【政治】ピケティ氏若者向け減税提言 アベノミクスとは一線 「日本でも若者が富を持っていない」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節出汁 ★@転載は禁止
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015013101001526.html

世界的なベストセラー「21世紀の資本」の著者でフランスの経済学者トマ・ピケティ氏が31日、東京都内で記者会見し、若者向けに減税を実施して格差を是正すべきだと日本に提言した。
経済が成長すれば低所得者にも恩恵が波及するとの考えに懐疑的な見方を示し、安倍政権の「アベノミクス」とは一線を画した。

 ピケティ氏は自著で、資本主義社会で格差が拡大する仕組みを論じている。この日の会見では「日本でも若者が富を持っていない」と指摘し、
若者や低所得者に対して減税をする一方、富裕層に偏りがちな不動産など資産への課税を強化すべきだと主張した。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:56:21.98 ID:A15f0L970
T・ピケティ!
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:56:33.93 ID:U110kOqW0
若いんだから働かせろよ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:56:47.10 ID:Cmu0Z61a0
親が富を持ってればいいのよ。
親が貧乏なら子が貧乏でも仕方ない。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:57:11.45 ID:yi1ERMJR0
若いのに減税やっても実感が湧かないだろうに。元々そんなに取られないんだから。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:57:48.19 ID:0x9oiLF00
>>3
稼いでも稼いでも年金保険料だ消費税だと老人に奪い取られていくから・・・
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:57:48.48 ID:bREd8fpr0
若者というか子育てしてる世帯な
独身や小梨を優遇する必要はない
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:59:35.63 ID:FHTkJQcr0
爺婆が若者の富を吸い取ってるからな(笑)
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:00:40.73 ID:d7gmlfRx0
ピケティってあれだっけ
民主党議員が誤引用して大恥かいたあれだったか
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:01:09.70 ID:16ylYAd50
ところが日本では逆進性の消費税を上げた
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:01:12.76 ID:+K9lYU6n0
若者に富がある方が不自然だろ
何したんだよ?

富はストックなんだから溜まるのに時間が掛かるのは当然だろ
蛇口ひねった瞬間に満杯になるバケツなんてねーわ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:02:28.40 ID:L84cNoa80
今やるべきことは消費税減税と最低賃金1000円への引き上げ
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:02:28.70 ID:Cmu0Z61a0
>>3
非正規で働いてもなw
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:02:46.38 ID:l18ICEPw0
>>4 が正しい
>>8 はTVでの評論家の言葉
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:03:00.09 ID:LhOTAGXi0
日本の心配してないでギリシアを何とかしてみせろ、できるもんなら。
こういう他人のやることに文句言ってるだけの経済学者は信用しない。
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:03:15.13 ID:0x9oiLF00
>>11
バケツに溜まる前に消費税で吸い上げられるし、
そもそも出て来る量が少ないし・・・
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:03:44.11 ID:yi1ERMJR0
配偶者が居る人に有利になるよう、配偶者控除額は上げていいと思う。
こっちの方は実感できる奴が多いんじゃないか。若者の減税つっても何をどう減税するのか判らん。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:04:25.82 ID:/m+Xhlww0
どうせ富裕層のオッサンが死ねば相続で入ってくるじゃん。
最近は孫への相続を優遇してるし

まぁウチの親は大した遺産を持ってないから俺は貧乏のままだが
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:04:49.07 ID:Cmu0Z61a0
>>12
現行の最低賃金を全ての労働者(技能研修生等を含む)に適用するだけでだいぶ違うだろうな。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:05:53.93 ID:fKbRvkGS0
一過性のブームだろうな。
本が売れない時代だから余計にブームを作りたいみたいだが。
日本の出版社。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:07:16.38 ID:+K9lYU6n0
>>16
だから富裕層から富を収奪するのか?
共産主義者かよ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:07:22.77 ID:d7gmlfRx0
長妻みたいに一部分のみを都合良く引っ張り出すと
ピケティの本質から外れた話になっちゃうんだよな
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:08:01.71 ID:aix6xAkB0
お節介のピケティさんよ
日本のことはいいから
御近所のギリシャやスペイン助けてやれよ。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:08:26.68 ID:crM/8KLy0
>>1 経済が成長すれば低所得者にも恩恵が波及するとの考えに懐疑的

中国の実質的な最高指導者であったケ小平が推し進めた経済の「改革・開放」
路線で、「先富論」って考え方があったわな「白猫でも黒猫でもネズミを捕る
猫はいい猫」って。
結局、肥え太ったのは、「中共のお役人」たちと「不動産開発業者」だけだっ
たよな。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:08:27.25 ID:Cqr+kCha0
自民党はホットリンクとガイアックスを使い2chで世論工作しています
ネトサポ(自民ネットサポーターズhttp://www.j-nsc.jp/)も工作員です
自民トラッシュチーム(代表者:世耕)が指示しています
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:08:31.21 ID:1OhevwjI0
豚に真珠って言葉知らんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
若者に金持たせてもろくなこと無いでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:09:33.62 ID:RbVeGCWVO
>>20
18万部しか売れて無いのにベストセラーとして売り出す出版社の悲哀が
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:09:42.95 ID:OwWQW9900
若者に所得税なし政策をしよう
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:09:47.02 ID:PJG3UDgG0
安楽死センターつくれば一発で解決するよ
終身雇用制と同じ安心感で65になれば楽に死ねるようにすれば消費は増えるよ 
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:09:55.40 ID:KLcfOkBD0
現2ch運営は左翼や在日の手先です。自民党や首相官邸にメールして叩き潰しましょう

首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのドランカーの会社の住所↓ドランカーは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://maraga.jp/html/gaiyou.html
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:11:32.53 ID:16ylYAd50
>>1を読むと消費増税批判のようだな
だが消費増税はアベノミクスに含まれないから
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:12:32.15 ID:crM/8KLy0
一国だけ厳しくしても、富裕層が海外に資産を分散させたら、効果が
全く出ないよな。中国の裸官みたく。
33チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2015/01/31(土) 17:12:58.62 ID:T45N/nER0
>>27
定価5940円だぞ
クソみたいな小説と一緒にするなよ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:13:52.92 ID:PJG3UDgG0
あと割とまじめにお金に消費期限な
俺は経済回すには例えば100人に100万配ったほうが効率的だと思うのだが
えらい人は1人の金持ちに1兆円与えれば金持ちは金を使うからトリクルダウンがやがて起きて経済が活性化するらしい。
もしそうならお金に消費期限を1年つけてみればいい
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:15:09.20 ID:RbVeGCWVO
>>31
しかも消費税増税を促しているのは欧米だからなあ
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:15:24.03 ID:mx+qcCEH0
若い人に言うけど貯金しとけよ
いざとなったら日本を捨てる覚悟で
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:15:44.32 ID:L84cNoa80
>>31
アベノミクスと消費税はセットだよ
日銀・黒田が散々言っている
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:16:33.51 ID:OwWQW9900
>>36
破たんしたら貯金なんてパーだよ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:16:47.21 ID:bPuXUfqi0
日本人なら若い時は貧乏でも良いというのは90年代までの考えだろうな。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:17:14.56 ID:NR/70S+B0
年収350万程度だけど、好きなこと出来ていて幸せだけど。
何か問題かな?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:17:47.20 ID:YuAn/gyw0
昨日教育テレビでやってたよな?
欧米とも80年代が一番格差が小さかった。
スウェーデンも第一次世界大戦までは格差が他の欧州と同じで格差が大きかった。
アメリカは開拓時代から第一次世界大戦まで格差が小さい国だった。
格差が小さかったのがアメリカが第二次大戦後覇権国家になった一因だろうな。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:17:58.43 ID:sph3gwEp0
>>1
研究者が日本について研究した結果での議論ならともかく
セールストークでの口先の論をまともにとりあう必要はないわ
ただ不満に共感させて本を買わせたいだけだろ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:18:58.30 ID:K9YOBcFE0
でも、民主党政権になったところでこのぴけてぃとかの経済政策とかはやんないんだろ?
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:19:06.36 ID:mx+qcCEH0
>>38
破綻の前に出られるなら別だろ
破綻の前にな…
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:19:42.18 ID:bxxK+cEc0
>>3
老人と若者の給料を逆転させろよ
それだけで消費は回復する
もう人生終わってる老人が金もってても使わないだろうが
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:19:44.46 ID:L84cNoa80
>>35
ルー米財務長官 消費増税に重大警告 景気低迷に懸念
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141014/plt1410141531002-n1.htm

欧米のせいにしないで
勝手に増税してるのは安倍ちゃんと財務省だよ
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:19:58.47 ID:0XutHI/E0
>>6
×稼いでも稼いでも年金保険料だ消費税だと老人に奪い取られていくから・・・
○稼いでも稼いでも年金保険料だ消費税だと公務員に奪い取られていくから・・・
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:20:04.97 ID:OwWQW9900
アベノミクスで物価上昇しなかった場合を考えて便乗値上げやら物価が上昇してると見せかけるための
消費税増税だったんだろうと思ってる
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:20:17.17 ID:9F4+RQFb0
額面25万で、住民税・所得税・年金・保険料除いたら20万、24歳。税金高杉。
ここから家賃と生活費除いたら、手元に残らねえわ。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:20:58.54 ID:YUhGOkIy0
フランスには一時期、独身税、子供無し税にあたるものがあったらしい。
そのほうが家族手当、子供手当より徴収の手間が減り、捕捉率も高くて効率的だな。
日本もそっちに方向転換しよ

フランスには一時期、独身税、子供無し税にあたるものがあったらしい。
そのほうが家族手当、子供手当より徴収の手間が減り、捕捉率も高くて効率的だな。
日本もそっちに方向転換しよ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:15.26 ID:K9YOBcFE0
>>36

日本を捨ててどっかよその国に行っていきなり労働ビザとれんの?
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:32.67 ID:6Js1uwjh0
他人の足を引っ張りたいジャップにはバカノミクスがお似合いだよ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:21:36.78 ID:mx+qcCEH0
>>45
医療費
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:15.74 ID:xHFkgNAV0
ヨーロッパの若者の失業率知ってて日本の若者が富を持っていないとか言ってんのか?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:22.48 ID:j/gGK/RS0
年寄りに増税しろよ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:29.49 ID:X9vXaVXy0
フランスの富裕層への課税強化政策って、対象者の海外移住が増えたから二年でやめになったよね………
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:44.04 ID:0XutHI/E0
>>8
×爺婆が若者の富を吸い取ってるからな(笑)
○公務員がが若者の富を吸い取ってるからな(笑)
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:22:57.65 ID:r491WCoK0
>>4
この人の主張の一つにそれがあって人口が減ってくると益々富が偏ると指摘してる。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:23:52.89 ID:qiau/DwE0
安倍自民崇拝のネトウヨがピケティ叩きに大忙し
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:03.64 ID:mx+qcCEH0
>>51
無理です
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:05.99 ID:6Js1uwjh0
>>54
こんな時だけヨーロッパは〜かよw
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:28.02 ID:YuAn/gyw0
消費性向が低くけちな金持ちと消費性向は高いがお金がない低所得者が増えてるのが問題。
最高税率を75%に戻し、その金で公共事業を増やせば
若者の雇用が増え所得も増え中産階級も増える。
消費性向が高い中産階級が増えれば需要も増えデフレも脱却出来る。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:59.68 ID:gNAnf6Gw0
地方公務員の給料を3割カットして
消費税を廃止にしたほうがいい
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:25:34.59 ID:+K9lYU6n0
>>41
共産主義者かよw
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:25:49.67 ID:fcp1bIZg0
 日本は都市の家賃が高すぎる、URは空き屋だらけなのに値下げしない
 住居費が半額になれば、それだけ消費が増える
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:25:56.70 ID:iWsAWFyM0
富裕層は低所得者から搾取して稼いでるんだから、
がっつり税とって還元するのがスジだわな。
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:26:09.11 ID:xawfr1RH0
>>50
日本は所得税も住民税も配偶者控除や扶養控除ってのがあるから
実質独身税みたいなもんだぜ
知らんのか?
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:26:13.07 ID:0XutHI/E0
>>29
公務員に無駄に税金投入してるから、何の解決にもならない
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:26:26.39 ID:OwWQW9900
若者が買うのがスマホやその内部のアプリだけ 他のものにまわらなくなってしまった
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:26:55.26 ID:0x9oiLF00
>>49
しかも年功序列でなくなってきたから、
いつまで経っても余裕なんて出来そうにないしね・・・
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:27:34.10 ID:qiau/DwE0
>>67
配偶者控除は安倍ちゃんが無くす気満々ですがね
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:27:53.72 ID:Z+z4M0OS0
まず経済が成長してねぇんだけど?
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:02.20 ID:o7DIRTcZ0
正直者がそれなりの人生を歩めるのが大多数の日本人の希望だろ。
ごく少数の勝利者と大多数の敗残者などという狩猟民族系の社会は日本人には馴染まん。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:30.05 ID:mx+qcCEH0
>>71
女性が働くためになくすんだろ
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:33.26 ID:gNAnf6Gw0
地方公務員優遇を辞めればいい
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:52.76 ID:X9vXaVXy0
>>64
ピケちーの両親はトロツキー主義活動家やで
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:28:55.00 ID:ZwaNsp7S0
田舎はまだ車が必須なわけだから田舎人への投資すべき。
車産業はすそ野が広い
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:29:03.20 ID:+K9lYU6n0
税金納めた金額で身分階層作ろうぜ
税金もろくに納めない貧民どもがでかい顔してる国は滅びる
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:09.41 ID:iWsAWFyM0
インドみたいになりたいなら階級つくればいいよ
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:12.96 ID:+ieFchK10
機関紙の読売が噛み付いてたからネトサポも発狂してんだなw
分かりやすい
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:33.32 ID:RIDt7mFO0
公演聞いてちょっと思ったけど
この人は日本経済については資料は全く見てないと思う

当たり前だけど経済成長することは低所得者の恩恵の必要条件ではあるわけで
経済成長しなけりゃ低所得者どころか全員に何の恩恵も無い

言ってることがメチャメチャなんだよね
たぶんたいした学者じゃない
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:43.11 ID:r491WCoK0
>>49
まだいいほうじゃね?
20年前の話ですまんが、同じ年で手取り13万から家賃生活費を捻出してたで。
財形と貯金したら遊ぶ金なんかたしかになかった。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:30:47.91 ID:mx+qcCEH0
>>78
いつの時代だよ
そんなことしたらクーデター起きるぞwww
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:31:18.50 ID:LP0rt/Et0
若者から高齢者に所得移転され、
社会保障や福祉も若者への支出は雀の涙
企業は非正規労働者に置き換え、違法労働ご蔓延
子供産め、育てろ、なんて言うけれど、そんなこと出来るわけがない
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:31:30.47 ID:xawfr1RH0
>>71
左翼の方々が男女平等を叫びすぎたから
安倍も仕方なしに根負けしたんだろうな
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:31:39.85 ID:nqSlZrkn0
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:31:42.50 ID:RSIxgNptO
>>73
それは日本人の考え方じゃなくて、共産主義者の考え方だろ
資本主義に反するアカの思想じゃないか
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:31:47.79 ID:w/vxK6aT0
>>24
中国は「先富論」によりGDPで急速に日本を上回るほど発展した
もし本当に「中共のお役人」たちと「不動産開発業者」が太っただけだったら中国はこれほどの脅威になってない
低所得者に恩恵がない云々いうけど、所得の多寡にかかわらず必死こかない奴に回る金は増えない
そういう層にはもともと自堕落な奴が多いだけだろ
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:32:08.50 ID:6GxbonUl0
そもそも貧困の若者って税金払ってないじゃんかw
そんなところ優遇したって納税ゼロの奴に兼ねくれろってことかよw
大した努力もしてないくせに口ばっかり達者の貧乏人なんか相手に
しれられないわな。
貧乏人が遊んでる時や寝てる時どれだけ努力したと思ってんだカスw
努力した奴からこれ以上搾り取る政策なんて止めろよな。
貧乏人の僻みは本当にむかつく。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:33:08.69 ID:WNbORpLx0
こいつ金の無い若者に本売りたいからこんなこと言ってんのな
91百鬼夜行@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:34:05.70 ID:ZF4QDYrA0
白熱教室でもやっているなこの先生。

落ち着きがなさすぎw。
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:34:10.75 ID:5+Cciliw0
多く消費をしてくれて結婚もしてくれて子供も生んでくれる若者が経済的に恵まれることが国に恩恵をもたらすのは間違いないけど、日本では若者に利益を与えるのは税的優遇措置ではなくて安定した就労環境の創出だよ
だから企業が利益を上げることは当然必要な過程のひとつで、間違っているのはそれが雇用に反映していかないとき
それと、言っちゃあ悪いけど西欧人には日本のことは分からないよ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:34:34.19 ID:mx+qcCEH0
>>90
中間貧困層は多くて富裕層は少ない
わかるだろ?
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:34:36.23 ID:ln1SgGDE0
ネトサポ吠えてんなあ
こいつら低所得者だったら最高に笑えるんだがw
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:34:44.53 ID:Cw8GizX40
今どき減税ってw
こいつ何周遅れだよww
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:00.62 ID:n3H7gp5R0
若者の貧困は自己責任だろ
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:08.04 ID:Z1F5vTw30
こいつ馬鹿だろ
どこの国がわかくして金を持っているんだよ。
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:11.20 ID:YrGfBJSz0
>>1
共産主義者くさいな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:22.11 ID:QEb7ZcEc0
>経済が成長すれば低所得者にも恩恵が波及するとの考えに懐疑的な見方を示し、

今のままでは豊かなのは政治家や公務員や大企業だけ
若者よ公務員を目指せw
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:43.23 ID:+K9lYU6n0
いつだって左翼は貧乏人の見方のフリをする
ロシアや中国で市民がどうなったか見てみろよ

フランスがばらまいた左翼思想の害悪だ
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:50.60 ID:EHq4HkIK0
21世紀のマルクスことピケティ。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:52.96 ID:xawfr1RH0
個人的には>>78>>89に全く同意だ
ゴミみたいな無能に限って人権だの命の大切さだの話が一気に飛躍するw
己の身の程、身の丈を全くわかってない
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:35:56.36 ID:etPy8VnG0
富裕層が上位1%しかいないとしてなぜ
民主選挙制の国で資産課税を強められないのかね。
国外に逃げちゃうから?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:36:23.88 ID:iWsAWFyM0
このネットサポーターってやつ?ガチでやってるとしたらやばいな。
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:36:32.68 ID:RXv919D90
教育費は安くしろ
教育の機会は平等であるべき
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:36:37.15 ID:DQdS7xQWO
時代遅れ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:37:06.40 ID:OwWQW9900
ためしに期間限定で全部消費税なしにしたらその間は売れまくるはず
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:37:35.40 ID:o7DIRTcZ0
>>87
百姓根性ってのは多分に共産主義に近いからな。
まぁ旧ソ連がやってたような共産主義とは違うがな。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:08.02 ID:TW0VNdoG0
ピケティって,日本にも欧米並みの格差があると信じ込んで
欧米で展開した理論を無理やり日本に当てはめてるから,
めちゃくちゃ無理がある
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:08.40 ID:J+z1zZOE0
>>90
儲けたいなら金ある奴にたかるよ
本の売り上げも特定の本屋では大売れ
某宗教の本みたいにな!
そしてお金持ち企業から講演に呼ばれてガッポリだよ
これが御用学者のいつもの生態だよ
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:12.47 ID:jX2XgfD00
>>89
>そもそも貧困の若者って税金払ってないじゃんかw

お前、ニートだろ
だから税金の仕組みが分からないんだな
派遣でも給与から税金(所得税、住民税)、
社会保険料(健康保険、雇用保険)が天引きされてるんだぞ
そして何より何かを買うたびに消費税を支払ってる
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:15.89 ID:dhmT3wcd0
>>40
それで満足なら別にいいんちゃうか
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:16.22 ID:+ieFchK10
>>104
下痢部隊は年中こんな感じ
原動力は「信仰」
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:23.70 ID:LP0rt/Et0
格差是正云々ではなく、少子高齢化に取っても
若者減税は必要なこと、今の若者が産めないのは
経済、雇用の問題が多分にある
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:43.12 ID:iWsAWFyM0
>>103
選挙なんてなんちゃって民主主義のための、ただのアリバイだからな。
民意で予算が決まるなんてありえないだろ。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:38:52.54 ID:RIDt7mFO0
この人、ヨーロッパでも格差が拡大してるとか言うけど
100年前はイギリスやフランスは植民地から富を略奪した上で
本国では格差が少なかっただけのことで
そういうのを一切無視してるんだよね
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:39:37.02 ID:JavIQvzh0
高齢無職引きこもりの自称勝ち組が底辺層を扱き下ろすスレ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:40:10.99 ID:o7DIRTcZ0
搾取の犠牲者を他国に押し付けられない時代になったから自国民に階層を作ろうとしている訳ですがね。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:40:13.87 ID:Wd/Ep7LN0
9か月連続消費減で初の貯蓄率マイナス
さすがアベノミクス
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:40:26.29 ID:jMvf3Yyk0
言ってることが経済学者としては政治的すぎるし、
マル経なんじゃねえの?
普通の経済学者は「富の再分配」とか言わんよ。
香ばしすぎる。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:40:47.80 ID:+K9lYU6n0
明治時代のように、一定金額の税金を納めた人間にだけ選挙権を与えれば良い
義務を果たさない人間に権利はない
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:40:53.79 ID:HoFDQDpz0
この人に財務大臣と税調会長やってもらえよ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:41:13.71 ID:7K8of9gT0
ピケティはフランス人なのにフランスの経済を富ませる事ができたのか?

まず自らの富を富ませない事には他人に何も出来ないだろう
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:41:19.65 ID:ivM6M1Te0
図書館行って借りようと思ったら、ずいぶん予約埋まってて
妙に気になって本屋行ったら値段が・・・ (;´д`)
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:41:20.95 ID:iWsAWFyM0
選挙も議員もなくしていいと思うよ。金の無駄だから。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:41:55.51 ID:OwWQW9900
そもそもフランスって日本よりやばいんじゃないのか
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:42:03.53 ID:VyLIi2eF0
>>90
金がないのに、先日初版本見つけて衝動買い。
ぜんぜん読んでない。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:42:06.07 ID:AMr+t3Vy0
中国韓国関連株は買わない

ハゲタカ
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:42:34.84 ID:xawfr1RH0
>>111
ナマポの奴にお前税金払ってないんだろ?って質問したら
払ってるよ!と言うので具体的な税項目を挙げさせたら消費税とタバコ税と酒税を言うらしいw
お前にそっくりだったよそいつw
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:43:28.06 ID:VZj9TF0P0
>>1



自民党「お断りします」


自民党「お断りします」
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:44:06.16 ID:RbVeGCWVO
>>81
その通り
例えばピケティの世界統一課税なんてやると地勢学的に優位だったり資源のある国が勝ち組になり国家間の格差が拡がる
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:45:16.31 ID:5TAc82Q80
若者は公務員を養えよ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:45:31.31 ID:iWsAWFyM0
経済成長ってものが、搾取のための土台作りにしか見えない。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:46:00.81 ID:4vpS6Yt70
>>103
・ 選挙にはお金が掛かるので富裕層しか出馬出来ない
・当選しちゃえば、公約反故に出来るし、白紙の委任状貰ったのと同じで無視
・政治献金は富裕層しか出せない
・政治献金貰った相手の事しか考えない


むしろ必然的なこと
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:46:20.93 ID:SiY1vSZh0
人気取りで本を売るビジネスモデル
貧乏人の若者に自分の高い本を売りつけるなよw
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:46:33.59 ID:VZj9TF0P0
>>1



自民党「お断りします」


自民党「お断りします」
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:46:36.04 ID:J7wb8htS0
経済学者なんて所詮は占い師みたいなもの
発言に何の責任も持たず、後付けで偉ぶるだけ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:47:35.28 ID:NCjfdR8D0
本当に各国を変えたいなら率先してデモでも起こせばいいんだよ
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:47:39.90 ID:0x9oiLF00
>>133
ってか、いままでの路線でこのまま続けるとして、
いつになったら経済成長するんだろうかね?
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:48:10.73 ID:xWUiX+PR0
アベノミクスは完全に失敗だからピケちゃんに頼れよ安倍
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:49:04.17 ID:7aXYS9V60
若者が金を持ちたいなら

年功序列廃止
同一労働同一賃金

など職場環境を変えないといけない。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:49:13.14 ID:L84cNoa80
>>103
本当の金持ちは逃げないと思うけどね
逃げた連中って逃げた先の国にとっては最高の餌だし
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:49:35.63 ID:WNbORpLx0
>>110
お前は本質が見えない馬鹿
そんか馬鹿が本を買っちゃうんだろうな
金持ってる奴が今更経済本なんて読まないし富裕層は全体の数%しかいない
残りの90%にウケ狙って商売するのが富裕層な
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:50:11.33 ID:+ieFchK10
r>gを論破できるならネトサポを見直してやってもいい
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:50:19.04 ID:Ako2Frvt0
Hi everyone!さん
ジーパン刑事さん
鰹節山車さん
ムサシノ原人さん
ニライカナイさん
海江田三郎さん
武蔵野メンバーさん
日曜日よりの死者さん

左派の記者団の怒涛のスレ立ててバカウヨ倭猿が発狂中w
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:50:35.33 ID:e9pGyGqy0
クルーグマンも富裕層は逃げ出す言うが本当に逃げ出すことなんてありゃしないと一刀両断してるからな
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:50:57.86 ID:iWsAWFyM0
こんな本読んだところで生活がよくなるわけでもないだろ
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:51:21.33 ID:DQdS7xQWO
>>142
何?
シンガポールは餌の巣窟か?
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:52:02.58 ID:yi1ERMJR0
まあピケティにお布施するのと変わらんかもな。
現時点で金持ちにお布施してて、更にピケティにもお布施するんじゃより損な気がする。
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:52:17.86 ID:RbVeGCWVO
>>101
ピケティはマルクスの影響が強く
労働者は必ず利益を生み出すと考えている

労働者が生み出すのはコストであって利益では無いのでマルクスと同じ間違いを犯している
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:52:20.09 ID:UDVMEel40
シンガポールに住みたい奴なんているの?
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:52:26.28 ID:37Ra7gPj0
テレビの老人・団塊向けにやれよ。くどい
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:52:32.91 ID:GFzBvfFR0
牧場に投資しろとか言い出しそうw
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:52:48.73 ID:2+Wv9r35O
安倍だって最近はトリクルダウン諦めたじゃん
財務省も諦めて財務省の年収300万円にすれば
借金もなくなる
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:53:38.45 ID:8J1fQ1Gt0
減税じゃねーよ
税金はそんなに生活圧迫してない
病院なんて行く暇ないのに取られてる健康保険と貰えるか怪しい年金が生活圧迫してんだよ
税金なんてそれなかったら住民税位なのにそこ数%減らされてもなんも変わらん
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:53:43.74 ID:SU2FLmcH0
>>131
資産の海外持ち出しを防ぐ目的で世界同時に資産課税したら今度は徴収した税金の
配分でもめるわな。途上国はうちらは貧しいんだから多く再配分しろと言うだろうし、
先進国のほうは元はうちらの国から出てった資産なんだからうちらに返せと言うだろうし。
徴収した税金の配分について一切触れないピケティは学者としても非常に卑怯。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:53:56.80 ID:iWsAWFyM0
労働者は消費者であり、コストをかけることは利益を生むことになる。
そういう大きな視点で見れない経営者が増えた。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:54:10.13 ID:g+z55MiP0
>>138
デモで世界が変わるならとっくにもっと良くなってるよ
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:54:53.75 ID:37Ra7gPj0
公務員・団塊・老人に主張しなければ無意味です。終了
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:54:56.04 ID:PJG3UDgG0
>>138
誰かが(笑)だろ?
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:55:29.11 ID:Dn7Z8eXP0
増税決めた民主は解党だな。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:56:06.64 ID:iWsAWFyM0
デモなんかじゃどうにもならんからISISみたいのが出てくるんじゃねえかな
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:56:16.23 ID:ipqnEQ8j0
>>1
どこに国に行ったって若い奴が富を持ってる国なんてねぇと思うがな
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:56:33.65 ID:v14o0hLa0
なんかこれもピント外れなんだよなぁ…
税務をやってる俺からすれば、減税はもう限界に来てるぞ
必要なのは配分調整であって減税ではない

ピケティは忙しく世界各国を回ってるから
日本の税体系なんて知る由もないはずだ
バイト程度でも課税されると思ってるんじゃないか
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:57:01.89 ID:EHq4HkIK0
ピケティの理論が間違ってるのは、
ソ連がすでに証明ずみ。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:57:18.78 ID:BGYJ4rkyO
なんだw、ゲロ丑の反自民誘導スレかww
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:57:37.89 ID:kpQ4Elsx0
そもそも政財官が寄って集って暗い現実と未来しか提示しない時点で全て終わっている
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:57:38.67 ID:cTmtUN9b0
>>161
また三党合意を無視してる自民クズ、こんばんわ
昨年は景気条項に引っかかって増税できなかったのに、
今度は景気条項を外すそうですね→痔民
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:57:55.47 ID:37Ra7gPj0
テレビでやれよ左翼
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:58:57.40 ID:Byxc9fBJ0
オギャーと生まれた場所で全てが決まるんですね
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:59:15.05 ID:K4I0H6lZ0
>>157
消費者は海外の労働者であり
国内の労働者は消費者じゃない
だからトヨタもアメリカの期間工にはトヨタ車を買えるだけの給料を払ってる
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:59:31.82 ID:iWsAWFyM0
消費を滞らせる税を作って経済まわすなんて馬鹿げた話だ。
メーカー、流通、卸、流通、小売、全部税がかかる。
とんでもない。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:59:36.25 ID:DQdS7xQWO
>>151
いや
ただ単にシンガポールが世界中の富裕層の巣窟とまで言われてるからさ
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:59:48.23 ID:RbVeGCWVO
>>156
恐らくは共産主義的な思惑があり
世界統一を促したいとかそう言った指向がありそうだ

世界統一なんてやったら権力が一極集中してより格差が拡がるのにね
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:59:54.66 ID:IBLzz59J0
富というかなあ、…働いた分だけちゃんと金払えよ
残業代支払わなかったり異常な低賃金で働かせたりするなよ
社員並の責任負わせてバイト待遇すんなよ
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:00:08.09 ID:xawfr1RH0
日本の資産保有額は正に60代以上が大半を所有してて20代はほとんど無い
しかしこれはストックなので当然というか正常だと思うが?
それと日本の若者でベンチャー志向なのは非常に少なく公務員のような安定を求める
これで不満を言っても何言ってるの?と思うw
ベンチャー志向が少ないってことは競争に優位性があるんだが
貧乏人は決してそのような思考プロセスには至らないw
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:00:09.96 ID:oun968wp0
>>147
これ

若者が選挙にいこうがいくまいが
人口逆ピラミッドの世界では投票数が絶対足りないから何も変わらん

世代間格差というより若者同士のリア充、非リア格差のほうがひどいと思うよ
親貧乏でブサメンチビ男とか、マジ終わってる
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:00:26.18 ID:37Ra7gPj0
テレビでやれよ左翼。テレビでやれよ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:01:39.14 ID:5wcgy3jq0
>>164
お前みたいな無能はさっさと辞めろ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:01:52.83 ID:WY1nWCZE0
>>165
ソ連も上に富が遍在してた構造でしょ?
いつの世も格差問題が著しくなって国は滅びる。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:01:53.41 ID:X97H4EIq0
医療福祉や年金、ナマポを廃止すれば不正や不公平がなくなり高齢化も改善して良いことづくめ。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:02:12.86 ID:htOWcDfr0
2ちゃんねらーの平均年齢は50代後半だから
若者優遇には反対意見多いね
富裕層は少なそうだけど
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:02:14.03 ID:DQdS7xQWO
>>171
なるほど
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:02:50.18 ID:Dn7Z8eXP0
>>168
三党合意って民主の案に野党が乗っただけじゃん。
与党の民主が消費税増税決めなきゃ増税はありませんでしたよ。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:03:41.10 ID:L84cNoa80
>>157
給料削りまくっといて若者は物買わないとか言ってるしな
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:03:42.20 ID:iWsAWFyM0
消費税は政党の争いなんて茶番だって。
自民だろうが民主だろうが関係ねえよ。
18789@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:01.80 ID:6GxbonUl0
>>111
あほかww
払ってても微々たるもんなんだよ、そいつらの払ってる税金はw
俺かしたら払ってないのと同じレベルの金額なんだっての。
そんな微々たる税金を優遇したってどうするの?w
消費税?あほか?w
小学生みたいなこと言ってる時点で話にならないww
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:08.66 ID:qYvM0tK90
>>165
馬鹿発見w
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:23.10 ID:gxcM63Hu0
>>182
ネトウヨは暇なアホ学生らしい
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:32.17 ID:4YrwnC150
>>1
なんだろうこの持ち上げ方は?
「グラビア界の黒船」と呼ばれた、リア・ディゾンの再来か?
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:36.11 ID:2/5/3xnX0
怪しげな本をポチるぐらいなら安倍首相推薦図書の
「狼の牙を折れ」でも読んどけ
呉善花の本でもいい
経済うんぬんいうのは国内のスパイどもを壊滅させてからだ
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:55.04 ID:cfVQ7f+G0
>>1
結局共産主義ってことですねw
最近共産主義の恐怖が忘れられてるから、騙される人も出るんだろうな。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:04:59.10 ID:37Ra7gPj0
テレビでやれよ左翼。テレビでやれよ
こんな狭い空間で話しても無駄。世間は興味がありません。
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:05:27.04 ID:SHfZKS/A0
発狂してるの多過ぎワロタ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:05:42.71 ID:MXJRw4W20
データで物を言うピケティvs手ぶらで上から目線のアホネトウヨ
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:05:58.27 ID:cTmtUN9b0
>>184
三党合意は、消費税増税は「その時の政権与党が決める」というもの。
で、増税したのは安倍。今度は景気条項を外すと公言している。
なんでも他党のせいにしようとするのはまるでチョンだね
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:06:13.22 ID:0x9oiLF00
>>185
無茶な話だよね・・・
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:06:21.83 ID:MwkJrwT20
>>1
何言ってるんだ
若者に富を与えたら国が栄えてしまうじゃないか
これだから経済学者ってのはものを知らない。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:06:31.85 ID:RIDt7mFO0
>>190
アメリカで受けたらしい。フランスではそうでもないらしいが。

「全米が泣いた!」って宣伝に影響されてるだけなのに
なぜか意識高い系が持ち上げてるのが日本
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:06:42.00 ID:PZkXIPJF0
>>171
その結果がこれか

ライン工の時給
スウェーデン 3700円
アメリカ 3000円
日本 1180円
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:07:04.42 ID:+ieFchK10
共産主義とかいう単語が出てくる時点で読んでないの丸分かりだし
読む知識も無いだろうし
いつもの教養がどこにも見当たらないウヨ節なのであった
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:07:17.56 ID:DQdS7xQWO
最近2ちゃんねるって社会主義多くね?
頭の中が89年で止まってる
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:08:04.48 ID:XTTWBoJe0
今日のネトサポホイホイスレはここですね(´・ω・`)

あ、ネトウヨじゃなくてネトサポね
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:08:07.00 ID:5YdC+bz+0
ピケティは日本のことよりECBの毎月600億ユーロ( 8兆円 )の国債買取を心配しろよ
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:08:09.89 ID:37Ra7gPj0
>アホネトウヨ な左翼だろ反吐が出る
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:08:10.99 ID:6EZEmzPn0
ピケティが広まるのは相当都合悪そうに見えるからもっと広めた方がいいな
207三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2015/01/31(土) 18:08:45.38 ID:QWA5nbkp0
>>46
欧米のせいにするなってのはその通りだが、欧州と米で消費税に対する考えが大きく違うのも考えておかないと。
アメリカ政府は消費税取ってないんだぜ(州税ではあったりなかったり)。
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:08:59.87 ID:K4I0H6lZ0
>>200
車が好きなら車に関係する仕事には就くべきじゃない
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:09:14.45 ID:nBtfCsb/0
あ そう 

それで?
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:09:17.18 ID:V1AabDXD0
>>202
それだけ格差拡大と貧乏人が増えたんじゃね?ゼロ年代はまだ余裕あった
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:09:47.84 ID:RbVeGCWVO
>>182
若者優遇には反対が多かったが今は少し良くなっているぞ

金融緩和は失業率を下げて労働需給を逼迫させ若年層の賃金上昇を促すとか書いたら大反対する人が多かったが今はいなくなった
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:10:05.26 ID:DmWizECd0
このスレけっこう年配層が多いの?
若者減税ごもっともだと思うけど。みんな言われると都合悪いみたいね
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:10:19.83 ID:iWsAWFyM0
金の力が強大なのはわかりきったことなんだから、
規制をなくした資本主義は共産主義や社会主義よりも危険。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:10:22.00 ID:37Ra7gPj0
これが本当なら社会問題だよ 民主党が騒いでるだろ?テレビでやれよ
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:10:34.30 ID:xY2x2g5i0
>>182
ネットサポーターズは反対だろ。

背後に竹中がいるからなw
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:10:38.14 ID:E+GZVDaf0
減税するなら定額給付金か商品券でいいじゃん。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:11:13.59 ID:DQdS7xQWO
2ちゃんねるは頭の中が1990年あたりで止まってるんじゃねえのwwwww
今どき共産主義なんて流行らねえんだよwwwww
馬鹿かwwwww
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:11:27.39 ID:BIr7g6Dn0
老人の肩持つわけじゃないけど、若者が富を持ってないのは当然だと思うけどなぁ。
老人の富を強制的に取り上げて若者に分配なんてことしたら、おかしな社会になりそうな気がする。
そんなことするよりも、老人の富が消費という形でもっと世の中に出回るような仕組みを考えたほうがいい。
老人の富が貯蓄から消費に回れば、その恩恵を受けて労働者である若者の所得も徐々に増えていくと思う。
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:11:31.25 ID:vEdWYEdK0
>>187
豚野郎
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:11:37.37 ID:ptZsV17O0
日本でなく世界中で言えることだね
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 18:11:45.89 ID:Idze2Pj40
>>216
わざわざ税金とってそれおんなじところに配るって作業は無理に仕事つくってるだけなんだけど
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:03.89 ID:etPy8VnG0
700ページ中、やっと500ページ読んだ。
なんか同じことの繰り返しだな。
r大なりgばっかり。
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:07.14 ID:RbVeGCWVO
>>192
そそ
マルクス主義の焼き直しでお花畑左翼を釣っているんだよね
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:10.15 ID:x5Hum2dc0
仙谷が絶賛するってことはクソ本だな
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:10.97 ID:dqM6pLWW0
>>4
団塊Jrは親が富裕層だったのに子が見事に無駄に資産使い切って貧乏になった
これが今の日本の姿
226三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:41.97 ID:QWA5nbkp0
>>199
消費税を始めたのがフランスの官僚で、アメリカ政府は未だに導入してないってあたりで
米仏の経済感の違いが見えてくるが
ピクティ氏への評価もなんだな。
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:43.59 ID:8J1fQ1Gt0
>>164
年金と健康保険を税金換算してないんじゃねーの?
この二つで4万位平気で飛ぶから
厚生年金とか爺を支える為に若手は給料減らされて昇級なしだったたのに
定年してからのそいつ年金も厚生年金で出されるからってギリギリの生活真綿で締めるみたいなことされてるし
年金と健康保険が年収だと税金30%換算位持ってくだろ
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:49.57 ID:Dn7Z8eXP0
>>196
そもそも民主に増税の意志がなきゃ三党合意もねえだろって話。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:53.10 ID:37Ra7gPj0
>>217
共産主義を知らないで洗脳を受けてるんだろ?w
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:12:56.39 ID:U0M6x8V20
トマ・ピケテ教授のデータに立脚した理論から、逃げ回る竹中平蔵と安倍晋三。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:13:24.66 ID:yi1ERMJR0
処方箋が結構微妙なんじゃないのかね。世界統一も非現実的だし。
マルクスも現在の資本主義の解析はそれなりだったけど、処方箋は(自分では)具体的に出せなかったんだし。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:13:26.42 ID:bsUNkbAS0
この人の論はケインズとかぶってるね
全くのオリジナリティがあるとは思えん
要するに、格差を是正して下流階級の有効需要を創出しようというのだろ?
ケインズの亜流じゃん
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:14:27.90 ID:qYvM0tK90
>>203
ウヨには理解できない話っぽいもんな

サポは必死になるけどw
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:14:28.79 ID:NwCZF/tO0
貧富の格差解消に対する方法論は全くの別問題だからなあ。。
格差解消なんて、歴史上の王朝の興亡みたいなドラスティックなものから
貴族財産没収みたいな内部改革まで、いろいろある。
とにかく、分厚い中間層育成なんて、ローマ時代のグラックス兄弟の改革から始まって
実践にはとんでもなく難しいのよ。
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:14:58.85 ID:o7DIRTcZ0
今の爺婆の年金額を完全公表したら暴動おきてもおかしくない。
そりゃ国民年金だけとか無年金とは一部にはいるが、旧国鉄職員とかふざけるな!ってくらいもらってるからな。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:06.31 ID:AmMWmcO60
>>202
は?
お前は18,19世紀の資本主義にもどせっていってるのか
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:09.22 ID:37Ra7gPj0
民主党・共産党・社民・公明=共産くだらない
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 18:15:16.40 ID:Idze2Pj40
>>218
まあなんというか省略して話されることが多いからそういう誤解するのもわかるけど
結局のところ以前よりもってないとか持つべきものより持ってないとかそういうことでしかなくて
現に老人より持つべきだみたいな話ではないよ
じゃあ妥当な額はいくらなのっていうのは議論になるけども
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:20.18 ID:0o5hA97G0
.


安倍「私は神だから一切間違ってない。どんな経済学者より正しい。ハハハハハハハハ」


バカサポ「そうです、あなたは神です!批判する奴はすべて間違ってる!」




キチガイ教団

wwwwwwwww
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:41.81 ID:qYvM0tK90
>>222
実際300年20カ国の歴史がそう動いたんだからしゃーない
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:46.09 ID:yhQSLoQg0
>>232
その根拠となるデータを示した事で評価されてる
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:49.14 ID:DQdS7xQWO
>>229
共産主義の現実を全く理解していないからな

共産主義になることで格差が無くなるわけではない
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:15:57.04 ID:Ho/3VNPd0
民主党と朝日が絡んできたせいで、一気にピケティが胡散臭くなってきた
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:16:14.83 ID:GAauJ3/c0
>>1
若者が小銭貯めるだけ。無駄だ。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:16:53.42 ID:6EZEmzPn0
ピケティの重要なところは新自由主義だのトリクルダウンだの、
あからさまな支配層の為の詐欺手法に論理的にツッコミをいれたこと
論理的にツッコミを入れられたら、元々が詐欺手法なので反論が出来なくなるしな。
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:17:04.72 ID:kRPs5+gA0
ピケティを持ち上げてるメディアって、いずれも左翼系ばっかりだな
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:17:06.11 ID:yi1ERMJR0
ケインズは政府が手を入れて有効需要の創出をし、金を儲けさせて経済を回す、ってのが主眼だから、富裕層から取ろう、て発想とはちょい違う気もするが
古典自由経済に比べればピケティ寄りかもだけど
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:17:24.40 ID:37Ra7gPj0
日本では半数が年功序列。なくて当たり前。くだらん
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:17:59.80 ID:owoY5ob/0
自民党と安倍を絶対擁護しなきゃならないネトウヨはピケティも反日認定するの?
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:18:11.51 ID:24G0FVM80
こいつを担ぎ出して安倍政権の足を引っ張ろうとしているのは誰でしょうねwww
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:18:16.40 ID:DQdS7xQWO
>>246
なんかさ左翼って時代遅れっていうか頭の中が1989年で止まってる気がする
252三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2015/01/31(土) 18:18:20.31 ID:QWA5nbkp0
>>229
共産主義に免疫持ってなくて、気づかずに染まってる人はけっこういるね。
あいつら右翼の中にまで正体隠して紛れ込むから、気づかず騙されて
保守派の大物でもたまに共産主義者と同じことを言い出す人がいる。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:18:36.96 ID:etPy8VnG0
500ページまで読んだ俺なりの結論。
世界的な戦争が起こる。
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 18:18:47.52 ID:Idze2Pj40
>>245
いやというか新自由主義者の中ですらトリクルダウンなんて完全に疑問視されてたんだよね
あれを有効だっていう安倍みたいなやつは新自由主義ですらないんだよ
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:18:47.83 ID:uUySvF4e0
若者じゃなくて35〜45とかの一番家族に金かかる時期の人間に持たせないと。
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:18:53.00 ID:0x9oiLF00
>>218
富を持っていない若者から年金保険料やら消費税やらを毟り盗り、
富を持っていて当然の老人に配るってのが、そもそもおかしいんだよね。

年金がなければ老人が貯えた富は自然と流れ出てくるし、
年金を集めたり管理したり配ったりする行政コストも無しにできる。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:19:01.24 ID:yhQSLoQg0
この人の本しばらくしたらブックオフに置かれるだろうからその時に買ってゆっくりと読むといい
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:19:37.85 ID:VZj9TF0P0
ネトウヨが発狂wwww
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:19:49.58 ID:37Ra7gPj0
民主党と朝日でテレビでやれよ。主義主張は自由だろ
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:20:02.10 ID:qYvM0tK90
>>235
日本は一般に世界的な富裕層の基準である金融資産1億ドルを超える人間がなんと100万世帯もいる
http://www.nri.com/Home/jp/news/2014/141118.aspx

5億ドル以上の層になるとぐっと少なくなるが、つまりちょうど1億ドル上辺りにうようよいるってこと
公務員や教員夫婦なんかが、普通に働いているだけでここに簡単に入れるのが日本の特徴だな
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:20:02.04 ID:jBy+nSxM0
左翼が担ぎ始めると下火になっていく法則
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:20:13.53 ID:ja+v0pIC0
ガラケーでポチポチやってる時代遅れが時代遅れ言うとるでw
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:20:15.31 ID:bsUNkbAS0
>>247
累進課税で富裕層からとるだろ。ピケティは累進課税をもっと強化しろといってる
ところだけが違うようだが
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:20:37.02 ID:e/35ZQE+0
マイホームという若者の夢を壊すなw。

資産課税なら株とかネット広告にしろ!
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:20:54.44 ID:K4I0H6lZ0
>>255
そいつら新卒からずっと非正規の氷河期で子供いねえじゃん
むしろこのまま低所得で重労働してくれた方が国益
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:21:01.36 ID:6Js1uwjh0
ネトウヨがネトウヨなのも自己責任なんだよ
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:21:17.39 ID:yhQSLoQg0
>>260
公務員や教育夫婦が入れるわけねーだろwww
金融資産だぞ金融資産
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 18:21:18.30 ID:Idze2Pj40
>>263
累進課税の強化はどっちかというと金持ち優遇をやめろだから搾り取れともちょっと違うんだよな
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:21:28.10 ID:o7DIRTcZ0
>>260
いくら2馬力でも120億円も貯まらんだろうw
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:21:36.34 ID:xawfr1RH0
>>256
年金を無くす案には俺も賛成だ
あと生活保護も無くすべきだよな
必然的に公務員削減にもなり日本の借金もどんどん返済可能になり一石3丁だ
それで一気に解決する
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:21:38.65 ID:4l5eCDVf0
貧乏人を釣るフランスの釣り名人乙
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:21:47.81 ID:+vFKHnzr0
>>265
ネトウヨが国益を語るかw
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:22:15.08 ID:qYvM0tK90
>>245
論理的にはいろいろ突っ込む人は今までもいた

ピケティおよび彼らのチームの研究が評価されるのは、莫大なデータを集め数字でもってトリクルダウンの論拠モデルクズネッツ曲線などを「反証」したこと
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:22:27.08 ID:37Ra7gPj0
今日はIDを変えてないから調べろ。反吐が出る 俺は擁護をしていたが
細野が出てきたのでやめた。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:22:46.86 ID:8T7c4LGH0
>>235
お年寄りは納めた額より四千五百万円多く年金を貰い若者は納めた額より四千五百万円少なく貰う予定でしたかね
その差九千万円
九千万円て言ったら結構な額ですよ
毎年三百万円の生活費で三十年暮らせますからね
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:22:50.84 ID:yi1ERMJR0
>>263
ああそこはそうだった。すまん。
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:22:57.93 ID:qYvM0tK90
>>267,269
100万ドルだ、失礼
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:23:00.00 ID:7PI8IGYs0
教育格差だっけ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:23:37.29 ID:kkqRnp170
ドエッタチョン安倍「鳥来る目指しませんw」
なんで??ちゃんと説明してからにしてよ 噓つきヒニンの自民盗
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:23:38.51 ID:gV+mmAOa0
具体的にどうしろというのさ
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:23:48.42 ID:VZj9TF0P0






ヨ もっと発狂しろwwwwww
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:24:02.69 ID:D+72AIba0
ピケティー先生は現代の吉田松陰だな

守旧派の金持ちどもにとっては煙たい存在だろうが、先生に影響された
志士たちが世の中をかえるだろう


金持ちざまあああああああwwwww
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:24:13.03 ID:yhQSLoQg0
>>277
金融資産で1億円なんて役員とか開業医とか経営者でもないと無理
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:24:18.54 ID:xawfr1RH0
>>260
悪意のある嘘を平気で垂れ流すお前は統一教会だな?
ドルじゃなく円だボケが
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:24:40.22 ID:VJmYcA/r0
>>1
>「日本でも若者が富を持っていない」

これなんかで見たけど衝撃的だった
後進国の若者より貧乏

それでもそれなりに幸せと思い込んでるところが素晴らしい
もとろん素晴らしいのは為政者の方ね
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:24:59.46 ID:mg59keaT0
デモスト口コミ
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:25:03.98 ID:qYvM0tK90
>>264
最近相続税の基礎控除を5,000万から3,000万に引き下げた政党があるらしい
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:25:03.91 ID:yi1ERMJR0
どっからが富裕層なんだろな。線引ってどーすればいいんだろ
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:25:04.92 ID:8T7c4LGH0
>>260
金融資産1億円の間違いでは
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:25:05.57 ID:JoDb5TwR0
ピケティの本って読んだ事ないんだけど

労働所得より不労所得の方が多くて不公平感がある
資産課税と累進課税を徹底してこれを均すべき

これ以外に何かいってる?
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:25:09.52 ID:e/35ZQE+0
>>260

富裕層になるの絶望的すぎるだろw。
その数字だとw。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:26:08.91 ID:6EZEmzPn0
>>288
一生働かなくてそこそこ生活できるって考えると三億じゃね?
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:26:10.65 ID:NwgRQ/7T0
>>177
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:26:25.34 ID:yhQSLoQg0
>>288
定義としては金融資産1億円以上、大体の年収でいうと2000万より上
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:26:28.11 ID:AOwFpm0F0
>>286
事あるごとに為政者は
「日本最高!」「韓国に比べればマシ」とか言い続けて
バカや低学歴が騙されてるんだよな
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:26:37.91 ID:X97H4EIq0
富は金持ちに一極集中しているから、それを是正するのは良いんだが、、、
若者と同じ境遇の団塊jrは保護の対象から外れるから底辺ポジションは変更なしだな。
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:27:15.75 ID:sxBqM3/PO
金無くて当たり前
3世代分は吸い上げた階層が現状暴れまくってるでしょ?
極めつけは若者中年に金が無いから無料の事に固まってしまい
各業種売り上げの低下の著しさ
そして自分等に跳ね返ってるわな

年寄りが居なくなるのは後10年
その前に若者は更に減るぞ
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:27:17.90 ID:pTfzBmRDO
現実問題、老人は若者や中年の財産を盗み過ぎだよ、即是正しろ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:27:35.55 ID:JoDb5TwR0
>>288
一本線で仕切れるもんじゃないから累進課税っていうもんがあるんでしょ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:27:37.08 ID:K4I0H6lZ0
>>272
氷河期は年齢的に子供作れないし、救う価値なんてないわけで
氷河期のコストを可能な限り下げながら、浮いた分で20代の若者を支えた方が国益になる
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:27:56.05 ID:iWsAWFyM0
現状の資本主義がゆがんでるのは確かなんだから、
きっちり矯正(規制)していかなきゃいかんのは当然だろ。
そこがなんでお前は共産主義者か!になるんだ
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:28:00.96 ID:GQLzdiDq0
若いんだから奴隷労働しろよ
金なんか渡すな
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:28:08.39 ID:0x9oiLF00
>>296
消費税増税で経済がいま以上に回らなくなるよりはマシじゃないかね?
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:28:15.54 ID:yi1ERMJR0
>>292
一概に資産んといっても、不動産で持ってると査定が低いとか、有価証券で持ってたら不利だとか色々ありそうでな。。
3億を動産で持ってたら富裕層って引き方ならいいのかな。不動産含めるなら5億以上とか。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:28:19.67 ID:6EZEmzPn0
韓国はこのままの政策が続くと日本の未来の姿だから良く観察しておくこと、
なお実際に韓国化が日本で起った場合はあの程度の酷さではすまない。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:28:55.08 ID:yhQSLoQg0
>>304
これ住んでる不動産は含まないよ
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:29:00.89 ID:RbVeGCWVO
>>144
俺はネトサポでは無いが

r>gは 1>-1 だから=にはならない

資本家の持つ資本は増減する物で労働者が作り出す物はコストであり借金だから元から釣り合う物では無い
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:29:18.25 ID:bsUNkbAS0
日本の上位10パーセントのやつが一体どういう連中なのか、社会階層とかを
知りたい。で、どいつが日本の富の60%ぐらいのうちどれぐらいを所有しているのか
とか、そういうのを知りたいわ。それが分からないと、資産課税しようという
ふんいきも起こらんだろ
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:29:22.29 ID:rcS/KiUT0
>>249-250

流れるようにスムーズなパス回しだなwwwww
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:29:25.83 ID:7PI8IGYs0
つまり消費税下げろということなのか
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:30:05.25 ID:xawfr1RH0
若者は若いというだけで就労の機会など色々有利な点もあるんだが
その点には決して触れないよな?
そりゃいつまで絶っても貧乏だろうよw
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:30:37.29 ID:BC5bwA2a0
あれ?
ピケティって相続を批判してなかった?
自分で稼いで財産を築くなら
勤続3年の若者と勤続30年の年寄りは10倍あるのが理論的に正しいんではないの?
やっぱり社会主義者って知的弱者?
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:30:37.61 ID:XnJxw63b0
若者は選挙に行かないんだもの
搾取されても自業自得だわ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:31:16.16 ID:JoDb5TwR0
欧米における階層は日本の場合は終身雇用と年功序列で年齢にあたるからね
経済成長期はそれで誰でも徐々に上の階層になれて平等感のあるシステムだったが
経済成長が終わると維持出来ない方式だから団塊から上だけ金持ちになって
その下がみんな貧乏に固定されちゃった
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:31:55.10 ID:L84cNoa80
トリクルダウンなんてOECDにも否定されてるんだぞ
ピケティ叩いてる連中はどうしたらいいと思ってんだよ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:32:30.36 ID:s4WbjNGe0
なんかピケティとかいうやつ最近目にすることおおいんだけど
なにもんなん?なんで表にでるようになったん
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:32:39.26 ID:rIryo8Qw0
先進国では低成長が続く中で格差が広がっているから
ピケティの主張が受け入れられやすい環境になっているのだと思う。
ただ、年々所得が増加し、これから先進国に追いつこうとする国(中国等)で
それほどピケティの主張が受け入れられているようには見えない。
多分、格差があっても大多数の国民の将来所得の向上が見込めるならば
その国の国民とり格差(民主主義?)も大した問題では無いのかもしれない。
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:32:44.28 ID:yi1ERMJR0
欧州の消費税は軒並み高いが、あれはいいのかな。その分手当が厚いってのはあるが
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:32:46.37 ID:37Ra7gPj0
庶民の負担が強いのは消費税。夏以降住宅の指数が回復していない。銀行の
決算は資金需要がない。俺の結論だ。問題は消費税の増税だよ
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:32:46.62 ID:Elr/8uon0
ピケティの21世紀の資本読もうか迷ってる。読んだやついたら教えてくれ、
ピケティは日本を始め格差拡大が進んでいる国の政府はどういう政策を取るべきだと言っている?
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:32:55.31 ID:H9/xVG1m0
若者に富をじゃなくて
若者が稼ぎたくなるようにするのがベスト
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:33:32.44 ID:8Fg/uivf0
通貨の宿命
上層の奴らが富を独占する
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:33:37.42 ID:7PI8IGYs0
上位何パーセントは底辺から搾取してる泡銭なんだからその分多めに納税してもバチは当たらないよな。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:06.88 ID:xY2x2g5i0
>>302
一生奴隷労働させて余計な政治的考えを起こさせないというのが
自民やネトサポの理想なんだろw
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:12.13 ID:WHpx5DkD0
高齢者にあるものがお金で若年層にあるものが労働力なので資産税で移転していけばいいです。
個人金融純資産の大部分を保有している高齢者に資産税で負担してもらう。
  ↓
医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者が医療・介護に従事して収入を得る。
  ↓
若年者ほど貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化が促進される。
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:13.60 ID:Byxc9fBJ0
5940円払う価値が無い事だけは分かった
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:17.81 ID:JoDb5TwR0
>>301
企業間に人材獲得競争があるように国家間にも富裕層獲得競争がある
共産主義者の理想とするような世界統一権力が無いと必ず抜け駆けする国が出てくるから
世界同時一律の平等課税なんて事は出来ない
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:18.48 ID:6EZEmzPn0
>>315
叩く理由が現政権の否定は許さないだけで、他に理由なんて無いだろ。
サヨク連呼してたりどう考えても、雇われじゃねぇの?
これでモノホンの庶民なら頭悪過ぎだし。
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:21.69 ID:yhQSLoQg0
>>316
5000円の本をミリオン売ってる凄い奴
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:31.47 ID:lQ62Zt2m0
>>301
日本の場合は資本主義が歪んでいるというより、まだ資本主義社会にすらなってない。

2chじゃ「新自由主義ガー」って馬鹿が吠えてるけど、一例をあげれば銀行の窓口が3時に閉まるような国の
どこが新自由主義なのか意味が分からん。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:34:54.90 ID:rIryo8Qw0
>>317の続き
日本の高度成長期を描いたマンガで登場する金持ちも
ドラえもんのスネ夫やちびまるこちゃんの花輪君のように
そんな悪いイメージでは描かれていないようにねw
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:35:36.65 ID:37Ra7gPj0
>>319
読んでから批判しろ
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:35:49.56 ID:zR4t9kl80
日本が比較的穏やかにやってこれたのは
国民に総中流意識があったからだろうしな。
日本における格差の拡大は、元々差別等の
あったアメリカより深刻な問題を生じさせる
可能性が高いだろう。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:36:01.08 ID:gVy3tVBJ0
>>1
お前の本なんか買う訳ねーだろwwwww
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:36:10.19 ID:tnFldZPf0
これには賛成
若い人は金を使うからね
年金なんて半額にすりゃいい
文句言う奴には今の若い人の年金がどうなるか伝えればいいだけ
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:36:14.82 ID:ZUGnLeMB0
新しいポケモンキャラかと思った。ピケッティ!
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:36:36.73 ID:yhQSLoQg0
本元の新自由主義だってちゃんとやればもっとまともなもんだけどソ連にとっての共産主義のように捻じ曲げられてしまってる
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:37:19.44 ID:JoDb5TwR0
>>331
低成長期の今だってけいおんのムギちゃんとか普通に良いイメージで描かれてる
単に娯楽にそんな階級闘争とか合わないってだけの話でしょ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:37:20.51 ID:iWsAWFyM0
お前らもだいたい低所得の若者なんだろ?
アベノミクスに従ってどうしたいんだ?
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:37:27.73 ID:sxBqM3/PO
>>312
働いてその差ならわかるよ
まぁ、それ以上にとっくの昔にボラれてるのと同じになっとるわけさ
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:37:41.22 ID:R06vKs1/0
そもそも法改正を伴わないで貧富の差が出たっていうならまだ議会のせいじゃないかもしれないが
議会が積極的に国民の所得が減るような政策を実施して結果議会の思惑通り国民が貧しくなってるのが現状だからな
自民党が無能すぎる
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:37:51.47 ID:+FevLW/A0
既得権益保護派の老害vs貧乏人
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:38:43.27 ID:xawfr1RH0
消費税増税の時期が早すぎたんだよな
せっかく緩和して繁華街の客足も増えてきて、少なくとも3年後にしとけば良かったのに

あと60代以上が金持ちなのは事実だが生活保護の半分が60代以上という現実もある
ほとんど在日や帰化人の無年金だろうけどさ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:04.82 ID:Pz0tIetj0
こ の 国 に 出 来 る わ け が な い 、 終 了
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:18.05 ID:BC5bwA2a0
>>341
>議会が積極的に国民の所得が減るような政策を実施して

具体的に何の政策を言ってる?
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:20.67 ID:rcS/KiUT0
>>316
これまで左翼経済学者は日本に限らずお花畑が多かったが、
ちゃんと実証的な数理経済学でもって膨大なデータを駆使して

「金持ちに重く課税して貧乏人に配る再分配をやらないと、格差が増えて国家の経済が傾く」

ということを科学的な説得力を持って説明したこと。もちろん批判もあるが。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:29.18 ID:6EZEmzPn0
>>339
これがわからねーんだよなー
この二年間の通貨毀損は国民にとってまさしく唾棄するべき自体なのに
何故かパンピーが憤慨してない。
スイス人なんてクリスマスがきたみたいとか目輝かせるんだぜ?
教育の差かね。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:51.51 ID:iO2yTF3t0
>>330
全く同意、日本は自由主義どころか自由な競争すら担保されてないし
冨の偏りだってピケティの言う富裕とまったくベクトルが違うと思う
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:39:58.07 ID:qYvM0tK90
>>283
http://media.yucasee.jp/s/32/21/%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%BA%96%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4

>公務員の退職金は平均で3000万円前後と言われています
公務員2馬力なら資産(家以外)1億余裕だろ
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:40:16.53 ID:B8P32jG+0
美しき善き日本にもどるには、ピケティさんの経済理論を日本に導入するしかない!
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:40:20.62 ID:37Ra7gPj0
俺は43でリストラ。只今2年間浪人状態。お前ら見たいに思わないよ
左翼には反吐が出る
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:40:21.86 ID:iWsAWFyM0
>>346
ガキでもわかることを、データまで出しても納得しない奴がいることに驚愕する
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:40:36.92 ID:zR4t9kl80
やりたいことや欲しい物がいっぱいある若者に
金がない。
金を貯めるのが趣味の老人に金が集まる。
行き詰まるのは当たり前。
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:40:48.02 ID:ztLh5U3K0
日本で日本人は持ち家も買えないで狭い部屋に居候
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:40:48.52 ID:7Cw4p/6q0
世代間格差は日本でも既に言われているから
あの世に銭は持っていけないって教えてやれ
完全に国内が停滞しとる
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:41:09.16 ID:GDJo/AQS0
若くて持っている方が不自然。
日本だから持っていると考えるほうがおかしい。
少し当たり前の感覚がない学者だよね。

仮に若者が富を持っているとするならば
ベンチャーなどで成功する
もしくは親の財産を相続するという稀なケース。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:41:10.66 ID:sxBqM3/PO
>>335
そら、年金に関しては若者は最初から借金してんのと同じだもの
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:41:29.34 ID:f+kfIdPB0
で、今後日本はどうなっていくの
やっぱりアメリカみたいに壮絶格差社会になってくの?
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:41:53.23 ID:JoDb5TwR0
>>347
一般人は経済理論じゃなく自分の所得の増減で現政権を支持するか叩くかを決めるんだよ
こんな政策でも民主党の時より所得がいい人が多数派ということ
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:41:57.57 ID:6EZEmzPn0
>>358
韓国化
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:42:07.46 ID:w/02sJ7/0
団塊と団塊Jrの40歳前後は裕福だぞ。あいつらから巻き上げろよ。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:42:22.55 ID:7PI8IGYs0
この理論は開発途上国が経済発展する過程では効果があっても、先進国では中間層を中心とした一般大衆の消費による経済市場規模が大きいので、経済成長にはさほど有効ではなく、むしろ社会格差の拡大を招くだけという批判的見方もある。
トリクルダーーウーン  志村けんダウーン
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:42:42.23 ID:qYvM0tK90
>>358
安倍ちゃんのおかげでな
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:43:05.56 ID:yi1ERMJR0
欧州みたいに所得税や消費税を大きくかけるのも有りかもな。負担もデカいが、色々無料になるし。
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:43:05.72 ID:RbVeGCWVO
>>315
増税をして分配するのは間にいる権力者である官僚や公務員への利益移転があり派遣業と変わらない状況になるので制度と規制と金融政策で賃金上昇を促すべき
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:43:15.34 ID:BC5bwA2a0
>>346
マルクスの資本論だって大量の統計データで証明してたじゃん
「21世紀の資本」は一般向けの書籍としてはデータが多い部類かもしれないけど
専門書のレベルならもっとデータ量の豊富な経済学の本は山ほどあるよ
もちろん左翼お花畑学者も含めてね
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:44:35.89 ID:sxBqM3/PO
再分配www
誰がしきっても一番やらない事や
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:44:41.03 ID:4HjzSYUm0
閉じた経済なら確かにピケティの言ってる事も納得できるんだけどねえ
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:44:50.39 ID:6EZEmzPn0
>>359
いや大企業公務員以外、給料増えてない上食い物の値段も上がりまくりで
貯金も四割五割減ってるんだから、良くなってるわけないだろ。
なんかしらないけど生活が苦しいとのたまう始末。
そういう政策なんだから苦しいのは当たり前なのに何故か政策の否定をしない。
まじで大本営マスコミのいうこと鵜呑みにしちゃってるのかとすら思う。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:45:01.58 ID:37Ra7gPj0
消費税反対を強く批判してください。根拠がなければ相手にもされない
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:45:26.33 ID:qYvM0tK90
>>366
ピケティのよりデータ豊富な専門書おせーて
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:46:19.71 ID:bbT+61As0
多子化や労働力確保の為にも格差を縮小した方がいいです。
・人手不足になりそうな仕事で労働力を確保しやすくなる。
・女性が希望する経済条件が緩和されて未婚者が減る。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な養育費が軽くなって多産が阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:46:32.46 ID:xoUKNM7u0
若者は貧乏だから、働く
若者が金持ちなら、誰も労働しないよ
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:46:45.03 ID:JoDb5TwR0
俺は別に金持ちじゃねーが金持ち向けの商売だからトリクルダウンの実感はあったけどね
まぁ消費増税からはアレだが民主政権が倒れてから年収は1割ちょっと上がった
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:46:46.68 ID:GDJo/AQS0
>>369
貯蓄が減っているのは当たり前でしょ。

高齢者層が増えていてその層が貯蓄を食いつぶしながら生きているんだから。
統計の嘘に騙されているよそれ。

確かに若い世代の将来不安が消えないから消費されないというならまだ分かるけどね。
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:47:04.31 ID:4HjzSYUm0
>>369
マスコミが言うことを鵜呑みにしていたら、
アベノミクス批判はもっと増えてるだろ

アベノミクスが正しいかどうかはともかくとして、
マスコミの信用失墜が相対的に政府に信用力を与えているのさ
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:47:18.09 ID:cH7rqR1+O
格差が気になる人は共産?
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:47:31.28 ID:aHsFjhiA0
この国は投資機能がうまく働いてないから金が回らないんですよ。

中国朝鮮やロシアのような症状が出ている。

投資家の役割を軽んじるからそうなるのであり、

私もこれからは、理解者にご協力いただいて、アメリカ移民を果たす事に全力を振り向ける事になる。

日本とはおさらばだ。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:47:53.98 ID:BC5bwA2a0
>>371
計量経済の本ならほぼ全て
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:47:59.84 ID:37Ra7gPj0
>>370
訂正。消費税反対の意見を強く言うべきの間違いです。ファビョッタ失礼
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:48:13.04 ID:7PI8IGYs0
誰が資産もってもおんなじやおんなじやと思って
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:48:22.40 ID:yi1ERMJR0
トリクルダウンが正しいのか、それともレームダックになるのか。
その辺りは春闘である程度判るんじゃないかな。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:48:36.25 ID:lQ62Zt2m0
>>347
不安な人がカルトの荒唐無稽な救済物語を信じるのと同じこと。
今の日本はそういう精神状態の人が多い。

インフレで景気回復とか円安で貿易立国の復権とか、リフレ以外の主流派の経済学者に言わせると
カルトの救済物語と同じ。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:48:37.42 ID:6EZEmzPn0
>>376
いや報ステ以外GDPを総スルーするようなアンコンぶりだぞ今のマスコミ
現政権批判をテレビで見たことあるか?テレ朝の一部番組以外で
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:48:39.74 ID:a1PEVhLo0
>>366
共産主義というか社会的科学主義って常に敗北の歴史だしな
なんというか性質上は疑似科学と言われても仕方ない気がする

結局神の見えざる手以上のバランスは取れない気がする
やれることがあるとすれば生活保護と自己破産みたいな仕組みがキチンと存在してれば
それだけで格差についてはいい気がする
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:49:09.51 ID:qYvM0tK90
>>373
若者が働いても、資本を持つ側との差は基本的に開いていくばっかりなのが問題
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:49:19.93 ID:MQJSmVnM0
少なくともこの分野でこれ以上のデータから数学的に証明したって事例を見たこと無いんだが
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:49:41.17 ID:yBfFj3f30
資本主義と共産主義の中間あたりがちょうどいいんじゃね?
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:49:52.73 ID:eLHMDXqq0
アベノミクスと一線?
追加オプションだろ
アベノミクスとピケティの主張は対立しねえぞ
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:49:53.56 ID:JoDb5TwR0
>>376
いいえ。政権支持率は所得の増減がほぼ全てです。
聖者ガンジーも悪魔ヒトラーも庶民に支持された理由は全く同じです。
所得が増える期待を与えて政権をとり実際に所得が増えたから支持が続いた。
政権支持率は所得の増減が全てです。
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:50:01.39 ID:xawfr1RH0
生活保護をいっその事廃止したらどうだろうか?
あとパチンコ税15%、宗教法人税50%、風俗営業税10%、貸金業税10%、焼肉業税20%など

福祉のただ乗りしてる元凶は全て在日や帰化人、その子孫なのだから
彼らが日本から逃避する制度に改正することは日本の福祉財政を急速に良化させることだろう
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:50:04.14 ID:cH7rqR1+O
格差格差言う人に限って自分よりも下の人には興味すら示さないよな〜
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:50:24.25 ID:7PI8IGYs0
格差はあってもいいけれど底辺の下支えしないと
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:50:37.08 ID:8kouF+BXO
若い内は苦労しろってのが我が国の伝統
若い内か富をもつとろくな事が無い
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:50:41.53 ID:iWsAWFyM0
金持ちが儲からないのに若者を働かせるわけがないからな。
労働者をコストと言うのはそういうことなんだよ。
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:50:58.76 ID:bsUNkbAS0
トリクルダウンという考え方は、かつて産業革命時代の英国で救貧法ってのが
あったが、あれと似たような考え方だろ
上から情けを下に垂れるみたいな感じ
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:09.20 ID:e/35ZQE+0
資産ってなんだろうな。

不労所得の収入の得ることの出来るシステムが資産なら
ネット広告も資産になると思う。

ただし、固定資産かと言われるとそうでもない。

「全ての国民の生活と活動とに欠く事のできない基盤」ではないし。

Facebookは何資産? ってなるし。

ピケティってやたら株とか不動産にうるさいけど、なんか時代遅れなんだよな…。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:15.68 ID:VhhaXldz0
金が必要な奴に金を渡せば金を使ってくれる
ただそれだけのこと
普通のこと
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:37.29 ID:byKwfLDk0
>>368
居住地は税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので海外移住する富裕層は殆ど増えないし、国外資産も課税対象にすればいいです。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:52.30 ID:yi1ERMJR0
つーか統計データをいくらとっても、数学的な証明にはならん気がするんだがな。。
データはあくまでも補強でしか無いんだし。といっても経済理論なんてそうそう証明できるもんでもないけど。
今までは正しかったかも知れないが、これからも正しいとは限らない。だからこそ、これからを予測できなかったマルクスの
共産主義(正確には違うが)は失敗した訳で。これはアベノミクスにも言えるが。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:53.80 ID:sxBqM3/PO
労働力はあと5年でポシャるよ
5年後の新卒や若いので働くのが一千万人切る
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:56.67 ID:iqFhCqBe0
消費税は問題
消費税は、非正規社員を増やす原動力でしかない
どうしてもというなら
アメリカのような小売り売上税にすべきだ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:51:57.08 ID:FALwpiYJ0
お金貰っても労働環境が同じなら希望持つ人はいない
金銭より団欒出来る時間の方が大切でしょ
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:52:08.11 ID:GDJo/AQS0
やはり色々な学者に批判されまくっているだけの事はあるなw

若者が富を持っている事自体おかしいことに気がついていない。
指摘するポイントがずれすぎている。本当に訳者が間違わずにこの通り言っているとすれば
かなりおかしいよ。富の再分配は必要だとは思うけど今が効いていないとは思わないけどね。
むしろ将来不安を払拭したほうがいいと思う。
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:52:14.17 ID:aHsFjhiA0
SAPAGのみなさんも、元HVBの方々も少なくとも妨害はしないでいただきたいね。

もう何度言ったかわからないが、君たちにははっきりと主張しておきたい。

私は間違えない。少なくとも99%は間違えない。

例えアホの日本人アナリストが全員予測をはずしたとしても、私は間違えない。

私が味方する方が必ず勝利する。少なくとも99%は勝利するのです。では。
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:52:20.19 ID:BC5bwA2a0
>>386
それは仕方ないね
社会が改良されれば必然的に大金持ちが発生する
世界中で何億という人がwindows使ってる限り
ビル・ゲイツと一般労働者の資産格差が縮小することはない
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:52:22.39 ID:8qrlA2/Y0
どんな制度や経済政策をやっても一部の勝者とその他に分かれるのは共産主義で学んだだろう
どうしようもなくなったら血を流して変えるしかないのだよ
ソ連は失敗したし、民主党はもっと悪くした
成功した共産主義国家中国は最も格差のある国の一つだ
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:52:36.45 ID:SU2FLmcH0
>>393
もう税金払ってくれそうに無い底辺に税金つぎ込んでなんか意味あるの?
枯れ木に水やるのと同じだと思うけど。
損切りするところは損切って、将来的に税収になりそうなとこに投資したほうがいい。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:52:46.18 ID:qYvM0tK90
>>379
具体的におせーて

知ってるんでしょ?w

>>385
神の見えざる手なんてありませんでした、てのが今回ピケティのでより明らかになったんだが
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:53:05.26 ID:6EZEmzPn0
>>396
もっとも上手くいってたトリクルダウンはインドのカースト
だけどあれでさえ階級は固定されてパンを一切れ恵んで貰えるだけの
超絶格差社会
つまりトリクルダウンなんてものは存在しない
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:53:28.92 ID:8kouF+BXO
本当に貧困に喘いでいるなら上昇思考も生まれようもんだが

残念ながらこの国の貧困は言うほど貧困ではない
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:53:49.52 ID:xoUKNM7u0
>>386
やってやれない事はない
やらずに出来る、訳だ無い
出来ない理由さがしは、聞き飽きた
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:53:50.56 ID:4HjzSYUm0
>>384
分かりやすい失策を政府がしない限り、分かりやすい政府批判もできなくなっている。
なぜなら視聴者がついて来ないから。

カップラーメンの値段知らなかったり、3500円のカレー食ったりしただけで簡単に批判できる時代が終わってしまったのさ。

政府批判が出来ないんじゃない。
TVマスコミ側が自分たちのこれ以上の信用失墜を恐れてるように見える。
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:54:00.09 ID:5JkG0ttY0
消費税じゃないと確実に収税できないんだからしょうがない。
法人税や累進課税じゃ金持ちに税金安いところに逃げられてかえって貧するだけ。
全世界一律でルール作れない以上はどうしようもないだろ。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:54:13.64 ID:JoDb5TwR0
>>394
それは苦労が自動的に報われる雇用の安定と昇給があっての話
いらなくなったらすぐ切るし給料はずっと据え置きなら同じ忠誠を求めるのは無理
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:54:20.01 ID:e+krSDxa0
>>15
どうでもいいけど、キシリアに空目した。
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:54:44.74 ID:GDJo/AQS0
>>409
ピケティで何が明らかになったの?w
一研究者の意見でしょw
それも常識はずれのポイントがずれている。

大体大体若者が富を持っていることが他の先進諸国なら多数存在するのw?
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:16.64 ID:6EZEmzPn0
>>413
文章での圧力は話題になったろ。
アンコンがないと言い切るのは無理があるぞ。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:33.30 ID:Av66xIDC0
富の再分配とか、サヨ丸出しなんだけど
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:34.44 ID:fIxHr2ld0
親からマンション頭金1600万援助してもらったわ
結婚できなくてごめんなさい
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:36.60 ID:BC5bwA2a0
>>409
macroeconomic Lessons from the 1990sでも読めば?
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:58.75 ID:cH7rqR1+O
格差のない政策を訴える奴は今の収入が半分になってでも全員同じなら満足なんだよね?
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:55:59.20 ID:lQ62Zt2m0
>>358
この十年の傾向が拡大するんでしょ普通に考えれば。
要するに、日本ではピケティーが言ってるような富裕層と一般人の格差が拡大する(富裕層がより富む)んじゃなくて、
低所得者(非正規雇用者)がより貧しくなる、あるいはそういう人の割合が増加する方向。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:56:03.85 ID:SU2FLmcH0
>>398
じゃあ、世界中から生活保護希望者を呼び寄せてその人たちに生活保護配ってそれを
使ってもらえばいいね。

あれ?なぜかそういう福祉フリーライダーが呼ばないのに勝手に集まってくるドイツ・フランス
は外国人排斥運動が起きてるぞ・・・。おかしいな、その理屈だとフリーライダーが多いほうが
景気が良くなってみんな喜ぶはずなんだが。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:56:26.02 ID:a1PEVhLo0
>>409
いや市場原理は存在するだろ
君は一個100万円の卵を買うのかね?
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:56:27.08 ID:RbVeGCWVO
>>347
スイス人が喜んでいる訳では無くEUに住んでいる出稼ぎ労働者が喜んでいただけ

日本で言えば出稼ぎ韓国人が円高を喜んでいるのと同じ
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:56:42.40 ID:yi1ERMJR0
トリクルダウンは、いわゆる開発独裁みたいな処は大体そうじゃないのかな。中国も一種のトリクルダウンな感じだ。
ただし、下も伸びたが、上はそれ以上に伸びてるのは確かだが
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:04.17 ID:GDJo/AQS0
非常に若い世代は気の毒だとは思うけど
この人の言っていることは相当ずれているよw

同調するのは共産系の思考が強い人ぐらいじゃないの?
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:04.26 ID:GaQAjbn40
お金を持ってない人にどんなに減税してもあまり効果はないのでは?
働ける環境と働き続けられる環境が若者にとって大事。
安心安定で切る環境があって心に余裕ができれば更なるプラスな事があるですね。
その逆が最も悪であるです。
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:11.33 ID:r5tUdGI10
お金を富裕層少数に回すより庶民多数に回した方が消費増・雇用増・投資増に繋がりますね。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
・時間的や空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:29.78 ID:JoDb5TwR0
>>399
ほら、やっぱり共産主義的になっちゃうじゃん
それ超国家的な巨大権力が存在して全てをコントロールしないと実現出来ないよ
各国政府は他国の国民から税金を取り立てることは出来ないし
他国の税率を決める権限も無いでしょ
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:41.60 ID:Av66xIDC0
>>413
それってマスコミ幹部と安倍が親密に交際してるってことと関係あるかな
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:57:45.01 ID:SwF6k6wE0
政府予想の2100年の日本の人口は6000万
国力50%オフの売国政策すなあ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:09.48 ID:iWsAWFyM0
景気って言葉が、金持ちの株マネーゲームの取り引き数で決まるんだからしょうがない
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:09.64 ID:BC5bwA2a0
>>417
ピケティが明らかにしたのは
大恐慌後やハイパーインフレ期などの例外を除いて
先進国の市場金利が経済成長率よりも高い事
言い換えれば、先進国の金融政策は概ねインフレを抑制するのに成功している事
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:15.73 ID:6EZEmzPn0
>>426
いやスイス政府自体が大企業にとっては苦いかもしれないが、
国民にとっては福音だと言っている。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:16.51 ID:lQ62Zt2m0
>>358
>>423続き
だから本当は竹中平蔵が言ってるように正規雇用者の過剰保護を辞めて「雇用の機会平等」を実現する必要があるんだけど、
今非正規で働いてるような連中に限って竹中を誤解して叩いてるから、まあこの流れは変わらないんだろうな。
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:26.33 ID:QCjlUgsD0
株の配当の税率が一律なのはおかしい
何十億、何百億円も受け取ってるのに税率20%て。
そりゃ格差が広がるわ
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:28.00 ID:4l5eCDVf0
格差は当たり前で良いが
問題なのは
底辺から這い上がるチャンスがほとんど無く
金が金持ちから金持ちにぐるぐる廻るだけで
貧乏人で生まれたら死ぬまで貧乏人。
金持ちから貧乏人になったら死ぬまで貧乏人。
といった極端な社会構造になっている事だと思う。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:58:48.13 ID:iqFhCqBe0
>>408
こいつ馬鹿だな
税金を払っている奴らは、貧乏人を搾取して金集めしている糞連中だ
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:59:30.50 ID:7PI8IGYs0
底辺に税金つぎ込んでなんか意味あるかと言うが、金持ちに死ぬほど使い道ないほど金持たせて何か意味あるの?
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:59:38.18 ID:r5tUdGI10
>>430の続きです。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民が負担減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を増やす。
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 18:59:58.12 ID:Dbw107yG0
この国の若者は選挙にも行かんし、デモも起こさない
富の再分配などどうでもいいし、一生派遣でも文句言わない
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:00:02.72 ID:GDJo/AQS0
>>435
なるほど。
自分は経済が専門ではないからまるで
分からなかった。端的でわかりやすい解説ありがとう。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:00:17.60 ID:qYvM0tK90
>>406
労働所得より資産所得が多いことは社会そのものを歪め、やがて持続不可能にする

資本所得だぞ。日本語分かる?
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:00:46.83 ID:ijlANgVW0
消費税率とか国保下げればいいんじゃね
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:00:52.29 ID:xawfr1RH0
アメリカは日本より富裕層を優遇し累進課税率も非常に少ない
これは何故だと思う?
たった1%しかいない超富裕層を優遇する税率が維持されている理由は
なんと貧困層もその税率を支持しているからだ
自分が金持ちになったときの事を考えてそうしているらしいw

残念ながら日本にはこのような貧困層は存在しない
全てを責任転嫁して自らは生活保護でヌクヌク
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:13.41 ID:ubLoG8NM0
>>431
>各国政府は他国の国民から税金を取り立てることは出来ないし

何言ってんだ?
各国政府は自国に住んでいる他国の国民から税金を取り立てているぞ。
そんなことも知らないのか。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:20.59 ID:J5oaDbdt0
日本の富の半分は人口の10%の人間に占められている。


確かに金を取るなら、ここからだよな。
ただ、生活保護費も削減すべきだ。
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:28.41 ID:Ucxm/o460
この国はまだまだ自己責任論(笑)が多数派だな

俺は親が全然裕福じゃないけど塾予備校行かずに医学部やけど、自己責任論振りかざす奴はだいたい無能だったわ
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:30.73 ID:JoDb5TwR0
>>410
自営業やってりゃトリクルダウンはかなりあるよ
格差の拡大は大店法はじめ自営業を潰す方向性もかなり影響あるだろな
共産主義国の実態を見ても分かるように大きな元締めがいると
どうしてもそこだけに富が集中してしまう
弥生時代からずっとそう
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:36.43 ID:bG+Lr05cO
安倍は都合の悪い話は聞かないのでスルーするだろう。回りにイエスマンを置いてるだけのクズなんだよ
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:38.62 ID:iWsAWFyM0
>>443
若者が選挙に行ったところで、天下り特殊法人はなくならないし、
選挙や議員とは別のところで経済が動いてるからな。
安倍には申し訳ないけど。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:43.84 ID:iqFhCqBe0
竹中平蔵は日本企業をアメリカヘッジファンドに叩き売った奴
アスカの麻薬事件も竹中がらみ
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:01:49.42 ID:tCyr+kwyO
安倍施策の結果として格差が広がるのではなく、安倍ははじめから格差拡大と固定化を目的にしている。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:02:27.86 ID:r5tUdGI10
>>438
日本は資産税をした方がいいですね。
・日本は純債権国・ほぼ内債で公的累積債務が国内での過去の不均衡で生じた事を示すので資産への課税が適している。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されてないし、資産性所得は分離課税・定率・低税率で勤労所得より有利な場合が多い。
・対外資産からの収入は円高圧力になるのに国内産業に余り寄与せず所得格差拡大の要因になる。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:02:43.49 ID:BhcFLcct0
安倍ちゃんの言うことに無条件で従えないやつは日本から出ていけ!
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:03:17.43 ID:6EZEmzPn0
>>451
トリクルダウンが存在するならせめてパチ屋の還元率並には下に流れてこないとおかしいんだぜ?
そんなもんがどこにある?
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:03:25.15 ID:xawfr1RH0
そもそも投資>労働と主張するなら
全ての人は投資家になるべきと説くのが本来の学者なのだがw
何故か共産主義色が顔を出してくる
そしてそれを喜んで取り上げるマスコミw
特にNHKは酷いな
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:03:36.52 ID:sTntyVOw0
結局老人から富を取り上げて年金減らしたところで
自分の両親へ仕送りしなければならないだけ
今の方がまし
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:06.58 ID:vzXQCxh10
適度なインフレになると資産価値や借金が減価(目減り)するから
「失業率が低く、現役世代の給与がインフレにスライドして高くなれば」
引退世代や資産家には不利、限界消費性向の高い現役世代には有利に働き、
同時に福祉財源を確保出来ると考えられている
デフレだとその逆
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:28.55 ID:BC5bwA2a0
>>445
労働所得より資産所得が多いなんて誰も言っていない
ピケティは労働所得の「伸び率」と資本収益「そのもの」を比較しただけだ
それに社会を歪めるとか持続不能にするってのはどういう根拠があって言ってる?
何となくそう思ってるだけか?
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:33.02 ID:yi1ERMJR0
取り敢えず春闘でどんだけベアがあるか見てみるといいんじゃないかな。
春闘が全てではないけど、1つの指針くらいにはなるだろ
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:38.53 ID:a1PEVhLo0
実際さ今の時代がいくら不幸だ不幸だって騒いでも
どの時代に戻る?って聞かれて過去に戻る人がいるのかな
バブルの格差なんてこんなもんじゃなかったし
なんだかんだ言っても社会の仕組みよりも
自分を変えたほうが成功する時代ではあると思う
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:48.96 ID:iqFhCqBe0
>若者が選挙に行ったところで、天下り特殊法人はなくならないし
そんなことはない。民主党に勝たせれば、官僚改革からする。
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:49.31 ID:iWsAWFyM0
共産主義者と罵る奴も多いが、
日本の官僚社会を見れば、資本主義と共産主義の悪いとこ取りなんだよ。
共産主義よりマシって、おまえそれだまされてるって。
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:04:58.72 ID:y/KmhGaP0
ピケティがアベノミクスを批判してるってよく言われるけど、それの一番の理由は
消費税増税だろ。ピケティの一番の論点は「税制」なんであって。

でも民主とかマスコミは、ピケティの増税批判は無視してるんだよな。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:05:03.03 ID:+poSCoMT0
世界長者番付の上位は働いていない人が独占してるの?
若者が金がないのは単に働いた期間が短いからじゃね?
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:05:05.44 ID:37Ra7gPj0
会社の寿命は50年の意味を知らない馬鹿がたくさんいます。システムと
不満を混同するなよ
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:05:29.49 ID:iO2yTF3t0
>>451
それ、日本の場合共産主義型だから労働者の上にいる特権階級が全て吸い取ってしまう
資本の構造が違う
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:05:55.37 ID:6gMXRwjh0
別にアベノミクスと一線ってわけでもないだろ
日本のマスゴミは頭おかしすぎ
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:06:14.24 ID:qYvM0tK90
>>412
人間の全てがそこまでやらなきゃならない、とするよりは資本から来る不労所得と労働所得の差を是正するほうが社会として正しい

>>417
クズネッツ曲線が、同じ方法で「より広い前後で」撮り直したら成り立ってないことが証明されたから

>>425
存在するが万能でもなんでもない
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:06:20.08 ID:y16H4nt60
何が正しいかはやって見んと分からん部分はあるから方向はどっちでも良いけど、きちんと定めて欲しい
少子化対策を叫びながら配偶者控除を無くしたり、格差是正を訴えながら消費税上げたりとかはベクトルが違うだけで鳩山ラーメンだよな
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:06:37.32 ID:GNWLUyBo0
1%の富裕層の資産は5%までにすれば大体解決する。

資本主義は大きな資本にインセンティブが自動的に働くので人間がバランスをとる必要がある

これを怠ると社会に無駄なリスクが生まれ必ず戦争になり、結果、資産家も必ず損をする
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:07:07.96 ID:Ucxm/o460
>>459
ピケティはすべての人が資本成長で食うには元本がそれなりに無いとダメだろ
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:07:16.33 ID:JoDb5TwR0
>>458
だから自営業だってば
被雇用者として生きる人が増えすぎたよねっていうお話
シャッター商店街の人たちはその家からイオンに働きに出てるんだぜ?
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:07:20.74 ID:cDKejo++0
>>443
各種政策があるのに選挙では候補者・政党しか選択できず政策毎に投票できないのが政治関心が低くなる一因でしょう。
国民投票なら政策毎に投票できるので国民の政治関心が高まるでしょう。
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:07:21.14 ID:lQ62Zt2m0
>>467
消費税増税なんか批判してないんじゃないの?w
ピケティーは日本のことをいろいろ誤解してるようだけど、GDPの2倍を超える政府債務がある国で
たった8%の税率を批判するほど馬鹿じゃないと思う。

アホの2chネラじゃあるまいしw
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:07:22.78 ID:PJG3UDgG0
安楽死センターはよ
65過ぎた人間が生にしがみつくとか
本当に気持ちわるい
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:07:46.29 ID:iWsAWFyM0
>>474
イケイケ規制緩和。その見返りに消費税と天下り。
政治も民主主義も機能していない。
481ま@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:08:09.73 ID:8FGOaDuq0
>>7
むしろ独身、小梨減税して
結婚、子作り促進させないとダメ
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:08:34.12 ID:crJKtBZ30
共産主義だって騒いでるやついるけど
資本主義の名の下に金持ちと貧乏は格差ではなく身分になってしまっているんだから
これは問題だろ
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:08:53.93 ID:rcS/KiUT0
>>366
そもそもデータの量も質もデータ処理速度も、19世紀と21世紀とでは
一桁二桁どころか天文学的に格差があるよ。主にコンピュータと情報公開制度のために。

さらに経済学理論自体も百数十年でずいぶんと進歩している。
古典的なマルクス理論とはデータの質も論文の質も比較にならんよ。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:09:46.84 ID:a1PEVhLo0
>>482
それは君の精神が卑屈だからじゃね
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:09:50.07 ID:gNAnf6Gw0
地方公務員の勝利!
消費税廃止にしろ!
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:09:52.02 ID:37Ra7gPj0
>>482
民主党と朝日でやれよ仲間だろw
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:10:05.38 ID:6gMXRwjh0
>>478
してるよ
アホはお前だと思うな
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:10:33.84 ID:qYvM0tK90
>>462
21世紀の資本の帯に書いてあること嫁w

ちょっと中座
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:10:41.20 ID:iO2yTF3t0
巨大資本と労働者の対立軸の欧米型社会はピケティの理論もトリクルダウンも当てはめやすいんだよ
日本は労働者の上に居るのは公務員であったり談合組織なんだよ、競争に参加できないのに蜜が落ちてくるはずがない
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:10:59.10 ID:yi1ERMJR0
格差を縮めるにしても処方箋がな。もう少し累進課税率を上げたりする感じなのかな。
どこまで上げたら税収がどこまで伸びて、もしそれで消費税がカバーできればそれに越した事はない、という感じになるかな?
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:11:40.22 ID:bMlicD940
日本では無理。政府経済界主導の少子化推進を破綻させるわけがない。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:11:41.92 ID:Ucxm/o460
>>478
いやいや、消費税増税批判してるがw

しかも、負債の割合がGDP費2倍あったイギリスが積極財政によるインフレと資産課税で10%まで改善したことを紹介してるけどな

ま、お前みたいなはプライマリバランス脳には分からんと思うけどw
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:11:49.38 ID:JoDb5TwR0
>>478
ピケティ思いっきり日本の消費増税はノーだぞ?
累進性が要諦なのに逆進性のある消費増税にイエスな訳がない
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:11:49.91 ID:x0crGuD0O
>>446

それが答えなんだけど

最早、全てがそこへの論点逸らしのフェイクな気が
>>1もそれの予感
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:12:13.95 ID:Uwzgdgm20
ピケティて誰やねん。
アベノミクスを批判するせいか、マスゴミがなんか喜んで取り上げてるみたいだが。

ほんと、日本のマスゴミの偏向振りのほうをどうにかしてほしいわ。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:12:46.48 ID:xawfr1RH0
>>475
元手も国に出せってか?w
どんだけ乞食根性なんだよw
年利15%で貸してやろうか?
色々書類揃えて実印持ってくるならだけどなw
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:13:07.27 ID:je3yXW7a0
日本は老害が資産を独占してるからな
老害は放射能汚染した土地を残して
「わしらが日本を発展させた」と嘯くからな
ほんとさっさとくたばれよ
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:13:07.86 ID:yi1ERMJR0
欧米の消費税は20%越えなところが多数だが(食料品等、特定の品目については安い)
ピケティ的にはあれはあかんのだろうか。
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:13:28.03 ID:iWsAWFyM0
アベノミクスは消費のための金の流れが、マネーゲームに回っただけ。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:13:38.39 ID:37Ra7gPj0
個人投資家で分離課税20+国保+保険=サラリーマンと変わらない税率です。
売却益1000万以下かな。
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:13:44.95 ID:4HjzSYUm0
>>489
確かに、労働争議の仕方さえ忘れた日本人労働者に、
蜜が優先して落ちてくるはずはないのよね。

労働争議を忘れた労働者なんて、経営側に都合よすぎるのさ
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:14:17.47 ID:8kouF+BXO
日本は貧困でも等しく勉学する機会を与えられ、本人がその気で努力すれば、相応の職種に就職出来るというお国柄

もちろん金持ちが有利である事はあるが、貧乏人にチャンスが無いわけでは無い

金持ちもそれほどで、貧乏人もそれほど

そういう生温い環境にあるわけで
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:14:43.21 ID:JqJINqNB0
>>431
政府は自国内にある物・人にどの様な課税をしても外国政府には関係ないです。
税負担を忌避して海外移住するのも自由だけれど、海外移住するとデメリットも生じるというだけです。
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:14:47.89 ID:JoDb5TwR0
税の累進性を高めるのは良いと思うんだけどさ
それを先頭切ってやった国からは富裕層が逃げ出すよね?
ピケティはそこんとこどう対策すべきだといってるの?
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:14:53.04 ID:a1PEVhLo0
トリクルダウンに期待を抱きすぎ
今の自分の状態が適正な評価だと思えばいいだろうに
国は最低限の補償と自己破産を認めることこれだけやってればいいよ
資本が無いって言うけどしっかりとした計画書作れば貸してくれる所も多いだろうに
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:15:55.97 ID:je3yXW7a0
>>502
はい。嘘乙。元手の資本のないやつにチャンスなんてない。
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:15:56.57 ID:xawfr1RH0
怠けて努力もせず何かに責任転嫁してきたからそうなった
これが貧乏人への助言だ
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:16:03.36 ID:GDJo/AQS0
>>472
経済は全くの専門外だから色々知らないことが
出てくるよw

ありがとう。ちょっと調べてみるよ。
amazonでポチるかもしれんw 
多分同調はしないかもしれんけど色々出ているね。
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:16:17.37 ID:SwF6k6wE0
若者の多くは生活保護水準の賃金で働く非正規労働者
こいつらは家庭も持てないし結婚もできない
日本の人口減少に拍車をかけてる売国奴
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:16:22.17 ID:37Ra7gPj0
ストライキも出来ない組合に言えよ。中小の方は保険・年金の免除申請を
してください。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:16:34.64 ID:iWsAWFyM0
>>505
借金までさせて搾り取るのか
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:16:37.23 ID:Pajoz/Rj0
ピケティは、すでにオワコンですよ。
自ら正体を顕わしちゃったよ。

http://www.dpj.or.jp/global/data/files/0000/0001/9081/ab231c41b32a3f4a02de78cf2365724a_tn608.jpg

【政治】民主・細野氏「アベノミクスで格差が拡大した」→ピケティ氏「全くその通りだ。紙幣を印刷するだけでは不平等が拡大する」★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422673387/
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:17:33.76 ID:yi1ERMJR0
こういう事が判りました、ってのはいいけど、結局は処方箋をどうするかだろ。
ではどうするか、って方がな。結構難しそうだ。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:17:43.94 ID:BC5bwA2a0
>>483
「21世紀の資本」は「資本論」と比べると明らかに学術的なレベルが低いよ
わざとだと思うけど「21世紀の資本」は
「データから読み取れる事実」と「著者が論証したい(論証できてる)」がずれてる
馬鹿な学生の卒論みたい
後半の主張部分も言葉を変えて騙そうという意図は感じられるけど
実質的な内容はマルクスとレーニンの二番煎じ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:17:46.61 ID:JoDb5TwR0
ほらよ。この板でもスレ立ってんぜ。

【経済】ピケティ氏、消費増税に「ノー」 都内の討論会で発言(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422685892/

しかもソースは朝日新聞だ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:18:19.39 ID:7PI8IGYs0
努力しても報われないと言う話でしょ、はじめから努力してないのは除外してる論調だよな。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:18:22.90 ID:ykf1VhxJ0
ネトサポ「若者はチョン」
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:19:08.65 ID:6gMXRwjh0
>>495
ピケティのアベノミクス評は悪くないんだが、
安倍批判したいだけのマスゴミが切り貼りしてアベノミクス批判してるみたいな印象操作してる

実際はマスゴミ様も大賛成していた逆進性のある消費増税に反対し
アベノミクス第二の矢の財政政策をもっとやるべきだといい
更には高齢者偏重の税金の使い方を改め
若者や現役世代や教育に投資すべきだと言っている
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:19:09.15 ID:8kouF+BXO
>>506
バイトでもして貯めろや
学生時代に何をやってたの?
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:19:49.43 ID:a1PEVhLo0
>>511
借金するのは当たり前だろ
企業だって無借金経営の所は少ないよ
本当にその人が社会から不当に低い評価をされてるぐらい優秀なら稼げるだろ
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:19:56.18 ID:37Ra7gPj0
>元手の資本のないやつにチャンスなんてない。
親親族から借りろ。自己責任でリスクを取れよw
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:20:08.05 ID:iWsAWFyM0
ガキでもわかることを国がなぜできないのかってとこなんだよな
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:20:46.06 ID:C1HB9Ozn0
>経済が成長すれば低所得者にも恩恵が波及するとの考えに懐疑的な見方を示し、安倍政権の「アベノミクス」とは一線を画した。

安倍もトリクルダウンは諦めましたw

【政治】安倍首相「トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す」★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422600416/
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:20:47.21 ID:dkBAPLUE0
逆進性の強い消費税を下げれば、相対的な貧困層の若年層減税になるんだがな
自民政権下でも民主政権下でも消費税は上げられてしまう
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:20:57.23 ID:tnFldZPf0
>>502
今、日本でちやほやされるフィギュアやテニスの選手とか
大金持ちばかりだよな
国会議員とか医師とか教授とかも大金持ちの家庭出身ばかり
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:21:00.15 ID:xawfr1RH0
元手ぐらい必死でバイト掛け持ち3年して、実家暮らしか超節約生活送ってりゃ
300万円ぐらいは貯まるだろう?
貧困から1代で財を成した人なんて皆そんなんだぞ?
甘ちゃん過ぎてもうwそりゃいつまで経っても駄目だろうなと思うw
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:21:13.57 ID:e/35ZQE+0
>>464

いいこと言うねぇw。

変化に対応する種だけが生き残る。
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:21:47.37 ID:4PnniLvi0
つか、老人世代が金持ってるのが日本だろ。
現役世代は、45以上くらいは良い思いした世代なのかな。
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:22:00.58 ID:6gMXRwjh0
>>502
もはやそうでもない
特にここ15年は低成長率で雇用状況も悪かったからな

>>504
日米欧が連携して国際的な制度をつくるべきだといっている
租税回避を防ぐルール作りを
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:22:19.56 ID:BC5bwA2a0
>>522
馬鹿なガキの脊髄反射を国がそのままやったら滅びるからだな
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:22:23.61 ID:iWsAWFyM0
>>527
いじめられすぎて多剤耐性菌みたいなもんだけどな
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:22:49.27 ID:mYScgkjl0
>>15
その通りだな。まだ43歳の学者に何が分かるんだよと(同い年だがw)
安倍おろしたい層が記者会見セッティングしたんだろ
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:22:54.00 ID:S49rMkjm0
>>3
雇ってくれません
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:23:06.11 ID:tnFldZPf0
努力とか能力で稼げるようになるわけではないことは
民主党のアホどもを見れば判る
単に生まれが大金持ちなだけでアホで無能ばかり
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:23:31.86 ID:37Ra7gPj0
消費税の還付・消費税が悪い戻せ。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:23:36.25 ID:seFCP8Dn0
近年に公務員志向が高まっている事、現在でも高額な学費で卒業したのに学歴に見合った仕事に就けない人がいる事などから、機会が大きいけれど格差が大きい社会よりも機会は小さいけれど格差が小さい社会を希望する人が多いでしょう。
現在でも学歴が関係ない仕事は外国人実習生や高齢者再雇用で補っている状態だし、労働集約的で人手不足になりそうなので、所得格差を縮小しつつ低学歴化していけばいいです。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:24:03.16 ID:tcrYUJts0
高度成長期でも、若者は金を持ってなかったぞ。親が資産家ならともかく。
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:24:14.25 ID:bbBtOEPg0
アベノミクスじゃなくて消費税が格差是正に逆行してるんだろうが
若者や低所得者からもまんべんなく平等に税を搾り取るクソ欠陥税制だぞwwww
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:24:28.07 ID:yi1ERMJR0
まずは賃上げ要求がどうなるかだな。具体的なトリクルダウンつったら、ようは賃上げなんだしw
中小がどうなるか、ってのはケースバイケースだろうが。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:08.50 ID:mYScgkjl0
>>148
だね。華僑に好き勝手やられて終わるのが見えるw
本当の金持ちは地方に住んで資産膨らましている。悠々自適だよ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:11.20 ID:D/UJyCGx0
高齢者の巣窟の2ちゃんではピケティは叩かれますwww
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:17.08 ID:NwgRQ/7T0
>>497
激しく同意!
確かに、3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで尊敬出来るべき人はごく少数で60代以上の大半は処理した方がいいな
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:18.70 ID:6gMXRwjh0
>>534
そりゃこれだけ低成長率時代が続けばね
出てくる若者も出てこれなくなる

貧困でも成功するひとはいる!とかミクロな俺様理論をほざく
新自由主義者はカスだわ
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:23.82 ID:y/KmhGaP0
>>518
消費税増税に反対、緊縮に反対

消費増税より若者優遇を―ピケティ氏会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000068-jij-int

ピケティ氏が反緊縮派支持
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015012700150&g=int
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:29.98 ID:4PnniLvi0
>>529
んだな。
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:52.58 ID:tnFldZPf0
>>537
消費税なんて無かっただろ・・
消費税は日用品にかかるから貧乏人に不利な課税
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:25:59.72 ID:a1PEVhLo0
>>526
ほんとこれ
今なんて無理な回収もよっぽど変な所で借りない限りされないし
リスクなんて昔と比べれば微々たるもの
株式の資本金も0円からだし経理ソフトも腐るほどある
社会から不当に評価されてると思うぐらい優秀なら独立すればいい
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:26:02.05 ID:JoDb5TwR0
>>529
日米欧だけ?中国は?南の島のタックスヘブンは?中東は?

所得の格差を均すには上からとって下に撒けばいいのなんて誰にだって分かるんだよね
でもそれって共産主義者の夢見た世界統一の超国家権力が無い限り
絶対に逃げ道が塞ぎ切れないと思うんだよなぁ…
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:26:06.64 ID:c+ABVWVk0
いやそれおっちゃんが若い頃もそうだったんだけど・・・・
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:26:16.27 ID:seFCP8Dn0
消費税は付加価値(人件費)を抑制する作用があるし、所得税と異なり累進性や各種控除もないので多くの労働者に厳しいです。
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:26:28.39 ID:DW3R6wCU0
43歳ネトウヨ…w
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:16.11 ID:37Ra7gPj0
>>545
津軽洲か?俺は津軽
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:17.30 ID:mYScgkjl0
>>109
しかも結果出してないからな
世間知らずの学者さんの言うことで振り回される必要なんかないわ
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:33.34 ID:8kouF+BXO
金持ちを羨ましがるなんていつでも出来る

金持ちになりたきゃ学生時分から努力しろ
一代で足りなきゃ次の世代の礎になれや
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:42.33 ID:e/35ZQE+0
>>532

ピケティが積み重ねてきたピケティ自身の知名度も資産だよな。

講演会でもすれば金がもらえる。

ピケティは有名人税でも払うんかな?
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:48.27 ID:1Vb6aRPO0
本の宣伝にうまくのせられているような気がするのだが……
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:56.85 ID:7PI8IGYs0
戦後は資産格差が少なかったの内容あったか。
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:27:59.47 ID:NwgRQ/7T0
>>543
去年には中卒でも30歳までに外食の正社員になれた事を自慢する奴がいましたw
刑務所の受刑者の過半数以上は中卒が大半で、
殆ど高卒未満なのになw
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:28:03.05 ID:F+LFIlnv0
うっせえよw
お前ら若い奴らは苦労は買ってでも働けやwww
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:28:09.78 ID:6gMXRwjh0
>>536
デフレ不況放置では高学歴だろうと使い潰されるよ
デフレ不況を脱して雇用のパイを増やさない限り
低学歴でもそれなりに!なんてことすら無理

>>544
やっぱピケティはわかってるじゃないか
緊縮馬鹿にはうんざりなんだわ
安倍もプライマリーバランス馬鹿に騙されない方がいい
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:28:25.44 ID:iWsAWFyM0
合法賭博マネーゲームの宣伝にのせられんなよ
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:28:42.51 ID:ZTE6g+Xp0
ネトウヨのピケティ反日認定はもう済んだ?
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:28:44.72 ID:yi1ERMJR0
これで本を買えばピケティと俺らとの格差が広がるという罠
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:00.50 ID:CvMHrMtO0
要するに昔の中流でも、今なら豊な部類に入る
精神的なゆとりもなくなってきている
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:06.45 ID:8J1fQ1Gt0
>>537
親がなんでも買ってやってたから収入少なくても生活楽だったはず
田舎なら車買い与えるとか、都市部でもマンション買ってやるとか普通だったし
今は車必要な田舎でも、子供にローン組ませるじゃん
それどころか親に仕送りするもんだとかバブル脳全開で言ってくるし
昔と違って初任給とかわらねぇどころか2年目から住民税かかって手取り減ってるんだが?状態
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:26.86 ID:ykf1VhxJ0
>>502
一行目が詐欺師の常套句

やり直し
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:54.04 ID:c3r+BS3I0
>>489
移民や外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にすればいいですね。
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:54.94 ID:+KV4gtsO0
若者が金持っている国なんてあるのかよwww
アメリカ、日本あたりが一番持ってそーだし、チャンスもあるわ
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:56.45 ID:1Vb6aRPO0
ギリシャにも同じセリフを吐いたのだろうか?
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:29:58.84 ID:mYScgkjl0
>>116
そういうことだよな
フランスに関してはアフリカ奴隷がタダで働いてそれをガメてたんだから
イギリスは日本が戦ったおかげで植民地なくなったしな
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:03.42 ID:KQ9A79NU0
世界史で習ったように
かつて世界恐慌の時に
ケインズの雇用何々って本が
恐慌から脱出する処方箋を示したように、この本がさ、我々の直面している
事態を解決する処方箋を示せているのかと。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:03.96 ID:SOKy0e040
減税って、そもそも所得税を低所得層は
ほとんど課税されてないぞ。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:04.04 ID:Ucxm/o460
資本の成長率の方が経済成長率と賃金上昇より必ず低いんだから
賃金上昇にリンクした消費税増税より、資本にリンクした税金の方が税制として効率が良いわな

あれ?財務省さんは500兆円の資産ありましたよね?w
どうやって運用してるんですか?wまさか自分たちが天下り出来る独法作って運用なんかしてませんよねw?
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:20.05 ID:JoDb5TwR0
>>547
そういう小さな自営業が成り立ち難くなってる事こそが所得格差の拡大にかなり影響あるかと
被雇用者として生きる人の率が高まればそりゃ資本側にかなりの利益を吸われるからね
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:25.12 ID:tnFldZPf0
http://www.cnn.co.jp/business/35059203.html

世界の人口の1%の富裕層がもつ資産の総額は来年までに、
残る99%の人口の資産を合わせた額と同程度になるという推計を、
国際支援団体のオックスファムが19日に発表した。
また、世界の富裕層上位80人の資産総額は、貧困層35億人の資産総額に匹敵するという。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:27.10 ID:J2J5DaMU0
こんな遅れてきた共産主義者の世迷い言に惑わされるなよ
誰だって若いときは貧乏だ
今の金持ち老人も自分の汗と才能で財産を築き上げてきた
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:30:35.80 ID:1khy8Zoe0
特に民団指導政権の時が酷かったが・・・
在日社員が勤務先の技術をみんな持ち出してしまったら、新入社員の待遇どころか退職勧告ばかり。
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:31:18.90 ID:yi1ERMJR0
ヨーロッパの消費税にケチは付けないのかな。
メリケンだと州税と売上税だが。
どっちも基本日本より高いぞw
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:31:23.12 ID:y/KmhGaP0
>>537
つうか当時は年寄りも大して金は持ってなかった。
で、現役世代がガンガン金を稼げた。

今、金融資産を持っているほとんどが、高度成長期に現役だった人たち。
今はその高齢者が全金融資産の9割近くを持っているはず。
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:31:44.16 ID:facNGWLa0
格差社会の韓国でさえ法廷最低賃金が550円くらいだろ。正社員の所得ではすでに
負けてるんじゃね?
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:31:45.27 ID:c52MLD+q0
>若者や低所得者に対して減税をする一方

若者?これは意味がわからない
若者でも金持ちはいる

低所得者に減税
これはごもっとも!
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:31:58.52 ID:f/5nx9CR0
両親から援助うけて大学からコネ入社まで楽勝な人生送ってみたいよね
なんで選ばれなかったんだか
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:32:03.12 ID:37Ra7gPj0
消費税を主張した民主党の細野は馬鹿だろ?論点のすり替えw
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:32:17.35 ID:xawfr1RH0
ナマパーは唯一支払う消費税に非常に過敏だ
よし!これは消費税率を20%まで一気に上げるのも手だなw
それよりナマポ廃止で北欧にボートピープルしてくれるのが嬉しいが
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:32:17.64 ID:JsvNQMzd0
愛国心があれば格差なんてどうでも良くなるから
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:32:33.36 ID:vTHJ05Nx0
政治的な反日じゃなくて、竹中のような経済的に日本人を滅ぼそうとする形の反日国賊もいるんだよ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:32:36.92 ID:eFSwmOG/0
>>571
日本は金融緩和やって公的需要増やし続けりゃいいだけなんだけどな
政府が本気で経済成長目指したら簡単に出来る
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:32:42.86 ID:8kouF+BXO
日本の貧困層に憧れて入国してくる奴等もいるってのに
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:33:03.51 ID:uN8KPrfD0
今ちょうど若者と中年の境目だからやめてくれ!
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:33:06.08 ID:8J1fQ1Gt0
>>566
貧困でも勉強すればなんてな
周りが勉強しないで家の手伝いしてるのが普通の東南アジア未開部分みたいなところなら
金持ちの家は学校通ってて〜みたいなところなら貧乏でも勉強すればワンチャンみたいになるけど
最低学歴高卒専門短大当たり前大卒はスタートラインの国で勉強してもチャンスなど無い
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:33:16.76 ID:6gMXRwjh0
>>548
中国はそもそも透明性のある統計すらない後進国だから
タックスヘイブンをやっている国々の国力は弱い
日米欧が本気になれば、今よりましな国際的なルールは作れる
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:33:17.95 ID:GNWLUyBo0
デフレを20年容認し、強い者と弱い者を振り分け、そこから一気に増税し弱い者をふるい落とす

保守の人間が13年前に言っていたことだ

そもそもトリクルダウンは高度成長期のように成長率7%以上ないと起きない

問題は強い者は本当に強いのか?ということだが、現状は保守の定義すらできていない…
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:33:34.37 ID:mYScgkjl0
>>555
だから講演会芸人だと思ってるよ
そこで本も売ればもっとおいしいしな
大体資本主義で資本家が儲かるのは当たり前なんだよ
共産主義で共産党が儲かるのと全く一緒
日本は民間は資本主義で官僚が共産主義だから資本家と官僚が儲かるというだけ
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:34:15.03 ID:BC5bwA2a0
>>568
>若者が金持っている国

江戸時代の武士のような完全な世襲社会なら若者と老人の資産格差はほとんどないよ
世襲財産に比べると収入なんて誤差の範囲だから
一生涯の資産の量が相続時以外にはほとんど変動しない
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:34:22.89 ID:ShAc1QIe0
>>29
底辺が駆けつけて誰も底辺職やらなくなるぞ
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:34:30.96 ID:xuWXCoem0
>>504
逃げ出す富裕層はいるが極わずかだろ。

日本にいる富裕層は、日本人相手に搾取してるのがほとんどだからね。
そういうのは外には行けない。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:34:51.27 ID:S7eILYGu0
世代論に矮小化すべきではない。

世代の分断統治論にすべきではない。

分断して統治せよ より
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:34:51.62 ID:a1PEVhLo0
>>574
君は自営業したことあるの?
俺は全く昔に比べて今の時代が不利とは思わんし
別に俺だけじゃなく頑張ってる人は自営でもしっかり稼いでると思うよ
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:34:59.69 ID:kGdgoEGGO
消費意欲の少ない年寄りに富が偏在して若者だけが極端に貧乏な社会なんて、これから発展する可能性ほとんどない
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:35:50.58 ID:c3r+BS3I0
>>560
少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)ので、移民や外国人労働者を入れなければ相対的な格差は縮小していくでしょう。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:35:56.27 ID:37Ra7gPj0
スマホをやめろよ。自動車をもてない原因だよ。
消費税を戻せよ。消費税の還付は盗人に追い銭
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:36:01.54 ID:ZLjs25iQ0
どうでもいいわw

結婚しないしwww

日本なんかどうなってもいい

金持の家の子供たちがなんとかしてくれるダろwww
がんばれ
金持の子供たち
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:36:22.90 ID:iqFhCqBe0
年金を廃止して、国民皆保険を廃止すれば国の負担は減る。
長生きは贅沢。金持ってないやつは長生きできない。
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:36:36.10 ID:yi1ERMJR0
http://rh-guide.com/data/kojin_sisan.html
こういうのを見ると、確かに老人から金取れ、って気にはなるなw
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:36:38.40 ID:wwWDInbF0
アホノミクスの成績がさんざんなわけだがw
12月も消費支出はマイナス
ありえますか?こんなムチャクチャな政策
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:36:45.89 ID:BC5bwA2a0
>>593
ピケティは講演会芸人なんかではないよ
もちろん講演もするけど
本職はフランス社会党の政策ブレーンとして政府ポストを歴任してる人
学術論文のレベルの低さも含めて
フランス版竹中平蔵って感じかな
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:36:59.38 ID:L84cNoa80
>>1は馬鹿なのか日本を知らないのかどっちだよw
まずは高齢資産家から子供、孫への贈与税をただにしろ
上限も設けるな
そうやって資産の世代間移転によって消費支出を喚起しろ
それだけで経済は劇的に刺激される
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:37:34.00 ID:tnFldZPf0
>>578
課税対象が同じではない
本当に誰もが必要な日用品や食材は非課税だったりする
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:37:36.08 ID:DhQ64eFh0
減税って、そもそも税金払ってないだろう
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:37:42.74 ID:vTHJ05Nx0
日本は保守左派の政党が不在なのが痛い
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:37:48.09 ID:mIRe0m0f0
>「日本でも若者が富を持っていない」
若者が富を持っているほうが、おかしいでしょ。
親が金を持っているのだから、援助を受ければ、よいだけの話。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:37:52.01 ID:7PI8IGYs0
富裕層 主たる業務、搾取業、搾取した分納税しても悪くないな。
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:38:14.98 ID:37Ra7gPj0
>>603
そう思うのなら生活保護を申請しろ
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:38:19.33 ID:6gMXRwjh0
>>559
若いうちに苦労はするべきだが、奴隷になる必要はないんだよ
古墳やピラミッドをつくる必要はない

>>571
部分的には示せているんじゃないのかな
どれだけ効くかは知らんがね
日本のカスエコノミストやクソ財務省やクソカスマスゴミよりはずっとマシだね
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:38:30.42 ID:flJbXmBOO
>>586

竹中、嫌なの?
消費税増税が好きなら民主党でも支持してれば?
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:38:37.73 ID:Zi7zZtwD0
>>586
竹中は安倍ちゃんお墨付きの愛国者だから
http://youtu.be/CWVy8ml376Y
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:01.65 ID:8/W9Kczv0
若者に富を与えるというより若者から搾り取り過ぎるのを辞めろと思う。
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:02.39 ID:2zFq6h0i0
そんなあなたにヤングマンブルース
http://youtu.be/M9boFzhUVG4
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:05.77 ID:DQdS7xQWO
医療保険って本来いらないのかもな
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:06.94 ID:JoDb5TwR0
>>591
ごめん、それ俺にはどう考えても逃げ道が塞がれてると思えん
やっぱピケティの提案はここが大きな穴だな
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:15.57 ID:ul6KGjG70
公務員とかいう乞食wwwwwww
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:20.26 ID:wwWDInbF0
なんかさー 国民全員で集団自殺するのが目的なのかね?アホノミクスは
なんか自民カルトには潜在的な自殺願望が現れてるんじゃないの?
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:21.17 ID:3djuG9fSO
そもそも
若者が金持ってる国ってどこにあんの
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:24.65 ID:Cr3yDXVS0
最大の問題は分配だろうに
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:29.43 ID:S7eILYGu0
不動産に課税すべきではない。

東京の不動産にこれ以上の課税をすべきではない。

ド田舎の不動産にもこれ以上課税すべきではない。


課税して良いのは博打経済の紙切れだけだ。


課税して良いのは博打経済の紙切れだけだ。


バクチ経済の紙切れだけだ。
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:34.56 ID:iWsAWFyM0
金持ちのピラミッドを作り、自分の墓穴を掘る。
それが働くということ。
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:43.93 ID:tnFldZPf0
>>607
少しは今世界で話題になってる格差についてのことを理解した上で発言しろよ
ピケティに日本の贈与税制度批判をぶつけるなんてどんだけアホなんだよ


http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20150119-00042376/
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:39:49.00 ID:DYPoaaC+0
素人考えだが貧富の格差事態が問題なんじゃなくて
その結果としてお金の流れの良いところと悪いところが極端になっちゃうのがまずいのでないかなと思うよ。
貧富の差はそのままで良いものとして富めるものもそうでないものも貯めこみ難く、じゃんじゃん投資、消費するような仕組み出来ないのかな?
そりゃ貧しいものもより消費増やせるように可処分所得増える前提だけどね。
教えてエロイ人
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:40:25.66 ID:7PI8IGYs0
本当の格差って親族もセットで金が無い状態なんだろ。
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:40:37.68 ID:DhQ64eFh0
民主党はピケティを顧問として雇い、経済政策を作らせればいいじゃん!
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:40:58.71 ID:gRhCKr0P0
日本の御用学者が何の役にも立たないのがよく分かるw
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:21.62 ID:e/35ZQE+0
>>592

デフレが資本主義の行き着く先ならどう考える?

技術の進歩によって既存の消費の代替性を担い、
収益還元という観点からIT革命以前の資本収益率を
大きく上回るほどの効果があるとするならば。

あり得ない話でもない気がする…。
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:32.86 ID:SwF6k6wE0
GDPの60%以上が個人消費
そこで消費税を上げたら経済にマイナスなのはバカでもチョンでも分かるだろ
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:46.62 ID:Cqr+kCha0
黒田は物価目標放棄

安倍はトリクルダウン放棄

安倍と黒田は「デフレからの脱却」を投げ出したんだけど

自民サポは「民主党政権のデフレは悪い」とか言う資格ないぞwww
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:48.27 ID:y/KmhGaP0
>>611
それを社会全体にまで広げると、「金持ちに資産課税を」となる。


>>610
亀井静香=田中康夫とかな。もう絶滅危惧種だが。
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:41:51.53 ID:wwWDInbF0
なんか身の危険を感じて守銭奴してる感じなんだよねw
それだけ国民はアベなるキチガイを警戒しているw
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:01.20 ID:yi1ERMJR0
>>608
食料品で非課税なのは主にイギリス、アイルランドあたりで、EU諸国は大体6-12%くらいついてるようだ。スウェーデンとかは12%。
後、食料品は低減税率対象だが、外食とかはそうではないらしい。業界のしがらみもあるんだろう。一見うまそうな低減税率だが
内実は結構微妙な気はする。
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:08.27 ID:cLGw8Ylc0
>>628
消費が死ぬ原因が格差よ
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:23.58 ID:xuWXCoem0
>>628
何十年も言われ続けられた議論を今更かw
それの答えがインフレだろw

インフレがデフォなら金持ちは使いまくる。
それが日本では20年デフレだから
誰も使わなくなって不景気が20年続いている。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:26.70 ID:37Ra7gPj0
民主党が連れて来たいんちき学者。細野が話題に出す時点で怪しい。
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:29.38 ID:OBpHSTs20
21世紀のマルクスだな。
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:24.94 ID:8kouF+BXO
なんかいきなりピラミッドの頂点に立たせろとか
皆それなりに努力してるってのに
山本太郎を見てみろ
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:39.18 ID:foqDxtGw0
|∧,,∧
| ・ω・) オラ、東京に行って
|⊂ ノ  ピケティ買うべ。
|ωJ 
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:41.44 ID:6gMXRwjh0
>>590
その通り
戦後まもなくの頃のようにガラガラポンであったり
成長率が高い人口ボーナス時期なら
貧困からも這い上がりやすいが
昨今の日本の状況だと高学歴グループに入るにはかなりの辛酸を嘗めることになるだろうな

>>603
緊縮馬鹿は死んだ方がいい
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:42.97 ID:s71aeF8w0
選挙にも行かないくせに甘やかすな
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:49.43 ID:JoDb5TwR0
>>598
自営業率が落ちてるのは事実なんだからそこから目を逸らしちゃ駄目だよ
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je11/h05_hz030108.html

どんな厳しい状況でも上手く切り抜けられる優秀な人はそりゃどの時代も一定程度いる
そしてそういう人しか豊かになれないのが格差の拡大する社会なんだよ
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:53.00 ID:BC5bwA2a0
>>628
世界最高レベルの富裕層の資産は大半が株式
つまり既に投資済みの持ち分だ
既に投資した金をさら投資することはできないし、もちろん消費もできない
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:42:57.23 ID:xawfr1RH0
共産党がナマポ斡旋して若者の支持を得た
釣られた若者がネットに不満を撒き散らし世論誘導も兼ねる

左翼って結局日本政府に金出させて日本政府を批判するんだよね?w
※民主党政権時は政府持ち上げばかりだったがw
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:43:08.12 ID:DQdS7xQWO
>>632
恐らく日本の技術が高くなり過ぎて非消費社会になったのかも知れない
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:43:54.66 ID:Cqr+kCha0
自民党はホットリンクとガイアックスを使い2chで世論工作しています
ネトサポ(自民ネットサポーターズhttp://www.j-nsc.jp/)も工作員です
自民トラッシュチーム(代表者:世耕)が指示しています
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:43:56.49 ID:wFbBQPKG0
日本の富はほとんどが高齢者が持ってるが
何故か若者が高齢者を支える政策ばっかりだしな
高齢者は票田やから逆らえんしどうにもならんね
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:44:02.00 ID:L84cNoa80
>>627
お前、アカデミックな経済学でさえ知らないだろ
ピケティの決定的なミスリードは
資本主義経済の進展によって、格差拡大のスピード以上に
貧困層の底上げが生じているんだよ
格差は拡大しても、貧困層の成長スピードはそれを凌駕している
そういう事実も知らないで、ピケティー語るな、お笑いで腹が痛くなる
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:44:04.22 ID:+poSCoMT0
>>591
中国やアフリカも含めた完全に公正な富の再配分が成立したら
日本の無職は金持ちグループに入れられるの?
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:44:44.34 ID:LJobZ9iH0
>>630
>民主党はピケティを顧問として雇い、経済政策を作らせればいいじゃん!
必要ない
なぜなら民主党の政策はピケティが流行る前から瓜二つなのだ
実行力がなかったに過ぎない
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:44:56.54 ID:6gMXRwjh0
>>610
そもそもまともな左翼が一人もいないじゃないか
売国奴のブサヨと経済音痴のバカサヨしかいない

ベアよりもより良い再分配よりも慰安婦()などの近隣諸国への謝罪に熱心なブサヨ(笑)
話にならない
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:04.08 ID:37Ra7gPj0
>>651
民主党に言え。改革のチャンスだった
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:07.53 ID:NwgRQ/7T0
>>651
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:10.09 ID:iqFhCqBe0
憲法改正して15条を廃止して、生活保護廃止、年金廃止、健康保険廃止
これで、消費税も廃止できる。
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:25.65 ID:MFPejYf30
自転車で交通ルールすら守らない年寄り天国
子供を残したく思える希望のある国にせんと終わる一方だわ
まあ自民に限らず、いまの力不足な議員らじゃ無理だろうな
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:28.16 ID:Pajoz/Rj0
>>495 フランスの経済学者、社会党の党員。両親とも労働運動。
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:33.47 ID:vzXQCxh10
経済学者は社会を発展させる為に最も科学的かつ合理的で効率の良い経済政策は
何かを言えば良い。格差社会が道義的にどうのこうのと言う必要などない
それは思想であり宗教。途端に胡散臭くなる
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:34.56 ID:OBpHSTs20
減税って言ってもどんな税かによる。
消費税の減税なら有効だろう。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:42.33 ID:mYScgkjl0
>>187
気持ちは分かる。ほとんどの人は払ってる税金より受け取ってるサービスの方が多い
ただ消費税が逆累進課税で景気への悪影響が強いのは認めるべき
実際竹下内閣の消費税創設で「失われた20年」が始まってるんだ
橋本内閣の5%上げはせっかくの景気上げ調子だったのに水かけてしまって本人も後悔していた
安倍内閣だってアベノミクス調子良かったのに8%上げで失速気味
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:44.24 ID:iWsAWFyM0
年金払わなくなった資産家老人は財産没収して分配してはどうか
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:45.13 ID:q/eOWyEa0
ピケティさん、40代貧乏人の俺はどうすればいいんだい?
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:51.43 ID:rlnbr4qg0
今の日本で、ハングリー精神なんて言葉は死語になりました。
東南アジアの若者はもっと貧しくても活気にあふれてるのに。
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:45:52.32 ID:DhQ64eFh0
格差はゼロにはならないよ!
で、ピケティはどのくらいの格差まで縮小しろって言ってんだ?
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:05.68 ID:xuWXCoem0
MMOやってれば、経済の基本はすぐわかる。

ワールド開始後は皆平等で、活発で楽しい。
しばらくすると、格差が出始めて引退者が増える。

格差を縮める政策を発表すると、
既存の勝ち組は大量引退で脅す。

ここでMMO運営の判断で消えるMMOか続くMMOか、
分かれるんだ。
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:09.01 ID:Cqr+kCha0
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:09.85 ID:IPdm29Zr0
>>644
そもそも金を稼ぐのに、教育だの能力だの努力だのはまったく関係ないだろ
物の価格ってのは、需要やサービスの質によって決定されるわけで、
教育も能力も努力も反映される要素なんてないんだが?
金が稼げない奴はようは何も考えてないだけだろ
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:20.15 ID:yi1ERMJR0
資本主義が究極に達すれば、資本主義の持つ矛盾、ちょうど今のような格差的な矛盾が噴出する
その時こそ共産主義革命の出番である!

なんてならんのかなw
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:23.80 ID:BC5bwA2a0
>>649
ないない
日本の産業は技術集約的、資本集約的産業が減って
労働集約的産業にシフトしてるから経済が劣化してるだけ
ここ20年の日本で起こってることは高度成長期のちょうど反対の動きだ
技術が高すぎてもクソもない
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 19:46:43.71 ID:Idze2Pj40
>>628
というか格差の問題じゃなくて格差拡大の話なんだけどね
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:52.88 ID:VBunDoy2O
今の若者ってさ、親世代の苦労苦難を顧みずに[良いとこだけを見て嫉妬して、自らの不足を"時代の初為"にして逃げてる]んだよね。自覚無いだろうけど。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:46:57.92 ID:tnFldZPf0
>>642
山本太郎?
超資産家と結婚したから失敗を恐れず自由に活動出来てるんだろ??

特殊な例を一般化する馬鹿っているけどもう少しましな例はなかったの?w
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:47:07.55 ID:kibtHO9IO
資産価値を減らしインフレにすんのに皆に均等に100万配ればいいんだよ
何も考えず100万でも200万でも自国民に配れ
ピケティーなんて胡散臭いって
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:47:10.10 ID:W13LW1I1O
>>658
ナチスか?
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:47:13.31 ID:MFPejYf30
>>651
全くその通り
介護1つとっても需要はあるのに低賃金を維持してやり手なし
自分で自分の首を絞めてるわ、馬鹿な連中w
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:47:37.64 ID:e/35ZQE+0
>>649

それもある意味での富の再分配である気もするんだよなぁ…。

今の時代の方が幸せな若者たちの意見聞いてるとw。@34歳
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:47:39.70 ID:Pajoz/Rj0
>>658 憲法改正は要らないだろ。
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:47:51.15 ID:37Ra7gPj0
学者は民主党が用意をしたと思うが。テロの騒ぎでこれとは卑怯w
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:04.01 ID:DhQ64eFh0
>>654
へ――そうなんだ!
で、累進課税を強化するとして、最高税率は何%?
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:16.81 ID:iWsAWFyM0
アベノミクス3本の矢が若者に突き刺さる
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:17.28 ID:mYScgkjl0
>>606
日本に来てやってることは講演会芸人だろw
本国では結果出してないし貧乏人のヒガミ商売と言われてもしょうがない
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:30.64 ID:Cqr+kCha0
【政治】安倍首相「トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L10CT20150128

とうとう安倍はトリクルダウンも放棄してしまった
これで庶民は「アベノミクスの成果を期待して待つ」必要はなくなったな
よって円安による物価高を是正するため
日銀の黒田は金融緩和終了の出口戦略を至急示すべきだ
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:33.73 ID:y/KmhGaP0
>>654
え?民主党って、消費税増税に反対してたの?
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:51.87 ID:L84cNoa80
>>627 一部訂正な
お前、アカデミックな経済学でさえ知らないだろ
ピケティは決定的にミスリードしてる
資本主義経済の進展によって、格差拡大のスピード以上に
貧困層の底上げが生じているんだよ
格差は拡大しても、貧困層の成長スピードはそれを凌駕している
だから経済は急速に進展してるんだよ
そういう事実も知らないで、ピケティー語るな、お笑いで腹が痛くなる
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:49:14.95 ID:OBpHSTs20
この本6千円もするから高くて買えない。
格差社会とか貧民層とか言うなら、
ソフトカバーで一冊千円以内で売れよ。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 19:49:40.62 ID:Idze2Pj40
>>663
いやそもそも税金の垂直的平等を否定したら税制否定みたいなもんだろ
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:49:45.83 ID:ykf1VhxJ0
>>568
上海、ジャカルタ、クアラルンプールあたりなら若いミリオネアが沢山いるんだがな・・・
ファントムとかアヴェンタドールとかよく転がしてるの見ないか?
なんにせよ東京に住んで東京で仕事してるくせにオンボロ中古車すら買えないような負け犬がいるのは日本ぐらいなもんだろうw
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:49:48.41 ID:Pajoz/Rj0
>>677 ナチスの意味わかってる?
国民皆保険はナチスの手口ですよ。
>>684 お仲間のミンスと談笑もしてるぞ。
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:01.06 ID:GNWLUyBo0
>>632
そんな難しい話しはミクロだと考える。

単純に資本主義の基本はデカイ資本に自動的にインセンティブが働くということ
に保守が利用されているだけだと思う

要は物質経済から金融経済へ突入したら格差拡大後、戦争しかないとう悲劇…
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:01.74 ID:yi1ERMJR0
意外にベーシックインカムも面白いかも知れんなw
国民一人一人に100万ずつ配るかw120兆円くらいかけてw
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:16.24 ID:37Ra7gPj0
アフリカの貧困問題は?どこにでもある話
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:29.05 ID:uyOQnF5L0
ネトウヨによると朝鮮人らしい
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:35.60 ID:t4zF5NME0
>>120
公共経済学を学べば普通に出てくるけど?
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:38.58 ID:Cqr+kCha0
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:50:51.43 ID:nnkQmqBE0
富裕層に税掛けて貧困層に分配しろとか、ただでさえ日本は税率高いのに富裕層が世界に逃げるだけだわな
実現不可能なのわかった上で貧困層煽ってる嫌いがあるし、これも一種の貧困ビジネスか
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:03.15 ID:DhQ64eFh0
絶対貧困はまずいが、格差はしょうがないよ!
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:09.07 ID:Kqqp8Nbf0
 
読みもしないで、都合よく「ペケティ、ビケティ」言ってる老害に、反吐が出る。
 
日本に必要なのは

若者の生き血を吸って善人面の

老害葬る姥捨山だろ
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:13.11 ID:RkfWtcD00
>>676
黒田が富裕層限定で280兆ほど配ったがな
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:16.68 ID:xuWXCoem0
>>693
そんなん世界が許すわけあるまい。

円もってる外国人が損する政策だぞ。
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:26.32 ID:Zv+vhDar0
>>691
次の世論誘導は

「国民健康保険はナチスの手口!」

と世論誘導ですね
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:45.84 ID:W13LW1I1O
アベノミクスドアホノミクスアベゲドン
頭の悪い安倍晋三のアベノミクスって戦後最大の笑いものだな
安倍晋三の「戦後70年阿呆談話」もいらないよ
安倍晋三は東アジア最大の不安定要因
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:47.63 ID:kibtHO9IO
若者にって若者が買えない価格で本出してんだぞ
胡散臭いに決まってる
100万でも200万でも配るだけでいいんだよ
富ってそういうもん
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:50.49 ID:NwgRQ/7T0
>>690
平塚での死体遺棄事件の犯人や今月見かけたDQNなど大学にも行っていなそうな低学歴ばかりが車と彼女を持っていて、
大学にも行ったのに車が買えない人が多数いるのはかなりおかしいだろうがw
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:51:55.63 ID:6gMXRwjh0
>>653
そういうことじゃなくて、
フットワークの軽い資産家がそのフットワークの軽さによって
租税を回避しまくる蛮行を国際的にやめさせて、それぞれの母国に税金をしっかり納めさせるという至極当たり前のこと
日本の無職は再分配を受けとる側
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:52:23.77 ID:37Ra7gPj0
>ネトサポ・ネトウヨ
何でも良い。消費税の還付・消費税を戻せ
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:52:28.65 ID:RkfWtcD00
>>120
クルーグマンだって再分配は資本主義の大事な概念って言ってる
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:52:38.36 ID:VBunDoy2O
>>670
教育をや能力を漫然と受けてる奴はね。
教育は能力を伸ばす為のもの、能力は人より秀でる為のもの、てのを理解してないとあんたみたいになる。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:52:50.45 ID:eiP4OAEV0
結婚、子育て世代が搾取の対象になってることが問題
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:52:54.24 ID:eDo5r+ea0
>>666
貧しいからハングリーになれる。
高度成長期の日本がそうだった。
欧米に追い付き追い越せ精神。
追いついた後目標がないのが今の日本。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:53:06.25 ID:tmY+rn2X0
>>347
一企業の事業資産を少数の人で保有する必要はなく、金融を介して多数の人で共有する事も可能なので富の偏在が小さくても大丈夫です。
過度な富の偏在は需要や信用拡大を阻害して経済・財政に悪影響が大きいので課税して抑制した方がいいです。
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:53:32.95 ID:xawfr1RH0
>>603>>658
その点だけは全く同意だ

>>665のようなリストラされた(実際は知らんが)30代後半〜50代なんて
若者に比較してもっと悲惨だぞ
この点はどう考えるの?>ナマポの若者さんたち
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:53:38.65 ID:iqFhCqBe0
>>654
民主党の実行力のなさというより、官僚が民主党に対して非協力的態度だったから
まずは、非協力的官僚を地方職員に左遷しないとこの国を変えれない。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:05.45 ID:8RzXTo5O0
今の若者は金があっても使わないだろ
根本が間違ってる
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:07.16 ID:6gMXRwjh0
>>659
というか衆愚だな
政治に無関心かつ無知蒙昧な国民も悪いし(まあ関心を持っても当面ひっくり返せはしないが)
自分達の短期的な利益しか考えていない老人どももカスだし
マスメディアにいたっては皆さんご存じの通りクソカスだし

政治家だけのせいでもない
後期高齢者医療制度改革なんてとっくにやってなきゃおかしかったのに
出来なかったんだから
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:17.38 ID:RkfWtcD00
>>670
ブルーカラーはそうだがホワイトカラーは違う
どうやれば搾取できるかは勉強しないと分からない
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:20.92 ID:7PI8IGYs0
ベストセラーということはブックオフに並ぶ確立も高いよなでもそのころには気持ちが下がってそうで。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:26.62 ID:BC5bwA2a0
>>701
債権買い取りと配るのを混同するなよ
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:31.37 ID:ciVHBmXK0
結局はどんな世の中になっても俺は悪くない社会が悪いと
言い続ける人が出るただそれだけの話しか
中間の調整なんてなるように任せて下だけしっかり保護してればそれでいいよ
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:47.04 ID:HzStfnL10
ピケティ「緩和をし、通貨安で国債を償還しましょう。財政支出も必要です。増税は良くない」
安倍「緩和が主要政策、通貨安はある程度なら良いこと。財政支出は難しい、増税は悪いがいつかは必要」
民主党・週刊東洋経済「ピケティ様が緩和は悪だと言っている!円高にしろ!デフレにしろ!重税にしろ!失業を撒け!」

つまり、民主党と週刊東洋経済が嘘を吐いている。
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:54:49.71 ID:tnFldZPf0
>>705
何を言ってるんだこいつは…
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:55:04.61 ID:o9yR+a+10
>>560
馬鹿丸出しだけど、日本はバブル以降「緊縮馬鹿」の意見を無視してきた
(バラマキ派(土建派ともいう)の甘言にそそのかされてきた)から先進国最悪の負債を抱えることになった。

2chネラってこういう物事の経緯をまったく知らない鳥頭のバカ多過ぎ。
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:55:25.24 ID:W13LW1I1O
自民党麻生太郎のナチスに学べ発言
「憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。」
安倍晋三の憲法改悪はナチスに学んでるのか?
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:55:33.72 ID:yi1ERMJR0
処方箋としては、取り敢えず累進課税率のアップくらいしか無い気もするが。
後は中間層を増やすための配偶者控除額のアップ。取り敢えずそんなとこだろな。
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:55:56.61 ID:VBunDoy2O
>>678
介護に税金が入るからね。
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:01.17 ID:JoDb5TwR0
俺の親父は空き家になってる実家を売って現金化して俺ら子供に分けるとの事
これを頭金の足しにしてマンション買う予定

とりあえずお前らも天下国家を語る前に自分の家族内で動いてみたらどうだ?
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:01.58 ID:iW3/J66u0
若者が資産が無いのは当たり前だろ。
自らの人的資産に投資する時期なんだから。
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:06.26 ID:NuiM5/z70
若い人はぼろぼろになって虐げられて苦労してハングリー精神を養うべき!!
「今に見てろおれだって」という反骨精神ないのか??
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:25.39 ID:NnIXe5G10
>>627
対策案が微妙すぎる
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:26.64 ID:uIc5bJs+0
経済成長したうえで極端な格差は是正すれば良い
だいたいピケティ言ってることもそういことだろ
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:50.68 ID:IPdm29Zr0
>>710
で、能力がどう金に繋がるの?
高い能力で生み出された品物やサービスなら
それを反映した高い価格で売れるなんて聞いたことがない
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:51.54 ID:7PI8IGYs0
今考えるとカイジって漫画すごいと思うわいろいろ先取りしてる感じで。
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:52.76 ID:6gMXRwjh0
>>666
チャンスがあれば日本の若者だってハングリーになるよ
20年も低成長率で奴隷に落としておいて
若者のせいにするのは野蛮

>>693
ヘリコプターマネーも有効だ
どんどんやるべき
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:56:58.98 ID:gd7ktIkf0
違うな
富裕層こそもっともっと富を蓄えるべきだ
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:57:04.97 ID:BC5bwA2a0
>>707
世界中の人の平均資産は約4000ドル
預貯金でなく総資産なので当然保険や賃貸住宅の敷金なども含む
日本では無職でも受け取る側の人間は多くなかろう
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:57:29.08 ID:xuWXCoem0
>>730
いっぱい稼ぐと、今の老人を養う為の税金に取られる額が増える。
それが嫌なんだよ。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:57:42.08 ID:37Ra7gPj0
>>724
親に言えwばかばかしい
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:57:44.50 ID:yi1ERMJR0
>>728
うちの実家はど田舎過ぎて二束三文にもならんw
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:58:20.72 ID:rIryo8Qw0
しかし、自分は今40代のオッサンだけど、
ここでピケティ批判しているのが
もし10代・20代の若者ならば
ある意味これほど心強いことはないなw
これから大変だろうけど国や富裕層に甘えずに
自分で境遇を切り開いていただきたいものです。
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:58:41.08 ID:JoDb5TwR0
さすがに生活保護無くせ言う奴は歴史知らなさすぎ
古代から文明国の最低条件だっての
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:58:48.68 ID:DhQ64eFh0
民主党は経済成長は必要ないって言ってるんだよな!
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:58:57.01 ID:e/35ZQE+0
>>716

若者だけでなく資本家も金を使わない。

何故なら投資より面白い事がこの世には無いからだw。
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:01.01 ID:6gMXRwjh0
いやー民主党や朝日新聞や共産党などの日本のブサヨの皆さんは
ピケティの著作や講演をじっくりと消化して
1から出直すべきだと思いますよ

発言を切り貼りしてアベノミクス批判に繋げているようじゃ
今後もクソカスですわ
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:05.58 ID:NnIXe5G10
相続の問題がでかいっぽいな
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:16.18 ID:zqoPrsr00
>>716
あったら使うだろ
貯金なんてほとんどないだろうし
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:18.66 ID:hO12GtcG0
若者が富を持つわけないだろ
お金は若さを切り売りして得るものなんだから
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:28.12 ID:IPdm29Zr0
>>718
需要や質の良いサービスを提供する方法なんて
勉強なんかせんでも、いくらでもネットにのってるだろう
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:29.73 ID:pXMufSwL0
>>720
ホントだよね。 日銀がお金を配る?
日銀は、銀行です。そんなことできません。

日銀の業務は、「取引」を通じて、
・市中銀行から証券を買い取る、融資する
・市中銀行へと証券を売却する、融資を回収する
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:59:45.51 ID:o9yR+a+10
>>684
っていうか、たぶんピケティは日本のことを誤解してる(あるいはよく知らない)。
日本でピケティを持ち上げてる人はたぶんピケティを誤読してる。

池田ノビーによると、ピケティの主張はエガリテ(機会均等)であって、
日本で誤解されてるような左翼的な再分配(っていうと聞こえがいいけど、要は結果の平等)ではないんだと。
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:00:10.50 ID:6vF321lL0
不労所得の課税強化は賛成だ
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:00:18.25 ID:tRdX1CAr0
>>698
居住地は税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので海外移住する富裕層は殆ど増えません。
仮に海外移住する資産家がいても、そういう人の保有資産額・消費額は日本全体からみれば小さいので影響は限定的だし、円安になって国内に残った人が稼ぎやすくなります。
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:00:32.74 ID:VBunDoy2O
ちなみに、能力格差・努力格差を無くすと国は滅亡するからね。
昔から"弱肉強食"て言うでしょ?悲しいかな、人類社会に於いても[ある程度の弱者淘汰は必要]なんだよね。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:00:45.76 ID:RkfWtcD00
>>720
円の希釈は資産家に撒くのと同じ
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:00:47.31 ID:8kouF+BXO
人の努力を努力と思わない
むしろ努力が見えない

多分、過保護すぎたのがいけない
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:01:03.92 ID:7PI8IGYs0
ハングリー精神て大切だよね、たとえ大震災がおきても原発爆発しても全く心が折れないとかそんな人間にわたすはなりたい。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:01:10.36 ID:6gMXRwjh0
>>722
民主党も日本のマスゴミもクソカスの嘘つき野郎だから
連中の切り貼り報道を真に受けるべきではないな
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:01:41.91 ID:L9Xfpqq40
公共事業券を日銀が発行して、年齢逆累進性で20歳から配る。
政党、一部上場企業、行政が認可した企業が公共事業のビジョンと
収益性を提示して、公共事業券で投資して貰う。
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:01:42.62 ID:SwF6k6wE0
2014年の名目GDPは1992年と同じ
つまりこの20年間の成長率はゼロ

若者はもっと頑張れという発言は無意味
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:02:44.42 ID:xuWXCoem0
>>753
単なる脅しだから。

日本人相手に搾取している人達は、
税率90%になっても日本を離れないよ。

かつての黒柳てつこも90%払って年収3億のうち3千万しか使えなかったけど、
日本以外にいったら年収30万も稼げないからな。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:02:56.25 ID:ep6UEbpB0
>>713は誤爆です。

>>736
過度な富の偏在は需要や信用拡大を阻害して経済・財政に悪影響が大きいので課税して抑制した方がいいです。
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:05.00 ID:37Ra7gPj0
自動車を買えないのはスマホ。贅沢なんだよ
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:19.12 ID:lqIwWWQa0
日本の若者世代ほど悲惨な将来が確約されてる世代は世界にルイをみないだろう
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:28.64 ID:6gMXRwjh0
>>730
せめてデフレ不況からは脱してもらわないと
チャンスがないだろ
年2%ぐらいは成長してもらってからそういうこと言いなよ

>>737
何か勘違いしているみたいだけど、国際的に納税させて国際的に使うわけではないんだよ
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:44.41 ID:ciVHBmXK0
>>754
淘汰なんて必要ないよ
みんなで生きればいい格差なんて
たまにロマネ・コンティ飲むかシャンメリー飲むか程度の違いしか無い
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:44.87 ID:BC5bwA2a0
>>751
それはノビーのほうが間違っている
というかお得意の知ったかぶりと曲解を駆使しているだけ

ピケティの主張はマルクスとレーニンの折衷案
ただ表現をマイルドにしてるから気付かない間抜けがいるのかもしれないが
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:53.66 ID:OBpHSTs20
減税って河村たかしかよ。
減税程度で貧富の差が埋まるわけない。
逆に金持ちを増税すれば貧富の差が埋まる。
相続税、高額所得者の所得税、固定資産税の増税しろ。
銀行預金、宗教法人、企業の内部留保に課税しろ。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:59.34 ID:qYvM0tK90
>>523
慶應の経済とか今から入ると時代遅れのトリクルダウン学ばされんのかなw
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:04:06.78 ID:yi1ERMJR0
車は車庫証明と重量税と車検が問題だな
それさえクリアできれば香川のヤンキーだって買える。橋桁にぶつけたが
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:04:07.75 ID:PTWkU1PW0
高卒でも考えるような事を
わざと難しく言ってるだけと見た
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:04:15.90 ID:ybh1Z8GN0
<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室
 
第1回「21世紀の資本論」
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls
第2回「所得不平等の構図」
https://www.youtube.com/watch?v=Zl4oEi__Tgw
第3回「不平等と教育格差」
https://www.youtube.com/watch?v=kmypJpjJatY
第4回「強まる資産集中」
https://www.youtube.com/watch?v=iCJr8RrSndY
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:04:20.21 ID:iqFhCqBe0
>>724
カラスは頭良いぞ
負債って、日銀が買い取ってくれてるから平気じゃん。
すべて買い取ってなかったことにすればいいだけ
金利も銀行に払わなくても済むし
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:04:46.95 ID:Cqr+kCha0
「タマホーム、純利益98%減に下方修正 15年5月期」
不動産バブル早くも崩壊! 2020年以降は市場崩壊? 危険だらけの不動産購入
http://news.livedoor.com/article/detail/9718241/

アホウヨどもは いい加減恥ずかしいから「アベノミクス」とか言うの止めろよ

指差して笑われるぞ

安倍は責任とってさっさと辞めろwww
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:05:15.93 ID:y/KmhGaP0
>>751
機会の不平等についても危惧してるけど、左翼的な再分配も主張してるぞ。

そもそも機会均等なんて、フリードマンや竹中でさえ支持してる。
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:05:17.56 ID:NwgRQ/7T0
>>770
平塚での死体遺棄事件の犯人や今月見かけたDQNなど大学にも行っていなそうな低学歴ばかりが車と彼女を持っていて、
大学にも行ったのに車が買えない人が多数いるのはかなりおかしいだろうがw
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:05:20.08 ID:37Ra7gPj0
本当の金持ちは只今パーティーです。ここにいるのは底辺。
俺も含めて。だけど民主党は噓つきだよ。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:05:22.31 ID:tnFldZPf0
社会主義は上手くいかなかったけど
自由主義も万能ではなかったということだよ

それぐらい理解しろよ

こっそり搾取されてることに気付いてない自称富裕層の馬鹿ども
数百億の資産を稼いでる連中と年収1000万クラスを同一視して
努力云々とかほざいてる馬鹿は勘違いし過ぎ
おまえは貧困層なんだよ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:07.26 ID:cORglDt+0
>>761
海外移住すると日本での既得権・人脈・名声を活かして稼ぎにくくなるし、食など習慣も維持できないし、親族・友人との交流もしにくくなりますね。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:15.88 ID:yi1ERMJR0
>>776
大学に行くことが高収入を保証する訳じゃないだろ。可能性は高まるかもしれんがw
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:18.50 ID:6gMXRwjh0
>>751
そうだね
日本のブサヨは経済音痴の馬鹿だから
勘違いしているだろうね

機会平等を志向する私のような愛国左翼とは相性がいい

>>761
その通り
日本の富裕層の多くも日本でしか稼げない人ばかりだからどうせ逃げない
英語も使えないし
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:21.51 ID:JoDb5TwR0
Q:格差問題を解消するにはどうすればいいですか?

A:上からとって下に撒けば解消します

……アホかー!だからどうすれば上からとれてどうすれば下に撒けるのかをきいてんだよ!!!
こんな「格差解消」って言葉の意味の説明に過ぎない答えなら中学生でも出来るわボケ!!!
人にエゴが存在しない前提で書かれて実現不能が証明された共産主義と何が違うんだか
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:24.72 ID:n+ANO/zm0
欧米では算数できない人が多いので、暗算で2桁の掛け算できればそれだけで経済学者を名乗れるレベル
こいつもその類
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:36.38 ID:pXMufSwL0
>>759
日銀は銀行です、お金を配ることなどできません。
日銀が行うのは、日銀に当座預金口座を持つ市中銀行との「取引」

買いオペの場合
⇒市中銀行から証券を買い取り、代金を当座預金に入金する

売りオペの場合
⇒市中銀行へと証券を売却して、代金を当座預金から回収する
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:41.49 ID:Cnoh9tp10
日本の富裕層が海外で稼ぐ力があるとは思いません
出て行ってくれるなら追い出して席を開けたほうがいいと思います
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:46.07 ID:TwvBqLEN0
今の若者って本気で富の偏りだとか貧困をどうにかしたいとかいう風に見えないんだが。
別に困ってないならほっといたらいいんじゃないの。
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:06:49.12 ID:eiP4OAEV0
>>744
使う金がねえんだよ
国税庁のサイトで若者の所得調べてこい
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:07:06.04 ID:na4C7Qp30
>>768 減税は市民の経済的自由を回復するもの。
政府に金を与えてもろくな使い方しないのは、
オバマ政権や、3年反省したはずの自民党を見てれば分かるだろう。
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:07:06.39 ID:jjDaqzyc0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。

日本の財政破綻回避にはまず巨額な総医療費(39兆)の削減と
維新の橋下氏の言うように高すぎる公務員給与(40兆)の2割カットが絶対に必要。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも実施すべきだ。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:07:13.79 ID:PISKkd2u0
古今東西、若者が資産を持ってる国なんて、どこにある。
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:07:22.22 ID:8kouF+BXO
要はあれだろ
努力しないで金持ちになりたい
努力も無しに金持ちと同じ生活がしたい
って事だろ

資産があっても食い潰すだけの能無しなのに
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:07:22.89 ID:xawfr1RH0
>>761
孫正義は米国籍に帰化して資産も全てアメリカに持ち出したが?
しかし韓国の魔の手がアメリカにも伸びてきたので次はインドだそうだw
お前の同胞の富裕層は海外に逃避しつつある
が、もう遅いけどなw
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:08:08.34 ID:SkFg7SxD0
頑張ってって政権取ってね
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:08:27.72 ID:Cnoh9tp10
>>783
経済学者の質はどう見ても欧米>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップだよね
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:08:34.56 ID:o9yR+a+10
>>762
2chネラっていういうルサンチマン馬鹿多いよな本当。
金持ちがより金持ちになること、貧困が広がること、そしてテメエ自身の卑しいルサンチマンの区別がつかない。

経済はゼロサムゲームじゃない。
金持ちがどれだけ金持ちになっても何も問題はない。
その意味では格差があるからってただちに問題があるとは言えない。
問題は貧困が広がることだけだ。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:08:57.91 ID:Cqr+kCha0
家庭の消費支出 前年同月比3.4%下回り、9か月連続の減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015078741000.html

なんだこれ ひでーの

安倍は責任とってさっさと辞めろwww
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:09:01.70 ID:pXMufSwL0
>>788
>減税は市民の経済的自由を回復するもの

そのとおり。減税は「保守主義」であり、
国民の可処分所得を増やす「思いやり」である。
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:09:03.30 ID:7jTQF4GQ0
>>791
努力もなしに初めから金持ちをどうにかしろって話だアホ
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:09:31.10 ID:4UVWBNHj0
壺買って靖国ツアー参加すれば幸せになれるんだろ?
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:09:42.08 ID:rlnbr4qg0
>>735
「チャンスがあれば」って、
チャンスは誰かから与えられるものだって思っていない?
チャンスはチャレンジし続ける人にしか訪れないんじゃない?
すべてを若者のせいにはしないけど、
日本の若者は努力しているのかな?
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:09:43.95 ID:c52MLD+q0
金持ちどんどん金を使え!
国内に!
満遍なく
なるべく底辺に!
パチンコ店などに一局集中な使い方はやめよう!
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:10:10.08 ID:VBunDoy2O
>>693
ベーシックインカムをやるなら、最低保障給付にしないと[愚者得]になっちゃう。
例えば[年間120万円を最低保障とする]とかね。生保も同額。で、扶養家族等々を考慮して[最大年間所得を240万円]として、満たない分を保障額範囲内で給付。
つまり、年収120万円+保護費120-健保や公共費てかたち。働かないと保護費は120万円/年と。
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:10:15.21 ID:RkfWtcD00
>>791
違う
ピケティが問題視してるのは
生まれが金持ちか貧乏かで格差が決まる点
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:10:17.99 ID:6gMXRwjh0
>>786
非人道的すぎる
君のような老人が多かったから
日本はこんな酷い状況になったんだろうな

>>789
いずれ下げるべきだが今ではない
公務員の給与水準を下げるなら
中高年世代からごっそり下げ
その分で若い世代を複数人雇うべきだ
とにかく今緊縮はすべきではない
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:10:47.31 ID:RpIprSLM0
これだけいろいろな場所でイジメがあるのだから
格差あることで喜んでるやつのほうが多いだろ
朝鮮やジャップのような村社会は隣人との比較で幸せ感じるクソ民
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:11:02.44 ID:AK8CqcT80
>>791
努力しないで金持ちになり、その後得た資産を食いつぶしてくれるなら、その資産が
海外に流出しない限りこんなありがたい人はいない。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:11:09.03 ID:Cqr+kCha0
自民党はホットリンクとガイアックスを使い2chで世論工作しています
ネトサポ(自民ネットサポーターズhttp://www.j-nsc.jp/)も工作員です
自民トラッシュチーム(代表者:世耕)が指示しています
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:11:19.29 ID:RkfWtcD00
>>693
BIは働かない人間が出てくるから国全体の生産性が落ちる
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:11:52.00 ID:7PI8IGYs0
上流階10%中流階40%下層50%、おれ絶対下層のだわ
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:11:57.19 ID:Ho/3VNPd0
民主党、朝日、毎日が推す経済学者ピケティ・・・
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:12:01.56 ID:qYvM0tK90
>>761
http://d.hatena.ne.jp/shub/touch/searchdiary?word=*%5B%BC%D2%B2%F1%5D
>日本の場合,高所得者が高い税金を取られても勤労意欲を失ったという実際の証拠はない.

こういうのもあるしな
富裕層課税はガンガン推し進めるべし
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:12:11.80 ID:37Ra7gPj0
>生まれが金持ちか貧乏かで格差が決まる点
俺も貧乏だが自業自得。夫婦で月に8万円の生活費だよ。
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:12:19.86 ID:yi1ERMJR0
>>802
所得が年240万を超えたら貰えないのか。まあしょうがないのかな。
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:12:25.87 ID:xuWXCoem0
>>805
80年代以降の「格差は良い事」は、
昨今の少子化になることに気付かなかったからね。
下位グループに入ったら結婚ができない。

30年前はこれが予測できなかった。
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:12:43.18 ID:6gMXRwjh0
>>791
違う
格差の固定化の問題だ

更に言えば資産所得が労働所得をはるかに上回るという問題だ

>>795
経済は残念ながらゼロサムなんですわ
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:13:26.52 ID:na4C7Qp30
>>744 投資の意味わかってる?
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:13:26.80 ID:c52MLD+q0
閑古鳥が鳴いてる店から買いましょう!どうせなら
金持ちをさらに儲けさせてもパチンコか海外旅行に使うだけ!
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:13:37.86 ID:Cnoh9tp10
ピケティ批判してるやつはなにも正しいことを言ってないんだよね
とりあえず言ってみるレベルで反論しまくる

そういうものらしいよね
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:13:40.52 ID:8kouF+BXO
>>806
そういうのは三代目によくある話
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:13:40.77 ID:bTfXkacp0
氷河期はここでもww
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:13:44.06 ID:PTWkU1PW0
相続税は増税されたけど今でも十分安いと思うけどな・・・

海外って相続税無いって噂ホント?
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 20:13:46.43 ID:Idze2Pj40
>>751
そもそも再分配が結果の平等って解釈がまちがってるから意味のない話になってる
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:14:01.81 ID:L0fFuIS1O
一番モノを買う20代30代40代に金が渡らないと経済の活性化なんかしないと思うよ。日本は1400兆円の貯蓄の8割を60代70代が持っている老人の国だからね。もう日本経済復活は無理なんじゃないかな!?
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:14:12.13 ID:ZjSlyWvk0
ピケティの著作では日本は格差が比較的少ない国に分類されるているのだけどw
しかも兄の国である韓国は日本よりも格差が大きい
兄者を見習って、格差を拡大しなくていいのか?
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:14:22.36 ID:Cqr+kCha0
「100円ローソン」260店閉店 小型スーパーも撤退
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO82518080Y5A120C1TI0000/

アホウヨが相変わらずイオンを叩いてるけど
アベノミクスの目玉のローソンもボロボロだぞ
安倍は責任とってさっさと辞めろwww
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:14:37.23 ID:xuWXCoem0
>>821
貴族とか、相続税があったら成り立たないからね。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:14:49.50 ID:37Ra7gPj0
>経済は残念ながらゼロサムなんですわ
72の法則を勉強してね。金融の基本だよ。金利分は?
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:15:01.54 ID:JoDb5TwR0
ベーシックインカムは駄目だろ
イギリスのチャブ問題とかひでえもんだぞ
人口問題の目的と手段を完全に履き違えてるとしか思えん
穀潰しを増やしてるだけ
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:15:12.88 ID:7Cw4p/6q0
マジレスすると貧困層は殆ど税金払ってないので減税はできない
解決には雇用と賃金の上昇だけが必要
これは別にアベノミクスと離反してはいない
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:15:28.32 ID:ZqVMe9oW0
ピケティの論は理に適ってるな
金持ちにガッツリ課税して資産を減らしてやれば、もっと頑張ろうとやる気も出るだろ
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:15:38.93 ID:l1EeyBb30
>>795
>金持ちがどれだけ金持ちになっても何も問題はない。

いや、問題あるだろ。つーか、頭弱いだろ
完全なゼロサムじゃないとしても地球上の富は有限で、富がどこかに偏ればどこかが貧しくなるのは当たり前
1%の金持ちが地球上の富の50%を占めるという現実を、1%の金持ちが10%の富しか持てないよう是正をすれば、
99%の人間に地球上の富の90%を配分することができる
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:15:50.06 ID:I4QLNvYeO
「格差是正に最も有効なのは戦争だ」
と、先生も言ってるじゃん。
だから安部チャンは間違ってないわ。
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:16:01.92 ID:7PI8IGYs0
日本の詳細な上中下層のデータ出して欲しいね、衝撃的なのを。
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:16:04.33 ID:yi1ERMJR0
>>821
http://allabout.co.jp/gm/gc/11005/2/
■日本では、亡くなった人の財産が9,000万円以上の場合に課税の対象
■アメリカでは、亡くなった人の財産が4億5,200万円以上の場合に課税の対象
■ドイツでは、亡くなった人の財産が1億6,851万円以上の場合に課税の対象
だとか。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:16:32.23 ID:VBunDoy2O
>>724
まぁ、下流(庶民)にばら蒔くより上流(企業)にばら蒔く方が正しいんだけどね、やり方を間違え無ければ。
緊縮は[パイ全体を小さくする]デメリットがあるし。
経済の原点は還流にあるからね。滞留、つまり貯蓄こそが最大の悪。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:16:44.87 ID:pXMufSwL0
>>831
それは違う。

効率性(パイの拡大)と衡平性(パイの再分配)は、
トレードオフの関係。
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:17:07.62 ID:KENWt1VX0
>>1
そんなにいい方法なら日本よりも格差が大きいフランスで先にやってくれないかな。
まさか日本を実験台にするつもりじゃないでしょ。
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:17:09.12 ID:qYvM0tK90
>>751
ピケティが共産主義だなんて思ってるやつは、そういう藁人形作りたい奴以外いねーだろ

ノビーは本当にゴミだな
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:17:14.20 ID:NPQhapXV0
70年間も「ヘイワ、ヘイワ」「みんな仲良く」「お隣の国××」って空気吸ってれば腰だって抜けちまうわい。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:17:17.61 ID:6gMXRwjh0
>>800
凄く頭悪そう
現実を正しく認識しようね

>>814
予測はできてたんだよ
人口抑制のためにやらされたといった方がいい
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:17:31.62 ID:MBfxGJvx0
週休2日制だけど、書類上は正社員、一日平均9時間労働、月の手取り8万円

地デジ化してからテレビは見ていない、持っていないし
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:17:54.48 ID:TDBq/mZv0
>>815
固定化した格差の状態下だったとしても、勤勉で能力のある人はゼロから資産を蓄積するんじゃないの?
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:18:20.08 ID:2XCdlmiRO
>>820
結局氷河期世代を産み出した事が全ての起因なんだよ
もう戻れないけどさ
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:18:43.43 ID:bTfXkacp0
最底辺でさえあの手この手の口実で
労働の対価を3割以上は毟り取られている
その上消費税w
そりゃ干上がるよ
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:19:20.58 ID:qYvM0tK90
>>829
富裕層の法人化その他による税金逃れなどから考えると、低所得者のがまだ所得捕捉率納税率高そうだがな

サラリーマンは言うにおよばずだが
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:19:32.28 ID:xuWXCoem0
>>840
確かにあのころは、人口が増えていて、
人口増加=良くない って風潮だったね。
公害につながるとかで、人口増加は敵視されていた気がする。
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:19:36.10 ID:K8+p92wb0
財務省はGDPをプラマイゼロにしないと家族に怒られるとかお年玉を巻き上げられるとか
そういうルールがあるわけ?
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:19:50.47 ID:VBunDoy2O
>>726
消費税増税と、給与所得の基礎控除額アップ。
公平性と不労者への戒めになる
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:19:53.36 ID:37Ra7gPj0
>>844
それって15年位前から普通だろ?
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:20:29.64 ID:NwgRQ/7T0
>>841
一方俺はローソン関連の倉庫内作業を毎度5時間半やって日給4950円で、
週5日で月の手取り10万円以上である。
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:20:52.09 ID:KENWt1VX0
>>844
自営にすれば100%自分のものになるぞ。
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:02.12 ID:ykf1VhxJ0
>>798
ほんこれ
別に超格差社会でもいいんだよ
ただ既得権益がガチガチに保護されてるってのはどう考えてもおかしい

あと反米主義者がよく日本はアメリカに追随してるだなんだつってるけどあれもズレてるよな
むしろ日本の場合はソ連に激似だろうとw
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:05.18 ID:PTWkU1PW0
働き方も変えた方がいいな。

まだまだ無駄な働き方してる会社が多い。
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:06.88 ID:QkbZRrlu0
>>845
さらに、お金持ちは接待、招待券等々で、結構タダで生活できる。
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:16.42 ID:2XCdlmiRO
>>847
国民「本気で闘う気があるんですか!」w
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:16.84 ID:f1sGLd0H0
ピケティの本は5000円以上する時点で論外
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:27.35 ID:+4v2FN3w0
経済学者なんて詐欺師の一種でしょ。
ユダヤ人の高等詐欺師。結果責任は取りません。
マルクス・レーニンで2億人ほど殺されているが誰が責任を取ったのか。
しかし、上手にやればノーベル賞も貰えます。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:21:55.36 ID:BzZLIK+V0
>>829
消費税払ってるわけだが。
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:01.10 ID:HzStfnL10
>>814
むしろ昭和末期から文藝春秋などでは、「格差を作り名門家系を崇拝する秩序を再生せよ」
という主張が盛んに行われていた。

そのため、いくら経済が落下しても、「経済落下は秩序への道である」と彼らに言い返された。
まあ、彼らの言う自称名門育成の結果は、小保方晴子や慶応の小学4年生だったわけだが。
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:09.11 ID:yi1ERMJR0
>>848
リーマンのパイを大きくするが同時に消費税も上げる、って感じか。
自営業が文句言いそうwまあ公平性って意味では良いのかも。自営業は所得を捕捉しづらいって話だしなw
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:23.81 ID:qYvM0tK90
>>814
人口動態予測自体は半世紀も前から出てたっつーのに・・・

30年前でまだなんの問題意識がなかった時点でこの国のいろいろな制度設計力が駄目だったってことだな
政府はもちろんだが国民自体が
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:27.97 ID:gAW4D2Wc0
金融で世界を支配している
ロスチャイルドのやり方を見れば
如何に現在の世界経済がいびつかわかるよな
http://rothschild.ehoh.net/flier_02.html
863:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:32.10 ID:g7cCve+r0
>>850 週5日で月の手取り10万円以上

おれは働かずに月17万以上
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:34.27 ID:im76dpXl0
低所得者の税金無料にしたところで、怠惰に流れるだけ。
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:35.29 ID:eiP4OAEV0
金持ちはガンガン稼いで貧乏人から搾取した分少しは還元しろって話だろ
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:23:02.96 ID:TpEv7vcC0
誰やねん・・・・・・
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:23:14.94 ID:AK8CqcT80
>>857
レーニンは経済学者じゃないけど、それはわかってるよな?
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:23:28.95 ID:37Ra7gPj0
ソロスの真似をしなさい。あの人は若い頃無一文だよ。
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:23:46.62 ID:XFJoZcp20
つか、そもそも格差って小さくないといけないものなの?
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:23:48.23 ID:o9yR+a+10
>>822
再分配っていったってピケティの立場は恐らく機会の再分配。
要するにヨーロッパのリベラルの人が昔から言ってる、金持ちの子だけが資産を相続するのは
不公正だから相続税は100%にしろとかそういう話。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:24:05.08 ID:n9OplP8d0
>>385
自由主義も新自由主義も敗北の歴史だぞ

>>593
一応、経済学者だから60歳の爺よりも経済学
については詳しいぞww
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:24:21.08 ID:bTfXkacp0
>>849
15年前に自民が意図的に作った最底辺カーストだね
それなりの数がいるから自己責任で黙らせたおかげで姿は見えなかった
消費と子どもが減ったのも無関係ではないね
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:24:24.09 ID:7vNie4hb0
ただのマルクス主義
874:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:25:22.14 ID:g7cCve+r0
>>872 最底辺カースト

ナマポは最底辺カーストなの?
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:25:26.91 ID:PTWkU1PW0
俺は政治思想的には保守だと自分で思ってるけど
この国は一回潰れた方がいい。

それでまた一から正しい国造りを始める必要がある。

潰れるくらいの事が起こらないと変わらない。
もう戦後日本の国造りは限界
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 20:25:48.23 ID:Idze2Pj40
>>870
いやよっぽど亜流でとんがった人じゃないと
再分配が結果の平等とイコールだっておもう人はいないっていう話
その定義にのってる時点でそりゃ意味はわからなくなるよ
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:25:50.54 ID:qYvM0tK90
>>869
人間の能力により出来る正当な格差をピケティは全然否定していないよ

ただ現状、そして歴史は全然そうでなく、資本側が労働者に比べあまりに有利なルールであることが問題、としてる
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:05.52 ID:l1EeyBb30
>>836
トレードオフだという根拠は?
戦後日本は占領軍の強制的な再分配によってパイの拡大を遂げてるよ?
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:08.37 ID:f+kfIdPB0
2億円の資産持ってるジジイが19円のうどんの麺を必死になって買ってるんだぜ
異常だろ
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:10.87 ID:pXMufSwL0
>>861
人口動態の歴史を見ると、

■1603年〜1700年(江戸時代前半)
 経済成長、人口増加

■1700年〜1867年(江戸時代後半)
 経済停滞、人口停滞

■1867年〜1990年(開国・貿易)
 経済成長、人口増加

■1990年〜????年
 経済停滞、人口停滞
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:14.63 ID:na4C7Qp30
>>856 2584円ですよ。
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:17.53 ID:bTfXkacp0
>>874
養われているわけだから、貧しいながらも特権階級になるのでは?
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:21.16 ID:DUpjQa9q0
俺が知ってる限り、民主党はデフレ推進だぞ

他国に来て政治的発言するピケティは
少なくともそれくらいは把握しとけよ
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:22.87 ID:o9yR+a+10
>>822
>>870続き
日本で言えば竹中の、正社員の過剰保護を止めて就職機会を均等に配分しろっていう。
笑えるのはこういうスレでピケティをマンセーしてる奴に限って竹中を目の仇にしてるっていうw
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:18.73 ID:RwVED5+v0
非正規は税金と生活費だけの支出でお金残らないと思う。
税金を滞納して病院やらの想定外の出費にしたりして詰んでる人多いでしょ。
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:32.77 ID:xawfr1RH0
貧困家庭に生まれゴネれば何とかなると親や知人から教育された
朝鮮半島出身や同和の利得者に心から同情します

彼らは労働<ゴネる・タカる・脅迫・恐喝の家庭/地域で生まれ育っただけで
決して怠け者でも無能でもありません

親や知人友人や被差別部落地域が悪いのです
親や知人友人にタカりましょう
あなたを産んだのはあなたの親です
全ての責任は親にあります
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:32.83 ID:HJlRR9rm0
>>857
> 安倍晋三なんて池沼の一種でしょ。
> 中東バラマキで2人ほど殺されているが誰が責任を取ったのか。
> しかし、上手にやれば大勲位も貰えます。
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:26:47.38 ID:L0fFuIS1O
40代の氷河期世代(団塊ジュニア)が結婚して子供を3人くらい作っていれば今頃は子供は20代前後で年金問題とか色々な社会問題も解決出来てたんだろうね。もう手遅れだけど。
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:27:08.50 ID:NwgRQ/7T0
>>846
ヤフー知恵袋ではうんざりするほど沢山いたなw
壊れたラジオみたいに日本の人口が多すぎる、
質の低い子供をいくら増やしてもニートや生活保護を受けるので、
税収にはならないと上から目線の奴らが沢山いましたw
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:27:25.77 ID:VBunDoy2O
>>728
個人的には[資産相続が消費低迷の一因]と思ってるし。
頑張って稼いだ人が消費してくれないと、経済は回らないのよ。あと、堕落の温床?
先に介護の話も出たけど、稼いだ人がその資産で手厚い介護を得る!て形を作らないと、介護の現場も稼いだ人も報われないと思うの。
子が成人したら親は放置すべき!とね。
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:27:37.05 ID:37Ra7gPj0
>>872
現在無職で生きている。不平不満は己を破壊する。自分が25歳くらいの時だよ
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:27:53.20 ID:0o5hA97G0
.


安倍「私は神だから一切間違ってない。どんな経済学者より正しい。ハハハハハハハハ」


バカサポ「そうです、あなたは神です!批判する奴はすべて間違ってる!」




キチガイ教団「下痢教」wwwwwwwww
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:27:58.72 ID:qYvM0tK90
>>875
日本なんか特に戦争以外で構造改革(という名もアホらしくなってくるが)成し遂げられた経験も可能性もないしな

ピケティによると、フランス・イギリスアメリカ辺りもつまるところ戦争がなければ「結果の再配分」すら起こらなかっただろうとしているが
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:28:06.54 ID:Si3RsRHB0
団塊ジュニアだけど、子供の費用はかなり両親に頼っているよ。
おそらく俺の代でわずかな富も消滅する。
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:28:08.93 ID:VpRs05ob0
>>856
売れてない本は糞高いの
安くできないの
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:28:16.66 ID:yi1ERMJR0
相続税100%ってのも結構厳しい話だな。実家が無くなるw
かといって不動産は控除対象って訳にもいかないだろうしw
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:28:26.02 ID:2+Wv9r35O
ピケティがアベノミクスはダメだといってるわけか
アベノミクス、この道しかない
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:28:26.68 ID:JoDb5TwR0
>>868
時代、国、人種、マネの使用が無い要素が多すぎるわ
立志伝を読んで心を盛り上げるのはいいけどそのまま真似出来る人生では無い
戦国武人の伝記を読むくらいの気持ちで読むべきもの
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:28:47.96 ID:o9yR+a+10
>>876
少なくとも日本で再分配って言葉を使う人のいう再分配の目指すものは
富裕層から取って弱者に配分せよという結果の平等。
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 20:28:59.31 ID:Idze2Pj40
>>884
まあどっちかにすべきだよな
全部正社員か全部やめるか
竹中が批判されるのはその筋とおしてないからじゃないの?
全部非正規にして失業保険とか労組革命とかそういうこと竹中の政策で実現気配ないけど
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:29:14.88 ID:lEDQFBbFO
アベはいやな思いしてないから
ネトウヨのはやせがまんだけど
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:29:41.84 ID:HJlRR9rm0
>>875
>俺は政治思想的には保守だと自分で思ってるけど
>この国は一回潰れた方がいい。
保守の定義から勉強し直した方がいい・・・

>>883
お前さんの知識が歪んでるだけ
白川の時から普通に量的緩和はやりまくってた
デフレ推進ならそんなことやらない
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:29:49.43 ID:VBunDoy2O
>>733
つ[プロフェッショナル]
高い能力はマネジメント次第で高い対価を産み出すよ。其が資本主義の原点だし。
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:09.79 ID:Ae9uSzv/0
貧乏人はもうすぐ外国からハイエナも大量にやってきて
景気盛り返すどころか
今の基準すら満たせない最低の生活水準になるよ
お隣の外国人(差別ですやめましょう)と中国の農村みたいな生活をエンジョイしよう
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:08.26 ID:pXMufSwL0
>>878
戦後の急成長は、再分配政策によるものではなく、
戦災復興、先進国へのキャッチアップであり、
技術革新、人口増加という潜在成長力そのものによるもの。

効率性(経済成長)と衡平性(所得再分配)は、トレードオフ。
例えば、累進率の高いフランスは、累進性の低い米国と比べて、
生産性が低く、勤労時間が短い。
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:14.13 ID:n9OplP8d0
>>628
無理

というか、それはそれでこまる
ジャンジャン資源を消費して持つと思う?
社会とか地球の資源とかww
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:26.39 ID:2XCdlmiRO
>>888
2000年から2014年にかけて年間出生数はおよそ20万人くらい減らしているからね
明らかに無理が来ている数字だよ
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:29.68 ID:U0M6x8V20
>>795
過度な富の偏在は需要や信用拡大を阻害して経済・財政に悪影響が大きいし、多子化や労働力確保の為にも相対的な格差の縮小は重要でしょう。理由は>>372です。
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:24.87 ID:f1sGLd0H0
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:30.06 ID:l1EeyBb30
>>896
勉強不足もいいところだな
小規模宅地の特例による控除枠は今年から拡大してんだが
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:30:56.97 ID:o9yR+a+10
>>875
オウムと同じハルマゲドン幻想。
馬鹿丸出し。
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:09.73 ID:bTfXkacp0
>>891
何を言いたいか全くわからん
親のスネでも齧ってんの?
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:09.76 ID:JoDb5TwR0
>>890
予想売却額は1200万で子供は3人だから大した額にはならん
資産家でもなんでもねえようちは
老人が無駄にもってた資産が下の世代に回されて消費が生まれる例を出しただけ
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:14.68 ID:nIj111VL0
この手の論客の理論が何年もまかり通ったのを見た事無い
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 20:31:15.68 ID:Idze2Pj40
>>899
いやそれが間違ってるんだよな
それは結果が平等になってないじゃんね
富裕層は富裕層で弱者は弱者なのにどうやったら結果平等になるの?

自由主義経済の中ですらっていうか自由主義主張するやつほど
どうやっても再分配は必要になるというポジションでしょ
そうでもないとどうやってNITみたいな発想がでてくるのさ
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:27.98 ID:qYvM0tK90
>>880
江戸後期って平和により人口が増えてたわけでもないのか

意外

>>889
待て待てw

知恵袋って2000年以降のもんで、さすがにもう少子化は問題とされてただろw
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:31.70 ID:GcaLJV3k0
>>879
資産たんまりもってるやつよりも資産なくても正社員で収入はいってくるほうが
人間は安心感があり金を使う
市況板みてりゃわかるけどあいつらは投機するために金を使って
衣食住は乞食の部類
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:40.71 ID:HzStfnL10
>>906
この主張が無理。
実際のところ、中国が日本の数倍資源を使って成長している時期に
「ジャンジャン資源を消費して持つと思う?」と言っていたのが間違いのもとだった。
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:41.52 ID:6gMXRwjh0
>>842
ある程度の成長率を保っていればね
ここ20年の日本は最低最悪よ
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:31:53.45 ID:Ap5IqBdK0
年収200万円以下の超低所得者向けの所得課税限度額を引き上げなさいよ。
この層は安い賃金で働きながらも重税で生活保護以下の生活だよ。

所得税減税しても生活が苦しいのだから程なく消費に回る。
消費税を上げるのであれば、まずそれをするべきでは?
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:32:10.30 ID:y/KmhGaP0
一番笑えるのは、みんなピケティが正しいっていう前提で、ピケティの権威を利用して
自分の主張を展開してんのな。

ピケティが間違っている可能性など一顧だにしない。

翻訳者の山形浩生が「格差の縮小方法は他にいろいろあるのに、資産課税ばかり言うのは
我田引水的だ」って言ってたな。
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:32:39.64 ID:xawfr1RH0
>>874>>882を見れば分るように
生活保護受給者は国や国民の納税に感謝するどころか
国が生かそうとしてる俺って特権階級〜貴族じゃ〜〜ん!
と勘違いするし、しているのが現状です

実際にナマパーと話したり飲んだりすると反吐が出ますよ
こいつらが国を潰してるなと
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:32:54.24 ID:na4C7Qp30
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:06.56 ID:VBunDoy2O
>>899
つまり、不平等な平等思想だね
努力や能力を無視した平等思想
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:32.87 ID:yi1ERMJR0
>>910
いや現実の話ってんじゃなくて、もし動産、不動産に関係なく相続税100%とかにすれば実家が無くなる訳だが、かと言って不動産だけを控除対象にしたら
みんな不動産を買って少しでも払うのを逃げるだろう、だから不動産だけは控除って訳にはいかんだろうな、って話。
まあ舌足らずなのは確か。すまねー
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:34.40 ID:JoDb5TwR0
>>907
世界的に戦後ベビーブーマーの人口の山は2代目までで
3代目には大した山は無いから別に日本だけの問題じゃねーと思うけどな
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:42.11 ID:n9OplP8d0
>>808
モノやサービスの生産は抑えたほうが良い
供給過多の場合はね
928ネトウヨを喰らうもの@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:50.76 ID:2wcEK/px0
貧困をなくすには簡単な話で独身者に助成金配りゃ
一代限りで途絶えて貧困の連鎖が続くことはなくなるわけだな。
だが実際は生活保護はけしからん!みたいな風潮がまかって
肉体労働やなにやら懲戒的な仕事につかせようとするのだが、
それが中途半端に儲かるから家庭を持つ者が増えて
貧困の連鎖が今日まで続いてるわけだな。
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:08.96 ID:HzStfnL10
>>916
江戸時代中期、特に天明の大飢饉から東日本は人口減少の時代を迎えます。
餓死の時代でした。反対に西日本では人口増が続きます。

これが東日本でも人口増に転じるのは明治維新からです。
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:09.24 ID:6GJeC6L10
アメリカのように人口が増え続ける国の経済理論で、日本のように減り続ける人口の国の経済を回せると思えない
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:20.08 ID:6gMXRwjh0
>>846
ブサヨの姫である吉永小百合とかもなんかそんなことほざいてただろ
子無しの言い訳というか理屈を
宮崎アニメもナウシカとかそんな感じだよな
自然を痛め付ける人悪玉論的な
ドラえもん雲の王国とかもそうだった
80年代に流行ったんだよ、流行らせられたんだ
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:20.71 ID:qYvM0tK90
>>921
他の方法なんかで格差は縮小した試しありましたか?w
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:22.17 ID:niFrkISA0
ピケティって社会主義政党の顧問かなにかだろ
日本は同じ政策取る必要一切ないでしょ
同じじゃなかったらなんなんだくだらない
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:26.03 ID:37Ra7gPj0
皆さんは消費税を戻す・消費税の還付廃止を主張するべきです。不平不満ばかりで
政党も対応が無理なレベルです。混乱を招くだけw
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:51.00 ID:EHq4HkIK0
ピケティが言ってる格差縮小って、
140年前にマルクスが言っていたことと同じ。

正しいかどうかは、ソ連が証明した。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:59.90 ID:AK8CqcT80
>>930
この人はフランスの学者でフランス人な。
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:00.01 ID:pXMufSwL0
>>916
そうだよ。江戸時代後半の150年間は、停滞の時代。

鎖国で技術革新がなく、生産性が上昇しなかった。
人口は3000万人のまま、150年間増加しなかった。

良かった点は、その時代の日本人が勉強熱心だったこと。
教育水準の高さが、その後の明治日本の躍進につながる。
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:03.11 ID:GcaLJV3k0
>>921
それ壮大なブーメランだぞ、わかるか?w
あ、馬鹿だからわからんかw
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:05.43 ID:NwgRQ/7T0
>>916
日本は先進国ではアメリカ以外で唯一年間100万人以上も生まれているから少子化ではないし、
そんな先進国は世界でも数少ないから少子化ではないとヤフー知恵袋で散々主張していたぞw
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:22.27 ID:VBunDoy2O
>>900
竹中の[正社員廃止]て、要は"全ての労働者はプロフェッショナルであるべき。対価は能力と成果に応じるべき"てことだしね。
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:25.85 ID:TBe5eTBN0
>>1
    ヾ,!i:||!!゙!i!
     Y|i!i |i、
     ,}!!|,!',ミ、
   /⌒  ⌒\       、__人_从_人_入__/し、
  /( ●)  (●)\     、 ) ヒャッハー!!
/ ∴⌒(__人__)⌒∴ \    _)  団塊は消毒だ〜ッ!
|     |r┬-|     |   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V
\    `ー‐′   /
.ノ           丶
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:21.60 ID:V7lJT+fj0
問題は英国病をどう回避するかだが
本当の金持ちは税金なんて払ってないだろ
ロスチャイルド然り
943残業代くんない?@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:35:58.04 ID:jOtfraqRO
明成物流 残業代未払い事件 永田紙業 残業代未払い事件
944ネトウヨを喰らうもの@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:36:12.59 ID:2wcEK/px0
続き
つまりは、なんだかんだ言いながら社会が貧困者の存在を
望んでるわけだ。
だから本当に貧困無くすなら嫌な仕事は機械化自動化して
独身にベーシックインカムみたいなの配ればなくなると思うが、
まあいつになってもずっと貧困者に文句を言ってるんだと思うよ
人類と言う奴はね
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:36:22.46 ID:l1EeyBb30
>>905
>戦後の急成長は、再分配政策によるものではなく

まー、きみが脳内でそう思ってるのは勝手だけど、
戦後の財閥や大地主の解体がその後の日本の経済成長に寄与しなかったなんて本気で信じてるとしたら知性の程度を疑いたくなるな
日本経済史の概説書にある程度のこといちいち説明してやらんといかんのか
米仏間の累進性だけ取り出してry
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:36:27.93 ID:/n/b1ZkH0
OECDでも格差拡大が経済成長を妨げると発表してても
自民はその逆をやるのはユダ公のいいなりにならないと脅かされるだろ
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:10.02 ID:6GJeC6L10
>>944
どこまで行っても他人との比較の中でしか生きられない生き物だからな
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:17.23 ID:yi1ERMJR0
真の意味での格差の縮小なんて戦争や革命くらいしか無いんじゃないのw
ローマの格差はゲルマン人によって潰れたし、フランスの格差はまずフランス革命で、後は1次2次大戦で詰んだ
ロシアもそうだし、日本だと明治維新になるのかw2次大戦後もそうかもだが
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:24.20 ID:aBmnijvZ0
>>270
安倍が海外に何十兆円もばら撒いてくるのをやめればいいだけ
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:28.85 ID:7PI8IGYs0
数年後には古本屋にズラッと並んでるのか、でもそうすると今更読むなる人とならない人がいて
これがバブルなのかと思うよ。
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:31.30 ID:qYvM0tK90
>>929
江戸しぐさやってる場合じゃなかったのね
多くの人間は
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:36.40 ID:V7lJT+fj0
問題は英国病をどう回避するかだが
あと、本当の金持ちは税金なんて払ってないだろ、小金持ちが負担大きくなって大金持ちは脱税だろ
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:39.53 ID:LJobZ9iH0
>>715
利権を潰そうとして官僚と対立・ねじれ国会・小沢離反と色々あったからね
民主は社会福祉政策は大体上手くやったんだが
格差是正の経済政策はほとんど潰された
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 20:37:45.99 ID:Idze2Pj40
>>940
竹中が批判されるのはその主張よりも
小泉の下で現状のどっちがどうみてもおかしい労働体系を構成し
かつその歪みでお金をもうける会社の代表であるって点だと思うよ
言動不一致でたたかれないわけもなく
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:55.17 ID:o9yR+a+10
>>915
だからそういうのは、結果の不平等を政府が直接的に(平等にする方向に)ならせという思想。

ピケティのエガリテはそういう思想じゃない。
万人が平等な機会を得られるように機会を再分配せよ、そういう思想。
両者は全然違う。
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:37:59.94 ID:2dT19fWP0
若者が社会の富を握っている国なんてあるのか?
世界中どこでも長く働いてきた年寄りがある程度の富を持っているのは当たり前だ
今の若者も何十年後かにはそれなりの富を蓄えていることになる
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:38:17.47 ID:f1sGLd0H0
>>923
それはピケティじゃなくてPikettyですねw
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:38:35.91 ID:GcaLJV3k0
>>937
それなら戦後の終身雇用からの日本経済発展も考慮しないとな
一部分だけきりとってあたかもそれを全体像にみせるやり方が
詐欺新自由主義者の典型
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:38:43.01 ID:CtNHJ5xC0
>>956
非正規雇用じゃそんな蓄えられる収入もないだろ
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:38:43.07 ID:xawfr1RH0
>>920
重税ってあんたw
195万以下の所得税率は課税所得金額のたった5%だぞw
給与所得控除や社会保険控除、扶養控除に基礎控除、配偶者控除、保険料控除などなどあるので
この層の所得税は年額5万円もないw
住民税は更に低いw

俺が払ってる税額知ったら卒倒するだろうなwおまえw
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:38:49.12 ID:l1EeyBb30
>>925
だからおまえは勉強不足だっていってんだよ

>みんな不動産を買って少しでも払うのを逃げるだろう

なぜ現状の税制が小規模の居宅しか特例対象にならないか考えたことないのか
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:39:30.03 ID:VBunDoy2O
>>934

むしろ、消費税は10%を望んでますが
半端な消費税は邪魔なんで。
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:39:35.97 ID:niFrkISA0
>>932
格差拡大にデフレインフレ関係あるなら、
課税関係なく、格差の改善も改悪もできるというのが論理的帰結だが
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:39:40.28 ID:BlYGe6BR0
若者が富を持っていないって当たり前だろ。
そんなに富を持っていたら働かなくなる。
そして国が滅びるだろう。
富は努力した者が得るのが正しい。
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:39:43.97 ID:CRMP5jRz0
>>3
月に5.5〜6万持ってかれるのは厳しいもんだぞ。
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:39:59.31 ID:bTfXkacp0
>>960
ぜひ卒倒させてくれ
生まれてこの方した事無いんだよ
967:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:14.75 ID:g7cCve+r0
>>822 、貧しいながらも特権階級になるのでは?

おおおおお、しっかり外卡では大來卡も持ってるし、銀聯もあるしな
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:20.93 ID:yi1ERMJR0
>>961
だからあくまでも俺の妄想の話さ。そういわれたらその通りです、としか言いようがない。悪いな。
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:20.94 ID:SwF6k6wE0
ホワイトカラーエグゼンプションを推進する竹中は外資の手先
浮いた金は配当金になって海外に流出する
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:33.16 ID:Go2dTqP60
フランスはまともな若者が働く意欲をなくすほど税率が高いし、ぶらぶらしている移民への社会福祉にも不満が出ている
日本とは状況が違う
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:42.29 ID:BzZLIK+V0
>>921
引用の趣旨読み違えてる。
ピケティは別に資産課税だけいってるわけじゃないぞ。
所得に累進課税かけることも重視してる。
翻訳者も当然理解してて、ピケティ引用して資産課税ばかり強調する傾向をたしなめたんだろ。
ピケティが間違ってるという指摘ではないからな。
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:40:55.45 ID:Yti093j70
移民や外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にすればいいです。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、企業が空いた仕事に失業者を雇用する事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が従業員教育に積極的になる。
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:41:17.58 ID:f+kfIdPB0
>>956

>若者が社会の富を握っている国なんてあるのか?
>世界中どこでも長く働いてきた年寄りがある程度の富を持っているのは当たり前だ
これは同意する

>>今の若者も何十年後かにはそれなりの富を蓄えていることになる
これは同意できない
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:41:17.72 ID:6gMXRwjh0
>>902
嘘つき野郎め
小規模にやってもインフレの芽が出たらすぐ引き締めだバーカ
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:41:33.13 ID:Paq7ko4XO
今の若者の子供世代はいい。
今の若者は団塊世代を喰わすんだから悲惨だろ
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/31(土) 20:41:49.65 ID:Idze2Pj40
>>955
いやちがうのはいいけども
その思想自体はよっぽど奇特な思考をもってるやつでもない限り
それを実現するシステムの違い以外で異論はないわけで
その話しても全然意味がないと思うけど
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:41:51.72 ID:37Ra7gPj0
消費税の還付。消費税の増税を止めてくれと主張するのが大切なの。個人の
不平不満で政治は動きませんw
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:41:52.89 ID:NwgRQ/7T0
>>970
日本だってろくに働かない在日や外国人留学生にも優遇策で金を払っているだろうがw
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:41:59.91 ID:qYvM0tK90
>>939
あれか、サポの元祖(今もか?)みたいなもんか

そういや知恵袋ってやたら詳しそうな「素人」多いもんなあ
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:42:12.94 ID:V7lJT+fj0
ピケティなのに誰もキャピタルゲインにふれないのは何で?
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:42:23.23 ID:VBunDoy2O
>>949
ばら蒔いてるのは[保有外国債と日本国債の差益分]とかだけどね。
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:42:31.67 ID:yi1ERMJR0
老人が金持ってるなら、今の介護保険の負担率をもっと上げてもいいんじゃね、って気もするな
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:42:58.73 ID:+2PkwJrg0
アジア10カ国若者調査 
日本の若者(20代大卒男女)の平均月収は22万円で
韓国(25万円)に抜かれてアジア第3位
1位のシンガポールは36万円、4位の中国は16万円。

日本経済新聞より
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:01.13 ID:HzStfnL10
>>951
江戸時代の江戸町人は、要するに北関東などから食うに困って流入してきた元農民でした。
彼らは子孫は残さず、代わりに新たな流入で数が保たれるという状況でした。

だから「三代続けば立派な江戸っ子」だったわけです。大抵の人は子供は作れませんでした。
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:06.87 ID:/n/b1ZkH0
OECDやピケティなんか気にしないで派遣拡大やWEや解雇自由化で
どんどん中間層を底辺に移動させて格差拡大 すべて富を削りユダ公に貢ためだ
消費税だって年金財源のためといいながら 年金財源は株にブチこまれ
経済状況悪化時に全部溶かされる ハゲタカのカモ その財源は消費税ということ
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:13.15 ID:XFJoZcp20
>>877
そこがよく分からんのだよなぁ。
能力に恵まれるのはオッケーで、親(の財産)に恵まれるのはダメってのは、一体どういう理屈なんだ?
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:16.97 ID:E8njTCa00
安倍くん
彼の言うことを聞きなさい
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:17.99 ID:L9Xfpqq40
>>>今の若者も何十年後かにはそれなりの富を蓄えていることになる
> これは同意できない

年寄の富は、いつか相続する。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:21.70 ID:iqFhCqBe0
>>925
みんながみんな不動産を買いあされば、不動産価格が上がり固定資産税収入が増えて
結果的に税収となる。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:26.77 ID:xawfr1RH0
>>980
それピクティな
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:43.00 ID:hQiFfI/K0
相続税90%にしとけや
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:07.65 ID:Ap5IqBdK0
>>929
1850年頃までは小氷河期だった。特に東日本は飢饉や疫病が流行。
近年は兆候がその出ていて、後10年で小氷河期になったと自覚する様になる。
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:13.37 ID:pXMufSwL0
>>945
思慮の浅い左翼思想だな
経済成長は、人口増加と生産性上昇に分解されるが、

@人口動態 
⇒日本の人口は、戦前から一貫して増加傾向

A生産性上昇
⇒キャッチアップ型技術革新と、その普及・浸透
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:16.97 ID:QCJ/LiZ40
経済学者は人気商売だからな

お前ら愚民に媚び売ってるだけだよ
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:23.29 ID:NwgRQ/7T0
>>979
そいつらが去年まで散在いたし、
俺が毎回それに反論すると俺のIDをアク禁して、
またIDを変えるを繰り返していたぞ
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:34.45 ID:y/KmhGaP0
>>971
というか「税制」にばかり注目が集まって、gを上げるための議論がなされてなくね?

資産課税や累進課税も重要だけど、gを上げないことにはどうにもならんだろ。
rを下げたってgが上がるわけじゃないし。
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:35.09 ID:BzZLIK+V0
>>986
ソニーの社長が業績わるいのに高給もらってたりしただろ。
役員報酬とかって実際かなり適当なんだよ。
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:44.33 ID:yi1ERMJR0
来年の今頃までブームは続くだろうか
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:44:54.49 ID:37Ra7gPj0
>>962
消費税の還付制度を勉強をしてw
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:45:05.72 ID:IWIZiGPP0
>>1
これのどこがニュースですか?>鰹節出汁 ★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。