【2012年大河ドラマ】平清盛 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
『平 清盛』 2012年大河に登場!
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html

配役
平清盛:松山ケンイチ

スタッフ
脚本:藤本有紀(「ちりとてちん」「咲くやこの花」「名探偵赤冨士鷹」/「二千年の恋」「花より男子」)
制作統括:磯智明(「鉄の骨」「刑事の現場」「気骨の判決」「15歳の志願兵」/「風林火山」「毛利元就」演出)
チーフD:柴田岳志(「坂の上の雲」「秀吉」「ロッカーの花子さん」)

過去スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290382461/
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1281000835/
2日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 10:38:39 ID:vcNd/+Oj
テンプレ等はいまだ決まっていませんので来年の放送までのんびり作っていきましょう

しかしキャスト予想スレは27までのびましたか

2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295257818/
3日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 23:14:39 ID:vcNd/+Oj
age
4日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 17:32:25 ID:K8wdkrBg
age
5日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 18:13:43 ID:rtmswUZr
【規制中】大河総合【避難所】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1290706187/
6日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 02:49:07 ID:SA2BUMh3
1108 源義親(義朝祖父)が平正盛(清盛祖父)に討たれる
1109 義親の死後に源氏後継となっていた義忠(義親弟)が暗殺される
   犯人は義綱(義親叔父)の一族とされ、為義(義親息子)が義綱一族を討伐

1117 藤原璋子(待賢門院)が鳥羽天皇のもとに入内

1118 清盛誕生
1119 崇徳帝誕生
1120 藤原頼長誕生
   この頃清盛生母死去…3歳、またこの頃父忠盛池禅尼と結婚
1129 石清水臨時祭の舞人に選ばれる、従五位下左兵衛佐となる…12歳
   白河法皇崩御、偽義親騒動開始
1130 偽義親騒動終結
1131 白河院に逼塞させられていた藤原忠実が鳥羽院の意向により復権
1132 忠盛の昇殿が許される(殿上闇討)
1133 藤原泰子(頼長の姉:高陽院)が鳥羽上皇のもとに院参
1134 藤原得子(美福門院)への鳥羽上皇の寵愛が始まる
1135 忠盛の海賊追討に伴い、従四位下…18歳
1136 中務大輔 …19歳
1137 肥後守…20歳
1137頃までに 最初の結婚
1138 長男重盛誕生…21歳
1139 鳥羽上皇と得子の間に体仁親王(近衛天皇)が誕生し
   崇徳天皇と后聖子の養子となる
1140 従四位上…23歳
   西行出家
   崇徳天皇と女房の間に誕生した重仁親王が得子の養子となる
   
1141 崇徳天皇から近衛天皇に譲位(保元の乱の伏線の一つ)
1143 源義朝相馬御厨事件
1144 忠盛正四位上となる
   源義朝大庭御厨事件
1145 待賢門院(崇徳、後白河母)亡くなる
1146 正四位下、安芸守 この頃までに時子と結婚…30歳
1147 三男宗盛誕生(ちなみにこの年源頼朝も誕生)…31歳
   祇園闘乱事件で忠盛清盛父子に贖銅の刑
   異母弟家盛が官位を上昇させ忠盛のもう一人の後継者候補として浮上する。
1149 異母弟家盛急死…清盛33歳
1150 藤原多子と藤原呈子の入内合戦
   摂関家家督相続問題表面化

1151 忠盛刑部卿となる(公卿の一歩手前となる)
   源為義の屋敷が藤原頼長の手の者によって焼かれる
1153 忠盛死去…清盛36歳
1155 近衛天皇崩御、後白河天皇即位
   大蔵合戦
1156 鳥羽法皇崩御、保元の乱 …清盛39歳
7日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 02:50:05 ID:SA2BUMh3
1156 7月 保元の乱
   崇徳上皇配流、藤原頼長死亡、 藤原忠実幽閉、平忠正、源為義ら処刑
   保元の乱の勲功により清盛播磨守、義朝左馬頭
   閏9月 保元新政発布される
1157 内裏の造営に奉仕 その功績により清盛弟三人と嫡男重盛が恩賞を受ける
1158 清盛太宰大弐となる・・・清盛41歳
   後白河天皇が二条天皇に譲位する
1159 平治の乱
1160 1月 源義朝敗死 
   二条天皇と後白河上皇の対立が深まる
   3月 平治の乱関係者の流刑執行(源頼朝もこの中に含まれる)
   6月 清盛正三位に叙せられる・・・清盛43歳
   8月 清盛公卿になる この頃清盛厳島詣で
   11月 美福門院亡くなる
1161 清盛検非違使別当となる・・・清盛44歳
   清盛義妹滋子後白河上皇の寵愛を受けて皇子(後の高倉天皇)を出産
   清盛義弟平時忠、異母弟教盛ら新皇子を東宮にたてようとした疑いで解官される
1162 平治の乱で流刑に処された二条天皇側近藤原経宗が赦免され政界に復帰する
   時忠らが流刑に処される
   清盛従二位になる・・・清盛45歳
1164 清盛関白近衛基実を娘盛子の婿にする
   藤原忠通死去
   崇徳上皇が讃岐で崩御
1165 1月 清盛兵部卿となる・・・47歳
   6月 二条天皇が六条天皇に譲位
   7月 二条上皇崩御
   8月 清盛大納言となる
1166 後白河皇子憲仁親王が東宮となる。清盛はその東宮大夫となる。
   清盛内大臣となる・・・清盛49歳
摂政近衛基実死去 
    後任の摂政は基実の弟基房となるが基実の遺産はその後家である盛子(11歳)が管理することとなった
1167 2月 清盛太政大臣となる・・・清盛50歳
   5月 重盛が諸国の山賊・海賊を追討する宣旨を蒙る
   8月 清盛太政大臣辞任
8日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 02:50:53 ID:SA2BUMh3
1168 2月 清盛大病により出家(この時妻時子も一緒に出家、後白河上皇が清盛を見舞う)
      ・・・清盛51歳
   2月 六条天皇が高倉天皇に譲位
   3月 高倉天皇生母平滋子が皇太后となる
   11月 清盛厳島造営を申請する
1169 清盛後白河上皇を福原に迎える。
   平滋子が建春門院の院号を賜る
   後白河上皇出家
   藤原成親流刑その直後召還され、その手続きに不備があったとされて平時忠が流刑となる
1170 殿下乗合い事件
1171 高倉天皇元服
   清盛娘徳子、後白河法皇養女として高倉天皇のもとに入内
1172 平徳子中宮に冊立される
   宋の使者が後白河法皇と平清盛に贈り物をする
1173 後白河法皇が宋の使者に贈り物をする
   清盛大輪田泊を修築
1176 建春門院亡くなる
1177 清盛の子重盛、宗盛が兄弟で左右の近衛大将を独占する
   鹿ケ谷事件
   藤原成親流刑後殺害、西光処刑、成経、平康頼、俊寛流刑
1178 中宮徳子皇子出産(後の安徳天皇)
1179 7月 清盛娘盛子死去。
    このとき盛子が管理していた摂関家の所領等が盛子の養子となっていた基通の元にいかずに
    関白基房が管理することとなる。
   8月 清盛長男重盛死去
     この際重盛の知行国が後白河法皇により取り上げられる
   11月 治承三年の政変・・・清盛62歳
       後白河法皇の院政を停止して39人を解官させる
1180 2月 高倉天皇が安徳天皇に譲位 高倉院政開始
   4月 後白河天皇皇子以仁王が平氏打倒の令旨を発行する
   5月 以仁王と源頼政が討ち取られる
   6月 福原遷都
   8月 源頼朝伊豆で挙兵。石橋山の戦い
     武田信義、安田義定甲斐で挙兵
   9月 源義仲信濃で挙兵
      九州で菊池氏などの豪族が反乱を起す
   10月 源頼朝が鎌倉に入る 富士川の戦い
      この頃熊野内部で反平氏の動きが起きる
   11月 美濃源氏・尾張源氏蜂起
      近江源氏・園城寺蜂起
      清盛ら平安京に還都
   12月 近江の反乱を鎮圧
      南都勢力蜂起 南都焼き討ち
      平氏河内国の反乱勢力と交戦
      伊予河野氏蜂起
1181 1月 美濃制圧
      高倉上皇崩御 後白河院政再開  
   2月 平宗盛 畿内惣官に任ぜられる
      平宗盛尾張に出撃の支度を始める
   閏2月4日 清盛死去・・・清盛64歳
9日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 02:51:47 ID:SA2BUMh3
↑ 前スレの先頭の方にあったので一応貼っときました。
10日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 13:51:13 ID:hhwT3gyO
>>6
1118 清盛と同年、西行誕生
1123 義朝誕生
1127 雅仁親王(後白河)誕生
11日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 14:16:09 ID:ajT0FooN
>>10ありがトン。早速修正しました↓

1108 源義親(義朝祖父)が平正盛(清盛祖父)に討たれる
1109 義親の死後に源氏後継となっていた義忠(義親弟)が暗殺される
   犯人は義綱(義親叔父)の一族とされ、為義(義親息子)が義綱一族を討伐

1117 藤原璋子(待賢門院)が鳥羽天皇のもとに入内

1118 清盛誕生 同年、西行誕生
1119 崇徳帝誕生
1120 藤原頼長誕生
   この頃清盛生母死去…3歳、またこの頃父忠盛池禅尼と結婚
1123 源義朝誕生
1127 雅仁親王(後白河)誕生
1129 石清水臨時祭の舞人に選ばれる、従五位下左兵衛佐となる…12歳
   白河法皇崩御、偽義親騒動開始
1130 偽義親騒動終結
1131 白河院に逼塞させられていた藤原忠実が鳥羽院の意向により復権
1132 忠盛の昇殿が許される(殿上闇討)
1133 藤原泰子(頼長の姉:高陽院)が鳥羽上皇のもとに院参
1134 藤原得子(美福門院)への鳥羽上皇の寵愛が始まる
1135 忠盛の海賊追討に伴い、従四位下…18歳
1136 中務大輔 …19歳
1137 肥後守…20歳
1137頃までに 最初の結婚
1138 長男重盛誕生…21歳
1139 鳥羽上皇と得子の間に体仁親王(近衛天皇)が誕生し
   崇徳天皇と后聖子の養子となる
1140 従四位上…23歳
   西行出家
   崇徳天皇と女房の間に誕生した重仁親王が得子の養子となる
   
1141 崇徳天皇から近衛天皇に譲位(保元の乱の伏線の一つ)
1143 源義朝相馬御厨事件
1144 忠盛正四位上となる
   源義朝大庭御厨事件
1145 待賢門院(崇徳、後白河母)亡くなる
1146 正四位下、安芸守 この頃までに時子と結婚…30歳
1147 三男宗盛誕生(ちなみにこの年源頼朝も誕生)…31歳
   祇園闘乱事件で忠盛清盛父子に贖銅の刑
   異母弟家盛が官位を上昇させ忠盛のもう一人の後継者候補として浮上する。
1149 異母弟家盛急死…清盛33歳
1150 藤原多子と藤原呈子の入内合戦
   摂関家家督相続問題表面化

1151 忠盛刑部卿となる(公卿の一歩手前となる)
   源為義の屋敷が藤原頼長の手の者によって焼かれる
1153 忠盛死去…清盛36歳
1155 近衛天皇崩御、後白河天皇即位
   大蔵合戦
1156 鳥羽法皇崩御、保元の乱 …清盛39歳
12日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 20:43:00 ID:ifs+h6Kc
義忠暗殺の真犯人は叔父の義光だったんだよね。
その上兄の義綱に罪を押しつけて一族皆殺しにさせた。
新羅三郎義光といえば、後三年の役で苦戦する兄義家を
助けるために駆けつけたと、とてもいい印象をもってたが、
いろいろ見ていくとかなり悪辣な奴だったみたいだね。
子孫が大いに繁栄したからその悪ぶりはあまり取り上げられる
ことがないようだけど。
13日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 18:45:01 ID:+vz8M2Tx
河内源氏の内ゲバは、酷いね
14日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 18:48:42 ID:Jk2DxDv3
銭ゲバ
15日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 19:25:25 ID:ogMOr5+h
脚本では清盛が忠盛の実子ではなく
養子となっている点が不可解だ
実父は白河ということにするのか
実父不詳のまま話が進むのかは知らんが・・・
忠盛には実子がいたのに
なぜ養子の清盛に家督を継がせるのか
この脚本では不可解なことだらけだ
16日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 20:14:35 ID:KUG7zXPL
NHKの「ヒストリア」で藤原頼長が取り上げられ、実況スレが非常に盛り上がっていた。
あえてこのタイミングで頼長を主人公にしたということは、
大河「清盛」の中で、頼長をフィーチャーしますよ宣言だったりするのかな。
「龍馬伝」の岩崎弥太郎のように、頼長をもう一人の主人公的な扱いか。
まあ期待してるぞ。
17日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 20:38:46 ID:g1wbNH7j
>>15
当時は噂があったとしても表向きはあくまでも実子と
なっていたはずだと思うけどね。
脚本家が解釈を加えて養子と書いたんじゃないのかな。
でもそう言う場合は公に養子と認めたわけでないから
「養子」とは違うとも思うけど。
18日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 21:19:55 ID:O/qrsupz
大河ドラマ「平清盛」 4つのポイント
・犬と呼ばれたサムライたち
当時、武士は貴族たちの汚れ仕事を任されていた。罪人の取締り、謀反の制圧、
ついには貴族たちの私利私欲の争いに駆り出され、サムライたちは気づく。
「なぜ我々は戦うのか?」清盛たちは貴族の世に疑問を感じ、武士の時代を夢見るようになる。
・無頼の高平太
本当の親を知らない清盛(幼名・平太)は孤独な少年時代を過ごし、人は彼を「無頼の高平太」と呼んだ。
やがて清盛は海賊退治で名を馳せ、福原(現・神戸)に巨大な貿易港を造り、中国との貿易によって、
巨大な富を築く。また、家族に深い愛情を注ぐ清盛は、ゴッドファーザーとして新興勢力の平家を
トップブランドに押し上げる。
・新たな時代を志した仲間がいた。
源氏の棟梁であり頼朝の父・源義朝。文武に秀でたエリート、後に出家をして西行を名乗り、
時代の目撃者となる佐藤義清。そして崇徳天皇の弟という不遇の地位にあった雅仁親王(後の後白河天皇)。
深い友情で結ばれた清盛たちを、過酷な運命が切り裂き、さらなる運命が生まれていく。
・平安時代の最期を飾る華麗な女たち
時の権力者・鳥羽天皇の后・藤原璋子(待賢門院)と藤原得子(美福門院)。
二人の争いが平安王朝の崩壊の引き金を引く。そして平家一族の幕引きを行った清盛の妻・平時子、
尼将軍と呼ばれた源頼朝の妻・北条政子という武家の女たち。貴族から武士へと歴史の担い手が変わる
激動期に、個性的な女たちが輝いた時代でもあった。
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
19日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:15 ID:UGjCAftF
待賢門院と美福門院を詳しくやるなら、それぞれの取り巻きである
徳大寺家と藤原家成はおそらく出てくると予想。徳大寺家は西行が
仕えていた家だし、家成は池禅尼の従兄弟。上流貴族と成り上がりの
院近臣の対比としてもうまく使えそう。
20日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 16:51:53 ID:5X7zkSuj
義朝役発表の時に
義朝は清盛の永遠のライバルとありましたが
ずっと出番はあるのですか?
21日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 23:26:17 ID:bIP8Calk
史実かどうかは知らんが、平家物語に
清盛がまだ若いころ、よい官職にありつくために
池禅尼のつてを借りて藤原家成邸に出入りしてた
っていう記述があるから、そのエピを絡めて登場しそうな気がする<藤原家成
22日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 00:21:20 ID:c2rpCHDq
西光に「高平太」って嘲笑されるあれだな
23日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 18:20:47 ID:7Is7Tv5Q
>>18
文面をそのまま受け取ると近年の大河では珍しく群像劇になりそうね
24日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 21:15:05 ID:LFYJAhDS
龍馬伝でさんざん騙されたからなあ
25日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 21:17:44 ID:CCsPaTXt
橋本治に言わせると、車も使わず、下駄ばきで家成邸を訪問する高平太時代の清盛は
「ジーパン姿で就職の相談に来る十代のフリーター」
みたいなもんだと。
それを家成の養子になっていた西光にバッチリ目撃されてたわけだ。
26日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 22:01:18 ID:tjALX2U7
>>25
なんて現代なんだ!w
27日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 01:39:03 ID:f5Oz4LJA
自分も家成は出てくるのではないかと予想してる
28日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 21:54:12 ID:nj5A9rPx
時代考証担当の高橋昌明氏が台本読む前から諦めムードな件
29日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 21:57:54 ID:VANluNRh
だろうな…ここ数年の大河を見ると
30日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 23:30:47 ID:9DcMDnLR
時代考証なんてあってないようなもんになってるしな
31日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 01:19:10 ID:2EMcKT7j
そのブログ見てきて愕然としたわ。>高橋氏講演
ヲタがマンセーしていた脚本家も絶望視されてるじゃん。どんだけ無知なんだよ。
この発言保存しておいた方がいいかも。
願わくば、元就で詳しくない故に比較的素直に史料に従ったという
内舘女史みたいに素直に聞く耳持ってるならいいが・・
いよいよ萎えてきたな。
32日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 01:30:09 ID:/XC5D3JC
自分も読んできた>ブログ
暗惨たる気分・・・ベースとなる歴史を不勉強な脚本家って・・・
別に学者を目指せとは言わないが・・・
まあ、初っぱなから主役が逆オファーによって入れ替えられちゃってるような大河だからな
期待するなってことだよな・・・
33日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 07:22:54 ID:Xf+GR9Sf
何言ってんだよ 
歴史家の気持ちよりも名前呼ばずにどうやってドラマになるんだよ
清盛よりもなにより今の江の惨憺さる様を嘆いているし
こんなブログをわざわざ引用してネガるんじゃねえ
34日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 07:35:55 ID:2EMcKT7j
諱のことより、脚本家が絶句するほど無知だったって事が問題だろ。
製作発表からそれなりに勉強する時間はあったのに、大変な無知って、
こりゃ小松田淵レベルって事じゃん。他にいなかったのかよ…。
35日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 08:14:55 ID:DxhR0uYB
もう1話の台本が仕上がったみたいですな。
36日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 08:19:57 ID:B6WGqs7n
好きな時代だからちょっとだけ楽しみにしていたけど、期待するだけ無駄みたいね
NHKはもう「なんちゃって」歴史モノドラマしか作る気がないんだろう
37日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 08:21:29 ID:m1bn7UMH
ブログ見てきたけど、なんかどっちもどっちな気がする。
歴史に疎い脚本家を嘆くのはわかるけど、だったらどうして
好印象を持っていない大河の時代考証なんて引き受けたんだよと。
ドラマがきっかけでこの時代に深い興味を持つ人だって出てくるだろうに
なんかドラマを見る人を上から目線で小馬鹿にしている感じで不快感がある。
38日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 08:28:43 ID:fltaDtyJ
名前の呼び方の批判は今さら感があるな
それはあきらめないとこれからやってけないよ先生
39日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 09:51:44 ID:kA7x9aAA
先生はまだ1話目の台本を読んでないから清盛の台本を嘆いたわけじゃないし
江を見て暗い気持ちになったのは理解できるよ
40日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:16:12 ID:UEhHq/kt
それどこ>ブログ
41日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:16:28 ID:stYMvBqt
江に危機感を持った人なら使命感持ってNHKに働きかけてくれるんじゃ……
脚本家の聞く耳とこの先生の根気と熱意に望みを託すよ
42日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:23:45 ID:1p3cpjKk
高橋先生、振り切られないで頑張って欲しいわ
43日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:30:39 ID:DxhR0uYB
>>41
過去の作品の印象から、
割かし耳を傾けてくれるスタッフだとは思うんだけどなぁ・・・。
どうなんだろ?
44日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:35:21 ID:8RppEGJi
でも、考証の先生というのはそういう役割ではないだろ
ストーリーづくりに関わるわけではないからな
龍馬伝のときは、こちらが何いっても製作側は無視するから
でも、一応指摘だけする
とあきらめ気味にいってた気もするが
45日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 13:30:18 ID:w0Xa7NM8
皆さま方が藤本を変に高評価してたのが、かえって驚き。
46日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 13:48:25 ID:fltaDtyJ
めちゃくちゃ期待してる人をよく見かけるけど
そんなに期待できる部分あるか?
といつも思うな
47日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 13:57:54 ID:kA7x9aAA
この時代久しぶりだからね
48日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:02:46 ID:VGqLe4Nm
>>45
藤本に期待してたというより
小松や田渕よりはましだろうと、望みを繋いでいただけな人が多いと思うw
49日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:15:48 ID:4uJt5u1V
久しぶりと言っても七年前の義経でもやってるからなぁ
でも院政時代や保元の乱がちゃんと取り上げられるかもしれないって
いう意味なら初めてかもしれない
50日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:18:06 ID:8RppEGJi
義経とは時代が違うだろw
自分も保元平治は初めてみるから楽しみだよ
51日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:25:35 ID:4uJt5u1V
まあ清盛の死の時期とか以仁王の乱とかはかぶってるぐらいか>義経と清盛の時期
ただ義経でも平治の乱は飛ばし気味だったし、こっちもちゃんとやってほしいね
信頼とかも出してさ
52日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:26:48 ID:8RppEGJi
OPの映像に主役の映像使うのやめてくれ
龍馬と江と続いてるがなんか不気味だし面白くない
53日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:35:44 ID:jVnUAerX
平のOPは風林風になりそうな気がする
主役のPVぽくは作らなさそう
54日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 14:47:44 ID:w0Xa7NM8
>>48
自分も小松や田渕よりはマシだろうという点では期待してたんだけど
NHK発表するところの「海賊」だの「無頼」だのらしき企画を目にして、
これだとあまり期待しないほうがよいかな、と。
(出生の真相はともかく)清盛は祇園女御の後押しもあり比較的出世も早いし
忠盛は資産家だったわけだけど、
何だか必要以上に侍の貧困や冒険ぶりを強調しそうじゃないか?
ちょっと恥ずかしいような青臭い青春群像も描きそうだし・・・
「新・平家物語」では忠盛一家の窮乏ぶりを描いても
全体の流れで上手くかみ合ってたけど、来年の大河はどうも滑りそうな。

こういうスレでネガティブな事ばかり言ってすみません。
これらのことがみな杞憂であれば来年謝るね。
55日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 16:24:18 ID:iKNmSoMz
>>40
これじゃないかな
続・竹林の愚人 高橋昌明 「平清盛 福原の夢」
http://bittercup.blog81.fc2.com/blog-entry-2791.html

>脚本家は、朝ドラ「ちりとてちん」の脚本を書いた藤本 有紀さんです。
>起用された理由が群像を描くのに優れているからだそうです。
>実際に会ってみると、「アァァ・・・これは大変だ」と思いました。
>才能豊かな方だとは思いますが、歴史のことに必ずしも詳しくない。
>ということで、果たしてどういう事になりますか?
>ドラマ製作者の名前が出てきますが、そのなかに私の名がなかったら、喧嘩別れして辞めてしまったとお考えください。
56日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 16:30:23 ID:iKNmSoMz
この板ではわりかし高評価だった風林火山についても
歴史の専門家たる桐野作人先生はボロクソだったな
史実の扱いどころか脚本もヘタクソよばわりですごかった

57日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 16:37:55 ID:UNWWjeme
気持ちはわかるが、
先生のほうがこんな険のある態度だと、
上手くいくはずないって気がする。
58日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 16:47:24 ID:iKNmSoMz
アニメだとこんな書き込みしたら炎上してえらいさわぎだが
大河ドラマ程度ではどうってこたあない
59日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 17:10:56 ID:6rh5P/yh
戦国、江戸、幕末ならドラマ向けの御用考証家がいるだろうけど、
平安はあまりいないのだろうね。
60日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 17:13:25 ID:G/2IlLau
>>57
始まる前から駄目と決めつけてるっぽいもんね
なんか感じ悪い
61日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 18:48:18 ID:YmKJuDbG
でも大学のおえらい先生って、こんな人いるよ。
昔、葵やってた頃歴史学の教授がわざわざ葵の文句を嫌味ったらしく延々と言ってるのを見て、
その後授業でなかった。
62日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 20:15:53 ID:4uJt5u1V
>>56
風林火山で板垣と甘利の死ぬ回は良かったのにと思ったけどそんな
ボロクソ言われてたのか…。

まあ子供が鵜呑みにしやすい歴史バラエティとかならまだしも原作がある
ドラマなんだしさ…こういう人達って歴史小説や漫画なんて以ての外
なんだろうね。水戸黄門とかも楽しめなかったのかもな。
63日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 20:52:37 ID:iNO9VW05
>>31->>35
保立道久氏のブログにも書かれていた。
NHKのPが色々と保立氏に質問をして保立氏は色々と答えたが
「論文を読んだ蓄積はあるのか?」との保立氏の質問に
「無い」とNHK側が答えたらしい。
保立氏も無関係を決め込んだらしい。

>>59
源平〜鎌倉に限って言えば奥富敬之氏が「御用学者」だったが、
お亡くなりになられた。

>>62
中世史の専門家の掲示板「紫苑」の過去の書き込みに限った内容だが、
「時代考証」をクレジット表記するならば、やはり「考証」を重要視して欲しいということらしい。
「時代考証」があることによって、ある程度の(その研究段階において)史実(とされているもの)
が反映された作品だと多くの人が思ってしまうからだということらしい。
「時代考証」というものがその作品の存在しないならばあくまでも娯楽作品の一つとして
どのような出来になっても
(あの掲示板の専門家の方々は)問題視しないということらしい。

ちなみに「ヒストリア」で担当者が元木氏にこの時代のことを尋ねて色々と学んだはずなのに
出来上がったものは「最初から準備されていたらしいトンデモもの(上層部の圧力か?)」で
元木氏の発言もNHKに都合のいい部分だけ切り取られていたという話もあった。


>・犬と呼ばれたサムライたち
当時、武士は貴族たちの汚れ仕事を任されていた。罪人の取締り、謀反の制圧、
ついには貴族たちの私利私欲の争いに駆り出され、サムライたちは気づく。
「なぜ我々は戦うのか?」清盛たちは貴族の世に疑問を感じ、武士の時代を夢見るようになる。

高橋昌明氏は「武士職能論」学者で、NHKの上記の論理には真っ向から反対的な学説を述べておられる方なのだが
NHKとこのあたりはどのように折り合いをつけるのだろうか?
64日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 20:59:35 ID:8RppEGJi
職能論って古いんでないか
何十年も前にきいた学説のような気がする
65日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 21:01:16 ID:XtC/+lGU
>>60
でも高橋昌明氏や元木泰雄氏の本を読んでいる者としては
来年の大河ドラマに関するNHKの公式発表すべてが不安材料なんだよね
(もちろん配役とかは別問題)
66日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 21:43:42 ID:UG9FRYtR
>>65
8月にNHKが出した資料とイメージ動画でやりたい方向は大体分かったけどね
今の時代のニーズとか、時代物の映画とかから考えて間違ってる方向だとは思わなかった
もっとも主役が変更になった時点で多分予定はパァだろうから
実際に来年どういう大河が出てくるのか、今はサッパリ判らない
67日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 21:55:01 ID:vEB4iFdD
奥富はあまりに露骨な義経アンチだったからなあ
68日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 21:55:43 ID:8RppEGJi
予定が変わったような印象はないがな
もともと10代にスポットをあてるとか、従来の平家物語ではない清盛
とかいってたからそれは今も変わらないと思う
69日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 22:10:26 ID:0PYQWlps
>>55
ありがd

有名なブログなんかいね
ここで何人もが暗黙の了解でそのブログのことを会話できちゃうっつーのは

>>63
奥富は妄想トンデモ学者だからねえw
70日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 22:27:21 ID:UCmxsGpx
今や時代劇そのものが絶滅寸前だから、
時代物が書ける脚本家なんて減ってるだろうし、
これからは、若くて歴史に詳しい人も脚本家以外の仕事しそうだし。
ならば歴史小説をベースにしたらいいと思うんだけど、ここんとこずっとオリジナル脚本だよね。
経費がかかるから?それとも他に意図があるんかな。
71日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 22:32:30 ID:8RppEGJi
歴史小説自体がないよ
そういうの書ける作家がもういない
72日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 22:44:20 ID:awEdQRew
資料の印象から、漫画の原作みたいでルーキーズか花男大河の声もあったからね
これまでもそうだったみたく、歴史ドラマとして史実にこだわりすぎないで
平安末期を舞台にした時代劇として良い作品だったらOKくらいの気持ちで待つ
この時代にスポットあてられるだけでも楽しみだし
73日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:20:22 ID:D0O/c8Wu
ブログ見たが、まあ分からんでもない。
引き止めてもごり押しされて、学者としての自分の評価下げたくない、みたいな。
ドラマだしある程度の批判は仕方ないにしても、ここ最近の大河見てると不安にもなるだろうよ。
必ずしも史実どおりじゃないのはかまわないし、とにかく脚本家には面白い話書いてほしい。
最初無知でもやってる内に興味わいてくることだってあるだろうし、希望はまだあると思いたいな。
74日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:32:46 ID:R+ZMM1zz
実際大河の脚本ひきうけた時点で脚本家は様々な角度から書かれた文献読み尽くし
取材して史実を頭に入れた上で脚本書いてるわけじゃないの?
75日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:47:31 ID:wkg38LIX
>>>74
近年の大河を見てそう感じたことあったかww
76日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:50:43 ID:rZIz55TG
>>73
高橋氏は大河自体を観てなかったようだし、この板で神格化されているような70年代、80年代の大河ですら受け付けないタイプの人なんでしょ。
奥富氏が亡くなったんで、NHKがこの時代の学者を探してお願いして、テレビの時代考証ってよく分からないけど引き受けちゃったて感じじゃない。
功名や江の小和田さんみたいな融通が利く人だと単なる名義貸しかと割り切れるけど、融通が利かない人だと本当に降りちゃうんじゃない。
77日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:51:26 ID:R+ZMM1zz
ないよw
だから不思議なのさ
原作有りならまだしも、なぜそこまでの下準備をしてから本を書かないのだろうかと思ってさ
78日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:55:22 ID:Z/W87aUR
だって面倒くさいじゃないか
79日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 00:55:58 ID:ycRCcvCc
大河ドラマみたことないのかw
それはそれでまた大変だな
80日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 01:03:04 ID:wkg38LIX
脚本家達が>>77みたいな心構えでいてくれたら、どれだけいいか、いや本当に
81日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 01:20:31 ID:T8EfScKX
>>74
「江」脚本家の田渕久美子さんが
多数稼いできた講演会や、さまざまな活字媒体で公言している言葉に
「歴史を知らないのが私の強み」というのがあります。

自分の不勉強を逆に誇らしく豪語しちゃうような文筆家が
(一応)原作も書いている。NHKもそういう人を重用したりする。
82日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 01:32:53 ID:zL1izi5o
NHKも高橋氏がどういう人物でどういうスタンスをとっている人なのかを
理解しないで考証のお願いしたんじゃないの?
実際話してみて自分たちがこれから作ろうとしている作品と合わないなって感じただろうに
83日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 04:41:22 ID:d++kzO5v
ケンカ別れして途中から時代考証のクレジットが消えたりしてたらおもしろいなあ
84日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 06:40:06 ID:8lpdBgqO
ドキュメンタリーでも取材受けたのと放送された内容が違うって学者が訴えることもよくあるからなあ
85日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 07:35:20 ID:+H62QFEu
Pも脚本も専門家に会うのに全く勉強してないとか舐めてんの?
名前が出た学者の本は一般書籍でも売ってるんだから、すぐ読めるだろ。
失礼すぎる。
86日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 07:40:06 ID:IM/tV+2k
そこら辺、学者仲間で話が伝わったりしないのかね
近年大河の酷さはネットでは散々つっこまれてるし
ヒストリアも、その前枠だった歴史が動いたも毎回トンデモ説ばっかりで
大河板ですら「あれは歴史風バラエティw」って言われてきたのに
87日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 07:43:53 ID:4uQ4mr/x
高橋氏も嫌なら引き受けなければいいんだよ。
これから長丁場の仕事が始まるって時に仕事放棄を示唆する発言されると萎える。
88日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 08:09:20 ID:5Q9LDdFT
始まる前からいいわけと逃げ口上を考えてるだけにしか見えないよなw
討ち死に覚悟で仕事出来ないなら今のうちに辞めちまえ
89日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 08:36:18 ID:Z5RfV7CC
なんかの形で牽制しとかないとマジNHKに名前を利用されるだけだとおもったのでは?
考証の立場を示しダメなら戦う意思を表明してることにご用学者より好感持てる。
90日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 08:47:23 ID:Z/W87aUR
矜持っていうか、譲れない線ってのはあるでしょ。
事前に何も言わずにダメだと思ったらいきなり辞めるのも一つの手だろうけど、
あらかじめ搦め手から牽制するのも悪くはないんでないかな。
いまどきなら絶対すぐにNHK側にも伝わるだろうし。
91日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 08:48:25 ID:ycRCcvCc
この学者は大河ドラマを理解してるんだろうな
歴史ドキュメンタリとの区別ぐらいつくんだろうな
92日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 09:06:41 ID:Z5RfV7CC
>>91
歴史ドキュメンタリーではないが歴史教養番組でもトンデモを作ってくるのが今のNHK。
大河はあくまでもドラマであって史実ではない。
しかしドラマとしての娯楽性のみを追及するならば時代考証をつけるべきではない。でも時代考証をつけるという。その時点でNHKは考証をつけた責任が発生する。
ならば時代考証をつけるのであればお願いした先生の著者を読んで理解するなり、先生の譲れないご意見を尊重するのは当たり前の礼儀。
93日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 09:14:20 ID:xBsXWxLz
学者先生はそれが仕事なんだから
「あれは間違ってる、ありえない」とどんどん言うべき
名作ドラマなら「それでもあの場面はいい、あの台詞はよかった」と
視聴者から言ってもらえるはず
94日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 09:33:58 ID:Lr6+x+zW
龍馬伝の武市で評判が良かったセリフが実際に言った言葉だった
ドラマは嘘が入るのが当たり前で何が何でも史実のままじゃなくていいけど
ベースの史実を大事にしたほうが深みが出る場合が多い。先生頑張れ
P,Wも勉強大変だが頑張ってくれ
95日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 09:39:48 ID:cdL8ZQL9
勝手に降りれば
国史界て保守的な上に派閥ばりばり
そんな中でしか生きてない学者が偉そうな
96日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 09:52:57 ID:IzNCZhys
なんか感じ悪い先生だな
いかにも敵前逃亡しそうだ
作品鑑賞能力もあやしいというかこだわるところがずれてるというか
衣装やセットには考証いるが、それ以外はあんたの助言はいらんよ先生
97日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 10:23:04 ID:XLIJYeyN
脚本家、発表があったのは半年くらいまえなのにまったく歴史を勉強をしてないとか、感じ悪すぎ
クランクインの時期を考えればもうあんまり時間はないはず

こりゃ、来年も時代劇仕立てにした若手俳優のPVだな
98日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 10:37:11 ID:Lr6+x+zW
全く勉強してないってことはないだろ
先生のレベルからみたら全然駄目ってだけで
99日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 10:53:46 ID:u3jqq9ko
脚本家に会ったのって最近の話なのか?
高橋さんは脚本家の無知を嘆いてるけど、学者先生が納得いくほどの知識ってどれくらいのものなんだろうな
100日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 11:02:31 ID:wkg38LIX
先生のハードルがものすごい高くて、そのレベルに届いてないだけで
脚本家は今は勉強中の希望は捨てないでおく
それに時代が三傑物よりメジャーじゃないから、ストーリーがさえしっかりしてれば
史実からどれだけ離れいるかが分かりにくいのは救いかも
101日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 11:49:42 ID:7K/ioCYR
>3姫が出てくる番組を見て、前途大変暗い思いをしています。

さもありなん…
102日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 12:38:03 ID:IzNCZhys
もちろん、磯Pの大河はみたことあるんだよねこの学者
103日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:10:11 ID:XLIJYeyN
>学者先生が納得いくほどの知識ってどれくらいのものなんだろうな

メモを見ずにそらで大学受験レベルの知識を講釈できるくらいじゃない
あと、時代考証の本を読んでいればイミナや官位についても理解できるはず

それすらできてない…ってことじゃないかと思う
104日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:14:14 ID:z3dImKk4
簡単さ。高橋さんがNHKに

「毎回、わたしの名前と一緒に『このドラマはフィクションで、
歴史研究の成果は全く生かされておりません』という一文を流してちょ」

って言えば一件落着
105日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:15:42 ID:Lr6+x+zW
考証じゃなくて一部協力にして出せばいい
106日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:44:25 ID:x3OsCx7B
>>104
そろそろ大河ドラマも「このドラマは、歴史上の人物が登場するフィクションです。」
のテロップを入れたほうがいいよね。
107日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:48:44 ID:xJ4NWg9G
考証の先生、現役で教えてた時も厳しかったみたいね。
一回目で質問に答えられなくて「聞いてませんでした」と言った学生を退室させたとか。
退室がどうこうはあんまり関係ないかもしれんが、要求してるレベルも高そうだ。

もちろん脚本家も勉強はすべきだと思うけど
108日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:53:28 ID:jpOoJ/zp
>62
『風林』の時代考証担当した柴辻俊六先生は、
どっかの史学雑誌(たしか『古文書研究』だったような・・・)
で、大森さんの脚本を良く勉強されている・逆に気付かされたことがあった、
って結構好意的なコラム書いてたよ。
ま、自分が考証してたってのもあるんだろうけど、
最近の大河の中ではかなり良い方じゃないかな。
研究者レベルになると「?」と思う部分も見えてくるんだろうけど、
研究者って自分の論が一番!て人も多いしw

ちなみに個人的に桐野作人は井沢元彦みたいなポジションの人だと思ってたから、
研究者というイメージはない。
109日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 13:55:18 ID:Nn9sTesI
時代考証に一番忠実なのは、タイムスクープハンターぐらいか
110日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 14:00:35 ID:IzNCZhys
自分に対しても厳しい要求をすればいいのに
仕事をひきうける前に過去の大河の作品を調べて、相手と話をして
それから決めるとかさ
いきあたりばったりな仕事ぶりだな
111日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 14:17:14 ID:E/xYNNPL
学者の先生は、学者・研究家としては超優秀な方でも浮世離れしてる人は少なくないよ
エンタメの大河とすりあわせて時代考証のアドバイスとか無理
そこは大河スタッフの方が分かってると思うけどね
先生は学者としてトコトンを注文つけたらいいと思う
そこをどこまで受け入れるかは制作スタッフが考えることだろ
112日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 14:31:18 ID:IzNCZhys
人格に問題抱えてたり社会人の分別書いてるのも多いよ学者先生には
セクハラアカハラなんて平気な人も多いしな
降りる降りないの発言をしてるから嫌われるわけで
113日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:11:44 ID:d++kzO5v
おまえら歴史考証がいいかげんだと怒るくせに
その考証の先生が文句言うと怒るのか
114日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:35:05 ID:6CWVnDDt
>>113
ここ見て驚いた
あのブログ歓迎されてるかと思ったのに
それらしくないと嫌だが自分がついていけないほど本格的になられても困る
ってことかな

古参はどんなのが出てきても文句言うんだから新規のお客さん優先でやらせてもらいます!
ってNHKが思うのもしょうがない
115日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:39:18 ID:Lr6+x+zW
プロがプロの仕事をする分には別に悪くないよね
ただ文章がちょっときつく感じたのかもしれない
まあまだ台本も読んでないわけだしこれから色々大変だ
116日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:50:36 ID:X5koK71S
>>107
「義経」の時、清盛が一旦は幽閉した後白河法皇に政権を返上したというところがあった。
その理由として「義経」においては『清盛が政治をやる気をなくしたから』
としたが、
実際の理由は
『当時院政をとっていた高倉上皇が崩御したからやむを得ず後白河法皇に院政をとってもらう、しかもそれは極度に制限された院政』
だったのである。

このことは専門の人は勿論、一般人で歴史に詳しい人(源平限定)
の間でも有名な話である。

他にも「義経」では「歴ヲタ、歴史好き」の間でさえも失笑レベルの内容が多かった。

他の時代もそうだろうが、源平期へのNHKの勉強不足は「義経」の時期より
変わっていないか逆に退化しているのかもしれない。
117日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:54:06 ID:X5koK71S
高橋先生も紫苑に出入りしている専門家の方とは交流がありそうだから
NHKの現状をご存知なのだと思う。
ただ、最近
「大河が真実だと思う人」の増加や
「フィクションがそのまま史実と信じられてネットに流布されている現状」(by紫苑)
に対して専門家としての立場から危機感を覚えられているのだと思う。

そしてその大河が世の中に与える影響の大きさを考え
少しでも良質のものを作って欲しいとの願いから考証を引き受けられたのだと思う。

そして、言うべきことは言うという姿勢を示す覚悟を示されたということは評価していいのではないのだろうか?

いずれにせよ時代考証は
NHKから押し切られるリスクが高く
同業者から文句を言われ、
視聴者からも文句をいわれかねない厳しい立場であるだろう。

そのことをご存知(だと思うが)の上で引き受けられた先生の覚悟だけは認めてあげたらどうだろうか?


まあ、もっとも
「時代考証」を廃止して「フィクションです信じないで下さい」を入れるほうが
現実的対応のような気がしてきたが・・・・
118日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:55:33 ID:gqly/TNn
>>116
その話(実際の理由のところ)、吉川の新平家辺りでも出てきてたような・・・
少なくとも自分はそういう認識
別に源平に詳しいという程じゃないけど・・・小説しか読んでないから
119日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 15:58:08 ID:X5koK71S
>>97
企画自体はもっと前から進んでいたと思うし脚本のオファーもかなり前からあったと思う。
それで勉強不足はやはりまずいのでは。
ただどのレベルの勉強不足かは不明だが・・・
120日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:06:05 ID:X5koK71S
>>118
新平家(執筆時戦後)から50年以上たって研究内容がかなり変わっているからね。」
それに新平家自身吉川氏が「小説になった段階で歴史ではなくなっているから」
といわれている。
読者や視聴者の方もその見識をもっていればいいのだが。
wikipediaに小説のフィクションの内容や小説家がつけた人物名が
そのまま書き込まれている現状をみると。
さらに、wikipediaの内容を垂れ流しにしているお手軽歴史本が流布している現状をみると・・・
121日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:13:01 ID:luun7wV3
功名や天地人、江の時代考証小和田はもう達観の域に達してるw
自分が頑張っても制作スタッフや脚本家が100%ないと
断定出来る資料が残ってない限り何やってもいいという
スタイルで突っ走っていくと愚痴をこぼしてる。
あまりにそれはおかしいと反対して逆ギレされたこともあると。
122日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:16:58 ID:xJ4NWg9G
>>116
ありがとう。
「義経」は確かにそういった点が目立ってたみたいだね。
やっぱり制作サイドの勉強不足も深刻なのかな。
恥ずかしながらこの時代に興味を持ち始めたのが最近で、あんまり詳しくは知らなかったんだけど…

脚本家や制作側の人たちは、専門の先生も認めるくらいのレベルを目指す勢いで貪欲に勉強してもらいたい。
その上でどうドラマとして味付けや創作をするのか、って言うところに力を発揮してほしい。
123日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:22:55 ID:U971GAJ9
大河「ドラマ」なんだから面白ければそれでいいんだよ
124日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:26:55 ID:eDF771BG
感情的になりそうなら、先生は今すぐ辞退したほうがいい。
向き合う気持ちがあるなら、お互いぶつかり合っていいものを作ればいい。
辞めるならなるべく早いうちにしてくれ。
125日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:36:31 ID:XmeB7Wuf
大河ドラマにせよヒストリア系歴史バラエティにせよ
最近はNHK側の「こう見せたい」「こう演出したい」
「こう展開させたい」って結論有りきな作り方なんだそうです。
小和田氏の講演でも聞いたし…
(その時は「天地人」に関する話題だった)

知人に歴史学者がいるのだけど、
番組用に知人が専門にしてるある人物の史料を求められて
自分の名前は出ないが作品に正確さが深まるならと
いくつか提供したんだそうな。
なのに出来上がった放送見たら
提示した一次史料の何を参考にしたのか
全く関係ない流れと人物描写になっていて
番組プロデューサーと大喧嘩したとか。

実在する書簡や人物背景を照らし合わせたら
番組が最初企画された制作意図に
合わなかったということらしい。
なんだそりゃ、だけどそんなもんらしいですよ…。
126日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:52:09 ID:+H62QFEu
今更感のある諱の解説があったのは、脚本家が、 諱呼びは本来
駄目な事を、まさか「知らなかった」んじゃないだろうな。
「知ってるけどドラマの解説上、わかりやすいように実名呼び」なのと、
1話台本が上がる時点で「知らない」んじゃ大違いだぞ。

考証が誰だろうが、脚本が勉強する気がないなら龍馬天地江と同じ事になる。
ジェームス三木は、歴史は詳しくなかったが、伊達政宗で脚本担当になって
すごく勉強したそうだが、今回の脚本家は経歴見る限り、田淵小松レベルと
覚悟した方がいいのか?
127日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:58:20 ID:XLIJYeyN
戦国板ソースの情報だが、ジェームス三木は独眼竜の執筆のギャラを3000万円もらい、
そのうち2000万円を資料代にあてたそうだ
128日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:59:04 ID:Nn9sTesI
歴史上の有名人物や事象に対してその脚本家なりのリスペクトを持ってほしいのよね
小松先生なんかは、どこか蔑んでるところがあるね。
129日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 17:00:37 ID:+H62QFEu
そもそも、スタッフが専門家の意見無視して勝手に作りたいなら、
「時代考証」に学者名を利用しなければいい。意見を聞く気がないのに、
学者の権威だけは借りようとするから切れられるんだろ。
ドラマだから何でもありなら、最初からクレジットに
学者の「時代考証」なんか一切乗せるな。
130日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 17:04:05 ID:4pngkqBT
>>128
専門家が上から目線で蔑むから、脚本家のほうも同じようになってしまうんでないの。
どっちもプライドあるだろうから。
そこはスタッフがうまくやれるように仕向けないと。
ゴマ擂ってるだけじゃダメだ。
131日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 17:11:27 ID:FGJb+BUj
>>126
>今更感のある諱の解説があったのは、脚本家が、 諱呼びは本来
>駄目な事を、まさか「知らなかった」んじゃないだろうな。

多分知らなかったと思うなw
NHKのスタッフでも知らない人が多いと思う
歴史小説でも色々読んでいるとその辺りの話が説明されてたりすることがあって
なぜ諱で呼ばないかという理由も自然と覚えるんだけどね
この辺り、歴史物をよく描く漫画家なんかの方がよほど詳しい人がいる
132日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 17:54:05 ID:FW1cgvkN
何か面白いことになってるね
とりあえず期待できなさそうなことはわかった

あまり過去を美化すると懐古厨の年寄り扱いされちゃうし、
昔から大河は史実から逸脱してるところはもちろん多いけど、
でも全体的には最近のもののほうがその逸脱具合とかが増してる気がするな。
諱呼びに関しても
133日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 18:02:26 ID:EMTQU5O3
>>125
なんか最近のNHKの制作態度怖いね。
「ためしてガッテン」が好きで毎週みているんだけど
あれも信じてはいけない気がしてきた。
意外とNHKにとって都合がいい実験結果だけとか
ドクターの都合のいい発言の切り貼りだったりするかもしれない
と思うと本当に怖くなってきた。
134日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 18:25:02 ID:4uQ4mr/x
>>117
敬語を多用しすぎ。
NHKが時代考証の人に学ぶ面は多々あるとは思うが、だからといって媚び諂う必要は全くない。
135日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 18:34:14 ID:Lr6+x+zW
脚本家は歴史研究家ではないから面白いシナリオを書くことが一番大事だけど
嘘くさい話だと萎えるからトンデモ大河にならないように最低限は頑張ってほしい
確かゲゲゲの山本むつみさんはゲゲゲ書くとき漫画史と水木さんの個人史と昭和史の
各年表作って矛盾が出ないように精査したり関連史料200冊読んだんだっけ
大変だと思うけどそんな感じで頑張ってくれたら嬉しいかな
136日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 19:07:53 ID:luun7wV3
散々叩かれたが三谷は何年も勉強して大河に挑んだんだよな。
137日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 19:10:52 ID:FW1cgvkN
まあ三谷はそもそも大河マニアだからな
古畑にも過去の大河ネタ絡ませてるしw
結構時代考証に言葉を直されたとも聞いたな
138日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 19:11:38 ID:Lr6+x+zW
50年大河本でジェームズ三木さんは政宗を改めて見直すと
言葉遣いでおかしいところがずいぶんあると気づくと書いてあった
そんなに勉強した人でも難しかったんだな。大変な仕事だ
139日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 19:49:44 ID:s6Y+XXs9
>>136
三谷は大河の仕事以前にそもそも歴史ヲタ。王様のレストランでは登場人物の名前を源氏と東国武士で揃えたぐらいだからね。
他の脚本家たちと違って普段から趣味で歴史の本を読み漁ってる。
大河の時は資料を買うのにNHKが金を出してくれたから、三谷にとっては資料を読むのが苦痛どころから楽しかったろうさ。
140日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 19:57:32 ID:HQPc+oDv
>>55

>「清盛殿」とか「頼朝殿」と相手の実名を呼ぶ場面がある。

もう頼朝出てくるのか?
もしかして義朝の間違い・・・?
始まる前からこれだけ苦言吐いてる大先生がまさかねぇ
141日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 20:25:46 ID:aa7ZKWFw
>>139
そのうち大河のOPクレに「時代考証・三谷幸喜」と出るかもよw

142日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 20:33:51 ID:Z/W87aUR
>>116
ドラマ見る能力がないんじゃねーの?
143日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 20:55:06 ID:gQuO4eF0
清盛役の俳優は演技うまいの?
今やってる大河は第1話で見るの止めたけど
来年は期待していいのかな?
144日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 21:21:13 ID:xJ4NWg9G
>>140
その記事は先生が台本を受け取る前に書いたものだったと思う。
だから、三十年研究をやってきて見てきたドラマとか小説の話では?
145日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 21:38:42 ID:xSoQTyHf
だな
講演の時点で第1回の台本が届く前日
146日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 22:33:06 ID:ggftyn3o
>>143
ものすごくうまいんだ!天才なんだ!!!とファビョる熱いヲタはいる。
147日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 23:17:28 ID:z3dImKk4
>>140
>>「清盛殿」とか「頼朝殿」と相手の実名を呼ぶ場面がある。

単に例えだろう。

>もう頼朝出てくるのか?
>もしかして義朝の間違い・・・?
>始まる前からこれだけ苦言吐いてる大先生がまさかねぇ

大先生も頭抱えるわけだ・・・。
148日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 00:44:56 ID:yB/dxutp
>>143
お察し下さい
149日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 02:14:49 ID:n5xZmkbk
マツケンて松平健じゃなかったんだね。
150日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 02:51:41 ID:l9egfSU5
江見て絶望する先生の鑑賞眼は正しいと思います
151日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 08:13:41 ID:PDYoNAPw
>>141
言葉遣いが今の若者風になってしまうよ
152日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 09:45:25 ID:8Q1y9olq
草燃えるを見せてどういう反応するか見てみたいぞ
153日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 10:19:27 ID:eePykcoW
何気に良スレだね。
中世以外でも専門家?が情報交換したりする掲示板とかあるのかな。
154日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 10:36:02 ID:rJdf/WeB
>>152
そういうタイプは草燃える見てもぐちぐち言うに決まってる
155日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 10:39:32 ID:8Q1y9olq
「会話が現代語なのが気に入らない」とかそんな感じで
156日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 11:33:43 ID:VSWXcdEo
草は架空の人物が狂言回しだしな
157日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 11:40:58 ID:3SlmHLo2
忌諱を貫徹した花の乱を見てもらおう
158日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 12:54:55 ID:g5cK9I2v
時代考証とはちょっと違うかもしれんが
コメディお江戸でござるで劇が終わった後に
杉浦日向子先生が時代的な間違いにツッコミを入れていくコーナーは凄く面白かったなあ…豆知識にもなったし

でも大河ではそういう演出は無理だろうな
159日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 13:26:12 ID:QB/VNa5e
>>143
彼が出演してる映画やドラマを見たことが無いので何とも・・・・。
ってか主演俳優の名前を聞いた時「誰?それ?」って思った俺は時代遅れですか?
160日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 13:41:45 ID:VSWXcdEo
>>159
ごくせんに出てたらしいよ
161日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 13:43:45 ID:wPet22qY
おもしろい役者だと思うけどな松山
ただ自分も松山の時代劇は知らないのでこの大河に合うかどうかは見てみないことにはなんとも
162日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 13:57:13 ID:9Wk+40Jz
花の乱と言えば、右京太夫(細川勝元)の萬斎だw
そういえば、あれは諱では呼ばせてなかったな
163日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 15:35:55 ID:/EUlO8rW
平家一門は○盛って名前が多そうだから、覚えられるかな。
164日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 15:53:10 ID:HcDjEhoM
松ケン作品の中で、ジャンルが違うけど「カムイ」が一番時代劇に近い作品になるのか?
165日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 16:39:48 ID:ux1l4FOF
椿三十郎は?
166日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 17:09:03 ID:+MUdGMaB
カムイじゃ全然事前練習にはならないなw
167日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 17:11:04 ID:BtTSaF4G
福原を再度、大遊郭に
168日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 17:32:27 ID:P0peMf/N
『草燃える』で「政子」って呼ぶのも本来なら有り得ない訳で、
ドラマでの人の呼び名にいちいち目くじら立てるのもどうかと。
「滋子」「徳子」なども、叙位されて公式文書に乗せなきゃ
ならないから付けたもので、それ以前の名前は不明ですよね。
169日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 17:39:51 ID:6lS3ryP4
清盛について勉強中なんだが、
坊主の清盛の肖像画ってないんだね。
170日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 18:08:39 ID:RnhcfCEC
北条政子って時政19歳のときの娘なんだ
北条時政ってドラマだとすごく年上のイメージあるけど
頼朝とは10才も離れてないんだね
171日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 18:46:27 ID:6Pb2OjUK
>>167
コラコラ・・・

>>169
肖像画というか六波羅蜜寺にある超有名な「伝平清盛坐像」は入道姿だね。
172日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 21:11:10 ID:HP1BL33N
>>170

時政は常盤、重盛と同い年なんだぜ…
173日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 22:06:16 ID:oktZb1ZX
>>152
姉さんったら、すみにおけないなあ、ははははは。
174日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 22:17:01 ID:JLLB+G2j
>>173
原作が永井路子だからなあ
セリフが現代風なのは仕方ないな
でも永井作品は話してる内容が軽いわけじゃないからいいんだけどね
175日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 22:24:23 ID:QlYS8g/S
草燃えるはまったく違うケースだろう。
同一視してる奴、なに考えてるんだ。
176日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 23:54:08 ID:l9egfSU5
草燃える実際見たことないんじゃないのかな
名前呼びや言葉遣いを枝葉末節というには最低あのレベルの内容がないとね
177日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 23:57:42 ID:KdQpGZNJ
草燃えるも諱呼びは避ける意思は見て取れたけどな
女性はまあ仕方ないとして
佐殿、御所、御台、九郎、小四郎、十郎・・・

基本的に、過去の大河は諱呼びは最低限にする意思が感じ取れるものが
多かったと思う。
一番徹底していたのが花の乱、次が太平記かな?
178日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 00:01:35 ID:4za+CO+2
同一視しているわけじゃなく、
逆に、草燃えるがレベルが高いからこそ引き合いに出されているわけで。
まして>>151みたいな、現代の言葉遣いだったら即ダメ的な、木を見て
森を見ないことを言ってしまう人がいるものだから。
179日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 00:04:02 ID:Cw22gCsL
あと、ドラマなんだから呼び方くらいでいちいち文句言うのもって
意見もよく分かるし、諱呼びじゃないと視聴者が分からないからって
意見も尤もだとは思う。

けど、単純に歴史好きとしては、やはり諱呼びでないほうがwktkするんだよなあ。
180日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 00:05:54 ID:+MUdGMaB
現代の言葉遣いでも、言い方によるのでは?
いかにも今の若者風の言い回しと
お堅い系企業wでの中堅社員が上司に対するような言い回しとでは
同じ言葉でも若干違って聞こえる

ちゃんと時代劇風のセリフを使ったとしても
役者が言いこなせなくていかにも付け焼き刃じゃ様にならないし、聞き苦しい
181日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 00:33:58 ID:wFjFtPzJ
>>178
それが同一視だろ。
江みたいのがダメって言ってるところへ、草を持ち出してくるんだから。
182日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 07:11:37 ID:fvLKKwsj
女性は勝手にいい加減な名前よびして、男はだめ
なんて知識をひけらかしたい自己満足でしかない
女性も当時の呼び方で徹底するならわかるが
183日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 07:26:08 ID:ZSyQ9aUM
草燃えるて政子が頼家頼家実朝実朝と連呼してたあの作品のことだよな
まさか別にあったりしないよな
184日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 07:29:31 ID:j5IUPyfU
そんなにおかしいかな。
時代劇で「戦争」とか「希望」とか「友達」って
使われると違和感がある
かと言って当時の言葉を100%再現しろとは思わない
それと同じだよね。
すべて完璧にやらない限り意味がないなら、
それこそ「マジですげー」ってセリフもありになる。

女性にしたって、御台所や北の方など、できるだけ
そういう呼び方にはしてるし.
185日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 07:39:39 ID:ZSyQ9aUM
回顧厨は好き勝手に線引きするのにそれな無自覚なのが手におえんな
186日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 08:38:24 ID:9NJzJrUW
「炎立つ」だって2部のトヨエツが「ぶっころす」とか言ってるが
1部2部は名作と評価する声が多い
シエちゃんは台詞以前の問題な気がしてならない
とりあえずネットでボロカスに言われてた天地だって
「わしはこんなとこきとうはなかったー」の主人公子役や
「うさぎのこをつかまえましたのー」の主人公妻子役が出てた頃は
子役にごまかされて文句も少なかった
187日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 09:43:22 ID:ZGJ1MC3L
>>182
だからそういう問題もせめて草レベルの内容が前提なんだって
天地人や江はそれどころじゃない
188日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 09:55:33 ID:HD8lgB3G
最近は脚本内容もアレだし、主要な出演者も役者と云うよりタレント寄りな人が多かったりで
台詞以前に発声や所作も身に付いて無い人も多いんだから
台詞だけでも型通りにやった方が、少しはそれっぽく見えそうだけどね
多少現代調でも内容に無理が在っても、脚本にも演じる側にも技量があれば
自然と些末な事は吹き飛んでしまうのだろうけど
型通りの事も出来ない人達が、型を外そうとすれば体を成さなくなる。
189日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 13:02:23 ID:UdgGJvts
>>188
胴衣
現代風に崩しても形になるのは
元々時代劇としてセリフも所作もできる人がやってこそで
元々できない人がやったら単なる現代劇のコスプレ
190日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 13:10:12 ID:x9skHt9X
>>187
そういうのの方が受けると思われてる以上、直そうとはしないと思う
風林火山とかみたいなパターンはもう受けなかったんだし
191日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 13:14:08 ID:f3V01JFM
>>190
行き過ぎのが修正される望みはある
江が今後どうなるかだろうな
192日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 17:50:13 ID:aI+jvcj2
スタッフのカラーの違いってのもあると思う
演出家は坂の上の人と龍馬伝の人だから江とはまた違ってくると思われる
Pも毛利元就と風林の演出だしP時代は堅めでおっさんわらわらの地味な作品が多い
193日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 21:16:59 ID:d/zozSRj
壇ノ浦の戦いの時って
源平で船のスペックの差ってあったのかな?
194日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 07:38:26 ID:wk58I0DK
>>193
当時の勝敗の要因は
敗色濃厚な平氏を見限って、源氏方についた水軍の方が多かったからという見方もある。
(菱沼一憲『源義経の合戦と戦略』川合康『源平の内乱と公武政権』)
なお、平氏方は合戦時大型の宋船を保持していたとの「平家物語」の記述もある。
195日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 08:04:42 ID:+JOzR/Zo
海戦自体はそれほど差がなかったんでないの
ただ、陸は長門も北九州も源氏がおさえてたから、平家はもう行き場が
なかったように見えるが
範頼軍はバカ扱いされてるが、地道に活動してたと思う
196日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 08:25:32 ID:dLHKZcny
源平ものだと小説でもドラマでも
騎馬戦スキルしかない源氏勢が海戦で苦戦する
みたいな展開が多かった気がする
197日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 10:46:07 ID:QvhXmPYV
>>190
あれ? その「風林火山」ですら史実厳守主義の専門家がけなしまくってた、
という話の流れで「草燃える」が引き合いに出たのだと思ったが
198日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 12:42:00 ID:wFfIwnBH
タイトルが平清盛なのに終盤は(11月あたり)はもう主人公
いないんだな
回想や幽霊で出てくるか
199日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 14:53:00 ID:2tm+GpfZ
草燃えるは作品自体は好きだけど、
言葉遣いを現代のそれに大きく傾斜させたという一点については
自分は苦々しく思ってる
一般的にはそれが歓迎されたと聞いてはいるけれども
200日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 14:54:54 ID:HFdKPU6Q
>>194
宋じゃなくて唐船じゃなかったっけ?
201日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 17:46:50 ID:iS6OOSMG
>>199
現代語調にシフトしていったのもあれがきっかけらしいしね。
草燃えるもはじめは結構なクレームを浴びたようだけど

台詞が現代的でもあれくらい見せてくれるドラマだといいんだが。
202日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 17:50:05 ID:iS6OOSMG
>>199
あれをきっかけに現代語調の作品が増えたらしいしね。
はじめは結構なクレームを浴びたようだけど。

台詞は出来れば呼び名くらいは…と思ってるけど、どうだろ。
多少現代的な言葉遣いでも、草燃えるくらい見せてくれるドラマならいいんだが。
203201:2011/02/05(土) 17:50:56 ID:iS6OOSMG
ごめん、書き込めてないと思ってやり直したらこうなった
204日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 20:06:54 ID:avQHHQ5J
「炎立つ」のトラブルが無ければ、中島脚本の大河が
少なくとも2、3作くらいは期待できたよ。

もう現代語台詞でもかまわんよ。
長丁場の大河だからこそ、もっと重厚な作品を見たいのよ。
205日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 20:26:49 ID:+JOzR/Zo
中島?
彼は炎でなくて、目が死んでいるといって主演俳優と大喧嘩したのがw
206日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:12 ID:Jd8t2Xs3
>>205
ひょっとして元禄?
あれは大河主演は本人の分を超えてる人が主演してたからねw
207日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:15 ID:c8Bpn3Ax
ググッてきたけど面白そうな人だねw
また書いてみて欲しいわw
208日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:04:58 ID:cTsVl7vy
元禄太平記?
209日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:12:02 ID:avQHHQ5J
>>208
繚乱のほうだよね?
210日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:23:41 ID:7i0eB5bt
あれは中島さんが被害者だよ
某ホリプロ女優のせいで
脚本大幅書き直しになって中盤が
グタグタになった
211日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:25:53 ID:6kC/R54f
ちなみにいま昼ドラ書いてますよ
212日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:50:37 ID:QvhXmPYV
むしろ中島さんはそっちが本領
213日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 00:25:00 ID:LITVH9AH
>>210
今、三姉妹の母(ゲフンゲフン
214日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 02:03:24 ID:47pXzzbO
勘三郎と中島はもう仲直りはしたのか?
215日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 11:07:49 ID:x3GtJgsA
>>210>>213
繚乱は見てないから分からないのだけれど、
染子って結構重要な役柄だから、出番減らす?のは苦労しただろうね
216日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 19:11:22 ID:pP/sh+Bv
来年 ホント頼んますわ・・・。
217日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 20:52:53 ID:47pXzzbO
一番大事なのは脚本、次に演出だな
218日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 21:19:45 ID:FoV0v01+
>>217
いや脚本の次に重要なのは主役だ
今日の江を見てつくづくそう思った

同じセリフをいい、同じ表情をし、同じ動作をしても
もっと役に填ってて絵になって決められる人がやってたらかなり違ったと思った
219日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 21:29:19 ID:4oVY2HGs
いや演出だろ
名俳優や女優と言われてる人でも
演出によっては酷い棒に見えてしまうことだってよくあるよ
220日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 21:34:16 ID:FoV0v01+
>>219
いや〜江は、主役が出てない場面はそれなりに見れた
それが主役が出てきた途端トンデモ場面に転換する
ありゃ、演出より脚本とキャストのせいだろ
221日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:22:09 ID:8LTw+gcm
義経も主役主従がいなければ…とか言われてたしな
222日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 12:43:38 ID:u+JbLetf
主役は嫌われる運命なんだよ
223日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 13:06:45 ID:cGZZ9PeP
>>222
そうとは限らん
脚本と主役本人による
独眼竜みたいに主役で人気が爆発する場合もある
224日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 13:20:05 ID:7nMycGJ4
「平和のために戦う」とか言い出した時点で終わりだな
225日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 19:54:14 ID:MAJG251H
義経はアクションが必要で演技力たいして求められなかったし、
平氏側の場面多かったから、そんなに叩かれてなかったと思う
戦い以外ではおとなしい義経設定で、ボロが出にくかった
最後のドカーン!馬!だけはめちゃめちゃ叩かれてたけどw
226日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 20:41:42 ID:jOILDSTY
脚本は作品の命だよ・・。歴史物としての面と、普遍的な人間ドラマをちゃんと書いてほしい。
人間ドラマがちゃんとしてれば、あまり詳しくない視聴者も見られる。
忠盛との父子関係、継母との関係、異母兄弟との関係、
最初の妻との結婚と死別、遺児重盛への愛情と死別、
ヘタレ三男や孫へのいらだち、これだけ色々ネタがあるんだし。

>225
義経が致命的だったのは、主人公義経と清盛との設定が、
まったく感情移入できないありえない設定だった点だよ。
義経視点なら、父を晒し首にして母をレイプした男を
慕ってマンセーしまくるとか、吐き気がするような設定が失敗の元凶だった。
227日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 21:08:38 ID:7nMycGJ4
事情を知らされずに育ってたら、そう思っても不思議はないんじゃねーの
228日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 21:44:41 ID:jOILDSTY
>227
自分は清盛も義経も好きだが、妄想総動員しても共感できんわ。
昨日みたく死に際にどーでもいい姪っ子の幻見るとかありえない
色物ネタより、普通にやってくれと。
229日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 22:04:29 ID:7nMycGJ4
そりゃリアル義経投影してるからでそ
230日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 08:59:50 ID:QgYCtViv
>>226
重盛って遺児だったっけ
231日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 10:20:58 ID:hFT/UB7V
>>226
義経が清盛を慕っていたのは子役時代に限った話だろ。
(実父を知らず、清盛が実父だと思っていた)
成人してからも、父と信じた清盛を憎み切れず、
また清盛を実父とする父親違いの妹を憎むことができず。
今回の江でも父を殺した伯父信長に主人公が惹かれる設定だし、
親を殺されたことはそれほど子供にとって絶対的に
生涯復讐を誓うべきものなのかと。
232日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 10:40:35 ID:igllylSD
>>231
そういうことはあるだろうけど
そもそも義経は清盛憎し・源家名誉回復に凝り固まった人物だったわけで

そこを大ねじ曲げしてるから噴飯ものなんだよ
233日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 13:26:22 ID:RstqJMr0
史実にこだわりたいなら、大河は見ないと言う選択肢もある
234日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 13:48:51 ID:igllylSD
まあ1回目で脱落する可能性は多分にあるw
235日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 14:24:29 ID:/77vqip8
去年の草燃えるの全話放送でも、1話みて、こんなラブコメもう見ない
といってやつがいたからな
236日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:19:21 ID:QgYCtViv
しかも岩下志麻をめぐって石坂浩二と滝田栄が対立するんだぜ
そりゃそういうやつもいるよ
237日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:55:43 ID:/ikHsGqU
何がつまらんって、せっかく清盛は8月の製作発表の段階では
善も悪も併せ持つってキャラ説明で楽しみにしてたのに
主人公マンセー主義の層化の横槍な主役交替で
また主役が主人公万能のマンセーキャラになるのがほぼ確定したこと
なんでも主人公様のおかげっての、いい加減止めて欲しい・・・
238日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 18:47:50 ID:fiRHeRHh
>>236
もうちょっと頑張ったら
マツケンと石坂浩二が、松坂慶子を取り合ったり
ヒロミゴーと火野正平が、岡まゆみを取り合ったり
マツケンと滝田栄が、松坂慶子(先のとは別の役)を取り合ったり
京本政樹が堀光昭のお稚児さんだったり・・・

大河の枠内におさまってるけど、さすが愛憎ドロドロ中島脚本w
239日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 19:54:23 ID:Qc/ZURkO
> チーフD:柴田岳志(「坂の上の雲」「秀吉」「ロッカーの花子さん」)

演出が上記3作を作ってる人なら、今年みたいなトンデモない大河にはならない
んじゃないの? 割と楽観的な意見だけど。Pの人もまともそうだし。
今年は脚本が最低に酷い上に演出が輪をかけてダメダメだし。

脚本が無謀な作りでも、演出で見られるように仕上げてくれるんじゃ??
240日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 22:19:24 ID:QgYCtViv
龍馬伝だって人気ドラマ「ハゲタカ」のスタッフが…っていう触れ込みだったんだぜ
241日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 22:30:52 ID:4SV+HvFS
今年はちりとてちんのDだったような
242日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 22:55:05 ID:RstqJMr0
今年の演出は無意味にコメディタッチな箇所が多くて苦手
あの手の演出は大河でやめて欲しい
243日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 00:59:04 ID:QlKEfXD4
>>237
松山は銭ゲバで悪役やってたから
主役マンセーになるとは限らない
244日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 01:25:40 ID:vn1PWVIR
銭ゲバは悪役が主役だったが、そこはかとなくペーソスが感じられた
大河だとそのあたりは難しく、わかりやすいパタンで描かれそうでそこが不安だな

前半は明るく、終盤の出家以降あたりが悪役化
若いときからずっと描いていくことで、平家物語の清盛像に別の視角を与えて
深みをもたせる、というあたりを予想する
245日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 09:06:10 ID:PX6po9/t
つーか、層化脳を真面目に相手しても仕方ないだろ・・・
246日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 21:03:32 ID:oqzLSORN
1話台本が既に出来上がっているのでもう手遅れかもしれないけど、
男優さん同士のシーンは絶えず”緊張感”がある脚本であって欲しいと思う。
247日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 08:37:15 ID:0QAcuaCJ
>>246
禿同。平安ルーキーズはまっぴら
生まれて初めてテレビ局にご意見ご希望の葉書を出そうかな
主要な四人はほのぼの仲良しごっこから程遠い関係だったんだから
248日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 17:04:27 ID:ZX238jWe
>>247
松ケンに手紙出せ
大河スタッフにズケズケ意見を言ってくれるぞ
249日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 17:22:20 ID:jHhgpI2c
>>248
松ケンは、上野と同じKYな自己中だから逆効果
デスノで現場から総スカン食らってる人
同じブサでも二宮はそこは空気読めて現場の盛り上げがうまい
250日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 17:33:02 ID:gr2z7l/5
嵐ヲタうぜー、と言えばいいのか?
二宮はこのスレに関係なさすぎるだろう。
251日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 17:38:32 ID:+9lFV5Xl
ジャニヲタに歴史興味あるやつがいるとも思えんが
大河ブランドには興味あるみたいだなw
252日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 18:02:21 ID:gr2z7l/5
>>ジャニヲタに歴史興味あるやつがいるとも思えん
ちょっとそれは、さすがに母数考えろよw
253日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 20:31:46 ID:BZAl1XF/
今年よりはましなものを見せてくれ
今年はあまりにも酷い
254日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 20:58:04 ID:gr2z7l/5
今更だけど念のため、>>252は、母数がものすごく多いんし年齢層も
幅広いんだから、歴史ヲタや大河ヲタ、時代劇ヲタに平家ヲタ源氏ヲタ、と、
あらゆる種類のヲタが当然いるでしょ、ってことね。
255日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 22:55:07 ID:cP0ik3bW
義経まではチョイ役も含め毎年ジャニが出てたわけだからね
256日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 10:36:22 ID:/ZSCBKlv
>>253
俺も本能寺終わって挫けた
もういい
257日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 13:47:20 ID:DtkG5vbP
三重県の活性化には繋がる?
やっぱり神戸に持ってかれるかなぁ。
258日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 14:24:51 ID:pYu+jipG
やばいな
今年のが数字さがると来年に変なプレッシャーがかかる
数字気にして作品つくるとろくな結果にならんからな
259日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 15:25:06 ID:g2chYhod
今年の企画自体が
数字とらなきゃ病の典型的症状だろ

ただ、篤姫のタブチ先生+戦国ヒロイン
という計算上は取れ取れだったはずの企画で不調に終わった場合
数字よりコアオタで行こうとしてるはずの清盛にも余波があるか
260日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 16:44:29 ID:4VjwKkeC
【規制中】大河ドラマ総合【避難所】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1297651050/
261日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 16:09:22 ID:8sOvwW1G
そういえば絵で知る日本史の保元合戦図
では保元の乱の義朝の立場については元木説を結構とりいれていた。
平治についてもちらっと触れていて、
天皇派、信西、信頼派などの勢力分けや
清盛中立説など最近主流になっている書き方をしていた。
源光保のスタンスもきちんと書いていたし。
(ただし源師仲が武士にされたのには吹いたが)

大河ではこの両乱どのようにかくだろうか?
複雑な政治劇を期待したいが来年のスタッフはどうするだろうか?

262日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 18:06:13 ID:izL56FkV
配役はまだ具体的には決まってないみたいですね・・・
「義経」に佐藤継信役だった宮内敦士さんは出演しないかなぁ。
「坂の上の雲」にも出演してますしね。
知ってますよね、宮内敦士さんて?
263日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 18:19:30 ID:aFowEIyh
>>261
四大派閥抗争として描くのかなあ
信西、信頼のキャストが気になりますな
264日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 18:56:42 ID:UGhwZctd
>>262-263

>>2

役者予想はスレ違い
265日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 22:15:38 ID:0cMXjnR+
宮内は時宗で関白やってなかったけ
あの役の方がよかった記憶がある
266日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 01:04:54 ID:N41iovGe
そう、自分もあの切腹関白よく覚えている。
天皇の御前で関白が、だよ。いろいろ信じられない展開だったw
そしてその側には赤マフラー時輔の姿が。

当時はこんな展開ひどすぎやしないかとさんざん文句たれたけど、
今思えば、時宗って結構まともな大河だったんじゃないかと……
少なくとも脇役は皆見応えあったし、元寇もやった。

今年のがあまりにも酷すぎて、来年はあれよりはまだマシになるはずと
思いつつ、予想スレのブラックジョーク「今年の大河?ああ面白いよ
来年のに比べれば」が現実化したらどうしようともうgkbrですわ。
267日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 23:57:44 ID:7HRG39dF
>>266
今見ても酷い大河だと思うよw>時宗

ただ篤姫、天地人、伝、江と違って主人公マンセーではないから随分マシに見える。


脇役も特に俳優陣で印象的な役の人が多かった。
女性脚本家なのに女性の描き方が上手くなかったのは残念。
268日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 00:15:17 ID:LLJGNlyp
時宗は無理難題を目下に押し付ける時、抱きしめてごまかしていた。
途中から北村一輝・寺島しのぶ夫婦が主役になってた。
269日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 01:33:34 ID:RWNTjtcr
いやー今みると、かなりまともだよ時宗
昨年、龍馬伝の口直しに放送をみてたぐらいだ
鎌倉ファンとしては許せない部分も、幕末ファンとしての怒りにくらべたら
軽いもんというかw
270日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 01:43:53 ID:LJzRC3Sy
まあ今年は時宗における赤マフラーやクソオリキャラの水軍娘が
主役になってるようなもんだな。

清盛の場合、最高権力者になるんだから色々捏造する必要はないはずだが、
若い時のオリジナル話が不安だな。
271日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 01:57:36 ID:RWNTjtcr
自分は逆にいい人清盛を描いたとき、それが巷間伝わるエピソードだったとしても
まった大河は主人公マンセーかよ!
とかいいだす連中がいるのではないかということだ
272日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 01:58:19 ID:RWNTjtcr
途中でおくった

ということがむしろ心配だ
それぐらい、なんか大河というと白々しいもの、というイメージが浸透している
273日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 10:59:47 ID:T7KkPGWC
>>268
大河は一年ものだから途中どうしてもダレたりするけれど、
花の乱の萬斎さん、吉宗の梅雀さん、時宗の前半ナベケン
中盤〜ハチ北村さん他主役をくう勢いの準主役ポジな脇がいるとがぜん輝く。

この清盛でいうと、後白河院がそんな感じであってほしい。
いやむしろ龍馬伝の弥太郎みたいに影の主役扱いでもいい。
通奏低音のような大きな存在がほしい。
274日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 14:41:13 ID:9/JCKn8P
次は江みたいな小学生向けマンガ物じゃなくて
骨太の本格歴史物が見たいな
ホリプロが口を出しませんように
275日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 17:34:07 ID:Z+2P2dC1
>>271-272
そりゃいるだろ。
組!のときなんて、斉藤一は本当は左利きなのに刀を右手で振るってる!
史実無視だ!三谷はいいかげんだ!なんて力説しちゃってる人がいた。
ひとごとながら、見ていて恥ずかしかった。
276日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 17:36:32 ID:qykjOuW7
新選組の時は香取大明神を見て(ry
277日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 19:16:05 ID:9/JCKn8P
>>268
確かに北村が演技で光ってたから見たな 
寺島もおっ、と思った
音楽もよかった
化粧しない松ケンはごもごもしてる不細工なイメージしかないから、来年も脇役で引っ張ってくれ
278日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 23:42:02.90 ID:RWNTjtcr
その光ってた北村がやっと2番手だ
と思ったらあの大河だったからな
279日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 00:41:32.76 ID:ZNwPmX6s
この時代背景を描くようなオリキャラたちが出てくると思うが
オリジナル脚本の場合はそれが不安だな
原作ありの場合は、オリキャラも原作に準拠できるから描きやすい
280日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 15:51:31.96 ID:7Vop3cyj
>>271
そりゃいるだろ。脊髄反射する奴はいつも元気だから。

時宗はいま見てもやっぱりよくはないけど、
さすがにここ数年のと比べたらまだマシには思える。序盤は良かったし。
281日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 16:30:49.29 ID:T/LKyzx8
西田ひかるが平和を唱え始めたあたりからどーしよーもなくなったな
282日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 17:15:34.74 ID:BdYttXIl
時宗は北村も好きだったけど、ナベケンが出てた頃迫力あって好きだった
283日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 18:21:01.66 ID:T/LKyzx8
金粉ショーか
284日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 18:44:12.27 ID:BdYttXIl
そうそう、最後の方は毒で体が仏像?みたいになってたw
眼光だけは鋭くて怖かったw
285日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 18:52:18.50 ID:aBKKJklh
無茶苦茶だけどドラマとして面白かった>なべけんas時頼パパ

今年はドラマとしてもちぃーとも面白くない。
来年の脚本家は、あそこまで主人公爆age全てに首つっこむノリを
踏襲はしないと思うが……そう思いたい…………。
時宗の最初の頃は時頼パパが主役みたいなもんだったように、
清盛の最初の頃も鳥羽院と二人の妃の話メインとかにしてくんないかな。
もう大奥みたいなノリでもいいから。
286日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 20:18:55.15 ID:u4mBCMPs
最初のほうは摂関家の内部崩壊とか見たいな…
287日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 20:27:22.56 ID:ZNwPmX6s
無理
ナベケンは主役の父親で子役主役と一緒だったからメインになったわけで
時宗でも摂関家の争いなんて描かれることゼロどころか
西園寺実氏が反得宗で陰謀たくらんだ上に、没年をはるかこえて長生きする
という有様だった

脇にそれるとどうしてもドラマの体をなさないからあまり過大な期待はなしがよい
288日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 20:46:15.75 ID:7Vop3cyj
さすがに来年が今年以下はないよ、いくらなんでも。今日もつくづく思った。
289日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 20:46:27.06 ID:PTJUSCXM
神様仏様藤本様の心境や。
290日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 23:00:18.40 ID:QchPr0D4
前年がこれならプレッシャーは少なくて済むな。
しっかり勉強して良いものを書いて下さい。
291日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 10:11:42.01 ID:VLlwfmHO
>>287
忠盛ならいいんじゃね、主役の父だし
殿上人になった事で嫌がらせされて、抜刀したと思われたら
実は違ってて鳥羽院に逆に褒められたというエピソードあるし
あれは家人の家貞も関わっているけど
292日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 20:58:01.67 ID:vL8KftF9
忠盛は眇目になって出てくるのかな?
新平家では普通だったよね。
293日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 21:10:29.15 ID:mjFPR8F3
今年の惨状に危機感を抱いたNHKが重鎮大物
投入してくれたらいいけどな。忠盛は佐藤浩市、家貞は大沢たかおとか。
294日曜8時の名無しさん:2011/02/21(月) 23:16:19.28 ID:U8GGYuGN
その二人は見てみたいけど、重鎮大物って言う表現には違和感を覚えざるを得ない
295日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 09:45:01.63 ID:/Ndk5bmh
大沢は軽いとしか思わないな。
大野康子の死亡ニュースに合掌
藤本がんばってくれよ!
296日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 14:23:42.81 ID:39sQk1QE
大沢は華もないし年齢の割には上手くもなくて軽いし
個人的にはニーズを感じない
佐藤浩市はいいな、他の役でもいいから出てくれると嬉しい
297日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 19:13:22.54 ID:4L1wQrFM
広島の経済系の雑誌?に10月に宮島と倉橋でロケ予定とあったが
ガイシュツ?
298日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 20:26:29.66 ID:W/RzykKt
その昔、仲代さんが、新平家物語で、清盛を演じたけど
来年のは、新平家物語とはまた違うんだよね?
仲代さんの清盛はどんな感じだった。
299日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 21:41:19.12 ID:if4gj4ED
>>298
確かニコ動に総集編があったはず、もう削除されてるかもしれんが
URLは貼れないけどまだ残ってるかもしれん
300日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 21:54:06.02 ID:Lp5GO5Xd
江が史実捏造ファンタジーで叩かれてるけど
清盛もコンセプトは相当ファンタジーなのが気になる。
大丈夫なんだろか?

犬と呼ばれて汚い仕事をやらされる武士
→史実ではパパ&グランパは警察キャリアエリート

海賊王
→史実ではパパが海賊退治の名目で893系海運業者を吸収合併して傘下におさめた
301日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 22:35:21.79 ID:EAyimrhM
清盛は製作発表で愛がどーのともいってないし、やたら現代的な話もしておらず
従来の清盛像がどーのということを中心にいってるから
その調子でやってもらいたいとは思う
302日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 23:23:19.10 ID:64cmgctq
>>293
大沢が出るとしたら、JINの実績ひっさげて2013年大河の主演では?
303日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 00:47:04.95 ID:UpqiTujP
来年の清盛は、原作は新平家物語ですかね?
それとも違う作者が書いたやつですか。
耳なし芳一や鵺退治の話とかはでてくるのかな?
304日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 01:00:27.25 ID:FbHU/uZA
原作なんかありません
305日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 01:10:53.65 ID:Kw/hjXqy
平家物語ってのはやっぱ清盛を正面から描いてないんだろうな
清盛描いてる歴史小説って何かあったっけ
306日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 02:26:03.37 ID:scYD37VT
>>305
吉川版の新平家の前半は清盛が主役
あとは宮尾版の平家とかかな・・・これはあまり自分は好きじゃないんだがw
307日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 08:04:36.61 ID:wYy1iG4w
>>298
総集編のDVD(レンタルにあった)しか見たことがないのだが、
その内容を見ると
・ほとんどがスタジオ撮りだが、当時の雰囲気をよく現している。
平治の乱では雪をきちんと降らせて積もらせて合戦シーンを再現させているのには感心。
・「新平家」に出てくるエピがよく出てくるので、原作を尊重してつくりだったことが窺える。
・主役の仲代さんが青年期から老年期までを良く演じている。
若い頃は覇気があり、老年期はゴッドファーザー。
また現在活躍のベテランの役者が新平家では若い役で出ているので今見ると新鮮である。
・頼長、信西、信頼などの曲者公家もいい味を出していた。
308日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 08:09:50.10 ID:wYy1iG4w
>>300>>301
脚本の藤本さんのコメントにはこの時代の人々に対する愛を感じる。
この愛があれば、結構いいものができるのではないかと期待したい。
初期をどう書くかがポイントになりそう。
現在史実とされているものと「海賊王」がかなりかけ離れたものになっていると思うが
このあたりをどう書くか、視聴者がどのように受け止めるかが成功の鍵になるかも知れない。
史実とされている「傘下吸収合併」も書きようによっては面白いものになるかも。
309日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 08:12:09.60 ID:dUw/pftR
>>307
女優さんも華やかだったね。
新珠三千代、佐久間良子、若尾文子、中村玉緒……
装束が映えるいいキャストだったと思う。
来年も画面が華やかになる女優さんだといいな。
310日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 08:12:33.08 ID:wYy1iG4w
>>305
かなり昔の作品になるが
村上元三の「平清盛」という作品がある。読んだがあまり印象に残っていない。
面白いと感じたのが
時子主役の永井路子「波のかたみ」
時子目線の話だが、保元以降の清盛とその時代が分かりやすく書かれた小説。
一冊で完結。
個人的には「波のかたみ」がお勧め。
311日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 13:40:23.10 ID:xAojJNli
>>305
吉川英治「新・平家物語」
宮尾登美子「宮尾本平家物語」
312日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 19:12:23.20 ID:XtpNrEel
現代作家の小説読むくらいなら現代語訳の平家物語と
保元・平治物語読むべきと思う。平家物語なら解説付き文庫本で手軽に読めるよ。
吉川はともかく、宮尾版とか時間の無駄と思う。
313日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 20:55:39.88 ID:hTKvK5/j
当時の古典は雰囲気知るにはいいが、
当時の一級史料の内容とはかなりかけはなれたことも書かれている。
それに、清盛がかなり矮小化されたり、悪者にされている。
政治家清盛を知るには古典は不向き。
ただし宮尾は進められないという点は同意。
清盛に本気で向き合おうとしているのは、学術書かな。(高橋昌明、元木泰雄、五味文彦)
あえて小説を紹介するならば上にでた永井小説か、橋本治「双調平家物語」
がいいと思う。
314日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 21:41:17.68 ID:m0/gCVnJ
双調平家は長いよw
まあ、清盛が出てきてるところだけ読めばいいか。
315日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 22:13:13.12 ID:PKJtkGsJ
>>312
>平家物語なら解説付き文庫本

角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス日本の古典「平家物語」
は、超初心者向け要約現代語訳で読みやすかった。
有名シーンはちゃんと対訳になってるので雰囲気も味わえる。
316日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 22:30:04.02 ID:p07fXT75
古典平家物語は機会があれば朗読をお薦めする
語り手にもよるけど、清盛の台詞は切れが良くて悪人には違いないけど
文章で読むよりも、格好よく思える
317日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 22:37:48.66 ID:UxLzw8MO
そういや昔読んだ吉屋信子の女人平家にも清盛でてたな。
昔の少女小説ノリが受け付けられるなら。
(清盛の娘で美人な子がイケメンと両想いになるも結局別の男と
結婚させられるとかそんな切ない悲恋系の甘ったるい展開だった)
318日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 22:50:46.90 ID:+YFgOuGx
そりゃ「女人平家」なんだから、清盛がでてきて当然じゃん。
あの作は確かに吉屋節炸裂だが物語に根本は実にしっかりしている。
甘ったるい内容なのはもともとそういうジャンルの作品なのだから当然だ

「波のかたみ」は健礼門院徳子好きにはつらい作だろう。徳子サゲがきつい。
(「女人平家もヒロインではない徳子サゲがきついが)
永井もそうだが何故か杉本苑子も徳子には点が辛い。
319日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 23:14:40.75 ID:Kw/hjXqy
いろいろありがとう
だが、平家物語も新平家物語ももういいので、そういうのじゃない
清盛主体の小説を書いたものがあるかな、と思ったのだ

子どもの頃は光瀬龍の平家物語が好きだったかな
320日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 23:22:30.33 ID:UxLzw8MO
なんとなく思い出してきたんだけど、女人平家、清盛の最初の妻は
東を向いてろといったら一日中ずっと東を向いているような女で
清盛はつまんねーと思ってた、時子とは囲碁?を介して順調に愛を育み
後白河院のところにいく直前の滋子に一瞬手をだそうとした、とか
清盛視点の内容も結構あった。
つか最初の方は清盛主人公みたいなもんかも。
321日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 01:39:04.20 ID:juzQgmjY
徳子のことを「ブカブカ浮いてしまって…(笑)」って対談するくらいだからなw
322日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 02:08:16.17 ID:vsDd42x7
徳子はそりゃ滋子や同世代の政子と比べると物足りないんだろうけど、
当時の一般的なお姫さまだろ。高倉天皇没後に
親子丼させられそうになって断固拒否してるし、意志のない人形でもない。
小説内の妄想設定と割り切るならともかく、史料もわずかしかない史実の人物の
人間性を思い込みで決めつける女性作家の感覚はヲタ女ぽくて正直キモイ。
323日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 02:16:10.79 ID:To8Vn81w
だが壇ノ浦に断固沈んだ知盛や資盛らはハラすわってるが
ぷかぷか浮いた宗盛はやっぱ情けない
と思われる傾向があるからな
いかにもあいつは浮きそうだ、みたいなw
324日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 04:32:17.13 ID:kfXLEXTh
「波のかたみ」を読んだ時は、この人はかなり徳子に対して先入観と偏見を
持っているなと感じた。感情のない不気味なお人形扱い。一つの解釈では
あるけど、自分は受け付けられなかった。
325日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 07:43:56.91 ID:ccQrGIoI
徳子に関して言えば、何故徳子は死ななかったのかという疑問より
何故時子が安徳天皇もろとも死ななきゃならなかたのか、という疑問の方が沸く。
頼朝は再三に渡って「安徳天皇、建礼門院、二位尼の無事な保護」を遠征軍に命じている。
おそらく都も安徳天皇や女性達の無事生還を望んでいたと思う。
一度皇位に付いたものは都に戻ってもそれなりの待遇が保証されるわけだし
女性である時子や徳子の命も奪われる心配はない。
(平家の男達は都落ち前に出家していたもの以外は殺されただろうが)

一歩譲って、時子がどうしても死にたかったのであれば自分だけ死ねばよかったのである。
安徳天皇を道連れにする必然性はどこにもない。

個人的にはどうにも時子の行動には疑問が残る。
326日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 07:52:45.28 ID:ccQrGIoI
連投失礼。
戦で一族が滅亡するさい、運命を共にする女性に美学を見出すひとも多いと思うが、
一族全てが滅び去っても、しぶとく生き抜いて後の世を見届けるとか
辛うじて生き残った人々を守って必死に生きるという生き方もまたひとつの生き方であると思う。

時子は時子で一つの美学をまっとうしたかもしれないが
生き残ることが可能なひとが生き残るというのもまたすばらしい生き方だと思う。
むしろ生き残るほうが過酷な状況であったも生き残ることを選んで一つの人生を最後までまっとうするというのも
またかっこいいのではないかと思う。
327日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 08:15:21.64 ID:aPPGepGC
徳子は、新平家の時に当時最強に近い佐久間良子に演じてもらって良かったね。
(ナマで見てないから総集編しか知らないけど、たぶんw)

義経の中越徳子は、宮尾本だから基本お人形だけどところどころにしっかりとした(徳子の)
意思を感じさせる演出だったと思う。最後の義経との対面は良かった。
328318:2011/02/24(木) 10:28:12.16 ID:xwlpu6WK
>>322 >>324
自分は「波のかたみ」も「女人平家」も小説の一つとして読むだけだから。

>>325
徳子は国母だったのだから生き延びても問題ナシだと、自分も思うよ。

>>326
自分も生き延びる女性は大好き。
「死ぬより辛い生」を生きねばならぬ場合もあるのだからね。
戦国でいうなら、勝頼とともに死んだ北条夫人も美しいけど
しぶとく生き抜いて武田再興を狙い続けた見性院とか大好きだもん。
329日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 11:43:21.90 ID:To8Vn81w
あの時代は敗れた側の女は相手の男にまわされる時代だったからな
だから徳子も義経にやられたとかいう小説がでてきたりする
仏門ににげこむのは1つの手だが、太平記の時には仏門ににげこんだ女性まで
犯してひどかった、とか書かれたし
母親が娘を心配してもおかしくない
330日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 12:32:24.04 ID:JJybAJHB
>>326
負けた側の女性は勝った側の男達の慰み者にされるのは
東西を問わずの、戦の後の暗黙の了解
だから、武家では女性は己の名誉を守るためにそうなる前に自害する
平家は武家だから一族の価値観も武家の価値観
まあ、源平の時代は公家文化の名残でそこまで苛烈ではなかったのかも知れないが
331日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 12:53:58.41 ID:GS8FycMs
>>329>>330
たしかにそういうケースもあったかもしれないが
ある程度の身分の女性が敵の妻にされるのは慰み者とは事情が違う。
例えば後三年の役の後藤原清衡の母が敵の清原氏の妻になったのは、
安部の娘である彼女を身内に組み込むことによって安部の遺産を清原が取り込む方策だったとの見解がある。
ちなみに後年奥州を攻め滅ぼした頼朝は藤原秀衡の後家の保護を命じている。
(入間田宣夫)
332日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:01:19.66 ID:GS8FycMs
それに平家の娘たちは都の貴族に嫁いだりして案外平穏無事な人生を全うしている。
壇之浦まで行動を共にした知盛の妻は守貞親王の乳母であり続け、重衡の妻は実家に戻っている。(角田文衛)
この時期は太平記の時代より秩序がまだ守られていたのではないだろうか?
333日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:05:11.43 ID:GS8FycMs
>>332
訂正
×後三年の役
○前九年の役
334日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:07:13.17 ID:GS8FycMs
↑アンカーミス
>>331です
335日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:07:49.83 ID:/u/D7RoN
>>331
>藤原秀衡の後家の保護
それは知らなかった
しかし当時の当主だった泰衡の妻はなんでスルーだったんだ?
炎立つのように身分が低かったからか

タッキー義経のラストがどんなだったか忘れたが
今度の清盛も永井さんとは違った解釈で行く気がする
妻時子は清盛との思い出に殉じて平家一門をしめくくり
徳子はそれを語り伝えるべく生きる道を選ぶ、とか
336日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:20:02.80 ID:GS8FycMs
>>335
当時の当主親族の女性の「後家権力」は一定のルールがあったらしい。
代の古い妻に権力がある。
つまり姑健在のうちは息子や孫の嫁は発言権が弱い。
姑の死後嫁が一家のおんな主になれる。

平家でいえば池禅尼が生きている間は時子はおんな主にはなれなかった。
337日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 13:35:24.42 ID:JJybAJHB
>>332
それは平家の娘じゃなくて、平家の嫁だろ?
皆実家があるから無問題
当時は通い婚で、実家の権力次第で嫁いだ女の地位も決まった
実家の平家が一族諸共入水で滅んだ後の
清盛の娘である徳子の行く末が惨めになることぐらい分かり切ったことだったと思うが
338日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 14:03:37.75 ID:GS8FycMs
>>337
清盛の娘
花山院兼雅室 子供は公卿になる。子供の一人は源頼朝の姪との結婚説あり。
冷泉隆房室 子供もそれなり
坊門信隆室 子供もそれなり
↑彼女たちは離婚もされてなければ子供にも支障なし。

平維盛娘 夫から離婚されるも吉田経房と再婚。

平教盛娘 藤原範季室
息子は院近親。娘は後鳥羽後宮に入り順徳天皇母となる。
339日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:12:42.87 ID:GS8FycMs
追加
徳子も他家に嫁いだ姉妹の支援を受けたし、
大原は現在考えられているほど寂しい場所では無かったという説もある。(ネタ元は忘れたスマソ)
頼朝も暫く後荘園を建礼門院に寄進している。
実家の平家が滅んで立場が弱くなったとはいえ、女院で国母であった徳子はそれなりに遇されたのではないだろうか?
ちなみに徳子は皇族として御陵に埋葬されている。
340日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 16:03:22.55 ID:GS8FycMs
>>338訂正
吉田経房と再婚したのは維盛の娘ではなく、妻のほうでした。
失礼しました。
341日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 16:22:17.05 ID:l5q64kgu
この時代に明るくないので勉強のヒントになるわー
みんなすげー
342日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 16:24:47.05 ID:iQSi/vGN
>>341
この板には中世史マニアが結構多いのだがそれもよしあしで
太平記スレなんてそれで荒れまくっているのだ
343日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 17:57:20.29 ID:6EUZh9YG
知識はあくまでもサポートとしておいた方がいいよ
史実に入り込み過ぎたら、フィクション部分への許容範囲が狭くなって
楽しめる部分が少なくなるから
まあ、個人差あるけどね
344日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 18:56:15.29 ID:xwlpu6WK
>>329
伝・頼山陽作の秘本「壇の浦夜合戦記」の現代文訳を持っている

>>337
武門・平家の娘といえど、隆房夫人は正夫人の安泰の身だし
信隆夫人は寡婦といえど義娘は後鳥羽帝の生母である殖子だもの。
(この二人は徳子の経済支援も行っているが)
他の娘たちも困窮してたとは思えない。
ただ徳子はひっそりと暮らしてはいたんだろうなと推測するけど。

>>343
海賊とかw、青春群像とか、NHKの企画を読むだけで
期待する気持ちは何もないよ。
大河制作陣の劣化ぶりはもう止められないことのような雰囲気だしね
345日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:13:29.01 ID:mC/8aOCc
>>343
映画の「ジャンゴ」とか平家物語ベースっていうから
期待して観たら人名とキャラ設定を多少持ってきた程度で
ちょっと肩すかし感だったのを思い出した
「ジャンゴ」のノリ自体は嫌いじゃないけどな

有名エピ、巷説史実をホンヤがどう料理してみせるか
ってのが大河の楽しみだったはずなのに
ここ数年、材料のセレクトの時点でOTLな事が多くてなあ…
調理技術に関しては噂の東京マガジンレベルだし
来年の普通さに期待するしかないんだよな

どうあっても「来年もダメに決まってるだろwww」って主張したい奴もいるみたいだが
まあ、それぞれでいいんじゃね
346日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:22:53.98 ID:To8Vn81w
大河好きの歴ヲタとただの歴ヲタは微妙に違うからな
347日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:30:11.04 ID:To8Vn81w
>>338
その人たちは戦場の混乱の中にいなかった人もいるだろ
なんというかノンキな感覚なんだよ
徳子がレイプされてても別に不思議に思わないぐらい戦場は混乱してると思うよ
348日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:47:18.08 ID:xwlpu6WK
そんなに徳子を凌辱された身にしたいのかw
「壇の浦夜合戦記」を貸してやるから、読んでみる?

徳子の姉妹たちが皆貴族に嫁いで、臨戦の場に無関係なのは
別に彼女らの落ち度でもなんでもないし
ノンキに過ごして(そう決めつけるのも何だけどな)て、何が悪いんだか。

ここで徳子の姉妹たちの去就を書き込んでる人達だって、
負け戦の場合の女性の悲劇なんて充分に承知してることだよ。
349日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:49:28.16 ID:To8Vn81w
わかってるとは思えないがね
ノンキというのは当時の女性たちではなくて後世の自分たちの感覚の話で
徳子を道連れにした時子が悪い、とかさ
350日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 20:13:27.43 ID:GS8FycMs
>>349
>>325は徳子を道連れとは書いていない。
生命とそれなりの生活が保証されていたであろう安徳天皇を道連れにしたのが理解できない、と書いているのだが。
351日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 20:40:31.96 ID:PiP2T6y0
それじゃ
娘たちを残して死を選んだ市の行動は理解できない
とかほざいてる今年の脚本家と同レベルだぞ

今と違う時代を今の価値観で裁く愚かさを
たぶーち先生と共有してればいいよ
352日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 20:52:23.91 ID:g1MiEY9o
徳子はお人形でしょ
国母でありながら、平家都おちから滅亡に至るまで
彼女がいったい何をしたというのさ
宗盛と徳子はぼんやりさんだね
353日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 20:59:39.51 ID:To8Vn81w
徳子はお人形だろうが、まあそれはあの時代はそうなんだろなと思うよ
政子みたいな個性派が特別なんだよ
あるいは宮中の海千山千の女房たちは鍛え抜かれてる
平家のお嬢様として生まれ育っただけの女性にそういう能力を期待しても難しい
354日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 20:59:48.11 ID:GS8FycMs
>>351
上横手雅敬も>>325と同様の事を著者「日本史の快楽」で書いている。
元木泰雄も「源義経」の中でも同様の疑問を提示した上でそれに対する過去の研究者の見解を示している。
中世の研究者は時子の行動に疑念をもっている人も多い。
355日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:03:04.88 ID:mC/8aOCc
其れを「いかにもありそうな嘘」にしたてるのがドラマつーもんだろうが
356日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:06:53.30 ID:g1MiEY9o
つまり子供を守らなかった徳子は母性をうたがわれるぐらいのぼんやりさん
やっぱただのお人形じゃん
357日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:07:05.13 ID:GS8FycMs
それと江戸以降と中世では貞操観念が異なる。
女の名誉を守る為その前に自害というのは江戸以降の概念だろう。
また「壇の浦夜合戦」も江戸の作品。
現代的視点で歴史を見るなは同意だが、
江戸以降の概念で平安末期を見るのも慎むべきでは?
358日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:09:38.60 ID:mC/8aOCc
ID:GS8FycMsが何をそんなにムキになってるのか
理解できないw
359日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:13:33.10 ID:GS8FycMs
>>356
上横手氏も上記の著書で
建礼門院の罪は生き残ったことではなく、
二位尼の毒牙から我が子を守れなかったこと、と書かれている。
360日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:14:27.83 ID:To8Vn81w
政子も子どもを捨てて実家につくしてたし、徳子がそうでもおかしくない
政治的能力が皆無でもそれは仕方ない
361日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:24:02.10 ID:mC/8aOCc
その上横手先生は
「母は子供のために全力をささげるべし」という古い価値観の持ち主なのよ!
とタジマヨーコ先生に怒られるぞw
362日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:31:30.17 ID:vsDd42x7
都に戻ればひっそりと生き延びる事が出来た幼い安徳天皇を、
無理心中させた時子の行動が疑問視されてるのは、歴史学者も
言ってる事だよ。この時の時子が集団ヒステリー状態だったのかとも。

そういうキャラを考えても菅野美穂がいいなあ。時子は平治の時の池禅尼のような
政治的に有能な話もないし、駄目母路線でもいいな。。
363日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:34:16.08 ID:rq2hUGc4
>>348
「壇の浦」じゃなくて「壇ノ浦」な
原文なら例えばここで読める
ttp://www.geocities.jp/itaka84/bookn/dannnoura/index.htm
364日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 21:49:58.09 ID:L/z9xMwE
永井さんも「絵巻」とか初期作品を見ると、徳子に同情的なんだけどな。
親子どんぶりを断固拒否した話も、好意的に書いてあったし。
しかし、この徳子を後白河のところへ無理矢理やろうとした話は大河に出てこないだろうなw
個人的には、衰退に向かう時期の平家のなりふり構わないところがところが出てて悪くないと思うんだけど。
365日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 22:50:25.29 ID:CDmtWgYP
宮尾平家でその辺触れてたからやるかなーと期待してたのに
あっさりスルーされてたな。
まああれは宮尾平家を原案としつつ「義経」というタイトルだったから
知盛夫妻を出しただけでもマシだったのかも。
366日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 00:20:30.81 ID:wtaZeMQ3
時子を疑問視するなら徳子も疑問視しないといかんな
大体、母親のくせに何やってんだか
ほんとに何もかんがえずに従ってただけなんかな
367日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 07:34:01.98 ID:WEAxoaFc
おやまた田渕先生の同類が
368日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 09:47:27.93 ID:B9wZiOGH
>>362
ここは配役希望スレじゃないんだけど、
主役が松ケンのドラマの妻役に菅野が登板するわけないじゃないかと。
オファーもできないと思うよ。

ところで、久しぶりにNHKの企画の意図を読んできたが、
やはりクラクラするものがあった。
悩める青春物語爆裂なんて青臭いモンは見たくないなー

369日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 10:16:08.65 ID:+/ihySTl
>>353
しかも官位的にも裕福になってからだから余計だもんな
今までが受領だったから上の家柄に余計こだわるだろうし
世間体的にも我儘言って断れないだろうし

ただ政子が現れる前にも駆け落ちしての恋愛結婚の例はある
一条帝の死後に従兄弟の源頼定と駆け落ちした承香殿女御の藤原元子
3つ下の源俊房と駆け落ちして狂斎院と呼ばれた絹子内親王
まあこれらは院政前の時代だけど、当然親族から猛反対食らったが
最後には認められてる

あと安徳天皇を抱いて入水したのは教盛の妻じゃなかったか?
370日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 12:40:14.95 ID:B9wZiOGH
荒ぶる坂東の武士階級に生まれた娘と都に住む貴族階級や皇女の場合では
周囲の世相状況も夫婦関係を結ぶにいたる事情もちがうだろうに。

安徳を抱いて海に沈んだのも時子以外に誰がいるというんだ・・・

371日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 14:46:29.55 ID:+/ihySTl
政子だって一度猛反対されて政略結婚させられそうだったが
それに反抗して頼朝の元に行ったと言われている
それを機に父の時政も視点を変え反平家になったのが大きい
坂東でも都でも政略結婚はあるし、駆け落ちをする場合もある
ただ政子は側室を持つのを許さなかったのが致命的、そうすれば
もっと頼朝の血筋残していただろうに

>>370
教盛の妻按察局が安徳を抱いていたというのは吾妻鏡にあったはず
時子が抱いていたのは剣と神璽
安徳を抱いて沈んだって平家物語とかの創作
あれはあくまで物語
372日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 15:54:41.63 ID:d/s+cPjC
大河もあくまでも創作ですぜ
忠臣蔵何回もやってるし
373日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:09:17.15 ID:rF6kN+0X
>>371
吾妻鏡読んだら時子は剣だけ持って沈んだと書かれてた。
按察局は安徳天皇と一緒に沈んだ筈なのに、なぜか按察局だけ生き残ったとある。
何でだろ?
吾妻鏡と平家物語専門の人でもどちらを取り上げるかは歴史研究者によって異なる。
吾妻鏡も曲筆や編纂ミス多いから、専門の人でも取り扱いに困っているらしいし。

政子については、鎌倉殿になった頼朝(公卿)の正室につり上がらない北条家(無位無官、豪族規模も小さい?)出身だった為、
政子の妻としての地位や頼家の嫡子としての地位は万全ではなく
政子及び北条氏が神経を尖らせざるを得なかった
との見方がある。
374日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:15:38.53 ID:rF6kN+0X
文章がおかしかったので書き直し。
吾妻鏡読んだら時子は剣だけ持って沈んだと書かれてた。
按察局は安徳天皇と一緒に沈んだ筈なのに、なぜか按察局だけ生き残ったとある。
何でだろ?

安徳入水については
吾妻鏡と平家物語専門の人でもどちらを取り上げるかは歴史研究者によって異なる。
吾妻鏡も曲筆や編纂ミス多いから、専門の人でも取り扱いに困っているらしいし。

政子については、鎌倉殿になった頼朝の正室につり上がらない北条家出身だった為、
政子の妻としての地位や頼家の嫡子としての地位は万全ではなかったゆえに
政子及び北条氏が頼朝の女性関係に
神経を尖らせざるを得なかった
との見方がある。
375日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:20:35.86 ID:wtaZeMQ3
政子以前に頼朝自身の地位も万全でなかった
376日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:34:14.31 ID:c9OVJrY8
『愚管抄』では時子が安徳天皇も宝剣も持ってたそうだが。
平家物語、吾妻鏡と比べれば一番信憑性があるのは愚管抄だろう。
377日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:48:11.01 ID:wtaZeMQ3
年寄りがあんなでかい子ども抱えた上に宝剣まで抱えて、揺れる船の上から
飛び込むのか
そら大変だったな
確かによほどの覚悟がないとな
378日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:51:23.44 ID:gGqZlmeO
>>371>>373
政子が側室を持つのを許さなかったというより
政子自身が側室になってしまう危険性があった。
「吾妻鏡」には義平未亡人である新田義重の娘に頼朝が艶書を送ったという記事があり
「玉葉」には頼朝が奥州の藤原秀衡の婿になるという風聞があったという。
これらの話が事実かどうかは分からないが
仮に新田娘にしろ秀衡の娘が頼朝の妻になった場合、頼朝の正室になるのは彼女たちであって
政子は側室に追いやられたであろう。

河内源氏の血筋で大炊助の官位を持つ新田義重>中央の官職なし北条時政
奥州の大豪族藤原秀衡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊豆の一豪族北条時政

なお、本郷和人氏は
頼朝が有力な坂東豪族や頼朝が得た地位にふさわしい都の貴族の娘を
正室に迎えることが可能だったにも関わらず、
頼朝がそうしなかったのは頼朝に意志によるもので
北条の意向ではないと述べている。

>>386
なるほど。
379日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:54:48.49 ID:BwY+UB2n
歴史家の先生もお公家も自分の子供抱いたことないのでは
重さなんてわかるはずない
実際は手をひいたあたりでは
380日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 18:06:34.96 ID:wtaZeMQ3
愚管抄をやたら信奉する人もいるようだが、あれはただの日記
本人関連なら信憑性があるが、それ以外はただの噂で東スポレベル
と思っておいた方がよい
381日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 19:13:26.44 ID:O2TWSuaD
吾妻鏡的には、剣の喪失って
三種の神器のうち2つしか確保できなかった義経の失態
という恰好で頼朝義経の確執に繋がるネタだから
清盛の後家である時子が海へと奪っていった
という解釈にしたかった、とか

しかし大河オタ的には
実際に誰が何を抱えて入水したかよりも
来年の時子がどういうキャラか
そして、どういう物語によって壇ノ浦に沈むのか
そっちの方が気になる
382日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 19:54:46.23 ID:YviOaLFr
>>378
未来に向かって「なるほど」と言えるエスパー現る
383日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 20:22:14.04 ID:wtaZeMQ3
平家ハ、アカルイ
で草燃えるの暗いどろどろとは違った感じのラストの琵琶がいいな
384日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 20:45:51.34 ID:YKkeqdo7
>>386に注目!
385日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 01:23:38.50 ID:KPZqmiAt
安徳帝は、瀬戸内海地方では場所によっては
その名前を出すだけでもタブーだといわれてるけど
放蕩かな??
386日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 08:06:46.64 ID:FhmlmUen
フィクションだけど平家物語読むと、時子が安徳天皇をかかえて心中した気持ちもわかるよ。
平家一族は船の上で長い間生活してきたんだから一体感が半端じゃない。
ストックホルム症候群みたいなもんだろう。
387日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 14:39:03.43 ID:ekdnqo16
文献の検証も大事なのかもしれないけど
やはり源平の盛衰はロマンの一大世界。
栄華の終焉、壮大の滅びの美しさえを映像でみせて欲しいので
平家の専横の頂点でもある安徳を抱いて海に沈むのは時子でいいや。
史実の検証大好きな皆さんには悪いけどね。

でも「平家」の物語世界って、営々とそういうもんだろ。
388日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 16:36:23.45 ID:baggc4rX
専横といっても、平家だけが一方的に非難されるのは納得いかない。
建春門院在世中は協力関係だった訳だし。治承三年の政変も
後白河と松殿基房の責任が大きい(九条兼実が「法皇の過怠」
「博陸の罪科」とコメントしてる)。『平家物語』はその辺の事情は
あまり触れていないような。八歳の中納言の方が、よほど専横だろう。
389日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 16:41:11.52 ID:qVOiAYyy
>>387
安徳帝を抱いて沈むのが時子で文句を言う視聴者なんてほとんどいないよ
実際誰が抱いて沈んだかのはっきりした資料はないし
時子が抱いて沈んだという可能性はゼロじゃない

江が伊賀越えに登場するのとは全然違う
390日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 17:09:19.70 ID:baggc4rX
『義経』では渡清盛が後白河の院政を停止した際、「重盛の代わりに鬼になる」と
激怒していたけど、背景が詳しく描写されないので「何をそんなに怒ってるの?」と
感じた。松殿基房なんて全然印象に残ってないし。
391日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 17:37:04.78 ID:71rJ5Rri
>>387
「平家物語」的な描き方をするのと「文献解釈的」な描き方をするとこの時代の描き方がかなり異なると思う。
この時代を扱った大河の原作の傾向を(個人的に)解釈してみると

「新平家物語」 原作 吉川英治 「新平家物語」
基本的な歴史的事実を踏まえつつもストーリーや人物や織り込まれるエピソードは
吉川氏の創作部分に負うところが大きい。

「草燃える」 原作 永井路子 「北条政子」「炎環」「つわものたちの賦」
基本的に「吾妻鏡」を深く読み込んだ上での永井女史の解釈に基づく。

 参考 永井路子「波のかたみ」 
     「玉葉」「吉記」「山塊記」を読み込んだ上で 高橋昌明氏の考証を受けた。

「義経」 原作 宮尾登美子 「宮尾本平家物語」
あくまでも「平家物語」ベース+角田文衛氏の考証+宮尾女史の解釈

「源義経」と「炎立つ」は詳しく語れないので割愛。
  
>>388
確かに「平家の専横」ばかり強調されるのはおかしい。
ただ、
・治承三年の政変で、後白河と基房・
 官位と知行国を取り上げられた貴族と知行国主の激変で混乱が起きた在地勢力、
・その後の清盛の宗教政策+治承寿永の乱で平家の焼き払われた南都・園城寺
からみれば平家は敵視される存在
治承寿永の乱で勝ち残ったのは平家に敵対心を持っていた系統(後白河、寺社勢力、平家の知行国の目代を追い出した武士達)
だから、そうなってしまったのはある程度の必然かも。
ただ、なんの恨みを持たない後世の人々も或る程度悪く言い過ぎたかもね。
392日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 18:50:54.73 ID:/TnuPG7V
平家物語は正直飽き飽き

別の視点で頼むわ
史料にもとづき、最新の研究とやらをふまえて、へー、と思わせるものをな
393日曜8時の名無しさん:2011/02/26(土) 21:59:53.53 ID:nlgD2XPf
飽き飽きするほど映像化してねーよ源平は
戦国幕末なんちゃって江戸中期のローテで
ほんんっとうに久しぶりの清盛なんだから
394日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 11:04:34.02 ID:wAqt8Yzc
劇伴担当の吉松隆氏のところに台本が届く。
吉松氏もまだ主役以外の配役知らないみたい。
395日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 18:27:50.75 ID:Y8eCLwBi
吉松隆氏の曲を検索してみたら
静かというか落ち着いているというか盛り上がりに欠けるというか
ドラマに向いていないような気がして心配。
396日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 21:46:57.72 ID:vKdtlFr7
音楽が勝手に盛り上がるのはよくないと、伝や江を見て思った。
音楽だけが浮く。
劇伴はあまり自己主張しないほうがいい。
397日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 00:12:17.49 ID:KLYKVUUg
>>391
今までの大河の感想文ね。それで何?

と、言うか高平太の海賊退治物語という方針に成っちゃってる大河に
みな多くを望み過ぎだ。
398日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 00:38:23.51 ID:w8wwE4Cf
>>397
高平太の海賊退治物語で序盤の10話丸々使ってしまって、その間視聴率駄々下がりなんてことだけは止めて欲しい。
399日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 00:44:21.08 ID:lEhN96Ck
なんでオーソドックスにやんないのかなあ
なんだよ海賊退治って
ワンピースブームの周回遅れか
400日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 01:00:41.66 ID:GqvVp05T
バカボンドが人気→武蔵、フジ大奥が人気→篤姫

NHKの周回遅れはいつものことじゃないか。
401日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 02:02:21.79 ID:Wyy0mKxx
>>400
戦国無双、戦国BASARAでイケメン戦国武将が人気→天地人
402日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 08:04:08.14 ID:qiD9mLI+
来年のキーパーソンは義親
と勝手に予言しとく
403日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 10:54:42.63 ID:aCH9elaO
>>399
海賊退治時代に清盛が外国との交易の重要性を知り、日宋貿易を発展させる
日中友好マンセー大河をもくろんでたんでないの?
尖閣問題で御破算になっちゃったけど
404日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 16:50:46.06 ID:9eWZpzsp
日宋貿易は好感度が高いからな
405日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 20:30:41.22 ID:NJo7sn03
>>399
>ワンピースが人気→海賊王清盛
有りうる。

先日クローズアップ現代で「ワンピースは何故人気なのか?」と取り上げてた。
406日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 02:16:01.74 ID:oS2aPFua
この大河って具体的にどこかの地域が誘致運動をしていた・・・とかあるの?
407日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:30:57.37 ID:TjIGecfY
>>395
吉松氏は、劇伴は少ない作曲家だけど、激しい曲も作れるよ。
それに、大河にはやはりクラシック系の作曲家のほうが合うと思う。
408日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 21:11:49.60 ID:czD6JhOr
>>407
ありがとう。
生半可な知識で心配してすまなかった。
409日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 21:28:16.37 ID:UcJ50PHN
題名のない音楽会で、吉松氏編曲のロックのクラシックアレンジ聴いたけどかっこ良かった
410日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 21:57:42.31 ID:gY7Hqqlg
>>409
カルタス見た
そのまま使って欲しいくらいカッコ良かった
411日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 09:09:23.31 ID:Q4PcFG54
>>409>>410
甲冑姿の武士を載せた馬が疾走する場面が浮かんだよ
412日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 00:27:04.12 ID:q/YqvtLP
>>411
同じく松ケンの武将姿見えた
舞ってはいなかった
413日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 11:08:18.37 ID:dxAWrClr
>>409
youtubeにUPされてる。と、吉松氏が書いてたww
吉松さんの静かなピアノ曲より、Rock系のほうが好きだから
そっち方面で作曲頑張って欲しい。あと、日本の楽器使うやつとか。
414日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 11:55:36.01 ID:+Kg+jYfP
>>410
幻魔大戦の曲に似てると思ったら原曲の人が同じだったか
引き出しいっぱいある作曲家っぽくて期待してしまうな
415日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 23:05:33.11 ID:IYs2ICE3
タルカス聞いてみたが、ファンの方々すまん、超絶古臭く感じた。
初期大河や白黒時代の黒澤映画、ベン・ハー、十戒が思い浮かんでしまった。
単調なリズムの刻み方、印象に残らないメロディー。

加古隆や武満徹を雅に仕立てたような、
東儀秀樹を壮大にしたようなのを期待していたので。
416日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 00:03:07.14 ID:OVT11GLO
>>415
往年のELPの名曲のクラシック版だから
古いは古いで間違ってない
417日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 22:48:09.78 ID:pidugwi/
そりゃ古いだろ
初期大河と同時代のアルバムだ
418日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 00:42:04.67 ID:rajUPY8v
他の大河は初期の主役発表の段階でもっと伸びてた記憶があったんだが・・
この時代の大河に魅力をあまり感じられないせい?
419日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 01:38:10.79 ID:vlg8Pbhm
他の板も人が減ってる。
2chに来る人じたいが少ないんでしょう、ツイッターに移行してんのかも
420日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 01:52:34.84 ID:jVVneuTf
規制中大杉なんだよ
421日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 01:58:36.50 ID:v5qzM7LE
原作無しだし、清盛の若い時代なんて資料もないし
キャストも主役以外正式発表されてないから
他の登場人物の重要度もキャラも読めないし
今の段階では話せる話題が少ないこともあるとおもう
422日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 01:45:01.72 ID:gis8ZSEJ
あのもぞもぞしゃべりの不細工松ケンじゃなあ 
ワクワク感がない
キャストスレは盛り上がってるけど
423日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 18:20:02.05 ID:xyXxUnIM
人気の戦国時代、龍馬や徳川は大河で1年やることに説明はいらない。
でも、この時代はなんで?と思う。
なぜ今の時代に描きたいのか、何を描きたいのかを明確に説明しなければ、
視聴者に興味すら持たれないのではないかと。
424日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 21:29:23.51 ID:Tfsm6MTS
それはニワカの場合な
大河は毎年やってるから、いつもいつも戦国や幕末だと何でまたやるの?
となるのさ
425日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 21:43:55.90 ID:Q9ovkzir
そーだそーだ
戦国飽き飽きだ
平安と奈良時代もっとやれ
426日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:11:14.25 ID:AO4/wvsQ
大仏開眼の再放送を見たのだが、あの時代こそ大河のスパンでやって欲しいね
源平より古い時代のテーマってあったのかな?
427日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:19:26.46 ID:xaDZE0oJ
>>426
「風と雲と虹と」
平安前期の承平・天慶の乱気(平将門、藤原純友)
428日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:28:42.95 ID:AO4/wvsQ
>>427
ありがとう!
名前だけはなんとなく知ってるけど、今度ちゃんと調べてみる
429日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:39:16.86 ID:yqJPqjLi
名作だからぜひ見て欲しい
430日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 23:42:42.15 ID:M+a8QTrb
平安物だから期待したいが
漫画頼りのホリプロ主演って事は天地人路線の臭いがry
431日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 00:07:26.34 ID:KMnd7cKy
天地人の主演は漫画にはあまり出ない派だから、逆になるかもしれんぞ
432日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 23:53:51.09 ID:qAMDAkxc
大河史上最高のコスプレ大河
433日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 19:58:52.47 ID:DAPaSSZ2
ロケは難しくなりました。
大河では岩手をよく使ってましたよね
今は被災地に早く物資と燃料が届きますように
晴れて暖かくなりますように。
心から復興を願って祈っています。
434日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 22:50:50.99 ID:psXgDYgY
江刺は内陸部だから余裕だろ
435日曜8時の名無しさん:2011/03/18(金) 01:22:26.63 ID:GYGAxkK8
むしろ、落ち着いたらロケでもなんでもして東北に
積極的にNHKの金を落とすべき。
436日曜8時の名無しさん:2011/03/19(土) 02:03:24.22 ID:XpOlEE2x
>>434
高速と新幹線が、撮影が始まる8月までに全面復旧していないと無理では?
<江差ロケ
437日曜8時の名無しさん:2011/03/19(土) 08:54:37.21 ID:w+X0Jn2x
そこが生命線だし、GW前には復旧するんでは
438日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 23:53:54.40 ID:csJsaAdG
海のロケも色々と気をつかいそうだな。
439日曜8時の名無しさん:2011/03/22(火) 17:54:56.01 ID:wMkH/SBg
もっと別の問題がある
原発事故はまだ続いてるし、下手をすると
当分は東北新幹線は火急の用の人以外使う人がいなくなる
440日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 03:04:30.95 ID:wC7pQwXy
まあ舞台が基本的に西だったのはまだよかったけど・・江のOP、
水の中をブクブクみたいな映像は、今は不吉にしか見えなくて間が悪いなあと思った。

清盛の海は、機械も燃料もない時代に、人の手で船を漕いで海を渡って貿易をしていた
という、力強いイメージでやってほしいな。

441日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 06:55:42.90 ID:3geeTflE
後半の清盛は評価されるべき点はあったけど、一方で平家滅亡の基を作った
のも揺らがないんだよね

そういう意味で主人公特権で長所だけマンセーするいつもの大河の傾向に陥るだけじゃなく、
後半はそういうのぼりつめた人が陥る清盛の闇の部分もちゃんと描いて欲しいところ
442日曜8時の名無しさん:2011/03/26(土) 19:17:21.53 ID:1bHbKw0E
確かこの時代も大地震あったよね
そのあたりの話はどうするんだろう
443日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 01:36:33.01 ID:QagFhGYE
>>441
そこまで深く描写できるかね?
444日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 02:00:55.96 ID:Pwu1XPFl
草燃えるでは、義時がいずれダークサイドにおちるおちる
と言われ続けてそれを楽しみに見てたw
清盛も、いつどう風になるかどきどきしながら見たい

ただ問題は、清盛の相手の後白河が輪をかけて問題人物なところだな
頼朝は世代的に若すぎるし、対峙する相手がいないとつまらん
445日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 13:43:59.20 ID:2uSCtlOa
並の出来なら御の字だよ。並の出来なら・・・。
446日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 01:41:51.50 ID:hxdGtVKb
マツケンには演技力があっても松ケンには無理
447日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 14:44:53.53 ID:D39vyfeO
脚本と主演の酷さの相乗効果で江は鉄板題材でも早々に20%を大幅に割り込んでる
松ケンに時代劇の主演をこなせる魅力も実力も経験も期待できない
しかも題材が弱いから、来年は10%は簡単に割るな
448日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 08:41:42.53 ID:JwQtJOWN
来年も停電問題は続くそうだな。
「江」が影響受けるのは一向に構わんが、
「清盛」にまで響くのは残念だな。。
これで低視聴率は確定か・・・。
449日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 00:17:14.56 ID:Pfe98pww
時代の気分てのがあるからな

宮廷の権力争いや謀略やらもろもろよりも、まじに家族の絆がどーの
みたいな話になりそうだな
ぬるくならないだほしいものだ
450日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 00:41:57.77 ID:FXrSb5ic
清盛見たい層は時代劇らしさと渋さを求める
しかし松山の得意キャラと近年の大河は正反対
451日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 00:46:43.43 ID:Pfe98pww
あと気分的に見たいものというと、やっぱ人としてのたたずまいとか潔さとか
そういう気持ちのいいものかな
うだうだだらだらしてたり、口だけご立派だったり、根性がふぬけだったり
まわりがちやほやしたり、そういう人間ドラマはみたくない
452日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 02:51:59.51 ID:mb3/xFbw
>>448
NHKだし低視聴率だろうが面白ければどうでもいい。
453日曜8時の名無しさん:2011/04/02(土) 21:03:23.16 ID:93DFXEGP
鉄人・衣笠祥雄が平清盛に!
ttp://tabetainjya.com/archives/cat_3/_2011_35/
454日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 15:43:56.98 ID:J3xbMahl
初回からしばらく子役時代だろうが、京との二元中継でうまく描いてほしい
宮廷での勢力争いを最初からきちんと
龍馬伝みたいに主人公のいる土地しか描かない、みたいな手法はやめてくれ
455日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 16:05:19.43 ID:nVxFp1lT
ご時世的に、無駄に海を強調した無駄なオリジナル設定はやめてほしい。
清盛と海の関係はあくまで史実の範囲でやってくれ。
壇ノ浦で、保護されるべき孫を、祖母の身勝手で海に引きずり込む
無理心中とかも、気分的に見たくないな。

清盛死後は西行メインで、平家滅亡後の文治2年に
平泉で桜を見てるから、壇ノ浦は西行が噂で聞きましたくらいの処理でいいかも。
最後に希望を持たせるなら、武士の政権の後継者という事で
頼朝が都から離れようとした清盛の意志を嗣いだような感じでやってほしい。
456日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:03.31 ID:ECcLB6Ke
>最後に希望を持たせるなら、武士の政権の後継者という事で
>頼朝が都から離れようとした清盛の意志を嗣いだような感じでやってほしい。

清盛が頼朝を凄まじく憎悪してたのは史実だけど、頼朝は内心は不明だが宗盛に
清盛の助命のおかげで生きている。平家自体が憎いわけじゃないと言ってるからね。

そういう意味で政治家としては頼朝が清盛個人には敬意を持ってるという描写はやり易い
よな。
457日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 23:23:05.82 ID:J3xbMahl
頼朝は清盛生前は関東武士たちに反対されたからとはいえ
積極的に平家と戦してないからな
むしろ、源氏同士の戦いに力いれてたというかw
六代御前も一時は助命したし
458日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 02:39:56.82 ID:0YTkqbxI
>>455
ぶっちゃけ冷血漢頼朝なら安徳処刑してたような…
459日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 16:36:42.38 ID:LcbEaLT8
それより松坂慶子さんが今回で3回目の壇ノ浦ダイビングに挑戦すると言う噂は本当ですか?
460日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 19:41:05.51 ID:/yHQT1lQ
2011年4月30日(土) BSプレミアム 午後1:45〜6:00
よみがえる大河ドラマ
放送内容:
第9作 『春の坂道』 (1971年) 最終話 「かくれんぼ その三」
第10作 『新・平家物語』 (1972年) 総集編
VTRゲスト:
仲代達矢 (第10作 『新・平家物語』 主演)
松山ケンイチ (第51作 『平清盛』 主演)
http://www9.nhk.or.jp/taiga/infomation/info_remaster.html
461日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 20:27:31.87 ID:bfCw+mn1
>>459
そもそも状況が変わったので当初通りに壇ノ浦をやるのかどうか・・・
462日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 20:33:39.93 ID:2fu7n5a9
>>458
 絶 対 にありえん。頼朝が平家追討の時に一番気を遣ってたのは安徳天皇と神器の無事。
弟たちに安徳天皇と時子らを保護するように繰り返し手紙を書いてる。
463日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 22:46:38.80 ID:5NycZcY2
>>458
当時一旦即位した天皇は位を降りても殺されることは絶対に無かった。
例えば保元の崇徳上皇や承久の後鳥羽上皇など。

また、当時皇族に対するある種の呪術的な観念があった。
皇族を害すると害したものの身に災いが降りかかると。
その概念から当時次のようなことが取りざたされたとも言われている。
(ソースは忘れたが何かで読んだ記憶がある)

以仁王を害した平氏→滅亡
円恵法親王を害した義仲→滅亡
安徳天皇を入水に追い込んだ義経→滅亡


ちなみに屋島、壇ノ浦の義経の出撃については従来頼朝の命令によるものと解釈されてきたが
最近の学説では
頼朝の指示によらず義経が後白河法皇に出撃を志願して法皇の了解のもと出撃された
と理解する向きが多い。(宮田敬三、元木泰雄、川合康など)
出撃に関して頼朝の了承があったかなかったかは学者によって見方が違うが。

つまり、壇ノ浦は頼朝の意志より後白河法皇の意志の方が強く働いていたともみれる。
恐らく後白河としてみれば
・三種の神器の奪還
・安徳天皇から後鳥羽天皇への譲位
という形で後鳥羽天皇の正統性を強めたい意向があったのではかとも推察される。
よって、後白河法皇サイドとしても三種の神器と安徳天皇は無事に取り返したかったのではないかと推察される。
464日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:02.63 ID:qlaQiLoj
最終回は丸一話使って西行が鎌倉から平泉まで旅する、東日本紀行だな。
ちょうど義経と頼朝の話になってる頃だからそれに絡めると。
で、昔清盛と吉野で桜を見た事、これまでの登場人物を回想しながら
「ききもせず束稲やまのさくら花 よし野のほかにかかるべしとは」を詠むと。

桜咲いてるの見たら、やっぱラストシーンは西行と桜だと思った。

465日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 17:20:36.02 ID:LU/O4aUW
>>458
頼朝でいつも言われるが、そこまで冷血か?
落ち度ない範頼や許したフリして働かせた長田親子を殺した話みると
そういう面は否定しないが、一方で調べると人情味ある話も多いからなあ
普通人がふせ持つ冷血さの範疇だったと思うが
466日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 19:04:51.67 ID:J3fBr4XG
願わくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ
467日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 22:44:52.35 ID:YiOv9NIv
>>464
壇ノ浦がキツく感じる今となってはその終わり方がいいかもなあ
無常観があって
468日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 02:32:55.70 ID:WqIbxlbY
>>461
それ言っちゃうと、京の町が燃える保元平治の乱もNGだろ。
469日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 03:38:31.25 ID:5/pvbIPG
保元平治は直接的な燃える町の映像がなくても表現できるだろうけど
壇ノ浦は少なくとも平家一門が船べりから海に飛び込む演出なしでは表現できないんじゃないか?
470日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 03:41:30.10 ID:uVoDGKPM
来年12月のことだろ
普通に壇ノ浦にとびこむよ
471日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 20:11:53.25 ID:rvOoYDCL
たかが大河ドラマを語るのに、「最近の学説では」は無いよなwww
472日曜8時の名無しさん:2011/04/07(木) 22:34:35.59 ID:o/WooNuG
>>471
「最新の学説も踏まえ」って番組資料に出てたから
473日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 08:56:02.56 ID:hagtrZj1
歴史を描いてるわけだから、学説の話が出てきても何ら不思議はないのだが
474日曜8時の名無しさん:2011/04/08(金) 23:58:39.41 ID:P24ayCge
愛と友情とほんの少し史実を描くんだな
475日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 00:40:41.89 ID:VUxRXY5H
ほんの少しの「最新の学説も踏まえ」た脚色部分と、
愛と友情に彩られた創作満載の青春群像劇ね。ドラマなんだし
476日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 01:25:56.89 ID:/p9NmJLM
今国盗り物語やったら道三の父親から始まるんだろうか
477日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 10:33:22.91 ID:+rLUrE8r
ロケ隊が編成されている?>スタッフのつぶやき
478日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 10:48:26.98 ID:prufoYa5
いよいよか。
479日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 19:36:07.25 ID:YGfz3PKq
桜の映像たくさんとってきてほしいなー。
480日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 22:07:54.43 ID:SvPE/xdC
平安時代にソメイヨシノがあるかよ的なツッコミが入るのだろうか
481日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 11:24:57.09 ID:s6EextqT
11年テレビ広告費1兆5000億円前後視
ソニー工場被災でHDCAM・MO不足
大河ドラマロケ不能・緑山スタなど制作支障も
節電と収録在り様など業界も震災影響長期化
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2011/2011_04.html

あらら・・・。
482日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 10:06:16.78 ID:FEtca2PY
大河ドラマ打ち切り?
483日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 14:39:10.14 ID:RieZrL7X
>>481
あらら
今年のはロケ途中じゃないの?
来年清盛で仕切り直しか
484日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 15:00:04.22 ID:irhO919s
海上ロケとかは予定より縮小されるかもね

その分スタジオ内のセットでできる宮中のあれこれをたっぷりと
鳥羽院と待賢門院と美福門院を……って、マツケンと玉木以外の
キャスト発表はまだかいな。
485日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 15:23:09.31 ID:DUcHcpIO
うなぎパイ ドラマスペシャル 誰(タレ)よりも君を愛す!
2011年4月17日(日) 16時05分〜17時20分
脚本:藤本有紀 演出:小林聖太郎
高橋克実  長澤まさみ  浅田美代子  西島隆弘(AAA) 
柄本佑  峯村リエ  でんでん  田中奏生(子役)  ベネ
斉木しげる  なべおさみ  春風亭昇太  ミッキー・カーチス  淡路恵子
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/40274476/
486日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 16:06:16.58 ID:0g9ziFkX
> うなぎパイ ドラマスペシャル 誰(タレ)よりも君を愛す!

なんか不安になるタイトル・・・。
487日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 21:27:28.47 ID:tiy4hR8C
仲代達矢版新平家物語CS放送中
祇園女御が清盛母だったんだな
後家さんの池禅尼の方が婆さんなのは
どういうわけなのかw
488日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 22:44:59.62 ID:0g9ziFkX
新平家格調高いのう
489日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 11:17:35.72 ID:R/8qa2et
平安ものドラマ定番のロケ地・えさし藤原の郷は既に再OPENして
いるけども、東北方面は交通面ではまだまだ不安定だから、ロケに
色々と制約が出てしまうだろうね。

放映が1年延期になっても仕方ないというか、久しぶりのまともそうな
大河なので、1年延期してもっといい条件の時に撮影してほしいと思う。
で、来年は独眼竜政宗を代わりに流すと。
490日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 14:39:45.57 ID:mF6yV7E2
江を1年延長します
491日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 17:28:07.45 ID:Mj0VnRs9
>>485
見た。だっさださの昭和のノリのお気楽ドラマだったけど、そう作ろうとして上手く仕上ってた感じだった。
政争だのの脚本に向いてるか謎だけど、外したコトはしないんでないかな、この脚本家さんは
492日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 17:30:47.54 ID:AB+OIxJ6
>>491
淡路「親子の確執には可愛い孫を暗躍させるのよ。」
493日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 18:06:28.34 ID:mF6yV7E2
藤本は器用なのは間違いないんだよな。
あとはマインドというか、歴史への思いというかが肝心かな。
494日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 23:12:35.15 ID:9fuJ7fjl
太平記スレ復活

【第十二回】 太平記 part.12 【笠置落城】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303134973/
495日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 10:14:15.92 ID:Ab74aFb+
祇園女御は中谷美紀
496日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 03:31:58.48 ID:xVAOC9cs
松ケン、結婚だって。
やっぱ大河主役やる前にきちんと身辺整理したってことか。

<結婚>小雪さんと松山ケンイチさん
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000007-mai-soci

小雪の方が名前先って、まあキャリアとかからいって仕方ないけどw
結婚会見とかあったら大河のこともアピっといてください。
497日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 07:18:02.16 ID:45M00sZJ
まあ、大河主演ともなれば、真剣交際だろうと「熱愛」報道は何かと邪魔だろうしな
498日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 18:44:35.62 ID:pQrs3Izp
今思うと、海老蔵はやはり規格外だったな
499日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:00:20.60 ID:bOvuNThp
あのー
清盛って若い頃からデブだったっけ?
500日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:07:41.26 ID:JGwJzgHn
つか清盛年取ってからはデブだったのか?>若い頃からデブ

少年期演じるために、丸っこくして顔をあどけなく見せようとして太ったのかと思った
501日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:16:03.59 ID:bOvuNThp
いやあれで少年は無理しょ
502日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:37:51.96 ID:SOoND7Yo
清盛巨漢説でいくのかw
精悍な海の青年では無かったのかw
503日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 00:03:36.55 ID:axrQeulP
清盛デブなんて話ねーわ。息子の重衡、孫の維盛はガチ美形で、
母系は違う系統だから、その美形遺伝子は清盛由来だ。平家一門美形の家系。

それが白デブサなんてありえねーよ、なんだ会見の松山の画像、
どれをとってもピザデブ、ハリウッド映画で開始三十分で殺されるかませデブ以外の
何者でもないじゃん。今からでもいいから降板しろ!!
504日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 00:50:48.59 ID:CqI1HmWL
平安時代は小デブ=美形なんだが
505日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 00:59:32.65 ID:FhVNo34Q
あんな小太りのブサイク清盛を1年も見る気にならないよ
506日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 01:09:37.15 ID:Zmo0ZFT3
清盛デブイメージがあるとすれば
それは芥川の「地獄変」「邪宗門」に登場する「堀川の大殿様」が巨漢で
その堀川の大殿様の最期が平価物語の清盛の最期からとられてるからなのか
507日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 01:10:55.08 ID:Zmo0ZFT3
間違った
×平価
○平家ね
なんだ平価物語って
508日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 07:37:26.22 ID:g9ameiDh
さっきテレビで松山見た
結婚はめでたいけどあんな顔だったっけ
来年も見苦しい大河になりそうで嫌だ
それともこれから身体作ると顔も引きしまってくるのか
509日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 09:26:00.64 ID:6QZ7RlZ/
巨漢に見せようとするのはいい
だがブヨデブは駄目だ
510日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 10:22:51.95 ID:d+py5VVt
音楽の吉松さん、京の都で見仏記
511日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 19:26:08.56 ID:1oZ3ltJe
筋肉でごっつい体と、単なるピザな豚とは違うと思うんだが・・・
松山、デスノのLの頃は少年体型だったんだな
今は大人の男というより中年体型w
512日曜8時の名無しさん:2011/04/21(木) 19:50:53.68 ID:ZaEx9yN8
顔の骨格が見えるくらいにはなってほしいが
太りやすい体質なのかなんなのか
513日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 08:12:15.49 ID:Ta2d8uHb
清盛ならぬブヨ盛か
514日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 12:06:12.98 ID:HD/cfAHZ
2chならどの題材で誰が出てもこうなるよな。
515日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 22:07:36.71 ID:sNbf2ksp
例えば清盛をナベケンあたりにして、それに合わせたドラマとかなら、そんなに叩かれないと思うよ。
516日曜8時の名無しさん:2011/04/22(金) 23:07:13.60 ID:vPMjGBbZ
晩年はサンバマツケンにチェンジ
517日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 00:33:30.54 ID:8xn6LiFY
松山超デブになったな
ほんと清盛はナベケンに交代しろ
518日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 17:44:48.89 ID:SAeopbwf
松山はマジで減量しろ
素材が酷くても引き締まった顔つきしているだけで全然違う
519日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 18:20:43.38 ID:kbtiu1Kx
来週のBSで仲代さんと新平家みて対談か。
520日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 22:05:22.85 ID:5guWsyuZ
清盛より宗盛のイメージに近い>松ケン
521日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 00:09:19.75 ID:ce6u4KGd
急激に減量したところで、皮がたるむよ
522日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 00:14:29.48 ID:sKhJChJz
太ったのを突っ込まれて「身体を大きくしようと思っていっぱい食べてる」
とか言ってたが、そりゃブヨるに決まってんだろ。海賊的なガタイの良さってのは
坂の上の広瀬の人みたいに、筋肉であって贅肉じゃねーんだよ、
運動じゃなくて食うだけならブヨるに決まってるわ、食うんじゃなくて鍛えろ!
ブヨったままなら降板しろ。

523日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 00:24:01.57 ID:Jos3ayNa
松山は太りやすい体質だと思うな
大河に関係なく、2年ほど前だったかの映画雑誌でも二重あごだった
デスノの時とイメージが全然違ってびびった
524日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 02:07:32.80 ID:h7n9Tr0z
白くてブヨブヨしてて不健康そうな太り方なんだよな。
525日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 02:46:39.72 ID:mrAnAUbt
デブまっしぐらの松山と死にそうな激ヤセ玉木
中庸を保つのも大変なんだな
526日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 03:07:12.21 ID:hfWmbmc9
ババアは見た目ばっかだな
40男は肌が地デジに不向きとかキモい奴がわらわらいて
ナベケンおしてた自分は叩きのめされたもんだよ
演技力を問題にしろよ
527日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 07:50:17.58 ID:3xXxP16H
身長はともかく体型を役に近づけるのは
演技力以前の最低限の仕事だろ
それすらできてないのに何が演技力だ
とはいいつつクランクインまでには体作ってきてくれると期待
528日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 10:15:47.19 ID:61H7J3g5
体型も別にいいよ。中井の信玄や滝田の家康とかあったし。
それよりちゃんと清盛のイメージを固めて演技して欲しい。
ノーモア江。
529日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 11:12:08.41 ID:ce6u4KGd
>>526
今の松山は単に東北人だからとりあえず色は白い程度で肌が特に綺麗なわけではないよ
>>528
貴一も滝田も巨デブではなかったよね
デブの範疇で大河主演ありだったのは巨デブとまではいかない、
演技の基本がしっかりしてた西田ぐらいのもん
530日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 11:17:13.96 ID:YrvTtV2I
大河新平家総集編を時専で見てるけど、若い時の清盛、
あっと云う間だったけどまさに野性味の俺のイメージにピッタリ。
亜流にはならずに、エキスは吸い取って欲しいね。
531日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 16:10:30.03 ID:WSUIpq5D
>>525
今の玉木はがっしりしてるよ
532日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 19:19:23.94 ID:U+NGK7z3
しかし清盛が死んじゃったあとの処理どうすんだろ
平家亡ぶまでやらないんかな
533日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 23:04:32.15 ID:8m/52I+5
風林火山も勘助が死ぬところまでだったけど、なんか微妙なラストだった
534日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 23:12:49.19 ID:61H7J3g5
水増しして前後編を3話にしちゃったから
535日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 00:55:39.54 ID:manDY0eF
>>532
壇ノ浦やって最後に大原御幸で締めでしょ?
536日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 02:00:51.75 ID:KG7s464J
締めは徳子より西行だろう。
537日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 02:03:03.71 ID:DBkHnlWd
西田敏行は花神で山県有朋を演じてた
山県といえば棒といわれたぐらいひょろひょろで、残ってる写真からしても
まーーーたく体型違ったが、不思議に雰囲気やキャラは山県のイメージにあってた

そんで、坂の上では江守が山県を演じてたが、やっぱり超でぶいじーさんになってた
基本、NHKは顔や体型は無視して名前で配役してるなw
538日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 04:47:59.85 ID:/4ghz67d
こんな演技力のない
滑舌悪い大根役者じゃ
清盛なんて絶対無理
539日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 09:13:17.25 ID:ivF/ZHnG
Lの時は大根だなあと思ったけどGANTZは良かったよ
清盛も期待できるかも
人は成長するもんだ
540日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 13:27:32.96 ID:au8gvEVu
もう大河には何も期待しない
541日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 14:04:46.65 ID:5ijocLji
大河で最初に見た秀吉は西田だったぜ
542日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 18:51:56.84 ID:rJeo2cXy
磯さんにNHKの数少ない良心を期待
543日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 19:38:49.97 ID:DBkHnlWd
自分も子どものときおんな太閤記で西田の秀吉みたの最初かも
西田の秀吉おもしろいじゃん、と思い、その後役所の信長かっけーといったら
親に、秀吉は緒形拳、信長は高橋こーじにきまってる、と一蹴された

清盛は仲代、ということはいわれなかったんで、昔すぎた上にあまり出ないんで
こだわりはないのかもしれん
544日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 20:51:00.93 ID:vdJ6V7e6
まあ緒形秀吉と高橋信長は特殊な存在だからな。一種伝説的な。
誰が一番かってなると好みがあるとはいえ。
仲代清盛はそこまでの存在ではない。
545日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 21:25:16.15 ID:5ijocLji
俺も後でいろいろ見て、最高の信長は高橋幸治だと思うようになった。完璧。
秀吉は難しいな・・・最晩年なら宇野重吉なんだがw
546日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 21:35:03.75 ID:vbHagAdQ
>>544
長谷川一夫の大石内蔵助は?
<大河における伝説的存在
547日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 23:42:33.40 ID:q/OoDYje
さっきTBSで平家物語の番組やってたけどやっぱ壇ノ浦はキツイな
バラエティだってのもあったけど
548日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 23:51:20.42 ID:nYUB/Lfo
むしろたとえバラエティといえど今でもあれぐらいやれるなら、来年の暮れなら普通にやるだろう。
549日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 00:09:34.57 ID:/xKOTig1
たしかにそう解釈できるな
550日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 02:49:16.89 ID:Cd62VOyg
自分は頼朝は石坂だな
別に伝説的ではないだろうがw
今回は、少年時代の頼朝と清盛の関係がみられたら楽しいのでやってくれ
551日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 03:10:45.46 ID:bHsNaAF2
自分はガキの頃に高橋幸治信長を見て一目惚れ
(太閤記は見てないので多分何かの特番)
以来ずっと高橋信長一択w
秀吉は黄金の日々の時の緒形を見てから緒形
火野正平とかも見てるけどイマイチ印象に薄い

頼朝と政子は草燃えるが好きだったので石坂と岩下でインプットされてる
552日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 06:28:50.67 ID:VTnsrewl
>>535

清盛が回想にしか出ない最終回とかになっちゃうよ
553日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 13:20:30.53 ID:XwbbEPLU
最終回は時子主役でよい
554日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 15:29:05.10 ID:ux2H/F0F
最終回はどうせ1時間なんだろうから清盛の死から壇ノ浦まで描こうと思えば描けるでしょ
清盛の死と都落ちはそれなりに丹念に描くとして
一の谷・屋島は『義経』の使い回しでナレーション処理
壇ノ浦の戦況も同様にして時子他の入水シーンだけ新撮
最後が後白河が大原御幸で清盛を回想、もしくは西行が鎌倉で清盛を回想
これで何の問題もない
面白いかどうかは知らんが
555日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 16:52:50.64 ID:UCspx/mx
源氏では頼朝に比重をおけばいい
それなら、頼朝は源平合戦に出陣してないから、実際の戦闘がスルーでも
おかしくない
草燃えるでは主役の頼朝出陣の東北遠征があっという間におわっていたがw
556日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 20:16:00.43 ID:Qm0a2Kts
>>552
新平家物語のときも、清盛が死んでから最終回まで5回ぐらいあったから、今回もそれぐらい使うのでは?
557日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 21:23:27.87 ID:efcv6m54
新平家は「平家」が主人公だけど、今度は清盛だもんなあ
558日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 21:29:08.66 ID:tcjvzs9h
公式でも(今のところは)頼朝のこと結構重要視してるみたい。
地図の記載とか、清盛が頼朝に情けをかけたことが命とりとなるとか書いていたり。
後半の重要人物かな?
559日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 22:54:05.60 ID:Cd62VOyg
平家一門が家族の絆なら、源氏側は身内争いを描いたりしないかな
源氏なら頼朝が重要人物になるのはよいと思う
あまり頼朝って描かれないし
そんで、平家は海にしずむが、源氏も身内争いでしずむみたいな
560日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 23:13:49.04 ID:6KCnufDQ
そして大河ドラマも沈む
561日曜8時の名無しさん:2011/04/26(火) 23:57:52.11 ID:Cd62VOyg
NHK黒字へ…昨年度の受信料収納が過去最高の6531億円


大河の予算もとりあえずだいじょうぶかな
562日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 01:45:37.96 ID:/UVCCYpD
壇ノ浦で諸行無常じゃなくて、少しでも前向きエンドなら、
武家政権の後継者として、頼朝が清盛の成そうとした事を引き継いだ、って形がいいしね。
頼朝と清盛の出会いは丁寧にやってほしいな。ちょうど宗盛と頼朝が同い年で、
どっちも三男の嫡男。出仕で顔合わせた可能性もある。
頼朝の出来のよさに宗盛と比べて色々複雑な清盛とか、色々描きようはあるよ。
563日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 14:50:44.22 ID:VVdXv501
だが、頼朝のしようとしたことは、結局政子がひきついでいくわけだから
承久の乱が歴史をかえたわけだろ結局
清盛と通じるところがあるよ
やっぱり政子の比重もでかくなるのかな
564日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 15:20:54.31 ID:t14H/V0b
清盛の一代記なのに、頼朝や政子のその後の活躍なんてほとんど描かんだろう
565日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:37:20.65 ID:VVdXv501
いや、その後を描くんでなくて、その後を暗示するような関係や会話を
いれるんでは、ということで
566日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:41:17.93 ID:laAWctr+
有名じゃないとーちゃんの義朝より
有名な頼朝をいっぱい出したほうが
少しは視聴率がとれそう
567日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:52:59.96 ID:EyTvaW4o
頼朝前半は子役だよね。
平治だけでるのか、それ以前も清盛と関わるのかでも出し方が変わるよね。
平治以前もだすなら562や565の言ってることもありだよね。
成人後は、流人期がやっぱりメインかな。
頼朝が挙兵(1180年8月)して半年立たない間に清盛死ぬ(1181年閏2月)し。
568日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:56:21.83 ID:1oHcA1i0
だから、清盛の一代記なんでしょ
なんで頼朝がいっぱい出てくんだよ
若き清盛のライバルは頼朝でなくて義朝なんだから
頼朝はいらんじゃろ
569日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 16:56:55.50 ID:dpZumvVV
>>566
頼朝は信長とかと違ってキャラ人気がないから
出したからと言って数字が取れるものでもないだろ

この時代では義経が一番人気だったはずで
だから大河でも2度も主役になってる
570日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 17:03:58.71 ID:VVdXv501
時宗の井上由美子ですら、無茶くちゃなとこはあっても、何げない会話とかに
その前の歴史やその後の歴史を感じさせるのがちょこちょこ出てきたりして
歴ヲタはにやりとできたんだよね
太平記はもちろんだけどさ
藤本はあまり勉強してないと上でいわれてたが、そいいう楽しいホンかけるかな
期待はしておく
571日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 17:05:54.39 ID:D56kDMNJ
>>568
松山発表時資料では女性4人の名前が出てて政子が入ってる。
あと3人は待賢門院と美福門院、時子。
572日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 17:10:06.83 ID:E9Klvx/u
頼朝はやっぱり助命が山場な気が
その前後は出るが流人時代はあまりどうでも
旗揚げ後はあまり回数ないだろうが、ラスボス的存在に
573日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 18:38:30.71 ID:pRBiW5Gb
そうそう。政子もなんでわざわざ名前が出てくるんだ??
徳子のほうが重要じゃないの??と思う鎌倉ヲタは自分。
574日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 19:58:09.09 ID:weLjx/z2
>>573
政子役がNHK的に一押し女優か、売れっ子の若手女優で目玉にしたいからじゃないか?
575日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 22:06:35.09 ID:fut1XJHd
頼朝流人期をけっこうやるなら政子も出てくるってことかな
576日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 22:41:30.06 ID:VVdXv501
政子はかけおちやりそう
時代を切り開く女とかいう触れこみなら
577日曜8時の名無しさん:2011/04/27(水) 23:21:23.90 ID:2r6GivOR
知名度はあるしなあ
578日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 00:19:29.20 ID:gynjGWDJ
頼朝の出番が結構あるのなら
それ相応の俳優じゃないと…
579日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 00:20:47.04 ID:kjMFONSR
森山や高良とか?
580日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 00:30:13.78 ID:5v5ALAfd
義経の時は、頼朝が目立つ週は視聴率が下がったような
581日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 00:34:22.57 ID:x0am2Xu6
>>572
義経での幼少頼朝と清盛のシーンはよかったなあ。
渡より子役のほうがうまかった気がするw
義経の1話は稲森もよくて、名作になるか?と期待したのだが
582日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 00:39:56.82 ID:vXfJRgGL
義経はけっこうよかったよ
583日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 01:02:13.70 ID:c0J7Qho+
以前のアサリみたいにNHKお気に入りの子役が頼朝をやりそうだ
584日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 01:09:11.71 ID:hbnucTeH
人気云々より、教科書レベルで知名度のある人物を
何人か置いておかないと、一般人はいつの時代の何の話だかさえわかんない
だろうから、その面で頼朝はそれなりに必要性があるかと。
でも政子はちょっと後の時代過ぎるな。とりあえず知名度のある女の
名前出しただけかもしれんが。

585日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 01:13:08.11 ID:gynjGWDJ
義朝とか一般人は殆ど知らない
息子たちのほうが有名だね
586日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 01:17:06.81 ID:c0J7Qho+
時宗は超マイナー人物勢ぞろいで主な出来事は元寇だけだったが
低い視聴率でもずっと安定してみられてた
初めて見る時代だから、興味もってみてた人が多かったんだと思う
マイナーだからこそ、変な脚色にはしらず、この時代の決定版をつくるんだ
ぐらいの意気込みで製作してほしいのだが

ただ史料があまりない時代だから難しさもあるな
草燃えるや太平記はやはり史料が多かったし原作もあったからやりやすかったろう
587日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 01:51:53.99 ID:Iw8tBgki
有名人物オンパレードでも今年の江のような体たらくでは意味がない
人物を魅力的に描いてくれれば有名無名なんてどうでもいい
保元と平治をガッツリやってくれ
魅力的な人物もたくさんいる
588日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 08:55:23.88 ID:kjMFONSR
>>584
天地人のとき兼続だけではマイナーだから上杉謙信と真田幸村との
関係を描いてやっと大河採用だったそうだからな。
589日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 09:01:33.58 ID:k1ZWV5fX
今回の主役の清盛は超有名だ
590日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 09:48:54.00 ID:kjMFONSR
>>589
制作スタッフは「マイナーな題材」と言ってる。
591日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:13:20.89 ID:ldm8WzsR
毛利元就よりも超有名ですよ。
592日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:24:58.97 ID:x0am2Xu6
主役の人物は有名、時代や脇は無名ってとこだろう
平清盛って名前自体は、江篤姫直江山本勘助千代まつ前田利家北条時宗より有名かと
593日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:32:01.85 ID:+bASPM/h
最高権力者大ry
594日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:38:05.14 ID:kFEd3Kdy
>>589
  清盛が有名なのは平家物語における悪役としてのみだろう。
 清盛個人の魅力と平家が権力を持っていく過程や保元・平治の乱は
 平安後期から鎌倉時代初期(義経関連を除く)に興味を持ってないと
 知らないだろう。
  そもそも保元・平治をどう描くつもりなんだろう。普通にやると清盛と義朝が
 が悪人にしか見えなくなるし、信西・信頼にすべての罪をかぶせるのかな。


 
 
595日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 12:41:11.42 ID:+bASPM/h
普通に描いたって悪人には見えないよ
普通に描けばよい
ただしちゃんとドラマにしてほしい
歴史ドキュメンタリーみたいなのはお断り
596日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 13:24:45.15 ID:/gj+RqkZ
Aランク事件、関ケ原、大坂の陣、川中島一騎打ち、壇ノ浦の戦い、平泉滅亡(義経、弁慶最期)、
本能寺の変、赤穂浪士討ち入り


たとえば山内一豊はマイナーだが、本能寺や関ケ原といった有名事件を扱う

平清盛は超有名だが、保元・平治の乱の背景は一般に親しみがあるとは言えない。
597日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 15:04:45.38 ID:ldm8WzsR
山内一豊は、信長・秀吉・家康
という人気がある超有名が脇で出てたけど
今回は序盤は清盛以外いませんね。
598日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 15:16:47.27 ID:GULBsgMW
>>594
最近の学説を取り入れると
保元の乱は摂関家の相続問題がメインとなり
崇徳と頼長がはめられた
となり
平治の乱は信西に対する旧来院近親の反感と二条天皇側近の暗躍が発生の要因とされている。
両乱とも清盛や義朝は勃発の主体者ではないと位置付けられている。
ただこの学説は専門や歴ヲタの間では常識だが
教科書で習う内容とはかけはなれている。
乱そのものもマイナーだしどうなるか予想つかない。
599日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 16:13:16.18 ID:c0J7Qho+
歴史ヒストリア頼長編では、摂関家の相続争いが保元の乱の原因
てな感じで描かれていたから、そういう学説ふまえていくんでないか
時宗のときも、当時はやっていた三別抄とかいれてたから
ありだと思う
600日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 19:23:52.71 ID:hbnucTeH
そう、教科書メンバーの清盛以外、一般に馴染みがある人物がいない。
イベントの保元平治もなじみがない。多少あるのは牛若丸ネタくらい。
いまどき平家物語さえろくに知られてない。観光地での反応も、
知盛でさえ誰?って感じ。観光客が知ってるのは義経、頼朝くらい。
義朝はまず「義経と頼朝のお父さんです!」と説明しないと通じないだろう。
601日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 20:50:02.22 ID:5Ao/GNTL
敦盛はイケメンだから人気出るかも。
602日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 21:04:08.58 ID:GULBsgMW
>>601
敦盛出番あるかな?
出番ありそうでイケメン枠は重衡あたりか?

>>600
清盛も教科書レベルの話だと「太政大臣になって武家として初めて政権をとった」位の認識位しかないのでは?
一応小学校でも名前は習うみたいだけど。
603日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 21:31:39.17 ID:/gj+RqkZ
西行や後白河が教科書に載ってたことも思い出してやってください。
604日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 21:56:04.87 ID:MDidjgvJ
じゃあテーマソングは敦盛2011で
605日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 22:06:29.79 ID:zOOWUlJb
>>604
熊谷と敦盛のデュエットか
606日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 22:13:10.57 ID:vXfJRgGL
>「太政大臣になって武家として初めて政権をとった」位の認識

それだけの認識があれば十分では。
歴史ヲタ以外では三傑とかだって似たり寄ったりだろ。

あ、「人間五十年」で有名なあの敦盛、とか宣伝できるかなw
607日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 22:13:35.82 ID:syMb+mrq
敦盛とか知盛は単体で能・歌舞伎etc.の劇の題材になっているから
その手を見る人にはなじみがあるが、そうでなければ知らないだろ
滝沢の義経を見てた人なら、それなりに平家一門の顔ぶれは知ってるだろうけど
608日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 22:30:06.73 ID:JC3Lyv2P
中学校教科書に出ている人物
本文
 平清盛、源頼朝、源義経、北条時政、北条政子、後鳥羽上皇、西行、鴨長明、運慶
系図のみ
 白河法皇、鳥羽法皇、後白河法皇、
 平正盛、平忠盛、平重盛、平宗盛
 源為義、源義朝、源義仲

参考 三傑期
本文
 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成、千利休
 今川義元、足利義昭、豊臣秀頼
系図のみ
 徳川秀忠から先の歴代将軍と御三家
信長秀吉の頃の大名地図に出てくる名字
 北条、武田、今川、浅井、朝倉、伊達、上杉、毛利、長宗我部、島津
 明智、柴田 (延暦寺)(一向一揆)(本願寺)

戦国期でも三傑以外は教科書にはあまり名前が出ないが世間的に有名人が多い。
源平期は教科書に載っている(載っていても)人物以外は本当にマイナー。
609日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 22:50:11.46 ID:9U68IQqU
義朝はどうせ玉木らしいから適当でいいんじゃね
出番も少なくちゃっちゃと済ませてさっさと風呂場で殺されろ
頼朝は知的な俳優を願う
610日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 23:36:09.92 ID:JC3Lyv2P
ふと思ったんだが、
最近の学説では義朝は清盛の「ライバル」といえるほどの実力はとても有していないらしい。
(元々の家格、官位、経済力、都での軍事動員力全て清盛に遥に及ばない。
義朝と清盛同格というのは治承寿永の乱以後の概念らしい)
ただ、それだと物語的に面白くないので義朝もそれなりにライバル的に書かれると思うが
結局は途中退場。
頼朝は清盛の死ぬ少し前にやっと挙兵。
ということは、真の意味の清盛の「ライバル」は「後白河」しかありえないのではないだろうか?
特に後半のライバルは後白河で決まりだと思うが。
611日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 23:49:01.94 ID:c0J7Qho+
いつもドラマでは大天狗で陰謀なんでもござれで曲者の極致みたいな後白河なんで
その人に焦点があたって主役ぽく描かれるのはそれはそれで面白いw

平治は、中立をたもって地元にひっこんでた清盛がとうとう腰をあげて
上京して勝利をもたらす、というおいしい形で描かれそうな
太平記の足利尊氏みたいな
612日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 23:56:35.62 ID:9U68IQqU
やっぱ漢字すら読めない馬鹿玉木は
馬鹿義朝に相応しいんだね
613日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 00:02:21.90 ID:Bo52FEsm
>>610
為義ー義朝ー頼朝が河内源氏嫡流だったか疑わしいという話もあるしね。
頼朝が後で嫡流を主張しただけだった、て。

>>611
実際清盛は平治の時当初どの勢力からも中立で、熊野から帰ったあと清盛に天皇側近が接近してから信頼追討に動いたと、最近は見られているね。
614日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 00:12:31.75 ID:8GzaDGs2
>>610
だが今回は清盛、義朝、西行、後白河は夢を語りあった
友人同士と言うオリジナル設定がベースになるからなぁ
615日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 00:56:20.40 ID:wki43Rop
元々の家格は桓武平氏の清盛より、清和源氏の義朝の方が格上なんだよね。
その後内ゲバで源氏が没落して伊勢平氏が成り上がった。

清盛は義朝と保元の乱では一緒に戦ってるし、同じ武家、
同僚な訳で、友人関係なのは十分あり。ライバル、敵対するのは後白河。
清盛の最期は後白河に寿命削られたようなもの。
清盛憤死後に、義朝の子・頼朝が後白河と対決するわけだ。
616日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 02:55:14.21 ID:D0T5Aq83
これドラマ始まったら実質義朝主役とかじゃないだろうな
ただでさえ松山は華がないのに今のデブ化を目の辺りにするとorz
617日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 02:58:30.61 ID:ZPUod2fa
撮影は8月から
一旦太ってから鍛えて絞って身体を作る松ケンなりの戦略
618日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 02:59:59.59 ID:zJwDBQUI
>>605
一部で話題沸騰の敦盛2011を知らんとな
信長と蘭丸のデュオじゃ
ttp://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm13760352
619日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 03:24:29.53 ID:aY0znwln
敦盛の出番なんてないだろ
熊谷もだすんかいな
重盛、宗盛、知盛、重衡、維盛あたりは出る
こんだけでもりもりもりもりだから、視聴者はいっぱいいっぱいだ
資盛はあぶないが出してほしい
教経あたりもあやしい

草燃えるなんて範頼がばっさりきられて最後の一瞬しか出なかった
かなり大胆だったが、ドラマをつくろうとするとそういうこともある
620日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 05:55:52.92 ID:n5dSp1qe
>>619
範頼出番は少なかったけど源平合戦に出ていたよ。
それに、曽我兄弟事件の黒幕に担がれた人物としてそれなりの出番があったし。
まあ、「草燃える」では頼朝の兄弟の重要度としては
義経=全成>>>>>>>範頼>>>一条能保(姉婿)
でその他は完全無視だったけどね。
621日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 06:24:49.20 ID:Bo52FEsm
>>615
義家の頃は
家格は河内源氏(受領=四、五位相当)>伊勢平氏(侍=六位相当)
だったけど
その後逆転があって
忠盛の頃は
忠盛(受領=四位、公卿目前)>>>為義(侍=六位相当)
となった。
その格差は子の代でもあって保元直前でも
清盛(受領=四位、公卿目前)>頼盛>教盛(複数国司を歴任)>>>>経盛≧重盛(20才)=義朝(30過ぎてやっと最下国下野守になったばかり)

現代社会に例えると
清盛 取締役目前の事業部長
義朝 新任課長

位の格差があった。
622日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 11:23:28.76 ID:j20xTU3+
>>619
 たしかに視聴者の理解力を考えると平家一門の登場人物は選別が
 必要だろうな。教経は大河「義経」にも出てこなかったぐらいだから
 出ない可能性が高いな。資盛は少なくとも子役は出番があるんじゃない
 「殿下乗合い事件」があるから。
  まあ主な出番が一の谷合戦ぐらいの連中は大河「義経」と同様にほとんど
 でてこないだろうけど。むしろ保元・平治で死ぬ源氏の一門はどのくらいでて
 くるんだろう?気持ちのいい話ではないし、義朝が無慈悲な人間になってしまう
 から登場する人間は絞るだろうけど。

 
  
 
623日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 11:57:02.01 ID:aY0znwln
清盛よりマイナーな時宗での北条一門を参考にすると

時頼ー時宗、時輔、宗政ー貞時
重時ー長時、りんこ、義政ー義宗
政村ー3人の娘
実時ー顕時
時村
名越時章、教時、桔梗

あたりは出てた
超無名なときときときとき攻撃でも何とかやっていけたから平家一門もだいじょうぶかな
ただし、登場人物はいつも同じ衣装をつけてたし、桔梗が北条一門というのは
だいぶ話がすすんでから視聴者に示された記憶がw

ただライバルの足利は嫡流だけしか出なかった
公家は二条家がカット、西園寺実氏は死後も生かされていてずっと登場してた
今回は4人メインがいるようだし、それぞれの関係描くとなると
源平とも登場人物をしぼってきそうだ
624日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 16:44:10.05 ID:QFBXZYWq
>>622
保元については公式で
>そこで清盛が見たのは、子が親を兄が弟を殺す地獄絵図だった。
とあるから、これは義朝のことだろう。
となると当然為義処刑は必須だし、弟達処刑もあるだろう。
ただ、処刑される弟は何人もいるから置物扱いだと予想する。
ただし、流刑にされる為朝は保元の乱の活躍の描写が必要と予想されるので見せ場があると思われる。

平治については、

朝敵となった源義朝を討てとかつての雅仁親王・後白河上皇から命ぜられる。
>だが義朝の嫡男・頼朝には恩情をかけ命を救ってしまい、この判断が大きな悲劇を生むことになる。
としかないから予想はつかない。
少なくとも頼朝は出るだろう。
後は暴れん坊要員の義平が出るかな?出たらその死まで出すはずだが・・・
敗走中に負傷死する朝長は微妙な気がする。

ただし、主役はあくまでも清盛なのだから
保元においては、頼盛が自軍につくか離反して崇徳側にいくかのヒヤヒヤや
重盛の血気盛んさや保元以前の基盛の活躍も描いて欲しいし
叔父の忠正や従兄弟殺しはきちんとやって欲しい。

また、平治での重盛の活躍も・・・

平家一門では
弟 頼盛
子 重盛、宗盛、徳子
は重要人物として出そうだが、他はどうだろうか?
孫や甥あたりはかなりはしょられそうだ。

625sage:2011/04/29(金) 18:43:34.87 ID:eT0ZM5wB
>>487
>>488
新平家見ると、来年の期待感が不安院になった。
仲代さん凄いな。
本編を喪失してなければ、リメイクはもっと先になったと思う。
明日午後、BS3を見てみれ。
626日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 19:16:15.63 ID:wgygLQv8
藤本有紀は「ちりとてちん」で燃え尽きちゃった気がする
627日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 19:38:33.15 ID:wjb3UqhA
咲くやこの花とこの前のうなぎパイドラマは面白かったよ。
628日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 20:11:33.60 ID:POypbGDn
「新平家」総集編はラストがなあ。

本編のラストは、清盛を惜しむ朝鳥夫婦の前に、桜吹雪の中から
若かったころの清盛が白馬にまたがってやってきてほほ笑むという
美しい幻想のシーンなのに、そっくりカットされている。

来年も美しいラストで締めてほしい。
629日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 20:53:13.72 ID:Jv4Hg3PL
>>625
仲代は当時でも演技派・実力派の評判が高かったbyウチの親
平幹と並べて親が芝居を認めてた
ちなみに20代だったナベケンも舞台を見るファンの間では凄い評判だった

今20〜30代の俳優でそんな演技派はいないと思う
630日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 23:55:02.11 ID:8PJ4T7+9
黒澤の映画で三船の向こうをはってたわけだしなあ
631日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 00:20:19.79 ID:UraUUKXu
新平家は清盛の前半生をかなりカットしてたんだろ
それに、清盛が池の禅尼の実子になってたか、重盛が時子の実子になってたか忘れたが
設定もちょいとあれなとこがあった
今回は、そのあたりはきちんと描いてドラマにしてほしい
義経やったばっかだから、源平合戦はそれほど力いれなくてよい
632日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 06:55:24.78 ID:j9sieLre
北条の執権は将軍に代わる支配者だから教科書に名前くらいはのってるけど、
平氏一門はそこまでじゃないね

平知盛の亡霊話は歌舞伎のネタにありますね
633日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 14:46:58.50 ID:YZN+YBFa
今BSで新旧主役対談やってる
634日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 16:35:54.32 ID:yh686R1c
新平家、映像がえらい綺麗になっててNHKの本気を見た。
仲代清盛はあの風貌だけでど迫力。大物キャストがぞろぞろ。
全体的に格調高い雰囲気でおっとり風味、今時このテンポは無理だな。

清盛の弟たちはやはり出番があるし、それなりのキャストは必要だな。
源頼政も。義朝の息子は頼朝と義平だけか。やっぱサブキャラは
字幕がないと誰が誰やらわからん場面も多いな・・。

しかし常盤がとんだビッチだわ。ああいう扱いする必要はないなあ。
こっちではあくまで元同僚の妻って扱いでよい。


635日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 17:55:14.81 ID:36uH85NK
常盤 今朝の陽子さんが本当に若い頃 美人だ。
史実では清盛と常盤との関係は不明とのことだが、物語的に面白いから
このパターンが何百年も前から定着してる。
来年は、いくらかトーンダウンするんだろうね。

キャスティング上の要の一人は頼政だ。
あの時代に70歳過ぎて挙兵工作というのも本人的にメリットが無いから
真意は謎とされているし、本人にその気は無くて嵌められた可能性もあると思う。
ストーリーの転換点を押さえる、今年の市村さんのような人。
仲代さんは難しいかもしれないが、敵方ながらこの役なら出てくれそうな気がする。

玉緒を見ただけでコントに見えてしまうので困ったもんだ。
「主は出払って」とボケて上手くかわしたところは新平家の中でも珍しい
ちょっと笑わせるシーンで、玉緒さんの隠れた才能が引き出されていた。
636日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 18:05:57.30 ID:yh686R1c
しかし松山、やっぱブサいわ・・デブだわモジャアタマに髭ヅラで汚いわ、
顔ゆがんでるじゃん。この時代好きでもこのアップに1年耐える自信がない。
637日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 18:17:41.68 ID:UraUUKXu
無理に見ることないさ
自分は、清盛さまの美しき国、にたえられずに挫折したからなw
一応、録画は全話とって保存はしたが、見るときあるかどうか
638日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 18:22:13.41 ID:9ltk5pHZ
松山、TVドラマには元々あまり出てない上に
数少ない主演作でも数字取ったことがないからな
映画も単独主演のは元の顔が分からないようなコスプレ以外動員ビミョーだし
今年に続いて2年連続大河主演者が視聴者から大不人気となる気がする
639日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 19:29:01.23 ID:FByOaQzh
平太よ、また塩小路などうろうろして帰るなよ
640日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 19:30:08.46 ID:jbmfjOZb
>>638
まだ撮影始まってもいないのにおかしな予言をするな
こっちは久々の源平楽しみにしてるからここ見てるのに
641日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 19:50:32.89 ID:oGSDCHwQ
今は叩くネタが松山しか無いからな
642日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 20:33:14.73 ID:hc/fVYgU
「平家物語」のエピは、基本無視でもいいと思うんだが、木曽殿最期だけは、やって欲しい。
今井四郎はケンコバがいいな・・・
643日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 20:46:51.48 ID:hc/fVYgU
とにかく、義経だの常盤だのをねじ込むのはいいかげん、止めて欲しい(弁慶とか論外)
この前のも、「宮尾版平家」のはずが、いつのまにか「義経」になってたし・・
644日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 21:17:32.74 ID:UraUUKXu
総集編みたが、新平家の常盤の描写にはびっくりした
今あんな描き方したら、大河本スレで大いにもめそうだw
645日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 21:21:02.32 ID:FByOaQzh
血反吐?吐けるものなら吐いてみたい!

ギリリッ!びゅんっ
646日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 22:37:47.60 ID:q3lFTmj7
BSの「新・平家物語」凄い。
配役がオールジャパンで有名俳優の若い頃がいろいろ見れてたのしい。
田村正和の崇徳天皇や高橋幸治の頼朝。栗原小巻の北条政子。
緒形拳の麻鳥。志垣太郎の義経。
男も女も子供も目力あるし演技は上手いし、美男美女の豪華絢爛絵巻だね。
ラブシーンもロマンチック。
ちゃんとシェクスピアみたいなドラマチックな人間ドラマになってる。
平成の清盛は仲代達也を超えられるかな?
松ケンと仲代対談してたけど、プレッシャー与えてるな。
647日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 22:43:52.78 ID:jqzrtRob
>646
凄かったね。
あんなに気合いが入るかってぐらい
役者に気合いが入ってた。
それになにより脚本が薄っぺらなヒューマニズムで
視聴者に媚びてないんだな。
言葉も古い言い方も多用してたしね。
648日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 22:46:33.21 ID:UraUUKXu
でも、頼朝、とか清盛、とかやっぱり名前でよんでたな
649622:2011/04/30(土) 22:48:18.94 ID:hN35ZbLJ
>>624
 レスありがとう。公式を確認したら確かに書いてあるね。
   個人的には為朝だけではなくて義賢にも軽く触れた上で頼賢の出番が欲しいな
 為義が高齢なため崇徳側では大将格だと思うし。他の兄弟達は置物扱いでいいけど。
 乙若ら4人の幼子は今年の万福丸と同様にスルーかな。
 
  平家側では叔父の忠正や従兄弟殺しはスルーはしないと思うけど清盛が主人公
 だから罪は他人に全部おしつけるんじゃない。あと清盛を平家の人間ではないという
 う扱いにするなら頼盛だけではなく家盛あたりも出して欲しいな。

  他の平家弘・源光保などは登場してもわけがわからなくなるだけだからモブでも
 いいな。源義康や源頼政だけそれなりに目立っていたら。 


650日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 22:48:38.88 ID:UCFJ4Seo
ただ、現代語ばっかりで話してる自然な場面と、
古い言葉ばっかりで話してる芝居がかった場面とがあって、
演出の一貫性のなさが総集編では目立つんだよな。
651日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 22:55:42.67 ID:q3lFTmj7
一時間のテープは当時40万くらいするとかで、総集編しか残ってないのが
残念。ちゃんと全編見たら不自然でないのかも。
格調高く重厚だね。
吉川英治の原作は大衆文学だから、日本文学研究者のドナルド・キーン氏なんか
古典で無いと批判してたらしいが、平成大河と比べると十分に大人の鑑賞に堪える。
652日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 23:35:10.84 ID:T952mSBQ
終盤の3・4話ぐらいの回が不自然な程比重を占めていたのに違和感を持ったけど
総集編を編集している地点で序盤の回は殆ど無かったんだろうな。

来年の数秒のデモムービーの清盛は瀬戸内編を意識したのかな
653日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 23:36:47.15 ID:UraUUKXu
松ケン、力でおしきる清盛とかいってたな
変にナイーブナイーブした清盛にならないかと心配だったんで少し
楽しみがでてきたw

豪華絢爛な平安絵巻というウリはいいんじゃないかと思ってたが、
今はこういうご時勢だからあまりよくないかもしれんな
654日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 23:39:36.89 ID:FByOaQzh
貧乏に描かれてたよな。
実際は軍事貴族の貴公子なのにw
655日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:24.68 ID:uThkOK75
ここで来年に期待して熱く歴史や文学を語ってくれる
レスを読むのは楽しい。

来年こそ、今年のようながっかりドラマになりませんように。
656日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 00:05:16.86 ID:dfIUftEJ
>>654 大河じゃないが、つべの映画版新平家で、清盛が時子に言い寄るシーン見た。
時子が庶民みたいな格好で機おっててびっくり。
中級とはいえ、時子は一応「貴族のお姫様」なんですけどねえ・・・
657日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:23.49 ID:8Hv+QtP+
宮中の描写は普通に撮ってると見ていてかったるくなるからな
堀切園ぐらいに突飛な演出を期待しているけど
658日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 00:17:06.90 ID:wIQAZzni
>>656
そっちも新平家じゃ貧乏に描かれてたよな。
659日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 01:27:35.41 ID:uu+qT9Ep
そもそも吉川の原作からして清盛の家も時子の家も貧乏設定。
戦争に負けて焼け跡だらけの中から復興する日本を願って
貧乏武士から成り上がる清盛の姿に仮託した想いもある。
今の有力学説と違うのが嫌でねちねち文句つけるくらいなら
何十年も前に作られた歴史小説・ドラマは見ない方がいい。
660日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 01:51:05.48 ID:pS8tfsZn
映画の新平家は大映の本気のすごさがわかってよい
戦をおえて帰ってきた武士たちの満身創痍ぶりたるや
時子は久我美子さんですが美人ですよね 声もいい
661日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 01:52:36.00 ID:dfIUftEJ
でも、「都の貴族のお姫様は機織なんかしない」くらいは、歴史の常識。
最新学説なんてご大層なもんじゃないよ。
そんな庶民レベルの下級貴族の娘(滋子)がなんで国母になれるの?とか、
真っ先に疑問に思う点。
こんどの「清盛」は、そんなイミフな改悪しないで、普通に描いてほしいな、
っていってるわけ。
662日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 02:30:45.85 ID:pS8tfsZn
君は映画やドラマ見るのやめたほうがいいんじゃないかな
歴史書だけ読んでいればいい
663日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 02:41:25.78 ID:7f4YbCNT
程度はあると思うが、平安女性は高貴な人でも機織、染色、縫物はやってらしいぞ
女性としての大事な素養だったらしい。源氏物語でも紫の上が染物が得意という設定だった
664日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 07:59:24.40 ID:Aj1RKjpa
>>643
確かに。
清盛の死後に見せ場のある義経やその母親の常盤はメインで出す必要はない。
ただでさえこの時代やたら登場人物多いから。
信長、秀吉を出さなかった風林火山の勇気を是非。


>>561
ドラマとして見応えがあるからこそ色々な突っ込みができる。
今年レベルだともう何も言う気にもなれないし、それ以前に見るのを止める。
史実の突っ込みができるのは一つの勲章だろう。
665日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 10:14:21.00 ID:+Tsn1Kv6
むしろ「貴族のお姫様」に幻想持ちすぎなんじゃないだろうか
666日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 10:20:40.48 ID:qlRz9k3I
56年前の大映制作の新平家について語れる人はいないか?

主役は当時24歳で松ケンより若いぞ
まあ格的に絶望的な差があるがなw
667日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 10:26:03.41 ID:UUWXwFyH
常磐の見せ場は清盛存命中だろ
668日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 10:43:26.95 ID:8eD1T6Pu
「大河ドラマ50(周)年」という宣伝文句を使い始めた。
たぶん江の「50作目」という言い方は今年限りで、「大河ドラマ50」のHPも
気がついたら、ちゃっかり「50年」に変わってるんだろうね。
既に清盛は追加されてるし。

この数字のキリが、都合の良い年に場当たり的に使われてる感は否めない。
統一してきちんと説明しないから、松ケンが語った中井さんの話として、
以前の主役が49人という?な話になる。
地上波ならシナリオチェック、テロップでフォロー、カットなりしたんだろうけど、
BSだから甘いんだろうな。
669日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 10:48:14.07 ID:UUWXwFyH
元から江は50作押しだし、清盛は50年押しだよ。どっちも事実なんだし。
貴一の発言は個人の会話の中だし、比喩みたいなもんでしょ。
石坂西田緒形渡辺三田平幹あたりが複数回主演してるし、大河の主役を何人やったかなんて正確に言える人はまずいないでしょ。
670日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 11:41:47.42 ID:azWDA0tm
犬HK的フォロー 乙
671日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 12:35:49.33 ID:+Tsn1Kv6
W主役みたいのもあるしな
672日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 12:50:10.02 ID:pS8tfsZn
>>666
あれって長谷川一夫での続編が作られてるんだけど
雷蔵・溝口の第一作目しか見たことないや 
673日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 13:34:01.75 ID:Nv9iK8ew
>>666
つべで見た限りでは

極太眉・妙にハキハキ・異常にシャキシャキ
雷蔵を起用した意味が無いと思いますた
674日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:26:16.91 ID:fz6l0RVw
時子の弟に期待する。
675日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:30:47.03 ID:bwY/nyLR
>>667 常盤の(清盛との)見せ場は、「あの義経の母」だからだと思うんだよね。
義経をその他大勢扱いするなら、その母親をあらかじめクローズアップ
しておく必要はない、ってことでしょ。

676日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:39:54.45 ID:+Tsn1Kv6
いや伝説級の美女って話もあるわけだし、牛若くらいは出るだろうから、
けっこう目立ってもおかしくないと思うぞ。
677日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:40:58.32 ID:+Tsn1Kv6
ていうか、義朝の愛妾って方が重要なんでわ
678日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:46:33.11 ID:VS+WomEG
>>661
滋子と時子は母親が違うんだが?
時子とは母親の実家の格が違うから、滋子は国母になれたし
格下の清盛は最初から滋子には言い寄ることすら許されなかった

平安時代は父親が同じでも母親の実家次第で出世が違ってた
679日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:53:26.51 ID:VS+WomEG
>>663
北の方=正妻の位置にある女性が夫の衣装を整えるし
夫が贈り物とかに使う衣装も用意する時代
紫の上が源氏の贈り物として用意した着物のどれを誰に送るかを源氏に選ばせて
源氏がつきあってる女性の人柄を推し量ろうとした場面は有名だよね
あの時代は、国に納める税金としても反物も登場してたと思う

織りや染めの善し悪しは用意する女の腕の見せ所
本人が直々にするかどうかはともかく
使用人にさせるなら指示できるだけのノウハウを持ってる必要がある

680日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 14:56:55.92 ID:VS+WomEG
>>668
W主演があるから50作で区切っても50人にはならない

正月にやった大河50の番組、BSも地上波も両方見たけど
BSの方が、各所からのうるさいチェックが入らないからか
NHKの本音が出た編集でおもしろかった
681日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:03:35.45 ID:VS+WomEG
>>676,677
吉川の新平家では都で1000人の美少女を選び
その中から10人を選びだし、その10人の中から選ばれた一番の美女が常磐
だから義朝の子の命乞いに清盛以下平家一門の前に引き出されたときに
清盛以下男が全員興味津々で見つめていたという

この場面では、義経の母なんてのは全然重要じゃなくて
負けた義朝の女で、かつ都一の美女という設定が重要視されてる
滝沢の義経での常磐しか見てない人は知らないんだろうけど
682日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:04:33.54 ID:bwY/nyLR
>>676 いや、「伝説の美女」からして「義経母補正」なわけで・・・
もちろん、義経は多分有能な武将だし、実際平家攻めには活躍したんだから、
そういう描き方は当然。
俺が危惧してるのは、「やっぱり義経って、この時代の最大のヒーローじゃん」
的なノリで、必要以上に持ち上げること。
「とりあえず、義経出しときゃOK?」みたいな視聴者を馬鹿にした演出は止めてほしい、
って思ってるだけさ。
683日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:04:54.48 ID:+Tsn1Kv6
元ネタは平治物語だっけそれ
684日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:07:07.10 ID:8W3FgIb6
いくら元美女でも、子ども3人産んだ経産婦だぞ。
685日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:14:23.00 ID:bwY/nyLR
>>981 いや、だから、それが「義経母補正」なんだってば。
義経の母だから、わざわざそんな場面創作したんでしょ、吉川さんも。
今度のは、オリジナルだからこそ、今までのそういう演出やめてほしいね、
と言いたいだけです。
686日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:25:26.39 ID:+Tsn1Kv6
むしろあんたが過剰な義経コンプレックスかと思える。奥富かよ。
687日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 15:28:57.39 ID:ATbH7PJv
>>680
BSとBKは治外法権かあ〜

50作という謳い文句は、江が大ヒットすれば大河の枕詞として永遠に語られたろうけど、
この状態じゃ放送終了とともに削除だな。
688日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 16:36:52.47 ID:hwbwuN75
>>653
マツケンが新平家物語を読んで力で押す清盛と言ってたのでホッとした
主役に勉強する意思があれば少なくともシエのような悲惨な状況にはならずに済みそう
689日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 16:53:44.45 ID:OmNCcw7B
・・・主役に勉強する意思があっても
「そういう役作りをする必要は無いから」とか
武士らしく見えるような演技プランを練っていたのに
「ああ、そういうの関係ないです」とか
Pや演出に言われてしまった役者さんは最近多いw
690日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 16:55:33.14 ID:PULzhoaL
>>688
マツケンは好きじゃないが自分からオファーしたほどの熱意がある人と
それまで大河を見たことすらない人ではそりゃ入れ込み方が違うだろうね
来年も期待できないという意見を散見するが今年と来年では
スタッフの質もキャストのやる気も違うと思うよ
691日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 16:59:15.80 ID:+Tsn1Kv6
今年と比べてもなあ
692日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 17:09:55.47 ID:/25aJ001
役者の仕事は、演出家の指示通りの演技をすることで、
人物の解釈と物語の構成は脚本家の仕事、
場面の構成と動きの切り取りは演出家の仕事、
693日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 17:16:14.10 ID:+Tsn1Kv6
まあそうだね。
描こうとしてる人物像とは異なる「俺解釈」のキャラをやろうとしたら、そりゃ止めろと言われて当たり前。
694日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 17:50:15.62 ID:8W3FgIb6
なら、今年の岸谷も勘弁してやってくれ。
695日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 18:32:42.38 ID:/25aJ001
>>694
岸谷が勝手に演じているわけではないだろう。
他の役者の動きと上手くハモッテいるから、
演出家の指示だと思う。
696日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 18:36:41.29 ID:zTauBzk+
んで、どこまで描くの?
清盛死ぬまで?
それとも平家滅亡まで?
697日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 19:29:00.47 ID:Aj1RKjpa
>>696
ループになるが書いてみる
公式によると壇の浦まではやる見込み。
但し今回は清盛が主人公なので最終回清盛の死で平家滅亡まではさらりと流すと予想する人が多い。
698日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 19:34:42.13 ID:AzebU/0w
松ケンは細かい役作りをするのでしられてるからスタッフも当然
そのつもりだろ
ただ、脚本の藤本が松ケンと話して清盛を一通り調べ終わったといったとき、
いい人生でしたか?ときかれて、はたと考え込んだ、1年終わるころには
いい人生だったといえる物語を書きたい、といってたのが不安だw
主人公マンせーにはなりませんように
あの清盛の死に方でどういう人生だと見るんだろうねえ
699日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 19:39:31.61 ID:7QYzIIwO
>>698
視聴率よりもMVPスレに投票しがいがある大河ドラマが見たいよ。
昨日の新・平家物語は初見だったけど総集編に各々の散り際がちゃんと織り込まれていて興味深かった。
700日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 19:45:33.29 ID:UUWXwFyH
>>699
ぜひ最優秀役者を決めるスレに投稿を
701日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 20:11:52.74 ID:zTauBzk+
>>697
ありがとう。

坊主暴れろよ!
薙刀もって暴れろよ!
期待してる。
702日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 23:09:35.67 ID:Nv9iK8ew
5月3日午後10:00〜11:49  BSプレミアム

BSシネマ 新・平家物語 デジタル・リマスター版
1955年・日本
 
吉川英治の歴史小説を豪華スターの共演で、
3人の巨匠が3部作として作り上げた大河シリーズの第一作で、
監督は溝口健二。平安末期、貴族との激しい権力抗争の中、
次第に力をつけてきた武士階級の中心人物として野望を抱く
平清盛の若き日を描く。
フランス・ヌーベルバーグの映画人たちに高い評価を受けた
長回しのカメラワークと、主演の市川雷蔵の迫力ある演技に注目。
デジタル・リマスターにより映像の美しさも再現。

http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html
703日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 23:28:03.66 ID:VS+WomEG
>>698
マツケンが細かい役作り?
初めて聞いたわ
そこまで丁寧な芝居だとも上手いと思ったことないし

役が合えば面白いとは思う
704日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 23:30:38.78 ID:oy71Mr51
子役の頼朝・義経は出すだろう
彼らの命を助けたことが平家滅亡につながるから
705日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 23:39:52.13 ID:AzebU/0w
>>703
松ケンは邦画畑の人間だから、基本邦画をみない人は知らないと思う
ただへたくそなんだよなw
706日曜8時の名無しさん:2011/05/01(日) 23:53:05.52 ID:B8cf5HK4
頼むから本格的なちゃんとした大河ドラマを作ってくれ
予算の無駄遣いも良いところ
707日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 01:21:21.17 ID:nhTKI0sq
坂上雲の影響でどうせ今回も低予算
合戦シーンは期待出来ないし主役も風格無いし
力で押すって、江みたく清盛像の新たな解釈とかだったりしてなw
708日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 01:22:37.35 ID:3UYj+BwQ
>>704
公式では頼朝助命は大きく出てきそうだが、義経はどうだろう?
公式での義経の扱いは不明。
出ても赤ん坊ではいおしまいじゃないかな?
子役頼朝は多分出るだろうが、赤ん坊義経がでるかもしれない程度の扱いでは?
ましてや成人するまで義経がでるかどうかも不明かな?
助命時に清盛との直接のかかわりがあるのは頼朝と義経の母親の常盤くらいだろうから
清盛からみれば赤ん坊以降の義経はあまり関係ないような気がする。
清盛主役で五条大橋や奥州下りをする必然性はあまりないし、
清盛と後白河の関係や、貿易にかける情熱などを書き、なおかつ頼朝にもある程度スポットを当てるとしたら
子役義経が出る余地も少ないと思う。

以下は歴史話だから嫌いな人は読み飛ばしてね。
頼朝が死んでいた場合坂東の武士達を糾合することも、
対立する他源氏諸将を押さえ込んだり(武田、新田、佐竹)
従わせたり(足利、平賀、山名etc)して唯一の棟梁となる人物も他にいないし
都と虚虚実実の駆け引きをして賊軍改め、官軍の地位を築いくことも出来る人物はいない。
つまり頼朝がいなかったら、反平氏の反乱は成功しなかったし、鎌倉幕府の成立もなかった。
頼朝がいなかったら平氏は滅亡しなかったかもしれない。

一方義経がいなかった場合、
平氏は滅亡しなかったかも知れないし、平氏の滅亡は遅くなっていたかもしれない。
しかし、頼朝による挙兵と坂東政権樹立は成功していただろう。唯一の軍事貴族になることはできなかったかも知れないが。

歴史における重要度は頼朝>>>>義経。
709日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 02:17:27.61 ID:h9JGH3KN
そら、誰だって頼朝の重要性が圧倒的に上だというのはわかってるってw

承久の乱で後鳥羽が挙兵したとき、美濃より以東が鎌倉の勢力下で
こっちから出ていくんでなくて、関東にこもっていようよ、という案も
強かったぐらいだから、平氏が生き延びてて日本が2分割3分割してても
鎌倉の体制は着々と確立していったろう
710日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 02:19:26.30 ID:h9JGH3KN
ちなみに、源平合戦での平氏の没収所領は500か所ぐらいで
承久の乱での没収所領は3000か所といわれてるぐらいだから
東西合戦で日本の地図をぬりかえたのは圧倒的に承久の乱だよ
711日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 09:55:30.17 ID:uTQYh8LG
新保って苗字は新補地頭からきてるくらいだしなぁ
東国から西国への一族郎党を引き連れての民族大移動

大分県(豊後)なんか東国武士だらけになったから
今でも苗字分布は東日本型
712日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 18:54:51.41 ID:cCIXreWa
盛子は省略しないでほしいが、バッサリ切られるんだろうか
713日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:47.70 ID:lW0Wogwq
盛子の出番は少ないだろうな。
714日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 19:24:00.73 ID:z+htYfQH
>>712
盛子扱いにくいのは確かかも。
何て言うか、絡ませにくいからサラッと終わるか、万福丸になってしまいそうな気はする。
715日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 20:59:53.30 ID:NGp3X6w6
有名どころは地味な時代だし出しておくべし
ただ義経とは違うアプローチきぼんぬ
716日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 21:25:58.92 ID:AT7sQXGJ
盛子はある意味で徳子よりも幸薄い女性って感じだ。
717日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 23:07:37.22 ID:G4rHzEVg
政治、人物像だけ出なく、経済面でもなんらか出してもらいたいね。
宋貿易の象徴の大輪田泊だけじゃない、博多、瀬戸内を含めた航路の確立と経済効果、
西国武将なども関連して織り込んで欲しいね。
俺としては保守の立場だが、宋との貿易再開劇はリアリティがあればOK。
インフレと平家一門の我欲の為に嘘、脅しを行っていくとか欲しいね w
コミカルに描いてもらえば、これまた楽しいだろうな。
718日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 10:10:25.53 ID:35Tr7aNW
P、Wらで経済の専門家にも意見を聞きに行ってたんだっけ
その辺も出てくるかもね
歴史監修が高橋昌明さんらしいけど平家物語より高橋さんの説を重視するなら
武将としての扱いは重衡>知盛になりそう
719日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 12:28:39.07 ID:qquIG7xA
ホリプロが絡んだ時代劇は駄作しか見たことないから絶望的だな
720日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 12:32:32.83 ID:35Tr7aNW
「遺恨あり」も駄作なのか
721日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 13:47:01.97 ID:QO2EHw1j
あれはいい出来だったな
722日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 15:58:21.18 ID:4Jh51nnX
「おじいちゃんは25歳」を見てたから
藤原竜也の演技がじいさんに見えて困ったw
723日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 18:20:56.41 ID:ikpwScjs
>>719
ジャニと共に邦画界の2大原作レイパーw
724日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 23:44:50.48 ID:Xmilk4un
権謀術策を張り巡らす内容は期待できそうにないな
725日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 23:52:45.00 ID:9b2EOqLf
>>724
公家や時忠あたりにそれやらすと面白いんだが。
永井路子の「波のかたみ」あたりを参考にして少し取り入れてくれないかなあ。
それと草燃えるのサンバマツケンのような見事な変貌もあると嬉しいんだが。
後白河と清盛に。
726日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 23:56:34.43 ID:LLRf9uF7
本当の権謀術数ならいいけど、面白半分にねつ造した権謀術数はいらん
時宗みたときつくづくいやになった
まあ、時宗の陰謀ルームもメンツが個性的だったからまだよかったが
話が単純すぎて

草燃えるは、自分は三浦義村と北条義時はグル派なんだが、あのドラマはドラマで
面白かった
あーゆー権謀術数ならよい
727日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 02:26:57.27 ID:TfiIvCDh
デジタルリマスター版の新・平家物語面白かった
やっぱスタジオセットでも画面の人口密度は多くすべき
今の大河ってほんとに権力者かってぐらい従者が少ない
728日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 04:10:19.69 ID:BE7M4BvL
毛利元就のような内容なら嬉しいが
近年の大河+松ケンでは無理だろうなあ
729日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 04:53:29.89 ID:cBcZDG+/
人口密度は確かに大事だ
太平記の足利高氏は一応、足利家は大きな家なんだな、と思うぐらいに
家の中にわらわらと人がいてよかった
他方で時宗はほんとに得宗家なんかい、と思うぐらいに人がいなかった
権力者だということが画面から伝わらないといかん
730日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 08:36:42.56 ID:gEX2iNdx
>>726
草のあれは凄かったなー。三浦黒すぎw
731日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 20:40:25.42 ID:TqNYbpJf
>>730
そもそも「草燃える」はメインの登場人物で黒くなかったのは三代将軍の
 源実朝くらいじゃなかったか?大姫も自分のせいではないけど義高を
 討ったせいで命を落とした武者の母親と会うシーンとかあったし。
  もうあんな大河は二度と作れないだろう。
732日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 20:50:24.99 ID:eMgkDYaa
太平記の時はバブルの頃じゃないか?景気が違うからなあ。
733日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 23:23:23.73 ID:cBcZDG+/
義時の弟の時房がきがついたらとんでもない食わせ物になってたしw
あーゆーさわやかに陰謀めぐらすキャラもほしいところだ
でも、北条は公家をむこうにまわしてあれこれやるからいいとして
平家一門はあまり権謀術数の香りがしないというか
やはり清盛が黒くなるか、時忠になるか、家人に有能な参謀をおくことになるか
734日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 01:19:12.49 ID:4ql4FNGI
>>732
よく政宗〜信長あたりの大河は「バブル期だから」と評されるけど
NHKと景気ってあんまり関係ないんじゃないの?
景気がいいからって受信料が沢山入るわけじゃないでしょ?
BSの設置が増えて受信料の総収入が増えたのかもしれんが
それが大河の制作費に回されたとも思えない
735日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 14:37:25.81 ID:NNyGzHIc
バブル期の民放大型時代劇は金かかってたな
736日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 15:01:36.52 ID:1A+ViLRN
>>733
そこで赤鼻の伴朴の登場ですよ
737日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 15:06:27.44 ID:gl+zTkwa
バブルへ江
738日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 19:47:11.36 ID:OeRElFwt
>>733
最近の研究では、重盛と其の母と妻の実家がナカナカの曲者説有力で、
永井路子の「波〜」もその説。

>>702
見た。溝口健二は群衆も一人一人に意思有りに撮るからいいなあ。
黒澤だとマスになってしまう。
頼長の寺社政策と神輿ネタを上手く絡めてあった。

ただ、「俺の親父は誰だ?」と松ケンがわめくのは勘弁して欲しい。
雷様はともかく、若き日の仲代さんでも無理があった。
739日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 19:52:27.47 ID:OeRElFwt
>>726
>時宗の陰謀ルーム

毒だ毒だとわめいていたアレな

>話が単純すぎて

せっかくの平幹二朗さんが宝の持ち腐れだったわな
740日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 23:12:06.65 ID:rCLL++Su
>>738
最近の研究をもとにすると、古典平家に則ったパーフェクトな「聖人君子」の重盛にはしないのか、やっぱり。
橋本治の「双調平家」を読んだら、義兄の藤原成親とも後白河とも男色関係があったり、その男色関係をもとに結構私情で動いたり、
鹿ケ谷前後で政治的野心が芽生えてきてからは成親のこともあっさり切り捨てたりと、色々とすごいキャラだった。
まあ、ある意味で聖人君子にするより人間的でいいんだけど。
741日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 00:37:56.52 ID:Q/ZQaHZm
今回ベテラン勢の起用はどうするんだ?
主役の年齢風格的に津川や故緒形さん系だと浮くだけだろうし
天地人の松方家康キャラが登場したりしないだろうな…
742日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 21:07:19.58 ID:uhnEFQh8
草燃えるは源平合戦〜承久の乱までの大河だったから 清盛はその前の時代か。はじめて観るよ。石坂浩二&岩下志麻 越えなるか?!
743日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 06:47:31.65 ID:44Xe/PD/
武井咲が初NHKで大河ヒロイン級抜てき
テレビドラマ、多数のCM出演で注目されている女優武井咲(17)が、NHK大河ドラマ「平清盛」に
ヒロイン級の重要な役で出演することが6日、分かった。
関係者によると、松山ケンイチ(26)が演じる主人公、清盛の側室役が有力だ。スター女優への階段を
一気に駆け上がっている武井の起用で、NHKも視聴率アップに勢いをつける狙いのようだ。武井にとっ
ては、初のNHKドラマ出演が、大河ドラマになる。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110507-771875.html
744日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 09:07:04.73 ID:6LYtHfpw
・・・・・。
745日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 09:25:38.46 ID:pzfW/34x
なんか大丈夫な気がしない
746日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 09:45:59.79 ID:Zxbsbc23
平泉と小笠原諸島が世界遺産登録へ
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110507-772018.html
747日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 09:52:11.94 ID:mw/tovmu
平清盛って中途半端な死に様なんだよな
まるで豊臣秀吉と一緒
748日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 10:10:40.96 ID:LW+4ZQOG
>>748
新平家の総集編を見た後、何か物足りなさを感じた。
その後草燃えるの総集編をみたらその物足りなさが解消された。
やっぱり、清盛は時代の変わり目を完全に集結させていないと実感した。
749日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 11:38:17.69 ID:z/hdlHuC
主演が低視聴率キング松山ケンイチってだけで終わってんのに
ヒロインが若手ナンバーワン低視聴率女優の武井サキとかwww
750日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 11:49:17.23 ID:ZPfu4epU
とりあえず「韓国大好き!」と言っとけば仕事が来る

それが今のNHKクォリティ
751 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/07(土) 11:58:41.81 ID:WU28D50b
壇ノ浦で清盛が入水して平家も滅亡ってのが史実だったら、いろいろ変わっていたんだろうねえ、源平の物語。

今年の大河の史実レイプ具合からしてこれくらいはやるかもって部分がちょっとあるのが怖い

752日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 13:40:44.33 ID:9Yzit+1d
>>743
日スポさんの記事に突っ込んでも仕方ないが
常磐が清盛の側室って書き方はどうよ
753日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 13:53:34.32 ID:LW+4ZQOG
>>752
清盛主役だからね。
754日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 14:17:08.13 ID:Z85E2PjP
【テレビ】武井咲が、初NHKで大河ドラマ「平清盛」にヒロイン級の重要な役で出演
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304718178/
755日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 14:54:39.35 ID:32upAGWH
まーた時代劇未経験女優かよぉ…
しかも族上がりのヤンキーなんて最悪
756日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 15:06:58.42 ID:rnDcBkjo
ゴリ押しいい加減にしてくれ・・・
757日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 15:11:01.03 ID:ATYPxrvv
あーあ
758日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 15:40:04.87 ID:lD+25OEx
むしろ妥当な選択じゃないか
清盛自体が20代半ばの松ケンなので
清盛よりずっと年下の常盤役は限定される
10代で大手で美形となると武井やハロプロ熊井辺りしか見当たらん
759日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 15:42:05.90 ID:bf4WFIss
清盛の正室は誰じゃ?
760日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 15:42:44.67 ID:ObdjVSnB
義経何歳で出るの?
761日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:29:34.34 ID:r7CGPpbC
義経はジャニだろうな・・・・・
762日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:29:43.30 ID:hx7yzqhP
草燃えるは承久の乱で終了だから、そら日本史でもまれにみる時代の変わり目だよw
太平記だって中途半端さで終わった
自分は逆に、この大河で保元以前からの描写を見ることで、鎌倉がうまれていく
時代のうねりみたいなものを見られたらいいなと思っている
将門、炎たつと義経の間の時代だからね
763日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:34:44.14 ID:vCxp19M7
>>759
高階基章の娘(早世)→平時信の娘(時子)(後妻):共にキャスト未定

>>760
赤ちゃんから出る
764日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:39:40.26 ID:LW+4ZQOG
>>760
赤ちゃんと20代かな?
大人はほんのちょっとだけかもしれない。
765日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:43:41.27 ID:WdpWo9Hg
上西門院殿上始で頼朝が清盛にお酌をするシーンはちゃんと描くのか
766日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 17:01:38.46 ID:QUFSS/ul
つーか常盤がヒロイン級って一体どういう意味なんだ?
時子の方は政略結婚だからどうでもよくて
清盛は常盤を一番に愛していたとかそんなトンデモストーリーになるんだろうか
767日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 17:02:01.08 ID:/zKU7CMw
平泉世界遺産登録か・・中尊寺は価値高いけど、他がな・・。
10代の常盤なら、後半の義経と年齢逆転になりそうだな。
常盤はあくまで義朝の妾だし、近年は清盛との関係は創作
レベルと見られてるから、新平家や義経みたいな話にする必要はねーわ。

特に家族大事な最近の大河主役が、複数妾持つのは無しなんじゃないの。
768日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 17:06:09.22 ID:KWgV8Wjf
>>60
一歳
769日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 17:14:19.61 ID:hx7yzqhP
記事よんでからレスしろよ
770日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 17:27:06.99 ID:LW+4ZQOG
>>767
ヒロイン級だからヒロインではない。
この時期ヒロイン扱いでも放送されるとあれ?という場合も少なくない。
それに常盤有力で確定じゃないみたいだし。オリキャラの可能性もあるみたいだね。
771日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 17:49:51.86 ID:r7CGPpbC
>>770
長澤まさみ、上戸彩ポジションだな
772日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 18:12:23.78 ID:trSPRwdY
海賊の頭領の娘役かw
773日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 20:05:30.32 ID:wpry5z8i
武田信玄での大地真央かの
774日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 20:42:02.71 ID:eL0zoVUr
源平合戦の前夜で最終回のスンドメ大河か。その後に草燃えるで補完したらいい。通はその後に 北条時宗、太平記を続けて観る。中世を堪能できるぞ!
775日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 20:48:20.31 ID:HnX67vlj
>>761
ホリプロのバーターじゃないか?
綾瀬もでそう
776日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 20:52:19.15 ID:W7osdXFh
常盤、義経の絡みとして好きなんだけど、清盛との絡みでラブは見たくないな。
同じ色仕掛けなら、頼朝と伊東の娘の方を一話、子殺しで一話と挿入して印象的に描いて欲しい。
こっちの悲話なら平家の権勢の強さが、ど田舎の方まで行き届いているのが印象的に描ける。
後の伊東家の行く末は、草燃えにつながる感じで。
777日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 21:38:32.24 ID:0vxrTn21
祇王を膨らませた役と見た
778日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 22:08:46.70 ID:BVFQyv5h
祇王いいかもな>武井
779日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 22:14:11.84 ID:k/098zE7
>>761
またお堂からウマが飛び出してくんのかよ・・・
780日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 22:57:07.05 ID:+37jobJ3
武井って声が変
昔の比企理恵みたいな声
781日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 22:59:02.23 ID:wpry5z8i
>>780
顔がわりときりっとしてるのに
声がアイドルなんだよな
782日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 23:40:37.30 ID:k/098zE7
咲たんのあの目ぢからは、時々少し尖った感じで
チクチク刺さるふいんきがするときがある。妖しぃ・・感じ。
まぁ、寧ろそれがイイ!!というファンも居るんだろうけど。
歳若い今の段階で時折見せるあの妖しい感じの目ぢからは、
どうなんだろうな。持って生まれた才能なのかも知れんけど。
おれがおっさんだから、微妙に思うのかも知れんが。
配役のキャラ立てによっては、使用を控えないと微妙に浮くかも
知れんw
783日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 23:50:26.01 ID:hx7yzqhP
時宗なつかしくなって見直したが、ろくなネタもない時代だけに
すげーゆっくりと細かく話がすすんでるな
蒙古への返書をどうするかというだけで延々とやってたりする

でも年表大河みたいにさっさとすすむよりは、ひとつひとつの事件の裏側を
人間ドラマおりまぜならすすむのが見たいんで清盛ものもじっくり頼む
784日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 05:35:20.51 ID:E/v5Wt83
ところで、常盤の周囲の男達ってあまりいいことが無いんだよね。

義朝   平治の乱で敗死
一条長成 公卿の息子だが公卿になれず大蔵卿止まり

全成   頼朝の死後、頼家派と実朝派の争いに巻き込まれて殺害される。
義円   墨俣川の戦いで戦死
義経   頼朝と対立し、奥州で自刃
一条能成 義経に味方して官位没収。家柄がいいのにその後57歳まで公卿になれず。

清盛の関わりはあったかどうか不明だしあったとしても短期間。

彼女の責任ではないが、周囲がどんどん不幸になっていく。

本決まりではないようだが、有望若手女優にこの役やらせていいのかなあ。
785日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 05:43:38.28 ID:E/v5Wt83
逆に周囲の運気を上げた感があるのが

北条政子 息子達は不幸になったが夫は流人から武家の棟梁&公卿となり
     日本史上最大級の立身を遂げる。
     (頼朝の家系からは公卿になった人物はそれまでいなかった)
     この立身は豊臣秀吉並みの出世といっても良い。
     (頼朝の家系は後世言われているほどの名門ではなかった)

時子   子供達は滅亡したが、夫平清盛が異例の出世

頼朝の母 夫義朝が彼女と結婚の後無位無官から下野守→左馬頭に
     彼女の死後夫は平治の乱で敗北死。
     息子の頼朝は苦難の人生の後鎌倉殿に(ただし希義は流刑先で死亡)
     娘の血筋は、摂関家そして皇族へと繋がる。

滋子 高倉天皇を産むことにより、後白河上皇の権力上昇
   異母姉の嫁ぎ先平家の権力上昇。     
786日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 07:57:14.36 ID:RArb7sIJ
>>784>>785
常盤を不吉な女として描くと面白そうですね。
787日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 08:06:59.37 ID:clTIaQna
>>785
北条政子は北条一族にとっては幸運の女神だろうけど
頼朝にとっては政子と北条一族は結局源氏一門が滅びる不幸の源なんだが?
源氏は頼朝から3代で絶えて、幕府を握ったのは北条一族

時子より、その異母妹の滋子は
確かに平氏一門の立身出世の源となった幸運の女神だな
788日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 08:45:58.98 ID:ssgonQrK
>>787
ただ頼朝個人としては北条なしでは挙兵もできなかった訳で。
それと頼家から見ると北条は敵だが、実朝との関係は敵かどうかは解らない。
暗殺の黒幕は諸説あるからね。
ただ江戸期のような絶対的忠義がなく豪族間の利害競争が激しい中で、将軍やその身内がその地位を全うすることのほうが難しかったと言える。
頼朝が化け物じみた政治家だったから、頼朝期だけは御家人間抗争は抑えられ頼朝が鎌倉殿として君臨できていたのだと思う。
外戚が北条でなくても頼朝の一族の行き先は厳しいものだったと思う。
789日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 09:40:40.66 ID:25oYSBr0
伝説の為朝は誰がやるんだろう。大男だったらしいが。
790日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 12:22:48.81 ID:3SHyFBzM
>>789
伝説のキッカーかもね
あるいは悪源太義平
または木曽義仲

二役か三役でも良いかも
791日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 13:03:20.25 ID:gUzpFMnb
伝説のキッカー3役w
絶対オモロイのになあ
792日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 13:06:42.76 ID:7tXVkPgo
源義朝は玉木宏が内定してるんだっけ
793日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 13:27:45.51 ID:zPeCWe2Z
>>788
だから、>787は頼朝の子孫を断絶させた政子を>785みたいに
運気を上げた女グループに入れるのは違うんでないって事でそ。

頼朝の挙兵は元々義朝が築いた坂東人脈があってこそ成功したもので、
婚家が北条や政子じゃなくてもなし得ただろうものだよ。その後の成功は
頼朝個人の政治能力によるもので、頼朝の生前に北条の存在感はない。
流人時代の婚姻期間はほんの数年程度で短いものだし、政子は秀吉におけるおね
のように苦労時代を支えた糟糠の妻ってほどでもない。

政子の本領は鎌倉時代の承久の乱であって、ましてこの清盛の時代の単なる伊豆の小土豪の娘を
やたらと将来の勝利の女神的に持ち上げるのはやめてほしいわ。

滋子なんかはまったく本人の能力のたまもので、こういう人物こそ
ちゃんと描くべき。
794日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 14:14:02.08 ID:ud2FfRXU
頼朝の政治能力っていうか、軍事的勝利がほぼすべてだった気が
795日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 14:48:15.03 ID:csTmz4Hy
>>758
>清盛自体が20代半ばの松ケン

やっぱりここが原因だな
5歳年下の義朝が玉木なのは松ケンの老け顔メイクで事足りる
しかし妻の時子は当然松ケンと同世代起用だろうから
20歳下の常盤には10代起用しないとそれこそ【江】になるw
796日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 14:51:54.53 ID:ssgonQrK
>>793
別に勝利の女神扱いする訳でもなかったが、北条が源氏を滅ぼしたという言い方が気になって書いただけ。
北条は源氏を必要としてその断絶後も自らの正統性を誇示するため源氏の再構築図ったとの学説もあるしね。
ただ冒頭の一文が不味かったかな。
山木攻めの前に北条が頼朝の首を差し出すていう選択肢があったのにそれをしなかったということ。
鎌倉初期の政子や北条の立場はあなたのおっしゃる通りです。
797日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 17:38:25.25 ID:SIhSNwXC
>>794
というより、当時の東国の武士の状況、機運が頼朝を押しげた
石橋山で敗北しても、あっと言う間に盛り返してしまうんだから
東国の武士達がどれだけ自分たちの利益を守ってくれる人の出現を待望していたか
軍事的勝利は出来事で、頼朝は歴史の大きな流れに上手く乗った
798日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 20:24:05.10 ID:yjnHBq6F
でも政子がいなかったら、頼朝は普通に平家に討たれて終了だった
それが、歴史に名を残す人物になったんだから、やっぱ政子は女神だったんでないの
平泉に頼朝が逃げる、という選択肢も当時あったが、それやったところで
頼朝はうかばれずに終わるだろ

政子が山木に嫁いでたら、あの段階で頼朝は終わってたよ
799日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 20:28:08.47 ID:yjnHBq6F
大体、頼朝の一番近くにいたのは北条なんだから、北条がその気になって
頼朝の首をとるつもりならそこで終わってたよ
伊豆にいったことある人なら、蛭が小島と北条館のあまりの近さに驚いただろ
伊東も大庭も平家側だった
頼朝のついた豪族の三浦は相模、比企らは武蔵だから、距離的に無理
一番身近にいた北条の考えが頼朝の命を決めてたんだよ
800日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 00:15:00.35 ID:oHChlsTQ
もっとも身近で危険な密告者になる在地豪族の家の娘を手懐けて孕ませ、
その実家を身動き取れないようにした頼朝がやり手だったとも言えるんじゃないの。
伊東で失敗しても懲りないその執念深さが描かれるなら面白いが。

頼朝挙兵の成功で一番重要なのは、政子の駆け落ちより、
義朝が坂東で豪族達をまとめて彼らの利益を代表する下地・人脈を
築いてた事だよ。それこそこの義朝がメインの一人になる大河でちゃんと描いて欲しい。

義朝って今までの映像ものではほんと平治の乱のやられ役のかませ犬
扱いばっかりだったからな・・。武士の時代を築いた重要人物の一人なんだが。
801日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 01:17:14.61 ID:ZKCzWw3p
>>800
大河で絶対にムリだわw
確実に訳分からん美談・家族愛・義・敵との友情
この辺がメイン
802日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 01:41:08.01 ID:R/BNopUe
政子の重要さは昔の人のがわかってたんでないかな
なんか政子いなくても頼朝は幕府開けたよふふん、みたいな人が昨今いるが
でも、政子や北条をなんだかんだと大事にしてたのは、頼朝が恩を感じてからではないか
彼は人間不信だみたいな話多いが、自分を裏切ったり軽んじるやつは許さないが
自分に報いてくれた人には義理がたいとこがあるように見えて
そういうところを描いてくれたらいいと思う

どーも義経のせいか冷たい男にされたり権謀術数だけにされたりする気が
石坂頼朝はあれはあれでよかったがw
803日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 03:20:19.43 ID:ZdCDWtwD
鎌倉駅前や八幡宮の周辺にも頼朝像は無い。
地元でも人気ナシだという事を良く物語っている
804日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 03:24:17.41 ID:D9KqKAd8
鎌倉って観光客とかにきてほしくない土地だしなあ
805日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 06:55:55.89 ID:7vAciR+j
頼朝は暗殺説もあるからな。
落馬なんて源氏の棟梁があるはずなんじゃないかと。
政子は関わってたなら女神ではない。
806日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 07:03:41.02 ID:zF7RhtEt
明治時代は南町方の護良親王を鎌倉宮として祀って
武家の評価を落としたからだろ
江戸城前に関東に来たこともない楠正成があるし
徳川家康は源頼朝を尊敬してたよ
頼朝が人気ないのは義経殺しで、ドラマでも冷酷な人物として描かれるせいもあるかもしれない
鎌倉の有名な寺は鎌倉中期の北条時代に開山されたのが多い。
以外にも鎌倉は室町時代の足利氏や上杉氏関連の寺が目につく
807日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 08:23:13.17 ID:ra+G1Yw9
娘をはらませたから実家が身動きとれないなんてないないw
808日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 08:58:46.70 ID:9+iUkkCQ
暗殺されたのは義時のほうなのにな
809日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 09:46:48.79 ID:ra+G1Yw9
義時は好き放題やって死んだからな
兄弟にも息子にも恵まれてる
やっぱ家族仲良くが一門繁栄には不可欠だな
清盛も息子がもう少し能力高かったら
美形度とお上品度はいいんだが
810日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 10:05:50.00 ID:RASvMknK
義朝役は清盛以上においしいかもな
悲劇のヒーローは贔屓したくなるから
義朝といえば蒸し風呂での殺害を思い出すが、当時は風呂といえば蒸し風呂だったそうな
何でだろうな
普通の風呂は燃料が多くなるから?
それとも安価な浴槽の製造技術がなかったのかな
811日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 10:08:58.53 ID:0LBVWiRb
そもそも北条は平氏系
北条(平)政子 北条(平)義時だ
812日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 10:32:31.32 ID:9+iUkkCQ
義朝は美味しいと思う
後白河も目立つ役になるだろう
西行の扱いが不安になってきた
813日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 11:00:47.35 ID:PDSjEAA9
>>810
風呂は奈良時代くらいに大陸から仏教とともに伝来した時は蒸し風呂。
清潔を保つという効果と血行を促進する医療行為みたいな位置づけ。
寺に作られて一種の奉仕活動として時折民衆に開放されたりしてた。
浴衣の語源は蒸し風呂に着て入った湯帷子(ゆかたびら)だったはず。
湯船に浸かるのが一般化したのは江戸時代の中盤以降じゃないかな?
814日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 11:08:13.48 ID:kYzeQm88
>>812
西行は時代の目撃者ポジ
815日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 11:16:03.62 ID:tE+6VN8B
西行はいい役だとは思うが、おいしい役かは疑問だな
清盛より長生きだったと思うから途中で死ぬわけでもなく
かといってメチャクチャドラマチックな事件がある役でもないから

今回はほんのちょい役だと思うが義経がおいしいのも
若くして死ぬ上に、ドラマチックな事件(戦)が数多くあるからだと思う
政治的には勝者の頼朝は、その意味でドラマではおいしくないw
816日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 11:32:48.86 ID:kYzeQm88
>>815
だが2010年の大河主人公候補は平清盛、利休に西行だったそうだからな
それなりにドラマチックな人生
817日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 12:45:11.15 ID:ra+G1Yw9
平氏は一門仲良く系
源氏は身内での殺し合い系
818日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 16:01:06.24 ID:Acvt6Cms
>>817
平氏だって完全に一枚岩だったわけじゃないけどな。

 それより「江」があの内容で20台に視聴率が回復したようだからこのまま
 視聴率を維持できたりすると来年も女性陣が不自然にでしゃばる大河に
 なる危険がでてきたんだけど。

819日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 16:02:48.00 ID:R/BNopUe
不自然とは思わないが
この時代は女性が政治的に重要な活躍をしていた時代だ
女性が何の力もなかった戦国時代とは違う
820日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 17:10:07.69 ID:eWwo7c6G
政治力のある女性を描くのに
出しゃばり生協オバサンとかPTAのボス程度の貫禄しか
ないような脚本と演技は困る
現代庶民とは違う高貴な女性たちってのをしっかりやってほしい
821日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 18:16:08.16 ID:Fqmdl5Ah
>>819
戦国時代も後家や正室はそれなりの政治的活躍をしていた。
寿桂尼などがいい例。
ただ、未婚のおこちゃまが天下人に変な口出しをするということは絶対にありえないんだよね。
822日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 18:51:12.37 ID:ID68gBlu
西行=ナレーター説
823日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 18:58:50.60 ID:5Xkt8eG7
ナレーターはNHKのアナウンサーがいい
このところ総集編を色々見てそう思う
どうしても役者にやらせるならナレーションに定評のある人で
登場人物兼ナレーターではなく第三者的ナレでお願いしたい
824日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 19:44:38.79 ID:ZdCDWtwD
>>806
変換ミスを大げさに言うのもなんだけど
>南町方
って、南朝方ね。
町方って江戸時代の町奉行所がなんでここでスレに出てくるんだろとw

皇居前広場に楠正成が居るのは、後醍醐について足利と戦い
愛国忠臣の鑑として明治時代には正一位を追贈されたような身なので
(実像はともかく)
関東不入でも皇居前に銅像があるのは不思議でもなんでも無いのだが。

鎌倉の社寺に源家建立のものが無いのは
そりゃ実質三代で権力を失ったのだから、当然だ

>>821
寿桂尼は自分の印判をもち文書を発給し
今川仮名目録の制定にも関わった説も言われている優れた女性だけど、
それはあくまでも先代の正室・後家として、
残された嫡子が政務を見られるようになるまでの中継ぎ・後見だからね。
女が何もしなかった・・・と云うつもりは毛頭ないけど
何か足跡を残した女性を実績以上に持ち上げる風潮があるな、最近は。
825日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 20:56:07.58 ID:lZ4LAH3A
>>794
武力を使わずに暗殺したり圧力を加えたりしてたぞ
826日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 22:33:44.40 ID:nDkmMJgX
11日(水)午後5時出演者発表
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/
827日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 22:36:06.06 ID:wrVPaRVx
>>817
清盛とおじ忠正(だったっけ?)の仲は最悪
828日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 22:47:26.18 ID:mi1shTyl
池殿こと清盛の異母弟頼盛も平家一族の中では浮いた存在だったみたいだし、
清盛の子供たちだって重盛と時子腹の子供たちの間は微妙だっただろうし、
源氏ほどえげつないことをやってないだけで平家も仲がいいわけではないだろうね。
829日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 22:55:53.30 ID:1f1jT8L5
>>826
いよいよカウントダウン入ったか。
830日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 23:03:37.05 ID:7vAciR+j
キャスト予想スレ立て、挑戦したが立てられなかった。
案外スレ流れが速く、埋めてしまい申し訳ない。

配役発表間近なのでどなたかスレ立て宜しくお願いします。
失礼しました。
831日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:14.79 ID:DnaQ+kzm
>>830
では、立ててきます。
832日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 23:16:07.04 ID:hwRLmXb+
>>831
お願いします
自分もトライしたけど駄目だった
833日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 23:20:42.37 ID:DnaQ+kzm
立てました。

2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304950486/
834日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 23:22:34.93 ID:7vAciR+j
>>833
乙です。
ありがとうございました。
835日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 23:36:45.08 ID:zF7RhtEt
義朝は大陸に渡って赤マフラーを巻くのか?
836日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 02:10:20.58 ID:uxGfXWTY
>>828
家盛が長生きしてたら清盛との関係もどうなってるかわからんしな
837日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 02:38:43.86 ID:HpMAKXEI
実際に殺し合いするのとただ仲が悪いのとでは天地ほどの開きがある
838日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 02:42:24.21 ID:aZvnK9K8
頼盛は平家都落ちに同行せずに鎌倉に走って優遇されてるからな。
この辺もちゃんと描かないと。頼朝は池禅尼への恩義を忘れず、
頼盛をすごく丁重に扱った。てか重衡なんかもやたら気に入ってたりして、
平家に対する私怨は感じられない。義経は平家の首は絶対に晒せ!と
怨念満々だったが。
839日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 19:48:50.62 ID:avpOC4Us
吉松隆氏のブログの「男っぽいドラマ展開」とはいかなるものか?


>若き清盛が活躍する4回分ほどの台本をもらい、
>なかなか男っぽいドラマ展開に期待が膨らむ。
>しかも、平清盛、源頼朝、源義朝、後白河法皇などの
>(なんとなく中年か老人のイメージしかない)登場人物たちを、
>今回はいずれも二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たちが演じるそうで、
>その配役も話題になりそう。
840日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 20:36:03.34 ID:FTYHWfJM
>>439
風林火山テイストかな?
今年大河の対極なら歓迎。
841日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 00:06:22.84 ID:zWXy1s4r
最初の4回分なのかな
子役パートは少ないってことかな
842日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 06:22:27.26 ID:8m4ZGM7s
江みたいななんちゃって子役にはもうならないだろうな
843日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 07:57:04.20 ID:4n6NJfXg
誕生からがっつしやるんじゃなく、ほぼ青年期からスタートって感じなんじゃないの
844日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 08:34:46.36 ID:UhSi29/N
>>841
男の場合は元服という分かりやすい分かれ目があるからな。
清盛は数え12歳で元服済みだが、
15歳位なら本役でもなんとか見れる。
海賊関連は十代だろうから十代後半から松ケンかな?
845日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 09:17:02.88 ID:nSmiHzef
特別幼少期に描くことがなければ最初から松ケンだろうね
846日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 12:19:12.57 ID:FuvVYrZD
神社で暴れる場面から始まると予想
847日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 12:45:40.79 ID:1eLkk2GP
高岡蒼甫、永山絢斗、内博貴、玉木宏、中村七之助入りました
848日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 13:25:28.04 ID:rl0VAdWi
>>836
祇園闘争の事?
いつもどおりの初回冒頭シーンなりありうるけど
祇園闘争は1147年でこの年に宗盛が生まれるんだが・・・・
849日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 19:24:44.19 ID:FuvVYrZD
そうそれ、でも熊野詣の途中で報せを聞いてあたふたするところから
はじまっても面白いかな
850日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 20:38:00.91 ID:NQu+P3ES
大河ドラマ「平清盛」 主な人物関係図
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
851日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 21:26:33.61 ID:3wnM8Z7p
男っぽいというと龍馬伝みたいに小汚い男が唾飛ばし合うんだろうな
今年は「去年と違って服装が華やかで…」だが、
それに対するあてつけのように汚くするだろう

鎌倉時代に西国武士は貴族っぽくてひ弱だというプロパガンダがあったから、
それを払拭し、
海賊との交流を主題にするのだろう
政府に入る前に殺された龍馬と違って、清盛は大政大臣にまでなるから、
後半の服装は華やかになるだろうけど
852日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 21:41:23.77 ID:sSXQJMHB
>>851
小汚いのは清盛と海賊のパートだけだろ
龍馬伝じゃあるまいし
都編は宮家の人々の話がドーンと出てくるんだからないない

853日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 21:47:30.93 ID:bhfAKskd
【大河】2012年大河「平清盛」の男性キャスト発表 玉木宏、松田翔太、藤木直人、三上博史 、中井貴一ら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305116832/
854日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:38:15.61 ID:R+z6X1yE
ぴっちり横分け鼻デカ兄やん
855日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:36:53.17 ID:MNu6czu5
清盛少年時代の子役も 龍馬の時みたいに
似てる子がいたらいいな。
たつおみくんは福山に似ていたし中々よかったよね!
856日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:27:58.05 ID:5J9M9NSV
芦田愛菜が誰かの子役で出そう
857日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:28:53.31 ID:DJPveyJ1
さすがに茶々役やった翌年に再登板はないんじゃないか
858日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:32:49.38 ID:/ybHki0U
プログレ映像でやってほしい
ただ、去年みたいに砂かぶりとかはやめてほしい
859日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:43:12.53 ID:5J9M9NSV
>>857
ああ、茶々やったのか
「江」見てないんで…
しかしよく出るなあ
860日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:08:32.49 ID:HqG8ya3M
>>853
キャスト見た。
脚本といい、チーフDといい、制作統括といい…

これは、神大河到来か!?

女優陣にも期待していいよね♪
861日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:50:34.44 ID:LGuS7Qh6
>>856
マルモの弟(福くんだっけ)が松ケン子供時代に来そうな予感w
862日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:34:32.00 ID:B5ju/mFG
三上の鳥羽院と
山耕の頼長と
藤木の西行かな
期待できるのは

忠通が未発表だね
山耕は直情の頼長より、曲者の忠通が良かった気がする
863日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:17:56.02 ID:KjFIS6YY
摂関家も描くと面白いんだが、保元の乱あたりぐらいしか描かれないかもしれないな

松ケンが信西の死に方について話してるのもよかった
この分なら、本なんて読まなくていいから、とかスタッフが言い出すこともなさそうだw
864日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:57:51.60 ID:qOhXZJMP
>>823>>846
ナレーターと冒頭シーン決まったみたいだね。
キャストスレ読んできた。

>>863
盛子が出るから嫁入りと若すぎる未亡人と摂関家荘園横領もやるのでは?
あと、治承三年のあれこれとか。
殿下乗り合いは微妙そうだが。
865日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:47:19.30 ID:KjFIS6YY
盛子出るのはいいのだが、名前が
清盛の娘だからって盛子ってなんか・・
ドラマでもりこもりこいわれるたびにワラてしまいそうだ自分w
866日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:55:39.73 ID:YeX0R6u2
>>865
父親から一文字って当時普通なんだが。
時子(時信娘)
政子(時政娘)

それから当時本当にあった女性の名前(記録に乗ってる)↓
豪子、全子、陳子、休子
867日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:02:03.39 ID:KjFIS6YY
いやだから、音がわらえるというか
以前から盛子はやめてくれw と思ってたので
せめて清子にしてほしかった
868日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:27:22.02 ID:YeX0R6u2
>>867
仕方ないよね。本名だから。
ただ当時は本名を呼ぶこと無かったからね。
ドラマでも本名呼ばさないと高橋先生が頑張っているらしいから。
結婚前は「○○の姫」とかぼかした読み方して
結婚後は「白河殿」またはと呼ぶのではないかと。
869日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:42:51.16 ID:E0TPhzqD
キャスト発表されたけど期待できるの中井だけかよ orz
あくの強い義朝やるが玉木かよ。
さぞかしさわやかな義朝様になるんだろうな
870日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:51:28.68 ID:wVfNNxYm
>>868
まじ?諱をちゃんとやるの?
相国入道とか左馬頭とか小松殿とか佐殿でやってくれる?
子供の頃、大河で昔の人たちの役職名を覚えたから是非やって欲しい

もしそれなら姫は清盛の娘たちは、一の姫、二の姫呼びだろうな〜
871日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:22:48.68 ID:Kt2KyucK
海で海賊ときたら

時宗、龍馬に続いてメインテーマがまた女声ボーカル入りなのかな
872日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:37:36.58 ID:ktULGaVp
>>867
他の人も書いてるけど、盛子は盛子で伝わってて
ドラマや小説内での創作命名では無いので仕方ないんじゃ

>>870
ドラマなんだし、呼称の伝わっていない姫の名だったら、
綺麗に作中命名して○○姫呼びのほうがいいけどね。
また、一の姫、二の姫呼びするんなら、
大姫、中の君、乙子の姫とかのほうが古風でいいな。
873日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:50.99 ID:9is+nYBa
頼朝視点・語りっていいじゃないか。清盛はどうやっても
最後が中途半端、一門も鬱エンドだが、歴史の流れとして見たら、
武家政権を切り開いたのは清盛で、頼朝がそれを引き継いで完成させる訳だから、
多少は前向きエンドに出来る。時代考証の高橋先生は清盛が武家政権の
パイオニアで、頼朝は清盛に学んで鎌倉幕府を創った、って考えだ。

という事は、高橋先生は喧嘩別れせず、製作側も先生の意見を
ちゃんと取り入れてるという事かな。
874日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:59.88 ID:ig97iqzV
>>872
大姫といえば
頼朝の娘と木曽義高の悲恋はやるのだろうか
義高を殺させたのは頼朝自身だから
もしそのエピいれたら救いのないナレーションになりそうだ
875日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:07:54.78 ID:bYOH95nd
>>868
公式の人物相関図に「盛子(もりこ)」とわざわざ呼び名が振ってあるから
そのまんまだろう。
この時代の女性の読みははっきりしないから盛子の漢字を無理に
別の読みにすることも可能だったとは思うが・・・
「一の姫」「二の姫」やら「○○殿」呼びは誰のことか分かりづらいから
ドラマでは敢えてやらないと思う。
ただでさえ登場人物が多いのに誰の娘の何番目の姫かを周知していなければ
誰のことか分からず混乱するから。
876日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:27:38.90 ID:k1wXfy9I
大抵の平家ものや源平関連書籍で
盛子と書いて「もりこ」ルビなのに
わざわざ変えたら
間違ってるじゃねーかpgrとか言われまくりだろ
877日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:46:26.90 ID:09qDX6iz
>>874
義高死ぬのは清盛の死よりさらに後の義仲死後だからまずないでしょ
清盛死んでから壇ノ浦までどのくらい時間取るのか分からないけど
頼朝周辺のそのあたりのエピまで入る隙間はないと思う
878日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:53:14.54 ID:/75xa6p5
法体姿の松ケンはあまり拝めそうにないな
879日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:40:34.35 ID:9uB87935
大体「もりこ」ってそんなに突っ込まれるほど変か?
兄弟皆もりもり祭りなんだから別にいいような気が
880日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:43:35.19 ID:Tq1sFyz6
60代まで松ケンがやるのは無理があるだろう
せいぜい平治の乱までがいいとこ(41歳)

若い役者が老体を演じると逆に年寄りすぎる過剰演技になりやすいんだよなぁ
881日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:49:10.40 ID:BcPZHxJR
自分も鎌倉ヲタだが、さすがにこの大河で鎌倉関係のあれやこれやを
見たいとは思わないよ
義経も正直いらん
平家と摂関家、上皇のバトルをがっつりみたい
882日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:24:14.32 ID:R1I1Dslk
仮に冒頭に頼朝が出てくるなら、後白河も死んで征夷大将軍になった
時がいいかな。メイン四人が死んで、頼朝がこれまでの
出来事に想いを馳せる感じで。
883日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:34:06.70 ID:BcPZHxJR
時宗のとき、終盤は泰盛vs頼綱になったから、霜月騒動がみたい、とみないってたが
時宗の死で終わったから、登場人物のその後はナレで終了してたな
このドラマも壇ノ浦後の義経、後白河などの運命はナレで

でも自分たち源氏のその後は語れないのが頼朝w
884日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:58:10.99 ID:3LwRa9ob
>>883
この平頼綱役で北村一輝を初めて知った。
このころ無名なのにギバちゃん相手に全然ひけをとってなかったので
よく覚えている。
885日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 02:51:33.32 ID:IIbbw4U7
>>884
頼綱は凄いヒールのくせに妙に献身的な面もあってインパクトがあった。
あのドラマ、脇役もクセのある役が多くて
桐子とか赤マフラーとかいろいろネタも多かったが面白かった。
脇が充実していると良いドラマになる確率が高い。
886日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 02:57:21.03 ID:BcPZHxJR
北村はVシネや映画で鍛えて実力認められてドラマ界に来たという感じだから
演技力には不安はなかったからな
実質メインな役で歴史上の有名人物役なのに、最後まで連名クレだったから
大河も厳しい世界だなと感心した記憶があるw
887日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 06:57:54.44 ID:yZon3KAj
>>883
組!ちりとて並みにコアオタがついて
熱烈コール→続編SP決定
義経の末路から承久の変まで駆け足でやります

とか
888日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:06:41.65 ID:bjG5fumY
「ちりとて」の時のドラマスレ等には
それぞれの落語弟子のヲタが出来てうっとおしかったけど
来年の大河本スレもそうなりそうだな。
889日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:39:34.53 ID:Lth7t3Da
これは吉川英治原作で行くのかな?
890日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:29:20.02 ID:J8ZUufZW
>>888
ヲタも出来ないドラマになったら終い。
891 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/13(金) 10:31:06.89 ID:p5EMUg1R
>>890
風林火山の武者震いや青木や消臭殿みたいに愛されるキャラが出てくるといいなあ
なんとなく忠通に期待
892日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:02:25.67 ID:RCqUVrpW
ちりとてみたいにタチの悪いヲタはいらんよ。
大河ドラマは、涼宮ハルヒやけいおんではなくて、あくまでジブリやワンピース、名探偵コナンであるべき。
893日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:17:56.40 ID:VxcIMYHW
後になるほど微妙って意味ですかそれは
894日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:55:05.15 ID:NgTfn30h
ジブリ以降はわかるがそれ以前はわからん
どこで区切るのかもわからんw
895日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:57:45.94 ID:ahLTkkGd
【ドラマ】「龍馬伝」「ハゲタカ」演出の大友啓史さん NHKを退局、フリーに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305266064/
896日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:02:43.36 ID:XumrxeVg
>>889
原作はないようだね。俺は、とりあえず放送開始前に吉川だけ読んでおこうと思っている。
897日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:14:45.60 ID:Lth7t3Da
>>896
あ、そうなんだ。原作無しか・・・。大丈夫なのかよw
898日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:19:14.66 ID:LWwtwZtA
考証の先生の史観をベースに
Pや脚本家との合作という感じになるんじゃね
で、伝や江みたいに原作も脚本も藤本名義で出版と
899日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:37:03.90 ID:bjG5fumY
>>896
上横手雅敬著「平家物語の虚構と真実 上下」
1985年の刊なので、今はもっと違った展開の説もあるのだろうが
コレは読んでおけば面白いものだよ。
900日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:40:31.48 ID:54Gw1ecR
>>881
自分も鎌倉ヲタだけど、正直言って政子も要らんわ。
次の源平大河で主役でがっつりやってほしい。
901日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:55:49.99 ID:PHN1j3vy
>>898
製作発表資料を読むと吉川英治っぽい雰囲気がする。
「犬と呼ばれた武士」とか「力で押してくる」イメージとか。
吉川をベースにしつつ、史実に基づいた設定を加味し、逆に海賊編は膨らますと思うよ。

「祗園女御が極端なビッチで家出」にせず、「祗園女御とは別人が母親で早世」というふうに。

時代考証の高橋センセは軍事貴族説だが、
清盛が最初から貴族のお坊ちゃんでは視聴者が感情移入しづらいとNHKは考え、
「海賊」だの「無頼」だのということにするんだろう。
902日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:31.90 ID:QgPPpdwp
>>876
今回の大河は藤原得子が「なりこ」読みだし、従来説踏襲でもないぞ?
ちなみに宮尾本では平徳子が「なるこ」が読みだし、
盛子が別の読みであっても不思議ではない。
903日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:24:37.76 ID:vjx9cBt8
得子をナリコ読みにしてる平家関連本も沢山あるし
そっちの読みを採用したってだけ
904日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:36:50.31 ID:vu1J8McW
父親は誰か不明なので
父母に真の父は誰かと問うたら
口論になり母親に暴力を振るった


結果 母親は家出した


こんな設定は現代では受けないだろう
905日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:41:31.44 ID:vjx9cBt8
吉川版の清盛だな
吉川英治の平家は人間関係が実在架空入り組んでて面白いから
そのままやれば平成でも受けると思う

来年のは清盛生母は白河院お手付きの白拍子で祇園女御とは別人説でいくようだが
906日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:48:14.29 ID:OQArIE/W
「新平家」だと>>904の展開だったけど、
史実だと清盛母はどうも早世したらしいし、幼いころ
死に別れた設定にするんじゃないか?

具体的なキャストが発表されると、やっぱり期待値が高まるな。
あとは今年のシエの不評を反省して、なるべくスイーツ路線から
遠ざかったドラマになることを祈るばっかりだな。
907日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:51:15.44 ID:QgPPpdwp
>>903
得子は「とくこ」読みが一般的。
璋子も今回の大河は「たまこ」読みだが「あきこ」読みも多い。
どの説を採用するかはそのときどきだろ。
なりこが一般的ってことはない。
908日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:57:27.48 ID:vjx9cBt8

ID:QgPP-

おちつけ
909日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:27:51.13 ID:Gm3MDTyS
ほやかて太政大臣よりやりたいこと見つけてしまったんやもん
910日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:29:16.70 ID:FEXg9/do
天地人や江と変わらん配役で早くも俺涙目
911日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:33:06.80 ID:LKXptRPv
>>906
清盛の母は祇園女御の妹説もあるんだよな
相関図では「白拍子」とあったが祇園女御と縁のある人物になるのか
そこは今回はスルーか
912日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:35:12.74 ID:lOZBnw3v
>>910
同意できないし、そもそも天地人と江も毛色は全く違うと思うが
913日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:37:17.88 ID:PHN1j3vy
>>902>>907
視聴者に分かりやすいよう配慮しているのだと思う。

一般的には知られていない盛子を「もりこ」にしておけば
「きよもり」→娘「もりこ」
→清盛の奴め娘使って藤原家の財産を横取りかよ
と思ってもらえる。

得子を「とくこ」とすると
一般的に有名な建礼門院徳子「とくこ」とこんがらがりやすい。
914日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:38:42.83 ID:8DsmVN7c
>>910
大丈夫!
宗盛さんがなんとかしてくれる…
宗盛さんなら…きっとみんなを導いてくれるゥッ!
あきらめないで!
915日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:48:09.24 ID:vjx9cBt8
>>913
得子/とくこ読みにした場合は
徳子はのりこになるんじゃね
どんな読みでもキャラ名字幕にルビふって出し続けてれば
視聴者は慣れると思う

そういや功名の時はヤマノウチ読みが有名だった一豊を
アバンで説明してまでヤマウチにしてたな
龍馬伝ではヤマノウチ家に戻ってたが
916日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:01:34.21 ID:OQArIE/W
宗盛は「義経」のがよかったな〜。
あれを超えるものがまた見たい。難しいかもしれないけど。
「義経」は平家方の配役が良かったな。華やかだったし。
917日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:03:08.20 ID:c6HAkBob
「義経」は平家群像劇にして、義経を脇にすべきだった
滝沢も脇なら許容できた
918日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:09:05.85 ID:BcPZHxJR
アーカイブスで新平家みて一番関心したのは宗盛だったな
平家の御曹司の大将で貫禄あってでも無能というよりは力及ばなかった人みたいな

宗盛を変にデフォルメ化するようなことなくてイメージあっててよかった
919日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:57:17.75 ID:huYnDY7O
本家平家物語の宗盛は、あれは悪く書かれすぎだろう
なんちゅーか、生き残った平家一族からも
お前のせいで滅んだんじゃ、しかも生き恥曝しやがってって
変に恨まれたんじゃないのか
あの人一人が悪役に描かれすぎだよね
920日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:35:22.53 ID:QFwpiM4V
平家は重盛一家は逆にいい人化して描かれてる
そっち関係の人物がらみなんではないか
だから宗盛は悪役になるわけで
921日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:35:56.81 ID:RXG8YP14
悪く書かれたというか、仏教説話的に
潔く死を阿弥陀仏の手にゆだねずに、
生き残った者はこういう哀れな末路を晒すんだよ・・・
の、絶好のモデルということなんじゃないの。

そのほうが西海に沈んだ一族の末期の美しさが映えるでしょ。
922日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:41:46.95 ID:F7iIE4y5
>>919
武士としてはダメダメでも
マイホームパパとしては最高の人なんだけどね
今の時代なら「ホラ、パパと向こうまで平泳ぎで競争だぁっ!」
なんてね
923日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:42:06.65 ID:QFwpiM4V
でも重衡はそんな悪く描かれない
924日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:44:57.86 ID:QFwpiM4V
まあ、太平記の高時もほんとは病弱な人で、という話もあるが
暗君の極致みたいに描かれてるからな
負けたほうの総大将だから因果応報でこんな目になった、と不必要に悪く描かれるのだろう
925日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:48:54.19 ID:F7iIE4y5
>>923
戦上手・イケメンだから?
でかい寺焼いたのにね
926日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:34:37.22 ID:0iAvav8h
棒大根の藤木はギャルサー枠かw

927日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:42:44.61 ID:NNIF2+KC
清盛と後白河の策略合戦がチョン顔2匹ってw
928日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 03:03:19.53 ID:RXG8YP14
宗盛は武家の棟梁としての力量は残念ながら足りなかったし
生への執着を見せてしまった。
死ぬときも、勧められた念仏を途中で止めてしまってるしね。
仏教文学としての平家物語の側面を考えると、
往生のさいに念仏唱えるのを止めるなんて
浄土への引導を自分で拒否した異常な人物ってことになるね。

一方重衡は伊豆に東下するさいに法然に会うのを希望して
南都焼き討ちを深く反省したり、仏法に救いを求めてる。
(巻十、戒文)本当かどうかわからないけど、
この巻は法然の浄土信仰を易しく説くのが重要な場面だから。

で、重衡はあの慈円ですら最終的に同情したという人物。
イケメンで気遣い出来る人と健礼門院右京太夫も書いてるので、
都での人気者であったのは確かかもね
重衡は創作上の人物「千手の前」とのエピで浄化されんのよ。

東大寺は浄土信仰とはあまり関係ないしね
929日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 08:30:16.24 ID:Q6/i1PUc
平家物語は知盛の嫁とか遺族がまだ生きていた頃に
創られてるからな。当時の人たちの想いの反映でもあると思うよ。

宗盛は平家物語に描かれるほど酷い人間ではなく、むしろ
人がいいと思うが、壇ノ浦で本来保護されるべき幼児(それも帝)と老母、
多数の女性たちが死んでいるのに、よりによって 総 大 将 の 
自分と息子がちゃっかり生き残っているのは、その当時でも
現代であっても非難されて当たり前だわな。

その見苦しき最後のために、平家物語でボロカスなんだと思う。
930日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:02:39.58 ID:EW9g4TNI
永井路子センセも、
二位の尼時子は一門の幕引きをしたのに
娘の徳子は生き残ってしまってだらしない
みたいなスタンスだったな
931日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:05:22.30 ID:EKGs3+7O
>>920
重盛も自分の息子と関白の車で争いがあったときには関白に報復したり
平家物語に描かれるほどの人格者ではなかったといわれる。
重盛が死んだときにも家督はその子ではなく異母弟の宗盛に行ってしまった。
敵の敵は味方ということで源氏の世に書かれた平家物語では重盛が人格者になったんだろうか。

宗盛が念仏を途中でやめたというのは平家物語の創作だろうけどね。
平時子と安徳天皇は必ずしも死ぬ必要はなかったが(生きていても助命されただろう)
時子の強い意志で死んでしまったというのが実情っぽい。
932日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:24:59.08 ID:EKGs3+7O
>>930
結果論だけどね。
頼朝だって関東に配流された揚句変な郎党に担ぎあげられて平家打倒を企てて失敗、
平家に生け捕りされて殺害されていれば、なぜ14歳のときに自害しなかったかといわれるだろうしね。
頼朝の父義朝は自分の家臣に殺されていてこちらも評判良くないし。

清盛の息子はともかく、娘に関しては全員生き残った。
さすがに徳子は都を追放されたが、それ以外の姉妹たちは都の公家の妻として
源氏の世になっても都で平穏に暮らしていた。
建礼門院(徳子)に関しては情状酌量の余地があると思う。
まあ、愛息(安徳天皇)が死んだのに母が後を追って自害しないのは
母性愛に劣るという母性愛信仰で叩かれるんだろうけど。
933日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:32:37.57 ID:7S6S26Ax
>>927
松ケンと翔太では心もとないよなあ

牛丼を巡って流血騒ぎの挙句
翔太後白河の前で松ケン清盛が泣きながら土下座

しか想像できない
934日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 10:06:31.20 ID:gvSzVTwN
>>933
そこで松ケン最強の切り札
マカロンタワーですよ

(ミムラには返り討ちにされたが…)
935日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:14:22.64 ID:hgDKwDlC
>>928
>重衡の南都焼き討ち
 平家物語で重衡があまり悪く描かれてないのは浄土信仰絡みだとしても
 興福寺も焼いているのに思ったほど藤原関係者から悪く言われないのは
 それだけ魅力のある人物だったということなのかなあ。通盛あたりは重衡
 と一緒に南都攻めをしてるのにほとんど話題にならないのに。

>>931
>平時子と安徳天皇は必ずしも死ぬ必要はなかった
 そもそも頼朝の命で源氏側安徳帝と二位ノ尼は保護する方針じゃ
 なかったっけ。何で二位ノ尼は入水して宗盛が生き残っているんだろう。

936日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:45:56.10 ID:m8f5KGFk
敵に捕まって辱めを受けるくらいなら云々
937日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:56:49.19 ID:QjOCKUXq
>>935
当時の坊さんたちの方も武装勢力だったこともあるんじゃない
宗教弾圧というより戦感覚とか?
現代から見ると、戦うお坊さん軍団てすごい過激だね
938日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:00:21.88 ID:gvSzVTwN
>>935
つきなみな意見だけどやっぱり覚悟の違いかな
清盛夫人としてのプライドも大きいだろうし。
逆に宗盛や清宗は生への執着の方が強い上に泳ぎも上手かったのも災いしてるなあ。
939日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:05:23.42 ID:XQGiD92k
手塚治虫は火の鳥乱世編で
僧兵たちで騒ぐ寺院を70年代学生運動風に描いて時事ねたしてたな
難しく言葉をがなりながら覆面で暴れるので似たようなもんだと
940日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:17:57.46 ID:EKGs3+7O
>>935
安徳天皇については頼朝の命ではなく、後白河の命で生きて都に帰すことが条件だった。
すでに都では後鳥羽天皇が立っていたが、
後白河の孫先帝を平家に奪われたままでは後白河の権威にかかわる。
平時子に関しては、池禅尼にみられるように、清盛没後の平家一族にかなりの発言力を有していた。
徳子や安徳天皇まで平家の都落ちに伴い、後白河の安徳天皇返還命令に逆らったのも時子の意思が働いた可能性が高い。
時子に関しては生きていても徳子より重い処分が下った可能性が高い。
941日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:54:13.75 ID:XpYsx8j9
どこを切っても物語あり
川が集まって大河に

ありきたりな謳い文句が否応なしに期待させる
時代考証の先生とはどうなったのか。
942日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:01:11.88 ID:RXG8YP14
>>930
永井路子さんは「波のかたみ」内でもそうだが、
数種の歴史エッセイで徳子を好きでない旨は書いてらっさるw
杉本苑子先生もそうらしい。

自分は「生き残ってしまった人」が嫌いでは無いので
両大センセイの著書は勿論好きだが、
「そんなに嫌わなくてもいーじゃん」と思ってはいる。

>>932
>徳子はさすがに都を追放されたが
現世を捨てた尼になって大原に隠棲し、人目を忍んでいたが、
「追放された」という処分されたような文言は残っていないはず。
頼朝も平家の旧領からの知行を女院にあてていたしね。
943日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:54:37.11 ID:gvSzVTwN
>>932
もし両大センセイがなにくわぬ顔で
しば漬けを食べているのを目撃することがあれば
「徳子が名づけ親かもしれない漬物をよく食えますね!」と
ドヤ顔で言ってやりたい。
944943:2011/05/14(土) 15:57:01.84 ID:gvSzVTwN
>>942
こちらへのレスだった
ごめんね
945日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:07:34.93 ID:G0r70jA6
>>936
さすがに尼には手をださんだろ

それに興福寺含めた仏教勢力には江戸時代の家康になるまで
苦戦させられてる、信長が仏教勢力虐殺したのもその辺が原因
946日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:30:59.83 ID:7d9g91Y/
最終回は大原御幸で締めくくるか。

建礼門院が誰になるか期待されるところだ。

前半はエロ悪左府頼長サマから目が離せないだろう。
947日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:42:10.60 ID:4vampSsp
>>946
そこまで平家物語にリスペクトしないと思われ
どうも冒頭が頼朝の回想から始まるっぽいから
ラストも頼朝と西行の回想ぐらいで終わると予想
948日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:51:19.41 ID:EKGs3+7O
>>942
「吾妻鏡」「玉葉」という当時の一次史料に
待賢門院洛外追放命令が頼朝から出た話が載っているよ。
待賢門院は壇ノ浦後、京にもどってきて長楽寺で出家した。
その後は妹夫妻の藤原隆房夫妻の庇護のもと、洛中にいた。
しかし、さすがに待賢門院が洛中にいるのはまずいだろうという命令が
鎌倉(頼朝)から届き、待賢門院は大原に隠遁した。
待賢門院が自分の意思ではじめから大原に住居を構えたのではなく、
洛中に住んでいたところを鎌倉の命令で洛外追放されたことははっきりと史料に残っている。
949日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:58:06.52 ID:QFwpiM4V
あの時代の他の女性たちがすげーキャラそろってるから
永井杉本女史たちが徳子を退屈な女と嫌っても別に不思議ではないw
950日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:08:58.39 ID:XQGiD92k
>>946
藤原成親のキャストが誰か気になるところだな
951日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:11:00.32 ID:4vampSsp
>>948
それ、待賢門院じゃなくて建礼門院の話じゃね?
待賢門院は後白河の母で後白河の即位の前に亡くなってる
徳子は建礼門院だよ
952日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:55:30.77 ID:s5UX53kU
>>948
『吾妻鏡』と『玉葉』の元暦2年(1185)を引っ張り出しましたが
どこに書いてあるか見つけられません。何月何日条にあるか教えて
頂けると有難いんですが。
953日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:10:26.54 ID:H8KprNbG
成親は重盛一門との関わりが深いし、平治の乱やら鹿ケ谷やらいろいろと
清盛とは因縁のある相手だしね。
954日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:27:26.62 ID:XQGiD92k
>>951が指摘するまで気づかなかったw
待賢門院は頼朝が伊豆に流される以前に死んでるんだよな
955日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:55:09.84 ID:G0r70jA6
>>953
平治の乱の時にも信頼に関わっていたけど重盛の助命嘆願で
許されたんだよな
何せ重盛の正妻が成親の妹で清経含めた男児四人産んでるし
維盛と清経の妻達が成親の娘達だし

その中で唯一、次男の資盛は母方も姻戚も成親とは関わって
いなかったからか小松家は彼が相伝したと皇代暦にある
956日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:01:52.25 ID:EKGs3+7O
>>951
院号を間違っていたのは謝る。
平徳子の話だ。
>>952
本当に史料を読んだことがある?
追放されたのは文治2年。
徳子関連の本にはたいがい載っているよ。
957日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:36:03.33 ID:s5UX53kU
>>956
文治2年(1186)は大原御幸のあった年ではないでしょうか?
「前年7月の元暦大地震で洛東吉田の坊が破損したので、大原に
移った」と角田文衛氏の『平家後抄』にありますけど。
958日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:40:38.83 ID:wr+bGdYe
>>937
もってた武力も半端じゃなくて、
経済方面も半端じゃなかったという話もある。
鎌倉幕府から見れば、寺のほうが朝廷より厄介な存在だったかも知れない。
959日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:55:55.69 ID:H8KprNbG
>>905
不思議なのは平治の乱の時にはまだ重盛とは婚姻関係も何も結んでないこと。
なのに、重盛は成親の助命嘆願をした。
まあ、成親の父藤原家成は池禅尼のいとこだし、若いころの清盛はいい官職につくために
家成の力を頼ってたみたいだし、全然平家と関係ないわけでもないが。
960日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:22:43.56 ID:4vampSsp
追放された話は知らなかったけど
大原の寂光院には行ったことがあるからわかるな
一応京都なんだが、ものすごく奥で山を越えて〜って感じの場所
今は観光地で賑わってるけど、平安末期の当時ならとんでもない山奥の寂しい場所
当時なら貴人が住むような場所じゃなかったと思う
なんせ、源氏物語じゃ明石や須磨も、寂しいうらぶれた場所だから
961日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:37:49.73 ID:QFwpiM4V
南都は武力もあるしいうこときかないんで、とうとうぶちきれた鎌倉幕府が
大和に守護地頭をおいて糧道閉鎖してぎゅうぎゅうしめあげたら
さすがに南都もねをあげたという
あのときの幕府のぶちきれ具合が結構好きだw
962日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:15:06.68 ID:EW9g4TNI
>>959
橋本版平家はそこら辺の理由づけを
美貌の貴公子成親に武家の子重盛が恋していたから

と、アッさり解決している
963日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:23:15.50 ID:/SyfwXNU
北条泰時執権の時代だっけ
いつかは大河主役やってもいい人物ではあるが
木曽義仲の運動がさかんだから数年後に木曽のほうがくるかな
964日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:13:22.47 ID:f1gAnqRQ
>>948 >>956
「吾妻鏡」「玉葉」を当たってないし、蒸し返すようで申し訳ないんだけど
平家一門であろうと、高倉帝の中宮で安徳帝の母であった女性を
しかも落飾している身を、鎌倉幕府が「追放」とまでする必要があるのかな?

(健礼門院の伝遺品等の残る長楽寺には行ったことがあるけど)
徳子が受戒したのはやはり957さんの言うように吉田の律師の僧坊だろうし
元暦の大地震で洛中の被害甚大、徳子はその年の秋に大原へ隠棲。
大原御幸と伝えられているのが翌年の文治2年(1186)だよね。

965日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 04:09:32.26 ID:QFXte/86
「波の下にも都がございます」スゲー気の強い女性でなきゃ言えない言葉だ罠
清盛死後カリスマだったのは宗盛じゃなくて時子だったわけか
966日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:58:15.37 ID:DgpdrQfZ
>>963
義仲は法住寺合戦での天皇法皇関連が危険すぎるので何年経っても主役こないんでは
最近の女性偏重路線からいくと巴御前が来る方が可能性としてはあるかもしれない
967日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 12:49:03.80 ID:UG4aV3T/
とても1年もつ素材じゃないしなあ
968日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:29:25.64 ID:LQZmH6ZS
室町以前はそんなに目立った人物を輩出していない岐阜県としては
推したいだろうけどねえ
969日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:36:59.32 ID:/SyfwXNU
んじゃあ泰時主役のほうで
草燃えるでは不義の子になるわ、父親に初恋の女性とられた上に最後までふられまくりで
気の毒な扱いだったしw
970日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:39:09.15 ID:0IT7nzen
義仲や巴は
やるとしたら単発時代劇か2〜6回くらいのシリーズだな
つうかNHKは大河枠続けつもりなら
歴史ものドラマをもっと作って
役者スタッフ脚本の若手を慣れさせないと
どうにもならないぞ
971日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:22:40.20 ID:9Hc4s5TZ
ここ数年は
田渕 朝ドラ「さくら」→篤姫→江
小松 朝ドラ「どんど晴れ」→天地
福田 土ドラ「上海タイフーン」→龍馬
だしな

後半gdgdだろうと劇画ちっくだろうと
風鈴の大森が神に見える
972日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:39:32.13 ID:ykTI5fbd
聖徳太子やってほしいわ
奈良か天平やってほしい
資料少ないからありえないんだろうけどね
973日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:58:29.88 ID:0y8qgcGr
大化の改新で失敗しているだろ
974日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:36:00.10 ID:Vxx3SJg5
ドロドロした謀略の駆け引きを
20代の若僧がやんのかよ…
975日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:43:25.91 ID:BMOBM3Eo
>>974
以前はやってたと思う・・・草燃えるとか
976日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:01:24.42 ID:LjdSSr5c
>>975
確か松平健は25才くらいだった。
後半のブラックぶりは凄かった。
977日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:15:04.25 ID:UG4aV3T/
爽やかに笑いながら十郎を罠にはめる藤岡隊長もすごかった
978日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:59:19.49 ID:2P1ruV7I
しかし草燃えるの松坂慶子は、無理矢理にでもいい役で出せと
上からごり押しがあったそうで、ああいいう二役になったんだよなあ。
今回も似たような事がありそうだね。
979日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 18:20:21.01 ID:S/msCk8A
>>977
「大局を見ねばな」という一理ある台詞がよかった。
来年は久しぶりにあの手の大人の会話を聞かせてほしい
980日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 18:37:02.19 ID:BMOBM3Eo
>>978
そりゃ、あの若い頃の松坂は顔もスタイルも抜群の美女だったから(親が容姿絶賛)
相当力のあるバックがついただろ
それから10年後ぐらいでも、ロケしてるのを生で見たときド迫力で凄かった

今あそこまでの顔もスタイルも抜群の美女なんかいない
若い頃の宮沢とかは張り合えただろうけど
武井とかではレベルが低すぎる
近年でそこまで大物のバックがつきそうだと思ったのは仲間ぐらい
981日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 18:59:17.20 ID:hMrj2yyW
仲間はいいな。
美しい隣人でのエグイ悪女役を見てたら
大河でもまた見たくなった。
今度はヒールで。
982日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 20:25:29.12 ID:GT0wLLq7
>>976
田舎のイモ兄ちゃんがどんどんプロフェッショナルになっていくのが凄かった

松ケン清盛だと、その辺りどうするんだろう?
983日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 20:43:48.27 ID:AXzhm4Y5
>>972
聖徳太子は20年位前モックン主演で2夜連続くらいでやった。
費用もかけて時代考証もかなりやり込んでたが
聖人君子の厩戸でちっとも面白くなかった。

奈良時代はそれ以降時々単発でやってるが予算減る一方なのが丸わかり。
去年の大仏開眼が最後だったようだ。

30年位前民放で「額田王」を岩下志摩主演でやったのがインパクト有った。
984日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 20:54:46.18 ID:hMrj2yyW
>>983
岩下志摩といえば大河では独眼竜正宗の母親役が印象に残ってるな。
欣也輝宗も良かったし。

それより、ガキのころに見た岩下志摩主演の映画「卑弥呼」はトラウマだった。
985日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 21:59:50.15 ID:eJPCMOGL
キヨ盛の親の忠盛もタダ者じゃない
八坂神社に行ったら忠盛灯路あるから分かるよ
986日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:13:37.20 ID:hMrj2yyW
名刀抜丸は伊達じゃない
987日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:52:32.32 ID:BlaefNbV
>>946 エロというよりふぉも(史実)w
988日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:56:27.24 ID:QGvRI8JK
>>987
見えるようだ。悪左府初登場で実況がアッー!で埋まるのが……
989日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:35.91 ID:YJ6c6FF4
「ヒストリア」で悪左府頼長が出てきたときも実況「アーッ!」ばかりだったなw
990日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:24:11.87 ID:gf0wn8m6
>>988
  もしこの作品に帯刀先生義賢がでてきたらどうなるかな?出てきたとしても
  さすがに二人の関係は単なる主従関係に描かれるだろうけど。

991日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:35:12.34 ID:2P1ruV7I
ヒストリアの頼長役の人、目の感じとか山本と似てると思ったw
義賢出てきて欲しいね−。義朝と嫡男争いしてたんだから、
重要だと思うけど、清盛中心ドラマとなるとどうだろう・・。
大蔵合戦省略されるだろうか。源氏側には重要なエピだけど、
清盛視点だと微妙かな。

ここで平家を都から追い落とした義仲が生き残るし、
関連はあるんだが。
992日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:40:09.21 ID:/SyfwXNU
アッー!
というためだけに実況にいきます<頼長初登場時
993日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:40:46.75 ID:DgpdrQfZ
>>990
義朝はキャスティングされてるし、多分義賢も出るだろう
義朝がいながら義賢の存在を丸無視ってのは難しいし
悪左府のガチっぷりは当然丸無視だろうがな
994日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:24:59.46 ID:5KdWhyrM
天下のNHKはアッーはなしにすることもあるからなぁ
アッーを入れて下さい、頼んます〜なんて要望出せるの?
995日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:34:55.24 ID:LodmdybE
そろそろ次スレ立ててみる
ダメならほかの方お願いします
996日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:35:21.66 ID:VTYiKV5M
春日局やった時って丸無視したの?
あれは丸無視しようがないような気がするけど
997日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:36:22.61 ID:0hFGDqY3
>>994
つーかこの時代、ふつーにナシにするだろw
998日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:40:18.36 ID:LodmdybE
だめだったorz どなたかお願いします。
公式サイトをいれかえるなど、ちょっとテンプレいじってみた


公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/

『平 清盛』 2012年大河に登場!
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html

『平清盛』本スレ用テンプレート(1)<大河板@避難所/したらば>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1305472181/

配役
平清盛:松山ケンイチ 

スタッフ
脚本:藤本有紀(「ちりとてちん」「咲くやこの花」「名探偵赤冨士鷹」/「二千年の恋」「花より男子」)
制作統括:磯智明(「鉄の骨」「刑事の現場」「気骨の判決」「15歳の志願兵」/「風林火山」「毛利元就」演出)
チーフD:柴田岳志(「坂の上の雲」「秀吉」「ロッカーの花子さん」)

過去スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295919313/
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290382461/
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1281000835/


>>950以降の有志が次スレを立てる。(放送直後は早めに準備)
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合は即申告する事 。
●スレを立てられぬ者は>>950〜次スレが立つまでの間はレスを控える。
999日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:44:27.36 ID:jBjgW6tO
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305474196/l50

駄目元でやったら立った、後準備してないので頼みたい。
1000日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:53:05.56 ID:5KdWhyrM
1000ならアッー!満載!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい