【千葉】総武本線スレ Part17【銚子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
総武本線(東京−銚子、御茶ノ水−錦糸町)のうち、
主に千葉−銚子間の話題を扱うスレです。

千葉以西などの話題は関連スレにてお願いします。

過去スレ・関連スレは>>2以降。
2日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 21:27:59.53 ID:QySeXN9L
里見氏
3日曜8時の名無しさん :2007/11/22(木) 21:28:23.55 ID:rVkKLacj
>>1
へ?
板ちがうんじゃないか
4日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 21:35:40.70 ID:tbtBUD1d
2010年大河ドラマ「千葉氏」に決まったのか?
5日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 21:44:58.55 ID:1NElpsNn
6日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 22:04:06.24 ID:ReuPkzHh
これって長尾景虎の小田原城包囲に対する北条の反攻作戦なのか?
7日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 22:12:17.68 ID:eHnZH4x9
上総・下総と武蔵を結ぶから「総武」線。国境いが「両国」
大河ドラマ『在原業平』…無理かなぁ。。
8日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 00:09:32.73 ID:YFvwDVOG
まあ普通に考えれば国府台合戦(一次二次)かな。

あれ?国府台通んなかったけか?総武線
9日曜8時の名無しさん :2007/11/23(金) 00:45:24.26 ID:PwqqaTZI
>>8
通らんよ。
10日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 01:28:19.66 ID:WCYaUHNF
国府台も市川もすぐ近所だし。
11日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 01:58:48.55 ID:r3razn1U
馬鹿者!
東京−千葉間は別スレらしいぞwww
大河「伊能忠敬」でどうだ佐原出身
12日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 02:00:38.19 ID:r3razn1U
>>1
そなたは青木大膳!!
13日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 02:15:23.63 ID:r3razn1U
大河板の面目にかけて総武線関連のエピソードで1000まで埋めようぜwww
14日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 04:31:20.31 ID:Ip76MPLR
総武と言えば、下総と武蔵の両千葉氏の確執をドラマのネタにする?
亥鼻城攻防戦とかw
15日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 07:43:17.44 ID:6WVWIbew
>>8
国府台駅は総武線と並行している京成線にあるけど、実際の国府台はもうちょっと内陸。
国府台付近の住民はバスで総武線の市川まで行って総武線に乗るのが普通。
16日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 11:09:57.29 ID:YSUadW5W
つか戦国期の江戸川や利根川の位置や海岸線はどう流れてたん?
利根川は東京湾にそそいでいたんだけど江戸期に銚子に流れるように東遷したんだよな。
いまの江戸川は古利根川の流れはどういう位置関係なん?戦国期の国府台と江戸川の位置や矢切の渡しの位置関係について再考を望む。
17日曜8時の名無しさん :2007/11/23(金) 11:30:57.35 ID:PwqqaTZI
やっぱ、これは迷子だったのか。
18日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 12:11:52.95 ID:5kKs9BjG
真里谷→里見はやってほしいなあ
19日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 12:18:20.60 ID:+3Td6pxL
タイムリー杉だよ、このスレw
のだめ風林火山を思い出すなぁ
20日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 13:35:10.62 ID:dQ4fEr7k
これはなんという名スレ、武者震いがするのお。

平将門新皇はこのスレで語れぬものか。
21日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 13:41:01.79 ID:dwQSGICX
とりあえず>>1は責任持ってネタ振りに努力すべきだな。
あとは大河板の住人の意地と教養とドラマ好き具合に賭けて1000まで埋めたいね。
日本史板的な話だけじゃなくて。
22日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 13:47:34.56 ID:YSUadW5W
横須賀戦直通路線も語っていいのかな?なんせさ、いざ鎌倉へってな路線じゃんw
久里浜港から東京湾を鎌倉焼き打ちした里見水軍の気持ちになって渡河したり
金谷港から久留里城へ向かい城上から城下を眺め北条め〜ここまで深追いした事を後悔させてやるわ!って思ったり
館山城で里見八犬士の資料がたくさん見れるぞw
23日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 14:01:21.37 ID:wS6CYpgL
>>1
千葉以西は総武線。
千葉以東は総武本線とするのが正解。

ところでこのスレ大河といったい何の関係があるのか?
俺は今後はスルーさせて頂くよ。
24日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 14:08:18.98 ID:wYeTBYPl
>>16
古利根川がたぶん古代の武蔵・下総国境じゃない?
古利根川以東は葛飾郡だし。
で、江戸湾(江戸内海)のほうへ下ってくると、隅田川が国境になる。
東京23区の区名でいえば、墨田・江東・葛飾・江戸川の4区が下総、あとは
武蔵になる。

>>23
千葉以西(東京〜千葉、御茶ノ水〜錦糸町)も正式な路線名としては
総武本線だよ。
25日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 14:12:29.69 ID:SK8whHto
>>22
横須賀線直通は外房にも乗り入れてるからな
これが戦国時代に開通してたら、北条はウハウハだったろう
まあ、そうなったら越後も上越新幹線使ってくるから同じか
26日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 14:37:15.97 ID:S3dlEknU
新幹線通ってる北条と今川は勝ち組な希ガス
武田はあずさ号か・・・
27日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 14:39:39.31 ID:6jYUfknx
>>26
「のぞみ」の停まる尾張が最後の勝ち組になろう。
28日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 15:02:45.86 ID:YSUadW5W
まてお主らは我が武田領内には…つか小山田領だがw実験線のリニアが走ってるぞ!のぅカンスケ。「はっ親方さま。これぞ兵は鬼道なりです」
ワッハッハすでに小山田領内から相模原市までは旅客路線として決定済みじゃ。
29日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 15:06:17.85 ID:sqO1vyHK
>>26 武田は今年に限りだけどラッピングを施した『風林火山号』が走ったよ。
普段は『かいじ』も総武本線の『しおさい』と同型の最新型E257系が走っていてなかなか快適だ。
30日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 16:36:14.68 ID:BnRoQz/5
>>25
京急久里浜から東京湾フェリーのほうが早くないか?
31日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 18:35:26.52 ID:Q39VYzNQ
E257の暴走タイプはなんか柴○幸が走ってくるようだw
32日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 20:01:23.61 ID:SK8whHto
>>28
相模原市のどこまで通るんすかね?
>>30
一応、鉄道ネタの範囲限定じゃね?船使うなら戦国時代も現代も変わらんよ
33日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 20:46:59.11 ID:r3razn1U
とある女子に春日山城が上越市にあることを説明してやった。
「上越って新潟県にあるんですね。上越新幹線とか言いますもんね」

上 越 新 幹 線 は 上 越 市 を 通 ら な い
上野(群馬)と越後で上越線なんだがな
34日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 21:29:54.59 ID:3MfEKO1N
大河ドラマ 里見義弘
35日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 23:02:27.11 ID:B4RcaVUy
その上越と上州越後と意味違うからな
36名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:26:50.26 ID:XAZRgVC+
名前に違和感が・・・
37日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 00:51:23.68 ID:xkiMDG2k
この間の地震でよくわかった。
38日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:04:29.41 ID:Iy7n0IfR
マジレスすると、
上越市とか上越地方とかいう場合の「上越」は、
新潟県を「上越」「中越」「下越」の3地域に区分した場合の上越地方の意。
上越線や上越新幹線の「上越」は、
上野国と越後国を結ぶ路線という意で、新潟県内では基本的に中越地方を通る。

なお高速道路では、こうした混乱を避けるためか、群馬・新潟県境を通る路線を
「上越」ではなく、敢えて「関越自動車道」と言っている。
39日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:15:39.84 ID:7I53oGo3
スレ違いだ!
総武の話をせよ!
www
明治に鉄道が作られたが鉄道路線は旧国名が使われている場合が多い
四国の予讃線、予土線
九州の豊肥線、肥薩線とか明治くらいだと旧国名のほうがなじみあったんだろうな
40日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:29:59.60 ID:h+297fc0
四国の旧国名由来路線で予讃線と予土線を挙げて土讃線を挙げない不自然さ。
41日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:32:57.19 ID:7I53oGo3
大河ドラマ「濡れ煎餅」
42日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 01:53:30.79 ID:i4lR0adU
濡れ煎餅はプロジェクトセックスむけネタだな
43日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:20:29.72 ID:sb+eaANw
>>39
だって旧国は廃止されたわけではないし、明治の特に前半期だと県は頻繁に
コロコロ変わるから、普遍的な指標としては使えないだろうよ。

そもそも「廃藩置県」という言葉に象徴されるように、県はあくまで藩を
置き換えるために設置されたわけで、旧国を置き換えるという意図はなかった。
だから近世に旧国と藩が併存していたように、近代にも旧国と藩は別次元で
併存していた。

実際、明治期の住居表示だと、

○○県管○○国○○郡○○村

というような表記が普通。
つまり「今はとりあえず○○県の管轄ということになっている○○国○○郡○○村」
というようなニュアンスの書き方。
44日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:21:18.48 ID:sb+eaANw
× 近代にも旧国と藩は別次元で併存していた。
○ 近代にも旧国と県は別次元で併存していた。
45日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:24:21.80 ID:sb+eaANw
要は明治期における

○○県管○○国○○郡○○村

という表記は、江戸期における

○○藩領○○国○○郡○○村

というようなものと同様のニュアンス。
46日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 07:45:26.49 ID:WzpPi7ls
あずさ、かいじ号に使ってる電車(スーパーじゃない方)の車体にやたら◇が描かれてるのは、
もちろん武田菱をモチーフにしてるから。
1日一往復、千葉発着があるから、よろしく。
47日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 12:04:22.51 ID:XDud/ZRp
48日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 13:32:20.21 ID:yfoUZOpt BE:365395853-2BP(436)
面倒だからこっちが本スレでいいよ
49日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 16:02:06.59 ID:2Y6Clf83
で、>>1はちゃんと出てきて説明とネタ振りしろよ。
出てこないなら、鉄板住民はそんなヤツばかりだと思うことにする。
50日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 17:01:22.40 ID:+JHf2bFn
総武本線関連の大河ドラマだと何があったっけ?
風と雲と虹とは伯父の良兼が横芝の館にいたから、将門さんを射ちに出かけたときは踏み切りを通ったはず
>>1
せめて中央本線ならかなり盛り上がると思うが
51日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 18:07:33.92 ID:AUdOVJ/2
上総や千葉等の房総豪族を従えた頼朝の進軍経路と被れば、
「草燃える」辺りかな?
52日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 18:47:10.69 ID:+JHf2bFn
>>51
確かに草もゆるもありました、こちらの方が鎌倉まで電車は直通しているから本筋ですね
まさか千葉の豪族がホリデー快速で鎌倉にいっていたりして
53 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/24(土) 18:56:02.11 ID:Yb9uzK5v
このスレが機能している件
銚子から長野まで特急が直通してくれたら
ファンにはたまらんね
54日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 20:43:54.16 ID:DeqMxtTe
>>53
以前に「あずさ」が成田空港まで乗り入れていたことがあったね。
今では千葉発着の「あずさ」でさえ減便の方向のようだけど。
55日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 21:03:05.72 ID:2hnvjpiM
八街市民が被っている通勤による時間的損失は、
国・県・市が責任もって金銭で補償すべき。
56日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 21:05:33.74 ID:2hnvjpiM
若い人達は鉄道を単なる趣味としてだけではなく、
いかにして鉄路が守られてきたか知っておくべきだ。

http://www.doro-chiba.org/book/book_02_a.htm
57日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 21:37:13.82 ID:Hp5/FIZq
どうも。大河板の住民です
が、馬喰町駅愛用者は参加できないのか…
無念
58日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:23:36.75 ID:7I53oGo3
千葉−銚子は沿線もスレも過疎るから東京・御茶ノ水−千葉もOKでいいんでないかい
中央線は「甲信線」と「木曽線」にでも分けてもよいな。
大河板的には成田や佐原、香取神宮の方が話題ありそうだが、
東金あたりのエピソード知らんかの?
59日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:27:11.75 ID:McPgxi2K
松尾芭蕉の『鹿島紀行』は総武本線沿線がご当地になる。
私は常々大河ドラマ『松尾芭蕉』が制作されることを願ってきた。
藤堂家出奔から『のざらし紀行』『笈の小文』
『更科紀行』『鹿島紀行』そして『おくのほそ道』と繋げば
相当中身の濃いドラマとなろう。
芭蕉役の俳優は大滝秀二氏が風貌からしてもっとも適任なのだが、
ご高齢なので中堅の役者で誰かいないものか…
60日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:30:32.93 ID:ljvCTPEL
佐倉以西の人間は佐倉-銚子間の住民を差別する奴が多いので別スレにいくべき
61日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:30:55.81 ID:KQrVBBij
>>58
>中央線は「甲信線」と「木曽線」にでも分けてもよいな。

中央東線と中央西線という通称ではダメだというの?
62日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:33:08.73 ID:7I53oGo3
甲府−長野−直江津直通のイベント列車も走らせてほしかったな
長野−高田−直江津間は新幹線が出来て不便になった。
横川−軽井沢−しなの鉄道沿線も同様
新幹線はトンネルばっかりで沿線風景は悪い
63日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:37:29.52 ID:KQrVBBij
>>60
「千葉以西の人には千葉〜佐倉も佐倉〜銚子も同じに見える」
っていう突っ込みを待っているのかな?
64日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:43:07.97 ID:7I53oGo3
真田幸隆「上田の地に新幹線を誘致してございます」
村上義清「坂城は通過だと!ぬぁにぃぃぃぃ!」
小笠原長時「新幹線は我が府中は通らなんだか、まぁローカル線もない高遠よりマシか」
高遠頼継「おのれおのれおのれおのれ!!」
65日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:45:05.65 ID:q1QEPJXP
まぁまぁ煽るな、煽るな。
66日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:53:42.45 ID:f/wWhAaF
>>61
中央東線を多摩線と甲信線に、中央西線を木曽線と濃尾線にすれば完璧。
67日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 23:20:34.60 ID:f/wWhAaF
>>58
千葉以西のスレもあったよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195800176/
68日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 23:29:19.49 ID:VlFslrMx
地元ktkr
小さい頃から「黄色い電車」と呼んでます
69日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 23:46:47.93 ID:7I53oGo3
>>65
上野−宇都宮は「宇都宮線」とか呼ばれてるけどね
東北本線だと野暮ったいから。
しかし大宮以南の「京浜東北線」の呼称は残る
関西地区の東海道本線は神戸線(姫路−大阪)、
京都線(大阪−京都)、琵琶湖線(京都−米原)と呼ぶ
時刻表だと「愛称」と呼ばれている
鎌倉を通る横須賀線−総武快速線のネタは佐倉−銚子間の住民にはウケが悪いようだ
70日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 23:55:33.05 ID:i4lR0adU
宇都宮線スレは釣り天井だらけ
71日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 00:02:32.61 ID:6W3/xPIT
東金城跡
東金駅から徒歩8分
1521年に酒井定隆が土気城から移ったと言われる
東金駅前の多田屋書店は明治末期の建築
72日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 00:06:02.94 ID:6W3/xPIT
九十九里いわし博物館
東金駅からバス
1982年に開館
2004年に天然ガスによる爆発事故で古文書を中心とする3万5000点の資料の収蔵庫に被害。休館中
73日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 00:20:14.98 ID:6W3/xPIT
八日市場
幕末に水戸藩で天狗党(倒幕)と諸生党(佐幕派)の闘争があり、
天狗党が諸生党を
八日市場近くの松山にて壊滅
25人が葬られる
ほとんどの遺体に首がなかったと言われる
74日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 00:53:29.41 ID:6W3/xPIT
千葉以西の栄華と千葉以東の衰弱は天地格別にて侯
75日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 01:13:41.10 ID:mDA6HS3q
>>69
>関西地区の東海道本線は神戸線(姫路−大阪)、
>京都線(大阪−京都)、琵琶湖線(京都−米原)と呼ぶ

細かい突っ込みだが、JR神戸線の神戸以西の正式路線名は、
東海道本線ではなく山陽本線。
あと、琵琶湖線には北陸本線の米原〜長浜の区間も含む。
76日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 01:16:22.54 ID:mDA6HS3q
てゆうかこのスレの住人なら、佐倉の歴博(国立歴史民族博物館)は
行ったことあるよね?
まあJR佐倉より京成佐倉のほうが最寄りだけど。
77日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 08:14:29.81 ID:eZx7/BiZ
あれはかなり立派だが捏造千葉城もなかなかよい。金をたくさん投入してるらしく千葉の博物館は力が入ってるね。
78日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 09:10:53.48 ID:6W3/xPIT
大多喜城や関宿城博物館も県立なんですよ
千葉エライ
79日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 09:26:25.06 ID:eZx7/BiZ
館山城は里見八犬士が大特集展示でワロタw
しかも天気がよい時は富士山が見えるらすぃ。
80日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 09:35:45.48 ID:E22ywXSv
武田勝頼「新府には風林火山号すら停まらんのか。おまけに隣の駅は穴山だし。鬱だ氏のう。」
81日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 12:28:14.81 ID:T255PUt2
>>78
郷土博物館の充実は、あまり何の取り柄もない千葉が外に対して誇れる数少ないポイントなんだけど、今のバカ知事はこういった文化行政に対する予算をどんどん削減する方向のようだ。
82日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 13:07:28.41 ID:6W3/xPIT
総武線乗客「銚子は終点か…これまでじゃ!」
銚子鉄道「これからじゃ!」
83日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 13:08:54.07 ID:6W3/xPIT
飯田線は何駅停まれば気がすむのじゃ!!
84日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 13:32:50.35 ID:dPRcnr95
>>31 甘利に無情…
でもやはりあの車両を見ると笑ってしまう。
成田エクスプレス253系や房総・ビュー・エクスプレスE255系より後発なのに
古参の183系と比べても見劣りがする前面デザインはJR東日本の設計陣の見識を疑ってしまう。
85日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 13:41:06.16 ID:PGvpeRzR
>>84
おたくみたいな鉄ヲタのセンスのなさも素晴らしいがなw
86日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 15:47:31.97 ID:d/RUt4n7
ぶっちゃけ、2010年大河ドラマは、「鉄道」ってことでよいんジャマイカ?
87日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 16:26:27.92 ID:dP+DP5rs
石川 康通 武田軍と戦って武名を挙げた
掛川城から上総国鳴戸に2万石の所領を与えられた
5万石で大垣城に移る
88日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 17:20:09.18 ID:ZjVAFa9D
>>84
だってJR東日本の千葉支社は、JR東日本にいくつもある支社のなかでも
一番のDQN支社だというのが定説じゃん。

因みにJRの三大DQN支社は、
JR東日本の千葉支社、
JR東海の静岡支社、
JR西日本の広島支社、
ですね。
89日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 19:06:29.50 ID:NqcW0piF
ていうか鉄道マニアってなんでキチガイばっかなの?
いまどき車なしじゃ便利な生活なんてできないっての。
二酸化炭素に関して環境にやさしいから・・・なんとかって言うなら江戸時代にでも戻れっての。
それに交通弱者のために・・・ってのもおかしいよな。
体が不自由になったら電車なんて乗れないっての。
90日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 19:13:07.85 ID:dP+DP5rs
2010年のタイがドラマ
安井理民の生涯
91日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 19:21:39.82 ID:uY91oyYy
鉄ヲタが湧くと総スカンをくう地域板
92日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 19:35:30.28 ID:E22ywXSv
突然脈絡もなく沸いてくる鉄ヲタ叩きキモ杉。
>>85とか>>89とか必死だなwwww
まず自分の鏡見ろよ。
93日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 19:44:20.92 ID:RBepw+i8
鉄ヲタは車を目の敵にはしないが、車ヲタは電車を目の敵にする。
94日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 19:56:51.88 ID:92hiAE9m
まっ、『獅子の時代』の平沼銑次だって仏蘭西國で汽車に乗って感銘を受けてたんだ。このスレがこの板にあるのも何かの縁。
楽しくやろうや!
95日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 20:06:43.86 ID:gpgtj20a
92-93
さっそく基地害のおでましでwww
96日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 20:54:08.81 ID:WgCvXBCQ
鉄ヲタと池沼は紙一重。
97日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 21:16:12.11 ID:No8MC9nV
マルチヲタここにも出没していたとは・・・(-_-;A
98日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 21:55:02.74 ID:E22ywXSv
>>90
安井理民は成東出身で、総武本線の前進の総武鉄道を設立したんだっけ。
当初は佐倉からまっすぐ芝山を通す予定だったが、結局、安井の地元の成東を通すよう変更。
船橋−千葉−佐倉−成東−銚子とw字を描く大迂回路線になってしまった。
ある意味、我田引鉄のはしりのような奴だったな。
99日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:09:20.78 ID:U6CEPRMf
武田勝頼に叛いた木曾義昌の墓がJR旭駅の近くにあるよ

結局最後はこんな僻地に追いやられてしまったんだな。
100日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:32:14.33 ID:6W3/xPIT
100GET記念age
高遠スレを追い越せ
101日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:36:31.31 ID:6W3/xPIT
利根川を映せば大河ドラマになるのは間違いなし
102日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:48:03.52 ID:6W3/xPIT
「総武超特急」
水野晴男監修
103日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 23:22:13.30 ID:uXxAhtgf
江戸時代の交通は不便だった
だが鉄道が普及した昭和は国民の交通を自由にし
且つ国民は鉄道職員に対して敬意をもって接していた
かわって平成・・・
国鉄は民営化され不当な合理化を現場に押し付ける経営陣に
動労千葉をはじめ現場職員は非人間的扱いを受けてきた
世の中これでいいのだろうか?
非鉄のみなさんもこれも何かの縁
鉄道中心の社会づくりについて真剣に考えてもらいたい
104日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 23:40:59.88 ID:dP+DP5rs
安井理民は市川、佐倉間開通前に死んでる
芝山仁王損付近の連中に猛反対にあったため

結局芝山ルートだと臭う損以外なにもないから良かったんじゃないか

105日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 00:01:26.48 ID:uk8rTLEz
>>88
新車を導入しないJR東日本の高崎支社
普通列車用の新車を導入しないJR西日本の金沢支社

も追加。
106日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:27.80 ID:pjBgQXQE
別板逝ってよ
107日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:52.52 ID:XTNkA7S2
いや、ここは大河ヲタの度量を示すべき!
なるべく大河に絡めて、レスしてやろうよ。

但し、次スレは立てるなよ!
108日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 01:18:15.30 ID:709J1Pyq
それがし、以前のだめ誤爆スレをromってた者でござるが
こんなネタでも盛り上がるとは武者震いがするのぉ!
ところで、原美濃が上総か安房かの出身だってwikipediaに書いてあった
記憶があるのだが、どうだったっけ?
真実ならますます武者(ry
109日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 01:27:08.73 ID:uC0V5MnV
なぜ小田原も甲府も川中島も河越も桶狭間も関ケ原も白河の関も通らぬ総武本線なのじゃ!!
我らの度量が試されておる!
常磐線なら佐竹厨が湧いてくるのだが。
しなの鉄道の広報誌には「風林」役者のインタビューが載っていた
「風林火山北回廊」きっぷは新幹線上田−長野間の料金は含まれておらず、しなの鉄道振興策であるな。
上田−長野間は1駅ごとに史跡があるといった感じじゃ
来年からが課題じゃが
110日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 01:44:23.78 ID:uC0V5MnV
上総の臼井城に原氏がいて小弓公方や北条に味方した
上総にも武田氏がいますね
111日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 05:26:32.81 ID:liwlPQm0
>108
下総・上総国境付近に在る生実城に居た原氏が、原美濃守の父親だったらしい。
里見に居城から追われて、甲斐に渡ったと言われてる。
112日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 05:51:24.32 ID:18bVVIlT
どうせマルチヲタの自演でしょw
113日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 09:10:20.29 ID:uC0V5MnV
次回風林火山予告
武田信玄「総武本線…」
長尾景虎「総武本線…」
北条氏康「総武本線…」
寿桂尼「総武本線…」
今川氏真「それがしに関係ある話でしょうか?」
山本勘助「はーて?なんのことでござりましょう?」
114日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 13:47:46.92 ID:fUcTFmgt
>>112
たまには板違いがあると楽しいよ
のだめスレもROMってただけだけど良い清涼剤ですた
大河板は削除依頼出さない限り1ヵ月半書き込み無くても落ちないから
是非とも>>1000まで行って欲しい
本数少ないけど総武線は結構好き
115日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 13:53:39.21 ID:uC0V5MnV
>>112
何っ?間者が紛れこんでいると申すか!!
116日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 16:34:33.99 ID:3ykqiA9e
>>110
原氏みたいに他国から流れてきたって言えば花倉の乱で敗れて北条で仕え川越夜戦で勝利に貢献した北条綱成なんてのもいるね。
上総の武田氏は武田信長が足利成氏に仕えた際に得た土地。
117 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/26(月) 16:41:08.77 ID:ZhraeELZ
大河ドラマスレの伸びっぷりがすごい。
本スレと本気で勘違いした・・・
118日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 17:49:53.67 ID:D+bdy78N
JRのどこだかの支社がどうだとか
鉄丸出しのレスだけはやめてね。
119日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 18:23:02.81 ID:NsB1CjQP
>>116
北条綱成の父福島正成を花倉の乱で討ち取ったのが
鬼美濃たる原虎胤で父の原友胤とともに小弓城を奪われたので
武田信虎に仕える事になった。虎となってるのはそのため。
だが晴信の時代に宗教上のケンカから4年ほど北条に仕えたりしてるw
どうやら本人は大恩ある信虎さまを追放した晴信の事が嫌いだったらしい。
一方の北条綱成はあまりに人間として優秀なんで氏綱が息子の氏康でなく氏綱に家督を継がせようかとまで愛した人物。
のちに信玄に駿河深沢城を包囲されて降服開城したことでも有名。
120日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 20:12:27.25 ID:3ykqiA9e
氏康も人格者である原虎胤との別れを惜しんで止まるように頼んでるんだよな。
テメェーは実父の仇だ氏ね!とか遠い河越城で怒ってたろうな綱成のヤツw
121日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 23:55:40.13 ID:3hNID9Af
伊能忠敬が測量しながら日本一周するのをドラマ化できないかな?あんまり面白くないかな
122日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 00:39:58.51 ID:fo88fU2O
総武本線、そなたを養子として大河板に迎えいれたいが、いかがじゃ
123日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 00:57:04.99 ID:1Jpr2dlp
大河と鉄って面白い組み合わせだw
双方板の住人って結構いるのかな?
124日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 12:07:34.30 ID:zAwMtxRn
>>122
2ちゃんの秩序を破壊する行為としか思えん。
もし、これをゆるせばカテゴリの意味が無くなるのは言うまでもない!

マルチ鉄ヲタは即刻退去するべし。
125日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 13:08:51.64 ID:HrmuCMSe
>>121
忍者の間宮林蔵が竹島事件を暴いてしまい仙石騒動にもつながる大事件に発展。
利根川東遷事業における老中の権力争いさらにシーボルト事件などなどいろいろえがけるね。

126日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 14:02:42.77 ID:VcAE1ZuB
>>124
自分大河板の住民だけど、そんなトゲトゲしなくて良いと思う
嫌なら見なければいいし
のだめスレも>>1000まで楽しく駆け抜けて行ったし、次スレは元の板に戻るんだろうから。
一番困るのはこのスレが中途半端に過疎って長ーく持続する事だと思う

鉄道好きはイマイチ理解できないけど新鮮で楽しい
鉄道のツボって何なんだろう
127日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 14:31:51.62 ID:fo88fU2O
長尾景虎「1000レス続くまで人質といたす!!」
128日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 15:02:29.62 ID:1xxQSiqM
政虎「ここは総武本線スレじゃ。成田!なぜ下車せぬか!!」
伊勢「…成田線は総武本線への乗り入れをいにしえより許されております。」
政虎 (´・ω・` )
129日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 18:21:09.97 ID:u/njDZ44
皆の者
我に祈れ
我こそは総武本線なり!
出陣じゃ!!
130日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 18:38:03.30 ID:ro8fGXmD
128にワロス

板違いって目くじら立てるより楽しんだ物ガチだろうがアッー

そういや鉄道板の分家である鉄道模型板には各スレで武者震いしてるのもいる
131 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/27(火) 18:43:12.25 ID:yuX61azl
誰も削除依頼出さないのな
132日曜8時の名無しさん :2007/11/27(火) 19:51:37.21 ID:qONSnEqN
現在の大河板で唯一まともなスレのような気がするのはなぜ?
みな楽しんでおるのでいいのではなかろうか。
133日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 20:46:55.93 ID:+oCqsxJq
横芝 坂田城から皆出撃じゃ!
134日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 21:04:38.16 ID:Wi4m2iMu
>>132
自画自賛かよ( ̄。 ̄)ツ
135日曜8時の名無しさん :2007/11/27(火) 21:30:39.73 ID:qONSnEqN
>>134
言葉が違う。
漏れが立てたスレではない。


136 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/27(火) 21:37:29.06 ID:yuX61azl
住民はこのスレ楽しんでいますか?
137日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 21:44:32.86 ID:oRtaMx/C
世間一般の鉄道ファンへの偏見をなくすためにもこういうスレがあってもいいと思う。
これを機会に皆さんとの交流を通じて鉄道中心の古きよき昭和時代の良さを再認識してもらい、
自動車がいかに環境に悪く社会をめちゃくちゃにしたのかを理解してもらえれば幸いである。
138日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 22:14:22.74 ID:c4emPq3w
いわゆる『新選組!』オタなのだが、気になることがある。
近藤勇が捕縛された流山を訪れた際「総武本線」ならぬ「総武流山線」に初めて乗ったのだが、下総はともかく、武蔵へは行きもしないし通りもしない。
実に短いローカル線であった。
もっと武蔵のどこらかまで延長する予定でもあったのだろうか?
139日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 22:24:23.60 ID:6+OwMFbr
元々は流山軽便鉄道。ん?釣られたかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E6%B5%81%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E9%89%84
140日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 22:45:12.57 ID:c4emPq3w
>>139 早速のレス感謝!!
大株主の名前が「総武都市開発」…なるほど。大風呂敷を広げた様な名前になっているのも得心いたしました。
武家が勝手に名乗る「〜の守」(いわゆる武家官位)と少し通ずるものが感じられます。
141日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 22:48:16.20 ID:fo88fU2O
決戦!!
ヒゲタ醤油 対 ヤマサ醤油
142日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 22:58:30.67 ID:yYruTPIf
おまえら
総武流山線を走る車両が
西武線のお下がりというのを知らんのか?
総武の武は西武の武じゃ。
これで得心しただろ。
143日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 23:11:17.87 ID:c4emPq3w
>>142 新選組の故郷多摩を駆け回った車が流山の地で生き長らえているのですな。
感無量…
144日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 00:51:59.57 ID:X0J84TtA
流山の地は限りなく武蔵国に近い
むしろあの辺は「東武」のエリアじゃが…野田線もあるし
145日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 01:16:04.61 ID:uLsd+O5A
>>142
うまいっ!
鉄ヲタの漏れでもそんな発想は出来んかった。
146日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 09:41:26.44 ID:D02nVUoS
>>137
そういうことを書くから、ますます鉄ヲタ否定論が拡大するわけだが。
147日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:09:27.68 ID:gYjqsuVo
工員43歳です。
夏は農作業、冬は期間工として製造現場で働いています。
自動車関連は最悪の労働環境ですね。
それに比べて鉄道関連は規制に守られているのか?
競争がないのか?よくわかりませんが、
のんびりしていて共産主義者の私としては居心地がよいです。
千葉も動労千葉が頑張っていますよね。
これからも多少不便で高くても労働者が生き生きと働ける職場を維持してもらいたいです。
148日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:23:21.53 ID:ERebF2nh
>>146
137を書いているのは鉄オタではなく、
鉄オタを偏屈にみせようとしている奴だと思われ。
149日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 21:38:24.99 ID:waHSF4XK
『佐倉義民伝』を中村勘三郎主演とかでやれないものか。
150日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:33:53.02 ID:RelWGwDo
銚子の歴史
http://www.city.choshi.chiba.jp/profile/ki_kikaku/rekishi.html

● 古代・中世
  平安時代に入り、武士が勃興するころになると、平忠常の子孫である千葉氏の支族である東氏・海上氏がこの地を領有するようになり、
建久年間(1190代)千葉常衡が海上与市を名のって船木郷に中島城を築城したといわれています。

飯沼観音の名前で親しまれている円福寺は、神亀5年(728)に漁夫が海中から引き揚げた十一面観音像を安置したのが始まりといわれ、
海上氏の帰依も厚く、門前町が形成されたのが、現在の銚子の都市的起源とされています。

海の守り神としての川口神社は、寛和2年(986)の創建と伝えられ、
明治の初めまでは、白神(歯櫛)明神と呼ばれ、大漁節の9番目にも『この浦守る川口の 明神御利益あらわせる』と歌われているように、古くから漁師の信仰をあつめています。

● 近世
  このころになると、新たな産業が始まりました。元和2年(1616)に摂津国の酒造家の教示により飯沼村の田中玄蕃が醤油の醸造を始め、
また、正保2年(1645)に紀州から浜口儀兵衛が移り住み、醤油の醸造を開始。
元禄期前後に銚子の醤油産業が発展しました。
万治元年(1658)には、崎山次郎右衛門が外川浦に漁港を開き、
外川港の繁栄をもたらしました。
利根川は、幾度もの改修工事を経て、寛永年間(1624〜1643)、
現在の流路に整えられ、江戸を洪水から救うとともに、江戸〜銚子間の利根水運が
開かれ、東北地方の米などを江戸に運ぶ重要な中継港として発展してきました。
こうした利根水運の隆盛を背景に、漁業と醤油醸造が飛躍的にのび、
江戸末期にはイワシの豊漁が続き、大漁祭が行われるようになりました。
その祭のときに歌われたのが「大漁節」で、千葉県を代表する民謡の一つとして
知られています。


● 近代・現代
  明治維新(1867)により幕藩体制は終わりを告げました。市域は宮谷県知事の支配下に置かれ、
新治県を経て、明治8年(1875)千葉県となりました。銚子でも、文明開化によって
新施設が造られるようになり、明治7年(1874)に犬吠埼灯台、明治19年(1886)に銚子測候所、
明治41年(1908)には銚子無線電信局が建設されました。犬吠埼灯台には、
毎日のように150〜200人ほどの見物人が各地から訪れたと伝えられています。
また、全国で初めての無線交信基地が本銚子町平磯台(現川口町2丁目)に建設され、
犬吠埼灯台とならんで銚子名所の一つとなっていました。

明治末期には、佐倉〜銚子間の総武本線が開通し、東京の本所と結ばれました。
現在の銚子電鉄の前身である銚子遊覧鉄道は、大正2年(1913)に開通しました。

151日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 22:45:53.56 ID:RelWGwDo
もしも、平安時代に鉄道模型があったら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194321634/l100
152137:2007/11/28(水) 23:45:33.72 ID:ui4MHGWq
>>146&148

ん?どこか私の言ってることおかしいか?
鉄道板では、新型車は職員の仕事が減るから置き換えは断固反対だとか、
通勤の不便さは行政が補償すべきだとか、あっちのほうが基地外が多いではないか。
君たちこそ一般人との交流を通じて社会復帰を目指したまえ。
153日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 23:48:38.15 ID:mnbo0Lvn
もういいよ。
154日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:00:24.70 ID:s7taQ8MZ
直江「まてまて、かような言い争いが嫌になられたのじゃ」
155日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:15:05.11 ID:X1xul2n2
はいはい。
156日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:40:34.59 ID:s7taQ8MZ
「風林火山」はJRがかなり宣伝してるよ
特に中央沿線は駅ごとに「風林火山」のぼりが立ち大河ファンにはうれしい
大河ドラマではロケ地にセットがつくられたり、
博物館で企画展があったりと
観光誘致と密接な関係がある。
掛川は今だに「功名ヶ辻」のぼりが立ってるけどね
越後湯沢には既に「天地人」のぼりが立っている
157日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 00:42:59.67 ID:mtrlKOes
>>152
俺は、あんたが言うところの一般人なんだが。
君は、あんたが言うところの基地外なんだが。
158日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 01:00:34.47 ID:s7taQ8MZ
ぬぁ〜にを得意げに申しておる!!
159日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 05:58:55.14 ID:gn24t2gB
>>121 亀レスですが、伊能忠敬の話を井上ひさしが小説化して、
その小説をNHKが特番でドラマ化した希ガス
160日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 13:02:02.99 ID:rXY3fFYG
伊能忠敬の話は連ドラにするとしたら普通に民放の時代劇って気がするな。
ナショナルで水戸黄門とローテーションとかw
161日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 13:47:28.39 ID:s7taQ8MZ
関口知宏列車旅はNHKだ
あと、旧街道をてくてく歩くなんてのもBSでやってる
伊能を大河でやるなら、間宮林蔵や、ロシアなど諸外国や中央政界、蝦夷地開拓の話と絡める。
幕府を追い出された人が、赤マフラーで大陸で活躍
162日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 13:52:34.10 ID:cL6gbSsF
じゃあ北方謙三の「林蔵の貌」を原作にしたらいい。
カラフトを船で一回りするどころか、カムチャツカまで真冬に出かけて、ガンガン密貿易するぜ。
163日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 15:12:07.78 ID:oOyH7uRe
フィクションと紀行もんをごっちゃにしてる奴がいるな
164 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/29(木) 16:40:15.57 ID:wrevVDnX
大河時代に鉄道があったら・・・
165日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 17:12:21.32 ID:m+3rbwY6
汽車が走ってるオープニングの奴あったよね。
166日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 01:37:45.40 ID:e8pyhRfV
オッペケペーの川上音二郎が出てた奴かな?
167日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 15:14:26.57 ID:LeWwtGZB
あれは何の鉄道だろう?
普通に新橋〜横浜か?
168日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 12:33:14.86 ID:8JgKjBnY
>>138-145
本家の「総武本線」も両国が起点の時代は、武蔵国へ乗り入れていなかったともいえる。
本来的な下総・武蔵国境は隅田川だから。
なお総武本線は上総には当初から乗り入れている(成東付近は旧国では上総)。

そういえば「成東」を「成田東」の略だと思っていたらしい知人がいたな。
169日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 12:44:28.53 ID:BPSfCMli
>>166
春の波涛か
170日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 14:01:51.68 ID:x/VrAQ07
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194272746/286-296n
このスレが良スレとして紹介されていますた。
171日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 14:33:03.54 ID:9TuZ06r5
>>168
江戸時代には両国、本所、深川あたりは「江戸」の範疇だったわけだが、
「両国橋」の名称も当時からあったわけで、江戸時代の本所(錦糸町)あたりの人はどう認識していたのだろう
まあ千葉県にありながら東京○○と名乗る空港や遊園地があるが
172日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 15:02:08.64 ID:hCKaCNyf
国とかはどちらかと言えば単なる住所に過ぎず、
実生活では地方でもどこそこの領(藩)内、
江戸においても川向こうであろうとも普通に江戸府内として認識されていたんだろうな。

>まあ千葉県にありながら東京○○と名乗る空港や遊園地があるが
むしろ、今で言えば多摩(元神奈川県)のくせに東京を名乗るんじゃねえ、ぐらいなもんだろう。
例え悪くてすいませんw>多摩の人
173日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 15:16:12.58 ID:EcZRy1El
政府の策謀で強制的に東京に編入されたのに…多摩が好きで東京に来たわけじゃないのにヒドい表現だな。
千葉も確か茨城に領土取られたよな。たしか上総地域の議員が常陸地域の議員の利根川治水に大金出すよ〜って買収され下総を裏切り売り渡すんだよな。
当時の千葉県は財政難だから利根川治水に予算投入厳しかったからね。
茨城側としてはオイ千葉何とかしろ被害がこっちにも来るだろうが!って感じだろうし
上総地方の議員からすれば水不足で困ってんのに治水なんかに予算なんか出すなよアホ!なんだろうなw
ちなみに江戸期に浅草の人々は江戸に買い物に行く時とか「ちょっと江戸に行ってくるわ」って言ってたらしいよ。
174 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/01(土) 19:48:23.13 ID:VH3FPRS1
>>170
他板にも飛び火したんだな・・・
175日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 20:29:38.26 ID:ML2B9xdJ
ただ下総は川に沿って細長く伸びてるから
公共施設に行く利便性を考えれば北側は
常陸とくっ付いて茨城になって良かった面もあると思うよ。
吸収合併じゃなくてちゃんと「常総」って呼ばれてるしね。

もっとも下総古河は茨城でも端っこでちょっとかわいそう。
仮に埼玉や栃木に行っても端っこのままだし。
176日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 23:23:21.55 ID:taHrHj9L
177日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 23:28:45.87 ID:taHrHj9L
>>175
今の古河は東北本線沿線との結びつきが強いだろうね
水戸に行く必要もないし
178日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 01:41:58.61 ID:m19ry1c+
古河から宇都宮や浦和・大宮には通勤・通学できそうだが、
水戸・千葉・石岡(常陸国府)・市川(下総国府)には通えそうも無いな。
179日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 03:56:33.02 ID:WEv817tT
>>171
それを言い出すと、地名の由来的にも和泉と摂津の国境に跨って街が
成立している堺なんて・・・。

まあ一応、和泉国大鳥郡「堺南庄」と摂津国住吉郡「堺北庄」という名称はあるが。
180日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:38:56.28 ID:x2+3U9mc
室町後期なら古河は関東の中心なんだが
おっと関東管領上杉め、そちは黙っておれ!
181日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:58:15.44 ID:+l6iF+Ck
いや中仙道を押えた上野国平井城が関東で一番栄えていました。
利根川以東は氾濫に悩まされた大湿原地帯で葦が生えまくって小舟が必要な場所です。もちろん米作りには向いていません。まぁ主食は栃の実をこねたものと小魚でしょう。
182日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 18:23:06.88 ID:sXpr8xNn
湿地帯か。九十九里一帯とかも沼や湿原だらけだったようだ。
そこに集まる渡り鳥を目当てに家康は鷹狩に興じた。
求名(家康が命名したと言われる地名)の先辺りが絶好の鷹狩場だったのか。
寒くなってきたので、鷹狩で捕まえた鴨と(その他に鶴、雁など古文書に捕獲数まで書かれている)
付近で収穫される葱を使って鴨鍋なんていい鴨。
もっとも、湿原は食虫植物群落以外に残っていないので鴨は付近では獲れないだろうが。
183日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:43:03.37 ID:UBBeaEmV
>>159-162
伊能とか間宮とかの北方探検物の場合、単発ドラマならまだしも、大河で一年も
かけて描いたりすると、結局はロシアの不気味さと樺太全島が本来的には
日本領であることを延々と主張するような内容になってしまうから、NHKには
絶対にできないと思う。
NHKって、ロシアに気兼ねして樺太をわざわざロシア名の「サハリン」で
呼ばせようとしているような局だし。
184日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:48:55.88 ID:x0ieBBo5
>>183
樺太は本来日本の領土なの?千島四島ならわかるけど…スレ違いすまん
185日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:13.28 ID:+Md+h/Tx
>>184
アイヌ領
186121なんですが:2007/12/03(月) 01:09:42.30 ID:T/eah5Jq
>>183
総武線沿線の縁者で、大河ができそうな人材ってだれだろう位の意味です(佐原は成田線ですが)。
伊能は樺太にまでは行ってなかったはずだから、そこは適当に流せるんじゃないかな。

>>184
千島樺太交換条約までは、樺太の国境は確定させてないね。
187日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 02:00:58.89 ID:739QjrKL
>>184
千島は分かるけど樺太は分からないって・・・もしかして共産党シンパの方?
188日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 02:56:39.85 ID:D3TnbtOj
「おろしや国粋夢譚」や「高田屋嘉平」があったと思う。
189日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 08:59:27.90 ID:YF91MFio
そなたの主はとうに樺太を見捨てておる
190日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 12:41:21.96 ID:cgtE+lpa
武田信長か小弓公方足利義明がいいな。
前者なら甲斐国内で戦いに勝ち、さらに幕府の鎌倉府征伐軍に参加し、なぜか足利成氏の元で上杉領を横領しまくる面白い人生だぞw

後者なら国府台合戦が初映像化だ〜討死するけどw
でも足利政氏(成氏の子)や息子の高基と義明が関東管領上杉の後継を巡り仲違いを描くのは面白そう。
つかなら北条三代を描けよって言われるかもしれんがそこは総武線スレだからなw
191日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 12:46:39.52 ID:UhTCuHu5
そのあたりの話、誰かきちっと小説でも書いてくれないかなあ。
いきなりTVでやってもおそらくドン引きだろうしw
192日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 15:42:18.45 ID:Wbb61UbG
>>186
日本側の認識では、とっくの昔に樺太は全島日本領で確定していたが、
ロシア側がそれに難癖を付けて拗れただけだよ。
日本側では1808年に松田伝十郎・間宮林蔵が樺太探査をした際に、松田伝十郎が
間宮海峡に臨むラッカ(樺太最西端)に「大日本国国境」の標柱を立てて、
樺太は全島日本領で間宮海峡が国境であると宣言している。
そしてこの情報は、長崎に出入りするオランダ人などを通じて、すぐさま
ヨーロッパにも伝わっている。

因みに松田伝十郎が立てた標柱にある「大日本国国境」は、日本と清国との
国境という意味。
間宮海峡を挟んで樺太の対岸にあたる外満洲地域(別名:北満洲or沿海州)は
当時は清の領土であり、ここがロシア領になるのは愛琿条約(1858年)および
北京条約(1860年)を経た後。
逆にいえば樺太は、この段階では大陸のロシア領地域とは大きく離れており、
ロシア側にも樺太を領有しようという意思なんてなかったと見られる。
例えば1813年に、日露両国はゴロウニン事件および高田屋嘉兵衛事件の
事後処理をめぐる交渉の中で、千島列島における両国の境界を得撫島と新知島の
間の海峡に定めているが、樺太についてはロシアに領有の意思がないので、
そもそも言及されなかった。

しかしその後、日露和親条約・樺太島仮規則・樺太千島交換条約という一連の
不平等条約の結果、樺太は全島がロシア領とされ、ポーツマス条約で南半分が
日本に返還されたものの、第二次世界大戦末期に再びロシア(ソ連)に
占領されて現在に至る。
193日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 20:53:45.08 ID:MU4A3Ik4
結局のところ、ソ連が調印しなかったために事実上死文化している
サンフランシスコ講和条約の樺太・千島条項に北方4島が含まれるか否かを
問題にしている日本の外務省もアホだけど、
幕末〜明治初期の一連の不平等条約の一つに過ぎない樺太・千島交換条約を
唯一無二の神聖なものとして絶対視する共産党の考え方もアホということだな。
194日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 00:29:16.54 ID:AQstFhGz
スレ違い祭り♪♪♪
195日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 02:09:24.88 ID:IS+bMHMZ
そもそも板違いのスレで、スレ違いも糞もあるかよw

でも面白いからこのままでいいよっ
196日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 12:49:39.31 ID:3oIw/8Tj
何が何でも千葉氏の大河やれ!
197日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 15:40:30.60 ID:UAoFspWo
佐野史郎がやった馬加がキモくてよかったw
198日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 05:25:09.52 ID:HxamhqJj
>196
千葉氏の大河って、どの時代の?
平治の乱以降の千葉常胤も劇的で面白そうだし、
戦国時代の胤富主人公だと、親北条家臣の主人(親胤)暗殺や臼井城合戦等、
見所もありそうだけども、素地になる良い原作小説が、思いつかないw
199日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 23:39:42.11 ID:Hsp1RJ8f
素地も何もいらん。とにかく千葉やれw(このスレ的にはw)
200日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 23:56:12.61 ID:5iU7f+W+
>>184氏は共産党なの?
201日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 23:57:06.23 ID:SftHIwOS
太田道灌の弟だか甥を臼井城で討ち死にさせる長尾景春の乱をやれ!
202日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 01:45:27.93 ID:sgzafGEy
戦前はシベリア経由ロンドンまでの列車切符を日本の駅で買えたんですよね
今はシベリア鉄道は専門旅行社じゃないと手配できない
1930年代には結構シベリア経由の旅行者がいたんだな。
今はモスクワは警官やガードマンの目つきが悪くて武者震いする
タクシーは白タクばっかりで武者震いがする
税関検査は荷物や所持金の検査は厳しくなく割と簡単に解放された
ウクライナからスロバキアに抜ける列車は車体を持ち上げてゲージ幅の違う台車を交換する
ウクライナよりEUの国境警備員の方が目つきが厳しくて武者震いがした
旧ソ連とかユーゴは独立して交通が不便になった
日本の戦国時代もそんなもんだろうね
203日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 07:19:36.69 ID:sIgu3879
千葉真一
204日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 13:52:30.60 ID:sgzafGEy
フィクションでもいいから千葉氏の小説を誰かかけばいいんだよな
里見八犬伝も真田十勇士もフィクションだからね
千葉の作家頑張れ
そしたら沿線観光も増えるだろう
205日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 14:13:00.35 ID:IcMTB/qh
印旛沼埋め立てなどの政変劇を描き
老中田沼意次や水野忠邦の改革をドラマ化すりゃあいいじゃんと横浜市民の私は思うんですが千葉県民はあまり興味なし?
206日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 16:59:57.93 ID:yjYJHq+p
>>202
交通が不便になったって、、、鉄道の軌間ってことなら、昔から
欧州(標準軌)と旧ソ連圏(広軌)は違うでしょう。
あとEUの警備員の目が厳しいのは、旧ソ連圏をよからぬ犯罪組織の
温床と見ているからってことも大きいよ。
例えばカリーニングラード(旧独領東プロイセン、中心都市ケーニヒスベルク)
っていうロシアの飛び地があるけど、ここなんて今ではEU加盟国に
すっかり囲まれ、EUエリア内にポッカリ開いた穴のようになっている。
しかもここは経済状態・治安状態ともに極めて悪く、欧州の国際犯罪組織の
大半が拠点をおく、もはや欧州最大の無法地帯と化している。
207日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 17:05:11.64 ID:yjYJHq+p
>>202
あとシベリア鉄道経由の乗車券は、ロシア革命前はともかく革命後は、
外国籍の民間人がソ連領内に入るのを共産党政権が嫌がったために、
外交官や駐在武官みたいな人以外だと発行を渋られるケースも実際には
多かったと聞く。
208日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 20:57:59.48 ID:gw4dsWlx
うちの近所に金杉城跡ってのがあるらしい
209日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 03:08:38.08 ID:TsDVa9xP
>>192
>間宮海峡を挟んで樺太の対岸にあたる外満洲地域(別名:北満洲or沿海州)は
>当時は清の領土であり、ここがロシア領になるのは愛琿条約(1858年)および
>北京条約(1860年)を経た後。

現在ロシア領になっている沿海州〜外興安嶺(露名:スタノヴォイ山脈)以南の
地域は、ロシアに気兼ねしていない横文字文献には、
Outer Manchuria(外満洲)とか、North Manchuria(北満洲)とかって
書かれるね。
また現代中国領になっている所謂中国東北部(旧満州国の領域)は、
Inner Manchuria(内満洲)とか、South Manchuria(南満洲)とかって
書かれる。

南満洲鉄道(英名:South Manchuria Railways)が、なぜ「南」満洲なのかも
こういうことを考えると、よく分かる。
210日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 20:01:24.05 ID:12VTtZ8f
いつまでもうるせえよ。総武本線か千葉の話しろ馬鹿
211日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:32:21.06 ID:5WzbRBlP
大河ドラマ「御成り街道」

家康が東金辺りまで鷹狩に行く為に、船橋市と東金市を結ぶ一直線の道路を
わずか3日で作った百姓達の汗と血と涙の物語
212日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:34:26.95 ID:k9h9AcIH
>>210
お前が一番うざい消えろ!
213日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 08:56:07.45 ID:7iVOEOhc
>>211
一年もたないだろうな…
214日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 09:56:08.25 ID:S57ROiJi
大河ドラマ「鹿島紀行」
じゃ一年もたないから「松尾芭蕉」
なぜこの人の生涯がドラマ化されないのか不思議。
原作は講談社学術文庫 尾形イカ(つとむ)氏の『芭蕉の世界』がある。
215日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 21:52:00.44 ID:IzHZDZQ5
下総が舞台の大河なら「風と雲と虹と」があったよ。
216日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:02:30.65 ID:VZlFWg+N
案外知られてないけど 徳川家臣が 拝領している。土井利勝 安藤重信 鳥居元忠 等 大河には まだ 主役になってない。あとは 平良文
217日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:08:54.75 ID:IzHZDZQ5
>>216
別に江戸期の下総が一国全部天領だったなんて誰も思ってないよ。
天領じゃなきゃ誰かが領知しているはずだ。

佐倉藩主の堀田氏を筆頭として、近世の下総は徳川譜代の大名領・旗本領が
大量に点在していた場所だし、この板にくるような人にはそれは常識なんじゃない?
218日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:12:02.20 ID:L1rVZyw4
堀田ってホモ家光に自分のケツ差し出して老中まで登りつめたんだよね(w
219日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:18:59.97 ID:IzHZDZQ5
家光は堀田を掘ったとか?
220日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:20:15.17 ID:kzbRF0af
そんなことは家光
221日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 11:37:03.26 ID:YUHK5kaE
>>220
報酬として甲州金三すくいを与える
222 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/10(月) 13:15:24.87 ID:zmFee5Vx
板移転していたのか・・・
223日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 22:31:25.53 ID:H8rCxl6h
>>210
そなたは青木大膳!
224日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 01:14:42.54 ID:aElNCM93
本間江州
225日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 11:52:49.61 ID:la2FB5Lq
銚子電鉄のぬれ煎餅が食いたいのう
睦月に国入りした時にまた買うてこようかの
今は羽田の売店にあるので嬉しき限りじゃ
他にもぬれ煎餅はあるが、銚電のぬれ煎餅に敵うものはあるまい
226 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/13(木) 12:35:35.76 ID:Pm6HjqcK
↑銚子へは特急が早いですよ
227日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 12:45:15.75 ID:3qZ5Ujwp
いや、バスの方が本数多くて便利…とかスレタイに謀反起こしてみる。
ただ、バスは高速降りてからが長いから、かったるい罠。
228日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 20:58:46.14 ID:la2FB5Lq
>>226
かたじけない
何とか時間を作り特急に乗ってみようかと存ずる
それがし特急は初めてじゃ、武者震いがするのう!
229日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:17:25.94 ID:ezx34hgA
青とクリームの各駅停車でのんびり逝くのも乙。
千葉の風景って好きだ。
230日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 00:45:03.79 ID:JDoNmTQF
普通にマイカーだろ
231日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 07:30:50.94 ID:2MNyA6VY
確かにマイカーだと史跡や博物館などに立ち寄るには便利この上ない。
しかし海が近ければ列車の旅でふらりと下車。サザエの壺焼きで一献などという楽しもあり、また捨て難い。
無論へべれけにならぬ程度に。
232 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/14(金) 12:00:28.52 ID:NpTCkNzJ
マイカーと電車でも時間はそんなに変わらないのか?
233日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 12:58:34.49 ID:jHV8KWSa
特急>車(高速)>各駅
234日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 17:45:30.61 ID:YHCRw1WI
捕手
235日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 02:25:03.18 ID:BrBSK3J0
どこが目的かにもよるな。
東海道とか、大都市圏から離れても電車の本数がそれなりにあるところなら、
ふらり途中下車込みで18切符の旅なんてのもアリ。
ただ1日数本しか電車が来ないところだと、気軽に途中下車もできないから、
最初から車で行く。
236日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 19:49:42.22 ID:yr13KTjS
ほす
237日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 12:21:35.68 ID:IZuXxkbd
濡れ煎餅は錦糸町のキヨスクでも売ってました
238日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 23:12:08.17 ID:J9ooBwhx
総武本線に転換クロスは入らないの?
239日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 06:52:13.69 ID:h3suJbKa
混雑度からして難しいのでは?
昨年安土城址、今年岩殿城址・荒砥城址を訪れた際は
普通列車でも転換クロスや四人掛けに乗れて旅の気分が盛り上がったが
乗車率の高い総武線では事情が違いそう。
240日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 17:22:51.04 ID:xDcNU+tp
特急風林火山号も今日で運行終了。総武本線は一駅も走らんけどw
少しずつ普段どおりの甲斐の国へと戻っていくのか。
241日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 19:23:28.30 ID:jw42a+o2
岩殿城は 登る気が ない
242日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 23:50:07.27 ID:czazzCD4
荒砥城に登った後、調子込んで葛尾城にもトライしたら、死にかけたw
243日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 16:12:42.92 ID:sJH0q2sG
岩殿城がある岩殿山は大月市の秀麗富嶽十二景に選ばれていて富士山の眺めが良い。
晴れていればだが。稚児落し方面のハイキングコースは断崖絶壁がありなかなか
面白い。大月まではホリデーパスが使える。滑落に注意
244日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 18:09:19.08 ID:VHp+tPZ8
>>239
総武線の乗車率が高いのなんて、ラッシュのピーク時だけだろ。
データイムとかに乗るとあり得ないくらいにガラガラ。
四六時中混雑している山手線なんかとは根本的に違う。
245日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 01:53:41.03 ID:al9ln8dX
>>211
砂押県道は御成街道の支線か
246日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 03:32:04.30 ID:jOXpD732
ちなみに銚子舞台の映画「彩恋」にはミツやんが出てます

レンタルでみてなぁ〜
247日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 11:38:21.49 ID:pqQIQa81
>>245
支線というのか、延長線という気がしなくもない。
東海道線に対する山陽線みたいなもんか?
248 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/30(日) 18:30:13.42 ID:PCaDhapb
あずさが銚子まで来る夢を見た
249日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 18:44:34.52 ID:KPA4wzhN
>>248
成田までなら行ったことがある。
250日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 20:19:08.87 ID:al9ln8dX
>>247
御成街道の東金側の終点は東金御殿でないと言うことだろうか
ゴルフ場と畜産センターの間の先に道が続いているように見えるのだが
その延長線上がちょうど千葉学芸高(本漸寺跡)辺りになっている

私の勝手な考えだと道造りが面倒臭いので八街滝台辺りでやめるはずだったが
暫くした後、思いなおして当初の予定通り旧成東町小松まで道を造った




251日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 00:29:13.20 ID:5wIIXYDN
御成街道の東金側の終点は国道409号に出るところまでで、
ここから東金御殿(東金高校)までは旧道をそのまま利用していたらしい。

1、油井経由コース(県道301号から農業改良センター内を抜け、油井・大豆谷集落を通り東金市街へ)
2、大豆谷経由コース(県道301号からコンレイ坂を下り、日吉台に入る手前から大豆谷集落を通り東金市街へ)
3、日吉神社経由コース(県道301号から日吉神社前を通り、山王坂を下って八鶴湖に出る)
252日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 01:04:07.80 ID:YeiiV2l3
豚切りすまぬが、関口知宏は「利家とまつ」に出てたんですな
253日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 10:03:41.58 ID:uEns0+Q4
佐倉城は 片方 を天然の堀 片方を郭にする。いまでは 堀はないみたいだけど
254日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 11:52:13.01 ID:l4EMx1Io
>>251
1〜3は有力な説となっているが
4、ゴルフ場の北側を通り松之郷のぶどう園付近に抜け、そこから南下し八鶴湖の
奥にある切通しの道に至る
の記述を見たことがあるが今、この説は全く語られないのは何故?
255 ◆vGzK94OFlQ :2008/01/02(水) 18:53:52.99 ID:bISetZDu
ほす
256日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 05:54:51.59 ID:5dwRv4yT
久しぶりに歴博でも行くか。
257日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 21:10:51.12 ID:c94vNTGJ
age
258日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 22:04:22.81 ID:vxsWw12D
鹿島に行ったら「塚原卜全」大河可招致運動やってた。
それがしにも関わりのある話らしい
しかし、佐原−鹿島神宮間はすこぶる本数少ないな
バスの方が便利
内房線も平日の日中は特急無いんだな
アクアラインのせいか?
259日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 22:07:10.25 ID:vxsWw12D
そういえば「天地人」火坂の短篇集に卜全の話があった
剣豪物は武蔵がアレですからねぇ
260日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 21:30:03.05 ID:EjbBxRsz
>>258
アクアラインや高速道路のせいではあるんだが、それらに対して
全く対策らしき対策も採らず惨敗続きのJR東日本のせいでもある。
勝頼時代の末期並みの自滅振りだからな。
客が減ったから本数減らしますじゃ、ますます減るに決まってるじゃん。
261日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 17:09:54.00 ID:n6/4ld3w
国鉄時代からの典型的な自滅パターンだな。
262日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 01:10:25.94 ID:gcuer08W
蟷墓忰縺ョ螟ァ蜷阪□縺」縺溘¢縺ゥ縲∬・蟾ア驛ス蜷磯閨キ縺励※螳倩サ阪→謌ヲ縺」縺溷・エ縺」縺ヲ髱「逋ス縺昴≧縺ェ繧薙□縺後・#10;
263日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 01:11:47.78 ID:gcuer08W
うわ、バグッたw


幕末に大名だったけど、自己都合退職して官軍と戦った奴とかやったら面白そうなんだが。
264 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/25(金) 12:44:34.89 ID:W6wSMZCZ
佐倉城一回見学に行こうかな。
265日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 20:10:52.04 ID:63QH9vc4
小弓公方館跡って残ってない?
266日曜8時の名無しさん:2008/01/26(土) 16:07:03.13 ID:Lms86olH
>>260-261
JR千葉支社じゃ仕方ないよ。
しかし最近、千葉駅発着の房総各線のダイヤを昔ながらの
汽車ダイヤ(ランダムダイヤ)からパターンダイヤにし始めたことに
多少の変化の兆しはあるのかも
267日曜8時の名無しさん:2008/01/26(土) 16:43:58.54 ID:jkuC1FbF
>>265
自分で調べろと言いたいところだが、自分も気になるので
調べてみた。wikipediaからたどられたし。
268日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 10:54:25.39 ID:qEt+abtE
age
269日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 22:55:27.90 ID:c2c2KREz
>>261
JR東は、そういう新興交通機関との競争が苦手な会社。

仙台〜福島みたいな中の上くらいの地方中核都市同士の都市間輸送でも、
高速バスに完敗の状態だし。
270日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 00:17:41.07 ID:q2w/OX1L
JR仙台駅構内の伊達政宗像は若い頃の渡辺謙にそっくり。
甲府駅前の武田信玄像は高橋幸治にも中井貴一にも市川亀治郎にも似ていない。
強いて言えば勝新太郎。
271 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/15(金) 14:28:36.98 ID:4Nkxdakv
このスレも長生きだな
272日曜8時の名無しさん:2008/02/16(土) 13:18:48.06 ID:X8ZXf9XT
廃線にならんな よくも
273日曜8時の名無しさん:2008/02/16(土) 13:24:30.29 ID:X8ZXf9XT
あと 佐原 銚子間に 蒸気機関車 走らせてほしいな。
274日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 06:34:03.26 ID:pGqOdvYA
>>23
>千葉以西は総武線。
>千葉以東は総武本線とするのが正解。

千葉以西も普通に総武本線だろw
275日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 09:07:30.15 ID:1Cv4wnbB
総武線の特急が停車する某駅前に県議の事務所が
あるが、正面に「高速道路を東総へ」などと前時代
的としか言えないような大看板が出ていて思わず笑
ってしまった。

この「二世議員」の頭の中はまだ旧型の土建政治
なんだろう。

高速道路が出来たところで、通勤や通学には使え
ないし、将来の環境や資源などを考えたら全くの
無駄だというのがこの人にはわからないのかね。

まさか税金で一部の土建屋が潤えば、それで良い
とは考えていないだろけどね。
276日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 12:17:52.66 ID:9UEkhV2+
総武線よりも赤字路線のモノレールなんとかしろよ。堂本知事よ。
277日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 14:47:50.09 ID:loXQIkXv
>>274
中央・総武線が正しい
千葉以西と全然運用形態が違うので差別化が必要だろう
278日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 16:09:31.44 ID:qCxeY3pf
>中央・総武線が正しい

別に正しかねえよ
279日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 16:21:41.75 ID:loXQIkXv
>>278
行き先表示がそうなってるじゃん
280日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 18:09:05.68 ID:cTFbwveB
鉄ヲタはどうでもいいことに剥きになるのです
281日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 19:35:37.20 ID:TuClEjPL
佐倉-銚子間の差別的ダイヤを解消するには
利益追求型の資本主義をあらため
共産主義社会を実現しなければならない
そうなればJRも再国営化され末端まで平等なダイヤになるであろう
282日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 21:06:10.38 ID:loXQIkXv
>>281
コピペ乙
283日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:04.98 ID:8gw5bzPk
どうもこの中央・総武線とか言って鉄ヲタとか決め付けている馬鹿は
横須賀・総武線の存在を忘れているみたいだな。
284日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 21:38:51.06 ID:oz5aSqFH
若い人達は鉄道を単なる趣味としてだけではなく、
いかにして鉄路が守られてきたか知っておくべきだ。

http://www.doro-chiba.org/book/book_02_a.htm
285日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 21:45:06.16 ID:UcTYcIxl
むしろ総武線と総武「本」線を区別したがる奴こそ鉄ヲタだろ。
286日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 23:04:26.35 ID:PcqbRvTC
区別も何も、全線きっちり「総武本線」だと言い張るのがのが鉄ヲタだろ。
wikiとかで大森や蒲田が東海道本線の駅だと主張したがるのってどうかと思う。
287日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 23:11:02.41 ID:Gq2DdR8X
八街市民が被っている通勤による時間的損失は、
行政が責任をもって金銭で補償すべき。
288日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 12:46:24.69 ID:LMWLAxg9
千葉県に電車で行く場合、千葉までは何とか来れるが、
その後時間を合わせていないと大変な事態になることが多い。
289 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/25(月) 13:29:41.78 ID:jW3SFlmS
総武線で一番有名な歴史スポットはどこだろう
290日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 20:07:18.65 ID:c87kaFAC
とりあえず佐倉とか
291日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:28.33 ID:0rvcRnpQ
佐倉は総武線とゆうよりは京成本線だな
292日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:51:53.51 ID:aAPpUjRI
千葉じゃね?
あとは市川(国府台)やら中山とか
佐倉も含めて京成のが網羅できてるような
銚子だって近世以前は寒村だったしね
293日曜8時の名無しさん:2008/02/26(火) 00:48:23.77 ID:sy+oAuMx
いっそ両国とか
294日曜8時の名無しさん:2008/02/26(火) 15:58:09.17 ID:3fw519Bu
常磐線スレにすればよかったのにな


そしたら佐竹厨と水戸徳川厨の全面対決、
そんななか北からやってきた仙台伊達厨の荒らし蹂躙が見れたのに
295日曜8時の名無しさん:2008/02/26(火) 20:20:41.63 ID:Ytxehg5k
それのどこが面白いの?
296日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 21:06:10.44 ID:S/FxVUNp
案外知られてないが 大友城 わかるかな?
297日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 22:19:58.71 ID:VmXIRVxH
都内の中央線と京王線で言えば、
京王線の方が旧街道に沿って府中や分倍河原など歴史的名所が多いとも言える
東武東上線は川越、東松山、寄居(鉢形)と北条ファンには面白いと思う
大都市をつなぐ旧国鉄に比べ、私鉄は有名な寺社や温泉地へ行く観光路線として作られたものも多いから
その分歴史的名所も多いだろう
しかし京成津田沼〜千葉間はJRと競合する意志は全くないな
東武線も宇都宮方面はJRとの競争を放棄してる。
乗り継ぎとかで不便
298 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/03(月) 13:56:31.28 ID:kslwY0Kn
>>296
東庄町にある城?
299日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 09:31:17.79 ID:zi5uWsnH
>>297
京成の本線は成田方面なもんで。
京王も八王子でJRとバトルするより、それより手前の府中あたりでしっかり客を拾ってるって印象。
300日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 12:39:32.04 ID:l30itpyR
北総線がつながったらガチ勝負になるかな。
都営の方を何とかしないとね。
301日曜8時の名無しさん:2008/03/05(水) 20:48:42.07 ID:GKfCv0dW
 長久の乱の舞台になったとこ。今昔物語集にもでてるとこといわれてる。大友城
302 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/06(木) 15:56:38.14 ID:apFYENaE
大友城ね・・・
なかなか興味深い
303日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 21:54:57.06 ID:MpnyxghP
将門城 大友城 大椎城を 舟または陸路にて 暴れていたと思われ、追捕使も 手を焼いたようだ。
304日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 02:27:51.76 ID:4nlfQORI
>>286
国交省の見解でも大森や蒲田は東海道本線の駅ですよ。

「京浜東北線」という名称は、東海道本線の緩行線(各駅停車)に付けられた
愛称に過ぎず、正式な名称でないのは事実ですから。

なお同様の例として、例えば近畿圏のJR線には多くの路線で正式な路線名とは
別に愛称が付けられている。
しかし例えば、例の尼崎脱線事故のような重大事件の報道に際しては、
ほとんどのマスコミは愛称である「JR宝塚線」ではなく、
正式名称の「福知山線」で報道していた。
305日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 02:30:10.14 ID:4nlfQORI
>>300
北総は元々京成グループの会社だから競合はしないよ。
それに印旛日本医大から先は、最初から京成本社の路線として開業するらしいし。
306日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 12:40:25.40 ID:Edw2Rxze
やっと湧いてきたな
知識ひけらかしたいがあまり300の意図を読み間違えているしw
307日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 13:44:59.69 ID:+ALFELZ1
>>306
今でも対JRに関しては、佐倉・成田近辺ではガチ勝負どころか京成が
優勢なくらい(NEXによる遠隔地からの空港輸送を除く)だから、北総が
成田まで伸びてはじめてガチ勝負になるっていう発想は常識的に出てこない。

かといって北総が全通すると、それまで京成が競争を放棄していた
津田沼〜千葉がJRとガチ勝負になるっていう発想もおかしな話。

結局>>305の解釈が一番妥当だろw
308日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 14:18:38.02 ID:tTlHPsrB
>>258
内房線に平日日中の特急がなくなったのは明らかにアクアラインのせいだろう。
外房線には日中も特急走ってるし。
ただ快速の本数を見れば分かるけど、沿線からの東京直通需要なら
内房線のほうが外房線より大きいわけで、それなのに内房線の特急削減
っていうのは、完全な競争放棄を意味する。
309日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 14:26:44.16 ID:tTlHPsrB
>>279
行き先表示っていうのは普通は終着駅の駅名を表示することをいう。
「中央・総武線」というのは路線名(というか運転系統)の表示。
単に一つの表示スペースで両方の表示を交互にしているだけで、
「中央・総武線」が行き先表示なんじゃない。

>>285
○○線と○○本線でイメージするものが変わってくるのは、全国でも
総武と中央だけらしいね。
総武線=千葉以西、総武本線=千葉以東、
中央線=高尾以東、中央本線=高尾以西、
みたいなイメージが一般的にある。
もちろん正式な路線名としては、どちらも東京から本線だけどさ。

なお中京圏で中央線というと普通に名古屋近郊の中央本線のことになるし、
長野県では塩尻を境にして、東京側を中央東線、名古屋側を中央西線というのが
一般的なようではあるが。
310日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 14:33:07.95 ID:tTlHPsrB
>>288
君津、上総一ノ宮、成田まではなんとか行ける。
それより先だと、本数が1時間に1本くらいになる。

>>291
まあ都心から佐倉(歴博とか)に行くのなら、間違いなく京成になるな。
JRの駅からじゃ不便すぎるし。

>>292
下総の国府・国分寺の跡でも見ますか?
あとは国府台合戦の古戦場とか。

>>297
都内の中央線は直線過ぎるから、確かに旧街道に沿っていないであろうことは
想像が付く。

>>301
京成の市川真間駅周辺は万葉集に出てきたりする。
311日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 14:36:41.70 ID:tTlHPsrB
>>304
この事故の報道に関しては気になったのは、朝日系マスコミの表記。
テレ朝のニュースでは、すべて「福知山線」で統一していたのに、
朝日新聞は「宝塚線」を多用していた。
同じ系列なんだから、表現を統一しとけよって、ちょっと思った。
312日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 15:36:05.61 ID:Y+S0bqqo
何このウザい流れ
313日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 15:38:10.04 ID:904B3WGR
>>312
キミの存在ほどはウザくないから大丈夫だよ
314日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 16:10:52.62 ID:1CnxF9EU
>>193
サハリンは古来からロシア固有の領土だったが、日露戦争で日本が侵略してロシアから奪った。
てゆうか今時正式名の「サハリン」と呼ばずに「樺太」なんて呼ぶ人こそ右翼なんじゃないの?
315日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 18:09:21.70 ID:JPesyhdU
流れが 変わってしまった。
316日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 18:51:48.27 ID:3mSh6IXY
一人でスレを独占する馬鹿が出てくると流れが変わるその程度のスレ。
317日曜8時の名無しさん:2008/03/13(木) 00:31:10.55 ID:YF2yHEyd
>>314
日本はロシアに北海道も返還すべきだったよね。
もしそうなっていれば、バブル期に乱開発されることもなくて、北海道にも
もっと手つかずの大自然がたくさん残っていただろうに。
318日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 18:22:42.71 ID:xrYa3MyN
そもそも大河ドラマ板で語るスレ?
鉄道板や日本史板でいいんじゃないの?
319日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 19:46:20.91 ID:3m/9It0Z
別にあんた一人の板じゃないし。
320日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 22:52:06.59 ID:5p+Dpbzr
このスレができた経緯を知らない奴のいうことなんて気にするな
321日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 00:29:54.20 ID:IJtfbg/4
>>318
マジレスすると>>1の自己満足。


ところで、ここの板って100分の1秒まで記録されるんだな。
放送中は実況カキコが集中するからだろうが
322日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 00:40:00.93 ID:InKub5/O
だから別にあんた一人の板じゃないし。
323日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 03:08:23.34 ID:mmRfVNXT
てゆうか>>1はスレ立て誤爆してそのまま逃亡してるでしょ。
324日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 11:50:27.94 ID:KjDWmyp4
大河ドラマ「総武本線」
325日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 12:19:31.39 ID:V8bh8Ock
総武鉄道創立者・安井理民の生涯を描きます
326日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 14:09:24.81 ID:qWVX01fc
やっぱり横須賀線乗り入れがクライマックスかな
327日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 15:33:15.94 ID:lbGQQyyz
民営化後の房総特急大幅削減&高速バスに完敗がクライマックス
328日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 16:20:57.69 ID:xx96iMhk
成田エクスプレスが新型に置き換わる。
これからじゃ!
329日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 21:11:05.37 ID:O0/a3EFS
特急のくせに座席の方向転換もリクライニングもできない
単なるボックスシートなんかにした時点で、
これまでじゃ!
330日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 21:18:10.47 ID:RzeDqABB
あまり大河と関係ない路線だけど、風と雲と虹となら平良兼さんの本拠が横芝だわな、良兼さんが将門さんの石井の館を夜襲するとき、徒歩でなく電車でいけば、足音を嗅ぎつかれて奇襲に失敗しなかったのに
331日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 23:39:30.47 ID:n7UKaCr4
第一話「千葉駅」
第二話「東千葉駅」
第三話「都賀駅」
第四話「四街道駅」
第五話「物井駅」
第六話「佐倉駅」
   ・
   ・
   ・
332日曜8時の名無しさん:2008/03/16(日) 03:46:15.60 ID:+6d776TM
>>322
そんなに見苦しいなら最初から見なけりゃいいじゃん
333日曜8時の名無しさん:2008/03/16(日) 10:07:36.58 ID:T/eqaP9m
>>327
武田勝頼なみの悲惨さだなw

>>329
新型はちゃんとできるようになる。
ようやくJR東日本も、危機を認識しだしたようだ。
334日曜8時の名無しさん:2008/03/16(日) 14:45:21.39 ID:xq1wLSp2
335日曜8時の名無しさん:2008/03/16(日) 22:03:43.63 ID:QPkewDtp
336日曜8時の名無しさん:2008/03/16(日) 22:51:32.89 ID:oUp44sMy
隅田川架橋〜中央線に乗り入れも大イベントだな
両国は元ターミナルだが今イチ風格がない
国技館、江戸東京博物館、吉良邸跡なとがあるが
商店は少なく面白くないな
秋葉原駅の山手線の上に総武線を交差させるのは当時は大変だっただろうな
337日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 09:12:03.16 ID:3X7w2g0L
>>336
できた当時は、周辺にビルがほとんどなかったので、総武線だけが高くそびえ立っていたらしい。
今はビルの谷間に埋もれちゃってるけど。
338日曜8時の名無しさん:2008/03/18(火) 19:34:36.47 ID:sN7wF4ca
両国〜御茶ノ水の建設は、関東大震災から日が浅い時期だから、周りにも
サラ地が多く、工事しやすかったのだろう。

しかし浅草橋のあたりで下から高架橋を見上げると、耐震基準は大丈夫なのか
かなり不安になってくる。
あのへんって橋脚はかなり細いし、その上錆び付いているし。
339日曜8時の名無しさん:2008/03/19(水) 01:20:01.57 ID:07kyHSJQ
地盤も下町低地で弱そうだな
340日曜8時の名無しさん:2008/03/21(金) 04:50:22.93 ID:uMdR/anA
ただ下町の地盤を言い出すと、両国以東の高架もかなり怖いと思うよ。
総武線って両国以東〜江戸川を渡るあたりまでは、基本的にほとんどが
盛り土による高架だし。
341日曜8時の名無しさん:2008/03/21(金) 05:14:13.35 ID:DzFV9nwW
総武線ではないけど、この駅の存在は常識?

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃南成岩          知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃

http://page.freett.com/nassy/m_052.jpg
342日曜8時の名無しさん:2008/03/21(金) 14:07:32.58 ID:MO2RHCou
銚子市はさ、こんなスイーツ馬鹿女に金払って何らかの効果あったのかな?
単に馬鹿女の売名に金出した上で協力しただけなんじゃないの??

http://choshidayori.at.webry.info/200803/article_20.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/280/91/N000/000/000/terai-photo1.jpg

銚子市地域再生マネージャー・寺井素子の銚子だより
ありがとうございました
作成日時 : 2008/03/20 23:59

 いよいよ最終回を迎えました。長いようで短かった331日。
1日1トピックそれぞれの内容は他愛のないものが多かったですが、積み重ねるなかで
見えてきたものも、確かにありました。
 まとめの言葉をあれこれ考えた結果、ひとことで言うなら・・・銚子ライフは快適!
これに尽きます。景色はよく、住環境もよく、地元に新鮮で豊富な食材があって
自給自足も可能、東京にも気軽に出られる距離で、適度に密な人間関係が築け・・・
東京からの移住や二拠点居住を考えると、理想の地方と言えるかもしれません。
私は再び東京に戻りますが、宝くじにでも当たったなら、銚子にセカンドハウス(メインハウス?)を
買いたいものです。
 きっと私みたいな人は、これから増えてくると思います。そのためには、受け入れ体制を
整えていく必要がありますね。たぶん一番必要なのは、窓口でしょうか。

 私の場合は、実にラッキーでした。沢山の方々にお会いし、情報をいただき、
助けていただきました。とりわけ、銚子市産業振興課の皆様には本当にお世話になりました。
その中でも、不思議なご縁のあった観光係長さん(素敵な女性です!)には、公私ともに
大変大変お世話になりました。このブログで取り上げたネタの多くは、彼女からいただい
たものです。ありがとうございました!!

 最後に載せる写真を撮ろうと思っていたのに、春分の日の銚子は春の嵐。荒れる海の
写真でも撮りに行ければよかったのですが、根性がなく断念しました。その代わり、犬吠で
先日撮った、水平線が丸く見える写真を載せます・・・わかりづらいかもしれませんが。
そう、海に囲まれた銚子は、地球の丸さを実感できるまちでもあるんですよね。
343日曜8時の名無しさん:2008/03/21(金) 14:40:56.99 ID:Gpe2HNPy
>>341 これはまた、面妖な!
344日曜8時の名無しさん:2008/03/22(土) 00:57:19.76 ID:AQX/OXKK
隅田川〜江戸川間は江戸時代に下総から武蔵に編入されたらしいね
湿地帯で洪水がおこれば水びたし
下総国府のあたりは洪水の被害を受けにくかったってことかな
墨田、江東区は関東大震災も東京大空襲でも焼け野原
戦後は工業化の地下水の汲み上げで地盤沈下
0メートル地帯と呼ばれる
大地震の際は液状化現象が心配だ…
馬喰町とかJRの地下駅って地下水が漏れてて薄暗くて汚い雰囲気ですな
345日曜8時の名無しさん:2008/03/22(土) 06:14:11.78 ID:UeVHMgxP
勝海舟が首都機能を国府台(市川)に持ってこようとしてたらしいのもなんとなく理解できるね
まとまった土地が確保できるし地盤もいいし見晴らしもいい
346日曜8時の名無しさん:2008/03/22(土) 11:41:45.66 ID:VNSlnUC5
だって今だって、隅田川と江戸川の間の地域よりも、国府台あたりのほうが
住宅地の環境としては雰囲気がいいし。
347日曜8時の名無しさん:2008/03/23(日) 14:00:45.35 ID:U3f0uasZ
>>344
明暦の大火以降、江戸の市街地が隅田川以東に拡大した結果、下総国葛飾郡の
うち江戸川以西が武蔵国に編入されたんだっけか。
これが近代における東京府南葛飾郡(現、墨田・江東・葛飾・江戸川の4区)と
埼玉県北葛飾郡(三郷・吉川・幸手など)のルーツ。
一方、下総国に残ったほうは近代には千葉県東葛飾郡となる。

なお両国の地名は隅田川が国境だった時代の名残。
348日曜8時の名無しさん:2008/03/23(日) 15:53:08.18 ID:/jYBbkiq
はははははははははははははははははははははっははははははははqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
349日曜8時の名無しさん:2008/03/23(日) 16:25:42.17 ID:nRcS9QjG
印旛沼干拓
平戸村の染谷源右衛門が幕府に願い出てから
老中田沼意次・水野忠邦が失敗し
1969年(昭和44)にようやく936ヘクタールの
干拓水田開発が完成するまでを描く
350日曜8時の名無しさん:2008/03/23(日) 16:34:47.87 ID:nRcS9QjG
鹿島神流とか香取神流とかで剣豪ものの話はないのか?
351日曜8時の名無しさん:2008/03/23(日) 16:42:00.60 ID:nRcS9QjG
千葉駅始発東京どまりが品川まで延びる。
ありがとうJR。
352日曜8時の名無しさん:2008/03/23(日) 21:50:06.74 ID:QKSQPus2
>>350
鹿嶋で塚原卜全の大河招致やってますな
353日曜8時の名無しさん:2008/03/31(月) 23:43:33.65 ID:pMaKktL/
なるほど塚原ト全か。鹿嶋ならアントラーズはどうだ。
Jリーグ創設から2007J1リーグ優勝による通算10冠
及び第87回天皇杯優勝とあわせ年間2冠を達成までの
躍進の軌跡を描く
354日曜8時の名無しさん:2008/03/31(月) 23:55:44.27 ID:pMaKktL/
「佐倉義民」
承応年間(1652-1655)、天災・飢饉の続く
中下総国印旛郡公津村の名主であった惣五郎が、
佐倉藩の重税に耐えかねた農民を代表して
藩の役人や江戸の役所に困窮と減税を訴える。
遂には4代将軍家綱が上野寛永寺へ参詣の折に直訴に及び、
年貢は軽減されるが、惣五郎夫妻は磔刑に果てるまでを描く。
355日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 22:54:16.29 ID:2gfT7rlC
>>351
あとは座席を転クロかLCにしてくれればネ申なんだが。
356日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 23:13:35.82 ID:yU6OAdhJ
京成に宗吾車庫とか宗吾参道があるけど、やはり「佐倉義民伝」の惣五郎と関係あるの?
357日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 21:08:27.72 ID:fFp0j8G0
あったりめえよ
でも総武本線には関係ないんだぜ
358日曜8時の名無しさん:2008/04/06(日) 02:16:09.10 ID:SKn17nOX
佐倉七牧の昔から連綿と続く馬産牧場
シンボリ牧場和田共弘と
スピードシンボリ・シンボリルドルフの活躍
中山競馬場も総武線沿線
359日曜8時の名無しさん:2008/04/06(日) 06:39:55.69 ID:tlUi3Qr2
>>352-353
ん?、「塚原卜伝」と「左卜全」が合体すると「塚原卜全」になるのかなw
360日曜8時の名無しさん:2008/04/06(日) 09:15:49.79 ID:/WhlCaPm
塚原卜全w
361日曜8時の名無しさん:2008/04/06(日) 10:04:04.90 ID:hd7ZJMtN
新堀牧場は総武線ではなく成田線だと思うが
362日曜8時の名無しさん:2008/04/06(日) 22:49:28.21 ID:a9bYGJ+N
総武本線の管轄ならいいんじゃないの?
と思うけどよくわからん。鉄ヲタさん教えて
363日曜8時の名無しさん:2008/04/09(水) 22:39:24.09 ID:WWmLP3ns
総武本線ではないが、京成新型スカイライナーのテーマは、
「速きこと風の如く」(by 山本勘助じゃなくて寛斎)だそうな。
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200804090250.html
364日曜8時の名無しさん:2008/04/18(金) 23:55:28.87 ID:iocXjCpR
【緊急注意報】放射性物質イリジウム192盗難に伴うテロの危険性

千葉県内の企業の放射性物質イリジウム192が盗難

・不審物を発見したら近寄らず警察に通報する
・嘔吐など原因不明の症状が現れたら早期に受診する
・放射線源には決して触れない

10cm以内で1時間、1m以内で4日間接していると、50%の確率で
死亡するなど人体に深刻な影響を及ぼす危険物です。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208529205/
365日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 14:32:10.76 ID:RLmgAYSx
731部隊の石井大佐!?は 成田 芝山 の出身?
366 ◆T0e.kDbaK2 :2008/05/23(金) 21:23:00.54 ID:dIdqpuMf
このスレまだあったのか・・・
367日曜8時の名無しさん:2008/05/25(日) 09:37:50.31 ID:3vAe4lEL
重複・板違いにつき誘導

【千葉】総武本線スレ Part18【銚子】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204609714/
368日曜8時の名無しさん:2008/05/25(日) 21:05:30.02 ID:Mppcu19x
なんで 毎年 川越が 紹介されるんだ?
369日曜8時の名無しさん:2008/05/25(日) 22:29:15.09 ID:ws8Bw1s7
川越は江戸時代モノには欠かせないやね。
それに去年はああだし。

いづれにせよ川越は総武本線とはまったく関わりは無いんだがな地方出身者。
370日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 07:47:29.41 ID:ZNTCJBK3
それ以前に総武本線が大河とは全く関わりが無いわけだが。
371日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 10:35:51.15 ID:yauMvBGv
一応大河の舞台となり得るところを通っているのでオケー
372日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:35:38.56 ID:Od7xnz9E
373 ◆T0e.kDbaK2 :2008/06/22(日) 20:08:33.34 ID:J/aq950a
ついに削除か
374日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 22:22:57.35 ID:u5/Z3PG9
今日は 佐倉だ 順天堂 佐藤尚中先生
375日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 22:46:20.00 ID:CwtpKSJo
「篤姫紀行」に佐倉城址登場記念age
376誘導:2008/06/23(月) 05:34:03.88 ID:4tcqwEIu
>>373-375
>>372の通り削除依頼済なので、以下の本スレに移動するよう。

【千葉】総武本線スレ Part19【銚子】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211770591/
377日曜8時の名無しさん
普通に東京千葉の大河ネタで盛り上がればいいがな