【社会】増え続ける非正規 正規雇用の見通し立たず将来像を描けぬ若者ら ★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
高い経済成長が望めない中、労働環境は悪化し、正規雇用が減って非正規雇用が増え続けている。
若い世代にとって低賃金の仕事は十分にあり、当面の生活費は確保できる。
しかし、家庭を持つことも含め、将来の生活は描きにくくなっている。 (林勝)
 「財布に一万円あれば安心。それを保つため、仕事を選んでいるようなもの」。
主に登録型派遣で物流や製造業で短期の仕事を続けている名古屋市内の男性(42)は、なじみの居酒屋で語った。
 非正規歴は約二十年で、月収は二十万円弱。住む場所があれば「何とでもなる」。
消費低迷による飲食業界の競争激化もあって「前よりむしろ暮らしやすくなった」と言う。
「ご飯にみそ汁、目玉焼き、のり付きの朝食が二百円、牛丼二百五十円、ラーメンが三百円で食べられる」。
食事を用意してくれる店の従業員たちも、自分と同じ非正規だ。
 リーマン・ショックなどによる経済危機が起こった二〇〇八年、仕事が激減し、
男性の周囲でも数多くの非正規労働者が雇い止めされた。ただ、一時的なもので低賃金の仕事はなくならない。
変わったのは半年や年単位の雇用期間が、一〜三カ月に短くなったこと。
最近は人手不足で仕事探しに困らないが、同じ立場の労働者も増え、時給が下がったところもあるという。
 三十代の職場仲間らと話すと「彼女が欲しい」との声は上がるが、次の展開に進む話にはならない。
「皆何も考えていないのでは。この生活にどっぷり漬かると先が見えなくなるから」。今のところ、
男性は家庭を持つことに興味はない。
 五年ごとの総務省・就業構造基本調査では、一九八二年から非正規の実態を調べ始めた=グラフ。
正規の数は九七年をピークに減少。非正規は調査開始から増え続けている。
 以前の非正規は主に専業主婦のパートや学生のアルバイトなどだったが、
自分の収入だけで生計を維持しなければならない非正規も増加。二〇一二年の国税庁・民間給与実態統計調査によると、
男性では正規の平均年収が五百二十万円に対し、非正規は二百二十五万円。女性では正規が三百四十九万円で、非正規は百四十三万円だった。
 正規に比べ、不安定雇用のリスクを負いながらも低賃金の非正規。
「正規雇用の見通しが立たない若者たちは、将来の展望を描けるのだろうか」。
若者の就労支援をするNPO法人ユースポート横浜(横浜市)の綿引幸代理事長(56)は心配する。
同法人は対人関係のつまずきや心の病気など、多様な理由で働けなくなった若者を支援している。
個別相談やコミュニケーション訓練、職場体験など多彩なプログラムを通じて、就労につなげる。
 ただ、就労先の多くは非正規。昨年度、進路が決まった相談者約四百人のうち非正規は八割で、
正規は一割強だった。「無業から最初の一歩は非正規であっても、その先に安心して、
ある程度先が見通せる職場があってこそ、若者は能力を高められるのに」と綿引さんは強調する。
     ◇
 これまで多くの政党が、非正規の正規化や処遇改善を訴えてきたが、現実は逆の結果となっている。
今回の衆院選でも、主な政党のすべてが「非正規の拡大を防ぐ」ことを公約に盛り込む。
非正規の正規への転換を進める政策と、正規と非正規の均等待遇に向けて「同一労働同一賃金」
を推進する政策に大別できる。いずれも正規の処遇の見直しは避けられないが、そのことを明示する政党はない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2014120802000125.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/images/PK2014120802100041_size0.jpg



関連
【政治】民主や維新が「同一労働・同一賃金」法案提出©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415273009/
【政治】安倍政権が成立を急ぐ派遣法改正…ドイツは上限撤廃後にワーキングプア激増し社会問題化、期間を最長18カ月に制限導入を検討©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261077/

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418168215/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:43:30.57 ID:d7DJXxti0
ブラック企業の経営者なんて、若い頃カツ上げしてたような奴が多いだろ。
もちろん全員じゃないだろうが。

基本チンピラなんだよ。ヤクザにならなかっただけで、真人間にはなってない。
会社は誰でも作れるから。
洗脳についてもたくさん本が出てるから。

おかしなチンピラの下では報われないから、やばいと思ったら辞めたほうがいいよ。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:43:44.35 ID:Sa0DP1IA0
お前らハロワ行けよ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:45:26.50 ID:Lk57paVm0
農村の外国人にすら所得で負ける子はうちの子じゃありません!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:46:46.96 ID:+8G7hu450
非正規が増えると言っても正規雇用からランクダウンして増えたのではなく無職からランクアップして増えたから問題なし
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:48:21.89 ID:fN/X+KYAO
ずぶずぶ(´・ω・`)つt⌒ ●
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:49:24.55 ID:FI4npT+q0
>>3
めんどくさい
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:50:19.08 ID:/6vE9Zn90
非正規ゆーな悪いことしてるみたいだろ、会社潰れてこれからどんどん派遣増えるのに、いいのか?

正社員と派遣等の社員だ覚えとけよ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:51:15.79 ID:pfB26DrS0
ぶっちゃけ日本は正規雇用が保護されすぎてるんだよ
だから簡単に正規雇用できるようにはしない

さっさと解雇規制の緩和しなさい
日本は働き方だけなら正規雇用のほとんどがいわゆるホワイトカラーになっていて
ブルーカラー待遇がほとんどない

だから雇用が歪なんだよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:51:34.80 ID:5o6DwXhE0
派遣は人生崩壊への入り口。
11【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:52:22.11 ID:FEO8A99Q0
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:52:57.59 ID:5iqKXgma0
途上国になるっていうのはそういうこと
たださ、政府の役割っていうのがあるだろ
「これから好景気の循環が始まり、みなさんの給料もあがっていくのです」じゃねーよ
正社員もうかうかしていられないだろ 
正社員の非正社員化などもコスト削減であり株価アップには大事
使えるうちは酷使し、使えなくなったらポイ捨てできる制度を目指していく
まずはサービス残業合法化だね 呼び方を変えてみんな正社員にしてしまってもいいw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:53:43.30 ID:FleGQZjN0
株も売られてきたし、日本が売られている
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:55:09.95 ID:AqGFy5Ai0
>>2
俺が知ってるブラック経営者はもれなく著しく交通ルールを無視する輩ばかりだったわ
あいつら信号どころか歩行者すら関係ない
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:56:36.42 ID:pfB26DrS0
今の株売りはダウの下落と中国の景気後退による世界的株価の不安定をみた利益確定売り
また少ししたら買い戻しになる

これわからない奴は株やるな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:00:38.18 ID:LXtk8pkf0
普通に学校卒業して新卒で入社すればよほどのことがない限り終身雇用して
くれるでしょう。半年とかでやめるのなら相当の覚悟とスキルが必要だ。
正規雇用の見込みがないとか多くは自業自得でしょ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:01:19.00 ID:/hG1DgoXO
非正規雇用で得をするのは、グローバル企業と投資家だけ。
グローバル化優等生の韓国でも正規から非正規職へという流れがあった。
結果、若年層の失業率は7.5%(就職準備中の人は含まれず、実際は20%以上といわれる)。
若い世代を中心に自殺者も増加した。
竹中平蔵はそんな韓国を見習えと言っていたから、まさに今、日本の「韓国化」が進んでいるということだ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:03:27.84 ID:fSFNrinu0
壺三が首相になってからジニ係数がどれぐらいになったんだろう
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:03:35.38 ID:9ZskD7oC0
非正規は甘えと思ってた時期がありました。
今でも親兄弟からプレッシャーきついです。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:04:39.33 ID:3R8t1I8H0
公務員=貴族
正社員=平民
非正規=奴隷

非正規なんてやってないで公務員になれよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:06:44.30 ID:+8G7hu450
>>8
ゆーな×
いうな○
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:07:36.94 ID:mGAC5ePV0
正規非正規より賃金格差と雇用の流動性の方が問題だろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:10:44.43 ID:3kO5A8wp0
〜の方が問題つっても、何もしないだろ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:11:39.02 ID:wIf4ojHO0
まず、学校という場で自尊心をメタメタに破壊する

自分を大切に思えなくなる

非正規でもしょうがない バイトでもありがたい と自分の価値を低く評価

奴隷制度の完成 女は風俗へ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:16:32.04 ID:fVDHyFzvO
>>16
病気で辞めざるを得ない職場もある
結婚・出産の為は自業自得で構いません
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:25:17.77 ID:aS9CeZFF0
◆投票を棄権=自民党へ1票
 選挙を棄権すると自民党へ自動的に1票投票したことになる。
 期待できる政党が無くても一党独裁は避け政治的なバランスを目指す。
 どこに入れるか判らない奴は対極する共産・社民・生活・(民主)にでも入れとけ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:25:39.40 ID:A8CZIVb00
★正社員の求人倍率
 民主政権:0.30(H22年) 0.39(H23年) 0.48(H24年) → 安倍政権:0.68(H26年10月時)
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
★駄目すぎたのは民主党野田政権
就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
なぜか『消費税増税 』へ暴走>>1
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:26:47.34 ID:o9X9OcwP0
そもそもなんで非正規じゃいけないんだよ
サヨクはいい加減非正規差別をやめろよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:27:03.12 ID:A8CZIVb00
★安倍政権
 ・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
 ・人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響
 ・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
 ・倒産件数も減少〜14年11月はバブル期の1990年以来の低水準
http://i.imgur.com/VGHsKRt.jpg


★民主政権は賃金すら払えない状況が増えてた
・株価11.7%下落(時価46兆円減) ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ >>1
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:27:45.70 ID:Xi4qGGtk0
ブラック企業を駆逐するには、モンスタークレーマーの駆逐が必須。
土下座などを強要したら、威力業務妨害や強要罪の現行犯。
直ぐに通報すべき。警察も氏名と顔写真を公開しろ。
現行犯だから、人権侵害もないだろう。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:27:47.39 ID:JKnOTXd+0
ストップ、アベノ奴隷拡大政策

■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:28:13.04 ID:MSqCILZC0
非正規でも若いうちは食べていけてしまうから、逆に思考放棄してしまい、年取ってから厳しいってスレ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:29:42.32 ID:yXfpYCxV0
国民を馬鹿にして、国民をなめ切ってる、馬鹿な裸の王様安倍wwww チェーーーーーーーンジだよ!!!!!!!!!!!!!!!!

売国自民党と裸の王様安倍!!!!!!!! バイトで嘘とデタラメを書き込む自民党信者のクズども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:31:19.27 ID:8itllOgQ0
将来が見えない、安倍に殺される
生活ができない、極貧になっていく、どんどん日本が壊れている
そんな若者しかいない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:31:38.18 ID:0oDum9vJ0
>>1
そりゃー自民党が非正規増産してるんだから当たり前だろww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:33:00.85 ID:GoIy2xNGO
非正規ボッタ社会
退職金あげたくないしいらない時はすぐ斬れるし福利厚生も税金も多く収める必要ないしボーナス支払う必要ないし
国はすばらしいシステムを作ってくれた
子供の世代は暗黒だろう
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:33:11.10 ID:U46Gl/ok0
正社員でもブラックなら駄目出し

非正規労働者でも
手に職があればいい
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:34:33.44 ID:emHJLEAx0
まあ、アベノミクス以前に自民党は昔から
貧民政策じゃなく選民政策だからなあ

貧民が自民党支持ってのがすごいよな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:35:32.25 ID:i2o4rBtv0
■田母神俊雄 【次世代の党】

「中国人留学生には毎月14万5千円のお小遣い!
学費・家賃・交通費無料!公明党が支援しているからだ!」

https://www.youtube.com/watch?v=GWL_aNKIGC0

■田母神俊雄 西村真悟【次世代の党】

「ネット世代の20代の人は絶対に選挙に行ってください!」

https://www.youtube.com/watch?v=JWYX0mbEz58
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:36:20.91 ID:JKnOTXd+0
非正規でもせめて同一労働、同一賃金の野党案を
かたくなに無視して奴隷拡大路線の自民党に断罪を

投票に行けよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:39:49.52 ID:mZZ6GoiU0
>>7
ハローワークはぜひとも民営化しないとダメ。50歳以上くらいの求職者専門の民間のハローワーク
があって、対応が全然よく、すぐ見つかった。まあ、ガードマンで、半年でやめたけど(笑)
ハローワークは、事務手続きが煩雑すぎる。場所にもよるが、でかいところはダメ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:42:00.50 ID:moyWEAJo0
景気次第で出勤日数を増減出来る社会の調整弁だからな…。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:42:18.00 ID:U46Gl/ok0
正社員とかいうけど
正社員なれるなんて30以下とかで
リストラあえば無職で終わり

そやから再就職できる看護師とか
そういう仕事につくしかないわな

それか公務員ね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:43:59.66 ID:INSBWUk60
フェイスブックとかで
赤ちゃんの写真や旅行行ったり高級レストランの食事の写真で溢れかえってる
同世代(30半ば)の世界とは
ここは別世界でしょうか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:44:08.23 ID:EjW+JivF0
いや、同一労働同一賃金に反対なのは、連合と民主党
だまされるなよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:44:08.50 ID:r2O4Vba10
はいはい自己責任
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:44:14.36 ID:Sv715XQq0
俺は正規だけどブラックすぎてやめようと思ってる
残業代ゼロ、真夜中の調査、山奥の出張、車の罰金
耐えられません
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:45:50.28 ID:+HE5rqeo0
非正規も売国政治家推進の特亜勢の割合がうなぎ登りじゃないか
若年層の割合から言っても、どう転んでも老害に貢だけの存在になってきてる
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:45:54.15 ID:U46Gl/ok0
FBなんか幸せ自慢して
相手が落ち込むの見て安心するツール


あんなんやってる連中なんか
不安で死にそうなんだ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:47:32.03 ID:hw9LRH/W0
非正規増やしなら毎日新聞だってマイナビ派遣とかやってるだろw
政治のせいばかりにすんなや
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:47:32.23 ID:moyWEAJo0
>>47

正社員辞めてバイトの連中は、人間関係ってのが多い。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:47:48.84 ID:+yVMlN5E0
非正規労働者は共産党に投票するべき
自公民やその他の政党に任せたらこのまま非正規雇用が間違いなく増える
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:48:21.80 ID:5UQy3MOzO
>>46
勉強が大嫌い
勉強なんて一緒しない
資格も取る気がない
試験なんて大嫌い
スキルアップする気もない
努力も大嫌い
飲酒喫煙パチンコパチスロ大好き
寝てて金入ってくる仕事がしたい

こんなんばっかだろ底辺は
だから本当に苦労してる人まで巻き添えくらうが
大半がクズだからな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:49:05.32 ID:rdEcG9oU0
おまえら仕事は?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:49:48.27 ID:moyWEAJo0
>>52

共産党に入れたら時給上がるんか?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:50:42.99 ID:hTgOoh4R0
>>54
俺は内定ブルーである。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:51:05.94 ID:Sa0DP1IA0
>>54
お前仕事は?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:52:27.35 ID:moyWEAJo0
>>54

青色申告とフリーターのハイブリッドw。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:53:33.17 ID:B22RcLEI0
自民は、将来的には今の正社員的なほぼ解雇の心配の無い制度は無くし
非正規に合わせる形で同一労働、同一賃金を図ろうとしている。
一方の民主は「格差。格差」と騒いでいるが、今の正社員の立場は絶対的に
守り抜く姿勢で一貫している半面、非正規雇用抑制の具体案はまったく示して
いないのが現状。  さぁ、どっちを選ぶかねw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:53:53.86 ID:MuPlr7060
とりあえず同一賃金同一待遇にしろよ
話はそれからだよな
ほんとは連合と民主党がこういうのやるべきなのに
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:54:26.34 ID:JNa1oqeW0
非正規使い捨ての法律を作ったのは自民党小泉と日本を恨んでいた竹中のコンビ
ここ試験に出るから覚えておくように

非正規使い捨ての法律作って維持しようとしているのは自民党だぞ
覚えたか?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:55:16.69 ID:mZZ6GoiU0
>>38
大本は官僚。官僚は、救貧ではなく、防貧だと言う。貧乏人を救うのではなく、貧乏人の発生を防ぐ
のだと。でも当然貧乏人は必ず発生するが、それは生活保護で対応すればいいと。でもこれは被生
活保護者にしてみれば、江戸時代の賤民のような気持ちになるだろう。そもそも、生活保護者がこれ
以上増えると制度自体破綻する。根本的に改めなければダメ。
本当は、貧乏人が貧乏人連帯して、階級をつくらないとダメなんだけど、共産党にすら、その視点は
無い。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:56:39.04 ID:pfB26DrS0
>>59
正社員の待遇を頑なに守ろうとするからこそ、全体としての労働環境が改善しないんだけどな、、、

日本の正社員は他国におけるホワイトカラー待遇になってることに気づかないとダメ

全員ホワイトカラーの社会とかできねーから、、、
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:58:22.44 ID:Xi4qGGtk0
手に職があっても、機械が仕事を奪う可能性はあるし
何より需要が将来もあるとは限らない。
例えば、欄間職人。
今の時代、欄間職人の需要が一体どれだけある?
古い民家の保存ぐらいしか需要がない。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:00:19.96 ID:pfB26DrS0
ついでに、、、
ハブルの時代に金は良いのにキツイからと
ある分野の仕事を3Kなどといって蔑んで来たのも悪い
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:02:10.18 ID:rdEcG9oU0
今の時間て無職が偉そうに語ってるんだよな・・・
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:02:14.38 ID:TctKm5ES0
努力とか言ってる奴は、アホ
過去の人を見てきたらわかるだろうに・・・
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:03:15.83 ID:pfB26DrS0
>>66
仕事の移動中の書き込みで悪いなw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:05:11.08 ID:moyWEAJo0
>>62

単純作業が早い。これぐらいしか特技がない俺は
そのうちマシーンに仕事を奪われるんだろうな。

どこに何の備品があるとか、会社辞めたらその職場でしか
価値がないしな…。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:05:53.93 ID:LfC/WlDg0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:09:04.01 ID:pfB26DrS0
竹中や小泉が手放しで良かったなどと言うつもりはないが
70とか完全にバブル脳だな
万人が止める社会なんで夢の中だけ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:10:21.44 ID:JNa1oqeW0
>>69
単純作業が早いというのは非常に優れた特技なんだぜ
うちの事務に来てほしいぐらい

あとね、どれだけ機械化してもマンパワーに頼らざるを得ない業務ってあるから
単純労働としては機械に仕事奪われても人間として仕事はあるよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:10:59.61 ID:B7BTm9mH0
>>70
中卒で29までフリーターしてた俺でも
某有名飲食チェーンに就職して6年目で年収500万
バカで経歴も真っ黒の俺でもここまで稼げる日本のドコが、弱者は地獄の国なんだ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:11:49.19 ID:EiXUAlSr0
じゃあなんで今まで正規雇用になれるように
頑張ってこなかったの?w
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:16:40.45 ID:pfB26DrS0
万民皆豊かにってのが精神的なものではなく物質的なもののことであれば
実はそれは万民皆貧乏っことだからな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:18:18.89 ID:B7BTm9mH0
>>74
テレビで働きたくても就職できないとか特集してたんだけど
3社受けて落ちました、若者にはチャンスがないとかやってたわ

新卒予定の大学生が手帳のスケジュールをビッシリにして
足を棒にして何社も回って内定を取るのに
無職歴何年もあるようなブラック人材がたった三社で酷い社会だと主張
ほんとイカレてるよ、自称弱者様たちは
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:18:44.29 ID:GoIy2xNGO
この流れだと子供の世代は大半が非正規
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:19:16.80 ID:3JzbZ9pm0
>>77
でも、お前は自民に入れるんだろ?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:21:08.01 ID:tvPikmE90
非正規は非正規なりの人
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:21:13.43 ID:JNa1oqeW0
非正規で今回自民入れるやつは、いつか武力革命起こさないと一生非正規のままだぜ(;´・ω・)
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:23:01.15 ID:B7BTm9mH0
>>80
正社員になりたい人に必要なのは、武力革命じゃない
就職活動だ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:25:14.06 ID:Xi4qGGtk0
貧困階級の連帯はいるな。
日本で格差拡大デモが起きないのは、
実家が中流以上で疎遠になっていなければ、
とりあえず衣食住に困ることはない。
非正規でも実家に暮らして、スマホをいじっていれば、
そこそこの暮らしが出来る。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:26:09.51 ID:hTgOoh4R0
>>73
お前は一体何処のバブル世代か団塊の世代か?
ただ運良く就職ができただけで全知全能の神気取りとは一体何様のつもりだ?
マジでお前はかなり痛い人間だぞw  
自分がたまたま宝くじで1等が当たっただけで、
何でお前は宝くじを買わないのか?とか言っている馬鹿なの?
お前は単に運が良いだけでの性格が非常に悪いかつ人格障害のクズ人間だろうがw
ここまで性根腐った奴の人事はとてつもなく人を見る目が無いだなw
そんなお前を採用した会社の業績はがた落ち間違い無しだなw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:26:23.16 ID:JNa1oqeW0
>>81
そうでもない
格差の固定化が進んだら就職活動しても非正規は非正規のままになってしまうんだぜ

日本ほど親の年収と子どもの年収の相関係数高い社会無いからな〜
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:26:23.36 ID:GoIy2xNGO
台湾に1人当たりのGDP抜かれるとかどんだけボンビーなんだよこの国
企業が月々の人件費をケチりボーナスカット福利厚生カットさらにいらなくなったら突然斬る
そりゃ生活保護も増えるし大半が路頭に迷うわ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:26:56.30 ID:9tFACHcH0
なんで正規で雇わないのか そっちも考えろよ

社会保険払いたくないんだよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:27:55.16 ID:cAql0DtG0
景気失速の主犯

国も企業もすがった張りぼての神
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141202/274583/

物価下落のスパイラル

 だが、その動きはすぐに失速した。(略)
商品が売れないので特売や値下げを繰り返し、全体の商品価格が下がるという負のスパイラルに陥った。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141202/274583/graph.jpg
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:30:04.36 ID:yWfJP/xk0
政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:30:25.27 ID:qgAs/TgY0
非正規って言い方がそもそもよくない。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:31:32.56 ID:B7BTm9mH0
>>83
有名コテのキチガイだな

>>84
格差の固定化?それっていつになったら始まるんだ?
格差がひどいと言われていた小泉時代からもう何年たったと思ってんの?
2年空白のあった俺でも就職できるのに
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:31:51.05 ID:pfB26DrS0
そもそも格差の底辺が最低限の生活を送れる世の中がいい世の中であって
全員が底辺じゃない世の中なんか目指すと、全員が底辺になるだけという、、、

日本は物質的な豊かさをバブルで経験してしまったせいで
根本的なところで夢想家を生みやすいし、上の人への嫉妬社会になってる
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:33:47.94 ID:B7BTm9mH0
>>91
お前の言う底辺って自立してるのに就職せずバイトだけで暮らせないのは酷いとか
そういうのだろ?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:34:36.13 ID:hTgOoh4R0
>>91
日本の貧困率は未来永劫16%を超えたままである。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:34:45.14 ID:JNa1oqeW0
>>90
大丈夫だ
自称中卒の自民党サポーターには一生見えないからw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:35:30.61 ID:d2rWxYSm0
んじゃイオンとか東京新聞で大量に正規雇用してやれよw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:36:05.17 ID:+K65CG9Z0
つうか正社員の保護が異常過ぎるんだよ
どんな無能でも一度雇ったら定年まで解雇できずに生活保護を与えないといけないって
どんな罰ゲームだよ
団塊とバブル世代で正社員の大半が役立たずのゴミになるって実証されてんのに
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:37:12.45 ID:WBPodZve0
非正規雇用者は全員仕事やめて正規雇用者に仕事任せませんか?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:37:16.67 ID:tY9ZXy+t0
子どもを持つのは金持ちだけの特権になるな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:38:23.87 ID:pfB26DrS0
無能な正社員が保護され続け、無能な底辺が社会にたかる
嫌だ嫌だ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:40:42.07 ID:ytuT3lwPO
中卒が仕事がないと騒いでるんじゃなくて?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:41:06.03 ID:B7BTm9mH0
>>94
25〜34歳男の非正規率は2005年で17.8%
この世代が35歳〜44歳になる2014年を見てみろ。非正規率は10%以下にまで落ちて得るだろ?
正社員になってるってことだろ、これ?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:41:48.90 ID:/NMmNu8n0
>>1
お前もネット工作じゃなくてちゃんとした会社に就職しろよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:42:05.17 ID:HfsIGECq0
一億総中流社会って自虐的に言ってた頃が一番良かった
幸せって無くなってからしか気付かないもんだな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:44:07.26 ID:Xi4qGGtk0
つまるところ、現役世代の福祉を全て企業任せにしてきたツケが回ってきたんだ。
他の先進国は高校を卒業するまでに、基本的なOJTは終わってる。
そして、インターンシップを経て就職。これが、普通。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:46:49.55 ID:cAql0DtG0
【物価下落】春以降から値下げを繰り返し全体の商品価格が下がる、物価下落のスパイラルに…東大教授「行き過ぎたインフレは杞憂でした」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417921007/

【経済】2倍の速度で進む円安、前回円高時に比べ関連倒産件数は3倍超…円安倒産の本格化は来年以降
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417926746/
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:49:44.74 ID:hTgOoh4R0
>>90
一方これからの日本の貧困率は未来永劫16%を超えたままである。

>>101
その一方で30代前半の未婚男性の11%は無職である。
今や30歳以上の男は非正規にすらなれていない
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:50:17.14 ID:8B27rnqO0
新卒で正規雇用になる世代と定年で臨時雇用になる世代の人数差を考えりゃ
当たり前だろうが。

数字のトリックでしか無いのに何大騒ぎしてるんだよ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:51:30.14 ID:B7BTm9mH0
>>106
だからあんたはもういいって。レス不要。
知ってるんだぞ、yukinamiってコテで自演してるキチガイだろ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:53:23.08 ID:hTgOoh4R0
>>108
論破されて都合が悪くなると相手をキチガイだろと人格批判をして、
全く証拠も無しに自演とかw
それに自称中卒の飲食店勤務が本当なら、
毎日多忙でここで2ちゃんをやれる訳が無いだろうがw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:56:05.24 ID:B7BTm9mH0
>>109
飲食店の出勤時間は店にもよるが、ランチタイム前〜ランチタイム後
そこから3時間〜4時間の休憩を挟んで夜の営業だよ。
まずは自分が知らないことに対して安易に断定してしまう浅はかさがあることを
これを機に自覚してはどうかな?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:56:49.46 ID:lIyw68MG0
全国民を国が雇えよ
そこで能力にあった仕事をして給料やればいい
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:56:50.66 ID:5iqKXgma0
なんでもかんでも政府がなんとかしろやっていうのもどうかと思うが
最大の問題は、株主重視の資本主義経済を政府が一緒になって推進していることにある
雇われ労働者に金がまわってくるわけがない
政府がブレーキ役となって絶妙なバランスを目指そうとするところに政治家の手腕が問われるもんだろ
今の状態は、「政策がうまくいけば」っていう希望すらないからな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:57:46.18 ID:nj+MiW/80
貧困奴隷を増やす
GDPと実質賃金を下げる

これがアベノミクスだ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:59:28.45 ID:NYXbgK/u0
もういいしにたい

長生きなんかしたくねえ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:00:05.37 ID:hTgOoh4R0
>>110
店内の清掃や材料の仕込、衛生管理を一切やらない自称飲食店勤務かよw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:02:05.30 ID:GDWd1g6k0
非正規とか無職のやつで自民にいれるアホいっぱいいそうだよなw
民主時代やその前でブラックでいいからとりあえず正社員にでもなっときゃ良かったんだよ。
選り好みしてたんだから自業自得。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:02:22.24 ID:hqdkTtbRO
ゆとりを正社員にしたくないだけだったりね。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:03:18.63 ID:/6vE9Zn90
非正規ゆーな悪いことしてるみたいだろ、会社潰れてこれからどんどん派遣増えるのに、いいのか?

正社員と派遣等の社員だ覚えとけよ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:04:42.34 ID:B7BTm9mH0
>>115
個別の店舗で仕込みなんてやると思ってるのか。
掃除はバイトさんがランチの終盤、客が減ってるきてるときにやる。
今から食品衛生責任者の修了証書をアップしてやるよ。
ちょっとまってろ。で、それを見てモニターの前で土下座しろ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:08:27.25 ID:wFO6lc5V0
【社会】国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円©2ch.net
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:10:37.51 ID:hTgOoh4R0
>>119
お前はそのバイトさん達からは店内ではろくに働かずに偉そうな顔をして、
正社員だからと高給を貰っていると思われているぞw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:12:46.99 ID:moyWEAJo0
>>116

現役世代は自民で良くね?

年金受給者が自民に入れるのは意味わからん。
物価上昇にスライドが追いつかんだろうに…。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:16:43.55 ID:3kO5A8wp0
>>116
入れなくても自民になるけどね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:17:06.78 ID:svkZloZU0
外食チェーンやパチンコ屋のアルバイトの人を見ていると
将来どうするの?って気持ちになる。
なにかプロの職を身につける勉強でもやっていれば良いのだが・・・
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:17:25.64 ID:p0X8WTB90
非正規のくせに将来像描くとか笑わせないで欲しい
非正規にしかなれない能力のなさを悔やむべきでは
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:17:46.44 ID:B7BTm9mH0
>>121
いや、それより
俺が食品衛生責任者の証書をアップしたら、お前は謝るのかって話してるの
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:19:20.71 ID:hTgOoh4R0
>>126
一体何を謝るのだ?
お前こそ俺に謝るべきではないのだろうかね?
それに10分立ってもアップできないのでは、
パソコンでの仕事ができないかプライバシー露呈を恐れているかとしか思えないがw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:19:43.20 ID:AKpVkT1F0
戻ってきたぜ

>>122
現役で自民とか一番最悪だろ
歳出削減しない自民じゃ増税なんて何回しても足りない

維新か次世代の歳出見直しが一番最初だよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:22:06.86 ID:AKpVkT1F0
職業論争してんのか

前スレの俺な

俺は一級建築士だよ
http://i.imgur.com/f0Loxdb.jpg
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:22:17.27 ID:4gs5wCiL0
アルバイトや非正規が将来どうするのなんて、どうにもならなくなって頑張ってる人だちのお世話になるだけでしょ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:23:40.88 ID:AKpVkT1F0
間違った

http://i.imgur.com/irg7sPY.jpg

公共事業が増えたけど自民には反対だぜ
ドーピングじゃ未来なんかないし持つわけないからな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:24:41.79 ID:B7BTm9mH0
>>127
お前は俺が飲食業じゃないって断言してただろ
名前のところを消す作業に時間がかかってるんだよ
普段画像加工なんてやらねーから

http://s1.gazo.cc/up/110888.jpg
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:25:16.15 ID:wjXqfJwP0
>>1
なんで若者の正規雇用が増えてるデータは出さないの
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:26:31.88 ID:vtYXJabZ0
乞食はすねqqq 安倍
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:27:26.43 ID:U3IHh6Xn0
>>129
その画像なんだよwww
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:27:30.02 ID:GoIy2xNGO
企業が留保するためにも非正規奴隷は必要だろ
給料カットできボーナスカットでき福利厚生税金カットでき
いらなくなったら首カットできるわけだから一部の人間が生き残る手段としては最適
地獄へ落ちろゴミ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:28:17.63 ID:B7BTm9mH0
もう店に戻る時間だから行くけど、よく平気で飲食店の人間じゃないとか言えるよ
カクサガーって奴はこんなのばっかだな

仕事は選ばなければいくらでもある、頑張ればみんな家族四人で食っていく給料は稼げる
それが今の日本だ
あんま社会のせいにばっかりしてても意味ねーぞ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:29:31.87 ID:hTgOoh4R0
>>132
某有名飲食店に入社6年目で、
どうやって10年以上の職務経験を積んだのか?
第一種衛生管理者だと10年以上の職務経験が必要だから、
某有名飲食チェーン入社前に経験を積んで取得しないと取れない筈だが、
何で最初から自分の店を持とうとしなかったの?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:29:49.37 ID:AKpVkT1F0
>>135
ローソンの店員が千切れるミシン目にシール張るのに憤ってる画像
昨日のvipで上げたのが残ってた
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:30:08.36 ID:3cCEYn4w0
>>128
財務省と喧嘩できるとも思えんがなw


とりあえず歴史的に見て
財政問題は経済成長でしか解決できない

経済成長には政府支出の増加(公共事業)と減税

自民はアクセルは踏んでいるが増税というブレーキを同時に踏んでしまった。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:30:15.24 ID:PfBgRuMg0
>>132
三重県民乙
ID:hTgOoh4R0の土下座写真うpまだ?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:32:04.61 ID:ksHvACyE0
非正規の問題は自民党以上に維新の方が深刻
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:33:14.79 ID:4gs5wCiL0
そうそう、頑張ってる人は家族4人で食っていける
頑張ってない人はバイト派遣で孤独に生き淡々と死んでいく

頑張った人だけが次の世代へ命をつないでいける、とにかく頑張れ
頑張らなくてもいい人は一部の運がいいだけ、その他大勢は頑張れ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:34:23.72 ID:NYXbgK/u0
孤独でいいからはやくしにたい
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:35:05.84 ID:5rlw/wq60
団塊世代って、高度成長時代のラッキーさが
自分の手柄みたいに勘違いしてるよね。

戦後の復興をささえたのは俺らってね。

チャウチャウ。その前の世代現在の80歳以上だよ。頑張ったのは。

あとは 外国の戦争特需などで高度成長しただけ。
それにのっかっただけなのにねえ。

正社員になれない人は努力不足とかって、あいつらちっともわかってないよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:35:22.94 ID:AKpVkT1F0
>>140
財務省と喧嘩できるのは維新だけ
厚労省と喧嘩するって宣言してるのは次世代だけ

維新はなんだかんだで大阪の実績はあるし
超高学歴が府、市政から逃げだしたくらいにやってるのは間違いない

公共事業なんて所詮ドーピングだよ
その後の財政の問題なんて箱ものブームで学習したはず
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:35:34.49 ID:wjXqfJwP0
>>138
横だけど、店持つより就職するほうが敷居もリスクも低いからだろ。

高卒認定もってれば3年でとれる資格だし、10年の実務があるかはわからんぞ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:35:43.75 ID:GoIy2xNGO
次世代は悲惨だな
ますます味をしめたボッタ企業が国のおいしい部分だけ搾取し政策とは真逆をいき非正規大量雇用
その結果生まれたのは老落男女生活保護者1000万人の大暴動
国が分断
見えてるは日本の将来
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:36:07.94 ID:JNa1oqeW0
>>132
笑った
自分で自分の職歴否定する画像あげるとはwww
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:36:12.73 ID:U3IHh6Xn0
>>139
確かにこれはちぎれないな
店員アホスwww
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:36:45.05 ID:0jNCabtx0
>>131
一級建築士すごいな。難関資格。

>>137
中卒からよく頑張ったな。普通に尊敬できるわ。

>>138
第一種衛生管理者は飲食店の衛生管理者とは何の関係もない資格。
適当にググったな。乙。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:38:09.31 ID:jKT2uLCqO
独立しろとか適性あるし全員が経営者なら 成り立つかな? 公務員天国 おかしな日本
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:38:59.50 ID:AKpVkT1F0
>>138
>>149
お前ら勘違いしてるぞ
これは誰でも受けられる奴

第一種衛生何チャラとかは食品じゃなく建築とかの類だぞ
こっちは俺も知ってる面倒な奴
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:39:35.64 ID:3cCEYn4w0
>>146
都会と田舎は同じ通貨ではやっていけない

地方分権で「通貨発行権」まで分権するか
交付金で何とかするしかない

それに公共事業で土建屋養わないと災害時の復興能力が足りなくなる
首都圏にいつ来てもおかしくない
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:40:02.13 ID:GDWd1g6k0
食品衛生責任者とか資格いらないだろw
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:41:48.95 ID:AKpVkT1F0
>>151
ありがと
中卒から実務だけで上がったから結構レアなんだぜ
公共事業にはお世話になってるって意味でアップした

そんな俺でも自民の将来を見据えない政策には大反対だよ
今だけが良ければいい建設業界は賛成するんだろうが
それじゃ俺や子供の世代に先がない
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:42:19.45 ID:RsNjS1Pe0
何でもいいから主体的に働けよ
泥仕事だって極めれば室伏兄貴とパーティーで会話できる身分になれるんだから
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:42:24.79 ID:0jNCabtx0
>>154
去年の大雪の時の重機不足でそれが露呈したことがあったな

>>155
飲食店で働いていると説明するためのもんだと思う
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:43:19.79 ID:moyWEAJo0
>>128

維新は緊縮財政政策ってこと?

それはそれで金が回ってこんような気もするが。

会社に金が回ってきても忙しくなるだけで給料上げてもらえんのなら
そっちの方がまだマシか。それとも、もう少しアベノミクスに期待すべきか。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:43:54.87 ID:GDWd1g6k0
>>158
受講資格のことね。
ちなみに俺も持ってたわ。
もう、札なくしたけどw
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:44:35.91 ID:AKpVkT1F0
>>154
上の話はそれこそ好みの話だし好きに考えればいい

下の話はナンセンス
その為に地方全体から税金を吸い上げるなんてありえない
今が衰退期だって自覚が足りないと思う
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:45:04.72 ID:hz4zAANV0
氷河期世代から言わせてもらうと甘ったれんなって言いたいわ
大卒内定率60%なかった時なんてあれ以降どれだけあんだよ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:45:34.28 ID:PubVATnp0
>>1

もう、安倍竹中は
日本を韓国のようにしたいだけだろ
韓国なんて非正規600万人越えたよ
恐ろしいな、新自由主義は
公務員だけが特権階級
大企業も40定年制とかになるだろうし
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:47:00.90 ID:AKpVkT1F0
>>159
緊縮ってのはレッテルだよね

歳出、歳入ってものがあって
歳出内の調整に公務員給与を減らして社会保障ほかにまわして増税はその後で考える

次世代は
社会保障費そのものを削って増税を後回しにする

自民党は財務省、厚労省の思うがまま増税していく

だから自民はありえないって話
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:47:29.93 ID:O5Cu/lMK0
>>1 まず面談を禁止にすべき
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:47:52.84 ID:0jNCabtx0
>>156
実家が建設屋なんだ、うち。
中卒からだと7年実務で二級取得、4年実務で受験ってパターンだっけ?
うちで大卒以外で一級建築士取ってる人はいない。
ほんとどこからでも這い上がれるんだな。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:49:14.68 ID:1mxmZmmE0
大手工場で非正規やるぐらいなら
零細工場のうちで正社員なればいいのに
職安で募集かけても誰もきやしねえ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:49:23.88 ID:PubVATnp0
次世代の党
派遣法改悪法案に賛成してるよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:49:29.39 ID:8ZOyBvlJ0
今、非正規の奴も30年前なら余裕で正社員のはずだった
要はそういう時代だってことさ
どこの党が政権とったって、この国が相対的に貧しくなる流れをどうすることもできない
しわ寄せは弱いものからやってくる 今、非正規なら国の将来を案じる前に自分の老い先を考える方が先だろう
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:49:53.02 ID:AKpVkT1F0
>>166
そうだよ
今は大工とかの実務じゃダメなはず
俺の時は現場作業員から行けた

前スレで大工経験10年の俺に大工が云々って絡んできた奴にはまいったよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:49:55.03 ID:vyUmEcDl0
甘えるな。自己責任だ。悔しかったら努力しろ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:50:06.58 ID:moyWEAJo0
>>129

さすがだ…。笑の神に愛されている…。

あんた本物だ。俺にはわかるw。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:51:19.31 ID:PubVATnp0
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:51:24.56 ID:0jNCabtx0
>>167
うちもなかなか人来ないってオヤジが行ってたわ。
どうしても建設関係は避けられてしまう。
これで仕事が無いとか言ってるんだから、おかしな人達だわ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:51:28.37 ID:OXXC1nmV0
                                     .
共産党の志位は外国特派員協会の会見で、天皇制への対応を聞かれ

「天皇制を廃止し、天皇は国外追放する。」と断言した
                                                   .
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:53:29.90 ID:AKpVkT1F0
>>172
もう許してくれよ

>>174
これはガチ
うちの地域で最大手の建設会社に工業高校からの新卒が一人も来なかったって聞いた

俺からすれば憧れるレベルの会社なのに
工業卒業して何する気なんだろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:54:58.93 ID:HynN3JxO0
>>170
横だけど、大工で玉掛できないっていわれたら、疑う気持ちもわからんでもない
正直俺もトータルで10年くらい大工やってたけど、見たこと無いわ
ちなみに、仕事中に目を怪我して、今は違う仕事やってるけどな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:56:28.99 ID:0jNCabtx0
>>176
新卒なんて早々来るもんじゃないなぁw
メインは他者を辞めたあとの人が中途で来るか、人の紹介で来るか。
たまにハロワに出してる分で来てくれる人もいるけど、やっぱり長続きしない。

しかし飲食店の奴にうpされて逃走したID:hTgOoh4R0は
仕事が無い無いを連呼するクズの象徴のようなクズだったな。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:57:24.41 ID:00jW0CWe0
大卒入社の3割が自己都合()で3年以内に辞めんだよ
正規雇用は既に勝手に崩壊してんの
正規を増やせより雇用流動化を進めて枠組みを無くすべきだ
自民か次世代(維新)のみが貴様らを救う それ以外は正規雇用の守護神だ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:57:48.80 ID:AKpVkT1F0
>>177
流れ読めよ

資格なしで大工は出来ないなんてアホなレスからだろ
大工の作業するのに特別な資格は必要ない
そもそもそいつが言うのは型枠大工な
現場だし当たり前だが
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:57:49.46 ID:wjXqfJwP0
>>162
そういえばオレも氷河期だったなあ。
病気留年してたから就職厳しいの当たり前だったし、すっかり忘れてたw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:58:41.33 ID:PubVATnp0
自民なんて竹中平蔵を据えて
非正規だらけにして、解雇自由化、40定年実行するだけだろ
最後は、大量移民
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:00:35.86 ID:er54aGyS0
時代の犠牲者か? 生まれた時代が悪かったな。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:00:51.82 ID:hTgOoh4R0
>>178
お前は何処まで馬鹿なんだ?
今の俺は内定ブルーなんだけどw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:01:12.75 ID:AKpVkT1F0
>>178
でも地場じゃ最大手なんだぜ?
県のAランクだし俺の知り合いはみんな大卒工学部だし
それこそ正規でなんの不満があるのだろうか
ブルーカラーが嫌ならなんで工業なんだろ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:02:25.80 ID:HynN3JxO0
>>180
資格なくても大工はできる
でも、普通の大工は玉掛の資格もってるから
資格もってないなんていわれたら、え?って思うっつー話
免許持ってない大工も基本的におらんのと同じこと

ちなみに前スレでは型枠なんて話でてなかったから、
何か勘違いしてね?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:02:33.71 ID:0jNCabtx0
>>180
型枠大工とか一般の人に話てもわからんだろw
選挙の話だけど次世代は俺も入れるよ。小選挙区が自民、比例が次世代。
小選挙区も次世代に入れたかったけど、うちには候補者がいないw
維新は正直ないかな。ガソリン値下げ隊のオバンまで維新だし
今はもう元民主党が混じり過ぎた。

>>184
あんたはまず人として、飲食店の奴にちゃんと謝罪したほうがいい。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:03:43.84 ID:hTgOoh4R0
>>187
向こうの方が先に勝手にキチガイとか自演したと根拠も無く言ってきただろうがw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:04:10.10 ID:wjXqfJwP0
>>184
よーし、次は君が内定証明うpするんだw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:04:39.71 ID:0jNCabtx0
>>185
うちみたいな小さい所ならともかく
そんな大手の会社でもそんなことになってるのか
マジで仕事選びすぎだな、最近の子は

17時だ。家かえるわw

>>188
お前ほどのクズを俺は見たことがないわ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:04:54.71 ID:7oCm6WDx0
なんで雇われて楽することが大前提なんだろうね。
職場がないなら起業したら?
金がなくても頭と体力があればやっていけるよ。

金も頭も体力もないのに楽したいだけの怠け者は滅びろ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:05:23.27 ID:hTgOoh4R0
>>189
非正規雇用の倉庫内作業のバイトにはそんな物は無いw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:06:02.06 ID:AKpVkT1F0
>>186
すまんけど普通の大工は玉掛を皆持ってるなんてないよ
俺は監理するから施工計画書ってものをだしてもらうんだ
その中の作業員名簿に資格欄があるけど大半が持ってない

型枠なら話が別
ユニック、玉掛が必須なのは型枠大工だよ
だから限定した
そうでないのならますますない
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:08:43.04 ID:sTrE4HA10
>>190
頑張って成功した人を認めたくないんだ、ID:hTgOoh4R0みたいなのは
認めてしまえば自分が頑張ってないと認めることになるからな
悪いのはいつも社会、自分じゃない、それがID:hTgOoh4R0が選んだ処世術
そしてID:hTgOoh4R0のような連中が集まったのが共産党
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:10:54.74 ID:AKpVkT1F0
>>187
選挙だし自分の判断でな
俺は小選挙は該当者なし比例はまだ維新、次世代で迷ってる

>>190
お疲れさん
仕事選んで非正規ルートがどれだけ辛いかわかるころには手遅れだろうな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:10:58.12 ID:wjXqfJwP0
>>192
バイト決まってブルーになってる場合じゃないだろw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:11:20.69 ID:HynN3JxO0
>>193
資格もってても必要ない資格なら書かんけど?
ちなみに普通の大工でも、建て方ん時にクレーン使うし
その時に荷の上げ下ろししたり普通にするから、一応資格は取らせるのが普通
簡単に取れる資格だし
まあ、狭小住宅や奥まった土地の建て方でクレーンが無理な場合なんかは手上げするけどな

ちなみに一応在来もツーバイも両方やってた普通の(元)大工やで
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:12:59.74 ID:sTrE4HA10
ID:hTgOoh4R0の軌跡

1,中卒で30まで適当に生きてきた男が飲食店に就職し、年収500万にまでなる
2,ID:hTgOoh4R0が彼を飲食店従業員ではない偽物だと主張
3,中卒男、飲食店勤務の証拠をアップ
4,ID:hTgOoh4R0、全く関係ない資格の取得条件で矛盾を指摘し自爆する
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:13:47.51 ID:AKpVkT1F0
>>197
一行目に自分で答え書いてるじゃん

必要ないから書かないんだよ
で玉掛は一人いれば後は問題ないから必須じゃないんだよ

職長辺りがとってれば合図者なんて一人だし不要
だから普通じゃない

お前さんが何者か知らないけど俺がどれだけの数の会社と付き合ってると思ってんだwww
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:17:42.99 ID:AlggjuBk0
なんかこのスレ見てると、自分のヤバさが分かってくるな
何でも人のせいにしてきた俺とID:hTgOoh4R0が重なって見える
人の振り見て我が振り直せってやつか
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:18:30.31 ID:+2kB7Itp0
半年以上雇用する場合正規雇用しなければならないって
法で義務化すればいい話
破った企業の経営陣は懲役5年以上で
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:19:55.13 ID:yWfJP/xk0
アベノミクスの実態(安倍が大好きなトリクルダウン理論)
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

所得が低い人ほど負担の割合が大きい消費税を増税したためご覧のあり様
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:20:20.73 ID:HynN3JxO0
>>199

玉掛けは吊り上げ準備から外し作業まで資格が無いとできんぞ?
補助的な業務であれば資格は不要だが、吊り上げの準備から外しまで、基本的には有資格者のみ
無資格だとフックから荷を外すことすらできんのだが、何か勘違いしとらん?
職長が一人だけ資格もってて、後は無資格者が荷おろしするのは、違法やで?
大丈夫?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:23:25.64 ID:AKpVkT1F0
>>203
お前がな
資格者一人で後は補助だっつーの
重量鳶とか現場を転々とする型枠大工じゃねえっつーの

大工の作業で柱、梁、桁釣るのに複数の資格者がいるケースなんて超絶レア
マジで勘弁してくださいよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:23:48.35 ID:VOmlhimS0
>>201
5ヶ月で雇用止め→再契約の繰り返しになるね。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:24:31.16 ID:AKpVkT1F0
>>203
一応聞いとくけど
ちなみに特別教育って知ってるかな?
知ってるよねwww
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:26:13.22 ID:HynN3JxO0
>>204
だから、それは大きい現場でそれに専念できるパターンだけだろ?
戸建てなんかそれぞれ荷卸して運んだり、足場に乗って上で作業したり
個々で色んな動きをするから、荷卸だけに専念できないんだって
だから、各自が玉掛とるんだよ
そうすりゃ建方でも動きやすいし、他の現場の建方応援に呼ばれやすくなる
必須じゃないけど普通にみんな持ってるんだがなぁ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:26:54.66 ID:hTgOoh4R0
>>196
本当に寒い仕事だからな・・・
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:29:47.61 ID:8B27rnqO0
資格いらないよ自慢してどうすんだよw

玉掛けなんぞ鉄工所工員のオレですら持ってるぞw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:31:46.17 ID:AKpVkT1F0
>>207
そんな建前論だしてどうすんの
戸建の住宅で違法行為がないって言うならそりゃ違う世界の話だしもういいよ
どれだけ災害後に労基違反であげられる事例があtる業界だと思ってんだ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:33:18.26 ID:AKpVkT1F0
>>209
話がそれてるんだよ

大工の作業するのに資格がないと無資格大工になっちゃうよwww
みたいなバカなレスが始まりで玉掛がないと作業ができないって笑い話からだよ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:33:55.80 ID:HynN3JxO0
>>206
何で草生やすのかわからんし、論点違いすぎ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:35:17.92 ID:U3IHh6Xn0
>>211
多分本人なんだろうしもう許してやれよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:35:33.28 ID:HynN3JxO0
>>210
あのさ、お前は知らんかもしれんけど一般的な戸建ての場合大工は二人一組が多い
例外もいるけど
そういう現場での建て方で片方が有資格者でそいつに何かあったら、荷下ろしできなくなるとか
そういうこと考えたら、取るのが普通、というだけの話なんだけどな
実際、夏場の建て方中に熱中症でメインの大工が退場とかあるから
簡単に取れる資格だし
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:35:39.93 ID:TYxEVLy+0
>>14
俺が新卒で入ったブラック企業の所長のバカ息子はタイで代理出産しまくって問題になってるわw
マジで入るんじゃなかった・・・
真のブラック企業があそこまで労働基準法を無視するとは思わなかった
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:36:58.21 ID:wjXqfJwP0
>>208
仕事ってのは大抵しんどいもんだ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:37:49.45 ID:TYxEVLy+0
>>215
所長じゃなくて社長ね。
社長でもなくて会長だけど
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:39:08.07 ID:HynN3JxO0
>>211
実際玉掛の資格が無いと、クレーンからの荷卸ができないんだけど?
要するにお前は大工やってた10年間違法行為を行ってきた、という事?
それとも、10年間一度もクレーンにさわってません、荷下ろしなんて一度もしてません、という
役立たず大工やってたの?
どっち?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:40:41.41 ID:ffLmqBQG0
正社員といえど底辺なら月15万あるかないかだ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:45:49.81 ID:AKpVkT1F0
>>214
あのなもう一回書くけど大工に必須なんてものはないから
玉掛なんて有ったらいいなって程度の資格
狭い世界の常識押し込んでもどうにもならんよ
>>218
俺は持ってないよ
職長数人が持ってて合図なんて出したこともない
社長にも求められなかったしな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:47:10.63 ID:Q0KF4vfl0
ゲリノミクスで非正規増えまくったよなぁ
ゲリサポはそれを誤魔化してばかりいるだろ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:47:52.67 ID:HynN3JxO0
>>220
いや、だからw
有ったらいいな程度の資格じゃなく、有るのが普通の資格なんだよ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:49:31.21 ID:HynN3JxO0
途中送信スマソ

>>220
>職長数人が持ってて合図なんて出したこともない

いや、あの、だから、お前は一体どういう現場で「大工」やってたの?
普通の戸建て大工じゃないのはわかったけど、一体どういう現場で働いてたの?
ツーバイや在来の戸建てつくる大工じゃないんだよね?
職長数人がいる「大工現場」で、俺働いたことないもんでw
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:50:57.02 ID:AKpVkT1F0
>>222
お前の狭い世界ではそうなんだろな

本人なんだろうけど玉掛がない大工が作業できない=大工になるためにまず玉掛を取りに行く

こういう世界で生きてるんでしょうな
違う世界の話をされても困るしもういいよ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:52:08.50 ID:wjXqfJwP0
いつのまにか建設業界スレに
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:54:30.96 ID:AKpVkT1F0
>>223
戸建もやってたよ
うちは注文住宅だから棟梁と先輩数人がワンセット
合図は絶対棟梁だしな

応援でいく現場では内装やに近い根太組から置床だな

別に俺が有資格者である必要は全くないね
違う星の話されても困るからもういいよご本人さん
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:55:12.00 ID:JNa1oqeW0
そろそろスレが乗っ取られたから乗っ取られる前の話題書いておこう

派遣業法改悪して一生奴隷労働者になる人たちを作ったのは「自民党小泉政権」です
そしてその後更に奴隷化を推進しているのが「自民党安倍政権」です
なお、福田、麻生政権時はそんなことは無しでしたので安倍と一緒にしないように
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:56:43.09 ID:AKpVkT1F0
>>227
全て竹中だよな
派遣の大元竹中はマジでガン
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:03:48.55 ID:JNa1oqeW0
>>228
竹中、リアルで会話して思ったが、マジで日本を憎んでいるんだよなあいつ
幼い頃貧乏だったのの復讐なんだよな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:05:09.63 ID:k4ygC//G0
弱い者たちが夕暮れ さらに弱いものを叩く
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:05:54.91 ID:wymh3zs00
むしろリア充が幸せに結婚して家庭築いて…に対するコンプだろあの顔はw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:28:10.19 ID:JNa1oqeW0
お、一気に自民サポーターが消えたw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:31:31.45 ID:AKpVkT1F0
>>229
リアルで話すってすげーな
あいつやっぱり日本を恨んでるの?

マジで何とかならないもんかね
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:33:32.35 ID:ROU0qW1/0
参院選の東京都での比例得票数
1位 自民党 179万票
2位 共産党  77万票
3位 公明党  68万票
4位 維新の党 63万票
5位 民主党  58万票
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:34:15.22 ID:ZwS2M3ik0
家庭の事情で進路を締切前日に急遽工業高校へ変えてから散々な人生だったわ
卒業が派遣が表立ってきた時期と被っててバイトしつつ景気回復を待ってたら氷河期と派遣バブルで工場派遣等を渡り歩いて結局正規雇用経験無し
親が職人の貧しい家庭だったから小さい頃からリーマンの家庭に憧れてたけど貧困層からの脱却は難しいね
先の見えないまま体壊して今秋ついにナマポにまで落ちちゃった。

明るい未来なんていらんから安楽死制度はよ!
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:35:37.72 ID:IMl5cVJS0

12月10日 今日
特定秘密保護法、施行。ゴミ売り新聞 なべつね と 安倍晋三が 治安維持目的に。


こいつらがどういう輩か すぐにわかるから。来年はもっとひどくなるから 喜べ、国民
こんな今の物価上昇で済むと思うなよぉ。ナベツネ と 安倍晋三のやったこと 忘れるな。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:39:41.99 ID:LXdKF8VR0
>>235
これから必要なのは中途半端な資格や学歴より体力だったり強固なメンタルかもしれんね。

体力とメンタル強ければなにかしら仕事あるからなあ。
結婚は諦めるしかないだろうが、今は風俗あるし。
238こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:42:28.08 ID:Zsip0vYG0
団塊が大量に定年退職してから、まだ65歳を超えていない。
年金受給までは時間があるから、元の会社にそのままシニアで居続けることが多い。

新卒が少なくて大量に嘱託社員が増えるのだから、そりゃ非正規は増えるだろ。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:42:59.38 ID:zRSTWrO40
移民や外国人労働者・留学生を入れずに労働力不足にした方がいいです。
・企業が労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力減少による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって多産へのハードルが低くなる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:44:28.30 ID:rstNLGNM0
「当たり前の努力では当たり前の幸せさえ掴ませない!」

           −小泉進次郎(自民党)−
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:46:30.97 ID:KIdZ9Ta3O
安倍さんは神!!安倍さんを信じて、自民党に投票しろ!!
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:48:51.77 ID:ldYKb9/z0
ポンコツ自民党安倍政権 
★580兆円の日本資産を損失
★韓国に配慮して竹島争訟放棄
★日韓首脳会談を断れる
★尖閣問題で中国に譲歩
★一人当たりのGDPで台湾に抜かれる。
★オバマ大統領に嫌いだと言われる。
★アベノミクス失敗でマイナス経済成長
★正社員大幅減少、不安定な非正規社員が増加 
★過去10年間で最大の倒産ラッシュ
★自民党のほとんどが日韓友好議員
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:49:05.05 ID:6psCD6f70
民主党時代より正社員になりやすい社会に間違いなくなってるが
正社員になりたくない若者らがほとんどで実際は非正規が増えてるように見えるだけ
新卒正社員率は戦後最高だよ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:51:16.24 ID:QA5tkFGw0
年間出生数が50万人位にならないと本気で対応しないよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:52:37.89 ID:k4ygC//G0
>>235
何歳?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:52:42.53 ID:JNa1oqeW0
>>243
息をするように嘘をつく国の人ですか?
>正社員になりたくない若者がほとんどで
あまり舐めたこと云うなよ
にちゃんねるの落書きとはいえ、自民の得票減るぞ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:54:07.93 ID:2WPhn9Ze0
やっぱ資本主義ってクソだな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:54:45.74 ID:71bhynAW0
>>8
自称弱者の人達の味方のフリして自分たちの仕事を確保する政治家や政党が非正規って言いたいねん
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:56:10.37 ID:g1B3oU880
「同一労働・同一賃金」法…民・維共通公約
2014年11月22日 読売新聞
民主党と維新の党は衆院選の共通公約を発表した。
両党は臨時国会に「同一労働・同一賃金」推進法案などを共同提出した経緯があり国会での共闘を選挙戦に生かした格好だ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:04:35.13 ID:DueAlYvb0
決して同一労働はしてない事に早く気付いきださいな

正社員の担う様々な作業、責務の中の一部分が同じというだけです
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:09:06.87 ID:W21AT1I70
>>235
今の時代、ナマポか年金受給者だけが真の富裕層なんですよ(迫真
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:09:10.20 ID:HOCLYPcw0
若い頃勉強もしないで、一流大学やグローバル企業を目指さない
のは負け組みだろ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:12:07.12 ID:9RISBko30
で、何故か、こういう奴らこそ自民党に投票する
なぜならば、勉強していないからw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:16:06.21 ID:1gvsOHzi0
>>55
共産主義の台頭は資本主義を本気で脅かす。共産党が躍進したら政府与党の政策は変わる。
具体的には福祉や労働環境の改善を図ることで有権者を囲いこもうとする。
共産的な政策を保守が代わりに行えば有権者が共産党を支持する理由をなくせる。
結果として政府与党は共産党に近い政策にシフトすることになる。
つまり共産党を当て馬にして庶民の待遇を改善することが可能。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:16:40.66 ID:W21AT1I70
>>169
あんたの言う通り
今は日本の貧困層と中国人のエリート層の入れ替え戦が行われている真っ最中なんですよ

グローバル化ってそういうこと
世界的にみれば、人が生まれた場所に依らず己の実力で豊かになるチャンスを得られるようになっただけ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:19:32.69 ID:KIdZ9Ta3O
安倍さんを信じて、自民党に投票しろ!!
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:19:54.21 ID:BUxYhBFo0
大体、政治家自体が非正規雇用だからな

オマエラ、安心しろww
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:24:03.13 ID:BZjewgsE0
https://twitter.com/kaminoishi/status/541079827994771457

アベノミクスで株価が上がっても国民には何の潤いにもならない、これは嘘です。
株価の上昇により年金事業財団の所有する株式価値も上がり、資産としては約25兆円増えています。
これからの年金に大いに貢献し年金受給に対する不安の解消にもなります。アベノミクスは国民一人一人に効果上がってます。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:27:10.56 ID:1gvsOHzi0
>>74
定員というのがあるだろう。
受験者全員が死に物狂いで勉強したら全員が東大に入れるか?
そんなわけないだろ? 

正規雇用の椅子の数も同じことだろう?

つーか要するに、正規か非正規かという属性は本質じゃない。
単に非正規の待遇が悪いことが問題なんだよ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:31:15.54 ID:I4iNm2aD0
>>259
定員なんてないし、優秀なら正社員ですわ
死に物狂いで努力してない奴が多すぎるんだよ

ようはレベルが低い
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:39:01.18 ID:MGkI8NjnO
>>1
非正規だが、全く(ってー程でもないか)不安は無い
超絶ブラック(度々過労死・過労自殺が出る)に居た関係で
何処に行っても即日採用
5年のブランクが有っても最低限300万年収と定時帰りが確保出来ている
こっちで馬鹿会社の要求は跳ねられるし
時給換算は現役(課長)の倍

凄まじく健康的な生活をやっと手に入れたよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:39:04.26 ID:8IPjhTIL0
でも企業しようって話にはならないのは
なんでなの?
1人で頑張るのは嫌だ、
責任取りたくない、
誰かに養って欲しいってこと?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:43:44.43 ID:FeNjiAsh0
>>255
お前の会社そんなに中国人多いの?
うちの会社外国人多いけどやっぱ日本人の方がダントツ多いままだけど
つかお前の会社の中華は使えるか
いいなあ
うちのチョンはびっくりするほど使えねえw
あいつマジで日本語通じてんのかなあ…
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:48:34.59 ID:XLBiFfJ90
団塊世代が退職して非正規で働き始めているから
非正規社員が増加している。
若者世代では減少傾向なのだが、売国マスゴミにねつ造されてるわ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:51:06.05 ID:W21AT1I70
>>263
そうじゃなくて
日本企業のシェアを中国企業が奪っているという話
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:55:13.26 ID:c0Q8XvS90
とにかく新卒カードは逃すな
運よく新卒で就職出来たらどんなにしんどくても最低でも20年は意地でもしがみつけ
転職でキャリアアップは本当に一部の人間だと気づく事になるだけ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:58:18.74 ID:1gvsOHzi0
>>260
レベルが低い(奴が多い)国という現実を生きてるんだよ。

まあ死に物狂いに頑張れば正規になれる確率が上がるんだ、という
ファンタジーを否定はしないけど、死に物狂いに頑張るゴールが正規雇用されることって、
それもずいぶんレベルが低い話だよなあ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:59:56.80 ID:u2UduSAJ0
朝鮮派遣屋とシャブセクで懇ろのあべちゃん政権だから仕方ないwww
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:01:03.40 ID:GtCM9siw0
なんでこういうとき

同い年で新卒就職した奴とお前の差はなに?

って言っちゃいけねーの?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:01:40.04 ID:P13w6aXT0
同じ会社だけど正社員から非正規になってボーナスなくなった同僚がいる
当然年収ガタ落ち
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:05:04.09 ID:INSBWUk60
>>266
女はいくら学歴あって新卒でいい会社入れても
結婚で住居が変ったり出産育児で辞めたり
同じ会社に勤務し続けられないことが多いから損だよね

金持ち旦那との結婚じゃないと
自分のキャリアはたいして積めずに共働きさせられて
結婚に振り回される人生なだけ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:07:43.82 ID:GtCM9siw0
>>271
ま、女の雇用なんて「寿退社は勝ち組!」なんておかしな競争意識が女から消えない限りどんなに国が推進しても一生無理だね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:09:06.00 ID:DOwVG8+m0
>>266
俺の場合追い出し部屋に行かされた。
実家が小金持ちだから、辞表書いてやった。過労死するよりは、マシだからな。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:23:17.07 ID:VF9hw7Is0
非正規が増えすぎて困るのは国なんだけどな
内需がオワコンで消費が増えず税収も増えない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:37:43.09 ID:N0Y2hndk0
>>39

× >公明党が支援しているからだ!

外国人留学生を増やそうとしているのが、自民党

J−ファイル2012とJ−ファイル2013には、「留学生30万人計画」が書いてある

今回の自民党政策BANKのなかにも「外国人留学生の受け入れを2020年までに倍増します」とある
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:37:47.08 ID:U1tEwb2K0
>>274
移民受け入れの下地だから無問題
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:38:24.91 ID:INSBWUk60
>>272
男だってとにかく結婚してるしてないだけで女を勝ち負け分けてるじゃん
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:42:08.24 ID:gbQ4nCLn0
>>276
移民は本国に送金する
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:45:21.52 ID:Eham8wLV0
自民党は不平不満をいう非正規を
ポリ袋につめて、窒息死させるのかな?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:52:49.50 ID:YPKQWVnt0
非正規と正社員の仕事を振り分けて固定化する作業中だからな今

固定化が終了し女年寄り無能男どもがいよいよ足りなくなってきたら移民を本格的に入れる

未来の日本は王様と乞食しかいない特殊な時代を5年間だけ向かえその後は崩壊してロシアか中国に支配されるだろう
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:54:40.60 ID:W8V9D/Qi0
デフレ空洞化不況で日本国内が駄目になるほど雇用自体減るからなぁ
国内から雇用が減り買い手市場になるほどに企業は労働者イジメをやらかすブラック企業が増えるしよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:57:38.39 ID:wyJkFLIa0
PG派遣禁止にして
今の派遣は派遣先が正社員で雇用すべき
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:27:06.19 ID:gfPpHY16O
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:03:38.67 ID:e/2do7kg0
>>282
正社員にやらせるべくもない
簡単名レクチャーレクチャーですぐにでも業務開始出来て
キャリアにもならない作業を繁忙期に外部の人にやらせてるんでしょ?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:07:56.04 ID:DOwVG8+m0
先進国では製造業の空洞化は、
ある程度は仕方がない。
ワークシェアを拒む労組が
多いに問題アリ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:22.17 ID:EkPDt8d00
>>285
まあた派遣は労組左翼が悪い論ねwww
まるで政府財界が派遣社員を救おうとしているのに悪の労組が〜〜〜みたいな
話になってるのね。ネトウヨの妄想三千世界ではw

ま、そういう風に気持ちよくラリっていられればいいんじゃん?
なんで政府財界がお前らネトウヨの貧民を救うような手を打ちたがるのか
おれには理解できないがwww
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:13:29.72 ID:eU8KcTcH0
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:14:21.36 ID:Sc0Aqvu3O
正社員だった団塊世代が
定年迎えて、非常勤とか称する非正規になってるだけ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:15:18.36 ID:HDldhfrpO
今、土建業界は人手不足で給料もいいけどね
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:16:25.28 ID:ALjU3i3yO
こんなになってもクソ下痢自民党に投票する馬鹿な国民ばかりだから
もはや付ける薬はない

低学歴の馬鹿のくせしてエリート気取りで金持ち優遇策を連発してる
クソ下痢に人生を弄ばれればいいよ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:11.93 ID:POM2vWkv0
庶民の敵は自民党と富裕層。以上。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:27.32 ID:MeREFQmY0
>>289
そういうぼんやりした話をされてもだからなんだとしかw
まず多層階層の請負と一人親方が無くなってから良くなったと言おうぜw
話を聞くと気の毒過ぎるので都合のいい話なんて信用ならん
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:27.93 ID:ifUFHR9q0
正規をクビにしやすくして給料下げたら済む話ですね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:53.36 ID:SqcKeoDT0
平成24年10月1日より労働者派遣法改正法が施行されて日雇いが原則禁止された

非正規が100万人も増えたのはそれまで把握出来なかった日雇いが非正規にシフトしただけで

雇用が増えたなんてドヤ顔してるのは

まったくのデタラメの嘘
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:19:56.94 ID:tRVM5WU60
昔は高卒でも入れた会社でも今は大卒以上でそれでも高倍率みたいな所結構有るからなw
生まれた時代ってのは結構重要だよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:21:08.22 ID:4lUjtrCV0
>>295
今はバカでもチョンでも入れる大学が腐るほどあるからなww
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:23:18.00 ID:1B/NZfuO0
あのさ、正規、非正規とレッテル貼りをして、非正規だと結婚できないとか決めつけるから
実際に彼女できない結婚できないと諦める人が生まれるんだよ

日本人の一番ダメなところは、周りと比べて自分を不幸だとか不安だとか決めつけるところ

現に高度成長時代前の終戦から15年ほどは正社員なんてなかったし、誰も安定など求めていなかった
しかし結婚もしてたし、子供も産んでいた
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:23:40.21 ID:DQKKH6Vz0
非正規は国を上げて推進してくべき。
非正規の待遇の悪さ、正規から外れた時の就職の困難さが問題であって
正規と同等待遇で就職しやすければいい。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:25:06.53 ID:5KHGvPQF0
俺、建設業で派遣やってるバカだけど社員でやってる時より収入が倍以上になったぞ
派遣制度の一体何が悪いのか理解できないわw
ちゃんと社保、年金、退職金、有給、保養施設が完備されてる天国なのにどうしてそれを批判するの?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:09.36 ID:DQKKH6Vz0
レッテル貼りでなく給与や待遇で現実に格差があって年数重なるほど開く現実。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:30:30.27 ID:DUCV+SI30
>>295
昔は高卒で今で言うメガバンク入って、支店長で定年なんてのはふつうにあったからな。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:31:20.89 ID:DOwVG8+m0
>>286
労組なら雇用形態に関係なく、
労働者を守るべきと言いたかっただけ。
何もしないくせに、組合費で
宴会するな。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:34:59.89 ID:bNldbcC40
>>299
3年後は?6年後は?
怪我したら?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:44:55.80 ID:hTgOoh4R0
>>294
後は生活保護需給時の際の就労支援で、
非正規にでも就職して増えた人数か・・・
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:51:41.32 ID:EkPDt8d00
>>299
それ以前に建設業に派遣はないんだがってツッコミ待ち?w
人夫出しならまあ派遣も同然だなとは思うが、
しかしそれは派遣制度マンセーする根拠にはならんしな。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:32.00 ID:gcBXl3lL0
お前らかw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:53:02.20 ID:76PcsAnX0
正規が減ってるのは団塊が辞めてるだけで

正規雇用の求人は野田政権より多いだろうがw
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:01:46.22 ID:EkPDt8d00
>>307
それが本当かどうかは知らないが普通に考えれば震災の打撃から
立ち直らせたのがその時期なんだからそりゃそうだろwww

ま、そんなことはいいが、問題はお前だよお前。
お前が正規雇用につける見込みはあるのか?w
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:02:24.17 ID:q0tyNgG20
非正規の身で嫁をもらって子供をドンドン作ってる馬鹿が身内にいるんだが縁を切ったよ
二言目には金の無心

オムツ代貸して
米代貸して
ガソリン代貸して
保証人になって欲しい

死ねよバーカ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:32.83 ID:4lUjtrCV0
>>302
組合費を払ってる組合員を守るのが筋ってやつでしょ

組合費も払ってない、よその会社のひとである派遣を守ってどーするよww
自分の会社で組合を勝手に作ってそっちでやれやwwってことでしょ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:04:57.59 ID:lMgQjNlJ0
ネット社会になって政治の悪いとこばかり目につくから

ちゃんとしろとはいわない

死んでくれ政治家 官僚
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:06:44.90 ID:jhP/XI2+0
引き抜き解雇何でもアリにしてスポーツ界並に移籍活発にしてしまえばいい
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:27:23.98 ID:INSBWUk60
2ちゃん男の悪いところは女叩きが激しいくせに
自分たちは貧乏くさいレスが多いこと
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:49:18.00 ID:HSpqfNIb0
非正規日給三万円
微妙な生活
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:01:49.13 ID:DwvKFmx40
>>108
正論で返せないから人間批判ww
もう私はカスですと自己紹介しているようなものだぞww
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:03:14.98 ID:c9UOGKNr0
 
 
自民の世耕だっけ?派遣会社にワイロもらってたやつ。
 
パソナ竹中もいるし、馬鹿が好きな麻生なんて身内に派遣会社持っているよwwwww

派遣法を改悪しようとしているし、

自民が増えれば増えるほど、非正規は今まで以上に苦しくなるから覚悟しておけよ?
 
 
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:43:12.37 ID:7suvL+HJ0
>>299
だからお前は馬鹿だっての!少しは自覚しなよ。建設作業員の派遣なんか将来性
0でしょ?ちょっと景気が悪くなったり、怪我とか病気とかになったらすぐ
打ち切り。使い捨ての奴隷みたいなもんじゃん。目先の報酬に目が眩んで
天国だとか本当に頭悪いよな。まあ爺になったら自殺するか乞食でもやれば?w
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:49:21.24 ID:YdM+9jT20
>>299
5年前の記憶もないの?そんな頭だから目先の事で騙されるんだよ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:51:25.94 ID:cJY7ULln0
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:56:34.74 ID:BeF1C4It0
>>1の記事読んで誰が国の政策で企業にリスク負わせてまでどうにかしてやらなきゃなんて思うんだ
20年も非正規派遣続けてた40過ぎの中年オッサンなんて東南アジアかアフリカの後進国にそのまま派遣に出せば解決だろう
日本企業の生産工場だって成長著しい後進国に山ほど進出してる
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:24:18.99 ID:N2YjobHt0
>>317
正社員も今は終身雇用じゃないから、
クビになる確率が多少低い、って程度のメリットだな。

正社員より給料が高ければ派遣でもメリット・デメリット差し引きゼロで
正社員とたいして違わない待遇だと思うぞ。

今は、正社員より給料が低くてクビになる確率も高いから、
正社員と比べてデメリットがほとんどってことで問題なワケだ。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:32:07.75 ID:Qp1bW18i0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:48:38.63 ID:5ZxUmQZ90
消費税の制度上輸出企業が同じ人件費を払うなら消費税がかかる派遣を雇ったほうが
利益が出るからだろ
仮に消費税10%として人件費が1100億円とする
正社員だと1100億円まるまるかかるが
派遣だと消費税分の100億円が戻ってくる
自動車業界で派遣が重宝されるのはこういった理由
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:56:58.07 ID:UDa3KNCaO
表向きは皆同じように見えたいした差別もないが
周辺が非正規だらけで大丈夫かこの国と思うことが多々ある
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:59:05.98 ID:fV5YKbdy0
非正規なのに選挙にいかないから益々状況は悪くなる。

選挙に行って、維新、共産のどちらかに投票しろ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:02:29.78 ID:nT8wyjcRO
非正規でも真面目にコツコツ毎月貯金していけば老後は何とかなるんじゃね
そんな真面目な奴は非正規なんかやらないか
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:09:22.40 ID:UDa3KNCaO
日本国
正社員1000万人
非正規(バイトパートを含む)8000万人
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:09:40.48 ID:2Y+ncBB+0
非正規を問題視するのなら、正社員の解雇のハードルをもっと下げて、
雇用の流動化を図らないとね。
労組は真剣に考えましょう。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:27:23.39 ID:vz+0M/xp0
>>3
https://www.hellowork.go.jp/

良いのあったら報告よろしく。(ある訳ねーよ。)
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:31:49.43 ID:J/RmdlkN0
>>326

正規:真面目 非正規:不真面目という感覚がダメなんだよ。
同一労働同一賃金を徹底すればそんな感覚無くなるわ。

昔は非正規自体がど短期で賃金的には高かったんだけどね。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:39:15.71 ID:uxfAGNbI0
建築とかソフト開発とか丸投げで搾取されるからね
派遣会社の搾取もあるし雇用側が搾取費用持つべきなんだよ本来
それでなくても福利厚生・退職金・通勤費あるわけだし
需給ギャップで改善されるかもね労働人口の低下で
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:39:38.66 ID:r7ZDG7ur0
非正規雇用だなんだと書いているマスコミには
正規、非正規、バイトなど何%なんだろう。
国民の知る権利、もちろん答えてくれるよね。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:49:34.38 ID:QWAbMAyC0
年越し派遣村やってくれよ
334☆派遣法制定・規制緩和の歴史=自民党の歴史@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:17:30.24 ID:SwZBXDAr0
    1985年(中曾根内閣)  労働者派遣法成立
    1986年(中曾根内閣)  派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
    1996年(橋本内閣)    新たに10種の業種について派遣業種に追加 (合計26業種)
    1999年(小渕内閣)    派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
335☆派遣法制定・規制緩和の歴史=自民党の歴史@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:21:31.16 ID:SwZBXDAr0
    2000年(森内閣)      紹介予定派遣の解禁
    2003年(小泉内閣)    例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁
                専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に
                それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和
                (但し、製造業は施行後3年間は1年が上限)
    2004年(小泉内閣)    紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁

→→ 2007年(安部晋三内閣)
       製造業の派遣期間が3年へ

そして非正規の増加により正規の待遇劣化もスムースに可能に!

→→ 2007年(安部晋三内閣)
      労働契約法制の成立(労働者の合意なしで使用者側に都合よく就業規則の変更が可能)
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:22:08.83 ID:QQ0Dw9vc0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:22:47.72 ID:QQ0Dw9vc0
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は18000円付近。

円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義

アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html


・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:30:02.58 ID:LAeGMppz0
>>1
バブル崩壊後に起きた就職氷河期で、甘え・努力不足・自己責任とか色々言って
当時の若者自信の責任のように報道してたのに、今更その問題を語られても手遅れとしか
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:16:27.44 ID:oHZj/yLG0
非正規雇用は二千万人近く
労働者の4割
こんな国 他にないし
先進国の中ではダントツの貧困率トップ
貯蓄0世帯は3割過去最大
生活保護世帯過去最大

国民を貧しくしてGDPを下げるのがアベノミクズ効果
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:17:02.08 ID:iW+FGfl20
【住宅】マンション建築費が高騰 原因は大工の不足? 2014/11/29©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417241165/
急げ
平昌五輪から早く逃げて!!!
https://archive.today/pfCYQ https://archive.today/CFjyU 
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
比例近畿ブロックの中の人、あとは頼んだ!
https://www.youtube.com/watch?v=Rt1vprncamc
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:20:01.94 ID:f7pw3jrP0
円安継続して輸出の回復と雇用の国内回帰が起こらない限り正規の増加は無理なんじゃない?
順調に言っても後2年位はかかりそう
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:21:03.30 ID:lKxuEYiv0
企業が正規雇用を増やす為には国の長期的な成長計画が必要。
非正規雇用って自動車の季節工と根は同じだからね。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:21:57.32 ID:iW+FGfl20
一部の会社では、すでに新工場とか作ってる
自動車の動きが鈍いけど、こっちはしょうがないかも
自動車関連の下請けは、今のうちに新規の事業を始めるべき。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 04:23:15.93 ID:iW+FGfl20
カワサキ以外のバイクとかソニーとか京セラとか
みんな最初は町工場
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:36:35.20 ID:EiuvhrE10
>>344
円安で、中国企業に身売りされる企業も増えるだろうね
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:55:00.46 ID:8L+AU4/B0
>>325

底辺非正規が、無能に対して冷たい競争主義の維新に投票してどうするんだよ?
マゾか?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 07:45:37.96 ID:3RUsZ+k10
>>346
業績が悪かったら買い叩けるだろうが、
仕事が増えてきた今、そう簡単に買収には応じないだろ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:11:27.96 ID:FFIAcyKf0
>>330
非正規は同一労働してません
繁忙期の一時的なお手伝いさんです
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:15:46.72 ID:DwvKFmx40
>>325
こちらは不本意ながら小選挙区は維新の若造に、
比例区には共産党に入れました。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:26:01.76 ID:+nfKFwvP0
>>350
きょ、共産党?韓国人乙www
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:27:58.01 ID:S3QguFwp0
さすがに、しっかりした将来像描ける労働者は、今時ほとんどいないと思うけどね。
予定は未定もいいところ。

職はあっても、ひーひー言って結婚する余裕がない知り合いは、いくらでもいた。
とっとと結婚組は、多かれ少なかれ実家の支援が充実していて、仕事とは関係なかったりしたし。

正社員になれても、残業地獄で、早期退職したら将来像も糞もないわな。

社会情勢なり、低収入でも一緒に苦労できる相手を見つける努力が必要じゃないの。
下手な相手とくっつくと、それだけで人生終わるしな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:51:48.39 ID:tAhskXji0
吉野家の値上げは円安の影響と公表してるが実体はバイト代の高騰だそうだ

非正規の待遇向上も善し悪しだな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:53:34.73 ID:DwvKFmx40
>>351
俺の母親は台湾人だけどw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:07:28.72 ID:BgP6PPzd0
>>352
不確実性が高かろうが努力なり目標なりが裏切られる訳ではなく
その努力が実を結ぶことで生きることはできるけどね
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:08:23.84 ID:y/BSXjHD0
働かされホーダイの正社員辞めて派遣になったよ。
収入は1.5倍だし、休日あるし
責任ないからオフタイムは気を抜けるし、
出世関係ないから余計なストレスたまらないし
自分の時間増えて副業-五年後の独立の為の時間も貯金も出来るし、
なんでも派遣が悪いわけじゃないよ
前、俺が社員だった時にスタッフだった派遣のグループは独立してそれぞれ社長と共同経営者で社員20人くらい抱えてるしなあ
人次第だろ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:47:52.96 ID:oxQo2JDS0
円高デフレで海外投資に海外生産に海外雇用を増やすほど
日本への投資減に空洞化と内需縮小が起きて
日本国内の金回りは悪くなり日本から中間層になれる雇用が減るだけだからな…

日本の民需も官需も壊す事なく雇用を振興してくれる政党にすがりたくなるのが若者……
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:51:12.09 ID:kZKBvuX90
みんな選挙に行こう  そして【自民党・公明党の対抗馬に投票】しよう!
選挙に行かないと自公の勝ちになるが、選挙行って自公の対抗馬に投票したら、政権交代が起こせます!
【選挙に行って自公の対抗馬に投票】しよう!
今回ばかりは選挙に行って変えるんだ!!
(共産党などの理想を言う政党に入れるのではなく) ご自身の選挙区の2位候補になりそうな【自民公明以外の】政党に入れましょう
http://ouen100.net/
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:53:21.95 ID:oHvr38fT0
>>349
繁忙期の一時的なお手伝いさんには正規の倍払うのが普通だよな?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:55:27.04 ID:uP+DXJYX0
連合バックの民主党が政権取ったら
非正規は永久に非正規奴隷のままですよ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:55:37.81 ID:6ecqSggH0
非正規増えてみんな収入低くなって内需が疲弊すれば日本に投資こなくなるもんな
TPPに向けて、それが目的なんだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:07:41.33 ID:iYPm3X9o0
>>360
その通り
連合支持の民主党と新自由主義の維新は徹底して叩かないと
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:08:44.38 ID:S4SjZLS10
>>295
うちの叔父の頃は高卒中途採用で富士通とかNTTとか普通に選べたって言ってたもんなあ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:16:49.03 ID:DwvKFmx40
>>363
今のワタミやすき家では中卒でも入れるのではないか?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:18:54.80 ID:IQfoM1Om0
最下層は自民一択
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:25:12.23 ID:tdK+Y/ZU0
つかこのスレ丑ことジーパンか。正規VS非正規論争にしたいようだな、
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:59:19.12 ID:ZxfWon8d0
就職難の中勝ち抜いて食らいついてる一般企業の正社員は労いこそするけど誰も敵対意識なんて持たない

非正規を食い物にして肥えてる連中なら幾らでも敵対できそうだけど
とりあえず派遣法に携わった政治家は許せない
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:08:36.59 ID:rfgiWa0T0
>>359
なんでそんな屁理屈を?
それが普通であれば安い賃金への応募者なんて居ないはずです
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:49:28.26 ID:DwvKFmx40
ネトサポはほんとにアベノミクスで中卒でも正社員になってると思ってんのかな?
ネトサポのお仕事なのか世間知らずのただの馬鹿なのかどっちなんだろう。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 17:05:56.56 ID:MnTbB8RS0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ

別に評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい

まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 17:37:42.48 ID:Um2C0vyw0
>>369

今の時代に中卒って、高校脱落組だよね
ほとんど全員が高校に行くんだから
息子の中学で就職した子はいなかったよ
中卒は自らが招いた悲劇
高卒の資格は色々な方法で取れる
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 17:55:36.17 ID:Wtc0c0hK0
何の専門性もない管理者もどきこそ非正規で十分だと思うが
実際はこういうのは正社員にしかいない
正社員の選抜方法が歪んでるからこんなことになるんだろう
↓これを読めば理由がわかる
http://synodos.jp/economy/11976
>(点検会合で)消費増税に反対したのはリフレ派とそれに近い論者のみであった。
↓ミンス支持者はキチガイだらけ
https://archive.today/v8jJR
(おまけ)ミンス増税語録w https://archive.today/fODRm
相次ぐ朝日新聞の掲載拒否www
https://archive.today/zyWCP
https://archive.today/Q2Jl4
https://archive.today/sHwpX
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ←毎日もアホですw
https://archive.today/CV0gt
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:27:24.34 ID:bZK+/JGW0
>>73
中卒でワタミの正社員になっただけで人生の勝ち組み気取りかよw
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:37:42.19 ID:GXa0OAe00
>>370
同一労働してない事に気付くにはどうしたら良いのだろう?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:50:46.87 ID:RKn/Ljy50
>>376
気づかせることの出来ない無能が正社員辞めればいいんじゃないか
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:03:37.29 ID:NCMAGx9A0
不当に益を得る為に気付かないフリしているのさ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:04:19.00 ID:NCMAGx9A0
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1391938501/
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:08:38.30 ID:ksq0LCnf0
こんな世の中にしたのは自民党です
経団連の犬です
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:31:30.57 ID:gOT8YORA0
非正規増えて喜ぶのは富裕層
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:33:55.93 ID:xC4860w9O
選り好みしなけりゃ正社員になれる
甘えるなよ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:34:52.54 ID:TuwKGIKq0
>>382
営業職とかな
職業に占めるブラック企業の比率がITドカタとならんでNO1だから
どんどん若者が入ってこないと言う悪循環w

ブラック放置したツケだわ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:42:51.68 ID:MgvghLet0
もうね正規、非正規あるのがダメ
時代の流れからして全員非正規でいいじゃん。年俸制ともいうけど
非正規なら搾取してもいいよ、てのが社会の乱れの大きな癌
時代は搾取詐欺から新しい事の創造合戦と移ろわないとダメ。加点主義ともいうけど
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:51:54.68 ID:DwvKFmx40
>>382
でもワタミやすき家、マックの正社員になりたい人はそんなに多くないだろうがw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:53:36.90 ID:PrI8bWEX0
40代は若者ではないよな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:02:25.69 ID:czV30RVj0
円高デフレ増税などで内需が縮小し国内投資が減り海外生産が増えるほどに
企業は国内の労働市場が買い手市場を良い事にやらかすのが常態化して日本国内から中間層になれる雇用が減るよ…
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:05:47.25 ID:sw006V1V0
吉野家の値上げは円安の影響と公表してるが実体はバイト代の高騰だそうだ
非正規の待遇向上も善し悪しだな

安い飯屋の値上げは学生さんやサラリーマンの懐を直撃するよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:33:00.98 ID:xC4860w9O
>>385
建築建設系や介護は万年人手不足だぞ
選り好みしなけりゃいくらでもある
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:39:24.60 ID:kDL2C1Mp0
>>389
何故人手不足かというと、まとも(な人材)じゃ続かないから。
肉体的にも精神的にも。選り好みっていうけど、無茶な事を無理矢理しろったって無理なもんは無理なのよ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:55:40.36 ID:DhO47LoS0
根本的には非正規よりも搾取が問題だから
選り好みしなきゃ正社員にはなれるけど搾取もガッチリされますじゃあ何にもならない
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:13:15.43 ID:xC4860w9O
>>390
皆そうやって働いてんだよバカ

「続かない」「無理なもんは無理」
そういう連中がニートフリーターナマポになってるから人手不足なんだろ
まともに働くのが嫌なら一生非正規やってれや
誰も助けないからさ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:27:52.69 ID:aoXZB4ce0
アベノミクス不況(コストプッシュ悪性スタフグレーション)は10年つづく。
子育て=次世代労働者育成みたいなものは徹底的に節約して、老後の支えに株を買っとけ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:39:12.11 ID:ANnDTCPj0
こんだけ派遣や非正規が増えてるのに、それを身下す風潮はなくならないな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:40:08.84 ID:UoKD54+d0
>>392
皆、建築とか介護とかクソみたいな環境で働いてるわけないだろ

これぐらい馬鹿なこと言うヤツが偉そうに出来る分、誰かが割食ってんだろ馬鹿馬鹿しい
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:57:23.30 ID:xC4860w9O
>>395
今現在建設、介護で働いてる人
所謂ブルーカラーが何百、もしくは何千万いると思ってんの
営業職や飲食なんかもそうだが大半の労働者は大小不満抱えて働いてんだよ
それを放棄したやつがニートフリーターナマポになるわけ
重ねて言うが甘えんな

まあ働く事がバカバカしいと思うなら一生非正規やってるのがベストじゃね
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:02:32.70 ID:TdDeTDhv0
40歳元派遣社員のフリーアルバイターです
新自由主義者に人生を滅茶苦茶にされました
もうこれ以上、私のような廃人を産み出さないために、
既得権益のため政治に休止符を打つべきです
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:13:00.97 ID:bNn89ow30
ブラックの正社員でサビ残ばっかりやらされているなら、非正規できちんと残業代もらったり、仕事掛け持ちする方がずっと収入が上なんだよな。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 00:05:41.74 ID:Cmdncisq0
月20万そこそこでボーナスなし。とか、何が楽しくて生きてられるんだ?
将来、生活保護を貰って生活するのは間違いないが、今の老人ならまだしも若い世代は貰えない奴もかなり出てくるだろうや。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 00:42:58.20 ID:DLEGQ6Rw0
>>394
増えてるのは団塊退職者でしょう
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:10:44.18 ID:t2HJotYB0
40にもなって子供もおらんやつしね
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:20:54.11 ID:ivPvhu4/0
なんで非正規社員はそんなに貧乏なのに、空き巣に転職しようと思わないのか?
自分が努力した分だけ大金を稼げる仕事をするべきだろ。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:24:45.35 ID:UUfDpSPa0
共産主義こそが目指すべき目標だったんだな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:25:25.10 ID:o0KI+FZ+0
契約社員の面接で東京まで長距離自腹で来いとか
いつでも切れる物に対して随分な対応だな
糞企業ども
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 02:08:22.38 ID:cP/AtOxi0
>>403
資本主義だから団結しちゃいけないなんて
資本家の論理で

そもそも資本主義の需要と供給のラインなんて
互いのわがままの境界線でしかないんだから
労働者は資本主義だろうが団体交渉すればいい
わがままこそ正義 我慢は悪
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 02:10:39.32 ID:cP/AtOxi0
>>396
社会問題を考えると
そんなクズと向き合わないといけないからな

個人の事情に文句言ってもしょうがない
勝手に死んでくれるわけでもないし
処刑するシステムをつくれるわけでもないんだから
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 02:32:44.33 ID:2yD8TF/w0
正社員もなったらなったで奴隷のように働かされるけどなw これからはどっちも地獄だと思うわ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 07:35:26.97 ID:u7yzRMIyO
>>406
死なないし処刑処分も必要ない
何故なら奴らは文句言いつつ一生非正規やるから
ていうかやるしかないんだよ生きるために
これは他の労働者も同じで望むべくして働いてる奴なんかそうそういないって事
正社員だろうが非正規だろうが不満抱えてる人は圧倒的多数だ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 07:39:24.14 ID:YeK+vYrR0
派遣はバカ過ぎて使えないし、若いヤツは直ぐに辞める

地方の製造業の社長の仕事は人集めが主な仕事になってるわwwww
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 07:41:39.09 ID:LRDEKQfk0
団塊ジュニアで生活破綻してる連中たちは、もう日本に
いないことになってるのかしら
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 07:47:22.42 ID:GUKUdBvD0
世の中ブラック企業が多すぎ
だいたい国からしてブラックだしね今の政府
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 09:18:22.22 ID:O0NfB4VS0
>>411
ホワイトなのは君だけなのかもね?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:14:11.02 ID:mZ9a/7uz0
>>73
お前の外食チェーンのバイトとはお前の店で毎日飲食できるのかよw
今となっては日本で、それが続々と増えているんだね。
自分が提供する財を、自分自身は享受できない人たちが増えてる。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:34:38.76 ID:xF0bbh7B0
この手の話題では、いつも若者といワードがでてるが

若者の就職よりも、中高年失職者の再就職が何倍も厳しいと思う
415こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:08:44.96 ID:eNGw+qiq0
団塊二世は現在40台前半にいて人口比率も高く、企業が採用を避けて通りたいお年頃。
非正規はこの層が最も厚い。若者の就職なんていうワードでミスリードを誘うようにしてあるのだろうな。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:27:46.82 ID:e7PnWrqM0
>>414
ノシ
過労で倒れてそのままリストラ
今ナマポデース
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:27:40.19 ID:SJZna0hO0
まあ何にせよ、現代日本人は過剰サービスに慣れすぎだ。
小売店とかは週1日の定休日があった方が、むしろ良い。
飲食店は0時から1時まで営業していれば十分。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:26:26.64 ID:mZ9a/7uz0
>>101
繰り返し主張するけどちょっと昔まで(リーマン以前)の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろうけど・・・
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:27:39.35 ID:2NyoH2AN0
 安倍の理想の日本になって良かったじゃん
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:35:36.84 ID:8+je6Up/0
こんな社会を作っておいて少子化ガー年金ガーとかほざくのはアホだろ。目先の利益のために着実に日本は滅びの道を歩いているよ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:37:22.92 ID:X0k6ss3X0
ってゆーか自由に生きればよくね?www
国なんてどうでもいいじゃんw
ラブ&ピース!
音楽とダンスさえあれば人は幸せになれるんだよ
愛さえあればいい
勉強なんかしなくたっていい
まじでそんな世界になってほしいw
ラブ&ピース!
ネトウヨいらね
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:06:01.66 ID:JJpdRzZO0
農業が主体だった頃の日本では1件の庄屋様に多くの小作人が雇われ
水呑み百姓として貧しい生活していた
現在の大企業の正社員が10人居れば1000人の奴隷が必要になる社会構造を
変えない限り非正規は無くならない

今の日本の非正規はかつてのアメリカの黒人奴隷並みの扱いになり
結婚して子孫を残すことすら出来なくなっている
この為に少子化が懸念され移民を受け入れる話が進んでいるが
外国人を騙して奴隷として連れてくるようなもので絶対に大問題になる
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:30:36.34 ID:SSHfOzhs0
若い頃努力せずに遊んだツケだw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:42:59.27 ID:2AlJEEN80
非正規は待遇がな…大多数の人達は体壊したらはい終わりっていう鉄骨渡りみたいな道なのにそこで将来像を描けは無茶
なら正社員を目指せと返されそうだがその道が開かれてないし自立してれば生活を維持するのに精一杯で細い鉄骨の上を渡りつつの転職活動も難しい
金持ちになりたい訳でもなく、一昔前の中流家庭レベルを夢見ても非正規じゃ困難過ぎるこんな世の中じゃ…
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:14:20.91 ID:0rdNptbQ0
だから最低賃金引き上げしかないって。
非正規雇用でも安心して暮らせる社会にしたほうがいい。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:17:52.49 ID:qv62nYPZ0
そういう緊張感のない社会は
発展しない
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:20:27.73 ID:2XP0hJEG0
>>424
一昔前の正社員
キッチン、トイレ共同

風呂無し、ベニヤ壁、四畳半アパートから通う高度成長期の工員

cooler、collartelevision、carを手に入れるのを夢見て懸命に働く日々
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:03.71 ID:tydzmyIv0
>>396
皆そうやって関係無い所から偉そうに講釈垂れるけど、そういう奴程続かない人間だよ。
見て来たからさw
「何でもやる気持ちが大切」「"とりあえず"やってみよう」(笑)

他人の選択肢は好きに茶々入れられていいよなあ。現状も知らんと「甘えるな」なんて臆面も無くよく言えるもんだ。
地域によって待遇や人種は異なるけど、少なくとも俺の住んでる地域じゃ介護と製造は
鉄板で真っ先に選択肢から外すべき項目。
大手企業の物流に行ったら天国みたいな状況で毎日楽しく仲間と仕事してるよ。アホも少し居るけどね。
現代の社会状況で君みたいなセリフ吐く奴は逆に世間知らずだと見なされるんだよ。分かったかい?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:12:52.76 ID:DLEGQ6Rw0
製造業は日本の基幹産業なのに選択肢からはずすんだ・・・・・
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:36:09.25 ID:cjF5s8P60
>>428
だな。>>396は自分の子にもためらわずに介護や建設勧められるんだろうか?
「成績が悪ければ現実を受け入れさす」と言うんだろうけどそれじゃ介護建設舐めすぎ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:01:02.39 ID:tydzmyIv0
介護や建設、製造自体は仕事自体は舐めるべき様な仕事では無いよ。
会社が舐めてんだよ。
竹の子の様に湧いて来る新興会社・・。世代交代で技術を有した人間が既に居なくなってても
何も考えず丸投げする営業・・。自社区内で派遣会社作って自社ににのみ送り込む・・。
最悪な状況なのにやる奴はバカだね。「まあ頑張れよ君なら出来るさ」としか言えないw

未だ10年前ならこんな同意レス付かなかったよな>>430
職種によっては時期が最悪という事。ID:xC4860w9Oは現実を知らないヒッキ-としか思えん
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:11:40.16 ID:HrKmwhjW0
「この人がいないと困る」
そんな働きをすれば非正規なんてあっという間に卒業できるよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:25:06.40 ID:tydzmyIv0
ま、屁理屈だね
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:16:58.08 ID:PaOiGQlT0
みんな勘違いしているが病気や怪我で解雇されないのなんて
全体の1割程度
正社員だって中小企業やベンチャー企業なら冬空に放り出されるよ
正社員になれば安定なんて甘すぎるわ
安定などこの世の中にはない
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:34:03.93 ID:ejUmlOwF0
正社員は何が何でも引きずり落とすべきだな。
このスレ見て確信した。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:25:55.07 ID:Fb+o4SDS0
世界に目を向ければこんな仕事をこんな値段でやるんだ?w ってのがゴロゴロしてるからな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:29:25.89 ID:xQV/5A8X0
>>432
ドラマや漫画の見過ぎだよ。
非正規を呼ぶとこに「君(のスキルがないと)困るんだ」なんて業務はない。
色んなことをやる中で、断片的・散発的にはそういう場面もあるかな、くらいだ。

正規でさえ、いなくなれば別の誰かで代替できる。その程度のこと。
そうでなければ企業組織としてそもそもレベルが低すぎる。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:51:41.30 ID:bDBAzNOx0
超人に、なるしか、ないかもな?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:20:10.78 ID:co6wG3mz0
【岩手】住所不定無職男(32)、生活保護相談の帰りに盛岡市役所に放火しようとして逮捕 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418378467/
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:23:44.87 ID:vL9JWBMT0
>>1
そりゃ大変だ

自民党に投票しなきゃ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:24:58.11 ID:JHDpmgP50
この人たちは努力してきたの?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:55:06.02 ID:yyAM14fJ0
今後生活水準は低下する一方だという明確な見通しが立ってるはずである
明確な見通しは立っているのだから、それに沿って人生設計をすれば事足りる
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:52:13.05 ID:aAIt5OBR0
>>431

グループ内で派遣を作ってわざわざグループ内を回してたりするのは、
要するに首を切れない正社員は数を増やせないけど、労働力は必要だからだよ。
結局、正社員が首を切れない=正社員の雇用を守るためにどうシステムを作るか
ってのが今の日本の社会になってしまっている。

これを変えて、正社員の首も切れるし残業代もない、そのかわり頑張った人はちゃんと報われる社会に
しましょうってのがアベノミクス
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:55:33.17 ID:aAIt5OBR0
>>441

結果の出ない努力は努力でないってのが競争主義
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:12:37.38 ID:6Un51RAE0
正社員はチョンと一緒。
都合のいいときだけ同じ労働者として非正規と連帯を呼びかける癖して結局は会社体制の犬だからな。

敵は順番に倒すべきだな。まずは正社員の首切りと残業代カットを合法化した方がいい。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:40:37.85 ID:vL9JWBMT0
>>443
奴隷労働者を欲しがったのは、巨大労組だからなあ
小泉の時に電機労連が真っ先に賛成に回った、その後はgdgd

佐高なんかが「社畜」とか言い出して、企業に属さない新しい働き方とか
馬鹿サヨクも散々煽った癖に
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:25:40.67 ID:w9ivM9Y50
>>444
ダメ社員のことか
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:27:16.24 ID:w9ivM9Y50
最初から公務員でもやっときゃよかったねえ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:30:25.94 ID:cAGyh493O
そうそう、公務員の大半は非正規で十分だよな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:35:49.88 ID:nFTEVTnV0
形だけの大卒ゴミFラン大学が増えすぎたな
本来なら高卒で就職がFランで遊びまくって使い物にならないゴミが出来るだけ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:01:36.91 ID:Qc3xVuDU0
白米食べたら勝ち
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:13:27.56 ID:INrCupcm0
日本が緩やかに弱体化していることに気付いている奴って少ないよな。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:18:07.70 ID:VIO4p6ZG0
将来像は描けるだろう。契約終了・就職を繰り返し、遅かれ早かれよくて生活保護、悪くてホームレス。
もちろん一生独身
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:19:53.10 ID:TeBWYXyr0
今の老人が死ぬまでの奴隷が欲しいだけだからな
今後30年はこの傾向は変わらないよ
選挙なんかしても何も変わらない
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:22:32.87 ID:HGeXaIQL0
小中高と、なんの努力もせずに遊び倒してたバカなんだから非正規でもしょうがないじゃない

12年間の努力の差を、何年かけて取り戻すつもりなんですか??
今でも差は広がり続けてるだけですねww
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:24:55.21 ID:w2pPou+j0
直レスする勇気が無いまで読んだ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:26:46.03 ID:KbmR4RML0
介護、製造、建設は嫌とか言ってるから非正規なんだろうな

自業自得だろ

民主党でも投票しとけwww
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:30:37.74 ID:HGeXaIQL0
コピペ(´・∀・`)  まさにこれ

○なぜ若いうちにもっと努力をしなかったのですか?
○十数年の努力の差を、何年で取り戻せると思っているのですか?

  十数年(多大な努力−努力ゼロ)=X年(おまえらの今の努力量Y−小さいころから頑張ってるやつの今の努力量)

  XとYの数値はどれくらいだろうね
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:31:02.81 ID:MGBsZjsf0
「夢は・・」でワラタw
https://www.youtube.com/watch?v=-ZegL8KOtTM




凄い先進国ですねw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:33:16.03 ID:HGeXaIQL0
>>459
民主党政権でそうなったってことかwww
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:36:18.95 ID:lqfYy41i0
いやいや小泉竹中が派遣法を大幅に改正してからでしょ
非正規雇用が大幅に増えたのはもちろんそれをストップしない
野党も自民党と同じ責任があるとおもうけどな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:36:32.76 ID:DpWA+70Y0
【報道】 日本テレビ元局員が告発した安倍政権を利するような印象操作の実態 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418417258/
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:37:23.42 ID:Rg34ZMYq0
夢は正社員ですは
夢がないよな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:14.27 ID:lqfYy41i0
>>458
努力×コネ×生まれつき経済力=階級
だからな生まれつき貧乏だと頑張れば頑張るほど
あり地獄にはまるように設計されてるので
下手にもがくよりも生活保護とか貰った方が得だとおもうよ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:16.12 ID:HGeXaIQL0
>>463
民主党政権下では夢も希望もなかったから
それくらいでちょうどいい 民主党は
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:38:21.23 ID:Pn8Eq6UcO
政治にも無関心
自分の仕事にも無関心
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:40:14.13 ID:lqfYy41i0
>>443
ちがうな労働者を農奴のごとくこき使って安い賃金と安い為替で
先進国に輸出して農場主だけ大もうけしましょうってのがアベノミクス
農場主とその周りの一部の人たちのもとに産まることが必要な努力
安倍さんは安倍家に産まれるための努力を前世でたくさんしたんだよきっと
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:41:11.55 ID:HGeXaIQL0
>>464
生まれつき貧乏でも金持ちになった人は腐るほどいますが?ww
はい論破ww

なんで底辺って努力しないための言い訳に必死なんだろうなあ
そうやって今まで生きてきたんだろうねえ  そりゃ底辺非正規でもしょうがないだろ
完全に自業自得じゃん  >>464で証明されてるじゃん
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:41:53.37 ID:SSlF7PDN0
年収300万以下を非正規日本人として別枠に管理すれば、日本の問題じゃなくなるのでは?
選挙権も与えなければ世論にも関係なくなる。
そもそも間違えた選択を繰り返した結果、貧困層なのだから、民主主義に加えるべき対象ではないのだし。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:44:24.77 ID:lqfYy41i0
>>468
そういうこというやつって俺は嫌いだな自分も一時的に
すごい貧乏して電気も止まったところからなんとか
マシな生活に戻ったけどそういうこと言う奴の9割は
自分は安全圏にいながら苦労してる奴を指差して
こいつでも這い上がったんだからみたいにいうやつだ
まるで良いことのようにいわないほうがいいとおもうんだ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:44:26.20 ID:Oa/9rDer0
明らかに少子化・非婚化の原因の一つなのに
少子化対策はここに手をつけようとしないんだよねぇ
まあ、わかってて手をつけてないんだろうけどw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:45:56.38 ID:lqfYy41i0
生まれつき貧乏でも確かに金持ちになる可能性はある
だけど結局それはそういう可能性をあえて残すことで
泥沼の競争社会に強制参加させたい金持ちの為にあることであって
けっして労働者のためにある可能性じゃないからね
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:46:16.81 ID:cfnaqu9u0
自業自得で雇用が回復するなら世話ねえわ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:47:08.27 ID:lqfYy41i0
這い上がった人だってじ苦労を他人もしろ
なんて思う人は中々いないよ
中には這い上がる段階でひねくれてさ俺が這い上がるのに
苦労したのになんでお前は楽できるんだ
みたいなこと言う奴もいるけどね
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:47:19.69 ID:G3yG8EhVO
>>468
本当に恵まれない不幸な人も中にはいるが
底辺は基本的に

・勉強大嫌い、死ぬまでしない
・試験大嫌い
・資格も取らない
・努力ができない
・スキルアップすく気がない

クズです
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:48:54.29 ID:SSlF7PDN0
貧乏でも人並みの努力と一般的な人格さえあれば、普通は簡単に手に入るだろ。
なんでも極端な話にして盛ろうとするなよ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:50:28.36 ID:lqfYy41i0
這い上がった人でも電気止まったり喰うものに事欠く経験なんて
出来ればしたくなかったわけで、そういう経験から頑張ってなんとか
生活を取り戻せたからって努力すればいいんだなんて本当の
貧乏を知ってる人はなかなか言わないものだよ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:51:08.22 ID:HGeXaIQL0
>>475
ID:lqfYy41i0の貴重なご意見を聞いて・・・

・競争が嫌い
・精神がねじまがってる

ってのも付け加えたいと思います

ほんとクズです
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:53:04.77 ID:lqfYy41i0
>>475
むしろ宗教の末端信者とおなじで努力すれば這い上がれるを
夢見る人をひたすらむしり取るのが新自由主義社会
努力万能社会だとおもうよ競争とか努力ってしてる当人のためにあるんじゃない
それを煽って資金や道具を提供して商売できる人間のためにあるものだ
つくづく思うよ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:54:42.44 ID:lqfYy41i0
みんなで努力したら人並みのハードルがどんどんあがるだけだ
ということに競争万能論者は気がつかないといけないね

実際大卒が当たり前の社会になっても別に初任給が増えた訳でなく
企業が同じ賃金で昔より高学歴を雇えるだけになっただけだし
昔とおなじ人件費で昔よりより長く労働させられるようになっただけだよ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:56:09.54 ID:lqfYy41i0
あと底辺じゃない人ってのは資本家と人を買う側だけだということも
気がつかないといけない労働しないと生活水準が維持できない時点で
労働者は全員底辺なわけだよ働いてる時点で会社や景気の影響で
生活が右往左往される社会的弱者だよ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:56:19.43 ID:pARe48YB0
労働人口減ってきてるんだから

いいことじゃないか底辺の賃金上がるよ

移民入れる自民党に投票しなければの話だけどw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:56:41.82 ID:IGnISFs60
いい加減、「若者の就職難」ではなく、「氷河期世代の就職難」だと周知徹底しないと
今の若者は進学も就職も低競争時代、少子化で子供に希少価値が出てきたため、どこに行っても大切にされる
生まれながらに治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できる。だから自殺以外で死ぬこともない

http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:57:33.80 ID:lqfYy41i0
>>482
自民党はそういう流れにならないように引退した老人を
再雇用したりこれまで労働市場に参加してこなかった
女性や主婦層まで無理矢理労働市場に詰め込んで
必死に買い手市場をキープしたいようだね
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:57:44.49 ID:FRYbX2Wc0
非正規は甘え
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:57:53.62 ID:HGeXaIQL0
つまり底辺は、

・努力ができない  というより 
・努力そのものが嫌い ということですねww

そりゃ無理でしょww  僕は努力が嫌いです!
みんなで怠ければ世の中楽になると思います!!
って言う人は正社員には採用されないでしょww
なんつうか、あたりまえw 自業自得www

貴重な底辺のご意見 ありがとうございました
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:57:58.17 ID:ASh2TONQ0
あべちゃん、泣いちゃうもん!(TBSのニュース番組で反論されて w)
http://i.imgur.com/aeVn5hf.jpg

TV局のアナにやさしく反論されるだけで、
泣き出す下痢 w
米中ロの首脳から恫喝されれば、失神しておもらしだろな。

使えねーぞ、このお子ちゃま右翼 wwww


こんなヘタレな弱い野郎に国はまかせられない
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:59:09.85 ID:pARe48YB0
>>484
そういうこと非正規が自民党に投票する意味がないどころか

自分で自分の首を絞めてる
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:59:26.81 ID:pMcJlHye0
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/top.html
全国都道府県所得ランキング
地方の年収は300万ありませんーん。
したがって正規も非正規もそんなに変わらんのです!!
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:59:27.62 ID:LwVUU83y0
非正規が増えて何が悪いんだ。
企業の競争力が上がって良いことじゃないか。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:59:55.27 ID:lqfYy41i0
>>486
逆じゃないかな自分が知る限りはお金持ちほど最小限度の
投資や努力で最大限の結果を考えて
底辺ほどとにかく根性とか精神論とか頑張ればなんとかなると
おもうものだ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:01:18.39 ID:lqfYy41i0
>>488
非正規雇用だけじゃないけどね非正規雇用や安い賃金で働く
人が労働市場にあふれた場合ここで底辺底辺いってるような
中間層がそれらと競合して賃金が抑え付けられ最悪
正社員のほうが高いぞとばかりに切られたり非正規雇用に
降格させらやすくなる
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:01:38.78 ID:qHTVRpkjO
ロストジェネレーション(30〜40歳)の世代が一番かわいそう
何も楽しいことなかっただろうな
しかも今も非正規なら深刻
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:03:01.25 ID:lqfYy41i0
>>486
あとその底辺が経営者目線で考えてより努力するほうが
経営者に気に入られるだろとばかりに思うのも失礼ながら
バカだとおもうんだあなたが経営者か株主側の人間であるなら
そういう価値観のほうがむしろあなたの収入が増えると思うが
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:03:27.81 ID:HGeXaIQL0
>>491
つまり底辺は、その「考えるということ = 頭を使う努力」が
大嫌いということですね
もうちょっと、頭を使う努力ってのをしたらいいんじゃないかなと思いますけど・・
まあ基本的に底辺は楽な方に流されちゃいますよねww

底辺の貴重なご意見ありがとうございました。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:05:05.05 ID:pARe48YB0
非正規は数が多いしこれから増えるんだから
政党作るべきだと思うんだけど非正規労働党
なかなかできないよね

移民に反対で非正規に所得補助つけるっていえば選挙勝てそうなもんだけど
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:05:27.76 ID:lqfYy41i0
>>495
あなたは自分が底辺だと思わないのか?
家賃は払うものじゃなく貰うもの
お金は働いて得るものじゃなく稼ぐもの

それぐらいの身分でないと自分は底辺でないなんて
言い切れないよちょっと良い会社で正社員くらいなやつなんて
今後安倍路線が続けばあっという間に厳しい生活に
追い込まれかねないぞ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:06:27.11 ID:pMcJlHye0
高学歴さんが活躍している会社より
普通の庶民が働いている会社が多い
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/top.html
全国都道府県所得ランキング
だから地方では年収が300万未満の市町村がほとんどなんだろう
正規も非正規もたいして変わらん。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:08:41.41 ID:pMcJlHye0
>>496
それを束ねるのが「労働組合」だろうーー
今の労働組合は昔とまったく違う
組合員の賃金アップと待遇の改善を目指す組織じゃなく
民主党を勝たせる為の組織に成り下がった!
だからストライキの支援の事もまったく言わない。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:08:57.41 ID:/ibWT6Vu0
欧米みたいに全部非正規にしろ
メディアは欧米に対し契約社員
日本では非正規と言い方を変えて批判するな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:08:58.93 ID:HGeXaIQL0
>>494
つまり底辺は相手の立場になって考えることができない・・
できないというよりも、ヘイトって感じでしょうか・・
それってビジネスの基本ができてないとしか思えないんですけど
底辺じゃしょうがないですよね

底辺の貴重なご意見 ありがとうございました
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:09:03.33 ID:h0pqibcM0
大企業と富裕層ばかり富ませる安倍自民を倒せ!
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:09:25.50 ID:lqfYy41i0
非正規雇用を底辺ということにして自分は底辺じゃないと
おもいたい人も大勢いるけど基本的に労働者ってのは
全員底辺だぞ常に景気や経営者の都合でいつ仕事なんて
とんでもおかしくないそれは大企業だって同じことだ

ましてや自民党政権なんてブルーワーカーだけでなく
ホワイトカラーの賃金だって高すぎるって思ってるような
人たちの集まりだぞ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:09:42.69 ID:Pqch4dtSO
>>496
次世代の党をみてみろよ 似たような公約だろうが
誰も実行不可能+胡散臭い政党には投票しないのが現実
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:10:58.92 ID:pARe48YB0
>>503
それわからないやつが労働者なのに自民党に投票するんだよ

これから移民を入れるつもりなんだよ自民党は経営者のためにw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:11:05.22 ID:lqfYy41i0
>>501
相手の立場で考え過ぎなんだよ日本人はとくに
労働者が経営者目線で奴隷になったら経営者からしたら
賃上げしなくても非正規雇用でも働いてくれるということになる

そんな状況でみすみす正社員にしてやったり正社員の賃金を
増やしてやろうなんて経営者はよっぽどお人好しだけだ
相手の立場で本当に考えてないのはあなたでは
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:12:47.26 ID:HGeXaIQL0
>>503
底辺は抱き着き戦略が大好きってことですね。w
それで、底辺の気持ちが安らぐのであれば
いいんじゃないのでしょうかww
なんていうか、民主党にピッタリですねw
明日まで、寒いですけど頑張ってくださいww
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:14:15.09 ID:lqfYy41i0
非正規雇用や賃金が安い労働者は自己責任と言い続けてから
なにか労働者や努力する人間が得したことがあったのかよ
中間層の賃金がどんどん非正規雇用のそれに近づいただけだろう
それでも底辺は自己責任なんていうのは自分の賃金が上がってほしくない
安い賃金で資本家に尽くすことに喜びを感じてしまう
マゾの精神の持ち主なのか?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:14:40.62 ID:zmjRoTtq0
結婚適齢期の女性による普通の男性の定義

外見 フツメン
勤務先 一部上場企業または公務員
年収 600万円
学歴 マーチまたは中堅国公立大卒
身長 175p
体格 多少筋肉質
髪 ハゲではなく清潔感があればOK

フツメンの定義が向井理と瑛太らしいからなおさら無理だわ

上記の人間と年収1000万以上の男とそれに見合った女以外は子供作らせないために政策を行ってるのが今の日本
劣等遺伝子を根絶する気なんだろうけど、それじゃ国が成り立たなくなる→海外から移民って流れだよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:15:28.55 ID:9/QAZwwQ0
こんだけ派遣社員が増えてるんだったら
派遣企業にもっと課税しろよ。
あとピンハネ規制な。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:15:33.73 ID:lqfYy41i0
>>507
そうかなむしろジャイアンツを応援する一般人みたいなもんで
自民党を応援して自分がその背後にいる経団連とか
富裕層と同じ身分みたいに思いたい人のほうが多そうだけどね
小泉政権のときはとくにそう思ったわ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:16:54.16 ID:RWiVtlgG0
小泉も竹中も悪気はなかったんだよ
彼らはただ不況で苦しいならアメリカと同じことをすればいいんじゃないかと思っただけ
明治からずっと日本人がやってきたことと同じことをしただけ

日本人は自分達で自分達のために問題を定義したり、解決方法を考える能力がない
自慢の植民地進出も、グローバル化も、フェミニズムも、何もかも白人の真似なんだよ
よくわからないけど、白人さまの真似をすればいいことがある、ただそれだけの国
だから本気で良かれと思って、たくさんの人種が外国から押し寄せる移民大国と
同じ処置を日本にしてしまった。そして今も欧米社会がそうなんだから、それで正しいと信じてる
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:16:57.17 ID:lqfYy41i0
>>509
どうしてそうなるのかったら高すぎる家賃と教育費だよな
子供作ったら教育費が掛かるだけど教育費を掛けないと
将来子供が仕事がないからね
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:17:08.73 ID:XhpVh/HI0
団塊やバブルのときよりも、氷河期のほうがダメ人間が多いわけじゃないだろ。

どの世代でもダメ人間は一定数いる。そのうえで、非正規が多いのなら
それは政治の問題だよ。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:17:09.77 ID:Nns8II9j0
502>バカみたい
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:17:13.20 ID:HGeXaIQL0
・勉強大嫌い、死ぬまでしない
・試験大嫌い
・資格も取らない
・努力ができない
・スキルアップする気がない
・競争が嫌い
・精神がねじまがってる
・相手の立場になって考える習慣が無い

原因がはっきりしてきましたね

ID:lqfYy41i0さん ご協力 ありがとうございました
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:17:55.13 ID:pMcJlHye0
>>508
だからなーそれは労働組合が悪いんだろうー?
バブル崩壊後から20年以上所得が下がり続けていたのは
リストラされるより賃金下げてもらって正社員の地位を確保したかったから
それで経営側とナーナーな関係になって労働組合はストライキもしなくなった
このおかげでデフレが進んだ、そしていつの間にか労働組合は労働者の為の組織で無くなり
民主党の集票マシーンと化した。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:18:18.28 ID:SSlF7PDN0
>>510
派遣は全然増えてないし、元からとても少ない。
増えたし、多いのは、契約社員や嘱託やパート。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:18:18.99 ID:3zPFb+Co0
 
【社会】国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418432205/
 
 
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:19:37.49 ID:lqfYy41i0
>>516
いやむしろそれは生まれつき勝ち組な人たちによくあるね
自分が勉強するのではなく自分の考えが一番正しい
そう考えるのが帝王学らしいから
麻生さんとか漢字間違えたりてにをはを平然と間違えるでしょ
でもあれは麻生さんからしたら間違いじゃないんだ
間違ってるのは周り俺がルールブックだ
そういうふうに生きられるのが勝ち組サイドだから
なにせルール作る立場だからね
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:20:58.70 ID:+D44pgHO0
正社員と非正規社員なんて身分制度もできて
それがお互いにいがみ合ってて
その上で経営者と投資家が高笑い
窮屈な国になったもんだな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:21:03.17 ID:HGeXaIQL0
>>518
その契約社員も、定年じいさんの再雇用だから
経営側も本人もそれで大満足って内容
パートはもともと、長時間は働けないという
雇われ側の要望    問題無いじゃん
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:22:08.06 ID:lqfYy41i0
金持喧嘩せずのことわざどおり金持ちは絶対競争しないんだよ
だから金持ちの子息は受験を避けて中堅私大からエスカレータで
さらに身内のコネで推薦で就職とかね
競争がいかに自分の価値を下げるかを知ってるから

一方で労働者ほど競争がすきなんだよ頑張って働いて
他人に認められるほうがいいと教育されるから
そういう心理を極限まで利用するのが競争社会でね
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:22:52.84 ID:zmjRoTtq0
>>513
この世はコネってのもあるよね
いくら貧困層が努力してもコネのある何もしない人よりも所得が安いとかありそう
最近の企業や公務員でさえ親戚がいるのといないのとじゃ合格率違うしな

産まれでほぼ決まる
今の非正規は親や先祖の責任だから恨むなら政権でなく何もなし得なかった先祖を恨むしかない
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:22:56.30 ID:pMcJlHye0
>>513
餓鬼の金の使い方が尋常じゃない
小学生にも化粧品やら携帯電話やら
大人と同じようなセックスアピール丸出しの服を買い与えている
こんな金の使いかたしたらいくらあっても足りんわー
子供手当ては子供化粧品手当てと子供携帯電話手当てになってる。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:23:14.46 ID:tZt6Cvmh0
貧困層は投票しないから
資本主義ってそんなもん
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:23:22.62 ID:+D44pgHO0
パートは社保負担したくないっていう職場側の事情もあるよ
フルタイムで働きたい人はかなりいるが、仕方ないから複数のパート掛け持ちしたりね
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:23:36.13 ID:lqfYy41i0
>>521
でも実際にある身分は古今東西今も昔もおなじで
貴族・上流階級>地主・資産家>一般労働者なんだけどね
それでいがみ合ったり競争を強いられるんは常に労働者だしな
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:23:38.31 ID:WavBOSZz0
先に死ぬのはタイプAの性格の持ち主
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:25:18.09 ID:lqfYy41i0
>>525
携帯電話なんて家族で抱き込んで契約者獲得するための
家族割りがあるしな

あと日本人はみんなこぎれいだから格差が見えにくいけど
単に既製服が安くなったってだけだよ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:25:20.56 ID:53MUXL+N0
20年ぐらい前は、マスコミもこぞって会社に縛られない自由なライフスタイルを
推奨してたもんだがな
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:25:47.88 ID:fpZQ/f9p0
非正規で雇うなら正規いらないだろ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:25:56.33 ID:Sja/OW9O0
無職よりいいじゃん
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:26:45.76 ID:lqfYy41i0
>>524
そう結局90%くらいは親とこねだね残りの10%も
競争を免除された金持ちたちがあえて枠を開けて
底辺を競争させてそいつらを煽って儲けるために存在する
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:28:20.36 ID:SSlF7PDN0
>>532
10年後も自社に残っていて欲しいと思う人材か否かの区別。
企業にしたら人材の囲い込み手段が正社員。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:28:54.71 ID:r2joSTbs0
>>531
その通り
ちなみに俺みたいなダメ古参になると小泉竹中改革のときのこの板の
キチガイじみた派遣マンセー時代も覚えてるんだよwww

あの時小泉構造改革の紅衛兵やってたネトウヨ、当時はコヴァ厨かwが
今、落ちぶれ果てた素寒貧に成り下がったのはまさに当然w
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:28:56.69 ID:pMcJlHye0
>>530
だからって餓鬼に「セックスアピール」丸出しの服やら
化粧品とか買い与えていたら
金がいくらあっても足りんわなー
餓鬼に「ネイル」だってー
そんな事したら爪で健康状態わからんだろうにーー
付けまつ毛とか毛染めとか
金の使い方が大人とまったく同じ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:30:12.27 ID:rTUHPlIC0
実際は正社員になるチャンスなんていくらでもあるんだが、
本人の能力が足りないせいで、
せっかく採用されても辞めるハメになるんだよな。

非正規は簡単で楽な仕事だから、ミスする危険も無く、要求も少ない。
だから正社員より非正規の方が長く働ける、という逆転現象が起こって、
無理してまで正社員の仕事を探さない、という人間が増える。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:30:27.77 ID:Nns8II9j0
低賃金なパートの主婦、アルバイト低賃金な学生!
不当らしいな(笑)
100円ショップや激安ショップ、ケンタ、マック、コンビニ、居酒屋、ホームセンター、
介護現場、巨大スーパー、塾講師等 非正規雇用は、不当なんで、消費者に正当な料金
を払ってもらえば正社員になれる!(笑)
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:31:40.07 ID:lqfYy41i0
>>536
俺は恥ずかしながら昔は小泉に賛同してただけどあのころは
自分は世間知らずなだけだったけどねそのあと苦労して
なんとか生きられるようになったからこそあれは詐欺にあった
ようなものだと気がついたけどね

なぜか同じ詐欺に遭いたがる人もたくさんいるよね
経済に限らず右翼左翼論争にしても国に戦争けしかれられて
戦地に送られたご先祖様とまんまおなじ末路をたどりたいのかとおもうよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:32:17.55 ID:SSlF7PDN0
欲しいなら得ようとしたらいいだけだからな。
今は簡単に手に入る。

非正規はライフワークバランスを考えた結果、自分で選択してるだけじゃん。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:33:30.49 ID:lqfYy41i0
>>541
現実はいまでも非正規雇用の置き換えが止まらないからね
正規で雇用されてるのは新卒ばかりだね
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:33:45.54 ID:zmjRoTtq0
>>534
でも移民推進派はどう思ってるんだろうね

今の日本人はデモを起こすなら犯罪に走るなら自殺を選ぶ人多そうで貴族は安心して生活出来てるかもしれないけど
移民で外国人が来たらそれこそデモとかシャレにならんよね
人種問題でも下位のアジア人ならまだマシだけど黒人や南米白人が来たら一気に今のアメリカみたいにデモ広がるだろ
その時少なくなった日本人はどうやって対処するんだろう?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:33:47.33 ID:XhpVh/HI0
正規社員というのは安定してるだけで、労働負荷は強く、さらに賃金も20万以下って所は多い。
正規VS非正規の対立構造だけで見てたら労働問題や少子化問題は解決しないよ。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:35:17.00 ID:pARe48YB0
>>543
簡単簡単日本人は生存競争に負けて消滅していくんだよ

日本国内なのにw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:35:25.04 ID:ikexW9B60
>>540
なぜ、苦労しないとあれが詐欺だと分からないのか…
きっとそのあたりに答えがあるよ。多くの国民はそれほど頭が良くない。

その熱狂の先に詐欺があるんだ。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:35:34.77 ID:lqfYy41i0
>>538
それは一昔前の話だよね今は学生バイトですら
社会人としてーとか洗脳されるから
そして非正規の職域が増えたからこそ正社員のほうが
高すぎるから正社員こそ既得権益だみたいな
話がでてくるわけだよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:35:45.49 ID:R3HxtOLM0
この閉塞感を打ち破るには
遷都しかない
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:37:45.57 ID:lqfYy41i0
>>546
でもさあ自分でいうのもなんだけどあとで詐欺だときがついた
だけ上等だぜみんな詐欺だったとすら気がつきもせず
全く同じような手口で二回も三回も騙されるわけじゃないか

よくいうだろ一度だまされた奴は情報ながれて何度でも
鴨にされるって
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:38:01.53 ID:tyD44tGe0
性器の儲けを確保するために非性器に犠牲になってもらってるだけ。
実際、非性器より劣る性器の多いこと多いこと。
だかなぜか性器の履歴書には資格が多く書かれてる(クソの役にも立たん資格だが)。

数字と書類だけを信じる昭和労害が早く死んでくれることを願おう!
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:39:12.15 ID:lqfYy41i0
>>544
そもそも移民問題になると安い賃金で自分の仕事が!
って理解できてる人が多いのになんで非正規雇用の場合は
自己責任だとおもってしまうのか理解できないんだけど

移民も非正規もおなじことじゃん自分の賃下げ圧力になる
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:39:21.47 ID:hVVTY5KT0
>>538
能力というより努力じゃね?
正社員になりたいって人と話すと、責任を持ちたくないとか、早く帰りたいとか、手があいたらすぐに休
憩して帰ってこないやつ
とか。マジメにコツコツやれば多少不器用でも正社員に推薦してやるのに、それができないやつばかり
な印象。非正規でも結構もらってるやつも多いしな
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:40:26.26 ID:+D44pgHO0
正社員の椅子の数は減り続けてるんだから、もう正社員が普通って価値観そのものを捨てる時期がきてるよ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:40:30.42 ID:XhpVh/HI0
非正規増やせば企業は儲かるように思われがちだが
実際、非正規だと真面目にやる気のないやつが多くて生産性は落ちてるだろ。
元来、勤勉であるはずの日本人の労働生産性が低いと言われるのは構造によるものもある。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:40:36.77 ID:Hi45zv02O
非正規や派遣に不満なら、自分で起業したらいいだけ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:40:51.82 ID:pARe48YB0
移民が1人でも増えたら労働者の競争相手が増えるんだから

賃金が下がるに決まってるだろう

こんなこともわからずに自民党に投票するやつばっかり
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:40:54.72 ID:lqfYy41i0
>>552
それが間違いのもとだね社会のハードルを無駄に高くして
自分の首も締めてるよ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:41:17.67 ID:r2joSTbs0
>>540
泣かせるじゃねえか。まさにその通りなんだよ。
自慢話は口幅ったいがおれは当時から小泉竹中路線が格差拡大することは
わかってたから、毎日のようにブサヨ抵抗勢力と煽られながらスレ民啓蒙していたが
まあ結果は皆さんご承知の通りw だからネトウヨを煽ることはある種の功徳だよねw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:41:37.95 ID:OW/JuQKB0
使い捨ての家畜と同じ扱いを若者にする国ってのが
どこまで継続存続可能かって社会実験を今現在続行中

小泉から始まったわけだから、結果がでるのはまだまだ先の話
奴隷身分になった若い奴が50歳60歳になった時に決定するだろ

ただ特ア移民制度が始まったら、生きていく手段をまったく断たれる奴隷がどう出るかで
結論が早まる可能性はあるけど、ガンプラみたいに自分じゃあ全く動かない世代だからなあ
特ア移民の下請けで我慢してるかもしれんが
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:41:42.44 ID:ikexW9B60
>>549
そうだよ。だから大部分の国民はおまいさんよりさらに頭が悪いんだ。
その連中の心理は世間知らずだったころのおまいさんで想像すれば大きくは変わらない。

一定の知性があれば、手口を変えただけの詐欺だと分かっても、そうでないものにとっては
期待できる新たな祭りなんだよ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:42:28.26 ID:+D44pgHO0
>>554
会社が社員に責任を持たなくていいって契約なのだから
社員の方も会社には責任持たないわな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:43:06.45 ID:rTUHPlIC0
>>547
非正規の能力が低い、就職活動の努力を怠った、
この2つは紛れもない事実として、否定しようが無いと思うけどね。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:45:11.13 ID:buqMAOJcO
無職が働き始めたんだから非正規が増えるわな(笑)
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:45:34.28 ID:lqfYy41i0
というか「格差」という言葉を使うのもおかしいんだよね
別にいいとおもうよ格差があること自体はにしこりや
羽生が自分の活躍により金持ちになることはいい

だけどさいまあるのは「格差」じゃなくて「搾取」だろ
資本家がつるんで無知な労働者の賃金をひたすら買いたたくために
一事が万事すべて賃金抑制されるような政策ばかりやる
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:45:47.58 ID:DpWA+70Y0
【政治】 「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実 [NEWSポストセブン] [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418333351/
【政治】 冬のボーナスアップ 安倍政権に近い「お友達企業」が目立つ [NEWSポストセブン] [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418159193/
「公務員のボーナス平均69万円」の嘘。 発表データにカラクリがあり、実際には「平均90万円」 [転載禁止]??2ch.net [841841395]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418193277/
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:46:33.28 ID:THrbJO20O
学業努力も将来のビジョンも一つの職場を続ける根性も放棄した劣等人間が非正規なんだな
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:47:07.07 ID:TeBWYXyr0
非正規でもマジメで仕事に一生懸命な奴いるけど、一生非正規のままだわ
安い賃金で働き者なんだからそれで使い潰す
新卒のクズ共は多少金与えてやらんとマジメに働かないから正規で雇う
これが現実
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:47:12.93 ID:7toA4syo0
とりあえず選挙くらい行けよ。世の中の仕組みを知って乗るか、仕組みを変えるしかないんだから。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:47:40.05 ID:lqfYy41i0
>>562
自分はそうはおもわないなだって別にバブル世代みたいに
売り手市場なら猫の手でも売れるし氷河期世代には高学歴が
高卒と偽って公務員試験を受けたって話もあったんだから

そして自民党政権は永遠に買い手市場をキープしたい
一事が万事そのために邁進するのが成長戦略だから
より安く、より長く、より責任の重い労働にしたい
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:50:43.44 ID:Nns8II9j0
555>ごもっとも!日本は、社会主義国家と違い、職業選択の自由!
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:51:01.17 ID:4rlTyK3q0
>>568
無効票と同じになるけど強酸糖に入れてみるよ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:51:18.01 ID:lqfYy41i0
資本家と労働者の立場を考えたら格差根絶なんてありえないんだ
だから格差を是正しろというより搾取を是正しようって
考えた方がもっと見えてくるだろう

資本主義なんだから資本家がえらいのはあたりまえ
問題は地主と小作みたいになってしまうことだろ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:52:22.62 ID:pARe48YB0
経団連とマスゴミと公務員の組織票が入る自民党に

非正規が同調して投票するからおかしいわけで
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:52:23.36 ID:lqfYy41i0
>>570
そんなものがあるのは生まれつきの金持ちだけだろ
労働者は仕事しなきゃ収入がないんだから
そんな選択肢ねえよ実質的には
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:53:00.93 ID:XhpVh/HI0
>>569
努力してるかしてないか、という話と
非正規が多いことの問題とは
そもそも論点が違う。

もし非正規率が8割で、正規社員が2割だとしても
非正規は努力してないと言うことはできる。
その世代の努力が足りないと非正規の枠が広がるというわけではなく
国策によるものだからね。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:53:28.06 ID:lqfYy41i0
>>573
非正規はもとよりすべての労働者が、な
でもそれを突き詰めたら民主党もだめだけどね
あ、共産も信用できないよね
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:53:35.52 ID:L2PFl+s3O
上に政策あれば下に対策あり
徹底して日本不景気を目指そう
向こうがそういうつもりならこっちもやるまでだ
消極的抵抗の凄さを見せつけてやるわ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:54:42.45 ID:tnFdKJJk0
自民党は国内にプランテーションを造ろうとしている
悪い意味で正規と非正規の境界は消えていくだろう
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:54:47.94 ID:tYwLJWT00
こいつら国民年金の掛け金払い込んでないんだろ?
将来生活保護貰う気満々じゃんか。
やめてくれよ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:56:15.35 ID:6Hl0zYde0
安倍チョン自民党の党是は日本人絶滅だからな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:02:01.12 ID:pARe48YB0
非正規の数が増えるんだったら
非正規の待遇をあげる政党を作ればいいだけの話で

非正規8割正規2割になんかならないんだけど
こうなったら正規の意見なんか通らないわけで

非正規の時給上げ続けるだけで選挙勝てるって考えないと
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:03:17.96 ID:rTUHPlIC0
今はかなり売り手市場だよ、
どこに行っても、良い人材が集まらないという話を聞く。

非正規で入ってその会社で正社員になる、ってチャンスも多い。
それこそ3ヶ月で正社員にとかも普通にある。

それでも正社員になれないのは、
本人の努力と根性と運と知恵と、様々な物が足りないからだ。

それと、責任の重い仕事をしてる非正規なんて、ほとんどいないからね。
それは正社員が楽な会社で、比較して非正規が責任が重く見えるだけだろう。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:03:46.22 ID:FwUOxdBB0
正社員や公務員の安定層がなんと反論しようが
お前ら安定層を支えている国家の安定が崩れてるからな
お前らが無能なせいでな
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:04:42.96 ID:vCRz5zjY0
非正規労働は国際競争を勝てない;
欧州は、非正規では国際競争に勝てないとして、正社員無条件解雇を
取り入れて、工場労働者も正社員になってきている。
人材は本来資産である;
90年代から、日本では、「人材は資産にあらず、コストに過ぎない」と言う経営一辺倒になり、
低成長、低価格に拍車を掛け続けている。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:07:21.57 ID:pARe48YB0
>>583
そういうこと正社員とか公務員とかいわゆる勝ち組が何わめこうが
労働人口が減ってきてるのは隠しようがなくて

移民入れるか金やって非正規に子供作らせるかの2択しかないわけで
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:08:08.06 ID:XhpVh/HI0
>>582
その理屈だと、努力家や知恵者が増えれば日本国内の正社員率が増えるという理屈だな。
そんな単純な話なら政治家が労働政策を議論する必要がない。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:11:37.39 ID:FwUOxdBB0
>>582
努力したみんなが金メダルさ!www
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:13:10.63 ID:rTUHPlIC0
>>586
努力=スキルを高める努力、我慢する努力、稼ぐ努力、コネクションを作る努力等々
知恵=良い仕事に就く知恵

という意味で言えば、
努力家や知恵者が増えれば、正社員率は上がると思う。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:14:24.02 ID:lqfYy41i0
>>582
数字は嘘付かないよね実際のところ全体でみれば小泉竹中以後
非正規の割合が一貫して増え続けてる景気が回復しても
一時的な雇用と安く雇えるから新卒の雇用は増えるがね
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:15:06.93 ID:W/239UxE0
日本を滅ぼすのが保守クオリティ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:16:22.91 ID:lqfYy41i0
みんなが同じ努力をすれば結局社会のハードルが上がっただけとなる
経営者からしたら同じ賃金でよりハイスペックな
パソコンが手に入るのとおなじこと
努力や競争はさせられる労働者にはメリットがないよ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:17:30.21 ID:XhpVh/HI0
>>588
だからそんなものはどの世代でも条件は変わりないんだって。
普通の公立学校の教室を考えれば、10代から60代までどの世代でも頭が悪いやつ、
努力できない人は教室の半分ぐらいいる。諸外国と比べれば日本は真面目な人は多いと思うけどな。

その条件は基本的には「変えられない」という前提の上で、どれだけ安定した労働者を増やすかが
いま求められてるわけだろ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:17:39.62 ID:lqfYy41i0
>>584
未だに発展途上国とおなじことやってんだよね
安いコストで安かろう悪かろうを大量輸出する
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:18:32.78 ID:pARe48YB0
労働時間が減ったり
時給が上がったり
雇用が増えたり

こういうことを喜ばないといけないんだけど

自民党はこんなことしないよって何べん言ってもわかってくれない><
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:19:14.27 ID:7toA4syo0
だから労働党が必要だろ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:19:17.35 ID:4rlTyK3q0
自分は会社員だったはずなのになー

脳出血で長期入院シたら辞めさせられた

障害者手帳とって、再就職活動したけど一般枠で就職しても試用期間でクビになり
障害者枠は契約社員の求人しか無くて・・・・

それでも無職はイヤだから働いてる


いただいてる給料と障害年金合わせても会社員時代の半分くらいの年収だね
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:19:48.66 ID:dMIYGGfQ0
このままでは年金制度が壊れ医療保険制度が壊れ
国民が持てる者と持たざる者に二分されて、、どうなっていくのかな
これで日本の国力が落ちれば他国の侵略を許して戦争になる可能性が高いと思う
その時は当然持たざる者が前線に向かうんだな、悲しいね。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:19:58.74 ID:rTUHPlIC0
だってボンクラが非正規なのは、むしろ正常な状態じゃないですか。
ボンクラと老人は非正規、優秀な若者はなるべく正社員に、
「若者の」非正規率が問題だっていうスレじゃないの?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:20:31.67 ID:lqfYy41i0
>>594
単純により長くよりやすくより責任の重い労働を
してほしいのが自民党政権だけど努力すれば報われるみたいな
のとは真逆なんだよね努力すればするほどあり地獄
同じ努力で得られる賃金が下がってうれしがるのは
日本の労働者くらいだよやっぱり日本人てマゾなんだよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:20:36.59 ID:gSkk9DnsO
入院する病気になると、仕事失いやすいし、退院後生活に困るんじゃね。
そういう人たちはどうしているんだろか?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:22:11.55 ID:XhpVh/HI0
>>598
それが正常だと思うなら、それでもいいが
結婚率、出産率は確実に低下して日本人は減るだろうね。

移民でOKならそれでいい。子供が多い時期はそれなりにボンクラでも安定してた。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:24:51.71 ID:pARe48YB0
移民を大量に入れたら 確実に お前らの賃金が競争で下がるよ

なんで自民党に投票するの?

すら理解できないだろw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:27:10.53 ID:vCRz5zjY0
自国民の奴隷化って何だよ;
他の国の国民を奴隷にするのが普通だろ、自国民を奴隷にできるのは、共産、社会主義
だけである。ポルポト、中国共産党など。
いい加減日本は、官僚主義を廃止して、資本主義へ舵を切らないと中国へ併合される。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:27:19.50 ID:pARe48YB0
移民を入れなければ 労働人口が減り続けてるわけだから

仕事余り状態になってお前らの 賃金が 確実に上がるよ><

これをまず理解しようねw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:27:24.47 ID:XhpVh/HI0
>>602
非正規が多いと、少子化が進むことはさすがの安倍だって理解できてる。
自民党の本音は少子化はどうでもよく、移民OKとということなんでしょ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:27:30.18 ID:FwUOxdBB0
>>601
出生率だけじゃない
日本は確実に生産性、品質が落ちている
世界に対して品質競争に負け始めている
優秀な人間が出世して素晴らしい社会が形成されているはずなのになぜ?

努力厨の大好きな経団連さんははっきりと「日本人より中国人の方が優秀」
と言い切っちゃってるんですがそういうことなんですかね?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:29:08.61 ID:lqfYy41i0
>>602
マゾだからだろだって日本人て賃金がやすいほうがたくさん働く傾向にあるし
安い賃金でたくさん努力するから賃金が増えないのにみなそうするだろ

その分投資とかするほうは取り分増えるけどな
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:29:39.59 ID:pARe48YB0
結論 労働者は 自民党に投票するな><

これだけの話よw

次世代の党でも共産党でもいれとけ><
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:30:49.29 ID:lqfYy41i0
>>605
むしろ賃金抑制になるから大歓迎なんだろうよ
つまり自民党の保守ってのは国民を保守する意味合いではないと
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:31:16.26 ID:OW/JuQKB0
労働者を消耗品として扱って発展しようとしてるのが
日本、米国、中国、韓国

労働者を一応耐久資産として扱って発展しようとしてるのが
欧州の北部

汚れ仕事は移民を入れりゃ良いわって発展しようとした
英国と仏国は失敗した模様

最終的に生き残るのはどの形態か、大規模な社会実験になってるわな
百年後には完璧に結果が判るだろ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:31:45.41 ID:Nns8II9j0
非正規嫌なら、北朝鮮に移民しろ!
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:33:00.57 ID:rTUHPlIC0
餓死してなけりゃ良いじゃん!
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:33:24.09 ID:pARe48YB0
>>610
欧州はイスラム移民で 失敗した><ってなってるのに

自民党は日本は成功する><って言って移民入れる気満々だよね
614自民党は永遠に不滅です。@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:33:53.93 ID:DnVYfQIQ0
アベノミクス最高!!
大企業減税で景気回復、税金は消費税を上げ貧乏人からまき上げろ。

アベノミクス最高!!
憲法解釈を変えて、戦争が出来る自衛隊を作ろう。

アベノミクス最高!!
正社員を減らし、派遣を増やそう、大企業の競争力をあげるには、
格差社会が必要。

アベノミクス最高!!
貧乏人は麦を食え。

アベノミクス最高!!
今度の選挙は自民圧勝、公明圧勝、創価学会を日本の国教にするぞ!!
貧乏人は歯ぎしりしろ。

どうせ貧乏人は選挙に行かない。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:34:21.98 ID:4rlTyK3q0
貧乏人の子沢山政策で少子化に歯止めを掛ける魂胆
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:34:31.62 ID:c0w1w9WB0
>>573
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:34:36.63 ID:2e4oLY6S0
例に出てる42歳の人は非正規歴20年とか
もはや自分から好んで選んでるレベルじゃねぇんですかい?
非正規が嫌ならばこんな長々やる訳ないよな。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:36:05.96 ID:4rlTyK3q0
>>617
非正規でも二十年は食いつなげるって事ですよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:42:59.43 ID:rW66TDoM0
美輪明宏 衆院選を語る 弱い立場の人間が犠牲に 流れを止める1票を
http://news.livedoor.com/article/detail/9567530/

安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141213-00010002-bjournal-soci
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:50:30.58 ID:+D44pgHO0
>>617
氷河期世代だろ?
多少は雇用が回復したころには30代突入してたろうし
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:06:27.08 ID:YcoAe/VJ0
>>443
頑張ったw
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:06:47.47 ID:bmemFV500
>>1
民主党の支持母体・労働組合が、民主党不況の時に非正規から切るよう、
経営者側に働きかけて大量の非正規が失職したよね。

それが景気の上昇とともに戻って来てるんでしょう。
失業のままよりははるかにいい傾向だよ。

民主党は「非正規が増えた」って悪い事のように言ってるけど、
非正規ってそんなにダメかね? 非正規で働きたい層も多いよ。

上から目線で見下しているようでイヤな感じなんだけど。
まあ「正社員・組合員に非ずんば、人に非ず」とか思ってんだろうなw
623名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:08:46.89 ID:YcoAe/VJ0
社会問題の話なのに
個人の問題を必死になって話し合ってる奴らは
バカなんじゃないか?

非正規が増える→子供を産む家庭が減る→人口減少
社会問題としてはこれだけなのに・・・
努力しろとか言ってる奴は自分が何について語ってるのか
もう少し考えたほうがいいぞ
624名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:10:57.79 ID:8odjlQA30
そんな奴は淘汰されて死ねばいい
ところが実際はそういう奴ほど無計画に子供作っていく
奴隷制度の成立
問題はどこにもない
625名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:13:38.56 ID:+D44pgHO0
そもそも正社員の枠そのものが減らされているわけで
国民全員がどんなに努力しても、非正規になる奴が必ず出る椅子取りゲーム
それを前提に考えてかないと少子化は止まらない
626名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:15:01.22 ID:HGeXaIQL0
>>623
個人の問題じゃん  怠けてたカスが就職できずに非正規になってるだけじゃろ??
これだけ頑張ったのに、判断ミスも無いのに非正規ですっていうなら、せめてその例を出してよ
627名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:15:58.42 ID:pARe48YB0
だから少子化って労働者にとって良いことだから

賃金があがるんだよ?

もっと減ればもっと上がる
628名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:17:05.49 ID:0PMNBCOu0
>>626
怠けてるやつなんかいねーよ。
みんなそれなりに努力してんだよ。
そういう視点はおかしいよ。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:18:20.23 ID:HGeXaIQL0
>>628
口一生ですね
630名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:18:56.45 ID:d+gFTDae0
>>623
まずは芸能界と娯楽業界の滅殺から始めないと話にならないのだが、それらに堕落を植え付けられて酷い目に遭ったお前らですら拒否するからどうしようもない
この前派遣の金子君ち(派遣寮)に遊びに行ったらアホみたいにガンプラ置いてあったけど、ほんまコイツどうしようもないなと思いましたw
631名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:20:05.55 ID:r5smt/jg0
非正規雇用の取締役が増えればいい
632名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:20:36.00 ID:0PMNBCOu0
>>629
何が口一生だよ。笑せるな。
現実を語ってんだよ。おれは。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:21:18.91 ID:rpt1YeF/0
移民入れればいいだろ?
634名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:22:10.51 ID:pARe48YB0
非正規でも給料が上がり続けて結婚もできて子供も養えるほうがいいだろ

なぜこんな簡単なこともわからないのだ?
635名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:22:20.05 ID:d+gFTDae0
>>625
そもそもお前ら女の子嫌いやし、仮に好きだとしてもお前らでは女の子を落とすのは無理
636名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:23:13.32 ID:vUoLYsqlO
>>628
それなりじゃダメだろwww
637名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:23:35.15 ID:lSwtOyRC0
>>623
少子化の影響は正社員の人たちも社会的コストとして受けるんだからな
この国の人口がどんどん減少していくことについて真剣に考えないと本当に終わるよ日本は
638名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:23:52.56 ID:Vs/Ajh5u0
非正規の貧乏人はレジャーに金かける余裕も時間も無いので
楽しみはセックスだけ
避妊具買う余裕も無いので少子化問題解消だよ>>623
639名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:24:19.37 ID:pARe48YB0
>>633
お前が金だして移民といっしょに生活するんだろ

どーぞどーぞ><
640名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:25:51.59 ID:d+gFTDae0
>>628
自分のやりたいこと重視で進路選んでたら上手く行くわけないと思うのだけど
社会が欲している人材重視にしとけは何の問題もないのだが、お前ら人の話聞かんかったからなw
641名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:26:23.58 ID:r5smt/jg0
正社員は能力無いのに会社にしがみついてるゴミが溢れてる
非正規社員の方が優秀じゃね?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:26:51.50 ID:M605jejc0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
643名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:27:28.70 ID:XhpVh/HI0
>>638
非正規が正規に比べて子沢山なんていう統計は見たことがない。
あるなら出してくれ。アフリカの貧乏人は子沢山なんて例は識字率の高い日本では意味をなさないぞ。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:27:30.49 ID:rpt1YeF/0
>>639
金出すのは政府だし
非正規の待遇改善するよりは移民入れた方が必死で働いてくれるし
日本も多民族国家になるからそれでいいわ

今の非正規って外国を叩いて自分のクビ絞めてるアホばっかりだし
自業自得
645名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:28:17.37 ID:HGeXaIQL0
>>632
頑張ってるふりをしてるだけでしょ?
もしくは、その努力って世間ではプクースなレベルとか
646名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:28:52.15 ID:d+gFTDae0
>>641
今時パワハラや肩叩きにもめげすに頑張れるガッツ溢れるヤツおらんよw
647名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:29:38.28 ID:XhpVh/HI0
>>626
団塊と氷河期では、団塊のほうが努力家が多いから正社員が多いと思ってる?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:29:42.22 ID:r5smt/jg0
大手でも「ベンダー」と呼ばれる会社の営業には
ろくな奴がいない

非正規社員の方がましだろ
649名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:30:33.57 ID:pARe48YB0
>>644
イスラム君を入れたヨーロッパを見てみよう><
650名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:31:24.57 ID:lSwtOyRC0
もう終わってるよ、日本は
2050年には「2人の現役世代で1人の老人を支える」という超高齢化社会ですから
こんなの無理に決まってる
651名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:31:28.28 ID:6hNVTA5e0
>>619
人非人のオカマが他人に説教w
652名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:31:38.41 ID:rpt1YeF/0
>>649
移民の方が必死で働いて非正規のクズがネオナチになってるじゃん
653名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:31:58.33 ID:HGeXaIQL0
>>634
給料が沢山ほしけりゃ、それだけ稼げばいいんじゃないのかな

給料は、お客さんからの稼ぎから払われるものであって
天から降ってくるものでもないからね
654名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:32:01.32 ID:vUoLYsqlO
将来像って子どもの時に描くものなのになんで大人になってから描いてんの?
子どもの時に親や教師から勉強なんかしなくて良いよだの
嫌ならすぐに逃げ出しなさいだの言われて育ったの?
655名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:32:43.27 ID:O2ybcVQU0
若い人たちが沢山結婚できて
子供を産めたらいいのにな
氷河期世代から、扱いは酷いんだよ
656名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:33:13.61 ID:Vs/Ajh5u0
>>643
非正規増加は最近の事なので効果はこれからじゃね?
657名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:33:18.34 ID:XhpVh/HI0
>>652
あんたの言ってるのは、優良な移民と、馬鹿な本国人という極端な例をわざわざ比べてるだけじゃん。
そりゃそんな例はいくらでも出すことはできる。移民政策は全体的には失敗だと理解されてる。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:33:21.57 ID:N8BMoQae0
時代は移民か
659名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:34:08.27 ID:HGeXaIQL0
>>647
じゃあ当時の団塊と同じ生活をしてから言えば?
スマホもPCもエアコンも使用禁止な
660名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:35:36.61 ID:pARe48YB0
すでに外国では移民政策が失敗していることがわかりきっているのに

移民いれたらいいじゃん><なんて何も考えてないようなやつがいるのが理解できない

移民の社会保障とかお前が払うようになるんだぞ税金でw
661名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:35:44.24 ID:XhpVh/HI0
>>656
最近ではなく99年あたりから非正規が激増してるけど15年経ってもそんな統計は出てきてないが。

>>659
アンタの脳内では団塊はスマホやエアコンがなかったから9割以上正社員だったんだw
面白いね。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:36:21.41 ID:dHZWeoVp0
しっかり給料もらって、老後まで安定してる正規の老後をさらに裕福にするために
なんで、非正規が消費税を払わなきゃならんのだ?年金だって、おれらが
老人になった時は破綻してるぞ。少しは考えて投票しろよ。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:36:45.74 ID:r5smt/jg0
有限会社でも正社員
664名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:38:37.12 ID:HGeXaIQL0
>>661
そうだよ?  これからそういうものを新規に作り出していくから正社員が必要だったんでしょ?
あと日本はまだまだ貧しかったからね  十分な物もなかった  だから、他国より労働単金も安いので正社員でもOK
リンクしてるよ?  そんなことも理解できないの??  就職できないのはそんなところじゃないのかな
665名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:38:58.78 ID:0PMNBCOu0
>>645
世間じゃない。自分との戦いだ。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:39:56.18 ID:rpt1YeF/0
>>657
失敗したのは非正規労働者本人だろ
移民は成功者を入れれば良いだけ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:39:57.04 ID:11J+CWDq0
かつてのような「人生設計」なんて言葉が虚しい時代になったが、
それならそれで、やり直しやジャンプアップできる社会でないと、救いのない国になっちまう。
団塊の既得権社会を壊さないと、これだけ派遣人生がメジャーになる時代ではまずい・・・
668名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:40:45.44 ID:Pc2UZg5/0
会社にとって正規にするメリットが無い以上、
いくら景気が良くなっても増えるわけが無い。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:40:48.88 ID:XhpVh/HI0
>>664
あんたの理屈ではエアコンやスマホを作るために正規社員が必要だったんだ。
斬新で笑える意見だから、どこかで発表してみたらどう?ww
670名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:40:49.97 ID:HGeXaIQL0
>>665
怠けたい。。という自分との戦いに負けちゃってるんだね
よくわかるような気がする
671名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:41:08.28 ID:cRH+KheL0
672名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:41:10.66 ID:3n1Jc+lk0
1987年製の無職ですが
もう5年もエアコン使ってませんよ
冬もお湯は使えません
屋内に居ながら防寒具を着ています
食費も穀物と豆中心に1.2万に抑えています
しかしこれでも貧乏だと感じたことはありません
これが普通です。これに馴染まないとダメです
673名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:41:25.00 ID:mCtf6HQk0
トリクルダウンを信じるかどうか
674名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:41:34.83 ID:O2ybcVQU0
非正規だの
移民だの、ホントきな臭くなったな
構造改革でさらに少子化が加速したな

終いには
限定正社員だの移民庁だのも考えてるらしいな

ま、連中からすれば取れるもの(税金)を取ればいいからな
675名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:42:53.93 ID:7toA4syo0
>>666 政策の失敗だ。低賃金でデフレで少子化増税ね。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:43:00.30 ID:d+gFTDae0
>>661
うん、お前がクソガキんときに町内のボロい借家に住んでて町内会にも属さない胡散臭いオッサンこそが非正規だった。
つまりほとんど正社員。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:43:01.11 ID:HGeXaIQL0
>>669
常識だから発表しても意味無いよ?? バカなの??
経済急拡大期は、人材確保のために抱え込むのはあたりまえじゃん
そんなことさえ理解できないってどうなん??
678名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:43:05.57 ID:W/239UxE0
ガンバっても非正規になる人が大勢いるじゃん
格差を意図的に作り出してる日本社会
679名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:43:33.77 ID:XhpVh/HI0
>>666
あんたの脳内では、欧州の上流層では移民は成功だと理解されてるんだ?w
それと、なんで本国での成功者が、アジアの国に移民するんだよ。米国ならともかく
そんな都合のいい話はない。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:44:03.20 ID:Od/1OeqM0
>>668
客商売はそうだろうが
長年の実務が必須の業界はそんなわけにはいかない。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:46:08.72 ID:XhpVh/HI0
>>677
語るに落ちてるぞw
非正規の比率は「時代の都合の問題だ」と
お前は力説してるわけで、個人の努力云々とは別のファクトであるとお前は言ってる。

意見をまとめてからレスするようになw
682名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:48:10.26 ID:d+gFTDae0
>>679
アニメとか漫画とかエロゲとかあるしな
前にアメリカ製のエロゲを見たことがあるが、アレで抜くとか不可能だろうという次元の代物でございましたw
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:48:34.87 ID:11J+CWDq0
20年のデフレギャップは、職の継承をぶち壊してしまった。
円安->インフレの物作りで今やらなければならないのは、その間を如何に埋めるかというテーマ。
非正規は非正規で、自分の腕に自信がつくような雇用にしていかないと、単純にカースト問題だけでは済まない。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:49:10.85 ID:XhpVh/HI0
>>682
エロゲーがあるから優秀な移民が日本に来るんだ?w
685名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:50:03.93 ID:fgR8PeKWO
>>672
同じような生活に陥ったら参考にさせて戴きます(´;ω;`)ブワッ
686名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:50:54.59 ID:HGeXaIQL0
>>681
先進国になった以上昔と比べて、グローバル競争だから、ビジネスマンは他国より高パフォーマンス
を要求されるのはあたりまえのことじゃん。  おまえらそのフィルターで弾き飛ばされたんでしょ?

だから、団塊がどーこー言いたいのなら、団塊と同じ生活をやってから言えば?って言ってるだけ
それだったら、あーかわいそうじゃねえwww 古い頭じゃったんじゃねえww って慰めてやるよww
687名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:54:48.14 ID:XhpVh/HI0
>>686
長々と書いてるが、正規非正規の比率と
労働者に求められる能力とは全く関連性がない。どちらの時代も高いパフォは必要。

ま、あんたの脳みそは非正規はおろか、ニートレベルだね。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:56:32.83 ID:HGeXaIQL0
>>687
関係あるよ?ww  そんなことも理解できないから、いつまでも底辺非正規なんじゃないのかな?w
689名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:57:25.54 ID:pARe48YB0
こうやって勝手に国内で分断されて

移民入れちゃうのが日本
690名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:57:53.27 ID:0IOvb7YX0
問題は非正規奴隷が増え続けて
アホノミクスで日本が衰退していくこと
691名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:58:28.62 ID:XhpVh/HI0
>>688
まともな答えがないようなので、お前の意見をまとめると
「昔はグローバル時代ではなく労働者の能力が低くてよかったので全員正社員でした」
ノータリン意見乙。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:00:34.66 ID:HGeXaIQL0
>>691
やっぱ理解できないんだwwま底辺非正規には無理かなw 就職さえまともにできないんだからw
  
693名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:03:36.30 ID:XhpVh/HI0
>>689
安倍は本音ではTPPを推進して移民を入れたがってるんだと思うよ。
だからいつまで経っても出産率を上げる政策を出してこない。
それはそれで受け入れるというのも有りだが、中国語や英語の勉強を今からしておいたほうがいいかもな。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:04:12.04 ID:38b9868F0
非正規雇用でも応募が有るような職種で働いている癖に、
非正規低賃金でも応募者がいるなら雇用者側ではもっと労働条件を悪くしても働いてくれると判断する。
そして応募があれば先に雇った奴を切って・・・以下繰り返し
695名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:04:50.45 ID:t7XWd6No0
別スレでは移民起因で大麻の解禁とか議論してるぐらいだしな。。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:12:52.35 ID:r5smt/jg0
配管工とか左官工とか塗装工とか、
みんな正社員で頑張ってる、
697名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:14:40.48 ID:pARe48YB0
>>693
選挙で落とすしかないね
698名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:17:36.11 ID:KNfYc4kM0
>>661
近頃よく出る乳幼児の虐待事件
親は大概、無職か非正規

無職や非正規は正社員や公務員よりも絶対数は少ないのに、これだけよく子供に関した事件報道がされるのは
彼等に子供が沢山居るからじゃないかね?

後先考える正社員や公務員は子作り控えるけど
下層民はバンバン産み落としているのかもよ?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:18:37.18 ID:XhpVh/HI0
>>697
ただ自民党の難しさは
石破、谷垣のような決して新自由主義的ではない、社民政策を好むような人がけっこう居ること。
自民はなんだかんだと優秀なやつが多いので、民主のリベラル派よりは自民の石破を選んだほうがいいという
見方もある。次世代は人材が揃ってないし、簡単ではないね。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:21:38.41 ID:DnJ8adriO
>>1

昔は米びつに米が残ってたら安心だったんだよ。

あと10年したら財布に1,000円あったら安心の
時代になるかもな
701名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:21:56.12 ID:pARe48YB0
>>699
谷垣も石破もいっしょよ 税率 を上げたい財務省のいいなり
自民党の中から誰が総理大臣になっても

経団連 マスゴミ 公務員の組織票による行動が変わることはない
702名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:22:05.06 ID:XhpVh/HI0
>>698
殺人事件の比率なんてのは人口でいえば20万分の1以下というレベルなので
まず非正規が子供が多いという証明にはならんよ。

常識で考えて20〜40代の非正規に恋人や配偶者がいるという例が世の中では稀だと
考えるほうが自然だが。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:22:29.81 ID:zmjRoTtq0
リアルな話

政治を恨むんじゃなくて何も得なかった親や先祖を恨めって事だろ
こうやって底辺がネット出来てるだけ感謝
704名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:23:36.41 ID:Knljd/Xr0
俺は8月に契約社員を辞めて、今月正社員に転職出来たわ
悪いね、一抜けさせて貰ってw
705名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:25:31.10 ID:KNfYc4kM0
>>702
なぜ、正社員や公務員は乳幼児の虐待しないのかな?
706名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:26:02.63 ID:HGeXaIQL0
>>703
親や先祖の前に、無能かつ努力嫌いな自分を恨むのが先じゃね??

>>516 で底辺非正規になる原因を書いてます
707名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:26:34.04 ID:XhpVh/HI0
>>701
民主の野田も財務省の言いなりだったが、結局官僚と経済政策で議論できる政治家が少ないってことだよな。
自民でも民主でも、若手のなかには結構欧米の大学で勉強したエリートがいるようだが、
トップが安倍、鳩山みたいなやつなら、いくら若手が優秀でも意味を成さない。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:28:53.54 ID:XhpVh/HI0
>>705
基本的に犯罪率というのは、窃盗にしろ殺人にしろ貧しければ貧しいほど高くなる。
安定した社会的立場にいると、犯罪に手を染める人の比率はそりゃ下がるでしょう。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:30:29.21 ID:idXw49hF0
もう、みんなでニートになって生活保護になだれ込もうぜw
710名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:31:55.61 ID:YcoAe/VJ0
>626
個別の例なんかいらないじゃん
非正規の条件が拡大した

それで終わり
711名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:34:57.56 ID:zmjRoTtq0
>>706
頑張っても芸能人みたいにcm一本で2500万円とか無理じゃん
無能でも有能でも稼げる額と自分の時間をどっちとるかだよ

努力して有能になってもこき使われてる人とか楽しいのかな
非正規でも自分の趣味楽しんでる人とかは良いと思うけどな
712名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:35:43.46 ID:pARe48YB0
>>707
官僚にメモ渡されてテレビの録画放送用の演説を練習して発表するだけの人を
作り上げてるだけ、経済政策なんかわかっていようがわかってなかろうが関係ない

結論が先に出ていてそれのいいわけをするのが政治家の仕事
713名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:36:54.82 ID:KNfYc4kM0
>>708
一般的な、窃盗や殺人と違って、我が子を虐待しても金銭的欲求は解決しないよ

正社員や公務員は我が子を持ってないからじだと素直に感じたらどうだい?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:44:37.57 ID:XhpVh/HI0
>>713
そもそも幼児虐待と正規非正規率の相関性を証明してほしい。
虐待するのは大概が母親だが。女ならパートが多いのはしょうがない。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:46:52.14 ID:rpt1YeF/0
非正規は子供作れないから少子化になるんだよ
移民入れろはよ移民
716名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:47:45.50 ID:DpWA+70Y0
【社会】国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円★6??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418432205/
717名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:48:23.69 ID:pARe48YB0
>>715
どういう立場になると移民入れろはよ移民なんて発言が出てくるのやら

もちろん経営者なんだよねぇ?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:51:35.78 ID:KNfYc4kM0
子作り避ける正規は非国民
非国民は減る一方
719名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:57:49.20 ID:/bI8qYmO0
>>717
日本人が時給400円で使えるなら日本人でいいけどね
日本人の中で正社員になれなかった無能になんで時給数千円も払わんといかんのさ?

経営者って罰ゲームか?ボランティアか?
金稼ぎたいから経営者やってんだよ
文句あるならお前らも経営者やればいいだけ
720名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:58:34.46 ID:bP2T+VIR0
>>2
俺が前に働いてた工場で、派遣の人が原付の鍵を失くした
どうも座席の下のヘルメット入れに入れてしまったらしい
それを聞きつけた、社長の息子の専務
何やら工具を持って来て、原付ガチャガチャいじって、あっと言う間に開けてしまった
それはそれで有り難いけど、そんな技術どこで身に付けたんだ、あの社長の息子?
ちなみにまだ30前ぐらいで、亀田の次男似
721名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:59:10.64 ID:YcoAe/VJ0
>>719
そもそも400円って数字はどこから来たんだ?
適正であるって根拠は?
722名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:59:58.16 ID:XhpVh/HI0
>>719
あんたの意見は筋が通ってるよ。
日本人が減っても構わん。優秀な日本人以外はいらない。
これも一つの国の形。それでいいと思ってる財界の人はけっこう居るよ。

ただ概ね、多くの保守派もリベラル派も、日本人が減ることは望んでないのも事実。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:00:53.65 ID:bP2T+VIR0
>>719
単発の何ちゃって経営者乙w
こんなのがほんとに経営者なら、そりゃ日本の景気回復しないわ
724名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:03:27.57 ID:Wfi5oXBJ0
>>1
民主党政権が続いてたら2年たっても非正規の就職先すら減ってただろうね。
高校生の内定率も好調らしいしこのまま企業に体力が付いていけば
将来への投資として正規雇用も増えるんじゃないのかね
725名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:03:33.59 ID:pARe48YB0
>>719
多数決なんで経営者と労働者で勝負してもいいけど
労働者側は最低時給を無理やりあげ続けることもできるよ
会社なんか別につぶれてもどうでもいいほかにいくらでもあるし><
会社なくなったら生活保護もらえばいいし

ぐらいに労働者が考えられたらいいんだけどこういう日本人は少ないよね
726名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:06:49.74 ID:bP2T+VIR0
>>725
会社潰れたって経営者の自己責任だもんなw
727名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:07:36.15 ID:zmjRoTtq0
>>725
これから増えると思うよ
今は親がいたりして家を手放せなくて生活保護を弾かれる非正規や派遣
子供がいなくて自分だけなら生活保護でつつましく暮らそうとか考えてる人は多いだろう
728名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:09:14.96 ID:XhpVh/HI0
>>725
竹中平蔵の主張がもしかすると良い方向に行くんじゃないかと、たまに思うことがある。

竹中のいうように労働者の首を切りやすい制度にすれば、労働者は転職しまくるのが当たり前の時代になる。
それだと経営者は待遇をよくしないと人が集まらなくなるし、馬鹿経営者は淘汰されるということも考えられる。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:14:45.64 ID:bP2T+VIR0
>>728
共産主義に移行する為には、資本主義が行き着くとこまで行かないとダメってやつか
730名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:15:44.05 ID:YcoAe/VJ0
>>728
無理だと思うよ
ニートが増えるってのは現状その行為をしてるようなもんなわけで
労働条件があんまり改善されてるわけでもないし・・・
731名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:21:04.98 ID:KCqfnZHR0
>>728
待遇を上げたって派遣業者がハネるから、結局全員が貧乏になるだけだよ。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:22:49.19 ID:bP2T+VIR0
>>731
やはり派遣会社を廃止して、派遣業務を国が代行するしかないな
733名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:23:47.90 ID:/bI8qYmO0
>>723
だったらお前が経営者でもなって日本を回復してくれよ?

できるからえらそうに言ってんだろ?
gdgdいわずにやってくれよ
734名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:24:52.00 ID:KNfYc4kM0
>>731
殆どの労働者は派遣業者を通さずに就労してるので
派遣業者の影響力など無視しても構わないくらいに微々たるものだよ
735名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:26:40.39 ID:pARe48YB0
>>733
景気なんか賃金上げたらよくなるにきまってるだろ、そんなこともわからないのに
経営者やってるのかw
736名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:29:33.24 ID:/bI8qYmO0
>>725
多数決取ったら負けるのはどう考えても非正規・無職側だろ?

経団連も俺もきちんと仕事してる正社員に金を払うのが嫌だと言ってないし正社員も反対してる訳じゃないからな。当然公務員も反対してる訳じゃない。

単純作業レベルの仕事しかしてない奴になんで時給数千円も払わないといかんのよ?って、俺じゃなくてもみんな思ってるよ?
737名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:29:55.15 ID:bP2T+VIR0
>>733
だから何ちゃって経営者はもういいってばw
738名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:31:09.74 ID:/bI8qYmO0
>>735
どこから出すの?

お前なら経営者が身を削れとか言い出すのが間違いなく分かるから、経営者はボランティアでも奴隷でもねーんだよと書いたのだが
739名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:33:55.26 ID:/bI8qYmO0
>>737
こんなことリアルで言う訳ないじゃん。

必死に働いて稼ぐしかないのは従業員でも経営者でも同じなのに、ケイエイシャガーというバカがいるから書いてやっただけだよ。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:36:02.82 ID:pARe48YB0
>>738
非正規に所得補助つければいいじゃない国が

経営者の本音は外人入れてでも非正規の賃金はあげたくなーいだろ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:39:06.40 ID:De9mvYyp0
1 子供は産んで欲しい
2 非正規は増やして欲しい
3 国家の責任は問わず自己責任にして欲しい
4 社会を変えず個人問題ってことで精神病にして欲しい
5 移民に来て欲しい

これを成立させたい自民党って日本を滅ぼすきなんだろうか?
742名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:39:54.66 ID:wEPN9R5L0
もう諦めろよ

自民党が圧勝らしいから諦めなさい
743名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:40:28.33 ID:pARe48YB0
>>741
経営者が集まるとこういう馬鹿げた政策が通るようになるだろ
744名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:40:38.76 ID:/bI8qYmO0
>>740
なわけない。
できる奴は正規非正規問わず報酬を出したいけど、そいつらに報酬を出すとゴミが不公平と騒ぎ出す上に下手したら市民プロに駆け込むから目立った形で動けないだけだ。

ナマポの奴らを見て分からんか?
あの保護代で十分すぎるだろ?なのに騒ぎ出すんだぜ?

マジで一度経営者やってみればいいと思うよ?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:40:40.88 ID:pu/MZ1r/0
>>215
光る通信か・・・
746名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:46:35.93 ID:bP2T+VIR0
>>739
もう何ちゃってという言い回しは分かりにくいようだな
じゃあ言い直そう

もう自称経営者はいいからw
747名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:49:07.75 ID:R+X+00qt0
韓国なんて非正規600万人超えたよ
自殺率は日本を上回ってるし、出生率は世界最低の争い
公務員試験は競争率1000倍以上
日本の韓国化を目指してるのが安倍と竹中
超格差社会、大企業公務員、派遣会社だけが特権階級の歪な社会
748名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:59:48.17 ID:ijvOY7DV0
・底辺なのに自民党を支持しちゃう層の一生


十代や二十代の若者が「安倍ちゃんGJ!!在日死ね!!」

↓10年後


労働環境悪化で、ワープワorブラック企業勤務w
30代底辺「自民党は愛国のはず…(震え声)」


↓さらに10年後w


底辺層が増え、少子化が加速w企業が労働力確保のため移民を受け入れる
勿論、高齢の底辺を雇う企業は少ないww自由民主党改め自由移民党に


40代無職「」
749名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:00:51.59 ID:9P6YBEmv0
しょうがないなぁ
貧乏人な非正規のお前らに特別情報だ
例の川上村な、今後人手不足が深刻化するんで間違いなく不法就労者を雇う農家が急増すんぞ
入管に通報すれば年越しの餅代くらいにはなるだろうから頑張って探しとけ
750名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:04:17.68 ID:r5smt/jg0
今は非正規雇用なので給料が安くて独身だけど
そのうち誰かが世の中を変えてくれるから大丈夫さ
751名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:06:47.40 ID:NCtuQTx/0
当然に生活保護の増大だろ
日本は昔からそれしか打つ手が無い
752名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:07:48.46 ID:U6Mb0A/60
>>750
誰かが何とかしてくれるだろう→誰も何もしてくれませんでした→アイゴー!
そのうち神風が吹くから祈れ→神風は吹きませんでした→クッソー!

口をあけていても降ってくるのは埃か鳥の糞。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:07:56.21 ID:ijvOY7DV0
・底辺なのに自民党を支持しちゃう層の一生


十代や二十代の若者が「安倍ちゃんGJ!!在日死ね!!」

↓10年後


労働環境悪化で、ワープワorブラック企業勤務w
30代底辺「自民党は愛国のはず…(震え声)」


↓さらに10年後w


底辺層が増え、少子化が加速w企業が労働力確保のため移民を受け入れる
勿論、高齢の底辺を雇う企業は少ないww自由民主党改め自由移民党に


40代無職「」
754名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:16:37.52 ID:r5smt/jg0
だって、他の党に入れて今より環境が悪化するより
自民党に何とかしてもらう方がましだろ
755名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:18:50.68 ID:086z5rVc0
非正規なのにカス自民なんかに入れるなんて最高のバカだわw
756名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:21:01.66 ID:bP2T+VIR0
>>754
自民党も何とかしないし、むしろ悪化させるけどね
全員ダメなら、とりあえず圧倒的な第一党を作らせず、適当に違う勢力同士で均等にして三すくみにするのが最善の策
757名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:21:46.31 ID:M6TXTH3u0
と言うか正規・非正規になるかの差がその年の景気によって左右されて
実のところよっぽどの超エリートじゃない限り運の要素が6割くらい絡んでくるとか
それもう就労システムそのものがイカれてるとしか思えないんだけど、まずその辺なんとかしろよw

運が良かった人間が運が悪かった人間に努力が足りない・自己責任と言う滑稽な光景がネット上のそこかしこであるんだぞw
758名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:24:00.91 ID:pARe48YB0
自民党が何とかしてくれるなんて考えてるようではダメだなw

島は取られるわ
移民は入れるわ
税金はあげるわ
外人に生活保護出すわ

踏んだりけったりだぞw
759名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:25:43.98 ID:r5smt/jg0
自民党なら悪化させたとしても、他の党みたいに壊滅的なことにはならない
犯罪をおかさないぎりぎりの生活ができればいいよ
そのうち何とかなるよ
760名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:28:49.12 ID:zmjRoTtq0
>>759
正気ですか!?
761名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:29:14.98 ID:tH8Z/b5w0
国際競争だしこれはもうどうしようもない
現状を受け入れて月5万でも生活できるスラムも容認すべき
食料・医療・住宅関連の規制を緩和して西成みたいな特区を全国に作るのがいいね
ネカフェとかシェアハウスとか事実上のスラムを野放しにするよりマシ
762名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:29:35.08 ID:bP2T+VIR0
>>759
劇的な改変が無い限り、どうにもならないよ
今の現状は
良くならないのなら、いっそ1回壊滅させた方がいい
763名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:31:26.55 ID:hKh7TKVc0
経団連の言いなり、不景気になったら借金して土建屋ドーピング
こんな昭和時代の国家運営しか出来ないセンスの自民党ではな…
764名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:36:56.78 ID:Rjo7S8cdO
円高誘導=失業率悪化=民主党 論破(笑) 必要悪として労働法制で抵抗しろよ
765名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:37:05.62 ID:r5smt/jg0
子供がいなければ、そんなに悪い世の中じゃないし
戦争や差別がないから平和だと思うよ
766名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:40:29.84 ID:pARe48YB0
>>765
子供持つことすら許されないような社会を作ったのは自民党だぞw
767名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:40:30.90 ID:mZ4sO4Yo0
社会に必要とされる水準にない能力しかないのだから、安楽死させるとか
国がなんとかしないといけない
768名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:41:46.12 ID:rpt1YeF/0
移民を入れれば良い
非正規の子供なんてどうせ碌なものじゃない
優秀な日本人だけ子供を作ればいい
同情?しないね

移民を入れれば優秀な日本人の子供と優秀な外国人が結婚して
新たな日本人が生まれるだろう
これは第二大和民族と言っても良い
汚れた民族の血は浄化され新たな民族が誕生するだけ
それが適者生存の原則
ダーウィニズムの本質
769名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:42:14.12 ID:mZ4sO4Yo0
非正規は無能なのをお情けで生かしておいてあげてるんだから不満をいうな
770名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:44:12.44 ID:ntZAK8PL0
今の若者が
正社員で働ける場が
これからの日本に
有るとは思えない
771名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:44:18.43 ID:rpt1YeF/0
中国人、韓国人以下の給料しか稼げないのに日本人と同等の待遇を要求するというのがおこがましい
準日本人、劣化日本人は日本から出て行け


代わりに移民を入れよう
772名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:46:05.64 ID:Rjo7S8cdO
まず失業率を低下させ売り手市場にしてからが待遇の問題になるわけで野党は一段飛び越えてちゃっかり便乗してるだけのアホ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:46:46.33 ID:rpt1YeF/0
非正規雇用自身が非正規の待遇悪化を支持している
彼らは奴隷でありたいんだよ
ならそのままにしておけば良い

ハングリー精神に溢れて若々しい移民の方が元気に働いてくれる
774名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:48:22.13 ID:mZ4sO4Yo0
非正規は自業自得の自己責任だろ
能力が低いのに競争社会の日本でのうのうと生きていこうなんて図々しい
淘汰されて消えろよ
775名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:50:03.11 ID:QzlkPIy20
乙武 洋匡(新刊『社会不満足』発売中) @h_ototake
【新刊発売】『子どもたちの未来を考えてみた』(PHP研究所)が本日発売となりました。
第一部では、「教育」「福祉」「スポーツ」について論じ、
第二部では六カ国の大使との対談を収録しています。
http://p.twipple.jp/3BlMu

ハゲ・デブはネタにしていいのに障害者ネタはなんでだめなんだよ!
776名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:50:15.83 ID:4fg6WKsoO
非正規の募集に応募する者がいる限り、会社は給料が安くて経営状態で切ることができる非正規を採用するだろ。


会社や国に文句言うんじゃなく、非正規の募集に応募する者に文句を言えよ。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:50:20.24 ID:r5smt/jg0
たしかにそうだな
日本の正社員の若者より移民の若者の方が
自分の国の将来を考えて一生懸命仕事してる
778名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:50:23.11 ID:EfSjdfql0
アジア系は日本人と違って会社は使いづらいと思うよ
彼らははっきり物言うしね簡単にはいかない
779名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:50:39.69 ID:rpt1YeF/0
>>774
ほんとこれ
正社員も早く解雇規制を撤廃して非正規に叩き落としたい
政治家、公務員、資本家、労働者

この階級の区別がきっちり整って居ないから歪む
正社員だって年を取るしスキルも劣化するから非正規で十分
非正規こそ終身雇用なんだよな
公務員も税金の無駄だから全部民間人にしたい
780名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:50:43.73 ID:bjXJuCWD0
中国内陸農村部の7億人の平均年収は10万円(・ω・)ノ





(・ω・)ノ
781名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:51:43.80 ID:8O1RxtGC0
民主党になれば、全員正社員になれるっていうのに、安倍ちゃんなんて選んだからこうなったのだよ

民主が政権取れば、ブラック企業は根絶され、非正規で苦しむみんなが正社員になれるんだよ
782名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:52:07.00 ID:bP2T+VIR0
>>666
お前アホだろ?w
移民ってのは基本食いつめもん
自国で成功してる奴は移民になんかならん
783名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:52:25.09 ID:B/Si2BtYO
>>773
この人間はおかしい。
国民は民主党時代の解雇デフレ推進を嫌い、安倍政権の緩和で雇用増加となったことを支持している。
だが、非正規で終わる気はない。安倍政権の雇用増加が雇用条件の改善に波及することを願っているのだ。

だから民主党の掲げるデフレ推進や解雇推進は、国民が支持しない。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:53:28.74 ID:rpt1YeF/0
>>782
食い詰めた移民の方が必死で働きます
日本の豊かさを享受している非正規雇用は真面目に働きません
落ちてもまだ下が居るから(生活保護、刑務所)

移民は逃げられません。必死で働きますしスキルアップします
785名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:54:04.02 ID:xSZllqQh0
戦前みたく皇華士平に分けるべきだよ
786名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:55:18.73 ID:rpt1YeF/0
>>783
安倍政権が掲げる正社員の解雇規制緩和や非正規雇用の無期雇用化は
労働者全てを非正規雇用の労働条件に揃えるものです

でもそれの何がいけないのでしょうか?
資本主義では二種類の人間さえ居れば成立するのです

それは資本家と労働者、これだけです
これが歪むと資本主義は活力を失います
787名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:57:55.66 ID:B/Si2BtYO
>>781
民主党マニフェストに謳われているデフレ回帰で、どうやって雇用増加が得られるのか疑問だ。
国内消費を緊縮や増税で圧縮すれば、職自体が減少する。最低賃金を吊り上げても払える企業が無くなる。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:58:32.13 ID:r5smt/jg0
みんながみんな金持ちになるなんて無理だもんねえ
誰かが下で支えてないと上に這いあがれないだろ

移民が支えるのか、非正規雇用者が支えるのか
どっちでもいいけど
789名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:59:57.71 ID:QYND4SY+0
安倍はどうしても派遣を潰させたくないんだな
790名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:00:35.01 ID:rpt1YeF/0
はっきり言って、資本家と投資家さえ儲かれば他はどうでもいいんですよ
資本主義ってのは
労働者ってのは奴隷なんです
当たり前です
それが嫌なら共産主義国家に移住すれば良いのですから

いいですか、共産主義国家は楽園ではありません
ですが資本主義国家も楽園ではありません
当たり前です

資本主義国家と言うのは資本を持てる者の為の国なのです
791名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:02:05.62 ID:e5QDnile0
正社員になってもナマポ並の待遇ならナマポ
正社員になればバラ色という論調はおかしい
それぐらい社会保障は少子高齢化で成り立たない
頼りになるのはナマポだけというのが現状だな
792名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:02:19.95 ID:r5smt/jg0
夢なんか持たない方がしあわせになれるよ
793名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:03:25.77 ID:H8wQnT6S0
>>3
寒いからやだ、ハロワが来い
794名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:03:34.72 ID:rpt1YeF/0
>>791
生活保護は社会主義です
要りません
貧困に陥ったら死ぬのが資本主義国家です
これら人間の正しい姿でしょう
795名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:03:50.56 ID:bP2T+VIR0
>>784
そういう強い生存本能は、仕事が無くなれば真っ先に犯罪に走るルートと紙一重だ
景気が悪くなれば真っ先に切られるのは外国人なのは、どこの国でも同じ
かと言って、スウェーデンみたいに過剰に移民保護するのも、それはそれで社会の破綻を招く
結局移民政策で成功した国は、地球上にひとつも無いんだよ
アメリカだって対外的には成功してても国内は犯罪と貧困だらけ
796名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:04:39.53 ID:3XRReBp30
ブラック企業ばっかだし
レールから外れっと詰む


死ねってことよ
797名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:04:49.82 ID:B/Si2BtYO
>>786
虚偽で糾弾されても当惑しかない。
民主党マニフェストにあるデフレ推進では、国内消費を減少させるだけで職がない。
制度整備に予算を使っても、重税で職を減らしては官僚の業務が増加するだけで、
社会は更に貧困に追い込まれる。

まして民主党執行部は財源に消費税増税を挙げる。
消費税増税が経済を破壊している事実に、あなたたち民主党は目を逸らす。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:06:15.99 ID:r5smt/jg0
誰かを傷つけて生きるより、最低限の生活の方がまし
799名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:06:21.39 ID:ptu2ITRl0
>>786
じゃあ資本力もなく働きもしないネトウヨやニーとはどうなんの?
800日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:06:25.60 ID:+LUSM3co0
801名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:09:42.92 ID:rpt1YeF/0
>>795
それの何がいけないのでしょうか?
資本主義とは資本家の為の天国であるべきなのです
それで犯罪と貧困が蔓延しようと自己責任と言うべきでしょう
802名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:10:47.90 ID:GP29nSYP0
正社員に夢見すぎ。
正社員になっても中小とかいつ会社潰れるかわからんし、大企業なんて出世コース外れたら、給料なんてひどいもんだよ。
契約社員から正社員になったけど、正直責任が増えただけで、給料増えんし面倒が増えただけだわ。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:13:00.35 ID:3XRReBp30
正社員つったってピンキリ

中小なんかボーナスもないし
会社により

UNIQLOやワタミなんか死にに行くようなもん
804名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:13:56.70 ID:pu4HHsIp0
>>1
非正規雇用だと将来の見通しが立たないから結婚できない子供も生まれない人口は減る国は衰退する。

非正規雇用を推進する自民党は国を滅ぼす亡国政党だ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:14:11.94 ID:e5QDnile0
>>791
そういう人はそれでいい
でも憲法で保障された権利なのは知っておくべきだな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:16:35.95 ID:11J+CWDq0
民主党マニフェスト w
自民党と反対の事を言ったよ既成事実を作ってるだけ。 だからいったこっちゃないリスト・・・
807名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:17:01.11 ID:MzSqDIA00
>>804
将来の見通しが立たないから子供持てないハズなのに増殖しちゃうのが彼等
808名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:35:03.69 ID:5v2TiSzG0
移民は絶対にいかん!
欧米ではじょーしき!!
最近ではオランダ・ギリシャの破綻が移民政策だった
809名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:36:27.45 ID:ntZAK8PL0
口惜しけりゃ
ここでお泣きよ
セイイエス
失恋〜レストラン
どんなときも
どんなときも
殴りに行こうか
椅子もある
810名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:43:08.08 ID:bP2T+VIR0
>>801
はいはい自己責任言いたければ、最低限自分の名前と顔と住所晒しましょうねw
それで自分の身は自分で守れることを証明しなければ、無責任に群集の中から石投げてる、ただの卑怯者
811名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:44:55.66 ID:ykEQnCE40
困窮したらナマポ受けてろってのが非正規増加策を続ける自民公明政権を選んだ日本国民の総意だわな
812名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:47:20.29 ID:R0YdgWkj0
円安なのに移民も来ないだろ
813名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:48:46.85 ID:bP2T+VIR0
>>812
泥棒や破壊工作になら来るかもよ
中国人や韓国人みたいに
814名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:52:52.06 ID:8O1RxtGC0
アホのミクズが我々の生活を破壊し、貧困をもたらし、ブラック企業の増長を招いた(棒)

今こそ、民主党にお願いして、中国人韓国人をお招きし、人口問題を解決しよう
815名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:02:50.84 ID:ntZAK8PL0
>>810
京都教育大学
まぃまぃ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:35:26.83 ID:zk2P9+Rf0
ハロワ通い詰めろ
恥ずかしいことじゃねーよ
老若男女問わず溢れかえっとるわ
817名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:40:35.49 ID:B9XKjm+x0
日本の未来は暗黒だな

こんな国にしたのは自民党です
818名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:52:03.09 ID:vEW1JSsa0
正社員制度やめようや
今正社員の奴も優秀だし対策もばっちりだから別に困らないだろ
いらないな
819名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:51.40 ID:PAGnPJSZ0
>>757
ただ単に運が悪かっただけなのに運よく就職できただけで、
お前は努力不足だとか使えないとか能力やスキルが無いとか言っている馬鹿がかなり多いのな

>>816
それだと人手不足で求人が多いのに失業率が上昇する事になるぞw
820名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:18:45.42 ID:YcoAe/VJ0
>>794
バカに限って資本主義っていいたがるよな
821名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:23:23.03 ID:pARe48YB0
お金の総量を増やして平等にばら撒いて

田舎に公共事業で大きい家でも建てれば

いいだけの話のような気がするんだけど
822名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:28:30.27 ID:bP2T+VIR0
>>820
オタクでヒトラー総統とかギレン総帥とか好きな奴と同じ種類の人間なんだろう
自分が淘汰される方だとも分からずに、淘汰する側のつもりになって
823名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:58.49 ID:pARe48YB0
>生活保護は社会主義です
>要りません
>貧困に陥ったら死ぬのが資本主義国家です
>これら人間の正しい姿でしょう

自分が生活保護を受けることになるかもしれないことが想像できないんだろうな
824名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:32:32.53 ID:AFF/xtvJ0
>>765
民主党が政権とればみんなが子供を持てるようになるのか?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:40.17 ID:pARe48YB0
>>824
お前の頭の中には自民党と民主党しかないのかよw

その頭をまずなんとかしろよ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:48.67 ID:ho7h01XFO
俺は考えた結果、投票用紙にアベノミクスの文句 問題点を書くことにしたよww
大企業 公務員優遇辞めろ と書くんだよ!

これも立派な投票だろ!? みんなも投票する人がいないなら、投票用紙に文句を書けばいいのさ

俺は馬鹿麻生を辞めさせろww とも書いてやるぜww
みんなも書けよなww
投票しないはナシにしようぜ!みんな選挙するべきだよ!
827名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:35:17.48 ID:lkRz53v60
まだまだ非正規雇用は増えるよ
事務職の正社員なんて居なくなるくらい 非正規雇用で溢れると思う
828名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:47:30.06 ID:bP2T+VIR0
>>827
もう社長から末端の労働者まで、全員派遣でいいよ
公務員も派遣
派遣じゃない労働者は天皇陛下だけでいい
829名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:56:20.39 ID:rcJKgrAV0
正社員の中でもアホリーマン、サボリーマンはとんでもなく寄生してるがな。ここはオール非正規で一度リセットしてくれよ
830名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:53.74 ID:WBAUvbh40
親を説得しよう

外国人への生活保護反、外国人参政権反対なら「次世代の党」
脱原発派で保守なら「新党改革」
反TPPなら「生活の党」
831名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:00:40.12 ID:4nU3jyM10
>>828
天皇も派遣にしたほうが健康状態とか気を使わなくてすむし良いと思う
832名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:03:45.20 ID:ptu2ITRl0
>>831
そうなると日本はもう日本人のものじゃなくなってるって事だなw
833名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:03.33 ID:uuKsuy870
【社会】「40歳を過ぎると仕事は極端に減り50代になると殆ど紹介されない」・・・派遣などの非正規雇用の現実 ★3 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418459454/
【政治】「10年安心年金」ともいえない・・年金の受給年齢引き上げ地獄 政府は70才開始への引き上げ狙いか[12/13] ??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418459712/
【ナチス】自民・公明が横暴な議会運営・・・「黙れ、ぶっ殺すぞ」とどう喝も−渋谷区議会 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418441457/
834名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:31.62 ID:uuKsuy870
【政治】共産党躍進 キラキラ旋風再び [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418455018/
835名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:06:32.21 ID:mZ4sO4Yo0
非正規は甘え
836名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:07:14.79 ID:GKiz4n5Z0
300円のラーメンとか贅沢しすぎだろ
837日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:08:09.63 ID:+LUSM3co0
838名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:46.69 ID:h3f+laX90
2000年ごろは派遣は高給でスキルが身につくってな風潮だったが
839名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:40.89 ID:HGeXaIQL0
>>838
そういう派遣もあるよ??  マンガでいえば某ドライバーみたいな・・ まああそこまでじゃないけど
そういうのは、待ち行列ができてる。 ここの契約が終われば、次はどこって・・ 延長できねえww
もちろんすっげえ高給   つまり能力次第   カスみたいなやつはカスみたいな金で働いてる ただそれだけのこと
840名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:24:45.78 ID:lkRz53v60
>>838
技術系限定で派遣を解禁したからな
そういうイメージがあったな

派遣の真の目的は 単純労働の派遣解禁
2chでも その被害者が多そうだ 小泉に熱狂・踊って人に多そう
841名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:26:55.49 ID:pARe48YB0
>>840
それが次は移民で同じことが起こるよ

自民党が高技能の外国人ガーとか言ってるよ

目的は単純労働の移民のは明白
842名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:39:00.40 ID:lL6DQtlk0
借金1000兆円の超赤字大国日本
だが、公務員には民間レベルをはるかに超える額のボーナスが支給されていた

本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す国家公務員ボーナスの実態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000024-nkgendai-life
843名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:43:30.69 ID:zEp+9xX70
保守主義者どもは日本を滅ぼしたいのだとしか思えんな
844名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:45:18.27 ID:mZ4sO4Yo0
非正規の無能に未来って必要?
正規の生活に寄生して足引っ張ってるだけじゃん
間引きしないと
845名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:45:43.36 ID:fFej2QTc0
皆さん、お友達も誘って、明日は必ず投票に行ってね
846名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:07:26.93 ID:d/nDewl/0
20代の正社員なんていま何処でも欲しがってる、引く手数多

そんな現状でも非正規にしかなれない奴は元々問題有る奴
847名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:15:12.82 ID:R0lJj4aZ0
みなさん、明日は野党へ
自民党が勝ちすぎれば傲慢になります
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:16:42.10 ID:H0+0YFZZ0
日本人的には下の身分制度作って安心したいんだろう
日本の景気は不安定だし将来に不安を抱えてる国民が多い社会だからな
まあ日本が衰退しようと他の国は別に困らんよ。困るのは韓国くらいか
849名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:17.55 ID:WRd6qjmJ0
>>686
ここ20年近く日本は経済成長してないけど、
それは日本の正社員が他国よりパフォーマンスが低いからかw
850名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:28:19.74 ID:5LFU3gWw0
どうしても正社員になりたいなら、ハローワークで人が寄り付かなそうな求人を片っ端から受けたらいいのにな
851名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:34:36.79 ID:WRd6qjmJ0
>>719
日本が移民政策とったとして、移民は時給400円で働いてくれるって前提はどこから?
移民は日本人ほど大人しくないから、気に入らないと暴力的な行動に訴えるよ?
万単位で移住してきたら一大コロニーつくるから数の力もある。

海外で移民政策取ったところはだいたい治安が悪くなってるし民族的な軋轢も生じてる。
だから総じて失敗だという結論になってるわけで。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:39:18.57 ID:76F8WNBs0
まだ序の口、自民が大勝すればさらなる地獄が待ち受けてるぜ
がんばって自民に入れてね〜
853名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:44:00.12 ID:WRd6qjmJ0
>>747
>韓国なんて非正規600万人超えたよ

このコピペよく見るけど、正規はどれくらいなのかね?
比較するものがないので反応しようがない。
最初に書いた奴は600万人という数字を掲げて何を主張したかったんだろう。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:50:31.32 ID:03mqH7iHO
>>850 みんながイヤがる仕事って、どういう仕事?
855名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:04:49.90 ID:rHgiWXj80
お前ら正社員辞めてくれ
辞めたいとか書いてる奴いるよな?
お前ら実力あるんだから大丈夫だろ
椅子を開けてくれよ
何で辞めない?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:20:43.33 ID:U56DWiQb0
非正規や派遣やバイトは将来の
ナマポ予備軍だ。
企業はいまは儲けていても
将来は高額な税負担をして
ナマポを食わせていかないといけない。
政府は将来の計画と対策をきちんと
立てておけよ。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:22:07.67 ID:HGeXaIQL0
>>856
歳出削減でいいじゃん  怠けもののナマポは廃止にすれば解決ww
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:28:57.70 ID:XVl746zw0
なんか優越感
859名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:51:11.57 ID:rHgiWXj80
お前ら引退したんだからもういいよな
椅子を開けてくれよ
何まだ嘱託で働くだと?どんだけだよ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 23:51:15.19 ID:99F/rajO0
>>856
だから払わない社会への移行を勧めないとな
ナマポをやめるには憲法から最低限の文化的な暮らしを保証するってのを削除しないと
先ずは次の自民圧勝で憲法改正しよう。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:06:01.14 ID:oZOwI/6c0
増税して公務員のボーナスアップはあり得ん。
もう、それが全てだわ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:41:38.72 ID:iFWFcfvg0
増税して政府の年商アップさせたから上がるんやで(ゲス顔)
863名無しさん@0新周年@転載は禁止
資本主義と言って若い奴だけに競争させてるだけ
年寄りの世代はみんな共産主義