【経済】アベノミクスの行き着く先は「国債暴落・ハイパーインフレ」 国民生活は大混乱に陥る ★5 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムサシノ原人 ★@転載は禁止
 総選挙で安倍晋三首相は「アベノミクスを問う選挙」と位置付け、「景気回復、この道しかない」と繰り返した。
自民圧勝、野党惨敗という結果となりアベノミクスは信任されたかのような形になったが、根本的な問題が
理解されていないため「行き着く先は国債暴落・ハイパーインフレの道しかない」と大前研一氏は警鐘を鳴らす。

 * * *
 日本の問題点をもう一度整理すると、個人金融資産や企業の内部留保が市場に出てこないまま“塩漬け”
状態になっていて消費も設備投資も上向かない。日銀は禁じ手とされる金融機関などからの国債買い入れを
増やし続け、すでにGDPの47%に当たる230兆円もの国債を保有している。こんな国は世界に類がない。

 根本的な問題解決策は、私が25年以上前から提言しているように、この国の仕組み(統治機構)を道州制の
導入によって中央集権から地方分権に変えるしかないのだが、それは今の中央官僚がいる限り、よほど強い
リーダーが登場しないと無理である。

 日本人は、一人一人はそれなりに問題意識を持っていても、集団になると「易きにつく」性質を持っている。
もはや、この国の仕組みを変えることは、しばらく諦めるしかなさそうだ。

 そうなると、論理的に考えて、アベノミクスの行き着く先は「国債暴落」と「ハイパーインフレ」ということになる。
ハイパーインフレになれば、1000兆円を突破した国の借金も帳消しになる。安倍首相お得意のフレーズに
なぞらえれば、「ハイパーインフレ、この道しかない」のである。

 しかし、ハイパーインフレは年金生活者などを破綻に追い込み、国民生活は大混乱に陥る。その時、どう
生き延びていくのか──。

 サラリーマンは自己投資をして“余人をもって代えがたいスキル”を身につけ、「名札」と「値札」が付く人材に
なるしかない。資産がある人は、キャッシュフローを生む不動産に換えたり、ハイパーインフレになっても必ず
売れる商品を作っている会社の株を買ったり、財政規律がとれている資源国(ノルウェー、カナダ、
オーストラリアなど)の外貨に換えたりしておくべきだと思う。

 安倍政権を延命させた今回の総選挙は、そういう備えをせざるを得ない「この道」を国民が選択した、
ということなのである。

※週刊ポスト2015年1月1・9日号

アベノミクスの行き着く先は「国債暴落・ハイパーインフレ」│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20141229_294249.html


★1が立った日時:2014/12/29(月) 18:44:05.09
前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419925275/l50
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:01:51.91 ID:Ud+LrmIQ0
終わった
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:03:03.83 ID:OgyTBHgi0
中国朝鮮オワタw
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:04:21.69 ID:ZFCTePEW0
日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:05:33.70 ID:8eDMsnX90
アジアのジンバブエになるのか
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:06:04.62 ID:zrlTjbA20
安倍ちゃんはまだまだ円安インフレやる宣言してるししばらく円安は150円ぐらいまではいくだろ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:06:08.52 ID:tUbxmOxW0
日本がそんなことになったら米国債まで暴落しますけど
8 【1等組違い】 【127円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:07:51.80 ID:Gs4RWeqw0
日刊ゲンダイ余裕
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:07:56.67 ID:AfAAwnF80
日本経済絶好調で韓国人嫉妬www
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:08:09.19 ID:JZTirGwW0
戦後二度経験しとるから問題ない
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:10:06.36 ID:SKHsQsdB0
ずっと言われてるけど
いったいいつ実現するんでしょうかねえ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:10:35.48 ID:2JiyFFXk0
<国会議員が、公務員の給料を下げたがらない理由=国会議員の給料と連動しているから>

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。その組織を人事院といいます。
◎国会議員の歳費 (国会議員が国庫から支給される一年間の給与) がこの公務員に連動してるのです。
国会議員は公務員の最高金額を超えてはならない。という条文があります。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:11:50.62 ID:j+K+iMIq0
日本はアメリカの借金肩代わりし続け破産する運命だが
アメリカは新通貨発行すればいいからなあ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:06.13 ID:Ib9Gr/xW0
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの

このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、無増税)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:12:59.37 ID:2JiyFFXk0
今度自民が勝ったら日本が破綻するかもと心配だ
ジム・ロジャーズ氏インタビュー世界の投資家 ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすればF(落第) ロイターの場合
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:13:46.24 ID:0bqPT3qX0
珍しく大前研一に同意できる。
「まずい」と感じた時にすぐに方針転換できるならば誰もアベノミクスに反対しない。
そして、その時に抵抗勢力となるのがアベノミクスを熱心に支持している奴ら。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:14:33.51 ID:2JiyFFXk0
【著名投資家】ジム・ロジャーズ「安倍総理の政策は日本経済、国民にとってはよくない。子供達は他の国に移住することを勧めたい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416389982/
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:15:24.26 ID:wk/GQFfI0
細かいウンチクはいいからさ、いつまでに景気回復させるのか?
ロードマップ示してよ。
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:15:40.78 ID:eieEdUbB0
こんな事はアフォノミクスを始めた時から言われていたこと。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:16:18.81 ID:/TdFFQeV0
大前研一か。紫BBAと同じく脳内キムチ野郎だから無視。
21くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/01(木) 12:16:36.31 ID:Iho6U67B0
ハイパーインフレは物価上昇率が13000%になった状態です(ケーガンの定義)。

アベノミクスは物価上昇率2%維持をめざした政策です。
つまり2%超えそうになったら、金融緩和も財政出動もやめます。

でさ、2%で金融緩和も財政出動もやめたときに、
ほんとーーーーーに、物価上昇率が13000%になるんですかあ?
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:17:50.65 ID:vFwqzDwP0
マスゴミが世論操作しようと必死になってるけど
年金も株や債券で運用されてるし
社会保障はインフレが前提で設計されてるしね
一番アベノミクスの恩恵を受けてたのは普通の庶民なんだけどね

まあ、バカ丸出しはこういうことがわからないから
マスゴミの言うまま日本の足を引っ張って、いつまでも底辺で
不満や嫉妬だけつぶやいてるけどねw
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:20:07.36 ID:suyYAS3Q0
自作自演でやりますよって言うことさw
何としてでもドルを買わせたいのよ
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:22:05.41 ID:1867jPGY0
年金で恩恵といわれても俺まだもらってないわw
あと何十年先の話やねん、今の経済でそれまで生きてるか不安だわ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:21.53 ID:39QYy1bt0
特に何もしてないのにアベノミクスとか訳わからん円安で
年収400→530になったわ
残業とか休出まったくしやんけどやってたら600以上になる計算やわ
なんか楽勝やな
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:23:45.28 ID:9lXfiAia0
そもそも、現状で食い物が150%くらいに値上がりしてるんだが?
はたして来年、給料が200%になるかね?(+50%は暮らしが豊かになる分)

絶対無理だろw
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:26:07.91 ID:M+dQSlrQ0
米国債を売ることができるんですよw
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:26:29.90 ID:oRnqZrpf0
>>21
オマエ、何ネゴト言ってるんだ?

物価上昇が2%?w
これから円安による店頭の物価上昇だけで、今らか20%〜30%あるんだぜ。

すでに企業サイドでは、輸入する原材料や部品代が、安倍が登場して以来50%も上がっている。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:27:56.26 ID:d8eb0cgS0
.
.
.
.
戦後から日本は破綻すると言われ続けました

そしてバブル崩壊を一度だけ経験しました
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:28:30.46 ID:M+dQSlrQ0
保有の対外債権が借金と等価になる円レートはいくら?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:29:37.94 ID:AecsO0hz0
ハイパーインフレ

これはわざと起こさない限り絶対に起こり得ない現象です。
世界市場、自然にハイパーインフレになった国はありません
つまり、この言葉を使う人間は
・扇情的な嘘で煽って何らかの利益を得ようとする人間
・経済を知らない馬鹿
のいずれかです。
覚えておきましょう
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:30:17.29 ID:oRnqZrpf0
>>29
この2chでは、「安倍は円安で日本の経済を完全に滅ぼす」と予言してるが、

すでに貿易は歴史上最大(!)の赤字とのなり、その一端が表れてるよな。
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:30:17.96 ID:EHhRpm5U0
道州制なんて最悪だわ
地域べったりの奴にろくな人間はいない
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:31:36.47 ID:MGsL+t8F0
>>32
それじゃ原発動かそうぜ
貿易赤字の主要因は原発代替の火力だからさ
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:33:54.11 ID:I93FYnZj0
ヒトラーも経済問題を一時的に解決して
国民の心をつかんだ。
どうもダブって見える。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:34:35.17 ID:GuFgMzfR0
大前含めたアメリカかぶれの市場原理主義エコノミストですら、危惧している安倍のアホ経済政策

ただ1人賛成しているのが、きちがいド悪党の竹中
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:35:12.84 ID:uEvkxTdw0
>>31
安全神話かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:36:22.44 ID:62IOi9MF0
支離滅裂な文章
おそらく泣きながら書いたんだろう
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:36:52.66 ID:Y5+Yu3rA0
大前の言うことは、外れる。


以上。
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:39:03.26 ID:RBCQsslt0
☆これは読むしかない! やっぱり浜先生は正しかった☆

「アベノミクスの真相」 浜 矩子 著 中経出版 定価 1000円

『妖怪「アベノミクス」の最も怖いところは、人々の成長待望感と閉塞脱却願望につけこんでくるところにある
「根拠がなくてもいいじゃないか」「久々に熱狂できればいいじゃないか」
そうした人々の思いに、嬉々として食らいつき、彼らのささやかな夢を貪り尽くす
我々は、妖怪アベノミクスに惑わされてはいけない
この妖怪の皮を一皮むけば、多くの人が信じている「俗論」とは大きく異なる「真相」が隠されている』

自民工作員どもがアマゾンのレビューに罵詈雑言を書き込んでいるな
これは本書が確信を突いている証拠だ
必読すべし!
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:41:37.27 ID:U7B3KeuA0
>>34
貿易赤字の原因は
円安にしたが売れるモノが無かったでござるが原因だろww

日本は海外と構造が違うので、そのような事態は想定してない って
原発事故を想定も出来ないバカが原発を再稼働させんのか?
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:42:34.36 ID:GuFgMzfR0
>>34
中卒のアホが寝言ぬかしてんじゃねーよw
天然ガスや石油・石炭の国際価格は去年暴落して輸入コストは大幅に下がってんだよカスが

食料品や原材料品の円安によるコスト増大が赤字の原因だぼけ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:44:54.50 ID:Jr1YWvmJ0
日本を好況にしたかったら、国が土曜も出勤日に定めるだけでいいよ
昔はこれで経済回ってたんだから、これで経済良くなるよ
人が減った以上は、その分働いている人間の稼働を上げるべき
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:48:02.48 ID:y8wv7UuD0
>>42
資源は長期契約が多いので、スポット価格はあまり関係ないのだがw
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:53:05.11 ID:CpfMbGYs0
エール大学卒、オックスフォード卒、クォンタム・ファンド創業者、スローンスクール教授

V.S.

成蹊大学法学部卒ニート+お前ら

勝負にならないのは分かるよな?
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:54:48.35 ID:oRnqZrpf0
>>44
原油価格どうこうでなく、

すでに政府関係機関が「貿易赤字の原因は、原発停止とは無関係」て、もうかなり前に発表してるだるが。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:57:02.96 ID:JUDYjXxV0
>>1
週刊ポスト=北朝鮮の広報誌「週刊金曜日」からの転載がメインの雑誌です。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:01:01.87 ID:9nRj3f570
多少給料が良くなったところでインフレで品物が高くなったら、みんな節約すると思うよ。
49 【大吉】 【1488円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 13:02:02.40 ID:xkNLmcNc0
藤巻がまた何か言ってるよと思ったら大前だったw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:02:08.98 ID:jmn8nJy90
一般消費の流通段階におけるコストプッシュ要因は、
円安、増税、電気代。内需は更にズタボロに。貯蓄性向は限界まで上昇。
スクリューフレーションと呼ぶ向きもあるようだな
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:02:25.25 ID:oRnqZrpf0
>>47
てことは、折り紙ツキの「反韓週刊誌」ってことだな。

それじゃ、言ってることは正しいワ。
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:03:25.59 ID:P51DhhGz0
貿易赤字はみんなでiPhone買ってるからだろ
53 【禿げてなi】 【607円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 13:03:41.37 ID:xkNLmcNc0
>>45
学歴という物差ししか持ってないお前+東大卒の鳩山、みずほ、小西

VS

学歴以外の評価も出来る俺ら

勝負あったなw
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:07:39.85 ID:jmn8nJy90
内需の足を決定的に引っ張っているのは、
年金生活者の増加と、中年層から見ると、年金支給年齢の引き上げ。
つまり高齢化と少子化。
どうだろうか?この「消費しない大国」でハイパーインフレを起こすのは
かなり難易度高いと思うが。アホほど輪転機回したとしてもだ。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:09:32.43 ID:Y5+Yu3rA0
>>53
ていうか、
勝負なんかどうでもいいから、大前は一度でいいから何か言い当ててみろって話し。
奴の言うことは、何1つ当たった試しがない。
そんな奴が何の経歴並べたところで他人にとってはゴミ。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:15:29.96 ID:6QpfUBNo0
>>53

学歴以外で何が評価できるの?

匿名で意味不明のコメントすること?

正月から本当のこと言ってごめん。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:15:50.56 ID:HHhAlnd80
>>1の言い方だと円高の時には国民全体が潤っていたように聞こえるがw
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:17:56.54 ID:6QpfUBNo0
>>57

明らかに中下位層はインフレよりもデフレがまし。

理由は言わなくてもそれくらいはりかいできるだろう。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:19:08.31 ID:07gvwAa20
>>25
お前んとこはエンゲル係数100%か?
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:19:30.00 ID:AecsO0hz0
>>41
いまだにこういう事を言うヤツがいるが、円安で貿易黒字が増えるというメカニズムは
・円安による為替差益で収益が改善する
 ↓
・収益改善した分を競争力強化に割り振りシェアを伸ばす

今は1番目の段階
これはアベノミクスの前から言われていたことというか、プラザ合意以降国際経済に詳しい人なら
誰でも知っている常識なんだけど、なんでこれを語る人が誰もいず>>41みたいなのが大抵のさばっているのか理解に苦しむ
テレビでも新聞でもそう
61 【大吉】 【285円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 13:20:20.36 ID:ChkDq4Ae0
>>57
一部上場企業ですら、早期退職やレイオフしてたもんなw
少なくとも当人は忘れまいwww
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:22:19.29 ID:539b8puB0
>>1
赤字決算にするか臨時配当するかとかで
BS自体圧縮する形で金を出さないと内部留保減らないでしょ

内部留保があるから設備投資してないとかいう奴は根本的にわかってない
「内部留保を使って設備投資してる」とかなわけよ。
内部留保なんて返済期限ないんだから長期投資に使いやすい原資
問題にするなら企業保有の過剰な流動性なはず
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:23:38.09 ID:NkD5bYRA0
ハイパーインフレは借金を返すいちばんの方法。
で、年金の負担をリセットする良策。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:23:43.38 ID:6QpfUBNo0
>>61
リーマンショックによる世界的不景気と国内の経済政策を近藤しているD●N
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:27:02.37 ID:539b8puB0
>>21
基本的にそのパッケージは「辞めるよ」と予告した時点でそれまでの
レバレッジかかった景気効果を逆回転させて景気崩壊させるわけ。
それを恐れてタイミング逃すと資産インフレは急進してしまう
その出口戦略が難しいってのは百万回くらい言われてると思うんだけどな
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:27:04.80 ID:Srg515we0
公務員「へぇ〜そりゃ大変だねぇ〜wwww」
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:31:09.44 ID:hnTipv/q0
Q3までやったアメリカは国債暴落にもハイパーインフレにもなってませんが?
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:48:44.58 ID:nkk0CKQ60
>私が25年以上前から提言しているように
大前先生は25年以上無視をされてきたのか、お気の毒に
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:52:53.03 ID:TD3qg4Op0
ポストの経済展望なんて当たったことないじゃんw
まだ大手証券のアナリストの方が当たるわw
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:56:13.58 ID:prk9OSbh0
早く暴落してよ!早く!
1ドル200円の世界を見せてよ!早く!
いつになったらそうなるんだよ、待ちくたびれたよ
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:57:11.25 ID:P62k7xgf0
まず内閣がすべきなのは竹中平蔵と渡邉美樹と縁を切ることだと思う。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:07:00.81 ID:YsIxi/D10
実際、危険性は高いと思うけど国債利率はそれほど騰がってないんだよな
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:10:19.39 ID:ZWpKLQL30
公務員が勝ち組なんて異常な世界
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:10:32.50 ID:U8ihzXTY0
年末年初に出てくるこの手の経済予想
誰が何を言ったのか書き留めておいて
年末に答え合わせをすると面白いよ
マスコミは言いっぱなしでやらないからね
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:11:34.11 ID:O//PlzeB0
大前が言うなら安心てことだな
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:17:03.63 ID:qVFgRu2a0
インフレにならんから困っとるんやけどね
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:20:34.51 ID:Lco7bCoW0
週刊ポストは自民党が解党すると言ってたクズ雑誌だぞ。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:23:44.13 ID:1xh035ik0
歯止めのきかない円安を通じてどこかで政治的にギブアップするだろな
1ドル=150円と見ているが
そうなると日銀は出口不能で国債の引き受け手がいなくなる金利3%水準でも
地銀、メガバンク、ゆうちょ銀行など相当な影響がある。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:24:39.76 ID:D6JEy5gD0
紫ババアかよw
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:26:05.12 ID:fMBN0Cj00
当たり前のことだが
庶民にとって物価が安い方がいいに決まっている
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:30:05.47 ID:1BZdhRrT0
竹中平蔵がアメリカ国籍って本当なの?
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:38:13.00 ID:FNwHjmH90
日経平均は2015年の何月頃に2万円に到達すると予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42686150.html
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:40:40.95 ID:vFwqzDwP0
円安やインフレで経営者悪化してるのはブラック企業
若者を低賃金で長時間働かせることで
利益を出すビジネスモデル

こういう連中が倒産し、まともな会社が息を吹き返えしてるのに
安倍内閣を叩きたいというだけの理由のために
円安で日本企業業績悪化と世論操作するマスゴミ
ブラックの業績が悪くなってるだけで、まともなとこは円安の恩恵を受け業績回復中

バカ丸出しは目先の小銭のことしか考えられないから
値上げは所得を押し上げ、値下げは所得を下げるという、当たり前の経済原則がわからない
まあ、ニートくんや退職老害は働いてないから、所得上昇の恩恵ないかw
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:55:01.35 ID:KNXzxZNC0
今の人口動態と巨額の財政赤字では、将来、年金、社会保障を維持する事はできっこない
根本的にこの将来不安が蔓延しているので、いくら金融緩和や景気対策をしても消費や輸出が拡大することはない
むしろ根本原因を深刻化させている 将来不安を増幅し、経済を悪くするだけ

今の日本経済低迷の理由はここにある
根本の少子高齢化と財政赤字に手を付けない事には埒が明かない
ハイパーインフレが起きる可能性は極めて低いと思うが、1の主張の方向性は間違ってない
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:56:15.65 ID:GfGi1MRN0
もう中〜熟練工が居なくなってる工場多いんだよ…
もう一度復活させるのに8〜12年以上はかかるよ
バブル崩壊以降採用しなかった年度多くなって
現場で技術うまく受け渡せなかったからなんだけど
この状況で無理に円安にされてもどうしょうもないんだよ…
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 14:59:20.14 ID:kVz9K4Rj0
週刊誌はこういう派手なこと言った方が売れるんだろうな。
実際に起こるのはゆっくりとした、しかし終わりの無い経済の縮小だよ。
もはや国民は茹でガエル状態。
気付いたときには途上国レベルの生活水準に転落している訳だ。
87☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2015/01/01(木) 15:05:23.75 ID:00AAQfzd0
この大切な時に異常に投票率が低かったよね。
俺はもっと国民は国の行く末に付いて真剣に考えてると思ってた。
日本が先進国の地位から転げ落ちても構わないって選択をした事に驚いたね。
そう云う重要な選択だから解散して選挙で信を問うたんだよ。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:07:24.65 ID:l57xxyl/0
話半分にしても、中から下の生活は苦しくなるばかりだよ。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:08:12.38 ID:XI/vWUfx0
【経済】安倍首相に「アベノミクスは中韓を喜ばせる政策ですか?」と聞きたくなる 2015年は“日本叩き売り”の年に [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420084632/
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:09:43.57 ID:9zy4VHAL0
>>81
1月1日だけ住民税回避のために国籍変えるらしいよ。
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:16:11.89 ID:ULEme56w0
国債暴落してハイパーインフレ?
まあそうなれば一気に借金ゼロで健全に戻るわな
国債暴落って誰が売ろうとするの
紙切れにするために円で生活してる日本人が自らの円建て国債売るの?
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:25:09.67 ID:62beaD/L0
売るっていうか買い手がいなくなる
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:25:27.98 ID:539b8puB0
>>91
国債の主な売り手は銀行
個人向国債なんて微々たる金額だし。
銀行はかなりの国債もってるため
国債金利が少し上がっただけで
自己資本不足に陥る可能性あるため敏感。
かろうじて実務上の流動性が確保できてても
BIS規制にひっかかる可能性もあるし
国債以外の貸し倒れに対して体力なくなる
まあ、もう持ち高は少しずつ減らしてるけどね
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:25:45.28 ID:1xh035ik0
>>91
財政は毎年40兆円の穴がある。
新規発行分の買い取りが日銀ができなくなる状態になったとき…どうするか
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:33:23.73 ID:rxNP1IsB0
いつなるんだよ、気配すらないぞ。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:34:52.25 ID:BdJkoMnu0
人は記憶型と思考型に大別できる

 >行き着く先は国債暴落・ハイパーインフレ

 >日銀は・・・すでにGDPの47%に当たる230兆円もの国債を保有している。こんな国は世界に類がない。


日銀が国債の47%を既に買ってるのなら暴落したら安値で100%まで買えばいい話
暴落も糞もなくなるでしょ
問題があるとするなら日銀が株式会社ってことね
これが後にどう転ぶか・・・
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:35:09.16 ID:539b8puB0
>>95
こういうのはタイミングが予測できるなら大して問題にならない
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:38:24.74 ID:hSBzH9cL0
大前が日本脱出していなければ大丈夫だ安心しろ
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:38:42.58 ID:KNXzxZNC0
日銀が出口無き金融緩和を続ければ、
いずれは国債格付けがジャンク債まで格下げされ、国内金融機関は国債保有が困難になる

それを放置すれば、国債暴落、ハイパーインフレになるので、
日銀は無制限の国債買取措置を発動すると思う

その結果、通貨と株は暴落する
ハイパーインフレは防げるが、リーマンショックを上回る長期の不況になると思う
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:40:48.76 ID:3ov3aSLN0
戦争は負けが確定した方はまさに死ぬ気で戦うけど、勝が確定した方はとにかく死にたくないって思うからね
負けた方は軍事裁判やなんだで酷い目にあうけど、勝った方は英雄だもの

だから、イラクやアフガンも勝が確定してるのにあんなになっちゃう
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:40:57.41 ID:BjG+F5M90
国債暴落?
郵政グループにあるジジババの貯金で買い支えてやんよ
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:41:42.53 ID:539b8puB0
>>96
そうなると財政ファイナンスになるでしょ?
それでokならもう貨幣経済じゃなくなるわけよ
日銀が100%国債を買い入れるなら政府は無限に国債発行して無限に予算確保できる
そのためには日銀は無限に円を供給することになる
有限の財もサービスに対して無限の貨幣は無価値
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:43:02.05 ID:3ov3aSLN0
ああ、誤爆したあるよ
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:46:46.18 ID:BdJkoMnu0
>>96の続き

現在の中央銀行制度は戦後にできたもので欠陥を抱えてる
ま、人工物ってのは欠陥だらけなんだ


記憶型は現行制度を神の如く崇め、この数十年間のやり方を絶対の真理と捉える

思考型は現行制度を「へ〜そうなんだ。ふ〜ん。ほほ〜。へ〜」の程度で捉えてる
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:47:34.39 ID:KNXzxZNC0
理屈上、新興国と同程度の実質賃金になるまで円安になれば、
輸出産業の価格競争力が回復し、経済も上向きになるだろうが
庶民の生活は相当困窮するので、そこまでの円切り下げを国民が許容するかという問題がある

急激な円安とそれにともなう金融の混乱により、
原材料の調達や資金繰りが困難になり、国内企業も相当のダメージを受ける
経済界も黙っていない

ハイパーインフレは事実上の国民財産の総没収だから、それよりはマシだろうが
そんな粗治療を国民が受け入れるのか疑問
10年かそこらでは不況から抜け出せないと思う
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:48:35.31 ID:1xh035ik0
>>101
国債でしか運用ノウハウが無い郵貯が一番最初に潰れるんだが…
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:55:00.97 ID:BjG+F5M90
>>106
上場して集まった資金もつかってやんよ
でもそれだけじゃ心配だからGPIFに助けてもらいますね
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:58:04.62 ID:539b8puB0
>>105
日本は人口オーナス期なので、
円安誘導のみで純粋に輸出競争力を
取り戻すのは難しい

自民党が女性の社会進出云々いうのは
男女平等のためじゃなくて労働者増やすためだからねぇ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:58:41.68 ID:62beaD/L0
gpifさんは株を支えにいったから…
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:00:25.79 ID:8eGz7tJa0
まぁ、こいつらがこう言うってことは逆になるな。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:01:10.57 ID:BdJkoMnu0
>>102

>無限の貨幣は無価値

うん、言いたいことは解るよ
でもね1円にも無限の価値が存在するんよ
ま、お金とはそういうもんなんだ
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:01:34.10 ID:CNy02dIc0
GDP 税収 日経平均  失業率  就業者数 給与 倒産件数 年金運用
これらの数字が見かけ上よくなっているから安部グッジョブとかいってるアホが時々いるけど、
それを達成するために、それ以上のお金を将来から借りてつぎこんでるのだから馬鹿にされてるんだよ 
市場に100兆つぎ込めばそりゃ100兆分株価は上がるわ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:01:49.33 ID:KegzMWC20
220 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 07:46:24.25 ID:tEoNIOv70
 ttp://i.imgur.com/5oogy3G.jpg
 なるほどよく分かるアベノミクス理論
.
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:02:38.12 ID:CNy02dIc0
でもその分、日本円の価値が薄まったのだから、日本の市場全体の価値は変わっていないってわけ。
株価が上がれば入ってくる資金が増えるので、見かけ上株価のほうが通貨安の倍率より大きく上がっているように見えるだけで、
むしろ利益確保すると、元に、いや、資金が海外に流出する分、株価は元以下に戻る。
緩和をやめれば金利があがって市場から資金が流出し、一気に株価は元以下になる。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:02:59.34 ID:Rs1Oq6k/0
【著名投資家】ジム・ロジャーズ「安倍総理の政策は日本経済、国民にとってはよくない。子供達は他の国に移住することを勧めたい」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416433032/

【国際】 ジム・ロジャーズ氏「日本株は上がる、だがいつか全部売る時が来る」 親日投資家が語る日本の未来 [日経ビジネス]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402437671/l50
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:03:23.01 ID:PHMZIUad0
実質賃金(前年度比
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:03:31.03 ID:9uBNQBh60
経済成長を伴わなければ確かに悪いインフレ・悪い円安になる可能性は確かにある
だけど他には道は無いし、いまさらやめられない
動き出したジェットコースターは途中でおりられない
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:03:31.67 ID:539b8puB0
>>111
それで、貨幣の四つの機能は果たせるの?
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:03:52.62 ID:CNy02dIc0
だから緩和し続けているが、そうすると円の価値が減っていく。結局、成長要素ない時に緩和したこと自体が不正解。
アメリカは緩和じゃなくITで成長した。緩和はその後押しでしかない。シェールも湧き出てますます強い。実態がある。
しかし日本はまったく成長していない。同じ緩和でもまったく違う。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:04:13.59 ID:Rs1Oq6k/0
放置されたままの将来世代へのツケ回し 政府・日銀の一体化で失われた財政規律
http://diamond.jp/articles/-/63012?page=2

安倍政権が、消費税率の再引き上げを「安心して」先送りできるのも、日銀が14年10月に
追加緩和まで行って、国債を「買い支え」、市場実態としては「買い占め」ているからであろう。
国債市場では流動性が欠如している状態が顕著であり、短期国債にはマイナス金利が
つけられるまでの異常な玉不足の状態に陥っている。通常であれば、市場が金利形成に
よって発するはずの「シグナリング機能」は、この国にはもはやない。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:05:21.57 ID:CNy02dIc0
自民党がやったこと
●消費増税5%→8% →10% 物価上昇は消費税以上
●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出
●金融緩和によるインフレで円安
(80円→110円だと少なく見積もっても、38%もの円の価値の下落。1000万の貯金が620万の価値になったようなもの)
●所得税 増税
●住民税 増税
●相続税 増税
●法人税 「減」税
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:05:25.07 ID:PHMZIUad0
実質賃金(前年度比)
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:06:20.69 ID:j4spJ2CP0
年金支給0.7%減額
●国民年金料引き上げ
●高齢者医療費負担増
●診療報酬引き上げ
●国民保険料高齢者引き上げ
●40−64歳介護保険料引き上げ
●児童扶養手当減額
●石油石炭税増税
●電力料金大幅値上げ
●高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:06:43.01 ID:+1c4kkon0
●公務員給与減額停止どころかアップ(その直後GDPマイナス発表)
●公務員ボーナス11.3%増
●軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
●配偶者控除、廃止
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:07:07.81 ID:tGfgnxe+0
三橋貴明氏のブログを一年ROMってください
財務省の捏造プロパガンダがよくわかります
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:07:56.02 ID:+1c4kkon0
1ドル120円をこえたということは、1ドル80円のとき(つい数年前)から円の価値が3分の2まで落ちたということ。
1万円札は数年前の6666円の価値しかない。つまり日本国内にある全価値が、数年で3分の1も減ったことになる。
1000万円の預金は、預金数字はそのままでも数年前の666万円の価値しかなくなっちゃいましたよ、そこの奥さん。
海外行けば1.5倍のお金を支払わなければいけなくなったわけだし、
海外の人は従来の3分の2のお金で日本のものすべてを買えるようになった。機械部品も日本製品も土地も日本円も。
こうして同じ物かうにしてもたくさん払わないと買えなくなった(=物価が高くなった)。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:08:33.84 ID:Bf8SfTTjO
民主はできなかったからまだ自民党という感じ
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:08:36.14 ID:ES9voim60
消費税50%かハイパーインフレかって言ったら、たぶんハイパーインフレのほうが良い
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:22.10 ID:Y7rHodRl0
綿矢りさ(30)が、「国家公務員の男性」と結婚したことが示唆することは
国債暴落・ハイパーインフレが近づき日本の混乱が始まったということだ。女の感は鋭い。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:30.95 ID:+1c4kkon0
円安で3分の1も日本円の価値が減ったわけだが、その差額はどこにいったかというと、
大企業と富裕層と宗教団体への税金の減額にあてられ、日本税収以上の公務員人件費につかわれ、
社会保障費として医療関係者に年間数十兆円ばら撒かれ、株式などの市場を通して外人の手に渡った。
あとの国民がそのお金分、損していることになる。さらにこれから稼ぐお金の価値も3分の2になった状態。
給料が額面上5%ふえても、その価値自体が3分の2になったわけ。
自国の通貨の価値を落とすということはそれほど危険なことなんだよ。
逆に言えば通貨価値を経済成長できるぎりぎりまであげることこそ、その国の価値を高めるといってもいい。
しかし、アベノミクスの金融緩和で日本円を大量に発行しているので、円の価値はどんどん下がっている。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:39.15 ID:vO4WhMZB0
>>1
日本国債は自国通貨建てでほとんどを国内で消化してるのに
どうすれば暴落するのかなwハゲタカがいくら頑張っても売り崩せないのにww
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:46.38 ID:qnuijwUrO
そう言ってなった試しがない。
識者(笑)
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:48.69 ID:dkP3U/bG0
中国が不当に安くレートを設定した人民元に世界中の雇用を奪われたんだ
日本は通貨安競争に最後に参戦して必ず勝たなきゃいけない
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:09:56.97 ID:BjG+F5M90
多分、外貨をどれだけ呼べるかが大事かな
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:11:39.98 ID:cIQr+Pdf0
>>131
おまえは国内金融が池沼の集まりだと思ってるのか?
どっかが抜け駆けしたら国債大暴落
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:11:56.76 ID:+1c4kkon0
株を買ったところで株価が上がるだけで、企業は成長しない。成長余地があまりないからだ。
そもそも株価など上げなくても企業の内部留保はたまりまくってお金はあまってるのだから株価上がっても意味なし。
役員や大株主が天井で株売って大金持ちになるだけ。
実態成長なければ株はゼロサム(税金で実質マイナスサム)で、だれかが損をして誰かが儲かるだけであり、
市場の半数以上は外人の資金なのだから、日本の資金が市場を通して外国に流れているわけで、国民全体は損している。
それによる社会疲弊や物価上昇合わせれば、株で儲けたやつも結局将来に社会環境から受ける幸せ度は後退している。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:12:34.26 ID:8eGz7tJa0
金は高いところから低いところへ流れる。
つまり、貨幣価値が下がったら、他国から見れば日本へ旅行するのも安く感じるし、
日本製品も安く感じるから売れる。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:13:08.24 ID:+1c4kkon0
ありがちな間違いとして、
デフレ―――物の値段が下がる―――お金の価値が上がる―――富裕層有利―――格差拡大
インフレ―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――富裕層不利―――格差縮小
というのがある。
だが現実は、金融緩和で金すってのインフレは金持ちにとってはダメージは実はない。
資産もちは、インフレ損以上に国が刷ったお金を回収できる構造だから。
金持ちはより金持ちになって、相対的にも得になる政策でしかなかったとさ
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:13:10.98 ID:3ov3aSLN0
>>131
もの凄い勢いで海外販売比率伸びてるのが今の日本国債
でも、海外販売分では発行分処理できずに日銀が必死に買ってるよw
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:14:11.28 ID:+1c4kkon0
トリクルダウンは永遠に起きないよ。
なぜなら、上の賃金を増やすための手段が、成長ではなく、金を刷ってなので、
下に回すには、さらにお金を刷るしかなく、それであれば、物価や税金上昇のほうが大きくなるから。
年収200万の人の給料が250万になるとき、物価は30%上がり、消費税は20%になっているので、実質的に給料減るようなもの。
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:14:38.63 ID:539b8puB0
>>128
高インフレ、

例えば2009年1月にはジンバブエドルでは 6,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000, 000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000% のインフレが生じたとされるが、こんなんでいいのか?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:15:25.44 ID:fQBIB2wG0
日本はめちゃめちゃにホロン部
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:15:26.81 ID:+1c4kkon0
「日本の歴史において、景気を浮上させるのは常にトリクルダウン。だから安部が正しい」とかいう愚かな考えもまだ根強い。
高度経済成長期は、単に全体の成長余地があってのものであり、トリクルダウンによるものではない。
さらにその当時は、現在よりずっと累進性がきつく設定されており、まず上から取って、
上限のない資本の偏りをさせないように正すという機能もついていた。法人税も今よりずっと高かった。いまはどちらも×。
「法人税と累進性を増やすと金持ちや企業が国外へいくから」とかいうペテンを言ってやってない。
やってもやらなくても、それでいなくなるぶんは変わらないのに。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:15:29.69 ID:Rs1Oq6k/0
 量的緩和はポピュリズム政治の最たるものです。1年、2年はいいかもしれないけれど、
その後は地獄。後は野となれ山となれ政策なんです。マスコミの人も、(物価上昇率が)
2%にいくかどうかばかり心配していますが、僕は2%になったら、5%、10%、20%と
加速していってしまうんじゃないかと思っています。なぜなら、今の量的緩和政策には
ブレーキがないから。(国会の)委員会では、いつも黒田さんに、どうしたらブレーキが
かかるのか、つまり、出口戦略の方法はあるのか、量的緩和のジャブジャブをどうやって
解消できるのか、と何度も聞いていますが、「時期尚早」としかお答えにならない。
それは、時期尚早ではなく、答えがないからだと思います。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154764/2
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:16:32.63 ID:+1c4kkon0
事前に警告するからそうならないようにがんばるのでならないわけで。(たまになっちゃうけど)
そういってなったためしがないとかいってる馬鹿(笑)
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:16:40.51 ID:KNXzxZNC0
>>119

日米の実体経済、潜在成長率が違う上に
経済体力に対する金融緩和の規模やペースが全く違う

アメリカの金融緩和が開始されたときの政府債務のGDP比は80%程度
日本はGDPは200%

アメリカの金融緩和は、6年かけてGDPの2か月分やったのに対し、
日本は1年半で既にGDP半年分のペース
半端じゃない速度で金融緩和している
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:18:40.67 ID:539b8puB0
>>131
国内消化の主力は金融機関だが、
金融機関は持ち高へらしてる。
国債金利上昇を警戒しての事だが
当の当局が金融機関に国債偏重を改めるよう指導してる
SMBCは担保として使うのに必要な分以外処理する方針だしね
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:20:00.20 ID:KNXzxZNC0
>>146
日本はGDPは200%

日本はGDP比は200%
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:20:08.07 ID:BdJkoMnu0
>>118
貨幣の四つの機能を俺は知らない
たぶん1つは通貨の安定あたりかな?
歯止めなく貨幣を発行し続けると貨幣の安定が損なわれる
ここをどうするかということだよね
日本の場合、古くは支那の貨幣に依存してた
その後は金・銀の産出量
金本位制を止めて無限発行
そして戦後は国債による歯止め
んで国債残高の増大で問題が発生してきてるのが現在
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:23:43.11 ID:vO4WhMZB0
だいたい自国通貨建てで発行してる国債を売り崩せるもんなら売り崩してみろやw
ってとこだw日銀と勝負して勝てるハゲタカなんかおらんわwww
ローストチキンにされるだけw
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:29:06.00 ID:iMFdF/xt0
負け犬の遠吠え  目障り耳障り
どんな理論でもマイナス要素でかためてゆけば破綻するわ アホ マヌケ
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:30:20.72 ID:BdJkoMnu0
>>149の続き
既に47%まで来てるのならデフレが続く限り100%まで行くんじゃない
そもそも国債を使った貨幣制度を維持するには国債金利以上のインフレが絶対条件
それなのにバブル崩壊以降、日本の経済界・官僚・政府はデフレにまい進
そのツケが今来てる
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:32:02.88 ID:lTuUa0To0
国債暴落ww
ハイパーインフレww

こんな単語使ってて恥ずかしくないのかねww
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:33:11.34 ID:539b8puB0
>>149
交換(決済)手段、
価値の保存、
価値を測る尺度、
繰延べ支払の標準(後で支払う対価を決める)
の4機能(少なくとも最初の3つ)は
古典的貨幣の頃からあったわけで、
無限発行貨幣はこれらの機能を果たさないよね?
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:33:52.08 ID:BdJkoMnu0
>>152の続き
今や貨幣の信任より現行の貨幣制度の信任問題だろうな
まやかしが露呈する
思考型はそんなもんだと理解してるけど記憶型には衝撃だろうな
156VJ吉田@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:35:17.50 ID:QD4fzbfM0
【マジで?】ヒカキンの彼女が冗談抜きで美人過ぎるだろ!と話題に【ウソだろ?】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:35:53.94 ID:GBZfdCNIO
ならどうすりゃ景気回復するわけ?
円高デフレで景気がよくならないのはもうバレてるのに
まだそんな戯言が通じるとか思ってんじゃねえだろうな?
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:37:08.62 ID:hnCfab6j0
韓国人の嫉妬による世論誘導

醜いね。

情報操作でしか対応できないザマー
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:38:02.53 ID:lTuUa0To0
そもそも
景気が良いとはなに?
かだよね

円高デフレじゃ無理だわなw
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:40:20.32 ID:539b8puB0
>>155
衝撃ってことはない。そういう段階は
沢山経てきた。0金利だって量的緩和だって
従来の貨幣制度の小改変といっていい

この現行制度への信任が揺らいでいるとして
次の制度を提案できておらず、現行制度の中で貨幣制度自身が高いリスクを
内包しつつある
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:40:42.45 ID:hnCfab6j0
韓国はウォン高デフレでホルホルだね。
もっともっとウォン高にしてあげるね!
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:42:01.31 ID:YFU7XIib0
物価は上がり給料は現状のまま
これから上がると話もない
ますます消費をしなくなる
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:45:14.82 ID:539b8puB0
アベノミクスの三本目の矢が素晴らしいもの(競争力強化に繋がるようなもの)なら
それの実がなるまでの支えとして緩和策に出るのはぜんぜんあり

緩和と土建向け公共事業のセットを繰り返すなら
事態は悪化するだけ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:48:28.65 ID:1glL0bvI0
【赤旗/日本共産党】新春のごあいさつ 志位和夫「この年は、民意に背く暴走と国民のたたかいが激突する、新たな激動の時代の幕開けとなる」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420075883/
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:51:20.55 ID:MgjTSi+IO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:51:41.85 ID:fZzF9g5W0
>日銀は禁じ手とされる金融機関などからの国債買い入れを増やし続け

禁じ手だったっけ? でも「禁じ手とされる」なんて言い回しも逃げ道用意しているようにしか見えん。


>論理的に考えて、アベノミクスの行き着く先は「国債暴落」と「ハイパーインフレ」ということになる。
>ハイパーインフレになれば、1000兆円を突破した国の借金も帳消しになる。

なんでハイパーインフレになったら借金帳消しになるの?
「論理的」って言っている奴はだいたい論理的説明をしていない気がするわ。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:53:08.26 ID:BdJkoMnu0
>>154
ちょっと遅いよ〜
ま、4つ合わせて結局は通貨の安定でいいんだね

>>160
結局のところ貨幣なんてもんは所詮紙くずなんだわ
んで何が大事かと言うと価値ある現物
現物を抑えてればたとえハイパーインフレが来ようが屁のカッパさ
この見極めが出来ない奴等が国家運営をすると国は滅ぶ
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:53:12.74 ID:TF/yOnyD0
大前はこんなトンデモ理論に与していて恥ずかしくないのかね
日本が国債売り込まれたり、ハイパーインフレになることなど、絶対にない。
インフレが2%を安定的に越えてくれば、金融の引き締めに転じればいいだけ。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:54:08.18 ID:2NPcVjtd0
アメリカは国債を返さない
ならばこれは、手を付けられない黄金と同じ
それを財源にして金を刷ってもいいはずだ
返ってきたらハイパーインフレになるかもしれないが返ってこないんだから
貸したのに返ってこない金は日銀が同額刷って国内にバラまけばいい
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:58:14.30 ID:fZzF9g5W0
>>168
一般人てインフレ=悪って印象しかないきがするんだよね。バブルのイメージで。
インフレの仕組みも、その時取るべき政策も分らない。
ぶっちゃけ俺もイマイチ納得できていない。理屈はわかるんだが。生まれた時からデフレだったからなぁ。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:01:05.10 ID:oQpyIiWDO
あと2回くらい金融緩和をかまさないと
2%のインフレすら達成出来ないのだが。(笑)
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:01:07.67 ID:fZzF9g5W0
>>163
競争力強化って逆効果な気がするんだわ。
値下げ競争ってことじゃねぇの?
値下げ競争だったらデフレ進行するだけだろ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:01:48.89 ID:TF/yOnyD0
>>170
単純に、インフレ率と失業率や自殺率が負の相関にある、という事実だけみても、デフレよりはインフレのほうがいいのは明らかなんだよね。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:01:49.12 ID:Rs1Oq6k/0
「安倍政権はハイパーインフレへ明確に舵を切ったな」と思わざるをえない。
1039兆円(2014年9月末)もの借金をしてしまった以上、尋常な方法では借金は返せない。
10兆円ずつ返して返済に100年かかるからだ。それもその間、ゼロ金利が続かないと財政は
先に破綻してしまう。
 解決方法は大増税かハイパーインフレしか選択肢はない。税金は国民から政府への富の移転だが、
インフレも国民から政府への富の移転であり同じ意味を持つ。
http://dot.asahi.com/business/economy/2014120300082.html
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:03:02.01 ID:1glL0bvI0
【速報】2015年は円安がさらに加速のハイパー円安で「日本叩き売り」の1年になる!! [転載禁止]??2ch.net [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420092774/
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:04:52.49 ID:TF/yOnyD0
>>174
こういう間違った言説を垂れ流すだけのマスゴミは潰れろ
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:09:43.58 ID:9oBTSJCz0
>>163
そういうこと。
金融緩和の効果は、需要「創出」ではなく、将来需要の「前倒し」

潜在成長力=供給力を高めなければ、将来需要は増えない。
将来需要が増えなければ、金融緩和の効果はなくなる。

公共事業は、潜在成長力を何ら高めないで、
将来に膨大な累積財政赤字を残すだけだ。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:12:14.07 ID:fZzF9g5W0
>>174
ハイパーインフレで借金が消えるってどういう理屈なんだ。どう考えたらいいか分からん。
増税も、橋本政権だったかな?景気回復しないで増税は逆効果って実績があるし解決策にならんだろ。

そもそも、政府は企業じゃないんだから赤字自体は問題なかろうに。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:19:02.14 ID:62beaD/L0
>>168
引き締めたらバブル崩壊で失われた50年とかになるかな
もうこのままハイパーインフレまで走るしかないんだよ
金すってるだけで実態が何もないから
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:19:12.74 ID:9oBTSJCz0
>>178
終戦後の日本では、急激なインフレにより、公的債務が解消された。
しかし、それはバラ色の解決策ではなく、
実質的な債権放棄、市場経済システムの崩壊という負担
を国民に強いたものであり、最悪のシナリオだった。

わが国の政府債務残高の推移(対GDP比)
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/nakajima/03.html
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:24:47.99 ID:fZzF9g5W0
>>177
ものが買われないから困ってるのに供給増やして意味あるの?
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:31:35.90 ID:9oBTSJCz0
>>181
ある国の潜在成長力は、供給力の伸びによって決まる。
潜在成長率 = 生産性上昇率 + 労働力人口増加率

日本の実力値(2000年代平均)は、
潜在成長率:0.6% =生産性上昇率:0.8% +労働力人口増加率:Δ0.2%

2010年代は、労働力人口増加率:Δ0.6%と予測されており、
潜在成長率がさらに押し下げられる見通しだ。

この潜在成長力を高めていかなければ、持続的な経済成長は実現できない。
・財政再建(歳出削減、民営化)
・構造改革(自由市場、自由貿易、規制緩和)
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:39:08.53 ID:/XrcSy7R0
大前研一が最近書いているものって年取って考えるのもめんどくせえ、
調べるのもめんどくせえ、思い出すのもめんどくせえで思いつきで全部書いているんで読む価値もない。
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:40:39.05 ID:A45OvlEo0
アベノミクスは失敗するだろうけど、アメリカの好調で助けられるよ
まあ中小は終わる
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:48:48.49 ID:ZX8POUVd0
>>179
バブル崩壊ww
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:49:00.08 ID:fZzF9g5W0
>>182
需要がないから供給を増やせないんじゃないの?増やしても無駄になるから。
需要が十分大きいのなら供給を増やさないといけないと思うけど。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:50:23.09 ID:lTuUa0To0
上場企業倒産24年ぶりゼロに 資金繰り改善
http://www.sankei.com/economy/news/141229/ecn1412290013-n1.html
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:52:36.12 ID:1glL0bvI0
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
【海外】ロシアの反体制ブロガーに有罪判決 抗議の100人拘束 「政治的な迫害」との見方も [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420095961/
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:58:17.17 ID:Yv/ZCbnA0
>>28
でもインフレ率は大してあがってないぞ
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:59:26.68 ID:Yv/ZCbnA0
>>42
これは恥ずかしい中卒
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:59:27.75 ID:9oBTSJCz0
>>186
需要が無いからではなく、労働人口減少によって、
供給力(潜在成長力)が伸びていない。

2010年代の労働人口は、0.6%減少する。
その他の要因で供給力を0.6%高めて、初めてゼロ成長を維持できる。
プラス成長を維持するためには、供給力を0.6%以上高めることが必要。
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:06:51.06 ID:sacHAQ5x0
国債暴落ねえ。
いっつも気になるんだけど、マイナス金利になってるほど人気商品である国債がいつ暴落するんですか?
どのように?
筋道を聞いた試しがない。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:11:20.68 ID:Ms42J5kQ0
3年経つがハイパーにはなってないだろ
そんなに心配ならドルか金でも買え
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:11:34.80 ID:62beaD/L0
国債も株も政府がこれこれここまで買うって宣言してるようなものなわけでこれもうババ抜き投機市場なんだよ
そりゃ人気も出るわ
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:12:58.29 ID:S6+Zctx60
いい話題が一つもないな
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:23:30.75 ID:S+gr9ivr0
危機後の金融・財政「実験」が告げる教訓=カレツキー氏
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0IO09C20141104
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:24:48.10 ID:62beaD/L0
んで、今の緩和政策止めたところで、より悪化した状態で20年前に戻るだけだからこのままハイパーインフレさせるっていうのが大前の言ってること
日本人は20年前に戻す選択する可能性のが高い気もするけどね
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:27:59.95 ID:prk9OSbh0
1ドル200円になったら輸出産業ぼろ儲けで
競争力の復活した1次産業で地方も活性化するよ
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:29:31.41 ID:TMSIXEtn0
日本の財政が既に破綻していて、
ただただ国債の額を積み上げてたなら、
いつかは調整が入るのは仕方がない

問題は調整を入れる時期が適切か否かじゃないのかな?
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:31:30.61 ID:TMSIXEtn0
そして既に調整は始まってしまったんなら、
ごちゃごちゃ言ってないで乗るしかないんじゃないの?

調整を始める時期は日本が決められる事じゃなくて、
恐らくアメリカ様との合意の下なんだし、
時期を選ぶ事すら日本が単独で決められなかったんでしょ?
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:38:21.50 ID:fZzF9g5W0
>>191
労働人口が減ったら供給力が衰えるのは分かる。でも今は供給を増やしたい状況なの?
今やらなくても、もし景気が回復したら結局考えないといけないから避けられない課題ではあると思うけど。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:43:31.56 ID:A7l56JPV0
>>91

国債を大量に保有している銀行の信用不安が生じて株価が暴落し、預金の引き出しが増える。
預金という国債の原資が減ることで、その銀行は国債を売らざるを得なくなる。
このような信用不安が生じないように日銀が国債を買い続けているが、日銀のバランスシートは悪くなりばかり。
壮大な実験の出口は語られていないが、自国内で問題を処理できるうちに、どこかでリセットした方がいいと思うけどね。
そうでないと、沖縄は中国に、対馬は韓国に、北海道はロシアに、それぞれ持っていかれる可能性がゼロとは言えない。
若者にとっては、リセットはメリットがあり、損をするのは円資産を大量に保有している資産家や年金暮らしの高齢者などであって、世代間戦争の話でもあるんだけどね。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:45:44.70 ID:9nRj3f570
インフレはデメリットしかないと思うけどね。
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:46:55.15 ID:shvtmmQP0
意訳
「助けて!韓国が死にそうなの!」
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:50:51.76 ID:5ucgQygZ0
>>1
ミスターハイパーインフレこと藤巻議員が喜びそうな記事やね
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:57:28.19 ID:1mpAs3AD0
ジーパンエラ刑事のスレw
ハンドル変えたのかw
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:13:53.66 ID:cCOG6ys30
>>192-194
【バンザイノミクス破綻要因】

1.ロシア発の通貨経済危機、ロシアの、アラブ産油国への核攻撃

2.ギリシャ政局危機でのユーロショック再発

3.中韓が積み上げた、不良債権3000兆円近くのバブルの大崩壊

4.バンザイノミクスの急円安が、物価高騰で値段に本格転嫁される、
  2015年3月末 日本大多数企業決算危機、4月の中小企業の消費増税納税危機
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:14:55.26 ID:cCOG6ys30
>>192-194
☆自公安倍政権の、バンザイノミクスの無限連鎖狂乱物価地獄は、2015年冬から始まる!☆

バンザイノミクスが起こす急円安のよる続々値上げのニュースをよく
見かけるけど、言われているほど値上げの実感がないよな
これは値上げすると売れないから小売が損を被ることで
値上げを極力抑えて売っているからなんだよ。
だから損を被る体力がなくなった小売は倒産覚悟で値上げを
するしかないけど、日本の庶民は当然 消費を減らすよな。

これが今年から多くの分野で始まる
「値上げ→消費を減らす」の無限連鎖で業者はバタバタ大量倒産し、
消費者はさらに一気に貧窮する、地獄のマイナススパイラルなんだ。
異次元の金融緩和、急円安政策=バンザイノミクスによる本当の
無限連鎖苛烈地獄は、これからなんだよ。
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:36:40.63 ID:28NRStNv0
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:40:59.71 ID:MYtdxnVb0
安倍の兵糧攻めで最初に死ぬのは孤独な高齢ネトウヨなんだよなw
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:41:55.65 ID:Exf9KXt20
>>163
それは違うよ。
潜在成長率がどうあれデフレであるということはその潜在成長も達成できていない
ということだから金融緩和は必要。
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:42:45.25 ID:SB3FWlfJ0
チキンレースか
殺し合いだな
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:44:31.00 ID:NYtMQUpB0
>>1
安倍とその愉快な仲間達がぶっ殺される日が近づいているなw
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:45:26.52 ID:Exf9KXt20
>>211続き
三本目の矢というけど、そもそも潜在成長率の引き上げは国の政策で
どうこうすることは不可能なんだよね。
どうやれば上がるのかわかんない。もしそれができたら貧しい国なんかと
っくに無くなっている。
だから三本目の矢なんてそれこそまやかしだよね。
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:46:09.44 ID:bTVc4BoR0
日本を言葉でディスカウントをするなと言っていた人達が
経済でディスカウントしてしまうと言うオチは21世紀の落語になりそうやな
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:47:23.81 ID:bTVc4BoR0
安倍ちゃんの経済政策って共産主義っぽいんだよね
本人も共産党もそれは違うというだろうけどさ
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:47:34.98 ID:yJ3c0genO
もう世間は結構混乱してそうだがとどめみたいなもんがあるのか
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:49:17.89 ID:rMSTNFgT0
わけわかんねえ文章だな。何がどーなるとハイパーインフレになるんだ?
このおっさん、じぶんでもよくわかってねーんじゃねーのw
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:51:12.56 ID:Exf9KXt20
>>214続き
三本目の矢がなければ金融緩和しても悪化するだけというけど、例えば新卒の就職
状況をみればいい。改善しているよね。
そして就職氷河期世代を見てみるといい。新卒でうまく就職できなかった人たちは
まだ悪影響がある。これは将来的に潜在成長率を引き下げる要因になるかもしれない。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 19:56:02.50 ID:Exf9KXt20
>>219続き
もし、もっと早く今の金融政策を実施していれば、ここまで事態は悪くならなかった
のは間違いない。
新卒の就職率が良いということは、もうそれだけで日本の将来の潜在成長率に関して
良い影響がある。少なくとも悪い話にはならない。三本目の矢なんて夢想している暇
があるなら、経済の完全雇用を維持する金融政策を実施したほうが、潜在成長率引き
上げに資するということだよ。
三本目の矢がないから金融緩和反対なんて、反対の理由になっていない。
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:01:57.32 ID:CNy02dIc0
拉致問題はうやむやのまま
制裁解除はしたまま
だから言ってるだろ、発言は右翼、やってることは売国
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:03:48.44 ID:u+ZCNqzB0
>>218
ハイパーインフレになると言ってるヤツで今まで納得のいく説明があったのは一度もない
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:04:39.57 ID:4wgqLdm30
ハイパーインフレの事は、まず1%行ってから考えようぜ
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:06:29.01 ID:4wgqLdm30
>>220
>もし、もっと早く今の金融政策を実施していれば、ここまで事態は悪くならなかった
>のは間違いない。

民主党時代に円高を放置してなかったから、
ここまで空洞化もしてなかったから円安効果も早く出たろうしな。
消費税10%だって民主党政権がバカみたいな顔で自信持って実行しただけだし。
バカな顔してTPPやった野田にしても、デフレ円高TPPって
長期的に日本が衰弱死するだけじゃねえか、バカな野田。
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:06:38.42 ID:U0jsoKZE0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ムサシノ原人 ★
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:08:25.97 ID:DKBzxbOY0
円高のときは日本ブランドのメイドイン中韓が多かったが
これからは中韓ブランドのメイドインジャパンが増えることになるわな
つまり日本人は中韓の社畜になるのか、とほほ
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:09:08.90 ID:4wgqLdm30
>≫1
>根本的な問題解決策は、私が25年以上前から提言しているように、この国の仕組み(統治機構)を道州制の
>導入によって中央集権から地方分権に変えるしかないのだが、それは今の中央官僚がいる限り、よほど強い
>リーダーが登場しないと無理である。
↑はい古典派ドミクロ。
サヨクも経営バカも、マクロにミクロが優るという感覚が前時代的。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:09:12.29 ID:BdAJp5wX0
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:11:12.78 ID:4wgqLdm30
金融でインフレに持って行けないなら後は財政だな。
制度設計の変更なんざ落ち着いてからでいい
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:12:00.22 ID:dgpbC8FNO
ハイパーインフレが大好き過ぎてコイツらヤバイ事なってる
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:12:19.25 ID:rUvbBP400
>>202
どんな事態になろういと銀行や各種保険を国民は支えるよ

君も全ての保険を解約するって終わりの事態以外 有り得ないだろう
不動産や貯蓄も同じでこれだけのインフラなど社会保障のリセットなど有り得ない
昨今の若者世代程、現社会保障に甘えてる世代も無い訳だし
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:14:08.02 ID:Fe7vmbp90
円安になった所で、売れているのはiphoneだって気付けないのが日本のダメな所。
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:16:45.71 ID:EeFoO+Az0
苦しいねぇ 苦しめ糞猿JAPwwww
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:17:38.25 ID:EfkqKWyY0
>>227
高橋、三橋信者が多くてびっくりw
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:18:19.77 ID:f6Ez3Ij40
知らね。
創価と住友は地獄に落ちろ
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:25:03.35 ID:EeFoO+Az0
今更大失敗に気が付いても
戻るに戻れないわな ドエッタチョンヒニン猿日本
にわGDP世界30位くらいが相応しい そこまでハョ墜ちろアホ猿
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:25:40.99 ID:1caLDiTE0
どんどん日本が保有する資産が目減りしていく…
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:27:31.95 ID:kbP9WLSa0
>1
「こんな国は世界に類がない。」

だからだめなのか?
私の記憶では、日本のバブル後の処理など、その当時は欧米各国から疑問視や批判を受けていたが、
後になって欧米が手本にしたはず(正しかったと答えを出した)。

「こんな国は世界に類がない」だけで否定するのはいかがなものか?
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:27:47.74 ID:grWOq+310
ぶっちゃけ緩和止めれば円安止まるし国債金利1%割ってるのに暴落懸念とか笑止
でも黒田がキチガイすぎて駄目かも。スタグフレーションになろうが
とにかく2%の物価上昇まで緩和するって言ってるし
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:29:10.41 ID:u+ZCNqzB0
>>234
信者よばわりする前にまともに反論しなさい
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:32:45.98 ID:EeFoO+Az0
猿債のほとんど猿銀が買っでます
止めれば?どーなるかな
お前等猿の資産を勝手に猿債にチェンジしとるよーなもんやなw
今年は猿祭りらしいで サルの丸焼き きもーw
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:01:01.89 ID:Yv/ZCbnA0
>>109
まだ買ってないやろ
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:20:16.40 ID:9oBTSJCz0
>>216
第一の矢:金融緩和と第二の矢:財政拡大は、
完全な左派ケインズ主義政策(社会主義)だね。
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:32:26.05 ID:9oBTSJCz0
>>214
中曽副総裁は、こう述べている。

潜在成長率は、労働投入や資本ストックの伸びに加えて、イノベーションなどを通じた生産性の向上
によって決まります。
中長期的にみて日本経済が持続的に成長するためには、これら3つの要素のそれぞれを引き上げていく
ことが必要です。

(1)女性や高齢者を中心に労働参加を高めるほか、高度な外国人材を活用することなどで、
   労働供給を増加させること、
(2)企業の前向きな投資を促進して、資本ストックを蓄積すること、
(3)規制・制度改革を通じて生産性を向上させていくこと
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:33:50.87 ID:b4eoFnz50
ぶっちゃけもう経済成長しないんだろ
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:34:05.24 ID:KqEXTzsP0
新規国債37兆円台、依存度3割台に低下 15年度予算
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H1R_R31C14A2MM8000/

【経済】「中韓より下位」日本国債格下げに疑問続出 実態と隔たりの指摘も
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419353523/
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:34:33.52 ID:7o1RmH3M0
安部内閣の政策を批判した2012年12月以降の記事、
特に金融面では何ひとつ当たった記事はない。
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:35:19.50 ID:AJ4aNqElO
人民元を全力買いしてみる。
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:41:41.28 ID:KqEXTzsP0
経済学者 朝鮮人臭いの多すぎ
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:14:21.47 ID:2DIdgpFi0
円安に鳴って困っているのは中韓のみ

今の円安に反対する人は中韓の息のかかった人のみ
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:20:07.69 ID:eibMLoev0
>>250
反日記事に騙されるなんて何処の売国さん?
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:31:27.70 ID:EXbQG8V40
そもそもアベノミクス批判してる連中の言ってることが両極端なんだよなぁ。
ハルマゲドン吹聴して煽ってるのと同じレベル。

流動性の罠があるから金融緩和してもデフレは解消しないとか
ちょっとでも金融緩和したら国債暴落・ハイパーインフレとかw
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:32:48.89 ID:eibMLoev0
国債暴落なんてまだまだありえない
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:22:46.88 ID:jbrKByxE0
そもそも、ハイパーインフレ防止の為の、インフレターゲットですよ
財務省もそう言ってるしw
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:34:06.28 ID:RvPpYVa20
>>244
(1)高度な外国人の人材の「高度」とは具体的に何? それに女性の
労働参加率をどうすれば高められるの?
(2)で?具体的に何をやればそうなるの?
(3)具体的にどういう制度改革でどの程度生産性が上昇するの?
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:35:48.60 ID:qGZoSYuk0
高度な外国人材は円安で逃げてるけどな
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:38:06.45 ID:a9HayAju0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:41:39.65 ID:RvPpYVa20
>>255続き 
別にね、中曽副総裁の言っていることは間違ってはいないのよ。
ただ実際にそれをやるとなると原因が複雑というか、具体的に何をすると
いいの?という肝心な話に入ってくるとわからなくなる。
規制緩和も必要だし自由貿易も必要だし、女性の労働力活用は確かに必要だよね。
そのためには制度改革は確かに必要だしやればいいよ。それはそれでいい。
でも具体的にもっと何をするとそれが実現されるのかということになるとわからな
くなる。例えばなんで女性の労働力がうまく活用されていないの?
それは制度だけの要因なのか。ひょっとしたら慣習だったりそういうものが影響し
ているかもしれない。
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:47:26.93 ID:HGjDJlF30
で $買っとけばいいの?それとも金?
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:49:49.10 ID:RvPpYVa20
>>258続き
これは生産性の議論全般に言えることだよ。
具体的に何をすればいいのかという話になるとわからなくなる。
例えば教育が大事だという。じゃあ具体的にどんな教育するといいの?
ということになると「んー」という話になる。
だからみんな苦労しているわけ。だから貧困で苦しむ国もなくならない。
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:54:05.04 ID:mnLBP4qE0
>>258
具体的に突っ込まれてるとシドロモドロ過ぎるワロタwww
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:54:50.71 ID:RvPpYVa20
>>260続き
例えば食べる量減らして運動すれば痩せれば健康になりますよ」という
話があるよね。でもこれを実行できない人がたくさんいる。
そこで「ではどうすればみんな我慢して食べる量を減らし、運動を続けてく
れるか」という話になる。実は後者の方が肝心な話なんだよね。
最初の話を実現するにはそっちの方が肝心な話なんだけど、これがなかなかいい
方法って浮かばない。まあそんな方法がわかったら生活習慣病だなんだと騒いで
ないよね。
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:54:50.90 ID:KiW2mMC20
>>1
は民主党の希望ですね
まずは国内産業を壊滅完了させてからドルを刷りたかったんですね
志半ばにして政権交代した無念さが哀れです
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:04:40.07 ID:RvPpYVa20
>>262続き
生産性を上げる話はこれに似ている。
要するに「こうなれば良いよね」っていう話は結構わかる。
だけど「こうなるにはどうすればいいんだ」という段階の話になってくる
と途端にわからなくなることが多すぎ。
3つの要素を引き上げることが大事。そうですね。でもどうすれば?
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:12:51.43 ID:RvPpYVa20
>>264続き
だからって何もやるなというわけじゃないよ。
制度改革は普通に賛成だし、自由貿易も大事だ。
やれそうなことはどんどんやればいい。
なんだかみんなに自由にやらせて創意工夫を妨げないようにして
いると勝手に生産性が上がっていくみたいだね。経験から。
だからいろいろな意味でも自由化には基本賛成なんだよ。
ただ一方でそれでどの程度効果があるのかについては神様の領域なわけよ。
そこは金融政策でインフレ率をコントロールしていくことと違う。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:06:04.12 ID:N3cJ0Mpk0
通貨スワップ(協定ではなくデリバティブの方)が極端にドル調達過剰になり
ドル側からみて、マイナス金利を上回る大幅なスプレッドが付く事態が発生している
日銀が事実上の買い取保証していることもあり、
今外人投資家がスプレッド狙いで大量に国債を買っている

その結果、国債は高騰し、外人投資家の保有比率が上がっている
これは将来の国債暴落リスクになるぞ
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:56:04.06 ID:VuX5DKzG0
平成25年度末時点での日本銀行の自己資本比率は1.4%。
平成4年当時には12%だったのにな。
日本銀行の資産に占める国債の比率が高まっているから、国債の評価が少し下がるだけで債務超過になりやすい。
日本銀行の体力がどんどんと弱まっていることはまぎれもない事実。
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:25:22.15 ID:NPTL5SfQ0
アベノミクスの行き着く先は「国債暴落・ハイパーインフレ」 
国民生活は大混乱に陥るて言う奴ほど 日本居座るね いやだったら 外国に行けよ
政府が 株高 円安政策をとるなら 株を買い ドルを買う
食料が高くなっても 冷凍庫を買い で冷凍保存 缶詰などを早めに買いなど対策を
打てば良いじゃん  自宅で野菜作ってもいいじゃにの
1980〜90年代のバブル期には 政府が土地の総量規制などで 一発で
しぼんじゃた 日本人には知恵があると思う 知恵が無いのは
同じような事を 国の借金が500兆を越えたあたりから言い続けている
経済評論家 本当に札付きの嘘つき野郎です。
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:57:02.36 ID:mjH6gzcg0
>260-268
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産で(2002年)で、
日本経済総自殺である、自公安倍黒田のバンザイノミクス>>1は予測すみだった!

200X年―慢性的不況に悩む日本、
日銀の超金融緩和政策、各種増税ラッシュ、円安傾向とインフレ。
不良債権処理失敗で複数地銀が破綻(今ならチャイナ不良債権3000兆円
大爆裂ギガショックか?)。日本国債の格付け降格。
国債金利高騰、都市銀経営危機。日本発アジア金融危機開始と猛円安、
信用不安大爆発、東京大暴動発生。ブラック・クリスマスが起きる。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:12:43.15 ID:sHkREfMD0
着々と国債暴落とハイパーインフレが近づいているのは事実だし
時間が経てば経つほど予言が当たる可能性は高まる
というかいずれ起こることだし
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 07:24:35.42 ID:8eBhN2P30
輪転機回しまくってるから、実際日本円の価値は下がりまくってる
そのため不動産の値段は上がりまくってるので
不動産はアホみたいに売れてるよ

ほっとけばほっとくほど、値段上がっていくし
さっさと買わないと、次買えるのは10年後になる

民主党の最後ぐらいが最安だった
そこから3割はあがったね。まだまだ上がってる

少子化だから、将来的に余るとかわけの分からんことを言ってると
駅から徒歩20分以上の糞みたいなところしか無くなる
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:12:59.53 ID:b4J6BPUv0
中卒だしよくわかりませんが、円を売って金なりドルなり買わないと
大損こくということですね
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:16:55.41 ID:h0dRKeKB0
民主党の円高によるデフレ不況をもう忘れたのか。
デフレにより、日本経済そのものが縮小していく状態。
派遣切りがあたりまえ、正社員もレイオフに怯える社会。
すでに安定な職を得ているものは、物価が下がり続けているので生活は楽だ。
しかし、その横で就職できない人がいても、気にしない社会がデフレ経済だ。

今は、2%インフレ経済をめざしてる。
いま、安定な職にある人は生活は
デフレ経済の時より苦しくなっているだろう。
しかし、その分、インフレによる経済活性化により、失業率が下がっている。
派遣切りの話は聞かなくなった。就職倍率も1を越えている。
雇用が回復していることを注目すべきである。
たととえ非正規採用の比率が高かろうが、雇用が増えていることには違いがない。
非正規と正規の比率は、アベノミクスとは関係がない。
これは小泉内閣の時に生まれたもので、別の議論だ。
それをアベノミクス批判と絡めるから、マスコミは信用できない。

給料のベースアップは口を開けていても会社から恵んでくれるものではない。
労働組合を復活させて、ベースアップを勝ち取るのが、インフレ時代の姿であるはずだ。
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:24:09.64 ID:9gzWHh+D0
>>267
国債は短期売買目的の保有でなければ時価評価する必要はない
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:25:12.97 ID:oQRJCd8M0
日本が破綻したら世界経済が麻痺するから誰か助けてくれるよ、誰か・・・
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:26:47.02 ID:9gzWHh+D0
ハイパーインフレって言ってるけどまだ全然インフレが加速する気配はない
むしろインフレは減速してる状態だから>>1の心配は的外れ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:27:37.69 ID:zuBcmQtP0
アベノミクス関係無くいつかはそうなるだろ
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:28:04.14 ID:ric5O6z/0
ID:h0dRKeKB0
高齢夫婦刺され死亡 殺人未遂容疑で若い無職男を逮捕 岐阜・関
2014年11月11日23時00分
http://www.asahi.com/articles/ASGCC4D0SGCCOHGB00F.html

【社会】群馬県 前橋80代夫婦殺傷事件、26歳無職男を逮捕 別の高齢者殺人事件についても関連を調べる
朝日新聞DIGITAL 2014年12月26日11時27分
http://www.asahi.com/articles/ASGDV35Z1GDVUHNB008.html

東京駅100周年記念Suica販売時の騒乱についてネットの反応
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20141226-00039820-r25

まもなく、東京スタンピード  森 達也 (著)  2008/12/13 が全国民強制参加型4Dリアルイベント化へ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:31:44.36 ID:9gzWHh+D0
円を刷りまくってそれが実体経済に影響を及ぼすようになるためには
まだまだ刷り足りないのが実態
日銀マネーがやがて円安株高の資産バブルに繋がって、円安で物価が上昇するか
儲けた奴が散財して好景気になるか、あるいは国債の金利低下で政府財政が改善して
政府が散財しはじめるか、何れかの経路でインフレが加速しはじめれば
本当に金融緩和でインフレ加速が意識されるだろう
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:32:24.09 ID:ANT4Wgp+0
ID:h0dRKeKB0
まもなく東京スタンピード  森 達也 (著)  2008/12/13 全国民強制参加型4Dリアルイベント化
東京スタンピード  森 達也  あらすじ

2014年―世界的慢性経済不安、石油生産頭打ちや、中韓対立激化、
加速する少子高齢化。日本海周辺で相次ぐ小競り合い、アジアやアラブ
多発紛争での強いインフレ傾向、日本社会への圧迫感が覆い、
非正規雇用増加での若年日本人馬鹿ウヨの中韓アラブ系外国人、高齢者
連続殺傷事件>>273
ちょい悪団塊馬鹿自警団の行き過ぎた過剰暴力事件が散発する2014年の日本。
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:34:38.52 ID:cX77mn4U0
ID:h0dRKeKB0
東京スタンピード  森 達也 (著)  2008/12/13 全国民強制参加型4Dリアルイベント化
東京スタンピード  森 達也  あらすじ

>>273 >>280
2014年XX月XX日、バカウヨ蝟集イベント
(サッカーワールドカップ予選で接戦の末に日本敗戦)
日本各地の繁華街で、サムライブルーフーリガンが暴れだし同日に
行われていた、左翼系団体の「生きさせろ!」大規模デモ行進の
こぜりあいなどを引き金に、関東同時多発大暴動大虐殺が勃発。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:44:52.06 ID:Fyh3Z4Z60
>>279
儲けているやつは、金融の知識がある人たちで、
そういうひとは、金融にしか金使わないからな。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:49:44.36 ID:qGZoSYuk0
ハイパーインフレになるとき
その前はインフレがデフレだろうが関係ないぞ

まだまだなるとは思ってないけど
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:52:13.95 ID:qGZoSYuk0
黒田緩和以降
円安分しか株高になってないからな

海外の投資家は、不動産は買ってるけど株はあまり買ってない
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:56:16.34 ID:mnLBP4qE0
>>283
天変地異みたいなもんだな
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:10:53.70 ID:tW7Zp7tk0
海外にポンポン金配って自国の税金上げて、富裕層にはヘラヘラしてる安部は日本経済を破綻させるだろうぜ。2025年には餓死者が続出だ
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:11:18.20 ID:v5EjQGeT0
>>1
ソースてっきり日刊ヒュンダイだと思ったのに・・
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:13:33.79 ID:/RwX5Hha0
年の初めの一発目から不景気な記事書いて暗い気持ちにさせるってすごいよな
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:17:40.03 ID:EVdf0qoW0
>>288
カルト宗教みたい。
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:21:24.90 ID:mnLBP4qE0
>>288
実際に世の中不景気ですが
GDP2期連続マイナス
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:23:46.13 ID:EVdf0qoW0
>>287
週刊ポストも日刊ゲンダイと変わらない
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:28:32.34 ID:tRsDIYMy0
自民が消えてくれるならなんでも我慢しますよw
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:30:28.13 ID:lB05/WpO0
明るい材料はあるの?
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:31:41.55 ID:3D+pD04S0
なんだポストか
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:32:19.42 ID:EVdf0qoW0
民主党が消えそうだけどなw
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:38:21.21 ID:dObfa2AM0
大前研一、サマータイム推進以来、本も記事も読まなくなった。
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:41:09.97 ID:L8cHmUut0
HI(ハイパーインフレ)を煽ってる奴にいつも聞きたいと思う事は
HIって年率、何%の物価上昇率なんだよ、ってこと
んで煽ってる奴等もホントは自分もHIになると信じてないから
%が幾らなのかを答えない、答えられない
まあ詐欺師だな
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:41:41.39 ID:2co1y97Y0
オオカミが来るぞー
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:47:32.30 ID:qGZoSYuk0
民主は解散したほうが良いよな

解散反対してるのが岡田ってのはわかりやすい構図
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:49:11.29 ID:5Zp6XlAAO
オラ、ワクワクしてきたぞ!!!!!!
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:50:25.59 ID:EVdf0qoW0
民主党が消えるだけじゃ物足りない。
民主党に投票してきた有権者にも罰が必要。
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:14:26.69 ID:INOVbdGY0
なになに?
民主党の野田が、竹島の件を国際司法裁判所に提訴しようとしていたのに、
こっそりと引っ込めた安倍ちょんが何だって?
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:15:28.27 ID:D3cjyMat0
ハイパーインフレ上等
住宅ローン返済も楽になるし
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:17:06.95 ID:8JtLHJsIO
レクサス売ろうとしたら
一年で半額と涙目になった
大前の経済感覚
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:25:07.44 ID:NTmuHtxa0
ポストセブンは日刊ゲンダイにライバル心燃やしてるな
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:29:11.56 ID:yTgMAVii0
>>1
ロシア見てみろ。
金利17%だぞ。
日本はマイナス金利。
単純に比較はできんが日本のほうが いい方向に向かっていると思う。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:32:19.48 ID:5aobSPIo0
>>1
おれがちり紙と交換してあげるから札束持って来いよ
どうせハイパーインフレで紙屑同然になるなら持っていても仕方ないだろw
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:36:45.41 ID:mnLBP4qE0
>>306
どこがだよマイナス金利ってことは
資金需要が全くない
企業投資が全然なされなくて経済が死んでるってことだぞ
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:51:04.92 ID:lPRmWLWU0
>>307
金利は低けりゃいいってもんじゃ無いんだぞ
どこの国でも適正なインフレ率、適正な金利というのがあって
G7国ならだいたい適正なインフレ率が2〜3%
それを維持するための適正な金利は3〜4%って
各国中銀は言ってるぞ
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:44:22.76 ID:sSkQmino0
>>91
>国債暴落って誰が売ろうとするの
>紙切れにするために円で生活してる日本人が自らの円建て国債売るの?

今まで日本国債を買っていた大手生保、郵貯、銀行、年金基金などが売る。
これらの金融会社は、海外金融機関と競争しているわけ。
円安の進行化の中、日本国債が資産の中心では、資本が目減りしてしまう。
それを避ける為、日本国債の比率を下げ、外国債権を増やすことになる。
日本の金が、国内から海外へ逃げるのだよ!
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:01:56.91 ID:N3cJ0Mpk0
去年のマイナス金利と急激な円安進行によって
通貨スワップ市場(デリバティブの一種)で、円投ドル転のスワップ幅が拡大
その為替スワップ幅を求めて海外からの国債買いが入っている

つまり、今、国債価格が上昇し、金利は下がっているが、
それはデリバティブによるものなので、将来の国債暴落リスクは急激に高まっている
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:12:06.42 ID:Pet47nsD0
【警鐘〜日本の近未来】
今月から少しずつアベノミクスの崩壊が始まっていきます。
初めのうちは「小物同士が喰い合う」という形をとって、次第に経済全般に波及していきます。
もちろん政府や関係者は落ち込みを何とかしようと、色々私たちの税金を使った政策を打ち出しますが、
一時的には回復するかのように見えますが、漸進的に日本国は衰退の道をたどっていくようになります。

2014/8/3 No.272
○まとめ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/750-760
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:16:20.97 ID:cxXAlb140
1ドル360円に戻せ
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:52:05.63 ID:CUO2il/e0
>>28
円が80円から120円まで落ちたからな
50%あがるわな
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:22:26.50 ID:MmG+FgP20
大前研一は嘘ばかり吐くので誰にも信用されなくなった。wwww

オオカミ老人、大前研一。www
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:23:41.76 ID:MxI2Qf3d0
>>303


え?
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:27:19.57 ID:K6kOrPF30
>>315 >>28-32
【自公安倍政権による日本バンザイノミクス破綻要因】

1.ロシア発の通貨経済危機、ロシアの、アラブ産油国への核攻撃

2.ギリシャ政局危機でのユーロショック再発

3.中韓が積み上げた、不良債権3000兆円近くのバブルの大崩壊

4.バンザイノミクスの各種増税傾向、急円安が、物価高騰で本格転嫁される、
  2015年3月末 日本大多数企業決算危機、4月の中小企業の消費増税納税危機
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:43:02.11 ID:CCfOFcCt0
mold @lautrea ? 12月30日

消費増税先送りしてんのに8%を超えた値上げばかりじゃん。
https://pbs.twimg.com/media/B6FvphACYAAWwbl.jpg



リフレカルト「効いてる、効いてる。順調にきてる」
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:29:57.93 ID:Xq5RGxV20
東京オリンピック頃には1ドル1000円ぐらいになっていて、
外国からの観光客が大勢来て大成功かもしれん。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:51:57.18 ID:Ke56v3tp0
>>319
自公安倍政権と黒田日銀総裁の、急円安、狂乱物価、各種増税傾向
による、日本経済破たんで、
日本の治安は、この1年で、銃乱射、爆弾テロと
都市暴動が絶えなかった、1950年代前半に戻る。

【自公安倍政権による日本バンザイノミクス破綻要因】

1.ロシア発の通貨経済危機、ロシアの、アラブ産油国への核攻撃

2.ギリシャ政局危機でのユーロショック再発

3.中韓が積み上げた、不良債権3000兆円近くのバブルの大崩壊

4.バンザイノミクスの各種増税傾向、急円安が、物価高騰で本格転嫁される、
  2015年3月末 日本大多数企業決算危機、4月の中小企業の消費増税納税危機
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:56:14.57 ID:EUtdtK470
本当ハイパーインフレ起こると今まで貯めた預金も大幅に価値下がって、将来おそらく年金制度も破綻して年金貰えず俺らの老後どうなんのって感じだな
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:01:19.70 ID:WST9A+BLO
>>1
今月中頃から輸入モノ全て10%30%上がるぞ。
公務員だけは去年10月に給料結構上がったしな。ちょっとした混乱が起きる。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:10:11.32 ID:sR17aWyG0
インフレに給料が追いつけません。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:16:18.03 ID:7LfFGd4i0
>>319
そうなったら中国人に不動産も企業も買収されて日本人は奴隷になってるよ
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:19:44.65 ID:gFfv8LFP0
最近は世界情勢の動きが早いし、ネットでもすぐに情報が伝わるから、
日本のメディアのいいかげんさがすぐに検証できて楽しい。原油安で
インフレ目標達成は絶望視されてるのに、ハイパーインフレなんかある訳ないだろ!
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:21:27.55 ID:EHnaCeoL0
無策白川の時より悪くなることはありえないから
あとはとにかく政情安定だな
10年政権交代なければ余裕でもちなおせる
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:22:27.97 ID:db9USf7e0
スタグフ
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:29:56.50 ID:Be/ormqS0
>>325 >>327
まもなく、東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13) 
全国民強制参加型4Dリアルイベント化へ

高齢夫婦刺され死亡 殺人未遂容疑で若い無職男を逮捕 岐阜・関
2014年11月11日23時00分
http://www.asahi.com/articles/ASGCC4D0SGCCOHGB00F.html

【社会】群馬県 前橋80代夫婦殺傷事件、26歳無職男を逮捕 別の高齢者殺人事件についても関連を調べる
朝日新聞DIGITAL 2014年12月26日11時27分
http://www.asahi.com/articles/ASGDV35Z1GDVUHNB008.html

急円安・物価高騰で現物思考強まる―東京駅100周年記念Suica販売時の騒乱
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20141226-00039820-r25
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:32:34.34 ID:Be/ormqS0
>>325 >>327
2015年、
東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13) 全国民強制参加型4Dリアルイベント化へ

2014年―世界的慢性経済不安、石油生産頭打ちや、中韓との
対立激化、日本海周辺で相次ぐ小競り合い、アジアやアラブでの
多発紛争での強いインフレ傾向による、日本社会への圧迫感が覆い、
非正規雇用増加での若年日本人馬鹿ウヨの中韓アラブ系外国人、
高齢者への連続殺傷事件>>328
ちょい悪団塊馬鹿自警団の行き過ぎた過剰暴力事件が散発する
2014年の日本。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:33:01.09 ID:ksBt54TH0
>>1
つまり、世界恐慌がおきると?



ねーなwwwww
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:34:17.75 ID:MhETT9bv0
>>325 >>327
2015年、東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13) 
全国民強制参加型4Dリアルイベント化へ>>328-329

そして2014年XX月XX日、馬鹿ウヨ蝟集イベント
(作中ではサッカーワールドカップ予選)接戦の末に日本敗戦。
日本各地の繁華街でサムライブルーフーリガンが暴れだし
同日に行われていた左翼系団体の「生きさせろ!」大規模デモ行進の
こぜりあいなどを引き金に、関東同時多発大暴動大虐殺が勃発する。
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:36:42.62 ID:coryM8s00
国債の出口戦略は、格下げによりほぼ不可能になった。
日銀が格下げされた国債を市中銀行に売れば、銀行が格下げされ株価が暴落する。
日銀は保有する国債を売れなくなってしまった。
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:39:47.91 ID:X3DWjufS0
>>252
ちょっと所じゃないぞw
これ以上金融緩和しても物価上昇には結びつかないだろ
円安に誘導する効果はあるかもしれないが

ハイパーインフレは言い過ぎだとしても、将来的には望ましくないインフレになるだろうな
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:44:48.74 ID:KrBALh1R0
まあ大前は品性下劣なチョン公だが、リスクヘッジとして資産の一部を
財政規律がとれている資源国通貨で持っておく点だけは賛成だな。
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:47:18.36 ID:n/WKhrGC0
>>332
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産で(2002年)で、
まさに日本経済総自殺である自公安倍黒田のバンザイノミクス>>1は予測すみだった!

200X年―日銀の超金融緩和政策、各種増税ラッシュ、円安傾向、インフレ。
不良債権処理失敗で複数地銀が破綻(今ならチャイナ不良債権3000兆円
大爆裂ギガショック?)。日本国債の格付け降格。
国債金利高騰、都市銀経営危機 日本発アジア金融危機開始と急円安、
信用不安大爆発、東京大暴動発生。ブラック・クリスマスが起きる。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:47:39.66 ID:sHkREfMD0
>>334
日本円を信用せず外貨を保有するとかチョンかよ
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:49:11.52 ID:KOUxNCgH0
>>325
コアだのコアコアだのみたいに単純な物価だけならインフレ目標なんてとっくに越えてる
ただ、地価やそれに伴う帰属家賃が足を引っ張ってるだけで。ちなみに帰属家賃なんて実態経済に
なんの影響もない。
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:50:53.84 ID:UUiJXexjO
>>1
おまえ、コテを幾つ変えてもバレバレだぞゲロ丑ww
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:51:22.55 ID:wkJxRDvT0
>>297
今正に実質ハイパーインフレだろ
円高からの急な円安
30%の物価上昇に等しい
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:52:37.62 ID:KrBALh1R0
>>336
俺はどっちかというとユダヤ派だなw
功利的に動くだけよw
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:54:00.98 ID:ZnDYbpTr0
>>1
絶対にそうならないわ
なるなる詐欺だなw
こういうの逮捕できないのか?
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:55:42.65 ID:jGVZMk+H0
ハイパーインフレで給料がどうなるのか誰も言わんよな 据え置きなら皆死ぬで
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:56:34.19 ID:9pkLsjbO0
そもそもハイパーインフレってなんだ?
どの程度上がればいいんだ?
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:58:28.98 ID:wYOAtw/i0
>>344
>>21
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:00:42.13 ID:n/WKhrGC0
>>341

>>329 >>331 >>335が現実。

ナチスドイツの、アウシュビッツ大虐殺収容所は、
「労働は自由への路」という看板が掲げられていた

旧ソ連、シナ、北チョンは、憲法に労働の義務を掲げていたが
外道キチガイ国家である。

「勤労の義務」をジャップ憲法にした、馬鹿ジャップは
急円安、狂乱物価、増税傾向という、バンザイノミクス>>1
というキチガイ経済政策で、2015年春に完全に破滅する。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:01:14.32 ID:KOUxNCgH0
>>21
まだ、こんな事言ってるやつがいるのかw
ハイパーインフレはただの言葉であって、日本語で「凄い物価上昇」程度の意味しかない
当然、ただの文章なので何パーセントなんていう定義は存在しない
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:01:50.48 ID:wYOAtw/i0
>>333
これ以上金融緩和しても物価上昇しないなら、
財政ファイナンスやって累積債務解消しちゃえば良い。
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:02:01.76 ID:1Xt1rZ2c0
起きるわけないとか言ってるけど戦後に実際起きてるからな
まあ別に国が滅ぶわけじゃないし、土地とかはもちろん価値がある
ただお金が紙切れになる
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:03:04.23 ID:9pkLsjbO0
物価上昇130倍とか無理だろwww
マネタリーベースでいうなら、スウェーデンとかなってそうだが・・・なったっけ?
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:05:08.22 ID:2MnNQWq80
>>18
代替政策は?
示してよw
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:07:11.62 ID:NupPjHSk0
>349
>329 >331 >335が現実。

ナチスドイツの、アウシュビッツ大虐殺収容所は、
「労働は自由への路」という看板が掲げられていた

旧ソ連、シナ、北チョンは、憲法に労働の義務を掲げていたが
外道キチガイ国家。

「勤労の義務」をジャップ憲法にした、馬鹿ジャップは
急円安、狂乱物価、増税傾向、バンザイノミクス>>1
というキチガイ経済政策で、2015年春に完全に破滅。
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:11:10.33 ID:MQRPwEsb0
「アベノミクスの真相」 浜 矩子 著 より引用

『「イギリスで起こった資産バブル下の実物デフレ」
1990年代を通じて、イングランド銀行が、この問題に悩みに悩んだ
ロンドン周辺の地価が高騰しバブルで舞い上がった時期がある
だがその一方で地方は疲弊していくばかりだった
まさしく 資産インフレがいくら昂進しても、それが実物デフレの解消にはつながらないことの証明だった』

日本の現状は過去のイギリスと酷似していて「資産バブル下の実物デフレ」にあるといえる
これは「アベノミクス」により金融緩和をして株価を上昇させたが
経済成長をマイナスにしてしまった つまり過去のイギリスが経験した
「資産インフレの昂進は実物デフレを解消しない」ことを現代の日本で証明したといえる
しかし安倍と黒田は嬉々として資産インフレを進めようとしている
このままではイングランド銀行が最も恐れていた恐慌による破綻は不可避だ
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:11:29.15 ID:X3DWjufS0
>>348
そんなんで上手く行くなら誰も悩まないだろ
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:14:48.77 ID:wYOAtw/i0
>>347
石油ショックの時の狂乱物価ってインフレ率が年率20%とか25%とかだっけ?
このレベルではまだハイパーインフレとは言わないんだなw
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:17:40.00 ID:tIj9m0xg0
無責任な立場で不安を煽って小銭稼ぎする自称経済学者ばっかだなw
当たらなくても忘れられるだけだからノーリスク

ちゃんと学会で勝負してくださいよ
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:17:45.36 ID:/dSvGWpe0
>>1
これだけ煽って、間違っても責任なしだからなあwww
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:19:14.67 ID:/dSvGWpe0
>>353
このババアは全て予想を外してるから、現政権の方向性は正しいってことでいいんじゃない?
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:19:42.26 ID:+iADmOi50
>>355-357

>329 >331 >335が現実。

ナチスドイツの、アウシュビッツ大虐殺収容所は、
「労働は自由への路」という看板が掲げられていた

旧ソ連、シナ、北チョンは、憲法に労働の義務を掲げていたが外道キチガイ国家。

「勤労の義務」をジャップ憲法にした、馬鹿ジャップは
急円安、狂乱物価、増税傾向、バンザイノミクス>>1
というキチガイ経済政策で、2015年春に完全に破滅。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:24:20.63 ID:wYOAtw/i0
>>354
そう。
それは「これ以上金融緩和をやっても物価上昇に結びつかない」
っていう前提が間違ってるから。

原油価格急落で一時期よりスタグフとかコストプッシュインフレの要因が減った。
今後の原油価格は注視していかないといけないけど、
今こそ金融緩和と財政政策でアベノミクスのアクセルを踏むべき時

っていうのが俺個人の意見。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:33:28.14 ID:X3DWjufS0
>>360
これ以上の金融緩和でどうやってインフレにするの?
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:35:58.54 ID:sHkREfMD0
>>361
日銀が原油先物を買うんだよ!!!
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:51:50.08 ID:KOUxNCgH0
>>355
ハイパーインフレに定義なんてないし、インフレの定義や計算方法も時代によって違う。
インフレの定義が曖昧なのでコアとかコアコアとか言ってインフレ一つとっても色々ある

インフレ率一つでその状態を表すわけないだろ。バカなの?
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:05:04.53 ID:PDDFP6Us0
大前さんが御存命のうちに、国債暴落やハイパーインフレが見られると良いですねえ。
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:07:22.59 ID:coryM8s00
>>364
国債格下げは何回も見られたけどね。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:09:14.81 ID:giqELuEn0
きっとドル換算で計算して、こんなにも物価あがってます! っていうんじゃないの?
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:11:47.88 ID:yiVv3xcF0
>>363-366
>329 >331 >335が二か月後の現実なんだ。

ナチスドイツの、アウシュビッツ大虐殺収容所は、「労働は自由への路」という看板が掲げられていた

旧ソ連、シナ、北チョンは、憲法に労働の義務を掲げていたが外道キチガイ国家。

「勤労の義務」をジャップ憲法にした、馬鹿ジャップは急円安、狂乱物価、増税傾向、バンザイノミクス>>1
というキチガイ経済政策で、2015年春に完全に破滅。
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:32:34.81 ID:Xq5RGxV20
海外の機関投資家が円安が進行することを期待して円の大量空売りを
仕掛けたらどうなるのかな。大量に空売りを仕掛けて値が大幅に下
がったところで買い戻せば儲かるはず。円安が進行するから喜ばしい?
利益をその海外投資家に抜かれてるだけの気がするが。
急落を見て内部留保を多く持つ企業も後に続いて円売り外貨買いに走れば
もっと下がって株価の数字はうんと上がる。
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:34:36.32 ID:KOUxNCgH0
>>368
通貨の空売りは一般的じゃないよ。なんせ、必要な金額が文字通り桁違いで下手すりゃ国単位で世界中を
相手にしなけりゃならないからね
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:36:36.55 ID:yiVv3xcF0
>>360-366
太平洋戦前戦中の、「日本国債は、親方日の丸で絶対に安心安全」妄想
や、キチガイ脳筋馬鹿精神論w


●論より 努力(昭和十五年)    ●愚痴を出すより 汗を出せ(昭和十五年)
●無敵日本に 無職をなくせ(昭和十六年) ●働こう 汗を油の 大車輪(昭和十六年)
●無職は お国の 寄生虫(昭和十七年) ●働かぬ手に 箸持つな(昭和十七年)
●君は 働いているか(昭和十八年)
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:43:16.05 ID:LTRF6ONv0
大前は間違いなく日本をデフレに誘導している。
これは経済的扇動、経済的スパイ活動だ。
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:50:10.97 ID:ep5w1oEN0
こんな予想が出てるうちは株価上がりそうだよなぁ
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:54:33.47 ID:sHkREfMD0
>>371
ハイパーインフレになると扇動したら円安になるからインフレに誘導してることになるんじゃ?
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:59:16.44 ID:Usvuptj10
>>10
問題大有りだよ

今度はリカバリのチャンスはない
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:00:57.20 ID:Usvuptj10
>>21
バカじゃねぇのお前?
そんな単純な話だったら苦労しねけんだよ
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:08:52.91 ID:lAZDTkWj0
>>1
また大前がっ
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:27:28.45 ID:LTRF6ONv0
>>373
インフレ対策=デフレ促進、だから、ハイパーインフレを煽ってインフレ対策すれば、デフレになる。
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:32:49.87 ID:nGB2Zx0f0
>>14
わるいけど、朝鮮人は静かにしてくれる!?
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:42:50.84 ID:fT9ZPcn00
なぜそうなるかって解説が一切なくてよく断言できるもんだわ
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:45:51.85 ID:zXKJZ4Ab0
土地と株がぼんぼん上がれば資産家は
大喜びだろ?
どんどんやるだろうし 政治家資産家はハイパーでも困らない
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:49:10.67 ID:QHtRmRsX0
>>362
「インフレを起こす」考え方としては正しいけど...
サウジアラビアを敵にして日銀が勝てるのか、どーか

日本橋に現物の石油が届いちゃうのか
国民にタダで配れるなw
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:50:10.44 ID:dV//sBvk0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:50:13.17 ID:gqt/btj90
スタグフレーション不可避
安倍と黒田が早く死にますように神様お願いします
日本が滅びます
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:50:38.98 ID:SXuyUkgN0
>>167
現物=国富=富を生産する能力
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:51:04.64 ID:xNW3k1x00
今年の上半期はすでに終了してるからな
4月で中小零細 非正規の待遇が改善されず終了だろうね
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:57:03.33 ID:SXuyUkgN0
>>203
デフレは国家の借金が増えていくだけ
解消は無理になる
それは社会保障や年金破綻を意味する
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:00:10.43 ID:SXuyUkgN0
>>361
国民1人に1兆円配る
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:00:12.99 ID:01B2qnPa0
>>376
そういう前に反論を聞きたいな。
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:02:39.87 ID:5VmnybNH0
円安で死にそうな韓国のために在日の大嘘!

円安で韓国崩壊しろ!!
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:03:44.89 ID:Usvuptj10
>>386
インフレにしても少子高齢化で借金はどんどん膨らみ、コストプッシュインフレ起こしてるだけなので、どんどん国家の経済のパイは縮むだけですよwww
国家の借金返済だけみてインフレにしてる今の状況はその社会保障と年金破綻をより進行させるだけですよ。

馬鹿はそれが解消すると思ってるようだがなwww日本が少子高齢化じゃなければその策もアリだったかもしれんがな。ついでに言うとソロソロ、氷河期世代棄民したツケを払う事になり、目算は外れますよwww下痢野郎は計算に入ってないようだがwww
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:06:07.57 ID:SXuyUkgN0
>>353
破綻すれば再生の芽がある
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:08:05.87 ID:SXuyUkgN0
>>390
君は「氷河期世代棄民」なのか
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:10:58.49 ID:xNW3k1x00
上半期が終わってる時点で
下半期も終わりを意味する
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:17:06.08 ID:giqELuEn0
韓国がやばいのって、円安云々だったか?
中国経済の縮小の方がダメージがでかいって言ってたが。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:17:23.87 ID:bOMZoDVl0
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ猿の仲間と欧米では考えられている。
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:28:48.42 ID:17LVgbGT0
インフレにするのは間違ってるとは思わないけど、
同時に格差是正政策を打たないと余計に酷いことになると思う
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:34:18.37 ID:cTq8M0g50
>>394
その通り
円安だけどウォン高ではないし

どうせ、なんでも日本の責任にする反日記事にでも毒されたんだろうな
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:51:23.56 ID:bOMZoDVl0
>>395
その通り!日本猿の性欲は異常
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:57:07.32 ID:VeerOEF80
しかし円安がカンフル剤にならない程製造業の海外移転が進んでしまっていたんだなぁと実感
ここまで手を打たなかったミンスもミンスだが、アベちゃんも展望が甘いと言わざるを得ない
ま、円安は良い方向に進むのは確実なので長期戦必至だな
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:04:17.74 ID:pmLWzWgV0
お札刷ってばら撒いてんだから当たり前だわな、言い訳としてそれ以上の経済成長するから〜とかパチンカスみたいなこと言ってたけどどうよ
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:17:11.30 ID:icIdzgNz0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ
別に、評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい
まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働・同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ
いずれにしても、「同一労働・同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:19:35.42 ID:Pf4rzAHL0
>>1
全然問題なく単に煽りネタってとっくに2chじゃわかってるだろw
すくなくとも今までの2chに張り付いてる連中には根拠なしって事
そうだろ?
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:23:31.78 ID:n46yUPx30
>>1
何だo前かよ

しょうもな
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:40:34.26 ID:S/yw5f3mO
何か嫌な予感がするな。
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:46:14.51 ID:xp7U59290
じゃあどうするの?
と聞いてみたい
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:47:18.49 ID:UAjM8LCp0
>>401
全員派遣と同じ待遇にすればいいだけだよな
公務員も含めて
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:00:59.92 ID:Eg3Hy/fQ0
ハイパーインフレ
ハイパーデフレ
どっちもなりようないだろw
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:03:00.39 ID:CjoIzDKf0
デフレの方がましだな。
給料変わらんし。
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:02.30 ID:7gWAP4rr0
>>83
>安倍内閣を叩きたいというだけの理由のために
>円安で日本企業業績悪化と世論操作するマスゴミ

自民党シャブサポーターズ乙w

ネトウヨ ≒ ネトサポ ≒ シャブサポ

上記は、違法薬物使用者同様、正常な判断が不可能となった輩(やから)。

掃き溜めの中の、最底辺のクズがシャブサポ(⇒ネトウヨ)。
シャブはほどほどに。


「シャブサポ」をGoogleで検索!
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:11:30.36 ID:xqZaMmsR0
ハイパーインフレは難しいけど
ニ、三年ぐらいかけて円安インフレは進みそうだよね
まあそこまで行くとなんだかんだで日本の貿易赤字は縮小するだろうから
じんわり進む感じかな
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:17:20.72 ID:omAJI2Bn0
>>1
江原啓之氏の予言本でも既に予言されてたが、2015年の予言
見ると、やっぱジュセリーノと同じで物価上昇庶民大打撃で
完全死亡しそうだな。
震災後から安い物は安いうちに買って準備はしとるが、日本は
ロシアどころじゃねえかもしれんな。
でもって3年後の江原啓之氏の予言・・・・・・・
あ〜あだな、あ〜あ・・・・・・・・・・・・・・
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:18:28.43 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:21:05.97 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:24:27.50 ID:akMNGYRC0
ここでいうハイパーインフレは年間でどのくらい物価が上がることなんだ?
基本生産力がある状態では供給が十分あるので物資不足による
値上げはほぼ無いぞ?
つまりハイパーインフレになる原因が無いのだけれど?
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:25:04.31 ID:2hqICVaC0
日刊ゲンダイ余裕
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:34:02.74 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:17.99 ID:UF+KJg6q0
☆これは読むしかない! やっぱり浜先生は正しかった☆

「アベノミクスの真相」 浜 矩子 著 中経出版 定価 1000円

『妖怪「アベノミクス」の最も怖いところは、人々の成長待望感と閉塞脱却願望につけこんでくるところにある
「根拠がなくてもいいじゃないか」「久々に熱狂できればいいじゃないか」
そうした人々の思いに、嬉々として食らいつき、彼らのささやかな夢を貪り尽くす
我々は、妖怪アベノミクスに惑わされてはいけない
この妖怪の皮を一皮むけば、多くの人が信じている「俗論」とは大きく異なる「真相」が隠されている』

自民工作員どもがアマゾンのレビューに罵詈雑言を書き込んでいるな
これは本書が確信を突いている証拠だ
必読すべし!
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:19.11 ID:DZQRNo8i0
ハイパーインフレwwwwwwwww
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:37:21.53 ID:DZQRNo8i0
>>5
なるわけないだろ。ジンバブエがどんな国か調べてみろ。
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:39:40.09 ID:UF+KJg6q0
「アベノミクスの真相」 浜 矩子 著 より引用

『「イギリスで起こった資産バブル下の実物デフレ」
1990年代を通じて、イングランド銀行が、この問題に悩みに悩んだ
ロンドン周辺の地価が高騰しバブルで舞い上がった時期がある
だがその一方で地方は疲弊していくばかりだった
まさしく 資産インフレがいくら昂進しても、それが実物デフレの解消にはつながらないことの証明だった』

日本の現状は過去のイギリスと酷似していて「資産バブル下の実物デフレ」にあるといえる
これは「アベノミクス」により金融緩和をして株価を上昇させたが
経済成長をマイナスにしてしまった つまり過去のイギリスが経験した
「資産インフレの昂進は実物デフレを解消しない」ことを現代の日本で証明したといえる
しかし安倍と黒田は嬉々として資産インフレを進めようとしている
このままではイングランド銀行が最も恐れていた恐慌による破綻は不可避だ
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:43:01.12 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:46:13.08 ID:EMxaDFpY0
>>414
13000%のインフレじゃなきゃハイパーインフレじゃないらしいよ
俺は100%のインフレでもいやだけどね。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:48:38.52 ID:/MmuTrMQ0
>>414
日本で、全ての物を自給してると思ってる?
あんた、江戸時代からタイムスリップしてきたのかとw

ハイパーインフレというのは、日本銀行券の信用が無くなった時に起こるもの。
外国人が「日本銀行券は紙くず」と思えば、為替取引ができなくなってハイパーインフレになる。
「日本銀行券の信用は絶対」という観念は間違い。
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:51:18.75 ID:DZQRNo8i0
>>417
>自民工作員どもがアマゾンのレビューに罵詈雑言を書き込んでいるな

妄想乙w
普通に本書のデタラメさを相応に評価して☆★★★★つけてる人が多いだけだろ。

罵詈雑言と言えば、本書こそ、まさにアベノミクスに対する論理的根拠のないヒステリックな「罵詈雑言」を投げつけてるだけじゃんw
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:51:58.65 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:55:39.21 ID:DZQRNo8i0
>>420
グラフも具体的数値の裏付けも何もなく、ただ言葉のアヤで「酷似している」とか決めつけて印象誘導してるだけじゃんw
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:55:53.85 ID:ORhyrgbM0
なんでハイパーなの?
スーパーとかウルトラじゃだめなの?
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:58:18.25 ID:DZQRNo8i0
>>423
おまえの貨幣価値論には「絶対」と「紙くず」しかないのかw
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:58:33.67 ID:ecV7fAIc0
大前研一の予測は当たった試しがないから凄いよな
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:04:58.60 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:15:04.71 ID:akMNGYRC0
>>423
事実上ありえないことがどのように起こるのか?説明してくれる?
こういう条件がそろえば外国人が「日本銀行券は紙くず」と思うのだよ
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:18:19.52 ID:6yh9Wxga0
アベノミクスって経営者しか、儲からないのかな
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:19:07.81 ID:/MmuTrMQ0
>>431
「ありえないこと」を、何で参議院でも調査してんのさ。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140701003.pdf

ありえないことだと思うんなら、参議院に「税金の無駄使いすんな!」って
クレームでも入れたらどうなのさw
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:34:32.53 ID:83xCz3sW0
大前研一の記事はともかく、ジムロジャースの年末の記事は怖い
2020年までに、日本も含め、世界中で財政破綻、世界恐慌だと
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:34:44.82 ID:akMNGYRC0
>>433
日本はギリシャとは条件違いすぎるからな
それにデフォルトをおこした国はあるがそれで
通貨の取引が停止し国が潰れた事例などあったか?
日本の人口とか工業生産力や各種資産があっても無価値になるには
よっぽどなことがないとありえん
ロシア以上の経済制裁でもなければな
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:39:21.61 ID:WVC8u+3d0
アベノミクスって言ってみれば目標として

「地方が育てて首都で安く使い潰す」

こういう仕組みだから育成速度が明らかに劣る
現状では上手くいかなくて当たり前

育成の合間の補填に技術のある外国人を使おうとしてるけど
それって外国人だけが優遇される展開になりうる可能性が高いし
金にならなくなって外国人が減ったからと日本人を使い捨てにすれば
今までのブラック派遣と変わらないかより酷くなるだけのこと

結局日本が這い上がるとしても首都圏のごく一部だけが繁栄する
真の階級制度を取り入れた国になるんじゃないかと思う
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:47:49.16 ID:s3oZQQtr0
原油安で2%のインフレ目標だって達成できないよ。ハイパーなんかぜったいない。
でも、デフレから脱出できれば、とりあえずアベノミクスは成功だろう。
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:51:10.49 ID:/MmuTrMQ0
>>437
GDPマイナスでもか?(笑
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:55:31.05 ID:/MmuTrMQ0
経済政策の点数付けるとして

GDPマイナス成長=0点

でいいだろw
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:57:03.51 ID:omAJI2Bn0
>>434
木内鶴彦氏とほぼ同じだな
江原啓之氏もあと3年後の2018年地震津波で日本全国水没
マクモニーグルも2018年日本全国地震津波大揺れ大地震
ジュセリーノも2018年東海大震災地震津波大震災
日本に対する4人の預言者の預言
http://m.youtube.com/watch?v=r4kG3Unwyr4
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:14:35.58 ID:I4TekLfI0
ハイパーインフレ


起きませんからw
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:17:47.43 ID:7HDMfaZq0
>>1
そうならなかったら死んで詫びろよ
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:30:09.07 ID:XJ53lRoO0
いつから日本人は
こんなにも馬鹿で思考停止になってしまったんだ。
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:33:46.30 ID:s3oZQQtr0
>439
GDPはあくまでも経済指標のひとつだし、特に四半期データは誤差が
大きすぎで信用度が低い。
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:35:04.91 ID:qICizNIx0
そいや何時になったら1ドル50円になるんだろうな
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:42:32.70 ID:s5gVnSDI0
ハイパーインフレ=インフレ率が毎月50%を超えること

一年後には、物の値段が129倍にもなる。
日本でこんなことはあり得ない。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:45:35.61 ID:O9A4cXNT0
>>444
経済指標がいろいろあるというのがミソ
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 03:56:39.21 ID:1OzUNdaMO
>>438
そう言って、長期マイナスを続けた円高デフレに戻せとはおかしい。
この人間には論理がない。
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:24.35 ID:h1Q1Q+jR0
>>290
でも細かくみたら田舎以外は良いんだけどね
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:07:45.08 ID:h1Q1Q+jR0
>>332
日銀が買いたくても買いたくても誰も売ってくれないのが現状なのに何で今売るのよ?
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:07:58.15 ID:+8mhYDhl0
>>440
当たらなかったらまた2年後か4年後に起きるって言ってりゃ稼ぎになるんだから止められないだろw
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:10:19.99 ID:RYTHbiS90
日経仕手株屋の正体:

財務次官 香川俊介
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

●大増税で国民を苦しめる悪魔の財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
マスコミをコントロールできることが香川が財務省と官邸を支配する力となっている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:12:18.65 ID:RYTHbiS90
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:16:43.62 ID:h1Q1Q+jR0
>>434
まーたリーマンの時みたいに儲かるのか
楽しみだわ
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:18:34.40 ID:RYTHbiS90
安倍、黒田、香川らを十三階段へ吊るしましょう。

国際刑事裁判所(ICC)
http://www.icc-cpi.int/EN_Menus/ICC/Contact/Pages/contact.aspx
http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2013/2013kiko/3-1_kabe.pdf

依頼は国連まで。

http://www.ohchr.org/EN/AboutUs/Pages/ContactUs.aspx
国連高等弁務官ナビ・ピレイ女史(Ms. Navanethem Pillay)
ラ・ルー国連特別審査官(Mr. Frank William La Rue)
[email protected]
[email protected]

【国連の目安箱】
http://www.un.org/en/contactus/

バズビー博士「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている。
最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
http://www.youtube.com/watch?v=YGDM5eyRvCM&feature=youtu.be&t=4m52s
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:19:33.69 ID:O9A4cXNT0
>>448
長期マイナスっていつのこと

実質GDPがマイナスになったのって、2009年のリーマンショック後(麻生政権)と
その前は1998−1999年の小渕政権のあたり、大型倒産が相次いだころしかない。
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:20:30.86 ID:2hqICVaC0
大前研一もボケたなあ。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:22:58.13 ID:z4iYwVeI0
>>1
>中央集権から地方分権に変える

ヤクザ・暴力団が仕切るに決まってるだろ
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:24:26.17 ID:O9A4cXNT0
実質GDPはリーマンショック後から緩やかだけど上向いている。

アベノミクスで大騒ぎするから期待外れになっているだけで、
誤差の範囲で2014年度もプラスだろう。
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:37:37.51 ID:K7AKwS/90
経済政策に行き詰まり、その打開策として、あるいはまた国内の意識を世界に
向けようとして、公共事業のように周辺国との間で摩擦や紛争をはじめて
(冷戦もその一種)、最初は小競り合いで景気がよくなったりするので
すが次第にエスカレートしてきて本格的な戦争に発展、
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:45:39.00 ID:O9A4cXNT0
第3の矢は戦争だったりして
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:02:24.93 ID:MWX4Cqk10
>>438
それは、消費税増税のせいだろ。
消費税は、民主党政権だったとしても上がっていた。
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:18:50.98 ID:83xCz3sW0
民主主義も、資本主義も行き当たりばったりの仕組みなんだなとつくづく思う
そんなたいそうなもんじゃない、ただの欲望主義。
SFのディストピアの世界に近づいてる、もしくはもうたどり着いてる。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:21:15.26 ID:1dQoQG6y0
民主主義も資本主義も改善の余地があり完璧では無いってだけだろう
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:34:08.11 ID:h1Q1Q+jR0
>>463
そりゃ物凄いぐう聖な君主が現れて
善政で治めてくれるならそれが一番良いけどな
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:37:58.23 ID:FEBzUamL0
>>456
民主党政権は鳩山内閣後半からずっとマイナス。
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:40:17.23 ID:KYxDbEjZO
>>1
この手の主張をする場合、「いつ頃そうなるか」まで予測しなければ全く意味の無い主張。
人類だって行き着く先は滅亡だろうし、地球だって行き着く先は消滅だろう。いつそうなるかは知らんが。
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:52:24.89 ID:c0nDiJFT0
国債暴落ということは、ハイパー円安ということ。
製造業復活・原発再稼動せざるを得ないだろう。
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 05:59:47.83 ID:6LNnzRYIO
中谷元防衛相がテレビで「戦争で経済が発展する」って言ってんだから、そうするんだろうがよ
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:46:04.88 ID:XjKdN6kZ0
大前の言ってるのは意図的にハイパーインフレ起こして借金チャラにするって話だろ
別に日本滅亡とか言ってない
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 06:51:48.70 ID:Q/y9kRc00
インフレなら株価も上がるからぜんぜんオッケー
断固アベノミクス支持だね
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:59:07.67 ID:UVn1zRJx0
お前ら、何も買うな

家から、出るな!!

貧乏人はサイレントテロだ!!
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:14:30.74 ID:j8xZ/ZPt0
●経済再生の切り札
  ◎メタンハイドレードの発掘

 ●アメリカはシェールガス発掘で蘇った。
  今こそ日本はメタンハイドレード発掘に注力すべき。
  億万長者国になれる。
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:15:46.20 ID:LqKQdQQU0
カール・グスタフ
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:19:38.64 ID:OTGAXBMH0
初詣も初売りの列も例年より人が少なかった
安倍ちゃん不況来てるんだなぁと実感した正月だった
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:24:17.17 ID:eP2JS+h60
何も経済のことだけじゃない
安部は経営者だけを優遇してきてるからな
残業でそれなりに年収もらっいて安部支持してる勘違いバカも
このままだと4ぬぞ
残業0法案が通るからな
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:25:13.32 ID:6UgV8nSp0
300万とか500万とかの福袋見て誰が買うんだよ!って見てたら結構売れてた。
2極化が始まったのかもしれん。
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:26:03.80 ID:LqKQdQQU0
>>477
金が余って余って仕方が無い奴も居るしな。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:33:59.40 ID:UVn1zRJx0
金がある奴は使えばいいし、ない奴は無理して使う必要もないべ
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:47:26.11 ID:YuXwovEq0
皆様、明けましておめでとうございます。

http://i.imgur.com/CuqtjzI.jpg
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 09:08:02.61 ID:RmUydu970
大混乱なんてなるわけないだろ
いくらバカでもその前に手ぐらいうつだろw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止          @転載は禁止:2015/01/03(土) 09:59:40.93 ID:qHwUcMb60
>アベノミクスって言ってみれば目標として
>「地方が育てて首都で安く使い潰す」

 現状は、首都で育てて、地方交付金で地方で安く使い潰す状況だな。

東京の金が沖縄を含め、地方にばら撒かれてる。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:08:49.94 ID:GtuqFXBP0
20年後の予測だと
一部の経済学者だけじゃなくて
占い師にも「路上に死体がいくつも転がってるのが見える」と言う人が何人かいる
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:17:47.69 ID:u+/LynY90
>>483
20年以内にまた大震災起きているかもな
M9以上の地震が起きた近隣地域には連続して起きる可能性があることが分かっている

首都圏直撃なら経済も大混乱
関東大震災のときは、4年後に金融恐慌が起きた
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:29:07.38 ID:qICizNIx0
で、1ドル50円にはいつなるのよ
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:43:06.28 ID:XjKdN6kZ0
実際物価上がってんのに金利上がらんから資産持ちじゃないと死ぬ
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:45:48.16 ID:yhXGhv720
毎度毎度の
大前の遠吠えだった
スレ開いて損したわ
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:47:19.07 ID:u0x5qVyq0
庶民は安いもんは今のうちに買い溜めしとかないと駄目しょ。
マクモニーグルが日本アメリカ中国の3ヶ国通貨予言してんのも
やっぱ当たりそうだな。
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:52:20.87 ID:FFHMWI/sO
死ぬほど馬鹿だな(笑)どうみてもデフレ危機だ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:35:37.21 ID:gLLrqYRt0
今の日本は去年のワールドサッカーと同じ。
コートジボアール戦で日本が買っているのに、暗いムードがいっぱい。
人間も本能的予感があるんだと思う
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:47.17 ID:gLLrqYRt0
>>487
と言うお前の反論をきかせろよ。タメ口だけだろ。
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:46.14 ID:gLLrqYRt0
>>487
マハティールの唯一の経済顧問を18年間やりマレシアを大発展させた
原動力になり、エコノミスト誌で世界の5人のグルーの一人に選ばれた
大前だぞ。論理的に反論してみろよ。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:28.34 ID:AxYe7Cwf0
イギリスって国土は小さいし消費も無さそうで個人の生産性も悪そうなのに何で大国でいられるのかね?
いや、日本よりGDPが低いと言ってもトップ10にはずっと入るでしょ。
かつての帝国の利権が生きてるから?
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:00:36.10 ID:GVZD7X/10
リーマンショック後にFRBがQEをやったように
日銀も異次元緩和をした
近いうちにECBも国債買い入れを始めるだろう

中央銀行としてやることをやっているだけじゃん
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:27.00 ID:J5Gz63Mz0
>>485
ポジショントーク乙
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:08:14.04 ID:K7AKwS/90
アメリカの経済政策の不調の際の打開策は戦争だった。
第二次世界大戦後は、だいたい10年周期で戦争をし
ないと経済が回らない、そういう体質の国になってしまった。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:38.96 ID:qYDYCA9N0
>>1

財務省の煽り。独自通貨国では過去、あり得ません。
あり得ない話。今でも国債の金利いくら?
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:22.15 ID:3/O6FVG20
リカちゃんって本当に医者なの??
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:23.71 ID:Qz5KuSbL0
ハイパーインフレはさすがにない。

深刻なインフレ不況が20年続く程度だろ。
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:09:56.60 ID:eETEttGw0
2年前からずっと言ってるなw
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:10:34.85 ID:/3gw2bjc0
>>483-484
1999年に元日経新聞主幹 水木楊が著した2055年までの人類史」。

2016年ごろに起きる予測の三峡ダム大崩壊による、
長江流域壊滅によるリーマンショックとEU金融危機を足したような
「アジアギガショック」による、中印露韓あたり連鎖国家崩壊、
「アジアマゲドン」後。
神道ベースの排外ウヨ政党「日本自制党」が政権を握った、
荒廃しきった日本が、(バンザイノミクスみたいな)急円安誘導と
排外国産品優遇みたいな政策やってて、2020年ごろには、
日本が、ミャンマーか北朝鮮みたいな、極貧閉鎖弾圧国家になって
たなw
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:14:52.06 ID:0O/gJDo60
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。

一時「国債が激増すると国が潰れる」 といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、
必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。

然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、 経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:19:21.43 ID:yeufzBIf0
>>483-484
2007年に亡くなった、打海文三という小説家の遺作、
2002年に書かれた、近未来小説「ハルビン・カフェ」 

「ハルビン・カフェ」作中では、201X年、遠くない
近未来の日本含む東アジアが、アジア発金融破綻、食糧危機、
同時多発戦争で、今のイラク、アフガニスタン、シリア、リビア
旧ソ連周辺や旧ユーゴあたりのように破滅している。
その原因となった(であろう)出来事が、
日中露韓での東アジア複数回大規模動乱だけでない示唆される。

「ハルビン・カフェ」作中p.179 で、「福島原発事故のドキュメント写真集」を読み耽る、
石川ルカという、
とあるシリーズの御坂妹のようなヤンデレヒロインの出てくるシーンがある。
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:26:09.49 ID:+eLjCi09O
>>1



糞ゴキブ李脱糞売国在日韓国人朝日新聞記者【糞ゲロ丑ダシゲル】虐殺屠殺なぶり殺しwwwwwwwwwwwwww



従軍慰安婦のクッサイクッサイ糞ゴキブ李便所キムチマムコから捻り出された糞舐め極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ムサシノ原人こと元ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が失意と憤怒の脱糞放尿wwwwwwwwwwwwwww




'
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:26:21.92 ID:5P7VLoq30
ハイパーインフレって言葉まだあったんだ
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:01:28.05 ID:ePb7qISq0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ
別に、評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい
まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働・同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ
いずれにしても、「同一労働・同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:08:32.32 ID:mh0eRoQ40
今の状態で金融緩和すると、どういった過程を経てインフレになるの?
理屈がよく分からないんだけど
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:17:44.78 ID:9rLqezTj0
うーんw
名目賃金すら上昇してないのにスタグフレーションって言われても
んん?としかw

>>507
日銀がたくさん国債を買ったんだよ
金利下げてもほとんど効果ない
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:27:58.26 ID:IJLzR3uO0
朝鮮の話を日本に置き換える記事。

ソースで分かりますね。
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:39:37.12 ID:mh0eRoQ40
>>508
日銀が国債を買うと何でインフレになるの?
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:46:00.16 ID:EMxaDFpY0
>>510
貨幣の価値が下がるから
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:23:06.07 ID:ypO62nOX0
>>449
全体はマイナス成長
しかも東京在住だが東京だってそんなよくないぞ
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:48:06.16 ID:fmXIEvHK0
せめて記者名だせや
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:53:29.80 ID:ydZ+RWpH0
>>113
外国人黒いから問題になるぞ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:56:46.67 ID:hIT8DdSZ0
リフレ派って批判されるたびにハイパーインフレなんて起こってないじゃないかと言うんだけど
このまま行けばハイパーまで行かないにしろ悪性インフレ起こる可能性は十分あるんじゃない?
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:59:12.80 ID:1I1GhZym0
通貨を故意に操作すると信用が失われて
今回みたいに為替から狂い始めるね。
日銀もヤバさを感じてそうだな。
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:05:10.76 ID:oiYjPlQQ0
紫BBA、浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!ハマノミクス提言が斜め上過ぎてワロタ!
https://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

とりあえず紫婆こと浜矩子は安倍叩きレースから脱落しましたんで次は大前がエントリーされましたってことかな
始まる前に終わってる気もするけど
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:07:13.03 ID:Z42xVWu8O
>>1
国債が暴落するには誰かが売らなきゃ、暴落のしようがない
誰が売るのよ?ハゲタカが売り仕掛けるのか?
ハゲタカと組んだ日本の銀行が売るのか?
売買がしにくいという意味で、日本国債の市場性は失われてるよ
日銀が買いまくってるからね
日銀の深遠なる戦略は、金融商品としての日本国債の魅力を喪失させることなり
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:08:00.21 ID:dKIxETSw0
アベノミクスレボリューションw
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:08:21.70 ID:EaeFm3rZO
アベノしぐさ
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:10:33.84 ID:Tp8n0v5b0
>>518
>>金融商品としての日本国債の魅力を喪失させることなり

リスクウェイトを勉強しような
邦銀や機関投資家がどうして利益が出ないのに国債を買うのか
理解してから書き込みをしようよ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:11:09.37 ID:K7AKwS/90
>>518
円がドンドン安くなると思えば、手持ちの円資金を国債も含めて売って
あるいは空売りして、相対的に高くなる財貨たとえばドルとかアメリカ国債
を買えば有利だろう?みながそちらに走るとますますその傾向が確実になって
どーっと円売りが始まる可能性。どこで止まるか反転できるのかは、そのとき
になってみないとわからないな。
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:13:55.00 ID:ypO62nOX0
>>521
国債長期金利がマイナスです
損してでも日本国債が欲しいと大人気ですが
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:14:19.75 ID:0l4VQxzi0
衆院選大勝利終了したからそのような分析では古過ぎ。
怖い先は真っ暗闇 と言う表現しかないだろ。
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:23:18.94 ID:Z42xVWu8O
>>521
俺は日本国債を買ってるよ
銀行から融資を受けるときの担保用に…
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:08:26.29 ID:9bh5X0S70
>>512
なにいってだよ
街の混みぐらい二年前からしたら雲泥やんけ
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:17:47.65 ID:RRd1630/0
そろそろ抹殺という天罰を・・・
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:21:29.92 ID:dTudxapO0
>>526
そういう個人的主観を排除するために
経済指標があるわけでな
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:53:57.90 ID:CTKfNarb0
国内には他に投資先がない
巨大な郵貯や年金が最後は国債頼みだから国債が暴落するはずがない
いくら金融緩和してもインフレ2%なんか無理
そのインフレも輸入インフレなだけで実質所得はマイナス
日本経済はずうっと停滞が続くんだよ
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:56:10.60 ID:9bh5X0S70
>>528
東京はプラスやったやんけ
数字と実感が一致してるのに何か文句あんの?
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:57:34.66 ID:dTudxapO0
>>530
東京の話じゃなくて日本全体の話をしてんだが
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:05:13.11 ID:9bh5X0S70
>>531
横から割り込むならせめてツリーみて流れ嫁やカス
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>18
2年お待ちください。