大河ドラマ「太平記」について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:28:12.11 ID:Hvr4CXcp
義詮と基氏は直義に対する見方が180度違うから、面白い。
どう考えても直義を好意的に見てはいない義詮と、明らかに尊敬の眼差しで
直義を見ている基氏。
953日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:29:26.97 ID:Hvr4CXcp
>>951
義教期まで入れると一年じゃとても終わらないよ・・・。
954日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:32:55.66 ID:n5yYaqZt
>948
いや、生まれてから10歳までの間を主人公の義満が一切表に関わることなく丁寧に細かく描くのってほぼ無理でしょ。
延々主人公放置で頼之物語を描くわけにはいかんだろうし。
正平の一統を詳しく描くためにも、正儀・頼之主人公がいいだろう。

個人的には、四条畷の戦い前後から始めて、4〜5回目で正平の一統。
そうすると、義詮が自分の墓を正行の墓の隣に立ててくれという、南北の恩讐を超えた感動的エピソードも描けるし、父の頼春を正儀に討たれながらも、復讐を超えて南北の歩み寄りを目指した頼之のエピソードに重みが出てくる。
そして、正儀の動きを追えば近畿の主な戦闘はほとんどカバーできる。
955日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:33:42.16 ID:LTEL3vea
>>952
それはやはり、嫡流とそれ以外の、わだかまりなのかなあ。

>>953
赤松氏の名誉を考えたら更に・・・
956日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:35:52.07 ID:AHT/5Ug0
名誉なんぞどうでもいい
957日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:50:51.72 ID:Hvr4CXcp
>>955
直義が最終的に尊氏・義詮によって京都を追い出されて関東へ逃げてきたとき、
直義に従って一緒に関東へ下ってきた武士達に対して、基氏は「直義を護って
関東までやってきたことを褒める」というような内容の感状まで出しているから
かなり笑える。
ちょうど直義を追って、将軍尊氏の軍が関東へ向けて進軍している最中だって
いうのに。
958日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:54:50.23 ID:Hvr4CXcp
>>954
四条畷からって、もしかして下記サイトの作者の方ですか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/taiheiki/murotai.html
959日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 22:08:38.27 ID:n5yYaqZt
>958
いえ、違います。
私はどちらかというと正儀中心に物語を進ませるほうがいいと考えている方ですね。
頼之だと、地方戦が多くて近畿南北朝合戦を描ききれないから。
960日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 22:27:50.48 ID:LTEL3vea
ただ、正儀ではすこし
華、がない気がする。
大河としては。
あんまり成功者じゃないので。
961日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 22:35:41.54 ID:tJOO+BWM
判官殿なら、それでも判官殿ならなんとかしてくれる
お華の源流といってもいい人だけに
962日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 23:54:35.64 ID:n5yYaqZt
>960
そこはホラ、悲劇の英雄仕立てで(^^;
でも、死後3年後に和平が実現したのだから、結果までは見れなかったけど
ある意味成功者として描けるんじゃないかな?
963日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 01:57:04.48 ID:yNfhjo/c
新手馬手見ると>>171,172書いたのはアホだな。

書いた奴死んだほうがええよ。
964日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 06:22:28.16 ID:tX6tVUDs
これが一番好きだな。ほとんど全て録画して保存してる。
965日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 06:36:04.54 ID:4opMrvgl
トヨエツに円喜暗殺を命令したのは結局誰だったんだろう。
実行前は正季が指示した感じだったが、実行後は高時が黒幕ということになってた

指示系統がいまいち分からん
966日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 06:58:38.90 ID:DH418JxO
>>965
失敗後の高時のうろたえぶりからして間違いなく黒幕は高時でしょ。
正季は系統の末端の命令者にすぎないだろう。
967日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 08:34:16.49 ID:4Ad1Ilim
円喜暗殺未遂後の狂態といい、名執権といわれた父へのコンプレックスを
告白するところといい、別れを告げに来た赤橋守時を見送るところといい、
最後の自害といい、高時登場シーンは本当に名場面が多い。
968日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 16:06:15.21 ID:DH418JxO
赤橋とのシーンは涙出そうになるよ。あれはいい場面だよね。
鶴太郎の生涯でも高時は最高傑作じゃないかな。
969日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 16:28:43.46 ID:Ih/ELJzL
北条政権が滅びるとき、贅沢な貴族化した高時の狂気と退廃は
ヨーロッパの名画の爛熟した文化が咲き誇るトルコ宮廷に異国
の兵が乱入して、王が己の愛妾を刺し殺す場面を思い出した。
やっぱり中央政府滅亡のイベントは派手。
風林はいいドラマだけど地方豪族の激闘でドラマが終わってしまう
のが地味で残念。
970日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 16:38:22.70 ID:DH418JxO
北条家滅亡は中央政府の滅亡の仕方としても派手でドラマティックだよね。

滅亡時にそう力が衰えてたわけでないのに、突然跡形もなく消し飛んだ感じだから。

本当に跡形もなくなったもんな。
971日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 16:46:28.55 ID:BhCEP5uI
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178193638/l50

501 :日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 06:09:19.95 ID:3F4ee3kc
太平記の第一回のエピソードがいたくすきだ。
一族で幕府の大軍に向かっ討って出る心意気こそ武士の魂やね。
あれはどこから取ったのかな。原作にはないはずだが。

502 :日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 06:58:12.55 ID:vkg1W7S0
下野に塩谷という名字の一族は実際に存在するけど、あれは架空の話なの?
972日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 18:27:36.59 ID:J7XG68Y9
>>970
中先代の乱のことも、たまには思い出してあげてください・・・
973日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 19:37:31.14 ID:yNfhjo/c
ニコニコにあがっているのでたまには見てあげてください。

日本語がええよね。
974日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 21:04:48.64 ID:4BJEGdda
そういえば義元公のご先祖の今川範国も出ていたな。

後世には大大名に成長する者たちの先祖が、「太平記」では足利尊氏に仕える
一武将として登場するのは、感無量である。
975日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 21:09:36.44 ID:o9n2gqtI
吉良のじいさんてあの吉良家だよね?
976日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 21:52:44.05 ID:DH418JxO
>>975
そうだよ。あの爺ね。
あの爺さん親父さんを北条に殺されてるから恨み骨髄。
尊氏反乱の際に彼が主導して尊氏を焚き付けたらしい。
977日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 22:46:51.78 ID:vkTSMTmo
>>974
細川総理のご先祖はウルトラセブン、上杉謙信のご先祖も出ていましたぜ。
978日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:01:56.76 ID:DH418JxO
>>977
ウルトラセブンは細川総理の先祖じゃないよ。芹沢名人が先祖w
979日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:30:32.36 ID:jLKZXl4N
そこで今川了俊が主人公にして、こいつが野望を完全に棄てた時点を室町幕府が安定期に入ったと描けばいいよ。
980日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:30:38.15 ID:vkTSMTmo
>>978
細川総理のご先祖、細川忠興はウルトラセブンの子孫の家に養子に入っているので、
一応先祖になるとか言ってみるw
981日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:36.37 ID:DH418JxO
>>980
まあ、家的にはそうだなw
謙信の祖先も血統的な祖先じゃないしねw
982日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 00:25:45.88 ID:9C8BiGgL
桃井が最後まで反抗したのは筋通したなぁ。
なんでここまでがんばるんかな。
983日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 00:59:29.58 ID:04Y+xQeM
>>967
>名執権といわれた父

乳母夫婦と乳兄弟を一挙に殲滅するなんて常識では考えられないw
(しかも頼綱邸に預けていた自分の娘も巻き添えで死亡したとか)
バラすなら頼綱1人を暗殺すれば良かったじゃないか・・・
義教将軍だって持氏一家を皆殺しにしたりはしなかったぞ

あの羽柴秀次事件と並ぶ武家政権史上空前の暴挙だと思うけど
平禅門の乱は秀次事件とは比較にならんほど知名度が低いよね
984日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 00:59:51.69 ID:b6Roz2Ct
「なむはちまんだいぼぉさぁ〜つ!」

最初、言い方おかしいんじゃね?と思った。
985日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 03:19:52.87 ID:hnwTnEFq
>>983
暴挙というより貞時の側からのクーデターだよあれは。
頼綱が安達を滅ぼした時貞時はたったの15歳。
頼綱は得宗家の家人のボスだから以後貞時は周りを
頼綱の息のかかった連中に囲まれ完全な傀儡だったろう。
頼綱の権勢は円喜親子どころの騒ぎじゃない絶対的なもの。
貞時はそんな状況で8年雌伏し、密かに味方を育成し機会を
待ってたんだろう。やる時には一撃で絶対に失敗は許されない。
そんな時に鎌倉で大地震が発生。その混乱をチャンスとみて
一気に勝負したんだろう。頼綱ひとりだけ暗殺すりゃいいとか
なんとかそんな余裕はないと思うよ。敵は8年も絶対的に君臨した
権力者でこちらは23歳の若造だからね。
986日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 06:53:44.39 ID:69AOi2ld
>>985
北条時頼の宝治合戦以上の快挙ではあるな。
時頼の場合は安達という味方がいたけど、それでも相当の犠牲者は出ているし。
987日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 07:11:23.68 ID:HGl1cH3n
北朝の公卿・勧修寺経顕役で出てた草薙幸二郎さんが死去。合掌。
大河出演は「毛利元就」が最後かな。
988日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 11:03:53.35 ID:dpQuKhUk
楠木正成が主役で、もう1度やれ!
989日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 14:24:26.43 ID:1uxGpN7J
上からのクーデターは難しいよな。
敵である下に周りを固められるから。
下内部の利害対立の的確に把握、利用できる人物の特定、こいつらを束ねる魅力、そしてタイミング。
リーダーにかなり手腕がないといけないね。
990日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 15:21:50.82 ID:dpQuKhUk
989<素晴らしいご意見ありがとうございます!
991日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 16:54:03.39 ID:N8pAwU5r
高氏が家督継いだとき、上総、三河の守護、
17カ国34の領地を有する鎌倉御家人中最大級の大名となったとある。

単なる有力というだけでなく、最有力級だったのだろうか。
992七資産1970:2007/11/12(月) 20:05:44.62 ID:I8rEL0PA
源氏の子孫
頼朝の系統が絶えたあと、源氏の嫡流として認められていた(と聞いた)
北条氏に近く、何度も婚姻政策を続けている
分家も御家人として認められている

足利氏が最有力級でありながら滅びなかったのは
北条の意に沿った相続を行い、田舎貴族の地位に甘んじたからだろうか
993日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:31:08.12 ID:3vdoaH/C
鎌倉幕府がもう少し続いていれば、安達の次に潰されるのは足利だったんじゃね?
994日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:51:36.59 ID:rPhL79sq
新田義貞の代わりに木曾義仲か上杉謙信あたりを転生させろ!
これで南朝の勝ちだなw
視聴率をアップだぜ!
新田義貞なら高橋英樹で頼む。
995七資産1970:2007/11/12(月) 20:52:25.25 ID:I8rEL0PA
北条は他氏を危険視して排斥しているけど

時政・・・梶原、畠山、平賀、比企
義時・・・和田
時頼・・・三浦、千葉、毛利(大江)
貞時・・・安達

これでいいんだっけ ?
結局、北条だけが巨大化して
他の弱小武士団の妬みをかって反発されて滅ぼされた・感もあるけど
996日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:53:04.06 ID:69AOi2ld
>>991
上総といえば、頼朝挙兵時に上総広常が2万の大軍を率いていたといわれるほどの重要地。
三河といえば、東海道筋であり、かつ鎌倉幕府の(事実上の)最西端の領地。
それだけ足利氏は優遇されていた。

足利の「謀反」は信長に一番優遇されていながら反逆した光秀並の暴挙、と言えなくもない。

>>993
家時の切腹はおそらく北条の足利つぶしの陰謀があったのではなかろうか。
足利が先手を打って当主が腹を切ってしまい、つぶすだけの大義名分がなくなってしまったとか。
997日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:53:17.29 ID:ILw6xFKz
安達が潰された段階で得宗家を頂点とする北条一門の支配と得宗家の家人が内部を取り仕切る体制が確立されて
以来50年近く鎌倉幕府は続いてたわけで今さら他の有力御家人を潰そうとはしないと思う
998日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:57:46.56 ID:69AOi2ld
>>995
時政 ・・・稲毛、仁田
義時 ・・・土肥、大庭(和田合戦のとき)、佐々木(次男経高)
貞時 ・・・少弐

も入るな。

鎌倉幕府の創業以来の功臣で残ったのは足利と佐々木(長男定綱系)、小山だけかも。
999日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 21:11:56.60 ID:Qh2WaQB8
武田氏は?
一応、粛清された方?
1000日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:39.93 ID:69AOi2ld
>>999
甲斐源氏を粛清したのは頼朝。
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい