【原発】「地下50メートル処分」1.4万立方=原発運転・廃炉のごみ−電事連試算 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悪魔君(役所据え置き) ★
廃炉作業中や建設中を含む国内の原発59基などから出る低レベル放射性廃棄物のうち、
放射能濃度が比較的高く、地下50メートル以下に埋める必要があるごみは
1万4331立方メートルに上るとの試算を、電力会社でつくる電気事業連合会がまとめたことが9日分かった。
電事連が原子力規制委員会に提出した資料で判明した。通常のドラム缶に換算すると
7万1600本以上に相当する。ごみの7割は運転によって発生する交換部品などで、
原発や再処理工場を動かすほど増加する。
地下50メートル以下は「余裕深度」と呼ばれ、ごみの管理期間などの基準がない。
規制委は策定に向け検討を始めたが、基準ができても実際に
大量のごみを処分できる場所を確保できるかは不透明だ。
試算の対象は、全国の原発48基▽建設中のJパワー(電源開発)大間原発(青森県)、
中国電力島根原発3号機(松江市)▽廃炉中の東京電力福島第1原発1〜6号機、
日本原子力発電東海原発(茨城県)、中部電力浜岡原発1、2号機(静岡県)
▽日本原燃の六ケ所再処理工場(青森県)、MOX燃料加工工場(同)。
廃炉中の浜岡1、2号機と東海原発を除く56基は運転期間60年、再処理工場と
MOX燃料加工工場は同40年と仮定。福島第1原発1〜3号機は解体廃棄物の
発生量の見積もりが困難として除外するなどした。運転に伴い発生する廃棄物は
約1万100立方メートル、解体によって発生する分は約4200立方メートルだった。


【時事ドットコム】=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502%2F2015020900429

【依頼】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423389700/209
2名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:45:13.53 ID:VzlBtdI70
安部ちゃんはスルーします
3名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:56:01.12 ID:qHWav77K0
gdgd

日本学術会議
「日本には、地層処分に適した土地はどこにもありません。」
4名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:57:36.57 ID:l4TJqxWz0
官邸の下に埋めろよ
5名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:00:59.12 ID:yhrmdJ2Q0
地下50mってw 20年も経たないうちに漏れてくるだろそんなもん。

これ決めてる奴ら本当に将来のことはどーでもいいんだなー、自分の子供の世代ですでに悪影響出るぞそんなんじゃ。
6名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:01:40.87 ID:to2LEz8m0
>廃炉中の浜岡1、2号機と東海原発を除く56基は
 運転期間60年

何気に延長してんじゃね−よ、電事連
72chのエロい人:2015/02/10(火) 04:08:29.91 ID:Fyy/gz2/0
>通常のドラム缶に換算すると7万1600本以上に相当する。

こんなもんなの? 少なくない?
およそ、100 × 100 × 7 だぞ。
8名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:09:16.99 ID:5J7sYpR40
爆発しなくても核のゴミは処分が必要
やはり
原子力発電は桁違いに高コストだといえる
9名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:19:15.11 ID:to2LEz8m0
これは茶番

>福島第1原発1〜3号機は解体廃棄物の発生量の見積もりが困難として除外
10名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:42:31.86 ID:9hMeYHSm0
ふくいちの横に穴を掘って埋めときゃいいよ。
その方が便利も良かろ。
11名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:02:05.91 ID:wOMvv/DN0
国会議事堂と首相官邸の直下の地下50mに処分場作れ!
12名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:10:52.46 ID:Fov0cXob0
正常に運転している原発から発生する廃棄物は極めて少ない。石炭火力の
燃えかすに比べたら微々たるもの。おまけに放射濃度は低レベルなので
おどおどする必要は無い。
13名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:18:50.71 ID:8QzMUzds0
ロッキード社が核融合炉の特許申請して、10年以内に小型で実用可能と言ってるんだから、原発はもう用済みだろ
まだ原発推進してる奴は日本を汚し、有事の弱点を残しておきたい売国奴でしかない
14名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:28:28.43 ID:eykip/qn0
核のゴミの大半は炉の構成材だからな、核燃料は核燃料サイクルが完全に確立して動き出せば
数万年の半減期が数十年まで一気に減るし
15名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:34:41.95 ID:oEpRyLXZ0
とりあえず東京湾に捨てとけよ。
16名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:41:16.17 ID:EVsrXvc30
解体せず全てそのままそこで鉄棺じゃダメなのか
17名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:47:55.42 ID:0DgIrq5Z0
>>12
石炭の燃えカスの方がはるかに少ないよ。

>>14
大嘘はいけないな。
もんじゅと再処理工場だけではMA比率がある程度高くなっても使用済み燃料の使い回しができるというだけ。
そしてMAの一定割合を超えれば、再処理困難となってMA比率が高くて半減期が万年単位でまったく使えない
廃棄物だけが残される。

この場合、残される使用済み燃料は現在の軽水炉の使用済み燃料より、格段にMA比率が高くなるから、
保管必要期間は短くなるどころかむしろ延びる。それも万年単位でね。
18名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:07:44.09 ID:0DgIrq5Z0
>>17
自己補足
因みにプルサーマルだと使用済み燃料のMA比率は10%を超えるくらいだが、
それでも既に問題になっている。
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423425560/

これが高速増殖炉だと更にMA比率が倍以上になって状況は悪化する。
19名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:52:51.25 ID:jGiArRIw0
「地下50メートル処分」


あさぐね?
20名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:25:42.41 ID:JR8HKHwu0
原発のリスクはでかすぎだな
21名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:30:24.53 ID:pAlZrtWf0
シュラウドの放射線がギリギリ遮蔽できるくらいの
深さで計算してないか?
22名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:50:26.37 ID:AsP/1GZn0
>>12
お得意のソースなし流言飛語
23名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:21.75 ID:YWQSWdO30
>>12
そのとおり。
科学知識に欠けた愚か者が原発に反対しているだけ。
24名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:01:21.67 ID:qQfoL/ng0
廃棄物を可搬型にして、専用の船作って外洋で放置管理すればよくね?
腐蝕や老朽化対策は定期的に容器や船も更新すればよくね?
国内で無理矢理埋めるより安全で反対派対策考えると安くね?
一番現実的な解決だと思うんだけど。
いつか技術革新で無害化もできるかも知れんし。
25名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:21:25.88 ID:to2LEz8m0
これは地下水汚染だろ
26名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:37:47.69 ID:9kJ6r1Ui0
元々、地下のウラン鉱石を掘って濃縮した物なんだから
セメントと混ぜて濃度を鉱石並に薄くして
地下に分散して戻すのが一番
27名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:53:07.09 ID:H9no8Agm0
>>26
地層に戻すのはラクに2000mぐらい掘れるよーになってからでいいだろ

とりあえず今は地下100mぐらいのトコロで
容器の安全を確認しながら1000年保存出来れば大丈夫
28名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:03:21.17 ID:ZXgxQto60
マントルに捨てるしかないだろ
29名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:13:55.87 ID:ROuLS+v+0
日本列島自体安定していない地層ばかりだし
安定していそうなのは唯一太平洋プレートにある南鳥島の地下ぐらいか
30名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:14:51.61 ID:zxESgzqs0
地下1kmにしろよ。
31名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:51.87 ID:H+8LNAJM0
安倍に取り合えずなんて見せるな 
公邸の地下に埋めさせろ で4年間住まわせろ
32名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:19:06.13 ID:9hMeYHSm0
>>27
安全管理という意味では、陸上に建屋を作ってそこに入れといた方が確実だろう。
テロを防ぐという意味で周囲に広大な空き地が必要だろうが。
33名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:46.31 ID:VO17HA140
初めから地下に作っておけばコンクリを流し込むだけで済んだのに。
311みたいに電源喪失時は大量に水を流し込めた。
設計者はバカだな。
34名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:40.58 ID:9GC7CHqb0
地下50メートル

嗤いどころはここですかwwwwwwww
35名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:11.73 ID:RVtfMznR0
放射化された機器類なんて大した放射能ではないし埋めたところで大騒ぎするようなものではないんだが
すべて政治的な問題だな
また乞食どもに金ばらまくのか
36名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:47:10.10 ID:7IMiS5HG0
>>3
恐竜の化石が出るような地層なら、ほどほど安定してるという気もするけどね。
37名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:00:07.58 ID:ySI6AR8T0
とりあえず代替技術が完成するまで使ってゴミ埋めとけよ。
38名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:22:17.57 ID:to2LEz8m0
ふげんとか、リサイクルでしれ−と世間に流通させようともくろんでいて、そらおそろしいわ
39名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:33:09.77 ID:KforPJ3v0
カプセル化して日本海溝に沈めたらいい
40名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:23.08 ID:mR8iT+IK0
>>12>>23 よくさ、俺の部下にも言うのだけど 
言い訳の前に結果を出せと・・・・・

原発反対派ではないけどね、目の前の事実で言うべきだよ
41名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:43.22 ID:fwdSOb/x0
原発誘致が無理ならお台場に埋めちゃおうw
42名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:01.04 ID:GA254MCV0
血税ガッパガッパ
43名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:52:09.00 ID:fjtScUA90
めっちゃ少ないゴミだなw。
さすが原発。
44名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:07:34.96 ID:RVtfMznR0
1辺25mの立方体で済むんだから
ゴミの量とすれば驚異の少なさだな
45名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:08:49.96 ID:j3hHUCS00
50メートルって・・・・プールの長さw 
>>23
大橋さん乙。はやくプルトニウム飲んで見せろよ。話はそれrからだ「専門家さん」。
46名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:36.37 ID:q/NbnRld0
あくまで低レベル廃棄物な。
47名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:45:05.99 ID:D1zakhWi0
ポップ地下室の需要キター!
48名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:19.05 ID:Kj+U10at0
ロシアに巨大な穴があるけど借りれないのか?
49名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:04:18.81 ID:fjtScUA90
低レベル廃棄物が一番量多いだろ?
それが原発56基の60年間分とMOX工場40年分、
廃炉時の放射性廃棄物の総量でこの量かよ。
少なすぎないか?
50名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:16:05.56 ID:RVtfMznR0
原子炉といっても放射能を帯びる部分はごく一部で
9割以上はただの建築廃材として処理できるからこんなもんだろう
51名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:35:11.59 ID:fjtScUA90
これっぽちのゴミ
いらない漁船に押し込んで日本海溝上で沈没させちゃえ。
そしたら人類は二度と触れられなくなるさ。
52名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:36:15.81 ID:O4IZk1Rv0
「日本海溝に落としちまえ」池田のぶお
53名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:39:47.82 ID:YWQSWdO30
>>49
原発は驚異的に燃料が少なくて済むからな。
燃料以外の廃棄物を含めてもごく少ない。
火力なんて毎年一億トンくらいの燃料を必要とする。
本当は原発が一番危険が少なく環境への害も少ないと
科学を理解する人は分かっている。
54名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:45:48.43 ID:XRq4Kt/k0
こんなめんどくさいもん使うより火力を徹底的に高効率化したほうがよさそうなもんだがなぁ
55名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 17:14:18.04 ID:RVtfMznR0
公正を期すためにきちんと書くと
この記事で書いてるのは低レベル放射性廃棄物の中でも比較的放射能レベルが高い廃棄物の話だからな
もっと放射能の低い低レベル廃棄物はもっと大量に出るし
それは浅地中処分として10mとか20mぐらいに埋める
56名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:18:01.76 ID:RxtdbpCw0
>>53
すでに史上最大の害をおよぼしたけどね
57名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:34:33.99 ID:Af7OUg6z0
.

† 30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、3年ほど布教して
33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。
聖書は現在もベストセラー継続中。文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?


.
58名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:37:11.44 ID:Af7OUg6z0
.


またピラト総督、ヘロデ王、バラバ、サロメ、アグリッパ王、パウロ、フランチェスコもみな実際に存在した。
歴史上の事実である。また信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、新旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を打ち負かすと考えられている。
.
いずれにせよ、実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する西暦ひとつをみても・・・・

.
もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確立の奇跡と言わねばなるまい。


.
59名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:39:04.45 ID:jVf9KBBb0
.
.
† 原発推進を改めなさい
.
.
60名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:42:09.03 ID:Af7OUg6z0
.
.
† 原発推進政策を改めなさい。日本のためです。子供たちの未来から目を逸らしてはなりません。 
.
.
61名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 18:46:12.61 ID:Af7OUg6z0
.
† マタイによる福音書7章13節から20節
.
13 「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。
14 しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」
15 「偽預言者を警戒しなさい。彼らは羊の皮を身にまとってあなたがたのところに来るが、その内側は貪欲な狼である。
16 あなたがたは、その実で彼らを見分ける。茨からぶどうが、あざみからいちじくが採れるだろうか。
17 すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
18 良い木が悪い実を結ぶことはなく、また、悪い木が良い実を結ぶこともできない。
19 良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。
20 このように、あなたがたはその実で彼らを見分ける。」
.
62名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:28:25.06 ID:Yb10XS770
尖閣に作れ
63名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:11:51.89 ID:VclurUwM0
>>27
管理保管するなら地上の方が低コストじゃねぇの?

・・・そのまま有耶無耶にしようって意図が無いならだけどw
64名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:36:02.36 ID:9hMeYHSm0
>>36
地層が厚みを増すのは水中でのみ。それが陸上に現れてるってことは、、、w
65名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:47:02.96 ID:to2LEz8m0
少ない少ない!
低レベル低レベル!
と強調しているのは推進派の擁護カキコ
66名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 00:51:43.76 ID:i1cBtVBW0
.
.
† 今日は建国記念日。戦後ちょうど70年目です。
東日本大震災から3年11ヵ月。原発だけはダメです。百害あって一理なし。
勇気をもって現実を直視しましょう。
.
.
67名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 00:53:42.27 ID:/rBIp8/U0
ずいぶん溜め込んだなー
68名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 08:56:21.52 ID:J/bfzHVW0
原発から出る廃棄物は低レベルでも危険と思っているからしっかりと管理するが
石炭火力の燃えかすはそのまま海岸に埋め立てている。燃えかすには重金属が混ざって
いるので地震が起きて埋め立て地が壊れ海に流失したら重金属で海が汚染される。
石炭火力の方が遙かに危険な管理をしているぞ。
69名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:09:25.56 ID:ZQJMmu3T0
廃炉作業ででる低レベル廃棄物なんて福島の除染作業ででる土とかわらんレベルの放射能なんだよな
たいしたことないと思うか福島は人の住むところじゃねぇと思うかは人それぞれ
70名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:11:06.28 ID:b6dTcK6K0
でも汚染水は垂れ流しです
71名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:23.15 ID:8dKzHuky0
よく読むとこう書いてある


低レベル放射性廃棄物のうち、
放射能濃度が比較的高く、
地下50メートル以下に埋める必要があるごみは
72名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:23:49.01 ID:ZQJMmu3T0
この余裕深度にまで埋めなきゃいけないのは炉心にあるシュラウドや制御棒といったものだからな
めんどくさいから原発敷地に穴掘って圧力容器ごと100mぐらい埋めりゃいいよ
73名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:33:57.22 ID:DZdZS5Hy0
自民=親米=放射能テロリストを処刑せよ!!!



生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
74名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:44:30.89 ID:pvdmGOV/0
.
.
† 第二次世界大戦で日本は原爆を落とされた。生きている人間に向けて。これは落とした者、開発した者、
みな悪い。サタンの陥穽にはまった人間たちの所業であろう。しかし、いずれにせよ、これでようやく日本は降伏した。
世界で唯一、生きている人間に原爆を落とされた日本。ゆえに戦後は即、戦争を放棄し、悔い改めた。衷心から。
そのおかげで神は日本を立ち上がらせた。戦後、高度経済成長を成し遂げ、立派な国と言われるまでに成長した。
.
今日は戦後70年目の建国記念日。ちょうど3年11カ月前のこの日、2011年3月11日、3基の原子炉が同時に
メルトダウンするという、全人類が初めて経験した巨大事故が福島第一原子力発電所において発生した。
戦後と同様、日本は即、原発をやめるべきだった。悔い改めるべきだった。できなかった。このままでは
日本に神の祝福が・・・・
.
.
75名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:04.46 ID:0hEZv6cW0
世界中から集めたらわが村も金持ちに末永く幸せに暮らせるのに
76名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:31:45.43 ID:pvdmGOV/0
.
僕は1月17日に安倍さんは阪神大震災20年の式典に天皇皇后両陛下と共に
参列するべきだったと・・・・今さらこんなことを言っても仕方ないですが、
中東に行く時期が悪かったように思います。ところで、後藤さんは女死刑囚と一対一なら、
解放された可能性があります。パイロットの解放を絶対に譲れなかったヨルダン政府は、
日本にとって諸刃の剱だったのかもしれません。また、2013年に原発をトルコに売り込む
行為・・これ、非常によくなかったと思います。トルコは地震の多い国で、地政学的にも
危険な場所(黒海南岸シノプ地区)に建設予定です。しかもトルコの多くの国民が、実は
原発反対というのです。日本はアメリカではありません。日本はトルコ・ルートからも
人質解放交渉に失敗してしまいました。今、日本はテロリストに名指しで脅されています。
彼らは、狼のようなものです。安倍さんが良い羊飼いであればいいのですが・・彼らは
言ったことは実行するケースが多いので本当に不安です・・心配です。
僕には祈ることしかできませんが・・・・
.
77名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:07:05.61 ID:i1cBtVBW0
.
海外に売り込んだやつのゴミも日本で処理なんでしょ?
メチャクチャじゃね?
.
78名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:57:24.22 ID:K+09Bu2F0
>>71
低レベルで放射能が弱い奴は、10年くらいほっとけば一般ゴミになってしまうからな。
79名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:55:30.26 ID:pvdmGOV/0
.
.
† 悔い改めましょう日本
.
.
80名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:13:00.82 ID:pvdmGOV/0
.
.
† 本当に目を覚ましましょう日本
.
.
81名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:15:22.26 ID:HpFgSkpc0
日本。。。。
82名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:47:53.87 ID:HpFgSkpc0
誰も無関心か。。。。
83名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:30:58.27 ID:Hb/68bBm0
何百年か経ったころ、既に日本は衰退しており、文明のレベルも落ちて居た。
あるところに社が建っていて、縁起書きと思われる札には
「この地下75メートルには高濃度放射性物質が埋設されています。
 許可無く掘削等を禁じます。」
と注意書きが書かれていたが、もはやその文字を読めるものは誰も居なかった。
84名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:07:07.76 ID:s41RdDrp0
原発は戦後日本のツケだ
お金第一に経済を進めてきて、結局残ったのはゴミ
85名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:36:10.52 ID:U6EUvtYB0
>>1

北海道の幌延町に、深地層研究を行っている
施設があるが、ここはテストのみで本番転用は
行ってはいけないことになっている。
86名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:37:19.27 ID:QmVbDLCW0
日本海溝に捨てれば良いじゃん
ロシアは日本海にずいぶん原潜の原子炉を投棄したみたいだし
87名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:16:03.32 ID:HpFgSkpc0
原発やめて
これ以上
地球を
壊さないで
88名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:24:13.31 ID:htXg3vUM0
>>53
昭和に生きてる方ですか?
89名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:27:21.98 ID:htXg3vUM0
>>77
吾味処理だけじゃなく、事故ったときの費用のケツ持ちも日本です
じゃないと、誰も日本の原発なんかもらってくれない現実
90名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:27:59.02 ID:O70cf9ll0
東京の地下に埋めろよ ソレが標準工事になる
後は 発電場所の地下に埋めろ 自己責任だ

大深度の地下500mは欲しいな 50mは浅いわ
犬でも掘れる
91名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:30:48.58 ID:3woFybPU0
もうこれ以上原発はやめてくれ…
92名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:32:46.08 ID:iExSqtYN0
容器が破損して漏れたら地下水に乗ってあたり一帯汚染されまくり
核廃棄物も国債も年金も、全部子孫にツケ回し
いい加減にしろよ
93名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:34:29.97 ID:O70cf9ll0
そう言う連中を選んだんだ・・諦めだな
消費地で処理させれば良いさ 都内に埋めろ
94名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:36:57.85 ID:O70cf9ll0
東京に50m深さじゃ 浅いから地下鉄なんか地獄絵図だろうなぁ
地下水にセシウムまみれで漏水・・線路内に立小便も
被爆候補になる めでたい話だ 東京人はもっと被爆しろ
95名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:47:19.71 ID:iExSqtYN0
そういう連中を選んだというけど、未来の日本人が奴らを選んだわけじゃない
せめて現世代の選択に関与できない次世代に致命的なツケを残さないようにするのは
政治家に普遍的に課せられた義務だろうに
96名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:13:53.66 ID:gRLllmrM0
使用済み核燃料から出る高レベル廃棄物と放射化された機器類といった低レベル廃棄物には天地ほどの差がある
だいたい核分裂生成物のセシウムなんてでないつーの
97【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/02/12(木) 09:19:35.80 ID:TR72BWmg0
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
98名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:20:48.31 ID:tto0MX9o0
>>97
サヨク団体と反日マスコミが必死で安倍叩きをしている限りは
安倍を支持していて大丈夫だ。
99名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:24:03.95 ID:X1cPy+bT0
50mですら現実には困難って事だよ
従って本当に廃炉が本格的にはじまったらもっと浅い深度でどこにでも埋めまくらなきゃいけなくなる
もしくは海に全部捨てるかだ
これいつものごとく大甘な想定でかつ福島とか一番廃棄物だらけになる条件除外してんだから
でももう廃炉ラッシュは目の前まで来てんだぜ
既に寿命近くの炉だらけで延長も無限に出来るわけではない
100名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:27:56.36 ID:ylmBwPxf0
石見銀山と足尾銅山。アレなんで世界遺産にしたのかなぁ〜。
奥からドラム缶を詰め込むだけだったのに。利用できないじゃん。
101名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:32:31.45 ID:ilMAPJwO0
なんか少ないし保管しておいていいんじゃねえの
102名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:37:43.10 ID:X1cPy+bT0
保管する手段が埋めるって事なんだ
言い換えれば埋める以外に保管出来る術がない
保管すらしないなら海に全部捨てる手もある
それ以外の選択肢は基本ない
103名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:29:37.86 ID:HmyhDWs/0
浅すぎると思うが
炭坑跡なら1km超のがあるだろ
104名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:52:03.96 ID:gRLllmrM0
放射化した鋼材に含まれる放射性物質はCo60が多いが半減期が5.3年とそれほど長くない
50年たてば1000分の1まで減衰するから無理に解体せず放置しておくだけでどんどん放射能は減っていく
すぐ新しい原子炉に建て替えたいなら別だがこれで原発はこれで終わりにするなら解体を焦ることはない
105名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:17:42.31 ID:k7/vBg3e0
そうかそうか
106名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:28:12.44 ID:vIll8gwp0
地下50メートルって、
建物でいうと階高4メートルとして地下12〜13階のレベルでしょ?
浅くね?
107名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:18:41.17 ID:FmV9txoC0
俺たちが例えば「これは平安時代から厳重に管理を要求されてるヤバイ物質。お前らよろしく」なんて感じで管理を余儀なくされてたらいやだな
108名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:23:55.82 ID:1R9kVz+R0
チェルノブイリといっしょで石棺しか方法はない。
109名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:02:03.62 ID:rZq/rkNJ0
お台場でやれ 
110名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:13:24.43 ID:HsWAAVDB0
東電がリアルに新鮮なの絶賛だだ漏らし中なのに過去のゴミの話しとか・・
111名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:30:03.34 ID:rgRfHhM60
でも再生エネルギーの会社潰しが始まっているんだけど

電力会社の買い取り実質拒否

多分潰れるとか撤退する会社多くなると思うけど
再生エネルギーの会社潰しても推し進める原発政策
その位原発は再生エネルギーよりも安全で安価なエネルギーということでOK?
112名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 10:35:50.28 ID:mx+sGTBE0
中国みたいに地元の反対なんか無視してばんばん建設して
多少放射能が漏れても知ったことかとやるなら間違いなく安い
113名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 10:43:37.40 ID:9YsUcsE5O
地下1000メートルくらい掘れよ
114名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:28:15.65 ID:sb5LE2Lu0
せめてドラム缶に入れて毎日巡回して漏れがないか、
確認できるような態勢で保管してくれよ....。

電力会社の通路でいいよ。
漏れていてもすぐに気づくだろ。
115名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:31:33.08 ID:DL7hZuZ/0
地下水がどうたらこうたらでまた余分な仕事ができるのかな
116名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:46:28.69 ID:pByPCdu90
おーいでてこーい
117名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:50:43.35 ID:pByPCdu90
>>107
その頃には「この伝説って、フィクションじゃね?
古代人に原子力なんて技術あったはずないじゃん?」
て思われてるだろうな
118名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 14:27:42.80 ID:E6+Cprcz0
地盤が不安定な日本でやると・・・
119名無しさん@1周年