1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/09/04(日) 21:50:31 ID:zWLku4lS
よかった
3 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:50:40 ID:3WCZZ/9I
うんこ
4 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:50:50 ID:u6EMW+ac
製作者の紹介
http://www3.nhk.or.jp/taiga/midokoro/midokoro.html あらすじ
http://www3.nhk.or.jp/taiga/story/story.html 登場人物
http://www3.nhk.or.jp/taiga/cast/cast.html 時代考証担当 奥富敬之による概説書「義経の悲劇」
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200401000453 義経ディレクター黛りんたろうの公式演出日記
「大河ドラマ『義経』が出来るまで」
http://www.yoshi-tsune.com/ ○今後のあらすじに関しては下記を参照
・NHKドラマストーリー「義経」前編 NHK出版 1,050円(税込)
・NHKドラマストーリー「義経」後編 NHK出版 998円(税込)
・「宮尾本・平家物語」 朝日新聞社 全4巻 宮尾登美子著 各2,310円(税込)
・「義経」 NHK出版 宮尾登美子著 1,470円(税込)
・「源義経」 学陽書房 全4巻 村上元三著 各1,029円(税込)
○未発表のキャスト
富樫左衛門など未発表あり
○演出家リスト
01月09日第01話 『運命の子』…………黛りんたろう
01月16日第02話 『我が父清盛』………黛りんたろう
01月23日第03話 『源氏の御曹司』……木村隆文
01月30日第04話 『鞍馬の遮那王』……黛りんたろう
02月06日第05話 『五条の大橋』………黛りんたろう
02月13日第06話 『我が兄頼朝』………木村隆文
02月20日第07話 『夢の都』……………木村隆文
02月27日第08話 『決別』………………黛りんたろう
03月06日第09話 『義経誕生』…………黛りんたろう
03月13日第10話 『父の面影』…………柳川強
03月20日第11話 『嵐の前夜』…………柳川強
03月27日第12話 『驕る平家』…………木村隆文
04月03日第13話 『源氏の決起』………木村隆文
04月10日第14話 『さらば奥州』………黛りんたろう
04月17日第15話 『兄と弟』……………黛りんたろう
04月24日第16話 『試練の時』…………柳川強
05月01日第17話 『弁慶の泣き所』……柳川強
05月08日第18話 『清盛死す』…………木村隆文
05月15日第19話 『兄へ物申す』………木村隆文
05月22日第20話 『鎌倉の人質』………黛りんたろう
05月29日第21話 『いざ出陣』…………黛りんたろう
06月05日第22話 『宿命の上洛』………柳川強
06月12日第23話 『九郎と義仲』………柳川強
06月19日第24話 『動乱の都』…………木村隆文
06月26日第25話 『義仲最期』…………木村隆文
07月03日第26話 『修羅の道へ』………一木正恵
07月10日第27話 『一の谷の奇跡』……黛りんたろう
07月17日第28話 『頼朝非情なり』……柳川強
07月24日第29話 『母の遺言』…………黛りんたろう
07月31日第30話 『忍び寄る魔の手』…大関正隆
08月07日第31話 『飛べ屋島へ』………一木正恵
08月14日第32話 『屋島の合戦』………木村隆文
08月21日第33話 『弁慶走る』…………大関正隆
08月28日第34話 『妹への密書』………黛りんたろう
09月04日第35話 『決戦・壇ノ浦』………黛りんたろう
5
6 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:51:30 ID:u6EMW+ac
○演出家リスト つづき
09月11日第36話 『源平無常』………一木正恵
09月18日第37話 『平家最後の秘密』………木村隆文
09月28日第38話 『遠き鎌倉』…………大関正隆
《義経(郎党)》
源義経/上井聡一郎→神木隆之介→滝沢秀明
武蔵坊弁慶/松平健
駿河次郎/うじきつよし
伊勢三郎/南原清隆
佐藤継信/宮内敦士
佐藤忠信/海東健
鷲尾三郎→鷲尾熊/長谷川朝晴
喜三太/伊藤淳史
《義経(女性)》
千鳥(弁慶の恋人)/中島知子
河越太郎の娘・萌(義経正妻)/尾野真千子
静御前/石原さとみ
うつぼ/守山玲愛→上戸彩
まごめ(鷲尾三郎の妹)/高野志穂
《義経(親族)》
源義朝(義経・頼朝父)/加藤雅也
常盤御前(義経・平能子母)/稲森いずみ
平能子(義経の妹)/後藤真希
新宮十郎行家/大杉漣
源頼政/丹波哲郎
源仲綱(頼政の息子)/光石研
《木曽》
木曽義仲/小澤征悦
木曽義高(義仲の息子)/富岡涼
中原兼遠(義仲養父・巴御前父)/森下哲夫
根井行親/市川勉
楯六郎/山崎秀樹
今井四郎兼平/古本新之輔
樋口次郎兼光/堤大二郎
巴御前/小池栄子
7 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:52:02 ID:u6EMW+ac
《奥州》
藤原秀衡/高橋英樹
桔梗(秀衡の妻)/鶴田さやか
藤原国衡/長嶋一茂
藤原泰衡/渡辺いっけい
藤原忠衡/ユキリョウイチ
金売り吉次/市川左團次
《鎌倉》
源頼朝/池松壮亮→中井貴一
北条政子/財前直見
大姫(頼朝の娘)/野口真緒
源範頼/石原良純
北条時政/小林稔侍
北条宗時(時政の息子)/姫野惠二
北条義時(時政の息子)/木村昇
梶原景時/中尾彬
梶原景季(景時の息子)/小栗旬
安達盛長/草見潤平
三善善信/五代高之
和田義盛/高杉亘
天野遠景/真夏竜
土肥実平/谷本一
三浦義澄/小倉馨
堀藤次/徳井優
仁田忠常/上杉陽一
安田義定/真実一路
大江広元/松尾貴史
土佐坊昌俊/六平直政
河越太郎重頼/?
畠山重忠/?
比企尼(頼朝乳母)/二木てるみ
亀の前(頼朝の妾)/松嶋尚美
牧の方(時政の後妻)/田中美奈子
8 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:52:34 ID:u6EMW+ac
《朝廷・平家》
後白河法皇/平幹二朗
以仁王/岡幸二郎
高倉天皇/馬場徹
安徳天皇/市川男寅
守貞親王(後の後高倉院)/水谷大地
丹後局(後白河法皇の寵姫)/夏木マリ
建春門院滋子(時子の妹)/中江有里
建礼門院徳子(安徳天皇母)/中越典子
平清盛(平氏の総帥)/渡哲也
時子(清盛の妻)/松坂慶子
平重盛(清盛の嫡男)/勝村政信
経子(重盛の妻)/森口瑤子
平維盛(重盛の嫡男)/賀集利樹
平資盛(重盛の次男)/小泉孝太郎
平宗盛(清盛の三男)/鶴見辰吾
平清宗(宗盛の嫡男)/渡邊邦門
平知盛(清盛の四男)/阿部寛
明子(知盛の妻)/夏川結衣
平重衡(清盛の五男)/細川茂樹
輔子(重衡の妻)/戸田菜穂
平頼盛(清盛の弟)/三浦浩一
平時忠(時子の弟)/大橋吾郎
領子(時忠の妻)/かとうかずこ
池禅尼宗子/南風洋子
平知康/草刈正雄
平盛国/平野忠彦
藤原基房/中丸新将
一条長成(義経義父)/蛭子能収
朱雀の翁/梅津栄
烏丸/高橋耕次郎
五足/北村有起哉
お徳/白石加代子
真砂(時子の侍女)/辻葉子
手古奈(政子侍女→時子侍女→頼盛侍女)/上原美佐
《水軍関係》
渡辺学(渡辺党)/瀬野和紀
近藤親家(阿波の豪族)/水野純一
田口教能(阿波田口水軍)/新井康弘
田口重能(阿波田口水軍)/未発表
熊野別当湛増(熊野水軍)/原田芳雄
船所五郎正利(周防の船奉行)/坂部文昭
僧兵(弁慶のクローン?)/天乃大介
岩(笑)
10 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:53:06 ID:u6EMW+ac
《その他》
ナレーション/白石加代子
富樫左衛門/未発表
鬼一法眼/美輪明宏
覚日律師/塩見三省
那須与一/今井翼
大日坊春慶(うつぼ兄)/荒川良々
あかね(吉次の恋人)/萬田久子
磯禅師(静御前母)/床嶋佳子
杢助(千鳥父)/水島涼太
義経紀行ナレーター/平野啓子
11 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:53:26 ID:R4s7F3Kw
12 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:54:04 ID:u6EMW+ac
源平関連基本Q&A
Q1なんで九郎なの?
A1義朝の九男だから。義経を八男とする説がありますがその場合
叔父の鎮西八郎為朝に敬意を表したためと言われています。
ちなみに今回の大河では九男です。
Q2殿下乗合事件ってどんな事件なの?
A2摂政に対して平資盛が下馬の礼をとらなかったため、摂政の従者が
馬から引きずりおろし辱めを与えた。そのことに怒った父平重盛が
部下をひきつれ摂政に復讐を加えたという事件です。
平家物語では清盛が怒り役に重盛が諌める役になっています。
ちなみに今回の大河では摂政基房の嫡子三位中将師家相手に、
乗合事件の翌年におきたオリジナルエピのみを扱っています。
http://www6.plala.or.jp/HEIKE-RAISAN/jikenbo/tenga/tenga.html Q3義経兄弟の名前を教えて。
A3義平・頼長・頼朝・義門・希義・範頼・全成(今若)・義円(乙若)・義経(牛若)
Q4義経の兄弟は活躍したの?
A4長男 義平(悪源太) 母:三浦氏の娘or橋本遊女
平治の乱後、平家家人により捕縛、六条河原で斬首。享年20
次男 朝長 母:修理大夫範兼の娘
平治の乱で敗走中、膝に矢傷を受け父の手で自害。享年16
三男 頼朝 母:熱田大宮司藤原季範の娘
落馬が原因で患い死亡。北条謀殺説も有。 享年53
四男 義門 母:不明
五男 希義 母:熱田大宮司藤原季範の娘
頼朝挙兵に合わせて挙兵し失敗、追討を受け自害。享年31
六男 範頼 母:遠海国池田宿遊女
頼朝に疑われ伊豆修禅寺に幽閉後、自害 享年41
七男 全成 母:九條院雑司 常盤
頼朝死後、北条氏の陰謀により謀叛の罪で捕らえられ、常陸国に流され下野国で処刑。享年51
妻は北条政子の妹、保子
八男 義円 母:常盤
頼朝挙兵に合わせて叔父源行家の軍に加わり墨俣川河畔にて討死。享年27
九男 義経 母:常盤
頼朝挙兵に合流後、壇ノ浦の合戦にて平家に勝利す。
頼朝の追求により奥州藤原氏秀衡の子泰衡に攻められ自害 享年31
Q5『平家物語』ではお馴染みの敦盛や教経はどうして出ないの?
A5今回の大河ドラマでは、平家が”平清盛一家” として描かれているからです
13 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:54:44 ID:u6EMW+ac
>>1 乙若ー も弟の戦ぶりは草葉の陰で喜んでるはずだ。
15 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:55:20 ID:u6EMW+ac
17 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:56:05 ID:jSGxLD3n
あの岩はスタイロフォーム
18 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:57:16 ID:07utsYjR
義経かっけーぞおい!
知盛かっけーぞおい!
岩・・・・・orz
19 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:57:40 ID:u6EMW+ac
20 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:06 ID:ZMrMeshW
>>17 発砲スチロールだ。
スタイロフォームは板状の断熱材(商品名)
悲壮な顔して飛び込む他の女たちと違って
不敵な笑みを浮かべて入水した時子はすげーとオモタ
23 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:59:24 ID:h5/5bCRF
張りぼてにはどうしても目がいってしまう習性がついてしまってる件
24 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:59:29 ID:hGYGIOLJ
>>1 ありがとうございます。
よかった〜次スレ立たない、もしくは重複したらどうしようかと…。
あのタイミングで950踏むとはorz今日はいつもに増して流れが早いわ〜。
26 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 21:59:50 ID:IezYviAA
義経を助けるのは弁慶にやって欲しかった
影薄すぎだろ>弁慶
27 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:00:07 ID:3WCZZ/9I
うそつくな変質者
発泡スチロールの岩も金粉も余裕で許容範囲なんだが
合戦シーン全体の迫力に関しては不満が残る
発泡スチロールの岩と
サスペンスドラマでマネキンが崖から飛び降りるのとどっちが気になるだろう。
常盤と能子はさすが親子だな。
たくましさ、芯の強さ。
31 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:07 ID:jSGxLD3n
>>21 まあ発砲スチだろな
でもスタイロフォームも造形や模型に使われてんだよ
32 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:15 ID:C8QNiHO5
平家の女達が飛び込むとこの叫びシーン、
取り直してほしかった。
何言ってるかぜんぜんわからない
それまでよかったのに、最後があれだったからあのイメージしかない
34 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:02:39 ID:hGYGIOLJ
発泡スチロールは勘弁してあげなよ。
まさか本物持つわけにはいかないから。
脳内変換ということでひとつ。
35 :
前スレ978:2005/09/04(日) 22:02:42 ID:RtZFbGwI
>>1 まじで乙。
代打ち行って戻ったら既に1000超えてて泣きそうだった。
みんなまじで頼むよ。最近はじかれる事多いから
次スレ立つまではスレ立て関連の話題しないでよ。
36 :
彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/09/04(日) 22:02:44 ID:zWLku4lS
おれは
はげのこじきがおがんでいた
しーんがよかった
37 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:02:55 ID:LplkDWk0
前スレ1000取れますたヽ(´ー`)ノ
39 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:03:19 ID:hGYGIOLJ
40 :
35:2005/09/04(日) 22:03:21 ID:RtZFbGwI
×スレ立て関連の話題しないでよ。
○スレ立て関連の話題以外しないでよ。
1乙
前半の合戦の迫力がないから、
後半の平家の悲愴さも盛り上がらない。
前回、なんのために天皇と親王の船をわけたのか、脚本の意図が読めない。
42 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:03:27 ID:qDbXextT
>>1乙
ついでに前スレ
>>1000も乙。良い終わり方だ。
今日の壇ノ浦でつくづく思ったんだけど、今回の大河は歌舞伎っぽい様式美に
こだわり過ぎなんだよね。五条の時は「キレイだな」って思ったけど、金粉とか
意味無いことすんのもなぁ。もうちと内容にこだわって欲しいがな。
公式では、時子の義経に対する笑みは松坂慶子が考えたもので、「安徳天皇は
生き延びる。だから平家は滅びない」つー勝利宣言みたいな意味があるみたいね。
44 :
前スレ950:2005/09/04(日) 22:03:57 ID:nOnv5ct2
45 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:04:09 ID:UvKA6s8v
静とうつぼがいなくてほんといい回だった
46 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:04:14 ID:lsijU39/
義経と知盛良かったなぁ
やはりあれくらいのライバルがいないと盛り上がらん。
松坂慶子は流石だったな。
だてに壇ノ浦に沈んでいない。
>なんのために天皇と親王の船をわけたのか、脚本の意図が読めない
同意
なんかよくわからん
俺がアホすぎるだけか?
再放送を見ようと思ったら雨で駄目…
あれ?今日11時からなのか。
>>31 スタイロフォームは高いんだよね。
それに比べて発砲スチロールは安いw
オレ、ちゃんと受信料払ってるのに・・・・・加工費と材料費ケチるなよNHK美術のヴォケ
重盛
常盤
継信
知盛
魅力的なキャラのほうからどんどん消えてくな。大河の宿命だけど。
>>42 そういう意味合いなら良いけど、史実を曲げてまで赤マフラーにする必要があったのかな、
とか思ったりする。
でも時子の表情は良かったよね。自分は「牛若丸、後を頼みましたぞ。清盛様の夢の都を・・・」
という感じに取れた。
55 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:06:36 ID:lAjJ/UUf
タッキーも阿部ちゃんも松坂も良かったんだが、
一緒に死のうと言ってまた残したり、
船を一緒にしたりよくわからん。
あと岩はもう何も言うまい・・・
女性達の入水シーンに義経を絡ませるのはいいのだが、
ちょっと絶叫が多すぎてうるさかったよ。
あれ、今日知盛「久しいのう」なんて言ったっけ?
カットされてたなかった?俺が見逃しただけかな
【飛び散る金粉】義経アンチスレ10【浮かぶ岩】
ワラタ
>>前スレ977
もう年だから、殆ど戦闘に参加してなかったらしい。<盛国
鎌倉に送られて命は助けられるが、翌年ハンスト死している。
60 :
ペクチョン:2005/09/04(日) 22:07:35 ID:kXnY5ciG
>>29 「あれっいま崖からおちたのマネキンじゃなかったような・・・」なんでもリアルに演出するのは問題があるとおもう
岩に引っ張られて沈んでいく知盛は大変よくないと思う
61 :
33:2005/09/04(日) 22:07:35 ID:H2ImOnJs
>>32 あ、義経が叫んでたってことか。スマソ。
確かにあれ叫びすぎだよね。
62 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:07:42 ID:LfvgUUtG
義経的には戦果は50点ってとこなのかな
平家を撃ち滅ぼしたのはいいけど、主目的である主上と三種の神器の奪還に
関しては主上は水死させちゃったし(実は親王だけど)、剣は紛失しちゃったし・・・
>>62 そういうこと。それが今後つけこまれる材料になる。
64 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:08:39 ID:xXVavA3N
一の谷の方が断然良かった。
平家物語が書きたいなら最初からそうしろや
なんかこの大河ドラマは平家びいきすぎるな〜。
平家を美化しすぎ。
66 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:09:10 ID:TX1FO54K
義経と知盛のバトルはもう少し長くやってもらいたかった気も。
どうしても今回の主役は岩だったように思えてならない!
70 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:09:47 ID:zc5iZhhO
>>61 義経は最初から女達を殺すつもりはなかったからな
なんとかして止めたかったんだろう。
必死感が出てあれはあれで良かった。
71 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:09:58 ID:UvKA6s8v
岩はほんといらんかったね。
風雲たけし城思い出したよ
岩は賛否両論だな。
梶原にツンツンしすぎてここから転落人生か・・・
序盤は平家、後半は義経にと四六時中切ない展開だな。
74 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:10:36 ID:rEXMy6lZ
知盛が死ぬのもしょぼすぎ
75 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:10:42 ID:Hspm4fes
来週の放送は選挙でテロでまくりか?
それともL字か?
どちらにしても、選挙が壇ノ浦と重なってたらえらい事になってたな
>>53 そうなんだけど、だったらどうして今回合流するのかと。
そういうこと。
77 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:11:09 ID:5z0WN8og
どうせひとはみな死んじゃうだからきさらま全員死ね
>>62 鎌倉殿的には赤点だろうな。
主要人物は全員生け捕りにして、戦後処理は範頼を通じて鎌倉殿の判断を仰ぐべきだから。
勝手に死なれちゃって。
三種の神器が奪えなかったのは決定的なマイナスだし。
>>75 小泉首相が息子の晴れ舞台の日に選挙をぶつけるはずがないw
80 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:11:29 ID:IKEaNKXP
おまいら、岩に拘りすぎw
81 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:11:44 ID:NmKesUZr
弁慶自体がいらないと思うのは俺だけか?
コントばっかだし、
今日も肝心なとこが喜三太だし
常盤と能子似てない?顔も輪郭も。
初登場ゴマキ見た時は(ノ∀`)と思ったが段々良くなる。
83 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:12:07 ID:vLV8v5Kc
途中まで全員で死ぬつもりだったのに
急に安徳帝だけは生存させようと再度思い立った時子
それがあの最期の笑みに繋がってるわけね
84 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:12:30 ID:VHi9QYVI
能子がうざキャラになった
>>79 そ・・・そういえば!!
孝太郎、最後だからねw
脚本がフラフラし過ぎだね。
中途半端に、船の移し変え描写とか能子の白い垂れ幕とかいれるから、
戦いのシーンの勢いが途切れて盛り上がりが悪くなる。
親王すり替えとかもさ。
今日は、チャンバラや海戦の躍動感、最後に平家の悲劇を表現すればいい回だし
それをしっかり描けば45分盛り上がるはずなのに、どうでもいい描写をいれるせいで
話がだれてしまう。
何考えてんだか。
>>85 そう。
つまりもう息子が絶対出てこない放送日を狙って
11日を投票日にしたんだ。
88 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:13:28 ID:8xBwvFZh
滅び行くものの哀しさが出てないとね
波に浮かぶ亡骸たちと赤い旗印がとてもよかったと思うよ
一の谷のようにザッツエンターテーメン然としてたら逆にだめでしょ
淡々と死に赴く建礼門院が哀れで泣けた。
「主上」というのはどうだろう?
源氏方としては天皇は都にいる後鳥羽のはず。
義経が鎌倉に出した書状でも「先帝、海底に没したまふ」と
書いている。
岩こそCGの出番だ。
>>66 俺ももっと見たかった。「あれ、もう終わり?」て感じだった。
予告でのインパクトが強かったからかな>一騎討ち。
安徳帝を生き延びらせるためには、能子が必要だったということだな。
脚本は色々ドタバタがあったらしいね。
当初は平家物語やる予定だったらしいし。
>>86 完全に同意だな
原作が平家物語なのが弊害なのかな
首相と言えば小泉孝太郎の死に方がよかったなあ。
でも生き残ったのって建礼門院だけかと思ってた・・。
あとで嘆き悲しむ建礼門院を心配するあまり
義経がつい夜ばいしちゃうんだっけ?
98 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:15:09 ID:u6EMW+ac
平家の女衆が合流したのは、深い意味じゃなくバラバラだと心細いし
死ぬときは一緒にってことだけじゃないの。
で、結局安徳天皇赤マフラーにしておいて、
今後もあちこち出てくるわけ?
100 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:15:59 ID:inAmqvjs
あの金粉には少々興醒めした。義経の優美さとかを演出しようとしたのかもしれ
ないけど。何で金粉を撒く必要があったのかなと。
103 :
彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/09/04(日) 22:16:46 ID:zWLku4lS
はげのこじき
さいごまでいきてるのか?
今回のMVPは岩だな。
梶原景時の義経への第一声が楽しみだ。
来週やるかな?
106 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:17:11 ID:qDbXextT
>>81 もうマツケン云々ではなく、普通にあんな弁慶はいらないよなぁ。
電車男のほうが役に立ってるってオイw
でもホント、梶原との確執もよく分からんし。
「いちいちゴチャゴチャ言いやがって、ムカつくオヤジだぜなぁぁぁ弁慶ィィィィィ」とか
「生意気な野郎だぜ!そこにむかつくぅ!腹が立つぅ!」とか
そーゆー描写入れたらいいのに。
なんであんな良い人の義経が梶原にだけ冷たいのか分からん。
>>100 一説には敵のレーダーを攪乱させる意図があったんだとか
どこかのスレで見かけたな。
>>93 知盛がいきなり安徳帝の舟にワープしたのには
まいったな。
>>91 源氏方にすれば、正当な天皇は後鳥羽帝だが、その後鳥羽帝が三種の神器なしに即位したことが引っ掛かっているわけで。
110 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:18:20 ID:ZnmqGIbx
アベちゃん、よかったよ〜お疲れ様でした。
つか能子、みんなと一緒に死なねーのかよ
安徳帝と残れって言われたとき『ラッキー♪』と思ったようにしか
見えなかった
112 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:18:31 ID:ZvCGyNTM
>>106 冷たいというか、潮の流れが勝敗を分けると先を見ていたということだろ?
おっさんのわがままより、勝ちを選んだ
>>104 うん岩。
なかなか壇ノ浦で大笑いはできない。凄杉NHK。
金粉はあれだ。チャフってやつ。メタルギアであっただろ。
>107
チャフかよww
116 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:19:22 ID:jXZ04rs5
義経を裏切った能子ヒドス
>>108 知盛が女官たち、特に明子に「さらばだ」とか言った後に
舟の外へ出ていったでしょ?ああこれで知盛飛び込んじゃったんだ、
と思っていたら、その後で戦っていてあれあれ?と思った。
>>111 領子と一緒のことを思ってるヤツがいたか
妹の白布のくだりが良く分からなかったな。
実況で妹の兄への裏切りという話を何度か見たが
何が裏切りだったんだろう。
同乗している天皇(親王?)を射られないようにするために
自分個人のこと以外に白布約束を使ったことかな?
本日、トメが松坂慶子だったことについて語りたいのですが・・・
>>106 義経って清盛・秀ひら・頼朝・のり頼と年上の男に
基本的に可愛がられてきたから、梶原みたいなタイプは
苦手なんだと思う。
122 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:20:38 ID:u4QsIau3
ジャズ紳士=彩ヲタ
>>110 でも最後海に落ちるとき顔隠すのはどうかと…そのシーンも
上田先生にやらせときゃあ最高だったんだがなあ…
>>117 女官が飛び込んでいる時、時間稼ぎに戦っているような描写が欲しかったかな。
知盛と義経対決をもっと見たかった。
あの金粉はもろ演出です〜ってかんじでかえって
ドラマに入って行けなくなってしまった。
126 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:22:38 ID:vLV8v5Kc
一応見るべきものを見てから死なないとならないからな知盛は
127 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:22:41 ID:5z0WN8og
諸行無常
>>120 今回はトメ松坂でいいんじゃないの
壇ノ浦の回だし
金粉不評だな……。
自分は割りと好きだ、幻想的で伝説的で良かった
これぞ戦絵巻という感じ。
金箔や砂子でキンキラに装飾された平家納経を思い出したよ
うん、義経と知盛の一揆打ちはもっと見たかった。
義経が飛んだ後を追いかける知盛とか見たかったぞ。
>>119 安徳天皇がひょっこり顔を出すもんだから、あっさり
義経にばれた。義経は顔を見たんだから、替え玉作戦は
失敗じゃないかな。まさか義経は知らないフリをする
展開になるんかな。
>>129 不評なわけじゃない。
嫌な奴が多いだけで気にならん奴も良いと思った奴もいる
岩と同じ。
映画とかそういうものよりは
舞台劇(歌舞伎?)っぽいね>金粉演出
>>119 ほぼその通りではないかと。
義経にしてみれば、妹だけを助けたかったんだけど、
能子は自分だけ助かるわけには行かない苦しい事情がある。
で、自分も含めて主上や女官たちを助けて欲しい、という願いが
あったのだと思う。そういう意味では源氏側からすると裏切りになるのかもね。
>>120 マツケンが二番目に出てきたとき、
絶対に清盛(回想)がトメだと期待してしまったw
136 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:25:25 ID:u6EMW+ac
金粉は迫力とかリアルさを求める人には不評なんだろうね。
個人的には絵巻演出が好きなんで良かったと思うけど。
>>113 自分もまさかあんなところで爆笑させられるとは思わなかった。脱帽。
138 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:25:54 ID:wYjd1yd+
軽い物を、さも重そうに持ち上げることができる俳優こそ、名優だ。
軽々と放り投げたマツケンは・・。
だからガイシュツのとおり金粉はミノフスキー粒子
140 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:27:31 ID:yskAdKQS
>>138 いやいや、あんな石を当時の舟に積んだら前に進まないし下手すりゃ沈むちゅ〜の
>>131 あの時、明子と領子は何してたんだ?と思った。
今日のお徳は瀬戸内寂静に激似だった。
>>131 ムックによるとあのシーンは
安徳帝であると直感した義経は生け捕りにしなくてはと思うが、
必死に帝を守る妹の姿をみて三種の神器さえ取り返せばいいと
胸に言い聞かせてその船から去っていったそうだ。
回想シーンに清盛が出なかったのは、
松坂(トメ)に気を使ったのかな?
清盛様、清盛様言ってるのに不自然に出なかったね。
昨年も佐藤浩市の最後に伊藤四郎が出演しなかったし。
146 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:28:50 ID:UvKA6s8v
能子とともに残ったのって安徳帝ですよね。
公式ではけんれい門院は安徳帝とともに入水って書いてあるのですが。
なんか子供2人がどっちだかわからなくなってきた。
岩は効果音などで重さを表現できたはずだが・・。
何とかならなかったのか。
義経がやたら張り切って飛びまくっていた件について
>>131 天皇の顔なんて知ってるわけないから、あくまであの時点では天皇かも?でしょ
ちなみに義経が天皇赤マフラーだと気づいた理由は
徳子と似てたから(37話)
>>146 ネタバレさけたんじゃねーの?<公式
みてねーからしらんけど
>>146 こういうところに来るまでもなく普通に見てるだけの視聴者は
かなりわからないままの人がいると思う
>>149 牛若の時からものすごいジャンプ力の持ち主だからね、義経は
甲冑姿でもあれぐらいは余裕なんだよ
154 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:31:12 ID:LfvgUUtG
平家圧倒的優勢から源氏優勢になる転換点がわかりづらかったかな
なんかガンダムの最期の戦いでジオンの「圧倒的じゃないか、我が軍は」から
いつの間にか連邦が優勢になってたみたいな不可解さを感じた
弁慶は力持ちだから、
あんな岩も軽々と投げられると考えましょうや。。
弁慶だから軽く持ち上げてるふうでも良かった・・・のかな?
どっちかというと投げた後にぶつかっても痛そうに見えないのがまずいのかもしれない。
157 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:32:20 ID:vLV8v5Kc
弁慶思い切って出なくてもよかった
>>153 そのジャンプ力をみんなに自慢したかったのか orz
金粉は自分的にはアリだな。
八艘跳びをやらない代わりに、義経の超人具合を幻想的雰囲気でアピールって意味では
割とよかったんじゃないかと。
今更ワイヤーアクションやっても寒いだけだし、岩に続いて釣られる義経かよ!って
笑わないですんだし。
ただ、源氏方が劣勢を徐々に跳ね返していく様をもっと戦の中で描いて欲しかったよなぁ。
そして最後に超人的な義経の戦いぶり、でしめられればよかったのに。
義経対知盛をもっとしっかり見せてくれたら金粉は別に良かった。
二人の対決というより、ジャンプする義経とまとわりつく金粉の方がメインに見えたのが不満。
黛はああいうのが好きだなw
>>160 最初は平家優位、と言っていたけど、
なんだか終始源氏側優位にしか見えなかった。
いかにも作り物の岩を投げるところがよかったんだがなぁ・・・
緊迫シーンで脱力、
いつのまに積んでたんだ?!と思わず弁慶に突っ込んだ
アストロ球団の超人兄弟のワイヤージャンプみたいな八艘飛びだったら嫌だなw
素人で申し訳ないですが「トメ」って何のことですか
「ますらお」の弁慶とのコンビ八艘飛びが最強。
168 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:42 ID:LfvgUUtG
赤マフラーってやたら出てくるんですけど
なんの事ですか?
今まで見たことがある八艘跳びが
いかにもワイヤーに釣られてビヨ〜〜ン(飛ぶというより平行移動)
てやつなんで、今回の金粉ジャンプは凄いかっこよく見えた!
感動したよー
金粉はそこまで思わなかったが岩でワロタ
弁慶が砂金袋を投げる役でよかったんじゃないか?
三郎と忠信はいいとして喜三太はいつから矢を射るようになったんだ?
>>159 戦いの流れが逆転する転回点は戦いを盛り上げる重要ポイントだと
思ってたのだが…
なぜ金粉?と思ってたが、喜三太が投げて助けたからだったんだな
なんかそんな前置きのおかげかあまり違和感なく見れたと思う
177 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:39:07 ID:PEvcqq5Y
178 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:39:28 ID:mOzrHHqq
壇ノ浦で熊野水軍は最初から源氏方で、実際平家を裏切ったのは阿波水軍じゃなかった?
第3陣阿波水軍って言ってたから、背後から襲いかかるシーン期待してたのに
金粉は平家のかつての栄光が散っていくという比喩みたいなもんだから
平家物語のメインテーマだもんな。まあ、いいのでは??
一の谷の戦いの白馬といい、こういう比喩的な演出が好みな人なんだろうな。
>>169 史実では本来死ぬべきキャラなのに脚本の都合で生かされるキャラのことじゃなかったかな。
金粉はいいとして絶対的に迫力が足りなかった。先週の予告ダイジェストがやけに熱かったから
「そんなに出しちゃって大丈夫なのかよ」と思ったが、あれは「来週の見せ場はこれで全部です」、
という意味だったんだな。
183 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:40:19 ID:+2LW+ZkM
>>173 なるほど
AA職人も宗盛親子を捕まえて活躍してたな
滝沢義経は何艘飛びしたの?
ジャンプしまくってたけど、それが全て船を飛び越えているようには見えなかった。
六艘飛びぐらい?
187 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:31 ID:uVX/cIoq
188 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:49 ID:LfvgUUtG
夏川結はいさぎよく死にたかっただろうな〜
旦那の知盛が死んだだけにね
189 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:43:26 ID:qDbXextT
先週の予告ダイジェストを熱くやっといて、今週は解説無しで本編突入。
この流れには期待したんだけどね。第一話の冒頭、鵯越に続々と武者が
馬に乗ってやって来た時と同じ期待感があった。
>>178 それで合っています。
阿波水軍の裏切りで平家側はみるみる劣性に追い込まれます。
でもそれじゃせっかく弁慶が熊野水軍を説き伏せた意味がなくなるだろうから、
この物語上ではそのようにしたのだと思う。
191 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:43:38 ID:uVX/cIoq
>>186 八艘飛びって八艘分の距離飛ぶ事だから・・・。
まあ元々は八艘を1艘ずつピョンピョン飛んだだけみただけど。
>>191 二艘か三艘?そんなに少なかったんだ。
ありがとう。
194 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:45:08 ID:7jEgbiU4
・安徳天皇と親王のすり替えは、今日の土壇場の会話だけで
ちゃんとストーリー上は成り立っていたんだから、
先週の策略会議は不要。(土壇場の思いつきで十分)。
よって、能子が先週閉じ込められるシーンもまったく不要だった。
・能子の白布作戦も、なくても話の本筋に影響しないように思える。
女が部屋から甲板上に出てきたので攻撃をやめた、というだけでOKではないか。
知盛かっこよすぎだけど
ハッポースチロールかかえて飛び込むのは勘弁してほしい・・・
196 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:45:49 ID:uVX/cIoq
まあ今回のMVPはどう考えてもムネモリ総大将
あのみっともなさはほっと一息よ
>>173 奥州でみんなで練習してた
畑仕事の合間に
198 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:56 ID:PkHGRiwE
発泡スチロールのおかげで脱力しちゃったよ
一艘が80センチくらいとして6メートル半くらいだろ。
鎧兜つけて助走もなくてそれだけ飛べれば、今の世ならオリンピックで
世界記録連発は間違いないところ。
201 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:47:36 ID:vLV8v5Kc
宗盛もう少し船上での心の葛藤・ためらいが欲しかったよ
いきなり突き落とされてやんのw
宗たんは平家現棟梁なのに
替え玉会議にも参加してなかった(させてもらえなかった?)な・・・
確かに、先週の予告のほうが
本編より100倍は面白かった。
>>194 女が部屋から甲板上に出てくるわけはないと思うけど。
平家側の女は、出ればハリネズミの如く矢を浴びせられると
思いこんでいるから。
よって、誰かが甲板上に出る必要があるのだけど、
それには能子がうってつけというわけ。そのためには、
能子は絶対討たれないという確信がなければ出られないよね。
自分が討たれるのは仕方ないとして、主上の居所を知らせてしまうことになるのだから。
よって白布作戦は必要だと思う。
前半のは、まだ分析中。
いろいろ史実を変えているみたいだけど、何のため?
史実に従ったって、十分いいものが出来ると思うんだけどな。
今まで歴史で習った事実とあまりにかけ離れると、何か見ててがっかりする。
細かいことは知らないけど、安徳天皇の件は何で?と思った。
発泡スチロールで作るのはいいんだけど、今の技術だったら
もう少し上手く作れないのかと思う
ちなみに自分はあの岩で藤岡弘、探検隊を思い出した
阿部&夏川のコンビは大人の2人って感じで好きだったな。
長い時間一緒に過ごしたんだろうなっていう、
画面に映らない部分が見えるとドラマが膨らむと思った。
片方いなくなっちゃったからもう2人揃う所は見られないのか…。
>>206 てかんな細かい事を歴史で習うわけがない。
210 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:51:48 ID:UvKA6s8v
結局すり替えは無意味だったってことですね。
だれにも知られてないし、平家だけでぐだぐだやってた感じ。
ただ安徳帝を生き伸ばさせるってことでオッケーだったんですよね。
ほんと理解不能だ・・・
211 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:11 ID:wVEADkhV
ブログ見てると八艘飛び知らないやつ多すぎるな。
タッキーのヒーロー演出と勘違いしてる馬鹿が多すぎる。
義経が飛んでるのは史実通りなのにな
あの岩と碇はもう少し重みが感じられるように作れなかったのかね。
阿部氏は頑張って重たい碇を持った演技をしてたけど。
>>206 俺は読んでないからよくわからんが、原作がそうなんじゃないの?
214 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:30 ID:KKtc4Znm
予告で期待しすぎたおかげで正直期待外れだったな
史実w
216 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:56 ID:OOMWNReg
平家女共の船をくっつける云々ってシーンいらね。
あれで間が抜けた
八艘飛びは実際には平家の武将から逃げ回っているわけだから、
今日の放送でそれを実際にやるわけには行かないよね。
>>204 むしろ義経に見破られて接近されそうになるがなんとか回避、って
流れが要らない気もするけど…
平家は最初あくまで最悪の事態を想定して(まだちょっと勝ち目はあると思っている状態)、ということで
謀議していたつもりだったが、いざ戦いになってマジに戦局が怪しくなってからは女性陣集めて覚悟を決めた、
ってことなんじゃね?
220 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:53 ID:LfvgUUtG
古いけどスタートレックの初期シリーズで惑星の地表に転がってる
岩がちょうどあんな質感だった
221 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:54:03 ID:pWlkL4PB
タッキーvs阿部ちゃん
最高ダタ
222 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:54:32 ID:7jEgbiU4
>>206 安徳天皇の替え玉設定は、
「清盛と時子の血が壇ノ浦でも絶えずに残った」
というふうにしたいから。
だけど、「義経」というドラマの本筋から見れば、何の必要もない。
後々の展開で意味があるわけでもない。
むしろ視聴者(初心者)を混乱させるだけ。
「平家物語」としてみた場合にのみ意味がある。
原作「宮尾平家物語」の色彩を残しまくっているための弊害。
ちなみに、既出だが、仮に安徳天皇が守貞親王(後高倉院)になりすまして
生き残ったとした場合、血が残るのは、その息子(後堀河天皇)と孫(四条天皇)まで。
それ以上は子孫がなかったので、そこでおしまい。
>>211 でも途中から飛んでるだけだったなw
飛んで飛んで飛んで飛んで・・・(こんな歌あったなw)じゃなくて、飛んで斬って飛んで斬って倒して・・・みたいなのが見たかった。
224 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:58 ID:M8IcGfUf
今日の突っ込みところ
弁慶の岩・・・・投げる前にあんなの積んでたら味方の船も沈むだろ
戸田の叫び・・・「お待ちください!」って前にとっとと矢抜いて飛び込め
船・・・・・・・進むの遅すぎ
といろいろあったが、義経vs知盛も良かったし入水シーンも良かったからよしとする
実際、源平合戦の時代の船は
あんなにのろい物なの?
>>224 あれだけ小さい岩と鎧きた人間どっちが重いと思う?
228 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:22 ID:0FSqFh0C
時子と阿部ちゃんの最期に泣いた
前半は押されまくって、知盛に追い掛け回されて、八艘飛びで華麗に
逃げまくって、形勢が逆転したらまた戻ってきて超人的な活躍・・・
これでいいじゃん。
知盛「逃げるなコラぁ」
義経「ちょwwwwwwwwwwおまwwwww気合入れすぎwwwwwバイバイwwwww」
金粉ばら撒いて逃げる義経カッコヨス
230 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:49 ID:x3feSTFw
予告が良すぎちゃったねー
本編は迫力が今ひとつ
予告が100なら本編は60くらいか
義経ジャンプもスローモーションじゃなくぽんぽん飛んでほしかった気もする
でも阿部ちゃんは良かった!漢だ!
宗盛も期待に違わずよかったw
そろそろBSで復習の時間だ。
宗盛の死ぬシーンって、力つきたの?それとも覚悟の自殺なの?
八艘飛びの途中で知盛が兜を取った時に
ああ負けを覚悟したんだなって思った。
もう一回BSで見よう。てか録画しよう。
234 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 22:59:05 ID:7mwca8b5
平家物語的の要素も残ってていいと思うけどな
実際平家の一族の方が魅力あるように描かれてるし
>>192 あ、そういう意味だったんだ。
本当に八艘分飛んでいったのかと思ってた。
>>224 弁慶の岩・・・・軽いし問題なし
戸田の叫び・・・飛び込むタイミング失った
船・・・・・・・確かに。
岩は、船が動かないように安定させる為に積んでおいたものと
勝手に解釈しておこうw。
238 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:00:29 ID:ky8/pAqw
コピペはなくてもよいが、あってもよい!
☆☆☆
義経は自害して果てた。
三十一歳。
その波乱の生涯を閉じたのであった。
義経の忠実な僕であった弁慶もまた、立ったままの姿で事切れていた。
そんな様子を離れた場所で、一人の女が見ていた。うつぼだった。
うつぼは都の静の様子を伝えるために奥州を訪れ、偶然この惨劇に遭遇したのである。
うつばは再会した吉次の傍らでただただ泣き続けた。
五月になって都に戻ったうつぼは、静かに義経の最後を話した。
一人の男を愛したふたりの女は義経の悲しい宿命を嘆いた。
その頃鎌倉には塩漬けにされた義経の首が届いていた。その首を見た頼朝に表情はなかった。
そしてその年の八月、頼朝は奥州討伐の大軍を派遣し、奥州藤原氏を打ち破った。国衡は戦死し、
泰衡は落ちる途中で家人の裏切りにあい絶命した。黄金の都は崩れ落ち、頼朝の新政権は磐石なものとなったのである。
頼朝はひとり念仏堂で、ある書状を読んでいた。それは義経が腰越から送った書状であった。
奥州藤原氏を滅ぼし、すべての懸念が消え去った今、頼朝の心に初めて肉親の情がこみあげてきていた。
頼朝の目から涙がこぼれた。涙は義経からの書状の上にも落ち、墨で書かれた文字を薄くにじませた。
お徳に「鞍馬に行けば義経に会える」とうつぼはいわれる。
そんなはずはないと思いながらも、うつぼは静に話した。ふたりは鞍馬へと出かける。
するとどこからともなく笛の音が聞こえてくる。
さらに生い茂った樹林の中を童子姿の幻が風のように走り去った。
義経、いや遮那王様はここ鞍馬に帰ってきたのかもしれない。
ふとふたりはそう思った。
【完】
>>226 あそこに出てきた舟はたぶん当時の舟とはまるで違うと思う。悪いけど。
実際の舟は、どちらかというとイカダとかカヌーに近い。イカダカヌーとでも言うべき舟。
そこに漕ぎ手が左右両方にそれぞれ5人ぐらいいて漕いでいる。
カヌー見たことあればわかると思うけど、それほどのろいわけはないと思うな。
たぶんそれ以外に潮の流れとか言うセリフが度々出てきたから、そのせいではないかと思う。
知盛が最後何か担いで海に沈んだのって、どういうこと?
241 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:01:33 ID:jYxq1gT8
BS録画中だが、雨で画質ボロボロ
NHK 金返せ!!
242 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:01:47 ID:Cx7kmQov
義経と時子の表情が良かった
おお、BS始まったね。
再確認してみるか。
>>240 本能で人間は助かろうとするから泳ぎが上手いとももりは重しをつけたってこと。
>>232 飛び込んだが引き上げられ護送され、たしか首を刎ねられます。
宗盛に、自害なんて立派な最期はニアワナスwwwww
義経がこぎ手を撃ち殺したのと(ヒーロー義経としては使いにくいシーンだろうし)
宗盛を部下がど突き落とすシーンは
作られないかもと思ってたよ。
>>240 小さい子がぬいぐるみを抱いて寝るのと同じような意味
だったらヤダなあ。
249 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:04:00 ID:f9LT3ni4
平家の女たちが次々と入水していくシーン。
その余韻に浸っている最中、ふと俺を現実の世界に呼び戻すもの
宗盛、あんた最高!
250 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:04:14 ID:jYxq1gT8
本放送はテロップ攻撃
BSは雨あられぼろ糞画質攻撃
NHKまぢで金返してくれYO!
砂嵐で何も写りません
252 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:04:44 ID:7jEgbiU4
>>240 助からないように碇代わりの岩をかついで
海に飛び込み、自害。
(1人で最後まで戦いまくり斬りまくっていたが
平家一門が滅びたのを見届けたので)
>>241 雨だったらBSって映り悪くなるの?うちも結構な雨だけど
普通に映ってるよ?
>>222 206です。
そういう事だったんですね。
私が無知なのに、偉そうな事言って恥ずかしいです。
これを機会に原作読んでみようかな・・・。
256 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:05:11 ID:bwlfqgRx
漕ぎ手を狙うってそんな悪いことかな
戦なんて生きるか死ぬかなんだから、狙っても仕方ないと思うんだが
>>222 四条天皇って廊下に悪戯して他人を転ばせてやろうとして、
自分が転倒して頭ぶつけて死んじゃったんだよね。(享年12歳)
時子が苦労して平家の血を残しても結局ここで絶えちゃうわけだ。何かの呪いか?
>>256 当時の考え方にケチをつけてもしょうがない。
259 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:06:15 ID:jYxq1gT8
雨降ってないけど砂嵐ぼろ糞画面だよ
年に数回も無いけど、よりによって・・・
完全に支払い拒否したくなった
主上を無事に・・・って言ってたけど見つかったら殺されるんじゃないの?
>>256 つ原爆
つ「毒ガス
つ「枯葉剤
戦争にもルールがあるってこと
能子見て思ったけど
この大河の不思議なところは前評判の悪かった
稲盛とか小池栄子とか後藤がなかなかよくて、
うつぼとか静が最悪なところだね〜。
263 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:07:34 ID:vLV8v5Kc
あーあBSだめだあ
なんだこれ
>>260 能子があずかったアレは「親王」だから。
>>257 いや、下2段はこのドラマの中だけの話だから。
266 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:08:23 ID:jYxq1gT8
本格的に降ってきた
改善の見込み無し
もうNHKには金は払わないことに汁
みんなBS雨で見れないんだな
俺もそうだよ、もう一回見たいのに
>>258 今の世の中の考え方でも戦時国際法違反で厳罰モノ。
269 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:08:41 ID:UvKA6s8v
兄弟の替え玉のけんですが、宮尾説でいうと、
いままで一般には安徳帝が入水して死んだものと思われていたものは
実は死んだのは守貞親王で、源氏とかが生き残ったのは守貞親王だと騙されつづけたということでしょうか。
本読んでない人にとってはすごくわかりづらいです。
宮尾説はこうなんですよって終了後の案内ででも説明がほしかった。
270 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:09:17 ID:vLV8v5Kc
BSで録画しようと思ってたのに最悪
271 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:09:18 ID:LfvgUUtG
親王は平家の血が薄いから殺されないということかな
安徳帝は源氏方に見つかったら殺されはしないまでも
一生幽閉とか日の目を見ることはないだろうからな
BS消えたー。゚(゚´Д`゚)゜。ナニモウツラナイ…
>217
今回の八ソウ飛びのシーン、あれは知盛から逃げたものじゃないの?
274 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:10:14 ID:YY/YBSuX
平家女達を必死に止めてる義経が、今回の義経らしくて好きかも。
知盛も止めて欲しかった
275 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:10:20 ID:X3c/3NEx
大雨とかどこの都会だよ
276 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:10:21 ID:4dHgbGTn
277 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:10:30 ID:jYxq1gT8
地上波でテロップ攻撃されたんんでBSに録画を期待したが
完全に何も映らなくなったYO!!!
orz
雨でさっきまで画質ボロボロだったけど義経始まったとたん回復した
ちなみに練馬
再放送11時からでよかったー
280 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:11:24 ID:7jEgbiU4
>>257 で、そのあと即位するのが後鳥羽天皇の孫の後嵯峨天皇だよね
しかし後嵯峨天皇の二人の皇子が、後の南北朝の争いの遠い原因の一つとなる・・・
うちはCATVなんで、まだマシな画像。
282 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:12:16 ID:jYxq1gT8
10時50分までは良かったのに
何で放送時間変えたんだYO!
もう金払わねぇYO!
氏ねNHK
阿部チャンは、義経主従が九州に逃れようとするところで亡霊として
主従の行く手を阻む出演シーンがまだ残っているのかな??
285 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:06 ID:4dHgbGTn
台詞が途切れ途切れで何言ってるか分からん…orz
286 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:33 ID:vLV8v5Kc
横浜全然だめぽ
287 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:48 ID:7jEgbiU4
>>283 船弁慶もどきだよね。
ムック本によると、あるようだ。
「船弁慶もどき」「勧進帳もどき(安宅)」の両方があるみたいだけど
いずれも、わかりやすく若干アレンジするようだ
>>269 「宮尾説」ではなくて、ただの宮尾の作り話です。
289 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:14:19 ID:jYxq1gT8
神奈川南東部全滅の模様
>>283 義経と知盛は幼なじみという設定だから、それはない気がする
そんな義経の恨みつらみありまくりの知盛なんてみたかない。
291 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:15:20 ID:2u219zU0
うちの方全然雨降ってねえ
戦闘儀礼というなかな。
そこが、戦いと殺し合いのちがうところ。
漕ぎ手を狙うなんて、ほんと、武人としては
かなり恥ずかしいことだと思うよ。
東国の山猿だといわれても仕方ない>義経
>>283 舟弁慶の知盛は好かんな
「見るべき程の事は見つ」と言って死んだ知盛が化けてでるわけがない
>>293 「我一人になろうとも戦い抜く」と執念深いことを言っていたくらいだから
化けて出てきてもおかしくはない。
295 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:18:35 ID:jYxq1gT8
今晩は全く回復の見込み無いな
来週の土曜の放送にテロップ出したら
もう払わないぞ
>>294 どうせ呪うなら行家あたりでも呪おうぜ。特にやられたわけでもないけど。
298 :
ペクチョン:2005/09/04(日) 23:22:06 ID:kXnY5ciG
平家が滅んだということになっているが、滅んだのはあくまで清盛を中心といた伊勢平氏だけであってオオモトの桓武平氏の氏族は日本中にいるわけだ。
頼朝の部下ってみんな桓武平氏だよね。 本当に滅んだのは清和源氏のほう
時忠ってこのあと死なずに流罪になるけど、彼の子孫ってどさくさにまぎれて現代まで残ってたんだね。
やっぱしぶといわ・・・この男。
301 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:24:55 ID:LfvgUUtG
史実の義経は確かに教養無しの山猿みたいな人物だったそうだから
「こうすりゃ勝てるじゃん」と漕ぎ手を射るのもうなづけるが
この義経は鞍馬寺で書物や軍略の本などを読みふけってた教養人という
設定だから多少不自然さは残るな
302 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:26:21 ID:lrBiOTp0
>>256 あの漕ぎ手たちは、近隣の漁村からかき集めたアルバイトみたいなもんで
非戦闘員。戦に巻き込まないこと前提で雇ってるので
それを狙うというのは、庶民を敵に廻すことになるので
武士階級全体にとって不利になります。
それがあの当時の戦場のルール
アメリカは、世界のルールを無視してんだけどよ
305 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:27:00 ID:7jEgbiU4
というか、今後、知盛の亡霊が嵐の海で出てくるのは
義経の幻覚という設定だろ>ムック本
義経自身に、おさななじみの知盛を死なせてしまったという
心の傷跡のようなものがあるとすれば
(このドラマ世界の設定上は、あっておかしくない)
「知盛の幻影」を見ても不思議は無い
漕ぎてって
非武装でも一応死んでも文句が言えない正規軍な兵隊なのか、
まったく戦うすべを知らない完全な助っ人漕ぎ手なのか、
って304氏の書き込みがー
なるほど
>>297 義経に怨みを抱いての怨霊化というわけでもなさそう。
静を一緒に船に乗せなかったため、義経を陸に引き戻したという
ことかも。
>>306 完全な助っ人漕ぎ手だから狙われなかった
311 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:30:43 ID:LfvgUUtG
阿部ちゃんが怨霊になって義経の邪魔するとかやめて欲しいな
助っ人漕ぎ手だよね。
大概は非武装。しかも両手は櫂で塞がっているし、鎧まとっているわけでもない。
おまけに舟の両側にちょっとだけ飛び出た板の上に乗っているだけだから、
逃げ場もない。こういう人を狙うのは酷だよ。
自分で首を切って死んだのってだれ?
315 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:33:07 ID:PAbm8D62
安部の知盛、武勇の誉れいと高し。
たとえわが一人にても、あらがい申す!
いいねぇ。
318 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:34:17 ID:7jEgbiU4
「船弁慶もどき(知盛の幻影)」も「勧進帳もどき」も
今後やる予定になっているようだから
仕方が無い
平家の女達は入水してマンコを塩水で洗っただけで、源氏の熊手で引き上げられたのだ。
塩水つけた12単衣を脱がされて、介抱されて、塩水つけたマンコが痒くなって手マンコしたのだ。
それを見た源氏の兵士が怪しきことに至ったのか、僕チンはそれを知りたい。
知盛の怨霊は、別れを惜しむ静の思いが知盛の霊と呼応した
ものということで、いい意味に捉えられるかもね。
答えてくれた人サンクス!
俺、那須与一が扇射た回見逃してしまったよ・・・orz
そうしたら、佐藤の兄がいつの間にか死んでるし・・・orz
佐藤の兄貴の最後の勇姿はどうだったの?
322 :
ペクチョン:2005/09/04(日) 23:36:23 ID:kXnY5ciG
カンジュマンジュ島ってなんかすごく小さいね こんな島に500艘の船がよりそったなんて源氏もストレス溜りっぱなしだったろうね
義経が顔に傷をつけられた時、
「この私の美しい顔に傷が!」という心の声が聞こえてきた気がした。
五条大橋で笛を川に落として見つけられなかった義経。
今回も海に剣を落として見つけられなかった。
長い伏線だったなw
325 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:41:02 ID:U86RHBfG
このあとまだ4ヶ月もあるんだが、、、、モンゴルまで行ってしまえ!!
326 :
ペクチョン:2005/09/04(日) 23:42:06 ID:kXnY5ciG
>>323その言葉はもしかしたら『バスタード』(原作:萩原玲司)のヤツですか
328 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:42:26 ID:ZMrMeshW
こっから先は辛い展開が続くな…
果たして最期まで見られるか不安だ…
330 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:42:28 ID:5z0WN8og
わたしも入水したくなった
元水泳選手でも、着衣で早瀬な海峡なら大丈夫かしら
丹波の亡霊の迫力にはかなわないだろうな>トモモリ
333 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:43:30 ID:WOU0Gsd8
>>314 ついでに言うとTVでは省かれてるけど
屋島で義経が嵐の中船を出して平家を後から攻める時
漁師は舟を出すのを反対したけど義経は出さなけりゃ殺すと言って出させた
やっぱ義経はそこら辺の倫理観がやはり欠如してたと思う
この時代のっていうより人間としてね
いや漏れは義経好きよ、ただ漏れの義経好きってのは
信長みたいなモラルの破壊者だったと思ってる故の好きだったりするけど
334 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:43:38 ID:8c7Buwyb
今日の感想。
夏川さんがとにかくいい。
いい女優さんだなー。
金粉が派手に散るのは、平氏の栄光が散りゆくのと、義経の栄光とが
絡み合っているというように解釈しておこう。
衣川の戦いでも金粉が舞う悪寒。金箔御殿のお膝元が舞台でもあるし・・。
>>333 そういうのってどこの書物に出てるの?やっぱり平家物語?
339 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:47:15 ID:5CP5nziB
義経と知盛の迫真ある戦いのシーンは思ったより好かった
金粉もそれ程いわく感無くむしろ有りで好かったかと
340 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:47:41 ID:jYxq1gT8
BS放送終わったとたんに映りだしたんだが
嫌がらせとしか思えん
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
>>333 そういう行動とか考え方はまさにチンギス=ハーンとそっくりだな。
>>340 平家の怨念なんじゃないのw
あなたの血筋はもしかしたら源氏かも。
343 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:53:16 ID:U86RHBfG
源氏ホタルは富士川より関東側にしか生息していない件
このドラマの義経は情の深い人間だけど、そんな義経が
漕ぎ手を殺してでも勝ちに行くってのは、いい描き方だったかな
でも漕ぎ手を殺す事による利点が、ドラマ上いまいちわかりにくかったな
345 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:54:39 ID:LfvgUUtG
一の谷で資盛の軍勢を追い払うために近くの村に火つけた時も
伊勢三郎が村人に話して退去してもらったことになってたけど
実際は無理やり村人追い出して村に火放ったんだろうな
>>332 北斗の拳だっけ?
エスカフローネかと思った。
347 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:55:32 ID:ibF+LePL
着物に矢が刺さっていることに気がついた瞬間の輔子の胸中が
気になる。
このドラマの明子は哀れだな。
愛する息子と夫が戦死し、乳母として養育した親王も身代わりに殺され、
一人で都に戻ることになった。皆と一緒に夢の都に行きたかったろうに。
建礼門院はもう母として接することはできないけど、
息子が生き残ったのは心の支えになるだろう。
349 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:56:11 ID:1glPdQpS
建令門院徳子の最期が違う。入水して十二ひとえが浮いて助かる。
>>344 義経は、運転席に座ってハンドル握ると急に人格が変わる
ドライバーのようなタイプだったのかも。そういう人はよくいるもんな。
このドラマ、平家物語の平家のやった嫌な部分を全部除外して凄く美化してるね。
353 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/04(日) 23:59:24 ID:qsUULv9A
今、壇ノ浦の回見たけど。
これってどうなの、実際。
飛び回る義経。空飛ぶ義経は前にもあったが。。。
これじゃもうマンガの世界だ。
こんなの大河じゃないよ。
まあ、戦争ってのはそんなもんだ。
西南戦争で、薩摩のやつらは、占拠した村の中心に
断頭台を設置して、逆らうやつらの首を落として従わせている
戊辰戦争の中では、これほど酷いやり方は珍しく
薩摩の桐野とか、辺見とかいうやつらが鬼畜なだけなのだが、
源平の時代は、これくらいのことは平気でやってたと思う。
>>333 平家物語に出てるの?それ
一回読んでみようかな
何も分からない自分でも意味が分かりますか?(昔の古典なんて見ても何書いてるか全然分からないもので)
356 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:01:28 ID:R4s7F3Kw
安徳帝と親王が入れ替わるなんて初めて聞いたw
ウサンくさい
大河は海外ドラマのそれに比べて安っぽい作りに感じるようになった。
張りぼてモロ分かりの学芸会並みの岩。スタジオ撮りモロわかりの不自然な太陽光もセットもやめてほしい。
屋外の場面はオールロケでやれ。
>>356 入れ替わるってのはちょっと変だけど、
影武者というのなら充分考えられる。
武者じゃないけれど。
幼いころ寺で育って武士としての素養を見に付けてないがゆえに合理的(当時は卑怯)な
戦い方を実行できたんだろうね
知盛の所領でも源氏方は平家の女官や地元民相手に大暴れだったらしい
知盛の為政がよかったせいもあり、今でもそこに住む人たちは猛烈な
平家贔屓らしい
影武者徳川家康みたいなもんか。
>>360 一応それは三略と六韜で学んだということになっている。
>>353 平家物語や、そこから派生した謡曲や歌舞伎の雰囲気を取り入れると、
どうしてもそうなるというか。義経って、おじいちゃんたちにとっては
子供の頃読んだ読本のスターで、
無理に例えれば少年ジャンプの登場人物みたいなもんだから。
僧兵の例を挙げるまでもなく、寺ってそのころ世俗の臭いがプンプンしてたんだろうな〜
365 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:06:12 ID:R4s7F3Kw
>>356 それならこの後、建礼門院が悲嘆に暮れた短い生涯が偽りになってしまう
366 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:08:13 ID:R4s7F3Kw
当時は最強の圧力団体だからね
滅茶苦茶規模のでかい暴力団が宗教を盾に無茶な要求を突きつけてくるようなもん
現代の職業坊主を想像すると信長が何故寺社勢力とあれだけ激しく争ったか理解できないだろうね
368 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:09:10 ID:m5Uqb+P/
やはり平氏ファミリーが見られなくなるのは寂しい。
ヘタレな棟梁ぶりがよかった宗盛殿、
その兄を立て、武家らしさが失われていく平家の衰退を感じつつも
一門のために働きまくる知盛、
そして精神的な柱となりながら頑張る時子、
と、
清盛死後、厳しい情勢の中支え合って頑張った皆様方が好きだった。
源氏が別のタイプだから、それぞれ面白いんだけどw
>>368 まあそれはそれで寂しいけれど、
これでようやく義経×頼朝のはじまりはじまり〜だから、
わくわくするよ。
あの天皇とすり替えられたガキって誰なの?
371 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:11:40 ID:CxdCpfsZ
>>360 合理的かな?
普通、そういうルールを片側が破れば、相手も破るようになる。
両方破ると両方ともむちゃくちゃになる。
平家がお人よしすぎるからラッキーだっただけ。
予告でも聞き取れなかった台詞。
知盛「東国の者どもに○○○!」
なんて言ってたんでしょう?
流れから雰囲気は掴めるけど気になる・・・。
373 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:13:00 ID:m5Uqb+P/
>>353 義経の八艘飛びというより、
トランポリンの選手よろしくボンボンと高いジャンプを繰り返す義経の図
になってしまって、なんだか変だったね。
タッキーの演技自体は悪くはないのだが、
知盛の気概が良かっただけに、勿体無い。
374 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:14:33 ID:lY5G8MQy
>370
安徳天皇とは腹違いの弟、守貞親王。
漢字、上記ので良かったか…?
375 :
353:2005/09/05(月) 00:15:24 ID:3vpA+u+o
>>363 へぇ…そうか、おじいちゃん世代にはそういう印象があるんだね。
しかしどうもこうも義経郎党も学芸会風だし、見ていてなんかつらいな。
高橋英樹出てくるまで見るの休むよ。
ここ覗いていれば、彼が出てくる回はわかるでしょ?
源氏一門は挙兵以来まともな戦い方・勝ち方をしていないW
倶利伽羅峠の松明牛・雁の音に助けられた富士川・一之谷の無謀な
逆落とし(平家本隊は海上離脱)・屋島への背後からの仲間割れ奇襲
(これまた平家主力・三種の神器・天皇は無事)。本格的決戦壇ノ浦
では強力平家水軍に今一歩のところまで圧倒されてしまった。
源氏が戦況逆転したのは掟破りの漕ぎ手ねらいと、かねてより
弁慶ボウズが密約した、平家への恩を知らぬ熊野水軍の寝返りによる。
とくに漕ぎ手ねらいは正当戦法のように見えるが、今日で言えば
病院船を撃つようなもの。それくらい武士の仁義に反する禁じ手だ。
帝の替え玉説は今回の物語の脚色であり、事実源氏の猿大将は
三種の神器奪還もならなかったばかりか、帝を死に追いやった重大
犯罪人であり、そのごアイドル時代は恥ずかしかったのに大抜擢な
タレ乳の財前しゃん政子にいいように操られる兄弟源貴一に手を下されて
極楽浄土平泉を巻き込み空しく散る。そしてその後良い国作ろの鎌倉幕府は、僅か三代後に
仲間割れによる将軍暗殺で、源氏主導政権は空しく潰え去る・・・。
全てはあの日が始まりだったのだ・・・負け戦の将の子にも関わらず
命を救ってくださった平清盛様の寛大なる後慈悲の心を、兄弟そろって
欺き裏切った若き日のバカな誤ちが・・・w。
まあ八艘飛びや五条大橋のシーンは伝説に近いエピソードだから
あれくらい派手でもいいんじゃないの
378 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:16:05 ID:kIJYqhi2
>>372 「東国の者どもに弱気を見するな!」って言ってるみたいだ
379 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:10 ID:YM+tCnhA
>>370 守貞親王。後白河法皇の孫の一人。高倉天皇の第二皇子。安徳天皇の異母弟。
平家物語読まずともネットで源平合戦は色々調べられるよ
>>368 まだまだー 宗盛が斬られるまで平家は終わらんよ
前みた義経物では平家は源氏と違って兄弟仲だけは良かったといい人ぶって死んだが
今回の宗盛はどういう死に方するか今からメチャメチャ楽しみだわ
とんでも人物を演じきって欲しい
>>371 私達が子供の頃「仮面ライダーが変身中に攻撃すればいいじゃん」とか
「巨大ロボットが合体するまで待って無いで攻撃しろよ」とか考えてたように
素朴に戦での勝利を求めてたんだと思う
武士同士のお約束なんて知ったこっちゃないと…
「かーめーはーめー」って言ってる途中にゴクウ倒すようなもんだね
本当に空気読めない人なんだと思う >義経
「今日は清盛の命日だから兵隊は進めない」って言っておきながら実際は進めたというのは本当ですか?
383 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:01 ID:dz+t8pnE
知盛の滅び方と白い巨塔の財前教授のそれとが
自分的に少しダブる。どちらも格好いい。
384 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:16 ID:E11oTOj4
そう言えば、宗盛も来週からは直垂生活だね。
今までは豪華な衣装だったけど、捕虜だとペラペラの衣装に。
戦争に汚いも何もない。
負けたら、女は犯され、男は首切られて晒される。
386 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:22:51 ID:YM+tCnhA
>>381 似た話で、もう一つの例をあげると、ここから90年後、
元寇が攻めてきて、日・元両軍がにらみあったとき、
日本側の防衛軍の将が前に出てきて、
「われこそは・・・」と名乗りをあげて自分の身分を示している最中に
いきなり元軍から大量に矢を打ち込まれて死んだ、という事例がある
日本側の価値観としては、戦をする前に、大将が出て行って
自己紹介をするのが戦争のルールだったのだが、元軍は
(日本語がわからなかったというのは置いといて)
とにかく兵力を集めて問答無用で圧倒すればいいという価値観だったという
ギャップだね
つまり、ここでも、それなりの戦争のルールというのが国内ではあったわけだ
387 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:23:17 ID:kIJYqhi2
>>385 まーな
現在でも戦争で核を使わないのは使ったら向こうからも使い返されて
両方滅亡するしかないからだしな
>>385 雑用係の女とかは知らんが清盛の娘や側近は大丈夫じゃないか?
390 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:27:43 ID:E11oTOj4
test
>>381 仮面ライダーを知る世代にしては、年齢不相応のあまりにミも蓋もない感想。
房のそしりは免れまい。w
>>386 それ以前に多民族との戦争ってのを相手が知ってた
はなから虐殺するつもりなのにルールもへったくれもない
日本の不幸は多民族との戦闘経験があまりに少なすぎた、、、
まぁ神風が吹くんだがw
395 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:32:39 ID:CxdCpfsZ
とにかく、ルール破りの義経がどういう死に方をしようが自業自得だな
>>389 本当なの?
義経の側目にされたくらいだからそんな下等な扱いはされてないと思うが。
なにせ、天皇側の雲の上のお方だから。
この時代の鎧って派手で重装備だけど動きづらそうだね。
しゃれにならん重さらしいし。とりあえず矢から守れってのが
第一だったんかな?
>386
戦う前に名乗りを上げるのは
勝ったときに誰がご恩を授かるのかはっきりさせるためじゃなかった?
義経は領地がないからこれもやってないらしい。
今日の感想
阿部が本当に良かった。この一言に尽きる。
表情といい殺陣といい、とても楽しませてもらった。
諏訪部は当初船は多くなくても見せられるとか言ってたけど、
結構大がかりなロケで良かったと思うよ。
あと白い布のエピソードは最後の最後なのに原作をいじってしまうんだね・・・
個人的には原作から変えずにストレートにやったほうが効果的だし良かったんじゃないかと思うけどなぁ。
あと丘の上から見届けるのがお徳と烏丸で残念。これも手古那の方が良かったな。
あと八艘飛びはあれで良かったのか悪かったのか良く分からない。
>>396 レイプ話は創作としてだけ残ってる
ただ当時まことしやかに流れた噂話としてあった、 らしい。
というのも義経の母常盤が清盛に陵辱された仕返しだと
さもありなんな理由があったため
レイープか。
たとえそれが嘘でも、そういう噂が残されること自体が、
義経という人間の本質を現しているのかもしれない。
「あいつなら、やっても不思議ではない」みたいな。
402 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:37:32 ID:wVoWBQXN
徳子って壇ノ浦後、さびれた6畳一間くらいの小屋に住んでたはず。
一方ゴマキのモデルになった廊御方は、藤原貴族の正妻になってる姉に
世話になって姉に女房として仕えたんだけど、姉の夫を寝取って
女の子を産むんだよね。
スレの流れを全く読まずに質問
劇中で安徳天皇が入水しなかったのはなにかの意図があるのか?
俺の中では安徳天皇はあのとき一緒に入水したということになっているのだが。
404 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:39:54 ID:wVoWBQXN
>>401 義経は女に弱いから、命を助かりたいなら、娘をやれっていわれて、
あんなサルのような判官ごとき下級官に娘をやるなんて、と
嫌がる時忠が平家物語にもあるね。義経が女基地外だっていうのは
有名だったような。
405 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:40:36 ID:YM+tCnhA
>>403 ドラマ上のフィクション。
「清盛と時子の血を天皇家から絶やさないため」という意味があるが
宮尾女史の創作。
ただし今後の「義経」というドラマの本筋の展開には、実質的な関係はない。
「平家物語」という視点で意味があるだけ。
普通の人の中ではそうなってるから平気。
あれはドラマ独自の設定。今後をお楽しみに。
>>403 史実でも入水しただろ。
都には守貞親王の実母が健在だし、安徳帝の顔知ってる人大勢いるわけだから、
入れ替わりやっても絶対ばれるよ。
408 :
日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 00:41:19 ID:TaQvEBA+
>>353 BGMを
アニメのヒーロー物(ノリのいい曲)
に合わせてそのシーン(最後のジャンプのシーン)を見ると全く別の物語に見えますよ。私は
ttp://www.komatomo.com/tv/anime/casshern/menu.html でやってしまいました・・・・
>>373 >タッキーの演技自体は悪くはないのだが、
>知盛の気概が良かっただけに、勿体無い。
同感、本当にもったいない。 この回の一番の見せ場(アクションシーン)なんだから、
もう少し一騎打ちシーンは長くやってほしかった。
せっかくの高級食材を女子高生に調理させて○の食耳にするような感じがしたなぁ。
本当に期待していたのに。
義経は御座舟に接近してその後どうするつもりだったんだろうね。
主上や女院がいるからうかつなことはできないし、様子を見ていたということかな。
いや、レイプは絶対やってるだろ。
源義家の奥州征伐のときも、
負けた側の女性は戦利品扱いになってたみたいだし
同時代の義仲も、貴族の女性をかなり手篭めにしてるみたいだし
義経が建礼門院を自分の戦利品として扱ってもおかしくない
>>403 よくわからん
うがった見方すれば天皇家断絶は大河的に具合が悪いとか?
原作読んだ人は知ってるのかな?
替わりになった親王の方は12**年(失念)まで生きるけど
出家もするし法皇にもなる
>>401 違うよ。
義経と建礼門院は幼馴染で、尚且つ義経の初恋相手。
だから思いを成就出来たんだよ。
たしかレイープは、司馬遼太郎が小説に書いたことで広まったんだよな。
違ったかな?
司馬が書くと創作でも「史実」になっちゃうからなw
漕ぎ手を殺した事+潮の流れが変わった事により
劇的に源氏方が有利になる
この演出がいまいちわかりにくかったな
>>413 司馬なんか創作だらけなのに、信じ込む人多いよね
そういや建礼門院は兄の宗盛や知盛にも犯されたんだっけ。
>>405 原作読んでないから全然知らんが、そういうことになってるのか。
いかにも少数派の学説を取った、という感じだったが、やはり
NHK的には天皇の死を描くのは立場上マズかったのかね。
>>413 いや、江戸時代(だったと思う)の創作物にも書いてある
知盛、義経と船上で対面し、自分の名を名乗るときに
不敵な笑い声を立てたけど、あの笑い声はどう聞いても、
何回聞いても、うえだじろうのものにしか聞こえない…
アメリカだけは産業廃棄のついでに使いまくってるけどな。
レイプ話になると盛り上がるな。
422 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:46:29 ID:Y/aJOp3z
女性たちが支えた平家帝国の死
“壇ノ浦”全体を通して一番見てほしいのは、
巨大な帝国が滅ぶ“滅び”のすさまじさです。
義経が『なりませぬ、なりませぬ』と絶叫する中、
入水していく女たち。歴史のあらがえない運命の力、
その途方もない大きさを感じていただきたいですね。
宮尾登美子先生の原作は、
女性は歴史の中で脇役や黒子として存在していたのではなく、
実は深く関わっていたのだということを非常に鮮やかに描いています。
時子も単に清盛の御台所という付属物的な存在ではなく、
清盛亡き後は両肩に“平家帝国”の重みをすべて背負って切り盛りしてきた。
ドラマでも、そんな原作の精神を十二分に表現したいと思いました。
歴史とがっぷり四つに組んで、海の藻屑(もくず)となって消えていった平家の女性たち。
彼女たちの思いを伝える部分を描くことに力を注いだつもりです。
時子の最期、親王と神器の宝剣を抱いて海に沈む直前、
彼女はほほえみを浮かべます。
あれは、時子を演じる松坂慶子さんとの話し合いの中から生まれました。
平家が滅ぼされることに対して時子が恨みを抱くのは当たり前です。
しかし、死んでいく時に本当に“恨みの顔”だけで死んでいったのだろうかと考えたのです。
時子は、義経の妹である能子に安徳帝を託しているのだから
『あとのことをよろしくお願いしますよ』という思いがあったはずです。
また『私たちは死んでいくけれど、安徳は生きていく』、
つまり『平家の血筋は滅びないんだ』という勝利の思いもあったのではないか。
そんなことを松坂さんと話し合った結果、
時子が“笑み”浮かべながら死んでいくという芝居になったのです。
http://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/dannoura/kodawari3.html
423 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:46:48 ID:wVoWBQXN
>>410 彦島の伝承では、義経軍は、壇ノ浦の戦いのときに陸地に残ったまま
だった平家の女官まで犯しまくったらしい。犯された女官の多くが
自殺したとのこと。このまえこのスレにリンクが貼ってあったんだけど。
424 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:47:45 ID:YM+tCnhA
>>417 >NHK的には天皇の死を描くのは立場上マズかったのかね。
そんなことは全然ないでしょう
「新平家物語」「草燃える」などでも安徳天皇は入水している。
というか、少数派学説じゃなくて、単なる創作でしょ。
425 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:48:21 ID:FvKX4BsH
最初見てなかったんですけど、和田義盛の高杉さんは連名でした?
ピンでした?
松坂さん阿部ちゃん出番終了お疲れってことでおやすみ
あ孝太郎も
427 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:16 ID:wVoWBQXN
義経が建礼門院を犯したのは平家物語成立時からあった話。
平家物語の最後の章で、建礼門院がこれまでの苦しみについて
見舞いに来た後白河法皇に切々と語るんだけど、そのうち、
畜生道を見た、というのが家族を皆殺しにされた義経に
犯されたことを指すというのは当時からあったそうだ。
>>389 あのな、自分は壇の浦夜合戦記を実際に所有している。
あれは江戸期の創作された稗史小説なんだよ。
陵辱については平家物語の最期に落飾した建礼門院が
後白河に語った六道地獄から、興味本位に畜生道をとりあげて
庶民好みの色話を創作したまでだ。
>>402 それは花山院兼雅。
寝取ったんではなく、手がついた。
429 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:50:10 ID:YM+tCnhA
>>427 梅原猛「地獄の思想」(中公新書)でも
そのことを示唆しているね。
義経の母の常盤も、清盛に戦利品扱いされてるしな。
敗者側の女性が勝者に犯されるのは当時の風習だよ。
431 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:51:29 ID:IbttD2du
432 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:51:36 ID:E11oTOj4
建礼門院もレイプされただの、宗盛と近親相姦だの
いろいろ創作されて大変だね。
433 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:35 ID:wVoWBQXN
>寝取ったんではなく、手がついた
寝取った=手がついた
>>432 宗盛と徳子の話は、宗盛が笠屋の息子だった説とき限定説なので、
近親相姦ではない。
>>428 おいおい、レイプしたという話がいちいち正式な記録に残るのか?
当時の風習から考えて、そうゆうことがあってもおかしくないだろ。
435 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:53:23 ID:YM+tCnhA
ただ、建礼門院徳子の場合、奥州安倍氏の女とかとはレベルが違うわけで
高倉天皇の后という立場だったのだから
彼女があとで後白河法皇に訴え出れば、義経の立場は破滅だろう
そう考えると、他の女はともかく、徳子に対しては義経が手出ししたとは
考えないほうが自然に思える
まあ真実は当事者のみぞ知る、だが
昔は娯楽が少ないから、セクースぐらいしか楽しみがない。
レイプ関連の話は盛り上がるな
さすが2ch
つーか創作だ史実だって気にするのなら
義経についての史実なんてほとんど残ってないよ
何時何をしたかぐらいだよ
弁慶は存在したのかどうかとかそういうレベル
現在の義経像は義経記の派生に過ぎないから
義経記が創作である以上
数少ない資料と照らし合わせてどういう人間だったのか
納得がいくかいかないかしか問題じゃない
440 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 00:55:40 ID:TF8vdqeF
前半香港アクション岩付き、後半韓流メロドラマだった
昔の大河の入水シーンは水中カメラで
沈んでいく女房や鎧を写していた
>>435 つーかこの大河上でも義経が徳子を犯したと法皇聞いても
法皇が何か行動を起こすとは思えないんだがw
とにもかくにも壇ノ浦終わったなって感じだ。
この大河やると決まって最初に読んだのが宮尾本だったから、
宮尾本が壇ノ浦で実質終わりだったのを考えると、思い入れのある部分は全て終わったし、
自分の中では大きな一区切りがついたなと思う。
あとは悲劇に向かう義経中心だし、村上本も吉野入りまでしか読まなかったし、
とりあえずあーだこーだこだわりながらドラマ見るのは、自分の中では今日で終わりかな。
次からは肩の力抜いて見ようと思う。
建礼門院と知盛は近親相姦。
近親相姦だからマズイってことで後々に知盛の名前は削られて
宗盛の名だけ残った。
444 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:01:46 ID:XIKMfR+g
建礼門院は美貌だったらしいからね。
平家物語でもしつこくいわれているけど、
平家花揃などの評判も元祖大和撫子の美貌だったとか。
常識にとらわれない義経ならやっちゃってるだろう。
後白河は強者勝ち組には逆らわないよ。
>>396 そのような史実はありません。壇ノ浦で入水するも
源氏方に救われ京都にもどられた建礼門院徳子は、法王方
の慈悲を辞退し、自ら出家して東山長楽寺、後に洛北大原の
寂光院にて平家一門の弔いをしつつ余生を平穏に暮らされました。
寺にはしばしば徳子を気遣い見舞う後白河法王の御幸もあり、一行と
共に面会されたお二人は、過ぎし昔の事や世間話を楽しく話され、
穏やかな時を過ごされたのです。
446 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:02:58 ID:XIKMfR+g
>>443 知盛と徳子は何がソース?聞いたことがないんだけど。
>>427 畜生道というなら、近親相姦の方がピッタリきそうな気もするな
448 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:06:05 ID:XIKMfR+g
>>447 当時は近親婚がすごいから、実際異母兄妹とかでも皇族は結婚してたりするし。
近親相姦では畜生道とは言わないと思う。
449 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:06:40 ID:XIKMfR+g
>>446 記憶では平家物語「延暦本」だったかと。
「源平盛衰記」では知盛のイメージを損なわない為に名前削除されたんだろう、とか
どっかで書かれてた。
451 :
450:2005/09/05(月) 01:08:21 ID:UIE+xqh2
>>450は「延暦本」じゃなくて「延慶本」の間違い。
>>445 じゃあ後白河法皇が徳子をやってたな
じじい老いてなお盛んだなー
あんたは男を舐めすぎてないか?
ドラマだから天皇の入れ替えなんかも別に構わないんだけど
この脚本によって、今後何か面白いシーンが生まれるのかな
454 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:09:19 ID:XIKMfR+g
>>450 平家物語「延暦本」のどこの章に書いてあるの?
どういう状況で近親相姦に至ったの?
>>441 逆に今回のはウホッ皇だから
徳子に嫉妬したりしてw
>>453 先週の御座船を分ける作戦も意味なし芳一だったからね。
多分、その場のノリでやっているのではないかと。
平家物語の大原行幸をちゃんと読めば、畜生道は
義経に犯されたことを指していることはわかる。
>>456 でも原作にもあるエピソードなんでしょ
何の意味もないなら最悪だな
>>456 漏れもさびしいから合流のところで目が点になったよw
>>445 そう言い切れるのが羨ましいよ。
私は本屋で立ち読みしていてその場面に遭遇したんだよ。
記憶が曖昧でどの文献資料だか思い出せないが・・・
461 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:17:36 ID:FS+T27Ix
>>433 寝取った≠手がついた だよ。
イコールじゃない。
義兄(花山院兼雅)が手をつけた=義兄(花山院兼雅)の手がついた
462 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:24:21 ID:NVcLGYLJ
>>457 あのなwww、平家物語は「物語」なの。
大原御幸に関しては仏教説話文学としての「平家」と
女人往生を象徴する創作として、史実的に疑問視する学者も多いよ。
「六道」の当該部分の義経の字はない。
犯されたことの真偽は別として、
知ったかするならちゃんと原典読んで書けよ。
都合の悪いことは物語のせいにする判官ヲタ来ました
まあ、手がついたら女のほうが誘惑したことになる
世界だしね。
>>463 平家物語でそう思われていたことが重要じゃないの?
平家物語でそう思われていたってことは当時の人はみんなそういう
イメージで義経を見てたってことだからな。
義経なら、国母を犯してもおかしくない、と当時の人が感じてたって
ことだから。
467 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:28:33 ID:+okE7Hyj
これだけは言わせてくれ!
巌流島を超えたッ!
平安時代の貴族の女の貞操感なんて、
そんなものではないのかと。
>>465 あらら そんなもんかいな?(w
そりゃ〜 現代のレイプ裁判そのものだよね。
471 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:31:26 ID:6zOY96sL
>>467 いやそりゃ超えていただかんと…(;´Д`)
それにしても公式HP内容薄いな。
巌流島はマトリックスさえなけりゃなあ・・・。
あの頃から変CGのせいでおかしな感じになっていた。
>>463は行間を読めないタイプ。比喩を理解できないタイプ。
フツーに考えて、官位をありがたがったり、時忠の娘を
やるって言われて貴族の娘を貰えると喜んで迎える朝廷マンセーの義経が
雲の上の存在である天皇の妻に大それたことができるはずがないじゃん。
大事に京まで運んだでそ。
476 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:36:16 ID:07yhrx0k
今日は、滝沢・阿部・松阪の表情にやられた
・総大将という立場を忘れ、必死に入水を引き止める悲壮な義経
・「見るべきものはすべて見た」と眼光光らせた知盛
・義経への気持ちなのか、三種の神器を守ったからなのか笑みを浮かべた時子
3人とも心にズシンときた。一番気に入ったのは宗盛だがw
>>475 義経が一の谷の後、戦死した平家の身分の高い公卿たちの首を
朝廷の反対を押し切って強引にさらしたことを忘れてはいけない。
徳子は義経にとっては平家一門の女だ。どんなに地位が高くても。
そういえば、今回も飛んで行く矢がCGだったな。
石は発泡スチロールだったが。
>>477 平家の「男」は父と兄の仇だもん。女の首まで晒してないし。
そんななら時忠や宗盛をもてなしたり娘をもらうことなんてしないよ。
>>478 せめて効果音ぐらいは力を入れて欲しかったよw>石
場面は全く違えど、目を閉じながら聞けば
『ごきげんよう』のサイコロの音とさほど変わらん、あれじゃあ。
>>478 知盛の入水の時の石は色がついてたし気にならなかったけど、
弁慶の石は白色だし敵船に投げた後、いかにも作り物みたいに
飛び転がってから情けなかったよ。
>>479 一の谷で死んだ最年長が40歳の忠度で、それですら、平治の乱の時は
まだ13歳だったのに?
その他の首をさらされた公達は平治の乱当時はは幼児か、まだ生まれてない
義経より10歳以上も年齢が下のやつが多かった。
親の仇はありえない。あるなら平家一門全部憎しということ。
なら徳子だってやられてる。
どこが親の仇なんだ?
前スレからの流れを見るに、石の話かレイプ関連の話が8割を占めてるな
>482
あんたは人の感情が理解できない人なんだなあ。
一の谷は死亡者の平均年齢が異様に低いよ。
最年長の清盛の弟の経盛、教盛は壇ノ浦で一緒に沈んだはず
だけどまったく影も形もなかったね。
>>484 自分は反乱者の息子なのに、当人じゃないからって命を救われてるのに、
親の敵はその子々孫々にまで憎しという考えはまったく理解できない。
487 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:50:40 ID:GhkQImDi
石は誰が見てもハッポースチロールだったから仕方ない。
488 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:52:27 ID:u1JK23eF
>>466 >平家物語でそう思われていたことが重要じゃないの?
>平家物語でそう思われていたってことは当時の人はみんなそういう
>イメージで義経を見てたってことだからな。
>義経なら、国母を犯してもおかしくない、と当時の人が感じてたって
>ことだから。
噂は流れていただろうな。
今の、2chのように。
それに、今と違って正確な情報を庶民(貴族も?)が得にくいから、
一層、憶測も交えて話が膨らんだと思う。
親族を殺されて一家離散した恨みはどこに行く?
それが平家を潰すことでしょ。幼かろうと戦場で戦ってる男は敵。
でも平家を完全に倒した時点で恨みは晴れたっしょ。
残った者は自分と一緒。
>>478 あれは何やってんだか良くわからなかった。力持ちの弁慶だから
設定としては分からないでもないが、少し大き過ぎ。それに
小船であんな事やったら自分がバランス崩してひっくり返るのでは。
なんとなく「北条時宗」の時の元軍の石つぶて兵器を思い出した。
492 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 01:56:39 ID:u1JK23eF
>>490 >親族を殺されて一家離散した恨みはどこに行く?
源氏の連中、特に義経は恐ろしいよ。
そんなの、平治の乱でやりたい放題やった報いだから、
自業自得だろうと思うんだけどな。
>>489 あのさー、殺すのは敵だからしかたないとしても
朝廷に反対されても頑強に首をさらすことを主張するまでの
恨みって一体何よって話。
義朝って自分で無謀な反乱起こして勝手に鎮圧されたわけだし
(しかも家来に殺されてるし)そもそも清盛のせいにするのは
筋違いなわけだが。
石をくらった平家方の大げさな演技が
さらに発泡スチロール度数を高めていたな。
とくに舵取りのおじさんが愛らしかった。
495 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:00:30 ID:jZfz1KVT
義経の非戦闘員である漕ぎ手を狙ったのは、確かに卑怯な感じするけど、
やっぱり勝つか負けるかだから仕方ないと思う。
義経はこの戦に勝ってなんとか頼朝に自分を認めてもらいたかったし、
鎌倉内の義経の立場からすると本当に切実な思いで壇ノ浦にのぞんだ。
船戦は東国武者には不得手だし、初めは劣勢、なんとか潮の流れが変わるまでは
もちこたえたい。・・となると、やっぱり漕ぎ手を射るのはやむを得なかったろう。
現代で言えば、ホリエモンの時間外取引による日本放送株の大量取得みたいなもんだよね。
「コロンブスの卵」的発想が、その人の非凡なるゆえんだと思うな。
当時は生まれてもいない平家一門の首を晒して
最大の屈辱を与えるまでの恨みは理解できない。
それこそキティの義経ならではなのかもしれない。
壇ノ浦で皆海に早々と飛び込んだのは、首を
取られて晒されることを避けたかったからだよ。
何が「なりませぬー」だよ。
何が「神器を渡せば命を救う」だよ。
義経は清盛を父と慕い、その壮大な夢や慈悲心を尊敬すらしていた。
平家の兄弟達とも竹馬の友のように遊び親しんでいた。その後
周りからそそのかされてシャラ王は謝った道に進んでしまった。
その結末が無残なものだった事も事実。
親を殺されて周囲からそのことでの恨み言を聞かされて育っただろう子供が
「自分の親族が殺されて一家離散ししたのは自業自得です」なんて納得できるかいな。
ほんとに人の感情が分からない人だなあ。
499 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:02:46 ID:07yhrx0k
てかレイープどうだの、このドラマに関係ないだろ
いい加減ドラマの話してくれないか?
史実厨よ
まさに諸行無常ってヤツですね
義経と阿部ちゃんの戦いはどーなの?飛び跳ねてばっかでぜんぜん戦った感じがしない・・。せめて義経が腹に一撃加えるくらいの描写があっていいのに。
>>498 理解できるおまえが怖いよ。変なことで因縁つけて犯罪起こしそう。
498は義経と似たような感性を持ってるんだろうね。
504 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:06:03 ID:E11oTOj4
レイプされたかも確認しようがないし、
実際の義経の心情も確認しようがない。
505 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:07:22 ID:aMxbaOn+
>>499 ドラマでは義経はレイプしない?
レイプの直接的表現は避けるが想像してくれ、てな演出はある?
静を結局レイプしたんだっけ?
>503
あんたには想像力というものがなさすぎる。('A`)
つーか、今回の義経はなにゆえ飛び跳ねていたのかと。
劣勢の時に敵に囲まれ、飛んで包囲を脱した
というのがミソなのに。←史実じゃないよ。
>>qeuKnew+
恨みに拘りすぎてないか?
ヤクザに理由が必要かい?
創作の中で義経はキレイに描かれる事が多いが(それベースで話を進めるのもわかるが)
史実から読み解く義経は正に愚連隊のボスで、
そういう存在が愚連隊を率いていく為にはどのような事をしなくてはならないかは
現在の価値観でもわかる
要は他人より先の事をしつづけないとついてくる者もついてこないという事
愚連隊の中でも先という事はどういう事か、だよ。
それだけでも理由になるし、現在に当てはめても十分通用する
ちなみに漏れは昨日の
>>333ね
ココに集まる人とはちょっと義経の捉え方違うかもしれんけど義経は好きなのよ
509 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:09:52 ID:E11oTOj4
まあ まあ
皆さん もちつけよん
義経が建礼門院をレイプしたという記述はどこにもないよ。
平家オタは建礼門院を汚したいらしいけど。
>>511 私は判官贔屓であり、滝沢ファン。
でも悲しいかな、義経は建礼門院を頂いたらしいのだよ。
滝沢が60kg(推定)+鎧が30kg(推定)=90kg
90kgの体重の者がジャンプするのはどのくらい大変?
515 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:16:05 ID:E11oTOj4
確認しようがないことなんだから、やったと思う人はそう思えばいいし
してないと思う人はそれでいいでしょ。
なんか、終始源氏が優勢のように見えたような。
今回の壇の浦。
ピンチピンチの連続で、最後に鮮やかな大逆転!
というわけにはいかんのか。
あのノリでは「別に熊野水軍なんか来てくれなくてもいいよ」
「タンゾウいらね」という感じだったな。
>>513 それは江戸時代後期に書かれたエロ本です。
もうそろそろ『史実はこうだったんですが』のスレに移動しろよ。
あっちが議論スレだから。
五条大橋や今日のシーンを見ると、どんな敵からも逃げられそうで
義経は病気以外で死にそうにないんだけど、最終回でどんな死に方するんだ?
しかし、史実って何処までが真実なんだか・・・
現代に生きている我々だって人の根も葉もない噂に翻弄されているわけだしね。
521 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:23:02 ID:wLvnqUCZ
キサンタが義経の援護をしていた件
522 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:23:05 ID:svpkIvcw
弁慶の石は白色だし
敵船に投げた後、
弾力があった。弾んだ。
発泡スチロールの物性を示している。
水に浮かんでいるところはなかったが。
>>519 ジャンプして着地した場所に「落とし穴」
もしくは床が抜ける。
寝ている隙に火責めしかないな。
煙による一酸化炭素中毒死。
死なずに大陸に逃げてモンゴル帝国を起したのだと言う、
荒唐無稽な話もあるな。
>>523 その「落とし穴」が異空間に繋がっている。
>>521 キサンタってほんとに本気で理想的なぶさいくだよね
>>527 いや、実際そうなるのはわかるんだけど
余裕で逃げられそうじゃん、このドラマの義経は
夢の対決
宗盛VS行家
>>525 現実味は限りなく低いけど夢はあるよね。
そうだったら格好いいなと思ったことはあるよ。
531 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:28:04 ID:wLvnqUCZ
今日はキサンタに助けられなきゃやばそうだった
義経って基本的に身軽なだけで逃げるのがうまいだけなのね
>>529 接近戦はともかく弓だとさすがに英雄的超人描写義経でも死にそうだ。
533 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:30:38 ID:+okE7Hyj
>>527 切腹じゃないんじゃね?
潔白を証明する相手が眼前にいないのに切腹する意味ないべ?
理想の義経VS知盛
知:お前が義経・・!!
義:まいる!!
剣を交え、やや剣圧で負けていた義経はジャンプ。
義:地の利はこっちに!
知:私の力を甘く見るな!船に飛び移るがバラバラに。
535 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:33:24 ID:VXIr1//s
義経のどこが英雄なのか今年の大河を見てもさっぱりわかりません。
536 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:33:39 ID:S/ZT9eSG
>>527 マジレスすると大陸に渡ってチンギス・ハンになりますよ。
>>516 熊野水軍のことなんかすっかり忘れてましたw
実は平泉の郎党にはもっと飛べるヤツがいる。
で、少林サッカーのデブみたいに
空中でケリ落とされて終り。
このドラマの英雄的超人描写義経なら、御座船までぴょーんと飛んで
天皇、能子、三種の神器を抱えて源氏方の船まで戻る事もできそう
>>527 どうせ「自分が死んで平和になるんなら」みたいな理由で死ぬんだろう
阿部知盛ほんと格好ヨカッタ。
眼光鋭くて、迫力があって素敵だった。
石には笑うしかなかったけどw
次々と入水していく平家の女君達の場面はなんか泣けた。
石もだけど、それ以上に戦終わった後の義経達の船上での場面
スタジオでの撮影ってバレバレの空の感じとかに禿萎え。
なんとかならんのかアレ。今までも気になってたんだけど。
542 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:40:33 ID:2GuqmOxL
>>540 もっと早く死んだらもっと平和だったのに
と早めにつっこんでおきます。
>>533 「草燃える」では切腹してたと思うが…
それに「武蔵坊弁慶」で義経が「ここで腹を切るから介錯してくれ」という
セリフがあった。今回は演出でどうするかは知らんが。
544 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:44:06 ID:Qvpn3LBB
どこで逆転したのか全然わからなかった。
545 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:49:39 ID:kzO7AsYv
なんか、この義経は異様に少女趣味じゃないか?
去年の新選組といい、なんなんだいったい?
546 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:49:58 ID:2GuqmOxL
漕ぎ手を撃った後から逆転
547 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:52:50 ID:kzO7AsYv
やはり、陸奥鬼一VS平教経が最高だったな。
548 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:54:13 ID:xFibQzS5
>>545 全くそんなことは思わんが、
少女趣味とは何処がどうそう感じるのかな?
少女趣味かどうかはわからないが、
先陣をおねだりする昆布露の笑顔
カワエエ
550 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:57:25 ID:kzO7AsYv
鬼VS鬼の血沸き肉踊る源平合戦が観たかった。
大河までもが腐女子のオナニー番組に落ちたか・・・
悲しいことよのう。
551 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:58:34 ID:T3+kRq8t
★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
韓国マスコミは反日番組で、この種の歴史歪曲(わいきょく)をよく行うが、今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という腐った民族性が改めて確認された。
番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。
日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
収入あっても税金払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。
552 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:00:53 ID:xFibQzS5
>>550 だったら今後もう観るなよな(w
おまい独りを楽しませるための大河ではないぞ。
553 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:01:42 ID:kzO7AsYv
548
ヒント
金粉
554 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:03:22 ID:kzO7AsYv
552
腐女子の方ですか?
金粉が少女趣味なの?
よくわからんな
556 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:05:30 ID:xFibQzS5
554
腐敗した人ですか?
557 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:06:59 ID:xFibQzS5
>>554 番組にケチつけるならおまいがもう観なければ済むことだよ。
558 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:07:15 ID:kzO7AsYv
とにかく義経が感情的すぎるだろ。
子供っぽすぎるしあんな大将で戦に勝てるとは思えない。
559 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:08:31 ID:xFibQzS5
とこらが圧勝続きなんだな
腐女子って小学生みたいなオウム返しが好きだよなぁ……。
561 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:09:44 ID:kzO7AsYv
557
それは思考停止だろ。
562 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:11:16 ID:kzO7AsYv
557
最高、最高しか許されんのか?
>>550 陸奥鬼一って誰だよ
まさか漫画キャラじゃないよな?な?
腐女子のオナニ−番組も勘弁だが
キモオタ漫画番組も同じようなもんだ
大河なんか見ずにガンダムシードでも見てろよ
な?な?
楽しいぞーガンダムシード、サイコー
見た事無いけど
564 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:12:23 ID:xFibQzS5
はあ?
とかなんとか言って実は興味があるんじゃん(w
こんな深夜に無駄に争うなよ
566 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:14:08 ID:xFibQzS5
無駄ではない。
ケチつけてまで続行するやつの気持ちが判らん。
567 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:14:26 ID:tn5/QDdn
何か潜水艦みたいの映ってなかった?
>>558 感情的で子供っぽいのはいいんですがね、
それならもっと、珍走族のヘッドみたいなバカヤロ様じゃないのかと
オレが梶原だったら、滝沢義経を潰そうなんて思わないのよね
569 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:15:14 ID:kzO7AsYv
563
ガンダムはわかるが
そのシードってのはなんだ??
教えてエロイ人。
570 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:17:28 ID:xFibQzS5
>>562 >最高、最高しか許されんのか?
誰がそんなこと言ったかい?
腐女子発言に問題あり!
>>569 シードってのは秘められた隠語だよ
ガンダムの股の間にあるちっちゃい豆の事だ
と聞いた
確かめてくれよ、きっと君なら見つけてくれるはずだからw
572 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:20:38 ID:kzO7AsYv
いくら敗者だからって平家も馬鹿にしすぎだと思う。
滅亡するまでの間、我らが有利ってしか言ってないような・・
573 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:23:07 ID:kzO7AsYv
570
よく読んでごらん言ってるから。
574 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:24:20 ID:xFibQzS5
だったらそのレス教えてくれ
意味なく行間あけるのやめてくれ
読みにくいからさ
正直ガンダムもわからない。
>>572 いや、史実ではww 本当に有利だったらしいね。平家。
それを逆転したから、義経は不世出の英雄として認められ、
人々の記憶に残ったらしい。
でも、あのドラマでは、ぜんぜんそんな雰囲気じゃなかったけどね。
578 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:28:39 ID:kzO7AsYv
576
ガンダムは長野県のダムのことだと思うよ。
>>578 レスアンカー勉強して、行間空けやめてくれ。
話はそれからだ。
580 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:32:34 ID:xFibQzS5
kzO7AsYv
意味もなく因縁吹っかけて、
>>562 >最高、最高しか許されんのか?
誰がそんなこと言ったかい?
に具体的に答えずに放置かい?
まあ いいがね(w
平家有利の状況から、漕ぎ手を殺す+潮の流れが変わったから
源氏が有利になるって所がわかりにくいのは、確かにそうだね
582 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:34:53 ID:kzO7AsYv
577
平家だってアホみたいに有利だ有利だだけ言ってたわけじゃないだろ。
もっと描かなきゃならんことあるじゃん。
583 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:35:27 ID:xFibQzS5
私もkzO7AsYv に右習えをしてしまったので、ここらで消えるとするか(w
585 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:40:34 ID:kzO7AsYv
580
よーく、よーく読んでごらん。
あなた、短い文面読んだだけで@女子っわかるよ。
586 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:44:10 ID:kzO7AsYv
一話がまぁまぁだったから期待してたんだがなぁ。
新選組にも期待してたんだがなぁ。
587 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:45:44 ID:xFibQzS5
あら しつこい!
だったら
>>562 >最高、最高しか許されんのか?
誰がそんなこと言ったかい?
↑に具体的に答えるべし。
588 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:49:51 ID:kzO7AsYv
587
答えてるでしょ、お嬢様。車の運転ウマイでしょ。
でも自称でしょ。
589 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:55:48 ID:xFibQzS5
>>588 レス指定するときなんで >>使わないんだろう?
知らないのかな??
行間もわざと空けてるのか、全くの初心者なのか知らんが(w
質問に的確に答えず論点ずらしまくりだよ、君は。
590 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 03:56:05 ID:kzO7AsYv
なんか戦闘シーンに迫力がないんだよね。
命のやり取りしてるはずなのに・・・
金が掛かってるのはわかるんだがね。
、、、、しー
もうかかわらないほうがいいですよ
592 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:03:16 ID:kzO7AsYv
589
だから@女子って言われるんだよ。
もう一度だけ落ち着いてよーく読んでごらん。 ryの現象でまくりですね。
593 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:10:28 ID:kzO7AsYv
589
わかる人なんで俺が〈〉つかわないのかわかってますよ。
594 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:14:06 ID:kzO7AsYv
589
2chで初心者であることを馬鹿にするのってかなり恥ずかしい行為ですよね。
595 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:18:16 ID:kzO7AsYv
ryが次にどういう行動にでるかわかってしまう俺。
>>594 あんたの意見には同意できる部分もあるんだが
行間開けるのがうざいし、なぜか喧嘩腰なのもうざい
597 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:19:37 ID:kzO7AsYv
ヒント
依頼
598 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:20:20 ID:kzO7AsYv
ヒント2
依存
599 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:23:01 ID:kzO7AsYv
596
申し訳ない。姿勢をただすことにするから義経の話しよう。
600 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:26:44 ID:kzO7AsYv
教経が出なかったことが悔やしゅうて悔やしゅうてならんのじゃ
>>599 まともに話す気あるんだな
で、何が言いたいんだ?
602 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:40:34 ID:kzO7AsYv
601
この時代は大河でやるには最高だと思って期待したら大事な所は根こそぎスルーで義経がとにかくウエットないい人ですっていうのが我慢ならんそんな単純なことじゃないだろと思うわけよ。小学生向けの教材としてつくったのならわからなくもないがな。
大人向けなら描き方が違うだろと言いたいわけよ。
603 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:42:39 ID:ymWTPXHo
三種の神器は分祀を繰り返したんだが元は神宮に有るのが基礎だからな。
日本略記を支持してるみたいですね。
他にも文献、口伝が有るが分祀をした三種の神器は多くは各神社や皇室が所持してる。
日本略記を元だか違う記述も有る壇ノ浦のは分祀をした三種の神器と言われてますが、
持統天皇による編纂の歴史からみれば分祀された三種の神器こそが代々継承されてきた物なのです。
>>602 最初からそんな感じで書き込んでくれりゃいいのに
まあ、言いたい事は結構わかるかな
俺もこんな描き方してほしかったって不満感じる部分あるし
でもこのドラマの義経は、単純ないい人ではないと思うんだけど
605 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:54:47 ID:kzO7AsYv
熊野水軍の扱いがひどすぎる。あんまりや。
602
大河ではやっぱ戦国時代が最高!これ常識
ここで言うことでもなかったがつい・・・
お邪魔しました
607 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 04:59:55 ID:kzO7AsYv
平知盛は阿部ちゃんの個人的力量でいい味出てたと思う。
608 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 05:03:21 ID:kzO7AsYv
服は宗盛の黒ベースが一番格好良い。
609 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 05:13:46 ID:kzO7AsYv
予備知識無く今日はじめて観たら知盛を教経だと勘違いするとこだった。
610 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 05:28:10 ID:kzO7AsYv
なんかすべてが軽いんだよなー。滝沢義経の戦のときの動きはダンスのステップなんだよなー。あれがすべてオジャンにしてる。
611 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 06:07:24 ID:GhkQImDi
あれはダンスじゃなくて殺陣と中国拳法をミックスしたもの。
はじめて大河板に来たなら知らないと思うけど。
612 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 06:11:15 ID:PSPQVxYm
決戦!壇の浦
義経? 知盛殿!?
_, ,_ ,_
(; ゚д゚ ) (` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
義経? 知盛殿!
_, ,_ コツン ,_
(; `д´)\/(` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
(( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
/☆\
義経──ん! _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ たまらん――!
((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
(( ⊃┳O⊂( ヽ))
(( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) )) _
((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
613 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 06:16:55 ID:EFuW3KtN
大河に限らず殺陣のステップ(とは言わんが)
は相方ありきのダンス的なもの。
614 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 06:22:09 ID:M1OaTumE
義経は舞うように小柄ながらの軽さというか速さを意識してるらしいしな
615 :
おぼろ月夜:2005/09/05(月) 06:46:18 ID:7mL137pu
みんなまったく精が出るね。前スレと合わせると、昨夜だけで1000以上も
レスしているのかw
率直な話あれが壇ノ浦の戦いだ、と言われてもね。知盛と義経の戦いばかり
クローズアップして、五条大橋の決闘また見せられた感じだな。義経が妹の船に寄って
ゆくシーンも、他で戦闘やっているのに妙にのんびりに見えたし。
部分部分では悪くないが、部分部分では変だ。
さて、戦いの前の梶原と義経の対立だが、漏れはこれはなかった気がする。
軍監タイプの梶原が、先陣になれば他の味方の武将の動向を監視することは出来ない。それに、
本当に手柄を立てたかったら、2陣や3陣になり、先陣の戦いぶりを見つつ、敵の弱いところに
向かっていった方がいい。
義経は生きている時から人気が高かったので、それを北条あたりが利用したのだろう。みんなの好きな
義経さんを貶めたのは梶原だ。こんな奴だから、みんなに滅ぼされても仕方なかったんだ。
梶原を影で指揮し、滅ぼしたのは北条なので、それを正当化するため、義経と梶原の対立を喧伝したり、強調
したのだろう。ある程度の意見の行き違いはあっただろうが、あそこまでの対立はなかった。
イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 海の底に都があるだと?
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 普通の人間は たとえ極限状態でも、
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ そんな極端な発想はしない。。
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / ただし、例外はある。海の底に
l `___,.、 u ./│ /_ 都があるという事実に確信を持っていた場合だ
すなわち、平家は現在では考えられない技術力で
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、ムー大陸の存在を
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,把握していたんだよ!!!
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
617 :
ペクチョン:2005/09/05(月) 07:12:16 ID:8XkigcPO
ムー大陸彦島説
じゃあ、彦島にはモアイ像がたくさんあるわけだw
えっと、確認させてくれ。
始め時子の舟に乗っていたのが主上と見せかけた親王様と三種の神器。
アキラケイコさんたちの舟に乗っていたのが親王様と見せかけた主上。
で、おk?
あの岩ぐらいでガタガタ言ってたら、
藤岡弘、探検隊(ナトゥー編)は見れないよ!
622 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 08:29:53 ID:Px+vpy05
>>154 序盤はモビルスーツの性能差でジオンが優勢だったけど。
中盤以降はモビルスーツの数で勝るで連邦が盛り返したんじゃないのかな。
623 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 08:50:54 ID:07yhrx0k
ここは平家ヲタばっかりなのか・・
平家こそ美化されまくりで、まるで義経が悪役のようになってたじゃないか。
平家ヲタの宮尾に気使ったばっかりに、義経が一番輝いた壇の裏が、
いつの間にか買ってました状態にされて納得いかん
最初から平家物語にしろと。
ただ滝沢や阿部・松阪ら役者陣は最高の力だしてたと思う
>>623 十分、義経が良いようにかかれていたじゃないかと思うのだが・・・
女は助けようとするし、妹想いだし、
敵大将との一騎打ちもあった。
金粉ムササビ飛びで目立っていたしw
「悪役」要素の漕ぎ手を射るのも「掟破り」はさらっと流していたし。
あれ以上良い役としては描けないと思う。
625 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:14:46 ID:sVm6jXpF
>>620 大河ドラマと藤岡弘、探検隊を一緒にするなよw
626 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:24:49 ID:aUSnZnvP
>>624 でも一の谷や五条で感じた義経の軍事的才能や強さは感じない演出だったな。
超人的に飛んではいたがw
知盛に長刀切られるは、顔切られるは、
喜三太がいなければひょっとして負けていたかも知れなかった。
八艘とびは幻想的で良かったが、もっと知盛との殺陣での対決が見たかった。
せっかくできる2人なのだから。
627 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:27:02 ID:zyZ1iwrU
義経が金粉まみれでアクロバティックなバトルをしてたのも史実?
628 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:27:42 ID:LIlzFdU7
>>626 御座船を見分けた辺りか。
本来は潮の流れで形勢変わるのを見越して梶原を下ろしたんだが、
あれでは軍事的才能よりも、
わがままなおっさんと、受け入れられない若者に見えてしまった。
629 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:28:22 ID:P3/a3dcx
確かに一の谷の方が良かったな
入水してく女達と、必死に止める義経でグッときた。
総大将としてはあそこまで取り乱してはいけないのかも知れないが、
あれでこそ今回の義経。
時子と義経のお互いの表情がなんとも泣けた。
御座舟見分けは「天狗キタ!」とオモタが珍しく理由があったw
金粉義経に見惚れ、孤軍奮闘する知盛にうっとりし、
時子の笑顔に泣き・・・・
なのに・・・・・
宗盛・・・・笑わすなwww
>>630 禿禿禿同。泣いたよ。
>>632 いやあそこで宗盛まで素晴らしかったら駄目だろうw
やつはああでないと。
634 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:35:23 ID:R01/FA7Y
>>629 それは「馬」と「船」の違いもあるかと。
船戦だと動きが固定されるが、陸戦だとカメラワークも殺陣も自由に動きやすい分
迫力という意味ではあるだろう。
635 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:40:25 ID:c2KGdQvS
義経良かった!
知盛良かった!
時子良かった!
女達良かった!
宗盛良かった!
発泡スチロールなんとかせーーーーー!!
撮り方とか不満もあるが、殺陣等実際船で撮るとなると限界もあるかと思う
海に落ちたらプールと違って助からないかも知れないし
船も予算の関係で、その場で同じ船の外見を少々変えて別物のように撮ったり時間かかったと思う
637 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:49:40 ID:1z00fXfo
宗盛もアホだが息子はもっとアホだった…w
義経と女達の迫真の演技を見た後だけに
拍子抜けでもあり、ホッとしたのもありw
638 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:51:31 ID:nblidpP8
今まで無敵最強だった義経が、なぜ長刀の柄でズッコケルようなアホな演出をしたのか。
知盛をかっこよく見せたいだけ?
ならむしろ義経も強く、それを腕力で上回る知盛を描いた方が良かったよ
639 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:54:59 ID:+8nGRA6O
>>638 金粉を巻きたかっただけでしょ。
しかし鶴見宗盛は素晴らしい演技だな。
640 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:56:41 ID:6uBkOEDl
なんか弁慶の存在価値がわからんのだが。
義経の危機には喜三太が手助け、弁慶は気づいたものの見てるだけ。
矢を放つわけでもなし、発泡スチロールを投げるだけ。
いらんやろ
641 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:58:28 ID:oUQBfcH2
義経の天狗修行や五条を見てない人間には、
(壇ノ浦だからたまたま見ただけの人間)、八艘とびはわけわからんかったかもなw
ずっと見てきた人間には、義経はああいう人間離れした戦い方をするのがわかってるが。
一の谷のように殺陣をもう少し見せてくれても良かったかもな
642 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 09:58:41 ID:HCeydrGP
松坂慶子の読み聞かせみたいな台詞回しがずーーーっと気になってた。
来週からはないんだなw
643 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:02:55 ID:FTwkqE1D
>>638 確かに今までの義経には考えられないミスだな>ズッコケ
顔というか体を傷つけられたのも初めてだし。
644 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:06:42 ID:48LfqCpW
入水シーンが一番良かった。
女達のそれぞれの覚悟した表情、
なりふりかまわず「落ちた者引き上げよ!!」と半泣きで叫ぶ義経…
あの女達と義経、音楽の効果で実に感動的になった。
>>642 それだ>読み聞かせ
時子の台詞に前からずっともやもやを感じていたんだが、
あの違和感はそれだったのか。読み聞かせね。なるほど。
646 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:08:21 ID:XanDSo2h
義経としたは、「顔だけはやめて!」と言いたいところだったろう。
しかし、昨日は鶴ちゃんの北條高時の最期以来、泣いた。
>>644 矢が刺さって飛び込めなくなった戸田菜穂の
「置いていかないで!」も哀しかったね。
そばにいる誰かが矢ぐらい抜いてやれよとも思ったが、
今から死ぬことしか考えてない人間には他の光景や
他の人間の叫びなど目にも耳にも入ってこないんだろうし。
648 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:12:58 ID:ChDgVZ+I
漏れも入水シーンが一番印象深い。
最初、ここで義経絡めるかーとは思ったが、
なかなか滝沢も迫真の演技で、落ちてく者と止める者の「無情感」が出てて良かったかなと。
>>644 >なりふりかまわず「落ちた者引き上げよ!!」と半泣きで叫ぶ義経…
何度画面に向かって「喚いていないで飛んで助けにいけ!!」と叫んだことか・・・
物投げたら当たりそうな(実際矢は当たっていた)距離なんだから
バシバシ物投げつけて足止めしろよ・・・と思った。
ま、そんなことしたら話が続かなくなるんだけれどね。
8月にやたらと戦争ドキュメント見ていたせいか、
入水自決はちょっとトラウマなんですよ・・・
650 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:15:19 ID:Iyj2P6Qm
651 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:16:59 ID:391r56+p
ヤフーで尼ごぜ様の以前のバニーガール姿やヌードを見かけた。
652 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:18:16 ID:kQN8TbBl
滝沢も阿部も松坂も良い表情してたなぁ…
さすがに最大の見せ場だけあってグイグイ引きこまれた。
永久保存版
653 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:20:19 ID:jwmJN01Q
義経vs知盛も良かったが、
俺が一番楽しみにしてるのは義経vs景時だw
中尾面白すぎw
若者vsオッサンがどうなるのか兄弟対決よりも興味ある。
654 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:23:58 ID:eOfaU4F/
オヤジキラーの義経が、唯一苦手なオッサン>景時
義経VS知盛のいいところでヤフーびーびーの営業電話が掛かってきやがった。
一方的にペラペラまくし立てやがるからいいとこだったのに見逃したじゃねえか。
「うるさい、いらん!!」
って断ったが、ハゲヤフーなんぞにゃ絶対入ってやらない。
656 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:24:57 ID:u4Vq9hQ/
マトリックス巌流島
紫陽花CG池田屋
発泡スチロール&金粉ショー壇ノ浦
さて、貴方が一番萎えたのは?
個人的にはマトリックス巌流島
657 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:25:04 ID:VXp+GbCG
658 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:25:57 ID:VXp+GbCG
659 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:26:58 ID:svLA7alb
そういや景時にはオヤジキラーっぷりは発揮してないな
660 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:27:43 ID:391r56+p
尼ごぜ様のバニーガールに財前しゃんの殆ど水着はみ出し乳房。
661 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:27:57 ID:cFTC2/Jg
決戦!壇の浦
義経? 知盛殿!?
_, ,_ ,_
(; ゚д゚ ) (` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
義経? 知盛殿!
_, ,_ コツン ,_
(; `д´)\/(` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
(( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
/☆\
義経──ん! _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ たまらん――!
((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
(( ⊃┳O⊂( ヽ))
(( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) )) _
((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
>>632、
>>633 484 名前:重盛風にw[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 22:58:32 ID:MPdsjPXy
>>宗盛殿
「飛び込むのを躊躇しておられるのはいかがかと」
「家来に押し飛ばされるとはゆゆしきこと」
「重石を忘れたとなれば、事は剣呑!」
(熊手にしがみつくのを見て)「またしても! またしても!(ペシペシ!)」
663 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 10:47:54 ID:c9kSCkOB
今回45分だけで終わらせちゃうの、勿体無すぎだと思った。
2回に分けると間延びするかもしれないけど、せっかくの壇ノ浦なんだし、
せめてあと15分+するとかして、烈しい戦いと滅びの美学を
もっと長く見たかったなー。
宗盛ハゲワロ
檀之浦の回はショボかったな
最大の見せ場だけに期待していたんだが…
御座船でのゴマキは何をしたかったのかな?
いまいちよく分からんかった
阿部ちゃんの最後は良かったけど、教経を兼ねているのなら源氏武者を脇に抱えたままドボンでも良かったかな
あと、イカリの縄を身体に巻き付けるカットは欲しかったな
まあ、どうせ鎧の重みで沈むんだろうけど、わざわざイカリを担いでんだしね
イカリの縄と書いたけど、両手が塞がっているんだよな…
>>665 飛込む前に一瞬だけ巻き付けてた。
そのシーンがかっこよかった。
668 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 11:05:59 ID:kqtiEV2L
歌舞伎通さんいらっしゃる?
歌舞伎では知盛の碇は鉄製だったよね?
>>694 鎧を着てるから無理でしょ。
剣が見つからなかったのも、玉と鏡は箱に入っていて浮いちゃったが。
宝剣が重くて浮かなかったから。
知盛「もうすぐ珍しい東男をごご覧になれますよーん」
女房たち「いやーん、こんな状況でそんな冗談を!」
このやりとりが無かったのは残念だったな。
671 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 11:09:43 ID:QqxWGPw7
そーです。
義経千本桜・大物浦ですね。
672 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 11:34:19 ID:pLVh07qN
>>665 禿同
能子のシーンって正直なくてもいい
うつぼ同様うざキャラになってきた
能子は、来週で見せ場はお終いじゃない?
うつぼと違って、いつまでもダラダラと
出演しないから、まだまし。
674 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 11:44:16 ID:Y/aJOp3z
能子は安徳帝を生かすためには必要の人物だったのでは?
安徳帝をどうして生かしたかったかは再来週に判明ってステラに書いてあった
>>672 来週あたりでいったん消えるんじゃない?
個人的には平家弔いのために尼になりそうな気がするが。
でも最後までちょこちょこ出てくるのかなあ…
676 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 11:49:58 ID:Y/aJOp3z
>>675 09月04日第35話 『決戦・壇ノ浦』………黛りんたろう (能子出演)
09月11日第36話 『源平無常』………一木正恵 (能子出演)
09月18日第37話 『平家最後の秘密』………木村隆文 (能子出演)
再来週で最後だと思います
どうでもよいことなのだが、入水のシーン、女優さん達は
吹き替え無しで海に入ったんだろうか?
ほとんどが手を合わせてスッと落ちるとこしか映ってなかったので。
678 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 12:00:37 ID:sVm6jXpF
>>675 ドラマではどうなるかわからんが、廊の御方(能子)は藤原氏の貴族と結婚した
んじゃなかったっけ。
679 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 12:02:24 ID:9fut2OuJ
入水シーンはスロー撮影使用など上手く撮れてましたね。
想像だけど多分下は保護マットで、横から水しぶきを降りかけて
いたのだと思う。実際に入水してるのは多分プロのエキストラ。
救助された宗盛親子は当人実写のようですがプールなのか、
水がきれいでない関門海峡なのか見分けがつかない。どちらにせよ
ご苦労さまでした。
681 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 12:25:32 ID:Fyv1Ou9i
>>678 あくまでも、一つの説ですが
姉の嫁ぎ先に転がり込み、その夫の手がついて側室になる。
だそうです。(尊卑分脈)
ただし、「廊の御方」自体の存在そのものを否定する説もありますので。
682 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 13:15:46 ID:blofJBKF
悪七兵衛影清、戦前の入水清経は出てこなかったんですね。
683 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 13:18:54 ID:qMFAKfjb
知盛vs義経>>>|越えられない壁|>>>弁慶vs義経
知盛の歯に金粉が貼り付いちゃってて
笑うところなのか手に汗握るところなのか
一瞬わからんかったよ。
685 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 13:31:17 ID:IuRTfDpb
東武士のほとんどは、文字も読めない野蛮人。山賊野党のたぐいと大差なかった。
という事実が描かれていない。
686 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 13:36:27 ID:VZ0hP0nw
五条の弁慶、壇ノ浦の知盛
どちらも薙刀だったが知盛の殺陣は力強く迫力があった。
五条の弁慶は動きが鈍くもっさりしてた。
この違いは何故?
687 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 13:44:50 ID:PSPQVxYm
年齢
688 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 13:47:22 ID:/luqPX+p
入水時のBGMは読経にすべきだった。
690 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:19:04 ID:lN04v0WS
>>686 確かにマツケンの弁慶は鈍い。
常に郎党に埋もれていて期待外れだ
691 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:22:27 ID:lN04v0WS
692 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:23:53 ID:febeqi8D
お徳には消えてほしい‥
693 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:25:21 ID:lN04v0WS
>>686 訂正、動きの鈍さは高下駄によるものだ。
だが様々な面においてなんとも反応が鈍く埋もれている
695 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:40:59 ID:/luqPX+p
能子は白の布だかなんだかを
安徳天皇に着せて
自分は切られて死ぬとばかり思っていた。
そしたら能々と生き残っているし、
あんな白い布のエピソードなんか入れた意味ないじゃん。
696 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:51:38 ID:Y/aJOp3z
>>695 白い布は敵に囲まれたから味方が来るまでの時間稼ぎでしょう?
なんか物語り自体わかっていないで書き込んでませんか?
697 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:51:43 ID:QzVOTgBv
能子は結局、自分が助かるために白い布を使うんだな
能子だけは飛び込みすらしないみたいだし
698 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:55:08 ID:Y/aJOp3z
帝を任されたってことは落ちのびても平家に尽くさないとダメだってこと>能子
このマラをしごくと
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶれば快楽なし
しごきだせば
その一擦りが快楽となり
その一擦りが快楽となる
迷わずオナれよ
オナれば逝くさ
(アントン)
700 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 14:59:24 ID:/luqPX+p
>>696 いや。
そのくらいはわかってるさ。
白い布があの時間稼ぎのためだけだったとしたら
長々と前話から白い布を引っ張ることもなかっただろう。
あの時間稼ぎのためだけなら
他にいくらでも方法はあった。
701 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 15:01:18 ID:tlunNwjZ
壇ノ浦の戦いの視聴率はすごいよさそうだ。35%は超えてるんじゃないか?
>>344 でもそのちょっと前、海に落ちて必死で浮かんでる兵の頭を
櫂のはじっこで沈めてる描写があったから
カコ許すまじのエクスキューズがあったと見た
704 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 15:21:46 ID:kmGkttxm
>>693 高下駄というなら知盛は30キロの鎧をつけている。
706 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 15:47:19 ID:tlunNwjZ
弁慶も20キロの鎧つき
708 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:01:29 ID:n1Y+Idau
もうちょっと義経の軍事的天才性を強調して欲しかったな
水夫の件にしても描写が乏しいし
潮流の対策も何も描かれてないから運良く勝っただけに見えちゃう
ほんと、掟破りだ、だけでおわってしまって
だから何?すごいの?悪いの?どういうこと?って感じだった。
跳躍力が凄いことはわかった
もっと作戦が「巧い!」というところが見たかった
これ絶対脚本が糞だよなあ。
これだったら誰が主役でも同じ内容になるだろ。
あとセリフがわざとらしくて全然ダメ。
やっぱり義経の才で戦に勝ったぐらいに描いて欲しかった
一の谷、屋島とそれがあっただけに
713 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:28:56 ID:SLF9nX7v
>>698 っていうか、能子はどう考えても平家一門ですが。
平家の男系女子。愛子内親王と同じ立場。
跳躍力凄かったけどもっとスムーズにテンポよくのがよかった
スローすぎて鬱陶しい
715 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:32:05 ID:GhkQImDi
あっという間に源氏が勝ってしまってたという印象だな。
716 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:44:46 ID:EsoGbySZ
範頼がこれだけまともに描かれるのは初めてだな。部下に一斉射撃を命じる所が
かっこよすぎるし。
717 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:50:15 ID:g4irFJR0
NHKニュース速報やりすぎ。
せっかく壇ノ浦の戦いの世界にのめりこんでいたのに、
覚めてしまった。
残念!
718 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:52:33 ID:hKu13wmE
金粉と跳躍は評価が分かれてるみたいですね。
自分は義経と刀を交えた知盛が、キラキラしながらオーラ出して飛んでる義経を見て
平家の敗北を悟るシーンに思えて、この演出は嫌いじゃなかったっす。
壇ノ浦の回はいろいろ消化不良というか、説明不足でわかりづらい点も多かったと
思いますが、知盛が兜を取った時点で負けを覚悟した(って解釈でいいんですよね?)
脚本は良かったんじゃまいか。
>>716 範頼格好良かったけど、相変わらず声高かったね(笑
719 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:56:45 ID:LrRCuZhP
範頼が動かなければ、陣形は第三陣を本陣としてここに平家軍主力がいる形
になっていたと思われる。当然、天皇もここにいる。第二陣になったので、
前後で謀反がおき、退路がなくなってしまった。
彦島にひくこともできなくなった。天皇を戴いているということは
確かに政治的には強みではあったが、戦いの場においては「足手まとい」
になることにもなったと思う。どうしても守らねばならない。前後を警戒
しながらそうすると、どうしても戦い方に思い切りがなくなる。
そう男たちだけが戦いにいくのと、家族を伴い戦地に入るのとでは全然違う。
家族を常に守ることを考えねばならない。重荷になる。平家が負けた理由はここに
あるような気がする。
720 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:00:31 ID:/luqPX+p
見終わった後ビデオに
録画しておけば良かったと思ったが、本棚から
手塚治虫の火の鳥乱世編出してきて一気に読んだ。
こっちの壇の浦もけっこうおもしろかった。
721 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:02:00 ID:XCFrUQd2
722 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:08:02 ID:EsoGbySZ
範頼ってこの後出てこないのかな
723 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:11:56 ID:kKcFuJ8S
>723
ん?義経は戦国時代じゃないよ
また戦国時代なのは仮面ライダー細川だよ。
>>721 (ノ∀`)アチャー
戦国なら北条とか長宗我部とか島津とか、まだやってないネタ使えよ。
いっそ仮面ライダー響鬼を大河でやれ。
映画じゃ短すぎるから。
神器を取り返せって口を酸っぱくして言ってるのに、草薙の剣を失ってしまい
残りの二つも勝手に法皇に渡してしまったら、そら頼朝も怒るわな
義経にしたら落し物を持ち主に返すぐらいの感覚だったんだろうか
戦争の才能と反比例して政治に疎い、空気読めない人間だったんだろうね
惜しむらくは有能なブレーンがいなかったことか
佐藤兄が生きていれば少しは違ったんだろうか・・・
730 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:32:53 ID:t+8X2AQo
空気が読めないというか、義経の方があの当時では普通の武士で
頼朝の方が異端だったんじゃない。
731 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:38:37 ID:84MOVkNN
頼朝に神器を渡したら、返したとは思えないな。
永久に源氏が保管して、頼朝の息子とかが天皇になりそう。
732 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:43:30 ID:i3js1L2i
ゆとり教育って怖いな!
733 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:44:27 ID:8XufIylW
なんで「義経」なのに平家マンセーのドラマなんだろこれって。
義経が一番輝いたと言ってたのに、全然義経活躍してない。
掟破りの漕ぎ手狙って卑怯なことしたから勝てたみたいな描かれ方。
ブログ見ても知盛かっこいいばっかで義経の八艘飛び・金粉は馬鹿にされてる。
これだからジャニーズは( ´,_ゝ`)って。黛さんって変な演出するから嫌。
734 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:46:06 ID:x2ym2kHQ
政治の実権を得るための交渉のカードにするつもりだったんでしょう
結局、後白川が死ぬまで将軍にはなれなかったんだし
やはり是が非でもほしかったんでしょう
735 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:48:21 ID:B1xoZ1CP
736 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:52:06 ID:84MOVkNN
>>733 輝いてたじゃん。金粉で(ぷ)
義経が単なる変な人になってたのは同意。
737 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:57 ID:utA/NBx1
738 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:56:25 ID:9T09xiQO
>>733 ブログ?2ちゃんと同じでまあ賛否両論だろ。
そこまで卑屈に考える必要があるのかどうかは知らんがな。
義経VS知盛は普通にカッコ良かったし。
>733 敵の船縁に溜まるくらいの金粉で
輝いてたよ。義経。
「漕ぎ手狙って卑怯だ」
という意見は、度々このスレでも目にしていたがブログなんかだと
「戦の世界に卑怯も何もない。勝つためには手段を選んでいられない」
なんて見方も結構あったぞ
741 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:14:09 ID:/mPGao0J
>>740 それは原爆投下を正当化するアメリカと同じ考えだ
勝てばなんでもいいということではない
742 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:15:12 ID:p7a3i8+M
「勝てば官軍、負ければ賊軍。歩く姿は百合の花」
743 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:21:43 ID:7kx/TI/x
三種の仁義の剣ってあめのむらくもじゃなかったの?
戦国時代からの足軽・雑兵による集団戦に慣れちゃってるんだろう。
マンガみたいな義経の長いスローの跳躍シーンとか
自分としては小細工せんで普通に見せて欲しかった
ものすごい残尿感
746 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:36:08 ID:OuBA0zlU
これは義経伝説絵巻風ドラマだからね。
普通の合戦は来年、再来年の戦国物でやるんじゃないの。
源氏も平家も兵士は自前だし、彼らに恩賞や領地を与えている運命共同体だから
殺したり殺されたりは仕方がないが、
水軍の船や水夫は他人からの借り物だから、殺してはいけないのだ。
748 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:47:11 ID:qOEoeowj
宗盛のシーン、何度見てもすごくいい
突き落とされるときの水面へ向かう角度、表情、足・・
完璧ですね
たけし軍団を研究したとしか思えないね
749 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:50:19 ID:Q5kt8OyI
>743
そうですが何か?
750 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:57 ID:1TvPEEYY
>>741 負けたら南京大虐殺だの従軍慰安婦だの因縁つけられるんだよ
主人公は義経なんだから平家の内部のごたごたとかを描くのはおかしいだろ。
主観と客観がメチャクチャになってる。
>>751 今時片方マンセーするために片方をアホっぽく描く手法は古いかと。
両陣営引き立てあってこそドラマは持つものだよ。
「決戦・壇ノ浦」の最高傑作は予告編だな。
本編は、まぁ、何というか、どうもこの……。
755 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:25:32 ID:8XkigcPO
岩のハナシはもうするな 壇ノ浦の海水の塩分の濃度は大変高いので岩もそうやすやすとは沈まない ということにしよう
八艘飛びを普通に撮ることは不可能だから、
あれくらい幻想的な演出にした方がいいんじゃないかな。
義経と知盛の一騎打ちはもっと見たかったよ。
一の谷でもそうだったけど、
見てるこっちは集中して盛り上がってるところなのに
いきなりバシッって切られちゃうんだよね。
今回も「知盛、もう諦めちゃったのかよ!」って…がっくり
お腹一杯になるまで見せてくれよー
757 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:27:24 ID:p7a3i8+M
では、発泡スチロールの話を・・・
義経の発泡飛び
759 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:30:37 ID:SaJOse0w
お前らあの岩が発泡スチロールだって証拠はどこにあるんだよ!
そうだな。
本物の岩を発泡スチロールで包んであるのかも知れず。
風雲たけし城で水面に浮いている発砲スチロール板の上を
ピョンピョン走り抜けてく義経…
762 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:39:26 ID:p7a3i8+M
>>761 芸能人水泳大会のアトラクションを思い出した。
で、画面の左端の丸の中で与一が歌ってたり。
兄プルーンが白い上下のスーツを着て
「青春の誓い」歌ってたり。
764 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:53:10 ID:pC+pkeL/
・・・ところで、富樫は結局誰が演るんですか?
びっくりしたね。
小学生の学芸会並の出来だったもんなあの岩と錨。
死ぬ間際で4、5人切り捨てた知盛の殺陣がめちゃくちゃかっこいい。
767 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:38 ID:89fJqkXk
安っぽい仕上がりだったなあ
あの岩の後だったから、義経のスロー金粉ジャンプもそれほど
違和感がなかったけど安っぽすぎる
768 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:08:17 ID:i3js1L2i
平家物語の知盛だと、雑兵を倒しまくる能登殿を
「勝敗は決している、慈悲の心を持ちなさい(無益な殺生はやめれ)」と諭すんだよな。
769 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:09:39 ID:aA7XnH2u
一日遅れでビデオで見ますた。個人的には85点くらいかな。
マイナス15点の理由は、
1)圧倒的に時間不足。折角の名場面の数々が勿体無かった。
2)戦局の転換が良く分からんかった。
3)変に原作や「通説」を曲げて欲しくなかった。例えば熊野水軍の
「赤→白」の演出は変。最初から「熊野水軍、源氏方に加勢でございます」
で良かったんではないかい?
ってところかな。でも、義経、平家一門と、この回に賭ける意気込みが伝わって
きたし、どの場面もとてもよかったことは確か。だからこそ、もう少し見たかったよ。
弁慶の熊野往復で1回分使うならさ・・・。
770 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:15:16 ID:kzO7AsYv
大河はジャニの手に落ちた。国立競技場もジャニの手に落ちた。さて次は何を欲しがるのかな?ジャニーとその一門どもは。
なんであそこまで安っぽい石や碇になるんだろ。
素朴に不思議だ。
岩、半端にリアルを追求するより、つくりもの感で
フィクションというか舞台のような夢の世界を出したかったのか?
自分的には弁慶の岩笑えたし、知盛もそんな気にならなかったし別にOK
773 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:47:21 ID:xYtcUwt2
>>771 「受信料を払ってくれないとこうなります」キャンペーン。
いつまでもスチロールの岩に拘ってる奴も気持ちわりぃ
大河ドラマを真剣に見出したのが去年からだから大河は安っぽいもん
なんだと普通に思ってた。
弁慶はマンガチックなもんじゃないかい、もともとが
余談だけど、
今回の回で決定的なミスを見つけた。
それは、義経と知盛の戦いが終わって、
範頼勢が海から上がってくる平家勢を弓矢で射るシーン。
平家方の一人に矢が刺さり、
その人が矢を持ちながら海に倒れこむ拍子に
刺さっていた位置から手に持っていた矢ごと離れてしまい、
また元の位置に戻そうとしているシーンが・・・。
平知盛の最期のシーンって、覇王項羽の最期みたいな
すごい見せ場だね。重い薙刀が項羽そのものだ。
中国の映画では、項羽は穴埋めとかわけのわからんシーンが
あって、極悪非道の暴君なんだが、平家物語では木曽義仲が
全部そういうところは、やってしまうからな。
このドラマは、前半は木曽義仲、中盤は平知盛が英雄だ。
終盤どれだけ、弁慶が頑張ってくれるか楽しみ。
779 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:17:44 ID:RQnieNgK
>>775 ハリウッドみたいに制作費何百億も掛けられないべ。
780 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:21:16 ID:p7a3i8+M
正直言って、壇ノ浦の戦いでの弁慶を見て、最後の「立ち往生」が心配になってきた・・・
>>779 いやだから自分はそういう見方してないから、
その辺について文句言うつもりはないよ楽しめたし。
マツケンにしめり気を抑えた演技するのは無理
だから彼の思うとおりにやればいいのだ
いいシーンになると思うよ
阿部ちゃんは、体力的に丁度ピーク
小沢さんは、まだ伸びシロあり。
マツケンは、体力的にピーク過ぎているから
本当に求められる演技力のハードル高いと思うよ。
784 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:02 ID:eMWaN7V9
21世紀なのに、紙くずの岩を使う
なんて考えられんよ・・・。義経も
激しく弱そうで、無駄にジャンプし
てるし!w全体的に合戦シーンが、
ショボクて学芸会に見えた!w
岩ヲタがすっかり元気になってしまった
786 :
ペクチョン:2005/09/05(月) 23:05:03 ID:8XkigcPO
この学芸会的な安い演出が黛演出の魅力だと思うのだが マジにつくられたら入水シーンを茶化す気分にもなれない このドラマは2ch住人レベルに合わせてつくってもらっているんだよ
知盛が人をバッタバッタと切りまくって血が噴出したり腕が切り落とされたりしたらとてもとても見てられない。
787 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:14:59 ID:Qvpn3LBB
スロー多用しすぎだよなあ。
あの演出家、滝沢をただひたすら魅せたかっただけなんだろう。
見せられるこっちはウンザリしたけど。
>>787 黛演出のこういうところが嫌い。
ある程度予想はしていたけど、それでもウンザリした。
789 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:26:17 ID:tzL6bH6p
唐舟に羽織もの(なんて言うんだっけ?)かぶって潜んでた武者たちがバッと出てきて、
弁慶や義経たちが「たばかられたぁぁ」って叫んでたけど、
あの作戦がばれるのが早すぎたと思うんだよね。
え、もうばらしちゃうの、平家・・って。
あと、義経が御座舟はどれだ?!あ、あれに相違ない、って探し当てたところなんか
実に単純すぎると思うんだよね。
義経:他の兵船となんら変わらないのにあの舟だけ守りが多いから御座舟だろう・・。
郎党たち:おーーーなるほどーー(さすが殿!!)
みたいな台詞があったけど、これじゃまるで平家があまりにもおバカさんみたいじゃん。
平家がそんなあからさまなやり方してたんなら、素人でも見破れるっつうの。
あのシーンだけ見ても、「決戦、壇ノ浦」っていうタイトルがまるで見掛け倒し。
やっぱり阿波水軍の寝返りに少し時間をとって、その阿波氏によって、
平家の「帝を唐舟ではなく普通の舟にお移しまいらせる」作戦が
義経にばらされるっていうストーリーでよかったんじゃないかと思う。
熊野水軍を見方につけた事も大きかったが、阿波水軍も壇ノ浦を語るうえで
外せないキーマンだったと思う。
そしてまた源平両者潮流を計算した戦展開、義経の漕ぎ手ねらい、こうしたところを
じっくり時間割いて、海戦の緊迫感を描いてほしかった>NHK
海流に乗って押しまくる平家軍。
宗盛「みたか義経め! 今度ばかりは我等の勝ちよ! カッハッハッ!」
押し包まれる義経の船
弁慶「御曹司! 囲まれましたぞ!」
義経「これまでか……」
キサンタ「あれを!」海を指差す。
無数の軍船がこちらに向かってくる。
うじき「熊野水軍の軍船だに!」
弁慶「やはり来てくだされたか!!」
腕組みをして船の舳先に立つ原田
トモモリ「おのれ熊野水軍め! うらぎったか!」
というようなシーンが見たかったのじゃが……。
791 :
ペクチョン:2005/09/05(月) 23:32:24 ID:8XkigcPO
>>790キミは今すぐ『義経』の脚本家になるべきだ そうなんだよ義経がピンチになるシーンが欲しかったんだよ。
形成大逆転で見てる側が興奮するシーンが欲しかったんだろ結局。
自分の知ってた義経は一の谷、屋島、壇ノ浦と
天才的軍略で連戦連勝のイメージだったけど
屋島、壇ノ浦は・・・なんだかなぁ
もっと超人的ヒーローとして描かれるのかと思ってたよ。
一の谷はヒーローだったと思う。義経の強さが伝わってきた
景時との逆櫓の言い争いのときもあからさまにセットだったし、
壇ノ浦に赤旗とともに浮かぶ死体も、あからさまに人形だったので、
岩も碇も許容範囲。
前半は、平家寄りの原作者との政治的綱引きもあってか、
「平家物語」臭が強く、今ひとつ物語のまとまりに欠けていたが、
後半は「義経」を期待してるよ。
今録画してあるのを見てたんだけど、
義経vs知盛で義経が「ぴょ〜んぴょ〜ん」とジャンプしまくるのを見て
「ウワハハハハハハハハハ」と笑ってしまって恥ずかしくなって
そこで終了ボタンを押してこのスレに書き込みにきた。
2回くらいなら飛ぶのもいいよ、でも知盛の太刀をかわす度に
「ぴょ〜〜ん」はないでしょ。
それを真面目な顔でやってるから更に恥ずかしい。
愉快な気持ちが落ち着いたら続きを見ないと…。
あっそ。
ねらー向きの演出ではないかもな。
むしろ笑って見てても楽しければいいんじゃないかw
八艘飛びで恥ずかしい、と言っていたら一反もめんの時とか五条の時なんかはどうしてたんだろ・・・
>>802 一反木綿はなんのことだか分からないけど(読経シーンだっけ?)
ワイヤー五条大橋も勿論恥ずかしかった。
そもそも平家物語でも八艘(八回)も飛んでないんだから1.2回だけで良かったのに。
804 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:08:34 ID:GLl4Uzk6
>>803 平家物語に従うと、義経は相手の強さに怯えて逃げたことになっちゃうから…
そもそも八艘飛びって江戸時代ぐらいに言われたことだからね。
それも元ネタは平家物語で。
本来は逃げるために常人には飛べないような巾を飛べたという話なのに、
そこから「逃げる」という要素を取ってしまったために、跳ぶ意味がなくなり、
ぴょ〜んぴょ〜んキラキラしている義経が何のためにそんなことしてんのか
わからなくなってしまった。阿部寛が普通に演技できてるから余計に滑稽だった。
805 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:12:01 ID:kGS7WtQx
>>798 むしろ別の船に飛び移った義経にあっさり知盛が追いつけてるのが不思議。
806 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:14:07 ID:4UjZ75dN
黛ってなにがやりたいのかわからん。
一の谷の白馬といい今回といい。
視聴者なめてるな。役者達が気の毒で仕方ない。
807 :
ペクチョン:2005/09/06(火) 00:17:29 ID:/YOFrbC6
これが黛演出の魅力 みんなで間違い探しをする楽しみを与えてくれた。一度で二度おいしいドラマだ
平家物語は写本していく度に文章が付け足されたり
表現が変わっていって、最初はただ船を飛び移っただけが
いつの間にか八艘も飛んだことになってた。
最後は側にいた敵を両手に1人ずつ捕まえて2人道連れに
3人で海に飛び込んだような腕力自慢で有名な男に
追い回された司令官の小男が身を守るために男を避けるのは別に恥ずかしいことじゃないよ。
809 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:21:08 ID:wtJfJhsl
やっぱ予算足りないのかな?何か全体的に
屋内のセットだし、見ていて貧弱というか、
情けなくなる気分・・・。
810 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:23:51 ID:ph+a8S3Z
>>806 >役者達が気の毒で仕方ない。
禿同。毎回ドラマ見ててそう思う。
役者は期待してなかった人たちですら意外に好演で、だいたいいいと思う。
まずい役者もいるかもしれないが、演出家次第できっと変わっただろう。
ストーリーも演出も駄作。制作側がへたっぴ、黛はひとりよがり。ほんと役者がかわいそう。
一の谷の白馬は本当にイランかった。ワケワカンネ。
ムササビも・・・
最終回の義経自害はものすごいことになりそうw
失笑の嵐だな。
一年間頑張ったタッキーの最期が黛演出で最低の出来になるなんてカワイソス(´・ω・`)
継信は良かったな、木村演出で。
義経の最期には何を飛ばすんだろうw
カーテンコールで主従揃ってマツケンサンバを踊ってくれたら許す。
風林火山って・・・・西田俊行が主人公なの?
817 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:35:35 ID:GLl4Uzk6
そーいやイルカ飛ばなかったな。残念だ。
マツケンは両手を上に、腰をクイッとしたまま笑顔で立ち往生してくれ。
818 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:36:17 ID:w/C3lRmY
知盛かっこよかったなー
「はっはっは、中納言平知盛!」
この名乗りの場面で鳥肌たった
ほんとここの人達ってコロコロ意見変わるよなあ・・・。
黛絶賛の回もあったと思えば今回はこれだよ┐(´∀`)┌
822 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:24 ID:/YOFrbC6
まだ最終回のハナシをするには早すぎる気もするが、最終回は能子の舞のシーンで締めくくる事をキボン
もちろん十二単でね ラヴマシーンとかじゃないよ
823 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:43:13 ID:GLl4Uzk6
>>822 なんで貴族の姫が踊りなんかすんの?
商売女じゃあるまいし。
>>822 それじゃ竜宮城じゃん。
鯛やヒラメの舞踊り!
826 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:31 ID:GLl4Uzk6
というか、最終回には義経の本当の家族である義円や奥州妻や奥州で生まれた娘、
ちょっと前に死んだ妻や娘などがあの世の入り口で笑って義経を迎えるのがいいな。
うつぼや静の方が100万倍イラネ。
828 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:47 ID:kGS7WtQx
>>820 演出家の名前などいちいち覚えてない。
不味いものを不味いと言って何が悪い。
最終回はお徳のナレで締めくくり。
セットがショボくみえるのはカメラがデジタルに変わったからというのもあると思う
水戸黄門とかでもよく聞く意見だしな
>最終回はお徳のナレで締めくくり。
この可能性が極めて高い。
壇ノ浦もお徳のナレで締めたからね。
うつぼ・静が京で義経を回顧するシーンにお徳が加わって
締めくくると予想する。
能子うつぼ>>>>>>>>>>>岩>>>>>>>>静
833 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:55:04 ID:eyReQHup
>>790いいねえ、いいねえ。もう少し丁寧にわかりやすい脚本にしてほしかった。
>>830 だとしたら、下手にセットのリアリティを追求するよりも、
舞台的な方向性を目指した方が賢い気がする。
そう考えると、五条の桜や金粉の演出、
法皇や弁慶の過剰演技は間違ってないということか?w
835 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:44:40 ID:+Mmxs04U
ここって、ホント生真面目タイプが多いな
不器用者と笑いますか?
もう少し時がたおやかに過ぎたなら…
ブキッチョですから・・・・。
ネタがマイナーすぎるか。
壇ノ浦の回に天皇と親王の入れ替えや、能子関連の話に
あんまり時間かけすぎないでほしかったよ
平家有利から源氏有利の展開になる所や、義経と知盛の一騎打ちを
もう少しじっくり描いてくれりゃ、合戦シーンにもっと迫力出たんじゃないか
平家物語だと相手が強くてただ逃げただけって感じの八艘飛びだけど
今回の知盛相手だと知盛と戦いたくないから逃げたようにも思えた。
知盛の強さはわかっただろうし、本気で戦わないと自分が危ない
でもそうすると自分が知盛を殺しちゃうかもしれないし。
840 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:04:45 ID:er/wHYvB
俺的に今回の壇ノ浦は好かったと思う
殆どの役者も良い味出してた
但、義経と知盛の決闘はもう少し魅せて欲しかったなあれじゃ時間が少なすぎる
841 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:33:53 ID:sr2nlD0T
弁慶VS教経やれよ・・
842 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:36:20 ID:sr2nlD0T
自分の妻と母に死刑宣告しなきゃならん知盛・・男としてこれ以上辛いことないよな・・
843 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:50:53 ID:JvWDwxv0
壇ノ浦つまらんかったなー。とにかく脚本がダメすぎー。低予算&合成を
多用させながら、盛り上がりまくった「太平記」湊川の戦いを見習って欲しい。
自分は楽しんだし演出も好かったと思う。
役者達も皆好演してたし…感動したよ。
ただ、脚本がもっと良ければ更に感動は増したかもとは思う。
これで大きい合戦て終わり?
消化不良というか欲求不満状態なんだけど。
壇の浦楽しめたけど、スケール感が小さかったね。
847 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:19:24 ID:4QJf7Nl6
スケール感が小さいとはいっても、「武蔵坊弁慶」の壇ノ浦よりははるかによかったよ。
武蔵坊のときなんか、舟少ないし、兵士少ないし、何度も同じ侍が海に落ちるシーンが
連続していた。
まあ時代なんだろうけど、昔の大河や時代劇に比べて、合戦シーンは今の演出のほうが
はるかに面白いね。
「徳川家康」なんて、名だたる合戦シーンが全部、富士山麓の火山灰土の目立つロケ地で
人数が少ないのでディレクターまで足軽役で駆り出され、騎馬武者は背旗を変えるだけで敵にな
ったり味方になったり、関ヶ原の合戦なんてその回の前半20分で終わっちまったよ。
848 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:23:51 ID:yG10Vous
>>838 そう思う。
合戦のさなかに、そんなに能子のことを考えてるヒマがあるのか?
能子関連はシーンの合間にフラッシュバックでいれる程度でよかったのに。
船の上で合掌してる平家の女性達の姿がよかった。
最後の時子の表情も。
849 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:01:23 ID:RJj61s71
>>847 そうだった。武蔵坊弁慶の壇ノ浦はしょぼかった。
話は面白かったし、後半の逃避行は涙涙で弁慶は絶品だった。
しかし、あまりの戦のしょぼさに、「予算もっとやれよ〜」と
突っ込んでた思い出がある。
その点、今回の義経は脚本の質は落ちるが、五条の大橋の
幻想的な絵本並のきれいさといい、
今回の壇ノ浦の金粉キラキラの劇画チックといい、
批判もあるようだが、自分は見せ方は満足だ。
そうだなー。壇ノ浦は一時間があっという間だった。
個人的には面白かったが、やはり義経対知盛をもう少しだけ長く見たかった。
まぁ武蔵坊は大河じゃないしな
いや、楽しめなかったって壇ノ浦・・・
知ってる人はいいけど知らない人は
あれでは何で平家があの戦いで不利になっていったのが
イマイチわかりにくいのでは・・・
義経もイマイチ見せ場が光らなかったしなあ
なんか最近、NHK時代劇での「足をすべらせて思わぬ不覚」って
マンネリな演出が目につくなぁ。
格上設定な人が負けたりピンチになるのを無理なく演出する意図
なんだろうけど、ソモソモそんな足元不注意なのに格上な達人って
演出は無理があるのでは(セリザワは酔払い中だったのでマダシモ)
>壇ノ浦での義経
>組!での、セリザワの最後
>金曜時代劇、十兵衛の砂浜対決
>>853 芹沢鴨は史実じゃ文机につまづくんだよね。
何も瓢箪にしなくても・・・とは思った。
義経はキサンタに金粉投げさせて金粉ショーにするためだけの演出なのか?
あー、やっぱり知盛との対決をじっくり見たかった。
どうせ全部知盛にやらせるなら、
入水をやめさせようとする義経の前に最後に立ちふさがって欲しかったよ。
義経VS知盛の殺陣をもっと見たかった。
時子と親王が飛び込むのを見届けて、
最後に自分も「見るべきものは全て見た!」ってドボン、とかさ。
知盛おいしすぎか?
856 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:06:11 ID:5yD9ZdP9
>>855 それだ!
その辺がブツ切れでわかり辛かったんだよね。
知盛が、敗戦覚悟して、それを伝えた後、一人奮戦してた「場所」が妙だった
んだ。入水の時間を稼いでたのは明らかなのに、雑魚と戦ってるし、義経は
義経で、ただ絶叫してただけになっちゃった。
>知盛おいしすぎか?
いや、その方が義経もただ絶叫にならずにいい感じだったと思う。
857 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:16:41 ID:/b9EJCRl
一人だけ場所が妙になった理由は、知盛が教経を兼任したから…
本当なら総大将として女子供を守り、すべてを見届け、
恥ずかしくないよう片づけをし、無益な殺生はせず、静かに死ぬはずだったのに…
858 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:20:34 ID:Mhnv51PN
?
859 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:22:32 ID:5yD9ZdP9
>>857 『平家物語』ではそうだよね。
奮戦し過ぎの能登殿を諌めたり、「珍しい東男をご覧になれましょう」
なんてジョークを飛ばしながらお掃除と入水を見守る。
でも、猛将・能登殿が完全スルーされて最後まで奮戦してる以上、御座舟
守って奮戦・・・「見るべきほどの・・・」の方がわかりやすかった気がする。
胸盛か資盛に教経やらせたらよかったのに
壇ノ浦は司馬義経の描写が結構好き
敗戦を悟った知盛が御座船を無言で掃き清めて自決を覚悟させるところとか
自分で話ふっといて自己陶酔みたいだが、
義経の目の前で知盛ドボン→子供時代の回想シーン→義経絶叫
ときたらたぶん倍泣いたかも。
自分で作ったオリジナル設定なんだから、もっと活かせばいいのに。
863 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:47:52 ID:oM9W8HD+
しかし下関ってのも、いろんな時代の観光名所が山盛りだな。
壇ノ浦・彦島は言うまでもなく、
幕末の功山寺に壇ノ浦海戦に、明治時代の乃木神社(乃木生誕地)に…
乃木はともかく、功山寺の挙兵も日本の歴史の大きな分岐点だし。
いろんな歴史の想いに浸れるな。
それでいて下関がアピールしてるのは、ひたすら『ふぐ』なんだよなw
864 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:54:22 ID:BjgNX6Hc
功山寺の挙兵って
長州藩が4ヶ国連合艦隊に
ぼこられたやつか?
>>862 プロはそんなあざといまでの泣かせる演出はしません
と、煽ってみる、スマソ
まあ知盛はかっこよかったし見てて気持ちよかったからからそれでいい。
例の女性殺陣師ブログによると林氏(殺陣担当)出演決定らしい
>864
高杉晋作だろ
阿部ちゃん数年後に大河主演なんてことないかな?
ない。
orz
872 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:38:12 ID:bS96AZMV
東京4区の平将明って平将門の子孫らしいな
俺は源氏の末裔だから敵だな
873 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:39:51 ID:y31k8Nv2
大河の準主役と
主演ドラマの掛け持ちか。
あべちゃん、最高の年だね。
知盛は最高によかったけど、準主役だとは思わないぞ
876 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:35:21 ID:oWzB230i
877 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:12:52 ID:wtJfJhsl
ちょっと気になったんですけど、
大河ドラマの全体的な制作費って
お幾ら位何ですか?何でNHKって
もっとお金をかけて合戦シーンを
撮らないんですか?国民の視聴料
でたくさん予算はあると思うんですけど・・・。
中途半端にやるなら、大河ドラマなんて
止めて欲しいです!!
878 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:15:08 ID:kGS7WtQx
いちばん大きな戦だったのに無茶苦茶スケール小さかった。
ベンハーのようにしたいなら国民の視聴料から莫大に負担しなきゃいけませんぜ
880 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:24:50 ID:er/wHYvB
義経の金粉舞う美剣士と平家の入水が意外と回りで評判好い
私的には知盛×義経の殺陣をキボンだったのに大河は時間が短すぎで萎える
>>877 受信料流用疑惑のあおりを喰って、
予算減らされたと聞いたが。
阿部は準主役ではないね
結構下っ端
父として慕うという設定のある清盛を様付けで呼ぶのはまだ分かるけど、知盛の事も知盛様って呼ぶんだな
ガキの頃は兄様って呼んでたんだっけ?
その頃の名残か…
敵将として敬意を払うなら知盛殿でも良さそうだけど
884 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:00:08 ID:VvwkQ/hp
準主役は清盛だよね。忘れられているけど。
885 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:24:47 ID:YyeAczRE
>>883 「殿」は、人名や官職名の後につけて話し手の敬意を添える敬称ですが、
話し言葉においてはこれを用いる機会というのはほぼないといえるでしょう。
したがって、「殿」は書き言葉専用の敬称であるといえるかと思います。
「殿」は、そもそも邸宅を意味し、そこからその邸宅に住む人を指すようになったものです。
平安時代には身分の高い人物の官職名につけて用いられていましたが、
鎌倉時代には「殿」の敬意は低下し、「様」が併用されるようになったようです。
すなわち、「殿」は、書き言葉専用の敬称であり、
「様」に比べて形式的な場面で用いられるといえるでしょう。
「殿」「様」は必ずしも敬意の軽重において異なるのではなく、
使われる場面の分布に違いがあるとご理解いただくのがよろしいかと思われます。
ttp://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=119
知盛の官位はもちろん判官より上ですよね
一騎打ちで義経コケる→キサンタが砂金袋を投げる→復活っていう一連の流れがアンパンマンみたいに見えてしまった。
ピンチのとこをジャムおじさんが新しいアンパン投げてそれを装着して復活!みたいな・・。
いや、一騎打ちのシーン、カッコよくて好きなんだけどね。
アホなこと言ってスマン・・
888 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:45:24 ID:Y5Mha2q3
俺もやっぱ、義経VS知盛をもっと派手にやってもらいたかった。ラスト、義経を討ち取る寸前まで行くのだが、安徳天皇の入水を見て、武将として守るものを失い、ついで明子の入水、これで一人の夫として守るものを失い、「見るべきもの」を見てドボンがよかった。
>>886 知盛は従二位権中納言。従五位(下か上かは忘れた)の左衛門尉検非違使判官の
義経にとっては本来なら顔もまともに拝めない雲上人。
>>847 いまスカパーで「武蔵坊弁慶」放送してる。
今日がちょうど壇ノ浦の回だったよ。見比べるといろいろ面白かった。
なんか川みたいなとこでロケしたみたいだね。
源平それぞれ小舟5艘くらいで戦ってたよ。
合戦に割く時間も短かったし・・・まあ弁慶主役だからドラマの軸が
ずれててそれは仕方ないんだけど。
一の谷も屋島も思ったけど、本当に予算の少ないドラマだったんだね。
一の谷なんて平家ひとりも出てこなかったorz
>>890 でも高杉教経はかこよかった…出てない義経糞だな、
碇も発泡スチロールには見えにくくしてたし
>>889,
>>885 ども。話し言葉で使うのはやや誤用だけど立場的には(書き言葉においては)
使って当然なんですね。勉強になります。
この大河では結構「殿」と使うのが多いですよね。以後気にしてみます。
>>891 見た目はかっこよかったけど・・・唐突に出てきただけだった。
義経追いかけてもいないし、飛んでる義経眺めてて雑兵にさっくり
刺されちゃうし。何のために出てきたんだか、中途半端な扱いだった。
尺が足りないから仕方ないんだろうけど。
894 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:55:37 ID:IE9+cmZx
>>890 当時中学生か高校生かでしたけど、番宣でロケ風景が流されていて、
ちゃんと海で撮影してたみたいですよ。確かに合戦シーンはちゃちく
て、木曾との戦いも屋島合戦も一の谷も、セットの貧弱さをごかます
ためか、たいてい夜間にされてたし^^。
でも、主役が吉右衛門でしたからね。役者の芝居を楽しむという意味
では、無駄に金かけた「義経」より、見ごたえあったように思います。
895 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:58:59 ID:IE9+cmZx
>>883 「知盛」って名前で呼ぶことがすでに不敬。本来は「新中納言殿」
と官職で呼ぶべき(ま、そこまで要求しませんけど)。
俺はそれより、仮にも従五位検非違使尉の義経が、無官の梶原
景時を「梶原殿」と敬称で呼ぶほうが、違和感がある。
>>894 あ、海で撮影してたの。失礼しました。役者やスタッフの安全を考えて
川で撮影もアリかなと思ったんだけど。とにかく予算なさそうだし、
今みたいにCGとか使えないし、見てていろいろ仕方ないんだろうなと
思ってしまうドラマだね。
吉右衛門の本領発揮はこの先都落ち以降なのかな。今まではどうもね。
弁慶ヒーローに仕立て上げてるから、周囲のキャラにしわ寄せがいって
そっちのほうが気になっちゃってね。
これ以上はスレ違いつか板違いなんでやめます。レスありがとう。
>>895 鎌倉方も
三善康信 中原親能 一条能保 大江広元 九条兼実といった人を
呼んで、独自に秩序ができていたんでしょう。
義経が勝手に官位をもらって、秩序を乱していると
頼朝が感じるんだから、もう鎌倉方にも制度が出来ていると思うよ。
資盛、死んだのに全く話題に上らなくてカワイソス(´・ω・`)
900 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:30:43 ID:y11sf66D
>>897 九条兼実は呼んでないよ。鎌倉贔屓だったけどさ。大江だの三善
だの、足元にも寄れないくらい、身分が違う存在ですよ>九条
確かに無官の連中の間では、一種の秩序ができてたと思うけど、
できたばかりで脆かったからこそ、頼朝は勝手に任官した連中に
激怒し、その象徴たる義経を排除したわけでしょ。
901 :
ペクチョン:2005/09/07(水) 01:03:42 ID:60aeBcEi
今、資盛が立候補すれば絶対当選するな
最近、自民優勢なのはそのせいか。
903 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 08:51:31 ID:TOIeQoMk
阿部ちゃんかっこよかったね
>>896 当時、もっと予算やれよ〜と突っ込んでた思い出がある。
合戦はそれはそれはチャチでおそまつだった。
しかし吉右衛門弁慶はすごかったよ。
逃避行以後は最後まで涙涙の連続です。
いくら弁慶が主役だからってやりすぎちゃう?ってくらい
義経は無能で弁慶ヒーローでやんす。
スレ違いスマソ。あれ見ちゃうとマツケンも気の毒。
しかしあれ見てるから、今回の壇ノ浦は満足だ。
905 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:55:24 ID:4IW/9iIz
炎立つの義経もひどかったな。
本当に戦なんかしてきたの?
ってかんじの義経で。
906 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 11:09:14 ID:MCHRNsT3
安徳天皇が生き残ってしまうのってアリか?
ある意味、秀吉と石川五右衛門が親友だったり(「秀吉」)、
北条時輔が赤マフラーになったり(「北条時宗」)、近藤勇
と坂本龍馬が顔見知りだったりする(「組!」)より、たちが
悪くないか?だって天皇だぜ、宮内庁への配慮は大丈夫
なのか?
一の谷見逃した・・・。屋島と壇ノ浦は録画したんだが。
年末に再放送しないもんかね。確か去年の暮れに「新選組!」
でリクエストの多かった回の再放送してたよな?
>>790 宗盛「私は熊野水軍にも嫌われている!」
909 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 11:50:35 ID:MCHRNsT3
>>907 今年もあの企画(リクエスト特集)はやりそうだから、リク
エストしてみたら?
911 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:53:37 ID:9XTsKAA1
>>906 大丈夫じゃない。タチ悪い。
あと、三種の神器の描写はどうする気なのか?
草燃えるのとき問題になったことを今のスタッフは知らないのか?
「(スタッフにしろキャストにしろ)女が出張る大河はダメ大河」ってのを
今回もはっきりと証明してくれましたな。
913 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:41:38 ID:By+AWRp5
この前範頼って矢を撃ってたが、兵殺すシーンはなかったよね。誰か教えて
>>906 守貞親王(入れ替わったとしたら安徳天皇)の子孫は途中で途絶えてるから
良しとしたのかもね。でも意味あるオリエピとは思えないけど。
>>911 何せ後白河法皇をナレーションで「この男」と言っちゃうくらいだからなぁw
スタッフはあんまり考えてないんじゃないの?
915 :
ペクチョン:2005/09/07(水) 14:14:16 ID:5lt3Cw3z
後白河法皇は悪いヤツだから『この男』でいいんだよ
916 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:32:48 ID:Av9RGK7x
>>912 何か女に恨みでもあるのかと・・・(ry
じゃ来年なんか最悪じゃん
もちろん、後白河天皇の描き方はそれでいいんだけどさw
天皇の入れ替わりとか、三種の神器の扱いとか、
クレーム来ないのかと他人事ながら心配してしまっただけ。
ま、「草燃える」の頃とは時代も変わったけどね。
919 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:56:51 ID:etxBTJ7e
本日のテレビジョン
壇ノ浦の試写会に出席した滝沢は
「金粉が細か過ぎて、夜シャワーを浴びたらいろんなところから出てきました。」と苦笑
920 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:15:38 ID:MCHRNsT3
>>919 去年一昨年の、巌流島、池田屋といい、今年の金粉&
発泡スチロール壇ノ浦といい、大河ドラマには「クライ
マックスとなる戦いのシーンは普通に演出してはいけ
ない」という掟でもあるのか?
>>920 華々しいことをして盛り上げたい! という熱意はあるのだが、
「センスが足りない」「予算がない」
で、こうなるのだと思われ。
義経千本桜だったかでは、安徳天皇は生き残って
女の子のふりしてるんじゃなかったっけ。
923 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:19:20 ID:hbS5eViH
領子が入水する瞬間に一瞬正面を向いたのは何なんだろ??気になる
924 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:35:05 ID:By+AWRp5
範頼も大活躍したのに誰も話題にしてないな
壇ノ浦はなかなかよかった。発砲スチロールと金粉デスマッチを除いては…
>>924 そもそも源平物のドラマで範頼がまともに描かれること
自体少ないものな。
「草燃える」で故井上孝雄が演じた頼朝の弟って範頼
だったっけ?別の弟だったかな?
>>926 井上孝雄って誰?
伊藤孝雄の間違いなら阿野全成(今若)を演じてたけど もう故人なの?
928 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:44:06 ID:EokTweZ6
安徳天皇の身代わりは地元では伝承として残っていますね。
入れ替えられた守貞親王(後の後高倉院)は後鳥羽天皇の弟で、
かの有名な承久の乱で鎌倉幕府(3代将軍実朝暗殺後)が
後鳥羽上皇を流罪後、守貞親王の子を天皇した事を考えれば、
爽快ですね
929 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:13:30 ID:4sIP0RyW
3月24日 丁未
長門の国赤間関壇浦の海上に於いて、源平相逢う。
各々三町を隔て、舟船を漕ぎ向かう。
平家五百余艘を三手に分け、山峨の兵籐次秀遠並びに松浦党等を以て大将軍と為し、源氏の将帥に挑戦す。
午の刻に及び平氏終に敗傾す。二品禅尼宝劔を持ち、按察の局は先帝(春秋八歳)を抱き奉り、共に以て海底に没す。
建禮門院(藤重の御衣)入水し御うの処、渡部党源五馬の允、熊手を以てこれを取り奉る。
按察大納言の局同じく存命す。
但し先帝終に浮かばしめ御わず。
若宮(今上兄)は御存命と。前の中納言(教盛、門脇と号す)入水す。
前の参議(経盛)戦場を出て、陸地に至り出家し、立ち還りまた波の底に沈む。
新三位中将(資盛)・前の少将有盛朝臣等同じく水に没す。
前の内府(宗盛)・右衛門の督(清宗)等は、伊勢の三郎能盛が為生虜らる。
その後軍士等御船に乱入す。
或いは賢所を開き奉らんと欲す。
時に両眼忽ち暗んで神心惘然たり。
平大納言(時忠)制止を加うの間、彼等退去しをはんぬ。
これ尊神の別躰、朝家の惣持なり。
神武天皇第十代崇神天皇の御宇、神威の同殿を恐れ、鋳改め奉らると。
朱雀院の御宇長暦年中、内裏焼亡の時、圓規すでに虧けると雖も、平治逆乱の時は、師仲卿の袖に移らしめ給う。
その後新造の櫃に入れ奉り、民部卿資長蔵人頭としてこれを沙汰す。[澆季の今、猶神変を顕わす。仰ぐべし恃むべし。]
930 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:23:33 ID:WuvAKyF7
今平家滅亡の謎やってるけど義経の映像出るかなぁ
>>928 歴史のロマンですよね
宮尾女史の小説に近いことがあっても不思議ではないですね
歴史は為政者とその周辺いくらでも改竄されますから
932 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:56:11 ID:9UhNf96T
>>926-927 井上孝雄という俳優もいたが(故人)、全成を演じたのは伊藤孝雄。
最近見ないがたぶん健在だと思う。
933 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:06:10 ID:XBJUxZP+
井上孝雄、昔俺のお祖母ちゃんの彼氏やった。
934 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:11:33 ID:N4Fg47y/
おいおいおい
935 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:18:35 ID:1iv/NUSt
>>922 あれだと、維盛も知盛も能登殿も、皆生きてますよ。
936 :
おぼろ月夜:2005/09/08(木) 03:36:17 ID:8B/EkO57
ふと思ったが、時代も人種も違う源義経とナポレオンが、時空をこえ
て戦ったとする。兵士の装備も同じくらいだったとする。
そしたら、どっちが勝つだろうか?!
漏れは義経の勝利に終わると思う。
ナポレオンの戦術というのは実は決まっていて、敵の中央部に大砲をガンガン打ち込み、
敵が混乱に陥ったところを騎馬を繰り出し、とどめを刺すやりかただった。
それゆえ、スペインゲリラなどきちんとした陣形をもたぬ敵には、まるでナポレオンの戦術は
通じなかった。
両者相打てば、義経にこちょこちょ動かれて翻弄されるうえ、どっからともなく奇襲されるかして
ナポレオンは敗北するのではないかと思う。
逆に、姉川や長篠の時の信長のようなきちんと陣を構える敵には無類に強かったので、ナポレオンは
きちんと陣を張った信長なら勝てるかも知れない。
937 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 03:48:12 ID:u/Hda2QY
やっとビデオでみた知盛の阿部ちゃん かちょええぇ
金粉キラキラ〜
もう意味わかんねえけどなかなか かちょええぇ
知盛×義経の殺陣もっとみせろってボケが・・
938 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 06:57:28 ID:xijjhwBZ
脚本全部出来たらしい
940 :
おぼろ月夜:2005/09/08(木) 07:22:26 ID:3qIAkvut
日米ともに台風の被害が大きかったわけだが、昭和20年代台風により、
利根川が決壊、栗橋、久喜、白岡など埼玉東部で洪水となり、甚大な被害
をもたらしたことがある。利根川の岸にあるのが、栗橋町でそこにあるのが、
静御前の墓。
被害があった日はくしくも、九月十五日で静御前の命日にあたっていたという。
>>924 範頼といえば義経は名前の呼び方が変わってるな
蒲殿とか蒲兄上とかいってたのに範頼殿になってた
誰のことだがわからない視聴者対策なのか、地位が上がった義経が呼び方を変えた設定なのか
942 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:09:05 ID:lADXIlvN
>>941 あんまり厳しく呼び名や位階にこだわった様式を採ると、ドラマが成立しなくなっちゃう
からね。
平家なんか平家同士でも名前じゃなくて多分位階で呼び合ってたと思うよ。
強烈な歴史オタ以外、誰が誰だかわかんなくなっちゃう。
943 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:11:29 ID:+wuVQE17
で、平家滅亡は
1.平家のおごり
2.窮鼠猫を噛む
と゛っちの料理ショーに入れた?
「こっちの清盛のほうが良かった」に一票入れた。
結局平家の「女ども」は誰が誰やら、なんという名前やら、誰の奥さんでどういう関係なのやら、
さぱーりわからないまま終わってしまったよ。
でも豪華なかんじだったからいいけどね。絵巻物っぽい演出が今年の大河の狙いだったのかな。
945 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:03:52 ID:A1jkRkCU
ちなみに
1.平家のおごり 27690票
2.窮鼠猫を噛む 30790票
だったな
946 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:35:40 ID:Nkvj7jn2
この人の鼻筋変だよな。
右眼と左眼の間隔が、離れて見える。鼻筋のせいか
皇子を抱えて隠れてたシーンだと、そんなに離れていない。
やまとなでしこだな
950 :
らイオンはート@投票は小泉自民へ ◆S3/.7DxKSg :2005/09/08(木) 21:45:54 ID:Iy7PSWtS
りんたろうの独りよがり演出は今に始まったもんじゃねーだろw
花の乱見てみろ
>>929 >前の内府(宗盛)・右衛門の督(清宗)等は、伊勢の三郎能盛が為生虜らる。
やっぱ宗盛ワロスwwww生け捕りwwwww
952 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:19:26 ID:NF1KSYb7
>>951 せっかく「義経の郎党が宗盛を捕らえた」となっているのに何でわざわざ
梶原景季にやらせたのかね。富士川の先陣争いスルーした分なのかな。
まぁ小栗のセリフ良かったからいいけど。
954 :
953:2005/09/08(木) 23:29:18 ID:3qv1iwea
義経の郎党=伊勢三郎南原のことね。
へえ。蟹って能盛 ヨシモリ? って諱なんだ。
平家一門みたいな名前だな。苗字の伊勢も平家っぽい
オセロもゴマキも激しく忌避していただけに、
普通に演技してもらえただけで、妙に好ましく思えてしまう。
オセロの白いのは良かった。
三郎は元々源氏の末だった記憶があるが
司馬遼太郎の小説のことだったかもしれない
新スレまだ?
アンチスレばかり立ててる俺でよければ・・・
返事がない・・・やっぱりダメか。
おながいします
962 :
959:2005/09/09(金) 11:36:07 ID:7+YP/VEe
1966年の「源義経」ビデオ借りてきた。古い画像と音声に5分で眠くなってきた・・。
がんばるぞ・・
>>965 自分もだw
炎立つも第2部だけ借りた。ナベケン泰衡はとても良かったが、
野村牛若丸の「あはははは〜」という白痴笑いと、泰衡妹の
顔の衝撃に唖然。いやすごかった。
やっぱり義経頼朝はこの大河の方がイメージピッタリでイイね。
(まあ炎立つでは脇役だが)野村義経の奔放なキャラは
いいけど、如何せん役者と合ってなかったと思う。
義経はサル系でも美形でもいいけど、小男なのは遵守してほしいな。
それにしてもあの泰衡妹は何なんですか?ナベケンの妹で
藤原氏の姫なのに「顔の不自由な女」という設定でもあったのか?
967 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:44:30 ID:H5KVNX3a
昔のビデオ借りてきて見てみようかな?
>>966 ナベケンの妹って、ほたる(北の国から)だっけ?
>968
北の国からは見たことないけど、中嶋朋子だったからそうだと思う。
あまりのブサイクさにマジでビックリしたよ。
ありゃ放送禁止だろ。
炎立つ、見たはずだけど泰衡妹の記憶がない。
財前が若くてまだ綺麗だったのは記憶に残ってるのに。
971 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:45:18 ID:r8jipDou
この前の大河で、範頼が放った矢は資盛に当たってたよね。誰か教えてください
え?中嶋「薫子」そんなブサだった?
普通に綺麗だと思った(と記憶している)自分はオカシイのか・・・。
歯茎さえ見せなければそんなにひどくない。
問題は薫子のキャラクター設定。
「うざい」の一言につきる。
ああ、言われてみれば確かに口裂け女みたいだったような。
総集編しか見てないからキャラはそんなに気にならんかったな。
最期は義経と一緒に死んだんだっけ?どーでもいいが・・・。
明日の土スタ、こちら〜情報局コーナーで
「大河ドラマ「義経」でも威力を発揮する
ハイスピードカメラの世界をご紹介!」
をやるらしい。
>>975 「死ね」なんて言葉を気軽に使うな。
それに一日中ネットに繋いでスレをチェックしている奴らばかりじゃないだろう。
950じゃないが死ねとまで非難するのはやりすぎ。
>>978 というか、スレ立てするつもりがないのなら950付近では書き込みしないのが礼儀。
>>1にもちゃんと書いてあるんだから。
一日中ネットに繋いで云々は的外れな言い訳だと思うよ。
死ねは確かに言いすぎだが。氏ねにしておけば良かったんだよな。
980 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 04:34:04 ID:DCVjG4S2
age
981 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 10:00:59 ID:rKiV3/NX
978は本人にしか見えんよな。立てることができなくても
最低限謝罪して、別の奴に任せる姿勢すら無かったのが痛い。
本スレ一度立てればわかるが、冗談抜きでめんどくさい。
テンプレとかは誰かがやってくれるかもしれないから、
とりあえず立てるだけでもいいのにな。