【企業】「100円ローソン」260店閉店へ 小型スーパーも撤退 ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://www.sankei.com/economy/news/150129/ecn1501290022-n1.html
ローソンが、100円の商品を中心に手がける「ローソンストア100」の約2割にあたる
約260店を閉店することが29日、分かった。また小型スーパー「ローソンマート」も全39店を閉め、
事業から撤退する。一部は医薬品の販売を強化したコンビニなどに転換する。

 低価格商品を扱う小型スーパーの出店攻勢などで収益が落ちており、不採算店の整理を決めた。
 現在、ローソンストア100は約1100店、ローソンマートは39店を展開している。
この2形態につき、27年度末までに、計約300店を閉める。
 このうち、ローソンストア100の約60店と、ローソンマート全39店は、通常のコンビニや、
医薬品を強化したドラッグストア型店舗といった収益性の高いモデルへと転換する。
残るローソンストア100の約200店は、完全に閉鎖する。
 ローソンは20年、99円の商品を中心に手がける「ショップ99」を運営していた九九プラスを子会社化し、
店名をローソンストア100に変更。低価格志向の消費者に支持され、店舗網を広げてきた。
 ただ、最近はイオンの「まいばすけっと」、マルエツの「マルエツプチ」といった
小型スーパーが首都圏にへの出店を加速しており、より安価な商品を販売するなどして客を奪っていた。

 一方、ローソンマートは昨年2月、横浜市内に1号店をオープン。住宅地などスーパーがない商圏を中心に、
3年で500店を出店するとしていたが、価格が安くないことなどで集客力に限界があり、1年での撤退となった。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422498837/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:09:00.66 ID:5UfGArWn0
問題はどこが弊店するかだな
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:09:01.01 ID:2aUsXQ7X0
最近の100円ローソン安くないからねえ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:09:35.73 ID:5E2q1JRb0
素朴な疑問を聞きたいのですが、 閉店する 260店舗というのは、全部直営なんですか?フランチャイズ店はないんですか?
直営店なら別にもう話はないですが、もしFCがあったら、契約途中とかに関わらず閉めるのかその辺はどうなんだろうとか思いました。
関連残余の疑問は後で。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:09:42.11 ID:6FMZ0k7Z0
自分のとこでもほとんど見なくなったな
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:09:45.66 ID:HAG2qlNG0
少し前になくなった「レモンチキン(?サラダチキンのようなもの)」が好きだった。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:10:51.07 ID:to6/QFUw0
円安直撃だからな。円高の時ですら利幅10%もなかっただろ。
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:11:04.67 ID:i2+GR+tiO
えー 困る
ローソン100の焼き芋好きなのに…
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:11:05.45 ID:ah7aHAeO0
すきや、ワタミ、ヤマダ「ぐあああああ!」
安倍信者「はは、安倍ちゃんGJw」

ユニクロ、イオン「ぐああああ!」
安倍信者「はは・・・は、安倍チャんGJ・・・」

ダイソー、セリア、100均ローソン「ぐああああ!!」
安倍信者「ぐああああ!」

糞わろた(笑)
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:11:06.19 ID:Q+7pWgya0
薬品強化とか書いてるけどそんなに薬って儲かるんか?
ドラッグストアの薬コーナーって閑散としてて客が詰め掛けてる様子みたことないぞ。
利益率が高いのかなあ。
薬剤師の人件費って時給900円ってわけにもいかないし。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:11:08.38 ID:xOaZ6z4P0
えらい伸びてるな
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:12:01.53 ID:6Bh+fqu50
都心部はまいばすけっとに市場を奪われました。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:12:20.84 ID:dlXWHJ9j0
続くのかw
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:12:50.60 ID:5E2q1JRb0
>>10
横だけど知らんけど、販売士置けばいいんじゃね?調剤は薬剤師じゃないと出来ないと思うけど、どこまでかは販売士で出来ると。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:12:54.84 ID:pAtWe9VzO
安もん買いの銭失い
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:13:05.52 ID:JKP9BVGl0
え〜かげんにせ〜よ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:13:10.88 ID:NxXE2brm0
ワタミとかスカイマークとか「安い」をウリにしてた所はもうダメだろ
いくらマスコミが景気回復してないと煽っても実際は回復しつつあるってことだろ
まぁ消費増税決定だけはクソだったが
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:13:22.38 ID:bPL/4Ib20
100円ローソンはモノが悪い
まいばすけっとの方が野菜が新鮮だ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:13:47.99 ID:rWpfatj00
トリモローソン!
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:14:20.04 ID:9F4aJSpQ0
>>1
yahooに300とあったのが、260にかわってた
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:15:03.75 ID:6RqIaipK0
>>10

薬九層倍。薬は原価率が低い代表的な商品。

ちなみに、坊主丸儲けは、これらの言葉列の結言。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:15:12.79 ID:XzWyCd8g0
ネット通販が便利すぎるもんなー
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:15:23.06 ID:35t7qSHv0
家からいちばん近くにあるから潰れないでほしい
別のコンビニが入るなら別だが
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:15:30.58 ID:fcIuThYd0
まあ、まいますけっとのほうが安いしな
ほしい商品がトップバリュのしかないと買おうかどうか迷うけど
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:16:01.14 ID:/6zm1PFh0
(-_-)何人年度末飛び込むんだろうか・・
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:16:06.48 ID:Q+7pWgya0
>>14
へー。そんな資格できてたんだ。まったく知らなかった。はずかすい
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:16:34.56 ID:11wTAhKB0
東京で単身赴任してた時はよく利用してた。
マイバスも利用してた。
地元の京都に帰ってたら、マイバスなんざ展開してないし。
マイバスは関東専門なのか?
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:16:53.05 ID:/EWZKuin0
この伸び方、、
ローソン100はみんなの冷蔵庫なんだな
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:17:01.56 ID:mvbRT7cF0
地元ではいつもすげえ賑わいなんだが
やっぱ利益率の問題なのか
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:17:17.40 ID:Z+c5Q9daO
駅前のあそこは最近リニューアルしたし
商店街の外れでファミマと凌ぎを削ってるあそこは体面もあるだろうから大丈夫かな
しかし見切り品を大量に出してるあの店舗はヤバいかも…
寂しい場所だから防犯的な意味でも存続して欲しいんだが
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:17:21.19 ID:p6mBU/xB0
焼きいもだけはよく買って食べているので閉店は困る。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:18:28.06 ID:Q+7pWgya0
コンビニを安くすれば他のコンビニのシェアを奪って勝てそうな気がするんだけどな。
すでに競争過多の分野だから、安売り以外の方法で、シェアを奪うことって不可能だと思うんだけどな。
もう勝つ方法ないってことなんかな。
それともビジネスモデルに穴があるのかな。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:19:00.98 ID:pOpWeOI/0
こんなんで、石井も買収したローソン
大丈夫なのか?
経営手腕ないだろう
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:19:27.30 ID:o2qu5BJ00
ポンタカードはお餅ですか?
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:19:31.99 ID:qee25ws80
>>10
単価がある程度高くても容認される事と、水物の利益率は異様に高い。
メーカーも小売もね。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:19:59.58 ID:6mTgsZkIO
>>27
関西はローソンの勢力けっこう強いから他店参入厳しいかも
ローソンストアも閉店するのは主に関東圏の店舗じゃないかな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:20:55.10 ID:mIpKu58C0
2014年度中間期連結決算(3-8月)

セブンイレブン
売上高13,680億円(前期比+7.1%)
営業利益1,369億円(前期比+6.3%)

ローソン
売上高2,419億円(前期比-2.5%)
営業利益400億円(前期比+12.3%)

ファミリーマート
売上高1,843億円(前期比+5.3%)
営業利益214億円(前期比-15.8%)
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:21:13.68 ID:2Jtg61T2O
自分は100円ローソンをよく利用しているので閉鎖しないでくれと切に願う
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:21:23.16 ID:gTEthSxy0
要はまいばすけっとに負けた東京から撤退ってことでは?
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:22:01.26 ID:xQbw2SUw0
>>36
江坂のローソン密集はダイエーの賜物だなぁw
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:22:22.13 ID:5bgqWXTC0
安倍不況
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:23:00.84 ID:CUlNBdXX0
近所の夜間だとアコレは常に客が入ってる、ここは閑散。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:23:04.26 ID:yLfY4wst0
100円ローソンて、売られてる商品が偏りすぎだよね。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:23:23.20 ID:F2IcqaUc0
ごめんね税込105円の歌が気に入らなかったが
食品以外ではよく使っていたな
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:23:29.32 ID:IjuApG7m0
何故「2」を立てたんだ?
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:23:30.51 ID:5E2q1JRb0
>>26
あー おれもなんかそんなんあるくらいしかしらんし、詳しいとこ正しいとこはぐぐってくれw
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:24:15.94 ID:jznk6V7T0
お願いだから、行きつけの2店だけは無くさないで
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:24:34.62 ID:V+lRGmUR0
 
セブン&アイ、2年連続で最高益更新 14年8月中間、コンビニのPB好調牽引
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1410/03/news055.html

イオン、3〜8月期の純利益91%減 総合スーパー事業が赤字に
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL03H6V_03102014000000


セブン&アイは過去最高益なのに
イオンは純利益 91%減★(笑)

結局、イオンやローソンみたいに中国製の安物売ってたとこが
円安でボロ儲けできなくなっただけの話
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:25:24.71 ID:81FJbQsd0
価格で言うとスーパーより安くは無いんだよな。コンビニよりやすくて24時間だったのはいいんだけど
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:25:36.45 ID:jH2T41G80
家の近所も完全にまいばすに蹴散らされた。
まいばすの500メートルおきに出店する姿勢は異様。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:26:58.44 ID:V+lRGmUR0
【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に  [2014/2]
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD3104U_31012014MM8000

【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497561/l50
日産、世界生産・販売が過去最高…2014年度上半期
http://response.jp/article/2014/10/27/235960.html
ホンダ、世界生産が過去最高の225万台…2014年度上半期
http://response.jp/article/2014/10/27/235961.html
 
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:27:18.27 ID:dNenEVjc0
まいばすけっとの勝ちか
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:28:29.31 ID:/EWZKuin0
>>50
だな
家の近所、ざっと5軒はあるし
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:28:44.26 ID:6IuKcAqcO
まいばすけっとが24hになってくれたら最高なんだけどなあ
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:28:55.32 ID:AHpKY/ZXO
以前勤務していたローソン100では、缶コーヒー・ペットボトル飲料・マウントレーニアをここで買って、それ以外は交差点の対角線側の別のコンビニで買う客がかなり多かった。他の地域も、こういう傾向だったらしい。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:28:58.84 ID:QuZpU+Oa0
300gの超大森レトルトカレー+300g大盛りご飯
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:29:20.31 ID:V+lRGmUR0
>>51 続き

三菱自、第2四半期営業利益は過去最高の627億円
http://response.jp/article/2014/10/29/236152.html
マツダの中間決算 過去最高
http://www.news24.jp/nnn/news8664834.html

日立・三菱電機・東芝、電機三社が全て過去最高益を更新へ
http://www.asahi.com/articles/ASGBZ5KJXGBZULFA021.html
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391512343/l50
58保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2015/01/29(木) 14:29:28.68 ID:+q+mXpnd0
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:29:25.61 ID:Pf0F85tv0
これは安倍ちゃんGJ!
安売り企業は全部潰れろ!
これで日本はデフレから脱却できる!

日本企業SHINE!
日本国民SHINE!
日本経済SHINE!
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:29:42.25 ID:bPL/4Ib20
まいばすけっとはレジが早い
酒が安い
野菜が安い

独り者には最高だw
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:30:20.97 ID:MKDtMHb00
>>26
二類と三類医薬品は登録販売者という資格があれば販売できる
一類はロキソニン、ガスター10、リアップなんかが有名
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:30:40.33 ID:OmnTUwa40
>>10
>薬って儲かるんか?

処方箋をもらって買う薬と店頭販売されている市販薬の値段を比べてみろ。

鎮痛剤なんか一番分かりやすい。
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:30:43.10 ID:obNvt8ow0
コーンポタージュスナック毎日のように買ってたのに
無くならないでくれえええええええええええ
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:31:31.88 ID:16xLiu0u0
近所にまいばすけっと無いんだよ
たまに神奈川県方面にでかけてバスに乗ってると、赤い店舗は見かける まぁ通り過ぎるだけだなw
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:31:41.57 ID:V+lRGmUR0
朝鮮人にとって韓国・中国が滅ぶ「円安」は最大の敵

【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368404669/

【韓国】 韓国 「安倍政権が続くと、韓国経済が成り立たない。同胞よ韓国の民主党政権を取り戻せ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417927471/549

安倍政権が続くと韓国経済が成り立たない!

同胞よ韓国の民主党政権を取り戻せ!韓国の為に円高 50円に!
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:31:44.45 ID:mvbRT7cF0
>>60
そういえば100円ローソンは酒が安くねーわ
コンビニと値段が一緒
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:31:56.36 ID:MKDtMHb00
>>18
岡田さんみっともないよ
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:32:24.29 ID:OmnTUwa40
>>63
>コーンポタージュスナック毎日のように買ってたのに

一袋に塩分が1.3g入っています。

高血圧になる前に、買えなくなって良かったねwww
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:32:33.19 ID:bPL/4Ib20
まいばすけっとは税込みで99円の商品が多い
良心的だと思う
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:32:50.43 ID:jA775Ir10
橋本ひろしと冒険団
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:32:53.95 ID:ZLll7GUE0
残念だ
深夜に急にイヤホンが潰れた時や、シャンプーが切れた時に便利だったのに
コンビニは品揃えが悪いから、どうせ欲しい物が買えないなら100円で済ませて、
翌日スーパーで欲しい物を買いたい
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:32:57.68 ID:xOaZ6z4P0
まいばすけっと
初めて聞く名前だ
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:33:00.04 ID:2Wp9kOmE0
>>62
3割負担じゃないの?
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:33:18.46 ID:xr6jlhM50
こんだけ円安進むとそりゃきついですな
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:33:26.01 ID:pCecLjOl0
市販薬買えるのはありがたい
深夜でも買えるように、深夜勤務の販売資格者が増えてくれれば良いのになと思う
急に必要な時ってあるし
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:34:30.55 ID:/EWZKuin0
>>60
おきにの焼酎が他店より2~300円安いんだよな
これだけでも行く価値がある
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:34:35.01 ID:vL+9fIXe0
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎 ★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422476216/
【読売新聞】富裕層に重税を課すことは、働く意欲をそぎ、成長を鈍化させる要因になりかねない★5 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422475662/
【政治】安倍首相「トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422454371/
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:34:55.15 ID:mugqZkIq0
コレは残念な話題だなぁ・・・100円ローソン利用してた身としては・・
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:35:23.51 ID:CurV95es0
ゲリノミクスの弊害がここにも
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:35:27.20 ID:JDvqYbVF0
まいばすけっと知らない
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:35:36.92 ID:gpooUvcK0
>>72
イオンだよ

最近のローソン100は108円じゃない商品がいっぱいあって
よく見ないといかん。

ただし108円冷凍食品の品ぞろえだけは評価してる。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:35:59.46 ID:bPL/4Ib20
>>72
まいばすけっとは
山手線の内側に多い
どこでも1km歩けば必ず遭遇するくらい出店してるw
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:36:07.01 ID:5Gc0vkgy0
100円ローソンてPontaポイント200円に付き1ポイントなんだよな
100円で釣っといて全然安くねーし
ATMや電子マネーにクレカも長らく使えなかったし潰れるべくしてって感じだわ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:36:41.10 ID:V+lRGmUR0
■民主党政権  株価  8,664円 ¥ 70円台 (円高)                
(野田解散当時)

■安倍政権    株価 17,481円  ¥110円台 (円安)
 (12/2)

民主党大不況とアベノミクス

日経平均株価(5年)
http://i.imgur.com/GHjKrD8.gif

民主党政権時代 暗黒のドン底
   ||  
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪ 
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:36:57.60 ID:S/sg/GVc0
そこらの店と比べて値段が高めのコンビニに
100円の商品ってなんかイメージが合わない気がするんだよ
よほど質が悪いのかと思ってしまう
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:37:01.67 ID:JKP9BVGl0
ショップ99♪キュッキュキュキュ〜
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:37:54.79 ID:Ul4zWSYe0
♪ごめんね ほんとは108円〜♪
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:38:56.46 ID:V+lRGmUR0
  
韓国の為に、「超円高」政策で日本企業を滅ぼした民主党


【総選挙】朴槿恵大統領「日本が民主党政権に戻ることを期待」と表明
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1417402463/

韓国は「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい!:
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img10500_130501-13tubusi.jpg

  
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:39:19.65 ID:16xLiu0u0
>>82
中央線側に抜けてくると見かけない印象 まぁつぶさに探したワケでもないが
南北の端に展開してるイオンモール周辺とかなら有るのかなぁ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:39:31.07 ID:/EWZKuin0
♪許してちょうだい 108円〜♪
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:39:41.31 ID:AB9T44kv0
近所の100ローソン重宝してたんだけどな…
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:40:25.85 ID:YsD/KLO40
そもそもコンビニで買う商品ってペットボトル飲料、パン、おにぎりと100円台のが多いし
わざわざ行くほどのお得感ないと思うわ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:41:23.86 ID:Scuvgg5sO
たしかにローソン100のそばに必ずまいばすけっとあるね。でもまいばすけっとはいつもガラガラだよ?他のコンビニもあるけどローソン100は高齢者がわりと多い印象。コンビニのくせにほのぼのしてて他と客層住みわけててうまく共存してる感じだったけどなあ。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:41:28.98 ID:DJEgZVgj0
お得感以前にどうせ隣国産なんだろって思ってしまう
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:41:39.81 ID:/7xEfSo40
お前らがトラック運転手しないからだな
しょうがない
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:42:21.87 ID:L6+o99IA0
安売り店を重宝するのは、逆に自分の収入もそのレベルに
抑えているということ。かといってバブルがいい訳じゃない。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:42:25.00 ID:V+lRGmUR0
>>88
 民主党の支持団体は、 「韓国民団」 「朝鮮総連」である


【民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=tEI7OlFMV5k


     /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
    | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
    | 韓国〈)  \ 民主 /  (〉朝鮮 ノ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:43:11.67 ID:ZfeEIEEl0
まあ、食品関係は結局スーパーの方が安いし
100均で買うなら商品が豊富なダイソークラスにいくからな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:43:15.44 ID:aSwtga0i0
近くにまいばすけっともなくてセブンイレブンしかないので
閉店しないでくれ。一リットル100円のサイダーが飲めなくなる。
でも増税してから100円系の店ですら高く感じるようになった。
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:43:39.36 ID:vhxYOBxy0
特盛り300gレトルトご飯が・・・
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:43:42.19 ID:6mTgsZkIO
>>58
保冷所さんはどんな画像も持ってるなあw
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:44:00.90 ID:vVSnM263O
まとめて閉店て事はあれって本部直営店だったのか。
103海江田三郎@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:44:32.22 ID:gfcN7cJF0
従軍慰安婦のくっさいくっさいキムチマンコからひり出されて生まれた
キョッポ白丁グック密入国在日バカチョンはやっぱバカだな
従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された
極左便器在日韓国人朝日新聞記者【海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】
が失意と憤怒の脱糞発狂 丑氏ね、丑氏ね うっしーしー
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:44:40.93 ID:bBhRrTcx0
スジャータのコーンポタージュが割安なのに
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:45:13.75 ID:D8YG0lOs0
たまにリラックマプレートとかボウルが300ptで交換できるのが良かったのに
本家のシール集めるやつだと気が遠くなるんだよ(´・ω・`)
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:45:16.66 ID:2Vx/IBnZ0
イオン系のアコレとか業務スーパーよりまともな野菜置いてるんで結構好き
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:46:16.03 ID:neVKhhnp0
そろそろ、デフレ競争やってる場合とちゃうな、と思い始めてんだよ。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:46:55.30 ID:bPL/4Ib20
>>98
西友の280円の弁当は最強だな
ただレジ並ぶのが面倒なんで、たまに早朝に三食分買ってくるw
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:47:08.06 ID:7m0LMn/30
>>107
より安いところに移動しただけのようだ
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:47:19.30 ID:IU18RLnT0
出勤前によく利用してるんだが、
あの、子供が唄うポンタガードの歌が、一日中ぽたぽたぽたぽた耳に残ってかなわん。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:47:44.21 ID:HJ053Bsv0
ダイソーもね。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:48:08.48 ID:e+vVZC5jO
>>71
備蓄大好きだからコンビニの世話になるのはATMと弁当の類いくらいだな。そうやってコンビニって使うのか。
まあ田舎だからロー百進出なかったけどな。
地下鉄駅毎にある東急ストアや近所のマックスバリュが24時間だから、ローソンストアのつけいる隙がないと思うけど。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:48:18.79 ID:+4m32vwTO
>>108
まずくて食えなかった思いでしかない よく食えるな…
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:48:27.10 ID:7g+uviw70
まいばすけっとアゲ宣伝スレw
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:48:36.52 ID:BXg2TA0T0
すきや、ワタミ、ヤマダ「ぐあああああ!」
安倍信者「はは、安倍ちゃんGJw」

ユニクロ、イオン「ぐああああ!」
安倍信者「はは・・・は、安倍チャんGJ・・・」

ダイソー、セリア、100均ローソン「ぐああああ!!」
安倍信者「ぐああああ!」

糞わろた(笑)
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:49:07.27 ID:V+lRGmUR0
>>1

海江田三郎こと、朝鮮人うっしー丑丑のスレかw

【海江田三郎、丑丑、うしうしタイフーン】
◎アンチ自民スレだけを24時間立て続けるチョン
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導


正体は「丑田滋」(元朝日記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/

 
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:50:00.21 ID:5+KL6pZF0
うちの近くはチャリで5分以内に4つもあって儲かってんだなーと思ってだけど2割ならその中の1つがなくなるのか。
下着が安いけど普通に丈夫だし冷凍食品は産地表示で果物も安いしウェットテイッシュとかも国産100円でコンビニでは高いものが安くてすごく助かってる
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:50:18.32 ID:jTi0Vld60
家から歩いてすぐのところにあるんだが本当に毎日利用して重宝している
潰れたら悲しいなあ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:50:35.22 ID:2Q3rqij60
労損百は添加物食品だらけのイメージで嫌いだ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:50:37.70 ID:2zSZwyif0
うちの隣りにあるけど行かない
中国製のものがほとんどだし、一番安い食材使ってるから怖くて無理
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:50:45.37 ID:pbxBhL4N0
近所の100円ローソンは1年以上前に
店の前で店長(20代半ばくらい?)と40代っぽいバイトのオッサンが
口喧嘩してた。オッサンの方が「休憩時間も時給もらわないで働くのはもう耐えられないんだよ!」みたいな
ことをしきりに訴えていた。その後すぐにどちらも店で見なくなったわ。
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:50:51.17 ID:kf+179I70
【政治】外国人労働者受け入れ、政府が具体策など検討へ 「移民政策と誤解されないよう配慮しながら」★3 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422244974/

【政治】安倍首相「この道しかない」 → ソ連末期に使われた言葉でその後、政策に行き詰まり国家崩壊 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420428495/
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:51:34.15 ID:HiBRtu9S0
近所にありながら何気に一度も入ったことないけど
100円に拘る必要性は薄いんじゃないかと思う
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:51:46.11 ID:D8YG0lOs0
近所でドクターペッパー置いてるとこもローソン100だけだし
安納芋の焼き芋がなくなるのも困る
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:52:45.15 ID:AYVcJZSv0
岩切かわいそ。せっかく勤めたのに。
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:53:25.82 ID:UvhV8M4k0
wwwwww
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:53:57.92 ID:2zSZwyif0
中国製だらけの100円ショップとか全部潰れればいい
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:54:12.92 ID:5i55svKh0
>>56
ごはん作る時間がない時はそれよくやってた
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:54:27.10 ID:tjTweS4u0
行った事も見たことも無い
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:55:09.00 ID:i/Bazupt0
1ドルローソンにしておけば良かったのにな。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:55:15.90 ID:RcZYRVFg0
近所のが潰れると痛いな
普通のローソンより圧倒的に利用してるのに
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:55:18.48 ID:D8YG0lOs0
>>125
岩切店無くなるのか(´・ω・`)塩釜は残ってもらいたい
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:56:17.53 ID:UdMr/u+v0
ぽんたぽんた聞きすぎ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:57:02.34 ID:V+lRGmUR0
 
■韓国の為に、「超円高(70円)」で日本企業を滅ぼした民主党


民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
http://www.youtube.com/watch?v=5oW_aqDEvBQ

民主党 「在日に選挙権を与えることは民主党の長年の悲願でした」
http://livedoor.blogimg.jp/minsuto2007/imgs/4/c/4c5d81aa.jpg


民主党大不況とアベノミクス

★日経平均株価(5年)
http://i.imgur.com/LzOdwfd.png
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:57:07.98 ID:5k0vTdXM0
>>133
ムカつくからたまにTカード出してやる
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:57:17.05 ID:OzbTHuNQ0
フランチャイズじゃないの?
オーナーどうなっちゃうんすか
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:57:31.61 ID:jtVcyeP40
>>33
成城石井もアイテム数を絞り込んだのか、
普段買ってたものが片っ端からなくなって使いようがなくなった。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:58:19.26 ID:QuZpU+Oa0
108円だけの時もカード出させようとするのやめろ
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:00:04.57 ID:7CURUHlw0
焼き芋が匂ってくるお店だなw
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:00:07.15 ID:MnX8D+CH0
近くに無いので、利用したことは無いな。

他のコンビニでも「100円野菜」は始めてるし、
あまり「絶対にローソン100に行かなかればならない!」というような特徴は無いだろ。
「グリーンカレー」もネットでのブームは終わったしな
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:00:47.39 ID:XwReSiil0
近所の100円ローソンのバイトの娘がかわいいから潰れないでほしい
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:01:10.06 ID:2zSZwyif0
中韓食材ゼロローソン作ったら行く
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:01:16.46 ID:I33DqxUk0
当時急伸のショップ99を押さえ込むという当初の目的は達成できたので、ローソンにとって要らない店舗はそろそろ潰します
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:02:25.81 ID:WdEK/XYV0
>>130
東横インかよ
でもあちらは円安のお陰で表記通りになったが
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:03:20.32 ID:KD8VAb8U0
まいばすけっとはコンビニには脅威だろうな
某都内だが、近所のコンビニが2店潰れてるからどうしたのかと思ったら、
近所にまいばすけっとが出来てた
イオンは郊外でやってた他店いじめを繁華街でもやってるわw
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:03:29.04 ID:2zSZwyif0
成城石井のポテトサラダが美味しい
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:03:30.20 ID:xOaZ6z4P0
>>139
うちの近所は焼き芋やってないな
やる気ナッシング
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:04:13.06 ID:PXELNk760
大盛焼きそば助かってたのに。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:05:16.91 ID:xQbw2SUw0
>>146
成城石井は藻塩スモークサーモンがコスパ最高
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:05:43.28 ID:/EWZKuin0
>>145
同じ商品が何十円とか安いんだからコンビニもたまったもんじゃないわな
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:05:55.35 ID:pbxBhL4N0
>>145
まいばすけっとの進出っぷりはすごいな。神奈川だけど、
既存店から300Mくらいしか離れてないとこに新規店舗出してる。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:06:42.86 ID:+BDvolRjO
100円ローソンは他のコンビニよりカフェラテが安く買える
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:07:32.25 ID:fO7SwRUo0
近所のディスカウントスーパーが安いんだよな
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:07:39.96 ID:sPPZ9lMV0
>>145
品揃えがあって、値段もそれなりなんだが、
まずい! というのがまいばすけっとの評判。
だから、微妙。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:08:14.13 ID:JGJUNsEoO
唯一夜間に日本人が居て安心してたら、毎度ワキガどころか全身から便臭漂ってるオッサンで行く気が起きない。糞でも漏らしたんじゃないかってくらい臭い。制服もよく見たらボロボロ。

旧東海道沿いの某店。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:08:44.39 ID:GUY2hOYJ0
ローソンは、ゆうちょのデビットカード使えるので、夜に所持金がないとき便利。
ATMでおろせば手数料取られるからね。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:09:06.81 ID:fO7SwRUo0
>>61
1年の経験が無いと取得できないのがデメリット
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:09:30.89 ID:pbxBhL4N0
>>154
まいばすけっとの惣菜や弁当はまずいな。かなりまずい。
いつもは他の商品を買ってるから、まずくても何にも困らないけど。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:09:42.38 ID:bPL/4Ib20
>>154
肉、米は安くてウマいよ
米5kgが1400円で売ってるしw
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:10:11.26 ID:kVkDqKYf0
まいばすけっとって全国展開かと思ったら東京神奈川しか進出してないのか

こりゃ地方の人が、まいばすけっとってなんやねんって思うのも分かるわw
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:10:16.08 ID:zZ37NYzp0
飲料水や菓子やインスタントはドラッグストアのが安いし
食品はスーパーのが安い
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:11:24.11 ID:gpooUvcK0
>>145
近所のまいばすけっとの隣にLIFEができた

仁義なんてねえなあ、と思った
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:11:47.99 ID:Mxl9Lut90
焼き芋とジャスミン茶が好きだった…
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:12:03.82 ID:rO6Oj/TM0
ショップ99の生クリーム使ったプリンだか食ったら吐いたわ
こんなこと初めてでびびったわ
あれから得体のしれない生物は買わないようにした
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:12:27.79 ID:W0AnuhYn0
ローソンの前社長はうまく逃げてサントリー社長へ!!!!!!!
ショップ99の馬鹿経営者もうまくローソンに売り逃げでんがな
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:12:54.57 ID:gTEthSxy0
まいばすけっとはそもそも都内でイオン出店するのにどうすんべかで出来た店舗形態でしょ
地方ならイオン系は山ほどあるからな
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:14:03.16 ID:U2BFxq6SO
大森西6丁目店と梅屋敷店、どっちか残してくれ
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:15:27.99 ID:4BtQp8dU0
なんか弁当とかスイーツ系高くなってるしな
普通のコンビニに近い値段じゃ大してうまくねーし質悪くて損だわ
売ってる物もスーパーで買ったほうが安いっての多いしなお得感がすっかりなくなった
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:15:48.69 ID:XreGfN1L0
病院帰りに100円ローソンよって酒を呑みながら帰るのが好きだったのに
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:16:09.16 ID:fO7SwRUo0
アベノミクスは円安で好景気になるんじゃなかったっけ。
スカイマークも民事再生手続きしたし。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:16:51.75 ID:lFtZkzI40
スカイマークは自爆だから…
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:17:31.06 ID:KD8VAb8U0
>>162
隣とはやるねw
LIFEは勝算あるのかなあ
スーパーの中では安い方だと思うけど…
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:18:11.23 ID:jsHYp3po0
出店しすぎだったのか?
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:19:44.41 ID:SldiU0KJ0
>>170
なかなかの微笑ましい馬鹿だなお前はw
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:19:45.99 ID:1+xL5IqT0
円安でこの業態はうまみ全て吹っ飛ぶだろうからな、当然の世の流れだ
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:20:23.66 ID:+z2zj28X0
ローソン200にすればいいじゃん
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:22:07.78 ID:kaC1sTi80
今後ローソンでもあたしの下着を売ってくれたら利益上がりますよ
http://pantscollection.jp/seller_page.php?id=ecaebb36c38bf0aaa89a2b05af5c582a
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:22:55.29 ID:Nn9C21sk0
一人暮らしだと100円ローソンの商品の量が少ないのが便利だったんだけどなぁ
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:23:33.18 ID:IaXJfmQx0
ほれ、いったこっちゃない。
貧乏人から叩きあがた深堀社長、
ショップ99乗っ取られて、
貧乏人から叩き上げた深堀社長、
キュッキュッキュッのショップ99乗っ取られて、
金に苦労したことのない慶應トリオの離婚3回の新浪と高なんとかいう社長。
貧乏人の味方するわけないって。
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:23:56.07 ID:gpooUvcK0
>>178
それは利点なんだよな

たとえば焼豚一食分とか買える
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:23:56.54 ID:+k2GBCGY0
100円ローソン使えたのに、1年くらいで潰れた。
跡地は他の店を挟んだ後、今はまいばすけっとかな
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:24:58.91 ID:8NKbMef90
うちの近所の店が残るならあとはお好きにどうぞ
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:25:02.86 ID:gEvFtPfnO
ショップキュ、キュキュキュ
ショップキュ、キュキュキュ
お菓子だプリンだヨーグルト
何でもお任せキュキュキュ
ショップキュ、キュキュキュ
ショップキュ、キュキュキュ

懐かしい°・(ノД`)・°・
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:25:08.86 ID:48pKpp5X0
ショップ99の曲に合わせて変な踊り踊る芸人がいたよな
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:25:59.60 ID:boT7c5YV0
ショップ99を吸収したのがそもそもの間違いだったんだろ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:26:40.96 ID:JAg438pa0
>>172
> 隣とはやるねw
> LIFEは勝算あるのかなあ
> スーパーの中では安い方だと思うけど…

LIFEは全般的にモノがいいからね
すごく安いスーパーではないけれども
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:27:17.11 ID:16xLiu0u0
>>173
母体はショップ99としても、やたらとローソンからの転換、他コンビニや一般小売店の買取を進めた結果、地域に
よっては異様に密集(もしくは過疎)して分布してるイメージ
元ローソンだった店舗はATMやLoppi使えなくなる点で困ったけどな
案外出かけた先の駅周辺には、ローソンは無くてロー100だけあるってことも多かった
まぁセブンでもファミマでもATMの用は足せるけど
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:27:31.99 ID:tiBmx8Dj0
ローソン100をローソンマートに転換した店が自宅から2キロほど離れてる
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:28:25.69 ID:qbflaHi2O
アイスのコーナーにあるチョコレートのフロートが美味しいのに。
レンジでチンするやつ
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:28:26.03 ID:Oc8/soXw0
>>154
確かに弁当おにぎり系には全く興味ねえみたいだな
不味くて食えたもんじゃない
あそこは主婦が野菜果物、飲料、冷凍食品、缶詰を買うミニスーパーだから
コンビニ系の得意な弁当系はこれからも不味いままだろう

>小型スーパーの「ローソンマート」事業からは撤退する
まいばすに完全敗北&後手後手でした。許してください、もうイオン邪魔しません。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:29:26.54 ID:3oIUouIK0
コンビに無かった時代のほうが皆金持ちだったという不思議
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:30:11.31 ID:Ey0YuYkv0
>>157
来年度から受験資格の経験は不問になる
経験が無いと管理者や管理代行者にはなれないけど
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:31:07.88 ID:Y12ihtd20
100均の時代も終わりかな
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:31:40.26 ID:z7vgc78h0
>>12
そのまいばすけっとは、ドンキの激安コンビニにくわれたな。ドンキのほうはATMがあるし品揃えは豊富だし…
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:32:16.65 ID:mZymaXNV0
近所にあった99が100になったが
円高が始まる前まででも、同じ商品が1円アップで済まず、量が減りパッケージが変わり、
唯一のメリットの安さが無くなってしまっていた
今でも夜中でもちょっとした野菜買える点は便利なんだけど
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:35:08.96 ID:2vxIJkyk0
玉塚の経営手腕がどんなものかそろそろ判断される時期だろうなぁ
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:35:49.48 ID:ErX8uTj10
 近所にあった 100円ローソンは 価格も品揃えも 微妙で 1度いったきりだった
198ショップ99を返して°・(ノД`)・°・@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:36:12.25 ID:gEvFtPfnO
SHOP99 99 99 SHOP99 99 99 だてに安くはありません あなたを想って99 99 あなたのおうちに届けたい そーんな気持ちで99 99 SHOP99 99 99 SHOP99 99 99 なんでもかんでも99 99 忘れないでね99 99
おいしい食べもの届けたい べんりな雑貨も届けたい SHOP99 99 99 SHOP99 99 99 キャベツにダイコン99 99 お肉にお魚99 99 お菓子だプリンだヨーグルト まとめて買いましょ99 99 SHOP99 99 99 SHOP99 99 99 99 99
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:36:33.30 ID:WnscrAAC0
同じ経営者が直線道路沿いで、400mくらいの場所にもう1店
出店したが半年で潰れたわ。
新しい店の方が近くて良かったのに・・・。
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:37:01.50 ID:dZzMGMFv0
100円ローソンなくなったら餓死する人多そう
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:37:29.04 ID:5+KL6pZF0
まいばすは衛生用品とかあんまり良くないイメージなんだよなローソンストアは消耗品とかテープとか文具とかプラスチック容器とか夜中に買えるという素晴らしい場所なんだよ
ダイソーが9時までだからホント助かるコンビニで化粧水用ボトル買うとすごい高いんだよ
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:38:15.51 ID:kVkDqKYf0
>>194
ドンキの激安コンビニ(驚安堂)ってピンポイントのセール品は安いけど、
普通の商品はあまり安くないよね
これだったらトイメンのまいばすけっとに行くわ

あと、甘いポップコーンの臭いがひどすぎ
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:38:52.66 ID:uehbiI/eO
チーズコロッケ50円が一番好き
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:40:41.02 ID:MnX8D+CH0
米なんて、ビッグAなら、税込み1280円で売ってたぞ?
(銘柄は控えるが)

銘柄にこだわらないなら、まいばすけよりも安い店はいくらでもある。
選択肢を広げろよ
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:40:49.31 ID:zcwjMOCE0
だって重量あたりじゃ全然安くないもん
スーパーで買うよ
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:41:13.30 ID:OwqaBKGU0
VLPBのトルティアチップスをちょくちょく買ってたな
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:42:12.56 ID:xOaZ6z4P0
パンツ一丁で行ける微妙な距離感が良かった
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:42:23.27 ID:XC9+qnqU0
近所にあるからたまにいくけど、100円の生ラーメンの隣にしれっと300円の生ラーメン置くような
陳列してんだよなぁ。。ありゃザーの指示なのかジーが勝手にやってるのか分からんけど、客
騙そうとする性根見え見えなんだよ。テキ屋じゃねーんだからリピーター逃げたらオシマイよね
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:42:38.29 ID:Oc8/soXw0
>>196
新社長の玉塚元一って
曾祖父は旧・新日本証券創業者
祖父は東京証券取引所理事長
自身は幼稚舎からずっと慶応のハイパーお坊ちゃま
柳井が後継人に指名して隠居したら、多店舗展開を全否定してユニクロを潰しかけた
ブチキレた柳井が玉塚クビにして現在の多店舗展開&アジア展開に至る
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:42:47.62 ID:z7vgc78h0
>>202
そうそう。でも酒は安い。

甘い匂いは個人的にはカンベンだけど、子供が好きそう。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:42:56.47 ID:M2lNSSRt0
日本低価格市場の減少か
人口減少によるものか
景気浮揚によるものか吟味せんとな
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:43:07.78 ID:3oFGc6Q2O
一店舗に10人のバイトがいたとして2600人が仕事無くなるのか
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:43:42.10 ID:Humb/k800
パックのやわらかごはん超大盛が買えなくなるのは困る
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:43:53.09 ID:4JypGfPI0
体に悪そうだけど、牛カルビ弁当好きなのにな
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:44:13.04 ID:kVkDqKYf0
>>210
酒はカクヤスが左トイメンにあるだろ
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:45:02.70 ID:z7vgc78h0
>>204
というか、、
すごく近所な気がする。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:45:52.04 ID:gpooUvcK0
意外にローソン100への支持も少なくないんだな

このスレ見たらちょっと考え直すのだろうか。
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:46:04.27 ID:dlXWHJ9j0
>>201
夜中に買いに行った精密ドライバーセット(108円)は役に立ったよ むちゃ粗悪という程でもなかったし
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:46:42.69 ID:kVkDqKYf0
>>218
俺的には、個人的に木工用の紙やすりが欲しくて、まさかないだろうな、と思ったら

あった
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:47:07.26 ID:d8A6LRhQ0
前身のSHOP99でかかってた歌がすきだったのさw
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:47:19.67 ID:lFtZkzI40
行ってみたかったな
うちの県にはひとつも無かった
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:47:32.17 ID:WnscrAAC0
ネットで購入しているパックごはん。セールで1個単価70円の商品を
見かけるけど、商品仕入れは店長次第なのかな?
普通、コンビニって商品仕入れは、受注システムで決められた商品しか
入荷できないんだよね?
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:49:30.21 ID:L6vXxadnO
重宝してたのにそれは困る
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:49:49.96 ID:qQo6r1A10
>>208
100円商品の隣に300円商品が並んでなにが悪いのかわからん。
どこの店でもラーメンならラーメンで高いの安いの何種類か並ぶだろ?
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:51:10.46 ID:dZzMGMFv0
>>214
ローソン100の牛カルビ弁当ほどまずい弁当は食べたことがない
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:51:38.82 ID:ZY9Uj3mQ0
まいばすけっとと超小型イオンと小型マックスバリューの違いがわからないけど
近所にそれぞれある
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:52:01.03 ID:vMcneXIg0
うぜえええええええええええ

SHOP99だったら、こんなことなかっただろうに!!

SHOP99を返せ!
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:52:58.24 ID:qQhdbFHU0
セブンイレブンの隣にだせばいいのに
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:53:19.19 ID:XEb3XpWW0
中国産ばかりだからなあ。。。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:53:33.24 ID:yD6/99tu0
都内じゃあまり存在感のなかったイオンがいつの間にか凄まじい勢いで出来てるし
これからはどこで買っても岡田一族の懐に入るんだね
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:54:56.68 ID:vMcneXIg0
巨大資本に買収されるとろくなことねえな・・
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:55:32.71 ID:dOOXIhka0
マイバスや業務スーパーでペットボトルやアイスが税込み80円。
100ローでは108円。

必需品が夜中にかえるのはいいが、その需要も昼に最安値で買いだめって流れになっている。

中途半端な存在でマイバスや業務スーパーやドンキにもっていかれた感があるね。
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:56:09.24 ID:ssMkkmwl0
吸収して潰す
他でもどこかあったなあ
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:56:17.32 ID:qQo6r1A10
ウチの近く(近くもないが)の100ローはとっくの昔に潰れてセブンになった。
10km範囲にはなくなっちまったよ、たまに行くと面白い店だったのにな。
特に競合店あるわけでもないのになぁ。
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:56:33.70 ID:dlXWHJ9j0
>>222
近接してる2軒のローソンは、どうも一部の商品が被らないように発注している節があるな 店長同士で調整してる
かは知らんが
一方、近所に1軒しか無いセブンには、同地域(市内とか)に入荷してる商品が置いてないことが割とある おのれ店長…
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:57:16.72 ID:o7l3IKu00
キングオブプロレスリングのポップコーンが売っているときしか利用しないなぁ。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:57:23.55 ID:A6xIc7uY0
どの店がなくなるのかわかるサイトってないのか?
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:58:17.19 ID:3oFGc6Q2O
そういやいなり寿司5個100円だったのがいつのまにか130円に値上がりしてたな
やっぱいろいろ苦しかったんだろうか
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:58:43.44 ID:MnX8D+CH0
残念。
近所ではない。
というのも、ウチはまいばすけが無い地域なので。
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:59:58.25 ID:qmGlzxI70
>>159
完全にピカ米だろう
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:59:59.72 ID:Z+c5Q9daO
何かで見かけた電池の比較でショップ99のインドネシア製の乾電池が意外と健闘していたから
他に買うものない時とか備蓄を兼ねてちょくちょく購入してる
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:00:28.07 ID:yvsjuw1I0
他の店と比較して
ローソン100だけで買える物は重宝していた

こうなると薄給で支えてきたバイトさんは被害者だよな
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:01:12.85 ID:ethRx0dW0
地域の百円ショップ根絶やしにしてから撤退かwww
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:01:50.11 ID:qQo6r1A10
深夜営業なんてイオンとドンキしかない。
しかもドンキが食料品ビミョーな店舗だから便利だったのに。
業スなんて19:30に閉まっちまうんだぜ、全く使えんわ。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:01:54.84 ID:S3QI7zk00
中山競馬場通りのだけは撤退しないで!><
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:05:08.98 ID:rDloXHUU0
池田栄本町店 石橋駅前公園店 伊丹宮の前点 伊丹松がおか点は
存続しますように
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:11:48.33 ID:5UYGSNG70
100円にこだわらなくてもいんじゃね?
儲け云々よりも、本家を守るために従業員ごと切るためかもしれないけど
リストラってばれずに一気切りできるからこのやり方は流行るかも
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:12:32.14 ID:ht5wzHIP0
岸和田市南上町店は閉店を免れますように。
たまに買うからね。
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:15:27.69 ID:LKRf/NNRO
JR東船橋駅近くの2店舗は絶対に潰さないで欲しい。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:20:30.14 ID:j/OhpeVx0
俺にはベイシアとカインズがあるから何ら問題ない
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:20:48.52 ID:zQjG8ZcHO
枚方の村野駅前店も
あそこなくなったら何にも店がなくなってしまう。
二年前には、イレブンあったけどなくなったし。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:22:00.71 ID:uK0AGZoj0
>>1
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422508035/1
http://dc7.jp/ 詐欺 ステマ 届かない 取れない ウィルス 違法
どこでもキャッチャー 個人情報流出 アフィ アダルト 援交 売春 異物混入
http://kureba.co.jp/ 暴力団 恐喝 オレオレ詐欺 振り込め詐欺 逮捕
株式会社クレバ 版権絵無断使用 感染 ブラック 著作権侵害 架空請求
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:23:01.33 ID:g76j1Emz0
近所のローソンマートはホームレスの溜まり場みたいになってるからなぁ
そら客も来ないわ
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:24:06.86 ID:xQbw2SUw0
やっぱり大阪というか関西多いなぁw
じゃ、天満の店も潰さんといてな!
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:24:35.99 ID:Io8XwsUU0
第一報は300店舗閉店だった気がしたが
260店舗に修正されてるな
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:26:07.82 ID:aZ5H0GewO
「収益性の高い事業」というのはすぐに他社が参入し激戦となり、遂には赤字を垂れ流し斜陽化する。毎度この繰り返しなんだが、また同じ轍を踏むのかね。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:27:31.95 ID:2QPa1OEb0
うわぁ、100円ショップなくなったら、家計が一気に苦しくなる><
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:28:16.39 ID:pc83X9ZO0
コンビニは大手5社でもないし、大手3社でもない。
セブン1強と、その他の弱小に過ぎない。

なんでいちいち3社にしようとするのかね?
ファミマは過剰出店のツケが出始めてるし、
ローソンは多角化の失敗が目に見えていた。

単独での出店が限界に来てる以上、
店舗を増やすにはもう合併しかないね。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:28:56.94 ID:8nqMjBfg0
ローソン100は、100円の冷凍食品と雑貨を買うのに重宝してたな
近くのダイソーやセリアは8時には閉まってしまうから、24時間開いてるのは助かってた

うちの近所の店は残ってくれると助かるけどなあ〜。どうなるんだろ
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:01.88 ID:AjBWroF10
閉めちゃうならSHOP99のままでよかったのに
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:03.48 ID:PSJMed/b0
仙台はまいばすけっとないよね?どうなるかな
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:31:38.70 ID:A9ang7Ez0
閉店するのはほとんど首都圏でしょ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:32:03.11 ID:mCPlb0ZG0
ロー100ってタバコくさい中年オヤジが野菜イタメの具とか買ってるイメージ
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:34:00.40 ID:8nqMjBfg0
>>261
愛知県でも見たことないな。まいばすけっとっていう店名、このスレで初めて知った

地方なら、マックスバリュもジャスコもイオンモールもそこらへんにあるからかな?
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:34:41.51 ID:JDvqYbVFO
九州の田舎(県庁所在地)にはショップ99もない
スーパーの商品が安いのが理由なんだけどね
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:34:54.50 ID:FNDoIb3r0
家から1番近いローソン100はSHOP99からの変更じゃなく、ずっと空いてたテナントに入って来た
駅から近いからここは潰れないと思いたいが
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:36:39.96 ID:o2qu5BJ00
もともとがショップ99だから
大半の店は立地が悪い
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:37:23.37 ID:Wd7yaWtd0
100円ローソンと言いつつ100円以外の商品が多いし
100円商品もお得感のある商品が無くなってしまった。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:38:06.98 ID:QMAhAaa10
露骨に内容量減らしてんもんなwwwww
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:39:12.73 ID:dQV8Smmr0
ローソン100は俺にとって生命線だ
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:40:50.02 ID:m2p0pj+L0
客が貧乏神を連れ込んだ
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:41:10.92 ID:JuGVyqu80
ファミマも終了

ファミマ半額セールは「本部不正」で争うFC店の反逆だった
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156670?pc=false

ファミリーマートが会社ぐるみで不正の事実を隠蔽、追及したフランチャイズ店を契約解除→閉店
http://blog.goo.ne.jp/egureoranda/e/28663f94bc764b854d88bc4057d1c2c4
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:41:23.56 ID:bkquW7U+0
うちから歩いて1分以内に、ショップ99とQ'sマートの99円コンビニの両方があったのに、
Q'sマートは閉店して、ショップ99はローソン100になった。
ローソン100まで潰れたら、5分歩かなきゃならない。
酒やつまみが切れた時にすぐ買いに行けなくなると不便。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:41:27.68 ID:xQbw2SUw0
>>262
それを聞いて安心した(´・ω・`)
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:41:50.87 ID:iud/qGcV0
結局、どこの店舗が閉店するのか
まだ不明ということ?
すでに閉店決まってるのならどこの店舗か知りたい!
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:45:45.38 ID:Zkq+rby20
ドラッグストア併設の高価格帯店舗へ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:47:07.76 ID:DkY76t9B0
多分直営店でしょう。

FC店で自主廃業する店舗は含まれないんじゃないかな?
会社のリストラ策の一環でしょうね。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:47:23.91 ID:xFCrWs2x0
これは安倍ちゃんGJだね
着々と成果が出てる
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:48:00.09 ID:HPwCt6GmO
八王子駅付近密集しすぎだろ
本体より多くないか?
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:48:43.41 ID:JU7oH/QC0
近所にまいばすも100ローも数軒あるからどれか生き残ってくれればいいわ
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:49:11.46 ID:mF5p+THp0
>>268
それについてはダイソーの方が酷い。
未だに100円館なんて看板掲げてるし。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:49:42.79 ID:DkY76t9B0
このニュースの色んな反応見てるけど
かなりの人が100ローは利用価値があると言っているのだ。

これをきちんと本部の人間は理解しないといけない。
そのためのリストラ策だと信じたいね。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:50:19.00 ID:YGpqc9yo0
ビル一件挟んで100と普通のローソンが並んでて、二年前ぐらいにローソンの方が撤退したんだけど
100も撤退するんか
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:51:35.03 ID:fO7SwRUo0
>>192
本当?
じゃ今からでも勉強するか
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:52:05.80 ID:LtBAEmLn0
>>8
イオンで閉店前だともっと安いけど
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:52:28.64 ID:dSkucZaKO
近所のお店が続きますように
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:52:34.54 ID:0jsPY8k00
沖縄にはついに来ないまま終わったか
こちらとは本土の景気とは無関係に低賃金高物価で安定してるなあ
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:52:56.80 ID:3oFGc6Q2O
ローソンストア100のバイトスレ覗いてみたけどバイト店員達にもまだ自分の働いてるとこが閉店するかどうか知らされてないみたいだな
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:55.35 ID:WODQxuVz0
弁当とかおにぎりが売っていたけど
試しに買ってみたら壊滅的に不味かった
それからオリジナル商品は買ってない
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:58:43.11 ID:1LbvWTfR0
結局ローソン100は近くのローソンの客を奪っただけ
オーナーにしてみればたまったもんじゃないよな
ショップ99の時にはまだ住み分けができてたけど
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:00:24.86 ID:kFiE/X170
閉店予定リストってまだ公表されてないのかな。
ドンキもまいばすも徒歩3分圏内だけど、
自宅マンションの一階がロー100なのでなくなると困る
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:00:52.85 ID:hZlCT84O0
家の近くの2店舗閉店したんだよ
困るんだよ
ドクターペッパーを安定的に供給してくれる便利な店だったんだから
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:02:59.27 ID:fQYHARj90
普通のローソンいらねえから100残せよ
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:07:08.80 ID:mhhPX5Hf0
100円ローソンが建つと隣にまいばすけっとがやってくる
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:10:22.79 ID:xQbw2SUw0
>>294
おう、関西ではその店知らんから益々
撤退は関東やなぁ。
良かったぁ(´・ω・`)
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:10:39.46 ID:fQYHARj90
>>294
イオンうぜえ
潰れてほしい
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:15:43.08 ID:kpL1aa5X0
>>1
雰囲気がおかしいから店に入る気がしないよ。
100円ローソンって小さいスーパーみたいになってて、他の100円ショップみたいな何か面白いものでもないかな?ちょっと寄って行こうか?という感じにならない。
たぶん老人とか単身赴任や夜勤の人向けだろう。
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:16:22.33 ID:FIcDX0iy0
スーパーでも死に掛けてるから
100均関係はもう無理かもな
円安コストプッシュを嘗め過ぎだよ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:16:56.45 ID:iud/qGcV0
撤退は関東のみ?
福岡は撤退しないで欲しい
まいばすけっとって関東にしかないよ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:17:37.46 ID:IsN19XAD0
昔、住んでた岩倉のところも閉店するのかなあ。じょうゆうさんに激似の店長というか本社社員いたところだけど。
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:17:57.15 ID:FIcDX0iy0
>>299
イオン自体は西日本に力入れ始めてるよ
西日本で力が強いローソンとファミマが凋落すればまいばすも攻めてくるかも
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:17:59.01 ID:a/hBgcrrO
昨日たまたま初めて行った。品揃えは良く、初めて見るような商品もあった。1人暮らしが多い地域なら便利かもしれない。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:18:10.42 ID:VR03CQ470
>>8
消費税が上がる前は紅あずまが1個100円だったの消費税が上がってから安納芋になって倍以上になったからなぁ
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:19:51.97 ID:GteSlPvZ0
寧ろ普通のローソンに行かないんだよな
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:16.06 ID:HhUhRoCh0
閉店する一覧くれ
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:44.72 ID:A6xIc7uY0
マイバスケットは100円の日用品は置いてないから100ローの代わりにはならないだろ
マイバスケットは極小スーパーという感じで
便利さでは100円ローソンには全くかなわない
本当にマイバスケットとの競争で敗れたから閉店なのかははなはだ疑問だ
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:21:28.26 ID:xQbw2SUw0
>>301
ジャスコは元々三重のスーパーやろ。
関西からジャスコなくなったなぁ。
イオンもイマイチみたいやし。
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:21:31.10 ID:FIcDX0iy0
>>306
本当の理由は円安に決まってるじゃないか
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:22:46.31 ID:FIcDX0iy0
>>307
ジャスコはもう全国に存在しないぞ
全部イオンになった
あとイオンの赤字は概ねダイエーのせいw
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:23:15.35 ID:h+cTS+kzO
うげぇ…
近所の西友も3月閉店だしローソン100まで無くなったらどうしよう
本当にイオンしか選択肢なくなるんだが
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:23:24.56 ID:6ZvvnvbX0
100労撤退で、激安スーパー台頭か。
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:24:15.53 ID:iD7uYMxW0
やっぱりあれはムリがあるわな
レジの店員も「すみませーんレジお願いします」って客が呼びにいかないと出てこないしなw
店員の入れ替わりも激しいし、みんな疲れてる感じがする
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:25:08.39 ID:XzWyCd8g0
どっちにしたってワープアは涙目で無職ナマポがまた増える。
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:25:21.03 ID:tQZYwYdsO
もともと九十九だったとこ買い取って生かせず捨てる
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:26:19.87 ID:wa+MDAab0
100円ローソンのチョコミントドリンク好きだったのにー
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:26:34.91 ID:gR2V2Gas0
築地店閉められたら泣ける
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:27:32.86 ID:FIcDX0iy0
百均もなんだけど
出店しまくってたカルディあたりもやばい気がするんだよなぁ
凄まじい値上がり
基本プチブルジョア層が相手とはいえあの値段はさすがに引くだろ
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:28:03.31 ID:dwNhPoBCO
>>62
処方薬は安い訳じゃねえだろ
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:29:27.53 ID:LbQP748q0
100円ローソン入るとファミマが高く感じる

100円ローソン潰して収益性の高いコンビニにしたら

安価理由でマイバスケットにとられた客が戻ってくると思ってるのか?
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:29:46.17 ID:gR2V2Gas0
最近クレジットカードも使えるようになって便利だったのによ
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:29:46.83 ID:xQbw2SUw0
>>309
関西のある年齢の子供なら
「ジャスコで万引き、そば屋で食い逃げ、ダイエーで捕まり、警察へぇ」って歌ってたのになぁw
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:30:38.74 ID:JKP9BVGl0
レジ担当 若くて美人でも安っぽい気がしてしまうな
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:30:47.05 ID:HH6jXQXz0
マジかよローソンストア100むちゃくちゃありがたいのに
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:33:14.34 ID:ht5wzHIP0
50%引きの100円おにぎりが好きです。
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:34:30.25 ID:Eer98vip0
セブン、ファミマに比べて見劣りする首都圏の店舗網がますます弱体化
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:35:17.31 ID:Q7bfQ2GJ0
ナチュラルローソンもいらねーわ。
商品ラインナップが全然合わない。
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:35:21.72 ID:2R8iizum0
最初の頃は色々なおにぎりあったんだけどな・・・
カリ梅と梅干入ったやつとかかきあげ色々。
社長が変わって本部がガタガタなのか、後半は酷いありさま。
具なし炊き込みおにぎりや、珍しく不味いシーチキンとか・・シーチキンを不味くするなんて余程の事だぜ?
弁当も惨憺たる有様。値段だけは観光地の飲食店のごとく強気商売。
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:35:33.71 ID:+fmjMXti0
えーしめさば好きだったのに・・・・・
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:35:35.62 ID:2QPa1OEb0
これもアベノミクスのせいか。マジ氏ね。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:36:09.30 ID:HE5GrdZp0
近所のローソン100は定期的に野菜が大量に並ぶんだが、なんなんだろ
通常商品じゃなくて八百屋のおっさんみたいのが商品並べてる
レジは一緒だが
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:37:35.98 ID:p/PkjQ1X0
まあ1100店は多過ぎだわな
99とライバル時代に近接して出店した状態のままで配置が悪いとかあるし
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:37:54.14 ID:nJt9EHA00
偽オレオみたいなやつ美味しい。青いパッケージの。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:39:48.28 ID:JAg438pa0
閉店の一番の理由は、円安になってしまって輸入品の原価上がりまくりで
100円ではとても提供できなくなった、ってのはわかるし、
まいばすけっととか、ライバルチェーンが出店加速しているってのもわかる

でも、それ以外に、ローソン100の店員の多くが中国人バイトだったけど、
いまや日本に中国人留学生が来なくなったので、働き手がいない、
ってのもあると思うよ
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:39:54.35 ID:gpooUvcK0
>>318
ビタミン剤はうそのように安い
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:40:12.71 ID:8nqMjBfg0
>>324
確かに普通のコンビニと違って、ローソン100って色々値引きしてくれるんだよなあ
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:40:37.74 ID:2R8iizum0
まぁ、ショップ99よりは全然よかった事も書いておこう。
あれは糞最悪だった。正体不明の会社が惣菜とか作ってたからな。
夫婦で切り盛りしてる定食屋で全国分の惣菜を作ってる事になってたからな・・・
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:40:47.76 ID:Uw1x+DGN0
歩いて行ける距離の店舗を利用してたお年寄りは困るだろうな(´・ω・`)
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:41:05.89 ID:WAD+vyXQ0
>>321
ジャスコで万引き 寿司屋で食い逃げ 三輪車で轢き逃げ ジャスコへね

By 長野県
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:41:20.85 ID:1kCazcvA0
気が付いたら徒歩圏内にまいばすけっとが
6店舗あった。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:41:21.28 ID:aKQdP7xQ0
なんで近所にロー100ないのか
都内にしかなくないか?@川口
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:42:51.65 ID:8nqMjBfg0
>>333
近所のローソン100で中国人バイトなんて見たことないけどな・・・

まあ人手不足なのは間違いないだろうし、ここだけの問題でもないだろうけど
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:43:21.90 ID:qav26wxr0
某駅前と某大学前のローソン100は潰れてほしくない
事ある事に買いに行ってたから
しかも駅前ローソンはバイトの帰りに途中下車してたから残って欲しい
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:45:07.19 ID:t82aCDgy0
近所に2件あるがどうなることやら
ローソンを2件オープンさせたからへたしたら両方とも閉店されそう
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:45:46.85 ID:JAg438pa0
>>341
都内は数年前まで中国人留学生バイトがむちゃくちゃ多かったよ

まあ、コンビニ業界全体で多かったが、ローソン100は特別多かった

今は日本と中国の給与差が少なくなったので、わざわざ日本に
留学する中国人が極端に減った。欧米への留学が増えているらしい
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:45:53.71 ID:wT5DZdK80
ポータルどうなってしまうん
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:46:09.11 ID:ypn7DXWF0
>>17
それ東京だけや
大阪の商工会の例会での話では皆ぜんぜんやわ。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:46:44.65 ID:swqJr8dnO
>>330
外部の八百屋さんだね
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:46:48.36 ID:YJZ96Zj10
コンビニにそういうの求めてないもん
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:47:16.52 ID:+GXP2UFR0
節約して貯金始めてから10年
ギリギリセーフだったなぁ
日本もうだめだわ貧困層の固定化やばすぎ
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:47:30.84 ID:nJt9EHA00
好みによるんだろうけどまいばすけっとは置いてある品は良いか?ローソン100の方が好きだなぁ。アイスはまいばすけっと安いから夏は良く買うが。
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:48:35.76 ID:xQbw2SUw0
>>338
おう!ジャスコで万引きは全国共通なのかもなぁw

まぁ、昔からジャスコってあまり良いイメージは無かったがw
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:50:21.68 ID:HE5GrdZp0
>>347
ほう そういう柔軟性があるのか
近所の別の店ではやらないから、店の裁量か
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:50:29.55 ID:A+o+/QwT0
>>1
>1年での撤退となった

どんだけボンクラなんだよ
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:50:44.72 ID:GlIxNs3i0
アベノミクス倒産か
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:52:47.03 ID:p/PkjQ1X0
下層狙い撃ちの消費税増が効いてるね
100均の客層だからな

年金生活者や低所得者などの直接税の割合の低い者だと
3%増でも税負担1.5倍増とかになるし
元々払っとらん学生とかしんどいわな

収支トントンな生活だと買いたくとも買えなくなってしまう
確実に消費支出は減る

消費を維持したまま税収を増やしたければ
余裕のある層から取るしかないのにね
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:53:15.39 ID:3HMYxZQc0
100ローの何処かで見たけど少しお粗末で安いPBパンは嫌いじゃなかった。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:55:12.21 ID:Uw1x+DGN0
思い出は尽きませんね(´・ω・`)
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:56:25.01 ID:bPL/4Ib20
貴重な貧乏人の味方なのに残念・・・
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:57:35.07 ID:FIcDX0iy0
>>356
パンで思い出したがマックスバリュは店舗によって焼きたてパンの値付けが違うんだが、
今の近くの店舗は100円均一なんだよ
100円にしてはすげぇ頑張ってるのは認めるんだけどいかんせん100円の限界で油物ばかりになる
それならヤマザキでも買うので、前住んでたところみたいに値幅をフリーにして
自由に作って欲しい
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:58:41.12 ID:K5CNJ2LT0
ノーソン!
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:59:08.00 ID:jlATX7I7O
ここの野菜ジュース好きなのに〜困るよ
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:59:48.51 ID:bPL/4Ib20
きなこ餅とか柿ピーとかバナナとか
食パンとか野菜ジュース108円はありがたかったなぁ
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:00:11.79 ID:pBWoymNN0
ここの商品はどれも三流品でまずい
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:00:23.32 ID:femhaAWk0
ローソン100はフランチャイズ?それとも直営?フランチャイズだったらオーナーとオーナーの保証人から資産奪い取って負債を押し付けて終了?
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:02:13.62 ID:a6Rd9Xey0
安かろう悪かろう
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:02:33.79 ID:IDpqF1Jf0
>>37
LAWSONもうけとるな
ファミマはどこに金垂れ流したんや炉
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:02:53.01 ID:f/x4JX7+0
ローソン100のキムチ鍋の素は美味いよ
店員のおばちゃんたちも感じいいし
うちの近所の店が潰れないといいけどな
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:03:05.03 ID:gTEthSxy0
まいばすけっとみたいに照明落として暖色系にしたら?照明大事だよ
なんかLAWSON100汚らしいんだよな
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:03:06.96 ID:YY3WUwjw0
うちの家の前にある
3分歩けばピーコックがあるんだけど
そこまで行くのがめんどくさい近所の人々が利用してる

でもそのかわりそのとなりにあったお爺ちゃんのやってる八百屋が潰れた
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:04:09.13 ID:NHrLXH+d0
まいばすけっとが跡地をさらっと奪っていくんだろうな
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:04:26.66 ID:fcIuThYd0
このスレでこの店だけは潰さないでほしいっていうやつ
意味あるわけないじゃんw
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:05:01.24 ID:FIcDX0iy0
>>368
今は電球色あるからね
マジモンの電球使ったら電気代で破産するけどなw
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:06:29.39 ID:p/PkjQ1X0
たかが3%とは言い切れない
年収200万程度の労働者では可処分所得が160万程だから
1.5倍の増税
月4000円の負担増となる

対応策として
ちょっとした飲食を我慢するって事になるだろうから
食品中心の100均ローソンには厳しい

消費税は貧者を飢えさせ
日常支出を落としてしまうから経済に広範な悪影響が出る最低最悪の税である
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:08.44 ID:XEVV72fl0
学生が住むようなところはいいけど田舎のこれはちときびしいかもしれない
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:19.27 ID:HIjRTcoo0
アベノミクスのせいでどんどん生活が苦しくなっていく
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:26.48 ID:NHrLXH+d0
しまった!書いたあとで検索したらとっくに上のほうでみんな書いてたw
それだけまいばすの進出が派手で生活に身近なんだろうな
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:41.13 ID:W2RwWrwZ0
閉店するなら99円Shop買収するなよ
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:54.49 ID:Gas2WBe80
キャンドゥとかダイソーがあるからいいじゃん。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:34.70 ID:tlt2jMjl0
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:11:09.64 ID:yAVhuV0F0
ダイソーとかと違って24hやってるから通勤通学時や夜でも買えるのが
何気に助かってたんだがな 飲食に強かったし
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:11:50.90 ID:FIcDX0iy0
>>378
そいつら行って商品の劣化具合見てきてみ
コスト高で白旗寸前だぞ
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:24.03 ID:n2O4aJZg0
中には普通の価格のがあって誤って買ったことがある。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:40.27 ID:gDU4PFT00
>>364
普通フランチャイズだったらこんなにいっぺんに閉店できないから直営とも思えるけど
多分首都圏だろうから、賃料が店の上納金上回るレベルの店がありそうだしFC店も大穴でありそう
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:14:31.35 ID:Bz5qo+RDO
食品に関してはまいばすけっとに歩があるだろうけど
日用品に関してはローソン100だろう
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:15:33.00 ID:gR2V2Gas0
>>367
キムさんのキムチ?も安いのに旨いぞ
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:15:42.68 ID:W+d2sgXx0
うちの近くに2店あるローソン100
近いほうは古くからあるショップ99からの業態変更で、ちょっと遠いほうが新店舗
まわりに本家の(?)ローソンがないし、他社もないから独壇場なんだよね
どっちを(両方)やめちゃうのかな?
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:15:43.43 ID:A1XNkNfE0
減る分ナチュラルローソン増やして
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:16:45.54 ID:yAVhuV0F0
>>381
コスト高のせいだろうか劣化酷いよな
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:18:44.82 ID:W+d2sgXx0
>>385
ここの餃子は108円なのに15個入りだからいつも買ってる
キムチは見かけるけど・・・ちょっと買ってこようかな
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:19:54.37 ID:p/PkjQ1X0
端的に言えば
ワンマン社長が引退して負の遺産を処理しやすくなったんだろね

名経営者とか持ち上げられてたしな
社内じゃ誰も意見できないだろうから

セブンの会長も消えたら
大量出店のリストラになるんじゃないかな
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:21:03.89 ID:GTqmb9Xu0
マルエツプチが増えてる気がするな
ミニスーパーが増えてる

閉店した独立系スーパーもあるのに一方でな
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:22:11.47 ID:FIcDX0iy0
>>388
クリアファイルの品質でとうとう値段も品質も完全にトップバリュに負けてた
つうかイオンはどういうマジックを使ってるんだ・・・
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:22:17.23 ID:ht5wzHIP0
わさび味の100円おにぎりが辛くて泣いた。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:22:39.21 ID:BasYFjv80
>>377
実は粉sy(ゲフンゲフン)隠して99を売り抜けたことは内緒だ
買った後に色んなとこがパニックになったw
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:24:29.25 ID:gR2V2Gas0
>>389
ルーさんの甘辛キムチ
ってやつな。

ルーさんのこだわりキムチ
もあるけど、甘辛のほうが自分は好きや
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:25:34.39 ID:nJt9EHA00
まいばすけっとで唯一美味しいと思ったおにぎりはめんたいマヨのやつ。安っぽさ満開だがなぜかあれすごく好き。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:27:33.32 ID:NHrLXH+d0
>>379
泣けるはずだったのに聞き覚えがなかったwww
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:29:59.86 ID:g4vKWRe00
9円しか違わないが、
ロー百の方がマイバスよりはるかに美味しいのはなぜ????
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:30:49.30 ID:qh4W09lb0
原因はアベノミクス。
アベノミクスのせいで日本経済は、すっかり駄目になってしまいました。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:31:29.25 ID:FXwEoElv0
ローソンとローソン100が隣り合ってあるんだけど
どっち閉店させる?
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:31:30.67 ID:qkpxdv830
業務スーパーで生うどん19円があるから問題ない
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:31:39.50 ID:ruyvGn7+0
>>12
浜松町〜芝大門〜芝公園〜麻布十番エリアのスーパー、
みんなマルエツプチもしくはまいばすけっとになってしまった
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:32:48.42 ID:AKD+OSQ50
>>401
業務スーバーなんて支那せい朝鮮せいばかり
お断り
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:33:41.25 ID:IaXJfmQx0
ほれ、いったこっちゃない。
貧乏人から叩きあがた深堀社長、
ショップ99乗っ取られて、
貧乏人から叩き上げた深堀社長、
キュッキュッキュッのショップ99乗っ取られて、
金に苦労したことのない慶應コンビの離婚3回のローソン捨ててサントリーに逃げた新浪と
ユニクロを首になった玉塚社長。
貧乏人の味方するわけないって。
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:35:07.99 ID:QJA2B8/L0
全店閉店なの 客が入ってるとこでも?
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:35:21.55 ID:p/PkjQ1X0
撤退の多くは直営ローソン転換店舗だろうなあ
コンビニの収益想定で入ったテナントだから

ボッタクリ価格のコンビニですら厳しいわけで
通常ローソンを100ロー転換とかしんどい賭けではあったしな

コンビニが100円コーヒーやPB置き始めちゃったし
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:36:40.49 ID:t82aCDgy0
そういえばここ、ブラックサンダーが4個で108円だっけ
いつか買いたいと思いつつ忘れてる
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:36:58.11 ID:IaXJfmQx0
>>403 業務用スーパーは安くて優良店。
品質管理もものすごいレベルでやっているから、
中国製品も安心して食える。
貧乏人の味方は業務用スーパーとダイソー、キャンドゥ等の100円ショップ、
ドン・キホーテくらいになったな。

ショップ99なんざあ、乗っ取られて、ポイ捨てされたわけだからな。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:39:21.94 ID:S3QI7zk00
業務用スーパーと業務スーパーは別物だぞ
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:39:32.83 ID:Eq3J01at0
ローソン100って結構ボリュームあって安いものもあったから好きだったんだけどな
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:40:12.37 ID:k0ovbu+x0
100均ローソンがあったなんて知らなんだわ
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:41:33.52 ID:anqpXuAZ0
アベノミクスは?
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:43:58.47 ID:re8a67+WO
直営店は閉鎖してフランチャイズは残すのかな
コンビニはどこもエグいね
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:44:48.85 ID:p/PkjQ1X0
管理はしているとしても
神戸物産の冷凍食品は日本で売ってるものとしては一番最低ランクの原材料だろうな

冷凍野菜とかならそれ程差はないが
加工品がすさまじく不味い

国内メーカーと比べてみると明らかに劣るし
イオンのPBよりも悪い
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:46:09.02 ID:fQYHARj90
>>366
カビチキンのせいじゃないか
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:46:44.02 ID:S3QI7zk00
>>414
いや食えるものもあるよ
カニ入りクリームコロッケなんかはうまいよ
コロッケ類は食えるよ

ひき肉はヤバい
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:52:25.64 ID:xQbw2SUw0
>>414
近所にそこの鉄板焼きバイキング出来たけど食材が業務スーパーので不味かったのかすぐ潰れたわ。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:52:34.32 ID:B4/Nelqw0
うちのところではポタポタいう歌がうるさいほどループしてる
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:53:47.95 ID:p/PkjQ1X0
業務スーパーのレトルトカレー
肉の代わりに鶏皮を入れてコストダウンだからな

あまりに安かろうな発想でうんざりするよな
100ローのハチ食品の水で増量カレーも粗悪でひどいが

貧しい気分になる食事するくらいなら
一食減らして満足できるものを食う方がマシなんじゃないかと思う
やっぱ中国産とか気持ち悪いしな
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:55:35.29 ID:PevF8mPV0
>>284
たしか次回からは合格してから2年の実務経験が必要になるんじゃなかった?
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:56:14.50 ID:weJesaWI0
>>419
>業務スーパーのレトルトカレー
>肉の代わりに鶏皮を入れてコストダウンだからな

知りたくなかった…
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:59:33.62 ID:HlkL0ofU0
百百百円百百百円ネコート以外が百円
イモート10匹百八円
アイルーストア100

ジャスコで万引き
ユニーで食い逃げ
ダイエーで捕まり
また逃げた
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:05:08.09 ID:p/PkjQ1X0
クレカ決済とポンタ導入が命取りだったかなw

手数料で利益半分取られるんじゃないかと思う
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:06:45.85 ID:WZ94VgkL0
独り身には使い勝手が良いんだがな。残念だ
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:06:57.08 ID:9C2XYHza0
業務スーパーの粉末うどんスープ
マジ美味い、メーカー品から俺もう完全に乗り換えたわ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:07:08.58 ID:Lo0rpheG0
いつのまにかクレカ使えるようになってたんだ
最初からそうしてくれてたら利用してたのに
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:09:27.18 ID:dT4UfgI+0
もはやネット全体が糞2ちゃん並みの民度になってしまってるからどうしようもない
汚染源→2ちゃん
媒介→Twitter・まとめサイト
これらが三位一体となって、悪意を拡散してモラルを破壊し、日本人を堕落させた


■  早く糞2ちゃんを辞めたい 11  ■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1410435219/
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:11:20.16 ID:3f7/smuz0
久々に近所のロー100行って店員に聞いてみたら、うちは売上いいから潰れないと言っていた
あといつの間にか各種電子マネーとクレカ使えるようになったんだね
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:12:25.70 ID:weJesaWI0
>>423
それ思った。
クレカとスイカは導入すべきでないだろ
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:20:07.05 ID:xXwS8y5f0
最近になって惣菜などを「ローソンマート」のブランドで統一し始めてたから
やる気あるな、と思ってたら、まさか…ねえ。

そういやつい1週間くらい前に、新しくローソンマートが開店してたけど、
そこはさすがにすぐ閉めないよね!?

>>380
その通り、税抜き100円中心にして24時間営業ってところがいいんだよな。
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:22:59.80 ID:nwU4Fwzz0
ショップ99からローソン100になったら劣化がひどい。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:28:23.26 ID:PqttSMHs0
おにぎり2個で100円にハッシュポテト50円で昼飯完了でワロタ
433Fn]+[名無しさん]@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:30:03.05 ID:cB4Sf42w0
ローソンはもっと亀田三兄弟を表に出してすべての商品に
亀田を付ければいいのに
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:33:16.42 ID:BdrYA8O10
>>416
あ、やっぱり?
この間、カニクリームコロッケ買ったら意外においしかったからビックリした
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:35:26.58 ID:p1WD6Y000
俺が好きだったショップ99返してくれよ。
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:36:46.07 ID:CtGqcdoC0
設定がアホ。


円安になったら終わりだと前からわかってた。
アホ。
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:37:31.26 ID:n32oAXIv0
近所の店に可愛くレジ打ちの娘がいるんだけどこの前行ったら客が延々とナンパしててワロタ。
貧乏くせー店で何やってんだよ勘違い野郎と笑いを堪えきれなかった。
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:38:04.01 ID:3S3N7BhE0
>>9
安売りしか取り柄のない企業はもっと潰れろ
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:39:07.24 ID:O6GlJkZz0
99ショップで買ったおにぎりが劇不味だったよ
社長もいかれてたしローソンになってよかったよ
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:39:28.91 ID:CtGqcdoC0
で、ナンパ成功してセックスしまくりなのを羨むだけの>>437であった。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:39:31.60 ID:Rw9HZg6O0
>>437
助ければフラグ立ったのに
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:40:34.97 ID:ckNv5umO0
そんな店をみたことがないぞ
ほんとに存在してたのか?
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:40:51.77 ID:uyKeB9nS0
責任取れないから刑務所
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:41:07.44 ID:Yj+uu0zY0
ウチの近所の店は閉めないでくれ。
客観的に見て立地いいから客も多い。
正直閉められると困る。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:42:18.21 ID:p1WD6Y000
>>439
ショップ99はのりのりのテーマソングを楽しむ場所だから。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:45:06.24 ID:5fOv23O80
円安と池沼総理の増税ラッシュの最狂タッグ。
犠牲者がまた出たのね…。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:47:25.43 ID:mLMl0mJE0
アベノミクス!!!

【株式】スカイマーク、売り注文殺到で取引成立せず 民事再生法の申請で [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422497679/
 
448矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ @転載は禁止:2015/01/29(木) 19:47:49.70 ID:BA+dWfGI0
>>446
|^◇^)<お前人によく病院に行けって言われない?w
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:47:53.61 ID:tJuErT660
ダイソー大勝利
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:49:08.91 ID:9LP4OSHC0
>>8
安納芋食べる前に潰れられたら困る
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:50:06.18 ID:E0Rjl+3g0
出張先の近くにあったので、その時だけ行ってたが客層が独特だったなあ。
高齢者と子供が多くて、普通のおっさんやいい若者が来てない。
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:50:35.33 ID:J//2BjD70
ショップ99時代は大手メーカーのPBで良かったのに
ローソン化してからほとんどが中国とか韓国メーカーの商品を
袋詰め替えただけの怪しい商品ばっかになって行かなくなったな
ほんと余計なことしかしないわこの会社
ショップ99返して欲しいわ・・・
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:51:47.90 ID:5fOv23O80
>>413
エグいってか他人が運営しているから、勝手に潰せないんじゃない?

ファミマのクオカード事件のよう事は異例でないの。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:52:43.23 ID:xQbw2SUw0
>>452
バリューローソンってやつだなぁ。
99の時は色々あって楽しかった
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:53:54.84 ID:KnO0TyY30
近所にあるがよう行かんな
何か店内に負のオーラが充満している感じがする
店内狭くて圧迫かんがあるせいなのかも
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:55:36.42 ID:j4DVJayz0
野菜でモノによってはスーパーより安い時があるから便利なんだがな
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:55:40.33 ID:KWrsVM610
うちの近所のローソン100は
去年の秋ごろにローソンマートに変わったばかりだというのに
ローソンマートは事業から撤退って、どうすんだよ
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:55:42.01 ID:zOpiWqHQ0
うちの近所のは閉店しないでほしい。
けど、あまり繁盛してないからなー。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:56:04.04 ID:LeaLKMti0
>>437
レジ打ちを延々ナンパはどうなの?とは思うが
まぁナンパなんてとにかく数だからな〜
ファミレスでバイトの子とかでも連絡先聞けたりしちゃう事あるし
レジ打ち相手でも成功しちゃう奴もいるかも?
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:56:43.70 ID:mX59TfHl0
100円ローソンでは100パーセントのアップルとかグレープフルーツをよく買う
あとは夏になると氷あの量で100円は安い
ハイボールがすすむんだよローソンの100円氷
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:58:39.95 ID:h2ZFJHd+0
ダイエーローソンか
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:03:01.51 ID:bPL/4Ib20
冷凍イカと枝豆も貝ヒモもツマミには最高だったなw
これ108円は安すぎだ
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:03:54.57 ID:Zkq+rby20
品質はショップ99の悪いだろ。
安く仕入れられたモノを短期で売りさばくということがあって怪しいのもあった。ローソンになってからはそういうのはほぼない。
あと弁当で相当マズイのがあってローソンに変わってからも買わなくなった。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:05:24.67 ID:LeaLKMti0
この手の店って駅出たら雨降ってた時とかで
数分歩く為だけに捨て傘買うのに安くて良いんだよな〜
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:06:16.78 ID:Z/enHmkx0
生鮮食品のあるコンビニと銘打ってるだけあって
ここの食品の質は100円にしてはいい方なんだよ

近所の3店中2店は残ってほしいね
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:06:56.82 ID:2zSZwyif0
shop99返せよ!

ライバル潰しただけじゃね?悪辣
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:06:58.56 ID:bPL/4Ib20
いなばのタイカレーの大きいやつを買占めに行こうっとw
これ一個でゴハン2杯はいけるからな
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:08:00.79 ID:fje5GfVf0
100均の利益率考えたら
コンビニみたいにはいかないってくらい判りそうなもんだが
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:10:09.16 ID:ya86m9lJ0
ブラックで有名な元ショップ99が終わりか
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:11:07.25 ID:xa+PWHv30
近所のローソン100見に行ったら 店外によく貼ってあったバイトパート募集や
近隣のご迷惑になるるのでこの付近で〜〜 みたいな貼紙が撤収されてた
これはやばいな
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:12:16.38 ID:kXUcPrLc0
ヤマザキ食パン1斤\108は高いもん
ヨーカドーは\98、Welparkなんか\84だよ
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:13:36.95 ID:18zU1k5u0
4/1カットの白菜が120円で売ってた時に、半分で100円でしかも
デカい玉で助かってたわ〜
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:17:50.70 ID:ZUyuDejq0
成城石井や明治屋さえあればいい。
ローソン100なんて世の中に存在しなくても
誰も何も困らないでしょ?
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:19:07.00 ID:bPL/4Ib20
ごはんは自炊で
ここで卵6個入り、納豆4束、めかぶ3束で300円で
三日間生活してたころが懐かしい
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:19:47.67 ID:xQbw2SUw0
>>473
確かに成城石井の藻塩スモークサーモンは美味い!
しかしここで果物買ってミキサーで作るジュースも安くて美味い!
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:20:26.14 ID:8hZnsAx/0
オオゾンストア100♪
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:22:17.38 ID:oH/jbIkS0
うちの近所のローソン100も対象かな
小さな店だが他に100均がないんで重宝してる
今日は「ごつ盛り」買ってきた
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:24:34.52 ID:EOTKszhF0
ローソンの店員って中国人留学生ばかりだろ。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:24:48.34 ID:2RTFkXGs0
店舗名はまだ発表しないのか?
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:26:30.10 ID:Z8MGiyt8O
確かにみんなが指摘してる通り。
ローソンストア100の店員は気持ち悪いくらい馬鹿ばっかり。
池沼かと疑うような感じの奴らすら珍しくない。
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:26:44.49 ID:NdrlG1Ns0
重宝しているので、無くなるのは嫌だなあ…
対象店を早く発表してほしい
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:28:38.23 ID:xO3cRkUL0
近所の100円ローソンなくなると困るわ
100均遠いし、明日あれ必要だったって時に重宝してたのに
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:29:08.37 ID:bPL/4Ib20
ちなみに
豆腐
ひじき
ルーさんのキムチ

でもゴハンがあれば3日間食えるよw
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:30:51.93 ID:dmqov2cj0
残念だな
\120にしていいから存続させてくれ
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:31:10.54 ID:zBZKosdsO
高い、安いでなく、明朗会計なところが気に入ってたんだけどな。
毎回、5点もしくは10点ほど購入する。そこは、財布の中の小銭しだい。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:31:15.79 ID:3B3uq69mO
>>1
「まいばすけっと」に負けたのですね
イオンに負けたのですね
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:31:28.38 ID:UFLPbg/q0
うざソングと言われているポンタの歌が聞けなくなるのは嫌だな。
トップバリュ買いたくないからローソンストアなくなると困る。
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:33:19.20 ID:0N9t9dLt0
円安になったとたんかよ・・・・
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:34:53.48 ID:cPMqUD2T0
>>10
うちの近くのナチュラルローソンで、
ビデオカメラによる対面商品説明の試験運用してたよ。多分保健所に許可取って。
たぶん、認可される見込みなんじゃないの?
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:37:05.03 ID:8EPkeduT0
>>473
金持ちはそういう店に行って安い店に来ないほうが金使ってくれるからいいわ
たち悪いのは金や資産持ってるのにディスカウントストアーに来るような奴
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:38:03.80 ID:/hYpTvor0
スーパーに慣れたらコンビニには足が向かなくなった
コンビニ基準で考えれば半額セールみたいなもんだし品揃えも多いし
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:38:35.89 ID:Jw0ZJj4K0
>>466
いやもともとSHOP99がローソンのあまり調子よくない店舗を買って事業を広げた。
それで軌道に乗った。もともとローソンと関係が良かった。
都下の基板屋さんの他業種展開で。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:38:53.40 ID:UFLPbg/q0
新宿小滝橋の店はローソンマートに改装してから明らかに客減ったが、
全店閉店とは…。
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:39:15.01 ID:48pKpp5X0
>>460
安い100パーのジュースは中国産の果汁だよ
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:40:30.47 ID:3eirAQm00
>>452
ほんとこれ。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:43:24.37 ID:NsSbUpm20
>>494
おまけに1Lパックに見せかけた900mlだからな。他でもやってるが、あれは汚い。
100%もインチキなんだからやめろといいたい。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:45:35.00 ID:dL7M1t2f0
不況なときにもうかる業種(円高で安いシナ製をガンガン仕入れる業種)が死んでる
つまり

ざまあ
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:47:07.24 ID:BU65eouc0
客層が悪いので行かなくなった
DQNとジジイばかり
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:47:54.40 ID:xa+PWHv30
ローソン100好きだけど果汁ジュースは夏買っても残すな
だからもう買わない あれなんか怪しい 
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:49:22.19 ID:TQibyt8S0
昔はスーパーの卵は10個パックばかりで1人暮らしには多すぎて
ここのが6個で108円だったから都合がよかったんだけどな。
まぁ無いならないで特に困らんわ。
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:50:37.39 ID:fiFoJLOc0
最近、まいばすけっと、ミニピアゴの増殖がすごいな。
ローソン100は、100円に抑えるためにチープなPB。少しマトモなのを見つけていいじゃん!って手に取ると100円じゃない。CPよくないね。
他社のPBのほうがいいよ。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:52:13.98 ID:bPL/4Ib20
>>499
今の日本で売ってる食材で
アヤしくないものなんて無いだろ?w

魚も野菜も放射能まみれだしw
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:52:16.77 ID:Dv9pjolG0
ショップ99の歌は好きだな

あとソフマップの歌やロケットの歌聴くと秋葉原行ってた記憶がよみがえる
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:53:33.33 ID:S3tgQ8k50
ポンタが余計だった
あんな薄利の店でポイントと機材
それが理由で近所で2軒撤退した
残った店も推して知るべし
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:54:37.92 ID:Vdd2M4tu0
だからSEIYU増やせってば
ローソンだなんて行かないし
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:06:38.70 ID:y0eGbZQy0
ナチュラルローソンもいらんだろ
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:07:18.40 ID:TQibyt8S0
まぁ歩いて15分以内に2軒も西友があるオイラはもうたくさんw
イオン買収される前はピーコックが欲しかったけど、いまならサミットかオリンピックが近くに欲しいわ。
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:07:20.35 ID:Vbi7ShGu0
他のコンビニと変わらないサービスや価格にしたらダメになるに決まってる
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:08:17.06 ID:xa+PWHv30
>>505
俺の生活圏には西友とローソン100が至近距離にあるけど
どっちもなくなったら困る ローソン100も西友意識してるのか
一部スナック菓子は88円とかで売ってて 西友に100円以下で常備してような
菓子やカップ麺は置いてない 大震災の後数週間 西友は食い物何もないか朝から並ばないとダメだったけど
ローソン100はとりあえず 何かはあったから感謝してる
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:10:31.02 ID:kOAx7NOO0
マジかよ。閉店させるなら最初からQQショップ傘下に収めないでくれよ。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:13:29.99 ID:QlxK+Hf30
>>85
質が悪い物は内容量が他の店と同じ
質が同じ物は内容量が他の店より少ない

なので小腹が空いた時にはちょうど良い。
シュークリームなどは値段からすれば十分美味しい
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:18:14.29 ID:h5VIA3Tb0
ローソンに株売却したキョウデンが悪い
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:18:50.62 ID:RD1lKSk90
イクイクウォッシュ!!
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:21:55.55 ID:p3qUJX+J0
電子マネーって便利だけど 店殺しなんだな スイカ使うの止めるわ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:22:25.87 ID:kOAx7NOO0
ここでよくカレーうどんの即席めんと4個入りの肉まんを買って
お湯と電子レンジを使わせてもらって朝食にしている。身体が温まっていいよ。
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:26:38.43 ID:NwtE8FvF0
ブラジル産の鶏肉やどこか失念したが100円の豚肉はよく買ってたわ
ひとり暮らしの使い切りには良かったからな

ただ冷凍食品が主に中国系だったから買うのためらった
弁当も美味しくはなかったな
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:26:51.45 ID:DAS/40eY0
>>38
私もー
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:29:06.61 ID:xa+PWHv30
>>516
冷食は当たり外れがあるけど、いいのもあるよ
弁当は年々酷くなってる 
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:31:00.01 ID:NsSbUpm20
>>515
朝からインスタントラーメンと肉まん4個ってどんだけブタ
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:31:18.39 ID:K1bvZQnU0
100円ローソン愛好家だったがまいばすできてから全く行っていないな
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:33:20.01 ID:NwtE8FvF0
本スレで在庫処分のスパ王が100円になると祭りになってたな
いい思い出だったわ、でも頑張れ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:33:57.51 ID:5AAqE5Ja0
近所のローソンの道を隔てた隣に100円ローソンが出来て数年
普通に営業してるってことは棲み分けが出来てるってことなんだろうなって思ってたけど
閉店になりそうだな
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:49:21.48 ID:rFDKPpjL0
二割店を減らすにしてもマルエツ系の正反対の路線をケンジしてくれ。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:49:24.24 ID:C2S9E1p70
ショップQQが良かったのに買収なんかしやがって
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:51:02.10 ID:/eZSc20V0
出先でベルトが切れた時にあわてて100ローのベルト買ったけど、
すぐに潰れて使えなくなった
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:53:15.04 ID:kOAx7NOO0
>>525
100均のベルトは合成皮革買っちゃダメ。安全ベルトなら長持ちするよ。
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:05:07.58 ID:ywQd+tQT0
ローソン100はあまり安くない
スーパーや業務で十分だろ
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:14:17.02 ID:DxE1V2ch0
スタバには行かないがローソンには行くぞ
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:14:33.83 ID:80UcDR3p0
>>522
道を挟まず隣りあってる店舗もある
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:19:16.68 ID:ca/hl9Wn0
ローソンを支持する一つの理由が無くなった
100円ショップがないところにあるからよかったのに
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:23:11.68 ID:ca/hl9Wn0
駅前のスーパー消滅するんじゃ・・・
跡地スーパーできるといいが
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:23:14.57 ID:8J6wkF/I0
消費増税で100ロだけじゃなく
いろんなご近所のお店やコンビニが閉店して不便になってくんだろな

景気よくならんと話ならんが
またマイナス成長?とか
なんで、自民党が圧勝したんだろう?この20年間マイナス成長政策なんじゃ?
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:24:22.59 ID:HxH2G+NO0
100円ローソンは割と重宝してるし、コスパ高い商品もあるから対象店は発表してほしい
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:28:25.27 ID:8J6wkF/I0
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:29:20.05 ID:Zkq+rby20
すき家、ユニクロ、100円ショップなんかと同類の
デフレで儲けた、デフレを進行させたグループかと思うんだが。100円ローソンは。
潰れてざまみろや、批判レスが他社より少ない気がする。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:35:26.41 ID:xQbw2SUw0
>>535
そんなん24時間やってる100円ショップなんかないし、果物100円でなんて買えんで。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:35:34.79 ID:nf5n2UHA0
近所の100円ローソンは繁盛してるようだがw
いつも車がけっこう止まっていて客がいる。
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:37:59.97 ID:zIyaAv9b0
うちの近所もマイポケはすかすかで100ローは入ってる
儲けが出てるのかはわからないけど
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:39:45.05 ID:p508OpQp0
ショップ99は学生の頃めちゃおせわになった。
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:39:55.68 ID:2eAcZ3BkO
安倍晋三になって全てが悪い方向に動いてる
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:48:27.06 ID:1kJL4pIT0
ごめんね閉店 客は死ね 労損ストア百
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:53:07.70 ID:csTrZaKF0
>>17
いや、スカイマークは「他も安くなったから」だし経営のミスが大部分だろw 景気回復と何の関係が?ww
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:55:13.73 ID:B1V4fXXZ0
ここの食品の不味さは異常
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:55:19.76 ID:9yjFfdXN0
お前ら散々イオンは毒物売ってるだの叩いておいてまいばすけっとは利用しまくってんのか
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:56:59.68 ID:UFLPbg/q0
>>540
じゃあ祖国に帰れば?
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:00:03.18 ID:BSoqJ01D0
>>1
うちの近くにあったローソンストア100
あっという間に閉店したわ
一年持たなかったんじゃないかな
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:02:30.17 ID:cbqM+Qok0
コンビニが潰れてまた別のコンビニになるのならまだいいんだけど
俺んとこみたいに1番近いコンビニが選挙事務所になって次は怪しい宗教団体の施設になりやがって不便極まりないどころか治安も悪くなったよorz
コンビニ近くに欲しい スーパーでも嬉しいけど
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:07:52.36 ID:XHhA4wqZ0
昔あったshop99ってどうなったんだっけ?
いつの間にかソフトバンクになり、他の場所でも見なくなったわ
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:08:24.96 ID:pJ3X3rhc0
まいばすって何?
見たことないや

ただ、まいばすがイオン系だとするとうちには既にカスミがあるからな
カスミは24hじゃないからどうなんだか
100均も他にはダイソーしかないし、20時で閉まるからな
アドバンテージがかなりある

フランケンがミンスの党首になったから、イオン系はパワー増しそうだしな
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:13:15.68 ID:CKRD8zCO0
埼玉のベッドタウンだけどスーパーが乱立してる中でどう見ても
勝ち目が無い。
潰れてどうなるのかと思ってたら普通のローソンになるみたい。
コンビニも多いけどファミマ、セブン、ローソンが近くにあるのは
嬉しい。
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:34:26.61 ID:w/7xqIxy0
>>548
そのショップ99の運営会社をローソンが買収してローソンストア100になってる
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:35:52.82 ID:pJ3X3rhc0
>>209
koなのかー
俺の知るko系のメーカはしっかりしてるんだがな
どうなることやら
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:38:00.02 ID:rrnGQIbf0
>>544
マイバスはペットボトルとアイスが安い。たしか税込み80円。
他にも卵とか安い。

スーパーより安い。逆に最近のスーパーはぼった価格が多い。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:41:59.11 ID:rWN+oOfl0
税金上がって100円ショップが100円じゃなくなったからな。
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:47:38.72 ID:7BT8i+QY0
閉店ってもオナ店が契約解除って形だろ
オナさんたちは解約料しっかりもらって閉店しないとな
無職になるんだから
自分の近くも一件あるな
通勤中に通るところで二件ある
通勤中の所は両方近くにセブンもあるし閉店しそう
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:38:01.53 ID:pJ3X3rhc0
>>451
俺も以前は行かなかったな
近くに安い24hスーパーあったし、コンビニの方が遥かに近いから
ただ、100均がやや遠くて、後から地区内にダイソーも出来たが、家から近い優位性が効いてるな
24hスーパーやダイソーと違い、クレカ決済や公共料金対応も大きいか
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:41:21.38 ID:9UckDmt50
照明が暗くて薄汚いイメージ
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:45:21.77 ID:1uSVZ2Fu0
ショップ99時代の
BGM、一所懸命泣いたことはあるか〜♪とかの神曲が好きだったのに残念;;
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:50:31.92 ID:NGhtI9jH0
何店が閉店するのかちゃんと書けよ。
Hachiのレトルトカレー売ってるの近所じゃここしかないから潰されると滅茶苦茶困るんだが。
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:54:39.75 ID:xx/EsG230
>>6
あれ、いつも店員がレジでバーコード読むのに苦労してるから
買う度になんとなく申し訳ない気分になった
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:54:55.80 ID:wXucePlH0
近所の閉店しなきゃいいけどなぁ
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:57:38.75 ID:RMj/RCBC0
>>558
橋本ひろしと冒険団 「目標」
http://www.youtube.com/watch?v=G5bvWMQ3w5A

レジ前にあったCDとかもう誰も覚えてないだろうなぁ
http://web.archive.org/web/20070824210413/http://www.bokendan.com/discography.html
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:04:53.81 ID:Osm83g5rO
この季節はここの108円焼き芋好きなのに
ネットリしすぎず、これ一本で昼御飯になるから
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:07:24.51 ID:DMBQG8TmO
俺んちの近くの店も最初ローソンそしてローソン100で去年秋に閉店。
お客結構居たのに。
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:07:53.12 ID:fohdp26DO
2chによると
コンビニは高くても「便利だからー」と利用するのに
コンビニがコンビニの機能を備えたまま100均になると
「○○はスーパーなら100円以下」「ボッタクリ」
と文句言って使わなくなるらしいのは何で?
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:10:09.55 ID:XHhA4wqZ0
>>551
ほー、ローソン100になってたのか
うちの周りは閉店だったから知らなかった
ローソン100は初一人暮らしの時利用したな
水切りかごとか買った思い出
もうその店もなくなってるなぁ
次はナチュラルローソンが無くなるのかね
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:13:29.86 ID:uiuRd9pmO
毎日行ってるが、なくならない店舗であってほすい
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:15:54.15 ID:btodX7SC0
お昼に値引きされたいなりずし買ってたのにツラいわ
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:19:06.08 ID:pMQOYmei0
100ロー愛好家

後から近くに出来たマイバスに浮気

100ロー撤退

マイバスも撤退

浮気者涙目w
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:19:52.25 ID:BLjOh/df0
うちの近くもバタバタつぶれてってたからなぁ
広げすぎだわ
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:21:46.31 ID:N5H4krwX0
隣の市ではローソン100はセブン跡地やセブン、ファミマ、ローソンの近くにある。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:21:54.72 ID:Qm/x2Xk10
近所に撤退しそうな店舗がいくつか
駅の側のは残るかな
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:26:16.62 ID:0n+AA/m/0
野沢菜ピラフは旨い
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:26:34.35 ID:H8w5eVBI0
首都圏近郊はマジでスーパーが足らん
阿呆みたいにコンビニばっか増やしやがって
まいばすは深夜営業してないからマジでSEIYUが欲しい
駐車場付きなら嬉しい
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:27:05.00 ID:Qm/x2Xk10
薄利多売の限界か
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:28:07.07 ID:gfs8rTu90
前の社長がサントリーに行った途端に。。。
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:30:51.81 ID:VvSFwSX6O
そもそも100円というワンコインだから需要があったのにな
価格だけならスーパーの方が安いし
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:30:56.68 ID:1CGc3aNJ0
>>285
あったかいやつじゃないの
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:42:09.00 ID:Qm/x2Xk10
雑貨の百均は大丈夫なのかな
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:46:22.04 ID:rrnGQIbf0
マイバスは大規模出店で固定費かなり減らしているからね。

あと24時間でなくて出店場所も一等地でない場所を利用して固定費をかなりおさえている。
だからこそ、あの値段で勝負できている。スーパーより安いからよく利用する。

スーパーよりいろいろ安いから、元のイオン系があるところには出店しないと思う。
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:47:18.45 ID:Qm/x2Xk10
>>565
お前がそうやって2chの矛盾や屁理屈見つけてケチつけてるのと同じ理由じゃね?
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:47:22.42 ID:nbPE1zU60
アベノミクスwwwwwwww
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:47:42.63 ID:vyuqwEM+0
B地区のちかくによくある
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:49:00.41 ID:dS1hdKJK0
といった
小型スーパーが首都圏にへの出店を加速しており、より安価な商品を販売するなどして客を奪っていた。

100円より安いwwwwwwwww

デフレ加速w
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:50:25.90 ID:P5Do9gf70
近所のローカルなスーパー全部こいつらに潰されたんだけど
それで儲からないから徹底ですか・・
これだからチェーン飲食店とか100均の店は嫌いなんだよ
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:50:48.91 ID:Ss+SOSPM0
>>420
逆に厳しくなってんじゃん
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:52:17.76 ID:9NUiNw4K0
老損
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:54:30.04 ID:GgRcvKF70
安いが潔癖のひとはあまり使わないだろうな(*`н´*)ベトナムや韓国など原産国がバラバラ
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:58:55.85 ID:iqVzzOk/O
>>585
安くも何ともない100ローに潰されるスーパーってどんだけショボいんだよ
まぁ馬鹿な地域住民が選択した結果なんだからそんなとこに住んでる自分を恨め
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:59:56.78 ID:rSemnICI0
都心は閉店すんな。

ポテチのりしお100g100円はここだけ。
低脂肪カルシウム牛乳1L
野菜ジュース1L
豆腐四丁セット
店頭のデカい大根 デカいキャベツ
LED懐中電灯
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:02:45.98 ID:9/x2PNxk0
近所のローソン100はわりと賑わってるので閉店はないと思いたい
なくなるとかなり不便になる
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:02:58.19 ID:P5Do9gf70
>>589
ローカルな店なんてギリギリでやってるからちょっと客が流れたらおしまいだよ
言っとくけど駅周辺に3,4店一気に出店して競合店を潰しにくるんだぞ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:03:33.03 ID:b1gF2rmNO
>>559
ハチのカレー美味いよな
同意だわ
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:05:10.24 ID:KoGAfeji0
不況じゃねーか
安倍早く辞めろ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:06:14.51 ID:nRK8n8Ae0
他のコンビニ比べて、薄暗くて異臭もするし
何か負のオーラが出てるんだよな
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:07:41.07 ID:ZysQlwL/0
都内はまいばすけっとに喰われた感が否めない
個人的には500のペットボトル飲料が割高に感じる
24時間やってるスーパーだと100円しないから
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:08:19.83 ID:dInEnoGi0
円安金融緩和輸入物価上昇のせいだな アベノ不況きたコレ
実質賃金上れば安売り店閉店してもOKだけど、そうじゃないってことは
消費者がまた消費を控えることとなる
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:11:35.68 ID:rFsC3yoo0
>>595
バックのぼよよーんてなる扉から排水溝みたいな臭いするのは何でだろう
通りすがりにびっくりしたわ
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:19:55.89 ID:zYS7R+KL0
ニイナミ大勝利ww
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:20:42.97 ID:+xwdAzTiO
すげえな、どこに勝算を見いだしてんのか分からん
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:23:35.64 ID:dS1hdKJK0
物価あがって、こういう店が人気なくなったというならインフレ進んでるな、と思うが、

100円ローソンより安い店続出でつぶれる、ってw

超デフレw
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:24:36.14 ID:sRt1NZ8x0
どこの店舗が閉鎖するんだよ
こういう具体的なところを取材しろよ
何の役にも立たん記事だな
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:27:32.89 ID:AkfzjUc/0
他の100円ショップは影響なし
ここがダイソーとかに負けたってだけの話
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:28:57.99 ID:bC8/u0M40
>>167
梅屋敷は潰れないと思う
プラモール内にあるけど競合する店が少ない
セブンが2店、八百屋、肉屋、100均くらい
セブンは24時間営業だけど他は9時ー19時くらい

大森西店は近隣にライフ、マイバス2店があるからかなりヤバイかも
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:29:53.42 ID:5o8JlCxL0
>>501
100円販売は撤退してもドラッグストア併設で高価格で新装開店するからインフレだろ。
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:31:13.25 ID:1uSVZ2Fu0
ショップ99を買収して流れで100均やってただけだからな
一生懸命泣いたことはあるか!〜♪
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:31:16.65 ID:dbxIRyED0
輸入のお菓子とか豊富でよかったのに
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:33:04.00 ID:eSR/V5Kh0
99の頃は時々行ってたけど、ローソンになってから何となく足が遠のいた
99に戻してくれたらたぶんまた行った
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:33:15.38 ID:5o8JlCxL0
ローソンが「健康」にかじ、医薬品取扱い店は5年後3000店へ | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99704X20131008

他社と同じことではなく、異なることで消費者をつかむと述べた。
今、日本で一番必要とされているのは健康・長寿をしっかりと支えるインフラと指摘、健康に特化したコンビニへかじを切ることを決めた。
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:33:16.49 ID:bC8/u0M40
>>54
24時間のマイバスは都内で見たことあるわ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:33:18.30 ID:Ar95ECw+0
オレ、井の頭線の池の上駅近くに住んでるが、まいばすけっとは
駅近くと駅から徒歩5分ほどの下北沢の茶沢通り沿いにもあるぞw
コンビニしんどいわな
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:35:03.13 ID:rrnGQIbf0
マイバス近くにあるところはやばいんでしょうな。
ペットボトルやアイスでかなわないし。
野菜も流通の関係でマイバスの方がよさそうだし。
なにげに菓子パンも安いんだよな。

日用品は100斤のロー村100の方が便利なんだけどな。
また99に戻ってがんばってほしいね。
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:35:56.42 ID:UVNPZ5kk0
おれはここの250gのレンジご飯愛用してる
普通のサトウのごはんなんかは200gなので
レトルトカレーとかだと足りない
同価で300gもあるけどそれだと多い
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:37:15.93 ID:6Jy/YIje0
>>594
去年の年末の選挙での日本国民の選択は

「増税・負担増しまくり、福祉は切り捨てまくり、公務員給与と大企業への補助金だけはジャブジャブに増やす」

の自民党政権だったんだよ・・・諦めろ


そもそも大都市圏では貧乏そうな負け組っぽい連中に限って「選挙なんて行く奴は馬鹿wwww」とか言ってるから自業自得だが(笑)
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:37:19.35 ID:5o8JlCxL0
薄利多売から客単価で稼ぐ方針転換だろ。すき家、吉野家と同様。


ローソン 医薬品・日用品並べた店は客数増え客単価もアップ
http://www.news-postseven.com/archives/20150128_300463.html


コンビニで大衆薬、3年で100店に ローソンとツルハHD提携 2015/1/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HJ7_S5A120C1TI0000/
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:40:59.21 ID:5o8JlCxL0
ローソンは、ツルハホールディングスと提携し、市販薬も扱うコンビニエンスストアの店舗を拡大すると発表しました。
ドラッグストア型のコンビニを2020年までに600店舗まで増やしたいとしています。
また「介護ローソン」もオープン予定で、ヘルスケア関連の積極展開を目指します。
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000043282.html
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:42:17.87 ID:w1Q3CVkeO
ミルコに踊ってもらえ
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:44:50.87 ID:gotuAa6z0
ローソン中国人店員が焼き芋とチョコを
一緒に入れてチョコが溶けて小さい女の子が号泣してた
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:46:10.43 ID:AGT1PUhdO
100円ローソンのクロワッサンはバターか程良くて、焼いてもべたつきが無いから好きなんだけどなぁ。

他のコンビニのクロワッサンはバターが強すぎて、焼いた時にべたべたしている。
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:46:39.73 ID:nRK8n8Ae0
>>618
溶かしてバレンタインに流用すればおk
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:50:51.54 ID:H0XzA8N0O
中国人バイトはダメな奴は酷いけどマジメで使える奴は下手な日本人バイトより気がきくよ?うちの方のローソン100はネパールだのフィリピンだの多国籍すぎてカオスww
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:51:53.60 ID:rUSwC1nO0
かれこれ5年以上はほぼ毎日行ってる
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:54:16.67 ID:cZIgWA3a0
単なる飽和状態だろ。
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:55:11.85 ID:rUSwC1nO0
まいバスケット??、はじめて聞いたわ神戸にねーよ
東京の人の毎度の誰でも知ってるだろう的な言い方がうざいと思うときある

さくら水産??そんなんはじめて聞いたっての
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:55:13.91 ID:bC8/u0M40
>>621
俺のとこはベトナム人だな
可愛いし、性格も良い子
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:58:15.27 ID:bC8/u0M40
>>624
>>622
ID変えろやwww
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:00:13.70 ID:rUSwC1nO0
>>626
前の100円ショップの時から含めても8年ぐらい通ってるな
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:02:30.77 ID:nRK8n8Ae0
>>624
こっちはデフォだから悪気はないんだよ
そっちだってそういうのあるだろ?
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:16:41.75 ID:bC8/u0M40
>>628
あまり、そういう感情ないな
知識が増えると思うし
地方出身者が"地元がいい, 他県には行きたく無い"と言う奴が居たらたたくけどね
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:20:42.64 ID:uRuipC1KO
ここ百円でも中国産多いしダメだろ。
どっちかと言えばメーカー品や産直のB級安売りする店の方が流行るからなぁ。
一回だけ行ったけど中国産の多さに買うのやめたわ。
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:52:49.29 ID:89XgeKvR0
まいばすけっとは都内と神奈川にしかないからこのへんを狙い撃ちだろうね
千葉や埼玉にはないっしょ?だから生き残ってくれ・・・
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:56:27.81 ID:/oydy6oFO
ローソンオリジナルが、不味い。
中国の加工食品が多数。

表示で販売○○社だったら、ほぼ中国製と見ている。
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:59:07.80 ID:Jy1v3BY20
うちの近くは、まいばすけっとが出店してきたがオオゼキに来てほしかったよ;;
鮮魚精肉部門が話にならんぐらい差がある。
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:07:15.02 ID:qhxrZl3AO
俺練馬あたり住みだけどまいばすけっとなんて見ないけどなあ
つかこのスレで初めて知った
まいばすけっとって東京にそんなあんの?
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:07:56.70 ID:bC8/u0M40
>>631
都内の汚いとこからかな
通路に在庫置いてるとこあるし…
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:08:58.21 ID:VFFweqpX0
まいばすけっと、都心だとすごい増えてる
東高円寺なんて道路挟んで2件あるw
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:09:17.83 ID:Qrp9JmDk0
ID:rUSwC1nO0は何がしたいの?
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:12:25.70 ID:u+cdQ2bsO
手袋とかニット帽とかイヤフォンはここが最強なのに
100円ショップにも関わらず弁当とか売って
午前中行くと殆んどの商品に半額シール貼ってある
有り難いけど危ういなと思ってたわ
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:13:01.65 ID:83ldDjwS0
>>634
多摩地区の東側にはあまり無い印象 西側はよくわからん
23区内の中心寄り?には多いらしい
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:19:57.20 ID:XW6w1Kyn0
>>618
銘菓「チョコいも」の誕生である
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:20:00.08 ID:bC8/u0M40
>>639

とりあえず、置いとく
数える気力が無い

http://www.aeonretail.jp/shop/mblist.html
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:21:39.91 ID:Fn71i0mk0
ロー100重宝しているから無くなると不便だな
マイバスケットは24時間やっていないし
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:22:10.30 ID:dv/wW8np0
去年かようやくクレカ電子マネー対応になって便利になったのに
ローソンストア100ダメなのか

まぁ100円じゃない商品が日に日に増加していったから
なんとなく察してはいたが
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:22:45.98 ID:83ldDjwS0
Googleマップでざっくり見ると、都心部、川崎市(北部除く)、横浜市に集中してあるのな、まいばすけっと
オレの行動範囲にほとんど無いけどw

練馬駅と桜台駅の中間付近に1軒あるっぽいな
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:23:02.05 ID:0YXXTLK10
>>639
多摩地区住まいだが全然見たことない
というか、このスレで初めて知った
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:25:41.11 ID:/cF3NPEA0
>>638
イヤフォン、100均のって大体音が篭るのに、ここのは比較的良いのがあるよね
家に忘れた時に買ったりするので5〜6個持ってるw
それで気付いたが同じ商品でも当たりハズレがあるね
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:26:11.55 ID:sRt1NZ8x0
まいばすけっとは酒が特に安いから本当に助かる
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:28:30.89 ID:4Sd1NFh30
SHOP99返せ
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:28:55.67 ID:as7DQ7Ri0
ローソンマートは店舗数自体が少ないな
ローソン100は半径1キロ以内に数店舗あるが
ローソンマートは1件しかない
車で入っててもほとんど見かけない
生鮮など充実してるし安いから流行ってるよ
でも、ロスが多すぎて店は儲かってないんだろうねw
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:33:10.29 ID:sRt1NZ8x0
つかまいばすけっとは、一切の広告をせずに扱う商品も価格も何もかも
全店舗いつも同じだから飽きるっちゃー飽きるけど助かるわ
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:37:37.71 ID:YyOB364t0
ショーップ きゅーっきゅ きゅー きゅきゅきゅー
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:39:40.15 ID:PoPhwE3M0
100円ローソンで一番いいのは氷、普通のコンビニの半額以下だ。
氷は集客のための戦略的商品でコストオーバーしているらしい。
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:44:19.48 ID:VYYwjGnf0
氷は水道水だろ
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:06:00.81 ID:ReXIFjHb0
>>624
東京基準なのは仕方ない
地方に生まれた事を恨め

>神戸にねーよ

神戸にあれへんわー

の間違いだろ(プ
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:09:03.19 ID:19aHQ2+S0
主食がここの冷凍食品だからなくなったらしぬわ
1食分はスーバーのpbより量が多いんだよ
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:24:20.00 ID:5o8JlCxL0
業務スーパーで買い込む
やきそば19円、キムチ1キロ198円とかで売ってた。
あと冷凍食品は豊富。包装がガチ業務的。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:27:22.61 ID:bC8/u0M40
>>656
車ないし…
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:28:08.45 ID:saMpEfJ/0
流石ゲリチョノミクスw
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:28:13.74 ID:R9ryUjL40
またジャップは我が大韓に敗れ敗走したのか
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:28:59.23 ID:uiuGTy6lO
きゅっきゅきゅっきゅきゅっきゅきゅきゅー♪
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:29:40.11 ID:QPFIlCE40
百円ろーそんてなんで
ちんちくりんなろ理系女とかばばあとかでぶとかの特殊系が多いのよ
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:31:48.78 ID:+wkLF5OF0
ショップ99を返して!!!!
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:36:36.52 ID:JIN8jsVZ0
まいばすけっとは野菜が新鮮
朝1でグリーンサラダ299円を買ってオリーブオイルをかけて食べてる
おかげで健康になったよw
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:42:00.14 ID:rUSwC1nO0
東京、神奈川しかないのにさも全国にあるかのように
書く関東の人たちって
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:43:46.98 ID:JIN8jsVZ0
>>664
うらやましかったら引っ越して来いw
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:46:21.45 ID:z7gIG9Jx0
maruプチと客層かぶってないだろjk
スーパーがうちの近くにプチしかないけど
ひとり暮らし自炊用主食材である
乾麺とか穀類粉とかのgあたり一番安いやつが
ファミマとセブンのそれより高い
まじで使えないスーパー
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:49:52.87 ID:rZr+zbQk0
100円ローソンでしか見ない商品もあったのに残念やな 冷凍食品は世話になってる 近所の店舗全部撤退したらやだな
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:54:01.32 ID:9PosjI7/0
近所に無いから良いや
置いてる賞品をローソンにも入れればいいじゃない
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:56:21.86 ID:9PosjI7/0
>>656
でも何もかも中国産だぞ冷凍は
フライドポテトはオランダだけど
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:03:06.88 ID:JIN8jsVZ0
>>669
仕方ないよ
安さにはかなわないw
食わなきゃ死ぬし
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:06:00.37 ID:0u5AlP+bO
百円ローソンは311の地震の時に
どっこもお店開いてないのに唯一開いてて助かったわ。
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:08:31.18 ID:sfv3QSQL0
え、ローソンマートって赤いローソンの事だろ?
二か月前うちのまん前に立ったばっかりなのにもう撤退すんのか
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:11:35.03 ID:pMQOYmei0
マイバスケットも危ないよ。3月に社長変わるし過剰出店しすぎな感じするから今後整理されるだろう。

イオンの業績はふるわない。営業利益は493億円と、約48%減った。イオンリテールの営業損益は182億円の赤字(前年同期は57億円の黒字)に転落、
総合スーパー事業だけでなく、マックスバリュなど食品・ディスカウント・小型店事業もトータルでみれば赤字だった。
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:13:19.39 ID:Hg3UhYlW0
ひゃくひゃくひゃくえん ひゃくひゃくひゃくえん スーパーみたいで ひゃっくえん♪

ポンタ ポンタ ポンタ ポンタ おへそをむーにゅむーにゅ♪
ポンタ ポンタ ポンタ ポンタ みーんなポンポン おどーるポンタ♪

↑の二つの歌がリフレインして洗脳される
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:14:14.89 ID:U7P0oDrt0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
核マル派の指名手配犯を教唆する無能オワコン犯罪者細野晴臣
の実態を御覧ください
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:21:22.23 ID:IPmBvfTx0
「百姓だけじゃない、漁師だってやる。なんだってやるんだ。
 君たちに命じる。ありとあらゆる仕事を探せ。選り好みするな。
 すべての仕事が国岡商店の建設になり、日本のためになると心得よ」
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:27:44.45 ID:FT2I7H6xO
ローソンマートは高いからどうでもいいけど、ローソンストア100の閉店は本気で困る。家計に大きく響く。
家の近くにも職場の近くにもあるが安くて重宝していて、最寄りのコンビニは行かずにわざわざローソンストア100まで行くくらいだし。
ローソン本店にローソンストア100存続の陳情をしようかな。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:33:46.97 ID:9PosjI7/0
ローソン100は国産野菜を一人分を買うのに良かったな
引っ越す前はよく利用してた
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:38:23.27 ID:o2J1Y5iq0
円高デフレが前提の業態だから、変化があるのは当然だろうね。
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:48:18.44 ID:S0ZBYy+50
私はローソン100のおかげで生きてるようなもんです。
他店にはない良いものがいっぱいあっていつも利用してる。
うちの近くのローソン100は撤退しないで欲しい。
普通のローソンや薬局ローソンなんて要らないから。
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:50:23.07 ID:RFsWS4Fq0
たまにはサンチェーンやニコマート、サンエブリーのことも
思い出してください・・・
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:58:04.28 ID:0YXXTLK10
>>659
チョンに圧されて閉店なんて何処にも書いてないが?
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:06:43.48 ID:HF1mCRrd0
近所のローソン100、今月の後半になってからお菓子とか冷凍食品とか急激になくなってたんだよな
補充もしなくて今もガラガラ
何か嫌な予感がしてたんだけどこの記事見てなくなると確信
100円の鍋スープとかジュースとかレトルトカレーとか冷凍食品とかお菓子とか
安くて俺好みで最強のコンビニだったのだが
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:24:32.63 ID:in3D0WxOO
これはまじ困る
今日みたいな日も通勤時に傘やカッパ買えて便利だったのに
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:30:05.30 ID:UW58rpLb0
ロックアイスが安いんだよな
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:02:51.12 ID:7sbmNVE30
>>673
小売り業は本来の業務で利益を確保しないとダメ。
イオンはモールのテナントで利益を確保している状態。

かつての土地転がしダイエーと同じ運命をたどっている
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:03:06.17 ID:jnV6T7a80
デフレの時に出店拡大してきたからな。いまは100円じゃ安くて売れなくなっている
商品も多い。
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:03:10.85 ID:ERhPU+Ep0
マイバスケット、さくら水産とかNGで
東京人のオナニーだから
ほとんど地方から出て純粋な東京の人はほぼいないけどね
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:08:39.61 ID:8vTw4MYD0
>>678
福島産が多かったけどねw
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:24.65 ID:4ziBgBDZ0
焼酎飲みの自分には氷が買えなくなるのは大打撃だわ
まいばすけっとは量が少ないからいまいちなんだよなぁ
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:48:39.28 ID:HF1mCRrd0
神奈川県民だけどこのスレで初めてまいばすけっとって知ったわ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:02:01.60 ID:eW26r7UD0
>>646
ここのイヤホンは寿命が長い  ダイソーのは数ヶ月で片耳だけになるし
1000円ぐらいのちゃんとしたのでも1年持たない 横になってイヤホンする俺が悪いんだけど
ローソン100のは頑丈
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:07:47.09 ID:eW26r7UD0
>>691
横浜と川崎にしかない 東京も22区だけ(足立区にはない)
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:21:33.78 ID:rJ7/0LKJ0
auのガラケーのイヤホン用変換プラグここで買ってたのに残念
500mのペットボトルも安くて便利だったのに
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:32:11.12 ID:Uu+58oT30
0・5kmもあるペットボトルか
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:39:26.69 ID:3uUSEpDu0
うちの最寄りのローソン100はバイトが外国人ばかり。
最近は少し日本人バイトもいるようだけどほとんど行かなくなったからよくわからん。
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:52:29.60 ID:I8yYtQt70
ローソン100の日常品とか割といい物が多いのに
なくなったら困るな
260店閉店て全部で何店あるんだろ
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:00:12.60 ID:9guKAtoy0
書いてあった
1100店か
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:00:46.08 ID:bC8/u0M40
1100店舗
印刷用用紙が良いのでここで買ってた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000009-fsi-bus_all
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:08:52.69 ID:OMk1kSvR0
ショップ99の頃はよく行ってたけど
ローソンが買収して劣化(内容量減少か好きだった商品の消滅)した
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:12:54.28 ID:Ar7MSxWE0
薬剤師いる?
時給2000円で働いてあげるわ。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:17:32.10 ID:qmoQV3z40
数年前に短期出張中のこと
残業ヘロヘロで深夜に4、5点買い物して帰宅後レシートみたら3,000円以上払ってた
得体の知れない商品名があり納得行かずに夜中2時近くに店員訪ねて行ったら
あっさり打ち間違えを認めて返金してくれた。前の客の精算分を加算してもうたとかなんとか
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:18:00.19 ID:Q4tFGR6v0
ラ・ムー
スーパー玉出
ロヂャース
まいばすけっと
bigA
vDrug
ドラッグストアコスモス


これらが全国にあればなー
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:19:08.76 ID:rJ7/0LKJ0
>>695
そうそう長くて飲むの難しいんだよね
って、ちゃうわ〜!

     / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ

   / ―   ― \

  /   (●)  (●)  \

  |     (__人__)      |   リットル付け忘れてすみませんでした
  \   mj |⌒´     /

     〈__ノ
    ノ  
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:19:46.69 ID:Tkn+eFRP0
てか、ロー村は何でSHOP99を買収したん?
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:24:09.65 ID:3HDnomMt0
無理して24時間営業をやらんでいいのに 本部の中の人が基地害なんだろ
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:35:26.52 ID:KKr5DBhz0
>>652
> 100円ローソンで一番いいのは氷、普通のコンビニの半額以下だ。
> 氷は集客のための戦略的商品でコストオーバーしているらしい。

まいばすけっとでも、同等程度の価格だった気が

ローソン100をかなりベンチマーキングしたのかね

ま、ローソン100に限らず、コンビニ業界全般やらBIG Aの価格や品揃えをベンチマーキングしただろうけど
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:38:11.96 ID:RR6QAqC60
>>696
日本語がまともに通じない中国人とかいるよな。
そういう店舗には二度と行かない。
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:44:48.77 ID:vmdlMQI00
デフレ終了。安倍さん、おめ。
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:47:47.95 ID:YmTxCSDJ0
度数9%のチューハイが安くてよいな

柿ピーも180g入りで安いんだ
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:50:06.57 ID:1uSVZ2Fu0
>>709
よく読めネトサポ

>低価格商品を扱う小型スーパーの出店攻勢などで収益が落ちており、

もっと安い店が出現してる、下痢ノミクス大失敗
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:54:19.16 ID:EPPnqd+d0
オーナー店とバッティングする直営店や不採算店は閉めてもやむをえないだろ
酒たばこ有りのオーナー店はコンビニ撃退できるほど繁盛してるとこもある
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:58:00.41 ID:ERhPU+Ep0
全く有名じゃないマイバスケットをやたら連呼するのは
社員か??さくら水産とかってやつもそうだが

ほとんどの人知らないのにwwww
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:59:45.86 ID:YmTxCSDJ0
真夜中にさっと行って日用品とか買えるから
出張の友である
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:07:04.63 ID:LL+MofkV0
まぁやたら増えすぎたってのもあるな
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:08:44.37 ID:j289fVeH0
100円に混ざって通常値段の商品売ってるのは紛らわしい
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:10:46.18 ID:uZrGygkY0
スーパーの方が安いけれど、ローソン100は1人前で売っているから
単身者には便利なんだけどな

スーパーで買い物しても食べきれない
無理やり食べると太る
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:40:38.58 ID:rU+0avdB0
近所のローソンマートが繁盛してるってニュース聞いて
いつか行こうと思ってたのに終わったのかw
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:46:45.53 ID:kuGRf9pQ0
石焼きいも 買えなくなったら困る。
\100で買えるありがたいぉ
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:48:08.37 ID:u+cdQ2bsO
>>710
そんなのやり続けたら2年後には両足切断か肝硬変になるよ
なるべくならチューハイはやめた方が良いね
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:48:57.30 ID:MadMi2pw0
出来た頃から終わってたからなぁ
もっと早く閉めるべきだった
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:49:32.31 ID:jOQqBX2N0
かなり利用してるので無くなると困るな
雑貨もあるから便利なのに
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:50:52.68 ID:3HDnomMt0
近所にあったローソン100が2年で閉店 たぶん駐車場がないのが原因だとおもうが
去年駅前にできたローソンも駐車場が無いから人通りがあるのに客はいない
コンビニに駐車場は必須だろ 馬鹿だよなぁローソンって
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:05:29.96 ID:nXzBRGMG0
>>705
BGMが気に食わなかった
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:07:51.38 ID:hB0S8kWbO
もう安かろう悪かろうは流行らないってことだな
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:11:48.80 ID:FgWEllZc0
ローソン100初めて行ったとき驚いたのが
ついつい2000円分くらい買い物したけど
店員が商品を袋に詰めなくてビックリしたわ
え?自分で入れるのかって確認しちゃったよ
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:52:46.54 ID:qhxrZl3AO
ローソン100は普通のコンビニと違っておにぎりや弁当や生鮮食品なんかを消費期限近づいたら値下げするからコンビニというよりスーパーに近い感覚
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:36:02.12 ID:rJ7/0LKJ0
かき揚げのおにぎりは醤油味の方がよかった
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:47:35.26 ID:eW26r7UD0
>>726
店による 俺が知ってるローソン100で自分で入れる店は2店舗だけ
店舗内が広い 他の4店舗はコンビニと同じでやってくれる
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 14:50:56.20 ID:8si7wCQs0
近くの100円ローソンは100円以上する商品に値札付けないで買わせるかんじ
後ろ詰まってるから断れないのを利用してるからムカツク
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:23:04.58 ID:SbyPuEpG0
近所に狭い範囲にコンビニ勢揃いなとこがあるけど、
ローソン100とまいばすけっとは、賑わってるの見た事ないな。
安いってだけじゃ無理ぽいな。
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:26:41.70 ID:zF/Xd08n0
100円の食品なんか買ってたら早死にするぞ。
そんな店、潰れたほうがお前らの為だよ。
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:34:18.03 ID:497+7b9Y0
オーナー店が契約解除されるのは明らか
その点の補填もしてやらんとな
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:51:32.12 ID:8+DxVb720
閉店のニュースでまるでなくなってしまう錯覚してしまったが考えたら歩ける距離に4つチャリなら8つもある最近異常に増えてたから2、3割閉店してもまだ多い位だもんな
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:02:21.96 ID:+82Wcic00
閉めるのはほとんど直営なんだろうな。
直営じゃ、FC搾取関係なくスーパーとガチンコ勝負になるからな。

てかふつうのローソンと面積的にさして違いもないのに
単価の低い100円主体コンビニなんて
誰がFCでやりたがるのよ・・・・・あほだろ。
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:04:18.35 ID:YtLnDmRN0
>>559
通販で買えばいいじゃん
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:12:22.04 ID:RXunexX10
ナチュラルローソンは
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:24:34.53 ID:yTI1zHNV0
家の近所は閉店しないで欲しいな
トイレにながせるポケットティッシュ16個入りがお気に入り
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:29:05.49 ID:5o8JlCxL0
医薬、介護と連携した高価格帯へ新装開店するだけ。
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:31:49.61 ID:r6dubsv90
ほれ、いったこっちゃない。
貧乏人から叩きあがた深堀社長、
ショップ99乗っ取られて、
貧乏人から叩き上げた深堀社長、
キュッキュッキュッのショップ99乗っ取られて、
金に苦労したことのない慶應コンビの離婚3回のローソン捨ててサントリーに逃げた新浪と
ユニクロを首になった玉塚社長。
貧乏人の味方するわけないって。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:36:58.51 ID:kZGURht10
ローソン100は割高でもいいよ
コンビニより安いし
おにぎりとペットボトルで200円、さっと買い物できるので便利
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:42:45.79 ID:btO3XULn0
橋本ひろしと冒険団 「目標」
https://www.youtube.com/watch?v=G5bvWMQ3w5A

これだけは人に 負けるわけにはいかない
そんなことを何か してきたか
やると決めたからには 必ずやり遂げるんだと
必死にもがいたことは あるか
絶対一番に なってやるんだと 自分の全てを傾けた
これ以上走ったら 心臓が破裂するくらい
走り続けたこと あるか
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:47:49.29 ID:Tt5K2SqZ0
>>27
まいばすけっともマルエツプチも
関東圏だけでしょ
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:01:23.63 ID:u+AyIAEVO
>>9

あんたバカじゃないの?
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:03:34.09 ID:4I0b6bDt0
子供の紅白帽のゴムが切れたとか、明日折り紙急に必要とか頼りになったのに
うちの近所100円ショップないから
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:12:27.79 ID:OBGbiipC0
これは困るわ。
玉子6個100円とか安いし便利だし。
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:27:48.13 ID:aZ4PERH60
100%のリンゴジュースが1000mlだった頃は良く買ってたな
今は900mlに劣化したから他のスーパーのを買うようになったけど
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:35:42.20 ID:Uw1SAz7p0
うちの近所のロー100はなくならないで欲しい。
イケメンのお兄さんに 会えなくなっちゃう(´;ω;`)ウッ…
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:36:35.76 ID:1CGc3aNJ0
>>664
大阪や兵庫の人が玉出の話を普通にしてるのと同じだと思うよ
中国地方のコンビニポプラの話題も結構見る
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:44:53.89 ID:83ldDjwS0
ポプラも関東圏に少し展開してるな
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:48:20.16 ID:UWj/n5fr0
そらそうだ。
てか、イオンスレだとイオンボロ糞やのになんでイオン系のマイバスケットはボロ糞なレス少ないんかなぁw

なんか不思議やなぁw
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:14:26.90 ID:JIN8jsVZ0
>>751
主婦層と独身層の価値観の違いだろうな
主婦層はクレームが趣味のブタが多いからw
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:19:18.97 ID:UWj/n5fr0
>>752
主婦って書き込みでは男言葉なんかぁ。
関東の主婦怖いなぁw
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:43:43.66 ID:4I0b6bDt0
まいばすけっとって2ちゃんにスレないんだね
コンビニより安くて生鮮食品も扱ってるよってところなので
時間がある主婦はスーパー行くし、比べるならまあ100円ローソンかなってことで
名前が出てきてるんだともうけど
うちの近所のまいばすどこも閑古鳥でこれまた危険w
アイスの品ぞろえが独特なので、これまた重宝してるんだけど
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:02:52.41 ID:UWj/n5fr0
>>754
なるほどな。
関西では全然知らんわ。

てか、まいばすけっとって書くねんなぁ。マイバスケットにしたらええのになぁ
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:10:43.63 ID:XaHYTI1Z0
>>749
玉出は関西限定だけど、コンビニのポプラは東京にもあるよ、、
と書こうと思ったら>>750にあったか
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:12:59.87 ID:bC8/u0M40
>>749
金ちゃんヌードル扱ってるコンビニ??
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:18:48.06 ID:XaHYTI1Z0
>>754
ローソン100は、安いコンビニ。コンビニの要素がある。まいばすけっと
は、どうもやっぱコンビニではないよね。やっぱ小型スーパーだと思うわ。

コンビニのように雑誌や新聞や100円入れたてコーヒーや、肉まん・コロッケ・
ホットのから揚げとかがあって、さらにイートインコーナーまであってと、
マクドナルドっぽいところがあるわけでもない
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:23:08.95 ID:0g0yT/8V0
牛込柳町の100ローも階下のまいばすけっとにやられた
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:27:38.19 ID:XT0GwHYx0
イオングループのミニストップとまいばすけっとは
どっちが勝つの?
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:29:50.62 ID:+VWa+JWp0
24時間で100斤だし便利なんだよな
近所は潰さないで!
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:32:30.42 ID:4I0b6bDt0
>>755
ていうか>>1に撤退原因の一つで名前上がってるw
マルエツプチは実家の近くにあるけど、両親助かってるらしい
お年寄り世代が増えて遠くのスーパーに行って重い買い物するより
多少高くても品揃え悪くても近所の方がっていう人増えたし
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:35:01.59 ID:wkSLdn/+0
競合小型スーパーと比べて商品の質が低かった
あとコンビニと変わらない値段の商品が混ざってた
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:37:52.96 ID:XaHYTI1Z0
>>759
柳町の以前99プラスだったところ、2Fと3Fの両方のフロア使って営業してて
結構品揃え良かったよね

1Fのドラッグストアがまいばすけっとになっちゃっうと、そりゃ生鮮食品類は
負けちゃうわな
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:43:31.33 ID:Ettkhn+O0
ローソン100はよく飲み物や菓子は買うけど惣菜やおにぎりは買わないな
品質どうなのか知らんが見た目や売り場の雰囲気からうまそうに見えないんだよな
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:49:33.06 ID:iW8M3W3D0
今日は母ちゃん外出だから姉ちゃんに「松花堂弁当買って来て」って頼んだらヨーカドー弁当買ってきやがった
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:52:15.93 ID:XaHYTI1Z0
>>760
ミニストップはもう完全に終わってる感があるよね

個人的にはミニストップとまいばすけっとの良いとこどりを
してそこそこ安くて新鮮で品揃えの良い店作りしたら、
コンビニ市場をかなり喰えると思うけど、、、

まあ、利益率は下がるよね
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:56:37.97 ID:0eWivK1a0
主力が東京だからな
大量に仕入れられんじゃろ
小売りは値入れが重要
店舗数1500じゃなかったか?
今1100の閉店300で800で合ってる?
今年のマルエツプチまいばすオープンで

最終着地は700店じゃろ
値入れでみたら地方関西中部も影響でるだろう

小売り業界の人なら分かることさ。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:06:21.79 ID:v2g5MDd40
100円ローソンてもともと99ショップだろ
買収して潰すとか計画的犯行じゃないのか?
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:08:09.88 ID:weR7C+7h0
通勤途中にある100円ローソン
この前入ったら物凄いアットホームで
その地域の人に愛されてる感じで店員もめちゃめちゃ感じよく
気さくで若いのも爺さん客の相手を嫌な顔せずやって頑張ってたわ

ローソンは家族経営も多いらしいけど100円ローソンも同じなのかな
それ位店員たちが気持ちを一つにしてやってて感心したんだけど
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:14:02.23 ID:Z/3CZ7nR0
確かにローソン100はコンビニローソンより店員が一生懸命頑張ってるという感じはする
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:15:47.96 ID:mV9jBkoK0
>>1
ナチュローって失敗したのじゃないの
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:18:19.48 ID:Xut0Psgm0
代行収納とか宅急便とかの客で渋滞おこさずスッと買えるのが便利なんだよ
同じ町内でもファミマは夕方と深夜はワンオペでしかもオーナーも店長もレジ要員
ローソン100は社員別にして24時間バイト2人体制
人件費が適正に使えてるって事はローソン100のほうが儲かってるんだろうな
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:18:37.85 ID:+3h49IVvO
>>759
あそこ道路拡張でビル壊すからさっさと閉めたんじゃないの?
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:19:38.92 ID:rIRYhinP0
https://www.youtube.com/watch?v=BKvj_inqr-o
人気のセブンイレブン100円ウンコチョコ
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:25:03.27 ID:GZuxI2so0
田舎にも作れよ
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:27:43.92 ID:Ii8T33rb0
ローソン100で100円と信じて焼きそば2個買ったら、なんと420円だったでござる。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:41:49.93 ID:UmN87BM9O
全て安倍のせい
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:59:28.95 ID:Yrc6V+Lq0
>>769
99ショップの後追いで100円ローソンが出来たけど、99ショップのほうが競争避けてさっさと売り逃げした感じじゃなかった?
100円ローソンが出来たころはコンビーフばかりたくさん買ってた思い出がある
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:02:53.79 ID:CISihpOo0
セブンもファミマも値上げが激しいよ。
金使いたくない奴は、もやしのおひたしに卵かけご飯でも食うのがいいと思う。
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:12:10.06 ID:MnqGwktr0
>>770
100円ローソンはほとんど直営のはず
普通のコンビニよりオーナーが大変でフランチャイズ展開が難しいらしい
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:17:05.31 ID:x8XOkCp3O
>>748
やだ私が書いたのかと思ったわ
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:23:19.55 ID:N5H4krwX0
ローソンの流通倉庫で働いているとファミマから入店拒否される。

ソースは俺
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:24:28.57 ID:6s71+V6v0
今回の玉塚社長の判断は歓迎できる。
もともと99円ショップだったのが100円ローソンだ。
傷口が広がらないうちに修正したのだろう。
先に買収した成城石井での商品開発を活かした商品作りを核にしていくんだろうな。
「小売業界の武富士」と言われてるセブンイレブンは利用したくないので、
応援してるよ〜。
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:26:04.78 ID:X4/lucnU0
ドラックストアに便乗か

いまさらだが
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:26:30.55 ID:Fu4hi0Qx0
俺の主戦場だぞ閉店は困るぞ
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:27:53.54 ID:sBMwFUxo0
ナチュラルローソンの立ち位置がよく分からない件
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:28:57.41 ID:uZrGygkY0
単身者向けの店は他にないのか?
2〜3人前の材料を買っても、食べるのは1人なんだよ
789旅人@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:29:21.05 ID:IAyzbbXA0
俺はスーパーの店長やってるけどさ、俺の店は絶好調なんだよね。

売れてない小売りははっきり言ってやり方が甘いんだよ。
客のニーズはどこにあるのかを店頭に立ちチェックしないとわからんよ。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:34:33.48 ID:ZfB3ra7t0
全て冷凍サンマを2匹から1匹にしたせい
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:39:28.42 ID:bC8/u0M40
>>781
まいばすけっとも同じはず
店長が社員のはず…
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:41:34.51 ID:3gUT9A0z0
前の自信家社長は糞だったな
名古屋のローソンの大半が100円ローソンだろ
競争力に破れて逃げに走ってそれも失敗かよw
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:42:11.48 ID:O7xIW9xV0
うちの近所の100円ローソンは断トツで客が入ってる
雑誌もATMもない店になぜあんなに人が来るのか全く分からない
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:44:55.60 ID:UrAlUnU10
チキンライスたくさん買ってたのに・・・
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:46:27.38 ID:TiW/Spmi0
実家の近所はローソン100の隣にまいばすけっとが建った
かなりの痛手だと思う きっと今回の閉店対象に入ってそうだ
逆に自分の家の近所のローソン100は駐車場もあるせいか
客はそれなりに入ってる すぐちかくに100均あるけど
棲み分けできてる感じだ そっちは生鮮食料無いし 冷蔵モノもジュース位だからね
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:53:50.89 ID:2hKKW/yD0
ここで買うのはマウントレーニアとパンくらいかな
カップメンは目玉品がコロコロ変わるのが難点
マルタイとか売ってくれたらまた買うんだけどね
ニュータッチはくそ不味いから買う気にならん
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:55:18.28 ID:eF4ZvqHO0
こんばんわ
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:04:49.45 ID:FA/KxWD40
ここの豆腐はまあまあ美味くて安いから米の代わりに食ってるけど、
無くなったら不便になるな。
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:45:45.84 ID:Fv34p0Ta0
スーパーの方が安いだろ
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:51:01.04 ID:+nD9p4ge0
だったらオレのショップ99を返してくれよ
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:53:26.66 ID:U3SKq1MB0
4軒に1軒だから別にいいけど
その1軒が近場なら困る
ここ出来てコンビニで買い物するのバカらしくなったからな
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:53:39.52 ID:Wzp2P8E30
ローソン100はマウントレーニアが100円で買える店舗だったんでなくなると困るな
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:57:20.73 ID:XXZR0W0W0
昔100円ローソンでも生食用レバーとかユッケとか売ってたけどよく食ってたな俺
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:05:36.37 ID:ccods6IO0
アベノミクスのおかけだな。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:09:14.31 ID:205HbJYh0
バイト板見たら2月4日に発表があるとかないとあったがセブンを利用している俺はたまにロ100行くだけたまに行くと面白いが何買うか忘れるw
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:17:32.42 ID:VGfD2pZo0
こうしてまたセブンが全国制覇に近づく。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:20:47.91 ID:AWeNDs0R0
閉店店舗のリスト
早く出してほしいわ

多分関東圏の直営店中心だろうけど
関西で閉店なら競合店舗が近場にあるところかな
駅前とか近隣に競合店がないところは残るだろ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:46:32.41 ID:xW7z4ZJD0
川崎駅から東扇島方面へ走ってると異常なくらい店舗があるから、あの数軒は絶対潰れるだろうな
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:53:18.01 ID:m77H8PkO0
ローソン100→ローソンマートに変わっちゃった店が近くにあるけど、
コンビニと100均が中途半端に混ざったような変な店になっちゃって困ってた。
よく買ってた100均商品はゴソっと無くなってるし、こりゃオワタなと思ってたよ。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:57:19.56 ID:m77H8PkO0
この戦略考えた奴、ニーズとか業界内の棲み分けとか全然分かってないよね。
コンビニで勝負したら大手に負けるし、スーパーとしちゃ安く無いしで中途半端、
はっきり言うけど分をわきまえて無いんだよ。
もともと24時間営業の100均としての需要があったから伸びてたんだろうに。
こりゃ上は何考えてんだ、馬鹿なことしたな潰れるぞと思ってた。
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:31:33.37 ID:LIzfvwwj0
マートと同じ道をずっと行った先にローソン100があるから、
とりあえず買うものによって使い分けてる。どっちも無くなるのは嫌だなー。
ローソンマートはあっても困るが閉店も困るんで、元のローソン100に戻して欲しい。
少し遠くのダイソーは閉店早すぎ。スーパー内のダイソーは品揃え弱いのと決済が×。
それぞれ使い分けるのが一番良い。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:46:31.01 ID:FJkAGPzq0
100ローは人手不足が深刻すぎる
こりゃ24H回せなくなるぞ
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:48:10.65 ID:3+bVgJtZ0
>>810
マイバスができるまでは需要あったと思うよ。
コンビニペットボトルが160円だから、108円でも客が入った。
マイバスとか業務スーパーは税込み79円あたりで売ってくるからね。
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:50:41.68 ID:DQB7b0Vo0
消費期限ギリギリの食い物とか危険臭プンプンの食い物とか
100ローソンの品って何処から来るワケ?
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:56:21.34 ID:s0aQVHKD0
100円ローソンはプライベートブランド品が余りに貧相なんだよな。
その割りにスーパーに比べて価格メリットがないから
やっぱり分類はコンビニなんだよね。
スーパーとコンビニのいいとこ取りがポイントなのに
どちらも中途半端だから人気が低いのは当然。
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:06:38.15 ID:bnOjP12vO
まいばすけっとは札幌にもあるみたいだけどな
ローソン100はないけど
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:31:36.61 ID:54T3xQz00
6個入りの冷凍コロッケや5個入りのミンチカツがすぐれもの。毎日弁当作ってる主婦でも助けられている人が居るだろう。
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:46:53.37 ID:fnKq1GAM0
安いスーパーで夜12時くらいまでやってるとこあるからローソンいらねえべ
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:12:01.92 ID:QUrpNGSn0
店は狭いし物はゴミ スーパー行くわ
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:16:04.36 ID:rg8p1ryZO
お菓子とかアイス、カップ麺買うからなくなったら嫌、でも生物と言うか惣菜類は不味いしスーパーのが安心感とお得感があるから買わない。

俺的には、ちょっと中途半端な位置付けだが、良く利用している。
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:21:12.02 ID:FCo1A7Fv0
ローソンストア100の強みは生鮮食品も扱う24時間営業の100円ショップって所なのに
ここ1〜2年は何を血迷ったか100円以外の商品ばかり増えてきてたからな。
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:31:43.14 ID:mV3e15910
ここの弁当類はなんかヤバい感じがするw
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:37:26.78 ID:IDITrD/Q0
Suica使えないから行ってなかったけど
いまは使えるのか
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 03:22:17.53 ID:7TZnRIaH0
>>823
チャージもできるよ
ローソンで
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 03:44:36.69 ID:R7C1FlNr0
>>817
コロッケ、あれは不味いけどレンチンだから便利だな
アコレは5個98円だし
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 03:58:28.59 ID:CD0LqOSL0
ローソンマートは高い。
白菜四分の1が150円。客のニーズを無視してる独裁経営。店舗も減るわ。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:45:52.21 ID:dWdA3c3O0
ローソンには亀田三兄弟がいるではないか!
亀田興毅の亀田スタミナ弁当
亀田スタミナうどん!
さあさあさあ亀田まっつりだホイホイホイ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:46:51.43 ID:0UaGN7WV0
ここの客層やばいよな俺抜いたら大抵
貧乏臭いのや乞食みたいな爺婆多いし
若いのは品の無いゴミみたいのw

ゴミがゴミ食ってどうするん?
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:56:38.70 ID:xZnehoZ7O
食い物はコンビニや深夜のスーパーでもあるけど、
通勤時に雨に濡れた場合などに傘のついでに靴下やシャツを買える貴重な存在だったのに
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 04:57:49.12 ID:7Wf1qi820
ロー100のなんちゃって店長
閉店の発表待ちでガクブルなんだろうな
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 05:05:44.47 ID:S9dwCOly0
>>84
株価は年金を株式に投入したからっていう話もあるぞ
年金使って株価釣り上げてるのは違法性が高い
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:05:08.60 ID:iFVSEPtI0
>>774
積年の懸案、環状三号外苑東通り。遂に開通?
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 06:06:22.86 ID:0dMTTb3J0
スーパーの方が安い事が多々あるからな。
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:23:57.01 ID:EpR4Ecto0
>>828
俺抜いたらwww
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:24:48.39 ID:fklknwTy0
アベノミクスも末期症状だな。
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:27:35.12 ID:EpR4Ecto0
>>830
もともと正社員でもない者に店長をやらせているんだろう。
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:27:59.24 ID:7D4RURWZ0
そこそこ流行っていたら近所にまいばすけっとがやってくる
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 07:42:10.79 ID:0dMTTb3J0
♪開いてますあなたのチャック!
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:17:17.46 ID:LIzfvwwj0
>>821
血迷いすぎだよね。せっかくニッチな需要あるんだから変に手を広げる必要無かった。
欲を出し過ぎじゃないかと思うよ。

一番近くてデカいローソン100がマートに変えられたのは迷惑以外の何物でもない。
業態転換なんて余計に坂道転がるだけだろうから、さっさとローソン100に戻せと。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:28:50.96 ID:Ydqftcf90
セブンと比べると天と地
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:33:28.62 ID:LIzfvwwj0
>>1
> このうち、ローソンストア100の約60店と、ローソンマート全39店は、通常のコンビニや、
>医薬品を強化したドラッグストア型店舗といった収益性の高いモデルへと転換する。

要らんことすんなって・・・マートはストア100に戻すだけで良いはず。
収益性とかより周辺のニーズを考えろや。
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:36:43.66 ID:LIzfvwwj0
ドラッグストアが隣にあるマートとかどうすんだよw
それでなくても近所はドラッグストアだらけで飽和状態だしさ。
99時代からずっと安定してた店なのに、勝手にマートに変えやがってよー。
24時間営業の100均は貴重なんだから潰さないでくれよ。
24時間営業のドラッグストアなら歓迎するけど、まあ無理だろうし。
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:45:50.28 ID:Jv/E9WLB0
100円ローソンって品揃えが最悪だよな
まずいもんばっかうってる
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:05:08.93 ID:EpR4Ecto0
>>843
100円コンビニで美味いものをあさろうという考えが間違いだろ。それなりで納得できる人しか利用するなと…
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:07:38.40 ID:7wDT7xZY0
セブンであっても、近くにまいばすけっと出来て、急に売り上げ減りまくって慌ててリニューアル
オープンとかした店あったわ。でも客戻ってないよ

仕事終わって帰り道、途中にセブンしかなかったから仕方なく高いセブンで買い物してただけ

途中にローソン100やまいばすけっととか出来たら、そりゃ安いほうで買うし、セブンにしかない
ものがあればそれだけ買えばいいのだから
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:13:24.39 ID:Qdc8MxYI0
ゴマを砂糖か水あめか何かで固めたお菓子をよく買ってたわ
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:19:36.55 ID:Gool1+hJ0
家の近所の100円ローソン潰れたら大ダメージだわなんとか生き残ってほしいが
弁当や惣菜系のパンとか安いのでここで毎日のように買って食ってる
向かいにあるセブンで同じようなの買うのと倍以上かかるからな
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:19:56.70 ID:uJHNYudY0
去年、近所のローソン100が閉店してすごい不便になったんだけど
スーパーみたいに広い店内をウロウロしなくていいから
必要な物だけすぐ買えるし野菜も買えるから重宝してたんだけどな
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:27:42.28 ID:lPRMhoSy0
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:28:40.75 ID:jQIq9h4UO
ショップ99の新しい顔、草なぎ剛は考えていました
「これからのショップ99は閉店とか裸とか色んなことを約束してくれそうです」
例えば、……
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:43:13.61 ID:aNLIIQML0
>>9
デフレ企業は逝ってヨシ
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:54:03.25 ID:hadqxgQD0
懐い!言われてみれば剛がCM出てたことあったなぁ
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:40:24.07 ID:crx5LGUD0
>>226
まいばす
コンビニを意識したミニミニスーパー
購買してから2週間程度で消費する食品が主軸
マックスバリュエクスプレス
小型スーバー スーパーマーケット利用者を顧客として開発された食品中心小規模商圏ファーマット
イオン
日本型総合スーパー、食品の品揃えを強化し衣食住についての品揃えも行う大規模商圏ファーマット
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:43:55.81 ID:OzztRxgL0
ダイソーやセリアは100円ショップ改め可変レートショップになればええんよ。
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:46:10.28 ID:LO52DKzJ0
>>854
もし、1ドルショップとして展開し、為替によって円価格を変動させるのなら

円が安くてドルが高かったら、もう誰も買いに行かない1ドルショップになるよね
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:56:16.64 ID:OzztRxgL0
>>855
今だって値段固定の代わりに商品の中身を減らしたりいろいろ工夫してるだろ。

100円からの変動幅を決めた上でレートに合わせて価格を決めてゆけば、
毎度生産ラインに手を加えるコストを軽減させることができるだろう。

100円が106円になったところで、一円単位をジャラジャラレジで支払うのは
今と変わらないわけだし問題ナッシングよん。
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:26:48.40 ID:LIzfvwwj0
商品の値段が毎日変わるとか阿呆らしい。
誰が行くかよw
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:29:59.34 ID:OzztRxgL0
>>857
スーパーの生鮮食料品とか、みんなそうなわけだが
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:45:18.05 ID:x1Dup5dD0
円安になって商品もだいぶ減ったよな
また円高になったら戻ってくるだろ
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 12:46:53.06 ID:LWHK6sZs0
儲からないんだな
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:05:11.99 ID:OzztRxgL0
>>859
仕入れ値だけではなくって、物流に関わるガソリン代なんかにも消費税が一律にかけられたのは地味に効いただろう。

最近ぐっと安くはなったがね。
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:05:20.04 ID:q26QUcWU0
流行らない店は閉める
当たり前だけど今時のコンビニFCにしては勇気ある撤退でしょ
ファミマみたいな採算度外視の出店攻勢で泥沼化するよりはるかに健全だわ
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:10:54.62 ID:wwyKdxBV0
こんなところで働いてる連中の給料ってどうなんだ?
そんな業界なんて存在しないほうがマシ
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:13:27.43 ID:OzztRxgL0
>>863
シナ人バイトは廃棄弁当もらえたらそれで大喜びだろ
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:15:15.72 ID:Wl+YccRT0
マジで鎖国でもして最低賃金の仕切り直しでも遣らん限り格差による貧困は無くならない
食生活は貧しくなるかも知れんが
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:26:11.80 ID:kO81Udcn0
業務用スーパーはまだ生きてる?
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:28:55.58 ID:OzztRxgL0
>>866
いつもお世話になっております。1kgの冷凍オスカペリンが売切れてしまったのが個人的には痛い。
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:40:37.72 ID:u13AkC5O0
もうホモかもわからんね
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:48:09.27 ID:NQA7VBWl0
100円ローソンなんかよりスーパーの方が品揃えも多いし
安さも当然上
100円ローソン使う理由が全くない
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 16:58:59.98 ID:X92/8k9t0
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 
 | (    "''''"   | "''''"  !
  ヽ,,         ヽ    .| 100円ローソン使う理由が全くない 
   |       ^-^     |  
 
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:19:09.32 ID:VnQ8MiKfO
スーパーより安い物もあるんでよく利用してます
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:24:45.62 ID:vfMP4LBh0
24時間営業の野菜や果物がある100均超便利。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:45:28.09 ID:nNtCWTNX0
>>869 うちの地元は駅前スーパーが0時までだから24時間営業のローソンストア100結構混んでる。
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 17:46:54.19 ID:OigzodG60
>>847,848
自分も単身なんで、ロー100は重宝してた。ただ最近いつ行ってもパンが
棚にないんで、何かあるなとは思ってたけど。確かにイオン系もそうだし、
セブンなんかも、以前比べれば低価格帯で単身者意識した商品出すよう
になったし、競争が激しいってのはあるかもね。
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:03:06.30 ID:7Wf1qi820
ナチュラルローソンも仕切りなおしたほうがいい
普通のローソンと品物変わらんのに高いだけ
変な薬局とのコラボの店とかもあるし訳わからん
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:22:49.93 ID:7Wf1qi820
どの店がなくなるのかっていう具体的情報はまだ?
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:34:41.92 ID:OzztRxgL0
配送の関係上都会でしかやれないんだろうが、田舎にも出展してもらいたいわ
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:43:51.85 ID:sYx34hZ30
100円ローソンと100均ショップの違いって生鮮食品やパン・おにぎり等の
日持ちしない物があるかどうかだけ
日持ちするものは100均の方が品揃えがよくそちらを利用する
日持ちしないものはスーパーの方が質も良く安い
利点は深夜・早朝も営業している点だけだもんな
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:08:33.34 ID:OzztRxgL0
>>878
田舎にも日持ちするものだけで小型店舗運営してもらえんかのう?
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:59:32.00 ID:Ydqftcf90
スーパーと違って100ローソンはなんかヤバそう
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:59:53.89 ID:jtnHSSVD0
ざまあああああああああああああああああああああ
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:02:28.81 ID:Tf7iG08F0
ダイエーも完全におわりだな
グルメしティーも今月潰れたし
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:02:32.83 ID:xuGA/x5P0
近所のローソン100、好きだけど
「どこが100?」ってくらい、最近は100円以外の商品ばかりが目立つ。
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:05:05.89 ID:xuGA/x5P0
>>866
元気。いつも賑わってるよ。
ハラル食品もあるんだってね。
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:05:14.09 ID:G6U3J1Z5O
近くにあるけど、万引き犯の写真貼ってあったり店員は中国人バイトやし何か感じ悪くて行ってないわ
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:06:56.48 ID:ahN5Tg94O
SHOP99潰して作ってたんだ


んで見事に玉砕してアボーン

元会社社員に土下座して詫びろ
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:12:27.17 ID:FiVC//ae0
すべてが
『制御不能公務員システム』支配の断末魔
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:41:54.59 ID:dOj5QUAH0
公務員の公務員による公務員のためのスーパー
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:42:31.41 ID:lzKH0o+G0
100均も、そろそろ秒読みでしょ。
今の状況で、仕入が成立できるわけない
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:47:33.35 ID:i6dvEQzn0
近所の100ローは重宝してる
なくならないで欲しい
アジアンなレジの方に聞いてみようかな
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:57:58.55 ID:BD4PM2ff0
>>8
あれってそういえば旧SHOP99の置き土産だったな
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:01:08.28 ID:BD4PM2ff0
>>40
元々ローソン本社が豊津町だったからね、池袋にファミマが多いのも同じ理由

ローソン本社は品川に行ってしまったが…
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:13:16.28 ID:Jv/E9WLB0
>>844
お菓子にしろなんにしろとんでもなくまずいもんおきすぎ
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:01:20.03 ID:D2SBLY3I0
いつどこで作られたかわからん怪しい食い物ばかり
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:02:25.76 ID:369x8B6t0
>>893
お前の舌が肥え過ぎなんだよ。
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:14:25.11 ID:iF9m1/PL0
夕方になるとまいばすけっとのレジ長蛇の列だわ
ローソン100で108円の商品なら98円くらいだからな
特にエノキの税込み79円にはびっくりだ
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:24:58.83 ID:6hkXDQPS0
>>696
そういう人が住んでるところだろな
近所の店はおばちゃんばっかだ もちろん日本人の
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:30:05.74 ID:ppVgJ8Xb0
>>896
マイバスはやばいね。
その価格にできるのは、
・イオン大手の流通と商品仕入れ力
・24時間にしない
・家賃が激安い、数年空きになっているテナントを利用。駅から遠い店が多い。
・近所のおばちゃんをパートで雇用。

野菜も中々の品質でしかも安い。
ただ、割高品もあるからそのへんは業務スーパーとドンキあたりで最安値をかっていくのがいい。
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:33:34.56 ID:s/zh2U240
>>897
俺の家の近くも60過ぎばっかりだよ
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:56:41.09 ID:rwsWJ8Bm0
>>866
「業務スーパー(神戸物産)」ならまだ元気っぽい
「業務用スーパー」は、なんだか色々な会社が名乗っていてよくわからん状態だなあ・・・
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:40:00.38 ID:ppVgJ8Xb0
>>866
ろー100が撤退するのは価格競争に負けたからだと思われ。
ペットボトル・アイスがいまどき108円では客がこない。
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:51:47.01 ID:+oxWo6Ji0
正直あれば便利だが無くて困ることもないというのがロー100
無いと困るまいばすとは比べものにならない
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:53:25.74 ID:nJsf0IdK0
>>1
ここのキムチ鍋の素は安くて美味い
コチュジャン入り
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:53:51.08 ID:6hkXDQPS0
まいばすこそ整理しろよ 
狭い範囲に大杉
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:55:03.87 ID:Itt8WCvV0
お惣菜なんて誰も買わんだろ
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:55:15.12 ID:B/X5YBr60
ショップ99の音楽好きだった
あれがなくなったのは寂しい
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 01:55:49.48 ID:PjonQd/h0
大阪だとローソン100と競合するような店は無さそうだからそのまま残るのかな
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:02:41.19 ID:bGhfsyuO0
>>892
最近は江坂にもセブンが出店攻勢かけてる
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:05:43.47 ID:cTtFZoCz0
100円ローソンって安いのはペットボトルのドリンクだけじゃないか
それでもスーパーに比べれば高い、種類は多いが
変なオリジナル商品が売られてるが、安物を安く売ってるだけだし
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:09:24.46 ID:tNWvl5Jt0
100円で売られてる白菜のみすぼらしいことといったら・・・
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:09:41.51 ID:M4oCjzYX0
マーガリン入りロールパンと冷凍ピラフが重宝してる
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:45:08.38 ID:CsBwRRsc0
この前パイナップルの缶詰買ったら100円じゃなくて凄い騙された感があった

100円じゃない商品をわかりにくいよう棚に仕込ませて罠のようにしないでくれ
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 02:47:10.82 ID:bj8lHMaB0
安納芋の焼き芋が安く買える所が良い。
ただそれ以外はまいばすが上。
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 03:29:02.73 ID:tNWvl5Jt0
そんなに焼き芋人気なんだ
いつも1本あるかないかなんできっと売れないんだと思ってた
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:13:16.93 ID:SMplFpRb0
>>914
ちょっと小腹が空いたって時に便利
石焼き芋と違ってホクホクしてけど慣れるとあっちよりいい
すぐ食べれて口の中やけどしない
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:16:47.43 ID:KGvQ3ZVWO
澱粉の割合が多い三幸のサラダ煎餅が主食なのに
あの普通より安い奴はここしか無い
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:19:52.29 ID:xnpZm95j0
>>900
神戸物産は中国製とか怪しげな食品添加物使いまくりとか、見るだけで萎えるような商品ばっかり
まあ外食すればこんなもんばっかり食わされるんだ、と再確認するにはいい店だがw
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:20:24.41 ID:KGvQ3ZVWO
これでまいばすばっかりになる
そうなったらおもむろに値上げするんだろうな
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:20:59.05 ID:B/lURooy0
今は置いてないけど黒豆の入ったおかきが絶品だったわ
あれどこのスーパーにも無いんだよな
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:26:10.87 ID:1+qCqr8x0
>>821
そうなんだよね。
こそっと始めたから、レジに持って行ってああ?って感じになって、
そこで辞めますとは言えず、もう行かなくなった。
正確には、確実に100円のやつしか買わなくなった、ほかはスルー。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:27:45.55 ID:FJuVIaWy0
100均もそうだけど、あーいう所で買ってる奴等は安物買いの銭失いって事に何故気付かないのか
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 06:29:05.05 ID:/K70SWKf0
確かに100ローは激まず商品も多かったなw
でもいいものを選別してればかなり重宝する店だった
まいばすはちょっと遠く行かないとないしなあ帰宅時間にはスーパーも
閉まってるからちと困る
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 07:41:38.92 ID:3qljCj4j0
中国産のチョコパイは不味かった

ポテチも中国産置いてるよなあ
生芋じゃなくて成型タイプだから不気味過ぎる
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:00:58.98 ID:Fv5zLomq0
家のまわりにはローソン100とまいばすけっと両方ある
最初はショップ99だったお店が次々ローソン100に看板変え、大盛りごはん300gとか色々買っていたが
100円以下商品が無いことが引っ掛かるようになる
そこにまいばすけっとが増えると税込み80円やPB商品の安さが気に入ったのでまいばすけっとを良く利用するようになった
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:48:08.40 ID:u4SAkZYj0
安い人間は安い買い物すればええんや(。・ω・。)y━・~~
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:49:46.46 ID:7DOhSpk90
イオン大勝利?
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 08:52:39.67 ID:JP4YTJLH0
SHOP99の歌も良かったがここの歌も好きだぞ
100円100円って歌いながら最後に「ごめんねほんとは105円(108円)」ってw
潔いから気に入ったけどw
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 09:14:43.99 ID:369x8B6t0
ショップ99のカラスがどうのとか、ド演歌臭い曲を歌っていた連中は一体どこに消えたのだろう?
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 10:08:52.15 ID:JP4YTJLH0
>>928
灰色のカラスは2〜3年前ブックオフでしょっちゅう耳にしたな
歌詞が意味不明なやつだった
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 11:00:23.48 ID:7HfR9G6o0
玉子
柿ピー
これだけはガチ
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:01:12.88 ID:uGNlwyZvO
さつま揚げとか、お豆腐とか
100円以下のもあるんだよね
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:06:08.19 ID:7kkpRblc0
ファミリーマートとイオンをぶっ潰してくれよ!
近くにローソンとかある不合理的な店舗はどんどん閉鎖でいいから
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:25:52.09 ID:p196xS8c0
>>821
だってそれだけじゃ割りに合わないんだもの。
ふつうのコンビニと広さも違いないのに
単価が安いんじゃ、爆買いしてくれなきゃとてもやってられない。
SHOP99だって客単価の低さで結局悲鳴上げてるし、
ミニスーパーだってカツカツでなんとかやってるチキンレース状態。

スーパー系に比べると安い商品の融通も効かないからな。
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:33:04.10 ID:5RXLqfe10
トップバリュと私

日本の小麦製品は総合商社(三菱商事など)が独占的に
小麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない総合商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、トップバリュや業務スーパーの激安パスタは、海外で
加工した製品を、市場で価格競争をしているイオンや神戸
物産が輸入販売しています。

この事実を知ったとき、私は、多少味が劣ったとしても、
小麦製品はトップバリュや業務スーパーを利用するよう
になりました。

何かにつけて中国ガー、韓国ガーと叫ぶ人達は、本当の
敵は国内にいるという事に気が付かない、メディアの情報
にうまく乗せられている人達なのでしょう。
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:39:58.59 ID:wE8Vltac0
これも安倍の意向?
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:45:45.55 ID:zE+SpWai0
>>935
安倍の意向かは知らんが99プラスを子会社化するのに尽力した前社長(現サントリー)は
消費税20%にしろとか言ってる団体の幹部
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:47:59.83 ID:d57emcYt0
>>1
店舗再編は仕方ないが、とりあえずジューシーナゲットはローソン系全店で販売よろ。
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:52:55.39 ID:wE8Vltac0
給料上げたといって、実際は上げなかった人ですね
ローソンの前社長
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:09:20.90 ID:KmnE7j2M0
まいばすけっとステマ自重
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:11:01.21 ID:PxKjAN2R0
来店ポイントなくしたりローソンどうした
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:27:55.41 ID:Lvhst4KH0
100円以上の商品も置くようにした経営陣が悪い
あいつら首にしないとこの先も厳しいぞ
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:02.53 ID:3PSZiOWP0
ほとんどのローソン100は立地がわるい
駅前とか幹線道路沿いとか
昭和後期までに整備された住宅地や高齢化した団地のそばになぜ出店しないのかはなはだ疑問
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:23:21.34 ID:SMplFpRb0
>>931
絹ごし豆腐38円 スナック菓子も88円とかある
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:30:37.54 ID:6MqotIQQ0
>>8
冬のローソン100のあの匂いはたまらんよな
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:47:02.00 ID:qTxi19310
量が少ないし、100円以上が多いし。
お客の反応は素直だよ。店舗減らしたら、よそに食われるだけだよ。
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:51:47.48 ID:2gl64qK90
ローソン100はもっと女の子のバイト増やした方がいい
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:45:00.17 ID:Lvhst4KH0
強烈な口臭を放つレジのおばさんは胃が悪いのか歯槽膿漏なのか
マスクはしてるものの効果なしw
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:15:20.90 ID:PTJc5GLZ0
>>1
昨秋にローソンストア100から転換したばかりのローソンマート大和深見台店は生き残らせてあげて!
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:33:41.56 ID:GOgnIEME0
このスレ、岡田さんが必死こいて書いてる姿を想像してしまうw
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:38:21.52 ID:p196xS8c0
>>949
ローソンは最悪イオンに吸収だぞ。
三菱商事で繋がってるから。
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:46:02.79 ID:YJxftz4j0
>>882
それは本当の話?
俺の自宅近所にグルメシティあるが潰れていなかった
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:32:44.78 ID:3ZC6e/f80
ローソンからロー100に転換して
逆に客足が落ちた店とかあるからな
もとのローソンに戻すのも手かと
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:35:31.42 ID:UkEBmWC20
ダイソー一人勝ち
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:37:01.76 ID:BQ/riHvC0
元のローソンっていってもさっきも行ったけど今がっらがらだぞ。
値上げしてスーパーですら高い今。
今更スーパー行かないであんな高い物買えないわ。
コンビニの利点ってなんかあるっけ。
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:48:40.90 ID:NoMjYqsw0
尼の荷物受取(ローソンのみ)、各種支払い手続き、チケット類購入、ATM、(カード型以外の)プリペイドカード購入、
コピー機、ぐらいか?w
安いドリップコーヒー…は旨いとは限らんが

まぁ棚にある商品の買い物はあまりしてなかったりする
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:55:47.24 ID:1+qCqr8x0
ローソンのアイスカフェラテはうまいと思う180円ぐらいするけど。
あとからあげ君。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:55:19.57 ID:a0jZiwSY0
コンビニのほうのローソンだけど、スモークタンと沢庵好きだわ
あれはオススメ
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:03:21.78 ID:mafJCUMn0
>>1
何でうちの近所のファミマの方が先に閉店しないんだ?
1996年から続いているぞ・・・
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:08:51.98 ID:BKpTXWON0
そろそろコンビニ業界も冬の時代が到来するよ。ファミマとローソンで共倒れ決定。こいつらはアホな競争に参加してしまった・・・
960自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 06:30:43.47 ID:cg0JBYAa0
>>950
本当にそれができるなら一日でも早く吸収したいだろ
もうスーパーという業態は完全オワコンが確定したし
961自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 11:43:54.89 ID:l7s+v89F0
ミニストップもイオン系列て最近知ったw
イオンすごいなw
962自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 11:48:25.89 ID:uwWeBUn+0
最初にポンタ出してるのに会計終わるまでスキャンしない店があるんだがマニュアルで統一されてないのかな?
963自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 11:52:46.12 ID:E5R8TRNk0
>>962
正社員が来て指導するわけではなくって、ほとんどが口伝だからねえ。
964自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:04:45.66 ID:c+4snxsk0
>>950
というか元々ローソン自体がダイエー子会社だったから。

>>961
ローソンとイオンがくっ付けば
ミニストップもくっ付いて面白いね。
965自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:07:43.70 ID:9/9DsZuD0
早めに見切ってしまうのも
ひとつの考え方かな。
やっぱり、小型店はある程度の利幅がないと難しいよね。
966自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:07:45.30 ID:uwWeBUn+0
自分は対象物に合わせて握り方を調整してるのに気付いた。
並行箸と正しい持ち方の中間くらいゴマでも掴めるんだから問題ないよね
967自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:09:53.65 ID:uwWeBUn+0
スレ間違えたぉ
968自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:39:37.98 ID:bGsMqLnP0
撤退すればどこかが入るだけ。世の中自分の代わりなんていくらでもいるもんだよ。
969自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:44:56.23 ID:uwWeBUn+0
飲み物と菓子類はマツキヨか福太郎でもいいな
970自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 12:52:04.18 ID:UiKwVBTx0
>>962
終わってもスキャンしない店もあるよ
971自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 13:24:43.73 ID:RVmGR5fj0
むしろ普通のスーパーとかで買った方が安いって場合も多いから気をつけないとね。
972自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 16:10:01.57 ID:gEb/rXC80
>>966
同じスレ見てる奴いて噴いたw
973自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 18:34:57.79 ID:j+v4Juij0
>>971
100均は少人数世帯のジジババ向き。
子持ち世帯や若者のように大量買いする必要がなく、むしろ沢山あると使いきれず
捨てざるを得ないような消費の仕方なら100均の少量パックの方が無駄なく使えて財布に優しい。
974自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 18:58:43.60 ID:IohkEzzZ0
残念だわ・・・
975自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 19:08:35.84 ID:rk46xKZj0
>>971
あるけど、スーパーって並ぶのに時間がかかる
976自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 19:43:38.65 ID:gEb/rXC80
あとスーパーは広すぎて買い物に時間がかかる
コンビニくらいだとパパッと済ませられる
977自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 19:53:44.29 ID:5ffZlVhK0
天皇が被災地にきて被災者の人たちが喜んでいる映像が
意図的に繰り返し流されているようですが、天皇が被災地
に行って何か意味があるんでしょうか?
全く意味がないような気がするのですが。
978自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 19:57:00.20 ID:044OB62d0
全国の100円ショップも終るかもな
979自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 22:57:36.18 ID:58OZGDfA0
200円ショップになるだけ
980自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:43:31.15 ID:lQW9H5k80
ローソン100は、百均の中でもやや高めだが
品が少ないから厳選してるのか、モノは信頼できる方だし
仕事や生活によく必要になりそうなの選んでるし、コスパ高いのも結構ある

しかも立地と営業時間が他と違って便利だし、マートだとかドラッグストアは要らんが
100だけは存続を望む声大きいだろ
981自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:44:34.55 ID:bWN8y+iX0
>>951
うちの近所のグルメシティは3月新規オープン予定で壁塗り作業に入ったところ
982自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 23:57:01.51 ID:Ont7TlnC0
まいばすけっとは安くてもトップバリュだらけで買う気がわかない。
983自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 02:06:36.06 ID:4ZiwebGb0
閉店リストはまだ無いのか…
それともマーケットの反応を見てから選ぶのか?
984自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 03:27:06.29 ID:aphkI0xv0
984
985自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 03:39:34.83 ID:1imJSAaH0
>>981
西友に比べると基本的に高すぎ 期待しないほうがいいよ
986自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 03:41:51.03 ID:09VIH4aZ0
ファミリーマートの事件って解決したのかね?
987 【中部電 83.3 %】 :2015/02/03(火) 12:15:29.80 ID:hgFhfkIi0
うちの近所の100円ローソンはつぶれませんように、、、
988自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:18:24.21 ID:6/uuRr4g0
>>986
ファミリーマートは次々と新たに事件を起こしているぞw
常連客に因縁をつけて一方的に出入り禁止にしたり、
おでんは2週間前のばかりで保健所に入られたりとかw
989自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:20:34.64 ID:Ulw2WMlz0
ひゃくひゃくひゃく円♪
ひゃくひゃくひゃく円♪
990自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 12:47:19.37 ID:cu/uL7Hg0
100円ショップはデフレ時代の象徴みたいなもの
円安に振れた以上消え去るのが運命
991自治スレでLR変更等議論中
>>>990
120円ショップになってくれたらそれでいいわ