【第26回】義経 part106【修羅の道へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2005年 NHK大河ドラマ 「義経」(大河通算44作目・全49話予定)

義経公式 http://www.nhk.or.jp/taiga/
大河へのご意見 http://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html

前スレ
【第25回】義経 part104【義仲最期】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1119185352/
過去ログリンク
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3629/taiga.html

○放送時間
(デジタル総合)日曜昼1時5分〜1時50分(先行放送)
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、土曜昼1時5分〜1時50分(再放送)
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

原作/宮尾登美子(宮尾本「平家物語」より)(『仁淀川』『一絃の琴』『菊亭八百善の人びと』など)
脚本/金子成人(『茂七の事件簿』『走らんか!』『真田太平記』など)
音楽/岩代太郎(『川、いつか海へ』『葵徳川三代』『あぐり』など)
演出/黛りんたろう(『すずらん』『秀吉』『花の乱』など)
制作統括/諏訪部章夫(『転がしお銀』『私の青空』『独眼竜政宗』など)

次スレ移行は>>950を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。踏み逃げ厳禁。だめだったら他の人に潔く任せる。

本スレでは批判・批評はOKですが、以下の内容は荒れて無駄にスレを消費しますので、
アンチスレ等でお願いします。

【アッテモヨイガ】義経アンチスレ7【ナクテモヨイ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1118418876/
金子のせいで最悪な義経になったわけだが orz3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1118318157/

@)既に何度もループしている話題
A)キャスティング変更の要望・願望・妄想
B)ドラマに対し史実との違いを一切認めないといった発言
C)脚本・キャラ設定への不満
2日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:28:57 ID:xmNSF7Xt
製作者の紹介
http://www3.nhk.or.jp/taiga/midokoro/midokoro.html
あらすじ
http://www3.nhk.or.jp/taiga/story/story.html
登場人物
http://www3.nhk.or.jp/taiga/cast/cast.html
時代考証担当 奥富敬之による概説書「義経の悲劇」
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200401000453
義経ディレクター黛りんたろうの公式演出日記
「大河ドラマ『義経』が出来るまで」
http://www.yoshi-tsune.com/

○今後のあらすじに関しては下記を参照
・NHKドラマストーリー「義経」前編 NHK出版 1,050円(税込)
・NHKドラマストーリー「義経」後編 NHK出版  998円(税込)6/25発売
・「宮尾本・平家物語」 朝日新聞社 全4巻 宮尾登美子著 各2,310円(税込)
・「義経」 NHK出版 宮尾登美子著 1,470円(税込)
・「源義経」 学陽書房 全4巻 村上元三著 各1,029円(税込)

○未発表のキャスト
片岡兄弟など義経郎党、鎌倉御家人など未発表あり

○演出家リスト
01月09日第01話 『運命の子』‥‥‥‥黛りんたろう
01月16日第02話 『我が父清盛』‥‥‥黛りんたろう
01月23日第03話 『源氏の御曹司』‥‥木村隆文
01月30日第04話 『鞍馬の遮那王』‥‥黛りんたろう
02月06日第05話 『五条の大橋』‥‥‥黛りんたろう
02月13日第06話 『我が兄頼朝』‥‥‥木村隆文
02月20日第07話 『夢の都』‥‥‥‥‥木村隆文
02月27日第08話 『決別』‥‥‥‥‥‥黛りんたろう
03月06日第09話 『義経誕生』‥‥‥‥黛りんたろう
03月13日第10話 『父の面影』‥‥‥‥柳川強
03月20日第11話 『嵐の前夜』‥‥‥‥柳川強
03月27日第12話 『驕る平家』‥‥‥‥木村隆文
04月03日第13話 『源氏の決起』‥‥‥木村隆文
04月10日第14話 『さらば奥州』‥‥‥ 黛りんたろう
04月17日第15話 『兄と弟』‥‥‥‥‥黛りんたろう
04月24日第16話 『試練の時』‥‥‥‥柳川強
05月01日第17話 『弁慶の泣き所』 ‥‥柳川強
05月08日第18話 『清盛死す』‥‥‥‥木村隆文
05月15日第19話 『兄へ物申す』‥‥‥木村隆文
05月22日第20話 『鎌倉の人質』‥‥‥黛りんたろう
05月29日第21話 『いざ出陣』‥‥‥‥黛りんたろう
06月05日第22話 『宿命の上洛』‥‥‥柳川強
06月12日第23話 『九郎と義仲』‥‥‥柳川強
06月19日第24話 『動乱の都』‥‥‥‥木村隆文
06月26日第25話 『義仲最期』 ‥‥‥木村隆文
07月03日第26話 『修羅の道へ』‥‥‥一木正恵
07月10日第27話 『一の谷の奇跡』‥‥黛りんたろう
07月17日第28話 『頼朝非情なり』‥‥柳川強
07月24日第29話
07月31日第30話 『忍び寄る魔の手』
3日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:29:10 ID:XJJJaKMk
4日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:29:12 ID:xmNSF7Xt
《義経(郎党)》
源義経/上井聡一郎→神木隆之介→滝沢秀明
武蔵坊弁慶/松平健
駿河次郎/うじきつよし
伊勢三郎/南原清隆
佐藤継信/宮内敦士
佐藤忠信/海東健
鷲尾三郎/長谷川朝晴
喜三太/伊藤淳史

《義経(女性)》
千鳥(弁慶の恋人)/中島知子
河越太郎の娘・良子(萌?)(義経正妻)/尾野真千子
静御前/石原さとみ
うつぼ/守山玲愛→上戸彩
まごめ(鷲尾三郎の妹)/高野志穂

《義経(親族)》
源義朝(義経・頼朝父)/加藤雅也
常盤御前(義経・平能子母)/稲森いずみ
平能子(義経の妹)/後藤真希

新宮十郎行家/大杉漣
源頼政/丹波哲郎
源仲綱(頼政の息子)/光石研

《木曽》
木曽義仲/小澤征悦
木曽義高(義仲の息子)/富岡涼
中原兼遠(義仲養父・巴御前父)/森下哲夫
根井行親/市川勉
楯六郎/山崎秀樹
今井四郎兼平/古本新之輔
樋口次郎兼光/堤大二郎
巴御前/小池栄子

《奥州》
藤原秀衡/高橋英樹
桔梗(秀衡の妻)/鶴田さやか
藤原国衡/長嶋一茂
藤原泰衡/渡辺いっけい
藤原忠衡/ユキリョウイチ
金売り吉次/市川左團次
5日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:29:33 ID:xmNSF7Xt
《鎌倉》
源頼朝/池松壮亮→中井貴一
北条政子/財前直見
大姫(頼朝の娘)/野口真緒
源範頼/石原良純
北条時政/小林稔侍
北条宗時(時政の息子)/姫野惠二
北条義時(時政の息子)/木村昇
梶原景時/中尾彬
梶原景季(景時の息子)/小栗旬
安達盛長/草見潤平
三善康信/五代高之
和田義盛/高杉亘
天野遠景/真夏竜
土肥実平/谷本一
三浦義澄/小倉馨
堀藤次/徳井優
仁田忠常/上杉陽一
安田義定/真実一路
比企尼(頼朝乳母)/二木てるみ
亀の前(頼朝の妾)/松嶋尚美
牧の方(時政の後妻)/田中美奈子
桂/小林千晴
6日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:29:46 ID:xmNSF7Xt
《朝廷・平家》
後白河法皇/平幹二朗
以仁王/岡幸二郎
高倉天皇/馬場徹
安徳天皇/市川男寅
丹後局(後白河法皇の寵姫)/夏木マリ
建春門院滋子(時子の妹)/中江有里
建礼門院徳子(安徳天皇母)/中越典子

平清盛(平氏の総帥)/渡哲也
 時子(清盛の妻)/松坂慶子
平重盛(清盛の嫡男)/勝村政信
 経子(重盛の妻)/森口瑤子
平維盛(重盛の嫡男)/賀集利樹
平資盛(重盛の次男)/小泉孝太郎
平宗盛(清盛の三男)/鶴見辰吾
平清宗(宗盛の嫡男)/渡邊邦門
平知盛(清盛の四男)/阿部寛
 明子(知盛の妻)/夏川結衣
平重衡(清盛の五男)/細川茂樹
 輔子(重衡の妻)/戸田菜穂
平頼盛(清盛の弟)/三浦浩一
平時忠(時子の弟)/大橋吾郎
 領子(時忠の妻)/かとうかずこ
平教経/塚本高史
池禅尼宗子/南風洋子

平知康/草刈正雄
平盛国/平野忠彦
藤原基房/中丸新将
一条長成(義経義父)/蛭子能収
朱雀の翁/梅津栄
烏丸/高橋耕次郎
五足/北村有起哉
お徳/白石加代子
真砂(時子の侍女)/辻葉子
手古奈(政子の侍女→時子の侍女)/上原美佐

《その他》
ナレーション/白石加代子
鬼一法眼/美輪明宏
覚日律師/塩見三省
持覚(修行僧)/齊藤尊史
大日坊春慶(うつぼ兄)/荒川良々
あかね(吉次の恋人)/萬田久子
磯禅師(静御前母)/床嶋佳子
杢助(千鳥の父)/水島涼太
義経紀行ナレーター/平野啓子
7日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:30:05 ID:xmNSF7Xt
源平関連基本Q&A

Q1なんで九郎なの?
A1義朝の九男だから。義経を八男とする説がありますがその場合
  叔父の鎮西八郎為朝に敬意を表したためと言われています。
  ちなみに今回の大河では九男です。

Q2殿下乗合事件ってどんな事件なの?
A2摂政に対して平資盛が下馬の礼をとらなかったため、摂政の従者が
  馬から引きずりおろし辱めを与えた。そのことに怒った父平重盛が
  部下をひきつれ摂政に復讐を加えたという事件です。
  平家物語では清盛が怒り役に重盛が諌める役になっています。
  ちなみに今回の大河では摂政基房の嫡子三位中将師家相手に、
  乗合事件の翌年におきたオリジナルエピのみを扱っています。
  http://www6.plala.or.jp/HEIKE-RAISAN/jikenbo/tenga/tenga.html

Q3義経兄弟の名前を教えて。
A3義平・頼長・頼朝・義門・希義・範頼・全成(今若)・義円(乙若)・義経(牛若)

Q4義経の兄弟は活躍したの?
A4長男 義平(悪源太) 母:三浦氏の娘or橋本遊女
    平治の乱後、平家家人により捕縛、六条河原で斬首。享年20

次男 朝長 母:修理大夫範兼の娘
    平治の乱で敗走中、膝に矢傷を受け父の手で自害。享年16

三男 頼朝 母:熱田大宮司藤原季範の娘
    落馬が原因で患い死亡。北条謀殺説も有。 享年53

四男 義門 母:不明

五男 希義 母:熱田大宮司藤原季範の娘
    頼朝挙兵に合わせて挙兵し失敗、追討を受け自害。享年31

六男 範頼 母:遠海国池田宿遊女
    頼朝に疑われ伊豆修禅寺に幽閉後、自害 享年41

七男 全成 母:九條院雑司 常盤
    頼朝死後、北条氏の陰謀により謀叛の罪で捕らえられ、常陸国に流され下野国で処刑。享年51
    妻は北条政子の妹、保子

八男 義円 母:常盤
    頼朝挙兵に合わせて叔父源行家の軍に加わり墨俣川河畔にて討死。享年27

九男 義経 母:常盤
    頼朝挙兵に合流後、壇ノ浦の合戦にて平家に勝利す。
    頼朝の追求により奥州藤原氏秀衡の子泰衡に攻められ自害 享年31

Q5義経って本当はブサイクなんでしょ?
A5確かに平家物語には反っ歯がえらく特徴的であるという記述が見受けられます。
  しかし義経記には女装すれば楊貴妃と見間違える程の美貌という記述があり、
  どちらが正しいのか今となっては判断のしようがありません。
  義経がブサイクなのか、美男子なのかは自分の信じる方が正しいと思ってください。
  どちらが正しいかは、いらぬ争いの元になりますので、掲示板で触れるのはやめましょう。

Q6鹿ヶ谷の陰謀ってどうゆうもの?
A6平家政権転覆を狙う後白河法皇側近の藤原成親、西光らが俊寛の鹿ケ谷の山荘で
  祇園会の雑踏に乗じて平氏の本拠六波羅を攻撃する計画をたてたが、
  多田行綱の密告によって発覚し、関係者は捕縛され、西光を殺され、後は流罪となった。
8日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:30:24 ID:xmNSF7Xt
過去ログ
PART1 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1055/1055323330.html
PART2 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1055/1055598040.html
PART3 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1055/1055817479.html
PART4 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1057/1057315924.html
PART5 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1060/1060155791.html
PART6 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1060/1060268191.html
PART7 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1060/1060428550.html
PART8 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1061/1061466534.html
PART9 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1062/1062688272.html
PART10 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1064/1064835522.html
PART11 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1070/1070934978.html
PART12 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1074/1074234100.html
PART13 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1074/1074786284.html
PART14 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1075/1075195441.html
PART15 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1075/1075381866.html
PART16 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1076/1076289662.html
PART17 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1076/1076473158.html
PART18 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1077/1077100210.html
PART19 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1077/1077620808.html
PART20 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1078/1078045114.html
PART21 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1078/1078758967.html
PART22 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1078/1078999844.html
PART23 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1079/1079444925.html
PART24 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1080/1080471176.html
PART25 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1081/1081735074.html
PART26 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1081/1081865136.html
PART27 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1081/1081917383.html
PART28 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1081/1081998097.html
PART29 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1082/1082133200.html
PART30 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1082/1082350753.html
PART31 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1082/1082560643.html
PART32 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1082/1082730764.html
PART33 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1083/1083679589.html
PART34 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1085/1085554436.html
PART35 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1085/1085927427.html
PART36 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1086170406/
PART37 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1086599817/
PART38 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1086/1086753935.html
PART39 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087019753/
PART40 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1088/1088177888.html
PART41 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1090/1090590027.html
PART42 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1091/1091071373.html
PART43 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1091/1091252645.html
PART44 ttp://makimo.to/2ch/tv2_kin/1091/1091864322.html
PART45 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1093/1093227317.html
PART46 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1095/1095341911.html
PART47 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1097161623/
PART48 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1099/1099226773.html
PART49 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1100/1100884233.html
PART50 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1101/1101434422.html
9日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:30:42 ID:xmNSF7Xt
過去ログ続き
PART51 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1102/1102335761.html
PART52 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1102/1102853566.html
PART53 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1102/1102853639.html
PART54 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1103/1103377506.html
PART55 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1103/1103988362.html
PART56 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1104/1104506465.html
PART57 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1104/1104903883.html
PART58 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105248353.html
PART59 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105274019.html
PART60 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105284763.html
PART61 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105347200.html
PART62 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105667030.html
PART63 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1105/1105882011.html
PART64 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1106/1106049396.html
PART65 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1106/1106316029.html
PART66 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1106/1106489003.html
PART67 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1106/1106651795.html
PART68 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107081757.html
PART69 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107153091.html
PART70 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107490441.html
PART71 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107691911.html
PART72 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1107/1107757850.html
PART73 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108054023.html
PART74 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108302758.html
PART75 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108565746.html
PART76 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108907610.html
PART77 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1108/1108907635.html
PART78 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1109/1109512854.html
PART79 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1109/1109868322.html
PART80 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1110/1110114966.html
PART81 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1110/1110607884.html
PART82 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1110/1110799236.html
PART83 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1110/1110961062.html
PART84 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1111/1111329731.html
PART85 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1111/1111501842.html
PART86 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1111/1111930189.html
PART87 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1112/1112529207.html
PART88 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1112/1112529219.html
PART89 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1113/1113123026.html
PART90 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1113/1113197247.html
PART91 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1113/1113743592.html
PART92 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1114/1114090715.html
PART93 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1114/1114439190.html
PART94 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1114/1114996763.html
PART95 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115557190.html
PART96 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115801437.html
PART97 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1116/1116566210.html
PART98 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1116/1116844472.htm
PART99 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1117438903/
PART100 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1117970643/
10日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:31:58 ID:xmNSF7Xt
11日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:14 ID:xmNSF7Xt
お前等新スレ立ててから話せよ
12日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:53 ID:VtmUR310
■□大河バナ*スケジュール□■
---TV--------------------------
・6月29日(水)13:05〜13:59
総合「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:松尾貴史
・6月30日(木)13:05〜13:59
総合「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:小池栄子
・7月6日(水)13:05〜13:59
総合「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:夏木マリ

※スタパでメッセージ受付中!

---TV 番外--------------------------
・6月27日(月) 15:00〜15:45
BS2「その時歴史が動いた」 義経なぜ死んだ
・6月27日(月) 15:45〜16:10
BS2「クローズアップいわて」 義経見参!
・6月28日(火) 15:55〜16:00
BS2「義経伝説」 義経の旅占い〜岩手・普代村
・7月3日(日) 10:00〜11:54、13:00〜19:00
BS2「おーい、ニッポン 私の・好きな・岩手県」
義経と奥州藤原氏・平泉探訪、ほか
13日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:33:54 ID:dP49MjqU
前スレ違ってるよ

【第25回】義経 part105【義仲最期】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1119233930/
14日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:34:03 ID:VtmUR310
○演出家リスト
01月09日第01話 『運命の子』‥‥‥‥黛りんたろう
01月16日第02話 『我が父清盛』‥‥‥黛りんたろう
01月23日第03話 『源氏の御曹司』‥‥木村隆文
01月30日第04話 『鞍馬の遮那王』‥‥黛りんたろう
02月06日第05話 『五条の大橋』‥‥‥黛りんたろう
02月13日第06話 『我が兄頼朝』‥‥‥木村隆文
02月20日第07話 『夢の都』‥‥‥‥‥木村隆文
02月27日第08話 『決別』‥‥‥‥‥‥黛りんたろう
03月06日第09話 『義経誕生』‥‥‥‥黛りんたろう
03月13日第10話 『父の面影』‥‥‥‥柳川強
03月20日第11話 『嵐の前夜』‥‥‥‥柳川強
03月27日第12話 『驕る平家』‥‥‥‥木村隆文
04月03日第13話 『源氏の決起』‥‥‥木村隆文
04月10日第14話 『さらば奥州』‥‥‥ 黛りんたろう
04月17日第15話 『兄と弟』‥‥‥‥‥黛りんたろう
04月24日第16話 『試練の時』‥‥‥‥柳川強
05月01日第17話 『弁慶の泣き所』 ‥‥柳川強
05月08日第18話 『清盛死す』‥‥‥‥木村隆文
05月15日第19話 『兄へ物申す』‥‥‥木村隆文
05月22日第20話 『鎌倉の人質』‥‥‥黛りんたろう
05月29日第21話 『いざ出陣』‥‥‥‥黛りんたろう
06月05日第22話 『宿命の上洛』‥‥‥柳川強
06月12日第23話 『九郎と義仲』‥‥‥柳川強
06月19日第24話 『動乱の都』‥‥‥‥木村隆文
06月26日第25話 『義仲最期』 ‥‥‥木村隆文
07月03日第26話 『修羅の道へ』‥‥‥一木正恵
07月10日第27話 『一の谷の奇跡』‥‥黛りんたろう
07月17日第28話 『頼朝非情なり』‥‥柳川強
07月24日第29話 『母の遺言』 ………黛りんたろう
07月31日第30話 『忍び寄る魔の手』…大関正隆
15日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:35:11 ID:xmNSF7Xt
訂正ありがとう。ギリギリだったから間違えた。
16日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:35:30 ID:kNPbHGPr

馬上のタッキーの動きが誰よりも機敏だった件。
義経だからその方がええのんか
17日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:06 ID:MJLcfa+2
>>1
御はうれしいぞよ。
そなたに従五位下の位を授ける。
18日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:13 ID:S5eOiTmg
義経かっこいい
義仲も魅力的
法皇も憎めない

魅力的なキャラが多くて面白い
19日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:34 ID:UIdrFNaD
>>1
GJ!!
20日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:50 ID:AD+wMquT
法皇の義経を見る目がちと怪しかった
21日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:56 ID:wIcDwqgQ
>>1
法皇様もお喜びであらしゃります。
22日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:37:35 ID:J9DpxFka
あの清盛の屏風、燃えたんじゃなかった?
宗盛がどうかしてたような・・記憶ちがいか
23日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:26 ID:H0/rzNMs
燃やそうとしたら風が吹いてきて松明が消えたんじゃなかった?
24日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:36 ID:UIdrFNaD
>>22
風で失敗。
「わしは風にも(ry
25日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:38 ID:fOP06wZJ
>>22
宗盛が燃やそうとしたが、風に吹かれて燃やせなかった。
26日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:27 ID:MJLcfa+2
>>22
突風により燃やすのを断念。
部下に処理を任せる。


・・・小遣い欲しさに売ったんだな。
宗盛の部下ワロスw
27日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:57 ID:4wkQ7rIC
で、義経はあの屏風に気付かずに終わるのか?
28日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:09 ID:weXNxEyD
>>26
屏風どころか部下にまで小馬鹿にされてるのか(;´Д⊂)
29日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:47 ID:IsWVxBpo
まだなんかで出てきそうだな屏風
30日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:41:11 ID:7wENaCdS
いよいよ同年代の女優の中では最大のライバルどうしの、上戸彩のうつぼ
VS石原さとみの静御前の直接対決が見れるな。どっちの方が人気ある?
正直、上戸の方が演技力あると思うけど。アタックNo.1とH2を見比べても。

まさに三角関係が勃発。義経の修羅場?
31日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:41:24 ID:S9SG+gr4
タイトルの割りに義仲の最期がほんと霞んでしまったな。
義経初陣、義経入京とかの方が良かったかもしれん。
32日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:41:50 ID:fOP06wZJ
>>29
最後はあれか?奥州藤原氏の元に辿りつき、義経が討ち取られたと同時に燃え尽きるとか?
33日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:42:08 ID:MJLcfa+2
あの屏風が平泉までついてきたら神認定。
34日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:42:24 ID:RyI0WXqO
行家にキレる義経GJ!
行家のダメっぷりを見事に演じてる大杉もGJ!
35日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:43:06 ID:IM+zmV0M
>>31
そう?
自分は義仲の最期がいちばん印象に残ったよ。
36日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:43:51 ID:qez0EoXn
滝沢義経、マジかっけーー。
小澤義仲、悪役でここまで好きになったの初めてだったぞ。
小池巴 、先週まではウザかったがあの涙は最高だった。

やはり合戦あってこその義経だな。
37日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:43:56 ID:2dkvftEu
はかない結末を迎える義高のその後を次回するのか?
38日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:44:37 ID:xmNSF7Xt
>>30
人気は上戸。
演技は同等。
義経は石原。
39日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:44:46 ID:2p3ERdLT
今日はまさに全員が【好演】でしたな。
本も演出も良かった。
40日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:44:47 ID:4wkQ7rIC
義仲の最期の場面は白黒だったのか?
うちのテレビの電波がそのときだけおかしかったのかと一瞬思ったんだが。
41日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:44:55 ID:weXNxEyD
>>30
別にどっちでもいい
42日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:18 ID:2p3ERdLT
>>40
白黒だよw
43日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:51 ID:erJC/Pb1
>>40
演出
44日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:03 ID:VEkqJ5C5
馬上の凛々しい義経を見つめるうつぼはまさに恋する乙女でしたな。
45日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:16 ID:MJLcfa+2
>>40
矢が当たる瞬間から血が流れ落ちるまで白黒。
46日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:30 ID:cnrwhsPJ
>>40
矢が刺さって血が出てきたとこあたりは白黒
血がだらだら流れてる途中からカラーにもどった
47日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:44 ID:BgohYgRe
義経が伊勢の紹介で詰まったのがワロたw
やはり盗賊とは言いにくいかw
48日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:57 ID:p15TUoVc
>>33
ムック後編のあらすじどおりならそのとおり
49日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:47:02 ID:MJLcfa+2
>>30
あまり興味がない
50日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:47:20 ID:BgohYgRe
伊勢と言えば、伊勢三郎・鷲尾三郎。
義経は伊勢を「三郎」と読んでるが、鷲尾のことは何と呼ぶんだろうか。
ふと気になった
51日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:47:58 ID:OwvWLDQe
義経と弁慶の2ショットイイ(・∀・)
52日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:48:07 ID:xmNSF7Xt
地上波は色々グロシーンに厳しくなってるからな。
修羅の刻で龍馬が襲撃されるシーンは途中から画面が真っ赤だった。
53日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:48:16 ID:y2+dohxR
あれ?全成(今若?)生きてるじゃん。
常盤は思い出しもしないのか?
54日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:19 ID:vAs1CE7o
今日は面白かった。
義仲は印象深いキャストだったね。
そして最後の常盤が何とも言えず良かった。
55日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:23 ID:4wkQ7rIC
うちのテレビが壊れたわけじゃなさそうでよかった。
56日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:48 ID:51xOPMWZ
>>50
57日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:50:21 ID:YepAXljP
>>47
普通に父・義朝の郎党の息子だった伊勢三郎でよかったはず
常盤も何で清盛さまなのかと小一時間(ry
58日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:50:45 ID:xNCJM4S+
>>53
立派な姿を清盛に見せたいなんつってるぐらいだからな。

一条卿との間に出来た義経の三歳下の弟の話も出さないし。
今若も死んだ乙若もスルーで、能子と義経のことばっかり…
59日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:52:06 ID:if1SGZsl
今日の義経は演技も含め良かった。
・兄上のために働く時が来たと合戦モードの義経。
・義仲への思いと自分への苛立ちで、行家にキレる義経。
・常盤に甘えた顔を見せる義経。
どれも違っていた。

義仲の小澤も素晴らしかった。
ムック本で敵が悪ければ悪いほど義経が際立つから思いっきりやったと言っていたな。
頼朝の中の人に聞かせてやりたいくらいの名言。
見事にそれを演じきってくれた。満足。
60日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:52:17 ID:hJJmq9WG
屏風は義経が都を落ちるときに燃えそうな気がする。
61日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:52:19 ID:xNCJM4S+
>>57
義経「そうそう、伊勢三郎は父義朝様の郎党の息子でございます」
常磐「義朝?誰でしたっけ?」
62日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:53:18 ID:q2b1Qwy6
>>59
中井に聞かせてやりたいな
63日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:54:40 ID:uSWDiQNK
今日は役者も脚本も演出も

グーーーーッジョーーーーブッッッ
64日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:55:15 ID:MJLcfa+2
>>53
平家の命令でさっさと寺に入れちゃったからねー。
しばらく手元に置いておいた義経よりも存在感がないんだろう。
65日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:55:40 ID:I9A5UVur
常盤は義朝のつもりだったが、義経が清盛と勘違いしたんだと思ったんだけど
義朝の子供であるという実感が義経にはいまだにあまりないのかも
66日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:56:29 ID:NnO4YEOz
合戦だというから10話ぶりに見てみた。

まず、滝沢うまくなったな。
義仲みたいなキャラが出てきてたならもっと早くから見れば良かった。
法皇がこんな愛らしいキャラになるとは・・・平幹はネ申。
67日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:56:37 ID:eEaBVSLd
>>61
ワロタ
68日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:06 ID:tVql2NBo
「この立派な姿、亡き父義朝公もあの世でお喜びであろう」くらいの
台詞はあって然るべきだよなあ。
69日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:11 ID:OEil+unh
>>65
義朝だったら言い始めて口をつぐんだりしないし、清盛だよ。
その後清盛話が続くし。
70日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:16 ID:ECp9SJbJ
>>65
いや最初から清盛を思い浮かべてただろ>常盤
じゃなかったらそのまま義朝殿と言ってるよ。
71日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:16 ID:v61QQZ3X
一条恵比寿と常盤の間にも子供ができたの?
凄い・・・
72日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:47 ID:YepAXljP
>>61
テラカワイソス(´・ω・`)
73日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:51 ID:SEzVqfLf
義経良かったよ義経。殺陣上手すぎ。
これからの合戦が楽しみになった。
一の谷・屋島・壇ノ浦・・・
74日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:06 ID:weXNxEyD
>>68
まぁ義経とは面識ねぇし
75日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:15 ID:m4FAW3/q
ラスト、義経と常盤のドドドドドアップになったのは二人が美しいからですか?
久々にビックらこいたアップだったw
76日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:40 ID:irKhmbnb
>>63
脚本のどこがグッジョブなのよ。
清盛の名があそこで出てきたとこで一気に萎えたよ。

>>64
常磐にとっては史実で考えりゃ、手元で育てた期間は実際のとこ今若が一番長いだろうか?
77日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:42 ID:xNCJM4S+
>>71
義経が三歳の時に生まれた弟で、都落ちに同行したとかなんとか。
78日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:54 ID:fGsIeUzR
>>73
確かに義経の殺陣がウマイだけで、合戦シーンが楽しみになる。
79日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:00:38 ID:ymM0GJOo
今日は実に良かったが、宇治川の先陣争いナレまで省くことないだろ?
この大河は梶原jr.善人説でいくらしいが、ならなおのこと梶原jr.の活躍描かなきゃ。
佐々木に至っては誰がやったのかさえようわからん。
80日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:00:52 ID:SQs68DkK
>>76
そこはげんなりしたが、義仲と巴の会話や、義経が法皇に気に入られるサマなど
なかなか良い流れだったよ
81日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:01:41 ID:OEil+unh
>>71
しかも一条えびすとの間には5人も。
常盤は波乱の人生だったが、常盤の生理だけは順調で
源平藤原と子を作り続けたと何かに書いてあったよ。

育ての親ってことでもえびすを無視している常盤。
82日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:01:44 ID:B2z/YVFP
義経と常盤も美しいが、義経と景季も美しい。
83日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:01:53 ID:7wENaCdS
義経をめぐる静との戦いに敗れたうつぼが、
「だって涙がでちゃう女の子だもん」と言えば神である。
84日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:02:43 ID:xNCJM4S+
>>79
そだね。
先陣争いや、義仲と巴、今井のラストが微妙にカットされてたのでちょっと萎えた。

巴は大将の首をねぢきって捨てろとは言わないが、スタコラ逃げたのはガッカリ。
あそこまでやったら全滅させてほしかった。
一騎当千の巴なら出来たはず。
85日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:03:08 ID:vMwTXMh6
静よりうつぼの方が、本気で義経に惚れてるように見えるよな。
今日の馬上の義経を見つめるまなざしなんて、
まさに「自分の好きな人が皆のヒーローになってる」という誇らしさをもっていた。
86日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:02:59 ID:b2wGBzJw
あの後白河法王の血が
今の天皇家に流れてるんだなー 苦笑
87日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:03:16 ID:uS/Gry8T
>>74
面識なくったって実の父親だろうが〜!!
88日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:03:44 ID:hJJmq9WG
>>80
だな。
問題箇所もあるけど、いい部分がかなり多い脚本だと思うよ。
89日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:04:40 ID:v61QQZ3X
>>81

そんなに産んだのかw
誰か常盤のDNAを継いだ者がいるかもね
90日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:05:07 ID:xNCJM4S+
>>81
いるかいないかわからない能子を入れると9人か。
すごいな常磐。
91日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:05:23 ID:MJLcfa+2
>>81
源平の子も含めて、今の世ならさながら「大家族の肝っ玉かあさん」

一日3回も4回も洗濯物と格闘する常盤w 
92日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:06:38 ID:O+vdTHXy

義経は動きがいいな。殺陣だけじゃなく所作にキレがあって気持ちいい。
丹後の「品がありまする」がまさにピッタリ。

義仲の「生き延びよ」は「逃げのびよ」の脚本を「生き」にわざわざ変えてもらったんだな。
義仲GJ! 全然重みが違う。
93バレー女子日本、疲れてきたな:2005/06/26(日) 22:07:02 ID:1Nbaz+S2
タッキーうまくなったな
94日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:07:53 ID:feuEFYrx
法皇の義経を見る目はウホッだった件について
95日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:01 ID:OEil+unh
常盤はそんなに子供が多いんだから、乙若、今若のことをすっかり忘れていたとしても
不思議じゃないし、義経が清盛の子だったと勘違いしてても不思議じゃないさっ
96日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:15 ID:51xOPMWZ
かなり一の谷の出来いいらしいよ
97>>93 そりゃ5セットもブラジルと戦えば疲れるよ:2005/06/26(日) 22:08:38 ID:MJLcfa+2
>>87
感動のご対面とか好きな人?
98日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:55 ID:F3Y+1OiB
>>95
それにしても不憫じゃないか?
99バレー女子日本、疲れてきたな:2005/06/26(日) 22:08:56 ID:1Nbaz+S2
しかし、タッキーの「かかれー」って、トーンが高い。
男は声のトーンが低いほうがモテルそうな。
理由は、背が高い男はトーンが低いから。
100日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:09:19 ID:cnrwhsPJ
>>95
なるほど〜〜
101日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:09:50 ID:FyH8lREk
冒頭の軍議の場面で義経が敵の兵員を答えるところはアフレコだな
そのあととは声が違う
102日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:22 ID:3ETkIZpB
>>101
へ?
103日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:51 ID:xNCJM4S+
>>99
平家の歌手だという人に、すごいバリトンで「かかれ〜」と言ってほしいな。
よさそうだ。
104日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:11:02 ID:5we+MncQ
>>101
あの場面で、義経の軍事的センスが出てたな。
105日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:12:16 ID:bCXYtNO9
法皇が丹後を盾にしたところ笑った
丹後も「えぇ!?」って顔一瞬してるし
106日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:12:18 ID:ZOnLyV5s
滝沢義経、小澤行家、小池巴、平幹法皇、夏木丹後、稲森常盤

みんなすごく良かった。 今日が一番最高の回。

あとサンダーバードが久々に見れて嬉しかった
107日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:12:41 ID:f9Pyzuxv
喜三太、ちゃんとした鎧つけようよ〜。
危ないよ〜。
108日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:13:24 ID:2IDdsYZm
義経の初陣とあって今までよりも長く合戦やってくれたな。
これなら一の谷・屋島・壇ノ浦と期待出切る。
なんせ滝沢始め、主従の殺陣がなかなか良い。期待してるぞ。
109日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:13:48 ID:IsWVxBpo
喜三太はいつまで頬紅してんだwもういい大人だろ
110日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:14:02 ID:YWQ8RGsO

どなたか教えてください。

どうでもいいことを忘れてそれが引っかかってるのだが、
思い出せなくてすっきりしないことがあります。

「義経が御所の警護を終え、館へ帰るときのことでした」
のナレーションの後、何が起きたんでしたっけ?
思い出せない・・・、若年性痴呆かも・・・

111日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:14:24 ID:weXNxEyD
なにげに南原の弓の引き方が良かったな。
何か番組でやってたんだっけか?
112日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:15:08 ID:UIdrFNaD
鎌倉軍だと分かった途端、態度が豹変する法皇と丹後に萌えた。
113日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:15:52 ID:b2MVZ40r
景季が義経郎党に同化していた件
114日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:05 ID:UIdrFNaD
115日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:33 ID:kHNCYTvV
>>101
義仲と今井のシーンも声が違ったけどそれは気がつかなかったの?
116日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:42 ID:OHDzkKBH
法皇と言えば
「表をあげよ」と滝沢の顔を嘗め回すように見てたのがコワス
117日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:59 ID:LRRMfKBY
>>110
行家w
118日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:17:11 ID:weXNxEyD
>>113
まだちょっと含みがあるように思えるが、
今後どういう立場になっていくんだろな?
119日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:18:51 ID:28uxZ4Dr
馬上の殺陣は義経らしくキレがあって良かったな。
弁慶も一の谷のモタモタはなくなっていたし、
伊勢の弓も喜三太を助け、駿河は網で交戦。
それぞれの郎党の持ち味が生かしてあって最高だった。
120日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:04 ID:MIM3FWyX
一応貴族階級とはいえ今より栄養も衛生状態も良くないのに、
次から次へと子供産んでいた常盤のような女性はすごい

でも平均寿命からすると今ほど長生きじゃなかったのかな
121日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:19 ID:W11N+kYP
>>111
番組の企画で弓道初段
122日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:33 ID:efnpv7F6
オープニングで、義経の連戦連勝の始まりみたいな事を言ってたけど、義経って戦では負けなかったの?
123110:2005/06/26(日) 22:19:50 ID:YWQ8RGsO
>>117
あー、やっぱり行家にキレる場面でしたかw

御所からの帰途の路上で何かあったっけなあ・・・、
と思いつつも思い出せず悶々としてました。
本当にどうでもいいことなんだけど、ありがとうございました。

124日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:52 ID:50M5MS19
丹後局と法皇様の喋り方や態度が、鎌倉勢と分かった瞬間に
180度変わったのにウケた。
「こ、ころしにきた・・・?」(セリフ曖昧)
「おもてぇをあげぇぇぇよ」
125日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:20:26 ID:weXNxEyD
>>121
なるほどどうりで
126日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:20:57 ID:+CqxDP1H
>>122
一応伝えられてる戦では全部勝ってるんじゃないっけ。
127日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:21:37 ID:xNCJM4S+
>>120
当時の平均寿命が低かったのは、乳児死亡率が高かったから。
長生きした人は強かったわけだから、結構長く生きられた。

しかし、乳児死亡率が高い時代に、
特に死にやすい男児をたくさん成人させた常磐の生命力は素晴らしい。
128日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:22:38 ID:fRBQnO2z
どうして今年は、出血大サービスなんだ?

 義仲の額の矢はいただけなかった。
129日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:23:04 ID:UIdrFNaD
常盤の生命力≒ゴキブリ
130日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:23:28 ID:WgxUqvcr
去年も出血大サービスで沖田血吐きまくりだったが。
131日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:23:58 ID:v61QQZ3X
このスレの住人で常盤の子孫はいないのですか?
132日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:24:07 ID:FyH8lREk
>>115
BSでいままさにその場面たしかにここも違うな
133日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:24:18 ID:5zAPxqVX
額に刺さった矢をプラプラさせながら歩くのはさすがにやりすぎw
134日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:25:28 ID:IHaja3S7
今、BSで見てるんだけど、義経の兜の前立てがヘボいのは既出?
それとも、あれは考証してあるのか?
135日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:09 ID:MJLcfa+2
>>130
その時に抗議があったから、梶原殿による斬首とか義仲額に矢命中とかをわざわざ白黒にしてあるのかも。
136日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:15 ID:xNCJM4S+
>>133
あれを見ながらうちのオカンが「にわとりの首切ると、あんな感じ」と納得していた。
137日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:21 ID:YWQ8RGsO

でも、弁慶との立会いのとき以来、武術では超人的な
身のこなしをする義経だけど、最終回でもあれを討ち取る
のは物理的に無理ではないのだろうか?

取り囲んで弓で撃っても「天狗を見たことはございますか」
みたいにピョンと飛んでかわすだろうし・・・

やっぱ、船でいずこかへ旅立って終わりなのかな。
138日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:26 ID:UIdrFNaD
額はよう血ィ出るからなあ。
139日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:36 ID:UNu543Ts
>>134
もちろん考証済み
140日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:27:45 ID:y3fBg/4Y
義仲こわすぎ……。なんか初代義経の弁慶の最後みたい…
141日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:27:47 ID:wrtNzGfU
>>137
義経は自害するんだが・・・。
142日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:28:25 ID:MJLcfa+2
>>131
不覚にもワロタ
もしかしたら誰かそうかもしれないw
143日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:28:36 ID:xNCJM4S+
丈夫な子供をポコポコ産んだ女、常磐。
144日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:28:45 ID:hzMBcwhY
義経は関西人だから英雄気質、頼朝は関東人だから冷たいのかね
145日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:28:46 ID:+UbxH8ho
常盤の命=雑草力

貴族の娘は蝶よ花よと育てられ、子供生むというはじめての重労働で
弱って死んじゃう場合が多いけど、常盤は貧乏育ちなので、子供の
ころから足腰鍛えてて健康なんだろう。
146日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:28:48 ID:IHaja3S7
>139
そうか、あの当時の前立てはあんなにヘボかったのかぁ・・・
147日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:29:35 ID:50M5MS19
>>144
じゃなくて日本人は義経みたいな「可哀想」な人に肩入れするところが
あるから、どんどん脚色されていってこうなった。
148日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:30:23 ID:MJLcfa+2
>>144
頼朝も都育ちですがw

え?釣られた?
149日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:30:41 ID:IHaja3S7
「判官びいき」って言葉になるくらいだし。
150日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:12 ID:FyH8lREk
なにせ判官贔屓だからな
151日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:26 ID:xNCJM4S+
>>144
頼朝も14歳までは京、しかも義朝本宅=貴族の家で育ったし、
戦に出る前には、殿上人として宮中への出仕経験もある。

7歳で鞍馬に行った義経に比べて、京にいた時間は頼朝の方が長いから
あながち義経が関西人、頼朝が関東人とは言えないよ。
152日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:28 ID:qT8+mGHb
>>145
個人的体質にもよるかなあ
藤原道長の奥さんは2男4女を産んでいる。
しかも最後の子供は44歳で出産。
ちなみに左大臣の娘で超お嬢様。
153120:2005/06/26(日) 22:31:31 ID:MIM3FWyX
>>127
おおーそういうことだったんですね、ありがとうございました。
しかし、母がそんなにがんばっても、武門に生まれたせいで
結局みんな殺されてしまうのが哀れ也・・・
154日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:33:04 ID:y3fBg/4Y
義経は都育ちなのになんで京都訛りないん??
そいや平家でも宗盛だけ京都弁……
155日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:33:11 ID:xNCJM4S+
>>153
義朝の子はみんな死んだね。
一条大蔵卿の息子さん達で生き残った人はいなかったんだろうか。
156日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:08 ID:viIkaqDv
行家におこって出て行く義経。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

ふだんあまり怒ったりしないぶん、相当むかついたのですね・・・
157日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:31 ID:+UbxH8ho
>>152
腰や尻の太く大きい安産体質とかね。
常盤も多分稲森のようなタイプじゃなくて、がっしりとしたずんどうの
がっちり女だったかもしれない。
158日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:46 ID:+cWvlLp9
ガイシュツか知れんが、屏風の扱い悪すぎ。
脚本・演出ヘボ杉。普通あそこでお徳のナレーション入れるか?

あとは中々良い回だった。
159日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:35:30 ID:YWQ8RGsO
>>141
はーー、自害だつたんだ。

まさか黒ひげゲームみたいに槍を10本ぐらい串刺しに
されたまま「うぉおおおおお」とかいって壮絶な最後
だったら嫌だなぁと思ってたけど、少し安心した。
160日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:35:57 ID:hzMBcwhY
>>151
確かにそうだな
なんとなく関西(西国)は平家、関東(東国)は源氏、というイメージがあったが。
で、平家は温和で優しくて、源氏は冷たいイメージ。
そんな俺は関西人。
161日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:27 ID:weXNxEyD
>>159
それ太平記か何かで見た事あるぞ…
162日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:28 ID:MJLcfa+2
>>157
まあ、あれだ。
「現代」の美人ではなく、「あの当時」の京で一番の美人だからね。
163日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:45 ID:IHaja3S7
えびすが稲森の亭主役ちゅうだけでムカツクのう・・・
164日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:54 ID:qT8+mGHb
>>155
能成は義経と行動を共にした為一回流罪になりましたが
後に赦免され、宮廷貴族として生涯を終えました。
今若、乙若は子孫を残しました。
165日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:29 ID:50M5MS19
>>158
お徳のナレが邪魔なのはもうデフォだからなあ。
166日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:39 ID:weXNxEyD
>>162
一応言っておくけど、細身でも丈夫なやつはいるぞ。
167日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:47 ID:viIkaqDv
えびすさんの一条様好きだけどな・・・

「あなたを妻に迎えたときから自分の子だと思っています。」
いいじゃないか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
いい人じゃないか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
168日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:38:14 ID:weXNxEyD
>>163
逆にムカつかないけど。
169日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:38:16 ID:erJC/Pb1
>>159
>>161
それは『信長―KING OF JIPANG-』の加納随天wwwでは
170日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:01 ID:IHaja3S7
そういえば、江戸時代末期は「抱きまくら」のような体形が遊女のナイスバディだったとか。
171日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:14 ID:/L/Rhh4a
>>144
京都人が英雄気質?え?うそ?
むしろ冷たい頼朝のほうが京都人気質にそっくりなのだが

人は、自分にないものを追い求めるから
京の人にとっては義経のヒーロー気質は新鮮だった。
だから人気があった。
172日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:45 ID:x3CvjWrR
>>134
一応源氏の印、魅前立だったな。
173日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:50 ID:twRna61Q
今日は総じてレベル高かったけど、残念な点は2点ほど。
・これだけの内容を1回でやるなら、他に削るところがあっただろうと子一時間。
・「清盛を父と尊敬する義経」という無理な設定のせいとはいえ、「亡き清盛様に」
 じゃあ、源平合戦の前提が狂うと思うのは私だけ?

でも、義経の合戦シーンは良かったし、行家に怒りをぶちまける場面では、
かなり感情が出ていた。義仲の最期は、もっとみたかったね。
174日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:40:13 ID:xNCJM4S+
>>164
ありがとう。
尊卑分脈には、能成しか載ってないのかね。

ふと思ったが、能子って名前から言って一条蛭子の子っぽい。
175日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:40:45 ID:IHaja3S7
>168
稲森スキーの個人的感想なんでスルーしてちょ
176日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:20 ID:F3Y+1OiB
常盤若くて綺麗すぎて親子に見えない
177バレー女子日本、よく戦った偉い:2005/06/26(日) 22:41:21 ID:1Nbaz+S2
いまBSで2度目を観ている。
巴のセリフ、義経が行家をなじっているときのマツケンの表情。
久々にみたカワイイ蛭子さん。
今回は最高に良い。
178日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:26 ID:+UbxH8ho
体力は、雑草育ち>お嬢様なことは間違いない。
常盤って能子も生んでるとすると、ほとんど連続で5人続けて
毎年産んでるスケジュールだし。
その間に戦乱もあるはずなのに、鈍感でボケーっとした人
だったのかもな。普通精神的なショックとかで体調不良に
なったりするのに戦乱真っ只中で延々と妊娠してたわけで。
179日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:44 ID:4eUVtHFe
>>159
それはどっちかというと弁慶の役割だな。
180日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:25 ID:deLR5ZLr
>>167
ハゲド。
一条様いい人だよな・゚・(ノд`)・゚・。 ←もらい泣き。
181日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:56 ID:hzMBcwhY
>>177
俺は先行、Hi、本、BS2と4回見た暇人
182日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:43:29 ID:MJLcfa+2
>>171
そうだよな。
「表では穏やかでも何を考えているかわからない」のが京都人気質だよな。
ドラマの中の頼朝や後白河はまさにそんな感じ。
現在でも「ぶぶ漬け食べていっておくれやす」に代表される言動で残ってるよw
183日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:44:02 ID:xNCJM4S+
>>178
今若、乙若、義経がそれぞれ数え7・5・2歳の時に能子を産み、
その翌年には能成を産んだという計算になるのかな?

そこからさらに4人?この4人のことは何に載ってるんだろう。
詳しく知りたいかも。
184日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:44:30 ID:/L/Rhh4a
>>160
むしろ本拠地としては源氏が近畿、平家が関東なのだがなぁ・・・・

源氏=関東ってのは
頼朝が関東にいたってだけの話だよ

古くは平将門がいたように、さらに北条を初めとする関東武士は元は平氏だし
嵯峨源氏、近江源氏、河内源氏、多田源氏など源氏の本拠地は近畿だった
185日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:45:04 ID:UIdrFNaD
一条タン萌え〜(*´Д`)
186日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:46:13 ID:sH/UejPh
黒ヒゲ危機一発

弁慶の死に様がまさにそうなわけて
187日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:46:21 ID:pV+xbCZU
義仲の最後、モノクロで表現したのはうまいと思ったが
その後、輝く太陽とかの過剰演出いらないよ
モノクロのまま馬から落ちて、そのまま死んだ姿を映すだけで
良かったんだよ、

今日はちょっとイマイチだったな、常盤との再会とかいらないし
どうもポイントを外しているような気がするね、NHKの演出
188日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:48:06 ID:hzMBcwhY
>>184
なるほど〜確かにそうだね
でもなぜか源氏=関東、平家=西国のイメージが捨て切れん
一般的にもそう思ってる人が多いのでは?
189日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:48:27 ID:2V4g1gf9
義仲軍がどうしてあんなに少人数になったかの説明不足だと思う。
先週水島合戦をスルーしたから。。
190日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:13 ID:WgxUqvcr
>>187
>輝く太陽とかの過剰演出いらないよ

義仲(朝日将軍)と「落日の太陽」を重ね合わせて上手い演出だと思ったが。
191日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:35 ID:YWQ8RGsO

義仲の最後と側近の自害シーン、あれが若者向けの
映画とかだったら絶対にR指定だな。

192日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:50:04 ID:hzMBcwhY
>>190
小澤自らの演出らしいね
193日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:50:07 ID:irKhmbnb
今回の義経に「我は源氏の血筋だ」という誇り高い自覚はないのか?
なんで清盛にあそこまで(ry
義朝への思いが全く欠落してるな。かわいそすぎだよ加藤雅也が・・。
194バレー女子日本、よく戦った偉い:2005/06/26(日) 22:50:42 ID:1Nbaz+S2
>>189 司馬遼太郎の「義経」を読めば理由わかるよ
195日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:02 ID:pV+xbCZU
義仲にさほど落ち度がないように思えるのに、いつの間にか兵が激減していて
ほとんど抵抗することなく都落ち、あっさり敗走というのをきちんと描けないNHKの
ドラマ製作のレベルダウンを痛感した、というのが普通の感想だろうね

歴史がどう動くのか理解していないんじゃないかな、製作陣は
196日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:07 ID:MJLcfa+2
>>190
仲間発見!


>>188がなんか頑張ってるよね。
197日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:25 ID:E58f7Xly
予想通り宇治川先陣争いは省略かよ
せっかく景季がいるのに

滝沢オタのための大河じゃねーだろ
198日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:34 ID:y3fBg/4Y
187


良かったと思うけどなぁ
199日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:29 ID:E58f7Xly
>>191
あの二人の死に方は平家物語どおりです
200日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:39 ID:pUW9gcu9
私も夕日はよかったと思う。
201日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:50 ID:xNCJM4S+
>>193
せっかく気合い入れて暑苦しく死んだのにね<加藤雅也

義仲も源氏らしく、暑苦しい死に様が良かった。
202日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:51 ID:sZ+oaGjx
今再放送も見終えたとこだが次週予告で義経が巴のおっぱい
わしづかみにしてたなw
203日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:53:34 ID:50M5MS19
>>196
仲間発見っていうか、それ以外解釈のしようの無い演出だと思うが。
204日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:53:47 ID:IHaja3S7
役割はどうあれ、「えびす」というだけで萌えないのだ。
しかも稲森と・・・

ムキー

スルーしてね。

頼朝挙兵の時に味方をした関東の大族には平家も多かったし。
千葉氏とか、三浦氏とか。

氏の長者とは別に頼るべき武家の棟梁みたいなモノもあったんでしょうなぁ


205日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:18 ID:pV+xbCZU
>>190
俺だったらその前に太陽を見せておくね
どっか別の場面で
眉間に矢を受けて落ちて太陽の幻想とか
過剰だよ、くどい
たった2人きりで敵と遭遇した時点で終わってるんだもの
あとは淡々と死ぬまでを映像として見せればいい
ただの死体になる、というだけで無常感を印象付けられる

今日の見てて、今後も平家の滅亡や義経の破滅でも
過剰演出か、と白けてしまったよ
206日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:25 ID:uuHbHUTc
義経の白馬はどこいったの?
207日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:27 ID:UIdrFNaD
>>199
義仲は、矢が額に刺さった後、石田次郎為久に首切られてシボンヌ。
208日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:28 ID:qsMNmISC
>>85
上戸は週刊誌に泣く演技がうまいと書かれたら、「演技じゃない、本気だ」と怒ったという逸話の
持ち主ですから。
209日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:29 ID:xNCJM4S+
>>195
それをちゃんと描くと、範頼の大手柄をクローズアップすることになり、
「義経は一人で頑張って平家を倒した英雄」というイメージが崩れるからでは?

個人的には、そこスルーするのは仕方ないとして、
巴の去り際をもっと平家物語に沿ってドラマティックに豪快に、
義仲主従には義経主従と通じる愛があるんだからしっかり描いてほしかった。
210日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:33 ID:MJLcfa+2
>>205
くどい文乙
211日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:44 ID:eEaBVSLd
一条さまの優しい言葉に癒された。
212日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:44 ID:hzMBcwhY
>>206
オープニングに出演中
213日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:57:20 ID:xNCJM4S+
>>206
郎党がおいしくいただきました。
214日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:21 ID:7XQb6+zC
>>192
落日の太陽については黛の案(ステラに書いてあった)。
小澤は「逃げ延びよ」のセリフを「生き延びよ」に変えただけ。
215日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:55 ID:E58f7Xly
>>207
まあ、そうだけど、そこまでは求めない。
義仲の額に弓命中と、兼平が刀咥えて馬からジャンプしたので満足。
216日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:59 ID:rghbp0iJ
>>213
ワロタw
217日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:03 ID:x3CvjWrR
>>187
太陽の演出は先週の「朝日は昇るばかり、輝くばかりじゃ!」と言う「朝日将軍」義仲の台詞に掛けてある。(落日)
218日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:07 ID:y3fBg/4Y
212・213ワロタ
219日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:18 ID:pV+xbCZU
>>214
だろうな、小澤がああいう過剰演出を提案するのはおかしい
小澤はやり過ぎを嫌う役者だよ、基本的に
それまでそうやって演じてきたのに、いきなり太陽とか
役者の仕事を理解できないバカの余計な提案だったよ
220日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:01:25 ID:xNCJM4S+
>>215
兼平が刀くわえてジャンプしたのは良かった。
その前の泣かせる台詞がなかったのが残念だったが。

知盛の「もはやみるべきほどのことはみつ」に匹敵する名台詞だ。
この時代の郎党の生き様死に様が集約している。
221日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:02:10 ID:viIkaqDv
>>213

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
222日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:02:27 ID:WgxUqvcr
「朝日は昇るばかり、輝くばかりじゃ!」と豪語していた
木曽義仲が最期に思い浮かべたものが「落日の太陽」とは
皮肉な話だな。
223日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:04:09 ID:viIkaqDv
>>219

いきなり太陽とはいえ、みていて
朝日将軍→夕日→没落
っていうふうにすぐに思ったし義仲の表情もよかったから
バカっていうのはちょっと言いすぎだと思うな。
224日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:05:18 ID:uuHbHUTc
なんかもう自分の考えが正しいって
勘違いしてる人がうざい
225日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:05:27 ID:irKhmbnb
兼平役の人結構いいよな。
当時あんな武将がいたのかなーと、妙に想像力をかきたてられる。
堤大二郎もしかり。今回木曽側の武将はよかった。
もちろんタッキーもよい。
226日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:09:23 ID:SMp0nOQf
>>224
ミクロな世界でしか生きられない可哀想な奴なんだ。許してやってくれ。
227日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:10:41 ID:UIdrFNaD
>>223
義仲の最期の微笑みには、達成感と虚無感のようなものがうまくでていたな。
228日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:10:49 ID:pV+xbCZU
>>223
朝日というのを映像化するのにそのまま太陽を持ち出すのがダサイっていってんだけどねえ
旭将軍でした、最後は朝日を思い浮かべながら死にましたってアホか

俺だったら、太陽じゃなく、義仲にとって最も誇らしい時期を映像として使うだろうな
太陽というのはあくまで比喩であって、実際は出陣を決心した時とか、初めて戦で
勝った時とか、われもわれもと配下の兵が増えて行くときとか、義仲が得意の絶頂に
あった頃の映像を使う

それが、ただの太陽って、幼稚園かよ  ('A`)
229日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:11:04 ID:MJLcfa+2
ID:pV+xbCZUの演出するドラマはつまらなそうだ。
230日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:11:55 ID:dY10KJL7
>>229
俺だったらボロクソに貶してるw
231日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:12:40 ID:e+zOj2ZA
義仲ヲタって暑苦しくてアホ丸出し
232日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:13:08 ID:exAEwb4I
>義仲にとって最も誇らしい時期を映像として使うだろうな


うわ〜最悪!
ベタベタすぎるやんw
233日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:14:26 ID:cnrwhsPJ
>>225
今井と樋口良かった
なんだか知らんが大河見てるって感じがした
234日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:14:45 ID:pV+xbCZU
>>232
あほか、延々と流したらそりゃベタだろうが、一瞬だよ

死ぬ前に何か人生の特定の場面が頭に浮かぶ
その方がいい、
太陽では漠然とし過ぎて、ドラマとして余韻がないんだよ
235日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:01 ID:y3fBg/4Y
なんか文句言いすぎだね。
236日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:18 ID:UIdrFNaD
兼平、おれのイメージとピッタリだった。
237日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:36 ID:+cWvlLp9
しかし、あの刀咥えての自害シーンも、どうやって撮ったのかは知らんが
実際に演じる役者としてはけっこう怖かったかもね。
黄金の日々の根津も後ろ向きに釜に倒れるシーンで、
後頭部が釜の縁にぶつかりそうになっていて驚いた
などと言っていたが。
238日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:40 ID:h7VK43+G
常盤の「清盛に見せたかった」は
時子の「もうすぐ清盛の命日」と
対になってるんだろ?
239日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:52 ID:k6oiMA0u
ID:pV+xbCZUは釣りだと思うが。
以下スルー汁
240日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:16:32 ID:x3CvjWrR
>>228
木曽で義仲が巴や兼平兄弟たちと颯爽と木曽駒乗り回しているシーンなどが在っても良いと思う。
241日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:16:48 ID:Yop+OlON
うざいな・・義仲まで嫌いになりそうな勢いかも
242日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:12 ID:uuHbHUTc
>>228
先週の放送見てないんじゃない?
義仲が旭将軍名乗ったときに既に夕日のカットが使われてたよ。
243日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:39 ID:LRRMfKBY
ID:pV+xbCZUが作った脚本なら「A」が打ち切りになることはなかっただろう
244日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:18:40 ID:IsWVxBpo
思い出が走馬灯だとなんかぬるいというかワイルドな
感じが薄くなるな。
245日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:19:00 ID:MJLcfa+2
ID:pV+xbCZUが作ったケーキはくどくて最後まで食べられそうにない。
胸焼けしそうだ。
246日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:19:13 ID:pV+xbCZU
>>239
お前が指図するんじゃない、ウジ虫が

要するに市民ケーンだよな、大富豪が死ぬ瞬間にバラのつぼみという言葉を残す
どういう意味があるかと人生を最初から調べ直してみるが分からない
いまわの際に残した言葉はどんな重大な意味があるのか

と思いきや、実はそれはこども時代の最も辛い体験の時の記憶だったと

市民ケーンが死ぬ時に太陽を思い浮かべて、真っ赤な太陽、とつぶやく
そんなアホな映画あるかよ、バカ
247日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:20:15 ID:IMU1ocFc
>>246
どうだっていいんだよ、暑苦しいウジ虫が
248日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:20:40 ID:uuHbHUTc
>>239
面白いから寝るまでつきあおうよ
249日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:21:28 ID:LRRMfKBY
ID:pV+xbCZUが何を要したのかわからない件
250日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:21:33 ID:+cWvlLp9
>>246
こんなところで『バカ』相手にご高説を垂れていてもしかたないだろ。
もう回線を切って寝れ。
251日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:17 ID:zco3pglY
こいつにスレ乗っ取られるのは嫌なんだが。
なんなら義仲スレに移動してやってもらいたい。
252日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:30 ID:RTZBJyQA
>>246
少し落ち着いてみるとか。
気に入らないのはわかるけどテンションあがりすぎっす。
253日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:38 ID:pV+xbCZU
最後に思い描くシーンが何であれ、それが義仲の人生における
具体的なある時期の映像であったら余韻が残る
一人の人間が死んでいったという余韻がね

それが太陽の大写しではねw 歌謡コンサートの安い演出かよ、と思うね
254日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:50 ID:wIcDwqgQ
ID:pV+xbCZUと遊ぶスレになってるし
255日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:23:43 ID:LRRMfKBY
>>253
君が最後に思い浮かべるのは今日の書き込みなんだろうねwwww
256日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:23:56 ID:MJLcfa+2
ID:pV+xbCZUに「落としどころ」とか「引き際」という言葉を教えてあげたい。
257日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:23:57 ID:KaisUpuD
>>253
はっきり言って、義仲は主役じゃないからそこまでやってもらわなくてもいいよ。
258日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:24:06 ID:x3CvjWrR
>>245
う〜ん ワイルドか・・・・

やっぱり額に刺さった矢を自分で引き抜いて血を噴出して憤死するとか・・・・
259日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:24:48 ID:RTZBJyQA
>>253
そんなに気にならなかったけど。<余韻
具体的に自分の人生を象徴したのが太陽だったんでは?
260日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:25:10 ID:+cWvlLp9
そう言えば、オレは前世で死ぬ間際に
カレーライスを思い浮かべていたな。
261日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:25:26 ID:2dkvftEu
今井兼平って本当に口に刀を含んで馬から飛び降りて壮絶な自刃をした人物なんだね
ドラマもその通りになってるが馬から落ちてからのシーンを撮らなかったのは
正解か
262日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:26:10 ID:MJLcfa+2
>>261
正解。
263日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:26:15 ID:IM+zmV0M
夕日ってことで、昔読んだ小説を唐突に思い出したよ。
未来を予知する能力のある青年が、毎日夕日の夢を見る。
それは自分の死の予知夢だった・・・というやつ。
264日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:27:41 ID:y3fBg/4Y
なんかpvって人力説しすぎ…(>_<)
265日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:27:51 ID:pV+xbCZU
>>259
俺ならこういう演出はしない、こういう演出をするNHKのドラマ製作レベルは落ちている
その意見は変わらない、そして俺は他のスレで激烈に煽られているのでこのスレは
ここまでにするw
266日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:28:46 ID:RTZBJyQA
>>265
ここで書くよりNHKに電話するかはがき書くかメールした方が
よほど効果的では?
267日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:28:59 ID:LRRMfKBY
>>265
うんうん、君は世界一の演出家になれるよ!
268日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:29:25 ID:IsWVxBpo
>>258
それもいいかも、矢を引き抜いてもなお斬り掛かって死ぬとか。
ゴールデン的に刺激強すぎてNGだろうが。
てめーら絶対ぶっ殺してやるって壮絶な感じで。
ぬるいのは身内の巴とのシーンだけでいい。
269日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:29:28 ID:5q6dImNi
ID:pV+xbCZUって何だか行家(笑)とダブる。
270日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:30:01 ID:bfz4FPgc
>>265
はいはい。
NHKに投書かメールでも汁
271日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:30:08 ID:1grHAc9R
>>265
「直截的な表現を好まない」という点は同意するじょ。
272日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:30:29 ID:WgxUqvcr
「朝日は昇るばかり、輝くばかりじゃ!」と豪語していたときが
木曽義仲の人生の絶頂期だったと思うよ。
だから義仲最期の映像も「太陽」でよいのかと。単純だけど。
あまりひねり過ぎると、「通の人」には受けても一般受けは
良くないと思う。
ID:pV+xbCZUさんみたいに「ドラマ鑑識眼」の高い視聴者ばかり
ではないですから
273日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:30:57 ID:+cWvlLp9
>>269
宗盛ともダブる。
274日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:34 ID:UIdrFNaD
>>267
さっきからずっとGJ!!w
275日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:49 ID:uuHbHUTc
>>269
(^m^) ウププ...
276日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:50 ID:MJLcfa+2
>>265
>そして俺は他のスレで激烈に煽られているのでこのスレはここまでにするw

他スレでも同じようなことやってたのか!w
ID:pV+xbCZUというヤツは一体・・・

277日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:50 ID:MEPb39Y5
大河ドラマ「義仲」

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  
278日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:32:07 ID:1grHAc9R
ところで、次回予告で義経が巴の胸を触っていたのはスルーか?
279日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:32:55 ID:UIdrFNaD
>>278
わしづかみw
280日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:33:06 ID:irKhmbnb
もういいよ、義仲最期の演出論は。義仲スレ行け
281日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:33:23 ID:MJLcfa+2
>>269>>273
面白すぎw
282日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:35:14 ID:F3Y+1OiB
乳のデカさで気づいたのか
283日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:41 ID:k192XjJ4
死ぬ間際に見た幻影=太陽
(暗転)
実際の死体に降りかかる雪……

このコントラストがいいのじゃよ。
最後に見たのが、具体的な「過去」の光景じゃなくて、
抽象的な「未来」の象徴・太陽だったってのも、義仲らしいし。
284日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:37:20 ID:wvoeijWv
ムリンムリンに揉みしだいてたね
285日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:38:15 ID:MEPb39Y5
静を上戸に変えてくれませんか?
それが駄目なら石原にハキハキ喋り棒読みでない演技をさせてくれませんか。
286日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:38:55 ID:WgxUqvcr
男なら一度は鷲づかみにしたい巴の胸w
287日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:39:53 ID:5fblveHO
もう法皇と丹後局見てるだけで楽しいドラマだw
夏木マリなんか、映画「南総里見八犬伝」の頃とさほど変わってないのが凄いw
288日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:40:54 ID:E58f7Xly
>>287
あの二人は影の主役
289日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:41:52 ID:+cWvlLp9
巴の胸の谷間に押しつけられての窒息死
そんな死にざまなら雑兵もいいね。
290日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:44:04 ID:3VrTQHPi
常盤ってそんなに清盛に思い入れがあったのかな?
一条に下げ渡す時に
「(敵将に身を任すなど)辛い思いをさせた」みたいな清盛の台詞に
「なんの」と凛として答えている姿を見て
清盛の優しさには感謝しても、やっぱり愛情は持ってなかったんだなと思ったんだけど
291日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:45:55 ID:WgxUqvcr
>>290
>常盤ってそんなに清盛に思い入れがあったのかな?

一条長成卿より清盛さまの方が男前なので・・・・・
292日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:46:21 ID:+cWvlLp9
>>290
なにしろ義経を目の前にして、実の父親の義頼ではなく
清盛を話題にしちゃうぐらいだから。そうとう熱愛していたんじゃないの。
293日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:47:14 ID:uuHbHUTc
>>290
あそこは謎だよね。
能子が清盛の子だったので義経・能子が兄弟なのを強調するために
あえて清盛の名前だけ出したのかな??
294日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:47:23 ID:MJLcfa+2
>>291
清盛よりも一条長成の方がテクがあったと想像してみる。
295日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:47:30 ID:irKhmbnb
義頼ってだれよ
296日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:29 ID:MJLcfa+2
義頼?
よしより?
297日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:37 ID:wIcDwqgQ
常盤は、清盛が牛若をホントに可愛がってたことを
知ってるんだろう。
298日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:49:17 ID:UIdrFNaD
>>295
頼義なら
299日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:50:34 ID:WgxUqvcr
佐藤慶?
300日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:50:54 ID:cnrwhsPJ
多分「義」の次に「頼朝」と入力してから
「頼」を消そうとして「朝」の方を間違って消してしまったと予想
301日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:51:49 ID:irKhmbnb
>>300
あ、それだなw
302日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:51:56 ID:wvoeijWv
>>295
義家の四男
303日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:52:14 ID:v9iK5lZk
>>119
殺陣の義経アップシーンだけ早回ししてるような・・
304日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:53:26 ID:FJLmWiXQ
常盤と義経の会話に清盛と能子なんぞを出さなければすごく良かったのに。
あれで一気に萎えた。
やっぱ金子はヘタレだな。義朝、全盛、義円をだしてしかるべきだろ。
義経が都を出るときは「父上の形見です」とか、「今若、乙若には着せてやれなかったが……」と言っていたのに。
せっかくの親子再会に赤の他人どころか仇の話で和む母子なんて支離滅裂だ。
ここでもまた清盛親子設定のせいで矛盾がでてストーリーが破綻することに。
全く糞設定のせいで、また足元すくわれやがって。
305日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:53:39 ID:hJJmq9WG
まあ確かに、少々鼻につくとこもあり、過剰演出気味ではあったな>夕陽

ただそれと、俺様脳内演出最高!とは全然別の話なわけだが。
306日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:54:06 ID:mApmUIZn
>>303
あれとは違う殺陣シーンを実際にスタパで見たことあるけど
本当にあれぐらい早い刀さばきだったよ。
307日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:55:00 ID:CxLIb9bU
能子と言う名だったか、平家と行動を共にしたかはともかく、常磐と清盛の間に女の子がいたのは事実でしょ?
308日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:55:17 ID:d88xyqUD
>>304

本スレでは批判・批評はOKですが、以下の内容は荒れて無駄にスレを消費しますので、
アンチスレ等でお願いします。

【アッテモヨイガ】義経アンチスレ7【ナクテモヨイ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1118418876/
金子のせいで最悪な義経になったわけだが orz3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1118318157/

@)既に何度もループしている話題
A)キャスティング変更の要望・願望・妄想
B)ドラマに対し史実との違いを一切認めないといった発言
C)脚本・キャラ設定への不満  
309日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:56:32 ID:MJLcfa+2
>>307
事実。
ひらめがその役で出てるでしょ。
310日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:57:05 ID:b45MiMw1
>>285
激しく同感だ。
あんな静しか捕まえられなかった時点で
上戸を静に交換するか脚本を変えるべきだったのに。
311日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:59:29 ID:FJLmWiXQ
>>307

いんや史実ではなくただの俗説。しかも胡散臭い。
それゆえ実在が疑わしく、常盤が清盛の妾になったことすら疑問視されているほど。
常盤の子ではないという説もあり。
そのため生まれた年すらわからなく、義経の異父弟・能成が生まれた歳から逆算して一年前を生まれた年ではないかということで伝わっているほど。
312日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 23:59:48 ID:bfz4FPgc
まず「亡き父上義朝様にも見せたかった」と話してから、
「清盛様…」と言おうとして言葉を途切れさせる、だと良かったと思う。
313日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:00:00 ID:zSUvjWip
>>308
304は正妻スレでも暴れてる単なる金子アンチです
314日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:01:19 ID:oRzN27wo
>>312
それだ!
糞だな脚本家。
315日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:02:01 ID:N/a73ziU
しかし、あの太陽の演出、好き嫌いはともかく
いちいち説明しないと意味が分からないような人結構いたね。ビックリ。
316日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:02:14 ID:eEeRMoul
アンチとやらもいい加減住み分けはしてくれよ。
317日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:03:29 ID:hVbrjjF8
>>311
尊卑分脈に書いてあったんだっけ。

>>312
義経が清盛を慕うのはいいんだけど、常盤は無理があったね。
彼女は義朝のつもりで口を開きかけたが、義経が清盛を思い浮かべた・・・
みたいな流れならOKだったのに。
318日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:04:15 ID:oErzGr23
>>312
290だが、同感です。
319日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:05:47 ID:hVbrjjF8
>>315
まあ太陽が義仲にとって、人生のメインテーマなわけじゃなかったからね。
いわばダジャレみたいな演出だから。
320日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:07:36 ID:n6tiJvHO
尊卑分脈には常盤ではなく「常葉」と書いてある。
もし常葉=常盤の書きミスだったとしても尊卑分脈もけっこういいかげんな
ことが書いてあるし、そもそも常盤って義経母の名前じゃなくて、雑仕女
として与えられた部屋かすんでた場所のことをさすんじゃないの?
とすると、常盤は一人だけとは限らず、複数いた可能性が高い。
321日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:07:42 ID:P0Svv4TC
>>317
尊卑分脈だと、一条能成しか載ってなくね?
能子というか廓御方は実在が怪しい。

まあ、義経と比較する存在として出してるんだろうが。<能子
そんで、彼らに焦点を合わせるために、今若乙若能成他兄弟達はスルーされているのだろう。
是非は別にして、一応意図はあるっぽい。
322日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:07:42 ID:6WUGlzTx
太陽の演出については公式に解説されてるよ。
323日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:08:23 ID:Rfhrm9yZ
あまり関係がないけど、「武蔵坊弁慶」の義仲最期の回の
サブタイトルは「旭日落日」なんだよね。
324日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:08:52 ID:P0Svv4TC
>>320
雑仕女は局名なんて貰えないよ。
本名かは知らないが、あだ名か呼び名ではないだろうか。
325日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:10:50 ID:n6tiJvHO
>>324
局名はないだろうけど、住んでる部屋に常盤部屋みたいな名前が
ついていて、複数の雑仕女が寝起きしていた、とかね。
で、外の人たちには常盤、と義経母が呼ばれていたとかそういう可能性。
326日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:14:02 ID:BWG4Zsfu
義朝の手がついた時点でゾウシメからランクアップしたのではないの?
327日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:14:23 ID:mP6SNrzn
今日の感想
まぁ」こんなもんかな。
全体的にみんなは高評価みたいだが、自分はそれほどでもないかな。

宇治川の合戦をもう少し掘り下げてもらうと良かったんだけどね。
ロケの川をもう少し水深の深い所にして軍勢を押し渡る感じにするとか。
ちょっとあっさり過ぎたなぁ。
でも小澤や小池は良かったよ。

法皇と義経のファーストコンタクトは宮尾原作ではもっと劇的なんだが、
このドラマの法皇のキャラではああいう感じで仕方がないかな。
328日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:19:30 ID:1daOQd+G
宇治川が狭すぎじゃなかったか?
それに冷たそーーーっていう描写とかほしかった。
雪解け水の冷たさのなか 坂東武者が勇ましく進んでいくとことか、
瀬踏みを命じる義経の大将らしさとか描いてもよかったのでは。
329日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:20:59 ID:P0Svv4TC
>>326
そういうのはない。女性でも身分はかなり大事。
例えば天皇の手がついても子供を産んでも典侍は典侍でずっと仕事をする。
330日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:22:30 ID:BWG4Zsfu
畠山なんとかの一番乗り争いはどうなったのかと。
もっとも頼朝愛馬の奪い合いのシーンすらなかったようだが。
331日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:23:47 ID:Q+WymCK2
録画したの見た 今回は凄く面白かったぁ 得した気分 
でも義仲、最後にもっと壮絶に暴れてほしかったな もう出ないと思うと寂しい  
それにしても常盤て男を次々乗り換えるだけあってクールだわ 何か義経可哀想
滝沢、鎧つけても動きいいし、表情いい 台詞も行家との喧嘩シーンでも少し自然になったような
前もそうだったけど、ちゃんと感情を入れて台詞を言うと、変なぎこちなさがマシになるんだ
今までのいい子ちゃん義経じゃ、滝沢も感情移入しにくいのかもしれん
後白河&宗盛&行家のトリオは楽しすぎ
332日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:25:00 ID:5VmQA1kH
今日気になった点>屏風
あれは義経最期で絶対使うと予想最後に一緒に燃えるとか

常磐が清盛の名前を出した点
義経の父親は本当は清盛?と初めて見た人は勘違いしそう
義経が清盛を慕ってるからまぁいいけどね
333日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:25:04 ID:BRmCDn8o
後白河&宗盛&行家のトリオは、数少ない癒し担当。
334日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:27:09 ID:DbEn8QfI
義経も頼朝も、関東・東日本と関西・西日本の両方の特性をもってるんだよな。
どっちも都生まれ、関東、奥州育ち。

この時代に東と西の両方の事情を知ってるのは珍しいよね。

335日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:28:16 ID:P0Svv4TC
>>330
宇治川の先陣争いね。
いま「木曽最期」を読むため出してる平家物語の名場面集みたいな本にもあるよ。

騙されちゃったのにアドバイスをあげた景季のいい人ぶりが見えるいいエピだよね。
336日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:29:11 ID:RzpVGag8
>>317
>彼女は義朝を思い浮かべたが
そうなんだよね、その前に「すっかり、源氏のもののふじゃな」
「この姿を…」と言ってるから、
したら「義朝様に」と続くだろ普通!と思うよね。
源氏のもののふになった姿を、何で清盛に見せたいんだと。殺されるじゃないかw
そこで義経が勝手に、清盛のことか?と勘違いしてたなら
「いえ」と否定して、>>312を言って欲しかった。
たった一言入れるだけでちぐはぐ感がなくなったのに、本当に惜しい。
337日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:29:53 ID:P0Svv4TC
>>336
> 源氏のもののふになった姿を、何で清盛に見せたいんだと。殺されるじゃないかw

ワロタ
言われて見りゃそうだ。
338日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:31:02 ID:oRzN27wo
梶原景季と佐々木高綱の宇治川の先陣争いが見たかった。
二人が頼朝に名馬を強請ったエピソードが省かれてるから
最初から全部スルーする予定だったのか。
小栗は覇気がない口調で演技が弱々しいから
平家のボンボンの方が合ってるんじゃないか?
339日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:33:38 ID:BWG4Zsfu
ところで、来週の『修羅の道』とかいうタイトルは、
昔の女が一斉に押しかけてきた──という意味なんでしょうか。
340日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:34:29 ID:mP6SNrzn
>>328
そうだね。



まぁ今日ムック本後編をざっと読んできて、テンション下がってたのもあるかなー。
あらすじとか相変わらずだったし。

一番がっかりしたのは座談会の宮尾が話してた内容だった。
宮尾自身はこのレベルで満足してはまってみているみたいだね。
読者として読んだ俺が「原作の良い所が出てないな。」と思ってるのに、
書いた宮尾自身がはまって喜んでのは何だかなぁと思ってしまったな。
341日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:36:18 ID:P0Svv4TC
>>338
そう?
でも、意気が盛んな割りに佐々木にあっさり騙されて先陣とられるのと、
それなのに佐々木にアドバイスあげて佐々木が川を渡れるようにしてやるのが、
なんか若干線の細い小栗らしくていいという気もする。

馬争いも、結局生食でなく磨墨もらってるあたりとかも。
342日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:40:35 ID:BWG4Zsfu
義仲関連だと、タテワキ先生が悪源太に殺された時
子供時分の義仲を逃がしてくれたなんとかっていう武士の首を取ってきた郎党がいて
これはと思って黒髪を洗うとうんぬん──というくだりが好きなのだが、
これも無視されてしまった? ようですな。残念。
343日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:40:41 ID:hVbrjjF8
>>336
自分は常盤が義朝の名を出さない方が好みだな。
義経が清盛の名を出して、常盤は一瞬驚き、少し顔に翳りを見せた後で、
「亡き相国様には、やさしくしていただきましたね」とかなんとか、
義経に取っては実質父だったろう、清盛の想い出を護ろうとする母の心・・・みたいな感じで。
344日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:41:53 ID:UobhI45S
朝日にのった義経の記事誰かテキスト貼ってくれたりしてる?
345日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:42:51 ID:oBMLFi//
>>342 うむ。

どの大河ドラマでも義仲の生い立ちと斉藤別当実盛との史実が出ない事が残念。

●1155年(久寿2年)大蔵館の変・・・鎌倉に住む源氏の棟領義朝と、大蔵館に居住する
義賢(義朝の弟)は、武蔵国をめぐって対立。義賢は義朝の息子義平に討ち取られるが、
遺児駒王丸を実盛公がかくまい、後に信州の豪族に養育を依頼する。
http://www.ksky.ne.jp/~shohden/sane/sa-main.html

義仲と実盛の逸話は(世阿弥の作品)「実盛」として能で舞われています。
http://members.jcom.home.ne.jp/fujinone/sanemoritop.htm

あの松尾芭蕉も実盛の逸話に感じ入って俳句を読んでいます。

「むざんやな 兜の下の きりぎりす」
http://www.cute.to/~tokusabu/basyou05.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/fujinone/tadashrine.htm

義仲が多太神社に奉納した実盛の兜。
http://awaya-noh.com/photo/sane/index.htm
346日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:43:20 ID:DzLnotsV
>>339
ワロタ
ある意味正解かもしれないが、おそらく『修羅の道』=「これから先は戦ばかり」という意味だろう。
平和主義者になっちゃってるこのドラマの義経にとって、ずっと戦で人を殺しまくらなければいけないのは修羅の道と言っても良い。
347日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:44:04 ID:oPznwGOI
ところで義経は、常盤から貰った笛をなくしたことを
常盤に言ったのだろうか…
348日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:45:01 ID:hVbrjjF8
>>340
レベルというか、宮尾の方向性とは違うノリで作られてると思う。
脚本演出の指向性からすると、宮尾の原作はかえってマイナスに働いてるような。
349日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:45:11 ID:6WUGlzTx
鎧付けての川やら海やらのロケは、危険だからな。
事故でもあって死人が出たら放送終わっちゃう。
350日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:45:50 ID:2IlVEnNq
>>339
うつぼと静が鉢合わせしてうつぼが義経に「これどういうこと?」と問いただすという…。
しれっと面白いことやってくれるね、今回は。
351日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:46:59 ID:rPndS1G7
>>350
なんか萎えるな
352日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:48:23 ID:P0Svv4TC
>>347
二人とも忘れています。義朝のように…
353345:2005/06/27(月) 00:48:59 ID:oBMLFi//
追加

●1183年(寿永2年5月21日)篠原の戦い・・・木曽義仲の軍の勢いに押され、敗走していく
平氏の兵の中、最後尾でただ一騎ふみとどまり防戦するが、義仲軍の手塚太郎と戦いとな
り壮烈な討死をする。享年73歳。実盛公は最後まで名を名乗らなかった。

大将らしき姿で名を名乗らない武者が、白髪を染めた実盛公であったことに気が付いた義仲
は、命の恩人の無惨な最後に泣き崩れたという。この壮烈な戦の悲劇は、後に「平家物語
」・「源平盛衰記」・歌舞伎「実盛物語」・謡曲「実盛」など、数多く語り継がれている。

(実盛公がかくまい、後に信州の豪族中原兼遠に養育を依頼した駒王丸は後の木曽義仲)
354日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:52:16 ID:P0Svv4TC
>>353
白髪を染めた人か。
その手塚光盛は、巴が落ちたあと戦死するんだよね。
355344:2005/06/27(月) 00:52:30 ID:UobhI45S
ないってことでOK?
356日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:53:32 ID:P0Svv4TC
>>355
どっかにあったよ。
357日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:53:35 ID:2IlVEnNq
>>351
本当はそんなシーンじゃないよ。「利家とまつ」じゃないんだから。
ホームコメディじゃないからね。
358日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:53:43 ID:BWG4Zsfu
>>353
そうそう。それそれ。熊谷なんとかとアツモリ(だっけ? うろ覚え)のエピソードと並ぶ名場面だとおもふが。
アツモリのエピソードもスルーですか。そうですか。
このぶんだと勧進帳までスルーされそうな悪寒。 
359日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:55:52 ID:1daOQd+G
景季はあれだな、後に鎌倉に捕らえられた静に手を出そうとする、
そのキャラに合わせたんだろ<小栗
360日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:58:41 ID:1daOQd+G
敦盛のシーンはあると聞いていたが。
敦盛役をわかばの弟役(北条時輔の子役やった子)やった子が演じると
聞いていたんだが、違うのか?
361日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:58:42 ID:6WUGlzTx
>>359
それは景季ではないはず
362日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:59:29 ID:mP6SNrzn
>>348
うんまぁそうだね。
やはり金子が描きたい源平と、宮尾のものとは明らかに違うね。

ただ作家として自分が描き出した物語の映像化が、こういう形で、
それではまれるものなのかなぁって。
おおらかなのか、完全に割り切ってるのか、それともNHKのスタッフにいいように言いくるめられてるのか。
自分が同じ立場だったら絶対はまれないなって。
作家の気分なんて分からないから想像だけどね。
363日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 00:59:51 ID:NGAfkjTC
>>358
実盛も敦盛も義経と関係ないだろうが。
勧進帳と一緒にすんな馬鹿。
364日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:07:45 ID:BWG4Zsfu
あら。バカ呼ばわりされちゃった。それじゃオイラは帰るよ。
365日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:09:41 ID:hVbrjjF8
>>362
どうなんだろうね。
一つには、宮尾がかなり滝沢を気に入ってるのが、
高評価に繋がってるという部分もありそうだがw
366日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:12:07 ID:J4zgvoTp
>>345
「むざんやな 兜の下の きりぎりす」

「落つる夕陽に 鵺つどい泣く」
367日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:13:56 ID:FrFq6Yln
>>311
ありがとうございました
368日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:15:48 ID:6WUGlzTx
「むざんやな 兜の下の きりぎりす」

「獄門島」に出てた句だな
369日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:21:02 ID:7S1bf6qB
>>368
メル欄ですな。
370日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:44:26 ID:/Upd1R2K
今日の宇治川合戦で、投網が滅茶苦茶うまいヤシいたな。
ガバッと相手兵士を捕らえて、動けなくしてしまう描写。
ローマ時代のスパルタクス剣闘士にも、投網と鎖鎌の遣い手がいたぐらいだからな。
371日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:49:46 ID:hVbrjjF8
>>369
こうじゃなかったっけ?
372日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 03:17:19 ID:xingaCtA
義経に「義仲討ち取りますた」と伝えに来た使者は、誰ですか?
373日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 03:42:37 ID:kexzP3yv
>>372
梶原景季
374日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 03:52:43 ID:xingaCtA
>373 ありがとうございます。
375日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 06:18:10 ID:UqDesjRw
1年の時間あるのに
宇治川先陣争いシーンなしかよ
演出上きついならもうアニメで1年やれよ
376日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 07:13:17 ID:FdrTJyhx
ドラマと史実は別物でも、いくらなんでもあれはないよ。
だって日本人なら義経が父上の仇!!って頑張ってたのは誰でも知ってるよ。
それなのに一番憎んでいた清盛の話するなんてさ、一瞬ハァッ?ってなった……Σ(゜Д゜;
マイナーな人間なら知らないで済んだけど、こんなメジャーすぎる人間使ってやるとあまりにも事実と違いすぎるからしらける。
377日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 07:29:50 ID:OxS1/h0W
行家との喧嘩シーンで部屋を出て行く前の義経の表情に激萌えーーー!!!
378日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 08:15:40 ID:LTzC9FM8
昨日で半分終わったんだね。
379日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:19:56 ID:hVbrjjF8
7/10(日)PM4:30~ BS日テレで、史実義経紹介番組。
出演は実写版セーラームーンのセーラーヴィーナス(岩手出身)。
380日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:27:02 ID:ek++AaJh
>>339
義高のことでは?
381日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:32:14 ID:/l0qt0N4
「修羅の道」は覚日律師の台詞にあったから、
女のことでも義高のことでもないんじゃないかな。
では何のことだと問われても、それは見当がつかないのだが。
382日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:38:38 ID:hVbrjjF8
憎んでもいない平家を滅ぼすために、戦っていくことを言ってんじゃないかな
383日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:45:03 ID:F+NFFQZE
NHKから「視聴者のみなさまへ」ていう封書届いたんだけどさ。
別に会長のお言葉なんていらないから
タッキーの鎧兜のポストカード一枚でいいからちょうだいよ。
384日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:59:53 ID:MyEhM4yi
>>339
ワロた。
マジレスしている380-381もイイヨ!
385日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 10:14:57 ID:vX2Rsivh
>>377
プイッと横向いて立ち上がる場面、妙に惹き付けられた。
386日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 10:24:29 ID:zFcrzz8v
>>385
行家に対する嫌悪感がよく表れていたな。
387日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 10:54:28 ID:VSQMrWYX
義仲のファンサイト巡ってみたんだけど
(小澤義仲じゃなくて史実の義仲のファンサイトね)
女の管理人が多いんだな。
自分は平家物語未読で教科書レベルの知識しか無かったんで、
義仲は田舎物の野蛮人なイメージしかなかったから、
あんなに女に人気があるとはちと意外だった。

388日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:10:31 ID:ywXO5wA4
べジータみたいなもんすよ
389日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:20:08 ID:/l0qt0N4
公式HPが更新されてた。
・夕日は小澤のアイデア
・白黒になったのは、そのあとの夕日のシーンを強調するため
だそうだ。
390大河"義経"大好き:2005/06/27(月) 11:23:36 ID:cCVT8m8I
今回めちゃめちゃヨカッタですー。もぉ感動しっぱなし!義仲と巴の別れのシーン、行家に怒る義経のシーン、義経と常盤の再会シーン。。。屏風にも感動しちゃったもん。一話でこんなに感動場面多いと、来週がツマンナク見えそうでコワイ
391日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:31:13 ID:DAazS+Nb
>>389
小澤とか役者も演出に口を出せるのですね。
そういえば、今年はうつぼの現代語せりふ。五足の関西弁。
吉次の歌舞伎調台詞回し。お徳の舞台風オーバーゼスチャー・・・・・
役者が自分の個性で演じている感じもしますね
392日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:33:35 ID:/l0qt0N4
>>391
口を出したというより、演出家と役者が話し合って、演出家が「それいい!」
と思うアイデアを拾ったという感じだったよ。
393日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:49:56 ID:g+iHuetf
>>391
というよりも、各役者が演出そっちのけで、好き勝手に演技しているんじゃないの?(w
394日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:54:44 ID:/l0qt0N4
うわ、アンチ呼んでしまった。
スマソ>皆の衆
395日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 13:02:17 ID:lb/iBNh4
合戦の陣を決める時の紙の地図
ちょっと間違ってなかったか?

宇治川が大和から流れていた。
それに、宇治川より北に巨椋池があるべきなのに
宇治川より南に描かれていたし
396日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 13:03:58 ID:pTkl/9lI
>>393ってアンチなのか?そうは見えない。

過敏すぎると本スレの雰囲気が悪くなり、排他的になって本スレとして機能しなくなるよ。
397日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 13:32:35 ID:2sd7lvR1
>>134
亀だけど、
兜のクワガタの前立てはしなるように弾力性があることが必須。
逆にあれが硬すぎると、木の枝に前立てをぶつけた時に首の骨を折る可能性がある(兜だけでも大層な重さ)。
398日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 13:36:08 ID:RrmGc2oO
うわ、朝日演出は小澤の案だったのか!
余計な口出ししおって。
しかしこれで継信最期は変な過剰演出はない可能性が高まった。安心安心。
399日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:04:43 ID:G9OrWnMH
>387
・・・・・義仲と兼平の関係は腐女子も萌えるんだな
400日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:07:21 ID:pTkl/9lI
>>398
小沢案は台詞のみだと思ったが、
朝日演出が小沢案だというソースは?
401日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:09:20 ID:fZEeZues
朝日じゃなく夕日な。公式にあるがな>小澤案
402日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:11:30 ID:pTkl/9lI
>>401
見た。
採用する演出も演出だな。
そんな時間があったら、兼平の台詞をちゃんと入れてほしかった。
でないと、なんで義仲の死が悲劇なのかわからん。
403日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:11:50 ID:uvmM9uDa
>>400
たった10レスも遡って読まないのか
短絡アンチらしいな
ID:pTkl/9lIはアンチスレから出てくるな!
404NHK大河ドラマ ホームページより転載:2005/06/27(月) 14:12:03 ID:DAazS+Nb
義仲は敗走する中、敵に追いつかれ、
顔面に矢を受けて戦死します。
「死ぬ直前、義仲の目には何が見えていたんだろう。
彼は最期に何を見て死んだのか……」
そんな義仲の死に様について、演じる小澤征悦くんと
何度か話し合いをしました。
「義仲にだけきれいな夕日が見えたというのはどうですか」
という小澤くんのアイデアを取り入れて、最期のシーンを撮った
のです。実際には雪が降っていて夕日の出るような天気ではない
のですが、事切れる直前、彼の目に見えたのが夕日だったという設定です。
 おそらく義仲は美しい夕日の中で、疾風のごとく駆け抜けた
短い人生を振り返り、そのことに満足して死んでいったのではないかと
思います。唯一心残りは息子・義高のことですが、それも巴に任せた。
当然、都には何の未練もない。夕日はそんな彼の心象風景をイメージしたもので、
それを強調するために矢が当たってから夕日が見えるまでの数秒間をモノトーンで表現しました。
405日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:13:27 ID:pTkl/9lI
>>403
朝日つってるから、そんなんあったかと。
406日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:14:33 ID:/MERJ8ko
>>400
ソースババア?
407日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:16:14 ID:pTkl/9lI
>>406
なにそれ、ジャニ板の用語?
意味わかんね。

あーヒステリー信者がuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
408日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:19:55 ID:LTzC9FM8
アンチスレ住人は本スレ来るなよ。
409日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:24:01 ID:uvmM9uDa
>>396みたいに偉そうなこと言っておいて>>407だからね
本スレの雰囲気悪くしてるのはどっちなんだか
410日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:33:02 ID:g/NJf7a9
>>389
先週発売のステラによると、黛監督による案とある。
〜今(いま)わの際に光がさす〜と。
411日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:33:04 ID:8HwDffxQ
>>134
獅噛文前立、これに似てたな。
http://www.katchu.com/html/1102.html
412日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:36:37 ID:/l0qt0N4
>>410
公式HPとどっちが正しいんだろうね?

>「義仲にだけきれいな夕日が見えたというのはどうですか」という
>小澤くんのアイデアを取り入れて、最期のシーンを撮ったのです。

木村隆文にインタビューしたものらしいけど。
413日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:39:20 ID:DAazS+Nb
25話「義仲最期」の担当演出家は木村隆文氏。黛氏ではないが。
414日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:40:58 ID:zFcrzz8v
誰の案でも構わんが、個人的には夕日演出良かったと思うんだがな。
415日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:43:43 ID:LTzC9FM8
うん夕日演出良かったよ。
416日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:46:28 ID:L4PJ0vOv
>>412
ちゃんとステラ読めよ。
演出は木村だったけど、メインの黛さんからもアドバイスをもらった、
と書いてある。
417日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:47:57 ID:wUXD0N6B
つーか文句いってたの一人じゃん
418日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:48:14 ID:g/NJf7a9
>>412
ステラより抜粋(表記)
〜担当の木村隆文ディレクターだけでなく、
メイン演出の黛りんたろうディレクターにもアドバイスをいただいたし〜
419日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:48:33 ID:/l0qt0N4
>>416
ステラは読んでないもんで。
まぁ、誰のアイデアでもいいですわ。
420日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 14:51:33 ID:KOD+U6UT
夕日は最初ネタかと思ったw
感動して泣いていたが一気に興ざめ。
申し訳ないが笑ってしまった。
でも後で考えてみるとよかったと思う。笑顔で死んでいくのが。
421日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 15:17:21 ID:8Xi+jse6
>>99
阿部ちゃん見てるとなるほどと思うけど、別所君みたいにデカくて
声の高い人もいるからなあ。
422日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 15:22:50 ID:vkASZVXB
駄目だ!思い出すじゃね〜か長嶋のご子息をw
423日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 15:37:26 ID:BUJoyN+j
吉次の家のシーンっていつも動物が出てくるので何気に楽しい。
昨日は「あの猫は死んでしまったのかな〜」と思いながら見ていた。

あと義仲が巴に最後に掛けた「いろいろ楽しかったな」という言葉を
思い出すとちょっと泣けてくる。

424日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 15:48:41 ID:aoeFCUdV
巴は逃げたと言うより、
義仲が進んでいった道から敵の目を逸らそうとしたのではないかと
ふと思った。
425日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 15:55:53 ID:AY0fNXGA
あっぱれ、よかろうかたきがな。
最後のいくさしてみて奉らん。
426日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 16:09:02 ID:qoJa27K+
>>421
ヒデキ松井もね。
427日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 16:18:47 ID:pguoSuX7
423
吉次の家の動物、私も気になっていました。
シャムネコと子桜インコがいましたよね
シャムネコってあの時代に日本へもつれて来られていたんだと思って。
428日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 16:35:14 ID:OhlYh/ml
先陣争いカットは小栗にかっこ悪いことはさせたくなかったからですか?
429日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 16:44:47 ID:NhJZNww4
どうやら「笛」は愛情の比喩のようだけど
常盤からもらった笛を失くして、静から笛を借りるってのは
母への愛が静にシフトってことなのかな?
それとも母親の庇護から離れ自立するってことか?
430日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 17:43:23 ID:qgnKiHOq
実の父義朝ではなく清盛に立派になった姿見せたかった?
義朝って言うんだろうなと予測しながらドラマ見てたのに、思いっきり
期待を裏切ってくれたw普通の流れからいって義朝でしょう。
伊勢三郎が義朝の郎党だったことも言わなかったし、
今若、乙若は完全スルーだし、意図的に義朝関係の話題を避けているようにしか見えずに、
不自然極まりなかったな。

実は義朝存命時から常盤と清盛はできていて、義経は清盛の子だったりして。
431日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 17:50:01 ID:VmvKABqE
俺は義仲の最後よりも蛭子一条さまの登場を待っていた。
あの一条様の登場で全てが許せたよ・・・・・。
432日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 17:56:45 ID:oErzGr23
蛭子って存在自体ウザいし、演技へたなのに
どうしてあの一条様だけは許せるんだろう
不思議だ・・・・・・
433日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 18:00:53 ID:uvmM9uDa
まあこの常盤は牛若に源氏の血筋だと教えなかった人だからなあ。
命を救ってくれた平家に対する配慮かもしれんが、
「源氏の嫡流」と母親に刷り込まれて育った頼朝とえらい違いだw
乳飲み子が立派に成人できたのは、あしながおじさんのおかげ・・・
義経見てると清盛思い出すし、清盛への感謝も強いのかもしれんね。
434日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 18:15:39 ID:AdPUhc2S
>>430
>>実は義朝存命時から常盤と清盛はできていて、義経は清盛の子だったりして。

納得した。
435日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 18:48:02 ID:BRmCDn8o
カワイソス(´・ω・`)でも(*´Д`)ハァハァ
436日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 19:01:02 ID:9PlyDQTy
今週の土スタで壇ノ浦ロケやらないのな(´・ω・`)
437日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 19:06:11 ID:TuNQ9t/7
もう放送は半年分終わったわけだが、まだロケは続いているのか……。
大変だな。
438日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 19:10:00 ID:cZfoVhBT
>>432
一条様の人徳でしょう。何しろ義経が二歳のときから鞍馬寺に入るまで我が子同様に育ててくれた正真正銘の第二の父ですから。

それにしても、製作側は静とうつぼを二大ヒロインなどといっていたが、この回見る限り、二大ヒロインは常盤と後白河法皇としか思えません。
439日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 19:59:00 ID:JX7gZDVS
一条能保の従者と伊勢義盛の郎党のけんかネタは取り上げられるのでしょうか。
440日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 20:02:28 ID:R7SX6IL+
>>439
ムック本にそれらしい記述はなかったような・・
441日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 20:15:07 ID:5lBluo8E
あの夕日は、「朝日は昇るばかりぞ。」で付けた『朝日将軍』が
落日していく象徴をあらわしたんだね。
442日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:06:10 ID:doct/Q8s
>>439
能「船弁慶」は取り上げるようだけどそれはないかも。
443日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:39:52 ID:xyeu09/a
法皇と丹後局が義経について話す場面で、法皇が聞香炉を持ってたのはおかしいな。聞香が始まったのは室町あたりからだから、この当時はまだ練香で、手元で直接嗅ぐものじゃなかったはず。
作法もあれじゃお焼香で、香道でも何でもない。
スタッフに香のことを良く知ってる人がいなかったんだろうけど、せっかく「都のみやび」を語る場面なんだからそういうことにも気を遣って欲しかった。
444日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:46:29 ID:834L6PGx
義経が一条邸に鎧着ていったのは、ママンに鎧姿を見てもらいたかったからか
445日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:50:26 ID:VH9st1Y/
本スレでママンなんて止めようよ。滝ヲタバレバレ。
446日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:50:41 ID:b3LMDEN4
>>444
院の御所警護、お役目を終えた帰りに会いにいったんでしょう。
447日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:54:10 ID:WYAMdawT
>>443
細かい事を気にするんだねww
448日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:54:50 ID:NGAfkjTC
>>445
滝ヲタとママンがなんの関係があるの?
2ちゃんでジャニ関係なくよく使われてると思うけど。
449日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:55:09 ID:uIue01py
>>438
一応突っ込んでおくw
ヒロイン後白河法皇って。
450日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:58:01 ID:kFS9ZMkP
むしろ、改行する事を気にしない>>443が気になる
451日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:06:51 ID:834L6PGx
ママン滝ヲタにされちゃったよママン
452日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:09 ID:RUX99ZB4
脇はどの役者を取っても見ごたえある俳優陣の中で、主役の希薄ぶりは、しかし辛い。
声音、目線、立ち振るまい、姿勢のどこにも自らが役者として汗する工夫がみえないように思ってしまう。
綺麗なだけ、って何だかまるで意味が無い・・優等生だが存在は薄い、と言うクラスメートのようだ。
損ですよね、ご自分でもって自覚しないことには。

ところで義経さんの台詞は、時々あとで吹き込み直すことが有るそうです。
453日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:50:03 ID:I2E0BlGu
滝沢安置ってほんとに滝沢がきになってしょうがないんだね


454日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:51:16 ID:LTzC9FM8
滝沢アンチのジャニヲタは出てけよ。
455日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:55:21 ID:0dBiM5Iq
>>453-454
すぐさま反応するな。
456日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:56:15 ID:CW6gLMP7
滝沢義経はかなり魅力的。
ベテランの中だからこそ、むしろそのひたむきさやまっすぐさが際立っている。
457日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:57:25 ID:BRmCDn8o
>>455
それは「すぐさま反応するなあ。」という感嘆文なのか、
「すぐさま反応するな!」という命令文なのかどっちだ?
458日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:59:09 ID:I2E0BlGu
>一条様の人徳でしょう。何しろ義経が二歳のときから鞍馬寺に入るまでが子同様に


これは勘違いだね
6・7才の間違いだよ
459日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:01:54 ID:834L6PGx
このドラマでは7歳だね
460日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:09:40 ID:TGvLr+g6
>>452
どうでもいいが、昨日は義仲と今井の台詞でも吹き込み直してる箇所があったな。
461日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:02 ID:uAnwnztH
それって音声のミス?
それとも役者?
462日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:17 ID:uvmM9uDa
>>457
すまんが昨日から気になって仕方がない

そのメル欄は何?
463日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:53 ID:wQf/lpM7
750 ななしじゃにー sage New! 2005/06/27(月) 23:14:19 ID:18melBrE
このキャラで損してるのは明らか。
こんな高視聴率ドラマの主役で史実のように喜怒哀楽豊な義経なら、
もっと人気出ても、もっとCMとか来てもおかしくない。
なのにいまだにパッとせず、人気上がるどころかむしろこの悩み設定に視聴者から不満の声がありありなのは、
完全にキャラ設定に失敗した
義経見て滝ファンになった人少なすぎる。
464日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:42 ID:BRmCDn8o
これか?
こないだ、千葉で震度4ぐらいのぢしんあったろ?
そのときにひと祭りあっt(ry
465日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:56 ID:BRmCDn8o
>>462
466日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:23:22 ID:CW6gLMP7
ジャニヲタの滝沢アンチの間では、自分で書いて転載するのが流行ってるのか?

義経スレ見ても、かなり滝沢義経ファン増えてるようだが、まだ足りないのか?
467日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:24:28 ID:/nUGw3Ad
批判探しの為にブログ巡り、2ちゃん巡りか。
安置よお疲れさま。
転載ばかりじゃなく自分の言葉で言えないものか?
468日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:27:21 ID:I2E0BlGu
影季って何気に郎党の中にまぎれこんで行動一緒にしてるな
位置関係がいまいちわからないんだが
469日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:27:57 ID:CW6gLMP7
おっと反応しちゃいけなかったのか。

自分も含め、義経見て滝沢気に入ってる人間をたくさん見てるから
一体どこを見てるのかと疑問になった。
ジャニヲタはわからん。
470日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:28:12 ID:BRmCDn8o
まあまあ。(´・ω・`)つ旦
アンチは安置しといてやれよ。
>>468
完全に義経配下に成り下がってるな。
471日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:31:43 ID:pz6HWxHE
景季はただ義仲討ち取ったと報告するためだけにわざわざ義経の所に来るし
「わざわざすまぬ」と義経にねぎらわれて激しく嬉しそうな笑顔。すっかり郎党化してる。
屋島でも範頼軍でなく義経軍に自ら志願してついてくる>ムックより
472日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:31:47 ID:CW6gLMP7
景季は義経の味方という位置づけでしょうな。
景時vs義経の仲介役になるんでしょう
473日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:36:58 ID:uvmM9uDa
>>464
わかった。ってよくわからないけど、レスありがとう


大河の主役ともなると、毀誉褒貶激しくて大変だな
大人気だった渡辺謙の政宗も、彼の女性ファンからは
ファンレターで手厳しく批判されるキャラだったそうだよ
474日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:39:25 ID:Pvk9+Vjg
佐々木高綱と景季の先陣争い描かない宇治川の合戦なんて有り得ない!
475日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:42:27 ID:Xq1JKkal
そうだったんだ。先陣争い知らなかったあたくしは、
逝ってよろしいかしら?
476日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:49:48 ID:hT5+0DqS
>339ところで、来週の『修羅の道』とかいうタイトルは、
    昔の女が一斉に押しかけてきた──という意味なんでしょうか。

NHKのHPの予告見たんだけど義経のところにうつぼが訪ねたら
静がいてショックを受けて喜三太に「もうここへは来ない」と言い捨て
去って行くと書いてあったよ。


477日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 00:18:37 ID:kI5iWA1w
>>476
「寺田屋大騒動」みたいな回にするのだろうか
478日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 00:43:18 ID:ZpnCvVpa
なにそれは
479日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 00:46:52 ID:+rfcVgUr
このスレで別のドラマの話をする人が時々いるのが不思議。
480日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 00:51:34 ID:7oQ1IOIn
昼間やったBSのメイキング番組は見せ場が多かったな
481日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 01:08:15 ID:RNxSNoxX
お徳の正体は八尾比丘尼
482日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 01:31:56 ID:GNkOQhv8
今思い出したけど、うつぼは先々週辺り、都の様子を
義経に伝える役割をしていなかったっけ?
先週の馬上の御曹子を見つめる瞳には、
そんな設定を忘れさせる目力があるな。
483日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 01:34:58 ID:W0l0XE53
うつぼが義経を見る目の感想が昨日もあったから、見なおす時注意して見た
何の感情も無く、ただホゲーと見てるようにしか見えなかったが
484日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 01:52:49 ID:64NeXVl5
>>483
あの場面はむしろ、あんなに目立つ三人組をスルーするな義経、って感じだった。
485日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 09:52:03 ID:J35lNSdg
>>443
香道の指導者はいたようだけ、ど間違いだとするとお粗末だね。

>483
自分には、うつぼは「義経が手の届かないところにいってしまう」
というさみしさのようなものを感じているように思えたな。
486日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 10:13:11 ID:7oQ1IOIn
時代考証もいるのにな
487日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 10:13:16 ID:xhv1DG3s
>>484
見えない振り見えない振り
488日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 10:33:20 ID:CepsjMpw
上戸の目力にはドキっとさせられる時があるよ。
今回の使い方は実に勿体無い。ちゃんと物語に
絡ませてあげれば良かったのに。
489日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 13:02:01 ID:cQY3szi2
>>486
平気で唐辛子を出すような時代考証ですよ。
490日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 13:32:35 ID:m/7MsBer
意味不明?
491日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 13:51:32 ID:HoyDN/Or
そもそも宇治川ってあんなにあっさり渡れた川だったけ?
492日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 13:54:04 ID:4LHUSXrw
>>491
それを言ったら、五条大橋もその辺のドブ川に渡された橋にしか見えなかったわけだが。

宇治川は、もっと川幅あるよ。
493日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 14:28:16 ID:eYkbsCoo
>>492
実際の五条大橋もショボイけどな。
494日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 14:34:50 ID:W901TKwC
>>493
平安末期の五条大橋は現代の五条大橋より北(松原橋付近)にあって、東には
六波羅(平家一門の邸宅街)があった。
495日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 14:39:29 ID:mmsQRdJx
来週予告の巴、一瞬「武蔵」の米倉お通に見えてイヤンな感じだった
496日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 14:40:07 ID:Uciaga0M
宇治川、あんなに浅かったら、浮舟も身を投げ出さないだろ。
497日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 15:02:26 ID:QTNgTgS/
義経紀行のスレってないの?
498日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 15:54:35 ID:wYBNNTiY
宇治川渡河では、大串重親の馬が流され、大串も溺れ
かけてんのよ。
畠山に助けられたけど。
あんな浅い川なわけないのよね。
499日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 15:57:21 ID:wYBNNTiY
>498つけたし
当時、雪解け水で氾濫していたとの話もあった。
500日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 16:28:07 ID:eYkbsCoo
>>498
これはドラマだからねぇ・・・
リアルに戦してるわけじゃねえし
501日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 16:51:33 ID:u/s20T6B
深い川でロケして死人がでたらどうすんだよ。
502日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 16:53:21 ID:W901TKwC
レンタル鎧だから水に濡らせなかった

とか・・・・・・
503日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 16:56:23 ID:pu4MygXS
そっちかよw
だが、川の浅さは仕方ないとしても、冬の冷たい川を越えていく感じが欲しかった。
504日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 17:05:32 ID:XS3mgRY0
やっぱり木村は駄目だ。
同じ義経と常盤の対面も8話の黛担当の決別の時のような感動がなかった。
505日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 17:17:46 ID:wYBNNTiY
今の時代、CGかなんかでどうにかなるんじゃないの?
川の深さくらい。
以前、映画の撮影で鎧着て水に入って亡くなった方も
いらっしゃるので、実写でなんて希望はしない。
506日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 18:16:58 ID:P6IuPvvB
木村は音楽の付け方も微妙
メリハリ付けるなら黛だ
507日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 18:48:12 ID:bloJlqxx
>>504
どちらも普通に感動しました。
508日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:26:46 ID:v7HC++5/
>>495
来週予告、義経が巴の胸をボイーンと触ってるようにしか見えないorz
509日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:43:44 ID:ssgTEENn
範頼や景時が敵を斬る描写はないのかな?義仲戦では無かったから、あってほしいが。
510日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:46:27 ID:L+YR/JNY
>>458

いえ勘違いではないですよ。
正確に言えば、1歳もしくは2歳のときから鞍馬寺に入るまで、が正解ですが。
常盤が再婚した年ははっきりしてませんが、義経が三歳のとき、異父弟・能成が生まれているので遅くても二歳の時には一条さんは義父だったわけです。
もっとも確かにドラマではどう見ても二歳児には見えませんが、大河ドラマでそれ言ったらキリがないですから。
なにしろ、とっくに40過ぎてる役者が二十代(下手したら十代)演じることもざらにありますからね。
問題は二歳児がごくたまーにきてたオッサンを大きくなっても父のように慕っているというところですな。
慕うも何も記憶の片隅にすら覚えているわけがない。
きっと原作者も脚本家も子供育てたことがないんでしょうね。
511日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:49:08 ID:bAKW/jra
>>508
巴が短刀を抜こうとしてるのを押さえてる。
だから触ってるのは短刀。
512日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:52:50 ID:oe8MTarv
このドラマでは2歳じゃないんだけど
513日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:10:58 ID:np/CZwRn
>>510
最近見たばっかりなんだな
判らないなら偉そうに批判しなきゃいいのに
514日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:41:23 ID:L+YR/JNY
じゃあ何歳なの?三歳?
歴史なんて解釈によって見方は色々あるけど、いくらなんでも年表までは変えられないとおもったから事実を元に言ったんだけど。
なんと言っても大河は歴史ドラマで、大奥みたいな時代劇ではないんだから。
まさか動かしようがない年表まで捏造してるってこと?
515日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:47:24 ID:XhRFr9sM
弟の年齢から考えたら神木は2歳だったことになり、
なんとなくそれでも通用しそうな容貌でもあったが、
どうやら結構でかくなるまで清盛の庇護下にいたという
史実の改変を行っているので、今回、一条卿と常磐との間に産まれた
三歳年下の、都落ちに巻き込まれた弟は、
その存在や死をスルーされた同母同父兄の今若、乙若とともに、
存在そのものが抹消されているようでございます。

>>514
516日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:49:43 ID:u/s20T6B
事実ねぇ。
ま、ドラマ見ないで年表見てたらいいんじゃないかな。
517日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:49:57 ID:I2Gg6Aq8
またでたのか?
518日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:52:51 ID:cM7pK+3n
もう飽きたよ、この展開・・・
519日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:57:54 ID:MWI6rLwj
「歴史を基にしたフィクション」を「ノンフィクション」と勘違いしているバカは定期的にやってくるよなw
520日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 20:59:22 ID:jsekhdLk
「義経ブーム義経ブーム言うとるがー、弁慶のが好きじゃあー(途方も無く棒読み)」

の清原はほんと後ろからどつきたくなるぐらい耳障りだ。
521日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:00:48 ID:MWI6rLwj
>>520
「弁慶で逝っとけ」
522日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:01:33 ID:L+YR/JNY
なんか散々な言われよう……フィクションじゃなくて捏造じゃん
いくらなんでも酷すぎる。
523日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:07 ID:SgK7UtXU
>>522
おまえ大河ドラマ見ない方がいいよ。向いてない
524日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:04:16 ID:I2Gg6Aq8
捏造の意味ぐらい調べてから出直せ!522
525日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:06:52 ID:XhRFr9sM
このドラマはフィクションであり、
実際に存在した人物、団体と似たような名称が登場しますが、
実際に存在した人物、団体とはいっさい関係ありません。

と、断り書きをし、登場人物の名前を義常とか変えるべきだ。
526日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:07:37 ID:u/s20T6B
大河ドラマはフィクションに決まってるやん
527日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:07:50 ID:L+YR/JNY
>>522
少なくても、こんな酷い捏造する大河ドラマは今までなかった。
信長を60歳で殺すようなもの。


>>524
捏造『事実でないことを事実のようにこしらえること。でっちあげること』
どこが間違ってる?

528日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:10:08 ID:u/s20T6B
事実のようにこしらえてないし。
529日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:12:16 ID:2hKAdwWR
大河を事実だと思いたいんだね>>527は。
可哀相。もう二度と大河見ないほうがいいよ君。
530日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:12:33 ID:ssgTEENn
ムック後編の平資盛の紹介で藤戸で範頼軍に惨敗とあったんだが、やると思う?
531日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:13:58 ID:L+YR/JNY
何も一から十まで事実に添えとは言わないけど歴史扱っている以上許容範囲というものがあるから、そのくらいは考えてドラマつくってくれと言いたいだけ。
532日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:16:50 ID:u/s20T6B
>>530
多分、お徳の語りだろう
533日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:19:41 ID:ssgTEENn
ナレでも一応やってくれるならいいよ。ムック見た限り、蒲ちゃん壇ノ浦の活躍も
無さそうだし。人物紹介に義経の連勝を陰から支える人物ってあるがどこで支え
るんだろうか?
534日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:22:42 ID:MWI6rLwj
>>531の許容範囲はめちゃめちゃ狭そうだなw
で、>>531は登場人物が当時の言葉遣いで喋ってない件については何も突っ込まないの?
>>531にとっては基本だろ?
535日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:25:12 ID:L+YR/JNY
打倒平家が大前提の義経が平家と仲良しなんて許容範囲だと思ってるの?
そこまで捏造するなら歴史上の人間を題材にする意味ないでしょう。
最初から最後まで架空の物語作れば済むこと。
実在の人間扱っている以上。絶対に超えてはならない壁ってものがあるはず。
536日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:32:28 ID:UF4sAPow
>>535
ここ、「テレビ」カテの「大河ドラマ」板なんで
史実絶対派の人はこっちへどうぞ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1114961650/
537日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:36:51 ID:oseQwCqm
>>530
藤戸の戦いの本当の大将は行盛。でも出ないだろうから資盛がやるんだろう。
どうやら維盛死後は大活躍のようですな>資盛。
538日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:39:38 ID:MWI6rLwj
怒りに燃える>>535が、北海道や東北北部に残る数々の義経ゆかりの史跡を壊しにまわったらワロスw
539日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:47:30 ID:XhRFr9sM
>>538
なんでそんなことすると思うんだろう。
見境のない攻撃は見苦しいですよ。
540日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:50:52 ID:GhiwsNn1
ムック後編
 最終ページあたりに、1ページだけ
視聴者投書蘭ほしかった。
超小文字で。
さらに、下部の半分に2ちゃんねるの
大河ドラマ義経関連スレッド一覧を
SEXしたいは除いていい
541日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:52:04 ID:ssgTEENn
確かに小泉息子は継信殺すらしいが、三草山で義経に負け、藤戸で蒲ちゃん
にも負けるのかあ。ていうか今回範頼が初めてまともな扱いで嬉しいよ。
542日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:59:03 ID:MWI6rLwj
>>539
ID:L+YR/JNYは史実と違うものはすべて許せないのかなー と思ったから。
543日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:09:22 ID:XhRFr9sM
>>542
そういうジンギスカン伝説みたいなグレーゾーン(?)の解釈でなく、
例えば尊卑分脈に載ってるような異父弟無視とかに怒ってるんじゃ?
常磐と一条卿の婚姻は、異父弟の年齢から逆算されるわけだから。

まあ、金子スレでやるべきとは思うが。
544日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:09:56 ID:Suh1Aunz
可愛い資盛タンが、源氏憎しでギラギラしちゃうのか。
ブラック化するボンに萌えそう・・・(*´д`*)
545日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:10:17 ID:rVmx3+bW
ID:L+YR/JNYにとって赤マフラーは
「酷い捏造」ではなく「許容範囲」なんだな
よくわからんw
546日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:11:03 ID:xM94VERh
>>737
行盛って、重盛の同母弟の基盛の長男で、壇ノ浦で資盛と一緒に
飛び込む歌人として有名な人ね。
資盛は、弟の有盛も出てないし、一人で飛び込むのか。
今回は壇ノ浦、さびしいな。
547日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:12:26 ID:XhRFr9sM
>>545
本人じゃないから知らんよ…
548日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:14:44 ID:Styq3gAQ
残りの平家のメンバー見ると、知盛と資盛が頑張るしかないね。
549日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:19:33 ID:xM94VERh
>>548
今年の大河の屋島以降の平家って、宗盛と知盛と資盛だけ?
史実でも15人くらい一の谷の戦いで一門が死んじゃってるけど
壇ノ浦で残り15人くらいは残ってるはずなのに。
550日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:20:11 ID:pu4MygXS
この大河見てると、時子殿下が真の大御所に見えてくるのは俺だけか?
彼女の言葉なら、宗盛たんはいうことをきくかのような印象がある。(なんとなくだが
551日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:26:28 ID:JtoT/H79
>>535
が言っていることは正しいと思うよ。
このドラマは、牛若が清盛を父と慕ったというめちゃな設定のためにすでに破綻しているし、
義経の性格や言動がワケワカメなものになっている。
それに対して、史実はこうだと指摘してくれる人がいると、義経のことが理解できるので、俺はありがたい。
このスレも、ドラマと史実を対比して語り合ったほうが、実り多いと思うのだが・・・
552日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:31:13 ID:WLMK9oHK
>>550
この大河だけでなくて、平家にとって時子は偉大な母だな。
553日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:34:26 ID:WLMK9oHK
>>551
そういうのは史実ではないのだよ。
そしてその史実だと言い張ってる内容とドラマを対比しても
無駄なループしか生まないのが何度も証明されたから、
>>1のテンプレができた。
554日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:34:34 ID:Suh1Aunz
>>550
なんだか、宗盛タンとまともに話してるのは時子だけみたいだね。
清盛初め他の人たちはやはり宗タンヲ(ry
555日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:35:06 ID:UF4sAPow
>>549
あと清宗くらいか?
盛盛しすぎてわかり辛くならないように人数絞ったんだろうけど
これじゃちょっと少ないよなあ。

>>551
>>1の下の方を読んで。
556日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:35:59 ID:Styq3gAQ
松阪慶子は尼姿が似合うな。
来週は磯禅師も出るみたいだけど、床嶋佳子も尼姿が似合う。
557日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:37:59 ID:XhRFr9sM
松坂は撮影中痩せたのか、スッキリしてよくなってきたね。

このドラマの尼はみんな美しいな。
比企尼も美しかった。
558日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:39:07 ID:ssgTEENn
大河の壇ノ浦って源氏は義経しか参戦しないのかな?範頼も陸上から戦ってたはずだが、
どうなんだろう?
559日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:39:28 ID:wCL+Y+ls
真打の尼将軍様はどうでしょう
560日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:42:19 ID:XhRFr9sM
>>559
ドラマの中では尼にならない…はず…

生き残った尼静と尼うつぼと尼将軍様が思い出を語り、
美しき男達がズンドコ踊らない限りは…
561日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:43:26 ID:m1g3yNAq
>>503
9月下旬ごろの風景だよな。
TBSのH2じゃないんだからさ。
(夏の甲子園なのに風景は真冬だった)
長い撮影期間を確保してるなら、季節感くらいはきちんとしてほしいな。
562日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:45:16 ID:pu4MygXS
なんか俺の振った話とまったく関係ない方向に、
時子殿下の話が進んで逝ってるなw

だが、時子殿下の言うことだけには耳を傾ける宗盛が、
余計滑稽に見える。わざとここまで宗たんを落としてるのか?
563日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:46:13 ID:Suh1Aunz
>>560
巴も尼になりそうだね。
564日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:49:42 ID:XhRFr9sM
>>562
宗盛の価値観はまるっきり平安貴族、という感じで描かれているように思える。

とすると、特に軍功のない宗盛を平家の棟梁たらしめているのは、
自分が安徳天皇の外戚である=国母建礼門院が時子の娘=宗盛の同母妹
であるという事実なので、ことさらに時子を立てるのではないだろうか。
565日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:50:51 ID:TzsXvjJW
>>563
その前に巴は和田義盛の嫁になるんじゃないのか
566日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:52:21 ID:XhRFr9sM
>>565
それは朝比奈三郎(だっけ?)の年齢から考えて無理なはず。
巴の同類である板額にも同種の逸話があることから、
自分とこの系図に女武者を入れるのが、なんか流行ったのではないだろうか。
567日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:58:31 ID:wCL+Y+ls
そもそも巴御前って実在し(ry

>>560
そうだね「義経」だもんねぇ
個人的に北政所のいざ鎌倉あじてーしょんは好きな逸話なので・・
568日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 23:42:50 ID:0MdCcEo4
■□大河バナ*スケジュール□■
---TV--------------------------
・6月29日(水)13:05〜13:59
総合「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:松尾貴史
・6月30日(木)13:05〜13:59
総合「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:小池栄子
・7月6日(水)13:05〜13:59
総合「スタジオパークからこんにちは」ゲスト:夏木マリ

※スタパでメッセージ受付中!

---TV 番外--------------------------
・7月3日(日) 10:00〜11:54、13:00〜19:00
BS2「おーい、ニッポン 私の・好きな・岩手県」
義経と奥州藤原氏・平泉探訪、ほか
569日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:08 ID:A36iEH7C
おいらのチンチン、ブラックマンデーだぜ!
570日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 01:56:23 ID:dMs0fxSs
史実云々言ってるがそもそも平家物語や義経記自体が「物 語 文 学」なんだから
ドラマである義経を語る以上、ドラマとして面白いのか感動できるのか整合性が取れているのかで論評してほしいよ
去年だって子母澤や司馬の書いた小説振りかざして史実史実ってこだわってた馬鹿がいたし
571日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 02:35:47 ID:+Ob0XF4q
>>570
今年もいるよ。司馬の小説を史実といっている人。
572日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 09:57:11 ID:0i8SPbVG
史実好きの人、武蔵とかはどうだったのかなー
573日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 10:03:01 ID:ZBov1dj2
>>566
そうですね。10歳くらい開きがあって、ツジツマが合わないみたいですね。
朝日将軍と朝比奈とをダブらせたのかも
574日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 10:37:43 ID:FqSTPwsD
>>573
朝比奈三郎義秀、実は義仲の子供、という伝承もある。
575日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 10:50:06 ID:ZBov1dj2
10歳の子をつれて義盛といっしょになったって?
576日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 15:21:39 ID:H15qtCMy
>>551
単に史実はこうだったったねって言う人はいい こっちも勉強になるからね
ただドラマをろくに見もせず、嫌味な言い方でいちゃもんつけても駄目だって事
設定上の破綻も、ドラマ見てる連中ならともかく、見てない人間が何を言うかて感じ
自分は清盛のトンでも設定、最近は少し生かされてきてるとは思うぞ
ただ、清盛平家討伐を決心した動機が弱いとは思うし、満足してないけど 
577日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 19:09:09 ID:ezTATuYE
今日のスタジオパーク見た人いますか?
578日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 19:13:27 ID:PqmSqj4/
ムック後編で一ページ割かれていい扱いされてるのに、あらすじ見た限り範頼と北条時政は、
あまり活躍しないみたいだな。
579日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 19:48:34 ID:Zd3+9OO7
>>576
清盛と義経の設定はアレだけども、義経と言う人は大体、戦略についてしか
頭が廻らないじゃん。後に、後白河法院には絶対に褒美を貰うなよ、
と頼朝に注意されているにもかかわらず、すぐにほいほい貰っちゃったりさ。
その辺の史実があるから、ひょっとして清盛を慕う、というトンでも設定も
アリなんじゃないかと思ってきた。頼朝・院は生粋のタヌキ型政治家なんだけど、
義経は違うじゃん。天才戦争屋。人間関係の緻密さや時代の流れなんかは読めない。
屋島で、汐の流れは正しく読むけどね。
580日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 20:38:34 ID:goa1yKu4
今週でついに最終巻の義経伝説紀行、ヒラミキのインタビューが載ってた。
大河については、テレビは今まで通りでないやり方の方が面白いだろうということで、
普通なら座ったままのシーンに動きをつけたりしている。

義経と法皇も普通なら遠い距離で話すけれど、情が通い合うようなシーンでは御所ではなく寺を面会所に選び、
近寄って肩叩きをした方が交流が生まれるんじゃないかと言って採用してもらったりしてる、とのこと
581日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 21:16:58 ID:MFzyFz+8
>>580
情が通い合うようなシーンて、ヒラミキだけに違う意味に思えちゃうよw
582日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 21:17:55 ID:8+Blip+B
オスカーVSホリプロ
583日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 21:36:45 ID:BWVITO9i
法皇にいいように操られていらなくなったら捨てられる。
頼朝のために懸命に命を捨てて戦に挑んでも認めてもらえず殺される。

なんとも可哀想な人だな、義経って。
純粋すぎる。
584日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 21:45:13 ID:FqSTPwsD
>>583
それは義仲にも言える事。
(義仲は途中で法皇に切れて幽閉するが)
585日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 21:51:18 ID:ljM6PwD0
義仲はちょっと違うな。
とても可哀想とは思えない。
586日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 21:58:04 ID:Vyr+plcT
法皇も義経にウホッ設定なの?
それとも利用するだけ?
587:2005/06/29(水) 21:58:57 ID:eFmwXnQY
史実っていうか、当時の殺伐感ね。
それがシーンとしては無いというか、物足りないわけなんだけど、
なぜか満足しているわけよ。なんでだろう?と考えていたら、
その妖怪達なんだな。こちらの毒気の上を行くツーのもあるが、
連中の驚き、脅え、嫌らしさ、緊張、希望ってのが、
当時の京の公家さんや、一般、実力者の生の姿や声として、
自然に伝わって来てるからじゃないかと。
つくづく惜しいのは去年、この視点が欠けていた点 <蛇足。
588日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:03:39 ID:MFzyFz+8
>>586
義経は法皇の好みのタイプなんだろうけど、法皇は武家を排除して、
天皇家中心の古の世を復活させようと目論んでるから
使える駒として利用するだけだろうな。
589日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:10:08 ID:pNl2p5lW
法皇は何気に義経登場人物内において最大の悪役。
590日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:13:06 ID:wFSNcWUZ
>>585
後白河法皇は史実でもいろんな近臣を愛人にしては、
いらなくなると捨ててる。
どんなに気に入った近臣も、捨てるときはあっさり。
法皇は自分以外は愛さない。
591日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:18:37 ID:0iJtcMdE
史実ね・・・
この大河の法皇のキャラはどんなかな。
592日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:19:47 ID:jda9PSbw
>近寄って肩叩きをした方が交流が生まれるんじゃないかと

平幹だけに危険な匂いがするわけだが
593日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:05 ID:KmWkQhZ2
何かで読んだが、しばらくもう大河はお断りしたいと考えていたが
主役が滝沢君でお引き受けした。と。ただのリップサービスか?
それとも・・ヤ・・ヤバイ。
594日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:35:19 ID:uqrbBv7E
>>593
それはサンダーバードのコメントだろ。
595日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:36:10 ID:Zd3+9OO7
ほんまもんだからな。
596日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:42:32 ID:UIcZQp1Q
サンダーバードの孫が安徳天皇の中の人だといまさら知った。
そうだったのか。
597日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:46:57 ID:LsNqTNR/
夏木マリタンが実は主役ですな。
598日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:31 ID:609avZ2W
平さんは、苗字が平であることから子供のころから平家の子孫と
妄想してたってスタパで言ってた。源平モノだから受けたんだと
思うよ。そして平家よりの考えをお持ちw
599日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:03:20 ID:mAaWwJUF
>>581->>593
ヒラミキって本当にホモなの?それともネタ?
サンダーバードって吉次?
どっちにしても笑えるw
600日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:15:42 ID:AYbMlMid
ネタ
601日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:30:51 ID:7Zgtjqou
440 :名無しさんといっしょ :2005/06/29(水) 22:58:12 ID:BhRdtIsu
今日は33話。
弁慶と熊野水軍別当。熊野別当は原田芳雄。
602日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:32:57 ID:ftf0h0UK
原田芳雄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
603日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:33:04 ID:ReyMK3GG
どゆうこと?
604日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:33:27 ID:IqfndK7q
しかし、今回の義経では、まさか兄の言いつけを破って
勝手に官位をいただきました、なんてことにはならないんだろうな。
頼朝の言い付けはなかったことにされるか、
無理やり官位を受け取らされるか、どっちかだろう。



・・・・・・はぁ、そしてまた鎌倉殿や法皇様が悪者になるのか。。。
605日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:36:22 ID:d0Hwll74
>>599
ミキティのホモは、本人がとっくの昔にカミングアウトしてるだろ。
昔の役者はホモは普通だよ。
戦前の歌舞伎系なんか殆どホモだろ。
606日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:45:53 ID:MFzyFz+8
熊野別当湛増は原田芳雄か。
なかなかいいね。
607日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:46:11 ID:phLtguJU
ちょい役なのに豪華なのが来たな。
富樫も期待できそう。
608日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:53:39 ID:rljrmbBE
なんでムックに載せないんだろう(´・ω・`)
609日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 00:04:20 ID:Yx8rJI6k
>>605
ミキティも歌舞伎系なの?
610日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 00:13:09 ID:lgDAxMxD
>熊野別当湛増

これはどんな役?
平家源氏?
611日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 00:26:54 ID:xGBLFZfg
>>610
弁慶のパパ
612日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:24 ID:e7xHYrt1
>>601
まじですか?うれしすぎで、くらくらきてるんですけど。
613日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 00:46:59 ID:PdTUmGQA
>>610
熊野水軍のえらい人。
弁慶のパパ設定も多いけど、今回は他人みたい。
614日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 01:02:37 ID:5M8rNT8F
>>610
この人の元に頼朝や義経の父親義朝の姉か妹が嫁いでいたはず。
でその縁を頼って弟である行家が熊野に匿われていたはず。
熊野水軍が義経に味方と言うか源氏軍に味方したのは
この縁じゃないかすぃら。
615日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 01:11:26 ID:5M8rNT8F
熊野水軍が味方についた裏に行家がいたのかも?と考えると
平家討伐後の義経に行家が接近していくのもわかるような。
616日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 01:12:33 ID:lgDAxMxD
>>614
なるほど心強い味方ですね?産休です
617日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 01:46:22 ID:LhG+hwud
毛利元就出演の俳優がまたひとり・・

って、また海賊の親玉かよ!
618日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:16:33 ID:+pBcSSBE
>>599
平幹→ホモ
マツケン→ホモ
英樹→ホモ

この配役、わざととしか思えない。
そして亡き父義朝公が無視されたのは、役者がホモじゃないから?
619日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:19:44 ID:/RY4Kr9H
>>604
吾妻鏡 8月17日 癸酉
源九郎主の使者参着す。申して云く、去る六日
左衛門少尉に任じ、使の宣旨を蒙る。
これ所望の限りに非ずと雖も、度々の勲功を
黙止せられ難きに依って、自然の朝恩たるの
由仰せ下さるるの間、固辞すること能わずと。
620日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:23:58 ID:/RY4Kr9H
>>618
英樹は結婚して夫婦仲も円満で娘もでき、その娘を溺愛していますが何か?
621日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:32:10 ID:+pBcSSBE
>>620
英樹がバイなのは有名な話。
平幹もマツケンも結婚してたけどホモなのは有名な話。
ホモ=悪ではないので、別に否定しなくていいよ。
622日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:44:12 ID:qqtccK/n
>>619
吾妻鏡にそう書いてあるのに、義経が何も考えずホイホイ官位をもらったと思ってるやつ多いよな。
史料通り朝廷に押し切られて官位を受けたとドラマで描いても、
史実と違う!というやつが出てくるに1000司実。
623日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:49:47 ID:/RY4Kr9H
>>621
ホモ=男性にのみ欲望を感じる性嗜好の人
間違ったのに言い訳はするのは見苦しいですね。
624日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:57:13 ID:OK0E1Yse
>>619
おお、テラthx!!
まさに>>622のいうとおり、義経が何も考えず官位をもらったとんだいう先入観を持ってたよ。
勉強になった。しかし、どこでこんな思い込みをしたんだろ・・・・・・小学校?

でもそうだとすると、仕方はく官位を受け取った、義経をヌッコロした鎌倉殿ヒドスw
まあ理由はそれだけじゃないだろうが。。。
625日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:58:23 ID:+pBcSSBE
義経を殺したのは泰衡だけどね。
頼朝は、守護地頭が定着するまでむしろ逃げ回っててほしかった気がする。
626日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:03:16 ID:OK0E1Yse
まあ間接白勺にだけどね。
しかし、今回の泰衡君は、精神的に弱そうだな。
どうラストを盛り上げてくれるんだろうか。
627日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:09:33 ID:+pBcSSBE
いかにもナヨそうな泰衡だったが、簡単には転ばず、男を見せて欲しいね。
まあ、殺したのは泰衡の勇み足で、それが奥州攻めの口実になっちゃうけどね。

その辺の男の見せっぷりと苦悩っぷり転びっぷり、
あと、勘違いっぷりと勇み足っぷりが今から楽しみですよ。
奥州藤原氏滅亡は作品中ではやらないか、やってもお徳だろうし。
ってかお徳って何歳よ?
昔、主人公の母が途中で死んで、霊としてナレしてたことはあるが。
628日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:23:12 ID:SitLTPgk
>>622>>624
よく読んでくださいよぉ
>>619の記事は、義経が頼朝にこんな言い訳をしてきたよってことです
まあ言い訳といっても頭から嘘とは決め付けられないけど
義経には、後白河院に対して
「頼朝の許可を得てからお受けいたします、院の強い仰せなれば、頼朝も否とは申しますまい」
と言上する頭が無かったことは確かと思われ
629日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:29:19 ID:OK0E1Yse
>>628
さようですか、また早とちったorz
じゃあ結局、はっきりとはわからないのか・・・
ならますます、↑で書いたとおり、鎌倉殿が悪者になりそうな悪寒。。。
630日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:32:47 ID:+pBcSSBE
まあ、義経に独立の意志がなかったかと言えばウソになるだろうし、
今回の解釈でも、理想は頼朝と違うところにあったわけなのでその可能性はある。
兄と決別し、院と直接結びついて自分の理想を実現することに
魅力を感じそうな義経ではあるので、勝手に判官になってもおかしくないと思う。
院に強く押されて仕方なかった!と言うより、男らしくもある。

ただ、その位置を手に入れられたのは頼朝の裁量で集めた板東武士団と、
範頼のナイスサポートというか堅実な采配があってのことで、
義経個人の裁量で集めた手勢ではとてもではないが実現し得なかった。
鎌倉の組織にいなければ本来の力を発揮出来ないのに、
鎌倉から独立しようとするのであれば、その辺の問題をどうクリアするのか見物だと思う。
631日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:44:52 ID:/RY4Kr9H
>>628
いや、義経はこんな手紙を頼朝に寄越したけれど、
それを頼朝は信じずに疑ったってことだよ。
632日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:47:04 ID:v1e9MUNn
>>628
言い訳をしてきたってことは、無断任官がマズーなことだと分かってたってことじゃん。
何も考えずほいほい官位をもらった訳ではない根拠の一つにはなると思うけど?
633某所の年表を拝借:2005/06/30(木) 03:47:11 ID:d1y0HsTY
1187年9月4日 義経追討の院宣が奥州平泉に届く
10月29日 藤原秀衡、没(66歳)嫡子の泰衡が奥州領主の座を継ぐ
1188年2月14日 泰衡に義経追討の宣旨がくだる
2月17日 頼朝、義経・泰衡をともに追討する意向を朝廷に伝える
2月21日 泰衡に義経追討の宣旨がまたくだる
2月26日 泰衡に義経追討の宣旨、さらにくだる
3月29日 義経追討の宣旨伝達のため、使者が下向する
6月11日 藤原泰衡の京への使者(馬や金など貢物を携えた)が大磯到着
    頼朝、これを逗留させず
10月12日 泰衡に義経追討の宣旨、あらためてくだる
  従わぬ場合は泰衡ともども追討する等だんだん内容が厳しくなってくる
2月22日 頼朝、泰衡を追討し、義経に与する連中を罰するよう朝廷に要求
3月9日 泰衡の「義経を討ちます」旨を記した請文が京都に届く
3月22日 頼朝、泰衡の請文はあてにならぬと判断
     朝廷に泰衡追討の宣旨を請う
閏4月30日 衣川合戦 泰衡、兵数100で義経の屋敷を攻撃
       義経、自刃(31歳)
5月22日 義経自刃の報告、鎌倉に届く
6月6日(26日?)泰衡、弟の忠衡(親義経派)を討つ
6月13日 義経の首が腰越に届く(和田義盛・梶原景時らが実検)
6月24日 奥州征伐の準備を進める頼朝に、朝廷が中止を勧告する
6月25日 頼朝、泰衡追討の宣旨を請う
7月19日 頼朝、奥州征伐のため鎌倉を出発
8月7日 阿津賀志山合戦(国衝軍と対戦、鎌倉軍勝利)
     泰衡の異母兄国衡、討死
8月26日 泰衡、投降or亡命するゆえ許してほしいと頼朝に書状で嘆願する
     頼朝、これを許さず
9月3日 泰衡、郎党河田次郎に裏切られ殺される(35歳)
9月6日 頼朝のもとに泰衡の首が届く
     頼朝、不忠の輩として河田次郎を責め処刑する
9月9日 頼朝のもとに朝廷からの泰衡追討の宣旨(7月19日付)がようやく届く
10月24日 頼朝、鎌倉に戻る
634某所の年表を拝借:2005/06/30(木) 03:51:15 ID:d1y0HsTY
12月9日 頼朝、義経や奥州藤原氏の鎮魂のため永福寺(ようふくじ)の建立開始

全員殺し終わってから鎮魂て・・・怖いお人。
635日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:52:09 ID:+pBcSSBE
でも、任官されちゃったことは事実なんだよね。正式な文書にも官位が書いてあるし。
義経の言い訳が事実であっても、官位を法皇から貰っては駄目だろうね。

身内がそれやっちゃ、有力御家人が黙っていない。
それに、鎌倉は戦後の恩賞にする土地も官位もないのでヒーヒー言ってる最中だし。
守護地頭の役職を作って配るのは、義経行家追討を口実にやっと実現したことだし。
636日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 04:18:43 ID:v1e9MUNn
>>629
歴史なんてはっきり分かってる事の方が少ないよ。
でも史料に書かれていることを否定するには、それなりの根拠が必要だと思うけど。
言い訳だから義経の言ってる事は嘘だろうというのは、理論として乱暴すぎる。
637日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 06:26:21 ID:9IPq9eXY
気になるのは、義経の無断任官の2ヶ月ほど前に、頼朝の申請によって
源範頼が三河守に、源広綱(摂津源氏。頼政の子)が駿河守に、
平賀義信(信濃源氏。かつて義朝に仕えていた)が武蔵守に任じられた件。
頼朝の下についた源氏の中から、何を基準にした人選だったのか・・・
この時、義経は頼朝に任官を求めていたが、頼朝は敢えて先送りにしたとか
一の谷の戦功大と自負していた義経は、相当不満だったんだろうね
638日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 07:14:11 ID:cGN1IaAl
>>634
怨霊を鎮めるためじゃないの?想像だけど。
639某所の年表を拝借:2005/06/30(木) 07:31:38 ID:I/AmfEl7
>>638
皮肉にマジレスされるとは思わなかった…。
勿論その通りですよ。
640日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 07:48:39 ID:gSO0D8s9
実際、頼朝の子ども達ってロクな死に方してない。
今まで殺した人の怨みが降りかかってきたのかもね。
頼朝自身もなんで死んだかよくわからないし。
641日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 07:56:59 ID:VlHqI0tE
>>637
その前に義仲追討の賞で頼朝は正四位下になってるね。
642日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:04:47 ID:olm29oDS
>>637
この辺に関しては専門の方でもいろいろなご意見が分かれています。
以下個人的な見解です。

平賀義信と源広綱に関しては
後に頼朝は御家人のなかでも源氏一族は「御門葉」という特別な扱いをしていた
ようですので、
他御家人との区別をつける政策の一環であったと思われます。
この二人が選ばれた理由は
平賀義信は頼朝の父義朝と最後まで行動したという事
源広綱は源頼政の子で公卿に列せられた父の官位を考えると受領任官は
家格的にふさわしいと思われ
御家人に対する説得力があったと思われます。

一方、範頼の任官に関してですが、
父が播磨守兼左馬頭にすぎなかった頼朝の家格では一気に
弟二人を受領に推挙することは出来なかったと思います。
また、「平家追討」の目的が「三種の神器の奪還」にあったことを考えると
それが達成できかった為頼朝はそれ強気な交渉も出来なかったと思います。
それに、最大の理由は「身内ばかりを引き上げること」は坂東の御家人の反感を招く。
おそれがあったため、
弟を二人とも官位に推挙できなかったのではないかと思います。
そういった局面に立つと
範頼と義経のどっちを任官させるかといえば
「あくまでも鎌倉軍全体の勝利」として
「総大将格」であった範頼の方が先に任官するのが
当然であると思います。
643日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:05:34 ID:olm29oDS
それから、任官された国の場所を見ていきたいと思います。

義信ー武蔵守
広綱ー駿河守
範頼ー三河守

まず、武蔵は頼朝の父義朝が武蔵に勢力を伸ばす段階で武蔵守信頼との提携があった
らしい事
平家が平治の乱以降早い時期に知盛が武蔵守となり武蔵を坂東支配の拠点にしていた事
畠山事件以降北条氏の要人が武蔵守になっていた事ほ考えると
「武蔵国」を抑えることは坂東支配の重要なポイントであったと考えられます。
そう考えると頼朝はぜひとも自分の息のかかった人物を武蔵守に据えたかったのでは
ないかと思われます。

残る二つですが、この頃から頼朝は武田氏に対する警戒を強めていたようです。
そして、武田一族の安田義定が既に「遠江守」に任官しており(頼朝の推挙ではなく自力で)
遠江国にかなりの影響力を及ぼしていたと思われます。
「駿河」「三河」はこの「遠江」を挟むような場所にあります。

つまり、頼朝が推挙した「任官」は「恩賞」の意味合いよりも
「東国経営」に大きく関わる問題が大きかったと思われます。
644日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:06:11 ID:olm29oDS
一方義経は「一の谷」以降都に留まってます。
都にいてそこの行政担当をしていました。
官位があったほうが都合が良かったのでしょうが
上記の理由により義経の任官まで申請する余裕が無かったということと
東国経営>都の事ではなかったのかなと思います。
645日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:30:47 ID:kkXAjb3V
>>577
昨日チラっとだけ見たよ。義経話題は少々。覚えている事だけ書いてみると。
キッチュは目鼻が中央に寄ってるのでふん装してるのを見てちょっと笑ってしもた。
「なんとなく憎まれ役になるかも」と言ってた。政子の変わりに悪役になるのか?
時代劇は前に死体役で出たけど。実質この大江の役が時代劇は初めてらしい。
大河の撮影は独特な雰囲気で、厳かな感じ(のような意味の言葉)がすると言ってた。
あの馬鹿女司会者が又「出番多そうですね?」みたいな事を聞いてた。
理由は=「頼朝より長生きした人だから」出番が多いと思ったらしい。
松尾氏は=「長生きしたからと言って出番が多いとは限らないですよ」と
怒りもせずに答えていたw

この大河、頼朝の死以降までもやるのだろうか・・・だったら嬉しいが。
                              以上。
646日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:52:24 ID:Z4cVPW4q
昨日は大河の話があまり出なかったのですね。今日は巴御前だ。
647日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 10:19:03 ID:G2VatmIr
遠方にいて書簡でやり取りしてるならともかく、直接言葉を交わす距離にいて、
頼朝以上に偉い人に強く求められ、それでも任官を固辞して
相手の機嫌を損ねるのが、その時点で政治的に得策だったかどうかも怪しいが。
648日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 10:22:26 ID:kkXAjb3V
義経のことか・・・
649:2005/06/30(木) 10:31:44 ID:wrGZQOjo
詰められる前に、逃げれば医院だよ。
鞍馬から出なきゃよかった、パァト2
650おぼろ月夜:2005/06/30(木) 10:35:32 ID:l+GiEMSC
少し驚いたかい。漏れがこの時間に書き込むことは土日以外ほとんどないからな。

実は今朝の読売新聞で漏れ驚いたことあったよ。
「人生案内」って相談コーナーあるんだけど、そこの投稿者が漏れがずっと前に文通してた人
とえらく似てるんだ。
単純に言えば「人と食事することができない。人と食事できないので結婚も出来ないだろう。こんな
ところを直して親を安心させてやりたい」って相談なんだ。相談者は千葉の女性。
この人の特長を列挙するとこんな感じ。
●30代。自営業。
●上記の通り人と食事すると、ひと目が気になり胸がいっぱいになる。のどが詰まったような感じで食べられない。
●そのストレスで高校時代は不登校。が友人や先生の支えられ4年かかって卒業した。
●こんな性格は父のせいと思い、父を憎んだ。が今は父と仲良くしている。
○千葉S子。
っていうんだけど、当時話してくれてた内容に酷似しているな。
ただ、高校時代不登校だった、ということは聞かなかった。また確か1975年2月生まれだったので、30代には
違いないが、会社員と言っていた。自営業でない。
それから、千葉の人だが、名はMと言った。が、姓はS。自営業だのS子というのは、例え仮名でも人に気がつかれない
為の防御でそう変えた可能性もなくはない。
まったくもってその人なのかな、と思ってしまう。
ちなみに、この人は建礼門院徳子の木造にすごく似た顔の人だったんだよな。
名古屋の文通相手と文通やめた一ヶ月前ごろこの人から、ぷっつり手紙来なくなったんだ。が、数ヶ月前から「なんか書くこと
なくなっちゃた」なんて言ってたので、まあ実は漏れもきっと手紙来なくなるだろう、なんてその前から思っていたけど。
とは言え、似た人も多いのでその人とは断定出来ない。どっちにしろ、今朝の人生相談でその人思い出したよ。
よく静御前の話してたのだけど、今その人ドラマ見てくれているかな?「静の舞」の鶴岡のエピソードではかなり感激した、とか
言ってくれたけど・・・
651日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 10:36:03 ID:pjxBGwI+
>>640
北条家(平家)は最初から源氏を潰す(血を絶やす)気だった。
頼朝は利用されただけ。
652おぼろ月夜:2005/06/30(木) 10:41:51 ID:5ytHTKS9
実は昼に食べたいものが今家にないな。

漏れは人前でも食事できるので、これから食べに行きつつ、買い物も
してくるかな。
「マクドナルド」「モスバーガー」「サイゼリア」「バーミアン」この
あたりのどれかにするか。
じゃ、今から行ってくるね
653日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 10:43:14 ID:G2VatmIr
兄弟粛清してどんな得があったのかなあ。
654日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 10:46:59 ID:NOlmRGO6
おぼろ月夜氏のマイペースさが好きです。
655日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 11:11:08 ID:pjxBGwI+
>>653
権力独裁。
656日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 11:13:56 ID:w/arqmTe
>>653
口実に奥州藤原氏を滅ぼせた。
頼朝「義経はあってもよいが、なくてもよい」
657日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 11:29:38 ID:w/arqmTe
>>649
先週木曽義仲が「初手から間違えた。木曽から出なんだら」というのを見て、
義経も死ぬときに「初手から間違えた。鞍馬から出なんだら」といって
死ぬ予感がした。義経の魂って鞍馬に戻ってくるってリンタロウがいってる
らしいし。
658日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 11:55:47 ID:n5TP3U3D
>>657
ありえない
動いた事により秀衡や郎党に出会ったんだから鞍馬にいたら孤独な生涯だった
659日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 12:15:12 ID:km//yIwN
>>653
だから粛清されざるをえない状況になったかららしいと
何度もガイシュツ
史実厨と言ってけむたがる前に
参考にすればいいのに。
義経に都合のいい解釈しか聞きたくないのかと思うよ。
このドラマでは…という意味でなら、
たぶん周りのせいでしょう。
660日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 12:24:15 ID:/APQvHmn
>>651
これに同意。
親族内だけでなく、他御家人の動きも考えるとこれが一番納得がいく。

頼朝は、範頼と義経、長男頼家に比企一族の娘をつけたが、
彼らと彼らに関係した比企系御家人は戦乱の後でほとんど殺されてる。
比企一族とつながった頼朝身内が絶滅して一番得したのは北条だからね。
661日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 12:31:03 ID:cOvHKh3S
木曽を出なんだら・・・・・
鞍馬を出なんだら・・・・・
となると清盛は
頼朝も義経も生かしておかなんだら・・・・・・となり
みんなどっかで道を間違えるんだよ。
まあ最期が悲惨なら、無念の思いで死を迎えることになれば、なおさらね。
でも力いっぱい生きたんだったら結果がどうであっても
笑って死んでいこうぜ。
あのとき、あれをやっておけばこれをやっておけばとくどくど後悔して
静かに死んでいくよりよっぽどいい。
662日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 12:48:45 ID:baY4JPpj
義仲の「木曽から出なんだら・・・・・」は激しく萎えたな。
この一言で今までの義仲の魅力が全部パーになった自分の中で。
663日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:02:40 ID:pjxBGwI+
>>662
巴との別れのシーン

義仲「何処でのう…このような道を辿ることになった?
目指したのは源氏の頭領としての天下じゃ。
北国も従え、平家にも勝った。
将軍にまで昇ったというに、この様な悲喜に立ち向かうとは一体何だ?
何処かで行く道を違えたか…もしかしたら初手から?
あのまま木曽におれば…木曽から出なんだら…」
巴「義仲様…」
義仲「良いな?生き延びろ!」
巴「…(泣きじゃくり)」


「木曽から出なんだら…」は巴への謝罪と問いかけとも考えられる。
664日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:04:59 ID:n5TP3U3D
どうせなら義経の言葉に耳を傾けてたらの方がまだいいけど
665日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:08:29 ID:SlgchWIJ
>>662
義仲に「義経(頼朝)めー」と恨み言を言わせないためだよ。
みんな義経をうらませないため、自虐するんだよ。
清盛の死も腑に落ちなかった。頼朝の首をって自分で言うべき
だった。ドラマ中では清盛は義経に目をかけてる設定なんだから
「義経めー」というべきだった。
666日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:19:48 ID:KT+b6TMg
>>660
北条の力を過大評価しすぎ。
頼朝の頃は頼朝の姻戚であるということだけが北条強み。
北条独自で政権運営できるようになったのは鎌倉中期から。
北条がらみというよりも、
頼朝の晩年将軍独裁を強めようとした頼朝とその政策を受け継いだ頼家と
その側近(比企、梶原)
の政策に反発した御家人勢力(その他北条三浦など)との対立が頼朝死後の混乱の要因。
結局反将軍独裁派が勝利するが、それでも彼らには「実朝」という旗頭が必要だった。

それに、北条に粛清された御家人に目がいきかちだが
安達、足利、小山など北条との協力勢力があったし
泰時時代は実際には有力御家人の連合政権で
他御家人の協力なしには政権運営できない状態だった。

脱線失礼。
667日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:34:00 ID:RYvvlQVz
>>659
史実厨というより頼朝房が、何度もそう言ってるだけでしょ?
説得力が無いから誰も聞く耳もたないだけで。
義経の落ち度は粛清に足るほどではないし、まして範頼が何をしたのか。
668日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:44:03 ID:MdxSPeg/
だからさ、ドラマの義経に心酔するのはいいんだけど、
あの情報だけで、実在の頼朝や鎌倉幕府をボロクソに言うのはやめてよ…

落ち度があったから粛清されたんじゃないよ。
そもそも義経を殺したのは頼朝じゃないじゃん、泰衡じゃん。
その泰衡だって、義経を許可なく殺したという理由で追討され、
しかも泰衡は家臣の裏切りで殺されたんじゃん。

ゆとり教育の教科書にも、義経追討を口実に守護地頭を置かせたと書いてあるじゃん。
奥州に関しては、最初から西を押さえたら攻めるつもりで口実がほしかっただけなんだよ。
これのどこが粛清よ。ドラマと現実ごっちゃに語るのよしてよ。
669日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:45:25 ID:5MmaZopA
泰時のころは執権の泰時がバランス感覚の優れた政治家だったから、というか
思うから、いちばんうまく行ってたんだろうな。
でも足利も安達も泰時死後はだんだん居心地悪くなってきたんじゃない?
足利家時なんて謀反の疑い晴らすために自殺させられてるし。
670日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:04:59 ID:DBvaMNTA
ループになるのはあえて承知で義経、範頼について。
義経の場合
1)無断任官
2)三種神器紛失の責任追及
3)守護・地頭設置の口実
4)奥州征伐の口実

範頼の場合
当時御家人の中で主流派反主流派が発生して
反主流派が範頼を将軍に担ぎ上げようとする動きがあった。
頼朝は範頼だけを失脚させ内部分裂を防ごうとした。
安田義定も担がれる可能性があったらしい。

ちなみに、頼朝を語るのに大きな誤解が一つある。
当時は忠誠心などというものは江戸時代ほどは無く
家人は自分にとって都合のいい主を選ぶことの出来た時代。

そして、坂東武士と源氏の関係は情緒的な忠誠心ではなく
あくまでもドライな契約関係であったということです。
以上
671日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:07:21 ID:DBvaMNTA
>>669
そうなんですよね。
御家人の同盟関係は極めて流動的なんですよね。
いい例が北条と三浦
手を結んだり、対立したり、また手を結んだり。
同盟は永遠ではなく、その場その場で組む相手を選んだり
居心地が悪くなったりしたりするんでしょうね。

いずれにしても泰時の評判はいいですよね。
672日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:20:43 ID:X4oG5px2
>>667
今までのレスを読むとそれなりの理由はあると思われる。
説得力が無いと思うのであるならば
今までのレスの内容をあげて
誰でもわかるように理論立てて反論していただきたい。

「聞く耳を持たない」のではなく相手の意見に目を通した上で
きちんと反論すべきだと思う。
673日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:22:21 ID:NOlmRGO6
>>662
その言葉で逆にグッときましたが。
虚勢を張り続けた男の悲しい最期という感じがして。
674日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:35:37 ID:o/6pGDhG
お話の途中ですが
やはり敦盛と熊谷のシーンはないのでしょうか?
ほんの少しでいい、諦めきれません…
675日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:38:45 ID:Va/qocpP
>>674
画面のすごいはしっこでエキストラがやってるかもしれないので、
諦めないで見てみましょう。
676日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:39:22 ID:w0pkfWdL
残念だが無さそうだな。俺は金子に対し、範頼の九州攻めをやれと言いたい。
677日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 14:46:59 ID:o/6pGDhG
やっぱり無さそうですか
ひそかに敦盛役をオーディションしていたことは聞いていたのですが
制作側にとって適役がいなかったら場面を削るという話は本当だったんですねorz
678日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 15:02:55 ID:6oIDGLbY
オグリッシュの先陣争いすらないのに、
なんで敦盛があろうことか。
679日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 15:26:49 ID:w0pkfWdL
ムック後編の紹介見ると和田義盛や北条義時も出てくるようだが、どこで出るのかな?
680日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 15:53:48 ID:wWRn4HPF
>>679
富士川の合戦を見たか?
681日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 16:02:08 ID:w0pkfWdL
いや、俺が言いたいのは後編なわけで。前編にある富士川で出たのは百も承知だよ。
となると西に向かう範頼の配下として出てくるのかな?
682おぼろ月夜:2005/06/30(木) 16:11:46 ID:4AKLQDIu
実は漏れは昼飯食いは以外と早く、1時くらいには帰ってきたんだよ。

その後友人のところに電話したりしてな。実はいっしょの中学の同窓生の
話していた。そいつの、オヤジさん有名なアニメの作画監督で、本人もイラストレーター
になったが、オヤジみたいにすごい存在にならなかったのか、名がさっぱり売れないな、なんて話
していた。

さて、石原さとみのこと書くと、「赤い疑惑」が視聴率振るわなかったようだな。元祖の頃は白血病の
ああいう設定が受けたが、今は事故でああいう風に白血病に侵されじわじわ弱ってゆくーーーというのは
リアル感がないな。ほんのちょっとだけ見たけど、ああいい演出も含め見る側も「シリアスドラマかパロディコメディドラマ」
かわからず、どっちとして楽しむか迷ったんじゃないかなぁ。

漏れらしく、オカルト風に言うならこの局は義経のドラマやるとかいってやらなかったので、
義経にたたられた、のかもなwやはり、作らないと他の番組まで低視聴率だ・・・・なんてことは
さすがにないな。
683おぼろ月夜:2005/06/30(木) 16:15:40 ID:SXsVvFYm
上は書き間違った

ああいい演出→ああいう演出
684日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 16:33:22 ID:Uo7DY6Kq
法皇は、東国の土民どもの都ごっこが許せなかっただろうな。
今後どんな工作活動をしてれるのか楽しみ。
685日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 16:42:35 ID:6x/xai1w
赤い〜最終回は13%だったらしい、今週石原出るのに・・。
686日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 19:27:23 ID:oCuSXMG/
>>645
スタパの話、ありがとう。時代劇のキッチュって想像つかない。
自分も見たら絶対笑っちゃいそうw
687日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 19:37:59 ID:Xdfau0ex
バブルの頃の大河ドラマ、武田信玄や
伊達政宗のように合戦シーンを派手に
やる事は、最近の予算じゃ無理なので
しょうか?年々セットも役者の質もショボく
て面白くないのですが・・・。
688日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 19:48:37 ID:w5G5TF84
役者はここ数年で最高だと思うが。
689日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 19:52:46 ID:Z4cVPW4q
そんなにいやだったら見なければいいのに。
690日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 19:55:45 ID:pjxBGwI+
>>688
主役とそれを無理に引き立てようとする演出がクソ。
691日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:02:40 ID:Uww3aK2w
>>687
葵の合戦シーンは残虐なシーンがあったからクレームが来たらしいけど・・・そんなに問題のあるシーンあった?
むしろ今回の義仲の頭に矢が刺さるシーンの方がクレーム来そうだけど
>>689
だから過剰反応するんじゃねえよ
692日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:20:22 ID:BimdAsIn
個人的にはたんぼにはまった義仲もみたかったな
693日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:35:27 ID:V/qq5qE7
>>633
すげぇ 頼朝って外道
頼朝のファンて何かにつけ政治的判断て必死でかばってるが、まともな人間じゃないだろ
ほとんど一代でくたばって良かったんだよ
694日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:36:34 ID:Q0sdRzeg
>>688
問題はこれから出番が増えそうな最悪石原静なんだが。
695日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:38:10 ID:CKf1nA5D
>>688
寧ろ節操が無い気がする。
大物揃えればいいってわけでも・・・・
696日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:46:27 ID:AnVl2+K1
泰時の評判いいですね。
得宗家マンセー体制になったのは、最明寺入道の頃ですか?
697日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:14:38 ID:OK0E1Yse
>>693
別に頼朝ヲタじゃないし、ここにいる奴等に比べたら、
全然知識もないわけだが、俺白勺には、それこそが頼朝の魅力。
698彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:31:50 ID:n8/jkoQz
彩たんまだ
699日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:33:31 ID:G2VatmIr
スタパの小池の話がまったくないな
700彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:33:33 ID:n8/jkoQz
701彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:33:50 ID:n8/jkoQz
702彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:34:04 ID:n8/jkoQz
703彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:34:55 ID:n8/jkoQz
704彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:35:15 ID:n8/jkoQz
705彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:35:33 ID:n8/jkoQz
706彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:35:49 ID:n8/jkoQz
707彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:36:04 ID:n8/jkoQz
708彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:36:22 ID:n8/jkoQz
709彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:36:36 ID:n8/jkoQz
710彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:36:53 ID:n8/jkoQz
711彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:37:08 ID:n8/jkoQz
712彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:38:00 ID:n8/jkoQz
713彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:38:17 ID:n8/jkoQz
714彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:38:33 ID:n8/jkoQz
715日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:39:22 ID:OK0E1Yse
うえとヲタ氏ね
716彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:40:32 ID:n8/jkoQz
715
よろしくでつ
717彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:40:50 ID:n8/jkoQz
718彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:41:08 ID:n8/jkoQz
719日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:45:41 ID:xLDbckgZ
彩ヲタうざいよ。
こういうの、もう止めて。
720彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/06/30(木) 21:48:31 ID:n8/jkoQz
719
はいでつ
721日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:55:47 ID:G2VatmIr
録画したスタパ見てたら、岩代太郎が出てきて、
義経の曲をピアノで演奏してた。
722日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:56:12 ID:xLDbckgZ
意外に素直…。
723日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:58:00 ID:/j0e5/fs
>>697
むしろ異常なくらいでないとあの厳しい時代には生き残れなかったでしょう。
後の戦国時代も卑怯、裏切りの連続。
腹黒い人物こそが勝利したのです。
戦乱の時代はキレイごとでは生きて行けません。
だからこそ、政治的にはまっすぐすぎた義経が今まで人気があったのかも知れません。
724723:2005/06/30(木) 22:09:34 ID:/j0e5/fs
それから、その結果がよかったのかと言うのは評価が分かれるところでしょうが
時代を一つ動かしたという点はそれなりに評価すべきだと思います。
また、頼朝は自分が「悪いことをした」というのは
自覚していたらしく
後にいろいろな人から非難を受けていますがどの場合も一言も弁解していません。
(弁解できなかったのかも知れませんが)
また、怨霊封じのため供養をしていますが
それも「怨霊が出るようなことをしてしまった」という自覚がないと
出来ないことです。
誰もが、自分が手を汚したくないと思います。
しかし、あえて手を汚さざるを得なかった立場であった人を
後世から自分達の規範で必要以上に裁くのはいかがなものかと思います。

また、頼朝に限らず、
「政治的無知」とレッテルを貼られた義経を必要以上に弾劾するのも
いかがなものかとも存じます。
後世から見て義経の判断はNGですが
今までの政治的習慣にいた人が急に新時代に合わせるというもの
難しい話です。
そういった思いやりをもって彼らを見ていただきたいものだと思います。
725日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:11:59 ID:HBBRbqAr
>>687
政宗の大規模な合戦ロケなんて、まとめ撮りを含めたら2回ぐらいだろ。
信玄も大規模合戦ロケは3回ぐらいしか敢行していないよ。
ショボイセットは政宗・信玄・義経も同レベル。
726日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:11:59 ID:GnT4o0Nk
で、結局何が言いたいわけ?
727日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:15:17 ID:cSKZLsxN
頼朝のことを悪く言うなってことでは
728日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:17:52 ID:CKf1nA5D
まあ日本はちょっと義経贔屓すぎな気はするよね。
729日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:20:11 ID:G2VatmIr
その頼朝の深謀遠慮の結果、源氏は三代で滅亡したわけで
730日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:20:27 ID:2/cooC+v
諸行無常
因果応報
731日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:21:17 ID:w0pkfWdL
あと範頼は再評価が必要だな。まあ今回の大河は凡庸キャラでは無い
からその点は評価できると思う。
732日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:21:32 ID:1qJKI+sl
頼朝は新しき国、武家中心の国を作るためにしょうがなく身内を惨殺。
義経も兄のためにしょうがなく掟破りで漕ぎ手を狙う。
2人とも必死だったんだな。
733日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:23:48 ID:GnT4o0Nk
過猶不及也
734日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:28:14 ID:cSKZLsxN
武家中心の国ってそんなに良いものなの
735日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:28:34 ID:OK0E1Yse
>>723-724
解説ありがd。

やっぱりあの非常さが頼朝を将軍にまでしたんだと思うし、
もっと評価されてもいいはずだよなあ。
判官贔屓のせいで、頼朝が悪者にされているから困る。

怨霊封じのため供養は、人目を気にして、ということもあるかも知れないが、
やっぱり、弟殺して(間接的にでも)罪悪感感じない人間はおらんと思う。

しかし、肉親を警戒し、弟たちを殺して、
自分の子供たちは、結局外戚に食われるってのは皮肉な話だな。
ここまでしても、詰めが甘かったということか・・・
736日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:31:57 ID:G2VatmIr
というか味方を殺しまくった結果では
737日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:35:14 ID:a4BKd3ZX
>>734
岩波新書の「日本の歴史(中)」に、武家中心の世の中になって
庶民的にはよりいっそう締め付けが厳しくなってよくない世の中に
なったって書いてあった。
738日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:38:28 ID:CkodiKH4
だからって頼朝持ち上げるために義経を悪者にするのはやめてね。
739日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:42:46 ID:/j0e5/fs
>>738
723です。
それは同意です。義経は義経なりに良かれと思って精一杯生きていたのだと
思います。

>>737
そうなんです。
時代を動かしたということは、ある人にとっては良くても
他の人にとっては迷惑な場合もありますよね。
最近の研究でもそのような見解が出ていますね。
ただ、やはり平安末期では武家政権が誕生しなくても
別の形で急激な変化が起こっていたと思います。
そのようなifを考えるのも楽しいのですが
スレ違いになりますので。
740日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:05:08 ID:cSKZLsxN
このドラマに関して言えば、登場人物それぞれが夢や目的を持ってて
その夢や目的は、それぞれの立場によって違ってる。
精一杯生きれば生きるほど、対立は深くなる。
741日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:10:43 ID:9xwbbOrW
今気が付いたけど、紅白歌合戦って源平合戦と色が同じなんだな。

赤組・・・・・平家の赤旗
白組・・・・・源氏の白旗
742日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:11:14 ID:wrGZQOjo
>>737
ま、ロシアの農奴よりはマシやろ。
743日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:12:33 ID:OK0E1Yse
>>741
何を今更・・・
744日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:14:09 ID:cSKZLsxN
>>741
今気が付いたんかいw
745日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:17:13 ID:2/cooC+v
>>737
>>742
岩波だしな。
746日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:23:33 ID:VPWDxcP0
>>725
同意。
むしろ後年の「信長」「太平記」の方が豪華なつくりの印象ですね。
747日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:32:58 ID:HFrCgi07
>>696
亀だけど、方丈記ですげーマンセーしてるよね。
質素すぎて栄養失調で死にそうな話だけど。
748日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:33:28 ID:DSs6c7SO
ムック本読んだけどそんなに悪く描かれてないと思う頼朝。
だから落ち着いてくれ。
749日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:35:45 ID:HFrCgi07
>>724
政治的無知=悪いとか自業自得とかは、思ってないよ。全く。

平家にも言えることだが、運不運や価値観の違い、向き不向き、
そういうのが重なって悲劇になり、またそれが哀れを誘う。
歴史に善も悪もない。
ただそこに、懸命に生きた愛すべき人達がいるだけ。
750日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:35:53 ID:AEvegFx4
えっ、紅白って源平からとったのかい。

戦前の小学校の運動会の写真を見ていたら
白組が日の丸、赤組が日章旗だったから、
そこからとったのかと思ってた。
751日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:41:00 ID:9xwbbOrW
>>750
日の丸と日章旗は同じでは・・・
752日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:44:51 ID:AEvegFx4
あ、間違えました。旭日旗
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:47:12 ID:IyBmq1Ua
>>749
そう考えれば、平家物語の冒頭がそのままそんな感じですな。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

今回の義経は、全体のそれぞれの立場を考えて、単なる悪者じゃなく
良かった部分を描こうとしているのは、現代らしいよなぁ、と思いながら見取ります。
子供向けの作品じゃ、悪者も死なない時代だもんなぁ。
754日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:49:53 ID:G2VatmIr
行家の良かった部分はどこですか
755日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:51:32 ID:OK0E1Yse
空気が読めてない部分
756日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:53:14 ID:cSKZLsxN
厚かましいばかりの行動力
757日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:54:51 ID:PQAMiR1x
あの時代の人は霊の存在を信じていて無茶苦茶怨霊を怖がったのです。
今と違い街頭も無く夜になれば真っ暗闇で何も見えません。
人々の心の中で魑魅魍魎が生きていた時代です。
呪術も信じられており義経が頼朝の元に来て暫くした頃頼朝は藤原秀衡を呪い殺そうと試みています。
頼朝が自分が無理矢理殺した人々の怨霊を怖がるのは当然のことです。
758日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:54:57 ID:AEvegFx4
でも行家って、各地の源氏を蜂起させた手腕だけでもたいしたものでは?
戦に弱かったのが致命的だが、あれで戦上手だったら案外いいとこまで行ったのでは
などと思う。
759日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:56:21 ID:HFrCgi07
>>753
ちょいズレるけど、子供の精神を健全に育てるためには、
絵本や童話に登場する悪者は、ちゃんと殺した方がいいんだと、
うちの大学時代の先生が言ってました。
悪者が死なないように改変した童話を子供に読ませると、
その悪者がまた襲ってくる悪夢を見るようになったという報告があるとかで。

凄く怖いことがある。でも大丈夫。助かる。悪い人はもういない。
という体験を繰り返すことで、安心感を得るんだって。
怖い話で子供が泣いたりした時に、読むのをやめるのはかえって良くないとか。
ちゃんとラストまで読み、主人公は助かり、怖いことが無くなるのを見届けるべきなんだって。


まあ、歴史の話は善悪じゃないけどね。
善玉と悪玉が戦うのはフィクションの中のみでやるべきだ。
歴史の場合、色々な人がいてそれぞれの立場があるだけなので。
「草燃える」を見た時10歳だったけど、登場人物みんな好きだったよ。
悲劇だったけど、誰それのせいでこんなことに!って話じゃなかった。
760日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:00:04 ID:XvHXVtkd
滝田栄がでてない件が第1位
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
761日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:00:10 ID:ddDNUaLx
>>757
平家も壇ノ浦まで、安倍の某とかいう陰陽師を連れて行ったようだね。
将門公、菅公、御霊神社、時の権力者が祀った怨霊は多いよね。
平安貴族の末裔である頼朝としたら当然の行動でしょう。

ちなみに、義経を殺したのは泰衡で、泰衡を殺したのはその家臣だけどね。
762日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:03:20 ID:E03EcpJ1
ちなみに、大阪城を建てたのは大工だけどね。
763日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:05:46 ID:ddDNUaLx
>>762
それを言うと、義経を殺したのは義経自身になるのでやめとけ。
764日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:56 ID:pK2njTlV
義朝を殺したのも家臣だしね。
765日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:08:14 ID:E03EcpJ1
頼朝を殺したのは馬?
766日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:10:09 ID:pK2njTlV
>>765
愛人が忍び込んできた夜盗と間違えて頼朝を殺したんじゃなかった?
767日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:15:32 ID:I1pTL/G9
>>766
脳溢血と言う説もあるな。
768日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:17:40 ID:ddDNUaLx
>>767
じゃあ、血かな。
769日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:20:54 ID:pK2njTlV
まとめると、頼朝は、落馬して、ようやく愛人の家にたどりついたが
夜盗と間違えられて愛人にぶたれて脳溢血で死んだと。
770日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:24:39 ID:1H7RKXw6
泰衡に義経を殺させるよう朝廷に圧力をかけたのは頼朝で
泰衡を殺させるよう奥州に圧力をかけたのも頼朝で
義経を殺した泰衡を殺した河田次郎を殺したのは頼朝です。
良いところ取り。
771日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:25:43 ID:ddDNUaLx
この間立ち読みした口調が司馬っぽいわりに内容が変な時代小説では、
橋の所に静が産んで由比ヶ浜に埋められた後吉次が掘り起こしてきた息子が
潜んでいて、なにやらそれが突然名乗りを上げながら襲いかかって頼朝を殺していた。
772日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:26:46 ID:lwe1/80G
確かに頼朝は肉親の手柄横取りして天下とった天才政治家。

頼朝の死に涙した人はいますか?政子くらいか。
773日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:29:55 ID:1H7RKXw6
今日大河ムック後編を購入した。
宮尾さんは政子をお嫌いですか?
774日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:30:09 ID:1HfiK4G3

えーと、
宇治川の義経初合戦殺陣シーンで、
義経だけが動きを速く見せるために(というよりリアルでモタモタし過ぎだったんだろうが)
コマ落とし処理していたという件は、ガイシュツですか?
録画見直すたびに笑ってます。
775日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:38:08 ID:ddDNUaLx
>>770
頼朝、というか鎌倉新幕府にとって悩みの種は二つあった。

一つは、源平合戦後、恩賞を求める御家人に対し、
その軍功にふさわしいほどの褒美をなかなか出してやれなかったこと。
恩賞のために命を賭けた人々に恩賞を渡せなければ、組織が空中分解してしまう。
そこで義経と行家追討を名目に全国に守護地頭を置くことを朝廷にねじ込んだ。
名目上、土地の大部分は依然として朝廷と貴族のものだが、
警備目的で送り込んだ守護地頭が実権を握ることで恩賞問題は一件落着する。

二つ目が背後に控える奥州藤原氏の問題。
ところがそこに義経が逃げ込んでくれたことで、藤原氏内紛の好機が作られる。
鎌倉が奥州に攻め入るのではなく、奥州に義経追討の宣旨を出させることで
奥州藤原氏内に意見の分裂を生じさせ、結果的に勢力を半減させた。
そのうえ、将軍の弟を殺したことが藤原氏を攻める口実にもなった。
捕まえて差し出せと言っただけで、殺せとは言ってないわけなので。

一粒で二度おいしい義経。これだけ役に立てば本望だろう。
776日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:39:19 ID:2XU3/TK1
コマ落とし処理された方?滝沢の殺陣は実際素早いと思うよ。
777日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:09 ID:1H7RKXw6
奥州から馳せ参じて宇治川で戦い京に居残りで庶務に追われ、
一ノ谷と屋島と壇ノ浦で戦った義経は頼朝から恩賞に何を貰ったんですか?
778日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:25 ID:Rz40HRHq
安置にまともな話しは通用しない
779日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:58 ID:ddDNUaLx
>>777
頼朝から貰う前に院から勝手に貰って、軍務規定違反。
780日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:43:22 ID:E03EcpJ1
頼朝は義経に「頑張ったで賞」をあげれば良かったんだよ。
781日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:43:47 ID:cI6gbHh2
>>779
貰わざるを得ない状況だったんです。
そこんとこちゃんと理解してもちょうだい頼朝さん。
782日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:45:27 ID:JX8QCe6V
結局は、身内を殺してまで成し遂げたい物は、何もないはずと言う結論に達する訳だ
783日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:47:16 ID:pACJ5isC
>>781
どうせ義経は殺すつもりで、それは口実だったんジャマイカ?
784日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:03 ID:SdM/Skn3
源氏一族を殺し尽くす というのは、頼朝の意思ではなく
平家系御家人集団の総意だったという説
さんざんガイシュツだろうけど。
785日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:38 ID:ddDNUaLx
つか、法皇(院政)の力を削ごうとしている兄貴の考えと立場を理解して、
徹底的に固辞するべきだったんだよね。「兄に聞かないと」の一点張りで<法皇からの任官

その辺ができなかったのが悪いとは思わないけど、可哀相だったなあ、
致命的なミスだったなあ、頭の切れる参謀がいればなあ、とは思う。
頼朝は異母弟の義経を別に好きでもなかったろうが、殺すほど憎む理由もない。
源氏の独裁体制を作ろうとした頼朝・頼家に暗殺疑惑があるように、
頼朝のいた位置だって、別に盤石だった訳じゃない。
看板だって殺されうるんだから、弟なんて神輿になる可能性があるぶん数倍危ないよ。
786日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:46 ID:vfq65/K/
頼朝アンチのレスを見ていると、
頭の悪いやつが利用されて馬鹿を見るっていうシチュに
過敏反応してるように思えるな。
けど結局、世の中なんてそんなもんだ。まあ、分不相応な欲をかかなきゃ、
滅多にそうひどいことにはならんから安心しる
787日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:52:08 ID:1H7RKXw6
頼朝から恩賞が貰えないのだとしたら領地を持たない義経が京にいる間の兵馬を養う食料などはどこから出てるんですか?
788日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:53:24 ID:ddDNUaLx
>>783
殺すつもりなら、大事な大事な比企尼の孫娘を正妻につけないよ。
政子を挟まず、頼朝個人の味方になりうる河越氏の勢力を削ぐことになった。
789日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:54:03 ID:C3fT8COQ
鎌倉幕府なんて滅びればいいんだー
790日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:55:20 ID:ddDNUaLx
結局、鎌倉幕府が執権をリーダーにした合議制になったのは、
その性質上、なるべくしてなったということなんだろうなと思う。
791日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:55:24 ID:vp2kk48o
GENJIおもしろいけど難易度たけー。
最近のヌルゲーに慣れすぎてしにまくる。
792日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:58:25 ID:uFEKviDO
自分が義経の立場でも、法皇の任官を徹底的に固辞する自信ないな。
793日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:59:52 ID:Rz40HRHq
今日のスタパで義経サントラの演奏会を最初で最期月曜日にやるっていってた
聞きに行ける人はどうですか?
794日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:00:34 ID:nRuzL4cy
官位を受けることは頼朝のためにもなると
大天狗に丸め込まれるんだよな
795日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:00:46 ID:hqviGBNN
幕府御家人では、三浦一族が最大勢力じゃなかったの?
兵の動員力が最大ならば、経済規模の最大じゃろ
796日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:01:08 ID:JsFSu+bg
>>788
すぐに河越氏が領地を没収されて幽閉後殺されてますよね。大事な大事な比企尼の婿なのに。
797日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:02:42 ID:I1pTL/G9
>>784
実際、頼朝は嫁の実家、北条家を筆頭とする坂東の平家系御家人集団の「操り人形」だったと思う。

だから義仲(源氏)vs頼朝(源氏)は実は源氏vs平家の戦いだったと言ってよい。
798日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:04:09 ID:ZYJt8JP9
平氏
799日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:05:19 ID:UbiKGRiS
相手があのミキティ法皇じゃ無理だわな断るの。
800日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:11:00 ID:Rz40HRHq
今週法皇が頼朝が義経に対して微妙な空気だから揺さぶりを掛けるとテレビ誌にあった
結局頼朝は北条の駒だった
801日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:14:23 ID:ddDNUaLx
ここに出てるファクターだけで言えば、法皇と頼朝の政治戦は、
頼朝から見ると二勝一敗なんだろうな。

守護地頭と奥州征伐で二勝、義経死んで一敗。
守護地頭の口実としては行家だけでも良かったし、
奥州だって秀衡が死んだら、なんか他の理由で分裂させても良かった。

決定的なのは、義経が頼朝追討の宣旨を引き受けちゃったことなんだろうな…
802日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:18:48 ID:ddDNUaLx
>>797
そうだろうね。
外交でなく内政に関して、頼朝がリーダーシップをどれくらいとれたのか。

お互い利用しあっていたのが実情なんだろうな。
板東の三浦さんだの和田さんだのに、法皇や秀衡と渡り合うことはできなかったろうから。

無理にリーダーシップ発揮しようとすれば、頼家のように殺されるのがオチ。
鎌倉御家人は将軍に忠誠を誓ってない。平気で将軍殺す。江戸幕臣とは違う。
803日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:19:01 ID:SdM/Skn3
頼朝は北条の手駒である同時に比企の手駒でもあったはずなんだよな。
比企の政治力が弱かったことが源氏没落の根本原因かも
などと思ったり。
804日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:26:25 ID:8CoVb0Rx
>>797
平家とは、清盛の家系を特に示す言葉だから、
関東武士団の大部分は、平氏系というべき。

「操り人形」は、どーだかな?
有力者が何人も粛清されているが。
805日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:33:44 ID:SdM/Skn3
>>804
粛清だって内情はよく判らんし。
義時は時政を失脚させているが、頼朝健在だったら頼朝の命で処刑させたかも知れない。
もちろんすべて想像だが。
806日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:34:35 ID:ddDNUaLx
>>803
政治力って言葉ぴったりかもね。
あちこちと婚姻結んで仲間は増やしていたはずだが、
まさに政治力が弱かった=有能な政治家が身内にいなかったんだろう。

不運もあると思うけどね。
比企にとっての有力な手駒である義経と範頼が死んでるし…
河越も、領地は残ったけど当主と跡取りが殺されて女性領主だったし。
807日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:43:36 ID:SdM/Skn3
むしろ初期の鎌倉幕府は
北条VS比企の暗闘がメインだったのではないかと。
結局、板東の武士たちは北条側についたのでしょう。
で、実朝なんかは諦めちゃったと。京と渡りをつけて保身を図ったのかも知れん。
808日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:44:48 ID:3XfyE984
ところで頼朝とか義経って人は本当に実在したの?と
809日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 01:50:49 ID:ddDNUaLx
>>807
それに、有力御家人の思惑とね。<北条vs比企
実朝と公暁なんて、いっぺんに始末されちゃって。
810日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 02:09:13 ID:tGXCJIam
んで、法皇から官位貰うと、どう悪いの?
811日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 02:09:24 ID:mc777vJX
歴史を正悪で語る必要は無いけど、好き嫌いはあっていいでしょ。
あの時代はって言うけど、現代だって
一代で城を築くような人には頼朝チックな人って多いと思う。
異常に猜疑心が強くて、恐怖政治で組織を締め上げるタイプね。
ちょっと意見したら粛清。
ちょっと勝手なことしたら粛清。
目的のためなら部下身内でも平気で粛清。
功は成し遂げても、人間的な魅力には欠ける。
このテの経営者や政治家は今でも普通にいるじゃん。
実際の頼朝のキャラは知らんけど、イメージは被っちゃうから
やっぱ好きにはなれないな。
812日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 02:12:04 ID:tGXCJIam
一代で城を築くんなら、義仲とか行家タイプちゃうかなー。
もっとエネルギッシュな感じ。
頼朝は受け継いだものを拡張する性質に思える。
813日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 02:44:32 ID:I1pTL/G9
あの時代、鎌倉に京とは別に坂東武者の「国」を作ろうとしたのではないだろうか。
しかし、そのためには尊から東国の軍事、行政を委任される「幕府」と「征夷大将軍」の肩書きが欲しかった。
(当時、征夷大将軍の官職には源義家の系統である「源氏」の血筋が必要だった)
だから坂東武者たちは「頼朝の血筋」を利用しようとしたのでは?
814日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 03:08:32 ID:Is18RLdD
【板橋・両親殺害】信心が足りないが引き金【創価】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120045980/

板橋・両親殺害
「信心が足りない」が引き金だった「創価学会三代」の惨劇
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

東京都板橋区の社員寮で管理人夫妻が殺害されガス爆発が起きた事件で、
警視庁捜査1課と高島平署は22日、長男で都立高校1年の少年(15)を
殺人容疑で逮捕し、同署に捜査本部を設置した。
父親を先に殺害していることから、捜査本部は、父親との確執が
背景にあるとみて詳しい動機を追及している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000001-maip-soci
815日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 04:26:21 ID:xKBbBriH
>>811
あんたの頼朝って、あんたみたいな人だな。

>>813
関東の人間が「国」を作ろうとしたのは、下総の国の人で将門の例はあるね。
でも、周辺の豪族達は討伐に出向いている。この時代も沿う。
上が歪めば、下は乱れる。
国のあり方は「我欲」で無くて、秩序だって事を当時の人の方が良く知っていたんだろうね。
816日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 04:32:24 ID:m6845Avz
>>813
源義家でさえ征夷大将軍になっていないのに、何故鎌倉幕府成立当時に、
征夷大将軍になるのに義家の血筋が必要なのかな?
817日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 05:52:55 ID:58vuuZvf
征夷大将軍には征伐した敵の処断と功績を上げた部下への恩賞の権限が与えられるんだったと思う
818日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 08:54:50 ID:hHzjoF8l
>>816
源義家の頃はあくまでも、武力で朝廷に奉仕して朝廷の自身と家人の官位をあげるのが目的。
地方武士を組織して「武家の棟梁」となったのは義朝。
それを一段階進めて「御恩と奉公」の契約に持っていったのが頼朝。
義家と頼朝を同一に語ることは出来ない。
ただし、当時は「家格」と言う問題があり
先祖代々有る程度の朝廷の官位を得たものでないと
然るべき官位はもてず、朝廷とも交渉できない。
いままで、無位無官かせいぜい「尉」クラスの武官であった東国武士にはそれは無理。
父親がある程度の官職をもち、なおかつ御家人を納得させる「武の家」である
頼朝のような人が彼らの盟主になる必要があった。
ついでにいうと頼朝自身が流刑前に得た官職と都との人脈もモノをいった。

征夷大将軍についての考察は>>817さんのご意見通りだと思う。

ちなみに「征夷大将軍」になるのに「清和源氏である」必要は当時無かったと思われる。
819日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 09:07:11 ID:E7O28s0Z
(なるほどね。。。本スレが盛り上がってるからか・・・)
820日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 09:12:09 ID:pACJ5isC
むしろ桓武平氏の方が相応しい気がするんだけど。教えてエロい人。
821日曜8時の名無しさん
>>820
桓武平氏といってもいろいろあります。
武家に限定すれば「平家」はご存知の状況です。
平家は当時太政官機構を押さえて支配するという方法をとっていたので
(朝廷に自分の息のかかった人物を据えてコントロールする)
むしろ当時としてはこのような支配のほうが常識的

一方坂東八平氏などは
長いこと坂東に土着していて都の官位には手が届かない。
(都の官位を得るには、親の官位、人脈、財力、都在住などが必要)

頼朝の場合、元々が「反乱軍扱い」だったし、
親の官位は左馬頭どまり、都在住の意思なし、
天皇の外戚になるのは晩年まで不可能。
こういった理由で正攻法の政権奪取が出来なかったという事情があり
東国に独立性の高い地域を設立しつつ、朝廷の軍事権を独占する
という方法を選んだのだと思います。
その方法にもっともふさわしい官位が「征夷大将軍」だったのです。