【第4回】義経 part67【鞍馬の遮那王】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2005年 NHK大河ドラマ  「義経」(大河通算44作目・全49話予定)

義経公式 http://www.nhk.or.jp/taiga/
大河へのご意見 http://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html

前スレ【第4回】義経 part66【鞍馬の遮那王】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1106489003/
・過去ログリンク
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3629/taiga.html

○放送時間
(デジタル総合)日曜昼1時〜1時45分(先行放送)
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、土曜昼1時5分〜1時50分(再放送)
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分、金曜夜11時〜11時45分(再放送)

原作/宮尾登美子(宮尾本「平家物語」より)(『仁淀川』『一絃の琴』『菊亭八百善の人びと』など)
脚本/金子成人(『茂七の事件簿』『走らんか!』『真田太平記』など)
音楽/岩代太郎(『川、いつか海へ』『葵徳川三代』『あぐり』など)
演出/黛りんたろう(『すずらん』『秀吉』『花の乱』など)
制作統括/諏訪部章夫(『転がしお銀』『私の青空』『独眼竜政宗』など)
2日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:17:21 ID:IL0/RA71
製作者の紹介
http://www3.nhk.or.jp/taiga/midokoro/midokoro.html
あらすじ
http://www3.nhk.or.jp/taiga/story/story.html
登場人物
http://www3.nhk.or.jp/taiga/cast/cast.html
時代考証担当 奥富敬之による概説書「義経の悲劇」
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200401000453
義経ディレクター黛りんたろうの公式演出日記
「大河ドラマ『義経』が出来るまで」
http://www.yoshi-tsune.com/

今後のあらすじに関しては下記を参照
・NHKドラマストーリー「義経」前編 NHK出版 1,050円(税込)
・「宮尾本・平家物語」 朝日新聞社 全4巻 宮尾登美子著 各2,310円(税込)
・「義経」 NHK出版 宮尾登美子著 1,470円(税込)
・「源義経」 学陽書房 全4巻 村上元三著 各1,029円(税込)

○未発表のキャスト
平教経、那須与一、平敦盛、その他義経郎党、鎌倉御家人など未発表多数
3日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:18:05 ID:IL0/RA71
《義経(郎党)》
源義経/神木隆之介→滝沢秀明
武蔵坊弁慶/松平健
駿河次郎/うじきつよし
伊勢三郎/南原清隆
佐藤継信/宮内敦士
佐藤忠信/海東健
鷲尾三郎/長谷川朝晴
喜三太/伊藤淳史

《義経(女性)》
千鳥(弁慶の恋人)/中島知子
河越太郎の娘・良子(義経正妻)/尾野真千子
静御前/石原さとみ
うつぼ/守山玲愛→上戸彩
まごめ(鷲尾三郎の妹)/?

《義経(親族)》
源義朝(義経・頼朝父)/加藤雅也
常盤御前(義経・平能子母)/稲森いずみ
今若(義経の兄)/中村陽介
乙若(義経の兄)/吉川史樹
平能子(義経の妹)/後藤真希

新宮十郎行家/大杉漣
源頼政/丹波哲郎
源仲綱(頼政の息子)/光石研
木曽義仲/小澤征悦
木曽義高(義仲の息子)/?
巴御前/小池栄子

《鎌倉》
源頼朝/池松壮亮→中井貴一
北条政子/財前直見
大姫(頼朝の娘)/?
源範頼/石原良純
北条時政/小林稔侍
北条宗時(時政の息子)/姫野惠二
北条義時(時政の息子)/木村昇
梶原景時/中尾彬
安達盛長/草見潤平
三善康信/五代高之
比企尼(頼朝乳母)/二木てるみ
亀の前(頼朝の妾)/松嶋尚美
牧の方(時政の後妻)/田中美奈子

《奥州》
藤原秀衡/高橋英樹
桔梗(秀衡の妻)/鶴田さやか
藤原国衡/長嶋一茂
藤原泰衡/渡辺いっけい
藤原忠衡/ユキリョウイチ
金売り吉次/市川左團次
4日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:18:55 ID:IL0/RA71
《朝廷・平家》
後白河法皇/平幹二朗
以仁王/岡幸二郎
高倉天皇/馬場徹
安徳天皇/市川男寅
丹後局(後白河法皇の寵姫)/夏木マリ
建春門院滋子(時子の妹)/中江侑里
建礼門院徳子(安徳天皇母)/中越典子

平清盛(平氏の総帥)/渡哲也
 時子(清盛の妻)/松坂慶子
平重盛(清盛の嫡男)/勝村政信
 経子(重盛の妻)/森口瑤子
平維盛(重盛の嫡男)/賀集利樹
平資盛(重盛の次男)/小泉孝太郎
平宗盛(清盛の三男)/鶴見辰吾
平清宗(宗盛の嫡男)/渡邊邦門
平知盛(清盛の四男)/阿部寛
 明子(知盛の妻)/夏川結衣
平重衡(清盛の五男)/細川茂樹
 輔子(重衡の妻)/戸田菜穂
平頼盛(清盛の弟)/三浦浩一
平時忠(時子の弟)/大橋吾郎
 領子(時忠の妻)/かとうかずこ
池禅尼宗子/南風洋子

平知康/草刈正雄
平盛国/平野忠彦
朱雀の翁/梅津栄
烏丸/高橋耕次郎
五足/北村有起哉
お徳/白石加代子
真砂(時子の侍女)/辻葉子
手古奈(政子の侍女→時子の侍女)/上原美佐

《その他》
ナレーション/白石加代子
鬼一法眼/美輪明宏
覚日律師/塩見三省
持覚(修行僧)/齊藤尊史
一条長成(義経義父)/蛭子能収
大日坊春慶(うつぼ兄)/荒川良々
あかね(吉次の恋人)/萬田久子
磯禅師(静御前母)/床嶋佳子
杢助(千鳥の父)/水島涼太

※役不明/小林千晴
義経紀行ナレーター/平野啓子
※役不明/森康子
※役不明/江良潤
住職/左右田一平
?天野遠景(頼朝家臣)/真夏竜
5日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:22:19 ID:mHhfKx6l
>>1
乙若ー。
6日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:31:39 ID:Lvr9XIe/
>>1
          ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|<大儀であった
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /  松竹梅       \
7日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:32:23 ID:ePnmJpVX
>>1
8日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:48:22 ID:mfSfT3J/
すいませ〜ん おとといの見逃したぁ(T_T)再放送っていつですか?
9日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:50:29 ID:PCCBFKbA
再放送は土曜日、スタジオパークの前です。
10日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:54:33 ID:mHhfKx6l
>>8
1月29日(土)午後1時5分からNHK総合で。

これだけ書いてもやっぱり>>8が見逃したら面白すぎる。
11日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:01:50 ID:u1O4x9w7
1月29日午後1時からは、海老沢会長辞任による記者会見と特別番組が組まれます。


きっと。
12日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:20:45 ID:ePnmJpVX
>>11
海老沢の悪人面にはうんざりだったが、
腹を括って晴れやかな笑顔だったのにはちょっと見直した。
13日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:41:44 ID:afN/4qLl
--- このスレに住んでいる厨房 ---

下記の人間、及び この書き込み自体をスルーの対象とします。

【平家ヲタ/アンチ平家ヲタ】
特徴:
 平家ヲタは、ドラマと史実の違いを指摘し、自分の知識量を自慢します。
 最近は、史実ではなく原作の平家物語との違いを指摘する亜種も登場してます。
 基本的に、最初は難しい専門用語を駆使して説明し、反論されるとウジウジと粘着します。

 アンチ平家ヲタは、史実との違いを指摘されると荒らし始めます。
 自分の意見を反対されると「○○ヲタはこれだから…」と相手にレッテル貼りをした上で、
 相手の主張を自分の都合の良い様に解釈して、再反論してきます。時には、粘着もあります。

【アイドルヲタ/ジャニヲタ】
特徴:
 出演しているアイドルに対して、大げさな書き込みをする種族。
 ヲタ,アンチとも、褒める貶すの違いはありますが、基本的に根拠の無い思い込みの発言が多い。

【創価厨】
特徴:
 ドラマの出演者が"創価学会"関係者ということで、荒らし始めた種族。
 視聴率が上がると学会員の努力、視聴率が下がると一般人が創価を嫌ったと主張します。
 創価関連はスルーという忠告を無視して、自作自演で創価関連話を始めるのも特徴の一つ。
14日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:46:14 ID:p5TfGzeM
滝と鈴木亜美(元あみ)結婚したら盛り上がるのになー
15日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:51:02 ID:MBjadjO6
↑なんだコイツ?
16日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:55:11 ID:mfSfT3J/
>>9>>10ありがとうございます!忘れないよーに気をつけますm(__)m
17日曜8時の名無しさん:05/01/25 21:55:17 ID:mHhfKx6l
わかった。
>>13みたいなのはスルーということだな。
18彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :05/01/25 22:00:48 ID:k5sUoq7A
彩たん
もうすこしでつね
うつぼちんおうえんしまつ
19日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:05:35 ID:nDAD8v64
先週は所用で確認できなかったのだが、
今週のスポット時間掲載したほうがいいだろうか?
20日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:07:15 ID:sLS1Ihmx
>>19
お願いします
21日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:12:15 ID:tHH6zOys
>>19
頼む。
22日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:40:30 ID:nDAD8v64
第四回スポット(総合テレビ)

◆1/26(水)23:59:30〜
  1/27(木)01:43:00〜
        12:43:30〜
  1/28(金)00:58:30〜
  1/29(土)00:54:00〜
  ★"1/30"と表記

◆1/29(土)06:59:25〜
        09:14:30〜
        14:43:30〜
  ★"あす"と表記

◆1/30(日)04:59:30〜
        07:59:30〜
        10:49:00〜
  ★"きょう"と表記

◆1/30(日)13:44:00〜
        
◆1/30(日)15:48:00〜
        16:59:00〜
  ★どちらか(おそらく後者)が"こんや"と表記
   もう片方はなんだろう……?

★部分は3回までのスポット捕獲での私の推測です。
違ったらスマン。

今までのバージョンは
"日付" "あす" "きょう" "こんや"の4パターンだと
思ってたんだが、もしかしたら初の5パターン目が
でるやもしれん。

スポット厨臭くて申し訳ない……
毎回のお約束ですまないが、
地域によっては流れないかもしれないので
その際は私とNHK、ともども責めないでくだされ。
(特にNHKに抗議されると、こうして聞けなくなりそうなので)
23日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:42:05 ID:nDAD8v64
連レス失礼

こうして見ると毎回定期的な時間帯に
放送されているのは少ないことがよくわかる。

木曜 12:43:30〜
土曜 06:59:25〜
日曜 04:59:30〜
    07:59〜
の四箇所かな。
ただこれも確実ではないので、一応参考になればと思います。
24日曜8時の名無しさん:05/01/25 23:02:39 ID:AuDyTPUP
>>22
>>23
乙です。助かります。

仲間が集まり出す頃には新しいプレマップとかも来そうですね。
がんばって捕獲せねば。

25日曜8時の名無しさん:05/01/25 23:45:09 ID:PxVe4JMV
うつぼって宮尾さんのオリキャラかと思ったら、
別の義経モノにも出てくるんだね。
26彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :05/01/25 23:59:52 ID:k5sUoq7A
25
じゅうようでつ
27日曜8時の名無しさん:05/01/26 00:40:12 ID:GeeL/Olf
>>25
うつぼは村上のオリキャラじゃないか。
宮尾本には出てこない。
28日曜8時の名無しさん:05/01/26 00:58:06 ID:vu2jdNZm
日本史板のスレ1週間ぶりに立てましたんで、避難されてた方はどうぞ
2005年NHK大河ドラマ「義経」その2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1106668050/l50
29日曜8時の名無しさん:05/01/26 02:24:47 ID:K65jWW88
ラストシーンどうなるんだろう。
衣川の自刃シーンで終わりだと、あっけなさすぎるし。
30日曜8時の名無しさん:05/01/26 02:37:06 ID:y1BTb8fu
京の大原寂光院で、うつぼ・静御前が
思い出を語るんですよ。
31日曜8時の名無しさん:05/01/26 04:12:51 ID:fw0dwMq4
庶民派の僕等のうつぼちゃんな感じがする。

今週といい随所で雷が鳴りますな。
32日曜8時の名無しさん:05/01/26 04:19:42 ID:GWy8e9gB
>>30
それを幽霊になった義経が遠くから見ているんだっけ。
幽霊義経を出すならプルーン頼朝の所にも行ってほしい。
そして一緒に逝った4才の娘を抱き上げて傍らの妻と
背後に控えている弁慶達と共にあの世へ?
33日曜8時の名無しさん:05/01/26 04:33:01 ID:K65jWW88
うあ〜、それ泣きそう・・・

できれば頼朝は、義経の自害を知った後、一人寂しく腰越状を手にしながら
「弟よ許せ・・・鎌倉の御家人どもを納得させる為には、こうするしかなかったんだ・・・」と
呟いて欲しい。
そんな孤独な頼朝を見て、「兄上もお可哀想な人だ」と涙を流す幽霊義経・・・・
34日曜8時の名無しさん:05/01/26 04:58:06 ID:y1BTb8fu
>>32 >>30
この場面の音曲は琵琶法師で決まりだね。
伊東祐之(滝田栄)が琵琶法師として出演する予定です。
(後白河院と建礼門院も昔の日日の語り合いに参加します。)
                               by寂光院

「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ〜〜」

35日曜8時の名無しさん:05/01/26 05:31:50 ID:r6uobkyG
徳子に男児の出産を切望した平家。
結構タイムリーな話ではありますが・・。
36日曜8時の名無しさん:05/01/26 07:39:05 ID:QO5WKb7j
>>29
「弁慶・・・」とつぶやいて自刃
37日曜8時の名無しさん:05/01/26 07:58:28 ID:GWy8e9gB
「兄上・・・」と悲しみを押し殺した表情で自刃
38日曜8時の名無しさん:05/01/26 09:16:26 ID:Vh9peN0R
しづやしづ... の歌って義経が死んだ後じゃ無いっけ?前?
もし後なら、あのシーン無いのかな? ちと残念である。
39日曜8時の名無しさん:05/01/26 09:22:35 ID:y1BTb8fu
しづやしづ・・・・・1186年
義経死亡・・・・・ 1189年 らしいです。
40日曜8時の名無しさん:05/01/26 09:23:55 ID:Vh9peN0R
>>39 おお、そうなんだ。ありがと(。・_・。)ノ

そのシーンがあるかどうか知らんけど、前ならまだ期待できますね。
41日曜8時の名無しさん:05/01/26 10:17:04 ID:WNT8hWEM
でも、しづやしづ〜って石原の野太い声でやられてもな〜
42日曜8時の名無しさん:05/01/26 10:35:40 ID:Vh9peN0R
声は頑張って脳内変換しましょう。私はその予定です。
43日曜8時の名無しさん:05/01/26 10:41:47 ID:y1BTb8fu
時代劇板の武蔵坊弁慶スレで良いデータが落ちていたので
転載します。
(武蔵坊弁慶 1986年4月〜12月 全34回)
今後の義経のドラマ展開を予想する際に活用できると思います。
ここより下が転載部分です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆に触発され、我も当時のビデオを出してみた。
完全版とはいかなんだが、テーマ音楽が良い。
(今回の義経のテーマ曲は、良い曲じゃが、ちと旋律が弱いのう。)
題名だけしか載せられんが、この番組を偲んで下され。

1.恋の荒法師   2.驕る平家
3.春宵五条大橋  4.鞍馬の遮那王  5.常盤と静  6.愛憎乱舞
7.奥州下り    8.北方の王者   9.鬼若子守唄 10.泣きぼくろ
11.源氏揃え   12.黄瀬川の対面  13.異母兄弟  14.峠の軍使
15.木曽颪    16.旭日落日     17.一の谷鵯越え
18.屋島の灯    19.壇ノ浦     20.さらば討て 21.腰越状
22.行方も知らず 23.堀川夜討ち  24.吉野の灯  25.地に潜む
26.跡ぞ恋しき  27.叡山脱出   28.荒ぶる海へ 29.安宅の関
30.平泉の春    31.衣川前夜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
44日曜8時の名無しさん:05/01/26 10:50:46 ID:Di2pgIEd
>>41
マジそれやだ。石原サイアクだな。
45日曜8時の名無しさん:05/01/26 10:52:31 ID:NHkwqASA
吹き替えするにキマテイルジャナ〜イ。
46日曜8時の名無しさん:05/01/26 11:33:47 ID:LPRGWPGV
だぁかぁらぁー、頼朝と義経は対等の兄弟じゃないって、何回言ったら分かるんだ?
義経が頼朝に「兄」と勝手に思い入れしてたとしても、頼朝にそんな感覚は全くない。
あるいは名乗り出てくるまでそんな弟の存在すら知らなかったかも。
47日曜8時の名無しさん:05/01/26 11:35:51 ID:iJPRIaKi
>>46
誰に噛み付いているんだ?
48日曜8時の名無しさん:05/01/26 11:45:57 ID:Vh9peN0R
>>47
>>33 or >>37 じゃない?
反応すると、昨日の奴みたいに暴れそうなタイプだな。
49日曜8時の名無しさん:05/01/26 12:15:26 ID:aKesHNwd
>>46
頼朝も弟がいると知って嬉しかった思うぞ。
しかし頼朝は血縁よりも主従の絆を重んじた。
だから敢えて大手柄を立てた義経を任官から外したり
家臣の面前で義経に馬を引かせたりさせた。
だが義経はその頼朝の意向を理解してなかったので
後の悲劇が・・・
ボタンの掛け違いの典型的な例じゃないの?
50日曜8時の名無しさん:05/01/26 12:28:49 ID:aNkDV9qu
    ♪叩け鈴を 響け題目 踊れ創価の マスゲーム 池田も秋谷も 浮かれ騒ぎ 大作の汗がはじけとぶ
     熱いカルトに 財務をあずけ 心ゆくまで洗脳されれば 君も歌うよ 「いつも元気で」を 胸にあふれる忠誠心
     ※オ−レオレ ダイサクサンバ オ−レオレ ダイサクサンバ −
     あぁ 頼めよ F票を 入れよう 公明党に 眠りさえ忘れて 勧誘しまくろう
     サンバ ビバ サンバ ダ・イ・サ・ク サンバ オレ!※
     叩け鈴を 響け題目 踊れ折伏の大行進 悪夢のように 時は過ぎて 進む日本の学会進出
     憎い大石寺 日顕を狙って 街宣車をけしかければ キモい創価に 信者も驚き 池田を批判しだす♪
     (※くり返し)
     オレ!

        _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |            ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
 |  U│                | |  
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄U   //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /|
51日曜8時の名無しさん:05/01/26 12:40:49 ID:v9uxzT38
>>49
プルーンも言ってたな。
「頼朝だって義経を死に追いやったことに対しては複雑だったはず」と。
52日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:08:56 ID:Afx2M58c
ぜひ教えて下さい!
屏風の落書きが史実ってゆうのは本当ですか?
宗盛の投石で穴が出来たのも史実なのでしょうか?
53日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:15:01 ID:UizVXN9Y
琵琶法師見たいなあ〜〜。今、いるのかなあ〜〜。
54日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:18:12 ID:lLTzQWrZ
琵琶法師は中井貴一がやればピッタリだと思うのだが。
55日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:38:21 ID:kRwcFglP
>>49
弟がいるくらい知ってるでしょ。
大河ドラマストーリーを見ると、母親に嫡流と庶流は全然違うって
ことをしつけられて、庶流を心底では兄弟と認めていない様子。
頼朝には同母弟も存命中だったわけだし、その弟が源氏の蜂起と
同時期に蜂起したけど四国だったから平家に討ち取られたとき
義経ら庶弟より、かなり丁寧に大事に菩提を弔ったとか。
56日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:41:41 ID:xuk2zFJ+
史実に拘るのも大事かもしれないが
ここはあくまでも大河ドラマ義経のスレなんだから
話すならドラマに絡めて話してくれ。
57日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:42:41 ID:m4mxRhhq
元タカラズカの女優さんで上原まりって人が
琵琶法師してるよ。
58日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:45:30 ID:kRwcFglP
>>56
大河ドラマストーリーの設定の話はドラマの話じゃないの?
このドラマでは妾の子を頼朝は区別している設定みたいだよ。
59日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:48:19 ID:xuk2zFJ+
>>58
あ、ごめん。
ついまた昨日のような流れになるかと思ってしまって先走った。
60日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:52:22 ID:Vh9peN0R
>>51 の「頼朝だって義経を死に追いやったことに対しては複雑だったはず」と。は、
中井貴一個人の意見って事なのかな?

私のイメージだと、頼朝は義経を冷淡に扱ったという感じです。
弟とは認識していても、だからどうした?逆らえば殺せ!って感じ。
今回の大河ではどのように表現されるのか…。面白ければ、なんでも良いけど。
61日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:58:59 ID:kRwcFglP
頼朝同母弟の希義って出るのかな。
今までの出演者発表にはないよね。
62日曜8時の名無しさん:05/01/26 13:59:54 ID:v9uxzT38
>>60
プルーン自身の意見もあるかも知れないが、
今回の大河で描かれる頼朝像を意識した発言でもあるのでは。
「頼朝の苦しみを描ければ面白いんじゃないか」・・・とも言っていた。
今回はただ単に冷淡なヒール役としてだけの頼朝じゃないみたいだし。
63日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:34:32 ID:cqenwCY5
さっき地元テレビで義経3話の瞬間最高の話してたんだが

「源氏の御曹司  終」

のとこだったそうだ。何気にワラタw
ドラマ部分じゃねーwww
64日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:40:39 ID:l9UQdNNP
ニュース目当ての人が多いのでよくあるケース
65日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:41:58 ID:Vh9peN0R
>>62
頼朝だけ考えれば、苦労する様も絵になるとは思いますが、
それだと、義経の悲劇性が薄れそうですね。主人公は、義経だし。
演技と演出次第でしょうが、難しい方を選択したんですねぇ。
66日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:46:53 ID:cCckz2Wv
>>63
そこまで見たなら予告もちゃんと見ろよー
義経は予告が逸材なんだからさ
67日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:49:47 ID:aKesHNwd
予告は無い方がいいのでは?と最近思い始めた。
「鞍馬の遮那王」とだけ示した方が想像力を
掻き立てられる気がする。
68日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:50:27 ID:iJPRIaKi
>>66
まあ、視聴者の関心を煽るという意味では秀逸だな。
俺は、あざといと思うけどね。
まるで、来週は五条大橋みたいだし、今週も滝沢は最後にちょろだし。
なんか、やらないシーンまであったような?
(ところで、逸材って、そういう使い方するのか?)
69日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:57:16 ID:Vh9peN0R
>>68
二話予告に滝沢が出てたのに、実際は出なかったのは「ちょっとなぁ」と感じましたね。
(逸品って使い方が正しいのかな? いや、よく知らないけど)
70日曜8時の名無しさん:05/01/26 14:59:35 ID:aKesHNwd
秀逸が正しいかも知れない・・・
71日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:02:14 ID:g2i7C8B1
予告はあまりうまくない。
タッキーファソを煽ってるだけで、
タッキーファソ以外はタッキーの修行なんて興味ない。
それより夏川結衣さま初登場を煽ればいいのに。
72日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:13:31 ID:va9UbI84
この大河結構評判いいのかな。
出演して好評だった人に便乗しているのがあるみたい。

牛若赤ちゃん→テアトルアカデミーの広告に掲載
頼朝子役→「ハチロー」の番組宣伝でさりげに登場
稲森いずみ→ヒロインだった「バツ彼」が再放送
73日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:21:13 ID:cCckz2Wv
>>71
義経の天狗修行は普通に興味あるぞ??
夏川こそ興味ないが
74日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:27:50 ID:g2i7C8B1
タッキーで女は連れるけど、男は釣れないよ
結衣さまで男を釣らないと
75日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:29:48 ID:Vh9peN0R
>>74
上戸がちらっと出てたような。アレで多少は釣れるんでは??
76日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:31:58 ID:g2i7C8B1
上戸ってなんかいまいち美人に見えないんだよね。
個人の趣味の問題かもしれないけど。
石原さとみでは釣れそうだけど。
77日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:37:52 ID:Ueo/AoCk
なんで源平は何度も何度も合戦するんだ?
誰か教えて
78日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:43:41 ID:20zKjQv7
>>76
石原よりマシだが。
79日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:48:18 ID:Vh9peN0R
>>77
たった30数年の抗争で、何度も何度もと言われても…
アレじゃないかな。「そこに敵がいたから。ふっ」って感じ。

話し変わるけど、今回のラスト、義経の魂が鞍馬に戻るような演出とかって聞いたけど、
今のところ、義経にとって鞍馬はあんま重要じゃない感じに描かれていますね。今後次第??
80日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:53:17 ID:g2i7C8B1
女優美人度(30代まで)
1夏川さま
2稲森
3中越
4森口
5戸田
6石原
7上戸
8小池
9財前
10田中美奈子
11オセロ白
12オセロ黒
番外ごまき

他の人の修正可
81日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:55:29 ID:Vh9peN0R
ID:g2i7C8B1 は、夏川スレに行ったほうが良いのでは? 老婆心ながら忠告です。
82日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:57:12 ID:v9uxzT38
>>79
ラストに関しては現段階においてそういうアイデアがあるというだけで
今後どうなるかは分かりませんな。
83日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:01:43 ID:oENfYU8v
俺はこうだ

女優美人度(30代まで)
1夏川
2稲森
3上戸
4中越
5石原
6戸田
7森口
8小池
9財前
84日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:13:04 ID:1QSWwI0n
>>77
武士の台頭と朝廷の支配の揺らぎという社会の流れがあったからな。
義経の活躍した源平合戦の裏には武士VS朝廷という争いがあった。
頼朝は多分に東国武士団の神輿的な立場だったとも言われる。
85日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:15:11 ID:aHqkSxH5
1夏川
2稲森
3森口
4戸田
5中越
86日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:33:01 ID:UizVXN9Y
いや、小池御前、ハマってますね。
87日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:33:14 ID:YqX46V5o
女優を羅列したい奴らは相応のスレに行ってやってくれ。
ウザイ。
88日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:49:57 ID:Vh9peN0R
女優羅列もドラマ関連といえばドラマ関連ですけどね。

でも、私もウザイと思います。やるなら、せめてひっそりとやってください。
なにも縦一列に名前を並べなくても良いのに…。

>>82
確かにご指摘の通りですねぇ。
ラストをどうするかを含め、今後に期待とします(。・_・。)ノ
89日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:55:46 ID:NHkwqASA
>>88
何寝ぼけた事ぬかしてんじゃ。
女優の事を語るために
【私が】大河義経 出演女優専門スレ4【ヒロイン】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105774517/
があるのじゃあ〜思う存分語れ!上のスレでな。
90日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:59:37 ID:Vh9peN0R
>>89
いや、待てw 俺もウザイと言ってるでしょうがw
その誘導は実際に女優羅刹をしている人に言ってくれ。なんで俺なんだよw

あんま喧嘩腰で言うと、昨日の奴みたいに暴れそうだから多少緩和して
言ったつもり(ひっそりとの件)が、別問題勃発か!!
91日曜8時の名無しさん:05/01/26 17:03:59 ID:NHkwqASA
>>90
ごめんよ〜
92日曜8時の名無しさん:05/01/26 17:11:51 ID:oENfYU8v
>>76
源平の戦いというより、社会変革期における内乱と考えた方がいいかもしれない。
93日曜8時の名無しさん:05/01/26 17:16:56 ID:Vh9peN0R
>>92
そうですね。単純に 源 vs 平 の図式だけじゃないですもんね。

義経 vs 頼朝、義経 vs 義仲 と源氏同士の抗争も今後の大河に期待だ!
同じ源氏同士で争う境遇に、義経は頼朝はどんな葛藤を繰り広げるのか!

という見方で今後も見ると面白いかも。
94日曜8時の名無しさん:05/01/26 17:56:23 ID:iT7aPRNC
女優美人度

1かとうかずこ
2かとうかずこ
3かとうかずこ
4かとうかずこ
5かとうかずこ
6かとうかずこ
7かとうかずこ
8かとうかずこ
9かとうかずこ
10かとうかずこ
11かとうかずこ
12かとうかずこ
番外ごまき
95日曜8時の名無しさん:05/01/26 18:34:27 ID:y1BTb8fu
>>43
武蔵坊弁慶 第十一回「源氏揃え」

中村吉右衛門(武蔵坊弁慶)

川野太郎(源義経)
荻野目慶子(玉虫)
加藤茶(徳)
高品格(太平)
岩下浩(常陸坊海尊)・岡安由美子(ほくろ)

佐藤浩市(木曽義仲)
大地真央(巴御前)
津嘉山正種(藤原泰衡)・坂東正之助(藤原忠衡)・剣持伴紀(藤原国衡)
真夏竜吾(佐藤継信)・中村浩太郎(佐藤忠信)・中村吉三郎(喜三太)
磯村憲二(頑入)・高師美雪(妙)・戸恒恵理子(小玉虫)

隆大介(平知盛)
ジョニー大倉(伊勢三郎)
新克利(新宮十郎)
寺尾聡(金売り吉次)
井村昴(淀の三郎)・大川ひろし(忍の藤九郎)・神谷和夫(風間権四郎)・坂本貞美(川瀬光頼)
きくち英一(豪族)・土師孝也(家人)l 若駒・秘密結社G
劇団いろは・鳳プロ・早川プロ

芦田伸介(平清盛)
神崎愛(北条政子)
菅原文太(源頼朝)

萬屋錦之介(藤原秀衡)(トメ)

96日曜8時の名無しさん:05/01/26 18:42:02 ID:7qxa99YF
>>95
静が登場した回は何話ですか?
97日曜8時の名無しさん:05/01/26 18:50:18 ID:y1BTb8fu
>>43 >>96
第5話 「常盤と静」から登場しているみたいです。
詳しくは、時代劇板”クレジットの序列”スレでご確認ください。
(398 403 411−414)

98日曜8時の名無しさん:05/01/26 18:55:44 ID:W6CcaCzR
>>84
単純にいえば武士という新興勢力が誰を担ぐかという内部抗争だろ。
武力を背景に伸張してきた武士も朝廷から完全に自立するほどの力はまだなかったので
朝廷との折衝役としても自分たちの代表が必要。
その場合、天皇の末裔で武士としては血筋のいい源氏と平家が格好の旗頭になった、と。
一時は清盛が源氏を討っって武士のリーダーとなったが、結局平家が朝廷で公家化してしまった為に
今度は平家に不満を持つ東国の武士を中心に頼朝を担ぎ上げ挙兵した。
皇族や貴族が介入したから情勢は複雑になったわけだが。
99日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:19:58 ID:H4e9f/tr
nhkにタッキーニュースきた
100日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:26:32 ID:y1BTb8fu
>>96
武蔵坊弁慶 第五回 「常磐と静」

中村吉右衛門(武蔵坊弁慶)

川野太郎(遮那王)
麻生祐未(静)

鈴木昭生(長成)磯村憲二(頑入)
井村昂(淀の三郎)神谷和夫(風間権四郎)
以下連名省略

堤大二郎(平資盛) 
岩下浩 (常陸坊海尊)
信欣三(東光坊阿闍梨)
小田島隆・勝田武・小林大介(法師)
若駒・劇団ひまわり・早川プロ・鳳プロ

隆大介(平知盛)
寺尾聰 (金売り吉次)
藤村志保(常磐御前)(トメ)
101日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:27:00 ID:xMdMMhkB
>>99何?
102日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:38:56 ID:H4e9f/tr
「義経、被災地の子供達を見舞う」だった。
103日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:39:25 ID:cCckz2Wv
義経グッジョブ! いい宣伝になったな
104日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:40:16 ID:rE7U/8Q5
>>101
6000万円の義援金を新潟に届けて、子供たちと握手していた。
アナウンサーも「義経役の」「義経役の」を連呼
105日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:40:27 ID:7qxa99YF
>>100
静の登場シーンはどこからですか?何回も聞いてスマソ。
106日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:51:18 ID:y1BTb8fu
>>105
桜満開の春の夜に、京の常磐の屋敷内で
遮那王と静が出会います。
(これがたしか初登場だったはず。結構ロマンチックなシーンだった記憶あり)

これ以上「武蔵坊弁慶」のことを書くとスレ違い
になるので、ここでやめます。
詳細については、時代劇板に”武蔵坊弁慶”スレが
あるので、こちらで質問されては いかがでしょうか。
(私より詳しい方がたくさんいると思うので)
107日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:57:59 ID:7qxa99YF
>>106
トンクス。行って見ます。いいな〜。見たかったな。そういうのがあったら
いいが・・。石原だモンな。
108日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:03:43 ID:5tcZC1Wu
マツケンが前に弁慶やったのって何のドラマすか?
義経は誰でした?
109日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:07:04 ID:RecIGDjv
明日発売の女性セブンに↓な記事があるんだがこれは例の新年会?
マツケンロールスロイス温泉1泊30万円サンバな夜
110日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:10:53 ID:CdWEYuNN
>>109
だな。テレビ誌でも滝沢が結構しゃべってる。
マツケンのお付きの人入れて6人で行ったそうだ。
マツケンから「ウコン」の錠剤を貰って、
酒飲んではウコンを飲み、また飲んではウコンを飲みだったらしいw
111日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:11:21 ID:FgaOPBui
関西のちちんぷいぷいという番組でも、このことが取り上げられていました
112日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:12:50 ID:+MRvdBoi
>>109
さすがマツケンだな
113日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:20:45 ID:UexEcrMD
やっぱりそうなのか
機会があったら立ち読みしよう
30万×6人で180万か
すごすぎ
114日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:25:26 ID:1x4JxCte
僕は現在放送されているNHK大河ドラマ「義経」で、源義経を演じています。
新潟県は、義経が東北地方に向かう旅の途中に立ち寄った、縁の深い土地です。
様々な苦難を乗り越えながら強い人間に成長していく義経の姿を通して、
皆さんにも元気になってもらいたいと思っています。


                             滝沢 秀明
115日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:30:08 ID:Q2DcGd3h
タッキーのメッセージか?
かっちょえー

つか背筋が伸びた奴で好感が持てる
116日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:31:13 ID:73gMGgut
だんご三兄弟の替え歌で

武家の名門 ゲンジ ゲンジ 
武家の棟梁 ゲンジ ゲンジ
旗は白旗 ゲンジ ゲンジ 
源氏9兄弟 ゲンジ

御家人思いの三男 三男
兄さん思いの九男 九男
影が薄いぞ 六男 六男
源氏9兄弟

今度生まれてくるときは 
親父がいくさで負けないで
伊豆にも寺にもいかないで 
まともな青春送りたい ゲンジ

ある日兄弟げんか けんか
官位の事でけんか けんか
隙間のあいた 源氏 源氏
でも、仲直りできない ゲンジ

春になったらいくさ いくさ 秋になってもいくさ いくさ
一年通していくさ いくさ
源氏9兄弟 源氏9兄弟 源氏9兄弟 ゲンジ! 
117日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:43:33 ID:lf5l/PVY
>>108
そのものずばり「弁慶」(平成9年放送)
義経役は西村和彦
118日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:45:30 ID:rQshLwE/
小学生(男の子)と握手し、いきなり手の甲にキスされるタッキー。
笑顔でその子の頭を撫でる姿は義経そのものでした。
男の子も嬉しそうでした。
119日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:56:12 ID:YElDaE+/
石原饅頭なんかで釣れるのはブスデブ専に限るなw
120日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:58:04 ID:aKesHNwd
>>119
お前さんも違う意味で釣られてる

>>118
ええ話やねえ
121日曜8時の名無しさん:05/01/26 20:58:59 ID:yyh1sp8v
平家の落人が逃げ延びたと言われる熊本県相良村が大変なことになってますよ。
助役や議長を含む議員6人を贈収賄で逮捕しただけでなく
ついに今日、村長までも逮捕されました。
122日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:17:43 ID:WyZjynH+
平宗盛の少年役をどっかでみたことがあるなあ、と思ったけど
ドラマ「逃亡者」で阿部寛がやっていた刑事の子供を小型爆弾で
爆死させた少年役をやっていたな。
123日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:39:58 ID:Ueo/AoCk
公式HPの登場人物の頼朝の紹介で
武家の組織を統率するためには肉親をも切り捨てるって書いてたけど
誰を切るの?
124日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:41:54 ID:67EkGGj0
>>123
義経を切り捨てるんじゃないか?
殺すという意味じゃなくて、縁を切るという意味で
125日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:44:10 ID:Afx2M58c
滝を見てると4さまが人気あるのわかるような気が…
ファンを大事にしてくれるから(表面上だけでも)
今までキム蛸や窪塚みたいなのばかりだったからなー
香取もピリピリしてることが多いし。
滝と4さまはなごみ系かな
126日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:51:30 ID:Ff9hW+Mu
>>122今頃気づいたのか  と言ってみる
127日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:52:38 ID:LOjPttAf
>>125
うるせえデブス婆
128日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:56:38 ID:lz97+Rtw
この時代、「女房」とは自由にヤって良かったけど、
常盤は「雑仕女」でしょ?男の方もこんな女とヤったら恥。
それを乗り越えてしまうほどの美人だった訳か常盤は?
129日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:57:07 ID:BWwweofm
滝沢ヲタのなりきりうざいよ
メール欄がおかしいよ
130日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:57:55 ID:aKesHNwd
>>127
こんな分かりやすい疑似餌に釣られてどうする・・・
131日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:59:53 ID:gmUOawJ8
>>125に即反応
132日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:01:31 ID:xMdMMhkB
滝とペは見た目温厚そうだよな。
133日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:04:42 ID:b28MtZ99
滝沢の並々ならぬ意気込みが、大河は特別なドラマなんだと再認識させるようで好ましいな
134日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:05:36 ID:qZMMS7PZ
135日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:10:02 ID:q2MTDarP
>>128
遊女を側室にすることも多くあった時代なので、元雑仕女の側室も珍しくなかったのでは。
136日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:18:37 ID:L0Sbosb5
常盤は4話も出るんでしょうか?
137日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:19:55 ID:7OXdx3ku
>>128
義朝は当時は武士はとっても身分の低かったから。
義朝は武士のなかではトップとはいっても、都の貴族からは蔑みの対象。
基本的には藤原貴族の娘が義朝なんて相手にしてくれない。
義朝の金目当ての熱田神宮宮司の娘とか、貧乏公卿ならあったかも
しれないけど。もちろん正室で、側室は雑仕女や遊女がせいぜいだよ。
138五条義経弁慶(能狂言):05/01/26 22:35:41 ID:1rxe/9PO
139日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:40:10 ID:RjOkdt2J
>>138
おみごと!
140日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:45:02 ID:UdYqdVVZ
141日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:51:41 ID:lf5l/PVY
>>138
最高!GJ!
142日曜8時の名無しさん:05/01/26 22:55:12 ID:nzyAMCxe
>>138
「牛若!牛若!」
143日曜8時の名無しさん:05/01/26 23:18:51 ID:qUk5eDy8
>>138
かっけー!!
144日曜8時の名無しさん:05/01/26 23:27:41 ID:e4Xt6zld
>>138
ほんとうにすごいと思う。
145日曜8時の名無しさん:05/01/26 23:35:44 ID:pc9zIqWm
>>144
すごい。尊敬に値する。
146日曜8時の名無しさん:05/01/26 23:36:16 ID:pc9zIqWm
あ、すまぬ・・・>>138だった。
147日曜8時の名無しさん:05/01/27 00:24:31 ID:03f4XVLZ


       ミ  ,,8^⌒^)
       |/`ー |iリ ゚∋゚)
       | ゚*   ,,ヘy7ヽ
       ヽ_ノ ゚*   ,,,,。   ii||l
          〉 ⌒ヽ 〃ハ ル`ミ
.        <  ゚* ∩( ; ぅ,,ノ
         ` ミ" ゝ,,___ノ >145
148日曜8時の名無しさん:05/01/27 00:54:28 ID:epsS+fW7
>>138
母上激ワロスw
149日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:24:27 ID:vePckIRm
来週からタッキー出るよ。
みんなみてね。
150日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:04 ID:zlSn39x2
以下のスレッドから変なのが来ます

確 か め て み る
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106740698/
151日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:05 ID:3U6GAw3D
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
152日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:12 ID:AlDGyI8V
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
153日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:12 ID:fivMHeH0
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
154日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:14 ID:/pR8dpQX
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
155日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:17 ID:NJctYuDp
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
156日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:25 ID:JF62QamO
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
157日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:42 ID:c0Sdy0ac
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
158日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:52 ID:fbjqhdcH
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
159日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:54 ID:f1yqU9RA
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
160日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:26:57 ID:pLfGnhAI
ウツボ(羽壷)もサヤ(鞘)も女性器の隠語
しかも、サヤは一本、ウツボは何本と言うくらいで
ウツボは男食いの象徴

これ本当
161日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:27:00 ID:Mr/h5c3L
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
162日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:27:18 ID:kPdVaJlp
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
163日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:27:48 ID:qPG2zwdN
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
164日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:28:19 ID:gJcIt5TZ
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
165日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:28:41 ID:YM17Fiu9
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!


166日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:30:40 ID:ZFqdnSR0
弁慶とSEXしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
167日曜8時の名無しさん:05/01/27 02:08:03 ID:wGut+9k5
VIPの厨房はほんとキチガイだな。
168日曜8時の名無しさん:05/01/27 05:29:17 ID:VXbdN78K
>>137
当時源氏は大金の入る受領にもなれず、貴族社会の中においては貧乏。
また、武というものは卑しめられていたが、
彼らの身分は現在思われているより身分は低くはない。
ただ、義朝が官職にありつけず扱いが低かったのは事実。
義朝の場合熱田大宮司家と婚姻関係を持つことができて人脈を得て、それなりの官位を持てるようになった。
恩恵を受けたのは義朝の方。
義朝が熱田大宮司家の娘と結婚できたのは、義朝の母と熱田大宮司家と旧知の間柄だっただかららしい。
169日曜8時の名無しさん:05/01/27 07:06:46 ID:RPNYvc+r
 岩手県平泉町で行われる「春の藤原まつり」(5月1―5日)で、平泉町観光協会は26日、メーン行事の「源義経公東下り行列」の義経役に、NHK大河ドラマ「義経」で主人公を演じる滝沢秀明さん(22)=ジャニーズ事務所=が決まったと発表した。

 滝沢さんは「本当にうれしく光栄です。東下りに参加させていただくことで、義経公に恩返しができたらと思います」とのコメントを出した。

 東下りは5月3日にあり、兄の頼朝に追われて都落ちした義経を藤原秀衡が温かく出迎えた様子を再現。牛車やよろい姿の騎馬武者の行列が、毛越寺から中尊寺までの4キロの道のりを練り歩く。

 若い女性らに絶大な人気を誇る「タッキー」の登場に、町観光協会は過去最高だった昨年の20万人を上回る40万人の人出を見込んでいる。

2005年01月26日水曜日 河北新報
170日曜8時の名無しさん:05/01/27 07:40:19 ID:1q2bwjCs
テレビをつけたら義経の書状が2つ見つかったとかなんとかhnkニュースでやってた。
171日曜8時の名無しさん:05/01/27 07:54:05 ID:CO6iny2K
武士は、馬か牛だな。あの時代の扱いは。
義経はそれを理解できていなかった。頼朝が武士政権作ろうとしたのに
不和になったから、後白河の力借りてでも頼朝倒そうとして兵士集めたのに
まぁぁぁったく集まらなかったのは、その為だな。

俺は弁慶とSEXしたくないぞ(#゚Д゚)ゴラァ!!!
172日曜8時の名無しさん:05/01/27 09:07:48 ID:eFhtE5mP
海老辞任で納まると思いきや、逆にNHK新体制へ不信感を抱かせ、
より強い反発を煽ってしまった顧問就任。

今までの受信料不払いどころのイメージダウンではないな。
NHKを見る人さえいなくなりそうだ
173日曜8時の名無しさん:05/01/27 09:35:17 ID:tbYLPcrj
義経 見参!!

豪雪の中“タッキー義経”中越地震被災児童にエール
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005012709.html
タッキー包んだ496人の手と心
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20050126_60.htm
新潟激励タッキー「勇気もらった」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/01/27/03.html
タッキー 新潟見参!!
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20050127/spon____hou_____001.shtml




174日曜8時の名無しさん:05/01/27 09:52:06 ID:OmoQQjpP
HNKが作るジャニ主人公のドラマって、やっぱ叩かれやすいし、荒らされるなぁ。

関係ないけど、髭斬りの太刀ってどこいったんだろ。
175日曜8時の名無しさん:05/01/27 09:59:17 ID:FEe8N+7h
>>168
源氏は系統的には平家より格上。
東国武士の実態は平氏(北条も上総介も三浦も)。
実は関東平氏VS伊勢平氏の陸軍平氏VS海軍平氏の内訌で、
関東平氏は貴種として頼朝を担いだ(平氏ではなく)。
源氏は格上ってことは
「源氏と日本国王」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061496905/250-4343912-0871434
に詳しい。
176日曜8時の名無しさん:05/01/27 10:02:30 ID:IomeIDKc
滝沢義経は、若さ、新鮮さ、容貌で話題をよんでいる。22歳という
ちょうど、”一時の花”が咲くじきだ。世阿弥、の風姿花伝”によると、
このこらは、相手の役者が大家でも若さゆえの新鮮さが魅力になり
大いに受けるという。しかし、世阿弥はここから厳しく、更なる精進
しないと、すぐにこの一時の花は枯れる。しかし、本当の誠の花は、
35歳ぐらいより徐々に咲く・・・と書いてある。芸能に関しての真理では。
滝沢も、一時の花が咲き始めた。期待はしているが、それからがどうか??
177日曜8時の名無しさん:05/01/27 10:32:03 ID:M3PqM391
>176
滝沢xマツケン・稲森・渡は、期待だけど、正直
滝沢x上戸・石原・後藤は、心配

相手役の度量によって左右されそう。石原は若手では実力派なんだっけ?
178日曜8時の名無しさん:05/01/27 10:33:32 ID:OmoQQjpP
石原が演技巧いかどうかはH2見る限り、まぁまぁかな?
でも、あの声と眉毛が静御前とはイメージ違いすぎるって思います。
179日曜8時の名無しさん :05/01/27 10:39:16 ID:d9eV4xoZ
180日曜8時の名無しさん:05/01/27 11:47:15 ID:Nps3I1qH
タッキーってそれほど好きじゃないけど、
義経役に対する真摯な姿勢は評価します。
181日曜8時の名無しさん:05/01/27 11:51:38 ID:gJ+h6awV
>>171
>俺は弁慶とSEXしたくないぞ(#゚Д゚)ゴラァ!!!

じゃあ、誰が良いか述べよ。
182日曜8時の名無しさん:05/01/27 11:52:23 ID:HjqfX9ln
>>172
海老沢は身をもって院政とはどんなものかを教えてくれるのです。
いいぞ、もっとやれ、海老沢上皇!
183日曜8時の名無しさん:05/01/27 11:56:08 ID:OmoQQjpP
>>182
NHKや海老沢は、スレ違いだと罵りたいが
院政,上皇の説明するのに、あれほど便利な人物はいないって感じだなw
184日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:04:24 ID:AGvJybjM
>>180
公式の滝沢インタビューを読むと
最後まで温かく見守るから頑張れよ、と応援したくなるな。
185日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:05:24 ID:AJ4sNTY5
>>175
忠盛、清盛父子が活躍しないまま終われば、今頃は平清盛じゃなくて、
伊勢清盛と呼ばれているだろうね。
186日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:29:01 ID:WIY6khB2
石原は実力派ではないと思う。静のイメージじゃあないよな。
187日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:40:28 ID:ny6nUHz3
あんまりイメージだけで「こいつはダメ」と決め打ちするのは良くない。
現にイメージと掛け離れていた勝村は中々いい演技してる。
要は脚本で描かれる役柄との親和性がどれほどあるかが重要でそ
188日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:43:30 ID:6ckX28wW
>>175
いやいや、義朝の頃は平家の方が(貴族社会の序列においては)格上。
たしかに義家の頃は源氏の方が有力だったが、
忠盛の頃は明らかに平家の方が優勢。

忠盛 最終官位 正四位  刑部卿 (それまでに主に実入りのいい西国の国守を歴任)
為義 最終官位 従五位下 左衛門尉検違使尉 (一度も国守になれず 左記の官位は国守より格下)

ちなみに次の代では

1156年(保元の乱直前)
清盛 正四位  中務大輔兼安芸守 (それまでに実入りのいい西国の国守を歴任)
頼盛 正五位  常陸介
教盛 従五位上 淡路守

義朝 従五位下 下野守 (はじめての国守 それも下国)

また、動員兵力も
保元の乱では
 平清盛 300騎 源義朝 200騎
平治の乱では
 平清盛 1000騎 源義朝 200騎弱

です。 
189日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:45:55 ID:gJ+h6awV
新選組で、放送前には「土方に山本耕史?、イメージあわねえぞ」って声が多かったが
始まってみたら、「ヤマコーごめん」の大合唱だったなんてこともあるからな。
190日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:48:01 ID:VAgQdy3Y
多分かわんないと思うな。放送してるドラマとか見たら。
191日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:48:08 ID:6ckX28wW
ちなみに上記の詳しい情報は
野口実「武家の棟梁源氏はなぜ滅んだか」(新人物往来社)
上横手雅敬他「日本の中世8 院政と平氏、鎌倉政権」(中央公論新社)
などの論考によります。
192日曜8時の名無しさん:05/01/27 12:59:42 ID:FEe8N+7h
>>188
細かいですね(感謝)。

例示した本によると、問題は貴族社会での具体的序列でなく、
「姓の意味付け」。
清和源氏ではなく、最初の頃は村上源氏などを源氏の本流と
みていたらしい。
この場合の源氏は
「いまは臣下だけど、有事には皇族復帰可能な人」
(光仁天皇)の意味から、
臣下「総代」としての「源氏」の意味までさまざま。
ただ、平氏姓の諸王にはそうした意味はハナから
なかったそうだ(合戦で幾ら動員できるかは別だと
思う。また、皇族でも貧乏だから卑しいわけではない)。

源平合戦の頃から、村上源氏以外の源氏にも準皇族
(臣下総代)の意味合いは出てきて、単なる武士で
なくなる(そうだ)。

東国政権は京都政権に対する東の独立国の意味を否定
できないから、その元首として源氏(準皇族)を立てる
のは重要なことで、関東平氏はなぜ平氏からそれを
選べなかったか(全国に檄を出せなかったか)を考慮
する必要あり、と思う。

ちなみに
池の禅尼の親族と北条氏と平時国は親類(三者同時にではなく、
二者それぞれで)で、ここに古い源氏宗家の村上源氏も親族と
して絡んでいるらしい(記憶あいまい)。

長文すまんですばい。
193日曜8時の名無しさん:05/01/27 13:18:38 ID:Yv/txwYZ
>>192
188です。こちらこそ、
新しい視点をご教示くださりありがとうございました。
機会がこざいましたら、ご紹介の本ぜひ読んで見たいと存じます。
194日曜8時の名無しさん:05/01/27 13:48:01 ID:URop4ccn
タッキー、被災児童ら激励――「困難乗り切って」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050126MS3M2600E26012005.html

画像付き
195日曜8時の名無しさん:05/01/27 14:32:01 ID:skv9RIsj
ID:FEe8N+7hって長文大好きなんだねw
そのうえ精神分析医気取りさん。

118 名前:日曜8時の名無しさん :05/01/27 12:47:01 ID:FEe8N+7h
擁護派だけどヲタじゃないとお思いの貴方、
自分じゃ気づかないうちに重いビョーキになることもある
本当はコワい新選組!
放っておくとタイヘンなことになりますよぉ〜
196日曜8時の名無しさん:05/01/27 14:38:16 ID:FEe8N+7h
>195
back hospital ネタ知らんのか(w

変なの呼び込んですいません(汗)
197日曜8時の名無しさん:05/01/27 15:20:35 ID:OmoQQjpP
>>196
長文や大量書込みを煙たがるのは、どこの板にもいるから仕方ないかと。
大概、そういう奴は、ID:xxx は○○だからw ってレッテル貼りするから分かり易いし。

でも、ドラマから離れすぎた話題は、早かれ遅かれ叩かれたかも。

>>194
滝沢が「新潟は義経が通ったとされる場所...」とか言ってたけど、新潟シーンは無さそうだね。
198日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:19:10 ID:7nWcj7py
2月13日からCXで滝沢主演のアンティークの再放送が始まる。
バツ彼といい、義経にあやかろうとする民放局。
199日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:25:53 ID:6L0EwLvJ
ID:FEe8N+7hは

「新撰組!」アンチスレで
粘着レス繰り返している。
以前は、他のスレで「毎日」ずーっと新撰組たたき。
このスレからも早く立ち去るがいい。

もっとも、このスレでは住人を不快にさせるレスをしないならOK。
200日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:29:05 ID:FEe8N+7h

...変なの呼び込んですいません(汗)...
201日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:47:20 ID:OmoQQjpP
他のスレで暴れようが、現実世界で引きこもろうが、どうでも良いじゃん!
ここは、大河ドラマ「義経」スレd(゚□゚*)ダッ!!!

話し変わって、なんで「うつぼ」って名前にしたんだろ。上戸キャラ。
「うつぼ」にあんまり良いイメージ無いけど、なにか理由があるのかな?
202日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:49:10 ID:fLOGFZOF
村上本ぐらい読みなよ
203日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:52:08 ID:OmoQQjpP
その前に空気読みなよ
204日曜8時の名無しさん:05/01/27 16:55:19 ID:ZSVp3okj
うつぼなんてキャラを作る意味あるの?
205日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:01:51 ID:34tVbssU
>会長辞任で揺れるNHKには「僕は前を見て一生懸命やるだけ」と力強く語った。

今までの大河主役ならこんな質問をされることも無かっただろうにな。
NHK本体がしっかりしてやらんと。
206日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:03:03 ID:ny6nUHz3
>>202
何でいちいち原作読まねばならんのだ・・・
読みたい奴だけ読めばいい

>>204
オリキャラは毎度のことだからね。うつぼがいい味を出すかどうかは
実際見てみないと判断できない
207日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:11:21 ID:C+itJKiT
>204
諏訪部Pは「静とうつぼ2人のヒロインを出すことで
義経の愛情表現の違いを出す」らしいよ。
どういう違いを出すのか見ものだ・・しかしあの静ではな〜。
208日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:16:44 ID:y74Q9Y61
>>207
石原の恋愛の話見たくネエ。
209日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:20:07 ID:gJ+h6awV
違ったタイプのブサキャラ、2人だからなー
210日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:26:26 ID:LdFpYSak
アイドルでいいからもうちょっとましな女優はいなかったのかorz>静
義経伝説の最大のヒロインだろーがよ。
211日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:29:27 ID:y74Q9Y61
抗議しまくったらいいかも・・。
212日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:31:31 ID:eYKVAjOr
静はハセキョーにしろ>NHK
213日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:48:51 ID:fLOGFZOF
やっぱりこのスレで上とだ石原だ言っているやつは糞だと理解した。
214日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:52:32 ID:wzXrGTBr
>>210
同意。石原て・・・_| ̄|○
この際演技などどうでもいいから、もっと美しい子にしてほしかったよ。
215日曜8時の名無しさん:05/01/27 17:56:20 ID:y74Q9Y61
石原だとお子ちゃまの恋愛になりそうだ。
216日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:00:27 ID:xSU37PXf
良純の話はもういいよ。
217日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:17:53 ID:WrOfsAT6
特別追儺豆まき式
http://www.naritasan.or.jp/event/setubun/

 【NHK大河ドラマ「義経」】
   滝沢秀明、松平健、稲森いずみ、上戸彩、石原さとみ
218日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:21:36 ID:ABkB6p0C
>>217
さすがに貴一や渡はやらないか。石原軍団すきそうなのに
219日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:29:19 ID:y74Q9Y61
年男が出ますと書いてあったが、石原今年年女なんだな。
220日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:30:35 ID:T0zYmj9W
>175 >185 >192
石坂頼朝を見ていた頃からどうにも解けなかった疑問氷解!
(陸軍平氏ワロた)

>188
リアル!それなら実写化はCG要らず(ny

>199
匿名掲示板は書いた人に反応するんじゃなくて、書かれた内容で継ないでいく
もの。ネタさえ面白しろければ無問題。
他スレでの振る舞いどうでもいい。
他大河と比較したり他スレと絡めておいて、指図構しい口調はハタ迷惑。
221日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:39:33 ID:rEVKwXGG
(夢の中で)来週の放送を見たけど、
オープニングのクレジットの順が
滝沢→勝村→蛭子様だったよ。
来週は期待できるね。
222日曜8時の名無しさん:05/01/27 18:57:51 ID:eZIWbLoU
もし仮に、現代に「全日本白拍子協会」があったら、石原静御前に対して猛講義の嵐だろうな。
223日曜8時の名無しさん:05/01/27 19:05:45 ID:kFWIxDb1
良純はよくやってるよ
224日曜8時の名無しさん:05/01/27 19:10:35 ID:eZIWbLoU
>>223
よくやってるよ。
225日曜8時の名無しさん:05/01/27 19:26:32 ID:F2zw2MFf
>>220 IDに反応する奴は厨が多い。
226日曜8時の名無しさん:05/01/27 19:34:02 ID:y74Q9Y61
>>222
だろうな。てか石原は向いてない。
227日曜8時の名無しさん:05/01/27 19:39:34 ID:M3PqM391
>>207
>静とうつぼ2人のヒロイン
イメージでは余り対照的に見えない二人だね。
静が明るくて鈍い、うつぼが暗くてヤンキーなイメージ。
228日曜8時の名無しさん:05/01/27 19:50:09 ID:y7W96QVH
石原、石原うるさいな。
おもいっきり日本人顔で平安美人系な静でいいじゃないか。

上戸は、あずみで時代劇やってたけど意外に違和感無かったぞ。
つか、うつぼのキャラって結構あずみっぽい感じだな。
229日曜8時の名無しさん:05/01/27 20:00:49 ID:yY6xeSmv
>>228
義経が現代顔だし石原饅頭一人が平安顔でもな〜
一人で浮きまくりで変
230日曜8時の名無しさん:05/01/27 20:17:30 ID:t602rXcB
>>229
そろそろ↓に移動してもらいたいんだけど。

【私が】大河義経 出演女優専門スレ4【ヒロイン】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105774517/
231日曜8時の名無しさん:05/01/27 20:27:18 ID:XFtE8Q7D
だからね、スレのルールを無視するやつはただの荒らしなんですよ。
232日曜8時の名無しさん:05/01/27 20:57:57 ID:eZIWbLoU
>>228
一人だけリアル平安バージョンされてもな。
233日曜8時の名無しさん:05/01/27 22:35:10 ID:5k73cjgH
>>200
『ID:xxx は○○だからw 』って人は
某スレで暴れまくっていた有名人だよ
スルーしないとスゴイことになっちゃうよ
234揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/01/27 23:13:18 ID:sMe+WRWf
ごめんなさい、
「うつぼ」っていう名前をエロっぽく感じてしまいます。
うつぼって、矢を入れるケースで有名だけど、
細長い筒のことでしょ?
あるいは、空洞とか。
矢を入れる・・・って、女子の名前として、どうでしょう?
ちょっと考えすぎかしら?
235日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:15:05 ID:KTzMYDtH
>>234
うつぼの名前はモデルになった鬼一法眼の娘がうつぼ船に乗って
鞍馬から東北地方に渡ったという伝説からつけられたらしいよ。
236揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/01/27 23:24:06 ID:sMe+WRWf
>235
あがとう♪
うつぼって聞くと、うつぼかずらとか、うつぼぐさとか、うつぼ猿とかしか
思いつきませんでした。
船の名前なのね〜
237日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:42:36 ID:ny6nUHz3
>>236
そういう妄想を持ちながらドラマを見るとまた違った見方ができそうだな。
稀代の英雄義経の初恋の女性なんだから、単にかわいいだけでは
物足りない。
238日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:48:07 ID:h0Fknscx
義経ひとつだけ心残りがあり、
それは義経がいまだ会ったことのない妹が一人、
この場所からはすぐ手近にいることでした。

義経は、肉親の愛に恵まれない星のもとに生まれたせいか、
兄弟への思いが深く、とくに同腹の能成とは一入仲睦まじい間柄なので、
合戦を前にしてその廊御方にも一目会っておきたく願ったことでしょう。

義経は、しばらく考えた末、
灯を引き寄せて妹、廊御方能子あてに長い文をしたためました。
もしや能子が自分との関係について何も知らされていなかったら、
と考えて、系図を描き、自分と妹の間柄の説明の後、

「一両日中にはじまるであろうこのたびの船戦では、
我が源氏軍の勝利であることを某、自信を以って断言する。
能子どのとは、血を分けた兄妹ゆえ、是非とも巡り会いたいが、
混乱の戦場ではどのような手違いが生じるやも計り知れぬ。

就ては、我が軍の目印となるよう、
戦はじまれば白い布を肩から垂らしておいては頂けまいか。
さすれば、我が軍からの弓矢も防ぐことが出来、
かつ軍兵どもの手荒な扱いも避けれよう。
このこと、某、よくよく全軍に徹底しておく故、くれぐれもお守りぐだされたし。」

と手紙を諜者の一人に頼み届けさせた。

この使いはうまく成功して、
その夜のうちに文は廊御方能子の手に渡りましたが、
床下にもぐり込んでこれをひそかに読んだ能子の驚きは
どれほど大きかったことでしょう。

何よりも、この戦は源氏軍の勝利であることを断言してある点、
そしていまのいままで会いたいなどとゆめゆめ思わなかった
兄、義経から会いたい故、命を助けて進ぜようと匂わせている点、
これは能子にとって新たな、大きな展開という他ありません。

能子は随分と迷いましたが、
結局、白布一巻たずさえて一門と行動を共にした。
239日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:48:28 ID:T+D072/r
NHKに我々は決して金を払ってはならない!!

海老沢の退職金は国民の金から一億四千万円!!その上顧問として
会社を牛耳るつもりだ!
どこまで国民をバカにするのか!

悪の根源海老沢に罰をあたえるべき!!!!
240日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:50:03 ID:h0Fknscx


義経の妹ではあっても、長い間清盛の娘として育てられた能子が
迷いに迷ったのも道理でしょう。
そして戦激しくなったとき、持っている白布を、
自分にではなくて、船底のついそばに伏していた
守貞親王、実は尼君時子の発案で入れ替わった
安徳帝の体にかけて矢を防いだのです。

もっとも、狭い船底ですから、
白い布は守貞親王の養育係、
治部卿局明子の膝にもむろん能子の肩をも覆うことになり、
そのせいでこの一角には矢も飛んで来ず、無疵のままだったのは何よりでした。
241日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:50:25 ID:yY6xeSmv
石原の文句を言うと直ぐ移動とか言う奴うぜぇ
相変わらず豚だからどうにかしろよ
242日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:54:05 ID:y74Q9Y61
>>241
全くだ。少しはしゃべらせろ!!てか。どうにかしろ!
243日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:55:57 ID:XFtE8Q7D
荒らしうぜえ!てか。どうにかしろ!
244日曜8時の名無しさん:05/01/27 23:56:07 ID:Wc6Eu882
>>241-242
該当スレ

石原静はキモイと思う人のスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105971932/
245日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:02:04 ID:Z83798bg
>>243
お前は石原で満足なブス専でOK〜かw
荒らしって?静は義経に大して重要じゃねぇのか
ならいいんだけどさ
246日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:06:00 ID:tUircQbu
>>245
ほらな。この書き込みが物語っている。
247日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:06:12 ID:N4p2vX8s
2ちゃんは若い人が多いようだなあ。
石原と言われてもぼんやりと顔くらいしか知らないし、
正直あんまり興味が無い。
ドラマに溶け込んでくれればOKとする。
今更キャスティングに文句言っても覆るものでもないからな。
諦めの悪い奴は異性から嫌われるぞ
248日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:07:20 ID:UQ/fWhZn
>>247
>諦めの悪い奴は異性から嫌われるぞ
同性からもねー
249日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:10:17 ID:Z83798bg
ていうことはみんな諦めてるんだな
だから爺婆は逝けよ
250日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:12:31 ID:UQ/fWhZn
>>249
諦めてる?ハァ?
おれは、石原静に期待してるぞ。
251日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:13:37 ID:rTCo9JdP
252日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:21:27 ID:SXp65Ej7
>>250
肉まんの季節だね。
253日曜8時の名無しさん:05/01/28 00:22:29 ID:N4p2vX8s
>>249
まだ二十台なんだが・・・Orz
学校卒業すればテレビ見てる時間が取れなくなるもんよ。
よって芸能界の話題には疎くなる。
「石原って誰やねん」「上戸彩ってCMでパンツ見せてたあいつか?」
くらいにしか思ってないだけだ。
254日曜8時の名無しさん:05/01/28 01:07:27 ID:zUlaNeIa
>>238>>240
一瞬宮尾本かと思ったが、義経の方かな?
255日曜8時の名無しさん:05/01/28 01:26:30 ID:IKPXtQPb
>>245
これがキモ滝沢ヲタの本性だよw
ジャニヲタはヒロイン叩きするクズばばあばかり。
こういう馬鹿がいなければジャニタレも今ほどは叩かれる事はないだろうにな。
ヲタが糞なせいでタレントまで反感買っているw
256日曜8時の名無しさん:05/01/28 01:42:01 ID:Z83798bg
>>255
おまいらこそチョー粘着質創価国子ヲタうぜぇーよバーカw
257日曜8時の名無しさん:05/01/28 01:46:14 ID:Z83798bg
石原ブスに比べたら上戸の方が何倍も可愛いさ〜
258日曜8時の名無しさん:05/01/28 02:35:35 ID:hwfWxcVQ
どなたか、竹若の画像を、携帯で観られるようにうpしてくれませんか?
259日曜8時の名無しさん:05/01/28 03:38:31 ID:H7pY8Q9Q
↑↑↑竹若って誰〜?↑↑↑
260日曜8時の名無しさん:05/01/28 06:04:25 ID:MuAh+nqz
>>259
バッファロー吾郎
261日曜8時の名無しさん:05/01/28 07:15:18 ID:/1cYuOpX
ワハハハハ…………呼ばれていないのに…………の源行家さんは
ドラマがやる前は何回かこのスレ来たけど始まってからはすっかり
なりを潜めたな。本当だ。視聴率がいいと来ないw
262日曜8時の名無しさん:05/01/28 07:18:17 ID:Y1tJgxFc
源行家は今頃週刊現代やゲンダイ週刊新潮あたりにひっついてる
よ。捨助といっしょにねw
263日曜8時の名無しさん:05/01/28 07:35:10 ID:utUD2hq0
滝沢ヲタは石原のこと叩いてないよ
そういう目で見られてたのかと思うと正直ガッカリ
石原アンチなんて腐る程いるだろうに 
264日曜8時の名無しさん:05/01/28 07:51:49 ID:ktuZuU/+
>>263
>滝沢ヲタは石原のこと叩いてないよ
ソースは? 示してほしい。

まだ「無名の新人」石原にそれほど「アンチ」いるとは
思えないのだが。(アンチ=一種の有名税 だよね)

昨年放映期間中の ドラマ板「てるてる家族」スレでも
アンチ石原がさほど見当たらなかったのだが。
→「アンチ般若」(顔が怖い) 「アンチ天花」(芝居下手すぎ)
は多かったんだけど。
265日曜8時の名無しさん:05/01/28 08:39:31 ID:CY+dBGYO
>>264
では滝沢ヲタが石原を叩いてるってソースは?
示して欲しい。

ってことになる。
こういう掲示板でヲタ決めすることの方が無意味だ。
誰だってナリで叩ける。
266日曜8時の名無しさん:05/01/28 08:59:23 ID:MgZsR7gq
>>265
264を書いた者です。
私は、別に滝沢ヲタが石原を叩いているとは書いてはいない。
263さんが、「滝沢ヲタは石原のこと叩いてないよ 」と断定的に
カキコされたので、そのソースを示してほしいと書いたまでです。
(ID:utUD2hq0=ID:CY+dBGYOと判断しても宜しいか?)

ここは、大河ドラマ「義経」の本スレでしょう。
あまりに個別タレント(滝沢・石原・上戸等)の非難等の
書き込みが多くて見苦しいので 警告のつもりで書いたのですよ。
役者個人関係の話題については、別スレで議論される方が
良いと思います。
(弁慶・清盛・後白河・時子・出演女優専門スレ等がそれぞれ用意
されています。)
もちろん ドラマ内での演技等の批評のカキコは、こちらで結構と
思います。
義経・静御前・うつぼ いずれもドラマ内の出番はまださほど
多くは無いはずなのですが。
267日曜8時の名無しさん:05/01/28 09:08:25 ID:CY+dBGYO
>>266
残念ながら自分は263ではないよ。
自分の意見としては叩きほど醜いものはないと思ってるので
誰の叩きも見ていて不快になる。
ここで粘着に誰かを叩き続けてるのは単なる荒らしだと思ってるので
そういうのはひたすら無視することにしてるよ。
268日曜8時の名無しさん:05/01/28 09:15:15 ID:uVd+iZ1f
>>266
>義経・静御前・うつぼ いずれもドラマ内の出番はまださほど
>多くは無いはずなのですが。
多くは無くても重要人物なんだから、今後に期待って書込みはすると思うけど?
なんで、放送した回だけしか話題にしてはいけないの?

確かに、特定出演者に対する過剰の思い込み書込みは、私もウザイとは思いますが、
だからと言って、まだ出演していない人への書込自体を否定するのは間違っているかと。
269日曜8時の名無しさん:05/01/28 09:41:54 ID:MgZsR7gq
>>268
264=266です。私の文章の一部分だけを引用して
曲解されても困ります。
266の文章全体を読めば、268番さんのご理解とは
違う趣旨の内容なのは、ご理解いただけると思います。
私も「滝沢義経のこれからの演技に期待」とかのカキコなら
ぜんぜん構わないです。(これは弁慶でも頼朝でも言えること)
しかし特定役者叩きのカキコばかりを粘着質的に繰り返す方々が
あまりに多いので遠慮してして欲しいと思います。
叩きをやるなら他所でやってくれという気分です。
こんなこと 長々と書いても、”粘着叩き”さんには効果が
ないのでしょうね。
ただ一言 こういう粘着質なカキコを繰り返す性格の人を
「女の腐ったような奴」であると表現して おしまいにします。
(なお、私は”俺”などと乱暴な一人称は使用しませんが 男性です。)


270日曜8時の名無しさん:05/01/28 10:09:23 ID:uVd+iZ1f
>>269
貴方も、私の文章の一部分だけを引用して曲解してますが?w

文句言われて頭に値が上っている人には、なにを言っても通じないようなので
私もこれくらいでやめておきます。長文でウジウジ言われたらウザくてしょうがない。

最後に一言「女の腐った奴」は差別用語です。
ま、人を蔑視することに慣れているなら、平気で使える言葉ですけどね。
それとも差別用語として認識してないと言って逃げますか?
271日曜8時の名無しさん:05/01/28 10:13:11 ID:sHcsgOMN
不毛だぞ、馬鹿か、おまいら。
272日曜8時の名無しさん:05/01/28 10:16:31 ID:2VA0idtk
「女の腐った奴」なんて 明らかな「釣り」に引っかかるなんて
こんなの 無視しとけばいいのに。
273日曜8時の名無しさん:05/01/28 10:19:20 ID:jk9txTff
ここは紳士的に幼稚な議論をするインタラネッツですね
274日曜8時の名無しさん:05/01/28 10:49:02 ID:PJqpUyEu
「○○オタが××を叩いた」
「○○オタは××を叩いてないよ」
「○○オタが××を叩いてないって証拠見せろよ」
「じゃー○○オタが××を叩いてるって証拠あんのか」
「とにかく粘着叩きウゼーんだよ」

くだらん。小学生かおまいら。
275日曜8時の名無しさん:05/01/28 11:00:01 ID:Gi0vpJ5e
週末は毎度こんな調子なのですか、ここは…
放送直後の一行感想レスを眺めている方がまだ面白いや
276日曜8時の名無しさん:05/01/28 11:05:56 ID:PtewIOlX
てか、ここ義経スレだろ!
277日曜8時の名無しさん:05/01/28 11:47:15 ID:BW1xw4w1
無理してスレを回す必要もない
放送後には勝手に人が集まるから、それまで放置しれ
278日曜8時の名無しさん:05/01/28 11:49:23 ID:Y1hACa8w
今週は国会中継ばっかで予告も見てないしつまらん
明日は土スタがあるから義経の番宣があるの期待してるよ
279日曜8時の名無しさん:05/01/28 12:01:41 ID:XEM2xyTD
アイドルヲタの馴れ合いスレ作れば?
ヲタヲタうるさい
280日曜8時の名無しさん:05/01/28 12:18:50 ID:GUUvEof0
仕切り厨は単純な厨よりたちわりぃ
281日曜8時の名無しさん:05/01/28 12:26:07 ID:y+XMWvri
ここまでドラマの感想書き込みがないスレも珍しい。
まだ序盤で語ることががないのか。
なんかストーリー追ってるだけで中身が薄いんだよな、語ることがないから
ドラマ以外の話になってしまう。
282日曜8時の名無しさん:05/01/28 12:30:21 ID:XWevOqwg
去年の雑談ぶりは例外としても、
M、まつよりもマターリしてるような気もする。
283日曜8時の名無しさん:05/01/28 13:20:43 ID:ATgbKwKH
だって以前は時代劇板でID出なかったんだろ?
それに金曜だよもう十分語ったよ。
284日曜8時の名無しさん:05/01/28 15:05:06 ID:GGcp5Ias
自分はお徳の言動が怖くて、面白い。
今度戦があったらまた何か役割を果たすのか興味がある。
285彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :05/01/28 17:01:32 ID:uALly8WH
おいおまいら
どうでもいいが
彩とさとみんの
もんくあるやつは
ぜいいんおれとたいまんはれや

住所と名前書いてからこい

286日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:12:41 ID:w+BHVjSE
そもそも石原をヒロインだなんて思ってる奴いるんか?
義経にヒロインなんて(゚听)イラネ
287日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:12:58 ID:16zUfgEh
テレビライフの表紙
顔上半分だけ見たら板尾に見えた
288彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :05/01/28 17:13:55 ID:uALly8WH
286
ごら!
こえだめやろう!
289日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:15:09 ID:iIsQAUge
どう見てもヒロインは上戸だろ
マスコミの扱いも、視聴者の印象も。
290日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:16:33 ID:sHcsgOMN
石原と上戸は、タイプの違うブス。
291日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:17:12 ID:2wwvYaho
上戸の方がマシ。
292日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:22:01 ID:E0REWGU4
自分のキモブス顔を差し置いて
上戸と石原を貶すデブスジャニヲタはさっさと氏ね

鏡見たら貶す気もなくなるだろwwwwww
293日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:27:58 ID:kO5Xk+TE
石原が静だって事に不満なのは何もジャニヲタに限らない。
現にジャニーズが(たぶん)出てきてないH2スレでも
「なんで石原が春華をやるんだ。ひかりはもっとやって欲しくないが
(春華よりひかりの方が美人設定だから)」っつーような
反発レスがわんさかだ。
ブスに美人役やられちゃ文句も出るだろ。
ただしこの板では石原アンチスレ有るんだからそっちでやれと思う。
294日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:37:07 ID:2wwvYaho
>>293
自分もジャニヲタじゃないが、不満がある。でもここは違うから。
295日曜8時の名無しさん:05/01/28 17:51:09 ID:utUD2hq0
一年間縁があって共演することになったんだから
共演者ヲタ同士、仲良くしろとはいわないけど
わざわざ貶めるレスしなくてもいいのにと思う。
296日曜8時の名無しさん:05/01/28 18:08:40 ID:GmVnRRYa
貶してるのが役者ヲタだけだと決め付けるのは何で?
義経ヲタ静ヲタ大河ヲタいろんなのがいると思うけど
297日曜8時の名無しさん:05/01/28 18:12:40 ID:nb5aZF89
ヲタもいるが揉めさせたいのもいる
女優の話は女優スレでどうぞ
298日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:07:07 ID:iIsQAUge
いい加減決め付けるのはやめたらどうだ?
石原アンチは義経を楽しみにしてる奴らのレスじゃないことはよく分かるだろ
アンチ層化が多い

決め付けてる奴が一番このスレを荒らしてるんだと思うぞ
299日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:08:27 ID:e41fOXDO
>>292
前にも言ったけど、義経を恋愛ドラマとしてこれっぽっちも見てないんで
ヒロインが石原だろうが上戸だろうが
滝沢ヲタはどうでもいいという意見が圧倒的多数。
叩かれたからって勝手にヲタ決めされるのはいい迷惑です。
300日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:08:53 ID:7kYHo6aW
ヒロイン叩きとか言ってる馬鹿は、義経を勘違いしてないか???
301日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:09:42 ID:SfCIVuT9
どうも民放と同じに見てるアホが多すぎる。
大河をなんだと思ってるんだか。

そんなに石原が叩かれて嫌なら「石原ピッタリだと思う」って反論すればいいだろ
ヒロインスレに誘導するとかさ
302日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:11:54 ID:a7lH2GRm

てか石原ヲタが反応しすぎてんだろーよ。
滝沢だって上戸だって渡だって神木ですら叩かれてるっつーのに
303日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:12:39 ID:GgJnun62
>>302
同意。
松坂やマツケンすら叩かれるスレで、ちょっと叩かれたからってウザすぎだ>石原ヲタ
304日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:13:31 ID:fx1xdiad
>>300
恋愛ドラマと勘違いしてんだろな
305日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:14:33 ID:JdHLrkok
石原には前から強烈なアンチ層化がついていた。
それが今回のことでより爆発したんだろう。ほっとくのに限るよ。
306日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:15:09 ID:ddxeVcqT
H2スレも石原のせいで大荒れだよ。
307日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:39:17 ID:BnPPyWJq
予告見た。
めちゃくちゃ面白そうだ。でもやはり来週五条と思われるなw
308日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:40:40 ID:N4p2vX8s
予告イラネ
309日曜8時の名無しさん:05/01/28 19:49:11 ID:+9LWq/Vt
予告編ある大河って初めてだな。
新展開ある時だけで良いと思うんだけど。
310日曜8時の名無しさん:05/01/28 20:36:08 ID:jk9txTff
去年も一昨年も、何かっちゃあ予告編だったよ、大河ドラマ
311日曜8時の名無しさん:05/01/28 20:58:51 ID:QN/zTQ2H
天狗との殺陣が今度あるわけだが

ほんとにあの凧もどき映像なのだろうか。いやあああああ
312日曜8時の名無しさん:05/01/28 22:22:44 ID:XEM2xyTD
滝沢と石原、創価同士で似合ってるよ
313日曜8時の名無しさん:05/01/28 22:57:07 ID:2wwvYaho
金曜のhiの再放送ないんだな。
314日曜8時の名無しさん:05/01/28 23:09:55 ID:hAn9C0+o
スタパ土曜2/5松平健
スタパ月曜2/7上戸彩
315日曜8時の名無しさん:05/01/28 23:12:08 ID:hAn9C0+o
美輪さんスタパ出演また延期になってるし
連投スマソ
316日曜8時の名無しさん:05/01/28 23:35:12 ID:fBYOIF9X
美輪体調悪いのかな
317日曜8時の名無しさん:05/01/28 23:59:53 ID:8c5ambom
小柄で一見女の子のような外見(伝説的イメージ)
義経はヒーローとヒロインを兼ねたキャラなのでヒロイン話で揉めるのは愚かですよ。
318日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:04:44 ID:VqLxKuza
石原が小柄か?ありえねえ。
319日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:10:24 ID:G51DQx2B
恋愛話といえば 建礼門院右京太夫と平資盛との
関係はどのように扱われるのだろうか?
320日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:11:07 ID:eUqMWArJ
>>293
>現にジャニーズが(たぶん)出てきてないH2スレでも
>「なんで石原が春華をやるんだ。ひかりはもっとやって欲しくないが
>(春華よりひかりの方が美人設定だから)」っつーような
>反発レスがわんさかだ。

ほ〜〜あっちも荒してるのか滝沢ヲタはw
しかしジャニババは頭わりいな。
自分でボロ出してるよ馬鹿丸出しwww
321日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:29:07 ID:dPBSrxXl
>320
あんたそりゃ言いがかり

それともあんたは目当てとドラマで共演してる奴が別のドラマにも出てるからって
肝心の目当てが出てないのにそのドラマまでわざわざ見て、更にそのスレまで行ったり
するのか
322日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:31:46 ID:lUYWNVTg
石原ブスのヲタは殆ど創価かよ。誰のヲタより
性質が悪いな。只でも不細工で大根なのにヲタが粘着質
だから余計石原饅頭とセットで嫌われる訳だなw
323日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:50:41 ID:VqLxKuza
創価がおおそうだな。
324日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:53:52 ID:lUYWNVTg
ドラマ板で石原ヲタ大暴れらしいぞ
やっぱもう春が近いからな〜
325日曜8時の名無しさん:05/01/29 00:57:54 ID:4Ly3l39F
>>324
肉まんの季節だからな。
326日曜8時の名無しさん:05/01/29 01:00:29 ID:/CEpqw4K
一条良成だっけ、常磐さんと一条さんの子供で義経の父違いの弟。
1163年生まれだから1159年生まれの義経より4つ下。
義経が頼朝に追われて九州へ逃げようと都落ちした時の同行者の中に名前があるから
京都で義経は父違いの弟を可愛がってたのかなあ。
この人はその後どうなったんだろう?
327日曜8時の名無しさん:05/01/29 01:09:29 ID:dPBSrxXl
>326
1966年の大河じゃ山田太郎が演じているな
言われてみれば、まだ子ども時分は一条氏に懐いてなかった
義経だけど、後年は打ち解けて異父兄弟とも仲が良かったかも
しれない

調べてみたら1966年にも「うつぼ」役の女性がいた
今年の大河のオリジナルかと思ったが違うんだな
それとも村上本に出てくるのか?
328日曜8時の名無しさん:05/01/29 01:22:46 ID:/CEpqw4K
>>327
66年の大河の原作は村上元三氏だよ。
うつぼは村上氏が生み出した架空のオリジナルキャラ。
329日曜8時の名無しさん:05/01/29 01:32:10 ID:21STOQD7
なぁ、全然大した事じゃ無いんだが、
先週の放送の終わりの方で流れた曲(ソードーラ#ー ラファソー だったかな?)て
あれFF6のカイエンのテーマまんまのような気がするんだがどうよ?
330日曜8時の名無しさん:05/01/29 03:21:48 ID:DhIe3eYb
22のものです。
なんだか今週は予定通りあまり番宣が
流れていないようで……残念&すみません。

ちなみにスポット時間の記載ってこの
スレ的にはどれくらい需要があるんだろう、
いつも貼り逃げぽくなってしまってるので、
ふと気になった。
331日曜8時の名無しさん:05/01/29 05:05:07 ID:EEME7l3O
★「義経」でタッキーにかつての自分の姿重ね合わす

 松平はNHK大河ドラマ「義経」(日曜後8・0)では武蔵坊弁慶役。30日放送分で、いよいよ主演の義経(滝沢秀明)と巡りあう。

 松平は「タッキーを見ていると、昔の私を思いだします。年はとりたくないけど、仕方がないね」。若武者・タッキーにかつての自分の姿を重ね合わせていた。

 また「来年10月には、新歌舞伎座に本格的に帰ってきます」と宣言。公演が正式決定する前に、いち早く“発表”してファンを喜ばせていた。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005012912.html
332日曜8時の名無しさん:05/01/29 06:07:14 ID:3mLF7J88
>>331
マツケン・・・orz
333日曜8時の名無しさん:05/01/29 06:58:17 ID:1Wm43kjO
>>326>>327
能成は、義経に同心したとしてその後流罪。
数年後赦免されて、宮廷社会に復帰し官人として生涯を終えている。
ところで、能成の生まれは1163年。
義経5歳の時です。
実際には、ドラマよりも2〜3年前に常盤は一条長成と再婚しています。
多分鞍馬にいくまで、兄弟として一緒に育てられたんでしょうね。
当時は、異母兄弟とは行き来はなくても、母が同じならば異父兄弟は一緒にそだてられていましたから。
334日曜8時の名無しさん:05/01/29 07:21:34 ID:vME4aJQL
新潟に滝が訪問したことについてレホーターのメルマガ

●芸能リポーター
 長谷川まさ子

私もその日、そこに取材に行ってました。

タッキーが来て子供達はモチロン喜んでたんですけど、実は先生方がすごく喜んでて。
ちゃっかり生徒の間に先生も混ざってタッキーに握手してもらってましたよ。
(笑)
335日曜8時の名無しさん:05/01/29 07:34:18 ID:8k/51SSZ
>>334
そういう話題はジャニ板の滝沢スレの方が適切ではないだろうか。
336日曜8時の名無しさん:05/01/29 07:50:08 ID:WKbzucMN
視聴率が高い=名作 とは限らないけど、義経の視聴率は高く推移すると思う。
みんな橋田壽賀子なんて馬鹿にしてるけど、彼女の3作品はすべて
視聴率が高いんだよね。  すべて歴代視聴率ベスト10に入っている。
(「春日局」33.1% 「おんな太閤記」31.8%「いのち」29.3% )
私の好きな太平記(26.0%)より断然高いんですよ。

橋田3作品は、大河ファンからの評価は高くないのに視聴率が高いのは、
”「主婦層」による視聴率押上げ効果”が働いているのだと思うよ。
つまり「大河固定視聴者層+主婦層の押上げ=高視聴率」ということ。

こういう観点からみると、義経は若年女性層による視聴率押上げ効果が
期待できるので、視聴率的には有利だと思うんですよ。
(もちろん”大河固定客層”をしっかり獲得することが前提だが)
だから脚本・演出次第では、久しぶりに30%の大台復帰の可能性もあると思うよ

337日曜8時の名無しさん:05/01/29 07:59:33 ID:j98M3mJE
若年女性層どうこうなら、組!だって上がってるよ。
自分でも書いてるけど、今、視聴率を押し上げるのは圧倒的に主婦層、おばちゃん。
ここに受ければ視聴率が高い。
338日曜8時の名無しさん:05/01/29 08:17:49 ID:WKbzucMN
大河とは関係ないが、民放の連ドラでは、10〜20代の女性層を
主たる視聴者層と考えてドラマを制作している傾向にあると思います。
はっきり「おばちゃん向け」といえるのは、「渡鬼」ぐらいかな?
中年の「おじちゃん」向けのドラマなんて少なそうだ。
お茶の間で家族全員揃って見られる番組は 少なくなっているのでは?
このため、現在では、視聴率の鍵を握るのは、若年女性層だと考えられます。
339日曜8時の名無しさん:05/01/29 08:32:56 ID:PcrIcNMk
>>338
民放がスポンサーの商品の購買層をターゲットにするのは分かる
NHKならむしろ「渡鬼」の視聴者層を意識した方がいい


340日曜8時の名無しさん:05/01/29 08:36:54 ID:CK+r676K
>>338
>中年の「おじちゃん」向けのドラマなんて少なそうだ。
優しい時間
341日曜8時の名無しさん:05/01/29 08:57:21 ID:H+2ZuFRp
>>340
こんな所で「優しい時間」なんて名前出すな。
ドラマ板でもキモがられてる時間厨が出てくるだろ。
342日曜8時の名無しさん:05/01/29 10:06:17 ID:w6G+8PB8
>>334
オタは子供や先生にキャーキャー言われたのが嬉しい
んだろうけど、こっちは興味無いんでオタ同士で萌えて下さい。
343日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:13:26 ID:9tlr5wKV
>>339
視聴率のことを考えたら綿鬼層をターゲットにするのは
いいことだろうけど、俺は春日の局みたいな大河を毎年やられたら
もうヽ(`Д´)ノウワァァン だよ。
視聴率はそこそこでもいいから、太平記みたいな大河を
量産して欲しい。
344日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:28:25 ID:dPBSrxXl
しかし義経役やってる奴がこうした受け答えをしっかりして
義経を引き合いに励ましてたってニュースは好感が持てるな
345日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:37:04 ID:LRTjssMq
「忘れる事もできず、割り切る事もできず今日まで…」ってセリフ
明日放送かな?
346日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:43:43 ID:VqLxKuza
今日の若葉の前に予告あります?
347日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:45:36 ID:uzCFQ4M7
>>343 >>336
同意!
しかし、太平記の視聴率が橋田壽賀子(春日局・おんな太閤記・いのち)に
負けているのは、複雑な気分だな。とくに「こころ」に負けてるなんて。
高視聴率=名作とは限らんよな。 まったく。
義経も「春日局」ではなく「太平記」風の作品になって欲しいものだ。
(たとえ 視聴率が高くなくとも)
348日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:46:08 ID:f2Ap8/Qd
今日の再放送を見よう。
349日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:50:36 ID:uzCFQ4M7
347 訂正
×とくに「こころ」に負けてるなんて。
○とくに「いのち」に負けてるなんて。
350日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:51:45 ID:dPBSrxXl
「真田太平記」はどうだったんだろうか
脚本の金子氏はその脚本家でもあるので期待できる
351日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:51:53 ID:FRG9w049
静役は相武紗季とかがよかったな…
352日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:52:13 ID:tvyPDS8E
第三話で好きなシーンのひとつに
常盤が牛若に「母を刺せー」と迫るシーンをあげてみる。
絵的にきれいだった。
子役の表情が一本調子だなとは思うけど。
353日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:54:04 ID:VqLxKuza
>>351
とにかく石原はダメボ。
354日曜8時の名無しさん:05/01/29 11:55:06 ID:dPBSrxXl
子役としては及第点だと思うよ
稲森は毅然と、しかし愛情や苦悩哀しみも滲ませて
演じていて見ごたえあったな
綺麗だし
355日曜8時の名無しさん:05/01/29 12:12:01 ID:amRYZzlB
やっぱりタッキーださないでほしかったなあ
馬ののりかたがなあ
356日曜8時の名無しさん:05/01/29 12:35:21 ID:vno23zVI
なあなあ
357日曜8時の名無しさん:05/01/29 12:41:49 ID:jZC1IHop
>>355
はぁ〜?
358日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:12:09 ID:vA66KcXi
>>355
誰か馬術剣術その他もろもろそつなくこなせて
見目も麗しい10代〜30代までいけそうな方をご存知で?
359日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:15:59 ID:MkebDwHB
>>351
石原よりはマシだけど、aibuも可愛いだけで美人じゃないしな。
360日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:16:03 ID:co2GhV38
すぐ反応する滝沢ヲタうざい
だからアンチがワラワラからかいにくるんだろーが
361日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:26:32 ID:WKbzucMN
そういえば、義経ガイド本の発売開始の頃、本屋で女子中学生の集団が
義経ガイド本を見ながらキャーキャー言っていたのを目にしたな。
大河ドラマは女子中学生の間でも関心が高いのかな。
意外な感じがしたよ。NHKもそういったことを考慮にいれて大河を作るべきだな
362日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:27:23 ID:hArp1B/0

海老沢は最後まで狸だったな

お笑いエンターテイナーとして、これまでよく頑張った

最良の出来であった

褒めて遣わす
363日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:37:01 ID:G24QS6Px
>>362
まったくだ
派手に金使う奴は嫌いじゃないし
よかったところもあったと思うよ
364日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:38:39 ID:FRG9w049
牛や、牛や。
365日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:45:12 ID:XcSbkABm
ま、清盛も男ということよ(・∀・)ニヤニヤ
366日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:53:30 ID:mUebGK1G
美輪恐い・・
しかし3話は子供だましだな。幼児番組かと思った。
明日に期待する。黛だし。
367日曜8時の名無しさん:05/01/29 13:55:07 ID:VqLxKuza
明日弁慶出るしな。
368日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:00:09 ID:K9GpE/4F
滝沢上戸登場で創価信者総動員+マツケンサンバで明日は30%
369日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:02:07 ID:JNGIdud5
大河って2回目が面白いな。展開わかっちゃってるのは
あれだけど、本放送で美輪が何言ってるのかいまいち
把握できなかったが、再放送だと台詞とか余裕を持って聞けるし、
理解が深まる。俺が頭悪いだけかもしれんが。
370日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:06:04 ID:VqLxKuza
5話登場の石原も視聴率上がるのかもしれんな。
371日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:09:19 ID:ra/+XrKn
>>368>>370
木【22】H2         13.0__13.2__11.4__
372蟹男ラジオより:05/01/29 14:12:41 ID:RzDpKg4w
140 日曜8時の名無しさん sage New! 05/01/29 02:46:46 ID:7enx+FZM
朝11時某ホテルロビー集合。弁慶私服−ジーンズに上は黒のニットで柄が「ウルトラマン」(前後左右ウルトラマン)
伊勢「ウルトラマンすね〜」弁慶「うん」
弁慶ワゴン車助手席弁慶(ナビとかやってた)伊勢・継信、御曹司・喜三太の座り順。
弁慶仕切りで義経主従一路箱根へレッツらゴー。走り出してすぐ、
弁「そこの所開けてみて」クーラーBOXにビール登場。無くなると・・ピンクのシャンパン登場。
シャンパン飲む前に皆にウコンが配られる。そして現着、ホテルか旅館かと思っていたら温泉付き一軒家。
企業の保養所みたいな感じ。各人に部屋あり。弁慶仲居さんみたい。
全部の部屋から富士山見える。料理人もいる。弁「どーする?温泉はいる?食事にする?」
義・喜「腹減ったー」手討ちそばとか食べながら弁「かんぱ^−い」口に入れる水分は全部酒。
でも弁「はい、ウコンね」その後夕飯まで自由時間。
夕食−刺身(東京から取り寄せ)すき焼きなどじゃんけんして負けたやつ食べられないゲーム。
最初期三太負け、次伊勢が負ける。その間流れている音楽がなんとマツケンサンバ。
その後カラオケ大会夜9時から2時まで皆歌いっぱなし。その間弁慶は部屋を出たり入ったりしてた。
大いに盛り上がり締めはマツケンサンバでと・・その時弁慶自分の部屋にいたので
部屋の前で 皆「マツケン!マツケン!」コール。
奥の方から 弁「はあ〜い」イントロとともに登場。
お付きの人が実はダンサーで振り付け教わりながら皆で大熱唱。そしてお開き「お疲れ様でした〜」
次の日10時頃起床温泉入ったりして過ごす。
弁「帰るまでにもう一回復習しよう」となり、レコード大賞、紅白のマツケンさんの姿のVTRをず〜と見てた。
内村「サンバ祭りだ!」南「ほんとお世話になりました」
373日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:16:07 ID:YPnrkfiV
郎党スレにあるのをコピペすんなら誘導したほうが早くねぇ?
374日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:19:16 ID:Vpl7sMhb
「NHKはもう見ない!!」抗議電話10万件

海老沢元会長の顧問就任により、NHKに抗議電話が10万件以上達したことが分かった。
その内容は受信料不払い宣言と、「こんな事を続けるようならNHKはもう見ない」という視聴拒否。

海老沢元会長は顧問を辞退したものの、未だに抗議電話は続いており
新体制への不信感を露にする視聴者が急増。
昨今まで受信料不払いを申し出る視聴者は多かったが、視聴拒否にまで達したのは異例中の異例。
このままではNHK自体の存続が危ないと業界で噂されている。
375日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:19:59 ID:w6G+8PB8
>>371
アイドルドラマのわりには数字いいじゃん
一桁かと思った。
376日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:21:28 ID:PCpmcIKX
>>375
H2という人気原作を使ってだぞ??
まーこのスレではどうでもいいが
377日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:27:49 ID:0aCtP0V/
>>371
TBS木10でそれだけとれれば立派!
石原は数字をもってるな。
378日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:27:58 ID:mpU3Xsrn
>>375
心配しなくてもいずれ一桁突入だよ
379日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:28:47 ID:LRTjssMq
民放はCMとかあるから視聴率低いと困るってわかるけど
NHKはCMないんだから視聴率高くても低くてもどっちでもいいんじゃないの?
380日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:28:52 ID:tUWvIQ1r
>>376
セカチューからスライドした配役とか、どーも原作を殺してる部分が多いからね。
石原は合ってる方だと思う。
381日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:32:25 ID:0aCtP0V/
このスレでH2の話をするな!!
382日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:32:28 ID:/OupLJby
抗議の電話をした奴が本当に10万人もいるのか。暇人が多いんだな。
383日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:32:30 ID:WJTu0OkR
>>379
注目されてる看板番組にそれは通用しない
384日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:33:26 ID:YeeFKitx
>>376
人気だと思ってるのお前みたいなキモヲタだけだろ。
今時誰もよまねえよあだちの糞マンガw
385日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:34:25 ID:MkebDwHB
>>382
10万件だから「のべ10万人」だな。
一人が100件かければ1000人で済む。
386日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:36:50 ID:YPnrkfiV
>>379
実質関係ない
ただ大河と紅白と朝ドラはマスコミがネタにする
NHKって変な改編するよ
387日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:37:14 ID:JNGIdud5
その話したい奴はスレあるんだからそっち逝けば〜?
388日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:37:22 ID:dPBSrxXl
どうでもいいが石原さとみのファンは低いながらもとれた視聴率を
石原さとみのおかげ扱いしてるが他の出演者に失礼じゃないか?
他のタレントのファンのおかげの割合の方が多いかもしれないだろ
印象余計悪くなるぞ
389日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:39:59 ID:dPBSrxXl
それにしても義経は画面の色合いが美しいな
鞍馬寺の緑とか厳島の赤とか滝の青とか
390日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:43:09 ID:/SDxxjbs
3話は鞍馬が地味だった分、厳島の平家の映像が秀逸だった。
演技的にも子役で45分は正直キツかったが
渡・平の重厚演技でチャラ
391日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:46:22 ID:iaTRIT6T
11%で数字持ってるとかもうアホかと
392日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:56:46 ID:9tlr5wKV
>>350
CSでやっているのを見ているが真田太平記は無茶苦茶面白いと思う。
原作がしっかりしていたということもあるし、役者が最高ダタという
要素はあるかと思うが。
太平記のような重厚で殺伐とした作品ではないが、何と言うか
硬派な部分と和ませてくれる部分が絶妙にミックスされている。
女の話も結構出てくるが全くウザくない。
老若男女を問わず楽しめる作品だと思う。
だからこそ、今年の義経には嫌でも期待してしまう。
しかも丹波、草刈という昌幸、幸村コンビが出てるし(信之の兄貴も出てるw)。

「義経を単なる悲劇のヒーローとしては描かない。鬱々としたキャラにもしない」
らしいので、ある意味幸村の描き方に近いものが出来上がるのかも知れない。
数々の苦難が襲ってくるがそれを表情に出すことを抑え、周りの人間には優しい言葉を
掛け、愚痴は一切漏らさない。そして己の決意を語るときは目茶カッコいいことを
言ってくれる。
でも予告を見る限り、今回の義経は悩んで悩みぬくところも描くみたいだね。
どんな義経に仕上げてくるのが楽しみだす。
また大河義経の和み担当は郎党っぽいのでこちらも楽しませてもらいたいな。

でもあんまり期待過剰になるのは良くないので、程々に期待しつつ見るつもり。
393日曜8時の名無しさん:05/01/29 14:57:08 ID:vME4aJQL
同じ子役でも池松なら見せてくれたと思われ。
ハチロー見てそう思った。
義経子役は池松だったらもっと引き締まったのに
ダルダルだったー。
394日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:01:58 ID:WJTu0OkR
美輪4話では浮いてないな
怪しい雰囲気が上手く出てたよ
395日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:04:52 ID:PkLBE1ay
土スタで予告が流れたな。面白そうだった。
そして来週の土スタはマツケンゲストで「義経特集」
396日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:08:40 ID:W9q6nx1u
義経の修行、CGでなんかいっぱい飛んできてたねw
さらに弁慶が刀を奪い取るシーンは、ただのいじめっ子のように見えた。





4話、若干不安だ。
397日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:11:46 ID:5Q6RX2wc
>>396
その妙な空間は何ですか?
398日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:13:34 ID:4x81+rq6
4話はふんどしタツキーの入浴シーンがあります
399日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:17:29 ID:3+L7I9+e
マツケンがちょっと寒かった・・・・
400日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:22:22 ID:Xy/swYLd
マツケンは寒いぐらいがちょうどいい。
401日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:23:43 ID:NWL92RlU
4話の不安要素

・天狗修行の変なCG
・婦女子狙いの滝沢の裸満載
・マツケンのオーバー演技
402日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:44:20 ID:UQ6AO6YE
うつぼ兄の棒読みが激しく気になったんだが
403日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:46:15 ID:zFSELcuh
今更だが義経が水に落ちて大人になるシーンでらんまを思い出した
404日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:46:28 ID:1WeLEZ5V
マツケン楽しみだね〜!
405日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:47:43 ID:zdF967Ls
弁慶はオーバーな演技でいいんだよ。
それより天狗修行は普通の殺陣の方がいいと思うのだけどなあ
でも楽しみであるよ。
406日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:48:41 ID:UQ6AO6YE
林が力入れたっていうワイヤーアクションは天狗修行だっけ?
天狗が飛ぶのは分かるけど義経まで飛んだら駄目だろ
407日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:49:34 ID:wZPMoh1/
うつぼ兄は五足と一緒にいる坊主とは別?
同じに見えてしまう。

喜三太らの襲撃の時は普通の殺陣のようだよ
408日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:50:28 ID:Dkc8Pvrv
別にワイヤーでもCGでも良いんだよ。
マトリックス並に処理が上手ければ。

NHKはその処理が素人以下だから、マイナスにしかならんだけで
409日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:59:20 ID:qXlYtF7o
俺の方がまだウマイと思うくらヘタクソだ>CG
410日曜8時の名無しさん:05/01/29 16:00:14 ID:zdF967Ls
やっと物語が動き出した感じになってきたあ
五条でワイヤーアクションメインだっけ?
ゆらゆら凧あげ演出がなければ天狗はok
クルクルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!はおやくそく?w
411日曜8時の名無しさん:05/01/29 16:02:29 ID:S/Lv/v/b
美輪登場のデター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!もお約束w
412日曜8時の名無しさん:05/01/29 16:27:14 ID:JNGIdud5
五条までは絵巻世界だしなんでもいいよ綺麗で面白けりゃ
413日曜8時の名無しさん:05/01/29 16:55:51 ID:4Ly3l39F
高度なCG処理って、すごーく金かかるんだよねー。
414日曜8時の名無しさん:05/01/29 17:03:37 ID:LRTjssMq
五条が終わった後の見所は?
415日曜8時の名無しさん:05/01/29 17:14:14 ID:mUebGK1G
>>414
山のようにある。

4話は主役の苦悩を描くため全体的に暗い回になりそうだ。
それを補うために、天狗修業など殺陣で動きをつけているんだろう。
そしてラストに華やかな五条をもってきてる。なかなか上手い構成だと思う。
416日曜8時の名無しさん:05/01/29 17:18:55 ID:jwDRKIiF
義経の父・源義朝が1話で風呂上りに討たれたシーンがあるけど、
あの歴史的事件の舞台が現在大変な事に・・・。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106977594/l50
417日曜8時の名無しさん:05/01/29 17:19:40 ID:4Ly3l39F
>>414
プルーンとの対面。
418日曜8時の名無しさん:05/01/29 18:12:41 ID:fGNxt5ZE
テレビ/大河ドラマの原点鍵握る「脇役」の充実に久々のヒットを予感 オフィスN代表・西正/NHK「義経」  週刊ポスト(2/11) 56
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
419日曜8時の名無しさん:05/01/29 18:18:24 ID:tem1y0hl
義経の小説読もうと思うんだけど、誰の書いたやつがおすすめ??
420日曜8時の名無しさん:05/01/29 18:27:38 ID:1XR0k3MQ
村上元三
421日曜8時の名無しさん:05/01/29 18:38:44 ID:4Ly3l39F
>>419
とりあえず、宮尾と司馬を押えておけば?
422日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:09:16 ID:mUebGK1G
確かに義経に出てる脇役陣は、大河ドラマの原点と言える人達だな。
423日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:10:59 ID:tem1y0hl
村上元三と宮尾と司馬ですね。どれからよもうかな・・ちなみに今回の大河は
主に宮尾ですよね
424日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:25:43 ID:vYJoMe3h
>>422
使い方が上手いね適材適所で無駄な使い方してない
少ないシーンしかなくてもこの人ならってのがいい
425日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:53:05 ID:oBE8arrX
NHKで五条の映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なかなかいい感じだぞ
426日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:54:37 ID:yvVsiVk7
五条見れた。
そんなにワイヤー使ってなくないか?
滝沢の表情もマツケンの表情もいい。
427日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:55:56 ID:VqLxKuza
見ごたえありですか?
428日曜8時の名無しさん:05/01/29 19:56:09 ID:aYNbfWEq
五条大橋綺麗だね
429日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:37:42 ID:iRXGVLxk
予告見た
マツケン、大根すぎる
不安になってきた
やっぱ上様なのか。。
430日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:41:01 ID:r4NMkjsS
上様とはまったく違う演技に見えたが・・・
あのオーバー演技が視聴者にどう映るかだな。

とりあえず主従の滝沢とマツケンが正反対の演技をしてるから
どう上手く噛み合うか。
噛み合わなかったら最悪だ。
431日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:44:14 ID:NaT1ojtx
暑苦しそうだ>マツケン
432日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:45:10 ID:91LsIMD7
修行シーンで義経に向かって飛んでるのはなんだ??
天狗??
木刀振り回して避けてる物体
433日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:45:57 ID:j+OWN5st
>>432
ムササビって書いてあった
434日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:47:54 ID:9OG4f6SJ
鬼一をあそこまで魔法使いみたいにする必要ってあんのかな?
前回の子役と一緒の時は
あまりに漫画チックで引いた。
あまりに現実離れしすぎてて、今までの重みが一気に消えた気がした。

4話にも期待してるけど、あまり現実離れした人間は出さないで欲しい
435日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:48:24 ID:bvEw2ZV+
五条って何でやってたんだ?
436日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:51:00 ID:uV/OlOpG
>>434
美輪の役が「陰陽師」と分かってる人には
ああいう魔法みたいな事やらかしても不思議じゃないんだが、
知らない人から見たら現実離れしたキャラが混じってきたと引く人はいるかもな。

>>435
NHKにマツケンがゲストで出ていて、そこで五条の映像が長めに出た。
義経が振り向きざまに怒りながら弁慶に向かって何か叫んでいて
そこから対決が始まる。
(常盤の笛を川に落とされたシーンかと)
一件舞のような殺陣だが、絵巻の五条シーンには似合ってると思う。
437日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:53:50 ID:QahU9Ubt
明日の弁慶登場楽しみ
今までの弁慶とはまったく違う役作りらしいので
期待したい
438日曜8時の名無しさん:05/01/29 20:58:07 ID:bvEw2ZV+
>>436
サンクス。初めて見る映像のようだね。
NHK見とけばよかった
439日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:00:37 ID:iRXGVLxk
>>437
大根役者のような弁慶?
440日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:04:16 ID:tUWvIQ1r
>>423
司馬は後回しの方がいいと思う。
吉川英治の「新・平家物語」もお薦め。長いけど。
441日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:12:15 ID:o52H7s1a
>>423
マイナーだけど森村誠一の「平家物語」も密かにオススメする。
自分は一番好きかも。五条大橋で刀狩りをする弁慶の事情がちょっと今までにない感じで面白かった。
442日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:15:28 ID:dlNqdWtN
>>402
荒川良々はあれがデフォルト ってか芸風
443日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:19:56 ID:Z5SSvwsi
>>423
今回の大河は宮尾本と村上本がベース。
大まかなストーリを知りたいならこの2つ。
444日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:42:26 ID:iNVeXabL
キャストじっくり見てなかったんだが、うつぼの兄貴荒川なの?
見る楽しみが増えた(w
445日曜8時の名無しさん:05/01/29 21:47:55 ID:LRTjssMq
第5話「五条の大橋」義経VS弁慶
第6話「我が兄頼朝」プルーン頼朝登場!
第7話「夢の都」  奥州行き&弁慶家来に
第8話「決別」   義経、清盛と対面

あ〜楽しみだ〜
446日曜8時の名無しさん:05/01/29 22:34:00 ID:QC3JEASs
利まつのマツケン柴田は結構良かったんだけどなぁ。
むしろあれで暴れん坊しか出来ない大根、というイメージが消えた。
447日曜8時の名無しさん:05/01/29 22:43:49 ID:4Ly3l39F
・・・・・中尾彬
448日曜8時の名無しさん:05/01/29 22:50:38 ID:XuUIjGcb
中尾彬は赤マフラーになったとしても中尾巻きだろうか
449日曜8時の名無しさん:05/01/29 23:21:12 ID:8dsqmMMK
>>423
今回の大河で言えば司馬は全く関係ないので読まなくてもいい。
450日曜8時の名無しさん:05/01/30 00:34:23 ID:rNRLcUCX
貴一登場は六話か
451日曜8時の名無しさん:05/01/30 00:40:25 ID:KPzRAPs1
今回の大河をより面白くするためには村上と時間があれば宮尾でOK?
452日曜8時の名無しさん:05/01/30 00:43:21 ID:I0CePBlv
より面白くというなら、その辺はかえって読まない方がいいんじゃね?
453日曜8時の名無しさん:05/01/30 00:55:39 ID:jFM/yQV2
登場人物を理解するなら451でいいんじゃね。
実際ストーリーはあまり関係ないし。
司馬はやめた方がいいよ混乱するぞw
454日曜8時の名無しさん:05/01/30 01:06:54 ID:RnGrmJyu
>>451
ストーリーのネタバレを知りたくなければ読まない方が新鮮だろうな。
一番近いのはムック収録のシナリオだ。
ドラマを見てからその日の分のシナリオを読むというやり方もあり。
455日曜8時の名無しさん:05/01/30 01:21:28 ID:JG9lCZDV
ワイドショーに滝沢出てたけど地震の被災地行ったら中学生位の女の子に「オジサン誰?」って言われて顔ひきつらせてたなw
滝沢人気ねえw
456日曜8時の名無しさん:05/01/30 01:23:17 ID:Hw9ZI2/R
>>455
滝沢が「お前こそ誰だよ」って聞き返したそうです
457日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:03:08 ID:4toirKBJ
>>455 それは多分ジャニヲタだな。
厨房くらいのジャニヲタの中には、自分の贔屓以外だとそういう
嫌がらせをする奴がいるんだよ。
ジャニグループの握手会で、自分の贔屓以外のメンバーの目の前を
相手が手を出して待ってるのに、わざとそっぽを向いて
通り過ぎたりとかね。
458日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:05:51 ID:I0CePBlv
「義経伝説 判官びいき集大成」って本を買ったが、
いろんな伝説がまとまっていてなかなか面白い。
459日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:09:08 ID:OFwEn4oF
>>455-457
お前ら全員死んでくれ
460日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:10:30 ID:y2BAkyQc
561 日曜8時の名無しさん 05/01/29 01:30:08 ID:G51DQx2B
まあ ここはアンチスレですから
義経は、普通に面白いんだが、なにか物足りないところ
があるんですよ。
本スレでも、役者オタ話ばかりで、ドラマそのものが話題に
なっていないでしょ。


アンチもなかなか説得力があるね。
このスレは本当に程度が低すぎる。
461日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:13:25 ID:84FLDPTD
ドラマの話をホントにしたいから来るのに変な流れになるから出来ない。
462日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:18:29 ID:y2BAkyQc
>>455みたいに明らかなアンチを無視できない奴がいるからいけないんだろ。
463日曜8時の名無しさん:05/01/30 02:46:24 ID:kH8M/V4x
釣られた奴さえも無視すればいいこと。
釣り師と釣られた魚は同一人物の自作自演ということもあるわけだが。
釣られた魚=撒き餌に誘われて騒ぎ出す奴も釣られているということだな。

今日の放送は速報字幕が入らないといいな。
464日曜8時の名無しさん:05/01/30 06:15:32 ID:UFbO4SGl
>>463
今日は知事選挙がないから、地元で市町村長選挙がある都道府県以外は字幕なしで済むといいね。
465日曜8時の名無しさん:05/01/30 09:55:03 ID:PCs4mzL6
朝から予告見たが、殺陣と言うより舞だな。
今回はわざとそうしてるらしいが、知らない視聴者には非難でるかもしれんな。ワイヤーCGもあるし
466日曜8時の名無しさん:05/01/30 09:56:03 ID:OmuCeLlT
舞って?だれの?
467日曜8時の名無しさん:05/01/30 10:27:50 ID:tLPXop0M
いつも思うんだけど、殺陣がどうだなんて余程時代劇好きな人しかわからないって。
非難でること考えて見ていたら、おもしろくないだろうに。
468日曜8時の名無しさん:05/01/30 10:29:46 ID:ALVzo4xs
名前:日曜8時の名無しさん :05/01/30 09:53:33 ID:Mm5b8iph
     新撰組  義経
第01回 26.3%   24.2%
第02回 23.9%   25.5%
第03回 20.3%   25.9%
第04回 20.6%   −
第05回 20.4%   −
第06回 19.9%   −
第07回 19.7%   −
第08回 18.5%   −
第09回 19.8%   −
第10回 15.6%   −
469日曜8時の名無しさん:05/01/30 10:33:23 ID:PCs4mzL6
俺は賛否両論あるだろうなと言ったまでだ。
林にそういう狙いがあるのは十分承知だが、明らかに殺陣ではなかった。
詳しく見てないどんなド素人でもわかる
470日曜8時の名無しさん:05/01/30 10:34:16 ID:afV4dfwg
ソースも出せない中傷に引っかかるほどこのスレの住民はバカじゃない
それぞれのファンは安心してスルーしてればいい
471日曜8時の名無しさん:05/01/30 10:39:43 ID:ALVzo4xs
俺、殺陣ヲタだけど、五条の殺陣を舞みたいにやるというのなら、
それはそれでアリだなーと思う。個人的には。歌舞伎も好きだし。
472重衡:05/01/30 10:42:06 ID:X80PUmfo
ソガイルカ♪(゚Д゚)
473日曜8時の名無しさん:05/01/30 11:01:17 ID:l2Avegpg
いよいよ本日第4話だ
ところで遮那王が市中にいるのは何の為?常磐に逢うためか?
474日曜8時の名無しさん:05/01/30 11:09:08 ID:xoiBUdWd
>>469
ど素人的感覚で言えば「殺陣=チャンバラ」だと思うわけだが。
鞍馬修行や五条が殺陣というより舞だったとしても映像的に綺麗であれば
誰も何も気にせんだろ。
475日曜8時の名無しさん:05/01/30 11:11:52 ID:9TlLvPN1
>>473
大杉蓮に会う為
476日曜8時の名無しさん:05/01/30 11:19:54 ID:PaFmxsfA
さっき、朝の番組で海老ジョンイルのことやった時に、ゲストの飯島愛が
海老が直接受信料徴収に来たら払うわよ、「タッキー見てます」って言うし〜
などと言っていた。
477日曜8時の名無しさん:05/01/30 11:37:11 ID:pgS8m3qF
タッキーが出るまでは見ようと思ってたので
今週からは見るかどうか微妙。
ウエトもうざいし、石原なんて出てきたら
マジもう見ないかも。

テレビつけても、タッキーの演技がかったるかったら
途中でジャンクSPORTSにチャンネル変えちゃうかも
しれないしなぁ・・・
478日曜8時の名無しさん:05/01/30 11:45:12 ID:y1WcuVDM
受信料払ってなかったけど昨日払った。徴収員の人が義経シールくれるって言うから。
479日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:00:35 ID:IcwqsR2I
>>477
もう見なくていいよ。
480日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:02:46 ID:IvC8xTze
>>403
ネ申木ヲタが、やかんにお湯入れて出てきそうだなw
481日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:24:19 ID:MTe+BJYH
>>477
そんなもんで見なくなるなら、最初から内容には全く興味ないということだろ?
482日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:25:48 ID:UTVRRwb7
>>477
つーか上戸・石原・滝沢の三人がダメだったら見るの無理だろw
マツケンか?マツケンで何とかする気か?
483日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:28:43 ID:JVukPmYV
東京新聞に滝沢のインタビューあり
Q今回から本格的登場について

A「自分の出番が増えれば当然厳しい意見も出てくるだろうが、すべて乗り越える」

Q視聴者のNHKへ対応をどう思うか?

A「後ろばかり見ていてもしょうがない。
 自分は義経を成功させ見てくれる人に喜んでもらえるよう頑張るだけ」
484日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:34:19 ID:qktSooVF
>>483
滝沢頑張れ!

と、思ってしまった自分がいる
485日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:41:56 ID:QkqmsoLd
たしかに俺も、いずみ様が美しければ満足なんだが、
漏れ聞こえてくる滝沢の談話に好感を、持ち始めている。
香取より取り組み姿勢が数倍良いと思うぞ。
486日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:42:16 ID:MJgMNIeb
普段の大河主役には二番目の質問なんて聞かれないだろうにな
恥ずかしながら、滝沢の演技は見たことないから知らんけど
滝沢の姿勢は評価するよ
上手い下手よりも、魅力的な義経を見せてくれたら
義経ヲタとしては満足だ。
487日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:47:18 ID:QkqmsoLd
『義経』をよくしてもらうためにも「主役」を応援して、モチベーションを高めてやりたい。
滝沢ヲタではないけれども。
488日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:47:31 ID:7C0z8xTo
>>482
何でそういう方向に走るんだろうね。アンチは。
上戸や石原静がドラマを牽引するとでも信じているのか?

義経と言えば、清盛・頼朝・弁慶なんだよ。
489日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:47:51 ID:RlS+X+4E
そうだな。
どんだけ視聴者の心に響く義経を演じられるかが
演技の技術より大事だろうな
まぁ大河主役というだけで批判は物凄いだろうが、本人が乗り越える気なら大丈夫だろう。

>>485
同志ハケーン! まさかいずみ様がこんなに着物が似合うとは思わなかった。
民放よりずっと美しい。
490日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:48:34 ID:esKfyBN3
>>482
それにあとゴマキまで出てくるんだろ??
義経おそるべしw
491日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:50:15 ID:peku/8Dy
稲森はこのドラマで一番得をした人間だろうなw
492日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:51:44 ID:ydgZDEOz
自分的には義経=ビジュアル重視なんで
破壊的な演技じゃなかったら許す勢いです。
予告とか見る限りでは、想像以上に満足しております。
493日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:51:54 ID:67MqidmX
タッキー、上戸、ゴマキ、石原より
マツケンが不安

あの大根芝居

494日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:53:14 ID:QkqmsoLd
>489
そうなんだ。いずみ様も常盤を見るまでは、それほど関心なかったんだ。
でも、美しかったし、芝居も伝わってきたから、一気に応援したくなっちゃった。
滝沢も、いい義経を見せてくれれば、俺は熱烈応援する。
495日曜8時の名無しさん:05/01/30 12:54:34 ID:O33GhHcV
そろそろ地デジ放送始まるな
4回目はどうかな
496日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:00:25 ID:O33GhHcV
4回目きたーーーー
497日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:01:28 ID:Wsq/IffP
【地デジ】義経ネタバレ専用スレ 1【ハイビ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105199281/
498日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:01:29 ID:0CwaMpI9
今夜が非常にたのしみなわけだが。
滝沢の演技に期待しる。
499日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:12:47 ID:QkqmsoLd
みんな地デジ見てんのかな。
俺もほしいけど、まだ買い時じゃない気もして…悩ましい
500日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:14:20 ID:79LTAahf
クルクルだけが心配だクルクルだけが・・・
501日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:17:55 ID:uc69wvNk
クルクルよりも凧の方が心配だ・・・・・
502日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:45:06 ID:4J2OTdJZ
やっべ、もう日曜じゃん!
まだ第3回見てなかったよ。
前回てラストだけ滝沢が登場するパターン?
期待できそうだった?
503日曜8時の名無しさん:05/01/30 13:49:28 ID:O33GhHcV
滝沢はまあまあかな
台詞廻しがちと現代劇っぽいが
マツケンは大根だなw

清盛も病で寝込んでたのに、次のシーンでは何の説明もなく復活してたのは違和感があった
504日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:05:11 ID:esKfyBN3
神木くんが日テレにでてるよage
505日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:06:32 ID:esKfyBN3
この子、鉄っちゃんだったのかw
506日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:09:31 ID:RAOipmhy
地デジネタバレスレを読んだが
心配してた滝沢とマツケンの演技がなかなか好評で安心した
507日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:13:22 ID:4PCsU6W7
>>505
将来は半ズボン?いやあああああ
508日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:16:38 ID:2IYsDbKJ
>>506
良くはないから。
まあ普通かな?ってトコ
509日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:19:29 ID:KazBU4GR
普通なら万々歳じゃないか
510日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:21:22 ID:l2Avegpg
くるくるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!やりたい
511日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:22:43 ID:Gaa/VK2k
>>508
想像通りで良かったな。

336 日曜8時の名無しさん 05/01/30 13:52:40 ID:2IYsDbKJ
>>329
想像どおりの大根だった
512日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:24:30 ID:XCEiGKaK
正直滝沢は想像以上の出来。
マツケンも予告で見るとオーバーだが全体の流れで見ると違和感なし。
弁慶に凄くハマッてる。

初登場にしては、どっちも最初から納得できる演技をしてくれてると思う
513日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:32:07 ID:4PCsU6W7
大仰で大雑把、それが弁慶。故にGJ!
514日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:34:00 ID:ReHffAax
常盤はやっぱり全然出てこない?
515日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:37:00 ID:I8w2U7ub
>>512
うおぉ早くこいこい8時だ
516日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:38:23 ID:JT76u7Vr
滝沢は決して時代劇演技ではないけどね。
セリフ回しも現代風だし。
でも苦悩する義経の良さは出てたと思う。
あと殺陣はウマイ。
俺はこれで全部帳消しにした。

マツケンは・・・あと1.2回見たら慣れるだろうとは思う。
初回のインパクトは凄かった。
517日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:40:02 ID:OJE7tv61
最初の割りには良かったな>滝沢
前作主役みたいに後半になってやっとハマるんだろうと思ってただけに安心した。
518日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:42:21 ID:OJE7tv61
ただ内容的にはとにかく暗い。
主役が悩んでる設定だから仕方ないが。
やはり前回同様に、平家側が少ないとどうしても画面が地味だ。
美輪の妖術ばかりが印象に残ってる。
519日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:42:29 ID:2IYsDbKJ
>>511
ID検索して転載するほどの事ですか?
多分アイドルヲタさんだと思うけど。
誉めれば満足なのかな?
このスレはマンセー意見以外は禁止みたいだから気を付けるよ。
520日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:43:07 ID:ekeBxzGi
>>516
若手に時代劇演技を求めようとは思わんよ。
出てくる奴全部がマツケンや英樹みたいな演技だったら暑苦しくてかなわん。
521日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:44:21 ID:vRyoBKbW
こんなに上手い具合に釣られてくれるとはびっくり w
522日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:45:42 ID:o5QHdojm
>>519
滝沢とマツケンが想像どおり糞だったこと以外に何か面白い点はなかったか?
ストーリー的なことでもいいぞ。
523日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:50:11 ID:tLPXop0M
別にマンセー意見以外は禁止な訳ではなく
「大根だった」ではわかりずらいので
どういうところがダメなのか書いてくれないと
ただのアンチだと思われるよね?
524日曜8時の名無しさん:05/01/30 14:50:32 ID:MHDywCnO
小泉孝太郎どうだった?
525日曜8時の名無しさん:05/01/30 15:05:50 ID:SH9urGfT
【芸能】勘九郎の二男七之助、警官殴って逮捕

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107061162/
526日曜8時の名無しさん:05/01/30 15:38:49 ID:TtSw9Gm3
常盤が回想のみなので悲しかった
527日曜8時の名無しさん:05/01/30 15:43:25 ID:SqwyVg7q
常盤は概ね好評だから、機会があればシーンが増える可能性がある
何でも意見しておけ

大河へのご意見 http://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
528日曜8時の名無しさん:05/01/30 17:54:00 ID:22N1qavI
>>519
地デジ見てなかったんだな
529日曜8時の名無しさん:05/01/30 18:14:14 ID:ELpU3UHg
あと1時間45分
530日曜8時の名無しさん:05/01/30 18:18:50 ID:g3yj9wb5
タッキーとウエトとマツケンと美輪サマが出て、なんぼか見やすくなったな。

渡とか松坂とか稲盛のモロ加齢臭大河は見るにたえなかったが。
531日曜8時の名無しさん:05/01/30 18:26:12 ID:4HYXiJ/X
>527
毎週ラストは義経が常盤に手紙を書くことにしよう。
母上様〜お元気ですか〜♪
532日曜8時の名無しさん:05/01/30 18:45:50 ID:/pC4F7pj
あーおもしろかった
早く続きみたいな
533日曜8時の名無しさん:05/01/30 18:46:40 ID:R7RKogQG
>>507
そういうマニアしかわからんネタはやめれ(w
534日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:00:05 ID:IvC8xTze
じゃ、マニア以外の方にも分かるようにw
ttp://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.htm
535日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:02:36 ID:xb4zHNLv
>>534
やめい!
言っとくけど、神木くんは健全な鉄道愛好者だから。
主に、鉄道模型、写真、鉄道旅行が好きらしい(「めざましテレビ」広人苑で紹介済み)
536日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:03:26 ID:PCs4mzL6
今回は演出や内容批判が多いな。
前回もだが、金子のパワーも落ちてきたのか?
537日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:06:13 ID:vZt6EOYv
黛りんもうダメポ…orz
538日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:07:03 ID:bemF7rZ5
ここって温度差激しいよね。
539日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:07:51 ID:b3NW9khy
ほんとにね
540日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:08:41 ID:x+7uw1Te
月でか!!!
541日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:09:45 ID:9kpWtoeb
月がでかいのはデフォだろw
一の谷も無駄にでかかった
542日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:14:12 ID:SqwyVg7q
月はでかい方が迫力あっていいだろ
どうせドラマだ、派手にやっとけ
むしろ、点みたいな月は萎え要素
543日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:15:04 ID:t1J5a65H
CGはものすごい破壊力なんだってさー。
544日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:15:19 ID:SqwyVg7q
>>530
稲森が加齢臭・・・おまえ包茎童貞だろ
もう寝ろ
545日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:16:33 ID:b3NW9khy
見るの楽しみだ。どんな出来なんだろう。
546日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:17:52 ID:ZtPLufwP
4話って、このスレ以外では少し叩かれてるみたいだが・・・
不安になってきた・・・
547日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:18:12 ID:xb4zHNLv
>>544
その上、加齢臭バンバンのマツケンと三輪は好きらしい。
>>530って変態だな。
548日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:18:26 ID:XxlFvONf
>>546
なんで不安なの?
549日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:18:47 ID:27/rTzdL
地デジで見た感想とえらい違うな
なんでだ?
550日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:19:30 ID:rrlhrKNl
ガタガタ言わずにてめーらの目で見て判断すりゃあいいんだよ
他人の意見なんぞに振り回されるな
551日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:22:43 ID:SqwyVg7q
>>549
沢山の人間が視聴して、感想も様々

本来あるべき姿だ
552日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:24:08 ID:PCs4mzL6
地デジの人の感想は役者の演技論が多かったけど、ハイビの人は内容に触れてるから違うんだろう
553日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:25:45 ID:E6OsNvW7
たんに絵本の世界というか非現実系の演出を受け入れられる人と
ダメな人の差じゃ?まだ見てないけど。
554日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:26:44 ID:2ZVZ0AZE
CGが最強!
新選組!の清水大先生にも負けず劣らずw
さすがN・H・K!!!
555日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:27:35 ID:ELpU3UHg
先週の美輪にも非難が多かったからな
556日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:27:37 ID:b3NW9khy
雅な絵巻風は結構好きなんで、好みの演出かも。
557日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:30:56 ID:7C0z8xTo
荒武者弁慶が義経に出会う事によって、心の静謐を取り戻していく
という・・そういう展開になるんだろう。映像的には義経の静と
弁慶の動はうまく対比されていた。来週の五条大橋へのつなぎも
良かった!
558日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:31:53 ID:ZtPLufwP
俺はチープな特撮を見ると、ひいてしまうのだよ
大丈夫か・・・
559日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:33:44 ID:GNEnF7QQ
>>558
じゃダメかもな。
新選組や武蔵のCGなんかもダメだったろ?
560日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:36:06 ID:BjSuuOHC
高倉天皇が出てくるのは今回でしょうか?
561日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:42:31 ID:z/VPHIrO
さぁ、あと20分で恐怖のCG大会ですよ!
562日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:45:11 ID:27/rTzdL
>>560
Jリーガーの弟さんだっけ?
見てないけど今回か次回じゃないかと
563日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:50:02 ID:fgVO+DZO
あと10分で始まるぞ
564日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:52:36 ID:O33GhHcV
弁慶が橋の上で、平家にそこをどけって言われたときに
「いやだ」ってはっきり答えたのだが、あれには引いてしまった。。
い・や・だ・ってw 小学生じゃないんだから
「知らぬ」とか「聞く耳持たぬ」くらいならわかるんだが( ´,_ゝ`)プッ
565日曜8時の名無しさん:05/01/30 19:52:40 ID:SqwyVg7q
気が早いが新スレ

【第5回】義経 part68【五条の大橋】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1107081757/
566日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:00:10 ID:PJYb1pB4
今週は東映も真っ青のスーパー特撮が見れるらしいな
567日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:02:09 ID:eZ6IfyOy
ハジマタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
568日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:05:54 ID:Kq18R4RD
義経でかすぎー
569日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:06:17 ID:xhREk7U8
上戸と石原、OPではどっちが先に名前出るんだろ・・・?
この二人って微妙に同格クラスのような気が。
NHKだし役的には石原かな?
570日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:07:43 ID:OmuCeLlT
上戸だろ。
571日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:08:51 ID:d7xD3jSt
うわーーー何これ?
滝沢キモスギw
572日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:12:55 ID:VsmR/o/G
>>569
上戸は同じバー系の稲森が出る時意外は、
滝沢、松平に続いて3番手固定だよ。
573日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:15:54 ID:Kq18R4RD
ナレーションがうざいなあ
574日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:16:42 ID:Oy5Eo6Jt
なにげに茶髪。
575日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:18:09 ID:88bhkev2
滝はカツゼツ悪すぎ
576日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:18:24 ID:anRwIE98
ナレーションがあるとバカでもわかるかわりに
ドラマの深みがなくなるな。
歴史背景はともかく
人物の心情までナレで説明すんなよ・・。

あと滝沢、わかってたけど無表情すぎ。
577日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:20:22 ID:RVYFzS19
時代劇で茶髪ってありえん
おまけに超大根なんだな
578日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:21:06 ID:7TnzwjzH
大根すぎるよ・・・
見ちゃおれん
579日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:21:22 ID:H/L5vjFX
どうでもいいことだが誰か教えて。
あの時代にシャム猫はいたのでつか?
580日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:21:52 ID:moLDoI7b
大河って

大河って

・・・
581日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:22:19 ID:pTgOmQ5G
修業にワラタ
582日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:22:28 ID:xhREk7U8
>>572
そうなのか。静御前よりどうでもいいオリジナルキャラが先って
なんか不自然だなあ。
583日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:23:41 ID:sjPRvTMf
陰陽師のパクリじゃん…
584日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:25:37 ID:h2iYYzMD
やばい
1〜3話まで楽しんできたけど脱落しそう
滝沢になってなんか駄目になったなもったいねー
585日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:28:52 ID:Kq18R4RD
xxxxxxでございます
うざいなあ、紙芝居みたいだ。
586日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:29:44 ID:A8sSVTM2
実況覗いてみたけど
三輪がキタとかマツケンがキタとか内容には触れないのな。自分も挫折かな。
587日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:29:51 ID:anRwIE98
雑魚「道を空けよ!道を空けよ!」

弁慶「 嫌 だ 」


ワラタ
588日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:31:21 ID:X5DYPdjT
 実 況 す る な ア ホ
589日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:32:14 ID:PJsFAf5r
>>587
俺もワラタw
「断る」とかのほうがいいよな。
590日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:32:34 ID:NAnFn2e6
天狗の鼻、切れ目見えてんじゃんW
591日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:33:56 ID:x1uyXDRg
公式サイト、タッキーの画像使ってるんだね
592日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:34:07 ID:Kq18R4RD
xxxxxxでございます
うざいなあ、紙芝居みたいだ。
593日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:34:15 ID:wUj7VMsi
いやだ。
594日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:34:40 ID:NAnFn2e6
つーかなぁ・・・。
唱えるお経も観音経ってどうよw
595日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:35:53 ID:anRwIE98
遮那王「屋敷を間違えました」


ワラタ
596日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:36:13 ID:eZ6IfyOy
おもしれーなー(・∀・)イイ!!
597日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:38:02 ID:NAnFn2e6
なんかナレーションが武田信玄のときの小川真由美みたいな語り口だな。
怪しすぎるw
598日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:39:26 ID:wM3VtOmb
アサーリ免許皆伝
底の浅い兵法だなw
599日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:40:54 ID:yPRu3XDL
清盛は白河の愛人祇園の女御の子どもじゃなかったっけ?
600日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:41:05 ID:Kq18R4RD
xxxxxxでございます
うざいなあ、紙芝居みたいだ。
601日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:41:08 ID:fFwJLRIq
抱いていた猫はシャムネコ。
602日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:41:41 ID:Upf49Bio
>>598
別にあっさりとはしてないだろ。
ただ尺が短かっただけで。ん?それがあっさりと言うのか?
603日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:42:38 ID:Kq18R4RD
xxxxxxでございました
うざいなあ、紙芝居みたいだ。
604日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:43:07 ID:PJYb1pB4
↓まゆげぼーーーーーーーーん
605日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:43:15 ID:fFwJLRIq
京の五条の橋の上〜
大の男の弁慶は〜
長い長刀ふりかざし〜♪
606日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:43:45 ID:BBjosg1Q
今週もなかなか良かった
607日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:43:53 ID:FM34Bo5z
久々に演技が重厚な大河だな。いや、軽いアイドルタレントが主役と
聞いて、またか・・・と思ってたけど、義経、なかなかいいね。

新撰組だの利家と松のような学芸会にうんざりしてたけど、久々に
期待。
608日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:05 ID:eZ6IfyOy
ケチをつけるために見る!と公言していたアホがいたなあw
609日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:07 ID:48TDOEHr
ウン、なかなか面白い。
610日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:17 ID:MCSmscKM
滝沢やっぱ駄目か
611日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:24 ID:7b4fS3vE
ドラゴンボールみたいな終わり方だな。
612日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:33 ID:uGERICfE
CG、思ったほど悪くなかった。
最期の五条大橋のシーンは逸品ではないか!
613日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:38 ID:H/L5vjFX
なんかなー滝沢悪いとは言わないんだけど何か足りない。
気品が足りないような
614日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:56 ID:NVaKwNq/
2月3日 成田山新勝寺で節分豆撒きが行われます。
 【大相撲力士】
   横綱:朝青龍 大関:千代大海
   前頭:闘牙 前頭:出島 前頭:稀勢の里   

 【NHK大河ドラマ「義経」】
   滝沢秀明、松平健、稲森いずみ、上戸彩、石原さとみ
が登場します。
615日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:44:57 ID:s/mu7VFm
面白い〜
かつてこれ程次週が待ち遠しい大河はなかった
616日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:06 ID:J+1J+R5q
清盛からいっぱい恩受けたのを知って敵討ちに走るDQN
俺は騒動止めようとしたんだー!と逆切れで追いはぎやるDQN
617日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:06 ID:NAnFn2e6
>607
演技が重厚?
年寄りが多いから素早い動きができないだけだろw
618日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:10 ID:8YU2TCNd
タッキーは相変わらずだな。
まあ、嫌いなタレントじゃないから
これから頑張ってくれ。

それにしても、マツケンは完全にお笑いに徹してたな。
619日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:12 ID:vTphACq9
視聴率、滝沢逆マジックの予感
子役の方が違和感なかったぞ
髭濃いね
何歳設定だよ
620日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:23 ID:1Yxyf5Ia
>>611
まあ来週が楽しみになるからいいではないかw
621日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:36 ID:cAxxduFL
義経が優等生すぎてつまらん
もっと暴れん坊っぽくやって欲しい
622日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:38 ID:Uag6FJxs
ムササビとの戦いで笑ってしまった。
623日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:45 ID:GC6Brw6s
五条の出会いに涙した
624日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:46 ID:YXD/vBxi
今回もテンポが速くて良かった。

ラストの五条大橋引きはかっこよかったし。

ただ、弁慶の「いやだぁ」には笑ったが。
625日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:55 ID:27/rTzdL
どうかと思ってたがそんなに悪くなかった
もっとひどいかと思ってた
次回への引張りがうまいな
626日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:55 ID:ZWzII3go
そうだな。義経がもうしゃべらなければいい大河だ
627日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:45:56 ID:uL9TX8bp
タッキー、予想してたよりいいかも。
(予想のレベルが低すぎたのかw)
少なくとも去年の主役や沖田よりずいぶんキレがいい。
口を開くともう駄目だけどな。
628日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:20 ID:mmyUoW0K
タッキー駄目だ…_| ̄|〇
629日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:19 ID:h9hBRt4H
美輪今回で終わりなのかな
あの一連の修行の演出はハゲしく好き嫌い別れると思うがおいらは結構楽しめた
630日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:20 ID:D5+olede
すいません、最後の五条で思いっきりわくわくしてしまいました。
631日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:37 ID:cxvI1ZBg
滝沢、声が小さくない?
一人だけ何言ってるのかわからんぞ。
632日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:40 ID:gDXYsfYS
単純に面白くなかった
弁慶がどんな人間なのか分からない
なんか打ち切りドラマの最終回を見てるみたいだった
633日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:40 ID:wzS+SH4A
弁慶 「  い  や  だ   」

ギガワロスwwww
634日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:43 ID:TlqNhUNG
五条大橋の弁慶登場シーンかっこよかった。
635日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:54 ID:R21SRz5U
今日は年表羅列してるみたいでいまいちだった
636日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:56 ID:fZpXGklI
いやーデキの良い脚本だ
セリフ最高
弁慶が屈折した攻撃性を持つようになった理由もわかりやすい
ただ義経は子役の方がよかったかも
637日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:46:58 ID:r3tYncVa
目の赤いももんが一杯飛んでてかわいいよ。さちももんがも・・・かわいいよ
638日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:00 ID:SqwyVg7q
見ていて、時間が長く感じるような短く感じるような大河だな
639日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:06 ID:9DJa3139
マツケンってああいう演技もできたんだな。好感。
640日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:08 ID:9Rn3WEJW
さーさーアンチ諸君、今のうちに思う存分暴れてくれ
641日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:19 ID:r+Dct/vm
大河にはまったのは久しぶりだ。
今後も期待してます。

次回も楽しみです。

いやだにはわろたがw
642日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:19 ID:G3uC4SH9
滝沢くん、ジャッキーっぽくてちょっと良かったよ。
643日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:24 ID:2QhAEDRL
>>632
理不尽なり!”!
644日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:26 ID:WXNL+oQn
徳子かわいかったなぁ
645日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:28 ID:SqwyVg7q
>>632
んなもんは来週以降だろ
今日は顔見せ
646日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:31 ID:TrcBjeIV
感想特に無し。
語りたいことも無し。
647日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:32 ID:7b4fS3vE
いよいよ最初のボス戦だな。
648日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:39 ID:QWUS41O3
>>615
え?
649日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:46 ID:Upf49Bio
>>632
そもそもわかるわけはないのだが。
あれで充分でしょ。
650日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:54 ID:GC6Brw6s
テンポ速すぎのような気もするが新撰組が遅すぎたのか
651日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:55 ID:W5gSF0LG
>>633
おれもハゲワラだった
652日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:59 ID:lpeEq8a2
滝沢わりと普通やん。弁慶もああいうキャラって別におかしくない。
653日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:47:59 ID:R21SRz5U
マツケン弁慶は、思ったより軽いな
654日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:05 ID:gatf/J2b
宗盛、君はいい人材だったが、君の父親ががいけないのだよ

               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
.           ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
655日曜8時の名無しさん :05/01/30 20:48:10 ID:lIC/8IkU
出来としては悪くはないが
タッキーの脱ぎ脱ぎシーンのたびに萎えるのと
マツケンサンバが何言っても笑えて仕方がないのとが残念だ
656日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:10 ID:BXyCMyx9
あまり話が進んだ気がしない
進んだんだけどさ
657日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:13 ID:uGERICfE
>>627

殺陣
義経>>>>>沖田

セリフ
沖田>>>>>義経
658日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:16 ID:FM34Bo5z
セリフ回しは一朝一夕にはどうにもならんからな。でも周りのレベルが
高いから化ける可能性もあるし。

King of ジパング、の濃姫(菊池桃子)のように途中で追放される
ほどの演技というわけでもないから暖かい目で見よう。
(ま、追放されても困るんだが)
659日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:20 ID:YXD/vBxi
しかし、鞍馬の修行はゲームみたいな感じだったな。
アクションシーンは派手だったし。

わかりやすいけど。
660日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:25 ID:Oy5Eo6Jt
おもしれぇ。けど、子供の頃見た大河ドラマとだいぶ違う。
661日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:26 ID:GyH5Jxjo
あー、五条大橋来週かー。
最後のシーンはなかなかいい引きだったから楽しみだ。

前の清盛と話してる時も思ったが、あのおばちゃんが延々語るとこは
ちょっと退屈だなー。
662日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:41 ID:SL1SLPmh
弁慶に刀を巻き上げられてたのが小泉jr?
663日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:42 ID:wkKaz7Nt
滝沢思ったより良かった。声が思ったよりしっかりしてるし
これから上手くなりそうだ。マツケンも全然許容範囲。
ただ肝心な脚本がつまらん過ぎる。1時間が3時間くらいに感じるぞ。
664日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:43 ID:uL9TX8bp
母親の話を聞いて心乱れた、なんて
誰でもわかってることを親切に解説してくれるナレーション萎え

しかし高齢視聴者にはそこがいいのかもしれんな。
渡鬼みたいな、何でもかんでも言葉で説明するドラマを見慣れてるから。
665日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:44 ID:GC6Brw6s
徳子タン(;´Д`)ハァハァ
666日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:45 ID:6MGX40KE
滝沢なかなかやるなぁ。ストーリーも駆け足ぽい気はするが見ごたえあるよ。
次週は前半の山場の五条大橋の出会い。更に静御前も登場か?
この大河はイイよ。
667日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:48 ID:d7xD3jSt
糞沢って脱がなきゃ使ってもらえないの?w
裸で数字稼ぎかよ!プライドねー奴!
668日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:48 ID:5vAztcnp
>>616
逆ぎれの意味わかってる?
669日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:48:50 ID:vOgAOc73
あ〜ぁいきなり大河からかけ離れ始めた・・・
670日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:08 ID:uW5sJfUp
これも大河ドラマじゃね〜な今のとこ
じ〜さんば〜さんはこれみんの?
671日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:13 ID:r/JG7I6h
弁慶をもっと見たい。
滝沢のカツラ真っ黒にしてほしかったな。
台詞はもうちょっとがんがってほしい。
672日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:14 ID:qMhWXWzM
これは率落ちないと思うな
個人的には傑作になりうる大河の気がするが
673日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:16 ID:chxUTPFl
遮那王「屋敷を間違えました」


ここワロタ
674日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:22 ID:QXw4BRWk
もう実質的な主人公は弁慶だな。
675日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:29 ID:Nz3Fyiil
あなたに聞きたいコトがある♪

あれ、牛若親衛隊は?
676日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:34 ID:454tpUSM
面白かった。滝沢も思ったより悪くないと思う。
新選組から入って、義経は自分にはあわないかと思ってたけど、
この調子なら最後まで見られそうだ。
677日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:38 ID:r1V7VeKn



              マツケンの演技が浮いてる。



678日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:40 ID:JFSs90VN
回を重ねるごとに酷くなっていく
679日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:41 ID:3gLegX3l
あのおどろおどろしいおばさんの喋りが見る気を失せさせる
680日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:49:54 ID:SqwyVg7q
たしかに滝沢は脱ぎすぎだな
もやしのような体でないだけマシだが
ちょっとやりすぎ
681日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:04 ID:6fJpEftf
たッキーのボデーはなんか凄いな
ガチで鍛えてる感じ

修行はもう一週くらい引っ張って欲しかったな
美輪との絡みがちょいファンタジーはいってて俺は好きだった
682日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:04 ID:7C0z8xTo
今日の見所
「い・や・だぁ」by弁慶
683日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:12 ID:nNpoH6FO
思ったよりひどくなかった。
684日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:16 ID:s/mu7VFm
タッキーは見てる人たちを引き付ける天性のものがあるね
来週は上戸、石原と若くて才能ある役者が本格的に登場してますます楽しみ

ちなみに創価学会員じゃないよ
世間一般の感性を持った大人の意見でした
685日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:17 ID:morhiTtn


今日のまとめ

アベちゃんは大河にはデカすぎる・・・

以上です。来週も楽しみ。
686日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:17 ID:anRwIE98
うつぼにからんでた僧兵の投げやりな演技
687日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:25 ID:+zR837Z7
滝沢の心情をイチイチ説明するのが最悪
何でもかんでもナレーションで済ませるな
688日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:46 ID:18nB3bUg
滝沢、もうちょっと元気あってもいいと思うけど。この時点ではまだ。
689日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:48 ID:8YU2TCNd
>>644
マジか?
俺は、勘弁してくれよって感じだったけど・・・・

義経とのラブコメを密かに期待してたからだけどね。
690日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:50:56 ID:ZsqAO4Fh
タッキーは大根だしマツケンはコントだし上戸は可愛いし平家サイドの話はあまりにあっさりだし
まあいいけどな
691日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:01 ID:rrZlj4SY
弁慶は本作ではコメディーリリーフなのかな?
オセロ黒との絡みもコメディータッチでやるみたいだし。

いやだー!
692日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:08 ID:GC6Brw6s
美輪のお経はカッコよかった
693日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:10 ID:SqwyVg7q
うつぼはアレだけかよ?
可愛いからもうちょっと映せ
入浴シーンでもいいぞ
694日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:23 ID:QXw4BRWk
五足うざいな出番減らしてくれ
695日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:22 ID:dR7h4aga
今話から近年の大河ドラマレベルまで落ちたね
前話までのスレで「久しぶりに大河らしい大河が〜」とか言ってた連中は
どう思ってんだろうねw
696日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:27 ID:mmyUoW0K
タッキーの髭が気になる。
697日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:28 ID:XHwmxYWx
なんか今週が一番面白かったんだが
698日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:37 ID:b7xN3EHh
組!は若手だからじゃなく、役者が普通にヘタだったのね…
タッキーは名演とはいえんが、普通にこなせてたし、役に合ってるよ。
699日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:41 ID:vOgAOc73
大河ドラマとしては終了
普通のジャニドラマとして開始
700日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:43 ID:LCPIlz2y
とりあえず妖怪は今日でいなくなるようなので安心した
701日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:44 ID:wzS+SH4A
>>681
プロレスヲタですからね。
夢はリビングにリング作ることらしいw
702日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:44 ID:gDXYsfYS
ナレーションがくどすぎ
荒川だけはよかった
703日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:50 ID:R21SRz5U
弁慶が追放されたいきさつをもっと丁寧に描いてくれよ
704日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:50 ID:hqigcJfo
美輪はもう退場?ちょっと残念だな。
滝沢は○かな。ちょっとぎこちない喋りのところもあったけど、
多少は改善されるだろうし、低めの声で喋る所とか佇まいは良かった。
マツケンは・・・・保留。
705日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:56 ID:n13TY7a/
白石加代子は若い頃市役所に勤めていたらしいね
706日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:51:58 ID:GyH5Jxjo
滝沢は結構肉体派だね。
セリフ回しの部分じゃ物足りない感もあるけど、立ち姿がなかなかいいぞ。
707日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:03 ID:xa9Afw9n
タッキー予想よりよかった。
上戸はあれだけじゃ判断できないな。
来週も怖いけど楽しみだ。
708日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:08 ID:r1V7VeKn
>>698
(´・∀・`)ヘー
709日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:09 ID:E6OsNvW7
正直天狗との殺陣シーンはかなり格好良かった。
710日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:15 ID:wFI+FbEj
マツケン浮いてるって意見が結構あるけどそうかぁ?
711日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:15 ID:U6yt6LDc
初めて観ました。
美輪様怖すぎ
マツケンおもしろすぎ
タッキー大根すぎ
でも数字を取れる大河だと感じた。王道で分かり易いし
712日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:20 ID:OyJNGgCC
滝沢義経やばいよ・・・。魅力を感じない。
最後のシーンはわりとよかったと思うので今後に期待しとくけど・・・
713日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:20 ID:wzS+SH4A
>>686
良々のことかーーーーーーーーーー!!!!
714日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:23 ID:8Jm6IyNd
タッキー殺陣うまいね。台詞も大して気にならなかった
マツケンの演技は笑えるけど、なんか好きだね。
715日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:31 ID:sf319Xe9
もっと平家と後白河を動かせよ
ああした、こうした って・・・
ナレで説明して顔がバックに映るだけじゃつまんねぇ
716日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:40 ID:H/L5vjFX
まあ滝沢はリアルでプロレスヲタだから身体は普通に鍛えるだろ
717彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :05/01/30 20:52:47 ID:H69nm9w0
(−−)
彩たん
すくなかた
718日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:54 ID:rrZlj4SY
去年ナレーションや説明台詞少なかったから、なんか今年は気になるな。
719日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:52:57 ID:2QhAEDRL
妖怪三輪が昼もでるのだと知って驚いた
720日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:06 ID:Stesc2kH
一気に大根役者が増えた印象。
平家の話が少ないんで平安絵巻が、雅が足りない。
721日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:07 ID:2IYsDbKJ
ぜんぜん大河らしい大河じゃないし
722日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:08 ID:LCPIlz2y
石原、来週の予告の時点で大根役者であることが露呈してる
723日曜8時の名無しさん :05/01/30 20:53:11 ID:lIC/8IkU
病に臥せってる清盛最初に見たときに、渡哲也だとは思えなかった。
うんうん苦しんでる隣りで呑気に話してる天皇もワラエタ。
724日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:17 ID:GC6Brw6s
い・や・だぁ☆
725日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:19 ID:QpMtQVRB
りんたろうはたまに演出が暴走する。
金八の演出家もそう。
726日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:27 ID:iKonto7W
層化騒ぎとか
本筋以外の騒ぎが激しい今作品だけど、
何の先入観も無しに見るとこれは結構面白いよ。
大河にしてはケレン味があるのが良い。
身軽な義経をジャニーズの滝沢が演じるのは
かなりはまり役だと思うんだけど。
いわゆる勧善懲悪の時代劇好きなら
けっこうハマって見られるかも。
しかしこんな速いペースで話が進んで大丈夫か?
727日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:29 ID:yEtYjhrp
弓の訓練はしなくていいのか
乗馬の訓練はしなくていいのか
728日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:30 ID:Cg5RxX4b
良々MOTTODASE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
729日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:33 ID:r1V7VeKn
>>710
民放時代劇風(つまり暴れん坊)の大げさな喋りが大河と合わない感じ。
730日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:36 ID:JefdKL8f
>>714
マツケン迫力あるよなあ結構。
将軍様よりあってるw
731日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:37 ID:7YTWQkja
早く登場人物増えないかなぁ。タッキーのプロモを見させられてる様で
途中で眠くなってきました。
もっと平家サイドの時間を増やしてほしい。
732日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:38 ID:JXDMHDaa
遮那王の紫とか黄緑の派手な衣装って
時代考証的に正しいの?
なんか悪趣味
733日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:43 ID:gt5xNFEq
滝沢まあまあふつう
登場人物の全ての行動に対して根拠が薄いかんじがするなあ
734日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:52 ID:rrZlj4SY
>>710
浮いてるが、脚本家の確信犯な気がする。
735日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:53:55 ID:QXw4BRWk
上戸彩は去年急成長したな

おっぱいが
736日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:07 ID:2lSmm/mC
うう、予告編だけなのにさとみんのあまりの可愛さにKOされた俺
こんな清純でイメージぴったんこの静御前が過去いただろうか?(いや、いない)

上戸が貧乏な土着娘というピッタンコな役をやっているのも対照的でいいな

いいねえ、今年の大河は、あ、滝沢は(゚听)イラネ
737日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:11 ID:454tpUSM
あ、あれ良々か!
738日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:10 ID:xa9Afw9n
>>679
>見る気を失せさせる
まではいかないが、確かにうざいな
聞き取りにくいところがあるとイライラする

でも、先週までと比べて押さえ気味な感じがした
739日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:16 ID:2QhAEDRL
>>727
それは奥州でやります
740日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:17 ID:WXNL+oQn
病人相手に気を使わせてしまっている空気の読めなさに共感しました
741日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:18 ID:b7xN3EHh
響鬼より、よっぽど特撮してて面白かったw
次週から仮面騎馬武者ヨシツネとして楽しむことにしよう
742日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:32 ID:vOgAOc73
>>703
どーい、展開も早いしもう対面かよ・・・orz
743日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:39 ID:SqwyVg7q
>>716
知り合いのプヲタは腹だけ中年だけどな
744日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:54:59 ID:/RHQtjm8
今年の大河は特撮モノですね
745日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:03 ID:ZWzII3go
頼朝を主役にすべきだったと思う香具師 ノシ
746日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:04 ID:wFI+FbEj
平家にだって大根はいっぱいいるぞ。
747日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:06 ID:JFSs90VN
>>686
荒川はあれがデフォだと何度言えばw
748日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:16 ID:r1V7VeKn
>>741
いや、響鬼の方が面白いだろ。ある意味w
749日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:17 ID:2coXaSGl
滝沢は最初、顔が売れすぎてるというか滝沢にしか見えなかったんだけど
見慣れてからはよかった。
童姿より、寺の白装束とか男っぽい格好の方が似合うね。
マツケン、思ってたよりよかった。
忠臣蔵より全然良い。
意外に、賀集もよかった。
750日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:19 ID:tRMR8OoZ
>>718
確かにナレーションや回想多すぎなのが気になるな。
でもジジババ相手には必要なんだろ。きっと。

751日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:22 ID:6fJpEftf
>723
重盛たちがはやくカエレよ…って顔してるのは面白かったなw
752日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:23 ID:3OCmF620
タッキー良かったんで安心した、殺陣かっちょいい
五条大橋のシーンは美しかったね〜来週が楽しみ!
753日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:33 ID:bLlCfgHp
おいおい石原めちゃくちゃかわいいじゃんよ!!
754日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:36 ID:nKwQc1iW
どっ下手糞だけど滝沢はきちんと演技しとる。主役に関しては去年より1万光年くらい上。
んが、上戸もそうだが石原が予想通り地雷の予感。
755日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:36 ID:6t77DF91
弁慶ぶんどったりぃ!
どひゃひゃひゃ。
756日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:38 ID:nOIwfUMu
賀集維盛が意外にハマってた。
カツゼツも悪くないし、何と言っても一応美男子に見えたので。
757日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:39 ID:gt5xNFEq
マツケン弁慶がけっこう大人しかった 貫禄はなかなかだけど
五足もっとだせ
758日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:41 ID:LCPIlz2y
何の策もなくただ門を叩いて「母上!母上!」ってのが馬鹿っぽくて萎えた
759日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:44 ID:9mp+ZEDJ
面白かった。タッキー、殺陣が鮮やか。平幹二朗の法皇は、見ていてゾク
ゾクした。狸親父の怖さが濃密に出てた。
760日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:46 ID:JFSs90VN
>>728
来週でもう退場だっけ?早いよ(´・ω・`)
761日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:50 ID:wOAEIXem
タッキのアクション上手い
でもセリフが・・・
762日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:55:57 ID:MrA6POap
屏風に石投げてたアホガキは宗盛だっけ?
763日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:06 ID:R21SRz5U
義経以外がぞんざいに扱われる予感
764日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:08 ID:f05A9HRz
>>742
去年の新撰組がなかなか京都にいかずに視聴率さがっていったから
どんどん進めてるのかも
765日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:11 ID:7YTWQkja
2話が一番面白かった。平家物語やればよかったのに。
766日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:12 ID:cAxxduFL
真の主役はマツケン弁慶ですから・・・・残念!
767日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:14 ID:anRwIE98
>>718
歴史的背景を説明すんのは仕方ないが
「義経様は〜と思ったのでございます」はやめてほしいよな。
んなもん見りゃわかるっつーの。
つーかわかるように演出しろと。
768日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:26 ID:bOHk5F39
今週は子役からの引継ぎだったからね。
出来事の流れをうまく集約してまとめたと思う。

で、次週からじっくりかな。いい感じのもってきかたじゃない?
楽しみだ
769日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:30 ID:b7xN3EHh
男ですが、タッキーには萌え萌えハアハアでした。
動けるのと見栄えがいいっていうのも才能なんだなぁ。
これで脇がしっかりドラマしてくれれば、かなり良作になりそう。
770日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:33 ID:LCPIlz2y
層化信者が石原よいしょに必死ですw
771日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:37 ID:b3NW9khy
おもしろかった、絵本の世界の再現みたいで。
こういうの人間ドラマっぽいのより好きなんだよ。
772日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:38 ID:8YU2TCNd
>>716
まてまて
プロレスヲタだからって体を鍛えるとは限らんぞ。
現に俺だってプロレスヲタだが、全然鍛えてないし
プロレス会場は結構デブが多い(俺はデブじゃないけど)

それにしても、マツケンは前回の大河で一人だけ格が違いすぎたのを考慮して
お笑い演技に徹したのか、それとも監督の指示か?
773日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:43 ID:Rf33GheN
マツケンの「いやだぁ」「分捕ったり」しか印象にないよ・・・
774日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:47 ID:gt5xNFEq
>>764
関係ないとオモ
775日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:49 ID:yEtYjhrp
なんというか「間」が無い。
なにか心の動きがあるときは「間」があるはずだと思うのだが
それがまったくなく、機械的に物語が進行していく。

また、うつぼの登場場面が不自然。
776日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:52 ID:iKonto7W
今回の大河のポイントは殺陣の見せ方、
役者の立ち回りの上手さにあると見た。
民放時代劇が壊滅状態の中、
大河がこういう方向に行ってくれるのはとても嬉しい。
777日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:55 ID:JefdKL8f
>>723
あの法皇は気に入ったよ。
いやらしい性格がよく出てる
脇として役者さんうまいね。
778日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:55 ID:tEMLrbzC
ドラマとしては悪くない。
だけど、滝沢もっとなんとかならんか・・・
779日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:56:59 ID:JFSs90VN
>>764
でもここまで速いと、後半スカスカになるような気がする・・・。
そこんとこは脚本家の腕の見せ所だな
780日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:09 ID:8JWGqijd
>>605
それどうしてもメロディが思い出せなくて、
浦島太郎になってしまうw
781日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:10 ID:WXNL+oQn
弁慶に昼間に路上で追い回されてる姿に笑いがでたよ
あんな呑気に追い掛け回す弁慶…
782日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:14 ID:2lSmm/mC
さとみんの神々しいまでの美しさに唖然としてレスが伸びないのが、笑えるw
783日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:14 ID:d7xD3jSt
マツケンたいしたことないね。ヘッタクソ
サンバ踊ってろw
784日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:24 ID:wtkH7Abk
滝川という奴、まぁまぁかな?
少し貴公子然としている点は鼻についたが、
うしのイメージとしては、あんなもんだろ。

途中の演出には、久びさ腹をかかえて笑った。

上戸は、幼女からの雰囲気に違和感なし、はまってた。
来週の静も、絵巻として期待できそう。
785日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:32 ID:gYeW3X42
滝沢は可もなく不可もなく。
鍛えてるから動きもいいし、容姿もいい、たぶん役作りも真面目にやってるんだろう。
でも何かが足りない。
かと言って他に適任者はいないと思う。
香取も成長したから今後に期待か。
786日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:34 ID:JFSs90VN
>>776
林大先生・・・
787日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:41 ID:bOHk5F39
>>758

そこは俺も塀飛び越えるくらいするのかと思ってたからワロタ
788日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:45 ID:8Jm6IyNd
マツケンでっかい下駄履いて、なんか歩きにくそうだったな。
789日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:52 ID:hqigcJfo
>>767
それは同意。武蔵の悪夢が・・・w
790日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:53 ID:9gzR3D8F
777
791日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:53 ID:XmB+AOHd
弁慶の動きがやたらとスローだった件について
792日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:53 ID:idN4J2PA
「ここで終るのか世!」って家族で唱和したよ
793日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:57:54 ID:jnjRMc4j
>>761
そこが斉藤一的なわけだが。

…でも、思ったよりは悪くないかも。
794日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:01 ID:QXw4BRWk
弁慶の「いやだ」は「断る」ではいけなかったのか?
795日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:02 ID:fpnN2y2V
・いろいろ詰め込みすぎで各シーンのつながりがぶつ切りな感じが残念。
 ナレーションでの心情説明も極力やめたほうが良い。
・滝沢は演技は今ひとつだが、殺陣の身体のキレはさすがだ。
・マツケンはあんな感じでいいかなと思う。大仰キャラを作ってるんでしょ。
796日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:07 ID:uL9TX8bp
滝沢の身のこなし+牛若子役の外見+頼朝子役のカツゼツ  だと最強かもだ。
797虚無僧:05/01/30 20:58:10 ID:fi/xTZqo
このドラマもこれで4回目だな。ここまで見て分かったことは平家側が
中々見ごたえがあるな。屋敷が豪華。衣装があでやか。渡らベテランの
演技合戦。なかなかいい。逆に肝心の義経や弁慶の描写はなんか安っぽい
マンガ風だな。だからといってアンチにまでなるほどじゃないのでこっちに
書いたがそろそろ視聴者に好き嫌いが別れ始めるころかも。
ただ視聴率はいいままだろうな。昔と違い野球中継は凋落が激しい。阪神の井川や
巨人の上原がアメリカへ行きたい、とダダこねてるし、こんな連中はファンももう
応援しないだろう。去年以上に野球は落ち、逆に去年よりは大河はレベルが高いぶん
視聴率は上乗せだろう。
798日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:14 ID:yPRu3XDL
>619
あの衣装はまだ元服を終えていない未成年の衣装だと思う。
昔の元服は遅くても14,5歳くらいだから。
中学生くらい?
でも,昔は平均寿命が短いから,14歳くらいでも今の成人以上の常識と
分別はあったと思われる。
799日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:15 ID:r1V7VeKn
でも弟の子供(幼稚園児)に聞いたら、
今の子供は「牛若丸」知らないのな。

まんが日本昔話自体が無くなったせいもあるらしいが、
ビデオにも興味を示さないらしい。
今のアニメや特撮と比べると退屈なのかも。
800日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:26 ID:vOgAOc73
今回で程度が分かったから真剣に見ないでも済む
801日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:27 ID:E6OsNvW7
高下駄はほんとに歩きづらいんだなとオモタ
802日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:35 ID:2QhAEDRL
>>777
脇で片付けられては・・・・
803日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:38 ID:R21SRz5U
コウモリを叩き落とすのはなんかのミニゲームみたいだったな
赤外線撮影で夜の林の中を写すのは良かったが
804日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:39 ID:K/7efig0
>>784
だからクリステルは出てないって!
805日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:43 ID:Ex90OlQ1
夏川と森口が並んだ様は本当に絵になる。
平家と後白河の話のほうが歴史絡みで面白いんだから、
そっちにもっと時間を割いて欲しいんだけど。
くだらんCGやってる暇あったら。
806日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:48 ID:AgpgVm0N
うちの両親、

「あの語り、誰か止めてくれ・・・」

807日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:55 ID:27/rTzdL
わざわざ親から電話かかってきた
めちゃくちゃ面白いらしい
全体的にわかりやすいからか?
808日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:58:59 ID:2A9qfyyn
ああいうベタな修行の演出は最近の時代劇は無かったから逆に嬉しいな。
笑っちゃうけど、あれ重要。
809日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:00 ID:nKPrZP0H
滝沢はそう悪くないと思った
むしろ想像してたよりもかなり良かった
動きにキレがあったね
810日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:01 ID:bLlCfgHp
>770
アンチ層化っす!
犬作様にやられたとしても石原かわいすぎだろ!!!
811日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:02 ID:0OoOyrdU
滝沢がせっかく表情で内面魅せようとしてる場面で
必ず「遮那王様は〜なのでございます。」だもんなぁ
役者もっと信頼してやれと思うよ
812日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:09 ID:SN3PnHtO
本当に滝沢に義経が降りて来てる
今のお前ならマジで逆落としできるだろう
早く初回のショボイ一の谷を撮り直すんだ
813日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:16 ID:H2k85LAq
あの色気ババアが気持ち悪いのですが。
ナレーションやってる人。
滝沢は個人的にはイマイチかなあ…でも映像は綺麗かも。
814日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:30 ID:LCPIlz2y
>>810
夏川好きの俺には理解できん。ただのガキ
815日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:42 ID:XmB+AOHd
五足と烏丸のコンビ好きだな
囲炉裏の場面で、烏丸が焼いたものを
義経にあげようとしたのに無視されてたのがワラタ

あと五足って出てくるたびに「久しぶりやないか〜」って言ってる気がする
816日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:44 ID:fAIJISPV
おまいら、とにかく『平家物語』読んでから語れ!
基本的な疑問が多杉。
817日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:45 ID:cAxxduFL
滝沢は動きはいいのよ!
ただセリフにもっと力いれろ。
なんか弱弱しい・・
セリフも演技入れろよな・・素のまんまだぜ。
818日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:54 ID:LbcoTvTb
・タッキーは大根だけど、想像していたよりはまとも。
 少なくとも去年の香取の初期よりはまし。
・阿部ちゃん、背が高すぎ!
・CGは東映ジャリ番担当から勉強したほうがいい。
・マツケン弁慶でなぜか笑ってしまう。
・賀集が思ったよりまとも。
819日曜8時の名無しさん:05/01/30 20:59:56 ID:V/dZNx5U
滝沢賛否両論ですな
いいことだ

いまだに新選組引き合いに出して何とか言う奴がいるのに萎え
820日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:02 ID:r1V7VeKn
>>803
あれはムササビだろ?
821日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:05 ID:BXyCMyx9
もっと平家描かないとダメだよなあ
義経周辺も描かなきゃならないのは分かるんだが・・・
822日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:05 ID:SrEFkwnu
美輪明宏がポール牧に見えたのはおれだけ?
823日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:08 ID:ZsqAO4Fh
できることならタッキー話と平家サイドの話を半々くらいにやってくれないもんかな
824日曜8時の名無しさん :05/01/30 21:00:09 ID:lIC/8IkU
マツケンの笑える芝居はいいと思うがなあ。
マツケン出るだけで笑えるしなごむ。
三輪がこれっきりなのは残念だ。
825日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:15 ID:nOIwfUMu
そういえば、徳子はムックの写真だとまろ眉だったのに
今日は普通の眉毛だったな。どうでもいいか。
826日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:28 ID:iKonto7W
>>779
でも実は義経物語って見せ場がたくさんあるんだよね。
827日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:43 ID:xvJLHgyE
>>809
んな事ない。動きもぎこちないし大根もいーとこ。
でも「演技をしてる」あるいは「演技をしようとしてる」
という、こいつなりに頑張ってるんだなっつー姿勢が伝わってくる。
点数悪くても補習受けさせて合格にしたるか、っていう気持ちになる。
その程度の下手糞。
828日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:00:46 ID:dwleVH/5
結構面白かった
来週も楽しみだけど静御前が初登場だっけ?
タッキーもマツケンも上戸も思ったより悪くなかったので、
静御前が期待外れにならないことを祈る

…正直あまり期待できない自分がいる…orz
829日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:07 ID:9gzR3D8F
あかねが抱いていたシャムネコは、当時既に輸入されていたのかね?
830日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:08 ID:+ZkK7uaf
中越徳子は後藤能子の次にヅラが似合わない
831日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:08 ID:9mp+ZEDJ
美輪と白石の激突は無しか!残念。
832日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:22 ID:anRwIE98
滝沢は噂どおりの無表情っぷりだったが
殺陣はいけてるな。
去年の一番隊組長のへっぴり腰とはエライ違いだ。
833日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:25 ID:vOgAOc73
やっぱり最近の流れに沿ってしまったか・・・
視聴率稼ぎ大変だなぁ
834日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:35 ID:E6OsNvW7
大根という程ひどくはないな。割とよかった。
まだタッキーってイメージがあるがこっちが見慣れればかなりイケルと思った。
835日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:38 ID:r8O+XCdd
滝沢義経 お世辞にも上手とはいえぬが雰囲気が
出ているので違和感なく見ることができた。

義経では川野太郎のほうが上手いんだけど、彼の
”遮那王時代”は苦しかった記憶あり。(十代に見えない)
滝沢義経は、この点では有利と思う。(十代に見える)

まだ実質初回だか、及第点としておく。しばらく判断は保留。
(芝居をぶち壊すほどの”爆弾”にはなっていない)
836日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:38 ID:2A9qfyyn
タッキーの茶髪は若さの表しかもよ?
今、10代だから20代になったら黒にするのかもしれん。
若い頃に髪の色が明るい奴っているじゃん。
染めなくても。
今だと、染めてる奴が多すぎてわからんだろうが。
837日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:50 ID:cFamTulf
滝沢なかなか良かった。
やっぱなんだかんだ言って存在感がある。
台詞はところどころたどたどしい所もあったが低音でイイ!
遮那王と弁慶の出会いはなんか泣きそうになったw
音楽がいいね
838日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:01:55 ID:XmB+AOHd
鬼一法眼タンの怪しさにハァハァ
839日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:02:03 ID:1rMcOxK2
少林寺修行無駄じゃなかったな
840日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:02:22 ID:UkjjjHVM
あの、いちいち新選組とか去年の〜とかって引き合いに出すのはやめて下さい。
841日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:02:24 ID:OLAYthab
ここまではいいかんじ
四天王と合戦がどうなるか・・・
まだまだ不安
842日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:02:44 ID:LCPIlz2y
広末の静御前が見たかった件について
843日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:03:24 ID:tEMLrbzC
演出が雑になって来たような
844日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:03:34 ID:R21SRz5U
奥州時代がテンポ悪くなりそうだなあ
845日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:03:35 ID:EG83yXkV
・・・なんかね、もう弁慶と対決ですか。

平氏の治世をもっと描くものとばかり思ってたよ。
弁慶との戦いは3〜4月頃になるものとばかり思ってた。
ネタが続くのか?このハイスピードな展開で。
846日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:03:36 ID:8YU2TCNd
タッキーは演技は相変わらず下手だけど
アクションは相変わらず上手いね。

さすがに、プロレスのリングでちゃんとした試合をしただけのことはある
(相手が猪木だったからだけどね)
847日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:02 ID:0d3SN3Er
滝沢は演技はカタいけど中々良かったじゃん。
動きもキレがあるし、このままいけば酷い事にはならなそうだ。
848日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:03 ID:Y9hNV9xN
なんか維盛やってる人がかっこ良く見えた
もっと平家の人達見たいなぁ
849日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:10 ID:2QhAEDRL
しかし一向に平家は奢る様子がない。
850日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:18 ID:BbgqKsIW
スレタイにサブタイトル入れるのがデフォじゃなかったら

【イヤダ】義経 part68【間違えました】

にでもしたいところ
851日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:26 ID:XmB+AOHd
弁慶の動きがのろかったのは高下駄履いてるせいかしらね
852日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:30 ID:LCPIlz2y
ところで、小泉孝太郎どこで出てた?
853日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:33 ID:DDrNWK5a
>>819
滝沢オタがジャニ板からここに大量に来てるから。
滝沢スレには誰もいないw
854日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:38 ID:2QhAEDRL
>>848 賀集くんだよ!!
855日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:43 ID:gt5xNFEq
なんつうかドラマ全体がさーっと表面だけ撫でてる感じで深みがない。
雰囲気はミヤビで美しいけど
856日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:04:52 ID:nKPrZP0H
>>827
そうか?
普段あんまりドラマ見ないんで、大根かどうかもわからなかったが。
少なくとも違和感はなかった。
857日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:07 ID:LCPIlz2y
>>849
ハゲド
858日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:11 ID:BK8jMfOX
滝沢の殺陣は頑張ったんだろうな。
なかなか見応えがあった!

弁慶との並びもバランスが取れていて見栄えがしそうだ。
859日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:16 ID:XmB+AOHd
>>852
なんか寺が燃えてるシーンにかぶせて出てたような
860日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:18 ID:27/rTzdL
>>843
平家の治世はあと4話続くわけだが
861日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:25 ID:iKonto7W
>>827
 去年の香取の演技よりは余程マシだと思う・・・
 香取は最後までどうしようもない大根のまんまだったし・・・
 滝沢は男前だし体のキレはあるし、
 実はナイスキャスティングだったのでは?
 でもセリフはもっと勉強ですな。
862日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:35 ID:Ex90OlQ1
>>849
そもそも平家の描写がほとんどない。
863日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:39 ID:wpSbRzTt
いちいち昨年の新撰組やその役者と比べ
昨年を貶さないと、感想が書けないのか?

新撰組を叩く為に「義経」や滝沢を持ち上げるのは
分りやすい。
864日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:44 ID:6fJpEftf
>839
そういやそんなことしてたなw
杖術結構かっこよかった
865日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:47 ID:r1V7VeKn
>>850
去年はその辺が自由で遊び心が多かったのだが、
今年それをやろうとしたら新選組ヲタ扱いされたらしい。
866日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:05:48 ID:bLlCfgHp
北条時宗以来ひさびさに見ようと思う大河になりそうだ
タッキー鍛えるだけあってかっけーな
867日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:20 ID:R21SRz5U
>>860
え、あと四話で終わっちゃうの?
868日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:20 ID:BXyCMyx9
このままだと平家が良い人たちにしか見えないぞ
もうちょっと敵っぽくしないと
869日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:31 ID:hb1Wxq8b
弁慶ぶん取ったり2連発はちょっと萎えた
870日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:31 ID:W5gSF0LG
かなり面白かった!
来週が楽しみな大河ひさびさだ〜〜
871日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:38 ID:wVEhpisy
久々の正統派大河って感じだな
タッキーには長台詞ふってないし期待できるかも
872らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :05/01/30 21:06:42 ID:x14hscdo
小泉孝太郎の出番を増やせ。
こういうときこそ、小泉を応援すべき。
野合正当民主党とその狂信者に負けてはならない。
873日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:51 ID:kBnCOVrz
滝沢悪くないよ。こけると思っていたが、それなりに雅の雰囲気は出せる。
おもしろいかつまらないかと聞かれればおもしろいな
874彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :05/01/30 21:06:55 ID:H69nm9w0
(−−)
彩たんが
すこしですた
かなしい
875日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:56 ID:2A9qfyyn
新撰組じゃなくて武蔵と比べればいいのかい。
876日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:57 ID:anRwIE98
>>845
確かに展開早すぎだよな。
平氏の興隆はもっと力入れて描くべき。
877日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:06:58 ID:LCPIlz2y
小泉孝太郎に敦盛の役が務まるのかね
878日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:05 ID:p8jyMrja
結構不満はあるけど、一つだけ言っていい?


ロケが多いだけでどんだけ画面があかぬけて見えるかっての
879日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:26 ID:V/dZNx5U
>>875
馬鹿?
880自在天王 ◆JIZAI7TCqw :05/01/30 21:07:34 ID:vmqYMenV
881日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:40 ID:2IYsDbKJ
滝沢ねぇ
あんま考えて見なければいいんじゃない?
今回見て大河らしい大河じゃなくなったし。
882日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:44 ID:nOIwfUMu
>>877
小泉は資盛だよ
883日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:48 ID:cAxxduFL
>>872
なんだこいつ・・
884日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:48 ID:r1V7VeKn
>>875
比較する必要がそもそも無い。
885日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:53 ID:d+MAiqyQ
石原さとみに一抹の不安が・・・
上戸はなかなか良かった。
886日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:07:56 ID:iUpV/gOU
次回は五条の大橋でマトリクース!
887日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:06 ID:27/rTzdL
>>867
うん、今の平家の平穏な頃はね
平家都落ちは5〜6月あたりだが
888日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:06 ID:pOsrlFT1
武蔵見たときは、
「大河ドラマ終わったな」
と思ったが、新選組!・義経はいいね。NHKも捨てたもんじゃない。
889日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:16 ID:XmB+AOHd
未だに平家の人の名前が清盛以外覚えられません
890日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:29 ID:BK8jMfOX
>>877
ムリポ。

弁慶はこの大河の息抜きのひとつになる悪寒?
891日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:30 ID:LCPIlz2y
>>882
OPで見間違えたのか。
892日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:37 ID:tEMLrbzC
4話は悪くないが、劣化する気配がしてきた
893日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:47 ID:fBsOfYiM
とりあえずミキプルーンが出てきてからだな、全ては。
894日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:51 ID:vOgAOc73
再来週はもう奥州ですか?
895日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:08:58 ID:sf319Xe9
>>868
義経の気持ちといい、一向に戦いそうにはないよな
>>877
資盛
896日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:07 ID:9gzR3D8F
>>874
出番は少しだけど、クレジット3番手だから視聴者の印象には残っただろ。
897日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:08 ID:bLlCfgHp
>885
見た目だけならかなりはまってると思うけどな
まーあのハスキー声だしセリフはちょっとやばそうだけど・・・
898日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:08 ID:2IYsDbKJ
滝沢ヲタは頑張ってマンセーしていかなくていいからw
899日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:10 ID:8SSGaqxm
滝沢は意外に良かったな。上手いとは言えないけど。
役にハマッテルし、セリフも自然だったからか。
キムタクのハウルのようなもんか。
個人的にはオバサン占い師と、美輪明弘の演技に見とれた。
900日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:26 ID:ihElR3lN
滝沢は眉毛を太く書きすぎてるせいで、
常に顔をしかめているように見えて
この人の表情の演技が死んでる。
あの不自然な眉毛は演技的に良くないよ。
もっと考えてくれメイクの人。
901日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:26 ID:z5H0PL26
                     /|
                      |!|
                      |!|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ロ       |     嫌  だ。
                     ┃__   \____  ____/
                     ┃,, ニニヽ          )ノ
                     ┃〈 _、_ 〉
                     ┃,,〉 ,_ノ`ノ〉
                     ┃ヽ__/ヽー、
     .              / ┃ l|::::::::::::::::|l ヽ
                   | (^ミ, ::::::::::::::々 l
                   /,┃,, ==ロ="、__/
     .               l《,┃ヽ/  ヽ/、
                   |《 ┃《》     l
_____________   |》,,┃《》《》|  l | ________
─────────,     ー-┃《》《》l_l "    ──────────
───────             ̄ ̄            ────────────
____                                   ____________
902日曜8時の名無しさん :05/01/30 21:09:28 ID:bqJ9t7ZQ
マツケンの「いやだ」ハゲワラ
>>889俺も俺も。
903日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:40 ID:XmB+AOHd
乞食役の上戸ハァハァ
904日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:09:52 ID:idN4J2PA
>>885
確かに石原に一抹の不安がどうしても拭えない。
一時的に少女時代を演じるだけならいいけど、最後まで静役だろ。
ちょっとなあ。
905日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:13 ID:CPyNFJag
>>881
大河らしい大河って何ですか?
906日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:16 ID:LCPIlz2y
>>904
途中で夏川結衣に交代だ!
907日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:23 ID:Dm6D0MBQ
>>886
源さんマトリックスには一万光年以上及ばないのは確実なりw
908日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:24 ID:iKonto7W
>>840
>>863
 でもね、あの香取の大根ぶりはドラマ史に残るよ。
 あんな印象の強すぎたドラマなんだから
 未だに引き合いにだされたって仕方ないでしょ。
 新撰組の悪口をこれ以上言うなというならやめますけどね。
909日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:35 ID:r1V7VeKn
北条時宗もかなり名前を覚えるのが困難だったが、
義経はそれ以上だな。
910日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:47 ID:+CtE+BVd
大河て金かけてる割にはCGとかしょぼい。
テレ朝の仮面ライダーのスタッフにあれだけの金と時間と俳優使わせてあげればどんなに
凄いもの撮るんだろう。
911日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:10:50 ID:6MLY2pt8
>>895
平家良い人達マンセーで、
頼朝側を徹底的にヒールに描写するんならこれでもアリかとは思う
912日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:05 ID:bLlCfgHp
>898
俺男だけど悪くはなかったんじゃね?
鍛えてある体で殺陣よかったしセリフも悪くはない
若武者っぽくなるんじゃないかな
913日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:14 ID:F55cOjq5
>>897
石原の動いてるシーンを見たら萎えるよ
914日曜8時の名無しさん :05/01/30 21:11:25 ID:bqJ9t7ZQ
やっぱ屋外撮影はいいなー
大河はこうでないと
915日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:25 ID:r1V7VeKn
>>908
やめますも何もスレ違いだ。ボケ。
916886:05/01/30 21:11:28 ID:iUpV/gOU
>>907
ありゃ驚いたぜ(・∀・;)
917日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:28 ID:bOHk5F39
まあ滝沢の演技は今日が最初だから最低ラインでしょ。これから伸びてくはず。
コメントも前向きだしまわりから教えられてけば今日より退化することはなさそう。
で、今日は予想してたのに比べれば十分という感想なので満足です


918日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:30 ID:CPyNFJag
>>908
新選組の悪口が言いたいなら新選組アンチスレにでも行ったらどうなのさ?
919日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:40 ID:hqigcJfo
>>908
×ドラマ史
○あなた史
どうぞ新選組スレでやってください。
義経持ち上げるためにいちいち他を貶す必要はない。
俺もさっき武蔵バカにしちゃったけど、反省してます。
920日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:42 ID:eZ6IfyOy
ナンチャンマダぁー?
921日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:45 ID:VxdBbjxp
正統派の大河って
こんな特撮ヒーロー物みたいなノリなのか?
922日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:48 ID:ihElR3lN
>>908
やめなさい。
923日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:56 ID:SXATdSWz
>>825
まだ、鬢そぎの儀を済ませてないんだろう
924日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:11:59 ID:BbgqKsIW
>>904
俺の感じる不安は、一抹どころじゃないんだが・・・
925日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:27 ID:ZuTSr0f7
猫かわいかった
926日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:34 ID:sf319Xe9
>>924
まずは見てからにしよう
927日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:37 ID:FIR/lvt5
>>918
いちいち反応するからバカが寄って来るんだってば
去年の大河と比較するのは仕方ないわなー、くらいに思ってスルーしなはれ。
928日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:40 ID:8SSGaqxm
石原か…H2見てる分だと可愛く見えるんだけど、正直奇麗って感じでは
無いよな。
929日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:40 ID:r3tYncVa
>>908
とりあえずスレタイをよみましょうね。
930日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:46 ID:XmB+AOHd
ウシ?!ウシやないかあーーー!!
ひっさしぶりやなあーーーー!
931日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:46 ID:kHZU2C+q
滝沢は下手だけど華があって、義経みたいなベタなヒーロー像にはぴったり。
下手な台詞回しも、成長途上の義経の人格とあいまってすんなりと受け入れられた。
あと賀集が意外とよかったのが収穫。時代劇向いてるかも。
でもって後白河最高。マツケンは評価保留。
932日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:53 ID:LCPIlz2y
>>924
石原は少女時代でいっぱいいっぱいだろ。
933日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:53 ID:r1V7VeKn
>>921
きっと仮面ライダー響鬼みたいなのじゃね?w
934日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:12:59 ID:2QhAEDRL
話が政治的なかけ引きになるあたりは
プルーンと平が締めてくれると思う。
935日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:12 ID:wpSbRzTt
>>908
見苦しい。香取や新撰組叩きたかったらアンチスレでやれ
936らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :05/01/30 21:13:17 ID:x14hscdo
小泉首相とその御子息、小泉孝太郎クンをこのスレのみんなで応援しよう!
937日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:29 ID:anRwIE98
毎週「新選組と比較するな」とか書いてる人がいますが
 
 無 理 で す 

前年と比較されるのは大河の常ですから。
938日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:33 ID:nzIq9HW6

【第5回】義経 part68【五条の大橋】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1107081757/
939日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:46 ID:0d3SN3Er
今回は脇もしっかりしてるし、脚本もいいから段々良くなるんじゃないかね?>滝沢
940日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:48 ID:8SSGaqxm
まあ、新撰組を除いても武蔵役の人とか和泉元彌よりはましだと思うよ。
後、ポイズン信長。
941日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:52 ID:Ex90OlQ1
これから演技の下手で魅力的に見えない義経と弁慶の
話が延々と続くのかと思うと、、
どこが本格大河じゃ
942日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:13:56 ID:vOgAOc73
もうちょっと見る年齢層を高くして欲しいんだが・・・
943日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:13 ID:nzIq9HW6
>>940
信長といえば緒方直人W
944日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:23 ID:hqigcJfo
夏川とか阿部の出番が増えるのが楽しみだなあ。
阿部は背高すぎだがw
945日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:30 ID:2A9qfyyn
>>942
何気に相当年齢高いの揃ってると思うが
946日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:40 ID:bLlCfgHp
ちらしの裏なんだから嫌な意見ならスルーしとけよ・・・
947日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:44 ID:r1V7VeKn
>>937
去年は武蔵と比較する奴そんなにいなかったが。
948日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:48 ID:bXMTHhKw
なんか今回は別のドラマ見てるみたいだった。雰囲気違ってた。
滝沢は演技がなんか眉間にしわよせてるだけって印象が残った。
表情の豊かさがホスィところ。
でも殺陣が良かったので今のところ認める。
949日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:14:57 ID:iKonto7W
弁慶に笑ったという意見も多いけど
前の中村吉右衛門みたいな真面目キャラ先行の弁慶よりは
人間味があってよっぽど好き。
あれはマツケンの狙いだよ。
>>920
 オレもナンチャンがすごく気になる。
950日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:05 ID:OmuCeLlT
元旦のスタパで静の場面見たけど。期待はしない方がいいと思う。
951日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:07 ID:E6OsNvW7
>>942
今日が初めてか?
952日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:22 ID:28hWJ6wZ
>>942
じゃ、誰出せば納得すんのよ?
953日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:26 ID:Dm6D0MBQ
とりあえず、心配したCGも「使いどころを間違えてはいない」という点では評価できます!
最期の五条大橋は良かったし。来週も期待できる!かな。
滝沢の演技も、私的には合格点。全然萎えることはなかった。
今後に期待はできそう。
954日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:33 ID:0d3SN3Er
>>947
どっちも糞だから比べたってしゃ〜ない
955日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:47 ID:r3tYncVa
そういやオセロはいつごろかな?
956日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:54 ID:r1V7VeKn
>>954
(´・∀・`)ヘー
957日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:55 ID:LCPIlz2y
>>950
1話で出てきた義経の赤ん坊時代役の赤ん坊に静御前をやらせよう!
958日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:15:58 ID:XmB+AOHd
まだ序盤だし前年のものと比べられるのも仕方ない気はする
新選組!は良くも悪くも話題になったしね
959日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:16:10 ID:afV4dfwg
滝沢は殺陣が上手い
あと上戸は口開いて笑わないと美人だ
だから金八の時も美人だと思った
このままで行って欲しい

>868
肝心な平治の乱に至る過程を描いてないからな
あれを見せられるととてもいい人とは思えないが
原作者が原作者だからかと指摘してる奴もいたが
960日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:16:15 ID:WUw/K8KN
組ヲタ必死すぎ
新作の評価が前作と比較して語られるのは当たり前のこと
それは大河に限ったことでもないだろう
過剰反応するな見苦しい
961日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:02 ID:r1V7VeKn
>>960
両作品とも好きなんだが、
スレの雰囲気が悪くなるので
やめていただきたい。
962日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:15 ID:SPpUiq+t
別に!ヲタじゃないが、事あるごとに「去年に比べたらマシ」というフレーズが出てくるのはいかがなものか。
スレを荒らしたいなら話は別だが。
963日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:18 ID:idN4J2PA
確かにタッキーは華があるよ。
画面に映ってるだけでもそれだけで主役として絵を持たせるだけの華やかさがある。
でもセリフは上手くないと言うか、カツゼツを気にして丁寧にしゃべりすぎという感じがする。
まあ慣れだと思うけどね。
そういやタッキーのドラマって医療事故の裁判もの「太陽」なんとかってドラマしか知らない。
ほかになに出てたっけ?


964日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:21 ID:sf319Xe9
>>949
南原の声は通るから聞きやすそうだしな
たまに噛むけど
965日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:32 ID:SXATdSWz
>>868
ドラマ的には平家はいい人集団にするんじゃないのかな
庶民や源氏関係が勝手にいきり立ってるだけで
966日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:35 ID:penMwCUz
新選と義経を比較すんなってのは
松井とローズを比較すんなと言ってるようなもん
967日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:38 ID:hqigcJfo
>>942
渡哲也、高橋英樹、平幹二朗、松坂慶子、丹波哲郎、美輪明宏、
草刈正雄、中尾彬、萬田久子、市川左團次、大杉漣、松平健


これだけやってもダメか・・・?
968日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:17:49 ID:8SSGaqxm
まあ、大河ドラマは最近の主役は新撰組に限らず酷いの
多かったから、滝ツネがましに見えるだけの事だろう。
969日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:03 ID:kGMZmYzA
あんな死にそうな団長を見たのは初めてだ。
あんなのは渡ではない。
970日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:10 ID:PaDWUs7j
数年ぶりに見れそうだと思ったんだがなぁ・・・
最後まで続けていけるかなぁ
971日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:12 ID:izH06ZoC
>>960
そうやって組オタを煽るあんたが一番迷惑なんだが。
972日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:21 ID:r1V7VeKn
>>966
所属している野球界が違うから確かに意味が無い。
973日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:26 ID:wpSbRzTt
比較というより、単に叩きたいだけだろ。
974日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:56 ID:9mp+ZEDJ
松平健の豪快な弁慶とタッキーのデリケートな義経の激突、楽しみ。
二人とも、殺陣が素晴らしい。
975日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:18:56 ID:LCPIlz2y
>>969
え、誰?って思ったもんな一瞬
976日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:19:04 ID:SqwyVg7q
どうでもいいわ
おまえらほんとアホだな
977日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:19:05 ID:oJi/fxKn
>904
石原の演技力はどうか知らないが
滝沢とのバランスを考えると悪くないと思う。

滝沢もそうだけど、役にハマってれば大根でも(勿論限度はあるけど)それなりに見えるし。
978日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:19:05 ID:yjpRWtmo
おまいら弁慶の「いやだぁ」ばっかりいいやがって・・・


義経に技かけられて小さな声で「痛い。」と棒読みしたおっさんのことも何かいってやれよ!!
979日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:19:16 ID:E6OsNvW7
>>963
でも時代劇ってみんなそんな感じの喋りに聞こえるけど。
丁寧で説明口調ぽい。もうちょっと抑揚はあるけど。
980日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:19:42 ID:anRwIE98
>>972
巨人の四番って意味じゃネーノ
981日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:19:51 ID:2A9qfyyn
>>972
巨人としては同じだと思うが。
まぁ、ローズは外人3番だから比較されないでどちらかといえば、ヨシノブと松井だけどな。
982日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:06 ID:eZ6IfyOy
頼朝の太刀の件か重盛が死ぬあたりから
奢れる者は久しからずに変わっていくと思うなぁ〜
983日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:14 ID:/YEZX+CR
なんか今年の大河は
そこそこ良かった、まあ面白かった、次回も見よっかな
の生温かさで最終回まで行きそう。。。
984日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:16 ID:nOIwfUMu
奥州藤原って高橋ヒデキだっけ?
タッキー、マツケン、ヒデキ…揃って顔でかいなw
985日曜8時の名無しさん :05/01/30 21:20:35 ID:bqJ9t7ZQ
石原出てくると又意味なく怒り出す
オモシロキャラになるんだろうか
986日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:37 ID:9gzR3D8F
大根も魚介類と一緒に煮ると料理の引き立て役になるけどな。
987日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:40 ID:bLlCfgHp
気になったのは弁慶のあの下駄
殺陣きびしいんじゃないのかな?
刀狩する時もあれじゃ子供にも逃げられるって鈍足だったし・・・
988日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:41 ID:UhKIQxY7
悪くはないけど、すでにながら見できる程度になってしまった。
989日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:51 ID:hqigcJfo
>>980
ローズは3番だよ
990日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:20:55 ID:iKonto7W
>>937
>>960
 激しく同意です。
 1年の内の始まって何話かしかないドラマに
 意見する為に前の作品と評価して何が悪い。
 武蔵だったらいいのかよ?
 スレタイもちゃんと読んでるし新撰組アンチスレも見てるけど
 すべては義経の話をしたいから引き合いに出しているだけ。
 何だか過剰にスレのルールに縛られすぎ
991日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:16 ID:r1V7VeKn
>>981
まだ松井を巨人の存在と思ってるのか虚塵ヲタじは?
992日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:23 ID:wpSbRzTt
三輪明弘の台詞が聞き取りにくかったが、ああいう役なのでわざとなんだろうが。
993日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:26 ID:bLlCfgHp
>969
団長昔死ななかったか?
994日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:29 ID:LCPIlz2y
大人になった静御前は東大出身なんちゃって女優に変更してほしい
995日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:44 ID:uUpiW4z2
いくら当時は松原橋だったとはいえ、五條大橋があそこまでチンケなものだったはずがないわな
996日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:45 ID:XmB+AOHd
>>966
年度が違うって意味か
997日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:50 ID:anRwIE98
>>989
遮那王「打順を間違えました」
998日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:52 ID:2A9qfyyn
>>991
相変わらず頭悪いな。
元と現って意味だろ。
999日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:53 ID:2coXaSGl
しかし、大河スレ見るのって武蔵以来なんだが、
進み早いね!
さすがジャ二主役!
1000日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:21:53 ID:WUw/K8KN
>>982
だろうな
重盛と清盛の存命中は平家の衰退は描写されないだろう
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい