【うつけ〜】堺雅人の徳川家定 其六【日本一の男】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
堺雅人の徳川家定を語るスレです。

 _ィュ_ 
Yミ    ヽ    
ヾc ´,_ゝ`)  <静まらぬかっ! 
 ツ ヽyヽ       
 (_/Z)    
 /ハハヽ     
 '-o‐o┘

徳川家定(とくがわいえさだ)

篤姫の夫。徳川第13代将軍。
生来病弱で奇行も多かったが、実はそれは、あまりの責任の大きさと、
硬直した幕府への諦めからの一種の逃避だった。
篤姫と出会うことにより、家定は初めて心の平穏を知るが、
別れの日もすぐそこに迫っていた。

前スレ
【元山南さん】堺雅人の徳川家定 其五【今バカ殿】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1214143262/
2日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 02:14:26.77 ID:BYcgEEW2
ぬはははは〜!嘘じゃw
3日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 02:16:17.60 ID:BYcgEEW2
おっと失礼。>>1おつでした。
4日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 02:22:16.61 ID:EuT4pZD3
>>1さん乙です、ありがとうございました
上様の台詞、そっちも考えたけどしずまらぬか!の変換がどっちかで迷ったw
前スレだと鎮まらぬかっ!とレスされてたので
5日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 04:14:58.76 ID:+2zR9Qko
>>1
6日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 07:28:07.15 ID:DKk5AbFd
1さんおつです
7日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 08:34:11.88 ID:/HaetV2M
ネタばれになるけど、あの大奥突破があるから、明日放送の上様の台詞
「御代よ‥なぜいつかのように会いに来ぬ‥わしからは‥もういけぬ‥‥」

涙の一筋
息絶える。

が、意味を持つと思いますが。

今から、想像だけで、胸が痛いし、うるうる。
8日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 09:37:50.19 ID:DKk5AbFd
家定は篤姫をまちわびながら息絶え
篤姫も家定の事待ちながら・・・
二人は最後いきちがいの気持ち?で永遠の別れになってたら
さみしすぎる
最後一目家定と篤姫逢ってほしかったな
9日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 09:43:56.34 ID:GsFcH5cG
ネタばれになるけど、あの大奥突破があるから、明日放送の上様の台詞
「御代よ‥あの壷をキシリア様に届けてくれよ あれは‥‥良い物だ‥‥」

涙の一筋
息絶える。

が、意味を持つと思いますが。

今から、想像だけで、胸が痛いし、うるうる。
10日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 10:11:44.60 ID:JxcesYG8
>>9
どこからどう突っ込めばいいのかわからん。
それとネタばれはやめてね。
さぁ今日は正座して見るぞ!!!!!!!11111
11日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 10:16:29.17 ID:98AV45hH
>>1
12日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 11:58:24.91 ID:SMyA5rrH
NHKも今回で家定ヲタが離れないような工夫を色々してるんだろな。
13日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 12:49:38.35 ID:qI/39fcs
>>10
ガノタ逝ってヨシ!
重複すんなボケ・・・と言ってやれ
でも家定様逝かないでぇ〜(泣)
14日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 13:37:32.99 ID:d07ff/XZ
age
15日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 14:25:40.67 ID:oGzAHgU0
(  ´,_ゝ`) 御台よ、そなたは正しい・・・。
16日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 16:16:21.35 ID:Z1L6t0Z2
重複?
17日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 16:36:43.70 ID:18bOoVVQ
こりゃ、女房を質に入れてでも見なきゃな。
18日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 17:15:38.70 ID:YjjkX9hr
>>1よ、よく見るとそちは面白い顔をしておる。
スレ立て乙。
19日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:47:12.23 ID:22o07kT4
一足早く、ハイビで見た。皆のものティッシュの用意じゃ〜。切なくて切なくて、見終わった今でも泣けてくるぞ。
20日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:48:52.31 ID:jyH0GRgg
同じくハイビで。
確かに切ない回なんだが、公方様ヲタ的には先週のほうが
見所満載だったかも・・・
21日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:49:29.00 ID:98AV45hH
>>20
そうだよね
切ないけど全然泣けなかった・・・
22日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:52:40.99 ID:gGPZb4tS
自分も泣けなかった、
ティッシュ横に用意してたけどw
でも本当に切ない・・・
23日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:56:28.81 ID:EDW+MaKx
ティッシュ用意してなかったオイラは垂れ流し状態;
24日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:56:48.34 ID:BfBRlYFd
自分は泣けたよ
今もかなりヤバイ…ww
はー切ない
25日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:57:07.55 ID:Q9n+dk6g
ちょっと期待しすぎたかなー。
まぁ泣けたけど。
てか斉彬の方が泣いたw
26日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 18:59:23.86 ID:Yq+qB691
>>25
ナカーマ いや公方さまもよかったんですが…。
あと井伊のセリフリフレインがなぜか頭に残るw
27日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:08:36.74 ID:d07ff/XZ
 
28日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:25:43.03 ID:oPjvMgQs
篤姫に全く思い入れがないから、上様がこれから見られなくなってしまうのが寂しいという感じで、
涙は1滴も出なかったな。
篤姫目線になれれば泣けるんだろうけど。
予告やムック本で事前に知りすぎていたこともあるかもな。
29日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 19:26:19.52 ID:r1iHbvvt
>>26

>>25
> ナカーマ いや公方さまもよかったんですが…。
> あと井伊のセリフリフレインがなぜか頭に残るw

あれはうまいね
本当に憎たらしい
30日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:47:40.08 ID:77QjtBqd
自分はむしろこれまで皆勤賞だった島津斉彬の死亡に泣けた。
今日のオンエア見ると山南さんの時みたいな形で出るか、
菊本みたいに夢枕に出そうな予感するんだよな。
31日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 20:56:41.09 ID:ZaP/+1cF
すごい喪失感…
堺さんお疲れさまでした…

淋しいが、明日から大好き五つ子が始まるからまぎれるな。
32日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:02:55.79 ID:x6HRF1JU
>>31
五つ子に上様の中の人出てくるの?
33日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:09:58.82 ID:ZaP/+1cF
>>32
出ないよ。紛らわしい書き方してゴメン…
個人的に好きなドラマなんだw
34日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:16:03.91 ID:GU7KmYrx
片方ずつ涙を拭いていた。
35日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:17:32.53 ID:GU7KmYrx
>>33 >>34
貴方たち、冷静ですねぇ...
36日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:21:02.71 ID:pWgy5t6b
篤姫公式
堺家定てんこ盛りでワロタ
37日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:22:32.56 ID:URUBPr8f
30日放置の遺体って・・・

どうなってるの?
38日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:24:47.95 ID:3nfZo0/K
既に火葬した後みたいだったけど…実際どうなんだろ?
39日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:26:01.58 ID:cZQnZ1/u
>>38
あの時代に火葬の文化があったっけ?
40日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:26:12.86 ID:jyH0GRgg
>>37
まさかのグロ展開かと思って身構えたんだぜ。
41日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:27:28.52 ID:edU1RYwO
だから防腐処理してあんだって。本スレ見れ
42日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:28:57.07 ID:+qSkFSNg
>>37

一橋卿@『組!』が御推奨の消臭プラグ、大活躍。
43日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:29:14.69 ID:gqtwCtdu
>>37
水銀朱で防腐処理だって
自分は塩づけなのかと…
昔から朱は防腐剤に使われてるしなるほどと思った。
44日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:30:06.62 ID:Bqr0qHeg
最後のシーン、上さま何処に入ってんのか気になってあんま集中できんかった
一番上の四角いやつの中だとしたらどんな形で入ってんのかとかさ
45日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:34:15.56 ID:edU1RYwO
こないだ日テレでやってたヤツでも、死体で帰ってきた家茂は四角い箱に入ってた。
ひざをかかえた屈葬状態なのかな。あるいは正座したままの形で固定とか。
46日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:35:03.61 ID:cn8EJWHg
当時は座棺が一般的
だからいわゆる「体育座り」では?
47日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:36:19.37 ID:edU1RYwO
しかし将軍が中奥とかで伏せってた場合、御台所や実の母でも見舞いができんのか。
ひどい話だよなぁ。
48日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:37:14.35 ID:DTdZU8eV
多分体育座りで入ってるんではないでしょうか…棺桶って言う位だから桶に入ってるとしたら座って入ってると思う間違えてたらごめんね
49日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:38:04.15 ID:Q9n+dk6g
篤姫って確か忠剛が死んだ時も長い間知らされんかったんよな
かわいそすぎじゃね?
死にたくなるよ普通は
50日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:38:23.21 ID:MKW50iBY
初回放送で短い登場時間で、めちゃ印象に残ったうつけの家祥。
気になる存在だったが、ここまで魅力的な家定になるとは思わなかった。
いつの間にか我が家じゃ、上様中心に「篤姫」を見ていたよ。
育ちが良くて、儚げで、何よりも篤姫を見る眼差しの優しさ。
甲高く良く通る声、小動物のようなきょとんとした眼。
本当に良くここまで演じてくれたって、中の人に感謝だよ。
また、今後大河で全く別の人をこの人だったら見事に演じてくれるんだろうと、
期待しているよ。
篤姫出、初めて認識した役者さんだったけど、今後は注目して行こうと思ってる。
51日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:40:15.99 ID:UtO9Ou6a
>>49
忠剛の時は、忠剛が篤姫には知らせないで欲しい
って斉彬にお願いしたから。
52日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:41:07.11 ID:5B/4ZZwy
>48坐禅だと思うよ。仏教的に・・
53日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:42:02.42 ID:pWgy5t6b
将軍の死を伏せるように命じたのって誰?
伊井じゃないよね?
54日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:45:12.18 ID:MhY/ZyvN
あぐらを組んでいるんだよ。
偉い人の埋葬はあぐらを組んだ座ったかたちで埋める。
55日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:47:39.80 ID:xwTm686h
あっさりだったねぇ。
寂しいなぁ
56日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:48:18.71 ID:Q9n+dk6g
>>51
それは知ってるけど
篤姫が可哀想なことには変わりないだろ
57日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:48:28.64 ID:URUBPr8f
へ=!
でも幕みたいなのは何?

で水銀、ありがとん!
勉強になりますた。
58日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:51:58.12 ID:a/Y1nX94
二人が出会ってからは、
画面のなかで、篤姫はどんどんと美しくなり、
御台所として自身に満ち溢れた感じが出てくるし、
家定は、幾重にもなっていた心の壁を取り払って、
安らぎすら感じさせるようになって。
二人が共鳴しあっているのがリアルに伝わってきて、
観ていてすごく楽しかったし、感動的でした。

二人の人間の、本当の心の通い合いを、
間近で見ているようだとさえ思いました。
だから、最終回、横たわる家定と、水面を見つめる篤姫の、
涙のシンクロが、象徴的だったなあ。
59日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:53:07.55 ID:5B/4ZZwy
予想外のアッサリさで、家定さまが逝ってしまわれた。・・
60日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:54:56.52 ID:v+lX9QdH
>>53
慣例だって言っていたよね。私は逆に、
「公方様が御台様を愛しんでおられた事を知る
表方のはからいにより…」が気になった。
誰がはからってくれたのだろう。
上様が牡丹の花を御台に届けたがっていたことを知る
堀田殿かな。
61日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:55:15.44 ID:5B/4ZZwy
防腐処理しても、真夏に放置しておけば、かなり臭いそうだわぁ・・・
昔ってそういうにおいには鈍感だったんだろうなぁ・・
62日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:56:35.49 ID:IsgKV4nt
あっさり過ぎて、明日から生きる気力なくしそう。
63日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:56:46.99 ID:IMC1VdBB
>>60
後で篤姫が堀田殿と会う機会はあるのかな
64日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 21:56:50.69 ID:9Y/gFKd2
>>59
むしろ上様がもう居ないことで視聴者が悲しい気持ちになるのは次回なのかも。
65日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:00:05.85 ID:OG/gjYk7
1回目BS-hiでみたときは涙あまり出なかったけど
2回目地上波で見たとき、前半、
生きてる動いてる上様を見て、涙がとまらなくなった
66日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:00:11.17 ID:xwTm686h
>>62
オレもだぁ
67日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:01:25.77 ID:Ra6/bByJ
上様の渡したバトンを見届けるため、これからも見るよ。
堺さん曰く「むしろ彼女の人生はこれから」とも言えるから。

でも、可愛い、本当に可愛らしいあの夫婦を見られなくなるのは、
猛烈に淋しい。
68日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:02:27.62 ID:ADSs698J
♪あひるんるん あひるんるん〜♪のメロでどーぞー

♪みだい〜 みだい〜 ボクたぁちぁわぁ〜 一生 一緒さ あひるんるんるん くぇっ くぇっ くぇっ くわっ くわっ くわっ公ぼぅのワルツ〜♪
…あかん、泣けてきた。
69日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:02:51.10 ID:v+lX9QdH
家定様は、なぜ枕もとに御台を呼ばなかったのだろう。
まさか死ぬとは思わなかったのかな。
それとも、病床の将軍が御台を呼ぶことが常識外だったのかな。
70日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:03:29.67 ID:CkBYjkFc
>>60
自分も堀田殿かなと思った
今まで気にしてなかったけど、堀田殿がもう出ないと思うと妙に悲しい自分がいる
71日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:05:12.24 ID:Bqr0qHeg
棺桶の中の事教えてくれた人ありがとう
でも今度は死後硬直はどうだったんだろうとか、いらぬ事を考えてしまう…

余計な事考えずに大人しく余韻に浸れ自分
72日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:07:16.77 ID:bIOL+pV7
今回はイマイチだったな。
山南のときみたく、アンコールできるなら前回のやってほしい。
73日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:08:05.95 ID:2ZeSoUGr
ドラマとしては面白いが、
あまりフィクションが過ぎるとちょっとね。
家定は小児性麻痺でいいじゃん?
74日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:09:29.47 ID:edU1RYwO
>>71
そりゃ硬直するでしょ。そのまま固まってんじゃないの。何か問題でもあんのかいな
75日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:11:33.45 ID:3nfZo0/K
>>39
火葬の文化(って言っていいのか不明だが)は、結構昔からあるよ
ただ、>>44で言っているように一番上にある四角い箱が気になったので、火葬???って思った次第
時期が夏だけに、早めに処理しないと腐敗が激しいからね〜
しかし、水銀か…凄い物で処理してるんだな
76日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:15:46.59 ID:S2zoBoMu
視聴率どうなるかしら
これから。
77日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:22:26.69 ID:gfM+IZtp
和宮の話になったらまた盛り上がるのでは
78日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:23:19.13 ID:HhGdtF4R
お顔を見るのも有り得ないってことか・・せつないな
79日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:23:58.20 ID:edU1RYwO
薩摩編の頃から視聴率ずっと20超えてたんだから特に問題ないでしょ
80日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:30:03.08 ID:TAt0QhIp
>>69
史実では大奥で亡くなったらしいよ。でもドラマでは原作に忠実にした模様。
もし大奥で亡くなると抜け殻続出して失速するリスクあったかもね。
この中で山南さん切腹してから組!見るの止めた人っている?
81日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:35:02.17 ID:zZlTHLp7
そこは史実どおり大奥で亡くなったことにしてほしかったな…
なんか不完全燃焼というか
前回盛り上がりすぎたせいか
今回は神回になりそこねた残念さが残る
82日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:40:27.10 ID:v+lX9QdH
篤姫に見守られながら死を迎えてほしかったな。

最後の最後で、家定はやはり寂しい人生だったという
締めになってしまった。
篤姫と出会って、生きる幸せとか安らぎを知ってしまったために
なおさら辛い最後だ。
83日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:41:44.25 ID:OG4ek0aH
>>60
>>70
堀田殿は直弼に追っ払われたから無理じゃね?

>>74
死後硬直は死後しばらくしてから始まって、その後また解けるんだった気がする
84日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:42:59.76 ID:V6zJXgso
>>61
魚の干物を乗せた車を近くに置いたという話が
85日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:43:24.38 ID:7FQdYOs6
面白い顔じゃのう。
86日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 22:54:45.55 ID:D3E13w0+
>>84
それは始皇帝ではないのか?
日本でもそういうことしたの?
87日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:00:33.05 ID:zwYQqSft
将軍が、牡丹の花を断ために使った鋏は
池坊系の鋏だったようだね。

政治の場に、茶の湯や生け花は重要だったから
将軍家にも、師匠はいたんだろうね。
88日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:18:51.58 ID:smpRCRhs
F4出身の家茂と和宮夫婦がこの二人にどれだけ迫れるか。。。
だけど、家茂もあっさり逝ってしまうんだよな。しくしく。

井伊の顔が目に焼きついてしまったよ。
89日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:24:27.59 ID:06IWdqPq
家定篤姫、お墓は隣同士なんだよね。

最後に一緒になれてよかったねぇ…
90日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:26:15.18 ID:2hQclmij
今回も山南さん同様、オイシイ役を見事パクリといきましたなぁ>堺雅人
そういえば、オードリーの時も最後は持って行ったような・・・
91日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:26:34.15 ID:VQxuglL2
>>89
本物はそれを喜んでいるかどうか・・・
あまり史実と創作を混同しないほうがいいよ
というか史実にも目を通してください
せめて幕末関係の本でも読んで欲しいよ
92日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:34:29.47 ID:SMyA5rrH
今週くらいは、史実と創作を混同してもいーんじゃね?
俺もしばらく浸りたい。
93日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:34:54.80 ID:9Y/gFKd2
>>91
だからって悲しんでるわけでもないだろうけどね。
94日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:44:52.25 ID:xfJKAXdi
なんで前みたいに来ないのじゃ
わしはもう会いに行けぬ

みたいな所がやばかった号泣

来週は本寿院にまた責められるみたいだし、きついわ〜
95日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:47:59.93 ID:JDyn/Nez
徳川15代将軍と御台所は、一部を除いて全て
土葬だよ。
もちろん、家定も土葬。
96日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:51:06.20 ID:edU1RYwO
>>91
ドラマの余韻にひたってる人に対して、不粋なやつだなぁ
史実とか言ったって家定の実像なんかたいしてわかってないじゃないか。創作何が悪い?
97日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:53:37.60 ID:zwYQqSft
篤子は、再婚しないの〜?
98日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:56:57.13 ID:Su+bPh8t
ちょっとおまいら
浜崎あゆみの『HEAVEN』を聴け!
いや、自分浜崎あゆみ別に好きなわけじゃないけど。

歌詞が泣けてくる。
篤姫の今の気持ちとリンクしまくってる。
99日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 23:58:05.83 ID:d+qayKVv
>>82
同意。
上様が最後まで「御代はなぜこんのじゃ」と思って死んだと思うと本当に辛いわ…
先週「徳川の妻になりまする!」と宣言しに会いにいったのにな。
100日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:01:18.58 ID:6vxsJzpC
素朴な疑問。
何故来んのじゃ…というなら、呼び出せばよかったのでは…?
上様だから受け身なのかのぅ。
101日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:01:44.65 ID:lPP1STK1
史実ねぇ
あの祭壇に安置された棺桶には塩漬の上様が
鱶臭を鼻っていて
それを豚花がかぐ

人生は儚く草木モノよ喃
102日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:06:32.15 ID:/hJZgJz8
>>100
前回みたいにゲリラ的に飛び出さない限り
いくら上様の命令と言えど、女性が大奥を
出ることは出来ないんじゃないなかなぁ

あくまで推測ですm(__)m
103日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:12:03.61 ID:3tCLtflA
>>100
まあ、来て欲しいといいながら末期の見せるのは忍びないってのはあるかもな
104日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:12:14.28 ID:XXFyLPAz
お志賀がこわひ
105日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:20:16.42 ID:7IkNtN6v
原作者が生きているからね。
創作を「追加」することはできても、原作と大きく異なる展開にすることは
できなかったんじゃね。

よくあるじゃん、TV化映画化すると原作者が自分の作品を捻じ曲げたって怒る事件。
あのムーミンの作者だってアニメ版みて激怒したっていうし。
106日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:21:44.93 ID:Rr9SySZW
当時の日本は土葬で、一般の人も亡くなると
《たる》みたいなのに入れて埋葬するんじゃなかったっけ?

でも、真夏のあの暑い時に、かなり日数経ってると思うんだけど…


…なんて、失礼。
107日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:26:20.39 ID:yGLVfyZd
俺も一ヵ月経って、まだ埋葬されてない上様が気になって…
実際そんなもんだったのか
108日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:28:01.02 ID:qw9MIonx
>>105
トーベ・ヤンソン事件だね。

そうだな。
高橋留美子もビューティフルドリーマー見て怒ったって言うし、
まつもと泉もあの日にかえりたいに大激怒だったな。
109日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:29:54.54 ID:pJmFTdke
前回ゲリラで会いにいったから尚更来て欲しかっただろうな…
会いにきてはならぬと言われてたけど
篤姫には得意の「会ってみないとわかりません」
の考えで、会いにいって欲しかった。

原作通りとはいえ本当に心残りだ。
寂しく独りで死んでいった上様が…涙
110日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:31:48.18 ID:am+XEVcW
もしかして、来週からの、「篤姫紀行」は、家定公がナレーター?
111日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:36:39.41 ID:SsQ5b7N/
上様ほんと急に亡くなったけど、何も知らされなかった篤姫と同じ気持ちを視聴者も味わえて、これはこれでよかったのかもと思う。
112日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:37:25.72 ID:37bITqbz
>>1
精神科に行く

質問にすべて「はい」と答える

うつ病認定

税金で一生働かずに暮らす

(゚д゚)ウマー
113日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:38:25.69 ID:AMYw93+V
>>110
うわー、それいいなあ。

って、無理だろw
114日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 00:55:21.65 ID:qplAty1S
死んだ罪人すら判決が出るまで樽漬けだから、1ヶ月くらいなら平気でしょ。
たぶん塩漬けだけどな(笑)
115日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 01:02:21.49 ID:iUT/i5sA
あまりに突然の死で、まだ現実と認識できない
棺みても、あの中にホントに上様いたのかと・・・まだ信じられない

もしかして、赤マフラー?
中の人ちゃんとクランクアップしてる?
116日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 01:41:48.94 ID:fSe8q6TD
最初観たときはいつ亡くなったのかもわからず、しかもあらゆるネタバレ読みまくってしまってたのもあり、
全く泣けなかったんだが・・・

今録画を見直して涙がダァーーとなった場面が・・・
何故か堀田殿との場面だった



117日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 01:54:30.60 ID:1U1TSzuj
彦根殿に対しては明晰な君主ぶりを、
堀田に対してはうつけ演技を、見事に使い分けしてたことに、今更ながら感服。
118日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 03:00:23.62 ID:45dw1IKm
うわ、ほんとだ
119日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 06:20:11.63 ID:sZsVcuGw
>>111
まあ、斉彬死去を放送の時点で「もう死んだな」ってわかったけどw
120日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 07:11:27.93 ID:DFPOiWxo
ベタだけど最後に一度、「御台」ではなくて名前で呼んで欲しかったなぁ。
121日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 07:31:11.41 ID:na7DprZT
↑こういうの見ると
完全にスイーツご用達の恋愛ドラマなんだと思うわww
122日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 07:49:27.73 ID:R/pxtQIA
>>117
あれは自分の死後、井伊が必ず台頭することを
予見してのことだろうか

そうであれば、御台所を立てるように遺言する相手は
井伊だけではなく、堀田ら重臣達にも証人として
伝えておくべきではなかったか
123日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 08:05:05.41 ID:NszKFyl0
>>122
それは、私も疑問だった。
井伊直弼が、後見人の話を無視する事を予見して
掘田にも伝えたのだったら、多くの人の前で
宣言した方が効果はありそうだけどな。

原作を読んだのは遠い昔だったので忘れちゃったけど
このドラマ、たまにこう理不尽さを感じる時があるね。
家定は結局、うつけから凡庸な将軍までって感じでしょうか。
124日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 08:21:49.65 ID:4NttXI9A
>>123
まあ、ドラマ内に限定しても、篤姫のことは前例がないから、
公表すればするほど諸勢力が騒ぎそうだからな。

それに先行き長くないことを自覚してたとはいえ、
家定とすりゃもう少し根回したり、井伊の政治の様子を見る余裕があるぐらいは考えていたんじゃないか。
125日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 08:51:14.13 ID:lQv4o5pG
そうだね。
あの牡丹を御台に届けさせてあげたっかたよ;;
126日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 09:27:45.24 ID:NszKFyl0
>>124
成る程ね。何と言っても島津出身者が紀州の後見だものね。
普通に考えれば、色々と探る事も出て来るか。

スイートな部分は表面的に楽しめるけど
ちょっと突っつくと、深い所も多いね。
意図して制作しているのかな。
127日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 09:51:31.56 ID:g8Ly0COZ
>>121
こういう史実と捏造を離して考えられないおつむがスイートな連中が
無知な史実を周囲に撒き散らすのを防ぐために、たった2年しかたってないのに
わざわざ「竜馬」をやるんだよ、NHKは。
こんな嘘ばかり日本人が信じ込まされたんじゃ非難ごうごうだからな。
128日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 12:43:19.26 ID:lGVRUEZ/
五目並べのときの、あごに手を当てて考えている家定様が特に好きでした。
もう、あの「三じゃ!」が聞けないのかと思うと、寂しいです…。
家定様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
でも、これから、その家定様が未来を託した篤姫様の活躍が始まります。
家定様と共に、篤姫様の活躍を見守っていこうと思います。
そして、その先にはきっと、家定様が待っているはずです。

以上、このドラマ内だけのお話でした。
129日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 12:49:07.54 ID:aysX1NFT
フジ大奥は家茂の生母と和宮のバトルがあったけど
NHKは篤姫なんだな。。
でも家茂から篤姫が母上って呼ばれるのおかしくないか
130日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 13:08:47.54 ID:HZgReAoh
>>129
おかしくないんじゃないの?
131日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 13:23:18.90 ID:mxIh9EUv
>>129 は歴史を勉強したほうがいい。
132日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 14:38:48.35 ID:jxyOYwkN
割とあっさり逝かれた件についてどう思う?
133日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 14:50:17.00 ID:W03dewpG
遺言っていうから亡くなる直前に篤姫に手紙を残したのかと思った
そして篤姫が滝山から死を知らされた後、それを読みながら泣くというシーンを想像してた
篤姫が泣きじゃくるシーンをバックに堺が読み上げるのをイメージしてたが、
思いのほかあっさりすぎて拍子抜けした

ここまで来たら捏造でもいいからベタな演出をしてほしかったな
ただ家定が涙を流すシーンは映像がきれいで印象に残った
134日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 15:07:51.71 ID:V7u/GCmW
お台場大奥では倒れた上様の頭に紫の布を巻いていた?けど
今回は何もなく、最後もなんだか将軍らしくない
日の入らない小さな部屋だったように見えた。

斉彬の手紙が泣けたなー。
篤姫が悩み苦しむのを分かってて(そう仕向けたのは自分だが)侘び
最後は自分の意思で決めなさいという。
亡くならずにそのまま失脚したとしても、斉彬は篤姫を責めることはしなかっただろうな。
このドラマの中では。
135日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 15:12:49.40 ID:TlR7f1Qg
自分はあっさりしてて良かったと思う
大奥の非情さが感じられた
また鬼ロックで上様のとこに突進しなくて良かった
136日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 15:54:25.99 ID:yGLgpKRL
ある程度、わかっていたけど、つらい回だった。

見ている側も、御台と同じように、上様がいつ亡くなったのか
はっきり知らされぬままにドラマが進んでいったので、
見終わったあと、泣けないままに、何か後悔のようなもので頭がいっぱい。

あのとき、碁石を託す代わりに、無理にでも上様のもとに走ったなら、
間に合ったのに。「御台よ、なぜ来ぬ.....」と待ちわびている上様に
お会いすることが出来たのに......と、いつまでも繰り返し思っている。

唯一救いがあるとしたら、碁石が間に合ったこと。
上様が逝ってしまわれた時に、御台の小さな分身が傍にいられたこと。

のめりこみすぎな感想ですが、家定スレということでお許しください。
137日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 16:17:49.06 ID:NzHDTVxH
斉彬で泣けた奴らは 音楽で泣いたんだよ
あの音楽なら俺も泣ける
138日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 16:30:24.60 ID:EEjizdfq
滝山が最初に「申し上げたき事が」と申し出た時は、ギリギリ
まだ生きてたんだよな。(慶福継嗣発表直後の6/25あたりなので)

しかし、次に滝山が「上様はご病気にございます」と告げた時は、
薩摩から斉彬死去の報が届く直前なので、もう死んでから2週間は
経ってたんだよな。

最初の時、幾島に気を回さなければ、末期を看取ることは出来たのかも知れん。
でも、あの時幾島を気にかけたのは、菊本がダブったからだろうし
何とも切ない…。
139日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 16:52:13.09 ID:enjSz0dN
>>138
あれって同じ日じゃなかった?
着物も全員一緒だったし
140日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 17:24:22.40 ID:iw+fbds1
>>123
結局、英明ではあったけど(というかあるがゆえに)、篤姫以外の人間とはわかりあえない孤高の権力者の限界って感じでもあったな。
幕府建て直しに目覚めたときには、手足たる家来がそなわってないという皮肉な現実。
慶永とおんなじ一橋派でも阿部が生きててればまた違ってたんだろうな。
141日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 17:36:28.70 ID:uiFljttY
ボタンの花のシーンだが、落花する時は花ごと頭からぼとっと落ちる。
それが「打ち首」をイメージさせるので、武家では忌み嫌われたはず、、

将軍家ではボタンを育てていたのだろうか?
142日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 17:37:20.96 ID:XTIbOVpu
あれボタンじゃないよね
143日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 17:44:30.03 ID:uiFljttY
>牡丹じゃない? え、じゃなんだった? 

いちおう調べたら、牡丹は「王者の風格」ともある。
将軍家は王者だからいいのか?
144日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 18:05:07.09 ID:4GGwH/FI
>>141
花がそのままぼとっと落ちるのってツバキでは? ツバキよりサザンカが好き。
145日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 18:05:29.72 ID:bmM5z+jn
>>129
家定公の継子だから、篤姫にとっては義理の息子

>>143
シャクヤクじゃないのか?
146日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 18:10:00.70 ID:GKYXWf/L
http://www.bgtym.org/area/botan.htm
これが近かったような気がする
147日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 18:56:01.89 ID:EC+QrlL4
家定公が息を引き取るシーンはなかったが、あの病床で
「御代にもう一度会いたい」「死ぬ前にもう一度だけ御代に会いたい」
そう何度も何度も願いながら一人で息を引き取った姿を想像すると、とても切ない。
(あくまでドラマ上の話しね、史実ではどうのって突っ込みは無しよ)
148日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 19:13:02.21 ID:cu/DUTD2
別のところで突っ込むぞw

御代じゃなくて、御台だべ?
149日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 19:15:27.27 ID:ROyzWJgi
ほんとに切ない。やっと生きる喜びや人を愛することを知ったのに、ことのほか慈しんだ御代にも会えず最期のときを迎えた上様…あんまりだな。そなたがおらぬとおもしろうない…を思い出して泣いた。
150日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 19:20:06.99 ID:EC+QrlL4
>>148
ゴメン、間違えた。
ただ恐ろしい事に世の中「御代」派の方が多いらしい。

篤姫 御代 の検索結果 約 22,100 件中 1 - 20 件目 (0.04 秒)
篤姫 御台 の検索結果 約 11,500 件中 1 - 20 件目 (0.47 秒)

さすがに”御台所”と書くと間違う人は少ない様だが。
151日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 20:04:15.56 ID:6ZdqS3UN
とっととお台所へ晩飯の片付けの作業に戻るんだ。
152日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 20:12:43.83 ID:lBSRR6Vc
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もうお台所の後始末をするのはいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
153日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 20:51:52.84 ID:Rr9SySZW
上様の死があっさりしすぎて、
逆にこれからも見続けようと言う気持ちになれたた。

お涙頂戴の超絶感動的な最後だったら、
次週から抜け殻になって見る気力がなくなってたかも。
154日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 20:55:56.40 ID:Xk1u8uhj
上様の最後がどうなったのかはっきりと分からないので
想像ばかりが先走ってしまうよね・・・。
御台のことを呼びながら寂しく逝ってしまわれたんだろうか・・・。

でも、誰も信じられぬまま、孤独でつまらないまま、
「こんな家なんぞ、こんな国などどうでもいい」と
諦めと共に暗い人生を終えるはずだった上様が
最後の最後に抱いた気持ちが愛情だったというのは幸せなんじゃないかとも思う。
会いたくて会いたくて涙を流すほど誰かを想うことができたなんて
以前の上様を思えば、本当に奇跡に近い。

死に目に会えなかったのは凄く悲しいけど
それまで二人で過ごした時間は
上様の人生そのものの意味さえ変えてしまっている。
上様が自分の人生や存在には何の価値も無いと思っていたのに
御台が「わたくしにとって日本一の男なのです」と
天下一の最上級の価値を与えてくれたから
上様の人生は本人にとって輝かしいものになった気がする。
「鳥などごめんじゃ」と言った、あの瞬間の上様は誰よりも幸せだった。

なんとなくだけど、上様は最後の瞬間に微笑んでいた気がするよ。
自分が先に逝ったことを知った御台がどんなに悲しむかってことを気にかけつつ、
それでも最後にはいつもみたいに飄々と、悲しんでいる周りの者があっけにとられるような
あの見事な“うつけっぷり”を見せて逝ってしまわれたんじゃなかろうか・・・。
155日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 20:59:07.54 ID:R/pxtQIA
来週は出ても回想シーンだけかな
何か夢枕に普通に出てきそうな気もするが
156日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 21:15:27.33 ID:bjZS/YdG
>>154を読んで、少しすっきりした。
ありがとう。

ところで、上様は死に際に誰か周囲の人に御台への言付けを
頼まなかったのかな。
来週、上様の最後の言葉が篤姫に伝えられるなんて
エピソードがあると嬉しいんだけど。
157日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 21:17:45.19 ID:VIrDUzsh
>>155
夢枕に立っても、49日間 だからあと2週間ぐらいでしょう。
家定公は、霊の状態のまま浮遊するとは、思えないな。
「身体から毒が抜けて、わしは軽快であるぞ」
158日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 21:20:46.84 ID:119XZb+v
すごくあっさり退場だったから、次週にでも夢枕に立ってほしい。
このままじゃ篤姫が不憫すぎる。
確か原作では、そんなシーンがあるだよね?
でもこの切なさを引きずったまま最終回を迎えて、最後に一度だけ登場してほしい気もする。
焦らされた方が感動も大きそう。
159日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 21:25:33.25 ID:bQK1sV+S
だいじょうぶ、このまま上様は霊のまま居続けて日露戦争ではバルチック艦隊から日本艦隊を守って下さる。
160日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 21:58:51.30 ID:Rr9SySZW
そうだな。
度々、回想シ−ンで現れるよりも、
最終回に一度だけのがいいな。
最後のシ−ンで、女として愛されたあの時を思い出しながら…
みたいな感じでちらっと登場みたいな。
161日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:09:00.89 ID:Xk1u8uhj
来週、上様の最後の言葉が篤姫に伝えられるシーンがあったら
この現実味のない喪失感から、一気に悲しみのどん底に突き落とされそうだなあ・・・。
上様が来週からいないという現実感が全然ないよ。
スレで皆がレスしてるのを読んで、ちょっとずつじわじわと実感して来てるが
来週、上様が出てこないのを目の当たりにするまではなんだか信じられん。

最終回でもいいから上様と御台が二人で楽しそうに笑いあってるところを
見せてくれないかな。
もう一度でいいから、あの笑顔が見たいねぇ・・・。

162日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:09:39.38 ID:sREQxS0Q
篤姫の人生のここぞ!って時に出てきて欲しいな。
回数の問題じゃなく。
163日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:11:12.22 ID:Chj8YPP7
うんうん、最終回に

徳川家定(回想)堺雅人

とクレジットが出たらそれだけで泣きそうだ
164日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:13:24.71 ID:45dw1IKm
もう泣きそうだもん
165日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:29:47.14 ID:QlQqriAg
>>156
「二つの遺言」のうち斉彬の文しか出てないから
家定が篤姫に宛てた文もあるんじゃないかなぁ
166日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:36:28.04 ID:0cJSGm/7
原作も読んでないので、最終回に篤姫自身の死が描かれると仮定して、
そのシーンを妄想する。
ゆかりのある女性たちに看取られ、最後の眠りにつく篤姫。
その脳裏に上様が現れる。
「久しぶりじゃのう、御台。そちがなかなか来ぬゆえ、わしが来た。
 そちがおらぬと、おもしろうない」
そう言って、碁石を指にはさんで見せる上様。
寝ている篤姫の顔がかすかに微笑んで、小さな「うえさま・・・」の声が漏れる。
ハッとする周囲の前で息を引き取る篤姫。
泣き伏す女たち。
一人がふと気づく。
篤姫の枕もと、そこにいつの間にか碁石が一つ。

167日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:44:34.03 ID:yrPpwFzb
家定公は篤姫出演者の中でも無邪気で癒される存在だったなあ。
昨年はミツ殿が早々に退場しちゃって残念だったが、
途中幽霊で登場したり最期のナレーションやったりで
見てて良かったと思った。

是非、ラストシーンで手をつないで階段を登っていってほしい。
その後ろで帯刀とお志賀が地団駄踏みそうだけど
168日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:53:23.85 ID:45dw1IKm
>>165
きみは偉い!!
169日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:59:59.99 ID:cu/DUTD2
「御台を14代将軍の後見に」というのが遺言なんじゃないの?
170日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:04:27.10 ID:r8U+4aJo
しずまらぬかっ、にはマジしびれたな
171日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:10:19.10 ID:2NNtkamU
>>169
自分もそう思った
172日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:21:18.85 ID:fnqS2pPr
一瞬、「御台を14代将軍に」に見えた。
173日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:34:59.04 ID:QlQqriAg
しかし、リアルで見た時は座敷の奥にでんと置いてある坐棺に面食らって今ひとつ感動出来なかったけど
気分が落ち着いてから、篤姫が家定公の棺を安置してある座敷へ入る場面を見直すと、今度はもう切なくて
胸が張り裂けそうになる。

艶やかな着物を着て今まで通りの姿でそこに立つ篤姫と、一面白い布に覆われた「死」と言う静寂の中に
いる家定公の、この強烈なコントラストが、先週までの二人の愉快な対面シーンと見比べるとあまりに残酷で・・
174日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:41:11.84 ID:BKERg+gp
まあ、来週から最終回までのいずれかにはまたお出ましになりそうだから、
来週以降も見とこうっと。
175日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:44:55.00 ID:mk8lAc9v
井伊の慶喜への「恐れ入り・・・」連呼が印象的
176日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:50:03.24 ID:Xk1u8uhj
棺桶のシーンはあまりにも唐突すぎて
「あれ?もう出ないの?こんなあっさり・・・?嘘だよね??」状態で
なんだか呆然としてしまって涙も出なかった。
だから来週あたり、篤姫が真夜中に部屋で悲嘆にくれていると
「なんじゃ、そちはわしが本当にいなくなったと思ったのか? 嘘にきまっておろう」とか言って
高笑いしながら上様が姿を現しそうな気がしてしまう。

もう一回見直す気がおきるまで時間がかかりそうだ・・・。
177日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:51:16.37 ID:k0gqxb4n
先週の放送でたっぷりと時間をかけて気持ちを通じ合わせておきながら、
死に目も録に見せずにあっさり家定を逝かせることで、まさに
視聴者は篤姫の心情と同一化させられる。いい演出だったと思います。
178日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 00:01:34.37 ID:QlQqriAg
>>169
なるほど、そうかもしれませんね。
それで来週話で篤姫の「私は亡くなられた上様のお気持ちを無下には・・」に繋がるわけですか。
179日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 00:16:50.85 ID:Y4IP+h/k
>>177
確かにねえ・・・
ラブラブから一転、あっけなくて実感できないってのはよく伝わった
そういえば冒頭で思い出し笑いしつつ
花ひっこぬいちゃう篤姫可愛かったな〜

中の人今週〜来週にかけてトーク番組結構出るみたいだね
映画の宣伝だろうけど、家定役についても少し語ってくれないかな
180日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:07:07.57 ID:BGmaAgCn
>>175
ああいう芝居を見ると
さすがだなー
と感動しちゃうよ。

おおっと、ここは上様スレ。しつれいー
181日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:08:50.26 ID:AQTqOJ5R
死ぬのが分かってただけにアッサリで良かった。
泣けと言わんばかりの、メロー全開な死に際の場面はあまり好きじゃないんで…
しかし堺の上様がいなくなって寂しいな・・・
草刈の阿部も好きだったが、亡くなったあとのポッカリも上様いるから良かったけど
うーん
次は誰かまた注目出来る人できるかな
182日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:19:19.70 ID:PaY28tBi
>>163
来週、いつものクレジットの位置に、
徳川家定(回想)堺雅人
って出たときに、上様がもういないことを実感して号泣しそうだ。

で、最終回で、
徳川家定 堺雅人
が出たら、受信料3年分まとめて払う!
183日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:19:44.30 ID:1EZ0aQ63
>>179
多少は話すんじゃないか?
本寿院がレギュラーやってる番組にも出るし。
しっかし一番見たいのはあおいとのトークショー。
これは放送ないんだよなぁ。。
184日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:22:23.33 ID:qfGWGRXG
>>177
激しく同意。賛否ある(否のほうが多いか?)篤姫の演出ではあるが、
ある意味で完璧な演出だったと思う。
185日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:41:16.48 ID:mFM8NptX
>>177
ここ数年の大河は、主要人物の臨終を描かないのが定番なんだよね。
(去年の風鈴がむしろ例外)
功名でも、信長・秀吉・一豊の臨終は無し。(一豊は気が付いたら死んでたって展開)
その方がいろいろ想像を喚起させられて楽しいんだね。
視聴者のレベルが上がっている証拠だと思う。
186日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:41:23.71 ID:ScXIX2wn
新選組!では1話かけて山南の切腹をやって、泣いて泣いて
BGMにもたっぷり泣かされたのに、翌週の冒頭に「回想」でなく
新撮でひょいっと出て来たのにはびっくりしたけど、今回は
真逆な感じなのかな。

・・・よりによって今回録画失敗したので土曜までお預けなんだorz
再放送があって良かった・・・
187日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:42:35.38 ID:1oCbAQ7A
死後一ケ月も経過してるし崩御したのは夏だから、空棺だよね。
188日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 01:43:21.84 ID:SvZg5AIV
あおいちゃんが公式で篤姫は家定のことを「好きで好きで仕方がない」と言ってたのがなんか嬉しかった
189日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 02:30:23.99 ID:p0GkiX8x
>>187
入ってたと思う 匂ったと思う 姫様気の毒
190日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 02:55:43.49 ID:m1Ktf53S
>>188
そうそう、「みだいはどこじゃー」をモニターでみて
こんなに思われてたのかって、幸せだった とも。
191日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 08:55:59.50 ID:h65ck8hL
上様にはまって色々ネタばれとか見て今回亡くなるのを3週間前くらいから覚悟してたから、
号泣せずにすんだけど、何も構えず見たら、今頃すごい喪失感に襲われていたかもしれない・・・
192日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 09:20:17.80 ID:I3NXw/db
>>185
あの一豊は妻に看取られた立派な臨終シーンだと思いますが?
あなたにとって臨終の定義ってなんですか?
193日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 09:31:17.99 ID:6oolpwTJ
>>187
「崩御」は天皇、将軍は「薨去」。
194日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 09:34:27.02 ID:8iUVFHz8
このスレを見て、みんなの思いを受け取って号泣しました
195日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 10:06:46.52 ID:PcMSxNR9
>>186
土曜日、再放送ないかもしれないよ
高校野球でせいで、日曜日の午前中にするらしいし
196日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 12:46:58.88 ID:LJt78hQj
申し訳ないがage
197日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 13:32:27.73 ID:K3n4TVrG
家定が倒れたとき、階段を使わず
廊下から直接庭に飛び降りた堀田殿に
少しだけときめいた。
普段ぼーっとしてるだけに。
198日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 16:35:28.35 ID:fXPIniqH
>>197
同感。初めて堀田殿を格好良いと思ったw

上様と堀田殿、最初の頃はお互いを馬鹿にしてる印象だったのに、いつの間にか
上様と阿部様とはまた違う、不思議な信頼関係が出来てて良かったな。
199日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 17:11:13.15 ID:DxF6eiUH
ボケとツッコミな関係www井伊のときと堀田のときと上様全然違ったな。もう少しみたかった。
200日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 17:30:41.77 ID:K3n4TVrG
〉199
…どちらがツッコミでしょうか?
やはり堀田殿?
201日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 17:54:17.15 ID:FuJbDhqV
あの、碁石の色がどうしても
反対に思うんだけど・・・ 
お互いの色を持ちたいよね、
胸に抱きたいよね、たぶん。

こんなくだらない事思ってるの私だけかな。
202日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 17:56:25.54 ID:lTTqUBTH
えー!土曜日再放送ないの?高校野球より上様、御台様だろ!!
203日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 18:00:33.82 ID:OBBg/aXp
>>201
私は逆に白い碁石を渡して、「上様の番です、早く打ちに来て下さい」
ってメッセージだと思った。
204日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 18:10:16.48 ID:yWbd+Cne
>>203
同じ
205日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 18:12:17.96 ID:t3ii34nc
206日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 18:50:00.93 ID:8iUVFHz8
>>203
また泣いてしもうた
207日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 19:17:05.66 ID:b6dw6+MP
やっぱ上手い役者はみてて面白いよなぁ。
多少(?、史実と違ってても。

もうちょっとすれば井伊直弼も氏んじゃうんだよね・・・。
まぁ、西郷とか大久保とかの中の人もイイ感じ
なんで、これからも見るだろうけど。
208日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 19:27:44.01 ID:GWyRgPPP
自分は一気に冷めた。というか冷静になってしまった…。
これからも見続けるとは思うけど、公方さまがいた頃のようには
熱狂しては見ないだろうと思います。
209日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 19:37:14.02 ID:hNBWZbzB
「日本一の男」なんて姫様が言うか?「日本一の殿方」でしょ。
しょーもない脚本家だね。
210日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 19:39:37.63 ID:fDRY9LUl
成り上がりですから。
211日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 20:25:04.33 ID:AkS1p9bE
>>186
心の準備ができていなかったのにひょいと出て来て
「居場所をみつけた」のセリフに、
居場所無かったじゃないかよぉお 。・゚・(つД`)・゚・。
と号泣し、ウタノアトにドタバタ喜劇で(・∀・)ミンナソレナリニアリガトー
ミタニンうまいよミタニンと思った回であったな。

回想でくるくるキャッチは出るかのう。
疲れるそぉや歌舞伎のまねごとものう。
212日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 20:33:31.81 ID:m1Ktf53S
>>209
「バカども」とか
「心がグラついております」もしょーもない。
213日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 20:34:18.92 ID:i0EIGVTX
本当の家定と篤姫は仲が良かったの?
214日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 20:34:27.82 ID:DxF6eiUH
ほんと、このスレ呼んでると泣けてくる。上様かわいそう!
215日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 20:40:45.08 ID:CkQ3khdB
上様が重症であること、いくら隠しているからって
あんなボロッちい?部屋に寝かされて上様かわいそうだったよね。
お布団もいつもの寝所のと違って地味でしょっぱそうなせんべい布団だし。

碁石、ずっと握り締めたまま亡くなったのかな。
棺桶の中でも握り締めたままなのかな。
やっぱり黒と白、両方届けてほしかった。
216日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 21:03:36.70 ID:GsPmKSsP
実際の将軍は日常生活は中奥でおこない、身の回りの世話もお風呂もすべて
男の家臣や小姓がして、食事も長い廊下を通って限られた献立で冷めたものを
食べさせられ、酒も不味くてそんなに良い生活でもなかったらしいよ。
虫歯が多いからお菓子は豊富に食べたのかな。
藩の殿様のほうが自由がきいて好きな生活ができたみたいだ。
あと歴代大河の中で一番低予算大河だから、セットが貧弱なのかも。
217日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 21:19:34.77 ID:fXPIniqH
>>213
実際には家定のお渡りは少なかったそうで、
家茂と和宮程の逸話も無いから、今の所ドラマ通りの仲だったとは考えにくい。
ただ、二人の婚儀から約三ヵ月後に、斉彬から慶永へ送った書簡には
「大奥からの情報では夫婦仲は良く、周囲も若君誕生を心待ちに〜」
と書かれている。
又、維新後も徳川家に仕えた幕臣が、篤姫付きの女中から聞いた話によると
「家定が病に倒れた時、篤姫の事をしきりに呼んでいた」とか。

既出かもしれんが、史実では家定は大奥で亡くなった可能性が高いから、
篤姫は家定の最期を看取れたかもしれない。
218日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 21:30:06.53 ID:st7R2uC9
初めて愛した人、好きで好きでしかたがなかった家定様が
突然、いなくなってしまったって篤姫視点で
公式サイトに書いてあるのを読んですごく泣けた。
御台は上様が本当に好きで好きでしかたがなかったんだね。
心に残る思い出のシーンも最後のあの抱擁だったし…。

って、上様はなんでカモだのお手玉だのおせんべいだの
そんなのが思い出のシーンなんだ!w
上様らしくて泣きながら笑ってしまったw

でも、家定をやればやるほど好きになっていったって
インタビューのところに書いてあって
自分のことがどうでもよかった上様が御台からの深い愛情を通じて
ついには自分のことを好きになれたんだなぁと実感できて嬉しかった。
うまく言い表せないけど、やっぱりこの人以外に家定はできなかった気がするな。
単なる男女の恋愛模様じゃなくて、人嫌いだった将軍が人を愛するようになったっていう
そういう部分を見事に演じきってくれた人だと思う。
奇人であり貴人でもある魅力あふれる家定をこの人が演じてくれて心から感謝する。
219日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 21:51:47.93 ID:MfVVjqmh
山南さま、家定様
大河で役者の呼び名の代名詞になるほどの役を
2つも持っている堺雅人は幸せな役者だ。
220219:2008/07/15(火) 21:52:39.44 ID:MfVVjqmh
あっ山南さん、だった。スマソ。
221日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 21:59:18.13 ID:9lgoTJe+
>>215
>棺桶の中でも握り締めたままなのかな
あの棺桶の中で碁石を堅く握りしめたまま正座している家定公の亡骸が、
「御台よ、ようやく来たか、会いたかったぞ」
って、目の前で泣き崩れている御台を、あの優しい目で棺の中から見下ろ
していたかと思って、もう一度あのシーンを見直すと、また泣けてくる。
222日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 23:16:53.71 ID:NEP1mz6E
はぁ…上様…もう会えないんだ…
とか思いながらパラパラ新聞めくってたら、
いきなり超どアップの堺さんが出て来てびっくらこいたW
どうやら、映画の宣伝みたいだ。
223日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 23:34:45.85 ID:mFM8NptX
家定公のお墓を調査したら、家定はなにか写真のようなものを握り締めていたみたい。
調査員が引き剥がしてよく見ると、女性の写真のようだったが、
翌日に詳しく調べようとすると、写真はただのガラスに変わっていた。
写真の女性が篤姫なのかどうかは永遠の謎である。
224日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 23:43:23.77 ID:ScXIX2wn
>>223
・・・それ家定の逸話じゃなくて和宮でしょ?
225日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 00:15:50.44 ID:SDSpbSod
そうだったらよかったなあ、という上様ファンの妄想ということで・・・w
226日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 00:16:17.95 ID:y5G8sJVh
和宮の遺体を発掘調査する時に写真を抱いてたんだよね。
その写真は高貴な御召し物を来た、鼻の高い男前の人物だった。
肖像画から見て、家茂である可能性が
極めて高いだろうと推測された。
しかし、翌日もう一度見てみると、
ガラス板の中に写っていた物は
跡形もなく消えてしまっていた。唯一の家茂の実像であったかと思うと、非常に残念でならない。
と、発掘に立ち会った人が書いていた。
227日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 00:43:36.87 ID:6I+AeZog
家定の中の人が明日のはなまるに出るよ
228日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 01:01:39.63 ID:fv5pzszQ
リアルタイムで見た時は、なんだかあっさりした上様のご最期だと思ったが、録画で繰り返し見てたら、自分の涙で溺れそうになった。
そういう人多いよね、きっと。
あっちゃん頼むよ!
上様の思いを引き継いで、上様の分も一生懸命生きておくれよ。
229日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 08:21:28.22 ID:Z2MNcxa2
白鳥麗次を語るスレはここですか?
230日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 10:13:05.21 ID:jio+d4Cv
夫のネズミは相撲が好きで・・・
231日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 10:28:22.03 ID:VLbvwaj/
上様の死があっさりしているから、
余計にもういないんだっていう悲しさ、寂しさが、
後々どんと来たというか、実感してしまって・・

でも本当に魅力的な家定公になったよね。
この大河が無かったら、歴代将軍の中でも印象に残らない
ほとんど日の目を見ない将軍だったんだろうと思う。
史実云々は関係なく、愛すべき愛しい将軍様だったわ。
232日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 10:44:58.41 ID:INhkW+zb
探したぞ〜
いつも『バカ殿』で検索してるから引っかからなくて見つけるのに苦労したw
233日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 11:09:11.73 ID:NoXdsLix
>>231
逆にこの番組の影響が強すぎて、今後、歴代徳川将軍の人気アンケートやったら
吉宗公や家光公を抜いてしまうかもしれない、家定公。
234日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 11:27:23.30 ID:UxdWf0rc
>>230
「そうじゃ、あの相撲が好きなネズミの話の続きをまだ聞いてなかった。
気になってあの世に行けん。」
235日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 14:10:54.68 ID:dQnxm8Mn
>>234
切ねぇ…
236日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 14:49:20.95 ID:jio+d4Cv
上様の中の人も相撲が好きで・・・
237日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 19:04:28.95 ID:9FIptans
>>232
IDがNHKなのに
238日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 21:49:52.52 ID:4aFl6UlQ
久しぶりのベストカップルだね。大河で、実際素敵な二人だなって思える感じ。
前回は、ちょっとカップルとはおもえんかったが・・。
239日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 21:56:55.13 ID:JxtISGzn
>>221
貴殿のカキコで、自分は、
「遅かったではないか。・・・ようやっと会えたな」
というセリフが脳内再生され、号泣 。・゚・(つД`)・゚・。
240日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 21:58:18.16 ID:ylybC/Km
>>238
前回とは?
241日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 22:14:05.89 ID:RPqLAfdZ
《竹島問題と不法入国・在日朝鮮人》そして弱腰日本・外務省の歴史

日本が被占領下で無力な時代、李承晩によって、
日本の漁場と来るべき日韓交渉のための人質獲得のために李ラインなるものがひかれ、
問答無用に日本漁船が拿捕、銃撃され300隻以上4千人近くの人が違法に拉致された。
この間44名が銃撃され死傷した。
この海賊行為により、日本は半島残置資産を実質的に放棄させられ、
違法入国韓国人に永住権を付与せざるを得なかった。
これは北朝鮮におる拉致よりもはるかに計画的で悪辣なものであった。
このような歴史の上に竹島問題は発生した。
当時15歳(?)くらいの福田首相は問題発生経緯を熟知しているはずであるが、対応の仕方は奇怪である。
文科省はこの経緯を詳しく教科書で教え、南北朝鮮の侵略体質を後世に伝える必要がある。

現在、韓国国会議員は、対馬も韓国であると主張し、戦略的に対馬侵略を企てている。

一方日本の国会議員には、敵対的帰化で日本国籍を取得し、韓国の利権構築を画策している偽造日本人議員が創火学会の公○党、民○、社○など多数存在し、非常事態になっています。
242日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 23:12:39.28 ID:b1eI43EY
>>240
山南と明里じゃね?
あの二人大好きだったよ
243日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 23:16:51.01 ID:J43n7OV6
亀次郎とブス姫のことじゃないのか?
244日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 23:56:33.80 ID:4DzQ4ylA
ちょっとーー!「その時歴史が動いた」見てたら
次週予告で、橋から落ちそうになる篤姫&「危ないではないか」のシーンが
ちょびっとだけ映ったぞ。
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html
245日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 09:31:03.72 ID:3EmtPpJA
>>244
「危ないではないか」は釣りの悪寒がするけど、それにしても
阿部ちゃんと町娘の恋とか、ひこにゃんと女スパイとか凄い内容だなあw 
しかも、吉之助さぁがナレーターw
246日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 10:28:40.43 ID:+Cz/XnTz
阿部ちゃんの原作での死因は、16才の側室を迎えて腹上死だからね・・・
247日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 10:46:07.47 ID:4/neMDKY
↑原作では大奥でこういう噂がたって、篤姫の耳にもはいるんだよね。腹上死
で死亡が史実になってるのって…、阿部殿、カワイソス、ほんとでもうそでも。
。一種の武勇伝かもしれないけど。
248日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 11:00:28.21 ID:M/qeL+dy
ひこにゃんと女スパイとは第一回大河の井伊直弼の生涯を描いた「花の生涯」
の話だな。お宝TVで見たけど、直助の側近の国学者役の佐田啓二と女スパイが
情熱的なキスを交わしていた。
慶喜と町娘は「徳川慶喜」で見た慶喜と火消し屋の江戸娘の話だな。
NHK大河は昔は「風と雲と虹と」や「北条時宗」でもキスシーンを普通に撮影してたのに
今年はおとなしめだな。
249日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 13:44:27.90 ID:yE+vMSno
結局、五目並べは御台所の全勝で終わったのかな
250日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 16:49:07.09 ID:NX3BHaL7
あおいがインタビューで篤姫は家定を心から愛していたので、
私も堺さんを愛せるように努力しますと答えてたのを見て何様かと思ったよ
251日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 17:27:30.23 ID:R8QqVOuJ
>>250
何に怒ってるのか知らんが、あおいちゃんが本当に堺さん愛したらまずいし
ありえないだろ、結婚してるし。
252日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 18:07:05.27 ID:0jgtjPEI
あおいのだんなは篤姫みて
嫉妬しないのかなw
253日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 18:33:30.80 ID:58rwpgH9
>>250
おまいがいったい何に怒っているのか分からんw
254日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 18:34:15.43 ID:0BzBHle+
ここ堺スレなんですけど。
篤姫の中の人の話なんてどうでもいい。
255日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 18:34:54.45 ID:yzjKPcyg
芝居と現実の区別がつかないなんて
256日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 18:57:00.63 ID:+D4Y+LBr
そういう芝居をするんだから感情移入するように努力するのが当然では?
でも、見ててもそんなに感情が入ってるように見えなかった・・・・
257日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 19:31:20.39 ID:aO3QF9Ok
>>254
堺スレじゃなくて徳川家定のスレだよ。

そういえばクラハイのサブタイに「堺ヲタ出禁」っていう重複スレが立ったのみて
どこでもイタタと思われてるんだなと情けなくなったよ( ̄Д ̄;)
258日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 19:51:10.57 ID:IOVQl+lu
トークショー、テレビ放送するんだね。
九州限定だが…
259日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 20:11:48.88 ID:6W+mzGZH
堺ヲタ出禁も立ったのか?堤ヲタ出禁ならあるが。
すれ違いスマソ
260日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 20:23:07.08 ID:aO3QF9Ok
>>258
ソースどこ?鹿児島の友人に録画頼みたい!
261日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 20:26:06.27 ID:hMWot7ZN
262日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 20:36:07.07 ID:aO3QF9Ok
>>261
d♪公式に載ってたんだね。
263日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 20:44:24.33 ID:OnEbh3iW
映像さえあれば動画が出回るからな
いずれどこかで見れるだろう
264日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 21:23:11.02 ID:XmcJGUOY
あーーーーー上様もう居ないなんて寂しいよぉぉーー
あの馬鹿笑いがまた見たいのぅ
265日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 21:23:38.61 ID:58rwpgH9
NHKさん、頼む!
DVD-BOX発売の際、特典映像に入れて下され

…とリクエストしてくる
266日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 21:30:27.68 ID:JNuBBVYb
今初めて九州に転勤してよかったと思える
267日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 21:55:36.24 ID:VEv+vpHt
>>242
明里はおバカだが無駄に色っぽかった(;´Д`)ハァハァ
キャラが今年と正反対だけど
268日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 22:31:33.20 ID:jkqT2hMM
明里もうつけの振りをしてたんだな。
269日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 23:01:25.40 ID:e+UvAN+I
日曜日、「上様はどこじゃ〜」と叫ぶ自分が目に浮かぶ。。。
270日曜8時の名無しさん:2008/07/17(木) 23:13:41.58 ID:6STHL5E1
土曜日のメレンゲの気持ちは、
公方様と本寿院様の共演ですね。
271日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 00:12:56.81 ID:b2hbdOsv
2回見たら録画分を消すようにしてきたけど
『徳川の妻』を消すことができぬぅぅ
『ふたつの遺言』は消したけどね
『徳川の妻』は傑作だよ
272日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 00:15:26.00 ID:QfKPei58
自分なんか「大奥入城」以来HDDを消せないんだが。
273日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 01:09:31.48 ID:iCnQROB8
>>258
行ってきます♪
楽しみー♪
274日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 01:48:02.21 ID:XAe0bpc3
トークショーへ行く方々、ぜひ、レポをお願いいたしまする
275日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 07:36:56.68 ID:yGvSsCRc
篤姫は薩摩生まれで薩摩育ちの田舎者だったからね。
それだけ一途で律儀だった。
江戸屋敷で生まれ育った都会ッ子ならもっと浮薄だったろうな。
家定が大事にしたのもうなずける。
276日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 08:57:42.91 ID:COA0V/JT
使命を忘れて色事に系統するひとのどのへんが一途で律儀なんだ…
わずかでも、父上のために使命を貫きたいって意志を見せてほしかった
277日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 10:06:18.01 ID:txJplnp6
>>276
結婚相手を思うことや、婚家側の人間になることを「色事に傾倒した」というのはちょっと違うと思うけどな
278日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 10:08:20.58 ID:r/c7SRWK
>>276
充分見せてると思うけど…
279日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 11:42:17.51 ID:5FE8g6zR
>>278
全く同意
自分の気持ちを殺して、慶喜の件も大老の件も上様にちゃんと嘆願しているのにね
それで上様に嫌われるかも知れないと思ってもなお、斉彬の望みをかなえ様とはしたのに・・
(上様はそんなのはお見通しだったけど)
280日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 12:26:42.81 ID:9kB2I6lC
来週の月曜のいいともテレホンショッキング、堺雅人だってさw
281日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 12:32:06.15 ID:mTxzf1sT
たのだね☆髷ででてほしいが…無理?
282日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 12:32:41.88 ID:d3pyJKj7
今色々忙しいなぁ、家定の中の人。
山南さんで盛り上がって以降、少し露出が増えたものの
いまひとつパっとした仕事が無かったけど
また露出増えてきたな。
283日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 12:34:23.02 ID:+4rKhT7q
>>226
徳川将軍家の改葬にともなう発掘調査に関する事は「骨は語る」という本に詳しく載っています。立ち会いではなく、骨の発掘をした鈴木尚という先生が書かれていて、大変貴重な資料です。
284マサのママ:2008/07/18(金) 12:53:35.22 ID:G4lNtcjg
どうにかして(いいとも)月曜日行きたい!何か裏技教えてください
285日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 13:03:37.49 ID:GhGRb42U
必死だな
286日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 13:32:30.54 ID:8vXLsHlv
>>284
気持ち悪い
287日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 13:49:42.21 ID:UKoQoZv2
>>284
そんなことより携帯アドレス晒されていますよオクサマ
288日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 14:18:47.20 ID:dhSUcoKl
>>284
新宿に行く→すいません、アルタってどこですかと聞く
これでOK
289日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 21:01:48.61 ID:NVmM9JpT
よしんば裏技があるとして、ここで教えてもらえるとでも?
皆がその方法で押しかけるではないか。
290日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 21:47:46.46 ID:PyVCwkXq
>>284
アルタ前にずーっと居れば、
入りと出の姿だけ拝めるよ〜。
それだけでいいのならね〜。
291日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 21:51:33.61 ID:jTyrtBIM
そこで大きく声を掛けるべし。

「いよう! 征夷大将軍!!」
292日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 22:01:46.05 ID:zlgbn1Yy
ってかみんな釣られすぎw
293日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 22:38:03.91 ID:tBIWNwS9
バカ殿も今週土曜で見納めだ。
294日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 22:56:33.64 ID:ZDwlV4we
いーともは篤姫話をちょっとは話してくれるかのう
295日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:42.82 ID:tM5uPKuA
アルタはどこじゃ〜〜
296日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:01:43.89 ID:QfKPei58
朝日新聞の夕刊に堺雅人特集が。

「大河ドラマ『篤姫』では徳川家定ブームを巻き起こす。
 亡くなる13日の放送は26.2%とこれまでの最高視聴率を記録。
 NHKには『家定を死なせないで』との無理な注文が数多く寄せられた」
297日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:11:52.25 ID:67V3A9+r
以て瞑すべし…だな
298日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:14:22.07 ID:oBe6N0DU
>>296
また無理な注文か
2度目の助命嘆願だな
299日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:23:27.11 ID:8Vc2jnrs
とりあえずタモリか徹子には、餅が本当に熱かったのか聞いてほしい
300日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:24:01.70 ID:irui8h76
逆に「○○は早く殺して」みたいな嘆願ってあんのかな。
301日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:28:28.29 ID:Z0vCQJLu
>>300
大老ひこにゃんとか?
302日曜8時の名無しさん :2008/07/18(金) 23:37:13.33 ID:vxtaBaqM
大昔、「元禄太平記」のとき
吉良上野介(小沢栄太郎)のあまりの憎憎しさに
視聴者から「早くあいつを殺せ」と投稿があったらしい
303日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:37:16.41 ID:XAe0bpc3
>>餅
それはちょっと興味あるw
304日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:03.50 ID:JvcyI3B9
>>299
携帯の公式サイトであおいさんが答えていたじゃん。
「炭で本当に焼いてた。あつあつでおいしかった」って。
305日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:12.10 ID:cr58/DNK
>>301
にこにゃんは好きだが、大老は嫌いなので、早く退場して欲しい。
が、それだと左内も退場?
貴重なイケメンがまた一人…
306日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 00:06:49.13 ID:7l863P43
しゃあない…
307日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 00:10:09.60 ID:OD0AfiWm
>>283
「骨は語る」いいですよね。
大学の研究室にあったのを愛読していました。
歴史上の人物の生の姿を見られる、貴重な資料ですね。
308日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 00:56:47.97 ID:e0hLVJBb
>「骨は語る」

ヤフーで検索してみた。

関連でこれらも出てきたw
「骨は語る 徳川」
「骨は語る 徳川将軍大名家の人びと」

みんなやっぱり気になるのね。
309日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 01:34:03.45 ID:H5alXURx
>>300
幾島。「殺して」じゃなくて、早く消えて。
310日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 02:17:33.16 ID:Z8Kt+o1I
中の人最近テレビ出まくってるな
311日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 09:34:09.39 ID:EppaDqQs
昨晩、中の人が出演の某バラエティで、なにげに篤姫ネタと絡めてた内容にワロタw
312日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 10:54:16.38 ID:NLvXxqrI
>>308
「骨は語る 徳川将軍家…」は興味をもたれている方には大変貴重な本だと思います。一般の人にもわかりやすく解説してあります。
313日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 11:08:07.86 ID:0CTDzaPk
>>305
にこにゃん…すごく温和そうだな
314日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 12:11:38.16 ID:bgUXNAAz
みんな今マチャミとあややとほんじゅいんさまの日テレの番組に
うえさまとほんじゅいんでてる!!!
315日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 12:18:27.85 ID:JiG4HwhK
上様の異性にひかれる順番は「言葉→声→顔」だとか。深いなぁ。
316日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 12:46:28.43 ID:WueAVHag
温恭院って今回の家定にピッタリな法名だね
317日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 13:05:17.79 ID:TrnZu/p+
喫茶店でボーっとしてる姿が、うつけモードの上様とかぶるなw
318日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 13:18:42.97 ID:l92AkuvY
堺さんと高畑さんが夫婦に見えた…
あまりに…お似合い…過ぎる……怖っ
319日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 14:07:26.00 ID:JFDR8gah
>>311
kwsk
320日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 14:23:43.83 ID:SOecvAAv
>>319
恋愛新党だよ。
321日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 15:18:46.12 ID:CV+bRnCH
夫婦に自分は見えなかった〜
高畑さん優しい視線で、息子見るように見てるなって思ってみてた・・
本寿院様と上様を意識してみてたからかな〜〜
322日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 18:32:58.69 ID:2Y0WkdKp
323日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 19:45:17.13 ID:50hrC8J2
>>322
直リンすんなよ!
324日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 20:26:00.98 ID:2vZOvSdk
>>300
石坂浩二の柳沢良保がそうじゃなかったかな…
あまりの憎々しさに投書があったとか。
親に聞いた話だけど。
325日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 21:07:12.04 ID:l92AkuvY
>>321 高畑さんが姉サン女房に見えたん。
そしたら、お似合いのカップルに見えて…(◎-◎;)
326日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 21:40:37.43 ID:E86yXHbz
亀ながらにこにゃんにワロタ
327日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 21:55:31.19 ID:5a1BEl90
>>326
うん、ひこにゃんだもんね
328日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 22:53:14.12 ID:wRtVvQm9
あのカステラかたそうだった・・・
329日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:31:46.30 ID:0zwi1DhA
ちゅ〜ぼ〜にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
330日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:34:36.63 ID:0zwi1DhA
篤姫のBGM流すなよちゅーぼーw
331日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:39:46.52 ID:0zwi1DhA
家定を演じながら調理してるwww
332日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:40:04.05 ID:smOb5zEU
寸劇w
333日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:41:17.50 ID:RsX2J3pn
つかの間の復活だな
334日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:43:00.40 ID:IqvdyptH
実況するな
335日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:37.14 ID:R5aV8hRI
民放は篤姫便乗商法w
336日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:56.17 ID:8nM3Ofb4
作るのがカステラでないのが残念だ。
337日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:53:20.98 ID:kOHzpN/t
上様つかの間の蘇生ワロタ
338日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:57:47.21 ID:Bm5Fst9x
馬鹿野郎!実況するんじゃねえ!!!




お陰で家定様見れた。ありがとう!
339日曜8時の名無しさん:2008/07/19(土) 23:57:48.43 ID:2Y0WkdKp
うえさま さようなら
340日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:10:04.06 ID:ijY9sz9O
チューボーで盛り上がっていたので昨日の恋愛新党での篤姫に絡んだ部分。


1.堺党首
 「アメリカより黒船に乗って突然ペリーが来寇。
 …以降江戸幕府は次第にその権威を失墜させ、やがて終焉を迎える事となったのです」
 塚地
 「堺党首、なぜか幕府側の立場に。まるで将軍のような!まるでそういう仕事をしているような!」
 〜ここに篤姫のテーマ曲がかぶさる。

2.終盤;堺党首
 「皆の者!恋の戦場へ、今こそ出陣じゃ!!」
 〜ここでも篤姫のテーマが流れる。
 塚地
 「堺党首、いや殿、あっぱれでございます!」
 
3.これは1と2の間。
 おそらく多くの人が気付かなかったのではないかと。
 堺党首
 「先日のこと、私は嘘をつくと小鼻がふくらむ可愛らしい女の子から、ホームパーティのお誘いを受けました」
 

 …本寿院w
341日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:14:09.98 ID:J+QGSjt8
>>340

3、そうだったのかー!!
本寿院様www

構成作家さんGJ。
342日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:21:39.73 ID:zWhvRSqd
民放で上様見れるとは思わなかったwwBGMもワロタ
ちゅーぼースタッフと嫌がらずやってくれる堺さんに感謝
343日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:24:24.97 ID:JrDRjOd/
上様が現代の人なら、あんな感じでパスタ作ってたのかなと・・・
344日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:27:23.09 ID:J+QGSjt8
大奥にアイランドキッチン

345日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:35:41.76 ID:XvqiwC1e
厨房ですよでも衣装も無しでいきなり家定モードで料理開始。
すたすたやってきて「なんじゃこれは」でトマトを右手の包丁で真っ二つw
しれっとした顔で一口齧って「美味いのう」
マチャアキに「無礼な!」と言った時、右手はさり気なく包丁に伸びていたw
お手玉シーンあったけど昨冬の舞台の合間にマチャアキに教えてもらったんだね。
街の巨匠の料理シーンでも何故かBGMに篤姫のメインテーマを使いまくりだったよ。
346日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:43:44.51 ID:vcvHrVlP
ありがたやありがたや〜
うえさま黄泉がえり
347日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:57:03.42 ID:XvqiwC1e
それにしても道行く人に「あ、馬鹿殿」って呼ばれるなんて気の毒な・・・
その話をした時ちょっと憮然としていたね。マチャアキは大うけだったけどw
スレタイから「馬鹿殿」の文字を外そうと提案した人の中に、同情した
関係者が居たかもしれないとちょっと思ったw
348日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 01:21:27.24 ID:arw7cZdK
>>345
家定モードで料理はおもしろかったw
堺さんノリがいいね
349日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 01:26:43.29 ID:bS6A5u/F
チューボウはダブル堺だったのか
見れば良かったな
350日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 01:35:39.01 ID:W8V3SELS
連日、抗議が殺到したためか…TV放映の予定がない
7月26日(土)午後17時開演の 篤姫トークショー、JR鹿児島中央駅前の大型スクリーン
アミュビジョンで生中継だってさ。
ハズレた人向けの苦肉の策。>鹿児島のプロパガンダ南日本新聞サイト

http://373news.com/_bunka/atuhime/index.php

多分、焼け石に水。これでも会場周辺の群集はある程度は発生する
のは必死!(藁
351日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 02:05:22.74 ID:kdUwN5nr
上様が退場して本来ならしんみりしているはずなのに
民放がいい意味で便乗商法やってくれるから、皆明るく過ごしてるじゃんw

来週はトークショーだし。

>350
NHK鹿児島はその人だかりをニュースにする予定なんだよw
352347:2008/07/20(日) 02:26:56.28 ID:XvqiwC1e
録画見返してみたら馬鹿殿には受けてなかった。ので訂正。
その後も爺と上様の掛け合いがおかしかったよ。
爺「殿は何代目でいらっしゃいますか」
家定「わしは十三代目じゃ」
爺「(トマト刻みながら)十三代目ですか。・・・末期ですな」
家定「末期って言うんだ!?」←注:「ええーっ!」のノリで。
353日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 02:55:57.32 ID:W8V3SELS
来週、7月26日(土)の鹿児島市は朝から騒然とするだろうな。
こりゃ、ワイドショーや女性誌も取材合戦がヒートアップかもな。

ちなみに今日は、桜島で布袋、青山テルマ、キマグレンなんかが
野外ライブするから一番乗りするため、おっかけが公園で
いっぱい野宿してるよ。
354 :2008/07/20(日) 02:56:58.66 ID:lGhPcQbE
堺さんが
「そちの名前はなんじゃ?」
と聞いたのに、マチャアキが変な名前で返したから
「えっえー?...」

ホントはたぶん、「わしも堺じゃー」と返したかったんだと思う

あのノリノリの堺さんと、喫茶店でボーとしているのはギャップがありすぎて混乱する
355日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 03:28:45.04 ID:sc+Dq1Ja
ここまで来たら紅白もぜひ家定で出ていただきたい
356日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 07:08:37.31 ID:Ij0i4Dy6
紅白…。
そんなことが起こったら、んHKはネ申だ。
357日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 08:48:14.92 ID:82RSWw6V
御台様が紅組の司会で、公方様が応援





…だったらNえKに一生付いていく!
358日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 08:50:55.31 ID:931X8bZG
>>345
手を伸ばしてたね、包丁に。
お遊びでも包丁を人に向けちゃヤバいな…と思ったんだろうなw
359日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 09:35:08.57 ID:931X8bZG
…って楽しんでたけど、今日のラテ欄、篤姫に「堺雅人」の名前は無し°・(ノД`)・°・
あらすじにはあるけど。
改めて、死んじゃったんだ〜と実感。
360日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 10:00:50.82 ID:rG4Wa4u9
あ〜〜〜あ、堺雅人がいなくなったら、見る気がなくなってきたな
361日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 10:03:16.52 ID:XhsqhZag
そのうち 徳川家定(回想) で出てくるさ
362日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 10:16:41.84 ID:cQ4jzbCL
家定(幻)だったりするかもね
363日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 12:50:38.93 ID:bcu6IOEh
家定(幻影)ね
364日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 12:57:50.67 ID:oQU/DsAv
今日どうせ回想で出るだろ。
ストーリー的に出ないわけがない。
テレビ欄にないのは回想だからだろう。
あそこは回想の時はベテランしか載らないよ。
365日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 13:14:44.56 ID:ijY9sz9O
回想でも新撮はもうないだろうね。
これまでの使い回ししかやらないと思う。
366日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 13:16:41.45 ID:uV5ak3Zb
高橋英樹とどっちが回想時間が長いか勝負だッ!(かなりオッズの低い勝負だなぁ・・・)
367日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 13:39:25.16 ID:MoYD8WdN
昨日、NHKから出る出るメールが届いたから、
出演するはず。

山南さんの回想の時は、使い回しでは無かった記憶があるので、
少し期待。
368日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 13:42:36.15 ID:cEK+0ZAy
徳川家定(霊的なもの)
369日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 13:52:04.11 ID:bS6A5u/F
菊本の時も死後、回想以外のシーンがあったし
何かありそうな気はする
期待してると裏切られそうだけど
370日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 14:07:28.89 ID:QO1HjSkp
>>366
幽霊ばっか出さなくていいよ!和宮とのバトルが始まり、家茂が死に、江戸城明け渡しとかで年末まで忙しいんだから、幽霊の相手する暇なんてないぞw
371日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 14:24:40.24 ID:JtivDyBr
堺さんがTV出演連発してくれて(しかもサービス精神旺盛で)
なんか救われました。ありがとう。
372日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 14:36:49.76 ID:njOJQlgz
最終回は、お父さん・英樹・家定・菊本らが勢揃いで迎えに来て、薩摩にいた頃のように元気に天国に行って終わりなんじゃないかな。
373日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 15:10:07.44 ID:JtivDyBr
上様がまた見られればそれでいいです。
374日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 16:48:54.86 ID:5drCha12
下手な回想シーンの乱発はやめてほしい。
375日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 17:06:41.99 ID:njOJQlgz
今思えば、先週とうとう篤子って言わないで逝っちゃったけど、最終回に迎えに来た時に、「篤子、久しぶりじゃのう」とか言ったりして(*^-^*)
376日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 17:33:48.73 ID:A3qffz/s
タモリ、いいともで家定の話してくれ!!!!!
377日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 18:08:47.95 ID:W8V3SELS
>>376
タモリのお母さんは鹿児島出身だし姉が嫁いでいてるし
378日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 18:52:34.12 ID:74lx47//
今週は泣きっぱなしでした・・タオル用意で見てくだされ
379日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 19:16:07.61 ID:4/JLi0yk
トマトを包丁でぶった切りながら「何じゃ〜これは〜」ってw
380日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 19:21:14.29 ID:tLjxhkLa
>>374
今回は回想シーンのサービス満載だよw
381日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 19:32:11.25 ID:RnqUNPgs
うん 回想シーンはむしろ効果的だったと想う
382日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 20:15:04.72 ID:wlNdBHZI
家定の葬式ちゃんと見たかった
予算その他の関係で無理なのはわかるけど
383日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 20:38:20.29 ID:0+kNoxT+
既出かもしれんがこの人、壬生義士伝で沖田やってたよな
384日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 20:46:39.77 ID:M/b7P9eV
要所要所で上様の回想シーンが…

来週からもう、本当に出てこないんだろうなぁ…
385日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 20:58:54.71 ID:lpPm5YsX
あの碁石どうなったんだろうねぇ。
386日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:04:01.69 ID:7Ax1HG6I
しまった。
大事な前半見逃した…。
これからまた見直さなくちゃ。
来週からは、いよいよ、将軍の母としての勤めが始まりますね。
松田家茂に期待したい所。
387日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:04:47.28 ID:sc+Dq1Ja
なんか先週よりずっと泣けた
上様もういないんだなぁって実感が…
388日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:05:19.98 ID:bcu6IOEh
>>385
埋葬されるときに目に貼り付けたんじゃない?
389日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:07:41.59 ID:1qSNPeBZ
み〜だ〜い〜は〜ど〜こ〜じゃ〜!
390日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:07:55.74 ID:6sAPjHvp
今週の要約

「結局上様には人を見る目がありませんでした。終わり」
391日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:13:47.48 ID:a9zd6H/n
篤姫のOPに名前はあったの?
392日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:15:37.77 ID:NVEPcJ0a
あったよ。
徳川家定(回想) 堺雅人
393日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:24:20.50 ID:bcu6IOEh
>>390
人を見る目がなかったって言うか、井伊の方が一枚上手だったというところかな。
(ドラマの上では)英明だったが、井伊にかなうほどの英明ではなかったってことか。
394日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:25:45.71 ID:XRnlO6Yd
クライマーズ・ハイ見てきたけど、上様がみんなおいしい所を
もっていってたな。
395日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:29:45.34 ID:cy8sSKTU
お志賀はやっぱり「子守唄を聴かせよ」「面白き話を聞かせよ」だったのじゃなぁ。
カナシス。

>>394
そうか?
堺ヲタだけど、全然そうは思わなかった。
396日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 21:35:58.80 ID:ePALwr9q
>>393
まあ、英明さはおいておいて、篤姫以外を信用してなかったからな。
井伊も消極的選択に過ぎなかったんだろう。
もう少し生きてりゃ死後の体制固めもできたと考えたかもしれんが、
397日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:11:48.05 ID:SJhfSFvD
>>384
来週から家茂が本格的に出てきて「妻→母」となるから
堺の定位置だったトップGの三番目にジーパン刑事の次男が入るんだろうね。
毎週バカ殿の回想シーンばっかり出ても食傷になるよw
398日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:16:30.75 ID:zWhvRSqd
>>368
ワロタw
最終回はそれでぜひ
399日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:00.86 ID:VlU06vTJ
今日は家定好きも結構満足できたんじゃないか?
NHKも余韻を残しつつ、次回につながるように
上手い演出をしてたように思う。
400日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:49:27.01 ID:jJkv+jMg
徳川家定(人影)
401日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:51:51.21 ID:cCEg3tSw
徳川家定( )魂
402日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:53:56.83 ID:7Ax1HG6I
いきなり抱擁シ−ンからとは、Pも憎い演出するな。
亡くなった次の回のが切なくて涙出た。
特に、落飾前の幾島と二人きりでのシ−ンが良かった。
高畑は泣きの演技がうますぎW
403日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 22:57:05.76 ID:FriCtlVp
>>376 377
タモリとは「早稲田一文中退つながり」だね。
404日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:00:10.20 ID:Td62BWO3
タモリの頃と堺さんの頃とではワセダの価値もぜんぜん違うと思うけどネ
405日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:01:52.40 ID:8ttUZi/j
徳川家定(小)
406日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:03:54.98 ID:5jvw40yJ
>>403
中退癖が治らないということか…
407日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:07:38.57 ID:jJkv+jMg
徳川家定(亡霊)
408日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:18:34.05 ID:FriCtlVp
>>703
そうだよね、青木さやかも言ってたけど、
堺さんは第二次ベビーブーマーのピークだもんね。
409日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:25:55.82 ID:/VOoxyh2
堺雅人は佐々木や谷原と比べても演技が上手いから
来年は民放の連ドラに出演すると思う。
410日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:27:37.73 ID:NVEPcJ0a
>>408
えらい未来レスw
703に期待www
411日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:44:46.54 ID:FriCtlVp
すいません、>>403です。
412日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 23:47:25.16 ID:bmrYbbdA
御台を後見人にすると
なぜ一筆残しておかなかったのか。
山南さんといい、押しが足らん。
413日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:05:25.89 ID:icBqzBkl
「託す」だけでも書いといてくれれば良かったのにね。
それでもたぶん握り潰されただろうけど。
414日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:07:02.23 ID:Z/wZxihD
で、結局クボウサマはオチンチンおっきかったのかな?
415日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:11:30.17 ID:OYNyCvFS
>>413
そんなん書いたとたんに「握りつぶされる」に決まっておる!
416日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:14:10.31 ID:Z/wZxihD
>>415
オチンチン握り潰されちゃうんでつか!?
417日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:16:47.76 ID:Z/wZxihD
クボウサマ の オチンチン おっきいのかな?
418日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:20:38.02 ID:newlGOx1
井伊の態度に嫌な予感を感じた上様が、
堀田に再度遺言(今となっては)を伝えたけれど、
亡くなってすぐ、あっさり堀田は遠ざけられちゃうし、
ちゃんと書にしたためておけば良かったのに…
(;´・`)
詰めが甘かったね、上様…と。
まあ、話の流れ的には仕方ない事か。
419日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:27:24.66 ID:Z/wZxihD
クボウサマ オチンチン チョロチョロ チンカス チョコボールむか…
420日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:42:27.84 ID:13w/Q8Vh
しかしあのキレモノ上様だったら、>>418程度のことは
予測できてたと思うなあ。
どっちに転んでも日本真っ二つの戦は避けられないだろうことも
うすうす判ってたからな。
421日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 00:54:49.99 ID:Z/wZxihD
ずるむけ
422日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 10:14:37.01 ID:KZCJAa7l
今週は薩摩チームが鹿児島でロケやるから渋谷での撮影は休みだけど、
それを利用して宮崎と堺の2人で篤姫特番の撮影やるかもしれん。

鬼になった大久保の母さん役の真野さんが、6月に大宰府でやっぱりトークショーやったんだけど、
その時に鹿児島にも足を運んで取材して、その時の模様がさっきBS2でオンエアされてた。
後でHDDでキチンと見ようと思うんだけど、その篤姫と上様バージョンの特番をやるかも?
423日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 12:26:36.29 ID:ECzJ+uWC
いいとものお友達リレー
家定→斉彬
424日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 13:24:53.60 ID:0Iop/a3X
徹子の部屋
自由だな。
篤姫の話ばかり
スタジオパークかと思った。
425日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 13:29:22.04 ID:N+QGoRui
オレンジ時代の話が聞きたい
426日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 13:55:08.73 ID:PSlZHqUl
徹子しつこすぎてワロタww
家定の話ばっかりで面白かったよ。
427日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 13:57:36.89 ID:qo/NIY22
徹子さんかなりの家定オタとみたw
428日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 13:58:34.61 ID:7RBhmilj
徹子よっぽど気に入ったんだな餅食いシーンw
429日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:03:25.58 ID:wXKgBNU4
浮世絵顔です
430日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:10:08.01 ID:RSCEwIRY
なぜあのかくれんぼアホの子写真ばかり出すんだ
徹子の趣味かwww
431日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:13:22.10 ID:icBqzBkl
浮世絵ってのは新しい指摘だな
さすが徹子
常人とは違う感性の持ち主だ
432日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:23:14.55 ID:8OEbROA9
徹子の部屋。
(篤姫を)「愛してらしたんでしょう?」
と、まるで上様に問いかけるようにして
番組が終わったところがよかったな。
433日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:35:08.83 ID:13w/Q8Vh
今日の徹子には「絶対家定のことを聞くぞ!」という意気込みが
感じられたw
ゆえにいつものように脱線することなく上手くまとまってたぞ
徹子的にはNHK話と演劇話が出来る堺雅人はうってつけの話し相手だ
434日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:37:11.18 ID:+wh0Lwm0
>>432
「愛してました」って話してたね。ポッ
おしが同様、羨ましすぎる。
43580才のおじやん:2008/07/21(月) 14:54:21.96 ID:u6d5qH8a
大河、篤姫で堺雅人さんの大フアンになりました・失礼ですが
篤姫までは、お名前も知りませんでした。

今日21日・たまたま 徹子の部屋で堺さんの出演を知り・あわてて
拝見しましたが、ますますフアンになりました。
今後のご検討をお祈りいたします。
436日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:55:59.37 ID:icBqzBkl
>>435
>ご検討をお祈りいたします。

ご冥福をお祈りしたします、に読めてしまう不思議
437日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 14:58:54.85 ID:7yIDiBpf
っていうか健闘
438日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 16:02:26.43 ID:fZ9oKDQ4
私も、以前から存在は知っていたが、あまり気にとめて無かったけど、
上様で完全にやられて、過去の出演作品を今見まくってる。

「壬生義士伝」では、佐藤浩市のアップに見切れている上様のニヤニヤ笑いがキモイ!キモすぎる!
「スキヤキ〜」は、ニヤニヤ笑いは一切なく、華麗に馬に乗っている姿が素敵。英語が下手だが。

でも、どちらも血を吐いて途中退場でワロタ。
なんで上様、すぐ死んじゃうキャラなん?

今日のいいとも、微妙につまんなかった。
あおいちゃんから花が来てたのはよかったけど。
439日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 16:42:24.68 ID:SzuLwXdO
>>438
そんなあなたに私からのお薦め。
「嫉妬の香り」主役の本上まなみが好きなのに、堺をたぶらかす川原亜矢子に溺れていって
二人の中がどんどん遠くなるというわかりやすいドラマ。もう見たかな?
「スカイハイ」釈由美子主演の第一回だけに登場。奥さんが死んだ後、奥さんの友人にたぶらかされるという内容。
結構こういうパターンが多いのねw。ちなみにその友人役は、今回篤姫で「薩摩老女・広川」役を演じた板谷由夏さんです。
440日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 16:45:27.53 ID:fZ9oKDQ4
ありがとうございます。
「嫉妬の香り」はリアル放送時に見てました。
みのり、みのり、の連呼しか覚えてなく、オダギリジョーの怪演の方が強烈に脳裏にこびり付いてますがw
「スカイハイ」、未見なので探してみます。
441日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 18:26:14.59 ID:9ih2oBnu
徹子の家定攻撃にはワロタが、
「愛してらしたんでしょう?」があまりに自然で、
ちとホロリときてしもーたよ。
442日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 18:37:08.46 ID:cQ1GTrAx
徹子暴走しすぎw
443日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 18:43:29.97 ID:2x+XqFDQ
ここのスレ的に徹子は神
ありがとう徹子
444日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 19:09:35.15 ID:yRvPnkJt
>>432
禿同
取調室徹子GJ
445日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 19:17:04.49 ID:LCFbG3QK
徹子の再放送っていつ?
446日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 20:17:53.99 ID:u+0iXR8k
447日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 21:10:10.75 ID:BFOvwFpR
>>432
そうそう、私もそれ耳に残る一言。
そのときの堺さんの表情も奥深い・・・
448日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:10:51.07 ID:GWZseLZw
暴れん坊将軍から数えて四世の家定が、暴れん坊徹子の暴走を食い止めた
449日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:16:49.61 ID:Q9aCPgHW
チューボー
どうせならまともモードの家定も見たかった
熱々の麺を触るアナに対して

「危ないではないか…!」
450日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:27:11.08 ID:BFOvwFpR
堺党首、第一回であすなろ抱きを語っているね。
451日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:32:57.42 ID:N+QGoRui
>>444
シリーズものの2時間ドラマのタイトルみたいぞw>取調室徹子
452日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:36:43.37 ID:R+KWKaUb
あぁ・・・どなたかチューボーW堺うpお願いしたしまする・・・。
453日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:43:37.49 ID:t6c+A1Sx
>446
おかげで再放送の予約できた。
454日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:39.09 ID:fOTmRFmQ
てっ、徹子の部屋もウプを〜
455日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 23:00:50.02 ID:8OEbROA9
「愛してらしたんでしょう?」発言をはじめとして、
徹底した、家定ファン目線だったのが、GJだった。
こたつと餅の場面は、「大河史に残る名場面」とも
言ってたなwww 
456日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 23:21:55.49 ID:yLa5VroX
浮世絵って下っぷくれだよね?
今日コヒさんが上目遣いの画を見たけど、やっぱ似てるなぁと思った。
457日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 23:24:09.59 ID:wXKgBNU4
徹子は興味のないゲストのときは分かり易いからね、
今日の堺さんへの食いつき加減には嬉しくなりました。
458日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 23:57:01.52 ID:omlvIKFU
>>446
すごい!おまけに2日前はおしん
459日曜8時の名無しさん:2008/07/21(月) 23:57:43.01 ID:i7oRjNtN
460日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 00:11:02.65 ID:S/7yD/1X
↑注意!!
削除依頼だしとくわ。
461日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 00:11:57.76 ID:v+uYN24l
いきなりのかくれんぼ画像に笑い、ある意味ナイスチョイス!と思ったが、
家定ファンとして、篤姫が初めて見たお姿…という思い入れで選んだのかもと思うと
本当の意味でナイスチョイスだわ
462日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 00:22:50.11 ID:eoT4jhnU
幼稚園児で「世の中は自分がいなくても回っていく」と気付いたのかぁ。
やはり何かで突出する人ってどこか違うんだな〜。
463日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 09:35:55.74 ID:uDyShHj2
いろんな園に実習に行ったけどそんな子には出会った事ないわ。
でもわからない虫を図鑑で調べてた子はいたw
464日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 10:56:12.10 ID:4tMPBTWc
>>460
ありがとう。うっかり踏みそうだった。

大学中退後、オードリーまで芽が出なかった的な話だったけど、
嫉妬の香り以降は「テロ朝専属俳優」と揶揄されるほど、
連ドラには結構出てた印象なんだけどな。
世間で認知されはじめたのが、NHK出演してからって意味なんだろうけど、
ちょっとモニョった。
465日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 11:03:35.91 ID:VUdVMFeF
宮崎はテレビのチャンネル数が少ないらしい
今はケーブルとかあるけど
昔はNHKと民放2チャンネルとかだったと思う
ご実家ではテレ朝が見られなかったのかもしれない
466日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 11:08:37.34 ID:Ny4YWEKi
まあ20年位たったら「大正、昭和、平成の生き字引、黒柳徹子物語」なんて
大河特別編が放送されるかもしれない。徹子役に中年になった葵が抜擢されたり
して。
467日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 13:35:27.20 ID:V+MSrpIH
>>439
火星の我が家も、下宿してる家の妹に恋してるのに、
姉に誘惑されて関係を持ってしまうキャラだw
張り込みも、人妻に誘われるままに寝ちゃうし。

誘惑されて押し倒されるか、途中で死ぬキャラが多いw

しかしハニカミに出た時は「堺さんいい!堺さんほっとけない」と言っていたマチャミが
今回のメレンゲでは鋭い質問で突っ込んでて笑ったw
468日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 13:36:39.36 ID:V+MSrpIH
うわごめんなさい。うっかり板間違えた。
469日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 13:44:29.41 ID:9BiUh8jy
>>458
しかもそのさらに前日は、元老中首座・堀田様だし
470日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 14:14:58.73 ID:QYT0Pbp7
>>464
白鳥麗次もなかったことにされてたね。
471日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 14:27:07.98 ID:rut0V9G2
おーい、家定スレだよ。
472日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 19:43:30.13 ID:H9xSfeax
夏休みだなぁ…
473日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 19:49:01.60 ID:4tMPBTWc

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:30:26 ID:lGcWnUBj
夏休みだなぁ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:53:29 ID:9b1Ini6c
ハイハイ、夏休みだねぇ
474日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 21:11:18.55 ID:lfqncHHA
あ〜なーつやすみーー!とチューブが脳内で再生された。
ウザいので責任とってくれw
475日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 22:32:55.74 ID:lFstryuP
篤姫の部屋まで自ら出向く家定のシーンは何度見ても泣ける。
476日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:49.28 ID:uDyShHj2
BGMもぴったり合ってたしね。
あれほど鳥肌立ったシーンは初めてだ。
477日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 22:56:12.50 ID:vEfRrT6a
最終回にまた御台を迎えに参ろうかの〜
478日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 00:34:07.88 ID:ZnuRW560
今思うと、最初の頃の中の人の潔いほどのバカ殿ぶりに、しばらく
目が点になったな。堺雅人「知的」イメージを捨てるのか・・・と。
だから後半のまともモードが凄く際立った。
479日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 00:35:47.45 ID:rT43dT7a
公方様〜(T_T)
なんでこんなに、好きになっちゃったんだろう?
480日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 01:21:16.05 ID:AgRG3SnJ
堺さんのむかーし(2001年)の過去ログから。
単に癒し系ってだけじゃなくて、面白い子だったんだね。
徹子でもやってたけど、高校時代たった1人か2人の演劇部を卒業までに
15〜16人に増やした人はやっぱちがうわ。

**********************************
本名だよ。昔同じ高校だった。
その頃から変わり者で、合宿の風呂場にエッセンシャルの
シャンプーセットを忘れて、集会の時鬼教師にみんなの前で
説教されて、以来我々の間では彼は「(エッセンシャルの)
エッちゃん」と呼ばれるようになった。

男前でかしこい上面白い子なので、
その時から学年中知らない人はいないほどの人気者に。
いつの間にか役者になってテレビに出てたときも驚いたけど
まさか富田靖子とできてしまうとは・・・世の中分らんね。

その時説教した教師がほんとに鬼で、ものすごく厳しくて誰も逆らえない
怖くてヤなヤツで、そいつが「シャンプーを風呂場に忘れてくるという
たるんだやつがいる!これは誰のものだ!」と全員がいる中でさらし者に
しようとしたのを、彼は手を上げて「私です!」といい、さらに鬼教師が
どなると、「わかりました、私はもう二度と、風呂場にエッセンシャルを
忘れないと誓います!!」と学年中の生徒の前で堂々と宣言し、全員
大爆笑、彼がみんなに嫌われてる鬼教師を逆にやり込めたような形になって、
以来みんなの間ですっかり有名人になってしまった。

当時から鄙には稀な大物感を漂わせてる男だった。
性格も良かったし。さわやかでほんとに面白い子だった。
まぶしそうな笑顔は当時のままだね。
481日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 01:24:30.71 ID:r70sc31r
>>479
篤姫が島津家を棄て、徳川に付き
井伊を大老にしてしまった事を世間に納得させるだけの、魅力を公方様に出させたから
482日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 03:08:06.46 ID:E1sdmM3s
まぁ大河的にも徳川を守りたいからとはっきり名言したからな。井伊が悪魔でも
オブラートに包まれたな。
483日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 11:33:49.86 ID:yWSf46nH
上様が魅力的な人であればあるほど、
篤姫が、妻として上様亡き後も徳川の女として、
動乱の中実家の薩摩と敵対する徳川家を守っていくと言う、
後半の篤姫の姿をより輝かせるものになるんだろうなぁ。
そう思うと早くにお隠れにはなったが、
この大河の上様はとても重要な登場人物だったんだな。
484日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 12:12:02.32 ID:zi+OXZVj

井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くする見事な映画屋です。
485日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 12:52:53.86 ID:r70sc31r
>>484
そんな事は承知してるけど、こんな所に張ったら逆に反感を買うよ。
井筒のアホ記事なんか、ここで見たく無い!
486日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 13:38:30.61 ID:XCMrnHSq
スルー!
487日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 13:57:05.70 ID:rT1MH3JV
>>480
ありがとうございます
すごく興味深かった、あの笑顔は昔からなんですね

488日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 17:19:10.36 ID:N1Ir9kki
>>477
ぜひ(-人-)
489日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 17:26:17.12 ID:leXfAdnZ
かっての緒形拳さんの様に、大河には欠かせない俳優に育って行っている
ようで、即席おっさんファンとしてうれしく思います。
 たぶん大ブレ−クと言って間違いではないんだと思いますが、急に
今の人気がしぼむ事のないよう祈っております。
 あおい姫のけなげな演技も良かったなあ。
490日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 17:41:49.76 ID:5MJak0j/
初めの頃の家祥様、父家慶が「これこれ、困った子じゃの〜」と思ってるバカボンに見えて、30過ぎてるのに凄い、さすが堺雅人だと思った。フジの北村家定も好きだけど、最初の登場から堺雅人にはまった。
491日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 18:16:48.17 ID:nhLk7e0r

      r-─-‐-、                 , -――――‐-、
    (  オ   l              /  ッ''"`ヽ、   ッ'- 、
     )  レ   }             /   /     `""´  \ヽ
    {   や  l             ,'   |.            ',|
    ゝ  :   ,ゝ            .|    |.     -――-   .|    / ̄`` ‐ '´ ̄
      ー─ '              .|    |   _,,,,,;;;;;   .;;;,,,,_.|   / 
                       .|   /   " , -‐ 、  / ‐-、`|   { 
          __            i⌒'ヽ |  -_;ィ・ニv::  i r・ニ、ノ    l
     __. -<^l三!            ',/く .'┘     ̄ノ  .'、 ̄ ',   ノ 日本一の男とはこの
   /  `l一| ̄! !            ヽ__ノ       ,ィ_,、_,ィ)、  .|   (
  |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ        |.',       / ,...:j...、ヽ  i    )ノ⌒ヽ、___
  |ー(_/ー'   | l」 -‐''"          |. '、    /∠ィロエiュ>).,'  
  lー‐、    r‐: レ'            |.  \     `ー―' /   
  `、  |    | /            __,,ノ.、  .\       /| 
   !ー    r'           / ̄   \ 'ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ~\
   !    _,l`!          /        ヽ..,________/   ゙ヽ、
   f `ー‐ ':.:.: !       /             /´             ヽ、
  ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /        / (__)
  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /       /        80 
492日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 00:23:45.17 ID:LO4/UlrZ
チューボーうpお願いしたら、厨房が涌いた・・ってことか?
それじゃね〜YO!
493日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 00:49:28.33 ID:fZ9H7tA/
今日はグ−タンか。
本当、出過ぎだからW
494日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 04:31:26.93 ID:DEkF9/ZI

竹島を韓国の侵略から守ろう

江戸時代にすでに竹島の領土問題が発生していて竹島を日本領とし、
ウツリョウ島は朝鮮領とすることで決着がついていたが、
戦後勝手に韓国がリショウバンラインを引き、
日本人漁師を銃殺したり拉致する事件が発生した。
日本害務省は朝○新聞的無能さでことごとく外交交渉に失敗した。
韓国領とする根拠などもともと存在しないのである。
植民地時代の恨みにすぎない。
もともと多くの朝鮮人は日本併合を強く望み、
高額の給料に引かれて従軍慰安婦などすぐに集まった。
アメリカからの帰国者が民主主義を持ち込んで都合よく歴史を捏造歪曲した。
竹島を日本に復帰させることは日本人にとっての聖戦である。
日流を渇望する朝鮮人女性が多くいにもかかわらず、
バカな政治家の思考停止で没落の道を歩んでいるのが韓国である。
495日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 08:36:18.53 ID:dn1/E5gP
グータンで「キュンとくる女性の仕草」の中に
「バランスを崩して『あぁっ』てなる所」っていうのを挙げてた。
篤姫が橋からバランスを崩して落ちそうになった所を思い浮かべたのは自分だけでいい。
496日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 09:46:54.15 ID:vYLNFV1V
堺さん・・公方様・・両方なんと魅力的なこと。
もう夢中です! 
お亡くなりになる「予告編」を見た日は
ショックで(涙) 本当に眠れなくて(ドラマでこんなの初めてでした)
遂にお亡くなりになる週は 泣きすぎて放心状態。
旦那に「いい加減、皿かたずろよ・・・」と言われました。
堺さんに出会えて本当に良かった! 篤姫見てなかったら知らなかった。
これからの、「公方様無しの篤姫」も、見るけれど、
なんか本当に公方様が出ないと、・・寂しい。。。
篤姫様も、一人ぼっちになって本当に辛そうで・・可愛そうだし
しかし伊井の奴、公方様の申しつけを忘れたふりしてるし。。(怒)!
公方様の想いを踏みにじるな!伊井の馬鹿ぁぁぁ〜〜
497日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 09:52:45.02 ID:/78IZjTr
今夜はBS朝日で徹子の部屋に出るね。本放送を見逃したから楽しみ。
498日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 10:09:01.78 ID:2SKMus2Z
>>495
全く同じこと思ったww
499日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 10:10:37.58 ID:vYLNFV1V
堺さんって声もいいですよね。。。
500日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 10:10:44.01 ID:cCmyWqrX
>>495
あんなお手手ぐるぐるにキュンてなるの?
男心はげにむつかし。
501日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 11:14:48.19 ID:mSsVQUEs
はげ の部分にアンテナがピコーンwww




502日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 12:03:11.94 ID:pXRqswWZ
>>495
残念、思い浮かべてしまいました。
503日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 14:39:12.14 ID:evwuUk+o
明日のバカ殿と篤姫の出迎えに福岡空港へ逝くヤシいたらレポよろしく!
504日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 21:05:07.30 ID:/78IZjTr
明日到着なの?行こうかな。どうせ夜だろ?
505日曜8時の名無しさん:2008/07/24(木) 22:20:39.01 ID:4zmkmtik
>>501
あのシーンは堺家定だけをいかにカッコよく見せるかを
極限までつきつめてああなったんだと思う。
篤姫のお手手ぐるぐる(でもなかなか落ちない)とか、
松坂+おつきの女中たちの悲鳴の上げ方とか、
ベタ過ぎて本当に面白くて気に入っていますww
506505:2008/07/24(木) 22:21:43.71 ID:4zmkmtik
>>500でした。>>501は我ながら意味がわかりません
507日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 00:28:12.70 ID:wUUxWZA3
>>495
このスレの住人で、他に何を思い浮かべるw
508日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 00:43:57.52 ID:lyrqxGAa
トークショー見れる人いいなぁ
一回でいいから「上様」「御台」と呼びあってみてくれんだろうか
509日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 11:21:32.54 ID:TyaE3g7Y
堺さん、最近テレビに出まくり千代子だね
510日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 11:33:49.42 ID:MPmAy8YH
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日中国、スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないのです。
此処からも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるでしょう。

60万人の在日朝鮮人は、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知りません。
米経済誌フォーブス2006によると、恐るべき事に日本最高の資産家の10名中6名が朝鮮系であり、
社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや日教組と言う現象は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
違法賭博のパチンコ 生命保険かけて日本人を年間3000人も殺しているサラ金 派遣業 TBS
日教組 暴力団 朝鮮総連 民潭 民主党 革マル派 中核派 死神・朝○新聞グループ
511日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 12:55:55.59 ID:N5F6uxN9
明日トークショー逝ってきます(^O^)/
512日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 13:24:24.26 ID:EeravAWx
レポヨロ〜>511
513日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 13:43:15.91 ID:xXJIeCLF
NHKで放送されたらいいなぁ
514日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 15:31:57.20 ID:dqmzTlSz
鹿児島でのトークショーの最初に、姿を見せずに声だけで
「上様、ここがわたくしの故郷の薩摩でございます。」
「御台、あれが桜島じゃな。すごいのーー」
で始まったら感動の涙です
515日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 15:33:59.46 ID:sjXxhzA/
516日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 15:52:34.76 ID:8achC6mv
>>514
あの二人は鹿児島限定でたぶん何かやってくれるよ。
定員10倍の応募があった件もすでに知ってるだろうし
517日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 15:54:42.97 ID:a6JFY3JK
>>515 ノートンがブロックした!
踏んじゃダメ
518日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 15:57:18.00 ID:8achC6mv
>NHKで放送されたらいいなぁ

明日午前中の福岡県大宰府の分だけ、九州エリアのNHKで放映予定。

鹿児島はNHK主催じゃないからない
明日、午後8時に鹿児島中央駅のアミュビジョンに
逝けば録画したものを誰でもみれる。整理券の発行はしないらしいから
現地へなんとか着ければOKだよ
519日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 16:57:23.15 ID:8achC6mv
http://www.amu-kagoshima.com/event.html
7月26日(土)

大河ドラマ「篤姫」トークショー放映
20:00〜20:40(予定)

大河ドラマ「篤姫」トークショーについては、県民から多数の応募があったことを受けて、下記のとおりその一部の模様を
アミュビジョンで放映することとしましたのでお知らせします。

■放映時間
7月26日(土)
20:00〜20:40(予定)
※ライブ映像ではありません。

■場所
鹿児島中央駅アミュ広場(アミュビジョンで放映)

■内容
大河ドラマ「篤姫」トークショーにおける宮崎あおいさんと堺雅人さんのトークショー「大河ドラマ『篤姫』に出演して」の模様を
放映する。

■その他
事前の申込みなど不要
520日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 17:23:34.00 ID:ArmIgvKu
>>514
>すごいのー

そんなスイーツwな言葉遣いされたら感動できん。
せめて、見事じゃのー、にしてほしい。
521スイーツ松平家祥:2008/07/25(金) 17:36:31.19 ID:hnhrKu2O
松平長吉郎定頼
522511:2008/07/25(金) 21:04:46.29 ID:N5F6uxN9
>512
できれば!
523日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 21:34:59.50 ID:JpG3c2vv
>>522
楽しみに待ってます。
524日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 01:13:46.98 ID:9rKxhP0U
恋愛新党にまた篤姫ネタが出てきたw
525日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 07:41:59.46 ID:TKbgspQB
>>519
なーんだ、一般放映はしてくれないんだ(涙)
誰かYoutub等にあげてくれるのを待つしかないか・・・
できれば観客席の様子も希望。
526日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 09:07:44.51 ID:y/9QWfSZ
それは盗撮しろという意味ですかね
527日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 10:00:00.98 ID:2eViBm0Z
いや、ローカル番組で放送するみたいだから
それが出回るのを待つ
別に盗撮してくれてもいいけど
528日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 11:11:41.19 ID:APOV/WZa
盗撮推奨者がいるスレはここですか
529日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 15:30:50.46 ID:sabsmmi3
NHKに、篤姫トークショーを関東エリアでも放送してくれ!とメール出したら、
今のところ予定はありませんが、ご意見は上に伝えますとの
お返事がきた。
NHKトップに温情ある判断をぜひお願いしたい。
530日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 15:48:59.19 ID:pQdPHMux
トントン!
自分も放送嘆願メールしてみるわ
受信料の振替用紙にあった個人番号も書くと効果的かも
531日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 16:01:08.82 ID:rDCCqF04
関東だけじゃなく全国でもやってほしいんだが。
532日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 16:02:01.20 ID:wDlmRoLp
たぶんDVD特典なんだろうなぁ。
『組!』以来、商売上手になったもんだ。
533日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:01:41.72 ID:Oydf8Fxa
でも上様が退場してもこうやってイベント開いて
しんみりした気持ちを吹き飛ばしてくれるのはいいね。

DVDはおそらく28話までがBOX1、29話以降がBOX2で2に特典映像入れると思う。
534日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:13:33.80 ID:Oydf8Fxa
おいらもトークショーの件メールした
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
535日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:15:50.30 ID:fKnpK2yV
今6時のニュースの中で、ほんのちょっとだけどトークショーの映像出た
536日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:21:22.68 ID:rl/OyAS0
DVDボックスっていくらするの?買いたいけど貧乏なもので。受信料払ってないけど売ってくれるよね?
537日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:37:50.68 ID:q7lnStkg
受信料払ってないのに篤姫見てた人キタァ━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━!!!!
538日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 18:59:16.07 ID:Oydf8Fxa
>>536
amazonで風林火山や太平記の値段調べてみればわかるよ
539日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 20:19:49.72 ID:ra1v2NBw
>>534
アドレスうp感謝
メールしたぜ
540日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 20:24:45.18 ID:h1abo4fW
トークショー、すごく面白かったです。
帰ったら覚えてるだけでもレポしたいと思います(^ω^)
541日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 20:53:10.79 ID:jdj0S1hq
本日はスタジオパ−ク上様再放送でしたね。
私は初見なんで、嬉しかったです。

ト−クショ−レポお待ちしてます。
全国放送して欲しいなぁ。
この人気ならやってくれるかも…!?
542日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 20:53:38.31 ID:65NRdd92
お疲れ!
楽しみに待ってます〜
543日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 20:54:48.33 ID:XU3rWk8d
うらやましすぎ!レポお待ちしておりまする。
544日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 21:15:25.35 ID:jdj0S1hq
たった今、NHKに要望のメ−ル出して来たよ!

全国放送されますように…(>人<)
545日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 21:18:42.37 ID:h1abo4fW
家に帰りついたけど、親がパソコンのウイルスをスキャンしててしばらく触れない…

トークショーのレポって、チーフプロデューサーの講演についても触れなきゃかな
546日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 21:21:42.87 ID:WUOwawCz
>545
チーフプロのトークも聞きたい!
547日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 22:23:35.33 ID:TKbgspQB
>>519
微細ネタだが

>■その他
>事前の申込みなど不要

この表現がちょっと懐かしい。
「事前の申し込みなぞ無用じゃ」みたい
548日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 22:47:50.99 ID:7MKxhE5C
トークショーのレポします!
厨房が書くレポなので満足頂けないと思いますが…
がんばって書きます……;;

イベント全体の流れ(予定)は、
17:00〜17:40 チーフプロの講演
17:40〜18:00 休憩
18:00〜18:40 あおいちゃんと堺さんとチーフプロのトーク
でした。

まずチーフプロの佐野さんの講演のレポ。
舞台の真ん中に学校の体育館の舞台の台と同じようなものを置いて、椅子に座ってお話されていました。
固定マイクと手で握るマイクのふたつが置かれていて、
はじめは固定マイクで話されていましたが、途中から手で握るほうに替えて講演されました。

「今日は暑い中足を運んでいただきありがとうございます。
 『おっさんの話はいいから、早くあおいちゃんと堺さんをだしてくれ!』
 とみんな思ってるでしょうがが、どうか私のつたない話を聞いてください。」
みたいな出だしだった…と思います。

まず、現在やっているチーフプロの仕事に関して。
チーフプロは簡単に言うと、ドラマの全体の構成やキャストなどを考えて作るお仕事だそうです。
それで三年くらい前に
「大河ドラマを作ってちょーだい」と依頼が来て、

幕末のお話を作りたい
→血が流れて暗い内容じゃなく、
 ホームドラマのような大河ドラマに。
→主役は女性で!
→該当する内容の本をいくつか読んで、
 『篤姫』がイイ!!
って感じで篤姫に決まったそうです。

そしてキャスト決めについては、
「篤姫のまっすぐな心を育てたのは、10代の若い頃だと思ったんです。
 大河ドラマは普通、『幼少時代はすぐに終わらせて、あっという間に青年』ってのが多いんですが
 篤姫は10代を大切にしたかったので、12回までずっと薩摩を舞台にしました。
 篤姫は49歳で亡くなるので、10代〜49歳までを若作りのメイクじゃなくて、
 少し老けさせるメイクをして演じられる女優さんを選びました。」
「家定はうつけのふりをしていて、でもほんとはそうじゃなくて。
 それでいて篤姫を支えられる存在、ってすごく難しい事ですけど、
 それを演じられる俳優さんもいるんですね。」
と笑顔で語られました。

そしてこれからの篤姫について。

家定が亡くなって、これからは、大奥が家族になっていく篤姫が描かれるそうです。
ここらへんの話はあまり覚えていないのですが…;
最後は
「後半はCMになりましたが、これからも篤姫を見守ってください」
とおっしゃっていました。

とりあえず、ここで切ります。
長くなってすみません><
549日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 22:50:47.38 ID:zbciSq5A
>>548
乙!
続きもぜひ!お願いします!
550日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 22:51:29.64 ID:UgSa30qL
>>548
乙です!!
551日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 22:54:09.01 ID:KSJCxcK5
>>548
ありがd。興味深いねぇ。
ぜひ続きもお願いします。
552日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:02:17.45 ID:pQdPHMux
>>548
ありがとうございます!!
チーフプロのお話も中身濃そうですね。
553日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:10:22.50 ID:sDyUTKgH
/ ̄ ̄ ̄ヽ
| / ̄〃 ̄|
/∂ ●△●|
〃| ¨∀¨|
〃 ヽ――´
〃/ ̄∨ヽ
/ | \|\
ヽ ======= ´
/YYYYYYヽ
`△ △´


<上様大好き



554日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:32:20.39 ID:Nk72RmAS
ヘタクソAA・・
555日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:47:49.05 ID:7MKxhE5C
レポの続きを!

舞台は中心に長机、机を囲むように
舞台から向って左から司会(女性)・あおいちゃん・堺さん・佐野さん(チーフプロ)が座る椅子が置かれていました。
そして、休憩をはさんで18:00、司会の挨拶を終えてチーフプロ・あおいちゃん・堺さんが登場。
別に時代劇の格好ではなく普通に出てきました笑
二人は拍手が止むまで前列の人に手を振ってました。
司会の挨拶の後、
あおいちゃん(あ)「みなさんの迎える目がとても暖かくて、本当に涙が出そうになりました。」
堺さん(堺)「駅を出た時、太陽がすごく眩しくて。
       私、宮崎出身なのですが、こんな照りつける太陽の下で育ったんだなーって、懐かしく思いました。」
それぞれが席について主に視界の質問に答える形のトーク。

全体を通した私の感想は、まず堺さんはとってもおしゃべり。
緊張したらよくしゃべるようになるのかも…と思うのですが、
もしかしたら半分くらい喋ってたんじゃないかと笑
聞かれた質問に対してあおいちゃんが答えて、その答えを堺さんが発展させて、
最終的に堺さんは答えてない、といった質問もいくつかありました。
そして手が大きかった気がしました。
あおいちゃんはほんとにかわいいかったです。
堺さんも、あおいちゃんも、テレビで見る印象となんら変わりはないのですが、
モニターにアップであおいちゃんが映った時、
会場が「ああぁー…」という感嘆の声に包まれました。
あと、佐野さんはすごくマイペース。
マイクは置いて終始うつむいて話を聞いていて、トークは二人にまかせ、
好きな時に水をぐびぐび飲んで、堺さんが冗談を言った時はへらへら笑って、
たまに司会や堺さんに話を振られた時あわててマイクを手に取り、
「そこ、私にふる!?」って言って会場を笑わせていました。

長くて書き込めなかったので切ります・・・
556日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:50:03.23 ID:7MKxhE5C
レポの続き
ここからは覚えている範囲の会話を。

司会「桜島は見られましたか?」
あ「残念ですけど、まだ見てないんです!
  もしかしたらこのまま見られずに帰っちゃうかも・・・」
(会場「あぁー……」)
あ(顔をしかめて)「ですよねー。もったいないですよね」
堺「私は宮崎にいて、宮崎の小学校の修学旅行ってだいたい鹿児島なんですよね。
  だから懐かしい感じですね」

堺「撮影の待ち時間はいろいろ遊んでました。
  しりとりとか。ただのしりとりじゃなくて、私がキツネって言ったら、」
あ「次はネコ」
堺「で、次はコマ、みたいにルールを作って、覚えるしりとりをしていたんです。
  結局40くらいまで覚えて。
  けっこう時間つぶせてたね。
  それで一か月後くらい間をあけてテストしてみたら、けっこう覚えてたよね。
  ほんとに覚えなきゃならないことはいっぱいあってなかなか覚えられないのに、しりとりは覚えちゃって笑」
あ「あと、ドラマでもやってた碁石並べ。
  あれでも潰してました。
  ドラマでやった、二人が碁石を目の前に持ってくるやつ。
  あれも二人で遊んでるうちにふざけてできたんですよね。」
堺「その様子見て、監督にいいね、って言われて使ってもらったんです。」
あ「家定様が白を使うから、家定様は黒の碁石、とか。」
堺「どの角度が一番面白く見えるかー、とかいろいろ試したね。
  あと、使ってもらうかといえば!
  私、家定を演じる中でどうしても『アイーン』をやりたかったんですよ!
  で、どこでやろうかなー、でもやったら絶対怒られるなー、って思ってたんです。
  そしたら、美代に『ほんとの姿を見たい』って言われて
  『こうか!?こうか!?』って変なポーズとるシーン。
  『ここだあ!!!』って思ったんですが、でも怒られるよなーって。
  だけどやってみたら使ってもらえて。NHKって懐深いなーって思いました笑」

少し長くなったのでまた切ります!
遅くてすみません…
557日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:54:42.56 ID:zbciSq5A
>>555>>556
乙です!
続きを楽しみに待っておりますです!
558日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:55:25.31 ID:mkRWLf1f
レポありがd!
堺さん一人称「私」なのか
559日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:56:56.32 ID:G2/gXjQP
レポd!d!
アイーンやりたかったのかw
560日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 23:59:03.47 ID:7MKxhE5C
>558
堺さんの一人称、はっきりと覚えてないです。
ほんと申し訳ないです…;
僕と私をいったりきたりしてた気がします、、はっきり言えなくてすみません;;
561日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:00:08.28 ID:X8/o7Mob
GJ!!
堺さん、今酔うと殿様言葉がつい出るらしいw
562日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:02:52.79 ID:UgSa30qL
>>555>>556
本当にありがとうー。仲良しで微笑ましいな

大変だとは思いますが、続き楽しみに待ってます。
563日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:05:29.40 ID:4v4AleGt
564日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:06:56.14 ID:tgV5vopB
レポ乙です!
うれしいっす
565日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:12:16.41 ID:H8pzxwG2
お疲れのとこ、レポほんとうにありがとうございます
楽しみです
566日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:17:21.96 ID:rF7y7seM
大宰府と鹿児島のトークショーって内容が全然違うだな。
佐野pがいいスパイスになってるし

これは鹿児島の分も全国放映した方がいいかも。
五目並べやハリスの会見のときの歌舞伎しぐさは
実は当初、演出でなかったとか…
多分、初耳だ
567日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:19:42.19 ID:JKlV/A0h
>>555>>556
本当にありがたいです…
568日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:38:32.41 ID:IfpHwkRC
レポの続き

司会「鹿児島のおいしい物、何を食べましたか?」
あ「そうですねー……」
司会「たくさんありますしね;」
堺「あげてったら『あーそれ食べた!』ってなりますよ」
司会「じゃあ黒豚は?」
あ「食べましたー!おいしかったです」
堺「お酒もありますね。
  あと、白熊!白熊はほんっとにおいしい!
  あおいさんが大好きで。」
あ「撮影の合間、マネージャーとお店に行ってカップの買ってきたり、食べに行ったり。
  さっき佐野さんの講演のときも、袖のほうで白熊食べながらお話聞いていました」
堺「佐野さんが頑張って話してる横で白熊食べながら聞いてるというね笑」

司会「失礼な言い方かもしれませんが…うつけの家定は堺さんのはまり役だと思いました。
   堺さんはうつけの家定を…その、どんなつもりで演じられていたのでしょうか?」
堺「どんなつもりいぃ!?笑」
(会場爆笑)
司会「すみません!;」
堺「監督からは『生き生きと、でも品は良く』って言われてたんですよ。
  生き生きって、たとえばこんな風に(水が入ったペットボトルを飲む仕草)水を飲みたい、と思ったら水をごくごく飲んだり、
  生命活動をはっきり行うことをいうんだとおもったんです。
  で、品が良いって逆に生命活動をできるだけ抑えてることじゃないかって。
  言われたことが完璧に矛盾していて、すごく困りました。
  それに私自身、一般家庭に育ったもので品というものもよくわからないし。
  将軍様を見たこともないのに演じるって難しいと思いました。
  皇居の横を車で通り過ぎながら『こんな広い家に住んでる人を演じられるのか?』って
  しかもそんな家の奥にある寝室で演技するなんて…って笑」

また切ります;
569日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:48:22.19 ID:uGMZQVuO
>>568
すごい記憶力です。感激&感謝!!
570日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:48:27.86 ID:AOPav3wh
>>568
乙です!wkwk
続きお待ちしてます!
571日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 00:56:07.44 ID:rF7y7seM
鹿児島のトークショーの実況して戴いている御方
有難うございます。
なんか、まるで週刊新潮とかの紙面で
フリーライターが披露するような見事なレポ…。
外れていかなかったり、行くの物理的に不可能な人
が読んだら涙モノ

完全実況してくれたらプロも注目するでしょう。
572日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:05:05.36 ID:IfpHwkRC
レポの続き…

司会「演じてる役で、自分に似てる!と思われたことはありましたか?」
堺「酔うといつの間にか殿様口調になってたりしますね笑」
あ「私はあります!
  セリフの中でも、すごく共感できるところもありますし。
  でも篤姫のまっすぐな生き方に『そんな風になりたいな』って憧れる気持ちもあります。
  彼女から学んでることもたくさんありますね。」

司会「せっかく夫婦でいらしてるので…お二人の好きなシーンはどういったところですか?」
あ「私が幸せだなーって思ったシーンは、実際篤姫が見てるシーンじゃなかったんですけど、
  『御台はどこじゃ!』って地団駄踏むシーン。
  私も控えのモニターで見てたんですけど、
  『あ、愛されてるんだな。これみたら篤姫も幸せだろうな』って思いました。」
堺「あの地団駄ね、(立ち上がって、)こうやって(膝を軽く曲げて足を細かくばたばた)するか、
  こうやって(前やったの+たまに膝を伸ばして前に蹴る感じ)やるかで迷って、
  最終的にこう(前やったの+たまに膝を伸ばして前に蹴る感じ)なったのね!
  すいません、どうでもいい話笑」

あ「家定様の服がすごくて。
  黄色に青とか合わせてて、TVで見るより、実際に鏡に映った着物見てちょっとひきましたね笑」
堺「インパクトがあったね!
  でも話が進むにつれて、篤姫もどんどん似てきてんの。」
あ「そう!
  真っ赤なのとか着て、派手になりましたね。
  そういう微妙な変化とか楽しかったです。
  寝室の公方様とのシーン、あの時だけ、メイクが女の子になってるんですよ!
  気づいてました?」
堺(目をぱちぱちさせながら)「え、どんなふうに?」
あ「いつもしっかりしてるけど、公方様と二人のときは女の子になるのを意識して。
  チークは少しピンクっぽくして、お風呂上がりでほてってる感じにしてください、
  ってメイクさんに頼んだりしてたんですよっ!」
堺「…今九州男児が九州女の子に頭が上がらないわけがわかりましたね。
  『してたんですよっ!』なんて言い方されると、『あ、、すみません』としか返せないです笑」

また切ります><
そろそろ記憶力の限界です…;
573日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:10:24.72 ID:AOPav3wh
>>572
乙です!!
頑張ってください…と言いながらこの辺でもういいですよ〜。
と言いながら期待してますがw
574日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:11:13.30 ID:rF7y7seM
実況さん、大変でしょうけど思い出して!!
ファイト!!!

がんばって!このトークショーを全国放映できる
か否かは貴女に掛かっているといっても過言じゃないです。
575日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:15:31.64 ID:MEkn4dxQ
イヤーありがたい、凄い記憶力と文章力に感謝です!
576日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:16:39.73 ID:H8pzxwG2
>>572
なんていい人なんでしょう
感激です

太宰府だけじゃなく、鹿児島のも全国放送してくれたらなあ
要望というか、お願いメール送りました
他の例もあるから、実現してほしいわあ
577日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:31:55.10 ID:rF7y7seM
>>576
鹿児島の分はNHKは関係ないから、ちょっと厳しいかも
屋外ビジョン用に録画した分の版権を買い取れば別だが。

前半の佐野Pのトークは収録すらしてないと思う。
578日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:34:30.27 ID:IfpHwkRC
レポの続きをー

司会「篤姫から少し離れて、お二人とも普段の演技で気をつけてるところはありますか?」
あ(だんまり)
堺(首を思いっきり左にかしげてだんまり)
(会場爆笑)
司会「困らせてしまいましたね!;」
堺「言えることは、前の現場のルールが次の現場のルールにはならないってこと。
  緊張感もそれぞれ違うし、篤姫でも、ルールはその現場のみんなで作るのが誠実だって思いました。
  どうしても篤姫に戻ってしまいますね笑
  それだけひきつけるものがある作品なんだと思います。」

司会「現代劇との違いは何か感じられましたか?」
堺「特にないですね。
  普通のお芝居に、ただかつらがあって、着物を着て、って感じでした。
  難しいと思った時のヒントはすぐ周りに転がってるみたいだったので。」
あ「地元のボランティアのエキストラの方々も、
  本当に暑い中慣れないかつらと着物で演じてくださってありがたかったです。
  とても暖かく感じられました。」

堺「もう今は私は死んでしまったのですが…笑
  OAを見て、御台が泣いているのを見て、母が泣いているのを見て、
  なんか死者になった気分で…(会場笑)
  これからの篤姫のがんばりを見ていたいなって気持ちになりました。
  まだ成仏できてないです(会場爆笑)」

これ以上思い出せなかったので、会話のほうはここで切ります><

(18:44になって)
司会「残念ながら時間がせまってまいりましたー;」
あ「えぇ!もう??」
堺「このまま一日中喋ってたいね笑」
司会「最後にこれからの篤姫についてコメントを」
ここで堺さんが2分以上話しました笑
あおいちゃんと堺さん、二人とも内容が深すぎてよく覚えていません…泣
とりあえず、
「篤姫はこれから徳川を守りたいけど、薩摩の実家が攻めてくる。
 徳川を守りたいけど、薩摩も愛しい。
 そんな葛藤の中がんばるので見守ってください」
みたいな感じだったと思います;;

ここで切ります!
最後は花束贈呈と主催者あいさつ…
579日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:39:03.82 ID:tgV5vopB
お風呂上りっぽくって・・あおいちゃん凄いな
わたしが照れてどうするww
580日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:40:44.40 ID:srjjopgN
>>578
乙です、本当にありがとうございます!
様子がとてもよく伝わってきました。すばらしいです。
予想以上に二人の関係がいい感じで・・・嬉しすぎます
581日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:44:36.50 ID:SA4MdK2y
お寝間の姿は二人ともかわいらしくて良かったなあ。
そういう裏話があったのか。
もうそれも見られないと思うと悲しい…

レポ本当にお疲れ様です。
いい雰囲気でトークしてるのが良くわかります。
やっぱり映像で見たいなー
582日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:46:56.68 ID:rF7y7seM
実況されてくれた御方、長いこと再現して戴いて

本当に頭が下がる思いです。

記憶の糸を手繰り寄せて、多分ご自分なりに推敲、構成されて
書き綴っていただいて手に取るよう実際、会場で観覧できた
気分になることが出来ました。

何の御礼も報いもできせんが一読者として御礼を申し述べさせて
戴きます。本当にお疲れ様でした。
583日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 01:50:01.77 ID:FYh45NHG
>>578優しさに涙が出そうです。ありがとうございました!お疲れ様でした、ゆっくりお休みになってくださいね。

>>579私もときめいたw
584日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 02:02:00.53 ID:IfpHwkRC
最後の最後のレポ続き!!;

三人花束を受け取った後、主催者の挨拶
ちなみに主催は鹿児島の観光事業みたいなのでした。
舞台に向かって左端で主催者が立っていて、主催者に近い方からあおいちゃん・堺さん・佐野さん。

佐野さん(花束貰って主催者の方むきながらも俯いてる)
主催者「本日は佐野様、(佐野さん、顔をあげぴしっと気をつけ。堺さん、佐野さんを振り向きほほ笑む。
            佐野さん、誰もいない後ろを振り向く。会場爆笑)
    御台様(堺さん、笑いながらあおいちゃんの肩に触れようとする)、
    公方様(堺さん、ぴしっと気をつけ。)、おこしいただきまことにありがとうございます。」
↑ここの主催者の挨拶は、普通の速さでした。
三人のテンポが漫才みたいで面白かったです!
主催者「篤姫についての会議(?みたいなの…)で、『「篤姫、里帰り」って言って宮崎あおいさんに来てもらおう!』
    と発言して、みんなに笑われたのを今でも覚えています。
    まさか本当になるとはおもってもなかったです。」
このあと鹿児島が篤姫の影響で注目されていることを話して、
昨日最終回を迎えたNHKの土曜ドラマの枠を今度は「人切り半蔵」にしてもらうよう、精一杯アピールしていました笑
花束贈呈と一緒に、人切り半蔵についての本、上下二冊を堺さんとあおいちゃんにあげていました!

入場のときと同じように拍手に包まれながら手を振って退場されました。


話はちぐはぐだし、順番もばらばら。
もし放送された時「全然違うじゃん!」って叩かれるのが怖いです笑;
でも、言ってるだいたいの内容はあってるので、会場の暖かい雰囲気を少しでもつかんでくれたら、との思いで書かせていただきました。
とにかく笑いもあったし、考えさせられるお話も聞けて、本当にいい講演会でした。

中学生の読みにくい文章でしたが、ここまで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました!
585日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 02:10:37.09 ID:90xTfPAf
>>584

スゴい雰囲気伝わってきました
お疲れ様です&ありがとう!
586日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 02:17:36.56 ID:H8pzxwG2
>>584
ほんとうにありがとうございました
堺さんや宮崎さんのトークが聞こえてくるかのようです
温かそうな雰囲気が伝わってきました
お疲れ様でした
587日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 02:18:00.22 ID:tgV5vopB
>>584
こんなに頑張ってレポしていただけるとは、思っていませんでした。
まるで参加出来たような気分です
本当に楽しませていただきました、ありがとうございました!!!
588日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 02:33:14.74 ID:rF7y7seM
ほんとうに中学生かどうか分かりませんが、
ずばり直感で将来文章でメシを喰えそうな素質がありそうですね。

こんなにこころ踊らされる実況レポは初めてです!!
589日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 02:45:08.38 ID:Hi/V3vg9
素晴らしいです!どうもありがとうございました。

篤姫大ファンの私としてはもちろんレポにも感激しましたが、文章の構成といい、言葉の選び方といい、礼儀正しさといい…レポ以上にあなたに感激しました。中学生とは思えない!感謝感激!どうもありがとうございました。
590日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 09:07:26.45 ID:GTRyqJJ0
レポート有難うございます。
というか、中学生の人にも家定公のファンがいて嬉しいな。
591日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 09:41:13.92 ID:QVZX5Fsr
>>587

>>584
> こんなに頑張ってレポしていただけるとは、思っていませんでした。
> まるで参加出来たような気分です
> 本当に楽しませていただきました、ありがとうございました!!!

ほんと感激しました
ありがとうございます。
592日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 10:05:58.42 ID:EiwcKYO9
レポ−トありがとうございます。
鹿児島なんて遠すぎるから普通に諦めていたけれど、
レポのおかげで行った気分になりました。
お疲れ様でした。本当に感謝です。
593日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 10:47:01.21 ID:r8pDW2Ub
たった今、NHKに鹿児島トークショーの映像を鹿児島県から買い取って
DVDの特典映像に入れてくれるようリクエストのメール出してきた♪

家定の出番はBOX1だけだから、BOX2の特典映像に入れれば売り上げに貢献できるよん。って
実現しますように(-人-)
594日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 11:14:14.58 ID:O2U4+7JV
544=593?
595日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 15:36:14.30 ID:QUCxppih
レポありがとう!

もう、文章も十分読みやすいし、内容もしっかりしてるし、
皆さんおっしゃるように「参加した気分」です。
長文お疲れ様でした。本当にありがとうございます。
596日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 16:19:31.65 ID:2TFieZ6+

      `・+。*・     (,,‘∀‘)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  レポ主さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

素晴らしい中学校生活を送れて、
これから先、高校受験・大学受験・就職・結婚も大成功するおまじないかけた!!

とっても読みやすく分かりやすい詳細レポをありがとう!
また思い出したエピがあったら是非書いてください。
597日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 16:27:18.45 ID:t29ebizT
レポありがとうございます。

やっぱりあの変顔は「アイ〜ン」だったのかw
あれは大河史上最強ともいえる破壊力だったよww
598日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 16:30:36.70 ID:59d1w4kC
レポしてくれた方、本当にありがとう!

遅い時間まで長文書いてくれて感謝してます。
とても読みやすくて、お二人の様子がよくわかったし想像できました。
ネラー歴長いけど、初めて心から「ネ申降臨!!!」と思いましたよ!
599日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 16:51:09.10 ID:Ycpz7b4E
チューボーの上様を探せません。
どなたかご存知ではありませんか?
600日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 17:04:28.57 ID:J0ailmh2
600ゲト
601日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 17:04:55.32 ID:J0ailmh2
 
602日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 17:24:17.02 ID:KsFl8HKU
レポート読ませてもらいました。雰囲気も伝わったし
内容もかなり解って、行けなかった不満が一気に解消できました。
ありがとうごさいます。
ところで県の関係者の方、たぶん自分が見に行った佐藤Dと音楽の吉俣良氏のトークショーときに
登場された方と同一人物だと思われます。
なぜなら、その時にも中村半次郎のドラマを切望していましたから。(多分人切り半蔵ではなく人斬り半次郎では?)
佐藤さんも吉俣さんも俯いて苦笑いしていたのがとても印象的だったので。
自分があの時のレポをしろと言われても絶対3行くらいしか書けなかった。ほんとに感謝です。
603日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 19:00:09.18 ID:Eyk42vxj
レポ主さん、ありがとう&感動した!!
若人の記憶力恐るべし。

楽しい夏休みを♪
604日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 20:15:49.85 ID:lAP1siA+
28話で重要な登場人物が2人退場して、本当に死んだって視聴者に実感できたのは
薩摩の父上だけで上様のお隠れ方に納得いかなかったし
トークショーでも家定は死んでもドラマは見続けてくれって言う理由が
今日の29話見て何となくわかったような気がする。

無血開城まで上様は死なないと。
605日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 20:59:19.06 ID:ZE3kqXvC
>602
多分、半次郎だと思います;
ミス訂正ありがとうございますm(__)m

あと、今日の放送でも出てた井伊直弼。
おそらく佐野さんでしたが、
「井伊さんは今、嫌みな役ですが、後半篤姫と心を通わすシーンがあります。」
とおっしゃっていました。
どんなシーンか楽しみです
606日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:15:31.85 ID:bL8zuwuy
サンキュです
607日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:17:25.73 ID:OoZgMTPe
盛り上がってるところ、申し訳ないけど
レポ主って厨房でもなんでもないし、
記憶ったって密録っしょ
608日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:26:51.21 ID:rF7y7seM
>>607
話の内容以外に
リアクションとか間がどうだったか、会場の反応も
上手に構成できてるよ。たとえ中学生じゃなくても
素人なら凄い才能だよ。

多分、演劇かなんかやってるんだろうな
609日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:27:40.85 ID:ZE3kqXvC
>>607
否定します。
盗撮してないし、一応中学生です。

会場はけっこう明るくてスタッフの方も多くて、盗撮できる雰囲気ではなかったと思います。
それにもし撮ってたら、もっと完璧なレポが書けます。

中学生って疑われても気にはしませんが、盗撮だけはしていません。
610日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:28:29.84 ID:PRJ+IpVR
家定が登場しはじめた頃、2ちゃんでしばしば「宗一さん」
と呼ばれていたのを、ふと思い出した。
611日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:31:29.98 ID:aSkqKLS8
>>609さん
お疲れさま
わくわくしながら読ませて頂きました(o^-^o)
612日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:31:46.20 ID:mxxrOYrA
さすがに来週も回想で出られたらウザイよね。
今週でもういっそ終わりにして欲しい。
いや、別に家定アンチではないぞ。
613日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:35:07.15 ID:pGmjXbPb
それだけ家定が人気ってことだよ
614日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:36:29.00 ID:4kH/LViF
レポ、ありがとう!感謝です。
真面目で優秀な生徒さんで、生徒会の役員とかをやっていそうな感じがする。
文章の構成が見事。将来、編集の仕事とか向いているかも。
どうぞ、楽しい夏休みをお過ごしください。
615日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:40:15.16 ID:64eeRGnv
普通にレポ面白かったよ。篤姫見てるひとならみんなそうなんじゃない?
グータンに堺が出てたときもスゴイ面白かった。
この人、人の表情とか本音の出し方とかにめちゃ興味があるんだなーと思ったけど、
普通にそういう人なんだなーとレポみても思った。
616日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:44:45.66 ID:rF7y7seM
レポ主さんみたいな若くして才能ある人が、物静かに埋もれてるのが
鹿児島なんですね。ちょっと前の高校野球の記憶に残る名選手今吉くん
もそうだけど、チャンスと場がないだけで
物凄い潜在能力が手付かずにそこかしこにありそうです。
617日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:50:55.22 ID:m4djewnR
生徒会が真面目で優秀なの?
618日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:56:33.95 ID:mxxrOYrA
というかここは家定のスレであってレポ主を語るスレじゃないんだから
もういい加減レポ主へのお礼や人柄についてはいいじゃないか。
もう十分感謝の気持ちは伝わっただろうし。
619日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 21:59:54.87 ID:cyhKBSHb
>>607のような、捻くれた人間にはなりたくないものだな
620日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:02:39.65 ID:lGWAdJWs
はいこの話は終了
621日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:02:51.76 ID:ZL237Aa2
抽選に外れた人? 悔しさ&ねたみで歪んでしまったのね。
これがリアル厨房。無視無視。

622日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:15:21.54 ID:yNEnaHV8
ぶっちゃけ中学生でもそうじゃなくても、どっちでもいい。
単純にレポが読めてよかった。それだけ。
623日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:18:47.38 ID:/DUQM9Rq
なんか、せっかくレポ書いてくれた人に非難する人って
いったい・・・どんなやつなんだろーと思うよ。
秋葉原の加藤みたいなヤツ?w性格あらためるべしだよ。
624日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:22:19.08 ID:0btbQEgt
なんか、上様がいなくなる回は唐突すぎて何にも思わなかったけど、先週や今週見て、上様もういないんだ、ってすごく悲しくなった。
家茂が公方さまの座椅子?に座ってる時とか、篤姫の横にいるときとかが無性に辛かった。

上様じゃないんだってさ。
625日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:23:10.66 ID:0btbQEgt
>>623
そういう風に言うのやめなよ。
626日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:27:18.97 ID:ZL237Aa2
>>599
「チューボーですよ」だけは本当にこれだけ見つからないね(涙
627日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 22:35:44.86 ID:cyhKBSHb
>>626
放送は全部見たけど、録画するのを忘れたw
挨拶&登場シーンが一番面白かったのを思い出す
628日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 23:08:19.55 ID:Cvh+FyFW
所々回想で出てくるので、やっぱ見逃せません!
629日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 23:16:43.85 ID:DYAWwdml
この後ミュジックラバーに上様登場するよ
630日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 23:31:20.08 ID:if+wOim0
レポ凄い楽しめました。
本当にありがとうございます!!

あおいちゃんも堺さんも、普段から息もぴったりって感じですね。
だからこそ、2人の場面があんなにも素晴らしかったんでしょうね。
631日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 23:36:20.88 ID:NI1+jS4c
>>627
登場シーンは明らかに台本だしちょっと苦しかったよ。家定として登場した所は爆笑だったけど。
「えやっ!」と頭のてっぺんから出たような奇声を発しながらトマトめった切りwと思えば
急に素にかえって「ちゃんと美味しくいただきます!ちゃんと」とカメラに向かって笑顔で言い訳、
なのにそこで又急に殿に戻って「爺、毒味せい!」てマチャアキに命令してたりw

アップ出来ないのでせめて覚えてるとこだけ。
632日曜8時の名無しさん:2008/07/27(日) 23:43:04.84 ID:Cvh+FyFW
ゴスペラーズと何のつながりが…??
と思ったら、そうか。
早稲田の先輩・後輩なんだな。
633日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 00:00:44.12 ID:0QprOlct
昔はゴスペラーズのライブに出たりしてたしね。
ライブ映像出るかと思って期待したが無かったか。
634日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 00:08:08.69 ID:KW6k2qSo
このスレで話す内容じゃないな
堺スレでドゾー
635日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 00:46:45.92 ID:spDC4WZ3
遅ればせながら、レポ楽しく読ませていただきました。
感謝!
636日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 01:23:15.26 ID:n8d6OnS8
今日の放送の天璋院、なんか声のトーン低かったね。
やっぱ上様退場の傷がまだ残ってるのか。
天璋院があの仏像を見るたびに身構えてしまう
回想くるかって。あぁー上様寂しいよーーーー
637日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 10:45:21.18 ID:t/JsnuuI
>>607みたいな人って、心が貧しい可哀相な人だよね
638日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 10:59:05.75 ID:roZOfRQP
スルー検定中
639日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 11:03:51.10 ID:FOrqTi6M
視聴率もすごいいいみたいだね。
上様去って下がるって言ってた人謝れー
640日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 12:31:05.24 ID:BdcK6N5i
>>609さん
レポート愉しみながら読ませていただきました。
今、海外で篤姫を見ているので、
日本が溜まらなく恋しくなります。

609さんのようなこういう貴重な
レポートはほんと有り難いです。
2chがあったらから609さんの
レポートが読めましたありがと。
641日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 13:57:04.58 ID:y50MUtyi
レポート、素晴らしかったです。609さん、ありがとうございました。
私は関東在住なので鹿児島には行けませんし、TV放映もないと思いますが、
609さんのおかげで、トークショーに参加したような気分になれました。
私のような人が、全国に大勢いらっしゃると思います。
642日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 16:11:58.40 ID:dZOzSvSZ
レポートにただただ感謝

ほんとにありがとう
何回も読んでそのたびワクワクしました。
643日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 17:08:42.36 ID:0KdGsyqF
レポは本当に素晴らしいけど、他スレで宣伝して回るのは恥ずかしいからヤメレ
自演モロバレですよ。
644日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 17:50:02.33 ID:KW6k2qSo
>>607と並んで、>>643も品性下劣
645日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 18:25:04.35 ID:gkiGW1kt
今NHKでやってる堺と宮崎のインタビューは生?
それとも先週末鹿児島に来たときに撮ったのかな?
646日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 18:30:14.11 ID:gkiGW1kt
自己解決しました
トークショーの前に15分だけNHKがインタビューする時間あったって。
647日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 18:44:33.52 ID:aFZBXNJD
堺さん、あおいちゃんの話を受けて
ちょっとうるうるしてた。
いい人そう。
648日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 19:14:39.97 ID:R/jikzpT
>>647
どんな話ですか?教えてください(>_<)
649日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 19:36:24.10 ID:gkiGW1kt
夕飯作りながら見てたからテレビに集中してなかったけど
「家定役が堺さんだから、あの演技ができた」みたいな。

夫婦愛、家定の二面性、今後の見所を話してたよ。
わたしも最後のほうは見れなかった >_<
650日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:46.12 ID:R/jikzpT
>>649
ありがとうございます!鹿児島の人が本当に羨ましいなぁ。。
トークショー放送してほしいとメール送ったけどなんとかならないものかね…
651日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 23:30:29.38 ID:2wfhrDZC
今日夕方放送された、「トークショー直前インタ」適当に文字に起こしてみましたが、
うpしたほうがいい?
652日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 23:34:50.91 ID:sRhwUDGb
>>651
是非ともお願い島津
653日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 23:42:22.06 ID:ka9DSctb
おー、またネ申光臨?
654日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 23:45:15.33 ID:2wfhrDZC
では、僭越ながら、

画面左から、司会の男性アナウンサー、向き合うように、あおいちゃん、堺さん。
時間は15分であっという間だったそう。

司:宮崎あおいさんと堺雅人さんです。御代様と公方様におかれましては、
ようこそ薩摩にいらっしゃいました。今日はよろしくお願いします。
あ・堺:よろしくお願いします。
司:ここまでお二人のシーンを演じて全体的に印象から伺いたいのですが、宮崎さん、いかがですか?
あ:私はこんなに幸せな夫婦になれるとは正直、思ってなかったです。
あれだけ二人の距離が縮まって、家定様に対する思いがすごく強くなったので、これから独りになって
徳川を守っていく、独りで守っていく立場になったときに、彼が心の支えになっていることは間違いなくて、
なんか、そういう思いになれたことがとても幸せでしたね。
司:そこまで言われていかがですか?堺さん?
堺:僕もこんなに素敵な夫婦になるとは当初、思っていなくて、とかく大河ドラマっていうのは
歴史上の人物を描いてますから、頭の中で知識として知っているっていう方は多いとは思うんですけど、
実際にこういう生活をしていたとか、夫婦っていう一番小さな人間関係の単位を丁寧に描くことで
ここまで篤姫であるとか、徳川家定であるとか名前だけ知っていた存在が身近に感じられるっていうのが
演っていて驚きでした。
655日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 23:55:23.88 ID:2wfhrDZC
その2

□篤姫と家定の”夫婦愛”□(V:鬼ごっこや御小座敷のシーン)
ナレ「うつけのフリをする家定の本当の姿に気づいた篤姫、家定もまた、
   篤姫だけには心を開いていきます。やがて、ふたりは愛し合う夫婦となりました。」

司:どうして二人はそこまで解りあえたと感じてらっしゃいますか?

あ:堺さんだからだと思います(堺さんのほうを見る)。もしこれが、堺さんじゃなかったら
  また違った夫婦の形になってたと思うし、(堺、眉間に皺、真剣な顔)
  あれ?そういうことでいいですよね?

堺:ん、ぼく、いまほめられてるんですよね?(周りを見渡し、微笑)

あ:(笑・頷く)

司:そうですそうです。

あ:あんなに可愛らしい、愛らしい夫婦に、愛し合ってる夫婦になれたのはやっぱりこの、
  なんかふたりの何かが合わさってできた化学反応じゃないですけど(堺さんのほうを見る)、
  何かだと思うので、そこですかね。

司:史実よりもかなり素敵な夫婦に、堺さんだからこそなれたと?

あ:私は少なくともそう思っていますね。

司:宮崎さんにそこまで行ってもらえていかがですか?堺さん?

堺:いやー今この瞬間死んでも悔いがないくらいの…。

司・あ:(笑)
656日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:01:23.53 ID:rLdshfMy
あおいは堺にほれてんのか?
657日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:09:09.02 ID:2wfhrDZC
間違えた
×→宮崎さんにそこまで行ってもらえて
○→宮崎さんにそこまで言ってもらえて

その3

□二面性を演じ分ける□(V:せんべい熱っちーやくるくるキャッチのシーン)
ナレ「堺さんが演じた13代将軍家定。明晰な姿を隠し、周囲にはうつけの振る舞いをする、
   二面性を持った役柄でした。」

堺:最初はうつけなのかうつけじゃないのかっていうところを行ったり来たりするシーンが
  長かったもので、二面性をうまく伝えられたらなーと思ってたんですけども、
  篤姫と出会ってから二つのどちらでもないというか、ホントにうつけなのかうつけじゃないのか
  っていうことを本人が気にしてない、みたいなところがあったような気がして、
  それは演じていて発見だったし、自分がどう思われるのか自分があまり興味を持っていないって
  いうのがたぶん、今回の家定の人間的魅力のひとつではないのかなと今では思っています。

ナレ「宮崎さんには撮影の中で、どうしても言えずに苦しんだせりふがありました。
   それは家定に本心を偽るこの場面です。」
(V:「どうか次の将軍を慶喜殿にしてはいただけませんでしょうか。」)

あ:父に言われてきているので言わなきゃいけないという気持ちはもちろんあるんですけど、
  それよりも彼のことが大切だとか、家定さんを好きだっていう気持ちが上回ってしまっていたので、
  その人に対して嘘を吐くっていうことが私にとってはすごい苦しいことになっていて、なので、
  その人を前にして「慶喜殿を将軍にしていただけませんでしょうか」っていうのが
  もう…苦しくて苦しくて言えなくて泣いてました。言えない…うん、苦しかった。
658日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:15:46.13 ID:gql6KUzd
すばらしい。
ほんとにありがとう
二人が話してるのが目に浮かぶようです
659日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:19:19.54 ID:7YengWJH
「おぬしだけは、信じられる女子と思って追ったがのう」

を言ったときつらくなかったのだろうか?
・・・と、いまさら聞いても仕方ないけどw
660日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:22:02.17 ID:pXeAfAgx
神降臨Ktkr

ありがとー!!

661日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:27:22.73 ID:gMKX4hxF

最初っから間違えてるよorz
×→御代様  ○→御台様

その4
  
堺:こんなまっすぐな女優さん生まれた初めて見たので、(あおい(照笑))
  ホントに、なんでしょうね…、実際そのときに心が傷ついているし、シーンの中でも。
  それは多分、お客様にも伝わってはずだし、相対している僕も、伝わってるし。

ナレ「お二人に一番印象に残っているシーンを尋ねると、ふたりとも同じ場面を挙げました。」

あ:あの、27話の最後の、最終的には家定さんとの最後の出会いというか、
  最後にお話したシーンになるんですけど、(堺、横で頷く)
(V:「わしのような身体の弱い、力のない男の妻になった事、後悔はないか?」)
  なんか心が通いあったというか、初めて彼が私に触れてくれて、篤姫さんとしてすごく嬉しかった
  と思うし、お互いが思ってる事、心の中で…相手への思いを言葉にしてちゃんと伝えてる
  あのシーンは素敵だなと思いますね。

堺:それ最後のシーンで、一番二人の心が結びつくっていうシーンで、ほんとに肩書とか、
  役職とかそういうものを抜きにしてひとりの人間同士としてお互い会話するっていうだけで
  こんなにも豊かに、こんなにも切なくなるんだなっていうのをほんとに実感したシーンだった
  んですね、このシーンは。
662日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:33:11.12 ID:gql6KUzd
>>661

そのシーンは胸に迫りましたね

演じてるお二人もやはり同じ思いだったとは…

663日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:39:54.56 ID:gMKX4hxF

最後です。

□今後の篤姫□
ナレ「夫、家定を亡くした篤姫。物語は今後、徳川家を守るために奮闘する篤姫の姿が描かれていくことになります」
(V:次回放送分?など)

堺:今回のドラマっていうのは、篤姫を育てた両親であるとか、薩摩の人々から彼女をいろんな方が
  リレーしながら、つぎのステージへ、つぎのステージへ、って送り届けるような物語だと思うんです。
  僕も誰かからいただいた篤姫というバトンを次に託してっていう、その受け渡しの登場人物として居る、
  っていう呼び方も出来るので、彼女がその後どうなるか、どういう人生をたどっていくのかっていうのは
  なかなか他人事になりにくいところがあって最後まで見届けようと思っています。

司:宮崎さんはこれから49歳まで演じていかれるわけですよね。どんな、今、思いでいらっしゃるのでしょう?

あ:見届けたいっておっしゃって下さったんですけど、やっぱり見てくださってる方がたくさんいるっていうのを
  すごい実感することなので、その人たちの期待を裏切らないようにちゃんと年を重ねていってるように
  見えるようにこれから自分で努力していかなければいけないなと思ってますし、最後まできっと皆さんの
  心に残るドラマになると思うので、最後まで見守っていただけたらなと思います。

□ふたりから、鹿児島のみなさんへのメッセージ□

堺:鹿児島の太陽の元で育った篤姫の魅力が存分に出ているドラマだと思います。
  この後も篤姫のいろんな表情が見れると思いますので、ぜひ楽しみにしておいてください。

あ:鹿児島が元気になればいいなっていうのもすごい思いますし、これからも最後まで
  見ていただけたらと思います。
  今日こうやって来れて、たくさんの方とお話ができるのをすごい楽しみにしていたので、
  また来れる機会があればいいなと思います。
664日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:41:10.62 ID:Pd3i82XA
いくら演技上とはいえ夫婦なんだから、お互い信頼しあっていないと
感情が込められないと思うし、表情にも出てしまうかもしれない。

あおいちゃんが、あんなに上様を愛している篤姫を演じられたのは、
堺さん自身が人としても役者としても誠実で信頼できる人だったから
じゃないかと思ってみる。
665日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:42:15.39 ID:pXeAfAgx
>>663様!
ありがとうございました!最高でした。
666日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:45:04.45 ID:tUCkqY8V
ありがとう gMKX4hxF
667日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 00:51:09.70 ID:AmZz0yAu
大河ドラマの一番の目的は地元の町おこしだそうだが、今回みたいな盛り上がりを聞くと、
地元の人たちや役者さんは勿論、制作サイドも嬉しいだろうな、よかったねと思っちゃう。
668日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 01:01:44.70 ID:GvxdATeV
>>663
多くの視聴者が、ここまで感情移入して見守った夫婦となれたのは
「お仕事」ではない演者の気持ちが、ちゃんと伝わったからなんだなと思いました。

貴重なものをありがとうございました!
669日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 01:01:46.07 ID:Afupd4ZZ
>>667
NHKでは、初登場らしいドラマロケ地
川越市は、盛り上がるのかなぁ・・・

隣りの群馬県が、朝ドラ視聴率ワースト2の記録出しているらしいからなぁ。
大河で、渋沢栄一やら北条氏、新田義貞主人公でやっても
この地域は、何かだめぽな気がする。
670日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 01:12:19.37 ID:7lZqO5Ed
gMKX4hxFさん、ありがとうございます!
インタビューを読んだあとに、改めて録画してあった「徳川の妻」のラストを見たんですが、
もう何というか・・言葉にできないです。
671日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 02:34:57.98 ID:X+/XPzxU
>>663
ご苦労様に御座います
672日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 04:08:02.92 ID:MoMPUDr3
「赤子のような御台じゃのう〜」

レポ読んだら、このセリフがますます光ってきた
673日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 14:44:43.32 ID:YPg17jgU
うpありがとうございます。
これも関東では放送無かったのかな。

あおいちゃんは、雑誌のインタビューでも
「堺さんとは初めて会った感じがまったくしなくて、良い夫婦になれると思った」とか
「家定さまが、好きで好きで仕方なかった」とか、
視聴者の心をくすぐる素晴らしいコメ多発でGJ。
674鹿児島の中心でマンジュウと叫ぶ:2008/07/29(火) 15:26:01.17 ID:gyZlNogU
家定公の、「静まらぬか!」の一言カッコよかったな。
675日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 16:25:29.08 ID:RMKJJY24
>うpありがとうございます。
>これも関東では放送無かったのかな。

TV放映なし、来場できた人と後半40分だけ
街頭ビジョンでの放映の鹿児島市限定だからね。

きのうNHK−TV鹿児島ローカルの夕方の情報WAVE独占インタビューより
これも全国放映はありえないので…

○宮崎あおい「言えなかったセリフ」は?
あおいちゃんは慶喜を次期将軍にするよう
家定にお願いするシーンのセリフが
泣いてしまってどうしても言えなかったそうです
堺さんはこんな純粋な女優さんはじめて見たそうです

○2人のいちばん印象に残っているシーン は?
第27話「徳川の妻」のラスト
2人にとって最後になってしまった
家定がわしのような体の弱い男に嫁いで・・・と聞くシーン
家定が初めて篤姫にふれてくれたからとあおいちゃん
2人ともこのシーンだそうです

○鹿児島のみなさんへ
堺「鹿児島の太陽の下で育った元気な篤姫をこれからも応援してください」
あおい「鹿児島を元気にしたい。機会があったらまた来たい」

○その他
あおい「これだけ多くの人に見てもらってると実感するので
   ちゃんと年相応に見えるよう努力したい」
堺「篤姫と言うバトンを登場人物がリレーしていく物語です」

676日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 16:59:28.49 ID:xjX5ARBd
ここのスレの人、落としてくれたレポを各板に貼って回るの辞めて下さい。
せっかくレポしてくれた人に恥掻かせることにもなるって気が付いてー。
どのスレ行ってもいくつもレポ貼ってあって異様です。
677日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 17:02:29.85 ID:YPg17jgU
同意。
どうしても宣伝したいなら、「大河板の上様スレに○○レポあるよ」程度でよろ。
678日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 22:08:50.83 ID:MoMPUDr3
「家の光」に堺さんのインタビュー記事あり。
679日曜8時の名無しさん:2008/07/30(水) 00:16:22.61 ID:Uf4rFh05
明日、農協行くわ。
売ってるよね?
680日曜8時の名無しさん:2008/07/30(水) 23:31:50.08 ID:Mc1XMVOm
会場入り前のインタビューは私ビデオに録画しました^^*
会場では、葵さんがこのドラマの中で「すごく嬉しかった」と表現した
「み〜だ〜い〜〜はどこじゃ〜〜!!」の「じだんだを踏むシーン」を
堺さんが実際にやってくださったそうです。
会場入り前のインタビューでしたが
お二人の会話は、まるで本当のご夫婦の様で、また兄と妹?のようで。
温かく、本当に引き込まれて見てました
公方様のお話の仕方は、落ち着いていて、知的で魅力的で・・素敵の一言。。葵さんを優しく見守る姿勢でだった気がします。
葵さんは、本当に今、役に入り込んでいて、インタビューの途中で
堺さんに「こんな真っ直ぐな女優さん初めてみた。。」と言われて
うつむいて(でも真剣に)凛とした素敵な姿でした。
ああ・・真面目な方だと思いました。
上にも書いて下さっている方がありますが、
インタビューの方が、「どうしてあんな素敵な夫婦に・・・?」の問いに
「堺さんだからだと思います」と、本当にものすごい即答!!で
堺さんも一瞬ドキっとした感じで^^
「堺さんだったから、あんなに素敵な夫婦になれた。
 少なくとも私はそう思っています。」と話したお顔は
キリッとした篤姫さながらでした。  本当に素敵でした。
681日曜8時の名無しさん:2008/07/30(水) 23:56:12.79 ID:04pNYC1R
>>680
大変勝手なお願いですが、ぜひ動画うpお願いいたします。ネ申と呼ばせてください!
682日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:21:37.60 ID:+5/BTM/I
>>681
クレクレうざい。
683日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:24:02.88 ID:w8U6Ehvj
ばかじゃねーの
オバさん。
684日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:25:44.79 ID:aKGLcHO6
>>680
さて、これの行動について審議していみようか
まずは、本当に録画して良いのか否か
スタッフ側に許可を得たのか否か

まぁ、実際は釣りだろうし、最低ラインで見ても倫理的に問題アリと思う
685日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:28:05.04 ID:c3KhXyse
>>684
NHK鹿児島のローカルニュースで単独インタビューが放映されたんだよ。
全然問題ないw
686日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:30:02.37 ID:aKGLcHO6
あ、TV放送の方ね
てっきり収録スタジオで隠し撮りしたのかと思ったw
687日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:35:49.13 ID:WcAoFvPv
それをネットにアップするのは、問題ありだけどな
688日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 00:36:05.96 ID:ernO6FO5
そのインタビュー、DVDの特典に入れてくれないだろうか…
689日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 02:15:56.74 ID:EZ8reIal
「み〜だ〜い〜〜はどこじゃ〜〜!!」

み、見たかったw
690日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 02:26:35.28 ID:CMrSCUIE
>>676
どこに貼ってあるのか一度も遭遇しない訳だが。もしかして鬼女板とかmixiとか?
(あ、別に返答はいらないです。)
691日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 08:17:24.48 ID:w8U6Ehvj
女性セブン・・御代とバカ殿が
表紙になってる。。ありえん
692日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 15:59:19.79 ID:PlkPPh/c
>>691
中をチラッと見たら、堺さん中心
家定をもう一度出して欲しいという要望が多いと書いてあったが
もう一度って言ったって、回想以外で出るなら幽霊で出るしかないんだけど
それでもいいということでしょうかww
693日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 17:23:40.59 ID:WnGacrnF
出てほしいが、、これできっぱり終わってもいいと思う。
他にもいい役者がこれから出てくるし。
694日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 17:43:25.65 ID:dwvZw8jY
まあ、それだけ惜しまれてるってことだよな
これは堺さん的にも嬉しいんじゃないか?
これからは天璋院の心の支えになってくれ。
695日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 17:47:33.17 ID:VOshSYqq
もう一度出してとか、ドラマ見ずに堺さんだけ見てる証拠。そういうの聞くとしらけるわw
696日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 18:32:53.49 ID:3JhyX4tS
いや、堺本人というより家定が見たいんでしょうに。
697日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 19:18:55.64 ID:EZ8reIal
>>692
「毛利元就」の最終回は、元就、幽霊になってでたぞw
というか、エクトプラズマ?w

江戸城が無血開城して、御代の幽霊と2人で明治維新の日本を見守っている・・・
といった、どこか「その時歴史が動いた」的なラストならあるかもな。
698日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 20:13:00.19 ID:E2QwsDhI
>>697
その奥で、そのさらに奥から恨めしげなお近さんの視線を背中に
未練がましく立ち尽くす尚五郎の姿がみえます…
699日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 20:14:38.59 ID:fu7KaeAl
正直に言えば幽霊ででも見たいけど、
でもやっぱり話的には出ない方がいいだろうな。
温恭院様の位牌を見て悲しむという行為が軽くなる気がする。
天璋院にとっても視聴者にとっても。
700日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 20:16:10.47 ID:TbE+QU1K
最終回なら問題ないな
701日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 22:47:58.14 ID:w8U6Ehvj
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/atsuhime/index.html
トークショー全国放送決まったよ!
702日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 22:53:16.60 ID:6rX1EK+J
>701
トン!
お盆明けでぼーっとして見忘れないように今から録画予約してくるw
703日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 23:11:43.23 ID:P/Qavk8/
NHKありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
要望メールを出した甲斐があった!
これからも文句言わずに受信料払うお!
教えてくれた>>701タン、サンクス!
704日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 23:29:50.52 ID:TUaw+fZG
>>701 トン!
要望メール出してよかったーー!
ちゃんと受信料払っていることも書いたしね
浮かれてないで録画忘れないようにしないと
705日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 23:49:42.79 ID:zIk89I9a
そしてノーカット版がDVD総集編のおまけとなるんですね。
ボックスにはカットシーンとか、記者発表、クランクアップとか。
商売上手めー(棒
706日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 23:53:34.14 ID:00fEjZeP
どんだけ要望メール来たんだろうなw
NHKのことだから、味をしめてDVDBOXにはもっと特典をつけるに違いない
707日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 23:58:01.34 ID:7GUHYJwH
祝トークショー全国放送age
708日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 00:57:13.78 ID:r1aGH0Ql
大宰府の分だよね。
709日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 07:00:41.31 ID:r1aGH0Ql
>物語も中盤を迎え、ますます注目を集めている大河ドラマ「篤姫」。
>特に九州地方では鹿児島が舞台のひとつであることから、視聴者の関心も高い。
>そうした中、今月12日から九州国立博物館で開催している「島津の国宝と篤姫の時代展」に合わせ、
>篤姫役の宮アあおいさんと家定役の堺雅人さんによるスペシャルトークが実現した。
>撮影中の裏話やお二人のプライベート、今後の見どころなど篤姫ファン必見のトークの模様を伝える。


というのが公式ホームページにあったが、熊本山口を除く放映になったやつか?
鹿児島のが見たいんだけど。

710日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 07:02:23.11 ID:RBS4rxKX
視聴者の要望をそこまで聞いてくれるなら、右上の「アナログ」も
消して欲しい…。

要望出しておくか。
711日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 10:57:50.02 ID:29z3QCkD
NHKの中の人ありがとう、メール出してよかった
712日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 12:04:27.58 ID:bU4yZtVi
おいらは鹿児島県と話し合って権利買い取るか、映像借りて売り上げの何パーセントかを
県に支払う契約結んでDVDの特典映像に入れてってNHKにメールしたw

ダメモトでね。
713日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 12:05:26.65 ID:bU4yZtVi
書き忘れたw  鹿児島トークショーの分ね↑
714日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 22:49:24.62 ID:7xIsVbZH
女性セブン表紙のトークショーでの上様と御台様の写真、
まるで婚約発表会見のような笑顔と
仲良さげな雰囲気で素晴らしすぎる。
中身要らないから、表紙だけ買いたいw
715日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 23:38:01.79 ID:kGmBnfW/
ここ↓の写真で我慢シル!
センス無い見出しだ。こんな週刊誌買うことはない

ttp://josei7.com/
■篤姫に愛された男 堺雅人クロニクル

716日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 23:41:07.13 ID:7Wa1YnkA
>>715
> 母は私のただれた顔に何度も油を塗った

本寿院様が?と思ったのは私だけ?www
717日曜8時の名無しさん:2008/08/01(金) 23:47:42.86 ID:QoLwKVac
>>714禿同w結婚すんのかと誤解されそうないい絵だったw
718日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 00:46:11.49 ID:PEgfu0VS
>>716
やりかねんw
719日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 08:56:06.52 ID:FoAGR6P2
この人自分が行ってた高校を「進学校」とかインタで言っちゃうのね
なんか聞いてて恥ずかしかった
720日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 09:23:13.27 ID:ek60/JOT
73年生まれのベビーブームで早稲田合格って
すごいコトなんですが・・・
721日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 09:25:04.28 ID:mD+EEjBu
>>719

実際進学校だったし自慢する意味ではないと思う

勉強優先で部活動は後回しみたいな学校
722日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 12:56:18.11 ID:GKMD7Xpw
中の人にメールと言えば、サントラ第二弾について送ってみたけど予定なして言われた
メール多ければ実現しそうかなとオモタ
723日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 15:33:04.86 ID:gJeQBSZ4
>>719
進学校って何か変ですか?
難関校とか優秀校とか名門校って言ってるわけじゃないんだし。
ほとんどの生徒が大学に進学する高校は、
普通に進学校って言いませんか?
724日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 16:32:29.65 ID:daEgkD9w
>>723とりあえず落ち着け。ムキになりすぎ

特進クラスだったし本当に頭良かったみたいだね。期待を裏切らない人だw
725日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 16:40:53.08 ID:gcR6MPSH
普通に「進学校」と言うと思う。

堺さん、昔、雑誌のインタビューで「国・公立落ちて、受かったのが早稲田」とか言っていた。
もし、国立に受かっていたら、官僚か教師になりたかったとか・・・。おそらく、東大も受け
たのかな?
726日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 17:40:37.76 ID:ACQeMgXC
今、こうして売れてるって事は、早稲田でよかったんだね!
727日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 17:44:40.74 ID:mD+EEjBu
>>725

東大落ちたらしい
728日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 18:48:03.38 ID:oPaGs9Nw
>>716
ワロタwww
729日曜8時の名無しさん:2008/08/02(土) 19:42:07.93 ID:7rIhxOTv
>>714
表紙だけのために買いましたよ
730日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 00:18:46.04 ID:JcHgXe19
早稲田駅の目の前にある本屋には女性セブンがまだ数冊あった。
さすが学生街w
731日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 11:40:30.79 ID:Q2zMA3h/
上様は頭もいいんだね。

それはそうと前に花○に出てたときに食事はいつも自分でつくるって言ってて,
実際野菜とか,細々した惣菜系もちゃんと毎食一品はつくってたのには感心した.
自分も同年代独りだし、見習いたいと思った.
732日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 13:53:41.02 ID:yLU61yNX
上様が花丸で披露してた揚げ茄子の味噌汁作ってみた。
ゴマ油のコクと味噌が相まってウマー!また作ろう。
733日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 15:15:17.79 ID:5YKNsUNv
もやしをごま油で炒って味噌汁に入れても美味しいよ
734日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 15:34:41.85 ID:3rPwOmCz
近所のスーパー、雑誌の棚にはもう無かった!!
いつもは必ず売れ残っているのだが・・・
朝ごはんきちんと食べる人は、規則正しい生活を送れると
高校の時に、朝ごはん推進に熱心だった先生が耳にたこができるほど言っていた。
独身男性できちんと朝食作るなんで、しかも朝が早い時は前の晩に準備するなんて!
見習わなくちゃと思いつつ、駅そばの自分がいる・・・
735日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 21:09:33.59 ID:XRHVLQjq
今日は上様の回想シーンないみたいだからマターリと見ようと思ってたら、
篤姫と幾島が婚礼の夜を回想するところでやっぱり泣けた。
736日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 21:15:46.53 ID:lZ8Foz7F
「公方様がお越し」とか言うから
てっきり上様かと思ったら家茂だった
737日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 21:21:26.67 ID:2XRLjauj
>>736
思った。もう家定はいないんだな…
738日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 21:25:31.64 ID:6CxyDrKJ
>>724
高校時代、若山牧水に傾倒してたらしいね。
それで大学は早稲田の一文って、ほんとインテリ文学青年ど真ん中だなぁ>堺さん
739日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 22:24:17.53 ID:/94gxHcB
堺さんが退場し、今日は松坂慶子が一応終了
篤姫を支えてきた役者さんが去りゆきますな
とにもかくにも、お疲れさまです
740日曜8時の名無しさん:2008/08/03(日) 22:27:03.21 ID:xWnyt2P8
>>736
ワシもつい「公方様」に反応したw
741日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 00:14:07.65 ID:ipsy1SXp
>>714
女性7買った、男がこれ買うのにちょっとだけ勇気要った。
写真はいいとして、内容がちょっと合わない・・・
女性誌ってなんか踏み込みが意図的に浅く設定されてるんじゃね?
742日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 00:41:42.66 ID:NDhxsX3Q
>>741
その勇気に感動!!
自分は買えなかった・・・
レジに持っていく勇気が無かったんだよ〜〜
743日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 00:42:00.09 ID:EmsqpX59
女性誌、別件で買ったことあるけど
目当てのページ以外は読む気になれず、そのまま廃品回収に出したw
744日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 00:46:39.98 ID:u4eks0Qo
幾島「その井伊どのを大老に推したのは、どなたでしたかな!?」

ここで篤姫の目のどアップと、上様「井伊は強い徳川を守ろうとしておる」の潰走ショットが入れば
神演出だったのに……
745日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 01:04:34.77 ID:ipsy1SXp
>>742
うん、わかる。
あれレジに持ってく位なら、プレイボーイ誌買うほうがずっと楽だよ〜w
746日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 02:24:15.82 ID:aA9qmtVX
女性7の表紙の写真って同じのが中身の記事でも白黒で載ってるけど、
白黒版は二人の間に割と距離があるんだよね。
表紙のは途中カットして意図的に二人を寄せてる。
その結果があの妙に結婚記者会見チックな雰囲気かw
女性誌は面白いことをするなとオモタ。
747日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 07:46:53.18 ID:ivA379kR
女性7は、美容院スタッフになったつもりで購入。
領収証の宛先はもちろん「上様」だ。
748日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 08:08:54.01 ID:2e0fmX1x
桜田門外の変をあそこまで忠実に再現するとは
神ドラマ
749日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 08:56:34.46 ID:bKsH3LrX
>>747
ワロスwww じゃ私は「御台様」で領収書切ってもらおかなw

>>741
上様でにわかファンになった人のためだろうけど、
富田靖子との2ショットとか、女性誌らしい意地悪があったね。
トークショーレポも、
ここで投下してくれたもののほうがずっと分かりやすかったし。
(寝所のシーンのメイクに気付いてたかのやりとりとか)
しかし、あの表紙の写真だけは秀逸。
750日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 09:32:12.43 ID:OM001sqF
自分は表紙だけが目当てで購入したw
いかにも女性週刊誌らしい安っぽい見出しが余計だったが
751日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 12:17:21.52 ID:4PMnuEJe
ステラは買ったが、さすがに7はいらね
752日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 20:11:41.52 ID:4Whe/da6
ラストの回想コラージュで、
姫が橋でアワワッのシーンはあったのに、上様コネーーーッ!と思ってしまったよ。

ま、幾島回想集だから仕方ないが…
753日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 22:06:33.26 ID:92NnzFPG
>>736
自分には「上様のお渡り」と聞こえたので、
さすがにそれはないだろと思ったら
案の定空耳だった。orz
754日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 22:43:21.03 ID:HfJgNJfn
>>752
自分もコネーッ!と思ったよ
でもキタらキタで さすがに毎週毎週ウザイわなと思ったw
755日曜8時の名無しさん:2008/08/04(月) 23:16:38.33 ID:s0kyL88t
セブンのHPに表紙と目次載ってる
それだけでおなかいっぱい
756日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 00:11:44.34 ID:sYnCuPRk
やっぱり、公方様は家定様がいいなぁ。。。
家定様のいない篤姫は とっても物足りなくって寂しい〜〜
あの人の演技は、やはり天才だった
757日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 00:57:23.70 ID:itF54jGe
NHKのHP見たんだけど、篤姫と家定の九州のトークショー、
こっち(関東)でもやるみたいなんだけど・・・・
8/20(水)13:05〜総合
758日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 01:30:45.62 ID:9LWYCvOu
759日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 18:45:23.21 ID:urmL6JZH
上様カコイイなぁと思ってたけど、
公式本やセブンで、あおいちゃんと並ぶと、ちょうど一回り年が離れているとはいえ、
肌ツヤとかやっぱりオッサンだね。なにげにヒゲ濃いし。
760日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 20:46:29.83 ID:Za3YS2sU
>>759

22才と比べられてもね…
20代後半の時はとにかくキレイだったし
761日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 22:16:20.16 ID:s/RD16eL
当時の家定と篤姫の実年齢を考えると、堺&あおいはほぼピッタリだからね。
やはりこの二人の配役は素晴らしかった。
762日曜8時の名無しさん:2008/08/05(火) 22:24:37.26 ID:pDxpg9Os
ほんと、20代は肌もピンッと張ってて つるんとしてて綺麗な人だった。
いまは重力におまかせな感じで、ちょっ別人?なくらいだけど
男度は増した気がして、色気が出ててそれもイイ。
763日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 11:27:12.05 ID:RhJq15Q+
今は穏やかで聡明そうな大人の男になったよね。
学生時代は、美しくて可愛いお兄ちゃんで、
20代はお肌すべすべの知的なそして綺麗な青年だった!!
私は従兄が早稲田の劇研だったから、中学生から見てたんだよね〜〜
764日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 12:02:35.49 ID:5IXKuUpd
死んだのに幽霊で登場するらしい・・
今日撮影してるらしーよ。
どうりでスタパとかでクランクアップ映像が出ないはず・・
765日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 12:04:41.35 ID:MQp60lT3
766日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 12:16:21.76 ID:rNmNdgPf
↑もしかして、ウィルス??
767日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 12:17:13.34 ID:KQELVYdz
>>764
原作では確かそれに近いシーンがあったはず
まだ篤姫が落飾する前、夢枕に立って「御台よ、ひとりで寂しかろう」って語りかける家定公
768日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 12:25:43.81 ID:n69PCGsS
※ ※
| |
(・∀・)<御台よ、ひとりで寂しかろう
769日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 13:03:18.39 ID:S/YObkDD
>>768 ちっ かわいいじゃねぇかw
770日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 15:10:13.81 ID:M4Wdzj4N
>>764
ネタバレスレ見てきた。今日がクランクアップなんだね。
家定の中の人、お疲れ様でした。
771日曜8時の名無しさん:2008/08/06(水) 20:42:31.33 ID:BvpoVgnM
今日クランクアップなの?
先月くらいのテレナビで、大河クランクアップしたと書いてたけど、
急遽出番を増やされたんだろうか。
へんに視聴者に媚びた妙な登場の仕方で無いことを祈る。
772日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 00:52:36.17 ID:dgZcLdyY
上様幽霊マジで出てきちゃうのかorz
ネタバレ見たけどなんか微妙だなぁ

天璋院がこれで無血開城決心するなんて流れだったらイヤじゃ
773日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 01:43:37.82 ID:kjA2p605
家定様は亡くなっていないよ〜
小さくなって篤姫様の懐の中にいるんだよ〜
774日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 02:39:28.35 ID:wzTxdr/j
そのシチュエーションはエロいな
775日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 04:50:06.03 ID:IydNrxRf
上様スタンド化するのか………
篤姫がゴゴゴゴゴゴ……って新手のスタンド使いみたいになるのは嫌だな。
776日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 07:59:18.61 ID:4hIvJ5wy
>>771
クランクアップ時の花束渡しとかの話は流れてなかったから、
生きてる上様の撮影アップ時にはまた戻ってくるのわかってたんじゃないの。
777日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 09:03:36.89 ID:P0VSbUzd
ケータイサイトで上様の待ち受けgetした人いる?
会員登録しなきゃならないのであきらめたけど
NHKも商魂逞しいなw
778日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 09:33:40.38 ID:XBPTudQD
>>777
GETしましたよ
家定公が豆を食ってる画像w
779日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 10:09:18.28 ID:SNeEOLHS
家定のインタビュー動画もあるしね
780日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 13:01:11.58 ID:ZH9wmecQ
家定登場!って煽ってる割に一枚しかないんだよねw
画像は上様に限らず数もキャラも少ない。
でも動画はホントおすすめ。インタビューだけでなく撮影風景なんかもあって興味深い。
781日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 20:55:38.89 ID:Aw88aMQ+
>>778-780
このNHKの回し者めが!


どうしよう会員登録しようかな・・・・・・
782日曜8時の名無しさん:2008/08/08(金) 03:46:35.56 ID:H/Dpyzg1
NHKも商売気満々だなぁ・・・
上様死んでからも利用するんだ!!
783日曜8時の名無しさん:2008/08/08(金) 11:50:11.27 ID:xp3X3gbu
やっぱり中の人いい仕事したよ。
池に落ちる寸前に支えられて、というベタな展開で姫がときめいてしまう
なんて設定、普通「ありえねーよ」の突っ込みがありそうなもんだったけど
見てた側も一瞬胸キュンしてしまったから、嘘臭くならず、つい納得して
しまったわい。

784日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 00:04:09.81 ID:5SXFyLrS
福岡トークショー番組まであと1日@九州
785日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 14:44:33.97 ID:C2QtT72M
ところで家定幽霊復活化についてどう思う?
これでもかと君らにサービス振舞ってるワケだが。
786日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 14:48:22.82 ID:ccAdnBtf
まあ死亡時から予想できたことだったからね
枕元に立つという展開はw
すぐにやるんじゃなくて物語も終盤に登場させるというのがちょっと捻ったところかな
787日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 14:56:35.67 ID:g8H3sbLh
天璋院が西郷宛に書いた嘆願書にも
温恭院の名前を出して大事に思っていた様子がわかる。
天璋院の心の中ではいつまでも上様が生き続けて
心の支えになっていたはず。
ドラマで死後も登場するのはむしろ自然な気がする。
788日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 15:08:51.85 ID:1LsnVSUo
俺はあまちゃんかも知れんが,上様は生きていたときもいいが,死んでからの登場の方が,
色々演出の自由度が高まる気がして,今からわくわくしている.
このスタッフだったら,そんな胸焼けするようなくさい演出はしないと思うから、期待してるよ.
789日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 15:42:40.84 ID:NqeRosP4
OPのテロップが「徳川家定(幽霊)」だったらすべて許せる気がする
790日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 15:47:16.08 ID:sMca0bIl
死んだ瞬間が描かれてないのだから、そもそも死んでないかもしれない。
鉄仮面をつけて「徳川最後の将」として登場するとか。
791日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 16:02:01.12 ID:T4fKk04I
餅食べてた時の格好で出るんだよね
また上様が見られるならどんな形であれ嬉しいな
792日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 16:18:45.83 ID:lwFDN9qh
餅の時の姿か〜
奇抜な家定ファッションの中ではまあ良い方だったと思う。
終盤の家定は、体調不良のせいか目元にくまがあったりして
悲痛なお姿だったから、できれば初期のような良い顔色で
とびきりのほんわかスマイルをぶちかましてほしい
793日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 18:45:42.33 ID:/8kCce5j
徳川家定(お化け)
794日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 20:15:07.71 ID:Bv+NPhO3
>>790
赤マフラーですよ
795日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 22:09:51.14 ID:tcWzVTfu
>>794
だったら会津中将とか
796日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 22:35:25.11 ID:uKpOkFlD
自分は家定公幽霊の登場は最終話とばかり思ってたから、48話と聞いて拍子抜けだった
797日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 22:39:21.75 ID:QqaRt/PG
徳川家定(天使)・・・がいいな
798日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 22:52:32.09 ID:T4fKk04I
阿部の話などしてみよ。化けて出るぞ〜
799日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 22:54:35.98 ID:tcWzVTfu
阿部様...
800日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 00:15:25.81 ID:Z7dtuoG1
>>795
だから山m
801日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 01:24:57.70 ID:x7HMZztW
上様と阿部様が、あの世から仲良く登場して、
「篤子見守っているよ」なんて上様が言ってる横で、
微笑んでる阿部様なんて場面を、
視聴者の皆様のご要望によりなんていって、
急遽増やしたりして・・・・・
なんでもありの大河だからねぇ・・・
802日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 03:27:51.95 ID:z/+E++uV
>>800
待て!それじゃ山南さんじゃなくて山みなみさんだ!
803日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 08:32:30.54 ID:gmXQUhyj
上様は懐の深いお方でございました
804日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 09:03:23.25 ID:mIAQzde2
>>800
山南だと、結局途中で死んじゃうじゃないか!
805日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 09:15:24.28 ID:BCpdwqqz
NHKのホームページにある8/20全国放送のトークショーは、太宰府の収録分?
鹿児島のはないの?
806日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 09:50:49.46 ID:gmXQUhyj
私も鹿児島の方もみたいな
807日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 10:06:00.81 ID:jIneOir/
私も鹿児島見たい。また要望メール出すか。
808日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 10:11:29.84 ID:eYlapBOP
さすがに阿部の赤マフはないだろw
809日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 11:43:33.34 ID:ovZDs/iU
今日九州で放送されたのは太宰府でやったやつなの?
810日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 11:45:44.81 ID:gmXQUhyj
>>809

そうですよ
811日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 18:41:13.77 ID:BCpdwqqz
今回の桜田門外の変は、「新撰組!」の時のシーンを使い回ししてくれないかな。
なぜか、あのシーンがまた見たいよ。
812日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 20:01:19.95 ID:s7MU/7/y
鹿児島トークショーの映像は鹿児島「県」が持ってるので
NHKに放映権な無し。だけど↓

>>712

712 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 12:04:27.58 ID:bU4yZtVi
おいらは鹿児島県と話し合って権利買い取るか、映像借りて売り上げの何パーセントかを
県に支払う契約結んでDVDの特典映像に入れてってNHKにメールしたw

ダメモトでね。
813日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 22:05:33.83 ID:oRHmclfQ
多分ほぼ内容同じと思われ…
814日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 22:18:43.15 ID:Te8cTEtq
>>811

「天地がひっくり返りましたね」のシーンも追加w
815日曜8時の名無しさん:2008/08/10(日) 22:32:45.68 ID:s7MU/7/y
>>813
全く違う内容だよ。過去レス見てみ。
鹿児島は地元だし堺の準地元でもある。だから皆見たがるのw
816日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 00:33:22.15 ID:aPmOggyX
>>815

鹿児島の方が色々面白いやりとりがあったよね

それにしても堺さん優しい

あおいちゃんの堺さんに対する信頼度の強さにびっくりした。
今日のトークショー堺さんをにこにこして、よく見つめてたね

心底好きなんだなって思ったよ
817日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 03:31:18.16 ID:CG3iu/GS
>>790
ワロタ!
本当にそれやったら、今年だけ2倍払う
818日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 04:37:40.39 ID:/sy70V/Y
>>747
毎回買わなきゃ不自然だし…
819日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 06:54:17.95 ID:uA2k2C7l
フランキー堺って薩摩藩士の子孫なんだって。
堺雅人も、本人は庶民の子だと言ってたけど
実は先祖は薩摩藩士かも。
…と思いながら、家定の演技を見返すと感慨深いものがある。
820日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 09:51:34.26 ID:KvUqEici
篤姫26.4%!
家定死んでからのほうが
視聴率安定してるw
821日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 10:13:48.82 ID:aPmOggyX
>>820

すごいね、上様は視聴率定着させる原動力だったのではと思う。

脇の人物像も魅力的だし。
822日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 10:20:18.41 ID:6FQw76lZ
大奥に入ってからは一回除いてすべて24%以上だしな。
24%は確実に固定化したみたいだ。
823日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 10:21:18.46 ID:la+uUpZ0
逆に視聴率が安定しててよかったんじゃないのか?
家定死んだごときで右肩下がりになって平均視聴率19%くらいになるより
死んでからもずっと高視聴率で安定してる方が
そんな国民的ドラマにメインで出ていたってことで誇りになるぞ
824日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 12:08:15.92 ID:rQFAluEW
番組冒頭で、ちらりと上様登場させたり・・・
井伊が、上様のことをちらりといったりと、
上様はいまだに篤姫の中に存在してるしな
825日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 12:36:59.47 ID:GgKumHHb
週刊誌に鹿児島トークショーのこと少し書いてあったけど
堺さんが「(篤姫の里帰りに)ついてきちゃいました」って言ってたって。
やっぱ鹿児島のトークショーも見たい〜〜!
826日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 12:58:49.57 ID:kBvniozq
ひこにゃんがお手製ハンカチ貰って
「亡き上様の気持ちかわかった」みたいなこと言ってたけど

なんで?
827日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 12:59:53.20 ID:kBvniozq
ひこにゃんがお手製ハンカチ貰って
「亡き上様の気持ちかわかった」みたいなこと言ってたけど

なんで?
828日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 13:10:54.72 ID:TRGvTHsg
>>827
表のまつりごとに口挟ませてやってくれと頼んだ事じゃない?
弾圧に正面切って文句つけつつ お茶うまいとほめてくれる
是々非々なところが「使える…かも」と思わせた
829日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 13:30:12.99 ID:pHdDK2FY
井伊はきっと家定にもいい印象は持ってなかったんじゃないかと思う。特に遺言の一件で。
だから昨日のあの一言で、井伊は天璋院を認めただけでなく家定も認めてくれたんだなと、何かホロリときたよ。
830日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 13:33:02.11 ID:BZJRJGvk
831日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 16:49:25.60 ID:kBvniozq
>>828
>>829
そか
ハンカチじゃなく茶の味の素直な感想の方が
ひこにゃんの心には響いたわけか
ありがとん
832日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 16:50:49.55 ID:kBvniozq
>>828
>>829
そか
ハンカチじゃなく茶の味の素直な感想の方が
ひこにゃんの心には響いたわけか
ありがとん
833日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 18:16:08.63 ID:5Pc7D5PC
>>819
薩摩藩は他国に比べて武士の数が多く、それだけ搾取できる農民の数が少ないので
武士といっても日頃は農作業をしており、米も食べられないぎりぎりの暮らしの
貧しい家が多かった
西郷さんの家も貧しい武家で初めにもらった嫁が食べていけずに餓死そそうになり
あまりの貧しさゆえに実家に帰ってしまった
そういう藩士なら庶民といえるのでは?
他藩もそうだけど、武士=エリート=金持ち
なんてとんでもない発想ですよ
そのあたりの町の商家より貧しい武士がたくさんいたのだから
834日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 19:52:19.78 ID:cG5hj9R5
つーかID:kBvniozq よ、何故二回書き込みする
大切な事だからか?w
835日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 19:55:06.25 ID:h8MGzfxm
>>818
誰もオマエなんて見てねーよ。自意識過剰すぎ。
836日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 21:14:04.05 ID:hL9qWWN2
>>833
せごどんと嫁 。・゚・(つД`)・゚・。
837日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 22:48:55.76 ID:1/DtBk68
>>827

私は、家定が篤姫を慈しんでいたことを不思議に思っていた井伊が、
篤姫とお茶の席を一緒にして、篤姫の人間としての器の大きさに気付いて、
なぜ慈しんでいたのかが分かっての一言だと思って疑わなかったw

でもみんなの書き込みを見て、そうかー、と納得しました。
自分の思い込みがウケる。&分かりにくい分でごめん。
838日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 23:14:31.53 ID:2vv8hawQ
自分は、敵対している井伊に対しても袱紗を縫ってくる心配りというか、
相手の懐に入ることの上手さのようなものを褒めたんだとオモタ
839日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 23:42:27.69 ID:Oeo9Prz9
>>837
私もアナタと同じようにオモタよ。
840日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 23:56:04.71 ID:tfyyEdsC
>>837 >>839
私もそう思ってる
841日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 23:58:05.94 ID:ubnKDaWM
伊井の胸中

(とんだでしゃばり女かと思ってたら、けっこうカワイイとこあるじゃん)


842日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 13:39:11.89 ID:+wlZpHAZ
自分は、上様が篤姫を認めていることに、
上様自体も世間で言われているうつけではなかったと・・・
上様と、篤姫の資質も改めて見直したのかもと思っていた
843日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 15:13:44.15 ID:DN3DIPG7
自分もうつけの上様が薩摩の手先の篤姫にに言いくるめられてしまったと思っていたからこそ、
遺言を無視し篤姫を悪い女だと思っていたんだと思う。
でもあの場面でそうじゃなかったと
亡き上様の目は正しかったと上様と篤姫も認めたんだと思った。
844日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 18:54:27.93 ID:OC83xXTe
家茂にラブラブ光線飛ばしまくってたり、
ナヨゴローの思い出に浸ってたり、
もうすっかり堺上様が忘却の彼方の人になってしまってテラ悲しス。

回想シーンは要らないから、
篤姫が亡き上様を今でも想い慕っているシーンを入れてください。
845日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 19:19:38.42 ID:cR+W8B7l
>>844
家茂は新しい家族であり生きる希望だし、幼なじみや故郷を懐かしく思うのは当たり前のことじゃん。

なんでジョン万次郎があそこでナオゴロの秘めたる想いを言っちゃうのかはよく分かんないけどね。
846日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 19:48:25.41 ID:OC83xXTe
旦那さん亡くしたばかりの人にああいうこと言う人って、気持ち悪いよね。
何を企んでるんだろうって感じ。
847日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 22:00:26.37 ID:1ad7ESWo
>>846
アメリカ帰りでその辺の感覚がちょっと違うって設定かね?
幕府のしきたりをよく知らずに「再婚すれば?」ぐらいの感じか。
いや、田渕の頭ん中はようわからんが。
848日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 22:20:21.72 ID:fC3xf6x8
>>844
堺オバオタうざ。
849日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 22:24:12.07 ID:ryyeZUVt
というか、あの良い大老暗殺の流れ見てると、まるで篤姫が黒幕で、
「そろそろ井伊斬られてるわね、いい気味だわ」
って、ニヤッとしてる様にしか見えない。

ヒトラーがオペラ見てる間に、国会議事堂の焼き討ち完してるのと同じ。

850日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 23:22:03.97 ID:wDxuZx5M
襲撃シーンは鳥肌たった。
いい演出でした。
851日曜8時の名無しさん:2008/08/12(火) 23:54:51.99 ID:LYpEai/m
堺さんには家定の格好で志村けんのバカ殿に出て
アイーン対決をやってもらいたい。
852日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 00:02:21.33 ID:VT8nb/hx
>>850
(手持ちカメラを)ここで使わなきゃどこで使うんだYO!堀切園!!と思った。
臨場感やスピード感を出すのは手持ちだろうが!

スマン、映画ヲタで。
でも、あれなら新選組!の使い回しでよかったんじゃ…
853日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 00:07:20.28 ID:SQp0GqKG
手持ちカメラは見てて疲れないかい?
854日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 00:16:07.67 ID:n71e18Uk
>>850
なんだかゾッとする美しさがあって
あれは良かったと思ったよね。
855日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 00:28:51.66 ID:h2hyfDfq
>>854
うん、本当に美しい絵だと思った。>堀切園

実は、家定が篤姫の前で本心を語り叫ぶシーン(22話だったか)では
手持ちカメラの画面の細かな切り替えと、ボヤけた画面がうるさかった。
せっかく芝居のできる二人のシーンなのだから、どっしりカメラ構えて
映してほしい、何でブチブチ切るかなぁ、と思ったものだが。
今回の井伊の殺害シーンはスローモーションも、くすんだ画面も絵のように
美しく同時に迫力もあった。
856日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 01:32:30.29 ID:kVnBNLm2
篤姫の後半分の公式ガイドブックで読んだんだったか、ちょっと記憶が定かじゃないんだけど、
寛永寺に仲良く並んで葬られている、家定公と天璋院のお墓の傍らには木が植えてあるんだって。
天璋院の方には枇杷が、家定公の方には柿が植えられてるそうです。
それぞれ、お二人が大好きだった果物なんだそうで。
亡くなった後も、お好きな果物のそばで、二人して実が生るのを楽しみにしてるんでしょうか。
なんかほほえましくてww
857日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 02:38:46.36 ID:97o6pRKV
>>825
妻に南九州を紹介できて良かったとか、休憩中に二人で詰め碁をしてたとか、
できれば鹿児島弁で演技したかったとか、そんなことを言っていた気がする。
二人が気に入っている、家定が篤姫を探して地団駄を踏むシーンを実演したりしてた。
翌日の地元の新聞の一面他に二人の写真が載ってた
858日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 11:06:28.65 ID:AUfBtYbH
>>856
へぇーそうなんだ。なんか微笑ましいな

>>857
放送が無理ならせめてDVDの特典に入れてほしいよ
見に行けた人うやらましすぐる
859日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 20:23:01.94 ID:tJZiXKeW
>858
だったらDVD特典に入れろよゴラァ!とNHKにメールしませう♪
860日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 20:58:25.45 ID:h33aCT4F
>>845
このドラマでのジョン万次郎の役割ってなに?
九死に一生どころか千死万死に一生の絶望的状況から生還し、全く言葉の通じない世界にたった一人で放り込まれ、
有色人種が犬以下の扱いを受けていたアメリカ社会にあって、その誠実さと賢さで多くの人の信頼を勝ち得、
アメリカ社会で生きてゆける基盤までできていたのに、望郷の思いに勝てず死ぬ覚悟で帰国した。
そんな万次郎に、恋のキューピッドまがいの仕事をさせるっていったい・・・・。
861日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 20:58:47.82 ID:h33aCT4F
>>845
このドラマでのジョン万次郎の役割ってなに?
九死に一生どころか千死万死に一生の絶望的状況から生還し、全く言葉の通じない世界にたった一人で放り込まれ、
有色人種が犬以下の扱いを受けていたアメリカ社会にあって、その誠実さと賢さで多くの人の信頼を勝ち得、
アメリカ社会で生きてゆける基盤までできていたのに、望郷の思いに勝てず死ぬ覚悟で帰国した。
そんな万次郎に、恋のキューピッドまがいの仕事をさせるっていったい・・・・。
862日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 21:15:19.00 ID:/jnFVg7k
>>853
疲れはしない。が、酷すぎると酔って
具合が悪くなり、下手すりゃ吐くw
でもアクションシーンをリアルでスピード感溢れる演出には向いてる。
それもカメラワークと編集次第なんだけど。
堀切園はダメダメ。
863日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 21:41:36.54 ID:NPTuzERf
必ず2回同じこと書き込む奴は毎回同じ人ってことでおk?
864日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:01:37.88 ID:SQp0GqKG
>>863
この前の二重書き込みは私だ。
865日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:07:10.38 ID:XHMEGq5k
二重書き込みウザすぎ
もう二度とくんなよ!
866日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:13:03.44 ID:SQp0GqKG
>>865
うん。
直したからもう二重にならないだろうけど、もう来ないよ。
867日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:13:15.46 ID:6QLqqupu
>>865
あんたが来なければいい話
868日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:35:01.11 ID:h33aCT4F
「書き込む」を一度しか押してないのに、どういうわけかこうなるのだよ。
クッキーがどうとかメッセージが出て、
「確認したら押せ」という指示どおりにすると、二重書き込で出てくる。
どうしたらいいの?
869日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:39:43.32 ID:XHMEGq5k
だから使い方知らんなら書き込むなよ。
870日曜8時の名無しさん:2008/08/13(水) 22:41:55.43 ID:LPp25CLA
初心者板行けよ。
迷惑かかるだけやぞ。
871日曜8時の名無しさん:2008/08/14(木) 00:25:25.42 ID:ajbLZOLb
上様43話も回想シーンで出演するみたいだね@テレビジョン
872日曜8時の名無しさん:2008/08/14(木) 00:31:49.53 ID:r3vQxyNQ
上様なかなか成仏してないw
873日曜8時の名無しさん:2008/08/14(木) 00:38:35.89 ID:p9K92HVe
病床で泣いてたもんな・・・知らせられなかったのは化けて出るほどの未練だろう
874日曜8時の名無しさん:2008/08/14(木) 21:27:26.84 ID:aah912fV
そこまで愛されてる御台がうらやましい!
875日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 11:55:23.79 ID:aMF6QUni
そんなに未練があるなら夢枕に立って欲しかったな。
「御台よ、ひとりでさびしかろう」のシーンをやるだろうと期待してたんだけどな。
いや、未練があるなら、「御台よ、わ し が ひとりでさびしいぞ」かなw
876日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 12:12:02.88 ID:mF0Z0emo
>>875 「御台よ、わしがひとりでさびしいぞ」

すごく上様らしいね。
877日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 13:26:06.06 ID:QIWOwEei
>>875
上様らしすぎて泣けてくるよ
878日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 16:36:46.52 ID:ChPWK56C
夢枕で地団駄ふんでほしいw
879日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 17:59:18.16 ID:3CZw0Bx3
寂しいって

さあ一緒に みたいでちょい怖さを感じた
ごめん

夏なので
880日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 18:19:26.19 ID:uHi8EQhe
夜な夜な現れては五つ並べをしていく幽霊上様。
やがて寝不足&生気を吸い取られて衰弱していく天璋院。

牡丹燈篭になるなw
881日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 21:51:30.12 ID:hzFJ7RXi
>>878
寝れねwww
882日曜8時の名無しさん:2008/08/15(金) 22:47:22.72 ID:/2CUgUZI
余〜は〜こ〜こ〜じゃ〜〜〜〜
って地団駄かwww
883日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 00:15:03.84 ID:Kien/giu
わ〜し〜は御代に会いに来たのじゃぁ〜〜
884日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 00:50:03.85 ID:yjrS+iFK
>>875
49日を過ぎたので、ハリス&ヒュースケンの祖国へ転生しますた。
世界を飛び回っているハリスに感化しますた。
ジョン万次郎が訪問してきたのは、合衆国に転生を暗示(w
885日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 13:11:59.56 ID:H8i4yWPZ
お盆に実家の田舎町をウロウロしていたら、上様がぶん投げてたネズミを
土産物屋で発見。美術さんの手作りと言うのは何かの間違い??
「首振り福子(茶)」、その年の干支に合せて造る張子の一つだって。
886日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 13:25:08.69 ID:TKxVuzdd
年末年始はBS-hiかBS-2で
その年の大河を一気に放送したりするけど
篤姫もちゃんと放送するかなあ?
DVD売りたいが為に放送しないなんてことにならなきゃいいんだけど。
887日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 21:28:55.27 ID:esP+ad8r
ネズミのお話の続きが気になる
888日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 21:38:53.53 ID:VdyVzYU7
あの話は実は

やまなし
いみなし
おちなし
889日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 23:13:16.73 ID:hfz3QPsP
>>871

読んだ。
48話で新たに撮った上様が出てくるらしいね。
あとNHKの人「家定の登場シーン増やすかも」だって。
890日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 23:41:06.03 ID:ikfbTt8h
「増やすかも」で48話、新たに撮って登場になったのではと思ってた。
違うのかな?あんまり増やされすぎても微妙…(´・ω・`)
891日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 23:49:18.93 ID:ldgj05Sc
もともと決まってたよ、48話は。
その他については分からんが
892日曜8時の名無しさん:2008/08/16(土) 23:55:02.54 ID:lCAxZL95
えー、もうわざわざ新しく出さんでもいいのに
ウザがられるのがオチ
893日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:12:44.06 ID:q7ByhtZA
えええ〜、上様好きだけど、新撮りが増えるのは勘弁だよ。
回想での登場も極力最小限のほうが良いのに。
侘び寂びを理解できないゆとりが増えたなぁ〜・・・
894日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 00:22:27.16 ID:fOvAwJdr
来週のスマステは要チェックだねー
895日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 03:18:39.71 ID:v5o3ri7J
新撮はないでしょ
回想はあっても自分は全然構わないな
無理矢理出した感がなければいい
896日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 03:28:32.18 ID:GQ8aRlbW
48話だけでいいよ
あとは最終話で、篤姫の臨終シーンに出てくれれば充分だ
897日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 03:51:46.21 ID:Li081cr9
家定が死んだ次の回のラストの回想シーンみたいに
ふいにあの甘い声が流れてくるとそれだけでドキッとする。
上様はこんなに優しく落ち着いた声だったんだと
改めて思い知らされる。
回想での登場は賛成だけど乱発はいやだ。
898日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 04:05:14.68 ID:v5o3ri7J
御台、ひとりでさびしかろう…
いいなぁー、この台詞。
899日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 05:02:52.40 ID:KGCl8Aim
>>895
同意。
900日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 09:52:43.61 ID:u9igoDLg
自分の実家によって幕府を崩壊させることは
上様に申し訳ないと悩む篤姫に
「御台、そのような気遣いは無用じゃ
 ワシがそなたに託したのは徳川幕府
 などではなく、徳川の家と、この国の
 未来じゃ」
とか言ってくれる展開なのかなあ
901日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 21:11:12.95 ID:NziQOUs3
そのことより先に、
二人が交わした約束を忘れかけたことに申し訳ないと悩んで欲しいものですな。
まだ上様が死んで二年か三年ぐらいか?
忘れるの早すぎだろw
902日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 21:12:23.66 ID:z5ko45qv
>>880
堺雅人の新三郎,宮崎あおいのお露、松坂慶子のお米…いいな,大映やってくれんかな
903日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 21:30:41.30 ID:Duj9+3Id
>>901
本当だよね。忘れてたのかよw
904日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:06:02.60 ID:QTy4pNyh
新撮も回想もどんどん増やしてほしい。

だって今日なんか、つまんなかったもの。
餅やボーロや5つ並べのを観ていたころは良かった。
905日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:11:50.13 ID:GQbj72Ry
御台「家定?誰それ?」
上様「えーーーーーー!!」
906日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:23:41.27 ID:QTy4pNyh
あとは48回だけみりゃいいってことか。
907日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:31:05.90 ID:bpLXqoxl
>>906
どういうシーンなのかよくわかんねーけど、43話には回想入るらしいで。
908日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:43:26.22 ID:Duj9+3Id
>>904
同意。なんていうか…寂しい。
909日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:47:39.95 ID:1IlNgYrL
>>904
同じく。
今日更新された公式HPの未収録曲特集で
亡き上様の写真がいくつかアップされてて
すごーく愛おしくなった。
910日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:32.10 ID:rfXgMD3e
自分は家定好きだけど最後まで見るつもりだ。
家定いなくても普通におもしろく感じる。
てか家定死んだら見ないって人なんかいるんだ。
役者目当てでしかドラマ見れない人って可哀相だな。
911日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:04:43.29 ID:bpLXqoxl
>>910
ドラマの見方に正解はないっしょ。
可哀相とか意味わからん。

自分も欠かさず見てるけど今日はあまり面白いとは思わなかった。
前回はすごく良かったけど。
912日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:06:11.62 ID:rfXgMD3e
そうかな。
家定オタは家定が出たらどんな内容だろうがどうでもいいんじゃないの。
913日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:08:20.82 ID:QTy4pNyh
ドラマを楽しめなくなった自分は可哀想だ
914日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:11:05.79 ID:Duj9+3Id
なんで>>912がそんなに怒ってるのか分からない。
普通に楽しいんならそれでいいじゃん。
人のことまであれこれ言うのはどうかと。

ちなみに自分も寂しいとは思うが全話見るつもり
915日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:18:27.67 ID:rfXgMD3e
いや、怒ってるわけじゃないんだが
>>904の書き方が
内容云々より「家定いないからつまらない」みたいに思えて
しかも賛同者が結構いたんでちょっとどうかなと思ったのさ。
916日曜8時の名無しさん:2008/08/17(日) 23:32:14.06 ID:bpLXqoxl
>>912
そうかなって言われてもねえ。
まあ決め付けたいなら勝手にしてちょ。
917日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 00:11:11.82 ID:ehsN62hB
たぶん上様の中の人は録画とってでも全話見守ってると思うから
その目に映る同じ物語を見てるんだと思って今は寂しさを紛らしてる
918日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 00:26:51.96 ID:OHQDPOfc
演技下手な勘違いヒロインマンセードラマだもん
上様いなけりゃ見るのは苦痛でしかない
今日は若村が出るんで見たけど
相変わらずひどい演技で萎え萎え
919日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 00:48:09.03 ID:AamjUFkg
>>917
確かに。絶対見てるよねw
いいこと言う。
920日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 00:49:11.36 ID:9ulW1KV7
>>918
堺ヲタ痛杉








って言葉待ってんだよね。
921日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 02:29:45.77 ID:AmDpXatw
>>889
NHKもあこぎなことをする…
まるで視聴率維持の為に中の人を利用してるようだ
中の人も断われば良いのにと思うが、基本的に仕事断らない人だからなあ
922日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 04:19:41.33 ID:/0j26jDj
退場してもネタが尽きぬ強烈なインパクトがあるなあ・・上様
恋愛新党党首を見ると、ついオーバーラップして吹いてしまう。

おまいら明後日は忘れるなよ〜
923日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 09:13:41.34 ID:1Y5dIdqE
亡くなって退場した人を、新撮で登場させるのは萎える。
回想シーンならまだしも。
家定出して!メールがすごいんだろうけど、そこまで視聴者に媚びなくて良いのに。
924日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 10:16:11.00 ID:LXDg9+X+
>>923
新撮はたぶん最初から決まっていたと思うよ。
925日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 10:29:06.44 ID:AADOqhgq
>>924
それだと、新撮っていわないんじゃ…

「新撮」って「新しく撮り直す」って意味でしょ?
…違った?
ぐぐったけどイマイチよくわからん。
違うのなら誰かおせーて。
926日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 10:37:26.93 ID:LXDg9+X+
>>925
すでに放送されたシーンじゃなくて新しく撮影したシーンという意味で使った。
927日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 13:29:20.55 ID:FvAY9EZR
携帯の篤姫有料サイトにトークショーの動画がアップされてる
928日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 14:40:41.84 ID:Iyg7ku6a
>>927
ありがとん。
保存しますた。
929日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 16:47:38.03 ID:UPydmaz4
>>927
d。見てきた。
これ(鹿児島トークショーの動画)を有料サイトに載せられるくらいなら、
DVD-BOXの特典映像にも付けてくれんかね、NHKさん。
930日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 17:35:10.12 ID:AmDpXatw
>>927
d、d!
自分も早速、保存しました

NHKも視聴者からの要望が殺到したので、取り急ぎ画像UPしましたって感じだね

>>929と同じく何とかしてDVDの特典に入れて欲しいので、また要望メール送ってみるかな
931日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 19:43:48.31 ID:x35i7LM9
携帯サイト、スペシャルクイズ特典の上様の写真がすこぶるイイ!
公式の人物紹介の写真も、かっこいいのに変えてくれんかな。
実は切れ者だったという事も公になってるんだし
932日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 20:59:52.67 ID:a4E3md4N
携帯の動画って先月のトークショーですか?
1月の動画は見つかったのですが、先月のは見つからない・・・
待受けはゲットできたのに・・・
933日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 21:41:55.33 ID:z4/tAjPc
>>932

一番新しいところ見て
934日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 22:16:41.57 ID:AamjUFkg
早く後編更新しないかな
935932:2008/08/18(月) 22:57:24.10 ID:a4E3md4N
おかしなことに、書き込んだ後に見つかりました。
ちゃんと日記のところ見てたんですけどね。
936日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 01:25:52.02 ID:SZtjAYGD
>>885
それちょっと欲しいw
937日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 08:54:14.14 ID:1jme1gq9
自分の携帯は機種が古すぎて動画見れないけど、福岡じゃなくて鹿児島トークショーだったんだ!
きっと歩合制で県にお金が入るシステムにしたんだね。

自分も7月下旬、DVD特典に鹿児島分を入れてくれるよう県と話し合って欲しいって要望したら、
担当に伝えておきます。って返事きたよ。
938日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 08:59:45.02 ID:0SitwYfH
私の機種も動画見れない・・・orz
有料公開しちゃったら、きっともうNHKで放送することは完全にナシだろうけど
せめてDVDに入れてほしいな。
939日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 12:05:10.31 ID:UPBfI+rS
NHKさん、動画UPとても有難かったです

だけどやっぱり…あんなはしょった状態じゃなく、ノーカット完全版に近い編集で見たいよ!
頼むからDVD-BOXの特典に入れて下され

とメールしてくる
940日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 17:17:41.61 ID:1WUFvRX/
>939
自分は937なんだけど、完全版じゃないんだね。

でも、はしょった状態とはいえ鹿児島県が映像をNHKに貸し出したか、あるいは
ピーコして渡したかは判らないけど、門外不出と思われてた物が公にされたってことは、
NHKと県の間で話し合いがあったって事は想像つくよね。

きっと鹿児島分のDVD特典化の実現が大いにありえるって事だよ。
メールに「鹿児島トークショーを特典に入れればDVD買いたいし、鹿児島県にも売上げの何%かを支払えば
県にもお金が入るし、双方にメリットがあると思うのですが」って要望した。

鹿児島見たいヤシは黙ってないでドシドシメールしたらいいよw
でも篤姫のDVDはNHKも販売や特典に力入れるだろうから、風林より値段は高くなると
思った方がいいかもね (;´∀`)>
941日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 13:45:01.52 ID:iiM0YnKJ
トークショー放映記念age

だから、だから、御台。だから…
焦る上様が可愛かった。
942日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 13:55:58.62 ID:q2aygOuQ
>>941
あれ面白かったw
943日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 18:26:34.76 ID:wSdjhnD+
うPしてください
944日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 19:14:01.37 ID:uyiICwds
ホントに面白かった。
会社で席を抜け出してこっそりワンセグで観ちゃった。
あの二人ゴールデンコンビだ。
945日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 21:02:59.41 ID:vx1o0RuK
あ、せっかくつい最近携帯買い換えたのに、ワンセグの存在を忘れてた。
私も会社で見れば良かった。
946日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 22:27:42.64 ID:tugKDTnr
司会の女性が素人以下の進行でひどかったね、
なんであのアナウンサーが抜擢されたんだろ?信じられんw
いっそゲスト2人だけのトークショウのほうが
スムーズにいったんじゃないかと。
947日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 22:33:39.97 ID:nGMIKmFf
地方局の女子アナは地元のコネ入局が特に多いからね〜
948日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 22:37:05.46 ID:YiUNkc3S
>>947
NHKでそんなことはないでしょう
949日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 22:54:13.16 ID:uyiICwds
仕切りすぎず、2人の会話の成り行き任せ
って感じでいいんじゃん。
950日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:08:01.52 ID:tugKDTnr
篤姫のトークショウで、新撰組新撰組言い過ぎには引いたし・・
家定or山南の質問したヲタさん痛いよ。
951日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:21:22.51 ID:nX/uTAFd
>>950
ここ見てたりなw
952日曜8時の名無しさん:2008/08/20(水) 23:26:39.25 ID:57ULPdvu
確かにアナはひどかったなー。

>>950
あおいちゃんにも質問あったのよ。
「宮崎さんは前回の朝ドラと今回、堺さんは新撰組と今回、どう違いましたか?」
みたいな質問だった。
でもカットされてた。
あの25分が全てと思わないでねー。

トークショーに参加した者より。
953日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:17:52.42 ID:UsdZuk/X
>>952
あおいさんは何とコメントされてましたか?
覚えてたら教えてください。
954日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:21:40.63 ID:HbqGoR/N
アナウンサーの方そんなにひどいとは
955日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:22:47.37 ID:HbqGoR/N
アナウンサーの方そんなにひどいとは思わなかったけど。
あんなもんじゃないかな、フジの女子アナみたいな感じだったらイヤだけど。
956日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 00:35:28.63 ID:hTsOezgJ
アナの肩を持つわけでは決してないんだが・・・
トークショーの司会って結構難しいと思うよ。他のに行ったことあるけど。

普段からその出演者のことをファン並みにチェックしてないと
ツボを突いた質問とかはできないから、
余りに月並みでファンからすればそんなこと知ってるよ〜になったり
通り一遍等みたいな質問が並んで、今そんなこと聞かなくたってになったり。

二人と少しくらい面識があって会話のポイントも押さえられて、
大河ドラマもよく見てて・・・みたいなアナさんがいればよかったんだろうけど、
そういうちょうどいい人材がいなかったのかもね。
957日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 02:13:09.47 ID:eJNm7zig
あのアナさん、さほど若くも見えなかったけどね
自分がふった問いにゲストが答える、
それについて返す言葉が、ことごとく何も出てこないってのにはビックリしたw

あおいちゃんも堺さんも苦笑いで、う〜んって微妙な表情なのがお気の毒でした。
958日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 02:20:04.61 ID:z83tw6jH
あのアナウンサー、仕切りがひどい以前に、言葉が籠もった感じで発声も悪く、何を言ってるのか分からない所があった。
九州の方には失礼かもしれないのでスマソですが…
九州の人って、良い声なんだけど、ちょっと声が籠もった、どこか平板に聞こえる話し方の人が多い気がする。
例えば華丸大吉の華丸さんや国生さゆりさんなど。
堺さんは演劇で相当訓練を積んでるので、声は籠もってないし、メリハリの利いた話し方だけども。
あのアナウンサーは、典型的な九州女性の話し方なのかも知れない。
リアル篤姫さんも、骨格から見ても、きっと美声で籠もった感じの話し方をする方だったんじゃないかな、なんて想像した。
959日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 02:35:18.91 ID:eJNm7zig
あのアナさんの言ってることが分かり辛いのって、
語尾をごまかしてるというか後半フェイドアウトしていくから
きちんと最後まで発してないんだよね、
自信がない時の典型的な喋り方だなと感じた。
960日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 07:03:57.79 ID:f5VDoUGZ
あのアナウンサー,そこまでひどくはないと思ったけど(ただ,いいとも思わないが).
それを言うならオリンピック関係のアナウンサーの方が何倍もひどい.
あのアナウンサーじゃ,そりゃ,受信料も考えるわな.
961日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 07:23:35.55 ID:bteJ2lw3
うわぁぁぁ!ビデオのタイマーがずれてて、
最後の橋の上キャッチの「・・・危ないではないか」の寸前で切れてた!
NHKさん、再放送プリーズ!!
962952(九州人):2008/08/21(木) 08:21:35.30 ID:mAu2z5yG
>>953
うーん…詳しくは覚えてないな…。
いろいろたくさん話してて、結局話がまとまらなくて
堺さんが
「『結局は、どちらか一方って選べない』ってことですよね。」
と、まとめてた。
アナは話を振るだけで「なんか堺さんが司会者みたい」って思った部分もあったよ。

>>958
仰るとおり。
九州地方って少し独特な話し方をするんですよね。
もちろん全ての九州人が、と言うわけではなく育ちなども影響していると思います。
確かに発音は悪い。
「が」行の発音は汚い。
私は東京で働いて、気付いたヨ。
963日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 09:22:32.80 ID:XDTsgp3d
そういや会場への質問もあおいちゃんが振ってたよなあ。
964日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 09:50:51.23 ID:zW5DTvem
>>958
とりあえず、あのアナウンサーさんは今現在福岡勤務なだけで
九州出身ではありませんよ。
965日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 12:54:33.44 ID:UxofW+LD
自分が質問できたら、
あおいさんに、家定さんのうつけの芝居に笑っちゃうことはなかったのか聞いてみたい。
ねずみの夫婦の話の続きを聞きたい家定さんに、「え〜〜〜っ」と突っ込まれ(?)るシーンで、
よく笑わず涼しい顔で寝てられるものだと思ったんで。
966日曜8時の名無しさん :2008/08/21(木) 13:38:29.20 ID:aFFrVwxs
篤姫は4回放送するので録画忘れても間に合うなぁー
967日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 13:49:21.63 ID:SP5Gd7/W
御台に先に寝られてしまい「え〜〜〜っ?!」となる場面を
見た時は本当に吹き出してしまった。
でも何度も繰り返して見たせいか、今はもう
吹き出さずに見れる。
(微笑ましいから笑顔になるけど)
あおいさんも、リハとか繰り返すうちに慣れたんじゃないかな
968日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 17:10:04.21 ID:/KcJ/GLc
やっと肩の荷が下りたと思ってたのに
幽霊出演で堺カワイソスw
969日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 19:56:33.57 ID:Z2rgNUXS
鹿児島トークショー見たさに携帯有料サイト入会しちゃった!

後半は来月公開してまた会費とられ、
全編みたきゃ、DVDBoxか!?
もうNHKの思う壺、背中にネギしょってる私・・・
970日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 21:13:35.13 ID:5o0Oe/yC
>>969
ノシ ナカーマ
昨日登録してしもたよ
971日曜8時の名無しさん:2008/08/21(木) 21:16:59.69 ID:MDj7cjE7
入会したらオトンに怒られるorz
自分で払えるようになりたい…
972日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 00:41:01.68 ID:/B0LdCJH
>>971
会費分だけでもバイトしてまえw
973日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 10:19:07.25 ID:4L2xZd6M
NHK携帯サイトの篤姫のページで鹿児島トークショーがほんのすこ〜しだけ紹介されてる。
で、もっと見たい方は有料サイトへご案内と。
今までNHKストリートって全然宣伝してなかったし、
これを機会に加入者激増を狙ってるなw
974日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 23:22:57 ID:dGw53hL0
堺さんがバカ殿の衣装(赤い着物)のままでインタブー受けてる動画がイイ!!
975日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 01:18:27 ID:sUInVZ2C
>8月23日のSmaSTATION!!はゲストに堺雅人さんをお迎えして
>「篤姫も驚いた!?大奥の意外な『ルール』」をお送りします。

スマステHPより。土曜日23時テレ朝。

篤姫便乗番組だけど、堺さんがゲストだし、香取が司会だから新撰組も
含めて色んな話が聞けるかもなので、お知らせまで。
976日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 03:45:25 ID:svutAZ9w
上で不評のアナウンサー、1981年1月生まれの27才だそうです。千葉県出身。
977日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 11:05:32 ID:b7eeMv2d
961です。
トークショーラストの「危ないではないか」の後、どんな映像があったか
どなたかお教えください。
978武寧王:2008/08/23(土) 20:38:01 ID:ktyPRyBh
>975 スマステは゜新撰組!」といい「華麗なる一族」といい
    他局のドラマの番宣みたいなことを好んでやるよね〜
979日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 20:57:11 ID:sUInVZ2C
>>978
他局の宣伝だけど、どれもSMAPが出演してる番組の特集なんだよね。
SMAPの為の番宣ばかりで、テレ朝もお人よし?だよね。
だから今回篤姫特集なんて不思議で仕方ない。SMAP関係ないのに。
980日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 21:23:32 ID:iFR4dXql
堺さんいろんなとこで見れてうれしい。
徹子に出た時の徹子の反応も面白かった。
981日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:33:07 ID:27ebcodt
そろそろ新スレ
982日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 22:36:30 ID:2ImDejHs
徹子VS家定w
983日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 00:10:38 ID:rTP9r8LE
徹子さんは、家定様を気に入ったみたいだったね。
984日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 00:23:59 ID:od0wXewG
「愛してらしたんでしょう?」  by徹子
985日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 00:34:11 ID:AdDAMJuc
徹子。名言だよ徹子。
986日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 00:47:16 ID:XL1XQRc4
徹子は本当に良かったよね
987日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 12:15:11 ID:TCTTKujC
>>979
だから組!つながりで堺呼んで篤姫の便乗企画やって
日テレの「日本史サスペンス劇場」みたいに視聴率あやかりたいんだよw

NHKサイドも宣伝になるし相乗効果狙ってウマーってことで。
988日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 14:51:41 ID:ICpeP7td
スマステの上様、博識でステキだったが、
大奥クイズは知ってることばかりでつまらんかった。

小窓の上様が、あおい篤姫や扇子でボール倒す遊びを見ると
相好を崩していたのが可愛かった。
989日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 19:55:25 ID:8vkCvM5C
さー、今日も篤姫見るかなー!
990日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 22:49:27 ID:od0wXewG
この時間になってもこの閑散ぶり。
そりゃ、バカ殿スレに書き込むネタもなし。
991日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 23:12:23 ID:+H3y4rQt
新スレはどうするんだろうと様子見してた。
新しく立てるの?重複スレ使うの?
992日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 23:17:36 ID:AdDAMJuc
重複でいいんでね?
しばらくは話題も無さそうだし。
993日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 23:17:49 ID:LVcu9pyT
せっかく重複スレあるし、有効に使おうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1215695427/

テンプレコピペしとくよ。

994日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 23:24:27 ID:od0wXewG
993=前スレの重複を先走って立てた香具師

そんなに使いたいのか。
ひ・つ・こ・い
995日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 23:28:57 ID:LVcu9pyT
いや、スレ立てした本人じゃないんだけど・・・
996日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 01:03:41 ID:wD8fBoZP
>>994
だから「ひ」つこいは止めろって。
いつもいつも鬱陶しい。
997日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 01:04:52 ID:SQVPAbXJ
998日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 01:11:08 ID:rJfyJka2
999日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 01:14:47 ID:SQVPAbXJ
1000日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 01:19:06 ID:SQVPAbXJ
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい