1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 12:34:28.12 ID:Wr/ygPgZ
3 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 12:35:13.45 ID:Wr/ygPgZ
◆勘助縁の人々◆
源助→大林勘助→山本勘助/山内颯→内野聖陽
大林勘左衛門(勘助の養父)/笹野高史
菊代(勘左衛門の養母)/水沢アキ
大林勘兵衛(勘左衛門の実子)/門野翔
山本貞幸(勘助の実父)/伊藤高
安(勘助の実母)/あめくみちこ
山本貞久(勘助の実兄)/光石研
ミツ/貫地谷しほり
伝助(=河原村伝兵衛)/有薗芳記
太吉(=葛笠太吉)/有馬自由
おくま/麻田あおい
平蔵/佐藤隆太
◆武田家◆
勝千代→武田晴信→武田信玄/池松壮亮→市川亀治郎
三条夫人/池脇千鶴
武田信虎/仲代達矢
大井夫人/風吹ジュン
次郎→武田信繁/園部豪太→嘉島典俊
禰々/桜井幸子
勝沼信友(信虎の弟)/辻萬長
◆武田家臣◆
板垣信方/千葉真一
甘利虎泰/竜雷太
飯富虎昌/金田明夫
飯富源四郎(山県昌景)/前川泰之
教来石景政(馬場信春)/高橋和也
小山田信有/田辺誠一
原虎胤/宍戸開
諸角虎定/加藤武
春日源五郎(高坂弾正)/田中幸太朗
駒井政武/高橋一生
萩乃(三条の侍女)/浅田美代子
赤部下野守/寺島進
前島昌勝/塩野谷正幸
◆真田家・真田家臣◆
真田幸隆/佐々木蔵之介
忍芽(幸隆の妻)/清水美沙
春原若狭守/木村栄
春原惣左衛門/村上新悟
◆上杉家◆
上杉謙信(長尾景虎)/Gackt
上杉憲政/市川左團次
◆今川家・今川家臣◆
今川義元/谷原章介
寿桂尼/藤村志保
今川氏輝/五宝孝一
玄広恵探/井川哲也
太原雪斎/伊武雅刀
庵原忠胤/石橋蓮司
庵原之政/瀬川亮
福島越前守/テリー伊藤
福島彦十郎/崎本大海
彦十郎の母/大須賀裕子
牧野成勝/津村鷹志
朝比奈泰能/下元史朗
岡部親綱/宮路佳伴
青木大膳/四方堂亘
大井入道宗芸/庄司永建
飛鳥井雅康/亀山助清
◆北条家・北条家臣◆
北条氏康/松井誠
北条氏綱/品川徹
清水吉政/横内正
松田七郎左衛門/榊英雄
本間江州/長江英和
◆諏訪家・諏訪家臣◆
諏訪頼重/小日向文世
由布姫/柴本幸
矢崎十吾郎/岡森諦
ヒサ/水川あさみ
相木市兵衛/近藤芳正
北村左近/きたろう
平賀源心/菅田俊
武藤永春/中山正幻
高遠頼継/上杉祥三
高遠蓮峰軒/上杉陽一
○各回放送予定・演出家リスト
01月07日第01回『隻眼の男』…………………清水一彦
01月14日第02回『さらば故郷』…………………清水一彦
01月21日第03回『摩利支天の妻』……………清水一彦
01月28日第04回『復讐の鬼』…………………
ふう〜、ようやくテンプレコピペ完了(抜けてないよね?)
日曜は父と子をテーマにしたドラマだな。
風鈴
華麗
>>10さん、皆さん
途中で乙入れちゃってごめんなさい。
改めて1さん乙でした…
14 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 12:59:07.21 ID:FwYAzfl0
しかし甲斐の人は武士も農民も元気だね。
毎年毎年飢饉といってるわりには、餓死した人も出てこないし、
武士はいくさに出るし、誰も腹減ったって顔していないし。
みんなどうしてるんだ?
いらないテンプレもあるような気がするが。
特に過去スレは、肉ちゃんねるがないんだから
次からは不要でいいんじゃない?
茶風林
>>14 椀からこぼれた食べ物をミツが手で拾ってなきながら食べるあたり、
すごくいい描写だと思って見ていたんだが、
惜しむらくは、ミツの顔の肉付きや血色が良くて、もう1つ飢えてる感じがなかったね。
18 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:12:09.27 ID:DsptQt92
亀晴信最高!
19 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:14:21.63 ID:PtJxs9CB
その内、信玄の護岸工事の話も出てくるだろうが
甲斐の川は急流なので増水すると大変だったはず。
雨が降れば飢饉に直結。
ちなみに信玄の治水ノウハウは現在アフガニスタンにて実践中だに。
>>17 まあ現時点でのヒロインだし、おべべも綺麗だよね。
腹が出るほど飢えてたら見る影もない罠。
前いた村民が減っていたような気が((((((;゚Д゚))))))
ミツの死は悲しいけどさ。
けどミツの優しさに救われた鹿がいるって事時々でいいから思い出してください
後にカンスケが空腹にて瀕死のまま山をさまよってる所に鹿が颯爽と現れてカンスケが生き延びるんよ
こげ茶っぽい色に埋め尽くされた貧しげな村で、ミツのおべべの黄金色はパッと華やいで見える。
ミツと勘助の心が通じ合うシーンが、夕焼けのような黄金色の照明で照らされてるのと、なにか符号
させてるんだろうか。
あれは、仏様の光背の色なのか?
24 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:23:36.22 ID:XeTJKwN2
日本史の教科書程度の知識しかないヴァカチュプですみませんが、
学徒がインタブで「謙信は美に対する意識がすごく高く、謙信
でなければやってなかった」とかゆうてたのは史実的にもそう
いう認識なのですか?
慢性的な飢餓や凶作について触れているあたり、
それだけで充分に画期的だと思うけどね。
26 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:25:45.32 ID:PGKRVIA4
>>21 先月の、乱捕りでみ〜んな、連れてかれちまったずらよ
28 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:26:11.29 ID:ZECKkZsw
>>14 >武士はいくさに出るし、誰も腹減ったって顔していないし。
肉付きは俳優さんの都合だから我慢してもらうとして、
貧しいから戦に出るって側面もある。
一話でも触れられていたが、借り出された農民は無給の代わりに、敵国の村を略奪し放題。
だから、戦に出れば蓄えのある村や国から農作物などを手に入れられる。
しかも、食い扶持ももらえる。
特に甲州兵が強かったのは貧しいから相手の国から略奪しないと食えなかったら必死に戦って強かったという話もある。
武田が勝っても負けても略奪できれば農民とすればオッケーだからな。
逆に、信長はその略奪行為を禁じて兵農分離を進めた。
だから、織田の兵は弱いという評判もあった。
金が目当てだから、死ぬ前に逃げるし、織田家が滅びれば給金がもらえるとは限らない。
武田神社から歩いて5、6分の所に住んでいる。
厨房の頃は、深夜コンビニとか行くのが怖かった。
この辺りの地下に屍が沢山あると思うと(´・ω・`)
30 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:29:11.06 ID:h/2zTH5e
武田神社のあたりでは合戦してないんじゃないの?
31 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:30:31.99 ID:pDnbtyvf
>>29 今だに甲斐の国にはDQN同士の抗争でそこら中に死体が転がってるのか……テラコワス
確かに飢饉って感じはしなかったな
貧しい村だとは思ったけどカンスケみたいなの普通に受け入れてるし
ミツが勿体無いってこぼれたのを啜ってるのだけ異質な感じがした。
妊婦は腹がすくんづらよ
34 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:36:05.70 ID:ZECKkZsw
>>30 武田神社は躑躅ヶ崎館の跡地に大正時代に立てられた神社。
躑躅ヶ崎館は勝頼が放棄して新府城作ったので殆ど戦争はない。
35 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:36:52.69 ID:+p/t7wrF
スゲー面白いんだけど
晴信の声が高いせいか
重みを感じられなかった
飢饉じゃなくても、こぼれたご飯は勿体無い。
>>32 緑は青々としてるし、飢えてるはずの百姓が、皆、丸まると健康的に肥えてるからね。
でも、まあ、そのヘンは仕方ない。
拒食症で死にかけてるモデルみたいなのを使うわけにいかないし。
NHKは抗議がこわいので
妊婦裂きはスルーするに
一票入れときます
39 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:46:13.54 ID:/h1/ttu2
>>24 信長の野望での反則的な強さに憧れてると見たw
そういう理由は後付け
>>35 凡将の信玄として演出したいなら
あれはあれでありだけど
ぶっちゃけ信玄もっと渋くしてほしいよなorz
41 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:48:44.59 ID:ZECKkZsw
>>35>>40 一応、亀はわざとやってるそうだな。
今は10代だから声を高くして、
30代、40代になるにしたがって、声のトーンを落とすんだと。
42 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:50:27.21 ID:h/2zTH5e
昔、黄金の日日で幸四郎がそんな感じの役作りしてたな
>>24 赤とか鮮やかな着物着てたり毘沙門の化身とか言い出したり
こいつはナルシストだったかもしれんね、
と昔読んだなんかの本で言われてたよw
44 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:52:18.74 ID:+p/t7wrF
面白い大河なのに惜しい
あの声で「恨みでは武田は討てぬぞ山本勘助」とか言われても・・・
亀はヒゲ付ければだいぶ見れるようになってくるよ。
46 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:57:57.55 ID:IuqtwijD
ガイシュツだったらすまん。
今ウィキ見たら謙信女性説ちゅうのがあっていろんな物証に基づいて
結構根強い説らしい。
だからオサレさんとか言われたり学徒が演ったりするのか???
47 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:01:13.16 ID:DsptQt92
「恨みではこの武田は討てぬぞ!山本勘助!(ニカッ)」
48 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:01:43.87 ID:RLN3PC5S
恨みではこの武田は討てぬぞ!山本勘助!
信玄になって坊主頭であの声の高さだったら萎えるな…
>>41 声だけではなく、髭も必要だろう。
演技に関しては特に問題はない。
しかし、顔だけではなく、身長体重にも問題がありそうじゃ。
全身を写すのは気の毒。
>>24 美は知らんが義にはこだわってたかと
同じ天才肌の武将、信長なんかとは考え方が真逆ってのも面白い
まあなんにしろ下克上の時代には珍しい変わり者
飢饉があって信濃出兵を言い出した信虎に、家臣が反対するのは分かるのだが、
晴信が家督を継いだ翌年には、諏訪に出兵してるよな。その年は豊作だったのか?
亀の声はともかくあの馬鹿ズラがなぁ
初回のOPで出た顔も馬鹿ズラだったし治りそうにないのがなんとも
54 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:06:36.24 ID:i/As/Vk+
わざと声を高くしてしてるって、そろそろわかれよ。15さいだろ。
亀信玄の演技はクセが強くて
自分はまだ棒読み大根の方が好感持てる。
演技力あるんだろうとは思うけど
自分の世界に酔ってる感じが鼻につく。
そしてそれが周囲から浮いてる。
56 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:08:16.30 ID:/h1/ttu2
甲斐では豊作であろうと全然足りねーよって感じだったんだろうな
信玄堤が出来るまでは
57 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:10:09.03 ID:RLN3PC5S
58 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:11:36.29 ID:pDnbtyvf
>>46 義経=チンギス・ハーンの類の珍説だと思うが。
つーか大河板にわざわざ来る連中はそれ位の事は知ってるのばっかじゃね?
59 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:14:57.80 ID:ZECKkZsw
>>52 そのとき、諏訪は諏訪本家と分家の高遠家間で内紛が起こっていた。
無理に攻め込んだのなく、その高遠家を支援する形で諏訪に攻め入ったわけで。
その後に高遠家も滅ぼしちゃうんだけどね。
まあ、タイミングの問題だな。
ミツお手製の眼帯を装着してる勘助を見てるミツの表情がすごくいいなぁ。
62 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:23:50.45 ID:b7y+g85g
ようはあの亀演技はあざといんだよ
だから素人さんは目に力があったとか、若いから声高くしてるとかいってるけど
そういう問題じゃなく、周りと別な舞台になっちゃってるのがいたいたしい
おそらく今後重臣たちとの評定や軍議なんかのシーンでよりはっきりする
甘利・諸角・小山田・・・こういうところの微妙な繊細なつみあげをぶち壊す
(脇役たちがドリブル、パスしながらつないで亀晴信に絶妙なパス!
それをきにすることなく自分で別なボールもってきてフリーキックの練習してるようなもんだ)
63 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:28:22.02 ID:06ZJMake
それ面白いな
亀から目が離せん
64 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:31:50.86 ID:00XO+z0H
晴信が詠った詩の意味どなたかおしえて
現代にも両性具有っぽい男の人はいるし
謙信も男と思うけど。・・・なんとなく美輪明宏みたいなイメージw
わざと声高くしてるってのは叔父の猿之助とか見てないだろ。
あの調子だぜ。むしろあれが普通だよ。
叔父はあのトーンで「夢見る力」とか言ってるんだ。
矢を射るところなんてまんま歌舞伎の見得を切るだぜ。
67 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:34:45.94 ID:i/As/Vk+
>>62「素人さん」ですかwあなたは、なにさまで?
力みすぎ板垣に、よくあってただろ?あの演技。
68 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:37:23.20 ID:06ZJMake
そういうレスするからどんどん空気が悪くなる
69 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:45:03.29 ID:EIqaRh0n
>>67 だから板垣の名前いれてないでしょ
あのシーンはお互いキーパーがいない状態でPKをやってるのをみせられたようなもんで
サニー千葉のアクションシュート!ゴール
亀晴信のうつけ演じてるんですシュート!ゴール
70 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:45:18.75 ID:jIc66MyB
71 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:45:21.05 ID:ckycLjPe
視聴率 緩やかに下がってるね
やっぱり残酷な描写の連続に一般視聴者がついていけてないと思う
次回でミツが惨殺されたら一般視聴者はそっぽ向くだろうな
残るのは戦国マニアだけ
72 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:49:21.46 ID:BOGfmYBL
gacktがどうであれ初回出演時は25%超えるだろう
NHKも「次回!いよいよgackt謙信登場!」とか
民放ばりに宣伝打つんだろうなぁ('A`)
>>67始めとした亀ファン人
叩かれ慣れてないのだろうし、贔屓の俳優が落とされて腹立つのもわかるけど
つ【もちつけ】
暫らく大河板見ない方がいいんでないか?血上り杉
正直3割に満遍なく受け入れられるドラマより
1割の心に強烈な印象を残すドラマの方が面白い。
76 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:54:03.16 ID:ckycLjPe
視聴率低いし、こういう大河ドラマはもう無くなるでしょうね
みんな日々の生活に疲れてて、笑顔になりたいのに、なんで人が切り刻まれるとこ見なきゃならんのか
史実とかどうでもいいから、ジャニーズが楽しく演じられる大河ドラマであってほしいよ
晴信は松じゅんがいいな
亀の歌舞伎風の抑揚の付け方とか
目を見開いて見栄をきるのとかは
小さい頃から教え込まれてるから
いきなり変えろと云われても無理なんだろう。
諦めるしかない。
>>76 それなら江戸時代あたりをやって欲しいなぁ
ホームドラマみたいな戦国やられるのも嫌だからね
松尾芭蕉の一生とか、当時のニート平賀源内とか面白そうだ
79 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:04:02.05 ID:ckycLjPe
>>78 でも江戸時代は地味だからねぇ
やっぱり鎧兜と騎馬がかっこいいんだよ(*^_^*)
適当にチャンバラしてめでたしめでたしで十分なのにね
複雑にしすぎ
80 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:05:04.58 ID:BOGfmYBL
てか、忠実じゃない大河ドラマってどんなの?
81 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:06:37.97 ID:/h1/ttu2
>>64 知らんけど
夕映えと月影という二つの光が差しこめばなお花は美しく咲く
みたいな歌だったから光は親子を、花は甲斐国を指してるんじゃないかなあ
>>78 そういうのはNHK時代劇の方でやってる
平賀源内はNHK時代劇でかなり昔にやったことがあるな
おもしろかったが視聴率的にはたいしたことなかったようだ
83 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:07:21.54 ID:ZECKkZsw
>>73 正直、原作も史実も大きな山場は少ないからね。
謙信(景虎)登場!で稼いでもらわないと。
出るタイミングとしては、19歳で病弱な兄に代わり内乱を収めて家督相続をするとこかな。
今でも「花倉の乱」という今川家の内紛というマイナーな史実で稼いでいるしな。
今後は戦闘シーンは、
上田原の戦いで甘利・板垣死亡
砥石崩れで小山田死亡
諏訪攻め
三国同盟
桶狭間
川中島1回〜4回
このくらいしかないからな。
85 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:08:49.06 ID:ZECKkZsw
>>80 つ武蔵
後半は史実からも原作からもオリジナル。
86 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:14:07.03 ID:mxeFeWUW
戦国時代のジジィのくせに、若いおなごにだらだらと未練を
抱いて・・・っつーストーリーがいまいち気にイラン
メロドラマなんだもん、原作
でもこの時代はまだ、戦い方も泥臭い時代だから
戦闘シーンにも期待出来ないし
どうやって1年間ひっぱるんだろう?
ガクト頼み?
87 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:14:08.71 ID:BOGfmYBL
なるほど、武蔵毎年やれってか・・・。日曜の8時がニュースの時間になるのも遠い未来じゃないな。
88 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:14:41.46 ID:pDnbtyvf
>>80 橋田壽賀子が現代劇か何かやったんじゃなかったっけ?
もはや大河じゃないという批判に反省して
独眼竜政宗が作られたんじゃなかったか
>>75 その通り。
今回は割と重い大河だけど、勘助の可愛げ(ジオラマ作りとか)で救われてるし、
今のところ自分的にはここ数年の内で一番楽しみに観てるなぁ。
原作ではあまり好きなキャラではなかった由布姫がどんな風に描かれるか
例の女優さんがどんな風に演じるか、楽しみなような怖いような。
>>ID:ckycLjPe がジャニオタの腐女子か鬼女であることはわかった。
他のドラマを見ることをお薦めする。
>>73 >gacktがどうであれ初回出演時は25%超えるだろう
いかないだろ。キムタクじゃあるまいしw
92 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:17:26.02 ID:pDnbtyvf
>>81 それ多分 晴信と板垣だよ
親子がそうあればいいって歌なら
晴信の信虎追放を阻止するはず
ミツが亡くなる次回は見たいような見たくないような複雑な心境でごいす。
95 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:24:22.74 ID:/rL8VBu8
自分は「光が当たれば花は美しく咲く」→「若殿も機会さえあれば
活躍できる」つまりこんなところで遊んでばかりじゃダメよ。
って歌だと思った。
プロデューサーか脚本家か忘れたが、川越夜戦も描くって言ってたから
武田家だけでは足りない合戦は他家ので補うんじゃない?
97 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:26:11.25 ID:pDnbtyvf
ミツっていつもだと視聴者にウザがられるキャラだと思うけど、
中の人が好演してるせいか嫌味がないね。
逆に平蔵やんが今後かなりウザくなる悪寒
98 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:27:14.23 ID:ZECKkZsw
>>88 現代劇は、山河燃ゆ - 春の波涛 - いのちと三年連続で行われてるから、別に橋田だけじゃない。
ただ、三年やったから戦国に戻そうって形で、徳川家康以来の戦国大河だったらから、人気が爆発した。
それと「忠実」っての「史実」なのか「原作」なのかによって違うし。
原作の「風林火山」を読めばわかるが、史実的にはかなり無茶苦茶だよ。
99 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:28:25.02 ID:+ZE04/Ly
小田原包囲をやるのきゃやらないのきゃ、それが楽しみじゃ
100 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:29:21.94 ID:/h1/ttu2
>>93 いやでもこの時期はまだ「仲良くしてくれ、頼むわ〜」ってのが強いような気がするな
>>95 なるほどそういう意味もあるんだろうな
あの場面の夕映えと月影なら晴信と板垣だよ
自分の前でだけは馬鹿の振りをしないでくれと懇願してるし
その板垣が真の月影を連れてくるんだがね
蒼き月影を
102 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:40:00.28 ID:/h1/ttu2
>>101 そうだね。のちの暗示として月影=勘助も指していると、今思ったw
初回で「それがしは蒼き月影の如く」て自分のことを言ってたな、勘助
で、晴信はこれから「燃ゆる日輪(太陽)」になっていくと
だから俺の勘だけど
恨みだけでは武田は討てんぞのシーンは勘助と板垣の立ち回りの後のシーンだと思う
板垣は立ち回りの後に勘助のジオラマを見て
これぞ若の月影!とか思って連れていくんだろうな
それだけでは弱いな〜
106 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:48:50.82 ID:ZECKkZsw
>>104 HPの来週のあらすじみると、立ち回りの後だとわかるよ。
風林の予告はイマイチ予想がつけにくい
「勘助はオラが守る」が単なるヒモ宣告とは思わなかったしw
そのホムペも次回からテンプレに入れて下さい
まあ板垣と互角に立ち回りできるってだけで十分推挙できると思うけど
あ、ホムペ入ってた
逝ってきます
高坂と信玄の絡みはまだかアッー!
生きて
113 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:02:37.84 ID:/h1/ttu2
晴信が勘助を何故か気に入るって展開なのかな
板垣は「切らねばならぬかもしれん」みたいなこと予告で言ってたよね?
「専務、NHKから来年の大河の信玄役、オファーがきてます」
「何か条件つけてる?」
「女優とスキャンダル起こしそうにない歌舞伎俳優」
>>104 ジオラマを見るんかい?それはないだろw
勘助の能力は、赤部の遺骸を見て武田家臣団もわかっているだろうが
今川や北条にも仕官を頼みに行くはずだから、武田に雇われのはもっと後では?
117 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:07:47.95 ID:ZECKkZsw
>>116 あらすじ読むと雇われちゃうみたい。
これやっちゃうと、原作最初の設定が壊れちゃうんだけど大丈夫かなぁ。
青木の役どころが・・
>>117 大丈夫。とりあえず板垣のお抱えになるだけ。有名な200貫で晴信が召抱える話は、後で出てくる。
119 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:13:27.39 ID:ZECKkZsw
>>118 あー、そこじゃなくて、
青木を騙して板垣襲わせて、それを助けて仕官する切欠を作る話。
青木役は配役されてるそうだが。
すでに板垣のお抱えだったら意味ないでしょ。
120 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:14:08.22 ID:bZhSbDu0
川中島の戦いって最終話の前くらいにあるの?
最後まで盛り上がりそうだな
>>77 亀本人がインタビューで歌舞伎はあらゆる芝居の原点。
そこにプライドを持って演じる云々みたいに語ってるから
変えられないというより寧ろ変える気は無い。かと。
>>119 あなたの考えは杞憂です。詳しく知りたければネタバレスレへ。
>>113 逆に言えば勘助の武田憎しを晴信がどう和らげるかだよね
板垣はある程度警戒しながら勘助に対峙するんだろうな
原から内通を見抜いた話、
伝助から北条の奇襲を見破った話聞いたり
赤部を討ちとったのもあいつか!みたいな
そういうやつが武田に恨みを持ってるとしたら危険だからそれがしが確かめねばみたいな
ただ会いに行くきっかけが晴信の意向からかは読みにくいね
晴信だったら直接赴いて詫びそうだし、板垣の独断なら
晴信何してんの?ミツの旦那に一言もないの?だし
たぶん、板垣の訪問には晴信の意向が幾許か関わってるだろうな
晴信が気にしてるのを板垣が汲んでって形が自然かな
>>119 赤部殺しの件と、福島謀反を知っていたことから、、板垣は、全面的に勘助を信用して、仕官させたわけではない。
間者として、駿河へ行かせる。勘助自身、武田への恨みが完全に消滅したわけではないから、あちこちで仕官の
運動をする。青木の話が出てくるのは、信虎追放のあたり。
高坂役の人、特に美形とは思わないけど
今の渋い重臣達と並んだら、相当若々しく綺麗だから
充分に晴信のウホッの対象になるよなぁと思った
127 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:23:53.50 ID:9jHnkh0l
>>98 「風林火山」の原作は史実ではなく江戸時代の書物「甲陽軍鑑」に基づいている。
だから史実にはない合戦なども井上が創作したものではなく「甲陽軍鑑」に書かれている。
>>116 忙しいやっちゃな〜
北条にも行くのかあ
129 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:28:14.53 ID:h1dfT7tJ
つまりあれか?晴信が領土を広げられたのは軍師山本勘助のおかげって話しなのか?
ネタバレ誘ってるのはアンチみたいね
勘助はどっちかと言うと城造りの名人って感じなんだよね
基礎固めに尽くした人というか
実践で華々しいのはむしろ真田かな
132 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:33:23.54 ID:ZECKkZsw
>>127 史実にない合戦でなく、
砥石崩れと上田原の合戦の順番が逆。
また、勘助が仕官したときくらいにはすでに諏訪は滅ぼし済み。
などが違うわけで。
原作は最後の解説で「これはあくまで小説であり、主人公すら架空かもしれない人物だから史実の細かいことは問題ではない」
って書いてあるくらいだし、別にそれでも面白さは変わらないと思うけどね。
ドラマにするときにどっちに「忠実」であるかが難しい。
133 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:33:27.80 ID:/booqeBm
感輔と親方様それぞれのしーんを
交互に流すので
話の進行が遅くて不快に感じる
135 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:34:03.00 ID:0OqLHHJZ
>>128 北条氏康は勘助の能力を高く評価するが、
彼の武田への復讐心の強さに警戒して
仕官を断るというあらすじですな。
そういや、北条氏康の中の人も女形役者だよな?
上杉謙信や今川義元も甘い顔なのがいいな。
>>134 追記。
ごめんなさい、ネタバレスレ誘導されてますね。
さっきからネタバレ繰り返してるのは、アンチがわざとやっているという解釈?
138 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:40:56.21 ID:/h1/ttu2
>>123-124 どっちにしろ勘助は武田にとっては今はかなりの危険人物だねw
生かしておくのにかなりの説得力がいる所
すげー楽しみ
>>135 氏康はエリート御曹司って感じだもんね
謙信は常に遠い目をする人がいいな
武田に対する憎悪が強すぎて拒むってのは言われてみれば堅実な北条らしい
小山田って平氏なんだね
甘利の甲斐源氏の流れを組む我等って小山田馬鹿にしてたんだ
田辺は気にもせず流すのうまかった
>>97 風林火山の登場人物の行動は、一見すると分かりにくいが、現実に生きている自分自身
の行動の在り様を考えると分かりやすい。
こうと決めたら、その道一筋の人って、実際には少ない。就職活動で、1社と決めたら、
それ以外の企業は目もくれないという人って、現実にはいない。必ずいくつかの選択肢
を準備して行動するだろう?勘助はじめ多くの登場人物が、そういう当たり前の人間。
ただし、平蔵だけは、ミツの仇を討つためだけに生きるのかもしれん。一人だけは、対極
にある人物を描く。
>>138 普通に信虎=武田じゃないんだけどね
ボールを投げ返すのは信玄だが、信虎追放してごめんなさいじゃ面白くないよね
ここは想像がスゲー膨らむ
平蔵もまあ、勘助に負けず劣らずかわいそうな奴だもんなあ
信虎=武田じゃないんだけど、それ認めたら勘助を認めることになるもんな
結局は武田に味方する勘助が憎いんじゃないんだよね
ミツの心を奪っ勘助がたただただ憎い
145 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:56:16.14 ID:7s8gtqFw
>133
中身の無い話を叩いて薄く延ばして
放映しないと年末まで持たないんじゃよ〜ww
146 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:00:59.18 ID:06ZJMake
しかしまだ第一線に織田の「お」も出てこないんだもんな
信長ってのはどえらい奴だよ
>>133 第2話では勘助・晴信ともに、父(義父)や兄弟との距離を描き、
第3話では勘助・晴信ともに、人生の回り道を描く。
ついでに女の趣味も似ている。
148 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:04:23.84 ID:0OqLHHJZ
>>139 Gacktは、ビジュアルは合格点だが、どのぐらい演技が
出来るかまったく分からないもんなあ。
北条親子のシーンは、あっという間に終わったが
良かったと思う。俺は杉良太郎よりも好き。
Gacktはあまり心配してないんだよね
脚本が視聴率気にして冒険しなくなるのが一番こわい
俺九州だからピンとこないんだけど
北条の魅力ってなんなのかな
結構人気だよね
信長なんぞ信玄からしたら鼻ったれの小僧だからなあ。
ただ人間の常識が通じないから何をしでかすかわからない。
そういう怖さはある。
>>147 思い通りにならない現実に耐えた経験を持つ晴信と勘助が
立場の違いを超えてやがて精神的に強く結びつくってことの
伏線にもなってるよね。
152 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:16:39.47 ID:7m1/YiWW
晴信→真木蔵人 中井貴一 山本→西田 今川→中村 板垣→菅原 甘利→本郷? 原→穴錠 馬場→美木 上杉→柴田 信虎→平 仲代でも可 昔の方が良かった 同じ武田にしても酷すぎ 不細工晴信にオカ上杉 ガッカリだ
>>150 やっぱ武田は港がなかったのがなあ
けど信玄が長生きしてたら包囲網で織田が潰れてた可能性は大いにあるね
北条支配地域在住だけど北条はイマイチパッとしないね
氏康も信玄謙信と渡り合った名将なのに
氏政で株下げすぎたね
勘助が諜報中にうつけ時代の信長に会うシーンとかあるのかな
>>152 俺は逆にわくわくしないな
よく見る人達だし
その当時から経過した時間も含めて
Gackt謙信と亀信玄のほうがわくわくする
危なっかしさにハラハラするのも立派な娯楽だよ
157 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:25:35.01 ID:7s8gtqFw
>154
主役が誰だか考えれば・・・当然の話じゃん
Gacktは乗馬できるんだろうかサニーみたいな
>>154 北条は内政に先進性があって素晴らしかったという印象があるね
税もかなり軽かったとか
信玄は領土拡張の意志を抱きつつ死んだからそこの違いかな
何か今に残る北条の功績とかあるかな?
>>140 そういや郡内の山の中にも
落ち延びてきた平氏の流れをくむような家があるとどこかで読んだ記憶が。
北条早雲の方が大河向けだな
信虎と同じく大権現様に絡んでないから
江戸時代に注目されなくて
今でもそれほど有名じゃないけど
今作は結構歴史背景マニアックなところ描写しようとしてるのかね
田辺小山田ははまったかも
北条早雲はノブヤボでの知力がとんでもないから興味あるんだよねえ
たぶん最高数値だったと思う
家康が江戸入りしたときはかなり荒れてたそうだけど
寂れたからか元々そんなに進んでなかったのか気になる
166 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:44:01.94 ID:+2BCqWgj
>>159 結局、北条氏はそれほど大きな戦をせずに滅びた(正確には一部残っているが)から、
その北条家の遺臣や、道などのネットワークをそのまま家康が引き継いだといわれる。
元々、関東の人間でない家康が関東支配が早くいったのも、
北条家の関東での領地経営が非常に優良だったからと言われている。
だからこそ、家康は結局関東の江戸をそのまま自分の本拠地にした。
もし、北条家の地ならしがなく、荒れた土地だったら駿河や奪った大阪などを本拠地にしたからだろうから、
もしかしたら江戸=東京は日本の首都ではなかったかも知れない。
>>166 なるほど
秀吉に降伏してからちょっと寂れてただけで
ハードはやはりきっちり整備してたんだな
北条の港の活用についてはどうだろうか
南蛮貿易みたいなことはしてたのかな?
168 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:57:40.30 ID:7s8gtqFw
そうだね。
秀吉が家康に関東左遷(栄転?)を申しつけなかったら・・
今、首都は静岡になってるね!!
そうだね。
信長がいなかったら今も戦国時代の真っ只中だよね!
>>169 それなんだよね
信玄が長生きしてよってたかって信長いじめ潰したその後
想像すると凄く面白いよね
171 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:06:26.06 ID:+2BCqWgj
>>165 正確には「江戸」は寂れていた。
当時、沼地で人が住めるような土地ではなかったが、
西日本からもたらされた最新の土木技術で治水が行われ、
江戸城が作られていった。
当時の関東は瓦屋根もないど田舎だからね。
でも、税率は日本一安く、検地をしっかり行われ内政は充実していた。
そこに関西の技術が入ったから爆発的に発展したのと思われる。
>>167 南蛮貿易は知らないけど、前の「武田信玄」で「海の北条」といわれるくらい水軍は持っていたみたい。
たしか、中国地方から火薬などを輸入してたとか。
>>171 海の北条は初耳だ
毛利と北条の繋がりも意外だった
やっぱ港があると違うね
信長が帝の権威で南蛮人を引きつける前に、北条が直で南蛮貿易に乗り出してたら面白かったね
173 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:35:28.24 ID:9sEVFKLx
>>154 氏康が上洛途中で死んでいたら北条家はもっと輝いていたと思うw
>>158 大河番宣番組で、コンサート中かな?どっかのスタジアムで
馬を駆って物凄い速さで走ってる映像が流れたよ。
ドラマ中の役者ではあまり観たこと無い速さだったから、
そこは期待してもいいかも知れない。
撮影では危険だからって速度を落とすかもしれないけど。
175 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:40:40.28 ID:9k3Jatyp
信虎様、こわいおー不気味だおー(>o<)
晴信様、爽やかだお!( ゚∀゚)
上洛は絶対重要だと思う
天皇の権威なしに天下統一はなし得ない
大河ドラマ「武田信玄」のサブタイトルに「海の北条」と言う回があるね
このスレで脚本に難癖つける香具師は、
同業者か売れない脚本家の卵の嫉妬だなw
>>173 いや、それは無理でしょ。
氏康自身攻めより守りを得意としていたわけだし。
関東制覇で精一杯だったんじゃない?
常陸の佐竹に苦労していたんじゃまいか?
早雲→氏綱→氏康までは善政だったのに・・・
武田、織田、今川、斉藤もこのパターンにあてはまるしな。
代を重ねるごとに劣化していくし
180 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:56:28.88 ID:9sEVFKLx
板垣が猛勉強のすえに見事な歌を披露したけどあれは駒井が裏でかかわっていた
希ガス お題を事前にリークするとかw
181 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:56:29.68 ID:dVAYRvuj
今川義元が上洛考え付いたのも、そもそも
伯母(公家出身の母親の姉)のツテだもんな。
あの母親なくして上洛志向は生まれなかった。
たしか伯母は外交専門の公家に嫁いでいたと記憶。
信玄もその真似だし。
182 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:57:12.84 ID:rBt8n0iu
信玄が天下を取っていたら、安土桃山をすっ飛ばして武田幕府と名を変えた徳川幕府になっていたかもね。
実質、家康にしたって信玄に色々見習ってるし、幕臣の多くは武田の遺臣だし。
大友宗麟も海を利用して勢力を伸ばした
そもそも西にアドバンテージがあったんだよね
だけど、天皇の権威には敵わない
バテレンは早く布教したいわけだから権威の了承を得たい
大名家を一件一件回るのは能率が悪い
だから信長はどえらい
天皇の権威利用は誰でも考えるけど水と油を天秤にかけて、あっさり天皇を権威だけのお飾りにして
キリスト教の布教を認める
そりゃ本願寺を焼き討ちするのも平気だろうし
天下統一したら間違いなく朝廷は消滅してただろうね
こういう構想が信玄にあったか
なかったとしたら上洛の意味は半減するんだよね
184 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:00:41.34 ID:9sEVFKLx
信長って国賊だなw
義元に関しては単なる尾張侵攻だろ。
あの時期に上洛してもメリットないし。
将来的には上洛も視野に入れてたかもしれんが。
武田は本当に上洛するつもりだったんかね?
>>180 伝えたいことは予め一つだけだから
題に合わせてその一事を織り込むのはさほど難しくないだろう
晴信は一人ではないと伝えることは柳でも烏でも虫でも可能だ
実際、現代にもその天皇家と目に見えぬ畏れは細く長く続いているわけで、そう考えると本能寺の変の裏に内裏(朝廷)があったかもしれぬと思えてくる。
結局、頼朝や信玄に憧れた家康の天下になる。
188 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:06:00.73 ID:9sEVFKLx
>>186 歌の意味はそういうことだったのか なるほど
189 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:08:04.75 ID:dVAYRvuj
>>185 今川家家臣の外交文書かなんかで、
近年は再び上洛説が有力になったはず。
信玄は信長に嫉妬して上洛した。
親父にせかされて上洛した。
このどっちかじゃない?
191 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:09:51.36 ID:9sEVFKLx
本能寺で信長に天誅を加えた明智日向守はまさに英雄
板垣「お館様、次の大喜利のお題を・・。」
>>189 Oh!!本当に?
あんな状況で上洛してどうするつもりだったんだろ・・・
>>185 武田上洛は単なる三河侵攻だったとも言われてるな。
将軍家のいない連中は京都いっても意味ないもん。
それに、上杉謙臣(長尾政虎)も上洛だけならやっているし。
ただの上洛で治まる状況じゃない
権威をただ権威なりと示すだけじゃ形骸にすぎないから群雄割拠は解決しない
武田とか今川は天皇に一番近い実力者になれてもそのパターンに陥りそうなんだよね
上杉なんか尚更
信長は一方では腕力で朝廷を脅迫して一方では南蛮人に天皇の権威の高さを見せつける
こうして貿易の富や新しい技術などを率先吸収したわけだな
ただ義元と似たような末路は諸行無常というか人間は人間というか
196 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:17:28.18 ID:rBt8n0iu
信長の若さには嫉妬したかも@信玄
しかし、カイセン和尚をも焼き殺した信長を光秀が許せなかったように、古きよきものまでぶっ壊す信長を信玄も謙信も信長を許せなかったと思うよ。
上洛は・・・信虎に急かされていたかもね。
「武田信玄」では何故か大井夫人が「西に向かってはなりません」と常に言い聞かせていた。
197 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:18:18.96 ID:IHF/SfR6
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
198 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:18:56.01 ID:9sEVFKLx
俺も信長嫌い
つーか内容地味過ぎて見続けるモチベーションがちっとも上がらんヨ!
やっぱ信長秀吉の絡まない戦国はつまんなすぎる
まだ勝頼主役ライバル信長でやったほうがマシだったんじゃね?
マジで視聴打ち切り寸前
>>194 でも敵の領内を通って上洛ってのも凄いね
下手すると殺されるじゃん
信玄だって織田や徳川を併呑する前に上洛とか危険すぎると思うんだが
201 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:22:10.54 ID:9sEVFKLx
信長が天下をとっていたらと思うと身の毛もよだつ
202 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:22:28.82 ID:dVAYRvuj
>>193 ごめん、有力は言い過ぎかも。
ただ、義元の母方の伯母の夫のツテで朝廷の一部から
義元の上洛(+金の無心)要請がなされており、
今川側からもそれを拒絶していないのは本当。
いわゆる孤証かもしれんがね。
>>199 おまいはシャネルやグッチのバックやタグ・ホイヤーの時計は大好きだが、
希少価値の伝統工芸職人の商品はつまんね、いらねえやって価値観だなw
204 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:25:37.56 ID:rBt8n0iu
>>195 なんか明治以降の富国強兵の新政府みたいなやり方だね@信長
天皇家を担ぎ上げて利用して人心を引っ張った明治政府の方がしたたかだったけど。
早い時期に太平洋戦争が来てたかも。
情報戦に強かった信玄や家康なら勝ってたかもだが。
今川の上洛はだから単なる朝廷との仲良し宣言なんだよね
>>200 謙信は海路使ったり、道中の大名に贈り物をして誼を通じたりしてるな
で、大義名分は将軍や朝廷の呼びかけに答えての上洛だから他の大名も直接手を出しにくい
>>204 まあ信長は自分が神になろうとした人だからね
でも合理性の神は日本には根付かんね
馬鹿であることを自覚できない国民性だから
>>202 まあ、義元が構想として上洛は考えていたかもしれんしても
桶狭間で討ち死にしたときの一連の軍事行動がそれに当たるかってとまた別の問題なんだろうな
>>200 天文22年(1553年)9月と永禄2年(1559年)二回上洛してが、
どちらも、織田信長支配前だったからな。
一応、将軍がいたわけで。
信長も桶狭間の前年の永禄2 1559年に上洛して将軍に謁見してる。
当時、上洛だけならそれほど難しいことではなかったようだ。
210 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:30:20.68 ID:dVAYRvuj
>>205 本来格上の足利家があの体たらくですからw
>>206 顔繋ぎとしては分かるな
いきなり京へいたるまでの敵をぶっつぶすってわけにいかんもんね
212 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:33:00.57 ID:rBt8n0iu
忍びの者を嫌った信長や、晩年同じように忍びを遠ざけた秀吉の世が終わってしまったのに何か感じる。
武田に仕えていた乱破たちがもしかして裏で動いた?
謙信が海路から上洛し義輝に拝謁しているのを知ったときは驚いたわ。
イレギュラーだよな。
214 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:35:00.17 ID:VZ1JC/XT
伊賀攻めもあるよね そうとう恨み買ってたろうね
光秀に協力して裏で暗躍してたかもしれない
>>209 京周辺の有力大名がだらしなさすぎるな
まあ俺でも天皇脅してキリスト教布教なんて発想はなかなか出てこなかっただろうが
216 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:36:42.94 ID:VZ1JC/XT
おまけに謙信は軍勢連れて上洛してたんだっけ?w
上洛のしかたも謙信らしいね
それでいて謙信は関東にさんざん出張って手ぶらで帰るんだよな
権威それ自体に力があると錯覚してた例だな
>>215 まあ、ちょうど来週でてくる義元は、ずっと京都で暮らしていたわけで(だから京ごのみ)。
それから駿河に呼び戻されたのだから、当然美濃や尾張だって通ってるはず。
当たり前だが、人の行き来は戦国の京都でも結構自由にできたみたいだね。
219 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 19:42:08.02 ID:EQilJPlc
なんかこのスレ盛り上がっているけど、
視聴率見ると、一部の2ちゃんねらーだけなんだな。
まあ内容が内容だけに、予想できた事ではあるが。
ゲームだと関所を作ると捕らえられるんだがな。
俺も関所でみつけたらぬっ殺すけどね
日頃血みどろの戦争してる相手なら
まあ不思議な戦国の世の習いってとこか
ってか、典厩や逍遥軒は誰がやるんかな
亀治朗より目立たせるわけにはいかないし。
おまいら、誰がやると予想汁??
ゲームは関係ないだろっつーかゲームの話なんて意味無いじゃん。
>>221 そもそも、この当時の関所は通行税を取るものだった。
「こいつ通すな!」って命令ない限り、金を渡せば道案内の勢いで通してくれる。
いちいち、平時に人相書き回して改める労力はないだろう。
>>221 ぶっちゃけ、自分の領土の隣の奴じゃなきゃ通りかかったのぶっ殺してもメリットはあまりない
信繁は伊原とか照栄系を思い浮かべるが、無いな
野性味7 知性3 てとこで
あとは顔の横幅が狭くなく広すぎもせず
中年以下の役者でこの手を探すのは難しいな
変装しての通行ならまだ理解できるけどね
武田が上洛するとしたらモロに織田、徳川を土足で横切るわけじゃん
変装しての一人旅でもないみたいだし
これは殺されるよ絶対
だから上洛説は鵜呑みに出来ない
俺なら隣接してなくても将来的に危険なら通さんね
でも古今伝授の口実で天皇が戦を止めた例もあるし
天皇に会いにいくというのは原則アンタッチャブルだったのかもな
>>227 可も無く不可もなく、だな
男前すぎるような気がする
まだ信繁像が定着してないとも言えるからチャンスが広く開かれてる状態なのかも
朝廷との友好度を上げて官位貰ったり敵対している嫌な国の当主を朝敵にするんだよな。
231 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:12:18.03 ID:UDbVmGys
>>228 そんなもん当然じゃん 上洛を邪魔するなら蹴散らすまでよw
232 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:14:11.56 ID:UDbVmGys
>>213 おまけに連れてきた2千の兵で京を荒らす賊徒を討伐しようとしてたらしいね
>>230 でもそれだけじゃ不十分なんだよ
それは今川がやりそうなことだけど、それだけじゃ包囲網を切り抜けられない
平氏がいい例で、いつの間にか自分が朝敵になってた
また島津なんかは秀吉が関白になっても抵抗を試みた
実力をつける為の天皇の利用法を思い付いた所に信長のどえらさがある
といっても清盛や義満の発展継承かも知れんが
235 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:25:32.96 ID:bi3szR3d
>>233 単なる攻めるための大義名分づくりでしょ。
守る側は口実いらないでしょ。
頼朝を朝敵にしても平家に兵が集まらなかったのは
頼朝の内政能力がすぐれていたから
関東の豪族をまとめていたからでしょ。
>>233 信長やそれに張り合って全国政権目指す勢力ばかりではないので
利害がぶつからなきゃ自国と隣国の裁量権さえもらえれば充分
むしろそういう場合は中央での有力者に積極的に擦り寄って切り取り次第を認めてもらったりする
238 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:27:34.40 ID:UDbVmGys
つまり京を押さえることが肝心っと
サントラの発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
240 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:29:51.26 ID:UDbVmGys
ちょっと通りますよのAA思い出した
信繁は嘉島だよ。
決まっているつーの。
子信繁と大人信繁はそっくり。
子兄者と大人兄者もそっくり。
しかしながら
信玄は劣化したな。子役にあわせろよ。
切り取り次第でいいという諦めも頼朝が内政で得点を上げたというのも
どっちもつまりは実力の問題なんだよ
権威を振りかざしてその場凌ぎに平伏させるのとは違う
頼朝や信長に実力がなければ群雄割拠は結局は治まらない
その肝心の実力というのは官位のやりとりや朝廷の意志に頼るということじゃない
信長は朝廷から意志を奪ったし官位にも拘らなかった
ただ自分のやりたいことに文句を言わせなければいい
頼朝の場合は平氏が自爆気味だったから運が良かった面もある
このOPかなり好き
サントラ買うよ
ガイドブックさえも買えない乞食なのかおまらいは。
俺は立ち読みしたでごいす。
それよりもひとついいこと教えてやろう。
ヤフーに勘助のかっこいい写真がある。
信長ライクな写真だ。
伝助も武田株式会社で職種変更になる。
上司は。。。だ。
252 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:50:46.02 ID:bi3szR3d
>>244 いやいや、だからそれまでの地方の小競り合いは私怨にすぎなかったわけで
そう言う場合は朝廷によって和平の仲介をしてもらうのも意味があったんだよ
でも、信長は近隣諸国で並ぶことのない戦国大名になって
さらに朝廷の官位をもらうことで、諸侯に号令するだけの権力を身につけたから
いつでも他国に攻め入る口実ができたわけでしょ。
信長に従わないって理由だけで攻め込んでいい口実がさ。
253 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:50:49.78 ID:PvJjbEWn
>>199 視聴率スレからコピペしてるよ、コイツw
唐突なんだが、キムタクとか坂口とか毒気がなくてつまらん
世間でイケメンと呼ばれてるタイプ
勘助みたいにちょっぴり毒素があるタイプは男前と呼ぼう
255 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 20:54:08.58 ID:L+v44kLW
癖のない馬(役者)を乗りこなしても役に立たないし面白くないw
風林はアンチが少なくてたすかるw
257 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:03:10.75 ID:L+v44kLW
内容がいいからね
>>252 朝廷の権威に従ってその意に沿えばいいというのはまさに天下布武とは別次元の感性だな
要するに自分の領分が少し増えるか、あるいは減らなければいいということで
信長との比較にはならない
問題は信長のように号令をかけうる実力者の次元の話で、官位のやりとりでどうこうなるって発想で止まってたら平氏の二の舞いになるってことなんだよ
それじゃ包囲網は破れない
権威だけでどうにかなるならそもそも戦国時代にならない
その学習の上に立った実力者が足利の治世にひねりも改良も加えないなんて考えられない
足利が織田に変わっただけではない何かがなければ
その何かは権威それ自体ではない
259 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:05:15.32 ID:L+v44kLW
力の後に権威はついてくるんじゃないの
力の裏付けがないと権威を発揮できない 戦国はまさにそれ
>>256 不満はドラマの内容より、もっぱら役者陣に向いてるからね。
それにしても脇を固めるメンバーに対するもので、主役の勘助・みつは上出来だし。
男前の定義はこうしよう
「悪いけど君の部屋にはお邪魔できない
体が勝手に動きそうで」
みたいな台詞が似合うハンサム
262 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:08:03.59 ID:L+v44kLW
なんだかんだで食い入るようにテレビの前に釘付けにする久しぶりの大河だ
「此度の合戦の殿軍、それがしにお申しつけ下され」
これは例の初陣の奴かな。楽しみだな。
>>261 妙にリアルで怖いw
戦国は男色全盛だからな…
そういや信玄も謙信もホモだったっけ…まあ、さすがにドラマでそれはやらないだろうけど、一歩間違うとこのドラマとんでもない方向に行くなww
信長が朝廷幕府を抑えて
なんか得することあんの?
毛利は京でなく四国九州に
手だしてるよね
266 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:11:20.42 ID:PvJjbEWn
>>260 サニーや雷太はええじゃないか!
問題は主役と彼らの「間」ですか。そうですか。
でも亀は良かったけどな〜。
267 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:11:50.66 ID:L+v44kLW
ところで、気は早いけど真田幸隆はいつ頃登場するの?
大好きな武将なんで勘助とのダブル軍師として活躍することを期待してる。
勘助を引き立たせるための、かませ犬的な役にだけはしないで欲しいが…
>>259 その通りだと思うけど木曽義仲みたいな勘違い野郎も実在したわけで
官位を自由にできれば号令できるというような発想じゃ
力も権威も手に入らないということだね
だから今川や武田や上杉の上洛は何も解決しない可能性が高かったんじゃないかと
武田は分からんが
>>265 あさっての方向だな…
まあ海の保全を考えれば九州四国の海賊は貿易上邪魔なのは確かだな
271 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:16:38.94 ID:bi3szR3d
>>258 いや、だから大義名分もなし信長も他国へ攻め込んでないんだって。
私怨による大義名分<<<朝廷権威による大義名分ってこと。
信長だって公私混同してなかったから、正当な手続きをふんだんだろーよ。
他の戦国大名だって、京に近ければ同じ事をしたはずだよ。
おまえら知っとるけ?
信虎より信玄のほうが先に死ぬんだぜ
273 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:20:17.98 ID:xE8/gWpZ
戦国時代は地方分権の走りだろ
勝頼に面会して翌年死ぬんだったな。
武田の滅亡を目にせず良かったな。
信長厨ウザいwww
信玄の上洛は、足利義昭の要請に応じたものじゃなかったっけ?
なら最終目的地が京都なのは当たり前。
兵站の問題は、現地調達、乱捕りでOK。
特に尾張は豊かだからな。
尾張さえ制圧すれば、なんてことはない。
信長は包囲網にかかっている時だから、全兵力を対武田に振り分けることができない。
で、その武田を率いているのは、以前から警戒していた信玄だ。
三方ヶ原での織田軍のブザマな戦いから考えて、あの信玄の移動はそれほど無茶でもないと思う。
277 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:25:27.49 ID:xE8/gWpZ
おまけに武田軍は海路も使えるって話 京周辺には同盟勢力が多数存在
織田は包囲網で封殺
>>271 朝倉氏を攻めるのに、
将軍の権威を利用して、新年の祝賀に来ないのが失礼だって大義名分作ったもんな。
というか、大義名分は何でもいいといえばいいんだよな。
もっと有名なのは、方広寺鐘銘で
文中に「国家安康」「君臣豊楽」とあったものを、
「国家安康」は家康の名を分断し、「君臣豊楽」は豊臣家の繁栄を願い徳川家に対する呪詛って理由を大義名分にして「大阪夏の陣」が始まったわけで。
武田厨と織田厨の千日手は勘弁w
280 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:27:31.60 ID:xE8/gWpZ
織田厨はドラマにもでないしスレ違いw
281 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:27:35.39 ID:PvJjbEWn
>>272 そんなわけねーずら。
仲代あんなに老けてるのに。
>>271 そういう朝廷の利用は当然のことだけど、ぶっちゃけ二の次だよね
手のひら返しは朝廷お得いだから
信長はそれをさせないような手を打ったけど
それは権威主義者にはむしろ難しいんだよ
道具とみなす感性がないとね
家康にもそれがあったからルールを課したりした
俺が言いたいのはそういう感性を巡る諸大名の傾向性なんだよね
大義名分はいつの間にか書き換えられ、気付いたら梯子は外され宙ぶらりん
そういう事態に対する強さや知恵について言ってるんだ
信虎って結構情勢引っ掻き回してるんだな。
義元の死後、今川の滅亡が近いと信玄に伝えてみたり、志摩で反九鬼勢力に協力して九鬼を追放したり…
武田家と織田家は最近まで
いがみ合ってたんだよね
会津と長州は今も仲が悪いw
285 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:31:37.98 ID:xE8/gWpZ
朝廷に足利義昭のような人がいれば面白かったw
>>275 それはそれで面白いけどな
謙信も長生きすると仮定するともっと面白い
勘助が軍師になるのを語る前に2ch、閉鎖しちゃうのかな・・
久々に来週が楽しみな大河なのに。
織田厨はあれだな。
ガムをくちゃくちゃ噛みながら地上の敵を殺戮しまくる軍用ヘリのパイロットに戦場のロマンを感じるタイプだ。
武田厨は、鍛え上げられた肉体を持つ海兵隊が銃を抱えて突撃する姿に戦場のロマンを感じるタイプだ。
まあ普通は後者に美学を感じると思うがな。
織田厨にはわからんらしい。
289 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:28.75 ID:bi3szR3d
>>278 口実としてはそうだろうね。
でも、朝倉家と織田家に商業的な衝突があったらしいし。
家康の件は、自分が死ぬ前に敵を倒しておきたかったから
かなり強引に口実をつくった。信玄死後の武田家の崩壊、
信長死後の織田家の崩壊を見てたからあせってたんだろう。
他大名がなぜ、そんな大義名分に従ったのかは不明だが
豊臣が衰弱しすぎてたのかな
>>286 そのとき謙信まだ40代だしね。
大義名分にこだわる性格だったようだし、義昭としてはもう少し生きて自分の役に立つことを期待してたかもな。
謙信の死因は大酒のみだったせいで酒に体がやられてたという説もあるが…
謙信は高血圧性の脳卒中だよなどう見ても。
酒を控えていればのう。
292 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:56.14 ID:xE8/gWpZ
>>288 織田厨はあれだな。
ガムをくちゃくちゃ噛みながら地上の敵を殺戮しまくる軍用ヘリのパイロットに戦場のロマンを感じるタイプだ。
それなんて米軍?w
293 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:40:44.04 ID:QRcPsz6E
勘助は史実では足軽大将で軍師ではなかった
武田の騎馬隊も存在しなかった
三方が原が織田って頭大丈夫
294 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:41:51.14 ID:xE8/gWpZ
織田の援軍来てたがな 平手が討ち取られた後の信長の信玄への弁明が笑えるんだがw
>>289 徳川本家だけで400万石も独占してたから、もう諦めたんじゃない?>他の大名
65万石になってた豊臣が秀吉の遺産を給料にして浪人に頼らざるをえなかったのもわかる気がする。
>>292 織田軍の感覚って、米軍ぽくない?
超ビジネスライクで、美学のカケラも感じられないあたり。
銭を軍旗にしたり、爆撃機にグラマーな女の絵を描いたりとか、すげー似てるよw
297 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:13.88 ID:xE8/gWpZ
甲州兵が強かったのは険しい生存環境もあるが足軽の強靭な脚力と言う説もあるな。
馬に劣らない速度と距離で山岳地を移動出来たらしい。
グルカ兵みたいなもんか。
合理性の神は根付かんのよね
300 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:49:40.18 ID:bi3szR3d
>>282 大義名分がないと人が着いてこないんだよ。
力による支配は、その分心にしこりがのこる。事実信長は殺されたろ?
反面、権威による支配は、心の支配。じわじわといつの間にか相手を服従させる。
信長はカリスマ性を持ってたからよかったものの
きっとあの権力も一代で終わってたと思うよ。
家康が成功したのは、世間の評判や大義名分を大事にしたから。
勝ち目が薄いのに三方ヶ原に出陣したのも、秀吉の上洛要請を断り続けたのも、すべて世間の評判を気にした結果。
それで家康は名声を得た。
どこかのアホみたいに、石を持ってきて、何の説明もなく
「今日からこれを俺の分身と思って拝め」
と言ったって、人がついてこないよ。
302 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:58:22.86 ID:BOGfmYBL
>>291 どっかの本に酒の摘みは梅干しとか書いてあった。
303 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:58:36.76 ID:QRcPsz6E
武田が好きな奴なんて山梨周辺だけの日陰ものばっかだろ
日本史で一番人気なのは信長なのは事実
実際、織田家は信長の死後脆かったね。
実像は不明な部分が多いけど、有能説が強い信忠が本能寺に巻き込まれずに生きてても滅亡したかな?
二男・三男も不仲で、幼い三法師を支えるどころか潰しあってたし…
そういう意味じゃ家康の死後も一門結束してた徳川はすごいね。
305 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:59:31.19 ID:xE8/gWpZ
やはり忠義な家臣達を持つことが一番大事だね
人は石垣人は城だよ そしてミツは俺の城w
司馬遼太郎は家康は単なる信玄の模倣者と言ってるな。
信長が好きなやつなんて、武家の美学や武士の誇りを理解できないやつか、進歩・改革好きなビジネスマンだけだろwww
日本史上最強の軍団は信玄率いる武田軍なのは事実www
>>300 信長の心中は分からないが一族の支配に固執してたとしたら
合理性の欠如だな
案外その程度だったかもしれん
死に方が阿呆すぎる
309 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:03:41.99 ID:FOJdztTK
●第1話で、勘助が武田の家来につかまって、殺されそうになるシーン
●第2話で、武田軍の背後の湖から、大量の船が忍び寄るシーン
この2つのシーンの顛末って、どうなんだっけ?
思い出せない
>>305 たしかに。
どんなにケチで家臣たちに「働けど働けど我が暮らし(ry」な思いをさせながら決して家臣から見捨てられない家康の強さもそれだよね。
譜代の家臣がいないから金で釣るしかなかった秀吉との最大の違いか…?
でも、それにしても不思議だ。
譜代でさえ軽々と裏切る戦国の世で異常とも言えるレベルでケチ家康が、どうやってあそこまで忠臣に恵まれたんだろう??
家康は頼朝を真似してたのじゃないの?
312 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:05:48.78 ID:BOGfmYBL
関ヶ原の時は武田の兵法を元にしてたけどね。
>>310 ここは家康スレじゃないのでちょっとひかえるべきかもしれんが、家康は自分の意見は一番最後に言うタイプで、まずは家臣たちの意見に耳を傾けたらしい。
あと、家来でも自分より年上の者には「殿」をつけて呼んでいたらしい。
家来の恨みを買って殺された伝説のあるどこかのアホとはえらい違いだなw
自分女だけどこのセリフ言ってみたいw>ミツは俺の城
こないだのサブタイの摩利支天の妻ってミツのことを指してる、でおK?
>>305はミツのジオラマならぬフィギュアでも作っているのか?
三河人気質なんだろうよ、お家だいじ
褒美はくれなくていいから、その分を他の家臣にまわして
お家を大きくしろ、と、言った家臣がいたとか・・・
トヨタの草創期もそんなんだとの噂が
318 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:10:34.38 ID:RlOKlbfv
>>309 >●第2話で、武田軍の背後の湖から、大量の船が忍び寄るシーン
これも第一話だ。
319 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:10:43.26 ID:QRcPsz6E
武田好きの日陰ものには信長の圧倒的なスケールはわからんよ
武田は京から外れすぎるから歴史、時代認識に疎いわな
実際京あたりで歴史がどうダイナミックに変化してたか分からんだろ
信長は世界を意識して動いてたわけだからな
関西で視聴率がランク外の超低視聴率みたいだけどそうゆう認識だわな
320 :
310:2007/01/22(月) 22:11:32.94 ID:aWVl12zG
>>313 なるほど、人心掌握に長けていたと。
>ここは家康スレじゃないのでちょっとひかえるべきかもしれんが
そうだね、失敬いたした。
>>314 たぶん その通りだろうけど
だとするとなんか謎めいてるよね
マリシテン=勘助ともとれる
>>319 関西人には「武士の美学」とか理解できんだろ。
それよりビジネスライクな信長ちゃんの方がとっつきやすいよな?www
日本をどう変えるかなんてテーマ、真の戦国時代マニアにはどうでもいいよ。
おまえ、尊敬する人物を聞かれたら、坂本竜馬とか答えるタイプだろwww
>>309 どっちも第1話
<殺されそうになるシーン>
殺されそうになった時に見方からの伝令
その内容が勘助の言ったとおりだったのでとりあえず殺すのは保留
伝助に見張ってるように言う→伝助立ちションの間に縄抜け
<大量の船>
湖の方から来るのは判っていてそちらに回ったけど
北条軍の方が数が多くて押されっぱなし
勝沼信友(信虎の弟)戦死
>>317 すごっ…そこまで家臣に恵まれる武将が何人いただろうか…
家康の強運恐るべしw
もし勝頼に威厳があれば(正室の子だったら)
武田家臣団も信玄時代同様に忠勤したのかな?
信長に負けたて学習した「鉄砲の装備に力を入れろ」って勝頼の声も、信玄時代を懐かしむだけで勝頼を軽んじていた家臣団には届かなかったらしいけど…
別に勝頼が死んでもいいんだよね
織田家が脆くても全然いい
遺した功績の大きさだよ
326 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:23:17.76 ID:AGeGNZa9
まあ勝てば官軍負ければなんたらだからな。
勝頼は信玄無き後良く頑張ったと思うがな。
小山田、木曽、穴山が裏切ったらどうにもならんよ。
327 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:24:39.23 ID:FOJdztTK
>>321d
摩利支天=勘助(?)か…そこらへんもいつか作中で触れるのかな
内野さん目当てで見始めたけどかなり面白いねコレ
大河にハマるのなんて初めて
勝頼は「勇猛な大将」という評価はされていたようだが、知将という評価ではなかったらしい。
まあ長篠を撤退すべきところで「御旗楯無〜」言っちゃうような人だから、賢いとは言えんな。
信長好きで有名な偉人の代表は角川春樹ですよね。
>>329 そういえば、鉄砲で跳ね返されても跳ね返されてもひたすら突撃を繰り返したとか聞いたような…。
>>330 じゃあ、信長好きで有名な経済人(てか経済学者)の代表格は堺屋太一かな。
信玄の隠し湯で湯治して
ほうとう食べて
武田神社にお参りして
最後はおいらん淵で宴会。
333 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:38:31.22 ID:BOGfmYBL
>>316 重臣である石川数正が秀吉側に寝返った時、徳川の軍事機密が秀吉にもれる、という問題があったので従来の軍法、戦略、戦術を一切捨て新たな軍法を作成する必要があった。
家康は武田信玄の国法、軍法に関する書物を家臣に提出させ、それを元に軍備を武田流に改めさせた、ってかなり本に書いてあった。かなり古い本だが(昭和58年発行って、俺生まれてないし)
>>328 あと考えられるのはミツ自体がマリシテンの線かな
ミツも勘助も=マリシテンでないとすると
文字通りマリシテンの妻ということになる
こっちもミステリアスでいいね
ミツは戦神マリシテンの妻だから、その夫の官助は鬼に金棒だ
一妻多夫制だ
こういう作りで華やかな大河を作ろうとすると信長とか秀吉とかに絞られる
でももう何度かやってるんだよね
335 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:39:27.48 ID:rBt8n0iu
京都在住だけど、周りは結構信長嫌い多いけどな。
殺されたのは当然だったと言ってる。
雅な京風の光秀が田舎もんで乱暴者の信長に我慢ならなかったのだろうとも。
>>331 信玄以来の老臣たちは、
「この状況では撤退すべきでごいす」
と諫言したが、勝頼の側近が抗戦を主張したんだよね。
で、戦うと決めた上で「御旗楯無〜」で決死の覚悟をあおったというわけ。
それで老臣たちを次々に失った。
やっぱりアホだわ。
337 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:40:07.41 ID:QRcPsz6E
武田信玄好きの有名人って誰?
小泉純ちゃんも信長好きみたいってか有名人でカリスマ性のある人はほとんど信長あげるね
武田好きはやっぱ日陰ものなのかもな
直接ドラマに関係ない話をあぼーんするには、信長をNGワードにすりゃいいんけ?
正直、このスレではドラマの話してくりょ、と叫びたくなってきた。
>>335 伝統無視の信長・秀吉をマンセーするのは大阪人ですかね?
京都の人にしてみりゃ、天皇の権威は無視するわ、室町幕府は潰すわ、京料理にケチつけるわでいい印象ないんでしょうかね。
どうも失礼しました。
340 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:43:41.58 ID:QiG4G2Jc
>>24 とある文芸評論家は
「戦に生涯を捧げ、戦を芸術にまで高めた男」とかなんとか評価してた
>>337 信長好きに多いのは、あっというまに時代の寵児になって、これまたあっというまに没落するやつだろ?
ホリエモンとかなwww
>>336 なるほど…それじゃ家臣も嫌にはなるね。
勝頼としても日ごろから自分が家臣に軽んじられてたから意地になって主張を曲げなかったのかもしれないけど。
ようするに頑固なんだね。
>>337 そういえば聞かないような…
小沢一郎は西郷隆盛が好き(ただし政治家としては大久保利通を目指したいらしい)だと聞いたけど…ってこれはスレ違いかw
343 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:11.53 ID:QiG4G2Jc
>>336 今回、武田が国人領主の連合体という深刻な事情を扱った話だったのに
お前には耳に念仏だったということだね
344 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:13.11 ID:/SQysLpb
>317
金本もそのようなことを言ったらしい
>>338 スマソ。
俺的には、勘助の兄と大叔父の庵原が来週以降どうなるのか楽しみだな。
勘助に刺客を送った黒幕は庵原だったのか、とか。
346 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:37.54 ID:QRcPsz6E
御所を復興したのが信長、聚楽第、二条城その他仏閣に金掛けまくったのが秀吉
安土・桃山時代は日本がもっとも豪華絢爛だった時代だよ
>>336 川中島で終わるであろう物語だ。
「続武田信玄」の、しかも歴史好きなら普通に知ってる逸話を
なに偉そうに語ってんの?
>>343 武田家が国人領主の連合体で何が悪いんだ?w
金で集めた家臣に節操なく裏切られて家をつぶされるよりはいいよwww
てか、ぶっちゃけ、俺の先祖もその武田傘下の国人領主の1人だ。
>>348 へー。武田家臣の末裔ってうじゃうじゃ居るんだよね。
自分の先祖が馬鹿なら馬鹿と言おう
351 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:00:54.11 ID:QiG4G2Jc
>>348 中世では当たり前の関係なので良いも悪いもない
武田に晴信のような傑物が出て、勝頼にも世話になって今お前がいるんだろ?
だったら感謝しろよ馬鹿
>>349>>350 釣り乙w
武田家臣の末裔や庶流が多いのはとっくに承知しているよ。
あと、俺の先祖が有能だとも思ってない。
荒れそうなんで、そろそろ失礼するわwww
353 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:06:38.07 ID:A7bLK9ry
>てか、ぶっちゃけ、俺の先祖もその武田傘下の国人領主の1人だ。
まあ、俺もじいさんからそんな話を聞いたことあるよ。
おまえと違って信じてはいないけどw
ただうちは戦前までは某県の士族だったのは確かだけどねw
354 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:07:37.11 ID:BOGfmYBL
むしろ勝頼は可哀想だと自分は思うんだよね。諏訪家を継ぐ者として育てられきたのがいきなり武田家の跡取りに。
義信が生きてて勝頼が部下だったらどうなってたんだろう、っていつも思う。ところで義信って采配とかはどうなの?上手かったの?
自分は自分だよ
力なき権威はかえって反発や侮蔑を呼ぶ
356 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:08:42.46 ID:AGeGNZa9
夜釣りかw
ホムペで人物相関図見たよ。
鶴は亀のお嫁になるんだな…
若い身空であの亀の元に…カワイソス
358 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:12:41.46 ID:QiG4G2Jc
>>354 第4次川中島で上杉の策にハマって敵陣に深入り
義信隊をフォローした重臣が戦死したような
>>354 家臣団が認める器量人
実戦でも勇敢だったとか
360 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:14:02.69 ID:AGeGNZa9
361 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:58.01 ID:rBt8n0iu
思うに、信玄の国内で治世に感服して真似る政治家がいたら、もっと日本はいい国になってるんじゃないかな。
人をモノとして考える信長じゃなくて、もっと日本古来の精神性を大事にした政治家。
信長が今みたいに持ち上げられるようになったのは、戦後進駐軍の思惑らしいね。
>>358 まあ、あれも後に義信を粛清した信玄を正当化するために組み立てられた話臭いしな
川中島合戦の実像は互いに策を仕掛けたり読んだりするような綺麗なもんじゃない説が強くなってるし
363 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:23:07.14 ID:BOGfmYBL
>>359 ってことは、武田家跡取りとしてやっぱりちゃんと兵法は学んでたのかな。
>>362 「その時歴史が動いた」でやってたパフォーマンス説?
364 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:27:31.81 ID:QiG4G2Jc
>>363 分からんな
一通りのことは身に着けてると思うが
うつけとか脳筋といった評は見たことないね
気になるからウィキってみる
義信、川中島では敵の謙信が褒めるほどに勇猛果敢だったらしい。
上杉家に謙信が義信を褒める文書が残っていたと思う。
生まれた時から跡取りして認められていたから、
少なくとも家臣からの裏切りはなかったんじゃないかね。
穴山梅雪は絶対に裏切らなかっただろうね。
あれだね 今川の娘を妻にしてるね
で 信玄が今川との同盟を破ったことが不服で謀反したようだ
勝頼より冷遇されたのもベースにある
としたら由布姫と信玄を結び付けた勘助の罪とも言えるね
368 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:39:05.68 ID:esq60P5I
メインBGM良すぎ。「烈」と「哀」が混在しててすごくいい。
>>361 武田領内では人身売買も横行していたし、
領民には織田領以上に重税がかけられていました。
相対的に見れば、信長権下以上に民草にとって良い統治を敷いたとは思えません。
劇伴が「家なき子」や「仔犬のワルツ」の人だと思うとw
あ、夜中にやってた鉄人28号もだな。
PHP文庫「山本勘助100の謎」より
愛知県新城市黒田の山本家の由緒書、系図によると、
勘助の妻は あの原美濃の妹か姪だそうだ。
勘助の嫡子は山本勘蔵信供
天正3年の設楽ヶ原の戦いで討ち死
愛知県新城市川路に墓碑がある。
372 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:49:48.83 ID:4bMOry0F
丸馬だしじゃ!
合理vs非合理みたいな対立にするから変なことになるんだよね
そうじゃなくてどっちがより合理的かってことなんだよ
織田は冷血で武田は暖かいとかそういう問題じゃない
環境の違いもあるが、困難に立ち向かうのにどんだけ知恵を尽くしたかってことだ
神頼みとか盲目的な信頼とかが一番よくない
原作では由布姫に惚れて
グダグダでおもしろくないらしいが
中盤やばそう。
原作無視してもいいよね?
オリジナルがおもしろいんだし。
由布姫にクラッとする場面はありそうだけどな
決して手は出さんだろうが
376 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:56:27.59 ID:rBt8n0iu
戦国時代は普通に乱捕りとか行われていたんだね。
それがいいとは言わないが。
だが、いまだに領民に神のごとく崇められ慕われている領主は、やっぱりいい治世を行ったんだろう。
「人は城、人は石垣」ってね。
信玄が手本にした孫子兵法も、現代の経営学に生かせる。
でも由布姫役は加藤あいじゃないんでしょ。
加藤あい以外にクラッとするなんて理解出来ん。
時東ぁみか中川翔子でもクラッとするけど。
俺は情念が伝われば人形劇でもクラッとするから
平均以上に綺麗ならなんでもいいよ
379 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:04:02.28 ID:RJX5wFNm
砥石崩れ以来信玄の戦法は変わった。
極めで緻密な情報戦。
内部諜略。
そのきっかけを与えた真田の登場が楽しみ。
勘助との絡みで描かれるとは思うけど。
Gacktと宇佐美の絡みも楽しみ
宇佐美の頭を池中に抑えつけて死ね!死ね!と歯剥き出しで絶叫するGacktが見たい
>>96 もしそうだったら綱成出るよな。それは楽しみだ。
逆に河越が映像化されなかったら綱成は絶対出ないだろうけどorz
>>357 わざわざ都から、田舎大名で微妙な容姿の亀信玄へ嫁入りしてやったのに
それを、よりによってあんな柴本姫を寵愛するとは・・・・
池脇三条の怒り倍増・・・・あっ、脚本どおりだ。
383 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:20:16.69 ID:gY45lXGt
>>369 > 武田領内では人身売買も横行していたし
これは上田原の村上との戦いの話? 降服を認めず、女、子供を競売にかける。因みにこれは最前線を受け持った甲斐連合軍NO.2の板垣の作戦らしい。この時は、例えNO.1である信玄でも板垣の発言を無視する力はなかったからね。
池脇と柴本じゃ年齢差考慮しても柴本にアドバンテージがあるとは思えないが
砥石崩れは勘助の作戦ミスということになるのか、
亀信玄が勘助の諫言に耳を貸さなかったということになるのか、
どのように脚色されるか楽しみだ。
386 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:22:25.00 ID:76l5BHQ0
両津姫よりちーちゃんのほうがかわいいよ。
河越は見たいが同盟組む国の戦を描写するのも微妙なもんがあるな
>>384 そんな自分より劣ると思ってた両津姫を亀信玄が寵愛するもの
だから、池脇惨状がぶち切れるのですよ。
389 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:26:59.16 ID:RJX5wFNm
砥石城を無血で落としたのは真田の諜略だが、まさか親友勘助の入れ知恵になんかしないよね。
じゃあ一体どこで活躍するのかという漠然とした不安
やっと見たー
板垣に泣けたずら
392 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:31.39 ID:RVlwJA51
>>369 >武田領内では人身売買も横行していたし、
おまえアホか?当時なんて日本どころか世界中で行われてたわい。
つか未だに行われている疑いのある地域だって世界にはある。
>>392 人類最古の商売のひとつですな
もうひとつは(ry
394 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 00:46:00.11 ID:4ehJ74r9
>>390 そうだよな・・・原作はしらんが第4次川中島は勘助の啄木鳥の計だかが失敗
で武田ピンチってのが一番ベタだし・・・
ってことは、勘助は何も活躍しない主役になる可能性があるのか?
かといって、昨年の天才軍師みたいな夫人はやだしな
2スレぐらい前に、子役晴信が第1回の中で唱えていた経文に関して質問した者ですが、
宗教板に行って聞いたところ即座に答えてもらえたので、報告します。
あの「ちーさーちーさー」「消災妙吉祥陀羅尼(消災呪)」というのだそうです。
いや専門の物知りというのは大したもんです。
なお経文の読み方には宗派により微妙なバリエーションがあって、「ちーさーちーさー」は
その消災呪の、臨済宗系の読み方、ということのようです。ドラマもその辺ちゃんと作ってあるわけですね。
城造りとか砥石崩れの囮作戦とか地味な活躍ならあるんだが…
人の功績を横取りみたいのは確かに嫌だな
>>328 摩利支天を通してミツと勘助は夫婦になり、一心同体になると自分はとった。
摩利支天は陽炎。
ミツにとって首にかけた摩利支天=勘助の陽炎であり
そしてミツは死んで陽炎そのものになって勘助を見守り
勘助の中で摩利支天=ミツになるんだろうなと。
勘助が由布姫にいくら恋焦がれようと、摩利支天にはなり得ないと思って
溜飲を下げることにするw
>>397 それいいな
ミツが良すぎるのと勘助ミツの夫婦が自分的にかなり気に入ったせいで(萌えたと言うべきかw)
後に勘助が好きになる由布姫への評価がからくなりそうだったが、そう考えるとまだ救われる
つってもそれ以前の問題で柴本さんの演技自体への評価はからくなるかもww
絡みづれー
400 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 01:26:19.38 ID:dwIBs6VZ
信虎様はどうしていつも掌の中でキャン玉をコリコリさせてるのだらう?
言いっこなしなんだろうがミツは飢饉の中生き延びてるにしては(ry
>>404 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>353 へぇ?
徳川の旗本?
もしそうなら、お互い、意外と近い関係かもしれん。
俺の先祖も、武田家滅亡後、徳川の旗本になったパターン。
>>373 >合理vs非合理みたいな対立にするから変なことになるんだよね
>そうじゃなくてどっちがより合理的かってことなんだよ
意味わからん。
407 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 02:22:57.25 ID:ZMrMUbpa
>>406 俺は人をもの扱いする冷たい社会を合理的とは思わない
だから、「人をもの扱いする冷酷さ=織田」と、
「人を大事にし暖かい=武田」という形では対立しない
織田も武田も合理性を持っていて、信玄の死後を含めれば
織田の方が少しばかり先を行ったということだな
人をもの扱いする冷酷な社会が害悪なら改善しようと考えること、
それが俺にとっての「織田的」
408 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 02:25:21.55 ID:qaJKO2Q8
409 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 02:40:44.44 ID:8XyuCOU5
>>406 釣られてあげよう
家康に仕えた武田遺臣は千名を越えると言われる。
大日本史史料に残された名はそれよりは少ないがw
「甲州古文書」にある名のうち、お宅があるかどうか調べてあげるよ。
誰の配下だったん?
>>410 そうだよ。
徳川に採用された武田の遺臣が多いことを知っているから、この程度までなら明かせると思って書いたんだけど。
誰の配下?
秘密♪
信玄の直臣かな?
武田の庶流ということだけはヒントであげよう♪(ヒントになってないが)
あと、こっちは別に釣ってるつもりはないぞ。
釣り乙
>>402 日頃から「勿体ねぇ!」とか言いつつ
何でも拾い食いしてたからでは。
飢饉でもデブは存在しただろう
スレ検索したら「信玄」より「信長」が多いのはどういうことだwww
信長厨必死だなwww
「人を大事にし暖かい=武田」という形
3000人も虐殺していますが。
敵はモノ扱いでごいす。
418 :
信虎:2007/01/23(火) 03:47:17.15 ID:8XyuCOU5
戦国の世とそういふものじゃ〜
419 :
信虎:2007/01/23(火) 03:48:16.85 ID:8XyuCOU5
い、いかん、、
戦国の世とはそういふものじゃ〜
別に武田家が温かかったとは思わないが「実力さえあれば血筋・家柄は関係なし」の織田家はヤクザと変わらん。
武士とヤクザって、行動原理が極めてよく似ているから、どこかで線引きしないと。
血筋・家柄・伝統を大事にするかしないかが最大の違いだと思うんだが。
その意味で織田家はビジネスヤクザ。
土屋
初鹿野
京では武田びいきだよ。
公家の間でもな。
三条家、今出川家などは武田びいき。
位は大僧正、甲斐の虎、仏法の敵織田信長を成敗
するのは信玄しかおらんでごいす。
成り上がりの織田と違い武田ブランドがあるからね。
>>423 今も昔も、その成り上がり根性が嫌われる。
しまいにゃ良識派の家臣に謀叛されてアボーン。
ところで
>>422は俺の先祖あてのつもりか?
当たっててもYes.とは言わないよ。
専制ってのは有史以来成功せんのだよ。
信長はそのケーススタディーでしかない。
和を持って尊しとなすってのは言いえて妙だ。
ところで幕臣っていっても戦ったの?
旗本といっても仁科のように大身の旗本もいるし
ピンキリだよね。
おれ昨日忠臣蔵の土屋が武田家の土屋の子孫って書いたもんです。
ところで小山田、穴山はどう思う。
自称子孫が現れそうだな。こいつらって国人領主だよね。
大井も信虎の時代に国人領主といえるのか?
配下になったの?大井婦人しかでてこないけど。無知すまそ。
もう一度言う、小山田、穴山は糞。
信濃をいじめた信玄も糞。
信玄は信濃にひどいことしたよね。
428 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 05:44:12.96 ID:/qdG1Km1
なんだこの流れは
歴史スレかww
>>425 うちはキリの方。
小身の旗本。
川中島・三方ヶ原・長篠・小牧長久手・秀吉の小田原攻め・大阪の陣には参加したらしい。
関ヶ原の時は家康の指示で秀忠につけられてて、主戦場には参加していないらしい。
>>428の意見もあるから、そろそろこのネタは打ち切ろう。
行き過ぎもあったとはいえとりあえず信長が
朝廷や宗教勢力、座や関所などで既得権益に依存してる連中etcの大掃除(滅亡か弱体化)
してくれないといつまで経っても近世が始まらず中世が存続するだけなんじゃないか?
今川や武田が上洛しても足利幕府かそれのコピーのようなものが出来あがるだけな気がする。
431 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 06:32:11.55 ID:cPxB819/
キチガイを成敗した明智様は偉大なり
おはようノシ
おまいら朝っぱらから熱すぎですよ
戦の褒美に
信玄は「ほれ金塊じゃあ!」
信長は「ほれ茶器じゃあ!」
こういう対比が面白い
川中島の合戦といえば、山県昌景と鬼小島弥太郎の一騎打ちも見ものですな
信玄:神社で勝利と家臣の無事を祈る→家臣感動。
信長:神社を建てて自分を御神体にする→家臣ドン引き。
こういう対比が面白い。
ひっこめビジネスヤクザ厨www
436 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 07:53:33.90 ID:ZMrMUbpa
信玄がとは言わないが馬鹿に神頼みされても何も嬉しくないな
>>395 乙
災い(信虎)を消すですか。
一話、二話ではおのれ自身の災いだったが、四話で民草全体になるわけですな。
あの晴信じゃ、まだおのれの色欲を誤魔化す程度だろうが。
信長がとは言わないが痛い戦国武将をスレ違いでマンセーされても何も嬉しくないなw
>>389 大きな声では言えないが、実はその展開を期待しているwww
440 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 08:45:57.63 ID:b9Gly2NL
ここがなんのスレかも理解できない厨が大杉。
自分たちだけがはしゃいでることにいいかげん気づけ。
441 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:10:33.54 ID:RJX5wFNm
ってか、信長厨ってなんでいつも信玄スレに暴れ込んでくるの??
不作法な信長みたい。
信玄にのご機嫌を取り、その上洛を聞いて山が動いたとばかりに死ぬほど恐怖し、その突然の死に胸をなで下ろしかつての恐怖の裏返しで後に秀吉が回想して勝頼を哀れんで信長を批判した程の残虐さを見せた。
その恐怖の記憶がまだファンに染み着いてるの??
だけど確かに今回の作品で信長が誰になるか興味ある。
桶狭間やらないわけないから。
442 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:12:00.04 ID:FIob1Cq1
>>434 山県昌景はこのドラマでは飯富昌景のまま終わるし(改名は勘介死後)だし、
兄の飯富虎昌がずっと存命で、「赤備え」を率いるから
イマイチ活躍しずらいとは思うがな。
443 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:13:23.55 ID:KV8rtj26
ミツみたいな百姓女は虫けらみたいに殺されて当然
>>430 徳川幕府はやり方において実質武田幕府。
>>441 いやぁ信長なんぞ好きでもないんだけど
ただ盲目的な信玄マンセースレがあると無性に反論したくなってさ。
どうも戦国板の癖が着いちゃったな
447 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:25:41.54 ID:RJX5wFNm
>>444 ごめん。
信玄関係スレと言うべきだった。
「武田信玄」スレでも一時凄かったから。
2ちゃんは戦フェチ勘助と同じ様な人種が多いって事か
それで勘助アンチがすくないのね
449 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:38:12.73 ID:FIob1Cq1
>>448 元々存在するかしないかすら怪しい人物だから、
アンチもマンセーもやりにくいんだと思うよ。
俺は、信長も信玄も好きだけど、
二人とも大きな人物すぎて資料や伝説が多い上に、歴史的な影響が多いから、
その功罪にいろいろな見方ができるので議論しやすい、もしくは煽りやすい。
最初からあまり歴史的影響が少ない勘助では議論のしようがないから楽しくない。
暇だったら信玄か信長のどっちかに肩入れしてマンセーorアンチする遊びがしたくなるし。
絶対に誰がのってくれるし、俺もたまに乗る。
450 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:39:54.75 ID:yrmTDIiL
>>443 虫けらと言うなら君も同類だろ。互いをいたわれや。
451 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:44:01.75 ID:KV8rtj26
452 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:44:50.79 ID:KV8rtj26
信長の話すんなボケども
虫けらども
確かに勘助は謎の人物だけど
これからはこの大河が基準になるであろう
454 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:54:12.67 ID:aey14OOT
>>449 駿河が動くと感じたときのぎらぎらしたハイな勘助と
歴史オタと同じ穴のムジナな感じがする
456 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 09:59:35.05 ID:aey14OOT
>>454 あくまでドラマとしての話じゃん。その通りだと思うよ。
華を担う部分があったほうがより多くの視聴者をひきつけやすいんだよ。
458 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 10:08:40.27 ID:FIob1Cq1
>>456 横澤さんじゃないか。
その人は、「笑っていいとも」とか「ひょうきん族」とか作ったバラエティ畑の人だよ。
ドラマを作るような人じゃないよ。
視聴率のことだけを考えれば、夫婦だして女性を活躍させたほうがF層に有利なのは事実。
でも、そんなことに媚びてほしくはないけど。
>>458 あの人はNHKには恨み骨髄だからね・・・
460 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 10:23:44.93 ID:0JuCf4UW
何能書き語ってるんだこの池沼どもは
良い悪いは別にして、中心になって歴史を動かしてきたのは男性だしねぇ。
女性で深く歴史の動きに関わった人は、ごくごく少数。
だから無理に女性を出して、その女性が大活躍したことにしようとすると
あり得ない史実に関わったりするスーパーウーマンみたいな変な事になっちゃうんだよね。
462 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 10:37:38.53 ID:61Xc+qgn
まーね。
でも男の働きの原動力に、女(と子供)があることは間違いないと思う。
功名の千代みたいな活躍という意味じゃなくて。
>462
今回のミツはまんまその位置の女性じゃないか
464 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 10:43:10.60 ID:ys7b7us6
寿桂尼なんて典型的な「おんな戦国大名」だったじゃないか。
465 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 10:49:22.58 ID:QA02TI2p
>184
天皇が国賊かもしれんぞ〜ww
466 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 10:53:46.02 ID:FIob1Cq1
今後の女性キャラで気になるのは
三条夫人(池脇千鶴)かな。
史実では信玄と仲が良く、妹が本願寺顕如に嫁いで一向宗による謙信足止めの橋渡しになったし。
そういや、義元と結婚する信玄姉は誰がやるのかな?
これで武田と今川が同盟する結構重要な役。
今まで観た大河の中で女性主人公が活躍して違和感がなかったのは
岩下志麻が北条政子を演じた「草燃える」くらいかなぁ。
もちろん全大河を観てるわけじゃないので、他にもあるかもしれないけど。
お市や淀君みたいに歴史の一場面に深く関わる女性や今回のミツみたいに
主人公を動かす原動力になる女性なら、不自然じゃなく出せると思うけど
一年間通して主役を張れる女性主人公って少ないよ(って、来年は篤姫か)。
ミツ役の人は、2、3年後の大河に一年通しての役柄で登場しそうだな
>>461のカキコでふと思ったのだが、ケケ山脚本の
風林火山も恐いもの見たさで見てみたい気がする。
殺されたはずのミツが何故か生き返っていたり、
勘助の軍勢が妻女山を飛び越えて瞬間移動で春日山城を
取り囲んでいたり・・・ガクガクブルブル
470 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 12:14:36.30 ID:rhu6TRmW
オープニングの「風林火山」の題字の直後の3頭の馬の
真ん中のヤツの目が怖い
オープニング、最初は違和感あったけど
録画したのを10回くらい見たら
慣れてきた
471 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 12:18:06.81 ID:GTFvK+Wx
>>470 競馬雑誌なんか見ると分かるけどどんなグッドルッキンな馬でも走って
いるときにはあんな風に目を剥いてすごい形相にうつるときがあるね。
ちょうどそこで静止画面になってタイトル出るから余計目立つんだけどw
>>470 「空」という字と馬が駆け抜けるところはガクト様が登場するまで空けているのかな?
なんかすげえガクト美化してさも名役者みたいな
みかたするの止めて欲しいな。
正直、ここまでいい感じで来ているのにガクト出現から
何もかもひっくり返る恐怖に駆られてる自分がいるんだけど・・・
>>473 ガクトは楽しみだが誰が美化してると・・w
極度の不安(と少しの期待)で皆同じ気持ちだ
475 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 12:42:48.99 ID:vjZSWWRV
ジャニのヲタはともかくガクトのヲタってこの板くるんだろうか。
そもそもガクトヲタは存在するのか?
ヲタは今は様子を伺っていると思う
Gacktが出るという理由で大河を観始めた人間が
周囲に5人はいる
どこまで持つかなー
477 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 12:49:26.24 ID:b68VmSuY
金田明夫の飯富が納得できない
確かに知略家に見えるが、両職没後の筆頭家老、赤揃えの猛将に見えない
>>469 信虎残日録がケケ山だった。
話に関係ない無駄な女にライト当て過ぎで、相手方の男が霞んでいた。
おそらくミツに光当て過ぎで、後光(あとのみつ)が出てくるだろうよ。
信長でサプライズありそうだな。
満を持して海老蔵登場かもしれん。
それか菊之助。彼の切れ長の目はルックス的には
従来のイメージに合っている。犬神にもでてることだし。
ありえなくはない。
松禄みたいなブサイクよりはましだな。
そろそろ梨園の若手もめぼしいのはだいたい大河でただろ。
片岡孝太郎ですらでている。
3回のOPの最後がちょっと変更されてた。
Gackt謙信の演技?
心配しなくても加藤あいほどネ申じゃないからw
483 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 13:54:06.19 ID:16pOlPPE
配役に舞台役者が多いから、人気・話題を考慮すると
信長は山本耕史がやりそうな気がする。
土方の実績からNHK的にも使いやすいだろうし。
華麗も終わっていることだしね。
でも俺は似合わないと思うな。
堺のニヤニヤした信長もみてみたい。
草薙でもいいwww
「儂の戦は木綿に過ぎんのじゃ!」
かと思ってたが字幕見たら
妄念
487 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 14:04:07.91 ID:ykndcWfU
はじめの配役発表でガクト謙信と聞いた瞬間に自分の脳内で
大河がRPGゲームに変換されていた。
案の定PVもそこだけ違う世界だし晴信以上に浮いてしまい
そうで怖いよ。
>>486 自分も「木綿」に聞こえたw
どういう意味だろう、木綿は当時はまだ貴重品だったっけ?とか
ちょっとぐるぐるしちゃったよ。
>>475 ガクトの演技に1番心配してるのはガクヲタだと思うけど。
期待ももちろんしてるけど。
ちなみにガクヲタは関連スレが沢山あるからそっち住み分けしてる
はっきり「わしの戦すべて、もうねんにすぎんのじゃ」と聞こえてるよ。
>>490 「妄念」なんて日常では使わない言葉だから、一瞬、何?って思ったってだけ。
俳優さんの発音のせいで当たり前の言葉が聞き取れなかったって言ってる訳じゃないよ。
だから、自分には聞こえた、いや聞こえなかったって言い合っても意味ない。
492 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 17:50:03.84 ID:QA02TI2p
>201
敵の領内通らずに上洛できるのは
京に隣接してる領地もってる武将だけやろ?
もうねん バナナと アボガド
494 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 19:17:01.08 ID:mpXqnYgQ
次回は見どころ満載で楽しみだな。
内野と千葉ちゃんの新旧剣豪同士の殺陣。ミツ脂肪(ちょと残念)。
伝説と化している信玄の初陣が早く見たいのお。
信虎追放のきっかけとなるのだ。
496 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 19:53:28.50 ID:qdoDD/NA
殿軍の晴信が海ノ口城を奇襲するのは第何話ですか?
かんしゅけはその時活躍しますか??
497 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 19:59:49.21 ID:mPnr6n3M
この雪の降る大晦日に追撃をかけてくる敵などあるものか!(・∀・)ニヤニヤ
柴本幸さん、ここじゃ散々だけど
日舞とかお茶を習ったりしてるし
役作りのために諏訪にいって空気を肌で感じ取りに行った
という記事を見て素直に好感が持てました。
顔も母親譲りで美人だし
応援してますので頑張ってください
> 役作りのために諏訪にいって空気を肌で感じ取りに行った
これ、何か意味あるか???
>>499 由布姫と同じ場所に行って姫の気持ちをよりリアルに感じ取りたかったらしいよ
501 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 20:44:16.04 ID:jUURHQ1S
心構えが良いよね こういう小さなことから好感度は増す
もうここまで来たらグダグダ言ってもしょうがないし期待するさ
乏しい先入観だけであーだこーだ言ってるのもどうかと思うで
日本では有りかも知らんが欧米の文化だとアンフェアということになる
オープニングをみてると、昭和のドラマって感じがする
日本の大河ドラマに欧米の価値観なんて必要無い
507 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 21:48:06.46 ID:NoStFUA1
きっと信虎さま追放の謀略に一枚かむのが勘助なんだろうね
508 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 22:22:06.89 ID:B1h/yp5Z
なんでこんなに地味で名のない役者ばかりなのか
武田に雑魚しかいないから役者も小物ばかりになるのかな
そりゃあ3英傑に知名度のない俳優はありえないれけど
武田みたいな雑魚大名は当然役者も小物になるってわけか
日舞習ってる女優は結構多いよ。
松たかこは兄貴より踊りが上手い。
でもあれは元々の才能だしな。
松たか子(名取)は最近舞踊の会には出てこないし
昔の会でも一つか二つを姉の紀保と踊ってたくらいじゃないのかな。
>>503 お前必死すぎw
先入観じゃないだろw
あからさまな凡庸なルックスで両親タレントで大河のヒロイン。
こんなあからさまな七光りもないもんだw
批判されて当たり前だろ。
文句があれば実力で覆すべきだな。
松たか子だって七光りをさんざん罵倒されてたんだからw
うん、松は上手いな。
花の乱の時それまで「誰?この地味な娘」と思ってたけど
万斎から扇奪って舞い始めたとたん目が離せなくなった。
柴本もそう言う見せ場作ってくれるといいなぁ・・・。
ちなみの茶道は確か母の真野さんもしてたな。
少なくともルックスについては実際に見てるわけだから、
先入観とは言えないと思うんだが。
大河のガクトスレがミラージュとかいう小説のヲタに
乗っ取られてる事にガクトヲタは気付いてるのか?
元旦のスタジオパークを見たが、柴本は緊張しているとは言いながら
実にしっかりしていた。
あの気丈夫さがうまく出れば、きっとすごくいい由布姫になると思うよ。
自刃するのが当たり前の状況下でも拒否して、誇り高く生きていこうとしたし、
信玄の側室になっても 寝首を掻こうとまでした。
あれなら、勘助が感動するほどの力強さを表せるのじゃないかな。
まさか、由布姫って なよなよしたか弱き姫だと思ってる人はいないよね?w
517 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 23:07:25.42 ID:W7Zj1sG3
>>454 なんだ、横澤のクソじゃねえか
こいつこそ「顔ぶれさえ派手なら中身はその場しのぎでも高視聴率」っつー風潮を作った張本人
くだらない番組しか作れなかったTV界の害毒
こいつにけなされるってことは逆に中身がしっかりしてる証拠だよ
お松は普通に現尾代劇でも時代劇でもうまいとおもう。
柴本は1話目のOP見た感じだどそう悪く思わなかったけど
>役作りのために諏訪にいって空気を肌で感じ取りに行った
ガクトも出演が決まった翌日にはもう米沢を訪れたりしてるらしいぞw
期待していいんだろうかw
謙信は米沢関係なくね?
521 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 23:36:13.21 ID:zQTVaBiS
KAGEKATSUと間違えたところが面白いところだろが
522 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 23:39:32.03 ID:rhu6TRmW
謙信がまつられているのは
春日山ではなく米沢
524 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/23(火) 23:49:58.45 ID:9GuBT4WB
>>511 >こんなあからさまな七光りもないもんだw
柴と真野に七光りなんてあるわけねぇべさ。
七光りなら津川の娘を起用してるって。
確かに不安だが
年末まで今川北条と小競り合いを続ける
↓
和睦
↓
最終回、謙信登場
け「うははは奴らなど戦国大名の中では一番の小物。次は私が相手だ」
か「望むところだ!」
戦国最大の対決の火蓋が切って落とされた!
ちゃちゃーちゃー(完)
とかだとやだなあ
>>524 津川は今でもいっしょに風呂に入るほど娘を溺愛してるから
娘が大河のヒロインなんて言ったら喜んじゃって
生涯NHKに忠誠を誓っちゃうよ。
何が何でも共演して、信虎は津川だったな。
>>525 オレ達の戦いはまだこれから!!
長らくの御視聴ありがとうございました。
大森先生の次回作にご期待ください。
>>525 原作は、まさにそんな感じで終わるからな・・・
津川の娘こそ酷い不美人だぞ〜。姫役なんて無理。
確かに。二時間ドラマの脇役クラスだな
532 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 01:15:47.60 ID:B7tmnIPl
役作りなら所縁の地に行くより原作読んだり人物について調べたりする方がいいような気もするけど
まぁ由布姫の資料なんて無いに等しいけどね
柴本さんは角度によっては美人に見えなくもない
ただ公式とかで使われてる由布姫姿の写真がイマイチ
由布姫、もしかしたら動いてる方がきれいに映るタイプでは…?
と期待してみる。
いや、初めて見たとき(キャスト発表のニュースで)動いてたけどかなりショック受けたんだが
それでも、芝居に入れば綺麗に見えるタイプかも、と期待してみる
538 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 02:12:09.83 ID:vHfeAOYE
>>524 津川の娘、功名が辻に出てなかったか?かなり脇役だったけど。
ミツだって最初出た時は実況で「何このブサイク」的な反応だったしなw
ミツは役柄が百姓娘なせいもあるな
風林火山ガイドブックかなんかのインタビューで今風の化粧と服装だったが普通に若い子らしくていい感じだったよ
綺麗系とかそういうんじゃないけど愛嬌もあってかわいい
松は藤間流の家元の娘だろーが。
上手くてあたりまえだwww
笑わすな。
そこいらの女優が習っているのとは違うぜ。
つーかこんなことも知らんのか。
万斎から扇奪って舞い始めたとたん目が離せなくなった
これって仕舞だよな?なんの演目だかわかる?
日本舞踊なら真田広之も名取だよ。
訂正しておく。
松は藤間流から分岐した松本流の宗家の娘だろーが。
家元は兄が承継していたようだ。
546 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 07:13:01.41 ID:TTlwbzQf
前島昌勝役の塩野谷正行さん
初めて知りましたが声がステキで武将らしくていい。
549 :
548:2007/01/24(水) 08:10:15.14 ID:x02576sJ
>>530は津川の娘のことだったか。大変スマソorz orz
|┃≡
ガラッ.|┃∧ ∧
.______|┃´・ω・) < 4話が気になって眠れないです
| と l,)
______.|┃ノーJ_
551 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 08:27:49.82 ID:3wXY3h/Z
前島の面構えいいよね この人が花倉ノ乱で敗れたくしまの残党を匿って
一族滅ぼされるんだっけ
>>535 柴本は口閉じてすましてる分には美人で通るよ。
会見時の親父似の眉毛もかなり薄くしてる。
夕刊紙とかの写真でかなり眉毛が濃く目立ってったから
気にして整えたんだろう。整形じゃなくて眉毛を薄く見せる美容術があるんでしょ。
ただ、柴本は口開いたり、笑顔になると顔の歪みが大きい方なんでキツイ。
演技は今回の演技力を重視したキャスティングの傾向を見るに
オーディションでもちゃんとこなしたんじゃないかな。
ガクトみたいな話題づくりにならないのに、あえて起用したんだし。
>>511 実際に出演回の放送を見てから評価しろってことだよ?
先入観だけでアレコレこき下ろすのはアンフェア
解った?智恵遅れくん
しかしお笑い芸人が武田信玄役とはね…
ドランクドラゴンのデブも出世したもんだ
実際の演技を見てもいないのにとやかく言うのは無意味だってことくらい誰だってわかってるよ。
それでも柴本さんがあれこれ言われるのは、原作では諏訪御前が絶世の美女だということが重要な鍵に
なっているから、原作「風林火山」が決まった次点で配役に過剰な期待(当然超美人が選ばれるだろう)が
集まっていたところへ、容姿に関しては?で、実績もない新人に決まったのは何で?→え、両親が有名人、
じゃもしかして七光り?NHKフェアじゃないじゃんって流れになるのは、ある程度仕方ない。
多分これが無名時代の松たか子が選ばれたとしても叩かれてるよ。
柴本さんが、先走った悪評を覆すには、演技でコネじゃないことを証明するしかないんじゃない?
556 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 10:14:26.48 ID:ei3CBs9z
今週のサンデー毎日にまたしても地味だとか言う評が出ている。
実際にご覧になったかどうか疑わしい書き方だが、この麻生さん
は12作目の「勝海舟」の折に渡哲也を酷評して松方弘樹に替え
るきっかけを作った人。寡聞にしてこの方の経歴を知らないが何
方か教えてくだされ!
>>556 ”麻生千晶”?
ドラマ板へ行けば正体がわかるw
558 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 10:37:13.06 ID:4/S1y2KD
絶世の美女とかは別にどうでもいい 美人の定義なんて人それぞれだし
顔だけのアイドル使って演技力ゼロの糞大河長年見せられてきたから
これくらい大した苦じゃないねw 演技のほうに期待するよ
原作に入る前に、もっと地味な話をメインで展開してほしいね。
北条と今川が親戚関係とか、串間との跡取問題とか、
話は甦るが...折々で。あの寿桂尼の語りなら許せる。
義元の今川の雅好きのDNAを小道具なんかで見せてほしいもんだ。
あの亀の武田家はショックから立ち直るまで脇でいいよ。
そうは言っても美人がそれも清楚系の絶対条件の役なんだよな
それでいて芯は強い役どころ
美顔>>目力>>演技力
死亡年齢からみると15〜22くらいまでの女優限定
熊井ちゃんしかいない!
562 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 10:49:53.47 ID:54RofDcQ
美人というなら御琴姫だな 性格も温和で清楚 甲州一の美人
そっちに期待したほうがいいねw
>>557 正体って?
2chでも評判良い大河って久々だね。
由布姫の人は、凛とした強さが目にあって美人だと思う。
静岡久能山の勘助(勘介)井戸の話も入れて欲しいです
地味だと思うよ。
せめて女優がもちっと派手ならなあ〜
566 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 11:28:27.82 ID:/m5FiVGP
普通に今の格好してるとこ見たら色も白いし
個性派美人でも通る気がしたけど、
姫の格好だとやっぱりなんか微妙だ…
567 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 11:32:32.60 ID:SEWJIyqy
ミツは死ぬの?
568 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 11:33:12.50 ID:jjKE0xNS
大河ドラマ15年ぶりに見たが劣化がすげえww
・俳優の演技下手すぎ
・脚本糞
・動きすぎのカメラワーク最悪
俳優が下手に見えるのは脚本と演出が糞なのかもしれんけどね・・・
一話で見るのやめたw
ID:jjKE0xNS はアンチスレも知らないアフォですね
>>568 15年前といえば信長以来ですか?
確かに加納随天さまを登場させた
脚本家の発想、その演技力、演出には
とてもとても及びませんwwwww
572 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 12:35:31.74 ID:i7ND0ZMz
500年前の美人の定義は今とは違うんだよ、きっと・・
自分は原作の姫があまり好きじゃない。
幼くして過酷な運命に晒されたが、己を失わず、強く美しく気高かった
薄幸の美女に、勘助メロメロみたいな設定だったと思うけど、
自分にはどうにも姫の行動の一つ一つにシンパシーが持てず・・・。
だからドラマの姫は、自分が原作に持ったマイナスイメージを良い意味で
裏切ってくれるのを期待(それには、容姿はともかく演技力が要る)。
574 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 13:53:51.86 ID:XsDWtsU5
>>567 確かにB級ドラマならマリシテンに矢が当たり助かり、勘助とめでたくハッピーエンドってなりそうな展開だったな。
575 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 13:57:40.43 ID:ymXnqOKR
古手川祐子が由布姫演じたの見たけど、勘助に向かってしょっちゅう「醜い顔」って吐き捨ててた。
原作もそうなの?
>>573 >シンパシーが持てず
漏れも粛々と描写する井上さんにはついて行けなかった朽ちだけど
佐久間由布姫なんかの再放送をみていると、パンパンと復員兵を重ねてしまうんだよねぇ。
とすると、勘助はランボーで板垣は悩む大佐って事で w 由布姫はしらん w
>>552 眉毛薄くするだけで美容術って大げさなwww
専用のハサミと櫛があれば簡単にできるよ
まぁ美人かどうかなんて各々の主観だよね
>>573 今回の勘助は若いから、色ボケ爺にはなりそうもないところがいいかも
庇護者という感じか。メチャメチャ気が強くて気丈な姫という路線は変えないと思うが
>>575 原作にはそういう描写はないと思うが(以前に読んだのでうろ覚え)
最初から、色黒、醜男、片目、びっこで「異形の軍師」という設定
戦いに行って帰ってくるたびに傷が増えて醜くなっていく
姫は嘲笑と親しみをこめてそのたびに醜いといっては
うれしそうに笑ったとか・・・
わがまま言いたい放題は信頼の裏返しですね。
原作はそんな感じじゃなかったですか?
今、見た。いいじゃん、いいじゃん。
中盤のCGはやはりどうかと思うけど、ミツは素直によかったと思う。
さて、飽きっぽいド平民の視聴率がどこまで続くかだな〜。
>>579 げええー。
なにそれ。それでも由布姫を好きってその勘助はドMか?
なんか、この前から3回まで観てきた勘助のイメージとぜんぜん一致しない。
>>579 >わがまま言いたい放題は信頼の裏返し
原作者の意図はその通りだと思うけど、自分には「どS(姫)」と「どM(勘助)」の
物語にしか思えず(晴信はS)、原作者の属性は、無理矢理どちらかに分けるとしたら
Mなのかもなぁ(Sをとても好意的に描いているので)と思ってしまいました。
井上先生、違ってたらごめんなさい。
>>581 原作はそんな感じだよ。だからドラマは違うので期待してる。
柴本はルックスにハンデがあるし、由布姫を演じるって難しいぞ。
匙加減一つでアンチが繁殖しそうだ。
>>583 いや、「どS」でプライドがもの凄く高く、自害もしたくない生命力ありありの姫だから
柴本もありかな、と思ってる
585 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 15:57:45.28 ID:vyBYz6j+
月刊テレビジョンの内野さんのインタによると
武田仕官後はかなり威厳をもった勘助になるらしい
586 :
沖成功:2007/01/24(水) 15:59:55.86 ID:QM2ToRZq
三中雨甲気
リストラ成功例の順序
まず孤立させる
精神が病んでいることにする
異性従業員に架空セクハラを訴えさせる
人事の懇意にしている精神科医に
悩みを聞くふりをさせ、最低1回通院させる
セクハラをしたことにしない限りは
強制入院の手続きをとると脅迫する
通院を拒否する場合は会社の名前で
精神病として警察機関に通報すると脅迫する
人生履歴に虚実の傷を付け事実にする
形だけでもセクハラを認めさせれば
会社の勝ち
とにかく狂っていることにする
虚実を事実にしなければ、
親類の生活にも悪影響が出ると脅す
真相を黙っていれば再就職しやすくする
漏らせば妨害する
S玉県K谷市の精神病院医と癒着
587 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 17:28:10.11 ID:YiGdPvNJ
かんすけぇ、腹へったよぉ
原作の姫は性格ドブスだな。
気位が高いだけの女なんかサゲ○○
589 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 19:09:55.77 ID:gMu8CqJP
590 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 19:24:26.41 ID:vyBYz6j+
592 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 19:32:43.91 ID:NCYmQ60h
原作の「美人だけど性格キツめ」から、
「ブッサイクだけど、根はイイ人」に趣旨替え
させられたと考えれば、いいのかな?
>>583 2ちゃんでは会見の濃い眉毛が刷り込まれてるけど
前情報を見ない普通の人が見たら、
メイクしてお姫様の格好した柴本は美人で通るって。
ただし、柴本は歯は見せんほうがいい。
口をあけると顔が崩れるタイプだ。
昔のお姫様は歯を見せないんだっけ?
それを通せば柴本は美人で押し通せる。
>>593 いや、メイクして白塗りしたのが一番ブサイクに見えるが。
白いから眉毛強調されるし。
596 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 20:05:33.19 ID:wqpoJmX3
信虎さまは回をおうごとに壊れて逝って欲しいと思う
>>595 そうかなあ。。。
俺はメイクした柴本が美人に見えるんだが。
ぜんぜん知らなかったけど、俺はちょいブス専だったんだろうか?
>>593 そう思ってたんだが、姫姿で出てきたら見事に眉毛姫だった。
>>588 ツンデレ専の醍醐味は鼻水垂らした餓鬼には分かるまいw
このドラマの主役は「山本菅助」じゃないのか?
市河文書にもそう書いてあったじゃん。
勘助と名乗るのは姫に会って両津勘吉の勘の一字拝領した後じゃなかったっけ?
>>598 そうは言っても、麿姫や眉なし入れ墨眉姫でもキモイしなあ。
かわいそうにあのくらいの眉が似合えばよかったんだな。
美人ならあの程度の眉でとやかく言われはしない。
>>600 あ、やべ。ネタバレスレにいくべきだったかw
と思ったらアンカミス。慣れないトスマートに行けないもんだーね
ここで眉毛姫と何度も書かれたらそのうち剃られるよ
石原の静御前も初期は太かったけどそのうち剃られたから
>>600 小説内の虚構とも市河文書は関係ないんだってば。
井上靖は軍記物語『甲陽軍艦』のなかで活躍する人物に
題材を得て、その人物にストーリー性を肉付けし
創作した人物像が「風林火山」内の「山本勘助」なのであってね。
「風林火山」は市河文書が発見されるずっと前に発表されているはず。
608 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 20:54:57.88 ID:N0tXaldi
>>607 最後の一行のための啄木鳥戦法と見えまする
原作はツンデレにいたぶられるジジイの話キモい
611 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 21:28:51.98 ID:N0tXaldi
ノベライズって、先に読んじゃうとドラマがおもしろくなくね?
>>611 番組はだいぶ変更があるからそうでもない。
まあ、演出かメイクか知らんが会見ではひどい顔なのが
ドラマ撮影されたの見るとマシになってる例もあるしな
いまガイドブックを見て池脇、桜井、貫地谷と比べると、確かに柴本の眉は濃いなあ。
でも、放送前の特番に会見のときの柴本の映像があって、
このときは更に眉が濃い。
髪上げて、額を出してるからなおさら目立つ。
これじゃ眉毛姫と言われても仕方がない。
特番(12月収録)の映像は、会見のときよりはかなり眉が薄くなってる。
きっと本人も気にして眉を整えてるんだよ。。。
眉毛姫なんてあからさまに言うのは2chしかないから、きっと会見後に2chを見たんだ。
でも、2chでは刷り込まれてるから眉毛姫のイメージは動かないな。
せめて、大事な会見前に父親似の眉毛を整えておけば、こんなにネチネチ言われなかったのに。。。
マン毛も濃いよ
近藤正臣が出演するらしい。
誰役かなぁ・・・
618 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 22:29:31.70 ID:NCYmQ60h
今年の大河はブス専向け
一発目の貫地谷から、ガンガン、グレードが下がっていくという、
面食い男が、現実に直面し、葛藤の末妥協し、すべてを受け入れる。
そんな男の物語です。
620 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 22:34:02.54 ID:atN79h7O
直江実綱/近藤正臣
妄想です
近藤正臣去年も出たじゃん
二年連続ってあるの?
622 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 22:42:15.92 ID:gMu8CqJP
瀬川亮も2年連続
>>622 瀬川亮も去年出てた
他にも結構二年連続で出る事もある
あ、かぶったしアンカー間違えた
625 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 22:45:17.43 ID:atN79h7O
連投は結構ある
今年だけでも
品川徹、瀬川亮かな
光石研なんか武蔵、新選組!、義経と三年連続
大役では何年か前の緒方拳が二年連続
江守徹とかも連投してそう
江守徹は1966年の源義経から1975年の元禄太平記まで10年連続出演。
628 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 22:58:47.25 ID:OQqbgvdM
ミツのこれされ方かなりヤバいみたい
直接グロく映さないけど抗議電話する人はいるだろうな
普通に矢が刺さっただけじゃだめなのか
631 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:12:26.84 ID:GgU86/mL
小日向が出るなら大杉漣も出してくれ
村上義清で
632 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:12:54.63 ID:osF8zV3b
あれは、パンツ穿いてたから、太もも見せただけだと思ったけど
633 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:32:10.44 ID:KLEyvzef
634 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:33:55.51 ID:KLEyvzef
>>628 甲陽軍鑑などで伝わる信虎の悪行を出さないと行けませんから
生きたままの妊婦腹裂きは伝承される戦国悪人行為の定番ですよ
635 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:48:19.91 ID:IMyd6Av0
>>634 日本では、武田信虎、徳川信康と、武列天皇しかいないはず・・・
そういやミツはヒロインじゃなかったっけw
637 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:49:55.13 ID:KLEyvzef
>>635 松永弾正も入ってなかったっけ?
違った?
>>38に
>NHKは抗議がこわいので
>妊婦裂きはスルーするに
>一票入れときます
て意見があったけど。
抗議云々、妊婦の腹裂きなんて常識的に考えてやっちゃ(映しちゃ)いけないだろ。
こういうただグロいのが見たい厨は本当に勘弁。
>638
直接見せなくても台詞や演技で表現することはあるだろ
赤部の生首のように
ミツは勘助にとってのヒロイン
あと自分にとってもヒロイン
ミツが可憐で強くて可愛くて愛されれば愛されるほど
視聴者も信虎への憎悪は膨れ上がるし勘助と同化できる。
ミツは4話だけだったけど、とっっっっても大事な役だ。
642 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:03:09.09 ID:75aliVBF
そこでCG大盤振る舞いですよ
ただの捨て駒のつもりが
ミツがここまで人気になるとは
NHKも計算外だったろうな
なんのかんのといいながら
男はばっちり勘助に同化して
女はミツに同化して楽しんでるよな
普通にあのまんま鹿に見立てて矢を射るだけでは?
さすがにあんまり残酷な描写はないと思うけど
648 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:11:15.92 ID:75aliVBF
ガイドブックにミツの死に顔らしき写真があったが
結構きれいだったな
NHKだしさすがに腹裂きはやらないに1がんす
650 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:15:00.06 ID:75aliVBF
>>649 切り殺した後にお腹割いたら女の子は苦しまずに済むよね
って書いてて気持ち悪くなってきた
多分台詞だけでその場の事が描かれるんじゃないの?
>>648 ぎゃああああああ
逃げてえええええええぇぇぇぇ
で「武田信玄」では腹裂きは
やってんの?
ハラ裂きやったらひくわ。
射られるだけで残酷だと思うし。
王監督の顔を便器に見立てるくらいモラルがない。
653 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:18:26.98 ID:75aliVBF
>>651 腹裂きはない(てか描く必要なかった)が、
その分平の演じる信虎は仲代信虎よりぶっ飛んでたからね
最後は「謀反じゃ、これは謀反じゃぁあー。板垣! 甘利!」
と助け求めるも二人に無視されて、諦めて失脚するって感じだったかな
平幹の場合
映像ではしないけど、平蔵が見た事を勘助に伝えそうだな。
説明されるだけでも充分怖いよなぁ・・・。
655 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:25:16.23 ID:0x7X3/CT
腹裂き位で騒ぐなよ
信玄は、城攻めの際に、何百もの敵兵の首を城の周りに並べて戦意喪失させたりしてた非道だぞ
あと、生き残った女子供を奴隷として、二束三文で売り飛ばしもした
みんな、勘助の助言なんだろね
657 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:34:45.27 ID:3J5ZKuGe
漫画のあずみでは巨乳のくの一が全裸の状態で腹を裂かれるシーンがある
『武田信玄』, 作新田次郎 画さいとうたかお の三条夫人とリアル俳優の比較では俳優がかわいそう
comicは特徴だしてた ゴル系信玄の活躍
>466 comicは>382の線だったよう 夫婦の仲を他人は計りようが無いが
映画「39」の大森脚本にエール
659 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 00:48:45.46 ID:3J5ZKuGe
>>41 >>44 亀信玄はどう考えてもふり幅
俺は期待&安心してる
個人的に利まつの香川秀吉
新選組!の江口竜馬、佐藤鴨に続く当たりキャラだ
661 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 01:11:16.53 ID:YcP9pmlE
>>659 それはわかってるんだけど、
亀はもうちょっと力抜く必要があるし、
現場ももっと指摘してあげて欲しい。
決して下手な人でないし、
きちんと役作りしようとしてるはずだし。
663 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 01:36:01.31 ID:LNQb8skG
664 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 01:45:33.65 ID:EB7ydJ3D
>>620 直江の親父が近藤正臣なら
兼続はゴクミでヨロ
666 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 02:35:31.20 ID:VkqUB7O0
亀はコロッケ似だね
667 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 02:41:11.22 ID:OqmbomfD
亀のつく奴にはロクなのいねえな
ループ
それがしは蒼き月の如く
御屋方様は燃ゆる日輪の如し
このドラマ、
勘助、ミツ、赤部w、伝助、信虎、板垣、etc
それぞれみんなイイ味出してるなあ〜と思う。
元服晴信も最初は・・・だったけど、後半は馴染んできて
むしろ良かったから、今後に期待します。
15年くらい前に舞台で見ていた役者さんが太吉役で出ていてビクーリした
同じ頃活躍していた人たちより大河進出は遅かったけど
良いドラマの面白い役どころでちょっと嬉しい
673 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 04:10:02.82 ID:OqmbomfD
親父の宍戸ジョーも原虎胤だったんだっけ?
>>658 この漫画、本屋でさっと立ち読みした限りでは
ゴルゴ信玄は始終セクロスしまくりの色情魔に思えたw
675 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 07:58:37.47 ID:Ylk8ve4C
腹割きより串刺しのほうが残酷だろう
>>673 映像作品で原虎胤を演じたのは錠と開だけ
>>672 大河はいままで上に立つ人の立場から語られてきたけど
今回、底辺に生きてる人の立場からも物語を作っていきたい
勘助はそのどちらの世界も行き来できる人物として描きたい
見たいな事コメントしてたから農民トリオはだいじな役どころなんだよ。
678 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 09:02:01.96 ID:G5i5+nI3
本屋で公式本見たけどここ数年らいの大河に対する憤懣を解消してくれそうで
期待が膨らむ 千葉さんと大森さんの話がよかった
680 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 10:15:15.72 ID:ClvdDv36
今はまだドラマオリジナルで、原作に入っていないんだよね?
681 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 10:29:22.64 ID:MfK2T0jF
ここ数年の大河はNHKがうつけのフリをしていただけだと思わせてくれるような
そんな大河にして欲しい 板垣千葉さんの諫言よろしくw
>>664 近藤は三条公頼あたりじゃないかな。
昨年同様あまり出番のない役のような気が。
本屋で立ち読みせずに買えよ
日本の経済を盛り立てるためにも本や雑誌は買ったほうがいいよ
>>677 最近の配役パターンだと、農民トリオの一人はお笑い枠のような気がするんだけど
今回はそういうこともなく、よかった。
本職が役者ではなく演技力はないけどキャラ的に合ってるみたいな人(アイドルとか
コメディアンとか)は、ちょい役はいいけど、長丁場で大事な役どころではどうもね。
農民トリオGJ!
>>684 いやはや面目ないw 公式ガイド以外にも色々あったから迷ってしまっての
やっと本屋に風林火山特設コーナーができてた かっこよかったよ
688 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 13:13:48.21 ID:E86XUnno
何気に今回の大河は面白い(今の所)
人間の駄目な所、弱い所、カッコ悪い所も描いているせいか???
勘助は負け組みの救世主となりえるのか?が見もの?
ボロボロの浮浪者みたいな人物がのし上がるのは日本人好みだから・・・?
11話までオリジナルなのか〜
じゃあ本格的に物語が始動するのは、それから?
究極の兵法とか面白い視点なので、そこら辺を楽しみにしている。
弓ひいた事ある人いる?
亀信のアレ見てから気になってるんだけど、目ってどうなる?
691 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 13:58:46.72 ID:K5JUgcBJ
主要人物にとれんでぃードラマみたいな役者使われるより無名に近い人を
使ってくれたことは良いことだと改めて思った 変なイメージがついてないからね
主役に関していえば 無名ではないぞ
むしろNHK御用達って感じ。
千葉ちゃんを連ドラにひきずりだしてきたのは神だがw
朝ドラと・・・金曜時代劇にも・・・出てたような気が・・・
世間的にいうとウッチーって無名だったのか・・・。
ふたりっこでも話題になってたし、
長い間金髪ロンゲの鬘かぶって舞台でも活躍してたし(嫁と)
蝉時雨でそれなりにブレイクしてたと思ったんだが・・・。
スマップとかのようにお年寄りから子供まで誰でも知ってるってことは
ないだろうけど、決して無名じゃないでしょ。
大河くらいしかドラマ見ない人にとっては
無名に近い人だったんでない?
全部が全部ドラマから時代劇見てるわけないのだから。
トーク番組やらバラエティ出てないと世間は「?」なんだな・・・
野際曜子マダー?
ここだけの話、信長の野望・革新の山本勘助は「挟撃」覚えるよ
タレント活動のようなことはしてないからね
自分を売らないというか人を押しのけてでもってところがないというか、
おもしろい仕事が出来てればそれが幸せみたいな
職人気質でなかなか人の目に付きにくいんだな
>>689 11話までのオリジナル部分でもおもしろかったよ。
盛り込みすぎできっとカットされるところは多いと思うが
今川・北条・真田・信濃・諏訪と時代の背景も活劇で描いてるし
谷原章介も、この度の「子連れ結婚」のニュースで初めて知ったと
言ってる人が多いらしいよ・・・
あんなにドラマ出てるのに・・・
内野さんって月9とかにもヒロインの相手役で出てなかったっけ?
自分は特に内野ファンだったわけじゃないし(今回の大河でファンになりそう)、
ドラマをマメに見る方でもないけど、結構ちょこちょこ見かけてたよ。
特徴的な顔だから印象に残るしね。
でも「え、この人誰?」って思う人が多かったから、地味大河とか言われてるのかな。
確かに女性が少なくて華やかさはないけど、結構いい役者さんが大勢出てるし、
時代的にも戦国で派手なのにね。
「ハル」や「黒い家」に出てたのは知ってるが正直顔覚えてなかった。
「黒い家」は大竹しのぶのインパクト強すぎたしなあ。
放映前は主役(山本勘助)が地味だから「地味大河」と
心配されてはいたけれど、なんのなんの、ここ数年で、
一番面白いスタートだよ、今の所超イケてる大河だよ
痛快冒険活劇みたいなw
俺もこの大河結構好きだよ
数字はあまり取れないだろうけど
706 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:27:39.63 ID:NG1JTsxK
としまつの松とか巧妙の仲間とかがすかして女房やってるの思い出すだけでも
吐き気がする(・∀・)
登場人物達が
イイ感じに薄汚れていていいね
去年は、主人公だけじゃなく、話の主題もオンナノコ系だったけど
今年はアホ男子風
内野聖陽は、「蝉しぐれ」の最終回あたりで爆笑テンションになってて
大袈裟芝居の人なのかと思っていたけど、そうでもないようだし
709 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:33:07.44 ID:VkqUB7O0
ミツ死なないでくれ〜
「生きる」って事は、いつ死ぬかもしれないって
事を思い出させてくれる内容だった。
これから先が楽しみだんべ。
711 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:35:20.01 ID:NG1JTsxK
>707
アホがよけいじゃ ばばあ^^
3話はとにかく内野の小鼻ピクピクが気になったw
気になりすぎたおかげで面白いとか面白くないとかよくわかんなかったお。
内野は正直、宗方コーチと不機嫌なジーンの変な人ってイメージしかなかった
ラブジェネレーションの木村の兄貴役がこの人って大分後で知った。
715 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:51:42.45 ID:RdhpvSGH
中身おもろいけど、音楽しょぼいよな。
大河は全部そうだけど、音楽がしょぼい
716 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:59:01.57 ID:hAIuBdOu
音楽駄目かな?
ベタだけど俺はここ数年で一番好きだ
確かに。オープニングとか、ベタだけどいい。
718 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:00:40.86 ID:NG1JTsxK
太鼓が勇ましくてよい
719 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:10:17.01 ID:RdhpvSGH
>>716 同じ意見だけど、歴史もののゲーム方がいい音楽じゃまいか?
盛り上がりきれず不完全燃焼でつなぎの静かなの音になり
また盛り上がりの大河パターンの編曲はどうもしょぼい
今回のテーマ曲、自分は嫌いじゃない。
(2〜3回繰り返し聞くうちに割と良いかもと思うようになったのでスルメ曲か)
しかし、やや単調というか、メリハリに欠け、主題に特徴が無いような気がする。
何年か後に大河ドラマ全曲集とかでいろいろな曲と一緒に聞いたら、
「あれ?これ何のテーマだったっけ?」とわからなくなりそう。
721 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:15:55.25 ID:hAIuBdOu
確かに信長の野望の音楽は好きだ、特に嵐世紀が個人的には神音楽
聴いてるだけでワクワクする
でもそれが大河に使われると微妙な気が…
光栄の音楽はどのシリーズでも神がかってるからなぁ・・・
あれと比べると辛いが他の歴史風シリーズなら
大河のおきまりのパターンで十分対抗できる!
でも今回のはモチーフが繰り返しばかりだから
ちょい単調すぎるね。ドラマ内で使用されるときもそこしかないから飽きてきた。
723 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:17:20.27 ID:4XbBkPtZ
今度の土曜の再放送を録画しないとならない
先週は選挙のテロップがうざかったからな
ゲーム音楽にもいいものはたくさんあるが
大河のテーマ曲はOPの尺の都合もあるから比べにくいような
どのテーマ曲も3〜4分にうまくまとめられている
今回は特に疾走感や躍動感に溢れていて自分はかなり好きだな
CDも予約したから2月末が楽しみだよ
おれとゆかねか〜どんき〜などん〜
あ〜の〜や〜ま〜かげにさ〜
きなきなどん〜 わ〜ら〜び〜と〜りぃ〜に〜♪
昔大河のOPだけを網羅したCDが出てて、今でも愛聴してるんだけど、
古いCDだから秀吉までなんだよね。
秀吉以降のCD出して欲しい。ここ数年のOPはどれもいいから並べて
聴きたい。
727 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:50:19.37 ID:hAIuBdOu
>歩の成り捨てに驚きの声。
1) おおおおおおお
2) きゃあああああ
3) ・・・・・・
>>727 いやそれDVD。
秀吉までは、花の生涯〜その年の大河までを1枚にまとめてたが、
秀吉で2枚組みが出て、その形はそこで打ち止め。
以後は毎年単品で出るようになった。
後場食った・・・・
大河の歴史を振り返る特集番組なんかをやってくれないかな。
映像だけでなく、出演者も招いたりしてさ。
放送したら必ず見るよ。
おれはかなり今回のOPの曲好きだけどなあ。騎馬隊が走ってる様もいい。
比較対照がゲーム音楽なのか?
なんかガンオタとか戦国ゲーオタが急に出入り
するようになったな。
そのためか糞スレ乱立しているし。
大河のオープニング曲は毎年同じに聞こえるオレだがw
今年のはけっこう気に入ってる。ミツのゴンスと同じくらいイイ
それと、オープニングで騎馬武者の一団が丘をのぼってくるシーンあるじゃん
あのシーンがえらくカッコよくて壁紙に使いたいんだけど、どっかに落ちてないかな?
>>733 急に意味分からない話題が増えたw
戦国もののゲームって人気あるんだねえ、知らなかったよ。
>>735 おいらもw
昔光栄のゲームやった時にはPCは8ビットだったよwww
>>735 そうそう。
なんか話題についていけないときがあるね。
大河のOPでどれがいいかを話題にすることはあっても、
ゲームテーマと比べるという発想がないんだよね。
今年に入って糞スレが乱立しているのを苦々しく思っている。
昔はこんなことなかったのになぁ。
このスレでも煽が頻繁に多くなったし。
8ビットってことはファミコンか、セガのゲーム機かな?
16ビットがPCエンジンが初だったような。
あれからゲームやってないのよ。
だからゲーム音楽の記憶は昔のまま。
花の乱のテーマはフィギュアで使われたりと芸術性も高いのにね。
PC-8801とかだろうな
大河のテーマは高尚で
アニメやゲームの音楽が一方的にショボイなんて考えはさもしいね。
何の先入観も無しに聞けば、へたな映画音楽や
近代クラッシックよりも良い曲いっぱいあるのに。
うーんゲーム脳っていうのかな。
ゆとり世代なんだろうね。
ていうかゲームってまだはやってんの?
とっくにゲームなんてしなくなったんだけど。
普通卒業しない?
大河が楽しめる世代になってもゲームしているのだろうか。
>>740 もともと大河のOP曲を話題にするのはクラヲタが多いので
勘弁してやってくださいw
吉川洋一郎とか好きだったよ。地球大紀行のテーマ。
ヤプーズにも参加してたけど確かその後はゲーム音楽に携わってたよね?
って全くもってスレ違いですみません。
1話できたろう達からミツを助け出す時の音楽(たぶんオープニング)は鳥肌立ちました。
面白い。
コメディもハードも書ける大森寿美男はすごいな。
>>742 NHKスペシャルのテーマと大河のテーマとなら
語れるかもww
746 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 17:56:20.29 ID:I1FyqbPm
大河のは途中で転調したりするから素人っぽくてな
安易な転調はド素人
すげぇ。
プロが見てるんだ。
オススメ教えてください。
大河の音楽ってゲンオンの作曲家が多いからな。
大河じゃないけど林光の真田太平記opとか好きだった。
いまだにゲーム脳なんて言ってる人いるんだ
マスコミに騙されやすいんだね
納豆でだまされるよりはましかな。
それ以下だと思う。
だって、ゲーム脳がでっちあげって、もうずいぶん前から言われてるのに
まだ騙され続けてたなんて。
まーでもゲームやっている人のレベルってたいがい低いでしょ。
タバコ吸う人にろくなやつがいないのといっしょで。
そうだよね。IDが真っ赤になるまで書き込んでる人よりはマシかな。
何のレベルなんだろう…
IDをネタに煽るようになったらおしまいだね。
ゲーム脳はおいといて、様々なものに触れて触覚や色々な身体感覚を
刺激することは心や体の健康には必要みたいよ。
詳しくは自分で本とか読んでくれ。
そういう自分も仕事もプライベートもPCのキーボードばっかり触ってて
良くないな〜と反省してるとこ。
風林火山のいいところの一つに、土臭さや汗臭さ、水や草木の臭いが
伝わって来そうな所があると思った。
と無理やりスレ主旨に沿わせてみる。
土臭さや汗臭さ、水や草木の臭いが
これってかの武蔵と共通ww
よくわからんがID真っ赤な奴が結局は一番うざいってのはどこの板どこのスレでも
ほぼ正解なのは確かw
759 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:26:28.46 ID:hAIuBdOu
多分この大河には歴史ゲーヲタを刺激する何かがあるんだろうよ
んでそれは最近の大河にはなかったってこった
>>756 初期でまだロケがおおいからこきたないのもイイカンジだけど、
中盤から、最近の大河特有の訳のワカランこじんまりしたセットでの
撮影になったらどうしようかと、ドキドキしてる俺ガイル
761 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:31:16.44 ID:kseBZXoP
肥ゲーヲタ わいてんのか
伸長の野望ヲタの俺もさすがにそれは引くわ
KOEIのゲーム音楽は勇ましすぎるだろう
単調なゲーム作業のBGMとしてはいいが
ドラマのBGMとしてはどうかな
なあ、下らない言い争いはやめような。
功名の千代様だってきっとそう云うと思うぞ。w
ゲーム脳なんてもはや本来の意味では使ってないだろw
なんでもゲームの話題に置き換える厨をバカにするための言葉
766 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:52:28.02 ID:2mhUiH4o
いつも2回で見なくなる俺が何と、毎回見てる!!
「風と雲と虹と」以来じゃぁあああ
767 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:55:10.92 ID:ALY1nKoB
まだ3回しか放送してないがなー
768 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:55:31.86 ID:bIytq3jg
>>760 評定のシーンとかセットみたいだけど暗くていい雰囲気でてるよね。
あれは風林火山館の中ではないのかな?
スタジオのセット?
>>768 前回はサニーが躑躅ヶ崎館から馬に乗って出て行くシーンのところぐらいじゃないかな?>風林火山館
771 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 19:12:42.95 ID:2mhUiH4o
>>763 胴衣胴衣。今時ゲーム脳とか言ってるジジィ供はどうかと思うが
大河とゲームのBGMを比べるのは無理があるとヲモ。コンセプトが違うんだからさ。
773 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 19:32:56.87 ID:AdtuFOAV
ゲームのおかげでニワカとはいえ歴史に興味もつ人が増えた。
それでイイジャン。
ちなみにオレは小学校の図書館にあった歴史マンガ「織田信長」
774 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 19:37:37.56 ID:9Oo9tkvB
信永の野望の音楽でいいのは 菅野だけ
明日のスタパ中止かよ・・・ミツ・・・
776 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 20:54:40.98 ID:FhXOccUc
777 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 21:05:10.13 ID:JF/OamMZ
>>778 ほんと・・・。
ガックリしている自分に
知らず知らずの内に相当楽しみにしていた事を
しりますた・・・orz
>>642 亀だけどd!
>>775 え、マジで?楽しみにしてたのに…
自分は蝉しぐれからの内野ファンでジーンも見たクチ
高視聴率ドラマやバラエティ系に出ないから知らない人は知らない俳優だろうなぁ
変な連投した…
>>779 教えてくれてd
そのうちやったりはしないんだろうか川orz
>>775 ありがと。知らぬ間に削除されてるわ。。(o_ _)o ドテッ
予約解除せねば
783 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:13:59.68 ID:FhXOccUc
以下、無用の事ながら
>>752 頭が悪いと出来ないゲームもあるんですよ。
あと俺みたいに運動神経が鈍いと出来ないゲームもあるんですよ。
>>690 元弓道部だけど
現代弓道は止まってる的を射るスポーツなのでそれと比べるのは意味無さげ
それに、正面から引いている所を見たこと無いし
そんな所から見るとこっちの身が危ない
あの目は信虎の感じた殺意を表した目なんだと思うけど
殺意持って弓引いたこと無いから判らん
785 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:27:58.84 ID:hAIuBdOu
弓って放す瞬間に手首ちゃんと返さないと耳ちぎれるんだろ?
昔弓でふざけてたら弓道部の奴にそう脅かされた
三話のビデオ録画見たけど、亀の「もうよい・・板垣」のシーン
今後の亀はあまり期待できないなと何故か思った・・
信玄は父親追放後、論語を全く読まなくなったらしいな。
罪悪感あったんだろうな。
>>785 手首は返さない
手首返して弓回すのはインチキ
手の中で弓が自然に回るように握るコツがある(手の内)
手の内は簡単に明かせないぜ
コツがつかめないと腕も打つし頬も打つし眼鏡が飛ぶ
強い弓だと耳も飛ぶ
でも、昔の引き方は多分弦を返さない引き方が主流っぽい
一々弦が返ると次の矢を番えるのに手間がかかるから
原作の風林火山読むと、武田信玄ってかなり「名門の御曹司」っていう
雰囲気が出てるんだよな。
最後の川中島の戦いでも、「死ぬのは厭じゃ。余は生きる!」と不敵に笑って
言ったりしてる。
俺は亀ちゃんははまり役になると思ってる。
確かにおおらかだよね 啄木鳥見破られた時の二人の会話めちゃくちゃ好きだw
791 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:46:56.97 ID:gsJ3KJJ2
亀ちゃんの顔が嫌い
792 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:49:46.73 ID:Kx9b4SZe
じゃあ目を瞑ってなw
793 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 23:08:38.27 ID:VkqUB7O0
コロッケ似の亀
せっかく久々に面白そうな大河なのに誰それの顔が嫌いとか言ってる香具師ははっきりいって負け組み
美味しい料理を充分に味わえない可哀相な人種
他人の感想が気になって仕方ない奴が、勝ち組とは到底思えないんだが
796 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 23:18:33.68 ID:Kx9b4SZe
顔が嫌いなら見ないしかないね これから一年我慢して見ることになるんだから
早いところリタイアすればぁ?w
797 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/25(木) 23:38:01.98 ID:hAIuBdOu
>>788 手の内って剣道だけじゃないんだな、勉強になったわ
>でも、昔の引き方は多分弦を返さない引き方が主流っぽい
>一々弦が返ると次の矢を番えるのに手間がかかるから
そら戦の最中に悠長なことしてられないもんな
そういや時代劇の弓はアーチェリーみたいに頬の辺りまでしか弓引かないね
昔とは色々変わってるんだろうね
亀は段々中村梅の助の如し
ここ10年の最終回ラスト
秀吉・・・一人寂しくトボトボと歩いているよ(ノ∀`)
元就・・・( ゚∀゚)ア〜ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ( ゚∀゚)ア〜ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
慶喜・・・時間ワープか、まあ無難だな
元禄・・・栄作ジジイか、まあ無難か
葵・・・・・な〜にが、なんとか万歳だ 梅雀は水戸黄門漫遊記になるし
時宗・・・カメラ目線の「誰も殺すな」があっけなく無視されたとナレで言われた件について
利家・・・ズンドコズンドコ(´,_ゝ`)プッ
武蔵・・・宗矩との決着半端かよ!ヽ(`Д´#)ノ半分回想シーンじゃねーか!(ノ `Д´)ノ彡┻━┻
組!・・・捨助・・・
義経・・・ドッカーン( ゚д゚)ポカーン
功名・・・無難すぎてツマンネーよヽ(`Д´)ノウワァァン!
800 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 00:19:15.30 ID:6lJP/oUd
800なら次回からガクト出演!!
だからなんだよクソババァ
802 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 01:46:05.32 ID:8woTYhzO
>>690 うら弐段だけど、質問の意味わからないでごいす。。
ああいう風に見得きっちゃうかって事じゃね?
804 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 02:02:32.18 ID:8woTYhzO
Thanks、そーゆことですか。
やりません。無が極意ですから。
idって赤くなるもんなのか?w
川中島までだと義信殺しも無いし、三条夫人の存在価値無いんじゃないか
807 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 02:39:37.54 ID:XIg++YyE
ミツは、死ぬんだよね
このドラマで一番良かったんだけど、もったいない
808 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 03:19:56.21 ID:SzLNXsPQ
ガクトが出るときに「学徒出陣」って書く奴いると思う
はいはい秋田
昨年の夏、内野が勘助の墓参りした時に突然の大雨だったとか。
内野は山本勘助の霊が励ましてくれたと思ったそうだ。
内野「私が勘助の役をやりますので宜しくお願いします」
>>805 使ってるブラウザにもよるようだけど、なる。
以前全部赤の凄まじいスレをみたw
自分のPCがウィルスに感染したかと思って焦ったよ
813 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 05:31:17.07 ID:nrh8a0lL
>>811 ええ話やなぁ〜(´▽`)
内野に山本勘助が乗り移ってるな。山本土方みたいに。
励ますんだったら、”道すがら大雨で墓前に参ったら晴れた”
の方が効果的よ。
と山本勘助にダメだししてみるw
>>808 村上義清、小笠原長時、そして上杉家臣団なんてキャストも発表されていない。
ミツが消えると新鮮な印象の女優がいなくなる。
去年の長澤や一昨年の上戸・石原さとみみたいな華が欲しい。
長野業正はでますか
ミツが消えたら面白さ半減だな
ミツ人気でNHKが急遽ミツの生き写しの新キャラを登場させるに1000点
>>806 三条夫人は、勘助や由布姫の出現によってどんどん不幸になっていく武田正夫人として描かれるっぽいね。
信玄との夫婦仲も良かったのに、勘助が由布姫を連れて来たことで波風が立つ。
だけど公家育ちで上品な三条夫人は感情を露わにできないから苦しむようだが、その分勘助を恨むそうな。
>>819 物語後半で伝助の娘として再登場します。
有薗芳記は兄にしては中の人の年齢がいってるので違和感ない。
3年に一度は、必ずこういう重厚路線の大河をやってほしいなぁ。
そして風林も視聴率とかに日和らないで、この一年は今の路線を貫いてほしい。
ホームドラマ大河・コメディ大河路線の方が、家族全員で休日の夜に構えずに
観るには親しみやすく、視聴率が取りやすいのも確かだと思うから、
毎回重厚路線ってわけにもいかないかもしれないけれど、今回のような大河が
好きな人も一定数いることは忘れないでほしいよ。
823 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 11:01:49.82 ID:RvvB65vo
>>816 一昨年の上戸・石原が華????
稲森ならわかるが上戸・石原は華つーより鼻(ハナクソのハナ)だろ
誰も釣られてなかったのに
弓の質問した者です。皆様ありがトン。
いろいろ勉強になりました。
>>822 それイイ!
2回分のホームドラマはどうせ瞬間移動するような脚本だから
視聴率上がりそうな主役だけ金をかけて視聴率稼ぎ。
それによってガップリ取った予算を
3回目の重厚大河に投入!!
そう思えば我慢できる。
今の若い奴が戦国史に興味持ったきっかけはゲームからというのが結構多い。
ゲームで興味持ったと思われる戦国ゲームでは大派閥の織田、武田の厨同士が
この板で争うのもある意味感慨深いな。オイラの頃は戦国史に興味持った
きっかけは平田さんや横山さんの漫画や大河ドラマだったんだが。
この分だと蜂須賀小六も大河でやれるかもしんない。
秀吉との友情を基本に描けば・・・
今のところ山本勘助おもろい。
俺は毎年それなりにどの作品も楽しんで見れるんだが
今回はちょっとハマりそうだ
毎年2、3回は見逃すけど今年は気をつけよっと
歴史ゲーム好きだけど、歴ゲー好き友達に
「真田幸村が出てくるのいつ頃?」と聞かれて、
「う〜ん、どうだろうな?ちょっと読めないな」と答えておいた
このまま一年だまし通せるだろうか
どうせなら勘助死んだあともつづけて
大阪城炎上まで2年かけてぶっ通しでやってくれ
来年の大河はつぶしていいからw
真田幸村って誰?
>>831 真田のじいちゃんととーちゃんがでてくるからだませるよ
このペースなら2年後ぐらいにでるだろうし
巧名スレは放送終了して51、風林は三話でもう27なんだな。
幾つまでいくだろう?いつも何スレ位だったっけ?
風林火山博の内野トークで
撮影は今、15話まできているとか言ってた。
>巧名スレは放送終了して51
一週間に一本か
マッタリしてて、作品の雰囲気にあってるなw
初期は「何だこのキャスト?」って感じで、
途中から見始めた人が多そうだし
義経は100超えてたよな?
組!はまあ比較対照に入れるのも何なんで置いといて
時代劇板の頃はどうだったかな、さっぱり思い出せないな
840 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 12:47:35.41 ID:n+2GDpcW
幸村の信繁は意義深いよな。
それにしても甲府市、二十四将の屋敷後に看板立てるなら真田昌幸の屋敷後に
幸村生誕の地として碑でも設けりゃいいものを。
あの雪斉って僧は重要人物なのかな。
843 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 13:13:53.28 ID:Aj0sj0aR
>>842 今川家の軍師。風林火山の武田家でいう勘助みたいなもんだよ(まだ部下にもなってないが)
844 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 13:28:57.90 ID:ymEiwEui
雪斉は淋罪寺の大学僧。
流れ者の勘助とは人間の格がまるで違います。
この場合の格とはその人物自身の器量ではなく、他人からどう見られているか
という意味ですが。
今川の軍師だったのか。突然出てきたから誰かと思ったw
人質に来ていた竹千代、後の徳川家康の家庭教師でもある
確かに雪斉とか唐突に出てきた感はあるな
けっこうここでも指摘されてたけど、歴史に興味ない人はなんのことかさっぱりわからんだろな
ただ単にこれから先の伏線的な絵だったんだろうけど
新田次郎の武田信玄に、雪斎出てたな
読んでなければ知らなかった
>>845 >突然出てきたから誰かと思ったw
今年はこういうことが多そう。
武田周辺の一通りの予備知識は仕入れておいた方が、より楽しめるかも。
ちなみに原作はそう参考にならないと思う(途中までオリジナルストーリーだし)。
むしろ、今は「誰だあの小山田と話してた奴は?」って位置づけで
後で種明かしする算段なんでは?
庵原忠胤が2話のセリフの中で弟・太原雪斎 のことを
少年源助にちょっと云ってたよね。
伏線はあるけどよく見てないと分かりにくいw
ドラマだと雪斎も大叔父に当たるよね、勘助の。
852 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 14:05:33.33 ID:ymEiwEui
後で種明かしするって、小山田と話してたのは伊武雅刀だろうが
853 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 14:11:35.57 ID:SLDuIj+L
信長野や坊はゲームと言うより学習教材みたいなつくりだよね。人物情報多くてよく出来てる。
ただ、歴史ストーリーがガイドされないので歴史の知識がベースにあるか同時進行で勉強しないと
全く楽しめない内容w。
太原雪斎は庵原忠胤の異母弟
母は庵原忠胤の姪だから直接血のつながりはないと思うよ。
少年源助に、健常者であっても武士の家では後継ぎ以外は出家するのが定め
だと諭してたね。彼に源助を預けるつもりだったのにね。
>>850 そうなんだろうけど、あの程度の登場だと、
予備知識なかったらまず間違いなく忘れ去ると思う。
長野業正は絡んでくるのかいな??
オープニングでタイトルが出るところの馬がかわいいw
一番前を走るぞ〜と必死な感じがなんとも。。。
>>854 ナルホド・・
このスレ、ゲームヲタ・クラヲタ・戦国ヲタ、元弓道部まで登場して奥が深い。
為になる。
こんばんは、松平です。
歴史を大きく動かした「その時」には、
その瞬間の人々の決断や苦悩のドラマがあります。
今日の「その時歴史が動いた」は武田信玄が高坂弾正昌信に浮気の言い訳をしたその時をご紹介します。
〜〜〜〜〜
信玄が言い訳をするまで、あと3日。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
疾きこと風の如く、信玄は腰を振っていました。
とそのとき、静かなること林の如く忍び寄る昌信がいました。
〜〜〜〜〜
火の如く怒る昌信に対して
彼が何故、動じないこと山の如く言い訳ができたのか、
これは現在に至っても、未だなお日本の歴史上最大の謎とされています。
〜〜〜〜〜
今日は、後日発見された彼の釈明文をご紹介して、お別れしたいと思います。
今夜も御覧頂き、有難うございました。
「 自分が弥七郎をくどいた事は何度もあるが、いつも 腹痛と言って断られた。
これは本当のことである。これまで弥七郎と寝たことはない。もちろん昼夜とも
そんなことはしていないし、まして今夜は思いもしない。もし嘘があれば、
様々な神仏の罰を受けるであろう。本当なら正式な起請文の紙に書くべきであるが、
役人の目がうるさいので、白紙に書いた。明日にでも書きなおす予定である。 」
860 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 15:59:32.88 ID:II3Kn6k6
は〜、眼帯の左三つ巴の紋はこれを参考に作ったのか・・・
>>851 あれが後々の伏線とピンと来た御仁はかなりの戦国ヲタと見受けたり。
>>837 功名スレが最初に立ったのは制作発表の時。
本放送が始まったのがPart12の時だったから、かなりスローペースだよ。
勘助はしっかりミツの仇を討つ!
ミツファンも応援してやれ。
865 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 19:09:29.20 ID:s81kcJ76
ヨッシャーーーーーッ!!
勘助がんがれ!超がんがれ!!
>>856 名前は出ていた。台詞はまだのようだったが。
ミツファンとしても勘助ファンとしても応援する!!
ミツを見つ
>>851 そんなら、すなおに雪斎に弟子入りしてたほうが、
後々、今川家で出世できたかもにゃ。
しかも、大軍師の弟子または部下として。
勘助・・・15年の放浪は、いったいなんだったのだあ?
言えばネタバレになるが
まだ、今川家は義元兄の時代で
雪斎はまだ軍師でもなんでもない
義元も出家の身で彼つきのただの坊主だったと思うが?
872 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:08:24.76 ID:8GrtieSU
>>870 今川家には人を見る目がなかったってことだ
>>844 >淋罪寺・・・って、ワザと間違えたんだよね?
874 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:32:15.35 ID:fFKVlSQH
875 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:55:07.76 ID:r7xlemXS
私は非常に不愉快
この大河ドラマ
婦女暴行だとか人の生き死にだとかが当たり前に描かれていてイヤだ
そもそも大河ドラマというのは小さな子供もみていることを忘れないでほしい
歴史に興味を持ち始めた小学生の子供が、あんな描写を目の当たりにしてどう影響されるか
良いドラマであることは否定しない
しかし、これを大河ドラマでやる必然性はなかったと思う
876 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:56:21.54 ID:F2sYTM8K
>875
そのコピペ定期的に貼るNE!
877 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 22:05:25.84 ID:i3NfOhA5
>>875 小さな子どもはドラマの内容まで大して記憶に残らないから、
安心汁。
明日の夜中、時専で昔の風林火山あるんだが
勘介が三船敏郎のやつ
合戦シーンは迫力あるらしいね、録画して見てみるわ
>>877 子供と一緒に、片岡孝夫主演のあの「眠狂四郎」の再放送を
見てたんですけど、大丈夫ですよね?
>>875 そのコピペもう秋田
明日の再放送、また事件事故で速報のテロップ入りませんように…
881 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 22:42:29.36 ID:tDEJ4Wek
信玄役の役者さんだけど、子役の子は芯が通ってる感じで良かったのに
何で成人してあんな顔になっちゃうわけ?
まぁ、見慣れてくればそれなりに様になったように見えるんだろうけど、
なんだかなあ・・。
先週は選挙あったから
明日の再放送また録画しないとなw
>>881 子役の出来が良いと、大人役になったときにがっかりというのは
ある意味大河のお約束みたいなものだししょうがないね。。。
勘助の生涯で、信玄と由布姫が唯一、愛し慕った相手のはずだったのに
オリジナルで、ほんのちょっとミツとの恋を絡めてみたら、
思いがけず好評。
こんなハードル高くしてこの後、どうすんの?
ミツを超えられる?
誰かが言ってたけど、勘助の最期にでてくるのは板垣と
由布姫のはずだけどミツがでてきそうな雰囲気・・・。
安心しろ先は長い そのうちミツのことなんて忘れるさw
nhkは子役の配役いいかげんにして欲しい。
せめて雰囲気くらい似させる努力しろよ。
独眼流で後藤久美子が桜田淳子に成長したシーンは
子供心にも愕然とした。
まあ、亀の演技には期待してます。
勘助の子役は内野に似てる子探してきたなって思った。
謙信は山口馬木也あたりがやってもよかったな。
ガクトが場を凍りつかせる程の大根でない事を祈る。
890 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 23:32:10.69 ID:0xmOajXb
で結局村上義清は誰がやるの?
信玄に2回苦杯を舐めさせて
板垣を討ち取る人物だから結構目玉なんじゃないの?
>>884 これで柴本さんが大根だったり由布姫が全く好感の持てない姫だったら
ミツの方がよかったって声が視聴者から募りそうだと前々から思ってたwww
892 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/26(金) 23:38:47.47 ID:WdmM6m6r
武田村上諏訪連合の海野攻めはやるのだろうか
詳しくやってほしいな 面白そうだし
>>890 近藤正臣が出るって噂もあるし、義清は近藤かもな。
「武田信玄」の上條さんの印象が強い俺的なイメージとは違うけど。
894 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:11:26.05 ID:E+tLciPx
どーこかでー だーれかがー♪
上条さんといえばレスポール王
クレソン群生の水辺をミステリーサークルにしてしまうお方
896 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:36:49.46 ID:5VK3ekO5
亀の演技が鼻につくとか嫌だとか言ってる奴
別に無理して見ることないんだよ?
どうぶつ奇想天外でも見てなよ
897 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:41:08.57 ID:jJ2CQb0G
禿同 むしろそういうやつらにこそ見て欲しくないし見せたくないし
そういう奴らにあわせてきたからこその最近の糞大河だったわけで
>>896 言うのは自由だか、正直これ以上視聴率を下げて欲しくないので
どんな見方であれ全話キッチリ見てくださいって気分だ
大河は無理して見ることないんだよ?の枠じゃないからな
そんなの言うのは初心者だ。長い人じゃ30年以上の習慣なんだし
亀は演劇の寺山修司賞取ったんでしょ?期待してるよ。
曙がK-1参戦したようなもんだろ
901 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:46:49.93 ID:jJ2CQb0G
>>898 その考えが大河を腐らせましたw 30年習慣で見てるならくだらないことで
にわかみたいなケチつけてないで黙って見てろ
902 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:46:55.64 ID:gP5A9jTp
亀は雰囲気的に七人の侍の加藤大介に似てるな
>>902 つ、加東大介。ああいうおやじ役はいなくなっちまったね。貴重だな。
>>901 おまえ、ひどいこと言うよな
俺は一度も大河を侮辱した事ないし、毎年それなりに楽しんでみてるよ
出演してる役者もどんな評であれ多くの人に見てもらいたいと思うよ
過去の大河なんて今回の大河より低視聴率なんていくらでもあるし
むしろ別に視聴率も悪くないしな
その賞は演出の力も評価されてるから
亀ちゃんの客観的な目に期待して
勘助が惚れる御屋形様になってくれればそれで良し
907 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 02:21:14.67 ID:mJtef6du
川中島の合戦で勘助は戦死するが
伝助も平蔵も参加して戦死すると
思うのですが?みんなの予感は?
OPの星空の中の富士山の白と落ちてくる扇の赤のコントラストが美しすぎる
909 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 02:24:17.95 ID:7mQEzC0K
川中島では、ミツ役の女優さんは
男装して兵隊姿で
カンスケを首チャンパします。
大きい本屋で「ステラ」と「月刊ザ・テレビジョン」
インタビュー記事を見て衝動買いしてしまった。
>>896 まるでnhk職員みたいな言いっぷりだなw
山本勘助も内野も坊さんになるのを嫌って己の道を邁進してる。
因縁めいた話ですな、前世で何かつながりがあるかもと妄想してしまったよ。
>>912内野も坊さんになるのを嫌って
ハツミミ なんじゃそりゃー
>>913 どっかの由緒あるお寺の跡取りだったけど役者の道を選んだと
内野勘助スレにあった
お寺の息子ってのは聞いたことあるけど
坊さんになるのを嫌がって役者になったというのは初耳
916 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 07:05:22.51 ID:3piGvqpW
>>875赤部下野守/寺島進 竹鋭利切断で首突き刺しッ
手段選ばないリアルに戦国生きる人間像に驚く、これこそ現代人が対照化される時
たしかにコロシの具体アイデア驚きもので、気持ちをグット掴まれ高揚して見てた人 ハイッ
子供の柔らかはーと。。子供は昔話で食人を面白がるって。。聞くのはイメージか
917 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 07:27:57.20 ID:dLSjt1VF
このスレには登場人物を月代にしろとかいうマニアはきてないようだな
やっぱそうはつはワイルドでええね
918 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 07:38:11.78 ID:3piGvqpW
ガイドブックもいろいろ出てるみたいですが、お薦めはどれでしょうか。
>>909 それいいかもw
見とれてる間に油断して殺される勘助
>>919 地味めだけど自分は結局、NHK出版のを買った。後編も出るし。
来年の大河の主役大根役者の宮崎あおいなんかやめて
貫地谷たんに変更汁!ヽ(`Д´)ノ
924 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 09:00:58.70 ID:y+Q+GOYG
お前が立てたんだろ?w
>>912 きらいだと内野の言葉で聞いたことはありません。
嫌って役者の道を目指せるほど演劇界はぬるくない。
演劇のおもしろさに嵌って抜け出せなくなっただけでしょ。
926 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 09:21:56.80 ID:y+Q+GOYG
ミツと生きる決心はしたけど勘助としては自分の夢に挫折してどん底だよね
本当ならミツを蹴り倒してでも士官先探しに行って欲しいけどミツも殺されて
完全に逃げ道のなくなった勘助の泥沼からのあがき這い上がりが楽しみ
928 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 10:39:36.12 ID:2J9PrGsG
929 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 10:52:31.69 ID:UR6VSDYq
もういいのはお前だ バーカ
いやおれだろ
信長の野望次回作で小山田信有のパラメータが急上昇する予感
特に知謀
こんなところで工作してないでゲームスレにかえれ
933 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 11:26:40.95 ID:l2hij0rc
信那賀の矢望ってそろそろ名前変えたほうがいいと思うんだ
>>926 これから仕官するまで勘助の悲しみ、さまざまな屈辱、挫折が
描かれるんでしょ。がんばれやー勘助!
うら一時からの再放送が楽しみずら
勘助のフンドシをもっと見たいw
またテロきたww
鬼美濃は何気に好奇心が旺盛だな
勘助の眼帯引っぺがしてみたりミツの亭主を知りたがったり
さすが鬼軍曹だw
うーん、再放送は見てると退屈になってきたなあ。
本放送は面白く見てるから、別にいいんだけど。
940 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 13:34:49.77 ID:Rto1qwSj
京浜東北線運転再開・・・
またテロップかよ・・・・
テロめ
こりゃ本放送のやつ残した方がましだな
942 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 13:39:17.66 ID:tRE7vFfD
サニー板垣のセリフの若殿が「馬鹿殿」に聞こえる件。
943 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 13:40:54.68 ID:Rto1qwSj
またテロップだぁ・・・・
嫌がらせか、NHK!!1!!
再放送でもテロ地獄
これは何か。DVD買えってことか
それが嫌ならHV放送を見られるようになれということですよ。
NHKエンタープライズの中の人の工作活動
再放送テロップ嵐だった・・・
俺は何のために撮り直しをしたんだよ!
そのまんま東の方がまだマシだった
もうぜってー撮り直しはしない
それにしても再放送運のない番組だな 津波警報とかさ
HV見れるけど居間のTVしか見れないからいつも自室で地上波で見てるんだけど
テロ絶対に出ないもんなの?
亀ちゃん、円のスケに声がそっくりだと思ったら、おじさんなのね。
信玄役、ちょっと違う気がするけど、嫌いじゃない。
あと、板垣との歌詠みの場面はえかったな。
誰が敵か味方かわからぬ世の凄まじさ。
「下がれ!」と板垣に命じた後、晴信が板垣の歌に応えるように
詠んだ歌の詳細と意味を教えて。
BS組はテロなかったよ。一応全部録っておいた方がいいね、せっかく再放送あるんだし。
>>951 同じ歌。板垣の歌を復唱していただけです
いや あれ板垣の歌だよ 復唱してみてホロリとしてる
諫言するために命がけでなおかつ苦手な歌まで練習して自分を励ましてくれた
板垣の忠義がうれしかったんだよ
何も申すな、板垣・・・・・
もうよい、わかったゆえ、下がれ
なんかジーンとくるね
しかも、ホントのうつけなら、板垣の歌の真意も理解できないだろうしねぇ。
晴信の真意を探りつつ
俺のことだけは信じてほしいという思いと
武田を統べて欲しいという願い
それらが込められた歌詠みだった。
しかも、歌を習ってまでして。
そら嬉しい罠。・゚・(ノД`)・゚・
半月も寺に篭ってうんうん悩みながら歌考えてる板垣カワユス
おお、すまぬな。
少し待っておれ。
>>953 同じ歌だったか!ありがと。
夕映え→晴信 月影→板垣 花→武田(甲斐?)で解釈していいんだよね。
なるほど 第一話のアバンタイトルでの勘助の台詞ともかぶるね
964 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 15:20:12.86 ID:fwXSNn0z
内野さん得度はしてる、僧籍はある。
一人息子で期待もあったけど演劇の道をえらんで寺を継がなかった。
965 :
日曜8時の名無しさん:2007/01/27(土) 15:20:22.45 ID:M2QhQ5sO
一旦あげるでごいす。
みつがどうなっちゃうか予告に映ってなかったずら(´Д⊂
>>963 乙乙
前も思ったんだが、ガクトの新曲ニュース要るか?w
>>967 うら、いつもくるわけじゃねーから空気読めなかったでごいす。
許してくりょw
夢見ました。
ワルガクトが評定の間で重臣達と話していました。
「此度の…いくゥさは…何と…してでも、勝たねばァならぬ…」
あくまで想像の産物だが、何かホントにこんな感じじゃないかって orz