【社会】日本で増え続ける空き家・・・更地にしたら税金6倍、金銭面でのハードル高く [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150124/ecc1501241710002-n1.htm
2013年の日本の空き家数は約820万戸、空き家率は13.5%と過去最高を記録した。


 「実家の親が高齢で施設に入ることになった。家をどうしたらいいか」「親が一人暮らしだが、近所に誰も住んでいない」。
質問者の列はどんどん長くなり、なかなか終わらない。両親と暮らした生まれ育った家に住んでいる人は少なく、
郊外の住宅地にある実家の周囲は空き家か居住者がいても高齢者が多いという。
“実家問題”は子ども世代の共通課題だ。牧野家とて例外ではない。
「近所のスーパーが撤退したため母はバスに乗って隣町まで日用品の買い物に行っている」という。
2014年7月、総務省の「住宅・土地統計調査」が発表された。
同省が5年に1回実施している“住宅の国勢調査”だ。これによると2013年10月時点の
全国の空き家の数は約820万戸(819万6000戸)で、5年前より約63万戸増えた。
日本の空き家率(全住宅に占める空き家の割合)は過去半世紀、右肩上がりで増え続けており、今回は13・5%と過去最高になった。

 空き家には、賃貸用住宅、売却用住宅、別荘などの二次的住宅、そして個人用の
「その他の住宅」がある。このなかで増えているのは、住む人がいない住宅や建て替えなどのため取り壊すことになっている
「その他の住宅」だ。今回調査では318万戸。空き家全体に占める割合は前回より上がって35・4%から38・8%になった。

 撤去に金銭面のハードル
 空き家を処分する場合は個人的財産なので自主撤去が基本だが、まずは所有者の心情的な理由がネックになる。
家族と過ごした思い出があるし、親が残してくれた資産にも愛着がある。個人の感情はスパッと割り切るのが難しい。
思い切って撤去する決心がついても金銭面のハードルが待っている。取り壊すには最低でも数十万円の費用がかかる。
そのうえ空き家を撤去し更地にすると、住宅用土地に課される固定資産税の軽減措置(小規模住宅用地は更地の6分の1)
が受けられなくなる。つまり更地になると住宅が建っているより税金が6倍になってしまうのだ。
 この固定資産税の軽減措置は戦後、住宅建設を促すねらいで設けられた措置だ。このルールを撤廃すればよいと思うが
固定資産税はほとんどの市町村で歳入の約5〜6割を占める大きな財政基盤となっている。
人口減で地方財政が逼迫するなか、安易に更地への課税を緩和することはできない。
逆に空き家への課税を更地並みに強化すれば、所有者は空き家ではないと偽装する方向に向かう。
だから更地に対する固定資産税は緩和も強化もできず、据え置かれてきた。

 
 空き家を更地にしてからも問題は続く。税金が6倍かかるから所有者は売りに出す
だが人が住まなくなった郊外の土地は簡単には売れない。駐車場やトランクルームにして収入を得ようとしても、
周囲は高齢者だらけでニーズは低い。自家菜園に替えても野菜では税金を賄うだけの利益を稼げない。
へたをすれば税金を毎年払い続けなくてはならなくなる。

税金の負担増を避けるには、どんなに古い住宅でも残しておいた方が有利だ。だが空き家は放置され続けると劣化する。
風雨や積雪で屋根や外壁が倒壊したり、樹木や雑草がはびこったり、蠅やネズミの温床になって衛生状態が悪化したり
防災や景観といった意味からも近隣に悪影響を与えてしまう。
 なんとかしなければと、昨年11月末の国会で「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が議員立法で可決された。
防災や景観などに悪影響を及ぼす恐れのある空き家の増加を防ぐため、市町村の権限で家主に除却や修繕を命令できる法律で、
今春から施行される。ただこの法律は「対症療法に過ぎない」(米山秀隆・富士通総研上席主任研究員)との見方が大勢。
「空き家対策で全体的な絵を描いている省庁はない」(国土交通省住宅局)のが現状だ。
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:44:11.73 ID:Vy2bqT6RO


オリックスバファローズ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:44:14.46 ID:OcD9rZ+90
国が買い取れ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:46:16.51 ID:GWng7gFa0
結婚して子供を産むのが普通だし家を持つのも普通だから家持ってない奴から金取れば?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:48:40.99 ID:zeUqeOcH0
まさか土地を持つのが罰ゲームみたいになる日が来るとはね。。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:48:46.42 ID:AX/1RIWw0
空き家にしたら税金10倍、更地にしたら税金6倍でいいだろ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:48:56.94 ID:e9qCoqEg0
>>4
それは良いアイデアだな!
集金係お前な
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:49:11.45 ID:E9CP+p7S0
居住の事実が無い建物はガンガン税金かけろ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:49:24.74 ID:Dgr5gHth0
家賃補助なくせよ
賃貸やめて買うやつ増えるだろ
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:50:04.98 ID:AX/1RIWw0
本人が住んでいる・・・・税金格安
本人が住んでいない、賃貸用物件、空き家・・・税金10倍

これでいいだろ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:50:23.14 ID:fBXkKarf0
>>3
これこれ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:50:35.18 ID:hi9KBKla0
壊すにも金が要るからなあ・・・
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:50:41.93 ID:qifFC8020
公務員の家賃補助やめろや
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:51:30.01 ID:KnG6GRtE0
土地問題は日本の経済再生の最大の足かせだね。農地といい民家といい。
土地のばあい、相続した土地でも取得原価主義だから、5%ルールで原価
タダ同然に算定されるから、売却するだけで20%の税金が課せられる。
だからバカらしくて売却もできないし、相続が発生したら最大50%も取られる。
手の出しようが無い。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:52:07.43 ID:N0x6zOWe0
固定資産税が大きな財政基盤となってるとして、現在の更地からの収入はどのくらいなの?
そんなに多くないと思うけど、無視できないほど大きな割合だったとしたら
空家から更地に変更した場合は免除すればいいだけじゃないの?
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:52:12.46 ID:9gXCA5rg0
結構増えてきたな
崩れてきて危ないし、壊す費用ぐらい持ってやってもいいんだが
他人の名義の土地と建物だしなあ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:52:20.96 ID:rBHWaya+0
>>10
住んでる偽装されて終わりだろ
たまに帰って来るんです、掃除苦手なんですの言い訳程度で終わる
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:52:23.79 ID:kj5we7NR0
>>12
最近は分別する必要あるから、余計に掛かるな
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:52:27.52 ID:avaW/c8q0
>>6 取ることしか考えてないネトサポw
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:53:26.06 ID:DzeNbTAM0
一方で持てない人も沢山いるだけどね。
そういう人にスムーズに供給できる
システムを考えないとな。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:54:09.57 ID:zeUqeOcH0
犯罪やスラムの温床になりかねないぜ。
浮浪者や不法滞在者に住みこまれたり、やばいものの隠し場所に利用されたり。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:54:14.12 ID:NTwqi5lS0
簡単だ。
未入居宅地は更地と同等の課税にすれば良い。
親が居なくなった時点で6倍に。
嫌なら住め。
それも嫌ならなんとかして売るか自治体に寄付。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:54:32.77 ID:A8cx8DzC0
よく田舎で大家さんの厚意で月1万円で住んでるとかあるけどこういうことから
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:55:00.32 ID:KnG6GRtE0
「土地をもてない」んじゃなくて「土地なんか持つとバカをみる」んだよ。
とにかくいちど土地をもっちゃうと逃げられず搾取されつづける構造がある。
賃貸のほうが圧倒的に経済合理的だからね。土地持ちが有利なのは
わずかに残されてる「バブル発生の期待」だけだよ。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:55:14.57 ID:1KFLmHu60
>>20
夢は正社員とか言ってる民主党にお願いしてきたら?
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:55:25.98 ID:j/3AHXuH0
このままでは土地の大暴落待ったなし
若者も減ってきてるからな
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:55:56.80 ID:riMPqNSU0
更地化しても税金10年くらいそのままにすれば良いんじゃね?
それまでに処置を考えてくださいよって
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:57:29.35 ID:RVp6yzGE0
更地にして二束三文でも売れればいいがうちなんかはよくこんなとこに建てたなっていうような立地だからな・・
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:58:01.25 ID:6t3FS/f2O
下手に改正すると外国人に食い荒らされるし
どうするのがいいんだろう
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:58:07.88 ID:kIafVBRC0
円安なので中国人か韓国人に旅行のついでに買って貰ったら
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:59:08.56 ID:KnG6GRtE0
>>27 それがいちばん現実的でしょうね。転売促進の目的での更地化。
露天駐車場やコインパーキングの特例税制とかでもいいとおもう。
露天のコインパーキングにかぎり固定資産税据え置き、ただし事業
収入にはきっちり課税するとかなら更地化、あるいは土地の流動化
促進につながるとおもいます。
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 11:59:35.31 ID:J/8z18Gx0
>>6
需要が低いのにそんなことしたらとんでもない
資産デフレが起きて日本経済が詰むだろ。
ちょっとはしわが伸びきった脳みそを使えよ。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:00:05.08 ID:DPpGvI6F0
>>固定資産税はほとんどの市町村で歳入の約5〜6割を占める大きな財政基盤となっている

地方公務員の給料・・これが原因なんだろうけど、
国道沿いのボロ家って最近ほんと目立つよな
まぁうちボロじゃないけど空き家が有るわ、仏壇デカ過ぎなんだよ〜
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:00:42.11 ID:lfa0ClJs0
転勤族だから定年まで家は買えないが、
目当ての街の中に空き屋や空き土地が増えてくれてるのはうれしい
即金で買ってやんよ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:01:52.77 ID:2aBe0WWF0
おうちが欲しい



おうちが欲しい
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:02:11.77 ID:UoMt/4st0
更地にして、隣が買えば、譲渡に関わる税金は無税また補助金を出せば、
日本の住宅環境も良くなる
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:02:20.67 ID:RVp6yzGE0
ボロ家でも小さいなら壊すのもわけないけど無駄にでかいのとか本当どうすんだよこれ
親が死ぬまでなんもできないし
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:02:29.60 ID:2yu3OO8a0
いぇーい
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/26(月) 12:03:16.34 ID:Nxzb4cTx0
日本の税金w
駅からすぐ近くなのに農地のままとかそういうのだなw
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:03:53.63 ID:a7vps6tu0
リサイクル法なんつう悪法の利権ができたおかげで撤去費用が2倍ちかくにはなったからな
ほんと分別好きだよな、日本人はw全部燃やせば安上がりなのによ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:04:02.66 ID:BvJdPvghO
役人政治が国を滅ぼす
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:04:18.58 ID:KnG6GRtE0
譲渡課税もね、取得原価主義じゃなくて、相続課税時点での算定もみとめるだけで
ぜんぜんちがうんだよ。昭和30年代に買った土地を相続して、相続税はらったうえに
売却時点でなお昭和30年代の原価から利益算出するとか、どーかんがえても二重取りだよ。
相続税はらってんだから、その時点で取得原価算定させろっつの。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:04:26.57 ID:ySiAhunV0
>>28
義父実家の隣でマンション建設があり
売ってくれと言われたんだけど
住んでなくても家や土地は絶対に売らんという感覚だから
川とマンションの間で細長く取り残され
既存不適格で家も再築できない何にも使えない土地が残っただけ…
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:05:42.39 ID:598Toedc0
いつまで経ってもまったく売れない
更地にすると税金6倍を毎年払わされる、しかも売れない
人いなくて駐車場も賃貸もできない

空き家に重税を課すんじゃなくて
更地にしたら数年間限定で税金無税にしたらどうだ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:05:55.99 ID:AWZCGSLT0
土地欲しいわ。小屋たてて、畑作りたい。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:07:17.94 ID:KnG6GRtE0
とにかく、手放すに手放せない状況に、税制が追い込んでるんだよ。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:07:40.54 ID:PQgJgCRB0
>>37

うちは母48、父59で他界しましたが、
私も姉妹も家を持っていたので、
実家は更地にしましたけれど、48坪の家を解体するのに
140万ほど係りましたよ。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:07:54.69 ID:RVp6yzGE0
>>43
なんか土地に固執するんだよな。時代背景とか色々含めて考えればお義父さんの気持ちもよくわかるが
次世代がそれを必要としているかどうかがなあ。うちもやっと他県に買っていた土地だけは売らせたけど説得大変だった
そうかマンション計画があれば売れるのかゴクリ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:08:33.69 ID:PuN8AKQ70
固定資産税は地方公務員の給料だから。
絶対に下げるなんて言わない。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:08:37.69 ID:DzeNbTAM0
税金を数年特例して更地化を進めるのがいいよな。
そうしたら売れるかもしれない。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:09:16.37 ID:BvJdPvghO
更に、土建業が空いた土地にアパートやマンションを建てまくる悪循環


建てませんか 建てませんか とセールスマンがしつこいよね
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:09:47.23 ID:6y2rMLJb0
>>43
お前が悪いじゃん
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:10:31.60 ID:RVp6yzGE0
>>47
早くに亡くして気の毒だったな。単純計算で倍だと300か。ねーよ
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:10:39.65 ID:QlzZrMjY0
>>25
20の何がそんなに気に入らなかったの?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:10:42.43 ID:PQgJgCRB0
>>51

大◯が煩いよね。断っても断っても
やってくる。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:10:56.32 ID:ZOCGWCw50
敗戦直後の日本は、途荒した瓦礫の山、栄養失調で餓え死直前、お金も無い。
でも日本再興のため大ベビーブームになった。
近年、飽食の時代なのに、結婚もしない。結婚しても子供を作らない。
餓え死はないからベビーブームを作って日本に活況を呼べし。
それが一番の空き家対策だ。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:11:30.94 ID:sSjK/5cd0
以前NHKで特集してたな。
うちも親が団塊世代で古くからの農家なのだが、ド田舎の調整区域でどうしようもない。
そんなところにまた1haの農地と600坪の宅地。
まだ市街化区域はいいなと思うわ。
空き家になっても税金が安いぐらいしかメリットないわ。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:11:54.87 ID:/pdtwaZk0
更地化して、復興で取り外ししつつある仮設住宅設置して安く売れ。
役所が主体でな。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:12:17.65 ID:PQgJgCRB0
>>53

病気だったので仕方ないかなと。
あと、鉄筋だと1.5倍だそうですよ。
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:12:30.80 ID:gpITg6dd0
神戸電鉄粟生線 沿線終了のお知らせ
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:13:03.99 ID:KnG6GRtE0
経済学者は土地問題ほんと扱わないよな。
学者として割りにあわないんだろうか。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:13:35.75 ID:BvJdPvghO
>>55
本元に苦情入れな

来なくなるよ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:14:04.01 ID:598Toedc0
>>49
だから絶対に国で買い取るとは言わない
無価値でも固定資産税はボッタくれるからなw
空き家に重税を課すとか言い出すに決まってる
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:14:05.49 ID:Wx8a2dkK0
移民を住ませろ
これで解決だ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:14:59.13 ID:+1VznDbwO
賃貸契約が簡単に出来れば直ぐに借り手が付くよ。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:15:31.13 ID:0W2oeUzO0
>>58
そんな需要とかけ離れた事して
赤字は税金で補填するんだぞ
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:15:39.01 ID:PnZdydmaO
ウチも空き家抱えてる。 親父が
大東建託からアパート建設の見積りをもらってきて
明日家族会議だよ。
一体どうしたら良いものかわけわからん。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:15:43.15 ID:Hq0dJQNh0
地方だと、更地にしたところでなかなか売れないし、活用の方法も無いからなぁ
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:15:49.07 ID:Wx8a2dkK0
>>34
はたしておまえに買えるかな?
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:16:42.97 ID:OsJuyeGi0
>>10

どんな施策を行うにしても金の匂いがすれば中国人の留学生もどきが暗躍する。
偽装本人居住用住宅、虚偽登記などなど

外国人が不動産を取得するのを制限しないと無理。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:19:09.83 ID:0W2oeUzO0
>>67
売れるんなら売った方がいい
家賃保証なんて当てにならんし、賃貸業で儲けだすなんて素人でもわかるような好立地以外じゃ無理
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:19:18.22 ID:n+6+KNVY0
>>67
まあがんばれ。積水へ丸投げのアパート5棟持ちより。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:19:57.47 ID:ZmTA5uak0
>>60
お前は北区の何を知っている?
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:21:46.65 ID:F4mDSmgc0
>>25
何にでも噛みついて頭おかしくなっちゃった?
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:21:48.78 ID:jS5BenceO
>>31
土地が平らな所にばかりあると思うなよ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:22:00.44 ID:TKQ/zFxuO
家も処分に困ってるが農地がどうにもならんわ…売れないしほっとく訳にもいかんし
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:23:15.46 ID:tJOcmOzUO
>>64
駅前の一等地()のシャッター街がスラム街になるのか。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:25:43.38 ID:n+6+KNVY0
>>76
農地なんて隣の畑の人に安くうっちまえばいい
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:25:46.70 ID:sVJcKO5R0
>>71
相続税増税だから賃貸併用住宅にする人が多い
評価額1億円くらいだったら賃貸併用にすると
7500万くらいになるとかなんとか
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:26:50.09 ID:AFn4aswo0
固定資産税を改定する気ないのか??
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:27:29.75 ID:3HHK+hYV0
もし空家に控除がなくなったとしたら、
中国人を斡旋して空家在住者派遣業始めれば儲けデカそうだな
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:27:31.79 ID:AX/1RIWw0
>>17
頭悪すぎw
住民票に住所に複数記載なんて出来ねえよw

2箇所持っていたら、どちらか一方記載したら、もう一方は住んでいないってことになるし、
同居している家族の名前で分散させたら、世帯別住民税で高くなる
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:27:53.89 ID:UUDutQjf0
八百万の空家か、人口減少の過程にすぎないな
利用価値の無い土地は相続時に国庫に入り、特に利用されることもなく更地になるだろう
ボロ屋が取り壊されて土地が空く以外は特に変化はないよな気がするけどね
今まで通り東京一極集中、田舎は過疎化
今使えない土地持ってる所有者は頑張れよってことで
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:28:02.37 ID:qMe41Hze0
空き家でも税金6倍にすれば。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:29:06.73 ID:Z6qoixup0
果樹を植えれば安くなるんじゃなかったの?
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:29:15.00 ID:upZnF7X/0
更地にしたら税金高いも何も
そもそも買い手いないからだろ
後再建築不可で手のつけようがなかったり
批判はいいけど解決不可能でしょ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:29:34.92 ID:N8xv8fsL0
管理する金も能力もないなら一軒家買うなって。マンションにしとけ
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:30:14.75 ID:MJMyf5kr0
国が買い上げて更地にしろ
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:30:23.19 ID:pjWzkZ+E0
明らかに法律が現状に対応していないのだから
中東なんか行ってないで、国内の法整備をやれよ
それが、国民から指示された政党の仕事じゃないかい
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:30:41.40 ID:k8H37sWG0
更地がだめなら代わりにイナバの物置置いて0円じゃだめ?
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:30:46.56 ID:+UUQEJib0
不動産需要が減ってるのに
人口過密の大都市圏基準で税金取ろうとするから
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:31:25.55 ID:P0KHLC2p0
>>78
みんな同じこと考えてるから売れないんだよ。
売り手はたくさん、買い手はいない。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:31:26.75 ID:RVp6yzGE0
>>75
中国の秘境かよってようなトンデモ立地とかざらにあるからな
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:31:50.74 ID:AvW/Ate00
マンションでも同じ末路じゃね。建て替えもそうそう出来ないし、古い物件は売れない
賃貸最強となる。もしくは無理しても都心近郊で購入かな。これなら処分も余裕
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:31:57.62 ID:ZAu3aZ610
政治がうんこだから土地も廻らず経済も滞る
ほんとアホ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:32:39.62 ID:S56neat10
 問題ない中国人が既に日本人名義でガツガツ買ってる
 
 地方によっては地域に数年居住してないと買えない規則を作ってるが
 東北南部地方、北海道は既に中国人が相当買っている
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:32:55.68 ID:U0vi9E+E0
全ての元凶はスプロール現象みたいな極小住宅の乱立だろ。

60坪ぐらいの家が壊される

20坪ぐらいの住宅が3軒できる

こんなこと繰り返してたらそりゃ空き家が増え続けるに決まってるわw
将来に禍根を残すような分筆を禁止しておけばいいんだよ。
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:33:27.76 ID:gOp5TXvI0
やっとタブーに触れたか。糞ゴミ。
マンション買え買え玉ホームのCMだらけな糞テレビ。
どれだけローン地獄に突き落としたのかね?
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:34:05.92 ID:hi9KBKla0
国が買い取れよ
当然はした金で
弱小物件なら隣の人にただでやれよ
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:34:36.17 ID:o+Bjvt880
テロリストの隠れ家にピッタリ
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:35:47.39 ID:KnG6GRtE0
路線価格で国が買うというのは手やね。で、債券にして日銀に買わせればいいだろ。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:35:50.46 ID:IupeeSRP0
てかさ、土地代込でも30年住めば元はとってると思うの。
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:36:01.34 ID:S56neat10
湧き水のある土地とか、中国人がらすれば格安だってさ、固定資産税これ以上増税するなら、この際全部中華に買って貰えよ
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:36:24.40 ID:2wk9hN8c0
公務員しかこの先生き残れない
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:37:44.04 ID:UUDutQjf0
>>94
立地が良ければマンションの流動性は高いぞ
中々値下がりしないしな
賃貸なんて家賃が人の懐に入るだけなんだから最強でも何でもない
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:37:52.30 ID:6DSXroXD0
住民票の届けが無い住居に課税すれば良い。
住民票を移さず居住している場合は、実際の居住者に申請を上げさせろ。
賃貸者募集を行っているなら、その地域の平均的な賃貸料との乖離率が大きければ指導を入れろ。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:38:44.95 ID:AX/1RIWw0
住んでいる土地に対しての固定資産税は、現行の 1/10以下にしろ
住んでいない投資のための土地の税金は100倍にしろ。

中国人が日本で買ったマンションとか土地は、その中国人が住民として登録されていないから、全て100倍な。
支払わないと、国が没収でいいよ。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:38:57.96 ID:x4xPODUm0
税金滞納・公売に掛けられ買われればまだよいが、そのまま維持管理費のみ掛かって
市町村から財務局へ移管…以下同
廃屋みたいのは予算掛けて撤去してくれるから、まあ地元の人には朗報だろうけどね。。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:40:07.83 ID:KnG6GRtE0
>>106 そういう行政介入はいたちごっこなんだよ。根本的に
ルールを設計しなおすべき。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:40:44.71 ID:DPpGvI6F0
>>97

人口減って空き家や空き地だらけっていうのに、
今売りだしてる新興住宅とか、隣の屁の音も聞こえそうな狭さだもんなぁ
ドーンとアメリカみたいな広い家に住みたいぜ
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:41:14.89 ID:g6WKh6bo0
実家の鉄筋コンクリは賃貸にするにもボロ過ぎて
補修改修に400ぐらいかかる覚悟してる。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:41:22.61 ID:9VsysDib0
確かに税制の問題が一番大きいね。
まったく買い手が付かない土地に対して「資産です」と税金を搾取するんだから。
評価方法とその「遅れ」が酷い。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:42:21.71 ID:0IOJnrgq0
国土を効率的に使う為に高層建築が流行ったはずなんだが
いつの間にかそんな必要もなくなってたか
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:42:23.04 ID:AX/1RIWw0
>>106
小渕○子は自宅の豪邸を自分の政治団体に売って、賃貸料を月1円支払って住んでいるんだよな
その土地の平均的な賃貸料で換算したら、月100万ぐらいだから、指導を入れた方がいい。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:42:55.83 ID:FcBZ/vkr0
貧乏人が家や土地を持つ方が不自然
また地方自痴体の小金稼ぎなど相手にするな
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:43:19.30 ID:9VsysDib0
>>110
会社や学校まで車で2時間とかならデカイ家余ってると思うよw
>>113
都内は相変わらず必要。
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:44:08.96 ID:KnG6GRtE0
都心部の利便性のいい場所にすむための高層化は経済合理的だよ。
おなじ便益をえるために横方向に40km移動しなきゃならないところを
たかだか上方向に50m移動するだけで手に入れられるんなら
それ選択しない手はない。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:44:10.93 ID:vq9IkOks0
どこぞのだれかに格安で住んでもらえばいいじゃん
それこそ固定資産税と同額で
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:44:12.96 ID:AvW/Ate00
>>110
人口集中している所はそりゃそうなるだろ。都市化の弊害というか産業構造の変化というか
大都市圏に人口が極端に集中するからさ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:44:58.28 ID:n+6+KNVY0
>>92
いや売れないのは値段を高く設定するからだよ。
限界集落でもない限り農地も買い手はいる。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:45:00.48 ID:x4xPODUm0
>>110
延べ床面積100坪超えるが、登録免許税高かったぞ。まあ俺が勘違いしてただけだがw
50〜120で1/6、120〜240で1/3、240m2超えに満額課税じゃなくて、超えたら満額だなんて。。
県税事務所の人が同情の眼差しで見てたよw
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:45:43.21 ID:9i5MimTi0
100パー税制のせい
123前スレ1000@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:46:41.27 ID:BO5qYBxA0
>>56
無理
複数の子供を育てきる財力がない
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:46:59.55 ID:vbZA6HOj0
今、売却のために家壊してるけど
試算してもらったら、大して固定資産税
変わらないみたいだけどなあ。
建物の評価額が高かったのかな?
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:47:11.44 ID:KnG6GRtE0
土地税制のルールが悪いのはちょっと経験すれば誰でもわかることなんだけど
どーいうルールにすればいいのか体系的に提案できる賢者がどこにもいない。
そーいう状況
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:47:56.14 ID:x4xPODUm0
>>124
来年度の通知書見て、ぶっ飛ぶんじゃね?www
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:48:21.34 ID:U0vi9E+E0
>>116
本来なら土地のサイズはある程度一定にして
出せる金によって住む場所が決まるべきなんだよ。

それが分割住宅の発生で出せる金は一定だけど
広さによって住む場所を変えるという事が起きてるのが問題。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:48:21.46 ID:+5h0+nBB0
ミカンの木を植えて農地に見せかけるのはもうダメらしいなw
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:49:36.97 ID:9VsysDib0
>>122
>>125

でもそこにメス入れるとヤブヘビなんで補助金とか馬鹿なことを言ってるわけで。
根本的に固定資産の評価方法を変えなきゃいけないのだが、地方は税収減で干上がっちゃうからな。
国を巻き込む話になる。だから国会もだんまり。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:49:55.23 ID:fa2qe5aL0
不法滞在者の巣窟になりそうだな
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:50:10.18 ID:T5QxOQKN0
くだらねぇ。
税制のせいで縛り付けられてるとか馬鹿じゃねぇの。
取り立てる事しか考えてないからこうなるんだろう。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:50:44.12 ID:8MnLLSb40
空き家をどんどん開放して安い家賃で貸せばいい
そうすれば貧困層も助かる
不労所得の賃貸マンション大家を守るために空き家を開放しないんだろ
空き家の税金は60倍にしろ
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:51:01.04 ID:RVp6yzGE0
>>128
マジで?うちの近所夏みかんの謎庭ばっかしなのに
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:51:38.61 ID:n+6+KNVY0
>>132
安い家賃で貸すと貸すための片づけ賃、リフォーム賃がでないんだよ。

だから経済的放置
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:51:48.67 ID:+QZ6HsGU0
その1/6になる軽減税率を撤廃せよと言うことか?
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:52:00.42 ID:63a33ja80
>>24
そういうことを言うとマンション買っちゃうやついるからな
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:52:26.22 ID:AX/1RIWw0
>>133
昔植えたのが、今大きくなっているだけだろw
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:52:42.08 ID:9VsysDib0
>>127
サラリーマンは全員郊外に移住しろと?
>>132
問題なのは借り手もいないような地方の土地にも税金がかかるって話じゃないのかな。
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:53:27.31 ID:7B2dQyZl0
価値がありそうな土地なら
自治体が一度引き取ってペチャンコにすれば良い
山奥とかじゃなければ、ホームページとかで売却すれば買い手いるだろう
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:53:31.23 ID:wIHzvrEn0
使わない資産はどんどん回していったほうが全体幸福のためにはいい。
金持ちの未使用資産もどんどん取り上げるべき。
使用していれば取り上げない。
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:53:54.19 ID:0IOJnrgq0
これ固定資産税にしか触れてないけど、相続税も有利だしな
住宅として同居人が相続するだけで不動産評価額がアホほど低くなる
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:54:04.49 ID:ZJOHwF340
近所の空家にハクビシンが住みついてる
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:54:17.38 ID:AX/1RIWw0
誰も住んでいないのに高速道路建設予定地のど真ん中にボロい家を放置している馬鹿からは、高い税金をふんだくれよ
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:54:42.79 ID:p4Pu6YIQ0
>>56
俺は34歳の氷河期世代の非正規だけど、年収180万円以下
結婚も子供を作るのも無理ゲーです。家賃4万円で生活するだけで精一杯だからな。現在俺みたいな身分の奴らが労働者全体の4割を占めようとしています。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:55:37.47 ID:wIHzvrEn0
>>138
所有者が望めば、国は路線価で買い取る義務を持たせればいい
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:56:19.52 ID:x4xPODUm0
>>135
「空き家」に課税でしょうな。。痴呆行くと倒壊まじかの廃屋も、ちらほらあったり
その対策もあるが、潰れていても個人の財産だから手が出せない(道路にはみ出てたりすりゃ別)
税制面で抑制と、根本的な税収アップの両方の入った制度が出来るかと?
147保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2015/01/26(月) 12:57:11.78 ID:x3TBweWw0
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:57:13.23 ID:jwNgwXjm0
よし、外国人労働者に住んでもらおう
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:57:29.03 ID:9VsysDib0
>>145
もの凄い金額になる予感
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:57:32.43 ID:npLxk4vW0
自分が本当に所有しているものだったら本来であれば金なんてとられないよ。
毎年の固定資産税に相続税。
実態は公務員の持っている土地を借りてるだけ。

中国の土地はレンタル制だけど、日本もだいたい同じということ。
下手したら嘘ついている分中国よりもたちが悪いw
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:57:45.12 ID:zsaGUvRj0
>>1
皆さん公務員を飼うために縛られてるんですね ひどいですね 全ての元凶なんですね 公務員
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:58:11.28 ID:Y94jEyBBO
>>67
大東はアパート建てさせるためならあの手この手だが
建てた後は知ったこっちゃないって会社
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:58:59.08 ID:JKGTuNEe0
>>144
応援してます
何事もあきらめずに頑張ってください
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:58:59.59 ID:95G9305e0
>>3
税収がなくなるだろ
毎年安定した財源確保するためにも個人所有にしとかないといかん
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:58:59.85 ID:U0vi9E+E0
>>138
それが幸せだろ。
長屋みたいな20坪程度の庭なし極小住宅に住むよりも。

あと数十年したらあの手の住宅もほぼ空き家だぜ。
スラム化間違いなしだろw
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:59:01.45 ID:KnG6GRtE0
議会が国債発行して土地買い入れファンドでも設立したらどうなんだ。
路線価格でなら買い入れます前提で。国会で100兆円くらい計上して
ハンパ地どんどん買い入れてやれよ。どーせそれで500万1千万キャッシュ
手に入れても数年で費消しちまうんだろうし、ちょうどいい消費刺激策だろ。
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:59:27.76 ID:2jrdnxrJ0
どこの国に何日住んでるかで税金払う国を決めてるんだから
どこの住所に年間何日住んでるかを明らかにして
一番日数が多い住所以外の固定資産税減免をなくすのなんて余裕だろ
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:59:45.00 ID:DZYBdtRn0
>>140
寄付したくても引き取り手がないんだぜ。
田舎の不動産なんて。
日本の少子化の凄まじさは、はんぱないよ。

頭下げてでも13歳から20歳までの若い女性に
結婚相手探せ、20歳までに結婚して、
と頼み込まなくてはいけないレベルなのに。
やっていることは真逆。
この国の行政は頭おかしい。
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:59:48.96 ID:ZJOHwF340
いろんな意味で大量移民受入れ待った無しのようだね
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:00:00.80 ID:x4xPODUm0
>>67
ご近所のアパートを見に行こう。入居率や店子のレベルwで判断を?
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:00:00.93 ID:9VsysDib0
>>150
それは社会保険にもいえる。
厚労省が管轄しているというだけで事実上税金。
これを他の税金と分けて、しかも厚生年金や健康保険料を企業に半分負担させ、
企業に徴収させることで実態を見えにくくしている。
すべて合算すると相当な重税国家。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:00:25.80 ID:Nv0bRPh/0
チョンに放火してもらえばええねん
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:00:58.88 ID:KnG6GRtE0
辺鄙な土地にすんでるやつは、さっさと国が買い入れてやって、
そのキャッシュ握らせて中核都市に移住させればよい。
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:01:22.54 ID:U0vi9E+E0
>>156
虫食い土地をゲットして何にも活用できないだろw
土地のスプロール化対策をした方がよっぽどマシだよ。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:02:22.89 ID:m2AF82TI0
土地を単独で相続放棄できるようにすればいいんだよ。
更地にするまでの費用は相続分から差し引いてな。
それが出来ないから、持ちたくもない田舎の不動産を持ち続けている人のなんと多いことか。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:02:34.94 ID:zO95FYEm0
>>67
結局、家賃収入でまわせなくなって
土地までむしりとるのが彼らの目的だから。
建てる前までは、地主に良いことばかり言うから。

>>145
個人が土地を売っても、その代金が所得扱いだから困るんだよな。
土地からキャッシュに姿を変えただけなのに。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:03:11.80 ID:9VsysDib0
>>155
どこに住むことが幸せであるかは住む人間が決めること。
国家が国民の幸せを規定しなくてよろしい。
都内の土地はなんだかんだ言って売れることが多いし。
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:05:40.11 ID:U0vi9E+E0
>>167
じゃあ空き家問題も別に問題視する必要ないんじゃないの。
行政が解決せずに隣家で解決すればいいだけの問題だ。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:06:10.51 ID:WdLgBJ5oO
更地の税金をもうちょい安くせめて2倍ぐらいにしたら、あちこちに空き地ができて昔みたいにみんなで野球したりできるな
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:06:55.85 ID:KnG6GRtE0
土地は物権としてあつかわれるけれども、じっさいは法制を根拠とした擬制された物権だから
法律がすべてだよ。「どこに住むのが幸せか」は住宅に関しては法律が自然権に優先してる。
こんなところには住まわせない、こんなふうには住まわせない、と議会が介入してくれば
土地権利者は対抗できないよ。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:07:03.69 ID:1O1uZ8f20
空き家と廃墟を混ぜこぜしてるね
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:07:08.90 ID:598Toedc0
>>163
地価が下落しまくるんじゃねw
まあもともと無価値だがw
税金盗れなくなっちゃうしな
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:07:47.57 ID:AX/1RIWw0
>>169
更地になっても私有地のままだから、今は勝手に入ったら逮捕されるぞw
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:08:43.81 ID:KnG6GRtE0
>>172 消費税でとればいい。土地で利益あげてない地主から税金とるのがほんらいおかしい。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:08:46.75 ID:/7yZZ0z20
空き家や土地が空いてるのに
山を崩したり田んぼを埋め立てて宅地を作ってる矛盾。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:08:53.38 ID:2jrdnxrJ0
>>155
違う
タワマンや都心の狭小が流行してるのは
郊外の庭付き一戸建てに住んで片道1時間以上して
人生の貴重な時間を溝に捨てる高度成長期からバブル期の
ライフスタイルに対する反省から来てるもの

更に書籍の電子化やユニクロの機能性薄生地防寒冬物衣料のおかげで
住宅に必要な大型家具が極端に少なくなってる事も理由の一つ
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:09:40.32 ID:oF5Vv3kS0
>>34
手放ししたくないから空き家にして税金対策して寝かせているんだろ
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:10:20.46 ID:sWqPjuYo0
固定資産税=公務員の給料


バカバカしい。寄生虫のために
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:11:08.07 ID:iYoILIqH0
何でこんな税制放置してんだろうな
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:12:09.37 ID:9VsysDib0
>>174
ほんこれ
>>179
利権
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:13:07.85 ID:8hE9dMpS0
安い家賃で貸せばいいっい言う奴居るけど
貸したら中人が何十人も住み着いて
近所から凄い文句来た奴友達いるよ
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:14:43.59 ID:UUDutQjf0
>>176
片道1.5h掛かるなら年間で丸1ヶ月は通勤してるわけだからな
仕事があるなら車で20分のところで済むんだが、
何せ皆バブル期の高騰した家に35年ローンを組んだものだからそうはいかない
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:14:46.24 ID:AX/1RIWw0
>>179
政治家のためだろw

例えば、音羽の鳩山御殿には、誰も住んでいないんだぜw
鳩山由紀夫は、世田谷に別に豪邸があってそっちに住んでいる。
あれも一種の空き家だなw
ttp://www.hatoyamakaikan.com/img/top_r3_c1.jpg
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:15:01.39 ID:WdLgBJ5oO
>>173
まぁ俺らだったら通報されるけど、子供が入って遊ぶ分は大目に見てやってほしいなw
子供は外で遊ばせなきゃだめよ
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:15:14.92 ID:DdeESmgM0
日本の住宅税制は、住宅の供給が足りない時代の遺物だからな。
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:16:04.00 ID:2XRKsx6m0
そろそろ戸建てと思っていたけど
やっぱ一生賃貸でいいわ
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:16:30.98 ID:Caux0n000
このニュース見て思ったのが、これだけ人口減少して家も余ってるのにマンションに住みたがる奴の多いこと
マンションなんて戸建に住めないやつの集合住宅だと思ってたが、マンションに住んでることを自慢されたとき返す言葉がなかった
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:18:42.74 ID:QdKE5esd0
>>178
おまえみたいな奴は、道路を歩くな。

ウンコを公共下水へ流すな。家の中でおまるにウンコしろ。
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:19:51.53 ID:AX/1RIWw0
>>187
近所(東京23区内)の一軒家に住んでいた老人夫婦がマンションに引っ越しした。
子供も大きくなって、老夫婦2人で家や庭の維持も大変だからと言ってマンションに引っ越しした。

マンションは便利らしい。
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:20:05.21 ID:8hE9dMpS0
東京都内でサラリーマンで一戸建てって不可能だけどな
田舎なら3千万も出せは庭付き1戸立て余裕だけど
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:20:14.99 ID:qDABgfcD0
田舎だとどう考えたって更地の固定資産税が高すぎる

わざわざ金掛けて取り壊さないだろw
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:23:06.00 ID:2jrdnxrJ0
庭いじりを老後の楽しみにと思ってた人曰く

体が動かなくなってこんなメンテに金のかかるものを
なんで持とうと思ったのか当時は血迷ってたとしか言えない

らしい
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:24:00.48 ID:G+OOD7VY0
空家なのかどうか確かめる方法がないのだから
軽減税率撤廃しかない
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:24:46.28 ID:1+fW9K8fO
人が住んでなければ税金六倍で良いだろ。

電気ガス水道の請求書で確かめろ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:26:03.25 ID:9HVBhqDR0
近所がここ数年で放置されてた曰く付きの古い家が取り壊されて
新しい家が建ってるんだけど、自殺とか孤独死とか一家離散の跡地の新しい家に若い家族が引っ越してきてるから複雑な気分。
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:27:17.24 ID:U0vi9E+E0
>>176
誰も現時点での話なんてしてないけど。

分筆しまくって生まれた狭小住宅なんて
将来的には現在の空き家問題以上の問題になるって事。

>>182
将来を考えれば狭小住宅を作る方向は制限しないとね。
それに労働者が少なければ企業だって場所を考え始めるだろ。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:27:35.26 ID:IENMcRur0
都内だけど住宅余ってなんかないわ

5000万くらいの3階建てうさぎ小屋みたいなの
誰が買うんだろうと思ったらすぐ完売
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:28:55.59 ID:oUyGsUqg0
>>197
そんなオマエは虫カゴのようなところか?
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:29:57.32 ID:DZYBdtRn0
結局、日本人は日本人を減らすことに力を注ぎすぎた。
未婚率は右肩上がりで、将来は男性は3人に1人女性は4人に1人が
生涯未婚になるといわれていて、
結婚している人でも、平均初婚年齢が30歳と高齢で、多産は無理。
アフリカ系や中東系の若者なんてティーンエイジャーで
初産も珍しくないというのに、お前らときたら。
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:30:17.77 ID:AcX5/s1I0
なんだかんだ言って税金毟りたいだけだからな
軽減措置が消えるだけだな

土地持ったら負け
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:30:20.73 ID:n+6+KNVY0
>>195
君は歴史ある都市にはすめないね。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:32:15.00 ID:DZYBdtRn0
>>200
軽減なくなったら相続放棄がふえるだけなのにね。
わかってない。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:32:23.26 ID:IENMcRur0
>>198
犬小屋くらいかな
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:33:10.46 ID:F+5sj9lK0
>>189
マンションは便利だけど、上下左右の住人次第だからなぁ。

上の年寄がずっとステレオ流し続けて、刺されてなかったっけ?
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:33:23.22 ID:GZkXVNAx0
税金6倍ならボロ屋でも壊さんよな
また政策のミスか
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:33:25.62 ID:jVUOECJt0
こうやって地方が過疎化が過疎化を呼び問題も起きているのに、一票の価値
やらで田舎の発言力さえも奪おうとする人たちは何なんですかね
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:34:29.59 ID:Caux0n000
>>197
それ自体があほなんだよ。異常な東京信仰でちょっと離れれば余ってるものをありがたがって買ってるだろ
俺からしたら東京なんか金もらっても住みたくないけどね。あんなん人間が住むとこじゃないでしょ
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:35:54.32 ID:2jrdnxrJ0
>>196

郊外の都市で最低敷地面積を設けているのを撤廃させて
幹線道路沿いにだらだらと庭付き一戸建てが並ぶ
という町の構造を変えなければやばい
極力駅のそばに住宅を寄せて人口密度を高めないと
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:36:16.90 ID:F+5sj9lK0
>>207
信仰ではなくて採算性の話だろうな。
結局田舎にいても、都市部に来るのなら最初から都市部にいた方が安上がりだし、選択肢も増える。
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:36:23.61 ID:IENMcRur0
>>207
学校も職場も都内なんだから都内に家買うだろ
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:36:46.52 ID:VTZcuOwU0
更地の固定資産税を6分の1にすればいいだけ
バカじゃねーの
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:37:23.35 ID:0W2oeUzO0
>>193
もうすぐ始まるマイナンバーで現住所登録してる家屋だけ軽減させるとか
ついにニートの住所登録が闇取引される時代になったか
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:37:35.27 ID:E3czVuv30
住居向け物件なら通報で解決
非住居物件住み込みの者は引っ越しだな
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:38:20.66 ID:4UZKLPXa0
>>1
> 更地になると住宅が建っているより税金が6倍になってしまう
> 固定資産税はほとんどの市町村で歳入の約5〜6割を占める大きな財政基盤となっている。
> 人口減で地方財政が逼迫するなか、安易に更地への課税を緩和することはできない。

じゃあ、家が建っている土地の税金は上げて、更地は下げて、両方の間をとって同じにすればいいんじゃないの?
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:38:32.28 ID:jVUOECJt0
旧住宅の更地は所有権が別人に変わるまで住宅用土地と同じ固定資産税とかで
いいんじゃないの?
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:39:50.58 ID:DZYBdtRn0
>>206
田舎の有権者もな。
高校卒業したら、進学や就職で、
若い女性が都会に出て行ってしまうのだから、
昔みたいに15、6歳で見合いでもさせればいいものを、
恋愛は駄目、エッチは悪だ、勉強していい大学に入れ教育して、
東京に出て行って若い人がいないとか、本当に馬鹿かと思う。
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:40:01.65 ID:jlDYblib0
宅地はまだいい、長い間田舎に住んでると農地がヤバイ
農業してなくても周り一帯各種交付金申し込まれてる
首都圏に引っ越しても田堀、草刈り、種まきが家が滅ぶまでついてくる
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:40:23.35 ID:tfoqykF20
変な解体屋は、解体家屋に隠し財産があっても、ゴミとして持ち出して、
自分達のものにしてしまうこともあるから、地元自治会や警察OBの立ち会いを
義務付けるべき。
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:41:00.19 ID:U0vi9E+E0
>>208
大都市圏の事を書いてるようだから
それに合わせて返答するけど

都心から流出してくる人間が受け皿になるから
全く問題ないよ。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:41:53.48 ID:eQHX+xqs0
安く貸し出せばいいのに・・・
アホなのか?
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:42:14.91 ID:JSeeCnfB0
柿を植えて農地にしろ。
市街化調整区域はコンテナハウスでカフェ。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:42:49.08 ID:IENMcRur0
>>220

田舎なんて家賃ゼロでも人が住まないよ
しかもボロ屋なんて
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:43:00.42 ID:F+5sj9lK0
>>206
地方の活性化はもう無理だろうな。
何処にもそんな金も人もいないし。

地方は、過疎化させるところは過疎化させて、一部に人集めて都市化させるしか方法のこってないんじゃないのかね。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:43:11.24 ID:x9/Zb2dK0
>>169
馬鹿言え。
昔みたいなだだっ広い空き地なんかなかなか出来ないぞ。
ちょうどうちの裏が100坪位の中途半端な空き地だったんだが、
子供らのボール遊びすげえストレスだったわ。
いっぺん自分ちの裏でやられてみろ。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:44:11.95 ID:ghnMO+WR0
財務省の増税は日本人へのテロ行為
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:44:13.59 ID:B3L/Xjgd0
購入してから約40年、一度も住まずに放置してる家がある。
家ボロボロで草ボーボー。
火事の危険もあるから、草刈だけは近隣住民とやってるが、毎回承諾の電話を入れてる。
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:45:38.63 ID:9HVBhqDR0
>>201
土地の持ち主が代わるのは歴史なんだろうけど、
気がふれて焼身自殺とか一家離散とか怨念がついてそうで怖いよ。
知らずに購入してる家族が気の毒。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:45:54.35 ID:qLHDq3k30
これ災害の時も危ないんだよな。
近所にも家新築して引っ越したのに「長年暮らした思い出があるから」とかいって10年以上ほったらかしにしてる空き家がらあるんだがw
法でなんとかしてほしいわ。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:46:21.39 ID:3Oru5tVMO
>>176
普段は、都心のタワーマンションに住んでいて、
週末は、都心から1.5時間から2時間近くは掛かる、郊外の一戸建てに住む人達が、かなり前から居ましたね。
金曜日の夜から、月曜日の朝迄は、住める訳だから。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:47:38.95 ID:qEKC1Zgr0
>>6
そもそも日本の税金が高杉て、土地や建物がババ抜きのババ状態なんだからそんなことしたら余計に荒廃が進むだろw
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:48:42.31 ID:lg29rjCO0
税金タダにする奥義があるんだけど秘密にしておこう
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:48:56.60 ID:RcYWRd4x0
空き家は隣地が購入したらなにか優遇があるようにしたら良いと思う。
隣地の人間がその空き家や土地の経緯を一番よく分かっているし、
解体した後、駐車場にしたり、庭にしたり、建て替えの時の面積も大きくなる。
ミニ戸建乱開発で小さな土地に建物を建てたり、人口減少で不動産が余るから、
隣地購入により、建替え時に大きめの敷地に建物を建築できるようになる。
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:49:17.18 ID:4Kjd5bL80
だったら俺に売ってくれよ
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:49:18.41 ID:BWjkg8eY0
>>189
しかし子育て世代だと一軒家も魅力ある。
やはりアメリカみたいにライフスタイルにあわせ引っ越しするのがベストなのか。

20代や30代で家を買うときに老後のことまで想定するからいろいろ無理がでてきて、現時点で必要なもの(庭や子供部屋)やいらないもの(親の部屋)でごちゃごちゃする。
そのときに必要な家(間取り)に住むようになると問題ない。
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:49:25.45 ID:jlDYblib0
春まで30年荒らした田(現在:川)を原野に登記変更しないとまた普請が来る
周りに杉植えられて機械も入れない
川があって渡れない
道も水路もないのに堰普請(´Д`)ハァ…
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:49:56.53 ID:4Oni39PPO
>>197
1979年にECが出した非公式報告書『対日経済戦略報告書』の中で日本人の住居が「rabbit hutch(うさぎ小屋)」と形容されたことから日本では自嘲をこめた流行語となった
原文はフランス語で「cage a lapins」
直訳すれば「rabbit hutch(うさぎ小屋)」になるがフランスの集合住宅の俗称で「狭くて画一的な都市型集合住宅」を意味し「日本人もフランスの集合住宅のような所に住んでいる」といった趣旨の表現
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:51:13.35 ID:tf5Yod1h0
土地を非課税にできるとか菅直人の資産公開の時初めて知ったわ
政治家ってみんなこういうの利用してるんかねえ

通抜け私道や公益に供している資産の固定資産税はゼロ
https://www.tabisland.ne.jp/explain/koteisis/kote_205.htm
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:51:30.75 ID:DZYBdtRn0
>>217
地元の耕作放棄地が酷い。
問題になってて笑った。
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:51:48.39 ID:IENMcRur0
>>236

おおそうなのか

まあうさぎ小屋でも新築で駅近とか環境考えれば
快適なんだろうな
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:51:59.39 ID:mvm1RSDZO
更地は税金50分の一にすればいい
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:52:51.97 ID:0lZWOKsm0
それで?更地にするより空き家で持ってたほうが固定資産が安いからね
外国人が入りたがってんの?たとえば朝鮮民族とか?韓国でも話題になっているのを掲示板でみた。
こっち向くな、いちいち、来るなよ、日本の田舎の治安が悪化する。
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:58:34.51 ID:rcS698No0
外国に比べて日本は家と車の維持費が高過ぎる
家なんて買う時から既に高すぎる
理由はいろいろあるだろうから単純な比較は出来ないだろうが馬鹿馬鹿しくはなる
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:59:38.94 ID:dysJXEdj0
更地で税金6倍なら駐車場にすればいいじゃない。
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:00:50.29 ID:HjE2W8Qs0
>>187
空き家の6割は集合住宅(笑)
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:01:08.99 ID:UUDutQjf0
俺みたいに物が少なければ6畳間1つで十分に暮らせるけどな
土地と同じく利用してないものは無駄
うさぎ小屋で何ら問題なし
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:05:25.30 ID:bXKCn5lb0
町内会とかご近所の目が無ければ、空き地にトレーラーハウス設置して住みたい
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:05:59.04 ID:JSeeCnfB0
草刈り機のマキタと除草剤のラウンドアップの株価がこれから上がると思うわ。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:07:05.40 ID:5n5/PSgJ0
>>107
いいね
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:07:23.23 ID:OQ/VxXZO0
うちの近所は空地にするところが増えてきた
日本も終わりだな
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:08:25.75 ID:qLHDq3k30
団塊しんだら空き家問題もやばそうだ。
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:09:12.98 ID:sVJcKO5R0
>>97
この狭小3階建とか絶対将来問題になるぞ
特に隣と密接しすぎで修繕も何も手入れ出来ない奴
老後用にリフォーム出来ないし
なんとか足場組めても隣家ノーダメージでやるのが
難しい
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:10:18.85 ID:0M7OhENN0
うちみたいな田舎でも一等地は保持したいらしく,ぼろ屋が放置されてるんだよなあ。
住まないなら売れば良いのにってのは部外者の意見で,何らかの思い入れがあるのかもしれないけど。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:12:17.41 ID:k4pdBsNQ0
>>67
儲かるのは大東建託だけ家賃10年は持っていかれるんだっけ?
これから少子化で需要が少なくなるしその10年でガラッと変わりそう。
人が入らなかったらトイレ改装しろ、外壁を塗れだの言ってくるぞ。
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:12:37.67 ID:MzOxC9yM0
東京の下町で家賃収入だけでウン千万入ってくるんだけど
何所の話だろ?これ
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:12:38.25 ID:zKb0b7IwO
移民推進キャンペーン記事?
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:13:06.38 ID:C7t4E5NW0
俺が7LDK駐車場2台を75kで借りられるのもそういうことなんだな。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:13:21.46 ID:sVJcKO5R0
あと小中の統廃合のルールがこれから変わって
統合しやすくなるから、将来的に売るなら
潰れなそうな学校の近くじゃないとダメ
逆に廃校になったとこは買いやすくなる
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:13:58.85 ID:OGTCNjdt0
ほんとにわずかな可能性だけど、運良く公共事業の
収用にでもならない限り消えんわな空き家は。

土地と建物の所有者が違うと収用ですら揉めるし。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:14:04.42 ID:NUZphhHf0
目先の銭だけを追いかけて東京大集合させといて
今度は戻れの大号令。恐ろしい民主主義があったもんだ
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:15:32.70 ID:C7t4E5NW0
>>259
東京モンはすぐ自分とこ中心に考えるから・・・

そういう話じゃないでしょうに。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:16:21.58 ID:k4pdBsNQ0
>>128
田を埋め立てたいと市役所行ったら果樹園ならすぐ許可出すよと言われた
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:17:32.26 ID:3HHK+hYV0
>187
結局は立地とサービスだと思うわ
働き出してから、通勤時間の短さやゴミ出し時間等々は広さより格段に重要だと思い知った
高いマンションだとゴミも時間無視、分別無視でマンションゴミ捨て場に突っ込めば業者が持って行ってくれるし、
そもそも一日の大半が職場なんだから家はそんなに広くなくてもいいしな
奴隷に適した家だわ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:17:36.79 ID:sVJcKO5R0
http://www.nhk.or.jp/special/sp/detail/2015/0110/
NHKスペシャル 空き家特集
再放送は絶対見た方がいいぞ
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:18:52.22 ID:MzOxC9yM0
木造アパートはダメでしょ今の若い人
最低でも3点ユニットじゃないトイレ別で鉄骨造り
家賃は気持ち安め

これで入居人が途切れないし逆に出て行かないで困ってる
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:18:58.46 ID:xRxaOcz/0
日本の問題点を上げると、
それが時代遅れになったという人が生きていく以上仕方がない理由でも、
中韓の陰謀だ何だと言う奴がいるな

…国の為にならんと思うんだが
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:19:24.72 ID:x4xPODUm0
もろ団塊Jr.世代。
商業にも使える(天井が低いが、クレーン付き)物件にした、田舎だが潰しが利くんじゃ
ないかと思ってね?
東名高速のインターまで10分くらい、向こう数十年は自分の趣味用に、自動車のリフトやフライス
旋盤も置く(おきたいw)が、自分が70代とか?なった時は、どうなってるだろうなぁ。。
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:19:40.19 ID:czVal3otQ
確か国に何年間か土地貸すことでその間税金免除出来なかったっけ?
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:20:37.15 ID:sVJcKO5R0
>>207
NHKスペシャルだと都心回帰は共働きが原因つってた
主婦とか誰かいるなら通勤長くて構わないが
夫婦共にガッチリ働く団塊ジュニア世帯は都心を目指す
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:22:19.67 ID:n+6+KNVY0
>>253
家賃十年?どんなサブリースだよ。
大概のとこは管理料込みで満室家賃の10%をもっていかれる程度。
20年契約中に10年目に大規模修繕で1年分は飛んでいくが。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:22:22.55 ID:sVJcKO5R0
昔は小学校の社会でドーナツ化現象とかその
デメリットとかテストに出たけど20年や30年で逆の
現象になるとはw
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:22:26.76 ID:9HVBhqDR0
てか、電柱をどうにかしてほしいわ。
地下に埋めてくれないかな
うちは下町だから空が電線であやとり状態
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:23:09.33 ID:hAN5kXwk0
こんなの更地と空き家の税金逆にしたら即解決だろ。
空き家にしといた方が税金6倍なら、すぐ更地国家になる。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:23:20.83 ID:xRxaOcz/0
>264
若い人は木造はよほど安くて綺麗じゃないと入らないよね
せめて耐震性とか利点をはっきり示さないと無理

作り手としては壊したり直すこと考えると木造のがいいんだろうけどねえ
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:26:07.44 ID:OQ/VxXZO0
在日生活保護廃止 在日税 帰化税
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:28:01.74 ID:x4xPODUm0
>>273
デザイナーヅマンソンって事でw頭痛くなるような色使い、奇抜な形の家具やテーブル
図面引いた奴は薬が決まってた?と思えるような、変な間取り…で一見良さそうで
住み難い・回転率でカバーwってのはどうだろう?
まあ、田舎じゃ駄目が、確定してるだろうけどね。。
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:32:33.89 ID:xRxaOcz/0
>275
デザイナーズマンションは地雷だよって言ってるようなものだろw
最近はネットでも色々調べられるし
…結局半端な物件は家賃をどれだけ下げられるかになっちゃうよね
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:32:36.66 ID:hPSxUgZjO
>>261
田→果樹園は、宅地→果樹園とは違うだろ。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:34:09.82 ID:d1TfyN6T0
>>4
アホかと思ったが、土地余りになった原因が都心一極集中だからな。
そっちへ税金を払わせて、空き家に入居者に税優遇した方がいいな。
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:34:29.81 ID:ZKrDgUs+0
>>67
一見おしゃれなテラスハウスを謳った賃貸長屋か?
壁と床が薄くて生活音ダダ漏れ
賃借人からの苦情も多いそうだが大丈夫か?
DQN家族のレオパレス的存在になってるようだが
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:36:45.68 ID:5mnwYKP+0
こんな糞みてーな国にいること自体もう終わってる
日本人ってマヌケだから言いなりだろwwww
もうさーおめーらにはがっかりだわ毎度毎度
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:37:32.34 ID:af4egjaY0
>>22
自治体に寄付しようとしても田舎の土地だと嫌がられる。
そりゃ個人所有のまま税金取ってた方が自治体としてもおいしいわいな。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:38:01.93 ID:Cwl3HDpP0
>>144
実家に寄生してないだけ偉い
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:42:10.97 ID:LlevwaJP0
首都圏では強制収用でいいじゃん
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:44:44.21 ID:Bvgsu1Yg0
>>40
分別しても結局一緒に燃やしてるんだぜwww
日本は嘘が多すぎるんだよwww
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:44:48.03 ID:x4xPODUm0
>>144
282みたいなのが一般の評価、だが齧れる脛があるなら齧っとくのも手かと?w
どうしようもない子だね〜の評価も、価格の下がった戸建ての一つでも買えば
あの子は出来る子へ、早変わりさw
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:44:58.24 ID:Ebm9TJVW0
更地にしてソーラーパネルでも置けよ。
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:46:36.04 ID:DPcg5ODj0
>更地になると住宅が建っているより税金が6倍になってしまうのだ。

勉強になった
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:47:15.40 ID:Pnc/pE/o0
>>6
火事で燃えたら?
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:50:02.52 ID:oV71FHk+0
真面目に、家を炎で燃やしたらいいんじゃないの?
最近そういう事ニュースでやってたと思うけど
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:51:40.18 ID:xvF+EdSs0
物納が不可になったのも
放置物件が増えた要因のひとつ
ま、土地なんか必要なだけでいいんだよ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:52:21.13 ID:Rg2+bCe80
空き家問題は現状だと田舎で目立つけど
将来的には東京とか空き家どころかぼろぼろで所有者もわからず放置された
空きマンション空きビルであふれかえるおそれがあるんだってな
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:52:54.56 ID:AX/1RIWw0
>>288
自宅といえども、放火は重罪だからなw
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:53:32.59 ID:3kTQ/Nfq0
土地を全部国有にして国民に貸す形にすれば良いじゃん
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:55:08.08 ID:LwaMHW2sO
更地にするの促進しておけば震災発生時に火災の延焼を防ぐのにも役立つし緊急車両通行の妨げになる事も減るだろうに
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:56:14.47 ID:9VsysDib0
>>293
事実上そんな感じだよ、今でも。
しかも返すと言ってるのに受取らないで税金とり続けるという悪魔の所行。
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:57:54.26 ID:24u6VVud0
廃墟のまま→今後税金6倍→払えない
→差し押さえ→競売が激増する
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:59:16.85 ID:F/1g+Ic50
うちも売りに出してるんだけど田舎で
誰も買わないんだよな。

更地にしてもいいんだけど固定資産税が
上がるから考えちゃう。

築年数の古い家は壊したら固定資産税の
軽減措置でも無いと町内自体が荒れて
余計に人がいなくなるよな。
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:59:46.72 ID:xvF+EdSs0
>>295
そうなんだよな
土地を買うということは使える権利を
買うということなんだよな
その辺がわかってない人が多い
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:06:22.49 ID:AX/1RIWw0
地主っておかしいよな
親子孫、子孫代々まで一定の土地を所有して、そこで暮らしている人間から永久に地代を撮り続けるって。
最初に誰が、その土地の所有って決めたんだよw
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:12:06.65 ID:n+6+KNVY0
>>299
そりゃ先祖が手に入れたんだろう。うちの場合は4代前の高祖父が購入したそうだ
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:13:12.13 ID:4PIVrH6b0
ばあちゃんが済んでた2DKの平屋死んでからは残された飼いネコが一匹で住んでるw
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:15:13.12 ID:i87hnE2H0
実は地価がおかしいだけなんだけどな、優遇外して地価が六分の一に下がるのが正解
実際にはその前に値ごろ感がでてそれなりの価格でとまるから、人が住んでる住宅についても優遇外すべき。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:15:35.23 ID:AX/1RIWw0
>>300
先祖が手に入れたからといって、子孫は何の努力もしていないだろw

相続税100% はやっぱり賛成だ
子孫も土地が欲しければ、また努力して買え
先祖が1人努力すれば子孫は馬鹿でも相続できると、鳩山みたいな国を滅ぼすようなダメ人間だらけになる
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:16:13.82 ID:24u6VVud0
固定資産税今後は
廃墟→税金6倍
空き地→税金6倍
俺らの住まい→税金6倍?
人が1人でも住んでればOKなの?
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:16:36.71 ID:98KEGwmc0
>>12
昔は畑の中の民家なんか消防に連絡いれたら
燃やして解体なんてザラだったのになあ。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:18:07.31 ID:xvF+EdSs0
>>302
特に田舎は路線価と実勢が桁違いな
場所が多い
自治体は税収考えて下げないけど
田舎の土地は只でもいらないとこ多いな
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:18:38.86 ID:uY+THJZzO
>>294
更地の草むしりや投げ捨てられたゴミの清掃は誰がどこの費用でやるんだよ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:19:51.77 ID:n+6+KNVY0
>>303
まあ文句は自分の遺伝子に言えよ。
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:20:09.47 ID:ATH1OHmh0
今のままでいいよ
俺には関係ないからスラム化なんかどうだっていい
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:22:29.77 ID:+B5epEVu0
もう相続放棄しかないな、その場合現金も放棄になるけど借金も放棄できる。
すべて放棄すれば救われます。
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:22:33.77 ID:L1/Xpvao0
世帯数増えてるのに空き家が増えてるのは建て過ぎだろ
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:23:06.63 ID:1LjgALcK0
> 「近所のスーパーが撤退したため母はバスに乗って隣町まで日用品の買い物に行っている」という。
ネットで買えばいいんじゃね?
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:25:05.92 ID:X3MDa+dY0
戸建厨発狂
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:25:45.76 ID:zd2pUTjdO
>>287
市街地で空き地で不動産を持つより舗装して小さい小屋を建て駐車場をした方が固定資産税が安くなる
田舎で道沿いに小さい小屋があったりするのは税金対策
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:25:57.15 ID:SxE1d7g+0
木造家屋なら焼灼処分しても良いように法律改正しろよ
そのままにするのも壊すのも更地にするのも住むのにも全部金かかるってのがおかしいだろ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:26:08.01 ID:OT8lJ8sG0
優遇一切無しで望む人がいれば固定資産税評価額や路線価通りで国が買い取らなければいけない制度にすればいいんじゃね?
これなら国は実態を反映しない無茶な路線価つけれないので評価額も最終的に妥当な金額に落ち着く
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:26:19.78 ID:AX/1RIWw0
>>308
文句というより、国に働きかけて消費税100% になるように努力するよ。
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:29:57.12 ID:n+6+KNVY0
>>317
消費税100%
がんばれよ。
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:31:55.62 ID:zd2pUTjdO
>>304
人が入れない様にして倉庫にしたらOK
周辺を草が生えないように舗装したらなお良いが人に貸すのが一番良いが
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:32:45.34 ID:xvF+EdSs0
>>316
賛成
だが自治体の言い分は土地を担保に
融資受けてる人は評価がさがると
貸し剥がしで破産するから
無闇には下げられないと言うんだ
そんなん知らんがな
詭弁だよ
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:37:14.58 ID:af4egjaY0
>>310
放棄するとして家の中のものもほったらかしにしていいの?
汚屋敷で相続したところでゴミの処理代ととんとんだから全部ほったらかしにできるなら
両手をあげて放棄したい

一度トラックで業者に持ってってもらったけどウン十万行くもんな。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:37:38.60 ID:cEDuDEV70
更地でも同税率という、税金下げるという発想は無いの?

国民から搾り取ることしか考えていないから無理か。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:38:51.42 ID:WI4x0uQg0
土地関連の法はゆがみまくってるからなー。
なおせよ。
国会議員はそもそもそれが仕事だろう?
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:40:01.10 ID:pK1J5h8F0
>>322
更地だらけになるぞ。
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:40:45.95 ID:cEDuDEV70
>324
何か問題でも?
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:41:23.02 ID:OT8lJ8sG0
>>320
路線価通り評価してるのに物納拒否するとか意味わからんよなw
その値段で買い取れないなら評価額ちゃんと下げろよと
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:41:53.88 ID:pK1J5h8F0
>>325
賃貸物件とか借家とかが減ってさらに家賃が上がる。
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:42:09.40 ID:CwUjLCcf0
使えない土地でも税金かっさらうからなぁ
じゃお前に貸してやるからその税金分こっちによこせよと言いたくなる
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:42:40.75 ID:AX/1RIWw0
>>324
空き家より更地のほうが、防犯上も災害対策上も有効だぜ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:43:34.13 ID:1tnaEUY60
村の共有地にして萱でも生やしておくだよ。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:43:52.08 ID:AX/1RIWw0
>>327
空き家ってのは、そもそも持ち主が売るつもりも人に貸す気もないような物件だよ。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:44:59.59 ID:1yxu0ODU0
没収しろよ
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:45:08.34 ID:OT8lJ8sG0
>>327
心配しなくても供給不足になって家賃が上がって採算が取れるようになると貸し手が増える
結局は需要と供給で成り立っているわけでどこかでバランスはとられる
今も物納さえ認めるなら好きにしてくれたらいいんだけど
自分達でここの値段はこうですって勝手に高額に決めて固定資産税取ってるのに
いざ物納しようとしたら基本拒否だから意味がわからんw
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:45:41.69 ID:XchfVmaL0
>>192
小学生の頃から知ってた^^
雪吊り、雪掻き、雪下ろし、庭木の剪定、草むしり、芝刈り、etc.
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:45:53.24 ID:RcYWRd4x0
今、都心部は不動産の物件数がなくて価格が上がりまくってるから
都心部だけでも早く更地になるようにして不動産を流通させた方が
経済全体でみても不動産屋の利益とか取得税の面でいいんじゃないの?
田舎のことは分かりません。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:45:56.87 ID:GzHV8q9y0
なんで更地だと税金高いのよ?
どんな都合なんすか
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:47:28.66 ID:1Glvasyy0
地目変更をやりやすくすれば良いだけでしょ
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:47:42.95 ID:WI4x0uQg0
>>333
不動産業界は資本主義の基本である需給で価格決まってるとは到底思えん。
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:50:01.09 ID:BJyK/BeS0
空き家も更地も税金は同じ6倍でいいじゃん。
人が継続して住んでる場合だけ安くすればいい。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:50:38.71 ID:1tnaEUY60
地方都市だと20年くらい前からよく見かける光景だよね>空家だらけ。
東京でも増えてきたからこうやって話題になってるんだろうね。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:51:21.77 ID:IENMcRur0
また大規模な地震が来た時に空家が燃えてたり
倒壊して逃げ場なくなったりしたらどーすんだろ

空き地の方が全然いいよ
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:51:59.56 ID:4gxjAI7H0
>>158
13歳…?
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:55:27.61 ID:X3Kg9S8F0
いい加減時代遅れなんだから法改正しろよ
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:55:45.87 ID:C5a3n8INO
親から譲り受けた土地建物を相続して
税金払えないから市に寄付したいと言っても無理みたい
売りたくても売れない
そこに颯爽と表れる大東建託
どうするオレ
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:02:27.99 ID:UbejBs8W0
街中ならまだしも郊外の空家なんてどうにもできないからな。安くしても売れないし借り手もいない。
固定資産税かかるから自治体も寄付しようにも受け取ってくれないし。
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:03:02.01 ID:n+6+KNVY0
>>344
税金いくらよ
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:04:12.65 ID:n+6+KNVY0
>>345
高く売りつけようとするから売れない。

坪2万とかで売りに出せよ。再建築不可とかじゃなきゃ買い手つくから
348ドリル優子@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:07:57.68 ID:CMK+byha0
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

ttps://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:09:32.89 ID:AX/1RIWw0
>>334
雪国
マンションなら雪下ろしの心配が無いのに、
雪国の住民ほど、老後になっても一軒家に住みたがるんだよなw
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:10:17.54 ID:6eKH1/Bo0
>>344
相続税には物納という制度があったはずだが・・・
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:10:51.50 ID:1c3rX1el0
これな
農地なんかも似たような感じだよね
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:11:54.94 ID:v7JyQ+Nb0
まさに田舎の家がこの状態
更地にしたいけどできない
雨漏りの家放置にしてる
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:11:58.96 ID:AX/1RIWw0
>>344
10年後
大東建託 「築10年だけど、リフォームしないとだれも借りませんよ。今月中に3000万支払ってください」
その5年後
大東建託 「またリフォームが必要です。今月中に2000万支払ってください」
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:14:12.37 ID:C5a3n8INO
>>346
まだ親は死んでないけど
近い将来ドッカリ来るぞ
その前になんとかしないとって
知り合いの行書さんに言われてる
物納は断られるケースがあると聞いたから
あとやたら○○建託とか○○パレスとかそれ系から営業来るんだよ
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:16:56.06 ID:PfDUGjAq0
俺は結婚後も同居してるから親が死んでも土地家屋の相続税は8割引だわ
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:17:59.66 ID:M0ch+sJy0
世界教師マイトレーヤは人類に分かち合いを求めている

それは人類の危機を克服する唯一の術である
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:19:35.89 ID:hUwx982yO
相続放棄すれば良かったんじゃないのか?
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:19:46.67 ID:hsXRv4evO
更地にしたら固定資産税が増えるっていうアホルールをまずは見直して欲しい
壊したり整地に金かかるんだからむしろ安くしろ
そうすれば土地の流動は今よりは少しはマシになるだろ
ま、日本じゅう更地だらけになる可能性はあるけど
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:21:42.63 ID:C5a3n8INO
山の方の土地とか
土地登記の名義が死亡者のままで
相続人を辿ってもだれの所有か分からんで困るとかあるらしい
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:23:49.95 ID:Dyz8X6770
更地にしてプレハブ建てとけばいいんじゃないの?w
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:24:09.38 ID:ti3fkvyo0
ほんの30年も住めればいい程度の家の耐久性だしなw
数百年もつの建てれば借家にもできるけど
いろいろむちゃくちゃだな日本の住宅事情は
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:24:57.40 ID:OaCW12iV0
>>354
余程立地が良いのでなければアパートなんざやめとけ
将来的に負債になる
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:25:34.89 ID:WX4fPm9s0
更地がダメならテントでも張っておけばいいのに
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:27:34.62 ID:k8eRXMWf0
「市町村の権限で家主に除却や修繕を命令できる法律」
これも随分酷いと言えば酷い話だ
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:29:42.15 ID:C5a3n8INO
>>362
いや既に負債になりかけのアパートを親が持ってる
ぼちぼち修繕費がかかってるから
どうしたものかと
ニートなんで業者さんとのやり取りを親と一緒にやってるけど
どうしたものかと
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:30:14.10 ID:k8eRXMWf0
政令指定都市の隣の市に空き家抱えてるけど、これってなんか使い道あるかね?
完全な住宅地でクルマがないと生活不便な土地
駐車場はあるし、建物もそんなに古くはない
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:30:53.37 ID:wp2zlL9V0
ただで貸してもいいんだけどそうすると何年か経つと所有権の裁判起こされるからねぇ
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:31:47.32 ID:fTT9wHab0
6倍は思いっきりうそなのは意外に知られていない
更地だって7/10にしてるんだから
古家の評価がなくなることを考えると2〜3倍くらいなんじゃないの?
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:34:54.41 ID:dApGkT040
市役所が物納も断るし寄付も断るなら、近所の寺の住職さんにでも寄付すればええやん
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:35:57.06 ID:hqxiydPb0
住宅用とはいえ資産価値の低そうな土地買って建てると
後悔するってことだな。
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:37:04.23 ID:lhMNxYJA0
あと2年後にイワクつきの土地持ちになる俺様が通りますよ

実家/親居住(土地名義わし)

津波でアボーン + 現在区画整理中(工期あと2年)

待っていられないので内陸に中古住宅購入

アポーン復活土地は再建目途無 -> 6倍の税金が襲う


推定12〜15mの津波浸水地が欲しいなら話に乗ってやるw
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:37:13.29 ID:C5a3n8INO
>>364
家屋撤去費用を自治体で負担でその土地だけ差し押さえしてくれや
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:38:36.60 ID:5Kv6tDda0
>1
更地にすれば価値が上がる

税金も上がるけれど、その前に引き合いも増える
まず更地にせよ
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:38:40.83 ID:OaCW12iV0
>>365
その持ってるアパートが新しくして収益出そうな物件なら頃合いを見計らって新しくすればいい
でなければ畳む算段をはじめることだ
人が集まるかどうか見極めることだ
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:39:33.94 ID:BWjkg8eY0
>>367
事情があって手放せないなら定期借家という手段もある。
ただし田舎で借家するようなタイプは近隣トラブルの・・・
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:42:00.59 ID:C5a3n8INO
土地建物を持てば相続税固定資産税修繕費がかかる
部屋を借りようとしても保証人や緊急連絡先がいないし高齢無職は断られる
老人ホームも高額な所は支払えない
格安特老は順番待ち、やはり親族がいないと難しい



しにたい
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:42:06.41 ID:r7vOekT+0
住宅自体の寿命が短すぎるんじゃねえの?
数百年持つようなのだったら空き家になったり誰かが住んだりを繰り返す
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:42:24.67 ID:p58+gONl0
柿とか栗の木植えればいいんじゃないの?
果実で固定資産税を物納できるシステムならいいね
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:42:52.31 ID:wBh/MNPw0
人口減ってるってのにいまだに近所じゃ田んぼが住宅地になってってる
でもその逆は見たことないんだよね
そりゃ空洞化で空き家が増えるよ
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:44:00.12 ID:C5a3n8INO
>>375
借家は火事とか起こされると嫌だから気が引けるとかあるみたい
財産あればあったで大変だよね
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:44:16.91 ID:4sVvVwdk0
うちの実家は不動産屋のほうから目をつけて「売ってくれ」と言ってきたので
ある意味助かった。
角地でそこそこ広さもあったせいか。
そんなに高く売れたわけじゃないけど、自分から売りに行くよりはマシだよ。
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:45:00.39 ID:lWcBhKDk0
>逆に空き家への課税を更地並みに強化すれば、所有者は空き家ではないと偽装する方向に向かう。

意味が分からん どこが問題なの?
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:46:30.85 ID:ye2J+OaM0
>>381
それ、たぶん損してるなw
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:47:19.94 ID:p58+gONl0
激安家賃の代わりに貸主の意向で速攻で立ち退かなきゃいけないような賃貸借システムを作るのは簡単だと思うけどな
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:49:20.65 ID:wBh/MNPw0
てか今空き家対策に税金使ってるんやろ
これからさらに空き家が増えるの分かってるんだから
そんなことに税金使うよか更地にしても税金増えないようにすればいいんじゃないの
空き家かどうか歩いて探し回ってる公務員にもっと必要な仕事割り振れよ
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:49:27.55 ID:WRhvKW/r0
>>382
柄の悪い変な連中やイラン人や中国人が出入りするようになるんじゃね
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:49:33.05 ID:JSeeCnfB0
不法投棄し放題だな
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:49:45.29 ID:n+6+KNVY0
>>354
どっかりの額によるだろ。何とかなるかもしれん額なのか

ひっくり返ってもどうしようもないのか
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:50:40.87 ID:4KgDYw9w0
まんこまんこ万戸
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:50:54.78 ID:fqedCwU50
>>383
売れるはずのない値段を付けて当然売れず
どんどん朽ち果ててさらに売れなくなる家ってのを最近見るが
売主はこういう発想のヤツなんだろう
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:51:31.29 ID:yY531jHE0
現状の糞高い固定資産税が実は軽減で1/6ってことがまず驚愕だわ。
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:51:41.83 ID:n+6+KNVY0
>>354
ちなみに俺の場合は20代のときに将来5000万ほど相続税くるから覚悟しとけといわれた。

当時は無理無理っておもってたが30後半になってその額は余裕で準備できたよ。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:52:09.38 ID:RLgwp3+k0
安価でも国が確実に買い取る制度を作ればいいんだよ、それと並行して課税強化な。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:53:29.76 ID:J3opBo6t0
>>187
そうですよ。

あれ、人間の動物園。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:54:42.98 ID:YO83HCqh0
空家に徹底的に課税して、その金を少子高齢化対策に全て注げばおk
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:54:45.03 ID:mgyd/YZQ0
管理義務を厳しくすればいいんだよ。

空き家にして犯罪が起きたら過失を問えば
みんなフェンスとか張るようになるよ。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:54:48.20 ID:0cj56Tjl0
>>384
俺はフリーターで年収250万ほどだが、
部屋を借りるのに苦労したことある。
両親が保証人でもダメらしく、保証会社を使わないとダメだって言われた。
じゃ2年分の家賃を一括で先払いならいいだろ?って提案してもダメだって言われた。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:55:02.42 ID:wBh/MNPw0
田んぼ埋めたところにアパート建って4年くらい経ったけど
8部屋くらいあるうちの4部屋以上埋まったの見たことない
空き家が増えて若者減ってる時代にアパートは絶対儲かるなんてことはもうない
建てるんならちゃんと立地を考えた方がいい
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:55:45.19 ID:BWjkg8eY0
>>372
差し押さえって罰則規定あるのこれ?
行政が強制執行で更地を取得してもすぐ活用できる物件ならまだしも更地のままなら管理費用がでかくなりそう。
空き家もそうだけど更地もちゃんと管理しないと雑草生えて虫が沸くしゴミが投機されたりするとたまらんぜ。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:56:11.44 ID:W8+ThxOK0
うちは超絶ラッキーなことに公共事業に引っかかった。宝くじ並みの幸運だったわ。ど田舎の山一つと古民家とか誰も買わんし。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:57:11.31 ID:dfvgSuad0
>つまり更地になると住宅が建っているより税金が6倍になってしまうのだ
欠陥制度にも程があるだろ
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:59:16.40 ID:pK1J5h8F0
農地にするなり木を植えるなり、なるたけ更地はないようにしたほうがいいけど、その手段が税金高くして、ってのはいただけないね。
他に何か良い方法ないものか。
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 16:59:49.14 ID:PW2Ku4OB0
>>73
いや、そこは西区と三木市だろ?
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:00:07.34 ID:OkXIYGRX0
売ればいい
建物壊す金が無いなら不動産屋が貸してくれるよ
結局は土地は財産だから1円でも高く売り逃げたいってのが本音でしょう
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:00:58.21 ID:pK1J5h8F0
働きもせず不動産で儲けてる人間が一番いらない富裕層。なんの生産性もない。
そういう人間が儲からないような仕組み作れないかな。
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:01:04.47 ID:8NIMghB90
固定資産税がかかるやん
更地になるしかないわな
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:01:41.55 ID:ZxRPH71f0
空き家にしたら固定資産税10倍にすればいいよ。
更地の方が固定資産税安く見えるでしょ。
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:04:11.72 ID:fgTXDr1j0
>>7
ワロタ
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:05:09.44 ID:0cj56Tjl0
>>402

宅地を農地にしたら土地価格が暴落するからそれはないな。
家庭菜園でも確か法律上では何平米までって規制がある。
それ以上だと農地でないと違法になる。
あと家庭菜園で出来た野菜を他人に売るのも違法らしい。
とにかく日本は規制だらけ。
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:05:31.72 ID:sZJ4s2dI0
更地にした後で、耕して畑にしてみたら?
固定資産税は、登記地目ではなくて現況地目で地目認定するから、
市街化畑と認定されれば、固定資産税はかなり安くなる。

市の固定資産税担当者が市街化畑と認定してくれるよう、
事前に十分な説明が必要ですけど。
市の担当者は押し(苦情)に弱いから、うまくいくかも?
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:06:09.92 ID:k8eRXMWf0
賃貸居住者税か
いいな
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:06:36.02 ID:B7CXm34j0
中国人に売ればいい
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:08:42.81 ID:mfn1Ji/Z0
畑にしてしまえばいいんだよ
ウチの近所の駐車場は明らかに駐車場なのに
道路際にトウモロコシを20本くらい植えてるからって理由で
畑の登記になって税金逃れしてるぞ
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:09:06.21 ID:BpLBDYLsO
>>410
実際に営農実績が必要となったら、
バカにならん手間と経費がかかるけどな。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:09:59.89 ID:YdAAtGTv0
>>32
逆だろ
シワを作り表面積増やせだろ
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:10:16.36 ID:SxE1d7g+0
>>385
税金増やす名目ができれば官僚が儲かるだろ
問題解決させなければユニセフの募金のように何十年も金を引っ張ってこれる
だから空き家問題も解決させるつもりはないよ
目的は税金上げる事だからな
法律変えて金を使わずに空き家壊すようにできれば簡単なんだけど、それだと金使えないから税金使うような法律作りたいんだよ
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:12:17.95 ID:+2E1mggF0
うちの実家も空き家だけど、解体費用の方が高くつくと思うから、そのまま市の寄付したいわ…
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:12:39.66 ID:XXPuF1OQ0
>>413
へーなるほど
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:12:47.43 ID:S56neat10
投資目的と土地と、実際に居住してる土地の税金が違うのがもう矛盾なのに
日本人名義で中国人やユダヤ人に投資目的で買われてるのが今の実情だよね

更地にするのにもお金掛かるから、やっぱ実質居住してる家屋に対しての税金を引き下げるしかないよ
建物の評価額なんて地方で凄くバラ付きあるし、
某宗教団体に所属してると下げて貰える所もあったりでフェアじゃない
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:13:04.06 ID:yS+6D7xm0
税金で日本は終わりそうだな
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:15:00.81 ID:cZiD2zvG0
>>353
大東建託オーナーだけど、フルパッケージプランはリフォーム〜維持修繕全て込みだよ
賃料の15%位持ってかれるがw
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:15:09.73 ID:k8eRXMWf0
農家でもないのに畑にできないだろ?
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:17:06.86 ID:tjiyX/xi0
農地の宅地転用手続きはあっても、宅地の農地転用手続きなんてものはない。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:18:43.68 ID:zz9iWYie0
宅地を畑にしても固定資産税は同じ。
固定資産税を安くするには別に面倒な手続きが必要なはず。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:19:36.47 ID:S56neat10
>>422
名目上の農地は結構あるよ、突っ込まれた時に葱や大根植えるだけ
田舎だとまだ100円の箱置いて「ご自由にお持ち帰りください」と野菜販売してる。

農地改革をした時、地主がほったて小屋建てて、ここは農地じゃないと主張して奪われないようにした逆の行動
今はそれが駐車場に変化してるだけ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:20:34.53 ID:k8eRXMWf0
>>425
それはもともと農地だったところだろうに
宅地を農地にすればいいみたいなことを言ってたやつがいたろ
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:22:18.00 ID:YdAAtGTv0
>>82
家族バラバラになるな
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:29:46.62 ID:mEzi+6k30
家も土地ももういらねって人には自治体が建物ごと買い取って管理しろよ
土地持ってるなら金払えよって、んでいざ手放すことになったら持っててくださいお願いしますってか?w
恨むなら問題を先延ばしにしてきた先代を恨むんだな。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:30:58.83 ID:G0eBxqnR0
宅地を農地にはできないでしょ?農地改革って70年くらい前の話?
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:31:27.25 ID:S56neat10
>>426 
課税地目が変化しないと資産税は同じ
そこも農業委員会とのコネなのさ、政教分離をしてない以上地方ではフェアじゃない状況が産まれてる
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:33:43.92 ID:S56neat10
農地改革はかなり昔の話だよ、地主さんから小作人がタダ同然で土地を買えた事があった国の政策
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:33:51.40 ID:YdAAtGTv0
>>85
7割以上植えればな
農地扱い
3分の1から5分の1になる
変更出来ればだけど手数料高い
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:35:35.74 ID:rBHWaya+0
空き家だろうが更地だろうが
無管理が原因で事件事故起こしたら土地建物没収でいいだろー
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:36:24.92 ID:4lMjOHuP0
みんな土地持ちで苦労してんのな
持ってない人は命掛けてまで欲しがるし
やっぱり土地は魔物だわな
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:38:48.63 ID:WdLgBJ5oO
>>224
ははーん、女の子がいなかったんだなw
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:40:56.12 ID:k8eRXMWf0
>>430
だーかーらー
「空き家に困ってたら畑にすればいいんだよ」なんてしたり顔で頓珍漢なこと言ってるやつに
そんなことは出来ねえだろって言ってんのよ

畑や田だったものを駐車場にして貸しちゃってるようなものはごまんとあるだけで
その逆はねえだろと
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:42:34.64 ID:S56neat10
>>436
通常は出来ないし、しちゃ駄目なんだけど、出来る環境が地方にはあるって話ね
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:44:25.35 ID:1KFLmHu60
>>397
不動産屋の基準は大家より厳しい。
かといって不動産屋を通さないと入居者を探すのが大変。
こういう掲示板で入居者募集できれば楽だな。
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:45:37.01 ID:9VsysDib0
>>438
不動産屋が厳しい基準を設けているのにはちゃんと理由がある。
それくらい、過度に借り手優遇の法律に不備がある。
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:48:07.84 ID:PHyGHt5T0
空き家禁止法を作ってほしい
朽ちた建物を放置するのはもはや犯罪だと思う
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:48:21.97 ID:4+ZNVGNZ0
不動産屋が大家に無断で厳しくしてるっぽいことはある
自分も申し込み後に「この物件は保証会社か保証人がいないとダメでして〜」
とか言われたので、「そんなの書いてないぞ、じゃあやめます」
と言ったら「あっっでしたら保障無しで結構です。大家さんには説明します」
だってさ。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:49:29.90 ID:OzfbRVfn0
官僚「住宅用土地の固定資産税の軽減措置をなくせばいいだけじゃん」
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:50:05.61 ID:1KFLmHu60
>>439
知ってる。
過度な保護が逆効果。
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:51:05.71 ID:n+6+KNVY0
>>92
強欲に売ろうとするから買い手がつかない。それだけ。


俺は去年3000uの農地かったよ。安かったからね。一昔前の感覚で値付けするから売れない
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:51:18.97 ID:YdAAtGTv0
>>436
アスファルト敷き詰めば更地扱いでなくなり半額ぐらいになり、加えて駐車場利益

農地扱いにする為に70パーセント果樹を植えれば一般的に3分の1から5分の1ぐらいになる
地目変更出来ればな
出来ても宅地に囲まれると農地でも高いところがある
地目変更手数料もバカにならない

駐車場、賃貸物件、農地
どっちがお得かは場所によるだろ
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:51:20.35 ID:z4cDhqXH0
>>437
申請者が農地基本台帳に載っている農家なら公共事業での換地とかあるんだから出来るんじゃないかな
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:51:21.95 ID:e5wJ+Bs40
空き地の税金を住宅と同じにすればいいだけだな
安倍はどこまでバカなんだ
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:52:54.90 ID:S56neat10
>>441
だね、勝手に基準値を上げて不動産屋が、借主にローンを組ませたい場合が多いね
自社で敷居上げて信販会社通して、そこからお金が落ちるから
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:52:59.01 ID:z4cDhqXH0
>>446
当然市街化区域外ならということだけど
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:53:11.44 ID:BJyK/BeS0
今後、土地の価格が暴落するってわかりきってるのに
売りもしないで古家放置してるのは
解体費用>土地代ってこと?

所有してるだけなら損するっていう税制にしなけりゃ余ってる土地が再活用されない。
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:54:27.38 ID:YmxGdxce0
>>263
再放送っていつなの?
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:54:50.71 ID:n+6+KNVY0
>>450
暴落するしかないから買い手がでるわけがない。

で放置
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:55:50.87 ID:YdAAtGTv0
>>450
解体費用と更地化により固定資産税が6倍ぐらい跳ね上がるから
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:56:30.18 ID:PHyGHt5T0
税制でなんとかしようとしないで、空き家を放置したら罰金にしてくれ
景観は乱すし犯罪の温床になるしマジで迷惑
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:57:06.07 ID:aWWijzwA0
日本は経済合理性を考えれば賃貸という国なんだから借り手優遇なのはしょうがないんじゃね
いやなら土地と家を持つのは基本的人権みたいな制度設計すればいいんだよ
家屋の2割が空き家の時代だからな
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:58:15.33 ID:YdAAtGTv0
>>447
6分の1に減税?
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:59:02.00 ID:lhMNxYJA0
>>442
地方議員「そうだそうだ。でも俺らは特例な。」
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:00:14.66 ID:9VsysDib0
>>455
しょうがないとかじゃなくて、貸す側は万が一を警戒して基準を厳しくしないと
採算取れなくなって破産するリスクを負っているという現実がある。
何ヶ月も滞納しても追い出す術がないんだから。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:00:46.54 ID:YmxGdxce0
うちの実家も空き家だわ
親は利便性の高い場所にあるマンションに引っ越ししてしまった
更地にしてはいけないんだねメモメモ
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:02:03.09 ID:S56neat10
>>454
うちも近所から苦情来て借家三件それで壊したよ
ばあちゃんからの相続で県外の個人管理だから中入ったら使用済みのコンドームだらけだった
でも、壊したくても壊せない人が居るのは理解して貰わないと
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:03:45.49 ID:+B5epEVu0
>>445
>アスファルト敷き詰めば更地扱いでなくなり半額ぐらいになり
嘘つけ
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:05:20.02 ID:l4voIWUD0
簡単には農家になれないからな
勝手に野菜植えたって農地にできるわけないだろ
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:05:53.06 ID:YdAAtGTv0
もう土地代タダにしろ
結婚したらタダであげろ
少子化対策にいいだろ
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:06:46.22 ID:8usL91230
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:09:32.55 ID:YdAAtGTv0
>>461

小規模宅地の特例なんだが
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:11:07.69 ID:k8eRXMWf0
>>437
そもそも農家前提の話だし
まるで誰でもいつでもどこでも宅地を畑に出来るみたいなことをしれっと言うやついるからさ
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:11:40.77 ID:2wk9hN8c0
南海トラフ地震で津波の危険があるのにタダにならないのはそういうことか
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:13:03.36 ID:k8eRXMWf0
>>445
小規模住宅特例はわかるけど
宅地を農地にするなんていうぜんぜん別の話を混ぜこぜにしない
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:14:11.68 ID:pC4GaXdc0
>>458

それ。借地借家法が強すぎ。

「貸せばいいのに」と思える様な地域、物件なら
相続税の評価引き下げ狙いと思われる。

いざという時、入居者がいると評価額は貸家立て地として
さらに評価額は30%下がるが現金化がしにくくなる。
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:14:24.90 ID:PHyGHt5T0
将来的にはパソコンみたいに解体費用を家の価格に組み込むようにすべきなんじゃないのか
解体費用もないのに家を建てるのがそもそも間違ってる
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:15:42.54 ID:yiegKsbT0
三文土地言うてなとてつもなく広かったら20万とか
小さいとこなら1万〜3万、まあまあ良いとこで5万くらいで売れる
大丈夫や
地元の業者に問い合わせたら即決や
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:16:21.47 ID:rDSdb0U10
>>444
まさにこれ
税金分くらいの値段で手放せばいくらでも買い手はいるよ
空き家情報覗けば分かるがとんでもない値付け、誰も買わない
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:16:32.70 ID:S56neat10
>>466
何処でもって訳にはいかないね、都心でポコっと白菜育ててる場所とかは限りなく臭い
俺の地元だと、農業委員会が信心深い方々で毎回固定されるw
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:17:08.48 ID:k8eRXMWf0
生活保護受給者なんか民間の賃貸住宅なんかに住まわせないで
強制的に空き家に住まわせろよなー。もちろん市区町村から直接支払いで借り上げてさ
管理もすべて市区町村がやれば、不正受給チェックにもなるしさー(チラッチラッ
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:17:23.09 ID:yiegKsbT0
そのかわり解体とか近所周りとか全部してくれる
有り難いやろ
世の中はそうやって回ってんねんで
ようできとる
ええこっちゃな
人生楽しみや
頑張るんや!負けなや!勝ちや!!
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:17:48.84 ID:YdAAtGTv0
>>468
農地、賃貸物件、駐車場のどちらにするのがお得か?の話をしたのであって
結論は場所による
農地を宅地にすることはあっても宅地を農地にすることはないというレスへの反論
結論は場所による
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:19:19.51 ID:yiegKsbT0
ただみたいな値で売れば地元の業者なら
すぐ買うで
大手にその何倍もで売れるからな
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:19:45.58 ID:dGaOmNUIO
空(す)き家
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:20:38.19 ID:yiegKsbT0
うちの親は逆でタダみたいなのを高価で買うた
地元に世話になってるからな
お世話する気で買うてる
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:20:39.94 ID:l4voIWUD0
>>477
買わないね
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:22:10.08 ID:yiegKsbT0
そら遊びに使って金ない人は買わんやろ
あるとこにはあるんやで
ちゃんとしっかり生き抜いてる人とこにはな
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:22:18.35 ID:K8Zwmo700
俺が予想してた以上に空き家が増えてるな。
核家族化の結果がこれ。
団塊が死んだらもっと出てくる。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:23:16.46 ID:yiegKsbT0
消えるもんに金つこうてる人には買えん
まあでもそう言う人たちのお陰で
世の中は回る
結局は感謝や!有難うな!おおきに!堪忍な!!
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:23:54.66 ID:SPWYA5Cb0
電気、ガス、水を使ってない家は課税でいいのでは?
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:25:10.87 ID:+DpfyU0T0
火付けて消火活動の訓練に使えよ。
行政は訓練用に買い取れ。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:25:12.58 ID:gedYEOY80
>逆に空き家への課税を更地並みに強化すれば、所有者は空き家ではないと偽装する方向に向かう。

現状 住んでる家 > 更地 > 空き家


現状の税金の大小ってこういうこと?
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:25:15.16 ID:gLLFbIU60
タワマン税取ったらいいと思う。
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:25:33.17 ID:ti3fkvyo0
スクラップ&ビルドな国だから、建て替えられないなら駐車場にでもしろってね
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:29:12.33 ID:k8eRXMWf0
>>476
なんつーのかなそういう実効性ゼロなメリット皆無の話をして何になるんだよ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:29:19.11 ID:n+6+KNVY0
>>480
農地坪1000円ぐらいなら検討してもいいぞ。どこだ?
土地を売買すると国交省から調査ハガキがくる
返信すると国交省システムに地域 地目 実勢価格 面積がのる。

同じ地域でも相対取引すれば天と地の差がでてる
馬鹿高い買い物してる人もいれば馬鹿安い買い物してる人もいる。
不動産取引価格情報 http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:30:37.85 ID:lLWEvwhl0
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:30:44.11 ID:2smXSPWm0
>>486
住んでる家=空き家>更地
だから問題になってるんだろに
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:31:13.50 ID:G6Js4ZMzO
農業従事者ではなくとも耕作して農地にすれば税額は年間数千円程度なんだけど
牧草を植えて刈り取って捨てる方法で税金免れている実態があって今は容易ではなく果樹栽培でも同様
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:31:36.82 ID:/aG+t4aA0
更地にしても税金が増えないようにすれば良いだけ。
それなら市町村の歳入も変わらないだろ。
強欲に税金を取ろうとするから、空き家が増える。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:32:01.57 ID:pC4GaXdc0
将来、相続が発生した場合に入居者が居ると売却額は下がる。

不動産価格が上昇し、評価額が上がれば相続税も上がるが空き家なら
売却額も上がるので、現金で相続対策するよりインフレヘッジになる。

不動産価格が下落し、評価額が下がれば相続税も下がるので
デフレが続く場合でもやはり現金化せずに物件を保有する方が有利。

空室の機会費用を考えてもだ…。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:32:20.22 ID:k8eRXMWf0
人少なくなるんだから空き家なんか増えるに決まってんだからさ
自治体が固定資産税評価額を最低価格として買い取れよ
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:32:33.58 ID:4OK3gmxI0
家の近所にも家の並びの途中に一軒
半分崩れて草だらけになってる家があるな
瓦礫が強風の翌日は周囲に散ってて危ないけど放置
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:37:28.18 ID:S56neat10
改善策の一つで挙げるとすれば、http://bit.tisoku.net/area/37611/?page=1&subarea=172
これだろうね、不動産業者と一般の家が欲しい人、家族構成や所得に応じて保証金の有無や額で敷居を変化させるとか
現状だと、資金持ってる不動産が転がしてリフォームしてお金稼ぐだけのシステムになってるから
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:37:33.63 ID:sZJ4s2dI0
農家でなくても「宅地」で畑を作ることはできるよね。
自宅の敷地内で家庭菜園やってても違法でもなんでもない。
ただ家庭菜園では市街化畑とは地目認定されないだろうな。

「登記地目」と「現況地目」の違いがわからないだろうな。
地方税法上の用語だから、公務員しかわからないかもね。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:38:14.10 ID:gdhwo/990
都内でも空き家空きビル多いからね
そのくせ狭小ばっかりなんだから効率悪すぎ

その分一つ一つを広くすれば良かったのに
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:40:25.43 ID:S56neat10
topにすればよかった・・・・俺の地元がバレるw
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:40:28.99 ID:l4voIWUD0
バカが知ったかで土地持ち気分かよ
親の相続がたった5千万の貧乏人がなにいってんだかw
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:40:49.04 ID:4Ez8a66s0
道が狭い
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:41:32.10 ID:gdhwo/990
断捨離ライフハック法案作って、1年空き家なら持ち主に解体費用を請求した上で政府が没収、更地にして競売にかけて売ればいい税収になる
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:42:50.78 ID:n+6+KNVY0
>>501
りんごも斜陽だろ
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:43:07.05 ID:GXvRDmua0
横須賀ひどいよ 空き家だらけ
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:43:11.17 ID:CP0QrxX9O
>>499
地目は畑に出来るよ、不動産登記法を変な解釈してる。
畑には出来るが農地法の恩恵(税優遇)は受けれない。
不動産登記法は現況主義。
税法も現況主義だけど農地法が強いと言うだけ。
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:43:12.01 ID:gedYEOY80
>>492
なるほど、理解した。
こんなの歳入が変わらないように、住んでる家と空き家の税金上げて、更地の税金下げれば解決じゃないか。
結局更地の減税の恩恵受ける有権者数より家もってて増税の不利益被る有権者数の方が多いから進められないって話?
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:45:03.32 ID:4OK3gmxI0
揉めて宙に浮いたままのも沢山あるんだろうなぁ
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:45:37.30 ID:ymsy2B2i0
少子化まじでどうすんだね?
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:46:16.34 ID:EE0DgP7Q0
空家の家主はとりあえずセコムのシール張っとけよ
近所迷惑だからな
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:46:34.16 ID:eehXTiV/0
>>508
それやると使いもせず売れもしない田舎の土地や建物なんか自治体に寄付してしまえ ってなる
寄付されると自治体にとっては大損だから。
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:46:57.68 ID:sZJ4s2dI0
人口が減少する中で、中心部に人を集める
コンパクトシティ化の動きがあるんだから、
中心部にある空き家なら、適度にメインテナンスしながら、
活用される時期を待つという手もある。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:47:30.89 ID:38uDv09O0
とりあえず駐車場にしても住宅とみなすようにするか6分の一まではいかなくても5分の一ぐらいにしろよ税金
ま、駐車場が増えて、結局駐車場収入が減るんだけどね
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:47:44.64 ID:BRNRsEyQ0
> 「近所のスーパーが撤退したため母はバスに乗って隣町まで日用品の買い物に行っている」という。

Amazon使えよ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:48:04.30 ID:cney4nyp0
二階は常に雨戸閉まってる豪邸とかあるね
なぜ建てたしって感じの
>>7
「おかみの既得権益」を増やしたい人って、ほんとわかんない
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:48:30.15 ID:D7dbDQ3A0
>>510
もう手遅れだから諦めろ
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:48:58.70 ID:4OK3gmxI0
放置してるその空き地に芋でも植えさせろと
思うときはある
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:49:17.25 ID:cney4nyp0
>>513
人口密集地のほうがインフラ整備遅れてない?
市に来たら、ボットン便所がまだある

某公共放送でもコレやってたけど、日本ははずれのほうのインフラ整備を捨てないとダメなのかもね
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:49:38.31 ID:38uDv09O0
>>23
住んで無くても家が建ってりゃ固定資産税は一緒だろ
人が住めるレベルまで補修するだけ金がかかるわ

ただ家は人が住まないと痛みがはやいからなあ
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:50:06.19 ID:AO/VV0uv0
いい加減新築優遇止めろ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:52:58.74 ID:38uDv09O0
>>43
土地は増やしていくも出会って減らすものでは無いっていう感覚ね
減らすことは敗北だからな
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:53:49.02 ID:OEChfv0X0
相続税対策に賃貸住宅を建てるといいよ
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:54:00.11 ID:S56neat10
>>519
地下のインフラを作れないからだね、電気トランス水道ガス光ファイバーを地下に通してからが今の都市計画になるから
地権者の了承が必要になるし、工事の規模も変わってるしね、融雪ヒーターも通せない市町村も多いよ
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:54:48.23 ID:k+rAgtop0
日本人って土地や家に思い入れが強すぎるんだよな
だから原発事故起きたのに原発近くの家へ戻りたがる人多いし
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:54:59.77 ID:dx7Th2BO0
>「実家の親が高齢で施設に入ることになった。家をどうしたらいいか」

このパターン、凄い増えるだろううな。
俺の家もそうなるかもしれん。しかも介護施設はすぐ目の前という
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:55:55.78 ID:w8dklS+L0
>>392
それ贈与税じゃないのか
相続で5000万て行ったら何十億の資産だぞ
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:56:15.37 ID:8yQQ0AFI0
更地にしてから小屋でも作ってりゃいいよ
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:56:16.01 ID:x4xPODUm0
>>509
登記の問題もあるし、子沢山家族が相続を繰り返していて、僅かな持ち分持ってる同士が
親族間で揉めてるwと収集つかないだろうな。。
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:58:54.53 ID:YnZItULr0
宅地200坪が実現するかもな
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:59:16.47 ID:mJEpxDah0
>>1
何でもかんでも税金を掛ける糞っ垂れ安倍政権を打倒しよう!
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:59:19.84 ID:bUbqIdap0
>>6
頭悪いな
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:59:54.12 ID:VzSdLtdZ0
>>67 大東建託で土地活用 ⇒ 大東建託の家賃保証が過ぎたら空き室だらけ ⇒ 借金で首が回らない
⇒ 不動産売却 ⇒ 大東建託が安値で購入 

この構図を本当何回も見てきた 大東建託が高松建設や生和建設になったりはするけど同じ商売してる輩

投資用のワンルーム売りつけてる業者とかも基本同じ商売してるww
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:00:39.26 ID:8uvKqHulO
更地にして、畑に地目変更すりゃいいのに
都市計画税はかかるけど、蜜柑でも植えておけば農地はかなり税金免除されるよ
都会は固定資産税高いからなー
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:00:42.52 ID:PnZdydmaO
>>67です。
いろいろな意見ありがとう。
良いことばかりでリスクを言ってくれない
業者は信用出来ないですよね。
アパートを建てるにしてもあと何社か回ってみるように親父に言います。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:00:59.01 ID:v7JyQ+Nb0
なんで更地にしたら固定資産税高くなるの??

古い家が壊れてて壁とか危ないから取り壊したいんだけど

税金が高くなるからほっといてある。。。
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:01:33.79 ID:mRW3sbzH0
更地にすると税金が倍になる仕組み → 戦後、住宅建設を促すねらいで設けられた措置

→ このルールを撤廃すればよいと思うが、人口減で地方財政が逼迫するなか、安易に更地への課税を緩和することはできない

→ 空き家対策で全体的な絵を描いている省庁はない

●結局、痴呆公務員を喰わせるために、まともな土地税制にできないってことですね
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:02:18.53 ID:l4voIWUD0
大東は安普請もいいとこだから
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:02:27.46 ID:x4xPODUm0
>>530
農家か金持ち以外は止めた方が…結構来るよw
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:02:49.50 ID:sZJ4s2dI0
固定資産税の(小規模)住宅の特例は、
かつて、持ち家を増やすために設けられた制度。
今は住宅の供給が過剰だから、優遇税制は必要なくなっている。

固定資産税は、地方公共団体にとっては基幹税目だから、
官僚は1/3〜1/6の特例を廃止することは考えても、
更地の固定資産税を住宅地並みに下げる税制改正は、
決して考えることはないだろうね。
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:03:11.54 ID:S56neat10
>>527
うちが評価額が4億位で固定資産税が4期分割支払いで合計年間240万前後だから多分そうだと思う
兄弟居れば控除額もあるし、一般的な相続税か贈与税だと思う
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:04:08.39 ID:yvlPLQkW0
こりゃ絶対家壊せないわww

土地ごと中国人に売っちゃうかw
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:04:34.14 ID:pC4GaXdc0
>>527

基礎控除の話じゃね?

縮小されて今年から3000万と法定相続人の数600万になったが…。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:04:34.71 ID:VzSdLtdZ0
>>535 違うよ どこで立てても同じなのよ
新築で賃貸物件建てるって事は本当にリスクの大きい事なの
効率のいい投資してる人らは、そういう乗せられたバカどもが手放した中古物件を
安く買いたたいて、賃貸で商売してる連中なのよ
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:04:52.63 ID:BZYT37fB0
固定資産税たかすぎじゃ!
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:05:17.49 ID:Pkdimmgn0
住宅地の固定資産税を6倍以上にすれば全て解決だろ
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:05:33.05 ID:ySEKZcL90
>>534
更地にするの自体に一般的な木造で最低100万はかかる
ちょっと立地が悪くてトラック入れないとか
交通誘導必要とかなるとすぐに倍になる
鉄筋とかになると500万
住むわけでもなく税金対策のためだけにその金を用意できない人は多い
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:05:53.61 ID:S56neat10
もう俺なんか固定資産税払う為に嫁外に出してパートさせてるようなものだよ・・・w
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:08:09.90 ID:uV2b86L70
>>534
農地は所有が面倒だからなあ
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:08:25.60 ID:VzSdLtdZ0
>>536 更地の税金が10倍も高けりゃ、みんな土地の有効利用を考えるでしょ?
そしたら、国が活性化するじゃないの
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:10:01.96 ID:pC4GaXdc0
>>543

ごめんw。>>502のことかと思ったw。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:13:31.42 ID:k8eRXMWf0
>>508
住んでる家の税金上げてどうすんだ
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:13:40.59 ID:tpX9z3TC0
都内のかつては高級住宅地と呼ばれた場所も最近は廃屋が多いよ。
夏は庭がジャングルみたいになってて野良猫の巣になってる。
カーテンが掛かったままだし、あれは家主が老いて入院でもしてるのかね?
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:14:29.45 ID:sT+oQP580
あ!火事だ!
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:14:52.01 ID:Xyxbynil0
もっと安いとこに引っ越そうと思って大家に「引っ越します」って言ったら家賃半分になったお^^
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:16:00.15 ID:x4xPODUm0
>>534
次の世代に恨まれるかもねw換金性悪すぎ&価値も低い、補助金入れて整備してたりすると
おちおち死んで相続も大変だぞw
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:17:28.81 ID:PnZdydmaO
>>544
なるほど、よくわかった。ありがとう
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:18:38.65 ID:n+6+KNVY0
>>527
相続だよ。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:19:51.38 ID:3XOFwzqPO
朝鮮韓国パチンコや朝鮮韓国汚い不動産の土地財産の税金あげろや
パチンコや不動産は税金払ってないだろ
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:20:10.23 ID:NcaqvL/V0
 更地の価値+建物の価値=<土地付き建物の価値
のはずなのに、税金的には、
 更地の税金 > 土地付き建物の税金
な謎。
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:22:18.00 ID:4lMjOHuP0
>>541
うち年額80万円だが1億も評価ないと思うな
結構負担あるで
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:24:54.28 ID:S56neat10
>>561
俺より苦労してるな・・・・がんばってくれ
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:26:03.90 ID:n+6+KNVY0
>>527
何十億だったら相続税も数億になるよ。

自分ところで資産4、5億だったとおもう。
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:26:39.13 ID:pC4GaXdc0
>>558

バブル期に2次相続が発生したらよくあった話だろうな…。

そしてデフレによって評価額は下がり、家賃は粘着性により緩やかに下がる。

物価が上昇する方が資本家と労働者の格差が縮小する理由はここだなw。
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:29:02.92 ID:8uvKqHulO
ああ、農地は面倒だったな
じゃあ雑木植えて山林にしときゃ農地法関係ないな(笑)
そのうち都会のオアシスとか、勝手に保存対象になるんじゃね
先月そんなスレ見たわ
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:29:28.33 ID:0MAqJMej0
外装だけボロ屋のままで内装だけ超高性能住宅にこっそり替えたら固定資産税はどうなるん?
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:33:24.38 ID:+jOUnNuT0
国民総中流時代にマイホームを郊外に建てた人たちの夢もいまや残骸
まあ世の中こんなもの
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:37:02.98 ID:nq1mtkwd0
新越谷・南越谷駅から徒歩8分30坪が売れません!!!!!!!
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:39:11.17 ID:ti3fkvyo0
田舎なんて数百年住める家建てればいいと思うんだよ、貸すでも売るでも
住み続ければさ
都会はスクラップ&ビルドで金回すから着いていけないなら田舎帰れで
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:39:49.79 ID:IENMcRur0
>>555
素行が良い借主だったんじゃない?

変な人に貸すより
安くしても住んでて欲しいみたいな
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:41:29.72 ID:x4xPODUm0
>>566
厳密には上がる事になるが、通常、役所が知る由が無い訳で、普通は関係ない…が
例外は近所付き合いにあり。行政指導の多くは、ご近所のチクリからだな。。
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:42:47.84 ID:4lMjOHuP0
>>562
決まりだから払うけどね
直接関係ないがナマポが不正受給
なんて聞くと張り倒したくなる
お互い頑張ろう
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:43:31.18 ID:OEChfv0X0
日本男子たるもの家ぐらいなくてどうする!!
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:43:54.70 ID:mAbOWtK20
そのうち日本中が空き家とホームレスだらけになるのか
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:44:10.05 ID:2EvuNCAo0
>>1

空き家対策法上は、単に空家というだけでは特定空家に該当しないよ。

倒壊の恐れがあり危険な場合、著しく景観や美観を損なう(ごみ屋敷)、犯罪の温床になっている(盗人の隠れ家や監禁場所に使用)
などではない限り、簡単に特定空家に認定できないようになっている。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:46:15.68 ID:X2aoP/rN0
>>223
>地方は、過疎化させるところは過疎化させて、一部に人集めて都市化させるしか方法のこってないんじゃないのかね。
出生率の低いところに人口集中させてさらに人口減少&移民導入
日本の農業と漁業は放棄して全部外国から輸入

普通に亡国の道じゃん
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:47:12.99 ID://vXyZ4y0
人口減による空き家の増加、労働力減による建設価格の上昇で新築よりも中古購入が有利になっていくでしょう。
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:56:45.04 ID:hYlSykEV0
大東なんて1000万ぐらいで作れる箱に家賃保証つけて1億で売るところだからな
家賃保証もなにも、そもそも大家が払った金だから、絶対に損しない
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:57:48.42 ID:TX+cNOhM0
地方税収の都合で、土地税制は決められていますw

それも公務員に都合よく
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:59:56.64 ID:EE0DgP7Q0
>>567
ほんとこれ
変わらないのは諸行無常
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:00:20.93 ID:BHJ4iJiE0
空き家税作ろう
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:03:41.59 ID:5JKhmbyp0
>>285
自分がまさにそんな感じで禿げしくワロタ
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:09:32.28 ID:L68CxRZ40
>>576
現在は偏在している集落をその地域内の一部に集約化していくのはどうでしょう。
そこから農業・漁業の現場へ通ってもいし、従事者だけ現場に泊まりこんでもいいです。
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:09:49.31 ID:50M70zrl0
20年後くらいにどうなるんだろうな

日本はとにかく既得権益に至上の価値を置く国民性があるから、
政治決断もけっきょくは既得権益を考慮したものになると考えるのがやっぱ妥当

だとすれば、現状の既得権益に配慮した結果として、どういう政治判断が為されるんだろ?
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:12:26.11 ID:+Dfr6OR40
ウチの近所も結構空家ある・・・新築も建ってるけど
放火が怖いんだよね・・自治会で見回ったりしてるけどさ
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:13:16.19 ID:TX+cNOhM0
戦後のシャウプ税制が異常なんだよ

日本人を金融奴隷にするために、ユダヤにお金が流れるように、
日本人がお金持ちになれないように、作られてる税制です

いかなる戦勝国も、敗戦国の法律を書き換えてはならない、って国際法があるのにね
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:14:32.32 ID:38uDv09O0
>>67
今は供給過多な都市も多いらしいからなあ。つか空家ならリフォームを自分でして貸すとかw
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:17:30.57 ID:KxPem5mY0
俺の地元はドラッグストアばかり建っている
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:17:52.20 ID:38uDv09O0
相場がよくわかればいいんだけど、今一つわからないんだよなあこれが
んで、しょうがないから高値を言っておく
もうちょっと過去の取引の情報公開が行われてればなあ
公的機関が出してるのは知ってるけど、いまいちなんだよなあ
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:18:58.28 ID:v/GXvpph0
マッサージ師と薬剤師は奴隷で雇うと小銭になるからな
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:56:29.19 ID:jjXUIV3u0
単純に根本的な不動産価値の計算が日本全国で狂ってるだけって話だろ

政府の想定している価格では売れないどころか、そもそも手を挙げる人すらいない土地が大量にあって
上に何か建ってると解体費用分の価値がマイナスになって更に売れなくなると
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:58:52.96 ID:yAitXrz20
アホみたいにマンション建ててな
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:01:05.29 ID:pC4GaXdc0
>>589

売り出した次の日にソッコー売れたりしたら悔しすぎるだろw。

余裕があるなら1年ぐらい覚悟の値段で丁度いい。

「不動産価格は下がるのが当たり前」って仲介担当者も多くて弱気の値段を
言ってくるが、そんなん無視して強気で気長に行けば結構決まる。
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:02:44.60 ID:38uDv09O0
マンション建てるのはいいよ
相続税対策でどんどん建てていけばいいじゃん
家賃も地価もそのうち収まるところに収まるでしょ

マンションの建て替え費用がどうのこうのってのがややこしいから
その辺をもっとわかりやすく責任が明確になる形式を政府が作ったほうがいいような気がする
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:03:24.43 ID:X7q89nDy0
更地にして寄付もできない。固定資産税が減るし、ごみや雑草を取るのが市の財政負担になるから。
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:03:45.81 ID:C5a3n8INO
この状況を放置してたらさ
タダ同然で中国人やアメリカ人に土地を売っちゃうよね
もうそうなってるのかな
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:09:36.35 ID:X7q89nDy0
>>594
虫食い状に小さい空き家があるのにマンションなんて立てられない。
そもそも人口減が原因であり、マンションが増えればそれ以上に空き家が増える。
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:10:46.18 ID:a+XEmObw0
>>596
円安だもの
この前失脚したシナ畜の周永康は京都の豪邸買ってたんだってねw
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:11:10.18 ID:yY5YHWzX0
広島の呉だがまさにこれ。斜面に立ってる家が多く今となっては何でこんな場所に家建てたんだ?と考えこむ
ような場所に立ってたりする。何十段もある階段を登ったてっぺんとか
車や自転車が通れないってレベル
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:12:16.58 ID:SDoeMVJJ0
税金を家で物納できないかなぁ
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:13:48.38 ID:H7w7q+tg0
住んでない家にも6倍の税金掛ければいい
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:14:14.82 ID:nuWE03010
固定資産税って、大久保利通が、年貢の取立てだと出来高で税金額が
ばらつくので、土地そのものを評価して税金を取るようにして税収の安定化を図った。
この趣旨から行けば、自らの住まいに税金が掛かるのは根拠が無い。都市計画の恩恵は
不動産の有無に関係なし
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:20:59.27 ID:zI6ZtMCt0
空家は
まずはゴミの不当投棄の場にされる。
電化製品とか腐らないモノだったら、まだしも
生ゴミ捨てられたら腐敗して疫病の発生源に成りかねないし
ヤンキーの溜まり場、イジメ、暴行、恐喝、レイプの場に使われたり・・
所有するなら権利だけじゃなくて管理責任も負うべきで。
管理出来ないなら手放すべき
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:21:05.59 ID:qSvi+I2c0
日本の税制は、根本的におかしい。
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:21:49.74 ID:C5a3n8INO
>>602
国に毎年お金をはらって土地を借りてるようなもんだと解釈してる
冷静に考えたら日本の医療や福祉ってそれなりに整ってるし
日本って実は共産主義?
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:24:25.56 ID:W9gJukaq0
個人が土地を持つのを禁止してるみたいだな
法人はアホ程土地を持ってても大した税金払わないのにな
更地にしても普通は税金変わらないもんだろ
日本の税制って絶対おかしいだろ
基地外みたいになんでも税金絞りつくそうって感じで気分悪い
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:28:07.23 ID:OEChfv0X0
中国人が買うから良いよ
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:30:17.12 ID:oR5Sxa0k0
空き家にも固定資産税かかるわけだし、空き家になったら二束三文だろうがとっとと売るのが正解なんだがな
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:30:30.61 ID:+szTbSLS0
犬小屋建てとけば良いんじゃね
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:30:31.99 ID:E2Be8qWw0
移民推進派が、介護人手不足だのへ理屈をならべて、日本の津々浦々にたいする特亞浸透作戦を始めている。
移民推進派は主にハーバードなどでユダに洗脳された大和民族解体計画、通称特亞補完計画を行うテロリストだ。
テロリストどもを野方図にしてはいけない。奴らはチョンだ。良いチョンは死んだチョンだけ!
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:32:53.45 ID:fR5XX3A+0
>>1
要約すると


ノーリスクで生産性のないアルバイトでもできるただの事務作業員の公務員に対価に見合わない異常な額の金を払うのに必要だから

固定資産税や更地にかかる税金を変えるのは難しいってことね
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:33:29.27 ID:Or36M3+30
そのうち移民=シナチョンが占拠して略奪することになるな
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:33:45.20 ID:XrK0zrIj0
>>600
更地にしないとだめなじゃないか
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:36:13.30 ID:8qQuTzTi0
マンション買う人間の気がしれない
管理費・修繕費積み立て・町内会費払っておわりじゃないからな
マンション自治で輪番制でいろいろやらされる
90過ぎた祖母に輪番制だから町内会費集めろと迫られてキレそうになった
すんでる住民の質も落ちていきだんだん住みづらくなる
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:37:25.38 ID:e6RTmTqn0
土地税制が悪い
国土の有効利用のために
さっさと見直せよ
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:41:47.98 ID:1LjgALcK0
国民は賽の河原で石を積む子供
財務省が鬼
財務省が減税に応じるわけが無い
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:42:19.33 ID:yoIDP1So0
在日減免だったんだっけ?現在進行形で払ってないんだっけ?
だから今更ながらにこういう問題提起が起きるのかな?
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:44:09.85 ID:7KIGTlCz0
俺の実家も田舎にあって他人事じゃねーわ・・
生きてる間に色々と処分して欲しいが・・
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:44:14.15 ID:8qQuTzTi0
マンションの気持ち悪さは自治厨みたいのが必ず湧いていいようにされるとこ
マンションの自治会の集まりがあって賃貸も分譲も一票持ってるが
そんなの関係無しに自治厨のいいように決められる
自由もプライバシーも無いよ
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:47:32.17 ID:XHW++zLP0
>>603
>>管理出来ないなら手放すべき

わかってないね。
田舎の土地なんて、タダであげるって言っても引き取り手がないわけよ。
だから手放したくても手放せないの。
更地にして自治体に寄付するって言っても受け取ってもらえないの。
自治体にしたら、寄付を受けたら管理責任が発生する上に固定資産税の税収が減るから。
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:49:33.82 ID:Or36M3+30
こういうの見てると、官僚組織こそ日本を滅ぼす最大の反日組織だよね
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:50:12.19 ID:2yACl7vWO
そら野山にポンと家を建てて役立つなら税金は要らんが、
実際には家が家として役立つにはアクセス道路をはじめ無数のインフラが要る
それを空き地にして無駄にされたら困る

あらゆる資産は、他面、負債でもあるのだが、不動産は特にその傾向が強い
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:52:26.65 ID:JsBB3Xj5O
今は果物の木を植えて、果樹園で申請→減税、とか無理なの?
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:53:32.38 ID:wrh8wiay0
市町村の歳出を半分に減らして空き地の税率を下げれば解決ですね。
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:55:51.07 ID:amltdzpVO
うちも超ど田舎のなーんもない村みたいなところにばあちゃんの家があって今は母親の妹が一人で住んでるけど妹さんいい歳だし、うちの親は絶対に住みたくないらしい
もし継ぐとしたら自分しかいないから本当にどうしたらいいもんか
東京で働く自分は田舎行っても仕事もないし家は築100年のボロボロ平屋だし住みたくないよー
大体周りが親族一同住んでて噂話大好きなおばはんばっかだしキツい
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:57:09.84 ID:gN94HpK/0
賃貸で古くなったり不便に感じたら他所に移るを繰り返すのがいいか
今日日の経済情勢で35年ローンとか狂気の沙汰としか思えん
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:57:33.18 ID:ySEKZcL90
最近は格安の新築とかあって古いくせに無駄に高い中古とかさらに売れないからな
そういうので街は広がって空家は増える
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:00:22.59 ID:38uDv09O0
>>597
空家が増えるっていっても、古い家が取り壊せずに残っているのと
単に借り手がいないのとでは大違いだもの
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:03:30.83 ID:hHeINroF0
>>10
お前の家賃が高くなるよ?
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:03:58.19 ID:dGGHM82d0
売れない土地なんぞない。安く手放したくないだけだろ
本当に売れない資産価値マイナスの土地は、国に譲渡すればいいだけの話し
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:04:14.60 ID:38uDv09O0
人はいるわけですよ
んでマンションが供給過多になれば
一件お洒落だけど壁の薄いアパートとか人気無くなるわけですね
そうやって問題物件がどんどん減ればいいんですよ
もちろん安くすればいい。貧乏人が住みますからね。
あ、そうそう外国人も住みますよ。最近はそういう需要もある
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:06:08.00 ID:FlXDonYo0
>>620
いい土地だと介護施設や保育所、病院医院に使えるんだけどなあ。土地持ちが才覚あるなら出きんだけどねえ
才覚ないひとは単純に土地売って税金と散財して資産食いつぶして終わる。そういう奴って多額の金が入ると再投資もしないで浪費。
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:07:53.49 ID:r1985RiI0
>>632
その良い土地持ちなんか限られてる訳で・・・あと大きい事業だと失敗したら洒落にならん
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:08:17.77 ID:gN94HpK/0
>>625
田舎の家以外に財産がないなら相続放棄という手も
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:09:28.55 ID:jjXUIV3u0
>>632
無駄な投資をしないだけ賢いよ
自分の器が分かってるって強いよ
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:09:40.20 ID:8ixVGwme0
住宅手当は賃貸のみしか出ないんだよ
持ち家でも出してくれるんだったらもっと買う人増えると思うけど
ムリだろうな
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:10:15.76 ID:8qQuTzTi0
マンション買うのだけは絶対やめろ
年々減っていく資産価値
高くなる管理費・修繕積み立て
近隣住民の騒音(上の階・横)がキチガイでも逃げられない
洗濯・掃除機・ペットふつうに生活するのにも気を使う
マンション自治
資産価値を減らさないようにと自治厨が湧きプライバシーを監視される
建て替え・取り壊し問題
最後に残るのは資産にほぼならない区分所有権の土地
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:10:19.44 ID:pC4GaXdc0
適度な田舎で(コンビニやスーパーがある)生活でもいいんだけどな。

ソーラーパネルを家の前に並べて蓄電式オール電化とかw。水素とか。
ソーラーパネルの固定資産税が雑種地じゃなく林地レベルなら考える。

電子書籍とかもあるから本屋いらんし、ビデオ屋もいらんし。
当然、FCVかEVで食料以外は自給自足で本気で引きこもれそうだw。
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:12:10.11 ID:aJnNkIKd0
住宅政策の失敗と産業構造の変化と持ち家信仰の結果。
プレハブの新築を有難がる、親と同居は嫌。我侭すぎ。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:13:03.99 ID:2yACl7vWO
土地が財産の全てであった江戸時代ですら、農民は重税の辛さに土地から逃散しました。

むしろ江戸時代を通じて農村は慢性的に人が足らず、強権的に拘束して、やっと維持してたぐらい。
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:17:48.26 ID:hsGSfK0z0
外国人には土地売るなよ。
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:19:42.01 ID:niLdWMeY0
>>632
いい土地でもないし施設に使えるくらいの広さがないから苦労してんじゃない
偉そうに
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:21:02.72 ID:XHW++zLP0
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:23:43.17 ID:IENMcRur0
>>614
そりゃみんなやってるんだから90歳だろうがやらなきゃ
いけないだろうよ

体力的に無理なら毎月子供や孫が来て行う
じゃなきゃそんな高齢一人でマンションに住まわすなよ
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:24:43.62 ID:9kj6jszW0
>ルールを撤廃すればよいと思うが
固定資産税はほとんどの市町村で歳入の約5〜6割を占める大きな財政基盤となっている。
>人口減で地方財政が逼迫するなか、安易に更地への課税を緩和することはできない
そんなん公務員の都合やんか。知らんわ。
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:25:32.57 ID:2yACl7vWO
>>630
なんも知らんのなら黙ってろ。レスの無駄だ。

土地は次の引き取り手を見付けぬ限り、絶対に手放せない。
国も無意味なもん引き取らない。
管理責任という負債が伴うもん、なんで国がタダで引き取らねばならんのか。

特に価値が認められる一部の物件については認める場合もあるだけ。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:27:30.83 ID:9kj6jszW0
あれ?空き家のままだと税金は変わらないんだから詭弁じゃん。
ルールを撤廃すればよし。
むしろ、無駄に防犯費がかからなくなる。
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:29:44.77 ID:dT2NOogT0
とにかく更地を税金二倍ていどにして、空き家にしたら税金三倍くらいか。
それなら偽装までもしないで、更地にするのでは?
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:29:54.09 ID:w1Nujnuc0
不便で使い道がないような土地ならば
国が安く買い上げて生活施設を建てて
資産0の老人やホムレスやナマポの居住区にしたらいいだろ
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:32:13.21 ID:IENMcRur0
でもだったら将来ホームレスはいなくなるんじゃね
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:33:14.35 ID:C9iAJ+wg0
生活保護世帯にただで入居してもらう
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:33:39.52 ID:AX/1RIWw0
>>650
空き家をホームレスに提供する人がいないのなら、無関係
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:33:41.82 ID:eQHX+xqs0
>>649
まあ生保に住居費用を永遠と出し続けるよりは
空家を与えて住居費カットしたほうがいいかも
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:37:04.39 ID:NcaqvL/V0
>>653
それだと固定資産税が減るだろ。
役人は絶対反対するぞ。
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:39:03.60 ID:EeRCOupD0
東京はね。
そりゃ、地下水があれじゃもう住めないから。
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:42:33.07 ID:2yACl7vWO
いいかげん土地の本質が負債だという裏が透けて見えつつある所に、
後出しで空き家の税金など引き上げたら、全国的に悲惨なオーナー続出するでしょうな
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:42:40.49 ID:eQHX+xqs0
>>654
利益を産まない土地にまで課税するって、なんだかなあって感じ
そんなことだから地方が荒れるんだよ
本気でさびれた土地は、人が住んでくれるだけでありがたいのに
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:49:05.32 ID:pp7XkFJ80
歳入庁作って税制見なおしたほうがいいな

歳出のミスを歳入でカバー、その逆もできる状態では抜本改革とかいって利権の温存に悪用されてる
財務省解体→歳入庁分離
これをやって税制の整理をしたほうがいい
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:51:57.49 ID:otCvbuRh0
>>657
利益がないというのであれば、土地の所有権を放棄しろよ。
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:58:02.71 ID:aJnNkIKd0
みんなほしがる=価値が上がる=財産として価値が認められる

みんなイラネって言う=価値が下がる=誰かがそれウンコってつぶやく=ウンコ投げまくり
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:59:45.57 ID:S65qVi6b0
しかも売るに売れない じゃあ没収しますねっていう
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:00:14.43 ID:XHW++zLP0
>>659
まだそんな寝言言ってんのかよ。
>>620>>646でも読め。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:01:12.23 ID:uVHqK6wR0
空き家くれよ。
実家が赤貧の借家ですでに両親もいなくて、
いまも貧乏自営で暮らしている俺は、持ち家に住んだことない。
一生根無し草で死んでいく。
生まれたときから家とか土地とかもっているやつは、
どんだけ贅沢なんだよ。
貴族かよ。
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:05:15.97 ID:aJnNkIKd0
>>663
何の仕事?
田舎に行けばいいよ。田舎で必要とされる仕事をすれば中古の庭付き一戸建てはすぐ買える。
草刈り要員とか足りてないから自分で考えて必要とされる人間になりなよ。
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:08:14.81 ID:XHW++zLP0
>>663
ほれ
http://allabout.co.jp/gm/gc/26144/
例えば、
・15年間家を借りれば、その家が無料でもらえる。

ネットが使えるなら自分で調べてみ。
田舎は嫌だ、都会がいい、とか贅沢言うなよ。
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:10:21.92 ID:59LniDvZ0
空き家問題は税制だけじゃないからね
中心部の昔の家は道が狭すぎて基準法クリアーできないから、売りたくても売れないのが現状
結局売りたければ隣接している家の人に言い値で売るしかない。
建築基準法にもう少し弾力を持たせてもいいんじゃないかな
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:17:24.63 ID:GjUHDirW0
>>663
今時の郊外新築マンションとか、
一般的な賃貸の家賃以下の価格帯で買えるプラン出てるだろ
収入が手取り20万以下でボーナス無しでも、
25年から30年払い続ける覚悟で契約すれば買える物件はかなり出てる
根無しのほうがマシな場合も多いと思うけどな
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:18:33.11 ID:otCvbuRh0
>>662
お前がアホだから所有権放棄のやり方をしらないだけ。
無知は恥だと知れよ、マジで。
こんなこと女子高生でも知ってるよ。
表向き所有権の放棄は出来なくてもやり方は色々ある。
譲渡して相続者が居なければその土地は国のもんだ。
詳しいやり方は金払って調べろよ、情弱が
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:20:49.40 ID:XHW++zLP0
>>662
相続者がいなければ?
なんだそりゃ?そりゃ所有権放棄じゃねーだろうがw
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:21:11.27 ID:RcYWRd4x0
接道義務を果たしていない空き家や土地は接道義務を果たしている隣地所有者に売れば、
なにか税制上の優遇があるように変えたら、隣地所有者が買いやすくなって、
建替え時にも敷地が大きくなるから、隣地売買を推奨する政策にしたらどうかね?
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:23:27.78 ID:otCvbuRh0
>>669
相続者がいない相手に土地をかぶせるんだよ。
そんな事もしらないアフォかよw
高校生以下だなwwww
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:24:44.96 ID:2yACl7vWO
そら身寄りも無い老人に譲渡して、そいつが死んでしまい、遺族が相続放棄すれば、国が引き取るしかなかろうが、
そんな老人だって別にボランティアでする訳もなく、当たり前に利益を貰わんとしない。
ヤクザがらみの斡旋屋か帝国金融の灰原でも探さねば無意味な話だ。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:25:01.09 ID:XHW++zLP0
>>671
ああそうか、キミの辞書ではそれを「所有権放棄」というんだな。
よくわかったよw
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:26:04.19 ID:otCvbuRh0
>>672
だから金払って調べろって書いてあるだろ。
譲渡受けてくれる乞食なんぞいくらでもいるわ。
お前らが知らないだけ。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:28:29.29 ID:pC4GaXdc0
>>670

市場価値から乖離して限定価格となる。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:28:29.66 ID:xqE1LM5Z0
人口減で不動産が下落すれば若年者の住環境は改善して多産が阻害されにくくなります。
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:28:37.63 ID:V7Uxb19a0
>>663
おれは地方の郊外に中古物件買ってすんでる。
土地150坪 家8K倉庫付きの400万

賃貸にすめるならそのくらい出せるだろ
贅沢いうな
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:29:14.62 ID:2yACl7vWO
そんな、いくら費用をぼったくられるか分からんような方法を使ってまで手放したい土地って、
よっぽど酷い負債の塊なんだろうな。
既に産業廃棄物がテンコ盛りとか。
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:29:58.99 ID:RpCpcu8E0
家屋は取り壊して、小さなお堂でも建てたらいいよ。
宗教法人の登録してれば非課税では?
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:30:24.14 ID:I3NdS7Az0
更地にしたら税金6倍←こんな理不尽で捻れた税制度作ったバカは誰だよ
捻れた法制度が凄く目立つようになった
生活保護需給を受ける日本人より外国人の方が多かったり
結婚して扶養者控除受けるより偽装離婚して母子家庭補助受ける方が得だったり
日本人大学生より留学生支援の方が充実してたり
今すぐ見直せ
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:30:29.94 ID:3d8UVUDl0
>>676
都心部の不動産下落→さらに人口集中
田舎の不動産下落→さらに過疎

結局東京以外は暴落
東京に住む限り子供はムリ
でも仕事は東京にしかない
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:32:28.35 ID:W6txESy40
田舎の田んぼの中の数世帯なら腐って無くなっても誰も困らんだろ
問題は市街地の空き家だな
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:33:15.72 ID:ySEKZcL90
>>678
例えばうちが幾つか持ってる土地の一つは
100坪程度だけどちょっとした丘の上で裏に崖がある
全然眺めは良くなくて資産価値は100万円程度となってるが
崖条例の関係で家を建てるとなれば擁壁必要で500万かかる
崖を避けて家なりを建てるのは面積的に不可能
タダであげたとしても何かするとなれば
500万まずかかることになるから誰も欲しくない
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:33:57.49 ID:2yACl7vWO
タダで引き受けてくれる奇特な老人を見付ければ、事実上の所有権放棄とは言えようが、
持ち主の方がカネ払って他人に引き取りを願う以上、それは負債を有料で処分したというだけで、
所有権放棄にもなんにもならん。
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:34:46.81 ID:lvru5xoA0
空き家マニアとかおらんのか
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:36:44.81 ID:XHW++zLP0
>>684
まあいいじゃん。
ID:otCvbuRh0の頭の中ではそれが「所有権放棄」だと思ってんだ。
そっとしといてやろう。
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:37:24.60 ID:E3Ol9+vMO
東京23区、山手線の駅から徒歩10分でも、草ボーボーの廃屋があるのは、不思議だったよ『更地にしたら税金が6倍』コレが理由なんだね。朝まで生テレビで取り上げて、とりあえず、意見集約とか提言とか、したらいいのに。
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:38:23.59 ID:2yACl7vWO
ヤクザが変な所に別荘を建てるのは、裏庭に死体を埋めるためらしいよ

山野に埋めると、いつ開発されて掘り起こされるか分からん。
一応、家を建てておけば、持ち主に黙って勝手に掘り起こされることはない。
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:38:31.98 ID:32op2Pii0
空き屋問題って少し前から言われ始めてるけど
そのことを意識して街中を見たら確かに増えてると実感する
手垢の付いたボロ建屋なんて低価格でも絶対に買いたくないわ
築100年以上の古民家なら老人になってからは住みたくなるかもしれんが
昭和に建てられた家屋なんて何のメリットも無い
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:39:53.33 ID:gWSyJEr80
痴呆公務員の給料下げてそれを原資にすればいい
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:40:12.96 ID:fUIhz5R30
公務員栄えて民苦しむ。
固定資産税と公務員給与をセットで下げれば解決する。
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:43:44.04 ID:I3NdS7Az0
家を建てるより更地にする方が金が掛かるから建て直すより売って引っ越す家が多いんだよね
それでも不景気で希望価格で売れないなら空き家にしておくしかない
でも不動産屋は古家付き土地を買って解体して新築を売ってるよね
本当は安く解体出来るってことだよね
不動産業界と言えば中間詐取が得意な在日朝鮮人が絡んでるだろうね
キモいキモい
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:45:05.52 ID:pC4GaXdc0
>>685

都市部の再建築不可は好きだぜw。

築40年超えてても200万ほどリフォームかければ見違える。

固定資産税も格安だから男の隠れ家にしてる。ちな、大阪。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:49:25.98 ID:fk+0MSNM0
土地が余ってるって言うのに
東京じゃとなりの壁がくっつきそうな家ばっかりなんだぜ
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:51:53.62 ID:RpCpcu8E0
水道管破裂
→水道代月20万円
→水道工事費100万円
→取り壊し
→鬼子母神像設置
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:52:06.04 ID:JVD9LFEv0
税制変えていい方向に誘導すればいいのに
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:52:54.65 ID:eRJQra610
>>688
庭に死体なんて「おみっちゃんが今夜もやってくる」て昔の漫画みたいで怖いわ
ヤクザてすげえな
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:53:47.44 ID:dvgDbEO4O
六倍になって損するとかじゃなくて それが本来の金額って考えれば問題なし
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:54:09.34 ID:x4xPODUm0
>>694
5p越境して、法廷闘争へw
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:56:28.10 ID:Jm9v0AnV0
実家の親や家を放置して
核家族で逃げてるやつからは
罰金取ればいい。
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:58:45.38 ID:UMfjPuB50
法律が時代遅れなんだよな。
時代に合わせればいいのに、
税金が絡むから動けない。

そうしているうちに、どんどん
状況は酷くなる。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:59:57.79 ID:Wr+GWhG30
\  __  /
_ (m) _  じゃ更地にしたら税金を六分の一にしたら良くね!
   |ミ|
/ `´  \
、_( ゚∀゚) ラブ!
   ヽノ |
  < <
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:01:01.08 ID:aYsQPwBh0
>>6
安部ちゃんみたいな知恵遅れ
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:01:00.43 ID:9bxie+5i0
(固定資産税の非課税の範囲)
地方税法 第三百四十八条  
2 固定資産税は、次に掲げる固定資産に対しては課することができない。
  ただし、固定資産を有料で借り受けた者がこれを次に掲げる固定資産として使用する場合においては、当該固定資産の所有者に課することができる。

三  宗教法人が専らその本来の用に供する宗教法人法第三条 に規定する境内建物及び境内地。
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:03:54.38 ID:KglXVzUS0
いや土地建物ごと納付可にすればいいだけでしょ?
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:08:59.17 ID:WZ4eT2QR0
さあ。自宅に居場所のない野郎はセカンドハウスだ。

オナホも存分に楽しめるぞw。

趣味のマシン(自転車)も嫁にばれずにこっそり保管だ。

日に日に自宅より快適になるのが難点ですが…。
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:20:02.31 ID:rZ/52Y4H0
近所の一戸建10件中3件空家、昔ながらの長屋が順次解体されてる
人口減が来てるな@大阪府
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:22:36.76 ID:AQeY0YRZ0
>>705
行政に頼り過ぎるのは限界がある。
各自治体の財政状況でばらつきがでるかと。
民間が空き家を活用するような制度が必要。
例えば建築物の耐用年数の期間を短縮するとか。
すると建築物の投資が活性化し都市部の空き家対策になる。
RCは60年が47年になったけど25年ぐらいにするといい。
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:27:23.29 ID:UJsWKk790
別に空き家どんどん増やしていけばいいだろ。人口減ってるんだから別に空き家が増えても困らん
100年後か200年後でもいつか誰かが使うかもしれないときまで遊ばせておけ
更地にしたら6倍取れるんじゃなく、御目こぼしで税金6分の1にしてあげてるのが正解なんだから
6分の1くらいの税金は払えよ。
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:30:15.68 ID:ZBUip7Ks0
中国韓国人が買ってくれるよ
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:42:56.33 ID:BHgErOo80
消費税の前に上げる税金見つけたな

空き家税を新設しよう
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:53:19.03 ID:5g73hyN30
>>709
バカ発見。
バブル時に地上げ屋が土地を買い占めたから、更地を「6倍に上げた」んだよ。
ならば元に下げるのが道理というものだ。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:11:04.41 ID:AVm9kYfu0
田舎は切り捨てろって言う理屈なら
僻地の尖閣やら竹島やら北方領土やら対馬やらもう全部放棄したほうがよくない?
維持費がかさむだけ
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:22:16.31 ID:qHJ2MY8V0
>>713
領海とか領空という言葉知ってるか?
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:26:28.99 ID:WPaFuJih0
この国の上の人間は馬鹿だよな。
アメリカの支配層のうわべだけ見てそうなろうとして労働者階級搾取し続けた結果がこのザマだ。
大企業なんかも資産としてかなり不動産持ってるから土地の値段下げれないよな?でも人口は減り続けてるしどっかで地価は暴落するぜ?どうすんのかな?移民入れるのは既定路線だろうけど。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:28:54.97 ID:AVm9kYfu0
>>714
知ってるよ
でもさ、どうせ人が住めない僻地を守るためにどれだけ防衛費かけてんのよ
そういうのも切り捨てたほうが効率的
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:38:40.73 ID:6fiqrxOP0
>>697

よくある話しだよ。
あと、鹿児島湾はカルデラ跡でかなり深く
特殊な海底地形だから、湾奥に沈んだ遺体は
絶対上がらないから、遺体捨て場になってる。
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:43:27.74 ID:30gK1is+0
>>715
財務省が権力持ちすぎてんのが良くないんだよ
政策の優先順位が財務省に決められちゃってる

短期の財政の理屈だけで

国家百年の計をやるには、財務省と歳入庁を分けて内閣府の力を強くしないとダメとおもう
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:45:42.12 ID:wI4l01zO0
うちは駅近く広い土地だから売れるだろうが、片付け、解体費用もけっこうかかるしな…。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:45:54.17 ID:K/iNNEae0
ヤフオクで売れ
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:47:44.89 ID:wI4l01zO0
近所は確かに年寄りが多いが、自分と同級生だった子供たちはけっこう都内から戻ってきてる。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:55:19.86 ID:AVm9kYfu0
>>715 >>718
このまま少子化が進むと地方からの流入だけじゃ東京の地価を維持できなくなるだろうから
アジアからの移民で賄うしかないだろうな
地方は移民入れるほど仕事ないから過疎化がもっと進む
そして離島ほか僻地は維持する経済力もなくなる、防衛する金もなくなる
あれ?日本終わりじゃねww
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:57:44.90 ID:DwdTTldEO
若者の空き家離れ?
いや老人か
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:01:55.87 ID:aO/GGTZv0
自分が思うのは、空き家の問題は本当に問題なのか?ということ。
今の持ち主が、数十年ほったらかしにしとくとする。 
でも、持ち主が死んだら話が変わるわけで、
相続する側としたら、すぐ金になるなら相続して売るし、ならないなら放棄。
放棄したら、国有化なりどっかのやつが買い取るなりするでしょ。
そうしたら別に利用されるわけで、問題視するから問題なんだと思うんだよね。
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:49:45.81 ID:5g73hyN30
土地は所有したら放棄できないんだよ。
物納も多すぎて自治体が拒否。
1を読めばわかるだろうが、固定資産税は公務員給与のためなの。
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:53:02.45 ID:V+51FBu30
>>150
今民間がしている事業は全て外国人労働者にまかせて日本人は全員公務員になればええんでないの(・ω・)ノ
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:59:41.71 ID:xM05hplY0
>>218
自治会や警察OBだって泥棒と変わらんぞw
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:01:12.92 ID:VHMi1dAc0
うちの地元も家主のいなくなった古い一軒家だらけだわ
自然倒壊したまま放置されてるので一体が廃墟となってる
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:14:07.04 ID:SRatjopM0
地元では調整区域が多すぎるのと地主がのさばりすぎて一向に発展しないまま
人口減を迎えてる。マッカーサーの農地解放が悪い形で百姓と旧来の地主層を
のさばらせている。とっとと何とかしろよと
地主の掃除が必要だ
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:27:47.87 ID:9gux9cQD0
マンションも売れんと永遠に固定資産税どころか
管理費修繕積立金を払う羽目になるw

固定資産税もさることながら
壊すのに結構な値段がかかるんだよね
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:31:39.90 ID:A0bESlMA0
解体に100万前後
投棄されないようにフェンス
税金6倍
アホかw
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:44:41.00 ID:Nmc0E46E0
団塊が家を手放そうとする頃、日本は悲惨なほど空き家だらけに
なるわ。あたしたち大量の団塊ジュニア達が仕事に恵まれず、結婚
できず、子供も作れずになって、単身化し実家寄生しだし、家など
買う余裕がなくなった。「タダでいいから自治体に引き取ってほしい」
「自治体で活用してほしい」、それでも自治体は「いらない」という
時代
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:51:01.01 ID:Hd85lc3FO
>>724
過疎地の空き家なんて土地代でも売れないよ
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:51:17.76 ID:LrYq7v5p0
人が住んでないようなボロい家が多いのはそういう理由だったのか
何かいい解決策はないのかね
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 03:56:38.46 ID:Nmc0E46E0
うちの団塊パパがバカで、資産価値のない家の権利関係を
複雑にしてしまった… この世代は「家が絶える」「墓の
あとつぎがいない」っていう頭カチカチの発想しかない。
生活困窮してるあたしら次の世代が困るんだわ…
ナマポ生活考えてるから、とりあえず公営住宅に応募して
世帯分離する予定。家なんてどうでもいい。マトモな仕事が
ほしい
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:07:12.96 ID:Nmc0E46E0
あたしの地方都市だとここ数年で
・更地のあと、マンション建設がちょこちょこ増えてる
・家を建ててるのを見たことがない(笑)
・リフォームは需要あり
・廃墟が数軒あるが、ひどい状態(道路沿いでガラス割れてる、崩れそう)
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:14:17.67 ID:Nmc0E46E0
・大屋敷は老人の「簡易デイケア施設」になった(NPOがやってる)
これから日本は大量の「単身高齢者」が増えるから、こいつらの入居
できる安い特養ホームを地方都市の「中古家」につくるしかない。
これすら行政ができないというなら、デトロイトみたいになっていくだけ
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:21:07.49 ID:Hd85lc3FO
>>737
特集な成功事例でしょ
老人ホームは新築バリアフリーが大半だよ
そこデイサービスかもよ!?
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:26:13.38 ID:Nmc0E46E0
親が死んだら固定資産税が困るわ… 家族みんな金ないから、今は
実家寄生で助かってるけど、厚生年金暮らしの団塊パパが死んだら
後に誰が固定資産払うかでもめる。その頃には売家だらけの日本になってる
だろうし… 
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:28:42.78 ID:Tlu9Q9hD0
金持ち中国人に買ってもらえるだけマシな方だよ
土地は絶対に海外に持ち出せないから、国や地方自治体からみればこれからも税取り放題
これは完全な"負債"だろう。ナマポも受けられないんだろ?上手く資産にできる人もいるかもしれないが、限られた人達だけ
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:29:06.59 ID:Nmc0E46E0
>>738
デイサービスだったわ 
老人施設の新築は増えてるけど、毎回チラシで客募集してる
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:30:20.67 ID:ggXDDe3J0
燃やせ
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:31:20.60 ID:CPC8mhoE0
>>1
税制が狂ってるな。
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:32:41.58 ID:dJRUPkmP0
自分が住んでいない土地は税金の無駄だからな
借りてくれる人がいたら奇跡
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:35:53.79 ID:Nmc0E46E0
燃やしても売れない…
10年前は市役所が一帯を買い上げて「巨大マンション」にする話も
あったけど、その話も自然消滅した
ローマ帝国の衰退と同じね 今の日本
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:35:54.01 ID:zLWHIxFE0
うちの実家はド田舎鹿児島市にあったのですが、
家は亡父が25歳の時に建てた様で築28年の微妙なラインだったので、
そのままでも解体渡しでもOKにして、
土地の相場価格で出しておいたら、1ヶ月も立たない内に
売れてしまいましたので、運が良かったのでしょうね。
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 04:44:28.02 ID:NzWTh6sQ0
日本はペナルティを課すやり方ばかりで嫌になるな。
問題解決しやすいように負担減らしてあげればいいだろ。
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 05:13:17.23 ID:hrs2ZC3LO
>>55
あいつら3ヶ月か6ヶ月で配置変えになるから、食い散らかすような契約しても大丈夫なんだろうね。
すぐに別の営業が来て同じ話を1からせにゃならんの。だから毎回同じ話を何年もしてる感じでダルい。
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 05:22:19.00 ID:6WeEaVKp0
撤去すると6倍になるとか言うけど土地はともかく上物の固定資産税は
0円になるんだし都内みたいに土地自体の評価額が依然として
偉いことになってるエリア以外ならまぁ精々撤去前の2〜3倍ってとこだろ

木造だけじゃなく観光地に取り残された景観損ねる廃墟化したホテルとか
半世紀以上経ってスラム化したマンションとかも解体費出せずに放置されて
これから問題になってくと思う
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 07:54:25.62 ID:aO/GGTZv0
>>733
需要が無いんじゃ、空き家自体に何の問題も無いじゃないかw
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:02:48.51 ID:QNb/ZZzbO
>>738
最近は民家を改築して無許可の介護ハウスっていうのが流行ってるらしい
特養ホームみたいなバカバカしい施設に頼らなくても、そっち方面でなんとか対策を取れそうな気がする
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:23:01.99 ID:IbDZF2LI0
ほえー
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 08:33:54.23 ID:Nmc0E46E0
道路沿いにある廃墟はさすがになんとかしてほしい。
全面ガラスばりで屋根が崩れかけてる
その真横が人の通り道
ケガしたり事故ったら、市に賠償請求できるのかしらね
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:04:13.35 ID:anv2eDxD0
自治体の収入の半分が土地等の固定資産税だから、放棄させない。
自治体の収入とはつまり職員の給料他インフラ維持費等。
地方公務員の給料さらに議員の給料も固定資産税ってくくりだから、
土地を譲ると言われてホイホイ喜んでる場合かと思う。
放棄された家には価値は無い、
それどころか、税と言う借金取りはヤクザより怖い。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:20:32.96 ID:8+9f1vFJ0
>>754
地方で土地を買う怖さがよく分かるな
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:35:05.24 ID:aO/GGTZv0
問題の有る空き家ってのは、ごくごく稀で全体の数パーセントでしょ?
それを空き家が問題ってのは、飛躍しすぎなんだよ。
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:56:07.68 ID:stoZHiLK0
二束三文でもいいから売れるうちにとっとと手放してしまうのが一番。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:08:51.16 ID:HaCrj8Ve0
>>646
じゃあ誰かが中国人と手を組んで、土地を買ったように偽装工作できるんじゃない
んでその中国人は税金とかをシカトする
当然土地が差し押さえになる
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:12:30.42 ID:HaCrj8Ve0
>>668
譲渡か
そりゃナマポに譲渡すれば問題ないかもなあ
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:13:53.08 ID:kBODR+s+O
駐車場にして毎月赤字で申告したら
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:19:12.40 ID:EPc6mwkd0
更地にして月極駐車場で貸し出したらほぼ満車で
ちょうど固定資産税分だけの収入になってる

今はいいが近隣も同様に駐車場やり始めたら税金大変になるかも
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:19:15.05 ID:Wsgx4pVA0
>>749
撤去費用が固定資産税10年分くらいかかるから
簡単に撤去ってのも難しいのよね
撤去費用もかかる、固定資産税も上がる、なら放置しとくか
こういう人が殆んどかと
駐車場の需要があるとことかだといいんだけど地方は需要0だしなあ
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:21:09.51 ID:J47FtMp50
地方でこういう問題多発だわな?
地方創生では無く、廃墟を如何に取り壊すか?
そのコストを如何に調達するか自治体に求められるわな。
廃墟の後は、空き地で草ボーボーだろうよ。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:24:34.21 ID:p6oPBD870
なんで使わない廃屋つきの土地のが税金安く済むんだろう

この税制考えた奴の意図が分からん
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:27:54.59 ID:VH4QV7EMO
>>764
ちょっと考えればわかる、大概のことにはちゃんと意味があるから
自分で考えてごらん
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:36:03.61 ID:GM4YGMPY0
価値ないところは売れないからな。田舎は昔価値があったものがどんどん今は無価値になっている。なのに税金はかかる。所有するリスクが高いじだいだな。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:36:30.60 ID:ewbLeNua0
田舎とかでボロボロの家が放置されてるのっこれが原因なんだな
邪魔だからぶち壊して土地ごと国が奪い取ればええんや
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:37:12.66 ID:i12dEgTq0
>>764
廃屋問題は想定外だったし、投機目的で土地を持っている人に対する
処罰的税制の名残。
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:37:34.44 ID:3SGIoG230
税金払い続けるのが嫌なら市や町に寄付って形で放棄すればいい
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:40:05.53 ID:sanEwds50
地方都市に行けば、廃屋がほんと増えてる。
治安悪化とか火災とかの原因になるし、怖い。
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:40:27.24 ID:Kwsc77VE0
中学生の頃の近所の老人達が、どんどん死んでしまって、田舎では
空き家だらけ。
中にはボロボロになっていたところも。
地震が15年前にあったけど、それで解体費用が出ると壊したお蔭で
そんな家は亡くなったけど。
今ではそんなんでガラガラのド田舎
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:40:29.41 ID:stoZHiLK0
>>769
そんな何の価値もない土地、市町村がいらないって拒否してるんだろ。
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:41:47.86 ID:tld5Jr3CO
公務員給与を最高300万にすれば全て解決する話。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:42:19.26 ID:J47FtMp50
自治体統廃合も時間の問題だな?
引き取り手の無い、空き地や廃墟だらけで大変だわ。
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:42:53.19 ID:myA+SEIaO
そらしゃあない
持ち主も死ぬまで住むつもりが体にガタがきて老人ホーム行き
頼りの息子や娘は住めるとこで住んでるからな
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:44:26.78 ID:GM4YGMPY0
>>772
税金減るからな。渋られるのよ。今は田舎は持つだけ無駄だとうちのじいさん言っているわ。
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:45:06.90 ID:stoZHiLK0
そういや、相続放棄された土地家屋って誰のものになるんだろ。
所有権がないまま私有地でも国有地でもないまま放置ってできるの?
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:46:08.26 ID:qrqmv3x10
固定資産税の負担が高いとか文句行ってる奴は売ればいいだろ?アホなの?
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:47:01.93 ID:Kwsc77VE0
田舎の過疎地なんか小学生の1学年が10人以下の町も多数あるんだよね
それで若者は大半が出て行く
将来的に人口が1,000人にもならない町がたくさんできそう。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:48:47.28 ID:8+9f1vFJ0
田舎の土地はババ抜き・・・・みんなで押し付け合うw
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:49:04.12 ID:ewbLeNua0
>>625
相続してすぐに売ればいいだろ
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:49:55.74 ID:ov7dNgiV0
>>6
それしたら空き家じゃないように偽装されるだけって書いてるじゃん
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:50:14.49 ID:8+9f1vFJ0
田舎で生まれた人間が東京に出てくるから、東京の土地が値上がりする。

田舎で生まれた人間はその土地から出てはいけないって言う法律、はよ。
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:51:31.08 ID:myA+SEIaO
>>762
家の場合は自治に頭下げて頼まれて
土地を駐車場にすんのと私道開通させたよ
毎週親の面倒見に来る借り手も多いが
それでも路駐は多いわ
金は問題無いがはっきり言って大損
路駐が減るって薦められてやったことなのに
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:52:17.34 ID:ZWeL+rtG0
>>781
誰に?
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:53:25.73 ID:8+9f1vFJ0
>>782
お前って、人からよくリアルで馬鹿って言われない ?

住民税を支払っている場所以外に土地を所有していたら、すぐにバレるだろw
その土地に住んでいるように偽装したら、今度は現在住んでいる場所が空き家って事になってそっちから税金を取られるだろw
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:54:47.67 ID:deEIzMyg0
祖父の家も誰も住まないし管理がむずかしいからと売ったよ
京都の田舎だけど、結構敷地広くていい場所だったから正直勿体無いと思ったが、税金も取られるしねー
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:57:43.11 ID:X+q71pNQ0
>>761
ほぼ満車状態にしないと固定資産税払えないというのは
税の決め方に無理がありそうな気がするな

空き家よりは駐車場のほうが無害なので
人が住める訳ない危険な空き家はちゃんと満額の税金とって
空き家解体して駐車場にしたら1/6にすべきw
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:58:28.69 ID:GM4YGMPY0
>>783
憲法違反です。
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:59:08.72 ID:ov7dNgiV0
>>82
住んでるように偽装される、って記事に書いてある
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:59:57.12 ID:TbSZK2xE0
>>777
所有者がいなくなったら自動的に国有地になる

税金払いたくない人は所有権放棄できないのかね
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:05:45.21 ID:hazX2vLK0
何やってもノーポジ最強みたいな
なんやこの国アホだ
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:08:19.30 ID:/7h5721FO
限界集落
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:08:26.96 ID:dj2WEdZn0
国や自治体が買い取る制度でもあればいいのに。
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:11:06.55 ID:GM4YGMPY0
>>792
過度な自己責任の末路です。
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:11:21.09 ID:NdsY23fJ0
大都会と言われる都市圏だけでやってくれ
ったく、迷惑な話だ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:11:22.51 ID:Wsgx4pVA0
>>784
都市圏は厳密に道交法を適用したら路駐できるところなんて殆んどないしいくらでも需要があるが
地方はそんな厳しいところないので路駐天下だからなあ
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:12:49.51 ID:kSJnmWdsO
最近街の中心部に駐車場が増えた。

一方で木を切り倒して平地林などを更地に造成して、宅地にしてる。

なんだかな。
何か対策を考えた法がいいけど、政治家はまるでやる気なし。自分の金儲けしか興味がない。
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:19:04.15 ID:UTN7xr2Y0
さんざん言われているが問題は住宅密集地などにある迷惑空き家。
過疎地域の誰にも迷惑がかからない空き家はまた別問題。
市街地にある廃屋は倒壊の危険性、周辺不動産価値の下落、不動産が活用できないなどの問題がある。
>>777
こういうのは不動産コードを作って放棄物件としてとりあげればいい。
単なる情緒で手放さない人もいれば複雑な地権がからだりしてることもある。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:21:14.05 ID:TbSZK2xE0
不動産は誰でもほしがるもので、権利者が要らないという
事態を想定してなかったんだね
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:29:21.84 ID:hazX2vLK0
やっぱ日本家屋の平均を1世帯当たり150平米くらいにしようず
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:32:00.23 ID:ZtObIUxl0
>>799
どこで言われてるんだよ?
だいいちそれは不動産所有者の問題じゃないだろこのアホウw
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:33:19.26 ID:069yDR6L0
行政代執行でガンガン壊してしまえばいいのにって感じのボロ家が
近所に何軒かあるのでどうにかしてほしいわ

土地と建物の所有者が別々だと解体費を土地代から捻出という手も使えないので
お手上げって鬼怒川のホテルが噂の東京マガジンで一昨日やってた。
土地が高かった頃に借地に家建てた連中は契約期間終わったら
ちゃんと解体して出てくんだろうかねぇ?
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:35:34.04 ID:uByF1htS0
北関東だが空き家や店舗の撤退は増えてるけど新築の家はバカスカ建ってるぞ。
意味不明過ぎる。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:37:52.38 ID:5cZ1jGgC0
ローンが残ってないなら物納しちゃえばいいじゃんか
どうせ跡取りいない家だろ?
いらねえべ
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:39:01.82 ID:dzPlOSad0
>>805
このスレずっと読んだけどそのレスは当然いくつもついててそれに対するレスもその都度ついてるな
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:43:43.83 ID:xJ2OLjik0
役所への寄付でも断られるからなあ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:00:49.55 ID:5cZ1jGgC0
一応国では物納は認められてるはずなんだがなあ・・・
家はとっとと売っちゃったから
ラッキーだった方なんだな
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:04:51.32 ID:WZ4eT2QR0
個人名義の確定申告…終わった?

もうやだ。疲れた。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:14:04.11 ID:nEu690tj0
俺に安く貸してくれよ
今の街がすごく気に入ってるんだが、昔からの街で全然土地があかない
空いてもむちゃくちゃ高い
さっさと田舎に引っ込めってことなんだろうが
子育てにも買い物にも、とにかくいい街なんだよなー
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:25:51.18 ID:coJI7hgC0
国でさっさと更地にして
整理したほうがいい
できれば 1軒 1軒間をあけるようにして 火事とかの延焼予防や
子ども達の体を動かす公園 大災害時の避難場所造り等々
先に進もうぜ 
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:29:22.99 ID:D7Y7m3uA0
日本はまだまだ低所得者向けの住居か未発達だからな。空き家は国が没収して都内で4万円以下で借りれる公営住宅をバンバン建てればいいじゃん。土建屋にも金が回って万事解決!!
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:41:29.91 ID:uMvze//W0
日本の住宅や車の維持費が諸外国に比べて高い理由

1.公務員や税金で食ってる連中の高給に消えている
2.地震や台風といった災害が多くて傷みが激しいから修繕費が多く掛かる

どっち?
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:55:17.13 ID:DcvNj0Lh0
>>786
別荘はだめなのか
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:56:44.40 ID:IrY1uk4L0
田舎と都市部で同じ法律ってのがおかしいんだよな
自動車関連の税金も都市と田舎で差をつけるべき
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:01:18.10 ID:BlrM4VTi0
お菓子のオマケに1坪ずつ譲渡すれば解決!
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:06:41.07 ID:zeqyRN2H0
辞退します。
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:10:24.18 ID:cYfbWiFv0
>>786
形だけの世帯分離とか、仕事で必要な期間そっちに住んでるとか、
学生の間だけ子供を住まわしてるとか色々抜け道がある気がするが
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:10:48.89 ID:Y2G4uaWW0
>>812
>空き家は国が没収して都内で4万円以下で借りれる公営住宅を
>バンバン建てればいいじゃん。

いったい、どのくらいの費用がかかるんだろう・・・
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:14:08.62 ID:0VhU2XCo0
空き家がネズミの巣になるとして、エサはどっからとってくるの
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:15:37.49 ID:2VBDx0yl0
>>815
確かに。交通インフラが整備された大都市圏での
自家用車所有は道楽でしかない。
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:20:29.68 ID:2VBDx0yl0
>>821
そもそもこの30年でオール全国チェーン化が進んで、
大都市圏も田舎県も物価は同じ。しかし、同社内や同業種、同年代同時間勤務で、未だ
大都市圏勤務と田舎県勤務で23.1%~51.8%の
所得差がある。然し、家賃を含めた生活物価差は、
最大16.9%しかない。意味がわかりますよね?
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:20:54.22 ID:UTN7xr2Y0
>>813
不動産の固定資産税は日本って安かったよーな。
外国との修繕費の比較はわからんが、うちの実家は20年目に水周りのリフォームと床や壁の補修をしたぐらいでもうすぐ築40年だが全然大丈夫。
あと屋根のメンテとシロアリを1回したかな。
全部で150万ぐらい。年間で5千円もしないし高いという印象はない(払う時は痛いが)。
ただ庭木がな。まともに業者依頼すると高い。
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:24:14.45 ID:2VBDx0yl0
>>822
今のまま、同じ税率をかけるのであれば
所得差を物価差とイコールにするか、
大都市圏の家賃を2割弱下げる代わりに
住民給与も半分にすればやっと田舎県と
大都市圏が公平になる訳です。
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:25:35.00 ID:Y4ePG7Re0
こちらは田舎町在住だけど旧町はさびれて老人と空き家だらけ、狭いし再開発が難しい。
一方で田んぼを埋めてて安っぽい新興住宅地になってる。

新興住宅地の家って安っぽい外観なのに安くないどころか高い。
あんなものを30年ローンで買うとかアホだろ。
特に子供ができた夫婦が定年まで30年ローンという人生設計は最悪。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:38:42.68 ID:Y2G4uaWW0
>>820
田舎に住んでた時によく鼠が出たけど、鼠は昆虫も食うから、空き屋に
発生した昆虫で生きていけんじゃないかな。
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:50:05.43 ID:Vu7OBHs60
>>825
相続がらみじゃね

住宅資金贈与の税金免除額は大きくなる一方だ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:08:40.15 ID:bw2OWh6V0
滅びつつある国だいろいろ症状も出てくるだろう。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:11:43.42 ID:8Wtxits30
ここ読んでる人達は承知しているだろうが、
多くのレスがちょっと囓った程度の知識で書いてあるから
本気で知ろうと思ったらネットなんかでぐぐらずに
不動産屋か役所に相談しに行けよ。
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:42:25.99 ID:/iLQS/9o0
相続拒否すれば国庫行きだよな。
相続財産が田舎の土地家屋だけならこの手が最強か。
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:59:39.73 ID:wyW7842T0
カッペは相続放棄して上京すればいいじゃん
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:59:49.50 ID:IWWRx8uJ0
>>825
新興住宅地が売れるのは、その環境に金を出す人が多いから
安っぽくても新築が並んで、同世代が沢山住んでいる環境が欲しい

ニュータウンは家と環境をセットで売ってきた
このモデルが当たったから今でもそれが続いている
安くてもジジババ世代が多い住宅地の中古物件には住みたくない
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:36:19.68 ID:ZtObIUxl0
>>830
当たり前だけど不動産だけの相続放棄は出来ないから、不動産以外の動産や預貯金や
有価証券などの財産があったら存命の内に処分しとかないとなw
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:44:11.01 ID:uBIKWyRo0
田舎も光ファイバー敷き詰めたからな、後戻りは出来ない
次は下水道だ
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:06:57.99 ID:ylOZbjt80
空き家も更地も税金を家ありの金額にして、商いをしてるとか駐車場にしてるとかだったら6倍にすればいい
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:51:18.37 ID:FfQ8USC+0
売れない土地は所有者が死んだタイミングで相続放棄するしかないね
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:54:04.10 ID:HkBy2eM00
これで区画整理されて都会がもう少し広くなればいいんだけどな
何であんな狭いところに結構な金払って大挙して住んでるんだろう
アリかよ
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:54:08.57 ID:Wsgx4pVA0
土地だけ相続放棄できたら誰も困らん
国が必ず物納を受けてくれたら誰も困らん
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 17:00:50.70 ID:/wOueL2p0
大都市圏だけに適応だな
田舎は無視で良いわ
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 17:28:19.78 ID:IJycA3tl0
>>1
安く貸してくれるのならいいけど、
それもしないのなら自己責任だろ
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:12:54.96 ID:vW5sStSo0
>>838
物納可能だったら国有林が増えるな。
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:33:49.52 ID:ENtJoGjK0
家裏の青地10坪ほど買おうと思ったら、塀を壊して作り替えないと別の登記だと
協力してやろうと思ったけど税金高いしあほらしいわ
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:34:27.13 ID:l02u5NtV0
>>842
へえ
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:56:15.51 ID:J0ZpRIZj0
それでは次の話題です
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:02:45.67 ID:onV3tka80
でも安く有効活用されると宅建業者が困るんでしょ?
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:28:25.26 ID:bw2OWh6V0
>>843の勇気に戦慄
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:50:11.14 ID:yV0l9EVH0
家の税はかからなくなるし、畑にしたら2倍もならないうえに収入源になるのに。
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:59:16.77 ID:tbZAeuzS0
>>832
分かるよ。町内会とか超面倒
高齢者は役員免除とかいうなら、行事毎にしきたり持ち出すなって
葬儀があったら喪主が会計の家まで弔慰金取りにいけよ
雪下ろしが無いだけまだましだが
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 21:46:10.61 ID:ILpBd91B0
>>90
最近良く見るレンタルコンテナやトランクルームにするのはどうなんだろ
初期投資は少なくて良さそうだが
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:02:15.16 ID:ILpBd91B0
>>111
鉄筋コンクリートも意外と早く劣化するらしいな
修復するにしてもひびが入った部分にモルタル詰めるだけか
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:10:17.37 ID:S1Xvo0sH0
鉄筋コンクリは解体費用もかかりそうだね
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:23:09.69 ID:Ld12m4zJ0
売れない田舎の土地は相続放棄するしかないか
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:31:13.62 ID:dVFXaAhS0
不動産だけ放棄できる法律じゃないからな、仮に放棄したら自治体の物になるが税収が減る
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:33:49.93 ID:uwXUYEf40
>>813
土地の値上がりは未来からの借金
それがだんだん増えて個人の所得の何十%かが家賃や住宅ローンに消えるからサービス
料金が高くなる
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:53:21.87 ID:Thvy+jbS0
>>851
今、鉄筋コンクリートの家解体中だけど
2000万とられたよ。
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:02:16.58 ID:HaCrj8Ve0
>>694
都庁を奥多摩にもってきゃいいのにな、鈴木が悪いのか
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:05:55.45 ID:MDckOlTI0
生活保護世帯入れれば住宅扶助いらなくなるな
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:06:04.27 ID:yk4e5a640
空き家で放置なら税金10倍
これなら所有者はなんとかするかもな
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 00:23:45.31 ID:oBudpAzN0
>>851

木造の1.5倍だって。
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 00:31:03.44 ID:5aq3hixK0
>>855
マンション一棟解体かよw
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 01:00:55.16 ID:hkP4s+SH0
>>860
マンションじゃないよ、一戸建て。
上物は500万くらいだけど、基礎の撤去が
大変なのよ。地下40mくらいあるからさ。
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 05:33:36.98 ID:w0l8WyMbO
固定資産税を半分にしたら解決\(^ー^)/
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:23:01.66 ID:T+EgEQIy0
>>831
トンキン国みたいな腐敗と暴力と朝鮮都市に行くメリットは無いなw
安全でそこそこ清潔な都市で株でもやってる方がいいってw
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:30:23.43 ID:LqC9pU+r0
>>822
田舎に住んでる奴はマゾかキチガイのどっちかだろな
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:31:53.02 ID:XoN+/Clj0
おかげで中心街近くの住宅地の物件を超格安で購入できたわ
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:44:12.53 ID:SbvMkJZd0
>>3
相続放棄して国の所有になったとしても、草刈りとかの管理費は取られ続けるみたいなんだよなぁ。
そもそも土地の放棄は本当にさせたがらないらしく、下手な土地取得するとマジで疫病神以外の何でもないんだなぁ。
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:45:38.53 ID:gE8hn5Eh0
>>863
> 安全でそこそこ清潔な都市
そんなところあるの?
お前の地元の大阪とか滋賀とかソウルとか言っちゃう?
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:51:18.92 ID:6Z5TnLf3O
>>861
40mって…地盤悪いとこに建ってんの?
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:55:55.00 ID:5hjRvx1f0
空き家減らす必要無くね?
更地にしたって需要がないんだし
なんでこの記者が空き家を減らしたがってるのかさっぱり分からん
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 07:44:29.69 ID:Exdxf+sC0
都心に人を集めすぎなだけじゃん
あんまり過疎らせると三国人が占拠して独立宣言しかねんぞ
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:28:19.98 ID:4kIL0mxf0
>>31
それをできればしてるのだろうが出来ないからこうなってんだろ?
お前レベルの低脳が国を仕切ってるからどんどん日本がダメになってくんだろ?
ウザいわお前。
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:14:19.61 ID:WXvvSfz40
今年は、固定資産税の評価替えの年ですね。

審査の申立てをするつもり。(初めて)

審査申立て、また、その次の異議申し立てをされた方、おられませんか?
ちょっとしたノウ・ハウをご教授願いたいです。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:21:23.81 ID:ZD5XGUBo0
>>822
田舎にはそのチェーンが無かったりするからな

地方の物価が安いのは家賃と地産品だけで、
その他のものは東京のほうが圧倒的に安いからな
大企業に勤めれば住宅手当はでるし、実際は家賃格差も少なかったりする
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:25:38.11 ID:j54G/0qp0
カッペは東京物価高いと盲目的に信じてるからな
衣食住の住だけだよな高いの
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:02:41.43 ID:a2dE+IBj0
移民中国人を受けいれればすぐ解決
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:25:33.11 ID:h6S7FlrA0
貧乏な中国人が押し寄せてますます物騒になりそう。
空き家のほうがマシじゃないの。
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:29:15.86 ID:5aq3hixK0
>>861
何故基礎を撤去する ?
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:33:47.97 ID:Q7nANEKn0
>>876
中国人でも問題起こさないで税金まともに払うならいいんだけどな

>>877
更地にするってのはそういうもんだよ。
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:38:29.64 ID:S2U6egmP0
税金が6倍とかなめてんのw
税金で死ぬ時代がマジで来るねw
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:40:10.30 ID:n9QBFZhsO
更地にして税金対策で宅地から農地などに変更かけると、不動産屋に安く買い叩かれます
資産価値が下がるから仕方ないのかもしれないけど
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:46:44.19 ID:J04VcEq00
2年前に更地にしてついでに相続登記したにもかかわらず税金が安いままなんだが・・
固定資産税の納付書見ても建物のない更地なのに宅地用ってなってる

これって何もせずそのままでええんか?
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:47:42.06 ID:SY6YBpsa0
郊外に住む人で駅近の空き家を希望の人には引越しを補助して、郊外は大規模農場化。
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:55:03.41 ID:XSQGXgKa0
昔の法律がネックなんだよね さっさと時代に合わせて変えてくれ
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:01:17.99 ID:pkenit5DO
>>873
家賃補助が出るような大企業はクソ田舎には事業所ないぞ
田舎でも地方都市あたりなら>>872が正しい
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:04:05.65 ID:pkenit5DO
>>884
自己レス
正しいのは>>822
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:19:51.49 ID:5aq3hixK0
>>878
そういう事を言っているのではないのだがw
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:23:09.56 ID:Q7nANEKn0
>>886
じゃぁ何だよ?
地上だろうが地中だろうが更地にするなら構造物を全部撤去するのは当たり前だよ。
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:28:03.05 ID:DcngRc8t0
>>1
こんな状況なのに馬鹿ナマポどもは
「住む家が無い!」
とか言っている。
働いてないんだから、こういう所に行けばいいだろうに。
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:39:44.41 ID:5aq3hixK0
>>887
地下40m って何を埋めた ?
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:41:41.27 ID:Q7nANEKn0
>>889
おまえド素人か?
普通に考えて杭基礎だろうよw
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:44:46.02 ID:5aq3hixK0
相手にするのバカバカしくなってきたw
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:48:14.60 ID:Q7nANEKn0
>>891
それはこっちのセリフだよw
最初から基礎と書いてあるのに何を埋めたもないもんだこのアホウ
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:54:32.37 ID:5aq3hixK0
( ´,_ゝ`)プッ
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:56:16.59 ID:Q7nANEKn0
>>893
ものを知らないってのはミジメだなw
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 13:01:58.00 ID:r3khKfRL0
>>881
5年後に修正申告で重加算税と金利納付かな
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 13:33:16.20 ID:I20g0kiM0
必死こいて不動産買ったりしてんのに重税かけてどうする
のほほんとしてる賃貸住まいのヤドカリに重税かけなきゃダメだろ
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 14:58:27.72 ID:TbWAXBDs0
>>855
おいそれと用意できる額じゃないね

解体後の土地を担保に銀行はお金貸してくれるのかな?
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 15:42:50.02 ID:Pt0iqnyo0
親しくなった近所の独居老人に死んだら家と土地貰ってくれと言われて、それ以来なんか付き合いづらくなった。
そんなつもりで親切にしたわけじゃないんだけどなぁ。
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:04:24.88 ID:/TxYIuDg0
無知は犯罪
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:14:51.31 ID:wFm1hu2w0
燃やすのも無理
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:13:00.21 ID:sR8AF8pr0
>>897
土地が売れたら返すって条件の融資だよ。
まだ解体中だけど、今日買い手がついた。
固定資産税の恐怖から解放されたよ。
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:37:56.27 ID:k/kRnT3v0
三世一身の法
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:25:02.15 ID:F2IcqaUc0
>>898
死んだら不動産やるから、介護してね後見人になってねって意味かw
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:45:00.78 ID:flQukSms0
そもそも、その価格で売れないような資産評価額が問題。
田舎で相続された家が、件の空家になってしまい、管理だけが大変で
どうにかしようにも売れない。
で、俺が近いもんだから無償でくれると言う。
これだと贈与税が半端ないので、10万円で買うことにしたが、
畑まで付いててこの様。
街の本通りなんか、猫しか歩いてねぇよ。
905オクタゴン@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:02:34.19 ID:LEV5M5+50
居住するか、貸し出すかで使用するならともかく
税金を安く上げるためだけに空き家を放置するのは
税制の欠陥、通電し居住できる状態じゃない家屋については
市区町村が責任持って取り毀しその空き地については相応の課税が必要
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:11:58.16 ID:Wg4YpakH0
>>855
TVで木造だと200万程度って言ってたが
鉄筋だと10倍も解体費用かかるんか
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:13:54.78 ID:/K3CpOJC0
 大手建設や〜とかが儲かるワニよ!とかアパ〜ト建設したら終わりワニよ
数年後家賃下げ強要され断ると一括借り上げも終わりで建設費借金だけが
残るシステムワニから
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:14:08.16 ID:Sdy1plum0
いつまで昭和の法制度でやってんだ
もう人口が増えないんだから法も変えろ
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:35:59.43 ID:a4zRP+n+0
使ってない休耕田を綺麗に整備して家庭菜園始めたら、
家庭菜園は宅地と見なす、って一方的に市に言われて、
固定資産税が宅地並み課税になってしまった。
値段にするとバカ高い値段の野菜食ってることになるな。
こんなんだと、土地は放棄して放っておけ、ってことになる。
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:38:40.49 ID:Rn+/0je90
公園にして一般開放すれば税金無税とかすれば良いのに
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:42:31.94 ID:dAhMh/Kt0
まあ、こういうのは根本的に土地に利用価値が無いんだろ。
あくまで「更地にすると」であって、普通は他の用途に再開発するはずだからな。

土地に価値があれば更地のまま放置という可能性自体が普通は無いわけで。
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:43:49.26 ID:d8OvwyUJ0
特例建築物以外
築50年以上は重税ってことでどう?

問題は今の古い空き家なんだが…
そこは行政職員のボーナスカットをすれば何とかなるだろう

偶には冷や飯食え
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:44:59.80 ID:lG9ofQ140
>>898
他に親しい人がいないんだろ
オレも甥姪に譲ることになるだろうな
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:45:28.35 ID:mF5p+THp0
壊すばかりじゃなくて 例えば若い人に安く貸す代わりに 自分らで出来る耐震補強を考えてやらせるとか 何か有効活用出来ないのかな?
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:28:50.19 ID:F2IcqaUc0
ピコーン!もしかして宗教法人立ち上げると無料になる??
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:06:36.37 ID:LWFVUz9H0
うちも親が持ってる土地があるが事業の失敗で作った
借金も億近くあって全部根抵当権設定されてるから
親が死んだらまとめて銀行に押し付ける予定。
相続放棄するから何も残らないけど
どうせ結婚もしてないからせいせいしていいね
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:11:36.35 ID:1girKROTO
ジミンの事だから人口抑制政策やってたんだろうな。移民政策する為に
馬鹿だねジミン馬鹿だねジミン
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:19:41.90 ID:BIFS3ktC0
>>1
更地にした方が今の100分の1くらいに安くつくようにしろよ。
更地ってか駐車場にでもいいけどさ。

それだけでも祭りの時の駐車場の場所も増えるし土地持ちもウハウハだろ。
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:21:51.64 ID:pljxq1HL0
解体にも金かかるしなあ
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:28:31.29 ID:zoe5WkUJ0
>>1
山梨が空き家率1位なんだよな
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:29:59.56 ID:VP1b5We7O
京都市内で家を購入する時にやたらと安い地域があったんで下見に行くと廃墟が並んでた。
駅から遠いしで買い手もつかないんだろね。
竹やぶが裏手にあったり風流っちゃ風流な場所だったけど
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:32:40.63 ID:iSqVOZHc0
田舎の買い手もつかない土地を更地にしたところで、200万以上出費して家を解体しろって言う方が無理ゲー。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:33:42.66 ID:HWZNOm6F0
空き家にまで税金かけるなや
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:34:23.46 ID:88ECUeAJ0
>>861
えええええ
千葉とか豊洲ですか?
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:34:44.64 ID:RLIlyAEXO
年老いた親がいる四国の実家に帰りたいが、仕事がないんだよなぁ。

東京の大学を出てからすぐに地元に帰ったが、給料が安すぎて1年で東京に戻ることになった。
田舎は仕事がないうえに、給料は東京の半分だから・・。
旧帝大や早慶行った高校の同級生はほとんど地元に戻っていない。

地元の知事や議員はちゃんと仕事してくれよ。
故郷をゴーストタウンにするつもりか。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:37:59.04 ID:88ECUeAJ0
>>911
近所に道路工事でひっかかる空き家があるけど、東京都が買い取るって言ってるけど
空き家で放置されたままだよ、基礎のところにヒビが入ってるレベルのボロ屋だから
もう10年以上人が住んでないんだと思う
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:48:33.29 ID:LWFVUz9H0
>>925
四国はほとんどの地域がゴーストタウンになる運命だ。
特に四国山地の中にあるような自治体はもう無理だろうな。
神山町や上勝町のような、勝ち組でも20年後は廃墟だろうな。
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:52:26.82 ID:88ECUeAJ0
東京都内は区画整理基準を厳しくするべきだと思う
空き家が増えてるし、隣接する空き家は隣家にただで受け渡す制度にした方がいい
そうすれば、固定資産税の税収は増えるでしょ
929名無し@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:52:57.70 ID:kbetqnnR0
駅前はどこも高いな〜北関東なのに
さがんないかな
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:56:29.39 ID:88ECUeAJ0
例えば、30坪の宅地が三軒並んでいたとする
間が空き家になってしまったら、無償で両隣に受け渡したら、45坪の宅地になり
密集地が緩和する
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:57:13.90 ID:qA7Am+jCO
去年、実家のボロ家を売りに出して、地元の不動産業者に買い取ってもらったけど、築80年近い建物はしばらく壊さないって言ってたな。
不動産業者が庭の植木は全部引っこ抜いたしボロ家だからゆくゆくは取り壊すつもりなんだろうけど…
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:59:15.49 ID:LWFVUz9H0
>>930
親族がうんというわけがない。
だいたい、塩漬けになって荒廃してるような空き家は
相続でもめてるとか、なんかややこしいことになってる場合が多いみたいだよ。
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:12:19.02 ID:hku63l8H0
>>56
その頃はね日本再興なんてご大層なもんは皆無、今と違って夜は酒飲むか
アレやるかしか楽しみがなかったの、んで、せっせこ励んでガキがポコポコ
生まれたってわけ。この辺のことが分かってない学者多過ぎ。
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:17:39.88 ID:LWFVUz9H0
>>933
復員して男が増えたから、いっきに出生率があがったのが団塊で
子どもが労働力にならなくなった時点から少子化は約束されてた。
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:33:38.57 ID:jTLs3UAi0
もう一度戦争するしかないな
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:39:37.19 ID:LWFVUz9H0
>>935
エロ本と風俗を厳しく取り締まれば奥さんとやるか恋人作るさ
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:42:47.11 ID:QlCPOsPU0
僻地に住んでる人大変だなあ。ウチは子どもの頃田んぼの真ん中だったが
ちょうどいい具合に開発されたw 
半径1キロ以内でスーパーから病院まで全て間に合う。
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:46:52.57 ID:TQibyt8S0
ふるさと納税の特例として物納して5年なり10年なり控除してやればいいんじゃね?
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:50:36.49 ID:fHaqHn5A0
取り壊し費用に200万以上かかるし、更地にしたら固定資産税が6倍だしw
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 07:15:23.80 ID:UZpkHyi30
駅徒歩1分RC5階建エレベーターなし
家賃収入でごっつあんです
要は立地ですな
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 07:18:33.44 ID:qA7Am+jCO
>>937
だからみんな田舎を捨てて都会に出るのよ。
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 07:58:47.39 ID:Qe0tf4aL0
>>6
住宅の価格大暴落だな
是非一度やってみてほしい
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 08:05:07.81 ID:V+gGUhnt0
>>940
5階建エレベーターなしはきついな。
あと10年持たないだろw
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:01:20.50 ID:CmIczx+40
不動産バブル早くも崩壊! 2020年以降は市場崩壊
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422407963/
危険だらけの不動産購入
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:29:41.73 ID:gMO2nMT30
よくわかんないな、住みもしないのに上物あったら上物にも税金かかるだろ?
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:36:35.19 ID:p5W6nW0p0
地震で壊れるから撤去はその後で良い
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:39:59.08 ID:UZpkHyi30
>>943
おかげさまで常に満室です
駅近シングル仕様でワンルームじゃないのがいいみたいです
築20年なので契約を定期借家に切り替えて行く予定です
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:40:18.96 ID:V+gGUhnt0
>>946
それで他人や他の建物に被害が出たら持ち主の責任だぞw
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:40:50.85 ID:6qCKzdlzO
東京オリンピックがピークだろうね。



後は人口減少の影響が出るだろうね。
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:42:50.11 ID:o2IAlGa90
首都圏以外はジジババばかりでこれから悲惨だわ
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:47:09.38 ID:MGD/Z1uE0
土地付きの家は子供にとってお荷物だな
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:58:18.44 ID:V+gGUhnt0
>>947
今のうちだけだよw
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:03:36.89 ID:R9FqGUyr0
>空家から更地に変更した場合は免除すればいいだけじゃないの?

その通り。
ところが安倍政権が雇用改悪で重用する八代は逆に税上げろとNHKで言い放った。
経産省の元官僚の八代は、増税と正社員を解雇しやすくして、残業代ゼロで24時間働かせようとするだけの糞野郎。
八代重用の安部政権で、空き家問題はさらに悪化する。
そのうち移民を空き家に住まわせろと言い出すだろう。
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:03:57.64 ID:S9855RVa0
>>950
これからもっとも悲惨になるのは東京だぞw

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20121016/Shueishapn_20121016_14685.html
2030年、東京は島根よりもビンボーな自治体になる

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411262024/
舛添知事「全て公助で面倒見るのは無理なの。自助と共助を進める。ボランティアで解決」
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:11:09.89 ID:6g3oFB+60
家賃にも消費税かけれ
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:12:28.94 ID:UZpkHyi30
>>952
そっすね
エレベーターの経費かからないのはウマウマですわ
おかげさまで解体費も用意できてるんでこれからはイージーモードで行かせていただきまーす
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:31:38.83 ID:h5a3kL100
>>922
都市圏だとパーキング会社に貸し出せば税金分とれるんだけどね。
せめて路線価で税金のボーダー決めてほしいよな
解体する買うほうの負担も考えないとね。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:11:26.55 ID:mSmV8YtH0
銀行が解体業に参入すればよさそうだね
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:14:12.47 ID:y8E+4nHi0
空家も6倍にすればいいんだよ
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:18:18.12 ID:/7vuvu2g0
一番いい方法、家の持ち主が空家物件を全て国寄付すればいい
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:21:51.67 ID:Rrcstx/g0
所有権が負債になる瞬間!
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:25:50.43 ID:CK+1fIk+0
>>960
もらっても管理費がかかるからタダでもいらんそうだ
価値ある土地は別だが
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:40:19.01 ID:Mra+q0eI0
耐震診断して震度7でつぶれそうな家は全部更地にすればいいと思う
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:41:53.42 ID:Mra+q0eI0
大地震来たら倒壊して死ぬ家には誰も住みたくないだろ
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:47:38.20 ID:Xf7dZ5CI0
空き家があってなぜ悪いの?

なりゆき任せでいいじゃん
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:53:57.38 ID:lVT3B5lf0
将来、法改正で解体や不動産の売買が活気づくとして、勝機とゆーか商機を見出だせる資格や仕事って何があるかな?
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 12:54:56.54 ID:eeOSCDwL0
日当たりのいい場所なら一反10マソ位で買いたい
勿論更地ならだが←地方の田舎
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:14:33.23 ID:4wLbOgf00
>>967
どうするの?
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:24:24.21 ID:HssBpu5g0
これから20年くらいは団塊が死んでく時代だから人口減も加速するが、
その後は緩やかになるし、あまり慌てて手放さないほうがいいと思うぞ。
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:31:24.38 ID:c4K0jymlO
都心駅近は逆に価値は上がる事はあっても下がる事は無い
人口減少で人はより都会に一極集中。砂漠でオアシスを求めて一極集中するのと同じ
生涯独身急増で都心駅近ワンルーム需要急増

都心駅近中古ワンルーム3桁の値段で購入が大正解
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 13:58:33.57 ID:Bkujn5jJ0
私の隣が借主が夜逃げして40年空き家だわ
桜の木は巨大化してうちの敷地に入ってきてるし、
ハクビシンの家族が住み着いている
持ち主は痴呆で施設に入ったきりで、自治会は機能してない
行政は私のとこが持ち主と勘違いするほど把握していない
放火とか怖い
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:04:12.19 ID:h+buLlvY0
>>967
300坪10万か…
ま、悪くねーな
それなら俺も欲しい
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:24:26.24 ID:mx2eqLAD0
ハーゲバーゲ
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:35:55.73 ID:gqsNdJ970
都区内だともうなかなか
テナント入らないんで
マンションになってるな
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:42:41.01 ID:5xFWsN/F0
中古で住み替えられるような建築物じゃないからな。
壁は薄い、基礎が歪む、隙間が空く。
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:44:15.43 ID:8PaV2NCT0
>>832
なるほど
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:11:17.26 ID:z7vgc78h0
>>937
うちは半径200メートルでまかなえる。
飲食店も美味しい店が多い。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:11:41.48 ID:lw0eBnJH0
まず不動産屋に売れないの??
不動産屋が建て直すなりなんなりすればいいと思うんだけど
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:31:21.37 ID:2fvqFEEP0
ホント相続税も固定資産税も根拠無いんだよなぁ
都市計画税なんかもう、どうやって判断してるわけ?
しかも相続倒れだの当たり前なのにな
不動産は資産が負債になるとか当たり前になってる
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:34:32.88 ID:RUmErYQ40
全然住んでる気配の無い家が数件近所にあるけど、そのせいだったのか
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:35:48.82 ID:2fvqFEEP0
かっちりし過ぎた徴税システムは
おおよそ悪影響しか及ぼさないってことだわな
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:43:14.34 ID:2fvqFEEP0
>>978
そんなことしたら不動産屋に税金が発生しちゃうよ。
バブル崩壊以降は都市計画税だの土地ころがし防止の名目で
土地資産に重税負担を強いられるようになったの。
元々不正なんだよ、しかも銀行が貸し出し上限を求めたりすることがね。
だって担保に幾ら貸し付けようがそれは所有者の自由でしょ?
ある程度の妥協点は必ず存在するけど、財産権を侵害してるんだよ
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:55:02.47 ID:ec61cKcW0
相続しなきゃいんじゃね?
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 15:56:35.02 ID:QEeU0nEn0
更地にしてプレハブ建てて住んでますじゃダメなん?
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:25:34.64 ID:ttTzc9Hu0
>>979
三税一身の法
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:39:29.61 ID:0PSvk5El0
物納が認められないのが厳しいよな

需要がない土地など手放すこともできない
税金だけかかるただの負債
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:54:42.17 ID:sHDWIutY0
問題を明日にしよう明日にしようと先送りにしているからこうなる…………
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:57:56.91 ID:1UnZWMEP0
アパートかマンションにすれば節税になるだろ
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:10.46 ID:7rTh2TBQ0
>>795
小泉は論外だけど、当時の政官民の中枢にいた連中は本当に悪辣。
何一つ責任を取らずに。悪ノリしたのは奥田だけじゃないだろう。

中間層の犠牲に成り立っているに過ぎない、それを安易に壊したら
どうなるのか。何もかもが薄っぺらかった。惨めな国。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:20.79 ID:t/lQmSE60
地方じゃ新幹線の止まる駅から半径2km以内が限界だね
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:52:31.45 ID:pSLPqtQz0
60歳以上は税金200倍にしろ
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:29:24.54 ID:XHHMsuO60
新宿の裏にはバブル時代の地上げ失敗して放置されてる土地がまだある
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:40:36.66 ID:5WJuBkgD0
>>984
住んでなくても、地面に固定されたプレハブ小屋ならOK
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:57:24.08 ID:CFCzJCMt0
994
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:02:16.08 ID:4GHDd7na0
近所の空き家、都道26号線の予定地で2020年までに立ち退きのはずなんだが一斉に埋まり始めた。
いつの間にか金とか朴とか王とか表札がかかってる。
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:04:26.64 ID:/kQVFq9H0
結論:賃貸が一番
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:07:00.98 ID:l1+V9gxp0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「海の水位は容赦なく上昇しており、しかも人間は、のんびりと、彼らの将来を賭けている」
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:08:15.20 ID:rNLF6xKf0
家はまだしも空きホテルは不良の溜まり場とかになってて怖い
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:28:25.51 ID:tWWc3ilv0
ホームレスにプレゼントしろ
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:44:11.99 ID:UNMOoXOd0
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。