忍たま乱太郎 其の四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
どこんじょーで語るらん!

■前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1113397330/

関連スレは>>2
次スレは>>970が立ててください
2名無しさんといっしょ:2005/07/20(水) 21:29:31 ID:8X+NH2sf
■関連スレ

落第忍者乱太郎 3スレ目 (漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118129722/l50
落第忍者乱太郎 第二章 (キャラネタ板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1114607639/l50
【卍】忍たま乱太郎【Ψ】(AAサロン板)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1079256490/l50
忍玉乱太郎の歌(アニソン板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1058774350/l50
【楽】忍者のタマゴスレ 2の段【乱】(同人板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1111766162/l50
今思えばNARUTOって忍たま乱太郎のパクリだよな?(漫画サロン)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096441570/l50
忍たま土井先生>NARUTO全キャラ(漫画サロン)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1099545287/l50
【忍たま乱太郎】きり丸の女装萌えるよね(漫画キャラクター板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1100447565/l50
忍たま☆ともみちゃん(NHK板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1100468298/l50
【豪華】忍たま乱太郎の声優陣【絢爛】 (声優板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1121656718/l50
3名無しさんといっしょ:2005/07/20(水) 23:26:25 ID:1LVkE10U
3さま
4名無しさんといっしょ:2005/07/20(水) 23:46:07 ID:e5kJ6TUF
4さま
5名無しさんといっしょ:2005/07/21(木) 00:47:39 ID:1X2IP5dh
1乙〜
6名無しさんといっしょ:2005/07/21(木) 01:18:11 ID:Gdkw21py
6年生。

1さんモツ!
7名無しさんといっしょ:2005/07/21(木) 16:40:40 ID:dP7BCuWy
ウルトラセブン!
8名無しさんといっしょ:2005/07/21(木) 23:08:47 ID:IaAAz5ij
さて明日は金曜日なわけだけど、EDはどう来るんだろうw
9名無しさんといっしょ:2005/07/21(木) 23:11:00 ID:JZknIE2b
PV!PV!
10七資産:2005/07/22(金) 21:25:03 ID:elCQGp1W
まぶしいひざぁしが〜きみのぉなまうぇうぉよぉぶ〜
11名無しさんといっしょ:2005/07/23(土) 11:24:50 ID:ochPDmea
auのNHKの着メロサイト、昨日「桜援歌」配信予定だったのに_| ̄|○
12名無しさんといっしょ:2005/07/23(土) 11:37:35 ID:fXeavgST
なかったね、桜援歌…。
怨むぞ某事件_| ̄|◯
13名無しさんといっしょ:2005/07/23(土) 18:33:24 ID:bcqbI4UZ
■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ                 ■  違 う 板 にコピペすると、四角の枠の中に
■| |   /  \|            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■| |    ´ ` |      _____.■
■(6    つ /   /バカには.   ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■|   / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■|    \  ̄ ノ   \アナゴです. ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■|     /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
14名無しさんといっしょ:2005/07/23(土) 21:43:45 ID:JBIISLOr
確かそろそろ印を取る話の再放送がくると思ってたんだけど
サイトに載ってない。
放送予定変更されたんかな(´・ω・`)見たかったらん
15名無しさんといっしょ:2005/07/24(日) 15:20:05 ID:sXpzNbCn
印ってもっと後じゃないの?
http://sango.comic.to/
↑が最有力
16名無しさんといっしょ:2005/07/25(月) 08:16:21 ID:OoW+DK30
そういや今週分の予告が上がる前、
次週以降の予告リストの中に「印を取る」の段があった…気がする。
今見たらなくなってたな。変えられちゃったんか。
17名無しさんといっしょ:2005/07/25(月) 17:42:42 ID:aozzo6pH
まだ忍たまの世界を理解してないで見てたちっちゃい頃は、
普通にきり丸が主人公だと思ってた…。
だって眼鏡とデブとスカーフならスカーフが一番主役っぽくないかw
18名無しさんといっしょ:2005/07/25(月) 23:47:29 ID:yUUtdLj4
漏れはデブが主役かと思ってた。
てか、いいね。眼鏡とデブとスカーフっていう表現。
「乱きりしん」よりこっちのほうがいいんじゃね?
19名無しさんといっしょ:2005/07/25(月) 23:57:00 ID:jBMotB9w
スカーフはアニメ限定だしなぁ。
眼鏡とデブとドケチ
でいいのでは?
20名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 00:40:40 ID:wOxHK03E
確かに。
21名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 00:55:51 ID:m2KM8yBU
ドケチな眼鏡デブ、だと救いようが無い
22名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 01:25:22 ID:vSFU9W9u
眼鏡とデブとスカーフは視覚的に一瞬で理解できるけどドケチはわからないよ
23名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 07:49:59 ID:FQWNt67+
眼鏡とデブとルフィでいいよもうこの際
24名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 11:20:33 ID:m2KM8yBU
【アダルト向け】
味っ子とクリリンとまる子母
【ヤング向け】
コナンとルフィとまる子母
【高橋留美子ファン向け】
天童なびきと龍之介とまる子母
【冨樫ファン向け】
骸とコエンマとまる子母
【宮崎アニメファン向け】
キキとパズーとまる子母
25名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 15:23:46 ID:M00gmyAN
>>24
笑いすぎてお腹痛い…ww
26名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 15:39:10 ID:dZFx2KWe
一龍斎貞友…つД`)
27名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 17:54:56 ID:sMZ7CiY8
クレヨンしんちゃんのまさおくんもまる子母だった気がする
28名無しさんといっしょ:2005/07/26(火) 18:09:17 ID:3nWokAZ3
味っ子の数馬もまる子母だったと思う
29名無しさんといっしょ:2005/07/27(水) 18:52:59 ID:LWrih4GZ
>ドケチな眼鏡デブ
美形だからあの不幸設定もはえる。
世の中顔だな…
30名無しさんといっしょ:2005/07/27(水) 21:14:57 ID:6AFGd8wZ
美形、なあ・・・
31名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 12:28:07 ID:v9fTODWa
忍たまの美形のラインがよくわからん くの一はわかりやすいが
こんなもんか
利吉>>仙蔵>>>>水軍の若い奴>孫兵>滝夜叉丸>田村>
>伊作・土井・きり丸(顔が似ている)>大木>清八>伝七>左吉>小松田 小平太 文次郎>>
>乱太郎 団蔵 蜂屋>長次 戸部>>>>しんベエ・殿>伝蔵>左門>安藤八方賽>

修正してくれ 途中から 適当になった
32名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 13:54:28 ID:7lApT9t/
んな個人の好みと思い入れでどうとでもなる相対表いらね
33名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 14:04:44 ID:1FWwCjP1
個人的に、おもろい顔の奴はいても美形はおらんと思う。
少なくとも落乱にはおらんだろ。
アニメ設定で美形とかされると激しく萎え。
だから腐女子が湧くんだよ…。
34名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 14:14:45 ID:znk364ku
>個人の好みと思い入れでどうとでもなる

だね。馬鹿らしい。
そういやDVDBOX−4のパッケージは、基本的には組が女装、
くのいち3人が乱きりしんの私服装着なわけだけど、
OPの水着姿以外だと、くのいちの生足ってかなり珍しい?
一応1期ではスコート姿もあったけど、それ以外ってあまり見た記憶がない。
3529:2005/07/28(木) 14:16:52 ID:rK6uLVX0
あの3人組の中では美形って言う意味だったんだけど…
なんかあれてきてる。スマソ
36名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 14:25:02 ID:1FWwCjP1
>>35
いや、それも思い込みのレベルだから…
37名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 16:40:57 ID:vAQnPNZg
>31
戸部先生はアニメ原作共にくのいちに人気あるっぽいのでもうちょい上かも。
もちろん雰囲気や剣術で高評価なのかもしらんけど。
あとちょいスレ違いだけど絵本かゲームで美少年と言われてた気がする>きり丸
アニメ抜きの公式じゃこんなもんか。

ちょっと原作読み直してたんだけど、暗殺者の万寿烏と土寿烏ってどうしたんだろ。
やっぱ風魔に尋問→処刑?なら、落乱のダークな一面を垣間見た気がする。
3837:2005/07/28(木) 16:45:32 ID:vAQnPNZg
ゴメン、むしろ下の方がスレ違いだわな。こいつらアニメじゃピンピンしてるし。
39名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 17:41:56 ID:JQcYI0mK
ソーダ村だし
40名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 18:20:27 ID:pDT29YxZ
しんべエ超カワイス
41名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 18:45:51 ID:G6Bwt/rZ
滝夜叉丸って不細工だよね?
自分はそこが好きだけど。
42名無しさんといっしょ:2005/07/28(木) 22:01:03 ID:loRq/DC3
           ____
         /___ #>
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  >
       /;/|;;/|;;/|/○ >
        |∴ 」 ∴ / /
        (   □  //
         ̄ ̄ ̄ ̄
音吉怖い
43名無しさんといっしょ:2005/07/29(金) 02:35:56 ID:cXFGr+f6
美形(顔だけのかっこよさ)
伊賀崎孫兵>>>>>>>>>>>>>ミキヱ門>>>滝夜叉丸
>>>>>>>>>>>利吉さん>>土井先生

孫兵君大好き                                      早すぎた天災氏ね
44名無しさんといっしょ:2005/07/29(金) 02:36:46 ID:cXFGr+f6
しくじった・・・orz
45名無しさんといっしょ:2005/07/29(金) 12:03:56 ID:t/nnTuV0
ふじょしできちがいは帰ってください
46名無しさんといっしょ:2005/07/29(金) 16:49:35 ID:fbhxjY9+
>>36
何かにキリ丸はハンサムって書いてあったよ。
少なくともアニメではそういう設定なんだと思う
47名無しさんといっしょ:2005/07/29(金) 21:15:18 ID:IHXyJCo0
帰れ
48名無しさんといっしょ:2005/07/30(土) 07:58:26 ID:yffXiPUi
正直、どうでもいい
塚、腐女子スレに入れない年齢だからここで必死なんだろうな
房の集う個人サイトに逝け
49名無しさんといっしょ:2005/07/30(土) 13:33:12 ID:fdN7o67F
学園一のハンサム半助
50名無しさんといっしょ:2005/07/30(土) 16:48:28 ID:2Qdg/2ta
でもモテなさそう
51名無しさんといっしょ:2005/07/30(土) 18:36:10 ID:WjCeo3K9
いい人で終わりそうだ
52名無しさんといっしょ:2005/07/30(土) 18:39:31 ID:pyDQmyVl
落乱の滝夜叉丸は美形だと思った
アニメは名前の通り夜叉顔…
53名無しさんといっしょ:2005/08/01(月) 13:03:43 ID:pnETe0gr
伊助はトモミにデートを申し込んだことがある
ヒント;一期
54名無しさんといっしょ:2005/08/01(月) 20:12:22 ID:ez+0QX22
伊助ってだれ
55名無しさんといっしょ:2005/08/01(月) 20:13:18 ID:dKAXbw1D
は組
56名無しさんといっしょ:2005/08/01(月) 22:14:06 ID:UGiV3Tjn
滝夜叉丸を口先三寸で誘導する乱太郎は
ある意味とても忍者らしいな
57名無しさんといっしょ:2005/08/02(火) 11:41:35 ID:hYSJeIKK
≫53
どんな話の展開で?
つか虎若と伊助って本当需要ないよな
58名無しさんといっしょ:2005/08/02(火) 15:02:33 ID:DJZaX8TN
ともみちゃん胸でかすぎるだろ
11歳なんて嘘だ
59名無しさんといっしょ:2005/08/02(火) 18:17:57 ID:h5+d48Xr
胸の大きさなんてオシゲ以外のくノ一皆同じだろ
6053:2005/08/02(火) 20:18:35 ID:hMt/Ifix
>>57
「しんベヱがいない の段」で、お菓子売りに化けた伊助。
その時、こんなセリフがあった。
伊助「今度デートしようよ」
トモミ「ええっ!?」
伊助「ほっかほか饅頭、もっとあげるからさ!」
トモミ「うれしーーぃ。トモミ、おまんじゅうだーいすき。ウフン」

伊助、一期じゃかなり目立ってた。
61名無しさんといっしょ:2005/08/02(火) 23:55:36 ID:aCbVHsus
染物屋の息子でありながら迂闊だったよ・・・
そう、僕の心はトモミ、君一色に染まってしまったんだ・・・
62名無しさんといっしょ:2005/08/02(火) 23:56:39 ID:3liTDe94
>60何でそれを関連スレに絨毯爆撃してるの?
そうやって聞いて欲しかったから?
63名無しさんといっしょ:2005/08/03(水) 00:21:18 ID:bDtVyCq7
女装したきり丸がゴンちゃんに惚れられるすごい話があったな
64名無しさんといっしょ:2005/08/03(水) 00:22:35 ID:wm+wSpFj
ゴンちゃんって両刀なんだよな
考えてみればなかなかすごい
6543:2005/08/03(水) 02:37:47 ID:1M4Tg/E6
かすりもしなかったのね・・・orz
ちょっとこのスレでは笑えな杉たか
66名無しさんといっしょ:2005/08/03(水) 18:40:46 ID:lpFogGat
今日、妙に作画がうまかったというか特徴的だったな。
忍たま音頭はよかった
67名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 02:21:45 ID:9SnRMb5G
流れを読まずに言うが遠藤監督の作画は好きじゃない
個性出しすぎで鼻につく
68名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 02:36:20 ID:tSnKli3/
エンディング曲、飲酒メンバーのせいで変わって上戸が歌うやつになっていたと思ったら、
いつの間にかジャニガキのが蒸し返されていた。なぜ?
69名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 07:10:03 ID:tpaWVQ/U
上戸側との契約上の問題か、はたまたジャニ事務所とNHKとの摺り合わせ案が
カンパチエンディング下ろして
枠維持でヤヤヤ再利用ってとこなのか、どちらかだよね。
春までこのままなのかな…
70名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 13:58:54 ID:ELmiA02L
テロップやクレジット入れなおすの間に合わないんでないか。
今のEDて9期のだよね。ちゃんと覚えてないので違ったらハズカス。
71名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 20:13:10 ID:CwiNkNTD
は組がアクロバットな四方六方肘鉄砲が見たいな
あれは何期?
72名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 22:49:50 ID:dsa5rfL+
>>71
10期、かな。一番あれが好きだ
73名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 22:55:33 ID:cSL5I2Pf
アクロバットが9期じゃなかったっけ
74名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 01:53:12 ID:RXMhAdzf
9期だったはず
NHKに変えろとメールしてしまった
四方八方肘鉄砲のが忍たまに合ってるし
(ヤーヤーヤじゃないほうもいいんだけどさ)
75名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 16:12:35 ID:VYiJGnnr
>>74
自分も送ってみようかな。四方八方見たい。
どんな感じの文章を送ったか教えてくれるとウレシイ。
76名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 21:04:31 ID:fJ4F29fO
俺も送りたいなあ
77名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 22:40:01 ID:/bohfUi8
今日のは初見だった変装おしげちゃんかわいいな
土井先生マジ不憫
78名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 23:16:45 ID:NJhJZ+ld
皆でメールしようぜ
79名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 23:44:07 ID:CkS3x40u
フレメとかMLで?
80名無しさんといっしょ:2005/08/06(土) 02:27:18 ID:/nqgurkR
ボーっと深夜番組つけっぱなしにしてたら
突然「ガッカリして〜め〜そめそして〜」と懐かしい声が・・・
元光GENJIのメンバーのトークだったみたいだけど、曲のチョイスにちょっと嬉しかった
81名無しさんといっしょ:2005/08/06(土) 18:01:52 ID:Ug2gUvE5
おしげちゃん、初登場時からずいぶん可愛くキャラ変わったね。
最初は「あんたたち、あたちをさしおいて」みたいなこと
ユキちゃんたちに言ってなかったっけ?「だわさ」とか。
82名無しさんといっしょ:2005/08/06(土) 18:14:07 ID:CyG8IbZW
今日のすっかり見忘れてたorz
家にいたのに・・・
83名無しさんといっしょ:2005/08/06(土) 18:17:40 ID:hi7jw7WJ
自分も見忘れたw
土曜はどうしても忘れがちになるなあ
84名無しさんといっしょ:2005/08/06(土) 18:49:35 ID:jVlEwzD/
あああ、自分も見忘れた…!今日は日曜日だと思ってた…。
夏休みになると曜日感覚がなくなってしまう_| ̄|○
85名無しさんといっしょ:2005/08/07(日) 22:26:58 ID:Kk6xrX4Y
公式に休止になる場合があるって書いてあるけど、
休止になったのって別の日に放送するの?
それとも完全に潰れる?
86名無しさんといっしょ:2005/08/07(日) 22:58:33 ID:Npg6Sp0t
     _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
87名無しさんといっしょ:2005/08/07(日) 23:01:03 ID:M5LFL6q5
>>85
春の時の事を考えると、完全に潰れるんじゃないかと。

四方八方に〜、とメールしようしようと思いつつも送れない。
だれかテンプレートな文面を…!
88名無しさんといっしょ:2005/08/07(日) 23:07:17 ID:oNI1PNSn
ヤヤヤも不祥事起こしたらどうなるんだろう。
女子穴妊娠させるとかw
89名無しさんといっしょ:2005/08/08(月) 01:40:42 ID:52zjPRxz
通報しますた系のメールじゃあるまいし
にちゃん発テンプレ文大量送りつけはいたずらと思われる罠、しかも今は夏休み中
だから誰も貼らないんだよ
下手な文でもなんでもいいから気持ちを送ればいいじゃないか
90名無しさんといっしょ:2005/08/08(月) 03:03:25 ID:/vEE+uDk
>>89
その通りだな。すまんかった。
下手なりに気持ちを込めて送ってくるよノシ
91名無しさんといっしょ:2005/08/08(月) 10:05:24 ID:UO2QD74N
偽名使ったらばれるだろうか
92名無しさんといっしょ:2005/08/08(月) 18:08:24 ID:9DzWbpIb
四方六方の件もあるが、高校野球で忍たまがつぶれましたよおまいら_| ̄|○
思わずNHKにメールしちゃった。教育テレビじゃなくて総合の方で放映してくれって。
93名無しさんといっしょ:2005/08/08(月) 21:59:58 ID:jmjWa2bW
放送予定スライドしてないね
今日のは当分観られないな
94名無しさんといっしょ:2005/08/09(火) 17:16:16 ID:Kxp41pNl
今日も確実に潰れそうだな…。
95名無しさんといっしょ:2005/08/10(水) 14:37:23 ID:jJfBTxZ8
今日ももしかしたら潰れるかもな。どうせ野球中継するなら
昼にしてくれよー。
96名無しさんといっしょ:2005/08/10(水) 22:30:26 ID:uZMg24oO
今日のは作画と演出が面白かった
乱太郎大空バックにキラーンって笑ってるし
97名無しさんといっしょ:2005/08/11(木) 18:15:55 ID:vhjbTHh/
潰れたみたいだねorz
今日の話はどんなのかすごい気になっていたから残念だ。
見たことある人、どうかオチを教えて下さいな
98名無しさんといっしょ:2005/08/11(木) 23:01:59 ID:zl/v+IT4
2期から先ってもうDVD化しないの?
99名無しさんといっしょ:2005/08/14(日) 19:30:23 ID:m7kUnuxd
当分先じゃない?
100名無しさんといっしょ:2005/08/14(日) 22:17:07 ID:YrvfEgP9
ゴジラを見つつ滝夜叉丸=高木渉声に思いを馳せる
101名無しさんといっしょ:2005/08/14(日) 23:08:10 ID:h6nsJPi7
10期の再放送が見たいとか言ってみるテスト
102名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 00:17:31 ID:aK0YsiX4
10期おもしろいよね。もちろん9期もいいけど個人的には、最近3人組
ばっかしで多少飽きるっつーか・・・
9期の再放送終わったら普通に行けば次は多分10期なんだろうか。
それから、その際にEDが変わればいいけど。
103名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 12:48:15 ID:fW1gTEPy
今週はつぶれてほしくない話が多いなぁ…
でも絶対に予告どおりの放送は望めないだろうなぁ…
104名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 15:23:47 ID:tfETxe1S
ED変わってほしいな やーやーやはいらん
105名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 19:01:32 ID:G8yBHlX5
やーやーやーじゃなく、忍たま声優陣が歌ってる元祖バージョン希望。
106名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 15:04:31 ID:hXsEnJ8c
誰も言わないので言ってみる

10期こそヤヤヤの金曜手話EDな罠なんだが
今流れてる映像が10期のEDなんだけど曲のバージョンが違う
よってどう変わろうともヤヤヤの罠
どうせ変わるならあの強引なキリ丸絵描き歌がいいなw
107名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 18:15:07 ID:8EuGX5M1
じゃあ一言で言えば蛇二氏ねFA
108名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 19:50:02 ID:Bq4t51DY
今日も中止だったのかな?家にいなかったのでわからん
ちょっと見たかったのだが
109名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 20:12:21 ID:4Bd3VybU
確か七松小平太の話だったよな?
スランプだからといって6年からいきなり1年に編入っつーのはどうなんだ
中3の勉強について行けん馬鹿が小4に混ざって掛け算やり直したら
そいつ元の級友に散々馬鹿にされるよな
110名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 20:30:11 ID:t3fD9BWl
>>108
中止だったよ。
111名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 20:49:08 ID:e+KCiKF1
今日のはすごく見たかったなー
明日のもすごく見たいけど
112名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 21:50:47 ID:M3sCKFME
本当だよ!確かに6年生がいきなり1年生に混ざって勉強なんてのは、かなり強引だなーと思ってたけど、かなり見たかった!!楽しみにしてたのによー。
113名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 22:19:39 ID:fWij2SQY
>>109
ワロタw
114名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 23:13:41 ID:VFvpL9yx
今日も野球かヴォー
ttp://rerere.servebeer.com/src/up15893.jpg
115名無しさんといっしょ:2005/08/17(水) 18:30:00 ID:YRb25L2R
なんか今日ほのぼのしたいい話だったなあ
116名無しさんといっしょ:2005/08/17(水) 18:34:57 ID:+mjYHHpl
山田利吉プロモーションビデオのような話だったな

しかし若手成人キャラが重なると
土井の段アゴが目立つな。
117名無しさんといっしょ:2005/08/17(水) 23:39:48 ID:XGksFZMX
利吉の「ほっ」が面白かった。
118名無しさんといっしょ:2005/08/18(木) 14:49:20 ID:/GZvBUAa
9/14 桜援歌発売決定しました
通常盤の初回盤?に忍たま乱太郎のステッカーがつくそうです

ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TECH-38
119名無しさんといっしょ:2005/08/18(木) 18:25:22 ID:CetprFl1
たき火のあとを突くしんべヱが可哀想な子にみえた…。

>>118
情報ありがd!よかった、ちゃんと発売することになったんだね
120名無しさんといっしょ:2005/08/18(木) 19:27:46 ID:VL/vpCJ6
おりん婆さん全裸で焚火
121名無しさんといっしょ:2005/08/19(金) 00:57:44 ID:7CbRNuyh
>>118忍たまステッカーがつくのか〜。それは、ちょっと気になるな〜。欲しいな〜。
122名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 19:36:32 ID:o6AowNSV
壁に手裏剣で大損害と騒いだのに少し驚いた。
3人組もそうだし、松千代先生の話とかで2年も手裏剣変なとこに飛ばしてたし
あんなことは日常茶飯事なのかと・・・…
123名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 20:14:20 ID:Nj38kfeZ
生徒は家の方に請求されるんじゃない
教師は給料から
124名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 22:51:37 ID:J3U+uthS
それは痛い。
125名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 23:02:47 ID:dfSr8BNH
そりゃ例の首化粧用フィギュアをアタックした七松小平太も
包み飛ばした1年に責任なすりつけるわな……
126名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 01:20:56 ID:kTRkBT3m
話ぶったぎってスマソ(´・ω・`)

印を取るの段ってどんな話だったっけ?
タイトルは覚えてるんだけど、中身が思い出せない・・・。
気になって眠れないよorz
127名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 12:39:23 ID:7/crleVT
乱きりしんが上級生の課題をもらって戦場にいく話。

原作の何巻だったかにある話。
例によって微妙に変えられてるけど。
128名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 16:14:45 ID:VQ/bSpxx
公式のお便りコーナーのイラストの6年絵
伊作にもう少しマシなもん持たせてやりゃいいのに
129名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 18:44:00 ID:u/ghNn+U
>>128
クソワラタ
ウンコ入れマッチ箱かよw
130マシなもの:2005/08/22(月) 19:38:36 ID:I8lIUEaz
  _
つ(_◎   これか?
  | |
   〜
131名無しさんといっしょ:2005/08/24(水) 18:26:02 ID:W5paNwyD
なんか今日の話好きだ
ほのぼのしてたし、作画がよかった
132名無しさんといっしょ:2005/08/24(水) 21:42:47 ID:zea5uC1L
私も今日の話好き。
変な学園長の思いつきもなかったし
は組みんなで頑張っているところも良かった。
133名無しさんといっしょ:2005/08/24(水) 23:31:49 ID:zGwpKXeW
>130
ワラタ

撮り貯めたビデオを見ていたら、13期ED、笑顔に切り替わってからのところ
後ろの大木先生とかもそうだけど、
小さい団蔵とヘムヘムも笑顔が見られないんだね。
134名無しさんといっしょ:2005/08/25(木) 08:58:07 ID:q7pZKsix
>>133
顔だけなら最後でグルグル回ってる
135名無しさんといっしょ:2005/08/25(木) 18:38:19 ID:4T/KHzfL
今日の話も良い話だった。
ドクタマと仲良い話はほのぼのするね
136名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 06:39:02 ID:WJE2IeMd
やっぱり昔の忍たまは面白いね!
137名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 11:25:42 ID:1UEnVLHF
すみません、忍たまの一期のDVDを見たんですけど
なんか、は組に
目がかくれてて出っ歯のやつと
デッカイやつと伊助が垂れ目になったみたいな?やつと
ハゲのやつときり丸にソックリのやつと
虎若の頬がピンクになったようなやつがいるんですけど
誰ですか?
138名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 13:28:24 ID:n5CUx2xJ
妖精さんです
139名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 16:38:45 ID:9948s6EC
>>137
アニメオリジナルクラスメイトです
140名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 21:19:30 ID:MsdNiNLE
何でいたんだろうな〜。かなりナゾ。忍たま7不思議。
141名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 21:25:19 ID:RbItTKlz
きり丸にそっくりな奴=初期団蔵
虎若の頬がピンク=虎若
ハゲかタレ目は多分伊助。最初は前髪がなかった。

2期だと思うけど、金吾登場の敵討ち話の前に
既には組にモブとして金吾がいたりもするw
142名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 22:25:38 ID:1UEnVLHF
>>141
ありがとうございます
金吾登場は一期ですぜ
そういえば喜三太もいたなあ
143名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 10:41:10 ID:ERTXtPRS
目がかくれてて出っ歯のやつ=音吉
デッカイやつ=ごんべヱ
伊助が垂れ目になったみたいな?=吉松
144名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 12:50:59 ID:zUiZLsNx
みんな実技の授業かなんかで亡くなったのかも
145名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 13:40:02 ID:h6auak4w
>144
ありえそうなんでコワイw(特に原作なら)
146名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 15:33:25 ID:ERTXtPRS
     ____
   /___ #>
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  >
 /;/|;;/|;;/|/○ >
  |∴ 」 ∴ / /
  (   □  //
   ̄ ̄ ̄ ̄
 ↑出っ歯。

吉松は最後までいたなー。
音吉なんてセリフもあった。
「コード!」「わー」「やめてくれー」
147名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 19:41:30 ID:EXKIQ3Re
どのジャンルでも、本当にどうでもいいエキストラキャラの典型キャラだったな・・・。
148名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 21:14:50 ID:ERTXtPRS
チビっては組じゃあんま見ないよね。
ていうか吉松のタレ目スゲー
149名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 21:21:02 ID:efCvOQzZ
久作のデザインも相当なもんだった1期
150名無しさんといっしょ:2005/08/28(日) 13:54:44 ID:SSJX2/fK
久作は、非二枚目キャラだから。落乱ではけっこー可愛いが。最近2年生、影薄い。
151名無しさんといっしょ:2005/08/28(日) 17:28:28 ID:JUqOPiRQ
今や落乱じゃ三郎次より左近や久作の方が目立ってる気がする
152名無しさんといっしょ:2005/08/28(日) 21:21:44 ID:xkIvbUUa
麻所ーのやつだと左近だけ出てきた。
ていうか左近の声優固定しる!!
153名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 00:46:50 ID:juWXSATH
鈴木麗子さんで固定じゃない?
「きり丸のずる休み」の時に左近の声をあてた高戸さんは代役ぽかったし。
でも高戸さんの左近も中々味があって好きなんだよなー。
それよか三郎次は志ノ宮さんで固定なのかな。
初期の高野麗さんが好きなだけにちょっと惜しい。

>>151
二年生自体が目立ってない様な気が(ry
154名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 00:54:49 ID:heK9Xh7N
二年生はずっと昔からいるのにものすごく影が薄いね。
他の学年が濃すぎるのかもしれない。
二年生好きだから悲しいな。
155名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 04:50:32 ID:+s7GzAki
三郎次は高野麗さんじゃなきゃいやだ
156名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 07:51:10 ID:Ih9mc0wa
風邪に久作がいない件
157名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 18:26:17 ID:cx47Ukbk
利吉と肉弾戦で張り合えるばあちゃん強えぇee
引退する必要ないだろあれ
158名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 21:23:54 ID:E83V88hH
リリーばあちゃんって、何歳だろ?たぶん「くノ一に年齢はありません」で公表はされないと思うけど。
159名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 22:10:23 ID:BM+AWKZQ
リリーばあちゃんすげえww

婆ちゃん、喜三太の父ちゃんの転勤にくっついて引っ越したってことだよな?
孫だかひ孫だかの転勤に付いていくって珍しいな
160名無しさんといっしょ:2005/08/30(火) 08:34:12 ID:cW18HLCw
三治朗「喜三太〜!!」
伊助「大丈夫かー!」
二人「ぎゃー」
161名無しさんといっしょ:2005/08/30(火) 18:49:04 ID:8zd6cKGT
>>160映画?
162名無しさんといっしょ:2005/08/30(火) 21:47:17 ID:rxKVbVNI
シャドウ先生にあんな義侠なところがあるとはしらなんだ
163名無しさんといっしょ:2005/08/30(火) 22:06:11 ID:JoQe6xtG
斜堂先生何気に行動的だな。



頭巾取るとヘムヘムはああなのか
164名無しさんといっしょ:2005/08/30(火) 22:38:15 ID:biHDYZ5E
どうでもいいけど食堂のシーンで3人の周りにいた奴らは
いつの間にいなくなったのか
165名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 15:13:31 ID:EIV92wi8
ヘムヘムはタマ取ってあるのかな
それともばってんぼうのあの犬はホモ?
166名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 22:45:17 ID:TAdRHfL3
ヘムヘムにタマはありません。
その代わり背中にチャックがついています。
167名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:19:52 ID:Q/4yjW7a
尼子先生に近松のお墓は尼崎と大阪どっちが本物なのか聞いてみたい
168名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 02:52:12 ID:pnJpwItS
>>167集いで聞くべし!レッツチャレンジ☆知ってそうだ。
169名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 16:17:12 ID:7IFTPwGC
集いって何?
170名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 17:24:11 ID:pnJpwItS
尼子先生と大木先生に会える、くノ一の集い。くノ一だから、18歳以上の女だけしか参加出来ない。私はまだ行ったことなし。遠い(T−T)
171名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 20:00:32 ID:Zx0W6irf
>170
男&18歳以下で尼子・大木先生に会おうと思ったら
福知山のくの一武道大会
172名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 20:29:37 ID:za5x/HDR
明日厳禁だ〜!!
173名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 22:55:09 ID:pnJpwItS
やたー☆
174名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 00:58:51 ID:MMnWxGLh
>>170
参加資格が全く無いorz
大木先生だけずるいぞゴラァ!
175名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 09:18:39 ID:Kq4OyT3V
集いっていろんな裏設定とかも教えてもらえるって本当??
176名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 18:20:15 ID:NZ9FL42D
初めて厳禁見た。
しめりけが初厳禁?
177名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 19:15:52 ID:gvsKYwmk
>175
集いもくのいちもサイン会でくらいでしか先生と個別にお話なんてできないので
まず緊張して聞きたいことなんて聞けない
集いは公演会があるので質問がある人は質問時間に挙手しる

>176
初厳禁だけど仙蔵喜三太しんべヱの組み合わせ話は6期の「樽ころがし競技」が最初
178名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 19:20:47 ID:N/xEzi6V
179名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 19:36:18 ID:NZ9FL42D
>>177
なるほど、サンクス
180名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 20:17:10 ID:cZFe9yFi
なんかそろそろ仙蔵=最後に切れてボンバーになる人
になりそうだし飽きてきたので厳禁シリーズは
同行で最後が良いな
181名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 21:29:17 ID:JFBIBYYa
>180
同行の後すでに救出と身代わりが作られていますが?(w
漏れは厳禁シリーズ大好き
あのお約束ぷりがまたいいんジャマイカ(´∀`)
182名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 22:51:00 ID:g2tuE4II
仙蔵は厳禁シリーズ以外出番ないしな
183名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 23:54:43 ID:PWflUwx+
同行じゃなくて身代わりだった
184名無しさんといっしょ:2005/09/03(土) 00:13:12 ID:tPTGC9As
1シリーズ1度のお楽しみっていうのは厳禁に関わらず嬉しい。
185名無しさんといっしょ:2005/09/04(日) 00:25:10 ID:Bsvt+lpo
>>181
お約束ただやってもつまらんかったら意味ない。
しめりけ厳禁はおもしろかったね 同行厳禁もある意味おもしろかった
186名無しさんといっしょ:2005/09/04(日) 00:26:02 ID:Bsvt+lpo
>>180
ってかそれ以外になんかキャラあんの?
187名無しさんといっしょ:2005/09/05(月) 17:20:31 ID:VctrVsAc
今日からの話って上級生出るの?
188名無しさんといっしょ:2005/09/05(月) 18:21:08 ID:daYqx/7l
エンディングが桜援歌にもどったね
189名無しさんといっしょ:2005/09/05(月) 20:15:47 ID:ER3scsAs
>187
出ない
190名無しさんといっしょ:2005/09/05(月) 22:26:16 ID:CYGKq9w2
関ジャニ復活AGE
191名無しさんといっしょ:2005/09/05(月) 22:29:02 ID:AzuNrXpn
あ、復活したのか
yyyよりはよっぽどいいな
192名無しさんといっしょ:2005/09/08(木) 16:49:36 ID:WgPvWQyu
あれ、再放送分は終わったのかな
193名無しさんといっしょ:2005/09/09(金) 18:25:53 ID:qEeu7f7w
小松田タソの入浴シーン(´д`)ハァハァ
194名無しさんといっしょ:2005/09/09(金) 18:45:38 ID:HvpqvLxA
小松田チンコ晒せ
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:07 ID:+cqATY/V
公式の着メロサイトに桜援歌来たね!
しかもフルコーラスで! 待ってた甲斐があったよ。
今度CDも発売されるし、よかったよかった。
惜しむらくは再録前の歌い方の方が好きだったんだよなあ。
「チャッカリシッカリ〜」のところ、前の方がノリが良かった。
あれはもう二度と聴けないんだろうな。それだけが残念。
196名無しさんといっしょ:2005/09/12(月) 18:20:52 ID:DNDcuZtK
いつものことだけれど、アニメの山田先生は基本的に甘い人になってるね
197名無しさんといっしょ:2005/09/12(月) 18:55:59 ID:yXYHuHTO
>>195
録画しる
198名無しさんといっしょ:2005/09/13(火) 23:43:42 ID:2DMh4rX6
続いてたのか
昨日のがちゃんとオチてたからびっくり
199名無しさんといっしょ:2005/09/17(土) 00:31:06 ID:NE5yGNK3
関ジャニエイトは8人から7人になっても関ジャニエイトなのか
200名無しさんといっしょ:2005/09/17(土) 00:50:38 ID:mxslclvL
一人だけ減って関ジャニエイトスーパーセブン・・・じゃ語呂が悪い
201名無しさんといっしょ:2005/09/17(土) 01:17:51 ID:vbuuoD5a
>>200
ワロタ
202名無しさんといっしょ:2005/09/17(土) 18:26:51 ID:nzxweGQM
いつも応援してくれる君が8人目sうわ待て何wせdrftgyふじこlp;@:
203名無しさんといっしょ:2005/09/17(土) 18:57:54 ID:LJd/AhRj
応援歌ヨカタヨ
しかし一番美形だった奴が居ないなんて
204名無しさんといっしょ:2005/09/19(月) 09:09:20 ID:E+p8prrZ
とうとう昇天でまでネタにされた関ジャニエイト
もうエイトじゃないから無限大でもなんでもない関ジャニエイト
これからはグループ名には数字をつけない暗黙のルールができることでしょう

また一人減ったら困るから関じゃにんじゃにでも改名しれ
205名無しさんといっしょ:2005/09/19(月) 19:25:20 ID:FiB5Lnbl
206名無しさんといっしょ:2005/09/20(火) 00:53:58 ID:iCBz38qg
>>204
関じゃにんじゃワロス
なんか妙に気に入った
207名無しさんといっしょ:2005/09/20(火) 03:15:34 ID:07FIEtvo
今日の塀塀塀見たらいっそ関じゃにんじゃって名前でニソタマのミニアルバムでも出せと思ったw
208名無しさんといっしょ:2005/09/20(火) 21:09:14 ID:kUpx/DNJ
アニメの安藤先生、厭味越えてるよ・・・
209名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 00:51:08 ID:Q7kyUS5s
関じゃにんじゃダサッ!ヤメロ。
210名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 06:40:00 ID:7zchB9z/
嵐があるくらいだからなジャニ恐るべし
211名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 17:08:00 ID:r/Y+BR3P
いかにも某北川氏の考えそうなネーミングセンスだと思ったがなw>かんじゃにんじゃ
212名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 22:04:46 ID:RUuObHfl
昔「にんじゃ」ってグループがいたような・・・
213名無しさんといっしょ:2005/09/23(金) 13:36:25 ID:hHE1dg6G
某ランキングで54位だったな
10代と20代に支えられてるのか
214名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 00:06:18 ID:NrEP8nuT
今やってる9期、最後まで流さず10月2日からまた9期の、しかも途中からするみたいだな
どうせなら9期全部終わらせて10期行ってくれればいいのに。
215名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 17:23:49 ID:CLtaLxNi
二期が延々と再放送されていた時期を思い出すな
216名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 21:15:10 ID:BBD/IT9+
10期見たい。
水軍!水練!!
217名無しさんといっしょ:2005/09/25(日) 01:18:34 ID:7YgOPEmM
失礼ながら「そこそこ人気あったんだこのアニメ・・・」
218名無しさんといっしょ:2005/09/26(月) 16:17:04 ID:Nto3GYn7
関蛇似のCDが大きい量販店でやっと買えた
結構売れてるんだな
219名無しさんといっしょ:2005/09/26(月) 21:14:20 ID:G3NOvoSj
今日の給食の時間の音楽が桜暖歌だった。
220名無しさんといっしょ:2005/09/26(月) 23:10:06 ID:0tLBnEfd
水軍イラネ
221名無しさんといっしょ:2005/09/30(金) 23:52:17 ID:gpuytu+F
過疎ってるね
見てないけど9期つまらんの?
222名無しさんといっしょ:2005/10/01(土) 00:19:08 ID:SuQo9nlF
9期はなかなか面白いと思う。
思えば9期で劇的にキャラデザが変わったんだな。
223名無しさんといっしょ:2005/10/01(土) 00:21:24 ID:SuQo9nlF
あー、今年もカレンダーは出ないのかな
224名無しさんといっしょ:2005/10/02(日) 00:04:54 ID:K3s069vQ
>>216
今月の20日から10期放送スタートだってさ、よかったな。
225名無しさんといっしょ:2005/10/04(火) 01:48:00 ID:ejW6gYFt
10期っていうとアレかい。
サモンが初出だよな?確か。
あと中在家の不気味な笑みが拝めるんだよな
226名無しさんといっしょ:2005/10/04(火) 20:28:47 ID:/3kzq8kc
227名無しさんといっしょ:2005/10/04(火) 22:34:14 ID:Ncs6x16U
10期みたことないからそれなりに楽しみ
228名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 12:44:36 ID:DEV83+7B
2期とか、内容がまともに楽しめるものが見たいなあ・・・
目にも優しいし

土井先生もかっこいいし・・・
229名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 12:45:54 ID:DEV83+7B
忍たまも天てれも無能スタッフによってどんどんうんこ番組にされていく・・・
天てれはロリオタが多いからカレンダー売るけど
230名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 18:54:53 ID:9+ICSpXs
OPがヤヤヤに変わったのったて9期からだっけ?
231名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 18:56:05 ID:9+ICSpXs
ごめんなさい、あげました。
232名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 19:43:39 ID:5IBIKSYI
一期二期は本当に面白くてげらげら笑える。
233名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 20:41:12 ID:DpbaZ4dr
1期が神
234名無しさんといっしょ:2005/10/07(金) 18:05:44 ID:wU30BjCo
激しく同意
もうセンスが違うもんね
今は前編通して無意味な穴埋めにしか感じない
1期はスキがほぼ無かったように感じる
235名無しさんといっしょ:2005/10/07(金) 21:49:28 ID:IzDeS6kh
ここ最近の絵やスタッフでも、原作に忠実にやってくれればなと思うことは多い。
34巻丸々とか見たかったなあ…。
37巻とかもぶつ切りでつまらないものにされるんだろうね。
236名無しさんといっしょ:2005/10/08(土) 10:59:26 ID:dIB7iMUX
絵柄は今のキャラデザの人のが好きだな
話は確に原作に忠実にしてほしい
37巻の話は本当におもしろいからオリジナルやら途切れたりすると嫌だな
237名無しさんといっしょ:2005/10/08(土) 23:59:11 ID:/OxEp1oP
くの一の生徒ってユキ、ともみ、おしげしか出てないけど3人とも1年生?
ユキ、ともみは11歳らしいけど
乱太郎達が10歳だっけな??
くの一って謎が多い
238名無しさんといっしょ:2005/10/09(日) 00:05:29 ID:vQiiUAmi
一行目からまちがっとる
239名無しさんといっしょ:2005/10/09(日) 00:23:32 ID:oHMdK2kV
ともすれば忘れてしまいそうになるが、三郎次たちと同い年。
なぜ年下の乱太郎たちにばかり絡むのだろう。つーか後輩いびり…?
240名無しさんといっしょ:2005/10/09(日) 01:04:39 ID:W6gvMiw+
11歳って事は先輩だわな。
241名無しさんといっしょ:2005/10/10(月) 11:18:36 ID:5Vs2hpzP
最近自分のなかでまたブ−ムがきた。
シンプルな絵なのに学年順に顔が大人びていくあの感じは見事だといまさら思う。
長次や文次郎はおいといて
242名無しさんといっしょ:2005/10/10(月) 17:21:46 ID:U+0W9cQN
六年あたりは体型も完全に大人だからな
243名無しさんといっしょ:2005/10/10(月) 18:52:40 ID:bf3rxa8+
>241
最後の一行にワロタ

六年達はかなり危険な実戦訓練なんかも積んでるんだろうね
いきがっている滝夜叉丸や三木ヱ門とは違う、余裕というか何か飄々とした空気がある
244名無しさんといっしょ:2005/10/10(月) 23:17:30 ID:ln6fzo0F
文次郎だけは何故か、いつも何かに焦っているように見える。
245名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 00:05:00 ID:PgoKdzOU
4年と5年の間に壁を感じる。今の4年生も5年生になったら落ち着くのか?
246名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 00:38:58 ID:i8CWo4ZY
厳禁シリーズでは割と忍者らしいことしてるな
実践授業で巻物(?)を奪いに敵の城に侵入したり変装して護衛をしたり。
四年と五年の間に壁を感じるということは五年になるとああいうことをするようになるんだろうか
247名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 18:35:12 ID:6osR649d
1年、2年→基礎固め
248名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 18:36:19 ID:6osR649d
スマソ途中で送った。
249名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 18:38:58 ID:6osR649d
1,2年基礎固め 3年でより実技が重用視 4年で自分の得意なものがはっきりする 5年から危険な実戦訓練始まる
250名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 18:42:08 ID:6osR649d
みたいな感じ?何か調子悪くて途中で送信される。すまん。
251名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 19:53:38 ID:14B8j4/i
>格ゲーもシミュレーションも難しいかもだから、以前SFCで出したような
>落ちものゲーでいいから出して欲しい。
>もちろんキャラクターは倍増で。は組や先生達は勿論上級生、事務員、
>水軍、フリーなども交えて。
>それか戦略シミュレーション。FEみたいなのは難しいからタクティクス系?
>これだとキャラも増やしやすい気ガス。

某スレから甜
下二行に同意
水軍戦のステージなんか楽しそうだ。
初回特典に戦国時代の実際に行われた陣形の解説書なんかついてるといい
252名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 21:08:22 ID:Y1PUTUAO
どこのスレか教えてください!!
253名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 21:22:35 ID:s8+fWmnx
254名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 23:12:34 ID:p94983Ft
忍たまでタクティクス系てwワロス
ステータスなんか設定できんのか?このキャラで。
SFCの忍たま2みたいなのキボン。3人&くのいち3人組のキャラ・動きがバッチリの可愛いアクション系で
255名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 23:13:36 ID:lFUdhaSP
グラフィック最高のPS3でアクションゲームで出て欲しい
256名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 23:23:07 ID:Y1PUTUAO
任天堂レボリューションで64のゲームやりたいな。今から64本体買おうとはおもわないし。
257名無しさんといっしょ:2005/10/12(水) 23:42:06 ID:oqy7j9Fc
今週結構面白いけど書く事無いや
しかしなんだ、ばあさんがもれなく強いアニメだな
258名無しさんといっしょ:2005/10/13(木) 03:39:39 ID:uzXe/DZW
女は強し、なアニメだね
259名無しさんといっしょ:2005/10/14(金) 16:16:53 ID:le/NdkfF
最強ばーさん天下一武道会があったらワロス
いや、むしろチャミダレアミタケ城あたりで開け
260名無しさんといっしょ:2005/10/14(金) 18:13:36 ID:K7bNXgpk
質問でもうしわけないんだが
♪へっむっへっむっ へっむへっむ〜♪
とかいう歌があった気がするんだが
どういう使われ方してたんだか覚えてます?
挿入歌みたいなのだっけ?
261名無しさんといっしょ:2005/10/14(金) 18:18:35 ID:Kc5szTn9
アニメ中にヘムヘムが登場した時に流れてなかったっけ?
くの一のシ−ンで流れる強い女の子、みたいな感じの歌もあったね。
262名無しさんといっしょ:2005/10/14(金) 18:55:35 ID:K7bNXgpk
>>261
サンクス、登場テーマか。そうだったかも。ありがと。
263名無しさんといっしょ:2005/10/14(金) 19:34:53 ID:Kc5szTn9
もう何年もアニメ見てないのにいろんなシ−ンを覚えてるな−。
懐かしい
264名無しさんといっしょ:2005/10/14(金) 21:21:12 ID:xe1I30lR
>>260
昔EDでも使われてたような気がする。ヘムヘム絵描き歌みたいな感じで。
265260:2005/10/15(土) 09:59:31 ID:dY0pL+Ji
>>264
おお、では前述の歌詞のあとに
まだ歌詞があるってことかな

突如気になったんだが、思い出せなくて
思わず質問してしまいました。どもです。
266名無しさんといっしょ:2005/10/15(土) 19:28:34 ID:WNfr9FN8
「レゲエでヘムヘム」だっけ<タイトゥ
267名無しさんといっしょ:2005/10/16(日) 17:33:18 ID:nUnWf9qZ
>>266
れ、レゲエ?! マジすか…
268名無しさんといっしょ:2005/10/16(日) 22:07:45 ID:XHhU8Kdj
ヘム公イラネ
269名無しさんといっしょ:2005/10/17(月) 18:52:35 ID:fRGrr34o
カメちゃんかわいいのう
270名無しさんといっしょ:2005/10/18(火) 18:09:17 ID:jHrK5mL+
カメちゃんイラネ
271名無しさんといっしょ:2005/10/18(火) 21:43:13 ID:5Gb00oiF
バカヤロ−!
男ばっかの中で数少ない貴重な女キャラの1人だぞ!!
272名無しさんといっしょ:2005/10/18(火) 23:12:20 ID:1TidDB2U
アニメのカメちゃんは苦手だ
273名無しさんといっしょ:2005/10/19(水) 01:53:51 ID:JGRkNIt6
声と行き過ぎな「しっかりさん」キャラがなぁ
274名無しさんといっしょ:2005/10/19(水) 16:41:32 ID:cDDetCN8
せめて声がこおろぎさとみとかならな…
275名無しさんといっしょ:2005/10/20(木) 13:54:02 ID:Xhp9YSRZ
同意。

それよか小松田まじでシメてぇ・・・
なんだこいつ うざいのはまだ許すが ちょくちょく不必要に出てくんな
276名無しさんといっしょ:2005/10/20(木) 15:47:45 ID:bqTx+Cwf
たしかに小松田はちょっと乱太郎の世界には異質かな。
277名無しさんといっしょ:2005/10/20(木) 22:40:14 ID:doHobuA5
そこが小松田クオリティ
278名無しさんといっしょ:2005/10/22(土) 22:48:15 ID:FHLkDZsB
くのいち達は結構非道だな〜、と常々思っていたが
今日のは組も相当ひどいなw
あとおばちゃんはしんべヱに食い物持たすな、と
279名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 14:25:35 ID:DBJytwdW

くのいちの歌の出だしって

「私達 くのいち組の女の子 とってもとっても強い 女の子」

だと記憶しているのですが、その後がわからない。
フルコーラス知っている人いる?
280名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 18:00:38 ID:I87pbNxP
>279
>その後

「ウッフーン♪」








自分もここまでしか知らんorz
281名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 19:30:25 ID:yPUCOkNG
くノ一は色気がなくては務まらんからな。
うっふ−んと来たか
282名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 19:55:44 ID:yPUCOkNG
書き忘れたけど、
イヤン♪
とも言ってなかったか?
283名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 20:39:16 ID:W8+BTFmt
>>282
それ多分脳内放映版
284名無しさんといっしょ:2005/10/24(月) 15:32:10 ID:vEv1xvxF
11歳のうちからあの体で「ウッフ−ン♪」ってw
六年になったらこの子らはどうなっちまうんだ!?
285 ◆tr.t4dJfuU :2005/10/24(月) 19:49:31 ID:M5iWnfIN
.
286名無しさんといっしょ:2005/10/25(火) 01:54:18 ID:Xx3s/gfv
北石照代になるだけだ
287名無しさんといっしょ:2005/10/25(火) 11:56:13 ID:ZT7KTWLK
くノ一教室の六年生なんてもうとってもとってもと−っても強〜い女の子達なんでしょうね
文次郎達もタジタジな。
くノ一恐るべし
288名無しさんといっしょ:2005/10/25(火) 12:22:49 ID:RyJj3XXM
くノ一って良い言葉だな…
289名無しさんといっしょ:2005/10/25(火) 12:57:38 ID:jZXTouPT
万川集海では久の一と書いた、という話が検索すると出てくるね
290名無しさんといっしょ:2005/10/25(火) 18:25:08 ID:yZt7ZnWo
>>298
へえ、んじゃ「女」の忍者文字ってわけじゃないのかな?

今回の妖怪話になってからノリがおかしくないか?
やたら大げさで違和感があるんだよなあ。
291名無しさんといっしょ:2005/10/28(金) 18:22:32 ID:sonqAkLr
学園長のフィギュアが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。

最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「ガッツジャ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
292名無しさんといっしょ:2005/10/28(金) 18:55:48 ID:njXdM/7p
年寄りなんだからもっといたわってやれよ
293名無しさんといっしょ:2005/10/29(土) 20:43:02 ID:OZbKDfFh
>291
ファービーワロスwwww
294名無しさんといっしょ:2005/10/29(土) 21:26:57 ID:v+xsQWY2
ファービー入荷したよー
ttp://rerere.servebeer.com/src/up21074.jpg
295名無しさんといっしょ:2005/10/29(土) 21:46:13 ID:0nOsSc36
食玩アイテムになりそうにもない
296名無しさんといっしょ:2005/11/05(土) 22:39:43 ID:OWpQQIxO
 
297名無しさんといっしょ:2005/11/06(日) 01:31:11 ID:zLLmkw+B
まきのすけは相変わらず邪魔だなあ
298名無しさんといっしょ:2005/11/06(日) 02:32:43 ID:zq/B6c54
あのウザさは奇跡
299名無しさんといっしょ:2005/11/06(日) 13:25:20 ID:E9A7zcJp
まきのすけがまっとうな商売してるのはじめてみた
でもすぐ偽剣豪に戻るんだろうな
300名無しさんといっしょ:2005/11/06(日) 23:25:08 ID:GoPshMj2
うざのすけ
301名無しさんといっしょ:2005/11/06(日) 23:47:58 ID:zq/B6c54
ナルシスト先輩も出ないでほしい
302名無しさんといっしょ:2005/11/07(月) 17:02:00 ID:dI7b7enF
調子に乗った青二才の若造リッキーが一番出ないで欲しい
303名無しさんといっしょ:2005/11/07(月) 17:43:12 ID:gvB/7c8l
おまいらちょっとひどいな!
304名無しさんといっしょ:2005/11/07(月) 18:06:23 ID:lfomVW9o
その若造が調子に乗った結果…↓

690 :マロン名無しさん :2005/11/06(日) 20:25:25 ID:???
くノ一大会で尼子先生が語った土井先生の未来…
土井先生は将来、廃寺を買い取って孤児院みたいなものをつくって…
きり丸が時々手伝いにきたり、利吉が女中を孕ませて出来た子を預けにきたり。
305名無しさんといっしょ:2005/11/07(月) 19:06:48 ID:hZJgZM1+
>>304それ、本当かよ!!?ヤバすぎだよ。
306名無しさんといっしょ:2005/11/07(月) 19:07:41 ID:gvB/7c8l
もうそのネタはいいよ・・・
なんか各地の忍たま(落乱)スレでそれ見るけど
もしかして同一人物か?
307名無しさんといっしょ:2005/11/07(月) 23:51:25 ID:Iql83Q5m
>>306
違うよ
みんな驚いたんだね・・・( ;´∀`)
308名無しさんといっしょ:2005/11/08(火) 21:35:51 ID:l1N6Mb7v
でも、尼子先生が言ってってことは本当?
309名無しさんといっしょ:2005/11/08(火) 21:47:31 ID:8wkHXUS0
らしいよ
310名無しさんといっしょ:2005/11/09(水) 18:50:37 ID:ipfFudO6
う〜ん、やっぱ落乱の裏設定は、他ジャンルに比べて、妙にリアルで萌えるな。
311名無しさんといっしょ:2005/11/09(水) 22:13:32 ID:nk8C7hjS
そんなことより私のダーリンの声を結城さんだかに戻してよ
312名無しさんといっしょ:2005/11/10(木) 17:32:31 ID:Zpg5c5DR
俺も結城比呂好きだな。個人的にだけど。
結城の頃と今のフリーって微妙に性格が違うよね。
313名無しさんといっしょ:2005/11/10(木) 19:42:13 ID:YfN991b2
ちがう。ヘビ大好きの男子先輩のことだよ・・・
リキッツぁんは今の声も合ってると思うからいい。
314名無しさんといっしょ:2005/11/10(木) 22:06:51 ID:Xmg4vs6Y
伊賀崎先輩って、結城比呂だったっけ?
315名無しさんといっしょ:2005/11/10(木) 23:21:02 ID:MijaUdC0
かつてね。
316名無しさんといっしょ:2005/11/11(金) 15:52:30 ID:rwsR26OL
三木ヱ門の声可愛すぎ。そして久作の声渋すぎ。
交換したほうがまだマシな気がする
317名無しさんといっしょ:2005/11/11(金) 18:19:37 ID:dfrB5ueR
「今はただ、懐かしい…」
ワララ
318名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 00:02:27 ID:/YaUyicn
おいNHKのクソうんこスタッフ
旧作を返せ
319名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 10:38:16 ID:l/DElYhY
320名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 12:02:30 ID:fzdNaD+V
今年の四月、新シリーズ第一話
321名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 12:18:16 ID:UiYkMWhK
ハンサムな・・・
322名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 16:03:52 ID:7KPsd0vE
の段
323名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 22:05:27 ID:g7lmir2s
そういや、リクエストでも苦情でも何でもNHKからメール出すのが当たり前になってるけど、亜細亜堂にも出した方がいいのかな?あんまイミない?
324名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 22:56:43 ID:fqpvTf0I
>>319
とりあえず、左下が伝子さんという事実が恐ろしいw
325名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 23:09:06 ID:uHwZBgFA
アスランがいるw
326名無しさんといっしょ:2005/11/14(月) 23:48:57 ID:p4hT4Myi
>>324
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そうなのか?! 素で驚いた
327名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 07:35:25 ID:sekS858d
>324
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
きりちゃんの女装かと思ったよ!
328名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 10:28:14 ID:poq2x3Wo
その土井先生見たかったな
329名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 11:20:56 ID:kgL0TBFd
土井先生はそのままだよ、


練り物大食いしてたけど。
330名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 11:23:15 ID:poq2x3Wo
>>329
ふーんそーなん。そのままなのかー
でも練り物食べてたのか。すごいな。
331名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 13:25:02 ID:barXb+Wt
この中ではしんべヱときり丸が好みかな。
メガネっこは好きなんだけど茶髪はな
美女もいいけど伝子だと思うと萎える
332名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 13:28:20 ID:barXb+Wt
この中ではしんべヱときり丸が好みかな。
メガネっこは好きなんだけど茶髪はな
美女もいいけど伝子だと思うと萎える
333名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 16:03:36 ID:eH4LHSmp
乱ちゃんがMMRっぽい。
334名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 18:20:26 ID:YkKirsnM
>325
確かにアスランだわな。
335名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 18:24:11 ID:aoy0C4Ou
相変わらず庄左ヱ門の弟は可愛い
336名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 18:26:04 ID:poq2x3Wo
>>335
なんか今日ゴキブリもってなかったw?
は組みのみんなはホントかわいいね
337名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 20:15:12 ID:EUBau51F
>>335
庄次郎だっけ?めっちゃ可愛いよなぁあの赤ん坊・・・
338名無しさんといっしょ:2005/11/15(火) 21:04:37 ID:/oETZUa9
>>337同じく。庄左ヱ門に似てるし。可愛い。
339名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 01:11:14 ID:6O7Aoyzh
この前の四年のサラサラヘアーが出てる対決の回面白かった。久々に。
多分アイドルであろうヘアーの顔がいつもより良さげに描かれてたし、スタッフ全力ってカンジで感心した。
でも一期のマネするのはいいけどマネしただけで面白くない、ききまちがえネタはいただけない。
340名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 15:41:37 ID:jFVLZqne
暇だから姓名判断やってみた。やっぱり当たってた。

土井 半助
 ○● ○○
  3 4  5 7
 総運19× 感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。犯罪傾向。結婚運×。
 人運 9△ 特異な才能で注目されるが挫折しがち。誠実だが消極的。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運21◎ 強い運気の持ち主。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運 7○ 明るくにぎやかを好み、家族の繋がりを大切にする家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。

341名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 16:30:19 ID:7nBs5ese
>340
ワロスwww
342名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 17:06:55 ID:8QkCvOrf
犯罪傾向<これもまた忍者っぽい
343名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 18:32:58 ID:kJfNgl9Z
>>340
これはすげぇ、当たってるw

今日の毛虫キモかったね
344名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 18:48:09 ID:+/fmwMlg
>>340
> 結婚運×。
永遠の独身25歳(´・ω・`)カワイソス
345名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 19:24:16 ID:EuGqJ+jc
「土井先生は、は組と結婚相手、どっちとる?」みたいな質問に、尼子先生は「は組でしょうね」と答えたらしい。
346名無しさんといっしょ:2005/11/16(水) 23:27:52 ID:9m2V6QXc
>>340
>総運19× 感性鋭い天才肌だが、
>人運 9△ 特異な才能で注目されるが挫折しがち。誠実だが消極的。
>伏運21◎ 強い運気の持ち主。
+部分だけやたらあてはまらないね
>>345
そりゃあの組を無事に進級させるまでは見捨てられないでしょう。
347名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 15:06:07 ID:dFuRS4gD
>>345
既に山田先生がそうなんじゃ・・・
348名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 16:07:27 ID:kWqzbu2X
は組は愛されてるね
349名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 18:37:59 ID:aymBCIDt
女装とは組だったらどっちとるかな?
350名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 20:23:04 ID:wZnE2KSP
女装が好きで、美人な奥さんのところへもあまり帰らないって
一歩間違えればやばい人だよww
351名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 23:09:23 ID:nMZ4CBDN
まぁ、女装趣味があるって聞くと、世間一般は引くだろうね。一応「変装」だから。
352名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 23:20:31 ID:Sol5ibkG
話しぶったぎるけど、松千代先生って袴はいてないんだね。
先生で袴はいてないのって不思議な感じがしたよ。
353名無しさんといっしょ:2005/11/18(金) 00:45:58 ID:DSThtlD3
指毛はもっさりなのに、足は意外ときれいなことに驚いたw>松千代先生
354名無しさんといっしょ:2005/11/18(金) 01:46:30 ID:UQ4j5Bpd
よく覚えてないけど、袴の長さとかって、身分の貴賎に関係があるんじゃなかったかな。
355名無しさんといっしょ:2005/11/18(金) 04:24:26 ID:aWcVfsyS
山田先生の女装は趣味よりも、絶対にバレない変装術という自信に近いかもしれん。
ってか生徒や周りは驚く程に分かるのに、敵とか肝心な時には絶対バレないのも謎だな。
356名無しさんといっしょ:2005/11/18(金) 14:10:17 ID:9CATgvRH
今回の松千代先生は、女装してたから袴lessじゃなかったのか?
357名無しさんといっしょ:2005/11/18(金) 14:34:40 ID:GH0rQMso
女装じゃなくて、恥ずかしくて顔を隠すために
女物の小袖を羽織ってただけじゃないのかな
358名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 02:38:31 ID:PlmV3461
団蔵父子はじめ馬借連中も袴はいてないよ
359名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 10:20:55 ID:LvmX1Us/
>>358
あれは身分が低いから
360名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 12:06:14 ID:1MBqq84t
と見せかけてチラふんの視聴者サービスです
361名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 13:00:30 ID:SUclJDsN
>355
知ってる人が変な格好をしてたら指摘できるが
知らない人だったらなんとか理解して穏便にすまそうとする心理をついた作戦
362名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 13:45:44 ID:4/yqdUFO
普通はあんな風体のおっさんが堂々と若い娘に変装してくるとは思わないから
この人はこういう姿形の娘さんなんだな、顔も声も身体もまるでおっさんだけど
きっとそのことで苦労もしたんだろうな、そのことには触れないで
じろじろ見るのもやめよう(思考停止)
むしろ、今だけでも、自分だけでもやさしくしてあげよう(哀車の術?)

。。。。。。というような心理を狙っている作戦成功、かな?
半端に照れがあるほうがバレやすそう。
363名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 14:19:18 ID:K8zb75Ft
↑ワロスw
きり子、乱子、半子、利子、しん子、仙子
は見たことあるけど他にも女装した奴いるのかな?
364名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 14:29:08 ID:Ay9+D0Dh
は組全員と、斜堂先生と、松千代先生。三郎が食堂のおばちゃんに変装したの除外かな。
しぶ鬼とふぶ鬼の女装はやたらと可愛かった記憶がある。

ざっと思いついたのはこんなところ。
365名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 14:50:40 ID:iNOOmwuj
オニタケ連中、野牛金鉄、古沢とか
366名無しさんといっしょ:2005/11/19(土) 15:17:51 ID:XtCyKe88
>>365すごいトコ、ついて来たね☆古沢は女装経験あったね。
367名無しさんといっしょ:2005/11/20(日) 03:04:20 ID:ipBhq5oV
一年は組とか忍たま(ドクたま)はまだ10才くらいだから女装はバレにくいだろうね、声変わりもしてない。
そういえば土井先生もあまりバレないような気がするな。女性にしては身長が…
368名無しさんといっしょ:2005/11/20(日) 06:51:24 ID:zM75989e
>>367
土井先生は原作では身長はかなり高い方だと思う
利吉より頭1個分高いしって利吉が低いだけかもしれないが
でもアニメは確かに低そうだ
369名無しさんといっしょ:2005/11/20(日) 08:48:08 ID:jdywp267
アニメも山田先生よりは高かった気がする。
370名無しさんといっしょ:2005/11/20(日) 09:04:42 ID:ZWoRItLO
だね。アニメでも利吉と山田先生より3.4cmは高い。
原作は174cmだから当時としちゃそ相当の大男だね。
371名無しさんといっしょ:2005/11/20(日) 15:40:16 ID:2mj2bxBe
原作174p!?
そんな設定あったんだ
372名無しさんといっしょ:2005/11/20(日) 18:20:47 ID:G+Tn/mtO
石垣の高さを調べるシーンに出てた数値を元に
おおよその身長をファンが逆算したんだよ。
ちなみに利吉は171〜2ぐらいとか。
373名無しさんといっしょ:2005/11/21(月) 18:14:24 ID:qJiLG5Kd
あああの三角関数とかなんか使ってるやつか
やるなw
374名無しさんといっしょ:2005/11/21(月) 18:35:15 ID:XCQRSr+c
なんかとつあんウザイね
原作で見たときはそうでもなかった気がしたが
375名無しさんといっしょ:2005/11/21(月) 18:45:48 ID:n4EiGPnH
とつあんはともかく、ナゼか北石照代は人気あるね。
376名無しさんといっしょ:2005/11/21(月) 21:27:11 ID:rszEUlOb
貴重な妙齢の女キャラだからでしょう。
377名無しさんといっしょ:2005/11/22(火) 17:48:47 ID:TlyG3s/3
北石は教育実習生のときはどうでもよかったが
そのあとで忍術学園を裏切ったときはウザかった
378名無しさんといっしょ:2005/11/22(火) 21:15:31 ID:5kighC6R
敵としての再登場は自分としては萌えた。
379名無しさんといっしょ:2005/11/22(火) 21:20:12 ID:WIbI8lI6
敵としての再登場は忍者らしいなと思いそこはよかったけど
アニメ版、どっかの城の依頼で忍術学園に忍び込んで何か盗もうとしたのに
山本シナ先生の機転?で子供たちのための実習という流れでチャラにしたのは
何かモヤモヤとした。
ドクタケ忍者が同じことやったらボコボコにするだろうにと。
380名無しさんといっしょ:2005/11/22(火) 22:43:15 ID:8/gVhsI6
明日は「忍たまがやってくる」の放送はないようだ。




残念。
381名無しさんといっしょ:2005/11/22(火) 22:47:24 ID:E3qRFyM1
あれはもう終わったよ。ホントに。
382名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 10:12:52 ID:NUvsQyVQ
ボコるなら風鬼や牧の介より突庵ボコってくれ
あの暴言をコミックス収載時に切らずにいたら再登場なんてできなかったのに
383名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 12:42:46 ID:JQNyRjcK
あの暴言て何?
384名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 14:25:49 ID:VU4TGjtH
一年は組を侮辱したんだっけ?
385名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 14:43:53 ID:NMc7ewua
kwsk
386名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 15:08:01 ID:p87PrBls
>>384
そんなの登場キャラ全員やってるじゃんwww
ってかは組自身もかw
387名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 17:36:18 ID:ravfGArw
>>382
暴言ってどんな?
388名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 21:57:51 ID:qzJciNVX
最近、左近出てたよね?
声がかなり渋かったのだが、他の二年もあんな感じの声なのか?
389名無しさんといっしょ:2005/11/23(水) 22:01:27 ID:fleeUpih
2年の声なんて適当にそのとき居るか捕まえられた声優ですよ
新しい人にはわからんのです
390名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 01:13:45 ID:Y/FsLxQL
左近なんて出てたっけ?
久作じゃなくて?
391名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 15:47:52 ID:qWO3ibcN
たぶん久作でしょう。
「声しっぶ〜!!」
って思った。
左近の声は可愛いよ。
392名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 17:29:39 ID:NqABGNrQ
久作は昔もっと不細工な声だったはず
っていうか不細工な顔だった気がするw
393名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 17:50:05 ID:qWO3ibcN
なんか可哀想だからもう少し爽やかな声にしてあげてほしい
4年の三木ヱ門や3年の左門と交換とか
394名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 18:03:31 ID:d/heBLdi
三木エ門、四年なのに声優は女性だな。声変わりまだか。三年は男性なのに。
395名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 18:06:06 ID:USJ4C6zl
孫の声って変わったっけ?きもくなった気がする。
396名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 20:29:42 ID:qWO3ibcN
声を元に戻して、と孫ファンが嘆いてたのを見たきがするけど
397名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 20:47:38 ID:JyhoGPCn
三郎次声戻せ
398名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 20:57:21 ID:x5HaNi1Q
だから、めったに出演しない二年生は声はころころ変わるだろ
タイトル忘れたが、きり丸がフンドシになる回で出演した左近は
男性声優で声低かったし
399名無しさんといっしょ:2005/11/24(木) 21:25:25 ID:qWO3ibcN
そうだったのか
左近の声は忍たまのサイトなんかでは鈴木麗子さん(?)てなってるけど
400名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 00:37:17 ID:teRUfsiX
めったに出ないのは何も二年に限らず
滝夜叉丸、仙蔵以外上級生全員じゃね?
401名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 01:04:52 ID:RLlW0L9E
二年生以外の上級生は全員固定声優だよ。
一年以上登場しなかったキャラでもちゃんと以前の声優さんをつれてくるし。
402名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 08:15:45 ID:eAQGlUbx
なぜだ?
403名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 11:59:03 ID:v1l2+gSo
上級生は人気あるから?二年の扱いひどいな
404名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 12:30:32 ID:NTLsF9Cd
カワイソス
405名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 15:43:48 ID:7srST61g
2年生は、最近落乱でも出番少なめだしー。
406名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 17:07:08 ID:4d/0+w4+
昔は上級生と言えば二年、ってイメージあった。
三郎次のイジワル兄ちゃん的な性格と声が好きだw
名前知らんがあの声優さん好きだったな…。一期か二期の時だけ出てた…。
407名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 21:25:17 ID:NTLsF9Cd
バリバリのいじわる兄ちゃん三郎次といじわるなフリして実は優しい左近
子供らしい可愛いコンビやね
408名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 22:54:54 ID:teRUfsiX
二年生には意地悪キャラとしてまた活躍して欲しいな
409名無しさんといっしょ:2005/11/25(金) 23:18:32 ID:Lu+XNKnj
2年生って当初は6年生サイズだったのに上級生出てきたら
急にサイズが縮んじゃった
410名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 01:21:11 ID:EfzC4oZf
まあ実際の10歳と11歳なんて見た目はそうかわらないから今くらいでちょうどいい
411名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 01:45:31 ID:nZ74dDXn
二年生を見たことがない俺がきましたよ。
412名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 02:37:44 ID:swlJ8QEF
ここ見て二年生が不敏になったので
二年生をもっと出してってNHKにおたより出してきたよ
413名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 03:10:08 ID:swsPdHSx
>>412
やったぁ!漏れも出す!!!
二年は先輩なのに乱太郎たちは〇〇先輩って読んでないよな。
そういう存在って貴重だ。
あっ!二年生の三郎次!
あっ!二年生の川西左近!
……ってさ。
414名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 11:31:30 ID:P8mgCsiR
かなり前の話で二年と対決っぽいことしてたような…。
嫌いなもの食わなきゃいけなくて
土井先生がおでん食べて三郎次とか左近がステーキやら寿司食ってた記憶がある
415名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 11:40:40 ID:DfyTHQgf
DVDに収録されなかった話だな
416名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 12:23:30 ID:kRHrIFMe
あれも収録されなかったのか……!
417名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 12:23:51 ID:kRHrIFMe
saeってなんだsaeって…
ごめん
418名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 12:24:29 ID:83LMu0Ap
見てみたいな
というか、当分出てこないような希ガス
419名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 13:48:01 ID:/YZoulwj
>>413
一・二年は仲悪いっぽいからな
420名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 15:08:36 ID:Q4nPaiGZ
>>415
欠番でつか…〇| ̄|_
来年DVDBOX買うから楽しみにしてたのに…
厳しすぎだよぅ
421名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 15:38:42 ID:EfzC4oZf
たまに左近が親切になったりすると乱太郎が「左近先輩!」とよんでいたw
422名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 16:15:21 ID:YBfSibPc
1年と2年、3年と4年が仲が悪いが5年と6年はそんなことも無いな
423名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 17:03:32 ID:swlJ8QEF
昔のビデオ出してきて欠番の回を見たけど別に問題なかったよ
ただ野村先生のキャラが嫌なキャラになってる…先生らしくないよ
424名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 17:12:22 ID:PHHJbrvp
見たいなぁ
欠番の回の話
425名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 18:31:36 ID:0LTw9/HD
特にヤバイ要素が無くてもDVDに収録されないこともあるのか…
426名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 19:43:17 ID:G7wAF9ph
本当、二年生見たいよ・・・
三郎次の声優変わったときは幼いながらにかなりショックだったな・・・
427名無しさんといっしょ:2005/11/26(土) 21:20:28 ID:EfzC4oZf
やっぱ六年や四年みたいなキャラの濃いハデなのを出したほうが視聴率とれるのかね
428名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 00:06:19 ID:Fp6Sn8wF
あの話は何で欠番になったんだろう?イジメっぽいから?でも他の話でも、けっこうその位ならやってたような気がするし。まだ大木先生が高木渉だよ〜。
429名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 11:20:19 ID:vHHgR/sV
土井先生のじーちゃん(ばーちゃん?)のアレがダメだったんじゃねえ?
430名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 11:34:33 ID:z6iFH6b+
429
詳細キボン
431名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 11:58:25 ID:vHHgR/sV
えーともうちっさかったからうる覚えだけど
土井先生の練り物嫌いは先生のじーさん(ばーさん?)が練り物を喉に詰まらせて死んだから
っていう設定。回想付き。
間違ってるかも。自信ナシ。
432名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 12:42:43 ID:z6iFH6b+
ありがd。それ確か土井先生の作り話だった…ってゆーオチのやつか。
433名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 13:15:42 ID:IuIJIfeT
あってるあってる
ちくわをストロー代わりにしてつゆを飲んでたら
ちくわまで吸っちゃって喉に詰まらせて死ぬっていう回想
434名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 17:58:29 ID:6pVBk+MS
ええと、某老舗情報サイトの掲示板からの引用なんですが…

第2期26〜28は、経塚を掘るシーンがどうやらNG(どこかの宗教団体からクレームがついた?)。
第2期51〜53は、やはりヒゲ剃りで血だらけがNHK的にNG。
53話の「苦手と戦え」が、いじめにつながるとかいう理由でNG。

という理由だそうです。NHKテラ厳しすぎ。
435名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 18:12:45 ID:kPvGVEgZ
どれもこれもアレだが、

> 53話の「苦手と戦え」が、いじめにつながるとかいう理由でNG。
( ゚д゚)ポカーン
国営って大変なんだな…

まさか映画も「人体実験」なんかがNGでDVD化が
できないってんじゃないだろうな
436名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 18:50:35 ID:QcA5fjKK
DVD-BOX高すぎだよorz
437名無しさんといっしょ:2005/11/27(日) 19:48:38 ID:oFxdfI2v
安い方じゃない?
438名無しさんといっしょ:2005/11/28(月) 12:45:26 ID:o3my78l2
お〜んまいべいべえええええぇぇぇぇぇぇ〜
おんまいすうぃ〜とべいべええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ〜

もうロン毛に会えないなんて!!いやだあああああ ウッウ…
439名無しさんといっしょ:2005/11/28(月) 17:53:13 ID:aaRNy+h4
>>438
誤爆乙w
私もデザイナー大好きだったよ
440名無しさんといっしょ:2005/11/28(月) 22:27:13 ID:2HPkA/I5
NHK、不祥事起こしまくってるくせに、態度デカイぞ!!不祥事続きまくって忍たま終わったら、どうしよう!!
441名無しさんといっしょ:2005/11/28(月) 23:08:58 ID:uUP9XsvQ
くのいち教室に滝夜叉丸のファンクラブがある事におったまげた。
なぜ仙蔵を差し置いて滝夜叉丸?
442名無しさんといっしょ:2005/11/28(月) 23:34:12 ID:aaRNy+h4
>>441
原作ではそんなことないのにね
ユキちゃんたち滝夜叉丸嫌ってるぽいシーンあったし
443名無しさんといっしょ:2005/11/28(月) 23:34:35 ID:S6u3F4E8
ソースチボン
444名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 13:01:02 ID:HerUmlsM
風邪ひいた時には「うぇぇ〜!!」なんて言われてたしなw
「滝夜叉丸の風邪の段」の時の滝はマジ哀れ。

自分、まだ三木エ門の声聞いたことないんだけど
どんな感じなの?
まさかカリメロじゃあるまいな。
445名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 14:55:53 ID:V/gSi2YA
三木ヱ門の声すごくいいw
あの勢いのある言い方といい、笑い方といい、マンセーだ。
三郎次の声優さんはいなくなったが、三木だけはかわらないでくれ。
つうか、ドラみたいに声優交代が来る日ってあるんだろうか…。
446名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 15:42:47 ID:S6a35doI
忍たまでドラみたいな総入れ換えしたらすごいことになるなwキャラの人数半端じゃないから。まぁ、ドラみたいに声優の年齢が片寄ってないから、変わるなら一人ずつじゃないか。
447名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 15:47:52 ID:6PgEjXXA
ここまで来て、入れ替えなんてイヤだ・・・。でも、ヘムとか喜三太変わってるし。仕方ないけど。時間には逆らえない。
448名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 16:38:29 ID:UYZBaQTu
高山さん田中さんいち龍斎さん俊彦さん
この四人が消えたらぜってぇ見なくなるな。
庄ちゃんの声優さん変わった時点で既に萎えたけど。
449名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 18:54:19 ID:6PgEjXXA
ここまで、ナイスキャスティングで10年以上も続くとね。
450名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 19:55:05 ID:iN9I2VpP
滝夜叉丸ファンクラブなんて聞いたことないけど、
何期に出てくるの?
451名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 20:04:45 ID:BT9FvUYU
どうでもいいけど滝夜叉丸の風邪の話公式であらすじ見てヒドスと思ったけどマジであんな話なのか?
452名無しさんといっしょ:2005/11/29(火) 23:39:05 ID:HerUmlsM
「滝夜叉丸の失敗の段」て話に出てくる。>ファンクラブ
6期ぐらいだった気が…うろ覚えスマソ

風邪の話は公式でいかにも可哀相に見える
画像チョイスしてるがそこまでひどい話でも
なかったような。
滝は風邪の話より食堂のおばちゃんからの
あしらわれ方がカワイソス
453名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 13:46:13 ID:WxCvhs/j
きり丸のでっちあげでしょ >ファンクラブ
454名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 13:56:07 ID:z4hZzPI/
きり丸は上級生にも容赦ない
455名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 14:10:32 ID:AUI9tw3w
そこがまた魅力w
456名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 14:26:42 ID:rgydyPIf
可愛い顔して毒舌なところがまた
457名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 16:16:19 ID:0f3QGvGc
タッキー以外に元ネタが女の名前のやつっているかな?
458名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 21:43:09 ID:gM3T6Yuo
田村三木ヱ門、くのいち一同、山本先生。
459名無しさんといっしょ:2005/11/30(水) 22:01:56 ID:nxKXTPz9
>>458
三木ヱ門詳しく
460名無しさんといっしょ:2005/12/01(木) 00:15:37 ID:qLtvOtll
作者の知人の田村さん。結婚して苗字が変わり三木さんに・・・
だったかな。
461名無しさんといっしょ:2005/12/01(木) 01:08:16 ID:Zw+jGoQT
それは初耳!
462名無しさんといっしょ:2005/12/01(木) 08:32:59 ID:ojzYQfIp
先祖ーのモデルは原作者の知り合いの女性らしいよ
どんな性格だよW
463名無しさんといっしょ:2005/12/01(木) 09:17:20 ID:RLBabvUj
友人モデルってマキノスケもじゃなかったかな
464名無しさんといっしょ:2005/12/01(木) 11:15:25 ID:MghKAhBR
まさか仙蔵の顔は似せてないよね
まったくどんな女性だよ
先生は個性的な知人がいっぱいだね
465名無しさんといっしょ:2005/12/02(金) 20:06:39 ID:E3ZIq5MQ
漫画のままの性格の人間がいるわけないだろ。キモイな
466名無しさんといっしょ:2005/12/02(金) 20:41:50 ID:WZHn82D/
田村三木ヱ門
どうりで変わった名前と思ったらどっちも名字か
467名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 10:18:13 ID:QdIV8ZnG
最近いっつもユキ→蘭太朗、トモミ→きり丸でやだな。
やっぱNHKスタッフのことだから一人の同人女子にまた媚びたりしてんのだろうか。
私は逆派なんですけど。
468名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 10:38:19 ID:wp29TSLR
いや最初からその設定だから。
469名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 10:43:24 ID:B2OT7VfA
>467
そういう発言こそがむしろ同人臭い。
470名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 10:44:20 ID:miMMyUbM
>>467
つ 【第一期第一話Bパート「くの一教室は恐ろしいの段」】
471名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 10:57:07 ID:u7rSS7Pi
な…懐かしい!
472名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 12:12:59 ID:Mu1QJiFL
あれは原作とアニメできり丸の態度が全然違うな
473名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 12:37:10 ID:cfe20QEt
>>472
原作だとは組で唯一無事なんだよな
土井先生ですら引っかかってたのに
お金のかかりそうなもの(女)には近づかない原作の方が好きだ
474名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 18:57:52 ID:sOiC5y1U
プリンセス版では面とむかって
「残念ながら俺銭にしか興味ない」だもんな
475名無しさんといっしょ:2005/12/04(日) 22:02:16 ID:xvP0te4a
思春期に入ってる子は入ってるだろう時期に、すでに金にしか興味がない発言がまた強烈。かつ萌える。
476名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 17:33:01 ID:QP9Z0JVR
>>470
いや確かに一話ではそうなんだけどさあ、それは原作で乱太朗の最初の相手がユキちゃんに決まってるからでしょ?
その後の一期の話では、乱太朗&トモミで、ユキきりは脇役なのが断然多かったーーと思うんだよねぇ・・・。

でもさ、最近いっつもユキは乱太朗でトモミはきり丸にいってたりするからやなんだよね。
逆派だから逆にしろとはいわないけど、固定になったらしげしんのように固定カプになっちゃうのかなーと思って。

あと女子に興味ない10歳て、しんべヱみたいな赤ちゃんぽいのはともかく、きり○みたいな子は不自然。
はいはい、どうでもいいですよね、そうですよねーーーごめんなさーい
477名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 19:30:43 ID:DUq19bY+
何ヤケになってんだ
まあ落ち着け
478名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 19:39:01 ID:xIV8fBVG
そもそも公式ですらないキャラの男女カップリングを考えることがいらん
479名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 20:08:45 ID:DZ+iYpMw
476
・・・おまい、浮いてるぞ?
空気嫁。
480名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 20:24:13 ID:DZ+iYpMw
あ、そうか。お前乱ちゃん好きの
ともみちゃんスキーか。
ま、そんなことはどうでもいいが。
481名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 20:32:31 ID:5fVXRYU2
>>476
不自然っていうかそういう設定なんだけど
生きていくのに精一杯で恋愛に余裕なんかないんだろ

だからこそアニメの身売りされた(んだっけ?)女の子とのエピソードにほろりとくる。
482名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 20:38:08 ID:DUq19bY+
しつこく長次とカメちゃんのオリジナルストーリーを流す
アニメ制作者に文句を言いたい
483名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 20:49:59 ID:+jQMTyxe
というか、アニメのカメうざい。
ほどほどでいいよ。
昔みたいに乱太郎たち中心の話がいい。
きさんたとしんべヱがリーダーになって
はぐみ別れて地蔵に花備える話良かった。
大分前だけど。
484名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 20:56:31 ID:ONFxXMog
カメ子なんざ1期に1回2回だからまだいい……


小松田なんとかしろよマジで
485名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 22:03:08 ID:2oYggj5g
忍術学園の最終兵器だろうさ。兄ちゃん出せっ!
486名無しさんといっしょ:2005/12/05(月) 23:57:16 ID:mQSNtMgG
事務とカメと牧之介のウザさには共通したものがある。
487名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 01:54:20 ID:2LdaIgq2
小松田って同人姉ちゃん達に人気らしいな
あんなうざいののどこがいいんだ
488名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 02:34:35 ID:VL/8rK5F
原作はもっとうざいぞ>小松田
どっかのスレで同人姉ちゃん達の提案で単発出演だった小松田が
事務員に昇格→レギュラーになったと書いてあった
本当かどうかは知らんが
489名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 07:02:20 ID:RWMv9G+u
頼むから同人女にこびるのはやめてくれ。
収集がつかなくなる。
490名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 12:55:54 ID:OMk+QrgH
こびてるわけじゃないんジャマイカ?
連載が長くなってキャラが増えるのはよくある事だし。
あんなに立派な先生がホモスキーにこびる訳ないじゃないか。
それに初登場時の小松田が同人女にウケるとどうしても思えない。w
491名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 14:04:49 ID:XuqDUqPf
忍たま乱太郎 其の四
【連載】落第忍者乱太郎 4スレ目【20周年】
【忍者】NARUTOvs忍たま【頂上決戦】
【落第忍者】忍たま乱太郎のエロパロ
【卍】忍たま乱太郎【Ψ】
★忍たまをドラマ化すると合うキャスト★
忍たま乱太郎のガイドライン
忍たま☆ともみちゃん
今思えばNARUTOって忍たま乱太郎のパクリだよな?
【忍たま乱太郎】きり丸に萌えるスレ弐の段
忍たま乱太郎のお絵かきコーナーに投稿してる腐女子
忍たま土井先生>NARUTO全キャラ
〜忍たま乱太郎〜壱之巻
卍ニンタマ801スレ・九之段卍
【教育】ヌンタマ同人サイトヲチ9【朝ιょー】
492名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 15:40:29 ID:lDjyVx7u
出席取るぞして24時間で集まったらきょ-しみょ-り

これ抜けてるよ
493名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 18:47:49 ID:dDAfGKdy
斜堂テンテーテラワロスwww
ほのかな萌えさえも感じたぞwww
494名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 21:08:16 ID:VNZD5oxt
>487-490
先生は色んな意味で公平で、サービス精神旺盛なんだと思う。
高尚ファンが言った事もミーハーファンが言った事も差別せずに受け入れて
可能なら作品内に反映させる人なんじゃないかと。
同人やってるような人はその辺がアクティブだから、ファンレターも書くし
先生との交流イベントにも参加して意見も感想もばんばん言ってる。
だから、意見でも文句でも先生に伝えたもんが勝ち。
ここで愚痴ってても、先生には届かんのだから。
495名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 21:46:01 ID:puxnzs7M
ファンの意見無視する作家より、断然マシだよ。
496名無しさんといっしょ:2005/12/06(火) 22:15:28 ID:mDaklehB
今さら3日放送分をビデオで見た
長次の食事シーン寂しい
5人仲良く座ってるかと思ったらひとりぼっち…
497名無しさんといっしょ:2005/12/07(水) 01:11:40 ID:ZGGmeyWu
シャドーセンセああゆうキャラもつくれるんだ
さすが忍者
498名無しさんといっしょ:2005/12/07(水) 03:04:58 ID:MK7K8HJM
三治郎いわく、忍者の鑑だそうだからな>シャドー
499名無しさんといっしょ:2005/12/09(金) 19:17:35 ID:OTbfJt4o
とりあえずまたシャドウ先生の女装を・・・。
500名無しさんといっしょ:2005/12/09(金) 21:21:02 ID:7bq7wRbp
女装したシャドウ先生、あれ多分美人なんだろうね。
501名無しさんといっしょ:2005/12/09(金) 23:59:31 ID:ANv3t1S/
NHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
在日朝鮮人・在日韓国人職員だらけ。
公共放送なのに公務員じゃないから売国放送ばかりする訳だ。
日本国民の金を強制徴収してるのにこれでいいのか?
502名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 19:56:51 ID:Q7J0JSeg
公式より
> 12月26日から1月17日までの月曜から金曜は「南の島の小さな飛行機 バーディー」を放送する予定です。

なんだそりゃ?
503名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 20:15:30 ID:cnsADF3w
>>502
そのアニメ、ググってみても何もひっかからねえ…ww

忍たま無しの冬休み、か…il||li _| ̄|○ il||l
504名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 20:52:37 ID:ruN3vsmp
忍たま終わるわけじゃないよな?
再放送ばかりじゃいけないから
期間毎に交代?いわば朝小…?
それか別のアニメの再放送か?
505名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 21:05:03 ID:Q7J0JSeg
朝小スタイルで新シリーズをやってくれたらいいよなぁ。

>>503
いや、アニメかどうかもわからんぞ。
試しにNHKサイト内で検索しても何も情報が見つからんかった('A`)
506名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 21:20:33 ID:9tzZiYkb
マジでNHK,大丈夫か?忍たまよ・・・。
507名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 22:17:33 ID:/MAZGotS
え〜!?
10期の最後のほうに厳禁あったのに−
1月17日以降は放送再開するのかな?
508名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 22:46:33 ID:rR6WgJ0r
きっと原作20周年記念の映画を作るのに忙しいんだ!


そう思わないとやってられない〇| ̄|_
509名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 23:11:36 ID:Sad8bbcS
ヱ・・・・・待って待って落ち着け。
つまり正月のSPとか特別編とかそういう願望の実現が不可能になる上に
任玉無しで年を越せって事なのか?


これは夢だ。
510名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 23:26:41 ID:Q7J0JSeg
土曜日はあるのかねぇ
511名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 23:34:42 ID:v5HaOEzn
おいおい釣りだろ?釣れたwって言ってくれよorz
映画制作中かな…だとしても再放送を中断するのはおかしい。

新年の再放送はやるかな?
今年は確か、一日の夕方におじゃると一緒にやってたけど
512名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 23:40:34 ID:Q7J0JSeg
映画化第2弾期待してる人多いけど本当にそうなんかな…。

まあ今度の大晦日・元旦はちょうど土日だし
特番にはまだ一縷の望みを持っていることにしよう('A`;)
513名無しさんといっしょ:2005/12/10(土) 23:52:46 ID:E60dweGD
>>512
釣りではないんじゃ・・・?
自分もテレビ雑誌で今月の終わりに確かに謎の番組が
忍たま枠に入ってんの見たからあれ?と
思ったが・・・。まさか1ヶ月近くもあるとは・・・。
忍たまの地位危うし!?
大体おじゃるが人気出てきた当初、
こうなる可能性あるから嫌だったんだよ。
何でおじゃるの枠にやらないんだよ!
ああどうせおじゃるより視聴率悪いんだろうさ・・・
514513:2005/12/11(日) 00:00:12 ID:E60dweGD
間違えた。512じゃなく>>511です。
思ったんだが、これはもしや試験的な放送ではないのか?
忍たまより好評だったら忍たま打ち切り、
バーディ本放送決定!よろしくね!
・・・テサ。
515名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 00:09:11 ID:V9Fhfxye
〉試験的な放送ではないのか?
これが正解でFA?
むかーし、忍たまの放送を打ち切って別のアヌメを放送したことがあったような…
あの時は半年くらいで忍たまの新シリーズに差し替えられたけど。
今回も大事に至らない事を願う。
516名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 00:17:43 ID:TLkU+6d2
忍たま終わる可能性大……か。
前レスに忍たま終わるっていう釣りが
あったがあながち本当になっちまうかもなあ・・・
マジでヤバいゼどうするよ?
517名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 00:19:41 ID:TLkU+6d2
あ、あれは別スレか。
すまん。
518名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 00:33:05 ID:V9Fhfxye
おじゃるを残して忍たまを消すって事は、やっぱおじゃるの方が人気あるんだろうなぁ。どっちの面白さもどんぐりの背くらべだと思うけどナー。

まー、飛行機なにがしとやらが面白くなければ何の問題も無いんだけど…
519名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 00:46:58 ID:5uCb8RXJ
くそぉ〜…じゃるめ・・・
とぼけた顔してあんにゃろぉ…!
確かに忍たま最近のは一週間に一度 面白いのあるかないかだけどな…キャラと声優がいいからさぁ。
それで我慢するよ…。
でもこの間大阪城でイベントあったばかりなのにね。
原作二十周年はアニメまずやらないと思うけどな。
アニメ十周年でさえ記念ポスター作っただけくらいだし
520名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 01:14:15 ID:+IVRkCWp
誰かおJALに毒入りプリン食べさせろ!!
521名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 01:56:04 ID:9mP932vd
自分ははおじゃる→忍たまで見てるけど、おじゃるでチャンネル変えちゃう人多いのかな…
バーディーなんていらねーよ…
522名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 03:08:16 ID:AG4pdKxj
おいおい、忍たま枠がなくなるかもしれないからっておじゃる批判はどうよ。
523名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 04:27:45 ID:pBPDptye
>>520
忍たまならこれを使え

つ【アサガオの種入りプリン】
アサガオの種は「ケンゴシ」っていう下剤だよん
524名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 05:49:05 ID:J4aFaHuR
今からでもNHKあてに忍たま応援メール送ろ?
それが一番建設的だと思う。
525名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 07:43:30 ID:eB91ZJC5
前にやっていたNHKアニメのクイズ番組ではおJALより忍たまの方がチビっ子に人気があるような感じだったのに…
526名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 08:10:05 ID:6LrHCpPV
体感的には忍たまの視聴率いいから安心しな
(夕方小さい子のいる家のテレビからは大抵忍たまが
聞こえる)
527名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 09:14:31 ID:V9Fhfxye
自分が小さい頃は五時頃から天テレが終わるまで3ch付けっぱなしだったし、視聴率はそんなに変わらなそう。ただ今は6時になったらテレ東にまわす子も多いかも。
従兄弟がそうだった
528名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 09:58:32 ID:XQt0ckAp
2005/12/ 31  17:00〜18:29 
アニメ宝箱 おじゃる丸&忍たま乱太郎スペシャル
(1月1日9:00〜再放送)
529名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 11:23:45 ID:sh2mVy3o
>>528
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
530名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 12:14:29 ID:f34DnMUd
おまいら、なに標的間違えてんだよ。
叩くのはおじゃるじゃなくて
「南の島の小さな飛行機 バーディー」
とかいうタイトノレ聞いてもう痛そうなアニメを叩くんだよ。
これじゃただの八つ当たり。

もういいよ、一人でNHKに
「「南の(ryやめれ」ってメール送るから。
531名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 12:36:08 ID:RXzUn1MN
>>530
よせよせ、悪い印象与えるのは。
別の対象を叩いて忍たまをマンセーするなんて最低だろ
とにかく忍たま応援すりゃ良いんだよ
532名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 12:37:38 ID:XnKJBmLV
>>530
お前こそおちけつ。とりあえずそういう類のメールはやめれ。
長期別番組が入るからって忍たま自体が
終了する可能性しかないわけではない。
533名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 13:12:52 ID:mS/su1jp
って再放送でつか。
個人的にはビデオもDVDもリリースされてない再放送も望めない
幻の3・4期シリーズが見たいぞ。
どこまでが3期とか4期とかよくわからんけど。
534名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 13:59:48 ID:uWehM1qk
忍たま土曜日6時から三十分に復活!
……てしてくれんかな。
南のナンタラが帯番組本放送になったとしたら。
ああ…でもどうしてもじゃる野郎に敵対心が向いてしまう。
NHK看板アニメの座は忍たまだろ?!
じゃるがやる前はそうだったのに・・・
今はどっちかわからん……。
535名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 15:44:51 ID:kjwWQDUg
とりあえず教育の実況スレ覗いてみてくれ
次の日ぐらいまではログのこってるし
おJALまでは大盛況だけども忍たま始まったら天テレまでおちますって奴が多いぞ
536名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 16:09:02 ID:9WOlcjwK
がんばんなくちゃ
がんばんなくちゃ
わたしの愛に嫌われちゃうよ
がんばってれば
がんばってれば
わたしはいつも見つめてるから
537名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 17:04:30 ID:V9Fhfxye
多少の原作ファンと腐女子が見ても、視聴率への影響なんか全然無いんだろうな…
538名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 20:15:41 ID:el3WhBel
昔の忍たまは腐女子+小学生で賑わってたが
今は腐女子が大体なんじゃねえのか?
だがその腐女子も今は昔より少なくなったから・・・
お絵かきコーナー見てもわかるし
539名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 21:19:31 ID:zFjP78hs
みんな!NHKにバンバンメール出すんだ!!腐女子パワーなら、おじゃる丸には負けまい!!
540名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 21:33:50 ID:XnKJBmLV
だから何でそこでおじゃるに対抗意識持つわけよ
541名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 21:53:09 ID:k02cuIy0
南のなんちゃらは期間限定とか何話限定とかじゃないのかな?
542名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 22:18:56 ID:I3O0Synb
冬休み特別メニューだろ
543名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 22:29:54 ID:DuZSDDdt
>>540
おじゃる好きなん?
544名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 22:40:29 ID:VPjOOuYi
長いから、南の飛行機でいいだろ
545名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 22:51:15 ID:9WOlcjwK
南でいいじゃん南で。
南タン。
546名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 22:53:15 ID:V9Fhfxye
ああ…これで南野飛行機がめっちゃ面白かったらへこむなぁ…
勘弁してほしいよ、年の瀬だってのに
547名無しさんといっしょ:2005/12/11(日) 22:59:15 ID:d0Fn//BF
腐女子の活動が期待されるスレってめずらしいなw
548名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 00:31:47 ID:0sKUd11k

忍たまはNHKのアニメの視聴率で一番良かったはずだよ。
昔どっかのスレで見た。

とりあえず、忍たまやめてんじゃねーぞのメル凸だ。みんな。
549名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 00:35:57 ID:Yl7N6y9G
だあああ…!えねえちけぇのおかげで昨日から全然
受験勉強がすすまにゃー!!
センター直前期だってのに不安要素ができてしまったじゃないか
550名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 00:50:23 ID:codPhDMi
勉強しろよチョーク投げんぞ
551名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 11:25:48 ID:4G73XZ+f
NHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
在日朝鮮人・在日韓国人職員だらけ。
公共放送なのに公務員じゃないから売国放送ばかりする。
日本国民の金を強制徴収してるのにこれでいいのか?
ズバリ主権在民(日本国民)の憲法違反だ。
552名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 16:39:27 ID:IqAiK9lQ
おじゃるも好きだけど、やはりご長寿番組の忍たまはすでにNHKの看板しょってる番組の1つだよ。そんな簡単に終了は考えられん。考えたくない。
553名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 18:10:00 ID:8Cp5ALbN
つか今までNHKを盛り上げてくれた任玉なんだからそう易々と切り捨てないでほしい。
もっと頑張ってよ。まだまだ好きだからさあ。
554名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 18:21:49 ID:h/VZYwlL
約1ヶ月別番組が入るというだけでここまで
終了説を騒がれ心配される忍たまってすごいな
555名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 19:53:33 ID:Zg81yxJy
みんな心のどこかに不安を抱えているんだよ
556名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 19:59:06 ID:VvABMipm
"1月17日まで"っていう期限付きなんだから、放送終了なわけないだろ
557名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 20:59:44 ID:Ej1RWG+Q
てゆーか、おじゃるはアニメ宝箱とは別に一挙放送するのに、忍たまはやんないのね。
この時点でなんかモヤモヤしたものが・・・
558名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 22:03:51 ID:Blvb12uh
忍たま終わっちゃったらNHKいらないよ
忍たまのためだけに受信料払ってんだぞ
559名無しさんといっしょ:2005/12/12(月) 23:56:26 ID:codPhDMi
むしろ馬鹿高い受信料とってるくせして
視聴率とか言い出したりしたらどうかと思う>NHK
560名無しさんといっしょ:2005/12/13(火) 23:14:29 ID:jvGL+zAe
NHKがダメになったら、民放で、もう1回最初からリメイク放送希望!!!
561名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 00:05:19 ID:/yg50QaF
取り敢えず今の脚本・演出じゃどこの民放でやっても無理ぽ
30分枠でアニメオリジは控え目にやればいけるかも試練
562名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 00:07:43 ID:e+KJ6YXU
>12月26日(月)〜1月17日(火)の平日18:10からは
>「南の島の小さな飛行機 バーディー」を放送する予定です。(全15回)
>この期間中の土曜日17:50からは「忍たま乱太郎」を放送する予定です。
>1月18日(水)〜の平日18:10からは「忍たま乱太郎」を放送する予定です。
>(12/31〜1/3の年末年始はのぞきます)

問い合わせしたらこのようにお返事いただいた。
打ち切りはなさそうなので一安心。
563名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 00:41:24 ID:KNk2Ok3w
>>562
おつ
564名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 08:01:55 ID:Ylmr+wHI
>>562
超アリガト
これで枕高く年越せる〜!!
565名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 10:26:21 ID:SEuRr1qN
とりあえず安心した気はする…が、
南なんとかつくる金あんなら、忍たま新シリーズやってくれよ。
お正月話とか、は組の休み中の生活風景とか見たい。
566名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 14:48:10 ID:hKn8m6r7
バーディーって国産なの?
つーかそもそもアニメなの?
567名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 16:34:35 ID:jjeyhjmx
何のためにそんなん放送すんだろ
もしやマジで試験的な放送?
評判だったら本格的に忍たまと交代!?
568名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 19:25:59 ID:/yg50QaF
なんの為かと言えばやっぱり、忍たまより人気の取れるアニメを模索するためなんだろうな〜
今までのサイクルを崩してまで新作のアニメを放送する理由って他にあるかな?
569名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 19:56:16 ID:1wj/t8tf
忍たまはマンネリ化してるからな。その可能性大だ。
570名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 20:31:50 ID:sWFNPWmN
そいえば13期少なかったよね…

くそうバーディとやらの視聴率がめさめさ低くありますように(呪)
571名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 20:55:44 ID:jjeyhjmx
ヤダヤダ〜!!
ずっと忍たまでいいじゃんか!
572名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 20:57:03 ID:m123Fw0t
原作通りに話進めてくれたらなぁ・・13期とかは結構原作通りだったけど
573名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 21:45:56 ID:hKn8m6r7
>>572
カービン銃の話はまじで良かった
しかし新型火薬の話は糞
574名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 22:21:16 ID:AcdoEosd
13期って何巻までやったっけ?
575名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 22:30:37 ID:smqQTdwG
とりあえずバーディとやらや観ないようにしよう
576名無しさんといっしょ:2005/12/14(水) 22:31:29 ID:hKn8m6r7
>>574
35・36巻分
577名無しさんといっしょ:2005/12/15(木) 01:18:13 ID:2Y+LRsjb
新型火薬の話、は組が全く出ず安易に老人と駄犬とで
置き換えられてるのを予告で知った瞬間、見るのをやめました。
楽しみだったのに、原作の話・・・
578名無しさんといっしょ:2005/12/15(木) 01:33:42 ID:no57R9Wx
忍たまが終了してしまったら、それは間違いなくスタッフのせいだ。責任取らせろ!姉歯のように!!
そうだよ!早すぎた天才、超面白かったのに。くそー。
579名無しさんといっしょ:2005/12/15(木) 18:26:40 ID:9ZuPTCwq
今日の放送で久々にレインボームーン聞いた。
BGMとしては現役だったんだな、あの曲。
580名無しさんといっしょ:2005/12/15(木) 20:29:42 ID:AT3fHAk8
あれが噂のレインボームーンだったか。ゆったりしててイイ曲だ
今日の放送は任たまらしくないけどいい話だった
でもなんか最終回みたいでちょっとギクリとさせられた・・
任玉・・・まだまだ続いて欲しいよ。
581名無しさんといっしょ:2005/12/15(木) 20:52:52 ID:YwXM71yu
しかし今日の話のあらすじを説明しろと言われたら難しい。
10期は内容の無い話と面白い話のギャップがはげしい
582名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 01:52:55 ID:kZLipVMq
忍たまが一ヶ月休み=映画作成中
と考えてるのは私だけですかそうですか。
583名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 02:48:14 ID:E0APj55R
休みつーたって再放送だよ
584名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 19:43:03 ID:6FZJ0qBg
すごーーーーーく話豚切るようで申し訳ないんだが
今日ダチトモがこんな話を。
「昔忍たまのSPで乱きりしんの声優さんたちが生で出てたことあったよね」
まじでっか?初耳だぞ。
みんな知ってるか?
585名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 19:52:51 ID:E0APj55R
第一期あたりの年末スペシャルだったかな、
乱太郎の中の人は居なかったけど、田中さんと鈴木(一龍齋)さん、故松尾さん、
元・光GENJIの赤坂と佐藤(アツヒロのほう、バックダンサーに現V6メンバーもいた)
そして尼子先生と大木先生が出演した豪華番組があったよ。

内容はスタジオに親子招いて、光GENJIの歌とか、
尼子先生がパネルに絵を描いたり、大木先生が手裏剣投げてた。

ビデオは残念ながら紛失。
586名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 19:57:12 ID:lGFx6B0U
ああれ一期なのか・・・
ビデオまだあるよ
587名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 19:58:01 ID:E0APj55R
二期だったかもしれん、うろ覚えだ。スマソ
588名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 22:51:36 ID:swvH1t9o
あったあった。でもほとんど覚えてないし録画もしてない。小学生だったしなー(T−T)それとは別の尼子先生の自宅とか、林の中で大木先生の菜箸手裏剣講習みたいなのもある。きぐるみ忍たまが「もう一度見たい忍たま」とか何とか紹介しつつ。
589名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 23:29:17 ID:YPSUJLwM
自分も覚えてますよ。
尼子氏はきり丸の書き方を実演してくださった。
どうやら前髪からかいたらうまくいくのだそうな。
ガキだった自分はきり丸を前髪からかくのがその頃のマイブームだった。
因みに声優さん、高山さんら三人はインタビューとかアフレコ現場で
別の回に出演されていた。忍たま補修授業だったかいな?
590名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 23:35:26 ID:YPSUJLwM
あっ、なんだまた思い出した。
忍たまイラストを紹介しつつ乱きりしんが話していたのもこのSPだっけ?
きり丸が俺の絵が多いな人気だと言って、乱太郎がそうだねとか何とか…。
そのオチはきり丸になんかやってもらうつもりで乱太郎しんべヱがおだてたのだという…。
きり丸がなんか怪しいとか言ってて……
すまん。うろ覚えだ。誰か覚えてないか・・・
591名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 23:52:26 ID:Qms7LGgS
そのなんかやってもらうのそれは会場の後片付けだった、そうだ。
連書きすまん。いやぁ…、懐かしすぎる・・・・・
592名無しさんといっしょ:2005/12/16(金) 23:57:53 ID:E0APj55R
一期(30分版)の番組ラストに入る忍たま補習授業、もう一回みたいね。
尼子先生が吹き矢で離れたところにある風船割ってたり。
当時は夕飯食べながらぼんやりみてただけなんで
なんでちゃんとビデオ録っておかなかったのか後悔。
(ちなみに成人してたorz)

あと、子供ら集めて尼子&大木先生が
どこか山奥っぽいとこで忍術教室みたいなことやってた特番もあったな、
クイズかなんかで勝った子に大木先生がラッキョをプレゼントしてた。
593名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 08:36:41 ID:PNnlaI4t
NHKは公共放送なのに公務員じゃないから採用は国籍不問。
だからNHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
上層部まで在日朝鮮人・在日韓国人職員だらけ。
その結果、売国放送ばかりするどころか
日本人から絞り取った受信料を使って
韓国に住んでる親類たちにタダで韓流ドラマを衛星放送してる。
だからNHKはスクランプル化に大反対。
日本国民の金を強制徴収してるのにこれでいいのか?
ハッキリ言って主権在民を定めた憲法違反だ。
594名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 13:40:33 ID:BBUPBwrT
http://www3.nhk.or.jp/anime/birdy/
ディーン製とな!
595名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 13:54:06 ID:y7lGyIGF
DEENか。人気でそうにないので安心。
596名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 15:40:11 ID:om9lwyY9
ディーンと亜細亜ならディーンの方が良ry
597名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 15:53:30 ID:BwVj6UEJ
>>592
相手が子供なのにプレゼントはやっぱりラッキョなのかw
598名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 16:37:07 ID:fMaC7hB6
やったこんなクソアニメなら人気でないよ絶対
忍たまとかちびまることか見てきた俺には
ギャップが恐ろしい。あーゆーケバいのは苦手。
友人の子供に見せたら泣いた。やったね!
忍たまの勝ちだ!
599名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 17:13:07 ID:RgdjdZs7
どうがんばっても、忍たまに勝てないだろ。腐女子パワーなめんな。
600名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 18:25:08 ID:uo+jArPz
トーマスのようだ
601名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 18:27:48 ID:y7lGyIGF
>>598
('A`)・・・・・。
602名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 18:32:41 ID:BBUPBwrT
>>598-599
放映前から無根拠にけなされるバーディ(´・ω・`)カワイソス

あのな、忍たま休止で残念だったり悔しかったりするのは解るが
もう少し良識のある書き込みをしてくれ。
同じ忍たまファンとして恥ずかしい。
603名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 18:57:27 ID:cZmDwjd2
精神年齢が「忍たま乱太郎」の対象年齢以下なのが多いね。

奥深い作品だから大人でも楽しめるんだけどな。
604名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 19:33:17 ID:BwVj6UEJ
奥深いのは原作のみ
605名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 19:37:05 ID:S4X9dlJN
原作派の私もアニメ楽しんで見てるよ
ほのぼのしてて可愛いな−って
606名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 20:34:22 ID:U9BF8iXE
バーディ人気出たら忍たまなくなるかもしれないんだぞ。
けなしたくなる気持ちもわかる。
忍たまファンの体裁を守りたい奴らもわからんでもないが?
俺はトーマス系のような気がしてちょっと危機を感じた。
607名無しさんといっしょ:2005/12/17(土) 22:12:59 ID:S4X9dlJN
トーマス系!?
そりゃ怖い
608名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 20:09:56 ID:30Cb/qP9
ずっと前から思ってたんだが、あの頭巾の被り方がよくわからん。
布に穴あけて、そこから髪を通してんのか?
609名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 20:15:06 ID:OEqHncLa
>608
39巻で明らかになるから、それまでのお楽しみってことで
610名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 20:15:58 ID:3bh19Gsm
あれは俗に言う頭巾というよりは一枚のでかい布。
簡単に言うと、それを頭に巻きつけるような感じ。

まあ、この頭巾と髷の構造関係は運が良ければ
15期あたりで判明すると思う。
611名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 20:52:52 ID:HglLnPHH
自分は三角巾みたいに巻いてるのかと思ってた。
余った部分を首に巻き付けて。
39巻楽しみ〜
612名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 21:43:51 ID:fcj/EZPC
でも最近、予告ページもなくなったし、発売遅れることがふえて何か怖いぞ。
613名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 22:23:05 ID:CbXsg7Xr
年末のスペシャル、おじゃるは6話で忍たまは5話…。
なんで!?やっぱりおじゃるの方が人気あるから?
どうして差つけるかな〜…。へこむよ〜。
614名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 22:27:08 ID:+NmJU7wt
あるだけよいとしようじゃないか
615名無しさんといっしょ:2005/12/18(日) 23:21:59 ID:6/mN3HTy
>608
ああいうものだと思っとけ
616名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 00:07:34 ID:CA5lp1ne
頭巾も気になるんだが、自分は忍たま達の制服の袴?の構造の方が気になる。
腿両サイドのスリットから、何故に黒いアンダーシャツが見えてるんだ?
私服の時はスリットから見えてるのは、上半身に着てる着物の柄なのに。
切り替えし部分がどうなってるのかが未だに全く分からないよ…。
617名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 00:18:23 ID:VEWFhF0p
>616
それも39巻で明らかになる。
618名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 00:36:46 ID:ab+WrwpV
そりゃ楽しみだ(*´Д`)
619名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 00:47:13 ID:CA5lp1ne
>>617
マジかい。情報ありがとう!これで安心して寝られるw
620名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 07:11:36 ID:btPDgafj
そうヴぇと半助が教えてくれるんだよね。
621名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 16:59:28 ID:xfI9sLrG
なぜ39巻?
622名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 17:31:45 ID:qe67Ka7+
朝小
623名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 20:48:55 ID:qe67Ka7+
山田先生は心が広いな
しかしナメタケ城の若様に忍術教えに行かせる人選として
1年ってないだろ教師出すかせめて引率で付けろよ
624名無しさんといっしょ:2005/12/19(月) 23:07:57 ID:0Va8C99m
ナメタケ城などその程度の城だということかw
625名無しさんといっしょ:2005/12/20(火) 00:39:44 ID:p6sXyNRB
落乱レジに持って行くのに躊躇して挙動不審になってしまう19歳男子ですが
店員はどう思うんだろ。あんま気にする必要ないんですかね。
626書店店員:2005/12/20(火) 02:06:54 ID:s+AmLVZV
気にすんな。普通にしてればいちいちおぼえてないから。
627名無しさんといっしょ:2005/12/20(火) 18:39:36 ID:bRh9F6Nf
>>625
ヒント:通販
628名無しさんといっしょ:2005/12/20(火) 21:12:02 ID:9aHX6yg0
自分の場合
店員が若い子の時はやめる おばさんの時を狙ったりするw
629名無しさんといっしょ:2005/12/20(火) 22:40:33 ID:yDlR+UrD
若い店員だろうがなんだろうが気にするな
630名無しさんといっしょ:2005/12/20(火) 23:02:18 ID:TwLdzBRf
俺忍たまありますか?って店員さんに聞いて
銀魂コーナーに連れて行かれた…。切ない。
631名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 00:14:36 ID:h8efixDG
>>630
忍たま→×、落第忍者乱太郎ありますか?って言わないと
余談ですが忍たまに原作なんかあるの?っていう人めちゃくちゃいるよ
そしてきり丸を乱太郎と勘違いしてる人も多いし
632625:2005/12/21(水) 01:19:11 ID:l7oMN7Mf
別になんとも思われないんですね。自意識過剰でした。
39巻は堂々と買うようにします。
633名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 10:22:10 ID:afr2lfAt
俺が店員だったら気にするな〜
近所に落乱ファンがいるなんて嬉しいじゃんw
634名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 12:22:07 ID:10eTSAwu
そりゃ嬉しい
635名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 14:03:41 ID:Eh/chH1K
メイトにDVDBOX取りに行った時、もう1つあったから「仲間だ!」と思った。
636名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 17:58:48 ID:yJXiUR6Y
>朝はやく、しんべヱの妹・カメ子が忍術学園にきたのは、しんべヱの世話(せわ)をするのでもなく、
>学園長にカステラをとどけにきたのでもない。
>カメ子は、あこがれの人・中在家(なかざいけ)先輩に会いにきたのだ。

こう紹介すると一見視聴者は中在家長次が物凄い色男かと勘違いしそうだなw
637名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 18:08:39 ID:gsGtnD2w
>>631
「落第忍者乱太郎ありますか?」って聞いたら店員さんに通じないことが数回あった…
「忍たま乱太郎ありますか?」が無難じゃない?
638名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 18:29:38 ID:4a7sOa7g
「忍たま乱太郎の原作の…」と言えばいい
作者名と出版社も一緒に家
639名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 18:32:03 ID:afr2lfAt
まあなんだ…声優って大変だな…
640名無しさんといっしょ:2005/12/21(水) 21:33:34 ID:4t5vFguW
どっちも通じない事もあるし片っぽだけ通じる事もある
という訳で>>638の案が一番いいとおもいまーす
641名無しさんといっしょ:2005/12/22(木) 11:07:31 ID:qKySZ+zb
NHKは公共放送なのに公務員じゃないから採用は国籍不問。
だからNHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
上層部から制作現場まで在日朝鮮人・在日韓国人職員だらけ。
その結果、売国放送ばかりするどころか
日本人から絞り取った受信料を使って
韓国に住んでる親類にタダで韓国ドラマを衛星放送してる。
だからNHKはスクランプル化に大反対。
日本国民の金を強制徴収してるのにこれでいいのか?
ハッキリ言って主権在民を定めた憲法違反だ。

642名無しさんといっしょ:2005/12/22(木) 18:32:46 ID:MBAjkpaJ
今期のED好きだな.....なんか春の夕ぐれに桜がひらひら
してるみたいで (´ー`)y─┛~~
 次はどんなEDかな また実写出たらヤダな
643名無しさんといっしょ:2005/12/22(木) 21:17:09 ID:ZU0Gc6tZ
俺幼少の頃に見た1・2期のEDと
最近の再放送で見た世界が(ry のやつと12・13期しか知らないんだよな・・
聞く所によるとEDばしばし変わった時期もあったそうじゃないか
実写とか・・・

DXDもビデオも出てないし・・全部のEDとってもミタス
644名無しさんといっしょ:2005/12/23(金) 17:44:34 ID:HgJSO/k/
おJALのように昔のEDもながしてくれればいいのに…
まぁ、契約やなんやらで無理なんだろーが
645名無しさんといっしょ:2005/12/23(金) 20:59:18 ID:mW2gcBlD
やっぱEDは四方八方肘鉄砲が好きだなぁ
は組のメンバーが順番に忍術披露してくるやつ

それにしても今のEDの喜三太可愛いな
646名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 00:23:25 ID:v2Rl13Hu
本放送の時と同じEDを流してくれたらいいのにね。
でも個人的にイラスト紹介の時の「もっとでっかくNo1」とか
「RUNRUN乱太郎」とか「この秋…ひとりじゃない」とか
もう一度聴きたいんだよなあ。さすがに無理だろな。
647名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 00:45:44 ID:lRZq5YTh
忍術の勉強するのに六年も必要なのか?
二年位で十分じゃないか?
648名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 10:27:29 ID:fuyEDx6O
トモミちゃんかユキちゃんが行儀見習のために入学したって設定だから、一般教養もかなりやるんだとオモ
風流で取り入る術?の為にもなるし
実際アニメでは和歌の授業とか野菜のスケッチとかw色々やってるし
それでも6年は多いか…
649名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 12:41:47 ID:qKT68qhE
忍術専門学校
650名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 12:59:36 ID:CsRyiJyJ
読み書きから始まるんでねーのかな
651名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 20:50:10 ID:lxlZP1rK
様々な武術やその他もこなさなければならない忍者の道は厳しいのだ
多分。
652名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 21:42:46 ID:6/W0+jjK
尼子先生が考えた裏設定で、
6年生の中には夜中に学園を抜け出して
女の子の元に行く者もいるそう。
まぁあの時代の15歳なら当然なのかな…。
653名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 21:55:49 ID:t5GwtcSp
原作版ならともかくアニメ版前提に考えると
実技教師総出で止めたくなるな
特に七松潮江中在家
654名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 22:09:25 ID:lxlZP1rK
七松は女の元に行ってそう
655名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 22:13:26 ID:fuyEDx6O
伊作は好青年みたいなイメージあるけど、女関係も不運なんだろうな〜
656名無しさんといっしょ:2005/12/24(土) 22:25:18 ID:lxlZP1rK
手をつけた女の子の親がとんでもない奴だったり。
立花はしれっと遊んでそう
潮江はそんなヒマ無い?
657名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 02:12:52 ID:xZq3EF4S
う〜んでも外でセックルしてる忍たまは想像したくないかも
658名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 08:37:35 ID:arP7ZK65
>657
当時庶民のあいだでは青姦結構やってたみたいだけど
659名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 09:03:18 ID:TudQja/8
時代が時代だけにくのタマと逢い引きとか男色とか色々乱れてそうだ
660名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 10:16:01 ID:sKoUvvE5
>658
外で、ってそういう意味じゃないだろw
661名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 11:48:04 ID:xCozzgjn
>659
当時は寺院の稚児とかもすごいしね。
わざわざ人商人から買ったりする説話もあるくらいだし。『花月』という説話の美少年とか。
想像つかんな。どんな世界だよ。
662名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 11:52:37 ID:2PaZOGXU
>>658の早とちりワロスw
663名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 18:23:22 ID:cwn0y8I7
年末年始スペサル、カービン銃編再放送キタワァ゚・*:.。. .。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜!!!!!
664名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 20:19:01 ID:GkerTcVe
カービン銃編面白いの?
665名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 20:53:34 ID:TudQja/8
花瓶て虎ちゃん出る?
666名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 22:45:38 ID:x7RZbhZI
>665
は組全員出るよ
667名無しさんといっしょ:2005/12/25(日) 23:39:19 ID:TudQja/8
⊂二二二(*゚∀゚*)二⊃ワーイ楽しみだあ
668名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 06:42:15 ID:e0f0RP9G
>>661
それってウホッてことですか?(・ω・`)
669名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 10:01:44 ID:dITf6OYH
>>664
原作派から言わせてもらうと、原作の雰囲気を
割とよく再現できているという点で面白い。

>>665
ゴルゴなら出ない
670名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 11:40:59 ID:LzeODR5I
なんかこの前のい組がナメタケ城の若様に忍術を教えに行く話、久々にマシな話だったな。
話というか、おもしろく見せようという気遣いが。

乱太朗のスランプの話の回は、なんか懐かしくて好きな作画だった。きり丸の顔ですぐ分かる
しんべヱ可愛かったし
671名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 11:45:47 ID:HrmLhhpo
>>670
>きり丸の顔ですぐ分かる
禿同すぎ。
672名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 20:25:29 ID:jaIaHj1g
南野って今日から放映だっけ?
見た人、感想は?
673名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 20:59:13 ID:dITf6OYH
ほのぼのしてるけど話がいまいちよくわからんかった…
OPの雰囲気は個人的になんとなく良いなと思った。
こういう作風に興味を持つアニメファンの大人はいそうだけど
子どもにウケるかどうかは正直微妙だな。

しかし、18:10に実況スレが一斉に肩透かし食らってる様子にはワロタ
674名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 22:12:15 ID:K+Ot8afG
「狙われた清八の段」
「すご腕忍者の段」
「床下には何が?の段」
「カービン銃の行方の段」
「土井先生のお嫁さんの段」
675名無しさんといっしょ:2005/12/26(月) 22:51:22 ID:igh0qHd5
>>669
情報ありがd
録画しよう(´∀`)
676名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 00:49:39 ID:2qiKsofg
いっつも「関ジャニ氏ね」だもんね
677名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 01:41:30 ID:bEXt4Jk3
バーディ声優だけは何気に本気。何考えてんだろうか?NHKは。
忍たま視聴率下がってるとして、もし民放だったら脚本見直したりなんなりして努力するだろうに。
NHKは視聴率気にしないだろう…多分。特に教育テレビ系はさぁ。忍たま以上に視聴率悪い番組あるはずだし。
バーディの意図は…忍たま枠以外狙ってんじゃないか?
日本語で遊ぼうやらなんやらひしめいてる時間帯を。その試験として、忍たま再放送枠使ったんだろう。
バーディのああいう形態からして。
678名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 02:01:14 ID:43RTgJAx
これはもう(ry
679名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 02:01:30 ID:rPIGi2gy
大丈夫だとおもうけどなぁ。
心配しすぎじゃない?
680名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 02:39:48 ID:iMv3DZxv
確かに忍たま枠で放送したからって、絶対忍たまの後釜になるってわけじゃないよな
ちょっと心配しすぎたかも。
お子様人気は知らんが、忍たまには原作ファンと腐女子がついてるから大丈夫だろうw

しかしNHKはくまい好きだよね
681名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 02:49:31 ID:Zmyfl6qT
>>679
美味しく頂きました。
682名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 03:15:10 ID:bThjO4pY
ファイルに何も入ってなかった・・・
683名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 07:03:55 ID:eo7FLOVq
南野お昼くらいにやってるの見たことある。今のは再放送。弟(5)には結構うけてたよ。
684名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 08:56:05 ID:/eqCJ0nj
そういえば先行放送やってたね
685名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 10:20:28 ID:5hws7dCy
まぁ、忍たまの後釜にバーディーってのもおかしいだろう
686名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 10:36:59 ID:VsubZ3Ab
何故か俺の見るアニメには必ずと
言っていいほどくまいもとこが出てくる・・
爆走兄弟レッ(ryしかり・・
メジャーしかり・・
カードキャ(ryしかり・・
687名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 14:17:46 ID:gCZLGlxo
バーディー、単純に13期が例年より短かった分の、放送日数合わせのためだったらいいんだけどなぁ。
688名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 17:31:46 ID:E6yqMRgQ
>>659
そんな大奥みたいな忍術学園嫌だ
689名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 18:28:57 ID:FXGn9DR7
忍たまって伊賀流?
690名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 18:52:35 ID:Wqwu7shQ
>>689
忍術学園は流派にこだわってないんです。by山田伝蔵…だっけ?
691名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 21:09:09 ID:hpZm/7CS
>>679 GJ!!!!
できれば風も(ry
692名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 21:23:05 ID:1T7lRIHr
>>689
プリンセス版には「一応甲賀流だと思う」
とかいてある
693名無しさんといっしょ:2005/12/27(火) 21:31:34 ID:U9ENlxVR
>>679
ネ申!
もしよければ、他のもあったら是非いただきたい。
694名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 01:39:50 ID:p2H0gj6S
>>679
神GJ!!!!!
庄ちゃんの登場がかわいくてたまらんです
695名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 01:41:56 ID:p2H0gj6S
ごめ・・・sageがsegaになってた・・・_| ̄|○
696名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 03:53:58 ID:s3nVDBS7
これだけしか持ってないなぁ
3つめはラスト5秒音なし

最近はまったから風のEDは見たこともねえすよ
697名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 14:23:25 ID:hXO8IDxo
>>679
このフォルダには表示できるものがありませんって出てくる orz
698名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 15:09:20 ID:S4BfZGAA
あげなおしておきました
699名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 18:48:42 ID:W1623v7K
>>696
たいへんおいしく頂きました。なつかしい…!!
700名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 20:52:38 ID:/2/TcvO8
>>698
これが噂に名高い四方六方八方肘鉄砲か!超GJ!!
は組テラモエス(´ω`*)

でもちゃんねる初心者なので>>696の見方が解りませんお・・
教えてエロい人orz
701名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 21:39:13 ID:5sU5vRKa
それは残念だ。諦めれ
702名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 22:39:39 ID:2u7OYIlw
半年ROMれ
703名無しさんといっしょ:2005/12/28(水) 23:24:55 ID:WUOmWY7z
>>696
GJ!!!
これからもよろしくお願いします
704名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 00:44:25 ID:hJWiT2HE
バーディ…、漏れはダメ…苦手…orz
705名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 02:17:54 ID:1NY5NI6K
>>696
しほうはっぽう見れました GJ!!!!
ほかの2つはもう見れないですか?
706名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 02:19:50 ID:1NY5NI6K
間違えた…
一揆が見れた…
707名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 09:14:48 ID:KIDaIfqI
なんで見れないんだ…
708名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 09:34:06 ID:aJtk9eK+
0点チャンピオンが見たい…誰か…
709名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 09:52:18 ID:s/kBUpne
お前らそろそろ鬱陶しい
710名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 13:44:51 ID:9mLobj72
うpがあるとすぐコレだな
711名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 13:47:03 ID:5KeWRv+L
ところで年末のスペシャルは

おじゃをまとめてやってから忍たま?
712名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 13:57:00 ID:vZW2fHbK
去年はそうだったね
713名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 19:36:45 ID:iJ5T8ryU
つかなんで最近はまったのにそんな古いの持ってたんだ?
714名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 20:37:21 ID:ID6QCPh8
去年の年始スペシャルの実写コントは異様だったっけなあw雰囲気がガラっと変わったけど何があったんだろ
今年もやるかな
715名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 21:29:25 ID:s/kBUpne
>>713
海外のファンサイトあたりから持ってきたのかと

実写コントって、やってくるシリーズのことか?
あれは奈良の段で終了したぞ
あの妙なテンション好きだったんだけどなぁ。
716名無しさんといっしょ:2005/12/29(木) 22:56:27 ID:LgJ7682/
>>715
あれだろ?毎年31日にやってる、声優さん実力発揮、ファンにはたまらん、あのコント。
乱太郎が女子高生だったりきり丸がタクシー運転手だったり、
コンビニ店員だったりするやつ?あれテレビ欄になかったよ残念。>>714
717名無しさんといっしょ:2005/12/30(金) 16:11:31 ID:DMHdw97C
乱→小池徹平 きり→今井翼 しん→安田大サーカスHIROで実写・・・
718名無しさんといっしょ:2005/12/30(金) 19:20:14 ID:U0bRGWH7
>>717
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
719名無しさんといっしょ:2005/12/30(金) 20:02:30 ID:FulUmfp9
せめて内山君にしてくれ
720名無しさんといっしょ:2005/12/30(金) 21:42:01 ID:5gpxuXWz
本物の子供にしてほしいよ
721名無しさんといっしょ:2005/12/30(金) 21:55:16 ID:9GChh9xl
乱太郎の父ちゃん母ちゃんはドランクドラゴンでFAなんだがなぁ
722名無しさんといっしょ:2005/12/30(金) 23:45:42 ID:07B2kJ5M
じゃ滝夜叉丸は京本政樹で
723名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 00:04:17 ID:wuw+tzUs
>>722
激しく同意
724名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 01:12:34 ID:Q15WNvyh
アニメ宝箱 おじゃる丸&忍たま乱太郎 スペシャル

教育テレビ 2005年12月31日(土)午後5:00〜6:29

「狙われた清八の段」
「すご腕忍者の段」
「床下には何が?の段」
「カービン銃の行方の段」
「土井先生のお嫁さんの段」
725名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 02:00:45 ID:6WMYVkWQ
虎若万歳!
13期で唯一虎若喋る話だよな?
今期は虎若三治郎兵太夫の影がアホみたいに薄かった!いやいつもの事か。
土井先生ん家にも連れてってくれなかったし
726名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 08:33:16 ID:wsVxwMMh
三治朗は結構しゃべってたキガス
727名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 09:47:15 ID:uaD5iEkr
おじゃるだけ深夜に二時間特別に再放送・・・腹立つ。
やっぱ毒入りプリンかな…。明らかにひいきしてるし
728名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 11:54:11 ID:Db53CqV0
それ贔屓じゃなくて穴埋め
729名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 12:56:42 ID:l84ppsoH
727逮捕か
730名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 13:06:02 ID:Q15WNvyh
なんだ、また変な僻み屋が沸いてんのか
731名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 13:29:20 ID:9rJfL9qL
忍たまは終わらないよ!!☆
NHKに電話して聞いてみたら、1月下旬からまた普通にやるってさ〜♪ でもあと1ヶ月大好きな忍たまが見れないと思うと、テンション下がるゎ…↓↓
732名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 13:33:38 ID:NWRJYA8g
>>731

想定の範囲内
733名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 14:52:05 ID:VDOFn7KV
今期、一話も見てないから今日の再放送むっちゃたのしみだ。
今から築地行ってくる
734名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 15:40:43 ID:wsVxwMMh
落第忍者乱太郎最終回
735名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 18:36:10 ID:W0ZF9Ajy
今回のガービン銃の話の中で・・・
虎若が銃を持って、ゴルゴ13みたいなヤバイ顔にシーンがカットされたのは
NHKであの顔はNGってことなのか?
736名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 18:39:20 ID:Q15WNvyh
版権がらみのネタはどれもほぼスルーされるからな


アニメ宝箱 おじゃる丸&忍たま乱太郎 スペシャル[再]
教育テレビ 2006年1月1日(日)午前9:00〜10:29
737名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 18:55:16 ID:7AmCbYq+
牧の介の話はなんなんだ?前の話や大晦日と何の繋がりもない。土井先生ファンとしては少しビビったが。
738名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 18:59:42 ID:W0ZF9Ajy
>>737
ガービン銃の話のおまけだよ。
739名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 19:19:39 ID:RSGLIkol
腐女子へのサービス
740名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 19:28:41 ID:VDOFn7KV
相手がまっきーでサービスになってるんだろうか
741名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 20:14:28 ID:ycwfq6Ml
絵描き歌乱太郎だけなかった…(´・ω・`)
742名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 21:28:41 ID:sZcpRChz
しんべえは眼鏡レス細山君がいいな

ところでアニメ小箱の音楽はなんでよりによってフリッパーズギターのえろい歌にしたんだw
あの曲あの後女がアンアン言うリズムに合わせて膨らむチソコバナナな歌詞のやつじゃなかったっけw
743名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 22:44:33 ID:W0ZF9Ajy
>>741
主役なのにな・・・。
744名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 00:57:37 ID:03d8X/Qg
おまいらあけおめ
745名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 01:13:50 ID:iKw93JqR
>>738
細かいけどガービンじゃなくてカービン銃ね
746名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 01:59:06 ID:adAwBrQ+
私服でスネにはめてる黒いやつって何なの?
747名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 02:35:23 ID:HN7hZfTe
マキの話最高におもんないのにあれなぜ?適当に選んだん?
声優は好きなんだが、マキ話は大抵・・・つまらん
748名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 03:17:08 ID:uSIAqnZF
埋め合わせだからといっても夜中の2時に放送するおJALは
いったい誰が見るんだ。よい子はねんねの時間なんだよ!!
749名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 04:12:20 ID:Hqfd8kSZ
今年の紅白はほんとに酷かった。
曲は被る、マイクは倒す、やたらスタッフが映りこむ・・・。
みのは一人でうるさいし、おばさんアナは何の役にもたってないし、山本は名前間違える。


750名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 04:26:33 ID:FaY3hI3h
>>746
脚絆じゃない?
751名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 06:55:16 ID:Ln4bHcul
>>748
つ録画
752名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 10:33:23 ID:np+BK850
746
棒手裏剣なんかが入ってるんだよ。土井先生ならチョークかな。
753名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 10:49:37 ID:BUsVPqVn
ソレは腕の奴じゃないか?
754名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 11:41:56 ID:Ja/9vYlP
虎若と金吾と清八さんの声変わったのか?
虎若ってもっと高くて可愛い声じゃなかったっけ
今は伝七の声に聞こえる
755名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 11:49:23 ID:Ja/9vYlP
今ってか、カービン銃編のね
756 【1954円】 :2006/01/01(日) 13:25:30 ID:wT3iHS7v
1000円未満だったらにんたま終了
757名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 13:57:31 ID:vcy+tqoe
>>756
忍たまは今年もがんばれそうだな。
758名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 18:53:34 ID:MkwBHBmY
一年は組って小学生・・・だよね?
759名無しさんといっしょ:2006/01/01(日) 19:00:10 ID:WCKtDWwe
まあ現在の子供に直せば3年だか4年
10歳だから
760 【凶】 音速の名無しさん 【263円】 :2006/01/01(日) 19:21:12 ID:PM9bbMAC
>754
変わってないよ
確かに虎若は所々佐藤ゆうこに聞こえなくも無いが。
761利吉の初仕事の給料 【1659円】 :2006/01/01(日) 20:19:49 ID:G+pggOI0
虎若の声って、昔はころころ変わってたイメージだな
最近になってやっと声だけでも個体認識できるようになった
762名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 00:42:17 ID:ScpNk94Z
虎若ってシナ先生役の人だよな?
しかし銃、お子様にもたせるのは流石にアウトなんだな。
763名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 07:07:39 ID:XP9iip7P
じゃあ39巻も完璧にアニメになるわけじゃないんだ。

39管はねぇ、虎若が凄いよ。 後半はたいしたことないけど。
764名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 08:09:22 ID:IH9K+thn
火繩銃の練習の話で、乱太郎ときり丸が火繩銃を撃つシーンがあったから大丈夫だとオモ
11期の話だけど
765名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 10:07:46 ID:EFZLHLLH
原作の虎若は最近ちょっと暴走しまくりだからなぁ・・・。

アニメの虎若、あれくらいがちょうどいいかも
766名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 14:47:24 ID:27hKv4kU
練習ならいいけど、新式を撃ちたいってのはいけないんじゃない?
767名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 15:29:57 ID:CO+QXq7g
銃を人に向けて発射するってのが引っかかったんじゃないか?
768名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 16:26:03 ID:nekjbIRW
じゃ巫女の伝子さんの話がアウトなのもそういう理由なのか?
769名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 16:26:08 ID:XP9iip7P
>>767
映画で風鬼が利吉さんに向かって撃って当たってたじゃねえか
770名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 19:05:44 ID:PdD9YhxD
>>769
だから子供がだよ
771名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 19:33:08 ID:XP9iip7P
>>770
そういう意味か。 39巻はどうなるんだろ。
虎若がバンバン撃って当ててたが・・
772名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 19:53:12 ID:IH9K+thn
わーんネタバレすんなよ〜
でも虎ちゃんファンとしては今から楽しみ
773名無しさんといっしょ:2006/01/02(月) 19:58:55 ID:nekjbIRW
つーか考えてみたら、時間や作画的に
利吉にさっさと撃たせたほうが楽だからって理由が
一番まっとうっぽい気もするけどな

すべて原作通りの展開にならないのはアニメ版のお約束だ
774名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 01:28:34 ID:oIflFBbY
所詮はアニメよ
775名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 01:42:11 ID:tnJO85z/
でも銃関係の話は虎若がいないと出来ないから
とりあえずアニメで三人組に出番を奪われる心配はないわけだ。
よかったな、虎若さん。
776名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 02:00:01 ID:gTH1u0q5
虎ちゃんね〜…個人的にああいう系好きじゃない…。
そもそも最近急に使い出すし余計にあいつに馴染めん。
777名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 10:40:17 ID:aZrgnfoe
>>776
ああいう系って?
778名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 17:29:44 ID:xSqnmhxH
自分は何故か昔から虎若好きだけど、最近の僭越すぎる態度は微妙だ
35巻あたりでは、やっと虎ちゃんにも日の目が!と喜んだものだが39巻も銃ネタあるのか
779名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 19:05:27 ID:9nEYxPTR
今TBSの「大田光の私が総理大臣になったら・・・」って番組で
松千代先生みたいな先生が批判されてるぞ・・・。
780名無しさんといっしょ:2006/01/03(火) 20:58:45 ID:7s6Jamhk
>>779
kwsk
781名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 00:16:10 ID:fAL2j5oi
キッズステーションで2月に再放送らしいね
782名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 00:49:23 ID:kiL/prYB
>>778
確かに虎最近出杉かもね。思えば31巻も虎若主人公の話あったな。
なんつーか、極端だな。もっと他のは組メンバーにもスポットを
当ててほしい。といっても団蔵とか喜酸太以外のね。
783名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 01:24:10 ID:WriK2H+U
三治朗がクローズアップされている話しが読んでみたい。
784名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 01:43:38 ID:kiL/prYB
>>783
激しく同意
785名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 04:26:59 ID:p+ZYiF8g
>>783
虎若の二の舞になる悪寒
786名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 07:27:10 ID:sLijHW3V
個性があるからいいとは限らないんだな。
787名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 11:36:45 ID:7sK9V/15
三治郎は、目立たないけどたまに鋭いという立派な個性があるのでそれ以上はいらん
山伏の話とかは面白そうだけどね
788名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 19:50:29 ID:NftDT1EA
虎若は日常シーンの中での活躍が少なすぎて「ああいう系」とはどういう系なのかまったくわからんw
789名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 20:19:28 ID:/hDmAgRE
>>781
マジで??
1期からやってくれるのかな。
EDもちゃんと本放送通りに放送・・・は無理だろうなぁ。
790名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 22:22:27 ID:gXzuzoZ/
おじゃるがCS放送されると知った時から期待してたが本当に・・・
個人的には記憶に無い4、5期くらいを放送して欲しいな
多分一期からだろうけどEDはどうなるのかねぇ
791名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 22:37:01 ID:3XEa22fO
それも嬉しいけど全期DVD化しないのかな・・・
792名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 22:59:40 ID:zB6QixlU
>>788
ああもう、めんどくせえなぁ。
銃を持つといきなり涎たらすほど性格かわるというその一直線な単純さがなんか嫌なんよ。
793名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 01:57:49 ID:oP8ixQng
なんか最近の原作ってアニメに近付いてきたような気がス
変な所で演出過剰というか。
例えばアニメでは牧が出て来たら戸部と決闘、みたいな型に嵌まった動きが原作でも多くなった気がするし
前からそうだったと言えばそうだったかも試練。
でも虎ちゃんや六年生の活躍が増えてから、そう感じることが多くなった
ってここアニメスレか…
794名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 02:28:21 ID:r6odtV0H
滝夜叉丸の性格なんかも思いきりアニメからの逆影響だよね
795名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 04:46:07 ID:9i2LviZx
忍たまの帰省って大変なんだろうなぁ
庄左ヱ門とかは京都に住んでるから、歩いて丸一日かかるんじゃないの?
それなのにアニメは(ry
796名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 12:01:20 ID:mmMyyiSH
>>794
滝はまだ許せるけど虎ちゃんあれおかしい。ネタに困った後付けだよ。
アニメは虎ちゃん変にしないで欲しい
797名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 12:17:50 ID:mmMyyiSH
アニメ板で悪いけど・・・
忍たま好きになって13年目にしていきなり虎若のイメージが急に塗り替えられた…
裏切られた気がする。
798名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 12:28:06 ID:jG5uA9r3
>>796
>>797



みんな地味だった頃の虎ちゃんが好きなんだね。
799名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 14:54:54 ID:x0ydm+kV
虎若もほっぺあたりそうだけど、
兵太夫や野村先生滝夜叉丸三木エ門くのいちその他
アニメで外見性格がほぼ別人のキャラ中心の話は
アニメ版で活躍すればするほど少し悲しい……
800名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 15:24:40 ID:oP8ixQng
三木ヱ門に関してはしょうがない気もするけどね
原作の外見も今と昔じゃ違うし上手く妥協した方だとオモ
つか野村先生憐れすぎ
801名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 15:36:48 ID:k0rf00aG
野原ひろしだしな
802名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 15:44:33 ID:M+1ndUjO
誰も伊助や音吉がカワイソスとは思わんのか。
803名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 15:48:15 ID:WODniYy1
伊助はともかくアニメオリキャラはどうでもよす
804名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 16:21:38 ID:q6rK2PWc
伊助中心の話、二期であった気がする…
庄ちゃんとの友情も交えて・・・あかん、覚いだせねぇっ!
まあ、年末スペシャル原作通りだったら伊助活躍してたよな。伊助のイメージは変わってないから…
まだいいよ。
805名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 18:40:44 ID:mxlj9sIt
音吉はテラカワイソスだが伊助は全然カワイソスじゃないぞ!
利吉に憧れたり掃除名人だったり八宝菜にうどん奢らせたりと変な奴だけど
全部普通に面白かったぞ!原作でも地味に良い奴だ。
と伊助ヲタが呟いてみる。

虎若も原作で暴走してる分、アヌメでは良い話作ってやって欲しいなぁ。
ユキちゃんに木の葉隠れの術を教えてもらう話はほのぼのしてて良かった。
806名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 19:36:48 ID:2nPPVTR4
地味路線推進委員会ですか?
807名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 19:37:29 ID:D6ZKVpyO
キッズステーションの再放送、1期1話からやるみたいだね。
OP、EDがどうなるか楽しみだ。
808名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 20:39:16 ID:dFf2IC9p
>>806
誰も地味がいいとはいってないんだが?
今のあいつが古くからの忍たまファンとしては気に入らない
809名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 21:12:24 ID:pBV3opkn
>八宝菜にうどん奢らせたりと

この話の伊助は嫌な奴だと思った・・・
810名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 21:45:24 ID:uat3onwI
>808
初期の原作贔屓だが、今の虎若気に入らないとは思わない
811名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 22:42:35 ID:JbWuBiyq
キッズステーション再放送っていつから?
812名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 22:53:30 ID:aLZcGj3J
2月
813名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 23:02:31 ID:beErHvNg
20日
814名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 00:08:36 ID:a4gSrlBG
DVDで欠番になった話はやらないんだろうな〜
1期も良いけど、個人的にはビデオにもDVDにもなってない5期前後が見たい。
最近のNHKの再放送ではその辺やってくれないし
815名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 00:19:29 ID:ToD4QXYy
しむらけんの誕生日か
816名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 00:45:47 ID:YawK+hwR
忍たまDVDって早く買わないとそのうち入手不可になったりする?
817名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 01:31:42 ID:ZoPfRI+G
>816
まだまだならないとは思うが早く買うに越したこと無いとオモ
売れ行き良ければ次のBOXも早く発売されるだろうし

太陽生命の忍たまカレンダー欲しいけど、どうしたら手に入るだろう
やっぱオークションで落とすしかないのかな
818名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 01:54:37 ID:CoodZNGx
やっぱ保険に入るとか?
自分は2001年カレンダーだけ持ってた。だけど入手方法アニメいと以外わからんから
次の年とかでてたことに後気づいてショックだったなあ……。こういうとこでもおじゃるだけ
毎年ちゃんとアニメいとで扱われてるし。京都伊せ丹のNHKショップには
忍たまなくてじゃるだけだし。何でなん?いちいち腹立つ。
・・・と言ったらまたなんか言うじゃるファンが出るだろうが。
819名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 07:33:53 ID:4TT5LTJi
おじゃるはどうでもいいから忍たまファンとして
一々比較して愚痴るなと言いたくなる
もし何かあったときにこっちのせいにされちゃたまらん
普通にあっちのが人気だから扱いいいだけだろ
820名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 07:34:30 ID:dp5ObceX
>>818
いやー、同じ時間に続けて放送されてる、同じ10分アニメなんだから、やっぱ待遇の差は気になるよ。
821名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 11:05:30 ID:cZE/nC7/
忍たまは再放送だからじゃない?
822名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 13:33:11 ID:a4gSrlBG
自分は忍たま以外のアニメ見てないから比較できないけど、やっぱり待遇が違う=人気の違い=おじゃの方がオモシロスなんだろうな〜
忍たまだって気合い入れれば面白い話も作れると思うけどな
厳禁シリーズなんか割と成功してるし、ああいうのもっとやったらいいのに
どうせアニメはアニメなんだから
823名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 19:40:41 ID:DzxgQyZU
対象→幼児
グッズ類の購入→保護者

パパママあたりにゃ二頭身キャラがちょこちょこしてるオザルのほうが受けがいいんだろう
824名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 20:15:35 ID:4knPchoZ
おじゃるを最近見だしたのだが黄色いのがたまらん
825名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 20:43:51 ID:HFx2DtwV
おじゃるの犬2頭がかわいいよ犬2頭
ヘムヘムだけじゃ弾不足だ
こっちもリンチンチンを出して対抗
826名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 21:37:47 ID:uF3Kgh9c
忍たまはお子ちゃま向けマスコットがいない。そこが問題と言うわけか。 へムじゃ役不足だ。
827名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 23:00:03 ID:nFYO78QU
おじゃるの原作知らないからなんともいえないけど
アニメのおじゃると忍たまを比べたら色んな意味でおじゃるは恵まれてると思う。
おじゃるって、世界観というか流れる空気がかなり独特だから
理不尽なギャグや強引なオチもなんとなく「おじゃるだから」で許せてしまう。
でも忍たまは変なキャラが多いとはいえ、まだまだ常識の範囲内。
ことに主人公の乱太郎が常識人ときてるからさ。
例えば「○年○組の××が得意な△△先輩!!」てな長ったらしい説明台詞、
忍たまだと聴き終わるまで待たないといけないのがうざく感じるが
(漫画だと文字の羅列がいっぺんに目に入るからそうでもない)
同じように「ちっちゃいものクラブ(中略)の○○様!!」を電ボが言えば
あの元から回りくどい性格もあって、何となく耳にすんなり入ってしまう。

忍たまもさ、無理に子供にこびないで自然体でやれば面白くなると思うのに。
いまからでも路線変更しないかな。
828名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 00:20:27 ID:fNnOyZ45
つ子供向けアニメ
829名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 00:26:59 ID:OpZ8xdR+
忍たまも一期や二期だったら、おじゃるなんかと比較にならないほど面白い。
おじゃるはキャラの可愛さでだいぶごまかしてるからなー。
キャラ萌えアニメだよ。
…って、おじゃる引きずってスマソ
830名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 00:50:29 ID:dYLSYGHK
一期や二期はある程度の大人も楽しめるアニメだった。特に一期。あれは今よりかは、お子様向けじゃなかったはずだ。
何故か途中から五歳以下のお子ちゃまアニメでちゅ〜、というノリになってしまったように感じる。
極端に言えばの話だが。実際、最後のお絵かきコーナーpNでは受け付けない…となってる。
それは遠回しに、あんたらおばさんは場違い…いや、これはお子様アニメなんです!ということを
アピールしたいんじゃないか?つい最近までpNOKだったのにさ。
…考えすぎ?兎に角より一層お子様路線強くなったように感じる。
お子ちゃま無視って一期や二期の路線を突き進め!!今の忍たまお子ちゃま意識し過ぎだ。
話も一話単位でぶちぶち切れるようになったし。前みたいに続きもの多くして
内容入れればいい。
831名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 00:55:29 ID:px74+dp+
子供向けアニメだからって、子供に媚びる必要はないのだ。
大人が見て面白くないと思うものは、案外子供にとってもつまらない事が多い。
(もちろん大人と子供の笑いのつぼは違うから、さじ加減が難しいけど)
832名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 00:58:07 ID:S19IGFd1
そりゃまあやっぱ1回10分と25分じゃ差が出るよな
10分じゃ縛りがキツすぎる。説明だけで1話終わっちゃいそうだし。
続き物にするとうっかり見逃してわけわかんなくなるかもしれないし。
忍たまは週1で30分とかの方が向いてるんだろうけど
そうもいかないよなー

毎日見られるのも嬉しいんだけどさ。
833名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 01:09:23 ID:whxFn7bZ
ぶっちゃけPN拒否は関係ないと思うが…
後ろめたい事がないなら堂々と本名で送ればいいのでは。
PN使いたいということは、いい年して送るのが恥ずかしいと
思ってるってことなんじゃないの?
だとしたらそれは、番組がおばさんを拒否してるんじゃなくて
おばさんが「番組に拒否されてる」と思いたがってるってこった。
834名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 01:09:32 ID:dYLSYGHK
土曜日30分枠ゲットしてくれ!忍たま!
835名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 02:17:16 ID:cpCPkMzJ
やっぱ本名まずいよ。人付き合いってもんがある。
世間にヲタ知られたくないよ。
忍たま脚本変わってないのにえらい変わりようだよな。
98年あたりの新型砲弾、毒たま初登場の話はアニメオリジナルのギャグもあっておもろかったのに。
プロデューサーの人は変わったけど…。
自分は2期から12期までビデオ撮り続け13期で録画止めた。
2000年あたりからおかしいと思い始め、次こそはと思いそれでも録画し続けた。
13期で録画どうでもよくなり、忍たまの興味薄れた。
だがまあ、ネットサーフィンしててたまたまかつての同志たちを見つけ、
忍たま世界の素晴らしさに再び目覚めたわけだが。
しかしアニメ忍たまのレベル低下は甚だしい。何とかならんか。
836名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 05:29:34 ID:yRJZPrjC
キッチリ名前をいうのが鬱陶しい
837名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 10:58:26 ID:+VxaS4ed
長寿アニメはどうしてこうもレベル低下が禿げしいのだろう・・
838名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 12:08:11 ID:QLRuR+JW
仕方ない
そうして根強いファンだけが残るんだ
839名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 14:10:36 ID:Gz2hV4tM
>>838
・・・根強い!!(⊃´Д`)
840名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 00:03:27 ID:q87HFXV4
新規ファンもいるよ。
841名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 14:13:50 ID:9mje3ufv
>>840
俺とか。
842名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 14:27:24 ID:/kR0Q1rU
新規は上級生ファンが多いと思う。
843名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 15:40:27 ID:D5j6njM0
>>842自分もそう思う
844名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 16:25:02 ID:V3iGqZ3f
新規は内容よりもキャラではまった人が多そうだな
845名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 17:16:15 ID:2unjioW0
たまたま一期を見てハマりますた。
846名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 23:45:05 ID:JLnmdfkz
自分はアヌメでキャラにハマった後に原作見て内容にもハマったな
847名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 00:08:35 ID:kIvzzPKb
古株の自分はアニメの面白さにはまった。
そして今はもはやきり丸萌えで見てるのみ。
848名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 18:44:00 ID:90Y/cqQE
俺はガキの頃見てて、最近懐かしくてはまった。
つまんないけど忍たま信じて見続けてる。
849名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 20:33:59 ID:dABAnfhG
信じるしかないよな・・・
10年前の同志達は今はもう半分は減っただろう・・・しかし俺も忍たま信じてる。
850名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 21:21:50 ID:wklcIGeh
10年前、私が小学生だった頃は忍たま大人気だったのになぁ
一年生を迎える会で演奏した勇気100%、今でもピアノで弾けるよ
今の小学生にとっては忍たまなんて詰まんないお子ちゃま向けアニメなんだろうな…
851名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 21:51:37 ID:fSw3OGZ5
忍たま放送第一回目からハマって、最近またハマり原作にも手をだした。
原作面白い。昔のアニメも面白い。
しかし今のアニメも面白いと思っている私はおかしいのかな?
好きなキャラはきり丸だったのが喜三太に変わったけど
今は面白いというよりは微笑ましいと言ったほうが正しいかも
852名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 22:01:32 ID:lEcajv8J
何とかしろや、NHKよ〜。
853名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 22:04:19 ID:EKO0VRjJ
今の忍たまには毒気が足りない
854名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 22:17:38 ID:35KZJG3S
毎回10分でフリからオチまでやらなければならないんだから
10年も放送し続ければそりゃネタも尽きるし、グダグダにもなるわ。
仕方ないよ…とはいえ、やっぱ面白い忍たまが観たいよな
どうすれば。30分枠欲しいな。でも無理だよな…
855名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 22:35:37 ID:AYTh8iHP
[sage]
一週間で原作の話をまとめようとするからだ。アニメオリジナルは面白い方がまれだし。

昔は何週間も使ってほぼ忠実に原作通りに作ってたから面白いのは当然。アニメオリジナルは減らした方が良いよ。
856名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 22:43:57 ID:IST8RE/j
>>853その通り!激しく同意!!
>>851
昔はきり丸メインの話多かったしな。
らんきりしん話で常にきり丸は毒があった。
・・・まあ、それは置いといて。やはりここは初心にかえろう。内容をもっと入れてほしい。
今は内容ないし、…それで?と言いたくなるような話多い。
>>850
因みに自分の小学校でも忍たまのオープニングやった。忍たまに似た内容の劇の曲に自分も伴奏やったよ。
あと六年を送る会で一年がオープニング歌ってたな。
857名無しさんといっしょ:2006/01/09(月) 22:47:44 ID:IST8RE/j
>>855
アニメオリジナルでも昔はましだった。つうか、昔のオリジナルは今見ても笑えるやつ が
今より多いっ!!
858名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 00:24:02 ID:jMdIcnfz
例えば最近の昔話の本とかでは、過度の青少年健全育成論者が子供に対する
悪影響への配慮だとか言って、かちかち山ではタヌキは死なずに済んでたり、
さるかに合戦の結末が「反省した猿とカニは仲良く柿を食べました。」
等と話を変えられてるみたいだけど。実際これじゃ本来の話の面白さは半減。
最近のおこちゃま向け忍たまにもそれと同じようなことが言えるんじゃないかと。
859名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 00:52:27 ID:kFmz4IQu
なる程。確かにそうかも。DVDにカットされた話…沢山あるもんな。
しかも教育系列・・・。
難しいかもなあ…そこんとこ。教育番組のお偉いサンとかウルサそう・・・ よく知らんが。
だが忍たまは普通〜のアニメだ。
お子ちゃまだけじゃなく、昔みたいにおっきな人も笑えるようにすればそれでいいんだ。
微笑ましい、尚且つ面白くて笑えるやつを。
日本放送協会がなんだ!教育がなんだ!!
制限尽くしでなにが面白い!?なにが楽しい!?
いっそのこと・・・やはり教育系列から抜け出そうよ・・・
あと、脚本ももっといろんな人に書かせばネタ困らないんじゃないか?
860名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 00:57:32 ID:kFmz4IQu
すまん。文おかしいな…。
とにかく、忍たま人気が落ちたことが、過度の考慮をした?ことによる失敗を示している。
いくらNHK教育で民放よりか視聴率の束縛が緩いと言っても、
ここは真剣に考えてもらいたい。つまんなくなったと証言するファンは
明らかに多いのだから
861名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 01:00:14 ID:Tv31O/qs
しかし制限といてまた
喜三太の愛鰻を食おうと襲いかかる残りのは組とかは嫌だなw
前にも誰か書いてたけど、あれはDVD見てエエエエとw
すっかり毒気がなくなって、金見てエヘエヘいうだけになったきり丸、
兵太夫のからくり部屋の話の兵太夫、
八方斎にうどんおごらせる伊助とかも含め、原作ファンとしては正直
そんなところでキャラ描写黒くしたり馬鹿にするくらいなら
もっと原作に沿って話し進めろと……
今は余程見所のある話以外は、楽しむというより微笑ましく見守ってる気分

それにしたって、自分はもう大人に近い年齢なので子供視点は分からないけど
乱太郎たちが図書館に調べ物に行く話のオチの長次の大笑い
あれは子供が見たら面白かったのかな?
10年くらい忍たま見てきて、素でゾゾっとした描写だったよ。
ああ忍たまも本当に変わっちゃったんだねという意味と
気持ち悪さで二重に。(原作の長次に悪印象はない)
862名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 02:45:53 ID:w98oA16K
本当に長次は何故あんなキャラになったんだw
あれが笑ってる映像の方がよっぽど悪影響を及ぼすよ

関係ないが、伊助が八宝斎にうどん奢らせる話のラスト付近の飛んでる八方斉は笑えたww
でも肝心の話のあらすじは別に面白い訳でも無いし、寧ろ伊助の言動のつじつまが合ってないのが気になる
最近はそういう話多杉
絶対有り得ないけどシナリオを一般公募したら面白い物が出来そう
863名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 04:03:59 ID:cBc5kBkz
[sage]
食いもんですぎ。ネタ無い証拠。たったの10分しか無いのに話に何の関係も無い食事シーン多杉ww
スタッフは飢えてると見たww
864名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 09:19:33 ID:oNvTmU1N
>855=863
下がってないw
名前欄に fusianasan って入れなよwww
865名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 10:15:09 ID:vqeji7VT
ネタないなら一人の人に脚本まかすんじゃなく、何人かで日交代でやればいいんだよっ。
確かにきさんたの鯛か鯉だったか知らんが、あの話は自分もやりすぎだと思ったね。
あときり丸が結果犠牲うけてるよ。
一言多いも今やなくなったし、金でアヘアへ言うだけの
よい子ちゃんキャラに成り下がったのも腹立たしい。
たま〜に腹黒い話あるけどやっぱ少なくなったし。
本当どうにかしてくれよ・・・
二期で言えば「きり丸のテスト」や、あとなんきか忘れたけど
庄リーダー、しんべヱリーダーでは組がどちらかについて対決する話。
良かった。後者ではきり丸と乱太郎も最初は庄についたが、
しんべヱが一人になったから仕方なく変更するという描写。
そういう意味での毒気のある笑いが良かったな
866名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 11:59:28 ID:f05rieYJ
海外ドラマだと話ごとに脚本家がいるのにね。
867名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 12:29:47 ID:zcuXsCtv
作法の授業の内容が鎧の着付けみたいな感じになってて残念
原作の生首のフィギュア騒ぎが面白かったのに
868名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 14:29:43 ID:herXlBcY
NHK教育の時点で毒なんて無理。昔はともかく今は。
民放だってけっこううるさかったりするからなー規制。
というか今昼間やってるアニメで面白いのあるか?
ちゃんとしたというか見られるアニメはみんな深夜に行ってしまった気がする。
869名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 15:01:55 ID:07h7WCzF
どうすりゃいいんだ
870名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 16:55:33 ID:L1/0D8rv
きっときり丸の一言多い削除もスネ夫の
「のび太のくせに生意気だぞ」ってセリフ
削除とおんなじなんだろうな。
「ああ、単なる親バカっすね」「年寄りの冷や水」
ギャグなのに・・・
871名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 17:57:15 ID:6zS6pArD
もうこうなったらしばらくバーディでも構わないから
忍玉のあり方をじっくり考えてほしい。
どう考えたってつまんないだろ。監督気づいてるはずだし。
872名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 17:57:47 ID:/JzICZZl
37巻の
伊助「年寄りの死に水 ですよね」
三治朗「冷や水 だよ」
とか
仙蔵「首実検のために生首を拾っておいたから・・」
とかもどーせカットされるんだろなー

ちゅーかタイトル変えてる時点で切れそう。
「落第はチョトアレな言葉だから・・」
とかいって忍たまにするのもどうかと。
昔の乱太郎はもっと悪い極めて普通のガキャだったのに
今じゃすっかり礼儀正しいテライナスなガキャになっちまってるし
きり丸はアヘアヘうるさいし しんべヱはなんかキモいし
伊助と虎若だけ意図的にアニメオリジナルの話に出てこないし・・
登場人物のところは
「これから増やしていきます」
とかいいつつ、ろ組が全員いないし・・

なんで長次の笑いは通ったんだろう・・謎だ・・
873名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 18:09:17 ID:qEapJmFg
しんべヱきもいは謎だがだいたい同感。
真剣に検討して下さいよ頼んます
874名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 18:52:13 ID:dkiQ3ZxZ
>>862
原作の長次って
そんなに笑っている描写はないんだよね。




あれじゃ〜・・・変質者。
875名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 18:56:09 ID:RhFgelCg
でも尼子先生自身、「長次は変態」って言ってるみたいだけど。つまり公認?
876名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 19:36:03 ID:w98oA16K
10期か11期のきり丸に「年寄りの死に水だろ?」って台詞があったよ。
ほんの2、3年前だけどあの頃は「死に水」って良かったのかな…
どこからどこまでが規制されるんだろう?

作者が長治を「変態」って言ったのは有名だけど、「変態」にも色んなタイプがあるよねw
アニメのあれは変態なのか…?
877名無しさんといっしょ:2006/01/10(火) 19:48:13 ID:POyKh9uX
変態じゃなく・・・変人?
自分はあの笑い方好きだけどな。
878名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 00:39:46 ID:4/wNA+0N
>>862
一般公募なんかしたら「上級生をいっぱい出して!」「変態長次が見たいw」
とか。不幸の手紙並に寄せられる大きいお姉さん達のハガキで埋もれてしまう
んじゃww
879名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 01:03:16 ID:eRn5OV5N
そんなことしたら今の駄目ダメ落乱になっちまう。
もう嫌だ・・・上級生の・・・無意味な乱発。
880名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 09:49:56 ID:4ovH2CwW
本当のターゲットである子供達は六年の無意味な乱発だとか気にしてないとおもう。
気にしてるのは大きいお友達だよ
881名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 10:46:57 ID:9rjvO24d
商売上、大人を捨てる訳にはいかんだろ。
子供も今の原作はワケわからん状態に思っているはず。
今の落乱に満足してるのははっきり言って上級生萌えの腐女子だけだぞ。
スレ違いすまん。
882名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 13:55:33 ID:r8VNIysA
もういっそ完全にそっちに特化すればいいのに
今の忍たまは中途半端だ

と思ったけどしかし腐女子はあからさまに狙われると萎える
業の深い生き物。
883名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 14:13:10 ID:OlDcEjxF
>>882
ワロスw
ご大層なもんだな
884名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 19:05:19 ID:rXOKrNzz
6年生人気だね。
あんなオッサン連中の何がいいの
885名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 19:38:33 ID:X39bQg6j
6年生でオッサンなら、先生達はどうすれば・・・。小松田さんとか。
886名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 19:59:18 ID:fk+3WnA6
学園長はじめ老人キャラなんて化石じゃないか
887名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 20:35:59 ID:9Lauw+d/
そして忍たまは昔からその化石登場率が著しく高いアニメ。
888名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 21:43:13 ID:CYXcl2kk
>>887 そしてアニメオリジナルの変な個性&変な名前のおっさんや化石ばっかり登場するのもつまらない。
889名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 22:14:18 ID:9Lauw+d/
そうか?忍たまのゲストのおっさん・年寄りってアク強くて面白いけど。
単発プチ事件系・(良い後味の)意味不明系・通りすがりイベントの話で
中高年ゲストを使うのは、忍たまではけっこう効果的だと思うよ。

まあさすがに梵天丸は特徴なさすぎでいらない子だとは思うけど。
あと、原作話に下手にアニメオリジナルキャラを絡ませて展開無茶苦茶にするのも勘弁。
(以前にそんなことがあったような。ナントカいう藪医者が)
890名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 22:34:12 ID:RP7LCavb
>梵天丸は特徴なさすぎでいらない子
本気で激しくワロタww
子www
梵天丸といえば花柄の足袋の話とか結構好きだけどな
ああいう馬鹿っぽいのもっとキボン
891名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 00:22:12 ID:72D//FzA
梵天丸って誰だっけ?名前覚えてるがどんな奴か思い出せん!
892名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 00:27:15 ID:UbX/wHd3
小さい頃の独眼竜政宗だよ
893名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 01:02:17 ID:z+p6nHvc
かくありたい。
894名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 01:14:18 ID:Ft226JkZ
>>884
激しく同感。声優がまず人気だからな。
子供にもきっと人気なんだと言ってカモフラージュしても無駄。
895名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 08:00:23 ID:ekBD1a59
伊作はぬ〜べ〜か…
もんじろは成田!?
あんなオサン声の15歳ヤダア
896名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 13:16:51 ID:OOZDHglG
またそうやって話を蒸し返す……
897名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 15:03:52 ID:10NJPIY6
ネットは上級生厨ばかりの四面楚歌。
正常なお子ちゃまの意見が聞けないのが腹立いな。
898名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 15:44:28 ID:BJUM2KXN
お子ちゃまの意見聞いたところでどうにもならんよ
上級生好きじゃない、というお子ちゃまの意見を聞いたら何か変わるのか?
899名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 15:54:32 ID:1TIVfetO
上級生出すなとは言わんが確実に原作者は腐女子のミーハー要求を聞き続けた挙げ句に38巻の無理やり展開に陥っただろ。
だからストーリーの案に腐女子の無理な要求が絡んで邪魔になってるわけだ。
何であんなに聞くんだろう。
アニメお便りコーナーにも要求してそうだ。
男同士アンアン言わせられる適齢期のキャラが沢山出た結果が38巻・・・ アニメ化してほしくないな、あれは。
900名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 16:57:03 ID:ekBD1a59
ここって上級生の話は禁止なの?
そんなに噛み付かれるのは心外なんだけど…。

上級生の話題をチョロッと出しただけで
腐女子扱いは勘弁して下さいマジで。
しかし自分が空気読まず話を蒸し返したならスマソ。
誰か明るいネタを投下して下さいです。
901名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 17:10:26 ID:+idUnoqH
ここでいう上級生は、六年生のこと?
902名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 17:28:31 ID:z+p6nHvc
そんなあなたに つ【上級生萌えスレ】
903名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 19:32:31 ID:BJUM2KXN
上級生好き=腐女子
甘い!オリキャラ作ってドリーム小説書いてる夢子さんという強敵もいる
904名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 22:01:46 ID:UJbOqPtw
あ〜あ・・・この流れも疲れてきた・・・
放送無くてみんな不安なんだね
905名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 23:01:37 ID:+tRDDaOV
私の本命たんは1年生だけど、上級生も好きだぞ。もっといっぱい出て、ぷにぷに1年生と絡んでほしい。身長差萌え。厳禁トリオみたいなカンジで。
906名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 23:55:04 ID:u1jahD1C
キャラも良いけれど、ハットリくんやNARUTOより忍者っぽいところが好き
907名無しさんといっしょ:2006/01/12(木) 23:59:27 ID:EsMuSpW1
>>905
上級生×一年ハアハア乙。
908名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 01:25:21 ID:9dxvGaMI
とてもリアルな貴重な忍者物だぞ!!
909名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 13:40:43 ID:QeiHeWRd
馬連れてくる人の名前なんだっけ?
910名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 15:20:41 ID:Bh232fLU
1年厨VS上級生厨
はもういいよ…。
911名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 15:56:33 ID:9dxvGaMI
清八?
912名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 16:24:25 ID:orj1ik/M
>>910
大体、キャラ増えすぎなんだよな。
それぞれにマニアなファンがついてるから・・・
尼子氏も大変だ。
913名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 16:45:52 ID:w5eJ+Ms3
最初のほう良く知らないんだけど、大木先生の授業シーンとかあるのですか?

あと、それとは関係ないけど、キリ丸の身の上はどんななの?
914名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 17:10:28 ID:QTpyaG9u
>>913
アニメでは無かったはず、ゲストキャラとして出たときに忍術の解説くらいはしてたけど。
大木先生が学園教師なのは絵本版(アニメ絵本じゃなくて、尼子先生が書いてるほう)

きり丸の身の上はエヌエチケーの公式サイトに書いてなかったっけ。
915名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 17:11:01 ID:wAWPdgf4
時々現れるなあ・・・きり丸の身の上話を聞く人。
きり丸ヲタの自分が知ってる限りでは、戦で村焼かれて家族を失い、天涯孤独となったことくらい。
あと、作者がイベントで話してたらしいけど、兄がいたらしい。
その他の関連事項としては原作14巻に、過去を憂うきり丸のセリフがあるのみ。アニメはそのセリフカットしやがったけど。
大木先生は絵本ではは組の担任となってる。アニメでそんなシーンあったかどうか、自分は記憶にない。
916名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 17:26:53 ID:QTpyaG9u
テンプレに入れたほうがいいのかな>>きり丸の身の上

大雑把なことは公式のキャラ紹介に書いてあるから
そっち見れでいいと思うが。
917名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 17:48:03 ID:wAWPdgf4
>>916
きり丸ヲタとして語らずにはいられないのだ。
テンプレに入れてもいいかもな。萌えスレにもいれるか・・・
918名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 17:59:07 ID:SqiuR97H
>>915
きり丸に兄ちゃんがいた事は初耳だ・・・。
919913:2006/01/13(金) 18:16:12 ID:w5eJ+Ms3
>>914>>915さんサンクス
キリ丸君ていつもは明るいのに辛い目にあってるんですね。しんべえの事内心妬んでるかも。
大木先生はアニメでは教師はありませんでしたか。道理で見ないと思った。
920名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 20:13:20 ID:b7q1L1VH
>>916
公式のurl貼って、「各種キャラクター紹介あり」とでも書いとけば良いかも
921名無しさんといっしょ:2006/01/13(金) 23:15:20 ID:UwyvHLzB
>>919いや、妬んではいないと思うけど。きり丸は強い良い子だから。たまにギャグで言うけど。
922名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 01:17:17 ID:IgDwAoby
>>921同感。
きり丸は妬むような奴じゃないよ。
だから強い。小さいのに一人で生き抜いてんだから。
923名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 01:46:24 ID:UTVEmwII
妬んでも何も得るものが無いのを分かってるんだろう
そんなこと考える暇があったら稼ぐこと考えた方がましと思ってそうな

でも逆に村焼かれてどうやってきり丸だけ生き残ったんだろうと思ったことある
924名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 02:10:19 ID:huyOWqxH
>>923
自分もだ。いつも妄想で終わるがな
925名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 02:41:51 ID:HHszm7z/
なんか寺だか坊主だかに世話になったふうなことを聞いたおぼえがある
最近きいたはずなんだけどどこでだったかうろ覚えなのでソースが出せない…
2ちゃん内だった気もするけど。でも過去ログだったかな。知ってる人いないかな
926名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 02:53:17 ID:oQ/Qn0/h
そろそろきり丸スレにでも移動してくれ
927名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 09:15:14 ID:Z7N9qhKT
ちょっと規制が厳しすぎるような
過疎るよ
928名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 09:26:04 ID:d8uAT3D5
せっかくきり萌えスレがあるのに
わざわざこっちにまで出張してこなくていいよ。

>>927
もうすぐ平日の放送再開するし過疎はないと思う
929名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 12:31:38 ID:Zz6pr36U
>>925
それ多分、その人の妄想だと思う。
公式の発表はないよ
930名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 13:04:29 ID:bceKbeaa
北石照代はくノ一なのに
くノ一教室の先生ではないのは何故?
931名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 13:17:12 ID:oDWtZ1iq
北石さんは先生の玉子だから、まだ先生ではないよ。
932名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 16:29:20 ID:HOdDiWe7
>925
自分も見た。
結構詳細なデータベースサイトで。(名前出していいのかわからん・・・)
ただ、ここ一ヶ所でしか見てないんでホントなのかどうか。
基本的には公式設定と客観的なことしか書いてない真面目なサイトだったけど。
933名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 16:43:24 ID:5Isxk6e9
自演乙
934名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 16:53:57 ID:LGaBU/5J
だからなんでわざわざそう荒れるようなことを言うのか。
935名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 17:05:09 ID:Ld7All7p
そりゃ荒らしたいからでしょう。
>>932
どこで?そう、たしかそこ1箇所でしか見なかったからどうかと思ったんだけど、
あまりにもさらっとはっきりと書いてあったから。
二次創作から出た話とかなら普通そう書くよなと思って

>基本的には公式設定と客観的なことしか書いてない
これも覚えがある。
936932:2006/01/14(土) 17:27:23 ID:HOdDiWe7
ヒントだけ。
「落第忍者乱太郎」と「赤」でぐぐる。
サイト名に「赤」が入ってる。
たぶんこれで見つかるはず。
937名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 17:41:33 ID:f3BMk9D7
先生の集いで言ってたのかな?
そのサイトのソース知りたいね
938名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 17:45:31 ID:Ld7All7p
>>936
あ、そこだったか。ありがとう。ぐぐるまでもなくわかるよ。
というか言ってから探す途中で見てた。…んだけど、その記述発見できなかったよ。
まあいいか。もう一回見てくる。

忍たまのデータベース系ってけっこうある上に情報そのものは
当然大体同じものだから混乱するね。
939名無しさんといっしょ:2006/01/14(土) 21:34:19 ID:5y98pp3I
>>935
〉あまりにもはっきりと・・・
いや、今見てきたが
「僧に拾われて忍術学園に入学するまで育てられたらしい」
『らしい』とあるから、恐らく確定的ではないだろう。
940名無しさんといっしょ:2006/01/15(日) 23:26:29 ID:l4e+S5/l
>>939
数年前のつどいにてアマコ神がそう言ってた、と参加した人から聞いたことがあります。
作中にハッキリと表現こそされてないが、アマコ神の脳内では確定かと。
941名無しさんといっしょ:2006/01/15(日) 23:49:27 ID:PpDlp2P0
>>940
何年頃?
942名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 00:39:33 ID:JQ/Q7sBX
作品に表れてない設定なんてどうでもいいよ
943名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 01:06:43 ID:zczoCC62
>>942
確かにそうだ。
裏設定と言われるものは世に出て初めて確定事項になる。
唯一、しんべヱに妹がいるっていう裏?設定は現実となったけどな。
あれはアニメ誌付録に昔書いてあったから公式になるのかしらんが。
944名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 19:17:11 ID:FbuD3C+L
忍術学園の5〜6年生ってしっかりしてるよな。
設定では実際の小学生に対応しているんだろうか?
オレよりも頼もしい www
945名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 21:26:08 ID:ql28e66i
六年っていってもまだ15歳なのにね
プロの忍者に近いってすごいね
946名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 21:31:56 ID:xaNPpSy1
4年生はオコチャマだけどね。
しかしこのアニメ女の子率が低いね。
とりあえずお国ちゃんみたいな清純系女の子(女性)の登場を
静かに待ってみる。
947名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 21:42:18 ID:j90G/r0U
背負い投げをかます清純派・・・
忍たまの世界の女の子は皆逞しい

思ったんだけどあの飛行機って、軌道に乗ったら
忍たまのオフシーズンにやるつもりなんじゃないだろうか
948名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 21:46:45 ID:ET73yu2M
飛行機作る金あんなら忍たまにま・わ・せ!!
949名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 22:21:37 ID:DsZihWFA
と、NHKに苦情メールを皆で送ろう。
950名無しさんといっしょ:2006/01/16(月) 23:53:09 ID:Ih3ukw7s
去年の忍たま製作予算削られ、飛行機に回された気がする。いつもより短かったし。
どっちにしろ、やっぱ忍たま崖っぷち?
951名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 01:07:54 ID:4Ojn0nR3
じゃあ14期もまた五十数話で終わってしまう可能性あり?
そして段々いつの間にか製作の比重が忍たま<飛行機になっていって・・・
うやむやのまま忍たまはバーディに侵食されていく・・・絶対やだ
952名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 01:22:04 ID:aboH500X
ああ…段々やな方向に考えてってしまう。
今の忍たまがあれだから可能性否定できないんだよなぁ。
953名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 07:14:56 ID:nPSQg+Z3
一揆から再放送汁
954名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 10:19:16 ID:HrihRPoZ
男キャラばっかじゃなく、可愛い女の子も増えてほしいと思ったのにその前に終わってしまいそうだ
955名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 12:10:53 ID:8mn9AZn+
ドラやサザエにはならなさそうだな。忍たま。
それだけは、最近思う。
956名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 19:10:30 ID:0XcbfDiM
きり丸って親がいないから
バイトしているんでしょうかね?

授業料とか自分で払ってるのかな〜、と
思ってるんですが
957名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 19:25:43 ID:KAl/Lmh4
>953
キッズステーションで2月20日から放送
958名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 20:02:09 ID:LLZrRzvL
>>956
原作一巻読んでみ
959名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 20:17:19 ID:N9jKoKCg

また現れたな。きり丸素性聞く人。
みんな違う人だよな・・・?
>>956
その通り。きり丸は授業料と生活費全て自分で賄っている強い子なんだよ。
親も兄弟も自分の村も家もない。
960名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 20:37:48 ID:0XcbfDiM
なんか変なこと聞いてしまいましたね。すいません。

一巻に載ってるんですか?

なんで家族も家もないのに
忍者になろうと思ったんでしょうか?

ちなみに今日初めて書き込んだので違います。
961名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 20:47:56 ID:qJN5cWyE
>>956
噂では兄がいた、僧に拾われたやら諸説あるが原作、アニメ共に彼の過去については触れていない。もちろん、忍者になるに至った動機も。
だからファンは全て妄想で終わっている。
あと何かあれば【忍たま乱太郎】きり丸に萌えるスレ弐の段にて頼む。
962名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 20:51:07 ID:D/c70ZUf
きりたんは、小さい頃に戦で村が焼かれた時、家も家族も失って、それ以来1人で生きる逞しい健気な良い子。

一応、作中には「忍び刀に憧れて忍たまになったんだ」とあるけど。まぁ、読んでみて。
1巻じゃなくても、必ずキャラの簡単な説明はあるし。
963名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 21:04:59 ID:0XcbfDiM
へー!
すごいですねぇ、そんな過去があったとは。
僧侶に拾われたとか、
戦で・・・とか、
ほー、なるほど。

忍たまはもう凄く大好きで、
これは結構前から気になってたことなんですよね。
ありがとうございます!
964名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 21:24:50 ID:LLZrRzvL
>>962
忍び刀に憧れて忍たまになった?そうだっけ?
忍び刀を使ったときに「俺これに憧れてたんだ」って言っただけじゃ?
965名無しさんといっしょ:2006/01/17(火) 21:29:40 ID:zYTXpPqd
明日から平日放送復活だらん
録画予約offにしてる奴は設定戻しとけ
966名無しさんといっしょ:2006/01/18(水) 18:59:45 ID:Qi7ausxh
ところで次スレどうする?
原作スレではテンプレ作ったみたいだけど
こっちもそろそろ要るのかな
967名無しさんといっしょ:2006/01/18(水) 19:22:52 ID:NjxybuLb
968名無しさんといっしょ:2006/01/18(水) 19:50:24 ID:IFyL8z4E
早漏しかもアナウンスなしかよ
おめでてーな
969名無しさんといっしょ:2006/01/18(水) 20:38:10 ID:Qi7ausxh
次スレもうできてたのか…。気づかなかった

ここの残りは埋めるにしてもちょっと1000まで間があるので
新スレに移ったほうが良さそうだね
970名無しさんといっしょ
もうすぐ終わります。