【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★6 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★
安倍首相の政策では、日本は復活しない
円安では「人材流出」が加速するだけ
http://toyokeizai.net/articles/-/62441

連日の株高で「景気はよくなっているのだ」、という大本営発表を繰り返す大手メディア。
一方で、みなさんの実感はいかがでしょうか。少なくともワタクシの接する限り、消費増税の影響による売り上げ減少をどうやってしのぐのか、
四苦八苦している中小企業のみなさまの苦労を垣間見るわけです。


「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標

実際、株高の一方でマクロ経済の数字は酷いと言っていい。もう、あの「暗黒の民主党政権時代」よりも、酷い数字が並んでいるわけです。

1月の家計調査における実質消費支出。サンプル数が少ないと批判する向きはあるのですが、さすがに10カ月連続減少となればそうも言っていられますまい。
2人以上世帯の消費支出は28万9847円となり、前年同月比マイナス5.4%。2014年12月がマイナス3.4%ですからマイナス幅は拡大中です。

何よりも、この数字、東日本大震災があった2011年3月の29万1900円を下回っているという点が重要です。
当時を思い出していただければおわかりのとおり、東北はもちろん、東京ですら買いたくてもスーパーから物が消えてしまい買えなかった、
「その月」よりも消費支出は低いのです。これで「景気回復している」、と言うのですからあきれてものが言えません。

それに加えて、この家計調査に対する総務省のコメントは

「消費増税の影響は緩和されつつあり、消費支出の基調判断は『このところ持ち直している』」

ときました。まあ、大本営発表と言えばそれまでですが、それを垂れ流すメディアもメディアでありまして、
景気の足元、特にGDPの約60%を占める個人消費は、もはや青息吐息、というのが現実です。
以下ソース

★1の立った日時:2015/03/06(金) 12:21:39.90
前スレ
【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425702139/
2名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:56:32.55 ID:jDVDXy7b0
ニダ
3名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:56:52.44 ID:eNtD6QVg0
自営業ですが倒産しそうです81 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1425149736/

自営業者たちの言によると史上最悪の1月と史上最低の2月だったらしいw
4名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:57:07.38 ID:gUMR8JnO0
⬛アホの理想
・円安物価高で実質賃金を下げることにより、まずは企業の業績を上げる
・業績が上がった企業が賃上げする(余った一部配当)
・一般労働者の賃上げにより消費が拡大し、景気が回復する

とまぁ、企業業績と賃金水準が連動していた半世紀前のロジックを本気でしんじてるリフレバカ

⬛現実はこう
・円安物価高で実質賃金を下げることにより、輸出企業の業績は回復する(逆に内需企業は原材料費の高騰で死亡)
・輸出企業利益の極々一部が賃上げに回るが、大半は内部留保か配当(株主は配当貰っても使わず次の投機に回すだけ)
・一般労働者実質賃金が下がり可処分所得が減り、消費が低迷、不景気になる
5名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:57:12.46 ID:OYZBvCEf0
2
6名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:57:19.65 ID:eDD8F6CI0
7月から在日は日本から出て行くよ   安倍さんよくやってるよ

 http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220
7名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:58:18.70 ID:OYZBvCEf0
それなー
8名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:58:21.80 ID:+4T2LoLr0
暗黒の民主のままなら消費税増税暗黒で、暗黒の二乗だろうにw
9名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:58:32.71 ID:EBs2fKQT0
蓄えを浪費した政権がナンだって(笑)
10名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:59:10.61 ID:Up3JstOh0
アベノミクスって、結局一時的なカンフル剤でしかなかったわけか。
無理したせいで、効き目が切れたら前よりも悪くなると。
11名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:59:12.39 ID:/sytpiB+0
儲かってない奴がいるのが信じられない。
12名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:59:20.61 ID:jDVDXy7b0
暗黒時代だったのは政権の座から転落して
賄賂もらえなかった自民党だけってオチだろw
13名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:59:45.95 ID:OYZBvCEf0
14名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:00:17.50 ID:FqusvXQ90
デフレスパイラルで不況にして庶民の雇用を破壊して実質賃金を上げるって政治も要らんよね

円高デフレ誘導をわざわざ派手に政治でやって
製造業と土建と地方産業を政治で派手に破壊して
そこで働いてた庶民には更にワープアブラックなサービス業しか用意しなかったとやって
リーマンからの回復軌道をへし折った民主時代は最低な政治だったよ
15名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:00:37.94 ID:mmSZ66Ep0
まぁ国民からすれば民主の方が圧倒的に良かったね
基本的にインフレは一般消費者にとってマイナスだし
まぁ自民党を支持したアホの自業自得だけど
16名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:01:08.55 ID:SiuvEbvL0
盗用刑罪
日韓ホンディ
臭韓ダイヤモンド

在日系ゴミ雑誌
17名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:01:08.58 ID:OYZBvCEf0
どうすんの
18名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:01:50.12 ID:eNtD6QVg0
ポイントは国内消費だよ

国内消費は永久に駄目だろな
19イモー虫:2015/03/07(土) 20:02:40.67 ID:JTgcGGJiO
■下痢晋三『国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った』
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
【下痢晋三の華麗なるウソ一覧から一部を抽出】
■三本の矢のトリクルダウンは絶対に発生する
■竹島問題で人糞食族を単独提訴する
■議員定数の削減は増税と一緒にやる
■尖閣諸島に公僕を常駐させる
■社会保障のために増税する
■扶養控除を維持する
■自民6条件は守る
■TPP断固反対
■移民反対
※移民提起の証拠
http://snn-cebu.com/?attachment_id=95
20名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:02:57.72 ID:+cmli42E0
第二次ソーセージ作戦
21名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:02:58.19 ID:pe6T4xSG0
暗黒面に落ちたな
22名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:03:06.89 ID:uTizLLmy0
2013/04/21(日) 02:02:13.18 ID:owvVkubM0
日本経済が回復に向かい喜ばしいことではあるし、今まで何とか持ちこたえてきた
企業は業績が好転していくケースが多いだろうと思うんだけど、だからと言って
民主党の犯してきた罪の数々を決して忘れないことが大切だね。
復活が期待できる企業は良いが、民主党の滅茶苦茶な政策(政策と呼べるかすら
疑わしいが)のせいで消えてしまい二度と取り返しがつかない状況になってしまった
組織は明石のタコフェリーや九州の畜産農家からエルピーダに至るまで枚挙に
暇がない。 増してや命を絶つまでに追い込まれた企業や畜産農家の経営者達はもう二度と
家族の元へ戻っては来ない。 俺達はたとえ自分の生活が楽になっていったとしても、
民主党の行ってきた悪行を絶対に忘れてはいけないよ。
23名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:03:39.79 ID:15WWUKvP0
>>1
いつまで朝鮮人的発想で日本を陥れようとするのだろうか
24名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:04:01.82 ID:pe6T4xSG0
ほえー
25名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:04:06.23 ID:9UGXbf/q0
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
連中はひたすら安倍政権を擁護するので一目でわかります
仕事でレスしているので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
「チョン」「在日」などの文言を多用し一般のネトウヨを装い工作員であることを巧妙に隠します
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
26名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:05:33.78 ID:ugGTtdXH0
民主党は無くなります。
27名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:05:56.70 ID:kEkMmPMB0
矛盾した景気条項と抱き合わせで
「増税しろ増税しろ増税しろ増税しろ増税するなんて有り得ない」
と民主が押し付けた消費税引き上げの影響が色濃い現状で
「民主より酷い」とはどういうことか
28名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:06:02.87 ID:sUA8eNmK0
だから暗黒時代に戻せと言ってるようにしか聞こえません朝鮮人wwwww
29名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:06:43.86 ID:EZHQBuex0
まあ指標は捏造以外に誤魔化しがきかんからな
不安定な雇用増やして雇用回復してるとか言ってる奴は正気とは思えん
30名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:06:55.41 ID:sOBTrPtY0
くたばれリフレ派
31名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:07:05.38 ID:ZSba2lTZ0
どう考えても民主より遥かにマシ
32名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:07:25.71 ID:KwfPK7ex0
破滅を乞うデフレ派
33名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:07:56.48 ID:N2UvKHLW0
民主時代は三年トータルで実質賃金プラス
つまり最低限の生活は守られていた
GDPも三年間で5%成長
ところがアホノミクスで19ヶ月連続実質賃金低下
GDPはまさかのマイナス成長
これがサギノミクスマンセーした結果

民主以下のアホノミクス
これだけは間違いない
34名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:08:12.15 ID:9UGXbf/q0
■アベノミクスの欺瞞■
【就業者数増加と失業率低下のカラクリ】
見るべきは、新規就職した人数と、その就業形態
非正規の短期雇用のため同じ人物が、1年で何回もハローワーク経由で採用されると
個人別じゃなく、回数で数えられるため、就業人数が水増しされてしまう
こういう数字のカラクリ、調べて実態に呆れた
これがアベノミクス景気回復詐欺の実態

【企業倒産数減少のカラクリ】
「中小企業金融円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、
負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの。
金融庁から睨まれたら大変なので、
可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」

【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績
35名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:09:14.19 ID:AON0IpSm0
知ってた
36名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:09:35.19 ID:dHiWz8r/0
確かに絶望と暗黒の民主時代だった
37名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:10:19.54 ID:x5H6Oauz0
暗黒の民主党時代?

暗赤のミンス時代と言えよ!

彼らの侵した事例の一つにフクシマ原発事故の対応がある

めちゃくちゃだろうが・・・。カンカンカンのために起こった原発の水素爆発
38名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:10:21.05 ID:d1XheR8Y0
ポジションニュースでした
39名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:10:26.95 ID:moi47ADmO
ここ三年で株価は倍以上になったのに、賃金も個人消費も上向かない
政治による株価上昇誘導のせいだろうが、トヨタ等の輸出自動車業の下請けなんか相当厳しい
世界のソニーは、倒産に向けてカウントダウンしてる
今の政策じゃ貧富の差が広がるだけじゃないだろうか
40名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:10:40.81 ID:OVVoZOkY0
>>1
政権を生かすも殺すも、それをやるのは国民の投票に拠っている。
日韓ヒュンダイじゃないよ
41名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:10:52.72 ID:9rVS1vta0
>>36
そして野望と狂気の自民時代が幕を開けた
42名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:11:29.42 ID:N2UvKHLW0
アホノミクス詐欺 @ 株価

ドル換算すると日経平均株価は
おおよそ150ドルで、
大きく変化していないと言う。
つまり1ドル80円の時の日経平均12000円は150ドルにあたる。
それが日経平均18000円以上
上昇したと言っても、
円安で1ドル80円が120円になったことを考慮に入れてドルで
換算すれば150ドルで変わっていない。
43名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:11:50.45 ID:8iupLnoc0
ひがむのも いい加減にせい
一株も持っていないアホw
44名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:11:54.94 ID:9D3+UaUH0
何故かこの板では、働いてない人ほど景気回復を“実感(笑)”しているコメディw
45名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:12:10.41 ID:ZSba2lTZ0
>>39
知ってるか?
1988年のこち亀で「いや〜不況だね」て会話があるんだぜ
46名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:12:56.55 ID:lRdNfEWl0
>安倍首相の政策では、日本は復活しない
>円安では「人材流出」が加速するだけ

在日も流出?
さすがアベ
47名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:13:34.28 ID:9UGXbf/q0
>2014/04/17【政治】民主・辻元議員「アベノミクスは見せかけの景気、借金ばらまき株価をつりあげてるだけ」 
>↑バカチョンコが好きな言い回し 日本経済破壊者のおめらは迷惑だからはやく半島に帰れよ

本当のことだろwwwww

■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で

今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス
48名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:13:37.58 ID:Et55KWAi0
>>6
最終的には経済破綻、統一で難民化したチョンこ全部逆輸入するんだからもっとひどくなるのじゃ
49名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:13:45.49 ID:EPgfxnJE0
>>27
三党合意・・・
50名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:14:05.01 ID:N2UvKHLW0
アホノミクス詐欺 A 賃金
名目は上がっているが
物価上昇に追いついていないので
全階層で実質賃金下落し貧しくなっている
実質的な賃下げ状態が19ヶ月連続して起こっている

アホノミクス詐欺 B 失業率
正社員は45万人減少しその倍の非正規しか増えていない
ワープアが30万人増えて相対的貧困率
並びに子供の貧困、子供への虐待などが増えてさらに生活保護世帯過去最大となっている
51名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:15:02.29 ID:8UBrPLt40
シャープがもうすぐ破綻じゃね

もしそうなったらアベノミクス円安誘導は何だったのかという流れになる
52名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:15:07.28 ID:eAGd5mof0
まあミンスより酷いはさすがに無いが、
かなり色々不味い感じなのは事実。
53名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:15:18.00 ID:yRYCv4Kv0
 
                                      全 員 悪 人
                                  ア ウ ト レ イ ジ 内 閣

                          http://iup.2ch-library.com/i/i1397775-1425725893.jpg
 
54名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:15:49.58 ID:+cbT/I8L0
財政再建と景気刺激は両立しないって当たり前のことを誰も言わない謎
55名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:16:10.50 ID:GLrhKXMa0
一部儲かった企業はせっせと円を売ってます
お金(円)の循環にはほとんど寄与しません

円をゴミ屑にするよってのがリフレなんだから当然なんだけどね
56名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:16:31.78 ID:8qsJOJ7B0
民主と変わらん
消費税分悪くなったくらい
57名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:16:39.06 ID:N2UvKHLW0
民主時代は8割の中流下層に金を集めて
物価が安くなったので生活は楽になった
自殺者数も激減し倒産件数も減った

アホノミクス自民の2年は逆に2割の裕福層に金を集めて
正社員を45万人も大幅減少させ実質賃金を19カ月連続低下させ非正規奴隷だらけの貧民化をすすめ
たちまち個人消費減退しGDPが2期連続マイナス、貯蓄0世帯は3割越えをして
生活保護世帯過去最多となった

この道の先には破滅しかない
58名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:16:42.35 ID:9D3+UaUH0
コピペの話と違ってショックかもしれないが、民主より遥かに酷いんだ……
59名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:16:53.49 ID:eNtD6QVg0
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 11:35:46.67 ID:D8fV8CjL0 [1/2]
すかしひまだっぺよ@首都圏駅前
問屋のセールスが来たけど、同業廃業続出の話ばかりだったw
もう来年は無いな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 20:21:06.50 ID:8v/W5cnl0 [9/12]
ウチの業界は2月は悪くないんだが、こんなに悪いの初めてだよ。これは消費税と仕入の価格が転化できてない証拠だな。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/02/12(木) 02:07:44.65 ID:IpDRDY8W0
みんな悪いんやなぁ。
リーマン・ショックも震災も3〜4ヶ月くらいで回復したけど
今回の増税はアカン未だに回復せん。
メインターゲットが主婦層、財布の紐がガチガチや。
60名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:17:38.40 ID:8UBrPLt40
ミンスのデフレが良かったわ
何がダメだったの?
61名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:17:39.29 ID:fqWPw7960
>>54
マクロ経済は足し算なんだから
それくらい分かりそうなもんだがな
62名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:18:26.27 ID:hjRixRcc0
財政赤字で福祉を切り詰めて増税。
でも、どんどんばら撒きます。
ばら撒いて支持率上げます。

BY安倍
63名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:18:35.91 ID:9UGXbf/q0
■もはや株高は好景気を反映していないどころか逆指標になっている■
現在 日本だけではなく世界中で株価が騰がってる
しかし各国とも景気は悪く その対策として実施された
通貨安政策(金融緩和や利下げ)で発生したマネーが投機市場に流れ込み株高になっている
この株高は完全に「バブル」であり日本のみならず世界中でバブルを製造しているのだ
つまり現在の株高は好景気を反映していないどころか景気が悪化するほど
各国政府は金融緩和や利下げを繰り返し株が高騰する逆指標になっているのだ
64名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:18:40.15 ID:ffVfo3kp0
>>44
お前の仕事って何?
65名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:18:42.48 ID:c1S2tcFq0
日本って、いいかげんな経済誌多いね。
66名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:18:49.09 ID:9X60AABD0
民主マンセーは本当に目先のことしか考えられないんだな。
あのまま超円高放置で空洞化をさらに促進したら日本の産業はどうなっていたか。
潰れそうな業績悪化であっちもこっちもリストラ、
残った奴だけ実質賃金上昇でも、それで経済が持つわけがないのに。
行き過ぎた円高は維持不可能だ。
実質賃金が良かった?
そんなのいつまでも続くわけないのに。
デフレ放置はいずれ必ず破綻するしかないのに。
目先の賃金が少し良いというだけで支持するとは頭が悪すぎる。
67名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:19:05.47 ID:8qsJOJ7B0
安倍ちゃん()持ち上げてるのはみんな金持ちなんだろう
貧乏人には何らメリットないし、韓国のために集団的自衛権()とか頑張ってるし
68名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:19:24.77 ID:D+cEGSDV0
自民が叩かれてるぞ
 シャブサポ軍団出動!
  ___
. /ネトサポ \   ___
 |/-O-O-ヽ|   /自民愛\ ニッポンヲトリモロス!
 | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ |      ___
 ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     / ウヨウヨ \
 f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ |
,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |  ミンスガ〜♪
Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
.弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給0円    }
      }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
    {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
    弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
              { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
            }: {       i |    o    ハ `´
             { ヘ         | } 、      ノ !
69名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:19:48.15 ID:pe6T4xSG0
アホ
70名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:20:04.64 ID:eAGd5mof0
>>65
そう。読む価値の無いものが殆ど。
新聞と同じ。
少なくとも、金を払って読んでるやつはただのバカ。
71名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:20:08.60 ID:8UBrPLt40
ミンスデフレは 物価も安定してて良かったわ

アベノミクスで物価上がって増税させられて
何で喜んでるわけ?
72名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:20:13.13 ID:eNtD6QVg0
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/12(木) 08:35:18.00 ID:QIKTbaHd0
おは
今朝はゴミの日だったんだけど、ゴミも小さくなったw
普通、自分ちのゴミは家呑みなんかでかえって増えるんだけど
それさえ節制してるからな。

と、考えながらゴミステーションに行ったら、祭日後なのにゴミが少ない。
庶民の実体は同じなんだろうな。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/02/12(木) 08:43:45.10 ID:8+WO4tAa0 [2/2]
ゴミステーションからも不景気が見えますか〜
どうすれば景気回復すんだろね・・・
73名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:20:20.82 ID:ynNfHAKv0
>>3
今は結構楽しいけどな
みんな大変なのか
74名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:21:21.05 ID:N2UvKHLW0
アホノミクス失敗ごまかし捏造がひどい
GDPは震災並に急落
アホノミクスのもっともひどい時期はここ33年間で2番目の落ち込み
実質賃金も19ヶ月連続低下
非正規雇用は百万増で正社員は減少
企業の休廃業は過去最大
まさにアホノミクスで日本経済をめちゃくちゃに破壊
日本は底辺バイトと外国人労働者だらけの国になった
アホノミクスマンセー1年後外国人労働者は急増70万人越え
違法含めて90万人以上

散々異常な民主叩きばかりだったけど
当初から数字見れるやつはわかっていた
民主は実際に日本をよくしていた
自民は気分だけ日本をよくしていた
ネット工作とマスコミ対策が強かったのが自民党
75名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:21:28.51 ID:hjRixRcc0
>>民主マンセーは本当に目先のことしか考えられないんだな。
あのまま超円高放置で空洞化をさらに促進したら日本の産業はどうなっていたか。

アベノミクスで製造業が日本に回帰するという妄想を、
勝手に信じてろよ。 カルト信者が
76名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:21:29.41 ID:9X60AABD0
>>376
企業の業績が悪化し、給料や雇用が減り、物価が上げられずさらに企業の業績が悪化する悪魔のスパイラル、
デフレスパイラル。
その過程では、賃金の下方硬直性により物価の低下より賃金の低下が遅れ、実質賃金は高めになる。
(失職して割を食う奴もいる)
これは喜べる現象じゃない。
民主党時代の実質賃金の高さを喜んでる奴は目先のことしか考えられない馬鹿だ。
確かに失業さえしなければ生活は楽だろうが、
雇用を減らすデフレを放置すればいずれ自分が失業する番がやって来る。
77名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:21:38.25 ID:ZSba2lTZ0
岡田イオンが業績悪化、
韓国経済はドン底

もう分かるな?
78名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:21:39.91 ID:uTizLLmy0
棄民の在日朝鮮人どもは安倍が憎い

在日特権を次々に廃止していく安倍を潰したい
円安誘導で韓国の製造業に止めを刺そうとしてる安倍が憎い

だから選挙権もないのに
ネットでひたすら安倍を叩くのだ
79名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:21:56.47 ID:sRWbf0RV0
鳩山!鳩山!
80名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:22:12.71 ID:eAGd5mof0
>>71
まだデフレのままだバカが。
だからダメなんだろが低脳。
 
81名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:22:14.27 ID:4noyOvda0
>>41
血沸き肉躍るな
82名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:22:26.06 ID:oZzv7DKE0
こんなに景気の良い日本で苦しいとか言ってる底辺スペックは東南アジアにでも移民で出ていけよ。
存在するだけで赤字の売国奴なんだし。
83名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:22:59.13 ID:1gXQnq3a0
>>1
どこの日本人が民主党時代が良かったと思うか
84名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:23:03.82 ID:xnQ5Zh3M0
  紫BBAも何も責任をとらず 教授してるんでしょ
内閣は選挙で審判を受けるけど こいつらは
いいたい放題で なんら責任を取らない 
 だったらどうしたら 良いのかも具体的に言えない
屑連中。
85名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:23:13.80 ID:eP+dj+JL0
日本で稼げなやつ、世界一のバカだぜ?
86名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:23:32.19 ID:ZSba2lTZ0
>>71
「デフレが良かった」

冗談キツ過ぎる
87名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:23:58.48 ID:9D3+UaUH0
>>77
イオンですら業績悪化するほど冷え込んでるってことは、アベノミクス完敗を意味するんだけどw
コピペの受け売りばかりで、考えたこともなかったかな?
88名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:24:14.72 ID:DuATr7te0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
89名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:24:18.96 ID:Tx0TGRV40
>>37
だな、安倍ちゃんだったら水素爆発じゃなく核爆発起こしてたよな
90名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:24:21.15 ID:uTizLLmy0
メディア(朝鮮人どもは)は、民主党政権で年金運用が焦げ付いて底をつきかけていたことを報道しない

また円高放置で、為替特会も何十兆という大損失が出ていたことも報道しない
それら危機的状況をアベノミクスで一気に取り返したどころか
何十兆円もの年金運用利益をだし、100兆円を超えるかもしれない為替爆益を出した神業を決して報道しない

日本を救ったのは安倍晋三 まさに救世主である
91名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:24:36.49 ID:GLrhKXMa0
民主時代、何してたかっていうと、
生産性の向上により、労働力を必要としなくなる現代の仕組みのジレンマに陥った日本を、
メスを入れる治療はせず、ただひたすら延命だけしていたんだね
いわゆるソフトランディング

当然ジリ貧だったけど、数年後には顕著になる労働人口の減少を待てば、それなりに安定してただろう

今と比べてどちらが良かったのかは分からんがね
92名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:25:02.29 ID:N2UvKHLW0
政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、
ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。
もし新聞報道が正しかったとすれば、ニッコリ笑って「増えた」と手が上がる人も多いはずだ。
政府の発表と、それを真に受けて報道する新聞社を尻目に、ヤフーが面白い調査をやってくれた。
「夏のボーナスは増えた? 減った?」だ。これは2014年の8月に実施されたもので、6万2122人が回答した。
第1位は何だったかといえば、なんと「ボーナスがない」だ。
「ボーナスがない」というのは30.8%あり、1万9188人が回答した。
第2位は「減った」で、26.9%、
次に「変わらない」が22.5%と続いた。
期待されていた答え(?)である「増えた」は19.8%で、もっとも少数派だった。
これが美しい奴隷政策アホノミクスの結果
93名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:25:04.77 ID:9UGXbf/q0
>私は、日本人なのでアベノミクスを支持しますが…

本当にそうなの?wwwwww

■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」
94イモー虫:2015/03/07(土) 20:25:05.24 ID:JTgcGGJiO
>>83
民主がDランクなら自民はEランクと言ってるだけだろ
95名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:25:05.73 ID:ZSba2lTZ0
>>87
イオン悪化の原因言ってみ?
96名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:25:07.74 ID:8UBrPLt40
>>86
だからデフレの何が嫌だったのって?
97名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:25:24.39 ID:PcV5iaaW0
おう
98名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:25:35.18 ID:oZzv7DKE0
>>87
日本国民はイオンなんていう安かろう悪かろうな店で買い物しなくなっただけです。
99名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:26:37.77 ID:uTizLLmy0
2014/04/17【政治】民主・辻元議員「アベノミクスは見せかけの景気、借金ばらまき株価をつりあげてるだけ」 

↑バカチョンコ左翼が好きな言い回し 日本経済破壊者のおめらは迷惑だからはやく半島に帰れよ
100名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:26:51.56 ID:DuATr7te0
簡単でのぞきのアホどもが嫌がる方法書いとくよ
・これから一般人が証拠集めるなら嘘言うとかで(嘘よりも高度な方法言葉以外のね)のぞきの人に聞かせる
 心理的にはめるとか、自分の目的にあわせてやる
・電気通信がメインだから、電気のないとこじゃ何もできない
 手ぶらで人ごみで紙切れ授受なんかまずばれないよ、会話は筆談とかね
・わからないとか、方法が見つからんなら海外に持っていくのが手っ取り早い
方針はこの3つぐらいだよ

策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ
101名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:26:51.83 ID:9rVS1vta0
>>86
デフレが良かったんじゃなくて
自然な状態がデフレなら多少の欠点は我慢できた
じゃないかな

つかゼロ成長ゼロインフレは、我慢どころか別に庶民にとって悪い状態じゃないからね
財政は破綻するけど
102名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:27:36.46 ID:QPsn0vvp0
生活は楽にはなってないが、何とか生きて過ごせてる
ってだけで今の政権の方が遥かにマシに思うんぢゃが。
あのまま民主党政権が続いてたら絶対死んでたわっち。
103名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:27:38.14 ID:deV6xg2h0
全国朝鮮人追放協会会長
104名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:27:44.33 ID:J4vczmll0
>>1
ほらよw

>【経済】 帝国データバンク 「国内景気は消費税率引き上げ後の悪化傾向から脱し、底入れした」©2ch.net
105名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:27:49.96 ID:9UGXbf/q0
2chで安倍を擁護している連中の正体www
       ↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
106名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:09.43 ID:ZSba2lTZ0
この手のスレは
レス番100までは「民主が良かった」で埋めてくるからな〜
107イモー虫:2015/03/07(土) 20:28:11.36 ID:JTgcGGJiO
>>95
まさかイオンを利用しなくなって他を利用するようになった
だなんて言わないよな?
イオンのせいで商店街が壊滅したニュースを忘れた?
イオン以外利用出来ないのにその主張は流石にないな
108名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:11.39 ID:9D3+UaUH0
>>95
消費の冷え込みやで
消費者層が突然購買先の民族大移動を起こした訳じゃないからな
多分、どこかが落ち込んだら自動的に他が上がるイメージしてたんだろうけど、ちょっと考えが足りなさすぎたねw
109名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:19.91 ID:rPZRI8fr0
今は通貨の価値が半分近くなって円の大暴落だから、働いても
物価の上昇について行けない
110名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:26.54 ID:UTWk/fpS0
ネトウヨぽい書き込みも9割がネトサポだからなw 世耕ネット対策チームw

だからちょっと自民・原発批判や反戦を匂わす企業や有名人から皇室まで
叩くのに

日本で稼いであっちでばら撒いてるロッテとかほとんど叩かないだろw?
献金たっぷりいただいてるからw
111名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:52.63 ID:wPQqTsob0
民主党政権は、消えた年金の戦犯=社保庁職員の共済年金を免責する為の
工作政権、自民党政権がやったら国民の支持を失うし、そこまで義理立てする必要ない
つーか、自民は官僚・厚労省グリーンピアの傀儡だからwダブルで泥を浴びたくなかっただけw
国民涙目ワロス
112名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:55.59 ID:nJFOXvWh0
レベレッジだよね
輸入でメシ喰ってる連中はおもしろくないだろう
特にフランケンイオンとかw
113名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:28:58.27 ID:9X60AABD0
>>96
デフレは経済縮小だぞ。
企業の業績が悪化し、給料も雇用も減る。
それがまた業績悪化をもたらす最悪のスパイラル状態。
それがいいのかよ?
それが続くことに危機感を覚えた日本人が多かったから、
民主党政権は惨敗で政権を追われた。
114名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:29:01.31 ID:oZzv7DKE0
>>102
それはそれで、どんだけ低スペックなんだよ。
行政サービスやインフラを使わせてもらう度に、正しい国民に感謝すんだぞ。
115名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:30:02.75 ID:9UGXbf/q0
■自民党と凶悪カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
        統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
        統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
         「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
          父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、 落選している。
116名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:30:17.78 ID:8/bh5U5j0
それでも世論がもう一度民主党にやらせてみようなんて雰囲気にもならないのがおかしいねw
117名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:30:20.00 ID:PcV5iaaW0
大手メディア
118名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:30:27.21 ID:DuATr7te0
はっきりと言うと特定したがるから言えんが20年前にはチンカス犯罪者言われて笑われてたよ
30年分いろいろ持ってるぞ
10年前は集団ストーカいわれ出した頃だよ
工作員のレベルが低すぎるんだよ、数書いてもよく書けまちたねぇ〜ぐらいにしか思われんよ
ほのめかしだって20年近く前からよく言えまちたねぇ〜だよ
そのまま言わせたほうが情報も集まるし、私のぞいてほのめかしてますと言ってる人がいないから誰も言わんだけ
電気通信で自分とこのもって行かれると困るんだろ
無秩序に出されるのが困るならやり方なんかなんぼでもあるやん
どこの誰が見てるかわかれば監視もできるけど、それは監視対象が少数の場合だけ
別に右だ左だは興味ないけど、右だろうが左だろうが、日本人だろうが外国人だろうが、総理大臣だろうが無職ニートだろうが
ダメなものは世界中誰が見ても一目瞭然ダメなんだよ
事実を無秩序に流布するのは世界中誰でも自由だよ、結果的に最悪でもね。
日本がダメージ負ってもじゃぁなんでやったのバカじゃねぇ?とかしかならんよ
119名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:30:50.56 ID:VrehrSNT0
外国みたいに高い税金とって
その分が社会保障や支援に繋がれば問題ないが

この国は高い税金とって
社会保障や支援が減っていくのはなぜなんだ

アホみたいに道路つくるなら
もっと社会保障に入れろ
120名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:30:50.92 ID:sO02ErwM0
パソナの会長だっけ?今もなのか知らないけど竹中氏の売国度合いなんとかした方がいいよー

正社員確保して人手不足解消てのもあると思うけど。飲食店は厳しいのかどうか、でも正社員募集て書いてる求人広告もある。
121名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:31:06.69 ID:N2UvKHLW0
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.c.../watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.j...ingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」
122名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:31:14.98 ID:GLrhKXMa0
日銀が大幅に緩和に動き出したのは何年かな
123名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:31:18.91 ID:ZSba2lTZ0
>>107-108
ぷぷぷww
民主は何故ドル円80とデフレ放置したんすか?
124名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:31:20.47 ID:9X60AABD0
>>75
実際に一部に戻す動きもあるけどな。
それより大事なのは、これ以上の空洞化にブレーキをかけるということだ。
日本の産業が競争力をつければ、円安には歯止めがかかる。
行き過ぎた円高を放置すれば、空洞化により生産力が失われ、
本物のハイパーインフレが訪れるだろう。
125名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:31:30.60 ID:9D3+UaUH0
>>116
自民にも期待してないことがよくわかる、過去最低の投票率でしたね
126イモー虫:2015/03/07(土) 20:31:56.08 ID:JTgcGGJiO
>>116
世論⇒マスゴミの意見

〜が流行ってるってニュースもマスゴミが流行らせたいものをごり押ししてるだけだからな

LINE(笑)(笑)(笑)
パズドラ(笑)(笑)(笑)
127名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:32:18.53 ID:9UGXbf/q0
■安倍が世襲したパチンコ御殿と暴力団人脈■
安倍の地元、下関にはその象徴ともいうべき場所がある。下関市街を見下ろす高台にある自宅。
そして、JR下関駅駅前の敷地に建つ、事務所だ。
このふたつは どちらも元は同じ会社が土地、建物を所有していた。
会社の名前は東洋エンタープライズ。下関で最大手のパチンコ業者で、親会社の七洋物産 
創業者・オーナーの吉本章治氏(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、
在日韓国人社会の重鎮でもある。
実は、この東洋エンタープライズ、そしてオーナーの吉本一族は、
安倍にとって父親の代から続く有力スポンサーなのだ。
自宅のほうは1990年に東洋エンタープライズから安倍晋太郎に所有権が移転されているのだが、
その際、抵当権がついた形跡がない。そんなところから地元では「あんな豪邸を現金で買えるはずがない。
安く売ってもらったにちがいない」という噂が飛び交い、
以来、安倍の自宅は「パチンコ御殿」と呼ばれるようになったという。
128名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:33:56.45 ID:9X60AABD0
>>114
今のアベノミクスの物価上昇程度で苦しくなったとか言ってる奴の方が低スペックだろw
129名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:09.70 ID:sO02ErwM0
>>58
企業業績良くても賃金上がってなかったり下請けが苦しんでたら金回らないよー

消費税上げの影響、駆け込み需要で買っちゃった後の落ち込みとかもありそう。

それにしても民主時代に年金底つきかけててのはさすがに嘘じゃないの?原資なくなるでしょそれ(笑)
130名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:23.97 ID:SiuvEbvL0
>>110
ロッテのチョコレートは偽物だから食べないよ。
131名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:39.17 ID:8/bh5U5j0
>>125
そうなんだろうな・・・
それでも自民以外の選択肢がない日本の不幸
132名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:41.68 ID:9UGXbf/q0
日銀 黒田総裁 15年度の物価見通しを14年10月時点の1.7%から1%に修正
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8693.html
【政治】安倍首相「トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L10CT20150128

黒田は物価目標放棄 安倍はトリクルダウン放棄
黒田と安倍はリフレ政策を放棄した
結局残ったのは「物価インフレ」と「賃金デフレ」だ
アホウヨどもは いい加減「民主はデフレ」のテンプレを使うな!
133名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:46.42 ID:GLrhKXMa0
>>123
2011年の時点で緩和を大幅に加速させてた
134名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:51.55 ID:p2TsddxH0
某トヨタで働いてるけど、まじで今年はヤバイ
ヤバイどころじゃないくらいヤバイ
車検来ません、車売れません、まじでどうすんの?3月だぞ?
繁忙期の3月でこの悲惨な状況、まじで深刻なんですが(上司に怒られる)
135名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:34:55.76 ID:9D3+UaUH0
>>123
コピペの結論真に受けて、考えたことも無かったというのが図星だったようだねw
まあ、今日一つお利口になりましたね
これで、周りのコピペde真実層のお仲間より、一歩賢くなれたね
136イモー虫:2015/03/07(土) 20:34:56.01 ID:JTgcGGJiO
>>123
なんで自民はリーマンショックを放置したまま解散したの?
■日経平均株価が大暴落したのは2008年の麻生内閣の時で6994円90銭
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK066039320130422
 
ここでキミたちは必ずリーマンショックの影響うんぬんいうけど
影響ってのは高速で現れるの?
      遅延で現れるの?
都合が悪くなると民主のせいにするためにどちらの論も使ってくるよな
まあ逆もまた然りなわけだが
137名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:35:21.51 ID:kjVsGun30
>>1
ヒント 民主党政権時代は消費税増税は行っていない
138名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:35:27.81 ID:FqusvXQ90
デフレで国内投資を減らし国内の産業衰退させてる方が庶民は雇用の面できついからな

デフレで得なのは資産持ちと公務員と生活保護年金受給者だけで
デフレスパイラルでは働く庶民はリストラ賃金カットとか職場の人員がやたら減って一人当たりの負担が増えるとか苦しむばかりだった
139名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:35:30.08 ID:6gLy0+Ti0
>>110
まーネットで工作してる奴等がいるのは確かだろうな

2ちゃんにおいては
それを明確ささせて、ネットを無力化させるべきだろうな
140名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:35:39.25 ID:VrehrSNT0
そもそも自民党の投票数は有権者の2割強らしいが、その票にはソウカの支援票が入ってるわけで
純粋な自民党票ってかなり少ないんじゃね?
141名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:35:51.58 ID:sssLL7We0
悲観主義者のオピニオンで雑誌は売れるのか?
142名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:35:51.75 ID:hRqxkkku0
>>116
解決策を相談してるわけでもないし、プライドを捨ててるわけでもない。
143名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:36:28.57 ID:nbjlOyjh0
>>60
1.デフレは経済が縮小していくので放置するとまずいよ
2.デフレ退治には金融緩和が効くよ
3.金融緩和はいろんな経路で景気を刺激するよ
4.とりあえず株価と為替(円安)は即座に反応出るはずだよ
5.物価の上昇が先行するから実質賃金はしばらく低迷するよ

6.その間に雇用が回復するはずだよ
7.賃金に反映するのはたぶん2年くらいかかるよ
8.その間にもいろいろな経路が刺激されるはずだよ
9.でもわりと速やかに景気上向いてきた感じだから、ここで懸案の消費税を一回上げとくか
10.そしたら景気腰折れしちゃいました、あれえ?
144名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:36:38.24 ID:9rVS1vta0
>>134
某になっとらんぞ
145名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:37:00.73 ID:4Ohz1cOM0
>>137
面白いのは前年比で見ているところだな。
しかも消費税を上げるのを決めたのは民主党だというw
146名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:37:05.77 ID:/Hi8QSs80
雇用が増えたから実質賃金が下がったって言ってるネトウヨは
消費支出と貯蓄率が合わせてマイナスな理由を説明してくれ

これらの条件を満たす説としては
ハロワに登録されてる短期バイトを一人が複数回受けてそれを受ける度に雇用数として重複してカウントしているからというのがあったけど
これなら辻褄合うんだよな
147名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:37:29.85 ID:XncN70X10
大竹まこと&室井佑月が苦言「99%の企業で実感できてない景気回復の報道は大ウソ」
https://www.youtube.com/watch?v=Rw4NgVNqkJU

大竹まこと&室井佑月が、99%以上とされる中小企業が景気回復を実感できていないの­に、
景気回復の報道がされるのは、政治家に仕組まれた新聞社の大ウソだと、苦言を呈し­ています。
148名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:37:50.47 ID:uTizLLmy0
101 :>>86 つかゼロ成長ゼロインフレは、我慢どころか別に庶民にとって悪い状態じゃないからね 財政は破綻するけど

↑この認識で問題ない  いざとなったら、選ばれたる通貨「円」には奥の手がいくつもある 政府紙幣とか…

【ウォンが外国では全く通用しない】 ←外国で両替できないゴミ通貨 円と比べるのはおかしい

宋煕永(ソン・ヒヨン)論説主幹  朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2012/10/07 
blog.livedoor.jp/tokyo_mizuho/archives/cat_556925.html

貿易規模が世界9位、経済規模が世界15位の国の通貨が外国では全く通用しないのか。
なぜウォン建て債券が東京やロンドンでは売れず、ソウルでだけ売られるのか。
なぜニューヨークの主要銀行に5万ウォン紙幣の札束を持っていっても、ドルに両替してくれないのか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑こういうゴミ通貨を基準に財政の健全化だの破たんだの暗い未来を垂れ流してる朝鮮人(バカサヨク)が多すぎる
149名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:37:54.95 ID:9UGXbf/q0
ネトサポが韓国を叩いて北朝鮮をスルーなのは安倍=統一教会=北朝鮮=CIAだから
こいつらは統一教会と金正日、金正恩の金親子の批判は絶対しないよなwww

■統一教会自民党と一体の北朝鮮■
知的レベルの低いB層は知らないかもしれないが、説明するまでもなく、
統一教会自民党と北朝鮮とアメリカCIAは一体である。
ということは、表向き上は日本と北朝鮮は敵国で、
日本が北朝鮮に対して制裁をしているように見えるが、
裏では統一教会自民党が北朝鮮を支援しているということになる。
貧困が進む北朝鮮の体制がいつまでたっても崩壊しないのは
アメリカCIAが統一教会を通じて北朝鮮を支援しているからに他ならない。
150名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:38:12.68 ID:9X60AABD0
>>125
確かに自民党に対する不満も大きい。
だがそれよりひどかったのが民主党。
自民党が選ばれ続ける最大の理由は「民主よりマシ」なんだな。
アベノミクス開始から2年がたった先の衆院選でも、それは変わらなかった。
151名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:38:27.35 ID:FqusvXQ90
>>136
空洞化抑制の政治と空洞化推進の政治とでは
国内への投資と雇用の面で経済活動に大きな違いを生むからな

日銀の白川が経済成長よりもデフレが大好きすぎたのも何だかんだででかい
152名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:38:56.40 ID:ZSba2lTZ0
>>135
>消費の冷え込みやで
>消費の冷え込みやで
>消費の冷え込みやで

胸に刻んでおくよ‥
円高ウォン安の夢を捨てきれないとw
153名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:39:10.82 ID:kjVsGun30
>>145
しかも雇用指数はすべて改善してるし、名目賃金も上がってる
消費税増税しなければ、アベノミクスは大成功だっただろう。

まぁ、すべての諸悪の根元は消費税増税
154名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:39:20.66 ID:8/bh5U5j0
>>145
そういえば消費税を上げないとギリシャのようになるとかほざいていた元総理がいたな
155名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:39:36.76 ID:Fk8n+w0n0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの

次の選挙で自民、維新、次世代ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm
156名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:39:37.61 ID:6gLy0+Ti0
>>150
まーそうだろうな

おかしな数字としては政党支持率だよな
自●や公●で考えても、50%は超えていない

無党派やその他の政党で考えても
政党支持率が50%超えてるってのは、作られた数字っぽいけどな
157名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:39:39.36 ID:CsHNpX/a0
       「日本をとりこわす」  安部ちゃんの実績
       /::::::==       `-::::::::ヽ 物価と公務員の給料だけは上がりましたアベノミクス  増税しまくり  円安物価高  年金を株に投資 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ 慰安婦認定  海外に50兆税金をばらまくニダ   移民毎年20万人受け入れ
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   NHK私物化 血税65億円投入でマスコミ対策
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   社会保障改悪(年給支給75才から検討) 特定秘密保護法   児童ポルノ法案  個人情報保護法改正 派遣法改正 
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    低学歴ニート歴長いボンボン議員 前回総理を途中でリタイア  外遊、会食、ゴルフ三昧で、官僚のいいなり
     
158名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:40:06.81 ID:p2FIcZ8L0
民主党は暗黒というより

あんだけ盛り上げたのに結局やることは自民と同じじゃね???

と失望したんだよな
159名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:40:18.33 ID:Q+u2pwvg0
まだ実質賃金連呼奴がいるのか
実質賃金てのはその時の物価も加味したものだから、
民主時代のデフレ時には物価が低下し金の価値が上がったことにより実質賃金が高いのは当然なんだよ

アベノミクスはある程度のインフレが目標でもあったので、実質賃金が下がったことは目指す通りになったということでもある
あとは物価に関係なく支払われる賃金そのものを指す名目賃金が上がれば良いんだが、
民主時代の超円高のせいで企業が海外へ行ってしまって産業の空洞化が起きてしまったため中々回復しないのが現状
でもアベノミクスの円安政策のお蔭で少しずつ国内回帰の傾向がみられるようになったので、これから回復していくと思う

円安とインフレへの政策が一本目と二本目の矢のことで、これはきちんと機能したと言える
超円高を放置、というか何の対策も出来なかった民主党では到底無理だったこと

ただ、消費税増税は本当に失策
せめて名目賃金がきちんと上昇して景気が回復したのを見越してからでよかった
いくら民主党時代に決められていたこととはいえ、覆すことは出来なかったのかと
160名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:40:48.41 ID:4Ohz1cOM0
>>154
俺からしたら埋蔵金という幻想から目が醒めたことは評価してあげたい。
161名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:41:00.64 ID:9UGXbf/q0
■自民支持者が連呼する「アベノミクスは消費増税がなければ成功していた」はデタラメ■
「安倍政権や黒田日銀は、消費税増税をするために、株高を演出する経済金融政策を実行してきました。
公共投資を大幅に増やしたし、大型の補正予算まで行いました。半ば企業を脅して、
ベアの大幅な引き上げも達成しました
だから、消費税増税はアベノミクス失敗の根本的な理由にはなりえません。」

「そもそも物価上昇率に占める消費税増税分(試算では2%と言われている)を差し引いても、
国民の実質賃金は安倍政権発足前よりも下がってしまっているのです。
直近の9月の実質賃金指数は前年同月比で2.9%の下落(増税分の影響を除けば0.9%の下落)、
15か月連続で下がってしまっているわけです。
これは、リーマンショック時の特殊な時期を除けば、
デフレ時のほうが実質賃金下落率は小さかったという事実を示しています。
リフレ派はアベノミクス失敗の理由を消費税増税のせいにするでしょうが、
そんな責任転嫁が認められるはずがありません。」
http://toyokeizai.net/articles/-/53221?page=3
162名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:41:17.51 ID:9X60AABD0
>>146
>消費支出と貯蓄率が合わせてマイナスな理由を説明してくれ
民主党時代は大リストラだらけだったが、
そのころリストラされた人たちの貯金がぼちぼち尽きてきた。
こう考えるとつじつまが合う。
163名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:41:19.03 ID:kjVsGun30
>>158
自民党は少なくとも政治はしてる
民主党のそれは、政治じゃなく、イデオロギーのオナニーと権力闘争しかしてなかった
164名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:41:29.70 ID:UPsRi5lh0
なんだ、韓国もう詰んでるじゃんw [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1425648080/
165名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:41:46.96 ID:DXUOF/fCO
自民に変われる政党がいないんだから安倍ちゃんについて行く以外ないじゃん
166名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:41:48.35 ID:KzEivIlr0
>>27
ネトサポの凄いのは消費税上げまで民主のせいにしちゃう事だよね。
止めたきゃ止められたのは明白なのに。
167名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:42:03.09 ID:6gLy0+Ti0
>>158
それはちょっと違うなw
168名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:42:13.53 ID:pSbYG0NM0
客商売やってるが、民主時代は本当に不景気できつかった。
解散総選挙で安倍が首相になった後の数ヶ月はかなり持ち直したが
増税の影響で一気に売上が減速。特に去年から今年の12月1月がキツイ。

売上の落ち込みは似たような状況なんだが、問題は円安と物価上昇で
所得が増えてないのに、支出だけ増えてるという・・・・

増税をもうちょっと様子見てくれれば良かったのに
169名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:42:49.16 ID:ZSba2lTZ0
>>145
野田ブタ「議員生命を掛けて増税する」
170名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:43:17.15 ID:9UGXbf/q0
早く安倍が失脚して2chからも統一教会系のネトサポがいなくなればいいのに

つか統一には破防法かけろよ!
171名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:12.85 ID:zMNPPB/70
中国韓国の手先が出鱈目を言っている。安倍潰しに躍起だ。
172名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:19.48 ID:kjVsGun30
>>166
10%引き上げ中止も衆院解散して始めてできた事だからな。
民主党のみに責任を着せるのは問題だが
少なくとも、民主党にも等価に責任はあるのに、その辺をまるっきり認識してないからな
173名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:24.61 ID:nJFOXvWh0
世界的にモノが売れてないじゃん
大量消費大量廃棄の時代は終了したって気付かないのかね?
質素倹約リサイクルエコロジー&物を買わない時代にシフトしてるのにね
自分の会社に置き換えてみろよ
174名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:27.14 ID:9rVS1vta0
>>163
政治って何?
まさか借金増やしてスタグフレーション起こすことではないよね?
175名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:37.21 ID:6gLy0+Ti0
>>166
だから、ネットにおいては
ネトサポは無視とうか

そっちの意見は排除した方がいい

2ちゃんやその他ネットで、そこの無力化をするのが先決だろう

自●に限らずな
ネットサポーターは無視でかまわない

そもそもネトサポって学があって言ってるわけではないからな
特定の政党を推してるだけだろ?

そんな奴等は排除すればいいだけ
意見を聞く理由がないだろ

安価つけて意見を聞いてみたらすぐわかる
ネトサポにおいては政党をおしてるだけで
政策ではないからな
すぐにボロが出るってだけ
176名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:41.63 ID:uoCqHV6w0
>>153
未だに悪いのは全部消費税のせいって人が残ってるのか
一体いつのコピペを未だに信じてるんだか
しかも、三党合意のもと、安倍総理自身も認める「安倍総理が増税した」という事実も直視できないようだしなぁ

いい歳なんだしそろそろコピペの受け売りは卒業したら?
177イモー虫:2015/03/07(土) 20:44:43.01 ID:JTgcGGJiO
>民主はイデオロギーのオナニーと権力闘争しかしてなかった

マクロな意見ですね
178名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:44:51.11 ID:uTizLLmy0
ピケティ入門 (『21世紀の資本』の読み方) 単行本 2014/12/8
竹信 三恵子 (著)http://www.amazon.co.jp/dp/4865720006

カスタマーレビュー
はじめにの部分で著者が週刊金曜日の方からの進めでこの本を執筆したと書いてあり、
嫌な予感がしました。ピケティの主張と関係ないアベノミクスや格差社会の批判に終始。
本の題名と中身が一致していないと感じました。

↑東洋経済、ピケティ、ロジャース…   日本を破滅させたい朝鮮人押しに気をつけろ
179名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:01.22 ID:WRdsMyTq0
少子化対策を本気で訴える政党が出てこない限りは嫌がらせで共産党に入れ続けるわ
日本が死ぬまで愛国ごっこやってろよゴミ右翼ども
180名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:09.62 ID:zujinegl0
何でもかんでも民主党のせいにすれば問題解決出来ると思ってるんだからおめでたい首相とその信者たちだわ
2015年物流危機とか、技術後継問題で植民地時代のフィリピンみたいに、ネジ一本、つまようじ一本自国で生産出来る技術なくなっても
リアル世紀末みたいになった社会でミンスガミンスガ念仏踊りしてるんだろうな、きっとこれからも
181名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:37.97 ID:fqWPw7960
>>159
デフレでも実質賃金は低下してるからそれはない
182名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:46.51 ID:kjVsGun30
>>174
ちなみに民主党時代より、国債発行額は減ってるんだがな
雇用指数も良くなってるし、株価は倍増してる。
183名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:49.49 ID:KRuJfOm40
>>1
東洋経済が潰れないなら景気は上々だよ。
184名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:53.59 ID:eNtD6QVg0
自営業ですが倒産しそうです80 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423581004/

このスレ面白いぞ

いかに消費が落ちてるか手に取るようにわかる

2月はホント駄目みたいだねw
185名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:45:56.59 ID:9UGXbf/q0
      _____
     /_____ヽ
   /_大好●韓国_\   安倍ちゃんGJ うへへ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ
186名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:46:47.07 ID:OrqPc7Wq0
>>170
お前がネトサポだと思ってる奴らも民主に入れてた時期があんだよ
だから民主が政権取れたんだろうが

それ位、福田・麻生自民と創価に対する嫌悪は凄かったんだろ
陰謀論ばっか唱えてないで病院行ってこい
187名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:47:02.19 ID:FqusvXQ90
>>158
リーマンショックで景気雇用面で庶民の我慢は限界超えたから自民に駄目出しな形でチェンジさせたのに
チェンジした民主は問題を何とかするのではなく問題を大きくする政治をやらかし
日本の産業雇用を空洞化内需縮小政策でより悪化させたから
失望するだけでなく蛇蝎のごとく民主を嫌う
188名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:47:07.07 ID:uTizLLmy0
■ヘリから降りた、管直人一行は、防護服着てなかったろ? ベントがないことを承知していたからである
 菅の視察のためだけに、ベントを遅延させていたのである 

管直人は、日本の半分を放射能まみれにした有能な工作員
視察をそそのかしてヘリに同乗し調子に乗って特ダネ気取りで撮影してたのは、こいつ↓ 

・菅内閣広報室内閣審議官に→オウム 下村健一(元TBS報道部員)
・下村健一は学生時代に菅直人の事務所で活動していた工作員仲間。

共有する目的は、日本殲滅!!! 

@オウムに出入りしていたTBS下村健一、オウム報道にはオウム寄りの報道発言を繰り返していたTBS報道の
 中心人物。坂本一家惨殺事件が発覚後 に、なぜか急いで米国に逃げたことで、下村に対する疑惑の目がけられた
坂本一家を取材したビデオを真っ先にオウムに見せたのが下村であり、その直後に坂本一家は惨殺された。
189名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:47:10.09 ID:/Hi8QSs80
>>162
貯蓄率は収入からいくら貯金にまわしたかでしょ
ミンス関係ない
190名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:47:25.39 ID:wmVqyMUw0
何が頭痛いって自民、維新、次世代みたいな保守寄り目指そうとしてる政党は経済政策が規制緩和等々デフレ推進策なもんばかりで
社民、共産と言う左派と呼ばれる人達は内需の拡大を阻害する消費税に反対していて経済政策は悪くない様に見えるが、それ以外がトンデモで
公明やら幸福実現党なんかは、カルト宗教かつ政策はポピュリズムに振り回されてて
民主党は政策見る限り何も反省出来てないから
完全に有権者殺しの政党しかないのがな…
191名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:47:48.06 ID:fqWPw7960
>>182
一番肝心な実質賃金もGDPも低下してるから明らかに悪くなってる


http://diamond.jp/mwimgs/6/e/-/img_6ede9a45f7f3aa5c00a3bbe0e799ecc8185095.jpg
192名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:47:59.45 ID:uoCqHV6w0
>>182
頑張ってる所に水をさして悪いが、雇用指数って派遣先の決まってない派遣社員も、派遣登録した時点で数字に入るんやで
193名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:48:15.32 ID:XncN70X10
【安倍辞任】 ポスト安倍は菅か甘利 …気持ち悪い内閣が続く自民党 (c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1425728083/

政治とカネ問題連発で“ポスト安倍”に急浮上する2人の“懐刀”
http://wjn.jp/article/detail/0359861/

突如、安倍政権が崖っぷちに立たされた。西川公也前農水相の辞任に続き、今度は
下村博文文科相に任意団体からの違法献金疑惑が急浮上。さらに望月義夫環境相と
上川陽子法相が、国の補助金受領業者から献金を受けていたことが発覚し、
“政権崩壊ドミノ”が巻き起こりそうな雲行きなのだ。
194名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:48:38.17 ID:6gLy0+Ti0
>>185
ずばりそのAAだな

まー政策を支持していたり、そういうことであれば
それは意見の不一致等になるが・・

そうでない場合には、185のAA通りだよ

自分で考える頭などないってわけ

必死に、そっちをおさないといけないって思考でやってるのと
ただの金儲けや権力との癒着だろうに
それとは別に2ちゃんやネットで洗脳されたバカがやってること

くっそ恥ずかしい奴等だよな

バカと自己紹介してるようなものw
195名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:48:38.32 ID:kjVsGun30
>>176
三党合意を簡単に破棄できるとでも?
10%引き上げ中止も衆院解散して始めて実現したわけだが?

消費税増税には自民党にも責任はあるが、少なくとも三党同罪だし
10%引き上げ阻止したのは安倍総理の功績だろう
民主党は安倍総理が解散いいだすまでは、増税路線だった事も忘れるなよ!?
196名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:48:40.47 ID:dz9fj/u6O
最初から食い潰して崩壊させるのが目的だからアホノミクスは成功だろ
197名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:48:44.72 ID:QrwYPt8O0
今、不景気な業界ってなんなんだろう。
ウチは年商200億の中小製造業だが、クソ忙しい。加工業者もパンパン、設計外注も
軒並みオーバーフロー状態。同業者も同じ状態なんでこうなってる。
今まで付き合いなかった企業から頭下げられて、助けてくれって仕事依頼が
入る状態。社員はどうだか分からんが、少なくとも会社は儲かってるぞ。
198名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:48:49.56 ID:9UGXbf/q0
>ちなみに民主党時代より、国債発行額は減ってるんだがな
>雇用指数も良くなってるし、株価は倍増してる。

嘘つけ!wwwwwww

■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で

今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス
199名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:49:01.13 ID:sO02ErwM0
>>146
素人だから分からないけど、賃金上がってないって人がかなりの割合いて、下がってるって人もいるらしいし、上がってる人以外は消費税上げの影響をまともに食らうはずです……合ってるかな?

そんな統計書いてた人いたから調べてねー
中小企業で働いてる割合もかなりあると思うし。投資もうまくいってる人以外はやってないか損してたりするわけでしょ。

前の円安の時は消費税関係なかったんだっけ?よく覚えてない。消費税上げの影響が収まって給料上がればいいけど新興国の追い上げはきついかも。

給料上げろーうわー!
200イモー虫:2015/03/07(土) 20:49:09.78 ID:JTgcGGJiO
>>186
いやそれはない
 
自民は民主が圧勝した時も1600万〜1800万の固定票を得てるからな
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
201名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:49:14.49 ID:nJFOXvWh0
市場経済舐めてんのか?
政策変わるだけで全体の景気が上がって少子化解決するなら
みんな政治家やってるわ
一党独裁ニセ計画経済の中国じゃあるまいし
202名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:49:34.70 ID:Cr80NBGR0
>>159
>アベノミクスの円安政策のお蔭で少しずつ国内回帰の傾向がみられるようになった

企業が為替水準に関係なく海外志向であることは、政府の調査からも明らか。
203名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:49:38.32 ID:gW18kTug0
自民が叩かれてるぞ
 シャブサポ軍団出動!

  彡"¨¨"ミ   ___
  d-lニHニl-b < 自民愛ヽ ニッポンヲトリモロス!
  ヽヽ'e'//   | /-O-O-|       __ 
  f´`ー'  ,.}  ( (. : )'e'( : .)     /ウヨウヨ \
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .|/ -O-O-ヽ|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  ミンスガ〜♪
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給0円  }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ
204名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:50:08.24 ID:BCWrb7SC0
このスレがこれだけ伸びるってことは
株価と物価だけ吊り上げてる安倍政権に
国民は胡散臭さを感じてきてるっぽい
ネットサポーターの火消しも通じなくなってきた
205名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:50:09.26 ID:uoCqHV6w0
>>195
そのための景気条項であり、中止を含めた決定権はしっかり安倍政権が持ってたんだけどね
しかも、むしろ10%引き上げを決定したのも安倍政権だよw
コピペでは違う話になってるの?
206名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:50:33.32 ID:g60hk7B80
「暗黒の民主党時代」

これだけは間違いない!
207名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:50:46.01 ID:eNtD6QVg0
おまえら

月の消費増えたか?増えてないだろ

節約してない?してるだろ

みんな金使わなかったら不景気になるに決まってんじゃんw
208名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:50:50.99 ID:tXre262D0
水産業は必ずもうかる。
獲れなきゃ値上げ、円安なら値上げ。

実は輸入産業に不況はない。
すこし沈むくらいで、給料がさがることは永遠にない。
まあ、経営者にもよるけどね。
209名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:51:03.79 ID:6WCrFlHw0
何の根拠もなく景気が回復とか言ってるアホ総理大臣が景気を悪化させてるのに
悲観主義者がーとか言ってるやつはもっとアホだなw
210名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:51:07.47 ID:fqWPw7960
>>146
まともに考えれば
実質賃金低下で所得が減るから貯蓄率と支出が減ってるだけの話なのに
何訳のわからない理屈こねてるんだかと思うわ
211名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:51:58.24 ID:9rVS1vta0
>>182
いや、民主党が政治をしてないって言う主張が前提出しといて、比較するのはおかしい
自民党は政治をやっている、と断言する理屈を示して欲しいんだな、どっちかと言うと
212名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:52:31.21 ID:DXUOF/fCO
民主党が政権取ったら歴史的天変地異が起きるんだろ
213名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:52:56.97 ID:kjVsGun30
>>205
あのな、消費税増税は法律で決まってるのよ
阻止しようとすれば、法案を通す必要がある。
民主党は総理が解散いいだすまでは増税路線だったし、
自民党内にも財務省新派の増税路線派はごろごろいたわけで

総理がやーめた!で中止できるもんじゃねーんだよ!ハゲ
214名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:53:16.14 ID:BffbCs6UO
売国詐欺師の屁理屈は聞き飽きたわ
215名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:53:30.79 ID:tXre262D0
庶民はバカにだ。
知識人とやらでこましてしまえば、かんたんにだ。

マスコミの優位性を悪用すれば、庶民はバカだから簡単にだませるニダ。
マスコミのメディアハラスメントにお任せあれ。
216名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:53:34.36 ID:OrqPc7Wq0
>>200
若年層のネットが固定票だと思ってんの?
あの時「たかじんの委員会」ですら鳩山呼んだり、民主を推してた
217名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:54:08.40 ID:9rVS1vta0
>>211
うわ、推敲してなかったスマン
> 民主党が政治をしてないって言う主張が前提出しといて、比較するのはおかしい
民主党が政治をしてないって言う主張を前提に出しといて、比較するのはおかしい
218イモー虫:2015/03/07(土) 20:54:11.12 ID:JTgcGGJiO
>>187
官僚に反発したからぐだぐだになっただけなんですが
途中から犬になったが、『時既に遅し』だった
東日本大震災も挟んでるし、あれ以上なにもしようはなかった
219名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:54:34.84 ID:q9X12PwK0
東洋経済新報といえば、かつては見識があったが、
いまは悲惨無残だねぇ。
220名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:55:06.61 ID:kjVsGun30
>>211
少なくとも外交、経済方針でしっかりした指針が出ており
それにそって進んでるが
民主党政権時代は、帆の折れた帆船のようにあちこちに流れまくってた印象しかない
221名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:55:14.42 ID:Cr80NBGR0
>>213
出来なかったのではなく、やらなかった。


今の安倍の政治姿勢を見れば、緊縮増税路線であるのは明らか。
安倍は元から増税する気満々だよ。
222名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:55:36.13 ID:vBHJ9Iub0
>>6
この事についてのみ,アベシは後世褒められる可能性大。
共和国の先の偉大なる将軍が恫喝外交やったとき,
共和国(総連)から南鮮(民団)に転籍した者多数出たんだよな。

裏切り者は全く信頼されないどころか,約束も反故にされるのが歴史。
ま,一度外国人として母国軍の兵役に就いたら特別永住者では無くなるから,
これから数十年かけて解消に向かうはず。
もし,半島で有事があれば速やかに…
223名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:55:40.73 ID:uTizLLmy0
民主党政権時。マニュフェストに外国人参政権などとは一言も書かれていなかったのに
外国人参政権の推進に向けて動き始めた。
マニュフェストに書いていないだろう!と批判されて
政策インデックスに書かれているから問題ない!と開き直った時
ああ。こいつらはダメだ。どうしようもない。
最初から嘘をついて騙すつもりで動いている確信犯だと思った。ネット以前の問題だ。
224名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:55:42.15 ID:uoCqHV6w0
>>213
低投票率に物を言わせて大勝出来たんだから、反対なら通せばよかっただけ
ちなみに、コピペには載ってないかもしれないけど、ちゃんと安倍ぴょん自身も「自分が増税した」と言い切ってます

過度な信仰心は、しばしば信仰の対象自体を否定するってやつだね、今の君はw
225名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:55:45.36 ID:tXre262D0
悪意のNHKニダ。
朝日ニダ。

毎日ニダ。
226名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:56:08.59 ID:9X60AABD0
>>189
リストラ再就職組は収入激減のケースがほとんどだから、
貯金に回す金も当然減るだろ。
民主党末期の大リストラ時代の後遺症だ。
関係大有り。
227名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:56:37.75 ID:eNtD6QVg0
自民党はひたすら

消費税アップ法人税下げをこの20年間やってきた政党だよ

基本的に一貫してる
228名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:56:53.65 ID:4Ohz1cOM0
>>194
お前が底辺なのはお前に原因があるんだが、自覚ないのか?
229名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:57:22.19 ID:6gLy0+Ti0
>>221
その消費増税を民主だけのせいにおしつけてるのが
ネトサポってことだろ

民主が主導でやり、三党合意はあった

そのあとに安倍の判断があった

ここまでで事実なわけ
230名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:57:22.23 ID:lhTGuJEz0
暗黒の民主党政権時代に消費税が増税されていたら、
今の安倍政権どころでなく、日本は本当に終わっていた。
231名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:57:53.36 ID:uoCqHV6w0
>>220
外交は無軌道な上、全敗中じゃん安倍政権w
232イモー虫:2015/03/07(土) 20:57:56.14 ID:JTgcGGJiO
>>195
上げるかそのままかの決定権は下痢晋三にあったわけだからその擁護は醜悪としかいいようがないね
財務省には歯向かえてTPP参加には歯向かえ無かったのもおかしいよな
TPP断固反対www
ウソつき下痢晋三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
233名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:06.72 ID:OmQXlXdS0
自民党が政権にいるなら日本ごと潰れろってやつ多いよね
234名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:17.31 ID:y0Ec2cQl0
消費税を内税表示しないから、
レジに持っていって高く感じる。
ゆえに自然に買わなくなる。

俺の行動。
235名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:23.97 ID:j8KUhsjP0
>>227
共産党に入らないか?
236名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:32.43 ID:OrqPc7Wq0
>>223
政権運営を指摘されると「震災があったから」「官僚と戦ってたから」
とか言い出すんだぜ。アカ連中は
237名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:33.20 ID:9rVS1vta0
>>220
その意見はだんだん主観的な方向に流れてるな
帆の折れた帆船のようにあちこちに流れまくってる印象しかない

なんかもっと決定的な違いはないの?
238名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:35.59 ID:BCWrb7SC0
原発事故の責任を全部民主になすりつけた自民党
原発作りまくってたのも津波の可能性を指摘されてたのも知らん顔
民主はクソだが自民はクソに金箔貼り付けてるだけじゃん
239名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:37.15 ID:qAezY6iI0
零細企業の経営者だけど、明らかに景気が良くなっているのを実感してるよ
特に今月は大企業が年度末の予算消化で物凄く仕事が増えている
タイムラグはあるけれど、企業が潤えばそのうち給与にも反映されるでしょ
240名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:54.02 ID:uTizLLmy0
■ 1日中ネトウヨ連呼の在日工作員の本名判明  密入国者の子孫『崔晶一』失笑

C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー

VANK工作員  崔晶一  の軌跡
http://hissi.org/read.php/news/20110630/TmJMQlpWMDkw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110701/bjBpWHhuNHIw.html

崔晶一という人物が一日中2ちゃんに張り付いて
日本の悪口&韓国マンセーをしていることが判明したんだけど

2011年6月30日(書き込み数102)
http://hissi.org/read.php/news/20110630/TmJMQlpWMDkw.html
2011年7月1日(書き込み数81)
http://hissi.org/read.php/news/20110701/bjBpWHhuNHIw.html
2011年7月2日(書き込み数53)
http://hissi.org/read.php/news/20110702/ZmRoZ0JYc0ow.html
2011年7月3日
http://hissi.org/read.php/news/20110703/K1hSK1lRV2Mw.html
241名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:58:54.12 ID:eNtD6QVg0
もともと景気条項で延期せざるを得なかった消費税を

わざわざ条項外して確実に増税できるようにしたのが

安倍チョンだよ

自民の増税路線は不変な
242名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:59:33.20 ID:6gLy0+Ti0
>>228
釣れた釣れたw

簡単だったなw
228、こいつがそのAAに該当する奴だよ
243名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:59:40.78 ID:9X60AABD0
>>210
自分が理解できないことは「訳のわからない理屈」ですか。
おまえには訳がわからないというだけだな。
244名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:00:01.40 ID:VrehrSNT0
誰も民主党に戻って欲しいと言ってないのに
民主党と言ってれば何でも許されると思ってる
連中がキチガイだよ
245名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:00:19.86 ID:lhTGuJEz0
安倍批判者がいくら騒いでも、全く国民が乗ってこないので、
発狂している。
246名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:00:20.83 ID:Cr80NBGR0
>>229
その通り。

そして、その前段として麻生政権の税制改正付則104条がある。
安倍の消費税率引き上げは、自民党がやってきた消費税アップ、法人税減税の流れの一貫。
247名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:00:36.53 ID:uoCqHV6w0
>>239
過去、自分設定を語ったネットde真実層の身バレした実像は、一人の漏れもなく悲惨なものでな・・・・・・
248名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:00:48.69 ID:sO02ErwM0
>>198
財源を自治体の方に割り振って税収増えないなら国の金が足りないー状態でどんどんきてるからこうなるんだっけ……?
国の支出がザルだと余計大変なんだけど……

税収結局どうなったのかなぁー
人口多いところは子育て対策などやってるけど少ないところは限界もあるよね、インフラの更新とか東京はどうするんだろ。

うまく使えないなら国に割り振るの多くしてそこから地方交付税てのを回せばいいんじゃ……
今どうなってるのかなぁ……

高校無償とかも財源ないのにやってるってことか借金してるんだから。
249名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:01:07.03 ID:4Ohz1cOM0
>>242
自覚があるなら働けよwww
お前が餓死しそうになっても誰も助けてくれないの?
250名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:01:41.68 ID:hvz4b4Qn0
>>213
無慈悲に景気条項削除までして確実に増税をやり遂げるとおっしゃってますよ
そのキチガイ総理に増税阻止などという選択肢は始めからありはしない
251名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:01:42.42 ID:bahtvAcH0
民主党は若者の雇用を削減し、自民党は若者の雇用を拡大した


国家公務員、新規採用6割削減で最終調整(2012年03月27日)
http://mainichi.jp/select/news/20120328k0000m010072000c2.html

政府は27日、国家公務員の2013年度新規採用を2009年度比で約6割削減し、3000人台とする
方向で最終調整に入った。

新規採用を絞り込む一方で、2013年度以降、国家公務員を65歳まで「再任用」する方針。


政府自民党が国家公務員の新規採用削減をストップ(2013年1月9日)
http://www.j-cast.com/2013/01/10160845.html

新卒採用枠を見直すもので、早ければ13年度から採用を増やす。

民主党は国家公務員の新規採用枠を09年度比で11年度に37%、12年度に26%、13年度に56%
それぞれ削減することを閣議決定していた。自民党はこうした削減について、若者の雇用を
奪うものだと反発し、先の衆院選では公務員の数を適正にすることを政権公約で掲げていた。
252名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:01:59.41 ID:eNtD6QVg0
民主党は暗黒だった これは同意

ほんと救世主のように思えたよ安倍ちゃん

しかしその正体は日本を地獄に落とす死神だった
253名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:02:16.11 ID:lhTGuJEz0
自民党批判者って言うのは、ないものねだりの癖に、
自分たちが正義だと思っているから。
もうそう言うのには人は付いてこない。
批判者が、批判したものよりも良いと言う保証は何もない。
この人たち(今の安倍批判者)は、当時麻生政権を批判して、
鳩山民主をもたらした人たちだ。
254名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:02:20.07 ID:uTizLLmy0
▼朝鮮人バカマスゴミが食品企業を叩くとロッテ・朝鮮人企業が躍進する法則▼

●グリコ・森永事件

ロッテ、大躍進!(日本のお菓子業界でシェアトップに!)

●雪印集団食中毒事件

ロッテは、雪印乳業のアイスクリーム部門を安く買収!

●ミスタードーナッツで不祥事

直後にロッテは、70%を出資し、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区)を設立

●不二家の期限切れ原材料使用問題
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」では、虚偽報道までして不二家をバッシング!    
同じ時期にロッテは異物が混入していた「ロッテ・パイの実」56万個をしれっと回収したが、マスゴミは殆ど報道せず!

銀座コージーコーナー【ロッテ100%出資】が躍進

●マクドナルド異物混入問題

ロッテリア、バーガーキング(ロッテ)が躍進

↑すべての朝鮮人(朝鮮人協力者スパイ)を何とかしろ
255名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:02:37.08 ID:gUMR8JnO0
民主政権のままだったら日本は相当没落していたと思うよ
256名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:02:42.24 ID:LFqW7SNK0
円安ダンピング状態だから売り上げ倍以上で純利益も7割くらい増えてないと実質儲かってるとは言えないだろ
257名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:02:57.02 ID:zujinegl0
>>198
大体借金がGDPの二倍とか
引き算覚えた小学生に考えさせても10年持たないのわかりきってるのに
頭良い奴みんなその準備を頭の片隅に入れてたまーにやってるだろうけど
ネトサポやネトウヨはアホだからノーガード戦法だからなw
258名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:03:00.81 ID:sO02ErwM0
>>179
いろいろやってるから後は相手見つけて子供作るだけだぞー
割とそんな感じじゃないのかな……

住む家が高いなら安いところ見つけよう。
ワンルームでアツアツ生活から始めるのもいいよー貯金して自治体なんかの補助などあったらそれももらおうー
259名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:03:12.79 ID:kjVsGun30
>>229
仮に民主党政権だったとして
野田や菅、鳩山が総理だったとして、消費税増税が見送られたとは思えないし
間違えなく、ろくな経済政策もないまま
雇用最悪で今頃10%も強硬されて、もっと悲惨だったと思うがな
260名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:03:25.36 ID:BCWrb7SC0
サヨクとかネトウヨとかレッテルはり止めて現実見たら

株と物価と税金だけだろ
上がってんのは
261名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:03:42.29 ID:MdJlAPTz0
氷河期を救済せず30代にさせたのに若者優遇なんてウザい。
若者なんてゆとりなんだし、氷河期同様いばらの道を歩ませろよ。
不愉快。
262名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:03:47.03 ID:Et55KWAi0
消費でお金が回ってないのに景気が良くなってるわけがない
景気回復の実感って安倍がばら撒いた範囲でしかないはず
なんで株価だけで丸め込もうとしてんだよw
263名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:04:20.45 ID:OrqPc7Wq0
>>232
景気条項なくなってIMF(財務官僚)にも結局逆らえてないんだが?
もちろんアメ公圧力のTPPも駄目。
んでお前は民主党なら逆らえた‥と?
鳩山がアレだったのに?
264名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:04:39.34 ID:lhTGuJEz0
超円高、株安のまま、製造業が衰退していたら、内需も崩壊し、
しかも国際競争力が失われる事で、日本は二度と立ち直らない
状況になるところだった。超円高、株安の是正を行った
アベノミクスの功績は、他のすべてを上回るほど大きい。
それが、国民の判断。だから、安倍政権批判者がいくら騒いでも、
安倍政権はびくともしない。
265名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:04:41.45 ID:uoCqHV6w0
>>262
株価だけで丸め込まれるアホが居るからさ
このスレでも、そんなアホが何人もいるだろ?w
266名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:05:04.80 ID:txoSlBdZ0
>>1
マジレスすると民主党以下はないから…
267名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:05:08.15 ID:vBHJ9Iub0
民主党は「現状を生暖かく見守る」事で円高を放置して国内の産業構造を破壊。
阿倍野経済学の結果はお金持ちだけ焼け太りになった。トリクルダウン?あるわけ無いでしょってな。詰み。

現にてめぇの根拠地下関はごまかせても小野田,宇部,玖珂及び萩の悲惨さは隠せないぞ。
地方は座して死を待つのみ。やっと街が気づき始めたようだが,
相当な荒療治やらないと壊疽と同じ経過をたどるぞ。切るだけではもう遅い。残念。
金突っ込んでも人材が居ないから金持ちjの手元であぶれてしまう。人を育て来なかったから当然。
使い捨ては強制終了。それくらいこの国は資源も人急速に減少し続けている厳しい状態。
268名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:05:23.15 ID:uTizLLmy0
【井上太郎】
総連加盟の人の国籍は全員が朝鮮籍とはなっていません。
総連は GHQによる「暴力主義団体」と認定された歴史があり、今なお法人格を持たない「権利能力なき社団」です。
南朝鮮籍を含む、権利ではない特別永住者、マスコミが報じない日本の戸籍法が在日をして国民と錯覚させわがまま
にさせています。
https://twitter.com/kaminoishi/status/567930768661430274

有田芳生@aritayoshifu2012年2月11日-0:17
板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。
民族は同じ。みなさんとてもバイタリティーがあり、脱帽。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う

↑削除  
269名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:05:37.20 ID:EPgfxnJE0
>>213
三党合意で決めたら自民の責任もあるわな
それに10%に消費税をあげようとしているのってどこの政党の人だっけww
270名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:06:00.18 ID:KwfPK7ex0
>>261
阿呆な「清貧」と技術切り捨て、伝統重視(という名の身分差別)をやらかしたのは団塊世代なのだから、
文藝春秋と共に彼らに責任を負わせるしかない。

当時若者だったバブル世代やそれより後には決定権は無かった。
271名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:06:07.38 ID:mOSdjsA+0
>>252みたいな情弱ゴミクズが日本を殺した一番の原因
普通の人間なら安倍の詐欺は選挙前にわかる
272名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:06:45.65 ID:6gLy0+Ti0
>>249
学がないんだね
2ちゃんねるの特徴だが
賢い奴は反論してくるけど、お前みたいな奴は
妄想の悪口しか言えないんだよな
バカほどそうなわけ

わりーな
バカは相手にしないんで、これが最後のレスになるわ

お前と同程度のバカにかまってもらえよ
バカ相手にしても無意味だからさ
君とお友達になれそうな、君と同じレベルのバカを探してくれよ
273名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:07:06.61 ID:qAezY6iI0
>>247
ああ、スレの流れ読まずに書いたからウヨサヨ陰謀論同士の煽り合いに巻き込まれたかw

別に安倍政権支持者ではないし、正直言って自分の会社が儲かれば他はどうでもいいが、
景気が上向いているのは大小問わず企業の法人営業や幹部クラスは皆感じているのが話していてわかるよ
まあ妄想扱いするのならばすればいい
自分の会社の具体的な数字なんて出したくないしねw
274名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:07:08.60 ID:HYsNnF8J0
 先月は 昨年より2割ほど 注文が減った 景気後退を肌で感じる

 リーマンショックのときは7割 減った 3年間全く持ち直さなかった

 政策では景気はどうこう出来ないよな ましては 
 総理大臣のすげ替え等では微塵も変らない
275名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:07:43.48 ID:BCWrb7SC0
>>261
そもそも世代間格差があってはイカンよな
機会の平等は確保されないと

今は金持ちも政治屋も学歴も世襲らしいからもう無理かもしれんけど
276名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:07:44.12 ID:zujinegl0
>>270
そのゆとりも茨の道だよ
就職氷河期世代と同じくらいな
277名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:07:48.98 ID:bahtvAcH0
今、長い間顧みられることのなかった「若者」「女性」に追い風が吹きつつある。

大卒就職率69.8%に上昇=リーマンショック前に回復
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0704C_X00C14A8EA1000/

高卒就職率、バブル期並みの高水準=96.6%
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6116885

月額賃金、男女格差は縮小
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000084-jij-pol

・男女の給与格差が過去最少
・女性の給与が過去最高
・管理職に占める女性の割合が過去最高
・大卒就職率、2年連続で女子が男子上回る


こ の 流 れ を 止 め る な! 
278名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:07:58.16 ID:4dp5AEnz0
まあ、株価は上がっているのだが。
こいつらがバカバカ無駄遣いしてくれないとね。
279名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:08:00.07 ID:eNtD6QVg0
>>271
ボケ

自民党総裁選は衆院選のあとだ

選挙ぐらいけ

引き篭もり
280名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:08:10.11 ID:sO02ErwM0
>>195
延期して景気条項外したよやるよで選挙やったんじゃ……
で法律はどうなってんだろ、やらないならやらないで修正したりするのかなぁ?

2017年ですか?どうなってるか予想できないけど賃金上げてー
281名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:08:53.74 ID:OhHnEDQJ0
金利を上げれば経済成長の枝野が幹事長の民主だぞ
民主の経済政策なんて聞くだけムダw
282名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:09:12.05 ID:Hc4hd/3O0
儲かるチャンスがあるという意味では、民主党なんかより1000倍いい

チャンスをつかめないクズ低学歴低額所得者なんて、どんな環境を与えられても同じ
283名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:09:33.22 ID:EPgfxnJE0
>>258
今の自由恋愛に合っている社会制度を構築すべきだね
長期に渡る一夫一婦制度は時代遅れのキリスト教がベースだから
変えるべきだな
284名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:09:54.01 ID:I8OL4uiF0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       東洋経済の社員のように性格が     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    曲がっていて素直にアベノミクスに
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ   乗れなかったアホな奴等は
    |       } 川川川リヾヾ 現在の株高をみて悔しいだろうなあ
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 預金をおろし株に投資した人は
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  みんな儲かって喜んでいるよ
285名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:10:13.45 ID:OrqPc7Wq0
>>272
こいつ、具体論一切ナシで逃げ切ったぞww
286名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:10:33.22 ID:iCilSWhJ0
>>213
政権復帰を果たしたときに延期や廃止の法案を通そうと努力しなかったのはどうしてだ?

安倍氏「消費税12%も」
時事通信 11月17日(木)16時43分配信

 自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

 安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。
287名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:10:40.82 ID:Up3JstOh0
安部が土建屋にすごい額の金をバラ巻きまくっているから、
そのツケ(借金)のせいで、これかも税金が上がり続けるのは確定です。
288名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:10:41.28 ID:WCo3hHqL0
>>275
まあ世代によって企業と労働者の関係が違うから
昔はある程度仲間
今は完全に敵
289名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:10:49.09 ID:kjVsGun30
>>269
俺は消費税増税は自民党にも責任はあると思ってる
思ってるが、三党合意で法案が成立した時点で
他の誰かで避けえたとも思えない

むしろ、安倍政権だったから、10%は先延ばしができたと思ってる

後の引き上げについては、その時の経済状況で強硬したら、批判に回ると思う。
現時点では、ベストでないにしろ、かなり良い方だと思ってるよ

民主党政権つ付いてたら、会社倒産ラッシュでもっと悲惨だっただろう。
その認識があるから、それなりの支持率なんだろう。
290名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:11:01.83 ID:aoP/BSFc0
民主党なら復活するのかww
291名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:11:09.40 ID:VrehrSNT0
安倍総理が続いてる事態
今の自民党体制がおかしい

大臣8人も辞任して
任命責任ってなによ
292名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:11:12.63 ID:8HSfoJI60
自己責任ニダwwww
293名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:11:15.67 ID:sO02ErwM0
連合会長が消費税上げ支持とか頭おかしいだろ(笑)
賃上げ要求頑張れよー
294名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:11:47.64 ID:uTizLLmy0
【朝鮮民主党】民主党政権 国内自動車メーカー11社に、韓国から部品調達するようにノルマ強要・・・日本の中小企業崩壊
 http://www.ログソク.com/r/newsplus/1319720360/23-
10月19日、日韓首脳会談で韓国から部品購入で合意。日本企業に韓国中小企業から部品調達ノルマ。
民主党経済産業省はトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社に対して、11月2日ソウ
ルの中小企業部品調達商談会で韓国から部品調達を決めさせた。10月19日、韓国政府経済部と民主党
経産省大臣が、日本の自動車メーカーに対して韓国中小部品メーカーから購入させて韓国の中小企業を
発展繁栄させることで日韓首脳会談で合意した。これに先立つ10月1日のソウル部品調達商談会で、日本
企業大手22社に対して韓国中小企業から部品購入を決めさせていた。
(記事 2011.11.02)
295イモー虫:2015/03/07(土) 21:11:57.82 ID:JTgcGGJiO
>>251
おかしいね

若者はゆとりで左翼なハズなのになぜ若者を叩かないのか

LINE(笑)(笑)(笑)
パズドラ(笑)(笑)(笑)
296名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:12:38.88 ID:BCWrb7SC0
>>288
労働組合も労働者のためじゃなくて正社員のために存在してたもんな
297名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:12:58.76 ID:bmj1i8/N0
6スレ目でスレがのびていると言うのか。
しかも書き込みは東洋経済が支援している民主党工作員の書き込み
ばかりなのに。
298名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:13:11.86 ID:KwfPK7ex0
>>288
そんな職場内で争いをやっているように仕向けていると、
食品ラインの末端で殺虫剤を添付されてしまうのです。
299名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:13:26.45 ID:6gLy0+Ti0
>>291
それを隠すために
川崎の事件を大きく報道して注目をそっちに集めたからな

社会的なことで考えるなら、政治が先
300名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:13:38.41 ID:zujinegl0
>>291
自民党が比較的マトモだった時代なら
今頃首相3人は交代してるだろうしな
301名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:13:43.65 ID:sO02ErwM0
>>283
そんなモテる人はひと握りです(笑)
結婚相談所なんかもあるよー
302名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:13:46.86 ID:GtFgwxIM0
円高で日本死にかけてたじゃねーか
303名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:13:50.84 ID:WvDhowbz0
とにかく食料品の値上げがすごい。
政府のお墨付きをもらった業者が遠慮なく値上げしている。
ほんと生活苦しい。
 >>282
なめた口利くなよ。どこからそんなセリフ出てくるんだ。
304名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:07.56 ID:vBHJ9Iub0
>>239
それ,タイムラグですわ…
金まわそうと手っ取り早い公共事業と公務員賃金に金突っ込んでましたが平成26年度で終わりました。
工事が早く済む舗装補修とか,橋梁補修(架け替えではない)ばかり増えていたはず。
やつと公共事業のお金が大企業の機械など大型投資となり中小に降りてきているのだけれども。
トーホグで災害予算未消化なのは,金だけつけられても人材が居なくて使い切れませんでしたから。
余ったお金は国庫金に戻りH27年度分当初で使うけど,もうH27年度大規模補正予算はつけられない状態。
よほど特別なことをやらない限りジリ貧に向かうから備えを万全に。
305名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:17.78 ID:n6LtplFZ0
>>1
中国朝鮮大好きの東洋経済さんこんばんはw
306名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:23.51 ID:lhTGuJEz0
安倍が駄目かどうかでなく、批判者が代わりに何をするのかが問題。
国民は、もう批判には反応しない。
307名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:36.90 ID:WCo3hHqL0
>>296
というかそれは間違ってないよ
昔の派遣なんて高給取りで労組いらんようなエリートだったし
その体制をぶっこわした自民が本来労組に関しても介入するべきだったけど
政府企業に有利だったからなにもせずにこの有様
308名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:39.15 ID:grZYGdS+0
アホみたいなカラクリだな
2014年の4月に消費税が8%になるから
前年同月比で減少するのは当たり前だろう
消費税アップ前に消費が伸びたんだよ
309名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:43.69 ID:uTizLLmy0
★予算10兆円 こんなものいらない男女共同参画  防衛費を倍増させ、待機児童を解消しよう! 可能です

「日本キムイルソン主義研究会事務局」 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/
講演会のご案内
【日  時】 2006年11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
【講  師】 鎌倉 孝夫先生 (日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
【参加費】 500円
With you さいたま のホームページ http://www.withyou-saitama.jp/
朝鮮女性と連帯する埼玉女性の会が講演会 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

★ 平成17年度の場合、男女共同参画の総予算額は、なんと10兆6045億円(前年比約6834億円)。
★ 男女共同参画をやめれば消費税増税など不要です! 半分防衛費に回して、義務教育を無料にできる
★ 反日バカ左翼と朝鮮人だけが大喜びの男女共同参画 ←ジェンダーだの、オモニの苦労話だの聞きたくない!!
310名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:14:48.16 ID:VrehrSNT0
>>289
支持率とかまだいってんの?
国民の最大支持は議員認めず
そのなか与党野党は均衡
しかし自民党は公明党の支援を受けてる
ソウカ票が無ければどうなるか
わからない分けないよな
311名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:15:05.85 ID:BCWrb7SC0
>>293
正社員の賃上げな
派遣は同じ仕事しててもモノ扱い
312名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:15:08.26 ID:4Ohz1cOM0
>>285
親が職安に池って言い出したんだよ。
今、反抗中
313名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:15:38.16 ID:Fk8n+w0n0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの

次の選挙で自民、維新、次世代ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm
314名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:15:48.95 ID:Vps0hhfD0
もう安倍首相の役割は終わったろう
そろそろ自民党内から次の首相候補が出ないとダメだろう

自民党もあれか
相撲みたいに横綱は損だから大関でいいみたいなやつばっかりか
315名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:15:55.29 ID:6gLy0+Ti0
>>291
さらに言えば2ちゃんでもそうだろ?w

こういう民主叩きのスレは伸びたとしても
違法献金やそっちのスレがおとなしいことwおとなしいことw

あきらかに工作してる奴がいるって証拠だろw

公平に考えるなら、違法献金やそっちも叩かないとおかしい話だからな

都合の悪い時は黙るんだな
くっそ笑える
316名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:15:58.14 ID:Dm04AnRg0
>>1
民主党がやった、消費税増税の置き土産が原因だから。

自治労つぶして公務員賃金下げればいいだけ。
317名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:16:03.98 ID:eNtD6QVg0
消費者特に主婦の財布の紐はどんどん締まってるのが現実

スーパーで毎日買い物してれば自然にそうなるわな

消費が復活しなければ絶対に日本の景気は良くならない
318名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:16:08.44 ID:OhHnEDQJ0
だいたいプライマリーバランス均衡させるとか頑張ってた小泉安倍を
格差がどうとか言って叩きまくってたのが民主だかんなぁw
319名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:16:09.46 ID:N2UvKHLW0
民主以下のアホノミクスなのは間違いない
8割は円安で死にかけている
320名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:16:18.84 ID:gUMR8JnO0
造船大国・日本 復活恐れる韓国
造船大国ニッポン 復活の兆し 月間受注量で約7年ぶり首位
321名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:08.22 ID:WCo3hHqL0
>>298
まあ食った人はかわいそうだけど
企業に関しては負うべきリスクをおってるだけだよな
東電の福島原発と同じで
322名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:08.60 ID:uoCqHV6w0
>>306
君は知らなかったかもしれないけど、組織の意思決定において、現状の失敗路線をまずやめるというのは、十分に対案になりえるよ

わかり易い例にマクドナルドを上げてみよう
メニュー隠せばセット注文多くなって利益が上がる!とアホなプランを実行して、売上が下がった
さて、どれだけ売上減らそうとも別のプランが出てくるまでは、方針を変えるべきではない、と言えるか?
323名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:09.77 ID:OrqPc7Wq0
ミンスは死ぬ程嫌いだが
アベや自民を無制限に擁護する気ないし、原発は疑問持ってる

アカ工作員はそんな人間も「ネトサポ」「ネトウヨ」連呼すっから
なお更に嫌われる
324名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:14.14 ID:BCWrb7SC0
>>307
非正規と一緒に仕事してる末端の組合員のほうがおかしいと思ってたらしいね
325名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:23.91 ID:u14WlVBX0
ネトウヨが日本は内需が安定してるから凄いんだって言ってたけど今どんな気持ち?
326名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:41.66 ID:bmj1i8/N0
日刊ゲンダイ
東洋経済
サイゾー
ビジネスジャーナル
って論調が全く一緒だな。
327名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:17:54.77 ID:kjVsGun30
>>310
民主党も労組や日教組野支援受けて、あの支持率なわけだが?
自民党が完璧なんて誰も思ってない

相対的にかなりマシって認識なんだよ

少なくとも、他人の足を引っ張る事と、イデオロギーのオナニーしかできない民主党が第一野党なうちは
自民党しか選択肢がないだけ
328名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:18:27.62 ID:VPneXXWb0
食品スーパー、売上高1月1.5%増 総菜など伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HS3_Q5A220C1TI0000/
329名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:18:33.86 ID:lhTGuJEz0
これで安倍政権が終わったら、日本に何が残るんだよ。
330名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:18:33.92 ID:2EFqE5VB0
暗黒というよりブラックホールに入ってどっか行ってまうって感じ
331名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:18:41.61 ID:OhHnEDQJ0
消費税増税前の駆け込み需要との比較で消費が悪いとかアホでしょw
332名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:18:48.94 ID:hvz4b4Qn0
景気条項を外したってことはその時どれほど景気が低迷していようが
機械的に増税されてしまうんだよ
その時リーマンショックのような事態が起きてたとしたらどうなるんだ?
安倍はとんでもない毒を仕込みやがった
333名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:18:58.96 ID:VrehrSNT0
何度もいうが民主党なんて終わった政党どうでもいい
民主党を免罪符みたいに使ってる連中が問題
334名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:19:37.25 ID:wmVqyMUw0
>>278
・投資家の7割は外国人の為、個人投資による利益が日本に流れるのは軽微
・株価上昇で得た利益をデフレが維持されたままの国内投資に大幅に向く可能性は極めて低い
 自社防衛の為の内部留保に回すか、投資回収が見込める海外新興国への投資に回る
335名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:19:48.10 ID:CJbc9/5e0
>>291
都合のいいときだけ「私が最高責任者だ(きりっ)」
336名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:19:54.45 ID:bmj1i8/N0
民主党は暗黒ってか、
この世の核廃棄物
そのものだろう。
ノロウイルスとか。
337名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:02.89 ID:plZMw0C90
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を徹底的に排斥しないから日本の景気が回復しないんだよなあ
ゴミクズ民主も同時に滅ぼさないとねえw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
338名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:03.21 ID:uoCqHV6w0
>>329
アベノミクスの負債の山が残るな
339名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:18.72 ID:fqWPw7960
>>243
まあ涙ふけよ(笑)
340名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:19.95 ID:6WCrFlHw0
>>316
こういう、スレをまったく読まずに自己完結してる奴ってオメデタイなw
安倍が景気無視して強行導入したってのに
341名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:32.95 ID:6gLy0+Ti0
>>333
まーそうだろうな
あくまで民主は過去の話になったからな

現在の内閣の問題はスルーしておいて
ここで民主叩くネトサポがくっそ笑えるよな

意図的すぎてw
342名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:39.14 ID:sO02ErwM0
福島で道が直ったりしたのは中国人さんがすごい説を立ててみたけど、本当に中国人さんたちのおかげかどうかは知らない……

阪神淡路大震災と比べると超スピードで直ってる気がするけど。

仮設住宅解消もなんとかできないかなぁー?
343名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:41.86 ID:BCWrb7SC0
>>317
GDPにしめる個人消費大きいからなあ
自民党の2世3世の政治家は軽自動車なんか乗ったことないんじゃないか?
消費の低迷とか理解できてないと思うわ
344名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:44.01 ID:omlpzG9H0
アベノミクスは消費税増税と共に終わった33 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1424131439/
345名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:52.93 ID:9rVS1vta0
>>329
さらに膨れた借金
346名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:20:59.11 ID:zujinegl0
>>329
頭良い奴はクラッシュした後の世界を考えて動いてるよ
今でさえ崩壊の途上にあるのかも知れないしな
347名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:01.85 ID:Vps0hhfD0
>>333
それわかるわ

韓国よりマシとか言ってるのと変わらないもんな
自分をど底辺と比較してどうするのかと
348名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:02.58 ID:lhTGuJEz0
>>338
何をやっても愚痴ばかりしか言わない人間が、
何もせずに批判ばかりする日本が残るだけ。
349名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:07.05 ID:nZ7D5CAK0
そりゃそうでしょう
税金上げて社会保障費下げて
公務員や利権団体に海外にばらまいてるんだから

日本人って何で学習しないバカばかりなんだろう
350名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:19.14 ID:qAezY6iI0
>>304
リーマン・ショック後に起業したんで、最初の頃に比べると今はな夢のようだよ
ただB2BのビジネスしかしてないからB2Cはわからん
俺としてはタイムラグは同じだけど、逆の流れになると見ている
B2Bの企業の業績アップがしばらくしてその企業の給与アップに、消費が上向いてB2Cの企業も潤う
と言った感じに・・・まあ楽観的過ぎるかもしれんが、スタートが最悪の経済状況だったし、読みが外れたところでリスクは小さいと
351名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:41.01 ID:KzEivIlr0
>>172
消費税上げ先送り決めてから選挙だったじゃん。
どこも反対しなかったから大義がないって話になったんでしょ。嘘はいかんよ。
352名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:43.53 ID:bahtvAcH0
失業率・就業者数・インフレ率、すべて今の方がマシ。


●失業率・インフレ率(コアコアCPI)・ドル円

04年 4.72% -0.6% 108円 (小泉)
05年 4.43% -0.4% 110円 (小泉)
06年 4.13% -0.4% 116円 (安倍)
07年 3.83% -0.3% 118円 (福田)
08年 3.98%  0.0% 103円 (麻生)
09年 5.05% -0.7% 94円 (鳩山)
10年 5.04% -1.2% 88円 (菅)
11年 4.57% -1.0% 80円 (菅)
12年 4.34% -0.6% 80円 (野田)
13年 4.03% -0.2% 97円 (安倍)

14年 3.71%  0.1% 118円 (安倍)


●就業者数

09年 6315万人 (鳩山)
10年 6298万人 (菅)
11年 6289万人 (菅)
12年 6270万人 (野田)
13年 6311万人 (安倍)
14年 6336万人 (安倍)
353名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:21:57.94 ID:eW7ne/nd0
中川嫁のブラックホール
354名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:22:05.82 ID:bmj1i8/N0
>>337
丑ってなんで生きていられるの?
355名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:22:37.22 ID:WCo3hHqL0
>>342
それは100パーセントない
阪神より復興はやいわけがない
被害規模ももともとの体力も違うのに
356名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:22:42.09 ID:vBHJ9Iub0
>>324
それ今でも継続中。
抑も正規職員を減らして波動用は非正規で補うという考えが誤りであり,
多少の波動を受け止められるよう正規職員定数を見直す(増やす)べきなのだ。
でも組合幹部と雇用側は裏で手を繋いでいるから末端が吠えているだけのように見えるからくり。
騙されてはいかんでぇ。
この国の非正規は最低自給で,正規は総額月給20万からって現状がおかしい。
357名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:22:46.33 ID:6gLy0+Ti0
>>340
アホだな
さっき説明してやっただろ?

中身を聞いたらわかるんだよ

中身関係なしにフォローしてる奴ってのがネトサポなわけ
だから、そいつはネトサポ

無視してかまわない存在ってだけ

今後においてそうすればいいだけ
そういう特定の政党にあえて擁護するような奴は無視して
無力化させるってのが2ちゃんやネットで先決なわけ
358名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:05.11 ID:pKQZ7g420
こういう結果がでているから駄目って言う批判を
気に食わない腹が立つって言っていたレスがあったの覚えている
ネトサポ安倍擁護の本音だね
普通は結果を出せない政治を支持できないよな
359名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:08.21 ID:WoGxwFmk0
暗黒の民主党時代って言うけどリーマンショックが一年前にあり東北大震災もあったからな
なにもない自民党がひどすぎる
360名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:10.30 ID:lhTGuJEz0
アベノミクスでも駄目な奴が、過去や将来で這い上がれるチャンスが
あるの?
361名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:13.75 ID:9X60AABD0
>>339
やはり反論もできないかw
362名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:18.88 ID:nbjlOyjh0
>>211
民主党は政治ごっこな印象はあったな。
いかにもペーパードライバーな感じ。

若い夫婦が出来ちゃった結婚したりして「子供が子供を育てる」なんて言い方があるが、
それに近いニュアンス。良くも悪くも素人って感じった。
363名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:19.66 ID:BCWrb7SC0
>>349
この前の増税に合わせて公務員の給料上げたんだっけ
頭オカシイ
364名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:26.27 ID:eNtD6QVg0
食料品の値上げに敏感なのが主婦

女性が嫌いな男性ダントツの1位

安倍チョン晋三
365名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:23:47.10 ID:3cMwIHO+0
やっぱり二大政党制できるような野党連合は必要
一極集中させると時間がたつと徐々に微妙になってくるから常に国民がそれを示せるような緊張感がないとレベルは高まっていかないと思う
366名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:24:15.47 ID:fqWPw7960
>>361
反論できてないのはお前だろ
367名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:24:24.48 ID:ByNbJMPj0
>>360
アベノミクスって史上最悪の経済政策らしいぞ
むしろ這い上がれたら神
368名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:24:26.94 ID:pC9h+9Bz0
「安倍晋三の葬式は朝日が出す」は朝日反日新聞の有名な社是 

「テロ対応の激務のため安倍首相は連日3〜4時間程の睡眠、そして疲労限界状態」と
時事通信 田崎解説委員がテレビ番組で話していた。
あと2〜3人日本人人質を追加すれば、朝日反日新聞の永年の念願が叶う。…と、
日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日反日新聞と思います。

吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日新聞です。
今後「安倍はカツ丼食べるな!天ぷら食べたらアカン」、「批判を全て受け入れろ」等
「安倍政治は全て悪政」と朝日反日新聞、テレビ朝日、反日左翼が喚きます。
369名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:24:39.02 ID:56MX4/6m0
景気まったく良くならないもんな。
皆さんの会社は4月に昇給ありそう?
370名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:24:44.43 ID:KwfPK7ex0
>>351
これは正反対で、民主党は選挙が避けられなくなってから、持論の消費税増税をいきなり公約から隠してしまった。
しかし有権者はその程度の誤魔化しを受け入れず、民主党は重税政党として断罪されました。
371名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:24:54.07 ID:OhHnEDQJ0
やっぱり民主ってデフレ推進だったんだよな
あのまま野田が解散しなかったらホント大変なことになってたよ
372名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:25:27.16 ID:v0lKLlWS0
>何度もいうが民主党なんて終わった政党どうでもいい

その終わったシナチョンのケツ穴舐めちんぽしゃぶり大好き腐れ政党が、
いまだに再度政権を盗りたいと思ってるよな。
ほんとこんな政党どうでもいいよな。
この政党名を出すだけで回りから白い目で見られ、馬鹿キチガイ扱いされるよな。
373名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:25:42.93 ID:eNtD6QVg0
なんかどっかの会社が2800円のベアアップするってニュースになってたな

2800円でニュースになるのがアベノミクス
374名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:25:59.65 ID:OrqPc7Wq0
アベ一人で消費増税止めれると思ってんかサヨクは?
官僚、IMF、欧米、格付け、身内増税派、経済団体‥ムリだろ
375名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:26:11.27 ID:lhTGuJEz0
アベノミクスなしで消費税の増税に突入していたらと思うと
ぞっとする。しかも、安倍政権でなければ、来月には消費税は
10%になっていた。
376イモー虫:2015/03/07(土) 21:26:20.77 ID:JTgcGGJiO
■下痢晋三『増税のリスク、判断する私が結果にも責任を持つと誓う』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98L00T20130922

■下痢晋三『実質賃金が下がったのは増税せいだ。増税しなかったら上がってた』
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417610460/
377名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:26:49.39 ID:gW18kTug0
>>316
> 民主党がやった、消費税増税の置き土産が原因だから。


「10月上旬に判断する私の責任だ。結果にも責任を持たないといけない」

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
2013年 09月 22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
http://img.ibtimes.com/it/data/images/full/2013/09/20/32609-giappone.jpg

             パンパンパーン
           ∧__∧  ∩
目を覚ませ!(,,`・ω・´)彡☆
         ⊂彡☆))Д´))) <安倍ちゃんGJ!
378名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:27:01.67 ID:fYXWyr3y0
今は買取業が繁盛してるみたいだな
持ち物売って家計の足しにしてる人が増えてる
379名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:27:07.15 ID:uoCqHV6w0
>>361
まあまあ
ここはズバッと、
・雇用が増えたから実質賃金が下がった説
これを踏まえて
・消費支出と貯蓄率が合わせてマイナスな理由
を説明しれくれれば解決じゃんw

では、どうぞ
380名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:27:07.76 ID:KzEivIlr0
>>370
だから、それって選挙しなくても消費税上げ先送りできたって事でしょ。
選挙決まって公約から外したっつってんだからさ。
381名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:27:11.10 ID:BCWrb7SC0
>>356
やっぱりそうだよね
382名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:27:42.83 ID:KwfPK7ex0
>>377
民主党の野田政権の議決です。
あなたは嘘を平気で吐く。
383名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:28:15.07 ID:sO02ErwM0
>>328
肉の値段上がったよねー
国産にこだわるとね……輸入品も上がってるよね多分。
でも肉も食べたいよ。まだ食べられるよ……魚も上がってるよ……
野菜はそれほどでもかもしれないけど……
384名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:28:16.92 ID:WoGxwFmk0
>>374
安倍はなんで景気条項外すって言ってるの?
385名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:28:31.31 ID:Annw/aFp0
税収も消費税分しか増えてないし円安による毀損分は全く補えてない

円安になって毀損したぶん儲かったように錯覚してるだけでその為に国の借金は100兆円増えた

10億の資産が15億に増えたとしても実質1億円損してる
386名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:28:46.18 ID:fqWPw7960
>>374
安倍はもともと消費税増税賛成だし

問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。

回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
387名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:28:53.87 ID:7VQ+GMub0
赤外線撮影の映像とか盛りだくさん
http://himawari.blue/index2.html
388名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:29:06.20 ID:lhTGuJEz0
日本は世界一の高齢化社会なのだから、これから負担が
どんどん増える。安倍をいくら批判しても無駄。
安倍政権だから、まだこの状態でいられる。
円高デフレの税収減で、税収よりも新規国債発行額の方が大きい
戦後初めての異常事態だった民主党政権が続いていたら、
日本は破滅していた。
389名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:29:09.46 ID:6gLy0+Ti0
>>381
そこは労働組合の話にもなるからな
労働組合の体系がよくないってだけ
だから、そうなる
390名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:29:15.99 ID:hieQmBjx0
>>373
バカだから、ベアって意味しらんでしょ。
391名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:29:24.93 ID:uoCqHV6w0
>>374
そもそも安倍自身が党内でも増税派の筆頭だが
もしかして知らなかった?
392名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:29:30.04 ID:vBHJ9Iub0
>>332
あれは拙いもんだ。まさに毒まんじゅうを仕込まれた。
間違いなく全国民が食べるの確定済み。
これひっくり返すには税法の再改正が必要だが,
10lになる時点で与党安定多数だから相当困難。
機械的に大型間接税が10lになったときの反動は凄まじいぞ。

景気動向が海外の特別な出来事などにより上向くような奇跡でもない限り,
アベシが責任をもって税法改正するくらいしか,もはや手段がない…
393名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:29:31.58 ID:OhHnEDQJ0
やっぱり消費税増税延期で解散したのは正解だったな
8%増税と10%延期で民意の信任を受けたのはデカイ

民主なんか解散された途端にウヤムヤで延期賛成しちゃってたしw
394イモー虫:2015/03/07(土) 21:29:53.90 ID:JTgcGGJiO
>>375

下痢晋三がトリクルダウンを否定したの

もう忘れたのか
395名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:30:20.51 ID:eNtD6QVg0
>>390
アメリカはいきなり40%以上最低賃金上げたぞw
396名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:30:20.81 ID:mOSdjsA+0
>>382
三党合意って何かママに聞いてごらんボウヤw
397名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:30:41.56 ID:xnH6nWP80
官公労や大企業の売国奴が、三国人に金を回してるんじゃないのか?
日教組に自治労、東レの経団連会長に伊藤中華の中国献金とかな
398名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:30:43.38 ID:KwfPK7ex0
>>380
ID:KzEivIlr0は、選挙を実行する時点まで民主党が激しく増税履行をせよと主張し、
選挙が避けられなくなった事実を認めながら、両者には関係ないと主張する。

とんでもない嘘つきですね。民主党の消費税増税がおかしかった。
399名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:30:50.60 ID:hvz4b4Qn0
>>374
官僚、IMF、欧米、格付け
全部財務省の一人芝居じゃねーかw
安倍自身が増税推進派なのに身内の抵抗ってのがそもそもおかしな話だしw
400名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:30:56.84 ID:sO02ErwM0
>>329
政治家はたくさんいますけど、まぁ官僚もしっかりしてて欲しい……
トップが居座ってるんじゃないかな統一教会関係者かな。
他の人は他の宗教もいそうだけどなぁー

反日脳な人の洗脳を解かなきゃ><
401名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:03.04 ID:yRYCv4Kv0
>>382
自民党も合意してたし全部民主にひっ被せようとしても無理だよねネトサポ工作員さんw
402名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:13.73 ID:lhTGuJEz0
日本以外の国は、普通に消費税が15%とか20%とかある。
世界一の高齢化社会の日本の消費税が、10%と言うのが
むしろ異常。でも、批判しかしない日本人は、日本の社会保障給付費が
毎年3兆円ずつ増えている現実を見ない。
403名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:17.14 ID:nZ7D5CAK0
軽自動車にのってるのは田舎の貧乏人って自民党議員が言ってるくらいだから

軽自動車に乗ってる主婦や女性層の票は取り込めないと思っていいでしょう

福祉関係からも無料です
404名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:27.33 ID:uTizLLmy0
◆在日への参政権付与 自民の一部以外、じつは「日本の政治家」は日本人のために働かない 働いてるフリをしてるだけ

民主党 :在日参政権 絶賛推進
小沢党 :在日参政権 絶賛推進
公明党 :在日参政権 絶賛推進
共産党 :在日参政権 絶賛推進
社民党 :在日参政権 絶賛推進
みんな. :在日参政権 推進
維新党 :在日参政権 推進(橋下派)
________________ ← 超えられない壁 「朝鮮人(マスゴミ)」に騙されるなよ
自民党 :在日参政権 絶対反対
次世代 :在日参政権 絶対反対
405名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:39.74 ID:nevOs1ym0
>>46
円安で人材流出?
逆だって
円高になると人材は流出するんだよ
円高→企業業績が悪化→事業縮小→余剰技術者が海外企業に行く
ってなるの
海外企業は通貨安で儲かってるから高い賃金でも雇える
技術を吸い出したら解雇すればいいだけ

日本は円安にして技術開発に金かけれるようにしておくことが肝心
406名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:40.61 ID:bahtvAcH0
>>385

2000年代以降、ドル円と失業率、ドル円と実質GDPはほぼリンクしている。
つまり、円安だと失業率が下がり、円高だと失業率が上がる。
また円安だと実質GDPが増え、需給ギャップがプラス方向へ動く(需要が拡大する)。
最も極端に反応するのが株価だが。

2000年代以降、グローバル化が進んだからだろう。


実質実効為替レートと失業率
https://pbs.twimg.com/media/B5TKE4kCQAE0nOC.jpg:large
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/8/-/img_a86ed5355d1e561d70afab5c2290014876574.jpg

実質実効為替と実質GDP
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/c/-/img_bc982fe2c272718227d94990eb1178bf75790.jpg

経済財政白書(2009年)「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」
407名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:31:40.92 ID:uoCqHV6w0
>>394
擁護コピペが社会の流れに追いつけてないからな
「コピペ=社会の真実」の人の認識は、そんなものさ
408名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:32:33.26 ID:eNtD6QVg0
景気条項を外さないと増税出来ないから

安倍チョンが外しただけだよ
409名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:32:40.54 ID:Cr80NBGR0
>>382
諸手を挙げて賛成票を投じ、首相になり税率を引き上げ携帯停滞を引き起こし、
さらに10%への引き上げを確実にするために、景気条項を削減しようとしているのが安倍晋三な。
410名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:32:40.71 ID:hieQmBjx0
>>395
ベアと全く関係ないじゃん。で、ベアって意味は?
411イモー虫:2015/03/07(土) 21:33:11.22 ID:JTgcGGJiO
>>404

自民の改憲草案で宗教が堂々と政治に参加出来るようになってんだが
412名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:33:18.24 ID:VPneXXWb0
11月税収14%増、賃金上昇で所得税好調 財務省まとめ
http://www.nikkei.com/money/features/69.aspx?g=DGXLASFS05H3K_05012015EE8000
413名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:33:24.11 ID:CJbc9/5e0
>>379
給料が高い団塊の世代は退職後、非正規となって再雇用。
その正規の後にいくらか新規採用。足りない分は非正規。
どんどん増えてる年金暮らしは先がどうなるかわからないから、
消費しない。
若年層や非正規はお金を使う余裕がない。

どう?
414名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:34:26.59 ID:KwfPK7ex0
>>396
消費税増税は民主党の犯行だという事実が晒されて、反論できなくなりましたか。
民主党の罪を誤魔化す人間は、このように嘘つきということです。

枝野幸男や岡田克也の「なぜ消費税増税をしないのか理解に苦しむ」は、10月の時点での民主党の見解そのものでした。
選挙で覆すしかなかったわけです。
415名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:34:30.07 ID:BCWrb7SC0
>>389
利益が相反するもんなあ
公務員と大企業と中小企業と非正規
組合無くて見捨てられてる労働者も居るし
416名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:34:40.72 ID:uTizLLmy0
民主党政権の株価は、約9000円。今は18000円付近。

円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義

アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html

・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少

・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し
「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
417名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:34:47.49 ID:bmj1i8/N0
>>373
アップアップして大変ね、ちみは。
418名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:34:52.13 ID:KzEivIlr0
>>398
だからさー、可能不可能の話してんのになんで逸らすの?
自民が先送り、民主が決行で選挙して自民が勝ったから先送りできたの?違うでしょ?
俺は民主も嫌いだから安心しなよw
419名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:35:31.12 ID:qumd2s7k0
民主党を賛美しているが、勘弁してくれ。 日本を奈落の底に突き落とした暗黒時代は勘弁な!!
420名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:35:34.43 ID:sO02ErwM0
>>349
ぶっちゃけ年金制度はあり得ないくらいお得だよ。であり得なすぎてどうすんのってのを株で儲けてるすごい運用できてたら本当にすごいよ。

昔はもっと保守的だった。
421名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:35:38.84 ID:fqWPw7960
>>413
だからその理屈だと名目賃金も下がり続けていないておかしいのにそうなってないだろ
422名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:35:58.60 ID:vBHJ9Iub0
>>373
消費増税分の3lに遠く及ばない件…

自分で確定申告しない人も多いだろうけれども,
平成26年から「震災復興税」が増えているし,
健康保険料(税),介護および年金保険料も乗っているから,
本当に今の賃上げ幅だとボーナスでみるっていったって,
分母が誤差程度しか上がっていないからな。
みんな使い捨て時代の終わりを体感し,つつましく生活に慣れておかないと,
しんどいことになるぞ。ま,その時は国民全員が貧乏になっているだろうけど…
423名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:36:15.35 ID:AqxGSU5P0
>>369
定期昇給はリーマンショック時でも毎年出ていたが、今期の春闘ではゼロ回答で過去最悪レベルになっている
物の売れ行きが低迷していて経営が大赤字を計上した結果と、今年の受注を見ても消費が回復する見通しが立っていないので、
給料を上げること自体が大きな経営リスクになると会社側から言われている
424名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:36:19.25 ID:slbSvhx10
実質賃金上げてから税金じわじわ上げればいいのに
税金上げてからそのうち賃金上がるでしょうとか言ってもな
アべゾー君は当たり前のことが理解できてないんだよな
425名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:36:51.58 ID:OrqPc7Wq0
>>386
それ2012年時点だろ?

「経済政策進める途中での増税に対しアベが躊躇している」
というハナシが田崎含めてあちこちで出てた訳だが?
実際、加藤清隆は会食でアベ本人に進言してアベの意志を確認している
426名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:36:55.14 ID:ouH8Rmdt0
問題は、
日銀がジャブジャブに刷ったお金が
日本市場に流れてない
って事だ。

日銀がジャブジャブに刷ったお金が
日本市場に流れていれば
日本のGDPの8割以上を占める内需が大幅に拡大するし、
日本のGDPも大幅にプラスになっている。

米国なんて売るモノなんて軍需産業ぐらいしかないのに好景気。
日銀のジャブジャブに刷ったお金で米国債購入。で、米国は好景気。
だから、米国は為替操作の円安を批難せず、逆に安倍をマンセーしてるわけよ。
427名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:36:56.62 ID:uTizLLmy0
朝鮮人民主党政権時代

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253201261/
428名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:37:06.79 ID:uoCqHV6w0
>>413
再雇用は賃金激減
非正規さんも、君自身が言うとおり賃金カツカツ

これだと実質賃金だけじゃなく、名目賃金が上がることはないよw
つまり、その話は間違いってことになる
429名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:37:10.38 ID:hvz4b4Qn0
>>416
金融緩和による株高は実体経済をまったく反映してないから
景気回復でもなんでもない
430名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:37:23.34 ID:eNtD6QVg0
>>422
去年上げて

また今年も追加なんだよな

酷すぎるわ

予算全然消化しきれてないのに

取れるだけ取る

国民イジメの安倍チョン晋三
431名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:37:55.18 ID:eCW6icte0
インフレーションというのは経済成長の副産物のようなもので自然発生的に起こるものだとばかり思っていた。
いまの中国なんかは短期間で急激な経済成長をしたからその弊害(急激なインフレ)が起こっている。
それに中央銀行による量的緩和という手法で人為的(?)にインフレへ導くのは日本に限らず
過去に成功したことがあったのかな。
432名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:38:03.62 ID:fqWPw7960
>>425
根拠ソースをどうぞ
まあ8%に上げた責任は消えないからどうでもいいがな
433名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:38:23.71 ID:lhTGuJEz0
>>416
無資源国日本が産業を失ったら、終わり。
その時こそ、本当に取り返しが付かない。
いくら物価が安く見えたとしても、
手持ちのお金を失ったらそれも終わり、
気付いたら世界との競争力を失い、国が終わる。
民主党政権時代と言うのは、そう言う本当に
危険な状態だった。
434名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:38:38.99 ID:8+AMd/Hj0
安倍の経済で深刻なのは賃金が落ち続けてることだよね
賃金が落ちてるから消費が減って消費も低迷するというスパイラルに入っちゃってる
完全にデフレ
435名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:38:49.97 ID:KwfPK7ex0
>>418
>自民が先送り、民主が決行で選挙して自民が勝ったから先送りできたの?違うでしょ?
これは大間違いです。消費税増税は国会で議決されたことであり、
景気条項は主観的な判断の幅を残した、強制力の乏しいものでした。

現に民主党は景気事項には根拠とする事実認定が不可能であるとし即時増税を主張していた。

そのため増税延期には国民の信を問うしかなく、総選挙となったわけです。
民主党の人はこの事実を取り違えて主張する。
436名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:04.85 ID:BCWrb7SC0
>>416
株価が上がってるのは日銀の金融緩和と、年金と、企業のガンバリによるもの
安倍政権は自分の手柄みたいに言うかもしれんが全部国民の金だぞ
人の金で株吊り上げさせてるだけ
437名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:05.72 ID:Uux2c2a80
根拠もなく自民age民主sageな人って
世界恐慌も東北大震災も円高ドル安もついでに自分の生活が苦しいのも民主のせいと本気で考えてるんだろな
1bit脳って恐ろしいわ
ある意味では幸せなのかもしれんが
438名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:34.39 ID:nbjlOyjh0
>>322
マクドナルドのメニューに関してはまあ同感だが、
金融緩和政策は別に失敗してないのでそもそも止める必要がない。
439名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:37.51 ID:bmj1i8/N0
民主党や東洋経済の対案って、もしかして円高デフレ政策か?
440名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:41.39 ID:VPneXXWb0
3社に2社が経常増益 4〜12月、円安で稼ぐ力増す
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD30H84_31012015MM8000
441名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:53.07 ID:OhHnEDQJ0
金利を上げると経済成長とか円高で景気回復とか
民主の経済政策ってどこのドイツがアウトライン決めてんだろな

思想的に自由主義経済を否定するとこからスタートしてんのかもしらんなw
442名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:39:59.11 ID:vtb9tOyo0
安倍真理教ネトウヨの妄想の中では復活するんだろwww
443イモー虫:2015/03/07(土) 21:40:41.71 ID:JTgcGGJiO
■下痢晋三『国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った』
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
【下痢晋三の華麗なるウソ一覧から一部を抽出】
■三本の矢のトリクルダウンは絶対に発生する
■竹島問題で人糞食族を単独提訴する
■議員定数の削減は増税と一緒にやる
■尖閣諸島に公僕を常駐させる
■社会保障のために増税する
■扶養控除を維持する
■自民6条件は守る
■TPP断固反対
■移民反対
※移民提起の証拠
http://snn-cebu.com/?attachment_id=95
444名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:40:49.15 ID:wHQkCtVx0
民主党時代を暗黒だったとは認める訳ね
445名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:40:52.32 ID:vBHJ9Iub0
>>398
ミンス与党奪取時の公約は「増税しません」「高速道路やすくなります」「子ども手当完全実施します」だったかな?
結果,前々回の衆院選での公約は「この国の財政を考えると消費増税はやむを得ない」

嘘つきって,わしも地元の当時衆議院議員の辻説法中に叱り飛ばしたぜ。
逆切れされて「今増税しないと国にはもう金が!じゃあどうするの!」
冷静な秘書が「先生,次の場所への移動がありますので」ってな。
良い思い出だ。今ミンス元職(無職)だが県連役員はやってる。ひでーもんだ…
446名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:41:15.08 ID:BCWrb7SC0
>>426
銀行が機能不全
日銀は株買うのやめて付帯金利0にすべき
447名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:41:16.09 ID:bahtvAcH0
小泉と安倍の違い

小泉=所得税の最高税率を引き下げ 安倍=最高税率を引き上げ

小泉=相続減税 安倍=相続増税

小泉=株式配当課税10% 安倍=配当課税20%

小泉=デフレ政策 安倍=インフレ政策

小泉=構造改革(サプライサイダー) 安倍=総需要政策

小泉=在任中常にデフレ 安倍=2年目でデフレ脱却(しつつある…)

小泉=失業率5.36%(02年) 安倍=失業率3.71%(14年)

小泉=若年層失業率10.1%(03年) 安倍=若年層失業率5.8%(14年)

小泉=有効求人倍率0.54(02年) 安倍=有効求人倍率1.09(14年)

小泉=大卒就職率55.1%(03年) 安倍=大卒就職率69.8%(14年)

小泉=自殺者34,427人(03年) 安倍=自殺者25,374人(14年)

小泉=企業倒産19,164件(01年) 安倍=企業倒産9,731件(14年)

小泉=毎年靖国参拝 安倍=靖国参拝取りやめ


これだけ見ると、小泉はほとんど犯罪者。安倍の方がはるかにまとも。
しかし消費税増税だけは余計だった。
448名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:41:16.56 ID:OrqPc7Wq0
>>432
増税判断時の各報道情報見てた?地方含めて

ここにメディア全部挙げたら納得すんのか?
449名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:41:50.58 ID:eNtD6QVg0
国内消費の現場がどんな状況なのか

安倍チョン晋三はこれでも見てこいよ

自営業ですが倒産しそうです80 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423581004/l50

1月も酷かったが2月はさらに酷いと思ったら3月ももっと酷い
450名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:41:54.54 ID:eCW6icte0
追加緩和したら円安がさらに加速して経常収支が年間マイナスに転落するから
これ以上の緩和は無理だな。国債暴落の可能性が非常に高い。
去年4月に異次元緩和を発動した時に黒田総裁は戦力の逐次投入はしないと言ってたから
余程の事態が起こらない限りは追加緩和はやらないだろう。
451名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:41:55.36 ID:VPneXXWb0
基本給0.8%増、15年ぶりの伸び 1月の勤労統計
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H08_T00C15A3MM0000/
452名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:42:06.89 ID:q8pCX5On0
アベノミクスで金融資産が約2倍に増えた
大幅な円安、株化の急騰、至上最高の債券高、原油価格の急低下
この局面でなにももうけられないなんて
はっきりいって「バカ」
453名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:42:18.56 ID:MniypHEp0
何でも政治のせいにするな。
民主の方がよかったのは確かだ。
円の価値が高くて物が安かったからな。民主の時代に潰れたとこは、そこまで必要な企業では、なかったのだよ。今は本当に必要な企業がインフレで潰れていく時代になった。
454名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:42:41.64 ID:E+VscVBF0
暗黒の民主党時代か
そやな
455名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:42:45.21 ID:O5DfPKcGO
民主党政権の時は韓国が景気いいって話ししか聞かなかった。日本はみるみる不景気に突入し、景気対策を何ひとつせず韓国のために超円高を死守してるように見えた。自分の周辺では韓国のための売国政権って評価。もう二度と民主党に政権を渡してはいけない。
456名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:42:47.92 ID:qumd2s7k0
ただ、震災復興の税収分は、使い切れていない。 もう廃止しろよ、震災復興税!!
457名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:42:55.55 ID:BqdKxXNY0
民主時代暗黒ってウソだろw
よっぽど生活楽だったわw
458名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:43:25.81 ID:OrqPc7Wq0
>>432
「どうでもいいがな」で逃げてんじゃねーぞ
459名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:43:30.31 ID:KzEivIlr0
>>435
なんつーか、自分の世界の中で生きてんのね。
いや、俺は8%を先送りしてりゃもっとマシになってたんじゃね?って話をしたかっただけなんで、10%の時はどーでもいいんだけど。
8%の時にやっときゃよかったね、どうせなら。
460名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:43:32.46 ID:3+iOwye20
円高で海外製品を輸入して売っていただけの会社の方が
いらないのだけど。
461名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:43:40.19 ID:RZREm9pT0
>>457
同意
462名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:43:50.05 ID:wRQFiKVM0
>>444
どの既成政党に政権を任せても暗黒w
463名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:44:15.09 ID:BCWrb7SC0
>>445
ガソリン値下げ隊とか朝令暮改の原口とか、たしかにクソだった
自民もクソだが
464名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:44:22.91 ID:eNtD6QVg0
共産党にやらせてみよう
465名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:44:30.86 ID:uTizLLmy0
【宮崎県】 ノロウイルス 44人集団感染、6人死亡 !!!!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356236688

405 ::2012/12/23(日) 15:02:08.24
ノロ、口蹄疫被害がなぜ宮崎県か

>>615
韓国の畜産業者との人材交流の受け入れ先として宮崎県に押し付けられている。
宮崎県は衛生上の問題や和牛種の流出などを懸念して拒否。
その拒否の陣頭にいたのが東。
この交流事業を始めたのは民主党の山田元農相。
ちなみに宮崎県では口蹄疫の流行のほか、種牛の精子が紛失を確認ずみ
466名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:44:35.90 ID:CJbc9/5e0
>>413
379から見始めたけど、379って実質賃金になってるね。
自分は名目賃金のつもりでかいたよ。

名目だったら物価上昇じゃないの?
467名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:44:49.25 ID:sO02ErwM0
>>355
でも千葉とかの地割れも直ったんでしょう?
すごすぎるよ本当に。プラント関係の復興や建て直しなんかもしたでしょう?発電設備も新設したり、直したりしてると思うし。
阪神淡路大震災の教訓とグローバル化で海外に技術教えてたりしたのが効いたのかどうか。

つまり人が世界中でたくさん働いてれば被災地に帰って来れば復興できる。
仮設住宅解消が今ひとつなら、役所の区割りなどの仕事や建設などの支援を人材面からしないといけない。ばらまいてるだけじゃできないならできる業者連れてこないと。

どこに行ったんだろ、景気のいいところ?
原発関係で消耗してたら厳しいね。人が足りない補充できないならそれかもしれないけど……
468名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:45:02.21 ID:4noyOvda0
わずかな製造業国内回帰で喜ぶバカw

海外生産比率は上昇し海外移転も進んでいる。
為替要因だけで移転が決まると思っている情報弱者にとって
は円安でなんとかなると思いたいわけだが、現実は
円安だろうが円高だろうが移転は続くのである。
469名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:45:06.94 ID:fqWPw7960
>>451
しょぼすぎる(笑)
話にならん
470名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:45:29.80 ID:wmVqyMUw0
後まぁ賃金上がっても、上がった分社会保険料として徴収されるから
結果的な手取りは大して増えてないと言う事態もままある
総額は増えても可処分所得の捻出の増大には至らないと言うのが、悲しい所よね
471名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:45:57.06 ID:VPneXXWb0
1月の企業倒産、16%減の721件 24年ぶり低水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HMY_Z00C15A2000000/
472名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:45:58.89 ID:bahtvAcH0
小泉純一郎=日本を破壊するために国際金融資本が送り込んだスパイ

小泉デフレ内閣誕生の露払い、バカ新聞
http://web.archive.org/web/20010417074745/http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html
【毎日新聞】「デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ」(2001年03月17日)

2001年4月26日小泉政権誕生(支持率87%=読売)、あの地獄が始まった

02年=失業率過去最悪(5.4%)
03年=自殺者数過去最多、就職率過去最悪、若年層(15〜24歳)失業率過去最悪、
日経平均バブル崩壊後最安値(=当時・7,607円)

これらはすべて「人災」。
小泉のせいでどれほどの人間が人生を狂わされたか。あの暗黒時代を忘れるな。

(ちなみに、後に安倍政権がこの超氷河期世代を救おうと「再チャレンジ制度」を打ち出すが、
マスゴミに政権を潰される)

確かに安倍は最高ではないが、ここ20年の総理の中では一番マシだ。


※「上げ潮派」が失脚・追放されてから、自民党内には増税派・財政タカ派のクソしかいない。
安倍はほとんど唯一「上げ潮派」に近い人間。
473名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:46:03.84 ID:eCW6icte0
消費税率引き上げ延長を前面に出しても得票には繋がらないだろう。
もはや消費税率は10%まで引き上げられるだろうと誰しもが思ってるからな。
474名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:46:06.65 ID:qumd2s7k0
>共産党にやらせてみよう

だめ、だめ。社会党と同じで、文句は言うが、しっかりした方針で政策たてることは無理。
475名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:46:07.64 ID:xSJnouy/0
民主の方が確かに生活が楽だったわ。

役人が親切になったという副次的効果もあったな、今じゃ考えられんけど。ww
476名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:46:14.88 ID:vBHJ9Iub0
>>433
いい所に気づきましたね。
この国は資源に乏しく,人材育成もやらずその場しのぎをやってきた結果「仕事できる人」が居ません。
まさに先の大戦で大敗北する寸前の有様。
気づいた者だけで良いから,身の丈生活やっとかないとマジ大変になるよ。
一生借家でも良いんだ。持家は持てる人のみ。車は小型車か軽。
ガソリンは血の一滴を地で行く位スリム化しとかないと,
その時が来たら,とてもみじめな思いをするだろう…
477名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:46:26.81 ID:Cr80NBGR0
>>435
それは違う。

増税の判断は時の政権が行うことになっており、その基準は10年の平均で名目3%実質2%。
野党が何を言おうが関係がない。
478名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:47:11.35 ID:CJbc9/5e0
>>421
レス間違い>>466
479名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:47:22.86 ID:xwYy/iWu0
民主党だったら更にジリ貧だろうなw
五十歩百歩とかいう表現があるけどこれがマイナスの方向だったら
ー100よりゃー50の方がまだマシってもんさ。
50万円の借金より100万円の借金の方が現実的には厳しいって思うもん。
480名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:47:39.91 ID:BCWrb7SC0
>>456
公務員の給料はいち早く戻しますた
481名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:47:49.27 ID:AqxGSU5P0
パチンコで儲けた金をまたパチンコに注ぎ込むように、株などのマネー経済ばかりに金を注ぎ込みすぎている
マネー経済は全然困っていないだろう、これ以上過剰に投入する意味がない
むしろ行き過ぎたマネー経済は、実体経済で稼いだ金までをも吸い上げるという悪影響を及ぼしている
実体経済に金を回していかないといけないのに、どこに金を回していくかの配分バランスをまったく欠いている
482名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:48:17.92 ID:eCW6icte0
もちろん一日も早い景気回復が国民全体に享受できるようになれるのがよいんだが
もう少しの月日がかかるだろう。それまで根気良く待つべきだ。
483名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:48:20.35 ID:VPneXXWb0
企業の海外収益、国内還流最高 14年4兆円ペース
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO82959960Y5A200C1NN1000/
484名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:48:30.27 ID:KwfPK7ex0
>>446
日銀当座預金付利は白川元総裁の置き土産であり、これは日銀内では確保すべきという論が主流です。

引き下げ意見は第二次安倍政権に潜在的にありますが、現在のところ日銀の緩和への見返りのような形で顕在化されていない。
日銀審議委員の最近少数意見を出す人が唯一今回取り上げてきましたが、少数派なので検討はされない可能性が高い。

今のところ日銀は物価目標と国債買取で懸命であり、日銀当座預金付利については話題になっていません。
485名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:48:30.59 ID:bahtvAcH0
小泉は格差を拡大させ、安倍は格差を縮小させた

ジニ係数(1に近いほど格差大)

再分配前→再分配後

02年 0.4983→0.3812(小泉)
05年 0.5263→0.3873(小泉)
08年 0.5318→0.3758(安倍〜麻生)
11年 0.5536→0.3791(鳩山〜菅)
486名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:48:55.67 ID:sO02ErwM0
>>384
自分は厳しいなと思ってるけど今はね。
自民勝ちやがったーーーー
原発やめた方がいいよおおおおー
487名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:49:02.34 ID:MniypHEp0
>>460
いやいや、海外の性能の方がよかったからだろ。今でも海外の製品は買うよ。わざわざ高い金ダシテ日本製品はなんてかわねーわ。
488名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:49:04.24 ID:CWeZ9gx40
まあ生活者としての立場なら民主時代が良かったのは確かでしょう
489名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:49:10.49 ID:Sp4oAI6m0
具体的な改革案を提示して現実的に実行できる政党が自民しかないんだよな
自民党の足引っ張るだけじゃ国は回らないんだよ
選択の余地なしということ
自民党しか支持しないという奴は少ないと思うぞ
490名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:49:34.76 ID:n0rNRJV50
どっちみち もう手遅れ 

 
491名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:49:50.71 ID:3+iOwye20
>>488
民主党政権で増税されていたらと考えたら? 
492名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:50:00.59 ID:CJbc9/5e0
>>478
また間違えた
名目じゃなくて実質ね
493名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:50:04.98 ID:VoOHOzoq0
>>474
OECDやピケティの主張する逆やってきた自民だからこうなったんだぞ
少しは共産党の言うことも聞けよ
494名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:50:34.27 ID:VPneXXWb0
高卒内定「バブル期並み」88% 工業高生に引く手
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HEA_W5A210C1CC1000/
495名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:50:36.97 ID:eNtD6QVg0
景気条項を外して

確実に消費税増税を出来るようにしたのが

安倍チョン晋三さん
496名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:51:13.23 ID:OrqPc7Wq0
>>432
「アベが増税を躊躇し始めた」なんて昼間の主婦向け番組でも
扱ってた情報を知らずに
論破されたら「どうでもいいがな」で逃げるアカ連中。

そもそもミンス決定した事すら棚に上げる。クソ過ぎ
497名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:51:17.15 ID:BCWrb7SC0
>>481
同意だな
日銀の金融緩和と年金の株買いで無理矢理株価を吊り上げても
ツケは国民が払わされる
三本目の矢はどこ行ったんだ
498名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:51:20.17 ID:bahtvAcH0
過去20年間の大卒就職率

森政権下

01年 55.8% ワースト2

小泉政権下

02年 56.9% ワースト4
03年 55.1% ワースト1
04年 55.8% ワースト3
05年 59.7% ワースト6
06年 63.7%

安倍政権下

07年 67.6% ベスト5
13年 67.3% 
14年 69.8% ベスト3

14年の大卒就職率は、この20年で3番目の高さ
03年の就職人数は「非正規込みで30万人に満たない」が、14年新卒は「正規だけで37万人」が就職。

小泉のせいで、一体どれだけの若者の人生が奪われたか!!
一体誰がこんなクソ政権を支持していたのか。その支持層のほとんどが「専業主婦」
499名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:51:46.84 ID:vBHJ9Iub0
>>453
いや〜,流石にそれは無理やで。
ミンスは緩やかな死をただ「見守っていた」だけ。
阿倍野経済学は三本目の矢を用意しているように偽装して放っていない。
だって用意してないんだもの。無理。あきらめろん。

わしが選挙に撃って出たくても「供託金制度」がある限り,
国会議員にはお金のある人でしか立候補すらできん。
実際,二回落選したミンスのひと,資金が底をついてリタイヤを余儀なくされた。
そのあと出てきたミンスのひとは,自分の実家の商売のもうけを喰ってやってる。
これでまともな政治家を出せないおまえらが悪い!はちょっと納得できないね。
500名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:51:52.83 ID:KwfPK7ex0
>>488
民主党政権下における円高デフレと消費削減デフレで失業に追い込まれた人々を考慮しない「生活者主義」など、
曽野綾子の平等論にも等しい出鱈目です。
501名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:52:10.25 ID:eCW6icte0
しかしここ2年近くで道路工事が増えたな。俺の住んでるところなんて以前は数年に1回くらいだったが
最近はしょっちゅう道路工事がある。しかも同じ場所を何度も掘り返している。
当然のことながら工事中は通行止めとなって迂回を強いられる。そして終わった後は道路が凸凹という有様。
これが先進国のやることかと首を傾げたくなる。
502名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:52:10.41 ID:92qeWyjO0
民主党政権が無かったら
シャープも松下も東芝も全部生き残ってた。
韓国経済はとっくに破綻。
現在サムソンもLGもこの世に存在していない。
民主党のドル円75円で全てが壊滅した日本経済。

大犯罪者・菅直人が未だに在籍している民主党
完全に壊滅させなければならない。
何の反省、改善、改革もない。
安倍首相ならびに防衛大臣、幕僚長、
党本部とこの精神異常者売国奴に投票した極左翼プロ市民が8万人も蔓延る
吉祥寺と大阪10区に原爆投下すべきである。

政府が原発原子炉異常発生情報極秘入手時
マスコミ発表の遥か前に
豚枝幹事長は妻子を米国移住させた大犯罪者。
絶対に許せない民主豚枝。
503名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:52:38.39 ID:hvz4b4Qn0
>>489
自民も民主も同じ増税勢力だが民主がやったら叩き
自民がやると選択の余地はなかったですかw
504名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:52:39.39 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| マニフェスト詐欺しても..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| ケンチャナヨ♪  .| ̄ | |
505名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:52:44.34 ID:3+iOwye20
>>495
民主党政権では、円高デフレの税収減で、戦後初めて
税収よりも新規国債発行額の方が大きい異常事態で、
将来の消費税の増税を担保にして、ようやく社会保障の
予算を組んでいた状態だった。
民主党政権なら、延期する余裕すらなく、来月4月には
10%になっている。
506名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:53:26.44 ID:eNtD6QVg0
安倍のやってるのは需要の先食いと同じで

今は株価が上がってるが

リバランスが終了すれば

必ず崩壊するのが決まってる

国民にしたらとんでもないことやってるわけで
507名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:53:27.30 ID:TneqYaoT0
4.8%の人達が頑張るスレはここですか?
508名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:53:44.38 ID:nevOs1ym0
>>437
根拠はあるが
民主党の円高政策は最悪だったってこと
自民党の最大の間違いは消費増税だが、これは自民以上に民主は積極的だったしな
509名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:53:48.25 ID:VPneXXWb0
上場企業の3割「15年度は2桁増益」 国内に手応え
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD23H3F_Z20C15A1MM8000/
510名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:53:55.01 ID:wmVqyMUw0
>>496
導入した以上は時の首相本人に責任が付き纏うのは否めなかろう
政治は結果だからな
511名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:06.14 ID:bahtvAcH0
●15〜24歳の失業率

小泉時代=10%

民主党時代=8〜9%

安倍政権時代=5.8%

年齢階層別失業率の推移
http://hirohitorigoto.info/data/304_2_lb.jpg
512名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:18.22 ID:BCWrb7SC0
>>484
詳しい説明ありがと
やっぱり金融機関にショック与えるのは恐いもんな
どこに波及するかわからんし
513名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:22.51 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| マニフェスト詐欺しても..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| ケンチャナヨ♪  .| ̄ | |
514名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:28.62 ID:7WTmwSYf0
景気よくなってるやろ、アホか。
だからバカチョン言われてバカにされてるんや
バカチョンw
515名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:36.95 ID:Cr80NBGR0
>>505
それ基本麻生政権な。
516イモー虫:2015/03/07(土) 21:54:40.37 ID:JTgcGGJiO
>>445
■下痢晋三『国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った』
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
【下痢晋三の華麗なるウソ一覧から一部を抽出】
■三本の矢のトリクルダウンは絶対に発生する
■竹島問題で人糞食族を単独提訴する
■議員定数の削減は増税と一緒にやる
■尖閣諸島に公僕を常駐させる
■社会保障のために増税する
■扶養控除を維持する
■自民6条件は守る
■TPP断固反対
■移民反対
※移民提起の証拠
http://snn-cebu.com/?attachment_id=95
517名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:44.44 ID:MhyPRXqw0
>>508
民主党は円高政策なんかしてないよ
518名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:51.53 ID:MniypHEp0
>>502
韓国に技術で負けただけなんだが。
519名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:54:54.92 ID:xSJnouy/0
>>491
公共事業ではなく、ナマの再分配に増税分は回されたんでない?民主党政権なら。
消費の減速もこれほどではなかったと。

安倍ウンコ漏らしが公共事業と役人の給与アゲで増税分消化しちゃったのが良くない。

安倍 SHINE!wwww
520名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:55:07.51 ID:xMMqX2jU0
インフレ馬鹿である黒田の暴走を止めろ。
このままだと140円コースやろが
521名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:55:28.57 ID:VoOHOzoq0
>>485
それって貧困率じゃなくて雇用が増えればジニ係数が下がることになるんだよな?
じゃあおまえ、旦那の給与下がって奥さんがパートに出れば雇用増えるじゃん
522名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:55:34.30 ID:SrxhevSG0
>>8
そう言えば民主のままだったら企業も個人もグッタリしたまま消費税増税食らってたんだよな
523名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:55:46.05 ID:eCW6icte0
インフレーションというのは経済成長の副産物のようなもので自然発生的に起こるものだとばかり思っていた。
いまの中国なんかは短期間で急激な経済成長をしたからその弊害(急激なインフレ)が起こっている。
それに中央銀行による量的緩和という手法で人為的(?)にインフレへ導くのは日本に限らず
過去に成功したことがあったのかな。
524名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:55:59.76 ID:VPneXXWb0
15年度国債発行は36〜37兆円 税収増など受け抑制 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH1655D8H16ULFA00T.html
525名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:56:13.52 ID:3+iOwye20
>>519
円高デフレの税収減で?配る金がなかったから、
民主党のマニフェストはほぼ全滅したのに。
526名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:56:22.19 ID:TneqYaoT0
>>520
リーマンショック前の水準に戻るだけ
527名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:56:30.87 ID:eQZe/rWK0
【ゲリクルダウン】安倍政権の実績【卒倒】

実質賃金19ヶ月連続マイナス
家計貯蓄率史上初マイナス
貿易赤字31カ月連続マイナス
実質消費支出10カ月連続マイナス
全国スーパー販売額10カ月連続マイナス
全国コンビニエンスストア既存店売上高10カ月連続マイナス
トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
粗鋼生産5カ月連続マイナス
新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
2014年度全国マンション販売21%マイナス
2014年度GDPマイナス成長
528名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:56:44.56 ID:vBHJ9Iub0
>>480
公務員給与を元に戻さないとな。一円でも手っ取り早く市中に金を廻したかったのだろうけれども,
残念かな,奴ら共済積立とか共済保険を十数万かけてる者もおり,金は廻りませんでした。
なお,平成27年度の公務員給与は引き下げが決まっております。
平成27年半ばまでに民間給与水準が上がれば,平成28年度給与は上がるでしょう。

正直,50歳以上の者は全員給与10〜20%カット,
30歳以下の給与表を見直して月給20万円以上にしないと日本は間違いなく国名のみ残る状態になるよ。
結婚しても貧乏同士。親もすでに貧乏に突入で当てにできず,子どもすら育てられん…
529名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:56:46.72 ID:pKQZ7g420
トリクルダウンを否定してしまったからね
増税と言う吸い上げ装置だけが残った
530名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:57:18.21 ID:08EAHpyd0
バブらせ方が足りないから、みんなのところに恩恵が行き届かない。
もっとバブらせれば、みんなが幸せになれる。

ただし、株を買うことが条件。
これだと資金のない貧困層が可哀想なので、株を買えない貧困層には、
政府が無利子で株を買う資金を融資すべき。

それで国民全員が株主になれば、アベノミクスの恩恵はすべての国民
に及ぶことだろう。
531名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:57:31.87 ID:bahtvAcH0
>>505
デフレになると失業率が急増する。民主党時代は、最悪の暗黒時代だった小泉政権(前期)時代よりも
デフレが酷かった。

失業率とインフレ率の逆相関

●インフレ率(コアコアCPI)・失業率

01年 -0.9% 5.01%(小泉)
02年 -0.8% 5.36%(小泉)
03年 -0.3% 5.24%(小泉)
04年 -0.6% 4.72%(小泉)
05年 -0.4% 4.43%(小泉)
06年 -0.4% 4.13%(安倍)
07年 -0.3% 3.83%(福田)
08年  0.0% 3.93%(麻生)
09年 -0.7% 5.05%(鳩山)
10年 -1.2% 5.04%(菅)
11年 -1.0% 4.57%(菅)
12年 -0.6% 4.34%(野田)
13年 -0.2% 4.03%(安倍)
14年  0.1% 3.71%(安倍)(増税分除く)


日本のフィリップス曲線(インフレ率と失業率の関係)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG
532名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:57:34.86 ID:SrxhevSG0
>>502
日本から韓国に流れた技術はそこから更に中国にも流れてる

民主党暗黒の3年半はまだ終わってない
533名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:57:43.18 ID:sO02ErwM0
>>498
X JAPANとか何だかでみんななんとなく支持してたけど郵政民営化とかかな……
534名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:57:44.33 ID:N2UvKHLW0
確かにアホノミクスは民主以下なのは間違いない
535名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:58:00.69 ID:/Hi8QSs80
>>499
ただ見守ってるだけの方が良かった
2年待てばアメリカの好景気来たし
余計なことしてくれたよ下痢は
536名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:58:08.47 ID:3+iOwye20
>>524
年金の基金も、株高で10兆円とか利益が上がっている。
株安時代は、兆円単位の赤字だった。
537名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:58:22.23 ID:Ca9GHSgy0
日本に必要なのは増税ではなく、歳出の大幅だろ。他の主張がなんであれ、俺は
歳出削減、小さな政府を主張する政党に投票する。
538名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:00.95 ID:xSJnouy/0
>>525
増税分の扱いの話をしてますな。

民主党は安倍のように国債刷りまくってたわけでもない。

破たんしたら真っ先に安倍は吊るされるだろうな。www
539名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:04.93 ID:BCWrb7SC0
>>523
聞いたことないな
俺がしらないだけかもしれんが
ただスタグフレーションになるような気がしてしょうがないんだが
540名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:12.84 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 円高デフレ不況推進で..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 再びジリ貧リストラ倒産経済を.| ̄ | |
541名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:15.90 ID:nbjlOyjh0
>>418
「増税を先送りする」ことをブチ上げることで解散に踏み切ったんだよ。
増税するっていうのはすでに法律で決まっていること。
それを引っ繰り返すと宣言したわけだが周囲は自民の政権中枢含めて
「増税すべき」派が多数だったから、解散なしで普通に先送り法案出しても通すのはまず無理。

でも先送りを争点にして解散に打って出ることで、選挙戦を戦う議員たちは
有権者に対して自分が増税について「イエスかノーか」を旗色はっきり示さねばならない。
あの状況で「増税すべき」では当選が危うくなる。安倍の勝ちは見えてて、
それに反対するわけにもいかない。つまり増税先送りといわざるをえない。

そして選挙で増税先送りと立場表明して当選したら反故しにくい。だから解散なんだよ。
解散せずにこれをやろうとしたら、有権者の審判がないなら増税すべきと押し切られただろう。
民主党も直前まで増税すべしとずっと強く迫ってたのに、解散が決まったとたん、
現状の景気では先送りは仕方ないとあっさり手のひら返しw
増税すべし!では選挙を戦えないからな。
542名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:50.19 ID:OrqPc7Wq0
>>510
何でサヨクはいつも論点ズラすの?

誰もアベを全力で擁護する気なぞねーわ
543名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:52.44 ID:Je9a04yb0
一つだけ言っておく
本当に民主党時代は暗黒の時代だった
544名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 21:59:57.35 ID:3+iOwye20
>>535
海外の株価との対比を見れば、民主党政権時代の日本の株価は、
海外の株価の推移と連動していない。日本だけが底に
張り付いていたような状態だった。
545名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:00:04.02 ID:eCW6icte0
>>539
ジンバブエのような極悪なインフレかな
546名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:00:45.25 ID:vBHJ9Iub0
>>505
そうだね。
消費増税のための税法改正は野田政権で可決されたものであって,
これ幸いとそのままにしたアベシの責任は少ない。

自民も大概だが,今だにミンスを擁護するものは余程だと自覚しないと,
マジで振り込め詐欺被害にあったりするぞ。
ま,振り込める程お金に余裕がある人って,おめでたいよな…
547イモー虫:2015/03/07(土) 22:01:02.58 ID:JTgcGGJiO
■第一の矢
・トリクルダウン論⇒大企業を減税しただけではトリクルダウン論は成立しない。金持ちが金を使わなきゃイミがない。そのための政策がどこにもない。その金持ちはみんな海外に逃げている。孫正義が良い例だ。日本国籍からアメリカ国籍になったwww
■第二の矢
・大規模な公共投資(国土強靱化)⇒台湾に尖閣諸島の漁場をプレゼントしちゃったよね。船停まりの設置と公僕の常駐の公約も守ってないよね。北方領土もあんだけ息巻いてたのに返還される気配がないよね。竹島に対する単独提訴も止めたよね
■第三の矢
・「健康長寿社会」から創造される成長産業⇒社会保障費を削り蔑ろにした
・「国立衛生研究所」⇒衛生のし過ぎはアレルギーの発症を引き起こすと判明している。過剰な衛生社会になり健康長寿社会から逆行する
・世界に勝てる若者⇒クールジャパンは幻想だ。特にAKBやエグザイルは日本の恥でしかない。ニート同様に現実を見ろ
・女性が輝く日本⇒幻想です。女が輝くとロクな事がない(クールジャパンと真逆の事態を招く。事実として自民の雌ブタ議員どもは表現の自由を侵害しようとしている)少子化にも拍車が掛かるぞ
548名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:01:06.17 ID:nevOs1ym0
>>453
失業者が多かっただろ
失業が一番まずいんだよ

消費増税は大大大失敗だったが、これは民主政権だったとしても同じだった
549名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:01:44.83 ID:VPneXXWb0
>>538
はぁ?
民主党は安倍政権より国債すりまくってますよw

15年度国債発行は36〜37兆円 税収増など受け抑制 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH1655D8H16ULFA00T.html
550名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:02:03.91 ID:3+iOwye20
日本をインフレにするのは簡単。民主党みたいに、超円高政策で
日本の産業企業を崩壊させれば、無資源国の日本は、円の裏づけとなる
価値を失って、円は紙切れになる。
資源もない、優秀な製品もない日本の円を持っていても、買うものがない。
日本人を身売りするか。
551名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:02:15.53 ID:LuBShy9W0
>>477
>その基準は10年の平均で名目3%実質2%

日本って10年間平均名目3%も成長してたのか?
552名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:02:23.54 ID:sO02ErwM0
>>499
政党にお金払われてるのに政党は支援しないの?

>>508
円高時に海外投資してうまうまで今があるはずの会社もあると思いますよ。もちろん後の円安も込みで考えないとダメだけど。
てわけでいつかは来るはず円安が来て良かった。後は経済成長かな。賃上げー
553名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:03:30.77 ID:hvz4b4Qn0
>>544
民主党時代じゃねーだろその前の自民党時代からずっと下がってたんだろw
554名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:03:36.33 ID:vBHJ9Iub0
>>530
前回のバブルは「不動産」にもお金が廻っていたところが異なる。
株式市場に金を廻しても,減らない財産とかの「現物による担保」が無い状況では,
余程うまくやらないとハゲタカの草刈り場になるだけだよ。

と,仕手戦筋っぽい書き込みにマジレスしてみよう。
555名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:03:36.75 ID:eNtD6QVg0
■国の借金
 2014年末 1029兆円 一人あたり811万円 
 2015年末 1167兆円 一人あたり919万円 

もうめちゃくちゃ刷ったあとじゃん
556名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:03:42.12 ID:bahtvAcH0
>>544
民主党は「何もしなかった」。それが失敗。

●マネタリーベース

2008年8月→2012年10月

英国 4.1倍
米国 3.1倍
欧州 1.9倍
日本 1.5倍

日本が一番増やしていない。結果日本だけがデフレ&通貨高に。
日本だけが実質金利が高くなっていた。

主要国の実質金利の推移
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/img/hz030121.gif

アメリカは08年12月までにマネタリーベースを一気に2倍に増やしたが、日本は同じ時期に
たった5%しか増やさなかった。出遅れた結果、日本が一番回復が遅れた。

これは、麻生・与謝野・民主・白川の責任。
557名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:04:19.22 ID:HDp5GVm80
かといって民主党は日本殺すしなあ
消費税増税は糞安倍だが
558名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:04:39.23 ID:GJt3KPxt0
日本の糞ウヨの絶賛する海外動画が話題に「ネトウヨに悲報、、、、」

https://news.vice.com/video/japan-vs-the-islamic-state
559名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:04:45.45 ID:BCWrb7SC0
>>528
参考にする民間給与は中小企業を対象にしてほしいね
国にお金がないのに公務員だけ安泰で増税って、生きる気力が奪われる
560名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:04:58.20 ID:Wd82zg8J0
日本の政治家なんてアメリカ、支那、チョンに金渡してばっか
日本の為の政治家がほとんどいない
日本にリーダーシップを持つ人間が出来ないようなシステムでも有るんじゃないかと疑いたくなるわ
561名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:05:02.41 ID:FS0ByAit0
>>1
当たり前だろ多くの底辺層なんて見知らぬ存ぜぬで少数の金持ち優遇するのが
自民党なんだから。
そりゃ北朝鮮みたいになるわ
562名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:05:04.61 ID:Rl/4A1q70
誰がやっても無理。
異論あるならお前がやれ
563名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:05:27.40 ID:l+VFzbZ60
よし、太鼓判押してもらった!
安倍政権で、


続行だ
564イモー虫:2015/03/07(土) 22:05:35.80 ID:JTgcGGJiO
■下痢晋三『国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った』
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
【下痢晋三の華麗なるウソ一覧から一部を抽出】
■三本の矢のトリクルダウンは絶対に発生する
■竹島問題で人糞食族を単独提訴する
■議員定数の削減は増税と一緒にやる
■尖閣諸島に公僕を常駐させる
■社会保障のために増税する
■扶養控除を維持する
■自民6条件は守る
■TPP断固反対
■移民反対
※移民提起の証拠
http://snn-cebu.com/?attachment_id=95
565名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:05:55.88 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 円高デフレ不況推進で..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 国内産業を根絶やしに .| ̄ | |
566名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:06:03.10 ID:ELTNgR5d0
よりももクソもあるか
自民も民主も同じ腐った政党だろ
なんでイワシが腐ったからって腐ったさんまと交換するんだろ 腐ったもんと交換しても仕方ないだろ 馬鹿か?
567名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:06:15.60 ID:Cr80NBGR0
>>549
それは無い。
ちなみに2012年度の国債発行額が多いのは安倍が補正で刷ったからw
568名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:06:47.89 ID:eNtD6QVg0
■国のバランスシート
 資産: 約650兆円
 負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html

■国の借金
 2014年末 1029兆円 一人あたり811万円 
 2015年末 1167兆円 一人あたり919万円 

    なんと4人家族で3,676万円!!!
 http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

大本営発表しかしない日経新聞はもういいよ
569名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:06:55.15 ID:BCWrb7SC0
>>545
アカン
570名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:07:17.72 ID:xSJnouy/0
>>549
バカな自民信者ネトウヨはなんで嘘ついてまで下痢三を擁護するかね?ww
統計を見ると、安倍自民党政権で額面、依存度ともに増加してるのは明らか。

民主党時代には、震災があったにもかかわらず、それ以上に借金しまくりで
土建屋に金をばら撒いてるのが安倍ウンコ漏らし。

国債発行額の推移(実績ベース) - 財務省
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/hakkou01.pdf
571名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:07:18.27 ID:bahtvAcH0
>>549
つうか「財政」だけを言えば、民主時代が最悪なんだよ。

でも「単年」の「財政」だけを取り上げて、どうこう言うべきではない。
財政で一番重要なのは、長期的に「名目」GDPが増えていくことなんだよ。
そうすれば「発散」することはない。
単年のPBとか、どうでもいいんだよ、そんなの。


●日本の基礎的財政収支(実額・対GDP比)

04年 -28兆円 -5.51% (小泉)
05年 -24兆円 -4.73% (小泉)
06年 -19兆円 -3.75% (安倍)
07年 -11兆円 -2.11% (福田)
08年 -19兆円 -3.84% (麻生)
09年 -47兆円 -9.91% (鳩山)
10年 -42兆円 -8.64% (菅)
11年 -42兆円 -9.01% (菅)
12年 -37兆円 -7.82% (野田)
13年 -36兆円 -7.60% (安倍)

14年 -31兆円 -6.28% (安倍)
572名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:07:34.03 ID:OrqPc7Wq0
結局ビッシリ理屈を詰め込んだら
サヨクの言ってる事って整合性が取れないんだよね

だから批判の為の批判、挙げ足、論点ずらしになっちゃう
573名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:07:37.74 ID:VPneXXWb0
>>555
ブサヨの好きな朝日の記事だ
良く読めw

15年度国債発行は36〜37兆円 税収増など受け抑制 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH1655D8H16ULFA00T.html
574名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:07:50.68 ID:eeQTBCnk0
安倍 総理大臣 ←違法献金
麻生 財務大臣 ←違法献金
高市 総務大臣 ←違法献金
上川 法務大臣 ←違法献金
岸田 外務大臣 ←SMバー通い
下村 文科大臣 ←違法献金
塩崎 厚労大臣 ←違法献金
西川 農水大臣 ←違法献金辞任
林 農水大臣 ←違法献金
宮沢 経産大臣 ←政治資金から不正支出
望月 環境大臣 ←違法献金
江渡 防衛大臣 ←脱法献金辞任
中谷 防衛大臣 ←談合企業から献金
菅 官房長官 ←違法献金
竹下 復興大臣 ←営業停止企業から献金
山谷 国家公安委員長 ←人種差別主義者の反日似非右翼集団と接点
山口 内閣府特命担当大臣 ←違法献金
有村 内閣府特命担当大臣 ←脱税企業から献金
甘利 経済再生担当大臣 ←違法献金
石破 地方創生大臣 ←違法献金
岸宏一参院予算委員長 ←SMバー通い
中川 政務官 ←入淫


こんなゴミ集めで復活するかよ
575名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:07:59.47 ID:3+iOwye20
>>553
民主党政権の「間だけ」、日本の株価は低い。
アベノミクスで株価だけは上がったと言われるけど、
海外と比べると、民主党政権がなかったら到達していた
金額に戻っただけで、今の株価が異常に高いわけではない。
576名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:08:14.42 ID:ELTNgR5d0
>>560
あるが
日本の民主主義がちゃんとした民主主義じゃないことは常識だろう
選挙活動に何十億かかると思ってんだ 金持ちと癒着政党しか参加できんよ
577名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:08:53.91 ID:HAfOpmEt0
それでも民主よりマシだがな
578名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:09:59.77 ID:8IGd9tq00
>>1
この数字は嘘だな
実質GDPは明らかに増えてる
579名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:09:59.80 ID:VoOHOzoq0
ねえねえ?働いてない人が働き出したら雇用は増えるけど
パートや非正規が増えてジニ係数って下がることになるのか?
働いてない人が働くんだから所得ゼロより所得ある方が増えるんだからジニ
係数って下がるよな? じゃあ旦那の給与落ちて奥さんが働き出せばジニ係数下がるのか ?
みんなが貧乏になってもジニ係数下がるんだよな?格差がなくなるんだからさ?
580名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:10:10.29 ID:zdC4H6Dw0
>>577
すぐ民主党と比べる
免罪符じゃねーぞ
581名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:10:18.61 ID:vBHJ9Iub0
>>555
そうだよ。
日本のマスゴミは「もう少しで現体制に終止符を打てる」と思ってだんまりだけど,
ひっそり「国債残高1,000兆円突破すました」って放送協会が言った程度。

マジ国外の特別な出来事により好景気になるとかが無い限り,
預金封鎖+新円切り替えという,日本の歴史でよくある「徳政令」やるしか無くなっている。
よかったね。マイナンバー制度が施行される事が決まってしまって。
これで除鮮もできるが,いんちきやってきた日本人も等しく退場となる。
借金なくしとけ。借家に移っとけ。高級車はローン組んでまで買うな。
身の丈生活を実践しとけよ。その時が来てからでは,相当しんどいぞ。
582名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:10:53.58 ID:q6cQZgp60
>>511 安倍様々だな。感謝する。
583名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:11:36.26 ID:IuKZK6WD0
東洋経済って馬鹿ですね(笑)
もしかしたら理解しててワザと言ってるのかもしれんが、
それなら連呼リアンの気持ちと同じなのでよくわかる
584名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:11:49.71 ID:N2UvKHLW0
つまり民主より悪化してるのがアホノミクス
株価は1番ひどかったのは麻生自民党時代な
585名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:12:09.90 ID:nbjlOyjh0
>>394
安倍の経済音痴っぷりからすると真意を測っても仕方ないが、
トリクルダウンなんて上から時間かかって落ちてくるものだろう。
そんなのを期待するだけあほらしい。

もっと速やかな方策を考えて、こうしろああしろって提示したほうが建設的だ。
586名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:12:14.42 ID:G9YzniFSO
金を刷っても金を貸す所がないから。
587名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:12:18.88 ID:Kj3vhV2l0
で、ネトウヨさんは誰が総理だったら満足するんだろな
変なアニメキャラ出すのはやめてねw
588名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:12:22.20 ID:sO02ErwM0
>>544
金持ち自民信者が空売りしまくったからじゃないのか?(笑)
でさぁ自民でもそれ以外でもいいけど、原発だけはやめないとマジで危ないと思うー
589名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:12:31.15 ID:BCWrb7SC0
>>575
PERとか知ってる?
590名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:13:13.90 ID:hieQmBjx0
経営者が無能すぎるよな。2兆円儲けても人件費の90億が出せないってもんな。
591名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:13:15.19 ID:Ca9GHSgy0
歳出削減しないんだもの。消費増税されて当然だよ。
増税されて景気悪化した?それでも歳出を増やしたいんでしょ?なら我慢しろ。
592名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:13:33.05 ID:8IGd9tq00
安倍政権になって
日本は良い方に転がってる感はあるがな
593名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:14:06.13 ID:G9YzniFSO
>>582 非正規が増えただけでしょ
594名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:14:32.95 ID:vBHJ9Iub0
>>564
残念ながら,この国が現状維持を選ぶのならば移民以外の方法はない。
戦前で内地8千万人,外地人口を入れて1億人。
移民が来ると,これまでなかった宗派や人種間の対立は止められないだろうから,
移民を認めないのならば,今後百年はつつましやかな生活を余儀なくされる。
先の大戦で大負けして70年。
日本民族が欧米風味を適度にアレンジして,独自の道を歩むまで200年はかかるだろうって
昔の人は言いました。その通りだとわたしも最近考えるようになりました。
595名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:14:40.53 ID:dz9fj/u6O
>>577
カルト政党と連立してなかった単独時代の方がマシ
596名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:14:42.90 ID:eeQTBCnk0
朝鮮人を支持するネトウヨ
当たり前だ ネトウヨは日本人もどきで日本転覆狙ってるんだから
597名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:14:54.11 ID:6DA4a+1o0
ミンスと比べたら安倍さんは天才のレベル

ミンスがゴミ過ぎた
598名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:14:59.07 ID:bahtvAcH0
>>579
今現在、総雇用者の「給与総額」は増えてるから。

全体として豊かになりつつ、格差は縮小している、ということ。安心しろ。

実質賃金が下がってるのは、増税のせい。増税分を除けば実質賃金でさえ上がってる。
だから増税が失敗なんだな。
599名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:15:18.86 ID:2H7hcIeT0
スレタイを車に置き換えたら
「ヒュンダイよりもひどいトヨタ車」

あ〜っナイナイ
600名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:15:38.00 ID:+RoTx4cb0
2011年京都市議会選挙「共産党が躍進の予兆さえ見せていなかった頃」
共産党 14議席
公明党 12議席

衆院選の共産党の獲得議席
2012年  8議席
2014年 21議席
601名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:15:39.80 ID:AqxGSU5P0
団塊世代の大量退職と年々子供が減っているから誰でも就職できるレベル
602名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:15:42.61 ID:Kj3vhV2l0
>>592
それが気にくわない人たちが、
こういうスレで暴れる少数派の人たちw
603名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:15:44.91 ID:8IGd9tq00
>>1
実質の消費という場合、
物価の上昇を引くが、これ消費税分の物価上昇を無視してるんじゃないか?

実質GDPがプラスなんだから景気は増してると思うが
604名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:15:45.64 ID:sO02ErwM0
>>554
マスコミが日本人の消費を悪くするニュースばかりやらないで昔のバブル期みたいに消費を煽ればいいんだけどね……

シティホテル予約して高級レストランでデートとか(笑)
605名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:16:03.70 ID:H1rb5Lrc0
>>581
銀行預金を使い切ったら次は中国が国債を買うわなw
2000年に地球は滅ぶと言ってた連中と同類だぞ、お前の言ってることは
あと除鮮ってw
当の安倍ちょん率いる自民ががっちり手を組んでるのにどういう理由で帰るのw
606名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:17:01.78 ID:ELTNgR5d0
>>599
せいぜい
「LGよりもひどいサムスン」だな
607名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:17:11.27 ID:JjDuc7Im0
ネトウヨの望んだガラガラポンがやってくるだろうけど、その結果はまた狡賢い奴と密入国してきたような奴がのさばる薄汚い世界。
貧乏人は足蹴にされる、今よりもっと悪い時代。
ネトウヨって日本人を滅ぼしたい勢力だったのかもな。
608名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:17:11.91 ID:3+iOwye20
>>597
ゴミと言うよりも、中国と韓国の意向を受けて、日本の産業を
崩壊させようとしていたとするなら、最高のパフォーマンスを
発揮していた。あのまま民主が続いていたら、日本の製造業は
闇に沈み、今ごろ中国と韓国が隆盛を極めていたかも知れない。
609名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:17:13.19 ID:zdC4H6Dw0
>>511
15〜24とか一番就職しやすい年だろ
それに小泉政権は自民党

民主党を文句いうなら
その前の自民党も問題
610無@0新周年@転載は禁止:2015/03/07(土) 22:17:26.08 ID:WtGnlgzO0
安倍総理殿、苦難乗り越え頑張って初心を貫徹してください。
歴史的改革を行う時は、批判者で荒れ狂いますが、賛同者も
それ以上に多いことを認識くださいね。
安易に反日左翼勢力の舌鋒攻撃に乗らず淡々と真摯に丁寧に
政策課題を消化してください。一番気を付けねばならんことは
身内の反党分子と安倍大志を感じて無い部下でしょう。
大勢の国民支持者がバックにいることを忘れないでくださいね。
美しきふるさと日本の山河田園で良き隣人と幸せになれる国に住みたいです。

民主党に失望したサラリーマンより
611名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:18:34.23 ID:snjT+O0O0
>「暗黒の民主党時代」

認めてるんだ。wwwwww
株価については一切触れないとか冗談か????
612名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:18:36.43 ID:bahtvAcH0
>>593
何度も言うが、非正規の増加は、定年退職後の再雇用と主婦のパートが増えたのが大きい。

正規の求人倍率は「0.7」で、統計を取りだしてから過去最高。
これでもまだ低い、というのなら「さらなる金融緩和を」ということになる。
失業率も2%台まで下げるべき、という意見もあるし。
613名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:18:56.59 ID:sPUjzTvY0
消費税8%で景気の腰を折られてるのに
10%になんてされたら、日本経済がラーメンになってしまう
614名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:19:15.26 ID:VoOHOzoq0
>>598
総雇用者の給与総額は総額なのになんで格差がない指標になるんだよ?意味不明なこと言うなよ
615名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:19:33.99 ID:Zjrsqn6a0
>>597
安倍は鳩山と比肩するバカのレベルだと思う
616名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:19:42.97 ID:N2UvKHLW0
民主以下のアホノミクスなのは間違いない

大体アベ応援してる奴らって工作員ばかりで気色悪いし
617名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:20:05.11 ID:8IGd9tq00
>>615
それはない
わからないなら、あんたがあほ
618名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:20:09.12 ID:sO02ErwM0
>>581
そんなのやらないってことで今まで来てるから。
やったらみんな首くくらなダメになるんじゃないの?日本経済崩壊しちゃうよ。
619名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:20:28.49 ID:vBHJ9Iub0
>>592
経済についてアベシは悲惨過ぎるくらい無知。麻生副総理にもう少し権限があったのならば…
アベシは官僚をうまく操っていると思っているようだが,官僚に消費増税確定毒を盛られた。

除鮮および悪い日本人の駆逐という面で名を残せる可能性はあるが,
真面目な話,安倍氏にあとどのくらい時間が残っているのか?
これは真剣に考えて良い事案。きちんと跡を継ぐものを選定しておかないと,
この人は何の成果も残せなくなるぜ。
620名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:21:16.83 ID:dz9fj/u6O
何が反日左翼だよ
得体の知れないカルト政党と連立してる時点で草
621名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:21:28.08 ID:UV4I292D0
今苦しい企業は円高の時に中韓から品質の怪しい商品を大量輸入して大儲けした奴ら。
円高で製造業が海外に移転して職がなくなった低賃金層を更に買い叩いて働かせた。
円高は非製造業のブラックな企業の養分なんだよ。
622名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:21:33.09 ID:fqWPw7960
>>591
歳出削減は増税と同じく
所得とGDPにマイナスだから
ダメよ〜ダメダメ
623名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:22:18.81 ID:duyaM7Py0
日銀が頑張って借金が百数十兆増えたのに国内で動く金がその分増えないのはなぜなんだよ
疑問に思うことじゃないのか不気味過ぎる
624名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:22:19.96 ID:Zjrsqn6a0
>>617
ウソのつき方としては安倍の方がうまいのは確かだがなw
ま、安倍はウソをついている自覚すらないみたいだけど
625名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:22:21.92 ID:N2UvKHLW0
アホノミクスに比べたら
リーマンショックから回復し
震災を乗り越えて
GDP実質成長させた民主は神レベル

アホノミクスマンセーでたちまちマイナス成長
まあゴミアベだからしょうがないけど
626名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:22:40.86 ID:8IGd9tq00
円安の方がいいよ
627名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:22:47.67 ID:sO02ErwM0
>>591
減らすべきところは減らしてもいいくらい景気大丈夫なら減らせばいいし、消費税上げよりましかもしれないってことはないかなー

てわけで維新にも期待したりして。
628名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:23:07.92 ID:yaPkxZhI0
震災超えのGDPマイナスだからな
最凶人災だよ安倍ちょんw
629名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:23:15.93 ID:bahtvAcH0
>>609
だから小泉は最悪って言ってんじゃんw
でも民主党も褒められたもんじゃないな。
民主党は若者の雇用を削減して、自民党(安倍)は若者の雇用を拡大した。これは事実。


国家公務員、新規採用6割削減で最終調整(2012年03月27日)
http://mainichi.jp/select/news/20120328k0000m010072000c2.html

政府は27日、国家公務員の2013年度新規採用を2009年度比で約6割削減し、3000人台とする
方向で最終調整に入った。

新規採用を絞り込む一方で、2013年度以降、国家公務員を65歳まで「再任用」する方針。


政府自民党が国家公務員の新規採用削減をストップ(2013年1月9日)
http://www.j-cast.com/2013/01/10160845.html

新卒採用枠を見直すもので、早ければ13年度から採用を増やす。

民主党は国家公務員の新規採用枠を09年度比で11年度に37%、12年度に26%、13年度に56%
それぞれ削減することを閣議決定していた。自民党はこうした削減について、若者の雇用を
奪うものだと反発し、先の衆院選では公務員の数を適正にすることを政権公約で掲げていた。
630名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:23:50.32 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 円高デフレジリ貧経済で..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| みんな失業で格差是正 ..| ̄ | |
631名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:24:12.09 ID:vBHJ9Iub0
>>595
カルト政党と連立しなきゃならないジタミも情けないものよの。
確かに昭和のバブルはじける前までは,ひずみはあってもそこそこうまくやってたな自民党。
あのころは世界でどの国もなしえなかった「共産主義国家」だったからね。
あえてバブルやばいって弾けさせたのはどこなのか?

しかし,今の自民党のポスターを見てみろ。
どこかのコミンテルンと錯覚しそうな代物だよ。
ノリで政治やられると庶民は困る…
632名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:24:52.45 ID:Fk8n+w0n0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの

次の選挙で自民、維新、次世代、民主右派(前原、長島、野田等)ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&amp;feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm
633名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:24:55.79 ID:eeQTBCnk0
安倍と鳩山ならどう考えても安倍のほうが悪質だろ
憲法すら解釈で変え口だけ責任やろう
こいつの性格まんま朝鮮人だろが 鳩山がゴミなら安倍は生ゴミだ
634名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:25:20.93 ID:VoOHOzoq0
>>622
それブレーキとアクセル同時に踏むってことじゃん
金融緩和やってジャブジャブにする意味なくなるだろ
635名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:25:39.67 ID:Zjrsqn6a0
>>629
国家公務員なんてほとんど途中で辞めて転職しちゃうんだぞ
それの入り口を増やしたところで天下りが増えるだけだろうがw
636名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:26:04.31 ID:1A03UddW0
米国は非正規が増えて失業率が下がっても平均賃金が上がらなければマイナス要因とみなされるよね
日本で安倍政権の良い指標と言えばそれくらいしかないんだよな
もう2年3ヶ月も経ったのになんの成果もないどころかトリクルダウンさえ否定したんだから
これから良くなるなんてないだろ自民なら成果がないと叩いてる頃
成果がないどころかマイナス成長借金爆増格下げなんて原油安の状況下では
どこかで汚職による抜き取りかなんかなければあり得ない
637名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:26:51.04 ID:3pdwldz50
断言しよう
こんなスレで盛り上がってる間は株は上がる

だからお前ら頑張れw
638名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:26:51.52 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党       ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 外国人に参政権を与えて..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 外国に利益誘導を推進 ..| ̄ | |
639名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:26:56.09 ID:fqWPw7960
>>634
そうせっかく日銀がガンガン金刷ってるのに政府が支出絞ったら意味ない
640イモー虫:2015/03/07(土) 22:27:09.11 ID:JTgcGGJiO
■下痢晋三『増税のリスク、判断する私が結果にも責任を持つと誓う』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98L00T20130922

■下痢晋三『実質賃金が下がったのは増税せいだ。増税しなかったら上がってた』
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417610460/
641名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:27:13.51 ID:Ca9GHSgy0
>>527
次世代の金を使い込んで今の贅沢な生活を維持してるだけだもんな。
生活レベル落としたくないから歳出カットできないとかゴネるのもいい加減に
しろよ。安倍は偉いと思う。増税したり社会保障カットにも舵を切ったからな。
642名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:27:39.41 ID:VoOHOzoq0
>>622
すまんアンカーまちがいた>>591だった
643名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:27:39.55 ID:OrqPc7Wq0
ミンスの時、絶好調だったよね!!


中韓の経済が
644名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:28:16.28 ID:bahtvAcH0
>>614
要するに、全体が貧乏になって平等になっている(縮んでいる)わけじゃないということ。

実質賃金が下がって、失業率が下がっている、ということは、格差の縮小を意味する。
で、全体の給与総額も増えているんだから、傾向としてはOKなんでは?
下に向かって平等になっているのではなくて、上へ向かっているんだから。
645名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:28:42.55 ID:vBHJ9Iub0
>>601
就職できても,実務経験も碌にない者が仕事を教え込むんだよ。
低い次元でとどまるのは必至。良いことになるわけないじゃない…

就職氷河期世代かわいそうでは済まないところまで来ていたのに,
目で見て理解するまでわからなかった無能世代がいけないので,
申し訳ないが50歳以上の特別職以外は月給30万円以下となるように定め,
若年層に月給20万円程度の保証をしないと,子供二人以上育てられん。
1+1=1を地で行くことになるって,30年前の放送協会ですら特集やってたのにこのザマ…
646名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:29:04.81 ID:yaPkxZhI0
安倍政権のGDPはいつもコレww

速報値→(下方修正)→二次速報→(下方修正)→確定値
647名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:29:34.61 ID:TkatHZT50
消極的選択で、半島に税金垂れ流されるよりはマシかな、と。
648名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:29:46.77 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党      ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 慰安婦に補償して ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 日韓関係を改善   ..| ̄ | |
649名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:08.70 ID:sO02ErwM0
>>631
はぁ?バブル期がなんで共産党とか言いたくなるんですか?さっぱり分からん。
650名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:14.56 ID:oOIYULm7O
自民党を指示する奴がまだいる事が理解出来んわ…。呆
651名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:15.98 ID:f6s4++HY0
本当にショボイ話だけど、
2013年初めに約1,000万円だった持ち株評価額が現在約2.800万円になっている。
しかも増配銘柄が多いため、含み益だけではなく配当収入も増えている。
これだけではとても生活できるレベルではないが、家計は助かってるよ。
給料は微増程度だけど、配当収入を加えると明らかに良くなってるんだけど・・・
652名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:19.78 ID:g63289o/0
>>641

ばかかw
単純に今やったフリしないとテメーらの給与が確保できないからだろ
しかも一番簡単なところに逃げた

最初にやるべきは、てめーらの給与カットと年金カットだろ
それをやらず、他人に押し付け

全然偉くない
653名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:31.77 ID:uoCqHV6w0
>>644
中流層が下向きに下がっていってるってだけやで
654名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:34.59 ID:tIqivby5O
国債が例年50兆くらいが150兆増えた
100兆だからGDPは20%くらい上がってくれよ
なんでみんな満足してんだよ
655名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:30:39.25 ID:hieQmBjx0
>>579
みんなが金持ちになってもジニ係数は下がるよね。
656名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:31:30.27 ID:4noyOvda0
日本は2014年は実質GDPマイナスで、2015年は0.6%2016年は0.8%(IMF予測)
という底辺成長率になる見込み。
海外生産比率も上がり海外移転も進む見込み。
製造業就業者数は2014年後半に早くも減少。
国債ランキングも低下。名目の一人当たりGDP(USドル)
ランキングも日本は24位に落ちた。

失業率有効求人倍率改善、株価アップ、内定率改善は良いこと。
ただ、日本が没落しっぱなしで今後もそうであることを考えれば
これらはそれを止めるものではないので些事といえる。
657名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:31:53.97 ID:yONWLZOqO
今がいいとは言わんが、民主党時代は精神的に毎日気分がわるかった!
658名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:05.95 ID:8IWw8eCg0
ヒュンダイと東洋経済でスレ建てるのやめろよ。こいつらが言ったこと、
今まで正しかったことなんか皆無だぞ。
659名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:19.00 ID:8IGd9tq00
今年の実質GDPがいくらかも知らない人多そうだけど
2014って、史上最高の額だぞ?
660名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:40.05 ID:DpIhIoZw0
【政治】安倍首相、統一選勝利へ決意、「日本の未来を確かなものにする」…地方側からは「政治とカネ」の影響、懸念の声も [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425730736/
661名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:46.05 ID:VoOHOzoq0
>>644
旦那の給与が落ちて奥さんがパートに出れば実質賃金落ちるだろ パートや非正規が増えるんだからな
こっちはこれだろ
しかし全体っていうのは富裕層が儲かってる金も含んでの合計なんだから
全体で表しても格差の指標になんかなるわけないだろ
662名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:32:59.58 ID:AyLK1xZZ0
【政治】岸信介から安倍晋三まで…安倍一族の「在日人脈」と「金脈」、山口と韓国にまたがる「王国」を築いた祖父・岸信介
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425732572/l50

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   俺たちの安倍さん   .|
    |___________|    さすがだぜウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
663名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:28.56 ID:Ca9GHSgy0
>>652
そうだよ?歳出、中でも公務員給与カット、社会保障カットはボリュームが
ある分真っ先に切り込まなければならない。でも、それがイヤだというのだから
消費増税当たり前なんだよ。ま、所得増税が軽微ですんでよかったわ。
664名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:36.85 ID:bahtvAcH0
まあ民主党に関しては、松尾匡先生の本とか読んで、勉強し直してほしいわな。


左派こそ金融緩和を重視するべき−松尾匡・立命館大教授
http://www.asahi.com/articles/ASH2971TXH29ULFA043.html

欧米では左派は金融緩和に賛成という色分けが普通だ。金融緩和は雇用を拡大させる
効果があり、それは左派が重視するものだからだ。一方、物価が上がってインフレになれば
資産が目減りするから、お金持ちの階級が金融緩和に反対する。こういった人々の支援を
受けた右派の政治家は普通、金融緩和については否定的だ。

(日本では)なぜ左派が金融緩和に反対するのか。言ってしまえば、左派は雇用問題が一番
深刻な若い世代の支持がだいぶ細っていて、古参の支持者に依存する現実がある。退職して
年金生活者になっている支持者は金融緩和による物価上昇を恐れる気持ちが強い。
665名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:41.69 ID:3pdwldz50
>>658
最強の逆指標

まあ、波に乗れないやつは自民でも民主でもただ負け続ける人生は変わらん
666名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:33:41.75 ID:f6s4++HY0
>>653
私は確実に中流層だけど、2年前と比べると生活水準は確実に上がってるけど
667名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:34:10.43 ID:tGNM4O5P0
>>651
まさか、「景気がミンス時より良くなっている」という主張を、お前1人をソースに主張できるとでも思ってるの?
知的障害者なの?
大学でてる?
668名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:34:16.73 ID:vBHJ9Iub0
>>629
なんじゃこれは…

民間に「正社員増やせ」っていってる端からこれだから官僚は馬鹿なんだよ。
水道の蛇口をなぜ一定開度で保たないのか理解不能。
国が採用抑制したら地方自治体もやらせるのだろうから,
また15年のちに「社会人任用」で民間人の人さらいをやるようになるぜ。
コームイン給与総額キャップ制を導入して,年寄の給料下げろや。
奴ら給料分マジ働いてない。30歳以下に金まわして子ども2人以上育ててもらえよ。

ったく今の60歳前後は使えん奴らばっかりだ…
669名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:34:21.09 ID:ohvHHO2F0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄|    民主党      ..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 秘密情報保護法反対..| ̄ | |
 ̄ ̄| | ̄| 日本をスパイ天国に..| ̄ | |
670名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:34:28.50 ID:cyl2fYrs0
サヨクがいくらわめこうが日経平均株価がすべてだろ

ミンス党の売国政策でひどいめにあったけど
そこから日本は十分に立ち直ってるし
なにより雇用が増えてる

これのどこに不満があるのやら
671名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:34:34.71 ID:sO02ErwM0
>>656
iPhoneの部品とか、電機関係完成品とか売れて欲しいけど外国に取られてたらやばいよー
672名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:35:31.33 ID:8IGd9tq00
>>656
それどこのデータ??
名目と勘違いしてない?
ソース出してみて
673名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:36:01.12 ID:VoOHOzoq0
>>670
雇用が増えてるって1人分の賃金を2人で分ければ雇用は増えるだろw
674名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:36:32.83 ID:Zjrsqn6a0
>>670
そうだな、税金投入してまでやって外資儲けさせてんだからな
そして円安で中国人に不動産買いあさられてる事実すら見てみぬフリなんだなネトサポは
675名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:36:45.92 ID:VM/RQMSu0
>>651>>666
「ソースは俺」「ソースは私」ですね、わかります

>>667
確実に知恵遅れでしょ
676名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:37:07.17 ID:sO02ErwM0
>>659
マジっすか。じゃあ中国の伸びとか他の国とかの経済成長がすごいんだな……
沈没しないように頑張らないと日本買われちゃう><
677名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:37:13.92 ID:hieQmBjx0
>>661
民主党時代より確実に給与は上がっている。前提から間違えてますわ。
678名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:37:40.59 ID:f6s4++HY0
>>667
日経平均株価=景気
だから全体としても上がっていると思っているけど。
大学は経済系ではないのでど素人です。
679名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:37:54.05 ID:tGNM4O5P0
>>677
実質賃金さがってますけど?
知障?
680名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:38:39.69 ID:cDaOOCIk0
戦後最大の製造業倒産は民主時代のエルピーダ
日本の製造業壊滅を狙っていた民主最大の戦果。
681名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:38:43.67 ID:LuBShy9W0
金融緩和後は米も英も、流動性の高い労働力である低賃金低スキル労働の雇用が回復。
米は雇用拡大から生産拡大まで安定トレンドに持って行き、7年めにやっと低賃金雇用の
象徴であるウォールマートの最低賃金上げとなった。日本は消費増税の影響を除くと
既に実質賃金が上がっているので米に比べると早い。
682名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:38:44.57 ID:vBHJ9Iub0
>>649
すまんな。文脈からしておかしかった。

自民党ポスターで,1箇月もたたないうちに張り替えられたものがあって,
アベシが左手を振り下ろしながら演説する画の下に,
赤文字で「自民党」とだけ書かれたものがあってな,
見た瞬間スターリン時代のソビエト露西亜や毛主席時代の中共のノリそのものの
ポスターがあってなぁ。まるで専制政治家のように見えるのがあったんだよ。
日本共産党以上にコミンテルンの風味があったんだぜ。
683名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:39:03.61 ID:VM/RQMSu0
>>651>>666 >>677←New
「ソースは俺」「ソースは私」ですね、わかります
684名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:39:05.95 ID:Zjrsqn6a0
>>678
景気動向と株価はそこまで関係してないよ
投機が買えば上がるのが株
企業が金を得ることにはなるので悪い事でははいけど株をしてないパンピーが幸せになる事とは別だろ
685名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:39:12.88 ID:Q8ErvvMR0
太平洋戦線で死亡した米兵6万
太平洋戦線で死んだジャップ兵210万
空襲死者ジャップ一般人100万
正規軍同士なのにデスレート1:30以上

戦争も弱いし頭も弱い。両方弱いからジャップ戦前帝国は滅ぼされたんだぜ?
戦争弱くても頭いいなら最強国をうまくやり過ごすこともできただだろうしな。
ジャップは本土地上戦なしで空爆だけで全面降伏した史上唯一のヘタレ敗戦・前科者民族
686名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:39:19.70 ID:bahtvAcH0
このスレでも、やたら「歳出削減」(緊縮)を主張してる奴がいるけどさあ、
民主党がなぜ失敗したのか、そのマクロ政策の根本的な間違いをきちんと理解すべきなんだよ。
反省すると言うのなら。


松尾匡「小さな政府」という誤解
http://synodos.jp/economy/5973

結局こうした姿勢(第三の道)では、格差も貧困も解決できませんでした。

その究極のケースが日本の民主党政権で、財政削減、おカネ発行の引き締め、官僚批判、
規制緩和、コミュニティやNPOによる公財政の身代わり、エコロジー志向といった
この路線の典型的な姿勢は、人々がモノやサービスを買おうとする力を停滞させ、
デフレ不況を深刻化させました。結局、倒産や失業や不安定な雇用に苦しむ
たくさんの人々の期待を裏切って、破産してしまいました。
687名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:39:56.26 ID:7PIp+cSo0
金融緩和だけでなく規制緩和もすべき
688イモー虫:2015/03/07(土) 22:40:02.02 ID:JTgcGGJiO
>>677

マクロな意見ですね

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
689名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:40:28.20 ID:3+iOwye20
株価が上がれば幸せになれるわけではないが、株価が低ければ、
企業は確実にリストラと、下請け絞りをする。
690名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:40:45.50 ID:Zjrsqn6a0
>>686
黒田に直訴して失笑されて来い
691名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:40:50.09 ID:VoOHOzoq0
>>670
2014年経済成長率ゼロ%なのに株価だけがインチキに決まってるだろ
日銀砲と年金砲に群がってる泥棒やろうが多いってだけだろ
輸出企業の海外貢ぎ組企業の儲けのために円安庶民物価高消費税で成長率ゼロ%だ
692名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:41:08.99 ID:vpbIRoNA0
>>678
日経平均って…経済素人なら実質GDPで見れば?
693名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:41:38.12 ID:6RhTuXmR0
>>678
>日経平均株価=景気
横からマジレスするけど、あたま、おかしいの?
694名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:41:39.81 ID:skV8n6Fw0
ミンス時代が地獄だったとか錯覚。失業者も倒産件数も減ってた
695名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:41:49.70 ID:vBHJ9Iub0
>>680
今マイクロンの工場になってる。Hynixにならなくて良かった。
しかし,日本の民族資本が喰われた事実に相違は無い。
696名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:42:16.85 ID:a6qvFpDL0
日本はダメになりました
若者は英語、中国語を必死に勉強してこの泥船から脱出しましょう
おじさんは頭悪いので死にます
697名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:42:42.13 ID:8IGd9tq00
>>679
それソースある?
どういうデータの取り方してるんだ
まさか消費税分の上げを物価上昇に含めてるんじゃないか?
698名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:43:03.10 ID:tGNM4O5P0
>>694
錯覚も錯覚。
というか、マスゴミのミンス叩きの洗脳。
鉢呂とか、なんであんなに叩かれたのか本当に謎。
699名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:44:11.91 ID:8EmlFfi60
日本程格差が無い国もめずらしいわな
700名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:44:24.15 ID:fqWPw7960
>>697
ほらよ

消費税増税前から下がってんだろ
http://diamond.jp/mwimgs/6/e/-/img_6ede9a45f7f3aa5c00a3bbe0e799ecc8185095.jpg
701名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:44:54.47 ID:bahtvAcH0
>>668
つうか、民主党時代に減らして、自民党になって元に戻したのよ。
これは自民党の方が正しい。民主は組合のことしか考えてないってこと。

若者にカネを回すべきなのは、その通り。ピケティもそう言ってる。
702名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:45:02.13 ID:t0q/9cMZ0
>>697

けいつは何を言ってるの?
703名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:45:04.16 ID:tGNM4O5P0
>>697
は?
704名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:45:14.77 ID:3pdwldz50
民主時代はショートしてると勝手に儲かった
安倍政権はロングしてると勝手に儲かる

経済指標をコピペして能書き垂れなくても、チャートだけ見てれば幸せになるのに・・・
ストップ注文忘れずになw
705名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:45:30.00 ID:IuKZK6WD0
民主党時代の方がマシだと思っている奴は頭おかしいよ 朝鮮人で安倍嫌いならわかるが、
それ以外ならちょっと問題だね
706名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:45:54.62 ID:QIiiVBnJ0
>>697
ググレクズ。
707名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:46:15.44 ID:8IGd9tq00
>>694
失業率の推移調べたらそんな事は決して言えない

民主党時代、とくに鳩山小沢時代は日本史上最悪だったと思ってる
708名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:46:22.94 ID:3+iOwye20
>>694
税収が低くて新規国債発行額(新たな借金)が戦後初めて
税収(収入)を上回り、年金基金も兆円単位の赤字だったけどね。
709名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:46:41.51 ID:vBHJ9Iub0
>>685
あ,悪いけどそのうち朝鮮および朝鮮出身の者は,
当然当時は日本兵およびその国民なんだけども…
それから朝鮮戦争の時,釜山を死守する覚悟を決めた軍人,満州国軍人だったんだけど…
その人の踏ん張りと,マッカーサーの仁川上陸作戦成功という奇跡が二つあったことで,
今の南鮮があるんだぞ。

と,つられてみるわ…
自分の父祖を馬鹿にするって,儒教で最も戒むる行為の筈だけどな。
710名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:47:17.95 ID:JPrX7T740
経済については民主党時代のほうがマシだった
だまってても円安株高になっていっただろう
ただ、民主党のままでよかったとは言っていない
消費税アップを決めたのは民主党だからなw
711名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:47:51.84 ID:bahtvAcH0
だから民主党は左派として根本的に間違ってるんだよ。
きちんと勉強し直してくれよ。


松尾匡「ケインズ復権とインフレ目標政策」
http://synodos.jp/economy/9034/5

私が十年ほど前にリフレ派の端くれとして、「構造改革」批判をしていた当時、いずれ
失業や格差の問題がひどくなるにつれて、左派・リベラル陣営に我々の主張が取入れられて、
この冷酷な自民党政権を倒して総需要拡大政策が実現される日がくると期待していました。

まさか自民党政権が倒れたあとで(民主党政権による)輪をかけた緊縮デフレになるとは
思っていませんでした。そしてまさかまさか!よりによって安倍さんによってリフレ政策が
実現するとは…。
712名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:47:54.89 ID:0YGaOGdM0
  今は、電気料金の再エネ負担額は月200円程だが、
  試算では毎月1,000円まで上がる予定(認定分が全稼動した場合)。

  貧困層も含めた消費者が負担している
  この「自然エネルギー買取総額」は既に年間1兆円を超える勢い。

>1
 民主党・菅政権の大失策
http://i.imgur.com/KuBhf6a.jpg
 ★中国勢が日本の発電事業進出 「日本人の負担で儲ける」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405407999 
 ▼韓国ハンファ、日本でメガソーラー建設参入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061

■孫正義、韓国から太陽光電池を大量購入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336153145
■民主党「脱原発のため韓国から電力輸入するべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314019261
■孫正義会長も参加意向 「韓日海底電力網」で日本に電力輸出構想
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177
■細野氏 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」提唱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358333055
713名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:48:00.89 ID:Zjrsqn6a0
どんなにアベノミクスをマンセーしたところで
完全に個人消費が落ち込んでる事実がある以上どうしようもないだろ
株価が良くて上場してるような大企業に金があったってそうじゃない会社はヒーヒー言ってるよ
GDPの数値自体が高いつったってあれだけ政府が金ばら撒いて公共事業やってりゃそうなるんだよ当たり前
714名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:48:11.22 ID:96ZQAi8T0
>>1
代案も出さず文句を言うだけなら民主党でも出来る
715名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:48:18.59 ID:s6Jcases0
物価が上がれば上がった物は売れないのは変わらないんだから
結局ろくに代わってないわな

将来不安も取り除けず
給与が上がってないのに支出が増えるわけがない
716名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:48:26.23 ID:8IGd9tq00
>>700
やはりな
それ消費税分を物価上昇に含めてる
間違った結論

賃金は実際には上がってる
バイトの時給も上がってる
717名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:48:30.03 ID:OhHnEDQJ0
>>700
雇用が改善して就労者数増えたら1人当たり時間当たり賃金下がるだろそりゃ

ニートがいきなり高給もらえるワケないんだからw
718名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:48:35.07 ID:3+iOwye20
>>710
黙っていても、そうはならなかっただろう。
民主党政権時代の株価は、海外と連動していない。
見れば分かる。
719名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:49:01.81 ID:NM2abKqX0
俺含めて民主の時に廃業した奴多いからね
こういうのには騙されないだろ
720名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:49:08.20 ID:4noyOvda0
>>672
2014年の実質GDP成長率がマイナスになるのも知らんの?

26年度実質GDPマイナス0.83% 3月の民間景気予測下方修正 (産経 ...
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000086-san-bus_all
721名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:49:22.36 ID:Ca9GHSgy0
>>686
別に大きな政府でもいいんじゃね?重税と成長を犠牲にする覚悟があるなら。
722名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:49:29.45 ID:y2dscth10
>>713
つか、ここに湧いてるアベノミクスマンセーが、中卒レベル過ぎて酷い
723名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:49:35.94 ID:fqWPw7960
>>717
その理屈だと名目賃金も下がり続けているはずだからおかしい
724名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:50:17.44 ID:2+la+X4a0
>>717
ニートとかどうか関係ないだろ。
能力しだいだろ。
何いってんのよ。
725名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:50:17.79 ID:AqxGSU5P0
休廃業・解散が増えて3万件に迫る勢い
http://www.tsr-net.co.jp/image/G201401-1.jpg
726名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:50:34.59 ID:MVRTYThO0
経済もそうだけど、憲法改正や集団的自衛権が問題だよ
消費税は軍費にいき、憲法改正で国民主体じゃなくなる恐れ大
集団的自衛権だって賛否あるにしろ、自衛隊志願者減れば徴兵制導入もある
公明が打ち出した条文もガン無視、国民は完全に置いてけぼり
最初に打ち出した憲法条文がいかに国民主体無視なのは言うまでもない
野党はもっと経済以上にこれらを分かりやすく主張していく必要がある
経済が仮に発展しても自由と平和と民主主義国家の日本じゃなければ意味ないです
727名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:50:34.73 ID:IuKZK6WD0
>>710
根拠は? 国会質疑ぐらいは把握しといた方がいいよ
民主党政権のせいでどれだけ日本企業が窮地に陥ったか知らないのか?
728名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:51:10.09 ID:3+iOwye20
アベノミクス批判者は、アベノミクスなしに、消費税が増税されて
いたらどうなっていたかと言う事を考えていない。
だから、アベノミクス批判者の主張は世の中に広まらない。
2012年に、円高デフレ推進の野田民主が否定され、安倍自民が
圧勝したのは、多く国民がそれを分かっていたから。
729名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:51:44.79 ID:s6Jcases0
>>717
正社員が減っているのに「雇用の改善」と言い張るのも無理が出てきた

単に労働者が増えて平均が下がっただけではないよ
正社員が減っていることをどう言い訳するつもりかね
730名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:52:07.16 ID:vBHJ9Iub0
>>701
これね,民主党が出来る前からの問題なんですよ。
バブルはじけた後とリーマンショック後も採用抑制しているので,
その年代層ががっぽり居ないんですよ。役所。
そのなかで本当に仕事の出来る者って,全員の筈も無いから,
正直業務のやり方をいくらマニュアル化しても,失敗事例の積み重ね(経験)はやってみないと駄目なんだよね。
だから一定の職員数をずっと採用して,駄目な人がリタイヤしても十分残るようにしないとならない。
民間も同じ点で頭イタイ筈なんだけどね。
731名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:52:32.18 ID:tGNM4O5P0
>>722
>つか、ここに湧いてるアベノミクスマンセーが、中卒レベル過ぎて酷い
まさに>>716>>717なんかだな。
正気で言ってるなら、確実に特殊学級出レベルだよ。
732名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:52:36.71 ID:Zjrsqn6a0
>>728
結果として消費税が大失敗だったとは言えるけど
消費税増税前から消費の伸びは落ちてたよ
733名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:52:59.38 ID:OhHnEDQJ0
>>729
団塊が大量退職すんだから正社員なんか減るのがデフォだわな
734名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:53:45.21 ID:3+iOwye20
>>732
アベノミクスがなければ、逆に消費は伸びていたのかと言うこと。
消費だけでなく、企業はどうなっていたか。
735名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:54:19.83 ID:fqWPw7960
>>733
団塊とか関係なく
正社員は減ってるな

アベノミクスで正社員数は過去最低記録を更新中
http://i.imgur.com/kIr5zBX.jpg

 就職件数も成約率も下がってるのに注目
 何の事はないカラ求人でどうにでもなる有効求人倍率安倍政権のイカサマ体質
http://i.imgur.com/zbYlX6u.jpg 
736名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:54:24.31 ID:8EmlFfi60
>>729
正社員を希望するが正社員になれない人間がかなり減ったよね
737名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:54:55.97 ID:57LaFvYN0
トリクルダウンなんて珍理論開陳してる連中だぞw
そりゃひどいことになるわな
738名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:55:05.05 ID:8IGd9tq00
>>720
まあ駆け込み需要の反動があるからな
そこは仕方ない面がある
今現在出てるニュースは良いものが多い
739名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:55:26.20 ID:Zjrsqn6a0
>>734
企業って上場してるような大企業だろ
輸入業は逆に瀕死だよ
内需だって伸びてないし輸出が増えたわけでもない
円安で儲かってるって部分が目立ってるけど損してる所だって多い
740名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:55:46.92 ID:bahtvAcH0
>>725
人手不足でブラックが廃業してるんだろ。バブル期によくあったこと。

倒産はここ20年で最低レベルじゃね?
741名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:56:10.25 ID:MOXvN/kn0
>>33
よう低能www
デフレを理解していなwww
742名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:56:39.99 ID:NgQK6NtO0
>>725
倒産件数を見ろアホ
743名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:56:45.02 ID:bTrDqLCA0
売国民主政権よりまし
だが自民の増税路線は完全に間違い

クソ官僚の言い訳にだまされずに
紙幣増刷という国民負担ゼロの宝刀を遠慮なく抜くが良い

デフレ解消!軍事費増大!
公共工事しまくり!減税だって思いのまま!
国民からの支持率大アップ!

これをやらいでどうするよ!
744名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:56:50.69 ID:3+iOwye20
>>739
日本は輸入業と製造業。どちらを大切にすべきだと思う?
自分は、外国から買って売るだけの企業よりも、
自分たちで何かを作る企業に日本で栄えてもらいたい。
745名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:56:51.18 ID:OhHnEDQJ0
まあ円高で景気回復とか金利を上げたら経済成長なんてアリエネ〜わな>民主
746名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:56:58.98 ID:vBHJ9Iub0
>>719
お疲れ様。良く闘いましたが資力が払拭し,
背負いきれない負債に苦しむ前にやめて正解。
ちほーではやっとミンスの圧政が終わって約二年。
古くなった設備を更新しようかと考えられるようになったばかり
で冷や水浴びせたら間違いなくタヒぬる。本当に難しい状態。
皆さんもできるだけ身軽になっておけよ。さようなら。
747名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:57:05.57 ID:s6Jcases0
>>733
退職した分雇ってないと言うことなんだが??
それに、団塊退職なんか安倍政権の前の10年だろうがよ すぐにわかる嘘を吐くな

ただ人数が減って事業が維持できてると思うのかね?
GDPが減っていると言うことは、事業規模が維持できてない証明だろう
748名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:57:22.50 ID:OPcfyEVJ0
沈没しかない。
749イモー虫:2015/03/07(土) 22:58:00.21 ID:JTgcGGJiO
下痢内閣の実績
■国の借金、過去最大の1039兆円…1人当たり約818万円
■1人当たりのGDPが24位にランクダウン
■増税の影響で5万社が廃業寸前
■政府調査…家計の困窮が約60%
■物価上昇で実質賃金が大幅に減少
■日本株の上昇率、先進国で最低に
■2013年の休廃業・解散件数は約2万8000件…過去10年で最多を記録
■正規雇用は前年の同期比で58万人減少 非正規雇用は前年の同期比100万人増加
750名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:09.07 ID:hieQmBjx0
>>700
バカ。
2013年4月って自民党政権だろ。
はよ、民主党政権時代の賃金だせよ。
751名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:13.57 ID:gW18kTug0
>>673
> 雇用が増えてるって1人分の賃金を2人で分ければ雇用は増えるだろw

そうだね。


妻が働くようになった。

(夫 + 妻)/2 = 一人あたりの労働者の収入が減った

安倍首相の弁解答弁ね。聞き飽きた。
実質賃金19か月連続減少の言い訳の残念な数式。
752名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:15.55 ID:bahtvAcH0
>>735
じゃあ民主党時代の数字もいかさまで、実際はもっと悪かったってこと?
753名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:15.80 ID:Zjrsqn6a0
>>740
倒産件数が減ってるのは銀行に倒産報告義務をさせたから
だから銀行は倒産するより休廃業や解散を勧めるようになった
754名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:16.70 ID:fqWPw7960
>>740
倒産手続すると費用がかかるから
休廃業で商売畳んでるだけ
755名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:28.48 ID:8EmlFfi60
>>740
上場企業の倒産は2014以降ゼロ
以外も倒産と新企業が両方増加し金が働き始めた
756名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:32.41 ID:tGNM4O5P0
安倍マンセェしてる連中は、バイトでもなんでもいいけど、売国と亡国と傾国に加担してるという自覚あるのかね。
757名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:58:55.39 ID:AqxGSU5P0
>>742
商工リサーチは「休廃業」を、資産が負債を上回る「資産超過」状態での事業停止と定義
「隠れ倒産」ともいわれる
758名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:59:06.21 ID:L1Xm1sRZ0
>>728
アホww
無理矢理円安物価高にしたところへ消費税増税したから、
震災レベルの不景気なんだよ
759名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:59:07.92 ID:8IGd9tq00
ドライバーの賃金高騰
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/02/15/028/

http://japan.cnet.com/release/30093212/

どんどん上がる時給

これが現実だぞ
760名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:59:19.15 ID:vpbIRoNA0
>>728
景気条項付けていただろ。何としても景気を上げて自民は8%に増税したかった。その為のアベノミクス。更に10%に上げる為に邪魔だから外したのが自民…何を中心に考えて動いているかわかるよねw
761名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:59:22.24 ID:3+iOwye20
>>756
代わりに何をするのか?と言う部分がない煽りに意味はない。
762名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 22:59:55.61 ID:tGNM4O5P0
>>751
安倍ってそんなこと言ってたのか。
素でヤバいな。
763名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:00:12.29 ID:4noyOvda0
実質賃金が下がっているのは名目賃金の伸びより
物価要因によるマイナスが大きいから。
(分析:みずほ総合研究所)
764イモー虫:2015/03/07(土) 23:00:18.49 ID:JTgcGGJiO
>>750
アレ?
影響は遅れて現れるんじゃなかったんか

GDPが低下した時に民主のせいにしてたろ
765名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:00:18.95 ID:s6Jcases0
>>740
バブル期に正社員は減っていない
正社員が安倍政権になってガンガン減っている

足りないのなら以前のように正社員として雇えばいい
正社員数を維持できていないということだ
人不足は言い訳
766名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:00:34.41 ID:NgQK6NtO0
こういうスレには、やっぱり馬鹿はっかりしか集まらんのなw

実質賃金とか実質GDPとか
こいつら全く理解してないでよくここまで書けるなって思う

まぁ自分の馬鹿さには、知識入れない限り気付かないもんなw
767名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:00:49.76 ID:8EmlFfi60
>>725
景気回復してきた証拠だよな
768名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:01:30.84 ID:3+iOwye20
>>758
株安、企業収益赤字で、円高デフレによる財政難、
その上消費税を増税していたら、
円高デフレがさらに進行していただろう。
当時の製造業なんて、軒並み数千億円とかの赤字を出していた。
769名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:01:36.38 ID:fqWPw7960
安倍信者は反論できないとすぐ人をバカ呼ばわりするな(笑)
770名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:01:58.11 ID:L1Xm1sRZ0
>>761
アホノミクスを今すぐ止める
これが一番の景気対策
771名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:02:07.96 ID:8IGd9tq00
>>763
多分消費税分を物価上昇にしてんだろうな
消費税分の物価上昇を考慮しないといけない
772名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:02:15.86 ID:bahtvAcH0
>>721
単純な「大きな政府」とは言っていないが。(最悪そのほうがまだマシとは言ってるが)

ギリシャで、緊縮&増税をやって、結果GDPが20%以上も減少したけど、何で?
IMFが緊縮は大失敗だったって認めたけど、なぜ?

日本でも14年は実質「緊縮」で、その結果、実質成長率がゼロになったけど?
増税してゼロ成長じゃ、意味なくない?
773名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:02:47.59 ID:NgQK6NtO0
>>757
隠れ倒産wwwww

じゃ休廃業と倒産の違いは?w
774名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:03:24.11 ID:qivcnxiG0
出稼ぎが来る国から出稼ぎへ行く国に変わるのかな。
このまま円の価値が落ち続ければ、海外で働いたほうが2倍の給料が得られるなんてことにもなるだろう。
775名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:03:37.80 ID:VoOHOzoq0
>>716
物価上昇も増税効果と同じだろ
消費税+物価高でダブルの増税の効果だろ それで実質賃金低下
家計を直撃し格差が開けば主婦はパートで共稼ぎ ←雇用改善詐欺
実質賃金下がるのは企業は最初パートや非正規増やすからですよ←家計圧迫でパートで共稼ぎ
しかも政府が派遣拡大 残業ゼロ法案で名目まで下げようとしてる 雇用改善詐欺師
776名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:03:57.74 ID:u8eFgnh50
>>729
普通批判に回るべきところを擁護する2chを「?」と思ってきたのだが
お前ら非正規どころか働いてないんだよな
仕事がないんじゃなく、仕事したくないお前らはアベノミクスとは無縁の世界にいる
んでもってアベちゃんを擁護する
777名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:04:31.74 ID:3+iOwye20
>>774
円高時代の方が厳しかった。円高に見合うだけの生産性が
日本人にあったと思えない。
778名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:05:09.45 ID:8EmlFfi60
>>772
元から日本は増税してゼロ成長にするって計画だよね?外務省のHP見たら?経済学者の一般論見たら?常識を身につけたら?
779名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:05:27.09 ID:8IGd9tq00
なんといっても
今の実質GDP幾ら??
鳩山の時は幾ら?

安倍政権のおかげかどうかは別として
良くなってるのは事実だろ
批判のための批判なんだろうけど、弱い
780名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:05:37.94 ID:fqWPw7960
>>761
安倍のやってること全ての真逆をやればいい
781名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:05:48.07 ID:57LaFvYN0
小泉ケケ中からおかしくなったよなあ
そもそもなんで小泉があんなに支持率があったのか心底わからねえ
782名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:05:56.93 ID:L1Xm1sRZ0
>>771
税制を含めての経済政策なのになにを言ってるんだ?
物価上昇分に当然消費税増税分は入るよ
783名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:05:58.29 ID:A7gtp5R10
「民主党時代は暗黒」そうだったんだ。
784イモー虫:2015/03/07(土) 23:05:58.71 ID:JTgcGGJiO
■下痢晋三『増税のリスク、判断する私が結果にも責任を持つと誓う』
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98L00T20130922

■下痢晋三『実質賃金が下がったのは増税せいだ。増税しなかったら上がってた』
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417610460/
785名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:06:04.06 ID:OQHBwSeBO
株以外でよくなったことあるか?
ないとしたらそれは偽物だ
一般庶民の生活が悪くなっているなら
いずれ崩れるぞ
786名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:06:10.66 ID:4noyOvda0
日本は2014年は実質GDPマイナスで、2015年は0.6%2016年は0.8%(IMF予測)
という底辺成長率になる見込み。
海外生産比率も上がり海外移転も進む見込み。
製造業就業者数は2014年後半に早くも減少。
国債ランキングも低下。名目の一人当たりGDP(USドル)
ランキングも日本は24位に落ちた。

失業率有効求人倍率改善、株価アップ、内定率改善は良いこと。
ただ、日本が没落しっぱなしで今後もそうであることを考えれば
これらはそれを止めるものではないので些事といえる。
787名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:06:36.18 ID:NgQK6NtO0
>>739
お前は知らんだろうが輸出も徐々に増えてきてる
マスゴミは、日本にプラスな報道はしたがらないから目にする機会が少ないけどな

じゃ、逆に聞くが
円高デフレで内需が回復するのか?
円高デフレってことは、今以上に国内に海外産が増えるってことだぞw
788名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:07:35.47 ID:U+F9bB1T0
>>773
法的には休廃業なんてのもないのでもう少し勉強してから書こう。
法人と呼ばれるように会社も死ぬの。それが破産。破産して遺産を整理するのが
法的整理や私的整理。これをきちんと行うのが清算。これをきちんと行わないと
負債が残る。負債が残った場合新たに法人を作るのは非常に難しい。これが
会社の破産とその後の処理の大まかな流れ。倒産とか言うのはちゃんと清算していない
破産も含めたもの。
789名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:08:06.13 ID:s6Jcases0
>>779
お前が大幅アップしてるんだーと言いたいのなら数字出せばいいのだろう

出せない 大して変わらないのなら景気向上しているとは言えない
790名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:08:33.21 ID:8IGd9tq00
>>786
民主党時代からの推移みろよ
良くなってるから

円安になれば海外製品高くなるだろ?
そしたら国内製品が売れる
海外移転してた工場も帰ってくる

お前らの職場が増える

輸出企業にもプラスだし、雇用も増える。

安倍政権の方向は間違ってないと思うぞ
安心しとけ
ただ、舶来品は高くなるがな
791名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:08:41.92 ID:OhHnEDQJ0
民主でダダ下がりしてた求人倍率がバク上げなんだからちゃんと職安に行けよ

新卒の求人倍率とか見たら、民主のころの新卒がカワイソすぎだわなw
792名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:09:08.77 ID:VoOHOzoq0
>>717
雇用が一番大事な指標って詐欺師だろおまえ
タクシー運転手の給与落ちても息子もタクシー運転手になったので
家族世帯の所得は上った、結局雇用重視で賃金落としてるってことだって言えるだろ
793名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:09:29.08 ID:L1Xm1sRZ0
>>786
2017年4月に消費税増税するから、その超低空飛行分はあっという間にマイナスになるな
794名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:09:51.22 ID:s2rYIyA50
小林よしのり 最新コラム

ー 中間層が薄くなり、文化が衰退している −

今日、AKBのCDを買いに行ったら、また大きな街のデパートのCDショップが閉店していた。
ここ一年でわしの知る3つの街のCDショップが閉店した。今後は渋谷に買いに行くしかない。

音楽業界はCDを売る店がどんどんなくなっているのだから、
ネットのダウンロードか、あとはライブでしか収益を見込めなくなってしまうだろう。

本や雑誌の売り上げもどんどん落ちていて、出版業界も厳しいようだ。
返本が多ければ倉庫代がかかるし、税金もかかるという。
出版社も一気に大部数刷って、大きな賭けに出にくくなってしまった。

文化そのものが衰退の一途を辿っている。
文化を支えるのは基本的には若者たちで、その若者たちが金銭的余裕を失っている。
ファッションにも車にも音楽にも本にも関心がない層が増えている。

続く
795名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:09:53.27 ID:tIqivby5O
これまでより100兆増やしたんだから
その分増えてくれよ
796名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:09:59.03 ID:Zjrsqn6a0
>>787
内需が下がってるのが問題なんだろ
海外産が増えることの何が問題なんだ?
国産で何でもできる国じゃないだろ日本は
797名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:10:12.95 ID:3+iOwye20
休廃業は、それを出来る自由がある人が出来る。
高齢化が進んで廃業する個人商店とかがそう。
倒産は否応なく事業が継続できなくなり、
負債が発生し、従業員、取引先、金融機関などが影響を被る。
倒産の方が深刻なのは当然。
798名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:10:13.56 ID:Eo8qC+Ny0
>>744
製造業なんてベトナムやカンボジアにまかせておけよwww
799名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:10:40.02 ID:vjPJ+auK0
小林よしのり 最新コラム(>>794の続き)

非正規社員が増えて、格差が拡大して、中間層が薄くなり、
最下層が厚くなるから、個人消費が伸びなくなっているのだろう。

安倍政権が、年金を株に注ぎ込み、今度は郵便貯金も株に注ぎ込むというので、
官製相場で株価ばかりが上昇し、富裕層バブルが起きているが、庶民には何の恩恵もない。

将来不安が増すばかりで、財布のひもが固くなるのは必然である。

そんな状況下で、まだわしの本は売れてる方だと思う。
今日、書店を見たら、『新戦争論1』があと3冊しかなくて、1冊を若者が立ち読みしていた。
いっそ、わしが買ってやろうかなと思ったが、やめた。 あっ!自慢は止めよう。
800名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:10:49.29 ID:8IGd9tq00
>>789
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

これ所々数字怪しいけど、まあ大まかにこんなもん
普通の人間で民主党時代良かったっていう人、いないと思うぞ 👀
801名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:11:00.42 ID:s6Jcases0
>>790
見るからデータ出せよ
802名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:11:00.77 ID:NgQK6NtO0
>>555
ついでに明治政府の借金も調べた方がいいんじゃないのか?w

当時は、それはそれは莫大な借金でしたからw

明治政府の借金をググったら
これにレスしてね
803名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:11:14.79 ID:fqWPw7960
>>782
もう言い訳も酷すぎて話にならんな
804名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:11:41.16 ID:nIaLSfXI0
中々景気が回復しないのも民主党のせいだよ
民主が超円高いつまでも放置していたせいで産業の空洞化が加速した
円安で輸出業を回復させるって安部ちゃんの考え自体は正しかったけど、
それが機能しないレベルにまで企業が海外へ逃げ出したのは民主の責任
産業の空洞化の進行具合を見極められなかった安部ちゃんの責任でもあるということもできるが、
少なくとも極端すぎる円高は是正せざるを得なかったし、根本的には民主党の負の遺産
805名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:11:44.93 ID:VPneXXWb0
15年度1.83%成長予測 民間平均
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H4I_W5A300C1EE8000/
806名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:08.46 ID:bahtvAcH0
>>787
何度も言うが、

2000年代以降、ドル円と失業率、ドル円と実質GDPはほぼリンクしている。

つまり、円安だと失業率が下がり、円高だと失業率が上がる。
また円安だと実質GDPが増え、需給ギャップがプラス方向へ動く(需要が拡大する)。
(最も極端に反応するのが株価だが。)

だからこそ、民主党政権でも「円売りドル買い」介入を試みたんだろ。


実質実効為替レートと失業率
https://pbs.twimg.com/media/B5TKE4kCQAE0nOC.jpg:large
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/8/-/img_a86ed5355d1e561d70afab5c2290014876574.jpg

実質実効為替と実質GDP
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/c/-/img_bc982fe2c272718227d94990eb1178bf75790.jpg

経済財政白書(2009年)「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」
807根こそぎ奪われ続ける構造:2015/03/07(土) 23:12:15.41 ID:UN98A5Xz0
日本の防衛費は現在毎月5000億円の税金強奪構造、これを更に拡大するために利権屋集団の安倍極右内閣がでっち上げられた。
2012年2月24日の閣議決定答弁書で、「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原発)財閥の「顧問」として高給天下りしていることが分かった。
これほどあからさまな国民の税金収奪構造は他では有り得ない。
マスコミは瑣末な生活保護者を叩いても、この巨大腐敗構造を叩くことがもう出来ない構造が確立している。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26900150.html
日本の軍事費は実質6兆を軽く超えて、国の総税収の15%にもなり、一人頭は中国の9倍にもなり発狂軍事国家といわれる。
主婦・若者・年寄りは浮かばれない、根こそぎ奪われ続ける構造。
https://twitter.com/gorohani
808名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:22.34 ID:3+iOwye20
>>796
お前の言う内需ってなんだ?外国のものを買うことか?
では、手持ちのお金がなくなったらどうするの?
809名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:49.96 ID:vjPJ+auK0
小林よしのり コラム

泉美さんが疑問点として挙げてくれる箇所は、
確かにわしが当たり前のように使ってしまう言葉ばかり。

だけど、一般的には攘夷と言えば、排外主義や鎖国と思うよなあと気づきました。
いや、一般的にはどころか、自称保守やネトウヨにしたって、恐らく攘夷の意味をわかってないのだろうと思います。

安倍晋三が吉田松陰を好きらしいが、「尊皇」も「攘夷」も、
どっちも安倍くんは持ってないのが明白だから、本当に目も当てられない惨状です。
810名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:51.27 ID:VoOHOzoq0
>>791
あれだけ金ばら撒いたら当然だろ 後からハイパーインフレにするつもりなのか
金刷った金を回収してるだけじゃめーか GDPゼロなんだからな
811名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:52.08 ID:9rVS1vta0
>>774
イエス、ディスカウント日本
発展途上国へ逆戻りまったなし

もし韓国中国憎しの一点で円安誘導したなら、無限に馬鹿
812名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:54.97 ID:1mMHrpGl0
 普通に考えれば売り上げも増えてないうちから給料を上げることはない、物事には順番というものがあるよ。
813名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:12:55.13 ID:4noyOvda0
GDPなど数年前と比べればどこの国でも増えている。
増えるのが当たり前。
いってみれば0.数%台の成長でも続けば、以前と比べて増えるのは当然で
こんなものを成果とは言わない。
マイナス成長や今後の成長率の低さが問題となる。
814名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:13:21.71 ID:qivcnxiG0
>>777
個人的には円高時代の方が全然楽だったけどなあ。
食品もPCパーツも安くてとても助かった。
815名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:13:29.08 ID:cIDcB+1c0
国民の借金が増え 戦争が容易くできるようになったんだろ?
汚染水も完璧にコントロールして実質賃金も急上昇!清潔な閣僚揃いとくれば日本の未来は明るいにきまってんだろがwwwwww爆
816名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:13:35.37 ID:8IGd9tq00
>>799
バカすぎる
年金も庶民の金だし。

こういうバカを教化してくのを誰かやらないとダメだな
日本はマスコミ含めてこんなアホばかりなんだろうな
817名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:14:07.53 ID:vpbIRoNA0
>>805
外しまくって、赤恥掻いた民間エコノミストの予測ねw半分くらいに見とけ
818:p:2015/03/07(土) 23:14:07.91 ID:0TjgBXzK0
与野党政治家に経済センスのある政治家がいたらとっくに回復してる
819名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:14:20.84 ID:57LaFvYN0
>>787
円高の方がパンピーには暮らしやすいだろ
日本は生活物資を輸入しなきゃやっていけねーだろが
そもそもデフレだったのか?
デフレの実感ないんだ
820名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:14:23.52 ID:kAut2meQ0
>>1
自民ネトサポ チーム世耕のクズがまーた悪さしてるのな

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg

GDPマイナス  物価爆上げ  民主党以下が自民党の安倍政権なのは間違いない
821名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:14:27.66 ID:L1Xm1sRZ0
製造業が国内景気を引っ張ってた数十年前のモデルに固執してるね
賃安競争で外国と張り合うのは無理って簡単な理屈が分かってない
822名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:14:46.65 ID:OhHnEDQJ0
>>810
枝野みたいな金利を上げれば経済成長って発想なんだろなw
823名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:15:26.01 ID:3+iOwye20
「製造業なんて外国にやらせていればいいんだ」
日本に、製造業よりも競争力のある産業があるの?
金融?まさかアニメとか言わないよね。
超円高で、製造業が潰れていたら、日本はおしまいだった。
824名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:15:27.48 ID:Zjrsqn6a0
>>808
おまえが外国産であふれるとか言ったから返したんだろw
内需自体が下がっている事すら否定する気か?
825名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:15:37.30 ID:4aodnOOm0
円高で朝鮮サムスンに散々引き抜きされてても
同じように円安で引き抜きされるんなら変化なしじゃね?
826名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:15:39.14 ID:fqWPw7960
>>790
良くなってると言い張るだけで
何の根拠ソースも出せないのな
まあGDPマイナスなんだから良くなってるわけないんだが
827名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:15:53.12 ID:8EmlFfi60
「◎重要なお知らせ」

政治がどう変わっても、他人任せで何でも人のせいにするやる気のないニートは、いつまでたってもニートです。

びっくりしましたか?しかしこれが現実らしいのです。
828名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:16:42.25 ID:bahtvAcH0
>>792
そもそも民主党が「雇用」って言ってるんだが。あ、最近は言ってないかw
雇用を重視しないってのなら、それもありだよ。アメリカ共和党は雇用よりもドルの価値を
重視してるから。

やっぱり日本の左派政党って、雇用を重視してないんだな。


松尾匡「ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼」

「日本の旧革新勢力は、時代に合わせて「リフレ的政策」に転換すべきだと思います。しかし、
それがかなわないならば、せめて時代遅れの裁量政策でもいいから、愚直に「大きな政府」を
唱えるべきだと思います。(例えば昔の失業対策事業みたいに、政府が直接失業者を雇って
公共工事や公園の清掃をするなど。)ところが現実には、一周遅れで「第三の道」を追いかけて、
雇用拡大に背を向けているように思えてなりません。」
829名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:17:12.78 ID:1mMHrpGl0
 需要がないのにハイパーインフレなんかにはならないよ、金持ちが蓄えるだけ。
大震災の復興予算さえまともに使えてないんだから。
830名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:17:37.48 ID:8IGd9tq00
>>826
上に貼ってあるだろ
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html 👀
831名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:18:21.10 ID:9pjEIdZB0
中華大勝利で銀座で豪遊爆買い風俗で大放出
日本人は指咥えて見ているだけ。
入る店は100均ユニクロ吉牛。
安倍では勝てないな。
832名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:18:46.35 ID:57LaFvYN0
円安で食い物やら日用雑貨の値段が上がったら景気がよくなってってことになるん?
833名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:19:08.30 ID:VoOHOzoq0
>>827
重要なお知らせ

経済問題から人質問題から雇用に至るまで
全て自己責任にして身も蓋もない話で終わりにしてしまうのが
底辺ネトサポです
834名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:19:20.99 ID:rJPwF84r0
前代未聞の民主デフレスパイラル下で野田増税してたらどうなっていた事か。
民主スーパ円安にいじめられた層は「負け組」の一言で片付けられてたんだが。
835名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:20:02.66 ID:8EmlFfi60
>>832
ならないだろ。需給ギャップがゼロに解消される事だろ。
836名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:20:04.76 ID:4noyOvda0
>>790

海外移転進んでるのにバカか?www
一部国内回帰のアピールで喜んでる情報弱者にとっては
中国から何社か生産が日本に移れば大成功というわけか(笑)
837名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:20:09.12 ID:L1Xm1sRZ0
>>823
元々人件費の安い海外工場で製造してんのに、
原材料費や海外人件費が高くなる円安を諸手を挙げて喜んでるアホ
838名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:20:19.86 ID:NgQK6NtO0
>>749
民主党の時も国の借金増やしてましたが
民主党の出来事はなかったことにしてるのかな?w

■1人当たりのGDPが24位にランクダウン

民主党時代は超円高で一人当たりのGDP倍増してよかったなw
その代わり、実情は国内ボロボロにされてたけどw

■増税の影響で5万社が廃業寸前

倒産件数は減ってる

■政府調査…家計の困窮が約60%

正直、民主党時代の方がきつかったんですが

■物価上昇で実質賃金が大幅に減少

4月にベアアップしますw

■日本株の上昇率、先進国で最低に

民主党時代の株価は8千円w

■2013年の休廃業・解散件数は約2万8000件…過去10年で最多を記録

倒産件数は、過去10年で過去最小

■正規雇用は前年の同期比で58万人減少 非正規雇用は前年の同期比100万人増加

少子高齢化で団塊の世代が定年退職しまくってることも知らずに
よくもこんなことまだ書けると思うわアホ
若者と今の60代は、どれくらい人口差あるかぐぐってこいアホ
839名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:20:35.13 ID:rJPwF84r0
>>834
おっと、円安→円高の間違い。
840名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:20:44.30 ID:AqxGSU5P0
国民生活の足を引っ張ってじゃまばかりしている安倍を取り除くことが景気回復の始まり
製造業の復活といっているが製造業でも在庫が積み上がり生産量の大幅減少が続き、会社が維持していくための採算ラインを割って赤字が広がっている
大赤字となった業績と消費が回復する見通しもないため、今期の春闘では今まで行ってきた賃上げを行わないという状況になっている
841名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:21:00.24 ID:8IGd9tq00
円高時代って、庶民には利益あんまなかった
輸入業者はさほど値下げしないから

で、国内生産者は苦しい値段競走でくるしんだだろ
円安ではもちろん、ただ輸入して売るだけの業者にはマイナスだが、トータルでは日本にとってプラスだと思うぞ

海外移転してた工場も日本に帰ってくる
職場増えるぞ?

職場増えたら、人手がいる
時給も上がる。

国内生産者も豊かになる
842名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:22:05.17 ID:Zjrsqn6a0
>>837
結局そこなんだよな
いくら日本回帰つったところでアジア生産の方がまだまだ安い
843名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:22:31.06 ID:NgQK6NtO0
>>759
自民党の良いことは目に入らないメクラな奴らばかりだしw
844名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:22:41.07 ID:9puqWRQP0
景気は良いらしいが給料はあまり上がらないよ
でも民主党政権の時みたいに底無しに下がることは無いな
あの3年半は地獄そのものだったからね、指標がどうあれ
今は普通の生活が戻ってきた感じ
845名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:22:54.90 ID:EJ/XP/8m0
>「暗黒の民主党時代」よりもひどい。。。。東洋経済

これに抗議もせずに賛同しているミンスが心配だ
どのみち抗議したところで我々の時もちゃんと
太陽も月も星も出ていたとなるのだろうが
846名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:22:59.05 ID:ti/eAcYM0
民主のいいところは目に入らないメクラばかりね
847名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:23:18.44 ID:VoOHOzoq0
>>834
どうもなんねーよ
アメの金融緩和解除観測で買ってに円安になっていただろ
今頃100円で中小に影響なく丁度よかったかもよ
848名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:23:19.12 ID:8IGd9tq00
円安追い風、家電や自動車が国内生産に回帰 キヤノン、ダイキン、パナソニック…

http://www.j-cast.com/s/2014/01/08193713.html


円安になるのはお前らにもプラスだから
安心しとけ
849名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:24:31.77 ID:oaXP7NcY0
民主政権より景気が悪いとは全く思わないが、民主政権時代が暗黒時代だったことは同意する
850名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:24:53.09 ID:9puqWRQP0
>>846
ないものは目にも入る事はないでしょ韓国人と中国人以外は
有るなら羅列してみな笑ってやるから
851名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:24:56.77 ID:fqWPw7960
>>846
民社党の良いところは無能で何もしなかったとこだけ
安倍は民主党の無能を上回る失策ばかりしてる働き者の無能
852名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:25:08.83 ID:GmIzNz920
今この経済状況で貧乏って、よほど無能なんじゃないの?

転職すれば確実に給料上がるのに

転職できないのは今まで怠けてた自己責任だから、どこが政権取っても負け犬のまま
853名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:25:57.44 ID:Zjrsqn6a0
>>848
国内生産しても売れなかったら何にもならない
今の状況だと内需が下がり続けてるから国内工場作ったところで潰れていくだけ
シャープの亀山の二の舞になる
854名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:26:04.89 ID:8IGd9tq00
>>848
キヤノンが工場作るとそこで雇用が生まれる

人手が減る

さらに高い時給で人を集める

労働者の賃金上がり、消費も増える

こういう循環生まれていく
855名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:26:18.39 ID:VoOHOzoq0
>>848
為替が目的じゃなく人安い人権費がもくてきなんだから
国内の人権費下げろとか外国人労働者や移民とか主張してくるから迷惑なんだよ
856名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:03.87 ID:03sNrBEb0
みんな大事なこと忘れてる
民主も自民も選んだのは俺たちだろ
857名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:04.19 ID:NgQK6NtO0
>>796
海外産増えていいんだw

お前はまだ理解してないけど
海外産が増えるってことは
日本のお金が海外に出て行ってるってことになるんだぞ

つまりだ
お前の仕事を海外に取られるってことだ

>>819
>デフレの実感ない

まぁニートは外に出ないもんなw
858名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:08.60 ID:fqWPw7960
政権工作員の煽りが低レベルすぎる
859名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:16.18 ID:h76z9Dmc0
株で儲かってるって聞くけど
日本の株の大半は外国人が買ってるとニュースでみた

つまり、そうゆう事だな
860名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:38.37 ID:s6Jcases0
>>838
ベアアップって何なんw

熊がアップするのか?
861名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:47.88 ID:bahtvAcH0
>>821
いや、ドル円と失業率、実質GDP、GDPギャップがリンクし始めたのは
むしろ2000年以降のごく最近の話。それ以前は、必ずしもそうではなかった。

つまり2000年以降、グローバル化が進んだから、そうなったと思われる。

経済財政白書(2009年)「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」
862名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:27:57.71 ID:L1Xm1sRZ0
どのみち世界で闘える商品を作るには、製造業は海外移転するしかない
しなかった企業はライバル企業に負け、淘汰されていく

日本に工場回帰とか幻想もいいとこ
合ったとしても、それに見合うだけの安い労働力として扱われるだけ
生産技術や商品・サービス企画力で生き残る覚悟の無いアホの戯言
863名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:28:03.94 ID:4noyOvda0
>>672
2014年の実質GDP成長率がマイナスになるのも知らんの?

26年度実質GDPマイナス0.83% 3月の民間景気予測下方修正 (産経 ...
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000086-san-bus_all
864名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:28:33.33 ID:03sNrBEb0
みんな大事なこと忘れてる
民主も自民も選んだのは俺たちだろ
865名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:28:46.34 ID:wRQFiKVM0
>>856
選択肢が無いのにどうやって選ぶんだよ。棄権した方がマシだろ。
866名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:29:14.54 ID:NgQK6NtO0
>>806
民主党の為替介入で円安になったのかアホw
867名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:29:24.58 ID:8IGd9tq00
円安になれば海外製品が高くなる

という事は、国内製品が売れるんだよ。
お前らにもプラスだろ??

工場が帰ってきて職場も増えるから働きやすくなる

ただ、海外製品は高くなる
ブランド物とかの舶来品は買いづらくなる
でも贅沢しなければ日本国民にプラス
868名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:29:31.33 ID:Zjrsqn6a0
>>857
あのな、日本産だけで日本製品が出来るわけじゃないんだ
そして日本で作っても売れなければ意味が無い
内需が下がってるのが問題な
869名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:29:32.18 ID:7wwjJsQC0
>>1
自民公明最悪だが親韓民主党も更に最悪!
870名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:29:46.04 ID:agVONQvv0
工場での雇用=派遣
中抜きで上がらない給与
増えるのはなぜか外人ばかり
ネトウヨはなまぽでコリアンクラブ通い
そして休廃業する企業が更に増える循環がw
ネトウヨ歓喜のトンスル一気飲みエンドw
871名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:29:51.00 ID:YS0oa4tu0
>>843
時給以上に物価は見えない馬鹿かな君
872名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:30:01.04 ID:9rVS1vta0
>>852
リーマンはそれで良いけど(よくねーか)
自営業とかどうすんの?
873名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:30:05.13 ID:VoOHOzoq0
>>852
へー知らんうちに全国津々浦々に景気の好循環達成したんだ
地方の労働者はどうすんだよ 物価高と消費税の影響を全国津々浦々に届けてるだけだろ
874名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:30:41.29 ID:1mMHrpGl0
アベノミクスでよかったのは、雇用が戻った事、大学や高校を卒業した子がきちんと就職できるようになったことは
ほんとに助かる、家に閉じこもったり、外をぶらぶらすることもないし。
875名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:38.75 ID:L1Xm1sRZ0
>>854
自分で書いてて矛盾に気づかない?


日本人の賃金が上がったら、また工場は海外に出てくよw
そんな簡単な理屈が分からないの?ww
876名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:39.50 ID:C1cRsjxX0
公共事業がカンフル剤になってないことと日本の企業が長年続いたデフレ経済対応型になってて急激な経済の転換についてけてないのが原因
皮肉なことにデフレにうまく順応していた分経済の転換による破壊の規模が大きくなってしまっている
直近の数字より日本の構造を理解した上でデフレインフレどちらが将来的に日本にあうか考えるべきだな
戦後日本が辿った経済環境は特殊だからセオリーにそって考えすぎない方がいい
877名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:41.05 ID:NgQK6NtO0
>>774
仕事がない海外にわざわざこれから行くのか大変だなw

中国に行くのか?
それとも韓国か?

どっちも絶賛バブル崩壊中で仕事ないぞw

その代わり、日本への仕事がドンドン増えてる状況だし
878名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:49.72 ID:kAut2meQ0
>>1
自民ネトサポ チーム世耕ほんときもいよな

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg

「チョン サヨク ミンスの方が悪かった」 

物価爆上げ GDPマイナス の糞自民の方が悪いわww
879名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:58.50 ID:8IGd9tq00
マジで、トータルで見ると円安はプラスだよ
ネックは石油輸入だけど、これも原油価格下落でなんとかなってる
ロレックスだのベンツだの欲しい奴にはマイナスだろうけど
880名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:59.52 ID:YS0oa4tu0
雇用が戻ったって非正規が増えただけじゃねぇか
正社員は減ってますけど
881名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:31:59.62 ID:s6Jcases0
民主党時代ってのも間違いなんだよ

卑怯者ウヨの言いまわしなんだから
正確には、麻生時代に起こったリーマンショックでガクンと落ちて
年々リーマンショックの影響は除かれていったが民主時代には
まだ苦しかったと言うことだ

そのリーマンショック時代と大差がないと言うことが問題だわな
882名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:32:23.81 ID:q6cQZgp60
>>873
あのな。「全員助けるのは無理」ってのは最初から言っている。
その上で、上位数パーセントから数割を助けるのが今の政策だ。
そして、実際、上位数割までは幸せになっている。
数パーセントなら俺も無理だったが、数割なので俺も十分に潤っている。
地方の労働者は下だったのだろう。それだけの話だ。
もともと上位数パーセントしか助からないかもって状態から、
上位数割まで助かる状況にしてくれたんだ。安倍は天才だよ。
883名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:32:49.22 ID:bahtvAcH0
>>866
いや、一瞬だけなっただろ。ちょっとだけw


経済財政白書「いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス」(2009年)

ちなみにこれ、民主党政権時代の白書な。民主党時代も円高=悪って認めてたんだな。
だからこそ、介入したんだろ。

まあ為替介入は金融緩和ほど効果ないんだが。
884名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:33:10.39 ID:vpbIRoNA0
>>867
実質賃金下がって、内需悪化しているから物が売れない。100%国内産って何?米かw
885名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:33:13.48 ID:nbjlOyjh0
>>725
もうこれ何回目のネタだよ。飽きたよw

廃業理由の半数は「経営者の高齢化・健康問題」で、
「経営が苦しいから」みたいな理由は少数派だよ。

誰か指摘するかと思ったのになあ。
これはもうニュー速では常識にしといてくれよ。
886名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:33:49.27 ID:9rVS1vta0
>>865
出来れば一日でも早く二大政党という”選択肢”を定着させたいんで
予想野党第一党に投票し続けてる
この投票方法を採用してからかれこれ10年ちょっとになるけど、一度も外してない

安易に真似はしないで欲しい、みんながやると政治が崩壊するだろうから
887名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:33:51.62 ID:NgQK6NtO0
>>871
金融緩和は、まず物価が先に上昇するんだよ
その後に賃金や給料が上がる

お前は4月から給料増えないのかよアホ
888名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:34:01.32 ID:fqWPw7960
>>882
自分等の失策を棚にあげて
下層は見捨てるしかないとはww
いやはやあきれ果てて何も言えんわ
889名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:34:19.10 ID:VoOHOzoq0
>>882
それ支配層のための政治じゃん
そんなの自慢してクズ丸出しして恥ずかしくないのか じゃあ安部にやめろって言っておいてくれ
890名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:34:54.01 ID:57LaFvYN0
>>832
ギャップってのは要するにもうかってたってことだろ?
車一台売ったら今までよりゼニたくさんもらえたより食べ物沢山買えましたの方がいいじゃねえか
891名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:35:29.40 ID:s6Jcases0
>>885
いや、輸入に頼っていた企業はおおよそ苦しくなって廃業しているよ
君の周りでもない?最近閉店になってる店
892名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:35:41.76 ID:uoCqHV6w0
>>885
あ、まだそれ信じてる人いたんだ?
893名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:10.70 ID:4noyOvda0
●国内回帰はごくわずかザマス●

海外生産比率、19年度26.2%見通し 内閣府調査
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASFS03H23_T00C15A3EE8000/
894名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:12.37 ID:8IGd9tq00
>>875
ドルベースでみたら上がってないんだよ
それが円安だから

ただ、全て安倍政権のおかげとは言えないが、出てくるニュースは良いものが多い

でも現在は良い方に向かってる。それは事実。世界の情勢もあるが。北米が強い
これから日本は良くなる
895名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:13.19 ID:SulWSXHT0
まぁトンヤン経済だからねぇ
896名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:20.79 ID:NgQK6NtO0
>>868
今は円安だからソニーみたいに中国でスマホ作って日本に輸入すると赤字になるんだけど
それでも海外で生産するのか?w

お前は無能経営者だなw
897名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:35.00 ID:YS0oa4tu0
>>887
物価と対等に給料上がってねえだろ
もうちょっと考えようかゲリゾー信者さん
898名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:36.63 ID:9rVS1vta0
>>886
ちなみにこれでダメだと結論付けざるを得ない状況になったら
共産党に投票し続ける予定

完全に我欲は捨てる
国家の家畜となる覚悟
899名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:55.55 ID:AqxGSU5P0
900名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:36:55.57 ID:1mMHrpGl0
>>884
そのコメの値段が下がってるのは需要がないから、若者が結婚できるようにして子供をつくるようにしないと。
年寄りには食欲もないだろう。
901名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:37:25.41 ID:L1Xm1sRZ0
>>887
物価上昇率>賃金上昇率で、可処分所得が減って消費が低迷して実質GDPもマイナス成長になってるな予想通り
何か言い訳は?
902名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:37:25.68 ID:fqWPw7960
>>887
金融緩和に物価上昇効果はありません

物価上昇率「ゼロ近辺」 IMF、円安影響除き試算
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11452282.html
903名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:37:31.13 ID:viLruka10
消費税増税によってデフレが進み、数値が下がるのは正常な現象
まあ、景気が悪化するのも正常だけどなw
904名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:37:50.01 ID:s6Jcases0
安倍になってから数年で高齢化が加速したなんて言ってるのは嘘
団塊もまだ60代だから働けるし働いてる

とんでもない苦しい言い訳だよ
人不足ならまだ団塊の世代は普通に雇える
905名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:38:20.78 ID:bahtvAcH0
>>875
だから「円高」だと、対外的に日本人の賃金(円)が割高になるから、雇用が逃げていくんだろ。

「円安」だと、日本人の賃金(円)が割安になるから、どんどん賃金を上げてもお釣りがくる。
だからどの国でも「雇用」を重視する左派は、通貨安を志向してるんだろうが。
906名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:38:23.75 ID:Zjrsqn6a0
>>896
メイド・イン・ジャパンのスマホなんて限られてるだろw
アホも休み休み言えよwwww
907名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:38:29.06 ID:8IGd9tq00
>>893
まだこういう政策にして数年だからな
徐々にだな
工場回帰がなくとも国内製品に競争力が増すから
908名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:38:53.70 ID:jdl2JGK80
ネトサポ発狂しすぎ
909名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:39:24.41 ID:VJypUg6z0
景気が上がった触れ回るのは日本国民の中でも少数の大企業役員と株主と自民党政治家と官僚と自民党信者と工作員だけ

後は上記の連中の以外は増税とや円安の
物価高で尻拭いさせられていい迷惑と
思っている訳で
910名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:39:30.41 ID:27cGwfvW0
あべ政権はブラック政府w
911名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:39:35.66 ID:fqWPw7960
>>903
単なる消費税増税と輸入インフレだからまたデフレに戻るよ
912名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:39:53.55 ID:VoOHOzoq0
>>887
上がるけど追いつかないのが問題だろ
だって物価高は増税効果だからな これからも消費税で
いつ賃金が追いつく話になんだよ?残業代ゼロにするか それとも派遣増やすか

詐欺師サポーターめ 笑わせんじゃねーよw
913名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:40:03.59 ID:NgQK6NtO0
>>883
あんなの口先介入だろ
国民から苦情一杯来たから仕方なく為替介入しただけで
民主党の本音は「このまま超円高放置して日本経済沈没しろー」だからな

民主党なんて中韓の売国奴政党
一時、韓国が石油備蓄少なくなってウォン安しすぎて石油買えなくなった時に
クソ民主党議員が、韓国に日本の石油備蓄基地作りましょうなんて
本気で考えてた馬鹿奴らだし
914名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:40:39.02 ID:vpbIRoNA0
>>900
若者は米食わないからね…数増やせば需要増えるからその点は賛成。米価が安いのは、ここ数年豊作続きなのもあるけどなw
915名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:40:59.18 ID:9rVS1vta0
>>860
ベースアップアップ・・・・だね

キティちゃん=翻訳すると=子猫ちゃんちゃん

みたいなもんか
916名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:41:02.54 ID:L1Xm1sRZ0
>>905
もう日本人の給料はアメリカの半分クラス
20代の平均給与は韓国人以下なのにまだそんなバカなこと言ってるんだ
917名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:41:13.19 ID:t+ojqckz0
つーか安倍はこの先消費税10%にします、年金下げますってな状況で
誰が消費増やすと思ってんだ?頭悪すぎだろwww
918名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:41:19.68 ID:8IGd9tq00
ちなみにSONYは円安になると利益減るwwwwe

調子こいて海外移転しまくったから。
これも揺り戻し起こるだろ

お前らにも恩恵出てくるよ
マジで。

バイトの時給も上がる
職場も増える
919名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:41:28.45 ID:s6Jcases0
>>887
景気後退に入って給与アップまでいかない(いかなかった)ことを問題にしてるんだよ
まだ景気向上は続いていると認識してるのかな君は?
920名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:41:38.72 ID:w/aUO8G30
今後は労働者人口が激減し、働かない高齢者が激増、市場は縮小し貧乏人が増える一方だろw
年金や健康保険すら崩壊の危機だし日本は長い暗黒が待ってるよ
921名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:43:30.50 ID:bahtvAcH0
>>907
要は、「今後、長期に渡って円安で安定する」という見通し(予想)が立つことなんだよ。
(急激な変動は良くない)そうなれば企業だって正社員を雇うだろうし。

でも、今後いつまた円高になるか分からないって状況じゃ、企業も派遣しか雇えないだろ。
リスクが高くて。
922名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:43:57.72 ID:pq9jUlDu0
>>913
海底ケーブル新たに敷設して、韓国から電気をカイましょうとか戯言言ってたよな

まあ、学校のプールにガソリンを入れましょうとかいうやつを平気で大臣にするくらいだからな
世間知らずにもホドがあるわ
923名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:44:13.63 ID:s6Jcases0
>>913
結局陰謀論

民主前期は麻生後期から続くリーマンショックの影響で、アメリカが死んでた
対してアメリカの景気が復活してるのに伸びてこないアベノミクス、恩恵なき(痛みばかりの)円安
924名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:44:18.59 ID:6PUbmeCv0
ミンス時代の株価7000円
925名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:44:24.67 ID:VJypUg6z0
>>887
トリクルダウンとか安倍や竹中すら口に
しなくなったデタラメ経済をいつまで
触れ回る

いい加減負けを認めろや
926名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:44:38.86 ID:9rVS1vta0
>>920
結局民主党時代が暗黒なんじゃなくて
日本が暗黒なんですよね

アベノミクスで止めの一撃かな
927名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:44:58.97 ID:vpbIRoNA0
>>917
増税物価高では、どうやっても低中所得層は金使わないよね。金持ち潤しても奴等は金使わないから、あまり経済に効果無いんだよな
928名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:45:01.54 ID:q6cQZgp60
>>889
自慢なんてしてねえよ。
数パーセントしか助からなかった状態から、
数割まで助かる世の中にしてくれた安倍に感謝って話をしてんだよ。
他の奴らならやはり数パーセントのままだろう。
俺は助かればええんよ。
おまえが天才で、数割と言わず半分や全員を助けられるというならおまえが総理でもええよ。
安倍はよくやっているよ。下なら下らしく愚痴りまくって、せめて上の邪魔はすんなよ。
929名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:45:01.59 ID:/Hi8QSs80
ミンスよりマシ→自民の方が糞

韓国よりマシ→韓国に抜かれそうです


ネトウヨの逆神具合はんぱねーな
930名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:45:40.28 ID:vtb9tOyo0
安倍真理教信者の必死の擁護が見てて面白いなwww必死すぎだろww
931名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:45:57.74 ID:VMwHv36U0
>>920
やばいよなマジで。街に子供やら若い奴がめっきり減って見かけない。地方なんて高齢者だらけ。
932名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:46:32.48 ID:8IGd9tq00
>>925
似たような事は起きる
トリクルダウンの定義が怪しいもんだが
マジで日本はゆっくりと良い方向に向かってる
ただ、格差は広がる可能性は確かにあるが。。。

でもアメリカって格差凄いけど、未だに世界最強の国
933名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:47:07.78 ID:Zjrsqn6a0
>>925
そもそもトリクルダウンは安倍自身が国会答弁で否定しちゃったしなw
934名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:47:23.42 ID:OrqPc7Wq0
>>794
コンテンツ産業自体が
企業主導の時代が終焉に向かってるのに
アベ批判に利用してんだよね、「コヴァも老いたな」って思う
935名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:47:29.52 ID:eASW0agoO
東洋経済って朝鮮人の創刊した雑誌じゃねえかw
936名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:47:37.87 ID:VoOHOzoq0
>>928
よくやってるって下から吸い取って上に流して詐欺こいてるだけだろ
おまえが詐欺側の人間だからよくやってるように見えるってだけだろ
937名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:48:58.73 ID:s6Jcases0
ジミンがオリンピックに絡んで東京ばかりで公共事業
地方はほったらかし

結果若者は東京に集中して、地方の空洞化が加速
地方の高齢化を加速させたのは、オリンピックに絡む東京一極公共事業
地方へのトリクルダウンはおこらなかった
938名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:49:12.68 ID:nbjlOyjh0
>>891,892,899
2014年版中小企業白書について 2014年7月中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H26/download/14042500h26-Gaiyou.pdf
>近年、休廃業・解散件数が増加。廃業を決断した理由として、
>「経営者の高齢化や健康問題」を理由とする者が約5割、「事業の先行き不安」が約1割

もっと詳しい数字はファイルの中に載ってるから。
根っこにあるのは高齢化問題だと思うよ。

2014年全国社長の年齢調査(平均年齢60.6歳)
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20141002_01.html
・社長の5人に1人が70代以上
・休廃業・解散 70代以上が4割
・売上小規模ほど高齢社長比率が高い
・赤字率も高齢社長の比率が高い
・減収減益も高齢社長の比率が高い
939名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:49:17.20 ID:NgQK6NtO0
>>897
>>901
>>902
>>912
まとめて答えてやるわ馬鹿奴らにw
全員、経済知識無い馬鹿奴らみたいだしw

金融緩和によるインフレは経済の構造上
物価の方が先に上昇する
通貨安や輸入材料が高騰するからな
そして、一番最後に賃金や給料が上昇する
会社の業績が良くならないと従業員の賃金なんて企業は上げようとしないからな


物価と対等に賃金上がらねーじゃねーかって言ってる馬鹿は
バブルの頃、タクシー乗るのに万札出してたけど
その時、みんな物価上昇に苦しんでたのか?w

大変だなバブルって
バブル経済とスタグフレーション同時に起こってるのか
俺は、そんな国も経済も未だかつて見たこと無いけどw
940名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:49:45.37 ID:8IGd9tq00
>>930
俺は安倍信者じゃないけど
最近出てくるニュース見てると、いい意味で驚くものが多い
それはアメリカ型に向かう事だが、俺は正しいと思ってる
今の好景気方向は日本だけじゃなくてアメリカの好調さなどの外部要因が大きいとは思うがな
941名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:49:55.51 ID:jdl2JGK80
暗黒のアベノミクス時代
942名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:50:38.36 ID:P0tLrQj00
うちの会社(零細)は最近売上上がってるよ。
値上げもしたのに。
もう緩やかなインフレ期に入ったと見ていいと思うけどね。
批判している人は「安倍キライ!」って言いたいだけでしょ?
943名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:50:42.34 ID:bahtvAcH0
だから、消費税を下げればすべてが上手く回りだすんだよ。
一番弱いのが個人消費なんだから。

でも民主党はそれを主張しない。自分たちの間違いを認めることになるから。
この点、共産党の言ってることのほうが正しいんだな。
944名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:50:45.66 ID:w/aUO8G30
>>926
その通り、どこが政権取っても暗黒が待ってるよw

>>931
急速に高齢化、過疎化が進んでるよな。
日本全体が元気がなくなってるよな
945名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:51:02.40 ID:fqWPw7960
>>939
何の反論にもなってない
物価上昇って単なる円安による輸入インフレじゃねーか
946名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:51:44.92 ID:6I4YynDv0
ミンス政権時のジミンガーはほんとクドかったな
少なくとも現政権からミンスガーは聞こえてこない
947名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:51:46.03 ID:NgQK6NtO0
>>906
ソニーも見てろ
来年か再来年には日本でスマホ生産するようになるからw
この円安利用して国内で生産しない経営者は馬鹿と言うしかないしw
948名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:51:57.56 ID:AqxGSU5P0
>>938
企業庁とリサーチでは休廃業に入れている定義がまったく違う
949名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:52:08.38 ID:JPrX7T740
民主党時代のほうがマシだった
ただ民主党政権のままのほうがよかったということではない
経済以外は自民しかなかったわなとかいう視点もあるが、
政権交代前にすでに民主がおかしくなっていた 消費税アップとかいうアホなこといいだしたのは民主の野田だよ
950名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:52:31.19 ID:YS0oa4tu0
>>939
マジもんの馬鹿じゃねぇか
951名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:52:56.00 ID:VoOHOzoq0
>>940
小泉も安部もアメの景気回復に乗ってるだけだ
その間に雇用改悪やってアメに富を流すシステムにしてる
アメのいいなりになって庶民を生贄にすれば支配層側とアメとで富を
分け合うシステムになってる
952名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:53:49.32 ID:bahtvAcH0
>>942
今、長い間顧みられることのなかった「若者」「女性」に追い風が吹きつつある。

大卒就職率69.8%に上昇=リーマンショック前に回復
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0704C_X00C14A8EA1000/

高卒就職率、バブル期並みの高水準=96.6%
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6116885

月額賃金、男女格差は縮小
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000084-jij-pol

・男女の給与格差が過去最少
・女性の給与が過去最高
・管理職に占める女性の割合が過去最高
・大卒就職率、2年連続で女子が男子上回る


今、必死で安倍を叩いているのは「老人」と「専業主婦」だろ。
まともに働いてる人、若者とか女性とかにはそれなりに恩恵があるよ。
953名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:53:56.00 ID:NgQK6NtO0
>>923
アメリカは何の経済対策して景気回復したのかな坊や?

経済わからんガキは寝てろアホ
954名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:54:26.37 ID:Zjrsqn6a0
>>947
真性のアホか
スマホは日本での需要ばかりではないから海外現地生産は変らんよ
エクスペリアは中国で作ったから赤字なんじゃなくて売れないから赤字なのな
955名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:54:39.98 ID:NRe6x5QB0
する訳ねえだろw
このボンクラに期待してた奴って池沼だよな
956名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:55:03.29 ID:q6cQZgp60
>>936
だーらさ、不満があるなら大多数が助かる方法をおまえが考えろよ。
現時点でないんだから、下層や無能や馬鹿が不幸になるのはしかたねえだろ。
それでも政府や現政権のおかげで助かる範囲はずいぶんと広くなったんだよ。
それがたとえ下を騙すような形で作った財源だとしてもだな、支持するよ。
全員まとめて終わるとかって未来は絶対にごめんだからよ。
957名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:55:12.40 ID:8IGd9tq00
>>951
うーん。。。。

庶民が何かは定義が難しいけど、まあ、なんだろうなあ。
支配層って誰?具体的に。
958名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:55:58.96 ID:avJbdVxW0
ID:NgQK6NtO0
早く精神病院へ
959名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:55:59.61 ID:5UnDmheb0
暗黒の民主党時代」よりもひどい庶民の生活なら正解かもw
960名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:56:03.09 ID:OgSWelSa0
というか麻生のミクスでこれじゃ日本が潰れると思った
そこで何とか潮流を変えようという意志が民主党政権を作った
だがそれが暗黒だったんで自民に戻った
だがもっと暗黒だとすると

要するに日本がどんどん凋落してるってだけの単純な話
これからもどんどん萎れていくよ
だって年寄りばっかり増えて若い人間の補給が追いつかない
体細胞がどんどん老化してるのに細胞分裂で新細胞ができないのと同じ
そんな状態が続く限り遅かれ早かれ死ぬ
961名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:56:06.60 ID:nbjlOyjh0
>>901
金融緩和で物価上がったとこに消費増税かぶせたからね。
それで無駄に物価負担がかかった。だから増税を期にみごとに景気が失速した。
増税さえしてなきゃだいぶ違ってただろうな。
962名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:56:45.03 ID:cOEIkARe0
ねら〜が粋がってうましかいうても
実際これからも現地生産現地販売
地産地消でしょ
残念なことに需要が見込める海外での話だけど
腹掻っ捌いてもらいましょうかね
外したら
963名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:56:51.24 ID:L2FLnxdO0
自動販売機のオーナーでしたが、メーカーが撤退してしまいました。
964名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:56:53.90 ID:NgQK6NtO0
>>945
金融緩和の意味もよく理解してないのね可哀想に

通貨の価値を下げるってことなんだけどねw

バカにわかりやすく言うと
お前の収入増やす政策ってこと
965名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:57:01.62 ID:56MX4/6m0
>>423
でも昇給しないと物価が上がる文だけ減給したようなもんだよね。
うちの奥さん、スーパーでの値上げが予想以上って結構愚痴る。
5%くらい上がらないとキツイよね。
966名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:57:20.31 ID:9zWsaDgx0
大災害があったわけでもないのにGDPマイナスしてんだから、明らかに失敗

言い訳は見苦しい
967名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:57:49.28 ID:fqWPw7960
>>964
反論できないとバカ呼ばわりか(笑)
968名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:57:54.82 ID:8j8uYa2Z0
安倍首相のおかげで日本のGDPは20年前の水準に!?「安倍同志よ、ご苦労さま」「なかなかいい成績」と喜ぶ声―中国ネット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000010-rcdc-cn
969名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:58:13.37 ID:C1cRsjxX0
格差っていうけど解消するのに共産主義になるわけにはいかないし成長する上で広がるならやむを得ないんじゃないか
本当に格差どうにかしたいなら自分が努力することが一番だと思う
970名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:58:14.76 ID:I8OL4uiF0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       時流に取り残された東洋経済     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    ますます左傾化している
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ   ネットでいつでも会社情報を
    |       } 川川川リヾヾ 得られる時代に「四季報」なんて
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 過去の遺物を後生大事に
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  出版していちゃ経営は苦しいだろ
971名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:58:30.48 ID:VoOHOzoq0
>>953
日本とはまるっきし逆だろ
アメリカ→金融緩和+ブッシュ減税延期+オバマケア+シェールガス革命

安部 →金融緩和+各種大増税 +メタンハイドレード期待なし
972名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:58:36.97 ID:9UGXbf/q0
今後、世界経済は不況入りが確実視されている

外需だのみのアホノミクスに勝ち目はないねwwww
973名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:59:34.54 ID:NgQK6NtO0
>>952
まぁここにいる馬鹿工作員は求人数が増えたり
失業率が改善されてる意味さえも理解できてない奴らだしw
974名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:59:35.07 ID:9zWsaDgx0
>>969
成長してないから
975名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 23:59:35.91 ID:8IGd9tq00
>>901
これだけど、それが目的と言ってもいいんだけどな
1000兆円の借金でも毎年7%のインフレにして行けば10年で半分位になるから
それは見えない税だけど
これが負債を減らす現実的な方法。。。

損をするのは金を貸してる人。
現金を持ってる人
976名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:00:20.25 ID:kkSHj6Ll0
>>953
アメリカは減税と公共事業をかなりやったからな
日本と違ってデフレじゃないし
977名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:00:41.39 ID:xCe5EE4/0
>>968
中国人のこういう皮肉のセンスってちょっとうらやましいな
軽く自虐も入ってるよねw
978名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:01:01.23 ID:PeaJ4mpL0
>>939
賃金上がってきたと、同時にまた消費税増税するから無意味w物価上昇+大増税では多少賃金上がっても駄目なんだわJK
979名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:01:01.29 ID:NaOh71NO0
工場回帰とか言ってるバカは労働の生産性とか、1人辺りのGDP向上とか国際収支は、全く考えてないんだろうな
誰でも出来る仕事はそれなりの価値しか産まない
東南アジアと賃安競争で疲弊して一人で死んでろよ

日本人は金融・サービス・生産技術・商品企画・製品開発で勝負しないと話にならない
980名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:01:45.62 ID:8vGzpIKk0
>>971
そこまで書いて同じ所見つけることも出来ないのか可哀想だなw
981名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:02:23.71 ID:fVMoQJnQ0
>ちなみに民主党時代より、国債発行額は減ってるんだがな
>雇用指数も良くなってるし、株価は倍増してる。

嘘つけ!wwwwwww

■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で

今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス
982名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:02:47.71 ID:rc62Dnxr0
ここ絶対に民主党工作員が多数張り付いてるよなあ。
「民主党時代の方が良かった」って、国民の実感からかけ離れてる。
もし本当に民主党時代が良かったのなら、なんで民主党が衆院選で負けるんだよ?
アベノミクス開始から2年たってからの選挙で自民党が勝っているということは、
少なくとも民主党の政策よりは国民に支持されている。
これは100%間違いない。
983名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:02:56.03 ID:gtbC3Sq+0
>>948
リンク貼ったその当該ファイルに東京商工リサーチ調べとか、帝国データバンク資料とか、
ちゃんと書いてあるけどね? そもそも休業・廃業って法的な届出じゃないの?
984名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:03:01.78 ID:pi3iFlj80
>>945
何度も言うけど、物価上昇のほとんどは「増税分」

為替の影響を考慮しても、増税分を除けば1%も上がってない。
為替の影響を排除すれば、ほとんど0%(デフレ)。

スタグフレーションとか言うけど、70年代にそれでどれくらい物価が上がったか
知ってる?74年なんて23%のインフレだよ?それと比べれば、スタグフレーションなんて
あり得なくて、単なるデフレ。
985名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:03:13.58 ID:81RN7+PZ0
>>939
後から追いつくならなんで安部が必死に経団連に口先お願いしてんだよ
しかも物価上昇分の賃上げは今年は期待できないそうじゃねーか 詐欺師君
986名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:03:33.97 ID:AQ48CWm40
>>974
確かに今は
インフレ経済に方針が変わって好調なとこもあれば淘汰も進んでるから指標はそれが拮抗してる状況だな
987名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:03:37.35 ID:jRGU9h7h0
>>979
お前、中国で工場やるヤバさわかってんのかよw
少々高くても日本でやりたい企業多いだろうな
もっと円安になれば日本回帰進むよ
988名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:03:51.44 ID:NaOh71NO0
>>977
中国人の自虐的な皮肉愛好家としては、その意見は嬉しいw
989名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:03:55.71 ID:kkSHj6Ll0
>>984
それは金融緩和に物価上昇効果はないということだね
990名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:04:21.60 ID:8vGzpIKk0
>>982
張り合いない馬鹿ばっかりだけどなw

工作するなら少しは経済勉強した奴呼んで来てほしいわ

アホすぎて相手するのも億劫になるし
991名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:04:41.09 ID:aGwPRqkV0
つかいちいち草生やさんと
レスできんのか?
なんかの病気だな
早く病院逝けや
儲かってんだろ
安倍のおかげで
992名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:04:50.30 ID:fVMoQJnQ0
何言ってんの君wwwww
    ↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
連中はひたすら安倍政権を擁護するので一目でわかります
仕事でレスしているので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
「チョン」「在日」などの文言を多用し一般のネトウヨを装い工作員であることを巧妙に隠します
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
993名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:05:31.19 ID:PeaJ4mpL0
>>982
支持されているのは経済じゃ無くて外交安保と内輪揉めしない安定感じゃね。民主はその辺糞だったからなw
994名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:05:42.07 ID:+XfaqQUc0
安倍のバカは民主でもしなかった消費増税の景気条項はずしちゃったからな
この先どんな景気になっても必ず消費税10%に上げますって池沼としか思えんわwww
995名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:06:14.69 ID:ENNDF1KA0
最近ミンスと自民の糞の大きさ比べスレが多いな
996名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:06:23.90 ID:81RN7+PZ0
>>984
増税の前から物価高で実質賃金は落ちてきていると民主は言ってたぞ
これはどう説明すんだよ あれだけ原油高騰してたのにまだシラを切るのかよ
997名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:06:29.66 ID:cdo+geDp0
スーパーでボロボロのビニール傘パクられたわ
どんだけ景気悪いんだよ
998名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:06:43.16 ID:NaOh71NO0
>>987
日本に工場回帰するってことは、
東南アジアの工場と比べても賃金が安く見合うまで日本の生産性が落ちたってこと

こんなのを喜んでるようじゃね
999名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:06:48.10 ID:rc62Dnxr0
>>992
それと似たような民主党側の工作員がこのスレで大活躍している。
1000名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 00:06:52.90 ID:gtbC3Sq+0
>>943
>だから、消費税を下げればすべてが上手く回りだすんだよ。
>一番弱いのが個人消費なんだから。

>でも民主党はそれを主張しない。自分たちの間違いを認めることになるから。

民主党が本当に変わったって国民にアピールするために必要なのは、
まさしくこういう自己省察だよな。
あれは間違っていたと過ちを認めて、改めてここはこうすべきとやらないと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。