【大阪】「おいしそうに見えるが大阪都構想は毒まんじゅう」 自民市議が橋下市長と論戦 ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カドモス ★
http://www.sankei.com/west/news/150211/wst1502110052-n1.html

大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は11日、毎日放送のテレビ番組に出演し、
維新の看板施策である大阪都構想をテーマに反対派の自民市議団の柳本顕幹事長と論戦を繰り広げた。
 「そもそも『都』にはならない」。番組の冒頭、柳本氏はいきなり牽制(けんせい)した。
 都構想は大阪市を5つの特別区に分割し、大阪府に広域行政を一元化するなどの役所機能の再編。
5月17日に実施される見通しの大阪市民対象の住民投票で賛成多数となった場合に特別区が誕生するが、
府が「都」の名称を使うには新たな法整備が必要になる。

 柳本氏は番組の「大阪都構想スペシャル」のテーマ名に反発し、「大阪市の廃止・分割だ」と強調した。
 番組では都構想の財政効果などの項目ごとに討論。柳本氏は維新側が当初、
効果額として「年約4千億円」を掲げていたことについて「そんなものはない」とばっさり。
橋下氏は都構想が実現すれば、広域行政の一元化による二重行政解消などの改革が進み、大きな効果額が期待できるとの認識を示した。

 一方、橋下氏は自民党が都構想の対案として掲げる「大阪戦略調整会議」をやり玉に上げた。
府と大阪、堺両市の各首長と各議員で構成される会議で行政課題を話し合い、解決していく構想だが、
「議会と話し合って重要なことを決めれば、(決定内容に縛られる形で)知事や市長は予算編成権を奪われる。
この案は問題になっている」と主張。柳本氏が「なってません」と気色ばむ場面もあった。

 番組の終盤には柳本氏が「おいしそうに見えるが、都構想は毒まんじゅう。市民の皆さん、毒まんじゅうを食べないで」
と呼びかけ、橋下氏が苦笑いを浮かべた。

※前スレ
【大阪】「おいしそうに見えるが大阪都構想は毒まんじゅう」 自民市議が橋下市長と論戦 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423664094/
2名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:33:54.69 ID:iEMcEKjU0
うんちしたい
3名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:34:35.38 ID:uun2fphn0
府民も東京に勝ちたいだけやからな
4名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:35:29.59 ID:wjDpmQej0
都構想は賛成だが

大阪、お前はダメだ
5名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:35:46.27 ID:OW5yrEi10
自分ら失職しそうだから必死だわな
6名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:36:21.65 ID:OoGwjKIF0
>大阪市の廃止・分割だ

区が市の役割するので予算が複雑になる。
7名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:38:29.46 ID:vU3qOvHt0
都構想に大阪市民は賛成
その他の府民は反対という感じ?
8名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:38:57.81 ID:XYno0i7c0
維新の提案がなんでも否決されてんのみると
こいつらやる気あんのかなとしか思わないんだが。
対決姿勢もいいけど、ちゃんと削減案の対案出さないと
卑怯なやつらのまま。
9名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:40:04.19 ID:OxkuTiOK0
自民の対案がダメダメすぎて話にならないレベル
こいつ等のトップが国政を握ってきたから借金が増えて当然だと改めて思ったわ
10名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:40:07.92 ID:Nqxm+dwJ0
>>7
朝日新聞じゃくなくて他の新聞で世論調査してほしい
11名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:40:48.99 ID:ng2uT0WD0
別に都構想じゃなくても改革はできる

だけど改革すると利権を手放さなくてはならないからやろうとしない

自民党の人は対案出してたけど、結局やらないでしょ?
って感じ
12名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:41:04.16 ID:0/XgVzea0
議員が最も大事にしているもの
それは「自分」
13名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:41:26.16 ID:RPnJz0+a0
>>2
俺も
14名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:41:33.78 ID:56b2oupt0
>毒まんじゅう

久しぶりに聞いた単語
15名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:41:54.54 ID:GW2r3zQO0
都構想は良い点、悪い点とあるから
毒まんじゅうは無いだろう
言い方をもっと変えないと

後、市議はダメだろう
絶対に反対に回る
自分達の地位を守る為に
16名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:43:15.62 ID:3TiNFl9/0
何でも一回味を占めると死守したくなるわな
17名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:43:20.59 ID:zShxgURh0
都構想、よく分からんけど二重行政をどうにかしたいのが一番の目的なんだよね?
それなら賛成
大阪と東京が競い合って高めあえるなら良い事だよ
大阪には劣等感があるからと言う人も居るけど
だから頑張るんでしょう
どんどんやれ
18名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:43:39.45 ID:5X57RvkT0
今まで散々無駄な赤字施設を作り続けて、大阪市を借金漬けにした大阪自民党のありがたいお言葉。
19名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:44:02.28 ID:AuQh0aOg0
とこう草 毒か薬か 紫蘇の葉か
20名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:44:41.04 ID:Gw80bjjJO
岸和田の友達に話聞いたら、大阪市だけの話なんで、割りとどうでもいいって扱いになってるみたいだな。都構想
21名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:45:14.74 ID:xIcfSIxlO
ハシゲ主導で実現して高評価だった政策ってあるの?
22名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:45:28.22 ID:7h5Owh5d0
都構想で喜ぶのは外国人でしょ
23名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:45:35.76 ID:RPnJz0+a0
毒饅頭柳本は市全体の土建屋からの支持で当選させてもらっている。
5区に別れて中央区からの出馬になると当選しにくいから反対しているのだろ?
土建屋は中央区以外が多いだろうしな
24名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:46:02.91 ID:ixUliC660
どっちみち死ぬんだ
博打をうって死ぬか、今のままゆっくり死ぬか
好きな方を選びな
25名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:46:40.28 ID:rBA1wPsh0
何で「都」なの?
「府」の名称じゃダメなの?
26名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:47:53.61 ID:pAtjBTCs0
【大阪都構想】大阪市民限定の住民投票、大阪市5分割は是か非か?[桜H27/2/11] 三橋貴明

橋下徹大阪市長が進めている大阪都構想に関連し、その支持率と認知度の調査結果につい-てお伝えすると共に、
イメージ先行で誤解の広まっている大阪都構想がどのようなもので-あるのか、特に大阪市民の皆様にご理解いただくよう、御説明していきます。

https://www.youtube.com/watch?v=vWyLbRdzHVQ

【藤井聡】橋下大阪市長に物申す、権力による言論封殺には屈しません[桜H27/2/9]

現在「大阪都構想」を巡って、藤井聡内閣参与と橋下徹大阪市長が対立していますが、こ-の件に関し藤井聡氏から、
言論よりも政治力を行使する橋下市長の姿勢に対して抗議声明-が出されています。藤井氏の指摘した問題点をスルーし、
かつてのヘイトスピーチ対談の-ような、議論ではなく口論となる危惧とともに、言論とはどうあるべきかを考えてみます-。

https://www.youtube.com/watch?v=oDroWZxTAEE
27名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:47:58.61 ID:Fc7pE+xL0
「大阪はヘドロチック」

これって道頓堀のことだよね?
28名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:49:45.61 ID:VuhooVUB0
あくまで大阪の都民感情とことわるのはメディアも面倒になるね
29名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:49:52.82 ID:IMQ/ehAB0
こいつの言ってる事は
全て自分の都合のいいように変えられてしまうから
信じる馬鹿はいない
30名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:51:03.34 ID:MVc+2GUm0
そもそもおまんじゅうを美味しそうだと思った事がないので大丈夫ですし食ってもやっぱり美味くないですし
31名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:51:34.21 ID:mR49dhw60
>>7
そうです>一堺市民
32名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:52:39.00 ID:W6VUO3970
とこう草は毒まんじゅうから作ったワクチン
副作用で麻痺、最悪死にます
33名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:53:01.33 ID:Oy+nJJse0
といいながら普通に住民投票で都構想成立しそうだと思うのは俺だけ?
この予想は全く論外のありえない妄想?
34名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:53:13.08 ID:nfRuLkW90
美味しそうには見えないわよ、毒饅頭は所詮ドク饅頭だわ、
柳本なるこの人、勘違いしているよ、橋下氏はそんなこと一言も言っていないよ。
大阪市民は毒マンジュウなんか食わないよ、二重行政解消、議員の削減、職員と税収の分散によるスリム化には賛成だな。
35名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:53:57.84 ID:liyMnvCI0
府と市の水道事業を一本化するといってたのに
猛反対で実現できなかったのに、出来るわけ無いだろ
ハシシタは口だけ、仮に市民投票で話が進んでも
効果なく、以前より悪くなって市民が文句いっても
あなたたち市民が賛成して決めたことなんだから
私(ハシシタ)だけに文句言われる筋合いはないと、開き直る。
36名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:54:00.18 ID:+O94x32t0
大阪市が利権まみれだから大阪市の権限を大阪府に移した所でそういう体質が変わるかっていえばそんなことはない。
大阪市が悪で大阪府が正義とか思ってるバカが多すぎる。
37名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:55:03.88 ID:FxE4sDht0
大阪市民は損して不利益を被ります
大阪市民以外は得をします

こう書くと、賛否の構図が見えてくる
38名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:55:23.97 ID:PZ8LizBg0
企業などで、A社とB社が合併して売り上げが2倍に
なるかと言うと、そうでもない場合が多い、市と府が
複雑な現代、逆に諸問題が噴出するだろう、
ハシゲらしい算数じゃ無理
39名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:56:10.56 ID:+O94x32t0
区役所の3つ新設で600億円はでかいよ。これは新しい特別区の借金賭して乗ってくる。
でも特別区の税収は確実に減るわけだから住民サービスの低下につながってくるわけだ。
40名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:56:16.56 ID:GJ6VrtSq0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
41名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:56:30.67 ID:mR49dhw60
市バスの運ちゃん
年間1000万の給料て有り得るか
タクの運ちゃん
ワシは半分でいいから市バス運ちゃんになりたいて
42名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:56:34.10 ID:2di10pHS0
 
既得権にどっぷりつかってる奴らには都構想は毒だからな
 
 
43名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:57:17.99 ID:NmOqkWu60
めちゃくちゃな勢いで大阪は少子高齢化してるから
どっちみち衰退死は免れないと思う。
そのような状況で自民党はおとなしく死んでいこうという道。
橋下は外国人やらカジノやらで外国人入れてでも1%に賭けてみようという道。
どっちを選択するかは大阪市民次第。
44名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:57:19.90 ID:AuQh0aOg0
市を奪い 住之江潰す とこう草
45名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:58:06.17 ID:OxkuTiOK0
昔とは逆に堺は奈良に吸収されろ
46名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:58:24.82 ID:FxE4sDht0
ユニフォーム変えたら優勝できる、そういう話
47名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:58:47.47 ID:gVPzlyDD0
現時点の大阪が毒の固まりなのに今更感w
48名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:59:07.60 ID:+O94x32t0
都構想の目的は二重行政の解消というのは建前というかほぼ嘘で、
本質は大阪市が持つ税収と資産を大阪府全体で使いましょう、というもの。
大阪市では上手く使えないから大阪府全体で使ったほうがメリットを得る人が多いでしょ、大阪市民も大阪府民だから、という理屈。
49名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:00:44.97 ID:FsG+xTog0
大阪はヘドロであり痰壺

タコ焼きやお好み焼きをおかずに飯を食うキチガイ舌大阪人
50名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:01:00.95 ID:ChB1H5B70
>>26
三橋わろたw

一時はコイツの話にも耳をかすべきと思ってた自分が恥ずかしいわ!
一般素人よりわかってない学者ってどうなんよ!
それとも利権の為に世論誘導したいだけか?チョビハゲといっしょに。

こりゃガチでコイツら詰んだなw
51名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:02:41.30 ID:IRWRPykX0
番組に終了間際に都構想は毒まんじゅう、と捨て台詞を吐くのが
頭悪いな自民議員
レッテル貼りや誹謗中傷は議論の本質に全く意味が無いとそろそろ気付けよ
52名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:02:57.19 ID:NmOqkWu60
>>48
昼間と夜間の人口差異を考えたらその考えは間違いではない。
6600億円は旧大阪市内の住民サービスに使われることは確定しているが
2200億円のインフラに関わる人件費・維持費・開発費などは大阪府全体で使おうというのが
大阪都構想だね。
53名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:03:46.81 ID:+O94x32t0
既得権云々と言ってる人は2009年の時点で民主党絶賛した人たちと同じメンタリティ。
大阪市と大阪府をくっつけた所で既得権益の総和は変わらんよ。
少し考え勉強すればわかることがわからんなんとく改革ムードに乗せられる人たちはもうちょっと過去に学んで欲しい。
54名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:03:53.31 ID:/5G3UlGDO
大阪が国内第二位の都市としての地位を確立するためには有効だろうけど、それ以上でもそれ以下でもないだろうな。
現大阪市以外で巻き込まれる周辺市にとってはデメリットのほうが多そう。
55名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:05:17.22 ID:D/g26Xb+0
同じ大阪府民でも箕面市や豊中市と東大阪市や泉佐野市では考え方が違うような〜
56名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:05:55.43 ID:+O94x32t0
>>52
大阪市民としては大阪市の資産は大阪市に使って欲しいね。
既得権益とか関係なしに大阪市民としては明らかに損。
57名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:06:16.63 ID:NmOqkWu60
>>53
現業職の状況知ってたらそんなん言わんから
あんた東日本在住だろ。
58名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:06:56.85 ID:IRWRPykX0
大阪都構想って大阪市を6つの区に分けるのが目的のひとつというは見えてきた
モデルとなる東京の23区はソレで上手く回っているんだから
大阪も上手くいくんじゃね?
区運営、東京は良くて大阪はダメって根拠が無いと思う
59名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:07:09.97 ID:oWIFK1JR0
大阪都構想の本質は府と大阪市の財布をいっしょにして
財布が大きくなれば、うまくお金を使うことができて、効率的な運営ができるでしょ
ただこれだけなんだよね

もう一方で、今まで大阪市民はほかの府民より恵まれていた現状があって
橋下が言う大阪市民は過度な住民サービスを受けていると言う過去の発言からすると
大阪府民の平均レベルまで住民サービスが下げられる恐れがあるわけで
反対の人たちはそこを問題点にしている
60名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:07:17.24 ID:ujgjeqjK0
二重行政の解消ってタダのリストラじゃないの?
61名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:07:29.31 ID:+GYJCsto0
>>7
一部の大阪市民は賛成
残りの市民と府民は反対
62名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:08:06.83 ID:2di10pHS0
 
既得権とずぶずぶの奴らには都構想は毒だからな

こいつらには毒饅頭に見えるということ
 
63名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:08:09.59 ID:+O94x32t0
>>57
大阪市民で今までの流れもよく知ってるよ。
関市長が平松に負けたのが大阪市の不幸。
64名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:08:24.58 ID:NmOqkWu60
>>56
その考えが原因で大阪市は2兆円の税金をどぶに捨てた。
無駄な施設作ったり金融機関といい加減な契約結んだりね。
広域鉄道整備に使っていればもっと大阪市内の景気は良くなってた。
65名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:08:41.87 ID:sw+rWTSB0
>>60
日本ではまだこれ↓が普通なんだぞ

【馬鹿すぎワロタ】愛知県と名古屋市、巨大展示場建設検討。なお、別々に立てて税金をムダにする模様。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421230197/
66名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:10:26.93 ID:+O94x32t0
>>64
大阪府も大阪市に負けないぐらい既得権まみれで税金をどぶに捨ててるのですが。
大阪府と大阪市が一緒になると行政がマトモになると言う理屈がさっぱりわからん。
67名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:10:36.37 ID:sw+rWTSB0
>>63
日本ではまだ平松が普通なんだから
関や橋下などの人材が出た大阪は幸せ
68名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:11:10.67 ID:xpoNRXFi0
>>58
東京都議会の7割を押さえてる23区民
大阪都議会の3割しかない新特別区

せめて同じ割合にしないと比較にならんわな
69名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:11:29.54 ID:r8Ex4Zc60
都構想に役人天国を創りあげた自民が反対するのなら、つまりそれは公務員以外の一般人にとってメリットが有るんだろう
賛成するしか無いな
70名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:12:05.16 ID:kpQY5ybvO
どこかの区は、朝鮮区になるんじゃないか。帰化人が集まって投票しそう。
71名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:12:30.04 ID:AYl2lCZd0
>>66
どちらも金をどぶに捨てるなら一つにまとめれば半分になるね
72名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:12:42.06 ID:kRy7vcdk0
>>66
バカは2人より1人のほうがマシだろ。
73名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:12:49.95 ID:+O94x32t0
橋下さんのメンタリティは住民サービスが既得権と癒着の元だからそんな物にお金かけずに都市開発にお金使おうぜ、ということなんでしょ。
申し訳ないがこれだけ高齢化が進んでいく状況で、中央行政も社会保障を地方行政に丸投げしつつあるのに、橋下さんの考えは周回遅れと言わざるを得ない。
74名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:13:13.06 ID:xpoNRXFi0
>>66
だね

幻覚かなんか変な薬でも飲んでるかもしれない
75名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:14:32.82 ID:UyvGNLVk0
>>1
動画来てるぞ

橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP by Voice
http://youtu.be/fIeElUgjgH4
VOICE「大阪都構想SP」橋下市長VS柳本市議
http://youtu.be/QkFktz3pypM
76名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:14:39.52 ID:2di10pHS0
 
ようは、今まで市と府で同じものをだぶって作ってきたのを1個にするということ

その分、市民の負担が減る

反対派は2個作ることで儲けてきた既得権がなくなるということ
 
77名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:15:37.17 ID:nfRuLkW90
大阪って先ず市と府の議員も職員もそのセレブさが違うね、市は全ての面で優遇されているよ。
それは税収が良いからだろう、橋下はそこに手を付けたいんじゃないかな、
78名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:15:37.62 ID:Yf85OPwJ0
>>66
現状維持が良いってことですか?
79名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:16:26.68 ID:sw+rWTSB0
>>74
日本ではまだこれ↓が普通だというのは幻覚でもなんでもない現実だからな

【馬鹿すぎワロタ】愛知県と名古屋市、巨大展示場建設検討。なお、別々に立てて税金をムダにする模様。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421230197/
80名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:16:47.44 ID:NmOqkWu60
>>59
大阪市の税金で運営されているインフラを大阪市外の府民がただで利用している状況があるので
それは大阪府民全体の負担にしろってのが橋下と松井がやってるこ。
動物園とか大学とか病院とか。
だから大阪都構想の批判するべき論点は
大阪府民の負担が増えるのに大阪市民だけで決めるのはオカシイということ。
2200億円分の仕事は府に押し付けて、2200億円の税金は4分の1くらいは大阪市にキックバックされるので
トータルで大阪市民の負担は軽くなってしまう。
81名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:18:13.56 ID:+O94x32t0
>>78
改革の必要性はあるでしょう。個人的には関市政が続くのがベストだった。
でも数百億円の初期投資をまず絶対に回収できないいわゆる都構想よりは現状の方がまし。
82名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:18:19.12 ID:oWIFK1JR0
自民党はとりあえず嫌がらせを考えないとダメだぞ
橋下が何を言ったら嫌がるかをよく考えるんだ

俺なら豊中と吹田と箕面との合併を提案して、規模のメリットで
さらに大阪市を強くする
嫌がることを言わないとダメだなー
83名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:18:38.47 ID:Oy+nJJse0
ていうか、ぶっちゃけ大阪の場合、自民、民主、公明、共産の既存政党がゴミだから
平松市長までのような市政はいやだというのが本音だと思う
橋下はゴミ、しかし既存政党は更にはるかにゴミ、こういうことだと思うよ
84名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:19:18.98 ID:pAtjBTCs0
>>50
それだけか、はしげ信者。
85名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:19:45.10 ID:vuDwh88R0
>>76
それ、大阪市だけじゃなく他の市でも同じことでしょう
なぜ大阪市だけ解体するの?
86名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:20:19.38 ID:aoOvJ3Z80
>>64
>>56
>その考えが原因で大阪市は2兆円の税金をどぶに捨てた。
>無駄な施設作ったり金融機関といい加減な契約結んだりね。
>広域鉄道整備に使っていればもっと大阪市内の景気は良くなってた。

その通り

おまけに巨額ハコモノは天下り法人付きで

かなりの額が大阪市職員OBの懐に入った

『わたり』て何回も退職金もらったり

大阪市民の税金はハコモノ行政と

職員OBの退職金に消えた
87名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:20:28.79 ID:rqXb/niR0
橋下先生には是非ニートどもを処刑してもらいたい
88名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:20:34.48 ID:ujgjeqjK0
既得権がどうのこうのって竹中がよく言ってるアレか
89名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:20:52.57 ID:Oy+nJJse0
ていうか、ぶっちゃけ大阪の場合、自民、民主、公明、共産の既存政党がゴミだから
平松市長までのような市政はいやだというのが本音だと思う
橋下はゴミ、しかし既存政党は更にはるかにゴミ、こういうことだと思うよ
つまりと構想をとめたいなら維新よりも既存政党のほうが以下にいい市政をできるかをアピールしないと無理だと思う
どれだけ支持を得られる市政を実際に実行実現していけるかアピールすることが重要
90名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:22:07.71 ID:ngFHsqoK0
>>1
大大阪を作るなら、6200億円もくすね取るより、大阪市で大阪の中心部にインフラを投入して、
リニアの地下駅、カジノ、その他を引っ張ればいいだけ。

大阪都構想では、一旦大阪都が吸い上げる、と言う。吸い上げた額がそっくり戻ってきたとしても、それこそが無駄の二重行政。

帰ってくる保証もない
91名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:22:15.72 ID:xpoNRXFi0
で、実際の声はというと


【世論調査】大阪都構想、賛成36%・反対44% ★5 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423657580/

> 「反対」の理由では、「
> 住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。


率直で忌憚の無いごもっともな理由だったわけで
92名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:22:44.49 ID:AYl2lCZd0
>>81
改革出来ないから住民投票だって話なんだよね
都構想が実現出来ない=何も変わらない
93名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:23:06.87 ID:WiKDETQe0
反対ですわ
松井ってバカやろ
94名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:23:14.49 ID:+O94x32t0
>>64
大阪市内の景気がよくなるような広域鉄道整備って具体的に何?
なにわ筋線?四つ橋線にJR通すとかあれ?それで景気がよくなると真面目に信じてるの?
95名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:23:33.76 ID:FeX1zyAE0
府民には聞かないの?
市と府で二重の物を一つにするなら府民にも聞かないとだめでしょ
96名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:23:39.08 ID:6ERFxgT10
早く紀淡トンネルを掘って、大阪湾環状線を作って欲しいのだが
大阪都ではなく国マターなんかな・・
97名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:24:56.67 ID:xpoNRXFi0
>>94
モノレール延伸だけだね、見えてる(実現可能な)話としては


カジノは都構想とは関係ないし
98名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:25:32.13 ID:IIsSNUDu0
東京は、
東京23区<東京都

大阪の二重構造は
大阪区部、堺市区部<大阪市、堺市、周辺市<大阪府

二重行政排除の本来の目標は
(大阪区部、堺市区部<大阪市、堺市、周辺市)の部分を特別区に再編、

これをしないと、二重行政の弊害は除去できない、
大阪市だけでやっても、府内での占有規模が小さいので大阪市のデメリットが大きい

堺市が都構想から外れた現状で、都構想は頓挫してる、大阪市だけやろうとしてる事が理想と大きく離れてる。
99名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:25:53.78 ID:+O94x32t0
>>92
都構想が改革で既得権打破できる、と本気で思ってるなら2009年の国政の雰囲気とその後どうなったかを思い出してみてください。
100名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:26:05.51 ID:TwrR5frL0
 行政サービス全部うっぱらって
 公務員全部 クビ
 外国人特区作って治外法権
 カジノ誘致

 市議会潰すとこんなアホ法案が通しやすくなる
利権なんて民営化すると買い取った企業に置き換わるだけ。
もう少し、まじめに考えてくれよ。
101名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:26:40.09 ID:cE9voyDK0
泉北高速、南海になったことだし本線とつなげて空港まで行けるようにする
102名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:27:03.84 ID:6ERFxgT10
大阪市民のデメリット
広域行政に関する権限・金を大阪都に取られる

大阪市民のメリット
区長を選挙で選べる。ピンポイントな住民サービスを受けられる

こんな感じかな?
103名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:27:19.06 ID:aoOvJ3Z80
>>73
>橋下さんのメンタリティは住民サービスが既得権と癒着の元だからそんな物にお金かけずに都市開発にお金使おうぜ、ということなんでしょ。
>申し訳ないがこれだけ高齢化が進んでいく状況で、中央行政も社会保障を地方行政に丸投げしつつあるのに、橋下さんの考えは周回遅れと言わざるを得ない。

そうでもないよ

利便性を求めて都市部への人口流入は続く

高齢化でも傾向は変わらない
104名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:27:45.16 ID:PZ8LizBg0
大阪市と府を一つにし大阪都にしたい
二重行政が無くなり、人件費やら諸経費が
単純に半分で済むという発想らしいが
人口も半分になる、訳じゃない、この辺りが
掴めてないハシゲさん w
105名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:28:10.61 ID:TBjYYqc60
なぜ「都」という名称にこだわるのか謎だよな
市を府に統合すればいいだけの話
106名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:28:50.58 ID:cE9voyDK0
>>98
堺はアレやコレが多く住む地域だから独立性を守りたいだろうなwww
107名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:29:04.42 ID:aoOvJ3Z80
>>100
> 行政サービス全部うっぱらって
> 公務員全部 クビ
> 外国人特区作って治外法権
> カジノ誘致

> 市議会潰すとこんなアホ法案が通しやすくなる
>利権なんて民営化すると買い取った企業に置き換わるだけ。
>もう少し、まじめに考えてくれよ。

民間に売ったら借金返せるだろ

ボケ!大阪府は破綻しかけじゃ

はよ職員切れ!
108名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:29:27.61 ID:ueEAbbfl0
そんなに府が気に入らないなら(笑)でもつけとけよ
お笑い民族
109名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:29:46.73 ID:NmOqkWu60
大阪府民全体で大阪市の2200億円分の仕事を抱えることになる。
大阪市から大阪府に渡った2200億円の財源は
大阪府全体に使われるので大阪市民にもキックバックがある。
なので大阪都構想では、大阪市民の負担が減って、府民の負担が大きくなる。

これこそが不都合な真実。

これが大阪府民に知れたら維新は統一地方選で惨敗。
110名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:30:41.85 ID:xpoNRXFi0
>>107
大阪府が経営破綻しててピンチなので
大阪市のヒトモノカネを使って救済します

っと?
111名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:31:12.62 ID:NgROBQsZ0
堺市だけが政令市として残る
大阪都構想は、破綻してる。
112名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:32:05.99 ID:nsUr14eO0
府議にとっては単純に議席が減るだけだろ。
113名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:32:45.12 ID:AOq6VIhI0
現状すでに毒カレーに肩までつかってるような状態だと思うけど
114名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:33:20.43 ID:+O94x32t0
大阪都構想の前提になってるのは、大阪市は潤沢な資産を持っているが、大阪府は持っていない、ということ。
上手く使ってないし変な所にお金が流れてるから、大阪府にその資産を差し出してください、というのがいわゆる都構想の本質。
でも、これから高齢化が進んでいく中で、その潤沢な資産というのが市民サービスを行政が提供していく上で大きい。
都構想の効果は無限大、みたいなバラ色の未来を掲げる政治家に猜疑心を持つ、というのが
2009年の政権交代の教訓だと思うのだが、間違える人は何回でも間違えるんだよな。
115名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:33:33.80 ID:/U0a87JS0
>>1104
ばか?人口は関係ないだろ。
116名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:34:08.26 ID:7ykTxqum0
毒まんじゅう っていう○×ゲームみたいなのあったよね?
117名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:34:24.59 ID:aoOvJ3Z80
>>104
>大阪市と府を一つにし大阪都にしたい
>二重行政が無くなり、人件費やら諸経費が
>単純に半分で済むという発想らしいが
>人口も半分になる、訳じゃない、この辺りが
>掴めてないハシゲさん w

経費にあたる歳出は、職員数には比例するが

人口に必ずしも比例しない

言ってること変だぞ

人件費は経費のかなりの部分しめてるから

職員数は減らせば必ず、経費減る
118名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:35:19.69 ID:TwrR5frL0
 >>107
>>民間に売ったら借金返せるだろ

ボケ!大阪府は破綻しかけじゃ

はよ職員切れ!

借金返済にあてると、経済規模がますますシュリンクする。
もうちょっと勉強しようぜ
119名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:35:26.07 ID:p99VyqDX0
>>105
橋下の言い分では戦時体制の昭和18年に東京府と東京市をなくして
東京都にしたから、それを真似て大阪府も都にすると言ってる。
120名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:36:26.43 ID:OohTSOFD0
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ば ならなくなりました。 当初は華族に等級はあり ませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ! http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。
121名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:36:41.51 ID:jpP7Q9Le0
ああそうか。二重行政をなくすって、府知事並みに権限持ってる政令指定都市長をなくすって事か。

大阪市が独占してきた利益を大阪府全体で使おうって事なのね。
122名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:37:18.05 ID:AYl2lCZd0
>>99
てか選挙は維新何度も勝ってる
それでも変わらないのが証明されてるんだよね
123名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:37:48.15 ID:oWIFK1JR0
>>117
でも、橋下さんや松井さんは採用を増やしたよw
言っていることがおかしいよね
124名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:38:19.79 ID:q16/JKbq0
大阪都って財政支出増えるんでしょ。大阪だけ財源に消費税30%でいいじゃん。
 
125名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:38:24.26 ID:aoOvJ3Z80
>>118
> >>107
>>>民間に売ったら借金返せるだろ

>ボケ!大阪府は破綻しかけじゃ

>はよ職員切れ!

>借金返済にあてると、経済規模がますます

シュリンクする。
>もうちょっと勉強しようぜ

当たり前だろ

だが職員切って、無駄な事業全て清算すれば

かなりのハイペースで負債圧縮できる

さらに大阪市再開発くらいの資金は捻出できる
126名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:38:25.24 ID:+O94x32t0
>>121
大阪市が独占してきた利益ったってその元は大阪市民と大阪市にある企業が元だからねぇ。
127名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:38:46.49 ID:ah8CwrGX0
おいしそうに見えないんですが
128名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:39:56.11 ID:gWwDuTo10
橋下市長ががんばるじゃん
大阪市が解体されるじゃん?
大阪都になるじゃん?

その後維新の党が去って、自民党が与党になるじゃん?
そこのシミュレーションをしてくれよ
129名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:40:35.29 ID:6ERFxgT10
大阪市から2300億円を奪って、大阪の成長戦略に使う。
代わりに医療福祉教育・・の地域行政は各々自由にやらせてやる
ってことでしょ
130名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:41:12.67 ID:+O94x32t0
元々橋下さんは大阪市長選に出る時自分のやりたい仕事じゃない、と言っていた。
都市開発がしたい人で住民サービスをしたい人じゃないんだと思うよ。
131名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:43:04.69 ID:tTaCoc3/0
二重行政解消はいいけど、大阪都と言う名前はしっくりこない。
橋下としては分かりやすくしたつもりだろうけどさ。
132名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:43:04.81 ID:z4FUReWN0
大阪都構想ってJRが関空リニア、中央リニア前倒しを拒否している時点で無理でしょ
市を解体して浮いた金も一時だけですぐに消えるよ
133名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:43:05.65 ID:aoOvJ3Z80
>>123
>>117
>でも、橋下さんや松井さんは採用を増やしたよw
>言っていることがおかしいよね

本格的に地方公務員が全国的に減り始めてるのは

ここ1〜2年。

地方公務員法や条例改正が通れば

大阪都始動後にドラスティックな人員削減あるよ
134名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:43:10.14 ID:LuMxeHf60
やっぱり討論だとわからないよな
文章できちんと交換してなんども読み返せないと、参照する情報が多すぎるものは、まだ討論にはむかない。
結局印象操作が上手な方が勝ってしまうというだけのこと。
煮詰めるまでは討論はやめた方がいい。
むしろ討論を受けると橋下を利することになるだろう。
135名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:43:45.53 ID:+O94x32t0
>>129
その理解で正しいです。ただ特別区の財源は絞るのでその中でやってね、ってことです。
136名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:44:16.64 ID:vuDwh88R0
要は大阪市解体構想って
府の財政のピンチ(橋下知事時代に悪化させた?)を
大阪市の税金で補おうっていう構想なのかな?
そりゃ、市民に正直に説明出来ないわ
137名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:46:26.86 ID:aoOvJ3Z80
>>132
>大阪都構想ってJRが関空リニア、中央リニア前倒しを拒否している時点で無理でしょ
>市を解体して浮いた金も一時だけですぐに消えるよ

逆でしょ

破綻したJALみたく民営化と人員削減が徐々に進むから

年を追うごとに利益が出始める
138名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:46:55.10 ID:d+jpFlia0
まさに、毒饅頭だな
大阪都構想は間違いなく大阪市の解体であり
市の富の流出
これで喜んだのが箕面市長の倉田さんですよ
139名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:47:07.27 ID:oWIFK1JR0
>>129
大阪市から2300億奪って、その中から数%ぐらいピンハネして
俺さまが考えた政策に自由に使う…実際はこんな程度なんだよ
だって2300億すべてが自由に使えるものじゃないから
こんな程度のもので、大阪市は今までより自由にお金を使えなくなるんだって
アホらしいと言ったらありゃしない
140名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:47:48.68 ID:ChB1H5B70
市税が府に奪われると言う考え方がキチガイそのもの。

それで困るのは市議員と市役所だけ。しかも奪われた時には「市」はもうないし。そもそも市民って府民じゃないのか?

流出だなんたら言ってるヤツも頭悪すぎ。まず住民サービスに使われる税額約6000億は変わらないことが決定している。残りの約2000億は府に移行しても住民に関係ない部分。担当が変わるだけ。

それに市外にその2000億を投入してないことのデメリットを考えてない。外に使って内に得るメリットも無限大にある。

そんくらいの事実はわかってるよな。
141名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:49:11.08 ID:d+jpFlia0
倉田が喜んで大阪都構想を推奨しているのが
まさにそれ
大阪から富が流れてくるから嬉しくてしょうがない
142名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:49:13.42 ID:TwrR5frL0
>>125
なんにもわかってないw
ここ10数年、そんなことやって、いまに至ってんじゃないの?
これで、だめなら、つぎはなにを売るの?
143名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:49:17.06 ID:NgROBQsZ0
この間の衆院選で、大阪で維新が第一党だったのが
橋下を強気にさせ、公明との再妥協となったな。
144名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:49:22.86 ID:ngFHsqoK0
>>93
大大阪を作るなら、6200億円もくすね取るより、大阪市で大阪の中心部にインフラを投入して、
リニアの地下駅、カジノ、その他を引っ張ればいいだけ。

大阪都構想では、一旦大阪都が吸い上げる、と言う。吸い上げた額がそっくり戻ってきたとしても、それこそが無駄の二重行政。

返ってくる保証もない
145名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:49:44.37 ID:hBM0uk2L0
部外者だが要するに二重行政は良くないに決まってるからそれを直せば良い
のでは?府であろうが都であろうが、唯それによって国からの金の流れが
どう良くなるのかは分からんが。

いろいろ利権にからむからそれだけの理由で賛成、反対で騒いでいるが
最後は住民投票多数決だからそれで決めれば良い。
146名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:49:46.44 ID:jpP7Q9Le0
権限増やすために市町村合併などをしてる所もあるのに、
その頂点たる政令指定都市の大阪市はその逆をしようとしてるのね。

ああ、堺市が入らなかったら効果半減って意味もわかってきたわw
147名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:50:09.37 ID:+O94x32t0
>>140
世の中に「無限大」の効果がある政策などありません。
そういうフィクションを素直に信じているならもっと謙虚に色んなことを勉強した方がいい。
148名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:51:00.95 ID:hIv7JPcG0
朝日www捏造率100%ww去年と同じ数字出してるしww

■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。
http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
【捏造】朝日新聞〈世論調査〉集団的自衛権、行動容認反対63%・・・ 実は中国・韓国での調査だった
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140701/plt1407011209003-n1.htm
149名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:51:12.19 ID:s5//weBf0
そら市議も必死ですよw

市議、町議クラスは本当にアホでカスしかいないからな
150名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:51:29.29 ID:rzImq+7y0
いやだから具体的に説明しろよ。
小学生の悪口レベルは市民がやるから議員でやるな。
151名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:51:42.52 ID:d+jpFlia0
水道民営化 バス民営化 これらすべてサービスの悪化だからね
民間企業は営利団体だから寡占化の中で民営化すると
値上げに走るから
152名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:52:07.99 ID:/1ErHGeq0
在日鮮人の利益代表政党たる売国ミンス党
政権獲得後、やりたい放題の売国ぶりで
前々回の総選挙惨敗。

これを見越して沈む船から逃げ出した売国奴の一部は維新に潜り込む。

その目的は大阪都構想という名の中での、平野区を中心とした在日鮮人支配の区を
作ること。
現大阪市の東半分は「在日鮮人自治区」に成り果てる公算大orz
153名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:52:10.54 ID:ChB1H5B70
>>147
おまえが勉強なさいw

民間の思考がゼロの君。
154名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:53:18.31 ID:oWIFK1JR0
リストラするにしても体力がいるんだぜ
大阪市は大阪市内でいろいろ不良債権はあるが、大阪市は体力があるので
一気に整理も可能なんだよなーそこは府とは違う
大阪市交通局と言う年間150億も儲ける孝行息子もいる

一応府民でもあるから、府を助けたいとは思ってはいるが
府はまだ血を流し足りないんだよなー
155名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:54:05.06 ID:d+jpFlia0
都構想で4000億の効果も不明だから
根拠なし
156名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:54:11.18 ID:gWwDuTo10
財政効果が無限大
いい響きじゃないか

東京の財政を上回れば、東京を買い取ろう
日本の財政を上回れば、日本を買い取ろう
韓国の財政を上回っても、韓国はいらないな
アメリカの財政を上回れば、アメリカを買い取ろう
157名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:56:12.19 ID:+O94x32t0
>>153
え、無限大の効果がある政策って世の中にあると信じてるんですか??
民間の思考って何ですか?会社経営してるとかいうのならまだしも、それにしてはお粗末な認識と言わざるを得ませんが?
158名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:56:32.19 ID:NazQFV/Y0
そろそろ利権や癒着をリセットする必要はあるだろう
都構想はそのひとつの手段としていいんじゃないか?
他のことはたいして現状と変わらないよ。
159名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:56:34.85 ID:021Furnc0
大阪会議を信じれる奴の頭の構造ってどうなってんだよ
160名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:56:40.84 ID:AuQh0aOg0
市を奪い 住之江潰す とこう草
161名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:56:42.05 ID:+8yNsk+DO
柳本?西成の親方みたいな人だろ組事務所の近所に柳本のポスターベタベタ貼ってるぞ。
その人が反対つう事は何か利権がなくなるんやろな。
162名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:56:54.40 ID:oWIFK1JR0
だから橋下が嫌がるように、大阪市は豊中と合併するべきw
ついでに倉田も黙らせるために、大阪市は箕面とも合併するべき
ついでに裏切り者の吹田も合併させてしまえ

大阪都構想否決したら、これで攻勢だなw
163名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:57:03.78 ID:QcuBSTuo0
>>136
あほやなコイツ
164名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:57:20.04 ID:SDO8i52W0
【 藤井聡 「都構想問題」 声明文】 「権力による言論封殺には屈しません」 (H27/2/7)
http://www.youtube.com/watch?v=6sIOviNrrH8
http://satoshi-fujii.com/
165名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:57:32.29 ID:6QnX/t6E0
討論見てるとやっぱ都構想は必要だと思うは。
166名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:58:41.65 ID:d+jpFlia0
橋下の言うことを信じるバカの方が
どうにかしている
こんなインチキを本気で信じる
利権がどうのこうの
もう、馬鹿はどうしょうもない
167名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:58:44.33 ID:ChB1H5B70
アンチは無限大と言えば無限だと考える。
民間の思考では無限大といえは0%〜のことを言う。

そもそも自分で道を切り開くと言う思考がないので話が噛み合わない。

つまり努力して生活を勝ち取った経験のない人たちなんだと思ってる。
168名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:58:56.92 ID:05Vw0G4l0
>>159
ハシシタ君を信じられる信者の頭の構造がどうなってるのかリアルに知りたい
169名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:59:16.96 ID:xpoNRXFi0
>>159
都構想で二重行政を解消させる肝の部分は、都区調整会議って話し合いだよ?

なんで都区調整会議なら信じられるの?
協定書に書いてないナニカがあるの?
170名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:00:00.66 ID:oCNgwfTe0
よしのりと香山の対決じみたものを感じる
171名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:00:35.88 ID:lmvJr/zD0
構想だけが一人歩き、まるで民主党のような。
172名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:01:23.50 ID:asNGDA750
メリットがわからん。
173名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:01:59.15 ID:d+jpFlia0
都構想で利権や癒着 二重行政をリセットだ〜
もう馬鹿か
それで成長戦略は東京との間にリニア

もう、橋下の頭の中どうなってるのか
マジでこいつのいうこと信じてる馬鹿何なの
174名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:02:56.03 ID:+O94x32t0
>>167
私の思う民間の思考というのは、きちんと具体的な数値目標を上げてその目標に責任を取ると言うことだと思いますが違いますかね?
0%以上=無限大なんて屁理屈は、民間だろうが、中学校だろうが通じません。
この事業をすれば利益は無限大、とか言う奴がいれば、それはネットワークビジネスをする詐欺師のセリフ。
175名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:03:59.07 ID:vuDwh88R0
具体的に説明しろとか
わかりやすく文章にしろと言っても
やれ討論だTMに来いとかいって何もしないんでしょ?
お察し、というやつなんだろうね
176名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:04:06.72 ID:AuQh0aOg0
とこう草 何も得なし 大阪市
177名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:04:17.31 ID:dj1vvxzU0
べつに東京ですでに実績がある区割りなんだから
感情論で毒饅頭とか言うのはおかしいね。
既得権益を守りたいだけの苦し紛れだろう。
178名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:04:36.25 ID:05Vw0G4l0
>>173
リニアの大阪開通に関しては藤井も大賛成だからな
それだけでも都構想とは何の関係もない物だって事ははっきりしてる
179名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:05:26.17 ID:TWJbeDs20
>「議会と話し合って重要なことを決めれば、(決定内容に縛られる形で)知事や市長は予算編成権を奪われる。
この案は問題になっている」と主張

話し合って決めたことに従うのが問題とか独裁者丸出しだな
こんな奴がいう都区調整会議ってのはやっぱ知事の命令に区長を従わせるだけの物なんだろうなw
180名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:06:51.04 ID:d3rzlI5p0
利権をてばなしたくないのは橋下に反対してる勢力だろ
橋下自身は利権とかよりも使命感みたいなもので動いてるし
181名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:07:04.97 ID:FniBy0nd0
「特別区にして二重行政解消します。」←これならわかるが、
「特別区にして二重行政解消し、都に改称します。」←意味わからん。都に改称する意味は何なの?

都に改称したら金が湧いて来るの?都に改称するだけで身長2センチ伸びるの?

都に改称しなきゃ無駄が省けないのなら、政令指定都市を抱えてるとこは全部「都」にすんの?
福岡都、愛知都、神奈川都etc...

つーかもう47都道府県全部「都」にすりゃ「開運の“都”パワー」で日本全国超ハッピー?スゲー!

アホかと
結局、大阪都に改称することで自分の名前残したいだけちゃうんかと
182名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:07:20.91 ID:ChB1H5B70
>>174
君は、こうすれば利益を得られるんじゃないか、こうしたら良くなるんじゃないか、と言う思考には永遠にたどり着かない。

反対派やってて正解だとおもうぞ。
183名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:08:44.24 ID:dj1vvxzU0
>>181
そこは議論の争点ではないだろ。まとめて合理化しようってだけで
名前はべつにどうでもいい。
184名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:08:57.03 ID:TkaDHCdv0
後半しか見れなかったけど、
男前ぶりを活かした柳本のソフトな喋り方&能面みたいなクールさが哀しいかな
民主党の福山哲郎みたいで、胡散臭さに変質して漂ってしまってたなあ。
最後っ屁みたいにコーナー最後に放り込んで来た
「毒まんじゅうを食べないでください」の〆のひと言も
逆に後味悪かったし。
185名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:25.41 ID:MSrCLAWy0
昨日の論戦見た。橋下の圧勝だった。
司会者:大阪都構想に反対で、対案ありますか?
   →柳本:議会で話し合いで見つけます。
        今まで話し合っていないからこれから検討します。
         会議は既に何十年もやってきている。
         でも大阪は赤字をたれながしている。
司会者:大阪の将来像について
   →柳本:都構想は毒饅頭。
        安心して食べてもらえる成長戦略これから作ります。(笑)
186名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:46.50 ID:PVOGB2/Y0
次世代の党もこんなかんじで盛り上がって、
選挙で蓋を開けてみれば大惨敗だったわけよ。
187名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:54.41 ID:4HPt/l9c0
実況しながら見てた。関西ローカルで大受けしてたわ。けど残念だが柳本は今週の爆笑大賞になられへん

前日に藤井先生がそれ以上に大爆笑されてたからなw
188名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:10:33.04 ID:kVCJeG1g0
まあ、どちらにせよ既得権益とバラマキの自民でも、同様にジリ貧じゃね
189名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:11:30.39 ID:AuQh0aOg0
とこう草 薬か毒か 紫蘇の葉か
190名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:12:07.40 ID:+O94x32t0
>>182
申し訳ないがあなたの発言に何一つオリジナリティを感じないのは私だけでしょうかね(苦笑)
2ちゃんで聞きかじりでふんぞり返ってないでまず自分のオリジナルを世に出す仕事をしましょうね(笑)
191名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:12:13.43 ID:XfYJepwu0
大阪市民だが、都構想ばデメリットの方が多くてメリットが判らないんだけどな
賛成している奴は、大阪府民なんだろ。
毒まんじゅうとか、回りくどい言い方をしないで「この人、大阪市民の財政を狙っている詐欺師ですよ」で良いんじゃない
192【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/02/12(木) 11:12:32.82 ID:gE3DNBOD0
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
193名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:12:50.65 ID:PVOGB2/Y0
>>181
東京都は東京府と東京市があわさって出来たもの
それを再現させようとしたのが都構想
今の大阪と東京を比較すればなぜこんなに差が付いたのか分かる
194名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:13:01.75 ID:vuDwh88R0
政府から市長に通達すべきだよ
住民投票の少なくとも3か月前には
戸別に構想の内容や要点を記した説明書を
配布しなさいと。相談窓口も設けないと。
195名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:13:48.85 ID:05Vw0G4l0
>>180
ハシシタ君は大阪府や大阪市の事業を自分の身内の企業に委託したり払下げてばっかりなんだが
それこそ利権目的そのものじゃね?
大阪市の利権が大阪市の利権である限りどこまで行ってもそれは大阪市民の共有財産だけど民間のハシシタ君の身内の企業に売り渡したらハシシタ君の身内だけの財産になるよね?
それは問題じゃないの?
196名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:13:53.42 ID:dj1vvxzU0
二重に存在する同じ仕事の公務員が合理化される以外に
都構想で困る人はいないだろ。べつに東京で実績のあるやり方だし。
わからないことがあったら東京に聞いてみればいいんで。
197名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:14:37.58 ID:+O94x32t0
>>182
あ、そんなことないな。民間では無限大=0%以上、というのはなかなかオリジナリティに溢れる発言だったわ。
まずは持論を社会に浸透させる所から始めてくださいませ。まあ無理でしょうが。
198名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:14:39.50 ID:FbwOFluD0
>>193
東京が発展したのは東京都が成立したからなの?
都市の発展には様々な要因が関わるが、東京都の成立が東京にとってどのようにプラスに働いたのか示す研究はあるのかな
また東京と大阪には環境の違いもあるし、東京でうまくいったことが大阪でうまくいく保証はあるの?

そもそも大阪人は東京の真似に不満を抱かないのか
199名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:14:56.58 ID:PVOGB2/Y0
実際にもうはるか何十年も前に
東京府と東京市が一つになって大成功を収めている
大阪が東京にはるかに遅れているのは大阪府と大阪市が互いに足の引っ張り合いをしているから。
これだけで都構想に賛成したほうがいいのが分かる。
200名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:15:04.89 ID:Qbkno/jp0
柳本は、自分が提示したフリップを橋下に使われてたなw
201名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:15:11.77 ID:AuQh0aOg0
戦時下の 二番煎じか とこう草
202名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:15:23.67 ID:6QnX/t6E0
柳本顕幹事長の指摘をことごとく否定でおわっとる。
なんかこう見ていて有権者が納得できる反対意見が出ないのは
都構想やってみる価値はあると言う事だよね。
203名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:15:47.81 ID:MOmfCdOl0
将来は大阪都構想と道頓堀プールは同列の愚策として語られることだろうな
204名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:15:53.18 ID:2di10pHS0
 
ようは、今まで市と府がいがみ合って同じものを2個作ってきたのを1個にするということ

その分、市民の負担が減るわけだ

今まで2個作ることで儲けてきた奴らは既得権がなくなるから反対するということ
 
205名無しさん:2015/02/12(木) 11:16:09.07 ID:VKpryNru0
明らかに橋下の勝ち。柳本の言っていることは自民党体質の自己保身が透けて
見える。あくまで大阪市民のためでなければーー。
206名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:16:11.89 ID:qq85RfHp0
>>196
アホなの?
地方交付税不交付団体の東京と起債許可団体の大阪が同じ制度にしても同じ結果になるわけないだろ
ホントにアホだな
207名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:16:20.02 ID:PVOGB2/Y0
>>198
東京には足を引っ張る構造になってない、
大阪は互いに足を引っ張る構造が残っている。
208名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:16:27.28 ID:dj1vvxzU0
日本はもう公務員に無駄使いしてる場合じゃないんだぜ。
行政は合理化して悪いことは何もないよ。東京でやってることなんだから
失敗のしようがない。
209名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:16:50.43 ID:gFqmlfXX0
>>204
それで出来るのが道頓堀プールとかなんだろw
凄いギャグだ
210名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:17:02.56 ID:FbwOFluD0
>>183
名前はどうでもいいなら「大阪都構想」なんて名付ける必要は無いでしょ
「大阪府再編」とかでダメなの?

なんら意味もなく、また実現性もない「都」の名前を引っ張ってくる狙いはなんなのか
211名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:17:53.10 ID:vuDwh88R0
>>204
だから、なぜそれを大阪市だけに言うの?
他の市だって同じでしょ?
212名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:18:04.29 ID:PVOGB2/Y0
>>198
東京は23区や都下の市にそれぞれ選挙で選ばれた人たちが選ばれている
大阪は行政の役人がが年功序列にしたがって選挙で選ばれずにいる。
これだけでも都構想に賛成したほうがいいのは明白。
213名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:18:12.15 ID:ChB1H5B70
>>190
(笑)(苦笑)
こんな精神勝利やっていても住民投票は決まっている。

自分は自治に自己責任論が強まった方が良いと思ってるし、そうなれば自分の商売をしながら区の行政にできるだけ参加したいからから賛成する。

あなたは反対すればいい。
214名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:18:21.89 ID:2di10pHS0
 
東京都は失敗してるのか?

東京都を市と府に分割しようという運動はまったく聞かないぞ
 
215名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:18:28.03 ID:05Vw0G4l0
>>198
東京都の成功は単純に日本の全ての主要機関が東京都に集まってるからなんだけどね
ニューヨークや上海みたいな例外はあるけど、ほとんどの国は首都が経済の中心になるのは当然の話だから
216名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:18:40.28 ID:hIv7JPcG0
大阪都構想は
改革であって
府と市が同じになる事以外は東京とは無関係。
 
大阪人以外『東京ガー 東京ガー 東京ガー 東京ガー 東京ガー 東京ガー』

東京はただの一極集中のたまもの。中央集権体制のおかげ。都市計画は失敗してる。
故にいつまでも田舎臭い街のままである。海外の先進国のメトロポリスは大違い。
217名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:19:24.26 ID:BLrahUSM0
橋本は住民投票で負けたら、テレビのお笑い弁護士に戻るしかないからな
218名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:19:42.13 ID:dj1vvxzU0
>>210
どっちでもいいじゃん。でもわざわざ都構想って言う狙いは、
「東京都のアレみたいに」って一言ですぐわかるからだろ。「大阪府再編」じゃ
漠然としててぜんぜん意味がわからないから。
219名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:20:00.70 ID:AuQh0aOg0
東條も 驚天動地 とこう草
220名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:20:09.99 ID:FbwOFluD0
>>204
でも例えば二重行政の代表である府立・市立図書館とか、二個あっても両方がそこそこ利用されてるんだけどね
これ統合しちゃったら、市民サービス低下しない?

行政コストを削減するために市民サービスの低下もやむを得ないという立場を取るなら別に良いんだが、
行政コストの削減と市民サービスの維持の二兎を追うのは無理だし、民主党のマニフェストと同じ臭さがある


>>214
千代田市独立運動はあるよ
千代田みたいな金持ってるところは、都に金を吸い上げられるのが嫌だから、自力でやっていきたい
しかし足立みたいな金持ってないところは、千代田に抜けられたら困るから必死に抵抗してる
221名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:20:29.41 ID:PVOGB2/Y0
>>209
道頓堀プールなんて何百とあるアイデアの一つでしかない、
面白おかしくマスコミがとりあげているだけ
他にも素晴らしいアイデアがある
例えば大阪城でスーパーモトクロスの大会とか開かれただろ。

それに道頓堀プールは民間企業がやっていこうとしたものだ。
222名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:20:31.25 ID:+O94x32t0
都構想で既得権打破、っていう認識の人は、大阪府だって今までまともなコトしてこなかった事を知らないんだろうな。
2009年時点で民主党を絶賛した人たちとダブるわ。
223名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:20:34.12 ID:6QnX/t6E0
日本中で言える事は
県、市、町村と議員が多すぎ
だな
議員も減らせるし、公務員も減らせるし、二重行政も抑える事もできるから
将来を見据えて賛成するしか無いな
224名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:20:42.91 ID:gWwDuTo10
昨日のvoiceを見るべきだったのは、ジジババおばちゃんだった
俺やお前らがどちらに賛成かはどうでもよく
何も知らない有権者に、大阪市五分割構想を理解させなければならなかった

その点では、橋下氏は従前の主張の繰り返しに終始し
柳本氏は注目できる数字を出せなかった
225名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:22:00.21 ID:DMAenRfl0
喜ぶのはITゼネコン、今頃は大阪都特需に備えているだろう
226名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:22:41.82 ID:FbwOFluD0
>>218
東京都のアレとは全く意味合いが異なるし、「東京と同じ」なんて誤解を招くだけ
旧東京市と大阪市は規模がまるで異なるし、大阪は府であって都じゃないんだから
「わかりやすさ」を追求するスローガンで「誤解」をもたらしたら本末転倒でしょ

>>222
大阪府と大阪市なら大阪市のほうがよほどまともだからな
大阪府は本当に糞だし、むしろ解体されるべきは大阪府であって、大阪市ではない
大阪市を分割して大阪府の力を強める魂胆が分からん
227名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:23:54.52 ID:05Vw0G4l0
>>216
そもそも府と市が統合されるのではないから
市を5つの特別区に解体して市の財源と権限を府に組み込むだけ
市が財源を権限を失うだけで実質的には何も解消なんてされないからな
228名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:23:59.65 ID:+O94x32t0
>>213
いやいや、民間では無限大=0%以上、という頭の悪い屁理屈がツボだったもんだからさ。
民間の論理とか大上段からもの言ってるわりにはどうなのかなと思ってちょっとからかってみただけw
229名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:24:22.99 ID:TkaDHCdv0
>>210
確かに、ネーミングは大切だよ。
社名の変更と同じで、関係者に大きな変化やビジョンを実感させるのに効果的。
それに「都」とすることで、東京とのダブルエンジンで日本を牽引する、
ってスローガンがより伝わりやすくなる。
ま、それ以前に、東京が戦時中に「府市統合」して「都」になったやり方をなぞった方が
すでに実例があるわけだから、新たに余計な行政的な手続きとかに時間をとられなくて済む、
とかいのうもあるのかもしれないね。
よーわからんけど。
230名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:24:49.94 ID:xpoNRXFi0
最初の話だと

毎年4000億だか8000億だかのお金が浮いて来るって話だったので
それだけの金がありゃ関空リニアやなにわ筋線だって出来たかもしれない

でも、どう考えても無理っしょ?今の都構想じゃ
どこからそんなお金用意するのかと
231名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:25:36.90 ID:FbwOFluD0
>>233
これ見りゃ分かるが、東京と大阪の人口比公務員数には大差ない
http://todo-ran.com/t/kiji/13181

むしろ「市」が強い埼玉や神奈川みたいな自治体が公務員少ないことを考えると、
「府」の力を強める橋下路線は、時代に逆向してるんじゃないか
232名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:26:10.58 ID:p99VyqDX0
>>198
東京都が誕生したのは1943年だけど東京一極集中が
始まったのは1940年体制からと言われてるね。
それまで経済の中心地は大阪、神戸だったが
経済の中心地も東京になって敗戦後も東京に権力を
集中させておきたい役人連中が東京一極集中を継続させたので
大阪にあった大企業の多くは東京に本社を移し、
人も起業も東京に集まるようになった。
233名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:26:41.89 ID:kPYTob/K0
都構想は意味のない改革
橋下の説明も根拠がないものばかり
むしろコストが増えることが証明されている
一体誰に利益のある改革なのかいまだに不明
234名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:27:31.75 ID:hIv7JPcG0
先進国は基本、経済、分化、商業と首都は別。 後進国は中央集権体制、日本、韓国、バングラなど

ブラジル
経済都市 サンパウロ 首都 ブラジリア

アメリカ
経済都市 NY 首都 ワシントン

中国
経済都市 上海 首都 北京

オーストラリア
経済都市 シドニー 首都 キャンベラ
235名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:27:56.24 ID:gFqmlfXX0
府立と市立が乱立してるとか言うんだけど便利ならそれで良いじゃない。
東京でも都立だったり区立だったりあるわけでしょ。それを二重行政とか言わないよな。
236名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:27:58.00 ID:FbwOFluD0
>>229
そもそも東京とのダブルエンジンって構想に無理があるんだよ
日本の構造は、東京&その他
大阪がいくら単独で足掻いても東京と肩を並べるなんて無理
東京を除く全地域で連携するぐらいの勢いが必要
237名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:28:07.33 ID:dj1vvxzU0
>>220
そんなミクロな話はどうでもいいけど、位置的、人口的に二個必要なら
あってもいいんだよ。自分は都民だからそこの実情は知らないけど、
図書館の例ならそれらを大所高所から性格づけや仕入れ一元化など
できれば更に良いだろうと。たとえば今二人いる仕入れ担当者が
一人になって両図書館の仕入れを一元化し、両者の品揃えを一括する
だけで公務員一人浮くし、仕入れコスト下がるし、書籍を融通しあうことで
利用者のニーズにも即応できるはず。
238名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:28:12.54 ID:05Vw0G4l0
>>233
実際の所ハシシタ君に政治実績が出来ると言う以外何もないからな
239名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:29:07.50 ID:021Furnc0
既得権を守りたい連中と、単に橋下か嫌いなやつが暴れてるだけ
ほんと見苦しい
240名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:30:03.14 ID:cidNocd8O
>>180
橋下に利権がからんでないわけ無いよww
革命家気取りはまちがいないけどね
241名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:30:27.81 ID:xpoNRXFi0
コームインを懲らしめる事が出来るらしいから
住民サービスが悪くなったってウェルカムだぜ!!

って人も居てるだろうけど
おいおい、住民サービスが悪くなる話に付き合わされるのはゴメンだ!!って人もそりゃ居てるでしょうにと
242名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:30:49.99 ID:I01w0TDy0
行政再編ごときで維新だなんて大げさだろ
243名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:31:43.33 ID:hIv7JPcG0
日本は
今は韓国以下なんだから
大都市なんて名乗れねーぞwwww

田舎だ田舎。
244名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:31:43.55 ID:3csCxHB80
市議としておいしい思いができなくなるから必死やのうw
245名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:31:47.58 ID:86mU3ccPO
>>237
実状に関係なく二重なのが問題だと言ってるのは、橋下もたけど賛成派の方だよ?
246名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:32:17.64 ID:hTdwrIlf0
これが何故持て囃されないか

答えは簡単。必要がないから
これを必要なんて抜かすのは利権が欲しいキチガイだけ
247名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:32:47.98 ID:cx411me80
橋下の討論って、あれ、プロレスのパフォーマンスを思わせるね。
言葉多くて中身何も語ってないの。
248名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:33:30.99 ID:FbwOFluD0
>>232
だから仮に東京市が存続してようが、霞ヶ関と永田町が東京にある以上、一極集中の流れには何ら変わりなかったわけだよな
中央政治機能自体を東京から引き剥がさない限りは、東京一極集中は絶対に止まらん

>>237
俺も静岡民だから、大阪の実情はあんまり詳しくないんだが、
我が静岡の場合、そもそも県立と市立で図書館としての機能が異なるから、一元化できるような性質のものではない
これからの時代は多様化の時代なんだから、なんでも一元化する方向性自体が逆向してる
249名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:34:45.87 ID:05Vw0G4l0
>>243
ハシシタ信者って本当にチョンばっかりだよね
250名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:35:15.90 ID:KuyC7SaR0
都構想で大阪市内の水道料金は間違いなく上がる。
その他についても推して知るべし。
少なくとも大阪市域の住民が得するようなことは少ない。
251名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:35:53.18 ID:9ec0nTxS0
賛成多数になっても都にはなりません!って何回言えば大阪の人間は理解できますかね?w
大阪市の人間以外は投票すらできません!って何回言えば理解できますかね?w
252名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:35:54.37 ID:ChB1H5B70
>>228
あなたはやっぱり公務員とか学者よりの思考なんだよ。
例えば学者が何%の経済効果が見込まれるって試算してその通りになると思う?

仮に橋下派がそう言えば、そちらがウソだって言って終了でしょ?
じゃあまず反対派のひとが前向きな政策出しなさいって話。
つまりリスクのないとこから物言ってるだけで何もできないわけ。
新しいことにチャレンジすれば批判されるし、批判するのは簡単だよ。

あなたの意見ある?言えば賛成派に袋叩きだよ?それでも言うヤツを評価したいけどな。
253名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:35:56.19 ID:Ti/NbWcQ0
美味しそうだから…

食べちゃおっ!
254名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:35:57.45 ID:Yf85OPwJ0
給食導入 エアコン導入 ipad導入
地下鉄初乗り運賃値下げ 市バス黒字化
外国人観光客増加 教育予算 60億から300億へ

この辺りは普通に評価していいような気がするんだけど
やっぱ問題あるんですか?
255名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:36:05.17 ID:TwrR5frL0
 なんでいまさら、サッチャーやレーガンの焼きまわしなんだ?
アメリカでさえ、ピケティーが評価されてるんでしょ。
3週ぐらいおくれてるんじゃないの。
256名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:36:15.29 ID:2di10pHS0
 
ようは、今まで市と府がいがみ合って同じものを2個作ってきたのを1個にするということ

その分、市民の負担が減るわけだ

今まで2個作ることで儲けてきた奴らは既得権がなくなるから反対するということ
 
257名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:36:18.91 ID:jA5bm0e60
都構想から副都心、首都機能分散
なんの問題もないと思うが
抵抗すればするほど利権の旨みを強調するように見えるだけ
258名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:36:49.66 ID:K6MeHTen0
今の議員や市職員は既得権益を守ることに必死
259名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:36:59.42 ID:ogcWET4C0
「住民投票まで100日」の日に平松や藤井が一斉蜂起したのも
きのうのテレビ討論で柳本が意味不明なのに「毒まんじゅう」といい放ったのも
おそらく選挙プランナーの進言と思われる
今後彼らが街頭演説する時に「毒まんじゅう」というフレーズを浸透させたいんでしょう
ただあれだけネット上で不評だと効果は期待できそうもないねw
260名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:37:27.61 ID:05Vw0G4l0
>>248
静岡の場合は二重行政がどうのこうの言う前にさっさと東西を切り離して別の県にした方が良いような感じだけどな
浜松の人間が自分の出身地を静岡県って言う所を見た事がない
261名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:38:24.54 ID:dj1vvxzU0
>>245
そりゃ二重なのはコスト的に常に問題だろう。まあ図書館なんてシンプルで
たいして無駄は出てないとは思うけど。

>>256
そういう話だと思う。
262名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:38:41.22 ID:jA5bm0e60
>>254
そういうところは報道しないからね
公務員の学歴が順当に下がってるし改革も緩やかに行ってる証拠だと思う

まーマスゴミに煽られる国民性は変わらないだろうし反対派は焦らなくていいと思うよ
263名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:39:00.63 ID:FbwOFluD0
>>252
横からだが、あなたの議論の進め方はおかしい
今回の住民投票に賛成か反対かという議論の中で、「対案を出せ」と要求するのはまるで間違ってる

>>228の人のような反対派からすれば、大阪市解体は毒饅頭なんだから、
毒饅頭を食わせないようにするために対案なんて出す必要は無いはずだ
君も目の前に毒饅頭を食おうとしてる人がいたら、とにかく毒があることを説いて止めさせるだろう?
そこで「普通のまんじゅうを出せ、そうじゃなきゃ毒饅頭を食うぞ!」みたいなことを言われたら引くだろう?
264府民:2015/02/12(木) 11:39:19.23 ID:4QiSlkhS0
大阪市民にとっての、メリットは何もないね…赤バス廃止等市民特に高齢者にとっては、より一層住みにくくなる
市民に対して税金が安くなったり、公共料金等の減額等は一切なし・…今の市民の生活にはメリットゼロだわ!800億
もかけて都構想する前に目先の改善改革を優先すべきでは、ないでしょうか
265名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:40:02.04 ID:kRy7vcdk0
東京は商業都市でやっていける。
名古屋は工業都市。
大阪は工業都市から商業都市に移行できるかどうか。商業だけなら東京には
かなわない。観光立国しかないんじゃないの?カジノは必要と思うよ。ただし公営で。
266名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:40:09.95 ID:DuQ2f2wO0
>>230
大阪「市」だけで年間約3000億円の生活保護費
これがなくなれば、多少お金が浮くかもね
でも橋下市長は信用できない
267名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:40:11.02 ID:ogcWET4C0
そもそも柳本は毒まんじゅうの使い方をまちがえている

毒饅頭とは
2003年の自民党総裁選において、村岡兼造が自派の藤井孝男ではなく森派の小泉純一郎へ支持したことに、
野中広務が「毒まんじゅうを食らった」と発言した。2003年第20回「流行語大賞」年間大賞を受賞した。

ちなみに村岡氏の息子・敏英は維新の衆議院議員、藤井孝男氏は維新から次世代に移って落選
268名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:40:29.57 ID:6QnX/t6E0
>>227
今のままだと遅かれ早かれ財政は危うくなるだろ
って事は今の内に手を打つ必要があるって事です
269名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:41:07.39 ID:d+jpFlia0
流出した2300億の資金はほとんどかえってこないのは確実

大阪府 860万 大阪市 260万

2300億をこれらで按分して計算すれば一目瞭然

こりゃ倉田市長が都構想を支持するわけだ
270名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:41:17.63 ID:hIv7JPcG0
日本は韓国以下になり下がった
それでいいのか・・・・



■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7
271名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:41:18.09 ID:0vRmdhNK0
>>254
観光局局長の赤字自己負担とか大阪駅ビルの三越伊勢丹撤退とか。。。
そろそろマイナス面も出てきてるよ。まだまだ心配事は多い。
272名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:42:11.93 ID:FbwOFluD0
>>254
給食とipadに関しては方向性は間違ってないと思うけど、
民間導入の段階で極めて利権的になってて、問題があると思う

特に給食は高くてまずい弁当を買う愚かさ
地道に給食室を建造していくまでなぜ待てないのか
せめて入札でコストがもっとどうにかならんかったのか
273名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:42:31.74 ID:ogcWET4C0
反対派はやりなおしだな
番組最後で西アナが「大阪の成長戦略を教えてください」の問いに
柳本「都構想は毒まんじゅうです」とこたえにならないい意味不明のことばをw
どうしても毒まんじゅうだけは言えと参謀に言われていたんだろうな、失敗でしたね
274名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:42:53.45 ID:05Vw0G4l0
>>267
柳本が毒まんじゅうの意味を履き違えてるのは事実だけど、毒まんじゅうの出典はそんな所ではないぞ
275名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:42:58.53 ID:9AX6+884O
>>252
そりゃあ根拠となるデータも掲示しないからだろ
やっとこさ出したと思ったら穴だらけの(未定)&(仮)だらけ


それを棚に上げて公務員よりの〜とか言うから
これだから信者は〜とか言われるんだよ(´・ω・`)
276名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:43:04.21 ID:LSaKrzfe0
都構想もそれなりに怪しいけど
対案が「会議作って話し合います」だもんなあ
それで行政の無駄が改善するならとっくの昔に良くなってるって話だもんな
何十年もできなかったことを「今度こそやります」って言われても都構想以上に信用ならんだろ
・・・ってこれじゃあ選択肢がないよな
一か八か都構想を選ぶか?w
277名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:43:31.86 ID:jK5/idf+0
大阪府議になるより大阪市議になる方がうまみが大きいって状態を改善しなければ
278名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:44:07.80 ID:86mU3ccPO
>>261
だから、その無駄ではないものを二重行政だと論ってるのが橋下と賛成派だと言ってる。
在りもしない無駄をでっち上げて、さも都構想で解消するかのような詐欺を演じている。
279名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:44:20.43 ID:xpoNRXFi0
当事者である大阪市民にとってメリットが感じられない、むしろ悪くなりそうってのが率直で大きな反対(賛成できない)理由なのは間違いないかと

いくらこんなに良くなりますと言ったところで、その良くなる点は住民にとって大したメリットでは無かった
とかね

情報発信が弱かったと反省しもっと大声で繰り返し言ったところで、いままで以上にポカーンとされるだけかもね

ましてや急ぐ理由が大阪市民は特に無いわけだし
280名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:44:22.69 ID:KuyC7SaR0
>>254
外国人観光客増加については橋下市政と全く関係ない。
281名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:00.27 ID:021Furnc0
>>263
毒饅頭じゃなくて、毒饅頭かもしれないな
そしてバランスシートを見れば、大阪は餓死寸前
何もせずに餓死しろってこと?
282名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:03.15 ID:05Vw0G4l0
>>268
大阪市の財政を危うくしてるのは他でもないハシシタ君本人なんですけどね
283名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:10.45 ID:dj1vvxzU0
>>266
べつに橋下個人は二重行政解消で一元化の仕組みさえできれば
国会へ行くだろう。
284名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:17.81 ID:AuQh0aOg0
とこう草 何も得なき 大阪市
285名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:23.05 ID:t4908EJz0
>>1
既得権、利権で甘い汁吸ってた張本人の自民が今頃ノコノコ出てきて何言ってんだよ
286名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:29.14 ID:jA5bm0e60
道州制もそうだが効率化目指すと反対する歳出からみる発注者と受注者が癌なんだよ
いい加減有権者は自分でその財政状況を見極めろ
そして投票に参加するべきなんだよ
287名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:33.19 ID:DoRd3Zsj0
反対するなら市長選に出ろよカス
288名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:49.95 ID:BSNQpKy70
>>180
>橋下自身は利権とかよりも使命感みたいなもので動いてるし

橋下も松井も利権まみれじゃね?
289名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:45:56.91 ID:ogcWET4C0
大阪の成長戦略も語れない脳無し自民党幹事長
あげくにドヤ顔で
「特別区は村以下」
「都構想は毒まんじゅう」
ツイートも2ちゃん実況もアンチは黙り込むし
見かねた橋下大嫌いな西靖アナが
「討論はきょうだけじゃない」「討論は勝ち負けじゃない」と柳本をなぐさめる有様
290名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:46:05.99 ID:reFdzc4M0
二重行政が問題 → だから大阪都しかない  

なにこの流れw
でもアホは引っかかるだろうな
291名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:46:11.13 ID:ChB1H5B70
>>263
そりゃそうだが

なら(笑)とか(失笑)とかwwwwとか

やる意味あるか?

アンフェア極まりない。それがその人の姿勢なんだろ?

オレも藤井には笑ったが柳本には(笑)とかやってねーぞ。
292名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:46:12.18 ID:a4/OoBBU0
柳本はあくまでも大阪市議としての立場で議論したと思うし、
彼の意見がどうであれ、少なくとも人間としては好感が持てたな
293名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:46:40.23 ID:mHKiUd4V0
大阪府→大阪民国
大阪市→大阪都

これが道理ってもん
294名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:47:10.32 ID:QH5PwKE30
100まで読んだ
>>89が真実 
特に大阪は自民党大阪府連が酷過ぎる
中央で自民大勝の時も意味不明に独自路線と逆らって利権保全にいそしんでた。
維新の躍進はとにかくここが原因
295名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:47:45.26 ID:reFdzc4M0
二宮厚美(経済学)神戸大学名誉教授

「大阪都構想の最大の狙いは、文字どおり大阪市の解体です。
世間では、都構想によって大阪都が誕生するかのように言われていますが、
法律上、名前の上でも大阪都は実現できません。大阪府は府のまま残ります。
大阪市が持っている財源や権限、施設の一部が大阪府に移るだけで、
住民に身近な行政は5つの特別区に分解される、ということです。
大阪都を偽装した大阪市解体策だといわれても仕方ありません」
296名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:47:47.12 ID:7h5Owh5d0
大阪人がこれによって被害を受けようと一向に構わんが、それだけじゃ終わらないものな。
必ず日本人全般に迷惑をかける事になるのは分かりきってる。
297名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:47:53.74 ID:05Vw0G4l0
>>289
特別区が村以下なのは事実だけど
財源も権限もないんだから
全ては府議会様のさじ加減一つでどうとでもなるような危うい立場に追い込まれるんだぞ
298名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:48:07.59 ID:6QnX/t6E0
>>266
このままだと住民負担を増やさないと成り立たなくなるよ
299名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:48:26.94 ID:0vRmdhNK0
毒饅頭の出典って伊達騒動か?息子が殿様の息子をかばってあえて毒饅頭を食べた息子を
止めなかった乳母。あとで後悔して泣くんだよね。
仕事とはいえむごい母を許してくれと。。。。ってこれじゃないの?
300名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:48:52.13 ID:reFdzc4M0
二宮厚美(経済学)神戸大学名誉教授

「仮に大阪都構想が実現したとしても、同じことが横浜や名古屋、
神戸といった他の地域で起こることはありません。
これらの政令指定都市はほとんど、市の解体ではなく特別市のような形で
権限や財源を強化しようとしているからです。むしろ都構想のようなものが残ると、
全国的に大阪及び橋下主義に反感を持つ地域が増えるでしょう。
都構想は全国的にみても異例・異常なのです」
301名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:48:59.82 ID:dj1vvxzU0
都構想が法案化されれば橋下は国会へ行くだろうから
橋下のその他の仕事が嫌で追い出したいならさっさと賛成すればいいんじゃない?
302名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:49:12.74 ID:jA5bm0e60
>>292
意見がどうであれ好感が持てるってどういうことだよ???
あの唐突な毒まんじゅうで好感ってありえなさすぎ
303名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:49:40.14 ID:FbwOFluD0
>>268
相対的に豊かな大阪市の金を大阪府に持ってくることで大阪府の財源問題を解決しようとしてるんだろう

しかし相対的に無能な大阪府の権限を増やしても、ますます状況が深刻化するように思えるがな
橋下に熱意があるなら、やっぱり松井と入れ替わって大阪府改革に全力を尽くすべきだと思うんだが
304名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:49:49.97 ID:ogcWET4C0
反対派、辻よしたか公明議員や川嶋広稔自民議員が
用意周到に毒まんじゅうイラストを利用しようとしていた件

http://www.mobypicture.com/user/ytsuji2001/view/17829239
305名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:49:50.08 ID:021Furnc0
>>292
ところどころ幼稚だったけど、公の場での討論は視聴者の理解を促した
306名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:49:51.89 ID:t4908EJz0
父が自殺、貧しく不遇な家庭に育ちながら責任感も身体も強く屈指の難関高校北野高校入学。
超進学校なのにラグビー全国大会。
さらに今よりずっと難関だった早稲田政経に合格。そして弁護士合格。
タレント兼弁護士事務所社長として年収は数億。タレント専属弁護士業も順調で数十億稼げた道がありながら、ど腐れ大阪を見捨てず立候補、で、当選。年収は数十の1に減った。
腐り切った公務員やプロ市民で大赤字の街大阪を、叩かれながら何も美味しいことも無いのに良くしよう良くしようと毎日精力的に頑張っている。

ポンコツ人生のお前らがこんなやつに勝てるわけねーだろ。
307名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:50:01.56 ID:AKy5aNIT0
大阪市を解体して大阪都か、
あッ大阪府も解体してや、良いじゃないか大阪都構想大賛成
水道も一本化、地下鉄も市営とか言わずに府内にも伸ばせるし
良いじゃないか、仕事も増えるし助かるわ。
308名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:50:26.39 ID:NdU0lZza0
東京が災害で壊滅したときのための都構想なんて言えないからな
大阪の人はそのときに日本を支えていく大事な都市なんだって自覚を持つべき
309名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:50:35.01 ID:xpoNRXFi0
コームインが憎いとか
○○党が憎いとか

そんな人も居てるだろうが、そんな事よりも
身近な生活の方が大事な人が大半
310名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:50:51.93 ID:86mU3ccPO
>>276
地方自治法が改正されて、法的根拠が出来たでしょ。
都構想の都区協議会にだって仕組みは同じ。

信者さんは、何故か話し合いで解決されると困るらしいね。ww
311名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:51:04.99 ID:3csCxHB80
270万人に一人の市長より5、60万人規模にする方が
行政サービスも良くなると思うんだけどなぁ
312名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:51:06.20 ID:reFdzc4M0
なんでも壊したがる改革馬鹿に
やめろと諭すのが大人の役目
313名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:51:16.66 ID:jA5bm0e60
>>297
完璧なスリム化だろ
他の財政健全化案って何があるの?
他県も都構想とは言わないが県主導のスリム化は是非やるべき
それこそ利権にまみれてるから無理だろうけど
314名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:51:41.14 ID:LbmpW4nU0
ナハッナハッナハッナハッナハッ

ナハッナハッナハッナハッナハッ
315名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:29.35 ID:skZMF9OW0
>>297
大阪市での市民サービスの財源はそのまま渡しますって返されていて
反論出来てなかったじゃん
村以下が事実というならちゃんとわかるように反論しておかないと
316名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:42.69 ID:EDjNT5xH0
大阪は朝鮮人からは税金取らないから
周辺都市は反対でしょ、都構想という名の
朝鮮人生活保護費の負担増は
現に維新は堺市町選挙で負けてる
自民党議員との討論は誤魔化し、無意味
周辺都市は意見聴きなよ
317名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:51.72 ID:reFdzc4M0
橋下一派に残された道は「詭弁攻撃」と「レッテル貼り」しかない
中身を知れば知るほど色褪せる「大阪都構想」、
彼らの本当の目的って何だろう?
318名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:27.58 ID:FbwOFluD0
>>313
府県が市よりも有能ならガンガンやっても構わんと思うが、
大阪のように大阪市>大阪府みたいな地域でそれをやっても状況は悪化するだけ

要は有能なところに金と権限を持たせるような仕組みをつくるのが重要なんだ
大阪に関しては、大阪府が橋下以前からとんでもなく糞だから、あいつらに金渡したらダメ
319名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:37.97 ID:05Vw0G4l0
>>311
自分で稼いだお金を自分の財布に入れその財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市
自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならないような特別区

どっちがお望み?
320名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:45.53 ID:irSLf9Bp0
柳本本人とっちゃ逆効果だったかな?

でも議論の体はなしてたから
藤井も拒否する理由は何もなくなったな。

出てこいよ珍カス。
321名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:56.25 ID:ogcWET4C0
>>311
市会議員が区会議員になりたくないから必死の抵抗をしているとしか見えない
月10万円も給料上げたやつらが市会の30%カットな給料に耐えられるわけがない
322名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:53:58.94 ID:uQYO0gfU0
>>25
現状、特別区を設置できるのが都だけという規定になっているから、
「大阪都」という名称を使ってるだけで、「府でも特別区を設置可能」
という規定になれば、「大阪府」のままでもいいという主張じゃなかった?
323名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:41.25 ID:reFdzc4M0
大阪人の東京への対抗意識は相当なものだから橋下はそこを煽り立てる
負けへんでぇ、負けへんでぇ、で気づいた時には前よりももっと負ける
324名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:54:55.25 ID:QH5PwKE30
>>292>>305
は自民の擁護人員か?w

毒まんじゅうと言ってみたかっただけじゃないか
レッテル貼りを下手なりにやったみたいな
自民大阪府連が反省しているところが何もない
325名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:05.31 ID:jA5bm0e60
>>318
市が優秀なら財政が悪化してないよ
どっちも無能だから今があるんだぞ?
国にも他の自治体にも言える事だが
326名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:07.44 ID:irSLf9Bp0
そうそう

馬鹿すぎてワロタよ
すべてレッテル張りしかできてなかったよ。

毒まんじゅう
村以下いや、村より下
327名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:31.85 ID:86mU3ccPO
>>313
私学無償化みたいな無駄遣いは止めれば?
歳出削減しない限り都にしても何も変わらないよ。
328名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:49.26 ID:ChB1H5B70
賛成派も反対派も住民投票近いし、そろそろ小馬鹿にし合った意味のない言い合いは控えていこうや!

小馬鹿にして良いのは藤井だけ!
329名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:55:52.12 ID:05Vw0G4l0
>>315
財源の枠組みが排除されるんだから特別区にお金を戻すも戻さないも府議会が予算会議で決める事だよね
なんで自分で稼いだ金をどうするのか府議会で決められなければいけないんですかね?
330名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:10.30 ID:AuQh0aOg0
眉唾の STAP細胞 とこう草
331名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:33.07 ID:reFdzc4M0
木村收(経済学)元阪南大学教授・元大阪市財政局長

「大阪では1960年代からの急激な人口増により衛星都市で発生した
様々な都市問題を府政がカバーする役割を担ってきた。
橋下徹は『大阪府と大阪市は二重行政でムダだ』と言うが、
府と市の図書館、体育館はどれも利用率は高く、
市民にとってはムダでもなく問題はない」
332名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:22.21 ID:KuyC7SaR0
都構想などと愚民に耳障りにいい言葉でごまかしているが、ようするに政令市返上分割構想だろ。
財政状況厳しい昨今では無駄な施設なんて府市ともに作れないわけで、
府市を統合したら無駄な投資がなくなるなんて完全なマヤかし。
むしろ橋下・松井体制でまた夢のようなこと語りだして非常に危険。
それこそこれ以上かつてと同じような失敗を繰り返してほしくない。
333名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:40.83 ID:0vRmdhNK0
>>306
そうですよね。本気で死ぬ気でやってるのにいい加減なチャチャ入れられたら誰でも
マジ切れしますよ。藤井教授は関西人特有のいちびり。今はそんなのを相手にしてる暇は
ないと思う。
昨日の市会議員は代々稼業が市会議員なんでしょ?自分の家業を守るために必死なのは
よくわかるけど、毒饅頭呼ばわりは政治家として幼稚すぎる。もっと高い目線で是是非非で
話さないと市民からは相手にされないよ。
334名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:47.42 ID:86mU3ccPO
>>328
藤井の言ってることは、税負担は公平であるべきって話しなんだけど。
未だ理解出来ないのか。w
335名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:14.51 ID:ek5Tz9BU0
府が都に変わったら何か変わるのか?
336名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:25.48 ID:FbwOFluD0
>>325
相対的に有能無能を判断すべきなの
財政状況から言えば大阪府の方が酷い
たしかに大阪市もかなりダメだが、ダメから超ダメに権限を渡しても状況は改善しない

むしろ大阪府こそ解体されるべきで、各市に権限を降ろすべきだよ
これこそ地方分権だ
337名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:39.64 ID:xpoNRXFi0
毎年4000億だか8000億だかが嘘だったように

>>327
結局、個別の施策でしかスリム化なんて出来ないんだよね

都になればすべて薔薇色!!なんて幻想ですわな
338名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:43.63 ID:irSLf9Bp0
あんまり公務員の擁護がないようだな。

そらあんな下手くそなレクチャーしかできない無能がバレたからな。
339名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:12.54 ID:6QnX/t6E0
>>303
地方分権の見地から見れば
財政の健全化は必須でしょ
340名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:14.41 ID:reFdzc4M0
藤井に痛いとこ突かれた橋下一派が興奮しちゃってる図
341名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:24.82 ID:EDjNT5xH0
東京23区に対して大阪26区、無駄が多い、
人口も面積も東京の3割前後のくせに、
税金を払わない朝鮮人優遇、市債一人辺り
残高は全政令指定都市中ワースト1、
自民党議員とかほっとけよ、周辺都市に
意見聴きに行けよ
342名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:38.83 ID:j1jrzA150
広義の大阪都構想は大阪市に限らず、大阪のほかの市も編入する構想だ。
ほかの党が反対してるからほかの市を編入できないだけじゃないか。
問題があるとしたら現状大阪市しか府に編入されないということだ。
反対している維新以外の党が批判されるべきだと思うぞ。自治労抱えている民主党、
維新に大きくなってもらいたくない自民党、役人のリストラがいやな共産党。
343名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:59:45.61 ID:hIv7JPcG0
朝日www捏造率100%ww去年と同じ数字出してるしww

■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。
http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
【捏造】朝日新聞〈世論調査〉集団的自衛権、行動容認反対63%・・・ 実は中国・韓国での調査だった
344名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:07.64 ID:9iaMxvWE0
正直、毒まんじゅうは大阪市議会でしょ
ここまで既得権でガチガチのアホ集団だったとは
345名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:31.30 ID:05Vw0G4l0
>>335
そもそも変わらない
協定書にはそんな事どこにも書かれていないからね
346名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:32.86 ID:FbwOFluD0
>>335
そもそも今回の投票で府は都に変わらない
府を都に変えるには国会の議決が必要だが、保守の強い自民党が反対するから無理

>>291
ああすまん
見返したら、>>228の奴はあなたよりよほどひねくれたヤツだったわ
先にそっちを咎めるべきだったな
347名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:36.70 ID:d+jpFlia0
17年以降効果は無限大

これから 橋下の馬鹿を無限大王と呼ぼう
348名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:00:41.35 ID:irSLf9Bp0
>>340
>藤井に痛いとこ突かれた橋下一派が興奮しちゃってる図

それがドンピシャ当たってると思うなら公開討論でさらに
痛いとこついたらいいのにw
349名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:01:34.76 ID:reFdzc4M0
宮本憲一(財政学/環境経済学)大阪市立大学名誉教授・元滋賀大学学長

「大阪都構想は、大阪市・堺市を破壊する以外は改革の目的が不明確だ。
大阪が抱えている問題は、大阪都構想でなくても府と市がしっかり協議すれば
解決できる問題ばかりだ。大阪市のような大都市には経済や文化の集積がある。
その大都市を簡単になくしてしまうのは許せない。
蓄積された資産、人材を生かして大阪を発展させる基本方針をもつべきだ」
350名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:02.89 ID:4HPt/l9c0
340 名無しさん@1周年 New! 2015/02/12(木) 11:59:14.41 ID:reFdzc4M0
藤井に痛いとこ突かれた橋下一派が興奮しちゃってる図


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
351名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:30.55 ID:9iaMxvWE0
都構想なんて関西道州制の一里塚だろ
そんなところで必死に抵抗してる連中ってほんと惨めだよなあ
352名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:41.51 ID:05Vw0G4l0
>>347
信者の理屈だと無限大は0%以上と言う事らしいから、それだと侮辱にはならないらしいよ
353名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:42.74 ID:HHCbtqwpO
(ヽ`Д´)・・・・!!
354名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:46.41 ID:FbwOFluD0
>>339
財政健全化は必要だけど、大阪市解体そのものは財政健全化の助けにならない
むしろ大阪全体で見れば財政状況を悪化させる可能性すらある
逆に大阪府を解体すれば財政状況はマシになるかも?

>>342
府への編入なんて地方分権の理念への逆向だよ
市町村の政治の質を高めて、力を与える方向に進むべきなのに
355名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:48.97 ID:aOKzY7YQ0
どくまんじゅう、たべたらしぬで
356名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:59.09 ID:tqEWf6Pq0
2代目逃げ松ことホーリー藤井の輝かしい過去の発言

「時間無制限でやって橋下が絶対逃げないって約束なら何時間討論してもいい」
「ustreamとか公開でやれば良い、橋下が大恥かくだけ」
「橋下を早めに潰しておかないと日本が潰れたら困りますから」
「でも橋下はホーリー(神聖)な俺から逃げるだろうけどな(笑)」

ttps://www.youtube.com/watch?v=CcjpNWH2kBI



橋下
「じゃあそちらの条件通り時間無制限、公開でやりましょう」
ttps://twitter.com/t_ishin/status/564035449295863808



藤井
「橋下とは討論しない!脅迫だ!権力による言論封殺だ!」
「桜井との討論を見れば、橋下が学者である俺と冷静な討論が出来るわけが無い!」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000085-dal-ent



毎日放送・VOICE「大阪都構想SP」橋下市長vs柳本市議
ttps://www.youtube.com/watch?v=QkFktz3pypM
357名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:03:38.32 ID:yEZ7Q0Vm0
橋下「改革すべきだ!(改善するとは言ってないけどなwww)」
信者「そうだ!改革が必要だ!!良く分からないけど変わったら良くなるんだ!!!」
の流れになるだけだよな
358名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:21.79 ID:+bG9VyYb0
ID:reFdzc4M0
>>323で大阪の人間を茶化してる感じからして府民ではないと思うけど、
何で府民でもなさそうなのに都構想に関してそんなに興奮してるんだろう
そのへんを聞きたいわ
359名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:47.81 ID:hIv7JPcG0
朝日www捏造率100%ww去年と同じ数字出してるしww

■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。
http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
【捏造】朝日新聞〈世論調査〉集団的自衛権、行動容認反対63%・・・ 実は中国・韓国での調査だった
360名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:54.13 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れその財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
361名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:04:57.51 ID:7h5Owh5d0
安倍といい橋下といい迷惑な改革馬鹿は他人の忠告や提言に一切耳を傾けない。
常に独善的なのが特徴だよな。
362名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:01.18 ID:I01w0TDy0
地方分権とか道州制とか財源もないのに何をしようってんだろう?
ますます東京に負けて一極集中するだけ
ソウルや北京やモスクワに支援を求めるのかな?
363名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:33.14 ID:+T+X6j440
大阪都構想は賛成だが
柳本市議会議員立派だったじゃん
途中まで橋下市長より説得力あったし

逆に市長の方が論点のすり替えしてた場面も見受けられた

対案が大阪会議だったのが残念
もっと討論してくれ
364名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:43.26 ID:jA5bm0e60
>>327
それは止めるべきだろうな
365名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:44.19 ID:g6kxzOCz0
大阪市民は反対なんだろうが、大阪
市に空港が無い限り先は見えてるよ
366名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:55.92 ID:oDLG29l90
都構想 vs. 大阪会議 (笑)

これで議論するべきだね。
367名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:10.07 ID:xpoNRXFi0
>>357
実際の市民は騙されずちゃんと見ているのかもね


【世論調査】大阪都構想、賛成36%・反対44% ★5 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423657580/

> 「反対」の理由では、「
> 住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。
368名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:26.74 ID:021Furnc0
>>360
それなら東京は日本から独立した方が得だな
369名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:06:55.16 ID:tqEWf6Pq0
これは毒饅頭にすらならないw

大阪市議会が議員報酬をアップ 維新や共産の対案否決

大阪維新の会は約30%削減、共産は約12%削減を提案したが、否決された。
市議会は財政状況を踏まえ来年4月29日まで時限的に20%削減しており、
今回の条例改正だけでは、事実上の報酬アップとなる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000001-san-l27
370名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:04.05 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
371名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:30.52 ID:FniBy0nd0
「特別区にして二重行政解消します。」←これならわかるが、
「特別区にして二重行政解消し、都に改称します。」←意味わからん。都に改称する意味は何なの?

都に改称したら金が湧いて来るの?都に改称するだけで身長2センチ伸びるの?

都に改称しなきゃ無駄が省けないのなら、政令指定都市を抱えてるとこは全部「都」にすんの?
福岡都、愛知都、神奈川都etc...

つーかもう47都道府県全部「都」にすりゃ「開運の“都”パワー」で日本全国超ハッピー?スゲー!

アホかと
結局、大阪都に改称することで自分の名前残したいだけちゃうんかと
372名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:07:38.84 ID:EDjNT5xH0
大阪市が財政破綻したら面倒看れるのは
東京だけ、東京24番目の飛び地大阪区、
借金垂れ流しながら26もの区役所、26人
もの区長抱えるくらいなら、
東京の植民地にでもなれ、都構想以前に
借金何とかしろ、
373名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:14.86 ID:9iaMxvWE0
>>354
アホだろおまえ、市町村が国際空港、国際港湾作れるのかよ
そもそも海に面してない市町村はどうすんだよ
だから広域行政にするんだろ?
なんもわかってないなおまえは
市町村は生活行政だけやればいいんだよ
もっと大きなビジネスのためのインフラ整備しなきゃいけないから府市統合するんだろ
その先は道州制と
374名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:08:59.39 ID:aoOvJ3Z80
>>354
>>339
>財政健全化は必要だけど、大阪市解体そのものは財政健全化の助けにならない
>むしろ大阪全体で見れば財政状況を悪化させる可能性すらある
>逆に大阪府を解体すれば財政状況はマシになるかも?

>>342
>府への編入なんて地方分権の理念への逆向だよ
>市町村の政治の質を高めて、力を与える方向に進むべきなのに

何言ってるだよ

大阪市で散々デタラメ行政やっといて

大阪市役所の不正行為しってるだろ

市議会も市役所もここまで腐敗したら

解体だよ

お前の常識間違ってるわ

しかも安倍総理大臣も菅官房副長官も大阪市の実態を

ヒアリング済みで総務大臣まで動かしてる

あんまりゴチャゴチャ言うと大阪都議会及び大阪市の

解散命令を国会可決になるよ
375名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:04.46 ID:4HPt/l9c0
>>363
前半は互角だったけど、後半の柳本グダグダやったやん

ボクシングの判定もそうだけど、審判(視聴者)には後半の印象の方が重要なんだから柳本は完全に失敗してるよ
376名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/12(木) 12:09:06.07 ID:yH8VTY/gO
>>322
それが後に「都」という名称に執着し出した
377名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:13.90 ID:05Vw0G4l0
>>368
東京都は自己の財源を持っている
大阪市も自己の財源を持っている
特別区は府議会様に恵んで貰えなければお金にありつけない

残念これが現実
378名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:18.18 ID:DXgvIj1O0
>>294
大正解
大阪で商売してる奴らならだれでも知ってる事実だね
都構想とか橋下支持ではなく自民嫌い
379名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:19.30 ID:uQYO0gfU0
380名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:21.14 ID:FbwOFluD0
>>368
横だが、理屈で言えばその通り
東京は自分の金を国に吸い上げられて地方に流してるからね

ただ、東京都民の多くは地方にルーツを持ってるから、「東京独自」のナショナリズムみたいなものは産まれないのよね
国家ってのは損得じゃない「感情」「想像」の産物だから、東京独立運動は起こらないわけだ
381名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:21.75 ID:3ELBY+590
大阪市民だけの税金で大学、病院、動物園など府民に使わせることは
野党は当然、反対なんですよね 
382名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:09:49.72 ID:jA5bm0e60
>>336
どんぐりで比べるから国全体が右肩下がりなんだよ
有能な政治家、官僚が存在するなら東京以外失速なんて有り得ない

>>370
府民全体で市民を支える現状が限界に近づいて破たんするほうが困る罠
383名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:10:05.92 ID:tqEWf6Pq0
黒田(共産系)元大阪府知事
「大阪に大企業は要らない。東京に全部移すべき。民度の低い大阪にはお笑いさえあれば良い」

そんな大阪経済地盤沈下の原因を作ったのが共産党
そしてその共産府政と仲良しだった自民党・公明党・民主党(社会党)

大阪府の社会人口(流入人口−流失人口)増減率(単位%)

昭和50年 -0.36 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和51年 -0.58 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和52年 -0.59 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和53年 -0.58 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和54年 -0.62 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
 ・
 ・
 ・
平成20年 +0.06 (橋下維新行政)
平成21年 +0.11 (橋下維新行政)
平成22年 +0.05 (橋下維新行政)
平成23年 +0.06 (橋下維新行政)
平成24年 +0.05 (松井維新行政)

ttp://www.pref.osaka.jp/attach/3387/00014731/jknenpou20121001.pdf
384名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:22.63 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
385名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:34.67 ID:BNHS42A/0
府市統一で政令市を府に統合して戦略的広域行政の原資を確保する。
その後に東京から省庁を引っこ抜く前例を作る。
これである程度東京以外が持ち直すモデルケースを作れるから、
追従するところが出ればでるほど東京一極集中から国内多極化への道を進める。
386名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:39.38 ID:uQYO0gfU0
>>377
?
じゃあ、大阪府が自己の財源持てばなんら問題なく、
中央区が自己の財源を持っていないこともなんら問題ないと?
387名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:11:54.58 ID:MOmfCdOl0
>>195
乞食ヤクザ家系の橋下がリベート要求しないとは考えにくいしな
388名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:13.30 ID:EKm/Ed0U0
>>295

それ貼るなら、本当の狙いは大阪市役所の解体だって書けよww
389名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:30.15 ID:FbwOFluD0
>>374
大阪府も大阪市以上に腐敗してるじゃないか
結果(財政状況)を見ると、大阪府の方がよほどに大阪市より酷い
どんぐりの背比べというより一本糞の背比べではある

>>373
大きなビジネスのためのインフラ整備は国の仕事だよ
一地域の判断で国際港湾なんて作れるわけねーじゃん
そんなことやってる国なんて聞いたことねーわ
道州まで拡張すれば、ある程度の規模は確保できるだろうけど、日本経済は東京ありきなんだから、東京との連携抜きには無理
結局は永田町と霞ヶ関が口をはさむ結果になって、何も変わりゃしねーよ
390名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:12:38.39 ID:hIv7JPcG0
朝日www捏造率100%ww去年と同じ数字出してるしww

■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。
http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
【捏造】朝日新聞〈世論調査〉集団的自衛権、行動容認反対63%・・・ 実は中国・韓国での調査だった
391名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:07.36 ID:ChB1H5B70
東京ってスゴい都市だけど一極集中が終わると不動産、地価が暴落するみたい。今が高すぎるから。

その理由で都構想を嫌がってる人もいる。大阪市内地価上がり始めてるし。
392名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:21.28 ID:AuQh0aOg0
無党派も 民意離れし とこう草
393名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:13:42.09 ID:tqEWf6Pq0
>>385
大阪都の次は首都機能分散というシナリオ

橋下徹 @t_ishin
中央省庁の地方分散のやり方としては、まずは二極化だ。
その候補地は大阪しかない。
大阪が中央省庁の一部移転の受け皿になるためにも大阪都構想が必要だ。
東の東京都、西の大阪都で、日本の行政機構を二極化する。
そして東京大阪間をリニアで結ぶ。
東京一極集中の是正は、まずは大阪都構想からだ。
394名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:19.36 ID:wspTRqVq0
>>252
ネズミ講以外の民間はもちろん学者も公務員も無限大=0%以上なんて言わないってw
無限大は無限大。そこを無理矢理脳内変換する所が奴隷的思考なんだよなあ。
395名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:30.42 ID:BNHS42A/0
地方分権ってのは、中央省庁と結託して年集約かけてる東京を破壊しないとならんのよね。
そのための極は九州福岡、中四国岡山、近畿大阪、中部愛知、東北宮城、北海道が各々担う。
396名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:32.14 ID:PIuRzvON0
大阪市だけでやってもメリット薄いんだけどなー。
堺市、周辺市を合わせて特別区にしてやっと意味がある構想。

ただ堺市には何のメリットもない。
397名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:44.95 ID:Xf4Cu6hd0
都でなく、大阪県になれ、大阪市も大阪府も赤字減るぞw
なまじっか、府であるのが根本的問題だ。
398名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:55.93 ID:05Vw0G4l0
>>386
大阪府が財源を握っていても特別区が財源を握っていなければ何の意味もない。
堺市とか東大阪市とか八尾市は自分の財布を持つ事を許されてるのに特別区だけおこぼれを恵んで貰わなきゃならないんだからね
399名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:14:56.89 ID:FbwOFluD0
>>382
人口減少社会に入ってるんだから、経済規模が縮小していくのは当たり前の話だとは思うがね
いかに縮小を緩やかにするかという観点が必要だ
基本的にはマクロ経済政策ありきだろう
400名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:15:38.19 ID:lzmXTMwk0
都構想ってのは要するにハシゲが府知事だった時代に膨らませた大阪府の財政赤字を
大阪市の財政ぶっこんで誤魔化そうって話なんじゃないの?
401名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:15:49.61 ID:EDjNT5xH0
ハシシタが都構想を喚けば喚く程
選挙で維新は勝てなくなる
大阪市内のみ優勢、周辺都市では
維新は警戒され選挙で負ける
大阪の借金を回されたくないから
402名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:16:15.12 ID:p99VyqDX0
>>341
だいぶ前に北区と大淀区が北区、東区と南区が中央区になったので24区になってるよ
403名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:16:31.75 ID:uQYO0gfU0
>>398
中央区や港区が財源握ってないのは問題ないの?
404名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:16:44.91 ID:tqEWf6Pq0
首相「都構想意義ある」

首相は番組で、都構想に関し
「二重行政をなくし住民自治を拡大していく意義はある。
(5月17日の)住民投票で賛成多数となれば必要な手続きを粛々と行いたい」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150114/plt1501140049-n1.html

菅氏、大阪都構想「意義ある」 松井府知事と面会

菅義偉官房長官は19日午前、首相官邸で維新の党顧問の松井一郎大阪府知事と面会し、
維新が実現を目指す大阪都構想について「日本のため(東京都と)2極をつくることは意義がある。
あとは住民が決定することなので、しっかり説明をしてほしい」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150119/plt1501190014-n1.html

大阪都構想協定書を了承=「特段の意見なし」−高市総務相

高市早苗総務相は6日の閣議後記者会見で、
大阪府と大阪市を再編する大阪都構想の協定書(設計図)について、
「特段の意見はない」と述べ、了承する考えを示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015020600345
405名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:16:45.21 ID:QWJ8TAFNO
華々しく騒ぐけれど民社党も維新もほかの目立ちたがり屋も
ごくごく平凡だってことだな。
まだまだスター誕生には時期尚早。
406名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:17:06.45 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
407名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:17:08.26 ID:1iEAtOwV0
408名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:17:20.40 ID:FbwOFluD0
>>393
なんか藤井聡みたいなこと言ってんな
これだけ見ると橋下と藤井は多極化という点で共通してる
なんでこいつらいがみ合ってんだろうw

しかし橋下にも藤井にも俺は反対

経済規模が縮小してるのに多極化?
むしろ集約が必要だろ常識的に考えて
東京に人が集まって何の問題があるんだ
せいぜい地震だけだろ怖いのは
409名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:17:35.03 ID:jA5bm0e60
>>399
だからこそのスリム化だろ
縮小だから集約、一本化なんてこれほど理にかなったものはない
410名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:18:51.52 ID:3csCxHB80
>>400
府知事になった時点で破綻寸前だったんだよ
府市が好き勝手に箱物建設をやったつけだな
411名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:00.60 ID:BNHS42A/0
>>408
中央省庁集約で他の地方から法人と人と金と物を引っこ抜くのが過度になってて、
他の地域発展を完全に阻害してるからだよ。
要は首都圏は盗人経済で成り立ってる。
412名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:33.72 ID:HhGkZJM90
>>1 だいたい「毒まんじゅう」なんて日本語あったの?一部地域だけじゃないの? 
413名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:39.76 ID:NjSY+9gY0
大阪市を廃止・分割して特別区にするのが都構想なんだろ?

都構想は大阪市の廃止分割だ!!って反対するやつはアホなのか?
廃止して分割するんだよ。事実を指摘してなにがしたいんだ?
414名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:19:47.91 ID:aoOvJ3Z80
>>372
>大阪市が財政破綻したら面倒看れるのは
>東京だけ、東京24番目の飛び地大阪区、
>借金垂れ流しながら26もの区役所、26人
>もの区長抱えるくらいなら、
>東京の植民地にでもなれ、都構想以前に
>借金何とかしろ、

その通りで借金なんとかしないと!

大阪市の場合はムダな職員、無駄なハコモノ維持費

無駄な赤字法人、理由がはっきりしてるから

全部切れよ!!
415名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:02.24 ID:FbwOFluD0
>>409
そうだよ
>>393みたいな意見は間違ってる

日本全体の視点から見れば、東京にガンガン人を集めるべき
そこに多様性のある質の高い行政サービスを供給する仕組みが必要

人を集約して多様な選択肢を与える

逆に多極化で都市機能を分散したら、行政サービスの質が維持できなくなる
416名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:16.39 ID:oWIFK1JR0
大阪会議のほうが大阪都構想より上だろ?
維新信者は何アホなことを言っているの?
大阪市の資産が無条件で接収されないからなー
難しいことだからこそ時間をかけて
府と市がお互い譲ることもできる
大阪都構想なんて市が飲めるはずない
417名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:22.46 ID:tqEWf6Pq0
>>408
何が「せいぜい」だw
その一極集中の東京での大地震で日本経済が崩壊するんだよ
あとテロや富士山大噴火も

リスク管理は今の内からやっておかないと
418名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:21:18.69 ID:FniBy0nd0
「都への改称にはこだわってない」「そこは争点じゃない」
とか言うなら、とっととひっこめろやw
普通に「特別区構想」でいいじゃねーかw
大阪府のままで5つの特別区を作る、その是非を問えばいいだけ。

どうせ改革イメージをわかりやすくするためとか、そんな意図を主張するんだろうけど、
>>1でも指摘されてるように、都を名乗るには憲法改正云々の話が出てきてる時点で
余計に話がややこしくなってるのは間違いなく、
理解を求める観点から見てもこれを推し続ける意味は完全にゼロ。
それでも推し続けてる=橋下がこれをやりたくて仕方ないってことだろjk
橋下が「都」への改称にこだわってるのはアホでもわかる事実ってこった

特別区を作る事への支持を説き、それを「大阪都」改称への支持だとすり替えて、
同時に強引に改称しようとしてるところがクソ過ぎ。
自分の名前を残したいだけ、純度100%の糞功名心で「大阪都」とか名乗ろうとしてるんだから
これはもう完全な独裁者思考の糞虫ですわw
419名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:21:47.79 ID:EDjNT5xH0
為政者が内政に困った時に行う古典的な
手法、外部に敵を作るってやつ、外部に
敵がいる危機感によって内側の団結が強まる
ハシシタの喧嘩好きは計算されたもの
それでも堺市町選挙で維新は負けた
府民も馬鹿じゃない、
420名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:21:47.90 ID:GLz02EwJ0
そもそも大阪市が無茶な開発してお金無駄遣いしまくってたから
罰として予算と権限を取り上げるだけ

これ以上無能な大阪市にお金を使わせるとこはない
失点が多すぎて見限られてんだよ
421名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:06.19 ID:05Vw0G4l0
>>413
ハシシタ君が嘘ついてるから事実を言ってるだけでしょ
むしろ事実を突きつけて何がいけないのか聞きたいんだけど
422名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:10.30 ID:FbwOFluD0
>>411
逆に聞くけど、資本を東京が奪って東京で運用するのと、地方でそのまま運用するのと、
どっちが効率的だと思うわけ?

経済はゼロサムゲームじゃない
資本を集約して拡大するゲームなんだから、それが効率的に行える東京に資本を集めるのは当然じゃないか
それを効率の悪い地方に移して何になる?

悪いが橋下はもう手遅れだよ
橋下以前に大阪はボロボロになりすぎて、橋下が足掻いたところで東京の優位は覆せん
金のあるところに金が集まる、それが経済だ
423名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:11.10 ID:1kueu5AA0
最近は自民党も公務員票を期待しているから

こいつ、公務員のご機嫌取りだろう

毒まんじゅうと言うなら根拠を示せよ
424名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:26.54 ID:jA5bm0e60
>>415
アホか
東京一極集中がこの国を終わらせてるんだよ
各地方がそれぞれ一本化することと東京オンリーを一緒にするとか何考えてるんだ???
425名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:40.59 ID:l3eH5Jll0
公務員を一回総とっかえして欲しい。
426名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:46.15 ID:PiIZxq9K0
橋下「公開討論しましょう!」

藤井・三橋「ななな何という言論封殺!」
427名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:51.25 ID:J4Ru8imc0
東京圏、転入超過11万人=続く一極集中、14年人口移動−総務省

総務省は5日、住民基本台帳に基づく2014年の人口移動状況を発表した。
三大都市圏のうち東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は、転入者が転出者を上回る「転入超過」が10万9408人となった。転入超過は19年連続で、超過数も13年の9万6524人と比べて増えており、東京圏への人口の一極集中が続いている状況が浮き彫りとなった


小泉竹中改革&霞が関官僚による大阪パッシングで、大阪からはメガバンクも証券取引所もなくなった。
大阪発祥の大企業も本社をほとんど東京に本社を移した。

大阪は死にかけのヘロヘロ。

この時代に現れた橋下徹は大阪復活の最後の望み。



橋爪大三郎 橋下徹と大阪都構想について語る1
ttps://www.youtube.com/watch?v=IQe_aE9shIk
428名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:22:53.30 ID:BNHS42A/0
>>415
それは首都圏のみの質の問題だろw
集約掛けて他の地域から今後も盗んで行きたいというw
日本全体を総数を考慮すると分散化して全体を発展させるのが望ましい。
429名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:05.26 ID:lzmXTMwk0
>>410
ハシゲ自身もなんかアホな箱モノつくって財政赤字膨らませてなかったっけか
身内の叔父だかに仕事回したりしてさ

道頓堀プールとかキチガイ構想はどうなったんだろ結局
430名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:29.90 ID:NjSY+9gY0
市役所と市議会にとっては毒まんじゅうだよな

市民はみんな思ってるよ。あいつらに毒まんじゅう食わせてやんよ!って
ふだんから市民の恨みを買ってるからな市役所も市議会も。己の行いを悔いるしかないな。
431名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:23:34.61 ID:/U0a87JS0
木を見て森を見てない典型。
432名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:16.24 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
433名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:40.05 ID:FbwOFluD0
>>417
だから東京へ金を集めて東京の地震対策をもっと万全にすべきなんだよ
地方に金を回してるヒマじゃないでしょ?

そもそも現状でm8級の首都直下が起こっても、そんなに大したことは無いけどな
阪神淡路の反省から、だいぶ日本の防災化は進んでる

東京は幸運にも大津波が到達しないし、恵まれた都市だよ
434名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:55.46 ID:J4Ru8imc0
>>429

もっと勉強してください。道頓堀プールは民間事業。
435名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:24:56.10 ID:aoOvJ3Z80
>>403
>>398
>中央区や港区が財源握ってないのは問題ないの?

必要ないよ

大阪都構想と同じだけど

結局、東京都の予算は中央区や港区には重点的だよ

結果、特に港区には95年以降も地下鉄が何本も

通ってバスの便も増えて便利になった

全部都交通の民間委託だけど

転入者への援助もあるよ

中央区や港区からは当然不満は出ない
436名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:01.03 ID:tqEWf6Pq0
大阪の集約には反対だが、東京の集約は賛成・・・こういう奴が一番分かり易いw

354 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:02:46.41 ID:FbwOFluD0
府への編入なんて地方分権の理念への逆向だよ
市町村の政治の質を高めて、力を与える方向に進むべきなのに

415 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:20:02.24 ID:FbwOFluD0
日本全体の視点から見れば、東京にガンガン人を集めるべき
そこに多様性のある質の高い行政サービスを供給する仕組みが必要
437名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:02.71 ID:xpoNRXFi0
>>420
馬鹿な大阪府が馬鹿なハコモノをばこばこ作って

って話でもあるね
438名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:04.28 ID:ChB1H5B70
北九州市に住んでたことがあるが

政令市の末路はひどいぞ。未来がないんだ。現状維持しながらどんどん沈んでいく。
若者は皆東京へ。100万近い人口の60%以上が高齢者。

大阪も堺もホントにそうなりたいと思ってるのかな?
439名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:25:27.60 ID:FniBy0nd0
そんなに都が素晴らしいなら、政令指定都市抱えてるとこは全部都にならなきゃな。

愛知都 福岡都 埼玉都 北海都 etc...

都スゲー
440名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:05.08 ID:AKy5aNIT0
大阪都にならなくても、
大阪府で良いから、区割りはキチントやればいい
都構想の通りにな、とにかく1本化すればそれでいい
441名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:06.40 ID:hIv7JPcG0
日本は韓国以下に落ちた
それでいいのか・・・・置いてけぼりの途上国になりはてた



■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7
442名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:39.10 ID:EDjNT5xH0
ハシシタの喧嘩に誰も付き合わなくなれば
ハシシタは一方的に沈んでいくだけ、
外部に敵を作る事しか今のハシシタには
残されてない、統一地方選で維新は負ける
ハシシタが都構想を声高に叫ぶ程
443名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:47.18 ID:0tx6hRQS0
>>1
大阪市以外の府民にとっては、二千億以上の予算が増えるが、当の解体される大阪市はその分以上に減ると言うこと(笑)
当然、大阪市の有権者から選ばれた議員は反対するし、毒まんじゅうという表現は正しいわな
444名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:47.73 ID:jA5bm0e60
>>433
直接の被害が少なかった東日本で大混乱して何言ってんだ
幸が降るだけでマヒするのに
それが一極集中の超デメリットだろ
445名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:51.57 ID:FbwOFluD0
>>428
分散投資と集中投資、どっちが儲かりまっか?
集中させた方が儲かるに決まってる
資本主義ってのはそういう性質を持ってる
日本全体で見ても東京一極集中は(経済成長の視点から言えば)理に適ってる

>>424
何を根拠に東京一極集中が日本を終わらせてるとか言うわけ?
446名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:26:56.11 ID:I01w0TDy0
> そもそも現状でm8級の首都直下が起こっても、そんなに大したことは無いけどな
> 阪神淡路の反省から、だいぶ日本の防災化は進んでる
>
> 東京は幸運にも大津波が到達しないし、恵まれた都市だよ

本気で信じてるとしたら驚きだw
447名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:20.61 ID:NjSY+9gY0
>>433
問題は東京の出生率が低い、ということだな。

子どもは地方で産まれる。その子どもが東京に集まる。 ってのが現状の東京一極集中の仕組み。
東京単独では人口増やすどころか維持すらできないわけで、東京がこれからも成長を続けようと思うなら
地方を重視しなければならない。

なおこれは国内だけの話だが、いずれ移民が行われるようになれば、そっちも同じ話になる。
国内だけで移民は増やせないから、移民を送り出す国を優遇せねばならなくなる。
448名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:37.57 ID:aoOvJ3Z80
>>432
>自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

>自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

>大阪市民はどちらがお望み?


↑そうじゃなくて大阪市役所職員や議員はどちらがお望み?…

だろ

こいつら市民のことなんて何も考えてない

職員数増やすことや退職金、天下り法人増やすことだろ
449名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:44.48 ID:tqEWf6Pq0
>>433
首都機能移転の方が遥かに安上がりだな
あと東京一極集中はこういう意味でも危険だw

東京の巨額の都民税が韓国に流れる

【社会】東京とソウル、道路陥没対策で協力合意 舛添知事「平和や人権を守るためにも、都市間の友好関係は役立つ」と強調★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423005908/
450名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:46.52 ID:PiIZxq9K0
>>432 なるほど、じゃ国税は?消費税は?もちろんそれにも反対だよな?
451名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:46.88 ID:Q/qYbgKJ0
だから、大阪市が大阪府のお財布になるだけなの
452名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:27:48.85 ID:9iaMxvWE0
>>389
関西州なら独自の判断で最適の場所にインフラつくれるのに
関西に住んだこともない霞ヶ関の東京育ち東大出身の官僚がデスクで考えて決めるから
なにつくっても失敗するんだろ?
学習せいや
453名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:28:43.97 ID:IRWRPykX0
反対派が雑魚すぎるんだよ
ただ反対するだけで現状維持マンセーだもんな
橋下が言うように現状をより良くするための対案を出してるアンチを見たこと無い
橋下よりも優れた行政プランを主張する奴が居たら即支持するけど
居ないんだから橋下を支持するしかないわな。消極的選択
454名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:07.03 ID:05Vw0G4l0
東京都は地形の構造上大津波は到達しようがない

太平洋側は千葉県や茨城県に守られてるし唯一海に面した東京湾は入江の構造になってるからそこまで津波が到達しないからな
455名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:24.45 ID:PVOGB2/Y0
大阪府と大阪市、どちらも指揮者として有能だとしても
船頭多くして船山に登ると言われるように
互いに足を引っ張ってたら駄目になる、
大阪都構想は大阪の指揮者を一人に決める改革だから賛成なんだ。
456名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:40.25 ID:jA5bm0e60
>>445
何を根拠?
日本の人口減とGDPの縮小
地方が維持できない事が日本沈没の原因だろ
集約してもらってる東京の出生率はいくつなの?
457名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:40.68 ID:FbwOFluD0
>>444
それは防災予算が足りないから起きてる問題でしょ
地方に金を渡してるせいで東京の予算が足りてない
東京をより高度な防災都市にするべき

もっとも、現状でも大騒ぎするほどに問題のある都市とは思えんがな
津波来ないから大丈夫
458名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:47.12 ID:t4908EJz0
反橋下派で思いつく一派

都になると給料が減る市会議員とその家族
民間校長制度で監視が強くなりやりたい放題できなくなる既存の学校関係者とその家族
無意味な施設の職員とその家族
生活保護者
朝日毎日

まだまだあるやろ
459名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:04.22 ID:bCpcw9IG0
維新支持者が東京都に憧れてくれるのはどうでもいいんだが
別にそれだけで行政が効率化するとは思えないな

リトルトーキョーになるのがオチだと思うが、実験だと思って頑張れとしか
460名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:04.65 ID:aoOvJ3Z80
>>437
>>420
>馬鹿な大阪府が馬鹿なハコモノをばこばこ作って

>って話でもあるね


ああ、そうだよだから猿みたいな職員どもに

予算なんか任せられない

橋下にキチッと管理させなきゃな!
461名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:30:49.08 ID:9iaMxvWE0
国なんてのはもう外交、軍事、金融だけやってりゃいいの
どうせ東京のデスクから地方のビジネスインフラ考えたって失敗するんだからな
過去の実績が物語ってるだろ?
国の仕事っつうか国が邪魔なんだよ
地方のビジネスインフラ云々の話だとな
462名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:25.22 ID:tqEWf6Pq0
>>445
>分散投資と集中投資、どっちが儲かりまっか?
>集中させた方が儲かるに決まってる


じゃあお前は大阪都に賛成だなw
都になれば投資側が一元化されて集中投資が可能になる
463名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:34.58 ID:NjSY+9gY0
>>457
無理だよ

大雪降ったら東京おわり

雪国の人間からいわせてもらうと、東京ではなにをどうやっても、どんだけ金をかけようが
都市空間が集積されすぎてて雪害は絶対に防げない。

はい論破
464名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:39.19 ID:PVOGB2/Y0
柳本が住民サービス低下することが必至だと言っているが
検証されてないのなら必至とはいえないだろ。
465名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:54.34 ID:FbwOFluD0
>>456
生産年齢人口一人あたりGDP成長率はG7の中でも二位三位
人口減は文明が高度化した証拠だ

わざわざ時計の針を戻して地方に金と人を戻して(松平定信か!)、
状況が改善するとでも本気で思っているのかい?

>>452
地域の声を聞いてインフラを作ることは大事だけど、
大規模なインフラ(リニアにしろ港湾にしろ)を地域だけの判断で作れるわけがない
466名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:56.81 ID:gFqmlfXX0
>>453
悪くなるんだから現状維持が立派な対案だろw
467名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:31:57.79 ID:jA5bm0e60
>>457
予算じゃねえよ
物理的な運送能力の問題だよwww
公共交通機関がパンクしてるからアクシデントで死ぬ
どうやってそれを増やすの?
金かけても土地はもう増えないよ?
468名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:03.25 ID:I01w0TDy0
>>454
海に面していれば、浅くても津波は来るよ
高潮でも十分な脅威になる

プレート直上の世界一危険都市、脆弱都市だということは変わりないし
むしろ可燃物だらけ人口過密で、かつてないほど脆弱性はましている
469名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:07.62 ID:IRWRPykX0
ここで確認しておきたいんだが
橋下と維新が没落したら、次に大阪の覇権を握るのは大阪自民党だわな
大阪を散々ダメにしたのは自民党以下、公明ほか既存政党ではなかったの?
橋下と既存政党、どっちがマシなのかよく考えたら?
470名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:21.33 ID:+bG9VyYb0
>>445
一極集中の速度が強まって依頼日本はまともに成長していない。
ただ日本というパイの中から東京の取り分が以前より増えただけ

集中は全体では儲からないよ一部で大儲けする人はいてもね。
何でも効率的になると多くの人が仕事にありつけなくなる。
471名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:43.62 ID:vuDwh88R0
>>420
橋下市長が無能ってことを言いたいんだね
472名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:48.55 ID:qq85RfHp0
>>453
賛成派が雑魚すぎるんだよ
ただ賛成するだけで橋下マンセーだもんな
柳本が言うように現状をより良くするための都構想案を見たこと無い
橋下が優れた都構想案を主張したら即支持するけど
主張しないんだから柳本を支持するしかないわな。消極的選択
473名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:32:59.89 ID:xpoNRXFi0
コームイン以外に特定政党の支持者以外の方が圧倒的に多いなか、
今の都構想のメリットをいくら語っても普通の大阪市民には響かないだろうし、実際ずっと語ってるにも関わらず眉唾にしか思われて無いわけで

コームインガーにキトクケンエキガーが通じない住民投票だと
ここからの賛成集めは相当骨だと思うよ
474名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:33:32.29 ID:+T+X6j440
二重行政は解決しないといけないよね
昨日の柳本市議会議員もそこは認めてたし

大阪会議も二重行政の解決策でしょ
475名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:08.19 ID:BNHS42A/0
東京から経産省と国交省と厚労省と金融庁を引っこ抜くだけでも、企業はそれについていく。
所詮は首都圏の魅力ってそんなもんだ。
それを分散させて各地に極を作ってその周囲を発展させた方が、日本全体の発展が目指せる。
476名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:25.76 ID:7G+dWjD90
>>1
>おいしそうに見えるが、都構想は毒まんじゅう

おいしそうに見えたら、たいがい美味しい方が多いけど、
不味そうに見えるものなんか食べたくない。
477名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:35.73 ID:ogcWET4C0
>>412
村岡毒まんじゅう問題

2003年の自民党総裁選において、橋本派の会長代理である村岡兼造が自派の藤井孝男ではなく森派の小泉純一郎へ支持したことに、
野中広務が「毒まんじゅうを食らった」と発言した。「毒まんじゅう」は2003年第20回「流行語大賞」年間大賞を受賞した。

ちなみに村岡氏の息子・敏英は維新の衆議院議員、藤井孝男氏は維新から次世代に移って落選
478名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:38.54 ID:jA5bm0e60
>>465
生産年齢なんてもってこないと話ができないなんて論外だね
総人口と総GDPが経済の話
総GDPが伸びないで経済どうやって回すの?
人口減は高度化???
年金と社会保障どうすんの???

減じゃなくそれは維持した時に言う話だ
縮小が成長なんてばかばかしい話はないね
479名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:56.71 ID:PVOGB2/Y0
>>466
だから悪くなる根拠はなんだよ
昨日のボイスでは自民党の柳本が検証されてないと言っているんだぞ?
検証されてないのになんで悪くなると決めつけてんだ?
良くなるかもわからんだろ、
良くなる根拠は5人の区長が選挙で選ばれて
その区の実情にあったサービスをするんだから良くなるじゃないのか?
480名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:01.43 ID:FbwOFluD0
>>449
>首都機能移転の方が遥かに安上がり
安上がりじゃないから70年代に盛り上がった首都機能移転論が潰れたんだけどね

あとバカハゲは口だけだからあんまり懸念する必要もない

>>462
大阪都という名称に反対
大阪府に集約するのは大阪府がもっとまともになってからの方が良いかな
橋下と松井が入れ替わって、大阪府の改善に専念してから集約するなら賛成
現段階では時期尚早、大阪府側が無能
481名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:14.12 ID:hIv7JPcG0
2014
日本
人口減少wwwwwwwww
GDPマイナスwwwwww
借金は増える一方www

日本に未來はねーよw中国か韓国の領土にしてもらえよ
482名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:15.71 ID:NjSY+9gY0
>>474
つーか、東京以外の道府県はみんな二重行政だけどね。国を入れれば三重行政。

同じ状況なのに、大阪だけが二重行政が大問題になってるとか、もうね。

うちとこも金沢都にさせてくださいよ
483名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:16.79 ID:qq85RfHp0
>>469
大阪をダメにしたのは臨財債を目一杯発行しながら減債基金を積み立てずに大阪を起債許可団体に落とした橋下なんだけどね
484名無しさん:2015/02/12(木) 12:35:19.63 ID:VzDeen0f0
おためしでやれないってことわかったほうがいいよ
東京と大阪じゃ全然ちがうんだから
485名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:29.44 ID:IRWRPykX0
>>466
橋下の政策を実行したら大阪は現状より悪くなると思うならソレでもいいけど
現状維持と言ってアンチは大阪を良くする対案を全く出さないとか
怠慢と思わないのか?
やっぱアンチって揚げ足とりばかりなんだな
486名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:30.60 ID:Hqf6+0xf0
橋下は日本の伝統文化を破壊したいタイプの人間だから、橋下にやらせたら駄目だわ。
都構想という看板の裏でメチャクチャに壊されると思う。
487名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:38.59 ID:ChB1H5B70
東京はワシントンで他にnyとLAがあればかなり一極集中を解消できると思うんだが。
名乗りがあれば北海道と九州でもいいよ。
現実的には大阪、名古屋かな。

それか京都をキャピタルにして東京と大阪がメトロポリス。
488名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:35:52.54 ID:05Vw0G4l0
>>459
東京と大阪では構造的に何の関係もないけどな
東京の経済が強いのは国策による物で、大阪の経済が強いのは阪神工業地帯の経済的な下支えがあるから
ハシシタ君より前から失速はしてたけど、この阪神工業地帯をハシシタ君が次々と破壊し続けてるから都構想をやろうがやるまいが早晩大阪は経済的に潰れるよ
ハシシタ君はリニア開通やカジノ構想で何とかなるとか本気で思ってるらしいけど今の政策を続けている限り無理だね
と言うかもうすでにトヨタ県に抜かれそうになってるし
489名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:36:03.82 ID:KuyC7SaR0
>>404
橋下も信者もしきりに安倍が自分たち見方だと見方だと誇らしげに語るところがみっともないな。
桜井風に申し上げれば「男だったら一対一でやってみろよ」っていうところだろうな。
権威の後ろだてがないと何もできないんだろうな。
490名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:04.41 ID:EDjNT5xH0
財政難に喘ぐ周辺都市救済するのとは逆、
財政難に喘ぐ大阪が周辺都市に借金を
背負わせるってな感じ、まぁ決めるのは
大阪府民なんだけど
統一地方選で大方ハッキリするでしょ
491名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:20.60 ID:tqEWf6Pq0
ここ20年のGDP成長率

日本 -*1,3%
東京 +12,8%

東京栄えて国滅ぶ構造
492名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:33.63 ID:AKy5aNIT0
>>469
借金どれだけ作ってきたかだけでも解るわな
何とか変えないと破産宣告もそう遠くないよ
493名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:37:37.96 ID:0vRmdhNK0
大阪市に親戚いるけど市内にいるのは年取った叔父、叔母だけ。従妹たちはほとんど郊外に家建てて
大阪市内に通ってるわ。
市内の人口は減ってる。(ドーナッツ現象)
稼ぎ手は郊外から(市外から)通ってる。
会社などの税金は大阪が独り占め。(今ここ)

それをある意味ガラガラポンして郊外の稼ぎ手にも市民の税金の恩恵を分け与えようと
するシステムだと思う。

夫婦がそれぞれに財布をもってお買い物するより財布を一つにして買い物する方が効率
いいだろ。そういうことだよね。
494名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:10.23 ID:l3eH5Jll0
都構想とか言わないでも地方議員と地方公務員の全体給料を大幅に下げてくれればそれで良い。
495名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:18.85 ID:FbwOFluD0
>>463
雪害で東京が逝くことを検証したソースを出してほしいね
こっちは津波(東京には大津波は来ない)に関してのソースは出せるぞ

そもそも「おわり」とか言うけど、国も都市も簡単には滅ばねえよ
せいぜい核戦争ぐらいだなw終わるのは


>>467
横には伸びないけど上には伸びるのさ
高層マンションの規制を取っ払って上にガンガン伸びれば良い
最近は高層マンションの耐震の問題もクリアできたしね、技術バンザイ
加えて通勤時間短縮のための職住近接を進めればOK

特に職住近接は本当に重要
家と職場が離れてるからこそ長い時間、公共交通機関を使う必要があるわけで
496名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:38:51.88 ID:aoOvJ3Z80
>>483
>>469
>大阪をダメにしたのは臨財債を目一杯発行しながら減債基金を積み立てずに大阪を起債許可団体に落とした橋下なんだけどね

結局、大阪都が否決になっても

今膿み出ししないと

どっちみち2019年から2022頃には

財政破綻で夕張状態だから

そしたら財政健全化団体入りで職員や福祉は

強制的にカットで

職員の退職金や年金も減額だから
497名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:27.54 ID:NjSY+9gY0
全米第一位の都市 ニューヨーク
第二位の都市 ロサンゼルス
第三位の都市 シカゴ

第四位の都市 ヒューストン

_人人人人人人人_
> ヒューストン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ヒューストンすげー
ちなみに大阪市の姉妹都市はシカゴとサンフランシスコです
498名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:35.50 ID:ishRPphc0
>>1
左翼がたてついてんじゃねーよw
499名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:37.80 ID:7G+dWjD90
どうせ大阪はこのまま行ってもジリ貧なんだから、
一発逆転ぐらいの心意気でやればいい。
500名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:41.30 ID:IRWRPykX0
>>483
ファ?
大阪市、大阪府の累積赤字を長年積み上げてきたのは
誰が見ても大阪自民党でしょ
あと、太田ブサエの時は府の借金を隠すために手を付けてはダメな
基金を取り崩して府財政を粉飾決算してなかったか?
501名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:39:45.35 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
502名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:13.41 ID:VHOD7V/x0
>>486
人形浄瑠璃の補助金止めると言い出し存続が危ぶまれたが、
いい宣伝になって今では盛況に
あれは初めからそれを狙ってたな
503名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:15.39 ID:IWVL7npU0
>>485
対案を出す必要はないよ
新しい政策に「それにはこういう問題があるよ」と指摘してるだけなんだから
問題点の指摘に対して「だったらどうすればいいのか言ってみろ!」てのはただの屁理屈
それを言って「ほら言えない!俺の勝ち!」ってのがまさに橋下のやり方
504名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:24.13 ID:UIwWFxi00
利権をぶっ壊して新たな利権を自分達で抱え込むってやってる方は楽しいだろうな
505名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:37.58 ID:2rnf/K3V0
自民党市議は 美味しそうに見える物 すら
提示できないからなwww
506名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:48.47 ID:tqEWf6Pq0
これまで橋下市長と対決して死亡した方々

平松邦夫(TV公開討論から逃走、大阪市長選惨敗)
斉加尚代(休業状態)
佐野眞一(沖縄逃亡中)
週刊朝日(社長更迭、橋下に直接謝罪)
水道橋博士(テレビ界から消える)
山本浩之(関テレから事実上解雇)
渡辺喜美(熊手、衆院選落選)
海江田万里(衆院選落選、民主代表失職)
次世代の党(衆院選惨敗)
待場康生(公明党大阪市議団幹事長更迭、議員引退)
高田誠(通名:桜井誠、在特会から事実上追放、在特会新会長は橋下支持)

藤井聡(TV公開討論から逃走、府民から巨額の損害賠償請求の動き)
507名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:40:51.02 ID:FbwOFluD0
>>478
>総GDPが伸びないで経済どうやって回すの?
そもそも「経済が回る」ってなんだよ、定義してくれ

>人口減は高度化???
出生率の高い国を見てろ
たいてい文明の進捗と相関してるだろ?
日本も貧しい頃は出生率が高かったじゃないか

>年金と社会保障どうすんの???
賦課方式はもう無理だけど、積立方式に切り替えればどうとでもなる
財源に関しては資本蓄積が嫌ってほどあるので問題なし
508名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:24.95 ID:ishRPphc0
>>458
>生活保護者
>朝日

2chじゃこの辺なんだろうな
509名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:25.42 ID:Hqf6+0xf0
>>502
戸籍制度を無くしたいと思ってる人は信用出来ない
510名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:38.45 ID:hIv7JPcG0
GDP

日本 −1,6  ←どこの途上国wwww
韓国 +2,8
中国 +7,8
アメリカ +3,9
511名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:42.20 ID:AKy5aNIT0
東京には津波は来ないとか言ってるが、、、
東京は放射能も怖いんじゃないの
あの時静岡あたりでも飛んでたんだろう
撤去の途中に事故が無いとは限らんぞ
子供たちには名古屋から北には就職もするな遊びにも行くなと言ってる
512名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:44.78 ID:KuyC7SaR0
>>493
つまりどういう形にせよ、大阪市の財源が周辺に移ることを認めてるわけだな?
その通りだと思いますよ。
大阪市民の一人占めじゃおかしいんだよな?
513名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:49.91 ID:PVOGB2/Y0
ヴォイスの動画見ながらここに書き込んでいたけど
橋下の方に部があるように思う、
自民の柳本は市議としての権利が奪われるから反対だというだけのようだ。
514名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:55.21 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
515名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:41:56.76 ID:NjSY+9gY0
>>504
楽しいし、そうでないとな。利権は常に変動させていくのが道理。
膠着化固定化は死ぬだけだしな。
516名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:03.45 ID:p99VyqDX0
>>487
江戸時代は
京(朝廷)
江戸(幕府)
大坂(商業)
だった。
517名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:32.34 ID:UIwWFxi00
http://i.imgur.com/TtOv0wE.jpg
言うほど平松悪いか?
518名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:32.58 ID:BNHS42A/0
>>493
それよりも、東京一極集中に対する対応だと思うけどね。
市と府の広域行政予算の一元化で、大阪のビジネス街の再編と郊外通勤圏の交通インフラ整備などを行って、
今の企業が逃げないような基盤整備を行う原資にすると思う。
維新国会議員の省庁分散のビジョンもその戦略に沿ったものかと。
519名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:46.59 ID:PiIZxq9K0
>>489藤井聡「ホンマやで!情けないわ!」

>>458 反橋下派で思いつく一派
安倍政権にたてつく大阪自公
民主党・共産党
日教組
自治労
マスコミ
辻元清美
ボロボロになったのを橋下のせいにする自称保守、次世代支持者
復興予算86億をありがたくネコババした竹山堺市長
公開討論を求められて言論封殺と叫ぶ藤井京大教授
520名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:49.94 ID:ishRPphc0
>>506
>高田誠(通名:桜井誠
このクソサヨクいま何してんだろうなw
自治体トップにあの態度だから
本来ならムショ行きなんだが
521名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:42:55.33 ID:iUg2Yvhv0
分割しなくてもいい住之江区を勝手に分割して

本来南北で分割すべき西成区を分割せずに、あいりんのことを別の地名の西成と騒ぎ
あいりん問題は何もせずナマポ利権に加勢し、
あいりんの凶悪イメージを西成区南側の普通の住宅街に押し付けて地域差別
522名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:10.70 ID:ht3DkSyp0
橋下は独裁傾向が強いからなー
とりあえず京都と東京都と西京都とかにならんのなら、大阪市と府民の判断か
523名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:12.97 ID:IRWRPykX0
>>503
対案を出さないんじゃなくて出せないんでしょ?
橋下云々はどうでもよくて、アンチの連中が大阪を良くする為の
具体的提言を言ってるのを聞いたこと無いわ
ボンヤリと大阪を良くする、元気にするとは誰でも言うけどさ
524名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:29.51 ID:tqEWf6Pq0
>>503
昨日の柳本ですら二重行政の弊害を認めている
それに対案すら出さずに都構想を叩くのは怠慢(民主、共産)
一応、自民は対案を出している

ただ、それが「大阪会議」構想・・・ww
525名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:43:54.85 ID:ishRPphc0
>>511
γ核種については懸念はないと思うが
α核種の分布が明らかでないから大丈夫とも言えんな
526名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:04.98 ID:05Vw0G4l0
>>510
ハシシタ信者って本当にチョンばっかりだよね
527名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:18.19 ID:sgRcMNLC0
ふぐの毒とトリカブトの毒が
お互いのを罵り合うようにしか見えない
528名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:43.15 ID:PVOGB2/Y0
>>514
大阪市内に住んでいる人だけの税金だったらね、
でも大阪市内に通勤してくる大阪府の人たちもそこで金を使って税金として金を落としているんだぜ?
大阪市だけ隔離政策をしているわけじゃないんだから、全体で見ないとダメでしょ。
529名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:44:47.58 ID:+bG9VyYb0
>>482
大阪は今の現状を変えるべきだと機運が府民の間で高まっているから
問題になっているのであって、石川県も二重行政についてもちろん問題にすべきだと思うよ。

ただ金沢とちがうのは大阪市単独での与えられた権限が強く大阪府下にありながら
別の自治体として振舞えるということ。ここが大きな問題だと思う。
530名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:01.79 ID:UIwWFxi00
>>523
より悪くなろうとしてるのを止めてるだけだろ
531名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:27.33 ID:gFqmlfXX0
>>479
普通に考えて大阪市解体でカネが府のほうに流出したらサービス維持も無理でしょ。
仮に流れないとしても現状維持。これは橋下本人が言ってたことだよ。
サービスカットはありませんと。裏返せば現状維持ですよってこと。

まあ昨日見たらサービス向上しますとか言ってたけどw
発言コロコロ変わる奴は信用出来ないよ。
532名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:29.10 ID:+T+X6j440
二重行政は無かったっていう主張は無理がある
533名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:45:42.72 ID:iUg2Yvhv0
>>458
あいりんのナマポは橋下信者だろ。
表向き対立に見せかけているが実際は反橋下=基地外の印象をつけて
反橋下を分断しようとしている
534名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:07.71 ID:HHCbtqwpO
都構想が実現したら政令指定都市として府から委譲されていた権限が府に戻るから権限と一緒に予算も府に返還されるって事だな
535名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:13.21 ID:+DSAvh5b0
橋下は権力欲のために平気で嘘をつく詐欺師政治家だと藤井に立証されたんだから
これからは都構想の議論に参加することも詐欺行為に加担になるんじゃないか?
536名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:44.98 ID:ishRPphc0
生活保護者には選挙権あるのかね
なくしてほしいんだが
537名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:49.45 ID:05Vw0G4l0
>>528
だから大阪市の財源で他市を援助してるよね?
大阪市が自分の裁量で援助するのと、府議会様に財布を騙し取られるってのとでは意味が違うでしょ
538名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:51.15 ID:tsOTDTP80
橋下信者の主張
 「アンチは、橋下の改革提案に対案出せないw」

(^o^)
橋下信者は、民主が「今の日本はダメダメだから、外国人移民を受け入れて参政権を与えよう」
って言ったら、国家を丸ごと変更する「対案」を出さなきゃいけないの?
「今の国家体制でもやれることはある」は現状維持だから、「対案」じゃないって言うの?

橋下信者は、共産党が「今の日本はダメダメだから、天皇制廃止して共産主義国にしよう」
って言ったら、国家を丸ごと変更する「対案」を出さなきゃいけないの?
「今の国家体制でもやれることはある」は現状維持だから、「対案」じゃないって言うの?
539名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:59.35 ID:PVOGB2/Y0
>>503
対案を出さないなら現状の分析と大阪都構想の比較をしなきゃダメだろう。
現状のままがいいのか?都構想にして分割したほうがいいのか?
比較してみたか?
540名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:47:22.38 ID:IRWRPykX0
>>523
で、止めた後はどうすんの?
自民・公明・民主・共産の談合癒着体制による現状維持でおk?
541名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:09.81 ID:+/3iOLZE0
橋下つえぇーわ
542名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:12.99 ID:UIwWFxi00
市職員は区職員になるのか。仕事は楽になるけど権限がかなり失われるな。府職員にとっては次長のポストが出来てチャンスではある
543名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:20.04 ID:9W1220ea0
毒饅頭なんて言葉が流行ったのは40年近く前じゃなかったっけ
544名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:35.82 ID:qq85RfHp0
毒まんじゅうを食べて死にたくないので都構想に反対します
545名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:51.57 ID:b2fZIJ5j0
毒まんじゅうか、ワハハハ
言いたいことはそれだけか
いね!
546名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:48:59.28 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
547名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:11.61 ID:9AX6+884O
>>489

一国の総理が特定の市町村の施策を名指しで否定するわけねーじゃんって思うの私だけ?
わざわざ二重行政()を肯定するメリットが安倍には無いのだが
何度読み返しても当たり障りのないコメントにしか見えないぞ


しかも、住民投票で決まったのなら〜って予防線まで張ってるし(´・ω・`)
信者はこれ見て安倍も応援してるとか本気で思ってんのか?
548名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:49:19.80 ID:PVOGB2/Y0
>>531
ボイスの動画見た?
大阪市内のサービス部分の金はそのままなんだよ?
大阪市が、特殊な構造で都道府県の仕事をなぜか市がしているから
その部分は大阪府に移管させるのが都構想なんだよ。
君は勘違いしているね、
流出するというのは勉強不足でしか無いから。

75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/02/12(木) 10:14:32.82 ID:UyvGNLVk0
>>1
動画来てるぞ

橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP by Voice
http://youtu.be/fIeElUgjgH4
VOICE「大阪都構想SP」橋下市長VS柳本市議
http://youtu.be/QkFktz3pypM
549523:2015/02/12(木) 12:49:40.58 ID:IRWRPykX0
ミス
>>523ではなく>>530
550名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:05.55 ID:7G+dWjD90
しかし、この機会を逃したら永久のこのままの大阪だよなあ、
もう、二度と現状を変えようとするような政党は出てこない。
551名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:31.78 ID:ishRPphc0
安倍の信者はカエレ
関係ねーだろ
552名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:50:49.70 ID:8JnSN2zd0
本当に毒饅頭かは知らんが、毒饅頭だった場合に簡単に元に戻せないのが問題。だからこそ十分な議論が必要なわけだが、橋下の手法では敵ばかり作って議論にならない。
だから反対。毒饅頭だった時のリスクがデカイ
553名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:01.82 ID:OeAhojF70
昨日の動画見て決めたよ
賛成に投票するわ
554名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:02.38 ID:d+jpFlia0
橋下都構想は大阪市の破壊
府に権限を大きく移譲させることで
独裁体制を構築しれるだけ
市の権限は弱くなり
大阪市民は困窮するだろう

大阪市民よ目を覚ませ
555名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:05.84 ID:2GGtgilq0
>>493
大阪市民は大阪府民でもあり、府民税を払っている。
橋下が豊中市民で、大阪市に通って市長をやっているのを見ても分かるが
それが普通の感覚なんだよね。
府と市をわざわざ分離して、市外に税金が流出するなんて考えは、大阪の
人間は誰も考えていない。
556名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:07.93 ID:IH87Riax0
>>1
反対している方は自分の利権を守るために必死
毒饅頭になるのはその利権に群がって税金で肥え太ってる業者
そして最大の問題はスレで橋下叩きを必死にやってる大阪の公務員
オマエラの嫌いな公務員が反対運動しまくってるのはどう思うんだ?
557名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:19.86 ID:NjSY+9gY0
東京が特別区でうまいことやってんなら
大阪にだってそれはできるだろう

反対派は東京特別区の不具合を見つけてきて喧伝すればいいだけなのに
なぜかそれができないね

やっぱり特別区って制度自体には問題ないんだね
558名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:24.24 ID:BNHS42A/0
>>542
全部が特別区職員にならないよ。
大阪市の広域行政セクションは府に移るか、外郭の公益行政サービス事業体に移行する。
この時点で一旦府の人数が肥大化するが、統合して取捨選択することで将来的には総量はスリム化する。
559名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:30.60 ID:YtIFhNDm0
大阪市の不良債権(WTC,ATC等)→ 大阪府
大阪市の税収 → 大阪府 
門真市は助かる、これわかる人、大阪通
560名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:38.13 ID:PVOGB2/Y0
>>537
大阪市が他の都道府県の仕事をしている特殊なしだからそこは他と一緒に合わせようというのが都構想だよ?
561名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:51:48.04 ID:+DSAvh5b0
>>523
まずは詐欺師を追っ払うことが先決
大阪の問題は大阪で解決出来ん
国自体が不景気になってんだから
562名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:03.75 ID:05Vw0G4l0
>>548
そんな事は協定書には書かれてないからな
口約束では何とでも言える
そんな物を出してドヤ顔で勉強不足とか言ってもアホにしか見えないぞ
563名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:11.74 ID:qq85RfHp0
>>553
あなたが毒まんじゅうを食べて死ぬのは勝手だけど、他人を巻き込まないで下さい
564523:2015/02/12(木) 12:52:24.77 ID:IRWRPykX0
橋下が改革しなきゃ大阪は腐っていくのは目に見えてるから
いっそ夕張化するのが良いのかもな
その意味じゃ自民ほか規制政党に任せるのもいいかもしれんね
565名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:12.21 ID:1kueu5AA0
自民党も公務員の給与を上げて、彼らの顔色ばかりうかがっている
もはやクズ政党になってしまった
566名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:18.51 ID:d+jpFlia0
>>555
2300億の内 帰ってくるのは3割だから

それでもいいんだな
567名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:30.40 ID:KuyC7SaR0
>>460
橋下に財布握らせたら、博奕で全部使っちゃって最後は借金まみれでクビ括らなきゃならなくなるぞ。
現にその方向に向かいつつある。まずは賭博場作るのに必死だし。
568名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:53:32.80 ID:NjSY+9gY0
東京と大阪。なぜ差が付いたか。慢心、環境の違い・・・


というか、横浜にすら負けてるじゃねーか大阪。
569名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:28.01 ID:PiIZxq9K0
>>538 稲田政調会長「......」

【自民党】「野党、批判するなら対案を」 農協改革で稲田政調会長
http://www.sankei.com/politics/news/150211/plt1502110020-n1.html
570名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:54:54.67 ID:05Vw0G4l0
>>560
他の市と合わせようじゃなくて大阪府に大阪市の財源と権限を組み込もうと言う物ね
大阪市の財源と権限を大阪府に差し出して5つの特別区に解体するんだからその特別区は物も言えないしお金も持てないんだよ
571名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:08.83 ID:aoOvJ3Z80
>>547
>>489

>一国の総理が特定の市町村の施策を名指しで否定するわけねーじゃんって思うの私だけ?
>わざわざ二重行政()を肯定するメリットが安倍には無いのだが
>何度読み返しても当たり障りのないコメントにしか見えないぞ


>しかも、住民投票で決まったのなら〜って予防線まで張ってるし(´・ω・`)
>信者はこれ見て安倍も応援してるとか本気で思ってんのか?

何言ってるだよ

関係あるだろ

大阪府が財政破綻したら財務省も真っ青で

公債デフォルトで

日銀特融ものだぞ!

しかも潤沢な歳入がありながら

なんで巨額負債なんだよ!!

大阪くらいの巨大都市なら普通なら

『交付金なんて受け取らない』からな

今は大阪がアベノミクスを邪魔してるんだよ!!
572名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:54.30 ID:tqEWf6Pq0
大阪自民はこの件でも統一選で敗北確定なんだよな

衆院選で「大阪に本社移転」と大嘘をついた大阪自民、府議選・市議選の惨敗確定へ

企業移転優遇:対象外の自治体に不満…過疎地に恩恵ない

地方創生の一環として、地方に本社機能を移転した企業に
税を優遇する新制度に不満が続出している。

昨年末の自民党の関連会合では、中部・近畿の議員が
「目的は東京一極集中の是正のはずで、中部や近畿も優遇にすべきだ」
「大阪は企業の本社が減っている」などと猛反発。
衆院選でアベノミクスと地方創生を掲げて当選しただけに
「政府に後ろから鉄砲で撃たれるような話だ。
地元で『うそつき』と言われてしまう」との悲鳴も上がった。

ttp://mainichi.jp/select/news/20150110k0000m010076000c.html
573名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:55.29 ID:NjSY+9gY0
>>567
ハコモノに全部使っちゃって借金まみれでクビ括る寸前だろ大阪民は今ww
574523:2015/02/12(木) 12:56:11.80 ID:IRWRPykX0
対案出さずに批判だけとか共産党かよ
しかもアンチは批判だけで良いんだよ、とか居直るし
橋下を引きずり降ろした後のことをなーんも考えてないんだね
575名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:04.26 ID:05Vw0G4l0
>>573
ハシシタ君のせいでね
576名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:05.20 ID:ishRPphc0
>>556
明日の自分の生活を心配するのは誰でも当たり前のこと
まして家族を持つ身なら分かる話だろ

利権団体は公務員みたいな特権階級
実力で稼いでるわけじゃない
なのにある日突然世の中に放り出されたらパニックになるだろ
そういう事情があるということも少しは察してやれよ
577名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:09.32 ID:BNHS42A/0
>>568
そりゃそうよ。
許認可事業持ったり、大規模プロジェクトで金を出したりする中央省庁という餌で
関西を中心に全国各地の企業を狩り尽くして行ってるんだもの。
慢心じゃなく中央の人間が地引網で日本から根こそぎ経済を奪って行ってたらそりゃ引き寄せられていくだろ人も。
578名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:32.75 ID:mbfnH5uR0
>>549
http://i.imgur.com/TtOv0wE.jpg
橋下の前から改善方向
579名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:46.84 ID:Hqf6+0xf0
>>552
橋下は富の再分配しかできないのがばれちゃったからな。
あの程度の頭の人間がやるには構想がデカすぎる。
説明も上滑りだし。
毒まんじゅうである可能性が高い。
580名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:54.47 ID:d+jpFlia0
大阪都構想は
ルーピーの東アジア共同体と同じ発想

貧しい、大阪市外の市町村に大阪市のお金を流出させ
さらに市を5等分して
巨大な権力を潰し
さらに権限までを府に移行させる

大阪市潰しがそもそもそれが発想だ
581名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:57:58.77 ID:ChB1H5B70
橋下にも問題あると思うが橋下以外にはできない。
つまりこのチャンス逃したら恐らく大阪は徐々にタヒぬし、地方も続々とタヒぬ。

反対派は政治行政を信用しすぎてると思う。一般人が自治により近くなる話だし、橋下はいくら私利私欲と言われようが自分の身分を消滅させようとしてるんだ。そんな政治家はこれまでいなかった
582名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:58:09.00 ID:PVOGB2/Y0
大阪自民の柳本対案が
大阪戦略調整会議だもんな。
会議ってそれまでずっと喧嘩してたのにね、
仲直りする理由がなにかルカと思ったが何も言ってなかったわ。
583名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:15.12 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
584名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:15.70 ID:KuyC7SaR0
>>573
橋下はまた同じことやろうとしてるんだけどな。
さらにクビしめたいのか?
585名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:59:30.76 ID:ogcWET4C0
きょうこのあと14時から市長定例記者会見
http://twitcasting.tv/oneosaka
きょう17時からよみうりテレビ「情報ネットten!」
都構想・住民の決断シリーズ大阪のゆくえ

あさってのタウンミーティング
10時半堺市西区鳳公園
12時堺市堺区南海堺東駅前
14時堺市北区新金岡駅前
15時半堺市美原区役所前
17時半柏原市文化会館
19時八尾市文化会館”
586名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:14.00 ID:NjSY+9gY0
大阪が東京みたいになったら困る勢力たちってなにがしたいの?

そんなに大阪が東京になったら困るの?
587名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:20.34 ID:ZoNX1U/m0
もし大阪に二重行政が無かったとしても、やっぱり借金はあったんじゃないかと思ってしまうんだけど
もう借金は許しません!って法律作った方がよっぽど無駄削減になると思っちゃう
行事サービスがどうなるかは知らんけど
588名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:21.09 ID:d+jpFlia0
橋下とルーピーは基本同じですよ
みんな仲良く
しかし権限は俺に

橋下の大阪市破壊工作は近隣諸国にお金をばら撒こうとして地球益といった
鳩山と同じ

基本は友愛なんですよ
589名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:00:55.73 ID:AKy5aNIT0
まぁ〜おじちゃん おばちゃんにはやけに人気がある
橋下さんやから、投票には勝やろ、あとは選挙や
是も衆議院の勝ちすぎで今回は維新に転びそうな感じがするわ
毎回自民にはな〜大阪の人間結構新しいものすきやで
590名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:00.37 ID:BNHS42A/0
>>582
府市の首長を維新が押さえることで、今府市の行政調整がやっと行えだしてるけど、
それでも職員レベルでは今も縄張り争いやってるからな。
それを首長がどうであろうとも行うという形で制度化したとして、
今以上にそれが機能するとも思えん。
591名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:34.14 ID:tqEWf6Pq0
>>580
鳩は都構想に反対と言ってたな
一方、安倍政権は賛成

首相「都構想意義ある」

首相は番組で、都構想に関し
「二重行政をなくし住民自治を拡大していく意義はある。
(5月17日の)住民投票で賛成多数となれば必要な手続きを粛々と行いたい」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150114/plt1501140049-n1.html

菅氏、大阪都構想「意義ある」 松井府知事と面会

菅義偉官房長官は19日午前、首相官邸で維新の党顧問の松井一郎大阪府知事と面会し、
維新が実現を目指す大阪都構想について「日本のため(東京都と)2極をつくることは意義がある」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150119/plt1501190014-n1.html

大阪都構想協定書を了承=「特段の意見なし」−高市総務相

高市早苗総務相は6日の閣議後記者会見で、
大阪府と大阪市を再編する大阪都構想の協定書(設計図)について、
「特段の意見はない」と述べ、了承する考えを示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015020600345
592名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:50.22 ID:9AX6+884O
>>571
頭痛くなるような妄想だな
593名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:54.29 ID:WPjaUJM00
大変面白い傾向なのだが

賛成派は協定書に書いてない事ばかりを語り
反対派は協定書に書いている事を前提にしているという


協定書を読んで無いのは、どっち?
594名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:58.64 ID:HRxHqKZd0
>>493
まぁ大阪市内に260万人いるんですが
595名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:00.32 ID:05Vw0G4l0
>>586
大阪が東京みたいになるには中央省庁が国策で大阪を東京みたいにしようと思わなくては無理だし、逆にそう思えば都構想とか全く関係なく可能でもある。

どちらにしろ都構想には全く関係のない話だね
596名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:00.51 ID:eix71qsc0
橋下徹 @t_ishin
中央省庁の地方分散のやり方としては、まずは二極化だ。
その候補地は大阪しかない。
大阪が中央省庁の一部移転の受け皿になるためにも大阪都構想が必要だ。
東の東京都、西の大阪都で、日本の行政機構を二極化する。
そして東京大阪間をリニアで結ぶ。
東京一極集中の是正は、まずは大阪都構想からだ。


受け皿になるためにも大阪都構想が必要だ。←ここが理解できんわ。
597名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:02:33.47 ID:t4908EJz0
情報や施策が明らかになるにつれ、反対派は中身空っぽなのが明白になってきたなw

5月頃には反対派は市会議員と生活保護者だけだわw
598名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:03.97 ID:d+jpFlia0
箱もの論もまやかし
都構想が実現すれば無駄がなくなる根拠なんて何もない
巨大な大阪府がその役割を担うだけで
基本無駄はなくならない

議会の質ががらないかぎり無駄はなくならない
599名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:15.68 ID:qx1ZhfCb0
>>590
それだよな。
現状ですらこれなのに、今後府と市のトップが違う政党とかになったら
会議なんかでまとまるとは思えない
600名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:16.20 ID:PVOGB2/Y0
動画見てるけど
後半の自民の柳本はぼろぼろだな。
601名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:43.50 ID:NjSY+9gY0
>>598
箱モノが維持されるなら
反対する理由ないんじゃないの大阪自民さん?
602名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:03:59.91 ID:2GGtgilq0
>>547
現状認識がそもそも間違っている。
大阪市議会の野党会派は「大阪に二重行政はない、だから都構想は不要」
ずっとこういう風に言ってきた。
柳本は、「二重行政が無い」、府議会自民党は「二重行政がある」と自民党内
でも意見がバラバラ
昨日の討論で柳本が「市議会と府議会で目線が違うから判断が異なることも
ある」と反論していたが、これだけ認識が違ったら最初から物別れだろ?
で対案が大阪会議だ、そもそもの認識が180℃異なる物が議論したって、纏まる
訳がない。
603名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:04:09.75 ID:05Vw0G4l0
>>596
そもそも東京大阪間をリニアで繋ぐってのが失敗してるんだからその計画は都構想関係なく頓挫してる訳だけどな
604名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:04:13.38 ID:kPtkJ3PTO
>>600
前半から論戦にもなってないよ
605名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:04:40.17 ID:TkaDHCdv0
>>439
大阪が成功すれば、みんなワレモワレもとなるんじゃね?
ただ、それぞれの市議会が大反対するだろから実現はしないだろな。
606名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:05:13.70 ID:tqEWf6Pq0
ここに辻元がいるな

藤井「辻元清美さんは橋下を倒す大阪のジャンヌ・ダルクだ!」
竹山「野合してでも反維新を貫こう!」
辻元「東京の真似だけはアカン!」

「反都構想」が大集結!! 藤井聡、辻元清美、竹山堺市長、共産党らが団結を訴える

この中で、堺市の竹山市長は
「都構想は、大阪市の権限と財源が、大阪府に奪われるもので、間違っている。
5月の住民投票では、考え方に違いはあってもひとつにまとまることが大事だ」と述べ、
5月17日にも実施される見通しの住民投票で、実現を阻止するため、反対する勢力の結集を呼びかけました。

民主党大阪府連の辻元清美代表代行は、
「都構想の統治機構改革は、大阪を切り刻むだけで、許されない。
東京の真似をしても大阪はよくならない」と述べ、実現阻止を訴えました。

ttp://hasshinkyoku.blog.jp/archives/22186414.html
607名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:05:37.77 ID:BNHS42A/0
>>601
自民大阪市議は圧倒的反対だけど、府議レベルではそうでもないw
選挙での協力体制が必要な市議に引っ張られて反対してるけどw
608名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:03.62 ID:uWZooBNN0
これ調べたらでてきたね
八幡も源頼家の家系が紀子さんなんだよな
農地改革やらやってきながらのフェニックス計画か
609名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:21.31 ID:NjSY+9gY0
>>605
横浜だけは断固拒否するだろうね

横浜市がなくなって、神奈川都になるとか、絶対容認できないし断固阻止
610名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:32.11 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
611名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:24.54 ID:Z273f8SG0
太田前知事が最初に都構想いいだしたものだろ
橋下はその案にのっかっただけ
40年以上前から府と市は不毛な骨肉の争いを続けてるw
612名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:30.86 ID:d+jpFlia0
>>607
大阪府にお金が移るのだから
大歓迎だろ
倉田市長と同じ
613名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:49.34 ID:gFqmlfXX0
>>548
橋下徹・大阪市長がかわいそうになってきた (#橋下徹 #大阪都構想 @t_ishin)
http://togetter.com/li/781152


勉強不足も何も橋下本人が市のカネが他に流れても良いって言ってるんだからな。
普通に考えて流れたらお金減ってサービス維持も難しくなるでしょ。
614名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:41.84 ID:tqEWf6Pq0
>>607
府議は都議になれば権限が拡大するからな
自民府議団は統一地方選後、
公明と同じく都構想賛成に傾くと予想する
615名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:08:48.57 ID:NjSY+9gY0
>>610
これからは府の財布を使えるわけですよ。大阪市民は大きな財布を好むだろうね。
616名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:09:18.51 ID:yiBw5W+q0
>>1
仮に大阪都になった場合、
1、東京都のように一極集中となって繁栄はする
 →結論、しない。首都機能も移管されてもいないし、ドーナッツ化現象が進んでいる
  大阪府で人口の移動は起きない。
2、大阪市を5つの特別区に分けて大阪府に加入させても旧大阪市への予算額は変わらない
 →結論、変わる。大阪市の人口は大阪府の3割程度。
  7割の他の地域の議員が「均等な予算増額」を要求しない理由はない。
  
3、旧大阪市民のメリットはある
  →結論、ない・・・か? 大阪市の借金を大阪府に転嫁することになるが、
  大阪府は5つの特別区にそのまま支払を継続させると推測。
  他の地域は、2より予算が増える。ただ、その予算を大阪府の負債返済に充てると思わないでもない。 
  
617名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:09:41.98 ID:0vRmdhNK0
>>594
大阪府には886万人住んでいるのですが。何か??
618名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:09:50.64 ID:d+jpFlia0
大阪都構想の本音は
大阪市議は馬鹿だから
代わりに私たちがお金を使ってあげましょう
だから税金よこしなさい

これですよ

馬鹿h区長に無茶しないように適当に管理させて
619名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:03.04 ID:05Vw0G4l0
>>615
自分で稼いだはずの金を府議会様に恵んで貰って、しかも使い方も府議会様の言う通りにしなくはいけないんですがね
620名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:10:21.81 ID:2GGtgilq0
>>606
共産党や辻元と野合することが、藤井や中野、三橋の言う「保守」なんだよな。
こんな輩が、新自由主義者やら売国奴と他人を攻撃して、それを有難がる連中
がいるのも日本の問題
621名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:05.37 ID:NjSY+9gY0
>>619
府民だから当たり前ですな。ボスが市から府になるだけ。
大阪府が嫌いなんけ?
622名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:42.73 ID:BNHS42A/0
>>620
現状維持衰退上等派という意味ではその野合は保守だよ。
623名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:11:42.90 ID:+DSAvh5b0
>>577
裏を返せば中央の政策で現状があるわけで
都構想程度でなんとかなるわけもない
624名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:40.19 ID:hIv7JPcG0
■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7
625名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:50.43 ID:jaJGDnvl0
【橋下徹・大阪市長がかわいそうになってきた (#橋下徹 #大阪都構想 @t_ishin)】
ツイッターを眺めていたら、大阪市長・橋下徹氏をめぐる騒動が笑えない感じになっていて、かわいそうになってきましたので、
泣きながらまとめました。
http://togetter.com/li/781152
626名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:53.69 ID:IRWRPykX0
そういえば少しずつ藤井の騒動が忘れられつつあるな
今後もテキトーなコメンテーターとしてマスコミに居座るんだろうなー
橋下に目を付けられてやりにくくなるんだろうがw
627名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:12:55.94 ID:RjzMeX4h0
大阪城マッピングみたいなしょうもないことに金を使う橋下なんぞ支持できるかよ。
628名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:08.14 ID:d+jpFlia0
>>621
2300億獲られ
帰ってくるのは人口で按分すると3割

大阪市は大損だぞ
629名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:30.03 ID:WPjaUJM00
むしろ

大阪府の為に大阪市民は泣いて下さい
あなた方は損しますが、そのお金は大阪発展の為に使いますので我慢して下さい

と正直に言った方がいいんじゃない?
630名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:13:57.61 ID:tqEWf6Pq0
>>619
こういうくだらない縄張り意識が二重行政の原因
やはり市は解体しないと

俺は大阪市民としてちゃんと賛成票を投じる
631名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:08.13 ID:OfPM9ylu0
正直どっちでもええけどなあw
それより成長戦略示してほしいわ、カジノとかいらんし
632名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:22.05 ID:05Vw0G4l0
>>621
自分の勤めてる会社の社長に金の使い方を強制されるのが当然とか哀れな人だな
633名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:43.91 ID:PVOGB2/Y0
>>619
この反対理由は市議が権限を府議に取られるから嫌だって言っているだけでしょ。
634名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:44.48 ID:NjSY+9gY0
>>627
太陽の塔のプロジェクションマッピングは凄かった

大阪城のも見たけど、やっぱ太陽の塔のがよかったなー
635名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:14:57.96 ID:jaJGDnvl0
【大阪府市特別顧問・特別参与が大阪を喰い荒らす】
http://togetter.com/li/679336
橋下さん肝いりの大阪市の顧問は75名。時間給は特別顧問約1万円、特別参与8730円。
2013年度経費は報酬2872万円、旅費・宿泊費867万円で、総額3740万円。
ちなみに平松市長当時は特別顧問1名。報酬は2日間で4万9000円(交通費なし)。763.4倍!!!
636名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:03.21 ID:qeHM8yG+0
>>603
リニアは2045年に大阪まで来る予定でしょ。
でも橋下はそれじゃ遅い、27年に開通する名古屋との同時開通を目指すと言ってる。
637名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:10.84 ID:BNHS42A/0
>>623
都構想段階では基本的にどう財布を作るかだからね。
財布をまとめて、重複部分のリストラ(長期的な人員削減)をやって、大きい事業を動かす体制を作りましょうってのが本来の狙い。
そういう基盤を作った上で、後は国会での動き。
一つ投薬しただけじゃ完治しないよ、これは。
638名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:42.29 ID:irTvj4Za0
この議員が反対なのは
市がなくなって市議会議員いらんくなるから必死なんだろ?
違うの?
639名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:43.93 ID:WPjaUJM00
>>631
モノレール延伸だってさ
640名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:45.80 ID:RjzMeX4h0
堺市はじめ、周辺自治体が脱落した時点で、当初の構想と違うやん。
単なる大阪市の再編だけや。
しかも政令市を返上するという、大阪市民にとって損する構想。
情弱だけは支持するやろな。
641名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:16:32.28 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
642名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:16:40.40 ID:ht3DkSyp0
大阪都はダメだ、西京都なら認めてもいい
他は政治と経済の問題で大阪が考えることかな?
国政にまで影響することだろうか
643名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:16:49.99 ID:i9TE5Kyb0
そもそもおいしそうに見えてない件
644名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:00.16 ID:NjSY+9gY0
>>632
部長に強制されるよりは直接的でいいな。社長直轄事業部は動きやすい。

適当に仕事して適当に給料もらいたい怠け者はそれだと困るんだろうな。
645名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:14.03 ID:OjzqJwct0
橋下は都構想教に洗脳されてるからな
都構想が全ての問題を解決します、みたいな口ぶりには逆に危うさしか感じない
夢から覚めて問題が出てきても、事務方や国に責任押しつけて逃走するのが関の山
646名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:14.48 ID:kw8vioiO0
声の大きい方が勝つわ
647名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:13.85 ID:OhHJ/lN+0
>毒まんじゅう
こういうくだらない比喩やめてくんねえかな。
カッコつけてんのか?
648名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:16.14 ID:HHCbtqwpO
表だって機長に歯向かえる人は尊敬するよ。普通怖くて匿名掲示板くらいでしか批判できないからな。本を買うくらいしか支援できんが頑張ってもらいたいぜ。
649名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:28.56 ID:PVOGB2/Y0
>>640
その理由なら逆に情弱は反対するだろ?
君の理屈は筋が通ってないぞ?
650名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:29.53 ID:KuyC7SaR0
大阪の中でパイの奪い合いやっても大阪のパイが増えるわけないのにな。
なんで大阪都にすれば東京に対抗できるわけ?
東京の力を削ぎたいなら国政に関与するしかないだろ。
そのためには地方が連携しなきゃならないのに関西の中だけでも嫌われてる橋下。
もう無理だろ。飛田新地帰ろうぜ。
651名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:18:50.18 ID:m8eDUx+NO
カジノは要らんよね

んなもん子供でも思いつく金儲けの手段だわ

要は騙してパイの取り合いをさせて儲けようって事でしょ

不健全この上なし
652名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:01.31 ID:tqEWf6Pq0
住民アンケート
「大阪の将来像について府下全域の成長戦略を聞かせて」

橋下
「今までの府と市がバラバラでは成長戦略・発展は無理」
「大阪のことを決めるには府市が一体となり開発を進めていきます。都構想はその第一歩」

西アナ
「大阪府と大阪市を継続した場合の成長戦略を聞かせて」

柳本
「大阪都構想は毒まんじゅう!」
「私たちは安心して食べて頂けるメニュー成長戦略をこれから出していきます!」
653名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:10.83 ID:NjSY+9gY0
そもそもだが、その毒まんじゅうを市役所に食わせるって話でしょ?

市役所の撲滅が目的じゃん。 もし市民が大阪市役所の味方なら、住民投票で否決されるでしょ。
市役所が市民から恨まれてるなら、住民投票で可決される。己のこれまでの悪行を悔いろ。
654名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:36.42 ID:IRWRPykX0
東京都は23区で上手くいってるように見えるが
大阪市が6区(?)でやると上手くいかないと言ってる人は根拠を教えてよ
655名無しさん@恐縮です:2015/02/12(木) 13:19:47.59 ID:o79SjUp50
インチキ詐欺師橋下が丹精込めて作った毒饅頭より、京都の伝統ある上品な饅頭のほうが好き。
656名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:48.13 ID:RjzMeX4h0
>>649
政令市の特権を知らないやつのほうが多いってことだよ。
657名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:19:58.05 ID:AuQh0aOg0
とこう草 何も得なき 大阪市
658名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:20:37.05 ID:ogcWET4C0
>>606
前回の大阪市長選での平松・辻元・野中、悪の枢軸3ショットはワロタ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-80/x1konno/folder/996168/19/35892419/img_2?1324403066
659名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:01.79 ID:AunuFKlpO
しかし、他所の地方じゃ当たり前の給食すら満足に出来ないからなぁ

つうか大阪に今まで給食がないことに驚いた
660名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:25.28 ID:tqEWf6Pq0
>>650
>東京の力を削ぎたいなら国政に関与するしかないだろ


国政第3政党の(事実上)トップもやってるがなw

衆院党派別得票数・率(比例代表)

自民 17,658,916 33.1%
民主 *9,775,991 18.3%
維新 *8,382,699 15.7%
公明 *7,314,236 13.7%
共産 *6,062,962 11.3%
次世 *1,414,919 *2.6%
社民 *1,314,441 *2.4%
生活 *1,028,721 *1.9%

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121501223
661名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:42.96 ID:uQYO0gfU0
>>435
じゃあ、大阪都もそうすれば問題ないってこと?
多分、北区とかに予算重点配分すると思うよ。
誰がどう考えても、ここがエンジンなんだし。
662名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:49.38 ID:IRWRPykX0
>>647
自民党OBの野中を尊敬してるんでしょ?
日本人の血税3兆円を朝鮮銀行の救済に横流ししたクズ野中を
663名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:21:57.81 ID:d+jpFlia0
橋下のペテンに騙されるな

橋下は大阪が無駄の箱ものをたくさんつくってきた
というが
カジノをつくり東京との間にリニアつくろうとしているのが
橋下だ
664名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:01.85 ID:5ESfmk9n0
吹田豊中堺を巻き込めなかった時点で
都構想は破綻してるからな
665名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:12.13 ID:05Vw0G4l0
>>644
どっちも同じだわ
府議会様「堺君も東大阪君も八尾君も藤井寺君もお前の金はお前の金だから当然好きに使って良いぞ、あと大阪市から金を取り上げたから後でボーナス配るわ楽しみにしとけ」
府議会様「特別区?お前ら市じゃないから財布没収な、あとこれからは俺がお前らの金を管理するから言うことちゃんと聞けよ」

奴隷ですがな
666名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:22.65 ID:NjSY+9gY0
>>651
カジノはIRだのなんだので着飾ってるが、
とどのつまりが「パチンコ屋で町おこし!」 ってレベルだからな結局。

どう考えても無理がある
667名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:25.51 ID:BNHS42A/0
ちなみに大阪だと自民支持層も都構想賛成の方が多い。
仕事や生活で自民党の議員との接点は必要だけど、これからの大阪をどうするかってのを
大阪の自民党がビジョンを示せてないのに不満持ってたりもする。
668名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:38.50 ID:tVw9FEil0
まあ、今までの経緯のように
やってみたら最初と言ってることが変わるいつものパターンになりそう
669名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:42.77 ID:PVOGB2/Y0
>>656
だったらなぜ昨日の柳本はボイスでそう発言しなかったんだ?
事実ならそこが一番の攻めどころだろ?
670名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:22:55.83 ID:2aidVDv50
しばき隊と関わりの深い金展克弁理士、弁理士法に基づく懲戒処分として最も重い業務の停止処分を受け資格喪失
http://netouyonews.net/archives/8712061.html
http://www.meti.go.jp/press/2014/02/20150210004/20150210004.html
671名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:23:01.64 ID:RjzMeX4h0
>>654
東京は特別区だから上手く言ってると言うこと自体誤り。
首都で人とモノが集中してるから上手くやれてるということ。
原発反対して関電を恫喝して電力不足に陥らせておいて、金とモノが東京並みに
集中できると考える頭の構造が知りたい。
672名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:23:37.07 ID:+Lt6vzUd0
都構想成立によって、これまでの利権団体(集団)を潰せるから良いんだ
と言っている人達がいるけど、それで風通しが良い大阪ができるかと
言えば、それは無理だよ。ただ新しい利権団体(集団)が生まれるだけ。

利権のことを気にするのならば、対抗する側のパイがどのくらいのパイ
ならば対抗できうるのかを考えた方がいい。府市統合で生じる利権団体
に割かねばならない対抗する側の割合と現状割いている割合では
どちらの方がベターなのか?ってさ。

都構想には、その後のうまみがあるからこそ橋下の傍らには、
あれだけのブレーンが付いているわけだしね。
未来のもっと厄介なシロアリかもよ?
673名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:23:57.53 ID:AunuFKlpO
大阪都って素敵やん

こんだけだよね実際
674名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:24:27.68 ID:nQOzhrc60
さいたま新都心みたいに
どこかに新都心付けときゃいいだろ
なんば新都心とか
675名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:00.49 ID:qeHM8yG+0
>>651
日本中に蔓延してるパチンコよりは健全だと思うけどな。
それに外国人観光客の増加も見込めるし。
676名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:14.54 ID:NjSY+9gY0
>>665
まあ住民投票で決めることだよ

財布と財産を、大阪市役所に預けますか? 大阪府に預けますか?って話だからな結局。 
市役所が市民の信頼を得られているなら、結果も安泰になるよ。心配すんなよw
677名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:21.98 ID:yiBw5W+q0
>669
たぶん、政令都市の権限が大阪府に委譲されると反論され、
現状変わらないと逆に批判されると想定されるから。
678名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:35.04 ID:uQYO0gfU0
>>665
でも、東京都が特別区に同じことするのはいいんだ?
679名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:42.17 ID:aoOvJ3Z80
>>630
>>619
>こういうくだらない縄張り意識が二重行政の原因
>やはり市は解体しないと

>俺は大阪市民としてちゃんと賛成票を投じる

↑おれも同意

むしろ大阪都構想にならなかった場合の恐怖を感じるわ

財政破綻した後も退職金の減額反対とか

年金減額反対とかデモ行進しそう

大量にクビになった旧JALのOBや東電OBを

連想するわ
680名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:51.98 ID:vItAPrXF0
大阪はどっちに進んでも大阪以外には成り得ないから安心して
681名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:52.91 ID:irTvj4Za0
反対してるのは議員と公務員ぐらいだろ
一般人にはいいことだらけじゃないの
682名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:25:53.43 ID:AJPsvPFYO
口先だけのフルボッコでてこい!
683名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:15.81 ID:KuyC7SaR0
>>660
そうだな。所詮は第三党の顧問レベルだからダメなんだよな。
しかも自分自身は国会にいないわけで。
大阪でいらぬもめ事起こす暇があったら国政いったらええのに。
684名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:23.89 ID:hIv7JPcG0
■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7
685名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:26:51.98 ID:d+jpFlia0
>>678
東京は23区で7割だろ
686名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:17.58 ID:RjzMeX4h0
>>669
俺は柳本じゃないからわかりません。
687名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:27:40.67 ID:BNHS42A/0
>>661
いや、目玉は現中央区本町界隈御堂筋再開発に当てられると思うけど。
(今でも市議会の賛成があれば出来るけどやれてない)御堂筋高さ制限問題もあるしね。
プロペラ機時代の高さ制限がそのまま踏襲されてるから商業地としての開発余地がものすごくある。
688名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:08.42 ID:AKy5aNIT0
此処で反対してる奴って
現状の大阪内情知ってるんかね
このままじゃあダメと言うのは分かってるのかな
689名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:16.30 ID:S9iLLvcb0
大阪市民はどれだけ関心を持ってるんだろう?????

住民投票の投票率が6割とかだったら笑うぞ。
690名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:38.75 ID:0vRmdhNK0
>>627
あれはハウステンボスがやってるんだよ。大阪市は場所貸してるだけ。赤字もくそもないわ
691名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:28:57.54 ID:Hqf6+0xf0
>>666
カジノ特区と外国人特区(何故か在日無税)

外国人の為の都構想
692名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:05.80 ID:tqEWf6Pq0
>>651
大阪カジノはアメリカ最大手のMGMが中心に動いている
だから大遊協(大阪パチンコ業界)はカジノ構想に反対

大阪にカジノ決まれば「5千億〜1兆円投資」米MGM会長

米カジノ大手、MGMリゾーツ・インターナショナルのジェームス・ムーレン会長は13日、
大阪市にIR施設を建設する場合、5千億円から1兆円規模の投資を行う計画があることを
明らかにした。
ムーレン会長は「大阪は京都、神戸などに隣接し、世界各地から観光客の誘致が可能。
世界最良の統合型リゾート(IR)が設置できる」と述べた。

計画では、2500室の客室を備える高層ホテルを2棟、
コンサートなどの利用を想定した2万席のアリーナなどを設置。

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140513/wec14051321100022-n1.htm

橋下市長、東京五輪メインスポンサーのマルハンに怒り

橋下市長「フェスティバルゲート。局は失政、マルハンは不誠実」

ttp://www.youtube.com/watch?v=M-tAIXONPnE
693名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:20.67 ID:05Vw0G4l0
>>676
単に市民の財産が府議会様に奪われるってだけ、それ以上でもそれ以下でもないな
そもそも市議会は信じられないけど府議会は信じらるって理屈はどこにもないしな

誰だって自分のお金は自分で管理したいよね
694名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:25.07 ID:OfPM9ylu0
>>675
カジノなくても外人観光客増えてるわけで
京都奈良関空のセットで大阪に十分お金落としてくれますねん
695名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:40.32 ID:AkqeAf9e0
なんかワイマール共和国を思い出す
696名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:29:43.59 ID:RjzMeX4h0
東京を引き合いに出すこと自体間違いなんだけどな。
東京も特別区を止めて東京市にすればもっと強力に開発が進めるやん。
697名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:15.35 ID:aoOvJ3Z80
>>663
>橋下のペテンに騙されるな

>橋下は大阪が無駄の箱ものをたくさんつくってきた
>というが
>カジノをつくり東京との間にリニアつくろうとしているのが
>橋下だ

何言ってるだよ

カジノもリニアも民間だろ!

大阪に莫大な税金を納めるだろ!

キチガイ職員が作ったのは

出来損ないナンチャッテ建築で、

全部血税だろ アホか
698名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:37.13 ID:BNHS42A/0
>>688
都って名前だから反対ってのはまず他の地域だろうね。
大阪ではその部分では全く議論になってないから。
699名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:45.99 ID:AunuFKlpO
正直、電力安定してたら完全必勝モードだったよ大阪
特に大阪都心にガスタービンの火力発電所は斬新で画期的だった

これを潰して孫正義のメガソーラーとか
橋下は頭おかしいのか
一番メンドクサイ白蟻を作った

あれ見たら企業は出ていくよ
少なくともベンチャーとか冗談だろ
700名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:52.87 ID:RoHFw6aN0
>公共施設などの普通財産承継による特別区間の格差は最大で約25倍になると見積もられている
>一部事務組合により特別区全体で共同処理するという対策が検討されている。
>大都市局は、この対策を実行することにより、区の格差は約1.4倍にまで是正されると試算している。

要約すると、
・特別区にする際に公共施設は最低レベルに合わせる→1.4/25に減るので不便になるに決まってる
・この売却益も都構想の効果として試算に入ってる

これが終わると、今度は大阪府全体で、同じことをやる。
倉田市長の言ってたように、牛しか居ない所にも特別区並の公共施設を置くか、特別区が更に減らされる

今回の投票は大阪市だけだが、府全体の投票の祭には大阪市は3割しかなく、7割は倉田市長の意見と同じになる
都議会でもこの構図がずっと続き、広域行政に至っては大阪市民が必要と思ったものを作ることができなくなる

今回が最初で最後の、大阪市の意見を通せる場所となるかもね
俺としては、大阪市と堺市が府と対等レベルになって、残りの味噌っかす府が一つにくっつくのがいいと思うね
701名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:30:55.86 ID:uQYO0gfU0
>>665
シマ(区)の係長(区長)にたいした権限がなく、部長(市長)の指揮下に服すのと、
課(特別区)として課長(特別区長)に一定の権限が移譲され、社長(知事)の直轄に入る。
絶対後者がいいわな。
702名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:31:01.80 ID:NjSY+9gY0
>>694
タコヤキのうまさはもっと世界に喧伝されるべきだしな
外国人もみな美味いといっているし

大阪はカジノよりタコヤキを観光の目玉にすべき。投資するならそっちや。
703名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:31:15.09 ID:hqZB3h++0
ファシスト橋下が自民党様に楯突いているのか
704名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:31:31.09 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
705名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:31:37.30 ID:HQ9o1iha0
俺は毒饅頭食ってこの世から消えたい。
706名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:32:01.75 ID:IRWRPykX0
>>671
大阪に人と金が集まってない?足りない?
どちらも十分あるのにソレを活かせない無能を隠すための守旧派の逃げ口上だな
あと電力不足に都構想と何の関係あるの?
日本中、ほぼ電力不足の時期と条件は同じだったじゃん
707名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:32:36.99 ID:uQYO0gfU0
>>693
区民の財産が市議会様に奪われている現状はどうすんの?
708名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:32:42.68 ID:tqEWf6Pq0
>>683
既に官邸を動かしているから市長のままで問題ない

首相「都構想意義ある」

首相は番組で、都構想に関し
「二重行政をなくし住民自治を拡大していく意義はある。
(5月17日の)住民投票で賛成多数となれば必要な手続きを粛々と行いたい」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150114/plt1501140049-n1.html

菅氏、大阪都構想「意義ある」 松井府知事と面会

菅義偉官房長官は19日午前、首相官邸で維新の党顧問の松井一郎大阪府知事と面会し、
維新が実現を目指す大阪都構想について「日本のため(東京都と)2極をつくることは意義がある」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150119/plt1501190014-n1.html

大阪都構想協定書を了承=「特段の意見なし」−高市総務相

高市早苗総務相は6日の閣議後記者会見で、
大阪府と大阪市を再編する大阪都構想の協定書(設計図)について、
「特段の意見はない」と述べ、了承する考えを示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015020600345
709名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:33:04.86 ID:AkqeAf9e0
大阪って全国で財政力指数6位なんだけど
都になるとそれが改善されるの?
710名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:33:55.99 ID:TwrR5frL0
 都構想、失敗とわかったときには、もう橋下いないんだよなあ。
責任だれがとるの? 市民?橋下?
711名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:34:05.89 ID:euKup4N10
おいしそうに見えない大阪民国の給食
712名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:34:11.84 ID:NjSY+9gY0
大阪にはオリンピックを開催する国力がない

大阪都になって国力を上げる必要がある

東京ばかりがなぜ二度もオリンピック開催するんだ!!
713名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:34:20.97 ID:Rk6qe11D0
ヘドロ藤井みたいなインチキ学者のせいでまた議論蒸し返すやつが出てるな
2重行政は問題ありが前提で話し合ってるんだよ今の大阪は
争点はもう都構想より良い対案があるのかないのかだけ
都構想を掲げて橋下が当選した時から何も対案考えてこなかった
自公民共の負け
714名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:34:54.61 ID:WOoPtYfW0
>>684
それはH26年10月1日の会見だな。

んで、↓が先週末の調査。

大阪都構想に賛成35%、反対44% 市民世論調査 2015年2月9日
http://www.asahi.com/articles/ASH2935ZLH29PTIL008.html
715名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:35:23.96 ID:AKy5aNIT0
>>710
今までもズ〜ット悪かったけど
誰も責任とってないから、、、
それはそれで良いんじゃないの
716名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:35:30.69 ID:hIv7JPcG0
■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7
717名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:35:37.66 ID:tqEWf6Pq0
>>696
じゃあ東京市(東京県)構想でも唱えてみろw
「都」ブランド大好きの東京人はほとんど反対するからw
718名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:37.84 ID:OfPM9ylu0
しかし都構想、大阪市だけのリストラというしょぼい内容になっちゃったな
周辺市が入ってこその都構想で、それなら効果が見込めるのに、どうしてこうなった(´・ω・`)
719名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:52.65 ID:05Vw0G4l0
>>707
大阪市の財源は大阪市民だけの共有財産
大阪府の財源は他の市も含めた府民全体の共有財産

大阪市の財源を他の市に食いつぶされなきゃいけない理由なんてどこにもないよね
720名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:36:54.55 ID:BkHVEtW30
利権守るために必死やな
721名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:04.39 ID:ogcWET4C0
こういうバカもいるし

この後、橋下はTwitterで音沙汰なし。 「橋下の詭弁術」も敗れたということか。
RT @t_ishin: MBS「VOICE」、始まりました!大阪都構想に関する生討論です。皆様ぜひご覧ください!(スタッフより)

suki_osaka (大阪大好き(とこう草は毒饅頭))
722名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:37:58.17 ID:Uuq0Nco70
利権破壊して新たな利権ができるだけだよ
結局誰かが利権を持つことはさけられない
723名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:13.20 ID:sHuI7p5Q0
単に金の流れを変えたいだけで大阪市民や府民に還元されずに誰かが得するだけやん。
724名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:33.14 ID:NjSY+9gY0
>>717
「第三新東京市」なら、けっこう可決されそうな気がするな。東京人バカばっかだから。
725名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:34.12 ID:wJNUne0r0
自民党市議がアホすぎたな
特別区は村レベルと言った時点で見切ったわ
大阪市議のレベルの低さに驚いたw
726名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:40.58 ID:RjzMeX4h0
>>706
そもそも都構想とは手段であって目的ではない。
大阪の活性化が目的。電力不足では企業誘致もできない。
下町の工場のコストも増大。結局、経済の足を引っ張ってるだけ。
東北の地震の後、企業が大阪に移転する話が多くでたが、
飯田某の馬鹿話を信じて反原発で一気に萎んだ。
おまえみたいな馬鹿は口出ししないほうがいい。
727名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:47.78 ID:KuyC7SaR0
>>708
じゃあ安倍に頼んで大阪に国の権限回してもらったら。
20000%無理だけどな。
安倍は大阪の内輪もめなんかどうでもええから、
憲法改正のために恩を売ってるだけ。
728名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:38:57.03 ID:irTvj4Za0
流出ばっかいうのはフェアじゃないだろ
他所のカネが流入するかもしれんですよ!ってのもいうべきw
729名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:01.81 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
730名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:45.81 ID:tqEWf6Pq0
>>715
本来なら大阪の自公民共は都構想をあれこれ言える立場ですら無いんだよなw

阿倍野再開発事業 4,800億円 ⇒ 大阪市財政悪化の最大の要因
ワールドトレードセンター(WTC ) 1,193億円 ⇒ 大阪府に86億円で譲渡
アジア太平洋トレードセンター(ATC ) 3,065億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
湊町開発センター(MDC ) 1,059億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
クリスタ長堀 907億円 ⇒ 平成17年に特定調停(いわゆる破綻)
大阪シティドーム 745億円 ⇒ 平成18年に事業譲渡(108億円の債権放棄)
大阪市土地開発公社 901億円 ⇒ 平成22年度末解散(152億円の三セク債発行)
大阪市道路公社 667億円 ⇒ 平成25年度末解散(331億円の三セク債発行)
なにわの海の時空館 253億円 ⇒ 平成25年3月閉館したが、引き受けて無し
オーク200 1027億円 272億円 ⇒ 0 円 市が委託者に637億円支払うことで和解
ビッグステップ 131億円 259億円 ⇒ 8億円 平成19年に売却
731名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:34.88 ID:uRG/y3R60
問題があるのはずっとわかってて、散々議論されてきたはずなのに答えは未だ出ず
橋下はそれに対し抜本的な都構想を持ちだしたのに
反対派の言い分が対案出さずにこれからも考えていくだからな
延々とグダグダやってるだけにしか見えない反対派はそりゃ信用ならんよ
732名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:47.86 ID:NjSY+9gY0
>>729
もうあきらめろよ

市民はもう市役所も市議会も信頼してない。財布をとりあげて府議会にまかせたほうがマシだと思ってる。
いまさら反省しても遅い。おまえら市役所はやりすぎたんだよ。おのれの悪行を悔やめ。
733名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:48.83 ID:wZmTHZn00
今日は平日だから
昨日みたいに暇じゃなさそうだな
公務員
734名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:38.32 ID:AunuFKlpO
橋下は宣伝のつもりでも
端から見ると、橋下に食い込めない人間は損するようにしか見えないんだよ

特にメガソーラーの一件でわかったわけ
735名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:44.93 ID:RoHFw6aN0
>>718
周りのドーナツも含めて一つにまとめるものとばかり思ってたけど、
ドーナツは他県にもまたがってるし、どだい無理なのかも

府と市のいがみあい・経費節減・民営化、
この3点が解決すればいいんで、橋下君の大阪市解体は、ようわからんw
736名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:47.52 ID:ogcWET4C0
さすが自称ジャーナリスト、柳本を擁護w

吉富有治 @yujiyoshitomi ・ 1時間 1時間前

わずか30秒の時間で自民党の成長戦略など答えられるわけがありません。
それより最後の最後に大阪府特別区設置構想を「毒まんじゅう」とワンフレーズで切り取った柳本市議の作戦はお見事かと

わかってないねwww
737名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:00.92 ID:tqEWf6Pq0
>>727
>憲法改正のために恩を売ってるだけ


安倍に恩を売られるなんて橋下はホント大物になったなw
まあお前はお子ちゃまだから分からないだろうが、政治とは所詮取引だ
738名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:03.09 ID:TwrR5frL0
 町工場のつぶれ様、異常だよね。
こっちをなんとかしたほうが、いいんじゃない。
カジノなんか作るより。
739名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:06.88 ID:05Vw0G4l0
>>732
君が諦めれば良いじゃない?

そもそもハシシタ君の話だと大阪市の財源は特別区内でしか使われないって話

それが嘘だって前提で話してるのにそれを認めてる時点でハシシタ君が嘘を言ってると認めてるようなもんだからな
740名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:12.85 ID:WOoPtYfW0
>>732
でも、都構想に反対している市民のほうが多いけどな。
741名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:27.76 ID:wZmTHZn00
そもそも自民党に対するレクチャーが下手すぎ
公務員
742名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:27.80 ID:Sj8GhLzG0
反対してるのは公務員だー!!
って、いくら言った所で公務員以外の方が大阪市には多いのにね

大阪市民である事自体が既得権益だー!!の方がいいんじゃない?
743名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:34.71 ID:QYLbmKAo0
映像では橋下さんの圧勝だったな



毒まんじゅうって子供じゃん
744名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:22.29 ID:/s+KK1370
経済規模が遥かに大きい別の街と比べたら分かりやすい。

橋下さんが引き合いに出したのは横浜市と神奈川県VS大阪府と大阪市
人口も多く税収も多い自治体の横浜市と神奈川県をはるかに凌ぐ大阪府と大阪市の予算。
その多くは役所職員の人件費と公共事業。
大阪の公務員が恐ろしく多いんだよ。
隣り合った府と市の浄水施設を統合しようと議会に諮ったのは至極当然。
それを反対する奴らは業者や公務員の味方している悪代官だよ。

主に今橋下さんのネガキャンやっているのは配置転換や供与カットで
冷や水飲まされたDの巣窟、環境局などの公務員中心。
745名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:30.10 ID:irTvj4Za0
反対派は利権にしがみ付きたいだけにしか見えんからなあ
746名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:44.29 ID:aoOvJ3Z80
>>730
>>715
>本来なら大阪の自公民共は都構想をあれこれ言える立場ですら無いんだよなw


↑その通り!

しかもそれぞれには天下り団体や法人がくっついて

『わたり』で2〜3年ごとに退職金ゲット!!

大阪市職員が退職した後何度でも退職金を受け取れる

システムを作った

民間に作らせず、税金で作ったのは

天下りを確実なものにするため
747名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:56.99 ID:wspTRqVq0
民主党に騙された人たちが今回も橋下の改革サギに騙されている。
しかも維新は確実に民主党以下の政策実行力しかないよ。
そこそこ実績のあった人たちはみんな離れていって
ナンバー2があの松井知事というのがその証拠。
748名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:44:57.04 ID:RjzMeX4h0
大阪市営地下鉄も黒字なのに売却とか意味不明だしな。
売却益しか喧伝しない維新の議員は頭がおかしいのかと。
749名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:01.72 ID:NjSY+9gY0
>>739
コピペ連投うざい
750名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:17.62 ID:05Vw0G4l0
>>738
維新の会の政策に従来の産業は潰すって明記してあるからね
そんな連中が行政をやれば当然町工場は潰れまくるよね
751名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:37.53 ID:shFWG24y0
在特会元会長の桜井氏と討論させて。
大阪都構想を勉強した、結局大阪市の赤字を
その他の市に分散させるってことじゃない?って
言ってたよ。
752名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:45:44.32 ID:KjuIF1V+0
まあ都構想やって大失敗だったら大阪市民も流石に気がつくんじゃないか?
俺は大阪関係ないから大失敗してくれて構わないし、今後のためにも一回やらせて見たら良いと思う
753名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:16.05 ID:Sj8GhLzG0
いくらコピペ貼ったりレッテル貼りしたところで
大阪市民には届かないし、実際に目にしたら「馬鹿じゃね?」って笑われるだけかと
754名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:26.43 ID:KuyC7SaR0
>>737
それで?大阪に国の権限を多少なりとも渡してもらえるのか?
大阪都なんて安倍にとってどうでもいいことだから別に認めてもいいんだよ。
質問に答えられなくなってヒトを罵倒するのやめてくれる?
755名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:30.35 ID:IpIzwFYqO
毒まんじゅうは「政令市」だろ。
東京だけが発展してるのは都内に政令市が無いからだろ。
単に首都だからじゃないよ。
官僚は政令市を作ることで対立構造を生み、地方が発展しないように仕組んだのだよ。
もちろん東京だけを発展させ、何でも東京を中心にするために。
756名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:37.12 ID:5EQFpYaW0
他県の人はぶっちゃけなんの関係もないわけよ

利権が移動するだけだから
757名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:46:49.57 ID:MSrCLAWy0
公開討論 やっぱり橋下の圧勝だった。
●司会者:大阪都構想に反対で、対案ありますか?
   →柳本:議会で話し合いで見つけます。
        今まで話し合っていないからこれから検討します。
         会議は既に何十年もやってきている。
         でも大阪は赤字をたれながしている。
●司会者:大阪の将来像について
   →柳本:都構想は毒饅頭。
        安心して食べてもらえる成長戦略これから作ります。(笑)
758名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:00.87 ID:wZmTHZn00
実は俺は部外者だが

大阪市って地域による経済格差(他もろもろ格差)が酷くて(ピンからキリまであるんで)
そもそも同じ行政サービスってムリなんじゃね?
759名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:09.07 ID:oWIFK1JR0
>>748
だって大阪都構想にして、売却しないと延伸できないだろ
交通局のままだと延伸難しいから、維新連中には都合悪いんだよw
760名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:20.22 ID:TwrR5frL0
>>750
そうなの?
なんか根本から間違ってるきがする。
761名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:27.64 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
762名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:52.81 ID:tqEWf6Pq0
どうも共産カクサン部臭いな

ID:05Vw0G4l0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150212/MDVWdzBHNGww.html
763名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:32.63 ID:AkqeAf9e0
リケン
ってワードがなんか革命の切り札のように使われているの何とかならんかね
どこにだって利権は生まれるよ
764名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:46.46 ID:mAJ7SLAS0
見たけどなぁ
橋下もあれだけど、市議は利権丸出しで賛同できんな
765名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:48:54.93 ID:8UQA/OQk0
橋下は今までの大阪のあり方を変える、今までのあり方を保守しないならサヨクだよな?
それなのに何でネトサポは橋下支持してるの?
橋下が安倍側に付いたから?
766名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:02.73 ID:RoHFw6aN0
>>750
既得権ガーって言われちゃうから、みんな困ってる
767名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:07.19 ID:5EQFpYaW0
中央集権で東京に全部集中し続けないといけなーいってなってるわけよ

この対案が大阪都だけっていう馬鹿な日本人><

省庁全国に分散させろー!が正解なのに
768名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:14.90 ID:HHCbtqwpO
大体分かった。要は生活保護の利権だろ。府知事の立場じゃ市の福祉行政に口出しできなかったから統合する。今の府知事は別の美味しそうな政令指定都市の市長にするって寸法だ。堺市辺りは美味しそうだよな。
769名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:37.82 ID:05Vw0G4l0
>>760
俺も初めて見た時は信じられなかったけどね
本当なんだから仕方ないね
770978:2015/02/12(木) 13:49:38.87 ID:18OVwTCl0
>>759
売却しても延伸できない。
延伸するかは民営化された民間事業者の懐具合によるから。
民営化しても延伸費用が生まれるわけじゃない。
771名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:47.62 ID:IRWRPykX0
>>726
だから守旧派に大阪の活性化できるのかよ?対案も無しに(笑)
現状維持を堅持して少しずつ大阪が腐っていくのがお望みなん?
あと、原発止まってたのは日本全国ほぼ全てだし電力高も同様
アンチは何でも橋下の1人の所為にしたがるので、だから頭悪いってんだよ
772名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:54.87 ID:wspTRqVq0
大阪市と大阪府をくっつけたら利権がなくなるという理屈がさっぱりわからない。
773名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:49:58.78 ID:qeHM8yG+0
>>742
まぁ今回の住民投票の結果で
大阪市民が自分たちさえ良ければいいと思ってるか
それとも大阪全体の発展を望んでいるかがわかることは確かだな。
774名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:50:10.23 ID:+Lt6vzUd0
>>722
>>723
うん。
橋下のブレーンをみれば分かるが、新自由主義者ばかりじゃん。
新自由主義が悪いとは言わないが、新自由主義で分かったことは
都構想成立後、その後も改革をしなければならないだろう。
そして、改革後たとえ橋下が言う4000億を稼ぎ出したとしても、
それは本当に大阪に還元されるの?

言葉は悪いが、結局おまえらの稼ぎどころはお金持ちに好評なタコヤキ売りだけ。
そして、ゆくゆくは今の韓国のようになるだけなんじゃないの?

韓国は大きな利権集団があらゆるものを握りすぎて、手が付けられない状態だし。
775名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:51:48.24 ID:05Vw0G4l0
>>766
そうそうそれね
中小企業から潰れて行ってるのに既得権益もクソもないんだけどねえ
776名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:51:59.82 ID:5EQFpYaW0
大阪が東京っぽくなるだけの話だよw
777名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:05.03 ID:wspTRqVq0
>>771
自民党の対案が民主党だ、ってできたのが鳩山内閣。
悪くなってもいいから変えよう、というのはポッポ脳レベル。
778名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:28.41 ID:NARQdHfV0
相当危険でリスクはらんだ政策だと思うけど、面白いからとりあえず実験台として是非やってくれ
大阪だけの問題なら全然問題ない
779名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:35.24 ID:AkqeAf9e0
まぁ多さは産業基盤がぼろぼろで経済政策も失敗し三流都市になり下がってしまったから
橋下が焦るのもわかるけど大きな花火ブチ上げればいいって段階でもない
780名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:53:47.75 ID:Hqf6+0xf0
>>777
維新は第2民主党だからその例えはピッタリだな
781名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:09.72 ID:nUBxIimw0
自民・和尚「この大阪都構想はな、○饅頭じゃ」
橋下・小僧「では混乱の責任をとって(以下略」
782名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:18.63 ID:wspTRqVq0
そういや橋下は相続税100%とか言ってた時期もあったな。
中小企業いらないといってるのと同じ。
783名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:19.02 ID:hIv7JPcG0
日本は韓国以下の田舎国になったけど
それでいいのか・・・・


■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7
784名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:54:32.27 ID:dUEddjVV0
都構想は反対ではないけど、橋下以外がここまで反発してたら仮に通っても橋下以降の市長のときにひっくり返されるからやり方は考えたほうがいい
小泉の郵政改革も結局骨抜きにされて元に戻った
785名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:46.39 ID:WOoPtYfW0
>>773
大阪府が発展しなくても、政令市である大阪市の住民にはあまり関係ないよな。
786名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:52.02 ID:RoHFw6aN0
>>774
大阪市特別顧問及び特別参与について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

へぇ〜ISILと仲良くしたい古賀ちゃんもいるんだ
787名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:27.69 ID:TwrR5frL0
 >>769
大阪が衰退するのも無理ないよね。
職人さんが支えてきたような町なのに。
788名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:56:53.55 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
789名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:09.96 ID:tqEWf6Pq0
>>777
ポッポはマニフェストで言ってた改革を一つも出来なかっただろうがw
お前は農協解体、電力自由化等を進める安倍にも反対なんだな
790名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:57:15.25 ID:5EQFpYaW0
地方はもっと衰退しますよ><ってことじゃんw
791名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:02.97 ID:nfRuLkW90
>>528
この人いい事言っているよ、そうだよね、吸い取った税金は大阪市に住んでいる人だけの物じゃない、
まして市会議員の利権屋が自分達の好き勝手に甘い汁を吸っている、大阪全体で大阪を良くする考えが正しいよ。
792名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:59:39.16 ID:tqEWf6Pq0
●維新登場前

2001年から2011年のGDP実質伸び率

全平均 +5.7%
大阪府 -1.2% 

大阪府の有効求人倍率

2011年 0.65

○維新登場後

2013年のGDP実質伸び率

全平均 +2.1%
大阪府 +2.8%

大阪府の有効求人倍率

2013年 0.95
2014年 1.10

ttp://linkis.com/sfc.keio.ac.jp/B4YxM
ttp://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000281/281146/03.pdf
793名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:00:34.65 ID:MSrCLAWy0
朝日は橋下が憎い。
だから賛成の数字を故意に低くする。

都構想を潰したいのが見え見え。

 これを見れば良くわかる。
   https://www.youtube.com/watch?v=gOthKajo-RM
794名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:01:27.75 ID:wspTRqVq0
>>789
そのぽっぽ民主党より政策実行力は低いんじゃない?
ナンバー2が松井で東京に江田さんがいてあと誰がいるの?
大阪で橋下さんだけがやかましくてあとの維新の政治家はだんまりって
いろんな意味でひどい状況だと思うんだがねー。
795名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:02:39.08 ID:UyvGNLVk0
西「成長戦略は?」 柳本「都構想は毒まんじゅう!!!」
796名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:02:42.96 ID:KjuIF1V+0
とりあえず大阪は失敗のリスクとか考えないでいいから
毒まんじゅうを毒味してくれ
797名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:03:51.47 ID:5EQFpYaW0
自民党で東京一極集中続けるか 大阪を東京にするかってだけの話じゃない?

愚民はどっちか選んでください><票の多い方が勝ちです><

こんなんだからずーっと愚民のままなんだろうね><
798名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:04:47.76 ID:AkqeAf9e0
>>795
残念だけど今の大阪府に特効薬になるような成長戦略は存在しないと言っていい
799名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:04:57.74 ID:tqEWf6Pq0
>>794
民主に政策実行力あったんやw
お前ら民主信者は対案すら出さず何でも反対とだけ言ってるのがお似合いやなw

藤井「辻元清美さんは橋下を倒す大阪のジャンヌ・ダルクだ!」
竹山「野合してでも反維新を貫こう!」
辻元「東京の真似だけはアカン!」

「反都構想」が大集結!! 藤井聡、辻元清美、竹山堺市長、共産党らが団結を訴える

この中で、堺市の竹山市長は
「都構想は、大阪市の権限と財源が、大阪府に奪われるもので、間違っている。
5月の住民投票では、考え方に違いはあってもひとつにまとまることが大事だ」と述べ、
5月17日にも実施される見通しの住民投票で、実現を阻止するため、反対する勢力の結集を呼びかけました。

民主党大阪府連の辻元清美代表代行は、
「都構想の統治機構改革は、大阪を切り刻むだけで、許されない。
東京の真似をしても大阪はよくならない」と述べ、実現阻止を訴えました。

ttp://www.nhk.or.jp/kansai-news/20150206/5179561.html
800名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:01.68 ID:dUEddjVV0
大阪民のことだから毒饅頭食ったら元気ななるかも
801名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:14.96 ID:UyvGNLVk0
2015/02/12(木) 13:57開場 14:00開演
橋下徹大阪市長の定例記者会見を生中継いたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv209496968


始まったぞ。
802名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:53.89 ID:RoHFw6aN0
東京のマネしようとしても、やっぱりマクドって言うだろ?
ちゃんとその地域の特色にあわせないとね
803名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:05:57.14 ID:d+jpFlia0
>>798
そのとおり
議会制民主主義は時間がかる
都構想はただの破壊
804名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:07:08.35 ID:Tlx5YOv90
あなたは間違っている

そもそもおいしそうに見えない

毒いりなのは同意
805名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:07:41.30 ID:ZFtes55T0
腐った制度は破壊しろよw
806名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:07:46.78 ID:5EQFpYaW0
成長戦略とか気にしなくていいから><

土建がハコモノ建てて企業が大量生産して運んで並べて売るだけだろ?

地方に省庁移動させたら、官僚指導のもと栄えるよその地方はw

難しく考えすぎ><
807名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:08:07.30 ID:LgXG6gG60
毒饅頭食であることには間違いない

大阪市解体は大阪そのものの解体と同じ
周辺の市はそもそも大阪ではない
808名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:09:49.51 ID:IRWRPykX0
そもそも大阪自民党が毒そのものだろ
809名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:02.01 ID:PEikYYpp0
>>791
知事時代に「大阪市は大阪市内の事しか考えてない!」と批判したものの
平松市長に大阪市が本州四国連絡橋へ出資している事例などを挙げられ瞬殺で論破された橋下さんは
自身が市長になると、どうしたことか
「大阪市が周辺市町村の子供の分まで面倒を見る必要はない」として、
市立動物園の市外の子供料金を有料にしてしまいました。
810名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:23.44 ID:tqEWf6Pq0
>>798
じゃあ大阪自民は堂々とそれを言え
こんな嘘を付いて大阪市民を騙すな

衆院選で「大阪市に本社移転」と大嘘をついた大阪自民、府議選・市議選の惨敗確定へ

企業移転優遇:対象外の自治体に不満…過疎地に恩恵ない

地方創生の一環として、地方に本社機能を移転した企業に
税を優遇する新制度に不満が続出している。

昨年末の自民党の関連会合では、中部・近畿の議員が
「目的は東京一極集中の是正のはずで、中部や近畿も優遇にすべきだ」
「大阪は企業の本社が減っている」などと猛反発。
衆院選でアベノミクスと地方創生を掲げて当選しただけに
「政府に後ろから鉄砲で撃たれるような話だ。
地元で『うそつき』と言われてしまう」との悲鳴も上がった。

ttp://mainichi.jp/select/news/20150110k0000m010076000c.html
811名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:50.05 ID:KjuIF1V+0
毒まんじゅうかもしれないけど別にいいじゃん
大阪に食べてもらおうよ、どうなるか見てみたい
812名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:10:53.29 ID:XYDiVGMX0
タイムリミットの時計の音にイラッとした。
討論は橋下の圧勝だったな。
813名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:11:52.13 ID:DJKdlm/D0
今見たけど、橋下負けたなw
814馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/12(木) 14:11:58.12 ID:NvxV3NC10
国にあれだけたてついて

まともなものを官僚がわざわざつくってくれるのかねえw

はむかう、うざい大阪をおとり潰しにするための毒まんじゅうであってもおかしくはない
815名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:12:22.93 ID:NjSY+9gY0
>>811
毒まんじゅう食べるのは市役所
大阪市民が食べるわけではない
816名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:12:24.59 ID:5EQFpYaW0
まぁでも公共事業になるから大阪の人は賛成するのはわかるんだけど

地方の人はほんとどうでもいいと思ってるよ><
817名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:13:47.81 ID:KuyC7SaR0
橋下は大阪の地名そのままって言ってたけど、
<例>飛田新地→大阪都中央区西成山王町
ってことか?
818名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:13:51.73 ID:0wXoBpEo0
>>4
IPS細胞の山中教授
知ってる?
819名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:14:05.19 ID:AfR+f0SQ0
藤井というタレント学者は橋下との討論会を逃げた。
見苦しいやつだ。桜チャンネルがこのタレント学者をよいしょしているのか。
藤井! 恥を知れ!
820名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:14:26.55 ID:/I3H/8me0
悪口で締めくくったのは失敗だな
821名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:14:34.20 ID:NjSY+9gY0
>>803
そのとおり

市議会と市役所を破壊するだけの話だしな。そりゃ破壊される当事者は顔真っ赤にして反対しますわww

ゴミを破壊するのに市民は躊躇しませんよw
822名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:14:49.36 ID:AuQh0aOg0
市を奪い 住之江潰す とこう草
823978:2015/02/12(木) 14:15:36.71 ID:18OVwTCl0
維新系の市長がいる周辺自治体が特別区に入りたがらないってだけでも、都構想がろくなものじゃないってことが丸わかりやん。
824名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:16:03.87 ID:AunuFKlpO
何かアラブの春みたいだな
825名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:17:06.83 ID:DJKdlm/D0
維新八朔のように、すぐ腐るはずだった大阪都構想がよくここまでもった
と本人たちは思っているだろうな
維新八朔の反省が生きているんだろう
中身を見せたら、すぐ腐ると言うw
826名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:17:32.55 ID:AfR+f0SQ0
柳本は大阪市会議意を三代に渡って、家業にしていて
さらに子供孫まで大阪市会議員にするつもりらしいので、好きでない
しかし柳本は、逃亡タレント教授 藤井より、数段上等だな
827名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:18:28.24 ID:nlUyiw0r0
>>825
そう思うのはお前が無知だから
828名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:19:36.84 ID:nfRuLkW90
ここの書き込みしている人達は橋下が在任する前の大阪を知らない人達が多すぎる、
その頃の大阪市は議員と市労組職員の天国だった。
その残りのお零れを住民にバラ撒いていた、職員のOBは高給で市の運営するセクターで温々と遊び勤めをしていた。
829名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:08.80 ID:AunuFKlpO
大阪の人だってこれが他所の地域で都構想とかだったら
同じく呆れたはずなんだよな

ただエキセントリックな首長に煽られてると
830名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:25.94 ID:vf5s5Ydd0
>>823
おかしいよね

信者はなんて釈明するのだろう?
831名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:44.16 ID:l5/z6VB30
>>826
完璧に論破されて
最後は捨て台詞だったけど逃げなかったのは評価できる
毒饅頭の話は美味い蜜を自分たちだけで食べたい
和尚の話を思い出して苦笑した
832名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:51.87 ID:POi054uk0
パチンコ屋のマ○ハンがバックにいる橋○なんかに投票した大阪人w

どう考えても真っ黒なのになんで信用するのかね?
833名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:21:47.42 ID:d+jpFlia0
>>821
市議会と市役所を破壊してどうするんだ
834名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:22:20.19 ID:NjSY+9gY0
>>832
パチンコ屋がバックにいる自民党だって信用されてるからな

そもそもみんなパチンコ屋のバックにいる警察だって信用してるだろ?
835名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:22:38.03 ID:WKak0erE0
昨日の番組もお互いに都合のいいことしか言わなくて、
ホントにそうなるのかわかったもんじゃないけどな。
どっちも毒まんじゅうに見えたわ。
836名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:22:58.61 ID:5EQFpYaW0
>>833
雇用が生まれる大阪市民ヒャッホー
837名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:23:01.01 ID:0vRmdhNK0
>>828
そうだよな、市役所職員にスーツ支給したりバスの運転手の年収が800万超えだったり。
中学で給食やってなかったり。。大坂の常識は日本の非常識だった。
いまだにごみの有料化すら出来ていない。ゴミの分別だって最近やっと始まった。
838名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:23:04.19 ID:KjuIF1V+0
別に大阪がおかしくなったって日本にはまだ46都道府県もあるんだから、そっちが頑張れば良いだけ
ひょっとしたら良くなる可能性もあるんだから、とりあえずやってみりゃ良いじゃん
839名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:24:35.03 ID:Jo73KTq+0
とりあえず食べてみる

それが大阪人
840名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:24:43.62 ID:NjSY+9gY0
>>833
スッキリする

不当な既得権益を破壊すれば風通しはよくなるだろう
無能集団は日本には不要。むろん大阪にも不要だ。
841名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:24:53.35 ID:AuQh0aOg0
とこう草 薬か毒か 紫蘇の葉か
842名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:17.24 ID:5EQFpYaW0
自民党にやらせてても中央集権が強化されるだけだから

いいんじゃないの?

自民党が負けたらじゃあ地方創世しますって言い出すかも知れないし
843名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:19.18 ID:RDbF40/80
>>771
大阪の現在の責任者は松井と橋下だろう。
それを守旧派だなんだと。
大阪は2013年でさえマイナス成長だぞ。
なぜか?橋下、松井が予算を削りまくったからだろう。

無駄がなくなったらどこに回すんだ?借金返済だろ?
活性化は都でなくてもできる。対案は現状維持と景気対策。
844名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:26:38.48 ID:pYBcStvM0
>>98
そもそも,大阪市と大阪府の二重行政は市と府の思惑の違いから生まれたものだとおもっていたが,
それなら,市も府も維新の党が抑えた時点で解消に向かって業務の仕分けとか覚書交わしたりとかで
どうにかなるもののような気がしたんだけどな。
両方自民が抑えていた時期も長いんだろうけど,大阪市って大阪府の他の自治体住民に嫌われているのか?

橋下はそういう世代じゃないけど,枠組みぶっ壊して作り直しゃ上手くいくって発想は団塊でやめて欲しいな。
結局は継続的にメンテと改善をし続けないとどんなシステムも使い物にならなくなる。
845名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:06.96 ID:d+jpFlia0
>>840
すごいね
まじでそう考えてるわけ
橋下信者て 何か どっか頭のねじがとれてる感じだな
846名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:31.04 ID:klJoBygx0
柳本は市会議員の座を守りたいだけ
細かいことばかり取り上げて反対している
847名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:32.43 ID:AunuFKlpO
だいたい二重行政のせいって理屈がわからん
それじゃ全国で都構想にしないといけないじゃん

かつて大阪が堕落してたのは単に大阪の怠慢だろ

都構想を掲げてからじゃないと、暖かい給食が出せないとか
なんだかサッパリわからん
848名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:35.79 ID:NjSY+9gY0
>>845
しらんがな

大阪市民が市役所を許さないなら住民投票で可決されるだけだよ

というか、これで許されるとか思ってる市役所や市議会のほうが信者とかより頭おかしいなww
849名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:29:01.29 ID:vh5LZiNM0
覚悟しなはれ大阪市民のみなさん
ゴミ収集や住民サービスは民営化で有料
国民健康保険も値上がり
外国人受け入れ特にチョンやチャンが増える
特に老人と障害者のサービス縮小弱い者の切り捨て
橋下の政策はこんなもん
850名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:30:07.62 ID:Jo73KTq+0
毒公務員よりは

毒まんじゅうのほうがマシな気がする
851名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:31:48.62 ID:RDbF40/80
>>528
大阪市に通勤している人は住んでいる自治体に住民税として払っているし、
府民税が大阪全体のために使われている。それをどう再配分するかは府知事の仕事。
852名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:08.72 ID:NjSY+9gY0
都構想とかいっても、目的は市役所と市議会を完全に潰すことだしな
動機は単なる橋下の私怨。
「おれに楯突いた市役所と市議会は絶対に許さない!かならずぶっ潰す!!」という執念。

市長の自爆テロを市民が後押しする。よほど市議会と市役所が嫌われたんだろうな。
853名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:20.67 ID:liahMpTg0
>>846
維新も既に既得権益者

近辺市の守口市の学校の統廃合のあり方について、なぜ市長はわざわざ私有地ではなく、借地の方の学校に(しかもそちらの方が生徒数が少ない)のに、統廃合のするのか?
と地元住民からも疑問が呈されている。


維新も既に既得権益者でしかない!
854名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:32.47 ID:DJKdlm/D0
ゴミの分別なんてやらなくていいのに
騙される信者どもはアホやな
855名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:46.43 ID:KjuIF1V+0
失敗は成功のもとって言うけど、何事も失敗を積み重ねる事が大事なんだって
だから失敗したときのリスクとか別に考えないでいいから、大阪はとりあえずチャレンジしてみなよ
856名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:33:51.17 ID:XYDiVGMX0
橋下が指摘してたが柳本ら野党市議の本質はこれ

・市議会議員にとって大阪府は敵
 大阪都になったら仕事(利権)を取られる

税金は効率よく使って欲しいのにいがみ合って府市で似たような箱物を乱造する。
住民の利益は2の次3の次って感じだったな。  
857名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:34:32.00 ID:NjSY+9gY0
>>854
資源ゴミだけは分別したほうがいいな

しかしペットボトルは分別の意味が無い
燃える燃えないで分ける意味は無い

性能の良い焼却炉を買ってまるっと燃やした方が効率的で無駄がない。
分別コストはめっちゃたかいしね。
858名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:34:46.07 ID:AJPsvPFYO
>>699
大阪市民の税金使うなよ(笑)
大阪ガスが電気事業に参入して水道民営化の受け皿や
859名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:35:06.58 ID:2XTi7dRPO
都構想反対派が子供じみ過ぎてて話しにならんかった。
860名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:35:13.28 ID:atFVZ7IZ0
二重行政を解消するという目的で都構想とか笑わせる。
絶対にしわ寄せが来て失敗するなw
861名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:36:00.87 ID:nfRuLkW90
>>837
同調ありがとう、こんなことも2008年には裏ガネ作ってラウンジ風俗遊びもしたね、今では自民の宮沢とか言った閣僚がしていたね。
そうだゴミの有料も出来ていない、なぜか腐る程いる現業職員に手をつけれないし、刺青職員がいるためなのか?
862名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:36:03.72 ID:5EQFpYaW0
自民党からしたら余計なことするなよ><だもんね
863名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:36:05.22 ID:dj1vvxzU0
>>849
外国人は安倍、竹中の政策だから大阪だけで防げる話ではない。
864名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:37:08.57 ID:+Lt6vzUd0
>>828
>>837
俺は東京生まれの東京育ちだから、すまないが分からない。
でも橋下の功績は分かる範囲で認めているよ。タウンミーティングだっけ?
それだって毎週欠かさずやっている橋下は立派だと思う。

その上で、橋下により変革がもたらされたのならば「それを維持する」
という第三の案だってあるんじゃないの?と言いたいだけ。ごめんね。
865名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:37:24.50 ID:NjSY+9gY0
>>860
都構想の目的が大阪市の解体、具体的には市議会と市役所の殲滅なんだから
都構想が成った時点で成功だよ。

失敗とかの心配は不要だ。抵抗は無駄だ。おまえたちは確実に滅ぼす。
866名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:37:31.39 ID:PWvuYULs0
西「成長戦略をお聞かせください」
柳本「毒まんじゅう食べないで」
867名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:38:32.77 ID:AunuFKlpO
だから竹中が安倍と橋下を繋ぐラインじゃん
868名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:39:35.22 ID:atFVZ7IZ0
>>865
滅ぼす?
俺大阪の人じゃないけどw
都構想がなった時点で二重行政は解消できてもそれだけでは成功とは言えないな。
869名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:46.32 ID:+/3iOLZE0
橋下の勝ちだろ
870名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:55.70 ID:liahMpTg0
>>856

naver まとめより

大阪府を起債団体に転落させた罪人

損失補填をどこかしらの市からくすね取ろう
としているのが みやこ構想
871名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:27.04 ID:NjSY+9gY0
>>868
二重行政とかどうでもいいんだよ。あんなのはただの建前。

都構想の目的は、市役所を無くすことなんだから、市役所が無くなれば目的達成で大成功〜 ってことになる。
その後がどうとかは、そもそも考える意味が無い。
872名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:33.80 ID:Hqf6+0xf0
>>854
壊して散らかすだけで分別する能力なんて無いよ
873名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:35.10 ID:KuyC7SaR0
ああ、そう言えばタウンミーティングという名の選挙運動やってるな橋下。
組合にどうのこうの言ってるけど、橋下のやってるのもほぼルール違反じゃん。
874名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:38.52 ID:PEikYYpp0
都構想賛成派は昔話ばっかりやね
今存在しない過去の話を持ち出しても都構想とは繋がらないんだけどな
875名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:41:47.73 ID:msHdE2rL0
反対のための反対はいらん。
876名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:42:42.31 ID:59/i4uNK0
誰に対しての毒まんじゅうなんだかな
既得権益で甘い汁吸ってる連中にとってだろ?
877名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:42:56.38 ID:qeHM8yG+0
>>851
府民税は当然大阪市内でも使われてるわけだしな
878名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:01.14 ID:hIv7JPcG0
■橋下市長vs柳本市議*大阪都構想SP 橋下が柳本を完全論破ww
https://www.youtube.com/watch?v=fIeElUgjgH4

●大阪都構想
成長戦略の一つとしてカジノリゾートができる
交通網発展で便利になり、人も集めやすく景気回復を狙う
民営化&公務員削減と給料カット(去年、市議会議員は自分達の給料アップをした)
無駄な二重行政をなくし、医療福祉教育などにお金をまわす
大阪都、今の地名も残る

●読売

都構想 賛成53% 反対40%

https://www.youtube.com/watch?v=NiUmUr5WDuo7

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。
http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
【捏造】朝日新聞〈世論調査〉集団的自衛権、行動容認反対63%・・・ 実は中国・韓国での調査だった
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140701/plt1407011209003-n1.htm
879名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:14.45 ID:NjSY+9gY0
都構想=市議に毒まんじゅうを食わせるプロジェクト

黙って食えよ毒まんじゅうを
880名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:17.42 ID:aoOvJ3Z80
>>748
>大阪市営地下鉄も黒字なのに売却とか意味不明だしな。
>売却益しか喧伝しない維新の議員は頭がおかしいのかと。



それは民営化して売却したほうが儲かるから

市営だと解雇できんが上場すれば簡単にできる

株は50パーセント持つだけで橋下が自由に経営を

コントロールできる



@民営化して職員リストラ→利益出る

A上場時一部売却益→売却益➕配当収入

B上場後毎年リストラ→連続最高益→株価上昇一部売却益

C公募増資で新株発行→さらに鉄道延伸→配当増、一部売却益さらに株価上昇
881名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:51.00 ID:CmgtI/lM0
都構想の最大の問題点は金がかかる割にその金を取り戻すだけの効果が全く見えてこないこと。
3つの区役所を新設するだけで600億。大阪市を解体したところで財政効果はないに等しいし、他から持ってくる手段があるなら、
都構想関係なしにその手段だけやればいいだけのこと。この疑問に「都構想の効果は無限大」では不信感しか生まれない。
882名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:58.31 ID:IFTqQZMj0
泥団子が、食品サンプルにけちをつけてるようなもんだろw
883名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:13.76 ID:oAwWOwIQ0
体制の変更は闘争なくして成されない
選挙こそが闘争だと橋下くんは訴える
だが元気な両者が戦えば痛みわけか共倒れのどちらにしかならんのが道理だ
884名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:25.47 ID:MMiQ5Dkl0
平和会館やら文化会館で罵ってることばをそのまま出してくるとはなぁ
後援会も乗っ取られちゃってるからなんだが
自民も落ちたよなぁ
もっとも安倍さんと橋下さんは仲がいいから大阪府連だけ浮いてるんだがなw
885名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:23.24 ID:VsayOXCx0
もう一息で、大阪市を壊滅できる。
最近はおとなしくなったが、大阪市のゴロつき労組もこれで終わり。
886名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:04.57 ID:l5/z6VB30
橋下には否定的だったつるぴか中野にも裏切られてたな柳本
いままてより行政サービスはよくなると思うって
887名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:09.63 ID:TwrR5frL0
 徹ちゃんみたいな人が一人で勝手に決められないように
するための2重行政じゃないの?
市議会もろくでもないんだろうけど、ちょっとやばくない!?
888名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:04.76 ID:272eyQAj0
 
柳本 「特別区になれば 区を跨いで 保育所に預けられなくなる。 市民サービスは低下」

橋下 「そんなことはない。 区長が受け入れればよい」

柳本 「では 今の大阪市のままでよいではないか。 そもそも選挙で
選ばれた区長が 他区から子供を受け入れる担保はない」

橋下 「保育所だけのことじゃない」 ← 逃げた
889名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:10.98 ID:NjSY+9gY0
>>887
まあそうだよな
舛添とかマジ迷惑
リコールはよ
890名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:12.86 ID:atFVZ7IZ0
>>871
別に俺は対岸の火事、高みの見物だからいいんだよ。
でも大阪っていつも大風呂敷広げて自爆するでしょ?
これもそうなると言ってるの。
あんたの成功基準なんてどうでもいいよw
891名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:26.23 ID:9iaMxvWE0
>>465
関西州になれば、もう一地域じゃねーのよ
府はまだ地域だけどな
府市統合すらできないなら、道州制も無理だろっていう
892名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:28.29 ID:dRUv4wmm0
反対派がy府市の財源にこだわればこだわらるほど
大阪会議とか作っても府市の協力が不可能なことの証拠になってるってのが面白い。

「市の広域行政財源は一文たりとも府に使われることは許さん」
これこそが二重行政の原因だもんな

他の市は府が一元で融通しあってやってるってのに。
893名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:59.63 ID:qmAQ7Vnw0
お前と親父がナマクラやったからこんな大阪になったんやろが
894名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:05.66 ID:vuDwh88R0
特別区にしたら区役所が出来るだけで
二重行政の解消にもなんないのでは
市役所が区役所になるだけ、しかも五つで
役所が4つ増える
895名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:23.87 ID:KuyC7SaR0
>>886
中野はその前に大阪都による成長戦略には懐疑的とも言ってたな。
896名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:41.41 ID:86mU3ccPO
藤井の提起した問題は、税負担の公平性なんだけど、信者には理解が出来ないのかな。
倉田のブログを例にすると、箕面市の普通三税は箕面市だけで使い府民には廻さない。
特別区の普通三税だけは、都が徴収するから箕面市の為にも使うべきだ。
倉田の言ってることは、こういう公平性を無視した話しなんだね。
箕面市はあんなアホな首長で大丈夫なんかいな。w
897名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:54.67 ID:9iaMxvWE0
市民サービス低下とかほんとバカだな
予算のバランス取るために政治家を雇ってやってんじゃねーのかよ

ゆがんだ選民意識だけむき出しでサルじゃねーか抵抗勢力は
898978:2015/02/12(木) 14:49:57.06 ID:18OVwTCl0
>>837
> いまだにごみの有料化すら出来ていない。ゴミの分別だって最近やっと始まった。

ごみの有料化ってサービスの退化やんけ。
分別も高性能焼却場があるのに、どこまで意味があるのかわからんしな。
ビン、缶、ペットボトル、その他ぐらいの分別でいいよ。
899名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:00.18 ID:NjSY+9gY0
>>890
おれも横浜市民だからどうでもいいよw

成功基準は橋下のだよ、俺のじゃないよ。解説してるだけだよ。
市役所をぶっ潰す。動機は個人的な恨み。これが橋下の目的。市民の目的でもある。
だから解体できた時点で成功だよ。あとはどうなろうと知ったことか!ってかんじだな。

その後に(ノ∀`)アチャーってなるかもしれないが、それはまた別のお話しじゃ。まあ生温かく見守ろう。
900名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:05.84 ID:d+jpFlia0
大阪市営地下鉄は問題なく運営されており
民営化の意味は全くなし

民営化によるリストラは全くもっての意味がない
一部の人間を儲けさせるだけのものでしかない
901名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:22.65 ID:ztYp8fzr0
大阪の次は広島になるでしょう。
土砂崩れの災害は政令市のシステムの失敗。
広島県内であり山間地でもあるのに市街地感覚で開発してしまった。
県としても政令市の場合は許認可権限がない。

政令市のシステムから都のシステムへと全国でおこるきっかけになる。

特に広島の場合は軍事基地があるのでなおさらそのほうが国としてもやりやすい。
902名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:40.64 ID:VsayOXCx0
柳本「毒まんじゅう食べないで」
==> こいつ、今の状態が健康だとでも思っているのか。
大阪市は30年間、食中毒を起こしている状態。
これ以上悪くなる心配は不要。
903名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:59.71 ID:atFVZ7IZ0
>>894
それはない。
都における区というのは都に属するから二重部分をやめると都が言えばそれで終わる。
今は府と市で対立してるからどっちも領分を主張してる状態。
904名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:18.94 ID:ipusfFAr0
この大阪都構想の是非が今後の日本全体の構造改革に繋がることを願う。
ぶっちゃけ、東京都民だから大阪都構想が失敗してもあんまり影響ないから、高みの見物させてもらう。
905名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:27.99 ID:hIv7JPcG0
反対派(ほとんどは大阪人ではない)が
ただの水掛け論でしかない。
動画見ても
すべて論破されている。
都構想を阻止するために永遠に水掛け論、嘘八百を
書き続ける。

現在も平松時代も市外にたくさんお金たくさんまわしてる現実。
吹田市のバイオ研究所も市内の金だwww
906名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:46.49 ID:BNHS42A/0
>>864
30〜40年前から大阪から首都圏に企業の本社機能や本社自体が移り続けている。
これは地方地方税の減少と雇用の喪失を意味してるんだが、この傾向は鈍化させる事すら出来ずに
むしろここ十年で加速している。
大阪府市は図体はでかいが、そういう流出を留める力もない。
今の行政組織を維持したとしても、大阪からの法人の流出による人や富の流出は止められない。
そうすると先々その図体すら維持できなくなる。
で、どうするかって案を今出してるのが維新しかないから、維新の案に乗るかどうかってのが大阪人の心境。
907978:2015/02/12(木) 14:51:52.46 ID:18OVwTCl0
>>902
大阪市は健康。
大阪府はやばい。
大阪市をドナーにして延命手術をしようとしてる。
失敗の可能性が極めて高い手術だがな。
908名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:08.90 ID:soQm/ctd0
東京都の都政区政が道府県政市政よりいいのであればやるほうがいいけど
現状東京以外選択してないんだからやっぱり意味ないんじゃね
909名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:19.48 ID:9iaMxvWE0
>>895
中野なんてチンピラ官僚がなにごちゃごちゃ言ってんだよ
人間性からなにから、藤井と同レベルじゃねーか
910名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:22.01 ID:d+jpFlia0
>>896
不公平で箕面がとくするから
都構想に賛同したんだろ
911名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:42.87 ID:86mU3ccPO
>>880
そんな事業計画は一度も提示されてないが。
912名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:13.05 ID:UUSFBu6H0
>>881
だね

このスレでも誰も説明できてないし
913名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:16.19 ID:vuDwh88R0
>>903
どうないの?具体的に行政サービスは
どう変わるの?
そういう説明一切ないでしょ。
しかも都にはならない府のままで
市が解体されるだけの構想だよ?
914名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:56.56 ID:dRUv4wmm0
北大阪急行って謎すぎる
地下鉄と繋がってるのに4駅だけの別会社ってw
915978:2015/02/12(木) 14:54:12.63 ID:18OVwTCl0
>>910
特別区に箕面が手を上げない以上は倉田に説得力なしだわな。
吹田も維新の市長だから、吹田と組めば特別区になれるのに。
吹田の市長も特別区にはなりたくないって言ってたっけ。
916名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:54:45.31 ID:NjSY+9gY0
>>907
大阪府が倒れれば大阪市も共倒れ
つまりどちらにしても大阪市に選択肢はない

大阪府を背負って立つしかない
917名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:38.67 ID:ogcWET4C0
会見から きのうのVoice10.3% 前4週平均7.9% 教えてくれたのはデイリースポーツ記者
918名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:39.03 ID:BNHS42A/0
>>908
東京都特別区の制度自体が、戦時体制化の”東京府市”の集約開発の為の、東京のみを対象とした法律に基づいてる。
今回、その制度を東京以外にも適用できる法制度が出来たので、初めての試みとして行われる。
今までは選択肢すらなかったんだわ、これが。
919名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:54.96 ID:atFVZ7IZ0
>>899
だから俺はそんな目的で都構想とか失敗すると言ってるの。
それがあんたの基準だろうと橋下の基準だろうと同じだよ。
俺は都構想の成否を言ってるんであって市役所解体の成否なんかどうでもいい。
920名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:00.85 ID:d+jpFlia0
>>915
自民党 大阪府議も都構想に賛同してるらしい
921名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:40.89 ID:ztYp8fzr0
たとえば、昨年の大雨での大和川の氾濫対応で、大阪市は避難勧告。
逆に歴史的により水害が多かった堺市は大阪よりかなり遅れて避難勧告。

こういうのは絶対にいけない、川の両岸で別の水害対策をやってるなんて本来はあり得ないこと。
922名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:47.99 ID:KuyC7SaR0
>>909
藤井と中野のレベルは知らないが、
お前はその両人よりはるかにレベルが低いのは知ってる。
923名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:52.04 ID:liahMpTg0
>>878
大大阪を作るなら、5000億円もくすね取るより、大阪市で大阪の中心部にインフラを投入して、
リニアの地下駅、カジノ、その他を引っ張ればいいだけ。

大阪都構想では、一旦大阪都が吸い上げる、と言う。吸い上げた額がそっくり戻ってきたとしても、それこそが無駄の二重行政。

返ってくる保証もない
924名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:53.05 ID:NjSY+9gY0
>>915
東京都内の周辺市はなぜ特別区になろうとしないんだろうな
925名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:02.89 ID:AuQh0aOg0
戦時下の 二番煎じか とこう草
926名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:35.84 ID:9iaMxvWE0
市内のビジネスは市外住んでる人間に客としても労働力としても依存してるのに
市外に予算流出、市内のサービス低下とかわめいてるやつって
どういう人間なんだろうな
表に出てこいよ
927名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:58:33.15 ID:+Lt6vzUd0
>>906
そういうことも認識はしている。
ただ利権について話をしている人がいたから、それに焦点を合わせて
話をしていたんだわ。でも、ありがとね。
928名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:17.09 ID:4CY+Gmm60
やはり橋下を首相にしないと日本はダメになるな。
929名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:22.43 ID:nfRuLkW90
>>894
今の大阪市は約267万人の人口に24区の区役所があるのだ、それを5区程度にして1区当たりの人口が約50万人強に中核都市程度か、
スッキリしていいんじゃない、区の名前がなくなる事に反対があるなら○○区の後ろにでも付けてやれよ。
旧の不要区はどうするんだろう?、○○支所か或いは関係関連の出先か、
930名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:39.82 ID:NjSY+9gY0
>>919
話のわからんやつだな

都構想の目的は市役所解体だ。市役所が解体できれば目的達成→大成功ってことになる。

失敗ってなんだ? なにが失敗すんの? むろん住民投票で負けたら失敗だけどな。
なんで失敗するって断言してんの? 都構想のあとに市役所が復活するってことか? どうやって??
931名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:46.45 ID:9iaMxvWE0
>>922
肩書きだけのクソ持ち上げてるおまえみたいなのが日本のガンだよな
御用学者どもがろくな仕事せずに原発ふっとばして100兆損させたばかりだよな
中野なんてチンピラ官僚は同類じゃねーか
932名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:59:47.14 ID:eu6RmGNS0
中央区は愛隣と一緒にされるのはイヤがるわな。
933名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:14.24 ID:AuQh0aOg0
住之江の 仲も引き裂く とこう草
934名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:45.61 ID:atFVZ7IZ0
>>913
そりゃそんな説明出来ないからしないんだろ。
市が解体されて府に吸収され都となり新たに区で分けようという話。
でもこの場合は区は都の下部組織になるので二重行政は解消されるよ。
都の組織がどういうものなのか解ってないんじゃないの?
935名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:00.54 ID:Ns/d1Xbs0
毒まんじゅうという発想がもう狂ってる
936名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:13.01 ID:Ea10XTOr0
>>1
早い話が市議お払い箱にされたら生活が出来んと頑張ってるわけね
937名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:48.56 ID:VsayOXCx0
>>907
何をもって失敗か分からないが、
大阪市のゴロつき労組を壊滅するのには成功する。
938978:2015/02/12(木) 15:02:09.45 ID:18OVwTCl0
>>929
特別区に中核市並の権限というなら、なんでいっそのこと中核市に分割しないんだ?ってことになる。
単純な分市ができないのは、大阪市の財産と権限を府に吸い上げられないから、という根本的な都構想の目的がダメになるからだけど。
このことを橋下はちゃんと説明しないよな。
939名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:06.17 ID:3+ethQEZO
削減じゃなく、区に議会が出来るから余計に金が掛かる。
940名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:09.54 ID:atFVZ7IZ0
>>930
どうやって都として運営していくのか何も発表されてないだろ?
逆に聞くけどなんでそれで成功と言えるんだ?
市役所なんかどうでもいい。
都として成立してなければその時点で失敗だよ。
941名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:09.80 ID:ngFHsqoK0
>>907


naver まとめより
大阪府を起債団体に転落させた○下


検索

損失補填をどこかしらの市からくすね取ろう
としているのが みやこ構想

府の負を隠すのが都構想。
942名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:03:12.97 ID:NjSY+9gY0
失敗の定義をしろよ


成功条件を満たさなかったら失敗??
おまいらはどうなったら失敗だと思うんだ?
943名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:00.61 ID:CmgtI/lM0
>>921
避難勧告が出てるまさにその時橋下はツイッターで遊んでましたねw
部下に任せてるから俺には関係ない都のたまってましたが。
自分の広報力を市民の災害対応に向ける気はなかったようでw
944名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:01.50 ID:KuyC7SaR0
>>931
で、俺が誰を持ち上げてるんだ?
中野の発言したことを書いただけなんだが。
それで俺が中野を持ち上げたことになるのか?
お前のレベルは俺じゃなくてもわかるが。
945名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:22.98 ID:UUSFBu6H0
都になりさえすれば二重行政が無くなる

しか言えないって事は、協定書を見てないんでしょうね
あるいは、知ってるけど言うとブーメランになるからあえて黙ってるか
946名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:26.27 ID:9iaMxvWE0
これまでの大阪経済が失敗だからこれ以上失敗しようがない
現状維持は死だからな
947名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:48.07 ID:AKy5aNIT0
何もしないよりした方がいいわな
948名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:57.87 ID:AuQh0aOg0
津波時は とにかく逃げろ 湾岸区
949名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:29.68 ID:7G+dWjD90
ちょっと調べたら、鳥取県の人口は60万ぐらい、大阪市の人口は270万ぐらい
当然、50万ぐらいで分けて選挙で区長を選んで、
それぞれ住民サービスに直結した行政を行った方が良い。
950名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:47.65 ID:NjSY+9gY0
>>940
市役所解体すれば成功だよ。市役所解体だけが目的だからな。目的達成→大成功〜ってなるわけ。

都として成立? 意味がわかんね。都として成立ってのはどういう状態をいってるんだ?
なにをもって成立ってすんの? 動くゴールポストなのそれ?w
おまえが勝手に設定した成功条件なんかそれこそ知るか。ってもんだよ。
951名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:51.01 ID:qeHM8yG+0
>>918
都になってどうなるのかわからないとよく言われるけど
条件は違えど東京都という長い歴史がある前例があるのだから
どういう構造になるのかを単純に理解するのはそんな難しい話じゃないと思うんだがなぁ。
952馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/12(木) 15:05:59.89 ID:NvxV3NC10
橋下徹vs在特会・桜井誠 【全】10/20 マスコミ説教含む
https://www.youtube.com/watch?v=ykhkV6hBlJM
953名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:05.63 ID:Ns/d1Xbs0
身内に公務員や議員がいたら、そら必死に反対するわなw
954名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:37.92 ID:9iaMxvWE0
>>944
こいつらの物言いをこいつらが自分で上げてる動画一つでもみりゃ
「ああ、こいつらクソだな」「2chにたむろってるネトウヨレベルだな」って
サルでもわかるが
おまえはわからないんだから、サルだな
955名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:43.96 ID:KuyC7SaR0
>>949
大阪より先に横浜に言ってやれ。
956名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:50.41 ID:RoHFw6aN0
>>945
協定書読むと、橋下がアチコチで言ってることは書いてないんだから、仕方ないんじゃない?w
957名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:52.74 ID:ztYp8fzr0
県境にある河川ならば、国が主体的に対応できるが、政令市の間の河川なんて複雑すぎる。
国も大阪府と大阪市と堺市と三者の合意を得ないと河川改修ができない。
それが大阪都に一本化できれば非常に単純化される。
958名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:07:18.17 ID:ie93s3TN0
俺はまず実行してみればって思うよ
破綻したら元に戻せばいいんだし
959名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:07:21.16 ID:IBamT3YH0
>>946
そんなヤケクソな気分であの戦争も突っ込んで行ったのだろうなあ
960名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:07:35.26 ID:86mU3ccPO
>>913
大阪市の負債の7割は特別区が継承する。
負債の償還だが、借換債が発行出来る大阪市と違い、特別区は単独起債がほぼ不可能。
財政調整金から償還金を捻出するが、借換債の発行を望めない為、償還金は100%に近いだろう。
橋下がいくら現行と同じ予算を特別区に配分すると言っても、負債の償還金の分予算は目減りする。
住民サービスの向上どころか、区政が運営出来るのかさえ怪しい。
961名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:18.78 ID:UUSFBu6H0
>>958
元に戻す仕組みも無いのに?
962978:2015/02/12(木) 15:08:46.08 ID:18OVwTCl0
>>957
堺市は残るんだから、一本化なんてできないぞ。
963名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:51.08 ID:l5/z6VB30
柳本の弱いところは
自分たちの言う施策で良いのなら
なんで今までやらずに放置なんだってとこ
都構想が出なかったら何もしないつもりだったんだろ
964名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:56.58 ID:AuQh0aOg0
石原も 「よく分からない」 とこう草
965名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:57.52 ID:dRUv4wmm0
>>938
中核市だと梅田難波のところが超リッチになって他の三つが財源的に苦しいからだろ
966名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:14.29 ID:9iaMxvWE0
>>959
抵抗勢力だらけの腐った行政機構を変革するのがいつから戦争になったんだよ
笑わせんな
967馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/12(木) 15:09:27.77 ID:NvxV3NC10
京都大学 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/

中野剛や藤井聡を馬鹿にしている奴はここを読めば如何に自分が愚かで
救いようのない馬鹿かわかるなw

京大がなぜ東大と争う大学なのか?

橋下みたいな専門家でもない素人が偉そうにしている異常さを理解できない
のはもはや洗脳カルトだぜw
968名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:38.21 ID:NjSY+9gY0
>>961
元に戻すのに仕組みとかべつにいらねーだろ

法的手続きがそんなにだいじか?
969名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:41.23 ID:KuyC7SaR0
>>954
俺でサルならお前まだ単細胞生物だと思うよ。
970名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:48.05 ID:+T+X6j440
>>954
中野剛志の話なんてしてないだろ
ジャーナリストのハゲの事だろ?
971名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:00.83 ID:RDbF40/80
>>926
行政サービスとビジネスの区別もつかんのか?
972名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:00.88 ID:ztYp8fzr0
しかし、藤井ってホントに土木の専門家なのか?
広島の問題や、大和川の問題とか全く知識がないと思われても仕方がない。

特に政令市は災害対策を考えたときに、非常に問題が多いシステム。
973名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:04.16 ID:7G+dWjD90
最近は知らないが、昔、区役所に友人が勤めてたけど、
外回り、通勤で靴が減るから、靴減り手当が有るんやでと言っていた。
974名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:23.71 ID:KjuIF1V+0
細かいことはいいんだよ、気にするなって
大阪人なら、なんとかなるやろで賛成しなきゃダサいよ
うまくいく可能性もあるんだし
デメリットとかリスクとか考えなくていいよ
毒入りかどうかは食べて見るのが、一番手っ取り早いよ
975名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:33.60 ID:AKy5aNIT0
此処の意見聞いてるだけでも
住民投票は確実に勝ちそうな勢いやね
976名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:43.42 ID:05Vw0G4l0
自分で稼いだお金を自分の財布に入れ、その財布から好きなだけお金を取り出して行政サービスする大阪市

自分の稼いだお金を全て府議会様に召し取られ、その府議会様に恵んで貰えなければ行政サービスもままならない特別区

大阪市民はどちらがお望み?
977名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:55.07 ID:BNHS42A/0
住之江区の分断地域って、旧来住民がいる地域と南港域だから、
戦後の埋め立てで出来たを南港を住之江区の管轄にしただけの場所。
本来の陸側の住之江の地域に帰属意識も何もないよ。
978名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:24.24 ID:9iaMxvWE0
>>967
じゃあ、橋下を討論で粛々と論破すりゃ良かったんじゃね?
逃げちゃったよ藤井は
それまでだね
言論人として自分で死を選んだんだから、墓から掘り起こすのやめてやれよ
979名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:00.22 ID:Ns/d1Xbs0
>>967
おい藤井逃げるなよwww
980名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:12.58 ID:atFVZ7IZ0
>>950
何度も言うがあんたの基準も橋下の基準もどうでもいい。
首都は東京だからこれはどうしようもないとしてそれ以外に都となるためには
道州省の都になるしかないな。
成立してないじゃん。
981名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:56.05 ID:Pf4oonKM0
>>89
これがすべて
982名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:08.19 ID:VsayOXCx0
>>974
そうそう、食べて見るのが、一番手っ取り早い
983名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:11.97 ID:verTTDze0
auはミンスと前原のケツ持ちやってる稲盛の嫁が韓国系だしビンゴだなこれ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/idol/1391074876/
984馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/12(木) 15:13:19.22 ID:NvxV3NC10
>>978
犬は議論と口喧嘩の区別もつきませんw

言葉の定義を明確にしてすすめるのが議論ですw

お前も橋下も犬が吠えてるのと同じw犬と議論する奴はいない

ためしに議論とは何か?公式定義を答えてみなw意味不明な単語入れて日本語使うなよw
985名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:30.56 ID:UUSFBu6H0
制度や仕組みを知らない人間ばかりが賛成しているという状態
986名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:54.12 ID:9iaMxvWE0
>>969
はいはい、サルでも書けるご意見ありがとうございます
檻にもどったほうがいいよ
おやつの時間だろ
987名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:11.03 ID:BNHS42A/0
>>975
そりゃわからん。
生活保護やら年金含めて行政の金で食ってる連中は、大阪がこのままジリ貧に成ろうが再起しようがどうでもいい連中だから。
それがかなり占めてるからね。
988名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:18.90 ID:soQm/ctd0
>>976
一遍実験させてみればいいんじゃね
成功したら他の横浜とか名古屋とかもやりゃいいし
989名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:21.87 ID:NjSY+9gY0
>>980
「大阪都にはなれませーん。都という名称に変更する法律ねーからwww残念!都構想大失敗!!」

って意見かよ、つまり。

ご苦労。下がっていいぞ。
990名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:35.81 ID:AuQh0aOg0
とこう草 とおる訳ない 無道筋
991名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:14:51.65 ID:nEs+0L8T0
>>984
「時間無制限でやって橋下が絶対逃げないって約束なら何時間討論してもいい」
「橋下を早めに潰しておかないと日本が潰れたら困りますから」
「でも橋下はホーリー(神聖)な俺から逃げるだろうけどな(笑)」

ttps://www.youtube.com/watch?v=CcjpNWH2kBI



「橋下と討論はしない、これは言論封殺だ!」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000085-dal-ent
992名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:05.43 ID:UyvGNLVk0
今、記者会見見終えた

「現在でもすでに大阪市域外に大阪市から税金投入やってますけど」やて
本四連絡橋や関空などなど


藤井、三橋、平松、どう反論する?
993名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:11.03 ID:AKy5aNIT0
制度も糞もない
強引に変えれるなら今がチャンス
変えないと現状の若者が将来困ることになる
994名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:13.50 ID:IBamT3YH0
>>966
こうやって警告してくれる人を叩いて、大阪市民が自分から進んで毒を食うのなら止める方法は無い
せいぜい後から後悔して泣き喚いて被害者ヅラしないようにな
毒で死んで声も出せなくなるかもしれんが

あの戦争でも警告する人はいたことを忘れないように
995名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:14.76 ID:vuDwh88R0
>>934
だから「都」にならない
「府」のままなんだってば
そんなことも公に知らせてないでしょ?
996名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:18.21 ID:RoHFw6aN0
>>978
もう藤井の文書で論破されてっから、どうでもいいんじゃね?
橋下は自己矛盾のツイしてるだけだし
997名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:28.51 ID:FGRGw/ct0
反対派の自民党の奴が「前市長の平松さんは頑張ってくれてた」
って発言した時点で、私は賛成票に投じることにしたわ
998名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:32.14 ID:KuyC7SaR0
>>986
信者ってこれだからな。
必ず質問をはぐらかして罵倒合戦に持ち込む
999名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:37.66 ID:ztYp8fzr0
もともと政令市ってのは体規模な市街地は山間部とは対応がかわるからということでできたシステムだからね。
大阪の場合は、市街地が広がって、市外と市内の区別がつけられなくなっているんだからこの流れは必然。

逆に、無理矢理山間部を取り込んで政令市化するってのは、その趣旨から大きく外れる行為。
1000名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:04.34 ID:XYDiVGMX0
>>887
首長が独裁者だと思ってるのか?
議会民主制って言葉知らないか?
あえて乗っかるなら現状独裁者が二人いてそれぞれが勝手にやってる。
お金の使い方も倍だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。