密かに高杉晋作がそうじゃないかと思ってるw
277日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 22:50:42 ID:iAA+7B1a
ファンの欲目かなあ・・
なんかもう、大河史上最高のイケメン主役に思えてしまうんだけど。
278日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 22:55:42 ID:t0akHrzL
千葉道場での笑顔もいいけど
真剣を抜いて構えてるところがまた!男前!!
279日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 23:20:43 ID:PYN61w2j
45分の中で龍馬は物凄い色んな側面を毎回要求されてる?
その中で龍馬という人間性が上手く浮き彫りになってる気がする。
いつの間にか龍馬なら何とかしてくれるって、頼りに見てしまう。
表情がいいよね。
280日曜8時の名無しさん:2010/03/01(月) 11:56:57 ID:gKV+aO9Y
収二郎から加尾には近付くなと言われた後
土佐にいる加尾が月を見上げて微笑んでるのに
同じ頃江戸で、切なそうに同じ月を見てる龍馬が可哀相だった
281日曜8時の名無しさん:2010/03/01(月) 15:29:31 ID:7rcUWXPW
282日曜8時の名無しさん:2010/03/02(火) 19:27:02 ID:03mS05Ok
(3/4)鶴橋〜桃谷/不逞朝鮮人糾弾デモ
http://www.youtube.com/watch?v=txXz0ILlpFM

MBSの偏向報道がどのように作られるのか【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=6CCHP7affYU
283日曜8時の名無しさん:2010/03/02(火) 19:45:28 ID:KOl6P6z2
おっ?フカーツ??
284日曜8時の名無しさん:2010/03/02(火) 19:47:04 ID:dIt5JHgN
大河板は復活かな?長かったなw
285日曜8時の名無しさん:2010/03/02(火) 19:49:33 ID:DyxMcIEB
長かったぜよ
286日曜8時の名無しさん:2010/03/02(火) 20:55:28 ID:0OcBMRct
舐めたら・・・・舐めたら・・・
逝くでよー!
287日曜8時の名無しさん:2010/03/03(水) 12:43:29 ID:u2tz1UL4
週刊誌に書かれてた、プロデューサーの言葉かなんか?
次の見どころは韓国ドラマばりの恋愛せつないシーンとか、加尾を奪い返しに行くシーンが見どころで男をみせる演技に気合が入ってたとか
荘ちゃんが読んでるそばで、韓国ドラマみたいじゃないですよ〜、そんな事は無いそこだけが見どころじゃないですよ〜って、
いちいち苦笑しながら、も〜やめてって参ってる福山にワロタよw
大村湾では「道標」が頭の中で流れっ放しってのも、福山らしいわ。
288日曜8時の名無しさん:2010/03/04(木) 07:28:12 ID:bSL0r8Ph
お酒、いっけいさんの顔によく命中させたよね!
上手かった!!
あれも一発だったのか
289日曜8時の名無しさん:2010/03/04(木) 11:22:29 ID:Uz15Gb3Q
>>288
観てるこっちも吹きそうになったよw

津波テロップがアレだったので、土曜の再放送は何事もなく
保存できますように(−人−)
290日曜8時の名無しさん:2010/03/04(木) 13:08:24 ID:CHREsTNk
吹き出した後、二人ともよく笑わず演技できたと感心したw
土曜日のスタパと、龍馬を愛した女達の放送が楽しみだ
291日曜8時の名無しさん:2010/03/04(木) 18:15:07 ID:U8aTOM1K
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-03-11&ch=10&eid=33281

四国スペシャル−ふるさとから、あなたへ−「龍馬 時を超える〜発進、龍馬伝〜」

チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月11日(木)
放送時間 :午後4:00〜午後4:44(44分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化

楽しみだね
292日曜8時の名無しさん:2010/03/04(木) 23:46:16 ID:QpUMbeiF
濃い演技してるからよくお互いに吹き出してはボツになってるって、ラジオで前に言ってたよねw
いっけいさんとの場面はどうだったのかなw
>>291
これはBSだから見れそう。
NHK長崎のはまたUPして欲しい。
293日曜8時の名無しさん:2010/03/05(金) 20:58:30 ID:hvJoQb8z
NHKローカルで今あっていたけど、船で10時間も撮影があった後で、インタビューに答えたらしい。
日焼けしてちょっと疲れている感じだったけど誠実に答えていたよ。
294日曜8時の名無しさん:2010/03/05(金) 22:07:59 ID:5f/5TZEh
ローカルニュースレポ乙です〜
日焼け龍馬楽しみだな
295日曜8時の名無しさん:2010/03/05(金) 22:25:10 ID:NNmjh8zg
>>293
日焼けしてましたね、なんかうっすら口髭もあったような
着物が渋い緑色で、紋付きの羽織りが良く似合ってステキでした
296日曜8時の名無しさん:2010/03/05(金) 22:51:05 ID:hvJoQb8z
船の上で大変でしたねと聞かれて、第3回で弥太郎の偽手形の旅の時に乗った古代船と比べてぜんぜん楽だったと。
あの時は動力がない船だったので自分たちで動かさないといけなかったし、寒かったし待機場所もなかった。
黒船は楽でしたとのことでした。
お母さんやお祖母さんのことにも触れてました。
297日曜8時の名無しさん:2010/03/05(金) 23:16:24 ID:R/wtLdao
ありがとう。
こっちでは見れない放送なので、何でも教えてください。
298日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 10:56:45 ID:L2RoZLub
アサヒのCMも龍馬ぽくてかっこいい
299日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 13:02:33 ID:mvqEZn8D
やっと録画出来る。
待ち遠しかった〜
300日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 13:54:04 ID:mvqEZn8D
両親に遺書を書いた山本琢磨の元に龍馬が現れ、船着き場でここから先は琢磨の自由じゃで
涙ぼろぼろになってしまった。
素直に見たらそうなってしまった。
301日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 17:25:56 ID:y57mN3/Z
琢磨を迎えに来るところの表情がいいよね
302日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 19:46:00 ID:/e2bdXEL
あの微笑は、「安心しろ・・・」とほのかに感じさせるものだった
303日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 20:40:08 ID:5FWnUijO
スタジオパークでピエール瀧さんの話がすごくおもしろかった。
飲み会での福山の様子や撮影の裏話や。
304日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 20:47:46 ID:5tQ9uhLL
見たよ。
福山のリラックスぶりに驚いた。
信頼できる現場なんだろうな〜って思ったよw
龍馬が愛した女たちで、色んな撮影の合間のシーンを見れたが大人だね。
2部の場面も見れて益々楽しみになった。
305日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 21:03:42 ID:5FWnUijO
最近は色々な雑誌で龍馬関係の記事があるので、どこでみたか忘れたけど
大森、香川、福山という酒好きが三人いるので、スタッフも誘ってしょっちゅう飲み会がある
と書いてあった。そういうのが現場の潤滑油になるんでしょう。
306日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 22:09:05 ID:pb1GvIf5
剣術の稽古もずっとやってたんだね、脱藩してから逞しくなるね
髪型や雰囲気まで変わった龍馬すごくいいね
おさなさんとの最後のシーン感動でした
307日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 22:48:57 ID:D9cfRSgI
龍馬らしくなってきたね
もうイメージ違うなんて言わせん
308日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 22:51:25 ID:5tQ9uhLL
お佐那さんと一緒に泣いたよ。
309日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 23:01:35 ID:FrR+Xl7F
いやーカッコいいね
声がいい
310日曜8時の名無しさん:2010/03/06(土) 23:02:31 ID:fgGLQgSD
もお〜〜惚れ惚れよ。
広末さん本番で台本にはなかったのに、龍馬の顔を触ったってなんか理解出来るよ。
男っぽくなってるんだけど、福山って儚げな哀愁も併せ持ってる。
積極的に加尾の方から寄られて押し倒されるのかな?ま、これは冗談だが、大友さんがどのシーンを採用するのか興味津々だ。
311日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 01:09:30 ID:Uxnel4KL
龍馬は童貞設定なんだねw
それを捨てるのをこの前撮ったってwww
312日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 01:46:54 ID:XxBQ23Ls
相手は加尾か??
313日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 02:10:32 ID:RwoSlg5Y
桂さん達との会食の後、武市さんに「まだ喧嘩は嫌じゃと言うがか?」って
迫られた後「すんません」って謝ってる福山龍馬の姿が、チビ龍馬に似てるって思ったわw
可愛かったw
314日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 07:57:55 ID:bOJoCbpU
>>310
うん。あれはわかる。ほおに触れたくなるって!
広末さん羨ましいなw

2部の龍馬ほんとかっこいいなー
315日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 11:54:59 ID:39XndlgE
>>313
あそこで武市さんの考え方を全面的に受け入れられない。
でも、武市さんは幼い時から心親しんで慕ってきた人だから
弟的な感覚で、困り切った心情がよく現れてたw

それにしても2人の女性との別れも、武市さんとは道が違うが
乱世に身を投じるからこそなんだよね。
貫地谷さんが龍馬を語る時、目が少し潤んでるように見えた。
皆さん時代背景などきちんと勉強されて、人物になりきって演じられてて
女性も当時の激動の世の中や、関わる人間の側面を浮き彫りにしていくんだなあって思った。
316日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 13:15:50 ID:XxBQ23Ls
お佐那さんと最後の剣を交える場面すごくよかった
何度もリピしてウルウル
福山の声変ってたね〜 ふと〜い声だった
317日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 14:13:38 ID:jCQBBzzj
あぁ、早く8時にならないかなー!
318日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 14:21:30 ID:6r8Cd7Ye
福山って太宰治やれるんでない?
龍馬もいいけど、こういうカラカラ明るいキャラの人より、太宰のような繊細で陰りのある人のほうがぴったりくるような
319日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 14:39:05 ID:jCQBBzzj
そうだね!太宰やってほしい!!
320日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 16:00:25 ID:MI044KJZ
繊細で陰りや哀愁もあるけど、邪気がなくて明るいカラッとした人でもあるんだよねw
太宰のような堕ちて行くような刹那タイプは、ちょっと違うかも。
でもそんなのも見たい気もするね。
321日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 16:10:51 ID:9T+wuc1p
昔、五木寛之と雑誌の対談で、94年に出したアルバムの写真が
太宰治みたいだと言われてたよ
322日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 16:36:45 ID:MI044KJZ
on and on?
323日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 16:40:37 ID:J3iyfYFC
先日、朝電車を並んで待っていたら凄いデブの不細工なおばさんが横に割り込みしてきました
何だこの非常識なデブス婆はと思って電車に乗りました
しばらくすると、どこからかイヤホンから音漏れして大きな音で音楽が流れて来ました
朝っぱらからいい加減にしろよと思って見ると、先程のデブス婆の所からでした
全くとんでもない野郎だなと思っていたら、曲がなんと福山雅治の明日のShowでした
その後もガリレオのテーマ曲?やら昔のHeIIo等福山メドレーでした
周りの乗客も白い目でそのデブス婆を見ていましたが、とても気持ち悪い光景でした
福山のヲタって2チャンでも相当下品だし、何でこんなにキチガイで不細工なおばさんが多いのでしょうか?
324日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 17:12:06 ID:IU+J6vwP
>>321
五木さんはその後も雑誌で対談しましょうって、言ってらしたねw
開高健さんとかも、福山が欲がある人なら進んでやってたんだろうけど・・
東野圭吾さんは文壇バーに福山を連れて行ったり、対談したりと活発だったw
325日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 17:15:03 ID:VQjIk8nA
龍馬やって幅が広がった気がするね
本人が恋愛ものはヤダと言ってるから無理だろうけど
ドロドロの不倫ものとか
怖いもの見たさで見てみたいわ
326日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 17:57:23 ID:NWXfA77R
恋愛モノはお断りして長いよね〜w
327日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 18:46:26 ID:NWXfA77R
凄い見応えが有った〜
これは8時からも見ないと気持ちの高ぶりが収まらない。
328日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:21 ID:WRdCl4oN
ラジオで今日までが可愛らしい龍馬さんて表現してたが
純粋で真っ直ぐ爆発。
何て澄んだ眼をしているのだ!w
激しくも哀しい展開を期に、更に激動の中へ・・
329日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 20:44:49 ID:Oi+ukpXN
水戸藩開藩400年記念企画第3回  十五代当主 徳川斎正・眞木夫妻  和楽2010年3月号
徳川家の雛人形と雛形道具

眞木
「先代夫人である義母は広島の浅野家から嫁いできましたが…」
「江戸から明治にいたる激動の時代を生きた11代昭武公とそのご正室様、
外交官だった12代篤敬公とその正室様も洋行され、
ヨーロッパ社交界へお出になりましたし…」

Download now→50秒後にClick here to start your download
http://www.zshare.net/download/734183074891e27b/


【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263368465/
幸の祖父について疑問。
100年前、屋号、土地、蔵がある家の人間は日本を離れない。
あの時代移民として海外に行くのは、残念ながら水のみ百姓の人達。
http://s04.megalodon.jp/2009-1027-1252-51/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/89-90
後半部分に屋号の話がでてきます (週刊文春2009年10月8日号)
http://s01.megalodon.jp/2009-1027-1249-36/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/37-53

戦前戦後の歴史に詳しい方、ぜひ鳩山幸スレに書き込んでください
330日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 21:59:06 ID:p3joqkdy
4月からの龍馬伝も楽しみ☆
脱潘して激動動乱の幕末の龍馬伝いよいよですね
331日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 23:40:38 ID:JSVnXHj2
龍馬伝良かった〜
泣くシーン迫真の演技だったね
加尾も可哀想
332日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 23:45:04 ID:r9/hqZuQ
まさか福山の演技で泣く日がくるとは思わなかったw
展開はベタベタなのに・・不覚にもHELLOの歌詞を思い出した。
333日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 00:12:56 ID:0KmWTBQU
自分もまさか福山の演技で泣く日がくるとは・・・
あの神社の加尾が来なかったシーン
福山の歌を思い出した
1985年 Factory Street 夏だったwww
334日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 00:22:19 ID:+ltiTNd4
1985いい歌だよね
自分はひとりきり歩いて帰る道が好き
335日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 01:30:30 ID:IlOEe8H8
いや、ここははつ恋を思い出さないとでしょw
336日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 03:36:04 ID:WjHXQamz
本物の龍馬の写真みたけど、全然イケメンじゃないよね
当時はほんとにモテ男だったの?
337日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 07:54:53 ID:iVsaLru8
ただイケメンだけじゃあモテ無いよ
龍馬は当時の男からしたら、女性にマメで気遣いがあったから
どっかに行ったら必ずお土産とかあげて、がっちり女性のハートを掴んでた
338日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 09:55:35 ID:/3RD+oKG
そうそう現代でも外見はイマイチでも雰囲気がかっこいい男っているじゃんw
それだよ
339日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 13:04:35 ID:PLKX7iAV
龍馬が凄んでるシーン良かったね!
いい子ちゃん龍馬より、ブラック化したほうが福山龍馬は魅力が出そう
340日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 13:12:20 ID:9IRVTeNU
福山がかおを追って屋敷内で刀を抜こうとするシーンの表情が美しい顔立ちだけに超怖かった・・・
341日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 13:53:52 ID:t/Y3T1/V
福山?歌手風情が大河の主人公って ぷっと思ってて初回はパスしました。
翌週みるもんないんで試しに見てみてたら・・・

福山はん、すまんかった。毎週かかさず見てまふ
342日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 14:01:59 ID:N8Dj739G
ヲタにはすまないけど
歌はほどほどにして俳優業をもっとやってほしい
福山龍馬には魅せられっぱなしだよ
こんなにいいとは思ってもみなかった
343日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 15:11:49 ID:GkpSEZEw
まじで俳優業重視にできんかえ?
映画とかでも見たいき
344日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 18:38:14 ID:Ifa0bfrc
>>341-343
大河に飛び込んだ心境を「わたし……求められている?」と表現した福山には、
「やっぱり……求められてたんだ」と思える何よりのお言葉かもw

個人的にはガリレオシリーズをもう一回とガリレオの映画があれば御の字だ。
あと、ハードボイルドなの見たい。恋愛ものはいらん。
345日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 18:51:12 ID:Ifa0bfrc
なんか安価間違っているみたい。スマソ
346日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 23:16:24 ID:S60yRb8I
落ちてたな?
やっと書き込める
最後のシーン、抱きしめる龍馬と加尾の身長さに萌えた
背たかいよね
347日曜8時の名無しさん:2010/03/08(月) 23:45:41 ID:0KmWTBQU
饅頭屋に加尾が遠くへ行くと聞いたあとの
あの走り方はおKなのか??
348日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 00:06:11 ID:qhC2RuFx
あの走りはおかしい、狭いとこを走ろうとするとああなるのかな?
どうせスタジオの中でしょ仕方ない
349日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 00:19:39 ID:4+vkkoO4
スタジオだから距離が短いのに走らされる場面で、実は歩幅は少しなのに走ってるように見せかけたとか?wwww

>>346
女優が可愛く見えてイイよねw
包み込まれてる感じが何ともイイ。
350日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 00:26:08 ID:4+vkkoO4
>>344
鈴木Pのことを
「そんなつもりもなく会いに行ったら、抱かれてしまいました」も、言ってたようなw
351日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 00:31:15 ID:CwEtHY7k
>>348
武道やってる人の走り方はああなるんじゃないの?
352日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 00:43:37 ID:4+vkkoO4
そう言えば歩き方も最初の頃とは違って、荒くなってる。
353日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 01:15:01 ID:MX6anzvz
福山実力派俳優開眼!?これなら賞頂けるよ、絶対にー!!
354日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 21:30:50 ID:L5i+pVgv
実力派とかいわゆる上手い役者ではないけど
一生懸命に丁寧に演じようって気持ちが伝わる演技だと思う
大河1本に集中する為にスケ調整してたから、片手間ではないとは思ってたが
予想外の大健闘じゃないかな・・
355日8の男:2010/03/09(火) 21:45:22 ID:7Y5a5sAd
ホントに大健闘ですよね

広末涼子演じる加尾との息もぴったりですし 
龍馬伝もサイコーですよね
356日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 22:12:54 ID:rdOgGXrv
来週の土佐沸騰では、今までより大人になった龍馬が見れそうで楽しみだよ。
予告編を見ても、加尾との別れでクールになってる。
357日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 22:51:20 ID:Rx6NIGqh
クールで落ち着いた顔は本領発揮。
低音の声もプラスされたら、メロメロなんだけどねww
それじゃあ、龍馬らしくないね。百面相w
358日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 00:29:48 ID:mZieP6lg
クールって言うか、凄みのある表情をすると急にオーラが出るよね
359日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 12:53:42 ID:pTUMDjM5
そうだな
あと、福山にクールな顔は当たり前すぎて新鮮味がない
この龍馬がめちゃくちゃいいんだよ
360日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 13:12:08 ID:DxQnjnm1
そうだね。
カッコ良く演じようとしていないのが、逆にいいね。
とても感情が豊で、熱血。とてもイイよ!
年齢経過と共に、泣き方も感情が高まった時の声の音程まで変えて来てる。
綿密にきちんと把握しながら、演じてるんだなあって思う。
361日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 13:17:50 ID:oaMKEXX+
ふとした表情にドキっとしてしまう
笑顔もいいけど、憂いのある切ない顔もいいと思う
若いだけじゃ出せない色気というか、今の年齢でこのドラマに出会えて良かったんだろうね
362日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 16:19:03 ID:7fNLQQxr
でもえくぼのできる笑顔が1番いいな
363日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 16:29:13 ID:KmUAUMVV
主役が品がいいとドラマを心地よく見続けられるわけだが、
福山龍馬は品がいいわ。今まで福山のことをすかした奴だと思っていたが
見直した。
364日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 20:42:01 ID:2OcLqUaw
>>362
テレビガイドには脱藩したあとも笑顔の龍馬のシーンが載ってたので
また見れるよ、えくぼ
365日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 23:48:55 ID:+FsordAO
今日発売のガイドは来週の場面は、クールな表情。
多分土佐僅王党に入れと武市道場で迫られる場面かな?
もうひとつは吉田東洋と対峙してる場面だ。
楽しみだ。
366日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 08:59:58 ID:Hd2CQXzZ
>>363
確かに品がいいね。顔立ちだけじゃなくて、雰囲気の品の良さって貴重だ。
367日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 10:51:55 ID:PMOaCf56
TVジョンには龍馬と武市が、向かい合ってる所や
龍馬が血判押す場面の写真が載ってたよ
どんどんカッコよく、男らしくなっていくね龍馬
血判状に血判を押すのは、生死を共にするという誓いの意味なんだね
くぐったらこんなのも出てきた

江戸時代には誠実を保証するために指切りが行われた。指を切って誓約をするのである。子どもの指切りげんまんもこれに由来するらしい。
368日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 12:24:21 ID:GdJDMmkA
tes
369日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 14:04:54 ID:s8Y3pjD1
>>367
大人になった龍馬の色気にやられそう。
若さを演じる為に龍馬の無邪気さを強調してきたように思えるけど
ふとした瞬間に抑えきれない大人の色気がw
指から血が流れる場面も出るのかな?血判の場面は生身として見てしまいそうだ。
370日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 14:35:40 ID:pnDLeNm1
福山、ガリレオのときより若返ってね?
とりあえずこの龍馬の髪型似合ってる
ずっとこの髪型でいいじゃん
芝居も、生まれ変わったかのように良いし
今まで興味なかったのに、今すごく福山に興味出てきてファンになりそうだよw
371日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 17:12:38 ID:t/RUZQnf
横顔が綺麗
372日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 17:22:17 ID:aO+EWIj0
先ほどのBShiの高知での番組を拝見しましたが、普段の福山さんは落ち着きがあってソフトでいい声ですね。
皆さんやはり素も演技に反映してるなあと思いました。
魅力的な部分は透けて見えますね。
373日曜8時の名無しさん:2010/03/12(金) 23:56:38 ID:fvV6wwAo
福山龍馬の虜になってしもうたがぜよ
大河まともに見るの久しぶりや
374日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 09:59:24 ID:b2d4tUM+
今日再放送があるよね
武市先生に食って掛かるところもう一回見たい!
375日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 10:08:16 ID:Ovu06YuV
福山さんのファンだし文句はないが四十代の福山さんに二十歳そこそこの龍馬を演じさせるとは…
日本はNHK大河で主役をはれる若い役者が育ってないんだな。
龍馬って31歳で死んでるんだよな。
376日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 15:13:10 ID:jQAkKPBX
坂本龍馬を演じる人はスペシャルな人じゃないといけないとか、HNKや脚本さんが言ってたが
それに反して龍馬はどこにでも居る普通の人、隣にいるような人とはどういうこと?
並みの人が演ったのでは、「竜馬がいく」はやはり小説の方がいいと思った。とかも言ってたよね。
大河ドラマ的な決まり手法の縛りがあるのかな?
何だかんだと不満はあるけど、見応えのある部分もあるから嵌って見てるけど・・
「引き裂かれた愛」の回でどん詰まりw
早く先に進んで下さい。
377日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 15:24:25 ID:y1hMAghg
福山って汚らしいな
頭はヅラだし、口が曲がってて育ちの悪さが出ているし
378日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 15:35:35 ID:fXn5RLDC
>>377
嫌ならみるな
379日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 15:39:46 ID:rwuLNGfE
うるさい糞婆
380日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 15:40:58 ID:UmCMvMwC
ラジオで福山が言ってたが、1部は受身受身の龍馬。
2部からは自分から動いて行くんだろう。
やっと始まるんだと思う。
381日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 18:22:56 ID:+S/o8ArH
たまには俳優板の事も思い出してください・・・(´Д⊂
382日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 19:36:35 ID:3vRstKqu
俳優板???
383日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 22:45:25 ID:h3R6QYVF
福山龍馬カッコええです
刀を抜いたシーン、なんというカッコよさ
見惚れたぜよ!
384日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 09:58:59 ID:XtN6FvY4
いままで福山雅治って全くなーーーんとも思ったことなかったんだけど。
マイナスの感情もなかったけどね。
特に歌は興味ゼロ。色気ないし。

でも龍馬で始めていいと思った。
ナルシストっぽく言われてたけど、実はそうじゃないのかも。
イメージ的にあーゆー容姿だと反感買いやすいが、生い立ちも含めて
自分がこういう立場になぜ今いることを素直に語ってる公式のインタビュー
読んで好感を持った。
今後はさらに期待だなぁ。

武市暗殺でかなりへこんで、龍馬暗殺で立ち直れなくなるかもしれない。
まだ序盤なのに年末のこと考えて欝になる。
385日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 10:57:37 ID:lez9SsE2
福山は勘違いやナルシストじゃないよ。
冷静だし地に足が着いて男っぽい男だ。
でも無茶苦茶、面白い所があるお馬鹿さんでもあり、何でも知りたい知識的欲求スポンジ。
視点が凡人じゃないというか、感受性が凡人じゃないから感心したり呆れたりで飽きない。
そんな所が演技に上手く反映出来たらいいなあ〜
武市さんの切腹もそうだけど、寺田屋あたりからは毎週泣きながら見てしまいそう。
386日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 11:12:38 ID:VPFWWyB8
勘違いナルじゃないことは
龍馬伝の演技を見てわかった
男前だからきっと誤解されやすいだろうね
387日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 11:24:04 ID:ckmQLqny
今日の龍馬伝だが、あんだけ恋愛色を濃く描いたから
加尾が武市の攘夷に身を投じた事で自分もっていう描き方はしないで欲しい。
龍馬の胸には「世の中の為に己の命を使いきらんといかん」と言う確固たる想いが有る筈。
ドラマの中でも度々出て来てるんだから。
388日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 12:07:41 ID:c816UgJ9
容姿がいいから誤解されてること多いよね
ラジオやインタビュー聴くとそんなことはないのに
389日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 12:29:03 ID:l40II685
一度でも福山のラジオを聴いたら、イメージとのギャップに驚くかもね
知らない事は知らないと正直に言うし、興味があるものにはオタクっぽくなるしw
かく言う自分も、ラジオからのファンです
390日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 12:50:32 ID:ckmQLqny
自分もだ。
カッコイイ2枚目好きならちょっと幻滅するかもねw
人間味に溢れた人であって、どんなに売れても芯ががブレナイ強さに惹かれたよ。
悟りが前向きで、さっぱりした男らしい所も。

今夜の龍馬伝楽しみだ。
391日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 13:32:59 ID:VPFWWyB8
福山本人がそういう人だから、あんなに気持ちのいいまっさらな、でも芯のある龍馬を演じることができるんだろうね
演出家が「龍馬と福山さんはカブる」と言ってた意味がどんどんわかってきた
392日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 13:40:18 ID:RWPEbcmP
なんだかんだ言っても今夜も楽しみ過ぎて、高揚してます!
393日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 13:41:40 ID:RWPEbcmP
連投スマソ
今1話録画分を久しぶりに見てますww
394日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 13:53:14 ID:XtN6FvY4
>>342
私もそう思う。
歌に興味ないし、ずっと俳優だと思ってた。

で、このスレで彼が恋愛モノを避けてるというのを読んで
ふーんとなぜか納得。自分のこと分かってるんだねw。
すごくカッコイイ人だし顔もシュっと端正で背も高くて細身で。

だけど女性の影のない人だよね。だからかな、色気が全然ない。
この人のラブシーンとか想像できない。
松田優作なんてもうキスシーンの上手かったこと。手の動き一つだけで
ちょっと震えるくらいで、決して美形じゃないのに色気があった。
私生活でも女性関係がけっこういろいろあったしね、松田優作は。
でも福山という人、おそらく恋愛自体興味ないんじゃないだろうか。

普通に男性だから性欲はあるだろうけど、色恋が全然似合わない人。
これだけ綺麗な容姿なのに女が側にいてという絵柄がイマイチなんだよね。
そういう意味で短い人生で女性からモテモテではあっても子供もいなくて
結婚しても殆ど家にいなかった龍馬と福山はけっこうかぶるのかも。
395日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 14:40:58 ID:zK9Woy5p
バータレ内田有紀とより戻さないのかな
396日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 15:07:40 ID:dN3xpLnc
397日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 15:32:04 ID:tgvBSvCj
396はアボーン指定!
398日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 17:44:39 ID:Fs1iixdC
紫舟さんにデレデレなんだがw
399日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 18:00:42 ID:XC/nj7KT
土佐沸騰始まった!
400日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 18:44:52 ID:XC/nj7KT
やっと福山らしい龍馬に追いついたw
大人になった。
401日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 19:06:21 ID:uajUWvJd
402日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 19:10:50 ID:0IjcjFkJ
いきなり上士になんて言われたり、下士から頼りにされたり
葛藤のシーンが多いね。
403日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 21:25:25 ID:jwzfFqnT
三味線練習してるのかな
流石に声が良いわ
404日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 21:26:36 ID:EtZRII0x
血判シーンはカットか?
405日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 21:54:08 ID:inSv3Gqd
答えにくいことを問われたとき、するっと話を逸らして逃げるタイプの龍馬だねw
でも、福山がやると嫌味がなくて許せてしまう。

せっかく東洋様が取り立ててくれたのに、武市さんとの板挟みになってカワイソス
406日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 22:03:08 ID:S7cHvI+N
龍馬は出世には興味がないんだよね。
東洋に取り立てて貰うのより、上士と下士の争いを沈めて貰えたのが嬉しかったと思う。
カットされていたが、東洋は上士と下士の違いは100年経っても、500年経っても変わらんって東洋に言われてるんだよ。
でも下士でも優れてる奴は引き上げると・・
やはり幼いころから親しい武市との関係があるから東洋には行かないし、その差別には憤るものが有るから余計に・・
407日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 22:03:18 ID:21Nd9ixc
408日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 00:03:52 ID:kUgt6FH8
福山の演技に引き込まれるね
409日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 00:08:01 ID:baIPPYHp
ひとつひとつの表情に惹き込まれるよ。
また一皮むけた龍馬。
410日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 00:21:16 ID:jJ/2wbWz
ほんと引き込まれた
ますます龍馬と一体となってるというか…
ほんといいよな〜 びっくりしてる
411日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 00:44:38 ID:1RnUGrLe
すべてにおいて完璧かっこいい
412日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 00:52:36 ID:DF4fFBb1
弥太郎が龍馬を呼びに来たシーンで、最初はおぉ弥太郎、
とかいって笑顔だったのに、弥太郎が聞かれてもないことを喋るのを聞くうちに
すーっと顔が醒めていくのがぞくっとしたw
413日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 00:59:18 ID:8S6bcZSA
弥太郎にはじめて冷たかったよね
414日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 01:01:50 ID:RnqjNyRi
ヨカッタねえ〜
上手い役者さんと対峙した時に凄く光るね。
凛とした佇まいや繊細な感情の流れからくる表情のどれを取っても絵に成りすぎる。
東洋に身分を引き上げると言われた時の、本当は受ける気が無いのに喜んで見せる誤魔化し方も上手い。
香川さんが公式で言ってた、二人の会話が全くかみ合わない内容で延々と進めて行く場面は次に出て来そう。
その場面も今から楽しみだw
415日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 01:10:18 ID:jJ/2wbWz
弥太郎に冷たかったところ、自分も良かった!w
弥太郎が来る前に、たき火?をしてるシーン、あんな引き映像で静かな場面なのに
龍馬の感情が伝わってきて、福山すごすぎ!
416日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 21:19:07 ID:aF5+3Tgb
東洋の使いで弥太郎が現れ、東洋に屋敷に行ったら「上士」に引き上げてやると言われ
今度は武市道場からの使いが現れ、道場に行ったら僅王党に入ってくれと緊迫した武市に迫られる。
迷いながらも、署名血判をするのだけどその部分がカットされていた。
ひょっとして、来週の冒頭にその場面がくるのかな?
417日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 23:12:25 ID:g646JkQS
やっぱり声がいいー
勿論容姿もだけどw
そういえば今日朝日新聞にインタビュー載っていた
坂本龍馬を語るという題
418日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 00:11:35 ID:pViOlYSz
暗殺指令とさらば土佐よを読んだ。
ふぅ〜・・・・・・・
419日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 01:48:48 ID:S920fjnu
爽やかだよね
420日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 10:58:14 ID:7PH8zpN2
421日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 19:33:00 ID:EPAWkrkT
>>416
http://www9.nhk.or.jp/drama/ ここで龍馬伝のシーンが見れるが
署名シーンだよ。
冒頭でしょうね。

>>420
器用w
422日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 23:31:44 ID:0gIMZzto
423日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 00:48:43 ID:PYf8pASg
ありがとう!
画像が見れるのね。
424日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 07:36:39 ID:wJ4TBdNj
以蔵に刀を渡すときの笑顔が男らしかった
425日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 09:21:44 ID:6vUj3Ylb
来週なんで以蔵ちゃんに抱きつかれてるんだろ
以蔵ちゃん可愛らしすぎて、龍馬の子分みたいに見える
426日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 09:38:11 ID:wJ4TBdNj
手が綺麗で吃驚することがある
427日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 11:32:44 ID:OLet8ZCK
手もだけど、パーツのあれこれが40男とは思えないほど綺麗だw
睫毛長かったり、白目がクリアだったり、唇がほんのり桜色だったりw
428日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 11:34:20 ID:AOXRydqb
静かな落ち着いた憂いがある雰囲気が女から見たら惚れ惚れするけど、ニコっとすると無邪気で可愛い。
不思議な人だあ〜
429日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 17:10:13 ID:VbsgZVt/
今週発売のTVガイドにニュー着物姿とやらが出てたが、顔が真っ黒のせいか黒々しいwww
430日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 22:12:05 ID:xTCk8JPv
あの紋付袴は、お佐那さんが用意してくれたんじゃないかな?
照明のせいか知らないが、あんなに黒い日本人は居ないと思われw
431日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 22:58:27 ID:wJ4TBdNj
そんなに黒いのか!日焼けして?
またTVガイド見てこよう
432日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 23:33:53 ID:t3iEUauc
福山龍馬にゾッコンだよーーー
マジでカッコよすぎ!!ヤヴァすぎ!!
ここでおすすめのラジオも前々回から聴いてるし
なんでもっと前から聴いておかなかったんだよと思ったよ
433日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 23:59:41 ID:NbSzX6SR
ラジオを聴いて驚いたんじゃない?
画面で見る印象より、何もかも濃い感性と表現力と言うか発言する奴だからw
基本、面白い人w
434日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 00:31:59 ID:Gbajmgsi
>>433
うん、話が面白い人だね!
ラジオのブログも全部よんじゃったよ
福山のファンじゃない人が聴いてもきっと面白いね
435日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 22:09:52 ID:+rC0nfp1
大友さんだったか、殺陣士のひとだったかが言ってた新撰組との立ち回りはずっと先かな?
脱藩後京都でも、立ち回りがあるらしいが・・
436日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 23:10:53 ID:mcl08iO7
爆笑シーンも合わせてあるらしいけどw
437日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 13:08:57 ID:MglHWYX/
来週のTV雑誌の次号予告に、シーズン2先取りで冒険篇
ついに脱藩!vs新撰組も!?って書いてあったよ。
438日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 17:18:27 ID:agohd300
おお、新選組ファンだが素直に嬉しいぞ。
439日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 18:06:00 ID:czPtJEBL
新撰組がどの程度の扱いの出演かは判りませんけどね。
一応出るみたいですよ。
440日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 19:30:29 ID:guoZSTC3
TVガイド見てきた
色黒龍馬カッコヨス
441日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 20:29:45 ID:vzVCEnzr
真黒でしょwww
442日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 23:54:11 ID:guoZSTC3
真っ黒だった
髪型もゆるウエーブ
443日曜8時の名無しさん:2010/03/20(土) 00:11:52 ID:V4GhZNR6
パーマが取れてきてるよね。
パマ指示も柘植さんが管理してるみたいだけどw
長崎ロケで一日10時間以上、船上に居てかなり日焼けしただろうね。
444日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 14:47:19 ID:xblDmZEO
京都の霊山博物館と、お墓と、寺田屋に行ってこようと思っています。
445日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:00:40 ID:QVT4vjeW
福山って間違いなく腐れ婆向けタレントだな
446日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:21:41 ID:5vrOgFn+
>>444
京都の霊山博物館と、お墓、1月に行ってきたけど、
すごくよかった。
霊山博物館は、ちょんと見るのに、2時間はかかった。
長崎の歴史博物館よりも、見るもの多かった。
447日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:30:14 ID:9aIVLLNH
私も京都に桜が咲く頃に行こうと思っています。
2時間も!見応えが有りそうですね。
円山公園は諦めて、お墓と寺田屋に行こうかな・・
霊山に行ってお墓参りをしたら、泣いてしまうかも。苦w
福山が行った痕跡は無いですよね?サイン帳とか・・  すいません。
448日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:32:37 ID:9aIVLLNH
連投すみません。

5月には長崎にも行きたいと思ってるけど、遠いから叶わないかも。
亀山社中に行きたいです。
449日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:41:41 ID:QVT4vjeW
ID:9aIVLLNH
ストーカーみたいで気持ち悪い
福山のヲタってこんなんばっかだな
450日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:46:33 ID:9aIVLLNH
歴史や芸術を愛する心です。
451日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 15:49:53 ID:sBkRdDrx
452日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 16:30:10 ID:kdZJXwJY
左那さんと婚約までしてたみたいね
生涯だれとも結婚しなかったんだってね
罪作りだな龍馬は
453日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 16:45:13 ID:QVT4vjeW
>>450
>>福山が行った痕跡は無いですよね?サイン帳とか・・  すいません。
454日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 17:48:21 ID:Q39m3Xv2
>>447
京都の歴史博物館に火縄銃があって
「福山さんも触りました」って書いてあったよ
455日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 18:48:46 ID:aESArQed
今夜も熱かった〜
ちょっと大袈裟過ぎる場面もあって、苦笑したけど面白かったw
8時からも見るぜよ。
456日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:03:27 ID:gFrabzSx
いよいよ来週の回で脱藩、第一部終了か
予告の最後の龍馬が凛々しくて男らしかった
457日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:09:59 ID:Vtiw4a/X
予告で血を吐いてたのが気になる
458日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 19:32:32 ID:5F7nuPcP
第一部終了で第二部、興奮してくる予告だった。
459日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 04:05:28 ID:WBB0wfoV
ましゃーかっこいいよー?
大好き?

今年の生きがいは龍馬伝!!!
460日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 09:57:55 ID:TvNCnPns
長崎市の龍馬伝館に福山の直筆サイン色紙あったー
「全力疾走」って書いてあった
カコイイ
ハウステンボス龍馬伝館にも福山の色紙あった
(他の出演者のもあった)
龍馬伝館は意外にもハウステンボスの方が充実してた
長崎駅は福山龍馬のパネルがずらーーーっと並んでてお出迎え
最高ですきに!
461日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 11:52:53 ID:BT3YI9mn
自分も「龍馬伝」!!
こんなにドラマにハマったのは、初めてだ。

>>460
そうなのですか!凄いw
観光丸にも福山のサインが有るみたいですね。
一緒に参加された出演者のも。

2部の予告を見たら、益々楽しみで仕方がない。
462日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:42:24 ID:TJyAP2ur
武市先生のところに駆けつけた龍馬の髪の毛が乱れてて
なんだか色っぽかったんだけど
片手で払ってたしぐさも素敵
463日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:45:16 ID:ZJ/50h/c
>>462
色気あるよね、目を伏せて考える時の表情とか
真剣な表情とか、声も渋くて時代劇に合ってるなーと思う
464日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:45:50 ID:JOhSdGF3
>>447
この三連休を利用してお墓参りしてきた
高台にあって京都一望できるし桂さんのお墓も近くにあるからかなりオススメだよ
霊山護国神社のお賽銭箱の奥に福山の龍馬伝ポスターが置いてあって、
福山にお賽銭上げてきたような感じがしたw
歴史館で火縄銃はぜひ触ってきた方がいいよ。やっぱり実物はスゴイ
ミニビデオ見て暗殺の心の準備もできたし行って良かった
ちょっと歩いて土佐藩邸跡、寓居跡、近江屋跡も行ってきたけどそこを
見下ろすようにお墓にいるんだなと思うと涙が出たわ
長文スマソ
465日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:01:27 ID:wmn6WUYg
>>462
前髪がパラっと垂れて払った仕草は、あれは演出じゃないよねw

>>464
涙が・・
ありがとう。
絶対に行って来ます。
466日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:03:44 ID:rXVlJvIK
>>462
同じく、あのシーンツボったw
前髪が斜めに額にかかると、男前度120%だと個人的には思う。
入浴のときもそうだったし、2部の予告にもそんな髪型があって、
むちゃくちゃカッコ良かったw
467日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:26:29 ID:vt1n/MXN
顔は弥太郎真っ青なくらいに汚れてたけど、笑う場面は素でもよく見る笑顔だったねw
入浴顔も龍馬じゃなかったもんw
オープニングも変わってたし、楽しみだ。
2,3部はいいけど、4部に入ったら辛い哀しい。
468日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 04:54:31 ID:Z8/iSBcj
2部予告の上半身裸で相撲のシーン、今までの福山ドラマでは絶対有り得ないw
脱藩後の汚な過ぎ龍馬だけど、そこが萌えw
真木お龍さんもいよいよ撮影に入るんだね、wktk
469日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 07:25:06 ID:Vc0wapTT
2部予告みれてな〜い
上半身裸で相撲とってるの?
みた〜い、つべないかな
470日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 08:05:28 ID:WY2FSPqd
>>469
3月25日深夜3:35〜45から2部予告あります
471日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:05:33 ID:8fFztlxP
2部の福山は野生味が加わってたね。
汚してて髪も乱れてたせいか?w
お龍さんも着物が粋で色っぽかった。
土佐時代より近代に近付いた感じがしたよ。
472日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:23:43 ID:mxfb8S+Y
今、第2部予告見た!
汚れまくり髪伸び放題の龍馬、めっちゃかっこいい!!
楽しみだよーー!!
473日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:35:21 ID:/JbSs/1c
やっぱり龍馬は多くの出会いがある大海に出て行かないとね〜話が広がらない。
今後どんどん龍馬も武市も、その本題に突入していくね。
それはそうと、船の先端に立つ龍馬。
弥太郎と別れて江戸に向かう船の時とは違う顔つきになってたね。
あの時はワクテカとしっかり見て来るぞって感じだったが、咸臨丸の先端に立つ龍馬の眼光鋭く力が漲ってた。
474日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 21:44:57 ID:POgmXjRc
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
475日曜8時の名無しさん:2010/03/24(水) 18:21:20 ID:3TMsg7yI
ノベライズの2巻、全部読んでしまった。
辛い事だらけ・・
476日曜8時の名無しさん:2010/03/24(水) 22:23:53 ID:58EKl6EJ
やれそう やれそう やれそう
心な ばかりを
通わせおいて
どっこいやれそ
蝉の 抜け殻
身はここによいしょな

やれ抜け殻
身はここによいしょな
岩にな 松さえ生えるじゃないか
どっこいやれそ
添うて 添われぬはずがない
477日曜8時の名無しさん:2010/03/24(水) 23:09:55 ID:TW7q795y
テレビガイド見た〜
写真小さいけど、カッコいい
裏表紙もカッコいいぃぃ
眉が龍馬仕様で生えっぱなしになってるみたいだけど
この方が似合ってるね
ずっと龍馬やってて欲しい…
478日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 00:11:39 ID:z4d0Voo5
>>476
福山が書き起こしてくれたんだね♪
479日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 00:16:06 ID:T5r33GV/

TVガイドは美味しいよ。
10〜13ページまで、龍馬麗しの写真館で、大きい写真がいっぱいだよ。
長髪乱れ髪の大きい写真が好き。
陽が当たってる加減で普通のドラマの顔色のせいかな?ww
眉は描いてるよw
480日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 01:04:08 ID:852D/M/Q
ノベライズを読んだけど、勝先生の描写は最後の方は特にヨカッタ。
龍馬は何時命を取られても仕方がないような男で泣けてくるよ。
481日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 07:37:51 ID:iwD5I25S
>>468
組!でも江口龍馬が近藤勇と上半身晒して相撲取ってたなww
その設定も脱藩後なのだが、相手は誰?
482日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 08:27:43 ID:4bh+gp/P
TVガイド見てこようーっ
483日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 10:35:06 ID:2iiWPzPm
TVガイドの写真に、勝を前にして海軍塾のメンバーらしき人達が並んでるんだけど
ほとんどのメンバーが上半身裸だったけど、龍馬は袖の部品を外して
腕がむき出しになってるだけだった、ちらほら露出は多そうだねw
484日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 10:42:00 ID:n0B5HLnB
ツベで見てきた上半身裸のシーンはそれじゃないんだ
485日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 11:22:26 ID:EArdLNVv
2部予告でイケメンはどんだけ汚してもイケメンだと再確認したw

上半身裸で相撲取ってるときも、お風呂に入ってるときもつけてる
海兵隊の認識票みたいなモノは何?
486日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 11:47:01 ID:VpRbCWQc
>>485
認識票
どこかで、「子供の頃、母親からもらったお守り」
らしき分を読んだ。
「そういうエピソードは、入れるべきだった」
とか、そんな感じ
487日曜8時の名無しさん:2010/03/25(木) 13:13:30 ID:Wytggmmf
大泉さんが言ってたように、ほんまに黒人みたいに真黒やね。
海軍塾の裸メンバーとあの後、相撲をとるのかな?
てか、強くなる為に皆で身体を鍛える為に色々訓練もあるようだ。
航海術を勉強したり龍馬は色んな事を学んでたんだねえ。
488日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 00:31:01 ID:bik0m7fH
ようやくTVガイド買った!!
4ページも全部龍馬で幸せだ〜〜
一撃必殺顔いいねーー
笑顔もいいーー
福山は現場の空気を一瞬で明るくするって書いてあるね
朝が早くても天候が悪くても、ってとこ感動した
素敵やなぁ
龍馬伝ページに今週の福山伝っていうのもあるんだね
毎週チェックしてればよかった
489日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 00:54:37 ID:Y2LJDiXC
一撃必殺顔は最高だね!
なんて色っぽいんだろうw
泰然自若顔も好き。
武田さんとのシーンも長いシーンをいっき撮りみたいだね。
20ページの長回しとか、広末さんも香川さんも台詞覚えに関心。
剣術・殺陣・三味線ありとあらゆることをもやってて、何時寝てるんですか?と、言われるくらい。
そう言えば、ガリレオの時も釈ゆみこさんが驚いたってブログに書いてたが、記憶力は凄いんだろうね。
TVガイドは毎週のように取材していいよ。
490日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 01:27:27 ID:bik0m7fH
泰然自若顔、かっこいいね!
んで、心底感心顔は何気にかわいい〜
稽古以外に、自宅でもマイ竹刀で練習してるんだね
なんかサラッとなんでもこなしてるように見えるけど
見えないところでいろんなことをいっぱい努力してるんだろうね
龍馬伝での演技を見ていても、誠実な感じがする
福山さん、マジで素敵
491日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 01:44:12 ID:MwahW1l0
福山じゃなかったら見てなかったも。
早々と脱落してたかもしれないほど、内容的には何時も怒鳴り合ってる様な話で華がないし、進展も見てて楽な方に遅々として進まない。
見づらい色彩と全員すすけたメイクw
以前の龍馬物が大河ドラマ史上最低なのも、なんか判る・・・・・
でも、見続けるよ。
あ〜・・でも、最後に惨い暗殺が待ってると思うと、やりきれない。
だから、明るい楽しい場面も入れて欲しい。
492日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 01:46:11 ID:nGZNFvOs
視聴率あがってほしい
福山の努力が報われますように
493日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 14:35:54 ID:mkYmUHgB
テレビガイド見てきた
顔黒龍馬ワイルドで素敵だ
2部も楽しみだけど…
龍馬って33歳しか生きられなかったから
考えたら、もう晩年になってしまうんだね、切ないな
494日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 18:56:04 ID:bg1+5B64
切ない切ない切ない
一話ずつ大切に見るよ。
495日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 20:48:57 ID:8PSSyBFA
今週発売の週刊現代に
「七人の超麻―坂本龍馬の名言集」作家の出久根達郎氏と「龍馬伝」の時代考査を担当する東京学芸大学教授大石学氏の
対談が載ってるんだけど、凄くいいですよ。
龍馬伝の事も語っています。

龍馬の魅力、亀山社中も海援隊も抜けて行く人があまりいない、結束が固い。
龍馬実際に出会った人は勿論、いま本やドラマで出あった人達も、言葉には表せない魅力に共鳴している・・・・・
496日曜8時の名無しさん:2010/03/26(金) 20:49:51 ID:8PSSyBFA
>「七人の超麻―坂本龍馬の名言集」

「七人の龍馬―坂本龍馬の名言集」に訂正。
497日曜8時の名無しさん:2010/03/27(土) 01:10:29 ID:IP1fNRh4
大泉とのクランクイン動画見たけど面白かったw
498日曜8時の名無しさん:2010/03/27(土) 21:24:17 ID:4MEO8h8X
ノベライズU読んだ、第二部はかなり重い感じだね
だけど、お龍さんとの出会いがあるし
そこはなんかほっとするシーンが有りそうで楽しみ
499日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 13:37:13 ID:KNQwv0g+
昨夜ラジオで話してた件(脱・・)だけど、ノベライズに小のシーンがあるが大に変えたのかな?w
500日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 14:13:16 ID:+ukemh5v
昨日のラジオ面白かったね〜w
大w楽しみだぁ
501日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 15:29:25 ID:WJFMf+oI
龍馬伝始まるまでドキドキワクワクする
始まったら面白過ぎて、あっと言う間に終わってしまう
これが後、数ヶ月続くんだね楽しみ
502日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 19:54:40 ID:M8MB1rJj
今回は内容的に、閉塞感でもやもやだ。

2部からを期待するよ。
503日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 19:57:20 ID:Vc2zoOBV
う〜ん、確かに絶望感ばかりが漂うよ。
生き場のないような・・
いやな終わり方だった。
504日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:23 ID:6+WUitiL
そうだった?自分はそんなに絶望感ばかりでもなかったけど
結果的に短い生涯だったんだろうけど
自分の思う道を行けたんだろうなと思った
でも本当2部が楽しみだね
2部の龍馬ありえんかっこよさ
505日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 22:01:00 ID:UzaJge37
今夜は中途半端だったよ〜
龍馬の辛いシーンの連続だったせいか?気が晴れない。
もう一回じっくり見る。
2部予告は期待出きるものだった!
506日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 22:09:57 ID:HGd1WX1D
陰鬱だからこそ脱藩する動機づけになるのでは?
507日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 22:55:31 ID:O59YP1c/
家族の愛が身にしみた。
こういう家族を残して脱藩するのは相当迷うな。
大変な迷惑を掛けることになるし。
508日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 23:03:23 ID:/ZP4XI8E
>>506
そうだよね、だから龍馬も土佐を捨てたんだと思う
毒薬飲んで苦しむシーンの福山の演技凄かった
ちょっと軽くショック受けた、暗殺シーンがオーバーラップして・・・
509日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 23:25:20 ID:+ukemh5v
かなり良かった
弥太郎とのシーン
半平太とのシーン
家族とのシーン
全部いい表情してた
510日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 23:31:25 ID:6+WUitiL
乙女さん役の寺島さんのほうが実際は年下なのに
演技のおかげで本当に姉と弟みたいに見える
大きな体を折り曲げて泣きじゃくるところがとても弟属性だった!
511日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 23:34:10 ID:zOuJkap/
家族とのシーン 涙が足らんし大根だった 残念
512日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 23:51:33 ID:nDNe94Ri
福山さんには、役者は無理だってことがわかった
513日曜8時の名無しさん:2010/03/28(日) 23:54:30 ID:+Xk0woql
明日の視聴率発表が超楽しみwww
20%回復出来るかな?
イッテQとか真央ちゃんが裏だから厳しいかな。
514日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 00:34:13 ID:D3xQlReF
>>506
陰鬱に感じたのは、武市さんが東洋暗殺を考えてる事が判ったこと。
東洋は土佐の事を考えてる人で上士に取り立ててやると言ってても、上士下士の差別は無くならない。
板挟みになってどっちにも着けないって事もあったんだろうね。
それと長州の久坂さんに会った事で、違う発想を知った。

>>508
あの真っ赤な血が、、、、って、連想させたね。

家族の、そして姉さんの励ましに素直に子供みたいに泣いてたね。
悔し泣きや無念泣きとは全然違って、見てるこっちも素直に姉さんに甘えたくなったよw
515日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 10:07:33 ID:MtNIjHql
龍馬がほんとに毒飲んだのかとびっくりした
迫真の演技だったね。泣くシーンも上手い
516日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 10:31:37 ID:hJw9RIOZ
個人的に、「吉田様は立派なお方です。ただ武市さんを嫌うちゅうわけでも、
弥太郎に毒を盛らせるような(チラッ)人でもないことはわかっちょりました」
のシーンが好きだ。
517日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 10:54:54 ID:tKXIbeO/
自分は、武市と話してる時に涙を浮かべてたのが好きだ
なんともいえない切なさが伝わってきて、一緒に泣きそうになった
ほんとに演技が上手いね、っていうか演技じゃないみたいに心も体も龍馬そのものみたい
518日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 11:47:12 ID:Ma/gL02j
>>516
あの場面で龍馬は脱藩を匂わせたね。
自分をかってくれてる東洋に、きちんと意思表明をしたのは良かった。
東洋も龍馬を理解し、これ以上は引き留めないという態度で去って行った。
どっちも男っぽくて良かったよ。

>>517
武市を心配することが奇遇になりますようにの、願いが込められていて
でも東洋暗殺は止められない事も悟り、やりきれない哀しさ苦しさに包まれていた。

富さんは信じたよ、武市さんダメだよ〜って、思わず見てて言いそうになったw
519日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 14:07:05 ID:xDLg65kl
視聴率はどうでした?
520日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 17:56:07 ID:eKelQ+nj
18.●%
521日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 18:04:06 ID:8nfhbP/I
18.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
522日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 19:14:50 ID:g7RYdI1i
裏にフィギュアがあったからしかたないね
523日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 02:18:30 ID:uQha3d5n
昨年の大河より断然おもしろいと思うんだけどなー
524日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 11:48:20 ID:B4v3ElZF
福山さんって俳優としていろんな面を持ってるんだね
驚きの連続ですよ
こんなに熱い演技ができる人とは思ってなかった
自分のように、このドラマで福山のファンになった人たくさんいると思うよ

525日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 11:50:18 ID:RLfCspMw
>>524
一つ屋根の時もかなり熱い男だったはず。
むしろ、最近のイケメンキャラへの流れがズレてたんだよ。
526日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 12:09:57 ID:qaLtfrp3
>>525
ちぃにいちゃん、熱い男っていうイメージは持ってなかったなぁ。
あんちゃんが熱すぎたからそんな風にかんじなかったのかなぁ。

>>524 への返信
昔からラブストーリーものが多かったしきっとガリレオや龍馬伝を見て
福山の魅力に気づいた人も多いだろうね。
527日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 12:14:35 ID:RLfCspMw
>>526
小雪(もちろん役名の)への複雑な恋心を抱いてて、
どっちかと言うと不器用な男っぽさが出てた気がするんだよね。
もちろん、あんちゃんの龍馬も大好きだよ!
528日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 12:48:51 ID:+YjpYOYA
福山が演じる龍馬は、可愛くてナイーブで男らしくて優しい
熱くなる所もあるけど、冷静さも持ち合わせてる
湯川先生みたいな役も好きだけど、龍馬はもっと好きだ
529日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 13:00:38 ID:vN7lShB9
ラブストーリーのDVDをいくつか持ってるけど、
はっきり言って若い頃の容姿の美しさを愛でるためだけだw
役柄で好きなのは、ちぃ兄ちゃんと湯川先生と古畑の犯人と今回の龍馬。

正直、熱い演技はそんなに上手くないと思う。
でも、龍馬でふてぶてしくて骨太な演技は上手くなった。
本人の本質に通じると思うから、繊細だったり、愛嬌があったり、
切なかったり、クレバーだったりする演技は好き。
530日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 13:09:35 ID:BnC8egUe
基本図太い面もあって愛嬌があって熱いけど、優し過ぎるくらいに優しい。
そこを胸キュン狙いにしてるのかなあ?

それより、東洋の屋敷に丸腰で乗り込んで、鋭い目をして冷静で豪胆。
自分の意見が通った途端に見せる、愛嬌ある笑顔。
あれは良かったわあ。
531日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 13:27:01 ID:qaLtfrp3
美女か野獣がおわってからラブストのオファー断りつづけて
三十後半の大人の魅力たっぷりの湯川先生につづき
若い頃の美しすぎる顔じゃできなかった龍馬といい
仕事の選び方がうまいなぁと感心する。
その時その時、自分が何を求められてるかわかってるんだろうねぇ。
いい年の取り方してるよね。
532日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 13:48:06 ID:B4v3ElZF
ははぁ、だから若いけど「若作り」みたいな無理感がなくて
見てて楽しいし素敵なんだね
本当の意味で、守りに入ってないっていうか
成功した自分のイメージを脱ぎ捨てていくって勇気がいるもんね
でもそんな福山さんの生き方が龍馬役に反映されてて
図太さ、愛嬌、優しさ、骨太、爽やかさ、そんな表情が全部引き立ってるよ
533日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 17:17:39 ID:KRxizoox
地元から出た人気者なのだけど、あまり意識していなかったのよ。
去年稲佐山でコンサートをして市をあげて関わっているのを見て、関心を持ち
龍馬じゃないでしょ。と思って、大河ドラマでどうなることかと心配していた。
でも、茫洋とした明るい雰囲気はこのドラマにぴったりと安心しました。
演技力も他の達者な俳優さんの中でさらに磨かれていくでしょう。
534日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 23:46:49 ID:IYNPfGSX
今までのかっこいい福山でなく龍馬でいろんな表情が見れていい
535日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 11:31:42 ID:mEEGar1R
ヤバイ、もう福山にハマりまくってる
なんでもっと早く好きにならなかったんだろう
今からダウニー買いに行ってきます…
超きれい好きの福山さんが汚されまくってるのもいいですね…
536日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 14:44:31 ID:/eLaqID9
龍馬は様々な演技が要求されてる。
でももう演技じゃないよ。台本や内容をしっかり叩きこんで、感情が動くそのまんまでやってると思うw
537日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 18:55:37 ID:spX4a9JT
福山さん若い時の顔より今の方がいいね
酒の席でバカ話をしてみたい
538日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 20:07:29 ID:T4oZU9sK
>>537
バカ話ってどんな?
539日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 20:21:05 ID:RtF6v5gs
今週発売の週刊現代は、龍馬脱藩について。
いいですよ〜
540日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 23:06:25 ID:ydMaG1IM
テレジョンに龍馬2ページ載ってたので買ってきた
541日曜8時の名無しさん:2010/03/31(水) 23:54:53 ID:yPp1pKff
>>540
何かすごい顔してる写真あるよねw
542日曜8時の名無しさん:2010/04/01(木) 09:51:17 ID:nvlMlFIE
>>535
今はダウニーじゃないよ
ファーファ
543日曜8時の名無しさん:2010/04/01(木) 12:26:28 ID:y6+ZWpWn
>>542
貴重な情報ありがとうございます!!
そのようですね、ぐぐり方が甘かったです
さっそくファーファも買ってきます♪
そしてテレビジョンや現代、NHKステラもちぇっくですね
544日曜8時の名無しさん:2010/04/01(木) 20:40:41 ID:77z+y44C
>>541
何か叫んでるやつ?あれって福山?違う人かと思ったw
545日曜8時の名無しさん:2010/04/02(金) 12:43:41 ID:hfD8OiRH
ビールのCMやっと見たよ
めちゃくちゃかっこいい
現代版龍馬みたい
546日曜8時の名無しさん:2010/04/04(日) 17:17:31 ID:kTIo7slt
今日から第2部、楽しみだ〜!
547日曜8時の名無しさん:2010/04/04(日) 18:23:06 ID:RyjdL/sq
長崎市内ロケ中
548日曜8時の名無しさん:2010/04/04(日) 18:38:50 ID:3/ZETUL4
もう3部の撮影に突入?
549日曜8時の名無しさん:2010/04/04(日) 18:47:16 ID:3/ZETUL4
迫力が増してたあ。
遂に歴史が動いていく幕開けに相応しい。
前の龍馬じゃない。
550日曜8時の名無しさん:2010/04/04(日) 23:47:28 ID:pj3/X3Li
「やるか?」のところ神がかり的にカッコいい
武市と話してるときの目のきらめきも最高
551日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 00:13:40 ID:uePOx4Vc
目が潤んでたのかな?
弥太郎に見せる凄みとは違って、全然違う感情
ちゃんと尊敬しながらも道が別れていく哀しみと決心が見て取れた。
552日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 00:58:10 ID:R1aFGG5a
どんどん目の輝きが増してないか?
553日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 01:15:23 ID:frg3+J9v
あれを目力って言うのか?
554日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 06:47:39 ID:WYFMg/gQ
よくまあ表情がくるくる変わるなあ〜と思った
今までに無い外見の演技と、内面からの演技がシンクロしてきて
見応えのある龍馬になってきたと思うよ、出て来ただけでワクワクさせるような
555日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 11:06:11 ID:1AN+WMds
後ろ姿だけで、ワクワクするねw
脱藩したことで、迷いは消えた様子がハッキリ判ったよ。
血なまぐさい状況、世の中に身を投じる龍馬に相応しくなってきた。
福山は色んな引き出しを持ってるんだね〜
今後、勝海舟との出会いが楽しみ。
556日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 13:49:33 ID:WBYvX46Z
華麗な立ち回りとかも、今までの大河っぽくない斬新さがいいよね〜
主人公なのにすすけて汚れたり、立ち居振る舞いも乱暴にしてみたり、浪人になったんだねw
時代劇にしては新しい感覚で楽しめる。
弥太郎さんの洋装も新鮮だったな。
そんな弥太郎さんを見たら、龍馬は時代が変わる直前で暗殺されるなんて、哀しい・・
557日曜8時の名無しさん:2010/04/05(月) 14:05:11 ID:WBYvX46Z
痛いの追加

昨日の龍馬を見て龍馬本領発揮?、もう遠慮なしに迷わず好きなように我が道を進み何でもやってくれ!
どうにでもしてぇ〜!ついて行きます!って、思ったw
558日曜8時の名無しさん:2010/04/06(火) 23:41:26 ID:6PqywZUv
龍馬のところリピートして見てる♪
559日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 00:29:18 ID:boXcvk/Z
自分もw
560日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 09:15:10 ID:1Y/WNsM1
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
561日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 10:33:30 ID:8PrYj8Xe
>>558
自分も!w

それにしても、汚しついでに「歯」も汚して下さい!って、申し出てたのには笑ったwww
562日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 15:15:12 ID:GYdXs9E9
福山のファンになれて幸せだぁ〜
こんな素敵な人だったなんて
龍馬伝ありがとう
563日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 16:50:28 ID:82gnraPK
今週号のステラのインタビュー、龍馬さん、龍馬さん、龍馬さんと、
全てさんづけw
(他には勝さん、ジョン万次郎さん、弥太郎さん)
オレが龍馬だ的な奢りがなくて、実在の人物にきちんと敬意を払っているところが
人間として好きだ。
564日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 18:02:28 ID:dw/DO2Gm
最初の頃に福山自身が言ってたけど、一部の龍馬さんは常に受動的で全てが周囲へのリアクション。
その通りだった。
でも二部からは能動的で、自分の中にあるものを出す作業を始める。
周囲へのリアクションから、自ら発するアクションへと変化して行くって。
これは楽しみですよね。
演技の変化についても語っていますね。

インタビューの中で印象深いのは・・
盟友の死について、
切腹には人としての尊敬と自由を全て奪われると同時に、自分で死を選択するという武士の誇りを保てる
そんな2つの意味合いがあると気付かされました。って言葉。
565日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 20:36:48 ID:GYdXs9E9
>>563
言えてる!
ラジオで会話しててもぜーったいに龍馬さんって言ってますよね
そういうところ、いいなーと思う

ファン歴浅い自分が言うのもなんだけど
福山の話すことってアイドル的な嘘がないっていうか、自然体で「本当」って感じがしたんですよね
もっと、格好で固めてるようなイメージを持ってたから…
若い頃よりずっといい顔になってるのにもやられた
2部の龍馬も楽しみですね!
566日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 21:57:34 ID:SBT7IBz5
愛すべき福山
567日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 22:58:24 ID:eaRQEQtk
>>565
ラジオでは昔から、お年を召した女性にも
おばあちゃんとは絶対言わず、○○子さんと名前で呼んでます

そういうところ、自分はステキだなといつも思う
568日曜8時の名無しさん:2010/04/07(水) 23:05:53 ID:q4P1+8tW
10年以上ラジオは聴いてるが、自分の事を飾らないの変わらないw
西野監督はガリレオの時に、素に近いんじゃないかって言ってらしたが
演じ方は全く違うけど、龍馬が素に近いんじゃないかと思ってしまうよ。
569日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 00:05:44 ID:iuRjMTNe
福山頑張れ。
これからも自分が信じる龍馬像を演じてくれ。
570日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 00:30:11 ID:onS6U+pi
脱藩後はもうおぼっちゃま風に、抑えた演技は要らないんじゃない?
やっと大人な、伸び伸びとした雰囲気が垣間見えたよ。
571日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 00:42:33 ID:uwosWIqE
>>567
それはめちゃくちゃ素敵ですね!
変にキバって傷つけて笑いをとろうみたいな路線じゃないところが素敵です!
ラジオを数回聴いただけでもそれがわかったし、自然に面白いので安心できるし心地よいです
根が人を大事にする性格なんでしょうね

>>568
10年以上聴いてるなんて羨ましいです!
そういうの感動します
福山龍馬、男前なことにあぐらをかいているような演技じゃないですよね
福山の性格が表れてるような演技だと思います
福山のこと知らない視聴者でも、そういうのは透けて見えていて、好感持ってると思います
572日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 07:30:15 ID:pSIp2IEC
ましゃは「龍馬さん」 「○○さん」とさん付けで読んでくれるが、
私たちはましゃを、外で妻が夫を「うちの福山が〜」と呼ぶかの感覚で
「福山」と呼び捨てている、
そのダブルスタンダードが面白いW
573日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 09:42:53 ID:jwxC9euB
何だろうね?
福山は。
ファンに対して敷居が低くて親しみ深い
「福山」って呼び方が一番仲間っぽくて、親しさがあってしっくりくる。
そんな雰囲気を与えてくれる人。
でも本当はとてもとても恐れ多い、とてつもない人として全てを尊敬してる。
574日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 11:00:32 ID:E8T5y/Tg
>>568
実際の龍馬さんのことは知らないけど、福田さんの描く龍馬像が福山の素に近いんじゃないかと思ってる
だから、本筋もじっくり追ってるけど、別な妄想も炸裂しているW
ゴメン、石投げてくれW
575日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 11:40:29 ID:MMxl9o42
>>572 >>573
同じw
576日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 11:56:35 ID:OiqDviCk
笑うとかわいい☆
福山の笑顔が大好きだから、龍馬伝ではいっぱい笑ってくれるからうれしい

佐那と指きりしたとき、佐那と手の大きさが全然違ってて大きな手で萌えた
577日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 19:22:05 ID:3dEVhWTD
弥太郎に「そんな役目おまんには向いてない」
っていうシーンのカメラアングルがいい。あごのラインが綺麗
武市さんに「誰に斬らせたがですか」と「わしは土佐を捨てた男ですき」
の台詞の声のトーンと表情が凄くいい。
特にわしは〜の表情は汚れてる顔なのになぜか綺麗に見えるw
笑い声は作ってる感あるけど、40過ぎてるのに邪気がない笑顔で凄いなと思う
578日曜8時の名無しさん:2010/04/08(木) 21:46:32 ID:Wa4B70aC
霊山(りょうぜん)歴史館と龍馬のお墓参りに行って来た!
向かう途中のバスの中からウルウル。
気を取り直して目的地に向かうも、平日なのに凄い人出で沢山の人と行きかう。
龍馬を斬った刀、所持してたピストル、龍馬が乙女に送った手紙や、八平お父さんが江戸に行く龍馬に託した心得書状
生々しい龍馬の等身大像、色々見て回った。
大河ドラマ「龍馬伝」の会見写真や配役表も展示してあったよ。
このスレにも書かれてあったけど、お墓からは京都が一望できる。
ずっと見守ってるんだね・・行って良かった。
579日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 01:34:58 ID:Xjkqe9oR
行きたい…
580日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 08:08:01 ID:rPPgDu1C
一昨日「自分の信じる龍馬像を演じてくれ」と書いてはみたものの、
流石に3回続けて20パー切りはまずい…

同じ市内に住む大学の後輩が、ビデオリサーチのサンプル「らしい」と聞いたので、
(採用の際「口外しません」と一筆書かせるそうなので、確定情報ではない)
「あなたが測定法の単位を取れたのは、私がノートを貸したおかげよねぇ」
と昔の恩義を持ち出して、「11日は龍馬伝を観るわよね!もちろん8時からのをね!!
(福山が『8時からのを観てください』と魂ラジで言っていた)」
と、ちっくとオドしといたき。
これで0.000001ポイントでも、上がってくれるといいなあ…
581日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 15:23:39 ID:zKeP9Ch3
ひめくりが欲しい欲しい欲しい
どうしよう買おうかな…
582日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 16:34:01 ID:gq/jPKFP
>>580
マジレスすると、その後輩が本当に見てくれると、視聴率は0.16%上昇する。
義理堅い後輩でありますように……

>>581
ひめくりいろいろな表情があって楽しいけど、めくって捨てるどころか、
めくる気にもなれず、ちょっと扱いに困るw
583580:2010/04/09(金) 22:51:39 ID:rPPgDu1C
582さん、教えてくださってありがとうございます。
0.16という数字の大きさに驚き、さっき後輩に念を押してしまいました。
「ちっくとオドしといたき」どころか懇願、哀願してしまったw

ファンの一人として、やっぱり福山には心身共に救われている面が多い。
間接的だけど0.16が役に立つことを祈る次第です。 福山頑張れ。
健康に気をつけて、自分が信じる龍馬像を演じてくれ。
584日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 23:25:08 ID:djLszhZe
>>581
 日めくり、めくった後はポケットアルバムに保管。
 後日写真だけ切り取ってアルバムに張る予定。
585日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 04:18:20 ID:dZ7KCPCN
>>583
福山が本当に幸せな人と思う
いや、福山自分自身の魅力のお陰ですね
586日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 11:40:35 ID:AX3Gpb03
福山は、感謝の気持ちを忘れないで努力してるし素敵だね
思い上がってないからいいね
587日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 17:57:17 ID:X5hvpDF0
新聞週間の写真を見ると、福山が幕末で演じているばかりでなく、
2010年4月にリアルに存在していることが実感できて、安心する。
そして私的にはひとつ屋根の下の白衣姿よりも、ガリレオで講義している姿よりも、
福山本人の知性が写っている気がして、
待ち受けに設定し、ちょくちょく見ている。
588日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 18:12:18 ID:YgAl5ZCy
朝日新聞の読者の投書コーナーに福山雅治さんへ
って読者が書いたファンレターみたいなのが2通も取り上げられて載ってたよw
大河ドラマ効果なんだろうか
タレント個人について思うことなんか朝日新聞の投書コーナーに特集されること
今までになかったような
589日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 18:26:19 ID:w+VU2NLg
それって今日?
見たけどなかった
590日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 23:23:26 ID:YgAl5ZCy
>>589
四月九日の朝刊だよ、声欄
福山雅治ファンってタイトル
591日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 01:13:17 ID:lqMNWhsi
ましゃ、お疲れ〜。
スーパードライ飲んでつかの間ぐっすり休んでくれ。
おやすみ〜。

592日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 01:15:47 ID:xFyOH7g5
加尾と…
593日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 01:17:56 ID:paiJlhL0
せっ


仕方がないのお〜w
楽しむしか。
594日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 02:13:15 ID:TUcvp/9e
今日のラジオ、龍馬伝での立ち回りや「やるかえ?」のところのことを
荘口が話振ったけど、福山はあまり話さなかったね
自分のことはあまり言わない方??
「はい」くらいだったから、あれ?聞きたいのにと思ったけどなんか可愛らしかったw
595日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 13:16:49 ID:btMijenf
ダビングしながら2話を鑑賞中。
この頃の龍馬さん可愛いw
596日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 18:44:53 ID:k323Vw8H
う・・・・・泣いてしもうた〜
597日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 19:46:08 ID:lqMNWhsi
福山、さすがに「長崎は今日も雨だった」うまい。
魂リクの頃には意識朦朧としてしまうのだけど、
ゆうべはラジオの前で「頬にこぼれ〜る、涙の雨に…」と歌ってしまった。
うまかったけど切なかった気もした。
福山、長崎に帰りたいのかな。
でも長崎放送局のリーフ見ると、「最近は帰りたくなったら帰っている」
とあった。

長崎は本当に昨日も今日も雨なのか興味が出て、何回か長崎に行ったけど、

びっくりしたのは福山を悪く言うタクシーの運さんが、全くいないこと。

最初のうちは、何か箝口令でも出ているのかと、穿った見方をしてしまったw
でも、どの運さんニコニコとコアな話をしてくれたりする。
福山がノスタルジーに駆られるのもわかる気がした。
さ、勝負の8時だ。

598日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 20:57:42 ID:NBlhAI7G
以蔵(泣)
大好きな龍馬に会って、苦しい胸の内をぶちまけたかったのに・・・
それに引き換え龍馬ときたらのんきに童貞捨て(ry

まあ、ともかく泣けたよ、せつないなぁ
599日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 21:09:34 ID:iYmkW1bm
もう逢えるのは最後だと、お互い言葉には出さず
龍馬の胸に顔を埋めて泣く加尾が切なかった
もう昔の二人には戻りたくても戻れない…
泣けた
600日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 22:21:34 ID:NnZAKTDV
龍馬は加尾に対しては、壊れモノのように大切に扱うね。
まあそれだけ、全身全霊一直線のけなげな女性として描かれてるせいだよね。
何だか哀しいね。
自分ならもっと我儘に、くっつきまわってやる!
ひょっとして、お龍さんはそんな女性かな?w
601日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:02 ID:sU+7figE
加尾と部屋でふたりきりになって、加尾が綺麗だから
目を見れなかった龍馬がツボだったw 可愛かった
602日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 00:22:36 ID:HF7Q2Unn
>>601
かわいかったねwあと、以蔵と遭遇して、慌てて
「わしは長州藩士ぜよ!」
とか言ってるのワロタw めちゃくちゃじゃねーかwww
603日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 00:43:26 ID:L5eUIKU/
>>602
以蔵と遭遇して隠れたところ、面白かったww!すごくワロタww
加尾の手を握る龍馬の大きな手にドキッとした
604日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 08:45:22 ID:toVJ0m3p
最後に縁側で抱きしめあってるところもきれいだったね
龍馬の大きい肩が震えてるところみて泣きそうになったよ
広末さんとの身長の差ツボだ
605日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:28:56 ID:v9TzRbAY
うーん個人的には昨日のは1番の駄作かもしれない

世間に飛び出すとか言っておきながらカオに会いに行くし
「本当に会いたかった」ってどういう思考回路・・・
ドラマとしても幕末のスケール感を感じられなかった

「龍馬」を見たかったな
先週のドキドキを返せー
606日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:43:41 ID:HF7Q2Unn
加尾との話を入れるにはここしかなかったんだろうね
もうちょっと先だとそれどころじゃなくなるだろうし
かといって、加尾とのことを10話の状態で放置するわけにもいかないw
予告見る限りだと次回は>>605さん好みの展開っぽいから、
来週を待つんだ
607日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 19:07:28 ID:v9TzRbAY
>>606
うん、昨日の放送は忘れて勝麟やジョン万に期待するw

恋愛パート嫌悪って訳じゃないけどカオ絡みの描き方がどうにもね
それに今の福山じゃああいうの不似合いな気がする
もっと福山龍馬にドキドキさせられたい
608日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 19:40:48 ID:68yrr92/
めぐり逢いの時のベットシーンは
あまりにぎこちなくてワロタが
昨日のはまだみれたwww
20代と40代の経験の差か??w
でもラブシーンは上手くないwww
609日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:24:32 ID:TmOxm7xp
ファン目線でガン見しすぎない?1回目隅々までチェックしながら
見てるから面白さ半減。2回目食事しながらさらっと見たら
面白かったなあ。
610日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:47:59 ID:T56TpEku
わかるかわるw
全体を見ないで、福山をガン見してる。
で、龍馬の場面での描き方や台詞の不満、カメラアングルの不満とか、萌えポイントとか重視してしまう。
何回も見たら、これはこれでちゃんと作ってあるなって思う事はよくある。
611日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:42:06 ID:c8njtj5r
ファン目線でいうと、ラブパートはもっと美しく撮って欲しい。
ライトとカメラアングルをもうちょっと普通にするだけで、
文句なしに美しい福山(女優さんも)が撮れるはずのに、それをしないのが歯がゆい。

逆に考えれば、リアリティ重視の暗い画面や、ヘンにひねったカメラアングルでも、
きっちりイケメンぶりを発揮している福山はすごいともいえるけど。
612日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:09:03 ID:hPDetHXJ
この大河の演出は一貫して、人物はまともに美しく撮るの定義を外してるようだね。
それでもチラリと隠しきれない美しさが見れて、萌えなのだけどw
もっと普通に撮って欲しいなって思う時はあるよ・・
来週からイキイキした龍馬が見れるのは嬉しい。
613日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:15:47 ID:JlUIyApJ
おーーーい、福山〜
凹んでないよな〜
まだ15/48だ。
頑張れよー
614日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:18:30 ID:hPDetHXJ
応援してるよ!
来週はお佐那さんが用意してくれた坂本家の紋が入った、紋付袴姿がやっと見れるね。
千葉家は何ていい人達なんだ〜w
615日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:30:49 ID:L5eUIKU/
福山龍馬、最高にいいと思ってる
今回は爽やかさを失わずに、それでいて少し貫禄が出てきてる龍馬に自然に移行できてる
演技がすごくいい
龍馬にしか見えない
福山は、精魂こめて挑んでると思う
616日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:22:53 ID:LmnImO/7
福山婆参考画像
http://imepita.jp/20100411/511610
http://imepita.jp/20100411/511840
つーかさあ牛も笑えるんだけどさ
この客ぱっと見て30人位居るんだが、男はヲタクみたいな奴一人
しかも残りの婆さん達見て、前列左の人は大目に見て普通だが、他は見事に不細工しかいないんだよな
ファンの女性率と不細工率は97%だぞ
男から人気あるなんて真っ赤な嘘だなこりゃ
しかもここで福山崇拝してる奴はほぼ全員不細工婆だってことが予測されちゃうわけでw
617日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 05:42:02 ID:Q8K26XO1
お佐那さんは凜として、可愛いくていいよね
重太郎も龍馬大好きだし、千葉道場では龍馬は楽しそうだった
それでも龍馬は自分にはまだ何かは分らないけど、やるべき事があると
それを追い求めてみんなと別れて行くんだね、それがあるから
お龍さんと出会うんだし、そして最後に…
今は龍馬伝全体的にはまだまだ序盤のあたり、弥太郎の台詞じゃ無いが
上がったり下がったりしていくがじゃ、もう史実でわかっている事をどうやって
視聴者に飽きさせず、見せて行くのか龍馬伝に関わっている
脚本家や演出家や役者やスタッフが一丸となって頑張るのみ
618日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:19:49 ID:0ajITQA5
昨日の東スポWebに、このところの低迷で落胆の色が・・ってあったね
福山大丈夫かなぁ
619日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:27:13 ID:N7J07gcP
>>618
東スポで正しいのは日付だけですW
620日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:58:20 ID:XbVjiJXo
東スポは全部冗談ですからねw

しかし、こんなによくやっているのにまだがんばれと言われる福山さん、スターへの要求は果てしないものなんですねぇ
621日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:05:28 ID:AezgeKuI
>>616
上の写真で中央にいる水着の人は何??
武道館だよね。夏の海辺のライブじゃないよね?すごく驚いた。
2枚目はもう目が染みて涙でた。
福山もいろいろと大変そうだな。

と感心した通りすがり。龍馬伝面白いから来てみた。
622日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:01:24 ID:IQW9mXRe
東スポって福山の裸の場面で、最高視聴率の30%が出たって書いてたらしいねwwwww
623日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:31:20 ID:DkBBwd9P
今日の読売夕刊、龍馬伝大友Dインタビュー
ttp://uproda.2ch-library.com/235364iaq/lib235364.jpg
624日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:12:51 ID:XbVjiJXo
>>623
自分もそのインタビューと同じよう思う!ほんとに!福山最高♪
625日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:51:22 ID:gMcy9/Xo
大友さんの言葉、とても嬉しい。
以前ユーモアも交えて興奮気味に福山の事を話されてて、笑った事があったけど
宜しくお願いします。
626日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:58:13 ID:wdP2lwmF
ズバリ言ってもいいですか?


福山は俳優が一番向いてる
627日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:56:45 ID:VuID8ygF
酒板に、A級戦犯は大友Dと。
628日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 09:41:56 ID:vW0rnCVO
相撲のシーンは5月23日OAらしい<TVガイド
ガイドの写真は腕まくり止まりw
629日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:26:34 ID:8PXJjjrB
腕まくりの写真は見たよ。
10人くらいと相撲をとるみたいだね
最終は脱ぐのかな?
長次郎は腕だけだったみたい?
あの時だよね?
様ちゃんいいなあ〜黒入ってるよ メイクさん俺赤いよ、黒入れて〜、黒いいねえ〜って
福山さん黒人のようになってるんですよ〜って、大泉さんが言ってたシーン?

いやーでも、咸臨丸に乗ってる写真も黒人のように黒かったから、ずっと黒いのかもww
たまには小奇麗になれるのかな?
630日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:22:38 ID:CBUBUhbJ
はにかみエクボが可愛い
龍馬の中の人が41なんて信じられない
631日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 03:01:53 ID:d0qRxVlD
最高^^
632日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 07:20:56 ID:cqiHemMn
性格は言動の端々に出ると思うよ。
例えばYouTubeで「聖水プレイ」を見た時、
「この人はなんて上品にさりげなく優しく、水入りコップを投げるんだろう。
しかもさいたまスーパーアリーナという巨大空間で。」と思ったよ。
「聖水プレイ」と「上品」、噛み合わない表現で申し訳ないけど。
633日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 07:22:46 ID:cqiHemMn

すみません、別スレのを間違えました。
634日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 10:32:24 ID:vYmLYO9j
あのスレかな?w

やふートピックトップに福山龍馬とお龍の記事キタね〜
635日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 11:22:17 ID:UyomLlqa
会見の写真、なんか福山ニヤけててワロタw
照れるとあんな表情するよね、正直だなw
636日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 11:57:15 ID:BwhcYy8p
先程NHKで単独インタビューが流されたけど
あれは長崎だけ?
637日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 12:47:42 ID:RxJvVnbX
>>635
福山龍馬かわいい
照れてるのかあれ
638日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 13:16:02 ID:MOdYmJ4S
ペコちゃんに似てて可愛いw
639日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 13:44:10 ID:zi5rRKAy
ペコちゃんw
ガチャピンにも似てるしw
日本のクールイケメン代表なのに、なんか愛嬌のある顔なんだよね
640日曜8時の名無しさん:2010/04/16(金) 19:50:30 ID:FIMresjv
あ〜〜早く龍馬伝の次の話が見たいよw
641日曜8時の名無しさん:2010/04/17(土) 14:46:36 ID:vvlF1MEd
自分再放送見たよ
やっぱりおもしろかった
加尾切ないけどよかったな。
たった一度でも幼いころからずっと好きだった龍馬さんと…
龍馬が以蔵に優しく話して聞かせて以蔵が出て行った後に
悔しがって歯軋りしているところもよかった
もう福山以外の龍馬は考えられないよ
642日曜8時の名無しさん:2010/04/17(土) 23:08:36 ID:aUSdJNbm
福山ヲタはキモ豚だらけの現実→
http://imepita.jp/20100411/511610
http://imepita.jp/20100411/511840
643日曜8時の名無しさん:2010/04/17(土) 23:26:25 ID:D9I0RPaT
福山龍馬は優しさも芯の強さも風のような爽やかさも広さも可愛さも
全部持ってるね
644日曜8時の名無しさん:2010/04/17(土) 23:29:16 ID:dUGCBQ7s
以蔵とバッタリ会う直前
「う〜ん、そもそも土佐とは空気が違うぜよ!」
って言ってたが、えらいでかい独り言でワロタ
645日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 01:49:27 ID:lJQylLaN
>>643
そう思う。
どれかひとつかふたつだけが突出してる方が、描きやすいかも知れないと思うくらい。
でも色んな面があるから、色んな人から好かれるんだと思う。

>>644
福山のひょうきんな人柄が出てたw
以蔵もこっちに来たら良かったのになあ〜ってラジオで言ってたから、悲劇的な結末が浮かんで悲しくなった。
武市さんも哀しいし、最後は龍馬も。
皆日本を守る為に命を捧げたんだよね。
泣けてくるわ。
646日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 02:00:58 ID:a+7gW5zR
>>642 ファンは素人さんなんだからまずくない。モロ顔出ししてるから
(個人が特定される訳で)侮辱罪とか訴えられたら負けるよ。
しかも貶めるコメントいつも書いてない?写ってる人が見たら腹立つでしょ。
自分に当てはめてみたら!悪く言いすぎだって。
647日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 02:03:50 ID:tqJCMknh
>>643
それが押し付けがましくなく、あとからふと感じるような
包み込まれてるような存在感なんだよね
素晴らしい
648日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 10:38:41 ID:5HlpMEDu
自分が時々見ている野球ファンのブログで急に龍馬伝のことがでていたよ。
福山のことを知らなかったらしいけど、実にさわやかで熱い演技をする人だと。
ほとんど野球のことばかりのブログなので、うれしかった。
649日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 12:20:05 ID:rYPLf88s
>>646
文句なら放映したテレビ局に言えよキモ婆
650日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 12:37:05 ID:1JuizVh4
>>649
Qちゃんキモイ
651日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 12:47:01 ID:rYPLf88s
婆しかいないスレ
652日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 12:53:35 ID:iQdTd7X3
相手にしないこと
653日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 12:57:37 ID:DUgGK3QD
今日で千葉家のみんなとはお別れ?
佐那と重太郎コンビ好きだったな〜
江戸の生き生きした感じが良かったな
次は京都でお龍さんと出会うのか、最近レディズコミックでも
龍馬のマンガをちらほら見かける、福山っぽいイケメンばっかりだよw
654日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 13:16:48 ID:pXjLywuk
お佐那さんと重太郎さんは、ちょっとひょうきんさも入れてるから前向きになれるんだよねw
それでなくても画面が暗いから、明るい材料が欲しい。
そんな時にホッと出来る絵になる。
確か今夜限りではなかったと思うよw
655日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 14:00:41 ID:qDhu8BPM
貫地谷さんのブログに、残りの大河撮影頑張るって書いてあったから
まだ出番あるんだろうね
656日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 14:21:50 ID:pXjLywuk
最後の場面と関係するのもって妄想したら、苦しく切なくなるので止めとく・・
657日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 16:58:05 ID:lSR9EVns
ラジオ
「目に見えない粒子」ってwww

最後の「お疲れ様でした!」って、wwwww
658日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 17:04:47 ID:t7nIn6GL
鉄矢さん自身が、「先生の集大成、これであがりです。」って、宣言されていますからねw
659日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 17:05:22 ID:iH6Qdqk4
ここまでネタにして勝先生怒らない??w
660日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 18:46:38 ID:Pgw2qld8
よかった…。今日は上がるわ。
8時から見ないと損するわ!
661日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 19:25:31 ID:6gfv5nTF
なんだかね・・・唯一のミスキャストだよ 絶対

武田鉄矢 武田鉄矢 武田鉄矢 武田鉄矢 武田鉄矢 
662日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 19:39:05 ID:jLE40DOj
後少しで龍馬伝!
カフェオレ
お菓子
早く時間になれ!
663日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 20:00:10 ID:b3OS13iF
今夜2回め!
今夜は最高!
664日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 20:01:56 ID:b3OS13iF
>>659
しっかりといい関係が築かれてるんだよw
665日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 20:50:01 ID:FlziRVMX
今日こそ20%越えますように・・・!
666日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 21:26:46 ID:rYPLf88s
無理だよ
667日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 23:06:07 ID:Pgw2qld8
武田さんありがとうございます。
今回見るまでは「私達の世代には龍馬といえば武田鉄矢、と刷り込まれているのだから、
今さら福山を食わないでください。
どうか福山を引き立ててください。」と穏やかではなかったが、
それを杞憂にしてくれて本当に嬉しい。
しかしさすがに先生役は、この人の真骨頂だ。
福山も抜群の集中力で演じきり、
今までで会心の出来だと思う。
ビジュアル的にも組合せ角に桔梗の紋付き袴姿、とってもよく似合っていた。
福山の信じる龍馬像に大きく近づいた、良い春の夜だ。
668日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 23:12:58 ID:tqJCMknh
もう最高すぎて熱いww
もう福山じゃない
この人は「龍馬」だ
669日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 23:27:33 ID:t7pIaaZw
面白かったよ
黒船にのってはしゃぐ龍馬が素敵だった
670日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 23:38:33 ID:qZAuIHbG
咸臨丸に乗り込んだ時の龍馬は
水を得た魚のように生き生きしてて良かった。
やっとフィットしてきた感があるな。
でも、勝邸でのあの白々しいひらめきのシーンは
やっぱ芝居は下手だよ。もう無い事を祈る。
671日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 00:01:55 ID:y97Z0nrD
>>670
あの熱い演技がとても自然w
あんな龍馬を見たら、勝先生嬉しいだろうな〜って思ったよ。
福山龍馬に勝先生と呼ばれると目がしらが熱くなるって武田さんが言ってらしたけど
まさにそんな感じに溢れてて、福山も武田さんもとても素晴らしかった。
672日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 00:07:24 ID:mFrEcFXU
>>670
あの閃きのシーン好きだけどな
感じ方は十人十色だな
673日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 00:13:43 ID:+4+2t1g6
自然?そうかな、見る側によって違うのかな。
勝先生のことわりもなく家の物触りながらというのは
無礼にもほどがあると感じたし、誰に向って語っているのか
解からない。勝を見つめる熱い視線を合間に交えて欲しかったね。
674日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 00:30:14 ID:S5FMLgKD
勝を見つめる視線は語り終えた後でいいと思いますよ。
何故なら龍馬の自由な発想を勝は聞きたかったんだから・・龍馬が自分自身で考えてる場面で勝の顔を見てたら逆に説得力がなくなる。
勝は途中誘導しかけたが、引っ込めた部分にそれはよく表れてた。
675日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 00:59:52 ID:o9gmPkUO
勝との部分は言うまでもなく
佐那さんのところで、紋入りの羽織を着て座ったときの格好良さには痺れたよ
676日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 01:07:16 ID:l5/tzPSD
>>675
その場面はちょっと残念だった。
お佐那さんと重太郎さんは、ほ〜って感じで見とれた描写だったと思う。
着物だけじゃなく顔にもちゃんと陽射を当てて欲しかった。
着物が主役だったのかな?www
677日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 01:48:12 ID:H8IhX8cj
織田哲郎がツイッターで龍馬の土佐弁を批判してる
678日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 06:37:41 ID:GhTSXBKm
おはようございます。
視聴率の発表まであと2時間くらいか。
679日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 06:51:06 ID:W3EcPcAd
織田哲朗懐かしいなw
今何してるの?
批判できるほど土佐弁に詳しいのかね。
680日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 07:22:40 ID:mkh4PooW
>>677
しっかりした土佐弁を喋ってるって書いてるのが何で批判?
>>679
織田哲郎は両親が高知の人で
イギリス生まれだけど学生時代に高知で生活してる
681日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 09:01:19 ID:GhTSXBKm
21.9。福山おめでとう!!
さ、仕事しよ。
682日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 09:25:58 ID:ca/daew9
683日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 09:39:51 ID:0+7nomN7
上がってよかったねえ
昨日の閃きシーン良かったよ
本スレに書いてた人いたけど、ヘレンケラーがウォーターで覚醒するようだった
684日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 10:11:42 ID:WoHpDnzq
>>683
私もヘレン・ケラーだと思ったよ
視聴率上がったし今日はみんなすっきり落ち着いて
自分のやることがはかどりそうだねw
685日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 10:31:17 ID:J6hwxDK5
>>675
羽織袴で座る時の所作が、見事だったね
男らしくてよかった、あの後またボロ着物着てたから返したんだね
と思ったら、2度目の勝訪問の時にも着てたから、また借りに千葉家に行ったのかw
686日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 10:45:07 ID:mwkWZWWs
実はね。
今の江戸滞在は、千葉道場に居候をさせて貰ってるんだよw
千葉道場さんはいつも温かい空気に包んでくれて、龍馬は幸せ者だよ。
勝先生という師との出会い、面白く描かれてて良かった。
咸臨丸乗船に龍馬さんと一緒に感動しました。
昨夜は見てるこっち側も、爽快感に包まれた。
687日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 10:51:11 ID:C7xiKtbl
20%越えたー。福山さんおめでとう!
688日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 10:53:02 ID:wzrVdDPl
羽織もらったんじゃないの。家紋も入れてもらってるし。
689日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 11:07:00 ID:pUBhN3CW
龍馬の為に足袋に至るまで、用意してくれたんだよね。
ポスターで着ている紋付とは少し色合いが違ってた。
何気にお洒落な色合いを用意して下さって、千葉先生重太郎さんお佐那さん凄いよ!w
え!、龍馬伝始まって以来紋付袴は、初めてだよね。
ブーツはいつ頃登場だ?w
690日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 13:38:41 ID:wtVhOQKQ
NHKの龍馬伝公式サイトの撮影ショット集の最新版
船のマストのところにいる龍馬がめちゃくちゃかっこいいよ
やっぱり船と龍馬は似合うね
髪が風になびいてて
691日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 14:27:24 ID:0b/u7D0K
いいねぇ〜!
大村湾を見渡して、「道標」が鳴りっぱなし?www
高所恐怖症が嘘のような笑顔だ。
龍馬が喜んでると見てる方も嬉しくなる。
692日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 15:40:36 ID:cgHcAba/
あの圧迫面接でイライラした自分はまんまと武田勝の術中にはまった
あと、龍馬が船の模型に触るとこは
「こ、こ、壊すなよ龍馬」
と、ハラハラしたわW
龍馬に世界中旅させてあげたかったなぁ〜
693日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 16:02:56 ID:nlt7CPfS
>>686
千葉家族にはいつも癒される

勝の部屋の毛皮とかめずらしそうに見て
匂い嗅いでるのが笑ったよw
船に乗った時もだけれど、子どもみたいなのがいい
694日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 17:00:45 ID:zEGMtAPi
くろふねーくろふねー!
にっぽんじんじゃー!
なんちゅーでかさじゃー!
まっくろじゃー!
おおづつー!


無邪気すぎてワロタw
695日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 17:16:53 ID:2AVJoF/z
俺の大筒を思い出しいて
テレビの前で手を叩いてワロタwwww
696日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 18:53:49 ID:HInSayOB
あったねえ〜wwwwwwwwwwww
なんか聞いた事があると思ったわ
697日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 20:38:40 ID:OlWT1Yzc
並!?それは凄い!!!!でワロタ
698日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 20:47:18 ID:V+Zv1u34
週刊女性
http://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000577_3.jpg

脱ぐ気満々ぜよw
699日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 21:07:41 ID:83K+g6SA
『Gカップ 見たいぜよ』に続く「言ってませんから!」ネタになるのか?w
700日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 21:53:41 ID:vY8gZNBV
>>698
ふけてんなあ
それにしても劣化が激しいな
701日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 01:08:26 ID:d3Lt6enR
auとDoCoMo 規制

SoftBank規制対象外
702日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 09:11:36 ID:Mw+nEg6m
>>698ってそんな老けてる?
すごいかわええと思ってしまった
703日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 09:41:31 ID:lMsSifXc
>>702
かわいいよ!
704日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 10:14:24 ID:ZBFfbwdq
女性自身に載ってるおりょうさんとの2ショットも
いい顔してるよ!
705日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 10:35:21 ID:3ABj4VY7
>>702
逆にこの無邪気な可愛さは、あり得ないっしょ
笑ったよ〜w
肝っ玉お龍さんになるらしいねw
706日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 10:59:30 ID:YqZrlDt1
出合ったばかりの頃のお龍さんだから、まだ初々しい感じでいいと思う
これから龍馬を好きになって、綺麗になっていくんじゃ無いかな
707日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 14:17:52 ID:40HY6UGb
新婚旅行が楽しみだね
福山に龍馬が乗り移ってるね
708日曜8時の名無しさん:2010/04/20(火) 15:57:14 ID:8xQAXO8f
>>697
自分もそれ吹いたw
そう来るとは思わなかったわwww
709日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 14:22:55 ID:AMvf73Bc
鉄矢さんの会見に受けてたつ福山さんが面白くてしょうがないww
710日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 19:01:10 ID:d+3WvMH6
ラジオで二人の会話を聴きたいなw
711日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 20:11:56 ID:2qne/u9f
>>698
この喉仏がいい声だしてるのねーほぅ…
712日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 23:25:08 ID:oxdXHSxE
713日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 23:49:42 ID:PWjfxiC6
>>712
ありがとう、なんて瞳が綺麗なんだろう
714日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 23:56:16 ID:9TIuqfqB
>>712
かっこえええええ
715日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 01:12:55 ID:vnGkOUt3
かっこいいし男らしいのに、顔立ちが絶妙にフェミニンだなあ。
いい意味で少女漫画的。
716日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 01:16:32 ID:p7P4z+Hr
目がクリっとしてたんだねw
717日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 01:18:31 ID:p7P4z+Hr
>>715
20代の頃ドラマに出始めてた頃に、少女漫画から抜け出したようなルックスって
よくそう書かれてたよw
718日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 01:38:28 ID:q3pGqFNC
龍馬伝見てても、少女漫画から抜け出してきたみたいな容姿だなって、よくそう思うよw
反面、すごく男っぽいよね
それに加えて、龍馬はかわいい!!お茶目だし
福山がこんなに表情豊かな人だったとは知らなかったよ
719日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 02:14:55 ID:DdIVOYmx
絶妙なスタイルの良さもマンガやアニメっぽいよね
着物をあんなにカッコよく着こなせるなんて
龍馬伝やるまでちーっとも知らなかったよw
720日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 14:21:10 ID:uNEc1oVO
鉄矢が「福山龍馬は華がある」って言ってたよw
721日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 15:12:50 ID:pA7dpUbv
ぴたっと重なるとか、お世辞なら止めて欲しいと思ったがw
722日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 15:29:22 ID:wX10WYjU
武田鉄矢は異質過ぎで龍馬伝の質を下げ、変えてしまい
香川や大森など他の役者の名演技をぶちこわしている
出ないでほしい
723日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 15:37:08 ID:YdUZU4g2
>>722
お前さんがみなきゃいいんだよ
724日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 16:45:57 ID:dRdRd8aA
わざわざageて、何でアンチがここに書き込むんだろうね?
725日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 18:57:54 ID:Mt9lrjcT
>>720
すっと立ち上がった時なんて、ほんと〜〜ってうっとりしてるようなニュアンスで誉めて下さって嬉しいよw
726日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 20:00:16 ID:sh7WAEjx
bsで「眺めのいい部屋」を見ているけど、ヒロインの弟が福山の若い頃に似ているよ。
727日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 22:16:01 ID:Pk+/3jvA
福山龍馬大好き♪
728日曜8時の名無しさん:2010/04/23(金) 09:38:06 ID:nMQMJ5NB
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
729日曜8時の名無しさん:2010/04/24(土) 12:24:47 ID:JSbw2J4W
モバイルサイトに登録しました!
撮影舞台裏の福山が見れて楽しいーー
730日曜8時の名無しさん:2010/04/24(土) 17:19:35 ID:r7C8Et9y
再放送視聴した
福山龍馬大好きだ
731日曜8時の名無しさん:2010/04/24(土) 18:42:24 ID:JSbw2J4W
黒い羽織袴姿になってさらに可愛くなったね
732日曜8時の名無しさん:2010/04/25(日) 10:17:38 ID:uUf7LO/E
やっと日曜日がキター!
今夜も3回戦楽しみです。
733日曜8時の名無しさん:2010/04/25(日) 16:08:48 ID:z2KBBot4
福山は体鍛えてるからガッチリ系で着物よく似合う
41歳には見えない若々しい爽やか龍馬だね
734日曜8時の名無しさん:2010/04/25(日) 18:50:40 ID:Dcxx458D
一回目見終わった!
冒頭から笑わせられて、お佐那さんとの別れの場面ではボロボロ泣いた
弥太郎、武市さん、以蔵それぞれに見せ場があって見応えがあった
龍馬が本当に男らしくて逞しくて、キラキラの瞳が眩しかった〜
735日曜8時の名無しさん:2010/04/25(日) 19:09:48 ID:CgkHP2dg
今回も色んな龍馬の側面が見れて、何て魅力的なんだ?w
お佐那さんとの手合わせの部分で、剣に始まって剣で終わるみたいで、涙が出てしまった。
8時からまた見ます。
容堂が動き出すと土佐勤王党の悲劇に・・
ラジオで言ってた通り、キーパーソンだね・・
736日曜8時の名無しさん:2010/04/25(日) 20:22:00 ID:+KhzMOYX
「同じ室温24度に設定しても、暖房とクーラーじゃ全然暖かさ違うじゃないですか。
・・・・・それっておもしれぇなぁって思って。」
737日曜8時の名無しさん:2010/04/25(日) 23:08:41 ID:I/TmxT0J
目が綺麗で見とれてしまう…
お佐那さんとの剣、すごい迫力だった
頭に布巻いててもカッコいい
738日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 00:03:50 ID:+DrLTVSH
お佐那さんとの別れのシーンは、剣を交えた場面で泣けた。
二人が交わす言葉ではなく・・
739日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 00:27:11 ID:Tg2h3Of6
信じられるか?あれで余命5年もないんだぜ…
740日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 00:28:28 ID:+DrLTVSH
哀しくなってくる
741日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 01:22:43 ID:SYa5hNW0
“走る枯れ木”かと思った! CMで走る福山雅治の「老化」が止まらない
http://news.livedoor.com/article/detail/4709779/
742日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 01:30:48 ID:q9P9VTdT
千葉道場を後にするシーン
寂しいながらも決心を心に秘めた爽やかな表情
福山とても良かったよ
743日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 07:16:52 ID:hc+MGs6M
おさなさんとの最後のシーンすごく良かった
初めての出会いと思い出シーンが間に挟まれていて。
「生涯わすれませんき」って男らしい声
やっぱ低音で言われるとくるなー
744日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 11:16:52 ID:d27CJpqV
生涯結婚しないってお佐那さん泣けるね・・
龍馬さん罪な男だ。
容堂と龍馬のシーン、真っ直ぐな男っぽい龍馬も良かったし
咸臨丸や勝先生と一緒のお茶目な龍馬も良かった。
745日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 11:24:07 ID:hc+MGs6M
地球儀を回しながら説明するところだよね
だんだん板についてきてるのがわかって演技が細かいなーと思った
「ここでございますきに」って笑顔がかわいいし
なんか売り込もうとする営業マンみたいだったよね
そういえば容堂の殿様の前で
土佐弁かくしてしゃべるところも上手だったね
746日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 15:06:50 ID:zE2tqbeS
佐那との場面での龍馬は、なぜか男らしさオーラが爆発してるなw
加尾といると泣いたりぎこちなくなったり可愛い感じになってる
加尾に惚れた弱みかw
747日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 15:09:09 ID:goAGN9zF
>>739
福山龍馬はどこか儚げな感じがするから、そう言われるとそうなのかなと納得してしまう
すごく明るくしててもなんか薄幸そうというか

坂本龍馬は太陽のような明るいイメージだけど
福山龍馬は月のようなイメージだ
748日曜8時の名無しさん:2010/04/26(月) 15:44:52 ID:533C7L86
>>747
福山は黙って澄まし顔をしていると、本当に儚げだよ。
中身は儚げでもひ弱でもないのに、もうそういう顔立ちに生まれついたとしか言いようがないw
そのくせ笑顔は一転して人懐こくて可愛いからそのギャップに萌えるw

龍馬ではそんなところを生かして従来の龍馬役者にない
ひたむきさとか繊細さ+正統派イケメンの男らしさを出してくれれば満足。

でも、いつかは儚げ美形を全面に出して眠狂四郎みたいにクールで耽美な役やってくれないかなあ……
749日曜8時の名無しさん:2010/04/27(火) 13:08:15 ID:tx+95Zj/
目の中に星が入ってる
いかにもな暑苦しい目力じゃなくて
キラキラしてる
内に秘めた強さと大きさを感じる
750日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 00:55:53 ID:NrcOWKak
私はファンじゃないのだけど
60になる母が龍馬伝を見て福山を気に入ったらしい。

飽きのこない顔ねー、というのは分かる気もしたんだけど、
「笑顔が所ジョージみたいだし」と言うので(゚Д゚)?になった。
60から見ると所さんと福山は同じくくりになるの?
誰か母の言ってる意味通訳して〜
751日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 01:06:46 ID:j3xnOQXX
>>750福山の亡くなったお父さんは所さんに似てたらしい
お兄さんも所さんに似てるんだって
よってあなたのお母さまの言っていることは正しい
752日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 01:42:38 ID:gMuqRk8n
福山の言う事はあまり信用しない方がいいw
自分の顔は松尾判内さんと同じ骨格とか言う人。
兄さんも垂れ目だよ。
福山よりもっと目が大〜きい〜息子が目がくりっと大きくて鼻が高くて福山にも似てたw
753日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 06:16:37 ID:E5ITvD5D
昔所ジョージの音楽番組に出た時に、福山が兄が所さんに似ててよく真似してましたと言ってた
所さん凄く喜んでたw小さい頃の写真見たら、福山とは顔が違うけどね
754日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 15:40:07 ID:FZUgKtgF
つるっとした皮膚の質感が所ジョージに似てるんじゃないの?
何となくお母さんの言わんとするところは分かる
755日曜8時の名無しさん:2010/04/30(金) 17:58:28 ID:G5VhgIg5
>>750です。
所さんと福山、まさかつながらないと思ってたのに
お父さんとお兄さんに似てる話があったとは。。

母を問い詰めたら、そう聞かれてもよくわかんないけど
2人とも笑うとエクボが出るのが愛嬌があって可愛いし
なんか雰囲気が似てるじゃない?と言っておりやした。

龍馬と関係ない話ひっぱってごめん〜
レスをこんなにもらえるとも思わず。みなさんどうもありがとう。
756日曜8時の名無しさん:2010/04/30(金) 23:37:12 ID:ZpoBfd1O
バス停の君の話思い出す>所さんの番組
757日曜8時の名無しさん:2010/04/30(金) 23:49:30 ID:8QUmv8f8
学生の頃、電車通学してた福山の車両はいつも女子高生でいっぱいで
有名だったと聞いてすげーとオモタ
758日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 00:04:48 ID:HQ4wzIaX
バス通学だよ。

手をふられたり、手紙を渡されたりw
759日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 13:49:34 ID:luGV5n1s
予告編を見たら早く次が見たくなる。
760日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 13:55:53 ID:SO/Vw+Td
A、B、C、D、E、F、G…
761日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 14:03:52 ID:If85+dHe
黙れぃっ
762日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 14:28:44 ID:luGV5n1s
ABCのシーンは居ないよね?
763日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 17:23:18 ID:kD3/AK5p
【週末に想う】龍馬が生き延びていたら… 小林静雄
:

4月最初の週末、京都・東山の坂本竜馬の墓を訪ねた。
高台寺の前の急坂を登り、霊山(りょうぜん)護国神社の横の小さな石段を上がったところに、同じ土佐の中岡慎太郎の墓と対で並んでいた。

 竜馬は日本の歴史上の人物でもっとも人気が高いとされている。そのうえ、ことしのNHK大河ドラマの主人公とあって、多くの人が訪れていた。
墓石は10センチ角ほどの石柱で、小ぢんまりとしている。
龍馬ファンの歴女(れきじょ)が手向(たむ)けたのだろうか、赤、黄、紫、白と色とりどりの花が飾られていた。

その一帯は勤王(きんのう)の志士1000余名の墓地。

続きhttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/378949/





桂さんのお墓は龍馬のお墓からずっと登らないと行けないせいもあると思うよ。
764日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 23:14:15 ID:YOxj077Q
5月は京都と長崎に行ってくるよ。
wktk
765日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 16:43:12 ID:A4LFyG96
766日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 18:02:28 ID:j+4D+DHV
龍馬可愛い〜〜!
767日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 18:02:53 ID:j+4D+DHV
えくぼ。
768日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 21:31:00 ID:4bzTCP3k
龍馬が勝先生と出会ってやっと自分の道を見つけ活き活きしてて
見ててこの上も無いほど嬉しい。
が、今後土佐の仲間が死んで行く展開で、悲しみにくれるのは見てて辛くなりそうだ〜
神戸の海軍訓練所も半年で閉鎖だなんて、なんて辛いんだ?
769日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 22:10:43 ID:DhTxt98N
この時代の情勢は動きが早い。
あっと言う間に、変化してる。
ちょっと離れてると遅れてしまうんだね。
770日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 23:37:35 ID:vGwJwb05
勝先生はほんと龍馬に愛情があるねw
以蔵の前に地球儀を出して、やらせてくれやらせてくれって言う場面可愛かった。
順動丸の帆に立った龍馬を見つめる笑顔もいいし、鉄矢さんが言ってた通り龍馬カッコ良かった〜
771日曜8時の名無しさん:2010/05/03(月) 11:13:42 ID:rFJevqXk
>>764
長崎は坂と階段が多いから慣れた靴でいらっしゃい。
亀山社中は階段ばかりです。
772日曜8時の名無しさん:2010/05/03(月) 11:45:08 ID:lvcMLG+W
>>771
亀山社中は階段ばかりですか?
普段運動不足だから、筋肉痛くるかもw
773日曜8時の名無しさん:2010/05/03(月) 22:44:02 ID:bwqaeaYI
>>772
亀山社中まで階段がすごいよ。
いろんな方向から登れるけど、
禅林寺と深崇寺の間から上り始めるのが階段が1番最短かな〜?
774日曜8時の名無しさん:2010/05/03(月) 23:39:16 ID:z2d0xq3r
ありがとう!助かります。
霊山のお墓の階段ですら、最後の方はしんどかった苦笑
775日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 00:37:48 ID:f6U5TDGA
ちなみに、亀山社中から龍馬像までもけっこうあります。
776日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 00:46:49 ID:rPRh1gLR
龍馬ブーツは近くですか?
777日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 01:03:41 ID:+X89ijC9
亀山社中と龍馬ブーツは目と鼻の先
778日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 09:15:14 ID:rPRh1gLR
深夜に関わらず答えて頂いて、どうもありがとうです。
20日前後に行く予定です。
779日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 13:24:11 ID:ulBKwVjk
ファンクラブ会報85番を見てたら、龍馬ブーツに両足を入れて長崎の街を眺める写真が出てたw
780日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 13:42:13 ID:kzBukWy1
かなり遅れて今週分を観たけど
龍馬、可愛さ爆発だったね!!
以蔵に「どうせ叱られる(笑)斬れんかったきのう!」ってところが最高
781日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 13:47:03 ID:ulBKwVjk
笑顔の龍馬は可愛いし、見てて楽しくなるねw
来週はまた涙涙〜の龍馬だよ。
武市さんには凄く優しい龍馬だ。
782日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 20:55:37 ID:6vd4Pqtg
TVガイドに載ってる月琴を弾きながら唄うシーンも楽しみ。
緊張してた子役達に童謡歌って緊張ほぐしてあげたとか・・・
微笑ましいわ。
783日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 21:16:44 ID:5y9txIt3
以蔵みつけてやっぱ以蔵だーーて抱きつくとこ可愛かった
784日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 23:09:51 ID:difmz6kq
>>782
福山のモバイルサイトに武田鉄也の曲を本人の前で
振りつきで歌ってる写真がw
回りもみんな笑ってるんだけど、福山の笑顔が何とも言えず可愛いw
785日曜8時の名無しさん:2010/05/07(金) 00:06:48 ID:VXjwB4ax
>>782
私も見たよ。
子役たちの笑顔が凄くいいね。
あれは撮影の合間の写真でしょ?w
あと97Pの大きい写真もイイ!26話と言えば・・勝先生との別れ・゚・(Д` )・゚・の顔かも。

>>784
まじで?wwwwwwww
鉄矢さんひょっとして苦笑?
やめちくりぃ〜やめちくりぃって、鉄矢さんの声真似しながらラジオで話してた時のかな?
786日曜8時の名無しさん:2010/05/07(金) 00:49:54 ID:YIiWYFOZ
福山モバイルの画像、龍馬メイクされてる時、顔に落書きされた福山も可愛い〜〜
以蔵と一緒にごはん食べてる写真も可愛いよ♪
テレビガイド明日見てこよ〜!
787日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 09:57:17 ID:dho8N5Cl
亀山社中へいく方は、風頭公園までバスで行って
下りながら訪問するのをお勧めします!
登りながら行くと・・きつくてたまりません(経験者)
788日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 11:55:20 ID:CiAi3ySJ
>>787
バスがあるのですか!
良いアドバイスをありがとうございます。
助かります。
789日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 13:05:27 ID:921UtKJy
>>787
それ、地元の人も言ってた。
でも結局歩いて行ったな〜。
ほんとに体力ないなら、それがいいかも。
790日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 13:11:23 ID:xxtKuELx
亀山社中ツイッターが有ったよ。
2日のを見たが、入場1時間半待ちとか賑わってた。
791日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 13:16:04 ID:xxtKuELx
http://www.webkohbo.com/info3/bakumatu_menu/bakutop.html
幕末歴史探訪サイト

ここ、参考になります。
792日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 13:26:14 ID:+R936QQc
登っていく道中に、励ましの言葉が書いてある札がたくさん貼ってあって面白かったw
亀山社中もうすぐばい!とか、強くて優しい龍馬、とか
793日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 16:43:32 ID:hP6M+FS5
何故?テレビメディアは『電通』を特集しないの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170301752/
794日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 19:11:16 ID:SUVxv885
亀山社中はお墓の横の階段を延々とあがっていたら
マジ辛い・・・
でもあの階段を福山も登ったんだよな
795日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 16:52:54 ID:7bhfxJ8X
バスで風頭に上がり、山の上の龍馬像を見て、ハタ屋さんを見学して、だらだら続く階段を降りていくのが
亀山社中に行く良いコースですよ。
お墓の側も通るけど、オランダ通詞の墓があります。
796日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 22:15:18 ID:NlD79gUO
龍馬伝を見て福山さんのファンになりました。
故郷の長崎に行ってみたいと思っています。
色々ネットで調べて、思案橋ラーメン店や稲佐山の行き方は分かりました。
亀山社中にも行ってみたいと思います。
風頭公園に行くバスは、長崎駅から出てるのですか?
質問ばかりですみません。
797日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 22:47:17 ID:1bTR5W5N
今日の演技は最高ですな
全身全霊を感じた
798日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 22:58:06 ID:BLg76fbI
>>796
JR長崎駅東口バス停から長崎バス「風頭山行き」に乗り
終点「風頭山」下車(所要約20分)、徒歩5分
799日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:07:01 ID:7bhfxJ8X
>>796
風頭は「かざがしら」と読みます。
ハタアゲで有名な山で、龍馬像とハタ屋さんがあります。
http://www.nagasaki-bus.co.jp/timetable/201004/weekday/p087.pdf
800日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:07:04 ID:mWPp7Nio
武市さんに抱き起こされる龍馬が幼く見えた
幼いころの泣き虫だった龍馬のようだった
武市さんは昔の優しい武市さんだった
801日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:13:06 ID:dhpHMxnl
白武市さんに戻った

でも遅すぎたウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
802日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:21:50 ID:1bTR5W5N
>>800
うんうん、幼く見えた
ほんとにそのとおりで泣いた

以蔵と飲んでるところのシーンでも、龍馬の優しさに慰められて気持ちが元気になれる
803日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:27:24 ID:NCSh7CQQ
>>800
思った
だから鼻水も全然気にならなかったw
「収二郎を助けて、以蔵に謝って、海軍に入る」
ってのは、今となっては叶いもしない絵空事だけれど
「おまん(龍馬)を嫌いになったことはなかった」
という言葉に嘘はないんだろうな。悲しすぎる。
804796:2010/05/09(日) 23:34:00 ID:onPl6sEh
>>798-799
どうもありがとうございます。
早速印刷もさせて頂きました。

龍馬のあの一途で優しい個性は何とも言えず、魅力的です。
805日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:37:05 ID:7bhfxJ8X
>>804
あれは平日なので長崎バスで引いて確かめてね。
806日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 23:43:20 ID:mWPp7Nio
これからどんどん暗くなる
視聴率は覚悟しないといけないね
807日曜8時の名無しさん:2010/05/11(火) 14:24:44 ID:DEaWR2bg
龍馬伝の福山龍馬大好き
808日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 15:19:26 ID:tpHrVvNf
福山と同じギター買った。
え!?いや、別にそんだけ。
809日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 15:45:28 ID:vyJCjPAa
俺は貰った。59年モノのバースト
叔父さんの倉庫で埃かぶってたww
810日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 18:57:26 ID:tpHrVvNf
俺、ネタじゃないってば。マジで買ったんだ。にわかファンってやつ?w
811日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 19:01:42 ID:8bNKv7Bq
どのギターを買った?
アコギ?
エレキ?


今日は本屋さんで、龍馬の関連本を沢山立ち読みしてきた。
812日曜8時の名無しさん:2010/05/13(木) 00:30:36 ID:teABKnH0
武田鉄矢さんインタビュー

人間がこすれる“音”の描き方が福田脚本の味

福田さんの脚本は、人間がこすれた時にたてる音のおかしみを描くのが絶妙だな、と思います。
たとえば今作で龍馬と初めて会った勝は、彼をあんぽんたん”と言う。
「その言葉の音階から、ふたりの関係性を見抜いて下さい。」と、いうようなリクエストがくるわけですよ。
そういう脚本の組み立て方が面白いですよね。
それと、土佐で捕らわれた武市を助けるか助けないかで勝と龍馬が言い合いになるシーンがある。
これは今までの龍馬モノにはなかった展開です。
そこでの龍馬の感情の爆発のさせ方がまた、抜群なんですよねぇ。
813日曜8時の名無しさん:2010/05/13(木) 00:33:53 ID:1tmGtrIr
>>812
先生と言い合いになるのか。楽しみだな
814日曜8時の名無しさん:2010/05/15(土) 14:51:34 ID:b8bYrDZR
収二郎を助けるために
土佐へ帰ろうとする武市を引きとめようと
必死に説得する龍馬の目が子犬ようだった
815日曜8時の名無しさん:2010/05/15(土) 21:08:37 ID:2a53sd5L
高知限定?でこういうの出てるけど、
発売元の業者は勝手に作ってるのかな?


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109171812
816日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 06:56:04 ID:PDIkaQFf
京都駅ビルで売ってた龍馬のストラップ
福山に似てなーいって母親が買わなかったんだけどこれなら買ったかもw
817日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 10:41:23 ID:rW9jdcOW
それ高知だけでないみたいよ
818日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 10:53:15 ID:B2BYpHKu
欲しいわ。
高知の生家近くのファミマに売ってるって、どこかで見たよ。
>>816
龍馬通りのお土産店にも無かったよ。
全く似ていないのは数種あった。
819日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 14:03:29 ID:nGd/o5z8
昨晩深夜にABCラジオを聴いてたら、龍馬伝の話が出てきた。
神戸の海軍操練所の話が出て来て、跡地史跡にも沢山の人が訪れてるって言ってた。
三宮から15分程度の場所だそうだ。
余談だが、「東京にもあったんだ」を何故か流してたw

参考
 海軍奉行並の地位にいた勝海舟は、親藩、譜代、外様に関係なく、更には身分に関係なく、有能な人材を全国から集め、
国を挙げての海軍の強化を提唱しました。
文久3年4月23日、海舟は、将軍徳川家茂を軍艦順動丸に乗せ、大阪湾の砲台の建設状況などの視察の案内を行いました。
その機会を用いて、神戸の地での『海軍操練所』設立を直談判し、成功したのです。

 それに先立ち、海舟は諸藩の若者を集めて、海軍操練所開設までの準備として、『勝塾』を個人的に運営することとしました。
『勝塾』がスタートした場所は、大阪でした。この頃の塾頭は、ドラマでも東北弁でいい味を出していた庄内藩士「佐藤与之助」です。
 同年9月頃に神戸での塾生受け入れ態勢が整ったため、彼らは神戸の『勝塾』に移転します。この頃、ほぼ『神戸海軍操練所』の構想も確立し
、塾頭の佐藤与之助が、操練所の教授方に昇格することが決まったため、『勝塾』の第2代塾頭に龍馬が任命されたのです。

 その後、『神戸海軍操練所』の運営が始まりましたが、これはあくまでも幕府直轄の施設です。多くの脱藩浪人を本施設で預かることは
困難となったため、『海軍操練所』と『勝塾』を並行して運営していくこととしました。

つまり、『神戸海軍操練所』は幕府直轄の組織であり、『勝塾』は海舟の私塾という違いがありました。龍馬は、『勝塾』の2代目塾頭でした。

【勝塾、操練所では、何を勉強?】
 航海術はもちろんのこと、船の修繕も必要であり機械工学も学んだようです。航海術も、机上や練習だけでなく、実際に人や荷物を運搬しました。
その収益は操練所の運営資金にもなりました。

また、大阪湾周辺の砲台の建設にも借り出された実績があることから、建築学や兵学も学んだと考えられます。
更に史料として、神戸海軍操練所の判が押してある英語の書物が残されています。
「The Universal Code Of Signals For The Mercantile Marine Of All Nations」
というイギリスで発行された、商船の信号に関する万国共通の法律書です。

原文をちょっと読みましたが、夜の航海での信号の発信方法や、濃霧での信号発信方法などが記載されています。
 ドラマでは、アルファベットを楽しそうに音読していましたが、アルファベットどころか、英語の法規を勉強していたのです。
以上の通り、多種・多様の勉強が、操練所の中で行なわれたようです。

http://www.maruppo.com/ryoma/ryoma-and-kobe.html
記念碑など。
820日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 22:10:11 ID:6HYmiqHR
>>819
その辺の事をきちんと納得できる様に描いて欲しいよ。
なんか中途半端に色々省略して結果だけやるから、満足できないよ。
海軍関連で大きく育つ龍馬が見れると、勝先生が登場した時はウキウキしたんだけどね・・
土佐の幼馴染の悲劇を描くのもいいんだけど、悲しみより当時の龍馬は将来を見て沢山学んでたと思うんだ。
821日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 22:20:17 ID:11aEWWXG
でも多分、幼なじみの悲劇を悲しむ龍馬を描かないと、それはそれで
冷たいとか薄情とか言われるんだと思うよ
822日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 23:06:43 ID:KoLyoMsR
実際に龍馬は武市の死について、やりきれない悲しみの手紙を書いてるから
悲しむ描写はあって当然だが、実際にはない事までノベライズでは描かれている
龍馬の描き方があっちこっち飛びすぎて、歴史の中での龍馬と辻褄が合わなくなる。
龍馬伝は徹底的に、心優しい熱い面ばかりを強調するんだろうね。
もう半分が終わろうとしてる・・
あ〜欲求不満w
823日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 00:12:21 ID:ygiCBsKK
出番が少なかったからヲタ的に、不満だ〜い!
824日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 00:20:04 ID:AgK5R9mt
1年間あればそういう回もあるだろう。
しかし龍馬は勝塾の心配したり、土佐の仲間達を心配したり、
気が休まらないなw

「物事に違う見方があるのを分かっていて、勤王党メンバーが
囚われることに納得できないのは変な話だ」
と小楠に指摘されたシーンは個人的に良かった。
825日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 00:32:42 ID:ygiCBsKK
龍馬もそれは判ってるんだけど、土佐以外の人から指摘されると
どうしても幼馴染身びいきになっちゃって、味方をしたくなるんだよね。
826日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 00:33:58 ID:7an1WYp0
生きた金に、のシーンが好きだった
龍馬が動いてるのが一番面白い
827日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 09:21:10 ID:H4A8bgGb
203 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/05/17(月) 09:06:38 ID:Bd9ucYVL0
20.4% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝

また20%台に戻ったね、オメ!
828日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 09:41:23 ID:gDIT9t8f
何気に坂本の兄上との絡みも好きだ
ふと思ったんだけど、龍馬と兄上って生きてるうちに会えるのこれで最後?
なんてことないよなーそんなんだったら泣いてしまう…
829日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 10:46:37 ID:npO5+Q+B
実際はどうか知らないけど、龍馬は武市が投獄されて居ても立ってもいられなくなり
土佐に戻るね。
だからその時に家族には会うんじゃないか?
坂本家は温かいね。
実際に沢山の手紙が残ってるので、龍馬の気質はとても細やかな人との繋がりをする人は事実だったと思う。
その辺の人物像は龍馬伝も凄く伝わってくる。
でも不満は、龍馬が成し遂げた優れた部分はもっときっちりと描いて欲しい。
830日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 10:51:29 ID:gDIT9t8f
今また一話め見たら違った意味で泣けるだろうな
酔っ払った武市さんを介抱したり、切腹しようとする武市さんを止めたり
831日曜8時の名無しさん:2010/05/17(月) 11:22:45 ID:npO5+Q+B
1部を見返したら、ほんと若い時代の龍馬だよね。
変化してるのがハッキリわかる。
弥太郎も武市もみんな一生懸命な若き血潮って感じ。
個人的には東洋の屋敷に丸腰で乗り込む龍馬、惚れますw
832日曜8時の名無しさん:2010/05/19(水) 03:08:10 ID:bxhtmlPG
早く龍馬に会いたーい
833日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 02:17:21 ID:y1yQxPBJ
写真集の表紙の龍馬いい
福山じゃなくて龍馬だね
福山の龍馬に対する思いが伝わった
834日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 10:51:09 ID:+1R6VS0u
ずーっと密着されてたが、ドラマ中の抜粋だけでなくて色々有るのかな?
835日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 16:48:20 ID:yaCr76Mj
エイベックス社長室長が経営する芸能プロ、暴力団員の元マネージャーが「振り込め詐欺」で1年前に逮捕
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/10/post-1282.html
836日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 17:21:11 ID:hvMVaPtP
長崎から帰って参りました。
ここで色々親切に教えて頂けたお陰で、風頭公園の龍馬像→亀山社中跡→ブーツ等下りで行けました。
あの龍馬通りの石畳階段は登るとキツそうでした。
階段途中、沢山の龍馬さんが声を掛けてくれてて、力強いのですけどねw
長崎空港には撮影で咸臨丸に乗船する時に、福山さんや武田さんが乗ってた小舟が展示してありましたよ。
あちこちに行きましたが、知れば知るほど坂本龍馬は凄い人。
長崎の街は「龍馬伝」のポスターだらけ。
長崎、食も最高で行って良かったです!
837日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 21:57:56 ID:yeDHZ4lX
>>836
おかえりなさい。楽しく充実した旅行だったようで何よりでした。
盛り上がっている最中に地元を旅行すると、特典もいっぱいですね。
838日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 02:07:04 ID:3rNmAyGV
>>836
満喫されたようでよかった。
人は多かったですか?
839日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 10:49:13 ID:kC7o5trw
>>836ですが
人はどこも多くて賑やかです。
午前中から色々周って、亀山社中跡に到着が閉館間近の夕方4時55分
5分でいいので見せて下さいってお願いして入場したので、その時は私達のみでしたが
いきなり団体客20人くらいが、やはり5分でいいので見せてって入って来られましたw
日中はあちこちの小中修学旅行生も多かったですよ。
市内は自由行動らしくて、龍馬関連にも大勢普通の観光客に混じって見学していました。
傘をさすほどじゃないけど小雨が降ったりやんだりで、稲佐山が霧に包まれてて夜景には行きそこないましたが
晴れた午前中に行きました。
稲佐山ライブ会場&ステージも見えました。
福山さんの龍馬ストラップは、長崎駅にありますよ。
840日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 11:07:29 ID:NkOgRWDA
私が行ったときも小雨が降ってた!
やっぱり雨が多いんかな
路面電車は龍馬の装飾がしてあるものもあって
龍馬記念切符とかもあって龍馬一色だよね!
あのストラップ売ってるんだ〜
あれ欲しいなw
841日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 13:40:10 ID:+DeXvVF9
今年は特に雨が多いですよ。
>>839
風頭公園からの下りも結構足場が悪いので、無事に社中につかれて良かったです。
>>831
私が好きなのは後にロシア正教牧師になった山本琢磨を逃がす回。
あのときの龍馬は天使に見えた。
842日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 14:35:14 ID:jllmw+DL
奥貫さんも好きなシーンだって昨晩言ってましたね。
両親への手紙を書き終え涙する琢磨の部屋に訪ねてきた龍馬
本当に天使のような癒し微笑だったね。
あの顔を見ただけで、ぐわ〜んと胸が熱くなった。
843日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 15:06:52 ID:O0b3hMVz
>>839
坂や石段が多いけど、長崎っていいですよね!
>>840
長崎限定の福山龍馬ストラップは、福の文字が入ったギターを持ってるよ。
涙ぼくろもある。
私が買った時はもう2個しかなかったけど、次の日に20個くらい補給されてた。
何種類もあるけど、一番売れてるっぽいw

高知限定のとは、また少し違う。
844日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:16:12 ID:+DeXvVF9
>>842
奥貫さんがあのシーンのことを話してたんですか?
琢磨の部屋に訪ねてきたときもだけど、船に乗せて、お金をもたせて、自由に生きることを
言い聞かせて。あそこまで人のためにできるのかとジーンときた。
845日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:34:04 ID:NkOgRWDA
良いシーン満載でますます面白すぎますな
塾で勝先生が土佐へ帰るなと言ってるのを聞く龍馬の表情がいい
武市が「龍馬だったらどう言うかのう」と言ってたのが
最近の自分と同じだと思ったw
お龍もいい感じだし、毎週が楽しみすぎる
846日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:38:21 ID:SmwF13sY
>>843
どこら辺に売ってるの?
847日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:40:05 ID:NBI5IKRg
泣く気満々で見たけど、
じぇんじぇん泣けなかったよ…ましゃ
848日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:41:22 ID:SmwF13sY
泣けなかった・・w
849日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:48:51 ID:NkOgRWDA
え、泣けんかった?w
泣いてしもたよw
850日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:40:36 ID:Wq80yAzn
まあ、泣く気で見ると意外と泣けなかったってことはある罠w
自分は最後の勝と龍馬・武市夫妻・龍馬と以蔵と新選組のシーンは泣いてしまった
851日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:46:10 ID:LAdtDrYC
同じく泣けなかった。
何故かと言うと、龍馬目線で見てるからだと思う。
悲しいと言うより、虚しくて辛いって感じかな?
でも今夜も引き込まれて45分があっと言う間だった。
久々に刀を振る場面、イイ!
冒頭で土佐の事を振り払うように、無茶苦茶に訓練に打ち込んでる龍馬の身体も良かったw
来週はお龍との出会い、これも楽しみ。
852日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:03:49 ID:15WMwLhO
853日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 05:29:09 ID:YgZi+hyc
勝先生と龍馬のところは泣けたよ
可愛い弟子をそんなとこへ行かせられない
先生・・・っていうとこ涙腺決壊
龍馬が死んじゃったらどうなるんだろう
854日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:06:04 ID:4e9sQyyp
勝とのところ良かったねぇ
長次郎とのシーンも良かったけど
刀を振る場面はいつもかなり好きだ
>>852
いいね
来週のお龍との対面も楽しみだなぁ
855日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 11:00:45 ID:SeCyaNqV
>>853-854
あれはよかったね〜
勝先生の言うとおりだよ
龍馬の気持ちは痛いほど解るが、それぞれの道がある。
俺が見込んだ男だぞ。泣けた
龍馬も解っていながら、武市を救いたいどうしようも抑えられない感情

勝先生は、勝塾でも皆に国元に帰るなと言った最後に声を落として、「行くんじゃねえ」って、龍馬を真っ直ぐ見て言った。
長次郎もいいねえ〜
龍馬の気持ちが解ってて、胸を痛めてる目線にぐっときたよ。
龍馬はいつも綱渡りのように、東洋の屋敷に乗りこんだり、質屋に乗りこんで山本琢磨を許して貰ったり、情熱と行動力は凄いね。
切ないわ・・

>>852
イイねぇ〜
856日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:33:40 ID:vc9D3sHZ
福田さんとプロデューサーは鉄也に龍馬の描き方の
アドバイスを受けるべき
描ききれてないよ
新しい龍馬像はいいけど、ツボをはずしたら駄目だ
857日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:53:18 ID:tKF4HxRF
それはノベライズ2を最後まで読んで、一番最初に感じたよ。失望だった。
龍馬の本文から、逸脱が多過ぎて全く説得力がないのよね。
武田さんが文句を言ってるインタビューを見て、やっぱりねと思ったよ。
土佐に悲劇が起きるのだから、龍馬サイドは力強く前進しなきゃ見るべき喜びが無い。
大事な政局や世の流れは、弥太郎ナレーションで済ませる部分も多過ぎる。
2部は最後の方になるほど、イライラが積もるw

武市ファンも牢に投獄されてからの展開、素直に良くやったと思えるような展開ではないと思う。
余計なものが多過ぎる。
858日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 16:14:33 ID:Pa69+v2a
2部の最初に出てきた時凄く((o(´∀`)o))ワクワクしたんだけど
勝先生に逢った時のままで、全然成長してないのよ龍馬
またアホキャラにも戻ってきてるし
頼むよ、福田さん 
3部まであの龍馬のままなんだろうな
859日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 16:28:05 ID:15WMwLhO
武市さんが吉田東洋を暗殺させたことは悪いって分かってるのに、
武市さん達が投獄されるのは耐えられないっていうあたり、
龍馬がまだ成長しきれてない証拠だよね。
自分は、武市さんや以蔵達との別れを超えた後で、「日本のため」に
奔走する龍馬になってくれると思ってるんだが、どうなんだろうな
860日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:06:57 ID:vc9D3sHZ
龍馬以外はみなちゃんとストーリーの積み重ねがあるのに
龍馬だけは傍観者のようにその時々に現れ、ちゃちゃを入れてるようにしか
見えない
変に平和主義で直情的だから、思想や感情がブレまくりで一貫性がない
これでは視聴者が感情移入できないだろう
福山も本来自分にないキャラだから、無理してて気の毒になる
861日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:09:22 ID:nAdhI47i
>>859
頭では理解できても、龍馬の心の中の武市さんは幼馴染の
頃のままかも知れない

勤皇党弾圧メインの回だったから、龍馬が後戻りの足踏み状態
武市や以蔵が消えるまではこんな感じかな〜
お龍さんとの出会いのシーンが楽しみだな






862日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:27:43 ID:15WMwLhO
>>860
龍馬だって一部で過激な攘夷思想に馴染めずに悶々としてたのが
二部で勝先生に出逢って開眼、というストーリーを積み重ねてるじゃない
そして今は幼馴染みたちの危機が気になって海軍を作るという目標に
身が入らない状態。
思想や感情がぶれまくってるとも思わないけどなあ。
思想はずっと「ケンカをせずに日本を守りたい」で一貫してると思うけど。
863日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:29:03 ID:Pa69+v2a
アンチじゃないよヲタだよ
BSHiも総合もみてる
でも福山の龍馬 オーバーじゃない?
無理して目玉大きくあけて 口( ゚д゚)ポカーンはもう飽きた
2部の登場で「おおっ!変った」って思ったからさ
まだ戻ってきちゃって残念なのよ
864日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:10:53 ID:0akGETD4
龍馬はアホが付くほど、武市や幼馴染や人に心砕く性格付けがされてるようだね。
自分の命も顧みない男だよ。
この基本は変わらないんだろうけど、苦しみや悲しみや理不尽さを乗り超え学んできた事を活かすべく
龍馬になっていくんだろう。
龍馬贔屓で見てると、イライラする気持ちは分かるけどね。
865日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 07:07:38 ID:eV4Sluxt
福山雅治の龍馬伝ものまね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10837411
866日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 07:33:09 ID:N5L5/jbh
亀山社中は福山じゃないけどいい運動になって良かった
都会であんなにキツイ歩きをする事はないからね
だが行く時はスニーカーをオススメするw

867日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 21:20:33 ID:7dUgxQF3
>>865
武田鉄矢ソックリでワロたw
868日曜8時の名無しさん:2010/05/27(木) 10:25:29 ID:Lo3QYYa9
NHKのサイトに寺田屋とお登勢さんが出てる。
寺田屋の前が川になってるが、今は向かいに家が立ち並びその裏手が川になってるよ。
869日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 17:06:42 ID:MROcCuTo
長崎時代の龍馬の髪型はあまり似合わないな
870日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 18:51:22 ID:lnFKkXNq
4部はまた髪型を変えるらしいね。
くしゃくしゃのコーンスターチかぶりヘヤから、ビジネスマン仕様のひっ詰め髪w
早く見たいよ。
871日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 18:52:49 ID:VLI1Ea4B
今日はグラバー邸で、グラバーの撮影があったようです
福山はいなかったようです
昨日の祟福寺のロケが終わって大勢の見物人の中を車で移動
福山の後から大泉さんが車の窓を開けて笑顔で手を振っている
姿がニュース映像で流れました、いい人だ〜w

グラバーさんカッコ良かったですw
しかし見物人がどこも多いのにびっくり!他県から来た人もいました
どこで情報を得てるんだろう?
872日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 19:09:05 ID:lnFKkXNq
情報をありがとう。
ほんとどこで知るんでしょうねぇw
地元大勢の見物客のせいなんだね?凄い緊張してるからそうだろうって思ってたよw
ホンモノのグラバー邸を使ったのですね〜
放送が楽しみ。
873日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 21:06:58 ID:vS1DzBHD
長崎のNHK公式に何日まで撮影って出てる
そこからみんなグラバー邸とか予測つけるんじゃない?
長崎の人は一昨日国宝の寺で撮影って書いてる人いたし

多分だけど長崎は数回しかロケはしなさそうだと思った
後はスタジオ撮影、関東の方だと思う?
874日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 21:40:42 ID:MROcCuTo
薩摩に行く途中で長崎に寄ったと言っていたね
あとで亀山社中を作る時にはロケはないのかな?
875日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 21:46:59 ID:MROcCuTo
ローカルニュースで福山が地元ではちょくちょく崇福寺にお詣りしていたって
話していたけど、学生があんなところに参るなんて変わってると思ったよ。
876日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 23:18:12 ID:eiT80P7y
アナから長崎の印象を聞かれて「えっwwオレ?長崎の印象ww」

あと伊勢谷晋作からもツッコミが入ってて仲良さそうでした。
877日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 23:51:18 ID:oDFaQKK0
亀山社中自体は使えないだろうから、セットだろう。
地元の人はニュースが見れて羨ましい。
878日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 00:38:55 ID:QnR+th1f
>>875
あの近くに学生時代ライブやってたライブハウスがあるからだと思う

879日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 10:12:09 ID:9DCRsnHb
料亭花月で知人の結婚披露宴があって、
そのとき芸子さんに聞いた話だと、
花月は出るけど、セットになるだろう、とのこと。
ロケは難しいらしいよ。
まあ、昔の建物とは言え、電気とか現代の設備も付いてるしね。
ただ、これ聞いたの去年の11月なので、そのあと状況変わってるかも。
長崎はホントいろいろあってごった煮感が魅力だわ。
880日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 10:17:25 ID:TXQsNA3+
長崎楽しいね〜
自分は3部の龍馬さんの髪型好きです!
881日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 11:46:21 ID:3O88GBVD
>>878
そうなの。
それならちょくちょくお詣りしていたってのも わかるね。
882日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 11:57:56 ID:FZAIQ0rJ
ライブハウスかあ。
音楽に夢中だった頃だね。
崇福寺のそばの坂道・石畳階段を上がったら、亀山社中でしょ?
なんだか龍馬に縁があったのかな?w
長崎は西洋・中華・日本、ないまぜの街で楽しい。
ビジネスマン龍馬楽しみだw
883日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 14:39:06 ID:g+7fRUto
長崎乙女さん〜!今日のロケ報告はまだか?
福山は夜にグラバー邸ロケをしたのかな?
884日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 15:13:45 ID:3O88GBVD
去年は稲佐山で龍踊りの玉使いをしたり地元との縁が強くなってる感じが
あるね。
885日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 15:20:15 ID:S+Iz+oe5
俺は長崎の者だけど、長崎県の配ってる案内とかに
ロケ情報出てたよ。他県の人はどうして知るのかな。
886日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 15:28:10 ID:07nfEuyD
蒼井すげー太った
顔まんじゅうみたいじゃん
設定は知らんが当時の長崎の芸者や女郎はほとんど貧村出身者
あれはないよ
887日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 18:18:03 ID:/NbLfbPb
>>879
ロケは大阪も土佐もほとんど関東で撮ってるから
長崎もロケは土佐くらいの数だと思う
どれくらい長崎の風景を入れての撮影にもよるけど?
あんなに風集まったらねw
888日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 20:31:58 ID:3O88GBVD
>>886
蒼井さん、可愛かったよ。
長崎の芸子も今は若い人が数人入ってる
889日曜8時の名無しさん:2010/05/29(土) 21:59:56 ID:T5HiDx0v
若いから紅1点て感じで可愛かったね。

ここのお龍さん長崎日話、なかなか良かったよ。
http://www.nagasaki-ryomadori.com/special/oryosan/

どの辺まで描かれるのかな?
890日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 13:32:42 ID:SnMGZtaC
そこを読んだら俄然小曽根さんにも興味が沸いてきた。
本田博太郎さんが演じるんだね。
お洒落な着物姿のお龍さんや、新婚旅行でのエピも少しは描いて欲しいな。
891日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 21:34:54 ID:AFWJoDWu
今日の龍馬は、神!!!
カッコえええええ
892日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 21:39:29 ID:A6pqgvb8
かっこよかったね
もっと殺陣やってほしい
893日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 21:43:20 ID:XoTAN5qE
以蔵を助けようとするシーンから、お龍に背を向けて泣くシーンまでずっと見入ってた。
無力感が伝わってきたよ…
894日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 21:48:26 ID:N2NrabA/
りりしい龍馬さん素敵
いつもこんなだったらいいのにぃ〜
895日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 22:07:36 ID:AFWJoDWu
もう震えが止まらんきに!
最後のシーンが最高に良かった
896日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 22:28:00 ID:Tzv9qaPT
今夜の龍馬の魅力にはやられてしまう。
殺陣が似合うし、静かに優しい声もいい。
素足が綺麗w
照れたように「今回は僕出番が結構多いです。」って、ほんと可愛い人だよw

それにしても大友さんの回は、目が透き通って見える光の使い方が多いw
897日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 09:54:21 ID:+/KniG5m
自分のシーンについて語るときは、言葉が少なめでテンション低めだなw
898日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 10:09:16 ID:TsiOmrbJ
主役って「俺が!俺が!」って言いがちだけど
福山は謙虚でほかの共演者を誉めるんだよな〜
899日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:20:27 ID:9xUpXlQL
一部はずっと龍馬は受身なんです。って、最初の頃は語ってたが
二部は天然?感情で動いてるって分析してたね。
弥太郎や武市に付いては、誉めてた。
龍馬は最後までもがき続けて、、、、、ぷっつんと暗殺されていくような展開になってるとしたら切ない。
900日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:51:37 ID:0Jm6Qj+v
自分はまだなんちゃーなしとらん情けない、自分にはお金は勿体ない、お金はお龍が生き金にしてくれって
5両もの大金を渡す龍馬が切ないよ。
お龍からみたら、いったいこの人は何だ?って不思議だっただろうねw
その後に、ご飯も喉を通らない程憔悴して幼馴染を助けられなかった事を嘆いている龍馬。
901日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:02:45 ID:XB8wIYmF
福山龍馬の殺陣がかっこよくて惚れてしまったんですが
また時代劇出て欲しいかも
902日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:42:25 ID:0XBGtY6p
私は袴姿の後姿とか好きだけど、袴をはいてない着流し姿にいつも目を奪われるw
よれよれの汚い着物なので、可哀想だけどね。
ドラマの内容から離れたら、そんな場面にも注目してる。
昨夜は白い脚もチラ映りwww
それにしても龍馬さんの顔と髪は汚れ過ぎじゃない?弥太郎さんを超えてますよw
903日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:19:08 ID:wg+6DyAo
>>900
お龍の妹は助けられたけど、それは家から送ってもらったお金のおかげ
自分が助けようとした以蔵は捕まってしまった
自分の非力さにどうしようもなく嘆き苦しんでいる様をよく表現してたね

夕食を持ってきたお龍におまんが作ってくれたのか?と言った後
すまんが下げてくれと相手を思いやって言ってて優しいなと思った




904日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:33:14 ID:WypNIfcb
ええ匂いじゃのお。
素直に礼を言い、すまんが下げてくれと言った背中を見ただけで泣けたよ。
その顔は憔悴しきってて、胸が痛かった。
龍馬の顔は見えなくても、お龍さんの胸にも何かが刺さったと思える瞬間だったよね。
こんな下地があるからこそ、寺田屋のあの有名なエピに繋がるんだろう。
905日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:48:44 ID:WypNIfcb
906日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:01:45 ID:TsiOmrbJ
龍馬に絵を描かせてはいかんですろw
あの絵でわかる人スゴイ
907日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:04:53 ID:WypNIfcb
似顔絵は上手いんだよw
908日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:24:51 ID:+/KniG5m
>>904
そこのシーンは良かった
思い出しただけで感動する
「おまんが作ってくれたんか?」というセリフと涙声もいい
909日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:43:00 ID:tfRHYF75
>>906
ちらっと見えたけど意外と特徴捉えてたw目がでかかった。
910日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:16:53 ID:YZqfRxU3
>長崎くんちは、海援隊隊士たちも見ているという記録が残っているんですよ〜!

>長崎ロケが最初に放送されるのは、

>7月4日の第27回から、4回に分けて放送されるそうで、

>龍踊りのシーンは

>第三部がスタートする

>7月18日 第29回「新天地、長崎」に出ます。


楽しみだね。

龍踊りの人達、「きつかー」って、凄く疲労してた。
福山も暗くなるまで練習して、稲佐山で披露したんだよね。
あんなに体力を使うものとは感じさせないから、解ってなかった・・
911日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:37:08 ID:St2owyQ/
薩摩藩の船胡蝶丸に、長次郎、陸奥、沢村らと一緒に乗って、薩摩に向かうシーンかな?
912日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 22:08:32 ID:22mxVbL9
神戸操練所跡の記念碑、行ってきた。
三宮あたりに勝邸があったなんて驚き。
龍馬達が住んでたのは、三宮神社あたり。
913日曜8時の名無しさん:2010/06/04(金) 01:17:44 ID:Qi2D9Xm3
福山さん、痩せた?
長崎ロケの写真、かなり痩せてたように見えたのでちょっと心配になりました
役作りかな?
914日曜8時の名無しさん:2010/06/04(金) 01:23:50 ID:E6IwJ97f
次の日の29日は、いつもの龍馬だったから髪型のせいだよw
915日曜8時の名無しさん:2010/06/04(金) 02:22:22 ID:Qi2D9Xm3
そうなんだ、良かった〜
髪、キリッとひっつめてたもんね
916日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 13:02:57 ID:VX5VkJrK
http://www.nhk.or.jp/drama/index.html

お龍が龍馬にこんな表情を見せるのは、何話なんだろう?
917日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 13:55:49 ID:Iz6K24EE
>>916
さっきまで再放送見てたからえらい違いにビックリしたw
それにしても、22回は何度見ても後半神がかってるねえ
918日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 17:01:36 ID:J7z8REXZ
919日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 17:49:47 ID:dLHOCbMi
今夜も色んな展開だね。
920日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 19:48:50 ID:0TirASXJ
龍馬がやっと龍馬になりつつあるね〜
でも話の内容は辛い事ばっかりだ。
921日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 21:59:01 ID:klBykxt6
>>918
めおとというより兄妹だなw
922日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 22:03:30 ID:7TV8ut1L
3回目見るよ!w
923日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 15:58:27 ID:XnR7CLsd
身のこなしが軽い
走りも早いし、びっくりした
924日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 00:10:06 ID:SMzIGANd
運動神経と身体能力が凄いねえ〜
ビックリしたよ。
925日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 14:13:37 ID:VfGDrZjx
龍馬大好き
笑顔に癒される
926日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 16:11:45 ID:N+mmidnc
龍馬の声が段々福山の地声に近付いてキター!と、思う。
927日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 16:33:40 ID:MraqHYN1
あっ、地声っぽい?!と思うときあるね〜!
ゆっくりだけど少しずつ変わっていってるんだね
928日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 18:38:05 ID:krfFIW4+
変わって来てるよ〜
1部を見返したらまだ若い龍馬だなあって思う。
かなり今は肝が据わってきてワイルドだよw
929日曜8時の名無しさん:2010/06/09(水) 21:43:19 ID:F71URN5b
テレビガイド見たら、追加撮影の載ってた
やっぱり痩せたかな?カッコよかった〜
930日曜8時の名無しさん:2010/06/09(水) 23:53:42 ID:rwNVqNFP
ガリレオのときは、あれよあれよという間に痩せていって、ハラハラしたよ。
大河はその何倍も過酷&長丁場だから体調には十分気をつけて欲しい。

福山にしかできないカッコよくて美しい龍馬が見たい。
931日曜8時の名無しさん:2010/06/09(水) 23:54:50 ID:dE906F5V
福山龍馬がんがれ
932日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 00:19:34 ID:xabdQuBQ
主役はいろんなこと沢山引き受けることになるもんね
痩せてたりして、福山のこと心配になるけど
結果はいつも逆で、福山の方から元気もらうんだよな
ラジオでもいつも明るくて楽しいし
933日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 10:25:05 ID:6iffbVaS
明日のあさイチに福山龍馬登場!

http://www.oricon.co.jp/news/movie/77068/
934日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 10:54:46 ID:mwWpe/0F
ありがとう!
ラジオでも凄く楽しそうで充実してるのが伝わるけど、龍馬を引き受けてありがとうって言いたい。
こんなに大河ドラマに嵌ったのは初めて。
935日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 16:12:59 ID:sbkX3T4K
■ 〜「龍馬伝」は4部構成。7月18日放送の第29回から舞台は長崎へ〜
SEASON 3  RYOMA THE NAVIGATOR  7月18日〜(9月)


龍馬たちを引き取ったのは長州藩の宿敵、薩摩藩だった。
龍馬は薩摩藩家老・小松帯刀の助けを得て、長崎で海運会社・亀山社中を始める。

当時、長崎は外国との交易で栄えていた。一獲千金を狙うトーマス・グラバー、茶貿易で巨万の富を手にした大浦慶、
江戸幕府の手先・長崎奉行、花街・丸山の芸妓・お元、そして、奇兵隊を創った長州の高杉晋作など龍馬は様々な人々と出会う。

  一方、幕府は尊攘派の拠点、長州を追い込んでいた。
龍馬は内乱を防ごうと、対立していた薩摩と長州を和解させるために奔走する。
近藤長次郎ら社中の仲間たちとともにグラバーから蒸気船と銃を買い入れ、長州に送り届けることに成功する。
そして、京に長州の桂、薩摩の西郷、龍馬が集結し、薩長同盟がついに結ばれる。

しかし、寺田屋に潜伏中の龍馬を幕吏が急襲。
お龍が機転をきかしたことで九死に一生を得た龍馬は、お龍とともに鹿児島へと向かう。
936日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 09:26:05 ID:X9lUKLrd
ロケが多いから日焼けしてるのかな
かっこよかった
937日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 09:34:47 ID:knA/zs/N
やっぱり笑うとかわいいな
938日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 09:50:16 ID:zFs8mpOj
今、録画見てるよ!!
めっちゃカッコええし面白〜いw
939日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 10:09:13 ID:VJbdT58X
>>936
ドーランだよw

福山面白可笑しく話してたね。
気負う事なく普通感覚で、本音を喋るのが良い。
大河のオファーは、20代の頃も本当はあったよね。
940日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 10:40:27 ID:zFs8mpOj
面白かった〜!!
あのアナの人も言ってたけど
ずっと話を聞いていたかった!
どんな話題でも聞いてて面白いんだな
941日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 12:38:14 ID:X9lUKLrd
>>939
そうか、ドーランか
でも本と話が面白い
普通に話してても魅力的だ
942日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 15:32:49 ID:Fnjp3/xl
あれだけ自然体で話せる人は少ないよ。
安心してみてられる。
男性アナが龍馬伝もラジオもかかさずに見聞きしていて、興味深く聞いていたね。
943日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 17:10:19 ID:ot2bnRzh
睡眠学習器は、確かさくらももこが買っていたはず。
初期の方のエッセイで書いてた。
でも、あんなのに騙されるほど素直(でも勉強嫌い)なのは、
福山とさくらももこだけだよ・・・w
944日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 19:08:52 ID:+3qIdJuy
お母さんとESPカードをやってたなんて可愛いw
945日曜8時の名無しさん:2010/06/12(土) 00:19:59 ID:jQ2L6Yh+
そうか・・・
ロケは早朝と、夕方から深夜。
大変だね。
ちゃんぽんは食べれたのかな。
946日曜8時の名無しさん:2010/06/12(土) 00:23:33 ID:yxl71+xZ
出前デソ
947日曜8時の名無しさん:2010/06/12(土) 17:37:00 ID:hmpNxHPM
龍馬撮影も随分進んでるのかな?
折り返し地点も過ぎカウントダウンが始まり、もったいないと思いながら毎日を過ごしてるみたいな事を
言ってましたね。
龍馬を演じる事は一生に一度とも。
本当にこの役に入れ込み大切にして、充実している事が伺えた。
948日曜8時の名無しさん:2010/06/13(日) 19:14:16 ID:e+Xf99Qt
蛍が美しい演出でそれぞれの場面を引き立てて、切ない。

予告
寝転んで、母上様が生きとった〜の笑顔が何て素直なんだ?
子供のようで思わず笑った。
949日曜8時の名無しさん:2010/06/13(日) 23:06:22 ID:v21xPJtr
今日は自分的にまた最高の龍馬
あーーーー泣いた
950日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 00:28:13 ID:s9T8u3yO
龍馬が子ども達におにぎりをわけるシーンに感動した
優しくてあったかい…
951日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 00:43:26 ID:7eotM8Jo
私も大好きだ龍馬さん
952日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 01:07:35 ID:kJGLmysD
とは言え、もう龍馬が30歳になってるから、暗殺まであと3年だよ(泣)
953日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 01:09:33 ID:s9T8u3yO
福山も言ってたけども
終わってほしくないよぅ
毎週龍馬が見れる今が幸せ…
954日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 10:32:01 ID:wzLmN09E
龍馬大好き
子供と無邪気に遊んだり…月琴でいっしょに歌ったり
龍馬の笑顔に毎回癒されてる
955日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 10:43:42 ID:2AKbrSFH
今回は龍馬の目を通して何時ものの重い重い展開から、少し潤える内容で良かったよね。
龍馬の人間的な部分の描写があったので、ほっと一息付けたよ。
956日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 10:45:19 ID:fyseaYS4
視聴率少し上げましたね
957日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 10:57:44 ID:wzLmN09E
蛍に手をさし伸ばす龍馬もよかった
本当福山がやってくれて嬉しい
絵になるんだよね
958日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 11:25:11 ID:VinY3q7Y
福山は龍馬の演技が上手い!
この龍馬伝はレッドカーペットで最優秀賞を貰えると思う
959日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 12:07:43 ID:8WQ5rYer
演技上手いよな
「亀弥太、おまんの命は無駄にせんき」のセリフと表情には感銘を受けた
お龍とのシーンも人柄の良さが表れてて癒される
960日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 12:27:02 ID:raJYKU4J
>>941
日サロにも行ってるよ
ドーランには黒とか赤とか使ってるみたいw
961男だぜ。:2010/06/14(月) 13:09:42 ID:iidUnRGO
龍馬の真意はこれです。
http://ryoma-kourin.com/
962日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 13:28:11 ID:iUB0AiYl
福山さんがあさイチで言われてたが、自分は役者さん達のような基礎も無い、演技プランを立ててあれこれは何も通用しない吹っ飛んでしまって…
福山さんはこのドラマの龍馬になって、素直に揺れ動くそのままの感情で演じていらっしゃるんだと思う。
この演出家達の「生の感情の流れが自然に出てくる長回し」の多用が、ドンピシャ当たったと思いますよ。
963日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 13:29:21 ID:iUB0AiYl
あ、肝心な事を書いていなかった。

凄く魅力的で心揺さぶられています。
964日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 15:46:24 ID:Kur6vdoj
>>962
頭が良くて勘が良い人なんだろうね

龍馬が大好きすぎる
ほんと、作り物の優しさじゃなくて、本当にいるような感じがする
965日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 16:23:26 ID:ohGQBgre
月琴弾きながら歌ったあと
子供にもう1回って言われて
「ええええ」って言ってるのがツボです
966日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 16:29:58 ID:jUoyVfWZ
歌ってるシーンいいね、やっぱり声がいいし聴き入っしまう

967日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 16:54:07 ID:UgDSAU8z
>>965
優しさが自然w
968日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 00:38:25 ID:ESC0uvgx
先週金曜日に長崎のNHKで福山インタビューがあった。
今週は亀山社中組にインタビュー。
人数多くて楽しそうだ。
969日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 15:26:17 ID:hWJAep5P
SWITCH 8月号  7月20日発売

表紙・巻頭特集
福山雅治
「龍馬伝を生きる」
          
大河ドラマの長い歴史の中でもきわめて画期的な作品となった『龍馬伝』。
役者、演出、脚本、撮影、美術、証明、音楽……
いたるところに込められた、それぞれの作り手の強いこだわりは、
すべてが「誰も観たことのない大河」を生み出そうという共通の熱い思いで繋がっている。
本特集では物語の主人公、坂本龍馬を演じる福山雅治と、演出家の大友啓史を迎え、
この『龍馬伝』という作品が持つ意識、そして演じ手、作り手による作品への思いを訊く
970日曜8時の名無しさん:2010/06/15(火) 15:38:08 ID:QNl6t1HS
>>969
情報ありがとん!
ちぇっくするよ!
971日曜8時の名無しさん:2010/06/17(木) 00:17:45 ID:S99zHcmJ
NHK長崎の龍馬伝サイトに7月(27〜30話)のあらすじが更新されてました
972日曜8時の名無しさん:2010/06/18(金) 17:18:12 ID:9d49rQvL
今朝の新聞の某時計の広告の福山がイケメンすぎる
973日曜8時の名無しさん:2010/06/19(土) 14:19:14 ID:UIgvkflj
週4回見るほどハマっています!
明日が待ちきれません。
974日曜8時の名無しさん:2010/06/19(土) 15:50:54 ID:pCAqyjOv
再放送見たら、ほんまかっこええ龍馬
魅力的で…
福山そのものなんかなぁと思うくらい
福山なこと忘れてるっていうか
優しいし
最高すぎる
975日曜8時の名無しさん:2010/06/19(土) 17:37:14 ID:OeXA5gls
龍馬伝では子供とのシーンが本当に好きだ。
素の優しさや無邪気さが全開だと思う。

タカビーでクールキャラだったちぃ兄ちゃんや湯川先生のときですら、
子供と一緒のシーンの表情が最高だった。
(ジャスミンさんの赤ちゃん抱いたとき、幽体離脱の子供におずおず会釈したとき、
ペンションの女の子を遠回しに励ましたとき・・)
976日曜8時の名無しさん:2010/06/19(土) 18:00:06 ID:sBEuk4sf
>>975
子供と一緒のシーン良いよね
笑顔もいつもより優しい感じがするし
子供を後ろから抱いてるのも凄く新鮮
龍馬の次はパパ役やって欲しい
977日曜8時の名無しさん:2010/06/19(土) 18:04:07 ID:KJk+Y2P8
ずっと悲しい出来事や激動が続く中で、龍馬の素直な優しさで一息つけてる。
母親に似た寺田屋のおかみお登勢さんとの出会いも楽しみだ。
寺田屋に行ったら、龍馬は嫌がったそうだけどお登勢さんが画家に頼んで描かせた
龍馬の全身像が、龍馬が何時も泊ってた部屋にあったよ。
龍馬は魅力的だね。
978日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 01:05:23 ID:7Hg6IVpU
寺田屋事件怖いね。
龍馬は負傷するから見るのが辛い。
筧さんが三吉役だったっけ
979日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 13:42:55 ID:0vdZhEDV
寺田屋事件史実では200人くらいに囲まれたらしいって、昨夜のラジオで言ってたね。
お登勢さん、「ん」無言wwwww草刈さん天然
あと僕が襲われるんですけど・・いやまだそれは撮ってないですけど・・苦笑
さらっと言ってたが、気を失うほどの負傷シーンを見るの辛いよね〜〜〜
お龍さんの裸で階段駆け上りも有名。
980日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 13:45:13 ID:+n7e5f90
「こりゃなんぜ〜」と「わしにもくれるがか、えい子じゃのう〜」を何度も見てしまう
981日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 14:07:11 ID:0vdZhEDV
お龍の家のシーンだねw
982日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 14:13:50 ID:w5WngjYR
お龍家シーンは全部好き
983日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 14:30:37 ID:l9C/laTs
OPで 坂本龍馬 福山雅治
って一番最初に出ますよね。何でか毎回そこをしっかり見る。
いまだに大河の主役だあ、って感激するんだわ。
984日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 15:59:06 ID:CUDZ7uB2
分かる!
自分もOP毎回欠かさずみてるよw
クレジットが毎回微妙に違うからね。幕末の
著名人の名前が沢山出てくるとやっぱり胸が
高鳴る。
985日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 17:37:25 ID:KcR+U2ty
「こりゃなんぜ〜」が一番好きw
986日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 18:05:09 ID:ZDnWjQMx
>>983
判る〜
OPは今もワクワクします。
龍の文字の横に福山の顔のアップとか堪らない感情に襲われる。
あと最後方のブーツで歩く後姿も好きだ。
987日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 18:46:17 ID:ZDnWjQMx
来週は西郷に会うんだね。

いよいよ動き出す
あ〜早く見たい。
988日曜8時の名無しさん:2010/06/20(日) 22:44:28 ID:NvPOpSxD
かわいかったですねぇw
989日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 00:39:30 ID:paKWmjU6
加尾とは唐突だったし、佐那も陥落が早かったけど、
お龍との関係は割とじっくり描いてる感じがするね
最後、こっそりうーみってやってるお龍さんかわいかったw
龍馬は罪作りすぐる。

あと、お登勢に「やっぱり全然違う!(涙目で笑顔)」っていって
走り去るシーンはワロタ かわいかったww
990日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 00:39:35 ID:XS6iFkKN
お龍は強いおなごじゃ
わしがおらんでも大丈夫じゃ

って、お龍の気持ちになって切なくなった…
龍馬がいってしもて寂しかった
991日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 01:24:20 ID:Gs14bchi
>>989
あのう〜みって言ってみてる中に、本気でほほ笑んだのが混じってたのを見逃さなかったよ。
恋心やねw
その辺の演出は流石だ。
龍馬にしても、細かい表情の変化とか凄い。
それにしても辛い展開が続く。
西郷さんとの会談が楽しみだ。
992日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 02:59:50 ID:9lNu2rNU
今日の龍馬伝は福山龍馬萌え回だったと思う
本当に可愛かったー
あの笑顔とはしゃぎっぷりがグッときたね
これだけで疲れ吹っ飛んだよwww
993日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 03:23:55 ID:anhoH7Nc
次スレのタイトルですが

福山雅治の龍馬ファンスレ 2
とか、どうかな?
994日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 12:49:47 ID:G94JhBCe
いいと思います!
995日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 15:05:32 ID:y077AxTI
お龍さん、昨日は可愛かったね〜
次に龍馬に会うのはいつだろう?
996日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 19:24:51 ID:c3rXWdQ0
龍馬は長崎に行くからお龍とは暫く会えないね。
龍馬を好きになると、切ないもんだねえ。

http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/ryomaden/photo/index.html?p=26#wrapper_othermain_bottom
勝先生との別れもせつないが、旅立ちだ。
997日曜8時の名無しさん:2010/06/21(月) 23:16:21 ID:NzFt1lpY
お龍さんツッパッテ懸命に家族を養ってたところに、
龍馬のようにあれこれ面倒をみてくれる人が現れたら、
頼ってみたくなるわなぁ〜
てか惚れてしまうよね
998日曜8時の名無しさん:2010/06/22(火) 00:07:12 ID:rI2Q7jNh
そのくせお龍さんは強い女子じゃき、わしがおらんでも大丈夫じゃ。って、言われたら
そんなことない、龍馬さん行かないで〜ってなってしまいますw
999日曜8時の名無しさん:2010/06/22(火) 10:00:42 ID:CUVwBpiA
福山龍馬の無料写真展が開催されます。

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/77415/full/
1000日曜8時の名無しさん:2010/06/22(火) 10:08:16 ID:7kiJO45c
PC規制で次スレ立てられない!
どなたかよろしく!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい