【日刊ゲンダイ】 有権者は平気なのか! 今のままでは「戦後最低の投票率」必至だ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 ©2ch.net
有権者は平気なのか 今のままでは「戦後最低の投票率」必至

■世論調査で「大いに関心がある」は21%

ズバリ、この選挙は歴史に刻まれるのではないか。考えられないくらいに投票率が低くなりそうだからだ。
その根拠の一つが朝日新聞の世論調査(11月末)だ。

選挙への関心を問うたところ、「大いに関心がある」はたった21%だったのである。この数字は衝撃だ。

朝日は2012年、自民党が圧勝した前回の衆院選前にも同じ問いの調査をしているが、
その時は39%だった。それでも本番の選挙の投票率は59.3%になり、戦後最低となった。

この時も民主主義の危機が叫ばれたものだが、今回はそれよりさらに大きく減りかねない。
ヘタすれば50%割れ。そんな事態も考えられるのだから、ヒドイものだ。

「有権者の多くはアベノミクスの恩恵は『ない』と言っています。原発再稼働に反対し、憲法改正にも反対が多い。
それなのに、かくもシラけているのは、安倍官邸の策略ですよ。唐突に大義なき解散を仕掛け、有権者の寝込みを襲い、
しかも、『アベノミクス解散だ』と言った。

政策を変更する、あるいは野党に反対されたので、『信を問う』のならいざ知らず、
『継続でいいですか』なんて、聞いたことがありません。そのうえ、いきなり解散で野党は反対票の受け皿を作れていない。

だから、政権交代の選挙にはならない。これじゃあ、有権者がシラけるのは当たり前で、それが作戦なんですよ。
有権者が寝ていてくれれば、少なくとも自公は負けない。負けなければ、今後、政権のフリーハンドを得られる。
そんな思惑なのだと思いますよ」(元法大教授・五十嵐仁氏=政治学)

有権者がこのまま寝ていたら、その作戦にまんまとはまってしまうことになる。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155426/2
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:08:48.81 ID:B0Z3oSBS0
どうせ自民なんだから問題ない
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:08:56.42 ID:jnKD4Azr0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:09:13.45 ID:IaulDPkC0
糞ゲンダイ、おまえの頭の中が心配だよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:09:42.44 ID:wZWluAc80
>>3
ボールペンのキャップを口に咥える姿を見た時は目を疑ったよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:09:48.32 ID:61AoLSAq0
参政権がないと分からないんでしょうね
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:10:14.94 ID:HWeYjDxO0
せめて白票キャンペーンでも展開しないか。それぞれの選挙区で
白票の半分以下の得票率だった当選者は取り消し。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:10:30.65 ID:pbb+1S2g0
ゲンダイなのに正論だな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:10:37.98 ID:W9b2xoko0
>有権者は平気なのか 今のままでは「戦後最低の投票率」必至


ここまではヒュンダイのくせに正論。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:11:33.60 ID:Ze11PL++0
>>3
ファシズムニダ!
てんぷらニダ!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:11:59.04 ID:ZJqkGrPy0
争点がアベノミクスって、まるで実感ないもの
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:12:14.17 ID:Hb/m9w/M0
マイナス投票を認めれば、投票率は上がるのに。
今の制度だと上げたくない候補がゾンビとして復活してしまう。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:12:19.91 ID:B0Z3oSBS0
民主党に投票して政治が嫌になった奴たくさんいるんだろうな。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:12:47.10 ID:ka7JK//z0
>>1
在日マスゴミの選挙に行っても無駄ですよキャンペーンと朝鮮犬作創価
の反日カルト組織票と糞チョンゲリゾーが大株主の不正選挙屋のおかげ
で政権与党になったのが日韓議員連盟&反日統一協会&反日カルト日本
会議の嘘つき帰化チョン朝鮮ゲリゾー自民党だ!しね!

衆議院選挙は操作されていた!!
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1275318/1293328/87967340
>「ムサシ」というのは調べてみるととんでもない企業で、実は
>安倍晋三のオヤジが大株主だった。
>安倍晋太郎は亡くなっているから当然今は、それを引き継いだ
>安倍晋三が大株主だ。
>
>あの数も、全部「ムサシ」が出した数字です。
>もっと言うと、実は原発反対を掲げていた議員のほとんどが国政
>選挙で落ちています。
>それだけでなく最も恐ろしいのは、 日本未来の党に入った1000万
>票が消えている。
>これも「ムサシ」が全部数字を打ち込んでいる。

マスコミが報道しない自民党と朝鮮統一教会の深い関係!安倍首相、
岸信介元首相など!増税、TPP、原発推進は統一教会の方針と一致!
http://sai☆gaijyouhou.com/blog-entry-1202.html
>統一教会のHPを見てみると、TPP推進、原発推進、増税賛成など
>安倍首相の行動と一致。

安倍首相「3代続く在日人脈・金脈」地元山口と韓国にまたがる『王国』
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/01203709.html?p=3
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:12:54.15 ID:61AoLSAq0
外国人目線ですよね
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:13:08.74 ID:SeXfvJWX0
>>1
そうだね。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:13:10.54 ID:9FU2Aelr0
ゲンダイがファビョっとるw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:13:19.63 ID:LgYBdjlv0
判事全員に×を書きに逝きます。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:13:27.42 ID:Y/DpM3uR0
投票しない奴は文句を言う資格もない。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:13:55.94 ID:vB7Fm6OU0
>>1
いくよちゃんと
民主党殲滅だろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:14:45.02 ID:Kl8esRRO0
自民党には死んでも入れないが
準備不足の民主党はほんま腹が立つ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:14:45.84 ID:g9YBTRAx0
だから何?
先の沖縄県知事選も投票率は低かったんですけど?
ヒュンダイさんはそれに対して何か文句言ったの?
言わなかったよね?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:15:18.03 ID:spzWyTop0
白票は固定派層の居る少数政党に投票してるも同然だから
ちゃんと理解しとけよ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:15:53.48 ID:ii4o/3Tj0
>>1
国民の義務を果たしてないということで
投票しなかったやつは所得税3倍にすればいいんじゃね?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:15:59.63 ID:k9JZOv9x0
投票率100%になっても何もかわらないぞ
国動かしてるの官僚だし政治家なんてそれこそ450人小渕優子でもかまわない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:16:02.91 ID:GWtPhYe3O
投票率上がったらもっと差が開くのに、こいつらマゾなん?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:16:36.11 ID:9gPjG7HQ0
御用新聞と同じ事書いてるじゃん
解散は野党の出鼻挫いた良いタイミングだとさ
付け加えると世間もね。
この選挙上手いよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:16:58.99 ID:2WHULrQt0
与党も野党も、朝鮮カルトに乗っ取られてるんで、
国民にはもう富はまわって来ないんだよね・・・

諸悪の根源はやっぱ公明だよ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:18:01.63 ID:g9YBTRAx0
>政策を変更する、あるいは野党に反対されたので、『信を問う』のならいざ知らず、
>『継続でいいですか』なんて、聞いたことがありません。

何を言ってんだ。
民主党は「予定通り増税せよ!」って喚いてただろ。
解散後に選挙で勝てないから手の平を返しただけで。
アホか。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:18:44.15 ID:pbb+1S2g0
投票行ったら1000円もらえる。とかの仕組みだと何が不味いんだっけ?

当せん金付き投票券で最高5000万円が当たるとかでもいいじゃない。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:19:43.82 ID:lNkJJuMR0
大儀が無い選挙と連呼

投票率が低い事を嘆く

自民党の責任だ

はいはいこの流れね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:19:49.37 ID:yqEjrFCb0
皆聞かれると原発に頼るのは良くないと言う
だが投票行動に影響することはないよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:20:41.79 ID:W4t3F3D30
平気だから行かないんだろうし、投票率は、候補者は気にしても有権者は気にしてないだろ。
ってかこの前の沖縄の選挙の投票率って10%台という驚異的な低さじゃなかったっけ?
地方選と衆院選だから違うとはいえ、それでも無効とかないんだから、逆にすげえよな。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:21:01.97 ID:I8lEnkiN0
満足できる生活をおくれている人が多いから
投票率は下がるんだろ

素晴らしい国じゃないか
20年も不況が続いても、生活が成り立つ国なんて。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:21:37.27 ID:GWtPhYe3O
>>30
棄権する権利の侵害
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:21:43.97 ID:0TJo92NX0
相変わらずの便所の落書き

野党も「自民党内の財務省のポチを落すぞ!」くらい
言えばいいのに
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:22:08.91 ID:nbA2XvGC0
ゲンダイさん、ちょっと前に野党が結束して安倍大ピンチって高笑いしてたじゃん
何で必死になってるの?祝杯の準備でもしてなよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:22:12.71 ID:lsp9ksFs0
ははは、
いくら煽っても選挙があることすら
知らない日本人が主流なのだよ(´・ω・`)
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:23:01.36 ID:6vW2qjrM0
30代以下の有権者で、誰に投票したらいいのか分からないのなら単純に年齢の若い候補者に入れるのもいい
現役世代は年寄りの負債を背負わされているんだからな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:23:07.25 ID:EyTXol3B0
まともな人が立候補しずらい選挙制度が致命的
わかり易く言えば選びたい人がいないから
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:23:39.46 ID:q3EP8Qds0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/

魚拓
https://archive.today/KSYdU
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:23:46.86 ID:6lQnKCW00
安心しろ、どうせ与党過半数で勝利宣言だ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:24:34.46 ID:5oZIciiT0
うちの選挙区、公明と共産しか立候補いないんだよね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:24:35.53 ID:I8lEnkiN0
関係ないけどネット選挙ってどうなってんだ?
結局、ネットの影響力ってそんなにないんだよな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:25:18.52 ID:5uN2ES0F0
こんな選挙は棄権しろw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:25:45.29 ID:IWBtpaIr0
>投票率

低さも有権者の選択肢だろ。
高くても低くてもどうせ、クズが当選するwww
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:25:53.81 ID:Le7pc1Ru0
マスコミが不甲斐ないから。
ゲンダイは安倍のネガキャンばかりで、
他の政治家含め、
良い宣伝をしないから。

2009年の政権交代のマスコミのデタラメさにみんな懲りたから。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:01.84 ID:s5oKKp8/0
>>12
マイナスをつけた候補以外の全員にプラス1票入れるのと同じことになる
1票の公平性を欠くので実現することは絶対にない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:03.67 ID:7DshkuOi0
初めて投票する人にとっては、勝利確実の人と政党に投票できて縁起がよいのでは?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:16.25 ID:l0CI9qy30
有権者が居ない、ヒュンダイは黙っとれ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:20.25 ID:O/vr+SRm0
ゲンダイ系工作員さん

応援しています

最後まで工作活動貫いてください
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:28.84 ID:yD0m22ql0
法律を制定します。
投票率が低い場合は、議員の手当を削減します。
これくらいしないと、議員が甘ったれるだけ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:50.25 ID:oo4sc//e0
公明、共産有利だろうな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:26:53.28 ID:hhUBIgZe0
公務員だけで集計したら投票率9割超えてそう
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:27:06.98 ID:ERtdmMzL0
>>1
国民は政治に怒りを感じている
投票なんか行ってやらないぞ!
史上最低の投票率で国民に見放されたのを知って真っ青になるがいいわ
すべての政治家にNOを言ってんだよ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:27:23.27 ID:tPcXIKhc0
 
>政策を変更する、あるいは野党に反対されたので、『信を問う』のならいざ知らず、
大きな政策変更が有っただろう?、消費税増税・集団的自衛権等々
こら五十嵐とやら、いくら小銭稼ぎの為とはいえ週刊誌如きの タイヘンダタイヘンダ病に 乗るな
タワケめ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:27:37.99 ID:fmZvln5c0
ちゃんと投票に行くよ。自民に入れるけどな。

もう売国奴の声は誰も聞かないよ。懲りたし、いまの中国を見れば、左売国奴のやる非道ぶりがわかるからな。こんな連中に権力は渡せない。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:27:42.69 ID:mPeUnNC/0
>>55
政治家側はそんな解釈はしてくれないけどなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:28:20.84 ID:wJBCQzYn0
だって投票率高くなるとこの国は民主主義ですと
海外にアピールすることになっちゃいますし・・・
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:28:24.13 ID:1RLjMnbp0
>>1
あれ、ゲンダイさんww
何をあせっているの?
ゲンダイさんの予想では、自民党過半数割れじゃなかったの?
まあ、投票率が伸びても伸び中っても、自民党としてはどうでも
いいのかもしれないがww
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:29:15.04 ID:8zvinrUA0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/

野党の調整もかなり進んでます

みんな投票にいこう

自分の一票で政治を変えよう!

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:29:20.40 ID:VH8Bf9GK0
爺婆はしっかり投票に行くから高齢者向け福祉の拡大と高齢者負担の軽減が重要になってくる
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:30:21.30 ID:9H7og2pZ0
野党がしょぼすぎるし
もう民主党の時みたいに騙されることもないだろうしな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:31:32.94 ID:fO3jmFKE0
大義が無いだの、やる意味が無いだの
民主主義冒涜するようなことを散々垂れ流した次はこれだ

心底反吐が出る連中だな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:31:54.43 ID:e5TBAjfU0
自民党の比例票結果
44回衆議院選挙 25,887,798票
45回衆議院選挙 18,810,217票
前回46回衆議院選挙 16,624,457票★注目

公明党の比例票結果
44回衆議院選挙8,987,620票
45回衆議院選挙8,054,007票
46回衆議院選挙7,116,474票★注目

こんな露骨な選挙違反されたら行く気も失せるわなあ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:32:01.88 ID:3ZyhyQ6H0
選挙なんて茶番で、何党が政権とって誰が首相になっても実は同じなんじゃないかと思えてきた(´・ω・`)
ただのガス抜きじゃね?
マニフェストで何を言ってても政権取ったとたん、消費税アップしようとしだすに決まってる
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:32:12.78 ID:sSC1ik090
次世代の党があるところだけ上がりそうだな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:32:38.63 ID:W+92QIZGO
日韓ヒュンダイ焦ってるのw?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:33:47.21 ID:B2hH+ao00
>>44
ネット見てる層が選挙に行かないのが問題
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:34:27.98 ID:bc0UyE0O0
選挙にいかなきゃ公明が議席確保するだけなんだけどね
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:34:46.17 ID:BNXrNu5S0
国民がゴミだから政治家もゴミなんだよ
義務化しないと行かない奴多いよ
最大のゴミは、文字通りマスゴミだけども
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:35:17.13 ID:nk6uFr9B0
おかしなやつ等と民主党議員のチラシ内容が同じなんだよなぁ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:35:22.33 ID:lOesbu4u0
お困りのようですね。先週の勢いは何処へ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:36:07.90 ID:tnY+qDXe0
投票ふえても小沢へは増えないぞ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:36:23.84 ID:yQfx/7Jz0
投票率50%以下は再投票にするよう憲法変えよ。
どこか主張する党はないのか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:36:25.89 ID:lOesbu4u0
>>65
で、ミンスは?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:37:23.87 ID:jLaoxchu0
>そんな思惑なのだと思いますよ


結局妄想で終わるのがいつも通りっすね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:37:26.88 ID:KodYNwAU0
いいよ、どこがとっても落ちていくだけだもの
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:38:30.74 ID:yNezWZKT0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    昨日笑った
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  烏(ゲンダイ) 
    |       } 川川川リヾヾ もう鳴いてる 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 自民ボロ負け
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  じゃなかったのか
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:38:35.18 ID:PWuvG+b70
え、ゲンダイはどうしたいわけ?w
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:38:55.03 ID:T7Whxm9A0
>>72
民主党議員自体がおかしな奴らだからw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:38:58.94 ID:yQfx/7Jz0
投票すれば、現金1万円支給せよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:38:59.63 ID:ukI49C8x0
候補者の問題でしょう?
「お願いします」だけじゃ誰に入れてもいっしょじゃね。
国会行っても何してんだかわからないし。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:39:23.78 ID:sT3ASaLr0
ヒュンダイごときが笛吹いたところで
国民が踊るわけねえだろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:40:00.62 ID:c20unlUm0
>>1
対抗が馬鹿ばっかりだからだろ。
直前の国会の話題はうちわとSMバー。
消費税は全党先延ばし容認で、格付け云々もネタにできない。

野党は何やってんの?
教授にもなって官邸の策略とか眠たいこと言って、取り巻きすら阿呆の集合体だし。
全部野党の不甲斐なさだけで出来上がってんだよ、日本の政治は。
だから自民党ばっかになるんだろうがよ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:40:25.95 ID:Sz7UKo6e0
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:40:51.10 ID:VH8Bf9GK0
>>83
創価学会のみなさん、
投票率を低下させるための工作お疲れ様です
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:40:51.20 ID:qU/kWTho0
流行語大賞は
「集団的自衛権」と「ダメよ〜ダメダメ」ではなく
「集団的自衛権(は)ダメよ〜ダメダメ」だったんだよ。
選考委員会の真意を読み取れよw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:42:28.34 ID:zy7lWvzF0
出口調査とかやめろよ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:42:38.09 ID:Ocr9Vi1T0
でも今回の記事はゲンダイにしてはマシなほう
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:43:11.70 ID:VNvlOMcq0
>>69
ヤフーかニコ動で選挙を見守る
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:43:45.89 ID:+dDxgVD60
>>3

>ボールペンのキャップ
ってなんだっけ?
噛んだから許せない!
んだっけ?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:44:08.94 ID:2t/gHUK10
野党の偉い人が選挙歓迎してなかったっけ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:45:20.46 ID:4e+774BCO
投票率上がったら次世代が伸びるだけだと思うが
一番選挙に行かないのはネットに馴染んでる若年層だぞ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:45:45.64 ID:/sIGwMSmO
>>83
何をやってるかわからないのは、発信しない議員もど、報道しないマスコミも、調べない自分らの責任もあるんで
まあ、情報の発信が議員の仕事かとか、報道しないマスコミに価値があるのかとか、そう言うのはあるけど
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:46:38.23 ID:RnDtnCrG0
このまま、これをやってもいいですかって選挙だから関心が無い。
代わりの政策が無いんだもん
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:46:47.14 ID:S3SD/yg40
30年前のテレビスクランブルでも投票率の低下をネタにしてたぞ
ガラガラ回して当たりが出たらもう一票とか
しょうもないアイデア集のV流してたなw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:47:27.32 ID:NtXn8l1C0
平気じゃないなら投票率上がるはずだから平気なんだろう?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:47:36.03 ID:5zusd4ZH0
投票率は一切関係ない 一票でも多い方が勝ち
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:47:51.34 ID:1h8mmv9H0
少子高齢だから仕方ない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:48:16.16 ID:IPp/3FUS0
まだ小沢の広報紙って事ないよな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:50:46.15 ID:ENy6YZWx0
>>1
総選挙は野党への通信簿でもある

1. 離合集散内輪揉めで、碌に法案も出さない
2. 政権交代してから2年間選挙準備をしていない
3. 解散を訴えるべき立場が「大義」連呼で選挙を渋る
4. 国会終盤で「審議拒否」を連発、会期中にお国入り
5. 選挙対策で「大義無き野合」を始める

さて、あなたは野党にどんな評価を下しますか?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:51:02.19 ID:sT3ASaLr0
http://stat.ameba.jp/user_images/20121127/02/kpoop123/29/b7/j/o0480053512304986690.jpg

どうしても「押尾けだものセックス」にまず目がいってしまう??(´・ω・`)??
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:51:24.04 ID:rCZjG3CO0
とりあえず社内の投票率を出したらどうだ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:51:40.53 ID:ktUtrAHp0
日頃、頭おかしいじゃねえかと思う記事ばっか書いてるおまえらに、
反自民に投票しないと、変人異端者みたいに言われたくねえやなあ!
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:52:40.97 ID:8QFn/Qlu0
だからブサヨはなんで投票率が上がれば野党が勝てると思い込んでんの?
過去10回見たって1位2位4位は自民の勝ちじゃん
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:53:09.21 ID:tnY+qDXe0
>>103
雌鶏歌えば国滅びるにワロタ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:53:12.48 ID:Ne9YwBNG0
>>44
ネット自体がセキュリティガバガバ
遠隔操作が簡単に出来る時代だし
公平性が保てないからなんかあったときの捜査が難しい
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:54:07.95 ID:5quAArf+0
>『継続でいいですか』なんて、聞いたことがありません。

お前が聞いたことないかは問題じゃないよ。
民主党は前回の衆院選は「継続」を断られたんだろ?

ちゃんとした選択肢じゃないか。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:55:16.46 ID:jVwHW1G90
投票しないのは信任だな。文句を言う立場じゃないよ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:55:27.07 ID:Ne9YwBNG0
>>96
代わりがないから放って置いていいのか?
何もしないほうが遥かにマシって事もあるんだぞ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:55:32.61 ID:DRFbQlBCO
内政干渉はやめろ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:55:49.47 ID:7sFFDk+M0
小選挙区は自民
比例は次世代
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:55:58.46 ID:cBsrjZqM0
今回は、鉛筆もったら未来の党♪に入れようと思う
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:56:12.62 ID:m1bEfePN0
☆○○先を決める 簡単な話☆
<物価爆上げで アベノミクス成功 生活良くなった奴> 
  自民 自民補完勢力 次世代
<物価爆上げで それ以外の給料変わらない 生活苦しい奴  日本人  派遣 非正規> 
  民主 共産
安倍いわくアベノミクスは大成功だし 胸を張って戦えるなw
派遣に首切り補助金 給料上がってない奴は自己責任!!死ね が自民ネトサポのひたすらやってた主張だったしなw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:56:14.83 ID:NT910t3tO
>>102
野党のくせに「消費税増税」を与党に迫る
選挙になった途端「消費税反対」ととってつけたように言い出す

も追加で
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:56:15.29 ID:2+h3rXVE0
投票率が上がると野党有利、という図式もどうなのかな。民主が政権を担当したせいで、野党に反政府という色合いがかなり薄まってる。

なら自民でいいや。で、選挙に行かないなら、それはそれで有権者の判断だからね。自民への消極的信任投票みたいなもんなんじゃないの?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:56:27.33 ID:z97roRWU0
ゲンダイ必死w
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:56:42.24 ID:VnfqtQ7u0
ネトウヨ発狂しとる
さすが非民主主義者
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:56:53.80 ID:SQsAS/bk0
マスゴミが、大義がないとか争点が不明とかいうから
マスゴミの情報を鵜呑みにし、自分で争点を考えることが出来ないw
一部のオマヌケな国民が投票に行かなくなる
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:57:12.44 ID:m+x8M1M20
ヒュンダイ「今のままでは「戦後最低の投票率」必至だ(切望)」
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:57:13.20 ID:GIR/q4ZMO
日本人の投票率がヒャクパーになる方法なら知ってるぜ
強制じゃなくたぶん日本人くらいにしか効果ないけど

投票用紙につぶれてほしい政党を書く欄も設けるだけでみんな行くようになる
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:57:29.82 ID:vlZSjeuZ0
えーと どこの国の有権者?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:57:38.42 ID:wHb68kDH0
選挙戦で繰り広げられる建前討論が若者の政治離れを誘発させてる。
ありきたりな問答だけ見せられると「つまらない。」

だが、2ちゃんねらや発言の裏をみる人間にとっては本音と建前が交錯して
めちゃくちゃ楽しい「奇襲に在日一掃に財務省クーデターとおもろい戦。」

■タモ神 vs 公明創価学会 ■橋本策士による勇退撃 ■背水の陣 海江田民主
■改革 謎のマルめがね荒木 ■生活の党 叩かれても死なない朝鮮小沢
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:58:26.35 ID:ETZVeZ6h0
ブラック企業がなくなれば感心を持つよ
人間心が死ぬと何にも関心もてなくなるしね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:58:45.08 ID:JVvK9DUx0
>>110-111
「成さぬ善より、成す偽善」これを無党派の若者に送ろう。気分で人気者
に投票する人は要らないが。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:00:22.00 ID:K20VpLbaO
投票率が上がろうが下がろうが民主の席は無いけどな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:00:23.69 ID:hK+X+sUx0
>>120
マスゴミがーとか言ってる時点でお前も同レベルだろ
なんで安倍ちょんが12月の忙しい時期を選んだのか、毎晩記者に接待してるのか?
そいうことを考えりゃ結論は簡単に出るだろ
メディアはぼかした報道以外出来ないわけw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:00:44.58 ID:gBC2mFR10
投票行かない人は投票権差し押さえして、次の投票権もないようにしたらいいんだよ

投票権ない社会人なんて恥ずかしすぎて雇えないしなwww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:01:04.82 ID:yOvMCKCB0
民主党 【売国】 消費税を上げるという暴挙をやった最大戦犯
自民党 【日和見】 公約破り、売国派多し、財務省の犬
社民党 【売国】 売国一色
公明党 【売国】 そうかそうか
維新の党 【嘘八百】 売国政策が多いうえ公約を破りまくりさらに党首がゴミ
共産党 【壊国】 共産主義、アカ
これで選挙に行けって無茶な注文だと思うわんか?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:01:54.27 ID:RIP/ciCT0





132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:02:10.36 ID:NT910t3tO
>>108
それに投票くらい行けよって思うわ
投票場に行かないほど投票を面倒臭がるヤツなんてロクなヤツじゃないし
そんなヤツに投票されてもロクな事にならんし
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:02:13.72 ID:dFi73ex8O
俺は行くよ。

で、幸福実現党に入れる。

党首が美人だからって理由だけで。

選挙行けばいいんだろ?何か文句あるか?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:02:43.78 ID:AUZaKBCq0
寒いし、面倒だから行かないが多数だろう?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:02:48.58 ID:EpUAlcH60
投票率が20%くらいだったら、マジでお笑い選挙になってしまうな。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:02:49.65 ID:aExkRK0d0
マスコミに扇動されて政党もどきに票が集まるよりマシ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:02:56.41 ID:m1bEfePN0
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   セコウさんに教えてもらったお
  γ /  _   _   ヽ   <無党派層の誘導方法>
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   @自民もダメだけど民主よりはマシ  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    A消去法で自民しかない  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
 0  ∴ i_    _i ∴ | 
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ 
 /    ̄ ̄ ──     \ 
 自○工作員 公示後版
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:03:14.05 ID:1ItLZOl00
投票率が上がれば民主党が有利になるというのは政権交代前までの話
サヨクメディアに騙されて、民主党政権に夢や希望を感じてる人が多かったからね
それが全て嘘っぱちだとバレちゃった今は
過去の法則は全く当てはまらない
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:03:15.55 ID:yOvMCKCB0
>>132
今まで欠かさず毎回いってきたけど
今回は支持できる政党が無い
白票入れに行く予定
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:04:09.21 ID:J5eQT5GL0
負けると分かった時は、「最低の投票率」に逃げるから見てみ?

「どっちもどっち」論と同じ様な作戦してくるぜ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:04:18.14 ID:BsGfBnlm0
これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:04:25.28 ID:NT910t3tO
>>113
公示後にこういうのはアウトなんじゃないのか
せめて「僕はこうします」の文とか入れた方がよいと思うわ
大丈夫かもしれんが
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:04:34.57 ID:UleV+eBE0
彼女とセックスするのに忙しいから行けないなり
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:04:46.93 ID:YjUW6uYG0
ヘーキだよ

ゲンダイは馬鹿だなやっぱりw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:06:03.40 ID:dmF30p5F0
そりゃ民主党が悪いw

この時期の解散総選挙って民主の悪政の記憶が残っているという自民にとってのメリットもある。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:06:21.03 ID:uuEsQuD20
投票に行かない人は一切文句を言わない、またその権利もない。
権利にはどんな理由があろうとも義務が伴うのが民主主義の基本。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:06:34.04 ID:aYQIBZBg0
有権者の多くはアベノミクスの恩恵は『ない』と言っています。
原発再稼働に反対し、憲法改正にも反対が多い


これが 勝手な思い込みなんじゃないの

現政権に任せていれば 旨くやってくれると言う安心感

拙いのは 組織票抱えている 変な政党も生き延びてしまう事
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:06:48.16 ID:yOvMCKCB0
>>146
白票入れに行くよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:06:51.69 ID:4m61VxDu0
ゲンダイがファビょるってことは、世の中概ね正しい方向に行ってるってことかな。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:07:02.74 ID:+ejB3bnm0
民主党議員は落選すべし
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:07:04.40 ID:yCybvX8M0
>>3
いや、絶対忘れないよ。
後のゴ民主党政権がやらかしたことに比べて、どれだけ糞どうでもいいことで叩いた。
その結果、ゴ民主党政権という一億総罰ゲームを招いたこと。
歴史の教訓として決して忘れてはいけない。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:08:05.21 ID:4ToKEZ3g0
報道で言われてるほどみんな苦しんでないんだろう
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:08:08.98 ID:4gnyiI8Y0
相変わらず、有権者は寝ていろプロパガンダかよ、テョン代

民死党が100議席に増えるという、自分らで振りまいた予測は、一体どこに行ったんだよ

適当な事ばかり書いてんじゃねぇぞ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:08:10.35 ID:ulO01gAW0
>>1
ひっしなのはゲンダイw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:08:20.01 ID:jiIrfVaj0
ワイドショー脳が投票した結果がミンスの失政の日本大減速だた
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:08:57.64 ID:1tpvQdIM0
だから現代ソーススレ大杉
少しは選別しろw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:09:25.34 ID:rGESGeUJ0
暖かいときに不在者投票行けよ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:10:10.54 ID:NT910t3tO
>>120
すごく争点明確だけどなw
野党が消費税増税に賛成してたからマスコミの都合で争点を明確じゃないと言う事にしたいだけなんだよな

ところで反原発の連中ってどこ行ったんだろw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:10:17.46 ID:4gnyiI8Y0
赤日侮日チョン代の身内のような連中が、大量にスレ立て記者に潜り込んでいるからな。
その半数以上は在日だ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:10:49.09 ID:u6JDfy6m0
>>3
これは酷い
国民に知らしめるべき
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:10:55.13 ID:yOvMCKCB0
>>158
自民が景気条項を削除するとかあほなこと言い出さなければ入れてたんだがな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:11:21.39 ID:xsMYfP8u0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/
https://archive.today/KSYdU

野党の調整もかなり進んでます

みんな投票にいこう

自分の一票で政治を変えよう!

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:11:29.69 ID:95JwQZnL0
>>3
・ボールペンのキャップ


これ知らなかった
許すまじ!
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:11:43.66 ID:d8CrD0hW0
>>3
民主党がもう一度政権取れたら
「母親の命日に墓参り禁止法」を作らなきゃな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:12:22.64 ID:vdoTSVUQO
白々しい。
京都市内のほうが変でしょ。外国人のことだよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:12:45.15 ID:BNam+Y/y0
朝から演説うるさすぎ。
駅がマンション街とつながってる土地で、朝から大音響でやるもんだから
反響音でものすごいことになってた。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:13:16.29 ID:jZvBsj0L0
安倍自民に入れる奴も選挙いかない奴も
アベノミクスと心中する覚悟ができてるってことだろ
はた迷惑な話だが

ジムロジャーズは早くから断言していたね
安倍氏は日本を崩壊させた人物として将来かたられるでしょうと
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:14:18.82 ID:NT910t3tO
>>161
つまりあなたは「消費税即増税派」って事ですね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:14:39.96 ID:m1bEfePN0
「円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活」
これは○○党が推し進めている政策だよね こんなことをされて本当にいいのかな?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:15:56.48 ID:J5eQT5GL0
なんでアンチってカルト的な思想で予言とかすんの?

予言の書き込みして誰かが賛同してくれるとでも思ってるの?

普通ドン引きだろがwww

アベノミクスのアンチさんwww
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:16:31.54 ID:nbpmbYQ+0
消費税一時0%とかいう候補がいれば投票率あがるだろ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:16:58.57 ID:NT910t3tO
>>169
グレーゾーン金利を撤廃したのは安倍だから
自民ではないようだな
どこの党だろう?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:17:28.30 ID:HnAydbWg0
>>3
すっかり忘れてたけどゆるせねぇな!
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:17:32.20 ID:aKl4mLuA0
民主党と汚沢党は、一人残らず落としたいよね。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:18:31.73 ID:3gUW4UK20
田母神「全国にいる69万6000人の引きこもりを自衛隊に入隊させれば好青年に成長する」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417557778/
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:19:08.67 ID:huu2fHZN0
自民党以外に投票したとして、いったい何が変わるんだ?
民主党時代の失敗は二度とごめんだ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:20:28.01 ID:yOvMCKCB0
>>168
いいえ消費税は廃止派です
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:22:06.01 ID:U1jyPzbC0
低投票率でもいいじゃん
いらない野党が消えてくれるなら
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:22:29.75 ID:m1bEfePN0
☆○○先を決める 簡単な話☆
<物価爆上げで アベノミクス成功 生活良くなった奴> 
  自民 自民補完勢力 次世代
<物価爆上げで それ以外の給料変わらない 生活苦しい奴  日本人  派遣 非正規> 
  民主 共産
安倍いわくアベノミクスは大成功だし 胸を張って戦えるなw
派遣に首切り補助金 給料上がってない奴は自己責任!!死ね が自民ネトサポのひたすらやってた主張だったしなw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:22:42.16 ID:NT910t3tO
>>139
行かないより出向いて意志を示した方がいいと思う
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:23:01.37 ID:eGw1HPtK0
これは議員内閣制のシステムが腐敗したってことでしょ。
国会議員が、権力に執着し、金に麻痺し、低俗な支持率
を追い求め、その結果、国会審議が単なる悪口の言い合
いの場になり、議員の志も果てしなく下げ落ちてしまっ
た。与党も野党もどっちもどっちで、まともな政党がなく
何処に投票しようにも、入れようがない。唯一あの政党
に頑張ってもらいたくても、自分のところには立候補し
てないし、、。困ったもんだ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:23:23.32 ID:TfFdYf9o0
日本記者クラブ主催の党首討論会での毎日新聞編集員の横柄な態度に怒りを覚える。
日本の総理に向かって礼儀の欠いた言葉「あなたねえ〜」は無礼と思います。
相手に威圧感を与える風貌、ヤクザが一般市民を脅す態度と同じで驚いてしまう。
最低のマナーを守らない無礼な人間が毎日新聞社の倉重編集委員です。
毎日新聞がなぜ「毎日変態新聞」と呼ばれるのかご承知でしょうか?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:24:11.76 ID:J5eQT5GL0
最高裁の裁判官どうする?

裁判官の思想とかどこで調べたらいいのか分からないんだけど?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:24:27.74 ID:pGsdasxc0
「白票を入れに行く(キリッ」とかドヤ的に書き込んでる人間は
高松市の選管のように白票を悪用したい人間の煽りなんだと思ってる。
そうじゃなきゃただのバカ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:25:03.03 ID:o3QPIMk10
>>3
母親の命日に墓参りなんて許せない
俺なんて親父の命日忘れて海外旅行してたのにw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:25:11.05 ID:nbpmbYQ+0
>>178
低投票率だと組織票もった野党が有利になるよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:25:18.43 ID:DkwD4EGc0
議員削減をもう10年ぐらいずっと掲げてて一切反映されないんだし
投票しても無意味なんだなって思ってもういいよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:25:27.60 ID:3ecIC/vW0
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:25:57.81 ID:NT910t3tO
>>177
今回の選挙は
「消費税延期」か「消費税即増税」の二択しかないけどね
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:26:15.93 ID:J5eQT5GL0
薄氷を入れに行くとか言うのは

おそらく普段から共産党って書いてる人だとオモ

政党名あげると工作員ってばれちゃうからね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:27:23.52 ID:l0gI1Egy0
自民党への怒りがあればいくだろ
低視聴率だったら自民党への怒りがないってことだ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:27:28.60 ID:KIFMtYrn0
自民がダメだから他を当たったら、もっと酷いのばっかだったから仕方ない
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:27:37.26 ID:eGw1HPtK0
>>183
だね。最近の最高裁判断はどうも気になる。個々の裁判官の
考え方、実績をつぶさに知って、キチンと○×をつけたい。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:27:48.06 ID:ENy6YZWx0
>>1
野党は選挙目当ての「政策無き大野合」ですか。
おかげで無党派層の受け皿が「次世代の党」しかなくなった。

自民党政権の継続は仕方ないとして、
国民から政治の選択肢を奪った「大義無き野合」にはお灸を据えないとね。

(`・ω・´) 「選挙区○○、比例は△△△、出口の調査は民主党!」
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:28:18.30 ID:8pKArSEb0
>>179
民主・共産の「日本人」の項目は間違いだねw 「中韓人」でしょうがw

日本に住む人の半分だけ幸せになれる自由アベノミズム
日本人が幸せになれない(中韓のための政治)が民主アグラノミズム
日本に住む人はほぼ全員幸せになれない共産シナチズムだよw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:28:55.31 ID:tnUY6RYM0
>>1
わかりました。必ず行って自民に投票してきます。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:29:13.68 ID:8OY6Ux6L0
公明党、共産党には都合いいんじゃねえの?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:29:17.97 ID:J5eQT5GL0
>>189
増税後すぐは景気下がるだろうから、就活時期に被らないようにしてほしいな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:29:34.27 ID:NT910t3tO
>>184
確かにそれはダメだな

自分は前回入れた所に入れるつもりだが
「入れる政党がない!」ってヤツは大変だな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:30:09.34 ID:l0gI1Egy0
そういえば、小沢さんの予想はどうなった?
大躍進100議席見えた!とかやらんのか
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:31:28.88 ID:c20unlUm0
>>146
権利の対義語は責任だろ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:31:29.19 ID:fYo+45qCO
>>1
やっぱ選挙権無いのねw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:33:05.60 ID:FTxbJKJ50
>>2
自民(安倍ちゃん)はこの選挙で安定多数を得て憲法改正をしたいらしいから
投票率低いといざ改正って時に「民意を反映してない」とかいちゃもん付けられそう
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:33:52.52 ID:5W1YJD5K0
現状に不満がないと言う事だろ
原発再稼動も集団的自衛権も容認なんだよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:34:01.30 ID:h6IdgnYt0
どうしょうもないダメ自民党しか選択肢ないんだし
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:34:06.28 ID:LnpZF9oO0
平気というか視界に入ってない
選挙は彼らにとってキモオタと一緒
『無い』んだよ,最初から
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:35:34.28 ID:epCmIHUh0
2chで 一層 評判を落とす 日刊ゲンダイ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:37:19.70 ID:pbb+1S2g0
投票先がない!って程度でパニクってる君らには
民主主義は難しすぎたんだよ。

民度が低い国に民主主義は無理。
民主主義すらできない国に、最も高い民度が必要な共産主義はもっと無理。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:38:26.94 ID:NT910t3tO
>>206
友達が30代後半からようやく選挙に行きはじめたが
選挙面白い!なぜもっと早く気づかなかったんだろ!
って言ってたわ
投票行くと自分が投じた候補者がどうなるか気になって興味が湧くんだと
参加しない→興味湧かない→興味ないから参加しないの悪循環なんだよなあ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:38:39.43 ID:1tpvQdIM0
平気じゃないけど、それ以上に絶望してる
絶望してるから、動く気になれない
それより、目先の生活で手一杯
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:38:42.89 ID:dzYGn4/Q0
>>3
カツカレーの話はしないの?
http://www.alaska-net.co.jp/asahi/dinner.html

あー、食べたいなあ
アラスカのカツカレー
のーして、めにうからなくなっちゃったのかなー (^p^)
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:38:49.21 ID:kwsw6G5v0
投票率に比例して、議員定数も減ったらいいのにな。
投票率50%なら議員定数も50%削減。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:39:23.48 ID:pGsdasxc0
>>183
その裁判官がどういう判決を出してきたか調べれば
ある程度わかるんじゃないのかな?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:39:43.67 ID:ru+uqV+x0
選挙には必ず行きましょう
自民党は266議席を勝敗ラインとしています
それを割ると党内の信任を受けられず
安部政権が解散する可能性があります。
集団的自衛権もスパイ防止法もオジャンです。
それは実質民主党の勝利となってしまいます。
今、比例を次世代にと考えている保守の方もいると思いますが
それほど自民、、いや安部には余裕はありません。
もし安部を支持しているなら次世代ではなく自民に入れましょう。
そんなに簡単な選挙ではありません!
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:39:44.82 ID:h6IdgnYt0
>>204
再稼働については仕事遅すぎのダメ自民に不満大有り
だが、自民党しか入れるところがない
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:40:09.96 ID:J5eQT5GL0
俺は特秘は賛成だけど、韓国を助けかねない集自には反対だったし、原子力技術に興味ないから原発も脱だったよ
でも、現実的にみて原発で生活してるド底辺がいるのは事実なんだよね
その人らの収入を奪うと考えると、段階的に脱っしていって、再稼働もしかたないのかと
集自は保守の人らがコントロールするなら、任せてみようかなっていう譲歩感しかない
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:40:15.45 ID:g0iWPgg0O
投票行かないのも政治不信という立派な行為なんだが
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:40:33.19 ID:EKhhsgTR0
糞寒くて選挙とか行ってる場合じゃねー
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:40:43.41 ID:NT910t3tO
>>208
お前は
投票権がない!
って感じだなw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:40:47.00 ID:4r6G3F4e0
先進国なんてそんなもん
アメリカとか40%だよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:41:44.27 ID:3A6TsDXT0
>>208
投票先が無いとか言ってる時点でバカだよ
んなこと言ってたら何時までたってもないよ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:41:50.57 ID:nsJM3w500
よく野党の国会戦略が「政局」と批判されるけど、今回の選挙ほどの「政局」は無いよね
解散権ってのは、勝てる時に選挙をして良いっていうものじゃないでしょ
これぞ「権利の濫用」
プロ市民並だわw
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:41:56.59 ID:s5oKKp8/0
>>65
有効投票総数は?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:42:27.82 ID:NT910t3tO
>>214
安倍政権はもう解散してますが?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:42:33.52 ID:FEGTqVDk0
小沢一郎と取り巻きが消えるなら最高
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:43:13.39 ID:igLfApdj0
どこに入れても無駄だ。

所詮、どいつも腐れ役人。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:44:11.37 ID:yNezWZKT0
>>183
個人的見解だが
1票格差違憲とした両名

鬼丸かおる ×
山本庸幸  ×
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:44:44.13 ID:3A6TsDXT0
>>226
こういうこと言う人も総じてバカだよね

マスコミが政治不信を煽り過ぎた
日本国民は議員バカにしすぎなんだよ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:45:28.23 ID:VYwIezhn0
ゲンダイ余裕
http://i.imgur.com/6tukIK6.jpg
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:45:32.02 ID:pbb+1S2g0
>>219
俺は別にこの状況でも投票先ぐらいは選べるからね。

投票先がない!とかドタバタ暴れてる君らが滑稽というだけだよ。

まあ、君らには民主主義は難しすぎたんだよ。
クソの中からクソを選ぶのは大変だからな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:45:46.85 ID:yOvMCKCB0
>>180
だから行くって言ってんだろw
白票入れにな

>>168
いいえ?日本語わかりますか?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:45:59.40 ID:s58wnAgU0
自民ぎりぎりまで減らした方がいいと思うけどね
調子乗りすぎなんだよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:46:10.54 ID:6W7gnH+t0
現代にしてはまともなスレタイ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:46:14.77 ID:XzfDk+Ze0
>>183
とりあえず×にしておけば今より悪くなることは無いんじゃね
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:47:35.95 ID:68tsAf+J0
年齢層は判明するから、若いのが行った方がいいのは間違いない。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:47:41.39 ID:NT910t3tO
>>222
うちわの時に「解散しろ」って言ってたのは野党なんだが
自分らが不利だからって今更「解散は政局だ」なんて言っちゃダメでしょ
野党が勝てる時にしか解散しなきゃダメだとでも?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:47:54.36 ID:U9LoKaqC0
IQ95以下は選挙権なし死刑でいいな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:48:23.78 ID:lL/gVd8n0
自分たちの努力不足がわかってるひとは、真摯に反省してチャンスをくれる政党に投票するでしょうかね
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:48:39.21 ID:AUZaKBCq0
円安で物価上昇、これこそ実感できるアベノミックス。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:48:59.83 ID:zBKAvKgt0
増税キチガイ vs ウンコ・目クソ・鼻クソ・チンカス
どこに投票せーって?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:49:02.82 ID:pGsdasxc0
>>212
問題は議員の定数なんかじゃない。
問題議員の資質だよ。
国民が目先のことしか考えてないから
議員も目先のことしか考えない政治をする。
議員のレベルが国民のレベルだということ。
数を減らしてちょっとの税金を節約できたところで政治は良くならないよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:49:31.18 ID:PmHNgV+j0
選挙に行かない、政治に関心ないってのは、「まあ今のままでいいだろ」っていう現政権支持だからな
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:49:50.25 ID:tbAb55Wd0
ゲンダイは炎上商法が好きだな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:49:50.38 ID:09WeBv100
戦後最低の投票率だけでなく戦後最大の白票数になるだろうな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:50:07.33 ID:pqjx+JLp0
自民にお灸をすえた人たちの興味が無くなったのか
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:50:16.71 ID:DF+x5gWEO
>>228
マスゴミが、政治不信をあおりにあおってから、
政治が、不安定になったんだよね。
大体1960年代辺りからか?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:50:50.01 ID:NT910t3tO
>>226
民主政権と自公政権の時で色々と違ったし
「無駄」なんて事は絶対ないね
投票結果で国の在り方は変わる
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:51:10.30 ID:IZi+ca2L0
そら解散の意味がない選挙だからだれも投票に行かないよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:51:37.03 ID:T3XAMENX0
ゲンダイ妄想ライターの自分が投票に行きたくないからって、世間もそうなるはず とかww

クズチョンコはこれだから困る。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:52:20.71 ID:FBkiNCU40
>>222
政局でも何でもないよ。投票率が低い12月クリスマス前後の投票日など
戦争でもない限り低投票率で、与党組織票が有利な事は見越し済み。安部
も言ってるアベノミクス信認選挙。

それに少しでも反対する人が入れる党がない。争点が無いんだよ。余計に
低投票率になる。「アベノミクス以外」これがあれば入れるのにw
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:52:37.55 ID:T3XAMENX0
>>248
オリコン見てみろ韓流大人気!

でオケ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:52:43.91 ID:PmHNgV+j0
>>241
議員の資質というか国民の資質だな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:53:02.87 ID:nsJM3w500
>>236
「自分らが」って言われても、別に俺が野党なわけでもないし・・・
解散てのは、「国民に信を問う」ためにするもんだろ?
現在絶好調の自民は別に今のままだって国会運営にそれほど困ってるわけじゃない
今回の解散は、所詮野党を叩き潰すためだけの「政局」にしか見えないね
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:53:28.02 ID:yOvMCKCB0
財務省の言いなりになるカスばかり
それ以外は全部売国奴ときてやがる

どうなってんだが
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:53:34.91 ID:3thse3LW0
選挙にいかないというのは公明に票を入れるようなもの
公明支持ならいかないのは正解
じゃないなら行くべきだね
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:54:04.97 ID:NT910t3tO
>>230
ドヤ顔で言われましても
私も投票先くらい決まってんですがw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:54:07.14 ID:e/3pFAh2O
>>240
投票しないなら文句言うな。
たとえ公明が政権とっても創価に従え。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:54:10.63 ID:PmHNgV+j0
>>222
>解散権ってのは、勝てる時に選挙をして良いっていうものじゃないでしょ

いや、していいよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:54:38.79 ID:7tp/LIp70
投票率トップ10に入った小選挙区は
次の総選挙では定数を2にするという特典を設ければ
投票率が向上するかもよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:54:43.23 ID:Dp71SzQ70
投票率が上がっても自民にかなり行くとしか思えない 民主には行かんだろ少なくとも
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:55:26.66 ID:J5eQT5GL0
俺は公務員叩きはたまにしかしないだって高卒地方公務員って初任給14万でしょ?ナマポも単身高齢は8万だったきがする必死になって叩くほどのことかと?
それよりも「皆が平等に貧乏になる」道を選ぶんじゃなくて「高上げして底上げもできる方法」の道を選んだほうが利口じゃん
格差がありすぎるのは問題だと思うけど、2chでも学歴や収入で勝負してくる奴しるし、女性は収入の多いのが好きってスレたてて劣等感を煽ることもあるけどそういうの、くだらない悩みじゃね?
考えることは自分が貧乏になる政党じゃなくて自分が貧乏にならない政党を選ぶだけだ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:55:44.65 ID:bkM8qsuC0
なぜ有権者が平気だと思っているの?
関心がないけど1票投じる人間はうナイトでも思っているの?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:55:51.76 ID:FBkiNCU40
>>245
腰にお灸をすえたらあまり改善されず、今度は頭が痛くなったので、
自宅で寝ている状態。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:55:59.64 ID:T3XAMENX0
>>254
どうにも実務能力がなくて、埋蔵金も掘り起こせず、
財務省の飼い犬になった民主党がなんだって?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:19.58 ID:zgqxUfPi0
その原因は民主への政権交代を煽るために、無能民主を持ち上げたマスゴミにあるんだけどね。

当時、いかに民主がクリーンで有能政治家の集まりで素晴らしい政策を持っているかをアピールした結果があの様
所詮、綱領もない選挙互助会なんで、閣僚に統一見解もなく勝手な発言に終始、不祥事起きても責任とらず
挙句に権力闘争が起きて、政策そっちのけ。そして未だにその体質は変わってない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:22.24 ID:NT910t3tO
>>231
ああ
白票なんて言ってるヤツってホント馬鹿なんだな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:27.34 ID:6tOGlLit0
安倍大先生の思惑通りですね。
愚かな大衆の性質をお見通しでございます。
これならどさくさ紛れに憲法改正を公約に入れても勝てますよ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:29.47 ID:o5Tx5Fh50
バカサヨざまあ
さすがにこの前未来の党100議席とか書いて大恥かいたから
今回は現実路線か
きちがいアホサヨぶざま
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:32.72 ID:3A6TsDXT0
>>246
そう、マスコミがやったのは、議員に対する適切な批判ではなくて
不適切な批判であり、その事が、議員の批判を超越して民主制度の冒涜レベルになった

沖縄なんかは、民主制度が成熟してるから、議員をバカにしてない
良くも悪くも議員の力を知っているんだよ、だから批判も適切になっていくし
野党分裂もしにくい
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:41.19 ID:yOvMCKCB0
投票に行かない=意思表示しない
白票を入れる=意思は表示している

こういうことだ
勘違いしてるアホ多いけどな
大学で合格者0と同じことだよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:56:52.77 ID:etgWjXdY0
なんかゲンダイ必死すぎてドン引きだわw
もっと斜めに、そして下劣に行こうぜ!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:57:16.84 ID:ZabBgKpdO
>>259
草加が群がって来るよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:57:53.71 ID:bkM8qsuC0
なんだよ、うナイトって・・・・(´・ω・`)

居ないと、の間違い
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:58:27.61 ID:WKS+DVQ/0
>>1
解散しただけで政策的に勝負ありだし、現政権に大して不満があるわけでもないとくれば、当然の話。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:58:39.26 ID:gR9lZXmeO
戦後最低の投票率を願っている願望記事にしか見えないんだけどw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:59:13.97 ID:yOvMCKCB0
>>264
民主党は売国奴の上公約の財務省の解体も結局やらなかった糞だろ

>>266
馬鹿で結構ですがね
君は得票率を上げてどこの売国党を勝たせたいのかな?w
白票を入れる権利が俺にはあるんだよ
どこに入れても悪くなる以上表を入れるということはそれに加担することだ
投票には責任が伴うんだよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:00:14.36 ID:FBkiNCU40
「勝てば官軍」選挙、これしかないだろ?

勝ったから増税前倒し(あるかも)、女性優先車両・一両増強(確実)
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:00:40.52 ID:ITp5PUQj0
選ぶのが嫌なら北朝鮮へ行け。何も考えなくても選択肢は一つだけだから。
選挙が面倒なら支那へ行け。選挙がないから。

お前ら文句垂れる前に自分で何とかしようと考えろよ。
支配願望でもあるのかよ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:00:43.49 ID:NT910t3tO
>>246
民主と自公民で色々変わってるのに
「誰がやっても一緒」
ってまあ相当鈍いよな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:01:03.49 ID:Ne9YwBNG0
>>270
白票=国会議員なんかいらないってことだよ
仮に投票者全員が白票だと議員がいなくなるから
官僚だけで国をまわす事となる
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:01:36.76 ID:3A6TsDXT0
>>276
国会中継のアーカーイブ視聴をお勧めする
政局は10月30日以降なので
是非見てから決めるべき

白票とか、どこに入れても同じとか言ってる人の多くは国会中継を見てない
新聞にしても恐らく2社程度に偏ってる事が多い
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:01:38.24 ID:T3XAMENX0
>>276
そりゃそうだろ。
どうにも実務能力がなくて、埋蔵金とかいう架空財源をでっち上げて自爆したんだぜ?

財務省の飼い犬になるしかないだろ民主党はwwwww
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:01:52.11 ID:WKS+DVQ/0
>>253
野党ではなく、消費税増税延期反対派を一掃するための解散。で、解散できた時点で勝負あり。
延期反対派いなくなったw。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:02:08.66 ID:oIWviKek0
小沢一郎は大丈夫かね

松ジャギは小選挙区出ないで比例一本か?
当選すんのか、こんなやりかたで
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:02:34.55 ID:uer5PsU60
>>1今後、政権のフリーハンドを得られる。そんな思惑なのだと思いますよ

総合格闘技団体プライド、2003年の吉田秀彦 vs ホイス・グレイシー戦。
リベンジに燃えるホイスは突然道着を脱いだ。不意を突かれた吉田はホイスの戦略にはまった。
吉田はスポーツと考えていたが、ホイスは殺し合いだと考えていた。その差が出た。

殺し合いにルールも何もあるか。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:02:48.46 ID:NT910t3tO
>>248
消費税即増税か延期か
相当意味があると思うけどね
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:03:05.66 ID:yOvMCKCB0
白票と棄権は全く別の物
こんなこともわからねーやつがいるとはマジで驚きだな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:03:36.78 ID:J5eQT5GL0
あ、そういえばNHKの奴が契約しろって煩いんだった
あいつ出口にいるかもしれねー
2年前はいたんだよな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:04:04.01 ID:t9pGZ7a70
無党派層ですが自民党へ投票します。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:04:19.76 ID:fGsl8Rfd0
民主党では財務省の犬にすらなれないよ
がんばってもモルモット
ひょいと摘み上げられておわり
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:04:40.44 ID:5W1YJD5K0
白票なんか何の意味もねーオナニー行為だ馬鹿
勝手にやってろ、止めねーからw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:06:26.66 ID:FBkiNCU40
図に乗ってる安部政権にお灸をすえたいが、懐が痛いのでどこにお灸を
置いたら良いかわらないので放置している・選挙
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:06:32.34 ID:l4TC0LSh0
日刊ゲンダイのインチキ捏造報道が日本人の右傾化を進めている
その点では褒めてもいいのではなかろうか
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:07:07.13 ID:IZi+ca2L0
アホか、ネトウヨが棄権するわけねえじゃねえか
日刊ゲンダイの記事を呼んで有権者は平気なのか
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:07:41.23 ID:jmzu248t0
投票率しか言うことがなくなってきたか? タプロイド・・・
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:08:16.98 ID:fKa6kJdv0
白票を入れる = 政権に白紙委任します
棄権する    = 最多数で選出された与党を信任します

同じです どっちも意思表示であるという点で問題なし!
よって投票率は実質100%という事でOK

文句言うやつは在日
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:09:10.18 ID:CSCNH5Xq0
だからといって生活の党という選択はないw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:09:26.43 ID:dMVtLdQe0
>>1
国政選挙にすら行かないクズの意見なんてどうでも良い
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:09:52.45 ID:NT910t3tO
>>253
野党も解散を望んだんだからそれで結果潰れたとしても自己責任でしょ
お前がそんなのズルイとか言ってもしょうがない
野党じゃないなら尚更
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:10:33.27 ID:HPAG0G+m0
>>1

社民とか共産支持してる層がこの前の沖縄県知事選で沖縄に住民票移しまくった直後での選挙なために、今回の総選挙で軒並み地元に住民票戻せなくなったって話チラッと見かけたけど、
マジな話なのかデマなのかどっち?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:11:15.90 ID:9gPjG7HQ0
支持率は無回答外して割合出すとか文系数学なので理研になめられる連中
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:11:25.55 ID:Qn/WEuLK0
選挙にかかるカネは岩手県全体で10億円、
ラグビーワールドカップ(W杯)開催で釜石市が負担するカネは10億円、
釜石市の自営業岩鼻伸介さん(37)はラクビーのほうが大切だと子供たちに伝えた。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:11:31.02 ID:PmHNgV+j0
>>228
たしかにね
政治家のイメージが「先生」とかの尊敬されるイメージよりも、「犯罪者」とかの蔑まれるイメージに固定してるからな
政治に文句いうやつも政治家になろうとなんかしない。なった瞬間にその「蔑まれるイメージ」側になっちゃうからな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:11:44.48 ID:03vAoLYb0
あれ?今まで投票したことなかったけど
生活の危機を感じて初めて投票する俺みたいのはいないのか
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:11:58.46 ID:WvjDgaEBO
選挙は14日か。よもや野党が勝っちゃったら来年度の公共事業以下壊滅的な情況になるな。いずれにしてもまた五〜六年、世界からおいてかれちゃう。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:12:02.02 ID:CUi5NwsK0
投票にいかないやつは白紙委任状でしょう
平気ってことなんだよ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:12:02.85 ID:DPM194Db0
野党とマスコミの「大義がないキャンペーン」の結果じゃないかw
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:12:30.79 ID:pGsdasxc0
>>250
争点がないって言ってるのは君自身の判断
それともマスコミの煽りにのせられてるの?
争点なんて自分で探せるじゃん。
党によって政策のカラーは全然違うよ
自分は憲法を改正してほしいからそれに賛成の党にいれるよ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:12:34.13 ID:dMVtLdQe0
>>296
こんだけ主義主張が違う政党が乱立してるのに
『入れたい政党がない』なんて池沼としか言い様が無いよな

そんな奴等の意見なんざ国政に反映させる必要も義理も無い
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:12:40.24 ID:fKa6kJdv0
どこにいれても同じではないだろ

少なくとも民主連立は一味違ったから・・・・
真面目に考えて投票しろよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:13:02.58 ID:cbO9XNYu0
NHK以外の民放でも国会中継をやればいいのにな。

お得意の芸人やアイドル、解説者を並べてワイプや効果音を
使って、楽しく政治が解るようにすれば、国中の関心が高まって
投票率も上がるだろうに。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:13:05.85 ID:NT910t3tO
>>292
議員にお灸をすえる
って自分の家に火をつけるのと同じ行為だけど
まだこんな事考えてる人いるんだね
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:13:09.47 ID:3A6TsDXT0
>>301
それやってるのは読売と産経だけじゃない?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:13:56.72 ID:nkhZa/Pl0
選択肢が無いだろ
これ選挙じゃねえよもう
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:14:24.53 ID:PmHNgV+j0
>>303
付け加え
こんなんじゃ政治を志す人間が出てこない。政治家の質がますます下がる
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:14:28.07 ID:Q1HQo1pY0
近年の投票率の高かった選挙の結果、見てみろよ

残念ながら、まともな判断のできない有権者が過半数近くいるんだわ
投票率が高い方が良い、なんてのは現実に則さない理想論なんだよ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:14:34.93 ID:c20unlUm0
>>222
野党もうちわだので政局ばっかの国会やってたんだから、相応の選挙でしょう。
勝つ策もない勢力争いなんて、やる意味もないし価値もない。

むしろ野党側が何をやりたかったのかすらわからん。
メディアの世論調査すら相手にしてないんだから。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:14:36.68 ID:yd623n+q0
投票に行かないのと、自民に投票するのはほぼ同じことだから投票に行かないわ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:15:00.88 ID:GIbu6UQA0
まあ投票率は大事

民主主義の基礎だからね

ただし、小澤にはいれないけど
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:15:36.73 ID:9gPjG7HQ0
>>313
多数の認識ってそうなのかな?独り言だったけど
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:16:07.40 ID:Qn/WEuLK0
小泉さんも反原発の御旗を下して休憩中です
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:16:34.08 ID:nkhZa/Pl0
小渕ネギ子が当選する選挙に
どう行く気がすんだよ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:16:55.73 ID:AUZaKBCq0
どちらにせよ自民が第一党だ。
アベノミックス自体は争点にならない。
2015年には政策転換が必要。
選挙は、ほとんど意味は無い。
有るとすれば、保守政党の野党の議席増やす事だろう?
真の改革政党の維新や次世代に議席を与えるか、確かな野党の
共産党の議席伸ばす事くらいだろう?
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:17:18.33 ID:PmHNgV+j0
きのうNHKニュース見ててアレッと思ったことを今調べてみたけど
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141203/t10013675761000.html
>立候補者の数は、(中略)▽政治団体の「支持政党なし」が2人で、合わせて841人となりました。
政治団体の「支持政党なし」 聞いてて意味わからなかったが、そういう政党名だったかw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:18:26.01 ID:PmHNgV+j0
>>322
政治資金でネギを買わないって主張してる人に入れる
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:18:57.52 ID:3A6TsDXT0
>>317
うちわだけじゃないけどねw
小渕、うちわ、SM、安倍3億円脱税疑惑
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:19:16.51 ID:68HZIoAP0
【話題】在日が書店に在特会の本を置くべきでないと抗議「京都は多くの外国人や在日が利用する。場にそぐわぬ」「被害者の心情に配慮を」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417540565/

http://youtu.be/Kv7hF3ex0dY
朝鮮人の当たり屋
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:19:24.18 ID:nkhZa/Pl0
>>323
政策転換しなくていいという
結果になるのでしませんですぜ

>>325
そんな公約が争点の選挙なんて誰が行くかw
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:19:28.29 ID:aqOIQyki0
ヒュンダイ嫌いだがこれは正論
選挙行かない奴は非国民
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:20:26.05 ID:AUZaKBCq0
前回2012年の選挙で自民党が議席取りすぎたことを、
是正する選挙だろう?
争点なんか無いに等しい。
自民党への議席配分を、適正化する選挙だな?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:20:50.88 ID:hx53npGY0
この国には「与党と野党」は存在しない
自民党とその他のゴミしかいないんだから
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:21:28.80 ID:QRc8dDno0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/

野党の調整もかなり進んでます

みんな投票にいこう

自分の一票で政治を変えよう!

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:21:57.74 ID:dMVtLdQe0
>>330
年末なんで国会に巣食うゴミを大掃除する選挙
団扇で審議拒否してた連中とか
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:22:05.81 ID:EeubAqz40
いや粛々と自民に入れるけど?(´・ω・`)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:22:26.44 ID:3A6TsDXT0
>>330
一番の争点は、消費増税法の、景気条項削除だよ
これが一番大事

自民党→景気条項削除、来年以降雨が降ろうが槍が降ろうが消費税強行
民主→景気条項を消費増税法に入れた当事者
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:23:00.44 ID:J5eQT5GL0
日本■■党が確かな野党っていうのは違和感感じる。
あいつら■■制度の■系廃止論者だろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0
の活動の概要とか嫌ってそうだよな。
最近まで嫌韓装ってチョン認定してたし。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:23:16.06 ID:AUZaKBCq0
今のままの巨大与党自民党の議席配分を
是正する選挙でいいのかを問うだけ。
338名無しさん@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:24:04.20 ID:4+UrIPPF0
ろくな党が無いからだろ。どいつもこいつもフランスも。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:24:07.42 ID:dMVtLdQe0
>>335
日替わりで増税賛成反対言い出すのが民主党ですwwww
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:24:52.83 ID:5VviSijw0
30年以上に渡って戦後最低の教育を行い、国民が政治に目を向けないようテレビ洗脳を許した政治家が問題。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:25:39.90 ID:3A6TsDXT0
>>339
言う言わないの問題なんてどうでもよくて
これは強制力のある法律の問題だからね

自民党は、消費増税法から景気条項を削除しようとしているんだよ?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:25:48.29 ID:nkhZa/Pl0
>>340
ある意味優秀じゃないかw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:26:45.69 ID:lP5IYcHm0
今回の選挙は投票のしようがないって状況のとこが多いだろうから
投票率低くても有権者のせいじゃないでしょ
投票行って白票でやってくるしか選択肢が無いよ
自民党にNOって言いたいけどそれ以外の選択肢が民主か共産しかにという。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:27:27.99 ID:c20unlUm0
>>335
民主党は信用できない。
口だけのことすら2日で言い分が変わる。
票を入れるに値しない。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:28:01.92 ID:WKS+DVQ/0
>>330
逆になりそうだな。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:28:28.86 ID:3A6TsDXT0
>>344
民主党は消費増税法に景気条項を入れた当事者であり、これは強制力があるんだよ
口だけなのは自民党なの
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:29:51.83 ID:WKS+DVQ/0
>>343
そもそも与党にNOと言いたい人が少ないから、投票率下がりそうなんだよ。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:30:12.76 ID:V2yBi1FR0
維新の橋下代表が、イシンノミクスを発表

5000万人に10万円を配ります

橋下徹「イシンノミクス」を発表 「公務員給料2割削減!その財源で5千万人に10万円配ります!」 [転載禁止]c2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417569469/
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:30:39.22 ID:dMVtLdQe0
>>341
野党なんだから言う言わないが一番大事だろwアホ
野田豚の景気条項は東日本大震災クラスの災害が起きた時のみ有効だ
無知乙
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:30:44.06 ID:3A6TsDXT0
>>346
そもそも、自民党は、5%から8%に上げる際に、消費増税法を根拠に進めてない
財務省が出した、わけわからないデータを根拠に消費増税を強行した
内閣は、何も財務省のデーターだけで景気や経済判断をするわけではないのに
安倍は財務省のデーターだけで決めたんだよ

決めた事が恣意的なんだよ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:30:50.68 ID:wZWluAc80
>>343
民主こそ一番入れたくない党だろw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:30:55.56 ID:c20unlUm0
>>346
国会で解散まで増税謳ってて、増税法作ったのが民主党だわ。
信用するに値しない。
選挙終わったらまた変わるしな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:31:10.42 ID:pGsdasxc0
>>335
鳩山と同じ鳥頭の人ですか?
09年の衆院選挙で4年間は増税の議論すらしないと言って
いきなり増税言い出したのが民主党なんですけどw
そんな民主党の一体何を信じるというのかね?w
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:31:40.05 ID:ngnK6jU90
ゲンダイの逆が正解
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:33:55.16 ID:wvDBm3Sz0
まあ今回は投票率低いだろうなw
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:34:25.21 ID:C7bm6N3M0
>>346
当時の首相は、「景気条項はリーマン・ショック並みのことが起きたときのもの。議員削減(笑)を対価に増税させろ。」と主張してたがな。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:34:59.31 ID:yOvMCKCB0
民主 消費税を決めた戦犯
自民 消費税8%を止められなかった無能
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:35:29.67 ID:qHfN8o1g0
>>35
投票所でお金もらってから棄権すりゃいいじゃん
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:36:01.14 ID:tVCHdvfr0
積極的に投票したい政党が無い
かと言って棄権も白票も避けたい
解散が無かったら自公政権が続いてるんだから
思考停止で自民党に入れとくわ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:36:21.15 ID:gQz9X6Lh0
あれだけ政党があるのに、選択肢が無いとか言ってる奴は、本当に各政党の公約を見たのか
原発にしても消費税にしても憲法にしても様々だぞ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:36:38.51 ID:q3V6s+pB0
戦後最低の日韓誌は?
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:38:17.68 ID:J5eQT5GL0
>>361
今でしょ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:38:40.74 ID:c20unlUm0
>>357
うむ、正しいと思う。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:38:42.26 ID:h6IdgnYt0
>>224
まだ内閣は総辞職してないだろ。
選挙後の総理指名の特別国会前に総辞職
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:39:53.45 ID:WKS+DVQ/0
>>357
アベノミクス成功しすぎて、去年の7−9の数字が良すぎたからな。景気条項の逆効果だ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:40:23.61 ID:yOvMCKCB0
>>363
橋本の失敗からなぜ誰も学べないのか
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:40:34.56 ID:3A6TsDXT0
>>352
消費増税(景気条項を入れる前の段階)は3党合意
しかも、参院は自民が過半数で、自民は景気条項を入れる前の段階でのりのりで通してる
その後、民主党で造反が出たので、野田総理が景気条項を入れた
財務省に抵抗したのは民主

財務省の言いなりなのは自民公明であるのは火を見るより明か
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:40:49.70 ID:AB+xhYVa0
ゲンダイが必死になるということは小沢大先生がピンチなのか
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:41:15.38 ID:zf/OhswYO
我々は自民党
お前たちを痴呆化する
どうせ今回は組織票で300議席だ
抵抗は無意味だ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:41:50.16 ID:HHPrhclu0
おれのとこの選挙区は自民、共産、生活が立候補してる
前回まで民主が立候補してたけど、他の選挙区に移ったみたいだな

自民候補は官房長官だから強いな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:42:36.99 ID:yOvMCKCB0
>>365
まず上げれば景気は悪くなるという基本的なことを学ぶべきだろ
悪くならないとかいうからおかしなことになる
消費税をあげたら景気は悪くなるんだよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:43:22.86 ID:9y4CNH6z0
>>7
白票は票すり替えられるから投票しない方がまし。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:43:51.58 ID:1KXbIvVr0
小沢や民主がヤバいのか
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:45:31.39 ID:c20unlUm0
>>360
仕事ぶりの評価の面もあるのに「これからの予定」を出しても、
これまでの仕事ぶりから、その予定の信用度が算定される。

選択肢はことのほか少ない。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:45:56.27 ID:RjRMSeRb0
>>3
マジかよ絶対に許されない
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:46:33.07 ID:KyKGzfXb0
>>1
マスメディアにも責任が有るんだぜ、

公明党が軽減税率とほざいているが、そんな難しい事をしなくても、
高所得者の税率を高めれば簡単に済む。

現代は噛み付く分マシなマスメディアと思う。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:46:44.27 ID:WKS+DVQ/0
>>371
景気条項ってのは景気が悪ければ上げられないって発想なんで、悪くなりそうってんじゃあ
先送りできんのよ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:46:45.92 ID:VWeiS+jh0
今日も株価が爆上げ
市場は安倍政権の勝利を確信しているみたいだな

そりゃネトチョンもファビョるわw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:47:54.83 ID:VWeiS+jh0
>>377
そもそも
野田&岡田は『消費増税を上げた方が景気は良くなる』と言う持論だったので
『景気が悪いから景気条項を適用して増税延期』などと言う考えは
最初から無い
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:48:11.79 ID:QRc8dDno0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/

野党の調整もかなり進んでます

みんな投票にいこう

自分の一票で政治を変えよう!

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
「野党共闘型」の小選挙区は195で、2012年の前回選挙(64選挙区)からほぼ3倍に広がった
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:48:47.54 ID:N2fW0x4E0
「創刊時の編集長で現会長の川鍋孝文が小沢一郎と同じ小石川高校出身で、小沢が
川鍋の後輩あったことから二人は個人的に仲が良い。」
という日刊ゲンダイでした。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:48:50.64 ID:fhiuddO10
自分は行くけど
行かないアホの事など知ったことではない
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:49:03.94 ID:YhY2JkEH0
ジタミの成金老人見てるー?www
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:49:04.20 ID:h9y+z+TZ0
糞ゲンダイのチョンから日本を守れればいいんだよ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:49:15.32 ID:v9ulPwM40
選挙が形骸化してる状態だよな。
中国共産党の独裁政権と同じ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:50:19.75 ID:c20unlUm0
>>366
後付けで景気対策だからな。
増税自体が早すぎるわな。

>>367
何をどう書いても意味ないわ。
民主党は信用するに値する位置に居ない。
選挙が終わればまた言い分が変わることが確定的だから。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:50:38.91 ID:VWeiS+jh0
>>380
そうやってコピペ貼りで一般有権者の同調を得れると
思ってる辺りが
ネトチョンの愚かな所
そんな卑しい思考してるから
だから嫌韓本がバカ売れするんだ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:51:01.28 ID:Jk7QJwzy0
ロクな対案もない野党(民主、維新など)
できもしない対案しかない野党(共産、社民など)

どちらか好きな方を選びなさいw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:51:17.76 ID:deIXp+UI0
自民ボロ負けなんじゃなかったの? >日韓ヒュンダイ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:51:33.04 ID:GzPRqsTz0
>>151
いまは針小棒大対象が株とか円安とかになってるが
結局一緒だよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:52:17.73 ID:fhiuddO10
遊説先すら公表できないミンスにできることなんてなんもねーよ
ブサヨはガラスのハートなんだろうね()
他人を批判するときだけはイキイキするけど、自分が矢面に立つととたんにヘタレる
その上現実を直視できないんだから今すぐにでも死んでほしいわ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:53:22.01 ID:wPqhA67+0
>>3
そんなもんいちいち覚えてあげつらうより政策を問題にしろよw 麻生については
日韓トンネルで味噌つけてるw いまだに言ってるらしいがw
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:53:33.38 ID:3A6TsDXT0
>>350
まず財務省のスタンスを明確にすると、富裕税の導入は不公平と考えており、逆進性のある消費増税を平等と考えている
だから消費増税強行を阻止する、民主党が入れた消費増税法の景気条項に反対

安倍内閣のスタンス→財務省のスタンスと全く同じ

民主党のスタンス→社会保証持続可能性を高めるために一定の消費増税は必要だが、それによって景気が悪くなるのは庶民の生活に
直結するのでやるべきではない、また過度の消費増税率も逆進性が高くなるのでやるべきではない
社会保障持続可能性を高める為消費増税以外の増税(富裕税)などの導入するべきと考えている
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:54:39.77 ID:h6IdgnYt0
>>392
財務省の犬の麻生閣下はオワコン
なんで、安倍さんはそんな抵抗勢力に刺客送らなかったのかね。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:54:47.39 ID:HdRMWGrP0
立候補の段階で決まるなら選挙なんて無意味だしな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:55:44.10 ID:h6IdgnYt0
>>1
行くよ?
自民と次世代に入れて来るつもり
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:56:44.55 ID:pg17r9ar0
選挙権売りたいんだけど違法じゃないよな?

売れれば5000円位で売りたいんだが
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:58:02.50 ID:eThJ9miLO
替えの臓器もないのにとりあえず病気の心臓を外す愚に抵抗覚えてるだけじゃね?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:58:04.37 ID:WKS+DVQ/0
>>379
それ以前に、民主政権下で税収が不足になって、何があろうと消費税上げないと予算が組めない
状態だったわけでね。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:58:19.93 ID:c20unlUm0
民主党は、現職議員が全員辞職して、全員新人で立候補したら比例で入れてもいいよ。
それぐらい信用度が低い。
当たっても景品出さないくじ引きと同じにしか見えない。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:00:33.90 ID:UICGUArD0
野党に魅力がないのが悪いんだろ
有権者のせいにしてんじゃねーよばーか
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:00:38.45 ID:8l0QalOS0
どうせかわんねーから選挙にいかねって奴ばっかだよな
まぁ確かに今回も自民が勝つだろうけど

選挙めんどくせって奴は
選挙に行くこと自体の意味合いをもうちょい考えて欲しいわ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:01:08.16 ID:3A6TsDXT0
>>379
それは造反が出る前だよね?
野田は造反が出て考えを改めているし
今は海江田代表の言い分と同じ

一貫して民主党政権下から現在に置いても財務省の犬をやっている自民党とのコントラストは明確
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:01:24.57 ID:RaK63sRk0
この時期に選挙なんて低い投票率になる事が
解った上で自公に有利に働くようにしてるもんなぁ。
馬鹿Bに対しては愛国発言してりゃ投票してくれるし楽勝だなw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:01:59.94 ID:vm44OPqkO
>>1
キチガイヒュンダイは未来を予見できるのかwww
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:02:04.36 ID:VBRg0Q1M0
棄権や白紙はしない
統一創価を除きどこにするか検討中
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:03:13.19 ID:HdRMWGrP0
>>402
立候補の段階で決まってるのにそんな青臭い主張は通じないだろ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:03:39.65 ID:scT4oNX70
解散に大義がないのは事実。
大義なしで解散しても何も問題ない、ってのも事実。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:04:30.55 ID:eThJ9miLO
「今のままでいいと思わない」と
「今ある野党のいずれかに政権を任せたい」は
全く別の感情だからしょうがない。
辛そうにしてるやつに「なんで自殺しないの?」っていうのと変わらない。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:05:45.72 ID:6pZHYxgm0
投票率低い方が民主にはいいんじゃね?
自公ほどではないにしろ、固定票持ってるのに
風なしなら投票率上がるほど不利だろ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:06:09.38 ID:8l0QalOS0
>>407
そういう話じゃねーんだよ
自民以外に入れろとかそういう話じゃねーんだよ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:06:11.11 ID:1hxqb6gkO
投票券下がっちゃうと民主党が苦しいから
そりゃゲンダイは必死にもなりますわね

でもゲンダイによると今は民主党に追い風がビュービュー吹いてて
50議席は伸びるんじゃなかったっけ?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:06:46.23 ID:scT4oNX70
犯罪者を公認する政党とか見てると
選挙行くのばかばかしくなるな。

しかもその元経産相、出馬表明の時点でもう当確だし
群馬ひどいな。選挙とか何のためにするのこれ?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:06:49.63 ID:e/3pFAh2O
>>409
例えが全然違うのに、例えたがる人っているよね。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:08:29.08 ID:kr3PYX4F0
ゲンダイとか藤巻とか
国民を不安にさせて儲ける商売ってある程度法で規制するレベル
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:09:19.91 ID:kXeCslnH0
投票に行かない人は白紙委任でもいいよと思ってんでしょ
現状に大きな不満はないということになる
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:09:44.83 ID:C7bm6N3M0
>>410
まぁ大敗は無いだろうな。
危なそうなのは維新だな。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:09:55.53 ID:v9ulPwM40
>>388
失敗した政策やって日本を沈没させた自民党に入れるぐらいなら
野党に入れても変わらねえけどな。
できるけどどの国もやらなかった政策で大失敗がアベノミクス。
俺は共産党に入れるわ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:10:10.78 ID:cnwFOmwS0
 >>1
この作文のどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:10:58.71 ID:HdRMWGrP0
>>411
党内以外でも平気で調整とか言ってるんだから選挙なんて無意味だろ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:11:40.38 ID:KfOsiSw30
>>418
共産党に入れたら日本は浮上すんのかよw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:12:28.99 ID:VWeiS+jh0
>>403
ちげーよ
野田も海江田も
2014 11/13まで増税延期反対で
翌日 11/14に『増税延期は当然だ反対とか言ってる奴は池沼w』
って言ったんだよ

お前の信じている連中はこんな奴等だ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:13:27.74 ID:6ri2epUx0
国民の生活が第一には入れないから安心しろゲンダイw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:14:47.68 ID:C7bm6N3M0
>>418
どこの国も似たような政策やってたんちゃう?
英国も景気浮上しかけたタイミングで増税してこけたやろ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:15:28.46 ID:pIQVNwEu0
5000万人に10万円を配ります

橋下徹「イシンノミクス」を発表 「公務員給料2割削減!その財源で5千万人に10万円配ります!」 [転載禁止]c2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417569469/
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:16:30.57 ID:w72WsnfW0
投票率が上がっても自民圧勝に変わりないと思うよ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:17:21.05 ID:tcxvqTtU0
マスコミのネガキャンが逆効果になってないか?
マスコミを疑ってる奴は絶対民主に入れないだろ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:19:40.64 ID:c5pKC4AN0
>>418
お前は俺か?
俺も共産党に入れるつもりである。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:19:55.85 ID:eThJ9miLO
>>414
とりあえず否定だけしてそっぽ向かれてるのが今の野党といえばいいかな?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:19:56.19 ID:3A6TsDXT0
>>422
全然わかってないねw
景気条項を入れた当事者は野田

消費増税延期するべきではないというのは、安倍がアベノミクスによって景気が上向いたという
大嘘にかかってるわけ

なら消費増税延期は、消費増税法を根拠とするとおかしいだろって話
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:20:22.36 ID:KfOsiSw30
増税の責任もあるし一度ヤらせて下さいの土下座戦法が
出来無くなった民主は戦いようがないわ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:20:22.78 ID:0CKX3y6A0
>>427
2009年の衆院選でマスコミに乗せられて民主に投票して
痛い目にあった有権者だらけだからねぇ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:22:43.41 ID:3A6TsDXT0
まあ世の中は、>>422みたいな勘違いバカが多いとは思う

マスコミもちゃんと報じないでミスリードしてるし
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:24:40.00 ID:HdRMWGrP0
下手に立候補したら売名だの泡沫だの必死でたたくからな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:25:39.27 ID:VWeiS+jh0
>>430
>>433
何度もレスして必死だなwアホチョン

ミスリードだと言うなら11/〜11/14の野田豚が手のひら返した
真相を解説してくださいよ〜〜〜wwww
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:27:09.50 ID:LvjzmjuP0
現代の好きな政党を当選させても別にいいからねww。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:27:11.59 ID:3A6TsDXT0
>>435
出たw論破されたらチョン認定w

野田は立憲主義民主主義だからでしょ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:27:30.29 ID:yib0WM+g0
反自民のマスコミは焦ってるな。
このままだと自民は殆ど議席を減らさない所か、増える可能性すらある。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:29:27.05 ID:VWeiS+jh0
>>437
馬鹿はOKでチョンは駄目なのかwさすがレイシストの国から来た棄民w
つかさっさと説明しろよ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:29:32.54 ID:W/qe80S50
民主政権の悪夢に戻らないなら平気です
あれはほんとに酷かった
海江田も党首討論でイミフな間違ったことしか言わないし論点ずれてるしとても政権政党党首になれる器じゃない
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:29:33.20 ID:qX4hFU1u0
有権者は平気ではないはず
政治を志す者の意識が低すぎて頼りないから選べない
何年代議士の椅子に居るんだって人も何も仕事してないのに
再度その椅子に座ろうとする浅ましさ
ネット社会の現代に隠し事は無駄なのに
100%デキモしない公約を掲げる政党だらけで吐き気がするわ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:30:30.01 ID:3A6TsDXT0
>>439
説明したじゃん
野田は立憲主義民主主義だからでしょと
凄くまともな政治家ってこと
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:30:33.14 ID:C7bm6N3M0
景気条項を入れようがどうだろうが、法案通った時点で財務省+自公民の増税派の悲願は達成されているからな。
今からできることは軽減税率をどこまで広げられるかじゃね。
財務省は米と味噌だけで済ませようとしてくるだろう。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:30:49.60 ID:8sG0A7aQ0
鳩山民主に入れた日本人が大丈夫なわけがないだろ
完全に末期症状、政治家が悪いとか社会が悪いとかほざいているが
日本人の質の低下が一番悪い。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:31:07.35 ID:VWeiS+jh0
>>438
先週まで30〜60議席減らすと連呼してたのに
告示日直前に口をつぐむぎだしたからね

つか毎回毎回大外ししてるのに
それでもメディアに取り上げられる政治評論家の予想って何なんだろうな?
小林吉弥・有馬晴信・伊藤惇夫
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:31:14.33 ID:u4jTHlxH0
問題は地方の田舎者の投票行動だな。ミンスの復活は地方から始まるかもしれん。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:31:19.80 ID:zNbTlUR90
むしろ史上最低の投票率を記録した方がいいのでは
そうせずに自民勝ったら叩くネタなくなるだろw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:31:50.99 ID:LvjzmjuP0
売るせー左翼マスコミや弁護団の好きな政党でいいよ精々頑張んなww
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:32:07.82 ID:VWeiS+jh0
>>442
立憲主義民主主義とは
増税を日替わりで賛成したり反対したりするクズを指すのかw
さすがシロアリ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:34:54.94 ID:EeubAqz40
>>413
小渕優子りん、ビールケースを演説台代わりにし涙の訴え [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417525278/417

417 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/03(水) 10:05:19.38 ID:bDdJVdjU0
>>413
おめえしかいねえだろw
いいか、水も電気も使うなよ
八ッ場ダムも首都圏の水源として地元が泣いて認めたダムだ
複数の自治体が事実上消滅しその再建の道筋を民主が潰したのな
クズどもの見世物で三年の停滞と55億のムダが出た
宙ぶらりんの三年で再建しようとした宿やら店やらがどんな思いしたかわかるか?
バカよばわりされようがこの地域が小渕と自民推すのは民主がクソだからだよ

群馬県 - 群馬県の発電所
http://www.pref.gunma.jp/06/q1310001.html
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:35:15.94 ID:hkKvuQq30
>>1
日刊ゲンダイなら
『小沢党は10数人しか候補者居ないけど100議席は取る』
と書いてくれると信じてたのに・・・
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:37:47.58 ID:nxby3D4l0
継続でいいですかw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:38:21.67 ID:hkKvuQq30
>>1
投票率が低いのは
有権者の民度とマスゴミの報道姿勢のせいだろうに

後、今回は野党が勝っても政権交代を起こせれない不甲斐なさが原因
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:44:15.02 ID:dKc8frZi0
昨日の報ステで古館氏が何か言おうとして、グッとこらえた場面があったな

インタビューで、投票行かない言ってた女とかに何か言いたかったんだろうな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:45:29.00 ID:R+PSAHFJ0
>>1
投票に来ないって事は現状(安倍政権で良い)って事だろw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:47:50.55 ID:3a1u0kNs0
民主の票が維新に流れるよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:48:48.50 ID:2hRA8bH90
さよなら安倍政権
自民党議員100人落選キャンペーン
あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!
http://ouen100.net/
http://ouen100.net/img/title-header04.jpg
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:49:54.18 ID:A5SJm6yB0
自民公明に投票する奴、
てめえの棺はてめえで作るんだぞ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:50:13.19 ID:R+PSAHFJ0
>>457
こんな事してるから朝鮮人は嫌われて
嫌韓本が馬鹿売れするんだよw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:51:14.76 ID:R+PSAHFJ0
>>458
なんだ?
民主や共産に投票したら
海江田や志位が屠殺してくれるのか?w

牛や豚の扱いに慣れてそうだもんな
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:52:01.50 ID:wZWluAc80
>>442
もしかして野田さんですか?
2チャンネル監視お疲れ様です。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:54:48.80 ID:3a1u0kNs0
>>442
野田って民主で独り浮いてるよね
周りと全然馴染んでないカンジ
463名無しさん@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:55:37.69 ID:4+UrIPPF0
俺も昨日の報ステ見た。
20歳の大学生の女が、「選挙のことよくわからないから行かない」って言ってたな。

大学生でこの程度の知能かよとそら恐ろしくなったわ。今の大学教育なんて無意味だな。

少しは香港の学生を見習えよ。暴動しろとは言わんけど。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:56:47.50 ID:AcFCEu8a0
どんだけ必死なんだよw
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:57:57.06 ID:AcFCEu8a0
>>457
完全に逆効果w
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:00:27.05 ID:s5oKKp8/0
>>465
むしろ自民の工作員を疑うレベルw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:01:13.15 ID:YL28jspu0
日本の政治がどうなろうと朝鮮人には関係ない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:01:18.05 ID:NT910t3tO
>>458
こういう人って見苦しいね
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:01:50.20 ID:p/ca/5No0
ヒュンデかw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:02:47.68 ID:jrRjbP/30
日刊ゲンダイの記者たちって有権者なの?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:05:41.17 ID:c5pKC4AN0
>>463
今の若者は大学には行けるのに投票には行けないとは?
日本国内の学校教育や若者の知能のレベルは世界で最悪ではないだろうか・・・
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:06:43.06 ID:NT910t3tO
>>466
野党支持者が馬鹿すぎなんだよなあ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:09:46.14 ID:PmHNgV+j0
>>472
支持者も候補者も議員も
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:10:32.74 ID:AcFCEu8a0
>>470
定かじゃ無いw

むしろ持って無いから
他人の選挙権行使に躍起なんじゃないかなw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:13:32.19 ID:XA2GyLcq0
そりゃあ、天下のマスゴミ様が、高度の見識をお持ちの自称有識者を総動員して「この選挙に大義は無い!(キリッ」ってやりゃ、誰も行かなくなるでしょ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:16:21.50 ID:c1WnGgmQ0
なんでそんなに必死なんですか?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:17:42.55 ID:2SN63meI0
>>457
右のイラストは何なんだ。わざと雑に描いてるのだろうか。
デザインの意図が不明で怖い。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:17:53.20 ID:/Ehz8/8q0
>>88
それって福島みずほと同レベルだぞ。

【政治】福島みずほ氏「流行語大賞に『ダメよ〜ダメダメ』『集団的自衛権』。これを合わせて『ダメよ〜ダメダメ、集団的自衛権』」©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417513848/
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:21:02.02 ID:yeRA21lI0
>>1
だって大義が無いんでしょ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:24:14.08 ID:RMfPL8260
二千万人の公務員が支持する自民。
一千万世帯のキチガイ創価公明党。
これに勝つには投票率が8割以上必要。
おまえら選挙に行け。他に方法はない。カルト宗教公明党と自民が
TV局に圧力かけてるのは投票率を上げないため。
報道させないでいつ投票日かも
分からないまま、終わらせれば
創価公明党と公務員の大勝利
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:26:15.06 ID:CUi5NwsK0
公務員の支持母体がどこかもしらんのか
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:31:37.93 ID:bs3o/nv70
投票したくても
売国政党の自民党と民主党
それに共産党しか選択肢ないから白票しかない

だいたい下痢便安倍も民主に続いて結局マニフェストひとつも守ってないし
投票いっても何も変えられないようになってんじゃんかよ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:35:52.81 ID:fx2qFgX40
現時点で投票率なんか分かるわけないだろ?
ゲンダイは何言ってるの?
484下総国諜報員@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:38:29.89 ID:qC9yqnDT0
有権者はゲンダイの期待どおりアホだから普通に選挙は終わるよ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:39:02.43 ID:N/LdRLQ90
    |___|/ ∧,,∧
    ||    ||  < `∀´> ∧,,∧
          ( つロと) (´・ω・)          投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|      売国奴の一票を、相殺できる
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |           そういうことに幸せを感じるんだ
                   |____|/
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:39:23.72 ID:E2rSlxT/0
ゲンダイ必死www
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:40:29.63 ID:E2rSlxT/0
解散の大義がないと散々に煽って、今回の選挙に大義がなく意味が無いと主張して

低投票率を煽っていたメディアが、一体何を言ってるんだろう???www
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:41:21.42 ID:DyuYXwaV0
投票率なんてどうでもいいだろう。
それが選挙に行かない国民の意思だということだ。
組織票に任すという意味でもある。
そんな国民が無理に投票に行ったところで、結果は大差ないのかもなw
国民総背番号制にして、投票行動をポイントとして評価し、それが就職等にお
いて通信簿のごとく影響するとなれば投票率は100%に近いものになるだろ
うがなww
それをやっても面白いと思うがwwww
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:44:59.92 ID:qwm90UHH0
若者は、年金もらえず、洗浄へ たいへんだな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:48:42.48 ID:YKE5nq6MO
>>1
これに関しては、同意せざるを得ない。
自分の人生を白紙委任するバカのなんと多いことか。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:49:22.70 ID:/E+boEn00
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にして、どの政党が政権をとってもフリーハンドに出来なくすればいいです。
・政治と民意が乖離が大きく、政治のせいで悪化していると思う国民が増える→国民投票を増やそうとする国民が増える。
・国民投票によって悪化していると思う国民が増える→国民の立法や行政への信任が高まって国民投票の実施が減る。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:49:26.28 ID:EeuB5KNF0
いいから汚沢の玉金咥えてろやヒュンダイwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:50:29.78 ID:YKE5nq6MO
>>487
大義がないと、なんで投票しないことになるの?
完全に支離滅裂だな。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:52:05.80 ID:E2rSlxT/0
>>493
支離滅裂じゃなくてお前に論理的思考が出来ないだけだろ?馬鹿

解散に大義がない=争点がない。低投票率は当たり前だろwww

最近の馬鹿は自分がどのように馬鹿なことさえ自覚してないから度し難い
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:54:21.12 ID:YKE5nq6MO
>>494
争点がないと、なんで自分の人生を白紙委任しなきゃならんの?
頭おかしいの?
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:55:44.31 ID:RdSMIAb/0
核心ネタを使うのが今も昔もクソマスゴミだけ
とくにゴシップ誌じゃもうネタ切れなんだろうよ、カスゲンダイ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:58:31.59 ID:tnUY6RYM0
>>1
それはいかんな、絶対に投票に行くぞ
で、自民党に入れるw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:02:23.65 ID:E2rSlxT/0
>>495
争点がなけりゃ投票行動につながらないことまで説明が必要か? 馬鹿
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:06:03.79 ID:E2rSlxT/0
要は、マスゴミは馬鹿だから「解散の大義がない」ということが「選挙の争点がない」という
アピールと同義であり、それが低投票率を招くことを自覚してなかったんだよ

その時その場で政権を批判したかっただけのバカ左翼が「解散の大義がない」と喚いて
自分で自分の墓穴をせっせと掘って、与党を利してたのさ
大きな墓穴が掘れました。気付いた時には這い上がれませんという笑い話w
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:13:53.89 ID:L8uVDPgY0
低投票率上等。共産党躍進!
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:16:59.80 ID:xWaEkFVa0
ゲンダイなんだから必ず見出しには「安倍真っ青」を入れろよ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:22:09.74 ID:we6jhOM20
>>501
今頃アバターみたいになってるな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:24:28.41 ID:0Kg0JgmM0
野田さんのような人が選挙区にいればいいんだけど
選択肢がないんだよな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:28:36.54 ID:Sa+r7emJ0
ゲンダイの断末魔
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:32:16.28 ID:5gIH/C7F0
冬の選挙は勘弁だわ。雪ん中投票なんて罰ゲーム
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:46:15.04 ID:tCBS7LVw0
そういやあの時は投票権あったんだなあ
という時代が来るだろう
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:49:04.23 ID:pbPn9kT00
 

 よし! 日本未来の党に投票する!


 
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:03:50.08 ID:m02ApWkE0
安倍の解散の結果だからな
良いんじゃないのかw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:07:14.40 ID:c5pKC4AN0
>>505
日本には冬の選挙を規制する法律が必要だな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:07:54.99 ID:jvs2PpAI0
ゲンダイも朝鮮系が支配しているんだよねぇ
恐ろしい・・・
朝日新聞とゲンダイってお友達なんでしょ?

売国友達?
511【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:17:31.63 ID:mxzoiMTd0
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:19:22.49 ID:egzJ1GTG0
>>1
投票率の上昇と議員定数減が実現したら共産党が確実に死ぬのにな。
最終的には選挙管理委員がどうにかするかもしらんけど。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:25:00.33 ID:aXz6RDzB0
維新から次世代に逃げた中田がまた任期途中で辞めて今度は川崎から比例重複で
出馬していたから、もう次世代への比例投票は消えたわ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:28:56.80 ID:YcEMLcrz0
>>1
選挙に行かない奴は
なにがあっても行かないね。
で、常に選挙に行っている層がどういう動きをするかだろ。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:29:58.49 ID:4BaLHbmz0
>>1
なにが「アベノミクスが焦点」だよ

「 反日プロパガンダ性が焦点 」

と大々的に宣伝すべきだよ

「 反日か否か、反日性の差 」が選挙に於て最重要

経済では国はまず滅ばないけど、自国を敵視する存在(実質侵略者・反日亡国論)の思想がマジョリティになれば革命という侵略で滅ぶ

敗戦革命というワザと負けさせて滅ぼすやり方もある(例・アカ共産主義、朝日新聞ゾルゲ事件の朝日記者尾崎秀実)

経済の前に国家存続か否かレベルの反日プロパガンダ政策が日本にはあるw

反日に都合の悪いネタはスルーかと
民主党や維新の会共産等のヤバさ、ヘイト(区別)スピーチ規制法や在日参政権みたいな問題を「有権者は知って理解しているかどうか」が特に問題
国民に政策の選択権がない選挙のどこに意味があるの?
反日共が法等をどんどん勝手に作っていく今の仕組みが異常で、限界がある
政界を内外から変えないと
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:30:22.71 ID:c5pKC4AN0
>>1
マジで今すぐ選挙に行きたいのな・・・
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:31:46.56 ID:6ipKgXRm0
選挙行くならあたしのしたっ着とか動画とか買って、よ
http://pantscollection.jp/seller_page.php?id=65c06b13357ade44679554c06e094123&cm=ccc
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:38:04.76 ID:ktUtrAHp0
日頃、頭おかしいんじゃねえかと思う与太記事ばっか書いてるおまえらに、 反自民に投票しないと、犯罪者呼ばわりされたくねえやい〜!
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:38:35.89 ID:rWtIKs9c0
【現代ビジネス】「財務省依存」か「反財務省」かを選ぶ選挙が始まった。安倍首相が初めて明かした「解散の真意」高橋 洋一
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417543046/

安倍ちゃん「財務省から党内へ裏工作があり、省に勝つには解散しかなかった。国のトップはこの私だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417357941/

【政治】衆院解散の背景に財務省による消費増税の多数派工作 安倍首相明かす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417403091/
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:38:43.27 ID:PXJ7w5MN0
投票率が上がれば小沢党が勝つとでも?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:41:30.48 ID:pmYwPi+zO
むしろさ、「なぜ投票に行かない人が増えたのか」を真剣に考えるべきだと思うが
「投票に行かないのは関心がない、めんどくさいからだろ?はい終わり」みたいな思考停止な決めつけしてるようじゃ何も「変えられない」
考えて行かない選択をした俺からしたら、「何であんな儀式に機械的盲目的に無責任に参加して、国を良く出来ると思うんだ?」と逆に聞きたいくらいだし、毎回毎回
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:43:09.16 ID:nNynnW3P0
>>509
猛暑日の夏も禁止だな
死人出るだろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:43:57.60 ID:LhUzSRTB0
公明党の意向ですが何か文句でも?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:44:21.83 ID:XHuN0xOy0
20歳から65歳までの投票を義務づければいい

逆に老い先短くて年金もらってる65歳以上の投票権廃止で

あとは電話なりネットなりで投票できるシステム作って

国民投票も手軽にできるようにしろ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:47:03.26 ID:DA2WSjDH0
でも投票行かない人ってどれだけ恵まれた生活してるんだろうな
人生に不満もなければ苦悩もないんだろうなあ
羨ましいよ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:49:13.03 ID:k6Insa920
ちょwww 共産党マジですごいんだけどw

共産党青森演説が大変な事になってる!
https://pbs.twimg.com/media/B303dVwCMAE6wOx.jpg:large

共産党大阪演説は駅を埋めつくさんばかりの大観衆!
https://pbs.twimg.com/media/B31tP14CEAALdyc.jpg:large

共産党新宿平日10時にも関わらず聴衆がひしめき合う!
https://pbs.twimg.com/media/B3528r2CMAExx_e.jpg:large
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:49:50.64 ID:b/veUc2+0
>>1
投票してもどうせ死に票になるからいくだけむだ
そして自民が政権とるのはガチ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:50:16.19 ID:6pZHYxgm0
>>520
ゲンダイの脳内では投票率が上がる=左翼票が増えるだからw
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:51:09.51 ID:HqmKpc1/0
共産党の議席も減ればいいんだけどなー
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:53:46.72 ID:PmHNgV+j0
>>526
共産党青森演説が大変な事になってる!
https://pbs.twimg.com/media/B303dVwCMAE6wOx.jpg:large

↑新宿じゃん
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:58:06.25 ID:JsUM7z0R0
ふん、原油価格や金価格の見通しすら完璧に外しまくりの
経済音痴の現代が何か言うとか100年早いわww
鳥頭通信って名前変えろよ現代
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:01:29.98 ID:sbQcUq7B0
マスコミが「こんな選挙に意味が無い」と報道しまくって投票率を下げておいて投票率が低いことを嘆く
自民党が勝利した後はきっと「こんな低い投票率では国民の支持を得たとは言えない」とか言うんだろ?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:04:11.60 ID:+sPyI/JB0
日刊ゲンダイ必死だw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:08:26.39 ID:qUdFu+ZlO
有権者は無力だからね
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:10:33.24 ID:qyj9SL190
>>162
足を引っ張るキャンペーンとか、なんか惨めだな。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:17:16.88 ID:HE74uhYF0
自民負けて欲しいが、民主には絶対勝たせたくない
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:17:32.44 ID:J/mdLI0J0
>>529
投票率下がれば組織票の影響が強まり公明共産は有利。だから2ちゃんでも選挙になると「棄権する屁理屈」を言い出す輩が増えるw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:18:41.00 ID:xsMYfP8u0
自民党の圧勝は決まってるから

自民党支持の人は選挙なんてどうでもいいでしょう
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:22:47.37 ID:8u9iYwN30
いいな


若者の投票率が上がれば若者の収入が上がる理由。自分で自分の首を絞めるのはもったいない。
http://www.b-chan.jp/entry/essay/young-people-vote
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:27:07.50 ID:IsNHPJmj0
低投票率でなにがアカンの?


「それだけ国民に支持されなかったんやで〜〜!!!!!!!!!」

と持って行きたいのでしょ、ゲンダイよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:29:09.58 ID:Vj+GBqJx0
不正選挙撲滅に力を入れる 犬丸かつこさん 東京2区 を応援しよう
https://pbs.twimg.com/media/B33VxHVCQAAay5c.png:large
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:30:03.12 ID:f8DYGEDz0
対抗が売国奴の民主党や共産じゃ話にならんし
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:31:27.17 ID:f8DYGEDz0
自民が本気で投票率下げたいならもう一週間遅らせてるよなw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:49:33.85 ID:tCYbqTmN0
民主主義が嫌いってここまで堂々と言えるのは凄いよな
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:53:14.48 ID:L4g/cDR/0
>>1
自民党もマスコミをそれを狙ってるからな

街頭インタビューで堂々と興味がないから投票に行かないと言う馬鹿女もいるくらいだ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:07:02.88 ID:yE8OfeC30
なんだゴミソースか
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:18:57.71 ID:bwfLyp1H0
つーかヒュンダイは戦後最低になった方が嬉しいくせにw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:21:01.53 ID:UyBBbudu0
アベノミクスの方向性は正しい
経済学を熟知した人間が考えている
が、やってる連中がバカすぎる
アベもアベの周辺もバカばかり
特に名目成長率上がりきらない状態で
消費税アップなど自殺行為
池沼としか思えん
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:22:54.08 ID:jvsd9yux0
平気でいられるのか?と問うべき相手は、国民ではなく政治家だろ?
投票放棄は選択の余地の無い無様な政界そのものに対する不信任の表明だ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:33:48.25 ID:jvsd9yux0
>>548
方向性も間違ってる。
考えたやつは経済を何にも分かってない。
円高のコストプッシュインフレを、需要増大から来るインフレとごちゃまぜにして、
勝手に「デフレを脱却しつつある!」なんて吠えてるんだから。
現実はデフレよりもなお悪いスタグフレーションだってのに。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:38:03.52 ID:UyBBbudu0
>>550
お前はド素人なのがよくわかる
スタグフレーションは消費税が引き起こしたんだよ

自慢にもならんがこれでも経済学は修めている
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:39:03.07 ID:NKS4hPyd0
行かない奴は愚痴すら言う権利は無いから黙っててね
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:40:38.62 ID:Po2TA3I50
自民に対する黙認ですね
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:43:32.87 ID:+Bu6Qy6D0
投票率が低いときには長官を免職にするべき
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:43:43.89 ID:RmGGJA280
政治に期待できないあきらめムードは強いからな〜
公明と共産は躍進のチャンス
もっとも公明は自民のコバンザメになりきったから
全国区で候補立てられない一定数維持のアンコウの♂
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:44:29.35 ID:wgOuFL6g0
民主主義の危機とか戦争への道、暴走とかいってるが、実は自民への黙認なんだよな。
焦っていく必要もない、と。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:46:39.49 ID:UyBBbudu0
アベを信任するのも危険だけどな
次の増税は景気条項なしで実施するって言ってるわけで
増税は景気回復の後に好きなだけやりゃいいのに
完全に順番を間違えているから
アベが100%うまく立ち回っても景気回復は当分ない
具体案や政策を言えない野党は論外
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:53:15.82 ID:0Zl/W1Fz0
朝鮮ゲンダイらしく与党自民党批判してるけど これだらしない野党の責任だよね?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:13:01.55 ID:HAyP2RyG0
自民の悪口言ってそれで野党に票が行くと思ったか。

自民以外に哲学と方法論、政策を持った政党がどこにある?
ビジョンも政策も何もない野党とマスゴミが悪口を言えば言うほど白けて投票しなくなる。
そんなことも分からずに悪口言っていたか。ボンクラだな。ボンクラって丁半賭博の盆に暗いから来ているそうだ。
世界観も政策ももたない政治団体って存在意義はあるのか?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:14:57.28 ID:DSbJjXCC0
ゲンダイが恩恵は無いとか大義なき解散だと多数の国民が思っているというなら自民党に誰も投票しないってことだろ
ゲンダイには願ったり叶ったりじゃん
だったら放っておけばいいじゃん
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:27:54.26 ID:Nybg/DvK0
>>1
国会議員の給料を投票率分にしましょうよ
それでも充分なくらいでしょ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:36:58.60 ID:PGubnWun0
一票の格差とか言いながら、田舎のほうが投票率高いとかおかしくないか?
実投票数で格差決めれよ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:09:31.66 ID:YxPs6/jR0
解散を嫌がる野党なんて存在価値無しだね
解散に追い込んで選挙で勝ちに行くのが野党ってもんだろ
それを解散の理由がどーたらこーたら…、
ほんと恥ずかしくないのかね
選挙で負けるならそれは支持されていないってことだ。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:13:04.79 ID:uYyUd03e0
投票したら商品券1万円分進呈する、とかしないと。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:14:39.32 ID:1hxqb6gk0
実質GDP伸び率(年率)
2013年
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6%

2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.6%

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
2013年1-3月はタイムラグで民主の功績だしアベノミクスなんて
全然ダメで大失敗
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:14:49.47 ID:s5oKKp8/0
意味もないのに解散した総理大臣に
ノーと言ってやることができるんだぜ
しかも口だけじゃなく物理的に効果がある
大義がないとか言ってるやつはアホそのものだ
もっとも俺はjmnに投票するけど
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:38:04.59 ID:GWtPhYe3O
投票率上がったらもっと差が開くと思うわ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:47:54.53 ID:yirioLnZ0
ネット選挙、ネット投票にして、携帯からでも出来るようにする。
それでも投票率が悪かったら、ビットコイン・ゲーム内通貨・Tポイントとか少しもらえる仕組みもいれる。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:02:24.45 ID:pvL9xcMv0
民主党の幹部どもがいつまでも責任とらないから
今回も民主党への罰を与える選挙
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:03:56.69 ID:IVDOMKp+0
日本はある面平和なのだよ。
本当に追い詰められて尻に火が付いたら人間は行動を起こすはずだ。
もし自民の政治が本当に悪かったら解散しろの大合唱が起きたはずだがそれはなかった。
民主の時は解散しろの大合唱だった。
自民になって株価は倍になったし高卒、大卒の就職内定率も上がっている。
反日左翼のマスコミが騒いでいるだけ。
笛吹けど踊らず。
投票率が低いのは平和な証拠、必ずしも悪いことではない。
本当に追い詰められたら国民は投票に行くよ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:06:13.57 ID:tuooWMPQ0
そりゃなんで選挙するか意味不明だからな
戦後最低記録は更新するかとw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:10:15.02 ID:TQUyAQjv0
自民クソだけど投票率が上がることはないよ
バカしかいないし
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:13:06.36 ID:QXZOsMF0O
選挙には行きません
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:13:24.19 ID:wR3L94AT0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/

魚拓
https://archive.today/KSYdU
https://archive.today/J02IU
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:13:48.71 ID:8Hj+btU10
韓国で行われている反日活動


韓国で安倍首相や加藤前支局長(産経新聞)のマスクをかぶった人物が

土下座する動画が話題になっている

これは、2014年10月13日、ソウル市内で行われたもの

公開された動画をめぐり、日本国内では「これこそ名誉毀損ではないか」と批判が高まっている

現時点で1050以上の低評価がつけられてる模様


http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:17:10.17 ID:q+kut5oC0
選挙権のない在日は心配しなくていいよ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:18:59.94 ID:T3cHPOzRO
【衆院選】民主党100議席台視野、自民党250議席割れだと総裁選ピンチ・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417398437/
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:24:22.92 ID:d6cnaPxZ0
投票率が低いと予想されてるのか
それじゃあ、自民党の圧勝になるの?
どうせ生活保護が増えまくってどうしようもなるなる
日がくるような気がするよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:24:27.81 ID:4BaLHbmz0
「アベノミクスは失敗、自民党はろくでもない、だが民主等他の野党はもっとろくでもない」
これが国民の8割、いや9割の共通認識なんだよ
中には「アベノミクスは正しい、批判してる奴は売国奴」と盲信してるキチガイネトウヨもいるけど
で、その現実を踏まえて「他によりよい選択肢がないから」自民に投票する人間、
「自民に独走させたくないから」自民以外に投票する人間、
互いに「お前の行動はおかしい」と非難すべきではなく、「投票行動は真逆でも、根本の認識は同じである」
まずそこを認識しておくべきじゃないかな

もちろん、中韓の利益しか頭にないゲンダイとかいうマスゴミは論外だけどな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:26:09.69 ID:hxZZOjE60
投票率がもし低ければ、それは多くの有権者が
「今の与党のままでいい、政権交代の必要なし」と判断してる証拠

投票率の低さも、ある意味、有権者の意思表示だと思うけど
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:30:31.17 ID:PJ+Sdaoy0
社会の底辺は馬鹿だから底辺に行くのだ、そして安倍自民や維新や民主などの公務員や金持ちのほうしか向いてない政治家にこれからますます絞り取られるんだ
馬鹿はどうしょうもない、自分で自分の首を絞めるだから底辺からいつまでたっても這いあがれない、そして勝ち組の連中は選挙にも投票し自分らをりする党にを使って益々勝ち組になる
ゲンダイも有権者とか呼びかけずに投票なんかにいかない、底辺の馬鹿ども選挙に行って社民か共産にでも入れないと益々絞り取られるぞってハッキリ言わないと駄目だよ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:35:41.22 ID:YbxTUjl/0
自民党支持だけど、比例枠全部埋めて320議席取りそうでつまらないから、
比例は次世代に入れて、中山成彬先生応援するよ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:41:06.93 ID:r8OGt6KnO
落としたい候補者にマイナス投票させて欲しい
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:46:49.14 ID:4Eb6isLS0
政党支持者と宗教信者とネトウヨ扱いされる人びとだけが投票すれば面白いことになるな。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:47:22.90 ID:fcZ8HGCK0
日刊ゲンダイが嫌いだから自民に入れる
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:47:53.15 ID:DnvOlx0y0
マスコミ曰く大義なきなんだろ、だったらいいんじゃね?

白票が政府にNOをつきつけると煽ってきたんだし。

でも、投票率がさがったら、政党CMも無駄だと叩かれ、ますますネットに広告費がまわるよな?
TVしぬよな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:49:22.60 ID:Tk7oSdaq0
出だしから小四詐欺が不発で意気消沈の

ゲンダイw
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:49:46.50 ID:zOgpHv5O0
全部の意見が一致する必要はない。
反増税、反原発、反集団的自衛権、反改憲、反創価、反統一教会、のどれかに当てはまる人は、
みんな選挙区の一番強い野党候補に投票すればいい。
民主党でも我慢しよう。
みんなで投票に行こう。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:51:14.03 ID:dRdMWb9z0
>>1
取材費0の日刊ヒュンダイが投票率なぞわかるわけもなく
いい加減捏造飛ばし記事は辞めるべきだ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:52:28.75 ID:oo4sc//e0
逆に最低記録の更新に皆、燃えてくるだろう。
俺も行くの止めようかな。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:52:55.09 ID:8Hj+btU10
韓国で行われている反日活動


韓国で安倍首相や加藤前支局長(産経新聞)のマスクをかぶった人物が

土下座する動画が話題になっている

これは、2014年10月13日、ソウル市内で行われたもの

公開された動画をめぐり、日本国内では「これこそ名誉毀損ではないか」と批判が高まっている

現時点で1050以上の低評価がつけられてる模様


http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:53:17.76 ID:A7cKK4Ts0
とりあえず、投票率51%下回ったら選挙やり直しにしたら、そしたら自分達が納めた税金が
600億円無駄になるんだからさすがに皆さん考えるだろ
選挙に行かないとか考えられないんだけど、もうどうでもいいから好きにしてって事なのか
本当に好き勝手されちゃうよ官僚に、それと投票もしないのに文句だけ言うのだけはマジで止めて
意味がわからないから、意味が。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:53:35.13 ID:N/LdRLQ90
    |___|/ ∧,,∧
    ||    ||  < `∀´> ∧,,∧
          ( つロと) (´・ω・)          投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|      売国奴の一票を、相殺できる
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |           そういうことに幸せを感じるんだ
                   |____|/
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:54:29.50 ID:Vlli8Nsm0
よかったじゃん
共産党が躍進するよ
ああ、ゲンダイは共産党じゃなくて民主党か?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:54:49.57 ID:0ikyUHSI0
2回連続で棄権した奴は選挙権剥奪にして欲しい
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:54:49.62 ID:L5RyPjZw0
民主主義とは選挙に行かない奴にババを引かせるシステムである。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:55:39.41 ID:1hxqb6gkO
投票率下がると民主党が困るもんな
あれだけ民主党に追い風だなんだと書き散らかして
まさか惨敗できないもんな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:55:50.76 ID:1tFN+cD60
たぶん、選挙に興味ない≒今のままでいいと思ってる、な気がするし、
むしろ自民の票が増えると思う
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:55:58.52 ID:yYd7UhvP0
確かに一理あるね。
棄権する馬鹿者よ。
創価や財界にいいように決められて平気なのか?
投票にいけよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:56:43.62 ID:mPeUnNC/0
>>596
選挙の投票は政治参加の残り滓。
その滓すら使わないのが棄権。
それもまた生き方。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:01:09.74 ID:bz33Qpju0
誰でもいい
どうでもいい
興味ない
何も変わらない
政治と金を無くせ
選挙時だけ国民連呼するな
時給で働いてみろ
仮設住宅で2年暮らせ
国会でガキの喧嘩するな
嘘だらけの公約やめろ
師走にアホか
異常
602あえて言おう!カスゴミであると!@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:02:07.07 ID:sIJskvkmO
総帥「この世をば、我が世とぞ思ふ望月の、欠けたることの無しと思へば」

祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:03:28.20 ID:4JmDo8gC0
最低得票率それだけは間違いない
だけどどの党も期待できない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:04:45.60 ID:ry6ByS6q0
何か都合が悪いらしいな
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:05:31.92 ID:0E3+o4/+0
もう自民と心中するしかいんだろうな・・・
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:07:30.31 ID:1tJ7z0Tw0
選挙制度がクソのような
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:13:20.76 ID:0E3+o4/+0
民主に任せても結局何も出来なくて問題増えるは、めちゃくちゃにかき乱して
あとは自民に尻拭いされるだけって立証されちゃったからな・・・

もう自民に責任とらせて外野はヤジるしかないだろ?
今の自民は独裁じゃないから柔軟性はあるだろう
年金制度は積み立て方式に一日も早く変更してくれ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:14:16.69 ID:hhZm3ogw0
>>606
2大政党制が安定しないと小選挙区制は役に立たないからなぁ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:30:52.31 ID:ktUtrAHp0
>>1
はい、よ〜くわかりました。
これで、ふっきれました。心置きなく自民党に投票します。
ありがとうございました。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:32:02.48 ID:dRdMWb9z0
たしかにヒュンダイが言うとおり
若者が投票しないと
60代〜83歳までの反日老人の意見が通ってしまうかもしれない
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:46:19.19 ID:elpN22BI0
>>12
気持ち的にはマイナス票(エナジードレイン票)を入れてやりたい候補・政党はあるのだが
小選挙区では一・二を争う二人に注目がいってマイナス票で相殺し合ってるあいだに
まったく注目されなかった候補や政党が『漁夫の利』を得る可能性がでるというおかしな
ことにもなってしまうのだそうだ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:05:45.19 ID:tCYbqTmN0
日本人が選挙で自民党を選ぼうとしてるのに一人でそんなんでいいのか!と騒いでるゲンダイ…
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:07:11.00 ID:jvs2PpAI0
朝鮮系が支配しているゲンダイだろ?

売国ゲンダイは解体してくれ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:10:38.49 ID:DnvOlx0y0
>>596
>民主主義とは選挙に行かない奴にババを引かせるシステムである。

だな。
一定の歳を重ねている人は、真面目に国民の義務で投票する。
一方。スマホ状況は白票(爆笑)
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:11:43.20 ID:s5oKKp8/0
>>592
別に600億ドブに捨てるわけでもなく
国内の業者団体に支払われて市場に出回るので
まるっきり無駄というわけでもないけどね
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:13:56.56 ID:dCXKwOs00
今回は初めてアカに入れるばいw 死に票になるのは承知済みばいw
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:14:23.39 ID:dgJ2/5+S0
>>1ソースが朝鮮記事日刊ヒュンダイwwwwwwwwwwww捏造捏造

民主党に入れるのは=在日、通名、帰化人、朝鮮の混血だけですよね
共産党に入れるのは=上記+中国系混血で合ってるよね?
知らない人居ないと思うけどこれ拡散しときましょうね!!

自民党アベノミクスは日本を救う!
http://2chxxx.x20.in/dren/
この事実を拡散しましょう!!
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:03:59.25 ID:1ugGnc1C0
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は17000円台。

・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:05:04.38 ID:WrxFHtju0
民主党は韓国の手先↓

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209

>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:05:27.13 ID:WrxFHtju0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!


倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
宇宙兄弟 小山宙哉
進撃の巨人 諫山創
ちはやふる 末次由紀
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:42:31.62 ID:9vfA13XK0
自民はともかく民主党は積極的に叩き潰す必要があるから選挙には行くよ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:51:10.07 ID:AFTVDwiV0
統一信者がウヨウヨ湧いてて香ばしい
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:52:18.47 ID:R54CMcck0
>>608
1党独裁の日本には相応しくない制度だなw
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 01:47:44.61 ID:u04p92dv0
>>1
なんで?
社民党当選0なら政党資格を失うし
ミンス党議員今度は誰が落選するかとても楽しみだし
幸福と共産がまたどれくらい供託金国庫に寄付してくれるのか
等などお楽しみ一杯の選挙なのに
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 01:49:05.13 ID:XqzfssND0
安倍と黒田が早期引退して毎日高笑いしてゴルフだけが気がかり。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 01:50:53.29 ID:Hw1vYHgp0
流れに逆らったところでしょうがない
流れを変えるくらい強い意志があるなら政治家になるか外国に移住しろ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:08:52.32 ID:u04p92dv0
でも唯一当選可能性のある社民党の沖縄の議員
脳梗塞が入っててもうまっすぐに歩けないんだよね?
おまけにかなりの爺さん
議席数欲しさにこんなのに税金から歳費、諸手当等など使わせようとしている
社民党って?????????
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:13:38.44 ID:WiwYrteX0
師走のクソ忙しい時に自公民が勝つの分かってて、守れもしない詐欺公約ほざいてるだけの対抗野党が候補者もろくに擁立出来ない形だけの選挙やるから当たり前
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 03:48:08.37 ID:u04p92dv0
>628
でも
うちわだ小渕悠子だで
解散して民意を問えと国会でえらそうに質問してたの野党なんだよね
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 03:51:12.51 ID:hAr7nCqEO
投票率が低いと創価の1人勝ちになってしまう
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 03:55:44.96 ID:5mrhPQCF0
投票数○%達しなかったら候補者全員落選ってルールつくればいいのに
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 04:03:55.40 ID:i4W1bOcf0
日韓現代 はよ潰れろ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 04:15:47.63 ID:u5MRh00nO
漏れは一度も棄権したことがないのが自慢
今回も必ず行く
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 04:20:51.53 ID:4jfSZVTK0
自民はダメだ。他に入れる所が無い
と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒

自民以外の当選しそうな所に入れるべき。
そうすると、自民が負ける率は増す
---------------------------------------------------------

金子勝×室井佑月×大竹まこと:解散総選挙はアベノミクスの破綻隠し
https://www.youtube.com/watch?v=UNOHv3uBpXY

卑劣安倍
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 04:45:23.56 ID:Zw3UULCL0
>>1行けばミンスが勝つのか?www
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 05:50:18.03 ID:zegnoupU0
倒産ギリギリの会社で誰が社長になっても潰れるものは潰れる
一緒に沈みたくなかったら他所へ逃げろってことだよ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:30:12.84 ID:y1rtm8sV0
選挙にゃ行くけど
どうせ官僚の言いなり
与党だろうが野党だろうが
どっちも官僚と米国には土下座するだけ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:40:42.53 ID:T6ozNIF20
戦後w
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:41:54.94 ID:t0s1qX5l0
>>3
メディアのクソさがわかるレスだなw
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:46:57.60 ID:0gPlPkwQ0
>>637
お前が立候補しろ

もしくは日本から出てけ

どちらも嫌なら文句言うなクズ!
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:49:33.06 ID:yX6Ga1ecO
今更ながら民主党は酷かったなぁ。慰安婦問題でも、もう少しで
韓国に大金払うとこだった。あのとき解散選挙が無ければ危なかった。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:01:24.43 ID:cuwP0Bs30
今回の選挙では、民主、生活、社民への投票は壊滅的だろうな。
ご愁傷様です。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:03:09.12 ID:qpCHhKIB0
>>1
民主主義が嫌いだから選挙なんかいくかよ。政治はお上がやればいいんだよ
国民が参加すると余計な税金がかかる。

政治で重要なのは安い税金と自由だよ。夜警君主制こそ望ましい
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:05:37.85 ID:cuwP0Bs30
>>3
思い出したわ。
ミンスが国会をクイズ番組にしやがったのな。
ひでえ政党もあったもんだ。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:11:28.40 ID:nu4lD8bO0
おまえらマスゴミが意味の無い選挙とか言うからだろ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:04:46.62 ID:CnegbwuD0
各種世論調査では無党派層の大半が
今回は自民に入れようとしているのに
何言ってんだ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:05:45.92 ID:u+BRsvkQ0
わかったわかった。
じゃあ面倒だが自民にでも入れに行くよ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:06:52.59 ID:JHU4JJ8v0
民主党政権の時代はよかった… 安倍政権の長期化を警戒する中韓
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141203/plt14120320470022-n1.html
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:10:43.63 ID:lVLruAkz0
期日前行ってきた。選挙区は自民 比例は共産 いつものパターンw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:13:26.15 ID:vZU+ysc30
>>60
最近の記事だとちゃんと票を読んで、自民有利と言っていた。
異次元は東洋経済
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:15:28.02 ID:ZLHNY1O00
>>1

>「有権者の多くはアベノミクスの恩恵は『ない』と言っています。原発再稼働に反対し、憲法改正にも反対」

ですよね、じゃ自民党大敗ですね

なのに、なんで火病ってるんですか、ヒュンダイさんはww
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:18:54.05 ID:ZLHNY1O00
元法大教授・五十嵐仁氏=政治学

「左派、革新、護憲の立場からの政治評論、分析をし、日本社会党や日本共産党、護憲派の研究を行う。反共・反共分子といった排除の論理ではなく、大左翼の結集によって左翼陣営の拡大を主張している」

ヒュンダイ御用学者(笑)
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:29:12.60 ID:8Isq3Tiv0
関心ないと投票に行かないのけ、どんなに関心なくても投票は行くだろ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:32:35.51 ID:ixtoW3hQ0
>>1
生活の党には入れないから安心しろ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:33:46.90 ID:ZOzo4MKw0
>>610
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:35:15.33 ID:+LcuztP10
>その根拠の一つが朝日新聞の世論調査(11月末)だ。

お笑い記事書いてんのか?!wwwwww
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:37:52.11 ID:Av+J28Xb0
自民の長年の悪政で国民の普通の人たちが疲弊して思考停止状態。
やる気あるのは守銭奴と層化の病人だけ

とにかくどこでもいいから自民以外に入れないとこの国終わるよ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:48:11.20 ID:fB9xmsJ60
そうだな、比例は次世代にしよう
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:11:31.93 ID:DuqZLKof0
民主は支持しないけど民主100くらいは取ってほしいよね
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:34:43.36 ID:ktHYC1AG0
>>659
いや5くらいでいいわ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:40:19.90 ID:vZU+ysc30
>>659
民主は消滅、自民が半減くらいでいい
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:46:52.10 ID:4qFcow9d0
>>1
チョンデイ おめえのいう事、よ〜くわかりました。
これで、ふっきれました。心置きなく自民党に投票します。
ヒントありがとうごぜいました。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:49:36.61 ID:84LbjnEH0
>>650
ここずっと東洋経済っておかしな事を書くようになったな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:15:17.91 ID:s+Cv9sek0
>>655
死なずにすめばそのうち年寄りになれるから安心しろ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:40:30.29 ID:k5VqRBY20
へーき
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:20:23.79 ID:xyRhyspy0
現代が一番平気でないようだな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:20:56.79 ID:AFQpARuC0
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:21:34.47 ID:gYsog5kg0
【日刊ゲンダイ】は、消えて無くなれ!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:24:21.69 ID:Iajdw3zh0
気にする奴は選挙に行くし
気にしない奴には何言ってもムダ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:49:52.90 ID:iZwjkYgRO
【政治】外国特派員会見を自民が拒否、フランス通信社「厳しい質問におじけづいた」と配信 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417658921/
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:51:23.35 ID:JB/1lKhI0
んじゃ総選挙1回しか投票したことないおれが行ってやるよ
どれに入れればいいの?
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:51:43.37 ID:tKVKBG6L0
スレタイでゲンダイ余裕
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:54:43.36 ID:ZOzo4MKw0
>>671
比例区だけは共産党
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:57:15.27 ID:9vfA13XK0
ミンスの議席が減る方向でよろしく
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:58:23.72 ID:6g/U9O950
対案がないし野党でこれはという政策が1つも出てこないんだもの
こんなアホ臭い選挙するよりアメリカに一年くらい国家運営任せてみる方がいいと思う
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:00:37.84 ID:Mp+uY15q0
>>1

ヒュンダイの涙目絶叫が心地いいなw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:03:28.05 ID:lVLruAkz0
>>スレタイ

公明と共産が伸びるだろう。それは確実。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:12.68 ID:SClIZvip0
良く統治されてるから、国民が政治に無関心なんだろ
鼓腹撃壌
何が不満なのか
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:27:07.98 ID:s7nPL0wL0
「人民がただその存在を知っているだけというのが最上で、
人民が親しみを感じたり誉めそやしたりするのは第二級の支配者。
支配者をこわがる政治は、それよりもさらに低級で、
人民が侮るようになれば最低であるby老子」

安い税金と自由さえあれば政治はお上がやればよし。
悪政をやるなら暴力革命でも起こして支配者層を皆殺しにすればいいのよ。それが歴史というもの
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:21:48.56 ID:RVmgiUas0
ゲンダイの予想でた?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:10:54.91 ID:/TubST5+0
低投票率なら自民党に有利に働くわけだがネトサポはなんでカリカリしてるんだろうな?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:38:00.90 ID:1GOyXnsO0
なんでカリカリしてると思い込もうとしているのか
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:45:29.91 ID:07tUyYzT0
アホ臭くて投票行くよりも家で鼻くそほじっていたほうがマシなレベルの選挙
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:41:27.85 ID:ZoBycrID0
ゲンダイは韓国の新聞?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:16:24.92 ID:0kr2estB0
共産が増え
公明は現状維持
自民は微減

ミンス社民生活維新その他は減

ゲンダイが押しているところはすべて凋落ですねw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:17:45.77 ID:3S9XkOiWO
若い奴らが投票行動すれば民主党はもっと負けるぞw
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:18:28.65 ID:0kr2estB0
あ、共産も一応押してるのかw
よかったなwww
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:20:57.18 ID:m0DwtMvc0
選挙当日、無党派層は昼寝
自公圧勝だろw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:22:18.32 ID:P/rXdyUl0
低投票率が低いのはよろしくないが、
アホがわけもわからず入れるのはかえって迷惑
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:22:26.71 ID:ZXrgVeu10
いきなり解散で野党は反対票の受け皿を作れていない

今まで散々野党間の準備は万全で自民は足元をすくわれる言ってたじゃんw
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:24:07.25 ID:i55HheUh0
俺石川一区なんだけど
プロレスラー馳
田中美絵子
共産党のじじい

この3人から選べって ありえねーよ
何の罰ゲームだよ
おかしすぎるわ
維新がないじゃねーか
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:24:36.58 ID:eNKBJGVV0
>>683
民主主義でおまえなんか、うん千万分の1というゴミというよりちりみたいなもんだ。価値無し

というか、50歳以上の人間が過半数を占めている日本でおまえが何言っても頑張って政治活動しても無駄無駄無駄

もうね民主主義が腐ってるの。民主主義社会において人間は等しく価値のない存在なんだよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:25:36.70 ID:9CTf358i0
>>681
300議席報道で火病ってる連中の数に比べれば微々たるもん
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:26:24.40 ID:PiLgi3wS0
投票率が1割を切ると、幕藩体制に戻るんだろう
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:43.03 ID:R1twVvwS0
「戦後最低の投票率」で選ばれた政権は無効

と選挙後に絶対言い始める
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:30:26.17 ID:eNKBJGVV0
日本世代別有権者割合
ttp://buzzap.net/images/2012/12/09/rock-the-vote/ss10.png

これ見りゃアホでもわかるが、50歳以上に受けがよくて
若い層をいく人か拾い上げれば民主主義できるの。民主大勝ち、自民大勝ち、自民大勝ちとぜんぶ同じ構図
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:37.78 ID:xwGOYB3B0
>>691
馳いいじゃん
スタイナー兄弟との試合は素晴らしかったよ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:36:26.85 ID:6yN1hyqqO
投票率上がったら糞ミンスは死ぬと思うがいいのか
一番投票行かないのは、ネットに馴染んでる若年層だぞ

まあ投票しろしろとあんまりウルサいんで、小選挙区自民、比例次世代で期日前投票してきたわ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:36:28.13 ID:j62JLsdF0
むしろ喜んでるだろw
馬鹿な日本人が増えて。
文句言うだけで何もしない。
そうやって死んでいくんだよ日本。
給料上げろとか文句言うだけw
金が天から降ってくると思ってるのかw
貧乏人が増えれば優越感が増すから
別にいいけどなw
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:36:54.18 ID:i55HheUh0
まず志ある人間が選挙に出て当選するまで平均2000万円かかる
さらに政党作って国会で過半数取るには数百億の金が要る

国民の為に数百億使って政治をするバカは世の中にいません
目的は高額の議員報酬と利権です

今と逆のことをやらないと政治屋に税金食い物にされるだけ
つまり自民党の金儲け目的の国会議員システムを崩壊させないと
国民は一生奴隷です。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:37:12.51 ID:79GHK9BfO
安倍の狙いも年末で忙しいから投票率下がればウヨサポが何とかしてくれるってアホな考えでの年末選挙だろw
だからいつにも増して朝鮮ウヨサポが沸いてるようだしwww

全員投票行ったら自民ボロ敗けだろ。
安倍は腹切る準備だな!
朝鮮首相とか勘弁だし。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:38:02.34 ID:dsAhMmCe0
ゲンダイ必死だなw
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:38:59.88 ID:9CTf358i0
>>701
日本人受けしない稚拙な文章では誰も共感しない
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:40:37.00 ID:N++oOMvw0
>>1
楽しみたくさんあるんだけど?
社民党が2議席確保できなければ政党として認められない
ミンスが70議席からさらにどれくらい減らすか?
管直人、海江田、枝野が無職になる日
等など
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:42:58.08 ID:LQxk9csS0
自民圧勝は確実だ。
投票へ行っても変わらない。
寒いし家で寝ているだろう?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:43:52.85 ID:eNKBJGVV0
自民だ民主だ維新だと言っているアホは民主主義の実態をまーたく理解していないアホ


選挙いくより図書館で映画でも借りて見てた方がましだぞ。図書館も老人共の活躍でやたら充実しているからな
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:45:06.18 ID:W6WsTdyRO
暮れの糞忙しい時に無党派層が忙しさで投票に行かなければ
組織票がある所が有利になるしそれを政治家が狙うのも当然。
国の為、国民の為とかそんなもんネーし、我が身が可愛いのは
政治家だろうと一般市民だろうと同じだよ。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:47:16.05 ID:sNx7ak0Q0
日本人は選挙に行かない事が、批判になると思いこんでる。
ガキが親相手にすねてるのと同じ。
マジでメンタリティがキモい。戦うのが怖い臆病者。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:49:48.78 ID:5IO8uZ+F0
>>7
今、選挙の投票にいかない奴がわざわざ白票を投じに行くわけがな
710。l@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:56:25.83 ID:l+mfqZjW0
国民のためにやってるわけじゃなく
財界と国の借金のためにやってるだけなので恩恵なんかあるわけがない
恩恵があるというやつは明らかに嘘つき
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:00:44.06 ID:mlKHXATR0
ゲンダイの守護神 小沢一郎に依頼しろ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:02:23.20 ID:LQxk9csS0
民意なのだから仕方がない。
それを否定するなら、民主主義止めるしかない。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:04:27.27 ID:9CTf358i0
消去法で自民しか残らない


300議席超で圧勝w
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:06:36.52 ID:E4ksXca7O
どんなに投票率が下がっても
創価票だけは減らない


選挙行けよ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:02.06 ID:LQxk9csS0
政治を通して社会を変えようというものは
意味が無い事、多くの国民が理解したという事だよ。
小泉政治、民主党への政権交代、そしてアベノミックス
何も変わらなかった事を学習したのだ、一般国民わ。
だから投票率は下がるし、自民党は圧勝するのだ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:12.22 ID:M+9adaP60
ゲンダイらしくないな
「民主大勝200議席確実!生活と連立で単独政権が見えてきた!」
くらい景気良くデタラメ吐かないと
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:39.23 ID:P/rXdyUl0
けどまあ、投票率が低いって結果になると
”信任されていない政権だ!”とかいう詭弁を展開するんだろ?
もう手の内わかってんだよ、糞マスコミ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:15:00.14 ID:McoiX4uY0
現政権に不満が少なければ投票率も下がる

つか、天気が悪いぐらいで簡単に下がりますが?w
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:17:50.70 ID:J6SkNUHt0
>>717
決して”白紙委任をうけるほど信任された政権だ!”とは書かないよねww
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:29:17.96 ID:nFk8NHMP0
安倍政権の悪口ばかり書いていると国民は白けて投票しなくなるぞと何度も2chに書いたじゃないか。

対案も持たない政策も持たない野党に誰が入れるか! 対案なしでの批判はただの悪口だ。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:29:54.37 ID:eNKBJGVV0
50歳以上が過半数を占めているのに、

自民が大勝したのは俺が投票したおかげ!民主圧勝は俺の投票があったから!維新を俺の投票でなんとかするんだ!とか言ってるやつは恥ずかしい

民主主義しよーぜ!と言われても、選挙なんかいかねーよと
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:36:53.60 ID:1kWosA4L0
小沢の生活の党100議席もとかやらんの?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:40:52.37 ID:6tX5tm4GO
でもまあ、このままだと自民党もヤバい
ちゃんと投票して日本を守ろう
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:42:51.39 ID:pGtp2NR9O
生活の党が大躍進して小沢総理が誕生するからへーきへーき
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:44:51.52 ID:LQxk9csS0
マスコミがいくら煽ろうと、投票率は上がらない。
誰も期待していないからだ。
民主政治なんかどうでもよいのだ。
アメリカだって最低の投票率だよ。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:45:50.86 ID:OKXOnTtL0
>>698
同意
民主支持してんのなんか団塊サヨばっかりだし、ソイツらは元から必死に投票してんじゃん
投票してない連中はネット層が大半だろ。今更民主に騙されるような奴の割合が、一番低い層なのにな
俺の地区も次世代の立候補が居ないから、小選挙区に自民と、比例で次世代に入れるわ
次世代が居れば、小選挙区も自民じゃなく次世代に入れてたけどな
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:51:40.36 ID:0dnLgieg0
☆日本共産党の議席が増えると、政治は変わる☆

★10議席で鬼攻めの党首討論!

★20議席で怒涛の議案提案権!

★50議席で奇跡の予算を伴う法案の提案可能!

議席を増やし、国民のために、たたかえ、日本共産党!

比例は共産党に
http://i.imgur.com/wOPtbOo.jpg
http://i.imgur.com/l7Uxzc0.jpg
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:52:29.84 ID:j9ynxGt70
投票率がどうだろうと、一つだけ確かなことは
だれも「韓国民の生活が第一」小沢党なんかに入れる奴はいないって事ですよ
ヒュンダイさん
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:01:20.92 ID:eNKBJGVV0
>>728
選挙に行くなら又吉イエスさんに入れますよ。唯一神ですもの。てか、生きているのかねあの人


って調べてみたら出馬しててわろたw
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/0/6/06ae7294-s.jpg
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:04:05.87 ID:0CK1jhN/0
生活100人も視野に入った?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:15:16.15 ID:lzIXVqkG0
民主主義の支持者は、しばしば民主主義国家の政府は
国民に選ばれていると主張するが、全ての国民が選んだ訳ではない。

民主主義の支持者は、民主主義国家の法律は国民の意志に基づいていると主張するが、明らかに全ての国民の意志ではない。

その問題は生じる、つまり、一体どうして法律を作った立法府の政治家を選んだ国民とやらは法律を作った立法府の政治家を選んでいない個人に対して自分達の意志を押し付ける権利があるのか?

民主主義の支持者はこれに答えてみろ。どうせ答えられないだろうけど。

民主主義は単に強者が弱者を奴隷化する制度に過ぎない、そして
民主主義政府はその他の人間を奴隷化する事を望む秘密の犯罪者の集団の
代理人に過ぎないと偉大な無政府資本主義者のライサンダー・スプーナーも
言っている。

実際には一部の人間が他の人間を暴力で奴隷化しているに過ぎないのに、
あたかも全ての人間が自発的に選んだ政府に服従しているかのように
厚顔無恥にも騙る地上で最も不道徳で邪悪な犯罪者の集団、
それが民主主義国家、日本国政府の正体である。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:15:41.45 ID:7q7Kgpn90
悲鳴に近いなこれ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:29:43.62 ID:cqtZxiolO
ヒュンダイの断末魔

もう余裕のなさから誘導印象操作も雑になってきたな

オザー引退したら次の選挙までにミンスかミズポ党にスポンサーしてもらわんとつぶれるんじゃないか?w
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:33:37.03 ID:s8MrFSxL0
ヒュンダイの悪あがきが実に心地いい

ありがとうヒュンダイw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:34:09.77 ID:MoSJVste0
他国の心配はしてくれなくていいです
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:36:57.75 ID:HxEnBs0D0
若者のための政治じゃないんだから
そら行かねーよな。それ以前にそういうのがかっこ悪い時代なんだよ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:43:17.31 ID:0dnLgieg0
政治初心者がよくわかる民主と自民のヤラセ連立二大構造 (プロレス)
自民・民主の対立はマスコミの囲い込みだと言う事を理解しましょう

【転記】自民党と民主党は本質的に同じ
http://ameblo.jp/frederic-chopin/entry-11718658013.html
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:49:29.38 ID:KIxXPxvf0
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!
〜セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci

■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害
■セシウム汚染と急性心筋梗塞に「正の相関関係」が
■福島県の「周辺県」でも急性心筋梗塞が「上昇」
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:59:51.28 ID:NkURprA60
投票率が増えてもあまり小沢の党の上積みにはならないと思うがw
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:05:31.28 ID:eNKBJGVV0
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:10:08.21 ID:eNKBJGVV0
選挙するたび750億の金が飛んでいるわけだがほんと無駄だな。民主主義はゴミ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:33:57.29 ID:g1VygNJX0
若者切捨て老人優遇が決定的になった。
世代間の豹の格差を是正すべきだった。手遅れだと思う。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:34:53.11 ID:jxsAc4xf0
投票率が上がったら、ミンスや生活の党の議席が増えるとゲンダイは思ってるのか?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>722
www
前回のコピペはよwww