◆勘助縁の人々◆
源助→大林勘助→山本勘助/山内颯→内野聖陽
大林勘左衛門(勘助の養父)/笹野高史
菊代(勘左衛門の養母)/水沢アキ
大林勘兵衛(勘左衛門の実子)/門野翔
山本貞幸(勘助の実父)/伊藤高
安(勘助の実母)/あめくみちこ
山本貞久(勘助の実兄)/光石研
ミツ/貫地谷しほり
伝助(=河原村伝兵衛)/有薗芳記
太吉(=葛笠太吉)/有馬自由
おくま/麻田あおい
平蔵/佐藤隆太
◆武田家◆
勝千代→武田晴信→武田信玄/池松壮亮→市川亀治郎
三条夫人/池脇千鶴
武田信虎/仲代達矢
大井夫人/風吹ジュン
次郎→武田信繁/園部豪太→嘉島典俊
禰々/桜井幸子
勝沼信友(信虎の弟)/辻萬長
◆武田家臣◆
板垣信方/千葉真一
甘利虎泰/竜雷太
飯富虎昌/金田明夫
飯富源四郎(山県昌景)/前川泰之
教来石景政(馬場信春)/高橋和也
小山田信有/田辺誠一
原虎胤/宍戸開
諸角虎定/加藤武
春日源五郎(高坂弾正)/田中幸太朗
駒井政武/高橋一生
萩乃(三条の侍女)/浅田美代子
赤部下野守/寺島進
前島昌勝/塩野谷正幸
◆真田家・真田家臣◆
真田幸隆/佐々木蔵之介
忍芽(幸隆の妻)/清水美砂
春原若狭守/木村栄
春原惣左衛門/村上新悟
◆上杉家◆
上杉謙信(長尾景虎)/Gackt
上杉憲政/市川左團次
◆今川家・今川家臣◆
今川義元/谷原章介
寿桂尼/藤村志保
今川氏輝/五宝孝一
玄広恵探/井川哲也
太原雪斎/伊武雅刀
庵原忠胤/石橋蓮司
庵原之政/瀬川亮
福島越前守/テリー伊藤
福島彦十郎/崎本大海
彦十郎の母/大須賀裕子
牧野成勝/津村鷹志
朝比奈泰能/下元史朗
岡部親綱/宮路佳伴
青木大膳/四方堂亘
大井入道宗芸/庄司永建
飛鳥井雅康/亀山助清
◆北条家・北条家臣◆
北条氏康/松井誠
北条氏綱/品川徹
清水吉政/横内正
松田七郎左衛門/榊英雄
本間江州/長江英和
北村左近/きたろう
◆諏訪家・諏訪家臣◆
諏訪頼重/小日向文世
由布姫/柴本幸
矢崎十吾郎/岡森諦
ヒサ/水川あさみ
相木市兵衛/近藤芳正
平賀源心/菅田俊
武藤永春/中山正幻
高遠頼継/上杉祥三
高遠蓮峰軒/上杉陽一
○各回放送予定・演出家リスト
01月07日第01回『隻眼の男』………………………清水一彦
01月14日第02回『さらば故郷』……………………清水一彦
01月21日第03回『摩利支天の妻』…………………清水一彦
01月28日第04回『復讐の鬼』………………………清水一彦
02月04日第05回『駿河大乱』………………………清水一彦
02月11日第06回『仕官への道』……………………
02月18日第07回『晴信初陣』………………………
02月25日第08回『奇襲!海ノ口』…………………
03月04日第09回『勘助討たれる』…………………
03月11日第10回『晴信謀反』………………………
03月18日第11回『信虎追放』………………………
03月25日第12回『勘助仕官』………………………
04月01日第13回『招かざる男』……………………
04月08日第14回『孫子の旗』………………………
04月15日第15回『諏訪攻め』………………………
04月22日第16回『命の出会い』……………………
04月29日第17回『姫の涙』…………………………
05月06日第18回『生きるべきか、死ぬべきか』……
05月13日第19回『呪いの笛』………………………
天文二年 上杉朝興の娘を勝千代(ないし太郎、後の晴信)正室として迎え入れる
天文三年 十一月 正室であった上杉朝興の娘が死去する
天文四年 八月 万沢口の戦い
天文四年 九月 諏訪頼満と和睦
天文五年 一月 晴信元服
天文五年 三月 今川氏輝、弟彦五郎急死。寿桂尼、太原雪斎らが義元を擁立する。また、武田と同盟を結ぶ
天文五年 五月 福島越前守ら、玄広恵探を立てて反抗
天文五年 六月 北条・武田の支援を得て、義元派が恵探派を破る。
天文五年 七月 今川義元の斡旋により、晴信の正室として三条公頼の娘が迎えられる
天文五年 十一月 武田家が佐久に侵攻し、晴信は初陣で海の口城攻略に当たる
天文六年 二月 信虎の長女が今川義元の正室に迎えられる(定恵院)
テンプレ以上。漏れ不備あったら教えてくれ。
9 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 22:36:46.77 ID:IS1jcEyY
12 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 22:41:35.90 ID:Q8Wm67+t
14 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 22:42:32.96 ID:hYvxvahM
誠の体毛がなければ、スレ立てしたとて何になろう。
このとうり、乙じゃ。
16 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 22:48:05.80 ID:GpviTsUq
>>1 今後は夜更かし、朝寝坊などはお止めくださいませ
スレ立てたのは
>>1じゃあ!!
ポン・・・
>>1が乙で良かった
18 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 22:55:25.00 ID:f+dZ6jq7
カピ原殿は、先祖代々
体毛多き方にござりまする。
そういえば、wikipediaでは
第16回のタイトルは「運命の出会い」になってるんだが、
「命の出会い」とどっちが正しいんだろう?
風林火山の三つあるガイドブックのうちのどれかに載ってるらしいので、
持ってる人は確認してくれないだろうか。
20 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 23:06:34.08 ID:bu038TNU
>>1 スレ立て乙です。
今ふと気付いたのだが、第13回のタイトルは『招かれざる男』
じゃなかろうか。
>>20 ノベライズ確認したけど、そうだった。
『招かれざる男』だ。
22 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 23:15:44.14 ID:GpviTsUq
氏綱が「駿河のタコ」って表現したのはやっぱり
義元、寿桂尼、雪斎 3人とも坊主だからですかね
23 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 23:16:11.95 ID:hYhHPdJD
今川義元の経済指南ワンポイントレッスン
倍額商法
あ─────っはっはっは─────ぁ
>>1め、とうとうやりおったわぁ
は────っはっはっはっは─────ぁ〜
仲代の信虎、最初はあんまり迫力無くて合ってないと思ったが
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とか、今回の雪斎との会談とか最近ツボに嵌ってきた
27 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 23:42:35.51 ID:cnhJoDP6
「さように甘き料簡でなんとする、勘助!」
弟に介錯させ、身を持って武士の厳しさを教える兄者に涙…。
28 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/05(月) 23:44:03.87 ID:QSTUqm9i
早く介錯してやるのが情けというもの 兄弟ならなおさら
武士ならいたって普通なんだろう
「駿河の蛸に吸い付かれては」と言っていたところを見ると、
元・今川の重臣で、たびたび三河方面などに出兵させられていた北条としては、
「もう今川はしつこくってイヤんなっちゃう」と言いたかったのでは
オレは蛸は海産物が豊富なというイメージから来たものだと
おもう。吸い付くでしょ。
猿と蛸。
31 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/06(火) 00:07:49.96 ID:DjD793SU
小田原の方が海のイメージ強いから、やっぱタコ坊主の意味じゃない?
6回の見所はある。
三条との会話に注目。
上杉でるのは当分先だな
ひょっとすると、川中島の戦いよりも川越夜戦の方が凄い戦いなのかもな
八千対八万、世界史的にも例がないのじゃ?
35 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:30.54 ID:A/hGJpir
「甲斐の山猿」「相模の亀」「駿河の蛸」って表現がかなり新鮮でよかった。
ここ数年の温い大河の制作者だったら、この程度の言葉でも差別的な
言葉だからと萎縮しそうなところだけど、よくぞこういう表現で放送してくれた。
36 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:30:05.96 ID:A/hGJpir
>>34 川越野戦も描いてくれるらしいね、今年の脚本家。
今川・北条の絡みでいえば、河東一乱(北条方の駿河侵攻)から
甲駿相三国同盟に至る過程なんかも描いて欲しいな。
桶狭間はテキトーに流してくれても全然構わないけど。
いよいよ新しいスレか。武者震いがするのお!
39 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:35:24.70 ID:LZvhY+8M
鬼美濃が北条に出奔する話はやるのかな
青木大膳は、北条家臣→駿河在住の浪人 だから、
扱いが微妙かも。
「勘助縁の人々」じゃ駄目なの?
架空キャラはそこに固まってるし。
>>35 俺は「よだれをたらしましたか」にワロタw
いくら役柄上とは言え、あの仲代に対してそんなこと言っていいのかw
>>29 >元・今川の重臣
今でも家来と思っていますが何か?<義元
43 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/06(火) 00:39:38.81 ID:DjD793SU
いきなり唐突な質問で悪いが日本史板の風鈴スレに入れないの俺だけかな?
歴史板全体が大杉制限かかってておかしくね?2ちゃん差し押さえの影響?
日本史板から流れてる奴が多いと思うのでここで聞いてみる。
両津姫が出るのは11話ぐらい?義経の石原みたいだったら笑えるw
46 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/06(火) 00:42:42.91 ID:DjD793SU
豆まきの時の髪型似合わなかったし…。
48 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:37.87 ID:yNtN6kmP
その、猿、亀呼ばわりには、それぞれの兵の機敏性やらイメージやらは
投影されてる?戦国史詳しくないので。
何となく猿は敏捷で亀は守りに強そうな(逆を言うと機動性や行動力に欠ける)
イメージが勝手にあるんだけど。
次回くるかな、信虎の前島殺しネタ。
信虎の基地外ぶりに、毎回
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
なんだが。
52 :
43:2007/02/06(火) 00:53:26.00 ID:DjD793SU
スマソ。俺だけか・・・orz
>>52 orzとかやってないで自分の環境の一つでも
述べたらどうだ?
板によっては人多すぎになるのは差し押さえの影響でもなんでもなく前から。
2ちゃん鯖への負担を減らす専用ブラウザを使うことで普通に見ることが
出来るようになる。
54 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:00.44 ID:p/uIRO0B
風林火山NHK出版ガイドブックより
大森寿美男インタビュー
「たとえば残虐な行為に対しても、「実は内面では葛藤もあったし優しい面もあったのだ」
といったドラマ上のフォローをあえてしない。というのも、そういう現代的な解釈で
説明しすぎてしまうと、あの時代の野性味を描くことの説得力を失ってしまうおそれがある。
むしろ飛躍の面白さというか、それまで穏やかだった人物がふとした瞬間に突然暴れだしてしまう
−−そんな人間の原初的な衝動をきちんと描きあげたい。」
いいぞー。期待大。
55 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:59:36.37 ID:LZvhY+8M
人間なんて今も昔も根本的にかわらんのです そしてこれからも
56 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 00:59:37.94 ID:A/hGJpir
>>29>>42 今川方がどう思っていたかは微妙だが、北条方としては早雲時代に今川に
臣従していたなんて意識はたぶんなかっただろうね。
北条方の意識では、駿河時代の早雲は、あくまで今川のお家騒動(小鹿の乱)を
調停するために京都の幕府から派遣されてきたオブザーバー的な立場で
今川氏親を後見していただけって感じだろう。
まあその後も腐れ縁で氏親の出兵要請とかに応じてはいるものの・・・。
アンチスレのやつらは脚本の方針を理解しろよw
何でも現代の基準で考えるのが正しいってわけじゃねーんだよ。
58 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:03:38.01 ID:tJA8GKEC
●● 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率 関東
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 合計 大河占有率 備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 01/07 21.0 10.4 11.6 14.6 12.7 18.2 88.5 23.7 日:女のバトル T:SP フ:SP 朝:旅の香りSP 東:ドリームハウスSP
02 01/14 20.0 17.5 08.5 13.0 12.6 08.2 79.8 25.1 日:鉄腕!SP 朝:ビフォアフSP 東:望郷列車
03 01/21 19.8 12.6 11.0 15.0 08.5 11.1 78.0 25.4 朝:韓国SP 東:自給自足冬家族
04 01/28 21.9 11.6 13.7 13.5 08.4 05.5 74.6 29.4 日:最終 東:三世代家族
05 02/04 22.9 13.0 12.1 13.9 08.1 08.3 78.3 29.2 東:笑いと涙の定年オヤジ物語
─────────────────────────────────────────────────────────
平均 21.1 13.0 11.4 14.0 10.1 10.3 79.8 26.6
MAX 22.9 17.5 13.7 15.0 12.7 18.2 88.5 29.4
MIN 19.8 10.4 08.5 13.0 08.1 05.5 74.6 23.7
標準偏差σ 01.3 02.7 01.9 00.8 02.4 04.9 05.2 02.6
σ/平均 6.2% 20.7% 16.7% 5.8% 23.6% 47.4% 6.5% 9.7%
レギュラー番組
NHK:風林火山 日テレ:イッテQ!(1/28まで:歌笑HOTヒット) TBS:どうぶつ奇想天外!
フジ:ジャンクSPORTS テレ朝:笑いの金メダル テレ東:日曜ビッグバラエティ
以上、他板で拾いました。
59 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:05:22.96 ID:LZvhY+8M
彦十郎の母上を槍をクルクル回転させながら突き伏せたのはブル様?
60 :
基地害め〜!!!:2007/02/06(火) 01:06:21.83 ID:yqyMI0wB
武者震いがするの〜
=瀬川亮
=セイザーゴルド
=ロバート・ボードウィン!
ビバ! 基地害!!!
雪斎フジにご登場
>>34 川中島の戦い、すごい有名で英雄が知略を振り絞って戦う大決戦ではあるけど
実際の所は大勢とあまり関係ない局地戦で結局意味の無い戦いだから
川越の方が圧倒的に凄い戦いなんじゃないの
63 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:20:07.85 ID:pUvlsQ0a
福島彦十郎の役の子は、
赤マフラーの少年時代を演じた子なんだな。
当時演技力が大絶賛されてた記憶が。
64 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:25:54.58 ID:xb5FhAV1
>>49 北条家はちょっと知ってる。
亀という表現は割りと的を得ているかと・・・
守りに入ったら最強で、豊臣秀吉に小田原城攻略されて滅ぶまで
ずっとディフェンシブだったと思う。玉縄城は難攻不落で有名な城
領地も関東から拡大しなかったけど縮小もしてない
早雲→氏綱→氏康までは地味に名君だったけど、
氏政が駄目だった。味噌汁ぶっかけのエピソードは有名
>>63 絶賛されていたのは赤マフの弟、時宗子役の浅利陽介と記憶しているが。
>>62 河越は幾らなんでも上杉勢が馬鹿すぎなんだよな。篭城三千に8万の兵で
半年手をこまねいているなんて。せっかく長窪の今川と挟撃体制になって氏康は
身動きできない状態だったのに。
秀吉だったらどうしただろうかと思うよ。
>>34 三大夜戦みんなそれくらいだし、鵜呑みには出来ない数字だけどね。
兵力差世界史級ってんなら明軍20万(実際そんなにいない)vs島津8千、島津圧勝という泗川の戦いがある。
Wikipediaで見たら、信虎は陸奥守&左京大夫なんだね。
すげえな。
信縄〜晴信までの当主は従四位下まで上ってるんだな。勝頼カワイソウス
69 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:38:00.03 ID:LZvhY+8M
陸奥守って八幡太郎もそうだったっけ?
三大夜戦、なんで桶狭間が夜戦なんだ?
集中豪雨で接近が判らなかったつう説が有力なんじゃないの?
>>63 あれは赤マフの子役か!!!
演技よりも、ものすごく顔の整った子として
周りでは話題になっていた気がする。
仔犬が成犬になると面変りする様に、
人も大人になると顔が変わるのだな・・・。
>>69 鎮守府将軍兼出羽守ね。
希望してた陸奥守は貰えんかったんじゃなかったっけ?
信長の桶狭間での勝利は、出撃したらたまたま今川本陣に出会っただけという説が有力らしいが、それが本当なら、義元の運の無さは戦国一だなw
75 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 01:59:42.96 ID:pUvlsQ0a
>>65 その子も上手かったけど、赤マフラーの子役は演技が繊細で。
当時の各大河サイトでは、絶賛の声だらけだった気が。
76 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 02:00:56.60 ID:m5IWazhy
三大奇襲戦が河越・厳島・桶狭間じゃなかった?
三大夜戦・・・?違うんじゃないかー
77 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 02:03:01.96 ID:mkmPn0Va
ちょうど子役の話題出てたんで気になったこと質問します。
兄者の少年時代をやってる子は何て名前なんですか?
汁かけご飯エピは後世の捏造…らしいよ。
>>74 「遭遇戦」って奴らしいな。でもそういう戦は当時結構多い。確か足利将軍でもそういう戦で
戦死したのがいる。
81 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 02:14:13.21 ID:JVNE3IJx
凡将扱いされやすい北条氏政と武田勝頼だけど
それぞれ北条武田最大の版図を築いた名将なんだけどな
何上げてんだ糞ババア氏ね
>>81 日本やドイツも2次大戦時に最大版図に。
まあイタリアは違うけどねw
そして、「今度はイタ公抜きでやろうぜ」とドイツ人にいわれた
家の親・・・・。
85 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 02:28:26.78 ID:YytxBwwE
>>81 でもどちらも祖父親父の育てた地盤人材を活用したから最大版図を築けたんだし。
現代なら親父の会社引き継いだ若社長が重役達の力借りて一年目の業績こそ
上げたものの数年後倒産とかそんなところじゃないか?
信玄や早雲の事業の方がはるかに大変そうに見える。
>>86 まあそんなこといったら、武田、上杉、織田、豊臣、毛利、長宗我部、最上なんてあたりは、みんな
(事実上の)創業者の次の代で滅亡するか領土を大きく減らしている。
大変なんですよ、武士の家って。
>>87 次の代にうまく引き継がせることができるかということを考えていないからだと思う。
特に上杉は。
武田・毛利・長宗我部あたりは悲劇のアクシデントのせいと言っていいと思うが。
まあ小田原征伐で豊臣も食料輸送とかでそれなりにやばかったらしいし
氏政もそこまでバカじゃないよ。
90 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 02:47:23.50 ID:mtWUQafS
>>64 でも氏康も死ぬ直前の最後の数年間は、自分が誰なのかも分からないような
どうしようもないボケ老人になっていたって記録もあるよね。
>>74 確かに桶狭間での義元の死は、実際には事故といったほうがよいレベル
みたいだが、そうすると無名時代の毛利元就に一撃で倒されて「西の桶狭間」と
呼ばれた武田元繁の敗死にも同様のことがいえそうだね。
>>86 まあ実際、親から引き継いだ版図以外に新たに征服した領域に関しては、
最後まで単に軍事占領をしているだけみたいな感じで不安定要素を抱えた
ままだったよね。
>>90 いや〜武田元繁の場合は、小川を馬で飛び越えて元就の陣側に入ったところを、元就の指示で矢の集中砲火くらって戦死したんでしょ?
単にアホなだけかと。
92 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 03:09:12.42 ID:KCnXKyN0
てかさ、この大河が女性には不評ってのは本当なのか?
うちの場合、これまでほとんど歴史物に興味を示さなかった妹が今年はすごく熱心に見ているのだが。
ただ彼女の場合あまり背景知識がないから、最初に6時からのBShiのを見ただけでは完全に流れを押さえきれない。
それで8時から地上波でもう一度見て物語の流れを確認。
そして流れが完全に分かったところで、今度は単に物語の雰囲気を味わうために10時からBS2で3回目を見ているらしい。
まあいつまで熱が続くかは分からないが・・・。
女・子供に戦国話は無理だぜ
>>94 いや、ちゃんとした歴史本に書いてあった。
「毛利元就」の毎回最後にやってた「元就紀行」だったかの中でもそう言ってたよ。
武田元繁って誰や
武田信繁なら知ってるが
>>96 甲斐武田家の分家にあたる安芸武田家の最後から2人目の当主。
「風林火山」にはぶっちゃけ関係ない人。
甲斐武田も安芸武田も若狭武田もホロン部
100 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 03:21:29.09 ID:KCnXKyN0
ついでにいうと武田信繁という人物は、安芸武田氏の系図上にも存在する。
>>97 武田家は古い名門らしく各地に存在して、しかもお互いに強い交流を持っていた。
信玄もそのネットワークをかなり利用していたらしい。
信玄があんなに上杉と戦ったのは一つには、山を越え日本海にでて若狭武田家と合流し
東海方面と北陸方面から京都を挟撃する、と言う戦略があったからだ、って説もあるそうな。
102 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 03:25:59.28 ID:62bCg2R4
武田元繁は宍戸開だったから、風林火山と関係なくもなかったりする。
武田修宏(浜松
武田鉄矢(福岡
末裔かな?
105 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 03:30:49.85 ID:mtWUQafS
戦国期だと武田氏は、甲斐・上総・安芸・若狭の4カ所に主要な一族がいる。
歴史的には甲斐武田と安芸武田の分立が南北朝期。
甲斐武田と上総武田の分立、安芸武田と若狭武田の分立がともに室町の中頃。
但し安芸武田と若狭武田が分かれたときは、本家筋側の家が若狭に移転して
分家を安芸に残したという形になっている。
そのため戦国期に安芸にいた武田は、甲斐源氏の惣領家である甲斐武田から
すれば、分家の分家みたいな家。
>>102 「風林火山」の鬼美濃役で登場したとき、
「また武田に縁のある熱血キャラかよw」
と真っ先に思った。
>>101 聞いたことねーな。
まあ「説」を唱えるだけなら誰でもできるしな。
>>92 少なくとも私と母(50才)は楽しく見ているよ。
私も別に戦国時代には興味ないけど、偶然一話を見たら面白かったんで
そのまま続行。
女性に不評って、このスレの男性住人の願望というか保険でしょ。
視聴率が悪くても、女が馬鹿だからだといっておけば2ちゃんでは
安泰だし。
わざわざここで念を押すことではないと俺も思うんだが
実際に俺の周りでは、近年最高傑作と言う男性意見に反し
女性受けは悪い、すでに二名脱落。
複雑な歴史背景と暗いストーリーが受け付けないようだ。
まあ基本的に大河は見ないってのが圧倒的多数だけど。
女性に不評=女は馬鹿 なのか?
そこまで言ってないと思うが・・・
2ちゃんは喪男と腐女子の仲が悪いからなw
ちなみに自分の周囲では、そもそも今年の大河を見てる人間がいない…
今年の大河は久々に当たりだよと勧めてはみてるんだけどなあ。
私は人生が思うようにいかなくて挫折も沢山してきたから
勘助の生きざまに興味ある。
なんか「おしん」みたいな感じで最後まで見届けるつもりですわ。
>>110 女子供には…ってのはそういう意味なんだよ。
>>111 どうでもいいけど腐女子の意味間違って使ってないか?
戦争・レイプ・惨殺・騙し討ちを「戦国時代では当たり前のこと」として受け入れた上で、登場人物の心の動きや生き様に共感できるかどうかだな。
それができるなら、性別は関係ない。
前スレ431
>大河で長門勇級の槍さばきが見られたら、絶対に完全版DVDを買う。夢のまた夢だな…。
長門勇の槍ってそんなにすごいの?
テレビ時代劇界の手塚治虫的ポジションなのは知ってるけど……
例年に比べ知名度の低いメインキャストでライト層を取り込むことができず、
「頭10話は原作には無いオリジナルストーリー」という発表がコアな大河マニアの不安を煽った。
基本的に大河の創作キャラクターや創作話は受けが悪い。
今の盛り上がりは、内容も勿論だが、放映開始前の不安の反動もあるだろう。
>>113 いやだから、女・子供に受けないなんて言ってないだろ。
おまえが、勝手に馬鹿にしてるだけじゃねーの。
大河ドラマ観ない層は男女かかわらず
戦国時代というのが何年前で、何が起きたのかという事も知らない、興味ない。
学校で念仏のように年表覚えさせられただけで、社会に出るころには方程式と一緒に忘れてる。
私は女だけど、けっこうなミツ萌えですよw
内野ファンっておばさまが多いみたいだし、
むしろ、視聴率はおばさん世代が稼いでるんじゃないの?
今年の大河はガクトが謙信ってことで、
おっさん達はバカにして見てないって言ってるし。
まだ出てもいないのにw
>>119 そんなカスみたいなレス拾ってくんなよw
今年の大河は、もともと歴史に興味ない連中やライト層を振り落として、コアなファンを獲得することをねらってんだろ。
近年の大河に嫌気がさして離れていった元・コアなファンの再取りこみもねらってる。
だがそれがいい。
そういう方針についてこれるやつは年齢・性別関係なくついていけばいい。
>>121 自分に都合が悪いからって、人のレスをカス扱いは良くないよ
>>122 そうなんだが「女には理解できない」って煽る人と、それに乗っちゃう人がどうしても出てくる。
多分今後も出る。
幼稚園児が好きな子いじめる姿に見えてみっともない。
小規模で一般にマイナーな合戦ばかり扱ってるお陰で
狭い戦場に大勢の軍兵が入り乱れてるように見えるから返って迫力が出ている気がする。
武田vs北条の山中湖畔の戦いもそんな印象。
今回もテリー達が城から脱出するや夜の林からワラワラ敵兵が湧いて大混戦が始まるしw
だだっ広い野原に「軍勢たったこれだけ?」と拍子抜けせずに済む。
126 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 04:39:01.18 ID:UOHgmzMt
>>114 でも戦国もの(もしくはそれ以前の時代)の場合、まだ戦争にも華があるから
いいよね。
幕末維新ものだと、銃による一斉射撃で敵兵が雪崩のように倒れていくような
感じになっちゃうから、戦争の中に華を見いだしにくい。
>>120 内野ファンのおばさまって「蝉しぐれ」とかの影響だよね。
まあ確かに内野は、ああいう江戸時代の清潔感溢れる武士から、今回のような
頭ぼさぼさの戦国期の浪人風情までこなせるんだから、なかなかの役者だけど。
127 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 04:42:34.14 ID:n8BeA/fC
勘助、頑張れよ〜〜
>>125 基本的に大河って前半は金かけた戦闘が多くって
後半は人間ドラマとか映像使いまわしとか、ケチるんだけど
今回はラストが川中島だから逆に序盤の戦が不安だったんだよね。
でも人数少なくても結構迫力あるから満足。
千葉真一の殺陣も効果的だったと思う。
このまま行って川中島が「武田信玄」並だったら最高なんだが。
女でも良い「燃え」ぐらいわかる!
例えは悪いが、北斗の拳にだって三国志だって、女ファンはいる!
ま、ついでにミツに萌えたりもするさ。
130 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 06:11:40.41 ID:oTPSLjNe
女子供にわかるか?って定期的にいう男出没だけど奥様スレでもそこの住人が大河版より専門的知識あって
面白いと言ってるよ。
男社会の権力闘争描くのは女性作家得意だし(山崎豊子とか永井路子とか)
アメリカの国防長官もずっと女だしドイツでもメルケル首相女だし歴史的にもエリザベス女王やエカテリーナ女帝や
マリアテレジアなど強国で外交戦術巧みで戦争強い国のトップは女性だしサッチャー首相もフォークランド紛争のとき
頑張ったし女だから戦争嫌いは嘘だと思う。
今イラクで航空自衛隊の女性隊員喜々として任務についてるしね。
頼りないニート男よりもいざっていう非常時よっぽど頼りになりそう。
131 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 06:30:13.44 ID:wDsuPYHt
寿桂尼さまのような女もおりますれば・・・
まあ、言ってるのは一部の人だからな
とりあえず釣られるな。と
133 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 06:50:45.39 ID:NtD8Z7cy
凄いね中年女のニートはwwwww
なんかアンチスレの住人は、本スレ住人全員が女性差別主義者だと勘違いしているようだがw
奥様板というのを初めて覗いて来たよ。
確かに今季大河に肯定的なレスが多数あって正直驚いたw
でも向こうの方が専門的知識があるだのマトモなのが多い云々は公平じゃないだろう。
向こうは一月で1スレという消費ペース。ある程度固定されたメンバーで回してる筈だから
大勢が次々押し寄せるこちらとは事情が違う。
それにあそこの住人にサッチャーとマリアテレジアと自衛隊員etcを足しても
所詮はマイノリティに過ぎないんだとしか思えないよ。時代背景も何も考慮せず
ただ暴力描写があるだけでヒステリックに抗議の電話掛けかねない圧倒的大多数の圧力が
TV関係者を萎縮させて現代ドラマどころか時代劇まで骨抜きにしちまったんだから。
136 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 07:43:19.97 ID:QCINPke6
■原虎胤も同業他社へのリクルート多し。
■虎が何頭も出るので、たいがドラマ?
■ラ抜きにせず『死ぬる』と言っておった第五話で。
■うらには裏にわのだにさえみえるだに。
しかるに日本史板見れんずら。
137 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 07:56:48.90 ID:u1WeeIYm
大河と言えば焼け崩れる門の使い回しだか、駿府の福島方の放火シーンに出てこなかったね
最近はあの映像出さないのか?
138 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 07:57:41.33 ID:QCINPke6
それがしはおなごがすきじゃ。なかようしたい。
139 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 08:15:53.13 ID:7M14FCgN
もうすぐ出勤じゃ! 武者震いがするのぉ。
140 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 08:30:35.98 ID:Bp6yNqwi
三日ぶりに便意をもよおしてござる
武者震いがするのォォォ
2chでここまで持ち上げられてるって事は、今後一般受けせず、
視聴率が落ちて行くに違いない。
法則発動だな。
戦場で総大将が落ち延びる事無くその場で首取られるのは
珍しいほど間抜け
陶と義元ぐらいだろう
たいだい本拠まで逃げ延びて城を枕に討ち死にか、落ち武者狩りに遭うかだ
143 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 08:42:05.46 ID:wTlYooxf
>>141 2chで最高に持ち上げられ、一般受けもした民放ドラマが
昨年はあったよ。珍しいことに。
144 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 08:45:34.38 ID:EXER0T25
145 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 08:46:03.47 ID:QCINPke6
おくま(麻田あおい)
知らんがな
ミツの引き立て焼く
俺は小者だな
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
もしかして、今回の大河の役者陣って馬に乗れる人を優先的に選んだ?
148 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 09:25:36.69 ID:ewliXzJR
竜造寺隆信も討ち取られたな。
>>147 真田様も北条様も晴信様も勘助さんも(他の方は?ですが)
みな夏より乗馬の特訓を受けて臨んでいます。
落馬した人もいて、かなり苦労をした人もいるようですね。
勘助にいたっては乗れるだけの段階から流鏑馬ですから
エキストラは乗馬のできる人を選んでるでしょう
>>149 乗馬エキストラには前々から若駒専属の人や近くの乗馬クラブの方々を当てています。
OPは若駒の方々でしょうな。
152 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 09:43:57.98 ID:QCINPke6
>>140体温急低下でブルッと来るが、大でも?
家康は戦場で死にかけ恐怖の余り
○ソを漏らしたという逸話を描いた絵が残っている。
上手い漫画だが抹消し忘れ?明治作?
153 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 10:04:18.26 ID:wTlYooxf
>>147 少なくともGacktは、NHK関係者が、コンサートで馬に乗る姿を見たからだしな。
武田騎馬隊とかいって口取り雑兵無しの騎乗全軍突撃なんだろうな〜。
やっぱ、TV的には絵が必要だから、しょうがないよな。
投石部隊出してくれるならまぁいいっか?
>>128 困ったらサニーの100頭の馬を借りて川中島を撮る手段もある
156 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 10:22:51.85 ID:QCINPke6
跛行、疝痛、馴致…
馬術用語には今も、帝国陸軍の用語らしいのが残っている。
アレキサンダー大王は鐙が未だなかったのに大遠征。5分乗っても疲れるぞ。
日本には明治まで蹄鉄が無かった。蹄鉄も石畳で滑るので西洋では
スパイク(クランポン)もねじ込んだ。それでも滑ると思うのだが。
(ローマ帝国は兵士もスパイクサンダル)
俺って馬術関係者だったんだけど、最近すっかり風林おただな。
157 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 10:25:58.31 ID:AjXUy3W8
↓前スレ最後。ワラタ。
996 :日曜8時の名無しさん :2007/02/05(月) 23:17:16.97 ID:X3gGVsB8
1000なら視聴率どんどん低下
998 :日曜8時の名無しさん :2007/02/05(月) 23:17:44.48 ID:aQtYJcuJ
1000なら両津覚醒
999 :日曜8時の名無しさん :2007/02/05(月) 23:17:58.18 ID:p4fnezCp
1000ならミツ復活
1000 :日曜8時の名無しさん :2007/02/05(月) 23:18:01.37 ID:dHHnfUpx
1000なら身震いがするのう!!!
>>143 阿部ちゃんのドラマだなw
多分2ch史上初の現象でドラマもスレも
かなり楽しかったぜww
ここだけの話、再来年の大河は『武田信長』らしいよ。
川中島の合戦で総大将二人が戦う前に
主人公はこの世から居なくなってるわけだが
この辺りの勘助の死と総大将の一騎打ち、どちらに重点をおいて脚本を書いたのか興味があるな
161 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:03:32.77 ID:AjXUy3W8
>>159 な、なにぃぃぃ!
あの稀代の風雲児の生涯がドラマ化されるのかあああ!
流浪の戦い、長き歳月を経た親族との再会までのドラマ。
むむむむ、ますます身震いがするのおおおぉ!!
しかし凄く地味な絵面になりそうだな。
162 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:08:37.92 ID:VLdfIj9x
甲斐の山猿、駿河のタコ、相模のカメ、、かあ、うまく言うなあ、、感心する。今年は視聴者に媚びない作りでかっこいいぞ。
163 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:15:10.92 ID:QCINPke6
樋口一葉の両親、生まれ月に甲斐の農家から江戸へ駆け落ちし
凄まじい努力により武士株を金で買うが、すぐに大政奉還。
その後も凄いが渓流ドラマにしかならない。
民放内山りなドラマは酷かったから
親の代から渓流ドラマやってほしい。
内野としほりでとか贅沢は言わぬ。
>>160 勘助死後の川中島の合戦みたい視聴者がありえない続編を望む声が多ければ
一年後の正月時代劇として実現する・・・わけないか。
165 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/06(火) 11:18:59.65 ID:kKeKA2GH
脚本と主役が安定しているのって大きいよね。
それ以外の部分が余裕で楽しめるもん。
もし、上川と内野が逆だったらどうだろう。
脚本があれじゃぁ、内野一豊でもダメだったかなぁ。
と、いうことは上川勘助でも、それなりに楽しめただろうか?
166 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:34:19.07 ID:p/uIRO0B
身震いがする,oh,No.(外人風)
(°∀°)=3ウマー!
168 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:38:17.42 ID:DZ34rkMt
>>105 確か奥州の南部も武田一族だよね 常陸の佐竹とは親戚だっけ
169 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:48:40.53 ID:QCINPke6
152であるが家康は天下人となって、「尻ふき女」というのを
置いたというのを思い出した。恥ずかしくないのかな
この糞おとこ。
わしも湯浴みの際に、お手伝いしてもらう事は有るが。
非難来るかな。
170 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:53:01.84 ID:1U6URxGw
別にいいんだけどさ
みんなが手のひら返してて萎える
去年の段階では、捨て大河だのキャストが地味だの史上最低だの、散々言ってたくせに
風林火山を擁護してたのは俺だけだったのに
171 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:57:32.33 ID:DZ34rkMt
駿河の亀とはよく言ったものだねタコ義元w
敵が攻めてくると甲羅のなかに頭を引っ込めて篭城する北条にぴったり
172 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:57:59.72 ID:VLdfIj9x
地味でけっこう。肩書きだけの役者なんていらないね。
173 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 11:58:25.51 ID:DZ34rkMt
ごめん相模だったw
174 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:00:35.70 ID:VLdfIj9x
「風林火山」が大ブレイクすれば、勝頼の最後を描いた「天目山の雲」がスピンオフで作成されるかも。
175 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:01:09.29 ID:E5tfvuLs
ヒロインの由布姫役の新人がブスっぽくて不安です。
池脇千鶴ですらしょぼいのに。
しかし前半から合戦シーンが盛りだくさんでうれしいね
このままのペースで大丈夫なのかと心配してしまうけど
177 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:05:53.37 ID:VLdfIj9x
華のない女優に不満が集まれば、上杉軍にきれいどころをそろえるじゃないか、NHKもそれぐらいは考えるだろう。
池脇のはんなりまったりした雰囲気は今日の公家の姫にはぴったりと思う
関西ことばの間は最高や。
一番の綺麗所がGackt謙信だったりするかもw
180 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:10:33.72 ID:6J/tWPMG
>>175 ガイドブックの写真では、なかなかきりりとした面立ちに見えるし、気丈な姫君に相応しい品もあるようだ。
希望を込めて期待しているよ。
それに、これだけこだわりの感じられる作品に重要な役で出るんだから、選んだほうの眼力を信じるね。
外見云々は重視しないけど中身の気迫というか気性が透けて見えるからなかなか大器を感じる
パンクな姫になると思う 女武者としてお屋形さまと出陣してくれそうな勢いw
>>174 むしろ、おんな風林火山のリメイク希望w
183 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:23:22.75 ID:cs1LwHy1
>>170 馬鹿かお前は
友達いないタイプだな
500回死んでこい
見たいな 戦場でお屋形さま由布姫 勘助が本陣につめている光景を!w
というか於琴姫は出るのか?
>>181 そういや大河「武田信玄」でそんなキャラいたなw(役名忘れた)
同じ新田次郎原作のさいとうたかをの漫画では昼は合戦、夜は
セク(ry しまくりのキャラだったような・・・(これもうろ覚え)
>>180 歯を見せず、ツンとした表情でずっと通してればいいと思う。
ツンとしてると若い頃の真野響子みたいだし。
188 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:39:55.11 ID:6JgIY4HI
>>185 於琴姫は知らぬが、
雄琴姫なら琵琶湖のほとりで泡おどりをやっておるぞ。
気持ちいいぞ。
189 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:45:26.66 ID:sCfgtu9n
この数年の不景気で、
最近の雄琴は変わってんだよ!
おばちゃん客やら修学旅行生やらをターゲットにしだしたよ。
190 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 12:54:11.14 ID:QCINPke6
>>183 孫氏曰く「和(やわら)ぐを以て貴(たっと)しとし…」
違うか あれは聖徳。
ゼロ円戦略は攻撃的。
191 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:10:19.90 ID:5xyjfvHp
カヲルくん君が何を言ってるのかがわからないよ・・・
192 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:11:02.85 ID:yZfXCM4M
「甲斐の山猿」「相模の亀」「駿河の蛸」に引き続き
「信濃の眉」「越後のガンダム」は何話に登場ですか?
193 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:11:34.27 ID:XDF3191Z
むむむ
194 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:20:48.53 ID:QCINPke6
勘助の兄役の光石研さんご苦労様でした。
いなくなるとさびしくなるもんだ。
196 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:29:51.70 ID:Nd2EE77i
女だ、男だっていう、不毛な書き込み、いい加減やめませんかね?
どうして女はこうだ、男はこうだっていうカテゴライズしないと
気がすまないのかねえ。そんなに人のことが気になってしょうがないのかな。
ドラマには全然関係ないことだと思うんだが。
ぶり返しの亀ですか
>>196 そうだよ。
上杉謙信が本当は男だったか女だったかなんてどうでもいいことだよねw
199 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:39:42.93 ID:Nd2EE77i
>>198 そうそう。今から400年前の「事実」なんか我等が知るよしもない。
そんなことにいちいち拘ってたら、面白くも何ともない。
サラッと見るのが一番良い。たかが「ドラマ」なんだから。
200 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:41:36.62 ID:unDl0V8H
>>83 イタリアも第2次世界大戦中が最大版図じゃない?
古代のローマ帝国とかを除けば。
あとフランスは海外植民地を別にすればヨーロッパにおける最大版図は
ナポレオン戦争中だな。
201 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:43:26.25 ID:sCfgtu9n
でも、謙信は女性に人気があるのは事実だ。
もっと長生きしてればねぇ歴史は変わった。
などと、どうしようも無いことでも書いてみるw
Gacktの謙信が神演技だったら
今年で謙信ファンが倍増するだろうな。
203 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:46:20.97 ID:unDl0V8H
>>101>>104 もとは同じ一族と入っても、信玄の時代から200年も前に分かれた家の人間に
実際問題として親近感なんてあるのかといえばかなり疑問。
すぐ近くに住んでいるわけでもないしね。
でも実際、武田勝頼が滅亡直前の時期に若狭武田氏の武田元明を窓口にして
織田政権との講和を模索していたなんて話はあるね。
204 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:48:35.16 ID:sCfgtu9n
謙信は無口でも成立するように思う。
内野が前面に押し出す演技だから、
引き気味な演技でバランスがとれるのでない?
205 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:49:12.58 ID:488rq0LL
>>196 でも、流行にのるだけで一瞬で去っていく奴多いよ、女って。
スポットが当たったとこにたまたまいるんじゃなくて
スポットが当たるから急にそこの住人になるやつ。
そう言う奴は当然物語の表層だけしか理解できないじゃん。
ほら、女は見た目大事なとこあるから、それと関係するんじゃねえの?
でも、話盛り上げてくれるから別にいいけどね。
206 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:52:50.45 ID:Nd2EE77i
>>205 >>でも、流行にのるだけで一瞬で去っていく奴多いよ、女って。
だから何?ほっとけばいいじゃん、そんなの。そんなに気になるの?
その女たちとこのドラマ「自体」と何の関係があるの?
>>162 いや対象がシフトしただけで、媚びと言うならそれは変わらないと思うよ。
>>170 嘘吐け。
208 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:55:21.97 ID:sCfgtu9n
女性客(視聴者)を取り込む為に四苦八苦していた
時代もあったなぁ〜
209 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:56:47.70 ID:unDl0V8H
>>168 南部氏は一応、山梨県南部町(平成の大合併でどうなったかは知らない)が
苗字の地だったはず。
佐竹氏は本来的には甲斐源氏の本家筋。
新羅三郎義光の子孫のうち、常陸から甲斐へ移った分派が甲斐源氏となり、
その惣領家が武田氏になる。
あと他に甲斐源氏を名乗る家としては、若狭武田氏の一族を自称する
松前氏なんかもいるし、近世の大名では柳沢氏が甲斐源氏を称している。
210 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:58:05.71 ID:488rq0LL
男と女はちがうよ。へんに平等にしろっていうからいけないんだって。
カテゴライズ大いに結構じゃない。ということが言いたいわけで。
211 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 13:58:09.00 ID:sCfgtu9n
>205って本当に大河を真剣に見て愛しているのだねw
そういうファンが居るとNHK様も喜んでると思うよ。
212 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:00:46.59 ID:unDl0V8H
>>178 まさか池脇を採用した理由って、関西アクセントで喋れるからとか?
ただそうはいっても、大阪の町人言葉と京都の御所言葉だと語彙の面とかで
かなり違うんじゃないかな?
>>205 厨房の頃に「風林火山」「天目山の雲」を読み感銘を受け
親にせがんで高遠城跡や新府城跡に連れてってもらい
歴史読本、歴史と旅を愛読し
今も上野さんやら柴辻さんやら笹本さんの著作が本棚に並ぶ、
30代後半専業主婦ですが、何か?
214 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:04:17.36 ID:488rq0LL
>>213 ええ、まあ奇特な方もおられますとも
貴方のような女性ばかりでしたらすばらしいのですけどね
215 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:05:32.42 ID:sCfgtu9n
>>213 だからさぁ、もしあなたが♀なら、そこで反応しちゃ駄目でちょ!
216 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:06:46.39 ID:sCfgtu9n
つうか原作の「風林火山」って面白いのかえ?
>>213
217 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:07:50.74 ID:Nd2EE77i
>>210 >>男と女はちがうよ。
当たり前だろ〜w
そんな当たり前な事をわざわざ持ち出して、
いちいち「女は〜だ」って、このスレに書き込まなくても
いいんじゃないかい?
どうして「このスレ」で女の「風林火山」というドラマに対する見方や考え方を
男が代弁して披露して差し上げなくちゃならないんだいw
大河ドラマを観る視点って、皆それぞれ違うんだからどうでもいいんじゃね?
歴史オタ、史実厨、俳優目当て、色々いるでしょうよ。
219 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:12:38.53 ID:sCfgtu9n
鍋奉行ならぬ「大河ドラマ奉行?」
俺と同じスタンスで正座して見てみろよってか?
まぁ人それぞれだな。
>>202 「武田信玄」の時も謙信のキャスティング知った時は「ええっ〜〜〜」だったけど
始まって見れば結構良かった
Gacktも意外と嵌るといいな
演技の技術は決して良くないだろうがテリーみたいな形の当たりもあるし
221 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:18:33.90 ID:sCfgtu9n
テリーさんと勘助兄のシーンが一番感動した。
>>220
>>214 奇特だなんて、誉めてくれてありがとう。
縄張り図を見て山城巡りも致します。
古文書教室にも行きました。
好きな人物がいても、美化しない点が女離れしてるかもね。
>>215 ごめんなさい・・・
>>216 由布姫の矜持の高さと脆さ・・・みたいのが厨房心に新鮮でしたね。
「ですが、何か?」って言い回しを普通の主婦でも使うんだね。
・・・おぎやはぎ!!!!
ガクト謙信は家臣と目を合わさずに話しそう
つーかそんなに見せ場があんのかわからんからな>謙信
謙信のドラマってほとんど
常に雪深いところに閉じ込められて部屋の中でのシーンと
最後だけもやの中から突然現れる馬上シーンしか記憶にない
>>222 >好きな人物がいても、美化しない点が女離れしてるかもね。
この見方もバイアスかかってるよね。
女性にも男性にもいろんなタイプがいて、個人個人のスタンスでドラマを楽しんでる
んだから、いい加減「○○だからこう」って固定観念で決めつける類の発言はよそうよ。
228 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:38:37.57 ID:eZ4cUfVm
>>226 某無双ゲームでも酷い扱いだからな。
ムービーが一番少なかったり。
実際問題、強かったけど、内部分裂が多かったからな。
川中島以外は兄から家督を譲られるくらいしか見せ場がない。
後、意外と経済政策が一流だったとも言われるが。
佐渡の金を越後商人を使って流通させ、
戦国一の金持ちと言われるくらいまで貯蓄したとか。
「敵に塩を送る」も、謙信が流通をとめることで金を物に変えるができなくなるのを恐れたとか。
229 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:47:03.67 ID:Nd2EE77i
>>227 >>222で
>>215さんに、ごめんなさい・・・ って謝ってるけど、意味が解ってないと思う。
「女で主婦なのに凄いでしょ?」ってミエミエ。
だめだこりゃw
で、原作って面白いの?
このオリジナル話って10話ぐらいまででしょ?
結構今は面白いけど原作の話に入ったらどうなのかなと
231 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:55:15.04 ID:JXJnqpWm
>>230 手取川の戦いがあるずら
佐渡金山は江戸時代のはなしでけろ
232 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 14:55:57.92 ID:JXJnqpWm
謙信の見せ場は兄の代わりに内乱を収める
家督を譲られる、関東管領に就く、川中島、北条攻めか?
たぶん軽くスルーだろうけど
オリジナルは10話までなのか。あの薄い本を40話近くかけてやろうと思ったら
北条・今川・上杉とかの話をかなり入れないともたないだろうな。
むしろ原作に無い部分に期待
235 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:00:07.04 ID:eZ4cUfVm
>>230 原作は史実を無視して、小説として読むと面白い。
史実的には時間軸が滅茶苦茶。
解説に、
「これは歴史小説でなく娯楽小説であり、そもそも主人公が存在すら曖昧な山本勘助である。」
とあるくらいな感じ。
今後は、原作と史実の摺り寄せをどうするかが鍵。
一部のやつだと思うが、いいかげんファンを性別で分ける話すんのやめてもらえねぇかな?
そういうやつと一緒に見られるのは迷惑だから。
どうしても書きたいなら、せめて
「大多数の女性は好まないであろう〜」
「大多数の男性が好むと思われる〜」
とか、婉曲した表現で書け。
>>227 ああそう言えば、好きな歴史人物を無闇に美化崇敬するのに、
男も女もありませんでしたね。
失礼しました。
>>226 謙信が映像化されたって「天と地と」だと石坂浩二に榎木、
新田原作・貴一信玄での「武田信玄」での恭平になってしまう。
映画「風林火山」では印象的な、あの川中島の場での一瞬だし、
戦前の衣笠貞之助監督の「川中島合戦」なんて、見たことないしね。
版図拡大や合戦に対しての道義的な心理面より、
宗教者的なストイックな面を描くのが一番容易かな。
239 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:03:35.17 ID:WIU+C+hU
240 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:04:09.83 ID:eZ4cUfVm
>>231 ああ、手取川は大河後の話だから考えなかった。
北条攻めも、原作にあるシーンで見せ場の一つだけど、
むしろ北条、小田原城の守りの強さを誇る北条側のイベントだからなー。
結局、勝ってるけど、有名武将に勝つ戦が少ないように感じる。
映画風林火山の謙信には吹いたw
242 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:07:28.82 ID:QCINPke6
子曰く「女子とは和合をもって貴しとす」
俺は勘助でなく助平づら。
243 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:07:55.54 ID:eZ4cUfVm
>>238 ぬるいかぬるくないかは、主観だからな・・。
俺は原作のあの最後は好き。
あの最後のために全ての伏線があると思った。
ただ、中盤の原作の面白さは由衣姫の演技に全てがかかってる。
由衣姫がダメなら、原作の良さは出ない。
244 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:09:01.24 ID:JXJnqpWm
河越夜戦があるから、その後の関東越山もしっかりやってくれればいいずら
ただ、どうしても北条よりの話になりそうでちと
あと、越後を管轄するだけで手一杯だったため、対外の戦は
あまり効果が得られなかったのかもしれないずら
謙信がホモだから主役にはできない
ヒロインがいないのはまずいか
>>233 長尾政景を舟遊びの最中に溺れたことにみせかけて
謀殺したことや、救援に行った城がとっとと降参した
のにブチ切れて人質の城将の童子を惨殺したことも
見せ場に入れていただけないでしょうか?w
248 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:11:49.50 ID:eZ4cUfVm
>>245 信玄もホモですから。
というか、
この時代の戦国大名はかなりホモ。
政景はただの事故死だがな
雑誌の大森さんのコメントでは
原作からは力をいただきました見たいな感じだったな
>>246 「新選組!」にもヒロインいなかった。
が、ドラマ終わる前からDVDの予約殺到。
続編希望の嘆願書が多かった。
>>233 いきなり出家しようして高野山に登るってのもあるね。
もうシラネ、勝手にやれや的な…
253 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:17:31.93 ID:JXJnqpWm
主役が変わってしまうずらw
255 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:26:59.53 ID:+o7+E3Bm
>>239 >それに、こないだ千葉真一、おまえ左から馬降りてたぞw。
>死ねよバーカ。せめて、日本式の馬の乗り方ぐらい練習しろよ、バカ素人の
>千葉真一よw。
右から降りるのか?
そうだとすると、太刀が邪魔にならないか?
256 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:29:55.16 ID:QCINPke6
239この男の指摘尤もなれど、この物言いこそ大陸欧米化。
ばーがー肉食鬼畜欧米!
>>251 新撰組は視聴率は絶不調だったのに続編まで作られたってことは若い人には
人気あったってことだよな、多分
大河の視聴率はやっぱお年寄りにかかってるのか?
>>204 内野は縦横無尽に演技出来るのでそればかりじゃ内野が気の毒。
引きの演技もさせたって。
259 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:41:51.67 ID:QCINPke6
>>256 右からでごいした。
黒沢映画もそうであった記憶が。
900鞍乗っていますが右は未経験。
>>257 熱心なファンが多かったってことでしょう。
番組は見ても、DVD買ったり続編要望の嘆願したりまでは、
普通はなかなかしないだろうから。
261 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 15:48:06.30 ID:QCINPke6
255でした。
左足上げて乗る時、柄にぶつかるのかな?
サーベルの国は左乗りだけど。
>>239 ドラマと史実の分別のつかない中二病の史実廚の典型的な症状。
知ったかぶってドラマを馬鹿にして偉そうにしてるが、実は知識の深みはない。
周囲の人間は冷ややかに見ている。
>>262 いたよそういう奴
歴史通ぶってるくせに学校の歴史の成績は悪かったりするんだよなw
文四郎は左足を上げて右から降りてたな
武士の馬術の作法に添った正式なおり方だって
その頃掲示板に書かれてた様な気がする
でも時代が違うから参考にはならないか
265 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 16:26:39.66 ID:FPetfWDd
牛車は前から入って後ろからでるんだよな
なんか穢れ思想からくるもんなのかな
恵探があまりにアホっぽく描かれてたから、いくら身内だからって当主を暗殺してまで、
恵探に今川を継がせようとする福島ってどうよ、と思ってたけど、
暗殺の首謀者がクマとデスラーって設定なら、福島が恵探を擁立したのも納得できるなー。
そもそも暗殺なのか病死なのか、暗殺だとして首謀者は誰かって明言はされてないけど。
>>263 歴史の試験は暗記力の勝負だから、また別物だと思うけどね。
268 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 16:44:39.23 ID:QCINPke6
東京の椿山荘に牛車の轍で深く抉られた敷石があります。
移設されたものですが。
轍で小廻りが利かなかったからかも知れませんし
>>265さんが書かれたような事やも知れませぬ。
>>251 レンタルビデオ屋でも、組!はいまだにちょこちょこ借りられてるんだよね。
功名が入荷したら、義経が先に消えそう。
三谷や小劇場出身の役者なんかが好きな、一部のファンに高い人気だったんじゃないかな。
うちの、歴史に興味なんて全く無い、大河なんておそらく見た事の無い妹が、
組!だけは欠かさず見てた位だし。
まあ、大河ドラマ=今回の風林火山のようなものを想像してる人が多いだろうから、
批判が多いのは理解出来るけど。
自分はどちらも面白いと思ってみてるけどね。
>>267 そりゃまた、つまらん授業を受けてたんだね。
>>266 雪斎が小山田と接見したのが三話
氏輝が暗殺されたのが四話
待ってましたとばかりに雪斎が外交に乗り出したのが五話
考えすぎ?
>>270 授業というか試験の話だったけど、どんな試験だった?
>>267 いや細かい事を暗記しなくても基本事項を理解してればある程度取れるもんだよ。
点数の低い奴は歴史の流れすら掴めていない馬鹿。
>>270 高校で、日本史と世界史を選択してたけど、
どちらも論述問題だった。
ノート持込可で、とても面白かったよ。
50点満点のテストで70点取る奴とかもいたし。
ノベライズでは尼様が疑ってかかる場面があるのですがカットになっています
なぞはなぞのまま置いておく方がいいのですかね
276 :
274:2007/02/06(火) 16:51:28.41 ID:oo2im6Lq
278 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 17:10:50.17 ID:eZ4cUfVm
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■□■視聴率-2007年1月期■□■【50】 [テレビドラマ]
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 29 [漫画サロン]
NHK大河ドラマ 風林火山 [既婚女性]
ここまできたけど親鸞会 [心と宗教]
■■内野聖陽さんpart55■■ [演劇・舞台役者]
うーん、なんかケイオス。
そりゃIE使いしか反映されてないっしょ。
280 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 17:26:43.27 ID:iyZgaqpi
鬼女うぜぇ
蘇我氏は在日朝鮮人
日本書紀は中国人が書いて日本人が付け加えました
軍部の圧力があったらしいナンマイダ部落民
チョンうぜぇ
283 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:03:08.31 ID:IiI8ZLG+
クマとかデスラーとか言ってる奴なんなの?
>>264 よく分からんが書く。詳しい香具師、訂正ヨロ
この時代の人間が
刃を下にして、腰に吊ってるのは太刀。
江戸時代の文四郎が
刃を上にして、腰に差してるのは刀(?
いい加減、スレ違いな話題は止めようよ。
なんか伸びてるな〜と思って読んでみると、ほとんどが関係ない話ばかり。
今年は自分の持っている知識をこれ見よがしに披露したがる連中が
多いってことかな?
大河視聴歴(元禄太平記から)32年の自分から見ると、
なんか異様な雰囲気に感じるんだけど。
・・・でも、今年は「久々に昔の大河を見ている」ような感覚になるけど。
ストーリーも面白いしな。
286 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:07:15.11 ID:JafjbTO1
>>235 最近の研究で 浪人から伊豆・相模の大名になったと思われていた北条早運が
足利幕府の超エリート官僚だった。
とか 夢を潰される事実が多い。
今回の大河、勘助も妻を殺されたり、兄を切ったりドラマチックで面白く見ているが、
今の時代のリストラ 就職難 地を這って生きる庶民が他人事でなく、
勘助の物語も史実と違うが戦国の世の真実を表現している感じがする。
出て来る人物の大半が暗黒面に落ちてる大河って言うのも珍しいね。
千代一座がとてもヒューマニズムに溢れてただけにw
289 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:10:07.90 ID:IiI8ZLG+
www
291 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:16:35.32 ID:1ymyhX0u
>>284 大刀文化大学に訊け。
いや、WIKIPEDIAに出ている。
>>289 クマとデスラーの意味わかんないんでしょ。
だったら初心者スレに行けば。
セロトニン欠乏症の厨は困るね。
>>196 そうだよ
風林火山 主人公の勘助がニートで、汚くて、嫌われているネラーと同じだから
2ちゃんで人気があるんだ。
男も女もない
294 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:37:29.84 ID:1ymyhX0u
Titleの 花 に該当者なし、空欄だったな。
今思い出した。第五話。(既出だったら御免)
295 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:38:33.52 ID:FPetfWDd
うんうん、確かに花がない回だった
296 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 18:43:24.54 ID:rue+iOEn
先日の放送で少しわからなかったのですが
雪斎が庵原を訪ねて帰るとき勘助は物陰から
「雪斎・・・」と言っていましたけど、あれ
はどういう意味合いだったのですか?わかる
人、ぜひ享受してください。
他の掲示板サイトにて
『風林火山』の噂
池松壮亮 勝頼役で再登場
貫地谷しほり 伝助の娘役で再登場
と、あったけど、もし噂の発祥はここ?
>>297 貫地谷は新たに収録した回想シーンで16回に出る。
うーん、あんまり引っ張るのもどうなんだろう。
300 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 19:21:32.16 ID:4OztgP8+
息子をかばった母を槍で突いて威嚇してから去って行く武者ワロタw
なんで息子を討ち取らないんだよ!
>>296 思いっきり想像でよければ
1.おのれの目標である軍師格。それも名門今川家の跡目を次ぐ予定な男の軍師になってる者への嫉妬
俺でも出来るのに・・・という自惚れ
2.かつての山本家での出家騒動の時に、素直に従っていれば今頃は雪斎の弟弟子だったはず
つまり、今の自称軍師の食客な境遇ではなかったはずなのに・・・というプチ後悔まじり
>>297 単なる想像だろ。
池松の再登場は「武田信玄」の時の真木蔵人の再登場と同じパターン。
無名だった真木は売り込む意味もあったけど、池松くんは子役として既に有名。
特に貫地谷あたりを変に引っぱらない方がドラマ的にいいことは
今回のPは心得てるだろ。
別役で貫地谷が再登場したらミツの死の意味が崩壊する。
生き返っちゃうんだもん。
>>278 気になって鬼女の方見てきた。
ミツの評判がとても良くてビクーリ。
大奥の時はイマイチだったんだけどな。
元気な田舎娘(けどやっぱり薄幸w)が、
本人のキャラと合ってたんだろうね。
ミツが映像で頻繁に登場しなくても、白い夕顔の花が映る度、その存在感が蘇るでごいす。
一応、貫地谷は9、10月は舞台でスケジュール
埋まってるけど。
>>304 元気なキャラのほうが本領発揮できるよ
>>306 そだね。
自分は染子の時から気になってたけど、
今回は水を得た魚のようだった。
出来れば、今後しつこく再登場させて、
余韻を壊すような事はしないで欲しい…
308 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 19:52:47.60 ID:V7W89ggu
勘助が女々しく何時までも引きずっててもウザイけどな
諏訪の姫のこともあるし、どっかで吹っ切らないとな
風 … 風吹 ジュン
林 … 林 隆三
火 … 火野 正平
山 … 山田 優
>>275 俺は、雪斎が庵原に向って、すべてお任せあれ、と言ったところから、雪斎・義元の仕業
かと思った。
しかし、あの場面をカットすると、ノベライズ読んでいない人は、、福島の仕業と思う。
武田に仕官するときは、ミツを吹っ切っているということだろうな、勘助
313 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:12:57.71 ID:pGFHqzx9
314 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:15:21.48 ID:bCrLoE08
尾張の田舎者必死だなw
316 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:25:50.59 ID:sG9P6esC
愛知県必死だなw
317 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:28:33.73 ID:dI52E/2u
歴史に詳しい人に質問なんです
武田家家臣には「昌」の字がつく人が多いのですが
これは誰にあやかった字なのでしょうか
東三河ってなんも取り柄ねーな
しかも頭悪そうだし
319 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:42:28.98 ID:+o7+E3Bm
>>317 武田家の当主が、
信昌→信縄→信虎となっているから、
信虎の祖父・信昌から一時もらったんじゃないかな。
320 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 20:48:23.41 ID:dI52E/2u
>>319 僕もそれを考えたんですが
晴信の家臣に「昌」をつけるにしては
あまりにも遠いいんじゃないかなと思ったんです
もしかして武田家では伝説的な人物だったんでしょうか
>信昌
>>317 偏諱の授与に関して、例えば信虎の場合だと、
武田の通字である「信」をやる場合は準一門待遇、
信虎固有字「虎」字をやる場合はそれより格下の待遇
ということになる。
ところが信玄(晴信)の場合は、
「晴」は将軍義晴の固有字、「信」は武田家の通字ということになって、
晴信固有字がない。
そこでいわば晴信固有字の代用として「昌」字を多用したのではないか、という説がある。
つまり信玄が、準一門格待遇するほどでもない家臣に「昌」字をあてがったという説。
(笹本正治か矢田俊文だったか? の説)
それでは、なんでそもそも「昌」字なの? ということになると、
おそらく、
>>319氏の言うような由来になる。
322 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:16:45.07 ID:+o7+E3Bm
>>321 なるほど。
だとすれば、山本勘助の諱とされる「晴幸」はありえないということになるな。
勘助の実在云々は別にして、諱は後世の付託なんだろうね。
このドラマではどうなるのか。
諱に関しては一切不問で、一年通すんだろうか?
まぁ雪斎は、遠、甲、相の3分の計を図った今川の孔明と見たてて良いでしょう。
とすると、主人の身内筋を討ち取った策も当然やってたって良いじゃないですか w
領民を大事にし、守勢にならざるを得ない寿桂尼、氏輝親子だと、そのうち滅びちゃうし。
324 :
321:2007/02/06(火) 21:16:55.86 ID:+H+tm3W+
>それでは、なんでそもそも「昌」字なの? ということになると、
>おそらく、
>>319氏の言うような由来になる
けど確かに
>>320氏の言うように、いまいち弱い説明だな。
じゃあ秋山信友 晴近だっけ? 相当身分高かったのかなぁ
おまけに躑躅ヶ崎館で生まれたらしいし
>>322 諱の話はドラマで出るよ。ガイドブックに載ってた。
史実廚が大騒ぎするのが目に浮かぶようだ。
327 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:22:23.91 ID:+o7+E3Bm
328 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:23:35.66 ID:PNSXWNNW
>>325 晴近の名乗りは春近衆を率いたことから来る混同という説も
>>325 秋山信友の実名は、「虎繁」だったという説が最近はあるらしい。
330 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:35.06 ID:yALOm5I4
早速、無礼講シーン撮ってくれ〜
「姫の戦国」では雪斎と義元がアッー!の関係だったんで
どうもそのイメージが抜け切れず、イヤな想像をしてしまうw
デスラーじゃなくてもうちょっとアッサリした俳優だったらよかったのにw
332 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:34.07 ID:7D3domxv
>>302 ありがとうございます。
なるほど、それらの説もあてはまりますね。
とくに1の説は信憑性が高いですね。
たぶん由布姫に出会って、その美貌にミツのことは忘れ去るんだろうな。
335 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 22:24:38.63 ID:mljRMsJR
いいこと言ってるなぁ
普段小説なんか読まない漏れが原作読んだ
慣れない事をするから目が痛い
>>334 亀信玄いいこと言ってるな。
ちょっと見直した。
>>305 そうなんだよねえ
前回あの白い花畑だけで涙しそうになった
340 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 22:42:31.76 ID:M3o9mf6P
>>334 何故に真ん中に謙信?
何故に信玄が由布姫と並ばない?
インタビュー読んでたら、女優の着物の着付けを直すカピバラ信玄と
出演者全員のメイクを直すGackt謙信を想像してしまったw
花倉市民のうらが来ただよ
紀行でせっかく花倉城紹介したんだから
長慶寺もやって欲しかった
太原雪斎のお墓があるでよ
藤枝市民でも知名度低いんだよな
臨済寺と今川館(駿府城だけど)は別の回でやればいい
343 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:03:55.04 ID:Df/I7Lk3
344 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:10:29.07 ID:9RcCef7N
既出w
28 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 20:58:30 ID:0bXPmJ500
■今までの流れ
第一週:甲斐で武田に捕まりニート歴馬鹿にされた上で仕官ぶっ殺す
↓
第二週:生首持って実家に帰るも義弟に手柄奪われた上に兄者にぶっ殺されそうになる
↓
第三週:甲斐に逃げ延びいけしゃしゃあと武田に就職願う→女房ぶっ殺される
↓
第四週:武田ぶっ殺すwwwww
↓
第五週:長年のニート歴で武田の足引っ張ろうと就職したがさっそく見抜かれ悲惨な現場仕事に回される
↓
第六週:地元の揉め事に巻き込まれ兄者ぶっ殺すwwwww
違うなら訂正してくれ・・・・
ワラタw上手いな
謙信の美しい姿に・・・
流石リアルホモwwwww
てか、ガクト謙信が普通にきもいと思うのはおれだけか
ガクト謙信はちょっと楽しみずら
楽しみは楽しみだがマジできもいよ・・・ オカマっぽ
ガクト謙信NHKの写真 ニューハーフ?
兼信はXXYだった説があるね
柴田恭平謙信くらいは超えて欲しいね
354 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:41:33.32 ID:uJw0Scys
謙信が結婚もせず周りに女がいなかったのは
信仰の結果じゃなく
女だったからか、ガチでホモだったからって説もあるしねえ。
>>347 ここまで色っぽい謙信は初めてなので、超期待だ。
ホモの噂もあった武将だしなあ…
ただ、演技は期待できない orz
356 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:45:50.80 ID:q8OF6DYb
厨くさいレスが続くなぁ^^
花倉の乱の頃なんぞ栃尾にすら行ってない天室光育預りの小僧時代だろう>謙信
ガクト謙信を期待させる超絶美ショタっ子を出せば良かったのに
衆道も知らんのか、こいつらは
いつまでも亀叩く池松勝千代好きショタどもうぜーね
362 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:51:41.35 ID:i/n6VlpN
ホモだなんだと嬉嬉として書きこむ奴らって腐女子なんだろーね きっとw
早く次回が見たい。まだ火曜日だな。
365 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:55:57.98 ID:l89cMJs/
信玄は証拠残っててカワイソス。
平安の公家に比べれば戦国のホモなんかどうってことねぇよ。
Gackt謙信は絶対に髪をかき上げる仕草とかしそう。
無駄に色気を振り上げながらw
晴信は、もう慣れた。カピバラ顔だけど、良いと思うよ。 >晴信
一つ一つの所作がビシッと決まってて、足運びの美しさに見とれてしまった。
あとの二人は、かなり不安だけどね。
>>159 武田信長
たしか室町時代に実在したよw
373 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 00:05:37.58 ID:mAuevRzR
カピバラ
ウォンバット
ヌートリア
マーモット(fromスイス)
プレーリードック
太ったねずみ…
ふぅ、きりがないのう。
>>369 亀に関しては同じく。
甲高い声もあえてだしているのだろう、もっと大人になれば髭もはやすし声色も変わるはず・・・と期待。
所作は本当に決まってるよな、清々しい。
Gacktは台詞回しが下手なら台詞を減らして、目で語れw
異常にプライドが高いだろうから、人様に笑われるようなことはしないであろう、と良い方に考えている。
柴は・・・ようわからん。
376 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 00:17:09.38 ID:92i6nXUe
ガクトの意気込みは素晴らしくて買うよ
由布姫も気迫があって買ってるけどガクトはそれ以上いくかもしれんね
戦国のホモは女性蔑視からきていることをちゃんと自覚しろよ!
公式見るとガクト頑張ってるようだね。
テリーや武者震いみたく「良い大根」であってくれ。
379 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 00:21:51.16 ID:QIQCC03b
Gacktも単なるオカマみたいで不安なんだが、
柴本は・・・今更ながらではあるが、いいのか?なんか若手のお笑いみたいな顔してないか?
あの顔で、勘助と亀の両方に惚れられるって相当の演技力ないと
厳しいぞ。
女は実際土俵に上がるべきじゃないと思うし 霊山にも入れるべきじゃないと思う^^
46 :日曜8時の名無しさん :2007/02/05(月) 19:08:04.57 ID:5MUGJ63y
長髪をたなびかせミステリアスな微笑を浮かべ
「私は毘沙門天の生まれ変わりだから当たるはずない」と言い切り
弾が飛びかう中、弁当とお茶をたいらげて満足して帰る武将
想像したがやっぱりキ〇ガイだwww
いっそ大河でやれよ、これ。
ついでに琵琶でも弾いて「あたらなければどうということはない」で締める。
弁当食った話は眉唾ものの逸話だが、あえてこれやったら受信料、永遠に2倍払い続ける
由布姫の静止画はきついやもしれませぬ
勘助が駿河で兄者に襲われたり、寿桂尼が襲撃されたのって
なんか庵原様が黒幕っぽい気がしたんだがなあ
ここだけの話。
来週の正室を迎える場面はほっとする。
千代の偽善というか人為的なおしどり夫婦みたいなのではない。
戦国の世のあるべき夫婦を描き出そうとしている。
柴本も感動したってあるけど、これはマジ。
歴史上の人物を演じる時って、役者さんはみなその人物の墓なり縁のある神社なりに
お参りに行くんだろうか?
>>345 ニートとか、意味が違うし。
国語力がないんだから、無理して面白い事を書こうとせんでも。
千代とかまつとかもうやめて!!!
388 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 00:31:42.06 ID:2iRqAYFx
千代とかまつとか最低だったね あんな大河が放送されるから女がバカにされるwww
>>368 千代には時代に弄ばれる描写もあってそれなりに好感持てたけど、
まつは完璧超人だったからなぁ〜。
ニートは就活しないからね。勘助はそれこそ命掛けで就職活中。
来週の今川の圧迫面接が楽しみ。
勝千代・・・虎千代・・・犬千代・・・竹千代・・・。
圧迫面接w
庵原専務へのコネが吉とでるか。
「ルックスではなく私のエントリーシートをご覧じあれ。
戦の脳内演習では負けませぬ!なにとぞ人物本意の採用を!」
,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/ や ら な い か
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ
> ___ <_
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ_ Gackt________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
としまつ密かに好きだった俺から言わせれば
最後にフルキャストの盆踊りをや っ て 欲 し い
盆踊りはさすがに無いだろうwww
お花畑でアハハハウフフフくらいならもしかしたらやっちゃうかもしれんが
赤備えはでない??
>>395 最後に信虎が出てきて、「心配御無用!」って叫ぶか?
あ、それは違ったw
なにげに亀ファンになった。なんかもっと見てみたい。
>>395 ケケ山脚本の風林火山も恐いものみたさで見てみたい気がする。
勘助はやはり瞬間移動して何故か織田家のお家騒動を解決する
完璧超人なんだろうなw
402 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 00:57:03.96 ID:0svLnJd5
19話までに初登場すると思われる人々
女が多いね。
三条夫人(池脇千鶴)
萩乃(浅田美代子)三条夫人の付人
諏訪頼重(小日向文世)由布姫の父
禰々(桜井幸子)晴信の妹&頼重の妻
由布姫(柴本幸)頼重の側室の娘
ヒサ(水川あさみ)矢崎十吾郎の娘
平蔵(佐藤隆太)←再登場
Gacktと柴本幸ってさぶイボ級かもー。
404 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:02:54.29 ID:KvJadIkw
赤い彗星の通常の三倍は間違いなく赤備えから来てるな
通常を三河兵に換算すると甲州兵が三倍
三河兵が尾張兵の三倍 当時の三河兵の実戦から得た実感値だったんだろう
疾きこと スルーの如し
動かざることROMの如し
侵掠すること乱取りの如し
ミツと伝兵衛と平蔵と勘助が地獄で盆踊りを踊る最終回
最高じゃないかw
いや、マジでてるてる最終回をミュージカル大団円にした大森さんならやってくれそうな気がするがねw
ちなみに俺はとしまつが好きなんであって、竹山はちっとも好きじゃないぞ
409 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:17:51.93 ID:O7deEQBP
464 日曜8時の名無しさん 2007/01/21(日) 22:52:19.49 ID:94hdKFiB
勘助「武田家が第一志望です」
晴信「うーん。経歴書見たけどね。今うち新卒しか採用してないから」
勘助「その代わり諸国放浪で軍学を修めました」
晴信「諸国放浪は職歴にはならないんだよねー」
勘助「お願いします!妻のお腹も大きくて子供も生まれるんです」
晴信「仕方ないなー、じゃあ正社員は無理だけど、板垣のところで派職扱いってことでどう?」
勘助「有難うございますー」
411 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:22:04.99 ID:KvJadIkw
今のうちにたっぷりいじめられとくと出世してからの逆襲が見物になるだろうな
就職活動がことごとく失敗した勘助は
その後数年間ひきこもってオタク生活を…
まさかまた何かジオラマ城作るのか
勘助って出家はイヤダイヤダって言ってたけど
もし出家してて雪斎の所に預けられてたらもっと出世が早かったのだろうか
それとも出家しててもその他の修行僧止まり、もしくは下働きっぽい仕事しかさせてもらえなかったりして
今とたいして違わないのだろうか
勘助が今川家で軍師してれば桶狭間はなかったかも・・・。
416 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:31:17.96 ID:KvJadIkw
勘助を蹴った義元は雪斎亡き後軍師を失い傾いてくるんだろうね
お歯黒になりデブになり・・・
417 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:34:36.79 ID:0v2UX0mT
どっちにしても勘助自体が史実を基にした作り話なんだから、
好きなように、思いっきりいいもの作って欲しい。
-----番組末に史実を基にしたフィクションです。----
ってテロップいれれば豊橋市民も火病ょられても問題ないだろうし。
お得意のチャングム路線か?これじゃ。
418 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:41:24.35 ID:KvJadIkw
OK狭間で織田に義元本陣の場所を教えるのが勘助だよ
420 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 01:53:05.03 ID:JgFNsw7Q
今回の義元はなんかムカつくなぁ
勘三郎のは同情しちゃったけどw
421 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 02:01:55.28 ID:kZZ7IVuC
既出かもしれないけど、第一話の冒頭の馬が
水たまりを歩くシーン。手前にさりげなくミツの
エピソードの野菊(?)が写ってるね。
スタッフ、芸が細かいなぁ。
武田信玄の義元は憎めないキャラしてたね
>>409 板垣「勘助、どこへ行くのじゃ?軍議の最中であるぞ。」
勘助「業務時間が終了しましたので。派遣軍師の某はこれにて失礼。」
板垣「なんと薄情な・・・」
飯富「山本さん!今は武田家の危機なんだよ!!!
一緒に残業してくれたっていいだろ?」
勘助「そういう事は、正社員の伝兵衛に言って下さい。」
板垣「無理じゃ、虎ちゃん。派遣のこやつには何言ったって無駄じゃ。」
飯富「いいや、板垣さん。アンタだって山本さんの能力は認めてるはずさ。
なぁ、山本さん!!武田家が滅びたらアンタだって困るだろ??」
勘助「北条家に仕官するだけですが、何か?」
425 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 02:19:49.43 ID:nncWXxCN
昔の映画版「風林火山」も3〜4年前にレンタルで見たけど
面白かった。
三船敏郎、萬屋錦之助、石原裕次郎のヤツ
>>334のガクトさぶイボだけど
あの写真より実際はごっついしシワもあるだろオッサンだし
斜めの顔は細すぎ&眉毛細すぎ・・・こんなタイプはマジホモにはモテない
427 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 02:31:00.12 ID:2RRAFZP+
とマジホモが申しております
428 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 02:33:40.79 ID:mfuo0kZd
寿桂尼の声が岸田今日子に聞こえてしょうがなかった。
武田信玄を見てなければ、そうは思わなかっただろうけど。
こんな時間にこの板に人がいることに驚いた
しかも殆ど単発ID
430 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 02:39:08.07 ID:2RRAFZP+
と短髪IDが申しております
残念!
湖衣はドムの如く
寿桂尼(藤村志保)を見るとTBSの昼ドラを思い出す。温泉宿のドラマ。
両津が「悪鬼じゃ」とかんすけに言うらしい。
おまえがいうな。
436 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 03:14:58.85 ID:EUf+JeyZ
戦は、悲惨だよ
人をきったら、花をつんだと思えだと!!
ミツはなんて、酷いこと言うんだ
人権侵害、憲法違反、金正男マンせー
>>334のガクト、人間離れしてて由布姫よりも綺麗・・・
あの画像の由布姫はとくにブス、どっかのガラの悪いおっさんみたい
由布姫が出てきたらもう見る木失せそう。
プロジューサーが本で言ってたよ、柴本さんに演技特訓していると。
内野も初撮影で姫が全身でぶつかってきたのでうるうるしたそうです。
全身でぶつかってうるうる・・・もう惚れたのか勘助
変な意味じゃなくて一生懸命に演じて頑張ってるという意味かも。
441 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 05:37:22.61 ID:CkoPLjSj
ガクト降臨し杉
寿桂尼が襲われるシーンの殺陣
敵の2振り目がモロにワンテンポ遅れちゃってる(勘助の構え待ち)
なんでもないシーンだけどああいうのにはOK出してほしくないな
443 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 07:37:40.47 ID:JhCM8E7Q
殺陣のすごいシーンは勘助vs村上と川中島においといてくれなきゃ
ココリコ遠藤は出てますか?
公式の亀、学徒、両津の並びをみるとどうしても笑いがこみ上げてくる
特に両津姫がきつすぎるw
447 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 08:32:51.59 ID:CuLfl6zv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テレビ】大河ドラマ「風林火山」“山本勘助は富士宮市生まれ”に豊橋市民怒る、NHK困惑 [芸スポ速報+]
■■内野聖陽さんpart55■■ [演劇・舞台役者]
【第46作目】2007年大河ドラマ『風林火山』 その1 [時代劇]
NHK大河ドラマ 風林火山 [既婚女性]
ディアッカ・エルスマンについて語るPart115 [新シャア専用]
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
448 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 09:04:05.02 ID:oU5XZ/UW
勘助「あのー」
庵原「なんじゃ?」
勘助「今回仕事がんばったし、そろそろバイトから正社員になりたいんですが・・、
前にこの仕事がんばったら今川の正社員にしてくれるって・・・」
庵原「あー、その話ね。そんな話もあったかなー」
勘助「何いってるんすか!俺、前の仕事で身内にも迷惑かけたんすよ!」
庵原「それがさー、新しい上司の義元さんが34歳以上の新採用はしないっていうんだよ。
でもさ、勘助君の働きは俺認めてるよ。時給50円あげるから、もう少しがんばらない?」
勘助「うわーん!北条に就職してやるー!!」
庵原「あれ?勘助君じゃないの。北条に就職したんじゃないの?」
勘助「え、あの、北条は年齢制限はOKだったすんけど、
なんか性格に問題があるとかで落とされちゃいました・・」
庵原「ふーん、で?」
勘助「前の時給50円アップの話、まだ残ってます?」
どこの中村ノリですかw
>>446 姫の扮装して化粧すると、母ちゃんの若い頃に似てなくもない。
北条と武田がガチでやったらやっぱり北条の方が強いんだろうな
柴本幸の公式の写真は名取裕子みたいだw
453 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 09:37:25.39 ID:oU5XZ/UW
>>451 ガチで戦なんて仮定しても意味がなかろう。
後先考えないで戦争し互いに疲弊すれば、今川が両家を滅ぼすだけ。
事実、今後は今川も武田も北条も相手が他国と戦争中とわかれば牽制するわけだし、
敵とも生き残りをかければ平気で手を結ぶ。
10倍の敵相手に勝ってしまう北条はちょっと強すぎだろ
456 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 09:44:13.70 ID:eTJX8L2M
甲斐の芋、駿河のタコ、相模のナンキン
今回はお互いを例えあうのが好きじゃの。
山猿、タコ、亀
風林はキャラが濃い奴多すぎw
勘助、亀晴信、サニー千葉、仲代信虎。
伝兵衛も個性があるし。
今川は全員怪しいオーラを放ってる
おまけに武者震いが出てくるし
氏康は普通っぽいな親父と小田原城は
かっこいいけど。
>>449 中村ノリなら最初から時給100万円以上要求して、
ぶち切れた庵原様に謀殺されそうだがなw
>>447 そういえば昨日は「親鸞会」とかいうのが出てきていたのだが、
一向一揆もドラマに出てくるのかな?
千葉ちゃん好きになった
461 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 10:35:31.55 ID:eTJX8L2M
しかし何なんだ、あの谷原承芳の余裕は。
とても信長に討ち取られる男には見えない。
463 :
本日:2007/02/07(水) 10:43:59.85 ID:yfGq3yYM
22:00〜22:45 NHK総合 その時歴史が動いた
▽武田信玄・最強軍団完成までの真実▽山本勘助の策とは
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/ 武田信玄が三方ケ原の合戦で徳川家康を破るまでの苦悩の日々をたどる。
結束力の強い組織として知られる武田軍団だが、
実像は正反対だったことが近年の研究で明らかになった。
甲斐国では武将たちが狭い盆地ごとに勢力を築いており、
武田家家臣団も結束の緩い連合体だったという。
そのため、家臣団は操りやすい当主として21歳の信玄を担ぎ出した。
信玄は宿敵・上杉謙信との対決をはじめ戦に明け暮れる生涯を送ったが、
それも自分に従わない家臣団をまとめるためだった。
しかし、まとまりかけた家臣団は再び派閥分裂の危機に陥り、
信玄は断腸の思いで嫡男を自害に追い込んだ。
そのつらく長い道のりを経た信玄は人心掌握術を学び、
家督を継いでから30年後となる1572年、ついに三方ケ原で家康軍を破る。
464 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 10:46:15.39 ID:d/2rE5Qt
>>461 余裕ぶってて、うっかり失敗
それが谷原w
絶妙なキャスティング
>>458 第一話の寺島進ときたろうあぼーんのときは「え?もう用済み?勿体無い。」
と思ったけど次から次へと補充されるね濃いーのが。
>>461 五山に学んだエリート坊主だからな。平安以来の陰謀の本場の
空気を吸ってきているから。
我が家は毎年、大河は食事しながら見てたけど、
今年のばかりは一瞬たりとも目が離せない気にさせられ、
「ながら見」というわけにいかない。
で、食事は大河前に済ませるようになった。
普段は食事が済んだら各自の部屋に引き取る家族が、
揃って真剣に食い入るように見てて、会話も弾んでるでごいす。
風林火山 ありがとう。
仲良きことは美しきかなでごいすな
>>463 勝頼も御親類衆や家臣団の意見調整に四苦八苦して、打つべき手が即座に打てず
結局織田の勢力を伸ばすことになってしまったりしたらしいしね。
信玄も一族郎党をまとめるのにはさぞ苦労しただろうね。
押さえつけ過ぎると反発喰らうし、かといって甘い顔してたらつけ込まれるし・・・。
家臣への絶対支配の確立という
課題を桶狭間前に済ました信長と対照的だね
国替えパターンつくったの信長だし
他の大名は一度領地あたえたら。
それ取り返せないでしょ。
秀吉・家康はそれを踏襲した
473 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/07(水) 11:35:05.20 ID:ltVsBUzt
今晩の「その時歴史が動いた」は信玄だね。
予備知識のためにも見ておこう。
474 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:40:46.32 ID:9pY3aaAw
私戦を禁止したからね
>>461 桶狭間でミソつけたけど、今川義元は優秀な男だったって事は知られた史実だからいいんじゃね。
>>463 同じような内容のをこの番組で見た気がw
信玄は子飼いの武将に合戦で手柄を上げさせることで発言力を上げたとか
477 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 11:47:26.92 ID:oU5XZ/UW
>>471 特に御舘の乱に対する対応はまさに内部分裂に苦しんでいた勝頼にはきつい判断だったんだよな。
結果として信濃衆に負けて北条を裏切ってしまったことが武田家滅亡の切欠だし。
478 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 12:02:08.95 ID:GAI3ztUl
勘助の生誕地をめぐって豊橋市が抗議するとは、、それだけ「風林火山」が盛り上がっている証拠でしょう。諸説がある以上、ミニ紀行でちゃんと紹介すべき。
479 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:19.21 ID:PZea5PKU
>>458 福島を含めた濃ゆい今川家臣団をキッチリ仕切っていた氏親も凄そうだなw
>>445 見たけど、ふたりとも御芝居がヘタッぴいに見えるんだけど。
BGM は良かった。弦楽器は何?
>>472 >国替えパターンつくったの信長だし
違う。
知行制は今川、北条の方がはるかに早い。
今川は輝元の時代に完成させてるし、北条に至ってはそれを参考にした上、さらに
氏政の代までに官僚制一歩手前まで持って行ってるくらい先進的。
武田は信玄が当主になった直後に出した武田二十六箇条で移行への意図が見れるが
結果はまぁ、あれだ。
氏輝○
輝元×
川中島は国をまとめる為のパフォーマンスだったっていう説だろ?
どうなんだろうねそれは
そりゃあるだろ。説って程でもない
古今東西外征や外敵の脅威で求心力を高めるなんて普通の事だし。
>>461 静岡出身現在名古屋在住の自分からすれば、桶狭間古戦場跡と
大高城はあまり離れてないのだから、義元だけでも先に大高城に
入ってそこでドンチャン騒ぎすればよかったのにと思うと本当に残念。
この戦いでミソつけたばっかりに、後世からはお歯黒デブ、チビしかも
馬にも乗れない短足野郎とボロクソに描かれてしまうし・・・orz
だからこの大河でイケメンの谷原が演じてくれていると
いう事実だけでも嬉しい。チラ裏スマソ
>>481 徳川が関東に移ったとき、北条の制度を踏襲発展させて江戸幕府
の官僚制に至る。北条は年貢も中間搾取をなくすなど小田原は善政
の地として知られていた・・・だな。
488 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 12:49:14.79 ID:YkNMj/HS
>>438 特訓してもらわなきゃいけないほど素人なのか。
普通は演技ができるから役がもらえるんじゃないの?
出演料もらってお勉強までさせてもらえるなんてさすが七光
華麗なるスルー
>>485 桶狭間の戦いについては諸説あるからなんとも言えないが
経験豊富で優秀な武将である義元がそんな油断をするはずがないって意見もある
敗戦と戦死は偶然に偶然が重なっただけってことで
濃いメンツを徹底して欲しい。信長は北村一輝なんてどうかな
492 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 13:40:45.98 ID:ANTNxIjq
>>472 代替地の給付を条件にそれまでの所領(地頭職など)を収公するという例は、
鎌倉・室町期でも普通に実例あるよ。
>>481>>487 後北条氏の場合は、支配領域の全てが早雲以降の新規征服地だから、自らの
裁量だけでかなり自由にできたという側面もある。
これが普通の大名家の場合、新規征服地では後北条氏と同様のことができても、
先祖代々の本領においては前代からの様々なしがらみや錯綜した権利関係を
簡単には整理&一元化できなかったケースが多い。
今川氏の場合は、特に戦国大名化する初期の段階で後北条氏の影響がかなり強い
ことや、今川氏親の家督継承の際に内紛を経験したことによって、非常に早い
段階で本国駿河における敵対勢力を武力で押さえ込むことができ、今川宗家を
頂点とした土地支配の枠組みを構築できたことが大きいだろう。
>>463 同様に三方原の家康も同じ事が言えたらしいな。
武田軍の侵攻で三河諸侯がドミノ倒しの如く徳川を裏切る中、
家康は一度離れた結束を取り戻すためにも、
惣領としての立場を示すべく、無理は承知で武田軍に勝負を望んだとされる。
お陰で一時の戦術に破れはしたが、
戦略面では奥平を初めとする三河諸侯達は次々と家康のもとに戻ってきた。
と、昔のNHKの歴史番組でやっていた内容だが。
494 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 13:53:11.51 ID:CUGxhXjp
権力者の捏造された伝説はとどまるところを知らないから。
信長は世界で最初に組織的に鉄砲を使った偉人だとか、
もうギャグで言ってるとしか思えないことを真剣に
信じてる人がいたりする。誰か注意してやれよw
三方が原にしても、山岡宗八の時代あたりまでは「一文字に
なって武田の行く手に立ち塞がった」「かがり火だけで武田軍を
谷底に追い落とした」とか言いたい放題だった。新田次郎が
「武田信玄」で書いた三方が原のシーンの細かい解説は、そうした
捏造された歴史をひっくり返してやるという意気込みがひしひし
伝わって来る力作になっている。
しかしその新田次郎も、武田がいいところなく退散する三増峠の戦いは
気合の入っていないことおびただしい描写になっている。そんなもんだw
495 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 14:15:59.02 ID:RLfbtUMp
山岡荘八のイメージって
今川氏=アメリカ・・・前代の悪弊を引きずった帝国主義国家
織田氏=ソ連・・・次世代の世界のリーダーとなる新興国家
徳川氏=日本・・・2つの超大国に挟まれて身動きがとれないが、今川=アメリカを離れて織田=ソ連につくことが発展への第一歩となる
みたいな感じのかなり痛い発想なんでしょ?
496 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 14:42:10.84 ID:Y+cA6lnR
今日のスタジオはキャンペーンと清水美沙が撮影してた。隣では朝ドラも撮影開始。
497 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 14:53:27.01 ID:CUGxhXjp
山岡宗八は基本的に儒教思想で戦国時代を裁断する人。
「武士は二君に仕えず」「大衆はバカ」「育ちがいい者が偉いのであり
下の者が出しゃばるのは乱の元」「治世の失敗はトップの意を汲めない
愚かな部下が原因」という戦時中の思想が色濃い作者と読者のあいだで
「心地よく読めるもの」という大前提があった読み物。時代が経つと
ある意味でいい研究の対象になる。
第6回『仕官への道』 演出:磯智明 (テレビジョン)
お演出違う人になんのか
ずっと清水だったからな
清水じゃなかったらカピバラのアップが来ないかも
501 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 15:16:53.68 ID:eTJX8L2M
>>497 俺は徳川家康を文庫で26巻読破したけど、そんな観点では考えても見なかったよ。
もしそういう儒教的思想が執筆のコンセプトにあったのなら、まるっきり戦国時代とは
相容れない思想だ。よく作品として完成させたものだよ。
山岡荘八の徳川家康がとびきりいい人なのは、最高権力者がいい人でなくては困るからでしょう。
まあ儒教的思想という意味では吉川英治なんかもそうだし、戦前の作家はそうなのでは
>>500 出るたびにぬるい笑みが浮かぶww
何であんな変なアップにするんだろうな
>>495 三河を冷戦下の日本に見立てるってのは、読者が言い出した話
それを聞いて山岡も「なるほどなあ」と思った、っていうだけの後付け
びっくりするほどカメラが近い事は内野も言ってたな
亀のアップはなんか魚眼レンズで取ってるかのようだ
福島勢が逃げる際に、カメラが切り替わって林の中から一斉に敵が雪崩れ込んでくるカットいいね
あの視点からの画は戦国っぽく迫力があって良かった
508 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 16:24:54.89 ID:uytcE9WG
三増峠の戦い(みませとうげのたたかい)とは、1569年(永禄12年)の武田信玄と
後北条氏により行われた合戦である。
1569年、武田信玄の軍勢が北条氏康の小田原城を囲んだ。既に惣構えの着工が
始まっている堅城での篭城策は手堅く、武田勢は撤退し、後詰めとなった甲州街道
守備軍の北条氏照、秩父方面守備軍の北条氏邦の軍勢は要所である三増峠(相
模原市津久井町根小屋〜愛甲郡愛川町三増)に着陣し有利に戦端を開いた。
しかし、小田原から追撃してきた北条本隊は荻野(厚木市)まで迫っていたが進軍
を停止、挟撃は実現しなかった。この間に志田峠 (三増峠南西約1km) に機動した
武田別働隊が氏照・氏邦の陣よりさらに高所から襲撃し戦局は一転した。
山行であるため騎馬による機動でこそ無いものの、武田勢のドクトリンが完遂され
たというのが通説。
戦地背後の津久井城守備隊の内藤隊などの予備戦力が救援に出なかったこともあ
り北条勢は大きな被害を出している。高低差が大きく作用した戦国最大規模の山岳
戦として知られている。武装の研究に熱心な武田軍勢が鉄砲を使い北条軍勢に大き
な被害があったとも言われる。
この段階では大量の鉄砲を使った戦術は未だ早いが、山岳の隘路を利して鉄砲の知
識の少ない兵を効果的に攻撃したのかもしれない。
また、武田軍がこの千葉氏などが在陣しているところに向かって「千葉氏と言えばか
つて北条と対し、互角に渡り合った衆であろう。それが北条に僕として扱われること
に不満はござらんのか」のようなことを大きなメガホンのようなもので叫び、これにより
千葉氏が寝返った(勢いを鈍らせた?)とも言われている。
510 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 16:30:01.49 ID:HpG2rEsE
首を出した亀が頭を一発ぶん殴られたみたいだなw
中高年向け婦人雑誌「ゆうゆう3月号」藤村志保さんが載ってるよ。
512 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 16:55:04.79 ID:ZaO5XtQt
>>508 こんな時に教育で『鉄道模型』
どっち見よう・・・
ビデオ、DVDレコーダー、PC
今川の旗、功名が辻の使い回しなんだな
武田軍の旗は全部新調してるのに
功名の武田の旗は赤地に黒の菱だった
今川と武田は利まつの時からあのデザインで通してる
趣味悠々・その時歴史が動いた・ハケンの品格
見たいのが3つかぶったー!
>>508 おお、これは見なければ!
ところで信玄の肖像画は有名なあの厳ついオッサンのやつではなく
今はこの優男風のやつで確定なんだな。
>>508 録画予約した。
>>517 高野山所蔵のその画像、大きいサイズできれいなものがなくて困っている。
>>517 昨日、新聞で見た新発見の信玄像は、これとまったく似てない。
小太りで髭がなかったし。
ただ、左に置いた太刀の鍔には武田菱が。
山縣家に伝わったものだという。
521 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 19:14:25.42 ID:h/J2yuye
ぜんぜん入れるお
IEだと入れないけど、2chブラウザ使うと入れる。
523 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 19:43:11.00 ID:6mf5QGt5
■儂ら他国者には見せねえっちゅうだか。そうずら?
■頼朝の肖像は尊氏の弟だったとか、尊氏騎馬像は名も無い者
だったとか…になって来てますね。画題が無いんだね。
■別の素朴な疑問ですが、日本の絵師はご尊顔を凝視しながら
描かせて戴いてはいないと思います。どうですか?
524 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 19:49:27.74 ID:KpPN8W8/
そもそも、日本の肖像画に写実性は期待されとらんようだな(武田信虎等除く)。
幕末からは、写真が残るから(大村益次郎等除く)、
ごまかしが効かんな。
>>523 >>御尊顔
御尊顔を仰ぎ見る為に絵師に官途が与えられる、
とか?
526 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:00:23.81 ID:6mf5QGt5
明治期にも写真修正あり。
平成風俗でも修正デフォ。
ミツ亡きあと「花」のスペースは由布姫が出るまで空きのままなの?
それとも、とりあえず三条夫人を入れるとか?
>>528 来週から三条夫人、由布姫でてきたら二人並べて
クレジットするに一票
歴動激しく糞の予感がしないでもない
532 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:22:00.98 ID:6mf5QGt5
>>530 松平が喋りながら鼾をかくのが、イヤじゃ。
イビキてw
534 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:24:18.93 ID:kzit+2be
『風林火山』に触発されて、『独眼竜政宗』借りて来ました。
独眼竜政宗は大河最高傑作らしいな
見た事ないが
536 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:25:45.82 ID:6mf5QGt5
ォ〜、ァ〜、ガ〜。
>>535 総集編でもいいから見れ。風林火山好きなら絶対ハマる
539 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 20:37:47.35 ID:D/o2eDKE
しかし後から出てきたからといって、それが正解とはならん罠。
それを嬉々と語るしたり者は困ったもんだ。
それより、隣の穴の観音の拝ませろ。
ここまでがあまりにも良作な分、これから登場するメイン2人がますます心配になってきた。
由布姫と謙信よ、予想を覆して好演してくれ。
そうすれば間違いなく神大河になる。
まあ信玄も心配していたほど悪くなかったし、製作陣の配役センスと演出力を信じるか。
その時まであと30分足らずじゃ、武者震いがするのぅう!
>>541 之政が今日の「その時」みて、武田家の弱点の勉強してるw
544 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:31:27.10 ID:c84BvZae
ところで織田信長とか徳川家康、足利義昭とかはこの大河に登場するのかな? 去年の今川は江守徹がやってたけど義昭はまた三谷幸喜でいいんじゃね?
>>535 主観だけど、CSで見たがつまんなかった。
だが、これまで何度と無く繰り返されてきた戦国ホームドラマの発端となったことだけは分かったが。
546 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:38:52.33 ID:bC/+yUNC
>>545 それ以前にはおんな太閤記なんて作品もあってな・・・
独眼竜が評判いいのは現代大河が3作続いた後ってのもあると思う
独眼竜の総集編は、いかりや長さんの死が
カットされているからなー・・・残念だ。
549 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:45:41.90 ID:RKnYdHIA
武田最強軍団・・いい話だなあ(´;ω;`)ウッ…
信玄が死ぬまでが風林火山です(`・ω・´)
でも、どこまでやるんだろうね。
( ;∀;)イイハナシダナー
552 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 22:50:34.35 ID:JspdE+Ne
ここで、独眼竜政宗をこけ下ろしてるのは女たちだろう?
だったら、理解できないだろう。
女って、やっぱ、男たちのドラマの事を何にも解っちゃいないんだな。
戦国ホームドラマの発端は、かの橋田壽賀子脚本、「おんな太閤記」
だろうね。良くも悪くも強烈なインパクトを与えたが、橋田調の
名人芸で一年押し切った。
この後、大河ドラマは近代路線で低迷。時代劇に戻した最初が
「伊達政宗」だった。まあ、正宗の家はホームドラマというには
あまりにも悲惨な家庭だけど。
峠の群像と徳川家康に謝れ
当時、大河独眼竜の大ファンで、好きな戦国武将伊達政宗な俺だけど、
久しぶりにCSで見た独眼竜は、やっぱ面白くないと思ったよ。
子供の時は、あんなにハマッタのにと思ったわぁ。
特に前半は戦争もスタジオ撮りだし、敵に名将が出てくるわけでもなし、岩下志麻
は下手だしでいいとこなかったな。小田原以降のが上手い役者出てきて、演技戦みたい
な感じでよかったわぁ。
>>552 仮性包茎チンコの男だけど、
「政宗」は男のドラマとして期待して見たが、激しく肩透かしを食らいました。
岩下さんがいい加減ウザイんですよ。
しかし彼女に執着してしまうマザコン武将のホームドラマとして見るには、
逆に女性受けが強かったと思うんですけどね。
今回の「その時」の武田軍の結束の脆さは数年前のNHKの歴史番組でもやっていたな。
その時の由布姫きれいじゃん!あんな姫が良かった…。
勘助ありきな番組だったなその時
独眼竜は相当おもしろかった記憶があるが
子供だったし、いま見ると映像とかじょぼくてしょんぼりなのかもしれないなー
いい思い出にしようw
風林火山がこのままの路線で続いていくことを、切に願う。
>>558 俺は、どうにか勘助と結び付けようとしたけど
全体を通しては流石に無理があったって印象だったな。
>>561 全く同意だ…つか、なんか作りがイマイチだったな。
たぶん「その時歴史は」勘助だけのもやるから
あえて今日はサラリと流したしたと思われ。
俺は、良かったと思ったけどな。>その時
565 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 23:33:01.31 ID:QkXojs5N
「その時」よかった。
日本史全然ダメなので、戦いの布陣とかCGで説明してくれるのは非常にたすかります。
信玄のように部下に心をくだいていたら、業績の悪化しなかった会社も多いだろうに。
橋爪さんのご先祖様は、感謝状もらってうれしかったんだよなあ・・
だから大事にとってあるんだよなあ。
独眼竜とかスケールが余りにみみっちくて大河でやるようなもんじゃない。
はぁ?山本勘助?何その想像上の生き物。って感じだな。
戦国物で大河1年持つのは、三英傑以外なら
前田利家、石田三成、明智光秀、位しかいないな。
今までやってないし、題材として魅力なのは石田三成だが、
昔、TBSでやった関ヶ原が凄すぎて比較されると可愛そう。
戦国物好きなら、日本戦国時代ドラマの最高傑作
『関ヶ原』 これ見てない人いたらオススメ。
森繁家康、三船左近、加藤剛石田 配役も台詞も非の打ち所無し。
569 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/07(水) 23:59:40.54 ID:bC/+yUNC
なんかID替えて頑張ってる
光秀は一応NHKも触手伸ばしてて
地方紙でときどき取材の話題が上がるけど
テレ朝の光秀も視聴率低かったし
決断しにくいんやろね
>>567 >信玄のように部下に心をくだいていたら、業績の悪化しなかった会社
信玄の如く真似をしても業績の悪化する会社が数多くあるのも事実。
三傑絡みは正直飽きた。
573 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 00:08:01.51 ID:cGKmhfS7
>>568 前田利家、石田三成、明智光秀
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
574 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 00:17:05.46 ID:heFpuE6n
>>568 >>台詞も非の打ち所無し 「これで徳川300年の礎が築かれましたな」
は、このドラマだっけか?
575 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 00:22:18.07 ID:2gFI0jrT
ところで村上義清は誰が演じるんだい?
既出だったらスマン
私見大河ドラマランキング(87年以降)
S:独眼竜政宗、翔ぶが如く、風林火山
A:武田信玄、太平記、秀吉、毛利元就
B:春日局、信長、炎立つ、元禄燎乱、功名が辻
C:琉球の風、徳川慶喜、北条時宗、新選組!
D:花の乱、利家とまつ
E:武蔵
こんなとこが妥当だよね?
577 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 00:35:50.97 ID:jRe8i3Fj
> こんなとこが妥当だよね?
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
最初の3人の配役発表の時、「極道映画の製作発表?」
みたいな事を言われていた気がする
580 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:31.73 ID:heFpuE6n
>>576 まだ序盤なんだから、風林火山は除外しとけや。
あと葵と吉宗はどうした?
スルーでごいす。
>>577 BSの蝉時雨の再放送見て「誰だこれ?」って感じだったからな
葵はメジャーな武将の勢揃いで好きだったずらよ
小豆坂の戦いもやるかな?
585 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:05:32.36 ID:jRe8i3Fj
関ヶ原とかあんま興味ねぇなぁ
戦国終盤だしな
あかね空 ね。
>>580 訂正
S(神・名作・殿堂入り):独眼竜政宗、翔ぶが如く、風林火山(今まで見た限りでは)
A(良作):武田信玄、太平記、吉宗、秀吉、毛利元就
B(凡作):春日局、信長、炎立つ、元禄燎乱、葵徳川三代、功名が辻
C(いまいち):琉球の風、徳川慶喜、北条時宗、新選組!
D(駄作):花の乱、利家とまつ
E(うんこ・見る価値なし):武蔵
>>584 織田と今川の合戦だから当然スルーズラ
やるなら神奈川県民悲願の後北条記だろうが、如何せん地味だな。
篭城ばかりなんで、延々と小田原城ばかり映し続けるしかないしw
>>586 関ケ原はネタにしやすい。権力関係や人間関係が入り組んでてドラマを作りやすい
>>590 俺も君に話してない
慶喜は大河なら毎回見てた自分ですら脱落したからあんまり高評価されてるのは信じられん
「武田信玄」の時の、西田勘助と勘三郎義元の切ない別れは
なかなか良かったけど、今回もああいった絡みはあるのかなぁ。
>>592 確かにつまらなかったが、葵以降は全体的にクオリティ低下しちゃった気がするんだよね
武蔵で一旦どん底に落ちた後は少しずつ回復してきて、今年は久々に神作品になりそうな印象
>>591 お前北条が篭城ばっかしてたとでも思ってるのか。
>>593 「うはwwwwwwwwww身障キモスwwwwwww」
って感じで義元が嫌うみたいだから、それはないかと
身障者故に就職で差別されるという話をあからさまに描けるのだろうか
団体から抗議されそうじゃね?
>>592 何しろ、主人公である慶喜が座りっぱなしだったからなw
堺正章がやってる新門辰五郎は良かったけど
差別と障害を乗り越えて偉大な軍師になりました。
だからいいんだよ。ゼット武さんみたいなもんですわ。
義元が勘助を遠ざけたのは見た目だけが理由じゃないんで
大丈夫じゃないか、と思う。
見た目が理由じゃなくても、
(表向きは)見た目のせいにしそうw
・・・あの綺麗な顔でキツい事言うんだろうな。
>>588 初大河の風林が今のところかなり面白いから他の大河も観てみようと思うんだけど、
『義経』はうんこより価値のないぶっちぎりの企画外と理解していいでごいすか?
義元がどうしても伊藤に見える
>>603 タッキーが登場するまではおしなべて評価が高い
タッキーや上戸が登場してからは・・・
衣装や映像は綺麗
606 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 04:41:10.32 ID:885dNhX6
義経
演技自体は香取よりは全然マシまあ見れたレベル<滝沢
役に意気込みも感じられたし
タッキーでてきてガク−ン落ちて
壇ノ浦以降ガクーンと更に落ちて
最後ドッカーンwwwww
かばう訳じゃないけど、壇の浦以降落ちるのはしょうがないかと。
残りは頼朝にネチネチ虐められるだけだからなぁ。
ま、総集編まみれにしたのはマズかったと思うが。
608 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 05:43:05.68 ID:d8FsE/2F
>>603 義経は平家方の描写がクソ過ぎだからお勧めできない。
能登守や敦盛、薩摩守も一切登場しないし。
タッキー見るのが目的ならまあ止めないが・・・
俺のお勧めは、
・太平記
・葵
・八代将軍吉宗
・独眼竜
・武田信玄
あたり、ただ独眼竜あたりはさすがに古さを隠せない。
お勧め一本なら断然「太平記」
完全版もあるので完全版を観るといい
義経→北条時宗→太平記
と時代がつながってるから、
続けて観たらそれはそれで味わい深いものがあるんだけど
>>603 義経はCくらいかな?既に言われてしまったが極端な平家贔屓脚本が作品のバランスを崩してるのと
噛み合っていない演出がよくなかった気がする。逆に言えばよくなる可能性はあった
611 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 06:42:56.44 ID:rCIUHnQq
あらためて最初からみたけど名シーン・台詞が多いなあ。5話までだけで総集編第1部が終わりそうな勢いだ。
でもなあ、個人的には「武蔵」も5話目くらいまでは
面白かったからなあ・・・ 脚本がgdgdにならないことを
祈るしかないな。
613 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 07:43:07.19 ID:zTMotSLN
_____
| |
| / \ |
/| ・ ・ |\ < そういうこまかい事いう君とはやっていけないよお
|''' '''
| ⌒ |
 ̄| ̄ ̄| ̄
゚ ゚
614 :
603:2007/02/08(木) 08:21:09.10 ID:G6EJnERp
こんなにレスがつくとは。
義経はどうやらうんこよりは価値があるらしいですね。ごめんよ<滝沢
では太平記、独眼竜あたりをまず観てみようと思います。
初めて来たけどいい板ですね。どうもありがとう。
功名が辻のBは高杉な気がス
>>614 風林を楽しむなら、家康も見ると良いよ。
>>600 それはあかね空の傳蔵親分キャラのせい
ちょうど撮影クランクアップ直後だったからね
勘助も最後は剃るだろうか…
618 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 08:59:20.55 ID:KCTCVUC4
>>520 俺もそうだ。日本史版のスレに入れないのが多い。どうすればいいんだ。
619 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 09:04:42.67 ID:coTivO/N
カピバラキモ過ぎ
620 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 09:10:07.60 ID:aWv5Nc3S
テレビドラマ版も入れないよ
621 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 09:30:09.91 ID:EKqxl2W2
脚本家の大森寿美男は優秀だと思うので
来年以降は仕事が増えるだろうな。
ていうか専ブラ使わないで堂々と「入れない」とか言ってる人今だにいるんだ。
人が多い板に行かないのか?
前田利家、石田三成、明智光秀 なんか面白く(*´・ω・)(・ω・`*)ネー よ
>>612 実は俺もそれが不安だ。25回目くらいでネタに詰まって
「勘助、蘇る戦いの日々!」とか「勘助村の危機!」
とかやらなければよいが・・・
寿桂尼様、本当は武田側のお母さんがやりたかったらしい
年齢的に許されなかったらしいが、
夫仲代で、子が亀ならそんなに違和感ないけどな。
想いだした!
そういえば寿桂尼も今川家の墓参りしたら突然雨が降り出してきたって
インタブーでいってたよ
628 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 12:18:04.30 ID:sg1Yun1c
>>626 へえ。その方が良かったかも。時代劇の風吹ジュンはかなりビミョー
説明台詞が多くて気の毒な面もあるが
つ風吹ジュンに玉萌え
630 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 12:23:16.29 ID:qlzc07jf
福島正成とか正式な記録はないのな
むずかしくなってきたわ
これ一年やるんだよな
一年かかって川中島かよwwwww
632 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 12:30:12.94 ID:hKflT0L3
634 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/08(木) 12:34:43.55 ID:VHg7IUCG
おみゃーら川中島にこだわってるが諏訪や北条や長野、中村との戦も面白いのでは?。
635 :
日曜8時の名無しさん :2007/02/08(木) 12:38:56.15 ID:VHg7IUCG
中村って何よwホンとゴメン村上なw
636 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 12:47:20.78 ID:nBGHdENe
637 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 13:57:56.78 ID:zXKjNdYg
武者震いが(rと書けば面白いってわけでもないよ
そうだね、武者震いだね
639 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 14:10:13.90 ID:HhOGx76A
今日は亀と姫の寝室シーン撮影
642 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 14:54:12.91 ID:LLzpklLL
時代考証だの風俗考証だの所作指導だの入れてる割には殺陣は相変わらず太刀・刀
中心の鎧武者胴斬りwのヘボ林邦四郎の最低な殺陣だし、騎兵隊もどきの
サーベル振り回しwの19世紀ワーテルロー合戦絵巻wだし、つまんねー。
クレヨンしんちゃんでも見て勉強しろよな。考証無視すんだったら、勘助に、
駿府のテーブルと椅子揃えた居酒屋で、徳利酒飲ませて駄弁らせろよw。
あと、当時の日本馬の左からの乗り降りは基本以前の問題だっつーのw。
死ねよ千葉w。これが歴史ドラマで許されるんだったら、何でもありだろw。
考証以前に品がない
>>504 それにしても、その発想って、米ソ対立の勝利者はソ連になるという、一昔前の
バカサヨの妄想に完全に乗っちゃってるね。
>>523 尊氏の騎馬像は高師直説が有力らしい。
決して名もなき者ではない。
>>544 三谷幸喜は二度と大河に出演させるな。
あの三谷の足利義昭は、功名が辻の配役の中でも一番の糞配役。
あんなふうに家臣の前で聞き分けのない餓鬼みたいに
寝転がったり足をバタバタさせたりする将軍がいるか!
あれほどまで視聴者をバカにする演技も、なかなかない。
>>600 終盤はその坊主頭で行くことは決まってるから。
その内野の顔に眼帯、髭をつければラストのルックスも見えてこよう。
>>609 義経→草燃える→北条時宗→太平記
で平安末から南北朝までが繋がる。
650 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:21:02.48 ID:LLzpklLL
「大河ドラマの武田の武者衆は、合戦場で面頬もつけにゃーたわけの
衆だぎゃ。あと刀振っても集団で来る矢はふぜげにゃーだぎゃ。
やっぱ、武田の山猿どみゃー、たわけの衆だぎゃw」
織田吉法師少年(後の武田キラー)の大河を視聴してのコメント
651 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:22:25.38 ID:9F3ValYy
>>626 でも寿桂尼って、実年齢的には信虎や大井夫人より若干年上くらいのはずだよね?
勘助の今までの格好には、ミツお手製の藁眼帯はよく似合ってたけど、
勘助が仕官して身なりがそれなりに整ってくると、ちょっとミスマッチになるよね。
第4回の放送では大分汚れてきてたし、いつどういうタイミングでとりかえるんだろう。
今まで眼帯を作ってくれたのは勘助のことを大切に思う女性(母とミツ)だったけど
次は誰が作ってくれる(もしくは自分で作る?)のかね?
由布姫が作るなんてのはあり得るのかしらん。
653 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 15:54:34.17 ID:9F3ValYy
寿桂尼って生年未詳なんだね。
でも大体1490年前後と見て良いのかな?
中御門宣胤(寿桂尼の父)・・・1442年(嘉吉2年)生
今川氏親(寿桂尼の夫)・・・1471年(文明3年)生
寿桂尼と氏親の結婚・・・1505年(永正2年)頃
今川氏輝(寿桂尼の長子)・・・1513年(永正10年)生
今川義元(寿桂尼の末子)・・・1519年(永正16年)生
>>652 NHK発行のドラマストーリー本に眼帯一覧が出ていた気がするが
いま手元にない・・・
655 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 17:09:39.47 ID:4XU/GcQw
言われてみると藤村志保がもう少しババア化すると、信廉が書いた
晩年の肖像にかなり似るな。人格者としての信玄(ほんとにそんな
ものがこの後のドラマで出てくるのかは知らないが…)を作り上げた
人というなら、吹雪ジュンより説得力はあるだろう。若尾→藤村
っていう流れも自然だし。
まあ徳織史観に毒されていた今川像を打破してもらえている静岡県民
にとってはよかったろう。俺なんかが思ってた以上に『姫の戦国』とかの
ファンっていう人も多いみたいだし。
大井夫人だって信虎を主人公にした小説では、家柄を鼻にかける嫌〜な
高慢女になっていて、「徳川家康」「武田信玄」なんかにおけるところの
主人公の悪妻そのものだからな。
そういえば「信虎」で主人公が愛する百姓の娘ってはじめはミツのイメージに
かぶる部分があるんだな。出会いの時から足見せる場面もあったしw
>>654 7種類出てる。
まだあるかも・・・こうご期待と書いてあるから増えるかもね
>>646 たしかに凄かったけど、あれは演技というより脚本で
決まっていたんじゃないの?
光秀が半生かけて守ったのが、地位だけのあんなダメ人間ってことを
見せたかったと理解している。
功名は爆発後のチリチリ頭とか、コメディ要素多かったからなー
>>621 脚本の大森寿美男って時空警察PART2でも素晴らしい仕事したよね
また風林火山で伝説を作っちゃう予感がする
風林火山で仕入れたネタでまた時空警察もやってほしいよ
そういえば時空警察の山神善一郎警部補(竜雷太)も登場してるよな
>>658 あれ?大森さん時空警察なんて書いてたの?
ガイドブック買ってきた。
なんか買うのが恥ずかしくて
ほかの雑誌を上下にはさんでレジまで持っていった・・・
何で恥ずかしいのさ…?(泣)
>>660 あぁ、ブームに流された奴って思われたくなかったのか。
むしろ今回大河ドラマが風林火山になって、武田関係の本が多数売り出されてるから、自分は立ち読み、購入してるが。
図書館にガイドブックあるけど順番待ちです。
だから買ってしまった。
月刊テレビ誌の2月25日放送第八回「奇襲海ノ口」のラテ欄に近藤正臣の名があるな。
何役だろう。ちなみに平賀源心は菅田俊なんだが。
>>665 最もありえそうなのは村上義清。
でも細川幽斎とか北畠親房とかの優雅な風流人を演じる事の多い近藤正臣に村上義清のような荒武者は似合わないような…
あるいは大穴で長野業正とか
667 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:38.78 ID:tpcZGZv+
>>652 眼帯の経緯は微妙にネタバレになるからノベライズスレでどうぞ〜。
NHKのドラマストーリー本にすべて載ってますよ。
近藤芳正さんと間違ってるのではないかと思うのですが・・・
津村鷹志は風林と華麗両方出てるのか
ステラ買ってきた、表紙が爽やかな今川義元の現代の人だった。
やっぱ義元は兄殺しには糸を引いてたらしい…新解釈の今川を演じるらしいな。
>>642 なるほど。あの時代の馬の乗り降りにはそういう仕来たりが有るのですか。
勉強になります。
こんなブログ見つけてワラタ、というよりは情けなくて涙が出てきた。
> 日曜夜のNHKの大河ドラマの「風林火山」がおもしろいです。まるで、
> 韓国ドラマを見ているようです。韓国ドラマではおなじみの初回のつかみが
> すごかったし、音楽も時代劇と言うより韓国ドラマのテーマ曲という感じです。
ttp://q-dosha.blogzine.jp/essay/2007/01/post_c8ce.html 書いたの若いやつなのかな。昔の「独眼竜政宗」とか「風と雲と虹と」とか
面白いのがたくさんあったのを知らないと見える。「チャングム」の作者は
「秀吉」に触発されたことも知らないんだろうな。
>>666 義清が荒武者というのは、あくまでも『武田信玄』の上條さんのイメージだよ。
村上氏は信濃の古い源氏の名族だし、信濃の中では守護の小笠原氏と並ぶ存在だった。
今回は千葉真一の板垣を上条さんみたいに勢いだけで殺すわけには行かないし、
夏ごろにガクト謙信が出るまでのメインのライバルだから
今回のドラマでは勘助を相手に智謀を競う知略のある武将にしないと間が持たないと思う。
そいう意味では年齢的にも義清は近藤正臣でいいとは思う。
でも今川義元って『短足』だったんでしょ?
義元で中の人が気になってヲタスレ過去のから全部読み漁ってたら
中の人もイケメンなのに『短足』なんだってね。wwwwwww
横光の武田勝頼はこどものころ読んだが泣けて最後まで読めなかった
三国志の蜀につながるものがあるよな〜
>>652 ネタバレになるんで詳細は避けるが、ノベライスに眼帯を変えるシーンがあるよ。
678 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:38.69 ID:ZpYwAhd0
ミッチー慶次郎vs学徒謙信
観たい。
>>671 >>239 この手の話が好きなら、2chの半可通のカキコを
真に受けるより、自分で調べると面白いw
クレしんが三戦板や戦国板でネ申扱いされる理由もわかるしw
>>675 今川義元の中の人もイケメンなのに『短足』な...
キモタコ以外にもいるんですね 類似のシト ??
短足っていったって
俺らよりは遥かに長いんだろうなww
さんまの番組に出たとき、あきらかにさんまのほうが脚長くみえたらしいよ
背が高いけど胴が長いだけみたいwwwwww
自分でも「僕モデル出身なのに脚短いし絶壁だから…」と言ってたから
短足・絶壁、問題なし。だが、女房がらみで哀れに見えるのが頂けないな・・・。
684 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 23:05:39.81 ID:yuEaCxx6
>>655 >大井夫人だって信虎を主人公にした小説では、家柄を鼻にかける嫌〜な
>高慢女になっていて
分家出身の妻が、本家の当主である夫に対して、実家の家柄を鼻にかけるのか?
なんか凄く滑稽な感じがするのだが。
>>657 おいおい足利義昭がダメ人間だったって本当なのか?
政治的な手腕なんかの面で力不足だったということはあるかも知れないが、
三谷幸喜が演じたみたいに、あんな人格的にダメ人間だったなんて話は
他では聞いたことがないぞ。
>>670 氏輝・彦五郎の謎の死の黒幕は義元だってこと?
氏輝・彦五郎の死の黒幕は福島だと
今川内部、北条武田、さらには視聴者までも注意を引かせておいて
実は義元雪斉が謀殺したという大河かも知れないね
おそろしい大河だ
馬かと。鹿かと。
今日ガイドブックの前編を買って読んでるんだけど
真田幸隆役の人も白い巨塔の人かw
ファンにはたまらないね
>>677 今川義元が短足っていう説は、家柄+母の実家の権勢で
武家ながら公家同様の車に乗るのを許されてたのを
江戸時代になって、「馬に乗れなかった(=武家失格)」、
乗れなかった理由は足が短かったから、と講談なんかで
椰瑜したのが伝わってるだけでしょ?
神君家康公を人質にしたり、駿河をすっかり押さえていた目の上のたんこぶ今川が
織田に敗れたのは公家文化なんかにかぶれてたせいだ、と
貶めるために。
694 :
元静岡県人:2007/02/08(木) 23:42:57.16 ID:mp1+bSIs
義元が馬にも乗れないほどの短足だと書かれているのは江戸中期の文献
らしいが・・・お前ら、見たんか〜い!!!???(涙)
織田徳川史観を覆す谷原義元
おおいに歓迎する
697 :
元静岡県人:2007/02/08(木) 23:46:59.23 ID:mp1+bSIs
>>693 と思ったらフォローありがとうございます!
このスレはちゃんと解釈してくれる人が多いから素直に嬉しいです。
>>685 それは単なるその作家の創意の上の、性格設定の話だからw
小説家なんて独自性を出すために、色んな機軸で人物造形するものだし。
あと665の云ってる内容だと、それは大手有名大出版社のものでなく、
良くあるマイナー文庫版書下ろし、的なもので読んだ記憶がある。
武田三代の女性たちは、出自等くらいなら明確なことも多いけど、
(理慶尼とか根津氏女とかは不詳な点が多いけど)
一次史料に彼女らの心栄えや容姿が載っているわけでは無いから。
699 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 23:55:27.22 ID:ZpYwAhd0
_, - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - 、_
_, -'´ `ー、._
/ ヽ、_
/ / ヽ
/ / /| l \
/ / | | ゙、 l ヽ,
/ / \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_ ヽ i
/ | ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ \ヾ、 |
| | ` `ー-、ヽ丶 |
! | ` ̄`ー、 |
|. | `ヽ |
. i | | |
| _ | | /
/ _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ r'''',ニニニ二二 | ´`j
| i )| ヽ. _`'゚'´_ _ノ i ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ | 人, |
i ヾ ( | ,  ̄ ,'i  ̄ . | !)/
ヽヽ | ' ´ ! ; ヽ | ノ /
゙、ヽ! i リ /!
|ヽ-! / / 丶 ヽ /_/ |
| ヽ ヽ-、 , -‐' /´! | ______
ヽ| ヽ `ー ‐' / リ / |
ヽ|| ヽ ー‐‐‐-‐‐‐一 / i i/ < 太原雪斎総統 ばんざい〜
ヽ.| ヽ - - - - / | j/. |
| ヽ , / |/´ |______
_/ ヽ ' / !_
/ `ー、_ \ _____ / _, -' ヽ
バイクの乗り降りも左からずら〜
701 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:24.47 ID:CV/oALpW
>>699 同じ声の奴とは思えんのお。
武者震いがするのお!
そう言えば、この板のレス読んだ限りでは
武田=山猿
北条=亀
今川=蛸
の例えは非常に上手くて、言い得て妙だと言うことなんだけど、
脚本家のオリジナル?
それとも戦国史好きには周知の言い回し?
甲斐武田の「山猿」は何か聞いたことあるし、機動力や組織力のイメージにあってる、
北条は籠城戦で知られ、最後まで相模から動かなかったそうだし、
今川の「蛸」は、掴んだと思ったら逆に絡みつかれて捕らわれそうで
なんかあってるなと。
703 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:53.74 ID:IJSSoHoo
>>702 >脚本家のオリジナル?
>それとも戦国史好きには周知の言い回し?
どっちも違うだろう、普通考えて。。。
704 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 00:05:25.08 ID:2KM9AX6P
>>688-689 氏輝・彦五郎の死の黒幕を北条だとする説は実際にあるよね。
確か、この2人は急死する数日前まで連歌の会で小田原にいたから。
相模の亀が脚本だとしたら脚本家の大森さんって天才なんではないか
序盤の台詞で妙に盛り上がるな。別スレまで立っちゃって。
05年「クネクネしおって」
06年「くぁくぁるぇえぇ」
07年「武者震いがするのぉ」
元政だけ端役だがw
707 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 00:22:33.98 ID:2KM9AX6P
>>705 あれって相模がカメの頭で、相模以外の関東がカメの甲羅だといいたいんだよね?
>>706 06年「くぁくぁるぇえぇ」
文字におこした香具師うまいなw
だめだ、1年経ったのにいまだに笑いがとまらんwwwww
>>707 義元曰く
「相模は関東という重い甲羅を背負うた亀にござりまする」
その前に関東公方・関東管領との争いで駿河に進出できないと雪斎が述べてるから
相模=相模国という国ではなく北条家を指し
重い甲羅=関東での争乱
であって相模がカメの頭で、相模以外の関東がカメの甲羅と言うのはちょっと違うかも
軍師として自分が進言して採用された作戦が、謙信に見破られ責任とって敵陣に突っ込み
行方不明になった男の話しをよく大河の主人公に持ってきたな。久しぶりに大河見てるよ。
ロケ多用の効果抜群だな。ずら。とか、うらは。といった甲斐弁?も珍しくておもしろい。
七人の侍のオープニングみたいな曲が効果的に使われてるな。
711 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:20.38 ID:4toQC7tx
予告の太鼓で期待が高まる
紀行の二胡で余韻に浸る
○○から徒歩何分でちょっと萎える
>>710 コッペパーンジャムパンアンパーンだよ?
OPがコッペパンに聞こえず独眼流をも超えるOPとして風林火山に浸れる俺は勝ち組
俺的にはコッペパーン ジャムパン ハンバーガー なんだがなあ
あさまなきよわきの風の吹くからに岩もまがきもなびく草むら!
うーんなかなか良い歌であろう
夜明かしをしたこの身に朝の風が染みるようじゃ
のう駒井
>>710 昔知り合った山梨出身のやつがリアルにずらずら言ってて衝撃だった。
うらとかごいすは流石になかった。
>>709 それプラス、ヤバイ時は亀が首を引っ込めるように
小田原城に篭城っていうパターンを皮肉っているんじゃないかな?
>>718 設定上、小田原評定は50年以上も後の話だから義元雪斎は知るよしもないのだが
現代視聴者にはわかるゆえ大森さんの脚本は面白い
見てる人は
>>718のイメージで相模の亀はピンと来たんじゃないかな
720 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 03:53:39.43 ID:zzJFhDR9
小田原での籠城戦は秀吉の小田原攻め以前にもあるよ。
721 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 03:54:19.97 ID:zzJFhDR9
もっとも大河で今やっている時期よりは後だけど。
北条は綱成が結構目立ってるから今の状態から地黄八幡と謳われた名将になるまでもやってほしい。
あとは河越夜戦やってくれればお腹一杯です。
上杉謙信が11万で小田原城包囲したろ
流石の謙信も落とせなかったな
>>720 俺自信は知ってるけど
>>721なので割愛しただけ
一般視聴者で相模の亀と聞いてピンと来るものと思ったので例に出しました
ヲタ向けの話は日本史板でいいかと
>>722 勘助の兄ちゃんが命を賭してまで救った綱成だから
風林火山ではかなり描かれるのではまいか
知ってるつもりの神目線には笑たwww
今度の武田は、小賢しい「山猿」ではなく、勘助もジオラマ土遊びしてるし、
群れ組んで突撃したり、穴を掘ってスクツを広げたり、「大きなネズミ」の方があっていそうだ。
>>726 義元の母親は寿桂尼だろ!!
・・・と当たり前のツッコミを入れつつw、楽しみに見ることにしよう。
所詮山猿は山猿ですよ
山でしか生きて行けないのです
義元は勘助を何て台詞で遠ざけるんだ
「きんも〜」
「うわ、くせっ!」
「逝ってよし」
.........はてさて
>>730 「好きな所へ逝ってよし」
は新選組!伊東役で既に言ってるからなー。
732 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 12:13:23.50 ID:zVElkM4R
管領家・細川春元 と言うのは、武田とどういうつながりがあるの?
>>732 それって、前回放送で触れてなかった?
簡単に言うと三条公頼の子供で長女が細川春元の妻、次女が信玄の正室三条の方。
だから親戚つながりになるだと思うよ。
ついでに三女が本願寺顕如の妻
間違ってたら補足ヨロ
734 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 12:34:40.28 ID:7WEDtPiT
>>733 「春元」ではなく「晴元」。
なおこの時期に「晴(はる)」を含む名前を名乗っている人は、
基本的に全て将軍義晴からの偏諱。
>>732 細川晴元な。春ではない。
室町幕府の将軍足利義晴の配下で阿波摂津河内方面を支配していた。
有名どころだと、三好長慶はこの細川家の執事の家系で、松永久秀は三好家の執事。
つまり、細川管領家>家来である三好家>家来である松永家
室町幕府の職制では将軍家の1の配下は管領家
こういう背景がまずあってだ。
1.管領家の細川晴元と三条家繋がりで縁戚になる
2.三条家そのものが公家の家格においてかなり上位な大納言格
3.1&2により、若狭武田家や安芸武田家よりも甲斐武田家の家格が上となる
(つまり全国にある武田家の宗家扱い)
736 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 12:57:44.35 ID:7WEDtPiT
>>735 厳密にいうと三好氏は、もともとは細川本家(京兆家)ではなく、南北朝期に
分かれた分家である阿波守護家(讃州家)の執事。
三好長慶の曾祖父三好之長は、応仁の乱のときに当時の讃州家当主である
細川成之に属して戦闘に参加している。
三好氏の中央政界への進出の契機は、1507年の細川政元の暗殺後の京兆家家督を
めぐる内紛による部分が大きい。
政元の死後、讃州家の出身で先述の細川成之の孫に当たる細川澄元と、別系統の
一族(野州家)の出身である細川高国が京兆家の家督をめぐって争う中で、
三好一族は澄元に属して畿内に進出し、高国方と各地で戦っている。
但しこの段階では大内義興と結んだ高国方が圧倒的に有利であり、澄元方は
根拠地の阿波などを僅かに押さえているに過ぎず、その後の幕府は
細川高国政権というべき状況が続くが、1531年に高国が敗死すると、阿波にいた
澄元の子供の晴元が代わって上洛してきて管領となっている。
そしてこの頃から三好氏も京都周辺での活動が目立つようになる。
>2.三条家そのものが公家の家格においてかなり上位な大納言格
これは間違い。
三条家(転法輪三条家)は大納言を極官とする羽林家や名家よりも遥に上位で、
太政大臣を極官とする清華家。
そう考えると義元と雪斎は本当に狡猾だな。
「裏切ったのがそちでなくてよかった!」と土壇場でそういうことが
言えるテリー福島と対称的だ。史実はどうか知らないが、このドラマでは
氏輝を殺したのはやっぱり…ガクガクブルブル
738 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 13:01:39.20 ID:7WEDtPiT
なお余談だが、この時期だと若狭武田氏や安芸武田氏も細川京兆家とのコネは
かなり強い。
若狭武田や安芸武田のこの時期の当主は、名前に「元」の字を使っている
ケースが多いが、その理由は細川京兆家の当主を烏帽子親として元服することが
多いからとされる。
>>736 清華家だったんだね
そりゃまた凄い家との縁組を斡旋したものだ
それなら福島側から義元側にあっさりと転ぶ理由もわかる
740 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 13:39:54.19 ID:YWof5nTb
>>737 すくなくとも井上靖の書き方だとそんな感じだよね、原作
読む分には。
742 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 13:55:19.62 ID:qO2yNcy4
天下を取り損ねた三好氏のドラマは作らぬのかw
743 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 14:03:36.49 ID:zVElkM4R
さすが、このスレは歴史詳しい人多いなあ。
室町幕府とか応仁の乱とか既に忘れているので復習しないと・・
勿論、詳しいこと分かって無くてもドラマは楽しめてるけど。
ところで、前回の放送で、介錯という言葉も始めて知った。
え!?赤穂浪士とか見とらんの?
『介錯』もわからない世代がいるのだから
時代劇がなくなっていくのも無理ないな。
市川雷蔵×藤村志保を髣髴とさせる勘助×寿桂尼のかけあい
時代劇好きの年寄り囲い込みもねらってるな
「持病のしゃくがぁ・・・うぅッ!」
なんてのも知らないの?
>>743
「しゃく」とは
「胸や腹のあたりに起こる激痛の総称」
たいてい旅姿の若い娘さんがなって、若侍が印籠から薬を出す。
その娘と若侍が恋に落ちるか、実はその娘が敵方の忍者であったりとか、
あ〜〜〜〜〜わくわくするなぁ〜〜〜〜時代劇ってw
749 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 14:49:48.49 ID:VsXVqIoS
>>739 >清華家だったんだね
>そりゃまた凄い家との縁組を斡旋したものだ
時代が悪かったのか、親父さんは悲惨な最期を迎えたな。
倍額商法って悪そうな名前だな
>>747 それは、腹が立つ時に、
「しゃくにさわる」という場合の「しゃく」と同じものですか?
752 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:42:23.06 ID:vleFDAZR
足引きずるのが面倒になって
14話あたりから普通に歩くかんすけ
じゅけいに(・∀・)イイヨイイヨー
>>752 そして会う人間に何度も「ん?足はいかがした?」と聞かれ
最後は咬み気味に「治り申した」と応える勘助
>>749 まあ西国無双の大将と言われた大内家が下克上くらうなんて思いもしなかっただろうしね
で、さっきの
>>739に自己レス補足だけどさ
てぼり三条家から正室をもらうってのは、信虎の代までごたごたやっていた甲斐国内での
覇権争いに完全な終止符を打つことにもなるね
父信虎正室は大井氏(甲斐武田庶流出)、祖父信昌正室は不明
対して、晴信最初の正室は関東の雄であった扇ガ谷上杉の娘、続いて堂上公家から後添い
何話かで平蔵やんが「甲斐の反武田に味方するずら」うんぬんとか言ってたように、まだ
完全には国内統一という空気ではなかったのかもしれない
それが三条家との縁戚により、少なくとも甲斐国内での武田氏は名実ともに抜きん出ざるを
えなくなるという後光効果もある
と、ここまで書いてみて思ったこと
実は晴信って後継者として信虎から大事にされていたずら
757 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 16:44:51.70 ID:zVElkM4R
昔の信玄覚えてる(途中脱落w)から、それ程若くはないけど・・
赤穂浪士は知らないなあ
今回の大河で知った言葉は、
身罷る、管領(これは忘れてた)、兵は”詭道”なり
ウチの子は「余人」の意味を辞書で調べた、と言ってた。
760 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 17:20:48.98 ID:TUvRohjm
いやあ〜風林どんどん面白くなってきたよ
駿河の蛸 相模の亀 甲斐の山猿 (・∀・)ヨクゾイッタ!!
761 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 17:27:00.43 ID:TUvRohjm
ついでに聞くが今川当主氏輝と彦五郎殺しは、あの今川の蛸コンビの仕業?
お前ら何者だよ
物知りだな
764 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 17:46:08.74 ID:nN8goEEj
>>762 歴史オタの半数近くを占める戦国オタが、ディープになるとこんな感じ。
実社会では遭遇できなくても、ネット上ではゴロゴロいるよ。
それにしても、だ。
介錯って言葉も知らない三十路近くの人でさえ、
つい見てしまうドラマという事が解り、心強い。
まだまだ視聴率が伸びる余地あり?
765 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 17:56:43.21 ID:qvC1yPb1
整形失敗のことかと思った。
766 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 18:08:14.86 ID:1lk7XNmU
義経、功名と駄作が続いたが今回は良い感じだね。
戦国時代の乱世で新しき国だとか、功名コウミョウと野心丸出しの武士が「命拾うたぞ」だあ?
今の価値観でやられたらつまんねえんだよな、一応見たけど二度目は無い。
だけど風林火山はもう一度見ようって思う、また見たいと思う。この差だな。
>>762 戦国板でも覗いてみろ。
この程度のマニアレベルならゴロゴロいるぞ
偉そうな事言ってる奴は相手しなくていいよ。
日本史板行けばロクに資料読まない厨扱いだし。
所詮趣味板だ。元々コーエーゲーム厨の隔離板だし(プゲラ
甲斐といえば「滅びの笛」だな。ササの開花が近づいている。
いやほんとに
日曜の夜に本放送とBS2、欠かさず2回続けてみてしまう大河なんて初めてだ。
俺、戦国も歴史もそんなに興味なかったはずなんだが。
>>773 ヘタをするとBS-Hi含め3回観ちまう....
775 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 20:37:09.45 ID:uW3yR+8Y
脱「脱ダム宣言」のニュース見てたら、記者会見する村井知事の後ろに「風林火山」のポスターがっ。
3枚も同じポスター貼ってありやがる。しかも記者会見する台にも「風林火山」の文字が。
776 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 20:50:33.04 ID:UtVN01A3
本当に面白いと思う。こんなにすごい大河は初めてだ。
777 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 21:01:57.47 ID:DDMvbTFz
>>773 回によっては、ちょっとした映画を見たような充足感があるね
後を引く。まあ1回でいいかという回もあるが
>>756 信虎と晴信の不仲は江戸時代の創作って説はあるみたいだね
780 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 21:24:43.42 ID:t0I/Ep21
主役がいいから安心して見られる。
こんな大河は初めてだ。
こんなの初めて、はもういいよ
782 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:02.29 ID:gFHf//Ps
新撰組!は後半からなら20時と22時と2回みた。
山南が切腹した回は四回見たな。最終回は組!が1番好きだ。
今年はと言うと、1回と3回以外は最低2回、多くて土曜も見る。
村上弘明も出してほしい
784 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 21:42:17.51 ID:VOhCoKRi
配役が地味という心配があったが、主役がしっかりしていれば少々(でもないが!)脇が地味でも十分見れるんだってことを実感した。このところ、仲間にタッキーに香取慎吾など人気に頼った起用が多かったから!
785 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 21:46:52.03 ID:VOhCoKRi
かつての大河は、仲代達矢、平幹二朗、石坂浩二、緒形拳、萬屋錦之助などなど、人気・実力備わった30〜40代の俳優が、毎年主役を張っていた。今年は本来の形に戻ったということだろう。
内野って月9やってたよね
全然話題にならなかったけど
なんでだろう
>>739 今川氏のほうも、氏親の姉妹が大臣家である正親町三条家の実望に嫁いでいて、
さらに氏親室で氏輝・彦五郎・義元生母の寿桂尼が『宣胤卿記』で有名な
羽林家の中御門宣胤の娘という関係。
但し家格とは別に実際の室町・戦国期における羽振りの良さでは、
正親町三条家>転法輪三条家だったというのは、前スレで既出の通り。
>>749>>756 山口で陶の謀反に巻き添え食らった公家や地下官人の家って、探してみると
意外といるね。
>>756 >てぼり三条家から正室をもらうってのは、信虎の代までごたごたやっていた甲斐国内での
>覇権争いに完全な終止符を打つことにもなるね
実際には室町の守護家クラスなら、公家との婚姻はそんなに珍しくもないし、
武田氏だってそれ以前に例が全くないわけではない。
ただ甲斐武田氏に限っていえば1416年の上杉禅秀の乱に巻き込まれて以降、
ごたごた続きで家中が滅茶苦茶な状態だったから、信虎の代での甲斐の再統一に
特別な意味があるともいえる。
あと、信玄の祖父は信縄。信昌は曾祖父だね。
仕事のタイミングが悪くて5話が観れない。DVD早めに出してくれるかな。
早くても来年か。
録画機器は無いのかw
来週土曜日の再放送見るとか、よう○べで見るとか
評判良すぎてちょっと怖いな
アニメ板でマンセーされてて吹いた
「地味でも難解でも脚本が良ければ視聴者はついてくる。今年の大河がそれを証明している」
だそうですよ
792 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:24.09 ID:Iyb8QDgh
地味な配役って、すでに全然地味じゃないと思うんだが、
逆にそれを売りにしている感じさえする。
793 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 23:23:10.91 ID:PHpeo4m3
内野以外で時代劇の主演はれそうな専業役者って
今だと堤や村上弘明ぐらいかな
あと山口馬木也?
794 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 23:35:25.79 ID:/H8l5HhL
今年の主役、最初からこんなにとばして大丈夫かな。
ただでさえ隻眼跛行の役でで身体に負担かかるだろうに、
歴代大河でもトップレベルのアクションに、全身全霊の感情表現。
頼むから怪我も体調不良もなく最終回まで演じきってほしい。
こんな心配が頭よぎるような大河なかったよ。
795 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 23:46:00.64 ID:PHpeo4m3
九月ぐらいがクランクアップだろうから、あと七ヵ月くらいだけど、長いよね。もう半分は撮影済みかも。
ただ最大の山場の川中島が一番ハードそう。
まあ、中盤以降はクールな策士にかわるから、少しは楽になるかも
>>794 激しいダンスにロックテイストの熱唱つき舞台を毎日ほぼ一年間やり通す人だから
大丈夫だと思う
>>794 長丁場の舞台の主役経験がたくさんある俳優だからペース配分は大丈夫じゃないの?
と、演劇は4回位しか見たことのない人間が適当に言ってみる。
798 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/09(金) 23:56:50.82 ID:STZyMOKs
まだまだ助走ってカンジだけどね>主役
たぶん本気で火がつくのは、村上戦あたりかと。
狂いっぷりが楽しみだ脳
今見ているドラマは大河と相棒だけだ。
めずらしくドラマ2本も見ている。
・・・という俺は、多分地味好きおっさん好き。蜜も好き。
今日やっと録画分が見れたんでスレも今日来たんですが、前スレ見れません。
「武者震いがするのう!」の人はスレで人気でしたか?
あの間とかたまんなくて吹いた。
馬に手を踏まれそうになり危うく怪我をするとこだった、ふぅ〜
と、内野さんが言ってた。
話に尾びれ背びれが付いていくんだなw
>>802 うちからチャリで20分位のとこだ・・・
みつや勘助や兄者は来てたんかな。それともあれはCG合成?
806 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/10(土) 01:08:42.80 ID:MSslppVx
マルチ(同一の内容をあちこちのスレに書くこと)はダメですよ
信玄がレギュラーの松本君にしか見えん・・・
山梨で覚えたての甲州弁?を使ってみたいずら。うりごいすだに
>>791 ここにいるのと同じ奴が、宣伝で書いてるだけじゃねーの
しみじみ、内野さんの演劇、見に行ってみたいと思うなぁ。
田舎者だからかなわん願いだけど。
専用スレでツボった。笑いすぎて腹イテー
_ _
( *゚∀゚) Now Mushaburuing ......
ググッ "⊂ノ ■■■■□□□□□□
劇団、地方巡りしてないのかな?大河効果で大入りかも
814 :
日曜8時の名無しさん:2007/02/10(土) 02:05:05.23 ID:IKPO8P9Y
北条早雲による堀越公方滅亡についての見解。
小和田説・・・もはや形骸化していた室町幕府の出先機関であった堀越公方を滅ぼすことによって、北条早雲は室町幕府体制からの決別を高らかに宣言し、関東に覇を唱えた。
家永説・・・堀越公方の滅亡は当時京都で進行していた明応の政変に連動したものであり、幕府からの指令を受けた北条早雲は、政変で新たに将軍となった義澄の生母を殺害した茶々丸を討伐した。
有力なのはどっち?
>>813 内野氏は個人活動の方が多く、所属の文学座の芝居には
滅多に出ない。出ると劇団のみんなと一緒に地方もまわる。
ただでさえこの人の舞台はチケットが取りにくいのに、文学座公演は
回数が少ない上に箱も小さいので更に入手困難度が増す。
>>815 レスありがとう。なるほど希少なんですね。
>>174 新撰組特番の例もあるし、視聴者の声次第ではありうる
ただ本編に登場しない勝頼だとやっぱありえん