【経済】大前研一「アベノミクスの行き着く先は国債暴落・ハイパーインフレの道しかない。国民生活は大混乱に陥る」★4 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:50:26.27 ID:e5e2rmBH0
>>950
お前意味わかってないだろww
利上げするのに何でドルを売る
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:52:25.87 ID:IcvZbf1c0
資産あるやつは対策終わってるのかな?
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:56:02.82 ID:OEEBinu10
>>944
昔、軍部
今、官僚
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:01:27.82 ID:Yqky2UlK0
>>954
だね。
財政赤字が爆発的に増えたのは田中派の系統が失脚させられた
バブル崩壊後
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:03:08.01 ID:Cv7NiNuf0
>>939
まるでカルト宗教ですね
まあ人のこと左翼呼ばわりしてる時点でお里がしれますが
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:14:35.29 ID:h+CZ7Z7C0
正確には、バブル崩壊後の不況対策で大減税してから、公債増加額は出鱈目なペースになった。
割と1997年の消費税率引き上げばかり持ち出し、その直後に行われた大減税をスルーするが、
1998〜1999の大減税が、その後の馬鹿みたいな公的債務増加の原因。
無論、社会保障費の増大というのもあるが、
それまで20兆以下だった新規発行国債が、1998年の大減税以降、
2006〜2007の世界的なバブル期2年以外(ここですら30兆近い)、全て30兆以上になっている。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:15:36.82 ID:bbfASTeZ0
>>956
財政ファイナンスを支持するのは左翼で問題ないよ(サヨクはどうかと思うが)
保守は基本的に財政規律を支持する。(アメリカ共和党のように)
日本の保守は自称保守で実際は左翼
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:17:13.80 ID:yaxRvmYl0
俺は、持続的に75円を切ることはまずない、多少変動はあるだろうけど2〜3年のスパンで見れば100円近く盛り返す可能性あるって言われて
76円ちょっとの時にドルに換えた。
万が一の場合って、海外口座にある米ドルも預金封鎖されるのかね?
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:18:32.11 ID:h+CZ7Z7C0
この大減税は、事実上デフレ対策名目。
デフレ対策名目での金融緩和による低金利も、国債出しやすくさせてしまった(金利負担低く、尚且つ運用先として国債選ばれ易くなる)。

デフレ悪者にした結果の大減税と金融緩和が、日本が基地外レベルの公的債務、
抱えるようになる流れの、きっかけみたいなもん。
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:23:29.77 ID:Cv7NiNuf0
>>960
財政ファイナンスが禁じ手の根拠は?
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:29:30.96 ID:zoHbztDuO
今の貯金が無駄になりかねん。金とかプラチナに替えるしかないな
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:53:43.61 ID:Dq82dhZ90
まともな国家の経済政策ではないよ
日本のような大国がこんな軽挙妄動をしちゃダメだろ
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:56:44.33 ID:N1r9Rtb70
>>961
財政法でハイパーインフレにつながるとして禁止されているから
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:00:57.61 ID:LCK7c9Y40
ネトサポ「ハイパーインフレになるわけないだろ デタラメ言うな」

ネラー「アベノミクスを止めればハイパーインフレにならないよ」

ネトサポ「・・・」
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:01:12.32 ID:+h6f2/920
>>1 こういう奴は病院から出すな。迷惑だ
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:03:30.02 ID:Cv7NiNuf0
>>964
財政法で禁じてるのは直接引き受けな
国会の議決があれば可能としてるし

で財政法のどこの条文にハイパーインフレが出てくるわけ?
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:04:33.86 ID:Cv7NiNuf0
安部支持でも不支持でもハイパーインフルなんぞありえないのは常識だわ
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:04:48.17 ID:BQGjaZm70
韓国の工作員がLINEでスケジュールなどを盗んであるってことだ。
日本企業は社員にドコモ系の格安MVNOを配布して防げ。

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/

>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定をあらかじめ把握
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:04:59.92 ID:uRUudxVb0
>>965
紫BBAの信者さん乙
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:07:16.10 ID:easPLhij0
誰かこのボケだまらせろ
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:11:01.66 ID:3kNDCbfo0
チョンはハイパーインフレ好きだな
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:12:49.65 ID:5l4cwp2D0
>>967
財政法自体が紙幣刷りすぎのハイパーインフレ防ぐ為にあるんだよ
わざわざ条文にそんな事書かないぞw

殺人罪の法律のどこにも人殺しちゃダメな理由なんて書いてないのと一緒
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:16:03.37 ID:N1r9Rtb70
>>967
知っているのか。ならいいや。
規律なく財政ファイナンスするとどうなるかも知っているわけね
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:26:25.18 ID:GwQ0H6xw0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税する一方、民間が貯蓄超過だったので政府が借金を増やしてお金を回してきました。
法人税は人件費など経費を控除した残りに課されるので、法人税率が下がるほど企業は経費支出に消極的になります。
消費税は人件費などが控除されずに課されるので、消費税率が上がるほど企業は人件費抑制に積極的になります。
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:29:47.26 ID:Cv7NiNuf0
>>974
適度に財政ファイナンスすれば問題ないんでしょ?
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:30:39.56 ID:iuNzDHvi0
>>953
年数%資産税をすればいいですね。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、資産的に応能負担してもらいにくいし、実需促進効果が弱いし、バブルに繋がりやすいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、資産的に応能負担してもらいやすいし、実需促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:32:14.22 ID:Cv7NiNuf0
>>973
あのな今日銀がやってる金融緩和は財政法は関係ないからな
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:32:58.60 ID:5l4cwp2D0
>>976
適度な財政ファイナンスは存在しないんだよ。過去に財政ファイナンスに入った国で適度で終わった国はない
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:36:35.58 ID:Cv7NiNuf0
>>979
はいはい日銀がすでに国債買ってるけど長期金利はマイナスになったね
なんの心配もないね
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:39:45.56 ID:Yqky2UlK0
>>980
日銀が国際買わざるを得無い時点で
将来の暴騰、財政破綻は確定
ハイパーインフレか預金封鎖の二択って事
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:46:51.53 ID:Cv7NiNuf0
>>981
買わざるえないんじゃなくて
政策的にわざと大量に買ってるの
新聞くらい読もうねボクちゃん
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:47:14.40 ID:8k7x84se0
国債発行して集めた金は天下り老人の預金口座に眠っている。
相続税ガッツリ課税して回収すればよい。
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:51:02.02 ID:Yqky2UlK0
>>982
買わざるを得無いんだよ
借金塗れの自転車操業だからなw
そして公務員俸禄増大
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:56:26.65 ID:74QYZfje0
>>978
買いオペだね。
伝統的な手法。
アメリカも別に札すってばらまいたわけではない。
市中の国債等を買って通貨発行量を増やしただけ。
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:04:02.19 ID:wMbKJV3z0
>>871
とりあえず、2020年に日本が財政破綻していなければ、財政破綻論自体が破たんしていたと解釈すればいいかな?
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:09:21.97 ID:A1ZwYHEH0
>>986
その時は小黒と小林に腹切って詫びてもらおう
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:09:33.56 ID:xbFbO3600
>>953>>962そういう事やって破産した奴は腐るほどいるw
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:18:51.75 ID:gnG9AqwC0
来年がインフレになるとは思えん
むしろ必死の金融緩和にも関わらずインフレ目標達成できないんじゃないの
円安による輸入インフレを差っ引いたら
実質デフレになったりして
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:22:10.14 ID:A1ZwYHEH0
>>989
いや円安による輸入コストと消費税増税分差し引いたら完全にデフレですわ
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:38:06.12 ID:EXbQG8V40
原油安で円安にもかかわらず原材料費価格は下がってきてるから物価は上がりにくい。
米の出口政策に市場がどういう反応を示すか次第だが、
景気は上向いてもインフレ目標達成は難しいだろう。
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:36:47.61 ID:VReQK0LI0
インフレ傾向が弱いことが問題になってんのにそこすっ飛ばして
ハイパー、てこいつ何言ってんだ?
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 01:48:39.25 ID:WHCJXMwN0
>>992
大前研一は、
「低い位置から物を落とした方が深くめり込むだろう、低い位置だから。だから地面に置いてはいけない」
と主張しているのです。経済についても、落差が恐慌を作るという発想を持っていない。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:02:09.36 ID:f5HZqc1j0
大前さんの言う通りだと思うよ。国民を奈落の底に落とし込むのが安倍あのアホのミックス。国家なんか信じるなよ!肝心な時は国民を平気で犠牲にするからな。前の戦争の時で分かっていることやないか。
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:06:00.65 ID:X2VqSBIJ0
指示に従っただけなんだが・・・
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:08:50.95 ID:NcRk1Z4s0
・ハイパーインフレ
・徴兵制
・ヒトラー

言ってるやつの知能を判定できるリトマス試験紙
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:20:35.56 ID:WHCJXMwN0
>>994
論理で示せないから悪口で済ませる、民主党支持者のよく使うパターンです。
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:22:16.53 ID:WHCJXMwN0
滝は水を高い場所に置くから起こるのです。
通貨暴落は通貨の高値誘導が破綻したときに発生します。
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:43:09.97 ID:OjeBIGEh0
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか

2012/3/5 No.226
2014/8/3 No.272
2014/12/23 No.278
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○まとめ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/750-756
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:46:46.03 ID:WHCJXMwN0
消費は増大し、ネトウヨ連呼は転向する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。