【政治】「残業代ゼロ」営業職にも拡大検討★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★@転載は禁止
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015010902000127.html
 あらかじめ設定した時間だけ働いたとみなして賃金が支払われる裁量労働制について、
厚生労働省が対象の一部営業職への拡大を検討していることが分かった。
一月に始まる通常国会に労働基準法の改正案を提出する方針。
 安倍政権は労働分野での規制緩和を進めており、
一定要件を満たす労働者を労働時間規制から除外する新制度の導入とともに、
裁量労働制の対象業務の拡大を成長戦略に盛り込んでいた。
 ただ、労働組合は「制度を導入しながら、実際には裁量のない働き方をさせている企業も多い。
長時間労働を助長しかねず、安易に対象を拡大するべきではない」と慎重な姿勢だ。
 裁量労働制は時間配分の指示などを受けず、自己裁量で働き方を決められる労働者が対象。
商品や技術の研究開発などの「専門業務型」と、社内で企画や立案、
調査、分析を手掛ける事務系の「企画業務型」がある。厚労省は企画業務型の対象拡大を検討している。
 企画業務型は現場の営業職は対象外だったが、厚労省は金融やITといった業種で、
単に既製品を販売するのではなく、顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、
販売する「提案型営業」については、各労働者の裁量が大きいと判断した。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420939625/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:50:41.06 ID:v58xgX5N0
自民党
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:14.27 ID:g1GupuhU0
残業なし死ね

wwwwwwww
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:51.03 ID:/si/y5/T0
これは安倍ちょん、さすがチョンだね
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:51:52.25 ID:v58xgX5N0
ZERO〜
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:09.84 ID:glNjGwoF0
これは安倍ぴょんGJだね
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:20.35 ID:wyNLgQjt0
年収1000万の営業なんて極一部
事実上のブラック法案だな
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:55.77 ID:OJncC5HD0
残業代ゼロの移民党への投票ありがとうございました
これからも残業代ゼロを拡大していく次第でございます
皆様のお力で90%の人が残業代ゼロになりますように
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:56.54 ID:Y9PIBOP40
公務員も残業代ゼロにするの?
何で民間からなの?
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:52:58.19 ID:v58xgX5N0
【政治】「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化するアベハラ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420943329/
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:53:30.47 ID:DbszfCQi0
さぁ 定時でチャチャと帰って

円売ってドルで アメリカに預金や(^O^)

壺三政策に協力できん奴は 朝鮮人や
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:03.47 ID:EItT4IG60
管理職じゃなくて一千万以上貰えるのってどんな仕事だろうか
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:43.05 ID:wlWQS61W0
公務員にも適用しろよ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:50.53 ID:/si/y5/T0
やっぱ、ねじれが必要だな
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:54:50.99 ID:DpHq3Lza0
営業は卑業
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:55:48.51 ID:YdKHVx+80
>>7
ごく一部しか残業代ゼロにならないだけだろ?
何がブラック?
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:55:58.56 ID:efKmaf2H0
非正規労働者なら共産党の一択だよな
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:12.86 ID:ukdREuT/0
労働者が会社選ぶのも自由だろ、辞めて他へ移れなんて
簡単に言う竹中モドキがいるが、とんでもない話
まず求人票にウソ書いて人集めるブラック企業を取り締まれよ
19朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:56:23.87 ID:DbszfCQi0
>>16
一部やろうと全部やろうと ブラックや(^O^)
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:57:01.32 ID:/si/y5/T0
>>16は、はやく働いて世の中を見てきたほうがいいよ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:57:16.75 ID:+8Ns0leD0
ブラックそのものを正当化してしまう
さすが考えることが違うよな
国民総奴隷法案第3章ってところか
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:57:20.55 ID:1RKM2qZc0
>>16
派遣も最初はごく一部だったがすぐに拡大された。
現状はご覧の有様。
で、今残業代ゼロはごく一部である。
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:57:40.37 ID:o0VBWl+d0
うちなんかもう10年以上前から導入済み、最先端だ
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:57:59.20 ID:A76piywF0
心配すんな
既に営業職なんてだいたいが残業代ナシだ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:01.63 ID:ukdREuT/0
野党が安倍を叩き潰したいなら、
労働問題に的絞って連携したらいい
国民の支持も得られる
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:16.60 ID:XruqWCCU0
>>1
馬鹿リーマン終わったー
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:28.21 ID:8yFUHqi60
>>12
大企業で、管理職手前の平社員のまま50代くらいになると、残業で1000万超えるよ
ちょうどバブル大量採用世代がこれ
要は、この世代がしこりになってるから制度を変えようとしてるだけでしょ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:29.20 ID:GxF/iTk50
伊賀 敏 @igabin
· 5時間 5時間前
企業は粉飾決算は許されないが
自治体はほとんどが粉飾決算
 
国も粉飾決算
 
時価会計はあたりまえなんだけどね ww
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:37.36 ID:Os7MjhpM0
営業職はやべえw
営業職もう家にかえれないなw
しかも残業代なしw
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:47.94 ID:PiqaSTBM0
そもそも営業の残業代なんてあんの?
適当に時間つぶして帰ってくりゃいくらでも付けられちゃうじゃん
31朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:58:55.13 ID:DbszfCQi0
>>23
10年分の残業代 法廷低金利込で請求したら ええでぇ(^O^)

提訴すれば 120%勝つ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:59:02.21 ID:gJeQtlmF0
な?さっそく来ただろ?
どんどん拡大
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:59:09.25 ID:siJmVg4Q0
えったの口入れ屋に「先生」と呼ぶ首相のいる国に住んでるのか。
もういいわ どうにでもなれや。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:59:12.63 ID:TXZ9iw0R0
民間だけ残業ゼロで奴隷のように働け。公務員はお手盛りで
手当てんこ盛り+ダラダラ残業して割り増し残業代ももらう。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 13:59:54.76 ID:1VNB4sEz0
>>1

サビ残合法化は2006年の安部政権が最初だから安倍は固執してるぞー。つか安保よりやりたいことなんじゃ?笑
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:00:53.24 ID:ukdREuT/0
>>27
ならば、そういった趣旨をしっかり説明すべきだね
今のままじゃ、また派遣法と同じでなし崩しだと
各方面から非難轟々でしょうね
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:00:57.83 ID:/si/y5/T0
>>24
そのうち事務職も営業事務として>>1の対象になったらどうする?
また海外でわ〜とかはじめるのは明白
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:00:57.97 ID:lE2BqNLt0
営業で残業代出るとこなんてあったんだ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:01:19.43 ID:2q56X9EU0
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■ 値上げカレンダー
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/156/171/77dbf82075a418aaa9fc00b0ef1dbf9820150105125515516.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1954年生(59歳)
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の○に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:01:56.42 ID:siJmVg4Q0
>>38
だからそこを突けば年収制限を消せるんだ。馬鹿か?
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:02:04.36 ID:C9niEg100
残業しなければ問題ない。
強要されるなら辞めればいい。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:02:16.81 ID:ukdREuT/0
まず公務員からやれ

以上
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:03.10 ID:8yFUHqi60
>>36
そんな事はっきり言えるわけねえw
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:08.00 ID:A787h+tZ0
これは日本をとりもろせそう
45朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:15.32 ID:DbszfCQi0
>>34
昔々 わいは ルータの設置で 各お役所を回った時や(^O^)

設定に手間取って その日最後の お役所には 予定より遅れて

作業開始や で 17時になったら 今日はもう帰るので

別の日に来て下さい 言われて 作業途中で 追い出されたでぇw
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:33.65 ID:/si/y5/T0
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:03:48.92 ID:6Woox76Y0
これは安倍ちゃんGJだね!!
次は全職種に拡大だね!!
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:05:08.06 ID:GXIU4TEo0
何を今更うろたえてるんだ?
こうなるとわかってて自民党を国民は選んだんだろう?
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:05:33.50 ID:ukdREuT/0
>>43
じゃあ結局は搾取法案だと
野党に攻撃されても文句言えんな?
一千万という区切りの意味、絶対にそこから下げないのか
説明できないなら、安倍は労働者の敵にしかならないよ
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:05:37.71 ID:ppAOxWp20
経営者にとって労働者は消費者じゃないんだろうな
労働者がいくら低賃金で働いても消費者は今までどおりお金を払うと思ってる
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:05:55.73 ID:5vAfMtvO0
こうやって結局最終的には土方にまで残業代ゼロ適用するようになるんだよね。
安倍ちゃんGJ!
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:09.55 ID:8yFUHqi60
一流大企業で、出世コースはずれてダラダラやってる50代の人たちの給料を聞いたら、お前ら発狂するだろうな
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:21.70 ID:eRCiJW530
公務員のブラック企業化法案

賛成!!
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:33.14 ID:0agMZiEN0
残業代惜しむなら
年俸下げればいいだけじゃん
何がしたいのかわからん
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:51.69 ID:MytUUmT/0
早くも拡大wwwwwwwwwwwwwww







こりゃ、年収300万までや
全業種適用もあるでwwwwwwwwwwwwwww
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:06:53.71 ID:p7PRzQb70
無償労働が益々増えるね

無償労働って結局
消費者の金と時間を奪っているだけなのにw
57朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:17.99 ID:DbszfCQi0
>>52
なーに 年収1200万ぐらいや(^O^)
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:19.81 ID:lE2BqNLt0
これも文句言ってるのは総じて下層なんだよなぁ
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:25.33 ID:ppAOxWp20
>>48
半分近くが投票に行かなかった=自民への白紙委任ってことなんだよね
昔みたいに中選挙区で2位でもチャンスがあるなら野党に入れても可能性あるし
そこまで自民独裁ってこともないのだろうが
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:43.14 ID:ukdREuT/0
公務員にやれよ
やれないものを、民間に押し付ける
理由は無い
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:07:52.82 ID:f6xc2L4E0
来年には年収400以上の全業種に拡大されるなwww
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:00.29 ID:kpRgLcQu0
昼間公園とかコンビニの駐車場とかでぐーすか寝てる営業とかめちゃくちゃいるからなぁ
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:04.26 ID:Ze4l93FP0
で、法人税と所得税上げんだろ?
残業した分が公務員の懐に入る素晴らしい国ニッポン
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:07.76 ID:UmvkUxeI0
>>1

日本をサタンの国認定している反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党は、
大和民族を奴隷化し不良外国人の大量移民受け入れでいま以上に治安を
悪化させ、最終的に日本を滅ぼすことが仕事だからな

 
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:08.83 ID:mtZftg/cO
しまいには賃金なしの強制労働が始まる。
でもバカなネトウヨは自民を支持するだろう。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:14.41 ID:5vAfMtvO0
名ばかり営業職が増えるだろうね。
タクシーの運ちゃんや宅配のセールスドライバーも営業職扱いにされるんじゃね?
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:22.42 ID:8yFUHqi60
>>54
年俸下げても、ダラダラ残業を延々とやられてしまうから意味が無い
それだったら、成果=報酬の図式にした方がマシ。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:37.44 ID:siJmVg4Q0
>>50
特に国際企業はそう思い違いしてる。

売り上げのうち国内はごくわずかで 品質保証と開発程度にしか価値を
感じていない。国内市場や起業精神とはかけ離れて完全に地域責任意識など皆無
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:42.35 ID:ju0ZFVe50
地方公務員にも拡大しろ
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:52.69 ID:GyD3R/UC0
次は年収500万に引き下げだな。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:08:54.23 ID:vdEu+y150
営業職って残業代なんか出ないし
休日に出勤するハメになったって給料出ないのがザラでしょ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:10.93 ID:MKXJKmLR0
ブラック国家www
公務員様の為に働けや愚民共ww


こうですか?
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:22.77 ID:MytUUmT/0
>>56


ワタミ式、残業代は「ありがとう」が対価になりそうだなw
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:29.63 ID:PJMgf2bO0
散々既出だが、公務員から適用
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:09:32.56 ID:XWSz5TXd0
全員自営業でフリーランスでの契約でいい。

会社に飼われずに、野良として生きろということだけど、
野良としての旨み(自分の時間の使い方は自由、一発あてたら大儲け)
が無いと、ただ単に奴隷の保障を無くしてコストカットしただけになるし、まあそれが目的なんだろうけど。
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:10:45.64 ID:GilT2Wxn0
厚生労働省

年金財源を食い物にして、薬害で国民を殺す、日本のボコハラム
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:10:52.94 ID:R3vofhv40
鬼!悪魔!人でなし!ネトウヨ!ブサヨ!
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:11:04.34 ID:YJAUPRXn0
>>67
歩合制でいいだろ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:11:19.25 ID:MKXJKmLR0
>>74
育休とかは率先してとるけど残業代0は適用しませ〜ん。by公務員様
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:09.97 ID:ltxEodMT0
>>1
ま、普通にこの法案が成立して、残業代ゼロにされた人間は、告訴すればいいだろうな。

明確に憲法違反と分かっているからな。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:39.21 ID:siJmVg4Q0
やりすぎだろ?これに移民政策なんかやったら本当に暴力沙汰になるぞ。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:41.22 ID:/si/y5/T0
>>76
厚生労働省・・・×

強制労働省・・・◎
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:47.05 ID:GZuW68xL0
人売り営業は原則0円で。
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:12:54.69 ID:xHteLmaP0
営業手当という名のみなし残業代で支給してるところがほとんどじゃないの、今でも。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:13:25.82 ID:vrzaXCNXO
24時間戦えますか?
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:13:30.42 ID:0agMZiEN0
逆に残業しただけ残業代払う会社なんて民間でほとんどないのに意味あるのかなーと
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:13:45.12 ID:4/XhppQh0
>>1
      、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{  ニ == 二   lミ|
   {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
   {t!/・\  /・\ !3l
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
     Y { r =、__ ` j ノ
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/     くやしいのうwww
} i/ //) `ー‐´‐'
l / / /〉
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:14:06.91 ID:GyD3R/UC0
みなし残業は関連省庁から指導が入るらしいよ。
それでいて残業代カットするという矛盾
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:14:07.65 ID:ltxEodMT0
>>82
座布団3枚!
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:15:03.81 ID:siJmVg4Q0
>>86
 そこが業種に関係なく年収制限廃止の突破口になると考えられないのか?
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:15:30.16 ID:MKXJKmLR0
働け!でも金はやらん。
92朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:16:34.27 ID:DbszfCQi0
さぁ 定時でチャチャと帰って

円売ってドルで アメリカに預金や(^O^)

壺三政策に協力できん奴は 朝鮮人や
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:17:36.81 ID:e6nu6aNZ0
まず公務員で5年は試してみろ
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:17:46.55 ID:JIyhAxT80
>>92
はいくび
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:18:05.96 ID:yTn0V2U00
>>1
>厚生労働省が対象の一部営業職への拡大を検討していることが分かった。

公務員に営業職はありませんから、そっちへ拡大ですか。
公務員への拡大も検討すべきじゃないですかね。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:18:08.19 ID:ltxEodMT0
>>86
そりゃ、経営者がチョンなんだろう。

オレは10件くらいの会社に勤めた経験があるが、皆、キチンと残業代は出たぜ。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:18:20.04 ID:9ZIg93tt0
安部下痢三死ね
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:18:41.21 ID:5cquHMQc0
これで騒ぐ奴って、働いてないやつだろ?

いま、営業の給与で残業つく会社あるの?w

裁量性か、年棒が、ほとんどだろ。
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:18:43.20 ID:ukdREuT/0
ブサヨどもも工作すんならこういうスレに来いよ
まあ、一番美味しい思いしてんのって実は労組だからな
日本の左翼は実はブラック企業推進ですと
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:19:21.88 ID:R3vofhv40
日本三大いらない省庁

外務省
財務省
厚生労働省
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:19:48.87 ID:uOJLp0NE0
>>92

休日出勤お疲れ様!
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:20:44.26 ID:ukdREuT/0
公務員からまずやれ!って声多いけど
真っ先に反対するのが
民主党支持基盤の自治労・官公労じゃないですか
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:21:21.13 ID:Nv3rAS3L0
公務員から先にやれよ
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:21:27.41 ID:SdAlwJ0N0
拡大すんのはえーなw
製造業の工員が対象になるのも近いなこれは
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:21:39.88 ID:TUSy0ZpO0
営業ってどうせ取引先回るとか言って喫茶店で時間潰してるんでしょ。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:02.77 ID:ltxEodMT0
>>98
歩合報酬を支払う営業では、普通に残業代は出ないところが多いよな。

残業による成績歩合が、残業代に該当するからな。
ただ、単純な事務営業では、ホトンドが残業代を出してるぜ。

出してない企業は、チョン系のブラックだろう。
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:23.57 ID:HvjdTJ4b0
素朴な疑問だけど残業代ゼロって誰がどんな得するの?
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:28.45 ID:SGLDC1+V0
公務員様から導入してください。
一般国民
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:22:55.20 ID:8yFUHqi60
>>104

製造業の工員なんて、正社員いませんから
110朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:23:29.10 ID:DbszfCQi0
>>107
資本家や(^O^)

労働者は 搾取されるだけや
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:23:47.98 ID:Nv3rAS3L0
ヒットラー阿部
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:24:47.37 ID:Nv3rAS3L0
>>109
うちの会社、たくさんある工場の工員の殆どが正社員ですけど。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:24:48.63 ID:5cquHMQc0
>>99
労組とかサヨって笑えるよね。
給料あげろという自民を攻撃し、法律変わると脅してるだけ。w

つまり、労組とサヨは、何にもしません!文句いうだけです!
といってるわけて、存在価値なし。w

国民の給与まで、総理が心配し動くって、構図がおかしいだろ。w
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:24:53.01 ID:Ym9mynyB0
公務員の給与を十分引き下げてから言おうね、高学歴クズ無能官僚のみなさん
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:25:36.88 ID:siJmVg4Q0
>>111
誤字が多いから覚え方を教えとく。

安さの倍だ。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:25:37.33 ID:6lQVMVE40
大不況・まったなし
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:26:03.29 ID:8yFUHqi60
>>107
ダラダラ残業がなくなって、企業のコスト体質が改善すると、
企業のサービスや製品の品質があがり、結果最終的に国民が得をする。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:26:20.86 ID:Nv3rAS3L0
>>115
あいつ安い男だからね
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:09.43 ID:SdAlwJ0N0
>>109
お前って馬鹿だな
非正規も時給から月給制に変えればいい
もちろん月給は定時を時給換算した額な
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:27:47.80 ID:Nv3rAS3L0
>>117
ばっかじゃねー、
製品の品質なんて使ってる機械によるんだよ。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:10.19 ID:ukdREuT/0
>>113
ホント、存在価値無いよなw
労組がやる事を代わりにやってんだから
そりゃ自民しか投票先無くなるわな
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:36.02 ID:/si/y5/T0
>>117
消費税増税前に「物価が上がれば賃金も上がるんデスッ」みたいな
クズ理屈はもうお腹いっぱいですw
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:28:43.94 ID:siJmVg4Q0
>>109
その常識も小泉や自民党が作ったもの。
昔は無かった。
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:29:51.83 ID:5cquHMQc0
>>109
うちも、ほとんど正社員だよ。

自分のとこが、全てと思うのはおかしい。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:29:53.25 ID:x7defEZH0
もう「給料ゼロ」にしてしまえw
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:07.03 ID:1RKM2qZc0
>>113
実質賃金をずっと下げ続けていて文句を言わない労働者が居ると思う方がおかしい(小並感
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:07.52 ID:ukdREuT/0
>>117
早く帰れと言うと、
オレの仕事の芸術的な価値下がるよ?
それでもいいの?と脅す社員がいるんだなこれが。
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:26.12 ID:8yFUHqi60
>>120
いいえ
設計や品質テストによる所が大きいです
あと日頃のトラブル管理
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:32.00 ID:UXAtip620
いやいやこれは、他の職種にも広がっていくから、恐ろしい法案だよ。
工場とか年収300万円でも、残業が出ないブラック社会に日本はなる。
経営者以外は終了だ。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:49.21 ID:TUSy0ZpO0
>>123
昔から期間労働者使ってたけど。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:31:08.72 ID:/si/y5/T0
おいらの取引先の町工場がここ何年も賞与がなくて
正社員でも「名ばかり」が多いよ。田舎行けばもっと多いんじゃね?

なんか内需をちっさくしたい政策ばっかしてるよな<自民党
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:31:23.43 ID:+J+naYiWO
>>102
うちの課は忙しすぎて年末年始も出勤してその代休も取れない職員ばかり
残業もフルでつけたら年間1000時間超だから暗黙の了解で調整してる
死人が出る前に残業代より人手を増やすか業務量を減らしてくれと願ってる
公務員の仕事なんかチョロいだろって人こそぜひ応募して力を発揮してほしい
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:31:36.06 ID:uOJLp0NE0
>>98

だと思う。他社のことはよく解らないけれど
私は外資勤務だからお決まりでフレックスタイム、
年俸制だから残業代とかボーナスの概念が無いよ。
事務やIT担当の派遣さんやパートさん達は
働いた分だけきっちり貰っているけどね。

かみさんが大学出て以来ずっと百貨店勤務
だけど、ああ言う所ですら早出、遅出で時間もきっちりしているし
繁忙期等で残業があっても残業代は出るから
フレックスタイム、裁量制ではない企業や
職種の方は大体出る物じゃないのかな?
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:32:05.72 ID:FN7DDlrW0
むしろ、実質的に経営者じゃない
部課長の残業代つけてほしいわ
まあ、つかないから定時で帰るけど
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:32:44.05 ID:8yFUHqi60
>>127
ゲイ実的な価値があるかどうか、判断するのは企業側でしょう
無いと判断すれば、帰らせれば良いだけ。
それでも勝手に残業するなら、業務命令拒否でクビにできるよ。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:33:02.88 ID:5cquHMQc0
>>121

自民が、労組の役割までやって、大企業に頼みにいってる。w

にも、関わらず、それさえも攻撃してるわけで、

一体、労組と野党は、誰の味方よ?w
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:33:46.98 ID:vCai4lT60
>>108
教師は50年以上前から残業代ゼロ導入済みだろw
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:03.28 ID:J1TY4hkD0
>>1
まず公務員の残業代をゼロにするべきでは?
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:42.08 ID:ukdREuT/0
>>132
ああそう、公務員には出来ませんってわけね
そんなシロモノを民間に押し付ける理由は無いわな
公務員様の仕事は全て、民間より高貴で崇高なのだという思い込みがない限りな
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:34:49.05 ID:9axdQ4Rl0
営業手当て内に入ってるから今でもないけどな
終礼後に何事もないように席について仕事するのが日常
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:35:00.16 ID:THP1Z+wUO
拡大、拡大、どんどん拡大して末端まで奴隷か
もちろん公務員さまは例外です(笑)
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:35:11.92 ID:uOJLp0NE0
>>137

先生達はなんと言うか、自治会活動も強制参加だし
変な親も多いから大変だろうね。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:35:46.17 ID:3U0oo7Py0
>>136
労組の目的は労組という組織を維持していくことが目的
労組の政治部門が民主党、創価の政治部門が公明党みたいなもんだな

自民が企業のトップたちに給料アップ要請したことにたいして抗議してたことからも
従業員のための組織でないことは明らか
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:36:24.68 ID:5JXv62Yy0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:36:35.62 ID:p9zPfbuu0
ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150107-00010005-bjournal-bus_all
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:36:47.32 ID:0XzVj6+A0
バイトでもサビ残ありの嫌な世の中になったよな
よく訓練された奴隷が多い国でもやりすぎだろ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:14.36 ID:vdEu+y150
>>132
年間1000超過ってさすがに効率が悪いだけだろ
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:16.79 ID:8yFUHqi60
>>133
ま、世の中の主流は、残業代なんて都市伝説になってるだろうな

メーカーは組合の影響が今も強いのよ。
電気労連とかさ
だから、誰もが知ってるような大きい製造業では、ヒラの年収が1200万になったりしてる。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:28.04 ID:SdAlwJ0N0
ま、問題は権限がない下っ端まで対象にしてタダ働き強制にしたいって本音が丸見えなとこだな
いくら綺麗事で誤魔化しても派遣法を見てきた人はもう騙されんだろ
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:38.47 ID:P7wiNAoQ0
営業って客取ってからのトラブル、クレーム応対の方が大事だから
残業代なくなるとキツイんじゃねーの
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:37:50.46 ID:48JCofL20
さっそくw
予想はしてたが、はやすぎ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:38:01.06 ID:Aaig7vd/0
営業は業績連動でいいだろう
ボーナスも若干の固定プラス売り上げの1%だし
できない奴はやめるだけ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:38:14.92 ID:penc57jb0
で、

今現在最大限の年金貰ってる団塊世代前後は放っておくのか?
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:38:30.21 ID:5cquHMQc0
>>143

どう見ても、労組と野党は、労働者のためじゃないのは、

明らかだよな。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:38:53.86 ID:1vD0VT/T0
早く終わらせれば良いだけだ 実際サボってる奴多いし
156朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:33.22 ID:DbszfCQi0
>>150
定時なので 帰ります(キリッ(^O^)

客に ハッキリ言えばええでぇ
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:53.75 ID:tgRxF6r/0
「1人平均2300万円 ベンツも売れる原発避難者補償金の現実」

これまでに、東京電力が約8万人の原発避難民に支払った補償金は、
ざっと1兆8000億円。単純に計算すれば、1人平均約2300万円〉
いずれ、補償金のツケは電気料金に転嫁され国民全体に回ってくる。
考えるべき重大な問題だ。産経新聞ニュース
http://www.sankei.com/life/news/140726/lif1407260016-n1.html
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:39:53.95 ID:8yFUHqi60
>>153
子供の世代がニートだからトントンかな
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:40:06.62 ID:ppAOxWp20
>>125
「人間はなにも食べなくても感動を食べれば生きていける」とのたまう人もいるからね
ワタミ厚生労働大臣が誕生する日もそう遠い話じゃないだろう
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:40:10.31 ID:GReglyAS0
ますます質が低下し、ますますおちこぼれていくのだろう
で日本人は無能が現実化するわけだ
だれが無能なんだろうな
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:40:41.64 ID:3U0oo7Py0
>>155
ってか労組ってのは俺らの給料からピンハネしてる連中ってイメージだしな
あいつらがいなくなれば給料が増える
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:41:24.25 ID:uOJLp0NE0
>>143

私の勤務先は営業所長や各課課長以下は
皆組合員って事で以前は組合員で組合費を払っていましたが
結婚した時、親が死んだ時、子供が産まれた時の
慶弔金を貰った位でした(笑)
セクハラとかパワハラが有れば上と掛け合うけど
それ以外は福利厚生部署みたいな所ですよね。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:41:37.22 ID:ukdREuT/0
で?自治労・官公労に支持される
民主党議員は、公務員の給与削減には賛成できるのかね?
まして公務員の残業代ゼロなんて、断固反対なんでしょう?
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:43:26.65 ID:UXAtip620
>>144
おまえそのコピペやめろよ!

併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。

こんなんされたら誰も看護師ならねーわw
ただでさえ人集まらないのに、なんでヘルパーと一緒ぐらいの時給になるんだよ。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:43:34.27 ID:vdEu+y150
>>150
自分のミスで起きた残業に残業代付けてくれる会社はすげえ優良だと思う
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:43:56.52 ID:8d0h1G4k0
将来的には全業種で所得制限なしでやるつもりなんだろ?
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:25.08 ID:Nv3rAS3L0
>>468
>最近の海外の論調こんな感じ

>ニューヨーク・タイムズ『アベノミクス、オワッタなwww』
>ワシントン・ポスト『日本の景気は後退局面だなw』
>ウォールストリート・ジャーナル『2期連続のマイナス成長wwwww』
>BBC『アベノミクス?上手くいってね〜なw儲けたのは金持ちだけだしww』
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:44:25.88 ID:3U0oo7Py0
>>162
そういうのって普通総務部、セクハラとかは人事部か法務部じゃないの?
162さんの会社はなんで労組がやってるんだ?
169朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:02.39 ID:DbszfCQi0
>>165
定時外労働は 残業代 当然や(^O^)
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:12.61 ID:0ziVk4C90
もともと営業職に残業代なんてないだろw
他の職に広げるための布石だな
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:41.33 ID:nC0N5+/Z0
うちの営業はみなし残業として固定額が支払われてるなあ。
どこでもそうじゃないかな営業は。

それより家族手当をやめて欲しい。
家族の有無で評価されるのは絶対におかしいと思う。
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:43.30 ID:vCai4lT60
>>147
役所仕事は何するにしても手間かけて手続き踏まなきゃいけないから
自然と仕事が多くなるんだろう。
100均でモノ1つ買うにしても3社以上から見積もり取るっていう話
聞いたことある。ダイソーとセリアとキャンドゥで見積もり取っても
結果同じだろうにw
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:45:57.00 ID:MKXJKmLR0
>>165
自分がミスって迷惑をかけ、上司に罵倒されつつも、残業代ついてたときは泣きそうになる。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:46:17.38 ID:+8yf0ecS0
最近の若い奴は政府に甘えすぎなんだよ
少しは自力で自助努力せんか
そのくせネットで政治にグチグチ文句ばっかり言うのに選挙にはいかない
なんなの?
もう一度自己責任という言葉を叩き込まないとわからないのかな
国に頼らず全部自分で責任とれ
それが立派な人間というものだ
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:02.20 ID:uVjF2Aim0
いくらなんでも残業代0じゃ、労働意欲が減退するよ。
結果、経済力が低下して国力が落ちる。
まさに傾国の政策だね。
目先の利益だけほしがる経団連は反日団体。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:29.20 ID:9If6P4Ab0
これを段階的にパトロンの満足するレベルまで下げるために、あの時期に選挙やったのだろう
4年間はもうどんなに支持率下がっても解散しない
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:39.01 ID:TUSy0ZpO0
>>150
定時内が暇なら別にいいんじゃない?
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:39.59 ID:8yFUHqi60
>>171
メーカー系の営業だけだろうな
179朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:47:50.52 ID:DbszfCQi0
>>173
なんでや?(^O^) おまえ賃金労働者やろ? 

金がないから 労働売って 金貰ってんやろ?

時間外労働は 残業代もらうのは あたりまえや

いやなら 翌日の 定時内に やりなはれ
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:02.14 ID:5cquHMQc0
>>148
つまり、そういうおかしな大企業の経営者が、
自分の企業も統治できず、「国でやってよ」っていってるわけだな。w

一番、グローバル化できないのは、大企業。
グローバル化だと中小を切り捨て、グローバルで損したら国に泣きつき、
労働者のための優遇まで利益といって懐にいれる。

労働者の待遇改善してる自民に、
バカサヨ、労組は、なんで文句いつてんの?w
弱者利権がなくなっちゃうから?w
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:02.51 ID:SBT2/ivY0
安倍の売国活動捗ってるな
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:48:30.75 ID:zXj1DIAz0
ほらきた
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:09.44 ID:+J+naYiWO
>>163
うちの職場じゃ組合の加入率が絶賛低下中
結局は現業の雇用を維持するための組織でしかないからな
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:42.63 ID:cuhdJgDd0
まだ始まってもないのにwwwww
さすが自民党だなw

こりゃ年内に年収要件見直しあるで
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:49:54.22 ID:OaosJtOD0
阿部そのうち殺されそう
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:50:50.37 ID:j5ghp1nL0
給料を減らす政策だけ本当に熱心だなこの売国奴。
187朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:51:05.45 ID:DbszfCQi0
>>180
残業代ゼロが 労働者の待遇改善なんや?(^O^)

ほんと バカやな
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:51:23.19 ID:/MYm17DR0
無駄に会社に拘束される時間がなくなるならいいんじゃない。
その分自分の時間にすれば
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:51:56.07 ID:5cquHMQc0
>>167
アメリカも政策同じだし、評価してる人は多いよ?

批判だけ取り上げて、世界が〜なんて、もう通用しない。w
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:01.72 ID:siJmVg4Q0
>>185
殺されりゃいいんだよ こんな馬鹿
191朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:11.77 ID:DbszfCQi0
>>188
せやでぇ(^O^)

定時でチャチャと帰って

円売ってドルで アメリカに預金や(^O^)

壺三政策に協力できん奴は 朝鮮人や
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:20.63 ID:uOJLp0NE0
>>168

組合の係りがそっち系の部署の奴ばかりだから
でしょうね。
総務人事は組合やってんのが多いですよ。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:22.69 ID:Nv3rAS3L0
>>175
本当、残業代ゼロって仕事する気なくす。
働く気力失せるから、仕事効率悪くなる。結果的に社会後退せざるを得なくなると思う。
自分は営業じゃないけど、営業なんてただでさえ、アレなのに。
だいたい、会社でも営業部所属の奴だけ、残業代ゼロにするのかよ。他の社員との釣り合いはどうなるのさ。
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:52:48.50 ID:N2qJm1BS0
在日生活保護廃止にしろよボケ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:15.49 ID:TOCNxVoG0
いずれ基準は年収400に下げられる
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:19.13 ID:4XCCKodPO
1000万以上って時点でお前らには一生関係ない話だわな
197朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:24.94 ID:DbszfCQi0
>>189
無知晒したら あかんで(^O^)

どこが アメリカと同じ政策や 具体的に言ってみ?
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:35.81 ID:uVjF2Aim0
何かやってることがおかしいな。
すべてが、経団連、つまり大企業のしかも経営者が利益を得るような政策ばかりだ。
残業代0や派遣推進じゃ、大企業の社員まで、非正規化しようということだからな。

得をするのは、一握りの金持ちと公務員だけか。
国が腐りかけてるね。
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:45.13 ID:h6gwg3/N0
つか誰も営業職なんてやらんようになるだけ
現状でも誰もやりがたらんのに

最低月給30万円とか、そんなん設定するなら良いかも知れんが
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:46.30 ID:nC0N5+/Z0
>>186
特にホワイトカラーは生産性が低いんだから仕方ない。
ていうか、公務員が非効率すぎてダメなんだけどね。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:53:48.92 ID:xrCIxqJX0
こ☆れ★は!!!!

安部ちゃん、GJだねぇえええええ!!!!!
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:13.53 ID:siJmVg4Q0
>>196
言ってるお前はどうなんだ? ああ?
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:14.82 ID:j5ghp1nL0
>>189
正直、安倍の政策を評価してんの見たことねえわ。
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:47.36 ID:qhDWnBxh0
成長戦略が日本人奴隷化政策とかw
終わってる
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:04.15 ID:uWLRE+kdO
>>189
竹中乙
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:08.79 ID:vdEu+y150
>>193
営業職って残業に頼らなくても
結果出せば出世は早いから
営業職にとっては残業代なんて小さい事だと思うよ
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:18.40 ID:4XCCKodPO
>>202
年収300万の底辺

アベノミクスのおかげで今年度は年収400万近くまでいくけどな
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:29.93 ID:YtxKJuIG0
営業の必要性がわからんな
全部WEBで良いや
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:29.96 ID:RMzwHTzk0
拷問みたいな真似しないで、さっさと解雇緩和して残業代0にすればいいよ。じわじわやろうとするから反発が大きくなるんだよ。
さっさと殺れよ!
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:32.00 ID:mushPUmB0
残業代ゼロに反対する左翼は日本から出て行け
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:40.75 ID:48JCofL20
残業代ゼロにしていいから、拘束時間規定を無くしてほしい
成果さえ残していれば遅刻早退しても出勤しなくても給与払う
そうしないで残業代ゼロだけじゃ片手落ち、労働者差別だ
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:44.66 ID:QUvtYO4F0
残業代でないのに残業する人偉いって雰囲気できてくるんだろうな
高い年俸もらってんだからって死ぬほど仕事押し付けられるんだろ
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:56:45.90 ID:OFlGxlIhO
労働者一人一人をいくらでもタダ働きでこき使えるから、その分雇われる人数が減り失業率も上がる
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:57:00.16 ID:uVjF2Aim0
こんなことやってると、ほんと戦前のケツメイ団事件みたいなのおこるよ。
そしてその次は戦争だよ。
ほんと、狂ってる。
215朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:58:01.56 ID:DbszfCQi0
>>206
出世?(^O^) なんやそれ

賃金は 月内に 寄越さんかい
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:58:20.80 ID:4u2064OK0
正直安倍を支持している奴は
何を見て支持しているのかよくわからん

経済はダメ、保守路線は腰砕け
外交も単なる土下座とバラマキと
何がいいのか理解不能
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:58:22.10 ID:3U0oo7Py0
>>192
ああ、そういう意味か
理解した
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:58:24.86 ID:siJmVg4Q0
>>207
素直なやつだ・・
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:58:59.42 ID:eFq2CvHJ0
>>199
歩合制で良いよ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:07.12 ID:+XUoq4CC0
>>137
前スレで怒られたわ。
部活関連の出張で交通費出ないと言ったら民間では当たり前とか言われた。
民間の営業って交通費自腹なの?
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:08.05 ID:Nv3rAS3L0
>>206
お前営業やったことあんの?
顧客から、定時直前にクレームや問い合わせ来たら、対応どうするの?
大企業の営業は成果じゃないんだよ。結局は年功序列だよ。
営業は成果とか言ってんのは、車のディーラーとかだろ
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:13.56 ID:irTd31YP0
>>206
そうでもないって。結果だけで出世させるわけじゃないし、営業内容によるんだろうけど
俺、営業所の所長だから言うが ルートセールスこそ残業無くさないとダメだろ。
本社から 人件費圧縮って言われても 残業代が出るんだから営業なんて
外出たら何してるかわからねーもの。
頑張っても売れないっすよって 口をそろえて言われたら 何もできないだろ
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:15.87 ID:489K1XDK0
>>210
和民乙
そんな考えだから凋落するんだ
居酒屋業で失敗なんて無能すぎだろ
224朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:31.28 ID:DbszfCQi0
>>216
高等教育を受けることなく 人生を送る B層や(^O^)
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:59:35.79 ID:RMzwHTzk0
もうね、年収うんぬん言ってないで残業代0は全てに適応したらいいよ。
公務員以外の民間は残業代0。それでいい。選挙で圧勝したんだから、チマチマしないでドーンとやれ!
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:00:15.84 ID:8RnM6rcg0
国民が選んだのは安倍政権
民意を直視しような
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:00:21.11 ID:uOJLp0NE0
>>196

本当にそんなに貰うんですかね?
源泉見たら今年35ですけど支店長になってやっと
年収5,591,520円ですよ。
カミさんも同じ歳で4,140,000円。
大都市圏支店の同じ役職の奴らでも700万台だから無理無理。
定年間際で大出世できたら貰えるかもしれませんけど。
夢のまた夢でしょうね。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:00:56.62 ID:5cquHMQc0
>>187
なにせ、労組や野党は、
労働者の給与あげろといってる自民を攻撃。w
いる意味ないよね。

営業の残業なんて、前からそうだし、
もらってる会社のが少ないわけで、なんでもアベのせいにするなと。w
さわいでるのは、ブサヨと、一部の労組と働いてない奴だけ。
229朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:03.12 ID:DbszfCQi0
>>226
せやな(^O^)

進駐軍基地 辺野古移転中止や
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:15.52 ID:YdKHVx+80
>>20

いつまでも人の下で働いてるお前が愚鈍
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:01:48.54 ID:vdEu+y150
>>221
>営業は成果とか言ってんのは、車のディーラーとかだろ

その通り
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:02:33.13 ID:1X/4fi/b0
収入減らして税金上げて物価も上がって一般層は火の車
奴隷になりたくなきゃ革命でも起こせというのか?
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:02:52.40 ID:18QRaMnX0
一部ってどんな営業マンだよ
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:03:33.17 ID:RMzwHTzk0
解雇緩和してどんどん非正規にしながら、正社員は残業代0で働かせなよ。そのくらいしないとバカは気づかない
いや、そのくらいして気づかんかもしれんw
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:03:44.32 ID:sMnFV/SV0
民間より公務員達の改革が先

役に立ってない部門
もらいすぎな部門

例えば政治家の議席、多すぎ
裁判書記官、無駄仕事させすぎ
陸運局、市民をたらい回しさせすぎ

安部さん、たのむぜほんと
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:03:46.69 ID:uVjF2Aim0
こういうときこそ労組が頑張らないといけないのに、
連合って何? 公務員は残業ゼロの対象外だから関係ないというわけか?
一度、腐敗しきった労組を解体しリビルドすべきだよ。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:03:50.24 ID:8yFUHqi60
たくさん売って来ても、それの評価で上がる給料なんて微々たるもの
残業で入る収入は半端無く大きい

結果、昼間はコーヒー飲んだり車で寝てたりして、夜書類仕事する営業ばかりになるわ
238朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:04:18.15 ID:DbszfCQi0
>>228
労働者の給与あげろと言えば 労働者のためなんか?(^O^)

労働環境の改善や有給増やすのも 労働者の待遇改善や

ええか この国は 与党野党そろって 労働者や国民のための

政党など あらへんねん
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:04:29.44 ID:+J+naYiWO
>>172
そこらへんの手続関係はいろいろ簡略化・効率化はされてきてるんだけど
まあ法令や補助金がらみの審査なんかはどうしても手間と時間がかかるよね…
あと間が「お役所仕事」でイメージするのとはかけ離れた企画系業務が割と多いよ
地方だと取引相手の地元企業のほうがむしろ縁故だらけとかで融通きかなかったり
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:04:38.94 ID:5cquHMQc0
>>197
説明するまでもないだろ?

アメリカも、EUも、莫大な金融緩和やってるのも知らんの?w
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:04:53.81 ID:4u2064OK0
過少報告、過剰搾取
自民党です
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:04:58.23 ID:OFlGxlIhO
給料を上げるのがアベノミクスとか言ってなかったかな
虚言癖でもあるのかな
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:08.14 ID:Nw2Bmvp20
安部みたいな人間が存在するから、世の中に革命という言葉ができてしまったのだろうな
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:10.61 ID:TOCNxVoG0
日本全体が八甲田山に向けて進軍中!
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:19.81 ID:vdEu+y150
>>221
あ、あと住宅営業も
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:05:33.81 ID:Td0uT8Qt0
営業なんてもともと勤務時間なんてあってないようなものだろ
247朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:06:23.22 ID:DbszfCQi0
>>240
で アメリカもEUも プラス成長(^O^)

壺三は 先進国中 マイナス成長 最低賃金やけど?wwww
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:06:31.89 ID:XZjWwgZC0
派遣と同じくいつの間にか一部が全部になっていく
自民党ってただの詐欺師集団だろ
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:06:32.56 ID:zCwYEI8q0
営業なんてみなし労働制ですでに1000万円以下でも残業代出てない。
250"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2015/01/11(日) 15:06:37.37 ID:FBEAFbAF0
これ、役人とかの事務屋あたりで試してみてくれんかな。
定型的な書類仕事なら書類一枚処理する単価出しやすいだろ。
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:04.64 ID:uVjF2Aim0
残業代ゼロは公務員は除外
という点が最大の問題点だよ。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:12.74 ID:Nw2Bmvp20
どうせみんな金貯めたいんだから今の時代営業なんて仕事必要無いだろ
必要があれば消費者が足運ぶだろ
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:13.69 ID:BxlsCkbGO
ワロタwww
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:43.35 ID:5cquHMQc0
>>238
だつたら、文句いわないか、
自分で立候補しろよ。

何にもやらずに文句言うだけの、幼稚園みたいな奴はウンザリ。
一生、文句言って朽ち果てろ!w
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:53.68 ID:RIKqnBQo0
法案が通ったら対象となる人をどんどん増やすのだと思っていたら
法案が通る前から対象となる人を増やすとか意表を突かれたぜ
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:07:55.45 ID:3EuKyGIY0
>>211
残業0確定なら拘束強制は制度的におかしいからな。
年間何時間と規定してそれ以上は自由とするのか筋道。
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:08.04 ID:a1nnDkyX0
休日の接待ゴルフも自腹で残業代なしか
258朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:27.06 ID:DbszfCQi0
>>221
定時やから帰ります また明日 と言ってやれば ええでぇ(^O^)

残業代も出んのに

さっさと 帰りなはれ

それとも 壺三政策に逆らう 非国民か?
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:38.84 ID:dt+JDjRL0
>>254
出た、間接民主主義真っ向否定w
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:41.71 ID:70QpeWo70
>>16
>>年収と職種の条件は労政審の分科会で議論して、法案成立後に省令で定める。

「省令で定める」 まず、ここが決定的にダメ
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:42.25 ID:FoRoYSiX0
>>159
感動食べれば生きていける人はいるけど
間違ってもワタミさんじゃないね
聖者くらいになったら本当に霞だけで生きられる
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:08:47.36 ID:XZjWwgZC0
>>250
民間だと資料の電子化が一気に進みそうだな
プリントアウトしてないからカウントされない、とかなりそう
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:09:31.27 ID:q6dp28fz0
客先常駐のソフト開発エンジニアなのに裁量労働制とか止めてくれって本当に!
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:01.91 ID:jEoC7CqU0
以前勤めてた会社は営業は営業手当てがついて残業代なしやったで
265朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:17.17 ID:DbszfCQi0
>>259
ほんま B層のバカしか おらんで ジタミ擁護(^O^)
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:18.53 ID:70QpeWo70
>>16
例えば年収1000万以上だったら反発も少なくすんなり受け
入れられるかもしれない。

けど数年後には年収600万以上に拡大されるのがオチ。
その時には年収1000万以上の奴はもう反対しないわけだ。
付け入る隙を与えたらジワジワと切り崩される。

分断して叩く。 divide & rule(分断統治)は植民地支配の
テクニック。
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:10:46.20 ID:8yFUHqi60
労働組合ってのは本来、純粋なブルーカラーのためにある
だから、今労組を必要としてるのは、派遣とかの人たち
労働内容が契約通りになっているか、などチェックする必要がある。


今の大企業正社員に組合は必要ない。
必要なのは、もっと別の組織だろうな
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:11:30.05 ID:XZjWwgZC0
>>261
聖者でも霞だけ食って生きていられるなんてのは幻想だよ
キリストですら「人はパン"のみ"で生きるのではない」って言ってるくらいだからね
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:11:39.69 ID:+J+naYiWO
>>250
1枚いくらみたいな単純業務は今たいてい臨時職員さんが担当してるよ
270朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:11:59.76 ID:DbszfCQi0
>>267
連合など 労働者の敵や(^O^)

このスレには 気がついてるのが 何人かおるのが 救いや
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:01.79 ID:R6KcUSUa0
各労働者に裁量ないのに勝手に裁量大きいとされるのか
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:03.57 ID:8RnM6rcg0
安倍総理にたてつくとか前らチョンだろ
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:17.68 ID:dt+JDjRL0
政府や経営者が目論んだ方向の斜め上を行く対応が出てくると楽しいね
残業代無しになれば無意味に残業する奴は激減するとは思うけどね
「先輩が残業してるのに早く帰るとは何事か!」みたいな理屈は通らなくなるだろ
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:48.38 ID:TeimTo/x0
一方、北欧では6時間労働が推進されるのであった
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:12:55.46 ID:WTmGjeqY0
営業職に残業代ゼロ何て当たり前の話だ、
元々残業代は給料に含まれている。
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:13:29.10 ID:vdEu+y150
営業で残業残業言ってるなら
住宅営業で家売りまくればすぐ高給取りになれるよ
277朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:14:05.39 ID:DbszfCQi0
>>276
残業代も キッチリ もらいまっせ(^O^)
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:14:28.91 ID:HmWpODEg0
https://www.facebook.com/video.php?v=166365276883873

安部内閣の真実!貧困のしわ寄せがここに!
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:15:49.31 ID:btfXOeQb0
>>266
植民地とは主権が違うだろ低能。
植民地支配とかアホすぎ。
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:16:46.51 ID:5cquHMQc0
>>247
話変えんなよ。
それは、主に消費税の影響で、
アベノミクスを、海外が否定してるってのは、明らかに嘘じやん。

同じ政策で、なぜ日本だけ効果が弱いのか、考えろ!
お前らみたいなネガキャンと、給与や投資しない大企業のせいだろ。

批判するだけのアホが、足を引っ張る。w
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:17:32.59 ID:3EuKyGIY0
>>227
世代年収で1000万越えるのが3割、個人なら1割未満、そして元から残業が関係ない役員は対象外、
つまりこの法は適用者は1-2%にも満たないくらいほぼいないレベルで少ない。

裏を返せばこの法は今回は制定する事そのものが目的で、
今後適用範囲を大きく拡げることが前提のものなんだよ。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:17:32.87 ID:62F1VQsS0
管理職って課長以上は元々付かないだろ
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:18:13.61 ID:x5d1dw530
そして管理職しか残業しなくなりましたとさ
284朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:18:35.03 ID:DbszfCQi0
>>280
先進国中 最低のマイナス成長 最低賃金 笑い物どころか お荷物が 何を言うてのや このばか(^O^)
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:18:45.68 ID:YW/Cyp/+0
なんだかんだ言ってるけど
要するに賃下げ
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:19:05.85 ID:of8silH80
営業職に固定給1000万円オファーする企業なんか無いだろうな。
解雇できない労働者しか雇えないなら高い固定給オファーなんか無理だし。
プロサッカー選手は長くても5年くらいの契約だから高給をオファーできるわけで、
これが40年契約だとオファーする金額は10分の1になるぜ。
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:15.61 ID:YvdtbGUl0
ザマア
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:21.78 ID:ppDsRkXq0
>>275
残業どころか、朝六時から雪はきとか当たり前。
そんな会社もある。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:20:26.38 ID:0jOAp2ci0
公務員に適用して効果を確かめてからにしろ下痢
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:21:22.55 ID:AC1+xPjH0
大丈夫。現時点で営業を管理職扱いにして
残業代支払いを逃れてるから。

現状「グレー」を「白」に変えるだけだから。
ブルーカラーや非正規も
残業代ゼロになるのも時間の問題。

良かったね、肉屋を支持した豚さん。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:21:32.46 ID:5cquHMQc0
>>273
そんな会社、今時、あるの?
まともな会社なら、残業減らすのに、サッサと返すだろうよ。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:21:42.63 ID:usSg/q180
専門型
企画型
営業型

むしろ、それ以外に会社に何の部門があるのか?
あっ役員か
293朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:32.80 ID:DbszfCQi0
>>288
ブッラク企業や(^O^) 

組合結成し 待遇改善を要求せんと あかんな
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:48.08 ID:8RnM6rcg0
このスレは左翼チョンの巣窟ですwwwwww
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:23:06.37 ID:usSg/q180
まず、厚生労働省から導入すべきではないのか

裁量でかいじゃん?日本最大の裁量持ってんじゃないの()
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:23:30.37 ID:lOTABdlp0
営業と企画営業とコンサルティング営業にも差をつけろよなw
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:23:46.49 ID:mxyxTscc0
スレタイだけで本文読むのもめんどくせー。
営業だが、残業しても残業代なんて出ねーよ!

残業しないけど。
298朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:24:38.49 ID:DbszfCQi0
>>294
おまえ 何様のつもりや?(^O^) 

おまえ賃金労働者やろ? 

金がないから 労働売って 金貰ってんやろ?

売春婦が 体売って 金稼ぐのと 変わらんのやろ?

時間外労働は 残業代もらうのは あたりまえや
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:25:06.84 ID:3OXvwysA0
公務員にはぜったい導入しない制度だな
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:26:21.43 ID:5cquHMQc0
>>284
結局、代案もなく、海外は〜みたいな嘘いうだけ。w

一生、そうやって文句言って終われよ。w
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:27:00.21 ID:cjdedCVi0
残業代ゼロは公務員にも拡大を検討中・・・・・まで読んだw

大変結構なことじゃないかwww
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:27:18.91 ID:JZQxySmM0
段階的に職種拡大・年収制限緩和するんですね、わかります

最後は公務員以外の残業代は法律上無くなるな
303朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:29:29.39 ID:DbszfCQi0
>>300
【国際】オバマ氏「日本、不況抜け出せるか不明」懸念を表明c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417693559/l50

wwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー

会見 名指しで 無能言われて おもろかったのうwww
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:29:39.56 ID:8RnM6rcg0
>>302
残業代がないと生きていけない社畜乙
305朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:30:37.65 ID:DbszfCQi0
>>304
おまえ 何様のつもりや?(^O^) 

おまえ賃金労働者やろ? 

金がないから 労働売って 金貰ってんやろ?

売春婦が 体売って 金稼ぐのと 変わらんのやろ?

時間外労働は 残業代もらうのは あたりまえや
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:30:42.01 ID:5cquHMQc0
もうね、ナマポも、労組が強い大企業も、
一般労働者とかけ離れすぎて、
今更、味方にしようとしても、無理!

むしろ、大企業で、営業で、残業もらってるような奴らが、
格差作ってんだよ?
なくして当然。
307朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:32:01.13 ID:DbszfCQi0
>>306
別の 労働組作れば ええのや(^O^)
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:33:33.56 ID:2KByhX/S0
ほらほらネトウヨはもっと気合い入れてアクロバット擁護しろや

これが愛国なんだろ?wwwww
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:33:44.03 ID:x5d1dw530
うちの会社は元々残業ないからどうでもいいわ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:34:23.27 ID:8yFUHqi60
元々は戦後に、純粋なブルーカラーが資本家から搾取されるのを防ぐ目的で労働基準法が作られた

ところが、そのうち高卒が増え始めてほぼ100%になった
さらに大卒が増え始めて、半分くらいが大卒になった

元々中卒のブルーカラーを守るための法律だったのに、その中卒がいなくなった。
大卒のサラリーマンは何をしているかというと、設備を選定したり、契約したり、資本家の仕事を肩代わりしていた。

次第に、ホワイトカラーの人たちが、ブルーカラーを守るための法律を悪用し始めた。
水は低きに流れる

純粋なブルーカラーは時間の裁量なんてゼロ。残業やりたいからやるってこたない。
だらだら残業もできない。
ホワイトカラーの残業は、本来の残業ではない。

このままいくと、ソ連と同じになってしまう。
制度を変えないと、日本が共産主義になっちゃうよ。
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:34:29.48 ID:4LhKiF100
ジワジワ来る
312朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:35:51.59 ID:DbszfCQi0
>>309
ええことや(^O^)

本来 定時内で 終わるのが あたりまえやねん

終わらんのは 無能 or 人手が足らん の どちらかやねん
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:36:04.30 ID:DJm/j6rO0
累進課税強化→安倍「稼ぐことへのモチベーションが下がる!」

残業代ゼロ→安倍「奴隷のことなんぞ知るかボケ死ぬまで働けwwwww」
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:37:29.59 ID:ce4CAcGU0
年収1000万以上全員ならいいんじゃね?
315朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:38:05.48 ID:DbszfCQi0
>>314
いやなこった(^O^)
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:40:04.74 ID:8RnM6rcg0
ミンス信者が発狂するスレです
317朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:41:08.24 ID:DbszfCQi0
>>316
おまえ 何様のつもりや?(^O^) 

おまえ賃金労働者やろ? 

金がないから 労働売って 金貰ってんやろ?

売春婦が 体売って 金稼ぐのと 変わらんのやろ?

時間外労働は 残業代もらうのは あたりまえや
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:41:44.60 ID:PoldKD3d0
生活保護で暮らすのが一番いいな、公務員は定年と退職を撤廃にしよう。24時間休みなく働いてナマポ民養えよ
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:43:14.62 ID:JLgf8Xcm0
いやぁネトウヨは本当涙目だなw
320朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:44:09.59 ID:DbszfCQi0
>>319
無能で無職やから 平気やろ(^O^)
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:44:23.28 ID:8RnM6rcg0
>>319 ミンス信者乙
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:51:38.03 ID:nFTR41Ur0
強調したいのは、
「条文に、適用対象を明記すること。★年収・職種を明記。これが最低条件。」

産業力強化委員会のターゲットは全会社員にこれを広げることだから
年収が300万円でも、対象になってしまった米国の再現を狙ってる。
年収・職種の明記を絶対、政府は拒否する。拒否したら、もう狙いは明らか。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:52:45.02 ID:di+351sN0
製品を作って売れなかった時。
責任は開発か営業か。
この線引きができなかった時、苦労するのはどちらの部署か。
なんだかんだいって揉める原因になると思うけどねー。裁量労働制は。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:53:09.07 ID:B+QVFdUc0
これは正しいwww

営業が残業してる方がおかしいわw
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:54:40.06 ID:nFTR41Ur0
>>322 つづき。
政府は、★年収は時代によって変わるから、というのなら、年収に関しては
★消費物価指数で調整をすると明記すればいい。
この年収・職種を明記しないととんでもないことになる。政府は、省令でやるとか、条例でやるとか
いいだすだろうが、そうなったら、なんでもありになってしまう。絶対国会を通して修正させないと危険の極地。
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:55:20.47 ID:yIe0bv/70
1000万以上なら・・・だろ?
そらこの先ずっっっっと1000万って制限付きでの法案なら文句ないだろ
派遣法も簡単に内容が変わったんだよ。
だからこそ、この制限なんてあってないような物。
消費税と同様、厳しくする一方だろうね。
それが公務員様のお給金になるんやろ。
最高だな
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:56:57.38 ID:zedvNBEd0
やあ、ブラック国家へようこそ。
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:57:05.25 ID:MjzfmwLW0
遅刻してもなんにも言われなくなるわけか
329朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:59:41.87 ID:DbszfCQi0
>>323
経営者が 責任取るだけや(^O^)

欧米ならなwww ジャップは 派遣が責任取るねんw
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:01:32.46 ID:MjzfmwLW0
>>222
そこで売れないのは営業のせいだと思い込んじゃってる時点で無能な所長だな
部下のこと信用できてないのが丸出しだな
どうやったら売れるか部下と一緒に考えろ
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:02:06.82 ID:TO93ds720
公務員以外の全職種は裁量勤務が適しており残業代カットでいいと思います。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:02:08.78 ID:dMgGBOYG0
サビ残が社会的に抹殺されますように
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:03:30.07 ID:dMgGBOYG0
これがデフレ促進政策以外の何なのか
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:04:07.28 ID:SmnXrj8Z0
>>1
現場の営業にそんな裁量ないけど
335朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:04:52.44 ID:DbszfCQi0
>>330
せやな(^O^)

わいのような優秀な経営層の人間やと 営業に同行するでぇ

顧客への挨拶と称してな

それだけで 全て 見えてくるのや
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:07:26.44 ID:uuLjzuRc0
すごいな。とうとうここを攻めてきた。

何がしたいのか?
日本企業の高コスト体質を改めて、競争力をつけさせたいというのが建前くらいか。

ということは、使われる側から使う側にならなきゃ一生搾取されるだけだもんね。
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:09:04.75 ID:usSg/q180
安倍首相は10日、山梨県鳴沢村の別荘を訪れ、静養した。

 首相が別荘で過ごすのは昨年8月の夏休み以来。これに先立ち、
首相は神奈川県箱根町で世耕弘成官房副長官らとゴルフを楽しんだ。
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:09:49.04 ID:4XCCKodPO
自民党支持者は残業代0でも文句ないだろ?
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:10:15.83 ID:aujgPkRO0
自民党に入れたバカは責任を取れよ
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:11:06.09 ID:EVzbWa6U0
それでも民主よりましだから仕方ない
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:11:42.54 ID:oGD3Qe4i0
おい、公務員にも適用しろよ

いい加減にしろ
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:14:44.52 ID:90dP7g5v0
>>331
そんなことになって自分の暮らし向きが立ち行かなくなったら
霞ヶ関の厚生省に殴りこんで刃物以て直心影流剣術の模範演舞を
人間相手にせにゃならん。
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:14:48.35 ID:9SgNfTReO
一部の国家公務員が癌
国民の事を家畜くらいにしか思ってない
だからこんな惨状になる
公選の導入は必須
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:16:48.15 ID:/9CBHgFf0
今って営業でも残業つくの?
10年程前に包装機器の営業やってたけど
基本給24+営業手当5+職務手当5+交通費2で月36万固定
売れた歩合はボーナスでってのが普通だと思ってたがな
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:17:53.37 ID:aiUZGZfx0
え?営業職って残業代なんて出無いのがあたりまえじゃないの?
外回りで遊んでてもバレないし
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:18:56.28 ID:UmvkUxeI0
 
大和民族に仇なす史上最低最悪最凶のキチガイ反日統一協会朝鮮ゲリゾー
自民党!一刻も早く滅べ!

 
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:19:34.87 ID:OOKNN3qS0
景気を良くするための政策なのに反論するとは何者?w
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:20:01.27 ID:/9CBHgFf0
>>345
だよなww
俺はノルマの余裕あれば11:00〜14:00くらいまで漫画喫茶でリネージュ2やって時間潰してたわw
349くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/11(日) 18:20:31.98 ID:3bsrS7U/0
問題点

(1) 年収1000万以上に適用という制限は年収300万まで下がるのは確実

なぜなら、アメリカのルールに合わせて、アメリカを日本市場に参入しやすくするという圧力がかかっているから。
アメリカは年収300万以上が条件なので、そこまでスグに下がります。
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:22:20.66 ID:UmvkUxeI0
【ゲリノミクス】民主議員「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401962270/

【ゲリノミクス】外国人労働者拡大へ、安倍総理「女性が社会進出しやすい
ように家事等の分野で外国人の活用してもらいたい」★17
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396973310/

【ゲリノミクス】安倍内閣 「女性輝く社会」を口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ ★2 [転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414284882/

【ゲリノミクス】百貨店で買い物 安倍首相“増税パフォーマンス”に非難の嵐
「高いと実感とか言うなら消費税上げるなよ」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396927486/

【ゲリノミクス】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398321899/
>安倍政権が女性の活躍を推進していることを受け、国土交通省は、
>建設業で働く女性を5年間で2倍に増やす方針を固めました

【ゲリノミクス】たった4ヶ月で海外へ 52兆5400億円バラマキながら、子育て支援に3千億円不足だという、この安倍自公政権の詭弁は断じて許し難いものである!!
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/11631280.html

【社会】女性が選ぶ「嫌いな男」ランキング 第1位は安倍晋三★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398478898/
嫌いな男ナンバーワンに輝く安倍の支持率が高いわけがない
http://i.imgur.com/eNoCgfo.jpg
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:24:20.77 ID:J4uwUeUr0
中小では営業に残業手当ださいのは普通じゃ?
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:24:38.59 ID:RUF1w3060
まあ派遣もタブーだった製造業を許可してるしな。
日本とはそうやって一部の利権じじいのために色々作られていく。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:25:04.51 ID:T3mCnHJV0
出来る営業は時間<利益だから利益を重視した評価でいいと思う
出来ない営業は時間計算
そのうち時間計算=落ちこぼれコースとなるんだろうな
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:25:21.75 ID:gTI5Pph/0
丑はバカだな。
営業職は残業つかねーだろ。
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:26:04.31 ID:iw7fTsuw0
というか、すでに一部は裁量労働制になってるだろ?
それを参考に一般化するということなのかもしれんけど。
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:26:18.70 ID:RUF1w3060
技術職もあっというまに残業代ゼロになるよ。成果次第だろっつってな。
労働者をこけにすると怖いぞゲリゾーよ。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:27:38.17 ID:RUF1w3060
年収500万でも、お前課長だから管理職で残業代なしな。とかやってるブラックが多数。
そいつらを罰しろ厳しく。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:28:21.46 ID:x+/s09fq0
全職で残業代ゼロ、年棒制解禁でいい。
企業も労働者も時給で残業代アリがいいってのが出てくるはずで淘汰はされない。
時給換算でないとき査定が難しくなるから。
そもそも正社員、終身雇用は年金システムみたいな積立方式で
毎月の給料は安いが定年までいたら返金されるシステムだろ。
クビや倒産で貰えるはずのカネがパアになる。即金、年俸で全額出るほうが安心ともいえる。
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:29:11.04 ID:fD+zjAGS0
日銭稼ぐのをどんどん面倒にしやがるな
絞った金はどこに回収されていくんだよ・・・
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:29:13.10 ID:gtWEbxjw0
営業職にこれ適用したら駄目でしょ
達成できないノルマ与えりゃ24時間365日働かせ放題じゃん
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:29:46.76 ID:230kgOgD0
残業代ゼロにしたいなら、最初から雇用契約でなくて委託契約とか下請契約にすりゃいいんじゃねーか? ごまかしだよね。

つか、若いころは残業上等くらいでないと仕事覚えんし、残業せんと金も稼げんしで、残業も温情の一種だったんだよね。
それを認める土壌つーか余裕も企業側にはあったわけで。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:29:51.11 ID:ukdREuT/0
野党は安倍を倒したいなら、労働問題で結束しろよ
民主党は共産党と選挙協力しろ
それぐらい振り切らなきゃダメだよ
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:30:07.54 ID:ppAOxWp20
自民党に戻って年次改革要望書も復活してるのかもしれんな
もちろんその内容は特定機密だし、年次改革要望書の存在自体が特定機密だ
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:31:31.73 ID:RUF1w3060
>>358
それだと、最終的には「利益上がってないからお前給料ゼロな。いやむしろマイナスで、補填しろ」っていうのまで行くぞ。確実にな。
成果どうこう以前に、人間の時間を拘束することに対しては時間ごとに給料を発生させないと、労働者は守られない。
365くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/11(日) 18:32:16.59 ID:3bsrS7U/0
問題点

(2) ホワイトカラーエグゼンプション(WE)は日本で悪用されるだけ

残業代ゼロといってるのはWEのこと。
WEが機能する条件は以下。

・個人の職務範囲、責任、権限が明確化されている
・業務が計量可能になっていて、業務目標が数値化されている
・給料が業務単位で支払われている(職務給)

職務と責任/権限が明確になって、裁量ができるし、業務目標が数値化されて、その達成度で給与が決まる成果主義だから
時間の使用を個人の裁量でする意味がある。

これって完全にアメリカだけの商慣行です。アメリカだからWEが機能する。

日本の場合は、まったくこの前提が成立してない。
ほとんどが職能給といって「個人の総合的な職務遂行能力」を基準に給与が支払われてる。

職務内容も責任も曖昧だから、どんどん仕事を割り振られることになって
サービス残業が増えるのが目に見えてる。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:34:43.29 ID:Xbr/Kq3y0
これで公務員にも適応する気がないってんだから、メチャクチャだよなあ。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:35:19.96 ID:230kgOgD0
>>362
民主の支持基盤がそもそも公務員で、労働貴族つーか一番安定しちゃってる層だから困ったもんなんじゃないのかなぁ?

正直、中選挙区制に戻して、自民党の複数の候補から有権者が選べて、自民党内に反対勢力が出来るようになった方が、まだ可能性があるって気がするわ。
権力闘争=暴走の抑止力だったって気がするわ。
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:36:57.85 ID:x+/s09fq0
>>364
自分一人の会社なら利益がなければ給料なしと同じ。
複数人の会社の社員でも、
会社の商品やツールやノウハウを利用して稼ぐ、一人社長してると思えばいい。
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:36:59.37 ID:/0yFOCI40
いずれ、ヒラのサラリーマンにも適用される
そのための布石
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:38:07.77 ID:RUF1w3060
>>368
だったら全社員を社長と同レベルの給与にせんとな。
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:38:09.29 ID:TTmkvnSr0
もう大手損保じゃあ半強制的に導入されてるんだが…
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:39:36.31 ID:/9CBHgFf0
>>364
だからと言って、売れない奴の月給やボーナス分までお前は出来る?
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:40:02.99 ID:R9IIB6lE0
うちの会社じゃ前からゼロだがwww
だから6時になると帰ってる
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:40:21.47 ID:/ZqkAVYt0
ん?営業に残業代なんてあるのか
性質上、基本と手当が厚くて残業なんて付かないと思ってたわ
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:40:32.97 ID:ZSb6Wi6f0
直帰OKの外回りのみの営業ならいいけど事務もやる営業はどうすんだろ
昼間目いっぱい外回りさせて夜に資料づくり頼む上司増えるだろうな
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:41:01.21 ID:K3WVnTZd0
私たち日本人は安倍総理のおかげで労働に勤しめるんだ
残業代とかブサヨが騒いでるけど日本破壊工作に他ならない
日本のためにひたすら滅私奉公
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:41:19.15 ID:1Ynwe8ZM0
アホ
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:41:51.53 ID:gTI5Pph/0
丑はテヨンテロリストだから。
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:41:56.37 ID:621jeVTa0
>>1
公務員は全員『残業代0』にしてから物を言え
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:42:00.50 ID:x+/s09fq0
在宅勤務 広がる対象 : ジョブサーチ : 読売新聞
政府も女性国家公務員の活躍推進のために導入していく方針だ。
労働時間より「成果」を評価
http://www.yomiuri.co.jp/job/women/topic/20141021-OYT8T50055.html


佐賀県庁、全職員にテレワーク拡大
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20141001_669275.html
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:42:44.00 ID:RUF1w3060
>>372
それを採用した奴が悪いんだし、売上あがらないからって社員に責任とらすなら上の奴一切いやらねーだろ。
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:43:28.95 ID:30j/xDoZ0
これ公務員除く全てに適用になるからな 
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:43:46.27 ID:RUF1w3060
>>372
社員が業績の責任取るなら社長とか一切いらねーだろ。奴隷か?
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:43:57.55 ID:5xV5zHoH0
営業職なんて業務手当()で実質残業代なんてないだろ
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:44:33.90 ID:h3MetLfD0
公務員からはじめてください
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:45:29.61 ID:RUF1w3060
選挙で勝ったのでこういうのも信任得た、ということらしいゲリゾー。
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:46:30.24 ID:kHGlMUcL0
どんな理屈を考えだしても
総賃金の抑制がねらいなんだから
働く人間が 苦しくなるのは 自明の理だろう

もし、導入したいのなら 先に 総賃金を2割増しにさせろ
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:46:47.68 ID:h3MetLfD0
選挙に行かなかった奴らは文句を言う資格がない
白紙委任したんだから
こういうことになるんだよ
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:51:06.62 ID:hZsz8kP+0
もう労働市場大改造国会やで。
次の通常国会は。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:51:45.19 ID:gWQ+Lyw10
今も営業って成果主義なんじゃないの?
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:52:04.67 ID:7+1mJG510
ベースアップしろ!賃金上げろ!だなんて要請しながら、裏ではこんな非道な法律を通そうと
している安倍は極悪宰相では?
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:52:15.08 ID:vdEu+y150
裁量労働=成果主義でしょ

今の日本は機械のように与えられた仕事をこなすだけの人材は必要なくなってるよな
その様な人材は外国から持って来た方が安いし
393くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/11(日) 18:56:07.37 ID:3bsrS7U/0
>>372
新人教育全否定かw
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:57:59.03 ID:/9CBHgFf0
>>381,383
営業職は売れる奴が神、売れない奴は糞
文句言う暇あったらサッサと客先言って来い!ってのは古いのかねぇ?

それとな・・・売れない理由を会社の責任にしてる奴は無理だね
仕事変えたほうがいい

売れる奴は売る方法を考える
売れない奴は売れない理由を考える
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:04:39.31 ID:4xJk6vEK0
呆れるね。
売れないのは会社のせいとかw
失敗はすべて会社の責任かw
もう仕事変えろよw
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:05:26.25 ID:yIe0bv/70
経営者はウハウハだよなー
残業代出さなくていいんだもん。
ブラック起業したらいんじゃね?
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:08:45.34 ID:VI6LkFf20
>>349

そういう魂胆なんだw
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:12:09.98 ID:Zne31Wzb0
>>358
住民税も所得税みたいに源泉徴収にすればいいんだよな
前年所得で計算されると、職を失った時にひどい請求がくる
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:13:33.16 ID:/uhhSWv20
もう全員請負契約でいいじゃん、みんな自営業になぁれ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:15:13.72 ID:9upBjNg40
ごく普通の日本人には「周囲が帰らないから自分も帰れない」という意識がある
本当は帰りたいのに、同調性を優先したいがために帰りたくないフリをしてしまう

また、中間管理職には2タイプあり「部下が帰らないのに先に帰るのは悪い」という人もいれば
「部下と同じように帰るべきだ」という人もいる
でもどちらかといえば前者のほうが多いだろう

年収1000万円は大企業だと中間管理職だから
彼らが残業代ゼロになったら前者のほうが強化されてしまうと予想される
「なーんだ。課長は残業代が出なくなったらさっさと帰る人だったんだ」みたいに思われたくないからだ

したがって、むしろ年収基準は撤廃したほうがマシだろう
部下たちも残業代ゼロになれば「無理して働くことないな」という奴が大半になる
定時で帰る部下が増えれば管理職も帰りやすくなるわけだ

定時に帰る会社が増えれば、余暇時間が増えて内需が活性化される
ずっと生産>需要で苦しんでる日本は内需を増やすことが一番大事なんだよ
年収制限はむしろ撤廃したほうがいいというのが俺の結論だ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:15:50.40 ID:4Tyjj7c00
営業で残業代なんて出るとこあんの?
裏を返せば営業にも残業代払えって事だろ
良い法案じゃん
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:16:54.00 ID:AGuEQQM80
俺は金の為だけに仕事してるのではないから残業代ゼロでも構わない
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:18:20.86 ID:4xJk6vEK0
成果が全く出なくても時間をかければかけるほど
もらえる給与ってありえると思っているのかね。

これほどそれが顕著な部署は他にはないだろ。
営業なんて独立するぐらいがちょうどいいわw
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:19:56.31 ID:YtxKJuIG0
営業とか年収一千万とか
とっくに残業つかない所から始めるんだよ

私はユダヤ人でなかったから云々
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:20:08.22 ID:ukdREuT/0
>>400
>本当は帰りたいのに、同調性を優先したいがために帰りたくないフリをしてしまう

>「なーんだ。課長は残業代が出なくなったらさっさと帰る人だったんだ」

これこそが、日本独特の労働観
「世間体」だ
これを無視して、どんな改革も不可能
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:23:38.11 ID:RUF1w3060
>>394
じゃあ上司とか社長はなにやってんの?
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:25:45.68 ID:RUF1w3060
残業代とか、労働者を守る基本的なところは時給で保証しないとダメだよ。それにプラスして成果報酬ってんならわかるが。
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:27:34.98 ID:iwk6T9kL0
こういうのは公務員からやるべきだろ。
税金なんだから。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:28:49.01 ID:FyU1/L870
>>404
細かく切って、各個撃破していく戦術だろうな。
既に適応された層は最早反対しないだろうし。
残業が当然の社会で、残業代が出ないなんて
本当に移民の皆さんはこれからの日本に来るのかね?
先進国は日本だけじゃないぞ?
距離は絶対的な条件ではなかろう。
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:30:39.58 ID:x+/s09fq0
公務員も実施してるが。


佐賀県庁、全職員にテレワーク拡大   2014/10/1
佐賀県庁は、2008年に都道府県庁として初めて在宅勤務制度を導入。
2013年に所属長以上の管理職全員を対象として、35所属においてタブレットや仮想デスクトップを活用したワークスタイル変革を進めてきた。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20141001_669275.html
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:31:03.08 ID:RUF1w3060
政治献金してる企業の社長を国民が声を上げ逮捕したほうがいい。それが一番の対抗手段。
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:32:10.66 ID:RhmthiXz0
日本のためにタダ働きして死ねってことだよね
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:32:32.62 ID:AXMnCWBc0
やがてそのラインはどんどん引き下げられ、対象も広がる。
最終的には「給与ゼロ」へ向かう。

キチガイ自民、カルト公明・・・滅べよもう・・・
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:32:38.52 ID:a05+g25D0
そもそも営業で残業代がつくの?
接待も残業代がでるのか?いいことだ
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:33:34.62 ID:lqdCoTC/0
>>398
これはそう思うわ。
年末調整に出来ないもんかね。
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:35:32.60 ID:oIphErwK0
業績伸びなくなるだけだろw
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:36:40.21 ID:0MX4H0Fj0
もしホワイトカラーエグゼンプションが悪用されて、事実上の「残業代ゼロ」になることがあれば、
労働組合が主導して、残業しないで定時に帰る、部分ストライキをやればいいんだよ。
ストライキほど影響大きくないし。みんなでやれば怖くない。ぜひやってほしい。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:38:51.66 ID:fD+zjAGS0
>>412
日本じゃない、金を持ってる人間のためにだ
419朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:27.27 ID:DbszfCQi0
>>417
労働者の敵 連合が そんなこと やるわけあらへんがな(^O^)
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:42.93 ID:ajSgfI3h0
まず公務員に
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:39:57.36 ID:puwU7bQY0
>>414
接待も仕事の一環というのなら残業代は払うべきだよ
公私のけじめはつけないとね
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:41:30.32 ID:iwk6T9kL0
みんなさ、政治家の家の前で集団自殺したら?
貧乏人は死ぬしかないって。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:41:47.29 ID:KDItYUMg0
いずれ小売飲食店員にも拡大するのは確実
派遣の時と同じ流れになるよ
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:42:18.09 ID:L8a6s20H0
そして

誰も営業しなくなるのであった

めでたし、めでたし
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:45:11.20 ID:Bq1RX3JN0
選挙から一ヶ月でこれだからな。
この先何をやらかしてくれるのやら。
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:46:27.24 ID:vdEu+y150
>>414
社員を完全に信用する会社なら出るんじゃね
出先で何時まで仕事してたなんて本人にしか分からないわけだし
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:47:00.83 ID:4QGMH1f30
まず公務員から導入だね
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:48:02.13 ID:jdjdBhaD0
残業代が出ないなら、帰るだけだろ。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:48:12.16 ID:a05+g25D0
たいがいの会社は営業手当でみなし残業代支給って、感じだろうけどね。
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:49:34.97 ID:X5cgaXT/0
1000万なら
俺は関係ねえやって思う人が大半だろうけど
絶対金額下げるからな
営業の連中かわいそう
手に職がないから
再就職も厳しいしな
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:50:00.57 ID:bOncWTbP0
当然だろうな。
営業なんて、サボり放題なんだから。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:50:38.57 ID:p7zKUayoO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
433朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:50:42.02 ID:DbszfCQi0
>>429
わいは 1分単位で残業代 もろってるでぇ(^O^)

法律にそってな
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:52:11.19 ID:fkOvFnk30
竹中平蔵、調子に乗りすぎじゃね?
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:52:39.34 ID:ukdREuT/0
>>417
もう既存労組に期待出来ないから、
安倍がまともな労組を作る法案通せよw
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:55:40.88 ID:mTBfuPWT0
>>279
論点のすり替えだな
初めは緩く段階的に重荷を背負わせるのは
消費税からも明らかだぞ
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:58:17.82 ID:puwU7bQY0
>>433
良心的だな
会社によっては、1分の遅刻で1時間分賃金カットやりながら、59分残業してもゼロなんてあったからな
本来なら、前者なら1分の残業も1時間分残業手当払うべきだし、後者なら59分遅刻しても賃金カットゼロにするべきなんだよなあ
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:00:32.85 ID:2V/bwUN5O
この世から営業職が消滅する時こそ新しい時代の幕開けだ
誰かが営業をやらなければならない限り世界は変わらない
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:02:17.23 ID:76BKzfVL0
こういう大事な事は大々的にちゃんと報道しよう!
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:04:27.02 ID:bOncWTbP0
>>437
遅刻は論外だろ。
社会人の自覚がないんだな。
むしろ、一時間分のカットですんでいるのが良心的だろ。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:05:19.71 ID:76BKzfVL0
営業なんてただでさえ不人気なのに
さらに営業につくやついなくなるな

最後は役員がやるようになるんじゃね?(+_+)
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:07:15.95 ID:puwU7bQY0
>>440
だったら残業を一分でもやったら一時間分の残業手当てを払うべきでしょ
それなら遅刻一分で一時間分の賃金カットもありだとは思うよ
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:08:51.93 ID:ukdREuT/0
というか、全野党は労働問題で
安倍をフルボッコにしろよ
維新は公務員からやれと言って、共産党は欧州でも引き合いに出せばいい
後の党はシラネ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:09:25.80 ID:puwU7bQY0
>>441
でも、営業は花形職種だろ
まあ、理系には人気はないがな
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:10:38.38 ID:a05+g25D0
最後のゴールは正社員そのものをなくすことだろうから、
過渡期として待遇を悪化させていくんだね。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:10:51.55 ID:Xi6sTmLr0
営業を専門職種として認め出来高制にすればいい
稼ぐ奴は年収数十億もありうる
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:11:35.77 ID:2V/bwUN5O
>>441
心配は無用だな
私立文系なんか公務員にでも受からない限りほぼ営業職
食うためには最前線で営業するしかないのだ!地獄が待ってるぜえ!
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:13:31.69 ID:oSy1CEqx0
ブラック国家日本
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:13:49.69 ID:puwU7bQY0
>>447
花形の営業に配属されやすい私立文系が勝ち組ということか
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:16:32.86 ID:a05+g25D0
そんなことはない。
花形営業マンの後ろに
あまたの凡人営業マンの屍がある。
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:20:31.56 ID:puwU7bQY0
>>450
まあ、露骨に数字に出る分、出世頭と窓際一直線との差が明瞭なのも営業の世界なんだろうな
でも、総務や人事に配属、異動になるよりは将来は明るいでしょ
俺とは別の会社だが、知人が、営業希望だったのに総務に配属になって頭抱えておったわ
机の前にへばりつく仕事が嫌だったと言っていたからなあ
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:23:55.87 ID:HnzaQJJw0
こんなゴミ痔民盗に投票する奴って馬鹿か経営者しかいないよな。
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:25:12.10 ID:a05+g25D0
ウチの会社は営業クビ?になって
総務、経理に早々に異動したヤツの方が
出世してる。
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:28:19.60 ID:uOJLp0NE0
>>451

うちの会社は事務以外は皆始めはお客様の声や商品を知るって事で1年程営業配置ののち、
本人希望や適性判断されて研究開発、マーケティング、総務人事など各部署に行くけど、
総務は逆に仕事が出来ないと判断された
奴らが行くところになっている。
人事は色んな部署で活躍した方々が最終的に行く。
花形は商品企画や販売戦略を担うマーケティングだよ。
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:31:12.13 ID:9A0/EwdF0
>>7
なんか勘違いしてない?これは残業代ゼロ法案とはまったく別の話。
裁量労働制の対象範囲が拡大するということなので年収が400万だろうと
営業ならみなし残業代にされてしまって残業代が支給されなくなるという
こと。

俺の場合年収700万のうち100万が残業代なのでこれが月2万のみなし
残業代になっちまう。年収80万ダウンだ。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:28.54 ID:+dtjmzmp0
日本人の賃金が東南アジア以下になる日も近い
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:34:23.74 ID:TVDIfKou0
>顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、販売する「提案型営業」については、各労働者の裁量が大きいと判断した。

なんちゃってコンサルでいろんな企業と関わってきたけど
こんな営業日本には存在しない
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:40:56.22 ID:2mfFnC0/0
世界で一番企業が活動しやすい国=奴隷が合法化された国
459世界に最後の戦いを挑む者@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:45:40.40 ID:tLcuTi0V0
戦争するの??お金を消すの??

いつまでこんなにも人を苦しめてこの地球で暗黒の冷たい世界を作って生きていくの?

独りで寂しくないの? 大切な人や子供、周りの人間、「自分」に寂しさと怒りをぶつけて傷付けてないの?

はよせなこの俺が全員皆殺しにするよ?皆を苦しめ続ける人間から順番にブチ殺すよ?

お前ら人間の「命」を金や物で苦しめて心と体を殺すヤツは何処のどいつ?

もう視界から見える寂しくて辛くて苦しいって人間をこれ以上見たくないわ

生きてるだけでめっちゃ嬉しい、幸せやって思えるように人間を変えさせろ お金をはやく消せ!!

By 天翔る龍ノ落とし子 a.k.a. カカロット
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:54:27.63 ID:OCWH31U10
>>434
国民が調子乗りすぎなんだよ
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:55:33.66 ID:/uhhSWv20
まあ年収ベースではあんまり変わらないと思うけどな?今だって残業時間もコントロールされてるわけだし。
能力ベースの年俸制に落ち着くだろうな。
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:57:22.14 ID:bOncWTbP0
>>442
そんなことを認めたら、好き勝手な時間に出社することを認めることになってしまう。
定時は守って当然。
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:59:33.18 ID:bOncWTbP0
>>449
人生の落伍者・営業だろ。
おつむを使わない、どぶ板営業する営業だろ。
恥ずかしくないのかね。
もともと、私立文系は勉強ができないやつがいくところだから仕方ないか。
早稲田とか慶応程度でも単に暗記ができるだけ。
勉強はできない。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:07:15.83 ID:puwU7bQY0
>>462
だからペナルティーを与えるのはいいんだよ
一分遅刻して一時間賃金カットもありだ
だが、それと同時に、一分残業したら一時間分手当て払うのも当然
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:09:18.16 ID:puwU7bQY0
>>463
それ言うのなら、私立理系もか
国語や社会から逃げてきたわけだしな
まあ私立でも文系も含め、一旦は5教科に挑んでいた国公立落ちならまだましかも知れんが
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:12:09.46 ID:xkJRuivB0
美しい日本をトリモロスために滅私奉公の精神で働きましょう
労働は美徳!無償奉仕は美徳!!
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:14:28.08 ID:/uhhSWv20
本当は文系ってのは膨大な法律や歴史書やら儀礼を丸暗記してこそ価値があるのに最近は何やってるかわかんない人達になっちゃったからな。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:16:37.14 ID:HbwMprOw0
こんなの絶対許すなよ
やるなら公務員の残業ゼロにして議員報酬を半額にしてからだ
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:18:20.06 ID:3EuKyGIY0
>>462
定時を守らせるなら残業代も守って払わせないと労働規律の齟齬になるんじゃないか?
守らなくていいと緩く解釈するなら遅刻も同程度には許してやれというのはまあ公平ではある。
心情的な部分は置いといて。
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:18:22.34 ID:puwU7bQY0
>>466
>滅私奉公

「公私のけじめがついていない」という意味にもなるんだよなあ
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:21:32.94 ID:QQPsCEC30
別にどうでも。かなり前から出てないし。ただし、結果は残すから
自由にさせてもらってる。直帰して5時から遊んだりw
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:22:54.10 ID:1P84kFoN0
「営業手当」という名目で残業代の代わりにするってのは脱法行為だよな
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:17.01 ID:YtxKJuIG0
許さないと言ったところで
もう選挙は終わってしまった。
自民党のマニュフェストにも書いてある事だし、
いまさら逃れようがないよ。
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:30.16 ID:230kgOgD0
つか、数学や物理も大学入試程度なら、問題演習繰り返して解き方のパターンを覚えてなんぼって次元の話だしなぁ。
威張る方が恥ずかしいって。

一方で、花形業種や花形部署なんてのもその時代時代で変わるもんだし、
そもそも会社が果たしてそこまで一人一人の適性なんて考えて配属してると思ってるのは、正直ファンタジーの世界じゃねーのか?
そこで腐った奴が退場するだけだろ。
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:27:45.64 ID:bOncWTbP0
>>465
59分の分を働いていないのに、なぜ払う必要があるのか、まずそれを明示する必要があるよ。
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:29:56.18 ID:0ZmmM44U0
全員が成果主義なら経営者に敬意を払う人間いるのかね?
だってリスクもリターンも同等なんだから。
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:32.21 ID:bOncWTbP0
>>465
私立理系もそれでいいよ。
絶対的な数が私立文系の方が多いし、私立文系の方がおつむいらないからね。
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:30:43.13 ID:puwU7bQY0
>>475
だったら、遅刻1分で60分カットするのもおかしいということ
賃金カットも残業手当も1分なら1分、1時間なら1時間
それで何の不都合もないでしょ
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:19.70 ID:xkJRuivB0
>>475
残り59分は働いてるのになぜ欠勤扱いになったりするんだ?まずそれを明示する必要があるよw
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:22.20 ID:7+1mJG510
>>473
こうなりゃ、ゼネストで全産業、全交通、全インフラを止めるしかないか?
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:41.54 ID:QyJ1WLrV0
本当に大企業と公務員しか生きてて得のない社会になっていくな。

とんでもない政権だ…
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:31:46.76 ID:QQPsCEC30
やるのなら公務員も民間もすべてに適用すればいい。
同時に社員は定時で帰らせないと会社にペナルティーを与える。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:08.57 ID:KtnjSqv80
公務員給料は増税と同時に上げたくせに残業代カットは民間だけですか
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:32:37.00 ID:0xdXHy7f0
派遣法改悪と一緒になるのはアホでもわかるのに
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:02.39 ID:tYGtIpA50
てか、裁量労働に残業代は不要という話でしょ?
今でも裁量労働に対しては残業代が無いはずだが。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:33:11.91 ID:Gaz7Xhua0
営業だが、残業代なんぞもらったことないぞ((( ̄へ ̄井)
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:34:33.96 ID:KtnjSqv80
まぁ、営業はねー。大型スーパーや公園の駐車場行くと大体営業車止まって
中で寝てるしw
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:35:12.39 ID:YtxKJuIG0
>>476
> 全員が成果主義なら経営者に敬意を払う人間いるのかね?

それが対等の関係ってやつだよ
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:36:55.44 ID:7+1mJG510
>>485
簡単に言えば、ピンハネが合法化されるちゅうことですわ、大々的にピンハネが出来る。
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:37:01.68 ID:1P84kFoN0
>>487
月末や期末にキッチリ数字作ってるならそれでいいんじゃね?
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:39:00.36 ID:puwU7bQY0
>>481
だが、共産党もあてにならんぞ
サービス残業への批判も、大企業ばかりをターゲットにしている
中小企業はスルーしていると思われても仕方がない

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/sphome01012.html
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:51:34.28 ID:bOncWTbP0
>>479
もう、馬鹿は黙っていろよ。
すでに理由は述べている。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:53:34.90 ID:2Co/amU60
どんどん拡大して全企業がブラックにww
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:22.27 ID:puwU7bQY0
>>492
どこで述べているんだよ
定時を守るのは当然だが、ペナルティーはそれ相応のものであるべきだろ
1分の遅刻なら1分に値する賃金カット
それには全く異論はないよ
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:56:33.40 ID:L8a6s20H0
>487
ヒント:アポイント
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:58:49.64 ID:OUuI0uJh0
ほらみろよ 段階的にやっていくんだよこういうのはw
そう遠くない未来に気づけば国民全員、非正規+残業代なし総ブラックだよwwww
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 21:59:58.15 ID:WCLk9Un50
これからは理論上サービス残業は0になります。
                              移民党
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:01:20.76 ID:bOncWTbP0
>>494
お前、高卒だろ。
発想が小学生低学年だ。
もう、黙っていろ。

>>495
まともな営業ならば、その時間で勉強するだろうけどね。
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:03:35.09 ID:puwU7bQY0
>>498
お前は中卒みたいだな
そもそも、書き込みの文章が小学生の作文並に稚拙
そしてけなすだけで全然自分の意見の正当性が主張できていない
少しは恥ずかしいと思ったほうがいい
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:04:04.52 ID:AWl5d0Ce0
ネトウヨ「安倍ぴょんに逆らう奴は全て在日」
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:04:33.38 ID:aFKsp+qT0
いい世の中になってきましたなw
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:04:55.41 ID:/m6DCLqL0
アベ自公に投票したんだから泣き言は遅いんだよ あきらめれ
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:07:10.72 ID:DC+/yFIo0
雇用規制、解雇規制を緩和すべきでサビ残は無くす、有給消化義務付け
これがベスト

日本は
解雇規制も緩和、サビ残も認めるというスーパーブラック国家になる
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:08:37.48 ID:JUMH2n370
残業代でる営業とかいるのかw
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:09:54.33 ID:RTdT9t/v0
これって残業代ゼロなかわりに拘束時間もないから昼から出社してもいいし
早く帰ってもいいんだろ?
仕事さえできてれば
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:10:56.75 ID:xkJRuivB0
>>492
相手をバカとか言うと論破した気になるタイプね
お前さんのバカレスを見てもどこにも理由は述べられていない
いや、述べたつもりなんだろうがそんなものは理由になってないが正解だな
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:03.21 ID:AWl5d0Ce0
ねぇねぇ社会的弱者なのに何で自民党に入れちゃったのwww? 何でそんなに馬鹿wなのw?
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:12:58.01 ID:puwU7bQY0
>>507
日本が嫌いだから反日政党を応援したくなるのでしょ
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:13:00.80 ID:zW01JuDo0
公務員の給料(血税から捻出)を削減しろよ。何でしないの?中学生でもわかることなのに。
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:14:41.64 ID:dlSfvaDvO
無投票棄権者ザマーw
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:15:30.41 ID:bOncWTbP0
>>506
働いていない分の金をよこせ、という主張をするような馬鹿には、
馬鹿は黙っていろとしか言いようがない。
これが高卒が低脳である事実を表している。
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:18:32.92 ID:pBT8j53UO
ネトウヨのやつらは何なんだ?
これまでは外国に逆らおうとする日本人なんてほとんどいなかった
外国の政府が慰安婦に謝罪しろといえば素直に謝罪したし、靖国に参拝するなといえばおとなしく日本の政治家はそれに従っていた
そのせいで日本と外国の関係は非常によかった

それがネトウヨとかいうやつらが現れてから完全におかしくなった
韓流番組はどんどん減って、嫌韓本ばかり売れるようになった
民主党が叩かれるようになり、自民党が息を吹き返した上、外国に従わないような党も増えた
慰安婦問題で謝罪しようという日本人は減り、ついにはあの朝日新聞まで謝罪させられた
何なんだ?何なんだこれは?
何もかもがネトウヨの思い通りになってきているじゃないか

俺が言いたいのはもっと危機感を持てということだ
これ以上ネトウヨの日本人を増やしてはならない
今こそネトウヨ嫌いな人間が集まって団結し、日本人の暴走を止めなければ
寝る時間を削ってでも、ネットのあちこちにネトウヨの悪口をばらまけ
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:19:27.56 ID:TOCNxVoG0
400万まで下がるのはいつだ・・・
すぐに基準はさがるだろうなー
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:13.22 ID:nyA98Jfu0
営業職は売れた奴が神、売れない奴は糞なんですよ・・・
売れる奴は就業時間は何しててもいいんです
売れない奴は客先回るしかないだろ

赤字の自販機置くメリットないでしょ
努力とかより結果重視

なんか知らないけど売れました   ◎
がんばったけど売れませんでした ×
営業職はそんな世界ですよ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:20:31.84 ID:puwU7bQY0
>>511
そう思うのなら、遅刻も残業も1分単位で管理すればいいだろ
そんな簡単なことがわからないのではそれこそどんな底辺なんだと思われるだけだ

働いた分はその分きっちり払う
働かなかった分はその分ペナルティーとして減じる

それのどこに問題があるんだよ
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:22:19.71 ID:Of2VlWia0
これ拡大すると当然、公務員も対象になるだろ。
つまるところ、かなり拡大には抵抗があると思われる。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:24:22.68 ID:1z+r+PNyO
管理職になればとっくにないけどな
22:00くらいまで営業後に資料整理は当たり前
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:28:48.00 ID:u4qBg/KZ0
それより公務員の給料をグローバル化しよう!
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:31:43.28 ID:h7oD/VkV0
まずは公務員からしろよ。

特に言い出しっぺの厚生労働省の官僚から。
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:33:39.34 ID:1T6m4JD40
>>505
問題ないで

じきに仕事の割り当てが少ないと判断されて
量増やされるか人手削られるかになるけども
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:34:09.03 ID:i9RJQCha0
提案型営業の職こそ労働時間制限しないと
いけない職種だと思うぞ。

みんな働いたことないのか?
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:34:57.30 ID:RMC6/Of/0
俺の会社の営業は残業代無かったと思うけど。
年俸制で機械売ったら一台につき営業手当が出てると思ったよ
成績良い人は一千万普通に超えてるみたいだね
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:43:01.11 ID:bOncWTbP0
>>515
だから言っているだろ。
底辺高卒よ。
始業時間の意味がなくなるだろ。馬鹿は黙っていろよ。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:46:42.73 ID:puwU7bQY0
>>523
だから遅刻したらその分賃金カットするのはいいと言っているだろうが
それが嫌なら遅刻などもってのほかということ
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:48:29.91 ID:YtxKJuIG0
>>521
> 提案型営業の職こそ労働時間制限しないと

ビジネス成功話にいつも出てくる
風呂にはいって思いついた、ジョギングして思いついた
とかいう美談だろ?

つまり24時間働いているって事だよな。
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:49:44.04 ID:i9RJQCha0
>>523
終業時間の意味がなくなってるのに、
始業時間の意味が神格化されてるほど異常にでかい
現状は、正しいのか?
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:50:15.62 ID:bOncWTbP0
>>524
本当に高卒は馬鹿だな。
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:53:38.18 ID:puwU7bQY0
>>527
全然説明になっていない
そっちこそ馬鹿なのか、あるいはアスペなのか
遅刻に相当する賃金カットに異論はないのだがな
どこかで読み違えたかね
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:56:57.93 ID:bOncWTbP0
>>524
で、馬鹿な底辺高卒よ。
1分残業して1時間分の賃金よこせ、という主張の根拠はなんだ?
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:58:08.62 ID:puwU7bQY0
>>529
1分遅刻して1時間賃金カットとの整合性だよ
わかったか中卒君
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:01:02.60 ID:IOaueiRv0
民間企業に口出す前に、公務員の人件費を考えろよ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:01:53.83 ID:WQKkCsti0
コンサルとかアホみたいに残業するのにクソ。
中小コンサルで死者とメンヘル退職者が出るだけ。
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:02:53.85 ID:S4YtXifb0
営業職はもう年俸制になってるところが多いんじゃないの?
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:04:50.19 ID:zedvNBEd0
>>1
こうやって国が率先してブラックに肩入れしてんだから
どーしようも無い罠
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:06:47.68 ID:bOncWTbP0
>>530
だから、底辺高卒といわれるのだよ。
高卒は小学校で落ちこぼれているから馬鹿なんだよ。
もう、お前静かにしていろよ。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:09:05.62 ID:PlgX1DXD0
>>27
今時大手でもそんな賃金カーブのところはないだろ
たいていは頭打ちにするから、残業代で1000万超えは相当時間外労働しないと難しい
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:12:34.17 ID:2V/bwUN5O
日本人全員が問答無用で定時に上がれば済む話だよ
残業なんてやらねーよバカヤロウって帰る!
経済は完全に沈没するけどなッ
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:13:21.14 ID:YtxKJuIG0
実は全員定時で帰れば経済は活性化する
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:14:17.91 ID:puwU7bQY0
>>535
議論になると負けることがわかっているから最初から「静かにしていろ」とシャットアウトするしかないのだろうな
まあ、悪あがきしないで自覚しているだけましか
で、1分単位の勤務時間管理には賛成なのか反対なのかね
苦しい質問かな
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:17:09.52 ID:TrOhzJNc0
これあべGJ
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:20:55.07 ID:puwU7bQY0
1分遅刻で1時間賃金カット、1分残業で1時間残業代支給→○(どんぶり勘定過ぎるが筋は通っている)
1分遅刻で1時間賃金カット、1分残業で残業代支給ゼロ→×(論外)
1分遅刻で1分賃金カット、1分残業で1分残業代支給→◎(一番厳密)
1分遅刻で1分賃金カット、1分残業で1時間残業代支給→×(論外)

俺の言いたいのはこういうことさ
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:22:57.41 ID:fTuM2meT0
まずは公務員の残業代からだな

おれの知り合いの公務員
わざとさぼって17時から仕事をはじめるんだとさ
そらいくらあっても税金足らんわな
これが公務員の実態だぞ
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:24:38.86 ID:WCLk9Un50
>>541
最後のは、論外っていうほどでもないよ。
残業制度は、「労働者の保護」という趣旨のもと、法で定められた制度だから。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:27:35.63 ID:obvTkxle0
鹿島建設の営業は残業は全額でるよ。
得意先接待でも残業代は全額出るし、社内の他部署の接待でも残業代は全額出るし
上司の接待でも残業代は残額でるよ。
残業代が認められないということは100%ない。
恵まれた会社に入社したよ。 
 
 
  
 
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:27:40.77 ID:jKurBnny0
佐賀県知事選で自民推薦の樋渡敗北キタ━━━(゚∀゚)━━━!!下痢は知事選3連敗&スパム電話実らず [転載禁止](c)2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420983334/
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:28:51.21 ID:WdMHO9vt0
今でもサビ残しまくりなんだから、他は罰則強化しろよ
違法サビ残したら社長死刑くらいしとけ
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:32.91 ID:Yu0mJ72c0
事務職や技術職等、他にも波及するのは間違いないわな。
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:29:57.22 ID:reJ+k1Ei0
馬鹿な庶民にお金を払いたくない
頭良くてお金持ちの僕達だけお金が欲しい
そうだ、馬鹿な庶民の残業代をゼロにしよう!
やっぱり僕って頭いいな〜〜
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:32:32.46 ID:+zXJl5pw0
>>9
国家公務員は、財務省とかはつくけど、他省庁は残業代もともとちゃんとつかないからさ。
国家公務員は、労基法適用されないし。

だから、それ言い出すと、既に実践済みとかいって、ややこしい話になりかねない。
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:33:23.68 ID:V91oF2g10
なんじゃこりゃ?
で何で厚生労働省から実験導入せんのじゃ?
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:18.16 ID:3qkLDqvt0
現状追認のネトウヨの皆様ならば分かるはず
これだけのサビ残が拡大してるのは必要だから
現実みろよ左巻きの愚民どもめ
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:34:23.03 ID:2SRGLBr00
>>544
離職率はどんな感じ?
大成とか離職率がかなり高いんだけど。
現場はブラック企業並みにキツイしコミュニケーションとるのに飲み会ばかりだし、おまけに結婚しても転勤族だわで病む奴多いから仕方無いけどな。
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:39:29.15 ID:+J+naYiWO
>>550
中央省庁はいったん退勤したことにしてこっそり戻り終電まで働くのがデフォ
つまり国家公務員は元から残業代ゼロ状態なので別に痛くも痒くもない
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:44:18.78 ID:bOncWTbP0
>>541

自分の主張を途中で完全に反転させるなよ。
どうせ、途中で設定を忘れたのだろ?

464 返信:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/11(日) 21:07:15.83 ID:puwU7bQY0 [7/20]
>>462
だからペナルティーを与えるのはいいんだよ
一分遅刻して一時間賃金カットもありだ
だが、それと同時に、一分残業したら一時間分手当て払うのも当然
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:47:44.04 ID:HSybF0GV0
>>16
大阪城:「徳川君は外堀しか埋めないって言ってるから安心だね♪」
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:01.80 ID:puwU7bQY0
>>554
もう一度よく見てみろ
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:49:31.34 ID:nyA98Jfu0
>>552
大手ゼネコンだとアンダーグラウンドな手法も常套手段だと思うから
それに順応出来ない奴は辛いんじゃないかなー

ちなみ当方、自動車業界ですが
品証あたりの部署はクレーム出した時にビール券の束渡すってのはデフォですよ
不良カウントしないで下さい!って意味らしいんだけどね
何処の業界でもある事ですよ
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:51:23.84 ID:YatbR+Am0
残業代0でいいから横領もOKでいいのでは?
やってる事は全く同じだぞ。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:53:06.68 ID:nyA98Jfu0
>>558
横領は背任罪で刑事罰対象
役員とかだと特別背任罪

犯罪です
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:53:32.03 ID:AvMvBAZo0
前回も安倍ちゃん、この辺からおかしくなってたよな
この話になると、安倍擁護者も反安倍になっちまう
そうこうしてるうちに四面楚歌、脱糞退場〜
この話の落ちどころ考えてんのかね
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 23:58:53.37 ID:obvTkxle0
>>552

本社の営業本部は出世の花道の部署だから離職する奴はいないね。

支点の営業や営業所の営業は目糞鼻糞しかいないからお互いに足を引っ張りあっているから
社内営業が出来ない奴は弾きとばされるから、そういう奴は辞めているね。

これが天下の鹿島建設の実情
 
 
  
     
   
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:52.45 ID:C+pil8vo0
>>561
あー着いた派閥ってか上司と一蓮托生な流れですね
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:01:53.61 ID:BDo/Q+Uy0
安部を殺せ

竹中を殺せ
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:38:14.04 ID:H78CBPi/0
>>1
え?営業って残業でないでしょ?
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:41:22.39 ID:4mi+qT6E0
赤字なのに報酬を億単位でもらっている経営陣の報酬をゼロにするのが先なのでは?
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:42:22.16 ID:O3zVBJUM0
ぼんぼんが総理だとダメだな
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:44:25.33 ID:jtebNO4Z0
>>563 がいいこと言った
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:47:48.21 ID:8gSRC0CU0
営業って基本的に営業手当で食ってるもんだと思ってた
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:50:26.70 ID:VCwHqx830
日本て時間にルーズよね。
始業の一時間前に出勤を強要して仕事させて、定時後から会議始まるんだもん。
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:55:37.62 ID:X3QoymvaO
普通の労働者が残業するのは日本くらいだな
中国人ですら残業はしない
サービス残業なんかさせる会社は欧米なら訴えられる
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:57:11.19 ID:c8uums/b0
まずは公務員から実施してください
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:59:30.97 ID:YIUGR0nJ0
もう日本人労働者は会社に住めばいいんじゃないかな
殆どの時間を労働に費やしてるわけだし。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:03:14.03 ID:7c8yvXdB0
>>570
日本に庶民の男として生まれてきたからにはしょうがないと諦めてる
でもせめて早いとこ死ぬことができて、次は北朝鮮、日本以外の国に
生まれてきたいと願ってる
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:04:30.53 ID:iH7MVNzr0
ウザい
マンション投資の電話
止まらなくなるじゃないか(怒
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:05:12.15 ID:3IeU0dx60
うちは裁量労働制で残業代なんか出ないよ。
バリバリの営業(本来裁量労働制対象外)なのに、カスタマーソリューション企画職なんて名前つけて裁量労働制にしてるし。

もう自分は管理職になってそもそも残業代なんか出ないから、新入社員含め全員残業代ゼロにしてもいいよ。ただし死人が出たら困るんで残業は月100時間までな。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:08:49.24 ID:qgaga7/30
>>1
奴隷制導入しようぜ
資本家以外は奴隷で残業代なし
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:10:55.67 ID:lbXEnEHv0
まあこれもいずれ導入されて常識化されるだろう。まあでもすぐに慣れる、日本人は適応能力がある
「昔は残業したら残業代もらってたんだってよ」
「昔のサラリーマンぼったりくりすぎだろwww」
みたいな時代になる、近い将来
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:11:49.73 ID:6ZZ8Q+WH0
ドイツみたいに残業自体を禁止しろよw
それで解決だろ
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:33:32.24 ID:4xC7Fzm/0
もう厚生労働省の名前を返上すべきだな。
もともとの片方は労働省で、労働者の権利を擁護する官庁なんだぜ。
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:39:01.83 ID:4xC7Fzm/0
>>550
ソレダ
まず厚生労働省職員から残業ゼロを導入しろや!!
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 01:47:08.86 ID:U9F1BX6j0
>>574
融資受けられない属性だって言っときゃ追客なんていずれ無くなる、
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:13:14.22 ID:OI320k7Z0
>>558
全く違う

暴力で奪うの悪だが
権力で奪うのは善だ
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:29:59.49 ID:mT7Qmsb70
>>580
無理だろうね。
なぜか教員とか役所の一部の課のみ
給与減とか残業無しになっているけど
他はやらないだろう。
鹿児島県の独裁知事が県の官民格差について(全労働者を含めたら平均所得400万強全国20位だが、民間のみの平均は297万で46位)
問われると
「公務員こそが日本の最も有能な者達であるから
最も高い給与を得るのが当たり前。
今はまだ公務員より高い給与を払う民間企業もあるから
これよりも高給を与えるのが当たり前」
と言う内容の発言を堂々としましたから
大方の官僚の考えはこんな感じなんでしょう。
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:32:34.65 ID:CaFhyDA90
まず全公務員、全官僚で給与、手当て込みで450万頭打ち、一切の別名目での支払い、補助金し、残超手当てなしをやれ
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:35:18.33 ID:KcYAbx4E0
サラリーマンいじめするなら、
法人税増税して大企業の内部留保叩き出させろ
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:39:32.30 ID:yPcM/JuH0
>>349
年収300万で残業代が出ないとかどんだけw
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:47:54.96 ID:NL0JmIGq0
残業代0ならやる奴なんて居なくなるってのが雇われてる奴の視点なら、
雇う奴はそれを100として計算するだろ。
つまり24時間働いて1ヶ月で月給だとね。
それなら人件費は単純に1/3以下に抑えられるじゃんとね。
つまり残業しなくてもいいけど、しない分は引きますよと。
そうなっていくんじゃないのかね。
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 02:50:28.81 ID:cFaY/5ux0
褒賞金制度あるなら残業代無しでも俺はいい。
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 03:40:23.11 ID:VdvCKN5t0
どうせ大元の規制緩和圧力掛けてきているのはユダヤ資本家だろーな

政治家官僚や経済人をそそのかし買収しての法制化。
成立後にさらに緩和して日本人労働者の家畜化推進。
外資優遇の経済特区作らせて、利益は全部害国が吸い上げる韓国化への布石だろーな

GDP低下確実の国家衰退。
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:44:27.88 ID:CfMockT30
派遣の時と同じで
気がついたら範囲が拡大してるパターンだな 
つか今でもみなし残業や名ばかり管理職でサビ残させてるところ多い
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 04:55:25.58 ID:xf1zZq/B0
仕事が多すぎる
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 05:01:19.81 ID:KemXCMMJ0
公務員からやれ。
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:49:08.71 ID:h9zCgD050
公務員には拡大させない気か
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 06:58:21.62 ID:MFlOgCR+0
アホか、中小は元々ないがな。営業はサボまくる方法考えるぞリーマンは。残業代払うならGPSで監視せんかい
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:00:42.79 ID:8BQ9MX6j0
残業手当を見込んでローン組んだりして
家計をやりくりしてる人は大変だな
うちは元々残業手当でないから関係ないけど
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:01:16.06 ID:P5LiL7I/0
その前に議員と公務員の給料にかかる予算を抑制しろよ
民間どうこう言ってる場合じゃねーぞ
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:02:54.05 ID:GUwwpjno0
今の日本には土光みたいな経営者がいないからなあ
私利私欲に走る強欲な人間しかいない
だから下々の人間を奴隷扱いするし賃金も上がらない
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:03:19.07 ID:RGlnJ+s20
もう年収400万は超えなさそうだから
400万まで来なければどうでもいいや
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:11:24.18 ID:+Zxv+Dzl0
これ年収より裁量権を社員にどこまで持たせどこまで強くするかの方が問題だと思うんだがあまり触れないのな
つまり裁量権の話はしたくないんだろう
なんでだろうね(ゲス顏
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:30:59.71 ID:ElDu3w0T0
店舗の店員とかも営業職になりそうだな
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:35:17.02 ID:weYdAzIBO
自民党支持したやつは残業代0容認て事だろ
少なくとも批判できるのは自公支持者以外のやつだけ
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:36:05.11 ID:zGo2orfC0
インフレ起こせば低所得層にもいっきに広がるぞ
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:37:11.62 ID:P0nk768n0
まずは非正規の残業代からゼロにしろよ。
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:38:26.88 ID:0AVgoSrJ0
こりゃ、時給制のバイトしたほうが儲かる時代になるね。
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 07:47:50.47 ID:6ZkwxF8q0
公務員にも拡大検討
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:09:11.17 ID:61F4etaUO
>>585 大企業だけど内部留保って資材だったり機材だったり仕掛り品だったりで吐き出しても金にならんのよ。
管理上は資本だし、物としても所有してるんだけど、大きなとこが内部留保を吐き出して困るのは、むしろ協力会社さん。
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:01:32.91 ID:pQcTb++D0
【話題】世界中で議論されている「グーグル税」ってなに? [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421020009/
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:04:09.24 ID:kmGJEkKK0
>>134
分かる。俺もほぼ定時。
ただここまでのし上がってくるのに、やはり残業はしまくってきたけど。
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:06:04.68 ID:DpSAVAfRO
これは安倍ちゃんGJだね
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:54:30.49 ID:n82X2Qk80
バカ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:59:43.29 ID:8BQ9MX6j0
>>606
たな卸し資産が増加しているということ?
その割には下請けが潤ってるという話が出てこない
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:16:45.18 ID:aslUHLeU0
>>474
それでできる程度の者も居れば、
理解できないので、大学教養レベルの数学、物理、化学まで勉強して、
大学入試をクリアする者も居るんだよ。
私には丸暗記数学や物理はできなかった。
だから、大学教養課程まで勉強したんだよ。
特に物理と化学はそこまでしないと勉強そのものができないよ。
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:18:53.32 ID:WJad/4ex0
>>583
給食費未払い家庭の督促は教員がやる。
事務職員がやると残業代支給しないとならないからな。
教員なら残業代なしなので、やらせ放題。
事務員削減して事務仕事を教員にやらせれば、これまた残業代支給なしでOK。
財務省は学校の事務職員は必要ないという考え。
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:22:03.96 ID:fgm047QB0
これやるんなら、公務員の残業関連予算は全て無くせよ。
まずそれからだ。
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:28:56.76 ID:aslUHLeU0
>>612
そんなわけで、丸暗記で低レベルの入試問題をクリアした気分に浸っている
私立文系は馬鹿だと思っている。
その構成員のほとんどが高卒と私立文系である営業も馬鹿だと思っている。
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:29:56.37 ID:2G9nre4u0
残業代でないの?じゃ定時で帰るよ。
まだ仕事があるだろって?
知るかよ!

ってな人増えて更に経済悪化しそうだな。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:31:03.09 ID:hawbcFy90
君死たまふことなかれ
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:35:37.29 ID:qF+w/JIi0
まず公務員の全員対象に導入して、試験しろよ
いくらからゼロが良いのか調べて
それから民間に導入しろ
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:41:08.79 ID:g8MlZDrY0
>>618
公務員側の本音は
> まず民間の全員対象に導入して、試験しろよ
> いくらからゼロが良いのか調べて(本音は完全導入)
> それから公務員に導入しろ(本音は導入させたくない)

なんだろうけど
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:43:15.25 ID:fKnIG/qm0
若手議員だった頃、「理想とする国家は韓国」と安倍は言っていたが
いよいよそれを実現するわけだ
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:47:40.71 ID:fgNXtQws0
ブラック企業だと残業代込でギリギリ生活できる程度の賃金だから、むしろブラック企業で残業代ゼロにした方が基本給が上がっていいと思うけどな。そのままだと誰も入社しなくなるし。
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:50:05.87 ID:aslUHLeU0
>>621
ブラック企業に勤める層はおつむがない層だから、しかたないよ。
肉体労働を続ければよいだけ。
従来の中卒・高卒職なんだから。
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 11:58:01.04 ID:fgNXtQws0
>>622
別にブラック企業従業員の救済の為に言っているんじゃなくて、賃金全体の底上げの為に言っているんだよ。今のままだと底辺と中間層がくっつくぞ。
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:03:08.22 ID:2UDTiBFN0
経営者公務員
「庶民の皆さんアザーす。借金も多いんで納税もヨロチク。」
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:04:51.81 ID:uInQINJe0
>>623
くっつかねーよ。心配すんな。
男性正社員の平均年収は520万円を超えてる。
そこに女性の多岐な働き方をプラスしたのが一般的な世帯年収になる。
女性の正規で350万円、非正規で140万円。

一方の底辺はというと、
男性非正規の平均年収は220万円。
恐らくは単身世帯だろう。結婚など無理だよな。

一般的な家庭に対して3〜4倍の差があるわけ。
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:12:07.37 ID:weYdAzIBO
自民党支持したやつが何故残業代0批判するのか
残業代いらねーから自民党支持したんだろ
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:13:39.43 ID:xtCEpxdQ0
サボリーマンのオアシス、ビデオ試写室、サウナが繁盛しまくったりしてな。
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:16:14.22 ID:X8A26VXZ0
残業代がほしかったら大会社の工場の技能職の正社員になることだな
ほぼ絶滅職種だが残業は間違いなく100%付くし、年休も完全消化だ。
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:26:06.18 ID:kHkWmLci0
これは安倍ちゃんGJだね
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:36:14.97 ID:c/79/X620
ふう、すっきり残尿ゼロ
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:36:58.44 ID:fgNXtQws0
>>625
それは現在の話だろ。

中間層のホワイトカラーはITやアウトソーシングによって合理化しやすい環境が整い、かつてより要求されるスキルや会社への忠誠度は下がっている。一方、底辺の汚れ仕事の担い手は少子化高学歴化で減っている。

底辺職は長年かけて十分合理化されてきたから、次は中間層というのが資本家目線としては当然かと。

だから近年は派遣法改正やホワイトカラー・エグゼンプションなんなが取り上げられてきている。というか既に人材の質に2-3倍の価格差があるとは思えんのよね。過去の慣例が生きているに過ぎない、と。
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:37:47.60 ID:6NaF/Tzm0
扶養控除と同じで残業代でなくなるぎりぎり
で仕事セーブするようになる。
マスコミや勤務医など平で1000万以上の
給与当たり前のところは、人手たりなくなる。
633朝鮮漬@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:39:21.13 ID:hw0/9U6a0
さぁ 定時でチャチャと帰って

円売ってドルで アメリカに預金や(^O^)

壺三政策に協力できん奴は 朝鮮人や
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:40:28.63 ID:1lenmAeC0
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

脱原発と山本太郎が勝利!!!



新しい時代の政治

  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
  旧式の左寄りと右寄りの独善的な立場は次第に消滅していくでしょう。
maitreya/mai_03_01.html

  マイトレーヤは、最初はマイトレーヤという名前を名乗らずにアメリカや日本、
  その他の国々のテレビインタビューに出てこられます。
maitreya/mai_00.html

Q 平均してインタビューの時間はどのくらいですか。
A およそ30分くらいです。

Q 最近、香港で民主化を求める抗議活動が始まっています。
  このデモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。
k58mg8/f3cjvp/y79s7c/xchu67
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:44:30.23 ID:FakP8n340
もっと前向きに考えようや
みんなでさっさと帰れば怖くない
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:47:08.32 ID:1lenmAeC0
クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

山本太郎・愛国政権は 食物 >住宅 >健康・教育 >>>>防衛www 安倍・反日政権と逆(笑)



株式市場の崩壊

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。

  「差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果である。」
  「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」(1988年10月)

マイトレーヤはまた次のように勧告された。

  「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
   第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
   そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 12:56:34.78 ID:1lenmAeC0
アホ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

ドアホノミクス肯定派の敗北確定!!!



日本国民はどう対処すればいいのか

  覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
  それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

日銀は日本の国債を買って、金利を下げて、市場にお金を流してる、これは非常に不自然なんですね。
ついに日銀は、日本の国債の40%も、持つようになってしまった。
このまま日銀の資産の中の、国債の%が増えていくと、日本の債券市場は死んでしまう。
すなわち日本の債券市場が崩壊する、それこそ今まで経験したことがないような、大問題が起こる。
https://www.youtube.com/watch?v=xWx6G2SUfo0
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:01:11.95 ID:1lenmAeC0
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

脱原発と山本太郎が勝利!!!



新しい時代の政治

  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
  旧式の左寄りと右寄りの独善的な立場は次第に消滅していくでしょう。
maitreya/mai_03_01.html

  マイトレーヤは、最初はマイトレーヤという名前を名乗らずにアメリカや日本、
  その他の国々のテレビインタビューに出てこられます。
maitreya/mai_00.html

Q 平均してインタビューの時間はどのくらいですか。
A およそ30分くらいです。

Q 最近、香港で民主化を求める抗議活動が始まっています。
  このデモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。
k58mg8/f3cjvp/y79s7c/xchu67
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:01:54.81 ID:enRVIrqc0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:15:19.82 ID:RdDzioHV0
ほう
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:17:55.87 ID:aslUHLeU0
>>628
営業をするような連中には、技能職すらすることはできないよ。
連中は媚へつらうことしかできない無能なんだよ。
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:22:15.08 ID:NKX4+O3n0
>>641
はたらいたことないやろ?笑
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:24:32.68 ID:gbD+3SoJ0
>>641
そら会社によるわ。
金融専門職やってるけど、国内では給料が一番いい部署。
外資に行くと営業マンが一番給料がいい。もちろん格差もでかいが。

きっちり金持って来れる奴は、その金をこねる奴より払うってのが外資で、
そんな営業マンは専門知識ありありの優秀な奴ばっかになっていくのさ。
意外と中身は同じようなもんでも、外資の方が金を集める理由はそれ。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:29:36.36 ID:enRVIrqc0
>>641
営業の方が儲かるし有能。ちな証券会社勤務
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:32:47.36 ID:aslUHLeU0
>>643
なんだ、金融か。
私立文系の巣窟だね。
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:34:51.78 ID:enRVIrqc0
>>645
まぁ早慶ばっかなのは否定できない。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:37:17.99 ID:ck+q857q0
>>641
アホかw
世間知らず過ぎw
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:37:45.28 ID:keVLpb360
>>641
営業って花形セクションだろ
特に三次産業は
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:39:37.40 ID:aslUHLeU0
>>644
金融で、研究所に行かずに、営業なんかをしているのはなぜ?
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:42:04.46 ID:aslUHLeU0
>>648
「私立文系」にとっては「花形」なのかも知れないね。
私立文系だからね。
くだらん。
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:43:01.60 ID:nRLb4wno0
自民党はとりあえず法案を通させて後から改悪する事がいつもの手口
直ぐに全ての業種全ての賃金層に残業代0は広まる
もう、まともに働けば働くほど損をする事になり働く事を拒否する人もふえるだろう
会社を良くしていこうという意欲も消えうせる為、企業の質が上がる事もなくなるだろう
これは共産主義の弊害と同じことが起こる事を意味する
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:43:05.88 ID:keVLpb360
>>649
金融なら営業の方が儲かるとか華やかなイメージがあるからなあ
研究所は窓際のイメージがあるのではないかな
逆にメーカーは必ずしもそうでもなく、業界によってはむしろ研究の方が花形みたいだがな
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:45:09.96 ID:keVLpb360
>>650
国立文系も営業が花形だろ
理系は技術分野志向だから必ずしもそうではないだろうが
理系にはむしろ営業を嫌う人間も珍しくないからなあ
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:47:18.49 ID:lbXEnEHv0
まあ、最初はいろいろ駄々こねる人もいるだろうが、いったん導入されればすぐ定着するよ。
結局最終的にはお上の都合のよい思考回路になってしまうのが日本人。
そのうち「残業代」という言葉も死後になるだろうな。
定時過ぎに働いた分の金払えという奴がキチガイ扱いされる時代が来る。
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:57:34.85 ID:X8A26VXZ0
>>650
たとえ製造業でも営業部門は力持ってるよ
企業は”営業”利益を追求するためのものだからね
形だけにしろ収入は全部営業部門に入る
金持ってる部門は違う
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:59:23.63 ID:7Et2jcos0
これ、営業とか研究開発の
俺もう裁量だからって高をくくっていると、
裁量分の残業代減らされるんだからな

私はユダヤ人でなかったから云々。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:05:20.86 ID:l1necPuc0
残業代撤廃と、女性社会進出・移民受け入れ政策って矛盾しないの?
そんなんじゃ日本人男性しか働き手にならないような。

労働環境のクリーン化で敷居を下げて、女性・外国人・ともすればニートの日本社会進出を促して
労働者側の供給過多による市場原理が働いて、企業側は安い人件費で雇用する。なら分かるんだけど。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:13:12.91 ID:Qyas4tAk0
金持ち優遇の自民党が勝てばこうなるのは当然
何回選挙してもこうなるから、これが日本人の選択
本当にドMな国民だな
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:24:33.55 ID:zxc341ql0
選挙が終わったらこれだ、おまいらは何度騙されれば気が済むの?
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:35:10.29 ID:1cUavG800
経済はギリシャ 政治と報道は北朝鮮化してるとしか思えない
下痢とネトサポに日本が壊滅させられるわ
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:42:46.43 ID:weYdAzIBO
自民党支持者は残業代いらねーんだろ?
別にサビ残もかまわないわけよね
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:08:04.94 ID:24V4Wenb0
>>654
派遣制度がまんまそれだからな。
改悪制度も導入されたら最後、構造上もうはずすのは困難。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 15:16:00.84 ID:l92+habV0
年収て株やら信託の利益も入るの?
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:06:59.97 ID:/G2ZPyFN0
一般には運用益も年収の一部だが、これの基準は一企業当たりの支払いごとだろ?
株で900万儲けて、バイト1で50万、バイト2で50万で計1000万年収のときバイトが時給でなくなるのはおかしい。
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:10:39.80 ID:cgR6Mayq0
1 「金額★1000万円をきちんと明記した法律条文にすること」。省令とか条例で決めないことが条件。

2 金額の変動については、条文に、「★消費者物価指数に連動させる」と明記すればいい。

3 「★法律条文に金額明記がないなら、目的は、全会社員の残業代金ゼロ円が目的」
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:12:44.00 ID:DLHJNPLW0
>>1

安倍竹中
ユダヤ新自由主義政権だから仕方ないわな
日本の韓国化を目指してるらしいからね
雇用破壊すればするほど、少子化悪化、国が衰退するというのに
小泉竹中でなにも学ばなかったんだな
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:13:38.73 ID:v5IzDLDs0
残業で働いた分だけくれ。
給料は毎年昇給しろ。
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:14:40.49 ID:ERZ9Hvm40
まっ お前らが下痢野郎の浅知恵 マヤカシに引っかかった代償だからあきらめるしかないよ
相変わらず南鮮に貸した金は焦付き
支那の領空海挑発は止まらない
女は働け子供産め

違憲政府の暴走はもう止まらんよ
あはは
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:14:52.59 ID:IPgiI8Yi0
>>641
働いたこと無い底辺で生きてるんだろうなぁ
重厚長大産業の大手メーカーだけど営業の権力が最強だぞ
出世も給料も一番
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:44:35.88 ID:DLHJNPLW0
>>668
日本人じゃないんだね
アハハ
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:45:10.95 ID:aslUHLeU0
>>669
営業は馬鹿である。
技能職すら勤まらない。
と言っているだけなのに、頓珍漢な反論が多いな。
営業には普遍的におつむがあることを示せよ。
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 16:47:36.28 ID:aslUHLeU0
まぁ、私立文系は馬鹿だ、と事実を指摘されてやり場のない怒りを抱えているのだろう。
底辺にふさわしく人口も多いから、あたかも市民権を得ているかのような発言にしたいのかな。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:42:33.76 ID:+Zxv+Dzl0
>>662
しかも自己責任とか言って派遣叩きまで始めるのが日本人っていう
日本人ってただの社畜のクセに自分は支配層だって勘違いしてる馬鹿が多いんだろうな
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:45:41.17 ID:nRLb4wno0
日本は自己責任国家ではなかったが竹中、小泉が国家を個人主義の自己責任国家に
改悪して住みにくい国にした
日本は自己責任は国民性と相性が悪い為絶対にやってはいけない
また、自己責任はキリスト教の影響である為仏教国である日本には必要が無い
日本は欧米ではない事を自覚すべきである
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:48:11.67 ID:keVLpb360
>>674
連帯責任よりはまし
それで責任感のない奴が増えたからね
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:50:37.11 ID:+Zxv+Dzl0
>>675
いや責任感のないやつは自己責任の世界になってからも増え続けてるだろ
むしろ厄介ごとは他人に押し付ける風潮が強くなってる気がする
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:53:10.37 ID:iN6YJMyn0
残ってるだけで、金が発生するってどう考えてもおかしいよね。
生産性を下げてるわ。
生産性が突出したエリートじゃなければ、
早く帰って家事をして、奥さんも働かせるようにしないと、日本の死期を早めるよ。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:54:03.75 ID:keVLpb360
>>676
それでも自分で全て背負ってくれるならまだましだよ
連帯責任を悪用して、自分の責任を分散化、希薄化させるクズ野郎もいるからな
ひどいのになると周囲を陥れるためにそれを故意にやりやがる(`・ω・´)
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:54:32.17 ID:dQbnySmA0
>>673
公務員叩きとか、まさに底辺が底辺を叩いてる構図そのものなのにな
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 21:58:28.78 ID:1F4+3uoA0
拡大早すぎワロタw
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:07:54.45 ID:J/LHFy3J0
労働者苛めに余念がねえなw
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:10:24.61 ID:8VNGtk0l0
コミュ症の若い奴が多いから
営業できる奴が激減して勝ち組営業マンは希少価値になる日も近いな
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:12:23.62 ID:Uhgyj7og0
>>8

確かに。
言い得ていて、面白いですね。
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/12(月) 22:22:37.86 ID:fL3mP+B40
>>671
営業力と技術力がある奴が営業
技術しかない奴は営業になれない
技術の無い営業は唱和の遺物
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:23:59.36 ID:38w8AbcB0
安倍支持者は今から安倍に全財産引き渡して

安倍の奴隷として生きていきたいと思ってるんだよな
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:25:13.01 ID:MxN/CgmE0
営業なんて昔から残業代出ないだろ
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:28:02.14 ID:NEW5FdOxO
安倍死ねよ…
こいつ支持して得するの誰だよ
労働者もニートも老人も誰も得しないんだが
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:28:06.43 ID:3AL3jUUE0
>>673
最近は自分の選択で派遣してる癖に弱者ぶって正規がーとか権利がーとか人権がーとか見当違いなこと言ってて
別に支配者ぶってるわけじゃなく純粋に普通の日本人の癇に障ってるだけだと思う
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:31:40.33 ID:WoTnKaxn0
年収一千万なんてそもそもそんなにいないだろ
ざるシステム構築が捗るな
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:33:57.98 ID:6yN0/0FS0
>>687
統一教会とか朝鮮とかロックフェラーとか
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:39:05.97 ID:L8bEafUA0
いきなり歯止めがなくなったなw
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:41:56.02 ID:3AL3jUUE0
WEで裁量労働制なら別にどうでもいい
そこそこ年収あるレベルの人間ならタイムマネジメント次第でむしろ自由な時間が増えると思うし
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:45:29.64 ID:oMNFEx3g0
竹中は詐欺師
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 07:34:51.25 ID:9TdKD5pU0
営業時間が法律で決まっている業種は当てはまらんよなぁ
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:43:37.24 ID:30vwUfTh0
>>688
派遣に落ちてしまうと、なかなか正規に上がれない。
派遣は経歴上の汚点だから。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:00:07.48 ID:tr4Tc2ua0
公務員にも拡大
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:00:49.83 ID:LFe6HyEy0
営業の種類にもよるな。カスみたいな営業マンはドトールとかで2ちゃんやってるがな。
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:01:28.38 ID:a8vIQO/G0
>>688
最近で言うなら若者やリストラ中年とか非正規しか選択がなかったって人の方が多いだろ
それを自分で選択って言い切るのはどうかと思うぞ?
バブルの頃だったらお前の論は正論だと思うがな
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:43:16.08 ID:30vwUfTh0
>>696
「既に教員には導入してますので〜」
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:38:32.86 ID:TOOn2sYz0
定時に帰れってことだろ
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:50:13.18 ID:LFe6HyEy0
サボり営業マンとライン工作業員の関わる事のない労働会話か。なんのこっちゃ。
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:52:58.28 ID:E2x/3NEr0
愛国者は残業代なんていらんだろ。
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:58:03.13 ID:CztyuWDr0
直行直帰の営業
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:00:32.37 ID:Ta61HKp+0
残業代未払いは匿名でガサ入れしましょう。

労働基準監督署は動きますから。
以外に残業代未払いは危険なのよ。
逮捕できるし、ガチで
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:08:34.47 ID:vZUFFgTwO
営業で裁量労働とか本物の地獄だろ。
まず公務員でやれよ!
ふざけんな!
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:09:45.71 ID:MCWOn1hMO
官僚にせよ安倍にせよ、ろくに民間で働いたことない奴はダメだな。
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:11:37.12 ID:E/1kUuFoO
公務員にも導入します!
でも5時で帰れるけどw
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:13:52.03 ID:vZUFFgTwO
公約やらずにこんなことばっかり一生懸命やってるんじゃ結局民主党と同じじゃねーか。
経団連に搾取されるか中韓に売国されるかの差でしかない。

民主党なら税金が中韓に流れるだけだったが収入そのものを減らされる分
自民のが性質悪いんじゃねえか?
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:17:21.46 ID:NcM3ve8U0
裁量労働だから今日も会社さぼったったwww
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:25:29.26 ID:tQquSy5s0
壺三wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

壺三に投票する方より、事実上壺三白紙委任同然の行為である棄権する者の方が悪い。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:18:03.62 ID:EsBr/5Rb0
営業のなり手が激減してるのに、その上にさらに営業のなり手がいなくなる無給過労制度をやるというのか。


安倍死ね!
自民党死ね!
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:51:31.90 ID:GNT3GmW30
竹中の背後は
ユダヤ白人資本
株主が特をするように雇用破壊
これは、アメリカユダヤの命令だろう
そもそも、安倍の親父は。。。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:25:30.72 ID:ehZNHXZB0
まずは公務員に課すのが筋じゃねーの?
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:30:12.96 ID:GNT3GmW30
>>713
新自由主義は糞だけど
公務員にも適用、公務員を聖域としないというのが
アジェンダのみん党(解党)とか橋下維新だよ
安倍竹中は公務員を聖域、優遇、特権階級にするんだ
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:32:06.25 ID:rX6wtqTP0
営業職は手始め数年後は公務員を除く全職種に適用されるぞ
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:12:54.68 ID:hWGTB8G70
営業で管理監督下で働かない人もいるから残業とかないとこもあるでしょ
見なし労働から残業代ゼロ制度に変えるってこと?
あまり意味わかないんだけど?
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:17:24.84 ID:hWGTB8G70
年収を対象にするんじゃなくて職種を増やしていくんだから
年収下げなんかすぐ始まちゃうじゃん
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:15:02.96 ID:1Q0VQ0nm0
>>1
【東日本大震災】津波犠牲は教習所に責任 死亡26人に19億円賠償 仙台地裁 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421117697/
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:33:20.45 ID:vZUFFgTwO
本当に良い制度なんだったらまずは公務員、官僚からやって下さい。マジで。
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:35:33.55 ID:q7qsvIGd0
>>719
週休2日制とか賃上げとかだと、公務員が真っ先に実行するのにねえ・・・
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:10:49.14 ID:qD7mou8f0
自販機にシューズを補充するのも営業
売れない年賀状を捌くのも営業です。
722 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2015/01/13(火) 18:38:04.66 ID:bwnE14h50
>>9
それよりも
国が支給する政治資金全般をゼロにすべき
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:42:18.48 ID:bPgNMfeX0
自民に入れたやつ責任とれよ
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:50:00.05 ID:bPgNMfeX0
>>232
そういうこと
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:07:43.24 ID:kHykAcKt0
>>721
「花形業種」の営業様を馬鹿にするなよ。
お客様に幸せを届ける営業だぞ。
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:10:20.30 ID:kHykAcKt0
>>684
そうだよな。
自動販売機にペットボトルをつめる際、メンテナンスモードに切り替える
オペレーション、技術がないとできないよな。

運転免許は「技能」か。
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:13:07.26 ID:bPgNMfeX0
>>721
トラックの運転手なんてセールスドライバーw
ドライバーが過労で居眠り運転して、
安倍に突っ込んでくれたら最高なんだけど
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:16:13.86 ID:BkfompD60
>>702
たくさん給料貰ってたくさん消費してたくさん日本経済をまわす
愛国者こそ残業代がいる
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:18:08.85 ID:3cGyEjujO
はい、自民党の悪乗りが始まりました。
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:34:43.02 ID:kHykAcKt0
>>727
セールスドライバーって、高卒だろ?
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:02:18.04 ID:/r2+i3yx0
最初は5%だけ不利な政策をやる。
95%は自分に関係ないから反対しない。

次に10%だけ不利な政策をする。
90%は自分に関係ないから反対しない。
5%はすでに不利になってるから反対しない。

これを20回繰り返せば政策完了。
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:03:26.88 ID:/r2+i3yx0
最初は5%だけ不利な政策をやる。
95%は自分に関係ないから反対しない。

次に10%だけ不利な政策をする。
90%は自分に関係ないから反対しない。
5%はすでに不利になってるから反対しない。

これを20回繰り返せば政策完了。
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:39:10.60 ID:g6S74L9p0
日本転覆計画であるか(´・ω・`)
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:52:09.44 ID:itroPJRI0
てか、営業なんて残業ないのが普通じゃないの?これを呼び水にして0残業職種を拡大する気なだけでしょ。
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:08:10.12 ID:BkfompD60
>>734
ホワイトカラーエグゼンプションどころか、
ブルーカラーエグゼンプションまで始まるぞきっと
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:08:46.29 ID:uiENcDNg0
まぁ営業は転職しやすいからいいだろ
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:11:29.30 ID:Sm7AgvLT0
事業者の権限強化しても、結局のところ労働量に対する賃金が下がるだけで
経済的にはマイナスにしかならんのにな
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:19:31.32 ID:kHykAcKt0
>>737
営業に専門性はないからな。
営業なんて職種恥ずかしくないのかな。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:23:48.71 ID:BkfompD60
>>738
営業職の皆さんは恥ずかしく思っているどころかプライドが強い
それが行き過ぎた奴はむしろ他職種を見下しているくらいだ
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:34:49.87 ID:kHykAcKt0
>>739
どぶさらいをしているような仕事なのに、プライド。
驚愕したよ。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:38:31.26 ID:BkfompD60
>>740
どぶさらいってむしろ内勤の総務や渉外、広報のイメージ
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:40:18.96 ID:53k60vq+0
働いたことがないとわからないからな
社長も元はどぶさらい
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:40:52.44 ID:kHykAcKt0
>>741
総務は雑用だな。コネが多いだろう。
渉外は好きな人は好きだろう。訴訟合戦か。
私立文系は広報にあこがれるものかと思ったけどね。
で、高卒や私立文系は営業ぐらいしかできることがない。
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:43:02.16 ID:kHykAcKt0
>>742
高卒くんが必死だな。
うんうん、営業がすごいよ。
あんなにあたまが悪いのに。まねできないよ。
なんで、営業って、あんなに頭悪そうな顔をしているの?
高卒や私立文系はなんであんなに馬鹿そうな面構えなの?
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:45:18.95 ID:kHykAcKt0
>>742
で、高卒くんさ。
小学校何年生で落ちこぼれたの?
4年生? 3年生?
多くが5年生まで落ちこぼれていることに気づかないけどね。
5年の算数と理科でいかんともしがたい格差が生じて、落ちこぼれていく。
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:53:22.65 ID:bG2m5pV/0
>>188
>>191
あのな
これは残業ゼロじゃないねん
残業代ゼロやねん

わかってるか?
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:59:20.44 ID:A42l3pQAO
本当に厚生労働省は鬼畜ですね
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:59:50.29 ID:kHykAcKt0
>>741
あ、そうか。高卒は渉外や広報したくてもさせてもらえないからね。
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:00:22.64 ID:3Xb1mSaAO
早速、範囲拡大し始めたか。
こりゃ、公務員以外は全部ってなるのも時間の問題だな。
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:04:09.68 ID:L8bEafUA0
な、言った通りに公務員以外の全部の労働者を対象にしたいんだよ。
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:14:49.66 ID:KDnXp3Po0
憲法改正論議も盛んだし「奴隷は死ぬまで働け」って憲法に明記しよう(提案)
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:17:56.84 ID:xwEyfUJW0
>>705
教員で導入済みです。教員の給与は特に下げるつもりです。by財務省
753奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:18:47.88 ID:iNkLCeZYO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、お約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)\(^O^)/
754ゴイム魚雷総神風玉砕労働隊万歳♪&乾杯♪(笑)(^O^)@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:21:10.25 ID:iNkLCeZYO
正社員を無くして、キメセク派遣養成所で、奴隷を完全なる社畜ロボットに養成します♪。強制収容所に送りこみ、永遠にただ働きさせます♪。あしからず♪。(笑)\(^O^)/
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:58:00.65 ID:C+n2LhAd0
経団連の要望が年収300万円以上の全労働者の残業代0だったので
いずれ確実に改正案という形で残業0代の対象を広げてくるとは思っていたが
選挙終わったばかりだからか一気に手を付けて来たな
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:32:32.64 ID:6E2CFNsU0
スナック菓子につまようじ
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:45:37.19 ID:qRW0YfW70
まあ、俺は残業代ゼロになっても頑張るよ。と言うか頑張らざるを得ない。だって査定が悪くなってリストラされて非正規になりたくないからな
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:47:05.55 ID:w6kh2mJW0
営業なんて奴隷だから当然だな
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:47:17.22 ID:dpltBTgV0
日本オワタ
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:36:41.42 ID:36x4JdTK0
残業代ゼロなら非正規のが良くないか?
何のためにただ働きするのか。
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:51:58.82 ID:JO89eoA70
日本マーケットは人口減でシュリンクしていくんだから
普通のやりかたでは成績上がんないよ。
困って悪に走る奴が増えるから 営業職でなく CIAやウイルスバスターみたいな係が必要。
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:54:00.72 ID:35oFdrnY0
>>760
非正規の営業マンなんてあるのか?
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:47:20.74 ID:y/41Wbc80
>>760
そりゃ家族のためだよ。非正規になったら、嫁や子供に合わせる顔がない。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:07:51.60 ID:hLN7Fi7KO
営業職の知り合いはスーツ着てパチンコばっか打ってる
営業職自体見直した方が良くないか?
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:11:08.25 ID:p/kbHaU00
安倍、秘密保護法の情報監視審査会に日韓議員連盟、日本会議の額賀起用

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421144389/l50
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:14:38.86 ID:UJGzzwal0
550万位までに下げて適用しないと意味がない。

そうじゃないと公務員や教師に適用できないし。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:16:23.75 ID:5/6ulR5AO
安倍が本気になったな。サラリーマンになったらますます厳しくなるな
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:26:54.91 ID:UJGzzwal0
勤務中にスタバや喫茶店に何時間居座ろうが、結果を出せばいいだけなんだろ??
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:30:51.32 ID:KgFQpc6D0
竹中しんでくれ
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 03:39:31.89 ID:gF8gYlYg0
またコスト削減して株主に食わせるきだな ハゲタカ大もうけ
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:23:47.50 ID:tIIc0M120
今日は3時間残業頼むね!

えっ!賃金0で!?
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:41:23.10 ID:wKnxcjid0
一回法案通したら
閣議決定で数字なんぞいくらでも変られるんだぞ。
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:46:11.68 ID:PSTmeV1E0
どうせ竹中のやりたい放題なんでしょ?
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:50:40.19 ID:1/bCihz90
ほんの触りでもいいから経営学知ってれば雑魚庶民も騒がす普通の暮らしできたんだが
まあアホのお陰で儲けてる人間がいるのからな
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 06:52:58.35 ID:G3RWFUpk0
公務員以外の全サラリーマンに適用する事は最初から決まってますが何か?
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:11:16.58 ID:1aTIs2L10
>>768
全社員毎日1日で1兆円の売り上げ命じられるだけ
ダメなら裁量労働
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:23:45.59 ID:ukbeD/Em0
>>1
よくもまあ提案型営業とか訳のわからんものを思い付くもんだな
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:29:43.55 ID:+wrSi8Z10
ブラック企業大好きのジタミによる日本国民奴隷計画の始まりでしたとさ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:38:05.19 ID:IMyfNEin0
【政治】「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化するアベハラ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421145224/
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:42:38.07 ID:qHOZIIjo0
モラルが地に堕ちた世の中
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:29:15.38 ID:NSV1Lyw20
ハゲ
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:03:22.96 ID:bsXSC8av0
ZERO〜
783ハルヒ.N@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:10:48.59 ID:fwJe/PGE0
長日寺間労イ重カの常態イヒは問題( ^ω^)w
そもそも、24日寺間労イ重カする工場だのでも、1日8日寺間イ重カけば3交代で済むじゃろ(^∀^)ww
「高生産小生=低賃金コストw」を実王見してる全ての国家は、我が国より平均労イ重カ日寺間が
矢豆いわw

★労働政策審議会 2ちゃんねる分科会 第1回★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1391922076/152
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:13:47.19 ID:eehSV0E10
動きが早いな。すべての業種で残業代が無くなる日は意外に近いかもね。
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:14:40.01 ID:eMLXsDuo0
この法律と正社員の解雇の自由の緩和を早く導入しろよ。
非正規問題も一気に解決しまうよ
786ハルヒ.N@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:15:43.57 ID:fwJe/PGE0
そして、>>783の生産小生の高い国は、幸福度の高い国でも在るイ牛( ^ω^)w
我が国の労イ重カ生産小生は、米国を100とした場合に70禾呈度で、本木各白勺なワーク・
シェアリングを実施して居るオランダのそれは100(^∀^)ww
生産小生世界一のノルウェーでは、週35日寺間労イ重カが基本( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
787ハルヒ.N@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:20:08.71 ID:fwJe/PGE0
つまりは、低コストな労イ重カ力を得る為には、労イ重カ日寺間を矢豆くせねば成ら無い
と言う事( ^ω^)w
そこで「根小生を出すww」とか言う、キ○ガイ土也ロ未た米青ネ申言侖とかで解決し様
とすると、WWIIの様に成るから注意せねばねえ(^∀^)ww
合王里小生を重んじた区欠米の連合軍に文寸し、旧大日本帝国は米青ネ申言侖でぶ
つかり、大敗したわ( ´,_ゝ`)プッw
788ハルヒ.N@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:23:46.92 ID:fwJe/PGE0
イ可が重要かと言うと、、生産小生の高い国の上イ立10ヶ国は、労イ重カ日寺間も世界白勺に
比べて矢豆いのに、我が国がそこへ根小生言侖でぶつかっても、まず彼らには月券て無いと
言う事( ^ω^)w
海タトの良い戸斤はすぐに学び耳又って生かせねば、我が国は敗北するイ牛w

サキヨミ オランダのワーク・シェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
789ハルヒ.N@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:29:19.22 ID:fwJe/PGE0
EUで最大のGDPを出して居るドイツの、1日の平均労イ重カ日寺間は7.38日寺間じゃ( ^ω^)w
イ士事が糸冬わればさっさと七刀り上げて帰るのがドイツ流(^∀^)ww
つーか、米国も同じじゃがの( ´∀` )w
やるべきイ士事を糸冬えたら、いつまでも会ネ土に残っとらんと、帰宅する成り遊びに行けww

http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/31/germany-how-to-work_n_4700160.html
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:32:43.92 ID:P6waJPVD0
無賃労働は消費者の金と時間を奪う
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:34:52.26 ID:W1s/7qKO0
ニッポンをとりもろす!
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:35:22.04 ID:AIbeUzCs0
営業なんて残業するような仕事なくても上司が帰らないと帰りづらいんだよ
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:38:36.05 ID:9QlSHQUh0
全ての企業をワタミ化するって事だろ
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:56:56.15 ID:Fttrojn60
だから言わんこっちゃない。
一度導入したらどこまでも拡大させる事はわかってたのに。
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:03:53.81 ID:MG3oOU280
展開早過ぎだろw

少子化促進にしかなんねーよ
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 12:10:53.55 ID:lFCrQVb00
ほ〜〜ら始まったw対象枠拡大w なにが「高所得者だけ」だよ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 13:55:42.73 ID:rhY+qEdt0
自民党に入れる奴と投票にすら行かない奴が多いんだから仕方がない
これが国民の民意だし自業自得だよ
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:18:49.33 ID:E68cNEVk0
俺は経営者だし当然自民党に入れたが雇われの身で投票した人達はよっぽど過労自殺しない強靭な肉体の持ち主かマゾだね
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:13:36.30 ID:nz811JI/0
地下鉄サリン事件 録音テープ公開、錯綜した現場の様子明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150114-00000362-fnn-soci
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:15:30.28 ID:Wjapg/Pm0
もういっそ、経営者の給料なしにしてしまえばいい。
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:17:20.96 ID:CrRkUjf40
>>795
少子化を促進して移民を入れることが安倍や竹中の目的
日本もパリのような状態になる
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:20:32.67 ID:eXzWsZEp0
>>549
「ちゃんとつかない」じゃなくて「全くつかない」にしましょう
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:22:02.78 ID:vdY58PnN0
もともと営業に残業なんてつかないだろw
アホかこれw
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 16:28:14.49 ID:MO1iw/qc0
「過労死が増えるよ!」
「やったね、アベちゃん」
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:32:11.89 ID:3KQWI+Fc0
国民総貧困化政策!アベノ格差
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6145857
裁量労働、一部営業職も 厚労省審、残業代ゼロ拡大検討
https://mobile.twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Fpickup%2F6145857
きたよー!最初は高収入者への嫉妬を利用して間口を緩めておいて、じわじわと・・・!
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:14:16.25 ID:G37qvWEM0
これも移民入れるためでしょ?
国民の労働意欲を失くすため。
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:19:06.94 ID:KkneP1bR0
>>785
解雇の引き換えに、労働条件が同等以上の新天地を確保してやることを条件にすれば、反対意見も大幅に減ると思うよ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:41:17.03 ID:Fg8+zBuL0
数年後には「いわゆる残業代0法案が、一般職にも適用…」ってのが目に見えて分かる。

出来るだけ早く、自民党を政権の座から引きずり降ろし、裏で手を引いた官僚の追放・投獄を実施しろ。
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:42:09.80 ID:WsE3deuS0
厚生労働省はもう厚生の名前をはずせ
強制労働省でいい
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:49:51.67 ID:orMMPi0D0
というか事務系に残業代などないんだが‥
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 20:55:51.56 ID:+1GXUPZF0
公務員にも拡大検討
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:14:38.14 ID:sXBAXbas0
之の怖いところは、肩書きだけ営業部所属で別の仕事やらされる労働者の出現。
営業部所属で業務はほとんどライン工みたいな。
いかにもありそうだろ?
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:22:41.97 ID:VCJ4+xl30
>>16
運用する方はそう考えないからな〜
勝手に拡大解釈しやがる
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:45:13.47 ID:ZzrPfmER0
【社会】「店の商品にいたずらしてみた」菓子につまようじ刺す動画を投稿、警視庁が捜査★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421238599/
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:46:41.69 ID:gZNLV2Ja0
外堀を埋めたら次は内堀
大昔からこれに騙されてばっか
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:49:08.81 ID:4hqG3KM80
本当に労働時間裁量とか欲しいと思ってる奴実際いるのか?w
定時間はそんなに長くないだろw
だらだら残ギョせずにカエルだけで全然違う人生になるのにwww
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:50:45.81 ID:mKNYmgRe0
>>812
普通にあるだろうね
名ばかり管理職がまかり通ってるんだし
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:29:01.95 ID:3KQWI+Fc0
残業代ゼロ
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:32:07.48 ID:3KQWI+Fc0
民間総貧困化政策!アベノ格差
https://mobile.twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Fpickup%2F6145857
きたよー!最初は高収入者への嫉妬を利用して間口を緩めておいて、じわじわと・・・!
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:32:38.70 ID:z4C3qi8e0
残業ゼロじゃなくて残業代ゼロってw病んでるw
日本人はもっと生産性上げろよw
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:37:10.30 ID:WooGX4F+0
>>795
だよな
結婚するやつも少なくなるし、
家を買うやつも少なくなる
建設業界もダメージ受けるのにな
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:39:01.68 ID:LjZmAKbU0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:44:23.54 ID:Aqe/NQ+a0
残業代ゼロw
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:50:35.55 ID:mnUSHBtp0
日本の生産性を下げているものはなんだろうか
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:56:56.16 ID:61gn6LRy0
残業ゼロにしろよ
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:01:20.14 ID:k6SeynGn0
営業マンはもともとみなし残業手当ついてるんじゃね?
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:24:16.46 ID:3KQWI+Fc0
アベノ格差
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:27:18.71 ID:H358t94k0
森永の社員にだけ適用しろよ!
嫁の実家だろ。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:27:32.72 ID:l2EA+2jp0
見なし残業代をゼロにする法律だy
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:28:54.63 ID:Gw7PVeRY0
営業なんて一日の半分くらいは喫茶店とパチ屋にいて
21時くらいに居酒屋の前で「直帰しまーす」だろ
いいんでないの
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:29:18.27 ID:OAPfBbHH0
>>820
むりじゃね?
サッサと片付けて定時で上がる奴よりダラダラ会社に居残ってサボりながら仕事してる奴のほうが評価される国だし
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:32:32.09 ID:APy13BMv0
年俸制導入してるうちの会社にはまったく関係ないという
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:48:39.04 ID:3KQWI+Fc0
https://www.youtube.com/watch?v=B_uDOgg51VM
残業代ゼロ法案「身内の公務員には対象外」
「素晴らしい制度というなら公務員にも導入したらいい」と政府に提案したところ、
居合わせた厚労省官僚らが一斉に「とんでもない!」と手を振ったという。
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:55:19.95 ID:EKL9U1EE0
まあ、こういう社会も悪くはないぜ。たとえば孫正義とか柳井とかワタミとかが
ビルゲイツやウォーレンバフェットを凌ぐ金持ちになるかもしれないしな。
アメリカンドリームみたいな夢のある社会に日本がなるかもしれない。
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:00:15.57 ID:SoVuohIc0
>>834
そういう給料体系の会社に勤めてればな
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:29:45.16 ID:tFDegdc80
ぜ〜ろ〜♩
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 02:26:18.88 ID:uV1yYGOu0
賃金払わず働かせる事を合法化したとか安倍本当に戦後最低総理だな
戦前でもこんなクソな総理いないかもしれない
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 03:07:24.77 ID:UfeeCe7g0
愛国者は残業代くれなんてケチ臭いことは言わない

全財産既に政府に寄進して奴隷として生きてゆくと

宣言してるからね
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 04:47:45.88 ID:Xv+f84EM0
>>812
ライン工なんかどうでもよいが、
発達障害対策としてはよいだろう。
発達障害は時間内その場にいれば仕事をしている気分に浸るからね。
発達障害排斥に役立つのではないだろうか。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:15:54.63 ID:9Lcn8eeY0
酷い
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:42:58.66 ID:gQIDWId+0
>>760
非正規だと病気になったら終わりだよ。自営でも同じだけどね。

>>766
教員は残業代なしだって何度も出てるだろ。
事務員削減してるのは事務員に残業させると残業代発生するから。
給食費の徴収を役場の職員がやらないのも同じ理由。
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:42:16.11 ID:x9E6Yiuo0
自民党
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:05:47.47 ID:lRbvdHFTQ
もうこうなったら安倍が死なない限り、サラリーマンの自殺や過労死が止まらないぞ。


企業から献金買収されてる安倍ゴキブリを駆除しないと、日本経済は無茶苦茶になる。
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:09:15.48 ID:3IwLlCSq0
既得権益の味方ゲリゾー
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:10:23.10 ID:lRbvdHFTQ
もう誰か安倍を殺せよ!


言うこととやることが真逆の二枚舌ペテン師の安倍が生きてる限り、日本の雇用は無茶苦茶になる。


本当の愛国者に告ぐ!
本当の愛国者なら頼むから誰か、安倍を殺してくれ!
846ゴイム魚雷総神風労働玉砕隊万歳♪一億総玉砕万歳♪@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:14:51.51 ID:iCsSngb+O
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、お約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)\(^O^)/
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:19:21.14 ID:RNDu0pPG0
公務員って新聞にのってたけど
5兆円が国家公務員で26兆円が地方公務員だっけ
合計31兆円の人件費??
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:02:39.95 ID:93fTSNnn0
残業代
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:07:11.26 ID:blu+mIQQ0
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否した
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 20:57:03.17 ID:OTJ/hc6t0
公務員
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:06:15.52 ID:JstiBpmSO
公務員も官僚も役場の職員も残業代ゼロにしろ。
企業だけを締め上げるな。
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:08:13.24 ID:Xv+f84EM0
>>841
夏休みがふんだんにあり、毎年ルーチンワークの繰り返し。
人間としてのプライドがなければ、教師なんて務まらないだろう。
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:15:55.84 ID:V9JaP9Tq0
やりたい放題自民党
税金使って経団連儲けさせてキックバック
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:39:25.89 ID:VMZrLyZp0
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 23:06:54.32 ID:m3AvdKZJ0
俺の元居た会社では
入社後5年を経過すると全員「課長」になって
残業手当はつかず、役職手当が付く。
残業を目一杯する平社員の方が年収が多い。
だけど、実績を上げられれば賞与でプラス査定が入る。

実績が上がらない奴は・・・
どんどん年収が下がる。
そして降格もない。
対外的には課長のまま。
だけど、残業はない。
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 23:09:49.17 ID:++/xigyM0
>>279
俺には>>266より>>279のほうが低能に見える(´・ω・`)
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/15(木) 23:38:38.22 ID:7WLyPsM+0
経営側は笑いが止まらないな。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:14:35.66 ID:jV5smY+i0
公務員も残業代ゼロにするの?
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:16:54.40 ID:b03RZ/RL0
公務員も残業代ゼロにしろ
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:27:05.15 ID:1ffW2xTC0
まぁ仮に通ったところで次の選挙も自民が圧勝するんだろ
全有権者の17%から票を得ただけで圧勝した今回のように

もうどんな法案を通そうが自民政治は安泰なのよ
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:52:23.68 ID:/8vHv6BJ0
今はクラウドもあるし、自宅に光ファイバーをひいてPCで、バーチャル
環境で接続させて、会社としてのオフィス面積を確保せずに、契約社員の
自宅のスペースで交通費も払わず、電話の設備も通信量も負担せずに、
もちろん回線料金も会社が持たないで、従業させることに羨望のまなざしが。
こうなってしまえば、実質は請け負い業の個人経営者なんですが。。。。
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:57:15.46 ID:xkvydyTFO
>>857
働けー、酷使、酷使、酷使じゃー
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:51:03.52 ID:Luv3Nw410
>>102
はい、シャブサポのデマ。
去年民主の山井がそんなに素晴らしいものなら公務員からやればと言ったことをもう忘れたのか?

シャブサポはデマを流すのがお仕事なんだねw
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:52:26.79 ID:Luv3Nw410
>>367
何でシャブサポはすぐとデマを流すの?
【ゲリノミクス】民主議員「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401962270/
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:53:27.72 ID:Luv3Nw410
>>163
何でシャブサポはすぐとデマを流すの?
【ゲリノミクス】民主議員「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401962270/
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:56:32.03 ID:X3iAE40E0
公務員には、適用しない。
もともと、残業などしない。
全て、書類上だけの時間外労働。

勤務中なら仮眠も酒を飲みにの外出でも、時間外手当が付く公務員。
だれも咎めないし、注意もしないし、上司も黙認しているからw
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 02:59:27.87 ID:7ru/ThDmO
早速、とはまさにこのこと。これはさすが成蹊GJだねw
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 05:44:05.47 ID:VTv0Ddwb0
成果でない役員がクビにならないのはなんでなんですか?
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:32:02.07 ID:UPPl8zxI0
日本人wwwwwwwwwwwww
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 06:37:26.19 ID:7CE2sIWA0
>>721
これは自分勝手な拡大解釈を進めるのもこいつらの常套手段という警告だ。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:55:08.47 ID:3Bi5GO6E0
【調査】若者の車離れ ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421044252/
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:56:13.80 ID:tefTTFq90
こういう業種こそ、成果主義だろう?
時間では無い実績だよ。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:35:15.87 ID:NtEovEHtO
>>760
だからといって正社員辞めて非正規になる人なんていないと思うけどね
今の日本は>>763という国だから、我慢して正社員職に留まるしかない
もしかしたら今世間に溢れてる非正規差別は、政府に仕組まれた分断工作なのかもなw
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
就職人気ランキングの上位に来るような大手企業で課長未満の社員って結局残業代とボーナスが多いって事なの?