【国際】ロシアのプーチン大統領、イスラム国への空爆を批判「正当性なし」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
ロシアのプーチン大統領はこのほど、米軍主導の有志連合による過激組織
「イスラム国」空爆について「脅威に対処できず、正当性もない」と批判した。
大統領府がエジプト紙アルアハラムとの会見録を公表した。

プーチン大統領は空爆を「国連安保理決議に基づかず、
空爆を受ける国の同意がないケースもある」と疑問視。

シリアなどでイスラム国が勢力を伸長させたのは「極めて無責任な内政干渉、
一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ」と述べ、
欧米のシリア反体制派支援を非難した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00000096-jij-int
2名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:58:41.73 ID:e90SGHPN0
2
3名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:58:46.97 ID:D/tH+FzM0
一種の娯楽とウラばらしにすぎないってこと?
民間の犠牲者を生み出し、その映像をネットにアップされて
先進諸国のイメージをダウンさせる結果になり、むしろ逆効果?
4名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:58:57.74 ID:1RtV5gtE0
イスラム国に資金援助しているのはロシアだな
5名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:07.51 ID:vvvUROma0
空爆を受ける国が同意するケースってあるのですかね
6名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:08.02 ID:6kVilN2H0
アスペがなんかいってる
7名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:14.63 ID:QlczJYD90
確かに理屈はその通りなんだが、なかなか難しいな。
8名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:54.67 ID:5CTwBYYp0
他国の行為に口出ししてる場合ではないだろう
9名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:55.80 ID:GU9tWvbH0
仲間はずれにされて寂しいんだろうなぁ・・・・
10名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:00:15.79 ID:EfBZNmat0
お前が言うかw
11名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:00:42.51 ID:6iAt/9Tn0
やはりロシアが出てきたか。国連がISIL からの原油買取り国を叩く
声明出した途端だな。
12名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:14.76 ID:rx0sPVLVO
言う事もかなりの大物。しかも的を得ている。民族と思想の争いに中途半端にちょっかい出すからこうなる。アメリカの負けなんだよ。
13名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:48.35 ID:0QiqniLx0
ロシアも他国に対して相当な軍事介入をしているが。
14名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:53.45 ID:2ObfSvX90
isisの味方といより欧米諸国への牽制ということ
15名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:55.09 ID:qhtMIGNE0
お前らの北方領土の侵略にも正当性は無いなw
16名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:13.86 ID:5E9g1XEn0
まあアメリカが自国の御都合主義で相手を
テロリスト認定するかどうかを判断してるからなぁ

一部は同意できるがヨルダンとかは大儀も
正当性もあるし…アメリカに正当性があるか
という点では自称世界の警察なんだから
あるっちゃーあるんだよなw
17名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:13.90 ID:yrThf5tN0
左翼を善玉と悪玉に分ける二重基準の結果が日本の現状
18名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:29.18 ID:EfBZNmat0
>>1
>極めて無責任な内政干渉、一方的な軍事行動、
>テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果


ロシアにとっても常套手段だけあって
さすがによくわかっていらっしゃる
19名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:38.18 ID:bGaFyRSz0
まあ、ロシアがチェチェンにやったことやウクライナでやってることを考えたら
ISILを非難する道理は無いわな
20名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:53.91 ID:uIvo5ulB0
第3次待ったなし・・・
21名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:57.69 ID:2c3L/lcJ0
ロシア武器売ってるな。
22名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:03:09.65 ID:QlczJYD90
>>5
国内の武装集団掃討作戦に付随して、
他国への空爆要請とかは珍しくないよ。
23名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:03:45.55 ID:HAM/Tsmh0
ネトウヨどうすんの?
24名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:03:47.97 ID:xhu6DsnP0
イスラム国は元バース党が幹部だということだが、元イラク(バース党)
はロシアと密接な関係にあったという事なので、バース党つながりで今の
イスラム国もロシアと密接な関係にあるということになるのかねぇ〜??

どうも釈然としないのは、アメリカがシリア政府を叩くために元バース党
を利用したというようなことをTVで報道してなかったっけか???
25名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:04:13.81 ID:1qFG/viz0
>1
「極めて無責任な内政干渉、
一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ」

正論だなあ。
26名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:05:09.86 ID:q769eRe70
まさにロシアがテロリスト側って言ってるようなもんだな。
27名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:05:37.07 ID:+Dph4cJLO
これで、更に原油価格が下がるのか…
28名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:06:08.84 ID:ZMFjRlqB0
そもそも、国家じゃないし他国民を拉致して脅迫している時点で善悪関係ない。
29名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:06:13.31 ID:vEu9h2RC0
安倍ちゃんどうすんだろw
30名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:06:51.38 ID:1qFG/viz0
>>24
アメリカがあっちゃこっちゃにカネ出して火をあおってるんだよ。
フセインに出してたときもあるし、対イランに出してたときもあるし、
対シリアアサド政権に出してたときもある。
その結果の憎悪がイスラム国を創りだしたと言っても過言ではない。
31名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:03.25 ID:aosYhljp0
中立の意見としては至極真っ当ですな
32名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:22.41 ID:8ORxTuQ20
ロシアか、中国か、黒幕がいるといううわさは、前々からあった。
33名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:33.39 ID:jT1k2SHP0
>>12
チェチェンとか自分自身が介入してるけどアホか
34名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:34.86 ID:47OJGKEF0
まあ正論だけど
同時にプーさんはISIL非難決議を提出しているという策士
35名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:50.09 ID:/DEdaNkK0
ネトウヨはそれ以前に何も出来ないウンコ製造機w
36名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:56.66 ID:uMz8y4900
>>28
その火種を作ったのがアメリカなんよ
37名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:59.67 ID:VGzrl39K0
まあ、AKシリーズの銃はロシア製だしな
38名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:08:44.26 ID:4qZ6DCUX0
何だ黒幕はロシアかよ (´・ω・`)
39名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:09:08.86 ID:vCm5NtWL0
ロシアも破れかぶれだな。

まあ距離をおいたほうがいいだろう。

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。
40名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:09:32.63 ID:WwMczo8P0
シリアやイラクの政府は空爆には同意してないの?
41名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:10:54.02 ID:zQAIRYVc0
>>5
イラクは同意している
但し米国が頻繁にisisを直接支援してるとも批判している。
シリアわ空爆に同意していない
42名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:12:26.54 ID:i3BwLOTc0
ロシアと国交断絶だな
なんか言えアベ
43名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:12:32.94 ID:FP+5n/9Z0
この時期、過激派組織ISIL空爆を非難したら駄目だろw
イスラム教諸国でさえ、イスラム国はイスラム教徒じゃないと発信している。
支那もこれでは味方になってくれないし、正に孤立してしまう
核を持っている強権国が孤立するのは、恐いんだよな…
44名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:12:41.23 ID:rx0sPVLVO
ロシアは中途半端なちょっかい出さないし、人質取られたら人質取って対処するし。ぶれてないよ。
45名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:12:49.70 ID:nc4VNtNw0
ロシアはここらで協調する姿勢を見せれば楽なのに
46名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:14.75 ID:6sVIjq570
オバマですら自国の歴史を反省してるのに安倍ときたら・・・
47名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:14:14.62 ID:ZUKfDDj60
> 「国連安保理決議に基づかず、
> 空爆を受ける国の同意がないケースもある」

この国とは、ISILではなくシリアの事をいってるのかな?
48名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:15:12.02 ID:gJ2worh10
ロシアのスパイ2人がISILの子供に処刑されたとニュースでやってたのにな…
49名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:15:31.73 ID:qrur4dHd0
どっかのスレで空爆は国連のお墨付きみたいに必死で言う
サポーターいたがやっぱプーちんと一緒でよさげね
あのバカもう一回出てこいや
50名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:15:36.17 ID:hE4ywobn0
いや、この状況下でその発言は・・・
プーチン認知症入った?
51名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:15:47.17 ID:dBtKuX6k0
一見おかしな意見に見えるかも知れないが
けっこう正論

ちゃんと法的正当性を整備してから空爆したほうがいいことは確か
ロシアは国連で、「ISILと石油取引とかすんなよ身代金とかも払うな!」などの決議案を提案したり(これは採択予定だ)
やることはやっている。
52名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:16:57.98 ID:3q7A8UOn0
正論
53名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:40.78 ID:jAmdW8Df0
プーチンがここまで落ちぶれて無様な醜態晒すとは思わなかったな
54名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:55.27 ID:1qFG/viz0
シリアは今でもアサド政権が1/3領土を持ってるが、アメリカが
アサドを攻撃しまくって小さくしたんだ。
その結果、イスラム国が1/3を持つことになった。

イラクではスンニ派のフセインがなんとか国をまとめてて中東でも
近代的な方の国だったのにアメリカが嘘の言いがかりをつけてぶっ壊した。
アメリカが作ったシーア派政権はアメリカが撤退したら残虐な
スンニ派残党刈り。ひどい目に会ったスンニ派がイスラム国へ合流。
イスラム国がさらに巨大化。

アメリカは今度はシリアではアサドを支援し、イラクではクルド人を
支援する。アメリカが支援したら善になると言うしか言い様がない。
55名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:58.34 ID:39BTFLpz0
どろぼう 「俺が同意してないから逮捕は無効だ」
56名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:18:30.11 ID:nQtksY7A0
お前が言うなテロ国家の酋長ごときがw
57名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:18:44.70 ID:wI8uH2Dg0
一方でウクライナに侵攻してるダブスタ
昔からロシアはこんな感じ、言動と行動に一貫性がまるでなく
最も信用出来ない国
まだ金さえ渡せば履行してくれる中国のが信用できる
58名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:19:22.63 ID:BKODb1Z30
うわあ…賞味期限切れたなこの人も。
59名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:17.13 ID:qydmSLZaO
プーチンが正論だな
国連決議を待たないなら批判されて当然
60名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:28.75 ID:s9zfWE1F0
さすがにこれ言っちゃだめだわ
マジでアウトかもね
61名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:50.17 ID:VjhcYPQp0
ロシアの山本太郎になっちゃいました
62名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:50.73 ID:qrur4dHd0
いうか中露なら言っても全然普通
63名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:21:04.94 ID:1qFG/viz0
ロシアはアサドとイランを支持してきたし、今も変わらないが、
アメリカの方はあっちこっちと支持を変えることで中東に
火をつけまくってきた。
64名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:21:51.57 ID:0s7dZ2uJ0
悪の帝国の首魁らしい発言だな。
65名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:22:06.67 ID:Bvb/yOqZ0
>>1
そんなこと言ってるからサウジに切れられちゃうんだよ
66名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:22:49.94 ID:rx0sPVLVO
ウクライナの事でロシアだけに非があるのかw散々地方を食い荒らされて、その復讐じゃんw
67名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:22:50.40 ID:FKn10ZNY0
やはりプーチンはおかしくなっている
68名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:22:52.00 ID:nKdJ/Q5a0
ISILは国じゃないんだが・・・
69名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:23:14.67 ID:2sXMBof/0
安部ちゃんや世間の顔色伺って批判のひとつもできないヘタレくずネトウヨうんこどもとは
やっぱレベルが違うなw
70名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:23:14.91 ID:wI8uH2Dg0
グルジア、チェチェン、アフガン

国連安保理の決議なしで侵攻したのはどこの国だよw
71名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:25.32 ID:qrur4dHd0
国ってシリアイラクトルコあたりのことだよ
72名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:38.73 ID:EvPCD9E30
>>68
シリアのこと言ってんじゃね?
73名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:42.93 ID:AibdNTBY0
クリミア半島併合以降はババばっかり引いてるねこの人
74名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:25:19.52 ID:nKdJ/Q5a0
>>72
シリア?
75名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:25:34.65 ID:DtQVp7r8O
>>1
えっ???
76名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:25:36.19 ID:iJ70So++0
いや、確かに正論だが、ウクライナでやってる事はどうなんだ。
77名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:05.17 ID:Wc51u0SA0
プーチンは他国情勢は冷静に分析してると言いたいところだが、
国連安保理なんて所詮力こそ正義で勝ち取ったものであり、
安保理決議重視など自ら二重基準に則っていることに気付いていない。
78名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:11.48 ID:nMGyIbQo0
チェチェン出身者がISILでも一番残虐だというのに
プーチン、痴呆はいってんのか
79名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:27.57 ID:+i4SwyGmO
ゴクがマゴクを率いてこなきゃいけないからそうなるわな
80名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:59.37 ID:rx0sPVLVO
シリアに決まってんじゃん。
81名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:07.51 ID:MtY/MLuo0
ロシアはずっとシリア政府支持で政府軍に武器売ってるよね。
アメリカが介入する形で独裁政権が倒れて民主化されたら
アメリカ寄りの政府になるから困る
82名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:16.36 ID:zQAIRYVc0
>>43
同意してないのわイラク政府な工作員
83名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:26.60 ID:qrur4dHd0
>>77
知ってていってるにきまってんだろw
84名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:32.22 ID:GYMIw9Vg0
ロシア---イラン---シリア ここは繋がってるんだよな
85名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:44.91 ID:nKdJ/Q5a0
ロシアって本当に悪の枢軸になりたいのか?
今の世界の流れ読めないのか?
86名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:28:03.15 ID:SFCxbJpy0
>>23
【社会】人質事件後に「あしき流れ」政権批判を自粛する雰囲気が広がっている…言論人ら声明発表 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423539522/
こっちで防戦一方の模様…
87名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:29:38.27 ID:2x2Ha15g0
兵器提供国なロシア、中国だもんな。
有志連合なんて国連無視のイスラム国よりシリアを空爆したがる石油利権で戦争したい国。(兵器提供はアメリカ)
ロシアが言ってるのは結構まとも。
空爆で巻き込まれるのは一般民間人。
イスラム国殲滅なら地上戦をアメリカがやらんとね。

こんなの日本関係なかったのに、安部ちゃんのせいで日本国民が巻き込まれたんだぜー。有志連合勝っても、なーんもメリットないお。
88名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:29:48.76 ID:EvPCD9E30
>>84
アメリカ---サウジ---イスラエル への対抗だからな
89名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:30:11.13 ID:DfpbA+cjO
早く日本と 会談しようよプーチン
わけがわからないよ
90名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:30:23.20 ID:nKdJ/Q5a0
>>87
テロリスト擁護と受け取るぞ
91名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:30:32.36 ID:zQAIRYVc0
>>76
ウクライナ国防相が国内にロシア兵わ存在しないた表明しちゃつたよ
92名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:30:34.74 ID:HBwSofGh0
たしかにw
空爆はテロリストには殆どダメージ無い。その国の人命と設備が破壊されるだけ。
プーチンは一枚かんでんじゃないかってくらい妙に納得出来るw
93名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:25.90 ID:1q+C47EkO
あんなもん生かしておいてロシアにも害があることを分からんのか
アメリカの意地だけで反対してるとやらい事になるぞ
94名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:26.03 ID:S5sKCr32O
同病相哀れむ
95名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:47.54 ID:nKdJ/Q5a0
日本政府に逆らってる奴ちゃんとチェックしとけよ
山本一派と同じだ

>>92
この言い方は支援してるな
ISIL
96名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:16.70 ID:cDhUZ/VU0
イスラム国とチェチェンのテログループってつながってそうだけど、そうでもないのかな
つながってるなら、イスラム国をもっと徹底的に叩く方向にいきそうだけど
97名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:19.13 ID:JwdFoHrS0
さすがプーチンぶれないな
98名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:40.44 ID:91+VQWHF0
オバマ「プーちゃん、足並み揃えてくんなきゃ激おこプンプンしちゃうぞ。」
99名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:55.64 ID:nKdJ/Q5a0
ロシアなんてぶっ潰していいよ
ろくでもねえわこの国
100名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:11.12 ID:E69eN5Rd0
一部理にかなっているけど、
中東の混乱にロシアも噛んでいる点を考えれば
ほぼ同罪と言っていい。
101名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:17.05 ID:v8RHiAcf0
まあこれがロシアだよなw
102名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:30.17 ID:5D29mf3c0
んー
ロシア的にはここでイスラム国叩いて
仲直りのきっかけにしたほうがよかったと思うがね
103名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:34:06.86 ID:lVU0+urF0
ロシア人の首切るところっと変わる

ただそれだけのハゲ
104名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:34:14.77 ID:DtQVp7r8O
何か凄くキナ臭くなってきましたね…
自由シリア軍を弱体化させる為に原油買い取りなどであえてISILを存続させるようにしてるアサド政権、そしてアサド政権を支えるプーチン…
105名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:34:16.81 ID:nKdJ/Q5a0
有志連合の邪魔してるだけだろ
じゃあてめえがISIL殲滅させろよ
106名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:34:31.14 ID:QvPpVbWz0
結局地球人というのは単に自分が大事なだけの腐れ民族だという事がよく解る
107名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:35:12.64 ID:ETuApU1M0
なんでロシアっていつもあまのじゃくなの
108名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:35:31.91 ID:zyNsX0dJ0
>>91
今の状況そう言わんと国内紛争じゃなくロシアに宣戦布告した事になる
109名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:35:36.11 ID:qrur4dHd0
日本も人質はああなったが
あれつぶさにゃ石油が途絶えるみたいな状況でもない
かかわらんでいいわ深くは
そりゃ警察力レベルで各国の連携やら難民支援はええけどな
110名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:35:52.35 ID:FbQhy1Qc0
プーチン「うちの大事なAKリピーターを!」
111名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:07.41 ID:x8qQphwn0
クリミアとかウクライナとかでプーチン批判
してる人いるけど、元を正せばアメリカが
CIA使ってウクライナの革命起こしたんだからな。
明確な内政干渉、ロシアへの敵対行為なわけ。

あとサウジと組んで原油暴落。そのくせ親ロシア派
に負けそうなんだからざまぁ。
112名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:19.69 ID:nlnzKMvt0
世界広しと言えども堂々と正論を言い放つリーダーは少ない
流石だと言って置こう
113名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:26.36 ID:nKdJ/Q5a0
ロシア潰せアメリカ
空爆すりゃいいよガンガン
一番の癌はロシアだ
114名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:38.16 ID:HBwSofGh0
>>95
お前の書きこみが異常すぎてレスしちゃうよ。それ2.26やった奴らと同じ状態だよ。
病院いきなよ。最近の外国からの情報にストレスが祟って精神異常引き起こしてるぞw
最終的にその流れは敗戦間際の日本の状態を引き起こす。
115名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:44.48 ID:yAhhxPrU0
後半はまぁ言い分分かるけど
シリアイラク政府は今回の空爆おkだろ?
なら前半はクリア出来てるんじゃねーの?
身代金払うなよ声明二度目のはプーチン提案でするのに…こんなこと言うてからに
ウクライナの件での牽制?
116名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:31.05 ID:2x2Ha15g0
>>90
それなら安倍内閣だな。
テロに屈しないで、日本の政府やってることすでに屈してるもんなw
中東混乱させて加担してんの安部ちゃんだよね。
117名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:50.93 ID:pczcTtnf0
世界中がゴタゴタしてきたし、人口も経済も飽和してるし

そろそろ第3次世界大戦でもしてみますぅ?
118名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:38:12.96 ID:kgR+gGjv0
国連の鼻クソより軽い存在感
119名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:38:40.28 ID:legIWWL30
流石になんもしないロシアにいわれたくはない
120名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:13.19 ID:EvPCD9E30
>>115
アサドは表向き主権侵害だって言ってる
121名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:19.25 ID:nMGyIbQo0
>>92
ダーイシュ支配地域の油田のオイルリグが空爆で破壊されて資金源が断たれて
金銭的に困窮してるよ

空爆の成果だね
122名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:44.47 ID:qrur4dHd0
WW3なるとしても
安倍が大元帥だけはやめてくれよw
おれはもう後方しかできんがそれでもアイツだけはやる気なくす
123名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:50.64 ID:xhu6DsnP0
NHKお昼のニュース ; 国連の安保理ではイスラム国の資金源を断つ
ため、石油の違法取引を封じ込め、人質と引き換えに身代金の支払いに応
じないことなどを求める決議案が近く採決にかけられる見通しとなりました。

決議案はロシアが提出し、欧米からも反対意見があがっていないことから、
採択されるものとみられます。
124名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:16.98 ID:BKODb1Z30
あー、つかなんだよ、ここシリアに基地あるじゃねーかよw
どうなってんだよロシアはww
125名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:24.66 ID:nKdJ/Q5a0
>>115
空爆はイラクの要請でやってるんだよ
シリアも了承済み
ロシアみたいな国が横からくちを挟む問題じゃない
流石にこれはムカつくわ
126名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:29.32 ID:legIWWL30
>>111
ウクライナってロシアのいちぶだったんですかー

ウクライナの件は自分はロシアよりだけど、
反米側の主張も正直きらい
127名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:29.59 ID:T6vJsRn70
あら、プーちゃんはテロリスト容認なのね
悲しいわw北方領土返してえなw
128名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:12.71 ID:rHPNf7Ju0
プーチンISISのせいで原油価格下がってるのに擁護してバカだろw
129名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:32.90 ID:Z4IZZXJE0
>>12
どう考えてもアメリカよりロシアの方が負けてる
130名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:51.53 ID:wSsaOvGF0
プーチンの言ってることが正しい。
131名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:53.66 ID:4UBeUK1X0
露助「欧米の攻撃マジむかつく」
露助「ウクライナ? チェチェン? バルト三国? ロシアのモノだから無問題」
132名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:59.34 ID:HBwSofGh0
>>121
そんなわけないじゃん。ちゃんと考えたらわかんべえ。
油田から横流ししてた奴らはなんなのさ。そいつらがいなくならない限りやまないよ。
油田はテロリストの所有物じゃなく、その国の政府のモノ。それを傷つけただけw
133名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:42:05.31 ID:EvPCD9E30
>>128
それ逆だろw価格下げてんのはシェールとサウジ
134名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:42:29.78 ID:x0hjj5Gr0
>>4
そう思わざるを得ない発言だよな。
こういう発言をしたプーチンの狙いは、なんだろう。
135名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:42:38.80 ID:1dlCZJo30
ハハハハハハ
今まで散々騙してきて爆撃機で日本周回とかうぜぇから燃料代なくなるくらい干してやれ。
制裁強化で
136名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:43:21.05 ID:yAhhxPrU0
>>120
>>125
アサドが微妙な感じも出してるんかな
でも表立ってギャーギャーは言ってないと
まぁ問題ないわなそれなら
137名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:43:30.75 ID:2x2Ha15g0
>>129
ロシアは空気読むし、まだ本気じゃないからそう見えるだけ
138名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:43:31.46 ID:5E9g1XEn0
>>123
商売上手だなぁ

危険な中東の石油よりロシアの資源をって
感じかな

テロリストが来ても軽く露軍がやっちゃうから
安心だよ (・ω<) テヘペロ
って言いそうで怖いw
139名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:43:31.63 ID:1P7kpAn20
ヨルダンは顔真っ赤にして無差別爆撃してるだけだしな
無関係な人間殺しすぎだわ
140名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:43:45.81 ID:qydmSLZaO
>>113
おまえはまだ気づかないのか?
今は各国第三次世界大戦へ向けて同盟やらを整理して整えてるところでもう一歩手前だ
だから日本は焦って軍を持とうとしてるんだよ中立なんて無理だから
141名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:44:34.23 ID:rHPNf7Ju0
>>133
ちゃうよ、ISISの資金源は原油だから価格下げるのが一番手っ取り早い
アメリカや欧米がそういう意図持ったらそう動くよ
142名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:44:39.20 ID:j0M0GoCM0
>>1
ヨルダンには正当性があるだろ

お前らも似たような暴力集団だしそのうち空爆されるな。
143名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:44:56.88 ID:00dYVGjI0
プーチンもここで
欧米への牽制からイスラム国側につかず
協調できればたいしたものだが
何でも反対、ないしは武器輸出のみを視野に入れた外交しか出来ないから
資源外交が相場急落なで行き詰まると、すぐに四面楚歌に陥っていってしまう
いまのロシアや中国は、民度が低すぎて知性ある国民の声がさっぱり上がってこない
144名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:45:11.85 ID:3EOQ/3U10
要するに、

「ロシアはシリアの味方です。空爆してるISISの土地はシリアのものだから空爆すんな。
あと、シリアの反政府勢力(≠ISIS)に資金援助するなよ、アサド大統領が困ってるじゃないか」
145名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:45:31.18 ID:nKdJ/Q5a0
日本の立場とは真逆だぞ
ロシア擁護するなら日本から出て行ってくれ
146名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:46:14.83 ID:nMGyIbQo0
>>132
そもそも中東の油田をISILに支配されないための介入
油田は数十か所破壊されて使い物にならなくなってるよ
オイルリグが破壊されただけで油田自体が消滅したわけじゃないし
要はISILが資金源にできなくするのが目的

実際にISILは人質ビジネスでカネを稼ぐしかないくらいに
困窮してるわけで空爆大成功だ
147名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:46:31.69 ID:qrur4dHd0
ドンパチの始まりに正当性なぞそもそも誰もねえけどな
しゃあしゃあと正義ヅラしてやってるから言いたくなったんだろw
148名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:46:44.23 ID:kY21OTcd0
>>4
>>134
は?
149名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:46:58.76 ID:4xAgNTlk0
最近プーちゃん出番が無かったから寂しかったんだね(´;ω;`)
150名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:04.62 ID:EvPCD9E30
>>141
ISISの資金源は原油もあるけど、スンニ派でしょ。あとイスラエルも疑われてるがこれは陰謀論かな
151名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:21.74 ID:MtY/MLuo0
ロシア、イランが支援するシリア政府
アメリカ、トルコが支援する民主系反政府
ISILにジハードしてるヨルダン
混乱が長引いて周辺国が弱体化して欲しいイスラエル
ウィグル戦士がこっちにいると都合がいい中国

んで、奮戦してるISILとトルコ人テロ集団

思惑入り乱れドロドロだわな
152名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:24.32 ID:1P7kpAn20
今のヨルダンはイスラム国と同レベル
153名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:39.27 ID:nKdJ/Q5a0
>>144
そこをテロリストが支配してんだろw
学習しろよ
ISILほっとけってか?
ロシアはじゃあなんか出来るのかよ
ISILの脅威には何も国際貢献しねえで自分のための火事場侵攻ばっかじゃねえか
154名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:48:11.34 ID:0nUvNfpm0
シリアに許可を取れ、っていいたいわけだな
で、イスラム国が影響力を伸ばしたのはサウジに圧力をかけなかったアメリカのせいだ
裏側でイスラエルガーみたいな話もあるが、それを抜きにしても
サウジが過激派を大量に送り込んだのは人数から見ても明白であるよ
〜万人単位の過激派を送り込んだんだからなw
155名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:48:15.41 ID:J6O66Po50
まあ、国際法上は正論だわな。
156名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:08.81 ID:4GBFubBI0
金流してんの?
157名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:26.42 ID:2x2Ha15g0
>>145
ロシアの軍事力に日本の自衛隊は勝てるとおもってんのかね??
158名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:30.23 ID:HBwSofGh0
>>145
日本国と国家は違う。
国民と政府は相対する立ち位置である事が重要。政府の手先になっても日本を支持してる事にならないw
ナチスや旧政府のように政府のやる事で国家破滅まで行く。
159名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:50:27.08 ID:piVQEfkjO
てか国連安保理決議じゃなかったの?
IS叩きを何で国連が主導していかないのかな
160名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:50:43.88 ID:nKdJ/Q5a0
正直ここまでクズとは思わなんだ
シナ以下だわ
こんな国にリーダーの器ねえわ
世界をテロリストの恐怖に陥れたいだけじゃん
161名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:50:58.52 ID:0nUvNfpm0
まあ、イスラム国の構成員を国連の公式発表をそのまま丸呑みしたとしても、だ
サウジは万単位、最低でも五千人以上の戦闘員をイスラム国兵士として出してる
これを放置してるのは許されないよ
サウジに経済制裁をかけないのはあまりにもおかしいねw
162名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:51:09.69 ID:3EOQ/3U10
>>159
事務総長
163名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:52:56.79 ID:GYMIw9Vg0
>>159
ロシアが拒否権を発動するから有志連合なんだろ
164名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:52:58.31 ID:EvPCD9E30
>>161
おまけに年間百人近く公開処刑(路上で首チョンパ)しててその一割は「魔術を使った罪」なのに、アメちゃん人権問題言わないよねぇw
165名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:12.37 ID:8kDHjLOB0
へぇ。驚いた。
プーチンってこんな性格だったっけ?
誰かいい精神科紹介したげてー。
166名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:26.42 ID:K5mZzIc00
>>4
シリア政府には援助してるけどISISには支援してないだろ。
167名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:22.40 ID:DtQVp7r8O
>>161
アメリカが反対するでしょ
168名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:29.20 ID:xHNtNyo/0
ロシアを支持する
死ねよ欧米
欧米は死ぬべき
市ね市ね市ね市ね
169名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:36.82 ID:nQr5ygpW0
テロシアおそロシア
170名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:37.79 ID:J6O66Po50
シリア国内での空爆をするなら武力行使容認決議を得るべきってのはそのとおりですわな。
171名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:39.21 ID:cI10jT6y0
>>1
ネトウヨ的には、プーチンも反日左翼でテロリストの一味ってことになるのかね。
172名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:46.57 ID:0oxcQL3r0
そもそもソビエトが共産主義対外侵略で宗教弾圧始めて
冷戦期にCIAが介入してイザコザが始まった訳で
原因はアカ連中のせいだろうが
173名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:01.41 ID:0nUvNfpm0
プーチンが皮肉っているのは何故有志連合なのかがよくわかっているからだよ
大量に人間を送り込んでいるサウジが涼しい顔で参加しているがおまえ等はまず国内の過激派を取り締まるのが先だが放置
だから、有志連合の攻撃が本当にイスラム国に打撃を与えているか怪しい
国連主導にしないのはそうなると有志連合以外の連中も参加する事で本当に攻撃しないといけなくなるからだ
だから有志連合
174名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:05.13 ID:o+RJjYK/O
>>143知性ある国民を抹殺弾圧しまくってるからな
175名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:15.30 ID:hp54dYRW0
>>1
がたがた、うるせーんだよ。
176名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:18.39 ID:OR9kUPnO0
>>26
ちがう。
空爆を行ったのはヨルダンだが、空爆されたのはシリアやイラク。
ISIL以前にシリアやイラクの正統な国家や政府の要請を手続きとしてきちんと受けたか?という当たり前の指摘。
仮に日本国内にISILの活動拠点があったとして、米中露とかから爆撃機が飛んで来て爆弾を落としたらおかしいだろ。
177名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:30.03 ID:DCCF3ZB40
ISILが人質をすぐ殺しちゃう組織じゃなければプーチンの発言も国際社会で多少支持されたかもしれないが、あのパイロットの処刑見せられたら無理だな
ISILは自分で空爆呼び込んだようなもん
178名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:09.75 ID:f8XLM3po0
「極めて無責任な内政干渉(ウクライナへの内政干渉)
 一方的な軍事行動(クリミア侵攻)
 善玉と悪玉に分ける二重基準 の結果だ(これはアメリカもロシアも)」

と述べて、
自身のウクライナ反体制派支援を反省しないの?
179名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:31.65 ID:vvvUROma0
>>22
ありがとうございました
180名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:34.76 ID:gDoRhh9P0
はいテロ支援国家
181名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:41.51 ID:2x2Ha15g0
>>165
それ騙されてる。プーさんは最初はこんな感じでよってきて、終ってみるとあとでみんな美味しいところ持ってく策士だよん。
182名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:46.59 ID:hp54dYRW0
>>176
シリアの誰から許可貰えばいいんだ?
アサドからか?まさかなww
183名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:55.90 ID:J6O66Po50
テロを理由に安保決議なしにシリア内の武装集団を空爆していいのなら、テロを理由に
ウクライナ内の武装集団を空爆してよいことになる。
184名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:56:30.35 ID:x8qQphwn0
>>126
さらに遡ればNATOとロシアの契約。
NATOはこれ以上ロシア側に範囲を広げない
と約束したにも関わらず破棄。これにプーチンが切れた。
約束を守るのは人間の基本条件だよね?

詳しくは去年末のBSの新冷戦にどう向き合うか?
的な番組を見てちょうだい。
185名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:56:49.47 ID:0nUvNfpm0
当然アサドから許可を貰うべきだろう
大体、イスラム国や他の過激派の温床になっているのがシリア反政府軍の連中だ
連中こそ弾圧されてしかるべきだ
186名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:19.20 ID:hp54dYRW0
>>185
当然じゃねーよ。ばーかwww
新聞読めよ。
187名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:29.31 ID:qrur4dHd0
>>183
ま、そういうことも含めてだろうね
188名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:40.02 ID:uRV67+7g0
>>173
なるほど、、、
ほんと2chは勉強になる
ちなみに、ご職業は
189名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:59.15 ID:rHPNf7Ju0
んじゃISISつぶせないアサドが一番悪い事になるけどそっちはいいのプーチン?
190名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:08.48 ID:8NnchxFA0
正論
191名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:25.95 ID:J6O66Po50
ちなみに戦前の日本も、国家承認していない蒋介石政府による日本人を対象とした武力行使を
懲罰するために日本が越境攻撃していただけなんですねこれがwwww

歴史はくりかえしますなあwwww
192名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:29.16 ID:FiVTlKgi0
自分でISIL側だと自白してしまったようなもんだなw
そういやISILが暴れてるおかげでウクライナ問題が世間ですっかり忘れ去られてる
ISILはまさにロシアの思惑どおりに動いてる
193名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:47.64 ID:iJ70So++0
ISILの資金源はサウジなどの富豪だった(過去形)。
ISILは人も金も尽きてる。
194名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:53.99 ID:OR9kUPnO0
>>182
分かってるじゃないか。ロシアが支援しているのはアサド政権だからシリアの正当政府はアサド。
それを無視しての空爆なのでこの言い回しになっている。
ISILを抑えていたのは毒にも薬にもなるアサドだった。
はっきり言ってシリアイラクの混乱の原因はアメリカのちょっかいだとプーは言っているわけだな。
195名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:12.17 ID:HBwSofGh0
>>146
現実感無さ過ぎ。戦争ごっこに付き合わされてるだけw
油田をテロリストが運営してるなんてありえんよ。設備のメンテは誰がやるって話になるし
そして商売も禁止すれば良いし、兵器を売らなければいい。
結局人間の意思を取り除かない限り不可能なんだよ。大日本帝国は政府要人を
全員排除して終わったがイスラム有志は数億人。
196名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:15.12 ID:XBWaeREf0
原文
http://www.kremlin.ru/news/47643

残念なことに、今日対テロ連合国が行っている行動、その戦略、戦術は、
存在する脅威の規模と性格に一致していないと断言せざるを得ない。
空爆では片づけられない。
加えて、そのような行動は不当である。
国連安保理の直接の許可なく、いくつかの場合、爆撃が行われてる国の同意なく実施されている。
バグダッド当局との協力下でイラクでテロとの戦いを行っているのに、
シリアでは合法政権との協力を拒否している。
197名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:36.87 ID:0nUvNfpm0
>>186
お前こそ読めばどうだね
イスラム国やその他の危険な過激派がシリア反政府組織から
出てきたものだとは隠されてないぞ
隠せないだけだがw
198名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:53.34 ID:2x2Ha15g0
>>173
国連決議でやることやって、有志連合を避難し、戦争やめさせて中東をロシアマンセーに持ってくやり方。
本音は介入して戦争したいのはロシアwバレバレやん。
199名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:54.26 ID:Nw23x+m10
ハッカー集団Anonymousを名乗る声明が2月8日付でYouTubeやPastebinに掲載され、
過激派組織の「ISIS」(イスラム国)が使っていたTwitterなどのアカウントをダウンさせたと宣言した。
今後も攻撃を続けると予告している。
200名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:08.96 ID:qrur4dHd0
>>189
どこが煽りましたっけ?
おかしいなあ、最初民主化だーってアサド政権崩壊は喜ばしいって空気だったはずよな間違いなくw
201名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:31.15 ID:N0S3cmvL0
安倍がとんだピエロ
アメポチらしくテロに屈しないしか言えない無能
202名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:41.84 ID:8kDHjLOB0
>>168
君は混沌とした世の中になってほしいだけだよね。
エボラのときもワクテカして眠れなかったよね。
今も毎日イエローストーンが噴火するように祈ってるよね。
203名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:45.77 ID:gnJYsyiH0
また新ロシアのネトウヨ梯子外された
204名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:34.46 ID:wuvi0wWK0
>>111
まーたCIA陰謀論者か
この世のすべてはユダヤとCIAで説明がつくんですよね(棒)

仮にウクライナ革命が工作によるものだとしても、革命の主体はウクライナ人だから正統性は充分
一方、親ロシア派は革命後にロシアの直接支援を得て蜂起したロシアとの連合勢力で、外患を誘致して独立しようとしているので正統性に乏しい
ブダペスト覚書と国家の主権を無視して軍事力により国境線を変更しようとしているロシアは言うまでもなく悪い

というか、お膝元のウクライナで工作を許すってロシアはどれだけ無能なんだよ
工作を許してしまい、軍事力で強引に負け分を取り戻すしか選択肢がなかったロシアの負けだよ
205名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:44.63 ID:uRV67+7g0
アメリカのほうがヤクザだとは思うわ
ロシアよりもっと
206名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:58.82 ID:iyWtQ0rD0
ちょっと意味わからん
誰かガンダム(種は除く)かアイドルマスターに例えて教えてくれ
207名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:05.09 ID:k+EHwHjm0
亜スぺ言われたから怒ってんだろ
208名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:09.20 ID:oWsXyneX0
蚊帳の外にされてつまんないんだろうなあ
209名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:12.68 ID:wI8uH2Dg0
>>176
もし日本にISILの拠点があって
日本人がISIL兵に強姦されたり、性奴隷にされたり、首チョンパされたり
自分の子供がサッカーみてたら、銃殺されたりしたら
誰でもいいからこいつらを抹殺してくれと普通の国民は思うけど
210名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:13.42 ID:grcv1GHY0
おっかしいなぁ、この記事。

いつもの時事の歪曲じゃね?

だって『欧米のシリア反体制派支援を非難した。』んだろ?

アサドも反体制派もイスイスと戦ってるじゃん。

つじつまが合わないよ。
211名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:18.95 ID:kY21OTcd0
>>33
チェチェンはサウジアラビアの原理主義者ワッハーブ派の後ろ楯を得てタゲスタンに攻めこんだ。
それを防戦したのがロシア
アメリカのプロパガンダを信じるのもたいがいにしたほうがいい
212名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:24.36 ID:0nUvNfpm0
>>198
イスラム国攻撃、それ自体に対してはプーチンは非難してないだろ
シリアに許可を取れと言っているだけ
つまり、誤爆と称してシリア正規軍を攻撃したりするなよ、って意味でもあるだろう
213名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:53.33 ID:zQAIRYVc0
>>115
シリアわ事前通告しなければ認め無いと表明、米国は好き勝手やってる。
イラクは米国が頻繁にisisを援助しているとして批難
214名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:55.14 ID:dBtKuX6k0
プーはアスペ
安倍は下痢
オバマは日焼け

病人しかいねーのかよ世界の指導者は
215名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:56.32 ID:J6O66Po50
ロシアはチェスの達人がおるからな。コンピュータで勝てるぎりぎりの時代だろ。
216名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:59.73 ID:HugSvnPR0
ハラショーw
217名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:04.69 ID:JcH4+mkj0
   いすとりゲーム

ISILを倒して空いたイスをめぐって
有志同士が戦い始めるのが第2幕
  そして、それこそが「本番」
218名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:05.63 ID:8CA/+1Gz0
イスラム国の味方w
ウクライナには空爆するくせに
219名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:09.11 ID:2sXMBof/0
>>198
クリミア半島で西側が使用した新型爆弾が炸裂してそれどこじゃないw
220名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:13.13 ID:+VmEZl4X0
中東を不安定にさせているイスラム国はロシアの味方。
ロシアからしたら原油価格さえ上がれば何でもOKでしょ。
221名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:17.97 ID:PytA45ku0
>>206
レスの前にガンダムに例えなきゃ理解出来ない自分の低脳を恥じろ
222名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:46.66 ID:76fOGuXs0
>空爆を受ける国の同意がないケースもある

首脳部の同意有って空爆を受けるとか、ハンターハンターの東ゴルドー共和国とか?
政界のマッチポンプの演技で軍事作戦って本当にあるのか
ロシアには戦争もパフォーマンスの一種なのだろうがな
223名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:57.40 ID:rHPNf7Ju0
>>200
あくまでプーチンの価値観ではってこと
欧米は喜んでロシアはがっくりだろアサド政権崩壊は
224名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:27.69 ID:N0S3cmvL0
ヨルダンの空爆の正統性全否定w
誰だよヨルダン褒め称えてた馬鹿は
225名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:33.11 ID:HWtyXAD90
そもそも、「アル=カーイダ」は、
かつての対ソ連ジハードの先兵として、
パキスタンで養成された。

それを踏まえて、「正当性なし」と言ってるんだけどね。
226名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:40.00 ID:nMGyIbQo0
>>195
何言ってんの
現実に油田を資金源にしてる事実を無視すんなよ?
技術者を拉致してメンテやらせればいいだけで
油田の維持管理なんてどうってことない
BPのプラント襲撃したように油田ごとのっとった
だけなんだから
227名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:52.28 ID:OR9kUPnO0
>>209
国内に警察も自衛隊もあるのになんで誰でも良いことになるんだ。
竹島で首チョンだとちょっと戸惑うけどとりあえず警察案件だぞ。
228名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:00.34 ID:2x2Ha15g0
>>212
アメリカを地上戦にもっていかせたいんだよ。うんで泥沼化、米軍弱らせてウマーなのがロシア。
229名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:01.51 ID:00Lk/lpE0
>>1
犬猫に向ける優しい目を他の国にも向けなさい
230名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:18.27 ID:BIOeJnrt0
>>220
イスイスはロシアの味方にはならんよ。
ロシアの本音は、もう一回アサドにシリアを掌握してもらいたいってとこだろ。
231名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:32.92 ID:JcH4+mkj0
廃炉や使用済み燃料のことを考えない原発と同じ

イラクのフセインを倒した「あと」、とか
ISILを壊滅させた「あと」とか

その後の戦略がないから、いつも想定外で大混乱
232名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:53.20 ID:kY21OTcd0
>>19
これ
>>211

>>204
じゃあなんで新生ウクライナの財務大臣にアメリカ人が就任してるの?
ウクライナ最大のガス会社の役員にバイデンの息子が就任してるの?
233名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:08.21 ID:8CA/+1Gz0
>>12
ロシアは原油安などで大負けしてるのにw
まるで喜劇
「今日はこの辺で許したる」ってあの喜劇だ
234名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:18.83 ID:xvrs2ad90
>>212
アメリカがシリア攻撃に武器をポイポイとイスラム国に渡したのにな。
反シリア連合と思ったのかも知れないけど

アメリカ製の地対空ミサイルでヨルダン戦闘機が
撃ち落とされたって事実はまだ分からないだろうか
235名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:29.26 ID:7r8/CbyU0
なんでISISがロシアの味方だったり
ロシアがISIS支援してたりって事になってるのw
236名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:38.52 ID:J6O66Po50
>>224 ヨルダンにとっては個別的自衛権の範囲だよ
237名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:46.62 ID:NCk2O1Vj0
全部ロシアにも当てはまる論拠なんですがそれは大丈夫なんですかね・・・?
238名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:47.89 ID:zQAIRYVc0
>>204
外国政府から大金を貰って武力クーデター起こすのわ
死刑に該当する凶悪犯罪者
何の正当性も無い
239名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:53.84 ID:nMGyIbQo0
>>230
そもそもISILで最も残虐なのはチェチェン出身のテロリストなんだから
ロシアと手を組めるわけがない
チェチェン出身の戦闘員を全員処刑するってんなら話は別だが
240名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:07:06.58 ID:ura6lzUe0
関係各国首脳誰一人筋通してないってことで
241名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:07:10.79 ID:LisgHsK+0
もう武器を捨てることが一番だろ
242名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:07:22.60 ID:c8dP7SZWO
チェチェンで空爆しまくってるくせに
243名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:07:54.16 ID:IGSIAvwb0
指摘当たってると思うけど、お前らのロシアはさ、戦勝国ならなにやってもいいというのを地でやっとるやろ、北方領土よ

せやから歴史上、事実上正しいこと言っても無意味
意味あるのは勝った時だけや
244名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:07:54.81 ID:BWTjj6Zs0
なんか急速にみすぼらしくなってきたな
245名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:17.09 ID:JcH4+mkj0
まさかISILを壊滅させると
イラクからシリアにかけて「親米政権」が樹立されて
国民が毎週キリスト教会に通うようになるとか、妄想してない?
 
一瞬で街は焼き尽くせても
人の心は変えられないし、ましてや宗教を捨てさせることができない。

戦闘に勝っても、そのごの占領がうまくいかないから
結局「勝て」ないのが、イラクやアフガニスタンの今の姿じゃないの?
246名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:23.86 ID:AGVzmOMt0
だって国連なんて役に立たないんだもん
247名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:33.83 ID:2sXMBof/0
>>231
その債の川原もおそらく今回が最後だよ
イスラム圏を徹底的に破壊し尽くした後は1000年王国の復興特需に日本が噛んでいる
248名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:40.93 ID:OwfsL6j+0
プーチン「極めて無責任な内政干渉、一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ」

安倍ちゃん「なんか中東情勢とかよくわからないけどええかっこしたいのでテロには屈しません」
249名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:42.81 ID:qfl203UN0
イスイス・ロシア・ブサヨ VS 世界
250名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:45.77 ID:3MxlXKs40
チェチェン人「>>1ってことは俺ら独立してもいいってことか!」
251名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:52.64 ID:DfAqUqQU0
アメリカが世界最大のテロ組織なのは間違いない。

反論ないよね??
252名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:09:23.66 ID:0nUvNfpm0
1000年王国とやらは作られる事はない
もう駄目になっているのに拘ってる連中が迷惑かけてるだけさ
253222:2015/02/10(火) 14:09:53.63 ID:76fOGuXs0
砂朝鮮じゃなくイラクシリア辺りの同意か
あの地帯をどこの国家と認めるかってのも食い違いがあるな

国連常任理事国の中露にとっては、俺の利権も噛ませろといいたいのだろうが
しらし中東イスラムにとっては、無責任な欧米と無慈悲なロ中につくのとでどっちがましかな?
ロシアはイスラム教徒を燃やしたりしないのかな
254名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:09:55.49 ID:wI8uH2Dg0
>>227
それは日本がちゃんと全国に司法と安全保障が行き届いてるからだろ

じゃあそれが機能していない国はどうすんだ?って話だろ
255名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:09.83 ID:N0S3cmvL0
>>248
恥ずかしいな
安倍とかいう馬鹿は
256名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:10.46 ID:VbRlIKtg0
ヨルダンかっこええ
257名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:29.48 ID:TSYsmXIVO
ロシアはイスイスへの非難決議案を提出していなかったっけ
ようするに

ぷ「我々の友・アサド大統領の許可なくおこなわれたシリア空爆に正当性は存在しない」

って欧米を牽制しながらウクライナの許可なく親露派による包囲網を固めてるわけでそ
化学工場も爆破したし

あとたぶんISIS内部にたくさんいると思われる親露派のスパイが

「我々は用無しと見做されてISISもろとも空爆でみなごろしにされるのか
ロシアが非難決議も提出したようだ」

て思っちゃうと不信を買って裏切られたり情報が入らなくなると危惧したのかも
やはり米国に手駒扱いされ用無しで捨てられてグレたアルカイダのロシアバージョンが来ると
展開としてうまくないからな
ちょっと予防線をはった
258名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:34.20 ID:iJ70So++0
ISILについては、アメリカのマッチポンプと言えるぐらい、ひどい展開だよ。
259名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:53.55 ID:LisgHsK+0
今の武器は金とネットだ
ビットコイン的なやつで
戦うしかない
260名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:11:37.59 ID:IcMap6WA0
>>231
鐘が儲かれば後はどうでもいい
戦費と後処理は酷民の責任だ
261名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:11:41.63 ID:0EKa23vj0
自国民が殺されてるから正当性はあるよな
262名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:11:49.64 ID:kY21OTcd0
>>212
去年の初頭にはオバマは「限定的空爆」を強調してたんだがな…。
今じゃ「全面的空爆」、お次は地上軍展開ですよ
国際社会とやらは、どんだけいつもと同じ嘘に騙されれば気がつくんだろな
263名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:11:58.87 ID:c5BDOxL30
落ちぶれたよな、プーチン
本当に旬を過ぎちゃったな
ロシアの凋落も半端ないし
264名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:05.59 ID:JcH4+mkj0
ISISのSはシリア、ISILのLはレバント。
ISISをISILと呼び変えたのはアメリカ。
その
レバントっていうのはレバノン、イラク、シリア、トルコまで含む
広い地域のこと

つまりアメリカの計画では、てなづけた過激派を使って
シリアだけじゃなくレバノンやイラクまで含む
「レバント」という広大な
親米の国を作る計画だったんじゃないの?
265名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:09.62 ID:N0S3cmvL0
>>258
その酷い展開に全力で賛成してテロリスト非難決議なんて出そうとしてんのがアホな日本なんだわ
266名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:29.62 ID:7r8/CbyU0
>>258
むしろマッチオイル
267名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:47.68 ID:orRtgdhC0
>>1
まぁ、そうだよな。
シリアのアサド政権潰そうと、アメリカがISISや反政府組織を
支援した結果だしな。
圧政ではあったが、今の悲惨すぎる現状みるとアサド政権のほうがマシだろ。
268名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:49.22 ID:6jCcfNVQ0
こいつバカだな
269名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:55.84 ID:FiVTlKgi0
>>224
逆だろ
ヨルダン非難してる馬鹿はロシアしかいないw
270名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:08.94 ID:GNBunaHl0
プーチン最初はよかったのにね
いろいろと引っ込みつかなくなっちゃったんだろうな
271名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:12.36 ID:AzfZsNhw0
自分に有利なテロは許す、不利になるテロは許さないって言ってるんだろ
272名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:18.84 ID:zQAIRYVc0
>>254
ちなみにその犯罪集団へ資金と武器弾薬を供給してるのわ米国やサウード族なな
273名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:18.94 ID:L9jsKcnb0
この空爆を肯定したら、次はウクライナの番だと
にらんでの発言だろうな。
274名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:40.91 ID:J6O66Po50
地上軍展開はイラク領内だけの話しだろ。シリア国境付近で
停止して、そっからあとはイラク政府の出方次第ってことに
なるんじゃないのか。
275名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:41.22 ID:nMGyIbQo0
>>265
ISIL非難決議なんてとっくに国連安全保障理事会決議で
出てるぞ
276名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:41.38 ID:KaD0Ted40
次は我が身だからなぁ。
そりゃ文句も言うさ。
277名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:46.12 ID:V1GKuFa+0
ウクライナ・ブーメラン
278名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:47.02 ID:XBWaeREf0
チェチェンが―、チェチェンが―と馬鹿の一つ覚えにのように言ってる奴は、
今の状況分かってるのかな?
お爺ちゃんだからわからない?

Ukraine: Chechen ‘death unit’ and rebel fighters join forces, Donetsk
http://www.youtube.com/watch?v=fIK5s3KkpRk

あと、ISISにいる「自称チェチェン人」、あれ「グルジア人」だから
279名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:59.42 ID:2sXMBof/0
>>259
FRBを壊滅させアメリカより早く新通貨を作る事が
一番の世界平和なんだなw
280名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:00.83 ID:lK66grfu0
やっぱりアメリカが言った通り
この人ア○ペなんじゃないか
281名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:27.58 ID:JcH4+mkj0
ISISにはジェット機も戦車も空母も潜水艦もミサイルもない

他国に侵略する手段を持たない人たちを
よってタカって空爆で惨殺することに
大儀があると思うかい?
282名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:36.87 ID:rWpqj/4o0
ISILにロシアが武器供給するつもりか?
283名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:55.06 ID:OR9kUPnO0
>>254
たとえ電話とFAXしか置いてないような事務所であっても正当国家政府をまず立てる。
そして各国はその主権を認め、依頼されて武力行使を行う。
今はそれはアサド政権。
アサドが嫌なら別のをきちんと擁立しろと。どうせ出来ないだろ?とプーは皮肉ってるが。
イスラエルの二の舞は出来ずのアメリカの弱いところだ。
284名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:58.47 ID:uRV67+7g0
アメリカは汚い
楽して良いところ生活をするために、他国にゆすりたかり
285名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:15:23.86 ID:h1Z/Nf+Z0
>>1
一緒に、空爆すりゃいいのに。
286名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:15:26.49 ID:Dd5uXe5W0
さすがプーチン様や。

イスラム国への制裁が一方的な虐殺となる事を見抜いていらっしゃる。
287名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:15:27.18 ID:OwfsL6j+0
ちょっと記事の切り口が違うだけで「テロリストと同じ発想だ厨」が湧いて来ないのなw
288名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:15:38.57 ID:2x2Ha15g0
>>265
ボンボンの安部ちゃんはには到底理解不能。日本の恥さらすだけ。
289名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:02.14 ID:c5BDOxL30
>>92
テロリストと関係ない?
なんで?どこの情報?
290名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:10.14 ID:TSYsmXIVO
>>273
次つーかウクライナ政府を親露派で包囲して
投降しないと総攻撃を加える
ってきのうから今日にかけて現在進行形で脅迫中だし
ロシアに非難決議来る前になんか言っとこうと思ったのかも
291名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:14.11 ID:LRV7GmhY0
>>226
そういえば、ISISはイラクの油田を襲って従業員を拉致したっけ
それだけ、技術者が足りないってことです

>>235
バグダッド戦時までは、ロシアが大量補給していたんですよ
ISISは圧倒的火力でイラク政府軍を圧倒していました

ところが、クルドが裏切って、補給ルートが消滅したんですねw   それで手切れに
292名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:35.48 ID:pwUPjOvd0
クウェートとアメリカに侵略戦争をして負けたイラクの土地は
アメリカ合衆国とアメリカを支援した国家の土地です。
293名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:36.24 ID:JBcCbRu+0
>>33
チェチェンはれっきとしたロシアの領土だが
自国に侵入したテロリストや反乱分子を鎮圧するのに安保理決議は要らないし自国の同意は言うまでもない

ISIL空爆は
・安保理決議なし
・国連代表の正当な主権国家シリア政府の同意なし
で一方では反政府勢力Aを軍事・資金支援しながら一方では反政府勢力B=ISILを空爆するのがダブスタって言ってんだよ
294名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:36.29 ID:JcH4+mkj0
まとまりそうだった人質解放交渉を止めてまで
対ISIS戦に参加して、広大な土地を
ヨルダン領にしたいって

国王の顔に書いてあった
295名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:38.60 ID:wuvi0wWK0
>>232
これからロシアと対立するわけだから、アメリカのご機嫌をとっているのでは?
昔からよく使われる手法じゃん

それを以て即CIAに結びつけるのは短絡的すぎる
仮にCIAの工作だとして、何か問題があるのか?
ウクライナがロシアを構成する国の一部であれば、一連のロシアの行動は全くの正当防衛で俺はロシアを支持していたけど、違うでしょ?
296名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:54.69 ID:GCNs/7H/O
ロシアって正当性のあることしてんの?
297名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:16:55.21 ID:XBWaeREf0
ID:LRV7GmhY0
は、精神病か、宗教カルトなんで無視してOK
298名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:08.30 ID:8NnchxFA0
イスラム国だから悪いという思考停止に警鐘を鳴らす素晴らしい発言
299名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:37.02 ID:q7rI6+txO
>>204
この世の混乱の殆どは、ユダヤとCIAで説明がつくじゃん。
公になっている事実しか見てないと分からないだろうけど、
その事実の中でも矛盾がある。
その矛盾は何故なのか分析し、隠された事象を予測することは、科学的思考そのもの何だけど。
例えば大量破壊兵器があると言ってイラクぶっ壊したけど、そして民主主義を広めるとか言って中東独裁政権を攻撃してるけど、
じゃあ何で北朝鮮は知らんぷりなんだよ。
国営テレビでワシントンを火の海にするとか放送してるのに。
そこから読み取れることは、アメリカはただ、自分とこの石油会社に格安で石油を売らない政権をぶっ潰して、石油利権を自分のものにするのが一番の目的なんじゃないかと推測出来る。
そして調べればわかるけど、アフガンにしろイラクにしろリビアにしろ、真っ先に天然資源利権をぶんどってるから。
300名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:45.65 ID:N0S3cmvL0
>>281
ない
安倍は間違ってる選択をしてしまった
301名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:58.88 ID:PkhaOpGL0
人道の中身なんて個人や民族や立場で人それぞれ
だから
結局人間だって動物だし大概強い者が勝つ
一度世界恐慌や戦争でも起きて財閥や金持ちが破綻して文明が30年程退化するか崩壊しないとどうにもならないかな
貧乏人が真っ先に死ぬかもしれんが
302名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:12.44 ID:vx+hEjpN0
それ、チェチェンに対して言えるの?
303名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:31.15 ID:MtY/MLuo0
>>210
アメリカ、てめえ
ISILをダシに反政府に有利に運ぶ様に爆撃してるだろ
爆撃すんなら勝手にやるな。政府側にも一枚噛ませろ

こういう事だろ
シリア動乱ってISIL以前に政府、反政府の戦争なのよ
304名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:45.30 ID:76fOGuXs0
>>231
とあえず過激派はウイグルに移って、対中共テロするんじゃないか
中国大陸の砂漠化も進んでるし、青海省甘粛省辺りまでは占領できるんじゃ?
チベットやモンゴルにも良さそうだし、中国共産党とならテロレベルはどっこいどっこいだから非難薄いぞ
利権が有るかは微妙だがなあ
305名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:49.20 ID:kY21OTcd0
>>218
あれは防戦だから
>>220
適当なこと言うな
306名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:59.45 ID:7r8/CbyU0
>>291
なんでロシアがイラク侵攻に手をかすんだよ
307名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:19:16.47 ID:JcH4+mkj0
熊と戦って勝ちそうなのがプーチン
http://dragonflycap.com/wp-content/uploads/2014/03/putin.jpg

っていうか、これって金太郎のパクリだろ
308名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:19:23.07 ID:XBWaeREf0
チェチェンが―、チェチェンが―と猿のオナニーのように言ってる奴は、
今の状況分かってるのかな?
お爺ちゃんだからわからない?

Ukraine: Chechen ‘death unit’ and rebel fighters join forces, Donetsk
http://www.youtube.com/watch?v=fIK5s3KkpRk

あと、ISISにいる「自称チェチェン人」、あれ「グルジア人」だから
309名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:19:27.77 ID:eAhul1cz0
よく会社で企画すればなんでもかんでも反対ばっかり
して理由聞いても中身のない答えばっかの人と同じ
310名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:19:54.00 ID:aFmHCKHkO
アサド大統領と和解してシリア軍を支援すべきだろう。
彼は欧米に義理を果たして化学兵器を放棄したろ。
その途端にISILが暴れ出した。
交渉出来る相手と全く交渉にならない相手なら交渉出来る相手を重視
311名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:09.84 ID:c5BDOxL30
>>271
クズだな、プーチン
312名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:21.56 ID:2sXMBof/0
>>293
安部ちゃんは安保理決議まったくシカトしてイスラエルに忠誠誓った事になるねw

て言うと幕屋や創価や住吉のネトサポどもに「テロを支援するのかっ!?」と脅される日本(笑)
313名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:23.42 ID:+Fk/6f4J0
イスラム国は国じゃない。
314名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:35.00 ID:mFpZs/pX0
ぶれ捲るオバマと違ってプーチンはぶれないな
315名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:41.28 ID:xvrs2ad90
ウクライナの親ロシアってイスラム国の戦闘員じゃないのか?
316名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:03.88 ID:x8qQphwn0
>>204
第一パラグラフはよくあるレッテル貼りなので無視します。

革命が工作によるものだと認めて下さって
ありがとうございます^_^それを許したロシアが
無能かどうかは興味がありません。

ともかくアメリカが金にモノを言わせて汚い手段を使う
絶対に心を許してはいけない連中だという事が分かりました。
本当にありがとうございます。
317名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:12.15 ID:I6OWuiXz0
「だからこうやるんだよ」
318名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:39.16 ID:B/EqS2m60
ウクライナのクリミア半島を分捕り、過去にアフガニスタン侵攻し、
20世紀初頭に満州や朝鮮半島の南下を進めて、太平洋戦争終結後には日本の北方領土を火事場泥棒した
国が何を言ってるんだか。
319名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:39.65 ID:zYw0x5FZ0
これはウクライナ問題に介入させないための方便だろう
ロシアはチェチェンとの戦いであれだけ弾圧したのに、周辺諸国が脅威であるISILを攻撃することには文句をつけるんだから言ってることが実におかしい。
アメリカの「テロとの戦い」概念を利用してチェチェンを弾圧しまくったのは知ってるぞ
320名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:43.79 ID:JcH4+mkj0
イスラム国は国じゃない
テロ制圧は戦争じゃない
1人の人質が殺されたなら6000人くらい焼き殺すのは当然
 
という安倍総理が
 実際にできるのは無慈悲な人道支援だけ
321名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:48.77 ID:N0S3cmvL0
何がテロリストは悪いだよ
本当に悪いのは正当性の無い空爆を繰り返す有志連合じゃねえか
322名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:50.05 ID:OR9kUPnO0
一応書いておくと、今回のヨルダンの報復爆撃と日本の対ISIL支援2億ドルは時系列的に無関係だからな。
政府コメントとしても、馬鹿2人の首の敵を獲ってくれてありがとうとは言わないし、関連付けられると迷惑極まりない。
323名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:53.03 ID:hoKhu7Yu0
赤軍とおなじだろ
よく洗脳されたキチガイたちw
324名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:59.84 ID:SCU5G9Jc0
イスラム国の連中をグルジアへ追いやれ
325名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:22:08.83 ID:Queb16cf0
ヨルダンの前で言ってくれ…言うだろうけど。
流石ロシア、こういう所ではブレないな
326名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:22:46.24 ID:9K6J45q50
中国がISISと裏で日本へのテロを進めていく模様・・・・

ISISが東京などでテロを起こし、その間中国軍が尖閣へ侵入、占領・・・。
327名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:04.13 ID:q7rI6+txO
>>280
アスペが謀略渦巻くロシアでのし上がれるわけないだろw
しかも国内に蔓延ってたユダヤ資本をあっという間に壊滅させたからな。

寧ろ欧米や日本のアメポチ政治家こそサイコパスだらけ。
328名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:04.39 ID:G9kHq5rt0
実際にイスラム国を潰しても
安定するわけでもないんだよな
329名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:10.93 ID:wI8uH2Dg0
>>283
書類上そうであっても、そんな電話とFAXおいてあるだけじゃ国とは言わない
もっと言うと政府が国民の生命と財産を守れなくなったら
それは国として崩壊してるんだよの
330名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:11.13 ID:xvrs2ad90
そもそもイスラム国がガチでシリア攻撃したニュース聞いたこともないんだがw
331名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:11.97 ID:+JMMKIPp0
アフガンに攻め入って、チェチェンで殺しまくった国の言うことか。
332名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:45.39 ID:hoKhu7Yu0
ブサヨとおなじ
よく洗脳されたバカ集団
333名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:08.71 ID:B07Dich60
そりゃそうだシリアやイラクの人というより
外国から勝手に流入してきたテロ組織がそこに居座ってるんだから
イスラム国と言っておきながら仮面を脱げばイスラムでもなんでもないよ
おまけに武器は元々イラク戦争とかで置いてったり占領した地域にあるアメリカの兵器
ロシアが援助?どこの情報だそれは。AKくらいはころがってるだろうが
結局はアメリカと欧米の自作自演だろ
334名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:10.73 ID:4jdoUshS0
千年に一度あるかないかのソ連の正論
335名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:15.96 ID:OR9kUPnO0
今回の問題の指摘は、

国連シカトして勝手に他国を報復爆撃すんじゃねーよ

と言うことだろ。
336名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:24.81 ID:XBWaeREf0
だからさ、チェチェンが―、チェチェンが―と猿のオナニーのように言ってる奴は、クルクルパーなの?
独立派は、チェチェン伝統のスーフィズムと相いれない原理主義者とつるんだから追い出されたんだろ

Ukraine: Chechen ‘death unit’ and rebel fighters join forces, Donetsk
http://www.youtube.com/watch?v=fIK5s3KkpRk

あと、ISISにいる「自称チェチェン人」、あれ「グルジア人」だからな
337名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:26.26 ID:JBcCbRu+0
先に国境線を変えたのはコソボだろ?
戦争広告会社を使ったユーゴ紛争ショーでセルビアを分割した欧米にロシアのウクライナ東部支援やクリミアを責める資格はない
338名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:28.77 ID:JcH4+mkj0
アスペルガーは他人の目を気にする、とか
他人の考えに影響されるとかないから
「高機能」なら指導者向き

北朝鮮は国じゃない、とかいいながら
人質解放交渉をもう40年続けてたり、
壊滅どころか、あのビルすら制圧できない人は
あまり指導者に向いてない
339名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:36.05 ID:y7oJN9PPO
>>292
じゃあ、アメリカ人、イラクに住めよ
アメリカ合衆国の州にしろよ
340名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:43.05 ID:u3ibfbEb0
>>1
プーチンの劣化が酷いな
シリアのアサドを擁護してアサドの敵であるイスラム国も擁護=戦争屋の本性丸出し

チェチェンを応援したくなる
341名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:25:20.75 ID:kY21OTcd0
>>295
ウクライナ対ロシアの紛争をCIAが起こしたことは多くの証拠がある

これはアメリカによるウクライナ侵略だが、ウクライナ内のユダヤ系を中心とする売国奴が呼応してしまった
342名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:25:24.62 ID:3nTXIflR0
ロシアvsアメリカ
代理戦争
343熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/02/10(火) 14:25:28.25 ID:/qRjQ2w10
 
悪人どもは、最後はつるむしかないからな。
344名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:27.61 ID:apXlAoit0
次はシナが出てくるのか?
345名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:33.00 ID:ura6lzUe0
こうやってみるとよその国がやってることには一貫性がなく矛盾しているといくらでも言えるけれど日本もよそから見たら同じようなもんだろうな
346名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:33.09 ID:OR9kUPnO0
>>329
それだと国家認証しない相手には人質の報復と称して軍事力投入しまくりでも問題なくなるね。
その手続きでおkだと君は戦争じゃなくて報復だからセーフと言っているわけだしねw
347名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:43.29 ID:TUY9X/GS0
>>295
>仮にCIAの工作だとして、何か問題があるのか?
選挙で選ばれた政権をネオナチを使ったクーデターで転覆させたんだぞ。
問題あり過ぎだろ。
お前頭おかしいの?工作員なの?
348名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:44.62 ID:2sXMBof/0
>>330
対して有志連合の無差別空爆で死にまくってるのは
無関係なイスラムの市民…

どちらがテロリストかわかったもんじゃないw酷い話だ
349名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:47.15 ID:awQhUl+e0
むしろ陸上戦力入れて完全に虐殺殲滅しろよ
350名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:52.31 ID:l9jWZ7sT0
>>35
死ねよ連呼リアン
351名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:59.19 ID:dBtKuX6k0
>>309
まあおまいらの持ってくる「企画」ってのは名ばかりで
単なる願望を羅列した夢ノートだからな。

市場性も計画性も完全無視のお話にならないシロモノを持ってきて
なにを言えというんだ。きみらのゴミカスのようなプライドを一応は配慮尊重して
ごみ箱直行扱いをグッと我慢してやってるのに、その意図すらまったく通じないのではおじさん悲しいわ。
352名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:27:02.16 ID:wuvi0wWK0
>>238
武力クーデターって、民間人も参加しているんですがそれは

仮にアメリカが反体制派に資金投与したとする
それでも革命を成したのはウクライナ人であって、部外者のロシア(例えロシア陣営の国でも)が軍事介入しても良い理由にはならない

外国政府から大金と装備と兵員を貰って武装蜂起し、援助国への併合を主張するのは凶悪犯罪者と違うんですかね?
353名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:27:17.33 ID:mFpZs/pX0
人道支援と言いながら2億ドルはクーポン券や色が付いている訳じゃないから
354名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:27:36.06 ID:kY21OTcd0
>>319
まずチェチェン問題から学んでくれ
http://tanakanews.com/a0117chechen.htm
355名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:27:50.64 ID:xvrs2ad90
あれだけ装備の充実した兵士がそう簡単に空爆でやられるとは
思えないのだが・・・既に移動してるんじゃねぇのか。
356名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:28:28.45 ID:9jwaz/43O
スンニ派とされるISISはスンニ派と揉めてる
スンニ派と対立しているシーア派親玉イランとズブズブのロシアはスンニ派同士もっと潰し合い続けてほしいみたいな感じ?
357名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:28:33.76 ID:N0S3cmvL0
>>348
だな
本当に悪いのは有志連合とその支援国
そして金を出してる安倍
358名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:28:35.71 ID:zYw0x5FZ0
ロシアの正当性がないってのは、アメリカがアサド政権を認めてないのに空爆してる点だ。
イラクについては全然別。
今まではそういう指摘もできてきたが、対ISILと言う点で共闘路線になってきたからどうなるかね?
いずれにしろアメリカはISILを拡大させた責任があるからシリアの今後の展望を示さないといけない
359名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:28:50.26 ID:JcH4+mkj0
http://www.sott.net/image/s8/167257/full/Terrorist_groups_abuse_Syrian_.jpg

宗教は怖いぞ
地上戦になると、「少年兵」と戦うことになるからな
360名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:29:00.34 ID:2x2Ha15g0
>>344
中国は頭いいからでてこないよ。
最後の最後で勝ちそうな国につくよ。
361名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:29:08.66 ID:JBcCbRu+0
>>355
正解
とっくにイスラム国の装備人員は退避済み
だって本気でISILを空爆で潰す気ないから
大切な反政府マンパワーは他の組織に再編成させたい
362名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:29:31.66 ID:7jgjXw7h0
今日のおまえが言うなスレ
363名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:29:43.28 ID:zYw0x5FZ0
>>354
上のほうのレスでチェチェンがロシアに攻め込んだっていうがISILだってシリアやイラクに攻め込んでるんだ。
イラクは空爆要請してるんだから何も正当性はあるんだろう
364名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:04.92 ID:qydmSLZaO
ロシアが国際法を尊重し、ヨルダンは国際法を無視して空爆
これを正論じゃないって奴は法治国家の人間じゃないんだよ
365名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:06.09 ID:2sXMBof/0
>>344
それは日本が中東に派遣された後だから、もう少し待って
366名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:18.13 ID:LL88/C+v0
あれれ?ロシアはシリア側だったじゃんよ。ISISは打倒シリアでしょ
367名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:25.83 ID:N9C040/q0
>>360
最後の最後に出てくる割りに負けたことしか無いね
支那の逆を行けば正解だ
368名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:37.79 ID:/pGoDSDr0
>脅威に対処できず
って、何が?w
369名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:47.94 ID:hoKhu7Yu0
>>359
竹槍よりずっと重装備じゃないか!
370名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:50.72 ID:nMGyIbQo0
>>321
ISILの資金源の油田を空爆で破壊するのは当たり前
371名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:57.47 ID:OH5sUCya0
>>360
その前に煽るだけ煽って武器を渡して物資も渡して支援し終わった
後にISILが産声を上げたら撤収して世界の安定をぶっ潰す国だよね
372名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:59.65 ID:xvrs2ad90
シリアの核ミサイルがウクライナに飛んでいったら第三次世界大戦が始まるだろうな・・・
373名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:04.80 ID:B07Dich60
>>295
CIAの工作が問題ないとか
ぶっちゃけCIAどころかさらにソレを動かしてる組織がいるから
CIAそのものもフェイクが入ってるが
それでもCIAがどうゆうことをやってきたか
youtubeでちょっとおさらいしてきなよ
戦争の大半は自作自演が引き金だってのがよくわかるよ
そもそもメディアに騙され続けてるおまいらが成長しないってことだがな
374名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:05.18 ID:XqbMWgRI0
あの首切りや火刑の後でそれをいうかw
375名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:14.87 ID:0YkipTaL0
 
えっ? プーさん、何を血迷ったの?
どうしちゃったの?

ISILが全人類の敵であり、エイズやエボラ、チョンなど同様、
一刻も早く根絶すべき汚物なのは
人間なら誰も否定しない真理なんだよ。

ここへ来て、人間やめることにしたの?
 
376名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:27.40 ID:JBcCbRu+0
>>359
フランス植民地時代の旗を使ってる自由シリア軍の皆さんじゃないですかー
シリアへの介入にフランスがノリノリだったことも付け加えておきましょう
そしてオランドは「フランスはユダヤ人の祖国」とか言ってましたっけwww

ユダヤ人はどーでもいいがイスラエルは滅ぶべき
何度でも書く
イスラエルは滅ぶべき
377名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:40.36 ID:j1sXQWSq0
露助は今現在ウクライナでやってる事を無視すんじゃねぇぞ?
378名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:48.01 ID:BKODb1Z30
北方領土に居座ることにも正当性はないが。
379名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:51.52 ID:2x2Ha15g0
>>364
日本の安部ちゃんもこれくらい発言力あるといいね。やってる事はアメポチ丸出し。
380名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:57.16 ID:9jwaz/43O
チェチェン政府はチェチェンの過激派組織がロシアに侵入しないように阻止する気満々でしょ
381名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:32:15.89 ID:Fob4YfM60
ぷーちん具合が悪いの?
382名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:32:27.53 ID:dtp5vNso0
ロシアには最後の手段、北方四島の日本への売却、があるから大丈夫でしょ。
千島列島や樺太南半分、というオプションもあるし。
383名無し:2015/02/10(火) 14:32:32.23 ID:UOFgLa2J0
今だ、アメリカ、ロシア、イギリス、フランスの大国が、自分の都合が良いように屁理屈を
並べているだけでしょう。

アサド政権打倒で、反政府ゲリラに武器を与えているのも、テロ支援国家じゃ無いの?
って思うような、思わないような。
384名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:32:50.25 ID:zYw0x5FZ0
ISILはチェチェン絡みで打倒ロシアでもある。
なのにこういう介入を非難することを言うってのはウクライナ問題を念頭においてるんだと思うよ?
385名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:32:52.00 ID:aZ3DY6mf0
またプーチンが一番美味しい所も持っていきそうだな
アメリカ赤っ恥w
386名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:33:17.46 ID:c5BDOxL30
ウクライナに、勝手に侵入してって、よく言うぜ
プーチン、孤立してるわw
387名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:33:18.67 ID:wI8uH2Dg0
>>346
ISILは国じゃないからその通り
そもそも世界に向けて自国の主権を主張するなら
イラクやシリアがテロ組織であるISILを撲滅しないといけない
ISILに好き放題やらせておいて、主権を主張するなと
388名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:33:25.06 ID:d4DpfA1P0
ロシア・・・ お前が言うな。
389名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:33:30.07 ID:Y99uVudS0
プーチンさん、離婚してやけっぱちになってるの?
390名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:05.37 ID:dBtKuX6k0
まあプーチンが正論なんだけど
こんなときに正論並べ立てんな!ww ってことではある
391名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:14.26 ID:JcH4+mkj0
http://i1305.photobucket.com/albums/s559/Kinhnamese/Viet%20Girls/Vietnamese%20Military%20Girls/288sd3a_zps9535cc84.jpg

ベトナム戦争の時の、北ベトナム(ベトナム解放戦線)の戦闘員(ベトコン)
 
撃てないだろ。 だからアメリカは負けた
392名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:32.55 ID:WjmY0SGw0
過大評価だったことはバレてるんだよプーチン
393名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:42.45 ID:B07Dich60
>>374
その動画はダイレクトな映像じゃないからな
VFXを駆使してるうえに
処刑されてるようにみせかけて世間を怒らせるように見せるのが狙い
スターウォーズやターミネーターなんかでも人が丸焼けなんてあるしな
動画公開を1ヶ月遅らせれば再現できるわ
要は殺した殺してないが問題じゃなくて自作自演用の素材ってことだよ人質は
394名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:47.13 ID:zYw0x5FZ0
シリア空爆はイラク防衛の自衛権とアメリカは言ってるようだな
395名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:35:27.00 ID:2x2Ha15g0
>>371
発言力からいうと、アメリカが地上戦なったら、泥沼化するんで、避難決議するのが中国だな。
396名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:35:34.21 ID:7r8/CbyU0
今頃プーさんどうしたとか言ってる奴はプーチンなめてるなw
397名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:35:43.26 ID:c5BDOxL30
ロシアの孤立は、酷い状態だ
バカだなー

しかし、テロリスト側につくなんて末期だな
398名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:35:52.29 ID:N0S3cmvL0
>>364
じゃあ日本は法治国家じゃないな
399名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:01.85 ID:XqbMWgRI0
ロシア擁護してるのって、>>393みたいなキチガイしかいないの?w
400名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:14.52 ID:2sXMBof/0
>>389
敵多すぎるから偽装離婚したって話w
401名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:15.34 ID:HYcWJdcXO
 
イラク北部の油田地帯は、イスラム国のおかげで使えないのでは?

投資した会社は、大損してるかもな・・


 
402名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:17.67 ID:hLYq1ZSa0
>>91
いや、ウクライナの反政府勢力の中にロシアのパスポートをもっている者が大勢いると、記者会見でウクライナ政府側は明らかにしているんだが。

ロシアのパスポートを手に持ってな。
403名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:25.50 ID:skIkSCma0
アサドに許可取れって話?
404名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:30.98 ID:JcH4+mkj0
405名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:36:39.34 ID:H7yjBCZT0
四の五の理屈こねても
結局は「ケンカを売られたから買う」っていうのが真相でしょ?
この空爆は

イスラム国なんて新興ギャングに舐められたら国家の威厳に関わるからな
406名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:37:35.82 ID:4Zj4oAwh0
イスラム国のバックに誰がいるのか分かっちゃったw
407名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:37:42.62 ID:zYw0x5FZ0
もしISILがイラクへの侵入や攻撃をやめればアメリカに自衛権としてのシリア攻撃はできなくなるわけだ

>米国のパワー国連大使は23日、米軍などがシリア領内で開始したイスラム過激派組織「イスラム国」に対する空爆について
>、潘基文事務総長に書簡を送り、自衛権を行使したとの認識を示した。
>書簡によると、イスラム国がシリアで訓練などを行い、イラクに攻撃を加えていると指摘。
408名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:37:49.47 ID:kY21OTcd0
>>348
欧米有志連合の空爆ですでに民間人5000人ほどが殺戮されてるからね
アンコンメディアのプロパガンダを鵜呑みにしてやつらが恐ろしいよ

>>364
プーチンはいたってまともなことを言ってるんだが、頭に血の登った人間には理解できないらしい
409名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:37:57.49 ID:qydmSLZaO
>>398
日本がいつ空爆したんだよ?
人道支援しかしてないよ?今はまだってだけだけどw
410名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:38:09.68 ID:PGca3a0C0
軍人ならパスポートなど持たないで、戦場に行くだろう。観光旅行かよ。w
411自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 14:38:54.99 ID:oMz11rlu0
テロリスト基地害プーチン
412名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:39:35.10 ID:Y99uVudS0
>>394
もともと、この人、KGBに所属していても、経歴は
東ドイツのソ連大使館に赴任、ドイツ、統一後、大学の副学長だったかなに
なって、大統領選に出るときにKGBを退職してるんだよね。
413名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:39:36.55 ID:N0S3cmvL0
>>397
だからテロリストが悪いじゃなくて有志連合が悪いんだよ
イスラム国に空爆するのは不当なんだわ
414名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:39:37.36 ID:JcH4+mkj0
http://blogs.haverford.edu/amongfriends/files/2008/12/we-wont-fight-final.jpg

ハーバード大学
「We won't fight another rich man's war!!!」

 俺たちは、富裕層のための戦争には参加しない
415名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:39:49.88 ID:2QykRn/+0
ロシア テロリスト国家確定
416名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:16.73 ID:XOXZVCIy0
世界人類vs糞ユダ金
417名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:22.19 ID:2sXMBof/0
>>408
また確信犯的誤爆で済ますんだろうなぁ…
418名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:23.94 ID:K190ngTFO
中国 ロシア
419名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:39.48 ID:zYw0x5FZ0
>>413
じゃあISILは攻撃をやめればいいじゃん
420名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:46.71 ID:OnerL0+Y0
実に正論

ただ現実は、「無理が通れば道理が引っ込む」
アメリカの腕力の前で正論を貫くためには、
自国も負けない腕力が必要、なければ表面は従ったふりをしないと
裏で色々な交渉や、工作をする賢さがあるかどうかがポイント
421名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:54.96 ID:MtY/MLuo0
>>407
イラクはイランと仲良くしたいのに
出しゃばられて災難だなw

本当はイラクに防衛して欲しかったんじゃないか?
422名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:55.61 ID:MDnn23i70
結局、どの国もてめえんとこの「正義」しか信じてないんだよな
アメに言わせりゃイスラム国への空爆は正義だし、露助にとっちゃクリミア併合も正義
最終的には戦争で白黒つけるしか無いのかもな

あれ?こういういざこざを話し合いで解決しようって国際機関があったような・・・
国連(笑)
423名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:40:59.00 ID:dBtKuX6k0
正規のパスポートを工作員に持たせて送り込む国なんて日本ぐらいだと思ってた!
424名無し:2015/02/10(火) 14:41:14.51 ID:UOFgLa2J0
>>406
ロシアはアサド政権のバックで、イスラム国では無いです。

そのアサド政権にも敵対しているからでしょう
425名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:41:23.88 ID:Bc4XcgL00
いよいよ米国軍産複合体がじきじきに
ご出馬あそばすようだな。
426名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:41:28.34 ID:TMIsEKCR0
正論
427名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:41:37.95 ID:ghJ2VVEh0
>>316
CIAの介入を決定付ける証拠がないので、アメリカの工作とは言い切れないと思う
仮にCIAの工作だとすれば当然アメリカを非難するべきだけど、それとクリミア・東部を介入の正当性がないロシアが吸収する話は全くの別物

「アメリカに心を許してはならない」なんて言うまでもない話だろ
他国に心を許すなんて国際関係を友達気分で見ているのか?
428名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:41:53.63 ID:j1sXQWSq0
つうか、ロシアはアサド政権側に立ってるからこうなんだよな。
アサド政権は有志連合の空爆許可してないからこういうのは当たり前か。
429名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:09.18 ID:JcH4+mkj0
アスペルガーを怒らせるのは最悪な選択
430名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:34.73 ID:aeIz+KRZ0
ネトウヨが大好きなプーチンwwwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:48.37 ID:aZ3DY6mf0
シリアの時のようにプーチンに国際社会が同調してアメリカが恥をかく展開だな
空爆しても何の解決にもならなし泥沼化すればするほどアメリカの権威は失墜する
432名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:49.36 ID:B07Dich60
>>399
欧米メディアの人間がイスラム国にも存在するってのを知らないのか?
首切りや丸焼けをなんでフルでダイレクトに流さない?なぜ処刑を公開するのを遅らせる?
ぶっちゃけ素材は味方あるいは寝返った人間なんだよ
おまいらも自分が首を切られてるように加工されたVFXを見て
YESかNOかどう答えるか考えるまでもないだろ
首を切らないでください・丸焼けにしないでください⇒よしISISに服従を誓い人質という役者になれ
そもそも人が死んだとか殺されたとかってのは毎日どこでも起きてることだ
それに演出や巧妙なエフェクトを盛るのであれば素材を殺してしまっては撮りなおしができないだろ?
433名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:58.54 ID:zYw0x5FZ0
>>421
イランはイラク領内のISIL勢力を空爆してるよ
434名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:43:06.43 ID:PGca3a0C0
5000人死んだのかは知らないけど、シリアから何百万人も難民が流出するようになったのは
空爆でインフラが破壊されたからだよ。でなかったら、何でテントぐらしの
難民になるもんか・・・・・・・・・
435名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:43:07.55 ID:WHh7eBKL0
結局ロシアは敵側なんだよなぁ
436名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:43:27.49 ID:mc/QB2nv0
437名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:44:04.37 ID:9nzxo+zz0
>>1
> 「極めて無責任な内政干渉、 一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ」と述べ、
> 欧米のシリア反体制派支援を非難した。

結局コレだよな
日本は一応、支援金だけ出して基本知らんぷりが吉 
438名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:44:21.12 ID:2x2Ha15g0
>>431
たよね。アメリカは地上戦しか選択肢なくなるよね。それがロシアの戦略なんだよね。
439名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:44:33.41 ID:JcH4+mkj0
>空爆しても何の解決にもならなし泥沼化すればするほどアメリカの権威は失墜する

本当にこれ。 有志が空爆して、ISILを壊滅させても
そのあと、どの国がそこをキチンと治められるかのビジョンがない。

このあと
シリアともISILともイランとも敵対しているアメリカが
地上軍ででしゃばってきても、「全員から攻撃される」だけ。
440名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:44:48.48 ID:JBcCbRu+0
イランはイラクに地上軍出して戦死者もガンガン出してますが
ペシュメルガガーってうるさい欧米メディアは悪のISILと戦う善玉クルドしか認めず
悪のISILと戦う善玉?イランと思われるのを嫌って報道しないけどな
441名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:44:59.91 ID:bp+rUmNUO
プーチンはアサド政権から承認を受けて、大規模な部隊投入しシリア国内のイスイス殲滅したら良い
そしてシリアは完全にアサド政権に戻る
これに文句言う国居ないかもよ
442自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 14:45:02.07 ID:oMz11rlu0
ソ連が崩壊したのになんでロシアが国連の拒否権を持つ5大国に選ばれてるの?
ロシアとシナは5大国の権利はない
日本とドイツが5大国にふさわしい
443名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:45:43.83 ID:kY21OTcd0
>>402
そんなもん工作でいくらでも偽りの状況作れるよな

>>394
地球上にある地域すべてがアメリカの自衛権の行使対象である、って凄まじい論理だよな
これアニメの世界だったら、単なる悪者の思考回路だろ

>>397
凄まじい二元論脳だな
444名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:45:58.60 ID:cG3u2j3l0
現在の米国の政治的なスタンスを客観的に見れば米国主導であることの危険性は明らかだ。

露発案のナチス反対の国連決議にウクライナ、米国が不支持
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_22/280358897/

> ナチス英雄化に反対する国連決議が国連総会第3委員会で採択された。
> ロシアの発案による国連決議には世界で米国、ウクライナ、カナダの3カ国だけが反対を表明した。
> 決議の採決には115カ国が賛成、EU諸国を含む55カ国が棄権した。
445名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:46:45.33 ID:2sXMBof/0
>>438
そこでユダヤの金魚の糞
テロリストに屈しない安部ちゃんが我が自衛隊を中東派遣ですよw
446名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:46:59.01 ID:9phdbXYF0
今に始まったことではなく、ロシアの立ち位置

ロシア、シリアに軍艦10数隻を派遣─米国やイスラエルをけん制
2013 年 5 月 17 日 14:43 JST http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324582304578488201556538388

ロシアはシリアにある自国の海軍基地周辺海域をパトロールするため、10数隻の軍艦をシリアに派遣した。
米欧の当局者は、西側諸国やイスラエルがシリア内戦に介入しないよう警告するロシアの新たな攻撃姿勢を
示したものと受け止めている。
447名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:47:03.63 ID:zYw0x5FZ0
>>443
ISILは実際イラク領内深く浸透してるんだから自衛権は当然じゃないか
448名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:47:15.92 ID:JcH4+mkj0
>日本とドイツが5大国にふさわしい

アメリカと反対の票が投じられる国じゃなかったら
選ぶ意味がないだろ。 常考。

日本を5カ国に選ぶくらいなら、アメリカを2票にしたほうが速いだろ
449名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:48:18.69 ID:MtY/MLuo0
>>431
軍事介入にはイギリス、フランスも賛成の立場なんだよね。
議会にかけたら過半数の賛成が得られなくて参加しなかっただけで

まあ、賢いやり方だと思うw
450名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:48:36.27 ID:Dd5uXe5W0
イスラム国がこのまま中東圏を支配したらその支配下に置かれる
民衆は幸福にはならない訳で、叩かなければいけないんだが、
イスラム国側にに全く大義が無いかと言うと、そうとも言い切れない
のがな、難しいね。

正当性が無いというか、これはどちらの側にも一定の正当性がある
戦いなんだろうな。
451名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:48:48.65 ID:60MfXXSo0
ウクライナ和平に応じる気は毛頭無いようだ
むしろエジプト行ってスンニ派焚きつけ、アメリカが中東に本格介入せざる得ないよう罠づくりに奮闘中
中東問題紛糾のどさくさを利用してウクライナ全土を掌握するつもりなんだろう
452名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:49:02.79 ID:cG3u2j3l0
【馬渕睦夫】「イスラム国」日本人殺害事件と中東外交[桜H27/2/5]
https://www.youtube.com/watch?v=o_eRVZ9bM1Q
http://uploda.cc/img/img54d3f7d5642f4.jpg

この画像を見ると一つの看板の下に二つの勢力があると理解できる。
そしてアメリカを始めとした有志連合が空爆しているのが上の勢力で
残虐行為をやってビデオで派手に宣伝しているのが下の欧米傀儡の勢力となる。
現在の空爆は上の勢力に対するもので下が勢力拡大するためのテロ支援空爆となる。
453名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:49:11.80 ID:1CFxcEuf0
>>441
アサドはねえよ
454名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:49:39.60 ID:B07Dich60
自作自演イスラム国の狙いはシリアやレバノンやイラク北側を占領させといて
それをアメリカや欧米の地上軍が介入して占領しなおす
これによって中東からパイプラインを運んだりイスラム教勢力をおさえこむことができる
どう考えてもアフガニスタンやイラクで戦争をやった本当の理由とおんなじ内容だな
実際数百万人の難民があふれてるわけだがこのイスラム国ってのが乱入してこなければ
こうはなってないだろ?軍が市街地に対する空爆をはじめたからこうなってるんだろうが
それともいまだに戦争は良いやつと悪いやつがいて悪いやつをこらしめる正義とでも思ってるのか?w
455名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:49:42.14 ID:kY21OTcd0
>>419
もはや防戦だろ

>>433
イランにはイランの論理があるからね
ISISを作り上げて混乱に陥れてるのはアメリカイスラエルだと思ってる
456名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:50:03.65 ID:NA9rSc0w0
>>347
お前、革命に参加した人間が全員ネオナチと言いたいのか?

選挙で選ばれた政権が革命で倒れることはよくある話
例えばフランスなんか革命の歴史じゃねーか

ウクライナの場合、革命の正当性に若干疑問があるものの、ウクライナ人の手で成されその後独裁に移行せず選挙を実施して民意を問おうとしたから大きな問題ではない
その選挙もクリミア占領で流れたけどな
457名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:50:06.40 ID:UOFgLa2J0
>>448
そうですね。
日本とドイツは、発言権の弱い大国でいるのが平和です。
458名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:50:47.95 ID:HtfDgdNB0
クルドとイラクとヨルダンでイスラム挟撃
シリアは知らん
459名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:51:03.28 ID:7swt4Ka20
まごうことなき正論なんだけど、プーさんが言うとなんだかなぁってなるw
アホな奴がダメリカがやってるのは正義!テロは悪!とか言ってるが
身から出た錆&ビジネスでやってるだけで大義なんてのは全く無い
460名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:51:49.01 ID:j1sXQWSq0
>>434
ISIL乱入前のアサド政権VS反体制派の内戦が始まってからですがね。
461名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:52:03.54 ID:Vn18RfZd0
そりゃあ、ウクライナを侵略中のロシアですもん、アメのやることに
いつもニエット。ISISを中国と一緒に裏で援助中。
462名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:52:12.75 ID:wI8uH2Dg0
>>455
イランの空爆OKなのにアメリカの空爆はNGなのかよ
典型的なダブスタだな
463名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:52:42.84 ID:zYw0x5FZ0
ロシアは武器輸出額が抜けて多い。世界で戦争があると儲かるのさ
464名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:53:02.68 ID:kY21OTcd0
>>447
よくわからんが、イラクは主権国家であるので、本来ならアメリカがでしゃばることは許されない
しかし現イラク政権はアメリカの傀儡なのでそれを許している
そういう理解だが?
465名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:53:45.16 ID:9/lnKUfR0
アメリカ一国だけが強い今までが異常
466名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:54:14.10 ID:SHy+xl6E0
露にとって、敵(アメリカ)の敵(ISIS)は味方

幾ら金があっても武器生産能力はないISISが武装し続けてるのに
供給元を遮断しようとしない(できない)時点でお察しなんだよ
467名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:54:56.43 ID:zQAIRYVc0
>>290
独立国に侵攻したウクライナ軍が反撃されて包囲下に孤立
全員殺されても何の文句も言えんよな
468名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:13.34 ID:cG3u2j3l0
人質が本当に殺されたのか?まだ確認できていない。殺されたというネット情報だけで全てが動いている。
この無理やりな強引さがウクライナと同じものを感じさせる。あの時もロイターが大々的にプロパガンダしていた。今回もそうだ。
また本当に殺されたとしても上の勢力なのか?下の勢力なのか?が不明だ。空爆は上の勢力のみをターゲットにしている。
殺人共犯者と一緒になって犯罪者でない人を殺すのが正義なのか?という冷静な視点もまた必要だ。
もう911ごっこには飽きた。 マケインは中東諸国に対して「言う事を聞かないとISISのテロリスト送り込むぞ!」と恫喝している。
469名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:39.39 ID:zYw0x5FZ0
>>464
要請は傀儡だからと思いたいようだけど、ISILが伸長して困るのはシーア派が多数を占めるイラクじゃないか
470名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:55.22 ID:TUY9X/GS0
ウクライナ政変の仕掛け人は国務省=CIAでしょ。
でもホワイトハウスはハブられてたと思うよ。オバマは基本冒険嫌いだから。
反日冒険だけは好きだけどね。
国務省を操縦してるのがシオニスト。米国人かどうかすら不明な巨悪。
471名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:56:01.29 ID:BxNxr2/t0
ロシアなんて無視してイスラム国さっさと滅ぼしてクレメンス
472名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:56:33.91 ID:7GPAucmm0
しかしプーチンはブレないな。どれだけ他国からハブられて圧力をかけられようとブレない。
他国から見て嫌な奴でも自国民にとってこれほど頼もしいリーダーはいないだろうね
473名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:56:37.95 ID:1lCn2HPw0
シリアは非難するけど、欧米にてめーらのせいだからな、てめーらの言うことに賛成じゃねーんだぞ!!
って事ですな。
474名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:56:47.57 ID:tcxdFlRK0
当事国の許可の問題だろ?マリキ政権は許可するけどアサド政権は親露だからってことでしょ
475名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:56:52.53 ID:x8qQphwn0
>>427
決定的な証拠と言われると、過去にロシアがやったように
工作員をカメラの前に引き摺り出すしかありませんが、
2月5日の朝日新聞のオピニオン欄で識者の方もアメリカの
工作があったと言っていますし、フォーリンアフェアーズでも
ミアシャイマーが欧米が悪いといってますからね。その他大勢も。
これで気付かないならそれこそお人好しかと。

その部分はレス相手がアメリカ工作員みたいなこと言ってるので
付けました。あなたのように理知的な方に言ったわけでは
ないのであしからず。
476名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:57:05.61 ID:mTy9iPnkO
こうもプーチンがアホだと
色々戦争が起こるのも無理もないわ
477名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:57:58.44 ID:OXbopQ+s0
アメリカやEU批判するのは良いけど、これはダメだろプーチン。
この件だけは仲間に入らないとただのキチガイの仲間なのに。
アホだな。
478名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:11.62 ID:2sXMBof/0
さあ、誰が世界の敵で
死ななくていい人間を殺してきたか
ハッキリしたんじゃないか?
479名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:15.84 ID:wI8uH2Dg0
>>464
そりゃイラクとアメリカが安全保障でどんな取り決めをしているかによって変わってくるだろ

日米安保だって、日本が他国に攻めこまれた場合に
日本が出動要請した場合に、在日米軍は敵国を攻撃できるんだし
480名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:20.31 ID:R8CycO6U0
ウクライナで似たようなことやってるから責められんわな。
481名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:22.93 ID:HbApt3Ur0
テロ支援国の大統領は言うことが違うね
482名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:24.29 ID:9VRB8jvP0
元々シリア反政府組織をアメリカが援助してisilになったんだしな
483名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:32.00 ID:EKR5z6Ii0
あんたらロシアはウクライナで何をやったと思ってるんだ
内政干渉などと批判が良くできるな
484名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:34.26 ID:DC343wpf0
>>1
これは正しいよなあ
法治国家を謳うのであれば当然の感覚。

ただウクライナ侵攻はどう説明するのかという疑問はあるが。
485名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:27.02 ID:9nzxo+zz0
isilって反アサドのサウジ欧米の突撃隊みたいなもんに感じるよ
彼らがノリノリになったアタリで用済み粛清
おしゃる通り茶番だな
486名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:58.71 ID:skIkSCma0
正論ほど叩かれる
登場人物全員ダブスタ
487名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:01.49 ID:9/lnKUfR0
国連の存在は無効かw
法則ってすげええ
488名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:03.48 ID:RVorqj4w0
まぁプーチンさんの言ってる事って当たり前なんだよな
欧米はどこかを悪玉にして金儲けするし鬱陶しい
489名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:03.49 ID:9jwaz/43O
イランとロシアの関係が今以上に深まって、スンニ派同士が潰し合いしスンニ派の力が弱まれば
残すは中東メインイベント
イスラエルvsイラン
って感じ?
490名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:05.87 ID:K5mZzIc00
これ、>>194
アサド政権の弱体化が混乱の原因。
でも、これロシアの本音じゃないよなあ。
トルコの背後がきな臭いのはウクライナ情勢には都合いいはずだもん。
491名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:18.08 ID:kY21OTcd0
>>462
誰もOKなど言ってないが?

>>461
適当乙
証拠出せ

>>466
どう察したのか証拠よろしく

>>483
最初にウクライナでクーデターを扇動し干渉してきたのはアメリカだが?
492名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:22.16 ID:83kqZ8oB0
今日のおまゆうスレw
493名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:01:14.38 ID:mIt/lxBs0
おま

ゆう!
494名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:01:19.57 ID:uYP1mbqr0
プーチン「ウクライナのアレは、ロシア関係ねぇし」(震え声)
495名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:01:20.78 ID:K5mZzIc00
>>489
トルコを忘れてね?
我関せずを決め込んでるけどさ。
496名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:01:38.87 ID:jhVsGjZy0
ロシアがイスラム国のバックに付くって事か
って事は中も見え隠れしてくるな
これは簡単には終わらない戦争に突入って感じがする
497名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:01:38.97 ID:N0S3cmvL0
ロシアが原油かってたんか?
498名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:01:51.13 ID:c+fYW1Ks0
アメリカがイスラム国の骨格を作って

世界各地から集めた使い捨て戦闘員に、武器を持たせて暴れさせる

イスラム国を空爆し、その地を占領するための、手のこんだ侵略だ

安全な場所にいる 
499名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:02:38.20 ID:kY21OTcd0
>>479
自分でイラクぶっ潰しておいて、自分の都合の良い傀儡政権作って、自分の都合の良い安全保障条約の確立…
すばらしい正義だな
500名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:02:59.29 ID:K5mZzIc00
>>483
ロシアは頼まれてやっている。
ちょっかいを出してるのは欧州。それに乗ってるのがアメリカ。
501名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:03:09.50 ID:OuSoxrPj0
原油安でISILと一緒に干上がらせてやるから覚悟しなロシア
502名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:03.99 ID:3igp89gWO
プーチンは敵
503名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:22.50 ID:wziFXCl80
「イスラム国」野戦司令官、ロシア侵略を宣言
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_11/278504818/

「イスラム国」野戦司令官タルハン・バチラシヴィリ氏、通り名オマル・アル=シシャニ氏が、ロシア侵略を宣言した。
その父親の言葉をブルームバーグが伝えた。
504名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:34.06 ID:wI8uH2Dg0
>>495
もしこのままISILが崩壊したら、今前線にいるクルド人部隊が
独立宣言するのは目に見えてるからな
トルコとしちゃISILがあそこで暴れてくれるのはありがたい
でも国境を超えてこっちに来るのは困るって事だろう
505名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:42.12 ID:zYw0x5FZ0
アメリカはアサド政権容認に方針転換したという情報もあるからどうなるだろうね
ロシアがISILを擁護するようならシリアでの主導権を失うだろう
506名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:44.99 ID:skIkSCma0
まるでヤクザの抗争
世界って野蛮
日本は島国に引きこもるべき
507名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:50.08 ID:HtfDgdNB0
反政府ってISILだったの?
始めて知った
508名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:02.74 ID:XqbMWgRI0
そもそもイスラム国なんて、イラクとシリアにまたいで発生してるだけの
大規模テロ集団でしかなく、存在に何の正当性もないんだがw


その犯罪集団を叩くのに正当性がないとか意味不明w
509名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:40.95 ID:Gr8Jvt8q0
民間旅客機撃墜の件、有耶無耶になってるけど糞ロシアもっと叩かれるべきだろ
510名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:52.17 ID:2DjpVIoP0
ぷーちんが正しい
511名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:53.55 ID:mTy9iPnkO
プーチンはキチガイてことがはっきりしたわ
まあISと同様に話の通じる相手じゃないから質が悪い
512名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:54.47 ID:qIvjA6x30
プーチンって、色々人質が殺された時は
ISISについて何て声明出してたっけ
513名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:26.47 ID:16mbQgxy0
ブサヨ「HEY!WA!」
514名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:29.21 ID:B07Dich60
自作自演イスラム国
<そろそろ準備は整えたよ。リアル感をかもしだすように下っ端にはそれなりの武装をさせてるが
<でもこの地形と塹壕だらけで空爆だけじゃ叩き潰せないよ。あいつら穴掘ったり地下にいるし
<地元の住民も簡単に寝返ってくれたけどそろそろ世話するのが面倒くさくなってきたわ

⇒じゃあ地上軍だそう。徹底的に駆逐しようぜ (兵器産業が儲かる
⇒ついでにボロボロにした土地のインフラ整備してやんよ (建築産業が儲かる
⇒そういえばここらへんの製油所にパイプライン伸ばせるなぁ (石油産業が儲かる
⇒イスラム教は危険()だからアレンジしたイスラム教を教えようぜ (宗教団体が儲かる

元々シリアやイラクにいた人は難民で無国籍・無収入状態。これのどこが侵略じゃない?w
515名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:47.44 ID:NJoBJZxj0
敵の敵は味方
516名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:52.20 ID:tr5kdl3L0
http://livedoor.blogimg.jp/hanatora53bann-gazousyu/imgs/2/9/2956dda8.jpg
ISIS幹部は攻撃される心配ない場所にいるらしい
517名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:54.03 ID:EfeXQvs80
ウクライナでロシアを追い込み過ぎたな。

イスラム国なんてプーチンにはどうでもいい存在だから、煽るだけ煽って利用するよ。
518名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:07:11.66 ID:2sXMBof/0
>>512
志望確認は、まだ誰一人としてされてませんw
519名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:07:22.07 ID:kY21OTcd0
>>492
>>493
>>494
>>496
>>501
>>502
一言単発大量に湧いたな
520名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:07:32.66 ID:5nlMKewx0
中国ロシア北朝鮮イラン

段々固まってきたな
521名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:08:13.14 ID:k9hGM0da0
プーチンはやはり危険だな。もっと拡大すれば露にかまってる暇はないくらいに考えてるな。欧米も糞だがそれ以上に露中の望む世界は糞だて認識がない
522名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:08:35.61 ID:N0S3cmvL0
>空爆を受ける国の同意がないケースもある
ISISの勢力圏といってもシリアかイラクの領土内ならそこがおkて言えばいいんだよね。
アサド政権がやだって言ってるってこと?
523名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:08:51.53 ID:ZpCfJ3L60
>>11
ロシアはよそから原油買わんだろ自分のところで余りまくってんのに。
524名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:08:53.50 ID:qIvjA6x30
>>518
自作自演だろって感じ?
525名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:04.57 ID:P2Gls9co0
わざとなの?
どうしてアメリカ正義、ロシア悪みたいに思われる発言ばかりするんだ?
526名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:16.17 ID:zYw0x5FZ0
ロシアはアサドと反政府の仲介をしようとしてる。
だけどどっちの勢力もISILは敵なんだよ。
ロシアはただアメリカがアサドの許可なしにシリア領内を空爆してておかしいと言ってるだけだね。
つまらないことを言ってるよ。
そこまで言うならウクライナを放っておいてアサドの許可をもらってシリアに空爆なり地上部隊送るなりやればいい
527名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:32.49 ID:kY21OTcd0
>>516
この写真のマケインの背後にいる黒いシャツの男はバグダディだと指摘されているんだけどね
528名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:34.67 ID:9jwaz/43O
シリア内戦はISISが反政府派のスンニ派武装組織とドンパチしているから三つ巴
529名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:39.52 ID:HYcWJdcXO
>>510
シリアの主権侵害だからな…

まあ言い分は、プーチンの方が正しい。


 
530名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:46.62 ID:leT8T1sJ0
>>475
なぜかID変わってるけど、>>427はお前の言う「アメリカ工作員」な

つまり「証拠がなく証明できないけど、識者が言っているからCIAが介入したに間違いない」と言いたいのか?

俺が問題にしているのは「ロシアを誘致した親ロシア派と、正当な理由なく介入したロシアの行動」であって、CIAの介入は問題にしていない
CIAの介入があれば当然アメリカを非難するべきだけど、それにより親ロシア派とロシアの行動が正当化されるわけではないと言っている

陰謀論者とこれ以上話すことはない
531名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:10:02.86 ID:h2ZdslX80
コイツの感覚は、敵の敵は味方、それだけだ。
532名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:10:07.05 ID:38LHrzKc0
ネトウヨはプーチン支持してたっけな
533名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:10:37.19 ID:fpOyZJzU0
ロシアがイスラム国の石油買ってるの?
534名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:10:42.01 ID:9/lnKUfR0
危険なのはJEWと自称してる奴ら
535名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:10:42.53 ID:60MfXXSo0
>>520
悪の枢軸だな
領土拡張主義、帝国主義を未だに引きずってる危険な国
536名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:10:58.12 ID:wziFXCl80
対テロ組織、身代金取引阻止…露が安保理決議案
http://news.biglobe.ne.jp/international/0206/ym_150206_1234627377.html
537名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:11:30.16 ID:zYw0x5FZ0
日本にとってはISILはなるべく早く潰れてくれた方が国益になるだろう
だからいたずらにISILを長持ちさせるような政策には賛同できないよ
538名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:11:49.31 ID:FDpLWLif0
ぶっちゃけシリアイラク以上にウクライナは内戦紛争状態でやばいんだろうな

それにしてもプーチン柔道やってるからか意外と体つき良くて雰囲気あるな
少なくともオバマよりはオーラがあるし強そうだ
539名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:12:28.32 ID:tLXtFGBR0
>>299
ああ、リチャード小清水の主張だなそれ
540名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:12:30.92 ID:8CA/+1Gz0
>>484
完璧なダブルスタンダードだろw
疑問どころじゃないわ
お前が言うな状態
プーチンも終わったな、もっと賢い人だと思ったわ
経済良くしたのに、めちゃくちゃに戻しちゃったし
541名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:12:55.70 ID:DdOw0FfwO
アサド政権を自己中な理屈で転覆させようとして空爆だからな

これが通るならロシアだって日本を空爆できちゃうよね
542名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:13:42.28 ID:tcxdFlRK0
>>475
ミアシャイマーの言うとおり、NEDにより、NATO拡大策が行われているのだろうね
ただ、ウクライナ国民の視点にたてば、メルケル主導のもと東欧諸国が民主化されていくなか「自分たちも!」、となっていることも事実なんじゃないだろうか
また米国からしてみれば、日本に対米自立を煽り、離米を促す動きはNEDとどう違うのか?となるかもしれない
あと、タイミング的にみて、ウクライナよりもロシアの中東での非協力的なことやBRICS的な動き・アルゼンチン外交などに対する制裁、弱体化の一環なのかなという感じもする
543名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:15:13.43 ID:kY21OTcd0
>>525
プーチンは国際法にのっとった発言をしてるまで

>>530
この程度の情報、自分で探してくれよ
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/131dd78e6a980d13cb0b99d9bc6b8f28
544名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:15:22.52 ID:YLV73AvH0
あべぴょんの手首が千切れるwww
545名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:15:38.72 ID:wI8uH2Dg0
>>529
でもウクライナ政府が出て行けって言ってるのに、
東部に居座ってるのもロシアなんだけどな
これは主権侵害じゃないの?

これ突っ込まれるとCIAの工作が〜、クーデターが〜
とか言い出すけど、偽りだろうがなんだろうが、
今のウクライナ政府が出てけって言ってるの変わりはない
546名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:15:49.67 ID:BnDJviV+0
恐ロシアww
547名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:16:38.04 ID:xhu6DsnP0
NHKおはよう日本 ; アメリカとしてはタリバンに加えてイスラム国も
勢力を広げればアフガニスタンがさらに不安定になると懸念して、早期に
封じ込めようとしているものとみられます。
548名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:16:56.29 ID:9/lnKUfR0
JEWの主導する経済は数字だけw
549名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:15.36 ID:HYcWJdcXO
>>132
油田は、その国の政府の物じゃねぇよ。
石油メジャーとか、運営してた会社があるだろ。

アメリカなんか、自国企業の権益がかかってるから、必死なんだろ。


 
550名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:23.84 ID:kY21OTcd0
>>545
そもそもその現ウクライナ政権樹立こそ違法である、とするのがプーチン論理
そして実際に違法である
551名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:58.89 ID:IvY7H+bV0
さすがアスペーチン
552名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:18:04.12 ID:YtZ2G/+t0
ISILを西側から攻めてロシア領内まで追い込んでやれ
553名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:19:05.31 ID:+BnHE22wO
正論だから困る
アサド政権をアメリカが容認すればいいんだろうけどそれはそれでまた違う問題がでてくるんだろうな
554名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:19:06.09 ID:6nWxXkNl0
一応ロシア人の人質も殺されてるんだけどね
555名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:19:50.05 ID:q41REN/k0
シリアは公式的には空爆批判してるが、

空爆してるヨルダンに一緒にISILと戦おうと持ちかけてるじゃんw
556名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:19:55.75 ID:nhtPQqDY0
ロシアが北方領土と南樺太を支配する正当性こそ無いだろ
557名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:20:15.97 ID:SZqvTEg70
こんな棚上げ発言ありなの?w
558名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:20:29.32 ID:taoPjic80
プーチン大統領が正しい。
559名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:20:46.54 ID:TUY9X/GS0
アサド政権は選挙で選ばれてないからヤヌコビッチ政権の様な正当性はないよ。
ユダヤ工作員の関与もどの程度のものか不明。内戦になってから暗躍してるようだが。
エジプトでもムバラク政権が倒されたけどあれはイスラエルには打撃だったろう。
560名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:20:47.18 ID:QNLdI97T0
やっぱアスペって本当なんかな
561名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:21:10.88 ID:mTy9iPnkO
単純な話
イスラム国が倒れたら
次は親露派のアサド政権打倒という形になるから
ロシアが焦ってるだけだからな分かりやすい話だ
562名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:22:19.74 ID:F9UWTtwp0
ぷーちゃんはイスラム国を国って認めちゃうんだ
563名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:22:34.12 ID:kY21OTcd0
>>559
アサドは選挙で選ばれている
嘘八百言うな
564名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:22:53.78 ID:j1sXQWSq0
>>528
アサド政権 VS 反体制派(親欧米) VS 反体制派(反欧米) VS ISIL VS アルカイダ系組織
で大きく分けても5つ巴ぐらいあるぜ?
細かく組織別に分けたらもっとややこしい事になるだろうな。
565名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:22:53.97 ID:wI8uH2Dg0
>>550
合法か違法か決めるのはウクライナ国民であって、プーチンじゃない
他国にその政権を違法なんて決めれる権利は国際法にない

アメリカだってアサド政権嫌いでしょうがないのに
シリア政府相手に正面から戦争ふっかけたりはしていないだろw
566名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:23:12.28 ID:MQJJEm780
このくらいどの口がってのができないと国際的に外交は難しいのかね
馬鹿正直で誠実な日本人には外交ってのはそもそもムリゲーだわな
そりゃどさくさまぎれに領土とられるわけだ
567名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:24:03.96 ID:b6+rxJ2j0
ようするにプーチンはテロリスト擁護と( ;∀;) イイハナシダナー
568名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:24:47.71 ID:RtQSMBTT0
>>1
安保理決議なんてロシア中国が拒否権使えば絶対通らないもんな
569名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:25:14.74 ID:m9g6tWWz0
山口組系と住吉会系がシマ争いしてるところに(実際はもっと複雑)
スーパーマンとか蛇頭集団が殴りこみを掛けてきたみたいな印象

筋としては、抗争をしてる二組の言い分はそれほど間違ってはないな…

>2013年10月には、80の反政府勢力が「シリア国民連合を反体制派の代表として認めない」との
>声明を発表している。和平協議の方針をめぐり、特に、シリア国民連合の主要組織の一つ、
>シリア国民評議会(英語版)に非難の矛先が向いている[23]。しかし、シリア国民評議会も
>国民連合から離脱の意志を見せており、国民連合の求心力は急速に衰えつつある。
570名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:25:25.43 ID:xhu6DsnP0
NHKおはよう日本 ; プーチン大統領は、”イスラム国が勢力を
拡大したのは無責任な内政干渉と一方的な軍事力の行使の結果だ”と
述べイラク戦争を主導したアメリカやシリアの反体制派を支援してき
た欧米に責任があるという考えを強調しました。

俺の妄想 ; 途中からロシアがイスラム国を支援? と申そう。 
571名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:25:28.07 ID:HYcWJdcXO
>>566
 
そもそも日本は、中東に油田をほとんど持ってないだろ。

権益自体が、中東にほとんどない。

積極的平和主義なんて、中東にしゃしゃり出る意味がよく分からない。


 
572名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:25:54.11 ID:60MfXXSo0
>>562
>空爆を受ける国の同意がないケース

「イスラム国」が空爆に同意するわけないだろw
シリア政府の同意ってことでしょ
シリア国内に爆弾落っことされてんだもの
573名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:26:29.55 ID:kY21OTcd0
>>565
あほか
国際法だよ
適当に自分の推論のみで発言すんな

アサドシリアをアメリカが直接攻めないのは13年のサリン詐欺がバレたから
574名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:27:43.96 ID:B07Dich60
これで大規模な空爆と地上戦が始まったら
残念ながら関係ない地元の住民が一番殺されるんだよな
アメリカや欧米はベトナムやアフガニスタンやイラクで何も勉強していないだろ
危険な地域にいる方が悪い?
ミサイル落とす警告を出した?
テロリストをかくまう地域は悪とみなす?
何を言ってるんだ。住民は丸腰で軍隊を倒す力など存在しないのに
イスラム国をやっつけないとアメリカや欧米が危険なんです?
だから自分の領土以外は好き放題に攻撃するのか。人質数人(死亡確認不明)に対し数百数千を殺すとかw
575名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:28:00.24 ID:c5BDOxL30
>>553
何が正論w
ダブルスタンダードのクズじゃん
576名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:28:06.23 ID:60MfXXSo0
>>571
>そもそも日本は、中東に油田をほとんど持ってないだろ。
>権益自体が、中東にほとんどない。

馬鹿は死んでいいよ
つーか馬鹿のくせにしたり顔で書きこむなよ
恥ずかしい奴だなw
577名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:28:15.36 ID:aZ3DY6mf0
いずれにせよアメリカは早期決着つけられなければ国際社会から批判の声が上がる
578名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:28:17.61 ID:7swt4Ka20
>>>555
現シリア政権に言わせれば寄生虫はウザイが
退治してやるよと勝手に乗り込んできて
ついでに重要な臓器持ってく連中は容認したくないって話
579名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:00.94 ID:Gc2S49sY0
シリア反体制派について質問ある?
580名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:03.20 ID:HYcWJdcXO
>>576
石油メジャーから、石油を買ってんだろ?

バカじゃないの?


 
581名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:07.30 ID:dzEhN3Xi0
レニングラード包囲戦を忘れて
同じような兵糧攻めをやってるくせに
582名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:15.99 ID:x8qQphwn0
>>530
これは失礼www

まぁどんなバカも一撃で黙る証拠を出さないと証明
できない工作の上手さは認めますがね。
合理的な推論を重ねて結論を導き出すのは立派なインテリジェンス
なのですが。全員が戦場ジャーナリストではありませんから。

CIA陰謀論者と因縁吹っかけてきたのはそちらですが...
「やられたらやり返す」これもまたリアリティでは?
別に私はプーチンが全て正しいなんて言ってませんし。
ただ、姑息な連中はゴキブリのように叩かれても文句はいえませんよね?
583名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:27.22 ID:MtY/MLuo0
>>559
アサドは留学帰りのインテリで
就任直後に民主化推進、腐敗排除に力を入れた期待の星だったんだぜ

テロが怖くて粛清、弾圧の独裁に逆戻りしたが
584名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:48.75 ID:LGE505Hb0
ま、ロシアもウクライナでは逆のことやってるようなもんだしなw
やったもん勝ちだよね。
585名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:55.48 ID:/LBihXyu0
ISILに、武器を売るな
586名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:30:19.05 ID:V9qM/QKO0
プーチン正論すぎるわ
ロシア大統領なのが本当に勿体ない頭脳を持つおとこ
プーチンがアメリカの大統領だったらな
世界も少しはまともになってたよ断言する
587名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:30:31.51 ID:60MfXXSo0
>>580
>石油メジャーから、石油を買ってんだろ?

はぁ?
よくよく調べてから書きこめよ、馬鹿w
救いようのない馬鹿だなおまえwww
588名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:31:04.81 ID:Qk5+jP3R0
これはマジで今年中にWW3始まりそうだなw
589名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:31:10.55 ID:saoDe1Zd0
>>12
的ゲットおめでとう
590名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:31:33.93 ID:XqbMWgRI0
>>582
つーか、定期的にID変えるのは書き込み工作員のいつもの手口だよね。

雇われ書き込み工作員ですといってるようなもんだよ。


いつもロシアスレに出没するロシア擁護工作員でしょ。あんたw
591名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:31:37.46 ID:n0nds5Pv0
プーチンはテロリストの味方
592名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:31:48.97 ID:aZ3DY6mf0
資源を中東に依存してるのが間違っているんだよ
ロシアから北極海航路で石油を買った方が輸送コストも安い
593名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:31:54.34 ID:LW1y76ZRO
本心は隠したまま、口先を使って周囲の動向を見極め、隠れて動く。
それが外交だが日本人に出来る大物はまだいない。バカばっかりだから。
594名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:20.24 ID:HYcWJdcXO
>>587
 
日本が中東で、油田を独自に掘ってると言いたいの?



 
595名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:34.60 ID:ixIkIPJq0
原油安へ誘導したのってイスラム国とロシアへの制裁みたいなものなのかな
596名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:38.44 ID:9mxT+ssn0
>>555
単純に空爆は困るつー話だろ
ISILの支配地域にもアサドの同胞が戦ってるわけだし、そこにクルドまで混じってグチャグチャになってる
今後ISILが事実上崩壊しても、クルド問題でもう一回内戦しないと駄目な状況だしな
シリアからしたら自分達の戦場で一方的に味方されてる勢力の空爆は拒否したいんだろう
597名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:46.04 ID:m9g6tWWz0
ロシアはテロには反対している立場
でもアサド政権を倒されると収集が付かなくなりかねない懸念

・トルコはアサド政権潰せたら潰したい
・周辺のスンニ派の若者もアサド政権潰したい
・アメリカはイスラム国を潰したい

空爆で政権転覆とかなりかねんからな…
3年ほどアメリカが世界警察をやってこなかったのもあるし
ややこしい話だわな

時論公論 「シリア空爆"オバマの苦悩"」2014年10月11日 (土) 午前0:00〜
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/200892.html
598名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:46.23 ID:wI8uH2Dg0
>>573
どんな国際法だよ
詳しく紹介してくれ

もしそんな国際法があったら、中国が今の安倍政権は認めない、
日本の民主党を支持するため軍事侵攻だーってことが国際法で認められるだろ
599名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:53.17 ID:V9qM/QKO0
アメカス工作員ならそこらじゅうにいるよな
600名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:33:27.39 ID:skIkSCma0
日本は情報機関充実させて世界で一番利益的なポジション取り続けるなんてのは夢のまた夢だろうな
脳内停止させてアメリカの金魚のふんが一番楽だわ
ハブられて第二次世界大戦仕掛けた背景がなんとなく分かる
601名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:33:33.36 ID:T3YPyjP30
ww
602名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:34:04.68 ID:n0nds5Pv0
>>586
冗談が過ぎるなw
プーチンはアスペだよ、やっぱりw
603名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:34:20.70 ID:WGuR1A0P0
さすがにプーチンそれはないわw
他宗教を許さない連中だし
604名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:34:24.63 ID:xhu6DsnP0
イスラム国と大日本帝国は似てるのかもしれない。大日本は明治維新で
軍事大国として大変身して日露戦争を戦った。しかしポーツマス講和会議
以降はまたまた大変身して反英米となった。これは見せかけかもしれなか
った(真珠湾攻撃にヒトラーは本当にビックリした;チャーチル)。

イスラム国も当初の攻撃目標を180度変えたのか?YESならデジャブ。
605名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:34:25.19 ID:DtZ+gQOb0
少し前はえらい持ち上げられていたのに
欧米からハブられてあっという間に力失った感じだな
606名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:35:28.46 ID:XqbMWgRI0
>>600
次の大戦じゃ、間違いなく中露が敵になるから、そんな悠長なこと言ってられんよw


中露から同時に攻められたらさすがにやばい。

欧米が救いに来る頃には日本の大部分が焦土になってるかもしれん。
607名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:35:55.93 ID:kY21OTcd0
608名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:37:07.40 ID:JBcCbRu+0
イライラや湾岸前は日本もイラクイランに権益持ってたんやで(´・ω・`)
イラク戦争の出兵の甲斐もむなしく現イラク南部もイランも中国のもんだけどな
609名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:37:07.98 ID:XqbMWgRI0
>>605
いや、その持ち上げてたのもロシアの仲間のシナチョン系と、
ロシア直属の擁護工作員だから・・・・。


ロシアスレには必ず一日中張り付いて擁護してるやつらがいるよ。
ID変えても書き込み内容同じだからすぐわかる。
610名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:37:17.90 ID:TUY9X/GS0
>>583
>アサドは留学帰りのインテリで
>就任直後に民主化推進、腐敗排除に力を入れた期待の星だったんだぜ
そうだったのか。知らんかった。
自分の顔をお札刷ったり銅像立てたりしてるから中国や北朝鮮を連想してた。w
611名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:37:19.99 ID:60MfXXSo0
>>595
いろんな要因がある
サウジがアメリカの新興石油産業を潰しに来てるってのもある
サウジも空爆に参加してるが必ずしもアメリカべったり、歩調合せてるわけでもない
サウジにはサウジなりの思惑がある
612名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:37:40.14 ID:9Uq0D+JV0
>「極めて無責任な内政干渉、
>一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ」

言ってることはホントその通りだ。

だが、奴らを野放しにはできない。
613名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:37:50.02 ID:skIkSCma0
>>586
速攻富裕層に増税し容赦なくむしりとる映像が見えました。
614名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:38:00.48 ID:V9qM/QKO0
フセイン→ガタフィ→プーチン
プーチン処刑待ったなし
アメカスを敵に回すと怖い怖い
日本は大人しくアメカスにとことん貢ぎますよん
615名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:38:13.33 ID:ZbXLaEBD0
有志連合って、テロ集団の別称? 蔑称?
616名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:38:40.46 ID:e2YKz1NR0
ロシアの出方を注目していたが、こう来たか。
確かに正論ではある。
ISIL非難&シリア空爆反対。か。
イランあたりもこのスタンスで行くのかな。トルコはどうする?
617名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:39:22.33 ID:XqbMWgRI0
中には、ロシアスレで一日中ロシア擁護レスを書き込む以外、
まったく他スレにレスしてないIDとかもあったな。


ロシア擁護工作員は正直頭悪い。
618名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:39:49.80 ID:2PKzwIiM0
プーさんは黙ってリプニツカヤを日本に寄こせ
619名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:15.04 ID:wI8uH2Dg0
>>607
それはプーチンが勝手に違法って言ってるだけだろバカが

俺が言ってるのは国連の国際法委員会が認める現行国際法の
どれに該当するのか?って事だよ
620名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:26.85 ID:DLhed3V00
何かきな臭いステージに入ってきてるな。
近々大きい戦争ある?
621名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:28.57 ID:E+R4clA90
まあイスラム国に限らず、アメリカやイスラエルの空爆は民間人の犠牲もお構いなしだからなあ
アフガン、イラク、パレスチナ、正当性なんかあるわけないわな
622名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:35.31 ID:VgXe8Q7v0
寝てろよ露助工作員
まっかっかなお家に帰りなさい
623名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:55.72 ID:ww4JLsMY0
プー<しかしウクライナから手を引けば再考の余地はある
624名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:41:23.08 ID:urwVkKnV0
世の中やったもん勝ちよ
625名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:41:24.55 ID:kY21OTcd0
>>619
クーデター
626名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:41:34.84 ID:skIkSCma0
>>606
見捨てられるような気がするのは気のせいか……?
627名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:41:49.76 ID:FIyZql1/0
プーチンの発言は国内向けだよ。
分析的にうまく解説しておけば、ロシアの支持者は
プーチンはオバマより頭がいいと納得する。これでロシアの未来に希望がもてる。
オレはロシア女をたくさん知っているが、みんなプーチンを好きだ。
理由は彼がインテリだからだ。オムヌイーだそうだ。
628名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:41:56.63 ID:JcH4+mkj0
「国連軍」じゃなくて「有志連合」なのは
イランやシリアが消極的だから。

ISISとの戦争に勝った後、その他の国が
「一緒に占領しよう」とか言い出してくるのは『大迷惑』だから
629名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:14.05 ID:9mxT+ssn0
>>616
トルコは身動き取れないだろう
ISIL潰しに動けばクルドを助ける事になるし、現にイラクのアレッポはクルドの手に落ちた
ここは、イラクの中でも一番生産力のある油田がある
ISILとクルドが潰しあって欲しいが一応クルドの味方のフリはするんじゃないか?
630名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:23.31 ID:V9qM/QKO0
もうプーチンしかまともな事言う国のトップがいなくなった
フセインのように処刑待ったなしだけど
彼はロシアの為に欧米の奴隷にはならないだろう
安倍ちゃん並みの愛国心の固まりみたいなおとこ
631名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:31.80 ID:rlS1xnAS0
さすがアスペだな
632名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:58.49 ID:B07Dich60
石油産業・軍事産業・建築産業・宗教団体・メディアがグルになってるのはもうわかるよな?
戦争をして占領したり教育内容を変えるということは金の供給が潤うわけだ
そんでもって石油依存の国は石油を自国で産出できないからそうゆう国を
手なずけないと社会的に崩壊するからな。
他国の国民を根絶やし・もしくは味方にして資源を自国に供給する
これが恒久的に必要だから戦争やってるんだよ。イスラム国の存在はそのための口実
633名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:43:42.36 ID:0/J7ePGK0
isisが台頭したのはシリアとイラクが不安定化したからとミヤネで言ってたけど
不安定化させたのってアメリカだよね…?誰も言及してなかったけどさ
634名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:44:08.17 ID:JcH4+mkj0
ISISが去った土地は誰のものクイズ

クルド「俺たちの民族の土地だ」
シリア「もともと俺の国だ」
ヨルダン「壊滅させたのは俺だ」
アメリカ「空爆をしてやったぞ」
日本「人道支援しました」
635名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:44:41.70 ID:x8qQphwn0
>>590
???前半はアメリカ工作員disで、

後半は私がロシア工作員ですと???
レスの狙いが分かりません。

ロシアというか、その先の多極世界支持ですね。
対米従属からは少なくとも脱して、ロシアとも
中国とも緊張感を持って渡り合っていけばいいと思います。
636名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:44:43.78 ID:7swt4Ka20
>>616
トルコも空爆には消極的だな
というか一番近くでとばっちり受けてる割に旨みがないから
ダメリカ主導の茶番には乗りたくないってのが本音だろ
ISILが消えたところで第二第三と同じようなの出てくるのわかってるし
637名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:45:03.28 ID:9mxT+ssn0
>>630
確かにねぇ
プーチンは一貫してテロリストとアメリカが認定すれば国際法も国内法も無視してやりたい放題してるのを批判し続けてる
アメ公が今までテロ認定した国がどうなったか?
歴史が証明してるしな
638名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:45:32.59 ID:wI8uH2Dg0
>>625
プーチンがウクライナ政権をクーデター政権だと思うのは勝手なんだよ
国交断絶して付き合わないのも勝手

だがそれを理由に軍事侵攻行うのは立派な国際法違反だろ
わかってねえバカだな
639名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:46:29.95 ID:kY21OTcd0
>>617
感情論の徒をプロパガンダで洗脳するのは容易いな

>>610
アサドは選挙で選ばれている、いわゆる世俗派だよ
独裁者というなら王朝政権のサウジやヨルダンのほうがそれに値するのだがね
640名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:46:36.49 ID:HYcWJdcXO
>>608
 
イランの権益も、ものすごい金額を損したのでは?
やっぱり、政治がダメだわ。



 
641名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:46:46.38 ID:pR9zQqje0
>>637-638
お前ら二人で言い争うべき
642名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:07.16 ID:2x2Ha15g0
>>620
アメリカ次第、ロシアの思惑通り地上戦なればww3回避。
このまま空爆やって打倒アサド政権ならロシア参戦するかもめww3火種なるね。
どちらにせよ、有志連合の国内は自爆テロの大混乱。
関わったら負けなのに安部ちゃんたらw
643名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:10.86 ID:V9qM/QKO0
ダメリカは世界中に火をつける放火魔だから
そんでもって消防士きどりの正義のヒーロなんだお
アメちゃん最高だよね
644名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:32.54 ID:9ZhEqPAb0
シリアのアサドをオバマが潰そうとして、
当初支援しようとした反政府組織の一つがISISのベースで、
あの時プーチンがうまいこと手打ちしてなかったらアメリカのせいで
もっとヤバイことになってた可能性だってある。
645名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:40.07 ID:JcH4+mkj0
http://www.nytimes.com/2014/06/13/world/middleeast/russia-sees-american-adventurism-in-iraq-behind-current-conflict.html

Russia Sees American ‘Adventurism’ in Iraq Behind Current Conflict
New York Times 2014/06/12

もう本当にそう。 ロシアだけがいつも冷静
646名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:43.73 ID:j1sXQWSq0
取り合えず、トルコは自国経由のISILの戦力確保ルートを防げとね。
防げればそれだけでも弱体化するだろうによ。
有志連合の中で一番ダメなのはトルコだろうな。
647名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:55.45 ID:TUY9X/GS0
>>629
英米が露骨にクルド国家建設に動いてるからトルコは悩ましい立場だな。
648名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:48:16.25 ID:B07Dich60
>>634
ユダヤ「大イスラエル帝国をつくるのでイスラエルの隣まで全部もらいます」
649名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:50:32.54 ID:wI8uH2Dg0
トルコはクルディスタン共和国ができることを一番嫌がってる
ISILはそのうち滅ぶだろうけど、また新たな火種ができるだろうな
650名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:51:02.91 ID:8ysWRUuZO
プーチンはウクライナに手出ししてるのに
651名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:51:19.22 ID:mFFL7MAf0
御都合でクルド人を駒として使ってりゃプチ夫に批判されても言い返せないわなあ
652名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:51:34.34 ID:FIyZql1/0
>>644
それが正解だな。
オバマはシリアに地上部隊派遣まで言ってたよね。
653名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:52:08.86 ID:XOXZVCIy0
世界人類vs糞ユダ金
654名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:52:20.92 ID:XBWaeREf0
アレッポ陥落とか、どっから出てきてるのか…

アレッポから新作ビデオ出たよ
WATCH: John Cantlie’s Last Video ‘From Inside Aleppo’
http://heavy.com/news/2015/02/john-cantlie-new-video-english-isis-hostage-from-inside-aleppo-last-video/
655名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:52:27.44 ID:umF8Li3Y0
いや他にイスラム国を弱体化できる方法があったらそっち採りますが
プーチンさんにはその方法があるとでも?
(ちなみに地上軍派遣はシリアが拒否中)
やれることをやるしかないでしょ
656名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:53:39.40 ID:eVLv+fg40
もしかしてお仲間か?
657名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:53:41.62 ID:Yr8PeDGs0
対ISIL作戦はイラク側でもやってるんだがw
しかもイラク政府の支援要請があっての軍事作戦なんだがw
658名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:53:55.48 ID:FIyZql1/0
>>650
自国のすぐそばの問題ではだれも冷静にはなれない。プーチンでも。
659名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:54:05.23 ID:rlDE9M790
露助wwwwwwww
660名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:54:10.46 ID:60MfXXSo0
ISIL問題が国家間の大戦争に発展することはないがウクライナ紛争にはその危険性がある
英米−露お互い感情的にならんでもらいたい
こっちがいい迷惑だ
661名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:54:26.19 ID:9mxT+ssn0
>>647
ISIL潰しにはクルドが必要、英米は応援してるしクルド国家の口約束はしてるかもしれないが・・・
でも、絶対にクルド国家樹立は英米は認めないと思う
だからISILが消えてクルドが残る事態になると本当の大争乱が起きる
まじで怖いのはISILがつぶれた後
662名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:55:01.46 ID:JcH4+mkj0
"We warned long ago that the adventurism
the Americans and the British started
there would not end well,” said Sergey V. Lavrov,
the Russian foreign minister,

ロシアのラブロフ外相
「私達は、もう長い間、米国と英国の(外交的)冒険主義が
良い結果をもたらさないと、警告してきました」
663名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:55:51.82 ID:/NzWNrSi0
国連安保理なんて何の意味もないし、何も決議できない
したがって国連は解散したほうがいい。
ロシア・中国抜きのあたらしい連合を作ったほうがマシだ。
664名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:56:57.00 ID:fzp2SqPO0
解決しないからだろ
665名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:57:08.23 ID:V9qM/QKO0
ロシア中国抜きって怖すぎだわ
666名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:57:21.43 ID:XBWaeREf0
アメリカがクルド助けてないことがばれつつある。
補給がないみたいで、イランに要請しようかという声も上がってる。

Kurdish fighters battle equipment woes as well as ISIS in northern Iraq
http://www.cnn.com/2015/02/09/middleeast/kurds-iraq-isis/
Kurds Complain of U.S. Weapons Shortages, Turn to Iran For Munitions
http://www.breitbart.com/national-security/2015/02/03/kurds-complain-of-u-s-weapons-shortages-turn-to-iran-for-munitions/
667名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:57:22.40 ID:/OrvLkfA0
プーチンが正論過ぎて怖い
668名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:57:58.15 ID:RtQSMBTT0
クルド人てなんでどこでも迫害されてんの?
イスラム国退治で一番頑張ってるのに
669名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:58:28.09 ID:JcH4+mkj0
イラク、イラン、ヨルダン、シリア
近所の人たちには切実な問題だろうけど

地球の裏側から
わざわざあそこまで「テロとの戦い」に来るアメリカって
ちょっと違和感があるだろ
670名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:58:28.74 ID:P2Gls9co0
>>543
これじゃないの
http://www.un.org/en/ga/search/view_doc.asp?symbol=S/RES/2170%20(2014)

国連憲章7章に基づいての行動ってとこ

42条の軍事的措置
671名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:58:29.93 ID:V9qM/QKO0
ロシアのかわりに日本が常任理事国に入れば
すべてが良い方向にいくのにね
672名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:58:33.67 ID:tAHQGhIZ0
しね露助( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
673名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:00:49.20 ID:Th+1f6Rp0
ロシアも中国もイスラム国や北朝鮮と同じテロリストなんで当然の発言でしょ
674名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:00:52.58 ID:XSginPre0
オバマは無差別殺人空爆に必死、プーチンは冷静
675名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:02:23.54 ID:TUY9X/GS0
>>661
イスラエルにオイルを売ったりクルド人も賢く振る舞ってるよ。
トルコの態度が曖昧なのは英米への不信感でしょ。
クルド国家を容認しない確約があればISIL掃討に積極的になるはず。
676名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:04:00.19 ID:TpSDK41U0
むぅ・・・空爆って相手さんの同意が必要だったのか・・・
677名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:04:19.94 ID:p6soJ5gh0
>>668
後ろ盾になる国の無い少数民族
小規模でも独立国家になってれば
そこで生活できた
678名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:04:32.24 ID:XBWaeREf0
ウクライナでは親露派支援するロシアを非難し、
シリアでは反政府勢力を支援する矛盾した政策取ってるオバマが悪いんだろうに

サキちゃんが一番困ってるよ
679名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:05:37.03 ID:F37uq6Ri0
山本太郎と同じ事言ってるな
流石世界の太郎
680名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:06:07.19 ID:nAX/3hGu0
武器が売れる
681名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:06:15.97 ID:a3Ln8uXd0
プーチンの見解を支持する
アメリカが軍が日本の都市に無差別にやった空爆と何ら変わらない大虐殺犯罪だ
682名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:06:18.36 ID:9mxT+ssn0
>>668
クルド人の住む地域が3か国にまたがってるからだよ
トルコイラクシリア、宗教はスンナ派
今までアメリカの援助が受けれなかったのは元々クルディスタン自体がソ連の保護下になった影響もある
アメリカのロシア嫌いは今に始まった事じゃなく、あいつらの歴史のアイデンティティとして刻み込まれてるのかもしれん
歴史が浅いとそうなちまうんだろうね
683名無し:2015/02/10(火) 16:08:41.77 ID:eIk1pdZt0
>>639
ヨルダンは知らないが、サウジアラビアの建国時に起きたのが、イスラム国が行なっている
事と同じらしい。

起きた時代背景の違いですね。
684名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:09:29.35 ID:bSZj8nOX0
ぷーさん 国内チェチェンのテロでやられてるのに
685名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:09:40.59 ID:/vSOOGav0
第一次大戦→国際連盟→第二次大戦→国際連合→第三次大戦→国際連邦
で日本は常任理事国入りだな
686名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:09:55.39 ID:UkfjGdW60
>>1


あの〜 その〜 ウクラ… いえ、何でもありません
687名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:11:20.07 ID:vB1JV7UE0
もともとプーチンがウクライナでテロを支持している。
ロシアもISISも似たような物。
688名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:12:41.08 ID:Hcu0jRiX0
今日の「お前が言うなや」スレはここですか?
689名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:13:04.83 ID:+htaBXqN0
昔、中東諸国を虐めてたロシアが何言ってんだか…
とりあえず、欧米を批判したいだけだろ
690名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:14:58.57 ID:6TevPRCR0
お前が言うな
お前だけは言うな
691名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:15:12.05 ID:S8MEbsvsO
>>687
そりゃウクライナで樹立された政権が米国の傀儡だからねえ

「反政府側支持だから悪い」とか単純な図式じゃないんだよね。

やってることはロシア対アメリカの代理戦争。
692名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:15:20.92 ID:7GPAucmm0
テロの壊滅なんて無理なのに空爆で被害にあう民間人がかわいそう
どうしてもやりたいなら地上戦に切り替えて民間人の救出しながらやれよ
693名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:15:39.27 ID:bx9pefDQO
やられたらやり返すのは普通の事
694名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:16:07.16 ID:egph0zcl0
>>4
シリア・イラクをまたにかけて、国家を自称するだけのイスラム国に援助してるのは、
イラクで爆弾を落とし、シリアで物資を落としてる風刺もされてた通り。
イスラエルを援助してるアメリカから武器も行ってたりしたんだよ。
だから、ロシアは批判してる
695名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:17:04.80 ID:60MfXXSo0
>>682
>クルド人の住む地域

イラン北西部にも居るぞ
696名無し:2015/02/10(火) 16:17:08.30 ID:eIk1pdZt0
クルドもテロ指定されていますので、みんなご都合主義
697名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:19:19.84 ID:wI8uH2Dg0
>>691
そりゃそうだ
どっちもお前が言うな状態で正義は無い

どっちを支持した方が将来日本にとって得か?
それだけ考えればいいよ

残念ながら現状ロシアはまったく信じられない国
それは日本政府も同じ考えだろう
北方領土返していれば話は違っただろうけど
698名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:19:53.84 ID:FKT7iNgD0
ISILのバックはロシアだったのか?
699名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:22:41.06 ID:9mxT+ssn0
>>698
ISILの資金援助はサウジとカタール
武器は元イラク兵士のアメリカ産最新兵器

もうね中東とか調べれば調べる程複雑
700名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:23:24.52 ID:JBcCbRu+0
>>685
中国が許すわけねーだろ
ドイツはめでたく返り咲くだろうがな
701名無し:2015/02/10(火) 16:23:59.70 ID:eIk1pdZt0
>>698
それは違います。
アサド政権のバックで、ウクライナ問題に口を出されて、言っているのかと。
702名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:25:10.35 ID:skIkSCma0
ウクライナは自立仕切れてなくてロシアに大量に借金している
ガスをロシアから格安で恵まれていることも知らず、正当な金額を要求したら支払えなくなっってしまった
欧米はウクライナを引き込んでロシアの借金を踏み倒させようとしている
ウクライナはフラフラとした国民性らしく煽られるとすぐにコロリと寝返る
さてこの状況、金をせびりながら文句ばかりいう日本の最南を思い出さんかね?
703名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:25:31.14 ID:JcH4+mkj0
ロシア→イラン→ISIL と ロシア→シリア の
二つのルートを持っているよ。
 
アメリカの中東ともだちは、ヨルダンとイスラエル
704名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:26:20.95 ID:+htaBXqN0
長期化して中東情勢が不安定になった方が都合がいいんだろう。原油価格のこともあるし
705名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:26:38.47 ID:s9fHaNEA0
DQNネーム ぷう チン
706名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:27:16.24 ID:IUclXZ1k0
>>519
妄想全開の変人か
違う意見は全部敵に見えているようだ
707名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:27:39.63 ID:Nd1BlAAt0
プーチンは日本の左翼の味方
708名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:28:17.28 ID:/vSOOGav0
>>700
中国は敗戦国側になるので常任理事国にはなれませんw
709名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:28:23.55 ID:B07Dich60
>>698
そのサウジとカタールを潤わせているのは
アメリカ・欧米の金融資本と石油資本なんだよなw
ドバイの株長者もイスラム国の潜入メンバーに資金提供してるとおもうわ
ついでに占領したあとの利権も含めてな
710名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:30:47.08 ID:j0GNAZuV0
ISISの幹部にチェチェンの人間いるから繋がってることはない
711名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:31:06.30 ID:g37vMHlr0
>>630
安倍ちゃんもプーチンみたいにかっこよくISIS空爆批判して欲しいわ。
712名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:35:05.04 ID:tcxdFlRK0
あまり語られないけど、イラクバアス党(IS)とシリアバアス党、レバノンやイエメンやヨルダンのバアス党の緊密度ってどの程度なの?
ヒズボラとハマスが共闘していたりと宗派だけでは括れない気もするのだが
713名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:35:07.56 ID:Cj95QlIe0
無差別殺人空爆は、戦争犯罪じゃないんだ。
東京無差別大空襲とか、原爆無差別モルモット実験とか・・・
714名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:38:53.58 ID:cG3u2j3l0
【国連】安保理、「イスラム国」の資金源絶つ決議へ...石油密売や人質の身代金など [15/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1423550696/

> この決議案は、先週ロシアが安保理に提出したもので

ここポイントな。アメリカでもイギリスでもない。ロシアな。
つまり「油田からの収入や文化財の密売、それに人質と引き換えに要求する身代金」をやっている連中は
ロシア以外の連中という事だ。そしてロシア以外の連中が今有志連合とか言って空爆をしているわけだ。
本当はどこを空爆しているのかねえ。
715名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:41:30.16 ID:tcxdFlRK0
>>714
双方二枚舌だからそこから犯人探しはできるのであろうか
716名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:41:37.34 ID:IIA6g1Oj0
これは言ってはいけない発言

isilは国ではない
テロとして活動してる危険な集団であり被害も出てる

この時点で空爆する大義があるし正当性を論ずるに値しない
717名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:42:31.28 ID:cG3u2j3l0
>>715
本当に二枚舌だったら普通にアメリカ自身がイスラエル非難決議を自ら出す事ができるはずだ。
718名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:44:16.94 ID:/OGJ9ZXo0
はっきりと敵対してきたな
もっとやれ
719名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:44:39.33 ID:B07Dich60
アメリカ・欧米<空爆拒否とか頭おかしいんじゃないの?
ロシア<空爆したあと油田とパイプライン敷くんだろ?諸悪の根源はブローカーや密売人だ。
アメリカ・欧米<だからそいつらもろとも空爆でやっつけてやんよ
ロシア<おまいらが最初から仕組んでおいて何いってんだか
720名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:44:44.54 ID:9mxT+ssn0
>>712
緊密度つーのかわからんが仲は良い
元々バアス党の思想とISILの思想は近いね
今、有象無象の政治結社があるが宗教や思想を越えてアメリカ憎しなんだな

反欧米>宗教>民族>国家
この辺の上下でまとまっていると推測
721名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:45:08.81 ID:tr5kdl3L0
社会福祉のために消費税使いますで消費税上げて
実は中東紛争アラブ人粛清のために消費税使う安倍マジック
オバマは軍需産業から巨額の献金貰ってるので
空爆催促されるとやらないわけにはいかない
悪の枢軸
722名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:45:35.92 ID:gJpsK+nN0
https://www.youtube.com/watch?v=dhV5NjMjzag
一般的アメリカ人の日本に対する歴史認識と
日本での米軍の重要性を語る在日韓国人
アメリカ擁護している人間は左翼と在日
723名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:45:56.52 ID:vm0WBNNb0
ロシアは初めから国益を追求する行動をしてるからブレないわな
初めから開き直ってる
724名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:50:30.52 ID:NaNWRwUj0
現ウクライナ政府の前身は反政府で力による現状変更とおもうが。ネルソン・マンデラは真っ当なテロリストだったが支持したらテロか。


視点・論点 「次世代への遺産 ネルソン・マンデラ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/176640.html
若き日の彼の立場は、敵が無慈悲な暴力をふるう限り、自分たちも暴力で抵抗することが必要だ、というものでした。
こうして、白人政府にテロリストと呼ばれるようになったマンデラは、44歳で逮捕され、投獄され、それから27年間を獄中で過ごすことになります。

離れ島の監獄に投獄されたマンデラは、単純労働の懲罰に耐えながらも、信念を曲げませんでした。
こうして、1960年代から70年代、80年代を通じて、獄中のマンデラは、自由を求める南アフリカの闘いのシンボルになっていきます。
世界中の町で、肌の色に関係なく、大勢の人々が街頭デモに繰り出して、マンデラの釈放を求めるようになりました。
725名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:50:52.77 ID:cG3u2j3l0
「現在のアメリカ」はこういう事を平気でやっているわけだ。既にシャルリー状態でプロパガンダのナチスと同じ。
             ↓
【話題】米国務省「学問の自由を強く支持」、日本の「慰安婦記述修正」の動きをけん制[02/10]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423546657/

> 日本政府が米国の歴史教科書の日本軍慰安婦に関する内容の修正を試みたことに対して、
726名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:53:39.73 ID:e2YKz1NR0
>>714
これも正論だな。
727名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:54:22.13 ID:NaNWRwUj0
聖人のように追悼しているが・・・ネルソン・マンデラは米国の敵だった /Long Tail Worldから
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/350e669ccddf1098cf7de4c9329b7d87


ネルソン・マンデラ - Wikipedia
2008年6月末、正式に米国政府により、テロリスト監視リストより名前が削除された。


テロリズム Wikipedia
テロリズムの正確な定義には多数の困難が伴っており多数の定義が存在する。
支持者からは自由の戦士、敵対者からはテロリストと呼ばれる場合もある。
国家の権威者やその支持者が、敵対者を非合法化し、国家が敵対者への武力行使を合法化するためにも使用される。
用法には議論がありネルソン・マンデラなどもかつてはテロリストと呼ばれていた。
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:54:26.00 ID:Lg/KFInc0
もっと原油価格下げて追い詰めろ。
729名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:54:47.61 ID:bH4D3yY90
>>88
結局大英帝国とロシアの縄張り争いの続きを未だにアメリカが引き継いでるだけだわな。
730名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:55:02.00 ID:RvFV3gmz0
【教育】大阪朝鮮学園が社会保険料2億円超滞納 私学事業団強制徴収せず ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423551569/
事業団は強制徴収などに踏み切らないまま、
教員らに健康保険や年金の給付を続けており、批判の声が高まりそうだ
731名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:55:56.38 ID:Vr8jc7RY0
一方的な正義を振りかざして他方の主張に耳を貸さず
無責任に内政干渉したという意味なら
あながち間違いとも言えないだろうな
732名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:56:31.17 ID:aZ3DY6mf0
アメリカは地上部隊出さないみたいだな
沖縄にいる穀潰し海兵隊なにやってんだか
733名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:56:44.13 ID:EPvmxars0
なに言ってんのこのハゲ
734名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:56:46.40 ID:DmnYczdn0
シリアを空爆してる近隣諸国は個別自衛権だからわからんでもないけど
アメリカはなんの理由で空爆してんの?
イラクは同盟諸国による集団的自衛権なんだよね?
735名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:00:03.38 ID:9jwaz/43O
>>564
反体制派スンニ派武装組織にアメリカ等が武器を援助して政府軍と戦ってたら、支配地域を拡大しに進攻して来たISISとドンパチするだろ
三つ巴じゃん
736名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:00:28.33 ID:B07Dich60
アメリカの空爆は占領するためでしょ
737名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:01:19.34 ID:a5OyxVBO0
黙れハゲ野郎プーチン!

また日露戦争でボコボコにされたいのか?
738名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:03:02.74 ID:MwQ88TBk0
>>721
忘れてたわ
社会保障制度の充実のために消費税増税するって言ってたよな
アベ嘘つきだな
国民はすぐ忘れるんだな、俺もだけど。
739名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:04:43.00 ID:vDObocjb0
「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を
 深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
 われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
                        【日本国憲法前文】

>>1が現実だよ。日本のまわりは膨張主義や日本を貶めることで
相対的に自国の地位を上げようとする国ばかり。
日露戦争の頃と、ちっとも変わっていない。
740名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:05:07.43 ID:2FCYK1Ad0
そもそも、空爆してる相手は国じゃなくて、テロリスト集団な訳なんですが。
イラクでもシリアでもテロ行為で何万人と殺してるのに、理由がないとか通じる訳ないだろ。
アメリカ人も何人も公開処刑されて、アメリカも関係ないわけがない
741名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:05:27.97 ID:joKZgY040
年始にランボー一挙放送録画して見たんだけど
ワンパターンの駄作だと思ってた3はジワジワ来る
ブッシュも見とけばよかったのに
742名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:06:35.69 ID:cG3u2j3l0
今回の安倍の中東歴訪にはイスラエルも含まれており その目的は投資協定だったが
投資協定がらみなのか?パレスチナ問題でネタニアフと激しく対立した。その直後に人質事件が起きた。
ずっとイスラエルはだんまりだったが昨日の今頃になってイスラエルの駐日大使が防衛省を訪問して殊勝な事を言った。
ポイントは首相官邸じゃなくて防衛省だ。この不思議な違和感。これは裏があると考えざるを得ない。

防衛相 イスラエルと対テロで連携 2月9日 16時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150209/k10015329171000.html
> 中谷防衛大臣は、イスラエルの駐日大使と防衛省で会談し、
743名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:07:40.52 ID:Cj95QlIe0
アルカイダを育て、資金援助したのは、○○○○
744名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:08:00.55 ID:g37vMHlr0
安倍ちゃん今からでも遅くない
有志連合じゃなくISIS側に人道援助しようよ。
745名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:09:25.07 ID:AMBniOI/O
空爆する度にISの支配地域が拡がる不思議
746名無し:2015/02/10(火) 17:10:46.11 ID:eIk1pdZt0
>>739
安部ちゃんも、自国の立場を上げる為にテロとの戦いに支援をするって言ったので、
日本も同じですね。

ドイツの新聞に、その為にリスクを負ったって最近に書かれたみたいです。
747名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:13:31.73 ID:aZ3DY6mf0
空爆しかできないなら戦争するな雑魚
イスラム国はシリアに逃げればいいだけだし何も解決しないんだよ
748名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:17:11.51 ID:JPhecDKt0
>>698
ISILのバックは中共ですよ
749名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:20:35.72 ID:DmnYczdn0
>>748
ウイグルは?
750名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:20:55.49 ID:lcAS/fxQ0
まあ、ダブスタではある
751名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:22:20.62 ID:9fovb5Mi0
武器がさばけれはいいんだから何マジレスしてんだよプーチン
752名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:22:39.98 ID:o7F3g7nZ0
プー△
安倍をぶっつぶしてください
753名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:22:57.53 ID:dsn3SXYa0
去年に空爆開始した際は黙認したくせになぜいまさら言う?
わかりやすいもんだ
754名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:24:41.22 ID:eeq0/WUz0
んー プーさん かなり焦ってんな
755名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:25:31.60 ID:92/Vwb1g0
プーチン嫌いじゃないけど、これは。
「敵の敵は味方」ってこと?
756名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:25:34.95 ID:7GPAucmm0
>>740
ISISがいるシリアとイラクは立派な国なんですよ。
民間人を巻き込んだ空爆なんて酷い!空爆で死んだ民間人にとってはどっちがテロリストかわからないだろうね。
757名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:26:13.81 ID:PFFZIHoz0
本当に怖いのはロシア、イスラエル。 中国はまぁまぁ怖い 
758名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:28:35.39 ID:OlQouijc0
ISに空爆するのが本筋なら、その前に決議違反を繰り返し
なおかつ、人質(拉致)をとっている北朝鮮が先に空爆されるべきなんだけどな・・・
アメリカは同時多発テロの怨念を1000年先まで持つつもりかな_?
まぁ石油利権も絡んでのことだとは思うが、中東だけを目の敵にするのは
不自然に映っても仕方が無いな。
759名無し:2015/02/10(火) 17:28:58.41 ID:eIk1pdZt0
>>753
ロシアが反対したので、国連軍で無くて有志連合です。
760名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:29:14.11 ID:aeK+d7P00
米国のやることに端から端まで否定する中露
まるで日本の野党だ
761名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:30:01.63 ID:LFj6wupS0
大義があっても手続きに落ち度があると
後でそこを口実に攻められるからなー
762名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:30:17.61 ID:JPhecDKt0
>>749
ISILに反共ウイグル人を始末してもらえるから好都合
763名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:30:32.53 ID:ZtuuXo+d0
お、プーさん元気だったか
早いとこ北方領土返還して仲良くしようぜ
764名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:31:02.88 ID:MiV6+gPZ0
プーチンもそろそろ終わりなのかね
765名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:31:10.23 ID:KKkOOZX/0
シリア寄りじゃねーのかよ?
766名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:32:12.63 ID:K5mZzIc00
そうでもない。ウクライナでは不利に働く。
ちゃんとシリアの主権を重んじている。
767名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:32:43.06 ID:MtY/MLuo0
>>753
ロシアは最初から直接軍事介入反対の立場だからブレてないのよ
768名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:33:37.25 ID:cG3u2j3l0
今でも強く印象に残っている事がある。それはイラク戦争が始まる前
イラクの浄水場で人間の盾として残っていた年配の日本人女性だった。
最終的に外務省の説得で開戦前に帰国したが その時の写真。
空港に着いてタラップの上に立ったその女性の姿 なかんずく目を見て
この人は強い信念を持っており それは反社会的なものではなく
決して間違ったものではないようだ???という奇妙な印象・直観を得た。
当時は自分も2ちゃんで激しく彼女を非難していた人間だったが
その後のイラク戦争後のイラクの状況を見るにつけ
彼女が身体を張って訴えていた事・警告していた事が何だったのか?という事も理解できた。
769名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:34:22.08 ID:iO8pUUrj0
ロシア人の人質が殺された時何もしなかったのがプーチン
シリアのアサド政権の後ろ盾なのに今更ISILを擁護する2枚舌のプーチン
結局何がしたいのこの人
本当にアスペなのか?
770名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:34:33.96 ID:gn8+LVBZ0
今日のおまえが言うな
771名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:35:26.65 ID:czbRFm8v0
テロに対して強硬姿勢なのがロシアだが、今回はアメリカと反目している事もあってガス抜き的な方に使ってきたな
772名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:36:19.27 ID:UGKEunIb0
>>745
誤爆で周辺住民ブッ殺し
空いた土地にどこからか現れたISIS戦闘員が住み着いて増殖する

おもしろいよなw
773名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:36:38.17 ID:+AmEP/ox0
ダーイッシュに武器の流入止らないな・・・
774名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:37:24.66 ID:SSjXxmSw0
>極めて無責任な内政干渉、一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ

みんなが内心思ってることをズバっと言うプーチンかっけぇ!
775名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:37:33.57 ID:amFWdA5j0
ま、テロリストを利用して政権維持してるから
そうでも言わなきゃ都合悪いもんね。
776名無し:2015/02/10(火) 17:37:43.83 ID:eIk1pdZt0
>>769
ISIL擁護で無くて、アサド政権を残す為でしょう
777名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:37:55.85 ID:BKODb1Z30
けっきょくデカい顔できるのは国内の少数派に対してだけかよ。
つまんねー小者だったな。
778名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:39:31.55 ID:8/0jvRTw0
シリアイラクの要請でもあったの?
やるにしても国軍支援がまず先なのに・・・
やりたい事の為に色々面倒な事とっぱらって良いのかね後の面倒が待ってるんだけど

露はウクライナで手一杯っすねw
779名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:40:01.77 ID:iO8pUUrj0
>>776
アサド政権残したかったらISILは邪魔だと思うが?
ロシアはアサドをあきらめてISILの後ろ盾になるとか?
780名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:40:29.65 ID:IjuwdbPO0
なるほど、第三次世界大戦の構図は
支那・露・朝鮮・ISIS vs 連合国
ってコトね
とっとと白黒つけようや
781名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:41:56.20 ID:amFWdA5j0
アメリカはずっと前世界の警察と皮肉られからてるけど、
旧ソビエト、現ロシアって皮肉すら言われないよねwwwwwee
782名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:43:00.63 ID:Cj95QlIe0
八百長プロレス
シナリオ通り
783名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:43:21.21 ID:aZ3DY6mf0
朝鮮右翼のアイドルアメリカ様に早く地上部隊派遣して制圧して欲しいんだけど
いつまで空爆なんかやってるの
784名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:44:27.09 ID:Rab4iVot0
ウクライナの件があるから、お前らもだと言いたいだけだろうけど、ただの逆ギレ

ある意味、ウクライナがisisと同列扱いされたということだからな
785名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:44:47.69 ID:amFWdA5j0
>>781
訂正  ずっと前世界の → ずっと 前から 世界の
786名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:44:59.29 ID:HIpl052F0
正論だな。
テロとの戦いはシリア政府を支援する形でするべき。
787名無し:2015/02/10(火) 17:45:54.26 ID:eIk1pdZt0
欧米が、ISILを潰して占拠したら、反政府軍の縄張りに成って、それを取り返すよりは、
シリア国内は、アサド政府軍がISILと戦った方が戦後処理し易いと思っているのかと思います。

1年前は、アサド政権に空爆をって話しだったので。
788名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:46:35.43 ID:4gwzT7jq0
やっぱり経済制裁が効いてるな。
輸出入にもプチン自身が制限かけてるし。
また完全孤立しそうだな。

でも自分、ロシア女性は大好きだな。何か優しいんだよ。

ロシア女性には無条件でビザ発行しようよ。
789名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:46:39.63 ID:amFWdA5j0
シリアが潰れてから乗り込むのだよw
790名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:46:56.23 ID:9+NgCkXG0
ネ.ト.ウ.ヨって何でプーチンが好きなの?www
791名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:47:12.66 ID:aZ3DY6mf0
中東の問題は中東が解決するべき
外野が余計な事しなくていいんだよ
アメリカみたいに泥沼にハマるだけ
792名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:48:29.16 ID:amFWdA5j0
一石二鳥を目指してますw
793名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:49:01.95 ID:IjuwdbPO0
>>788
ピザるからダメです
794名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:49:15.22 ID:MtY/MLuo0
>>779
ISILも邪魔だけど反政府軍も邪魔なのよ
ロシアはシリア、イランと関係が深くて基地とかも置いてる中東の拠点だから
政府が倒されて密約とかがチャラになると困る

でも武器を流してるお得意様だしロシアへの依存度高めたいから
あっさり収束するのも困る
795名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:49:22.11 ID:9fovb5Mi0
マレーシア機撃墜の時も、EUをプーチンを叩くことができない
それだけのエネルギー資源をロシアは握っている
796名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:49:59.80 ID:DTnyZUHRO
性格がクズな人ってゲスい隠しごとが多いとバレそうになった時変な行動を取ることがあるけど、
ISISが空爆で負けてリーダーが捕まったら困ることが多いんじゃないかな?ロシアわさ。
797名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:50:00.53 ID:aZ3DY6mf0
>>790
ネトウヨって自民党支持してる朝鮮右翼の連中だろ
あいつらアメリカ原理主義だから反ロシアでしょ
798名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:50:05.17 ID:tcxdFlRK0
欧米好みの自由シリア軍が弱いことが原因
弱いから同じ反アサドであるヌスラ戦線に戦士がリクルートされちゃうんだと
799名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:50:06.45 ID:S/rmzE2Y0
イスラム国のバックは
ロシアか

死ねよ、屑プーチン
800名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:50:13.42 ID:BKODb1Z30
>>789
じつはすでにシリアのタルトス港だかに基地あるんだよな。
で、よろしくやってる。
801名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:50:21.63 ID:JPhecDKt0
>>791
ウクライナ進攻を進めたいプー珍がその泥沼にハメてやろうとエジプト行ったり目下暗躍中
片や泥沼にハマるまいと必死の小浜
802名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:51:52.32 ID:ylosklBG0
>>1  > プーチン大統領、イスラム国への空爆を批判 「正当性なし」

          意       貴            い事は
          味       方           た     そ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何          言      で
          か        言              わ 終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い  無
           !    もかの    い          ???
803名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:52:14.11 ID:3rcLYlA60
チェチェン問題抱えてっからな!
804名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:52:15.88 ID:F5xFGCXiO
イスイスに武器流してるのってロシアだったのか
805名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:52:20.44 ID:TCGscaLV0
オバマも十字軍辞めたがってるし
まさかの安倍ちゃん梯子外し進んでるw
806名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:52:39.94 ID:JPhecDKt0
>>798
そのヌスラ戦線もオマル油田の権益あっさりISILに譲渡したりと結構ヘタレてるけどな
807名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:52:42.27 ID:nrQxtcjh0
元々はアメリカのイラク政策の失敗が起因だし一理あるわ
808名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:52:57.48 ID:Qtt3SKy90
やっぱ信用できない国だと、改めて認識してしまうよね。
809名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:53:35.75 ID:PpmNRvNh0
空いた土地にまた面倒なのが住みつくのが嫌なら、全土に核兵器使えば?
810名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:53:53.70 ID:UGKEunIb0
>>791
「テロとろタラカイに屈しない(キリッ
中東をトリモロセ(キリッキリッ」
811名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:53:54.89 ID:roHrL39u0
プーチンはチェチェンで相当酷いことしたよね?(´・ω・`)
812名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:53:57.81 ID:CE1Dj6WKO
世界大戦になるような発言はやめろよなー
813名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:54:03.02 ID:sIHjNXAB0
プーチン糞、終わってるw 程度の低い人間だと自ら証明。露助の親玉だからこんなもんだわ
814名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:55:02.75 ID:IRXM49Nk0
空爆で経済回復させてる西側は悪魔教ってことでOK?
815名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:55:06.87 ID:Pqy/nSMm0
プーチンも単なる逆張り野郎に堕ちたな
816名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:56:10.03 ID:iUishoUe0
日本って雪かきしたり、交通が止まったりしてるあいだにさ

暖かい国ではさ仕事してるんだよね
817名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:56:21.38 ID:JPhecDKt0
>>804
そうじゃないらしい
当初反アサドのためISILだろうと何だろうと見境なしにイスラム過激派にばら撒いたアメリカ製武器と
敵前逃亡するのに必死でイラク軍が置き忘れてったアメリカ製武器と
密輸入が続く中国製武器がほとんどらしいよ
818名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:56:42.82 ID:tcxdFlRK0
>>806
ヌスラ戦線とシリア側ISとはどういった関係になるの?
819名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:56:46.81 ID:rnu7x+M00
プーチン「アラーアクバル!アラーアクバル!」
820名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:56:52.41 ID:IdtMnO7W0
ISILの犠牲者にロシア人っていたっけ?
821名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:57:56.98 ID:TCGscaLV0
死ぬのはカリフの民だけだしな
戦闘員は速攻で逃げる

アラブの事はアラブの民でよろしくやればいい
日本が首突っ込む道理なんて全く無いんだし

やるならドラえもんでもキャプ翼でも持ち込んで
武器無しで平和活動しろよそれだって十分カミカゼだったろ
822名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:58:02.05 ID:75LM1Okk0
イスラム国が攻撃するのは椅子の敵国ばかり

まあアメリカの茶番に茶々いれた形だな
823名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:58:12.33 ID:BKODb1Z30
ロシアがシリアを擁護する3つの理由

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2027
824名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:58:47.08 ID:m3L90vJN0
プーチン正論すぎる
825名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:58:54.24 ID:roHrL39u0
>>820
子供がロシア兵を銃殺してる動画は見たこと有るな
本物かどうか分からないけど

プーチンて名前はムーミンみたいに可愛いけど、やることはえげつないよね
826名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:58:54.44 ID:IRXM49Nk0
プーチンは賢いな。

こう言っとけばイスラム国はロシアには来ないからなー。
827名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:00:36.23 ID:UGKEunIb0
>>805
気がつけばまーた日本一国だけが宣戦布告(笑)
828名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:01:21.86 ID:dF0IeyNjO
チェチェンを砲撃してるロシアが、物を言える立場なのか?
829名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:02:13.82 ID:TCGscaLV0
プーチンの所をダイシュが侵略したら話は別で
無慈悲な報復が待ってるだろw
他人の国の出来事を高みの見物してるだけ
830名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:02:25.74 ID:MiV6+gPZ0
えっ?プーチンはクリミアで何かしたじゃん?
831名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:03:40.10 ID:khzSsGL40
>>826
そのかわり、有志連合に参加してるヨルダン、イラク、イラン、エジプト、サウジアラビア、
UAE等々の国々から「嫌な奴」って思われるけどねw
832名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:04:33.85 ID:eSnUUUfu0
経済ボロボロなのに態度だけは全盛期のソビエトのソレだな
833名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:05:17.41 ID:ShrLYMqB0
要はシリアに手を突っ込んでグチャグチャにしたのは誰よって言いたいんだろ?
ウクライナに絡めてw
とにかくオバカ大統領が救いようのないアフォなのは認めざるを得ないだろw
834名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:06:06.57 ID:BKODb1Z30
はいはいテロから目線
835名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:07:26.24 ID:Dd5uXe5W0
>>1
これはいかんだろ
プーチンそろそろ終わりだな
836名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:08:53.05 ID:g/eOdpNV0
ロシア = 国家版の山本太郎
837名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:10:01.26 ID:TCGscaLV0
黒ノムヒョンはレームダック化したから
これからスタンドプレーに走ったりやりたい事やったりする
ロスタイムに突入してるとおもう

今までアメリカのボスの言いなりになってきた操り糸が切れて
これから何やり始めるか期待してる暗殺されなければ良いけど
838名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:10:19.11 ID:b0GGAKdG0
正論です
839名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:10:30.66 ID:khzSsGL40
ウクライナにこそって入れた数千人規模のロシア軍部隊の存在が欧米側にばれて、
大ピンチのプーチン君w  
840名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:10:58.15 ID:josAvB2Y0
空爆を受ける国の同意がないケースもある
これっていsrm国のこと?それともそこを占拠されちゃってる国のこと?
841名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:11:10.14 ID:7qO4V15F0
ロシアは頭がおかしい
842名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:11:28.08 ID:BKODb1Z30
これまさに日本の野党の、自民党を叩くためにテロリストを擁護するでの一緒だよなw
843名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:12:14.31 ID:o93mLh1j0
そもそも、戦争なんてのは
爆弾落として非難されるか賞賛で善悪が決まるもんだ
844ウナちゃんまん佐藤恵介:2015/02/10(火) 18:13:43.49 ID:ayfIxl/i0
元ソビエト連邦だからな
元々アメリカに同じように扱われてた国だし
845名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:14:12.42 ID:Dd5uXe5W0
>>1
プーチンあたま悪くなったなあ
何が原因で生じた結果か?なんてどーでもいいだろ
今この状況でどーすんだよ?!ってことが各国のリーダには求められてんのに気づかないのか?
アメリカ批判に逃げてないで具体策だせよ無能が
846名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:15:38.56 ID:9JgfjexCO
論理的な反論に
小保方大逆転〜みたいなもんか
847名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:21:34.79 ID:8EAJihej0
ロシアや中国は野党と一緒で
何でも反対党だな
848名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:21:38.46 ID:Eh1HuGTG0
はやく領土返せ プー助
849名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 18:22:00.09 ID:TCGscaLV0
空爆で真っ先に壊されるのはロシアからのガスパイプラインだろw
850名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:22:28.65 ID:HIpl052F0
正論
日本で例えば、特亜有志連合が日本にいるネトウヨテロリストを勝手に空爆してるようなもん
851名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:23:06.75 ID:Dd5uXe5W0
>>847
あーそういえば
共産党のイメージまんまだわ
イデオロギーがないから反対しか言えない
852名無し:2015/02/10(火) 18:23:43.13 ID:eIk1pdZt0
>>843
それで終わらないから、60年もアラブ地域は争いが終わらないのかと。
853名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:25:05.86 ID:YdhAW/N20
イスラム国が使う戦争武器はアメリカメーカー
イスラム国が使う車は日本メーカー
854名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:26:56.21 ID:e3yNtYly0
>>1

ずっとシリア市民を攻撃してる政府アサド軍はロシアや中国の支持を受けている。


■2013年頃のシリア情勢(まだイスラム国:ISILが台頭する前)
http://i.imgur.com/4ijvwA0.jpg
■14年06月のシリア勢力図 (黄色:クルド 黒:ISIL 緑:反政府軍 ・赤:アサド政府軍)
http://i.imgur.com/YfbD1EX.jpg
■14年夏 イスラム国がクルドの街「コバニ」へ侵攻(「シンジャル」のクルド少数宗派も迫害)
http://i.imgur.com/TGsUQyN.jpg
http://i.imgur.com/CRkAeRG.jpg
■14年12月シリア難民320万人越え
http://i.imgur.com/jLDh6vj.jpg
▼シリア難民とクルド女性兵士
http://i.imgur.com/cyO70DS.jpg

一方、
官邸前で反安倍を表明してISILに宣伝されるサヨクの方々
http://i.imgur.com/thqbCWI.jpg
855名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:28:15.34 ID:5SZJhsVm0
アスペがまたくだらないこと言い出したな
856名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:30:36.34 ID:4yxGp2oX0
「正義」の反対は「悪」?

いいや、「もうひとつの正義」だ
857名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:31:22.82 ID:O/xZN9hn0
中東はさておいて 中「南北朝鮮」露の崩壊の先陣は分からなくなってきたな。
858名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:34:52.89 ID:jWJFa5f00
ウクライナの親ロシア勢力もプーチンのメッキが剥げてきた事を察知してコントロールできなくなっているそうだ。
IプーチンがSISを援護するような発言をしたら、戦火がロシアに飛び火する可能性も・・・無いか。
859名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:35:23.59 ID:HYPSECes0
プー(・ー・)オワッタナ・・・
860名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:38:57.64 ID:o5md6c820
プーチンは正義、安倍いらね
861名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:40:57.35 ID:roHrL39u0
>>857
朝鮮とロシアは崩壊した方がいいけど、
中国はね・・
このまま増長しても崩壊しても
未来永劫日本の害悪にしかならないような気がするw
862名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:42:33.98 ID:ShrLYMqB0
プーチンは、アスペルガー症候群なのかな
863名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:53:19.86 ID:lYWDmg3c0
>>1
とはいえ誕生してしまったイスラム国を放置すべきではないだろ
ここ最近の空爆とクルド人などの地上部隊の攻撃でけっこう戦果あったたらしいじゃない

プーチンは自国の立場と重ねて感傷的なことを言ってるように思う
864名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:55:03.40 ID:pVNnPwuN0
「地震大国でありながら、
津々浦々に原発を建てる国の神経が理解できない」
プーチンの発言

まともだと思うよ。
865名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:55:49.27 ID:HYcWJdcXO
>>592
 
近所のガソリンスタンドを、見てみればいい。
ほとんどが、石油メジャー系のガソリンスタンドだろ。

日本は中東に依存してると言うより、石油メジャーに依存してるんだよ。
世界での日本の立場なんて、そんなもんだろ。


 
866名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:56:17.09 ID:hxiVh1J10
えっ?まじか・・・やっぱウクライナかな
867名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:56:37.84 ID:EgsGiKfr0
なんだ、露助がパトロンかいな
868名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:56:56.73 ID:It9vkqG/0
ネトウヨ困惑www
869名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:57:30.79 ID:tcxdFlRK0
>>845
それだけシリアを米国に取られるのが痛いのだろうね
あと何気にギリシャの急進左派連合っていうのが親露派なんだよな
今日の4カ国会談にはギリシャ問題も関わってるのだろうか
セバストポリ〜ボスポラス(トルコ)〜ギリシャ〜キプロス〜シリア
870名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:59:22.19 ID:K1RRxEI80
破綻しそうなロシアにそんな余力ねえよ
871名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:00:06.19 ID:jkkIwGbk0
ウクライナでロシアのパイロットが殺された場合どう出るのか?
全く立場が違うが傍から見て同じ事になる気がする。

もしかしたらロシアでは見殺しかもしれないけど。
872名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:00:39.68 ID:fESWmqIMO
最終決戦人型兵器“プーチン”投入が待たれる
873名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:01:16.89 ID:qLJNlpgm0
>>1
やっと本性を表したか、奴らがマスクしてんのは、ロシア人軍事顧問であることを隠すため。
経済制裁で首が回らないから、イスラム国に武器を間接的に売っている。

まあ、プーチンのお陰で、先の大戦の日本の正当性が証明出来るので素晴らしい事だ。
共産主義から、「日本とアジアを守る」と言うね。
874名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:01:29.10 ID:5QQWlBwT0
ロシア、中国、韓国、北朝鮮を引きずり出したい
875名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:02:30.82 ID:z/8mbVJW0
プーチンも弱気になってきたな。
チェチェン人イスラム過激派に迎合するような意見声明とは。
876名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:04:08.68 ID:s+60q34a0
プーチンが言ってるのは
すべて元凶は欧米
無責任に空爆とかして混乱させるだけだから
テロリストが生まれてる
空爆だけとか意味がねーだろバカか
地上部隊だせやボケ

出すならちゃんとおれらにいってるように
安保理通せよボケがよ
はぁまじ欧米クソすぎ


こういうこと
877名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:05:07.12 ID:vY9eMET20
あらま...

来ましたねロシヤ
878名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:06:44.80 ID:YxY2mG9i0
そのうち、ロシアはイスラム国から化学薬品をかけられますよ。
879名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:07:10.23 ID:wPU+lDmd0
もうプーチンもオワコン
880名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:07:41.91 ID:jLSeHDyT0
日本に矢を向けている「イスラム国」という暴力集団の存在を認めるという事になれば
その国も同様に危険要因と見なし、経済制裁の対象にも自衛隊進行の対象にもなる。
また、声明のみの支持に止まらず物資や資金の援助も秘密裏に行われてる可能性が
ある、テロ支援国家であるという疑いにもつながる。

テロリストを擁護するというのはそういう事だ。
881名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:10:01.95 ID:pDPo6YEL0
>>1
中国様の許可に匹敵する珍発言だな。
882名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:10:29.21 ID:wJL7IdLi0
プーちゃんの意地悪
883名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:10:33.47 ID:BKODb1Z30
世界の民主党であり共産党ww
884名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:10:39.05 ID:cnwz3frv0
これ単純にそろそろ原油安勘弁してくれなきゃ
テロ対策に協力しねえって話なんじゃ
885名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:12:28.40 ID:HeFuLDd90
ロシアはイスラム国にスパイ送り込んで
少年兵に公開処刑されたからなw
886名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:12:31.76 ID:+y/PxEBg0
>>57
そういう問題は切り分けて考える
887名無し:2015/02/10(火) 19:12:53.97 ID:njWpCw9l0
>>863
イスラム国は、どれくら時間が掛かるか?だけで、滅されると思いますが、
アメリカとロシアの戦後処理の為の主導権争いって考えれば良い気がします。

ただ、何方の都合通りでも、イスラム社会に怨みは消えないので、カンボジアみたいに自国内で
苦しんで、和平の道を自国内で探して貰わないと、別のテロ組織が出来るだけの気がします。
888名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:14:32.86 ID:4scEb4LT0
>>5
必要なら要請するだろ
必要が無いならしない
アラブの春は基本欧米の企業がかね出して
アラブを潰して植民地に出来る市場をつくろうぜってのがはじまりだから
889名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:14:53.95 ID:G2nuWW0g0
有志連合だからな。本来なら国際連合がすべきだが阿保のパンが寝てるから
890名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:17:24.60 ID:4OXliDNc0
こういう視座も必要だよ
日本メディアはあまりに一面的すぎる
891名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:18:35.66 ID:uYP1mbqr0
ロシアが支援しているシリア(アサド政権)にとっては、
自由シリアとISILの二虎共食は都合が良いという事情があります
892名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:19:38.92 ID:g37vMHlr0
>>862
アスペかもしれない。だが優秀なアスペも多いからな。
プーチンはその筆頭だろう。
893名無し:2015/02/10(火) 19:23:13.93 ID:njWpCw9l0
>>890
マスコミは、報道が売れる様に振る舞うのがお仕事なので、彼らの大義は売れる報道です。
894名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:23:18.03 ID:b0GGAKdG0
正論しか言ってない。国際法無視の有志連合はテロ集団
895名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:23:34.12 ID:FHSEYKJb0
ロシアってほんと頭オカシイ国だな
896名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:24:06.48 ID:TCGscaLV0
アサドが倒れたら反NWO陣営苦しくなるもんな
897名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:24:39.59 ID:0TrJnrd40
>>739
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」出来なくなっちゃてるからなあ
898名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:25:02.57 ID:FnVJ19M80
>>890
まあな、日本共産党でさえ役に立つこともある的な見方かw

欧米は正義で、ロシアは悪 といった見方は一方的だ…
的に見るとイスラム国ももしかしたら…

うがった見方すればそうなるのだろうけど うがちすぎとも言える
899名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:28:41.16 ID:00KZst810
支那とかチョンとかロシアって


陸で隣接してるから


キチガイ思考が似るのかなw
900名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:29:40.82 ID:oADg7soV0
とうとうプーチンが本性を現した。
901名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:30:33.28 ID:kjmqaPPk0
くそよくわからねぇ
902名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:32:08.84 ID:CTskGffa0
プーチン自身ISISにケンカ売られたと思ったんだけどな
そのチェチェンとかでイスラム攻撃したから
裏を返せば「口先だけ擁護したからロシアにはテロ起こさないでね」
ってことかな
903名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:33:19.22 ID:cG3u2j3l0
欧米の有志連合が独占していた空爆も状況が変わるのかな?双方入り乱れて互いの拠点を叩き合うのだろうか?

ギリシャ、国内にロシア製武器配備
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_09/282767172/

> 金曜、ニコス・アナスタシアディス大統領が述べた。
> 両国の国防関係を強化する合意が25日のモスクワ訪問で調印される
> ロシアの戦闘機を用いる空軍基地がキプロス南岸にあるアクロティリの英空軍基地から40kmの地点に設置される。
> この戦闘機群は中近東におけるNATOの作戦の支援に用いられる
904名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:35:30.55 ID:aJROqila
アサドはなんて言ってんの?
ISはアサドの敵でもあるし許可もらって空爆してんじゃねえのかよ
905名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:37:57.05 ID:yAhhxPrU0
シリア政府=アサド政権で合ってる?
アサドが許可してないなら何故有志連合って空爆出来てるんだろ素朴な疑問
906名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:38:13.00 ID:GTGg8fIk0
お前が言うなだけどまあ正論でしょ
ISILが世界の敵ってなら国連で決議して空爆でも制裁でもすりゃいい
それが出来ないから有志連合やら多国籍軍作ってるわけですしお寿司
欧米が大正義で他は悪ってのは飽くまで欧米に拠る価値観だから鵜呑みにしたらアカン
907名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:38:41.87 ID:lgSC7/3d0
これはプーチンが正論

つーか、そもそも欧米が支援する自由シリア軍には
統治能力も民衆の支持もない。空爆してもテロリストを増やすだけ
908名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:39:33.94 ID:4JvLa/680
武器や資金提供してるんだろ
909名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:40:50.44 ID:aJROqila
イラク側はイラク政府が承認してんだろ?自分達も空爆やってるし
まあ自国民の民間人巻き添え上等で空爆すんのもどうかとは思うけどな
910名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:41:06.16 ID:GYMIw9Vg0
ソ連がアフガニスタン侵攻した時に、アメリカはイスラム義勇兵を育てて武装化させて、ソ連を追っ払ったんだろ。
そしてそのイスラム義勇兵がアルカイダとなり、今のイスラム国に繋がる。

アメリカは本当に余計なことをしてくれたよね。
911名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:45:06.94 ID:cG3u2j3l0
[欧] よおし!イスラム国空爆を口実にシリア国内のアサドの拠点を空爆だあ!シリア自由軍に栄光あれ!
   あれ?隣の基地からロシア機が?こちらを護衛する?何を考えているんだ?
   え?!そちらはシリア領内であってイスラム国の支配地域じゃないから進路を変えろ?
   あそこは同じイスラム国支配地でも俺たちの仲間。同士討ちなんかできるかよw でもバレているのかな?
   あ!とうとう照準レーダー当ててきやがった!こちらに空対空ミサイルの照準を合わせてやがる!仕方がない!転進だ!
[露] ご協力に感謝するw さあw 共にテロリストの拠点を叩こうではないかw
912名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:49:09.71 ID:zlGzsO8f0
これもうわかんねえな
913名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:50:05.22 ID:I3vtc1B10
ロシアはテロ国家
914名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:51:12.75 ID:yAhhxPrU0
アサドがプーチンに応えたら(賛同したら)オバマの負け
反論したらプーチンの負け?
イラクはおkなんだよね?ってかイラクの大統領だれ?
915名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:55:00.80 ID:/p2V2XIk0
>>905
黙認してる。阻止する力もないし敵の敵だからw
916名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:55:55.27 ID:oyzsMyjV0
ネトウヨ「プーチンはテロリストの手先!」
917名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:58:18.40 ID:4MbTTnh1O
ロシアはチェチェン空爆してテロリスト育てちゃったもんな
918名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:58:59.09 ID:GYMIw9Vg0
オバマが「イスラム国」をISISではなく、ISILと呼んでるのも、シリアへの軍事介入、内政干渉という事実を隠したいためだよね。

http://www.mediaite.com/tv/chuck-todd-knows-why-obama-prefers-isil-to-isis/
919名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:59:53.20 ID:OGdUjEsOO
>>840
シリアの了解無く
シリアを空爆するなと言う事
国際法違反だから
920名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:00:05.49 ID:yAhhxPrU0
>>915
黙認かぁならプーチンとオバマ正しさ半々だな
オバマはこれ幸いにアサド勢力も削ってやる気なんかねぇ
プーチンはアサド側だしウクライナやクリミアで同じ事されたら堪らんしそうはさせるかって所かな
はぁ…ややこしい対ISでそれなりに仲良くなれば良いのに…
俺ISへの空爆は表に立つの中東であるべきだとは思うんだよね後の感情的にもさ
921名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:01:02.33 ID:wxcpuJhz0
閣下も近頃、認知症なんだろな。
922名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:03:36.60 ID:GYMIw9Vg0
元を辿ればアメリカが全て悪い
923名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:05:43.55 ID:TCGscaLV0
>>739
諸国が信用出来ないので支配下に置きたい
日本国憲法前文を実現する為には戦争しかないw
924名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:09:59.64 ID:Qxt1Xyun0
>>1
ロシアが言うと草生える

ソ連時代にどんだけ戦争起こして国を分断したんだよ
925名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:11:17.87 ID:ZA2z88Ig0
経済制裁されてから、ただのチビのホモ野郎に成り下がったな

所詮ロシア国内レベルのチンピラだった
926名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:11:42.57 ID:h99CW1bm0
ISILが
927名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:13:07.22 ID:krDzHSau0
>>16
ヨルダンに大儀も正当性もねーよ
 
肌スベスベは軍人だから
その報復でヨルダンが空爆で民間人殺していい理由にはならないわな
928名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:15:20.99 ID:l9jWZ7sT0
国連や国際法があるのに、守らずに空爆するほうが悪いわ。そんなもん許したらロシアがウクライナおおっぴらに空爆できる大義名分を渡すだけやん。アメリカは無理矢理難癖つけて国連の決議取ってやらないと、ますますロシアの思う壺になると思うけどね。
929名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:15:34.67 ID:9JgfjexCO
いつの間にかイエメンはシーア派が占拠してんのな
930名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:16:01.17 ID:ScKe4ENe0
いよいよ米ロ直接対決か
空母VS空母
https://www.youtube.com/watch?v=AP-nDwQPQis
931名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:16:43.14 ID:GYMIw9Vg0
今、アメリカはクルド人を必死に応援してるけど、一体、将来どうするつもりなのかまったくわからんw
932名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:17:19.12 ID:FDpLWLif0
なんかオバマが最近疲れて、やつれて黒人っぽくなってる
それに引き換えプーちゃんのオーラやばいなあ
933名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:18:01.24 ID:XlK6I/vM0
ロシア人は自分たちの領域以外の民族を滅ぼしたり奴隷にしたり
占領して建国したりやりたい放題の欧米に比べれば全然悪くないだろ?
934名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:18:02.63 ID:RcWFEe+D0
アメ公が好き勝手やったんだから
アメ公が尻ぬぐいするのは当然だろ
935名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:20:26.18 ID:9JgfjexCO
>>933

ロシアシーア派同盟なだけだしな

スンニ派イスラエル欧米のが何をしたいのかサッパリわからん
936名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:20:52.75 ID:GYMIw9Vg0
クルド人国家建設とかになったら、中東はますますカオスになるぞ
http://livedoor.4.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/4/f4383138.gif
937名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:20:53.53 ID:8d3jO7Ut0
さすがプーチンさまだ。
雨公のポチ、アーべ百済大魔王とは偉い違い。
938名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:23:48.19 ID:BKODb1Z30
日本の野党「アベガー 与党ガー」
ロシア 「オバマガー アメリカガー」
939名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:26:20.69 ID:zyNsX0dJ0
>>910
ソ連は人類正義の為にアフガニスタン侵攻したんですね

な訳ねえだろ。
940名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:26:25.59 ID:3EwVZ9000
オソロシア
941名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:26:33.08 ID:DinDH++d0
とにかくイスラム国と朝鮮人とは関わりたくない
942名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:26:50.59 ID:pV0NICeV0
そもそもテロリストに対して正当性とか必要なの?
943名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:28:23.74 ID:+0dQPlfl0
ロシアが言うことにも一理ある
アメリカの基準でなんでも善悪が決まってしまう現状はおかしい
944名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:29:06.24 ID:WF4lbAgH0
ロシアがテロ支援国家だったって事か?
945名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:30:14.10 ID:GYMIw9Vg0
>>939
少なくとも政教分離がキチンとなされてる国になっていたね。
アメリカが余計なことをしたせいでイスラム過激派が大きくなっていったんだろ。
946名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:30:31.92 ID:LFj6wupS0
アサド許可してるし
ヨルダンに反イスラム国の協力の表明してるじゃん
947名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:31:26.02 ID:8XBvX9Wf0
日本がヨルダンに支援したのは内政干渉だろ
948名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:32:27.98 ID:9mxT+ssn0
>>942
ISILが占拠している人民全部がISILを支持してるわけじゃない
戦ってる連中も居るのに、地上軍も置いてないアメリカがピンポイントで空爆出来るわけじゃない
そうなると、シーア派もスンナも自由シリア軍もISILも正規軍も全部皆殺しになる
空爆って攻撃側には楽な選択だけど実際は一番ジェノサイドに近いやり方
949名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:33:03.07 ID:DinDH++d0
イスラム国が滅びると武器の輸出先を探さないといけないもんなロシアは大変だな
950名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:33:49.20 ID:LFj6wupS0
>>910
ソ連追い返した軍閥は今アフガニスタンの官僚になってるよ
951名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:34:16.05 ID:k8uExyxt0
CISは独立したが北方領土は帰ってこない。
そういう事。
952名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:34:51.22 ID:GYMIw9Vg0
953名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:35:57.18 ID:AXAv7hIQ0
ロシアのプーチン大統領、イスラム国への空爆を批判「正当性なし」

そうだ!そうだーーーーーーーーーーープーチン!あんたは偉い!!
訳も判らんのに中東にひょこひょこと”−−−!!
金を”ばら撒きに行きーーーーー喧嘩を売りに行った!ペテン師安倍が悪いんだ!!
悪の根源はーーーーーーーーーーー”ペテン師安倍”だ!!
954名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:36:38.03 ID:OYjfikwm0
>>939
ソ連領内のイスラム教徒がソ連の崩壊要員になると80年代初めに言われてた
その後アフガン戦争
955名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:36:58.54 ID:XBWaeREf0
>>949
あのさー、反露的なアメリカのマスコミでも、そんなニュース聞いたことないよ
ソース出してよ

精神患ってるのか?
956名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:39:16.04 ID:05+wyuq90
そういやロシア人の人質はまだいませんな。
957名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:42:03.77 ID:ReSQ7lCL0
おかしいな?
チェチェンのテロリストもイスイスに合流してなかったか?
ロシアからヒットマン送り込むも、見つかってイスイスに処刑されてたよな?
シリアとか、イスラエル絡むと誰が敵で味方かもわからん
本当にややこしいな
サバイバルマッチ状態じゃないか
日本は、首突っ込まんほうが良いぞホント
958名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:42:12.90 ID:OYjfikwm0
>>955
北朝鮮製の武器もあるらしい
あらゆる国の武器がなぜか手に入っているらしい

>>953
アフガニスタン紛争(1978年 - 1989年)
1978年に成立したアフガニスタン人民民主党政権に対する
ムジャーヒディーンの蜂起から、1979年にソビエト連邦が軍事介入
959名無し:2015/02/10(火) 20:44:58.74 ID:m+FaJ+G80
繰り返しに成りますが、良いか?悪いか?は別として事実関係は、ロシアはアサド政権の
味方で、ISILを支持も武器の供給も無いです。
960名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:45:23.50 ID:PlgJlZI30
アクセルスピン
961名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:46:14.47 ID:cG3u2j3l0
>>903の動きを受けたからなのだろうか?
イスラム国討伐の地上戦は現地の部隊を中心にして半年後(8月9月)かな?とか
悠長なことを言っていたアメリカが急に計画を大幅に切り上げて
イラク軍を中心にした地上戦を近い将来(4月頃)開始する!と言い出したのかもしれない?

【イラク】モスル奪還へ4月にも地上戦、「イスラム国」殲滅作戦、米部隊派遣も…再三再四の「イスラム国」蛮行報道で風向きに変化[02/09] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1423410847/

【国際】「イスラム国」への空爆加速へ、UAEの司令官「イスラム国を地球上から一掃する」…イラク軍主体の地上軍も大規模反撃か[02/10] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1423499382/
> イスラム国対策を担当するアレン米大統領特使は8日、
> 「イラク軍主体の地上軍がまもなく大規模な反撃に出る」と明らかにした。
962名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:46:21.78 ID:5kfG5OMH0
ロシアもテロ支援国家に成り下がったか
963名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:47:18.29 ID:r+4xvWFE0
アスペルガー
964名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:47:45.00 ID:AmOSzsLPO
アメにアスペ言われて黙ってンの?
プーチン黙ってんの?

アスペ認定されたんやで?
965名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:48:35.11 ID:we3/LnE60
やっぱ、ロシアはないわ。
966名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:48:58.16 ID:z+K00D050
イスラム国空爆はシリア政府をつぶすための誤爆だからな
イラク政府への武器空輸はイスラム国への空輸だからな
967名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:49:50.86 ID:OYjfikwm0
ロシアの人質がいたりして
ロシアはウクライナのせいで、有志連合に加わらない
プーチンもこの流れに乗って下さいお願いします
968名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:50:05.68 ID:26ed/qRO0
>>964
アスペを悪口だと思ってるのは
イスラム国って表現をイスラム全般だと勘違いしてるのに等しいけどな
969名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:50:34.06 ID:tDcYWt6Z0
テロ支援国家頂きました
970名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:51:30.44 ID:hHngjTo50
ロシア大使館「ソ連が条約破って攻め込んだと思ってる日本人ども、おまえら間違ってるから」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423565785/l50

着々と戦争の準備が始まっているな
971名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:52:15.63 ID:jAmaz+SA0
プーチンの許可取ってから空爆しようぜ
972名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:53:40.80 ID:bQqjU9pU0
なんだISILの資金源はロシアだったのか
973名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:54:40.73 ID:FoXqHgIN0
今日のお前が言うなスレか
ロシアがこんなこと言える立場じゃねーだろうに
ならず者国家が
974名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:55:56.81 ID:b0GGAKdG0
ステルスならず者国家のアメリカといい勝負じゃないか
975名無し:2015/02/10(火) 20:55:57.63 ID:uK1V0Gip0
ロシアもチェチェンのテロと戦っているので、欧米もロシアも、他国や他民族を
支配や傀儡政権をもう出来ないって気付いて貰いたいです。

中国のチベット、ウイグルも同じですが。
976名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:59:15.13 ID:TObH9vqP0
戦争に正当性なんかねえよ
お前らも二度の大戦で重々承知だろうが
977名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:59:30.50 ID:+WV2ZfO50
プーチンはバッファローマンなんだよ、最後の最後に助けてくれるよ!
978名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:00:58.13 ID:xJV4NH0U0
ロシアと中国は正義のない遅れた国
979名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:03:26.98 ID:OYjfikwm0
何でNATO軍が必死になってもウクライナ戦線で劣勢なの?
980名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:03:33.56 ID:BklSX4yH0
国連を重視するプーチンと国連を軽視するオバマw
981名無し:2015/02/10(火) 21:09:13.76 ID:uK1V0Gip0
安部ちゃんにも、テロとの戦いを正当だと思うなら、ロシアに行ってチェチェンの
テロと戦う国を支援しますって言って欲しいです。

私は、テロも悪いけれどもアメリカもロシアも同等と思っていますので、本当に言われてもって
思いますが。
982名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:12:57.63 ID:tcxdFlRK0
>>958
シリアとかイランで軍事施設が爆発すると、なぜか死亡者のなかに北朝鮮の技術者がいるんだよな
983名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:14:27.76 ID:lVlWyvv40
>>5
お前勘違いしているだろ?
この場合はシリアの政府が同意していない場合があるということだぞ
イスラム国が同意していないという意味じゃないぞ、アホすぎw
984名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:14:39.52 ID:cG3u2j3l0
>>903の補足

米国: シリア周辺に戦闘機と巡航ミサイル駆逐艦を配備 軍事介入はいつ?
2013年8月29日 01時02分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/352332

東地中海のキプロス島上空を飛行する航空会社のパイロットが英ガーディアン紙に語ったところによると、
エーゲ海テラ島アクロティリにある英国空軍の飛行場で、戦術輸送機であるC-130輸送機と思われる航空機を目撃したという。
それ以外にも、レーダー画面上に小型編隊飛行を行う航空機が見られたと語った。

アクロティリとシリアの首都ダマスカスが、どれほど近いか、東地中海の地図を見ればよくわかる。
985名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:15:24.11 ID:AcXiPNnK0
>>47
そう、シリアのこと
986名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:16:21.13 ID:MwcX5zIq0
a
987名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:18:22.42 ID:x80u5VIe0
こいつらは第二次世界大戦終了間際に日本との不可侵条約を一方的に破って日本に宣戦布告して
日本侵略を行い。しかも8/15を過ぎてから北方領土を侵略して領土をどさくさに紛れて奪ったやつらだ
日本からしたら全く信用のおけない人種なんだよ
988名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:20:37.02 ID:VGliGuigO
マジで悪の帝国なんだな。ロシアって。
989名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:21:00.85 ID:P9+PZ96w0
まーあれだ、代理戦争
990名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:21:11.37 ID:xVp9ZwduO
>>1
どこまでもズレてんなぁ…(笑)
991名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:23:12.42 ID:QkxuXQKr0
ISIL潰した後、シリア潰そうと企んでいる欧米に対する牽制
ISILを攻撃するのは黙認するが、アサドに手を出したら黙っちゃいねえ
という感じかな。プーチンは正しい。シリアも悪くない。
992名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:25:29.91 ID:3EFkxuSB0
プーチンの言うとおり
993名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:26:04.01 ID:lVlWyvv40
>>988-990
こういう単細胞脳が大勢に流されて
右向け右で一斉に同じ方向を向く、昆虫みたいな人間なんだろうな
本当に欧米の言っていることは正しいのかとか
ISILの流しているとされている映像は本物なのかとか
いろいろ疑う余地はあるだろう
反対意見をいうロシアのような存在は貴重だろうに
994名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:26:56.17 ID:OYjfikwm0
北朝鮮が発射したのはロシアの対艦巡航ミサイル「Kh35E」のようだと指摘し、
「KPN(朝鮮人民海軍)がこのシステムをロシアから直接入手したのか、第三者から入手したのかは不明」だとした。
バミューデス氏はさらに、「もしこの新システムをKPNに組み込んで広範に配備することに成功すれば、
軍の老朽化是正に向けた重大な1歩となり、同地域の北朝鮮および米海軍の船舶への脅威が増す」と指摘している。

この前北が発射したミサイルはロシア製らしいよ
ISISとか言ってる場合じゃないかも
995名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:31:33.24 ID:60puWZjP0
悲しいくらい正論
996名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:32:16.00 ID:AMBniOI/O
>>987
勝負がついた段階で原発二発もぶちこんだ糞国家はどーするよw
997名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:32:36.79 ID:czCD1lPU0
アメ公はゴミ
998名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:35:00.08 ID:k6Kjwscr0
> 「国連安保理決議に基づかず、
> 空爆を受ける国の同意がないケースもある」

シリアの同意は無く、

> 「極めて無責任な内政干渉、
> 一方的な軍事行動、テロリストを善玉と悪玉に分ける二重基準の結果だ」

原因についての分析と
マトモすぎるだろ、これ
999名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:36:50.81 ID:+WV2ZfO50
http://www.afpbb.com/articles/-/3036436?act=all

これでプーチンブチ切れなかったの?
1000名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:38:38.67 ID:FoXqHgIN0
>>996
硫黄島と沖縄の日本軍に文句言え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。