【元山南さん】堺雅人の徳川家定 其五【今バカ殿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
堺雅人の徳川家定を語るスレです。

 _ィュ_ 
Yミ    ヽ    
ヾc ´,_ゝ`)  <み〜だ〜い〜は〜ど〜こ〜じゃ〜!  
 ツ ヽyヽ       
 (_/Z)    
 /ハハヽ     
 '-o‐o┘

徳川家定(とくがわいえさだ)

篤姫の夫。徳川第13代将軍。
生来病弱で奇行も多かったが、実はそれは、あまりの責任の大きさと、
硬直した幕府への諦めからの一種の逃避だった。
篤姫と出会うことにより、家定は初めて心の平穏を知るが、
別れの日もすぐそこに迫っていた。


前スレ

【元山南さん】堺雅人の徳川家定 其四【今バカ殿】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1211565580/
2日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 23:04:55.86 ID:au6GXltL
>>1乙です!

まぁ元山南さんという事実は変えられないからねw
このスレ使いましょ。
3日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 23:32:51.11 ID:W8RIDJ6+
 _ィュ_ 
Yミ    ヽ    
ヾc ´,_ゝ`)  <「ウソは御身の為になりませぬぞ。  
 ツ ヽyヽ     母上はウソをおつきになる時鼻が膨らみまする。」
 (_/Z)    
 /ハハヽ     
 '-o‐o┘


4日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 23:46:28.21 ID:mYCgjuEm
>>1
乙です。

上様のでかい手をそっと触る御台がいじらしかったな。
5日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:08:55.08 ID:PPdo09lW
誰か、家定×篤姫の小説書いてるサイト知りませんか?
探してもなかなか出てこない。

大河でHシーンやらないから、それ読んで脳内補完をしたいんだけど。
6日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:10:00.30 ID:gSQTAVVc
>>1乙〜
2回目倒れた時の顔、あれ上様の演技?
だとしたらやっぱり上様は役者並みの演技力だわw
実際に倒れた経験があるからかな。
普通の人は倒れた振りするなら、大体目つむって気を失ったように
見せるよね。
7日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:15:22.52 ID:tP9htzrL
>>5
自分も探してるw
2ch内でないかなー。
8日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:22:23.30 ID:A6rn3E8u
>>6
二回目も倒れたのは本当だと思う。
母上を心配させたくなくて「ふり」ってことにしたんじゃないかな。
9日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:26:13.56 ID:Ud7K4+P8
>>8
二回目はどう見たって演技でしょう。
初回と違ってBGMも控えめ。
気持ち良さそうに大あくびで目を開けるところなぞ確信犯。

それにしてもあの大あくびを録画で見直したら上の奥歯の処置歯跡がはっきり見えてたよ…w
10日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:37:50.61 ID:A6rn3E8u
>>9
そうか。
倒れた顔が引きつり気味だったから、倒れたのは本当かと思ったのよ。
あくびも母上を安心させるためにわざとしたと思ったからさ。
11日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:49:46.75 ID:acvKp56g
【元山南さん】と【今バカ殿】 はずしてほしかったわ
12日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:53:43.50 ID:kDJxS/a0
いかん、素敵すぎる。
そして、予告にあったセリフが切なすぎる。
13日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:56:24.36 ID:/fG6LaiT
予告上様、篤姫にアゴ乗っけてるしw
手の位置もビミョーにヤバイ位置
このまま何もないなんて、生殺しだ
せめて抱擁シーンくらいは見たいなぁ
14日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 00:59:00.47 ID:hmFylTWj
二人の関係に進展を希望
15日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:01:05.00 ID:kzsoEn/x
ここまでくると流石に抱擁も無いようでは納得できない
視聴者生殺しにする気か
16日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:01:07.43 ID:ms8bjwfN
来週エッチに 3000点
17日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:10:38.60 ID:442Gv9k6
抱擁が無いよう
18日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:11:20.56 ID:4EoEg/m+
今、板をグルッと回って来たのだが、
「メレンゲの気持ち」で母上様と共演なさるってマジっすか?
19日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:25:45.16 ID:gSQTAVVc
>>18
ちゃんとしたソースはまだない
20日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:34:46.26 ID:cEiLUgah
そう思ってみてるからかな・・・今日の上様、痩せてきて華奢になってる
ように見えた。
来週辺りからは、もう具合悪そうになるのかな。
具合悪いの隠して、政務をこなす上様はお労しい。

21日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:35:21.67 ID:kV98IPY2
お志賀がかわいそうだった。上様のお志賀を見る目が冷たく感じた。
自分はなぜかお志賀の肩を持ってしまうので今日の回は複雑だ。

でも、本寿院とのシーンはぐっときたな〜。自分は子供もいないのに
「息子にこんなこと言われたら・・」と涙が溢れてきた。
22日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:47:55.56 ID:7LYz+v0g
バタンと寝返り打って肩にさわるだけでドキドキするってイイ
抱き合う、キスする、押し倒す、よりずっとエロティック
夫婦なのに禁断の恋みたいなのが何とも悩ましいな〜
23日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 02:47:34.68 ID:SqKgNHN5
うちの彼氏は「事後だ」というのだが
24日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 02:59:07.63 ID:3+0zZsS+
ナレーターのこれ以上は。。。と言う声の限りでは
あの肩と手が触れ合うと言うので終わりでしょうね。

上様の「子は出来ぬぞ」と言うのは世継ぎ云々の前に
子供を作る能力が無かったのかなとこの役上では思えてきたんですが。

篤姫様って結婚生活も短かったけど一度も上様からのご寵愛はなかったのかな。
だったらちと不憫。。
25日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 02:59:46.74 ID:iJkfe3xV
「事後」と思いたい人は思っときゃいいけど、なんせナレーションで「それ以上の触れ合いはなくとも」
なんて説明してくれちゃってるからなあw 手に触れる以上のことがないとは切ない
26日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:00:55.66 ID:iwQ2uJ1E
家定が天に召されたら
去年の板垣、甘利の死んだあとの風林がつまらなくなったことが
頭を過ぎる。
27日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:05:08.02 ID:qpyPs0uX
それにしてもお志賀の存在って家定にとって一体何なんだろう。
家定はお志賀のことなんてもうどうでもいいのか?
使い勝手のいい女だったってこと?

今の感覚で考えちゃいけないっていうのは分かるけど、可哀想だよ、お志賀。
28日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:10:56.72 ID:SqKgNHN5
そか。
うちの彼氏は上様と同じ不能?なのだが、おっぱいを揉んだり
股間に顔を突っ込んだり可能な限りを尽くすメンタリティだから、そういう事を言うのか?
29日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:11:50.69 ID:Env9hu6F
お志賀は自分のうつけ芝居に表面的につきあってくれている存在で、
篤姫登場前はそれも心地良かったが、篤姫のように内面までぐいぐい切り込んでくる
タイプの女性を知ってしまったら、お志賀では物足りなくなったんじゃないの
30日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:15:22.51 ID:SqKgNHN5
お志賀じゃ腹割って本音で話せないしね。
お志賀もうつけモードな上様が好きな訳だし。
31日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:35:46.26 ID:T30o3vVt
今回はつまらなかった。現代の嫁姑風に描いて視聴率稼ぎと感じた。
側室上がりの本寿院が御台所にあんな態度とれるとは思えんし。
寝室に、お志賀がいたのも変。寝室は滝山も介入できぬ御台の聖域と思うが。
お志賀はそっとしといてあげたい。上様も世話になった人だろうに。
大衆迎合路線のせいか女性ファンが増えたようだ。
これは、良い面もあるな。堺が大河の主役になるには心強い味方だ。
上様亡き後、注目すべき人物はまだみつからない。
長文スマン。

3227:2008/06/23(月) 03:48:19.48 ID:qpyPs0uX
>>29-30
やっぱりそうなるのか。ありがとん。
深く考えてみるとなかなか難しいなお志賀って。
33日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 03:51:47.71 ID:dm6SvV+C
だって、少し距離を置かれたら千羽鶴を折るような女だぞ
34日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 07:33:35.40 ID:PKmTXqn5
>>33
現代と違って他の男に手を出せないんだし、
上様にすがってしまうのはしょうがないと思うが。
視線が冷たいな。
35日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 07:47:27.54 ID:JsSlHhsq
>>34
それが側室の立場じゃん、正室だって部屋に来てくれるかどうかは
将軍の気分次第。
36日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:01:54.27 ID:YZngqLF2
自分の寝床の個人的事情を書く気持ち悪いのがいるな・・・オエ
37日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:21:20.36 ID:nYsWXqvp
篤姫にあっさりとって代わられて、まるで見向きもされなくなったお志賀だが、
上様の、篤姫のこと以外はノー眼中どころか
最初から存在すらしていなかったかのような、あまりなスルーっぷりを見ていると、
残酷な天衣無縫さというか天才肌の無慈悲さというか
本質的に情緒のつくりがどっか普通じゃない人なんだな、と思わずにはいられなかった。

篤姫だって、いつ何のきっかけで興味を失われたが最後、
二度と見向きもされなくなるかもしれない。
そう思って、ちょっと怖くなった。

まあ、そうなる前に死んじゃうわけだが。
38日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:40:47.00 ID:/SDhrBMz
ドラマ見てもわかると思うけど、お志賀はいつも張り付いた作り笑顔浮かべるだけで
何考えているか見えない不気味なキャラだから、挨拶程度は交わせても
食事に誘ったりお茶を通して情報交換や腹を割って悩み事相談なんて間違ってもできない。
大奥住まいだから外出もままならない。だから上様のお渡りだけが唯一の楽しみ。

それに篤姫は分家といえど祖父が直系の大名で、下働きだったお志賀とは家柄だけじゃなく
受けてる教育水準のレベルも違う。
だから養父の斉彬や水戸殿であろうが直球で相手に向かってくるし、そういう人達と対等に渡り合えるだけの
バカ高いIQも引き出しもある。

薩摩・江戸薩摩藩邸 編を見返してそう思った。
39日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:43:59.33 ID:JsSlHhsq
>>37
家定は篤姫の愛情の深さにのめり込んだんじゃないのかな?
母本寿院は産みっぱなしで歌橋に任せっぱなしだったと言うし、お志賀は
ただ愛情を受け入れるだけで自分から行動を起こそうとしない。

家定は篤姫に会って初めて「生きる」と言う事を知ったんだと思う。
40日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:49:52.99 ID:/SDhrBMz
>>37
ある韓ドラの時代劇で、舞台が朝鮮王朝の宮殿の中なんだけど、
それまで王の寵愛は第二側室の方へ向いてたんだけど
新しい正室を迎える事が決まり、その第二側室は自分への寵愛は終わってしまう事を悟ったのね。

そして潔く身を引いて、自分の腹心の女官を宮生活に不慣れな新正室に譲る事で
彼女の信頼を勝ち取り保身を図る道を選んで案の定王は新しい正室に寵愛を向けたんだけど
その中のナレーションで

「王の寵愛は一人にしか向かない」って説明があった。

それは日本の将軍様も、朝廷の帝も同じかな。と。
41日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:54:42.99 ID:/SDhrBMz
>>39
なるほど、愛情も友情の本質と同じだねw
大事なのはお互いを理解し合う事で、相手を縛り付ける事じゃないから。
篤姫と志賀の違いはそこだよね。

長くお邪魔したので消えますw
42日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 08:57:33.67 ID:kreNTeqX
>>40
そんなことはないw
どこまでスイーツなんだよ?www
世界各国、歴代の帝王・王の恋愛事情を調べたらどうだ?
正后と愛人、どちらともうまくやってたり、愛人を何人も作る王はたくさんいるし
一度に何人も愛せるからこそ「後宮」が造れるんだろうに
43日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 09:12:32.93 ID:cEiLUgah
別に、お志賀に冷たくなったんじゃないと思う。
お志賀は、仮の姿であるうつけの自分を受け入れてくれた存在。
上様と志賀の関係は、いわば仮初めのもの。

対して篤姫は、本当の自分を求めて来てくれて、真の姿で初めて向き合った女性。
上様にとっては、特別なんでしょう。
44日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 09:14:59.44 ID:SklRwPm1
>>37
興味をなくされたら見向きもされない…
それはもう、そういう時代だったからとしか言いようがないんじゃない?
この家定が特別冷酷なわけでも何でもなく。
45日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 09:20:28.41 ID:aPcjKDqm
>>43
見方を変えると
対応が乱暴とか不快な思いとはさせるとは別の意味で、家定は篤姫が現れる前からずっと本質的にはお志賀に冷たかった。
家定が篤姫にだけ人間らしい興味を持つことでそれをお志賀に見せ付けることになったと。
46日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 10:41:40.88 ID:TQC7Tqo4
豊臣秀吉なんかは淀殿や加賀殿にうつつを抜かしつつも
ちゃんと声質の寧々を建ててたしな。そこらへんは操縦上手。

小田原攻めの時も寧々に手紙で
「愛する寧々は歳を重ね今更小田原まで呼ぶには忍びない。淀を送っておくれ」と言った。
寧々としたら本心は丸解かりだがそんな夫が可愛かったはず。
47日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 11:08:28.27 ID:5uPUtqy+
>>37
>最初から存在すらしていなかったかのような、あまりなスルーっぷりを見ていると、
>残酷な天衣無縫さというか天才肌の無慈悲さというか
>本質的に情緒のつくりがどっか普通じゃない人なんだな、と思わずにはいられなかった

フランス・ブルボン朝の、ルイ14世や曾孫のルイ15世は
新しい寵妃が出来ると、それまで寵愛してた寵妃にはとたんに無関心になってる。
ルイ14世やルイ15世には家定のような、“うつけ”の噂は無いですよ。

48日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 11:20:23.10 ID:gSQTAVVc
まあ、男だって色々でしょう。
相手が入れ替わるけど一人ずつしか愛せない男もいるし、
一時期に何人も相手してそれぞれを気遣える男もいる、ってことで。

家定は育ちからして、以前に目をかけた側室のことを
気にかけたり申し訳なく思ったりする感覚はないと思う。
本当に愛していたならともかく、そういうわけでもなさそうだしね。
49日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 11:27:04.69 ID:EVGpHq0n
あれだけ御台に会いたがってる時に、お志賀にも気配り出来たら人間出来すぎじゃね?
かえってしらけそう。
なんかこの後「お志賀すまない」みたいなエピがあるなら、入れてほしくないな〜。
50日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 11:50:11.10 ID:aPcjKDqm
今まで上様がお志賀自身に話しかけた場面ってあったっけ?
51日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 11:53:11.09 ID:16rsJwyI
お志賀、かわいそうだったね。彼女もまた上様をお慕いしてきたのだから。
上様のフォローは今後もないのかな・・。

上様と御台様の手がやっと触れ合ってよかったけれど、
ひとつ望みが叶うと、さらにその先を望んでしまうものだね。
52日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 12:11:19.37 ID:dSle5CCH
上様はたぶん最初からお志賀を愛してたわけじゃないと思う
上様はこれまで自分の人生を無為に過ごすことで、自分の立場にひそかな抵抗をしていた
「自分1人生き残ったところで〜天にしらしめてやりたかったのじゃ!」

うつけの一貫として奥で遊ぶ=側室必要
カモフラ側室として、特に疑問も持たなかったお志賀をチョイス
触られるの嫌いなのと、誰も信用してない所から、
たぶんお志賀とも、まったくやってないか、ちょっとしかやってような気がする
で、篤姫に会って初めて、1人の人間に興味を持ち、認め、自分も生きようとし始める

上様にとっては、お志賀もその他大勢と一緒だった
篤姫だけが特別な存在になった

上様の本質を見出だし、変えた篤姫には敵わないことを知り
お志賀は静かに身を引く

スイーツ的な流れを考慮して解釈するとこんな感じか?w
53日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 12:35:01.23 ID:kzsoEn/x
上様、以前篤姫にみんなの前で「今宵はお志賀のところへ行く」
て言ってからなぁ。お志賀だけかわいそうとか思わないや。
54日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 12:39:05.38 ID:JsSlHhsq
>>53
同意。

篤姫にだって心が通うようになるまではけっこう冷たかった。
『わしは子供はいらない』と言った時の目はかなり冷たかった。

そう言う習慣なんじゃないのかな。
55日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 14:32:58.58 ID:4EoEg/m+
昨日はあまりにラブラブすぎて、こっちまでドキドキしちまった。
母上に前置きした上で、決意したかのように、ズカズカ篤姫の所に向かう
上様がカッコ良かったわ。
「そなたがいないとこの世から色が消えてしまったようだ。」

最高のラブシ−ンだわ。
56日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 15:06:29.81 ID:KvpKkiNO
>>55
あのじれったさがまたイイよねww

前回の折鶴(怖かった)とか、昨日のお志賀の演出の仕方だけども
なんか含み感じるのは自分だけ?
上様死亡のウラで、お志賀がなんかしてるって路線はないの?
毒盛るとか、呪詛するとか。
薩摩藩邸編で呪詛有効にしてるから、ありそうで怖い。
57日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 15:51:38.25 ID:16rsJwyI
>>56
お志賀の仕業になるかどうかはわからないけど、
毒殺という展開もありそうだよね。このままだと。
もちろん何度もお倒れになってるので、病死フラグも立ってるけど。
58日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 15:56:34.40 ID:TdftV59M
今回、本寿院に「大勢の兄弟で自分だけ生き残り・・・」って言ってたけど
暗殺も横行していたと思うと怖いセリフだな。
59日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 16:06:12.01 ID:T30o3vVt
>56
折鶴(怖かった)ってなんで。
60日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 16:41:55.95 ID:WTk0+6eA
>>59
56じゃないけど、お志賀は待つ女・受け入れる女なんだよね。
あの折鶴には、自分からは何も行動をとれない彼女の思い詰めた思いを感じたよ。
周囲に当たり散らす小者じゃないけど、情の深さが却って怖い。

一方の篤姫は自分から掴みに行くし、相手に正面からぶつかってく。
お渡り下さいって既に一度お願いしてるし。
いつもはきはき言葉を発していたそんな篤姫が
昨日家定の前では掠れて震える小さな声になってしまった姿に
あー、恋したんだなーほんとに好きなんだなあと実感したよ。
61日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 17:18:41.42 ID:bgmrQ2/E
ヤフーのトップに来たね

堺雅人 今や“ドラマ・映画のヒットの陰にこの男あり”と大評判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000004-gen-ent
6256:2008/06/23(月) 17:28:58.30 ID:KvpKkiNO
>>59
だいたい、60さんが言ってるみたいな感じ。
お慕いしてます、お待ちしてます、っていう、かわいい状態を通り越して
情念っていうか、押し殺した執着の世界に行っちゃってる怖さ、みたいな?
ウチは母と私の女2人が「怖い」と感じ、父は「何で怖いかワカラン」だったので
やはり人それぞれとは思う。

ただ、お志賀がこのまま特にストーリーにからまないなら、折鶴のエピソードとか、
昨日の、物陰からじっと篤姫と上様を見てるカットとか、
わざわざ入れる必要はないんじゃないかって思ったんだよね。
安倍様でさえ、咳→そのままナレーションでぽっくり なのに、
折鶴折ってみせるお志賀のエピソードって、なんか意味深でねえ。
しかも、「上様の健康を祈って折ってる」とか言ってたからさ。
今後嫌な感じでからみそうで怖いなって。
63日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 17:38:31.76 ID:3lzZpbaV
>>62
まあ、これからお志賀のことはどう進むかはわからんが、
家定が篤姫により変わったことによる余波って意味じゃ、鶴折ったり無視されながらもじっと見てたりするだけでドラマになってると思うぞ。
64日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 17:40:05.67 ID:JsSlHhsq
なるほど、お志賀の毒殺かー。
御台に花を持って行ってやろうと花を摘む時に倒れてそれで逝去するらしい。
65日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:13:08.94 ID:XZD6+KIM
昔から文学作品では、花に仕掛けをするのはよくあるよね。
薔薇のとげに毒をぬるとか、百合の香りにまぎれて揮発性の化合物とか。
66日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:28:58.74 ID:OwfnJymU
お志賀と上様の関係を一般の男女の関係と比較して
上様を責めるのは間違ってると思う。

だいたい上様にとってお志賀は花や蝶と同じ。
話しかける相手でもなければ、悩みを相談する相手でもない。
そばにあれば美しいと思うだろうけど、ただそれだけの存在。
もちろん、謝ったり言い訳をしたりする相手ですらない。

上様にとって「物」であるお志賀と「恋人」である篤姫を並べて
どっちに寵愛が移ったうんぬん言うこと自体おかしいと思うんだけど。

だいたいお志賀だって、ただ現状に甘んじていたわけでしょ?
篤姫が来る前から、上様に愛されようと努力していたならともかく
お志賀に二人を恨んだりする資格はないよね。
67日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:43:36.34 ID:PKmTXqn5
>>66
冷たいやっちゃな。
そもそも人を恨むのに資格は要らないよ。
大体お志賀は恨み言を口に出していないだろ。
立場を考えたら恋人たろうとする方が間違いだと思うが。
比較的弱い立場のお志賀に視聴者の一部が憐憫の情を抱くのも無理は無いと思うがな。
68日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:43:54.20 ID:olQsvIGg
まぁまぁ、いいじゃないですか…。
あとちょっとで上様が倒れちゃうのにスレ住人がいがみあうなんて寂しいよ。

自分はその日が来るのを考えただけで涙が出てきそうだよ。
上様のいない篤姫なんて見る価値がないよ。
こんなにドラマにハマったのなんて何年ぶりだろ。
来週が楽しみで楽しみでたまらないけど、タイムリミットが迫ってるのを考えると
永遠に来週が来ないでほしいような気すらするよ。
69日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:51:36.43 ID:bwgwznZO
まったくだ
上様亡き後見続ける自信が無い
70日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:52:37.92 ID:DGBvrJ8x
>>68
見る価値ないなんて寂しい事言わないで欲しい。
私も堺さんの上様大好きだけど、篤姫は薩摩時代から見続けて来て
相当魅力的な人物が多数描かれているのに、贔屓の役者しか興味が
持てないってのも視野が狭いというか、残念だ。
71日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 18:58:46.87 ID:Or1L7d4s
>>64
とっくに将軍から相手にされていないお志賀が、まだ顔を出しているのは
何らかの役割を持ってるからと思いたいね。
72日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:02:10.51 ID:olQsvIGg
>>70
見る価値がないっていうのは確かに言いすぎだった。ごめんよ。

別に上様役の役者さんのファンだからっていうんじゃないよ。
多分、上様と篤姫の二人のシーンが好きになりすぎてしまってるんだと思う。
『上様』が篤姫と一緒にいられなくなるのが悲しすぎるんだよ。
上様に幸せになってもらいたかった。
あんなに人間不信で触られるのすら嫌がってたのに
これからもっと、今までの分まで幸せになってほしかったのにって思うと
なんかもう脱力すら感じる。
なんでなんだろうな〜…っていう無常観を覚える。
悲しいよ。


とは言っても、ひょっとしたら回想シーンか何かでひょこっと出るかもしれんから
最終回まで絶対に見るけどさw
73日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:26:31.81 ID:vR2+Etjr
篤姫さまはもちろんのこと、
今は上様がズームアップされてるけど、以前は尚五郎さんだったでしょ?
上様が退陣されたらまた、別の人に焦点を合わせて話が進んでいくんだと思う。

撮りはもう終わってるんだっけ?
おられなくなるその日まで、できるだけたくさんの上様場面を見たいものだ。
74日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:35:54.93 ID:DGBvrJ8x
>>70
私もついキツイ書き方してごめん。

>上様と篤姫の二人のシーンが好きになりすぎてしまってるんだと思う。
確かに幸せを願わずにはいられない2人だね。回想シーンにはたびたび
登場すると思うので、その辺は期待してますw
75日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:42:36.36 ID:+/dpC8Jx
上様が居なくなると篤姫のロマンスが無くなっちゃうからねえ
尚五郎→上様と来たけど次は無い可能性高いでしょ
そうなるとドラマを支えてきた女性の視聴者は物足りなくなるかも知れん
せめて上様に女にしてもらっとかないと不憫すぎる展開になる
76日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:43:54.74 ID:iJkfe3xV
一年の長丁場ドラマなんだから、見方は人それぞれでいいんじゃないw
私も最後まで見る派だけど。昨日のでちょっと大久保さんに興味持ち出してしまったし、
もしかしたらエータが覚醒する日が来るかもしらん。龍馬もまだ出番は先。
上様がいなくなっても、また違うドラマを見始めるような気持ちになって色んな登場人物の
話を楽しめばいいんじゃないかねー
77日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:44:43.32 ID:bzxV7zZc
徳井優(典医=番頭さん=あわれの田中)大好き
78日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:45:46.23 ID:yHB84WAm
なんかここの住人
お志賀みたいな女ばっかだね
79日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:46:18.17 ID:bzxV7zZc
すいません77は誤爆でした。なかったことにしてください。
80日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 19:47:43.95 ID:iJkfe3xV
>>75
しかし「篤姫は一生処女」というのは原作者の一番のこだわりポイントらしいし。
肌も合わせず、短い間しか一緒にいられなかった夫への愛に生涯殉じる女性、なんて
ほとんどあり得ないような気高い生き方というのもある意味ロマンティックではないかなあ。
そういうロマンは受けないかなあ
81日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 20:01:04.62 ID:vR2+Etjr
今の時代じゃ不憫だと思われるほうが多いんじゃないの。
まあ大奥じゃ普通の人生だったのかもしれないけど。

家茂と和宮は仲睦まじい夫婦になるんでしょ?
傍で見てるのはやるせなかろうなあ。
82日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 20:07:18.50 ID:olQsvIGg
勝手な妄想だけど、なにがなんでも上様の子供をって感じで
篤姫ががつがつしてないのも
上様的に嬉しかったんじゃないかって思うなぁ。
当時の価値観からすれば、将軍っていうのは単に身分を次の将軍に継承するための
没個性な一種の道具にすぎなかったわけだし。

それなのに、篤姫はどこまでも「家定」という個人に興味を持って
真正面からぶつかってくるから、
生まれて初めて「(道具としての)将軍」としてじゃなく
生身の「家定」として誰かの前に存在することができたっていうか。
将軍じゃない自分にも興味と愛情を持ってくれた初めての相手が
篤姫だったんではないかなーとか。


お志賀も「うつけでも上様が好き」って言ってたけど
生身の一対一の男女の愛というよりは、むしろ母親の愛情に近いような感じがしたので
上様は本寿院とお志賀の二人の母親から、
一人前の男として独立しようとしたのかなって、ちょっと思った。
83日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 20:44:05.35 ID:EslB4l+k
自分が気になるのはお志賀が側室になれた経緯なんだよね。
手をつけなければ側室にはなれないんだよね。
でも、手をつけてはいなさそうなんだよね。

うつけな上様にラブラブ光線を送るお志賀。
「そちはわしが好きか?」「…はい。お慕いしております」
「よし。今日からそちはわしの側室じゃ」
こんな流れか?
お渡りがあっても
「子守唄を聴かせよ」「はい(はぁと」こんなん?

 お ま ま ご と か !


>>79
そういうわけにはいかもはん。
84日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 21:13:21.84 ID:dJN8ixBj
堺雅人って、早稲田で学部はどこですか?
85日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 21:21:47.99 ID:CLqF2fI/
山南三大シャウトに続き家定三大シャウトも確立

「み〜だ〜い〜は〜ど〜こ〜じゃ〜!」
「いやじゃいやじゃいやじゃぁ〜〜!」
「うるさいうるさいうるさい、うるさ〜い!!」

駄々っ子系だな
86日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 21:33:27.58 ID:Env9hu6F
>>84
一文
87日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 21:37:26.24 ID:EslB4l+k
>>86
今なんどきでい?
88日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 21:43:55.08 ID:HSwiSgTw
いい出汁使ってるなww
89日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 22:19:57.47 ID:AVFGG4TX
サスペンス篤姫見たんだけど・・・上様を毒殺したのは井伊だと思ふ
90日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 22:43:02.07 ID:8E+kLOgs
>>83
「あのもののなはなんともうす?」じゃない?

もしかして30才を超えてる事を知ってて手を出した(いや、出してない)んじゃないかな?
91日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:13:44.65 ID:Kk3J5s7f
最初はまったく期待していなかった宮崎あおいのアイドルみたいな可愛らしさ
と、堺雅人のラブストーリーがこんなにいいとは想像もしてなかったので
そのギャップがいいのかも。
ぜんぜん前宣伝とか見てなかったしなぁ。

線が細くていつも微笑んでいるようで上品なのに、どっか狂気を秘めている
絶妙な容姿だよね、堺雅人。
92日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:35:22.00 ID:EVGpHq0n
まぁ最初〈運命の人〉とか言われてハァ?とか思ってたけど、今は運命の人と思えるもんな。
93日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:47.80 ID:aOGoSeD1
>>85
たまに見る駄々っ子のAAが当てはまるなw
94日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:44:32.45 ID:8URWv+RM
娘よ、そろそろ上様が出てくるたびに「おつけもの〜、おつけもの〜」と
言うのはやめてくれ。
95日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:42.99 ID:KoHWT2Db
>>82
御三之間勤めあがりの御手付中臈が
大樹公の個人的内面にぶつかっていくなんて、
まず無理だけどね。

>>83
閨に召されれば、お手つき「側室」でしょう。
同衾中に性交渉がある無いに関係なくね。
96日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:55:39.52 ID:qpyPs0uX
>>94
ちょww和んだww
97日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 23:59:38.13 ID:ltdRJnWK
上様と篤姫のプラトニックな関係、ロマンだなぁと思う
手が触れるだけで幸せだとか

中出し→できちゃった婚→スピード離婚 てのが多い現代だからこそかな
98日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 00:01:13.29 ID:A7s6HU18
前にお志賀が御代に呼ばれて上様のこと
聞かれた時に「子ができようが、できまいが構わない」って
言ってるからやることはやってんじゃねーの。
将軍は人に触られるのは好きじゃないけど
自分から触れるのは嫌じゃないんだよww
99日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 00:09:59.16 ID:tPO9F6Yw
録画見直したけど、上様の手が肩に飛んできたときの
篤姫おそろしく可愛いよ〜

あれで手を出す気にならないなんて…

>>98
「子ができようが、できまいが構わない」
ってセリフがなぜ、ヤってるに結びつくかわからん。
100日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:59.91 ID:mK/ymDGl
>>94
たくあんをぽりぽり囓る上様が目に浮かんだじゃないかっ!
101日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 00:23:06.04 ID:mK/ymDGl
>>98
え?
それって性交渉があるという証拠にはならんと思うが。
102日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 00:53:55.24 ID:7ueWLqmM
テンションのままに昨日から徹夜して上×篤長編小説を制作した
後悔はしていない
103日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 01:01:29.33 ID:FxHRPkzy
上様がうつけのフリをしてるのは、最初のほうから
チラチラ匂わせていたから、わかってはいたが、
ヒロインが、イケメン(?)幼馴染との恋未満の状態で、未来の旦那にwktkしてるのを見るたびに
「なんだかな〜、あの上様で大丈夫かよ。期待外れでorzになるだろうな。」
と心配していたところの、この展開。

上様は想像をはるかに裏切って魅力的だし、オナゴが惚れる要素満載w
更に、昔の少女漫画みたいに、ヤキモキさせる2人の関係。

もうたまらんっす。
早くくっつけーーー!!!って言う物足りなさ加減が余計ひきつけるんだろうな。
104日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 01:09:59.73 ID:QpZ82oCE
>>103
やっぱ、池でのホールドが効いたんだろうな。
遅刻して、慌てて走ってきて校門前でぶつかる並みの
古典少女漫画的フォーリンラブw
105日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 01:21:34.51 ID:Q5V6pMr6
堺氏が家定役になったのって田渕さんの意向もあったのかなー
それにしても本人は「できないよー」と言ってた演出家が要望する家定像に、
きっちり応えてるところはプロだね
10659:2008/06/24(火) 01:54:47.55 ID:Pen5BrHa
>59,62
有難う。自分も少し怖いような気がしてきました。
上様の心はだいぶ読めるようになったけど、女性心理を読むのは難しい。
107日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 03:09:55.17 ID:hSBsmtai
堺雅人の家定を見た人間はトラウマになるな

もうDrコトーの先輩医師の言葉は信じられなーい
108日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 06:25:23.27 ID:hZetOZMi
上様は宮崎県宮崎市のご出身、東国原とのコラボもあるのか
109日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 08:25:52.55 ID:lQe0N/fs
この間の二人のシーンは良かった。
不覚にも泣いちゃったよ。
上様死なないで〜
110日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:11:38.86 ID:fyFxbnKr
>尚五郎→上様と来たけど次は無い可能性高いでしょ

尚五郎は片思いだったよね
ひょっとして家定が死んだあと尚五郎が好きになっちゃうの?
111日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:15:05.74 ID:U5fFrQlp
>>110
接点が無いと思いまするが・・・・
112日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:16:39.74 ID:B27vDFWz
ナンちゃんに似てない?
宮崎と熊本人吉で、出身もご近所だし。
113日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:21:31.44 ID:YazlnqQH
つっ釣られないぞ
114日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:21:51.02 ID:XLL4D2RF
尚五郎→家定ときてるけど、殿が退場してもネタバレ見てると
NHKは篤姫のロマンス路線を最終回まで続ける演出を考えてるっぽい。
その次のターゲットは・・・言えんw
115日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:32:12.33 ID:fyFxbnKr
慶喜か?
116日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:45:53.01 ID:XLL4D2RF
>115
な訳ないだろ、これ以上は言わんよw
117日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:01:05.72 ID:mDyfcAf3
篤姫はずっと家定を思い、徳川の女としての生き方を貫こうとするけれど、
そんな篤姫を想い支えようとする誰かが現れるってことか。
でも、篤姫は家定への思いを一途に…って感じ。
少女漫画だな。
118日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:32:23.68 ID:U5fFrQlp
>>116
だいたい判る。
薩摩時代に出会った人・・・・だと思う。
119日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:34:48.40 ID:JonGPtL8
上様いいよなあ
大河でなければマジ除名嘆願・延命嘆願が集まりそうな勢いだよね
ここまで家定人気が沸騰したことがかつてあっただろうか
120日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:37:43.60 ID:Y3CTUMVp
>>119
「除名嘆願」だと180度意味が変わるなw
121日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:38:08.61 ID:81YuQIyc
>>118
違うよ。弟のような息子だよ。
122日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:40:12.70 ID:p3HAEz0D
>>120
家定をキャストから外してください!!!になるな。

>>119
助命嘆願が出たキャラは過去の大河にもいたらしい。
史実無視してでも生かして欲しいというファンの心理はすごいと思った。
123日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:48:01.66 ID:V2nUbuvo
>>122
独眼竜に出た岡本健一じゃなかったっけ?。

今日発売のTVナビ、篤姫特集なんだけど、あの張り子ねずみはスタッフお手製なんだって。
124日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 10:58:33.81 ID:U5fFrQlp
>>121
薩摩時代と言ってもナヨゴローじゃないよ。
薩摩時代挨拶程度の付き合いしかしていない人、江戸城に来るんだよ。
125日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 11:16:12.17 ID:two4fSw+
>>122
大昔の「太閤記」の信長役の高橋幸治が最初でないかな?
信長そのもののように思えたほど強烈だったようです。
実際に本能寺の変が数話遅くなったそうだ。
大昔はネットがないし、気持ちが直接手紙とか電話でTV局に向うから
すごかったんだろうね。
126日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 11:18:33.36 ID:CzkFz6ij
ジョンか?

でもネタバレ見ると・・・>>121に一票
127日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 11:22:56.80 ID:+xxj7FDe
>>123,125
d。
嘆願書が出たことがあるってことくらいしか記憶になかったんだ。
独眼竜もネットが普及していない時代だよね。
すげー…。
128日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 11:30:22.35 ID:GXn6tQ0J
上様もうすぐいなくなってしまうのはすごーく寂しいのだが、
くせのある役だし短期間で好印象を残して惜しまれつつ去ってゆくのがいいのかもしれん
最後のシーンとか泣いちゃいそうだなあ。BGMに一抹の不安が残るが・・・
129日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:00:36.06 ID:JbWQscX/
>>122
助命嘆願といえば朝ドラw なんだっけ、ヒロインの夫が戦死するはずだったのに
ファンの声が大きくて脚本変更、生き帰ってきちゃった人がいたような。
あと助かってはいないけど、「あぐり」の旦那様は人気があって死後もやたらと
回想シーンに出演してたなぁw
130日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:08:43.03 ID:UnUohxKx
>129
沢口靖子の「澪つくし」じゃない?
最初の夫役の川野太郎が漁で遭難して死んだのを生き返らせたw
でも柴田恭平の演じた役名忘れた。再婚して子供もできてたんだよね。
131日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:11:18.88 ID:UnUohxKx
>>121
そしてラストは勝海舟で〆そうな気がするんだけど、
さすがにそこまでいくと視聴者がシラけるリスク出てきそう。
132日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:16:22.74 ID:gSEBA6hk
>>129
『純情きらり』の味噌彦も戦死する予定だったらしいね
『あぐり』は当時小学生だったけど、給食食ったあと先生と一緒に夢中になってみてたわw
133日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:17:26.14 ID:9o6U/sav
こんなニヤニヤする演技しかできないヤツのどこがいいのか分からん。
おまえらもっと見る目を養えよ!
134日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:27:34.45 ID:nkNGbUWg
>>128の「BGMに一抹の不安」に同意
演技の邪魔をする超個性よりは、いっそ地味目でお願いしたい
135日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:27:47.70 ID:nkNGbUWg
>>128の「BGMに一抹の不安」に同意
演技の邪魔をする超個性よりは、いっそ地味目でお願いしたい
136日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:28:59.56 ID:nkNGbUWg
うわ、書き込み失敗した、連投失礼
137日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 13:08:39.62 ID:Vf2c4CfD
>>119
あったよ。北村一輝のとき。
138日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 13:09:06.13 ID:KlGVN139
明日から「ごきげんよう」に本寿院さまがご出演です
でも他局だから上様の話は無いかも
ていうか無いか・・・。
139日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 13:09:19.27 ID:AtnTvBvv
冒頭の解説シーンでの上様の画像が秀逸だったw
多分ハリスに大見得を切ったところだと思うんだが、目が半端なく逝っちゃってるww
好きだわーこういうの。
140日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 13:15:12.31 ID:Qs2ujxJQ
>>105
田渕さんの意向ありありでしょう。
ぜひ堺さんにお願いしたかったって
答えてたしー。
141日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 13:17:31.26 ID:FdiNqnF6
>>128
確かに不安だBGM…
こないだの大久保母子のシーンみたいなやりすぎ演出だったら涙引っ込むわ
142日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 13:37:44.95 ID:g7FtVHjN
家定「みだい」
篤姫「上様」
BGMとまる

家定(起き上がって八方を踏み)「…死ぬのはいやじゃいやじゃー!」
死ぬ

BGM大音量で復活
篤姫「うえさまー!!!」
143日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 14:12:47.83 ID:M7yFG4bI
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/atsuhime/?1214204430
ヤフーヘッドライン (エンタメ)
堺雅人 今や“ドラマ・映画のヒットの陰にこの男あり”と大評判
●宮崎市の超進学高校出身、芝居にのめりこんで早大中退
“隠れたヒットメーカー”堺雅人(34)が注目を浴びている。
144日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 14:31:12.66 ID:9o6U/sav
どこへ行っても落ちこぼれ。
145日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 14:42:59.76 ID:Y3CTUMVp
>>131
北大路欣也と恋愛感情が生まれたらさすがに笑える。家茂だったら、それこそ東海昼ドラも
真っ青の三角関係になっちゃうし、年齢的には坂本龍馬がいいけど、さすがに篤姫と会う
機会はないだろうしなあ。
146日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 14:58:08.86 ID:1XKGVbqw
公式のダイアリーにも載っている通り>>114が言っているのは江戸城を訪れるジョン万次郎だろう。
ただ万次郎とはロマンスが芽生えるという訳でなくむしろ尚五郎のかつての気持を知らせる程度。
これもダイアリーに載っている。
そもそも3人目の相手ができたらさすがに視聴者も引くってw

というワケで最終的には尚五郎にうっすらと想いが行く、てな流れかと。
147日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:25:02.89 ID:vnZIQLgx
>146
いや、大昔の大河では考えられなかったジャニ起用もやっちゃうNHKの事だ。
視聴率取るなら何でもやりそうw

でも個人的には最後の一文のような展開をきぼんだけどね。
148日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:34:29.19 ID:HM8t1JUz
>>143
超進学高校出身って吹いたわ、普通の県立の進学校だけど
149日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:37:00.73 ID:9o6U/sav
早稲田の中退は天才かバカのどちらか。
コイツ?もちろん空バカの方。
150日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:40:51.58 ID:k0vKpRdp
だよねー
151日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:41:11.64 ID:mzlA92Hz
うつけかどうかは関係ありません
私は上様が好きなのです
152日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:41:45.03 ID:k0vKpRdp
150は148に対して
153日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:04:34.53 ID:x3uS9xZq
>>149から>>150の流れ吹いたw
154日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:11:26.45 ID:ITx2H8G+
上様「おいらっち早稲田なんやけど〜wwwwww」
155日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:12:24.78 ID:X57if7hH
>>148
宮崎県立宮崎南高等学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%8D%97%E9%AB%98%E6%A0%A1
進学状況
宮崎県の進学校。

宮崎大宮高等学校、宮崎西高等学校、宮崎北高等学校と合わせて宮崎市内四校と称される場合もある。

国立大学志向が非常に強く、国立専願の生徒もいる。毎年200名程度が国公立大学に現役合格する。

地元の宮崎大学、宮崎公立大学への進学者が多いが、東京大学、九州大学、広島大学、熊本大学などの国立大学にも

合格者を出している。
156日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:16:37.15 ID:9o6U/sav
国立大へ行く秀才もいるが、早稲田の二文か人間科学部か教育へしか行けなくて
しかも途中でついていけなくなって中退するバカもいるってことか?
157日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:23:32.96 ID:1XKGVbqw
>>156
そう言うオマエは早稲田か少なくともと同程度の大学を卒業しているんだろうな?w
158日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:29:28.93 ID:9o6U/sav
あなたは早稲田がエリート大学だと思ってる三流大学出身の方ですね。
159日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:32:03.28 ID:1XKGVbqw
先にこちらの質問に応えたら?w
160日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:33:38.42 ID:9o6U/sav
逆質問した意味が理解できないアフォですか?
161日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:35:46.16 ID:EpAo1Be0
スレ違い
162日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:36:46.80 ID:1XKGVbqw
オマエが答えたら答えるよw
163日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:43:36.16 ID:9o6U/sav
やっぱりこの大根は芸の分からないこういうアフォ連中に持ち上げられて
使われてるだけなんだな。
三流には三流のファン。うまくできてるよ・・
164日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:48:10.93 ID:1XKGVbqw
質問をはぐらかさないでw
165日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:52:34.55 ID:vnZIQLgx
ここの住人スルースキル低すぎ
ってスレを活性化させる為にアンチを装った映画のプロモ要因じゃないの?
166日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 16:59:31.77 ID:x3uS9xZq
あちこち出張ご苦労様です
167日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 17:08:41.95 ID:81YuQIyc
>>165
そう思ったらスルーしる。
168日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:12:45.96 ID:ZsKsW1e2
ナンちゃんに似てない?
宮崎と熊本人吉で、出身もご近所だし。
169日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:12:57.68 ID:ZsKsW1e2
ナンちゃんに似てない?
宮崎と熊本人吉で、出身もご近所だし。
170日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:13:40.25 ID:ZsKsW1e2
ナンちゃんに似てない?
宮崎と熊本人吉で、出身もご近所だし。
171日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:22:53.00 ID:ZsKsW1e2
由布姫のかあちゃん、鬼になり申した。
母子で、気合張ってるね。
172日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:25:02.08 ID:ZsKsW1e2
由布姫のかあちゃん、鬼になり申した。
母子で、気合張ってるね。
173日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:25:14.95 ID:ZsKsW1e2
由布姫のかあちゃん、鬼になり申した。
母子で、気合張ってるね。
174日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:36:22.89 ID:IoDZYDN1
>>168-170
ウッチャンこと内村光良じゃない?
南原は香川県です。
175日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 19:59:55.44 ID:iUCitoxj
後、三話で退場だね(涙)
176日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 20:46:46.48 ID:v4jeZtw5
>>102
エロパロ板の時代劇スレとかにそのテンションのままに投下するとか
読んでみたいぞ
177日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 21:07:17.74 ID:VN1bUtaH
今なんでも鑑定団で家定の肖像が出たよ!
篤姫の遺品の鑑定らしい。
178日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 21:11:54.64 ID:gqgX3Zij
で、おいくらでしたん?
179日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 21:19:12.94 ID:9HbJre4Q
年末に篤姫総集編やるよね?
新選組!の時のおみつさん目線のように家定目線の作って欲しいな♪
180日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 21:19:48.88 ID:fMWsesT3
>>177
トン。急いでテレビつけた。

>>178
篤姫が婚礼直前に詠んだ和歌が書かれた短冊で、百万円だった。
181日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 21:29:36.58 ID:vBFjpFR4
>>103
ワロタwwwww同意
182日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 22:47:36.79 ID:Qvio/kaS
176に一票。
183日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 22:52:17.87 ID:Ue22Y+v9
あの神すぎる原作ドラマを前にして
素人の作ったまがい物の変なエロ小説の話なんぞ
このスレで持ち出すなよ。
ここはオタクの板じゃねえぞ。
オナニーがしたいならよそでやれ。
いいかげんにしてくれ。
184日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 22:56:07.45 ID:h4IBY4+W
>>183





185日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 23:04:59.35 ID:7FY+fNEn
「鬼になり申す〜」が気になって
ビデオ録画しといたんで、見直してみたよ。

やっぱ変だね。
ジャンじゃかジャンも変だけど、
一瞬、曲止めるのも、なんか間が変だね。
大河ドラマっぽくない。

最近のNHKは、民放化が著しい。
これも、民放の安っぽいトレンデードラマの真似かね。
オタク番組もどきも多いんだけど。
186日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 23:32:55.73 ID:tPO9F6Yw
>>185
なんでこのスレでそんなことを?
余所池


にしてもあおいの手ってきれいだ…
堺さんの手も男の人にしてはきれいだと思ったけど
二人の手が重なったシーンが美しい
187日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 00:45:52.26 ID:/jq9TvOU
ナビに出てた堺さんの衣装、ブルーの着物に黄色の羽織
綺麗だと思ってたんだけど、あれは「うつけ」を表現するため普通はしない
色合わせにしたとか。
でも「大奥」の映画で仲間由記恵がおなじブルーの着物に黄色の被布を着てて
とっても綺麗だと思ったんだけど、私の美的感覚って・・・うつけだったの?w
188日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 00:46:14.84 ID:B9Q+txND
家定のお墓にお願いしたこと、ホント見事に帳尻合わせたな。
189日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 00:46:35.60 ID:7PwlN/r+
190日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 00:57:03.17 ID:V7/a7cf5
191日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 01:59:45.45 ID:E8mMk3jx
「鬼になり申す〜」が気になって
ビデオ録画しといたんで、見直してみたよ。

やっぱ変だね。
ジャンじゃかジャンも変だけど、
一瞬、曲止めるのも、なんか間が変だね。
大河ドラマっぽくない。

最近のNHKは、民放化が著しい。
これも、民放の安っぽいトレンデードラマの真似かね。
オタク番組もどきも多いんだけど。
192日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 02:01:58.33 ID:E8mMk3jx
今、毛利元就のDVD見てるんだが、
毛利家臣団が篤姫とカブっとるな
草刈正雄:桂広澄
榎木孝明:渡辺勝
中村梅雀:志道広良
松坂慶子:杉の方

高畑淳子:尼子経久の妻
193日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 02:08:51.38 ID:3swyUuhy
天璋院と勝は史実でも実に仲がよかったよ
もちろん明治になってからの話だけどね
194日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 03:34:38.73 ID:Pm7cJHBS
今更だが、家定の肖像画を見れるサイトとかないのかのう・・・
歴代将軍の像とかもみてみたい。。。
195日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 04:06:56.36 ID:9fB6aI76
>>194
Wikipediaって知ってるか?
196ミニちんこ:2008/06/25(水) 14:27:00.18 ID:n9rTPaUQ
>>128
>>BGMに一物の不安が残るが・・・

これから一山あるぞ!って時のBGMは、期待を裏切る曲が多いよな。

197日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 15:10:35.68 ID:V1qsV9b8
ドラマにこのニヤニヤ顔が出てくるととたんにテンション下がる。
これが演技だと勘違いしてる本人に注意してやれや。
注意してもこれしか出来ねえのか・・
大根じゃしょうがねえか。
198日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 18:09:05.74 ID:iJZ0G5eG
次回予告にあった家定・篤姫が昼間(夕刻ぽい?)に向かい合って
話しているシーン、これまで二人が会うのが朝の仏間か寝所しかなくて、
なんとなく物足りなかったんで、深刻な話してるのかもしれないけど
なんか嬉しい。

以前、鴨の絵を縁側で描きながら本寿院と過ごしていた時があったように、
夫婦が庭でも眺めながらのんびりほのぼの談笑している、
そんなシーンが別れの前に一度でもあるといいなあ…。

199日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 19:27:39.31 ID:+m7iLDCN
カステラシーンがありますように
200日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 21:29:07.96 ID:Rwfby6B5
あの夜はお志賀とはどうやって過ごしたんだろう。
やっぱ先に寝たんだろうな。
201日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 22:13:07.80 ID:YYTG89kk
セックルしたんだよ!
202日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 22:19:36.38 ID:WMuLT6h1
えぇーっ
御台御台言うてたのに抜目ないな
203日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 22:34:21.73 ID:5O6URuHn
>>198
向かい合ってるシーンが本日のTVガイドに
載ってたけど、二人の間に「餅」が・・・。
コンビニで声だして笑いそうになってしまった。
204日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 22:52:01.10 ID:VDHsu+rF
27話のサブタイトル、テレビ雑誌だと「徳川の妻」になってるけど
NHKのページでは「家定様のために」になってる
変更になったのか?
205日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 23:37:36.18 ID:3oetj5L/
>>102
どこかにうp希望
206日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 23:46:10.25 ID:rRwU+1NT
>>204
NHKのページって何?
207日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 23:58:47.63 ID:VDHsu+rF
>>206
NHKワールドプレミアムの番組ガイド
208日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 00:14:37.08 ID:jY5P658M
209日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 00:17:53.15 ID:nZtX3uZA
上に助命・延命嘆願の話出てたけど、堺山南にも結構来たんじゃなかったっけ?
二度目の嘆願あったとしたら、なんかよく分からんけどすげーなw
210日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 00:21:52.11 ID:ytfErdYe
助命って…
惜しまれつつ去るのが最高じゃないか
211日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 00:26:40.72 ID:3EmL870M
家定さんと篤姫さんの中の人、
いつか映画とかでまた共演したらいいな。
212日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 00:36:57.32 ID:GJA9Ncfg
篤姫は、小松、龍馬、ジョンとは恋人役として共演済みなので
上様とも・・・
213日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 00:57:44.52 ID:WILsnnZr
NHKよ、あとは上様が亡くなるまでスタパやらなんやらでのネタバレは
一切無しにしてほしい。
214日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 01:58:12.80 ID:hME6PjsE
>>122
信長は人気出るとすごいね
役所広司の信長も助命されて数話本能寺が延びたらしい

>>129-130
あれは初めから生き還るのは決まってたんだよ
確かに助命嘆願すごかったらしいけど・・・
澪つくしは何年か前にBSで再放送されたけど
第一話のオープニングでアナウンサーが
「この物語は二人の長い長い恋物語」と言ってて
確定済みだったのがわかった
215日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 11:41:28.71 ID:3khG5rCp
惜しまれつつ、強烈な印象を残して退場
これって役者にとっても最高じゃね?
新撰組のときも、切腹の回だけ異例の再放送
自分はその頃この役者知らなくて、
再放送だけ見てへ〜〜〜って思ったもんだ。
216日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 13:36:42.70 ID:sXW0AnS8
>215
確かにね。だけどクランクアップが5/20だったので
菊本みたいに亡霊となって枕元に現れる場面が出てくるかも。
いずれにせよ28話のオンエアが終わっても番組はシカトできないようになるかも。
217日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 17:00:32.72 ID:h0x2IoH0
テレビナビ読んだけど
色あわせがトンチンカンでも生地が高級なら
それなりにまとまるもんだなとオモタ
218日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 17:09:32.12 ID:OW8dwpSa
事務所総出で下手な役者の持ち上げ。
こんなにしなきゃ売れないのか。
変な事務所。
219日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 17:15:43.05 ID:5I9p9dOL
>>217
まあ確かにこれが青いYシャツの上に安っぽい黄色のジャケットだったとしたらどう見ても色物司会者だしなw
220日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 18:11:49.75 ID:l3QlIQ2z
上さんがアホな振りしてるのは本寿院知ってんのかな。
それか本寿院が上さんにアホな振りして身を守るよう教えたのかも。
息子が急にアホになったら気付くはずだもんな。
221日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 18:43:48.09 ID:NQOStG+b
本寿院には 阿呆か御利巧か ってのは大したことじゃないんでは
阿呆だろうと御利巧だろうと「私の可愛い坊や」なんだと思う
222日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 18:45:21.96 ID:a8ZbfzGk
>220
本寿院は、上様がアホだとか変だとかなんて、考えたこともないだけだよ。
お志賀みたいに
ムチュコタソらぶでムチュコタソならオールおkな、家庭板によく見るテンプレトメみたいだなw
223日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 19:05:04.03 ID:DMw3WHOS
「緊急時時速報です」と一日に何度も放送しているが、それを聞くたびにギクッ
とさせられる。PRの必要性はわかるが、このいきなりの入りはやめてくれ。

オオカミ少年になったらどうするのか。
224日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 19:16:14.58 ID:iBUQBn4W
本寿院もかなりの天然だから
前々から特に変だとも思ってなかった悪寒。

最近急激に成長したと思って涙したとか…
225日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 19:56:44.72 ID:l3QlIQ2z
mms://wm.nhk.or.jp/telemap/taiga0706.wmv

ちょwww再来週の予告wwww
上様がついに篤姫をおおお
226日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:07:56.74 ID:cZctCX8z
>>225
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

この映像だけで飯5杯くらいいけるww
しかしもう27話目なんだね…
227日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:13:38.28 ID:vls6moKh
キターーーー!
いやもうナニがなくてもこれだけでもいいですw
228日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:13:53.84 ID:gnNaHaaq
>>225
おおおお!おおおおお!。・゚・(ノД`)・゚・。
229日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:29:17.45 ID:cZctCX8z
しかし上様の表情が微妙に気になりもす…
230日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:30:33.31 ID:ZGb7yr9Z
>>225
連続して何度もみてしまったw
今は堺さんが大好きで、どうしても特別な目で見てしまうんだけど、
何の先入観も持たないで見ていた頃に戻りたいかも。
どっちが幸せなのかなあ、とふと考えてみる。

キモくてごめん。
231日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:31:30.55 ID:ZGb7yr9Z
上げてすみません。
232日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:32:53.66 ID:oRJ3j4HL
見れないんですが、何かのソフトが必要?
233日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 20:43:30.29 ID:dFH+jGem
もうNHKも上様と篤姫のあの場面だけで視聴者を充分釣れると踏んでるなw
この再来週回といい来週の回といい狙いがあからさまw
他に期待する場面も持って来ないし。
234日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:03:23.64 ID:0fh9YvS+
>>225
人から触れられるのが嫌な上様が自ら・・・!
これだけで飯7杯ぐらい食えるね!
235日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:07:45.97 ID:YBWVKAfm
>>232
うぃんどうずめでぃあぷれいやあ
236日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:13:23.54 ID:3Z9n3puS
>>229
ちょっと具合が悪そうにも見える
237日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:17:09.31 ID:lL8u406a
6日の予告みたけど
なんか目が怖いね。
238日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:17:40.20 ID:9zqUC3OE
大河でまさかのあすなろ抱きw

>>217
青×クリーム色は北欧テイストで可愛くて気に入ってたw
ナビを見るまでトンデモ衣装を狙っているとは思わなかったわ。
とすると225の赤の組合せも意味深な。
239日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:38:58.24 ID:bS31hMEH
泣いても笑ってもあと3回。
再来週末でバカ殿様は逝ってしまいます。

でも回想シーンには期待してるし、堺が出なくても薩摩編や江戸薩摩邸編で
充分感動させてもらったから7/20以降も見るじょ。
ただ実は密かに早くも草刈阿部が恋しくなってるからw主要人物があと2人抜けた後は
やっぱり怖いw
240日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:45:42.98 ID:oRJ3j4HL
>>235
入ってるんですが・・・何かオションが必要なのかなorz
241日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:54:42.83 ID:1p8fxF58
小便は必要ありませんが・・・?
最新のをダウンロードしてみるのがよろしいかと。

上様目の下のクマが、具合悪そうだな。
こう好評だと、回想シーンとか、夢枕登場とかありそうだ。
ちょとnhkに要望してくるわw
242日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:56:23.44 ID:eKCHZrjI
>>225
マジでもらい泣きしてきちゃったよーーーー!!
よかったよー
上様と篤姫がラブラブであればもうなんもいらん。
NHK!!ありがとー!!
地球に生まれてよかったーーーー!!!

どうしても二人のラブラブっぷりを保存したくて
DVDレコーダー(6万円也)を買ってきて設置したアホっぷりに
我ながらちょっと後悔ぎみだったんだけど
ほんともう>>225に出てくる場面だけで買う価値があった。
DVDが擦り切れるくらい観るぞー
243日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:58:54.31 ID:eKCHZrjI
>>240
>>225の  mms://wm.nhk.or.jp/telemap/taiga0706.wmv の部分を
IEのアドレスバー(画面上部のURLの表示されてる部分)にコピペして
キーボードのEnterキーを押したら観れたよ!
244日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:01:28.75 ID:gnNaHaaq
>>242
喜びすぎw でもわかる!
でも、上様なきあとはしばらくこの世から色が消えたようになってしまいそうでこわい
245日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:08:44.70 ID:oRJ3j4HL
>>243
見ることができました!
ありがとうございまする。
246日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:16:13.00 ID:3Z9n3puS
上様が愛した篤姫が、この後どんな一生を送るのか見届けたいから最後まで見るぞ。
247日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:22:48.99 ID:eKCHZrjI
>>244
鮮やかであればあるほど、その色が失われた後の時間が
色褪せてみえるっていうか
二人がラブラブで嬉しすぎるんだけど、嬉しければ嬉しいほど悲しい感じだ…。

でも、>>246のレスを読んでなんか先行きがちょっと開けた気持ち。
上様がたった一人だけ心を許して愛した人がどんな風に生きるかを
私も最後までみるよ。

>>245
見れてよかった!



248日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:27:12.20 ID:a8ZbfzGk
故郷の薩摩と対立することになっても、篤姫が徳川のために戦っていくのは
この上様ゆえって言う狙いの設定なんだろうね。
上様亡き後も、生涯上様の妻としてっていう。

そしてその狙いにまんまとハマった視聴者。自分を筆頭にw
249日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:41:23.21 ID:ROAQpyLP
本当に前のレスにもあったけどドラマ開始当初は
人生に対して前向きでアクティブな篤姫の将来の夫というのが
こんな奇行を持った相手である事が篤姫の大いなる悲劇であると思っていたし
そんな上様をつかの間癒してあげるのは彼女の功徳=功績の一つなのだと考えていた。
ところが…NHKと堺にしてやられたw

>上様と篤姫がラブラブであればもうなんもいらん

こんなレスがつくような事態になるとは誰が予想しただろう…!
まさか篤姫が上様に恋焦がれる事になるとは。
この愛の深さが上様亡き後、彼女の徳川家に対する忠誠につながりドラマ後半を支えるのだろう。
250日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:41:34.90 ID:niqjnhqi
やべぇ、これで来週いっぱいメシ食わんでも生きていけそうな気がしてきた…
251日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:44:48.21 ID:vgITOoGa
>>248
その手始めが
家福擁立&養子に迎える
だよね。
江戸開城の時は西郷&大久保に啖呵切りそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
252日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:48:10.23 ID:0fh9YvS+
所見は脳内祭り状態でろくに表情見なかったが、
10回目ぐらいになると、上様の目の下のクマ(?)が気になるぞよ・・・
253日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:53:50.22 ID:jWqU4MtO
原作でもこの頃の上様はもうボロボロな感じの描写だよね
顔が青白くて、足もむくみっぱなし、重たい足取りとか・・・
254日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 22:55:48.17 ID:2ZRDBd2b
>>252
もうすぐ上様がお隠れになってしまうのだもの。
目の下にクマ作るわ、顔色悪くなるわ、だよね〜。
ああ、お労しや。
255日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 23:14:14.32 ID:onenNwMr
家定「わしのような者が将軍と知った時…
   そなたはさぞ己の身を儚んだであろうな…?」

篤姫「………。

    …上様は…

    …世に隠れなき、武門の頭領だと… 私は、そう感じました。」


こんな感じの会話を望んでいる俺。
256日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 23:26:30.33 ID:oRJ3j4HL
>>255
阿部ちゃん思い出した・・・涙
257日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 23:34:59.49 ID:YorgB2Sj
宮崎あおいが嫌いだから、他の女優さんで堺さんとのラブラブが見たかったって
書き込みを結構読んだ事があったけど、このスレの皆様は宮崎篤姫に感情移入して、
堺上様に恋してるって感じみたいだね。それにしても予告萌w

258日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 23:38:55.78 ID:Eys59gvC
>>220
それはないでしょ
誰のことも信じてなかったんだから
259日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 23:54:24.30 ID:mAKLrBLJ
>>257
宮崎・堺どちらかの特別なアンチでなければ
視聴者がそれなりに感情移入して盛り上がれる脚本と演技になっていると思うよ。

このドラマ(大河はみんなそうか…)は予告作るの上手いのは同意w
260日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 00:10:42.64 ID:7YEfJAu/
>>234
7杯で百十二文になります…。



○○というのは、板挟みの篤姫を助けるためなのだろうな。
篤姫の顔がテラカワユス
さすが人妻じゃの。
261日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:04:20.46 ID:aVh3QHjq
>>225
超あり!これだけで飯11杯いけた!腹ぽんぽんである!!
なんかもう、やるやらないは些細なことに思えてきた
262日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:05:31.00 ID:seWAcmEl
それこそが真のプラトニックw
263日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:19:04.51 ID:eONW8y6z
上様、死相が出てるし、美しくも悲しいラブシーンだ
264日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:20:28.41 ID:tsda3pT9
再来週の予告を一足先に見てきた!
ぎゃーって感じでした。
予告にしてはやりすぎ・・・。
265日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:43:34.78 ID:eONW8y6z
馬鹿を承知で書く、上様登場場面集だけのDVD作ってください、nhkの人
受信料真面目に払ってるんだからお願いします!
266日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:57:19.29 ID:Mu4XQN9d
>>265
わがままを言うな―――――!
自分で作れば良いでは無いか

実は作ってるけど2話分録りそこなった(´・ω・`)
267日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 02:19:00.99 ID:eONW8y6z
22話からしか録ってないのでございます
悔やんでも悔やみきれませぬ
268日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 02:30:59.10 ID:BUg2TgrA
>>260
( ´,_ゝ`)それはお汁粉ではないかー!!w
269日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 02:32:18.58 ID:olHcN0pB
>>267
わかりますーー!まさかこんな神展開になると思わず
「見ちゃ消し」してたので21話以降しか残ってない。(涙
特に惜しいのは20話の「婚礼の夜」。
なぜあれを消したのか、5月18日に戻って自分をぶん殴りたい。(涙涙・・・
270日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 02:40:03.61 ID:eONW8y6z
>>269
そうなんです!
特に堺さんファンでもなかったし皆勤賞で見てたわけでもなく
見ているうちに嵌ってしまったのです
271日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 02:51:07.19 ID:J3xgwoDD
>>230
幸せかどうかなんて考えたこともないけど
堺さんにはまった今となっちゃあ、
確かに「堺さん演ずる家定」として観ちゃうんだよね、「家定」じゃなくて。
だから自分なんかは、これはうまいのかふつうなのか判断つかないんだな、ときどき。
でも、注目しはじめた最初は
明らかに「堺さん演ずる○○」ではなく「○○」として観ていて
それで惹き付けられたわけだから、たいして気にしてはいない。

長文スマン。さらにスレ違いみたくなっちゃってスマン。
272日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 09:07:02.82 ID:4oZpAsyP
篤姫なんとも幸せそうだ〜 <27回予告
このシーンが、ステラ対談で話してたシーンなのかな…
ううっ…せつなすぎるよぉ
273日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 10:46:38.41 ID:HezOm4cE
>>225
今後の二人の運命を知っているから余計に悲しい
274日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 21:07:19.93 ID:olHcN0pB
来週発売のステラ、上様が表紙ですね〜
インタビューも楽しみ!
275日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 21:46:44.71 ID:lvHa6DTy
こんなシーンを待ってたんだよ!
べつに何がなくても、これさえあれば幸せなんだ。
篤姫も上様が死んだ後、この思い出をよすがに
生きていけるだろう…

あああ。・゚・(´Д`)・゚・。

276日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 22:05:20.61 ID:U4O+04eC
>>268
この人の分は私が払おう。
どうせ給金から引かれるんだろ?
277日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 22:08:57.27 ID:9N+zMEwo
天璋院が仏壇に手を合わせると線香の煙が家定になり
「御代、そちのことを見守っておるぞ」と
これで最終回まで堺家定登場ってわけにはならないか〜
278日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 22:23:49.54 ID:5rH5YEob
>>276
>>234は売られて来たんだ。どこのお店?
279日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 22:36:51.97 ID:M4P6V6FF
>>274
もう表紙upされてんだね。記事にもあの場面の写真使われてるみたいだし、楽しみ。
280日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 23:29:37.84 ID:ytmyf1X+
>>271
230です。分かってもらえてうれしいです。
私も堺さんの演技に惹きつけられてファンになりました。
ファンになってからはハマってしまい多分ハートな(笑)目で見てるかも、とちょっと思ってます。
自分よ少し落ち着けー。
またまたキモくてすみません
281日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 01:54:27.50 ID:etSDIBBd
282日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 03:10:40.69 ID:1C0kEUjT
原作の「御台よ、一人で寂しかろう」のくだりはぜひ演って欲しい

最終回、最後の最後で篤姫が亡くなる時に、家定公が迎えにくる…って展開を期待してるんだが

283日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 05:26:04.70 ID:v0nlgPj5
>>282
篤姫が逝った後、「御台、これからはずっと一緒だぞ」と
家定公の声でラストを迎える。
284日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 06:35:00.21 ID:B2qyDWK0
篤姫と公方様が犬の引く荷車に乗って天使と一緒に天国へ上がっていくシーンが浮かんだ。
285日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 06:44:47.25 ID:iexf+Q6j
>>284
この場合のBGMは、チャイコフスキーのくるみ割り人形「雪の国」でおながい。
286日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 06:46:41.14 ID:v0nlgPj5
「『天地人』よろしくね〜!家定さまぁ〜!」と白い階段を駆け上がる天璋院。
「篤子!ここだ!」と答える家定。
287日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 06:53:55.45 ID:VZzPrif+
>>286
腕組みしている上様が頭に浮かんでしまったではないかw
288日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 08:35:32.79 ID:K3s85fuH
>>285
284の場合
♪○ん○ん○ーん○ん○ん○ーん♪
の例の曲では無いのか
289日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 10:01:50.56 ID:15oPnKBd
家定ボツセリフ集。



「母上…。私は…  篤子がいいのです。」

「わしは、そなたを妻にしたことを、少しも後悔しておらぬぞ。」

「お前は本家の姫ではなかったのか?」

「結果はひとつ…。幕府の権威の失墜じゃ。」
290日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 10:29:41.03 ID:gATcfGuZ
>>282
それはなんという新選組!!なのじゃ?
291日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 10:36:42.43 ID:dIKlbtt5
昨夜からちらほら出ている『新選組!』ネタ、
そろそろ自重した方がいいんじゃないか?
292日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 10:37:41.50 ID:wqA3waPH
※ ※
| |
(・∀・)<御台よ、迎えに来た!
293日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 11:03:49.45 ID:R4MtKLdf
>>292
キモワルイ
294日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 13:08:41.76 ID:C6BR8yLM
>>282
うわ…何それヤバい。
その台詞だけで目汁出そう。
295日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 14:16:27.36 ID:K3s85fuH
>>291
…フランダースの犬ネタは?
何かあんまり気付かれてない?
296日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 14:35:52.38 ID:ov1peQaA
>289
原作にあるの?
それともドラマのボツ台詞?
297日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 14:38:48.95 ID:lA0ZQLfk
>>296
新選組のネタ
298日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 14:57:30.98 ID:58A7zyyI
>>281
あすなろ抱きキター。
299日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 18:16:47.57 ID:XAf1Urg7
あすなろ抱きってどういう意味?
300日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 18:27:56.37 ID:D9fykXm+
>>104
激萌えと評判高い、橋から落ちそうなのを助けるシーン、見逃してしまって悔しい。
ようつべ探したけど見付からなかった。
どなたか、動画お持ちの方、うpしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
301日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 18:30:40.79 ID:v0nlgPj5
>>300
持ってない。スマソ。
その場面は家定公が初めてうつけでない姿をドラマ上で見せたから
インパクトは強かったよ。
302日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 18:31:13.40 ID:v0nlgPj5
あ、斉彬に言った「それは大いなる強み」もあったorz
303日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 18:36:40.21 ID:u/tBLcdR
組!は大河で一番好きだけど
ここの山南ネタはうんざり。
多分数人のしわざなんだけど、空気読めないのかね
304日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 18:56:59.64 ID:tc/YT90A
>>299
後ろから抱き締めるのだ。
305日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 19:02:08.30 ID:Js1MjSbs
>>299
「あすなろ白書」というドラマで
主人公の石田ひかりが、好きな男にに振られるシーンで
キムタクが後ろから抱きしめて『俺じゃダメか?』と言った有名なシーンでございます。
主役張るまでのキムタクは良かったなぁ・・・・。
306日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 19:38:55.24 ID:8nXHiFtA
mv.baidu.com/export/flashplayer.swf?vid=41d90ad9114773e1e357704d
307日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 20:03:23.48 ID:VZZF7GUX
あすなろ白書ん時はまだ自分赤ちゃんだった
308日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 21:05:25.79 ID:vZOh/aeF
>>306
>>300ではないが心よりd!
309日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 22:13:46.42 ID:D9fykXm+
>>306
300です。ありがとうございます!本当にありがとうございます!!
「・・・危ないではないか」
テラ格好ヨス!!そりゃ篤姫も惚れるよ!

しかし、いろんなところで「上様、それではまるでセクスィ〜部長のようです」と書かれているだけあるw
ちょっと似てたw
310日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 22:19:20.52 ID:7qBQ4YDY
山南で注目された時に出演したスタパはものすごいギャラリーだったけど
今出演したらどうなんだろう
311日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 22:33:10.98 ID:9NqrAzN7
5月に出た土スタって見てないけどギャラリー入れてるの?
312日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 22:45:17.50 ID:OHvFn8AS
入れてるよ
なんか…微妙な客層だった…
313日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 22:55:19.04 ID:tc/YT90A
>>312
抽選だからね。爺さんとか子供とかいたね。
314日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:11.08 ID:9PxDId0O
>>309
言われて初めて気づいたwww>セクスィ部長
315日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 23:44:06.24 ID:EjTvhPRo
「エンジン」で主人公のキムタクから(一瞬だけど)あすなろ抱きされた堺さん(保育士の役だった)。
316日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 23:51:25.74 ID:Ocoa3yIx
>>315
巣に帰れ
317日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 00:05:46.90 ID:QDXe3uLB
微妙な客層てw
318日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 00:11:53.40 ID:Qb+rUEms
史実でも、家定は慶喜に好感を持っていなかったようだ。

しかし理由は「自分より慶喜のほうがイケメンだから」だとさ。

イケメンとブサメンの差がわかるのだから、史実でも家定はうつけではない!
319日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 00:18:49.23 ID:dBQ6Nhs3
「うつけ」の定義って、本当に池沼なのか、それとも単に頭悪い程度まで含むのか?
320日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 00:45:12.72 ID:iOcDqKqQ
>>318
家定については殆ど史料が残って無いのにそんな記述が残ってるの?
321日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 01:38:39.09 ID:vXfTHhUE
短パンマンのバカ!
322日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 05:37:37.61 ID:VpnCiwZE
>>318
家茂もイケメンだったみたいだけれど、どうなんだろうね?
結局自分と同系統の紀州が良いという事だったのかもな
323日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 08:48:34.30 ID:DSeM3eaA
>>320
家定の小姓を務めていた朝比奈閑水という人の記録にある。
これは「徳川慶喜公伝史料編」中にある、信憑性高い記録。

肖像画で見る家定は中々にイケメンと思わなくもないんだが、
朝比奈は「御美麗とは申し上げ難く」とはっきり言っている。
ただ家定は十七歳の頃天然痘に罹り、痘痕が残って醜くなってしまったと
書いてあるものもあるので、生まれつきブサイクだったとも断言できない。

ちなみに朝比奈の記録の中で、密かに継嗣について訊ねられた家定は、
「慶喜は気詰まりで嫌いだ、幼い慶福は年齢的にも我が子に思えて好みだ」
と言っている。
324日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 11:51:01.12 ID:1uMCfJnD
池ポチャシーン、上様の躊躇とダメジャダメジャの狂態の演出、間のとり方がめちゃくちゃクドいねw

心象風景時間でスローモーションになってる
ファースト・インパクトだ
325日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 13:34:55.04 ID:1xDmGNsv
>>320
ウィキにも書いてあったよ
326日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 14:00:09.52 ID:dBQ6Nhs3
327日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 15:08:46.70 ID:vXfTHhUE
短パン
328日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 16:56:17.02 ID:3kDBAQ/T
短パン短パンうるさいうるさいうるさああああああああい!
329日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 18:49:39.45 ID:Lk8lvz9f
BShiで見た。ふたりで食べるシーンが2回もw なんとも幸せそう〜
見ているこっちが嬉しくなってしまうw
なのに、この幸せが続かないなんて…悲しすぎる
330日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 18:50:25.36 ID:whuDF04n
今日はラブラブでごいしたなぁ
331日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:19.01 ID:3kDBAQ/T
ンHKは予告の編集が上手いのう。
篤姫は大胆じゃな。
普通ならそのまま………なのに…チッ自制心の強い男め…
332日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 19:06:11.62 ID:KeRaHyyP
来週の予告、ここで見せてもらったのより、クマがはっきりしてた。
いよいよで悲しい。
今日は、ほっこりシーンと切ないシーンとでまんまとやられたわ。
演出も夫婦の演技もホントにいいね。
また8時から見なくちゃ。
333日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 19:34:00.98 ID:1xDmGNsv
「篤姫」堺雅人 将軍の暗愚と正気…二面性使い分ける芝居
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000903-san-ent

写真テラ格好良ス
334日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 19:34:22.65 ID:nKvm8x+X
もうなんてかわゆらしい夫婦なの〜〜ぉ!
335日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:44:36.97 ID:SkGAK6T4
砂糖吐くわ
336日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:45:11.80 ID:ADznnqiM
今日もラブラブでどきどきした
337日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:46:46.90 ID:0Y7x8EKa
そして、家定はアフラックのアヒルに生まれ変わった。
338日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:47:07.66 ID:dh7o1vO/
最後のイチャラブ…見ているこっちが赤面しそうだったw
339日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:47:43.28 ID:sfnvOfM9
なんというイチャイチャ・・・・上様優しすぎですよー
340日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:48:09.04 ID:4Svqm8YS
「静まらぬかあぁーー!!」でどんぶり飯三杯はいけます
341日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:51:33.21 ID:VpWWloPS
今回はさすがに、あんたそこまで寝床で接近してチューすらしないんかい!と
テレビの前でワナワナしちまったw うが〜w
342日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:52:40.68 ID:DvH7vWQN
>>340
脚本家とPの会話が、お菓子食いながらの夫婦の会話の場面に投影しとったかのようだなw
343日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:56:47.96 ID:VpnCiwZE
>>340
「軍議(ry」になるかと思ったが、雰囲気全く違ってて流石だな。
あっちはインテリぶった浪士だが、
上様は声の調子からして育ちの良さがでてるわ。
344日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:57:13.11 ID:bey38yQv
「寝る」と言った後、篤姫が上様の背中にいたずらをして、
「なにをするのじゃあ〜w」の後、何かに頭をガツンとぶつける。
そのまんま、この前の私たち夫婦みたいで笑った。
ちなみにうちのダンナは柱に頭ぶつけて大きなコブをこさえてましたw
345日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 20:59:33.38 ID:ADznnqiM
餅食べたい
346日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:01:14.69 ID:ltaGZ9GR
最後の接近シーン良かったね
上様がやっと篤姫を女として意識した瞬間だった
347日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:08:35.95 ID:1xDmGNsv
夫婦なんだから、セクロスしなよー!
348日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:10:42.75 ID:7hQ7ir9H
熱い餅を食べるシーンとこちょこちょが素に見えた。
てか、その後頭ぶつけるからそうもいかないか。
349日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:17:41.91 ID:w//BzU8+
可愛い夫婦描写でしたね
餅は本当に熱かったんですねw
350日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:21:10.69 ID:EPUnBim2
NHKじゃ、ちゅーも難しいか・・・家族でみてるもんなぁ
351日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:21:26.18 ID:douYdtYx
337のお方、胸が熱くなりました。
スキ。
352日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:29:32.81 ID:w//BzU8+
芹沢鴨とお梅のエロシーンは流れたのにね
353日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:38:13.70 ID:Z/aJGvZl
身体をくすぐるシーンで別のところもくすぐって
そのままやっちゃえ!と思った自分はピュアじゃないな
354日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:38:20.36 ID:OQ6xxlss
今日は面白かった。上様のシズマレーが良かった。
孝明天皇もかっこ良かったな。
355日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:39:24.99 ID:zI6vT6Ct
橋本左内がカッコよかった
356日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:42:00.63 ID:VpnCiwZE
NHKは昨年からやたらイケメンを集め出したな
357日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:43:35.54 ID:gPdE+XHG
アヒル、空飛べねーじゃん。
358日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:44:54.22 ID:OQ6xxlss
>356
たしかに。でも篤姫はへちゃだな。
359日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:45:59.69 ID:3kDBAQ/T
>>355
禿げしく同意。

西郷さんっていつ島流しになるんだろう。
新選組が活躍してた時に島流しになってたよね。
360日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:47:47.29 ID:VpnCiwZE
>>358
男なんだが、2年続けてこんなんだから
目覚めてしまいそうな自分が怖いっす。
361日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:48:01.05 ID:DCXnJ65d
いちゃいちゃしてたあとに、「おやすみ」なんて現代語で家定様が
つぶやいたのを聞き逃さなかったよ。
362日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:48:41.43 ID:GlwRGYJ9
>>359
その後、上野公園で着流しになってます。
363日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:54:25.58 ID:Lk8lvz9f
炬燵で向かい合ってるのがよかったな〜、
意外性のあるアイテムで、ほのぼのさも増して。
将軍と御台所のような身分の人も使ってたんだね、コタツ。
364日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:57:35.07 ID:VpnCiwZE
>>362
誰が上手い事を言えとw

>>363
夜以外でも普通に居てびっくりした
365日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:57:35.52 ID:RRNIIoCb
くすぐりシーンで、ついにヤルかぁと思ったオレがバカだった。
斉彬は家定はバカじゃないと見抜いていたのに、どうして慶喜さま慶喜さまって、こだわるんだろねぇ。イマイチ判らない展開だなぁ。
366日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 21:58:00.86 ID:SkGAK6T4
>>362
誰がうまいことを言えとw
367日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:01:18.42 ID:OQ6xxlss
>365
たしかに、変だな。
368日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:47.33 ID:jQPtLgvI
>>364 >>366
お主ら、ツッコミがユニゾっているではないかwwwww
369日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:04:16.53 ID:Stgf8VUq
再放送組ですが。

今日はどうでしたか?
レス見ると、う〜ん…みたいな意見もあり、
賛否両論かな?

上様好きな私には先週が神展開だったので、
今日もこれから期待して待ってます。
今日は11時からでしたね。
370日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:06:02.95 ID:DvH7vWQN
>>369
NHKの焦らし作戦ですw
371日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:06:55.43 ID:VpnCiwZE
>>369
・政治的に面白くなってきた
・ほのぼの夫婦
・某保険CMへの伏線
・イケメン橋本左内
・帯刀・・・

ってな感じです
372日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:08:44.82 ID:Feg4nSxK
今日は『上から覆いかぶさっての顔覗き込み』なラブラブシーンがあるから
とてもじゃないが親と一緒には見ちゃいらんねえ!と思って
一人で別室で観てたんだが正解だった。
なんだこのラブラブいちゃいちゃアハハうふふなラブっぷりは!
直視したいけど直視できなくて、のたうち回ってしまったw

二人で一緒に上様手作りのお菓子を食べたり
上様自らが焼いてくれた餅を食べたり、
「昨日はきついことを言ってすまなかった。許せ」
「いいえ!わたくしのほうこそ謝らねばいけないのです」だの、
寝所でくすぐりあって頭ゴツンだの、
なんですか、NHKは視聴者を悶え殺す気か!

一人で部屋で眩暈でふらついてた上様が、
篤姫が現れた時には普段どおりの顔をみせてたのが印象的だった。
愛する人に調子の悪いところを見せないようにしてるんだろうって勝手に思って泣けた。
「静まらぬかーーーー!!」っていう切れ者な所も見せないのかなぁ…。
篤姫は妻として体調が悪いところも包み隠さず見せてほしいだろうし
切れ者でかっこ良すぎな上様も見たいと思うんだけどな。
今よりもっと上様に惚れ直すと思うんだけど、自分が遠くない未来にいなくなっちゃうから
楽しくて幸せな記憶だけを残していってあげたいのかな。
373日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:08:57.99 ID:3AfykXt4
上様の出番が終ったら視聴率下がるんだろうなあ
374日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:12:57.90 ID:t4zM6Y5h
楽しみが半分減ってしまう・・・
まだ折り返し地点だというのに
375日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:13:45.79 ID:qNEaHWem
静まらぬかーー!はめちゃめちゃかっこよかった。
しかし餅食ってる顔はアホの子だった。
そんな上様が好きだ。
376日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:17:08.50 ID:RRNIIoCb
>>367
そう思うよねぇ〜篤姫から
慶喜は噂と中身は家定さんと同じくらいギャップがあるって密書が届いていると思うんだよね。

>>369
政治的に面白くなってきました、登場人物たちの行動(動機)がイマイチ不思議に感じます。
とにかく ラスト15分から予告編まで「脱がしちまぇい!!」「胸に手を突っ込め!!」と心の中で叫び続けていました。
篤姫役が真木よう子なら、家定様はきっと男になっていたはず・・すげぇ妄想
377日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:17:08.69 ID:Stgf8VUq
>>371
d。
ほのぼの路線は相変わらずなんだ。
先週予告で「おぬしだけは信用してたのに…。」
みたいなのがあって、気になってたんだが。

某保険CMの伏線って何?

すごい気になりすぎるんだけどW
378日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:02.95 ID:Feg4nSxK
>>369
リロしないで書いてたらネタばれみたいになってごめん!

今週の上様は篤姫に対する限りではものすごく素直な一個人として
描かれていて、上様&篤姫が好きな私には神展開でした。
上様単体でも随所に見せどころがあってなかなかなのではないかと。


餅を食べてるシーンの上様がすごく楽しそうでよかった。
これまで、毒が入ってるかもしれないと常に疑いながら食事してた上様にとって
誰かと楽しく笑いあいながら物を食べるシーンって
本当に幸せなことなのかもしれないって考えると泣けるやら嬉しいやら…。
379日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:47.41 ID:o7NMd8QK
>>362
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:20:36.49 ID:w//BzU8+
録画したのを2週目チェック中
最初の場面の上様高笑いが面白すぎる!
なんかルパンの笑いみたいだ〜
381日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:25:00.04 ID:Stgf8VUq
>>376
ありがとう。
わかるWわかるWW
先週私も一人悶えてたからWWW

>>378
気になさらないで。
つか、私が空気読めないだけですからW
最近、本放送見れない時が多くて、このスレでみんなの感想を楽しんでから
再放送を見るのがまた楽しいんだなW
382日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:35:00.40 ID:yUYb7SWL
>>377
生まれ変わった後
篤姫は「そのままでいたい」
上様は「トリになりたい」

…そういや最近、チョンマゲになってるのを直してもらってるね、
あのアヒル。
383日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:36:03.15 ID:3AfykXt4
>>382
あー!そういうことか!
384日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:41:05.24 ID:RRNIIoCb
>>381
おお同志よ!!
そこに薩摩の「なおごろうさん」が絡んできても、
西郷さんが土下座しても、慶喜擁立に説得力がないから
スッキリしないんですよね。




385日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:51:03.71 ID:GixsHUaF
慶喜が将軍に→斉彬参政権GETだぜっ!へい!ビクトリー♪
慶福が将軍に→斉彬幕政から締め出しマズー(・A・)

慶喜擁立は、これ以外の意味はない。
斉彬にとって、慶喜が本当は英明であろうが真性の池沼だろうが、どっちでもいい。
386日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:54:51.00 ID:VFksckt1
予告見ると、来週あたりイヤんな展開になりそうで…
新撰組!で一番泣いたのが、堺雅人様の切腹シーンだったから、また泣くわ(T_T)
387日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 22:59:39.11 ID:pU9vEYWc
きついこと言っちゃったな、御台気にしてるだろうな…モンモン
そうだ、餅焼いてあげて謝ろう
誰か!御台にわしが呼んでいると伝えよ!

って感じかな、上様 (*´Д`)ハァハァ
388日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:02:22.67 ID:ENyprbAR
政治の話はキッチリ描いて欲しいな。

>>382
アフラックのCMを見ながら、このあひるが堺さんに変身して、あおいちゃんとワルツでも
踊って欲しいな〜と思っていたので大ウケです。
389日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:04:18.14 ID:Nc3P8/Pt
ドラマ終わってから
丸ボーロ、買いに走った
390日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:05:47.87 ID:tpCsYpn8
かわいのう〜、ほんとうにかわいいのう〜、この夫婦。
391日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:07:15.56 ID:blC37PLj
上様と篤姫のシーンを見ていると、一人でニヤニヤしてしまう。怖い。


最終回で江戸城を去るシーンか、篤姫が亡くなるシーンかわからないけど、
きっと白い鳥が出てくる気がする。
392日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:07:57.34 ID:dh7o1vO/
上様が篤子に謝る前(襖を開ける直前のシーン)に少しコメカミ辺りを押さえていたように見えたけど、
やはり、身体そのものは芳しくないのかな?
誰も居ない所で演技をする必要も無いんだし
393日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:09:22.61 ID:+k6rXgvM
篤姫が斉彬の言いつけをまもることに
「焼き餅をやく」って意味だったのかな
394日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:10:36.41 ID:w//BzU8+
上様がお隠れになるのは7月13日?
この日は実家で両親と見ることになります
親子揃って泣いてしまいそうです
395日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:11:09.22 ID:T4HmkgCl
篤姫といちゃついてた時に頭ぶつけたのが
致命傷だったとか
396日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:12:56.83 ID:9zOuG483
>>391

それか!<鳥になりたい
397日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:13:15.79 ID:/i6l5fBB
>>391
生まれ変わったら鳥になりたい伏線かぁ…

あぁ確実に泣けます。上様
398日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:14:57.77 ID:qNEaHWem
>>392
ちょっとヨロけてたみたいだし、身体は良くないんだろね。
399日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:17:16.27 ID:GlwRGYJ9
>>397

あひる=飛べない鳥=家定

これも悲しい…


400日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:17:27.76 ID:baWvCAIK
立ち上がるときに脚をおさえていたが、脚気が相当ひどくなっているんだろうな
上様退場も間近か。。。
「鳥になりたい」は泣いた
「あなたさまに会えたから」(うろ覚え)にも涙
401日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:20:57.16 ID:w//BzU8+
上様「疲れた」のあとの台詞がどうしても聞き取れません
402日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:23:47.06 ID:UhdB+GOe
今日の最後の寝室シーン見てると、普通に上様が30過ぎて童貞に見えるんだが。
結婚3回目じゃん。今までの妻たちや志賀ともなんもなかったのかな。
403日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:23:58.17 ID:qCCjvrF+
>>399
あひるはほんの数メートルなら飛べるんだよね。
でも着地に適さない体になってしまっているから、
無理に飛ぶと怪我してしまうんだ。

そしてまた、家定と重ねてしまう。
404日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:25:40.26 ID:Z/aJGvZl
上様は寝逃げが多い気がする
405日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:34:15.56 ID:nc0Exi/p
来週あたり、上様御台様のラブ〜がありそうな希ガス。
後ろから取手抱きしてる上様に萌え。
406日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:41:10.28 ID:3kDBAQ/T
>>391
その時の演出はジョン・ウーで頼むw
407日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:46:58.77 ID:kka5243h
それをあおいが2丁拳銃で
408日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:46:59.00 ID:Stgf8VUq
しかし、上様目の下に濃いクマが…。

死期が迫っているって事なのかな。
死期を悟る→
御台に抱きつく
みたいな展開なんだろうか。
409日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:06.91 ID:3gp4wpZQ
>>391
「鳥」は今後何か象徴的に使われそうだよね。
410日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:50:07.75 ID:TpulDvB0
>>401
疲れた
寝るぞ
411日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:51:22.05 ID:vcKhPRcP
>>406
今年は清水Pがいないから、とりあえず安全に終われると思う。
問題は音楽なんだが…。
412日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:52:12.23 ID:jQPtLgvI
>>406
ちょwwwwwそれ、鳩wwwww
413日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:55:01.26 ID:3kDBAQ/T
>>407
撃つんかい!w
414日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:56:18.93 ID:pHLqAVFB
とりあえず、上様はマグロでいい。姫が馬乗りになってでもセクロスしる。
このままじゃかわいそうだろこの二人。
415日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 23:56:27.38 ID:w//BzU8+
>>410
ありがとうございます
416日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:15:49.50 ID:Wa2xBDd5
なんか一部にセックスしろセックスしろってうるさい奴がいるなぁ
本当ここは同人女の巣窟だな。良い話も聞けるだけに気分が滅入る
417日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:17:18.46 ID:5KzvUOzK
この二人を見ているとほんとに和むなあ。実際もほんとの夫婦になってほしい。
マジ高岡死んでほしい
418日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:18:01.37 ID:jOhYM6wv
>416
番組スタート当初はこんな雰囲気じゃなくて史実も交えながら
幕末においての家定を語る場所だったんだけどね。
今では堺ヲタが大半占めて、歴史ヲタはもう出入りしてないんじゃね?
419日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:19:57.23 ID:9eVLIS6N
上様亡きあと、鳥がでてきただけで、上様の生まれ変わりだと思ってしまう。
420日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:20:00.15 ID:5laHSVDR
>>400
脚気なの? いつもスタスタと歩いてたが。
お渡りで御付のものがいる時以外は、大抵スタスタw
しゃべりの鷹揚さとのギャップが可笑しかった。
421日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:20:03.44 ID:jQOCXJ8q
斉彬、家定が亡くなって、そして幾島も去り、篤姫が孤独になってからが
このドラマの見所だと思う。
小松、西郷、大久保が倒幕の要となり、篤姫に刃を向けることとなり、
そして維新後、小松が亡くなり、大久保が西郷を死に追いやり、
その大久保も暗殺されて・・・・。あと半年で、収拾つくのか?
422日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:23:09.42 ID:U1y0ZaxR
>NHKは昨年からやたらイケメンを集め出したな
イケメン集めて、ヒロインは可愛いけどヘチャ、これが女性ファンに受ける
んだろな。そして視聴率あがる。男性ファンは美人好き。
自分は篤姫は偉人だと思っているので、美醜は問わぬが、凛とした日本女性
に演じて欲しかった。
423日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:24:49.29 ID:pMQ+Efqa
>>418
そりゃ回を追うごとに篤姫と上様の
ラブロマンス場面が増えてんだから仕方ないかと
それにしてもなあ・・・あとちょっとで上様ともお別れかぁ・・・
424日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:27:37.60 ID:U1y0ZaxR
>385
慶喜擁立は、これ以外の意味はない。
斉彬にとって、慶喜が本当は英明であろうが真性の池沼だろうが、どっちでもいい。
サンクス、こういうことがぱっと分からんと政治は駄目なんだろうな。
425日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:35:40.14 ID:eYUBMSHS
>>353
おおいかぶさったところで場面転換って演出は駄目なの?
家定と篤姫はプラトニックって決まりがあるのか。
426日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:53:00.93 ID:B98axM1P
原作に篤姫は処女だったんじゃね?
というのがあるから。
427日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 00:56:49.56 ID:Dse1An41
>>393
そこまでは考えなかった!
でも斉彬に大して家定が嫉妬してるのは明らかだった。
428日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 01:27:15.96 ID:5laHSVDR
上様の死後、一羽の白い鳥が大奥の庭に時折現れるようになるんですね
429日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 01:32:41.57 ID:sBofcAET
薩摩の手先から徳川の嫁に意識が変わっていく先駆けのような
回でしたな

好きなエピソードだけ録画して残してるんだけど、今日のは消した
一橋擁立失敗の課程が慌ただしくてね
430日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 01:48:08.61 ID:Q2kbVwys
>>428
涙の出るような話ですね
上様は一人残された篤姫のことが心配だったんでしょう…
431日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 01:56:11.28 ID:LS9gQ84h
上様心の声
「父上、父上って。目の前に居る夫のわしは
おぬしの目には見えておらんのか…。」
みたいな感じだろうか。

嫉妬してる風には自分は見えなかったけど、
そう考えて見直してみると、なんだか可愛いな、上様(*^ω^*)
432日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 02:10:43.61 ID:U1y0ZaxR
堀田は馬鹿みたいに描かれているけど、実際はどうだったんだろう。
馬鹿に勤まる役目でもなさそうだが。
433日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 02:11:08.78 ID:yDtwbJ/P
>>431
使命があるのはともかく、信条に反してうそまでつくのはそんなに斉彬(薩摩)が大事か?って想いはあったんだろうな。

434日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 02:15:16.15 ID:rP+MuFzB
>>431
自分も嫉妬してるようには見えなかった
信用していた御台が自分に明らかに嘘をついたってことが
やっぱり一番だと思う
435日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 02:23:05.62 ID:U1y0ZaxR
今日の寝所のシーンだがテーマソングが流れたので接吻位するのかと思った。
上様は童貞か、体力に自信がないんだろな。死期が迫っているのを自覚して
いるので、御台に良い思い出だけ残したく醜態を演じたくなかったとも思う。
篤姫は上様にベタぼれなだけでなく上様が可愛くなってきたみたいだ。
ナオゴロはまだ篤姫に執着してるな。しっかり仕事せんと薩英戦争も近いのではないかな。
薩英戦争には期待している。山本権兵衛などもだしてしっかり描写して欲しい。
436日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 03:40:11.07 ID:j1QDCxs9
>>430
それってもしかして家鴨なのでは・・・?
437日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 05:12:35.18 ID:id3Z1ZxJ
>>432
基本的に家柄で選ぶから無能な老中が多い。
堀田はマシな方だと思う。
438日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 06:57:15.95 ID:Dse1An41
篤姫、上様が他人に触れられるのが嫌だってことを気にして
今まですごい気を遣ってきたけど
今回上様が(勢いとはいえ)自分に接近して嫌悪感より
むしろちょっとドキドキしてたのを見抜いて
すごく嬉しくなってコチョコチョ攻撃をしかけたんだろうな。

上様の言動にいちいち心を翻弄されてる篤姫が可愛い
439日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 07:00:53.70 ID:vae7t2nB
焼きたて餅は確かに美味いが、あの時代は醤油とか付けないのか?
まぁ薩摩でも鰹そのまま食べてたけど。
440日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 07:31:02.70 ID:J0WjL7ha
寝床に刀が置いてあって、まあ武門のならわしという感じで置いてあるんだろうけど
昔は上様も指南役について、剣術の稽古とか少しはしたのかなと思ってしまった。
441日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 09:09:13.75 ID:5laHSVDR
上様は餅を焼くのが上手くていらっしゃる。
子供の頃よく七輪で焼かされたけど、炭火で焼くと
全体的にあんなにこんがりキレイに焼けません。
阿部ちゃん火鉢による火加減が絶妙なのかな、熟練の技ですな〜。
442日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 09:40:19.12 ID:sjt1LAni
>>361
「おやすみ」じゃなくて「・・・疲れた。寝るぞ」だよ。
443日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 10:54:43.56 ID:GNLQx0ZH
>>385
違うよ
歴史を知らないねw
斉彬は生まれた頃から、正室の有栖川宮家の血をひいた息子達の中で
自分に似た剛毅な資質を持つ息子に将来を託すため
幼い頃から慶喜だけは特別に愛情と厳しいしつけを注いで育てた
初めから上に行かせるための躾をしていた
それも慶喜が幼児から聡明だったため
バカでも何でもいいなんてありえない。
知ったかぶって嘘をつかないように。
徳川慶喜か身と斉彬関係の本を読みなさい
444日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 10:57:00.89 ID:GNLQx0ZH
生まれた頃から

正室の男の子達が生まれた頃から


正室が産む数人の男の子の中から特に聡明で剛毅で自分に似た慶喜を
掌中の玉のように大事に育て、養子の口があってもやらなかった
幼い頃から慶喜は特別扱いだったんだよ
445日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 10:57:55.84 ID:ocFkNos1
斉彬じゃなくて斉昭だろ
ゴッチャにすんな
446日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 11:01:39.36 ID:6Jd0VSt7
歴史を知らないのはどっちだw
447日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 11:33:59.31 ID:SC9/wHwu
オカシイとちょっと考えた
大河は歴史を専攻してる人だけが見るものでなし
歴史を基にした創作・ドラマなんだからそんな息巻いて説教しなくてもw
448日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 11:59:22.11 ID:ThZXKY0t
今日アフラックのCMが流れた。

♪アヒルンルンアヒルンルン
♪僕達は一生一緒さアヒルンルンルンルン

ぁぉぃが優しくアヒルの寝癖をなおしてあげていた。
見慣れたCMなのに、ほんのちょっとだけ涙が出てきた。
449日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 12:28:02.47 ID:17nOR50z
餅の件、ハケらしきものがちょっと見えてたし
醤油塗ってると思う
450日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 12:52:42.51 ID:vae7t2nB
>>449
あーそうなのか!ありがd。


ガイド本後編出たね。
あらすじ読んで泣いた。
451日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 13:13:08.08 ID:6Jd0VSt7
>>442
今録画を見直したら、
「…疲れた。帰るぞ」(もしくは「帰る」)だった。
自分の布団に帰るってことだと思うけど、ちょっと不自然な言い方だな。
一瞬その前の時みたいに寝所から出て行っちゃうのかと思ったよ。

しかしあの気詰まりな雰囲気をコチョコチョで破った篤姫は勇気あるなw
とても処女とは思えないww
452日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 13:56:06.21 ID:OIQ/tG98
「篤姫」堺雅人 将軍の暗愚と正気…二面性使い分ける芝居
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080629-00000903-san-ent
453日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 14:02:30.95 ID:bfkwBgmO
>>452
おでこにかかった前髪に激しく違和感w
454日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 14:49:37.40 ID:3hKs+uNJ
あのバカ殿がこれほどいとおしい存在になるとはな〜。
篤姫と二人揃って大好きだ。
455日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 14:50:19.00 ID:gJ3cJQ2T
ウザすぎ短パン!
456日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 14:54:22.10 ID:2I8tqZxA
>>451
ワンセグ放送の字幕では「疲れた。寝る」となっていたが。
457日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 15:04:45.16 ID:0UIeGiKz
>>405
予告みてドキドキしてしまった。
上様ハグ
458日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 15:46:24.68 ID:8eSQeO8z
さと姫は出てこないのか?
もうこうなったら上様から御台に「そなたに贈り物じゃ。ワシの代わりと思うて可愛がってやってくれ」とかいう脚本でさと姫を登場させてはくれまいか
459日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 16:06:00.21 ID:OIQ/tG98
∧¶∧
( ・∀・)  さと姫まてまて
( ∪ ∪
__)__)

                                   ∧,,,▲
                                  (´・ω・) にゃー
                                 .c(,_uuノ
460日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 16:09:00.40 ID:h5In+VLt
犬と違ってぬこは難しいんじゃないかな。
461日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 19:25:44.06 ID:QCC3nBtl
さと姫出して欲しいけど、予算の関係で無理なのでは?

タカソーな着物、何枚ダメにされるか…。
セットも爪とぎにもってこいだし。
スタッフが皆、胃炎になってしまうよ。
462日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 19:50:18.37 ID:GXSHexQs
>>461
タレント猫は自覚があるからそんな事しないと思うよw
我家の猫だって洋服を破いたりしなよ、籐イスはやられたけど。
463日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 20:01:05.43 ID:Hs3RH0MY
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|  
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |  や ら な い よ !!
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
464日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 20:22:42.49 ID:gGtEoszr
篤姫後編のガイドブックに
二人の対談が載ってた。
思わず6日放送のあらすじも読んじゃった
465日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 20:34:05.67 ID:/S9A1KQH
今から上様が退場する時のBGMが心配だ・・・
大久保さんの場面のように悲しい場面なのに
爆笑してしまいそうになるのとかやめてほしい
466日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 20:41:07.56 ID:gJ3cJQ2T
こんばんは
467日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 21:05:13.95 ID:OzstdLpj
もっとじゃ、もっとじゃ


別な場面で言ってはくれぬかのう…
ってそんなの放送出来るか!w
468日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 21:09:08.85 ID:LS9gQ84h
公式ガイド見て、涙が止まりませんでした。

いつの間に、こんなにハマッていたんだと、びっくりしましたが。

あぁ、録画しとくべきだった…。
DVDってやっぱ年明け発売かな。
先が長すぎる。
469日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 21:23:44.24 ID:9L77RiDs
>>456
疲れた、寝るぞが正解。


常に毒薬で命を狙われ続け、生きている実感が無くて、誰も信じられないと言って孤独だった家定。
そんな孤独で悲しい生涯に一つの灯りが見え出した瞬間に亡くなるんだね…。
儚い命だった愛する人は生涯篤姫の心に生き続けるんだろうね。
470日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 21:29:42.00 ID:aFAYC5qW
「死人は無敵だ」(by 惣一郎さん)
471日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 21:55:13.77 ID:Y4hxFUkY
>>469
ワタシには「疲れた。休む。」に聞こえました。
472日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:14:33.39 ID:Utpst7+g
最終回のときに上様は回想で出てくるのかな
あんまりあざとい演出にならない程度で出してほしいな・・・
473日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:41:29.31 ID:icHgNAji
定期購読しているステラが本日届きました。

表紙、予告、インタビューと予想以上に上様満載でした!
474日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:41:52.94 ID:XD2FJgNm
今週発売のステラが来た
上様満開ですよ
475日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:42:35.56 ID:z5alIzZx
>>472
青いレーザー光線を背中に背負いながら、篤姫を迎えにきます。
そのあと、お堂が爆発して2羽の鳥が・・・
476日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:48:32.79 ID:YEcTPLJS
※ ※
| |
(・∀・)<御台よ、迎えに来た!
477日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:50:49.61 ID:LS9gQ84h
>>475

それ、なんて「ゴ−スト」ですか?WWW
478日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:56:02.82 ID:wltIjTi0
後編ガイドブックに上様がこんなに出てると思わなかった
買っちゃったよ
479日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 22:56:57.01 ID:XD2FJgNm
>>475
あの白馬ドッカーンは大河ファンに深い傷を残してるのかもしれんなあ・・・
480日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 23:00:41.68 ID:3uj7ggIr
>>479
なんせ大河の最終回で大笑いするとは思わなかったものなぁ
481日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 23:08:23.93 ID:xpAU8oyo
上様が亡くなった後も、新録の回想シーンで
出てきそう。
482日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 23:41:12.12 ID:OzstdLpj
でも、もうクランクアップしてるんでしょ?

>>478
おのれンHKめ。
ヲタの心理をよくわかっておるわw
483日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 23:47:36.78 ID:wltIjTi0
上様好きだけどあまり出てこられてもねぇ
クランクアップしてるし、これからどんどん大変な状況になっていく姫様には
回想している暇はあまりないと思われる
484日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 23:58:34.87 ID:sjt1LAni
堺上様を好きになりすぎて、
本屋にある映画関係の本、全部立ち読みしてきちゃったよ。
今、クライマーズハイとアフタースクールで、ほぼ全種類の本に出まくってて幸せ。
篤姫公式本とステラも買わなくては。

ただ、写真撮るときに、口あけて笑うのが苦手なのか、不自然に口を閉じて笑顔なのがキモイ。
だがそこが良いw
485日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 00:00:35.93 ID:h5In+VLt
キモイときどき美形

これこそが中の人の魅力www
486日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 00:06:03.28 ID:VygTF5bm
>>484
この役者さんは黒目がちなほほえみ顔ばかりだと思ってたけど、
クライマーズでは見事な三白眼を披露していらっしゃいますね。
487日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 00:30:59.23 ID:A7T7BWlh
>437
堀田の件、サンクス。
488日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 00:46:01.32 ID:A7T7BWlh
>469
いやー、泣けてきたよ。
489日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 01:09:59.06 ID:6htoC62T
いい加減にシロ!短パンマン。読めないではないか!
490日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 01:33:25.46 ID:mVz0l+8o
>>484
・・・買ってくれ
491日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 02:31:16.23 ID:A7T7BWlh
>469 儚い命だった愛する人は生涯篤姫の心に生き続けるんだろうね。
篤姫もまた、家定によって心の平安を得たのではないか。実際は篤姫の父にも
尚五郎にも側室がいたようだし、圧姫の家庭が絵に描いたような幸せなもので
わなかったろう。そういう時代だし。でも上様は別。二人には心の交流があった
と思う。
492日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 03:29:17.05 ID:bgSlcYZB
ええ話やな・゚・(ノД`)・゚・
功名の一豊&千代や、風林の信玄&三条のカップルとか、
ささくれ立った時代設定の中でラブラブな夫婦って
見ていて気分がいいよ。
今年に限っては家定公が毎回幽霊で登場しても許す!
493日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 04:09:49.54 ID:6yhYUo5J
>>492
それは えーっと 昨年の某姫はダメだったと?w
494日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 04:26:17.57 ID:2/Mvpa/z
上様がスタンド化するのは嫌だなw
495日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 05:51:01.14 ID:AXp3QMcW
夜な夜なうなされてはっと目を覚ましたら
目の前に(´・∀・`)ノってな感じで上様がいるのを想像したw
496日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 06:42:23.17 ID:FNg7jL6q
このドラマでの篤姫さまには・・
夫に抱かれる女としての幸せを
どうしても掴んで欲しいんだ。
たとえ、そが史実でなくとも、
このドラマの中では
家定様と結ばれて欲しい。
497日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 06:50:42.60 ID:bgSlcYZB
>>493
駄目じゃないが癒されない罠。
三条が良妻設定だったから余計に。
今年も本当はその姫並に期待してなかったが、
輿入れしてからホントいい雰囲気になった。
498日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 08:19:11.83 ID:Nr//GjKJ
予告「わしのような男の妻になったこと後悔はないか」
ちょっと自信のなさを含ませて呟くような囁くような声がたまりませぬ。
篤姫の「ございませぬ」も、ときめきと確固とした愛情を感じさせる。

声だけでも二人が芝居巧者なのが伝わってくるんだよね。
NHKがここの絵を使わず声だけ流したのもうなずける。
にしても、この夫婦は本当にヨイ。幸せな時間短すぎるよ…(涙)
499日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 13:59:20.31 ID:mVz0l+8o
>>491
「実際は」なんて言ったら「実際は篤姫と家定が理解しあっていた」
かどうかなんてむしろ実際は誰にもわからん訳で・・・少なくとも
原作では幸せラブラブカップルじゃないっしょ。
この大河限定の話に「実際は」なんて持ち込むのはナンセンス。
最近お花畑なレスが多いな。
500日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 14:54:00.05 ID:gIWSpYbN
500ゲト
501日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 15:02:00.40 ID:27EYWcsl
上様×篤姫萌えの方がいらっしゃるようなので
エロパロスレを立ててみました。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1214891945/
502日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 16:11:10.83 ID:MsJf41gr
堺雅人の印象は、普通の表情でもいつも笑ってる顔に見える人。
503日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 16:12:51.15 ID:iyuUpkq/
2chってそういうスレが立つのが一般的なの?
この夫婦は好きだけど引くわ…
萌えってのもオタク用語かと思ってたんだけど
504日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 16:17:47.75 ID:27EYWcsl
>>4
すみませんw
801は801板があるので。
505日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 16:18:12.75 ID:27EYWcsl
誤爆スマソorz
506日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 16:59:17.40 ID:Rrf4kbUE
>>503
ここに来る時点でそのオタクと同レベルってことです。
507日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:11:53.70 ID:T6wbfVQC
エロパロはイラネ('A`)
508日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:27:02.72 ID:mVz0l+8o
>>510
未成年アクセス禁止のスレをここに貼る神経が理解できない。
そういうパロも不愉快。喜ばれるとでも思ってるの?
509日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:31:16.04 ID:/oEPWBiR
だよね
エロを期待してるんじゃない
あの2人が、夫婦2人の時間を幸せに過ごす場面を期待してるだけ
仲良く餅食ったり、ぴったり寄り添って笑っててくれたりすれば、十分萌え
過剰なエロはむしろイラン
510日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:40:45.36 ID:Dy3jpYH6
スルーすればいいのにねぇ。

普通は住み分けてるのをわざわざここに貼るのは荒らしだろうよ。
511日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:41:24.01 ID:B/c1hg/k
>>496
あんた前から思ってたけどキモいんだよ、ほんと
そういう妄想オナニー小説は勝手にノートにでも書いてろ
512日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:42:38.55 ID:mOwxrA3i

上様×篤姫萌えの方がいらっしゃるようなので
エロパロスレを立ててみました。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1214891945/

513日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 17:57:52.88 ID:V4I/Sp+9
たとえ高尚な話題でも所詮ココはなんでもありな2ch
反論したい人やスルーできない人には不向きだよ
514日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 20:16:11.08 ID:aQYIOckS
前スレで、高画質動画をうpして下さった神まだいらっさる?
どどどどどうか、上様の「静まらぬか!!!」画像をギブミープリーズ・・・
515日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 20:17:18.56 ID:s2G+xVw3
テレ東の番組で「篤姫が家定・家茂・井伊を暗殺した!」なーんてやってんだけど
内容はともかく、家定付きの奥女中が残した手紙が残ってて、そこに
「家定様は毒殺された」と書いてあったのは興味深かった。
家定が毒を恐れていたことはある程度事実なんだろうね。
516日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 20:33:42.17 ID:6Uo+rQMI
>>483
和宮が登場する間の29〜32話は夢枕とか回想シーンで登場する可能性もありえる。
517日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:00:09.51 ID:2nL1NZr9
篤姫と家定の二人の場面、
だんだんと夫婦になって行くと言うか心が近づいて行く過程が、
微笑ましくて好きです。
上様の篤姫を見るお顔が本当に穏やかで、優しそうで・・・
あんな顔で見られたら、どんどん好きになっていくだろうなぁって。
いつも微笑んでいるような顔だけど、
その中に、優しさ・戸惑い・怒り・悲しさ・等々が感じられて、
上様がもうじき亡くなってしまうのが切ないなぁ。
518日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:26:30.92 ID:dFpQifhY
公式本でネタバレ読んできた
うあああああああああああああ
やばい・・・その回涙腺崩壊しそう。
幸せになってほしかったなー上様と篤姫・・・
いつまでもカステラとか餅食べながら
笑い合っていてほしかった
519日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:27:29.00 ID:O17Cdq6B
一生一緒だ。
520日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:29:18.39 ID:i/phqvCU
えっ、そんなに泣けるんだ。
28回だったよな?
どうか演出が変じゃありませんように。
変なBGM入れるくらいなら寧ろBGM無しでいいから。
521日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:29:49.32 ID:WAaj+Iuw
もっと視ていたい。あと2回はイヤじゃ。
522日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:38:23.76 ID:X05g7mEB
後編のあらすじ写真に写ってたLOVEシーン。
放送では多くの女性が萌えるだろうなぁ。
523日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:43:49.13 ID:i/phqvCU
それはあの後ろから抱きしめるやつ?
524日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:18.69 ID:327qxjHE
私もネタバレ読んできた。
なんと切ない。切なすぎる。
立ち読みだったけど、家で読んだら絶対泣くわ。
525日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:05:54.03 ID:WAaj+Iuw
萌えすぎて公式の予告編なんども再生してます。
526日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:10:59.42 ID:RzzdNfty
徳川の権化になるというこの後のシナリオ展開のたも、
上様への深い深い深い愛をここで描いておく必要がある、
と邪推する。
527日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:24:34.42 ID:67Ry5j5K
>>526
邪推っつーか、みんなそう思ってるがw
528日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:35:30.45 ID:RzzdNfty
>527
そうか
あまりにも萌え萌えばっかしだから誰も知らんのかとオモタ
529日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:46:04.83 ID:dFpQifhY
そうだね
来週は悶え死にor萌え死にしそう。
再来週は泣きすぎて自分の涙で溺れて死ぬかも。
530日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:51:21.06 ID:40P+29/j
ガイド後編を読んできた。

篤姫が徳川家の人間として生きていくのは、上様への想いからだと思っていたのは
自分やここの皆が、あまりに上様と御台に入れあげているせいかと思う気持ちもあったが、
やはり製作側もそういう意図だったようだな。
すくなくとも上様と御台の中の人はそう考えているらしい。たまらんw
531日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:55:41.35 ID:83aqKq06
>>514
uesamaCLIPSを密かに期待している人がここにもいます
池ポチャ、初夜、ねずみシーン切望です〜
532日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:10.48 ID:xhb4n49F
山南さんときもそうだったけど、退場がこんなに惜しまれるのって珍しいなあ
533日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 00:13:59.72 ID:MlgSXyw2
>>532
昨年のサニーの退場もなかなかだったよ?
534日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 00:39:48.43 ID:mzvy7Esx
上様退場シーンのあらすじ読んだだけで泣きました。
オンエアはもうハンカチどころかバスタオル必携ですな!
535日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 01:26:23.73 ID:/iCEVhBF
つーか皆立ち読みしないで買ってやれよw
ああいうものの売り上げ数だって人気のバロメーターになるんだから。
新選組!だって視聴率こそ奮わなかったもののガイドやらサントラやら
DVDやらの売り上げダントツで風向き変わったんだから。
536日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 01:57:03.05 ID:hBr2jSoS
一度ナヨゴローと対面したところが見てみたい。
彼は家定のことうつけだと思ってるから、今のラブラブっぷりは想像もしてないんだろうな
537日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 01:57:51.98 ID:Zlbm26am
公式本買ってきましたよ。
本当にいい夫婦なのにもう続いていかないなんて…。・゚(ノД`)゚・。
いつか、ふたりのほんわかした日々のスピンオフを作ってくれないかなぁ。
538日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 02:01:51.46 ID:mzvy7Esx
>>535
落ち着けw
私は買ったよん
539日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 05:13:19.70 ID:qmisk3bt
>>533
いえす!
540日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 06:32:50.97 ID:amoyEvHb
>>533
Gacktが意外と盛り上がらなかったから余計に...
今年は後半盛り上がるといいけどね。
個人的に昨年一番惜しかったのは貫地谷退場だ
541日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 06:53:53.13 ID:YJzqsay0
公式のあらすじ
両手で御代のお顔を包みこんでる
写真が泣ける
542日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 07:17:22.41 ID:tgjytjVE
>>515
見ました、学者っぽい人が決めつけて話すのが気に入らなかった。
所詮腰元の噂話だし、篤姫が水戸よりなのが気に入らなかったんだろうから
そんな噂話があっても不思議じゃない。
しかも、井伊が暗殺され暗殺した人が英雄!? とかってのたまいてて
井伊が行き当たりばったりで行政を握ったから、世が混乱疲弊して井伊が暗殺されて喜んだ人が多かった
井伊が疑いもない名君だってなら、暗殺者は憎まれるだろうけど
なんか嫌味ったらしくて、浅はかで気にくわなかったですよ。
543日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 07:45:54.28 ID:K6mEYSSe
>>518
私も公式本でネタバレ読んで泣きそうになったよ。
旦那と連絡取れなくなったら、姑や周囲の言うことなど信じず、
自分の目と足できちんと確認しなきゃダメだ!とオモタ。
広大な江戸城とはいえ、一応ひとつ屋根の下にいたというのに・・・

そして、こういう別れになるなら、尚のこと
「私は私でいいのです。でなければ、あなたさまにお会いできなかった・・・」
を面と向かって言ってほしかったよ。

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
544日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 10:47:35.59 ID:Oho/rOHn
私は発売日当日に書店に走り、中身も見ずに即レジ直行W

ネタバレ見て涙が止まらず、
ヤバイ、来週ラブラブが最高潮になるハズなのに、
号泣してしまいそうだ。
545日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 11:02:56.84 ID:ZqmcI3S6
同じく公式本ネタバレ読んだが、篤姫が上様に「上様は私にとって、日本一の男です」って伝える場面で号泣した

後々ナヨゴローに対面するシーンもあるみたいだから、キッパリ同じこと宣言してやればいいのに
546日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 11:09:44.07 ID:R8kXtVlM
ネタバレはその辺で勘弁して。でなければネタバレスレへ。
547日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 11:16:09.57 ID:t37JkC4E
日本一の男って、台詞としてはつまらないな〜
548日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 11:57:55.51 ID:ncdheqjl
なんでここでネタバレするのか。
すごい迷惑
549日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:01:01.18 ID:tgjytjVE
>>547
初回の頃から、結婚するならどんな人と? で『天下一の人と』
みたいな話の伏線があったんだから、筋が通ってると思う
550日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:07:01.88 ID:6kh+jrML
大河板不慣れな人はとりあえず板を見回してよ。
ネタバレ専用スレあるでしょ。
ほんと最近嫌になる。
551日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:08:48.00 ID:T5dbtx7I
あー今ここ来て激しく後悔…
ネタバレするなよ、マジ最悪
552日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:10:27.44 ID:ItEF/lK1
>547
オカツの頃のエピソードと絡めてるんだよ。

将軍は日本一の男なんだろうけど、あたしが言ってんのはそーでなくて!
と、篤姫がツッコミ入れるためのエピソードだとばっかり思ってたw

あの頃、オカツの中でも漠然としてた「日本一の男」に、上様がなったんだねぇ。
553日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:14:30.76 ID:6kh+jrML
因みに「史実」とされていることや一次・二次史料、原作及び原作の台詞は
知ってる事が前提なのでネタバレスレじゃなくても問題無し。
放送前の回についてはサブタイトルや出演者まで。台詞など具体的な話はネタバレスレ以外不可。
554日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:15:47.47 ID:6kh+jrML
>>552
あらし認定されたくて続けてます?
555日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:43:04.41 ID:jlLd8XLT
555ゲト
556日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 12:56:52.40 ID:hFgrOn+2
ステラ買ったぞ。
「家定の役割が完成するとき」という話は特に興味深いね。
557日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 13:08:52.76 ID:Vm/XTrY1
地元では公式ガイド売ってなくてAmazonから公式ガイド届くのが金曜なんだよね。
ネタバレ勘弁してくれよ。トホホ。
558日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 13:31:27.71 ID:uON5lw3S
ネタバレが本当にいやなら2chに来ない方がいいよ。
配慮が足りない人だけじゃなく、悪意がある人もいるんだから。
「犯人はヤス」レベルの核心的なネタバレがまったく関係ないスレに貼られるからね。
559日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 13:41:48.54 ID:Vm/XTrY1
確かにね。手際の悪くなった尼を恨むよw

>>556
おいらも買った。
堺家定が退場するからドラマ見るのやめるっていう発想は
止めた方がいいみたいだね。自分は最初から50話完走するつもりだったけどね。

これから最終回までダークな展開になってしまうけど、
だからこそ序盤から折り返し地点までのエピがどれだけ光るか見たいし。
560日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 14:15:45.03 ID:Oho/rOHn
上様が退場されたらこのスレも半分、お役御免になるのかな?

最後の最後の方で回想シ−ンなんかあったりしたら、
いいよね。
561日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 17:29:55.22 ID:+tHmBKN3
ステラ売り切れなんですけど・・・・
562日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 17:47:03.30 ID:k0Z3fiY5
>>561
NHKのオンラインショップで買えるよー
563日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 19:55:34.63 ID:+2ghJctg
しまったー!
ステラを手に、ネコナデ公式フォトブックを探しまわっていて、
すっかりガイドブックのことを忘れておったわー!
たわけめー!
564日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 20:33:12.55 ID:+tHmBKN3
>>562
ありがとーーーー。いってくる!!
565日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 20:40:55.44 ID:l9WEUX6b
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/topics/tanbou07/sceen_sound/index.html
『これから放送になる第28回(7月13日)で、
篤姫は絶望の底に突き落されるような悲しい出来事に遭遇します。』

28回以降は視ないことにしました。来週の「萌えーー」まではミル。
566日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 20:56:05.52 ID:AN7jAIr7
>>559
自分も最後まで見る。
ステラでインタビュー読んだら特にそう思ったよ。
567日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 21:02:16.25 ID:uOsYB7s1
>>566
あ〜、自分もです!
568日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 21:16:31.73 ID:Mh8K/MoP
上に同じく。
上様のインタビューは本当に読み応えがあって良い。
単なる感想とか想いだけじゃないのな。
ガイドブックもステラも、本屋を数ヵ所走り回って探した甲斐があった。
569日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 22:04:30.96 ID:cCzgOOlC
結局、篤姫は、二人の遺言、
菊本の
「女の道は一本道です。」
と、家定の
「徳川の家を守る(たとえ開国、幕府が滅亡しようとも)」
を心の拠り所にして生涯を生きていくんだな。
570日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 07:03:01.78 ID:idWSmJl1
ヤフーの篤姫のフォトギャラリー
すげぇな!
571日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 09:01:14.85 ID:nX5671lI
去年と変わんないじゃん。毎年大河はとりあげられる。
572日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 09:36:06.59 ID:EwRlQxmu
>>571
そういう意味のすげえなの?
携帯だから見られんが、すげえネタバレでもあるのかと思ったw
573日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 10:35:06.93 ID:gsfa5fxC
あたしもすごいネタバレがある「すげぇ」かと思った。
そして確かにすごいネタバレがあった。
574日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 11:26:03.69 ID:m/S+8bQu
あらゆることに備えて
策を練っておくのが軍議ではないかー!
575日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 11:37:08.75 ID:m/S+8bQu
あらゆることに備えて
策を練っておくのが軍議ではないかー!
576日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 13:46:07.60 ID:44g32Huh
あすなろ抱きは予告で見たが、その前の画像も辛抱たまらんもんがあるなw
飯3杯ぐらい食える
577日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 13:48:49.82 ID:1Fd98ZKk
日本橋高島屋の篤姫展って内容的にどうなんだろうか
見る価値ありかな?
578日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 13:52:09.34 ID:FyKrtB5H
入場無料だし土日避けて行ってみようと思っている
579日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 14:30:39.91 ID:eg2TZ/qe
篤姫公式本後編のさー、
表紙めくったところの篤姫のさー、
袖口から灰色のトレーナーの袖らしきものがさー、
見えるんだけどさー、
これって私の気のせいだよね?
580日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 14:59:45.01 ID:4+pzAyXB
>>579
ババシャツじゃないかな〜
581日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 15:46:58.83 ID:pWJASi29
>>579
トレーナーにしては伸びきってるなぁ
582日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 16:03:07.52 ID:zzPu9ZPE
公式本後編&ステラ、買ったよ〜
家定さまのサイン色紙プレゼントも申し込んだ。
3名ずつだから、だったの6名!
少なすぎる〜〜〜
583日曜8時の名無しさん :2008/07/03(木) 16:43:40.88 ID:LkT027g9
ういやつじゃ
584日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 16:49:29.15 ID:HU5/MsGT
ステラ買うか迷ったんだけど、
チョンマゲ姿の堺さんだったから迷わず買ったW

こういっちゃ何だが、普段の堺さんより、
髷姿の堺さんがとっても好きだったりして…。
585日曜8時の名無しさん :2008/07/03(木) 17:00:27.23 ID:LkT027g9
おぬしも、ういやつじゃ
586日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 17:24:43.79 ID:Yl1JlQ4q
ttp://wm.nhk.or.jp/telemap/taiga0713.wmv
13日の予告。・゚・(ノД`)・゚・。
先取り抵抗の無い方は・・・
587日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 17:36:48.64 ID:6yvxxWxa
涙〜〜〜〜
588日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 18:07:10.00 ID:pWJASi29
上様の涙(´;ω;`)
589日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 18:48:58.54 ID:1deECedO
見るのは自由だけど内容に関わる単語を出すなよ。
吐き出したいならネタバレスレでやれ。
懲りない阿呆が多いな。
590日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 20:08:57.96 ID:eg2TZ/qe
>>580-581
やっぱり皆のにもうつってたのか。
私のだけがミスプリントだったわけじゃなかったのか。
NHK出版、チェック体制が甘いな。
591日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 20:32:25.21 ID:AhbxStq4
>586
みちゃったよ。NHKの人かな。
592日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 20:38:57.85 ID:0XGcTr56
毎週木曜になるとNHKの人が降臨してフライング予告見せてくれるよねw
593日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 20:39:39.56 ID:WLUpK+jA
いつも予告貼ってくれる人ありがとう。
今までwktkさせてもらっていたけど、再来週のだけは見れない、見たくない…
考えただけで泣きそうだよ。
594日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 20:43:27.19 ID:Z7rqsPmF
私も再来週の予告だけは見られない。
大河でこんなにカウントダウンな気分になるのは、山南さんと板垣様以来。
595日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 20:54:48.78 ID:G6ay9gIJ
>>593,>>594
ちょ、自分が二人もいるw

今までは楽しみに見てたんだけど、再来週のは無理。
ガイドブックのあらすじも、二十七、八話だけは読めないんだ……。
596日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 21:06:34.30 ID:CrcxR+U/
ステラ見て思った

上様の写真集出してくれ〜〜!!
597日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 21:22:01.66 ID:cw39Jzc1
>>577
今やってるの?公式見ても分からなかった。
詳細プリーズ。
598日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 21:41:29.68 ID:HLXS2nfj
ステラ見たけど、家定が後から篤姫に抱きついてるな。
堺はあおいの胸に、着物の上から触ってるな。
599日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 21:47:25.37 ID:jQxV3DXl
>>597
ここからpdfファイルを落とすがよいぞ。
ttp://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event2/index.html
600日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 23:46:32.14 ID:cw39Jzc1
>>599
ありがとうございます!!!!!!!
高島屋はタカシマヤにしてググらなければダメだったのね・・・。
しかも会期中じゃないですか。
通勤で日本橋を経由するので、必ず見に行きます!
そしてレポ投下します!
601日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 01:24:04.24 ID:59kfzQLZ
>592 NHKの人が降臨してフライング予告見せてくれるよね
やっぱりNHKの人か。予告はともかく、感想に対する過剰反応はやめてくれ。
602日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 01:28:34.41 ID:Eq7jIPze
NHKの人てw

ネット(2ch)慣れしてないのは仕方無いが
見ていて恥ずかしいから黙っていて欲しい。
603日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 02:09:40.58 ID:7OeMBaYe
質問。教えてエロい人(死語)
安静5年7月に家定が亡くなって、篤姫がそれを知ったのが8月?
篤姫が知った日=将軍の死が公になった日?
それとも大奥にいた篤姫だけが知らないままで外の人らは知らなかったの?
9月に安政の大獄が始まった(激化した)のは慶福が将軍位についたから?
604日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 02:10:57.33 ID:7OeMBaYe
>>603 4行目訂正
×大奥にいた篤姫だけが知らないままで外の人らは知らなかったの?
○大奥にいた篤姫だけが知らないままで外の人らは知ってたの?
605日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 10:02:55.31 ID:l9o3lprv
女断ちの家定様は夢精しなかったんじゃろか?
606日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 14:04:10.93 ID:oeKcZK/z
>>603
篤姫がそれを知ったのは7月末で公になったのが8月8日だって。
607日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 14:49:32.95 ID:YFhh3oOK
>>606
家定の葬儀の時、篤姫はどうしていたんですか?
608日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 18:34:04.25 ID:BI+xG91b
篤姫が上様の背中こちょこちょした時の上様のリアクションが現代劇に戻ってみたいで、ちょっと違和感があった。
609日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 19:00:36.40 ID:skKWHZXN
>>607
ドラマを見ようぜ
610日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 21:37:18.14 ID:iCw8fBO2
高島屋いってきたよ。

篤姫の衣装数点
(赤い鶴の打ち掛け、婚礼の装束、そのた4点ぐらいだったかな。)
+公式HPに載ってる内容のパネル、宮尾登美子の原稿とか
新聞連載時の原画、などが展示されています。
無料だから、こんなもんかなってかんじ。
611日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 00:59:15.79 ID:fZmJQI7G
今日の恋愛新党で「うるさい!うるさい!もうたくさんだー!」と叫んでる堺党首が上様を彷彿とさせたw
612日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 08:17:27.69 ID:4Y3pqmQ3
>>610
レポ乙です。
あ、そんなもんなのか・・・逝かなくてもいいかな・・・
613日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 11:23:07.86 ID:R4LuaN0M
>>611
手をつなぐことに必死な様や、無邪気さを見せることで
落としまくったと豪語しているのもw

人ごみでぐちゃぐちゃになった髪型やゆかた姿に
「ちょっとそこで直して行った方がいいんじゃない?」と
連れ込む作戦じゃなかったんですねw
それにしても党首、オサレビュースポット撲滅!といいながら
○○○はいかがでしょう、とお勧めする辺りが矛盾してて笑いましたw
614日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 11:41:08.12 ID:bDRYpYlN
ここはバカ殿スレだから、堺個人のスレへLet's go!
615日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 11:57:28.46 ID:R4LuaN0M
>>614
ゴバーク。お許し下さいませorz
616日曜8時の名無しさん:2008/07/05(土) 16:58:53.81 ID:ZKEh5qx7
上様が次期将軍を選んだ理由も、
篤姫を思うが為の選択だったと思うと、
なんだか、切ないな。
617日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 13:05:33.60 ID:VHbeBBuG
test
618日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 16:03:24.74 ID:EltV15Fr
あ〜もうすぐオンエアだ ドキドキしてきた
619日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 19:02:08.13 ID:ZP5Gokyk
今日もまた良かった。

目で言うセリフも多かったな。
620日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:41:59.41 ID:/QiMoCsc
ぶっ飛んだ上様がこんなに陳腐になるなんて…
バカ殿返せ〜っ!
621日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:42:47.43 ID:FMDXiTDv
上様……!!(TдT)
622日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:43:56.85 ID:UgEjCNlI
来週、マトモに見る事が出来ないかもしれない(´・ω・`)
623日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:45:56.81 ID:EQ22chyL
次回、「殿の死」 ご期待ください!
624日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:50:12.81 ID:dcluAHYq
あぁ。今日はよかたが、来週はどーしまひょ(T_T)
625日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:50:56.73 ID:FMDXiTDv
>>623
年末にアンコール放送されるのだな?
放送前に上様から特別メッセージがあるのだな?
626日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:51:20.21 ID:nH2Spcgm
一ヶ月位前、本スレで「上様は御台の為に花を摘もうとしてる時に…」
って言ってた奴が居たけど、
ネタかと思ったらマジだったのかよ。
今更ながら、さりげなくネタバレすんなぁ〜
・゜ウワ-ンヾ(`Д´)ノ・゜・。
627日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:51:26.17 ID:AOxFp2Uo
陳腐の基準は知らないが
これが陳腐なら私はこの展開で本当に大満足だったよーーー
抱き合うだけでこんなにドキドキしてせつない気持ちになるなんて
ありえないだろJK!!!
お互いがお互いをありえないほど大事に大切に思ってて
愛し合ってるのがびしびしがんがん伝わってきて
泣いちゃったじゃないか…
鳥になりたいなんて隔世的なことを言ってた上様が
また自分になりたいって思えるようになったなんて
あの瞬間が幸せだって証拠じゃないか。
上様と篤姫の二人が幸せでラブラブだったらそれでいいよ、ほんともう。
628日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:53:56.24 ID:Nesjaoj1
大河としては面白くないかもしれないが
家族を守りたいってセリフで泣いた よかった
629日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 20:57:20.43 ID:dcluAHYq
山南サンは、まじ泣かすなぁ。クライマーズハイもいいらしいが、やっぱマゲが一番(^.^)b
630日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:05:41.93 ID:xGnmCGkK
上様が、上様が・・・・゚・(ノД`)・゚・
ついに次週でつか!!!



あぁ、この人の場合(堺雅人)、新撰組の山南
とか、なんか納得いかない(`・ω・´)
631日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:06:58.23 ID:TKjaY18z
はぁ・・来週で終わるのか・・

もしよかったら、アヒルになっても幻影でもいいからまた出てくださいな。
632日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:07:09.65 ID:M/0hhTI9
上様好感度UPスグル!
633日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:08:21.44 ID:uwmqDlJR
今週の篤姫公式ホムペのインタビューさっき更新きたけど
堺だったよ。
634日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:08:23.49 ID:3+Ru8W4y
来週見れない…ぶっちゃけ家定に入れ込みすぎて、
初回から見てきた篤姫だがもう見れないかも。辛い
635日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:09:13.04 ID:fOVzSjVW
山南さん…来週が私の最終回です…
636日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:10:43.58 ID:/QMwS8DY
上さま、切ないよ上さま゚・(ノД`)・゚・




でも堀田のガクッはワロタw
637日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:11:23.15 ID:AOxFp2Uo
本スレでやっぱスイーツ(笑)だのなんだの言われちゃってるなぁ。
いいじゃん、スイーツでも。

今までは世の中のすべてがどうでもよくって、
なにもかもが意味を持ってなかったから
他人事みたいに歴史の流れを傍観してたけど、
ここにきてはじめて、一人の人間として自分の意思を貫きたいって
思えるようになったっていう展開なんじゃないかね…。
ご都合主義な部分はあるにせよ、矛盾なんてしてない気がするよ。
夫が家族を守りたいと思い定めたら、そりゃ利己的な部分はでてくるだろう。
独りよがりというなら、あの権力争いの真っただ中にいる人間の誰もが利己的だ。

そもそもがなりたくてなった将軍でもないのに
毒まで盛られて寿命を縮めてるんだ、最後の最後に愛する人を守りたいって
それくらい望んだっていいだろう。
638日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:12:06.83 ID:xGnmCGkK
もう慶喜とか、薩長とか、明治政府とか、そんなのイイよ。
(どうなるか知ってるし)

8月からは、愚にも付かない「将軍家定の日常」ってこと
で、今年(12月まで)はこれで逝こう。

そんで、来年は新たな気持ちで兼継。
それでイイじゃん。
639日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:14:37.51 ID:bQemK9r0
>>637
スイーツ(笑)なんていってるの、一部の荒しに来た馬鹿だけじゃん。
640日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:20:34.31 ID:cNsvjNs7
>>638
正直、それ観たいw
家定と篤子のスイートホームコメディ
641日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:21:32.01 ID:3+Ru8W4y
篤姫を徳川の妻にして、我々をスィーツ(笑)にする上様。
あぁ死後も出てきてくれんかな…
642日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:22:09.46 ID:eflLu1mb
あの笑顔に もう会えない
643日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:07.79 ID:HdNL273n
来週の、いよいよの場面では
あの切腹のときのBGMを希望。
「ジャ〜ン、ジャジャジャジャ〜ン、ジャ〜ン、ジャジャジャジャ〜ン」
644日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:27.80 ID:oubogP/t
家定でスピンオフドラマ作ってくれないかなあー。
篤子との2ショットがが一番好きだけど
お志摩との出会いのエピとか
篤子と江戸時代の色んなもの食べる(笑)とか。

若しくは全く別役で後半辺りで再登場とかね。。
うーん、来週で最後なんて、、惜しいなあ・・・。
645日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:13.30 ID:F/YMc2A6
最近の御台は泣いてばかりじゃのぉ。
646日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:24.40 ID:cNsvjNs7
>>645
あなたがもう少し丈夫でさえいてくれたら。・゚・(ノД`)・゚・。
647日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:55.23 ID:tSi6lyr6
>>638
NHKにフジのノリがあったら
深夜のミニ番組でそういうの作ってくれるんだろうけど・・・・
DVDのおまけにでもそういうの入れてくれるといいね
648日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:49.13 ID:AOxFp2Uo
来週のことはともかく、まさかNHKがここまでラブラブな二人を見せてくれるとは
まったく思ってなかったから嬉しかったなあ。
中の人ファンではないので、別の役には興味はないけど
>>638の「将軍家定の日常」は観たい!

篤姫の喜ぶ顔がみたくって新作お菓子をがんばって作っちゃう上様とか
五目ならべに勝つために密かに練習しちゃう上様とか
夜中にふっと目を覚まし、隣に寝てる御台の顔に目がいって
思わず見入って「かわいいのぅ」って思っちゃう上様とか、
想像しただけでギャーだ!

NHKじゃ無理か…w
649日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:52.40 ID:5Xo9gq4Z
「篤姫」視聴率。
4月からこっちほぼトップを独占していたが
7/13に最高視聴率を記録したのち
7/20から激減しそうな予感。
650日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:15.11 ID:ZVQPzO5R
>>648
禿げしく見たい!w
651日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:23.43 ID:W/GqBmzP
蚊にケツビタを刺されたので液体ムヒ塗ったら、液がドボドボと出てしまい、
一部が肛門にまで入ってしみるの痛いのなんの、大変な事になったよ。
652日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:31.84 ID:+CLtbg/1
>>626
ここの5月1日を見なかったのか!?
ずっと前から公式でネタバレしておったのじゃ。
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/diary/diary04.html#diaryEnt10
653日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:57.25 ID:W/GqBmzP
ああっ!ごめんです誤爆してしまいました。
しかも上げしまいすみません。。。
654日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:37.17 ID:AOxFp2Uo
>>653
無問題
肛門、お大事に!w
655日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:53.81 ID:gUW/5eFP
>>653
そちはよく見ると面白い顔をしておる
656日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:41.38 ID:PrDagztL
>>649
いやいや家定の死を知った本寿院やお志賀がどう出るかは興味深いし
29話は見逃せないよ
急に数字が下がるこたーないよ
657日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:17.58 ID:bmJB0ckn
堺少し痩せたように見えたけど、気のせいでしょうか

役作りのためにダイエットしたとか?
658日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:55:46.60 ID:jx4wF25Y
>>657
そら役作りしただろね
切腹シーンのために腹筋鍛えたような人だから
659日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:10.76 ID:tsUH+74k
多分、来週の視聴率が最高だろう。
紅白の応援合戦で白組応援で出てくるんじゃないだろうか・・・
上様、碁石の白を持ってさ。
で、御台所さまが赤組応援でショートコント
これやったら、かなり紅白の視聴率上げられるだろう。
660日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:29.18 ID:FMDXiTDv
>>657
食べずに動かないダイエットw
生命活動を一旦停止するのぢゃwww
661日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:00:07.03 ID:AOxFp2Uo
うわぁああああ!
上様がでっかい白い碁石を持ってきて「これで白組も安泰じゃぁ〜」とか言って
高笑いしてるとこに、篤姫がでっかい赤い碁石を持って現れて
「上様、紅組も負けてはおりませぬ!」とか言って
「御台、碁石に赤はないぞ?」「今宵は特別なのです」とか
訳のわからんショートコントやってくれーw
662日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:00:14.21 ID:Fx6MUY3H
今日も飲んでた薬は
もしかして毒?
663日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:01:18.70 ID:/QMwS8DY
で、碁石で目玉はなんだったんですか上さま。
664日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:02:31.58 ID:jx4wF25Y
薬の包み紙が赤いと毒みたいに見えて困るね
665日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:03:46.48 ID:Z4todyp0
本寿院様の中の人、最近良くバラエティ番組で見かける。
そのうち「本寿院様(はぁと)LOVE」とか「本寿院様・命」と書いた
ウチワを持ったファンがスタジオに詰め掛けたりなんかしてw
中の人が通りかかると「本寿院様ぁ〜!キャー!」と黄色い声が上がったりしてwww
666日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:03:52.96 ID:tKD/Pb1v
>>648
白井恵理子に描いてもらいたいw
Stop!家定くん
667日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:05:36.93 ID:tsUH+74k
>>661
それでよいww
668日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:05:55.09 ID:g5yHqPDS
うつけ時代も含めてバカ殿じゃないじゃないか
いつも朗らか、威張りちらしたり当り散らしたりしない
権限を有能な部下に委譲し任せる
個人の趣味もささやかなもので、幕府財政に迷惑かけたり、
後の処遇に困るようなことはしない(側室にたくさんの子を産ませるとか)
立派な公方様じゃないか
669日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:32:38.13 ID:1KC6ZjQ3
>>662
あの赤い包み紙がお志賀の折ってた折りヅルの紙に見えて
「やっぱりお志賀に毒を盛られたんじゃ・・・」と思ったのは漏れだけ?
670日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:37:50.78 ID:YqIrRMkA
堺さんとあおいちゃんのキャスティングで、
時代設定はいつでもいいから、ラブラブでスイーツな甘いラブストーリー見たい。
671日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:37:59.16 ID:DGVegEyq
>>669
ガキ作るのが公方の仕事
672日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:39:05.82 ID:las+B/pH
早かったなあ…今月一杯は持つかと思ってたんだけど
しかしこの人はおなごを抱き締めるのが死亡フラグなんだなw
673日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:40:25.45 ID:ondIQAP4
>>672
泣きながらワラタ
674日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:45:18.34 ID:GmObuqP7
>>672
航兄は生きてるぞ。
675日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:48:19.63 ID:KldURIca
>>662>>669
40〜50年ぐらい前まで、定期的に飲む薬は白い包み紙。
頓服は赤い紙だった。

頓服・・・・くるしい時とか痛みなどの急な症状が出た時に飲む薬。
676日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:50:21.65 ID:EltV15Fr
せつないよ上様・・
677日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:51:11.54 ID:cuDVgz5G
>>675
物知りだね。感心したよ。
あべっちが死んだ時の薬は常用で、今日のは頓服だったのか。
深いな。
678日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:52:17.05 ID:q7YGnlfP
そう、だから段々とね・・・ もうね・・・
679日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:53:30.27 ID:SDDacMHI
>>675
元々上様は回復の兆しが無かったんだよなぁ。
だから無理を承知でウツケの振りしてたんだろうなぁ
680日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 22:53:55.71 ID:q7YGnlfP
>>657
メイクもありますね、やつれシャドーも多めでした
681日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:07:31.70 ID:Fx6MUY3H
>>675
d!詳しいですね。
白(阿部死去)→赤(今回)
と症状が悪くなっていっている
ということですね。
682日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:08:06.35 ID:v+7D8ws0
うわーん上様ー。・゜・(ノД`)・゜・。
来週でお別れかよ・・・うわーん。・゜・(ノД`)・゜・。
でも最後の最後でNHKが念願の抱擁シーンを見せてくれたのはGJであった・・・
683日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:17:21.28 ID:FfRFQPHR
いい役者さんですねえ(*^-^)b 今後の活躍に期待してまつ。。
684日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:21:36.85 ID:+pKzPtAI
抱擁シーン、ちょっとだけかと思ってたら意外と長くてうれしかった
顔むぎゅー→抱擁 なんてタマラン
685日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:23:14.01 ID:zktxhfJ9
マジレスすると再来週の回ぐらいはまだ海藻満載になりそうに思う。
686日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:52:57.89 ID:+CLtbg/1
>>670
堺さんとあおいちゃんのキャスティングで、
ラブラブでスイーツな甘いラブストーリー

マジで見たい。NHK様、受信料払うからお願いつくって。
687日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:53:02.89 ID:AkGJBlRU
再来週と最終回を観ないとこのドラマでの家定の存在価値が分からないよ。
688日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:56:21.77 ID:Rj6Onm0R
>>682
>>684
ホントにNHKに感謝したくなりますな。
689日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 23:56:50.57 ID:Sb6ztukq
上様・・・最高です。惚れました!
身罷っても、幽霊でもいいから出演して〜
690日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 00:02:46.47 ID:mlveS5hg
ラストのシーン
切なく思った

来週、死んでしまうのか…
691日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 00:04:34.69 ID:BOUMFP9S
>>686
堺&あおいは、放っといてもまた映画あたりで共演するんじゃね?
692日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 00:30:28.05 ID:uefnGnrE
>>651

あ、それは俺も経験有る。
小学校の臨海学校で、騙されてふざけて肛門にムヒを塗ったら
ヒリヒリいたいのなんのって。

赤く腫れたよ。
693日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 00:34:02.38 ID:/RC8Zzpz
しかしな、上様は30過ぎなのよね。篤姫との結婚がもう数年早ければ、
もう少し長く一緒にいられたものを。切ないなあ。
694日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 00:49:24.11 ID:zcBp9RQA
家族の中にお志賀は含まれているのだろうか?
695日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 00:58:06.69 ID:EmtI1952
>>694
側室は使用人です。
696日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 01:10:32.59 ID:TfJwVkAV
上様に仙豆を届けてあげたい。
697日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 01:14:55.52 ID:TD4uKG1h
篤姫にあんな言葉を・・
お志賀が可哀想。
これだから男は・・・

視点を変えるとこうも見えるよ。
698日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 01:58:26.50 ID:ah/vd+IQ
そなたは面白い顔じゃのぉー
699日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 01:58:43.57 ID:Zdt54JIM
お前の穿った視点などどうでもいいよ
700日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 01:59:38.18 ID:eE2fllyp
>>696
仙豆は病気には効かないんだよ('A`)
701日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 02:00:26.09 ID:gvEb5TQc
上様今日も良かったよ。堺さんダイエットしたのかな?
篤姫と比べてもお体が凄く小さく見えて、お労しかった。
夜は少しでも早くお体を休めて欲しいけど、愛妻との語らいも上様には必要なんだよね。
来週過ぎたら、自分は見続けられる自信ないな。
702日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 02:19:30.72 ID:7aOiMtHR
上様御台のシーンを編集したDVDなんか出たら、絶対買っちゃうんだけどな〜
んHKさん、頼むよ。
703日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 03:11:08.88 ID:e0ZJqkka
今録画見た。
脚本も演出も狙いすぎw逆にちょっと現実に引き戻されたよ
いや、堺さんのせいじゃないけどさw
704日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 05:14:46.06 ID:vEvHTkYd
>>605
ネタにマジレスだが
心臓疾患のある人は機能不全な場合が多い。
(血液を充分に送り出せないからね)
子どもを作る気はない、つまり性生活を持つ気はない、というのは
そういうことなんすよ。
705日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 05:22:19.39 ID:HVzAGS5n
薩摩でお一が日本一の男の嫁さんになりたいなんて言ってた頃は、運命は皮肉だねぇカワイソ。プッwなんて思ってましたが。


すまんかった。
今回泣けた。
706日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 07:49:41.18 ID:2Jp1NqEA
ところで、史実だと家定も篤姫も脚気で亡くなってるんだよね。
家茂と和宮も脚気。
707日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 07:59:03.01 ID:epIlCb9+
>704
史実はどうか別として、最初の上様のは、肉体的不能というより、
人を信用してない&徳川を続ける意味がないと思ってることによって、
子作りしないと決めてたというほうが、今回のストーリーにはしっくりくると思うな。

だから篤姫を信頼した時に、篤姫と篤姫の子孫=自分の家族、を守るってセリフがあるんじゃないかな?
篤姫との子供なら作る気があると、暗に(?)言ってるんだと思うぞ。

でも、その時はすでに遅しで、機能不全になってたんだろうけど…。
708日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 08:58:12.94 ID:EBavp/dl
>>687
堺はインタビューで「最終回オンエアが終わってみないと」って言ってる・
709日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 09:09:11.20 ID:yM524RxK
このドラマの中では、上さま子づくりは可能ではあったのではないかな。
堺さんのインタヴューの中でも、そう思っているような
表現があった。

でも、御台所とその子孫を守りたいといいつつも
もう、自分の寿命も悟っているから、安易に奥方には手は出さないと
少女マンガ的に夢見がちに考えてみるのも面白いかも。
それに間違って子どもなんぞ産まれていたら、歴史がくるうw

もう、家定に関しては、親と役職と生没年だけが史実で
あとは、ほとんど創作だね。
710日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 11:23:23.23 ID:gObredHJ
子供は子供でも姫だったら継承問題とはほぼ無縁の扱いになるけどね
あ、でも御三家のどっかに嫁入りしちゃったらまた事情が変わってくるのか?

あの家定さんと篤姫との間に姫が生まれてたらそれはそれで面白かったかも
まあそこまで行くと全くの創作で別の話になっちゃうが
711日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 11:34:34.06 ID:PzGPGvAZ
>>677
昔赤い色には殺菌作用があると信じられてた時代があって
目の病などには赤い布をあてた
「坊ちゃん」で教頭が赤シャツを着てるのも、防寒と殺菌作用があるとされたため
富山の置き薬の頓服なんかかなり最近まで赤い紙で包まれてたよ
最近つっても10数年まえだけど
712日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 13:10:58.38 ID:cma6aykM
赤い薬

南天、じゃね?
713日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 13:26:42.98 ID:Ixkz5Rcp
このドラマでは徳川家を守りたいから選んだって位置付けなのに
結果的に真逆のことしたね
714日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 13:44:32.64 ID:dX7HjA1h
そりゃ家茂があんなに早く死ぬとは思わないしな。
結果を考えれば慶喜で幕府は終わっているから14代で終わってた可能性もある。
715日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 14:47:33.13 ID:fyYebJ6D
徳川幕府は15代で終わったけど、徳川家は今でも残ってるよ。
篤姫はりっぱに徳川家を守った。
716日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 15:27:59.70 ID:7CiH31sY
先週、先々週は禿しく萌えたんだが、
今週の上様の顔はちょっとキモかった。声も甲高かったし。
死相を表現してらっしゃったんだろうか。
717日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 15:43:38.30 ID:Ixkz5Rcp
>>715
篤姫だけではなく和宮の果たした役割も大きいよ。
一部の篤姫ヲタはなぜか和宮をやたら敵視して否定するけど。
718日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 15:44:32.85 ID:H+5kG/kD
和宮が降嫁していて働きかけたからこそ、徳川宗家は残った気がするよ。
719日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 16:25:17.84 ID:vAQGd0Zr
徳川宗家って家康の血が続いてるんだよね。
720日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 16:27:20.43 ID:IIZncBiP
子供の頃もらう熱冷ましは赤い紙に包まれてたけど、頓服→赤だったのか
赤い紙の中に黄色い顆粒だったし高熱の時に限られてたから
何か強力そうで子供心には怖い気がしてた
721日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 16:39:28.97 ID:fyYebJ6D
こんなにせつないラブストーリーに仕上がってる大河ドラマって初めてだよな。
あのバカ殿があんなに魅力的な男性に変貌するとは思わなかった。
恐れいりました上様。
西郷とか大久保とか小松帯刀とかどうでもいい存在になっちまったー。
722日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 17:24:27.92 ID:eGNHrl7S
19話のかくれんぼのシーンで、こんな基地外に嫁ぐなんて篤姫かわいそす。。・゚・(ノД`)・゚・。 と
思わせておいての変貌だったからね。すっかりいい意味で騙されたよw
723日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 18:22:17.43 ID:gvEb5TQc
自分は、こうなる事は読めてたけどね。
少女漫画の王道恋愛ストーリーだからさ。これを大河でやって
大人の視聴に耐え、かつ上様萌えまでにさせる堺さんは凄い!
724日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 19:35:10.86 ID:sUyovPIO
>>723
ほんと、大河にしては
台詞が現代語すぎ、創作多すぎとか
本来ならケチつけたくなるようなこといっぱいなのに
すっかりスイーツ脳になって萌えている私。
725日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 19:37:14.08 ID:140Juq0/
視聴率もいいし
こんなにウケるんならもうちょっと
引っ張ればよかったのに、NHK!
726日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 21:26:05.16 ID:gUeZdoBS
>>715
ちょww涙目な私。そうか篤姫と家定は家族を守ったんだよな…
そういや篤姫は幕府が倒れても鹿児島には帰らなかったんだよね。
家定が生きていればなぁ…幕府もハリスもない時代を生きれたかもしれないのに。
727日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 21:40:59.69 ID:Ow/V71AP
家定をやることになるって知った時、
相当作り込んでくるだろうなとは思ったけど、
ここまで萌えキャラにしてしまうとは!
いやはや堺さん、大したもんですわ。
728日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 21:41:31.46 ID:rO39Mpzn
風林火山でボロ泣きしたのは
サニー千葉(板垣)退場の予告編と本編と
武田節に 「なぜ死んだぁ」 だった。

篤姫では 泣かされるシーンが多いんだよね。
今回は予告編で
家定さまの頬に一筋の涙をみただで泣けちゃったよ。
堺さん 絵になるよ

風鈴は板垣退場とともにネオンが消えたような気がしたけど
篤姫はどうかなぁ・・
家定さま(夫)
寂し過ぎるよなぁ(号泣)
729日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 21:54:04.82 ID:ekIUfN6/
実際は篤姫によって消された可能性が一番高いんだよね?
730日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 22:15:41.14 ID:UcLvMTau
ねぇよ。
731日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 22:25:20.03 ID:eB0U1/ZC
>>729
民放の歴史番組の見過ぎだろ。

家定が毒殺されたと書いてある大奥女中の文が残っているけど、
家定死去の直前、診察した蘭方医が家定の身体に脚気の毒が回っているのを
ただ「毒が回ってしまっている」と言ったせいで家定毒殺の噂が広まった
という説もあるし。
732日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 22:54:20.04 ID:X5axkWU1
失礼ながらこの大河で知った俳優さんだけど、「何じゃ」の使い分けで
ただ者ではないと思った。
後ろからコチョコチョされて「何をするのじゃ」が可愛かった。
役作りに困惑も遣り甲斐もあっただろうねぇ。いい味出てきたところで
退場とは勿体ない。
733日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 23:01:15.43 ID:i3XBvO+j
>>728
上杉勢が迫力不足だったなあ。
Gacktはともかくとして脇役の扱いが
余りにも酷すぎ。役者個人としては皆悪くなかったのに。
ムードメーカーの小山田殿も無理に死なせちゃうし。

今年のムードメーカー本寿院が健在である限り篤姫は安泰だ。
734日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 23:13:09.83 ID:sneKkYdz
家茂&和宮次第だと思う。
735日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:41.20 ID:j/vTB5nG
「土方歳三最後の一日」より
「世の中で一番強い生きものってなんだ?」
「虎じゃねえか?」
「加藤清正だろ?」
「ねえ山南さん、人と動物どっちが強いと思う?」
山南「私は人だと思う。人は人を騙すが、動物は騙さない」
736日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 23:19:00.57 ID:i3XBvO+j
>>735
そういや唐突に出てきたって感じだったなあ。
ああ、それでアヒルに生まれ(ry
737日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 23:22:38.29 ID:Nq7EVlJJ
>>736
じゃ、CMの寝ぐせアヒルはそれですかw
738日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:00:25.03 ID:T5Y2r2gd
家定さまのチャーミングさに尚五郎さん完敗
敵じゃなかったな
てかNHK、この二人が篤姫めぐってタイマン張れると思っていたのかな?
739日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:11:19.19 ID:ZXlqI+ew
>>738
帯刀は民放ドラマで顔が売れてるからなあ。
役者ってのは馬鹿なキャラの時は馬鹿に徹するのが
基本だと思う。馬鹿をやらせない脚本にも問題がありそうだけど。
740日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:24:24.56 ID:yiRR6WCP
脚本家の配分ミスに他ならない
正直瑛太は気の毒
741日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:25:29.21 ID:Hp85KqZY
>738
そこはNHKの狙い通りだと思うけどな。
今人気の若手使って、「篤姫とお似合い!」と見せかける。
でも人間的に成長途中の尚五郎とのそれではいかにも愛情として軽い。
そして、もっと深く人間的に惚れる魅力を出す上様との夫婦愛を大きく見せる。

てか上様、さすが篤姫より10も上だけあって、うつけっぽいしゃべり方の中でも大人なんだな。
上様の篤姫に対する「そうか」とか「わかった」の言い方、
すげー包み込むような優しい言い方で、大きな人間性を感じさせる。
742日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:30:58.09 ID:ZXlqI+ew
>>741
小松殿って「草燃える」の滝田栄みたいな当て馬みたいだなーと思って見てるよ。
上様は組!の頃から殿様みたいに上品な人やななと思ってたが、
12時間ドラマの「国盗り物語」は調所様−上様コンビで見たかった。
743日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:34:05.42 ID:IbpNjuax
篤姫に対して、尚ゴローと上様がタイマンはれたら、それこそ失敗だよ。
篤姫の今後の気持ちの基準が、「上様の妻。徳川の人間」ってことなんだから、
篤姫の中で、上様が誰よりも大きくて、大事な存在だと位置付けないと。
尚ゴローは幼い日の良い思い出程度。恋愛未満。
生涯の伴侶は、尚ゴローさんでもよかったかも〜。ではお話にならん。
そういう意味では、いい配役だと思うな。
744日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:34:25.61 ID:T2no4teW
上様退場、悲しすぎ。
回想シーンにもバンバン出まくって頂きたいけど、それよりも最終回までに他の役で出てくれないかなあと妄想してる。
例えば…
クライマックス、いよいよ江戸に官軍が迫り来ようとする時、江戸総攻撃を思いとどまるように進言する、薩摩の若き兵士役とか。
蛇足になっちゃうかな…
745日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 00:34:51.51 ID:q2N/ty8y
>>741

上様の「そうか」「わかった」私も深いなあ、と思う。
そして堺さんの役者としての魅力を感じます。
746日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 01:23:34.64 ID:tUsRItrc
このスレ見ると堺さんの退場悲しむ声が大多数のようなのでNHKが公坊様そっくりの町人役で再出演させそうな悪寒
実際過去作品でも視聴率低下を懸念してやってるこてだしな(元就の森田剛や新撰組の優香等)
747日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:03:35.22 ID:c7ownlF9
退場は心の底から惜しいけど、
回想シーンや、篤姫の夢とかで無駄に出てこないでほしいと思うのは私だけ?
大河半ば、ラブラブ真っ盛りで退場だからこそ、意義があるんだと思う。
748日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:18:33.17 ID:KtraKEvx
>746
優香はてこ入れでは無く双子の姉妹役ですが。
元就の森田も主人公の子役が次に出た時はその息子役でしょ。
家定は兄弟一人残らず死んでるし子種も無いから746は安心していいよ。
749日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:20:44.80 ID:KtraKEvx
>>747
あなただけだと思いますかね
・・・最近ほんとにこのスレ○鹿が多いなあ・・・
750日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:22:57.34 ID:50UciRPV
>>746
『毛利元就』は見てないから知らんが、『新選組!』の優香は意味が違うぞ
あれは実の姉妹を一人二役やってただけ
751日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:24:46.54 ID:50UciRPV
>>748
おっとスマン、かぶった
752日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:28:50.36 ID:/VC1IlNB
なぜ>>749がけんか腰なのか分からない
753日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:37:43.56 ID:KtraKEvx
ごめん「わたしだけ?」にイラっと来たのでつい。
754日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 02:53:52.46 ID:PVxHJvki
>>747は「わたしだけ?」以外は特に馬鹿なことも書いてないと思うが。
>>749みたいなレスを返すほうがよっぽど馬鹿
755日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 03:06:07.79 ID:KtraKEvx
いやその次の行の方が・・・まあいいや。寝るよノシ
756日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 04:05:08.14 ID:FNgb5Sud
>>749
747ではないけど同じ様に思っている者がここにいる。

回想シーンはここぞという時以外は多用してほしくないし(メローになりすぎるから)
そりゃ生かしておいてもらえるならば、堺の家定をもっと
色々な角度やエピソードで見てみたかったが、
しかし視聴者の心をこれだけ捉えた華まっ盛りのピークにいくのはさ
より強烈な印象を残し、いる事でなくいない事でいつまでも
視聴者の心を惹き付けておくという意味じゃ効果があるんだよ。
後に、この作品の伝説的な役として語られる役だろうね。
もちろん演じられてこそで、他の誰かがこの役をしてもこうはならなかったろうが、
去り際のタイミング的にも役者冥利につきる役かと思うよ。
757日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 06:46:26.63 ID:GCCZjN9T
>>746
元就の森田も視聴率対策の「てこ」入れではなく、サービスだと思う。
正室に成就できなかった切ない初恋の少女役の女優さんを持ってきたのも含め。
758日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 07:44:38.75 ID:KHurC+SY
松本梨香はあの頃が最強だったな
759日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 09:24:10.83 ID:mC5saRtU
回想があるかどうかは知らんけど、
家定を思い出させるような演出は確実にされるだろうな。
あとは演出方法の問題。
760日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 10:42:28.97 ID:TghcEv75
この先どんな試練があろうが、篤姫は徳川の人間としての誇りを抱いて
強く生きていく。
その根底にあるのが上様への愛情と尊敬なんだから、演出上で上様を思い出してる
ような表情はこれからもあるよ!
761日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 11:18:53.91 ID:H7XBMpuu
>>758
松本恵(莉緒)のことか?
なら同意だ。当時一番好きなタレントだった。
762日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 12:26:41.73 ID:3rpT7Lj6
この人なんであんなに笑顔が気持ち悪いんだろうと思ってたんだが
口を閉じたままニヤニヤするからキモいんだな。
ファンには陽だまりのような笑顔に見えるらしいけどwwww
763日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 12:38:14.72 ID:emn5KDDH
>>762
聞き捨てならないな、笑顔がニヤニヤしてキモいだと?

基本装備ではないか。
764日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 12:39:28.56 ID:emn5KDDH
ミスった

つまりはファンの私でもキモく見えてますけど何か?と言いたかった。
765日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 12:40:52.12 ID:P0odc8KR
次週の予告を見て、思ったけど、

次週は、お花を摘んでいるときに倒れていたけど、
将軍就任の後、雨の中で、みんな可愛いノウって水遣りをやっていたあの草花は
あのお花だったのか?
なんか、悲しいね。

自分は、この物語、あんまり好きじゃなかったけど、この上さんはイイって思った。
これで、退場でいいのでは?
短かったけど、これから一人大奥で生きるお篤に色んなものを残したんだから。
766日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 12:45:39.05 ID:8CZZGK0l
>>762
ニヤニヤキモイは誉め言葉ですね。


NHKストリートの篤姫日記見てきた。
餅に醤油はついてたらしい。
767日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 13:49:30.72 ID:/hwrOpEy
結論:>>749が真性の馬鹿

寝たらそのまま一生起きなくて良いよ
768日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 14:42:04.30 ID:5bsoePAU
>>765
「かわいいのぉ〜」と水をあげていたのは桔梗のような?
「今宵御台のところへ・・・」と花を切ってあげようと
して、「ウッ」となっていたときの花は、シャクヤクでございまする〜。
769日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 14:50:26.53 ID:9Sh6HEsq
次スレッド追悼編
770日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 15:46:08.25 ID:of2c4HHo
上様、山並みさん同様惜別されててええなぁ。
今後は、主人公の心象に映る上様の余韻に浸りますわ。
771日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 16:21:08.35 ID:G40+JgsI
篤姫にお前の顔をよく覚えておきたい・・・というセリフの時には、ニヤニヤではなく目が逝っていたぞ。
772日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 16:39:10.18 ID:fMkfSHV2
堺さんは時々目が逝っちやってることあるよね
773日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 17:03:13.83 ID:mnANawY0
堺さんはこのしょうもない脚本でかなり善戦してる。
家定がなんとか見られるのは堺さんと宮崎さんら役者の力だな。
774日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 18:49:29.92 ID:aYH5pxQm
>>706
「白米」食べてたからね。軍医総監森林太郎=鴎外も間違いだったビタミンB不足
775日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 18:51:46.09 ID:vRd5OwAO
>>765
本当にな・・・
27話の脚本は呆れかえったが、それでも魅力を感じさせるのは、ひとえに役者の力だと、感心したよ
脚本家はこの役者に品格を求めたらしいが、脚本こそその辺りを少しでも学んでから書けと
776日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 19:06:53.13 ID:vRd5OwAO
775だが、申し訳ない、全く違う番号を書いてしまった
>>765
777日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 19:14:18.47 ID:P0odc8KR
>>768
ありがとうございます。桔梗だったんですね。
録画の機械が故障していまして、過去のものを見れない状態ですので。
778日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 19:18:00.11 ID:dJ+Vx7nw
>>775-776はもうちょっともちつけww
>>773だよね。
779日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:16.41 ID:SU/juO1J
ここで上様退場悲しい…とウダウダ言ってる連中は
ちゃんとNHKにご意見出したのか?
自分は出したぞ。
どんな形でもいいから(総集編とかアンコールとか紅白とか)また上様が見たいと!!!
意見が沢山集まればまた人気が後押ししてNHKの時代劇とかに主演で出てくれるかもしれないし。
かなり淡い期待かもしれんが。
780日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:11.06 ID:kf4bWYmI
そうそう。今年度はスケジュール埋まってるだろうけど、来年度に向けて。

NHK土曜時代劇でも、同じく土曜にやる21:00の現代の土曜ドラマに出してくれとか要望直接言った方がいい。
781日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 20:25:42.94 ID:dJ+Vx7nw
>>779
上様退場は悲しいが、それは上様だからであって、堺さんに
他の時代劇に出て欲しいとかそういうことは特に思っていない。

上様退場は悲しいが、かと言ってこれ以上上様が延命したら
話が変わってしまうので延命嘆願はいらない。
また回想シーンの乱発も遠慮願いたいと思っている。
録画してあるから総集編も要らないし。

でも上様退場はやっぱり悲しい。うざくてスマン。
以上
782日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 20:38:03.58 ID:B1uLtlOl
映画2本も公開じゃなかったら
平日のスタパに出てたかもねぇ。
783日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 20:45:04.92 ID:MbDTst1w
>>781
途中!のシーン組み込んでもらえんかね
池田屋襲撃前と切腹の2話ぐらい
784日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 20:49:26.17 ID:IxdAYYj1
花束で篤姫を喜ばせる上様、見たかったな…
785日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 20:54:59.81 ID:mC5saRtU
今更あーだこーだ言ってもしょうがないけどなw
まぁ・・仕方ない。回想はありそうだな。
>>770
自分もそうやって見るつもり。
786日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 21:02:43.55 ID:BX+IZ0DB
aikoのカブトムシを聴いたら、上様と篤姫の為の曲かと思った!
歌詞がピッタリすぎて泣けた。
みんなにも是非聴いてほしい。
787日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 21:10:04.86 ID:hFadfzTc
町人役なんかで出すくらいなら、
井伊大老あぼんぬの場面に新選組!の山南さんを
思わせぶりに挿入してくれればいいよ。
「近藤さん!時代が(ry」
視聴者が、え!今のなに!?って問い合わせ殺到→
組!DVDがレンタル軒並み貸し出し中、注文殺到→
犬HKさんウハウハ の構図。
788日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 21:12:39.29 ID:Bz8wL1YD
>>781
ほぼ同意見。

堺雅人という役者が演じるんでなければ自分にとって「上様」ではないんだが
だからといって、堺さんが演じる他の役を見たいわけでもない。
上様はあくまでも上様であって、すでに独立した人格であり、一人の人間って感じだ。
中の人などいない!っていう感覚に近いw

堺さんのファンってわけではないんだけれど
堺雅人っていうものすごい演技力と魅力のある俳優さんが演じなければ
これほどまでに素敵な上様を観ることができなかっただろうと思うと
ものすごく感謝している。
もし、上様役を他の役者が演じていたら、きっと「篤姫」は失敗してただろうとさえ思うよ。
それこそ、とんでもない駄作になってただろう。

上様にはもう会えなくなるけど、本当に日本一の男だったなあ!
篤姫がこれから死ぬまでずっと上様を想い続けていくことになんら違和感がないほどの
見事な男っぷりだった。
789日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 21:32:24.72 ID:MfOvLAZV
惜しいなあ
おれだったら御台所と一日おきくらいにセクースして
滝山にも手をつけるけどなあ お志賀はいらね

家定と斉彬が抜けたらぼろぼろじゃね
井伊直弼なんか魅力なしす
790日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 21:40:27.64 ID:qVIGpjBd
おいらはリアル家定の方が良かった。
ドラマだからいいんだけど・・・

791日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 21:46:23.13 ID:nCX6mBN0
史実に則ったリアル家定だったら、それはそれでドラマとして
今とは違う面白さがあっただろうね。ただ、リアル家定の役は
他の芸達者な役者さんでもできそうだけど、
田淵脚本の「こんなのアリえねー」なチャーミングな上様は
堺さんしか演じられない気がする・・・
792日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:04:05.87 ID:Bz8wL1YD
残された役者さん達は、それこそ腕の見せ所だよねぇ…。
演技力で勝負するのを生業としてるんなら、
堺雅人と宮埼あおいの二人がここまでの神演技を見せてるんなら、
あとはまかせろ!くらいな気概でがんがるのが役者でしょう。

まぁ、後半がたとえひどいものになったとしても
前半の素晴らしさが色あせるわけでもないし。
今後もいろんな意味で見どころが満載な気がする。


793日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:11:42.78 ID:8CZZGK0l
家定死後篤姫とお志賀とのやり取りが少しあるみたいなんで
そこは楽しみ
794日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:19:34.79 ID:fMkfSHV2
堺雅人の家定はよかった、と語り継がれることは間違いないね
795日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:27:31.58 ID:MfOvLAZV
NHKのイケメン路線も悪くないと思う

以前吉宗とか秀忠に西田敏行がなってあの不細工ずらに嫌気がさして
見る気せんかった
796日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:34:19.50 ID:wZPthNtx
リアル家定ってそこまで詳しい伝があったの?
797日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:39:47.60 ID:ZaaMxZaZ
遅レスでうざいかもだけど、私も773&775に深く同意です。
あの脚本で(とあまり貶めたくないけど)
こんなにも魅せてくれた堺さんに感謝したい。
798日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:46:16.31 ID:zFvsmzzH
まあ、役に見せ場を作ってくれる脚本はそれが凡作でも、脚本家の独りよがりで話が進む本よりいいと思う。
あくまで相応の役者連れてきて演技と演出がひどくなければだがw
799日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 22:52:58.91 ID:mCxOOCE/
今回の篤姫家定らぶで想い出した。
今から35年前、司馬遼太郎の「国盗り物語」で高橋英樹(信長)松坂慶子(濃姫)の初々しい初夜に!
同じくらいに感動した!
思えば、「うつけ」=「実は。。」という表現もこの時が始まりなのかも。。
あの「信長」が「斉彬」あの「濃姫」が「「幾島」感慨深いです。
800日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 23:58:35.65 ID:qVIGpjBd
>>796
手に入り易いところで、『旧事諮問禄』『幕末政治家』などなど。
知的レベルは問題無かったようですが、障害者の可能性が高い様
です。内気な性格と癇癖が強かったそうです。


801よういち:2008/07/09(水) 00:27:08.21 ID:mEducZbd
今世紀に入って最高の大河は去年かと思ったが篤姫が塗り替えました。家定と篤姫のシーンは最高です
802よういち:2008/07/09(水) 00:30:49.81 ID:mEducZbd
今世紀に入って最高の大河は去年かと思ったが篤姫が塗り替えました。家定と篤姫のシーンは最高です。二人の幸せな日々をもっと見たい。
803日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 00:32:20.84 ID:w1kbRdcw
>799

おう、懐かしい場面。うつけに嫁いだ脳姫の初々しいこと。
その後まだ若いマツケンを惑わす妖艶女に変身したがw
804日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 00:35:45.26 ID:reZyNf/s
>>789
最近の信長のイメージは怖いおっさんだから、
もっとウツケ呼ばわりされてた若年期を見てみたい。
実際、親戚からも兄弟からも命を狙われ続けてきた故の
「うつけ」でしたし。
805日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 00:52:01.78 ID:X2ixVO9u
信長のうつけは雨降ってるのに水くれたりとか
あっち〜とかじゃないだろうw
806日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 01:21:55.21 ID:58I9vc6V
家定が死んだあとも、高視聴率のままでいてほしいなぁ。
そうでないと、篤姫の人間形成に大きく関わった家定(と堺雅人の仕事)が
淋しいものになってしまうような気がする。
両親・斉彬・幾島そして家定らがリレーのように繋いだ痕が、
今後篤姫の行動にどのように現れるかを見届けたい気分。
807日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 01:23:33.25 ID:reZyNf/s
>>805
めざしや柿にがぶりついてたけどw
計算されたうつけには違いないが
808日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 02:36:01.19 ID:mq9PvB79
>>806
確かに個人的には家定のキャラは惜しい。
809日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 02:37:01.11 ID:yv37j4ZG
癇癖だと癲癇なのか癇癪なのかわからないけど、
癲癇でいいのかね?
810日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 02:39:10.11 ID:yv37j4ZG
ちょっと調べたら怒りっぽい方だった。
811日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 11:02:55.88 ID:1Jf6FJD6
民放のSP番組とかでリアル家定とリアル篤姫をとりあげたりしてるけど、
そんなもの今は見たくない。
今はドラマとしての堺家定とあおい篤姫に魅了されていたい。
812日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 17:00:51.01 ID:U3hd5ea0
うつけの家定がここまで注目を浴び、話題になる役柄になると思わんかった。
もともと歴史上あまり話題になる将軍でも無かったし・・・
スゥイーツ大河だと半分馬鹿にしてみていたのに、
将軍夫婦の場面が待ち遠しくなるなんて・・・
初回のお馬鹿家祥登場に、あっけにとられるやら、びっくりするやらから
よくもまあここまで魅力的な人物に育ててくれたもんだと。
後1回で退場だが、家定を演じた役者さんに感謝!

813日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 17:47:37.75 ID:d17y4uVF
上様と志村けんばか殿の共演がみたい
814日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 18:21:55.48 ID:Y46+R1r4
っていうか、中の人をどう志村けんのばか殿がいじるんだろうか?
ごっつい会話になりそうだ。>>813
815日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 18:31:58.34 ID:VeauZHra
>>787
それ、いい。
井伊は上様の遺言(←御台を後見人っての)を守らなかったんだから、
桜田門の変の見物人の中に山南さんが居て、一言何か言ってくれたら、溜飲下がるよ!
816日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 19:14:21.01 ID:9bKNUP/G
>>791
田淵脚本の「こんなのアリえねー」なチャーミングな上様

最終回まで毎週夢枕にたって欲しい。
817日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 19:48:38.26 ID:JEN+BYsx
ちょwそれ公方様ストーカー化w
818日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 20:54:28.63 ID:OVsQdvF8
なんか座敷童子みたいに篤姫の部屋の隅にいるの想像してしまうw
819日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 21:26:35.93 ID:JiEyNImT
>>812
初対面のかくれんぼは衝撃的だったな
「役に立たぬ」ってお面を渡して走り回ってたとこ
820日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 21:45:59.65 ID:YdMnBg2g
今回も、役作りがんばってるね、上様の中の堺さん、
くるくるキャッチ、危ないでは〜や、初めての寝屋のシーンとは、
上様の、フェイスラインから首のライン、かなり、細ってますね。

メイクだけじゃないよ。
くりこマッサージでも、したか?

凄いよ。日曜日、すっきりするくらい泣かせてください。

821日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 22:50:43.66 ID:reZyNf/s
>>812
始まってみれば篤姫周り以外は結構固い雰囲気じゃなかった?
その篤姫も人が変わってしまった様だ。
篤姫の人格を変えたのは家定公に他ないな。
ラブラブなシーンも、案外と妻思いの家定、夫を立てる篤姫という
設定を二人が上手く演じているから見ていて気持ちいい。

一昨年は山内夫妻、昨年は勘助&ミツに填っていたから、
昨年は暗黒だったorz
822日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 23:48:35.29 ID:Hoxn3axZ
>>779
ええ〜、紅白で寒い演出の応援をやらされてる上様なんて、見たくないよ〜!!
823日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 23:50:38.45 ID:9bKNUP/G
来週の篤姫を見るのが怖いスレより

16 :日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 12:58:31.46
篤姫が難題にあたった時に、夢枕に家定が出てくるという設定はどうだ。
月に1回ぐらいの頻度で、碁を打ちながら相談するシーン。
824日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 23:54:48.12 ID:7MHJMDzq
消臭殿の再登板を希望する
825日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 00:28:15.26 ID:Htccw2ot
最終回はオーラに包まれた幽霊家定菊本斉彬忠剛が笑顔で見守る。
826日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 00:52:28.88 ID:xYejn6RQ
>>825それありそうw
江戸城を去る篤姫を見守るように、ねぎらうように微笑む亡くなられた方々。
幽霊の団体様の気配に、フーッ!とかいって毛を逆立てて唸る、ぬこのサト姫さま。
篤姫『サト姫さま、どうなされたのですか』
篤姫が振り返ると、そこには懐かしい方々が…
827日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 01:27:21.92 ID:Sou+F5/c
>>823
ありえそうで萎える。勘弁してぇ〜・・・('A`)
828日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 06:00:06.34 ID:TygPsD2g
>>827
あるわけねえしwww
829日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 08:45:10.55 ID:+0Q9/adh
家定は身体が弱いことを除いては正に現代でも通用する理想的な夫だな。
妻の才能を高く評価してくれて、それを最大限に活かそうと考えてくれるし、
料理好きだし、姑との間をうまくとりもってくれるし、多趣味で面白いし。
それに理想的な上司でもある。
才能のある部下には全面的に仕事を任せてくれて、気配りもしてくれる。
仕事で失敗した部下である堀田に「旅の疲れもあろうから、帰って休むように」と
やさしくねぎらう上様が素敵だった。
830日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 09:04:28.85 ID:PuBQ0hAR
堀田は上様はうつけではない、ということに気がついただろうか?
831日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 09:41:31.22 ID:KXDs8W1b
>>830
多分気付いてない。堀田は凡人だからw
まあそこが堀田のいいところなわけだが。
832日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 10:16:13.86 ID:uZFkmMaQ
>>829
全部脚本家の捏造なんだけどなw
本気にしてる痛いヲタがいるのがどうも・・・・
833日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 10:25:09.73 ID:F32XuA0J
>>832
ドラマの話してるだけだろうwww
834日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 10:37:23.06 ID:RfXFvnEt
>>832
お前が痛いwwww
835日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 11:02:35.09 ID:+0Q9/adh
>>832
誰も本気になんかしてねーよ。
捏造承知でドラマとして楽しんでるだけだよ。
836日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 11:16:07.72 ID:g0b8gl9b
>>832
あくまでドラマの中での人間像としての話しでしょう
現実の家定の人柄については実際どれだけの情報がありますか?
たいたい、ここは歴史板じゃなくてテレビ板って事を忘れてますよ。
837日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 11:20:59.42 ID:T9rFcxad
832の人気に嫉妬www
大河だけなんで史実厨が来るのかね。
838日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 11:32:56.26 ID:6bZ0gxCZ
>>824
消臭殿は一年おきじゃないのか?w
839日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 15:27:57.94 ID:iW2ovJUq
阿部ちゃんはわかっていたのかな?
はじめの頃、篤姫に上様は本当にうつけなのかと聞かれた時
「きわめて聡明なお方でございます」って答えてて、その時は
「そりゃ、そう答えるしかないよな〜、姫を失望させらんないし」
って思ったんだけど、今にして思うと
彼はすべてわかってたのかもな〜と思ったり…
840日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 16:48:06.66 ID:e0bBtfDN
阿部ちゃんは知っていたと思います。
島津に「おおいに強みじゃの〜」と鋭い一言を投げた時
驚いていなかった。むしろ「うつけのふりがばれてしまいます」と
まずい、という表情だったし。
841日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 19:18:31.83 ID:iW2ovJUq
>>840
おお、なかなか深いですね!
上様と阿部ちゃん、表面には出さなかったけど、
お互いとても信頼し合っていたのだと思われますね。
行間を想像して人物像をふくらませるのも楽しい。

…でも次回はもう… 悲しすぎ。・゚(ノД`)゚・。
842日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 20:24:00.79 ID:hwbyVbYX
井伊じゃなくて松平なら、
その阿部ちゃんと同じ国家構想だったんだけどね。
最高権力者という自分の立場と初めて本気で向かい合ったときに
国家全体よりも身近な家族を優先した。

聡明な家定のこと、死期を悟ってさえいなければ別の選択をしたのかな。
自分の手で守り抜ける自信があれば、徳川宗家を制度として強権化しなくても
諸侯と協力して難局を乗り切り、国家も家族も安定させられたかもしれない。
でもそれは無理だと、激務に堪えない自分の体に思い知らされた……と。

悔しかっただろうなあ。
843日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 20:41:56.32 ID:uZFkmMaQ
>聡明な家定のこと


これが捏造なんだから、いくらここでなんだかんだいってもしらけるだけだよ
というか、事実無視のドラマなんだから脚本家の書く筋をそのまま楽しめばヨシ
844日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 21:11:27.70 ID:hwbyVbYX
>これが捏造なんだから

んで、その捏造家定像の内面をドラマに沿って推察しただけなんだが。
それもドラマの楽しみ方としては、しごく普通ではないかと。
845日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 21:38:49.03 ID:evMU39t7
次スレのタイトルはもはや【元山南さん】を【元バカ殿】と変えてもいいんではあるまいかと思ったが、
今は…何だろう。名君とまでは言いがたいし。
846日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 21:57:31.79 ID:4xgrLXyG
先週もやはりBGMが気になりました。
来週イイところで、またもや妙な音響やられるかと思うとこわいなあ。
せっかく清水Pの呪いから解放されたと思ってたのに〜〜。
847日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:02:01.25 ID:PbCE5Bna
>>846
そうそう、それ私も気になってた。
週末までに決めておかないと、日曜日には号泣の嵐で
スレ炎上して、スレタイどころでは無くなる。。
848日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:02:38.40 ID:KXDs8W1b
>>846
来週の山場には女性歌手の歌(歌詞なし)が入るらしいからねぇ。
今までのことがあるだけに、すごく…心配です。
奇抜なことしなくていいのに。
849瀧山:2008/07/10(木) 22:07:05.55 ID:8NoaT1d2
                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´

家定さまも上さま(家茂)も、ここまで、おのこがいきり立ちなされれば、お子がお生まれになったのに・・・残念でございます。
                                                         (by瀧山)
850日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:07:32.71 ID:CSS8LSK1
>>845
【夏に逝く男】

【…ではないか!】

【昔山南】【今家定】

【あひる公方】

851日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:11:25.64 ID:3/PDfL/M
スレ消費が早くなる前に立てますた

次スレ

【うつけか】堺雅人の徳川家定 其六【否か】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1215695427/l50
852日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:17:38.38 ID:N1Qq4yLd
150近くもレス残っているのに…
ここの板住人って、勝手気ままにスレ立てるんですね
853日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:18:44.54 ID:pmV1Z0eJ
ちょっと早過ぎやしないか
854日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:18:47.21 ID:CkFrEpM3
>>848
コーラスみたいなん入るんか‥想像しただけでうわあだな
855日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 22:57:23.43 ID:A/KtX1fq
>>851
検討し始めたばかりなのに、なんで勝手にスレタイ決めてんだ?
856日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:03:30.05 ID:UP46utNh
新スレ早過ぎだよ
スレタイも勝手決めちゃうなんて…
857日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:07:13.78 ID:i1lZHoWX
スレタイ
いつものままでよかったのに
858日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:07:23.25 ID:ZjU8KFXh
>>855>>856
AAもないしあのスレは無視するのが一番。
次スレは土曜日中に立てればよいかと。
スレタイと同時にAAのセリフも検討希望!
859日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:07:57.20 ID:eyt6GrX8
感動の場面のBGMは、普通にオ−プニング・テ−マでいいと思う。
860日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:14:07.19 ID:iICea78k
>>838
来年は信長役で是非w
861日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:15:09.81 ID:/Wbm+Tfo
>>858
AAの台詞・・・そちは面白い顔をしておるのう(だっけ?)

長すぎか
862日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:15:18.94 ID:sHthe9RU
とにかく余計なことしないで普通にやってくれって感じ>BGM
863日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:08.88 ID:p6anTC09
あぶないではないか!
864日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 23:55:28.29 ID:CSS8LSK1
鎮まらんかっ!>>>BGM
865日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 00:03:04.08 ID:94NGkh4q
曲自体はいい曲が多いのに、使う場面を間違っておるな
866日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 00:08:27.39 ID:xazWuZtB
スレタイは【さよなら】堺雅人の〜【上様】がいい
もう全然バカ殿じゃないしね
思っただけなのでヌルーしてくださいw
867日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 00:10:50.41 ID:XsGmFft3
変にスレタイ議論をすると>851のようなバカが、勝手にスレ立ててしまう恐れある
868日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 00:34:46.94 ID:dU13ApFP
AAの台詞、「ぬはははは〜!嘘じゃw」←うろおぼえ
じゃダメ?
869日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 00:47:45.34 ID:Zb8kbcbg
鳥なんかクソ喰らえじゃ!
とか、
わしはわしでいい。おぬしに会えたからの。
も捨てがたい…
870日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 01:02:19.17 ID:hFq9xzMr
鎮まらぬかっ!

ぬはははは〜!嘘じゃw

のどちらかがいい。TVじゃなくて舞台演劇みたいな迫力だった。
871日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 01:09:49.45 ID:ucd2z1fB
御台は 何故来ぬ・・・

だっけ?来週の予告
最後のセリフっぽいからどうだろう?
872日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 01:15:48.11 ID:wXPT2Tch
ラストで、
篤姫「私を上様の元へ連れて行け〜!!」
家定「儂はずっとそちを見守っておるぞ」
ここで抱きしめあって甘い口づけ。
篤姫がはっと気が付くとそこに家定はいない。


なんて事になったら叩かれるだろうな。
873日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 01:47:10.91 ID:dU13ApFP
>>848
女性歌手って誰なのかな。

ちりとての挿入歌うたってた、佐々木秀実とかだったら
ちょっと楽しみかもー。
って、女性じゃないか;
874日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 01:47:40.90 ID:dU13ApFP
ごめん、あげちゃった;
875日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 02:01:52.83 ID:zow63qoL
捏造つっても
朝比奈昌広の弁護があるってのがただのダメ人間だとすると不自然なんだよなぁ
やはり何か光るところがあったんじゃないか
876日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 03:59:59.18 ID:Rjr3GZUY
次のスレッド候補します。



【バカ殿追悼】堺雅人の徳川家定 其六【天国へ】
877日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 09:36:50.65 ID:PNZK3Sdo
スレタイは>>866に一票だな。
シンプルなのがいい。

>>863
懐かしいなあ…もう随分前のことのように思えるよ。
878日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 13:05:05.77 ID:CJfqINcQ

↓ コピペ荒らし >>849 ID:8NoaT1d2 が上杉謙信ヲタクであることが判明しました。




大河ドラマ「風林火山」Part145
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1215581875/65
65 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 15:17:43.55 ID:8NoaT1d2

【2009年大河】天地人 Part13【妻夫木兼続】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1214662701/157
157 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:51:39.17 ID:8NoaT1d2
879日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 18:18:59.62 ID:nShTskDs
スレタイ立候補。
【うつけから】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男へ】
880日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 18:30:56.32 ID:OwZDr0z8
>>879に同義一票
881日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 19:25:51.40 ID:hFq9xzMr
台詞はインパクトから言って
「静まらぬかっ!」
がいいな
882日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 19:49:45.62 ID:EEuSmbRa
>>879>>881に一票。
日本一の男は最重要キーワードだもんな。
883日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 19:55:34.30 ID:xfH8RLSM
>>978>>870に一票!
またヘンなのにスレを立てられないうちに立てちゃったほうがよさげ
884日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 20:06:30.04 ID:hFq9xzMr
【バカ殿から】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男へ】

はどう?
885これは大スクープ!!:2008/07/11(金) 20:24:39.03 ID:kDWKy4tN
現段階でまだネット上でこの情報は出てません!

652 名前:鹿児島人です。 :2008/07/11(金) 20:02:03.65 ID:ndlYGnQ0
初投稿です。よろしくお願いします。さっき、夕方のNHKで見たけど7月27日には、宮崎あおいさんと堺雅人さんも来るらしい。先着順で募集してたけど、仕事で行けない(悲)どなたかイベントのレポートお願いします。ちなみにトークショーらしいです。

886日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 20:35:51.07 ID:hFq9xzMr
公式HPのトップページからリンクしてるよ!
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/topics/sp02/edoguide2/zoom01.html
887情報を書いた鹿児島人です:2008/07/11(金) 20:38:52.48 ID:ndlYGnQ0
本当ですよ。ついさっきのNHKの篤姫特集で募集してました。仕事が早く終わったら行きたいぐらいです。地元向けの放送だから、出たのかな。
888日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 21:32:22.48 ID:YS1RWhMf
888ゲト
889日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 22:00:42.95 ID:37Ec2wgt
スレタイ、阿部が篤姫に上さまの事聞かれた時の答えもいいかと思ったけどうろ覚えだ
何とかの武家の頭領だっけか?
後、シンプルを極めて【13代】【将軍】とか
でもやっぱ【日本一の男】かな

セリフはしめやか?に
「疲れた、寝る」《享年3?才》てのはいかがか
890日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 22:32:51.18 ID:Ww54vKBc
日本一の男は入れたいよね。
891日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 22:37:13.70 ID:xfH8RLSM
とりあえず、【元山南】だけはやめてほしいよねー
892日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 23:13:57.42 ID:8yKXSfEt
【(・∀・)ニヤニヤ】堺雅人の徳川家定 其六【(・∀・)ニヤニヤ】
893日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 23:20:21.24 ID:xfH8RLSM
スレタイは長すぎるとたぶんはじかれるかもね〜
堺雅人が日本一の俳優っていう意味も込めてこんなのどう?


【堺雅人】徳川家定 其六【日本一の男】

894日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 23:41:35.37 ID:V5AdmdQf
【鳥などごめんじゃ】堺雅人の徳川家定其六【日本一の男】

【鳥などごめんじゃ】堺雅人の徳川家定其六【そちに会えたから】

【なんじゃ】堺雅人の徳川家定其六【御台はどこじゃー】
895日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 23:59:23.29 ID:fTWiLimg
>>884に一票でございまする
896日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 00:01:36.42 ID:QP4ZS75h
>>894
【御台は】堺雅人の徳川家定其六【どこじゃー】
でいいじゃん。

【来世も自分】堺雅人の徳川家定其六【日本一の男】
とかどう?
897日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 00:05:44.67 ID:6zaewtSF
【御台はどこじゃー】堺雅人 其六【徳川家定】 がいいなあ
898日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 00:09:56.68 ID:SzqB3O2y
ネタが無いのか、スレタイ雑談になってるw
899日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 00:11:15.47 ID:L3rKBPMg
【MAD】公方様は本当にうつけなのか?最終征夷大将軍イエサダ・T【アヒル】
900日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 01:00:22.91 ID:lHBTqaj0
やっぱり>>884かな〜。
最初の衝撃の登場から篤姫から贈られた最大の賛辞を受けての最期までを見事に言い表わしてる。

AAは「あぶないではないか!」「静まらぬかっ!」
のダブルをきぼん。
901日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 01:01:57.45 ID:OuYTt4Ch
シンプルに 【篤姫】堺雅人の徳川家定 其六 くらいでいいんじゃないの?
って、単に自分が【 】好きじゃないから言ってるだけなんだけどw
902日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 01:02:01.85 ID:QHcKMSSh
公方様は大変な退場をしていきました
903日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 01:20:16.19 ID:PRHQ9Buz
日テレで上様
904日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 03:51:32.10 ID:NwRpiEFB
明日で退場かあ。
残念だなあ。
いいキャラだったのに。

でも、「いつも微笑キャラ」、あれ堺さんがだから、似合うんだよネエ。
一般人が、印象をよくするために、いつも微笑をつくっていたら、
かえって気色悪がられるかも。
905日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 13:23:14.79 ID:pymptDzF
【わしでよい】堺雅人の家定 其の六【そちに会えたから】
906日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 13:38:29.14 ID:Fk0RuVrk
なんか放送終了までスレ埋まらないようだからこのまま行くと
AAのセリフは「御台よ…」がピッタリになりそう。
907日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 13:41:46.04 ID:QIb6NBYW
>>826
いや>>825はスターウォーズでしょ?w
908日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 14:19:12.85 ID:bYj+BZq1
抜けあったらごめんよ

>>851 【うつけか】堺雅人の徳川家定 其六【否か】
>>866 【さよなら】堺雅人の〜【上様】
>>876 【バカ殿追悼】堺雅人の徳川家定 其六【天国へ】
>>879 【うつけから】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男へ】
>>884 【バカ殿から】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男へ】
>>892  【(・∀・)ニヤニヤ】堺雅人の徳川家定 其六【(・∀・)ニヤニヤ】
>>893  【堺雅人】徳川家定 其六【日本一の男】
>>894 1【鳥などごめんじゃ】堺雅人の徳川家定其六【日本一の男】
     2【鳥などごめんじゃ】堺雅人の徳川家定其六【そちに会えたから】
     3【なんじゃ】堺雅人の徳川家定其六【御台はどこじゃー】
>>896 1【御台は】堺雅人の徳川家定其六【どこじゃー】
     2【来世も自分】堺雅人の徳川家定其六【日本一の男】
>>897  【御台はどこじゃー】堺雅人 其六【徳川家定】
>>899  【MAD】公方様は本当にうつけなのか?最終征夷大将軍イエサダ・T【アヒル】
>>901  【篤姫】堺雅人の徳川家定 其六
>>905  【わしでよい】堺雅人の家定 其の六【そちに会えたから】

こんなとこ?
909日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 14:24:54.97 ID:NEplyk6/
今更ながら録画してなかったことを後悔。
上様と篤姫のシーンの総集編やってくれないかな。
絶対視聴率高いと思うんだけど
910日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 14:43:34.38 ID:HU843alH
>>908
【そちが来ぬから】堺雅人の家定 其の六【わしが来た】
も一応入れといてくれる?
911日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 14:52:39.06 ID:jQmv3wHa
次々仕事が舞い込んでるけど、引っ張りだこになりそうだよね。
「微笑みのナントカ」なんて変な敬称を進呈されないことを祈るばかり。
912日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 15:06:03.56 ID:x2eUzC1r
篤姫がテーマのドラマだから、夫の家定が池沼や脳性麻痺の後遺症のまんまでは
ストーリーが続かないことは視聴者全員が共有していた認識。だけど最初のうちは
いつ見てもバカ殿っぷりばかり。あの堺雅人が演じてるんだし、まさかこのまま
行くんじゃないでしょうね、と、マジマジと家定の少しの表情の変化も見逃すまい
と見入っていたら、いつのまにか上さまのとりこになっていましたとさ。
みんな、こんな感じでしょ。
913日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 15:15:42.16 ID:1X/+UQIV
>>912
ていうかここまで英明さを隠しているとは思わなかった。
やはり「危ないではないか」がターニングポイントだったな。
それまで思わせぶりなシーンはあったけどあそこまでマジ顔にはならなかった。
深く考えていなかった視聴者もあそこで「おおっ!?」となったろう。
あれ以降すべてが変わった。
914日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 15:34:19.69 ID:UcXUhcjt
>>908
【うつけから】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男へ】
に一票
915日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 15:35:38.88 ID:UcXUhcjt
上げてしまいました。ごめんなさい。
916日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:02:27.57 ID:/bJ5VJG2
>>908
うつけから 日本一の男
に 一票かな
917日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:03:56.88 ID:PYn8f8eP
>>913
一字一句まで同感
堺さんの演技にはまったく「してやられた」
大河板のスレをのぞいていたから、「バカと見せかけて実は賢い」設定なのは
知っていたけど、演技の切り替えとか見せ方が秀逸だったなあ。
姫を助けた時の真剣なまなざし!あれで一発でやられました。
918日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:25:30.96 ID:GA2BUUf/
>>913
同意。
自分も、危ないではないかでやられて以降は録画を残してある。
消してしまったそれ以前のも今思えば残しときゃよかったと後悔しきりorz
919日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:25:48.09 ID:5vzyyDCU
>>908
まとめありがトン

>>892がいい
920日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:37:20.26 ID:30+eJkT6
自分も「危ないではないか」からはまった口だな。

>>879に1票。まとめ乙!
921日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:38:02.42 ID:RKlmsmaM
堺がバカ殿って時点で、既に知性が垣間見えて
最初から似非ウツケにしか見えな自分がいるw

ハズレたのは、似非を貫き通すかと思ってた事だな
922日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:45:21.61 ID:lQiV3x/U
>>908
トンです。
>>905が良いかな。

流れ豚切って悪いけど、徳川宗家文書「職制余話」内の幕末奥右筆等を務め
後に徳川家の家扶になった瀧村鶴雄って人が篤姫お付きの人から聞いた話。
家定が病に臥した時、「新御殿、新御殿」(篤姫のこと)と言っていたとか。
923日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 16:56:38.35 ID:3b43FlCd
スレ案、自分も>>879かな。

視聴者も最初はうつけぶりが面白くて家定をみてたけど、
最後は篤姫と一緒に彼に恋してたよね
だから展開に多少無理があっても篤姫の行動に共感し納得できた
堺さんが魅力ある家定をうまく演じてくれて良かった
924日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 17:43:39.69 ID:o3F3c2ye
本当に堺は見事な演技をするよね。
925日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 19:24:00.60 ID:QmRTIc5A
堺の存在はすごすぎて、キャラ的には間違いなく篤姫最高キャラだろう。壬生義士伝の沖田役もにやにやしながらも沖田のオーラを見事に出してたし。
926日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 19:51:02.74 ID:m0vfnJQo
ここまで好評となるとフジの「大奥」の家定演じた…名前忘れたけどあの俳優かわいそうになる。
927日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:06:45.63 ID:65JXdU05
【堺雅人】徳川家定 其六【日本一の男】 1票!
大河前半のMVPだな。
928日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:09:55.15 ID:idfJKF0V
>>926
彼はもうすでに一流だからね。
そんなの関係ないでそ。
929日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:39:32.54 ID:sL6tdg5s
そういえば堺と北村は「ひと夏のパパ」で競演してたな。
北村は来年景勝をやるが堺も戦国武将をやりたかったそうだ。
930日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:45:02.62 ID:uZ+L2rxA
こんなに思ってるのにお篤じゃなくて御台って呼ばないといけないあたり何か寂しいな
931日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:48:27.84 ID:NEplyk6/
堺はまた大河に出るよ。
932日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 20:55:39.31 ID:y4YzAoV2
テレビをつけっぱにして寝てたら、
いきなり、家定さまの声でビックリしておきたら、日テレの「恋愛新党!」
でておられましたのでビックリ。・・・でも、普通の現代人の姿でも切り替えの上手いひとだなーと思った。
933日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 21:00:39.01 ID:a30ZVAU8
ジャージの二人
http://www.ja-zi2.jp/
934日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 21:08:30.43 ID:qdET6qTT
>>930
別に寂しくない。
呼びたいのに我慢してるわけじゃないし。
御台=僕の奥さん なんだからむしろ微笑ましいけど
935日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 22:20:16.58 ID:YLbN6v5P
上様を見ていていつも思うんだが、この人ホントに着物での所作が綺麗だな
山南さんでも沖田でも三九郎でも感じたことだが
936日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 23:05:28.63 ID:ymq7b7XU
>>926
北村一輝ファンとしても、堺さんの上様はステキだと思います。
でも、比べたりはしません。フジTVの家定公は、ちょっと淋しいかんじで微笑んで
いる家定様なのです。
堺さんは、まったく違う家定公を見せてくれました。品のある賢い上様、篤姫との夫婦愛、
印象的な場面がたくさんあります。
937日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 23:42:50.26 ID:YsjiX9PC
自分はどっちも好きだし、違いを寧ろ楽しんでる。
あー、堺家定はこうくるのかーって。
938日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 23:47:48.61 ID:xM4JHns+
自分も>>879に一票。

今度の大河は大奥ものと聞いてから期待ゼロだった自分をここまで惹きつけてくれた
堺さんに感謝。演劇好きの知人が以前から堺さん好き好き言っていた理由がやっと
わかった…。今後彼が出演する他の番組や映画も見るようにするよー
939日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 23:51:58.55 ID:sL6tdg5s
始めは北村一輝目当てで大奥を見て、その流れで篤姫を見てる人は結構多いと思うよ。
大奥ものは2つしか知らないし、昔のものも見てみたいかも。
940日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 00:05:04.72 ID:zZlTHLp7
自分も北村家定もすごく好きだったよ
家定は堺さんといい北村さんといい、味のある役者に演じてもらえてるよな〜
次家定の役やる人はプレッシャーかもw
941日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 00:15:05.76 ID:w/rcK2SQ
家康、秀忠、吉宗、いままで三役の将軍を演じてきた西田敏行。
徳川全部を名乗るからには、あと、家光、綱吉、家定、慶喜ぐらいはこなさねばならないだろう。
942日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 00:31:47.54 ID:RMW9GaR9
>>940 以前の大河「翔ぶが如く」の家定は上杉彰三(字が違うかも)。
すごい怪演でインパクト大だった。
上杉彰三の奥様は長野里美。ビューティフルサンデイのチヒロ役。
こないだ、夫婦で、警視庁9係の、悪い脇役で出てた。
スレチ、すまん。
943日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 00:42:11.07 ID:BIyJbElT
とうとうこの日が来てしまったんだなぁ・・・
もっと見たかったよぉぉぉ上様ぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

かといって、、、
今後ことある毎に篤姫の枕元に立ったり
回想シーン多用とかは幻滅だけどねぇ・・・
944日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 00:43:25.24 ID:sRHzz4dZ
風林火山で小者役やってたな
945日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:14:13.46 ID:SMyA5rrH
「江戸城明け渡しで初めて家定役は完成するんです」by堺
つーかこれからはそう思わないとやってられんね。
946日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:18:31.50 ID:Phu8JMeC
壬生義士伝の沖田役で始めて観た時に「いい役者だなあ」と思っていたが
まさかここまでビックな役者になるとは思わなかったわ
大河ドラマに引っ張りだこになるんじゃね?
947日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:18:38.83 ID:9IYgExZN
ウツケの振りした賢者のつもりの結局ウツケだったりしてね
948日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:38:48.18 ID:YLTTerWv
さあもうここらで次スレ立ていいんじゃない?
あとはAAのセリフか。
スレ立て希望の人よろしく!
949日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:42:19.50 ID:kaRff9h8
>>942
おいらも上杉祥三ファンだー
堺さんとは全然違うけど、どっちもぱっと目を引く個性があると思ってる
そうやって見ると、家定って結構良い役者さんがやってる役なんだね
950日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:52:06.74 ID:EuT4pZD3
よし、>>950とった人がスレたてね!
951日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:53:30.85 ID:EuT4pZD3
って俺かよ!
行ってくるノシ
952日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 01:53:44.95 ID:Cjsie9pe
>>950
よろぴく
953日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 02:01:47.99 ID:EuT4pZD3
はじかれた・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
あとやっぱ>>879だとスレタイ長いかも、サブジェクトがどうちゃらって書かれてた
これつかってくだーさい↓(台詞はもちろん変えておk)

堺雅人の徳川家定を語るスレです。

 _ィュ_ 
Yミ    ヽ    
ヾc ´,_ゝ`)  <御台よ・・・ 
 ツ ヽyヽ       
 (_/Z)    
 /ハハヽ     
 '-o‐o┘

徳川家定(とくがわいえさだ)

篤姫の夫。徳川第13代将軍。
生来病弱で奇行も多かったが、実はそれは、あまりの責任の大きさと、
硬直した幕府への諦めからの一種の逃避だった。
篤姫と出会うことにより、家定は初めて心の平穏を知るが、
別れの日もすぐそこに迫っていた。

前スレ
【元山南さん】堺雅人の徳川家定 其五【今バカ殿】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1214143262/
954日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 02:09:16.06 ID:NRtNEun0
OK立ててみよう
スレタイは>>879を若干改変してみる
955日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 02:13:38.39 ID:NRtNEun0
次スレです
【うつけ〜】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1215882737/

やはり>>953の言うとおり、サブタイが長すぎると一度弾かれたw
956日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 05:43:42.30 ID:WNKnBThC
>>949
私は飛ぶが如くの初期を見てなかったので、
昨年の高遠殿で初めて見たんですが、
小物キャラながらどこかしか上品な雰囲気があるなと思った。
957日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 06:13:35.51 ID:nPk/qRIG
上杉祥三・北村一輝・堺雅人みんな性格俳優で映像だけでなく舞台の経験もある
ところが似てる。憑依して作りこむタイプ。キャラの違いわけができるカメレオン俳優。
家定について史料が少ないからいろいろ演出ができて、役者もおもしろいんだろうな。
958日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 11:22:42.00 ID:93dEzXX/
>>955
乙でございまする。
恐れながら、スペースをなくせばよかったのではございませぬか?
959日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 12:44:15.49 ID:rS3GB170
>>930
ってか、近衛家の養女「藤原敬子」として嫁に来たんだから、
篤子って呼ぶこと自体おかしくない?
960日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 13:38:42.24 ID:d07ff/XZ
age
961日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 14:57:20.03 ID:dTKUP8IO
>>960
早く変なスレ削除しろヴォケ
基地外が
962日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 15:55:58.77 ID:K8HuwKj9
次スレタイセンスなし
963日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:43:14.67 ID:3KR5gMKd
>>957
堺はいつも同じやんけ。
964日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:56:17.09 ID:lCl4H+h+
BSで今見終えたけど
これは大河史上もっとも忘れられない場面になりそうです
965日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:02:48.90 ID:IsgKV4nt
962 = >851
966日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:08:16.54 ID:d07ff/XZ
 
967日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:19:20.48 ID:RyIireX2
>>957
カメレオン俳優っていうのとはちょっと違う気がするが

最近は演技派、実力派の役者にこの表現を多用しすぎる
968日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:54:42.75 ID:o22T0bkd
>>957
堺は残念ながらその域に達してない。もっと経験が必要。
969日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:59:12.22 ID:kaRff9h8
>>956
うむ
おいらはむしろカメレオンでないタイプで個性のある役者が好きなのだ
役柄が変わって違う人物を上手に演じられても、基にある独自の色だけは
偽わろうとせず魅力的なタイプ
で、堺さんも自分にとってはその分類だと思うんだな
970969:2008/07/13(日) 20:00:05.77 ID:kaRff9h8
>>967でした。スマソ
971日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:47:10.90 ID:EJQhnsiq
倒れたときに切ろうとしていた花は芍薬だったような。
葉が牡丹ではなかったよ。
立てば芍薬…と、おどけるセリフでもあったのか?
972日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:47:28.42 ID:4ARk8sIj
お疲れ様でした!
973日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:49:15.51 ID:pPkprn0g
おつかれー!
974日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:50:32.62 ID:d/yYPHgy
最後の上様フラッシュすごかったなあ〜
975日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:50:32.91 ID:Ra6/bByJ
もの凄い喪失感だった。
上様・・・・。
976日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:52:17.17 ID:IpqmRiiB
上様あっけなさ杉wwww
ついでに桃太郎も氏んじゃうしw

あとは西郷、大久保、慶喜に期待でつ
それとイイ直弼も。
でも、コイツもすぐ死んじゃうんだよなぁ。
ちょっと儚すぎ。
977日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:54:34.98 ID:/HaetV2M
お疲れ様でしたって、なんじゃそりゃ…。
中の人オタクにとっては一つの役が終わったにすぎないだろうけど
家定として見てた人間にとっちゃ、これですべてが終わったんだよ。
無神経にもほどがある。
978日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:54:44.86 ID:/pcYx8pg
臨終直前碁石もってるとこ
ドラマチックじゃなかったけど
やっぱり上手いと思ったよ
声のかすれ方とかね
お疲れ様でした
979日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:54:55.41 ID:UtO9Ou6a
公式にラストメッセージ
980日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:56:10.24 ID:pPkprn0g
>>977
婆さん乙
981日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:58:52.77 ID:nVPdWiYp
最後の最後では泣けたがあまりに期待しすぎたのか
上様のシーンが短すぎに感じた。
まあ会いにいけないんだし後から知ったから
これ以上盛り上げようがないんだけど…。
これから寂しいなあ。
982日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:01:42.82 ID:/pcYx8pg
>>977
クレーマー体質治せ
983日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:03:02.49 ID:/HaetV2M
他のスレでもさんざん指摘されてたけど
やっぱこのスレの住人って変だね…
984日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:05:04.94 ID:snUPRsF5
観てる時は登場シーン少なかったなと少し泣いたくらいだけど・・・
後になってじわじわ効いてきた(;_;)
ああ、もう上様にお会いできないなんて・・・(涙)。
985日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:07:43.46 ID:kSuBy2iE
とりあえず、来週は回想で出る。ぜったいに出る。来週だけでなく、これからもことあるごとに出る。視聴率のために。
986日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:09:19.90 ID:9Y/gFKd2
なにやら慌ただしい回だったなぁ。

でも碁石を見つめる場面は胸が痛かったよ。
上様安らかに。
987日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:09:54.20 ID:yDqg0iSn
泣いた泣いた。
でも後を引かないんだよね。
なんつーか、あっけなさ過ぎて。
お疲れさまっした!って自分も思った。

堀切園は本当にダメじゃダメじゃダメじゃ!
じっくり映すべきところで、カメラを動かしすぎ。
どあほが。
心の動きを表現するんだったら、それなりに演出+編集しる。
役者の細かい表情の演技を台無しにするカメラワークなんぞいらぬ!
もっと映画を見て勉強しる!!!
988日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:10:22.51 ID:HQB2rdSI
NHK福岡放送局とNHKプラネット九州、九州国立博物館では、「島津の国宝と篤姫の時代」展の関連イベントとして、
大河ドラマ「篤姫」に出演中の宮崎あおいさん、堺 雅人さんをお迎えして、次のとおりトークショーを実施します。

観覧ご希望の方は、以下の要領でお申し込みください。
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/event/atsuhime-talk/index.html
989日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:13:18.71 ID:lCl4H+h+
演出あっさりなのは来週で補完するため・・・?
菊本の時もそうだったから
990日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:18:09.79 ID:/pcYx8pg
>>987
その人将来映画撮るために大河でいろいろ手法試してる気がする
いわば練習台
991日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:18:15.00 ID:+fMfZbZU
篤姫が棺の前で泣き崩れるところで感情移入して泣いた。
篤姫には無理を通してでも上様の所へ行ってほしかったなあ…
最期のときに一番会いたい人に会えないなんてほんと残酷だよ…
992日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:18:26.94 ID:3DSVctiN
上様、来週もでる?
993日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:19:52.43 ID:URUBPr8f
遺体は腐らないのか?
すんごく気になる。30日。。。
994日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:21:55.02 ID:edU1RYwO
>>993
防腐処理してあります
995日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:23:09.00 ID:M0mip/LM
>>993
水銀づけにして保存するんだって。
他のスレでみた。
996日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:23:54.61 ID:URUBPr8f
ドライアイスないし。
何かの薬草?
997日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:29:56.76 ID:mnVlnsEW
お疲れ様でした。
998日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:30:04.30 ID:K50su3Lw
私もすげー気になったw

それにしても姫と殿の夫婦関係、憧れる。
これからは二人三脚でという矢先に先立たれて、姫が可哀相だった…。

前作の風林火山ファンなんで
篤姫なんてどうせホームドラマ大河だろ、と思って期待ゼロだったんだが
意外と面白くて引き込まれた。特に、堺さんは光っていたね。
999日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:32:32.42 ID:/w1lhmFv
お疲れ様
1000日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:33:20.53 ID:7MFwkT4+
>>971
公式のスタッフのとこには芍薬って書いてあったのにね
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい