【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★11 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節山車 ★@転載は禁止
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

竹中平蔵
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/9/d9423_58_440563.jpg

前スレ ★1=2015/01/02(金) 10:13:41.72
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★10 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420240594/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:25:20.59 ID:WCaJPvLU0
>>1
おつ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:25:25.50 ID:UrAhwcjq0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:25:41.84 ID:Oehy/kK00
パソナをもっと儲けさせろ(意訳)
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:27:40.52 ID:9DnirtL50
平蔵をなくしましょう。
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:27:40.74 ID:rNR+AkArO
働く側には何のメリットもありません(笑)賛成してる奴らは工作員です(笑)
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:29:07.74 ID:V9nRYvnw0
まだやってんのかw
完全に派遣のガス抜きスレじゃねーかw
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:29:23.07 ID:jDy7m3p90
ばかどもをつぶすのはおもしろいなw
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:29:57.16 ID:iQFHv4td0
>>7
また正規雇用VS非正規雇用に持っていくのか
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:30:53.01 ID:V9nRYvnw0
>>9
対立してねーからw
正社員が派遣をからかってんだよw
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:32:21.23 ID:4yFP+B+s0
世界の真似して一体何になるの・・・?
派遣業者なんて周旋屋じゃねぇーか!
そんなヤクザを擁護して日本を潰す気なのか?w
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:03.26 ID:I9LkTUVo0
>>6
そりゃそうだろw
雇う側の素直な意見を言っただけで、働く側は働く側でそれに反論でもして、どっかで折り合いつければいいだろ。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:05.98 ID:A3MXAfpv0
いいけどコレは公務員は対象外になるので
結果として公務員志望者が増えてギリシャになるだろうね
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:16.48 ID:c5LaFsOe0
正社員なくして行くと、社会保険制度が崩壊するぞ
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:19.46 ID:t07GIuWzO
結局非正規でまかなえるとこまで仕事のレベルを下げようって発想だからな

必然的にクオリティが下がるけど、そこは日本人の美徳やらでタダで埋めろと

賃金値下げによる利ざやで俺たちは儲けると
そういう都合のいい思考を平気でできるワタミ脳の持ち主がこいつのバックにいるわけさ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:34.60 ID:V9nRYvnw0
アンコの人夫屋なw
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:39.19 ID:+YQKs++I0
企業も派遣部門設置して、要らん社員派遣で出して、欲しい社員とトレード。
これはいける。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:42.21 ID:1yws87uC0
あ〜あ
しがないけどアパート大家で普通に暮らせてよかった。

給料の額にかかわらず社畜の立場は精神的に追い詰められすぎ。
40歳過ぎて体力も落ちてるのに実力主義みたいなの無理だから。
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:34:42.70 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:34:57.09 ID:+YQKs++I0
>>13
公務員は募集年齢50歳以上にする。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:35:31.05 ID:XcSuiK250
竹中の言うとおり
こんなのに反発して批判してるのは底辺ばかり
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:35:53.85 ID:HJEWu2pe0
竹中が絡んでからGDP下がりっぱなし
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:36:24.25 ID:AYf+WywF0
____
       /   u \
      /  \    /\    飽きやすい2ちゃんねらのことだから
    /  し (>)  (<) \  そろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´    シャブサポ     | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´    シャブサポ     | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   11スレ目!!!!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /::::::::::::::::::::::  シャブサポ   | |          |
 |::::::::::::::::: l                | |          |
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:37:19.22 ID:cF0Bcq2a0
未だに中間層の安定雇用前提とした制度設計辞められないんだし無茶なことを言うなあ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:38:02.42 ID:cRdnYZ/M0
スクラップは良いんだが、どうビルドするのか? 全体が無能力になってしまっては元も子もない。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:38:56.37 ID:t+4pbpSw0
安部は企業が儲けたら庶民に降りてくるというが、誰も信じてない。
みんな竹中のような奴らに吸い上げられて、庶民は吉本の若手芸人のようになる。
最低賃金を1200円にしたら景気は良くなる、日本は内需個人消費で持っている。
27 【酔ってないもん】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:39:03.81 ID:AUdeCdWm0
この世は椅子取りゲームだからな
必ず負け組が存在し必要とされるんだよ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:39:44.10 ID:MQsg3zMn0
日本国民みんな働くのなんかやめちまえばいいわ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:40:32.70 ID:U8SfEX3G0
>>10
もしやとは思ったけどやっぱそれであってたのか
釣られちまってたわ恥ずい
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:40:34.56 ID:rlFwrpr20
いつやるの?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:41:01.50 ID:bN0BqEsY0
対立を煽ってるな最低だ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:41:46.52 ID:t+4pbpSw0
負け組なんか必要ない、昔も不景気があったがみんな正規社員で
働いていればほとんどの日本人が食って行けた。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:42:22.01 ID:cYcRnNWw0
俺は竹中のいう事が正しいと思うよ
社員は社員でいい
国が企業から適正な税金とって
その金で職業訓練や再就職がしっかりできるような保護をすればいいだけ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:42:22.32 ID:V9nRYvnw0
>>28
お前だけはナマポ対象外なw
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:42:48.95 ID:A3MXAfpv0
あと年金より生活保護になるだろうね
企業の生活を保護した結果、年金払えなくて個人が生活保護になるという
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:43:55.96 ID:cYcRnNWw0
>>33
昔なんていがいと緩いから結構楽に首きれたよ
その分企業も必要な時には雇いやすいからな

企業に社会保障をさせようってのが無理があって
税金でとって国がやってやるのがいいんだよ
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:44:17.07 ID:3WoVSIKc0
正社員は会社と一体化して助かりたいと思ってるけど、会社側は労働力と
してだけ見たいわけです。そろそろ自分たちを会社のランクで評価せず、
労働力としての自己を規定したら良いんじゃないですか?
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:44:39.02 ID:uwnIr9Ka0
日本人を減らすのが目的なんだろ
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:45:01.70 ID:p2QHljUf0
>>21
その底辺を増やし過ぎたんだよ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:45:25.65 ID:V9nRYvnw0
>>32
食っていけねーよw娘女郎屋に売ったり、息子丁稚に出したりしてただろ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:45:26.83 ID:nYqzc8Kt0
こんなんじゃますます少子化が進む
それどころか働く世代の自殺者急増しそう

ホント竹中が絡むとロクな事がない
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:46:00.40 ID:DlhcyWq10
そんなものより先に、労働者から奴隷のようにピンハネする派遣業を無くせよ
労働市場の流動化を促進したいなら、期間社員制度を拡大すれば良いだけ
但し、労働者はその地位が不安定になればなるほど、支出を控え勤労意欲が
低下する問題を、どのように対処するかが課題になる
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:46:19.02 ID:YOneZmW+0
イオン岡田が円高の方が恩恵があるって言ってるようなものだな
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:46:29.35 ID:oBD5It4s0
全員自由業か、一発当てればデカいから平均取れば裕福になるな
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:46:39.02 ID:yrssKrZ90
全員、契約社員なら、平等でいいかも
格差も減るだろう
派遣制度は廃止
米のように流動を活発化させると
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:46:51.62 ID:cYcRnNWw0
正社員は簡単に解雇できない
非正規は簡単に解雇できる

この状態がおかしいわけで
両方解雇できるか解雇できないかにするしかない
なら両方解雇できるようにして
その間は国がしっかり保護する

その金は企業から税金でとる

こうしないと社会も会社も新陳代謝がなくなり死んでしまう
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:47:46.38 ID:zNlTlA6G0
>>33
職業訓練はほとんど無意味だな。職業訓練が生かされてその業界へ就職した
奴はほとんどいない。つまり、中途半端な技術はいらない。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:47:55.99 ID:rlFwrpr20
んだ
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:48:06.88 ID:8+iVoe900
解雇要件を緩和する→欧米型の金銭的解決で解雇OKとする
職能給から職務給へと変わる→同一ポスト同賃金とする
社会保険の国や企業負担を廃止して税方式とする→2階建てや3階建ては止め消費税率を上げる
最低時給の大幅アップ→競争力のない企業は市場から退場して貰う

要は公務員や大企業正社員のみ享受しているメリットをなくす
これだけで現行の問題の大半は解決する
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:48:14.52 ID:OG8E4Csx0
非正規の手取りを正社員より多くする法案とセットだな。
時代劇の世界なら助っ人用心棒が手代より賃金が低いとかあり得ん。
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:48:15.70 ID:5WPRkUoc0
日本を破壊し日本人からカネを奪うニダ

by 基地害手呂リスト豚化中
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:48:23.23 ID:N5BLwHSQO
竹中は人材派遣会社の経営者だからな
てかこいついつ逮捕するのさ?
CIAの工作員だぞ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:48:46.11 ID:tCqXSBk60
何をもったいぶった言い方を、竹中さんも意地悪だな
既に勝ち組さんたちは実行に移していますから
これからさらに非正規派遣労働者の割合が増えるんだよ

子供を残さないのは人生の負けとか言っていた連中がいたけどさ
いや、それはあなたの息子娘さんの将来でしょうと
負け組はあっけにとられていたんだよ
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:48:53.04 ID:/sNOaaTh0
なぜ平蔵は自民党に重宝されるの?誰か明確な回答を
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:49:32.43 ID:UJufy19B0
憲法で生存権教えるのやめたら子供はもっと危機感持って勉強するんじゃね?

最低限度の生活を保障されてるから、どんな職でも生きていけるんだ!というのはまやかしという現実を教えるべきだろう
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:49:34.70 ID:cYcRnNWw0
>>47
それは現状の職業訓練のやり方が悪いからだな
社会に必要とされる職はどんどん変遷していく
だからそれに合わせてしっかり運用して人材を新しい産業に送り込むしかないわけだよ
常に変化していかなければ社会は衰退していく
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:49:35.10 ID:V9nRYvnw0
外国人は不真面目だから要らんぞ、安くて真面目に働く日本人の派遣が必要なんですよ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:49:47.16 ID:pf7leUCu0
派遣は無職よりマシだろ?
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:50:24.30 ID:iGoxgdHf0
マジでやるなら株騰がりまくるんだよな
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:50:37.67 ID:YOneZmW+0
職業訓練とかアホかw
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:51:34.68 ID:zNlTlA6G0
>>50
現実には低学歴の使い物にならないような非正規が多いんだけどね。
会社でも材料を取り替えたり、材料を綺麗にしたり、ボタンを押すだけの
仕事しかつかっていない。
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:51:45.61 ID:8jdNIyOP0
非正規雇用は日本弱体化の一貫なんだよ
戦後の飛躍的な日本復興は日本人の就労システムがどれだけ素晴らしかったかを物語ってる
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:51:54.26 ID:cYcRnNWw0
>>60
日本では大人になってから学習できる機会ってのが少ないんだよ
そういうところを国が徹底的に力をいれる必要がある
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:52:04.03 ID:vgGWgcQJ0
>>1
        _ ___
      / Y   \
     /  / \   丶
    | /    \.__ 丶
    |.丿=-   -= ヽ }     イイハナシダナ〜♪w
     Y ノ ・ ) ・ ヽ V
     {   (。__。)   ノ
      ヽ /ヽ _ ノヽ./
  (ヽ/) / \____/ \
  (_ と)    V><V
  丶 _ ノ
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:52:25.53 ID:tDErNNrf0
貧富の差を拡大し続けると、お金持ちがお金を持ってるってだけで犯罪に巻き込まれる時代に逆戻りするだけ。
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:52:26.07 ID:99ATisMWO
この人は何で存在してるのかな、日本にとって害悪でしかなくない?
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:04.84 ID:cYcRnNWw0
>>61
それなら非正規と正規を同じ社員としても
先にクビきられるのは使えないもと非正規だから今とかわらないし
別に問題ないだろ?
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:12.77 ID:YVLPLB7G0
 
 
          γ ,,,,,νξ
        κ ξε   \
  ビシッ    /  /  \    ψ  一億総ハケンにすれば
 / ̄\  | /      \μ|  こんなヒサンな事件にはならなかった…
    ト|ミ 丿   =-   -=  ヽ |
 \_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V   みなさんには貧しくなる自由がある
  __( ̄ |    (__)   |    頑張って成功した人の足を引っ張るな
   __)_ノヽ  /___ヽ  /
  __) ノ   \____/
 
 
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:19.64 ID:+YQKs++I0
ドイツの製造業もレベル落ちてる。
そんな国をモデルにしてはいけないな。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:39.59 ID:cxexwC/S0
全員派遣になって俺んとこ(パソナ)に来い!
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:40.73 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:53:54.38 ID:ZpVo/dJN0
理想論でいいならなんでもありだなw
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:54:41.32 ID:pf7leUCu0
竹中は未来の総理候補
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:54:42.35 ID:XcSuiK250
>>39
底辺が増えると困るから野垂れ死していくように竹中の政策に賛成
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:22.83 ID:d+aaT58S0
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■平成26年 安倍総理の発言
8/26「増税後の4〜6月の数値を除けば経済は成長している」
10/6「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」
10/7「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1954年生(59歳)
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の○に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:45.96 ID:pf7leUCu0
底辺にプラスになるのに、その底辺だけが反発するという
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:48.87 ID:xRCKGV470
経団連と癒着ゴルフ中のアベチョンが一言「私のお仲間が潤うのであれば、大変よろしい事ww」
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:55:54.12 ID:JIwa8XAM0
昔はどんなダメ人間でも公務員になって生活ができたんだけど
今は、能力あって努力している人でもどうなるかわからない
大変な時代だよ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:56:01.63 ID:tDErNNrf0
>>70
偉そうなこと言って、結局自分の会社への利益誘導なんだよな
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:56:14.82 ID:7IsNrd5O0
理想論でいいなら所得税から住民税からすべてなくして資産税として資産の2%を徴収すれば
すべて余裕で賄えるよ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:56:29.25 ID:DJY29bcD0
黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。

小ねずみ・アベシ・毛ヶ中はもはや国賊と言っても過言ではない。
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:56:47.69 ID:zNlTlA6G0
>>67
意味が良くわからんが、非正規も社員にしろと言うことか?
一旦社員にしたら労働基準法により会社が傾くくらいの状態でないと
首をきれないようになっているんだが。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:56:53.94 ID:gajQbu2w0
竹中は天皇陛下を侮辱した前大統領のブレーンだった
韓国では財閥と奴隷の二分化に成功したから
日本でも安倍ちゃんと組んでやろうとしてるんだよ
安倍ちゃんの懐刀だもん
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:57:12.95 ID:5Jbjg6zz0
正社員制度ってのがもう破たんしてるのは誰だってわかってるでしょ
でも自分は守られたいってだけの話で
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:57:31.54 ID:vgGWgcQJ0
>>78
     _ ___
   / Y    \
  /  /\    ヘ
 | /    \_ |
 |.丿=-   -= ヽ.|      文句あっか?
  Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
  {    (。_。)   ノ
   ヽ  /__ヽ /∩
  /\__ __/ |~|
 /        |^|^|~|^|ヽ
/   |      ヽ    ソ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:57:53.26 ID:pjs8tkwS0
イノベーションの時代に向上心の無い国民を束ねる人間は大変だろうな
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:14.80 ID:jW/gVbK80
コイツ
バナナの皮で滑って死なねーかな
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:48.55 ID:pf7leUCu0
反対してる奴はアフリカ大陸を見てみろ
反対してる奴はアフリカ大陸に行け
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:58:56.46 ID:U8SfEX3G0
>>84
終身雇用制に戻せば会社の業績もGDPの伸びも平均年収も往年に戻るよ
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:59:10.59 ID:7IsNrd5O0
まず公務員が雇用の流動化を実践して見せればいいじゃないか
自由に解雇しようよ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:59:19.17 ID:0+g/u33K0
アマゾンも使い捨て従業員が支えてるし、時代の流れか
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:59:25.71 ID:4UpNgc9K0
キリスト教では金持ちは天国に行けないという教えがあるので
欧米の金持ちは寄付とかボランティアをよくやる
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:59:50.53 ID:IOyrAXUF0
政策最高責任者でありながら
派遣のピンはね率を、欧米並みに下げず
あろう事か、派遣会社の会長になって
暴利をむさぼってる時点で
何を言ってもだめだわ。論外。
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:00:25.03 ID:5gdsee7x0
竹中会長
「正社員をなくしましょう」「全部パソナからの派遣労働者に置き換えろ」
「するとワタクシの役員報酬うなぎ登りw」
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:01:06.70 ID:vgGWgcQJ0
>>92
           _ ___
         / Y    \
        /  /\    ヘ
r、     r、 | /    \._ |
ヽヾ 三 |:l1 | 丿=-   -= ヽ.|   底辺が地獄へw
 \>ヽ  |` ~} ノ ・ ) ・ ヽ  V
   ヘ lノ ` 'ソ    (。_。)   ノ
    /´  / ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
    \ ノ   \__ _./
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:01:10.41 ID:o19iwsgp0
言い訳にシナ人の給与使えなくて
アフリカ出すとか自民党ネットサポーターず
って馬鹿なの?
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:01:16.51 ID:jW/gVbK80
よく考えろや、いやよく考え無くても
分かるだろう
労働者の権利が無くなれば、それは奴隷と変わらない
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:01:29.83 ID:LedMEatg0
しかし安倍とか自民党を支持してる一般国民ってほんと馬鹿だよな
安倍や自民党なんて大企業の経営側とかやりたい放題出来る官僚とかの支配層くらいしか恩恵受けないのに
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:01:49.33 ID:pf7leUCu0
金持ちはいい事だ
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:12.06 ID:aKW7DVi/O
お前ら早いわ!
ケケ中キラー☆★(歌:○ゃりー○みゅ○みゅ)
http://www.youtube.com/watch?v=35FbwCIxT0g
F.U.C.K. F.U.C.K. F.U.C.K. F.U.C.K.
正体はみんな知ってる 派遣のヒーロー
ハーバード卒のフリしても ほんとは 一ツ橋
パソナに隠された強い権力にずっと守られて
小泉落ちて安倍ちゃん当選して(ケケ中キラー)(1.2.3.4.)
ケケ中キラー ラッキーラッキーラッキー
奴隷はほら ハッピーハッピーハッピー
規制緩和 ケケ中キラー coming now (1.2.3.4.)
ケケ中キラー ハッピーハッピーハッピー
家畜はほら ラッキーラッキーラッキー
ケケ中キラー税金払わない
ケケ中キラー (ケケ中キラー)
ケケ中キラー (マジキチパワー)
かんぜん ケケ中キラー F.U.C.K. F.U.C.K.
ケケ中キラー ラッキーラッキーラッキー
奴隷はほら ハッピーハッピーハッピー
デフレ脱却 ケケ中キラー coming now (1.2.3.4.)
ケケ中キラー ハッピーハッピーハッピー
家畜はほら ラッキーラッキーラッキー
ケケ中キラー自分は国税逃れ
ケケ中キラー(ケケ中キラー)
ケケ中キラー (マジキチパワー)
かんぜん ケケ中キラー F.U.C.K. F.U.C.K.F.U.C.K. F.U.C.K.
………………
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:19.69 ID:3OBmXXBkO
正社員も派遣もなくせ
全員バイトで
勿論政治家、公務員、竹中もな
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:29.83 ID:4iX12Dr90
てか、まだ民間で無能でも正社員でいられる会社ってあるの?
大企業以外は普通にクビ切れるしね
一ヶ月分渡して明日からもういいよでOKだ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:33.76 ID:cpUZGlXN0
パソナって役員以外全員派遣社員なの?
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:55.44 ID:+eiupRji0
それをやるなら、失業給付とかをもっと充実させてからだな。
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:02:57.21 ID:zNlTlA6G0
>>93
竹中は経営側から見れば功労者だからな。経団連も経団連がバックの自民党も
何もクチを出さない。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:03:02.57 ID:VWZbvrOJ0
非正規雇用=アルバイト
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:03:36.72 ID:lO7IFFOBO
これぞ日本の愛国心や防衛力を下げる効果的な現実的兵器!!
竹中のバックは中国北朝鮮だろな
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:03:41.59 ID:3PF9XPyy0
自民党は支持するが、そのブレーンの竹中は嫌
おまえらの葛藤も続くな
109 【ニダー】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:04:07.26 ID:AUdeCdWm0
派遣は禁止しろ
奴隷商人を儲けさせても意味がない
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:04:36.99 ID:4qaVc2PP0
>>108
そんなに正社員を維持したいなら民主党支持すればいいのにw
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:04:40.88 ID:NmtoLrqQ0
民主党が正真正銘の保守政党だったわけか
これに気づいていたのは俺も含めて100人に一人ぐらいだろ

民主に投票しない奴は売国奴
自民に投票する奴は朝鮮人
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:04:45.85 ID:tCqXSBk60
技術流出

内需萎んで外需に何もかも全て掻っ攫われたら
未来の子供たちは悲惨だろうな
1%の超勝ち組と99%の底辺奴隷社会の完成だよ

何故内需を破壊するようなことを見過ごしていたんだと
恨み節が聞こえるようだ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:05:46.97 ID:IOyrAXUF0
>>106
経団連のバックが、すでに外資という時点でね。
株式の保有者の3割が、声の大きな外資。

すでに経団連は、外資の傘下組織と言っても過言でない。
外国人だから、歯止めは全くかからないよ。
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:06:05.24 ID:hJchMAyY0
社長 「、、来年度より正社員の諸君は派遣会社に登録して頂きます」
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/03(土) 12:06:08.37 ID:MM7hBk0x0
厚生労働省が公開している労働者派遣事業報告書の集計結果[37]によると、派遣労働者の賃金(8時間換算)と派遣会社の派遣料金(8時間換算)から一般労働者派遣では31%、特定労働者派遣では33%が派遣会社のマージンとなっている。
しかしこれはあくまで平均値であるため、派遣会社の中には平均値を大幅に引き上げるような50%前後の額をマージンとして徴収している派遣会社が存在している
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:06:26.07 ID:LedMEatg0
ネトサポによる自民党以外を支持する奴は売国奴という洗脳工作にまんまと騙されるような馬鹿は一生奴隷でいろ
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:06:49.40 ID:NmtoLrqQ0
>>110
民主党は物取り政党に回帰すべきだよな

経済拡大は自民党

格差是正は民主党
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:07:02.06 ID:aHIejk3i0
派遣廃止はできないの?
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:07:21.81 ID:VWZbvrOJ0
竹中のバックが安倍でそのバックがアメリカである現実
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:07:26.62 ID:CQmPAqOp0
>>118
これから、派遣が主流になるのに?
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:07:36.72 ID:nYqzc8Kt0
竹中は今年終盤辺りから来年春にかけてテレビに出られないだろうな
トリクルダウンの嘘がバレて
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:08:04.73 ID:4qaVc2PP0
>>118
正社員をなくして正規と非正規の区分をなくせば
派遣が存在する理由は無くなるよ?
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:08:48.01 ID:aKW7DVi/O
歩き回れる家畜のことをパソナという



出展 『家畜人ヤプー』沼正三 幻冬舎アウトロー文庫

…………………
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:09:00.11 ID:IMvYK9AE0
非正規って会社の社会保障や
労働基準法逃れで使われているだけだしな
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:09:26.89 ID:yhXGhv720
竹中よおまえ 国家公務員という社員だろ自論展開するなら 社員辞めて派遣時給800で働けよ
まず自分から派遣になってやるべきだろう 自分だけは別なんてどこのガキでよ
今年は「ブラック竹中」できまりだな
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:09:43.15 ID:4qaVc2PP0
>>124
正社員が給料に見合わないお荷物ばっかりだから
非正規を使わざるを得ないんだけどな
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:10:46.20 ID:aKW7DVi/O
「仁風林」はCIAが作ったハニートラップ製造店か? かつてのノーパンしゃぶしゃぶ事件と酷似
http://rapt.sub.jp/?p=11226
仁風林 楼蘭 ハニートラップ 麻薬 女 政財界 売国奴  高級官僚 CIA



……………………
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:11:34.33 ID:rZZtOSld0
理想は全員が契約社員
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:11:43.30 ID:Dkz3Seem0
正社員って既得権を得て・・企業の利益を独り占めにしてるんだから
正社員の既得権を剥奪するって発想は基本的に正しい
同一労働同一賃金も正しい
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:12:06.66 ID:5LHdHour0
ネトウヨが中韓憎しで自民党を支持した結果がこれだよ!
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:12:21.65 ID:LedMEatg0
>>108
自民党支持してるB層ってのは馬鹿しかいないからそんな矛盾を感じても自民党支持するんだよ
なんとなく自民党でいいやとか、野党はだらしないという印象操作に洗脳される馬鹿だからな
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:12:33.40 ID:ztDSBd310
隗より始めよ。
ケケ中はパソナグループの会長なんだから、
パソナグループの社員を全員、解雇しろ。
話はそれからだ。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:12:41.08 ID:Exst4BGw0
どんなに理屈が合ってようと
屁理屈じゃ通らんよ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:12:57.48 ID:V9nRYvnw0
まあ、派遣の皆さんにはこれからも景気の調整弁として頑張っていただきますよっ!
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:12:58.82 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:13:10.81 ID:UidToj4O0
竹中が自害しますように。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:13:23.36 ID:GUoQysBn0
>>130
ほんと中国韓国って日本人の敵だよな
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:13:47.45 ID:zLC12+Pz0
自分らのことなのに一般庶民の無関心さは異常だなw
今のうちだけだよ、正規と非正規で内ゲバやってられるのは。

次は外国人労働者に「日本人というだけでカネをもらうな!」
とか言う奴がでてくる、正規だろうが非正規だろうが関係なくなw
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:13:59.53 ID:Vp64OD2p0
竹中平蔵は俺の言うことは真実だともっともらしくいつもしたり顔で言う。
小泉政権時代の彼のご高説はことごとく的外れだった。しかし
彼は自分の説が正しかったとぬけぬけと「後付け論法」を展開する。

学者、特に経済学者の論理は盲が象を撫でるように全くあてにならないのは
高名な米国のノーベル賞受賞者の経済学者が言っている。

日本は有名大学卒とか大学教授などがいうことは頭から信じる傾向にあるが
米国などは昔の大学時代の成績より「今」の実績で評価する。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:14:15.83 ID:Exst4BGw0
非正規もさ
どっかの紹介企業にピンハネされなきゃ
正規よりかね多く貰えるんだべ?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:14:20.08 ID:DJY29bcD0
黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。

小ねずみ・アベシ・毛ヶ中はもはや国賊と言っても過言ではない。
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:14:28.60 ID:lwpOYLaY0
在日竹中を国外追放しろよ!
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:14:31.86 ID:IOyrAXUF0
>>118
パチンコみたいな感じ。

現状でも合法かどうかかなり怪しい。
にもかかららず政商がらみの巨大産業。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:14:33.94 ID:FvIquT9E0
>>110

自民党シャブサポーターズ乙w

ネトウヨ ≒ ネトサポ ≒ シャブサポ

上記は、違法薬物使用者同様、正常な判断が不可能となった輩(やから)。

掃き溜めの中の、最底辺のクズがシャブサポ(⇒ネトウヨ)。
シャブはほどほどに。


「シャブサポ」をGoogleで検索!
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:15:17.82 ID:zV7S9PTF0
>>131
いや自民に入れてるのは比例で有権者5人中1人の割合だから
有権者は無投票者含めてな
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:15:32.22 ID:e2i43Qn00
派遣の悲惨な状況を見てるのに
正社員なくしましょうって言われても
賛同できるわけねえだろ馬鹿野郎
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:15:56.87 ID:3WoVSIKc0
しかし、現状の先に発展は無いんだよな。
正社員なんて矮小な存在なのに、利権を持ちすぎ。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:16:26.81 ID:X4WMmpn5O
>>111
多くの日本人は機会の平等、公正な競争の下で付いた結果の格差、自己責任を肯定し
いかなる経緯有っても個人的な事情でみんなに迷惑を掛けるのだから公的福祉を一切施すべきでないってのが40%を超えるという
これはアメリカよりも多いかも、といった日本人の廉潔な国民性

現実を見ない妄想の戯れ言ばかりな民主、共産党に出る幕は一切無い
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:16:38.04 ID:IdBl8QvK0
う〜ん?パソナは全員非正規なのか?
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:16:41.61 ID:IR9b8rQj0
竹中=安倍は極少数の上流階級、少数の中流階級、大多数の下流階級
という戦前までの日本に戻そうとしている。非正規と名ばかりの正規
社員が下流を形成するのが竹中達のあるべき社会の姿である。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:16:54.65 ID:+WQ5iavZ0
おいきたろう
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:17:32.22 ID:Dkz3Seem0
正社員だけが高い給与を得て、3割の非正規が辛酸を舐めて
格差ができてるんだから、正社員の既得権を奪い取るのは正しいわな
なんで反対したる奴がいるか理解できねぇ〜〜ww

男女の性別差別が違法なように、
労働者に格差を作る正社員と非正規の格差はダメでしょ?
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:17:56.07 ID:qCCLsYF80
>>1
一言でもいいから竹中平蔵・新自由主義政策に”直接”文句言おう!

【政治行政に意見を送る】
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:17:59.31 ID:zV7S9PTF0
>>138
いや非正規と元正規の内ゲバはこれからもずっと終わらんだろう
国民性が終わってるから
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:18:02.00 ID:r5Dx8wOJ0
前スレでアメリカ人と比べてた人。

暴動起きる国と起きない国。国民性の違い教育の違いひっくるめて
再検討しろよ。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:18:05.50 ID:56SDILpv0
>>143
パチと同じでヤクザのフロントが多いからかな?
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:18:06.03 ID:Pj3XsOD50
公務員でやってみてくれ
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:18:08.04 ID:8jAoP6cJ0
底辺増やすのはいいけど
底辺の選挙権は剥奪しないと面倒になるよ
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:18:18.26 ID:xDK1l5V20
おまいらなあ いくら 下駄屋の息子だからって
殺されろとか殺せとか
言っていい事と言っていい事があるんだからな
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:18:34.23 ID:DNXsBVEX0
過度康彦w
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:19:27.21 ID:XgRFOr8Y0
さすがマクロ経済真理教
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:19:49.11 ID:UidToj4O0
パソナ迎賓館にASKA性接待って暗黒すぎるだろ。
だれか検察に告発状出してくれ。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:19:54.49 ID:NmtoLrqQ0
>>131

残念ながら自民党以上に経済を拡大させた政党ないから自民党支持せざるをえない
もちろん竹中みたいな噴飯者もいるのは確かだが、だからと言って拡大路線が間違っているかと言えばそれは間違いである

民主党時代の地獄絵図を見ればわかるとおり、経済無策無能がどれほど罪なことかわかっただろ

これでも民主党に入れたい奴は正真正銘の基地外か外国人
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:20:26.36 ID:IH4HsZ960
正社員を引き摺り下ろせ!
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:05.45 ID:Cl9+JRGc0
 
                          SELF SOLUTION

                                                山形大学SELF SOLUTION連盟

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
 
1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を打ちこわし、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


  これからの21世紀 山形大学SELF SOLUTION連盟がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
 
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:13.14 ID:3PF9XPyy0
カウンターとして共産に期待してる人がいるけど
あいつら労働者への同情だけで、国を立て直すなんの政策も持ってないぞ
竹中の規制緩和策で雇用の流動化、競争の激化がおこっても
それで企業も持ちなおし国も活性化するんだよ
勝ち組、負け組はいつも生まれる、それは仕方が無い
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:14.99 ID:XgRFOr8Y0
隣のカルト先進国では札束抱えて死体になってたペテン教祖がいたらしいな
こいつもろくな死に方しないだろうwwwwww
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:36.73 ID:HNJ6deBu0
>>154
社畜になりすぎたな。
日本人労働者は盲目的に企業側のいう事を鵜呑みにする。
海外じゃデモ・スト・暴動の3連コンボものだが。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:21:52.36 ID:jkWrjXdAO
日本が過去も未来も素晴らしい国だったのは、オーバークオリティとそれを支える人々の意識にあった。

竹中の様なやり方で、グローバルな金太郎飴化した日本が輝く道理がない
日本には日本独自の雇用と支えるべきオーバークオリティがある。
がさつなアメリカ化では日本の未来は終了する。
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:22:20.46 ID:Dkz3Seem0
>>157
>公務員でやってみてくれ

育児休暇だの美味しい制度だけ公務員はすぐ採用するから、まず公務員からって指摘は正しいな。
欧州では、学校の教員から警察官まで非正規が多く働き給与に格差はない。
欧州では公務員にガンガン採用されてるから日本でも公務員から始めるべき
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:22:49.34 ID:u7fNoc6y0
底辺が暴れています
底辺は底辺
ママのおっぱいでも吸っとけ
172 【吉】 @転載は禁止:2015/01/03(土) 12:22:57.11 ID:FcNDxx9Z0
みんな、無職になりました。
100000000の無職です。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:23:38.10 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:24:29.54 ID:e2i43Qn00
県民性ですら確実に存在すのに
国民性が無いわけないだろ?
俺らいつから全員アメリカンになったんだよ馬鹿野郎
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:25:06.82 ID:r5Dx8wOJ0
>>170
非正規の警察とか怖すぎんよ。
シナ並に賄賂大国になるわ。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:26:45.09 ID:A3MXAfpv0
病気になる
怪我をする

それで20代後半で働きが悪くなる
そしたらアンタ終わりだよ
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:27:04.93 ID:Dkz3Seem0
正社員と非正規に給与格差がなくなると、会社にしがみつく必要がなくなる
今の日本では正社員を追われたら悲惨になるからガマンにガマンを重ねる。
そのガマンを利用してブラック企業がやりたい放題になる。

欧州のように正規でも非正規でも給与格差がゼロになれば、日本のブラック潰しが出来る。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:27:25.38 ID:xGnv+vKt0
グローバルを目指すと日本民族は淘汰されて
滅びるような気がする
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:28:08.48 ID:CnFoWwco0
こんなことは各々の企業が個別に経営判断としてすべきことで竹中があたかも国策としてこうすべきと主張すべき問題じゃないな
とりあえず自分の会社からはじめてこれだけの成果を上げましたという結果を示してから言うなら説得力もあるがね
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:28:25.36 ID:W/gQ9hhO0
安倍首相もこの人をどうしてブレーンとして使うことにしたんだろうとは思う。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:28:39.27 ID:4zfd/KZ40
調査結果ww
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:28:48.90 ID:r5Dx8wOJ0
なんでもかんでも海外と一緒て絶対違う。
政治の仕組みも、じゃアメリカさんとおなじようにできるわけない。
アメリカじゃ小さい町でも毎週政治討論会するし、自分の意見を言わないとバカの烙印押される国だ。

そんなとこと一緒にすんなよ。
同じようにしたいならまず教育改革からだ。
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:28:58.60 ID:RacPSPy30
競争原理が働かないと社会は硬直化し、衰退する。官、民の既得権益層をぬくぬくと
させた結果が今の日本。まさしく末期ソ連だわ
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:29:09.62 ID:VWZbvrOJ0
非正規と正規を対立させて弱体化させ労働者を分断して統治する。
次に移民を入れて移民労働者と弱体化した日本人労働者を対立させて、
権利意識の強い日本人労働者を殲滅。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:29:20.29 ID:Exst4BGw0
グローバルスタンダードって
徒弟制度がギリギリ残ってる日本とは相容れない
日本的な伝統、クールジャパンと真逆
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:29:37.01 ID:Dkz3Seem0
>>175
>非正規の警察とか怖すぎんよ。

その発想が日本をダメにしてるだろうな
つまり、他人を信用していない、非正規をバカにして労働者を信用しない
信用出来るのは正社員だけって意味不明な発想。
だから公務員が高い給与を得て日本の財政が悪化するww
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:30:10.05 ID:CQmPAqOp0
>>178
絶賛滅び中だろ
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:30:12.89 ID:IdBl8QvK0
>公務員でやってみてくれ

育児休暇だの美味しい制度だけ公務員はすぐ採用するから、まず公務員からって指摘は正しいな。
欧州では、学校の教員から警察官まで非正規が多く働き給与に格差はない。
欧州では公務員にガンガン採用されてるから日本でも公務員から始めるべき
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:21.29 ID:qCCLsYF80
2chで吠えているだけでは何も変わらない

【政治行政に意見を送る】
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:30.14 ID:Exst4BGw0
>>186
金で雇われてる非正規のおまわりなんて
金で幾らでも抱き込めるって事だぜ?
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:33.08 ID:e2i43Qn00
ワールドカップとか海外サッカー見てるとわかるだろ
国民性は確実にあるとして言いようがない
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:31:43.71 ID:i0YbEZDu0
>>1
小泉純一郎と竹中平蔵が日本をぶち壊した
浮かれてた日本人はアホ
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:28.34 ID:T8U7hybN0
40歳になったら、使い捨てされる業界だぜ
20〜39歳までしか使わないのが派遣
50歳のジジイとか、まともな派遣で働けると思う?
ちょうど、子供の学費で金がかかる時期
派遣の子供は低学歴で、派遣になる
間接的に、悪実に国家破綻させて、中国の侵略の手伝いをしている
そういうことだ
派遣は、主婦や学生だけにしておけ
人生は長いし、未来の赤ちゃんの将来の事も考えとけよ
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:49.19 ID:Dkz3Seem0
>>179
ドイツは国策として労働行政の規制緩和をガツン!とやって今の繁栄がある。
メルケル首相はことあるごとに、豊かになりたいならドイツのマネをしろ
痛み無くして繁栄なしと言ってる
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:32:56.26 ID:XgRFOr8Y0
10年以上ぶち壊し続けてる進行形の犯罪者
こいつが存在し続けていること自体が奇跡というより劣等化進行中
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:33:14.87 ID:cXQlWsJQ0
 × 全員を正社員にしようとしたから大変なことになった

 ○ 正社員を派遣に変え、浮いた差額を竹中売国奴とアメリカ金融資本が
   ポッポに収められるよう改革と称して制度を変えたから大変なことになった
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:33:16.86 ID:ayIpaQbvO
>>180
もうブレーンじゃないだろ
だって安倍政権の今の政策は非正規が正規になる機会を拡大、竹中と真逆なんだから
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:33:54.39 ID:4qaVc2PP0
>>197
>だって安倍政権の今の政策は非正規が正規になる機会を拡大、竹中と真逆なんだから
パラレルワールドの住人ですか?
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:34:10.46 ID:4zfd/KZ40
古さを感じるなこの人
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:34:17.97 ID:H0hz7xZi0
国が社会保障すべきなんだけど、
ジジババが死なないからな。
こいつらの福祉を減らしたら、
落選するしな。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:34:40.34 ID:jEiAKZZA0
正社員を簡単に首にできるようにすればいい。
そうすれば非正規雇用なんかなくなる。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:34:56.85 ID:FcNDxx9Z0
貧困は生活が苦しい所から始まる。
皆が苦しいと思えばその国は、政策が間違っている。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:35:00.76 ID:0osHODlU0
ネトウヨw
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:35:20.01 ID:HFHmIY+G0
>>180
何を今更…
安倍は小泉の後継者ですよ?

安倍内閣総理大臣記者会見 - 首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2006/09/26press.html
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:35:20.10 ID:r5Dx8wOJ0
>>186
非正規バカにはしてないぞ。
日本の警察は給与以上に国家に対する忠誠を叩き込まれる。
警察官である、という身分が職務遂行の誘因になってる。
その警察官と非正規の警察官がイコールにならん。

逆に非正規の警察官は何を誘因に職務遂行するの?参考までに尋ねたい。
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:35:51.49 ID:GUoQysBn0
>>177
ばーか
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:36:04.12 ID:DptzMt4h0
>>197
安倍の政策って民主や共産と同じような雇用の固定化なの?
今必要なのは流動化による適材適所な業種への人の配置だろう
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:36:29.85 ID:YgUfCge00
竹中平蔵も亡くしましょう
全員が竹中平蔵になったら大変なことになる
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:37:11.96 ID:onGDUH9BO
>>194
ドイツはドイツ以外のユーロ各国に外部性を作って
そこから搾取しているだけだろ
しかもそのドイツももうほとんど成長は止まったぞ
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:37:33.48 ID:hJchMAyY0
「201×年、正社員は絶滅しました。」
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:38:24.63 ID:ayIpaQbvO
>>198
つ衆院選のマニフェスト
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:38:26.57 ID:3WoVSIKc0
でも正規社員を守るに値しますか?
企業滅びて正規社員あり?
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:38:29.81 ID:r5Dx8wOJ0
ともかく公務員でも警察と自衛隊だけは非正規は困る。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:38:53.58 ID:QwOPcvJy0
残業代ゼロ
正社員非正規か
解雇規制緩和
どんなに喚き散らそうがこれらは避けられない
少子化で内需の低迷も避けられそうも無く
これらは必ず実現する
まあ同一労働同一賃金もこれで解決だよ
良かったなw
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:39:38.29 ID:pK/GUhMg0
産業競争力会議の民間議員なんて竹中以外にも伊藤元重とか三木谷とかローソン社長も居るからな
メンツ見れば安倍さんが何を考えてるか分かるだろ
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:39:42.91 ID:uyea+yzx0
竹中、もう早く死ねよ
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:39:48.83 ID:cXQlWsJQ0
>>197

正社員を派遣に変え、浮いた差額を竹中売国奴連中とアメリカ金融資本が
ポッポに収められるよう改革と称して制度を変えたから大変なことになったのが正解。

さすがにそれがバレそうになったら、今度は正社員も派遣並みの賃金にして
売国奴連中とアメリカ金融資本がこれまで通り労働者の賃金をポッポに納められる
役割をおおせつかったのが安部。

つまり竹中も安部もやってるこたあ同じ。
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:39:55.99 ID:B3IQCYdb0
確かに正社員は保護され過ぎている。
多くの人は派遣より責任を背負って仕事をしているが、
そうでもない正社員もいる。
正社員をもう少し簡単にクビに出来る仕組みは必要だと思う。
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:40:02.34 ID:dUr7x8Tf0
>>205
お前それ
曹にならずにやめてく自衛官も似たような境遇だぞ
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:40:04.15 ID:fDkChy9W0
さらっとパソナの会長になってるのねw
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:40:05.90 ID:HNJ6deBu0
>>205
パチ業界を始めとした色んな業界との癒着だの
神奈川だの千葉だの兵庫だのいった県警まるごとレベルの腐敗をみてると、どこにそんな忠誠心があるのかとw

といったものの、非正規だの外国人だのにやらせりゃもっと酷くなるのは頭の悪い俺でもわかるw
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:40:23.63 ID:ayIpaQbvO
>>207
なんでそう極端なのw
共産と竹中の間くらいと思ってればいいよ
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:40:58.33 ID:fQQqU6wa0
これ、能無しの勤続うん十年の中高年と新人社員が同じ仕事をしてるのに
前者が後者の倍の給与をもらってたりすると、非常に納得のいく理屈。

そのためには正社員を前提に設計されている社会保障制度とか退職金制度を
大改正しないと実現しないがな
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:41:13.35 ID:uFCcP6FoO
今の日本社会で正規雇用がなくなって特をするのは中間業者だけ
終身雇用は企業も労働者にもメリットになってる
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:41:48.54 ID:B/Ly5NDB0
いずれ「市民権をなくしましょう」までいくで
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:41:59.83 ID:Dkz3Seem0
>>205
欧州では非正規でも正規でも労働者として尊重されてるんだから
警察官だろうが学校の教員だろうが市役所の職員だろが
非正規がシッカリ働いてる現実があるじゃん。

なんで非正規には無理だと考えるんだ? それって差別意識があるからでしょ?
なんで差別するの??
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:06.35 ID:AJ8prk0a0
フォールアウト東京で言うところの
パラダイスフォールズ・パソナ

新たなクエストが発生しました
・奴隷商人を全滅させる
・正社員に首輪を付けて奴隷にする
・ケケ中を始末するか奴隷にする
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:12.42 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:49.51 ID:sTSBGxGI0
>>215
だって、政府の諮問会議なんて結果ありきで結成されるもんじゃんw
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:57.35 ID:cRdnYZ/M0
正社員の器で無い人間を非正規にするという事かな? いい話じゃねぇか。 必然的に正社員の起業や経営才能資質の有無が問われる。
ただ、そんな人間だけが集まっても何もできないので非正規が必要という事で、みんな予想している将来と変わらん話じゃね?
普通の事を言っているに過ぎない。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:43:32.48 ID:hJchMAyY0
「私は、大卒、非正規契約社員です」
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:43:47.42 ID:Exst4BGw0
非正規でも腕があれば尊重されるし
賃金の幅も(中間搾取がなければ)正規よりある
何が問題なんだ?
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:43:49.09 ID:fQQqU6wa0
>つまり、他人を信用していない、非正規をバカにして労働者を信用しない
>信用出来るのは正社員だけって意味不明な発想。
>だから公務員が高い給与を得て日本の財政が悪化するww

労組が非正規反対の主張でよく使うよな、正社員じゃないと駄目だと。
正社員でもぜんぜん働かないで休んでばかりの能無し、特に中高年は多い。
日本の会社は一度入るとよほどのバカ、能無しや問題児でも首を切れない。
そうでなくて、そういう奴を簡単に切れるようにするという意味では竹中の
理屈も一理ある。
働かないし休んでばかりで給与が高い年寄り社員が多いんだよ。
誇れるのは勤続年数が長いことだけ。
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:44:34.55 ID:3WoVSIKc0
国が滅びるとか言って安全保障のときは滅私奉公を主張しておきながら、
企業は滅びても良いってのはおかしいだろ?企業は正規社員のおもちゃじゃ
無いんだぞ?あれは創業者が本当に努力して作ってものだぞ?
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:44:41.05 ID:tiDcyKne0
インフレ時代は、
給与の後払いが利く
長期間雇用が雇用側で得だったんだよ。
労働側も安定するメリットもあったしな

安倍ってインフレにするとか言ってたはずなのにな。
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:01.31 ID:W/gQ9hhO0
>>204
確かに何を今更ですが、小泉さんが辞めるときに「自分の果たす役割は終わった。」
ような言い方をして議員の任期をほっぽり出して議員辞職するような人を
わざわざ使わなくても経済学者はたくさんいるのにとも思っています。
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:06.35 ID:onGDUH9BO
一つの企業だけで考えたら
人件費を抑制すれば儲かるだろうけど
それを全体でやったら客になるべき人間の金も少なくなるんだから
企業だってより儲けにくくなってしまうんだが
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:12.19 ID:IdLUJKWH0
民間企業が正社員雇おうが、雇うまいが、景気の変動に合わせて派遣の割合変えようが勝手でしょw
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:32.52 ID:FcNDxx9Z0
金は最終的には亡くなる。
金は、サービスや物として買うときに必要になる。銀行は預金したお金を運用するがそれは詐欺にすぎない。
このようなシステムは近代化から、生まれたのであり、非正規や正規とかの労働問題も起きた。

だがそれも時間の問題だ
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:40.99 ID:h1Q1Q+jR0
非正規と派遣は違うから・・・
正社員という歪な雇用形態は早くなくすべき
有能ならば長期で、かつ高給の契約を勝ち取れるはずで、反対してるのはそれが出来ないカス連中
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:44.64 ID:QwOPcvJy0
竹中居ようが居まいが関係ねえよ
既にこれは既定路線
さすがに今回だけは、アホノミクスの円安不況も手助けして
立法化の流れになるだろうな
尻に火がつかなきゃ実現不可能だったが
その火が轟々と燃えてる訳でなw
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:53.88 ID:hhQ1Goc00
>>222
あれ、マニフェスト云々のレスしてなかったか?>>211
それともどこかの党みたいにマニフェストは公約じゃないから守らなくて良いとかいう見解?
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:45:55.13 ID:dUr7x8Tf0
意味のない物を作り
意味のない物を売ってこの国は成り立ってた
それがネットに暴かれただけだ
意味のない物を作る奴が減って
必要な物を作る奴だけが残った結果
大量の無能で溢れかえってしまった

この国は手先の器用な馬鹿で良かったんだ
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:46:01.25 ID:lwpOYLaY0
日本をアメリカ化する必要はない
竹中はアメリカの犬
在日は日本を潰すことに躍起だ
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:46:01.88 ID:UDjrLvV00
まずはパソナグループからなw
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:46:13.62 ID:ZcArvbpZ0
時間給で仕事なんかできねーわ
大型連休あったら大変だよ
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:46:28.05 ID:ayIpaQbvO
>>215
あれは馬鹿に極論いわせてアドバルーンぶち上げる場だよ
まともな話し合いは規制改革会議や労働政策審議会で行われてる
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:47:07.28 ID:6w4qe5qr0
さすが創価奴隷商人のケケ中だな
正社員を削ればデフレ促進にもなるし奴隷商人が儲かるしで万々歳だものな
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:47:28.77 ID:kwcfnc2z0
マスゴミの正規vs非正規かのような論調はおかしい。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:25.20 ID:/67sFPKm0
>>226
日本でも 役所でも 学校でも大量の非正規がすでに働いていること知らんのかね

もちろん 明日の保証もなく、いつでも解雇できる 低賃金の労働力としてだが

こんなんで 日本人の生活が豊かになるとは だれも思わないが
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:25.30 ID:cXQlWsJQ0
>>228
コストカット声高く叫ぶのも結構だが、カットされたぶんがどこへ行くのかが重要。
カットされた人件費が売国奴とアメリカの手へ渡っていることが問題であるのと同様にね。

改革だのコストカットだの言い方は違えど、最終的にそれで利益を得るのが売国奴とアメリカなことが一番問題になるわけね。
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:27.66 ID:LfIob2kz0
>>231
「私は、院卒、無職です」
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:36.84 ID:QwOPcvJy0
これが片付けば、いよいよ本丸の公務員改革だよ
今まで余裕こいてた奴らの転落だぞ
ゲラゲラ笑いたくてwktk過ぎて
もう楽しみで仕方がないわw
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:44.68 ID:Exst4BGw0
人材派遣業がガンなんだよ
そんなん民間じゃなく国営でやるべき
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:48:53.68 ID:4zfd/KZ40
小泉時代がピークだった
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:27.02 ID:3lyl2aEO0
日本一の嫌われ者
 
裸のバカたれ 竹中クソ蔵
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:30.75 ID:ayIpaQbvO
>>242
ん?機会を拡大だから共産みたいに硬直化ではないよ
派遣法改正だって機会を拡大してると言えるし。結果は置いといて
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:49:44.31 ID:3WoVSIKc0
この仕組みがだめなら、企業も馬鹿ではないから正規を増やすよ。
そして団結心が欲しければ首を切らない経営者も居るだろう。が、一律に
正社員を優遇せよっていう風にすると、今、非正規の人も将来の雇用の
機会も失われてかわいそうだし、企業自体も存続できないところも出てくる。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:50:04.21 ID:Dkz3Seem0
派遣労働のピンハネ率をする事も重要だけどさ〜

非正規と正社員の給与格差をゼロにする法制度を作ると
派遣会社に余分な金を払うより正社員にした方が安上がりになる
しかし、日本では正社員にだけ特別に高い給与を払うシステムになってるから
正社員にしない。 すべては格差の問題
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:50:16.35 ID:BCwDvUoc0
>>244
アメリカ化ではない、韓国化。
李明博と組んで、今日本でやり始めた手法を既に韓国で実践してきた。

その韓国が今どうなってるか?調べるとアベノミクスで韓国が追い込まれたのではなく
ケケノミクスで韓国が追い込まれたのがわかるw
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:50:19.51 ID:hJchMAyY0
再来年度から正社員もみんな非正規社員か。 
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:50:52.85 ID:lpB7gjKD0
はよやれ
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:51:22.44 ID:xRCKGV470
ケケ中「我社の仁風林使って肉弾接待してますから、いずれそうなりますよ うふふww」
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:51:25.54 ID:3lyl2aEO0
 株式会社の発想しかない 貧しい人間
 
 経済などまったく分かってない株式会社組織のクソ脳みそ
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:51:52.75 ID:aKW7DVi/O
●竹中平蔵氏の労働派遣業は違法
労働者は直接雇用されるのが大原則です
http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20141029-00040326/
労働基準法6条は「何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。」とします。
中間搾取は不安定・低賃金・権利保護がされないなど、労働者を不幸にするからです。
労働者派遣法はこのような中間搾取を合法化するもの


…………………
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:08.45 ID:cRdnYZ/M0
まっ 既に非正規社会になっているわけで、そのトレンドを遮るのは難しい。
これからの論じる点はは非正規のフィーだとオモ。 アメリカナイズでない日本型のゴールドプレーヤーを生み出していくのが肝要。
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:21.19 ID:xk/zuraT0
大病でも患ってくれや
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:26.07 ID:VHZUfIeL0
文系で経営力だけあっても企業としては弱いわ

企業の優位性は技術力 正社員で技術伝承できないと
中華と変わらない品質になる
「グローバル負け組」ってこと
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:29.09 ID:OzspdBld0
日本人は大人しいから好きに言えばいいよ
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:30.83 ID:Dkz3Seem0
>>250
>日本でも 役所でも 学校でも大量の非正規がすでに働いていること知らんのかね

だからこそ、正規と非正規の待遇格差を禁止し同一労働同一賃金の法体系にすべきじゃね?
待遇に酷い格差があるから問題、格差がゼロになれば非正規でも正規でもどっちでも良い
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:52:51.91 ID:7n3Ko5Wv0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:04.70 ID:fQQqU6wa0
企業が正規を増やさないのは社会保障費を自分で負担しないと
いけなくなるのと、首を容易に切れなくなるから。
つまり、厚生年金や健康保険は会社が半分もたないといけないし、
一度正規で雇うと不良社員でもよほどのことがないとくびに出来ない。
解雇法理という判例が社員の解雇を縛ってる。
だから社員を首にしたいときはなにも仕事を与えず別室で飼い殺しとか
やる。正社員制度が雇用するほうも雇用されるほうにとっても不幸な
結果を招いている。
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:05.90 ID:c31yM8Rn0
>>19
>アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
>通貨安政策は先進国共通の経済政策。

馬鹿に合わせた政策だから、国民に取ってマイナスしかないよw
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:07.19 ID:KjQF3f080
ケケ中と下痢は死刑でいいよ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:29.07 ID:KZ7CN5tZ0
しかられる黒人ボーイのような上目使いは俺には無理だろw
それで大臣ができるんだから良い世の中だ
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:53:52.32 ID:lwpOYLaY0
>>260

正社員の安定感と保証が日本を支えてきたからね
それをわざわざ潰そうとしてる姿勢は日本をぶっ壊すだけ
小泉純一郎はボーナスにメスを入れて日本を潰しにかかった
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:54:01.54 ID:CQmPAqOp0
>>259
日本の場合、格差を無くす=低い方に併せるになるし
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:54:38.32 ID:Exst4BGw0
簡単に首切れるのは
簡単に再雇用できる仕組みがセットじゃないと不可能だよ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:54:43.11 ID:fQQqU6wa0
>だからこそ、正規と非正規の待遇格差を禁止し同一労働同一賃金の法体系にすべきじゃね?
>待遇に酷い格差があるから問題、格差がゼロになれば非正規でも正規でもどっちでも良い

まったく同感。同じ仕事していて待遇に天地の差がある現状がおかしい。
正規で雇用すると切れないから非正規で雇っている。特に公務員がそう。
自治労とかは正職員は守るが非正規なんてシラネ、という態度だからな。
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:54:52.00 ID:iISmxCbt0
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:55:50.29 ID:Dkz3Seem0
>>277
労働者の給与も市場メカニズムだから
安い給与なら労働者が集まらなくなるだけだよ
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:55:54.99 ID:QwOPcvJy0
マクドナルド想像してみ
内需依存型の企業は大手でも容赦なく
これから低迷するいや、もっと加速する
その影で大企業の社内失業者は600万人

後は想像できるよな?
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:05.86 ID:XgD6/+OiO
日本人を非正規にしようですか
ジミン「韓国ジンは正規でお願いしやす」
竹中「おけ」
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:10.17 ID:r1eYdZdj0
この人サイコパスなのかな
なんか怖い
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:17.07 ID:bs+X0L4Q0
誰がいつ切られるか分からん非正規で尽力つくすんだよ
適当にやって終わり

ガチで中国産と変らない低品質なものが並ぶわけだよ
リコールの嵐になるのも当たり前
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:18.23 ID:aKW7DVi/O
●日本は世界TOPレベルで労働者を搾取する労働者には最低の国
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html
日本の最低賃金は先進国最低レベル
▼非正規労働者の賃金はぶっちぎりのワースト1位

…………………
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:19.84 ID:+iAOoelpO
残業代出なくて
一日の労働時間が12時間を越える日が多い俺も
非正規になれば残業代出るようになるのかな…
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:38.06 ID:cXQlWsJQ0
>>272
難しく考えすぎだよ。
労働者の賃金を売国奴とアメリカ金融資本が持って逃げてることが一番の問題であって
正社員だろうが派遣だろうが、そんなことは問題の本質ではない。
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:41.09 ID:yob3icdv0
>>21
底辺が消費しないとお前の生業も成り立たない
底辺を腐すような馬鹿な意見は自分のアホさを晒すからやめた方がいい
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:46.93 ID:gfdlau5U0
この人韓国でも色々やってるし、ここまで言うなら日本でもやるんだろうな。
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:56:55.51 ID:3WoVSIKc0
非正規社員が不憫すぎる。
正社員に、好きでなったんだろ?ってレッテル貼られて低賃金で働かされて。
法制度が確立したら、非正規の人々に、よく頑張ってね。と言って上げたい。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:57:29.83 ID:ayIpaQbvO
>>279
正規と非正規は司法が認めているとおり同じ仕事じゃないからねえ
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:57:41.35 ID:fpYk5lQi0
この童話の人、奇形顔でニヤニヤでキモイねw
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:57:43.43 ID:4dbi4SjK0
竹中とその後ろ盾の安倍自民はもはや国賊だわ
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:12.32 ID:1B+XVPpN0
派遣法改正の話で、森永が政治家と派遣会社の癒着の話を
しようとしたら、必死で阻止してたのは笑えた
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:13.56 ID:iQFHv4td0
>>270
同一賃金同一労働なんざやったら
労働階級の大半の賃金が今よりさらに下がる
同一賃金同一労働を推奨する馬鹿は
竹中と同じ穴の貉
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:58:57.60 ID:CnFoWwco0
全部非正規にして雇用の調整弁にしたいならそれでも構わないが
解雇以後にどうやって労働市場に回帰させるかという施策とその期間の保障
企業の社会保障費をなくすことによって起こるであろう老後の低年金化についての対策
竹中がそれに対応する政策パッケージを示してくれるなら話を聞かぬでもない
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:05.46 ID:MKqwg+mh0
そのさ、全員正社員にした時代の負債も俺らが背負うんだけれどさ
まあインフレでどんどん減っていくから良いとしてもその前に自分の子供がいないならもうどうでもいいっしょ
日本はどうでもいいよ死ね
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:22.59 ID:AmA8pYtA0
これ悪意ある取り上げ方だな。
俺全部見てたけど、竹中さんの印象変わったよ。
本当に日本の経済建て直そうとしてるのは彼だけだ。
竹中さんは消費税増税にもはなから反対していた。
派遣を格下の身分に押し下げてるのは、ブラック経営者のような薄汚い事業主達だ。
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:36.09 ID:hhQ1Goc00
>>281
派遣のせいで横並びに全体的に賃金低くされたせいで離職者が増えた業界が…
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:59:49.22 ID:GQNlPPep0
正社員をなくしたら
そいつらが非正規の労働市場に流れ込んで
給与水準が半分とか求人倍率が半分になりかねない。
そうなったら竹中の一人勝ちで確定だ。
正社員を敵視している非正規はよく考えろ。
おれたちを引きずり落としたら先に死ぬのは
おまえらだぞ?
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:00:35.86 ID:fQQqU6wa0
>>292
司法が判例変更すれば一発だよ。
判例という習慣法で拘束されてるに過ぎないし。

>>296
下がれば求人に応じなければいいだけ
日本は雇用する側に従順すぎる
働く人がいなければ倒産するだけだ、そんなあこぎな会社は。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:00:40.61 ID:UYkpF7u+0
>>1
>日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです
これって世界に誇るべきジャパンモデルちゃうの?
保護したらあかんのか?
日本のビジネスマンは保護されてたからこそ遮二無二働けたんちゃうの????
保護なくしたらただのブラック企業だろ
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:00:43.50 ID:GErAWpgY0
下のレベルに全員合わせたら労働環境が悪化するだけだろう。
全員社員にするよりは達成するのは容易だろうけど。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:00:44.03 ID:aKW7DVi/O
ケケ中は人類の屠殺者
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:00:55.64 ID:b+jdQ5Sw0
>>277
なんか欧米ガーと騒いでるのがいるが
向うの非正規(特に派遣)は正規雇用より多くの給与を支払い
ピンハネ率も厳格に規制され、セイフティーネットもしっかりしているから可能なのに
その部分に一切触れないんだよな、憎しみだけで皆ひたすら低くいほうにしろと言っている。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:09.08 ID:Exst4BGw0
>>301
同じ土俵なら非正規で頑張ってる自分らに利があるとでも思ってるんかねぇ
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:36.66 ID:e2i43Qn00
すき屋のバイトボイコットなんて数年前までは考えられなかったよ
あれを実行に移すのは考えられなかったんだよな
もう上の奴らの思い通りにはいかないとこへ転換が始まったんだよ
今後はこういうのに正社員だったやつらが加わることになるわけだぜ?
全員参加の祭りじゃ祭りじゃーわっしょいわっしょい

企業+正規 VS 非正規
からのー
企業     VS 元正規+非正規
わっしょいーい
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:46.64 ID:XgD6/+OiO
分かります正規には在日や中国人が入るんですねw
国民にだけ痛みを強いるのはおかしい。政治家特にジミンの給料も削減するべきだな
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:01:59.44 ID:CQmPAqOp0
>>301
ガス抜きが出来れば満足する連中だし、
そんなこと考えるわけないだろ
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:02:19.81 ID:QwOPcvJy0
既に非正規は四割
今まで誰のお陰で正社員が余裕かませてたんだよ
非正規のお陰だろ

これでその仲間だ
もうお終いだなw
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:02:25.36 ID:AmA8pYtA0
派遣自体が悪い訳じゃない。
派遣を格下の身分として、社員以下の待遇しか与えない経営者達が悪い。
「派遣」という名前も良くないかもしれんが。
本来なら技術的で能力の高い人間を時間を短めに高給で雇うシステム。
それが日本の経営者達のせいで糞システムにねじ曲げられている。
ブラック経営者ども。
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:02:55.89 ID:3Gl/5g1Q0
馬鹿ばかりだな
本当、馬鹿ばかりだ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:02:59.46 ID:iQFHv4td0
>>302
応じなければいいとか労働階級全てが
余裕ある生計状態じゃないんだわ
叩くにしろもう少し底辺の状況に
多少は考慮したらどうなんだ
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:03.93 ID:h1Q1Q+jR0
>>238
正社員雇ったら景気が悪くなった時解雇簡単に出来ないから自由じゃないんだよ
何言ってんだか
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:08.53 ID:Dkz3Seem0
>>296
労働者の給与が市場メカニズムで決まってるって理解してないのかよ?
バカ??
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:22.23 ID:YVLPLB7G0
 
そうだ、いいこと思いついた“一億総ハケン”
これでバソナも永久に不滅だ!
 
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:28.90 ID:gfdlau5U0
実際日本はもうこの方向でいくんだろう。
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:59.93 ID:6HB1quRu0
自分のいた大学でも、正規教官と有期契約の非常勤講師がいて、竹中先生は正規教官の安定した年功序列給与を享受してたのに、、、
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:04:01.40 ID:RVI4ee/R0
>>301
よく考えろと言っても無駄
正規と非正規は同じ仕事で待遇に大差があり怒ってる
その怒りを利用すれば正社員は無くせる
中にはよく考えてる非正規もいるだろうが大衆の流れは怒りによって作られる
よって正社員は必ず無くなる
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:04:38.00 ID:AmA8pYtA0
あとは、時間が短く高いスキルを求められて安定も少ないなら、働く派遣社員達が高い給与を経営者に要求していくべき。
仕事があるだけでありがたい、みたいな日本人の奴隷根性も良くない。
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:04:43.88 ID:FvYWaRka0
エクゼクティブ以外全部期間雇用にすればいいよ
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:04:43.95 ID:Kg3Q0z9J0
手始めに20代、30代を対象に段階的に試験中です
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:04:50.27 ID:hJchMAyY0
「、、おたく、旧正社員か。おれもそうだよ」
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:07.53 ID:gobJ75k50
>>6
採用されやすいが解雇されやすくなる
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:30.56 ID:XgD6/+OiO
ジミンとか政治家こそ特権階級。消費税増税しても給料沢山貰えるから自分らは痛くも痒くもない
高見の見物ではなくて庶民目線に立って貰わないとな
政治家特にジミンの給料は削減だな。最低賃金にまで削減だな正規社員の非正規に伴いね
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:31.07 ID:fQQqU6wa0
>>301
上る可能性がないと断言できるのはどうして?
組合の回し者?
正社員の既得権益を擁護する為には絶対下がらないと都合が悪いのは
分かりますがw
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:45.30 ID:QCoOz3sK0
下駄屋のBだから日本人に恨み持ってるんだろ。
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:05:49.91 ID:TCGfRg+M0
汰化中屁異臓みたいな馬鹿御用学者ってまじでむかつくよな。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:06:13.03 ID:CQmPAqOp0
>>320
格差、非正規を生んだのは、正規じゃなく、経営者、資本家側なのになー
本丸に対しては、怒らないのかね
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:06:13.28 ID:Exst4BGw0
そもそもなんで正規vs非正規の対立軸煽りになるの?
これは経営者vs被雇用者の図式なのに
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:06:17.83 ID:cRdnYZ/M0
一億総派遣では、「はやぶさ」が打ち上がるかもわからんし、地球に戻ってこれるかもわからん。
てか、NECが全派遣ではもたんだろ?
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:06:29.13 ID:aKW7DVi/O
日本国憲法第18条
 
 第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第25条第1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。


…………………
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:06:45.98 ID:wcPhPz2x0
竹中叩いてww自民を叩かずwww





どうも、アホウヨですwwwwwww
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:06:45.98 ID:h1Q1Q+jR0
>>6
有能なら好待遇が待ってるわボケ
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:07:22.59 ID:0bkLw24v0
>>312
>本来なら技術的で能力の高い人間を時間を短めに高給で雇うシステム

昔は実際この傾向が強かったからな
今は逆で、派遣「だから」ボーナス出さない通勤費出さないいつでも切れる〜と
企業の都合の良い言い訳にされているからな
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:07:57.85 ID:QwOPcvJy0
中小なんて正規も非正規も社保が付いてる程度で大して変わらん
要するにこれは大手向け
国民の八割は中小勤めだ
当然、大賛成だろう

笑いながら見てればいいんだよ
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:07:59.68 ID:AcNt1vOh0
竹中が慶應に正規雇用されているので説得力がない
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:07:59.94 ID:e2i43Qn00
あのなー
不平等だから正規を無くしたいわけじゃないから
経営者の経営の為に正規を無くしたいんだぜ
ネタバレな

メモっとけ
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:19.97 ID:Kg3Q0z9J0
>>330
経営者でも中小零細は中途でも正社員とってるとこ多いよ
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:26.17 ID:h1Q1Q+jR0
>>332
技術職・営業職は好待遇非正規
事務職は派遣

これでええやん
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:36.34 ID:fQQqU6wa0
>>336
正社員という存在があるから派遣の給与を少なくしたり
低い待遇にしたりするのに都合がいいんだわよね、経営者側にとっては。

正社員をなくせばそんなこと出来なくなる。
逆に正社員側が待遇を下げられるだろう。
無能な中高年ほど困るから反対するんw
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:44.26 ID:XgD6/+OiO
ジミン「流石竹中さん。正規には韓国ジン入れようと」
政治家特にジミンお前らは給料削減な。最低賃金レベルまでに給料削減するべきかなw
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:45.11 ID:qtJEB+9S0
起業する勇気も資金も努力もなく
勉強嫌いで学歴もなく
歳もとってきて年金もあてにならない
だから、正社員としてやとってくれ
でもいったん雇われたら働かない

これで世の中通るなら俺もやりたいわ
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:49.20 ID:PmyxtJVH0
22歳で決定する身分制貴族社会の終焉。素晴らしいな

再起復活できて横入りできる社会、正社員制度廃止はやくやれ
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:08:50.56 ID:eSmosUph0
>>193
今は40歳の派遣はごろごろいる
ただ50歳以上になったとき企業側は年寄りを切って若い子に切りかえるだろうなぁ
50歳以上が路頭に迷うのは目に見えてるんだけど竹中はそこんとこきちんと説明できるんだろうか
政治が企業寄りすぎて(自分達の献金が大事なんだろうけど)長い目で考えたらどうなるかなんてまったく考慮してなさそう
その時は今の政治家みんな死んでるからどうなってもしらねーって感じかな
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:32.85 ID:tiDcyKne0
実質的には
退職金を含む企業年金崩壊
の話なんだよ。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:45.12 ID:yCSojgSw0
こいつまだ生きてたのか
ゴキブリ並みだな
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:50.70 ID:ayIpaQbvO
>>302
そりゃあ判例変更すれば一発だろうけどどうやって変更させる気なのw
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:09:52.70 ID:SFTJNl520
非正規だけの組織で何か生み出せるのかな
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:03.53 ID:O0stwKGtO
派遣増やそうぜなんて説を語る奴らは、まず派遣を自らやってほしいね
派遣はやはりしんどそうだぞ
将来に対する不安がある
一緒に働く正規社員だっていい気分じゃないよ
同じ土俵で頑張りたいんだよ
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:09.30 ID:1R7UvbUs0
アメリカの惨状と同じ様にしたいんだろ。韓国の様に
韓国の報告されてる自殺者が5万人だから人口の多い日本だと今は3万人と言われてるが、もっと大量に増えるという事だろう
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:23.04 ID:CQmPAqOp0
>>350
非正規を生み出す
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:44.22 ID:siJsHZZ30
パソナ奴隷商人が何言っても説得力ないよな
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:50.03 ID:/f76T54b0
>>301
正社員を敵視している非正規はよく考えろ。
おれたちを引きずり落としたら先に死ぬのは
おまえら

hahahaha
ないない
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:10:59.04 ID:fQQqU6wa0
>>344
今の50代でそういう奴たくさんいますがなw

>>345
本当だ、爵位なき階層化が今の日本はすすんでいる。
高齢者と正社員と若い連中と非正規。
占領期並みの大改編が必要だ。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:11:14.35 ID:d+8KjKql0
次は「最低賃金の撤廃」とか言い出すだろう。
筋から言えば自然だ。

全体経済考えるとあり得ない。市場が維持出来ないから。

だからこいつは経済学者じゃない。
ただの私企業のロビイストだよ。

そして自民党はそいつを使ってる。そういう事だ。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:11:54.36 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。



正社員廃止早くやってくれ。口先だけならなんとでも言えるぞ竹中さん
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:11:55.74 ID:BdAVbtwn0
ここにいる奴って正社員が多いんだよな?
それ前提で聞くけど50歳ぐらいで首になったらどうするんだ?
1人ならともかく嫁子供いたら詰みだろ
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:12:03.59 ID:IYHxHwD+0
全員を正社員の待遇にあげることは不可能だから
「同一労働同一賃金を実現するには正社員の待遇を下げるしかない」ってのはまあ正論
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:12:37.13 ID:h1Q1Q+jR0
>>351
非正規=派遣じゃないから

フリーランスの方がいいよ
自由だし高給だし
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:12:37.56 ID:1R7UvbUs0
この竹中が自ら派遣会社の会長とか言うから笑わせるわ
道で見かけたらぶん殴る自信あるよ
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:12:42.52 ID:AksmBUs60
全員公務員にすればいい
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:02.56 ID:XgD6/+OiO
つまり日本人は全員底辺にするとしか聞こえないけど
んで中間から上の層には韓国ジンが入るんだろ。もう既に入り込んで奴らいるけどさ
ジミンミンス社民創価等関係者、マスコミパチンコ企業等関係者
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:24.41 ID:nmXqcJz10
>>205 今は路上駐車の取り締まりは業務委託の人たちがやってるよね。
「みなし公務員」で。もともとは正規警察官の仕事だったけど、問題にはなってない。
出来高制だからどんどん取り締まりが綿密になって、良くなったよ。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:36.23 ID:NJEiYYRJ0
年金も保険も福利厚生も無くして、正規社員も廃止するのはいいんだが、そのリスクを給与に反映する事は絶対言わないんだよな。
欧米で非正規が回ってるのは正社員並みの給与と、健保やら年金ないからその分給与自体が高いだけだし、更にはそれ以下の待遇で働かざるを得ない外国人労働者とか不法入国者が山ほどいるからなんで。
つか、自己責任自己責任言うけど、小泉政権以来一向に経済も回復しないし、雇用制度やら社会保障は崩壊して税金ばっかり上がってる。
投資家やら金融や大企業トップと言うハイエナばっかりが異常に儲けてる異常な世界にした自己の責任はどう取るんだろうか。このおっさん。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:47.23 ID:ayIpaQbvO
>>359
そりゃあ詰みだろうけどそんなん雇用が流動化してるアメリカでも同じだぞ?日本よりホームレス多いのにw
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:52.84 ID:e2i43Qn00
非正規よりも有能な元正規が一揆に加わるんだぜ
パワーアップして祭りじゃ祭りじゃー

WELCOME 元正規

頼りにしてるぜ!
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:53.12 ID:fQQqU6wa0
>>349
それは裁判官しか出来ないわなw

>>351
正社員なくせば皆派遣だろうw
正社員という雇用制度をなくさない限り今の状態は続くよ。
あるいは、正社員というのは会社の役員だけにするとかな。
正社員と派遣の共存というなら、派遣の犠牲の上に正社員の利益が
図られていると思う。空理空論だよ。
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:13:54.14 ID:IOyrAXUF0
>フリーターのような立場なら本当の意味で一生涯の終身雇用が可能だ。
>だから今は不安定といわれるフリーターが安定した働き方になる

byパソナ社長
http://web.archive.org/web/20060118042343/http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:12.90 ID:aKW7DVi/O
安倍政権が現代の奴隷労働=外国人実習制度を拡大-外国人実習生の過労死発生率は日本人の5倍
http://m.blogos.com/article/84353/

こんなことをやっているから日本は他国の人間を奴隷扱いする国だと思われている
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:19.76 ID:GQNlPPep0
金持ちを貧乏人にしても貧乏人は金持ちにはなれない。
これは正規非正規にも当てはまるよね?
正社員をなくしても派遣が代わりに正社員の椅子に座れる
わけではない。
むしろ現実は逆で経営者以外の全員が非正規になり、全員が貧乏人に
なって今とは比べ物にならないくらい競争が激しくなる。
元から非正規の奴も競争相手がやたらと増えて給料が安くなるばかりで
いいことなど一つもないんだよ。
これを読んだ非正規の人は仲間によく教えてやってくれよな。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:47.39 ID:H+6AqLcC0
>>1
まったく正しいね
今の雇用システムだと失われた20年どころか1世紀になるだろう
ほんとうはこういう問題は全盛期に片付けておく問題だった
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:58.44 ID:RVI4ee/R0
>>330
正社員も非正規が必要なのだ
非正規を正社員にするわけにはいかない
そんなことをすれば今いる正社員の賃金を減らして非正規に分け与えなくてはならない
正社員は自分たちの取り分を守るために非正規と戦う
正規と非正規の戦いは避けられない
そして必ず正社員は無くなるだろう
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:14:59.40 ID:GUoQysBn0
>>357
次は失業保険の縮小とか生活保護と縮小だろう。
10年以内にやると思う。
そろそろそれを必要とする人が大量に来るから
その前につぶしておかないといけないからね。
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:01.39 ID:CQmPAqOp0
>>368
今まで一揆なんてやってたっけ?
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:08.42 ID:0bkLw24v0
そもそも問題なのは正規・非正規じゃなくて、非正規である事を言い訳に
低賃金・悪労働環境を強いられる事が多すぎるのが問題なんだよな
仕事内容に合った賃金さえ貰えれば、非正規が多くてもここまで問題にはならないんだよ

仕事や会社によっては正規より非正規の方がはるかにマシって事があるからな
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:15.38 ID:Si9B0IFe0
竹中は私利私欲丸出しです
派遣会社の会長やってる竹中
パソナを叩き潰せ
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:18.35 ID:fQQqU6wa0
>>366
仮に年金を今みたいに保険料でなくて、基礎年金相当部分を
税金で運営し、それから上は個人の自己責任でやるようにすれば
雇用機会は増大するだろう。会社の固定費負担は減るから。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:32.91 ID:MWprNvWKO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:15:38.64 ID:c4Wd8d3x0
パソナが接待の謎について全部解明しないと無理だよ竹中
胡散臭すぎるから
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:02.04 ID:G9p18VLD0
>>369

派遣という制度をなくして、正社員で統一したらいいんじゃない?
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:07.58 ID:WjGFtAlz0
>>352
日本の自殺者数はだいぶ少なめに見積もられてる
既にWHO基準だと11万人だとか
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:34.71 ID:h1Q1Q+jR0
>>369
役員は社員じゃないケースが殆どやろ
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:36.66 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


22歳で決定する横入りを許さない身分制貴族社会の終焉


正社員廃止早くやってくれ。口先だけならなんとでも言えるぞ竹中さん
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:47.81 ID:gfdlau5U0
>>356
昔と言ってもそれほど昔でもないんだが、正規、非正規が現代の身分制度みたいになっている、と言ったら、
何かよく理解されなかった経験があるが、俺の言った通りだったな。そして、それもこれから壊れていく。
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:16:50.29 ID:fQQqU6wa0
今の高齢者には受け入れがたい論調だろう
あいつらは時代に恵まれた

この先不利益をかぶってほしいのは
高齢者と社会的弱者だな。今まで恵まれすぎた。
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:17:02.78 ID:nqouvE7jO
派遣の人達は何回騙されたら気がすむんだ
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:17:24.03 ID:GErAWpgY0
労働力のたたき売りになるだけなのに。
社員制度がなくなったら非正規の待遇が良くなるとでも思ってんのか。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:17:33.03 ID:hw9MS1Zg0
全員非正規奴隷
世襲無能の政治家や経営者以外の
9割は半年契約年収200万台
美しい日本になってきたな
アホノミクスマンセー
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:17:48.99 ID:Exst4BGw0
派遣業が消えて企業が直接非正規を雇える世の中になると
新卒は誰も雇わなくなるかな
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:17:56.69 ID:iQFHv4td0
>>383
まじかよ\(^o^)/
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:18:19.81 ID:BdAVbtwn0
つーか派遣やとってる会社が契約社員の扱いで直接雇えばいいんだよ
間に入る派遣会社は何の生産性もないし金をかすめ取るだけ
派遣会社をさっさと潰せばいい
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:18:37.19 ID:RVI4ee/R0
>>377
非正規であることを理由に低賃金悪環境を強いられるのは労働者が有り余ってるからだ
需要と供給
労働者にとっては労働力不足の環境が望ましい
低賃金悪環境を拒否する選択が与えられるからだ
だが、労働者が増え買い手市場になれば代わりはいくらでもいる理論で低賃金を強いられることになる
経営者が最も望ましい環境は常に労働者が有り余っている環境なのだ
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:18:37.57 ID:CIE4ws8r0
つか同一労働同一賃金にすればいいわけで
そういう意味では正社員は必要ないよな
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:18:43.98 ID:XgD6/+OiO
>>371
中国人ですら逃げ出す過酷な労働環境だそうだ
まあそれはおいおい韓国中国が大好きなジミン等政治家が解決に向けて動き出すだろうよ
とはいえ韓国のが好かれてるようだから中国人はあと回しだな
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:19:20.08 ID:H+6AqLcC0
派遣の人は正規雇用の連中にどんどん怒るべきだよ
君たちがそんな劣悪な待遇に置かれているのは、正規雇用の盾にされて、
安全弁にされてるんだよ。
そして、身分として固定化された。
こういうのを全部取っ払うには雇用に流動化をするしかないよ。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:19:27.36 ID:Fw5IoIu20
>>377
そして最終的には外国人労働者との価格競争に追い込まれる
竹中が移民推進派であることもお忘れなきよう。

竹中の目的は日本の労働者層の低賃金・悪労働環境の合法化。
ILOの勧告なんて昔からガン無視の国だから出来る芸当でもある。
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:19:35.45 ID:GlU357IP0
正社員の定義がわからん。
竹中が言うような過保護な正社員って一部のことだろ。

社会保険入ってるだけであとはバイトと全く同じな待遇の正社員も世の中腐る程ある。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:24.63 ID:SpFc2F/v0
>>289
消費する金がないよ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:24.97 ID:41ny4h7A0
これは安部ちゃんGJだね
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:30.77 ID:siJsHZZ30
竹中の立場で言われてもな
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:33.59 ID:4HC8HYkF0
しかもこの整理解雇の4要件というのは俺たちの代表でもなんでもない裁判所
という官僚機構が勝手に作り出してしまった糞のような制度だからな。
俺たちの代表である国会議員の賛成多数で可決された法なら俺たちの自己責任だ。
裁判所は何の権限があってこんなアホ制度を実質的に作ったんだろうな。
天誅として最高裁に原爆を投下してやりたいわ。
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:56.61 ID:h1Q1Q+jR0
>>389
良くなるだろ

そもそも正社員のような契約形態が歪すぎることに早く気がつけよ
長期すぎ、しかも曖昧すぎ、そして労働者側が保護されすぎ
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:58.51 ID:iQFHv4td0
>>397
正規雇用と非正規雇用が対立して
反目し合えば誰が得するんだろうな
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:20:59.84 ID:QwOPcvJy0
非正規化なんだからこれで同一労働同一賃金も解決だろう
日給なんだから他人より稼ぐには
休み無しで働き続けるのがポイント

頑張るんだなw
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:21:30.19 ID:izypBm6VO
さすが自民党!民主よりマシにだ!
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:21:37.26 ID:fQQqU6wa0
>>399
バブル期採用とか、一部の現業公務員とかそういう
働かないくせに給与が異常に高い連中。
勤続年数だけが売りのジジババどものことだ。

雇用機会が少ないのは正社員で企業は雇いたくないから
雇う企業はだいたい中小零細で、深夜まで酷使されるみたいなところばかり。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:21:37.93 ID:TUZmy5Ag0
>>306

おおむね賛成だが若干の嘘がある
欧米の非正規で働いている人々も
最初は相当安い金額で働きだすんだよ
そして、いろいろな経験を積みながらステップアップしていく
最初から正規雇用者より多くの給与をもらえる訳ではない
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:21:44.72 ID:/f76T54b0
>>389社員制度がなくなったら非正規の待遇が良くなるとでも思ってんのか

よくなるよ、仲間が多くなって票数として無視できなくなるから
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:21:47.19 ID:wcPhPz2x0
派遣無くすのではなく、
正社員無くすのかw



安倍チョンGJだねw
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:00.31 ID:WjGFtAlz0
ケケ中は別として、どうしてピンハネ規制の議論にならないのか?
一番簡単だろ
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:08.70 ID:ukSiJQC80
竹中は嫌いだけど自民に投票した人ってのは何なんだろうな
自民の労働政策=竹中の路線なのにな
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:09.89 ID:qtJEB+9S0
俺に言わせりゃどっちもどっち
正社員はぬるま湯に浸かりすぎてた
非正規は正規を引きずり下ろせば自分らが幸せになると錯覚してる
言えるのは、仮に全員が非正規になり、会社、というブランドがなくなったときに、
正規も非正規も、自分のスキルなり学歴などがよりシビアに評価される
結果的には信用の物差しが会社単位から個人単位になる。非正規のみなさんは、自分がどうして非正規になってしまったのか、自問自答するべきだね。
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:18.32 ID:h1Q1Q+jR0
>>399
バイトと違って簡単に解雇できない
この差は大きいよ
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:37.05 ID:H+6AqLcC0
>>405
誰が得するとか問題じゃない
雇用の流動化を行えば、今の競争力を失わせ不正で歪み切った労働システムが
撤廃され、公正かつ自由な労働市場が出現し、日本全体に良い
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:42.22 ID:NJEiYYRJ0
>>365
取り締まりは良くなったかもしれんが、その見なし公務員の上にいるのが警察OBだったり、元地方公務員の偉いさんだったり。それが派遣に丸投げしてたりしてるだけ。

一時騒がれたけど今は触れられない、天下り先だけが目的の訳の判らない公益法人、財団法人は無くならない所か増えてて、現業は派遣契約に任せて自分達はバカ高い給料貰って何もやんないってケースは今異常に多いぞ。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:47.49 ID:0l4VQxzi0
ユナイテッド航空みたいに全社員が株主になれば

すべての問題が解決する

竹中はただの馬鹿。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:22:49.71 ID:RVI4ee/R0
>>398
経営者にとって望ましい環境は労働力が有り余っていて
労働者に選択の余地なく低賃金悪環境で働かせることができる社会だからな
即効性があり一番簡単に労働者を増やす方法として外国人労働者の投入は有効である
全員非正規なのだから有り余った非正規同士で仕事を奪い合う
これほど経営者にとって理想的な社会はない
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:05.78 ID:GUoQysBn0
解雇できるってことは人間誰でも歳をとるんだから
起業して経営側で成功する一握りの人間以外はみんな50歳くらいで使い捨てになるわけ。
これを国がやろうとしている。
でも、50になって放り出された人間を支えるのは本来国だろ?
国が国に失業者を押し付けるってのはおかしいよな?
だから必ず社会保障制度の縮小、セーフティネットの縮小はセットでやる。
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:09.29 ID:CQmPAqOp0
>>397
正規、非正規の対立煽りか…
もうこの流れはとめられないかもな
世はアホばかり
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:23.65 ID:AH2O0FzN0
愛社精神ゼロ
何があっても定時退社
上司に何か頼まれたら「あ?オメェーがやれよハゲ」
客、取引先にタメ口

何か言われたら伝家の宝刀「オレ正社員じゃねえし」発動。
これでもよければどうぞ非正規さんを増やしてください経営者&政治家さんww
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:40.44 ID:+Y3+/qWa0
正社員を無くすより
平蔵を無くすほうがいいだろ
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:43.50 ID:iyTc2rBv0
竹中の言う事は正論なのだが
正論を押し通し過ぎると世の中が廻ら無くなる
世の中を円滑に廻し発展させるという部分との折り合いをどの様につけるのかが鍵だ
竹中がその解を持っているとは到底思えない
だから全く支持出来ない
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:23:51.51 ID:a0K+PWSA0
>>377
だからこそ同一労働・同一賃金の必要性が叫ばれて非正規雇用者の賃金等待遇改善が求められてるんだけどな
竹中や経済界は逆手にとって正規雇用者の賃金を下げることに利用しようとしている
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:01.95 ID:QAsg6oeB0
>>421
公務員が煽っている
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:19.90 ID:XgD6/+OiO
ジミン党議員も一部を除いて非正規化するの?つまりバイトみたいな扱いになって給料削減
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:20.62 ID:H+6AqLcC0
非正規の人は、こんな不正で自由のない労働市場を倒す為に、
雇用の流動化に強い支持をしてもらいたいね
身分制のような雇用システムの理不尽さに怒りを感じる非正規の人が
多数だろう。ぜひ頑張ってもらいたい
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:25.61 ID:h1Q1Q+jR0
>>414
おまえの言う非正規は無能派遣のことだろ
派遣は非正規の一形態にすぎない
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:31.49 ID:atRrgs6w0
池上さんの番組で、日本製紙釜石工場の津波被災後の復旧ミニドラマよかった。
非正規社員だったら誰も工場に残らないし、あんな使命感もって復旧できないだろ。
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:32.08 ID:GErAWpgY0
>>404
労働力は過剰供給で、不足してる業種は今でも正社員ウェルカムだろ。
なんでこの状態でよくなるんだか。
次は最低賃金廃止で激安セールの始まり。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:24:51.74 ID:4HC8HYkF0
>>397
怒りの矛先が間違っているだろ。
悪いのは裁判所だ。
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:00.31 ID:E/Dqi7Xn0
竹中平蔵を総理大臣にすべきだ
そうすれば日本は復活する
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:02.47 ID:iQFHv4td0
>>412
そりゃピンハネ規制をしたとこ
派遣屋の取り分がそのまま非正規雇用者に
入る事はないし、そもそもこのスレで
竹中を叩いているのは非正規雇用の現状とか
知らないで自民党を支持する正規雇用や引きこもりばかりだし
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:03.22 ID:fQQqU6wa0
>>375
生活保護は縮小するより支給内容を厳格にしてほしい
長期になればなるほど支給額も縮小とかな。
だいたい、年金をろくに払ってない年寄りがメインだぞ。
あと、本当かうそかわからない自称精神病者も多い。
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:22.05 ID:d7Rf5mo+0
非正規で食えないのにましてや結婚なんて無理なのに
竹中は非正規を望む人が多いとうそぶく
お前は自民党議員になったブラックの渡辺と同じがわの人間だよ
死ぬまで安倍の太鼓もちしていろよ
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:39.32 ID:0l4VQxzi0
X=これほど経営者にとって

◎=日本人を奴隷とすることはこれほど外来経営者にとって、理想的な社会はない
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:25:49.57 ID:wcPhPz2x0
労働者が階級で分断されてるから
労働権を弱体化してるのにw

正社員と非正規が一致団結しちゃうじゃんww


まぁ、しないだろうなwお前らだしww
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:26:06.86 ID:RVI4ee/R0
>>420
そこで自己責任思想の流布が重要になる
50歳以上の人間は非正規同士の競争で勝つのは難しいが
経営者になれなかった50歳になるまで経営者になる努力をしてこなかった老害の自己責任と
国民全体で叩けば解決する
国が支えろ社会保障制度を強化せよという声に対しては資本主義を否定するのか甘えだと叩けば黙る
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:26:41.87 ID:XgD6/+OiO
ジミン党議員も非正規化にするべきだな。バイトだから働く時間も今までの半分で良いよどうせジミンだし
給料は最低賃金にまで削減だね
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:26:48.72 ID:cUyLt9ts0
ニッポーにできるならもうやってるだろ。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:09.42 ID:h1Q1Q+jR0
>>417
徐々に完全に民営化してしまえばいいだろ
>>422
非正規は成果報酬になるケースが多いだろうから
社員よりもモチベーション高いだろ・・・
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:10.29 ID:0lca9DAE0
竹中が正しいんだけど発狂しちゃってるやつっていわゆる弱者側なんだよね
サバンナでは弱いものが死んでいく
強いものが生き残る社会が普通だろ
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:15.30 ID:QAsg6oeB0
ID:fQQqU6wa0
こういう非正規公務員がな
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:35.55 ID:Fw5IoIu20
>>419
それが一番恐ろしいことだね。ここで正規・非正規で対立を煽ってる奴は
正社員を無くせば終わりと思ってるだろうが、今度は優秀な(と吹き込まれてる)外国人労働者と戦うハメになるw
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:36.71 ID:GQNlPPep0
非正規は正規を引きずり下ろせば自分らが幸せになると錯覚してる

これを竹中は上手く利用しようと思ったんだな。
アンタらの敵は正社員ですよー、と煽っておいて
正社員がなくなったら利益は全部パソナが掠め取る。
再就職の斡旋もパソナ。
いったいどれだけの金が懐に流れ込むか想像もつかないw
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:42.78 ID:QwOPcvJy0
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:45.28 ID:iR5dpwRG0
非正規雇用でワープアになり、結婚もできないような暮らしを強いられる若者たちが、
その原因を作ってるジミンさんを支援する不思議。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:47.49 ID:fQQqU6wa0
>>422
愛社精神ww
いまどき会社が定年まで守ってくれると幻想を持ってるのかw
非正規でも一生懸命やってる人はいる
逆に正規でもろくに仕事しない、態度は悪い、休んでばかりって言うクズもいる
身分や職位で人を測るのでなく、個人の資質で測ってほしいだけ。
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:48.13 ID:0l4VQxzi0
X=これほど経営者にとって、理想的な社会はない


◎=日本人を奴隷として使うことは これほど外来経営者にとって、理想的な社会はない
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:27:50.89 ID:4HC8HYkF0
【これが格差社会の正体】

時給相場
医者 10,000円
公務員 5,000円
弁護士 3,000円
施工管理 3,000円

--------大卒専門職の壁---------

大工 1,500円
看護師 1,500円 

--------技術職の壁---------

コンビニバイト 800円
外食スタッフ 800円
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:22.53 ID:H+6AqLcC0
日本の歪み切った解雇規制は、日本の競争力を奪うだけじゃ無い
正規雇用を守るために非正規雇用という使い捨て労働を生みだし、
企業主体の福祉システムから非正規は完全に放逐され、野垂れ死にするしかない
ような境遇にある。それだけではない。社会的な差別・身分制にもなっている。
こういうグロテスク極まる日本の労働システムを打破するには解雇規制緩和しか無い。
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:23.85 ID:iQFHv4td0
>>416
仮に正規雇用を無くし、雇用の流動化を
促進しても新卒主義や年齢制限が残り
確実なセーフティネットが構築されないと
無職者が増えるだけだろ
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:26.51 ID:wcPhPz2x0
>>430

工場のほとんどはパートさんなんだが

つまり、日本は非正規ほど愛社精神が強いんだよw
他に行く当てがないから
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:27.28 ID:WjGFtAlz0
>>434
なんで入ることはないんだ?
欧米はピンハネ規制やって、労働者の懐に入ってるだろ
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:31.20 ID:LDNBZdG40
で、非正規雇用者にどれだけの責任を課せるの?
平蔵、下を向いて答えられないでしょ
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:33.25 ID:GUoQysBn0
>>422
そんなの何の脅しにもならないよ。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:39.78 ID:e2i43Qn00
小泉も大概だろ
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:50.27 ID:W/gQ9hhO0
そういえば、最近「釣りバカ日誌」等のお気楽なサラリーマンを描いた映画や
ドラマがなくなったなあ。
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:52.63 ID:RPSGQRvw0
>>440
自民はいらないもんな
野党が酷過ぎるから今はとりあえずってとこだし
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:28:52.58 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


22歳で決定する横入りを許さない身分制貴族社会の終焉


正社員廃止早くやってくれ。口先だけならなんとでも言えるぞ竹中さん
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:03.57 ID:0l4VQxzi0
ストリッパーが抜けてる
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:15.02 ID:fc2zpuNw0
こいつやこいつの子供は当然非正規なんだよな?
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:15.80 ID:aRSOaOZY0
今でも手切れ金払って普通に裁判にもならずに指名解雇してる会社もあるけどな
整理解雇の4要件とかそれなにおいしいの状態だぞ
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:24.16 ID:1R7UvbUs0
過去に派遣1年やった
低賃金悪環境
3ヶ月ごとに忙しい他部署に回される
これを一生やると言うのは人間として無理な話だ
都合よく使ってポイだ
都合よく使うならその分に見合った金を払え
いや企業は払ってるんだろうがな。。竹中の懐に入ってくんだろ
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:29:51.93 ID:QwOPcvJy0
避けられないのは決定なのに
こんだけスレ伸ばしてご苦労なこった
いい加減、諦めろw
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:30:06.91 ID:XgD6/+OiO
在日企業「安い労働力を使いたい」
ジミン「イエサー。なる程日本人はみんな非正規労働者にすれば良いんだな。竹中さん頭良いニダ」
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:30:09.63 ID:4HC8HYkF0
>>452
なんで会社が福祉システムなんだよ?
会社は単なる箱だ。
株主も社員も取引先も客も数年で入れ替わる。
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:30:15.67 ID:RVI4ee/R0
>>443
竹中を批判したところで正社員が無くなる流れは変わらないな
まず竹中は経済諮問会議で日本政府、自民党の経済政策の立案に携わっている中心人物だ
実際に日本を変える力を持っている
そして竹中の主張は正社員を無くすことで正規と非正規の格差を無くす
普段から正規と非正規の格差に怒りを募らせている非正規たちは必ず食いつく
正社員は必ず無くなる
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:30:17.70 ID:if6sStb10
竹中は雇用ー被雇用の力関係をいじって、雇用者側に有利なシステムを作りたいって事で一貫してる。
それを正規と非正規の対立にもってって、被雇用側の内ゲバで目くらましをしようとしてる。

正規ー非正規の対立軸で煽ってんのは竹中のポチだろ。

まさか本気でそんなに頭弱い奴が居るわけ無い。
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:30:36.20 ID:LtrfRts+0
>>440
同一労働同一賃金というケケ中の思想に反する。よって自民党議員、職員ネトサポ全てをケケ中傘下の「派遣社員」とするべきである。
ケケ中、こいつらからは9割中抜きでいいよ。
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:30:50.49 ID:fQQqU6wa0
>>466
本当だw
正社員に固執しててもよかないぞ。
昭和のサラリーマンみたいなのは、数がたくさんいてこそ成り立つ
正社員であることを理由に休日出勤、残業深夜までとかなんてごめんだわ。
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:31:08.37 ID:H+6AqLcC0
>>466
その通り。
どう喚こうが雇用の流動化は歴史の必然。
産業革命によって手工業者の多数が不要になったのと同じようなものだ。
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:31:16.04 ID:K/C/ekXq0
まあ無職にしてみたら、正社員が派遣に落ちるのは見てて溜飲を下げられるんだろうな

ようするに「ざまあ」ってことでしょ。
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:31:36.06 ID:TUZmy5Ag0
>>439

それはちょっと思う
定年まで会社に居座って退職金を目当てに老後ってのは
もう無理なんだよね
役員になれそうにない社員は是非とも40で独立か
仲間たちで新会社つくるのが普通になって欲しい
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:12.35 ID:fQQqU6wa0
>>454
他に行くあてがないからしがみついてるだけだろ
愛社精神があるからというわけでないだろw馬鹿じゃないの?
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:26.44 ID:iQFHv4td0
>>455
日本の場合低い方の基準に合わせるからだろ
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:48.82 ID:ZJe2nssm0
竹中の言うとおりで
これが本当の資本主義っていうやつなんだよ。
日本は資本主義と共産主義を6:4位でやってきた
それが上手く行く時代が終わったということだよ
もし6:4を続けたいのなら新しい産業でもう一度高度成長させないとならん。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:49.41 ID:CQmPAqOp0
>>474
だから、ただのガス抜きになってるだけなんだよね
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:51.97 ID:SKfRLfLg0
http://amesei.exblog.jp/1708133
ついに明らかにされた、竹中平蔵の少年時代の秘密

部落出身だから日本人が憎くて仕方ない竹中
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:32:56.43 ID:h1Q1Q+jR0
>>451
弁護士が3000円しかないのなら
コンビニな250円で良さそうな感じする
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:33:00.23 ID:ayIpaQbvO
>>471
竹中は同一労働同一賃金なんて目指してないってw
新自由主義者たる竹中からすればそんな規制は最悪だよ
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:33:18.13 ID:4HC8HYkF0
>>470
「退社も解雇も自由です」←これのどこが企業にとって 有 利 なんだ?
当事者が平等だろ。
当事者が平等じゃないと、共産主義や社会主義のように世界のどこでも
大失敗に終わるんだよ。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:33:44.47 ID:K/C/ekXq0
大量の正社員をなくして、その人たちをパソナが人材差配して儲けますってことでしょ
485背の高い天邪鬼@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:33:49.50 ID:nGW5U+IN0
高度経済背長期に日本企業が何故これほどまでに飛躍できたかを考えるべきだな。
非正規社員ばかりだったら、どうなったか。成果主義で組織力がどう変わったか。
経済至上主義だけで考えると、欧米のような誤った方向に向かってしまうぞ。
己の強みと弱みを知るのが先決じゃ。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:04.83 ID:CnFoWwco0
民主党が提唱してた最低保障年金て聞こえはいいが実質は生活保護と同じものだからな
まあすべてを自己責任とする自民党が認めるわけがないよな
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:09.31 ID:/f76T54b0
>>465
都合よく使うならその分に見合った金を払え

だから、その主張を通したいなら正社員をなくさなくちゃダメ!
非正規の頭数が増えないことには政治に圧力が掛からない
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:42.03 ID:PBxML/Hn0
竹中の言うように正社員無くしちまえよ
そして日本は終わる
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:50.92 ID:WjGFtAlz0
もう解雇規制始まったら実家の農業とか
自営を継ぐのが一番になりそうだな
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:34:53.34 ID:mJiufhXt0
正社員なくすより派遣会社のピンハネ規制しろよ
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:03.55 ID:fQQqU6wa0
>>483
不況になれば今みたいにいちいち説得したりとか、
そういうことしなくても企業は首を切れるんだぞ。
企業は首切るときが大変だから正社員を雇うのをためらう一因となってる
要素が消えるって事さ。
働く側も一種の個人事業主みたいな勤労形態が出来ていく気がする。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:11.40 ID:RVI4ee/R0
>>470
竹中の言動や実際に掲げている政策はとても露骨なので
経営者にとって天国な社会にしたいと分かりやすい
すごく分かりやすいが人間数集まって大衆となると感情で行動するようになる
非正規の正規に対する不満、怒り、嫉妬の力は利用され必ず正社員は無くなる
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:26.05 ID:e2i43Qn00
こいつの言うとおりにするとアベノミクスは成功しない
安倍はアベノミクス成功させたくないのか?
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:35:52.55 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。



22歳で決定する横入りを許さない身分制貴族社会の終焉



正社員廃止早くやってくれ。口先だけならなんとでも言えるぞ竹中さん
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:00.97 ID:NJEiYYRJ0
正社員が悪いみたいな感じだけど、正社員だって一流企業やら公務員除けば、ボーナスも出ない残業代は出ない。
年金やら健保やらは上がる、税金は上がって人員は削減されて仕事の量と責任は増える。
解雇どころか会社が潰れる寸前みたいな会社で四苦八苦してる正社員が大多数だと思う。

非正規正規で議論出来るのは数割の儲かってる企業だけで、他はそれどころじゃないって。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:02.16 ID:H+6AqLcC0
>>485
因果関係が全く逆だ
高度成長期という異常期だからこそ正規雇用をたまたま維持できたに過ぎない
同時に労働者の賃金はまだ低く、歴史的にないほど労働需要も多かった時代だ
第二次世界大戦後という特殊事情があったに過ぎない
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:02.38 ID:K/C/ekXq0
正社員を止めさせてパソナに人材集め、その人材をパソナが企業に派遣しピンハネして儲ける

なんでこれが分かんないの?竹中本人?
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:17.51 ID:2oTAZIth0
竹中はユダヤ金融機構から500億円の裏金をもらってユダヤの金融機構の手先に
なり日本経済を崩壊させようとしている。日本経済を崩壊させユダヤ金融機構に日本
の富をささげようと言うのだ。竹中はとんでもない売国奴だ。許せない。そのために
竹中は労働市場を崩壊させ日本の労働者の力を奪ってしまおうとしている。彼らが
貧困に歪んだ社会を転覆させようとしているのだ。革命を起こさせようとしている
のだ。竹中はとんでもないやつだ。
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:38.29 ID:OoDbAQhw0
大企業以外は正社員ったって、名前だけでしょ。
解雇規制も骨抜き状態だしさ。
竹中の言ってる事は極論だけど、現状追認と考えると正社員こ解雇規制緩和はやむを得ないよ。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:57.52 ID:fQQqU6wa0
新卒であらずば人にあらずみたいな大手企業とかな。
もっとも、途中で入ると色が染まってるから雇わないんだけどな。

新卒で就職できないと一生非正規がほぼ決定みたいな今の日本の
雇用体系は息苦しく、不合理だ。
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:36:58.28 ID:W/gQ9hhO0
>>488
さらに日本が終わる頃竹中は日本にいなかったりして
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:03.56 ID:h1Q1Q+jR0
>>485
高度成長期立ったからたまたま上手く行ってるように見えただけ
いつまで幻想に縛られて生きてくの?
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:09.78 ID:AH2O0FzN0
>>449 
>非正規でも一生懸命やっている人はいる
そんなの最初のうちだけだよ。
どれだけ一生懸命やっても切られるときはあっさり切られる。
むなしくなってやる気なくなるから。頑張っても無駄共産主義と一緒だよ。

>>457
さすが御見それしましたブラック社長さんww
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:10.37 ID:ZJe2nssm0
>>487
ストライキをやれば良いんだよ
この間のポテト騒動はアメリカの港湾労働者のストライキだぞ
日本は黙ってるから賃上げもしないし待遇も改善されない
黙っていたらダメなんだって!!
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:27.89 ID:V/mZtgCa0
学者なの?
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:53.32 ID:HkU4F4V70
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG

非正規で真面目に働く人って心底からアホに見える・・・消費税8%増税されても将来保障は
35年前の約束よりも遥かに手薄になってるんだよな。
我慢して働くくらいなら悪さして働く非正規の方がまともに感じる・・・・
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:37:57.00 ID:4xN54zh90
>>403
解雇関連の法律が存在しないからだよ。
だから判例積み上げてる現状。
労働関連は整理解雇四要件の明文化から始めるべきだな。
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:38:09.43 ID:JunkDSKL0
竹中擁護は騙されてるバカ
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:38:28.93 ID:fQQqU6wa0
>>496
その通り。
高度経済成長で需要が増えて、たまたま求人が増えたに過ぎない。
所得倍増がなければ、団塊世代でも就職できないやつが多数いたらしいぞ。

生まれた時代が単に良かっただけなのにそれを自身の努力と過信してる
団塊世代は本当にクソだ。
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:38:29.90 ID:FaWxh4wN0
此の野郎、日本を滅亡させんとしている最悪の糞野郎!
正社員を無くす事は職安を潰し、人材会社のみを残す事か。
馬鹿大臣と組んで、人材派遣会社緩和をした最悪人。
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:38:48.44 ID:/ndYLcMn0
もうちょっと議論が深まれば、非正規、正規関係なく労働している側が血を流して
稼いだ金をいただく公務員って何?それも金を稼いでくる人間より遥かに高い年収w
そして、一文もかせいでないのに生活保護をもらっている人に話が及ぼう。
朝から起きて必死に働き、怒られ、怒鳴られるのを耐え忍ぶ非正規の稼ぎより金額が多いんじゃやってられんだろうw
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:39:10.67 ID:GQNlPPep0
正社員をなくしたら一番困るのは非正規だよな。
一部が幸せで一部が不幸な社会と
全部が不幸な社会と
どっちを目指したらいいか考えなくてもわかるはずだ。
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:39:33.99 ID:K/C/ekXq0
>>503
5年縛りで正社員にしなきゃならんなら、企業は雇い止めするよ

5年縛りがなければ何十年でも働いて欲しいという人はいる

正社員になったら転勤あるから派遣でずっといたいという人も残れない
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:39:35.56 ID:/f76T54b0
>>504
ストライキなんかより頭数、票数だよ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:03.13 ID:ZJe2nssm0
賃金や待遇に納得しないんなら
戦うしか無いだろう
黙ってないでストライキをやれって!!
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:20.95 ID:IOyrAXUF0
大手派遣会社の会長だからな。
派遣会社会長としてなら普通の意見。

国民総派遣社員とか、想像するだけで胸熱で
夜も寝れないぐらい嬉しいだろう。

こんな人間を、国家の経済ブレーンにしてる政治が大問題。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:28.93 ID:RVI4ee/R0
>>495
そうだな正社員でも賃金上昇したのは大企業や公務員であり中小企業はよろしくない
大企業は下請けにさらなるコストダウンを要求しているからな
正社員が非正規に利益を分けるのが嫌なように大企業も中小に利益を分けるのは嫌なんだ
こういうことからも正社員が必ず無くなることがわかる
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:34.05 ID:H+6AqLcC0
>>512
非正規は何も困らない
解雇規制緩和で非正規が失うものは、解雇規制による身分制という鉄の鎖だけだ
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:40.51 ID:Quojqmka0
正社員の待遇をおとせば解決?
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:40:41.43 ID:fQQqU6wa0
>>513
この前ミンス政権がそういう法改正やって、
案の定雇い止め連発されて、本来の法の趣旨がまったく生かされてないw
あいつらは本当に馬鹿しかいなかった。頭だけはいいんだが。
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:17.83 ID:RacPSPy30
まぁ、ホントに能力あるなら、とっくに自分で仕事してるだろw雇われ会社員とかよく
やってられるなw
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:25.80 ID:LYys1sjc0
自民カスの竹中だよな
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:28.06 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。



22歳で決定する横入りを許さない身分制貴族社会の終焉



正社員制度廃止早くやってくれ。口先だけならなんとでも言えるぞ竹中さん
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:36.65 ID:ZJe2nssm0
>>514
今の労働組合はまったくストライキをやらん
他の仕事に熱心なんだよねー
その仕事は「反日運動」
だから政治活動しかしないし、ストライキの支援もしない。
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:37.86 ID:fIpW+kKa0
派遣会社の犬である竹中に簡単に騙されてどうする
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:47.75 ID:4HC8HYkF0
【これが格差社会の正体】

時給相場
医者 10,000円
公務員40歳 5,000円 ← 年功制 
弁護士 3,000円
大企業正社員40歳 3000円 ← 年功制

--------上流の壁---------

大工 1,500円
看護師 1,500円 
大企業非正規 1500円
中小企業正社員40歳 1500円 ← 年功制

--------下流の壁---------

コンビニバイト 800円
外食スタッフ 800円
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:55.78 ID:Tf6HlziQ0
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:41:55.92 ID:1R7UvbUs0
>>499
人材派遣会社ののピンはね率が3%位で
非営利企業と言うのなら理解は出来る
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:03.14 ID:CQmPAqOp0
>>512
日本人は、平気で後者を選ぶだろうね
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:20.31 ID:ayIpaQbvO
>>507
一応、民法では解雇自由ってことになってるよ
同じ民法に権利濫用禁止があるから整理解雇の4要件が判例として積み重なったわけだが
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:27.25 ID:Oqb/f1id0
言ってることは正論かもしれんが、ポジショントークにしか聞こえない
今の職付いてる間は誰も耳を傾けないのに気がつけ
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:46.29 ID:zjGCSgLL0
今は確かに、団塊の世代が高齢化して高齢者が増えて、介護の必要性が高まっているけど、
あと20年、30年して団塊があらかたいなくなったら、高齢者が減っていくだろうな

今の30代以下が長生きできるとはとても思えない
食生活の変化はもちろんのこと、相当数の非正規雇用の悲惨な食生活や生活パターンを見たら、
ヘタすりゃ50代で死んでもおかしくない
介護対象者が減るのが目に見えているから、待遇を上げる気がないというのもあるかも?
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:42:51.47 ID:koBv4C4+0
>>512
全員非正規にしても賃金水準は基本的にかわらないはずだがなw
基本的に賃金は労働の対価でしかなくまた雇用形態が変わろうと
それによって雇用の総数が変わる事もないからね
それで割を食う人々は不当に高い賃金を貰ってただけ
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:43:01.58 ID:fQQqU6wa0
>>521
それだけの能力はないからだよw
今の日本でいちばんいいのは会社の正社員。
リスクとって会社作るよりサラリーマンのほうが待遇がいいんだからw

金融で言い換えれば株を買うより定期預金で預ける人が圧倒的。
リスクとったやつがぜんぜん報われないんだわ、そういう社会はなあ・・・
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:43:07.36 ID:GErAWpgY0
人気職に集中して競争からこぼれ落ちたやつが非正規で働いてんだから、
正社員になるだけなら業種選ばなきゃなれるでしょ。
介護、警備、公務員でも警察官、刑務官あたりは離職率多くて広く募集かけてるし。
非正規で働きたいなら働けばいいが、それと社員をなくせは別の話だろう。
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:43:16.48 ID:HFHmIY+G0
>>236
安倍さんはそうは思ってなかったということでしょうね
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:43:29.60 ID:h1Q1Q+jR0
>>519
有能な人材なら非正規化されても企業側が長い期間・高い報酬が用意されるだろ・・・
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:43:42.79 ID:RVI4ee/R0
>>515
ストライキをやるのはいいが金はどうする
非正規は低賃金ゆえに貯蓄をするような余裕も持っていない
労働力不足で辞めてもすぐに他があるならいいが
生活保護や社会保障も締め上げているので国は助けない自己責任
すべては自己責任だ
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:43:44.95 ID:e2i43Qn00
正規とか公務員の身分てのは言わば反発させない為の鎖でもあるんだよ
鎖を外そうとしてるのがこいつだよ
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:44:03.79 ID:/ndYLcMn0
お花畑かよw
「全員非正規にしても賃金水準は基本的にかわらないはずだがな」
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:44:39.35 ID:K/C/ekXq0
これ、少子化対策とは矛盾しないのかい
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:44:52.52 ID:QwOPcvJy0
正社員の身分でいたかったら
それに見合う働きをすれば解雇通知(解雇規制緩和後)もなく、非正規に転落もしない
そんだけの話

ちなみにこれは、非正規雇用では当たり前の世界
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:06.01 ID:fQQqU6wa0
>>524
今の組合なんて
正規の既得権益を擁護するのに必死だからなw
非正規なんてシッシッと追い払われる
役員の役員による役員の為の労働組合というところがほとんどだ。
誰もあてにしてないよ。良く組合費払ってるなと思う。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:16.73 ID:GQNlPPep0
じゃあ正社員をなくしたら派遣が汗水垂らして作ったトヨタ車とか
いったい誰が買ってくれるんだ?ん?
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:24.08 ID:onGDUH9BO
租税特別措置があり
さらに法人税減税もこれから行われる
人件費も抑制してきて内部留保は史上最高まで行って
日本の企業は一体何がしたいんだ?
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:34.85 ID:fIpW+kKa0
竹中で経済は失速した
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:37.50 ID:ZJe2nssm0
>>538
なんでストライキを否定すんの?
賃上げと待遇改善するならこれしかねーだろ
だからみんなでやるんだよ
野党支持で反日の奴らは絶対にストライキさせないんだよなー
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:40.29 ID:/7FMNucI0
>>542
年とったらどうすんの?
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:42.48 ID:/ndYLcMn0
>>537
定義にもよるが、有能な人間が組織に雇われているかよw
大企業に勤めたことないんか?
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:46.37 ID:L/bxP8z10
正社員か非正規かというより異常な業務命令の強さの方が問題。
昔の日本は労働者の人権を無視しつつ終身雇用で保護してた。

欧米型でもいいけど、欧米型だと
終業5分前から帰り支度を始め、時間を1分でも過ぎたらもう残業しない
契約にない業務は一切遂行しないなどの状態になり日本の風土に合うか問題。
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:45:47.07 ID:EY/wb+O60
>>483
オマエは小学生を相手にしてるつもりなのか?
良くそんなんで金貰えるな。
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:00.38 ID:YGqm7eK20
言っとくけど、これでも
元経済財政政策担当大臣&元金融担当大臣
だぜw
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:02.22 ID:ESntF63R0
もう充分リストラしてるだろ。非正規が2千万にもいるんだぞ。
それでもまだリストラしたいって、単に売れる商品が作れないだけだろ。
上の責任を下に押し付けるなよ。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:04.87 ID:K/C/ekXq0
>>543
派遣は派遣会社が責任を負うべきじゃね
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:09.14 ID:CQmPAqOp0
>>544
外国人
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:32.30 ID:tiDcyKne0
企業は為替が落ち着くのを待っているのさ
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:38.43 ID:iQFHv4td0
能力の有無を連呼するのがいるけど
果たしてその能力の有無を評価する側は
能力があるのだろうか

さらにいうと小泉の頃に成果主義を
取り入れた会社がどうなったんだろうな
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:40.43 ID:H+6AqLcC0
>>544
高い報酬に見合った労働を行い、そして相応の報酬を稼ぐ者が買う
それだけのことだ
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:45.76 ID:fQQqU6wa0
>>544
金のある非正規が買うんじゃないの?
正社員がいなくなったらこの世は闇だ、みたいなその論調は
何とかならないの?
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:48.87 ID:1R7UvbUs0
>>540
ホントだよw
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:46:51.36 ID:RVI4ee/R0
>>537
ノーベル賞中村修二の発言からも時代の移り変わりを実感する
報酬は優秀な人材にだけ集中するべきだと声を大にして言える時代になった
すべての人間が非正規になり優秀な人間にのみ資本が集中する社会
それが新しい21世紀の新社会になる
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:07.42 ID:NJEiYYRJ0
つまるところ、じゃあ派遣会社のスタッフも全て非正規化するの?
そもそも非正規化で大儲けする企業のトップも成果主義で成果上がらなきゃ解雇やら減給やら責任取るの?って事になるわな。
更には非正規化の封印開けて、社会が滅茶苦茶になってる竹中自身の自己責任はどうなるのかと。
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:18.55 ID:xIzSv4TI0
3Dプリンタの販売が捗るな
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:23.87 ID:h1Q1Q+jR0
>>544
南アフリカ共和国産のbmwを有り難がって乗ってる奴が多いからセーフ
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:28.25 ID:Dkz3Seem0
最高裁で会社が倒産寸前まで解雇してはならないって判例が出て
そんな判例があるなら正社員なんて雇えないとなってる。
(法律を無視する中小は知らんが、大企業はこの判例にビビった)

解雇を自由に出来る海外では、派遣など使わず正社員をすぐに雇う
もちろん不況になれば解雇する。
正社員特権があることで格差が発生してるわけで
格差を解消するには、雇用規制を緩和し、労働者の待遇を同一にする
同一労働同一賃金の法律を導入すべき。

現在の日本は土人国家並におくれた国だしw
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:36.63 ID:PmyxtJVH0
正社員は憲法違反だからね
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:39.11 ID:QwOPcvJy0
>>548
はあ?
歳取っても働ける仕事をやるだけだろ
何、甘えてんの?お宅
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:40.78 ID:WjGFtAlz0
>>538
今の社会はストライキに耐えられないほど弱体化したところも多い
ストライキ以外の方法を考えないといけないな

介護とかだと、ストライキしたら
お年寄りが死んでしまうかもしれないし
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:58.01 ID:ayIpaQbvO
>>537
長い期間、高い報酬で雇っても病気なんかで無能化するリスクは避けられない
それ今の正社員と何が違うのん?
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:07.28 ID:9nq8iv/20
ブサヨの悲鳴がこだまする
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:08.79 ID:ukSiJQC80
麻生太郎「この2年間で利益出してない企業は、よほど運が悪いか経営者に能力ないかだ」

たぶん自民は
「この2年間で正規になれない奴は、よほど正規になりたくないか労働者に能力がないかだ」
くらいに思ってるだろう
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:11.42 ID:CQmPAqOp0
>>547
させないとかいってないで、やればいいだけのこと
なぜ、やらないんだろうな
やれない、ではなく、やらないだけだろ
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:13.21 ID:ZJe2nssm0
>>543
今の労働組合はミンスの配下だから
与党を律することはぜったいにやらないから
ストライキなんて計画もしない。
安倍が経団連に賃上げ要請するという前代未聞の状況なんだよね
この仕事は野党が率先してやるのに。
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:25.00 ID:a0K+PWSA0
>>552
現在は日本経済再生本部の「産業競争力会議」メンバーで民間議員だぞ
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:25.84 ID:0l4VQxzi0
もしかしてKO大からも名刺だけで無給なのかも
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:42.84 ID:fIpW+kKa0
竹中は不況にした責任を取れ
人件費カットして消費経済を駄目にした後ろ向きのことしかできない奴だろこいつ
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:48.84 ID:PVT9q3330
平蔵はクソ
ってかマジキチ
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:51.28 ID:omB8WCWcO
ついでに公務員も頼むわ
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:48:56.36 ID:qcmf8Iw50
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白蟻の仲間と欧米では考えられている。
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:09.18 ID:K/C/ekXq0
>>558
よし、じゃあ俺に年間5億顧客を担当させろ
5億稼いでやったから報酬もそれなりの金額を用意してくれるんだろうな
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:16.00 ID:GErAWpgY0
>>599
非正規は収入の不安定さからローン組みにくいから、
買えるのは今手持ちにある金の中の範囲しかないよ。
職業欄でも会社員と公務員って分かれてるときあるだろ。
あれは公務員のほうが首きられにくいから。
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:27.11 ID:d7paInqS0
典型的アスぺだな。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:34.31 ID:h1Q1Q+jR0
>>549
無能しかいないなら整理や賃下げすべきだろ
それが正社員だとやりづらい
やはり非正規化が急務
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:45.39 ID:pvh5z4pb0
みんな仲良く不安定で貧乏にw
どこのスパイだよ
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:56.80 ID:4HC8HYkF0
>>507
解雇についての法はある。民法626-629条だ。
これを社会主義という現在では誤った思想だと判明している思想に
騙された裁判所が、法を判例によって捻じ曲げてしまったことによって、
現在の大問題ができてしまったに過ぎない。
裁判官の選挙なんかないんだから、裁判官を殺すしかない。
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:49:57.89 ID:e2i43Qn00
日本を良くしたいんじゃなくて改革に携わりたいだけだろ
名誉を最優先する奴らの言うことなんか誰が聞くかよ
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:50:07.23 ID:Ka+aG9nQ0
国家公務員の再就職斡旋業務を独占受注したパソナ
陸海空自衛隊を含む、防衛庁職員26万人の福利厚生業務を防衛庁共済会より一括受託したパソナ
ASKAの事件で有名になった迎賓館「仁風林」を所有するパソナ
安倍さんのお友達の竹中が会長やってるパソナ
労働者派遣法の規制緩和を推し進める竹中平蔵が会長やってるパソナ
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:50:09.57 ID:cYcRnNWw0
社員は社員

非正規と正規をわける身分制度は人権侵害にあたる可能性もある
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:50:12.31 ID:PmyxtJVH0
すべての国民が正社員だったから、憲法にかなっていたけど、

そうじゃなくなった

ゆえに憲法違反として正社員は廃止される
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:50:13.96 ID:koBv4C4+0
>>550
異常な業務命令の強さは解雇規制とのバーターだから結局そこを見直す事になるけどなw
風土の合うかどうかは考えなくていいと思う
ある程度合理的な人間であればシステムのほうに適応するだけなんで時間が解決する
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:50:55.47 ID:pvh5z4pb0
非正規を廃止したらいいじゃなーいw
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:01.45 ID:FDgV8qxU0
文春よ
早くパソナシャブ御殿のスクープ出してくれ
秋元の極悪ネタ出してくれ
日本を救うのは安倍じゃない
文春だ
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:16.55 ID:K/C/ekXq0
まず、非正規でも家が買えるような社会にしてからだよ


なんで正社員の身分を落とすことから始めるの?
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:23.99 ID:qE8r8L+P0
もう一度言うよ 正社員も非正規もなく、みな非正規 というのが本来の姿
だけど、それが非正規が夢見る平等な社会の実現ではない。
そこで長く働けるのは結果を残せる者だけ
ただし、学歴や職能によって賃金や雇用年数が違うのは当たりまえなんだよ
そうじゃなきゃ、中卒が一番得ってことになるだろ
少なくとも学歴を持っているやつは、受験という競争に勝っている、その忍耐力はあるわけだ。
同じ仕事をさせるなら、忍耐力のあるやつと無いやつ、どちらを選ぶかは馬鹿でも分かる
資本主義というのは、まさしく、こういうえげつない競争があって、
敗者がいることで勝者が成り立つシステムだからね。これはもう止められないんだよ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:24.72 ID:/7FMNucI0
>>567
なら頑張ってもいづれは転落する、自己責任だから仕方ないって言えよ。
頑張らないヤツが悪いみたいなミスリードすんな。
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:28.86 ID:iGoxgdHf0
いくら竹中が正しくても抵抗勢力とかいうの出てきてやれないからTPPで吹っ飛ばす気だよ
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:35.74 ID:Mk/TIpey0
バイトで税金払わずやってた時に社員になったんだが色々と引かれまくるから手取りが下がった
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:37.09 ID:LtrfRts+0
>>482
>>新自由主義者たるケケ中
まあそうなんだけど、新自由主義者の視点から見たら結果的には自民党議員、職員ネトサポ全てについて同一賃金という状況は発生しうるでしょ。
∵某先任軍曹の言葉を借りると「皆平等に価値がない」。
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:45.48 ID:c7C4shC90
竹中のいう保護されすぎているというのもわからんでもないが、それなら直接雇用の契約社員化すればよい。派遣という雇用自体なくしても困らん。
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:45.80 ID:RVI4ee/R0
>>547
今、組合に所属している正社員はストライキに参加することはない
正社員という自分たちの利益を守りたいからである
ストライキをするべきだという対象は非正規なのだろうが非正規労働者はクビにすればいい
労働者が余っている環境下なら代わりはいくらでもいる
非正規は立場が弱くかつ横のつながりがないストライキは成立しないのだ
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:51:54.78 ID:Dkz3Seem0
格差を解消するには、非正規と正社員の待遇格差を禁止する以外にない。
格差・格差って言うけど、実際に格差を解消させる法律には徹底的に反対する奴って
何なの?バカなの? 整合性が取れない現実を理解できないの??ww
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:01.26 ID:CQmPAqOp0
>>593
その方が都合が良いからだろうが…
賃金なんて、やらずにすむならやりたくないんだよ
経営者は
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:11.96 ID:h1Q1Q+jR0
>>569
今は無能も正社員みたいな歪な形態で雇用させられてるやんけ
あれを止めるべき
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:17.68 ID:onGDUH9BO
いくら素晴らしい新商品を開発しようが
素晴らしいサービスを提供できても
それを買える人間が居なくなったら意味無いだろ
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:33.79 ID:L/bxP8z10
>>565
解雇自由にするなら業務命令も弱体化させないといかん。
日本人の有給消化率は低いが欧米人は本当に働かないぞ。
日本人は自己犠牲して会社に尽くすのが当たり前だったが
欧米人は会社が潰れようが何だろうが自分の権利優先で忠誠心ゼロだ。

日本人に社会構造を全体的に欧米風に転換することができるのか。
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:52.37 ID:QuzJAR6+0
テレビ出してはイケンヤツや
モザイクかけとけ
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:56.59 ID:J1FABC3w0
>>562
派遣会社のスタッフは実質非正規だよw
若い営業しかいないだろw
正社員でもすぐに辞めるw
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:10.35 ID:sG0tJS370
>>239
元々無いものをあるかのように見せるマジックだからね。
狸に化かされて葉っぱがお札に見えるのと同じレベル。
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:43.23 ID:1R7UvbUs0
これで自殺者が増えるなら竹中は犯罪者として訴える事も出来るから、きっちりとしたデータを取っておこう
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:43.86 ID:CaejjC3w0
朝生見てない奴らばかり平蔵煽ってるけど
竹中は結構まともなことを言ってたけどな

非正規といっても時間に拘束されないで働きたいから
非正規がいいとする層が7割もいる訳で
結局は非正規は減らないことを踏まえて話さないと駄目だろ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:46.80 ID:ESntF63R0
>>561

それは綺麗ごとで、現実の日本は売れる商品が作れないから
下に負担を押し付けてるだけ。こんなのバカでも知ってることだ。
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:54.57 ID:ayIpaQbvO
>>585
いやいやw民法第一条の権利濫用禁止を使ってるんだから別に法律を捩曲げてるわけじゃないw
テロ行為しなくても民法第一条を改正すればいいよ。そんな無茶する政党ないだろうけどw
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:55.72 ID:/f76T54b0
>>593
なんで正社員の身分を落とすことから始めるの?
非正規でも家が買えるような社会にするためだよ
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:53:57.37 ID:ZJe2nssm0
>>600
こんな変なやつばかりだよなー
野党支持の奴らは
賃上げと待遇改善のストライキの支援は野党の仕事だぞ
それを否定するんだからなー
賃上げ阻止したのが見え見え。
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:54:01.95 ID:NJEiYYRJ0
>>561
優秀な人材が1人居て何かを産み出したとしても、それを生産して流通させて収益ベースに乗っけるのは多くの人材が必要。
青色LEDだって会社が研究開発費出して雇用を継続して来たから産み出せたし、それを応用して多種な製品にしたのはあの教授の功績じゃない。

そこを勘違いしてる奴が竹中みたいな詐欺師の思想にはまるんだよ。
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:54:37.44 ID:h1Q1Q+jR0
>>561
本来それが正しき道だけどね
高度成長期に勘違いしすぎた
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:54:49.27 ID:IdBl8QvK0
無能な正社員が非正規になったら有能になるのか、馬鹿らしい
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:54:50.10 ID:LtrfRts+0
>>544
アラブの豪族(但し下位)。テクニカルをほしがっているゲリラ。転売屋。
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:20.49 ID:4HC8HYkF0
>>528
本来労働組合というのはそういう業務に特化すべきなんだよね。
今の労組はなんの存在意義も無いよ。
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:22.75 ID:RVI4ee/R0
>>568
大企業は賃金アップさせてるのでストライキをする理由がない
ストライキをしなければならないほど不満を抱いてる環境下にいるのは中小企業か非正規だな
中小が賃金アップできないのは会社自体に金がない
ストライキに耐えられず会社ごと倒れるからな
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:30.74 ID:pvh5z4pb0
ピンハネが出てきてから貧困非正規が固定されたなw
たいたい非正規ができることは、従来のアルバイトやパートで賄える
特に有能なのは、自営業的フリーランサーだから、そこを勘違いしてはいけないwww
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:32.34 ID:1R7UvbUs0
>>610
それは、扶養控除狙いのおばさんが7割中7割占めるわw
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:33.81 ID:37HFRDLH0
大変な事になった。って完結されたセリフを聞いた瞬間に詐欺師確定。
そんな事は集団就職時代でも判ってた事。
しかし戦前世代の人間が財産、育成重視、1人の馘首もならん思想でやってきた時代があった。
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:55:38.67 ID:K/C/ekXq0
>>601
転勤が嫌だから非正規で地元で働いてる人もいるんだよ

また、全員非正規にするなら、派遣業者は解体すべきだ

さらにまた、全員非正規にする前に、まず非正規が家を買えるようにすべきだ
非正規が簡単に融資を受けられるようにしてからだ
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:10.66 ID:GErAWpgY0
>>610
パートのおばちゃんも含めた数だからあまりあてにならない。
雇用が増えたっていっても女性の非正規が大きく増えただけで、
正社員、非正規だとか騒いでる連中とは別次元の生き物。
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:11.50 ID:TLjeQHi30
>>1
お爺ちゃん、お昼ご飯はさっき食べたでしょう?
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:13.76 ID:tz0ywhPJ0
首切り特区作って好評なら全国にって議論はもうあるんだし時間の問題だろうな
ホワエグ(残業代0)→正社員の解雇自由化→移民1000万人
これから起こる3大プロジェクトw
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:24.57 ID:Dkz3Seem0
>>605
>欧米人は会社が潰れようが何だろうが自分の権利優先で忠誠心ゼロだ。

君の考えや理解度は30年以上古いよ
労働者の意識調査では、日本の労働者の忠誠心が一番悪いってちゃんと出てる
表面上では従う姿勢を見せても、日本の労働者に忠誠心などない

解雇が自由な国=労働者の流動性が高いから労働者は好きな会社に移動し
結果的にその会社への忠誠心が高くなる。
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:56:55.14 ID:QwOPcvJy0
非正規に転落したらまず維持できない住宅を手放して一家離散
あとはパソナに勤めて非正規雇用

計画としては完璧だなw
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:26.20 ID:K/C/ekXq0
>>613
非正規が家を買える社会に変えてからだろ
底辺の正社員へのやっかみに過ぎない
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:29.64 ID:h1Q1Q+jR0
>>605
契約に年何日休みとかの条項入れればいいだけだろ
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:31.52 ID:ayIpaQbvO
>>603
最初から無能なら誰も正社員にしないよw将来を期待して長期間の契約で採用したんだけど結果的に無能化したんだよ
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:33.28 ID:/7FMNucI0
>>610
その7割って数字がおかしい。おそらくパートの専業主婦を含めてるとおもうぞ。
竹中の主張が正しいって前提では議論にならんだろ。ただの追従。
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:34.96 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:41.41 ID:LtrfRts+0
>>561
中村修二がいうのは正しい。しかし、自民(じたみ)関係者はそれをいう資格はない。
∵いってる奴が無能どころか有害
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:57:58.93 ID:c7D72v9J0
非正規が増えて地獄だとか
反竹中ステマに踊らされるなよ
フリーターや自営や契約でいいんだ
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:03.84 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


非正規が増えたことによって、


正社員という存在は憲法違反になりました



2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:05.97 ID:GQNlPPep0
非正規に融資なんかしたらサブプライムローンとリーマンショックの
再現だろ。
どこのアホが非正規に融資なんかするんだよw
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:13.98 ID:hAFHGxc80
TPPもあるし
アメリカの失業率を日本の労働市場で解消しようという流れなんだろうね。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:37.14 ID:RVI4ee/R0
>>614
まず現状を把握しよう金の流れだ
大企業の正社員がストライキをする理由がない
では大企業の末端の派遣はどうだろうか
派遣を切ればいいだけのことだストライキをして苦しむのは非正規のほうだ
大企業は内部留保もタンマリ蓄えており体力がある

中小企業でストライキはどうなるだろう
中小の正社員は自覚しているだろう体力がない
会社が倒れるのだ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:42.40 ID:onGDUH9BO
無能とか有能の判断基準も経営者や上司の好き嫌いで判断されるのが日本社会だろうな
仕事は無能だが異様にごますりが上手いと有能になれる
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:58:49.87 ID:/ndYLcMn0
はー、身分保障もね、ボーナスもね、住宅ローンも借りられねー
おらこんな国嫌だー、こんな国嫌だー、外国さ行くだー
外国さ行ったら、サブプライム組んでー、非正規やるだー♪
643自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:02.91 ID:XgRFOr8Y0
まずはケケ中が要らない

終わり
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:05.65 ID:WjGFtAlz0
>>636
次は自営が規制されるだろうけどな
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:08.02 ID:/f76T54b0
>>624
全員非正規にする前に、まず非正規が家を買えるようにすべきだ

逆だよ。大多数が非正規になるなら、そこで政治、社会に圧力が掛かって
非正規が家を買えるようになるんだよ
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:11.24 ID:vTZ11iei0
国民はみんな月給8万円になれということか。そのうちエジプトみたいに
月給はビールということになるわけね。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:20.60 ID:i1aWev9C0
というか未だにこんなのを信仰している知恵遅れが居ることが不思議でならない
冷静に考えて、こいつがやったことってなに?
こいつがいままで何をやってきた?
結果は数万人を自殺に追い込んだことだけ
人の皮を被った死神、それもカリスマ性もなんもない自分の利益を誘導してるだけの小汚い悪魔だろ
冷静に見たところの実態は
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:28.67 ID:QwOPcvJy0
大体、非正規になるのが嫌だとか
仕事できなくても社員の身分で法律で守られたいとか

既に五割に迫る全国の非正規雇用者を馬鹿にしてるのか?
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:34.87 ID:a0K+PWSA0
>>641
外資ほどその傾向が強いけどな
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:45.90 ID:K/C/ekXq0
全員非正規にして、パソナがそれを仕切って儲けようってこと
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:59:53.43 ID:t6yNqJ8o0
平蔵・小泉・安倍・麻生の一族は、死神以外の何者でもない。
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:03.02 ID:h1Q1Q+jR0
>>607
殆どが枕要員だしな
若くないと務まらん
>>624
だからさ、非正規と派遣は=じゃないと何度言えば・・・
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:07.51 ID:dKIxETSw0
現状を正確に把握し何年かけて何をどの様に修正していけば良いのか、そこまで考えているのかね?

まさに老害
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:15.32 ID:4HC8HYkF0
>>528
あと3%だと確実に潰れる。
上場人材派遣業の決算から推計するに20%の粗利で当期利益率が1-2%だから、
ピンハネは15%くらい無いと運営できないはず。
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:19.08 ID:Dkz3Seem0
>>644
>次は自営が規制されるだろうけどな

興味深い意見だな・・具体的に言ってみてよw  ニヤニヤ
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:33.71 ID:koBv4C4+0
パートの主婦層ガーと言ってる人がいるがそれなら年金3号保険など優遇措置をやめればいいだけ
そもそもこの層が非正規の賃金を低く抑えてる要因なんだから
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:00:59.44 ID:ayIpaQbvO
>>641
外国もそうだけど
むしろ人事権が直接の上司にない日本のほうが公平
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:01:20.30 ID:tawF3iH80
派遣ばかりだと、将来どうなるのか。
この政治家も派遣で働いてみればいい。
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:01:38.43 ID:K/C/ekXq0
>>645
それなら大多数が正規にすればよくね?

だいたいな、非正規でもいいって人は家なんか買いたくないの
家欲しい人は正規で安定して収入を得る仕事に就くの

格差は出来て当たり前
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:01:51.34 ID:h1Q1Q+jR0
>>632
いやだから、その無能化した所で解雇出来れば良いけど現実難しいだろ?
早くフリーランス化すべきだよ
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:01.88 ID:3UAqmz+K0
派遣会社をぶっつぶせ
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:09.89 ID:fc2zpuNw0
正規と非正規とかいうネーミングがわからねェ
一緒に働いている仲間を正規とか非正規に分ける
ネーミングのセンスを疑うわ
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:31.86 ID:vTZ11iei0
竹中って利口なの?それともとんでもヴァカなの? うそでも100回繰り返せば
真実になると言ったヒトラーだかゲッペルスに似ているような気もするんだが。
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:33.36 ID:Rg1R0rOb0
>>654
アホなんかw
それは、派遣幹部の給料が異常に高いからだろw
665自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:48.76 ID:koBv4C4+0
>>662
労働基準法だとみんな労働者だがなw
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:52.87 ID:h1Q1Q+jR0
>>644
新年早々ハズかしい奴出現
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:54.07 ID:WjGFtAlz0
>>655
自営は節税対策がいくらでもある
そうなると旨味がない
だから、節税対策を制限するなどして、
自営をやる人を阻むのだと推測する
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:56.13 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


非正規が増えたことによって、


正社員という存在は憲法違反になりました



2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:02:56.46 ID:pvh5z4pb0
非正規=土方(ITを含む)、レジ打ち、苦情オペレーター、責任のない事務作業・・・
こんなもんにできるできないを持ち出すからおかしなことになるw

不本意ながら非正規をやってる奴は、おかしな夢を抱いてやる気をだしてはいけない
人生のつけだからwww
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:06.13 ID:/ndYLcMn0
現在住宅ローン組んでるリーマンが、賞与なし、昇給なしで計画通りに支払えなくなるんじゃないか?
そうなれば、借金が少しでも少なくなるように高いうちに売り出してくるから、売りが売りを呼ぶだろうな。
全員非正規とは、始まりはそういう未来だろうな。w
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:15.00 ID:+X6UsfTw0
正社員を首にできないのが一番の問題だった
早くやってれば氷河期世代という言葉も少子化問題もなかった
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:15.71 ID:GErAWpgY0
>>656
優遇措置前後のやつらが優遇範囲になるよう調整してるだけだから、
優遇やめたら待遇悪化するよ。
稼げる奴はそんな優遇なくてもどんどん働く。
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:28.92 ID:RVI4ee/R0
>>615
中村修二という個人だけの功績ではなく研究開発環境を整えた会社をはじめ
他の研究者やそれをサポートする従業員がいて産み出すことができたから
みんなの成果みたいなのは20世紀の思想

残念だが20世紀の思想は社会主義として一刀両断されるのが21世紀現代の思想
今は個一人の優秀な人材に集中するための社会
詐欺師だと騒いだところで負け組の嫉妬にされる
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:29.55 ID:4HC8HYkF0
>>612
法を捻じ曲げて糞のような社会システムを作っただけだろ。
裁判官に社会システムを作る権限など無い。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:29.58 ID:LtrfRts+0
>>579
かつての列強≒G8≒西ヨーロッパ+USA≠白人
日本人は賢く運良く列強≒G8に潜り込めただけ。
身分はUSAの金庫だが。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:35.74 ID:K/C/ekXq0
>>652
5年縛りによって、5年で雇い止めされるようになった。5年ごとの就職活動は大変だから、派遣業者に登録せざるを得なくなる。

すべてパソナの思惑通り。
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:41.08 ID:NJEiYYRJ0
まぁ非正規化するんなら派遣会社は廃止、直接雇用のみにしてピンバネ無くす事は必須だよな。

そうすれば雇用の継続も個人だけじゃなく、企業も自己責任負わなきゃならんしそこで搾取やら強制がありゃワタミやらすき屋みたいに人が集まらないで企業が窮地に陥って労働環境の改善が進む。

このおっさんが言ってるのは派遣会社やら企業経営者のみが儲かって楽になるシステム。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:03:45.48 ID:GQNlPPep0
一緒に働いてるっていっても君らは入社試験受けてないじゃんw
ただ同じ場所にいるってだけの存在でしょ?
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:12.16 ID:OS5W8dye0
【日刊ゲンダイ】「アベノミクスは失敗」「中小企業は2015年も円安の恩恵なしでリストラ・円安倒産続出」「景気が悪化するのは確実、世相も荒廃」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420241487/
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:16.18 ID:qYDYCA9N0
竹中平蔵氏「我が社・派遣業パソナのために正社員をなくしましょう」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:27.13 ID:h1Q1Q+jR0
>>659
フリーランスの方が家買うの楽だし得なんだか・・・
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:32.26 ID:onGDUH9BO
製造業にも派遣ができるようになってから正社員になった人間は
それなりの競争を勝ち抜いて正社員になっているのに
今さら非正規になりますって言われて納得できるのかな?
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:40.66 ID:37HFRDLH0
アメリカは自国内で経済を完結出来ないわけが無い。
結局グローバル化ってのは金持ってる国の支配者による他国への経済侵略なんだろう。
金融を牛耳り、雇用も奪っていく。外国の低所得者に埋もれて弱体化。恐ろしいねえw
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:44.41 ID:Dkz3Seem0
全員非正規になっとして、会社は必要な労働力を確保するために絶対に雇うだろ?
労働者もよりよい待遇を求める。
労働市場は良い待遇を求める労働者と安くて有能な労働者を求めるせめぎ合い。

オマエらがネットで最安値を求めて右往左往するのに、労働市場は閉鎖的にしろ
オープンな市場なんて絶対にダメだと発狂する姿を見ると失笑しちゃうよww
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:44.76 ID:ayIpaQbvO
>>660
いや経営者が最初から長期間契約しなけりゃいいんだよ。フリーランス使えばいいだけ。
もちろんそれで有能な奴雇えるかは別の話だけどw
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:04:50.66 ID:/f76T54b0
>>659
それは言葉遊びだよ
大多数が正規ってそれはもう正規、非正規の区別が無いってことだから
それと家はあくまで例だから
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:00.94 ID:+YQKs++I0
>>655
消費税の免税廃止かな
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:08.91 ID:0tVACLNL0
派遣を増やして、解雇しやすい環境を作り出すべき。ジジイは不要じゃん
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:15.41 ID:yjVU7wwD0
そのうち、こういうインチキは吊るされるんじゃね?
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:15.76 ID:/7FMNucI0
>>660
それって若さの搾取じゃねーの?
終身雇用の前提を覆すなら、それ相応の給料を払うべきだと思うけど。
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:21.20 ID:rJU1LrDP0
派遣会社解体って言ってるやつもいるけど
ピンハネの額を規制するって方向じゃないと
仕事を自分で見つけられない、探せないレベルの人間が破綻するぞ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:37.41 ID:K/C/ekXq0
>>681
現在でもそういう人はいる。なら現状でもいいじゃん。
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:47.01 ID:i1aWev9C0
そもそも元を考えたらこいつのせいじゃねーか
他の奴が、じゃあコイツが無茶苦茶にした今の惨状をどうするかって考えるならまだしも
戦犯が何言ってんの?っていうね
失敗したのに居座ってる自分が一番権力にしがみつきたいだけのみっともない醜態晒してる老害じゃないか
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:05:52.95 ID:a0K+PWSA0
>>677
それじゃ派遣会社が人材紹介会社に鞍替えするだけだろ
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:18.41 ID:L/bxP8z10
>>628
まあ忠誠心に関してはそうかもね。
日本人は嫌いな会社でも正社員の身分と引き換えに滅私奉公する。
でも真の忠誠心は低い。
欧米人はクソみないな会社は自分から見切って
いい会社に入って忠誠を尽くす。

ただ現状で竹中案を導入しても日本と欧米の悪い面だけが残る気もする。
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:23.47 ID:h1Q1Q+jR0
>>676
非正規当たり前の時代になれば五年縛りとかもなくなると思うけど、あえて言うなら有能な人材なら向こうから来てくれるから活動など必要ないけどな
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:25.84 ID:rm82LqN9O
日本国に納税しない売国奴竹中
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:27.47 ID:koBv4C4+0
>>690
相応の給料を払えばいいだろ
そもそも終身雇用なんて幻想
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:28.19 ID:rcxikidl0
公務員をなくしましょう
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:47.43 ID:fEFDxXRL0
>>682
能力給というのが出て来たら出来る人間のお給料は上がるからね
正社員に限らずだけど
ただ正社員があまりにも行き過ぎると企業も海外と競争出来ないから
出て行く事にはなるだろうね
正社員なんて日本にしかないしね

正社員、派遣、パート関係なく、能力給にすればいいんだよ
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:06:59.61 ID:YbPwV1Xv0
ケケ中さんはパソナがあるから何言っても詐欺師扱いなんだよ。
大学も辞めてパソナとも縁を切って、コンビニオーナーから人生やり直せば
説得力あるんだけどさ。でもそういうことやると家から追い出されて
ホームレス一直線なんだよね。そういう悲哀が表情から読み取れるのが痛いw
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:03.31 ID:Go2AVPYOO
つうかコイツは何で政治家にならないんだよ

有識者と卑怯な立場だろ
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:11.29 ID:RVI4ee/R0
>>679
アベノミクスはトリクルダウンでまず富める者をより豊かにする政策
しかし、正社員が非正規に自分の利益を分けたくないように大企業もまた下請けの中小に利益を分けたくない
21世紀の思想は優秀な人材だけが利益を享受する時代
よって、ベースアップを得た大企業は中小に利益を落とすことは絶対にしない
それどころかさらなるコストダウンを要求するからな
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:12.60 ID:XgRFOr8Y0
盗みたかりの窃盗朝鮮カルト御用達アホ中がいつ横死するのかワクテカするスレ
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:33.26 ID:GQNlPPep0
公務員をなくしたら誰がレクサスを買ってくれるんだ??
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:37.03 ID:h1Q1Q+jR0
>>667
節税対策がいくらでもある(キリッ

もう言うほどのこってねーよ(>_<)
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:47.78 ID:WjGFtAlz0
派遣に規制だけじゃダメだ
非正規雇用の最低賃金を別枠で設けないといけない
地方公務員の嘱託とかめちゃ安いぞ
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:07:50.77 ID:Dkz3Seem0
オマエらがネットで最安値を求めて右往左往するのに、労働市場は閉鎖的にしろ
オープンな市場なんて絶対にダメだと発狂する姿を見ると失笑しちゃうよww

労働市場の開放をなぜ反対するんだ? 意味不明だな
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:17.69 ID:fEFDxXRL0
>>705
公務員でもお給料があまりに安すぎるのと、
どう考えても多すぎるのがいるだろ?
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:32.63 ID:qE8r8L+P0
まあとにかく自由化は正しいよ
企業は人を切りやすくなるし、
一方で、「我が社は終身雇用です」という会社が出てくれば、
そこに優秀な人材が集まる可能性もある。
これが、自由な社会というもの。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:33.63 ID:K/C/ekXq0
>>689
そうか。なら現状通りでいいんじゃね。非正規やりたくないなら正規になればいい。
結局そこだよ。
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:46.51 ID:ezRhY0F90
貧乏な多勢には強気なケケ中さん。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:08:56.03 ID:YbPwV1Xv0
>>708
オマエの立場が最も意味不明なわけだがw
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:02.31 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


非正規が増えたことによって、


正社員という存在は憲法違反になりました



2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:11.96 ID:4HC8HYkF0
>>654
お前は決算くらい読んでから言えよ。
ピンハネのほとんどは派遣会社営業員事務員の人件費で消えてるだろ。
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:19.34 ID:EZC//tYx0
バイトも正社員も廃止して、全員国家公務員にすべきだろ。
すべての企業は国営化して競争のない社会を作ろう。
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:29.57 ID:h1Q1Q+jR0
>>690
その通り
フリーランスの方が適正な待遇になりやすいよ
正社員制度はどちらにとっても歪だよ
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:30.85 ID:pvh5z4pb0
日本では、非正規が職場をどんどん変えてもキャリアアップしねーじゃん
正社員を呪うだけ無駄な時間を費やしてる

雇用の流動化のサクセスストーリーは、まず非正規が体現してくれw
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:40.58 ID:fEFDxXRL0
派遣やパートを差別しているのは、正社員だからね
しかも日本にしかない制度w
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:43.53 ID:K/C/ekXq0
>>696
それは今も同じだよ。優秀な一握りの人材はヘッドハンティングされる。
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:09:58.42 ID:GQNlPPep0
自由化なんかしたら竹中とパソナが大儲けするだけで
非正規はホームレスに転落するだけだと
なんど言えば。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:05.50 ID:+pIgKeRD0
魔法の言葉みたいにアホがフリーランスフリーランス言ってるけど
世の中のほとんどのやつがフリーランスで働けるような能力が無いから
法律でまもられてる正社員で働いてるんだろ
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:06.02 ID:3WoVSIKc0
いまや正社員は経営者よりも特権階級。
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:06.58 ID:e2i43Qn00
すき屋の件が顕著だけど
経営者にとっても扱いが難しくなるってことだよ
新しい経営能力が求めらるわな
めちゃくちゃになるなwww
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:07.55 ID:Dkz3Seem0
>>695
>欧米人はクソみないな会社は自分から見切って
>いい会社に入って忠誠を尽くす。

クソみたいなブラック企業に忠誠心を誓う奴はオマエくらい??w
そんなブラック企業は倒産すべきじゃねーの?w
なんでブラック企業に忠誠心を出す必要があるんだよ?
欧米流こそ正しいじゃん
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:14.48 ID:Go2AVPYOO
年初から小保方一派と同じ強弁興業が始まりましたね

実はこっちが本体なんだろうな
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:16.04 ID:QwOPcvJy0
>>591
赤化でも考えてるのか?w
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:21.26 ID:10Utd9mp0
竹中さんは愛国者だからな
自民党を支持してる人は竹中路線も支持してるよ

安倍首相「竹中路線を誤解してますよ皆さん!竹中先生の愛国者ぶりを理解してもらいたい!」 [転載禁止](c)2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420201599/
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:32.09 ID:h1Q1Q+jR0
>>687
売上1000万未満のクソ零細だけやんけ
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:39.06 ID:GErAWpgY0
>>708
若いうちは有利だが、おっさんになった時に見向きもされなくなる。
弱者になった時は潔く首吊る覚悟があるならいいけど。
基本的に社会は弱者を守るシステムになってるから、保険があり福祉がある。
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:10:47.77 ID:/7FMNucI0
>>673
成果が出なくても辛抱強く投資し続けた会社や、社員全員の成果のつもりで協力してきた他の研究者。
つまり20世紀の思想に支えられた研究結果を、21世紀の思想で独り占め。
オカシイとは言わんが、前提条件・暗黙の了解をぶち壊したのだから蛇蝎のごとく嫌われても仕方ない。
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:11:00.94 ID:RVI4ee/R0
>>702
政治家になるより有識者のほうが良い
政治家になるより官僚になるほうが良い
政治家は選挙で簡単に落とされるからな
竹中は賢いよ
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:11:30.95 ID:fEFDxXRL0
正社員でも出来ないのまでいるからね
日本だと解雇出来ないでしょう?
反対に派遣の若いのが解雇される
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:11:33.16 ID:hadFVqC40
富の再分配を税金でなく社会保険で行っているのがそもそもの問題。ニコ生で夏野さんが言ってたように、フローでは世界にも稀なくらい平等なのだからストックにもっと税を課すべき。若者は今すぐ老人、団塊を切り捨てる運動を起こさないと手遅れになる
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:11:36.05 ID:Dkz3Seem0
>>713
>オマエの立場が最も意味不明なわけだがw

立場は明確だぞ、同一労働同一賃金・首切り自由化を導入してる
欧州型にすべき 基本的に竹中の主張は正しい
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:11:59.79 ID:ezRhY0F90
>>714
おー解釈によっちゃそういうことだな。
税金二重取りとセットで責める事案だ。
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:03.26 ID:YbPwV1Xv0
>>720
そそそw 管理職クラスの採用は増えている。倍率以前に審査が厳しいけどね。
しかしやりがいは大きいと思う。派遣や非正規など鬱病の生産装置でしかないw
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:10.79 ID:L/bxP8z10
>>725
欧米流は一つの形だと思うよ。
ブラック企業は労働者の反乱にあって淘汰される。
でも日本ではなぜかブラック企業が温存される。
労基やらなんやらが弱いんだろうな。
ブラックは役員の全財産没収して倒産させるくらいの強力な法規制が必要。
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:46.41 ID:K/C/ekXq0
で、結局パソナが儲ける仕組みなんすよね

全員非正規になればそれだけ仕事増えるから
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:46.88 ID:XgRFOr8Y0
厨房が目先の我欲で自由と無法を履き違えるよな
まあマクロバカなんて学問でもなんでもなくそんなレベルだなwwwwww

自分の立ち位置軸足範囲も理解できないやくざにも満たないバカなんだよこいつはwwwwwwwwwwwwww
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:49.68 ID:fEFDxXRL0
>>737
かといって正社員枠は増えないし、コネ入社だから
今の日本はほとんどが非正規なんだし、今後もそれは続いて行くからね
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:12:50.75 ID:hIT8DdSZ0
派遣を無くしましょうって言ったら顔真っ赤にして怒るんだろうなw
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:13:03.97 ID:qYDYCA9N0
平蔵の目的は日本のアメリカ化、日本の移民国家化。
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:13:16.81 ID:3WoVSIKc0
会社の発展の礎は、文句なしに創業者の才覚と能力から出発してるだろ?
何ですべてが正社員から始まったみたいな意識でいるんだ?
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:13:26.50 ID:/7FMNucI0
>>698>>717
これからの人はそういう条件で問題ないけど、安月給でコキ使われた30・40代への手当てがないとな。
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:01.23 ID:fEFDxXRL0
>>743
バカじゃね?正社員がのさばりすぎて移民に頼らないといけなくなってるんだよ
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:06.16 ID:RVI4ee/R0
>>728
おそらく安倍はアベノミクスが成功していて庶民が豊かになっていると本気で思っている可能性が高い
安倍が身近に接している人間は竹中などアベノミクスの恩恵を受けて大儲けしてる人間たちばかりだからな
周囲の人間から聞こえてくるのは景気の良い話ばかりとなる
それにマスコミへの不信感も強いようだから、中小は景気が悪いと聞いても信用しないかもしれないな
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:08.83 ID:koBv4C4+0
>>738
懲罰的損害賠償を導入してやればみんな訴えるんだけどな
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:31.59 ID:dKIxETSw0
正規でも非正規でも税金や年金は払わなきゃならねーな、
どんな形でも働ければましかもしれんが、働けなくなったら即火葬場行きなんかね?
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:33.68 ID:YbPwV1Xv0
>>741
現実を知らないんだな。コネはそれほど役に立たないんだよ。紹介程度なw

>>735
いやまともな仕事してないんでしょということw
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:51.77 ID:XgRFOr8Y0
>>746
お前もとてつもない池沼だろう
正社員がのさばりすぎてwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はぁああああああああああ?wwwwwwww
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:55.24 ID:aZfpgo3y0
>>700
まず、結果が数字で出て来る「経営者」こそ真っ先に能力給にするべきでしょ
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:58.66 ID:KM9h4Kj00
 
 
病気で入院するときには即クビ。

長期入院とかなってもその間は無給で、その後は職無し。

そんな人が増えるのを望んでいるやつは、馬鹿か売国奴。
 
 
つーか、貧困層を取り込んでいる公明党は創価信者に殺されるぞ・・・
 
 
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:14:59.83 ID:i1aWev9C0
だからなんで無茶苦茶にした張本人の責任者が第三者ヅラしてほかに責任なすりつけようとしてんの?
そういう態度が一番卑劣・卑怯でふざけてんの
そもそもを考えるとお前がいなきゃこんなに無茶苦茶になってないの
だから自分のとこに利益誘導したいだけの詐欺師だって言われるの
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:15:04.30 ID:Ka+aG9nQ0
自民党の政策は特定の富裕層向けの政策が多いのに、なぜか選挙では圧勝なんだよな。
老人にとっても、地方にとっても、大多数の労働者ほど自民党支持の不思議。
一番割を食うはずの若い世代は選挙には行かない。
自分達の将来を憂う子供達がいても選挙権は無し。

今更竹中にグチグチ言っても、自民党を選んだのはお前らだろ、と言われればそれでお終い。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:15:20.94 ID:/ndYLcMn0
全員能力給になるということだよな?
これまで正社員だった人は非正規と比較すればだが、能力は高いしスキルも根性もある。
パイが一定ならば当然、無能な非正規(これまでも非正規だったろう)は不要。(ここでは全員非正規だが)
そして追い出された非正規は青テントに走るのか?
こんなはずじゃなかった。優遇さっれている正規社員が羨ましく、同じ境遇になるだけだと思っていたと涙目だなw
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:15:23.99 ID:ezRhY0F90
>>733
まあそれでも会社は回るからオマエは要らないってことだろ。
実際回ってるだろ?プ
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:15:36.93 ID:K/C/ekXq0
みんな非正規になってパソナ登録してよ


ってことでしょ
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:15:39.45 ID:GQNlPPep0
正社員をなくしたら
派遣が汗水たらして作ったものを
だれも買わなくなるな。
結婚もしなくなるから少子化も進む。
マジでこの国詰むぞ?
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:15:42.00 ID:h1Q1Q+jR0
>>692
企業側だけ不自由な現状はおかしいでしょ?
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:16:22.92 ID:nNYXQoOL0
普通に考えて竹中路線で得するのは特定産業と特定層だけで
内需産業全滅なんだが

なんでこんな発言権あるんだろう?
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:16:23.05 ID:fpwJaldr0
納税者は負け組
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:16:52.53 ID:XgRFOr8Y0
ジジイババアガー
正社員ガー
為替ガー

で何をするかと思えば
ピン撥ねしながらてめぇのポケットに入れてる白痴どもww
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:16:54.14 ID:ayIpaQbvO
>>733
まあ自由に解雇できるのはアメリカだけだけどね…
そんなアメリカでも差別的な解雇は許されてないから訴訟だらけ。正直日本とそんな変わらん
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:17:02.70 ID:d7Rf5mo+0
愛国とかいうキーワードが出てくるととたんに胡散臭くなるわ

「愛国心は卑怯者の最後の隠れ家である」 サミュエルジョンソン 英の詩人
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:17:23.33 ID:L/bxP8z10
>>748
ブラックに対する懲罰、法律違反への制裁を強力にすれば解雇自由化で問題ないと思う。
日本の労働市場の一番の問題は、サービス残業問題にもあるように
経営者が労働法を無視して働かせているところ。
労働法厳守させるなら究極的には解雇自由化でも問題はないと思う。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:17:40.76 ID:uxCg5N/20
竹中先生かっこいい!
まさにブラック企業の星、救世主ですね。
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:17:47.02 ID:ezRhY0F90
>>756
なんで正規が有能ってぜんていなの?
オマエがふるい落とされちゃうから?
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:17:47.78 ID:K/C/ekXq0
>>760
ヘッドハンティングは現在でも行われてるよ
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:18:16.11 ID:YbPwV1Xv0
どうせまたケケ中さんも雇用の流動化やれよとか誰かに脅かされたんだろw
でもアメリカじゃ国はでかいから陸地の移動でクルクル回るけど
日本は島国だから全部海に流れてしまう。溺死者多数で海の家でバイトが増えた
くらいの効果しかないのに馬鹿だよなw
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:18:33.36 ID:Dkz3Seem0
>>750
>いやまともな仕事してないんでしょということw

はぁ? まともな仕事してますけど? 意味不明だな
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:18:48.74 ID:l2l8WqXF0
安倍ちゃんが竹中先生の理論を忠実に実践してくれるだろう
何でも反対の人もこの道しかないといい加減覚悟を決めるべき
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:18:51.92 ID:hAFHGxc80
正社員は賞与と退職金を貰えるけど
そのシステムが無くなるとむしろ月々に労働者に支払う金額は増えるでしょ。
資金繰りはむしろ大変になって経営が難しくなりそうだけどな。
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:02.14 ID:fc2zpuNw0
その前に、生活の保証をしなきゃいけないだろ
すべてはベーシックインカムを実現させてから
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:02.24 ID:2tZR6lGU0
というかいつまでこいつが経済学者扱いなの?
マスゴミって一体何考えてるの?

こいつが経済学者ってんなら麻原しょうこーは立派な宗教人だろ。
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:11.56 ID:h1Q1Q+jR0
>>730
そこで安楽死ですよ
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:25.68 ID:K/C/ekXq0
非正規になっても大丈夫、派遣先を斡旋します。

そう、パソナならね。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:29.15 ID:LtfFv57E0
>>755
>民党の政策は特定の富裕層向けの政策が多いのに、なぜか選挙では圧勝なんだよな。

政策で選んだんじゃない。2大体制になって、グダグダになって何も進まない
というのが嫌というのが圧勝理由。

ぶっちゃけ、支持されない政策なら、支持率が変化するから、
強い政党にやらせておく方を選んだんだよ
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:35.30 ID:/ndYLcMn0
キングオブお花畑w
「労働法厳守させるなら究極的には解雇自由化でも問題はないと思う」
一度も働いたことがない人間の妄想w
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:37.78 ID:PrCdKdfq0
派遣屋なんか昔で言えば手配師だろ
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:38.94 ID:pvh5z4pb0
正社員は、正社員になれなかった奴に比べて有能にきまってんだろw
正社員同士の罵り合いならまだわかるが
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:41.13 ID:+pIgKeRD0
そんなにみんなを派遣にしたいんだったら
法律で中抜きを減らして今の正社員より派遣の待遇をよくするほうが先だろ
派遣でも65歳までちゃんと働けて結婚して子供育てて家建てられるようにすれば
しぜんとみんな派遣になっていくよ
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:19:56.18 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:09.24 ID:PmyxtJVH0
正社員がなにをいったところで、明確な憲法違反だから、身分制度は廃止だよ
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:28.45 ID:J/aPa0up0
週刊西田一問一答「竹中平蔵を政府から追い出すことは可能ですか?」

https://www.youtube.com/watch?v=cRktkd3i5sI
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:32.41 ID:4HC8HYkF0
>>710
わが社は終身雇用ですと言っても、そんなのは空手形なだけだけどな。
本気で終身雇用をアピールするには、40年契約で違約金1000万円とか設定しないと
駄目だろうね。
まあ、そんな契約を企業がオファーすることは考えられんけど。
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:32.97 ID:LT52Nyyb0
だから最低賃金の底上げが重要なのよ。

非正規だろうがなんだろうが、とにかく働いてさえいれば生活は安定って世の中にする必要がある。

企業努力、競争は必要だけど人権費を削る競争は許されない。そんな社会が落とし所としては良いんじゃないか?
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:39.96 ID:N2nDMYoFO
少子化で日本人がいなくなるが
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:20:44.28 ID:h1Q1Q+jR0
>>722
いやだからさ、それっておかしい事でしょう?って竹中や宋あたりが番組で主張してたんやろ?
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:05.21 ID:ha1VDnNv0
たしかに正社員が全員の資本主義国なんて存在しないし

つづけていたらギリシャだったな

会社の公務員(終身雇用)は正社員だからな
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:05.18 ID:K/C/ekXq0
>>784
そもそも多様な働き方があっていいと言ってたのは非正規の方だけどな
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:19.93 ID:uGccPFR90
まあ今派遣だったら今後正社員になれる確率は限りなく低い。
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:41.49 ID:fUvSGGq50
派遣でローンとか組めるのか?
組めてもその後に契約切られて収入がなくなり
サブプライム問題みたいにならないのか?
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:41.94 ID:8FrzHhsU0
ネトウヨが支援する自民党は、派遣自由化を推進してますねw

その見返りに業界から億単位で政党献金を受けてますがw
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:47.94 ID:yFoD0sYS0
こいつの所為であしぎん株がパァになったんだよなあ
796 【はずれ】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:21:56.25 ID:AUdeCdWm0
格差社会は民主主義の否定
それでもいいならそうしろ
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:01.14 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:06.47 ID:/f76T54b0
>>773
正社員は賞与と退職金を貰えるけど
そのシステムが無くなるとむしろ月々に労働者に支払う金額は増えるでしょ

そんな正社員の皮算用が先ずはじめに無くなるんだよ
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:06.83 ID:tDU2Y9rY0
>>766
日本の会社の多くは程度の差があるだけでブラック企業だらけ。
本気で取り締まり出したら、中小企業は間違いなく倒産するぞ。
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:09.29 ID:e1yKVU7q0
>>759
竹中をはじめ政府や官僚は自分達さえ良ければ日本国民や日本のことなんてどうでもいいんだよ。
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:10.13 ID:RVI4ee/R0
>>765
安倍は愛国者ではないが自民党は選挙で圧勝している
維新も愛国者ではないが野党第一党になる勢いだ
この両党の共通点は竹中型経済を推進している

民主党が選挙で勝ちたいなら嘘でも愛国のふりをするべきだと思うね
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:13.43 ID:pvh5z4pb0
だから、学生アルバイトと主婦パートが合理的なんだよ
パソ中カースト制で日本ガッタガタじゃん
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:20.56 ID:ezRhY0F90
>>786
保険屋が終身医療保険と抜かして毎月死ぬまで払わせてるのと一緒だ。
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:21.39 ID:fEFDxXRL0
ここで反対しているのは労組・その母体の民主党だろ?
正社員の特権は守りたいが、派遣は自己責任だろうからね
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:23.24 ID:Dkz3Seem0
解雇規制の自由化したからって会社は労働者を雇わなきゃ営業不能になる
この基本を理解していない腐ったミカンが発狂してるww

腐ったミカンは腐ってやがるから発言もバカっぽいよな
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:35.71 ID:3WoVSIKc0
だから、これからの社会は正社員のサラリーマンがリードする社会じゃ
無いんだって。経営者といわれる人々がリードする社会。
経営者が従業員の団結を必要として、従業員が一生懸命働けば正社員は
維持されるし、増える。これからの時代はリーダーの素質を見る時代。
自分の都合に合ったリーダーを見つけて従うのがお前らの仕事。
お前ら何を時代を超越した貴族みたいな存在と思ってるんだよ?
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:37.46 ID:cYcRnNWw0
>>796
非正規と正規の差別こそ
人権の否定だよ
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:54.96 ID:kpIZnB6N0
全員が非正規になって非正規間の競争が始まれば
ここにいる底辺非正規はすべからくナマポ送り

安倍「低脳はそのまま死んで欲しいですねw」
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:57.08 ID:GErAWpgY0
ピンハネと非正規ってことで待遇が悪いのが問題なんだろ。
自分の待遇上げろって言ったほうがいいのに、
人を引きずり下ろすことばかり考える。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:10.52 ID:ZC/ZW88X0
>>779
だから現状では無理だと思うよ。
日本の解雇規制は経営者が法律無視して好き勝手やってることに対する
カウンター理論として発展したものだから。
その解雇規制を外すなら経営者の監督・懲罰を強化しないとダメ。
しかし今までそれができてないんだから今後も不可能だろうな。
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:19.63 ID:GUoQysBn0
>>793
今まで派遣を差別してた金貸し糞野郎も
客が派遣ばっかりになったら貸すしかないな。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:23.54 ID:koBv4C4+0
>>722
法律上だと労働者は全員守られてるんだけどねw
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:29.98 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:34.49 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:35.86 ID:iQFHv4td0
>>800
このスレで竹中を擁護する奴や
自民党信者も日本の将来を考えない
日本の害悪だからなあ
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:37.14 ID:bthIdstG0
>>500
そのとおりだと思う。転勤して運悪くどうにもそりの合わない上司が
居て、がまんしてメンヘラ化するより転職しようって事もあるだろう。
流動化しない労働市場だと、そういう時に困る。
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:45.98 ID:Go2AVPYOO
外国人家政婦なんか竹中の俺調べしか根拠ないのに安倍が強行したからな

アベノミクスなんだってよ
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:23:48.87 ID:/ndYLcMn0
派遣でローンが組めると考えるのは社会に一度も出た経験のないお花畑だけだよw
そんなリスキーな輩に誰が金貸すんだ?
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:08.07 ID:K/C/ekXq0
>>807
働き方の多様性ってだけでしょ
転勤の無い非正規を選ぶ人間は結構多いよ
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:13.17 ID:l2l8WqXF0
強い日本を取り戻すを取り戻す為にも
竹中先生には安倍さんの下で大鉈を振るって貰わなければならない
時には痛みが伴うかもしれないが、決まったことは命がけで実行するのが保守だよ
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:18.92 ID:h1Q1Q+jR0
>>756
派遣イコール非正規じゃないから
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:22.40 ID:0fimeBhi0
>>793
ローン組めるし、今の日本(住宅金融支援機構)は苛烈なのでアメリカのようにはならんな
何か別の問題でMBS市場が吹っ飛ぶようなことがない限りは
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:30.98 ID:PmyxtJVH0
全体雇用者の4割を憲法違反でしいたげる身分制度である正社員

廃止するしかないだろうね。嫌なら日本から出て行け
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:31.71 ID:fEFDxXRL0
一昔みたいに全部が全部正社員だった時代とは違うからね

実際に正社員になってなーんにも仕事をしないジジババがいれば、
お仕事をしても非正規で、なにかあれば実力でなく即切られている
若者がいるんだよ

早く能力主義にしな
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:50.45 ID:1/zcosPA0
おれも同意だな。
正社員は甘えすぎ。
全員非正規でよろしい。
正社員はバイトパートを馬鹿にしてるが、経営からみたら、目糞鼻糞だからな(笑)
せいぜい、下見て気休めでもしてろ。。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:58.01 ID:ayIpaQbvO
>>804
いや自民党が主張してるのも、非正規が正規化する機会の拡大なんだよw
竹中理論は今や誰にも相手にされてないんだ
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:58.89 ID:OS3F8wDV0
非正規でもいいけど直接雇用にしろよ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:24:59.36 ID:Ka+aG9nQ0
>>778
支持理由なんか人それぞれ。

政策含み投票したことになるんだからさ。
当選させておいて、あれは嫌だ、これは嫌だは通用しない。

実際安倍さんも国民の信を問う選挙だと言ってただろ。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:09.21 ID:fc2zpuNw0
会社との繋がりも薄くなれば、無駄な残業につき合わされずに済みそうだな
あとくだらない派閥にも
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:22.15 ID:ZC/ZW88X0
>>799
結局日本では本気で労働法守らせようとすると
企業が倒産するといって手が付けられないんだよね。
そういう問題も絡むから労働法は難しいね。
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:39.47 ID:RVI4ee/R0
>>808
大企業が中小に利益をわけたくないように
正社員が非正規に利益をわけたくないように
非正規は生活保護に利益をわけたない
正社員が無くなった場合
非正規労働者たちは生活保護を無くせプリペイドカードにしろという声が高まる
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:47.99 ID:/7FMNucI0
>>775
たしかに。
何も知らない人は、学者って言われると私欲のない純粋な学問の徒を連想するだろうけど、
こいつは小泉政権のころから自分の主導した政策で私服を増やすバリバリの守銭奴だもんな。
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:53.01 ID:iGoxgdHf0
>>818
いや組めるよ
そのあと詰まるとかは知らんけど
とにかく組める
組ませて戸建売ったこともある
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:54.15 ID:h1Q1Q+jR0
>>807
そそ、だから全員を非正規にすべき
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:25:58.58 ID:0GZFvIgt0
名前が悪い
正社員→家畜
派遣→傭兵
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:00.26 ID:40QL31sS0
>>810
馬鹿かw
地場企業正社員なら転勤ないだろw
わざわざ不安定な非正規なんて選ばんよ
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:22.95 ID:8OHXYsbIO
自民支持者は全財産安倍に譲渡して、すぐ自殺しろよ。
それがお前らの愛国死んだろw
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:39.98 ID:cYcRnNWw0
>>819
まず、保険など含めあらゆるめんで非正規の保護がされていない
現状は非正規が正規を守るため使い捨てにされているだけ

それなら正規も非正規もなく社員としてあつかえば
企業も首切りもしやすいが雇いやすいだろ
必用とされれば残れるし必要がないひとなら首をきられる

そもそも企業に過剰に社会福祉をもとめるのが無理
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:45.21 ID:5M0dVel80
>>818
もし、非正規社員しかいなくなったら金融機関は貸さざるを得ない。
独自の審査基準を作るだろうが。
賃貸住宅も今は独身高齢者には貸したがらない傾向があるが
あと20年もすれば変わってくる、借り手が減って高齢者も相手にせざるを
えなくなるだろう。賃料も下げざるをえないだろう。
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:49.74 ID:mTSgQ6Yd0
厚生年金などの会社負担がなくなれば、皆正社員になれるんじゃないかな
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:26:57.08 ID:+pIgKeRD0
>>789
普通ぐらいにしか仕事ができない凡人がほとんどなのに
一部のできるやつだけ儲かって安定しないシステムにしたら
ほとんどの人が結婚も子育てができなくなって家も車も買えなくなるよ
いつ契約がきられるかわからないのに家なんか買えないし
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:05.25 ID:5GXW+dS+0
五ヶ月働いて一ヶ月休みかー
いいね
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:24.46 ID:Hhj6T4oa0
正論だね
これに反対してるのは連合を始めとするブサヨ労組か民主党、共産党、社民党だけ
労働市場流動化は自民党、維新など新自由主義経済の保守派は普通に支持してるので問題ない
政治は右で経済は市場原理主義が理想
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:24.94 ID:e1yKVU7q0
>>815
まぁどのみち日本はお先真っ暗なんだしどっちでも結果は変わらんけどね。
むしろこんな国のこんな時代に子供つくるなんて愚かな人間が減るからいいかもしれん。
日本破綻は加速するだろうけど、現状奴隷の若者にとってはどうでもいい話だし。
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:29.05 ID:pvh5z4pb0
>>824
なぜ新卒時に正社員にならなかった
非正規に実力なんかあるわけないだろ
少なくともそう見なされてるから非正規は非正規のままなんだ
見苦しい愚痴はやめたまえw
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:30.13 ID:WQQ8/BJC0
ネトウヨ「正社員制度が無くなったのは自己責任」
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:39.59 ID:Mdcrk1nr0
センス悪いよなあ
サプライサイダーだから仕方ないのかね
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:27:43.93 ID:hw9MS1Zg0
正社員 アホノミクスで風前の灯

非正規奴隷 さらに底辺奴隷かホームレスへ

美しいアホノミクスマンセー
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:20.59 ID:bthIdstG0
すぐでは無いけど、いずれはこの方向に行くんじゃ無いかと思う。
その時に、40〜50歳になる位の世代(今20〜30代)の
正社員が、生涯賃金としては、一番割を食うだろうね。
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:26.88 ID:h1Q1Q+jR0
>>815
ほう
お宅はどこの党を支持なさっているのですか?
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:27.65 ID:Y8hBqbUq0
>>1
経産省・経団連の裏目標は2020年までに全労働者の派遣労働者割合60%超
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:34.27 ID:K/C/ekXq0
>>838
企業が切りやすい非正規はそのまま存続すりゃいいじゃん
なんで正社員も非正規化しろという話になるんだよ
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:34.93 ID:vnAciFea0
基本的に日本人って個人で突出した才能がある奴が少ないから
無能の集団が人海戦術で天才一人分のノルマを実現してきた訳なんだが

集団の無能が非正規になり、ばらけたら本当の使えない個体の無能になり本当に使い物にならん奴が続出だな。
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:46.95 ID:cYcRnNWw0
>>845
実力がないなら
正規と非正規の区別がなくなってもなんもこまらないじゃない
それに見合ったようになるだけだからね

現状の正社員と非正規の差別は完全に人権侵害
まず、保護制度が全然ないからな
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:52.57 ID:RVI4ee/R0
>>841
一部の優秀な人材になれない人間が悪い自己責任
竹中先生の名言に人間は貧しくなる権利を持っている成功者の足を引っ張るなってのがある
すべて自己責任で解決
それが21世紀の思想だ
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:28:54.01 ID:fEFDxXRL0
若者に席を譲れよ
いつまでもしがみついていないで!

PCも出来ないババのほうが正社員だといって解雇されずに、
キチンと仕事している非正規の若者が切られているほうが変
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:03.46 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


雇用者の4割が非正規になったので


正社員という存在は憲法違反が確定し廃止します


2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:11.69 ID:5M0dVel80
>815
でもってあんたは支持政党なしを支持してるのか?w
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:16.43 ID:+pIgKeRD0
>>839
それなんか似たような話を聞いたことあるな
そうサブプライムローンだわそれ
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:18.74 ID:0fimeBhi0
>>818
住宅ローンというと長期間かけて返すイメージを持つだろうけど、銀行側から見れば即時に住宅金融支援機構に債権を転売しているので即日完済しているのと同じようなものです
銀行の取立ては機構から回収を委任されているだけ
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:32.75 ID:8HfZ419PO
日本共産党に投票してきた
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:43.86 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:46.91 ID:K/C/ekXq0
お前らさ

全員非正規になったとして、自分が浮きあがれると思ってんのか?
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:29:50.65 ID:Dkz3Seem0
日本では、正社員が解雇できないから、新規事業を始めようか?と思っても
失敗したら、新規事業のために雇った正社員をずっと面倒みなきゃいけなくなる
そんな面倒な事になるくらいなら新規事業・新規の雇用も・設備投資をやめようとなる。
解雇が自由なら積極的に新規事業へのチャレンジが出来る
チャレンジを阻害してる法規制を緩和しようって竹中の話は基本的に正しい
反対してる奴は自分の事しか考えれない視野の狭いバカw
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:06.01 ID:h1Q1Q+jR0
>>845
無能社員必死だな
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:13.88 ID:XgRFOr8Y0
半万年劣等文化では
詐欺することは愛国だの保守だのと表現するらしいな
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:18.61 ID:Go2AVPYOO
正社員の総量規制ですか

どうしてもここに行き着く病気でもあんだろか?
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:27.54 ID:Hhj6T4oa0
このスレを見れば分かるように
反対してるのは反日ブサヨの組合員や極左反日勢力だけ
明治維新に匹敵する制度改革が労働市場の流動化だからね
だから必死に組合員が竹中先生を攻撃して安倍首相にも牙を剥けている
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:34.72 ID:Mdcrk1nr0
日本の雇用流動性って、実はもう結構高いんだけどね
自分で労働移動率とか国際比較してみたらいいのに
いまだに構造改革の幻覚に囚われてる人は多い
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:30:46.51 ID:LtfFv57E0
>>828
>当選させておいて、あれは嫌だ、これは嫌だは通用しない。

後からでも、政策にNOを言うことはいくらでも可能だよ。
それが、前回の民主政権だったわけだから。

とりあえず政策をやらせる。ダメなら、野党に投票して政権ひっくり返す。
それでも、もう一度やらせる。ジリジリ政策は進む。それでいい。

2大政権時は、5年たっても何も進まなかった。
とりあえずやってみろよと思った。歯がゆい思いもしたよ
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:31:05.31 ID:cYcRnNWw0
>>852
だから正規が過剰に保護されることで
非正規が虐げられてるといってる

企業も正規にすると雇用調整がやりにくいから非正規にとどめる
しかも非正規には保険や年金含め福祉制度がまったくととのっていない
なら公平にするためには社員は社員とするのが人権的考えても正しいよ
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:31:17.78 ID:K/C/ekXq0
>>854
それってさ
正社員並みに保護しろって行政に言えばいいんじゃないの

他人を引きずり下ろすことばっか考えるからダメなんだよ
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:31:33.10 ID:h1Q1Q+jR0
>>841
何で企業側が凡人を保護せにゃならんねん
頭おかしいんか?
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:31:37.20 ID:1bVgXLKO0
べつに大変なことにはなってないし
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:31:47.81 ID:l2l8WqXF0
残業代ゼロで要領のいい人は定時に帰れるようになり
正社員制度を廃止にすれば会社にぶら下がっているだけの無能を駆逐しやすくなる
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:31:59.27 ID:pvh5z4pb0
>>865
レッテルはり乙

こんなところで非正規革命()を起こしても
さらに下層に置かれるだけなのに
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:07.81 ID:fEFDxXRL0
正社員貴族で、お仕事をしてもしなくってもお給料が入って、
退職金まで手に入るからね
他の正社員も会社が潰れれば他人事じゃないだろうけど
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:08.64 ID:ayIpaQbvO
>>864
いや正社員を雇わなきゃいいだろwフリーランスでも派遣でも自由に使え
雇っといてあとで解雇できないって泣きわめくってどんだけ無能経営者なんだよw
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:09.34 ID:esys4Ctp0
それでもいいから
でも給料は元請けから直接個人に支払わせろ
別に元請けから仲介手数料とる形にしようぜ
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:16.60 ID:fc2zpuNw0
こいつが言うってことは
経営陣が正社員制度が足かせになっていると聞いているからじゃないのかね
正社員だからってことで、能力ある非正規社員に劣る奴をも
大切にしなきゃいけなくなるからな
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:39.54 ID:bthIdstG0
>>869
・・そうなんだ・・
非正規の流動性じゃ無くて?
正社員の流動性は低いんじゃ無いかね?
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:44.75 ID:N2nDMYoFO
非正規増加は少子化要因
まあ竹中は日本に移民を入れたいから、非正規礼賛するのはわかる
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:32:54.15 ID:+pIgKeRD0
>>855
それじゃあ内需が壊滅的だな
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:06.81 ID:vnAciFea0
>>872
> >>854
> それってさ
> 正社員並みに保護しろって行政に言えばいいんじゃないの
>
> 他人を引きずり下ろすことばっか考えるからダメなんだよ

自分が努力して這い上がることより、他人を蹴落して自分が浮上する思考は
朝鮮人そのものだな。
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:10.81 ID:K/C/ekXq0
>>871
人権を平等にするために自分が上がるのではなく他人を下げるってか

朝鮮人的発想ですよそれ
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:10.86 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:27.08 ID:/ndYLcMn0
>>839
そうなれば現在抱えている債権が片っ端から不良債権となるのでそれどころではないよw
不動産は売り一色で買い手なし(非正規では当面は住宅ローン組めんだろう)
価格は大暴落し、あっという間に10分の一どころか20分の一、下手すれば100分の一の叩き売り。
それでも実儒がなければ売れないw
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:27.47 ID:kYlrb1dh0
馬鹿だな
終身雇用やめようと言えばよかったのに
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:27.84 ID:Hhj6T4oa0
>>841
人口がどんどん減って家や車なんか売れなくなるし問題ないよ
だから今のうちに解雇規制の緩和とホワイトカラーエグゼンプション、年功序列の廃止
今のうちに対策しておけば企業も生き残れるし良いことだらけなんだよ
労働者は貧しさを覚悟しないと駄目だよ
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:37.88 ID:Fw5IoIu20
>>863
逆だろうな、浮き上がれないからこそ皆堕ちてこいだろう

惨めな仲間が増えれば自分の惨めさを軽減できるw
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:43.36 ID:fEFDxXRL0
>>872
全く仕事の出来ないのまで解雇出来ないから、この有様
こういうリスクを背負う企業はいないから、今後は正社員なんて増えない
ただ正社員と非正規(バイト含む)の差をなくす為には
能力主義にする必要がある
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:51.99 ID:Go2AVPYOO
こういうアラブの春みたいのを仕掛けるとは思ったよ

非正規の春ですかw
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:33:59.32 ID:1bVgXLKO0
まあ政府や電通も正規/非正規という言い回しの言葉は失敗だったわな
欧米みたいに一時労働者/恒久的労働者という言葉で分けるべきだった
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:34:13.62 ID:koBv4C4+0
>>872
保護してるのは悪魔で企業でその企業が稼いだ金をどう分配するかの話でしかない
同一労働同一賃金はその分配を職務評価によってわけれといってるだけ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:34:17.16 ID:h1Q1Q+jR0
>>853
> 無能の集団が人海戦術で天才一人分のノルマを実現してきた訳なんだが

今の時代、それを何で賃金の高い日本でやらなあかんねん
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:34:23.49 ID:GErAWpgY0
>>871
それは違うよ。
非正規が不当に搾取されてるだけ。
リスクが大きいのに報酬がすくないんだから。
今企業は非正規雇用に切り替えてるでしょ。
社員なんか勝手に減っていく。
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:34:47.94 ID:QwOPcvJy0
企業に負担の正社員を非正規化して
同一労働同一賃金を解決するとは
目からウロコでゲラゲラ笑ったわ
一石二鳥とはこのこと

全面的に同意する
次は公務員だな
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:05.23 ID:0fimeBhi0
>>841
無理に買う必要はないし、返すあてにない人に貸すのは不幸の始まり
バブルもサブプライム問題もそこが原因
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:18.67 ID:Mdcrk1nr0
>>881
全体だよ
流動性の低い部分を抜き取って「硬直している!」ってそりゃあ当たり前
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:21.35 ID:sM2c9zkv0
× 全員を正社員にしようとしたから大変なことになった
◎ 派遣を解禁したから大変なんことになった
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:23.88 ID:Dkz3Seem0
>>878
新規の事業をやるのに、有能な社員を雇う必要があるだろ?
現在の日本では有能なら正社員以外にないだろ?

しかし、その事業がダメなら有能であっても不要になるだろ?
不要でも解雇出来ないのは今の日本の法規制。
解雇出来ないなら危ない橋など渡れるはずもない
こんな基本も理解出来ないオマエはバカ?w
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:32.01 ID:fUvSGGq50
厳しい時代だけどより資本主義化するわけだな。
被雇用者は自己の経験とスキルが資本となり
ニートがますます社会参加・復帰しづらい世の中となる
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:36.84 ID:5GXW+dS+0
でも日本式雇用関係は限界だよな
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:35:50.84 ID:GUoQysBn0
>>853
それが狙いなんだよ。
日本人は一部の秀才・天才が、率いて
そいつらの指示のもとで懸命に働くたくさんの庶民があって
全体で護送船団でやってたから強かった。
それを分解するプロセスが戦後なの。
アメリカの多民族国家みたいに、民族的アイデンティティを放棄させられ
飼い殺しになる、アメリカのあいつらが底辺が俺たちの先客なんだよ。
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:06.77 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:07.61 ID:pqNZjxnp0
まあ解雇規制はさっさと緩和、撤廃に持っていって欲しいな
それぐらい
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:11.75 ID:1bVgXLKO0
正規と非正規というのは身分格差を内包してるんだよ
日本語としてさ
憲法違反の疑いがあるって事。
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:16.19 ID:fEFDxXRL0
>>902
正社員だけが守られる、って事ね。無能でコネであっても
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:18.16 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:22.50 ID:bQSalSKK0
公務員も時給制に
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:26.66 ID:GQNlPPep0
正社員制度を守らないと
庶民はますます貧しくなっていくぞ?
結婚もできん、家を立てられない人間をこれ以上増やして
どうする?
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:26.86 ID:4ZtVD2SS0
チョン顔さらすなよ
気持ち悪い
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:30.96 ID:/7FMNucI0
>>880
ここまで竹中が反発される理由はパソナ会長だからってことに尽きるだろw
純粋な経済学の成果としての主張や、日本経済の将来のための提言ならここまで罵倒されない。
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:47.93 ID:+X6UsfTw0
起業しやすくなるしいいことしかないな
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:36:57.00 ID:PmyxtJVH0
雇用者の4割を食い物にする憲法違反者がなにをいってもだめ
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:00.89 ID:Go2AVPYOO
>>893

それだと期間工じゃんと
逆に期間工の正当な取り分を派遣会社が横取りしてる構造に気が付くから避けたんだろうね
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:01.59 ID:qYDYCA9N0
このスレを見れば分かるように
賛成してるのは反日勢力だけ。 明治維新に匹敵する制度改革が
賃金を引き下げる労働市場の流動化、さらに移民国家推進だからね。
だから必死に反日勢力が竹中先生を支えてて安倍首相にも牙を剥けている
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:03.59 ID:3WoVSIKc0
正直、経営者と経営に参画すべき存在(エリート)と現状非正規といわれる
人間だけで回して行きたいってのが本音だ。
下っ端は堂々と裏切るが、古今東西裏切り者の末路がどういうものだったかを
考えられるぐらい賢明なら裏切らんだろ?極たまに、傑物が出るが、そういう人間
は有益な人材として社会に受け入れられるだろう。
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:05.89 ID:Hhj6T4oa0
解雇規制の緩和に反対してるのは連合と民主党、共産党、社民党
このスレで反対してる連中も組合員であるのは明らかなんだよね
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:08.90 ID:v+/aqAcV0
職能が無いなら次も同じ
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:13.02 ID:K/C/ekXq0
まあ円安円高の乱高下で企業は正社員が重荷だと思うから、正社員雇用年々減らしてるんでしょ

非正規率はもっと高まるよ


でも、今の正社員は無くならないよ。徐々に減っては行くかもな。同時に、今の非正規も生活水準は変わらない
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:13.91 ID:vnAciFea0
>>895
> >>853
> > 無能の集団が人海戦術で天才一人分のノルマを実現してきた訳なんだが
>
> 今の時代、それを何で賃金の高い日本でやらなあかんねん

天才が少ないからそれくらいしか方法がないだけ。
日本人は個体ではかなり残念な能力だということは、世界的に全世界に露呈されている。
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:16.62 ID:Gtdwv/PK0
派遣業界は、来年4月施行の派遣法改悪を当て込んで、“来年4月の正社員募集に待った”をかけ、
企業に対して「まずは派遣をつかってみませんか?」といった趣旨のDM広告をすでに展開しているからです。
もし法案成立が遅れると、それだけパソナなど派遣業界のビジネスチャンスが逃げていくというわけです。
安倍政権がとなえる「派遣労働を正社員雇用へのステップとして」という言い方は、
派遣会社の広告のキャッチ・フレーズと同じです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141029-00040364/
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:29.29 ID:fUvSGGq50
安定が無くなれば個人資産の貯蓄が進むだけにも思えるが
ここを解決しないと難しい
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:39.58 ID:N2nDMYoFO
むしろ正規社員を増やさないと少子化が進んで日本人いなくなるわ
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:46.62 ID:pvh5z4pb0
多少の努力は必要だが
ふつうに学校に行って、ふつうに勉強して、ふつうに就職すれば
ふつうの会社の正社員になれるのに
なんで底辺基準で、パソ中カースト革命に参加しないとならないのか
非常に疑問だわw
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:37:47.69 ID:5tiq5aK40
俺自身は契約社員として働いてるが、同じ仕事をしていても給与が全然違う

こっちだって家族抱えて働いてるんだし、納得いくわけがない
だからもう正社員は完全に不要という竹中さんの論理には納得できる

あと5年〜10年の間に、正社員制度は完全撤廃で問題ないと思う
そうすれば皆均等にそれなりの給与が継続的に貰える
竹中さんに内閣に戻ってほしい!
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:38:07.55 ID:fEFDxXRL0
正社員も一時期は(高度成長期)良い事も多かったんだけど、
今は社会主義国みたいになっていて、競争力にもなっていないどころか
若者のくびを絞めているだけだからね

流動性と活動力を失わせているだけ
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:38:32.16 ID:/f76T54b0
>>885
でも、実際には有効でしょ。 努力も大事だけどそれは御伽噺だから、
数を増やさなきゃ。必要なら「他人を下げる」のも仕方ない
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:38:40.37 ID:Dkz3Seem0
本業以外の新規事業を始めるとなれば、その分野の専門社員を大量に雇う必要がある
しかし、失敗しても解雇できない日本では、不要な専門知識を持った人を解雇できない。
こんな不自由な日本に未来があるとは思えない
規制緩和こそ日本には重要
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:38:44.08 ID:IdBl8QvK0
とりあえず、非正規社員を増やして派遣会社自らを肥え太らせつつ、

一方では、正社員VS非正規社員の構図を創出して、労働者の同士討ち

に事を矮小化させる。

敵ながら、あっぱれだ。

えっ俺?俺は安全地帯(公務員)にいるから高見の見物よ。争え、愚民どもよ。
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:38:47.87 ID:QwOPcvJy0
生き残りたいなら
国家資格や特殊技能を身につけるこった
俺みたいにな
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:38:56.57 ID:YbPwV1Xv0
まあ、且つての日本に見習って
最先端企業の活躍に期待するのが国際競争力を産みだすわけだが、そういうの下火だからね。
バイオや医薬、最先端チップとソフト、飛行機。ロボットなど沢山あるのにやらない。
兵器も儲かるよ。特に防御用の奴なw やると怒られるからと萎縮してないで、やっちまってから
怒られれば良い。ていうか圧倒的に勝てば怒る奴もいなくなるしなw
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:02.16 ID:wcPhPz2x0
問題は、


政府が流動性の高い雇用体系にしようとしてるのに

企業は流動性の高い雇用は低賃金しようとしてるとこw
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:02.97 ID:+pIgKeRD0
まぁ今の派遣法なんて完全に欠陥がある法律だから
なんでそんなもんに乗っかって奴隷以下にならなきゃならないんだって話だわ
法律改正して派遣法がまともになってずっと生活できるようになってから言え
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:10.08 ID:ZC/ZW88X0
>>911
正社員制度ではなく労働者への待遇を守ればいいだけ。
日本の正社員・終身雇用もいびつな制度ではある。
だからと言って解雇規制には歴史と積み重ねがあるので
解雇しやすくすればいいというものではない。
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:16.82 ID:Hhj6T4oa0
竹中先生を攻撃するってことは安倍首相に対して牙を剥ける行為だからね?竹中先生を起用したのも安倍首相だし
「大変お疲れ様でございました。創生日本においてはですね、
竹中先生の竹中路線に対する、ある意味誤解も含めた批判があったのも事実でございますが、
今日その誤解の一部は解かれたのではないかと。 西田さんと直接対決もしていただいたわけでありますが、竹中先生の愛国者ぶりは理解していただけたのではないのかなぁと。」
https://www.youtube.com/watch?v=U2Gxe7jA8iw#t=3913
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:18.39 ID:27GXLP940
>>927
正社員が非正規化したら今の非正規は首だろうけどな。良くても現状維持
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:21.38 ID:4ZtVD2SS0
竹中に純粋な経済学の成果や、日本経済の将来のための提言などあるはずがない
自分のための、半島のための・・・しかない
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:36.64 ID:4HC8HYkF0
>>902
ニートの社会参加はコンビニとか外食チェーンでいいだろ。
努力と才能があればそこから上を目指せばいいんだが、
そんなものがないからニートなんだが。
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:39:42.70 ID:ayIpaQbvO
>>901
今の法律でも特定事業限定で雇うことができるし、当然その場合特定事業終了時点で雇用契約は終わる。契約書にちゃんと書かないから司法に解雇無効って言われてるだけ。

経営者のくせにこういうこと知らないから無能なんだよw
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:02.13 ID:fEFDxXRL0
>>925
またメルヘンの国ですか?
どうやって正社員を増やすの?
どこがそんなリスクをおかすの?
だから非正規が増えているし、今後も非正規は増える
一部の正社員を守るだけに、今の制度はあるだけだよ
非正規だとチャンスもないし、平等ですらない
能力給に変えればいいだけ
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:15.37 ID:0fimeBhi0
>>926
ならば正社員制度をなくしても、ふつーに生活できるってことだね
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:18.94 ID:RVI4ee/R0
>>883
竹中は李前大統領のブレーンをしていたから日本の将来は予測しやすい
簡単にいえば日本の韓国化
日本の将来を知るには韓国をみればわかる
一握りの人間が馬鹿みたいな権力を握る
あんな感じになるんじゃないかな
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:21.47 ID:1bVgXLKO0
こいつもそれなりに大変なんだろう
実現したら使い捨てられる
だから出来うる限り人生の後半まで政局を作ってでも先送り・実現しない
そうすればパトロナイズされてる湯田金に対する存在価値は保てるw
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:28.17 ID:sMPAHayI0
貧困層撲滅のためにあえて泥をかぶる竹中を応援しよう
貧困という病気を社会から根絶し、移民という新しい血を入れよう
日本が強く生き残るにはこの道しかないのだから
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:28.91 ID:DXX5JRMb0
本来なら多数派のサラリーマンは、立場が弱くなる竹中の言い分なんて総叩きにできるはずなのに、
非正規を増やすことを是としたために、非正規が造反して足を引っ張られるの巻き。
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:31.10 ID:koBv4C4+0
>>934
流動性が高いほど安くなるのは当たり前じゃないかw
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:41.72 ID:GUoQysBn0
>>938
それは間違いないな。
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:46.28 ID:zb/iHtS50
>>1
派遣献金チーム世耕が 2ちゃん監視してるから気持ち悪いよな
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:40:54.61 ID:tmLwGKQw0
竹中に乗るのって、
「マル秘、一人勝ちの奥の手」とかいう本買っちゃうレベルの

知能だよねw
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:41:12.61 ID:vnAciFea0
>>938
> >>927
> 正社員が非正規化したら今の非正規は首だろうけどな。良くても現状維持

そうだろうね。 全体的に一段下に降りるわけだから、今底辺に居る人は人間的生活は不可能になるね。。
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:41:20.73 ID:WjGFtAlz0
>>940
ニート取るくらいなら外人やお年寄り取るだろ
実際、コンビニは非正規雇用の中ではマシな方で、最近人気だとか
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:41:24.81 ID:v/EEMZHO0
現実問題として、正規雇用と非正規雇用の待遇差は社会的不正の域にあり
もはや正社員が既得権を振りかざす中世貴族のようになっている
しかも少数の奴隷が多数の貴族様を支えるという非合理性
現代の貴族制を打破するという問題意識は必要だろう
普通に考えて非正規雇用の制限がまっとうだが
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:41:38.14 ID:fc2zpuNw0
この方向に進んでいいのは、社会保障がしっかりしてからじゃないとダメだな。
ベーシックインカムがベスト。あくまでも勤労は義務の上で。
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:41:52.53 ID:h1Q1Q+jR0
>>876
おれは雇う側だから

>>904
> 全体で護送船団でやってたから強かった。

護送船団で出来たのはたまたま高度成長期だっただけ
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:06.72 ID:fUvSGGq50
>>963
コンビニは冷暖房完備だしな。
たぶんそこそこ悪くない職場。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:12.78 ID:QwOPcvJy0
正社員も50過ぎて放り出されたら見ものだな
まあ過去に先人は腐る程居るから気にすんなw
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:13.23 ID:K/C/ekXq0
>>929
ないわ
正社員になれるよう頑張れよ

新卒で無理だったのなら死に物狂いでやること

それもできないで他人を引きずり下ろすことに執着するのはゴミだ
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:24.85 ID:nDmnQK5f0
人買いこえええええ
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:29.14 ID:hAFHGxc80
大手企業は個人事業主とは直接契約しないって言われたことがあるけど
派遣会社を通せってことならピンハネ強要システムでしかないよ。
企業が個人と直接契約するならまだ話はわかるけど
面倒なことは派遣会社に任せるんだろ。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:31.17 ID:/7FMNucI0
>>948
たしかにw
>>934は規制改革で給料が上がると思ってる残念な人だなw
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:35.18 ID:d6OcfuQt0
まず公務員で試してほしい
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:47.25 ID:0fimeBhi0
たまにある竹中の正論には誰も反論できないな
今までと変わらないなら、それは不要だったということだ
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:42:59.91 ID:Mdcrk1nr0
だいたいさ、メディアでも非正規が増えてるって言ってるじゃん
つーことは何にもしてないのに流動性上がってるよね
もっと流動性上げたいわけ?いったい何の目的が?
あんたがパソナってのは知ってるけどさ
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:06.71 ID:pvh5z4pb0
>>955
付帯条件つき賛成は、同床異夢だとばっちゃがいってた
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:07.20 ID:fEFDxXRL0
まあそこでウロウロとしていたらいいよ
企業のほうが実力があるからね。実際に公務員はお給料を増やして(特権正社員貴族を発揮し)
国債を下げさせたんだからね。企業の株で日本は保っているようなもの
いつかは崩れるだけだから
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:07.65 ID:W/gQ9hhO0
全員が正社員で上手な経営をしている。全員が非正規でうまくいっている。
何割かが非正規でうまくいっている。いろいろな雇用形態があってそれぞれが
上手く経営しているのが一番よいとも思うけどなかなかそうはいかないのだろうな
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:08.68 ID:4qaVc2PP0
>>938
>>952
正社員をクビにしたいから解雇規制撤廃を経営者は求めてるんだろw
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:38.70 ID:WjGFtAlz0
>>926
メンタルやっちゃうのが多いらしい
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:40.14 ID:N2nDMYoFO
>>942
非正規は少子化促進する
日本は移民国家でうまくいくと考える方がメルヘン
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:48.06 ID:iGoxgdHf0
>>952
今底辺の人すでにナマポ以下だって
車持っていたいとか多少貯金あって貧しくてもきりつめて貯めたいそんな人
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:53.31 ID:5M0dVel80
爵位なき階層化をここらで食い止めないといけない。
高齢者正社員の特権階級を非正規社員が打破するのだ
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:43:59.91 ID:Hhj6T4oa0
首切りできない正社員は首切りしやすくして減ったほうがメリットだらけなんだよ
正社員の解雇が容易になれば企業の収益は改善して株価も上昇して配当金も増える
そうなれば日本経済もうなぎ登りの上昇して日経平均も上がる
解雇規制の緩和で企業収益は改善して配当金も増えるからメリットだらけなんだよ
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:02.30 ID:h1Q1Q+jR0
>>911
結婚は賃金関係ないから
システムとして時代に合わなくなっただけ
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:08.48 ID:ayIpaQbvO
>>964
実現可能性ゼロだから反論する必要もないしなあ…
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:09.31 ID:Y9EkhGwtO
予想

2020年 非正規7割 我々の子供世代以下はほぼ非正規だ
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:18.26 ID:bthIdstG0
>>924 貯蓄率は上がるんだろうね。しかし、インフレ推進
だから、目減りはする。
徐々に、銀行も住宅ローンの審査方法とか変えていくしか無いだろう。
いろんなノウハウがいっきに変わるんだろうな。
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:21.77 ID:Dkz3Seem0
>>941
現実問題として、日本の規制は非常に強い。
そもそも、新規事業をやる場合に期間限定などと考えねーし
ドンドン拡大したいと思って事業を始めるに決まってる
拡大したいのに期限設定とかマンドクセー契約とか オマエがバカww
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:38.52 ID:Go2AVPYOO
>>962

所得倍増の池田税制って、そういうことだよな
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:44.25 ID:0fimeBhi0
>>972
ナマポを下げれば解決するな
ひとまず半額くらいでええやろ
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:52.14 ID:K/C/ekXq0
全員非正規にすれば、

パソナが扱う人材が増えて儲かります。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:57.57 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


雇用者の4割が非正規になったので


正社員という存在は憲法違反が確定し廃止します


2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:57.59 ID:5tiq5aK40
俺も含め、今の契約、臨時社員たちはみんな立ち上がるべき
あぐらをかいて他人をこきつかう正社員を引きずり落とすくらいの勢いは必要

正社員と同じ仕事したら俺らにも同じ給与を支払えって話
ごく当たり前のこと

竹中さんにこの考え方を普及させてほしい!
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:59.33 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:44:59.84 ID:fUvSGGq50
>>955
ほんこれ。
攻める前に兵糧を確保してくれないと兵士は働けない。
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:07.49 ID:AFRmTdQM0
>>977
そして努力家のみが生き残る
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:11.37 ID:v+/aqAcV0
大きく考えれば正規非正規の問題にあらず。

代わりがいるからそれなりの待遇。
代わりがいなければそれなりの待遇。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:17.15 ID:97rRBUFe0
まあお前ら底辺はお国の為に死ねって事だよ。
頑張れよ。
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:22.56 ID:sG0tJS370
>>940
向こうにとって都合が悪いからニートって名前つけて押し込めてるだけ。
能力検定試験という形で本人異能者発掘すればいいのにやらないのは理由があるからなんだ。
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:40.67 ID:Hhj6T4oa0
>>971
典型的なデマ
少子化は高度経済期から始まって金余りのバブル時代すら晩婚化で少子化が進んでいた
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai10/images/w03-01.gif
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:47.19 ID:Mdcrk1nr0
まず「労働市場は完全競争市場ではない」ということを考えてほしい
「需要独占型」なんよ
そうすると、とにかく自由化すれば厚生が増える、という単純なものではなくなるのだけれど、
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:45:54.02 ID:fEFDxXRL0
公務員は最後まで崩れる事はなくっても、企業は崩れれば
正社員と言えども無職だろうからね
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:07.53 ID:5GXW+dS+0
オレには正社員は無理だな
興味のある仕事にすぐ行っちゃう
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:13.93 ID:GUoQysBn0
>>956
俺はもっと大昔からの話をしてるんだよ
あんた、無能だ無能だって言いながら大量の同じ日本人を切り捨てる社会で
自分が生き残っていけると思ってんのか?
血縁、同族、同じ価値観を持つ仲間こそが力だぞ
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:17.31 ID:K/C/ekXq0
全員非正規にすれば



パソナが扱う人材が増えて儲かります
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:24.01 ID:sG0tJS370
>>990
コピペミス
本人は抜いて読んでね
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:37.91 ID:ayIpaQbvO
>>979
外資だと契約書にちゃんと書くのが当たり前なんだよwだから奴らはバンバン解雇できる

日本の経営者はそういう基本を知らずに解雇できないとクレームをつけるただの無能なんだよなw
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:40.09 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:46:42.18 ID:YbPwV1Xv0
まあ、契約っていってもさ人件費浮かす為に事業体が派遣会社つくって
派遣料を浮かす時代だよ。そういうのって違法ギリギリだぜ。
これから叩かれるだろう。それが2015年だw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。