安倍ちゃん「財務省から党内へ裏工作があり、省に勝つには解散しかなかった。国のトップはこの私だ」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パロスペシャル(神奈川県)@転載は禁止

 「財務省が善意ではあるが、すごい勢いで対処しているから党内全体がその雰囲気になっていた」。
安倍晋三首相は30日のフジテレビ番組で、衆院解散・総選挙を決めた背景に財務省による消費増税の多数派工作があったことを明らかにした。

 首相は「責任を持っているのは私だ」と強調。「(増税延期に)方向転換する以上、解散・総選挙という手法で党内一体で向かっていく。
民意を問えば、党内も役所もみんなでその方向に進んでいく」と説明した。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS30H0B_Q4A131C1PE8000/
2 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:32:47.17 ID:LZ2hPx9e0
1 名前:あぼ〜ん[NGName:(神奈川県)] 投稿日:あぼ〜ん
3 エルボードロップ(秋)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:32:55.90 ID:VsT3Uv2k0
よし、それでこそ安倍だ
4 河津落とし(芋)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:34:45.24 ID:fF6qJhHl0
財務省を解体しろや

ある意味、財務省のクーデターだろwww
5 16文キック(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:35:23.45 ID:Mq0vYt8T0
司法、行政、立法。
さて、一番偉いのはどこでしょう?
6 張り手(沖縄県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:35:43.76 ID:kSHT1V9H0
この財務省ってなんなの?
7 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:35:50.76 ID:zVa1vr8T0
どうでもいいけど給料上がらずに物価だけ上がって大変なんですけど?
8 キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:36:13.84 ID:QsZ2ReXF0
(ヽ´安`)<総理様とお呼びっ!
9 ダブルニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:36:14.95 ID:FoHyCfDi0
財務省をぶっつぶせ!増税反対!
10 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:36:47.15 ID:ajfPAXUQ0
>>9
安倍ちゃんが買ったら増税確定じゃん
11 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:36:53.06 ID:QxNH24+I0
ごめんなさい。今日もテストだよ
12 キチンシンク(大阪府)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:38:36.40 ID:V6enjrod0
>>10
共産社民党以外が勝っても増税は確定でしょ
13 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:38:56.75 ID:bpgpD0FuO
>>5
陛下
14 中年'sリフト(catv?)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:39:07.54 ID:3jVq13zH0
しかし最終的には言う通りにすると
15 エルボードロップ(秋)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:39:54.48 ID:VsT3Uv2k0
そもそも今回の増税決めたの民主党政権なんだが
自民はそれに乗っかってるだけ
16 かかと落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:40:22.68 ID:dGYvBGlc0
>>1
財務省解体して政府直属の組織、歳入庁、予算編成局にすべきだな
17 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:40:26.43 ID:GVQAPhMQ0
嘘だよ
アベノミクスの失敗を隠すための嘘
来年に解散に追い込まれるより、今年解散した方がいいと判断しただけ
18 張り手(大阪府)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:41:41.63 ID:EUFJJX2Q0
これは財務省のテロ行為だよ

財務省狩りが始まるかもしれないね
19 キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:43:47.88 ID:hXcIgDSz0
 

     世界の国会議員の給料(年収)          2014.11.30

────────────
.  2200 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   日本
.  1570 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     アメリカ
   970 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||             イギリス
.  1260 万円   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       カナダ
.  1130 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       ドイツ
   800 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       韓国
────────────
 
20 シャイニングウィザード(茨城県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:44:14.14 ID:re5K5IuF0
中小企業だけど、来年は給料があげられそうだと社長が
言っていた。うれしい。
21 キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:44:36.43 ID:hXcIgDSz0
 

     世界の公務員の平均年収 2011年         2014.11.27

────────────
898 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   日本
357 万円   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     アメリカ
256 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||       イギリス
238 万円   ||||||||||||||||||||||||||||||||||       カナダ
217 万円   |||||||||||||||||||||||||||||||       イタリア
198 万円   ||||||||||||||||||||||||||||       フランス
194 万円   |||||||||||||||||||||||||||       ドイツ
────────────
 
22 ミッドナイトエクスプレス(熊本県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:44:39.26 ID:x/FArrVV0
こ安GJ
23 ラ ケブラーダ(東京都)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:45:03.71 ID:uxEMzVZx0
>>7
物価が下がって、給料も下がって、そのうち職も無くなるのがいいか
物価が上がって、給料は上がらないが、いつか上がるかもしれない希望にかけるか
どちらか選べ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25 ネックハンギングツリー(東京都)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:46:08.42 ID:tq2gFWzh0
>>17
これ以上悪化したら再来年あたりまた解散総選挙になるんじゃないの?
親報道2001が財務省の「ご説明」用の資料入手して
「ご説明」受けた評論家出して
財務省批判

フジ覚醒か
27 メンマ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:47:26.52 ID:seeTaMuK0
ニコニコ大百科による財務省の解説は分かりやすい。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9C%81
>中央政府における経理部門である財務省の意見を抑え、
>正しい判断を下すべきは本来、経営者に該当する政治家と、
>株主に該当する国民諸氏である。

コレ同意。財政再建の方法を財務省(経理・帳簿つける人達)だけに任せちゃ
いけない(依存するから支配される)し、政治家や利権団体ばかりに任せてもいけない。
どこも己だけの利害が自分達の狭い視野でしかものを考え発想する事しかできない。
本来なら、こういうことにこそ省庁、政治家、業界、国民、アカデミズムなどの
垣根を超えた大連携が必要なんだけど・・・
28 ラ ケブラーダ(東京都)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:48:03.40 ID:uxEMzVZx0
>>21
それ、日本以外は初任給だぞ。
29 閃光妖術(長屋)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:48:06.25 ID:XTObGVyI0
安部首相VS財務省


これに勝ったのは凄い
30 エルボードロップ(秋)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:48:46.61 ID:VsT3Uv2k0
>>28
こういう誤ったデータで必死にプロバガンダしてるの見ると滑稽だよな
31 スパイダージャーマン(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:49:03.97 ID:u4CIyzaz0
>>1

今回の選挙は、朝鮮人どもから 「日本を取り戻す」 選挙
在日朝鮮人どもは 「朝鮮進駐軍」 を名乗り、敗戦後の日本でやりたい放題やったよな?

★安倍政権になってから、在日朝鮮人の排斥が確実に捗っててなによりだわwwwww

・来年1月22日、在日朝鮮人に対して韓国が 「住民登録証」 を発給
・来年7月8日限りで、在日朝鮮人の 「通名」 を完全廃止(銀行、免許や病院等公的には一切無効)

韓国が住民登録をした事で、難民ではなくなる → 特別永住資格喪失 → 朝鮮人不法滞在者になる
  ↓
順次強制送還へ

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高倉健さんの映画で描かれた戦後の朝鮮人暴動
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4(ニコニコ見られない人用)

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!【拡散】
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA(ニコニコ見られない人用)

韓国を嫌う理由、非道の限りを尽くした朝鮮人
http://www.nico video.jp/watch/sm24847579
http://www.nico video.jp/watch/sm24847613
32 ニーリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:49:17.02 ID:sipHlaYW0
でも増税するんでしょ
33 足4の字固め(北海道)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:51:08.86 ID:TmYL/qxS0
財務省は解体しないとならんね。
大蔵省から何も変わってないわ
官僚が、ミスっても政治家の所為にすれば
天下りまで保証されるのは許されないわ
34 膝十字固め(四国地方)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:51:17.19 ID:IcoJSWEa0
ひょっとこアホーが財務省の傀儡だから大変だな
35 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:52:52.67 ID:5WtEs0Rw0
げに恐ろしきは財務省なり
36 バズソーキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:54:21.08 ID:d0KzUjj90
>>6
財務省の最終目標は日本人を官僚以外の日本人を全員殺してアメリカの支配階級に加えてもらう事だよ
37 キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:54:53.21 ID:hXcIgDSz0
 

   財務省の悪人達

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/5/251eed64.jpg
 
38 ニーリフト(庭)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:55:28.91 ID:bXjF4++20
財務省解体!!!
39 ナガタロックII(愛知県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:57:17.73 ID:Ka+IYxAZ0
すごいな、安倍ちゃん
財務省はしんだらいい
40 足4の字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:57:31.04 ID:urKJMlEA0
公約にない形で増税延期するし、これは財務省にも逆らうことになるけど、それでいいか?
という選挙。
41 ときめきメモリアル(富山県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:57:41.40 ID:egS/5hw70
>>13
それしかないなもう
42 32文ロケット砲(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:58:19.15 ID:Mp464p4v0
>>34
傀儡だったら、解散してないんじゃないの?
43 メンマ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:58:19.42 ID:67CQ8HOu0
天下り確保の財源が足りないんだボケ!
44 ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:58:19.62 ID:fzIsOjVe0
>>34
ありゃわざとだ
日本の独立のためには経済崩壊が近道というか、もはやその道しかない(他は全部潰された)
安倍ちゃんはどうか知らんが、麻生はもう本気で腹をくくってる
45 ときめきメモリアル(富山県)@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:59:43.59 ID:egS/5hw70
いやいや、自民と官僚は繋がってるしその他の支配層も繋がってるでしょ
民主だって政府の意向そのまま組んでるしこの国に民主主義はないよ
だから天皇陛下がやったほうがいい
46 ツームストンパイルドライバー(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:01:59.20 ID:4y+KcaDA0
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) アベノミクスは失敗だ、もうやめにしろ!とか言う人いるけど
  \ / ./● I  I ●\\/  麻薬みたいなもんだから、やめるのもまた地獄なんだよ!
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
47 ニールキック(山梨県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:11:02.90 ID:GMzyKR4e0
方向転換って…

すぐ増税するか、ちょっと待って増税するのは殆ど同じだろ。
どっち選んでも財務省の思惑通りなんですけど、掌の上で踊らされてるって気付いてない?
48 ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:13:08.98 ID:w23r0fK00
財務省の給料を下げてしまえ
49 ニールキック(山梨県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:13:59.46 ID:GMzyKR4e0
>>44
そんな知性があるような顔してないがw

だいたい国家滅亡させて再生って思想は、サヨクの十八番じゃん。
いつから共産党のエージェントになったんだ?
50 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:14:49.48 ID:PutDyaKE0
>>21
やり直し。対GDP比で
51 腕ひしぎ十字固め(長崎県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:20:18.00 ID:qwrgiQ2E0
どっちにしても自民が与党の確実なんだから財務省の勝利じゃん
52 栓抜き攻撃(catv?)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:22:34.98 ID:7CiEHduX0
さすがに財務省は四天王で最強だから国民を味方につけるしかないもんな
53 エルボーバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:24:01.29 ID:avqAtxgn0
まあ、はっきり公の場で言ったのは評価する
54 ボ ラギノール(関西地方)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:24:19.02 ID:VtPEy0LR0
安倍ぴょん「私は闇の組織と戦っている(ブリッ
>>4
財務省のクーデターだな
責任者更迭するレベル
56 逆落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:28:48.53 ID:e12SClLx0
>>30
最近の傾向として、こういうときに出てくるグラフは全部ウソだと思ってる
57 オリンピック予選スラム(秋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:30:25.58 ID:OFyvZdm40
>>56
グラフってその数値の本当の事実を知ってない人をだますには最高のツールだな
58 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:36:16.44 ID:DO2PKSvB0
>>1
財務省に感化された人間が邪魔だから解散して選挙しなきゃダメって事か?
そいつら落とすための選挙って事か?
59 ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:36:29.79 ID:w23r0fK00
景気条項撤廃するのも財務省のせいか?
60 フェイスロック(兵庫県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:37:52.47 ID:HZ40vb3c0
郵便を悪者にした小泉の手法パクるの?
61 オリンピック予選スラム(秋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:39:14.81 ID:OFyvZdm40
>>60
小泉はカスだが、その後のゆうちょ銀行が民間企業のどこよりもサービスがよくなったのが皮肉だな
62 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:39:22.71 ID:DO2PKSvB0
>>29
延期しただけで増税は確定なんだから負けてるだろ
63 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:40:35.15 ID:sAhYfTUI0
これ凄い話だな。公務員によるクーデターみたいなもんじゃん。
そんな内輪揉め知らねーよ
ほんまに財務省の役人は国民の敵やで
66 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:43:22.36 ID:OhM2UR4C0
>>13
納得
>>65
財政健全化が国民の敵なのか?
こんどの選挙では共産党にでも入れてくださいね
68 イス攻撃(滋賀県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:47:30.80 ID:nso1OS410
財務省は民主党も工作かけてるからね、だから増税すべきだとか、増税しなければアベノミクス失敗だとか言ってた。


増税しなくても外国人労働者入れてる時点で失敗だろアベノミクスはwwww
69 トペ コンヒーロ(北陸地方)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:48:48.80 ID:Ghpy49jQ0
財務省予算から今回の選挙費用を差っ引く処置をする事を
国民は期待している。
70 エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:48:51.23 ID:voABA6Cw0
政府首脳に歯向かう財務省は戦前の陸軍そのものだ。

現代の226事件は許さん。

国民は財務省を信じない。
71 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:49:03.59 ID:u/LZdl9D0
財務省からすりゃあ
1年半後に100%増税確約してくれたんだから
安部ちゃんGJだよなw
馬鹿な国民は軽く騙される
72 イス攻撃(滋賀県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:49:06.60 ID:nso1OS410
>>29


もう自民党も安倍も負けてるよ。理由:2017年4月に絶対増税しますと言っちゃった。不景気でもやるって事だ。故に負け

民主党も嘘吐き政党だから、やるんだろうなwwww.
73 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:49:08.89 ID:xNowj5GX0
官僚が牛耳る世界は変わらんだろ
政治家はお飾りなのも変わらない
>>67
財務省役人「消費税上げるのは俺達の強欲を満たすためやwほんまに愚民は騙されやすいでw」
75 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:51:44.05 ID:OhM2UR4C0
>>67
財政健全化≠消費税増税
76 アトミックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:51:56.60 ID:aqlMGFzn0
財務省は明らかにやり過ぎた
77 バーニングハンマー(兵庫県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:52:07.61 ID:yKrw5Qz40
財務省に戦いを挑むというのは大した総理大臣だと思う
民主党の言ってた政治主導とはこういうことだろう
これまでの財務省主導型政治は変えていかなければならんと思うからしぶしぶながら
安倍を支援するような投票をせざるを得ない
78 キチンシンク(静岡県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:54:00.89 ID:o7cE8T630
政治家の首は切れるけど官僚の腹は斬れないのは問題だよね
79 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:54:17.26 ID:sAhYfTUI0
財務省は財政健全化なんてこれっぽっち考えてないよ。
増税の口実がなくなっちゃうからね
やっぱり諸悪の根源は財務省だよね
自分本位すぎる
81 ジャストフェイスロック(catv?)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:55:57.05 ID:qg1rSH2/0
景気条項を無くさせた段階で、財務省の勝利は決定だろ
このことを見逃してはダメだ


まぁ景気がずっとどん底だったら法案修正という手もあるが
82 超竜ボム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:56:33.87 ID:7KpUpXGJO
小渕優子のアレも、うちわもSMも、財務省による脅しだったんだろうな
83 ボ ラギノール(関西地方)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:58:21.28 ID:VtPEy0LR0
安倍ぴょんが下痢なのももしかして・・・
84 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:59:19.56 ID:UANnaIs00
財務省は日本のラスボス。
このことがよくわかったろう。
85 アイアンクロー(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:59:54.05 ID:zkCIjkSZ0
全面戦争仕掛けられなかったのが痛いよね〜結局妥協して中途半端になった。
でも、財務省敵に回すって意味が国民にはどういうことかもう一つ分かってないしね、
抵抗するだけでも大変なことなんだよな。
最強官庁だから陰に日向に嫌がらせを仕掛けてくる、閣僚の金銭問題なんて出所はこの辺だろ多分。
>>6
もう財務省を大蔵省と税務省に分割するしか無いな
87 メンマ(富山県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:02:21.96 ID:PB9YCvT10
まあこれも全部誰かの命令なんだろうな
糞みたいなアピールで萎えるわ
88 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:06:35.67 ID:UANnaIs00
>>85
政治家は銭ゲバのイメージは
財務省の役人がつくってきたものだろう。
国民を手玉に取る東大法学部出のエリート集団。

しかし法学部なので経済認識が幼稚園レベル。
これが日本の悲劇。
>>88
幼稚園レベルだと思ってるお前の頭が幼稚園レベル
90 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:15:52.39 ID:UANnaIs00
>>89
増税の大失敗は経済認識が
幼稚園レベルと言われて仕方ない。

東大法学部はFラン学部だな。
91 クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:19:54.33 ID:U77KbgLy0
>>4
毎回クーデターしてるんですが、それは
92 デンジャラスバックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:22:50.69 ID:/LL3JbpY0
え?
総理大臣って官僚の人事権持ってんだろ?
反対するやつ全員クビ飛ばせよ
なんで議会のクビ飛ばすんだよ
93 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:27:59.02 ID:YtCyYTz90
>>49
日本を70年前に戻すって事でしょ
94 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:28:42.20 ID:UANnaIs00
戦前は陸軍と内務省に隠れた地味官庁だったが
戦後は最強になった。

租税と予算配分を握っていて無敵。
しかし経済学を勉強してないから
マクロで経済をみることができない。
幼稚園レベルの集団。
>>92
官僚の協力なしに政治できると思ってるの?
96 張り手(鳥取県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:30:47.48 ID:HN220sjG0
ところがケンモメンは財務省を無視して安倍たたきをするのであった
97 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:32:42.03 ID:zdXlzonlO
>>95
民主党はそうやった
98 アンクルホールド(catv?)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 01:33:25.07 ID:LoOd7sRY0
>>97
やって失敗したろ
99 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:35:21.84 ID:HbQb2u+70
官僚批判って左翼やマスコミが大好きだったじゃん。

なんで安倍ちゃんを応援しないの?
昭和の政治家はうまく官僚と付き合って操ってた感は有るな。
田中角栄もかなり気を配ったって聴くし。
民主党の消費税増税賛成は官僚への全面降伏だったと思ってる
102 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:45:22.50 ID:zdXlzonlO
財務省に逆らうと黒歴史や脱税、献金問題を暴露されるよな
103 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:46:29.07 ID:2k8aBcct0
>>5
国民
104 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:47:26.91 ID:UANnaIs00
>>102
脱税、献金、多少の賄賂okの世論にならないと
財務省の思いのまま。
厚生省は年金未納をリークしまくってたな。
あれって公務員しか知りえない情報なんだけど・・・。
106 河津落とし(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:51:58.80 ID:n4zINoWn0
財政再建=増税しか頭にない財務省は国の癌
107 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:52:49.24 ID:2k8aBcct0
ひとつ疑問なのは、軽減税率って決まったじゃん?
あれって例えば食品が8%で他は10%になったとして
遠い将来に消費税が12%になりますってなったときに
食品は8%のままなのかね?
それとも食品は10%でその他は12%みたいな感じになるの?
というか当初から軽減税率も計画通りで8%と10%の2種類で
やるつもりだったんじゃね?
大蔵省時代からの弊害だろう
もっと解体しろ
109 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:56:38.35 ID:/rtRCcveO
>>102
嫌がらせで操る官僚か

だからまずマスコミ抑えたのかな自民は
110 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:59:41.72 ID:+M2MmudF0
>>100
角栄は結局アメポチの外務省に潰されちゃったけどね
111 ラダームーンサルト(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:00:26.72 ID:VNfjAhKd0
>>106
増税=自分が評価される成果ってだけでしょ
財政再建なんて考えてないよ
112 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:00:37.69 ID:/rtRCcveO
>>107
軽減税率の内容見れば毎度お馴染みのおためごかし手法って感じ

8パーセントに上がった時も内税表記しなくて良くなったことほとんど報道されなかったし。

また何かカラクリ仕組んでんじゃないの
113 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:02:06.74 ID:/rtRCcveO
>>111
国際的に公約したことを実現すんのが実績らしいからな
国益なんて何も考えてない
114 断崖式ニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:03:26.26 ID:jqrGQIZX0
>>102
鳩山は国税が相続税を暴露し、小沢は検察にフルボッコにされた挙句、週刊文春に女房の絶縁状まで載せられて
政治的に抹殺されていた。それを分からないバカな国民が多くてたまらんかった。
115 スターダストプレス(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:03:50.33 ID:WOLsctJp0
ああ、うん、そうか、すごいね
116 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:05:10.37 ID:UANnaIs00
戦前の陸海軍は国際関係論が無能だったように
財務省は経済無能。しかし同じ間違いを何度でもする。
117 スパイダージャーマン(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:05:23.54 ID:1Z6u1rbq0
>>105
出身高校偏差値41の民主党・長妻昭が年金事件起こして逃げちゃったよな・・・
国民の税金返してくれよ・・w
118 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:05:30.58 ID:2k8aBcct0
GDPが上がってなおかつ税収も増えれば出世できるような仕組みに
変えたら日本のためにもなるだろうにな
天才レベルの秀才が集まってくる集団が、
能力もてあまして悪事に手を染めちゃう現状のシステムにも問題がある
財務官僚の能力を、国益にかなうように方向設定すれば、日本はもっと凄い国に
なるかもしれない
日本一の天才的秀才集団が、利権のために増税して、国益害してるなんて
悲しすぎるわ
119 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:05:33.57 ID:/rtRCcveO
>>114
小沢はCIAの人物破壊工作に負けた

ってコピペが出回ってたけど関係あんの?
120 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:06:10.64 ID:qvJEW/ee0
こういう謙虚じゃないやつはどこから俺tueeee出てくるんだ
121 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:07:16.68 ID:UANnaIs00
>>118
それほど秀才じゃない。
所詮文系集団。
122 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:08:04.15 ID:+M2MmudF0
>>1
自民と財務省のプロレスだろ
もうこのパターン飽きたよ

毎年GDPの6%ずつ債務が増えてるのに
消費税10%で解決するわけないじゃん
単純計算でも40%でトントンだっつーの

それがイヤなら公務員改革だけど
それもヤル気がないし
財務省はオレの代でのXデーは勘弁って
メンタリティのやつだけだろ

まだやり直しがきく
オレの若いうちに破綻してくれ
123 雪崩式ブレーンバスター(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:08:29.76 ID:77XLge7Y0
>>1
財務省が全て悪いが
次の増税の時には、景気にかかわらず必ず増税するため景気条項を削除しますと。
何を言ってるんだかさっぱり分からんw

財務省が悪いとか言ってるなら、景気条項を何で削除するんだよ?
法人税減税の原資に、消費税の増税をしたくて仕方ないんだろ?
124 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:10:34.57 ID:bNBjNf1K0
財務省がマスコミや政治家を操るって今に始まった話じゃないよね
いかに法案でばれずに財務省の権限を削らせるかが政治家の本当の仕事なのにな

野党って本当にバカしかいないよね
125 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:12:22.25 ID:UANnaIs00
>>124
官僚に騙されて国民は野党を破壊してしまった。
126 逆落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:12:42.51 ID:8VR88ruD0
財務省は権力を持ち過ぎだ
かつてミンス党が政権を取ったのもそのせい
127 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:13:27.01 ID:UANnaIs00
>>122
消費税を段階的に下げればいいだろ。
成功するから、俺が責任もつ。
128 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:15:02.05 ID:cmok6y9i0
世襲馬鹿は何処までも世襲馬鹿!
129 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:15:05.13 ID:+M2MmudF0
>>127
上げるんじゃなくて下げるの!?
130 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:15:13.41 ID:/rtRCcveO
プロレスって言ってる人いるけど
それだと財務省が悪いって国民に認知されるような言動はしないんじゃないの?
131 不知火(家)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:15:32.26 ID:CNo8+HDI0
財務省って首相より力持ってんだ
132 リバースパワースラム(高知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:15:36.46 ID:51Owjj9J0
15年デフレは財務省と日銀のせいなんだよ
対抗できなかった政治家も無能だが
133 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:16:33.92 ID:UANnaIs00
>>128
世襲馬鹿こそ財務官僚の傀儡。
134 スターダストプレス(東日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:17:53.72 ID:3KyJlbPP0
結局公務員が自分達の財源確保ばかり主張したってことか。
135 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:18:12.98 ID:UANnaIs00
>>132
亀井ならできた。
小沢と心中したのが日本の損失。
136 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:19:00.50 ID:/rtRCcveO
>>133
あー親から散々仕組み聞かされてりゃ
逆らう気もしないわな
137 フェイスロック(長屋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:19:45.75 ID:VAyKo37R0
じゃあ見送り後の景気条項撤廃やめろや
省の意向に逆らってまで消費税増税延期にノリノリってことは
解散前に言ってた景気は回復しているってのは嘘でアベノ政策大失敗って認めてるんだよね
ていうかこんなみんな迷惑するタイミングで解散ではなく8%施行の前にやれよ
通常任期での衆参同日がいやで、準備万全にしてきた信じゃ政党の意向に従っただけじゃん、じゃなけりゃ緊急解散なんて分裂してでも絶対okしないだろあそこは
あと後だしでなく、解散の会見時に述べろよ、隠しておいた意味ないだろ
突っ込みどころ多すぎ

でも関係者がネトウヨの意見見てるんだなと感じたよよかたね
138 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:19:57.30 ID:+M2MmudF0
>>130
2年後には消費税を上げるから
今回はヒール役でお願い、
とか裏で密約があると思っている
139 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:20:43.54 ID:UANnaIs00
>>129
普通に景気よくなる。
少なくとも俺は消費を増やす。
140 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:23:04.82 ID:/rtRCcveO
>>138
なるほど

第一次安倍内閣の時の叩き方見れば
何らかの意図が働いてるの明白だしな

削除した景気条項って「今後何年以内にGDP何パーセント成長させます」って公約だっけ?
141 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:23:08.36 ID:JVtqnsaP0
>>131
国家は何をするにも金が要る
その予算を通すには財務省の許可が必要
そうやって公務員のくせに政治への影響力を固めたのが財務省
142 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:24:46.60 ID:bNBjNf1K0
>>125
それあるね
民主党政権を選んだ国民が野党を本当にダメにしたな
民主党政権では連立破綻も起きたし、選挙やいざこざで政党資金が苦しい政党が増えた
小泉が作ったものの上手く活用すれば財務省の権限を少しは奪える経済財政諮問会議を
民主党は潰して国家戦略局とかふざけたものにしちゃって
結局は財務省の言いなりになったんだよな
国家政策が完全に財務省のものになった瞬間だよ
これで政策委員会もただの集まりににったし野党の力は更に低下
最近はまだいきっていた長妻が年金でバトっていたほどのややまともな政策論争がないのはこれのせいかもね
143 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:27:13.72 ID:/rtRCcveO
>>142
横槍すまんが長妻って評価どうなってんの?

民主与党の時だけ目立ってたけど最近は全然聞かないし
144 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:27:16.08 ID:UANnaIs00
>>141
じわじわと権益を増やして、
かつ今も増加中なんだろう。
145 バーニングハンマー(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:28:37.88 ID:KnOQRHWE0
>>143
もう過去の人w
146 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:28:49.06 ID:+M2MmudF0
>>139
おいらも現時点での増税には反対で
先送りしたら景気も多少良くなるだろうけど
財政再建には焼け石に水とも思ってる

これから人口減なのに
一年で30兆ずつ債務が増えてるってもうね

対外債務がない状況で
一回破綻させるのが一番マシじゃね?
147 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:28:49.32 ID:2k8aBcct0
そもそも財務官僚って例えば事務次官までやって、ありとあらゆる悪事を
尽くしたとして、正規の給与以外にいくらくらい儲かるの?
100億くらいはあるんかね?
148 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:29:50.88 ID:bNBjNf1K0
>>142
安心しろ、長妻自体は大したことのないアホ政治家だと思っているよ
長妻は問題を議会やマスコミに噴出するのは良かった
野党としてはまだ「マシ」だったレベルで
それ以外は糞
149 中年'sリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:29:52.82 ID:gIwfOvEB0
延期してもいずれ上げるという出来レース
芝居すんなよ

天下りという言葉使わない安倍に国を語る資格など無い
官僚は天下りという罪悪を背負っているんだからその言葉を使われたら逆らえん
だが安倍は使わない

官僚とグルだからよ

 
150 シューティングスタープレス(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:30:06.60 ID:v48H3QGG0
民主党の政治主導とやらはこいつらをぶっつぶすのが目的だったのだろうか。まあ失敗したわけだが・・・
151 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:31:03.06 ID:bNBjNf1K0
間違えた
>>148>>142>>143の間違い
152 中年'sリフト(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:31:29.73 ID:iEWpuqld0
月刊WiLL:2015年1月号
■三橋貴明
移民が経済成長を妨げる
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201501_w

これやらせたら、日本経済がデフレで衰退した元凶が財務省だということがよくわかる。
153 バーニングハンマー(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:33:06.11 ID:KnOQRHWE0
財務省というよりもアメリカンスクールだろ
だから清和会(大和民族を制する会)と協力する
154 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:33:08.51 ID:UANnaIs00
>>149
これ以上の増税は無理。
財務省と自民党のプロレスにはついていけない。
155 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:34:33.76 ID:+M2MmudF0
>>140
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/三党合意
名目3%、実質2%とか書いてるね
消費意欲旺盛なDQNの出生率を3.0くらいにすればなんとかなるかも
移民はイヤよん
156 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:34:51.44 ID:2k8aBcct0
>>137
さすがにここまで増税ショックがあるとは予想してなかったんだと思う
このままいったらGDPがドイツに抜かれて4位に後退することもありうるほどだから
安倍さんだって政治家の中ではお金持ちの部類に入るし、庶民にとって3%も引き上げる
ことが、いかにものすごいことか全然わかってなかったろうし
まあ18ヶ月の時間稼ぎはできたわけだから、その間に5%に下げるってことにも
なるかもしれないじゃん
157 雪崩式ブレーンバスター(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:35:28.21 ID:77XLge7Y0
安倍が一番やりたいことは法人税の減税
そして法人税の減税をやるには、原資として消費税の増税が必要



安倍首相が執念燃やす法人税引き下げ
http://www.sankei.com/column/news/141102/clm1411020007-n1.html
158 リバースパワースラム(高知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:35:45.58 ID:51Owjj9J0
>>135
元警察官僚だし
経済も分かってたのに惜しいな
159 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:37:03.15 ID:/rtRCcveO
>>147
官僚は最初給料めっちゃ安い
残業代も月200時間で5万とからしい

50歳越えて局長くらいになると年収1300万〜1400万ぐらい

一般に比べると遥かに安い
だから天下りして基を取らなきゃいけない

天下りして、数年で退職して退職金5000万〜2億とか だから、生涯収入は多分10億いかないと思う

ただ、天下りを繰り返す渡りをやったら10億超える
160 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:39:42.32 ID:1k8Jcq3s0
韓国に対するビザ免除廃止 賛同者が39000人に
http://yukan-news.ameba.jp/20141128-126/

署名サイトchange.orgに「韓国に対するビザ免除廃止」の要望が領事部 在大韓民国日本国大使館等に対して立ち上がった。
<靖国神社や対馬を守り、竹島を取り戻すためには韓国に対する出入国体制を見直す必要があるのではないでしょうか?>

と冒頭で問題提起がされ、李明博前大統領による天皇陛下冒涜発言、竹島不法占拠の強化、対馬の仏像窃盗、靖国神社放火、
多額の賠償請求など、韓国人による行為を並べる。

そして「友好国ではない隣国の人間が簡単に入国できてしまうということは、こんなに困ることでもあるのです」とし、
ビザ免除の廃止を訴えている。署名の目標数は50000で、28日12時現在、約39000人が賛同の意を表明している。


署名サイト
https://www.change.org/p/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2
161 セントーン(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:40:38.07 ID:eZ1WOwgv0
>>1

今回の選挙は、朝鮮人どもから 「日本を取り戻す」 選挙
在日朝鮮人どもは 「朝鮮進駐軍」 を名乗り、敗戦後の日本でやりたい放題やったよな?

★安倍政権になってから、在日朝鮮人の排斥が確実に捗っててなによりだわwwwww

・来年1月22日、在日朝鮮人に対して韓国が 「住民登録証」 を発給
・来年7月8日限りで、在日朝鮮人の 「通名」 を完全廃止(銀行、免許や病院等公的には一切無効)

韓国が住民登録をした事で、難民ではなくなる → 特別永住資格喪失 → 朝鮮人不法滞在者になる
  ↓
順次強制送還へ

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高倉健さんの映画で描かれた戦後の朝鮮人暴動
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4(ニコニコ見られない人用)

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!【拡散】
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA(ニコニコ見られない人用)

韓国を嫌う理由、非道の限りを尽くした朝鮮人
http://www.nico video.jp/watch/sm24847579
http://www.nico video.jp/watch/sm24847613
162 アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:40:45.35 ID:+M2MmudF0
>>147
天下りしないと生涯年収は5億くらいじゃないの

財務省官僚とかマジメすぎるから
頑張って問題を先送りして
本質的には何も解決してないっていう
ドツボのパターンだろうと思ってる
163 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:41:21.48 ID:/rtRCcveO
>>148
詳しくありがとう

野党を国民が破壊したって話だけど民主党自体も酷かったよな

解散して民主党与党時代を終わらせた野田が評価されるぐらいだし
164 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:41:33.62 ID:2k8aBcct0
>>159
>>162
絶対にもっとあると思うなあ
だって何千億とか何百兆というお金を動かす世界にいるわけでしょ?
為替介入のタイミング知ってたら、それだけでも大儲けできるし、
スイス銀行に何百億とあっても不思議じゃないと思うな
165 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:43:04.61 ID:ySDJhZ0u0
延期ではなく、撤廃。あるいは3%へ戻る。

穴埋めは、公務員惨殺合法化法案の施行だけ。

なんもカネはかからん。あとはボランティアに任せろ!
166 中年'sリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:43:37.59 ID:gIwfOvEB0
貯蓄率10%とかの時代に消費税が2%上がるのとは全く違うからな
今の国民は貯蓄も無しだから3%値上がりしたらその分消費をやめるしか無い
実質10%近く物価は上がっているからどうなるかは小学生でもわかる
 
167 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:44:25.79 ID:bNBjNf1K0
天下りが悪じゃなくて天下り先を作るのが悪いことなんだけどね
NPO法人はまさに天下りの隠れ簑
だから特別な法人認定を作るのを防ぐべきだったんだよ
小さな政府でお金がかからないとかほざいていた学者やコメンテーターはもう忘れたかのように嘘を言っている
独立行政法人に良いように予算を取られているからね
財務省も他の省庁と示し合わせのように予算配分を受けている
仕分けがこれに適していると思うだろうけど、本当に不必要な予算配分を財務省が見せると思う?
民主党はいきようようとやっていた仕分けは財務省にとって煙たい、省庁からも重要度の低いところしかなかったわけ
本当に民主党政権で政治家は骨抜きにされたんだよ
168 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:46:22.86 ID:/rtRCcveO
169 ハイキック(長屋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:47:09.73 ID:dWKllgUE0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
170 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:48:46.93 ID:/rtRCcveO
>>166
内税表記こっそり止めたからな

5パーセントの時を基準にすれば今の負担率は13パーセント超えてるし

5パーセント分が企業に入ってるから雇用が増えたんだろう
171 フェイスクラッシャー(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:50:37.63 ID:blzY609Y0
結局は自民に投票せざるを得ないな
172 テキサスクローバーホールド(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:51:43.35 ID:I/6TS8420
自民ではなく安倍さんを支持する
安倍政権が終了したら維新にでも投票するかな
173 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:55:01.30 ID:bNBjNf1K0
>>171
別の政党の政権になると上手く政権運営できない、官僚の統制ができないのを見計らって官僚は自分達の好きなように政治家を動かすからね
自民党は好きではないがこれ以上、財務省の暴虐を防ぐには政権安定がベターなんだよね
174 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:55:43.70 ID:1k8Jcq3s0
●選挙に行こう!漫画・試される覚悟、踏み出す勇気●

※保守の皆さま、ネットだけではなくて選挙の現場に積極的に関わりましょう!
以下ブログより引用

ネットの皆様にも知って頂きたい現場の声というものがあります。
今日は、現場を戦う一人の市議として。
皆様へ、漫画でお届けしたいと思います。
http://i.imgur.com/NJsP0Yw.jpg
http://i.imgur.com/1vQM2pC.jpg
http://i.imgur.com/kTotnYf.jpg
http://i.imgur.com/iVMwdek.jpg
http://i.imgur.com/t2hALRk.jpg
http://i.imgur.com/4fdCTbM.jpg
http://i.imgur.com/jeMjSeM.jpg
事務所に入るためのノウハウ、及び紹介状を用意しました。
動ける方は、是非、下記リンクを読んでください。
動けない方は「動ける方に伝わるよう」拡散を希望します。

選挙事務所への紹介状・必読の選挙ノウハウ
http://samurai20.jp/2014/11/goahead-4/
(全文は小坪しんやのブログで)
http://samurai20.jp/2014/11/goahead-3/
>選挙の現実は、全国各地からのイイねの数ではなく、自分の選挙区(小選挙区)の有権者に対して、どう訴えかけるかのみの勝負になります。
>【選挙区は自民党へ、比例は公明党へお願いします】。。。
>どうか、このスローガンに、異議のある、心ある保守の皆様方、
>どうか、どうか、最寄りの自民党候補者事務所へ、お顔を出して頂けませんでしょうか。
>全国各地、どこの事務所でも結構です。
>ご自分の選挙区内の事務所へ、そして、ネット保守の総意を、若い世代の世論であると、選対へ届けて頂けませんでしょうか。
>本当に、本当に、お願いいたしますm(_ _)m
175 キャプチュード(家)@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:58:23.32 ID:tQNDkeDT0
>>114
鳩山も小沢も中国大好きだし
いなくなったほうが日本の国益になるだろ
176 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:00:55.06 ID:/rtRCcveO
>>173
自民与党はいいけど公明はどうなるんだろう
潰して欲しいが現状じゃまだ無理っぽいし
177 フルネルソンスープレックス(東京都【16:53 東京都震度2】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:07:00.65 ID:2k8aBcct0
>>175
鳩山はともかく、小沢は中国大好きというより、
米中との等距離外交を目指したと思うんだがな
でもアメリカはそうは見なかったんだろうな
小沢政権が誕生して、アメリカとも中国ともうまくやってたとしたら
また違った日本になってたかもなあ
対韓国がどうなってたかはわからんが
178 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:07:13.49 ID:/rtRCcveO
>>175
だから財務省から集中砲火食らったんだろうな

財務省のバックにいるのがアメリカって良く分かる

年次改革要望書毎年送ってくる国だからね
179 エメラルドフロウジョン(石川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:10:55.22 ID:BznNTm780
オバマ民主党の任期が17年1月
消費増税が17年4月(だっけ?)
TPPは近く成立の予定
これが意味するのは?
180 エクスプロイダー(北海道)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:13:09.37 ID:tww4kClG0
民主党はバカすぎて官僚に太刀打ち出来ないのは判ってるし、
やっぱ安倍ぴょんを支持するしかないか
181 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:13:59.72 ID:/rtRCcveO
>>180
共和党に移行してアメリカが戦争始めそうなんだが
182 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:20:44.98 ID:/rtRCcveO
>>181
間違い>>179
すまん
>>61
でも言ってたほど経済が良くなってないんだよね 竹中よく生きてられるよ
ところで、景気条項って、法律的に無効化されてるの?
言っただけでしょ、ぶっちゃけ
185 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:28:35.25 ID:/rtRCcveO
>>183
ネオリベの手先だからだろ
186 エメラルドフロウジョン(石川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:38:53.27 ID:BznNTm780
>>182
いろんなとこで今回の原油暴落がサウジとアメリカでのイラン、ロシアの経済潰しだっていうのを聞いてる。
多分isisの資金源に対してでもある。アメリカはシェールが採算割れしてでもこれらを潰すつもりだと仮定したとき、
逆に中国に対してはしばらくニュートラルな立ち位置を保つつもりだろう。
それは東〜東南アジア海域での日本と他国の連携強化の流れに合致する。

TPPによる安い輸入品の流入が生活必需品物価の下降をもたらし、
賃金上昇率との隔差を是正できる。
また、円安が農業など国内業者の輸入品との競争力を補強する。
国内産業を保護したい共和党に代わる前にTPP締結したい日本は、
TPP執行のタイミングで消費増税して物価上昇を抑えるつもりなんじゃないか。
187 エクスプロイダー(家)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:41:00.90 ID:GQfMd1D80
安倍総理バンザイ
188 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:43:14.16 ID:/rtRCcveO
>>186
詳しくありがとう。

ただ、一つ聞きたいんだが、サウジ側がシェールガス潰せって激怒してるって話出てるよね?
あれもプロレスなの?
189 エメラルドフロウジョン(石川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:49:23.63 ID:BznNTm780
>>188
自分もいろいろ確信しているわけではないので、よかったらご自身でも調べてみてください。
サウジはシェール潰したい。アメリカは多少犠牲が出てもこの際、露とイランに攻勢かけたい。
こんな感じじゃないかと。
190 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:51:47.39 ID:/rtRCcveO
>>189
なるほど。

>>186みたいな分析はなかなか自分には出来ないからためになったよ。

ありがとう。
自民が勝とうが民主が勝とうがどっちでも良いが


・議員定数削減、給料カット
・国家公務員の給与削減(得に省庁)
・オリンピック後、東京都の住民税増加


これはやれと思う。
192 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区【緊急地震:千葉県東方沖M3.9最大震度3】)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:05:57.42 ID:/rtRCcveO
>>189
調べてみると面白いね

アメリカは国防上の秘密がスノーデンによって漏れてしまったロシアを抑えこみたい訳だ。
ロシアが原油輸出国ってのも知らなかったわ。

イランは核問題があるから、アメリカが制圧したイラクに対する脅威となりうるから潰したい、と。

もう少し調べてみる。
193 アイアンクロー(207 #)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:14:27.12 ID:QJi4avVN0
中国包囲網とか言って仮装敵を作って金撒いてじゃんWww

【安倍Facebookブロック一覧】
統一教会(即アウト
美しい(アウト
汚染水(アウト
消費税(即アウト
GDP(アウト
在特会(即アウト
SM大臣(即アウト
小渕優子(即アウト
うちわ(アウト
パソナ(即アウト
http://news.harikonotora.net/img/3931-30.jpg
http://news.harikonotora.net/img/3931-32.jpg
http://government.harikonotora.net/img/1397-55.jpg
http://government.harikonotora.net/img/1397-87.png
http://government.harikonotora.net/img/1405-33.jpg

安倍さんの実績
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/
194 エメラルドフロウジョン(石川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:20:26.49 ID:BznNTm780
>>192
調べるの早いなあ。
原油下がったのは円安の日本には追い風、多分不況のヨーロッパにとってもかな。
でもこれは東アジアはお前らなんとかしろよってのがしばらく続くことを意味するんで
実際香港デモも欧米で批判が大きくならなかったみたいだし、当面
日本はジリジリとした均衡を保つことが要求されるんだろう。

TPP、誰もなんも言ってないんですよねえ。
アベノミクスとすごく関係してるように思うんだけど、
自分がトンチンカンな勘違いしてるだけなんだろうか…
195 ビッグブーツ(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:25:59.66 ID:MG7VbOsw0
>>185
今のアメリカはそこまで考える力はないよ。
投機筋が別の投機先をみつけたんだろう。
後、TPPは共和党でもアメリカ議会通らないから、
日本はちょっとおかしい。
196 ラ ケブラーダ(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:26:00.13 ID:j2RRjXwi0
>>193
中国はだんだん日本の脅威になって来てる
197 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:26:10.11 ID:/rtRCcveO
>>194
これ読んだら分かった。

分かったって言うか、以前からの情報の蓄積と合わせて考えるとそういうことなのかな、と。
http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/234566896

あと、これは腹抱えて笑った(笑)
暇だったら見てみて。

http://www.youtube.com/watch?v=ecdVh423Sjs&fulldescription=1&hl=en&gl=US&client=mv-google
こういう話で選挙戦っていくのはいいんだけど、財務省に勝って消費税増税阻止とはっきり言わないならダメ
199 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:30:45.19 ID:/rtRCcveO
>>194
追記。

これは調べた訳じゃないけど、ちょっと前にTPP関連で「聖域は守られた」ってニュースなかったっけ。
牛だか豚だかの関税を日本が旧来の38パーセントから20パーセントに下げる妥協案を出したら、
アメリカが9パーセントだかを提示してきて揉めてた時。

あれで一応は決着着いたんじゃないの?
>>191
おれは混乱するくらいなら、もう議員定数はいじらなくてもいいとすら思うね
いやほんとに、議論する時間がムダっていうかさ
減らせたところで、何が変わるのかという気がする
201 スリーパーホールド(大分県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:38:23.32 ID:c+cvudsa0
自民が与党確定してんのに出来レースやん
財務省から裏工作がーと言うなら解体して再構築すればいい。
17年に10%は確定と言った時点で安倍は負けてることすら気がついてないんだろうな。
202 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:40:49.55 ID:JrtePpu/0
平成13年3月31日における全特殊法人の負債総額は360兆3521億円 
http://www.nomuralaw.com/e/
特殊法人に我々の血税が毎年5兆円以上が補助されている
(消費税3%分)
203 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:45:53.48 ID:JrtePpu/0
官僚のずる賢いのは自民時代からだよ

戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生
省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」
、「年金を払うのは先のことだから、今のうちどんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかと
いう声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ

(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)

年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、
われわれの掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。判明した
限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に
2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。

5兆円の掛金を食い潰した
 実際、'97年2月〜'02年12月まで年金福祉事業団(以下、年福と略。現・年金資金運用基
金)の理事長だった森仁美氏は、在任中、われわれの掛金をリスクの高い株市場で運用し、
2兆4500億円もの損失を出している。
 にもかかわらず、森氏はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。
森氏には年間2600万円もの報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。
それら給与と退職金を合わせると、森氏は、年福に天下ったわずか6年で
約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html
204 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:57:15.24 ID:2k8aBcct0
俺なりに考えた結論は、大学入試をなくすべきということだな
アメリカみたく、入るの簡単で、出るのを難しくすればいい
日本の東大は入るの難しくて、出るのも大変
そりゃ見返りがほしくなるのは当然だわな
205 オリンピック予選スラム(群馬県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:59:15.52 ID:xjWboXwS0
二回目の安倍はちゃんと敵を認識して、腹くくってるんだな
一回目の時とは別人
206 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:01:59.56 ID:/rtRCcveO
>>204
って言うか大学減らすべき。
スーパーの正社員枠に大卒の資格が必要って異常だぞ。

それに、もしその通りにすりにしても大学側の雇用体制変えてからでなきゃ無理。


今の日本の大学は教授が飯食うための大学が大半。
だから、今のままそんなことしたら、老害がしがみついて教授の匙加減で卒業出来るかどうか決まるってことになりかねない
207 エメラルドフロウジョン(石川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:07:46.14 ID:BznNTm780
>>199
youtube面白かったです。振り切りすぎな感はあるけど、成る程と思う点もちらほら。
キャスティングボートを握るのは実はインドとかちょっと忘れてた。
元の基軸通貨化、この隙にどんどん進んじゃうのか。もしそうなると、
石原莞爾のいった東西最終戦争は実はやっぱり、米vs中だったという‥

確かちょっと前に甘利さんが向うの代表とバチバチやったみたいな報道ありましたね。
その辺今後どう絡んでくるの?みたいな話、経済評論家みたいな人らに聞きたいんだけど
はっきりしない点が多いからか、あんまり話してくれてない。ような気がする。
208 チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:36:40.15 ID:1f3YRKDe0
財務省
209 フランケンシュタイナー(岡山県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:52:05.49 ID:/4AVUCGR0
情けないのは日本の糞政治家どもだよ
官僚にいいように操られてからに
財務省解体しろよ
210 パイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:06:45.94 ID:8dq9pU4Q0
棄民ありきだからどっちも国民から盗むことしか考えてない
本来なら国民富ませて中流層厚くした方が税収も上がるだろうに
211 キングコングラリアット(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:32:22.68 ID:4IxxdCd10
>>183
直接的な被害だしまくった東電の社員1人も殺されてないからな、間接的なら言わずもがな
平和ですわ
212 稲妻レッグラリアット(東日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:33:40.38 ID:4u72qc9p0
>>198
まったくだな
213 タイガースープレックス(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:36:54.12 ID:82JGd9Ok0
逆に言えば安部政権以外は官僚の言いなりでしかないって事か
214 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:45:36.33 ID:RCoyIh830
>>97
消費税上げるって言い出したの誰だよ
215 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:48:24.04 ID:eNmON8Vd0
首都圏や愛知で大苦戦…安倍チルドレン「90人落選」も
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_229999
216 稲妻レッグラリアット(家)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:50:17.68 ID:HlJn+oB+0
真の敵を財務省にすることで選挙に勝つ気だな
217 アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:58:44.22 ID:dHaXeUH20
アンカーで青山が言ってたな
218 フェイスクラッシャー(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:08:29.50 ID:QsggKq4c0
財務省の飼い犬が飼い主に吠え掛かって大丈夫なのか?
よほど強い信頼関係があるからこそできるのか
もっと財務省の管理を分離しないとだめだな 
税金と金融は分離すべき
220 アトミックドロップ(岡山県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:13:53.14 ID:4zqAG6N30
11月16日のたかじんのそこまで言って委員会で東京新聞の長谷川氏が
「各マスコミは解散の大義はないって言ってるけど解散しなければ財務省・自民党内の増税派からの
圧力があって政権がひっくり返る可能性があるから解散の大義はある」
って言ってた
221 ヒップアタック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:22:31.61 ID:4Lf0ITGk0
>>50
そこはせめて一人当たりGDPだろ
222 タイガースープレックス(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:25:51.79 ID:82JGd9Ok0
>>220
なるほど
しっかり自民党に投票し安部政権支えるって意思表示しよう
223 エルボーバット(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:26:44.08 ID:D1RGxPHy0
財務省に情報と権限が集中し過ぎるのが大問題。

予算折衝を通じて各省庁や業界の情報が入るし、各省庁や都道府県も 予算を通して欲しいから そのノウハウや人脈ある財務省役人に出向して貰いたい。
出向者が一人でも居ると 情報は筒抜け。
経産省や厚労省クラスの力のある省でないと、財務省と張り合う事が出来ない。

政府系金融機関は勿論、OECDやIMF、世銀 アジア開銀など国際機関にも日銀にも出向者が居るから 地球規模の情報が集まる。
更に外局に 国税庁と金融庁を持ってるから、個人・各企業・金融機関・団体に関する情報も集まる。

この網に掛かった情報を統合・抽出すると、エッセンス of エッセンスとも言える 凄い精度の高い 洗練された情報が キチッと綺麗に整理されて纏められる。
コレはマスコミや政治家にとって、喉から手が出るほど欲しい。
で、議員やマスコミ記者は 財務省に籠絡されていく。

外資系も含めた金融機関、役所の外郭団体、マスコミの関連会社などが主催共催する各種セミナーにも
財務省の影響力は及んでて、大学教授や著名な学識経験者を招くことで、彼らも籠絡されていく。
ましてや証券会社や銀行系シンクタンクのエコノミストなど、恫喝しなくても 言いなりに マスコミあちこちで財務省の代弁者になる。

もう総理大臣でも 財務省には逆らえない。
が、解散総選挙で 安定政権になれば 人事などを通じ 財務省をコントロールできるし
与野党問わず居る財務省の族議員を 弱体化させられる。

しかも財務省の官僚個々人は 凄く優秀なエリートだし、若手には派閥とか あんまり関係ないし私利私欲もないから
安定政権で方針が決まったら 官邸の方針どおり行動する。
224 ヒップアタック(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:28:50.61 ID:/VFOCRpl0
省庁を監督するのがそれぞれ内閣から派遣される大臣一人だけってのがいかんのだろうな。
宦官のような官僚に多勢に無勢になる。

事務次官も全部内閣から指名すればいいのに。
225 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:29:56.32 ID:lUqguNT10
財政健全派=増税派なんだろ?
で実際増税すると税収は下がるってのが火を見るより明らかなのに
増税に躍起なやつらは何がしたいの?
226 河津落とし(愛知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:31:06.77 ID:GD8oo07L0
>>220
安倍政権の保身のための解散w
227 ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:40:00.01 ID:eFO2qIyj0
>>225
自分の給料と年金を確保したいんだろ
228 ニールキック(山梨県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:50:29.75 ID:GMzyKR4e0
>>116
責任取らなくてもいいようになってるからな。
役人ってのは基本的に国内、それも自分達の権限の拡大と整備しか気にしない。

そういうのに牛耳らせると、小中華にしかなれない。
229 ニールキック(山梨県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:52:43.86 ID:GMzyKR4e0
>>118
天才って言っても、選抜試験は大学受験で内容は70年前と大差ないわけで。
大本営の参謀が現代にタイムスリップして政治やらせるようなもの。
230 中年'sリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:57:00.01 ID:gIwfOvEB0
この先8%が続くだけでも消費は冷え込み続ける
完全にスタグフレーションに入り込んでる
5%へ減税する以外に方法は無い
それ以外の方法はダメだと証明されたわけだからな

まあ政府が本気で立て直す気があるなら公務員と議員の給与下げて
天下りの蓄え金取り上げてぶっつぶすぐらいすれば10年で回復するがな
231 メンマ(愛知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 07:59:46.08 ID:hQ2EOEE60
また抵抗勢力っすか
とことん劣化小泉だな
232 マスク剥ぎ(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:14:42.61 ID:lVmwqs0F0
国税庁を抱えているから強いんかな
233 TEKKAMAKI(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:20:17.47 ID:QuIY9k1j0
敵が財務省なら自民党に入れても意味ないな
234 ヒップアタック(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:23:27.86 ID:K0Xxr7F80
>>5
偉いとか偉くないとか関係なく行政が立法に口出しするのが間違ってんだよ
財務省が強すぎるなら分割すればいい
236 サッカーボールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:32:58.76 ID:H2BiX5ij0
小泉の抵抗勢力を造り上げそれと闘う俺かっこいい
みたいなイメージ戦略だろ

だったら景気条項を外すなよ
政治が増税止められる唯一の武器だったのに

選挙で勝っても負けても増税決定なら財務省は徹底して潰しに来るぞ
ザイムショウガーwwwww
238 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:41:45.22 ID:YItMr5UO0
結局、この国は行政だけで成り立っていた
239 ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:42:53.99 ID:0/ob7F5q0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
240 超竜ボム(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:43:22.60 ID:hob3W7vk0
財政健全化なんて消費税100パーにしても無理
根本的に見直せよ
241 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:45:14.21 ID:2k8aBcct0
再延期はしません
安倍さんのこの一言が超重要
逆に言えば、過半数取れなくて、俺が退陣することになったら
再延期の目も出てくるよ、俺が残れれば最悪でも18ヵ月後に再増税、ということ
だから財務省も、安倍降ろしを躊躇する
前回衆院選の自民党は小選挙区237比例57
今回は比例も次世代に食われるので減るはず、比例を45〜50と考えて
小選挙区は300のうち、自民が確実なのが140、野党が固めたのが80、
競っているのが75と言われている
つまり自民の単独過半数は若干厳しい
それでも競っている75のうち55を取って、比例で50で245というのが、
選挙後の安倍降ろしも起きず、財務省も妥協できる、
現実的な数字だろうと推測する。最悪で230、最高で250
この辺りで決着すると思う
242 ラ ケブラーダ(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 08:57:29.28 ID:Eu5PyaEI0
安倍ちゃんやるじゃん
あとは軽減税率の導入だけだ
244 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:23:03.82 ID:fXtu5YQU0
これ、官僚にちょっと言われたくらいで党内ですらまとめられないってことにならないか?
というか財務省うんぬん言う前に具体性のないアベノミクスが不発に終わって内部からも怪しまれているから省庁を悪者にしているんだろ
245 ファイナルカット(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:34:40.64 ID:sY0JIT9N0
段階的に消費税値下げで
多くても1%ぐらいで十分。
246 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:36:19.61 ID:UyaKEa/O0
財務省は敵と言うならせめて国税を切り離さないとな
それができないならプロレス言われてもしゃーない
247 スパイダージャーマン(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:37:53.40 ID:LlLRdzIX0
解散で増税見送りさせたのは素晴らしい。
で昨日だか橋下さんが噛み付いてたけど、安倍さんも議員数を減らす必要性と
公務員のバス運転手が1000万円貰ってる現状はおかしいって認識はあるみたいだ。

よって自民党一択、次点で維新、その次に次世代
248 ファイナルカット(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:39:16.38 ID:sY0JIT9N0
税務調査で何者も脅迫できる。
249 キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:45:55.90 ID:NP/NhZ8c0
安部は誰々のネガキャン、工作ってペラペラしゃべる小物臭い芸風やめてくれよ…
強かった自民党の議員みたいにそういうのもねじ伏せてくれよ
250 キン肉バスター(三重県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:46:33.03 ID:TcauVSkg0
北朝鮮のタイミング
沖縄知事選後3ヶ月以内のタイミング

陰謀論は色々あるけど、
今年度の予算が既に枯渇していて、
予算執行できる省庁が無い点については
メディアも書かないのだな。
自衛隊すら動かせないのだけど。
251 タイガースープレックス(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:48:14.81 ID:82JGd9Ok0
>>247
おれは自民党で比例次世代だな
252 サソリ固め(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:49:47.03 ID:CtVkSEg/0
財務省に逆らうと大票田失うとかヤバイことでもあんのかよ裏工作された議員さんって。
増税が景気に影響ないって言った官僚は首を切れよ
254 ネックハンギングツリー(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:57:09.21 ID:npsRdbLa0
安倍 「責任を持っているのは私だ」

安倍 「失敗したら、総理を辞職するだけで済むんでしょ(笑)」
255 ファイナルカット(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:00:14.99 ID:sY0JIT9N0
消費税を上げる必要はない。
お前らは騙されてるだけ。
官僚が敵だと考える一般国民。
官僚の裏には財界が居るんだよ。

戦前は軍部が敵だったと思わされている一般国民。
軍部の後ろには財閥が居た、朝鮮利権・満州利権・中国利権、誰が得をしようとしたかは明らか。

マスゴミや>>1みたいな工作員の仕業だな。
257 エクスプロイダー(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:30:22.94 ID:+HqQ+uux0
おまいらの理屈がわからん
結局、財務省も安倍も消費税増税派なのに
財務省は敵で安倍が味方なのはなぜ?
サンゴ漁られ放題、小渕優子公認する安倍の何を支持するわけ?
258 フェイスクラッシャー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:32:12.96 ID:zdxbZacw0
安倍ちゃんとうとうデンパになったか
259 レッドインク(家)@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:32:33.28 ID:DtPzZsM50
でたでたw金持ち特有の
ぼくちゃん悪くないもん理論ww
260 スターダストプレス(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:32:44.44 ID:murgEvcV0
小泉のものまねかw
財務省は敵対勢力!

でもどんだけ景気が悪くても消費税上げるって言ってるの安倍ちゃんなんだけどねw
261 目潰し(福岡県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:36:00.25 ID:6ouYesk70
>>首相は「責任を持っているのは私だ」と強調。



任命責任とアベノミクス失敗の責任完全コントロールの責任

いつ取るの? なんでその責任をすべて国民に転換しようとしてるのこの卑怯者野郎
262 キャプチュード(catv?)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:01:30.19 ID:DbJi3y5q0
民主のおかげで政治家より官僚の方が上ってわかったからね
民主が政権取った選挙も怪しいもんだわ
263 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:03:27.91 ID:tCLz8LiO0
議員にどんな工作をして有利に進めても、内閣総理大臣の伝家の宝刀解散権の前では木っ端微塵だよな。
衆議院議員様が宝刀の一閃で全員惨めな無職のプータロウに成り、二度と国会に戻れない人多数出現。
伝家の宝刀を躊躇い無く抜いて使い捲くったのが伝説の吉田茂首相と佐藤栄作首相。
安倍が3代目のレジェンドを目指す!!!w
>>260
軽減税率を導入すると公約しているから今までの事全て丸く収まるんじゃないかな
265 河津掛け(福岡県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:05:40.66 ID:6iXDKPxO0
小渕優子のワインやネギも、うちわやSMも財務省のリークだと考えれば
なんか納得しちゃうな
>>23
他にも選択肢はあるのに、そういうバカな方向にもって行こうとしてるのが財務省なんじゃないの?
267 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:06:22.19 ID:gxmhoXvX0
安倍はアベノミクス当初は増税したかったんでしょ?
なにこの変節ぶり しかも景気条項盛り込まないとか完全に財務省のいいなりじゃん
ただ自分の任期中にプライドが傷つかない方法を選んだだけ
>>15
降りればいいのに乗り続けるのもよくないがな。
269 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:07:26.48 ID:NfVI/IRa0
NSCみたいのができたから財務省もウカウカしてられんの
270 スターダストプレス(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:07:32.85 ID:murgEvcV0
>>264
それは公明ですぞw
そのせいで自公にまた亀裂が走ってるようだけどw
271 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:12:35.57 ID:gxmhoXvX0
アメリカはアメリカの国益を守る為にオートマティックに動く組織があるけど
日本は日本の国益を守る為に働いてるひとが中央に1人も、1組織もないね
>>270
自民党の公約に入っているけどな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000126-jij-pol
273 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:15:00.50 ID:jSWTENjO0
>>5
隆法
274 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:16:59.01 ID:iOX/BuG/0
>>271
財務省の行動は当たり前で国益に適うものだぞ?

歳出を赤字国債で賄う方法が長続きするわけねーだろうよ。
ただし、安易に増税に頼っても、結果消費が冷え込んで、結果歳入は増えませんでした
ってなったら仕方ないから、景気を改善してから財政再建しましょうよってのが安倍の立場。

財務省は財布あずかる以上、景気浮揚できるの?もっと確実に今のリスクに対処しましょうよ
って方向に走るのも当たり前の話だ。
275 レッドインク(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:18:15.46 ID:qjA3JS7S0
例えどんな状況になってても上げるなら
遅いか早いかだけで結局言いなりになったって事だろ
276 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:18:54.31 ID:gxmhoXvX0
>>274
じゃあ政治判断いらないじゃん? スパコンに計算させれば答えが出んじゃん
277 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:18:57.23 ID:rn7wGyhU0
小泉の真似ですな。
278 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:19:24.04 ID:rc1XPkXX0
解散しても財務省の人間はそのまま。
全然意味が無いよな。
279 ミドルキック(滋賀県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:20:59.86 ID:9rwg3qo60
そこまでしないとだめなの?財務省の上のほうは全員切ったらいかがかな
280 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:21:02.24 ID:iOX/BuG/0
>>276
経済予測はパラメータが多岐にわたるから単純に計算処理だけで
正確な結果が帰ってくるもんじゃねーぞ?
行動主体は人間だしな
281 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:21:03.70 ID:rn7wGyhU0
とりあえず国税庁を内閣府に移すだけでいいよ。できないだろうけど。
282 キングコングラリアット(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:21:33.56 ID:wVsRnkuV0
>>274
>歳出を赤字国債で賄う方法が長続きするわけねーだろうよ。
だから日銀の総裁を財務省出身にして、日銀を国債まみれにしてるだろw
消費税増税確定で国民には嫌われて、
消費税増税延期で財務省からも嫌われて、
さすがアスペの安倍チョンだわ。
284 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:27:14.74 ID:iOX/BuG/0
>>282
その状況を改善したいってのが財務省の立場なんだけど
増税=公務員が悪いみたいな馬鹿がこのスレにも多すぎて萎える。
この話に限ればプレイヤー間に白黒や優劣があるんじゃなくて、
金融、財政政策に対する立場の違いでしかないんだけどな。
景気条項削除で結局敗北じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍は8%の責任とってさっさと辞めろ。
286 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:30:18.39 ID:iOX/BuG/0
増税を悪の権化みたいに考えてる猿は
財政破綻の可能性だったり財政破綻リスクでググってみろよ。

日本の財政が置かれている現状を認識するとともに
この20年、財政再建と景気回復の間でなぜ日本が揺れ動いてきたかがわかる。
笑えるほど危機的な状況だからな、日本w
287 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:42:40.41 ID:gxmhoXvX0
じゃあ自民は地域振興券とかやめろよな
288 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:45:57.03 ID:KOwRbb3t0
財布の紐握ってる奴の立場が強くなるのはどこの世界でも同じか
289 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:47:47.22 ID:rn7wGyhU0
>>288
むしろ徴収権があるから。
290 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:48:01.90 ID:Sb09FP4w0
金ちらつかされて私欲で道徳観を売るような在日朝鮮人議員はいらないんだよ
291 ダブルニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:49:07.49 ID:olNCkPnb0
>>287
個人消費が落ち込んでる今なら有効な政策のひとつだと思うけど
またバカの一つ覚えみたいに「バラマキダー」とでも言うつもり?
292 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:50:27.96 ID:gxmhoXvX0
>>291
老人が地域振興券使ってその分、現金を貯金に回すだけだろ
293 閃光妖術(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:50:58.88 ID:CezeACnCO
税制委員長のジジィを選挙で落とせば良い、財務省もトップのクビ切り。更迭だよ
294 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:50:59.78 ID:iOX/BuG/0
>>287
政府支出 乗数効果 あたりでググると、なぜそういう話が持ち上がるのかわかるよ。
ただ、地域振興券は効果が薄い政府支出だね。

因みに、俺は増税反対だしもっと政府支出をしろよって立場だけどね。
財政再建を繰り返して、デフレが長引いてるんだろって考えてる。
295 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:52:16.55 ID:rn7wGyhU0
日本人は、ある程度貯金しても、まだ使えるくらい金渡さないと使わないだろうな。
296 閃光妖術(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:52:58.01 ID:CezeACnCO
野田委員長かな
297 マスク剥ぎ(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:54:04.55 ID:gxmhoXvX0
非効率な給付金や振興権を配る人件費つかわないで
「今月は源泉徴収しなくていいです」と御触れ出すだけでどれだけ経費が削減できると思ってんだよ
298 ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:56:20.53 ID:UDj9NSaq0
何を言ってるんだ 財務省なんて無視すりゃいいだろうが てめーは総理大臣なんだろ
シャバイな
299 超竜ボム(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:58:44.24 ID:rn7wGyhU0
これなら、先伸ばしして、党内外から批判が出たところで、じゃ民意に聞きましょうが良いのにな。
300 バーニングハンマー(埼玉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:59:02.37 ID:3S8sqsFX0
>>1
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
301 ときめきメモリアル(京都府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:59:48.90 ID:CRTCr5+o0
青山がテレビで言った話か
302 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:00:53.79 ID:iOX/BuG/0
>>297
負の所得税ってやつだね。
導入を主張する人が多いね。

結局公的支出も頭使ってより効率のいいものしないといけないって話なんだけど
猿が絡むと、政府支出すなわち悪とか無駄遣い批判に結びついちゃうという絶望ww

政府支出1に対してどこまで増やしていけるかってことなんだけど、
ここに族議員やら省益が絡んで歪められちゃうんだよな。
といっても、効果の高いインフラはやりつくした感があって効率が低下の一途をたどるのも
手詰まり感を助長させる。
303 パロスペシャル(四国地方)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:05:08.25 ID:6MjuQ2hr0
>>286
財政破綻しないためには例えば消費税なら何パーまで上げるべきなん?
304 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:05:22.39 ID:mkZs+qfq0
>>241
自民は比例でもっと取るよ
前回の自民の比例得票率が26.7%で57議席
今回は現段階での世論調査で比例の投票先が自民38%
このままいけば比例で80議席前後取ってもおかしくない
自民は最大で280くらいいくと思う
305 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:05:38.88 ID:clEbEmtU0
>>281
財務省支配の国税庁マルサのヒト睨みで、あらゆるマスコミや小沢一朗・谷垣・管・野田・麻生クラスでも変節するからね。
課税徴税する捜査・逮捕権を持つ国税庁と、支出する財務省は分離しないと駄目に決まってるよねw
306 ミドルキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:10:02.55 ID:kwrNBWt+0
>>263
ただの自爆じゃん。
議員は落選してただの人になっても、役人は何も変わらない。
また、別の軽くてパーな御輿を探すだけ。
307 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:11:37.38 ID:clEbEmtU0
>>286
間接税の物品税と、直接税の高累進課税所得税に戻すだけで良いじゃん?
これらを廃止して消費税を導入してからの25年間が、長期デフレ大不況だったんだからもう実験は済んだでしょ?w
308 ミドルキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:13:09.99 ID:kwrNBWt+0
>>274
その割には役人の給料上げまくってるじゃんw
パチンカスと同じであればいくらでも使うんだよ。

本当に財政再建したいなら歳出削減しない限り永遠に無理。
それは小さい政府を意味するから、権限縮小される役人は全力で阻止に掛かるだろうな。
309 ときめきメモリアル(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:15:23.28 ID:ExfdDXyc0
>>4
むしろ、総理のクーデター
310 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:15:39.02 ID:iOX/BuG/0
>>303
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7453.html

増税を早くしたい理由も書いてある。
それでも、なおこのアプローチは縮小均衡に他ならず、ゆっくり死ぬだけの道でしかない
とおれは思う。
311 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:17:28.80 ID:iOX/BuG/0
>>307
俺も累進課税の復活大賛成だ。
因みに、戦争なりの大公共投資(?)がないと再配分率は低下の一途をたどる。
だからそろそろ戦争起こそうぜとか言い出すやつが出てきてもおかしくない。
312 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:17:29.77 ID:prH+lL0n0
>>306
総選挙で有権者が財務省改革を訴える候補者だけを選ぶ様にすれば良いだけだよ?
国会は、財務省解体再編成だって出来る国権の最高機関なんだからw
313 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:20:11.98 ID:iOX/BuG/0
>>308
夜警国家で調べるよろし
失礼な話だが、君のレスを読んだ上での判断だが
君の主張の行く先は、君にとっては非常に救いのない環境になるだろうw
314 キャプチュード(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:31:51.51 ID:LyFifBAp0
プロレスかも
315 ニールキック(静岡県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:32:09.81 ID:Eb2FnwbX0
宮崎哲也がラジオで解散の意義説明してたわ
景気条項あっても期限延ばすには法案通す必要がある
野田などの財務省側議員と野党が反対するから国会で延期法案がとおることがない
解散をすれば税金を上げることを主張できなくなるので解散を行ったと
316 マスク剥ぎ(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:32:55.72 ID:9KBP8nsG0
成蹊が東大卒の財務官僚に逆らったのか。
布石感が半端ないw
317 キチンシンク(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:33:47.79 ID:3tm+/UuAO
天皇暗殺一派氏ね
318 メンマ(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:44:56.52 ID:A9f8ABFS0
財務官僚が諸悪の根源ってのは本当によくわかった
319 スリーパーホールド(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:45:25.46 ID:QZixoRFw0
増税で税収が減るんだ、って麻生は言ってたのにな
320 ファルコンアロー(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 13:53:40.93 ID:fjy8eyZ20
財務省に逆らったらスキャンダルまみれにされて失脚やろ
321 キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:03:14.19 ID:D7vcUmAI0
なるほど、本当に色々言われてるように財務省が裏ボスなんだなぁ。そりゃ税金回収したいだろうよ立場的に。裏ボスの上に財閥とかいるんだろうけど。
322 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:13:38.71 ID:mkZs+qfq0
財務省や財閥に比べたら
安倍さんなんて、みんな悪く言うけど、戦犯と後ろ指差されてきた
政治家の一子孫でしかない
そしてそんな政治家が真剣に日本の国益のために戦っている
支持するしかないだろここは
323 河津掛け(福岡県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:28:09.50 ID:6iXDKPxO0
野田毅を勝たせたくないけど自民の議席は減らしたくない熊本2区
つーか自民が野田公認しないで林田立てとけばいいだけなんだけどなぁ
あと、自民の熊本県連は市長選の時もそうだがまとまりがない様に見える
324 パロスペシャル(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:23:51.35 ID:A93YQKph0
>>323
消費増税ゴリ推し景気悪化させた罪で公民権停止してほしいわ
それを党首討論とかで言えよ
326 不知火(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:33:07.62 ID:hzRFPMYT0
なるほど
大義だな
財務省の解体が必要だな
327 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:38:35.61 ID:HbQb2u+70
官僚と戦い、消費税増税を民意に委ねるため解散し、
いまだ原発も再稼動させず、TPPもアメリカに妥協しない。
そして企業に賃上げを要求している安倍ちゃんって
左翼みたいじゃん。
328 バックドロップホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:39:46.32 ID:fxCB1OCc0
政治家なんて俳優やプロレスラーと同じような業種
329 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:19:44.79 ID:i5+Vy63G0
ようやく、解散の大義が本音で語られて、良かったのでは。
増税再延期はしないというのは、党内、増税派向けのリップサービス。
1年半後なんて、どうにでもなる。
330 毒霧(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:37:12.52 ID:EvTI1BC+0
295の選挙区では自公の対立候補に必ず一票を入れる。
絶対に棄権しない。
投票先選択の基準は、

1.死票にしない

2.主権者の意思に沿う政策を掲げる
だ。主権者の意思に沿う政策とは、具体的に言えば、
反消費税増税、反原発再稼働、反憲法破壊
である。

比例代表選挙は比例代表で投票した政党・候補者の得票数で決まる。
上記基準に照らして言えば、

生活・社民・共産

が適正な投票先になる。
私は日本政治のこれまでの経緯を踏まえて「生活」を支えることが重要だと考えるが、
ここは主権者が熟慮して判断するべきところだ。

植草一秀の『知られざる真実』
331 張り手(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:45:26.81 ID:P8qOcq4BO
日本のトップは天皇陛下だ。首相は行政のトップじゃねーか。増長し過ぎると没落はあっという間だぞ。
国税庁切り離して歳入省を独立化だな
財務省は経産省の下で計算庁にでもしとけばいいよ
333 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:23:30.11 ID:FQlT/IA10
景気条項撤廃するって現状の有様見て出来るってことは
よっぽど自信あるんじゃないのかね
その時までに景気回復するっていう。
俺はある程度の結果が出るまで5年はかかると思ってたんだけど
10%にする時点である程度の効果が数値に誰が見てもわかるほど出てればいいんだけど
334 中年'sリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:55:00.40 ID:gIwfOvEB0
この先8%が続くだけでも消費は冷え込み続ける
完全にスタグフレーションに入り込んでる
5%へ減税する以外に方法は無い

大増税してさらに増税すると言ってるのに
景気は回復し収入が増税以上に増えるとか
どんだけバカ総理なんだよ

 
335 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:12:35.97 ID:77XLge7Y0
>>286 : 河津落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:30:18.39 ID:iOX/BuG/0
>>増税を悪の権化みたいに考えてる猿は
>>財政破綻の可能性だったり財政破綻リスクでググってみろよ。


こいつは安倍が法人税減税をやる事に対して
どう言い訳をするのだろうかw

「いや、消費税は増税しなきゃいけないし、法人税は減税しないといけないんだ!」
とか言うのかなwwwww
336 頭突き(catv?)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:22:35.50 ID:e+NqskI20
次は景気によらず必ず増税する
って言わなきゃ
完璧だったのにな
337 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:28:25.33 ID:TuX5ftSb0
赤字を減らすのに支出を減らすという
発想は無いのかねえ
338 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:49:17.11 ID:cYkATdT30
 
 
『日本』 の放送局・チャンネル桜
月〜金 19:00〜
ニコ生 http://ch.nico video.jp/ch132/live
Ustream http://ustre.am/oZLs
 
339 張り手(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:51:49.05 ID:cuQBlGHPO
>>285
やっとスレ終了したか
340 スリーパーホールド(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:52:33.02 ID:prYlKD3F0
>>330
この書き込みにどう反応したらいいの?
突っ込んだら負け?
341 バックドロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:55:07.66 ID:ibpVgPIi0
衆院解散・総選挙を決めた背景に財務省による消費増税の多数派工作があったことを明らかにした

意味不明だよ
仮に安倍が増税廃止を訴えていれば、つじつまが合うけど、安倍も増税マンセーだろ?
あと、議員削減はどーしたんだよ
342 リバースネックブリーカー(兵庫県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:20:26.71 ID:SAELu8S/0
経済成長が前提で物事考えるからおかしい。
民間会社と同じで、普通コスト削減→財政健全化→成長戦略だろ
343 男色ドライバー(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:23:15.20 ID:Y05XrH5b0
詭弁にだまされるゴミでは国を守ることは出来ない@

★情弱の情報源↓
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ
https://archive.today/CV0gt
★情強の情報源↓
(必見動画)増税原理主義者による日本経済低迷の理由www
http://www.youtube.com/watch?v=c87zBCa3e9A&t=16m00s
1エボラ出血熱
2デング熱
3野菜不足
4介護士・保育士の不足
344 男色ドライバー(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:23:42.49 ID:Y05XrH5b0
詭弁にだまされるゴミでは国を守ることは出来ないA

★疑いなきアベノミクスの効果
https://archive.today/nSTIr
★見るも無惨なミンスの姿www
https://archive.today/qVydy
https://archive.today/GXwZh
★(必聴)ミンスの詭弁を一刀両断↓
http://www.youtube.com/watch?v=FvaPec8HwuI&t=04m00s
345 男色ドライバー(西日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:24:17.40 ID:Y05XrH5b0
詭弁にだまされるゴミでは国を守ることは出来ないB

http://getnews.jp/img/archives/pyramid01.jpg
https://archive.today/260ZE
>民主党の議員がアベノミクスでは正社員が増えないとかいってるが、1)正社
>員は人口効果(高齢者の退職など)を調整すれば増加傾向に入ってる

つまりミンスの政治だと正社員の減少幅が一桁大きくなって、その時に
ミンスヲタという詐欺師にだまされたと気がつくとw
346 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:31:19.69 ID:OyYteT2i0
財務省を黙らすための解散総選挙
アホ以外はわかる
民主や糞左翼なんかはなから相手にしてない
347 ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:39:24.38 ID:artxymT80
安倍は官僚の人事権持ってるんだが
反対する官僚をクビにすればいいだけなのに
議会のクビ切るとか意味わかりませーん
ただのプロレス
348 キングコングニードロップ(東海地方)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:40:47.02 ID:MED3IIBKO
【マスコミ】自民党の言論統制に抗議。テレビ東京が選挙特番を中止、太川陽介と蛭子能収の特別旅番組を放送へ★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1416789523/
349 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:44:33.53 ID:77XLge7Y0
>>346なんかは
「財務省の抵抗を押し切るためには解散が必要だった!」
とか本気で言ってるようだし、こういう恥ずかしい奴も結構いるんだろな
350 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:51:48.14 ID:FQlT/IA10
>>347
そういうことが出来ないくらい官僚が強いんでしょ
過去に何度もそれで揉めてなかったか?
内閣人事局を作ったことに対しての官僚の報復も
今の経済政策のでたらめを招いてるのかもね
351 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:02:03.64 ID:4wHZ+scP0
>>347
国家公務員、官僚の身分保障は総務省が総力を挙げて守ります
首相の鶴の一声でクビになった高級官僚なんて聞いたことねえ
鞭だけじゃ人は動かないのよ。エジプトのキザの三大ピラミッドも奴隷ではなく
農閑期のエジプト人がピールとパンを報酬に作ったのと同じことよ
352 クロイツラス(dion軍)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:04:39.05 ID:l3cx1/500
これは安倍ちゃんカッコイイね!
353 栓抜き攻撃(栃木県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:06:12.67 ID:dDjZwBdC0
何で財務省ってそんなに強いの?
354 ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:08:39.74 ID:/w/+c5FZ0
355 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:13:05.25 ID:FQlT/IA10
>>353
国税局があるからねぇ
経済関連で真っ白な所って少ないってことじゃないの
356 ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:14:00.58 ID:/w/+c5FZ0
>>28>>30>>56>>57
それは正しくないが少なくとも日本はドイツの1.7倍はもらってるよ
GDP比率で
357 中年'sリフト(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:18:07.44 ID:gIwfOvEB0
日本の公務員給与は世界一高い
さらに天下りという世界に類のない害虫もいる

天下りが食いつぶす税金毎年16兆円
これを無くせば消費税はゼロに出来る
景気は回復し雇用は増える

自民政権は官僚政権
改善させたければ自民以外に投票しろよ
358 ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:20:59.58 ID:682W+heO0
>>1
財務省といえば消費税
消費税といえば財務省
どうせそんなことだろうと思った。
359 かかと落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:22:37.35 ID:83ma0KTx0
熊谷弘 通商産業大臣が産業政策局長を更迭したことがあったけど政界引退したね
360 マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:22:45.18 ID:xPP3yXO70
最新プレス情報 平成26年10月分速報】(平成26年11月28日発表)
 ◆不正選挙やります?!【株式会社ムサシ】

ムサシの開票集計システム。 同システム開発者や 不正選挙関係者の内部告発スレです。

  ムサシ、選挙管理委員会、役所、 創価学会、統一協会、不幸の科学、 開票作業、立ち会い、
   その他の関連する不正工作情報を ガチで暴露してください。


★【都知事選】23区内の自治体、ほぼ全てがムサシ製の票読み機 ...
2014/02/05   昨年の衆議院選挙から色々と疑惑のある「株式会社ムサシ」ですが、
2月の都知事選では23区内の大半でムサシ製の高速



★【不正選挙疑惑】「ムサシ」は投票機器からスタッフ派遣まで独占 ...        安倍、層化、ペテンはやるなよぉ、みんな見てるからなぁ。

★安倍の実父・晋太郎は/不正選挙屋ムサシの株主!制作は ...
2014/08/02 - 安倍の実父・晋太郎は /不正選挙屋ムサシの株主! 制作は富士通/ 先の滋賀の知事選では 作動しなかった
361 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:27:40.95 ID:u3PKMbpM0
>>353
根本的なことを言ってしまうと、背後にアメリカがいるから
まあアメリカと言うか欧米支配層な

大蔵省時代は必ずしもそうではなかったが、
ノーパンシャブシャブやら何やらで愛国派官僚は全滅した
何よりも、守るべき国民に後ろから撃たれたのが大きい

戦後の日本の究極的な戦略は、アジア諸国(第三世界)が追いつくまでの
支援と時間稼ぎ、つまりは有色人種国家代表として先進国の仲間入りをして
欧米からの攻撃の矢面に立つこと(中韓その他の反日を黙認しつつ支援し続けたのもそのため)

今ようやく、日本は戦後世界における役割を終えつつある
というか、これ以上面倒見切れんw
362 ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:36:20.99 ID:artxymT80
>>351
いやいや、人事権もってるのに行使しないのは安倍の怠慢なだけだから
別に擁護する理由なくね?
だから緊張感がなくなってやりたい放題してんだろ
バサッと斬ればいい
そういう立場なんだから
363 スリーパーホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:58:18.85 ID:9i/nlRdX0
財務省が自民党の議員に頑張ってレクチャーしている状況が、選挙やると何が変わるというのか?
そもそも、財務省をコントロール出来ていないと公言する人物に首相を任せられるのか?
364 アトミックドロップ(三重県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:58:56.30 ID:d97eyCUm0
やっぱ財務省だったか
橋龍の時は大蔵がごり押してデフレにしやがったな。
野党が準備してないからというよりも、消費増税推進派
を押さえ込む解散じゃねえのこれ
365 タイガードライバー(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:59:31.46 ID:Q8i8IEYL0
常に政局ばかりに注視してる政治屋じゃあ、官僚にはかなわんか
英語のテキストで日本は官僚主義国家だという文章があったがなるほど
366 トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:02:04.27 ID:cuQBlGHPO
>>342
コストカットも成長戦略なんだよなあ
367 エルボーバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:06:35.71 ID:avqAtxgn0
>>363
まったくその通りなんだけど
そもそも増税中止を唱えてるのが共産党くらいしか無い罠
368 ダイビングフットスタンプ(芋)@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:13:53.83 ID:aZ4MlqZ30
>>1
詳しい説明サンクス
369 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:15:27.47 ID:rc1XPkXX0
>>363
ほんとそう。
『僕ちゃんが一番偉いんだぞ!国民の皆に聞いてやる!』みたいなレベルだよね(´・ω・`)

財務省の小役人に振り回される人間が国を守るとか言っちゃいかんわ。
370 トラースキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:20:20.66 ID:8QJJtaO10
明日あたり こんにちは財務省です。
ってりゅうほうがやるはず。
371 フォーク攻撃(茸)@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:21:36.03 ID:KVRj0vjQ0
どっちにしろ増税するんだろ?
372 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:24:02.10 ID:/rtRCcveO
今世界の覇権はアメリカから中露に移りつつある

アメリカが抗ってシェールガスでシェア取ろうとしてるがむりぽ

そのアメリカに追従する財務省とプロレスする安倍

ヤバイよ、そろそろ
373 パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:57:59.40 ID:k+HniDWR0
「安倍さんは人知れず財務省の圧力と戦ってるうううううう!!!!」とか、陰謀脳丸出しの妄想○起もいい加減にしてください。

http://achichiachi.seesaa.net/article/409628233.html
374 メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:20:19.54 ID:0xu6dSw/0
>>6
ワンパク坊主
375 イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:54:13.81 ID:7vdXco1y0
安倍って脳がやられたんだな
真正の病気持ちか
下痢まみれから脳髄まみれか
みっともない男よのう
はやくやめて療養プリズン入ってろ
ばーかwwww
376 シャイニングウィザード(静岡県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:10:23.64 ID:XnYMGaBu0
VS官僚でやってます。
ってか。
小泉の猿真似か。
377 閃光妖術(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:45:11.40 ID:n99TWbao0
安倍って直ぐに人に責任なすり付ける!
チョン思考!
378 アイアンクロー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:51:31.00 ID:6Wby2K4iO
前回の選挙の時は改憲を主張して失敗したしな

ただ、30年一貫して改憲を主張してきた亀井静香に誰もスポットを当てない時点でかなり懐疑的

草加と組んだままだと自民は素直に評価できんわ
379 レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/12/02(火) 04:03:21.12 ID:uLlsQkwA0
>>17
失敗って、財務省に騙されて 4月増税したばっかりに起きた大失敗だけどなww
来年に解散に追い込まれるより … 勿論、財務省に一杯食った橋龍の轍は踏みたくはないわな
それならば増税延期ではなく5%に戻す公約をした方がいいだろ。
381 男色ドライバー(芋)@転載は禁止:2014/12/02(火) 06:06:36.61 ID:i6Yxm7ix0
まあ増税したのは自民民主公明の共同責任だからな。
財務省の犬の野田が一番クソなわけだが。
自民民主共に滅びてしまえ
382 男色ドライバー(奈良県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 06:34:48.57 ID:8kTCRgXB0
「社員が工作して商品値上げしたら、売れなくなって、会社が傾いた」
そうならないようにするのが、社長とか役員の仕事じゃないのか??
383 セントーン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:33:01.70 ID:eE5A6eSq0
>>216
安倍さんは、都合が悪いことは誰か敵をつくって、そいつのせいにして叩くという無責任手法好きだからね
384 アルゼンチンバックブリーカー(空)@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:44:16.68 ID:Vle99LfU0
もしクネだったら、財務省は解体だな
安倍で良かったな
385 張り手(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:48:34.08 ID:J+DqLB/V0
130円の自販機飲料なんて買ったことが無い
386 アイアンクロー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:50:44.67 ID:6Wby2K4iO
>>383
精神的に脆いんだろうな
そういう意味では普通の人だよ

石原みたいに何言われても悠然としてる方が
選挙のやり方としては好感持てるんだがな
387 ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:50:51.83 ID:xAe/TVOS0
朝鮮総連撤退記念
在日犯罪ニュース

やっぱり罪ゴミ?
被災地は金があるとかで泥棒するやつって。

「福島 大西 逮捕」
で、検索

とりあえず罪ゴミレイプ魔は市ね市ね
チョンコキチガイレイプ魔も市ね市ね

ウリ発狂?
388 ファルコンアロー(栃木県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:00:00.80 ID:QU7v0Z8w0
「消費税を増税しようと財務省の裏工作があった。だから私はもうこれ以上消費税をあげないように解散した」
なら安倍総理かっこいいってなるけど
どうせ延期するだけで10%にはするんだから裏工作もくそもねーわ
389 張り手(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:03:50.82 ID:J+DqLB/V0
安倍は増税して公務員と議員の給与を上げた希代のバカ
390 ダブルニードロップ(愛知県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:17:15.39 ID:GvLS8qhA0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
391 逆落とし(庭)@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:20:27.17 ID:xq0qzMou0
外交手腕は認めてるけど財務省やお友達に振り回されちゃいかんだろ
総理は国民の代表なんだから
392 ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:42:02.82 ID:sudVWjKh0
          _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l  国のトップはあなたでしたか
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |  これは失礼しました
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ  
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__ 
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |
景気条項外してる時点で言いなりだろ
394 ボ ラギノール(茸)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:16:06.75 ID:AXtbAgRO0
>>346
日本の有権者はアホしかおらん
395 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:18:17.46 ID:8dwTFt+g0
延期しただけで確実に増税するのに何言ってるのかわからんのだが・・
396 アイアンクロー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:18:25.52 ID:6Wby2K4iO
>>388
そもそもオバマから「今上げるな!」って電話あったから延期しただけだし。

主体性皆無。
397 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:18:59.42 ID:dwsHV0IL0
下痢糞プロレスもういいわ
税金泥棒の売国奴
398 ボ ラギノール(茸)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:19:05.84 ID:AXtbAgRO0
>>353
極論すれば、日本の国家予算すべて使ってロビー活動やってるようなもんだから。そら強いわ。
399 張り手(愛媛県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:38:48.16 ID:J+DqLB/V0
安倍は増税して公務員と議員の給与を上げた希代のバカ
 
400 キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 16:40:16.58 ID:qoU/HPRm0
愛媛のエラも最近頑張ってるよな〜
401 魔神風車固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:05:27.44 ID:IYMilJdN0
>>23
どっちも現状に当てはまって無いだろ
一部の商社やメーカーを除いては物販も製造も完全に停滞して大倒産時代を迎えている
402 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:24:04.56 ID:MzXLXvKA0
だとおもった

財務省は軽減税率による天下り利権を作りたいだけだからな

税収のことなんか頭にない 実際今回も消費税上げて税収減る
403 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:33:35.23 ID:rnpCTA2y0
ネット選挙って自民の工作員が2chに書き込んで世論誘導することなんだな。
404 リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:34:29.37 ID:zwlS+LBq0
在日工作員が劣勢だな
405 マシンガンチョップ(岐阜県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:35:17.41 ID:mmZdGbY00
>>402
財務省は軽減税率に反対なんだが
税収減るし作業は膨大になるし
なんのこっちゃわからんかったが小泉の郵政解散の猿真似なんだってな。
407 16文キック(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:37:22.43 ID:lvlpdFGJ0
知ってた速報
財務省と外務省中国部は国民の敵
408 パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:39:22.79 ID:/ugvMOCT0
いま通りかかった候補は「政党で選ぶのはもう古い」とか言ってたぞw

ちなみにミンスだったw
409 超竜ボム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:36:26.54 ID:6Wby2K4iO
>>406
民意を問うって言っても
民主が酷かったの国民知ってるから勝つの分かっててやった解散だしな

問われる方の民意の程度だって俺含め知れてるからな

茶番劇だよ
410 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:38:04.63 ID:Z2XaqVQu0
財務省ってどんだけ権力持ってんだって話
411 超竜ボム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:43:11.76 ID:6Wby2K4iO
今NHKで党首演説やってるけど

自公で過半数って言ってたわ安倍

ダメだわ
412 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:50:06.58 ID:42GsZLhZ0
会期中に野党が空気すぎた。自民党の
圧勝だろ。公明は切り捨てるべきだ。
413 超竜ボム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:57:55.65 ID:6Wby2K4iO
>>412
現状では不可能。

草加信者は小選挙区は自民に入れるよう言われてるらしい。

公明が比例42、小選挙区9しか候補者立てなかったこと見ても分かる。

さっき、圧勝ムードのはずなのに、NHKで安倍が「選挙は厳しい。気を抜かないように」って言ってたけど、
あれは草加向けの発言にしか見えなかった。
414 クロイツラス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:58:12.85 ID:kBVCw/aC0
>>410
金握ってるとこは強い
会社財務なんかアホなのに強いでしょ?
415 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:58:23.90 ID:jpuVzxkJ0
【経済】企業の内部留保、過去最高の323兆円に(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417503524/
416 超竜ボム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:28:26.10 ID:6Wby2K4iO
霞ヶ関に本気で噛み付いてるのは小沢一郎ぐらいじゃないの?
417 セントーン(茸)@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:34:04.98 ID:5zVYvLwt0
>>416
え?あれって噛みついているの?
駄々をこねているのかと思っていた…
418 アイアンクロー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:43:44.48 ID:6Wby2K4iO
>>417
もう失うものないからだろ
逆に、あれだけ悪党って書き立てられて
それでも支持者がいるってことはそれなりの人間なんじゃないかな

本当にただの悪党ならそもそもマスコミは攻撃しないんじゃないか?

財務省の言いなりにならなかったから徹底的に攻撃されたんだと思う。
419 ストレッチプラム(dion軍)@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:20:42.79 ID:SVwTNsDh0
検察にまで危ない橋を渡させるほどの人だからな
角さん直伝の官僚操縦法を心得た、たぶん最後の政治家だろう
420 ジャンピングエルボーアタック(茨城県)@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:34:54.51 ID:uUHBa0k50
臨時ニュース。

茨城県
・高校生の10月時点の就職内定率が72%超えた。前年同月より9%以上も
 改善。70%超えたのは17年ぶり。中小企業には大卒予定者がなかなか
 集まらず、そのかわり高校生の採用数が 増えたため。ここ数年採用を控え
 ていて、ようやく来年度になって高校新卒を採用する企業も出てきた。
 景気が上向き人手不足が目立ってきたようだ。

世の中、野党が言うような状況とは真逆な現象、つまり景気は回復し続けてい
るのが事実でした。
421 パロスペシャル(西日本)@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:43:08.71 ID:6DHTgRlyO
>>420
ヒント:少子化&定年退職


背景を読まないと
1番損した氷河期世代は、結局置いてきぼりのままだろ
422 ツームストンパイルドライバー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:29:01.09 ID:ZQisp3O5O
>>419
中国、韓国と近過ぎる気配はあるけど、
無視は出来ないよね

口下手だからか誤解されるみたいだけど、
石原と小沢が組んでればなあ、とつくづく思う

亀井静香が橋渡ししようとしたけど石原が小沢が中国と親しいの嫌って実現しなかったんだよな…
423 アンクルホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:53:00.59 ID:4F3MjNy20
>>421
事実は事実と受け止めたらどうか
氷河期世代については同意
424 ドラゴンスリーパー(catv?)@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:58:10.63 ID:gb7ZXpYC0
じゃあなんで8%増税しちゃったんだ?
安倍が財務省の手足となって増税したってことがはっきりしたね。
TPPだって外務省の入れ知恵だし、移民だってシンクタンクのでしょ。
安倍って全部受け売りなんじゃね?
425 フロントネックロック(大阪府)@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:11:25.81 ID:gNQukRrV0
>>420
企業は過去最高に儲かってる。
おこぼれが無いのが問題。

トリクルダウンいつなんだよ。
426 キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/12/03(水) 07:31:27.70 ID:ZbyYalSd0
抱えろと命令できる奴がおらん
427 ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:30:33.99 ID:OrI/3a2p0
こんなこと首相が言っちゃっていいの?
まあ安倍の妄想なわけだが
こんな精神状態で首相ができるかね?
428 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:36:26.80 ID:Gmy3egSN0
何で言っちゃまずいの?事実だろ
429 ファルコンアロー(千葉県)@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:48:12.07 ID:yVz0VzxU0
もっとはっきり言っちゃってもいいんじゃないの
でもそれすると田中真紀子みたいになっちゃうのかね
官僚を敵にまわしちゃうとさ
430 ファルコンアロー(千葉県)@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:50:59.69 ID:yVz0VzxU0
田中真紀子がやられちゃうと自民の差し金的にとらえるのが多かったかもしれないけど
現実には政治VS官僚なんだよな 与党がどこになろうが関係ないんだよ
官僚がおかしいって昔は普通に言われてたことだったけど
最近はマスコミも丸め込まれたのか政治家だけが悪になってるな
まあ政治家も悪いんだけどさw
431 超竜ボム(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:59:11.36 ID:oyNjAQjW0
死ね
432 サッカーボールキック(catv?)@転載は禁止
日本の民主主義なんて羊頭狗肉なんだと思う。
現実はエリート官僚の摂関政治みたいなもん