【企業】 身売りか社長退任か… Xでーは11月25日!? 凋落ソニーの絶体絶命 [リアルライブ 11/15]★2 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
2014年11月15日 12時01分 [社会] 提供:週刊実話

 赤字地獄にのたうつソニーが11月25日、エレクトロニクス事業の投資家向け広報(IR)説明会を開く。
市場からの信認回復を目指し、今後の成長戦略や経営目標を証券アナリストや機関投資家に説明
し、質疑にも答えるというのだが、市場関係者は「何をいまさら」と冷ややかだ。

 ソニー迷走の元凶に名指しされるのは、不振のどん底に陥ったエレキ事業である。苦肉の策として
パソコン事業の撤退、テレビ事業の分社化などに踏み切ったが、赤字脱出の処方箋は描き切れて
いない。たとえIR説明会でバラ色の夢を語ったところで、世間の大半は眉にツバするに決まっている。

 とはいえ、どん底の業績にあえぐ同社が『ソニーエレクトロニクスIR Day』と銘打ち、1日かけて開催
するのである。力の入れようは確かに尋常ではない。大手証券マンは「もしかすると、何か重大発表
があるのではないか」と期待を膨らませる。

 伏線はある。「物言う株主」として知られ、ソニーに映画や音楽などエンターテインメント事業の分離・
上場を求めて揺さぶりをかけてきた米ヘッジファンドのサード・ポイントが、保有するソニー株を全て
売却、1年余にわたって続いた攻防戦から撤退した。ダニエル・ローブCEOは出資者に「ソニー株で
20%近い利益を得た」旨の書簡を送ったとされるが、市場筋は「一時は7%の株を保有してにらみを利
かせたが、この夏には1.64%まで比率を下げていた。それを叩き売ったのは、ソニーの将来に失望し
たことを意味する」と指摘する。

 こわもてファンドに三くだり半を突き付けられた以上、ソニーは売り圧力に押され、市場から淘汰さ
れかねない。不吉なカウントダウンを回避するためにも、11月25日に世間がアッと驚く発表に踏み切
るのではないか、と大手証券マンは深読みするのだ。

 その中で目が離せないのが平井一夫社長兼CEOの去就である。同社長は音楽・映像畑の出身で
2012年4月に就任したが、ソニーOBは「英語が堪能な上、同じ音楽・映像畑出身のハワード・ストリン
ガー会長(当時)のお眼鏡にかなったのが大抜擢の真相。ソニー伝統のエレキ事業にはズブの素人と
あって、就任早々から『あの男で本当に大丈夫か』と前途を危ぶむ向きが少なくなかった」と振り返る。

 何せ大赤字にもかかわらず、昨年度の所得はストックオプションを含めると3億5920万円。電機業
界のトップでも際立つだけに、社内には高給取り社長への反発が渦巻いている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:リアルライブ http://npn.co.jp/article/detail/47757125/

★1が立った日時 2014/11/15(土) 20:12:07.39
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416049927/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:25:52.63 ID:5cPnNf8m0
ハラダー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:26:02.44 ID:Oidm9B5L0
2
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:26:13.17 ID:xywJ+lmq0
中国が買えばいい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:26:16.76 ID:qNVIW15s0
Appleが買収とか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:26:18.13 ID:0oBdDbg60
株価やたら上がってんのはなんで??
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:27:14.91 ID:S29sDfZ30
平井と言えばこれが真っ先に思い出される

https://www.youtube.com/watch?v=eaBUeINW_3s
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:27:15.46 ID:Oidm9B5L0
身売り
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:27:18.20 ID:c8Ws3ArlO
ソニー本体ていまなにメインとしてやってんの?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:28:17.17 ID:fzeOi68m0
ゲームは汎用性のないPS4で出さずにパソコンで出して欲しい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:29:38.18 ID:upCzHoC90
 
 
【ソニー】 ソニー、ボロボロに身ぐるみ剥がされて、ようやくサムスンとの合弁解消へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319946907/

ソニー没落「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まり」 合弁で技術流出
http://ceec.blog.fc2.com/blog-entry-946.html

【ソニー】 サムスンに液晶技術を流失させた売国奴、元ソニー会長の出井伸之氏(73)が中国レノボの取締役に就任
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317231753/

 
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:31:48.25 ID:9xaSIN3J0
メモリースティックとATRACにこだわったのが敗因。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:32:14.74 ID:CFu2fQ6d0
身売りだね
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:33:15.23 ID:AeAF6/iI0
エクスペリアがユーザーに無断で中国にデータを送信してたことは解決したの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:33:29.14 ID:Q4uIk9jz0
二昔前だとSONYがコケたら機材どうすんだwwwだったけど
もうSONYの機材は一台も使ってない
残ってはいるけど動くかどうかもわからない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:33:37.79 ID:Ep4JQnPA0
サムスンに買収されて発狂とか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:07.94 ID:WiNjYzuw0
韓国と関わるから
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:23.50 ID:SSPYFfeM0
まさかVAIOだけが生き残ることになるとは…
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:29.72 ID:yRnpo9wk0
モバイルきったら黒なんじゃなかっけ
なんでやろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:34.37 ID:qR6uNHEm0
法則怖すぎんだろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:36:32.26 ID:Lu6215Y10
チョンと係ったばっかりに、最悪だわw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:37:01.29 ID:40apPfS40
ふむ
寂しいことだが
NECやSANYOのように中国企業あたりに買われてしまうのか…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:37:18.49 ID:D1TfPP9h0
>>17
これに尽きるな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:37:26.60 ID:0yMJh5d20
株価上がってるのは買収の思惑かよw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:38:01.95 ID:iJHTWNMa0
人は記憶型と思考型に大別できる

身売りねー
乗っ取りじゃねーの?
記憶型経営陣による末路さ
前に何でそうなるかどこかで書いたんだが・・・
ま、いいか・・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:38:10.87 ID:h/vJRv4C0
SONYが液晶お漏らししたせいで他メーカーまで巻き添え
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:38:20.05 ID:rsynuvvX0
AIBO続けてればな。
映像音楽なんて先が知れてる。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:38:32.37 ID:V1VNSMkc0
>>1
世間に必要とされていないなら、もう会社存続は諦めた方がいい。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:38:48.45 ID:T9ABnUXP0
電機業界は毎年絶体絶命が変わるな
シャープにパナにソニー
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:39:35.76 ID:qR6uNHEm0
ラジオとウォークマンだけ残ってくれてれば良いわ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:40:01.47 ID:1pQOkC2+0
稼ぎ頭にするつもりだったスマホが大赤字だからなぁ。
大ヒットを狙うのではなく、地道に事業をやったほうが良い気がする。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:40:06.77 ID:CFu2fQ6d0
無能に限って身分に見苦しくしがみ続けるからな、、出井といい平井といい。。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:40:24.42 ID:tUX5TAng0
ソニーは、最後のエレキ事業の再生なのに

現場を全く知らない社長だったのか?

重役レベルで権力闘争してる場合じゃないのにねwwww

品川テックが無くなったのには、ガッカリしたよ。

大企業病かよ、もうダメかもしれんね。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:40:51.40 ID:aTW7wzb60
上層部総とっかえで復活してほしいよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:41:56.04 ID:jr4zcjW90
しょぼスペックのPS4とかも撤退したら?
Farcry4が30fpsとかゲームにならんだろ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:42:10.63 ID:f6YTrZTo0
>>11
報道しない自由で新聞・テレビしか見ない人は
知る由もない。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:42:24.19 ID:yCMFoPEj0
それでも日本人は馬鹿だから
LINE(笑)とか使ってる。
韓国側に人間関係やら技術やら全部筒抜けで、
弱み握られてヘッドハンティング、引き抜きされ続ける。

絶対に100パーセント使われるからね。
あと泣くなよ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:44:09.21 ID:5hnRcnen0
     
井出だったか出井だったか間抜けなでくの某
     
そいつが任命したスットコリンガー
   
この2匹の無能社長がソニーを一流企業からクズ企業へ叩き落とした
 
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:44:14.57 ID:He6la9/V0
ベネッセの情報流出とか、スノーデンのCIA盗聴暴露とか、あれだけ大騒ぎしたのに
KCIAが堂々と監視宣言したLINEが全然マスコミにの話題にでないのが気持ち悪すぎる。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:45:06.63 ID:Zgx8jM5n0
身売りって今のソニーを買う企業ってあんの?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:45:26.43 ID:KOdQyNoD0
思えば、ベータがVHSに負けたのが始まりだった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:45:45.71 ID:VyWqTiNx0
基礎が音楽映像じゃないのに、そこ出身の社長が威張ってるのがおかしい。
ソニーと聞いて音楽映像をまず頭に浮かべる人は関係者しかいないだろう。
一般人はテレビなどの機械を頭に浮かべるはずだ。
そこを切り売りするだけの奴なんか、不要だ。センスがないよ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:46:45.03 ID:92b8JEUr0
俺のエクスペリアULと嫁のZ
充電器からはずすとしばらく、
長いときは分単位で無応答になるんだが
電話かかってきたときマジ困る

再起動すれば数日は平気なんだけど
そんなことで気を遣いたくない
直してくれよSONY
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:46:48.26 ID:yyuf3EpM0
ゲーム部門は任天堂が買えば良いのでは?

任天堂は子どもやファミリー向けの製品は得意だけど、青少年向けやマニア向けのゲームは不得意だしな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:47:27.29 ID:f3A78+C10
保険屋だけ独立しちまえ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:48:19.62 ID:0x+EKJCK0
プロ向けだけ残して撤退でいいな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:48:45.79 ID:7z9sbTAU0
>>37
ラインでそんな機密やり取りするやついないだろw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:49:48.95 ID:UxB6+PFC0
なんで無能な社長が3億も貰えるの?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:50:19.85 ID:9zOWQSNp0
法則の後遺症か

というのはさておき、実はスマホ部門以外は黒字なんだよな
家電も儲かっているらしい

家電やコンテンツを束ねる存在としてのスマホを
あきらめるか、もう少し我慢するか、
そこが判断のしどころだろうな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:51:05.47 ID:LSnsuRmd0
近親婚と一緒で、社員が似たような系統の人間ばかりになると劣化して行くんだよな....
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:51:46.73 ID:fzeOi68m0
日本版コダックか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:52:28.92 ID:aedZQUo+0
Xでー
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:53:19.57 ID:He6la9/V0
就職人気ランキングの上位に来たら要注意ってな。

そこから入ってくる新人は、もう入社時点で勝ち組気分だからな。
相当注意深く教育しないと、、次の世代は穀つぶしばかりになるぞ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:54:13.74 ID:fzeOi68m0
バカに経営させたらこうなった
バカに首相やらせた日本もそうなるだろう
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:54:16.26 ID:9zOWQSNp0
ちなみに>>49のソース
10分ほどの動画にまとまっている

ソニー決算大幅赤字〜背景とこれから〜
http://www.news24.jp/articles/2014/11/05/06262800.html
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:55:37.44 ID:FEr3Pj2/0
ソニーを買える企業とか中国ぐらいだろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:56:17.77 ID:LwldBuI00
シャチョー退任だけでは済まないだろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:11.93 ID:tUX5TAng0
テレビ事業も

東芝レグザがいち早く外付けHDD接続録画モデルを出してたのに

ブラビアに搭載されたのは、ずっと後だったからね。

そんな理由で、オレがテレビ買うときは、ブラビアは値段関係なく対象外になったね。

なぜ、こんなに動きの鈍い会社になったのか? 残念だ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:15.60 ID:/VaQp8Xa0
外国人社長を有難がって結局は死に体になるだけじゃんw

赤字なのに何十億とかだろ報酬がw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:16.74 ID:86J80DRA0
>>57
潰れるまで社長辞めないんじゃね?w
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:27.13 ID:gzUGdavt0
オークマンだけは作り続けてくれ・・・
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:28.95 ID:gRK+8yTL0
まあVAIOやブラウン管TVにしても中身を発明したわけでもないし
かつてのソニーの役目を中華や台湾や韓国がやってるに過ぎないけど
中身がほぼ一緒なのに価格競争で勝てるわけないし
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:04.40 ID:AmR9meRq0
ソニーだけは昔から可能な限り避けてきたからなぁ
これはアップルも同じなんだけど、一度手を出すとメーカー縛りが発生するのは信者じゃなきゃキツいわ
ぶっちゃけ潰れても実害ゼロだな
下手に国内メーカーに身売りして韓国パイプのオマケが付くくらいなら、いっそサムスンにでも買収されりゃいいのにとは思うわ
そしてそのまま消えて無くなれ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:06.15 ID:ZzJ2nL1LO
銀行とか保険とか好調な文系業務だけを切り離してお馬鹿な理系を切り捨てるしかない
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:26.35 ID:He6la9/V0
退任させてもらえるかな?本当に酷かったでしょ?
もうワザと潰そうとしてたって言われても信じるレベル。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:36.18 ID:h/vJRv4C0
そういやVAIOもやめたんだよな
NEWS事業儲からないからってポイしなきゃ色々違ってたかもな
VAIOにしろ携帯にしろ他人のふんどしで勝負するとからしくないことするからだ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:59:39.51 ID:HjMQMiqj0
>>61
何作ってんだよwww
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:59:42.84 ID:tkkzbnsA0
ウォークマンとかアクションカムとかは良い感じだね
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:01:09.16 ID:8bhYb9ta0
アップルさん、買ってください。朝鮮中共は勘弁
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:01:12.53 ID:rsynuvvX0
>>61
なんかゴツイの想像しちゃった。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:01:20.12 ID:86J80DRA0
>>65
失敗続きでキャッシュが3ヶ月で3割減ったとか聞いたなあ
ソニーを潰す最短距離を歩んでるとは思う
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:02:27.61 ID:K0pwCoPW0
PS4の廉価版発表か
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:02:53.10 ID:3K96AS1c0
Z3タブレットコンパクト買おうと思ってソニーストア見たけど
ストア限定スリーブケース含めると納品が12月上旬とかどうなってるんだ
売れ過ぎてるのか
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:03:14.50 ID:2dehZHBf0
Xでー?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:04:11.55 ID:tUNgNkj60
エレキって(笑)
イカ天か(笑)
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:05:12.06 ID:h/vJRv4C0
>>69
どうせ身売りするならそれがいいかも
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:05:18.53 ID:4T1xhnuF0
>エレキ事業

テケテケ?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:06:09.30 ID:th+vLa/l0
>>42

まもなく財務出身の社長が威張りだすけどね。
ソニーのバランスシートをいじくりまわして大復活する事を期待するしかないね
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:07:07.43 ID:yJV3CXlW0
そんなにやばいのか?
バイオには辟易していたが、ウォークマンは重宝している
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:07:11.99 ID:4T1xhnuF0
そーいや ロゴ変える話どうなった 30年前だったか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:07:34.54 ID:T67RwpHh0
ソニーは保険屋でもゲームだけはつぶすなよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:07:46.12 ID:GSRF04pD0
だめだ、もうだめだ、宮里の繰言が聞こえるソニー。井戸から出た奴も平たく収まった奴もダメなんだ。
菅大明神に願掛けてお告げ待つしかない。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:08:20.56 ID:SJgrfp4G0
今のソニーに欲しい製品はひとつもないわ
つか家電製品自体いらん
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:09:16.55 ID:hzZIy5Zy0
パナソニックみたいに不採算部門リストラすればいいだけだろ
なんでそれができんの?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:05.52 ID:/WGQKFCK0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?ys=yhjnfyt&v=8JgukoSspHw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:08.78 ID:h/vJRv4C0
>>83
ZX1いいぞマジで
おれはZX2待ちだが
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:34.99 ID:O/fyRiXq0
Goproなんか見て思うのは
あんなのSONYがとっくに出してるべき製品だったよ
昔ならな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:53.72 ID:K0pwCoPW0
お前らはやっとステマって言葉を覚えたんだが
本当、使いどころをわかってないな
なんでそんな簡単に引っかかってるんだよ

これこそがまさにステマ
社運をかけた何かをやるだけさ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:58.91 ID:E6tAe8Sd0
ステマペリア
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:12:49.15 ID:fkZWwC7q0
いや思ったよりももった方だよ
2005年の段階でこの会社潰れるなと思ったもの
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:12:52.56 ID:He6la9/V0
>>88
そんな覚悟は平井にはないだろ。

社運を賭けた何かをやる気なら、もうとっくにやってないとダメ。
今やるとしたら遅すぎる。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:13:02.57 ID:r1Ke6HqM0
高級レストランで営業すれば〜ぁ
バカが食いに来るだろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:13:11.10 ID:3F8sLuzT0
サムスン傘下になれよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:13:16.43 ID:86J80DRA0
>>84
平井だから
というのが記事の内容だと思う
いまさら変わっても手遅れな気はするけど
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:14:04.08 ID:bUrspDyA0
>>87
アメリカの企業が創造性と活力とを維持しているのは何故か、良く考えるべきだよね。
家電製造業なんて商売は、所詮、通貨の安い途上国の商売。40年前に起こった事の繰り返しに過ぎない
当時はアメリカの家電メーカーから、日本企業が商売を奪った訳だが…
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:08.73 ID:MrdNsTDZ0
まあ余裕かましてチョンに技術安売りしたんだから言い訳もできねえよな
どんなに技術が優れて最先端の物を出しても
兎に角安く売りこんでシェアを奪われたらどうなるか予想出来なかったのか?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:09.88 ID:He6la9/V0
>>84
不採算部門がどこなのか、もう誰も正確に把握してないかもな。
周りを騙すために数字あっちこっち付替えてやってたら、何が本当か本人にも分からなくなったんだろうよ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:19.33 ID:XwUhEzsr0
平井が全ての責任かっていうと違うけどな
まあ再建する能力はないだろうけど
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:37.74 ID:lR06E0Vr0
ソニー製品は、独自規格の為に高いんだよ。

・メモリースティック
・atrac
・Mini disk
・vaio
・βマックス

だれが買うかっつーの
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:52.19 ID:K0pwCoPW0
>>91
いやいや、また引っかかってるじゃんw
別に本当に社運を賭ける必要無くたって「社運を賭けた」と言うだけだ

使い古された「閉店セール」だろw
何故かいつまでも閉店せずw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:16:00.18 ID:eBD8u8yT0
でー はちょっと緊張感が感じられない
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:16:01.64 ID:ituEAOhj0
> こわもてファンドに三くだり半を突き付けられた以上

ファンドが金足りなくてソニーをどうにもできなかっただけだろw
ファンドごときの動きを根拠にするとかアホすぎるわ。

ワロス曲線にあわせてファンドがウォンを買ってたら、韓国経済が良いって判断するのかよw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:16:51.44 ID:BWO8o/9O0
社長を含めた取り巻き連中は、今後の自分の地位が確約されない限り動かないだろう
会社なんてどうでもいいと思っているのさ、自分の高い収入さえあれば
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:18:53.91 ID:SJgrfp4G0
Astell&Kern AK120あるからZX-1はいらんわ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:19:34.59 ID:c5Oq8mu00
>>99
性懲りもなく、XQDで同じ失敗を繰り返そうとしてるぞ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:22:28.73 ID:f7H1/mlG0
なんかソニーは著作権管理以外の部所無くなりそうだなこれ
マクドナルドと同じで役割が終わったんだと思う
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:23:45.00 ID:r1Ke6HqM0
著作権と金融/ゲームで食ってくと 豪語してたろ
製造はトウの昔に放棄してるよ
人間全部クビにして軽くなれ 毒企業め
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:24:45.79 ID:FZa2phS60
>非ユダヤ人は、合法的に財産を所有することができない。それは、野獣が彼らの
棲んでいる森原野に対して法律の定める権利を所有していないのと同様である。野獣を
殺してその森林を占領することができるごとく、ゴイムを殺すか、あるいは追い出して、
その財産を奪取してもいっこうにさしつかえない

>無神論者や多神教徒はズィンミーとなる権利すらなく排斥する

>ローマ教皇を奉じない異端および異教徒には神の恩寵の一滴すら落ちることは無い
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:24:54.77 ID:/FquMEfK0
今ソニー買うのは、シナのハイアールだろうな。

SONYブランド消滅。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:25:37.93 ID:z8Vt2ZTX0
無くなるのは淋しいなw
日本を代表するアイデアモノ作りの象徴だったしな
遺物とはいえ日本の没落を連想させてしまう
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:25:42.75 ID:PO2BPrE/0
中国と情報をシェアするXperia
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:26:13.42 ID:6mCDLwt/O
日本の企業って30年前から中国にそそぎこんでた金をアフリカにそそぎこんでたら有意義なものになってたと思わないか?
違うかな?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:26:16.27 ID:wg3joQ+i0
>>99
VAIO?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:27:01.73 ID:klU2ZxRa0
ソニモバを売れ!
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:27:10.67 ID:He6la9/V0
モノづくりの象徴といわれても、すでに中身はないし、
今はそういう企業じゃないからな。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:28:29.73 ID:fzeOi68m0
まさしくmake beliveな会社だよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:29:16.18 ID:3dzZ9gbx0
出過ぎる杭の集め方が全く足りてないんだよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:30:10.83 ID:WBLcbdEP0
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/w4RrKj5.jpg
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:30:18.21 ID:TQXwYizB0
そこまでSONYが落ちぶれて追い詰められてるなんて・・・自業自得なのかしら。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:30:48.95 ID:NOEqo1Nj0
>>112
アフリカのインフラを整えたのは中国
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:31:23.83 ID:4DxiFn4G0
ユーザーを裏切り、皆から見放されてもなおかつ国民が悪いみたいな事言い続けたソニーには、一度潰れてもらわないと困る
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:31:39.72 ID:N5H9ZH5r0
保険金融で黒字だけどエレキ部門どうするんだろうね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:31:49.41 ID:ILZoO9YM0
恐ろしいまでの凋落だけど、
昔就職人気上位だったソニーとNEC、今はどちらがマシな状況なんだろう
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:32:00.95 ID:/tQFo8dA0
社外取締役が多過ぎるし、そもそも外部の人間が本気で何かするとは思えない
あのメンツがソニーのエレクトロニクスを本気で改革できると思うか?
もっと生え抜きの優秀なのを登用しないと
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:32:26.29 ID:HXCC009M0
どーせ三洋みたいにならんのだろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:32:27.93 ID:+Q+BOd1E0
>>9
投資家向け説明会
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:32:28.96 ID:r1Ke6HqM0
中国も自国物を販売してるんだが999元でさ
その横でサムスン制が4999元だぞ
ソニーブランドで買わされたとしても もっと上の金額だろ
売れんね・・朝鮮製では尚の事
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:06.73 ID:eqxyMPkqO
SONYがこんなになるなんて微塵も思ってなかったあの頃…
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:29.34 ID:TQXwYizB0
私も2ちゃんねるではSONYの悪口書きまくった方だけど・・・いざ消滅するなんて寂しい気持ちになるわね・・・。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:44.42 ID:yyQW64IS0
ソニーは復活がんばりなさい
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:57.04 ID:HXCC009M0
映画とかは残るんだろ
銀行も
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:34.47 ID:ZI8GH2HG0
>>81
PS4が洋ゲーだらけで潰さなくても日本のゲーム機とは思えんからな
プレステを買ったつもりがX箱を掴まされた気分
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:36.53 ID:WBLcbdEP0
ステマ&競合他社のネガキャンしすぎ
広告費で何と4000億超

あと南朝鮮に関わりすぎて法則発動の売国企業

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:35:28.21 ID:lR06E0Vr0
>>113
ソニーのvaioは独自規格満載で、とても使い物にならない。
そのうえ、高い。

linuxとかFreeBSDなんかを入れようとすると、
動かないデバイスが多数。
windowsでも、独自のソフト入れないと動かないことが
ザラにある。
そのくせ、メモリースティック読み取り装置は標準装備・・。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:36:00.80 ID:WBLcbdEP0
<丶`Д´>

「ソニーはウリナラに技術をパクらs....
でなく教えてくれたニダ!」
「ソニーに感謝してるニダ」

【あの国のあの法則】
ソニーの没落は韓国サムスンの呪いか
合併で技術流出 生き残る道は?

http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-s.htm

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:36:20.64 ID:Uh+B1SVG0
クソニーになったな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:36:47.68 ID:lXpqRQVr0
X dayは世界的には12月25日だろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:36:48.45 ID:lI6iK++G0
原田の法則だな…てか効果絶大だな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:37:55.08 ID:PSnEVMap0
引越しのSGS(笑)
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:38:09.98 ID:9Y52I2VK0
大賀、出井で下降
ストリンガ、平井で身売り。
社員は出井を背任で訴えたい気分じゃないの?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:38:59.03 ID:2gkkMAt+0
テスラと組んで電気自動車やればいいのに。

ソニーブランドの車なら売れるだろ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:39:32.63 ID:/9iPUgub0
ボンクラ無能社長はさっさと辞めろよ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:41:00.35 ID:WBLcbdEP0
<丶`Д´>

「朝鮮人もソニーは採用してくれるニダ」

【驚愕】【あの国のあの法則】
反日教育を受けた純韓国人が続々と

インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:41:02.66 ID:vZnRVxQ5O
社長は自決だろう
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:41:44.28 ID:PO2BPrE/0
追い出されたみたいになったVAIOが勝ち組っていうw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:42:47.03 ID:FL51AgjL0
>>141
残念。テスラはすでにトヨタ傘下だ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:42:57.56 ID:hmfmF4az0
VAIOはなー
個人向けはソニーストアー経由でしか買えないのが
中間で利益だけ搾取しますって感じであざといわ〜
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:43:21.44 ID:WBLcbdEP0
【あの国のあの法則】
<丶`Д´>

「ソニーはウリナラ大学にプレイステーチョン授業のクラスも作ってくれるニダ。ソニーに感謝してるニダ」

【驚愕】ソニーが韓国の大学に
クリエイター育成と産業拡大のためのクラス設立
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1406100709/

SONYが韓国でコリエイター育成
http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/39997084.html

http://www7.playstation.co.kr/assets/game/2014/07/PressRelea/UmVzaXplXywuOqzoOydtOuvuOyngF9TQw.jpg
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:44:45.46 ID:M7fMyR090
>>16
身売りならサムスンが最有力だな
今、海外企業買収しまくってるんだっけ

【韓国経済】サムスン電子が韓国企業に見切り 米ベンチャー7社を積極的に買収(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416125703/
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:45:01.81 ID:A5zyGvjw0
ロボット部門を潰さなければ
カーデバイスでシェア握れたのにね
ソニーはカメラやセンサー技術は残ってても
応用する人工知能技術がない
技術者をリストラしまくった罰だわ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:45:38.21 ID:ILZoO9YM0
VAIOも昔は癖があったけど特色もあって、その特色の点に価値を見出せれば
面白い機種ではあったんだけど、ある時点からそういった特色も失われていって
本当にツマラナイPCに成り下がったんだよなあ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:45:51.99 ID:8GVIp0EV0
なんか悲しいね、
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:46:02.25 ID:8A1PvrX4O
ソープランド?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:46:52.80 ID:UMAXi5Kp0
ソニーはいなくてもいい子
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:47:27.80 ID:i9NhFQ6v0
 

   またトンキンが一人負けしてるのか

   何をやっても駄目なトンキンであった

 
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:47:46.17 ID:PO2BPrE/0
Z3って、Baidu技術入りだよ?
それでも買うの?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:48:11.96 ID:pWoSatnd0
家の中にあるソニー製品は短波ラジオだけだな。
競馬実況聴くのに重宝している
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:48:16.97 ID:TCuFlxcx0
>>35
PS4でも未だ30fpsなのか
先進性がなければ生き残れないな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:48:36.18 ID:q0L8PgKR0
>>110
事実、日本は没落している訳だからな。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:49:36.46 ID:MdiGSzvh0
りか社長が退任ですか。ソニーもたいへんだねえ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:49:36.50 ID:uehlsVyY0
ソニーやマクドナルドが悪いのは社長が商売にまったく素人なのがだめなんだよ。
両社とも社長を追い出せばいい。

マクドナルドはすでに入れ替わったが息はかかったまま。

ソニーなんて世界最高の技術を持っているのに経営陣は世界最低だ。
シャープやパナソを始め、日本の企業は経営陣が商売をしらなさすぎる。
技術者がかわいそうだ。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:49:42.80 ID:9Y52I2VK0
文系馬鹿が
技術者リストラしまくって
製品もだめになった。
出井って、出自はどこなの?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:17.22 ID:FL51AgjL0
>>149
>身売りならサムスンが最有力だな

サムスンは買わない。
いまさらソニーを買ってもスマホや液晶の売上げが回復する保障はない。

いま狙ってるのは医療機器と発電事業、あとファインケミカル。ターゲットは日立と東レ。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:46.10 ID:E6tAe8Sd0
ソニー製品は独自規格縛りがとにかく酷い
他社製品だと機能ごとに買い換えれば済むものを丸ごと買い替えとかアホか
そりゃメーカーそのものを乗り替えるわ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:52:03.00 ID:2gkkMAt+0
>>159
別に没落はしてない。

日本が足踏みしてる間に他国が長足の進歩を遂げてるだけで。
他国が進歩したからと言って日本人の生活レベルが落ちるわけじゃないからね。

まあ先進技術の輸出国から、輸入国になる可能性はあるけどw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:54:40.03 ID:h/Ni30As0
>>5
Appleもあんな残りカスみたいな会社いらんだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:56:59.70 ID:koKdC9kZ0
>>165
世の中は相対的なものなんだよ。
他人に地位を奪われたら降格され給料も下げられる。
アメリカの家電メーカーの地位を、かつて日本のメーカーが奪った。
今度は、その地位を、中国と韓国のメーカーが奪った。そういう話。
かつて「世界の工場」だった日本は少子高齢化で落ちぶれ、
中国や東南アジア、インドに、その地位を奪われ、貧しくなっている。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:57:12.24 ID:PO2BPrE/0
Vitaで女性版キン肉マンでるっぽい
http://www.compileheart.com/moe-chro/

こういうの目当てがメインの客層みたいだな
流石ソニーで、他社にはない技術
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:57:13.13 ID:bqy0XHu20
もう完全に保険屋だろwww

>>164
そらあしょうがねえだろ CDもMDもソニーが作った規格だしなw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:58:47.61 ID:+Q+BOd1E0
>>163
日立、東レは絶好調では?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:59:58.54 ID:xElGlE9YO
>>1
頭悪いみたいだから復活の秘策を教えてやるよ
経営陣と下っ端を入れ替えるだけ
このままじゃどうせ潰れるんだから騙されたと思ってやってみ?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:01:58.54 ID:FL51AgjL0
>>170
>日立、東レは絶好調では?

絶好調な会社に提携を申し込んで技術を奪うニダ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:02:05.47 ID:+t85j5Fk0
>>12
的確な指摘だな。デファクトスタンダードを狙って儲けようって浅ましさが会社を殺す、てのがわからいない馬鹿企業ってだけ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:02:41.67 ID:ZI8GH2HG0
投資家向けの説明会ってことは社債がジャンク債扱いになってんで運転資金が回らなくなってんで
増資でもすんじゃないの
赤字を埋めるために売れるものはほとんど売りまくってるし
創業地や本社ビルまで売ってんだからw
それこそ身売りでもしなきゃ現金がないんじゃないの
だから増資で株式市場から運転資金調達っていう流れ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:04:03.24 ID:PO2BPrE/0
PSでゲーマーさんに売る方法は簡単だ
・エロ要素をふんだんに盛り込んだ「ギャルゲジャンルではない」ゲームを作れ。
 PSWのゲーマーさんはプライドが高い。ギャルゲは売れないぞ!
・一枚絵とモデリングに命をかけろ!パンチラにコダワリを持て!
 そうすれば勝手に売る側がポップを作成してくれる!
・空予約をかけろ!ニコニコで素人を装って持ち上げまくれ!
http://dera3.up.seesaa.net/image/ui.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/613/371/at06.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20120412/20120412171714.jpg
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/atelier2/1.jpg
http://denchu.ktplan.fc2.com/cg/20120913230353.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/021/699/l_505ecabd21b06.jpg
http://www.compileheart.com/moe-chro/img/top/main_img.jpg
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:04:03.42 ID:GNRD0bcC0
宣伝から本当になってないよな。
今やってるxperiaの宣伝見てあれが一発でスマホの宣伝とわかるやつ何人いる?
歌か、スキーの宣伝かと思ったわ。
自社のスマホのまずどこが自慢できるところなのか
わかりやすくドラマティックに作れば良いのにあれじゃスマホ買おうとはならない。
サムソンはあの横の画面も時計も正直どこが良いのかわからんし
今みんなが求めてるのとはちょっと違うだろうとは思うが、あの宣伝の仕方は
ソニーよりかは全然ましだわ。
アップルもわかりやすい。
前どっかのネットで見たプールの中でスマホ開封したやつの方がよっぽど
xperiaの良いところだしてると思うわ。
ただ、一部を除きすごいなーくらいで欲しい!までいかないレベルの機能だが。
I wach 的なものにしろソニー出してたのに宣伝しょぼくて知ってる人少なすぎ。
ハードも遅れてソフトは言うに及ばず出遅れまくり。今の日本の技術は
良いものがあっても活かすアイデアをまとめることができず、金もなく、宣伝も大概下手
売れる要素が思い浮かばない。
人が多いアジアでの海外展開もどう見ても失敗。なぜ貧困の差が高いアジアで機能を変えて価格の幅
を作らなかったのかよくわからない。
ブランド名がまだ生きている今のうちにもうちょっとあがいてくれないかな。
そのまま終了になりそう。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:04:27.08 ID:6LXY5nL70
サムソンに買いたたかれてサンヨーみたいになる展開きぼんぬ
いらないかw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:05:29.16 ID:MhEDSgGg0
>>31
近所の携帯屋がソニーばかり勧めてくるのはなぜなんだろ…
179巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/16(日) 23:05:49.40 ID:lHKenJlWO
>>171 如何なんだろう?ここは昔からちゃら臭えのきゃ採らないからな、んでその結果が此だ。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:07:08.92 ID:A5zyGvjw0
ソニーの画像処理技術は今ならまだ医療分野に応用できる
ソニー単独では何もできないから
オリンパスに該当セクションを買収してもらえばいい
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:12.89 ID:ld1564g80
ソニーガチでやばそうだな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:20.84 ID:XzSEqiL/0
エレキ事業www

若大将かと。
平賀源内かと。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:31.84 ID:FL51AgjL0
>>176
パソコンでWindowsに事実上敗退したAppleが、新事業に主戦場を移したのと対照的だな。
自分たちの強みを残してiMacで防戦しつつ、iPodそしてiPhoneへと注力していった。
まああれもたまたまうまくいっただけだろうが、ソニーにはその気配すらない。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:56.83 ID:2gkkMAt+0
>>167
その通り。
経済は相対的なものだからな。
今までは先進技術を日本が開発して生産は中韓が担ってるが、
日本の経済停滞が続けば逆転して日本が低レベル製造国に逆戻りするだけ。
役割が変わるだけで何の問題もない。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:10:34.44 ID:bqy0XHu20
>>177
早くつぶれねえかなって願ってるよ 三星がww
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:11:04.75 ID:3QPvm3G50
ストリンガーってのはジャーナリスト出身で映像の作り方しか知らないのに
社長になっちゃうんだからなあ

最悪の人選だったわ

こいつが就任してから株価が暴落の一途4千円近くから千円台に堕ちた
累計赤字は2兆円超えてるから、大損害を与えた張本人なのに

現社長の平井はストリンガーに「感謝してる」「貢献してくれた」って評価したからな

終わってるわ、ストリンガー批判できないんだから平井も無能ってことだ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:12:46.29 ID:3dzZ9gbx0
新規に開発する力が全く無いし天才気質の去り過ぎが原因
ウォークマンやCDそしてカメラなどのアナログやデジタル技術の発見する斬新さが無い
無能の腰掛けに使うのが高給でも無いし明らかに才能不足を感じるね
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:13:01.87 ID:Uwqyfdxt0
韓国と組んで法則から逃れられる会社はない。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:13:03.43 ID:xulglxym0
株価が上がってるのは、最後の素人ホイホイなのか?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:13:23.88 ID:FL51AgjL0
>>186
>終わってるわ、ストリンガー批判できないんだから平井も無能ってことだ

石を投げつけて追うことが出来ない企業体質だから、ストリンガーみたいなゴロツキの食い物にされるんだよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:15:10.22 ID:ue+puf/10
変なファンドが離れて良かったじゃん。
自由にやればいいよ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:15:17.20 ID:FL51AgjL0
>>186
>ストリンガーってのはジャーナリスト出身で映像の作り方しか知らないのに

そういや三洋もジャーナリスト夫婦の食い物にされて消えたんだっけな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:15:17.80 ID:JeZUQx6l0
うへへ、いま倒れたら国内のゲーム業界破綻するぜ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:16:13.31 ID:bUrspDyA0
>>184
問題はあるよ。日本が貧しく、弱くなる。軍事バランスも崩れる。
中国経済圏に取り込まれ、実質的に支配されたくなかったら、
アメリカのように移民を入れ、国内で厳しい競争を行い、経済活力を維持するしかない。
それが出来ないなら、日本はかなり急速に、実質的に中国の属国にされる。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:16:25.95 ID:QKW7zEVY0
ブランドはあるんだよ確実に。
扱う人間が馬鹿ってだけ。総入れ替えで完全解決なんてアホでもわかる。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:16:27.89 ID:ZI8GH2HG0
>>189
投資家向けの説明会を大々的にやることになってるから重大発表があるという読みで買われてんだろう
身売りとかだと財務体質が改善されるし株価急騰が予想される
社長交代でも今までが酷すぎたらプラス評価だろう
ただし大した発表もなかった場合は失望売りで大暴落が来そうな悪寒
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:16:47.76 ID:kdfoSam4O
PS4売るなら今の内かな?
3DOの悲劇はごめんだ…
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:17:20.86 ID:zZumNO6k0
XperiaかiPhoneで機種変悩んでたんだが
んーんーんー
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:18:45.15 ID:3dzZ9gbx0
一番欲しいのは技術の中核を担う極僅かだけだろ
海外企業はそれに大きな価値を払ってベラボウな報酬を払うし
払うけど見合わないと切るし飛び抜けて出来る人にとっては受け入れられすいよね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:19:09.75 ID:MI/d0Z+l0
以前、ソニーウォークマンを買いに行ったら
MacPCではソフトがありませんって拒否された。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:25:17.36 ID:aG6Q5bnJ0
ソニーがどうなるのかは俺には判らんが、日本の会社にはとにかく頑張って欲しい!!
頑張れ!! 俺も頑張る!!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:25:53.96 ID:XTwfAPum0
会社にもタイマー仕込んでたのか?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:15.95 ID:DMNVQ3V10
この記事、サムスンがやばいから朝鮮人がカムフラージュしたくて煙幕で出してんじゃないのw
いつも朝鮮人ってそういう事やるじゃんw

ちなみにここの媒体はフジデモの時高岡叩きやってたとこねw
フジ絡みの取引先w かなりキムチ臭いとこw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:15.98 ID:kyvHMvQE0
>>194
別にいつまでも日本にすがりつくことにこだわる必要はない。
その時代時代で、よりよい暮らしのできる国に移ればいいだけの話。
それが無理な者はご愁傷様としか言えないね。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:18.37 ID:IHtFt2H30
昔チラシに一流メーカーSのテレビがのったらアタリはソニー、
ハズレはシャープ、サンヨーって言われてたのにね。
落ちぶれたものだ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:19.52 ID:ue+puf/10
Xperiaは気に入ってる。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:21.89 ID:kLKg1xsY0
>>44
別にソニーのゲーム部門が層を持ってるのではないから
ソニーのゲーム部門と取引が出来なくなったところが潰れるか
自動的に任天堂(もしくはMS)のところに頭下げにくるだけかと
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:29.28 ID:ZZ2ICbnN0
>>178
在庫がだぶついている(不人気だ)からでは
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:29:34.27 ID:/Cj7YC7k0
エレキと言うのはソニー用語
ソニーブランドよりエレキの語感こそが
ソニーの実態に近い
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:30:28.78 ID:bUrspDyA0
>>204
そういう生き方もあるが、非支配民族には、最初からチャンスも与えられない場合も多い。
また、年老いていつまでも、そういう生き方ができる訳でもない。
帰るべき国は、もう無い。それで良いなら、勝手に擦れば良いだろうw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:31:05.26 ID:h1n5lJCs0
どっちもありえないでしょ
身売りしなくてもやっていける程度には業績出してるし、
その業績は平井社長が出したものなんだから
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:31:49.72 ID:3dzZ9gbx0
丁度高給に合わない人で責任転換、擦り付け、口だけの人、才能不足
が集ってるから会社事リストラするのが良いと思う
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:33:50.12 ID:AMXayVxR0
ちなみにこれね
http://i.imgur.com/S2n6F4j.jpg

■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません。
■HDMI入力端子のないテレビ・モニタでは遊べません。
■CDは再生できません。
■ネットに接続して機器認証をしないとDVD/BDは見れません。
■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります。
■PSplusには月額料金がかかります。(年5000円程度)
■トルネは使えません。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:33:53.65 ID:lR06E0Vr0
赤字を垂れ流すスマホ部門を、ばっさり切れば解決。

金融、ゲーム、音楽では儲けだしてる。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:35:28.39 ID:42gDywXs0
もう金融・保険屋に専業するしかないよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:36:25.75 ID:g7kW7gLY0
ストリンガーがソニーを潰す
アップルがソニーをパクる

この連携は計画的だったのだよきっと
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:36:35.47 ID:ASUTRwZn0
無能の低知能に社長やらせて潰れる馬鹿会社(笑)
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:37:38.69 ID:TGUCwide0
すぐに壊れる商品ばかり作ってたらからこうなった
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:37:45.32 ID:sDK3YSWH0
売却する不動産がついに尽きたか。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:38:33.58 ID:GNRD0bcC0
昔のソニーの技術者で、粘ってたらiPhone以上に良いのができていたかもしれないし
ソフト、ハード面も揃えていき、人口が多いアジア貧困層に価格抑えたデザイン性のある
もの売ればそれから徐々に高額なものまで売れていったかもしれないのに本当に残念。
大体1つのハードに多種類の機能があるものが好まれるのに
わざわざ玄人向けの音が良いだけのウォークマンとか使える幅が狭いし売れるのは
一部でしかも一時期のみだわ。
結局多機能で利便性が高くソフト的にも問題ないiPhoneとかに移る。
ヘッドフォンはデザイン性の高い上に良いやつも売ってるけどなにせ宣伝がしょぼくて
音楽好きしか知らないから普通の人が手に取ろうと思える状況にないし
あの宣伝の仕方本当にどうにかならんかな。日本のやつも海外のやつもわけわからん。
時計にしろ、新しいものに全然目がいってないわけじゃないのに
リサーチして物を作って、売るまでの途中途中の中途半端感がすごいわ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:15.23 ID:Z5tYNezC0
SONYホールディングにして子会社連結にしたら黒字じゃないの?
平均給与も高いし今ひとつ必死さが見えない
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:40:24.50 ID:3GGLMlm30
社長も報酬高いがまだ社員も十分高いぞ
223210@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:41:09.22 ID:bUrspDyA0
序でに言うと、中国が実質支配した時、
中国政府が日本人を公正に扱うと思うか?w
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:41:11.61 ID:FL51AgjL0
つかソニーってストリンガーを押し込んだヘットハンターと今でも付き合ってて、
重要な会議にそいつらを外部コンサルとして呼び込んでたりするんだ。

バカじゃないの?いい加減あいつら叩き出せよ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:43:34.86 ID:Y975A9W10
ベッドハンター?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:44:49.76 ID:h0Gn6p0i0
矢沢のブラビアCMを
一日じゅう垂れ流してたのは何年位前なのかな
アクオスと心中したシャープといい、惨澹たるものだな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:45:45.22 ID:/tQFo8dA0
昔は社員の平均年収も900超えてたのに今は800台と徐々に下がってるね
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:45:53.52 ID:Z5tYNezC0
iPhoneすげーみたいな論調もあるけど
要は戦略だけなんだけどねえ
iPhoneだと音楽資産とか引き継ぐのに次もiPhoneじゃないとダメっていう
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:51:19.54 ID:GNRD0bcC0
>>228
まさにそこがアップルのすごさで強みと思うがね。
ハード面だけじゃなくそれを使うためのソフトを一緒に充実していった。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:51:30.75 ID:Kwyy56je0
>>228
戦略「だけ」なんて言ってるお前にもまだ甘さがあるな
生易しいもんじゃないよ、世界を変える戦略ってのは
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:52:08.27 ID:/XPsdyDf0
技術系の企業が大きくなると技術に興味もない文系が見栄だけを求めて入ってくる
そういう奴らが社内政治で出世して技術部門を蔑ろにした結果、
技術系の企業ではなくなるわけだね
ソニーは金融でやっていけるつもりみたいだがエレクトロニクスでのブランドイメージ無しでどうなるかね
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:52:24.61 ID:FL51AgjL0
>>228
日本だとCD複製問題だけでiPodみたいな企画は製品化の前に没になる。
つかソニーもWalkmanのプロトタイプmp3プレイヤーは作ってたが、ソニーミュージックが横槍入れて没。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:53:55.32 ID:6uaegWvu0
>>213
トルネ使えないのか
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:54:38.51 ID:42gDywXs0
sonyはたとえ技術者がいい物作っても
理系の上層部が独自フォーマットで利権ビジネスをしようとするから凋落したんだろ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:54:44.29 ID:vv8gv6/b0
こういう話が出ると、かならず文系馬鹿とかいう奴が出るんだが、真実は逆だろうね。
アメリカの技術者の足元にも及ばないくせに、エリートを気取っている理系馬鹿が、高い給与もらって何の成果も出せてないところに問題がある。
もっと低価格で製造出来て、更に高性能なものを開発して欲しいもんだ。
特に日本人のソフトウェア系の技術者はひどい。インド人にやらせた方が10倍まし。
これで年収1000万取って終身雇用なんだから話にならない。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:54:57.26 ID:W1NFeQmR0
着うたのせいでガラケーにはmp3再生機能がつかなかった。
この手の問題で海外に利益を奪われすぎる。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:56:07.47 ID:a/LUFHQL0
慶應閥やべー
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:58:14.19 ID:2gkkMAt+0
iPhone6では革新なんて何もなかった。
7で見極めが出来るだろう。
ジョブズ亡き後のアップルの未来を。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:58:25.50 ID:HSStg2lr0
ξ´-ω-`ξ 「技術、耐久性、アフターサービスを捨てて
ブランドイメージと付加価値ばかりを消費者に押しつけると
ソニーのようになる。物作り企業として最も悪い見本。
出井のような大人にはなるな。」なんてことを学校の教科書に記述して、
子供達に教えた方がイイ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:59:32.64 ID:Kwyy56je0
>>236
アメリカだって本質的な事情は変わらんよ
iTunes Music Storeで1曲1ドルの条件を
当時まだまだ危機意識の薄かったメジャーレーベルほぼ全てに納得させた
ジョブズのプレゼン能力こそ異常
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:00:37.18 ID:lFaq16Nx0
高くて良いものなんて、今更作られても困るんだよね。営業の人間に無理やり売らせてこいってことか、それは酷い話だわ。
金かけりゃ良いもの作れて当たり前。
低コストで良いものを開発してくれなきゃ話にならんよ。
既存の技術を、根本から覆す発明をして欲しいわ。
それを期待しての高年収なんだが、日本人の理系さんはインド人以下の成果しか出せないんだよ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:00:58.86 ID:SLNuFbEA0
もう会社の売りだった技術者がリストラでいないんだろう?
林檎にでも売っとけ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:02:14.46 ID:1HFdvbG+0
>>233
現在はソフトとしてのトルネは動く
ただし使えるのはNasneだけで
PS3用の外付けチューナーは使えない
言い換えると本体HDDへの録画はできない
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:02:36.26 ID:yIuhWpt40
>>238
しかも円安で値段上がるから、今国内だけでも需要増やしていけばいいのに
あのスキーか曲か何かわからないxperiaの宣伝だし。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:03:26.52 ID:Hsc1pfcE0
抜けて大打撃になる人以外はどっちでも良いんだよ
本当に集めるのはこれだけで良いんだよ
出過ぎる杭って奴だな
これ自身が高給貰ってて貰わないと会社としても不安でしょうがないのは分かる
金の高い所があれば直ぐに行ってしまうプロの特性を会社は熟知してるから
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:04:51.96 ID:aXWbqbbn0
液晶テレビ立ち上げてEPG番組表見るよりPC立ち上げてEPG番組表見るほうが時間が速いってどう言う事だブラビアw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:06:15.12 ID:+hs2nQZI0
先行で利権気にせず突き進む気がないもんな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:07:46.71 ID:t7eTNAux0
>>203
サムチョンの場合黒字が減ってると言う危機で
ソニーの場合赤字が増えてると言う危機なわけで危機のレベルが違いすぎる
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:09:17.50 ID:nGBVxiKI0
ソニーのヘッドホンと、レンズだけ持って写せるやつは、
もっと宣伝すればいいのにと思うけど、

ここまで書いて思い出したが、レンズは生産追い付いてないんだった
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:09:44.85 ID:+J8Vmiiz0
製品価格の高騰って非生産部門の人数が増えすぎて人件費が重くのしかかるのが大きいんだが
技術者リストラしても解決するわけない
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:10:08.98 ID:L7IqYueQ0
著作権保護と独自規格にばっかり力を入れてたころから駄目だと思った。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:10:56.95 ID:bf8MtLfK0
>>172
東レはなぜだか朝鮮大好きだから、合併とかしなくても技術ダダ漏れじゃね?
そう言えば今度、南鮮に工場作るんじゃなかったっけな。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:11:27.47 ID:dZozzYNO0
メモリースティックか
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:12:19.63 ID:eDks/XPn0
文系脳に食い潰された会社
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:12:39.07 ID:t7eTNAux0
>>244
もういくら頑張ってもスマホで黒字を出すのは無理だぞ
先進国市場は飽和状態だし後進国市場は中国の激安スマホ一択
赤字膨らむだけだから撤退するのが正解
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:13:23.22 ID:ojuVL52r0
>>228
じゃあお前がiPhoneを凌ぐようなもん作ってみろよw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:13:49.88 ID:nGBVxiKI0
著作権やら規格やらは分からなくもないが、
あれもこれも買わせるやり方はうんざりだな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:16:30.95 ID:gGAgaMii0
>>27>>150
自動運転なんて実現されたら、自動車事故の発生件数が十分の一に減る訳で。

そうしたら保険部門がオマンマ食い上げに。
だから、わざとアイボとかを潰したんじゃないの? 

ウォーレン・バフェットもカーディーラーを買収し始めているよな。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:16:49.04 ID:pcb6jh0m0
プレステ2でもう少し粘って満を持して互換性を備えたプレステ3を
出してればここまで落ちぶれてなかったのに
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:17:15.50 ID:lFaq16Nx0
非生産部門は派遣社員を使いまくっているので、かなりコストは抑えられている。
因みに営業は削る訳にいかない。これを削ると、売り上げが落ちてドツボにはまる。
ソニーはギリギリまで贅肉を、落としているよ。
それでもダメなのは、肝心要の売り上げが足りないから。
高給取りの技術者連中が、安く作れて良い製品を開発できないんだよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:17:34.43 ID:gGAgaMii0
>>285のつづき

バークシャーハサウェイは、保険屋だから、カーディーラー網を握って
日本の自動車メーカーに圧力をかけて、自動運転技術の開発を止め様としているのかも。

ま、ソニーがロボットの開発を止めても、他社がヤルだけなんだけどw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:17:46.66 ID:7aoRlHe20
スマホ市場で勝負という発想から抜け出さない限りソニーの復活は無いだろう。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:19:12.14 ID:EBoFGL9A0
もう誰も期待してない。
早く楽になれ。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:19:34.63 ID:0FL3+NGU0
>>238
革新はあったろ?
カメラを出っ張るようにできた
これはいままで出来なかったことなんだよ
クックだからこそやれた画期的なこと
感動してつい予約購入したわ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:20:12.18 ID:eDks/XPn0
>>260
技術連中はつくることに責任があるだけで
商品企画や仕様策定は営業やその周辺の文系の仕事だぞ
文系のバカが売れる商品を企画してないのが問題なのに
矛先が違うだろwwwwwww
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:21:14.24 ID:viIlFDfi0
しかし、ソニーがダメになったら、日本はどうなるんだってのはあるよな。
頑張ってほしいよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:22:36.51 ID:FiDolkQnO
ソニーの早期退職は年収5年分割り増し退職金だっけ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:22:54.81 ID:yIuhWpt40
>>249
しかも宣伝する時に一緒にできないのかなと思うんだよな。
例えば売りは1つでカメラレンズのやつとする。でも画面で新しいxperiaとヘッドフォンを出して
簡単な操作を入れたスタイリッシュかつドラマティックな流れの宣伝をつくる。
(iPhoneの宣伝でミュージシャンやアーティストが
使って、キャッチコピー【広がる可能性】みたいな感じでワクワクしそうなやつ)
それだけでも全然違うと思うんだけどな。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:23:17.42 ID:TzCqqteq0
既に駄目になって何年も経ってるじゃん
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:24:43.43 ID:+zGumgce0
PS4とVITAがSONYを救う!!
ってゲーム好きはよく話す話は本当なのか・・・
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:25:42.42 ID:0FL3+NGU0
SONYとAccuphaseくらいだしなものすごく尖った製品作れるの
まあAccuphaseはいらんが
しょっちゅう迷走するSONYだけど、たまにいいのを出す
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:25:46.75 ID:lFaq16Nx0
>>265

安く作るのは自分の仕事じゃない、こういう発想が組織を駄目にするんだよ。
そもそも製造コストを削れという注文はこれでもかと出しまくられてるぞ。
それに全く応えられてないのが現状。
技術力も低い。特に組込系ソフトは無惨。
もっと早くて固まらないプログラムは書けないのかね?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:25:52.12 ID:eu/9q+zc0
売れないものばかりつくるから売上げが上がらないんだ!

この馬鹿が!
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:25:58.91 ID:OtmMYuRu0
強力なライバルが居る市場で、ボロ儲けできる訳が無い。
ギリギリまで価格競争すれば、旨味はほとんど無い。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:26:50.12 ID:0FL3+NGU0
>>270
いまのままなら期待できんが
Morpheusが売れれば本来関係ない層を巻き込むかも
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:27:28.36 ID:eu/9q+zc0
ユーザーの怒りを謙虚に分析しろ!
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:28:12.15 ID:NWMqTko+0
WM、β、MD、MS、8mm、DAT、Xperia、
CC、CD、CDP、trinitron、VAIO、、ホントお世話になりました
たぶんもう買うことはないでしょう・・・涙
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:28:23.02 ID:yIuhWpt40
>>270
スマホのゲーム市場が伸びていってる分
コアなゲーマーがps4とPCでのゲームになると思うが
相乗効果を狙うようなソフト作りをしないと PS4、VITA単体だけじゃコスト的に無理な気がする。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:28:35.09 ID:FXzpCh/q0
>>252
東レの社長、現経団連会長は
積極的に韓国に投資し、韓国から勲章貰ったほどの○○○
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:28:36.03 ID:woo3STIf0
円安だし海外のお金持ちに買われちゃうんじゃね?
中国の人とかさ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:28:42.70 ID:eDks/XPn0
>>272
コストの問題は経理やに任せてVEなりすればいいだろ
オフショア使ってもいいんだし

でもおまえみたいにわめいているだけのバカは
オフショアも上手に使えないんだろw
まともな仕様を書く能力がないからなwww
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:28:44.82 ID:7aoRlHe20
>>267
それって定年まで勤めた退職金+5年分の年収割増ってことなのかな?

その時点での退職金+5年分では割に合わないような。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:29:37.08 ID:NWMqTko+0
あ、WEGA忘れてた…orz
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:30:08.37 ID:eu/9q+zc0
キララ・バッソ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:31:20.50 ID:lqmkFJWF0
そんなに酷いの?SONYって

オレのブルーレイレコーダーどうなるんだよ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:31:58.47 ID:FiDolkQnO
>>282
その時の退職金だろ。
早期退職で割りに合わないも糞もないわ。
潰れそうなら、どこで損切りするか逃げ出すかなのだから。
給与賞与ダウンだってあるだろ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:33:42.51 ID:X4uyVM+lO
-- REMOTE ADDR: 202.238.80.29 --
ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38
うーむ。
メーカーから利益供与?対応で不愉快?取り方次第だと思うけど。
じゃぁ、君がソニーに入って、よい会社にすれば?無理だと思うけど。
ある意味、病気。
gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]

-- REMOTE ADDR: 202.238.104.7 --
傍観社 - 00/09/14 08:42:32
複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:34:18.15 ID:va5Rz+Gp0
ソニーもモノづくりなんかバカバカしいから金融とか保険とかへ行ってるんでしょ
もう全ての製造業がやっててバカバカしいですわ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:34:24.05 ID:310OcuA40
白物家電やってみればいいのに
デザインが優れてれば意外と売れるかもよ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:34:26.63 ID:Yb96gPb50
>>260
>高給取りの技術者連中が

まだソニーに技術者が居たのに驚き。
あと、高給取りとか言ってるけど、使える奴から順番に逃げ出してる時点で
待遇はお察しだな。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:34:27.12 ID:rUqtooQs0
PS4互換性つけろよ ばーか

ないなら「4」ってつけるな ばーか
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:36:04.89 ID:eDks/XPn0
大体コストコストっていってるけど
安いだけの商品なんて誰も買わんだろw
利益がでなければ事業の継続ができないとはいえ
日本全体に価値創造のない経理バカが幅を利かせすぎだわ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:37:58.89 ID:CaaR6MFe0
原発に参入すれば生き残る
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:39:32.55 ID:lFaq16Nx0
>>281

貴様みたいな、どこかの馬鹿駅弁出っぽい野郎に企業会計の何がわかるというのかね?
基本、技術者は天才だけの採用として欲しい。
間違っても駅弁や早慶レベルの馬鹿は採用して欲しくない。
使えねー理系連中が、無駄飯食ってることが多すぎる。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:40:19.35 ID:DEXQJevs0
日本の生活をリッチにし過ぎた弊害だろう
ITも勝ち目ないし資源もないし物を動かすだけしかできない、人件費高いじゃ将来的に日本終了じゃないの
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:40:26.42 ID:2TApFWEA0
>>100
うちの近所の布団屋みたいだな
年がら年中閉店セール
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:40:28.56 ID:9gpNtG1W0
1兆円7000億円の負債とか返せないだろうな
ソニーミュージックとかは切って売られて
生き残るだろうが
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:41:34.15 ID:t7eTNAux0
>>288
実はソニーの止めを指すのは金融だと思うわ
あれはほとんど詐欺師しか生き残れない世界
日本人なんてカモネギそのものだろw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:41:45.82 ID:lLr9xh5o0
>>41
むしろバブル期にベータの敗戦処理があったのは
ハブルに変に躍らず現実的な戦略をたてられたので
ソニーにとっては幸運な事だったのではないか?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:43:14.28 ID:mXc7wT6H0
>>9
金融保険がメイン
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:44:06.34 ID:t7eTNAux0
今ソニーの金融が上手く行ってるのはギャンブルのビギナーズラックみたいなもんだ
美味しい餌で釣って深入りしたところで喰らい尽くす
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:44:16.66 ID:6y02ihf60
大多数の人間は間違っている
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:45:41.20 ID:76tvRR7U0
PS4の車ゲーなんか今時ガクガク30fpsだもん
消費者バカにしてるのかな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:45:56.57 ID:6y02ihf60
ps4が黒字だったからかな?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:45:57.45 ID:rUqtooQs0
PSはゲームできる CDも聴ける
PS2はゲームできる DVDも観られる CDも聴ける   PS1互換あり 神ハード
PS3はゲームできる ブルーレイも観られる CDも聴ける   PS1PS2互換あり(一応)

PS4は えっと…
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:46:12.20 ID:eu/9q+zc0
ソニーは厚木スピリットで頑張ってほしいね。
最近の若い奴はみんなダメだよ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:46:15.72 ID:va5Rz+Gp0
CMOSイメージセンサとゲームだけ残して
テレビも携帯も全部売ってしまったらどうよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:46:53.08 ID:eDks/XPn0
>>294
私、旧帝国大学大学院出身で金融機関のシステム構築してる者がなんですか?
アホの分際で自分の仕事がうまくいかない理由を他人に押し付けるなよw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:47:50.43 ID:9gpNtG1W0
>>306
できる熟年の技術屋をリストラして今の状態なので
無理ですねw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:48:18.39 ID:L4cRXlBB0
まず映画、音楽会社はいらんわな。
こういう業種とりこんだから、メモリースティック、BDと
ガチガチのプロテクト路線に走って、アップルにズタズタにされたとおもうし。

金融不動産分野なんてもってのほかだろう。そこにいったい何の強みがあるんだよ。
こんなに資本いれるくらいなら、本業に投資しろ、と。
JR北海道とだぶる。本業おろそかにする企業ほど危ういものはない。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:50:02.62 ID:lFaq16Nx0
>>308

学歴ロンダリングかな?
うちの会社ではロンダは通用しませんな。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:50:36.90 ID:aGbi/CkG0
>>292
逆。
高いだけの商品は誰も買わない。
アップルも質ががた落ちしてるから危うい。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:51:08.73 ID:va5Rz+Gp0
次に潰れるのは検索エンジンとストリーミングサービスを持たない
アップルなんですよ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:51:09.27 ID:Q2dxNuzE0
ここのはコンテンツ保護ガチガチで使いにくいイメージしかない
そりゃジョブズさんの方買いますがな
自社の縛りで自滅したケースだな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:51:16.07 ID:gGAgaMii0
>>300
保険屋なんて、自動運転技術が本格的に広まったら、
オマンマ食い上げですし、お寿司西田メンバー。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:53:44.20 ID:9C2TGl5o0
ソニー製品は100%不良品だからな。昔も今も未来永劫。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:55:03.94 ID:nGBVxiKI0
>>268
それは凄く同意だよ。

ソニーで楽しさ広がるみたいな、商品と商品の繋がりや物語が表現されたら、
「ソニーすげえええ」って痺れさせるような、
ワクワク感を与えられるモノがいくらでもあるのに。
最近デザインも良くなってると思うし。

なんか制約でもあんのかね。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:55:19.95 ID:lqmkFJWF0
サムスンが買収すんじゃね?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:55:25.94 ID:aGbi/CkG0
近年ソニーかっこいいなーなんて感じなくなったもん。
前はHPからして差があったけどね。3年タイマーだしな。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:57:06.96 ID:9gpNtG1W0
>>318
有利子負債が1兆7000億円もついてくるのに買わないだろ
ソニーの欲しい部分だけ買うなら理解できるが
ソニーごと買うとか、どこもやらない
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:57:38.40 ID:wSVLaYaE0
>>291
PS3は互換機能排除して本体値下げできるようになってから売上が伸びてるし、
PS4は最初から互換ないの分かってたけど同世代機の中で群を抜いて売れてる
Wii Uは互換つけたけど売れてない

互換なんていらんかったんや
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:58:43.73 ID:va5Rz+Gp0
>>318
サムスンも極めて危ないです
モノだけ作ってサービスで儲けられないとこは危ない
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:01:45.90 ID:aGbi/CkG0
>>322
んだんだ
ソニーは規格頑張れよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:02:24.01 ID:tZ57bYbu0
以前ソニーのガラケー買ったら1年タイマーでジョグダイヤル壊れて買い替えさせられた
スマホなんか半年で型落ちだし酷すぎる
ソニー製品買うのは金をドブに捨てるのと同じ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:02:48.86 ID:tcqUACDU0
お前らも
数年前、「日本企業は韓国企業にやられる」なんて予想書き込みに対して
バカかチョンかって総叩きしたろ?

今では、昔日本のが上だった記憶すら上書きされつつある。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:02:58.33 ID:0ZxtJeXA0
>>37
公安が業務連絡にLINE使うほどアホですからジャップは

LINEで「離脱しろ」だってよw
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:03:24.88 ID:eu/9q+zc0
.
貧 す れ ば 鈍 す る 
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:03:33.30 ID:RfJlVD+l0
>>41
V-FET捨てた時点であきらめた
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:05:59.24 ID:9gpNtG1W0
>>325
さすがに自己資本比率が危険水域に入って倒産に突っ込んで落ちていってるのは
大手じゃソニーぐらいよ
東芝や松下とかは円安で回復したんだし
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:06:17.70 ID:eu/9q+zc0
ソニーはもっと独自規格・製品のヒエラルキー構築にこだわって消えていってほしい。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:06:28.15 ID:tZ57bYbu0
>>317
そうそう縦割りも酷い。
vitaに通信機能付けてもスマホと別だし。モバイルコンピューティングで纏めればいいのに
スマホにウォークマンのアプリ入ってるけど
ウォークマンはウォークマンでAndroidウォークマンとか作ってるし
無駄が多過ぎて能力活かせてない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:07:03.13 ID:cpuTuaQ3O
ソニーを中から潰すのはアメリカの国策
ハリウッドに手を出すべきで無かった
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:07:53.29 ID:aGbi/CkG0
昔のソニーには高くても物欲を刺激する何かがあった。
例えそれがホームページ上の言葉や感性であっても。
余裕が無いのか遊び心みたいなモノが消えてしまった。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:10:14.64 ID:Kms4YEar0
出井再登板で完全に止めをさすべし。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:11:10.16 ID:aGyhaKB60
今も赤字です。

家電部門は低迷、テレビ事業に至っては「赤字」だ。
http://president.jp/articles/-/12108?page=2
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:11:15.74 ID:kiFTO1pQ0
>>333
アイボが終わった時ソニーは終わったな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:12:08.24 ID:eu/9q+zc0
捨部 除撫頭さんを新リーダーに
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:12:38.66 ID:9gpNtG1W0
今期で2300億円の赤字見込み
現社長の平井で十分にトドメは刺す勢いだけどな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:14:21.33 ID:/iuqnLbp0
つか出井がレノボの取締役になったんなら規定路線じゃね?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:15:22.20 ID:eu/9q+zc0
ユダヤ人を経営トップにすれば救われるw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:16:58.14 ID:DCd02mW40
モノづくりのSONYもいまや保険のソニー(笑)
落ちぶれたもんだな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:20:58.51 ID:yIuhWpt40
技術者が作ってきたソニーの残骸を目を\\にしてる人たちが食いつぶして
吸えるだけ啜って、ソニー終了とか…ハァ
ソニー技術者OBに話を聞きたい。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:21:45.96 ID:ybhW9L3L0
ソニーが輝いていたのはアナログの時代
経営者はデジタルの本質を理解してない
2Kから4Kへは4倍の処理能力が要るのよ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:23:58.11 ID:eu/9q+zc0
ソニー解散コンサートを武道館で!w
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:27:17.78 ID:LziCM86l0
さながら、韓流お別れコンサート
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:28:04.52 ID:lxcta5/I0
敵を作るのが得意だったしな
技術棄てても体質は変わらないから
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:29:33.25 ID:8YJ4OPjc0
パナソニックと合併ならいいな。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:29:41.68 ID:/iuqnLbp0
>>323
その独自規格も凋落の大きな一助なんだがな
ろくに技術も無いくせに他社比性能互換性も怪しい誰得な変態仕様、単なる囲い込み狙い
思う様に行かなくなればさっさと捨てる…信者ユーザと共に
そもそも製品が壊れやすいwステマ工作やり放題…企業コンプライアンスが無く朝鮮企業の姿勢そのもの
何一ついいこと無しで今まで存続出来てること自体が既におかしい
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:30:30.57 ID:L5NV2HV80
つぶれろ!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:30:41.39 ID:WqNBWb1SO
ソニー無くなるのか
寂しい気もするが欲しいもの何もないんだよな
PS4ならもらってやってもいい
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:31:06.83 ID:ZM9jtx0Z0
韓国に魂売った時点でソニー信者の大半は消えただろうな
俺もその一人だ
今はざまぁとしか思わない
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:31:08.79 ID:NOhqeYp20
なんで日本の大手電機メーカーって
「テレビが売れない、よし新しいテレビを開発しよう」になるの?w
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:32:48.41 ID:yIuhWpt40
>>331
一番の問題はそこだよな。
利便性もお得感も感じない。
ハードとソフト共に連帯性を持たせてないから
カメラはカメラ、音楽は音楽、ゲームはゲームみたいな路線でぶった切りで
行ったから後になって色々取り返しがつかない感じだ。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:33:24.01 ID:CkfuPaVv0
あーあ、AV関連SONYで揃えてきてこれか
次はそろそろ寿命なBDレコ買う予定だったが
パナにするかな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:34:33.55 ID:0FL3+NGU0
>>348
そうはいってもATRACの世話になったのはかなり多いと思うぞ
当時ATRAC以外でMDの記録どうにかできるようなのなかったろ
ファイル単位でならMP2ってやり方もあったけど、逐次記録するのには向いてなかった

メモステはSDあるのに割高なメモステ使わされるっていう不満はそこら中にあったと思うけどw
オンリーワンの独自規格なら客は受け入れるけど似たようなのがあるとどうしても比較しちゃうよな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:35:52.07 ID:iyNE11OO0
↓これとかどうなんだろね?
16年3月期4000億円って、信じていいの…!?

ソニーが年初来高値、大和証は「1」継続、目標株価は3000円に設定
http://www.morningstar.co.jp/StockInfo/info/snap/6758

 連結営業利益について、15年3月期400億円(前期比50.9%増、従来400億円の赤字、会社側計画は400億円の赤字)、
16年3月期4000億円(従来3500億円)、17年3月期4650億円(同3800億円)と試算。
今後の注目点として、11月18、25日に開催予定の「Sony IR DAY 2014」を挙げており、
特に25日のエレクトロニクス事業の説明会では、モバイル事業の合理化施策の方向性やゲーム事業の動向などが
アップデートされる可能性があり、注目したいとしている。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:36:44.76 ID:0FL3+NGU0
>>353
VITAはクラッカー対策のために作られたようなもんだからスマホと一体にしろってのは無理ある
スマホったってSONYが選べるのは泥しかないんだし
そうなるとgoogle playに吸われるだけで意味ない
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:36:45.69 ID:TsMm5u9s0
>>1
安っぽい憶測記事だな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:37:34.44 ID:Ry57eIkx0
>>335
サムスンのテレビ事業は赤字だけど。
中国テレビ、円安で更に厳しくなっている。

マンハッタンに登場した「半額ソニーTV」
円安アップ日本製品、ブラックフライデー迎えダンピング攻勢

◆円安日本産ダンピング◆ グローバル市場での円安を背負った日本企業の
低価格攻勢が本格化している。これにより、円安に伴う国内企業の被害の
懸念が現実となっている。

 16日、電子・自動車業界によると、今月末に米国のブラックフライデー
セールを控えて日本の電子メーカーと自動車メーカーが円安を追い風に、
本格的な価格攻勢に出た。日本のソニーは2999ドルに売っていた55インチ
UHDTVを1499ドルに下げた半値TVを武器に掲げた。

 米国の代表的な家電製品量販店のベストバイは、ブラックフライデーセール
ル商品にサムスン電子、LG電子ではなく、パナソニックの199ドルTVを前面に打
ち出した。

 サムスン電子、LG電子など韓国メーカーは市場シェアを守るための目標だっ
た利益を放棄してまで値下げに参加し始めた。 この関係者は「日本製品と
価格競争が加熱され、利益が減少することが避けられない側面がある」と付け
加えた。
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20141116182103188
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:38:23.57 ID:IJRvEUfV0
TVも買い替えサイクル早くなってるからな。
いっそ、TVにPS乗せればいいのに、昔のファミコンTVみたいに。
そういうことが出来ない時点で、ソニーは役人組織みたいに想像よりもコンプライアンスw重視のガチガチの糞会社なんだろ?どうせ。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:40:29.10 ID:2cIUPE7e0
>>358
マジで文書が安っぽいし、誰もが分かる無理矢理解釈で、東電社員逃げたのアカヒかと思った。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:40:38.89 ID:A3M0X51E0
SONYは好きだったが、あそこの宣伝部の鼻持ちならない感じや担当代理店のお高くとまった選民思想を感じてから大嫌いになったな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:42:04.72 ID:0FL3+NGU0
SONYがもしNEWSを捨ててなかったら違う芽もあったかもしれんが
ソフト関連の事業って日本のメーカーどこも短命なんだよな
SHARPなんかはいち早くLinux端末作ってたけど、SONYはPalm買い取りもせずCLIEを手放した
もし権利ごと買ってたらまた違う道があったのかも
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:42:27.29 ID:/iuqnLbp0
>>355
個人的にはMDは「ま〜た独自規格かよ」だったからスルーしたけどな
既にMOという規格があったのに少し小さくして性能落として音楽専用とか
ランダムアクセスはいいけどメリットはそこだけ
録音は実時間て…そこでパソと連携させてたらまだ延命してたかもしれんのにアフォかとw
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:43:13.29 ID:93ZtUJri0
前スレの役員見たら製造畑の人が一人もいないのな
メーカーで有り得ないだろ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:43:30.08 ID:yIuhWpt40
>>357
そもそもVITAするならスマホゲームの方をする方が世界は多いと思うんだよな。
1つでそこそこおもろいゲームもできて(課金しなければタダで)カメラも動画も音楽も聞ける
ネットもできれば電子書籍も読めて、絵もかける。
1つで色々できるのにわざわざちょいゲームするくらいで
VITA買うやつとか新しい物好きの一部しか今後も増えんと思うわ。
VITAをそこまで粘る必要があるのか疑問だな。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:44:14.04 ID:wSVLaYaE0
>>360
ファミコンテレビなんか売れたか?
おまえ自身プレステと一体化したテレビなんか欲しいと思うか?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:44:25.11 ID:0FL3+NGU0
>>364
MDは売れに売れまくったから一応人気商品だったよ
使ってる人からすりゃATRACとかどうでもいいことだったんだろう
MOは規格からしてポータブルオーディオには向いてなかった
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:44:59.87 ID:s3v6ibkX0
PSNだかをどんどん拡張してネットサービス企業になるぜウヒョーみたいなことこの社長言ってなかったっけ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:45:04.99 ID:LjbbHuSv0
ラジオ買っとこうかなあ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:45:46.16 ID:0FL3+NGU0
>>366
全体としてはスマホには勝てんだろうな
魅力的なコンテンツ抱え込もうとしてもなかなか無理ある
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:46:49.15 ID:2E4leZ1LO
>>260
営業が問題だろ。
嘘吐きまくり騙しまくりの宣伝文句が多すぎてもう信用無いんだよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:47:46.28 ID:IjJoPra50
何か記念に買ったほうがいいの?ニヤニヤしながら見てたほうがいいの?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:48:07.61 ID:hHNJc85U0
>>353
まあストリンガーの言う「サイロ」は堅固すぎて全く壊れなかったってことかなw
「俺のやり方でなければダメだw」って連チュがサボタージュするから頭をいくらすげ替えても結果が出ないで無駄になる。
むしろ「じゃあお前等だけでやれ」ってフリーハンド与えて結果出せなければ容赦なく潰す方がいいねw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:48:40.90 ID:Q0euknQH0
ホームページの取締役一覧見ると何の会社かよくわからんな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:52:05.11 ID:Q0euknQH0
>>373
ソーラー電池と手回しiPhone充電機能付きの非常用ラジオおすすめ
我が家の唯一のソニー製品
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:52:23.60 ID:L4cRXlBB0
>>360
トルネなんか評価たかいしな。
ああいうインターフェースはほしいとは誰もがおもうはず。
PS3買ってまでほしくないが。
HDDレコーダーなんて使いにくくて仕方がないのに。

BD押しをすてられないんでしょ。
会社内のしがらみにとらわれてるんだよ。だから
アップルにボコボコにされる。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:52:50.46 ID:d2Ol1pbD0
MP3プレイヤーの時、
ユーザーの利便性より、音楽業界の利権を優先したあたりでソニーの没落が始まったね
革新的なものを作る気がもうないんだってわかった

各社B-CASとか利権にがんじがらめになった家電しかつくれなくなって
俺はPCに逃げてそういった黒物家電を買わなくなった
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:52:54.92 ID:IJRvEUfV0
>>367
ファミコンテレビは友達の家にあったけど、欲しいとは思わないかな。だってブラウン管の時代だからね。
今は液晶の時代、17インチぐらいの寝室用に、PS4やトルネの機能ついてたら、余計なケーブル類ごちゃごちゃで後付するよりスッキリして便利でしょ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:54:40.67 ID:eu/9q+zc0
MDは失敗だろ。ドライブユニットの耐久が低すぎて
今まともに動いてるのはごく少数の個体だけだろ。

あとCDからデジタルコピーしたものをPCに取り込んで
自由に編集・複製できない仕様だったのも敗因だと思う。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:54:50.39 ID:0FL3+NGU0
有機ELのプリント製造もDPNがついに匙投げて
SONYも撤収、半島が劣化品製造してるけど
そうこうしてるうちにKateevaがプリント製法確立
ほんと何やってんだろうなSONY
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:55:18.07 ID:tZ57bYbu0
>>353
Appleなんかスマホ1つで輝いてるのに
日本メーカーはカメラが売れないナビが売れないって嘆いてたからね
ソニーも単一ハードに絞って勝負できなかったのだろうか?
そこに無駄があったのでは?というのは反省点だと思う
日産が買収された時も車種は絞ったわけだし

>>374
製品を絞るべく部門を統合してしまえば良かった
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:55:49.43 ID:tcqUACDU0
お前らの「〜だからダメだ」分析は大体どれも良く分かる。
鋭い指摘だ。
でも、「〜したらいいのに」はなかなか良いのが無いな…w
ソニー自身もそんな風に同じ状況なんだろ。

もっとひっくり返した自由な発想を書きなよ。
失敗を恐れずにさ!
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:56:26.81 ID:0FL3+NGU0
>>380
あんだけ売れたら失敗じゃないよさすがにw
MDはとっくに終わり
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:56:54.99 ID:jSIedd4a0
Vitaのメリットてギャルゲーくらいしか
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:58:20.96 ID:5bEgStZW0
従業員をリストラし、過去に築き上げた資産を切り売りすることをビジネスとは言いません。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:58:25.85 ID:yIuhWpt40
>>374
組織の流れを一旦崩して作り直すとか死ぬほど大変なのに
日本人じゃないやつをまずTOPに据えるとかよほど行動的かつ革新的で
ある程度独断性がある人しかできんわ。後周りにある程度の味方。
それを外人ができるとは…………タイミングもあったんだろうがNISSANすげーなw。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:58:28.00 ID:MZOsXG4v0
>>123
どっちも似た感じだな。NECなんて部門売りまくりって、空洞化しちまったよ。
会社としては末期だな。リストラされた連中もどうなったんだろ。w
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:58:44.60 ID:gM4Ef2JWO
>>195
 
世界市場では、サムスンの方がブランドイメージがあるんじゃね?

今さらブランドなんて言っても、世界では通用しないかもな。


 
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:59:30.48 ID:z9a7AKxl0
>>382
ipodが始まりだけど、コンテンツ屋もやってるソニーにあれはできない

あれをソニーがやって成功してたら、音楽業界を潰したのはソニーだって叩かれてるよ今
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:00:05.44 ID:eu/9q+zc0
日産はルノーに売られたんだろ?
それで本社から支配人がやって来ただけw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:00:56.70 ID:wSVLaYaE0
>>379
そんなことみんなが思うならPS4なんかよりさきにHDDレコーダー一体型テレビがヒットしてる
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:01:27.82 ID:Q0euknQH0
MD時代はソニーブランド絶大だったよなあ
その後ネットワークウォークマンを出したけど、管理ソフトiTunes、大容量HDD、操作性のホイール、そしてなりよりMP3再生できるiPodにあっという間にやられた
iPhoneの前にクリエがあった、iPadの前にエアボードもあった
最近流行りのロボットやドローンも、あのままアイボやキュリオを続けてればなあ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:01:39.10 ID:MZOsXG4v0
>>162
いまや悪名しか聞かない早稲田(笑)政経の経済だよ。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:02:45.51 ID:Yx4/hCfi0
プレステ2のころは絶好調のように見えたのになんで急落したの?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:03:20.10 ID:eu/9q+zc0
>>383
今度は反対にパナソニックのマネをすればいんじゃないか?
経営から製品の仕様から何から何までを。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:04:25.51 ID:PyRaI3Au0
ソニー改めチョニーとして出直せ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:05:24.51 ID:Tm9LomGm0
ソニーは失敗した独自規格のごり押しをやめることから始めないとな
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:05:34.56 ID:eu/9q+zc0
ソニー・ホールディングスとしてインドに身売りしてやり直す。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:05:35.82 ID:nSt5dZUZ0
>>383
復活のアイデアを提供したい物好きは居ないでしょうね
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:06:11.91 ID:MZOsXG4v0
ソニーをダメにした文系三馬鹿

出井伸之   早稲田政経(笑)
ストリンガー ジャーナリスト(失笑)
平井一夫   ICU社会科学科

経営者としては最悪に部類されるだけでなく、ベースも酷い連中だな。w
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:07:52.49 ID:KWQbxLSp0
>>389
どれだけ市場を抑えた商品があるかできまる。
汎用品はすぐにひっくり返る。ノキアのように。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:07:55.60 ID:eu/9q+zc0
AKAI・GXヘッド!w
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:08:41.68 ID:IJRvEUfV0
>>392
HDDレコーダー一体型テレビまでなら、他のメーカーでもできる。
ソニーしかできないことといったらPSぐらいでしょ。
VITAでも無線でTV見れて録画した奴もゲームもぐらい連動が強化すれば、
あるいはAppleTVみたいに、PSNで番組オンデマンドしたりとか。
ソニーは幅広くいろんなことやってるんだから、ひとつの商品であれもこれもできる、って言うのできれば強みだと思うんだけどねえ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:08:46.40 ID:s3v6ibkX0
>>395
そのPS2が原因でソニータイマーの知名度上がったよね
あれを見て育った世代がソニーにブランド価値を見出すわけがない
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:09:05.51 ID:L4cRXlBB0
>>395
BDごり押ししたから。
自分もSDカードスロットくらいつけろよな、とおもっていた人間だが
アップル、グーグルの先見性が正解だった。

ふるくさいコンテンツ配信システムを捨てることができなかった。
映画、音楽、ゲームもオンライン主体でしょ。
MD,メモリースティック、UMD,BDと
保身ばっかりかんがえていたからアップルにボコボコにされた。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:09:17.66 ID:eu/9q+zc0
AIWA・あっ、いいわ〜
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:09:25.12 ID:d30ii4zl0
ソニーはコンシューマーは解散と撤退。
厚木を軸にノンコンで生きるべき。

あるいはコンシューマーは自立できないセクションは三洋電機の時みたいに身売り。
EMCSは解散してAmazonの倉庫に改造。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:09:47.12 ID:PEJGGzNU0
ソニー復活は不可能でしょ
一年で3億5920万円のプロが仕事としてソニー復活に全力尽くしてるはずなのにどんどん落ちぶれて、
今となってはソニー消滅や絶体絶命と言われる末期だぞw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:10:27.11 ID:ObQ6A/8d0
ソニーはエレキのラインアップをシンプルにすれば良いだけだとは思う
製品は一時期より良くなってる
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:11:05.56 ID:0FL3+NGU0
>>404
でもSONYがOSを重視してないんだからそれもできないというね
OSが制御の要って考え方が元からないんだろうな今までの動き見ると
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:11:05.56 ID:PY/eKtIg0
>>395

韓国のメーカーと技術提携し
技術パクられ、世界中のシェアを奪われ
技術者も奪われ、代わりに社内に朝鮮人が沢山入ってきました。

ウリナラ「Kの法則」
発動すれば死あるのみ

怖〜い法則

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:11:11.40 ID:eu/9q+zc0
まさかわずかに儲けたカネが外国の経営者とか出資者とか株主に
流れる仕組みになってないよね?w
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:11:37.72 ID:4hVg/ZLg0
>>387
日産はなんだかんだ言ってゴーンが車好きで
製品に対する愛(=現場を理解するスタンス)があったようだ

出井・ストリンガー・平井には、そういうのが全く無かっただろう?


ちなみにソニー凋落の原因は、大賀を社長にしたことだから
大賀には経営の能力は無かった
そして出井を社長にしたという最悪の選択
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:12:30.50 ID:ObQ6A/8d0
>>404
PS4は意外と鍵ですべてPS4の周辺機器として組み立てると面白いだろうね
あと、クラウド型のサービスをいかに提供するかってのも鍵かと
まあ、それが出来る体力があるかどうかは微妙だけど
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:12:35.26 ID:1OqQmeGN0
>>401
いくらなんでも、出井伸之と他をくらべちゃいかん。

ソニー、エレキ事業の弱体化と人材喪失を招いた、19年前の誤算 
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4724.html
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:13:10.33 ID:PEJGGzNU0
>>413
ソニーは無配です
わずかにでも儲けてたらこんなことにはなりません
現実は底の見えない大赤字です
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:13:16.21 ID:yIuhWpt40
>>382
利便性、お得感がある複合機ハード、スマホ以外で言えば
プリンターコピースキャナー複合機とか

例えば車会社と組んで、ナビをフロントガラスに写すのがある程度もうあるみたいだが、
エンジン落とした状態でxperia繋げたらカーゲームが車の中で出来たりするとか
その技術を使って人が車からいなくなったら中を見えないようにスモークガラスに
できるようにするとか

まぁ車じゃなくてもいろんな業種と組んで色々ワクワクするような、
今まであまり見ないような
ものを取り敢えず絞って作って見なかったのかな…とは思うな。
まず、こういうのが欲しいみたいなものを社員から聞いたりしなかったんだろうか。
若いやつも多いだろうに。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:13:31.10 ID:ObQ6A/8d0
>>411
今はもうOSはあんまり関係ないね、OSの競争は終わってサービスの競争に移行してる
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:14:44.19 ID:PY/eKtIg0
マジレスするとSONYはゲハ、カメラ
等では儲けてる。
その黒字を100倍返しで赤字にしたのが
モバイル部門。アンドロイドOSを搭載したXperiaシリーズ

GoogleのAndroidスマホを作るメーカーはことごとく死ぬ
Android OSはメーカークラッシャーの死神
疫病神 アンドロイド
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:15:31.88 ID:K8x4ty+X0
           発      法
              ∧∧
             <`∀´>ノ
              <ノ ノ
             / >
           動      則
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:15:37.27 ID:0FL3+NGU0
>>419
サービスはOSに乗るものだからそれはない
OSなしで毎回起こしてたら大変だろさすがに
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:16:03.63 ID:LvuUOIAg0
>>335
11年半振りにテレビ黒字だよ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:16:54.68 ID:hL1PsOBO0
エレキはスマホ以外は黒字転換しただろ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:17:20.14 ID:PY/eKtIg0
【疫病神GoogleのAndroid】
日立 Androidに関わらず
三菱 Androidに関わらず
パナソニック 個人用Android撤退 法人のみ
東芝 Android撤退
シャープ Android作るもガラケーで利益
SONY Androidのみ▲1800億 死亡

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
HTC Androidに関わり業績暗転
朝鮮人の妨害も受け死亡寸前
モトローラ Androidに関わり糞企業Google
に弄ばれ中国に身売り
朝鮮サムチョン Android死ねば韓国が死亡
朝鮮LG Androidに関わり死亡寸前
朝鮮パンテック Androidに関わり死亡
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:17:30.93 ID:H5aGJh++0
>>423
ソースを嫁。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:19:12.30 ID:ObQ6A/8d0
>>422
LINEとかGMAILはiPhoneでもAndroidでも使える、逆にOSに拘ったMSは対応に苦慮してる印象
XPで十分なんて言われてた当たりからOSの時代は終わったと思うね
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:19:35.72 ID:PEJGGzNU0
セグメント弄りで実態を隠そうとするソニーが発表する部門別の損益にどれだけの価値があるのかw
外に向かって誤魔化すと内部でも誤魔化さないといけなくなる
そんな状態で改革なんてできるわけがない
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:19:37.17 ID:eu/9q+zc0
西洋からの搾取の構造に対しての防衛ができなかったんだな。
それが資本の論理・グローバルスタンダードだから仕方ないね。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:20:30.57 ID:/x3gVyxf0
相当前の事だが、ソニーサービスの奴に実に不愉快な思いをさせられた。
つぶれろ!!
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:20:51.75 ID:LvuUOIAg0
>>426
サムスンのことか
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:21:11.41 ID:PEJGGzNU0
>>429
ソニーが自ら搾り取らせたサムスンは西洋じゃないよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:21:16.00 ID:0FL3+NGU0
>>427
それらはすべてOSに乗ってる
MSの対応とかは知らんけど
OSなしで毎回ファームに焼けってそりゃあ無理あるぞ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:21:39.82 ID:PY/eKtIg0
2004年だっけか出井が寒チョンとの提携を推し進めたのは

以降 チョン躍進↑ チョニー大没落↓

Kの法則からは誰も逃れられない

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:21:41.92 ID:2E4leZ1LO
>>430
プレステ世代にそういう人多そう
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:22:44.13 ID:PY/eKtIg0
SONY Xperia ステマ史 2014年版

2014年7月 SONYステマペリアZ ultra
Twitter 2万人フォロワーステマ疑惑事件
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=13601

2014年8月 SONYステマペリアZ2
スウェーデン海底6週間 ありえない設定
国内外でステマ大合唱
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1269.html

2014年8月 SONYステマペリアZ2
週アス 架空人物をでっち上げステマ

ソニーステマあからさますぎだろクソワロタw
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1408456476/
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:24:39.44 ID:rTPOuotf0
>>1
ここの株は怖くて買えないな、かといって空売りもできない
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:24:50.18 ID:492+vj5v0
圧倒的優位だった国内スマホ市場で敗退したのが直接の原因でしょう?
そこを分析しないと始まらない
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:24:50.92 ID:eu/9q+zc0
ゲームは任天堂の時代が来るよ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:24:53.98 ID:PY/eKtIg0
SONYステマ担当
「あのさぁ〜この前Xperiaのあれ不自然でしょ?いかにも作りたて垢でステマしてますってモロバレじゃん」
ステマ業者「は、はぁ」
ttp://i.imgur.com/cG29Tdm.jpg

SONYステマ担当
「とにかく今度のPS4はもっと自然に人気があるように見せかけてくれないと!」

ステマ業者「わ、わかりました!」
「自然・・・」
結果Twitterのフォロワーがお花に!!
http://i.imgur.com/L5VQrMq.jpg

”また”ソニーが”ツイッター”でやらかす
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1415682404/
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:25:01.87 ID:9ZJp+KOV0
エレキギター弾いてるやつはソニーの新しいワイヤレス試してみろ
恐ろしく性能が良いらしいぞ

http://www.gizmo-music.com/?pid=52025859
http://umbrella-company.jp/buzz/Sony-DWZ-B30GB.html
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:25:04.97 ID:9gpNtG1W0
Xperiaは端末から客の情報を抜いて中国の百度に売り渡してることのほうが
ビックリしたわ
こんな小遣い稼ぎしないところまで落ちぶれたかとショックだったな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:25:37.15 ID:yIuhWpt40
日本やっとSIMフリーだしな。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:26:09.88 ID:0FL3+NGU0
>>440
逆に考えるんだ
ステマがなくちゃSONYらしくない
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:27:16.51 ID:PY/eKtIg0
未だにステマ&競合他社ネガキャンばかりしているチョニー(SONY)

技術のSONYは南朝鮮と組んだ所で終わり

詐術のSONYが現状です

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:27:18.60 ID:G4hOPbcc0
それよりソニー社員から危機感をあまり感じないって思うのは俺だけ?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:27:22.70 ID:eu/9q+zc0
>>441
音の遅延は大丈夫なのか?w
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:27:36.79 ID:wSVLaYaE0
>>404
17インチのテレビと一体化して他のテレビにつなぎ替えられないPSなんて悪夢でしかないわ
もっと大きなテレビに買い換えたいと思ったら一体化されてるPS4ごと処分するのか?
PS4のディスク読み取り機能が故障したらテレビごと修理に出すのか?
PS4一体化した17インチの液晶テレビなんていったいいくらで売るつもりだよ
寝室用の17インチテレビ買いに来た人が2万円の17インチテレビと6万円のPS4一体型テレビを見て
せっかくだからPS4つきの6万円の方買おうとかなるの?
ほとんどテレビには必須の録画機能すら一体化されてない現状でなんでPS4でも3でもいいけど一体化が強みになるなんて思うんだ
PS2全盛時にHDDレコーダーと一体化したPSXが失敗した過去も覚えてないの?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:28:06.90 ID:0FL3+NGU0
>>441
Audio IFの関係で使われることはあんまりないと思うな
だいたいにおいてワイヤレスでなければいけない分野じゃないし
長いケーブルでノイズレスだったらRMEがやってるし
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:28:28.18 ID:skTJJRDC0
SONYが何をしようが、もう驚かない。

いや、
牛すき鍋定食始めます、とか言ったら、少しは驚くかな。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:29:19.03 ID:wSVLaYaE0
>>420
だったらAndroidシェアの5割ぐらい取ってるSamsungには真っ先に死んでもらわないとな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:29:30.23 ID:tcqUACDU0
ヤフーコメントなんかだと
iPhone記事が出る度に「Xperia最高!」コメントが凄い。
比較記事なわけでもないのに、iPhone下げAndroid上げコメントだらけ。
あれもステマなんかね。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:29:30.12 ID:Zi32y6kz0
>>440
こんなレベルでステマ業者できるのが驚き
もろバレじゃんwww
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:29:52.85 ID:rYT4iB/w0
不動産はもう始まってるの?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:30:00.26 ID:PY/eKtIg0
本当、最低な在日売国企業チョニー(SONY)

175 名前: 膝靭帯固め(茨城県)@転載は禁止 [sage] :2014/11/02(日) 00:49:18.37 ID:eOb/bG+n0
ソニー韓国の大学にプレイステーションクラス開設

韓国MBCに技術提供

韓国LINE社、ソニー、エイベックスが共同出資会社設立

Xperiaの中に出現する削除できないBaiduフォルダ 中国にデータ送信疑惑

元ソニー会長出井氏、Baidu社外取締役を7年間勤めた後取締役に←NEW

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:30:26.25 ID:yIuhWpt40
>>446
446だけじゃない
結局はどうにかなると思ってる奴が多そうだし、責任転嫁も華麗にしそうだな。
つぶれて困るのは50代営業くらいじゃないか?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:31:53.35 ID:eu/9q+zc0
東大卒に未来を切り拓くことなんかできるのか?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:33:15.33 ID:PY/eKtIg0
>>452

価格コムはもっと酷いよチョニー。

価格コム=電通=SONY
ステマ業者トリプル役満(笑)
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:35:29.31 ID:PY/eKtIg0
【Xperia・Baidu問題】元ソニー会長出井伸之氏、中国百度 (Baidu) 取締役に就任
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414838321/

↓結果
勝手に通信記録を中国へ送られる!
【中国のスパイウェア入りXperiaZ3】
大切な個人情報が中国に筒抜け☆

http://smhn.info/201410-xperia-spyware

http://i.imgur.com/e3KWmhp.jpg
中国に送信してる疑惑のスクショ
http://i.imgur.com/3EQY3Qx.jpg
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:35:42.00 ID:IV3XsMDu0
生き残るのソニー子会社ISPだけか?寂しいのう
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:36:29.28 ID:PY/eKtIg0
【在日売国企業 チョニー】

SONY、韓国LINE社と提携

XperiaZ3に南朝鮮通信傍受スパイアプリ
LINE(笑)をプリインストール☆
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:36:57.41 ID:EtwJ18WZ0
新しい事業始める体力も気概もなさそうだしな。
モバイル事業から撤退するのかな。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:37:04.80 ID:FiGfUr1D0
ツートップにしても
ワントップにしても
盛大にステマしても売れないのは
根本的な問題があるからだろ
原因を分析しろよ

と思う
普通だが
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:37:09.49 ID:1gBiD6Cz0
若いやつ信じられないかも知れないけど、
10年前までは世界一の会社だったんだぜ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:38:10.91 ID:PEJGGzNU0
ソニーは東大じゃなくて慶応
ちなみに出井は早稲田
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:39:01.05 ID:9gpNtG1W0
自己資本比率が危険水域に入ってるし
モバイル捨てるかソニーピクチャーズみたいに
売れる部門を売らないともたないだろな
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:40:14.75 ID:yIuhWpt40
なんかソニーの現状が日本そのものに見えてきた。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:41:50.69 ID:wFpchxSk0
>>446
ソニーはグループとしては体力がありすぎるからな
ここまで酷くても死にそうでもなんでもなく風邪で寝込んでる程度
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:42:23.20 ID:PEJGGzNU0
ソニーは一人負け
他の日本企業は復活した
ソニーが似てるのは・・・韓国かな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:42:27.39 ID:b7HqGrZV0
ソニーには東大卒も多数いるだろ。

なんで悪い時は責任を擦り付けるかね。

そもそも、社長の平井という男は東京外大だぞ?

HVBの柴田も東京外大だったな。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:45:28.64 ID:rYT4iB/w0
ソニー一社のおかげで日本の家電業界全体が暗い
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:46:01.05 ID:VGgR5V0B0
KUSONY誕生
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:47:39.38 ID:PEJGGzNU0
平井は国際基督教大学
ICUの出世頭なのに可哀想
ソニーが日本の液晶技術をせっせと韓国に流したせいで日本の家電企業は半壊したね
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:47:52.96 ID:KkEcpWd/0
社外取締役を止めて当事者意識のある内部の人に取締役をやらせる
技術のわかる優秀な人と市場のわかる優秀な人にロードマップを書かせる
決まった方針を強烈なトップダウンで押し進める、反対する人には去ってもらう
人切りはしない、でも業績悪いなら全員一律給料カット

これくらい上から下まで覚悟を決めて一丸となってやらないと復活は無理だろ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:48:22.90 ID:RwVrzD+E0
>>446
リストラしまくったからもう無いと思ってんだろ?w
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:49:01.38 ID:eu/9q+zc0
外国財閥資本の息がかかったような雰囲気の連中ばかりのような気もするが・・・
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:49:39.98 ID:5py2WRW/0
SONYの最大の失敗は
CBSを手に入れたことだと思う。
ここから、確実におかしくなってきた。
技術のSONYが著作権がらみのドタバタで
本当に駄目になった。
今更言っても遅いけれど。

それから、SONYの宣伝下手は何とかならないのか。
スティーブ・ジョブズの爪の垢でももらっておくべきだった。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:51:06.19 ID:eu/9q+zc0
一時は落ち目のアップルをソニーが買収するかもなんて時代がありましたw
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:55:42.44 ID:ZUHkJF5E0
>>380
涙拭いてこれでも買っておけ
http://tascam.jp/product/md-cd1mk3/
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:58:41.40 ID:DC+rzGMp0
SONYが錦織圭を発掘しスポンサーになって育てあげた事はあまり知られてない事。
まぁ資金難(笑)でスポンサー権放棄しちゃったからユニクロ、日清ウッハウハなんだけどw

馬鹿だよね。売れないスマホXperiaのGK工作員飼育費に3000億超投資しないでスポンサー続けてたら・・
ソニーモバイル事業の社員1000人と社長がクビにならずにすんだかもwww
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/w4RrKj5.jpg
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:01:19.01 ID:9ZJp+KOV0
>>447
レイテシーは最小限に抑えられてる
これの凄い所はバンド帯域で混信してない最適な周波数帯を
探しだしてくれて音が途切れない所

>>449
RMEか

野外ライブとか都心部のホールやライブハウスだと
外来波を拾いやすい環境だし
パフォーマンス重視のアーティストにはワイヤレスは有効だと思うんだが
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:01:30.65 ID:9gpNtG1W0
>>480
テロップでテレ朝だって解るな。しかもソニーの1人負けの印象をw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:01:33.86 ID:eu/9q+zc0
いまMD使ってるのって劇団の効果音つくる人とか
ピアノ教室で何かしら録音するユーザーとかなんだよね。

で、録ったものをある程度編集する人たち。
そういう人たちのために高価な業務用機じゃなくて
安いコンシューマ機が必要なのにどこにもないんだ・・・
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:02:58.50 ID:x1YBp0ux0
サムソンと関わったこと
無能な経営者を持ったこと
技術を軽視どころか破棄したこと

こんなところかね。
マクドナルドもそうだけど、正直「自滅」以外の何物でもない。
自殺願望でもあったんですね。ソニー。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:04:50.63 ID:eu/9q+zc0
ネトウヨが「ソニータイマー」とかデマを拡散して
ソニーをダメにしたw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:07:27.13 ID:tXp4+Bea0
>>483
もうMDなんて効果音の叩きにも使ってない。
AbletonLiveやポータブルサンプラーにとってかわっちゃったよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:14:37.51 ID:2DMxCtpP0
ハイレゾウォークマンは売れてるみたいだが?

これだけじゃ無理なのか
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:15:26.08 ID:CK9wNdGT0
パナソニーの完成か
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:16:08.28 ID:tVDoDYN10
>>487
トヨタ以上の広告宣伝費でそう思わされているだけやろ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:16:31.87 ID:b7HqGrZV0
ソニーの連中はいい加減に気付けよ。

ソニータイマーとか言ってたのも、朝鮮系の工作だろ。

まあ、ソニーはバブル時代とその後に敵を作りすぎたから身から出た錆だがな。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:17:36.46 ID:CK9wNdGT0
>>487
モバイルとテレビが死んでるからね
VAIOもなくなったし
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:19:12.83 ID:b7HqGrZV0
まあいい、俺はもう間違いないからな。

「武家がアメリカに亡命移民」という話になったら一番困るのはどこか?
もちろん自民党であり、創価学会であり、慶応義塾であり朝鮮人であります。

何度も説明しているがね、
俺は由緒正しい日本人である事は才能を示してから話した事でね、
まず才能ありきで話している。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:24:31.33 ID:BgZVvxDM0
ソニーは情報機器製作からは撤退した方が良いだろ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:24:34.36 ID:0FL3+NGU0
>>481
基本的にワイヤレスは信用されてないから
マイクだってしょっちゅう問題起こすでしょ
エレキに至ってはギターアンプで音出したやつをマイクで拾うっていう
事情を知らない人には???なことを普通にやる

アマで室内でシコシコやる分にはそれこそワイヤレスの利点ないし・・
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:25:17.22 ID:b7HqGrZV0
民主党も困るでしょうね、ハイノリ前原もそりゃ困るでしょう。
とりあえず、これだけ情報がリークされているのに動かないのはおかしいとしか思えない。

何度も言っているが、俺は善意のボランティアであったのですが、
本当にこの国の乞食たちは最悪でしたよ。

ソニーに勤めているさえない慶応義塾の諸君、成績ひとつとっても、君達に遅れは取っていない事をご理解いただけたかね?
というか、慶応の医学部でも受かってただろうな、国語なきゃ超余裕、京大工と同じく抑えレベルの合格圏内ですよ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:28:12.64 ID:0FL3+NGU0
というかあれだな
DTMの機材に関しては国産メーカーがほとんど相手にされてない現状
ボカロとかは別よあれはオンリーワンだから

この分野に関しては正直魅力ある製品を日本は作れてない
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:28:26.64 ID:HHaKQsYX0
>>492
なんの才能? 駄文を書きつらねる才能?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:29:02.86 ID:b7HqGrZV0
本当に偏差値がどうとか、くだらない。

くだらないガリベン話なら、何度も言っているが俺は最高偏差値83で全国9位。

1浪時は当然東大理一も京大理も工も、東工大も、どこでもA判定でした。

それはちなみにテストに30分遅れちゃったから、仕方なくちょっと本気だしたら満点取れそうになった。

俺はおまえらガリベンチンピラの被害者なんだよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:30:26.20 ID:PEJGGzNU0
>>497
ソニーに都合の悪いスレを駄文で荒らす才能かも
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:31:04.40 ID:CK9wNdGT0
>>496
YAMAHAとKORGは日本のメーカーじゃないのかね
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:32:59.02 ID:0FL3+NGU0
>>500
YAMAHAはアマだと使うかもね安いの出してるし
KORGは昔はともかく今はもう・・
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:33:13.92 ID:CK9wNdGT0
誰がなってもソニーは無理 それだけの話 外部から連れて来いよw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:33:54.69 ID:OFMvYsQ/0
壊れて捨てたからソニーの製品家に無いな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:34:27.97 ID:l80FWUIl0
>>498
偏差って、あくまでも基準値からのブレ幅だから
偏差値がいくらでも能力の証明にならないね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:34:32.76 ID:b7HqGrZV0
ちなみに、由緒正しい日本人で名のある武家というのも本当の話だからな。

おまえらは少しは事態を重く見た方がいいぞ。

俺はHVBでもリスクマネージャーで年配と普通にやり取りしていた。

HVBのドクターバロンという男にも伝えておけよ。

俺はアメリカの知性ある方々に保護されるように協力しろとな。

ドクターバロンは確か、日本人と結婚していたはずだ。

「原家のお家断絶に協力したドイツ人」という汚名を着せられたくなければな。

じゃあな。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:35:48.93 ID:BgZVvxDM0
コンシューマエレクトロニクス
モバイルデバイスは分社化して独立採算制とかではダメなのかね
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:37:06.81 ID:SJLYuOSb0
1浪してる時点で優秀と言えないんじゃ・・・
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:41:16.42 ID:36B3fdpo0
>>501
そういや80年台後半にはSONYも
音楽制作用の機材いろいろ作ってたな
あのスタッフはどこ行っちゃったんだ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:41:23.33 ID:OFMvYsQ/0
年収高すぎて赤字になってるだな
バカじゃねーの
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:43:46.58 ID:yIuhWpt40
>>506
あれもそれもやって失敗するよりか各部門でも分けて
少数精鋭でも作って小回りできるようにして各自ある程度意見を出せるようにした方が良さげ。
最初が超踏ん張りどころだろうけど
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:45:02.89 ID:YOK2itNt0
てゆーかテストに30分遅れる時点で武家としてどうかとw
時と儀を守れない武家なんてありえない
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:48:24.20 ID:+WxmeElP0
乃木坂と共に死ね
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:49:29.52 ID:tE1GIkIS0
韓国に情報流してたとかあるからこの板の人はソニー避けてる人多いかもな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:52:55.64 ID:PSIAkwfC0
社長の所得がどうとか、海外に比べれば会社の収益に影響ある金額じゃないだろw
誰であれ、こんなジリ貧の会社の社長をこの程度の年俸でやって貰えるだけでも有難いとは考えないんだな
現実を直視せず、いつまでも自分の立場をわきまえていない証拠
社長を替えてどうにかなると思うなら替えてみればいいw
過去の栄光にすがった王様気取りの企業はマジで潰れるよ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:03:55.17 ID:MFwYVqgh0
上智卒の蚊系dqnが、雨公dqnの寵愛を受けて社長ってだけで、もう狂いまくり。
蚊系dqnにまともな進退感覚や人事なんて無理だし、もう潰れるしかないだろ。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:07:40.87 ID:mY8s2o7a0
テレビでサムチョンと手を組んでおかしくなったね。あれが終わりの始まり。アホな決断しか出来ない歴代経営者が悪いのは事実。小さな利権に拘ってリンゴにiTunes&iPodで音楽部門駆逐されるの指加えて見ていたのも酷かったw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:21:10.67 ID:9ZJp+KOV0
>>496
確かにDTM機材に関してソニーや他の日本企業は全滅だな

アナログテープ時代はTASCAMやTEACが牽引してたし
HDR時代はROLANDやYAMAHAが頑張ってた
谷間のMDR時代にソニーが一時期いたかな位な感じ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:21:04.63 ID:1lylQBpt0
韓国か中国が買うから問題無いじゃん
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:21:06.38 ID:Yqqr4y0J0
>>31
実際に使うと最高だしなくなってほしくないんだがなあ。
なんで売れないのかしらねw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:30:55.44 ID:Ed2dFl5J0
>>58
俺もそれでレグザにした
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:31:57.66 ID:Ed2dFl5J0
>>61
工作機械を製造するんですね分かります
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:32:58.89 ID:Ed2dFl5J0
>>69
そして次のiPhoneがAndroidも搭載に
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:08:54.96 ID:H3Yd/2e50
>>496
DTM機材ってのがGM音源なんかの音源モジュールを指すなら日本以上に海外勢が全滅だよ。
DAWをメインにしソフトウェア音源でPC内で完成させる流れを指すなら世界一はYAMAHAだよ。
DAWのシェアNo.1のSteinbergはYAMAHA傘下でVOCALOIDもYAMAHA。
PA用などのデジタルコンソールでもYAMAHAは売れていてDAWはプロ用としても売れている。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:25:29.31 ID:WcXU3fXR0
>>228
iTunesはβ版の頃からmp3のエンコが出来た
一方128のATRAC3がCD音質だと言い張りCCCDを出していたSONY

レーベルゲート、メモリースティックPROのMagic Gate、糞仕様のmoraにどうやっても勝ち目はなかったのにひたすら独自路線

プロテクトで奴隷を作ろうとして、プロテクトの奴隷になったのがSONY
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:36:37.06 ID:yL3vO4aq0
資産があるから大丈夫なんて書いてあるけど、B/S上の資産を
すべて現金化したら普通は、ドンと減るものだ。逆に増える企業なんて
稀有な存在だと思っているが。まあ素人なので現実は知らんけど。
資産が、ほとんど現預金なら良いけどね〜
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:01:44.39 ID:pZ5yiILy0
なんもないよw
そもそももはや手の打ちようもない
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:09:00.73 ID:vOz0REAB0
フォンファイが出てきたりしてw
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:09:03.26 ID:pbfqNleb0
この会社は歴代社長に恵まれていないな、
脳無しの烙印押されたのが次の社長を指名するから負の連鎖が止まらんな。
今の平井とかまるで大学のサークルレベルの経営能力にお見え受けする。
会社運営の初心者マークどころか運転免許書すら持っていない、これでは
この困難な次期のソニーを運営出来まい、自分の無力に気が付いた時には
手遅れな気がする。平井がソニー最後の社長になるような気がしますわ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:39:41.25 ID:q323K5GH0
Lカセット撤退のときにこの日を予想してたよ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:43:17.71 ID:KEgjdh2D0
ユーザーではなくテレビ屋やソフト屋の方を向いて商売してたからな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:25:45.90 ID:oOv6fZoz0
ソニーの社長って身嗜みだけはいいのな
そういうのを社長に据えてるから駄目なんだと思う
技術を巧みに語る人より技術そのものに長けた人をトップに据えなきゃ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:31:26.46 ID:tJ43aV+k0
XperiaもPS4も身売りなんだろうな。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:31:42.88 ID:pbfqNleb0
ストリンガーは身嗜みは良くないぞ、元はエミー賞とか獲ってるジャーナリストだからな。
場違い、畑違いの人間をトップにしている、キチガイ沙汰の人事の連鎖で破滅状態なんだろう。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:37:14.88 ID:yxuxS6e30
次の社長を指名する制度が悪い
保身のためにバカの連鎖になる
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:41:35.54 ID:pbfqNleb0
バカの連鎖なら未だ良いが、自分より駄目な奴を指名するから負のスパイラル状態。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:58:35.65 ID:95QSJgou0
これぞ、サムチョンタイマー
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:06:15.48 ID:oOv6fZoz0
芸大卒の音楽家を社長にしたり、変った事すればいいってもんじゃない
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:07:27.51 ID:BgBL0h1U0
アップルがガレージバンドをタダにするみたいなソフトでの戦略が足りないんだよな
だからMusic UnlimitedとVegasProを標準搭載(タダにする)とかやったほうがいいんじゃないかって言ってるの
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:12:20.29 ID:clyUcIhd0
出井のつぎが久多良木じゃなかったから、ダメだこりゃ
と思ってたら案の定大爆笑。
バカのお花畑お友達人事の経営陣で壊滅的打撃大爆笑。
さよならソニーwww
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:14:17.26 ID:tQIm6KdtO
>>522
それは凄いかも
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:16:38.56 ID:tAQa0kF/0
法則って
関係ある?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:17:27.48 ID:aI7lulGE0
しょうがねえからミュージック・ビデオレコーダー注文したった。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:20:53.59 ID:4oDNTFMM0
社長が技術と無関係なのか
もうこれは芸能集団に成り下がったんだろなw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:23:02.52 ID:NfFcxVLm0
やっぱ法則って怖いわぁw

でも潰れたり乗っ取られたりされるのは嫌だからこの前出たハイレゾウォークマン買ったった

あれっ?俺ハイレゾ音源なんて持ってないやぁw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:26:01.74 ID:KBO/EU8IO
頑張れ日本企業。しゃあないXperia買うたる
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:26:07.19 ID:nDRf+qiT0
別に無理して会社存続しないでもいいと思うけどな
技術者やマーケットがバラバラに散って、また誰かが新しい商品を作っていく
そういうものだと思うけどなあ

高級ファッションとかならブランド守って続けていく価値もあるんだろうけど
ソニーはそういう会社じゃない
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:27:09.37 ID:F7U66TOX0
テレビ事業のブンシャカがんばんべー
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:27:14.07 ID:QAfq8KRd0
>>84
ソニーの文系業務は社員向けだから、リストラしたら道連れです。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:30:26.41 ID:pzBsGRFp0
朝鮮人の願望はもういいから。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:35:03.77 ID:yS4MYTxrO
一時期学歴無視の採用してたんだろ
そのツケだよ
自業自得
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:52:46.25 ID:9sHkr7H20
>>546
技術者解雇して工場売って部門切り売りして
ソニーという社名だけ残しても
何の意味も無いわな・・・
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:02:26.36 ID:95QSJgou0
お客様カスタマーセンター(VAIO)が、あまりにあまりに醜くて、

ついに廃業の日をむかえましたかーーーーーー

これぞ、The, ソニータイマー
独自路線でしたなあ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:09:44.14 ID:fEYJMDgN0
普通に社長辞任だろ
逆にこれで辞任しなかったらある意味すげーよ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:12:45.57 ID:6s2IAHT90
社長辞任なら株価3000だな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:37:36.40 ID:DC+rzGMp0
ソニー真理教のXperiaステマは
ゲーム機より酷い

【悲報】ソニーTwitterで
Xperiaのステマがバレる【ステマだめ】

【末期】ソニー、ツイッターでフォロワーを購入し見栄をはるも一瞬でばれる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405487084/

http://www.landerblue.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/07/Screenshot_2014-07-16-04-47-10.jpg

(苦しい弁解)
Xperia(TM)アンバサダーサロン/@Xperia_Salon
現在、フォロワーが急増しておりますが、事務局及び関係各社による金銭でのフォロワー購入などは一切おこなっておりません。

ソニー真理教 平井尊師
http://i.imgur.com/Ozl3n3c.jpg
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:45:50.71 ID:7T0PnbOa0
Panasonycにしてもらえ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:48:09.05 ID:lrTHa4GaO
どうしてこうなっちゃったの
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:49:24.32 ID:RzILpYPK0
>>557
トロイの木場
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:57:19.34 ID:pbfqNleb0
It's a SONY.(笑い)
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:59:43.63 ID:bTt6JIJC0
>>557
技術開発よりマーケティングに力を入れて商品を売る方向に舵を切ったのが
そもそもの間違いの始まり
あとネット社会になってメジャーな規格が好まれるようになって行く中
囲い込みの為に独自規格にこだわり過ぎた
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:02:44.41 ID:/yZJBYab0
>>352
しかも4K8Kがバカ売れして業績回復とか頓珍漢な事を言ってるし
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:10:45.91 ID:DC+rzGMp0
チョニー もしくは SAMSONY

この違和感の無さ

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:13:06.14 ID:9Hbr8fl20
アジアだとじわじわ売上伸ばしてんだよね

現場は頑張ってるんだろうな
トップは三代続けてダメダメだけど
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:19:21.67 ID:95QSJgou0
いまこそ、ここでブラウン管テレビのベガの新作出せや
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:30:04.29 ID:jx6lXgVS0
身売りすんのは別にどーでもいいけど
中国、韓国の企業に身売りして技術系の人・モノが中韓に全面流出とかは止めてほしい

今のソニーにどんな技術が残っているのか知らんけど
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:30:10.61 ID:nOoJ7tntO
でー
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:34:40.50 ID:G/xAWbAA0
シナに吸収されるんどww
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:42:48.97 ID:lxoXFNOq0
英語力の有無で人材の能力決めるより
仕事が出来る奴に上手い通訳つけたほうが会社に
損は出ないと思うだけどね、この社長見てると
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:04:40.12 ID:PY/eKtIg0
勝手にピンク色の卑猥な写真補正がかかる!
【SONY XperiaZ3】【アダルトペリアZ】

Xperia Z3/Z3 Compactのカメラでピンクの影が入る不具合が発生
http://kizitora.jp/archives/xperia-z3z3-compact-camera-pink.html
http://i.imgur.com/8q2MwsW.jpg
【SONY ピンクカメラ XperiaZ3】

おい、鬼太郎!
http://i.imgur.com/8eJCZdl.jpg
http://i.imgur.com/sMeMnrn.jpg
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:15:58.56 ID:De4+Epp20
>>569
3枚目nice play www
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:17:30.14 ID:6s2IAHT90
とうとう来週だな発表
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:29:11.13 ID:kpvgCbK+0
ヒライさん辞めたら
ゲーム事業も終わりだよね
おもちゃ作ってる余裕なんぞないだろ
クールじゃないだろ

ソニーはクールじゃないとだめなんだよ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:33:45.50 ID:76tvRR7U0
もし平井がCEO辞任出来たなら完全勝ち組だな

経営能力無いのにストリンガーのお気に入りになって
CEOになって好き勝手やって10億円以上稼いで逃亡
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:43:50.10 ID:QtSr0ERG0
あと五年もしたら中国の企業が買収しそうだな。今までありがとう!
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:48:57.03 ID:gAXZWzSyO
自分の部屋をみわたしたら
SONY製品がひとつもなかった
会社のオフィスにもない気がする
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:51:32.71 ID:pbfqNleb0
平井は盛田の遺産を貰った孫の様なもんだろう。 もうこれでソニーの遺産終わりだけど。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:53:27.81 ID:HfvuhUVN0
こうなったのも自業自得だからな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:55:08.89 ID:w7qtWI7+0
サムソニー来るのか?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:56:39.76 ID:canpmiNQ0
>>572
ゲームはPS4が成功して黒字だから
終わるのはスマホ事業
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:57:40.31 ID:nn36L8B/0
ナイトショットハンディカムの再販でV字回復
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:59:34.76 ID:canpmiNQ0
PS4は次世代ゲーム機のスタンダードになりつつあるしこれからはもっと売れるだろう
将来性最高のPS4を切ったらソニーは完全に終わる
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:05:11.50 ID:3tMzHqfk0
英語が話せない自称先進国の我々って
惨めだな、ほんと。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:14:05.53 ID:canpmiNQ0
平井はPS4を成功させてゲーム事業を復活させた功績は大きい
イメージほど無能じゃないのかもしれん
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:17:31.65 ID:gM4Ef2JWO
>>582
 
日本で一番もうけるんだろ?

何を言ってんだよ。



 
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:41:23.28 ID:MIjYzZM20
ソニー株で100万円損した。持ってた時の配当もスズメのションベン。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:56:34.95 ID:SS0eIFmD0
売り方が下手だよな
製品開発力は世界一なのに勿体ないよ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:00:44.48 ID:7eVJT3L90
>同じ音楽・映像畑出身のハワード・ストリン
>ガー会長(当時)のお眼鏡にかなったのが大抜擢の真相。
クズが選んだんだからこいつもクズだな。(´・ω・`)
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:01:31.03 ID:WFuUABWo0
>586
ソニーは逆だろw
スペックに出てくる数字ばかり大きくして中身が伴っていないのを
広告とイメージだけで売りさばいてきた
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:05:44.66 ID:SS0eIFmD0
>>588
詳しくないとスペックみても何ができるか分かりにくいんだよな
製品PRは直感的に理解できるようにしてほしいわ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:07:07.79 ID:gs+82PXA0
>>588
まぁ否定はしないけど、それは家電メーカーどころか自動車メーカーや洗剤メーカーとか
みんなそんな感じじゃないの。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:15:14.37 ID:5pZku1gpO
まさかソニーが潰れるとは思わなかったな
技術者は早期退職で早くよその企業に拾ってもらった方がいいぞ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:50:08.74 ID:eHHdHuzd0
売ればまだそれなりの金になるゲームを今のうちに売っといたほうがいいんじゃね
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:39:01.65 ID:EM6aoagV0
>>1
めちゃくちゃな円安は 致命傷。

利益が出ているのは日本国内市場だけで
円安の御利益が無いソニーは 絶体絶命。

もはや政府による救済 さえもが
不可能になってしまった
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:08:40.00 ID:3W8QBpSD0
輸出企業じゃねーの?
海外で利益が出てないなら最初から話にならないだろ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:28:06.76 ID:Y+i2Ejdb0
予想。PS4、エロ解禁
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:29:08.71 ID:eu/9q+zc0
ソニーはフィリップスの傘下に入ればいいのに・・・
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:29:19.00 ID:EM6aoagV0
>>594
今のソニーは、輸入商社。

特アODM製造業者の企画提案する製品に
ガワだけSONYのコスプレを着せることで
まるで純粋のSONY製品みたいに偽装して
日本人の情弱に売りつける商売。

昔は定番独占だった製品分野なのに
突然、新製品はトンデモ商品ばっかりに
・・・というのが典型。

そうやって儲けた日本での利益を
海外でのダンピング販売に注ぎ込んで
あたかもシェアが大きいかのように見せかけて
世界のSONYを演出している。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:38:51.67 ID:pJSsxXxQ0
SONYには営業譲渡と云う手段も残っている
モノ造りは残して貰いたいんだけれどもな〜

>>597
いや金融会社の体が強いでしょ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:39:56.35 ID:0kgRYq5f0
販売時 「アイボは生き物です。定期的にメンテナンスをしてあげてください。いつまでも御家族の一員として可愛がってあげてください」

今 「アイボのアフターサービスは終了しました。修理の申し込みは受けつけておりません」
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:43:57.73 ID:5kUIJhcZ0
PS4が全世界で大ヒット中らしいだから大丈夫だろ?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:44:02.10 ID:eu/9q+zc0
ベータマックスはなくなるの?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:45:33.29 ID:tK0+FnW40
>>569
完全にオワタ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:59:30.63 ID:O1dSPObT0
>>552
カスタマーセンターに左遷された社員の狙い通りの展開なのでは。
会社を潰すために仕事してたとしか思えんかった。
たちの悪い会社への復讐というか、新手のストみたいなもんなのか。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:44:59.07 ID:MVM6/hwo0
PS4は儲からない。得意の周辺機器体制敷いてないからな。だからそこそこは売れているという皮肉
PS4がPS2並みに売れたところで、焼け石にスポイド一滴の水以下
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:34:39.76 ID:9fXhfqqn0
291 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 19:49:26.00 ID: TZoJ3MeW0
>>197
出井がサムソン提携に入れ込んで、累計300人以上ソニーの技術者が引きぬかれてるよ。技術ゴボウ抜き。

296 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 19:49:57.38 ID: ey69GDwg0
週刊東洋経済でも特集されたけど業務提携終了した直後に数十人規模のトップエンジニアごっそり引き抜くらしいな
提携→引き抜き 提携→引き抜き で

299 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/07(金) 19:50:06.56 ID: 4pg6jj+o0
韓国企業とだけは提携するな
ヤツらは泣き落としやヘッドハンティングやあらゆる不正手段で日本企業をガタガタにする
朝鮮に深入りしないトヨタは実に賢明

319 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 19:52:13.33 ID: H0GK39mb0
>>260
技術が流出した結果 安い製品が大量に出まわって同分野のライバル会社も被害を被ったんだよ
液晶テレビ分野全体がサムスンに乗っ取られてしまった
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:38:27.62 ID:9fXhfqqn0
>>401>>224>>186>>573>>414
152 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/18(水) 15:51:37.46 ID: hYcFEbOr0
>>123
とにかく、ソニーの株主も馬鹿ばかりだよ。出井がストリンガー呼びこんで何かいい事が一つでもあったのか?
こいつは、会長になってからも東京に住居を移さないどころか、禄に来日すらしないからな。舐めてんだよ、日本人を。
>>121
CBS系統のビジネスで何か辣腕経営者であるかの様な誤解が生まれ、それを上手く利用して世渡りしてきた門外漢。
ソニーという会社の特徴をまるで理解出来ないから、AppleのSteve Jobsが羨ましくてしょうが無いという個人的な妬み、嫉みを
基盤にアホな命令ばかり出す。そして、それらは何一つ成功していない。当たり前だ。
自らの不明を恥じて退任するなんてありえないんだから、周りが座敷牢に閉じ込めて、会社から叩き出すしかないんだよ。

276名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/18(水) 16:26:47.07 ID: hYcFEbOr0
>>232-237
即刻売り払え。前社長の中鉢が退任するときに、ストリンガーも会長を退任するべきだった。
それを、あろうことか自分のイエスマンを掻き集めて、自ら社長兼任なんていう暴挙に出た。その時点でソニーの運命は決まった。
創業者と関係あるわけでもなければ、中興の祖とも無縁の門外漢が何故か業績の悪化に反比例して権力を固めてやりたい放題。もう、乗っ取られてんだよコイツに。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:42:11.49 ID:9fXhfqqn0
>>401>>224>>186>>573>>414

485 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/09(土) 01:36:28.47 ID: WPIEZYPW0
>>469
中鉢という人は磁性体、テープ事業が華やかだった頃の技術畑出身だから。。。
テレビの事も、ウォークマンの事も専門じゃないし、スマホの事も分かっちゃ居なかった。
おまけに英語が苦手な癖に無理して会議で発言して、差別主義者のストリンガーにますまます遠ざけられた。
月に数日しか日本に滞在しないストリンガー体制の中で、日本人上層部は全て英語屋とストリンガーのイエスマンとなり、ソニーの落日が決定的となった。
出井を抜擢した大賀はサムソンとの提携時とストリンガー体制確立時に外部から色々忠告してたそうだが、元はと言えば出井を抜擢した大賀に人を見る目がなかったのだから、刺し違えるつもりでストリンガー解任まで持って行くべきだったのだ。
全ては後の祭り。

507 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/09(土) 01:56:39.63 ID: WPIEZYPW0
>>489
楽天と比べてはいけない。
平井という人はSONYを壊滅的にダメにしたストリンガーの子飼い三人衆英語屋の一人だよ。日本よりアメリカ生活が長いということが売りでストリンガーのお気に入りになって出世した。
この人に過剰な期待をしている人は、ちょっとおかしいとしか思えない。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:48:12.77 ID:9fXhfqqn0
>>401>>224>>186>>573>>414

489 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 20:07:04.59 ID: TZoJ3MeW0
>>368 日本人株主は毎度の株主総会でストリンガーとその子飼い連中に特攻でもする覚悟が無かったのか?

ヤツはエレクトロニクスの知識など皆無のUKの片田舎ウェールズ人だぜ。アメリカ人ですらない。
元々CBS繋がりで、それを所有していたソニーに吸血し始めたコウモリ野郎。あれよあれよというまにアメリカ法人のトップになり、最後は本丸の会長になっちゃった。
こいつと刺し違えるつもりで会社を守る気概の有る奴は一人も居なかったってこと。

452名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/18(水) 17:55:58.66 ID: TL5oMM8Y0
ソニー会長、PSNサービス停止は「ちょっとした問題」
http://jp.ibtimes.com/articles/18681/20110517/372338.htm
ブルームバーグによると、ストリンガー会長は電話インタビューで「どんなシステムも100%安全ではない。これはネットワーク化された未来への道なかばに起こった『ちょっとした問題』だ」と述べたという。
ストリンガー会長はまた、ウォールストリート・ジャーナルに対し、ネットワークのセキュリティ向上は「終わりのない過程」と述べた。
同会長は「(今回の問題が)悪者たちの技術が向上すれば、良い人々の技術も向上し続けなければいけないという状況のひとつ」だと語った。
さらに日経新聞などによると、ストリンガー会長は、ハッカー侵入問題が発覚してから1週間後に公表したことについて、一般的な対応に比べれば十分早い方だと述べたという。
ソニーは、同社のネットワークに不正侵入した犯人をまだ特定できていない。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:55:22.29 ID:9fXhfqqn0
>>455 >>459 >>416 >>11

52 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/01(水) 21:04:30.11 ID:WXVArLjv
ソニーが得意とする平面ブラウン管テレビに拘った結果、液晶テレビをはじめとする薄型への急速なシフトを読み違えてしまい、現在に続くテレビ部門不振の原因を作った。
巻き返しを図った出井は韓国・サムスン電子との提携に踏み切ったところ、経済産業省や国内メーカーからはテレビ技術の流出を危惧する声が上がり、「国賊」とまで非難された。
出井は「国内メーカーとの提携は考えたこともなかった」などと語っていたが、果たしてソニーおよびサムスンとの合弁で2004年に設立されたS-LCD社ではソニーが得意としていた画像処理技術が次々と流出し、
またソニーのエンジニアが50人以上サムスン側にヘッドハンティングされるなど、経産省や国内他社が危惧した通りの結果となってしまった。

Wikipediaより。
ここって情弱が多いのな…
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:58:09.50 ID:9fXhfqqn0
43 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/07(金) 21:41:13.39 ID: IbA4btHg0
ストリンガーだっけ?巨額退職金掻っ攫ってアメリカに逃げた使えない詐欺師は?あいつが会長やってる間、ソニーには何もいいことがなかった。
外部取締役など、格好だけ国際化しても、ものつくりの本質をおろそかにして原点を忘れた会社の末路。ゲームとエンタメって、いつから任天堂の亜流になったんだよ。
銀行員もどきばかりが牛耳っている会社がうまくいくわけないじゃない。

347 1 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 22:49:58.38 ID: dQ9vPn8O0
松下と同じ道辿りそうだな・・・オレが平井ならTV事業は撤退、ゲーム事業はMSに売却、金融も米国資本とかに売却するわ
出井とストリンガーでダメになったんだから彼らの逆行かないと
本業から外れたビジネスで利益が出て本業を補填するくせをつけるからおかしな方向に行く

566 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 23:37:30.42 ID: TZkxlF8EP
今の平井の責任と云うよりその前のストリンガーとそれを起用した出井の責任でしょ

612 1 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 23:53:06.04 ID: hYfkYsgR0
ストリンガーとかサムスンとか軸足がブレすぎ。日本企業と自覚して開発に注力せよ。

700 1 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/08(土) 00:17:37.81 ID: DCaxaoGO0
みんなストリンガーって言うがどう考えても出井伸之が悪い
こいつがイケイケで突っ走ってソニーを袋小路に迷い込ませた元凶
後を継いだストリンガーも無能だったがな><

716 1 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/08(土) 00:22:36.39 ID: Df3JJC0L0
>>700
サムソンと組んで失敗したことだけがフォーカスされてるけど、出井にしてもストリンガーにしてもとても現場回ってたように見えん
創業者にしろ優良企業の経営トップは現場の空気を常に把握しようとしてた
そういう面倒な仕事をしなくなると徐々に部下からの気持ちいい報告しか耳に入らなくなって、気づいたら会社がガンの病巣だらけに・・というのはよくある話

754 1 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/08(土) 00:34:51.15 ID: +DGkeYpt0
だいたい平井自体リッジレーサー言うだけの一発屋だし、何の功績もないからなー。ゲーム事業黒字自体ストリンガーのお膳立てという。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:15:03.91 ID:9fXhfqqn0
>>1

761 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/08(土) 00:38:07.33 ID: aG3XoN+k0
ソニー歴代の社長

(実業家)前田多門  ソニー設立
(理系) 井深大    ソニーの伝説を作った男
(理系) 盛田昭夫  ソニー大躍進の功労者。伝説の技術者
(理系) 岩間和夫  精密機器ソニーの基礎を作った伝説の技術者
---------------- 超えられない壁 ---------------
(芸大) 大賀典雄  芸術家。ソニーの音の基準を作った。だが、このころからソニーがおかしくなり始めた
(文系) 出井伸之  ソニーの過去の偉大なる経営者達の財産を食いつぶした正真正銘のクズ
(文系) 安藤国威  出井の提灯持ち
(理系) 中鉢良治  無能
(文系) ハワード・ストリンガー  ソニーを食いつぶした毛唐
(文系) 平井一夫  ストリンガーのゴマすり
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:16:53.43 ID:aRxynvfM0
毎年リストラして
累計8万人のクビ切ったのに大赤字
経営者も首切った方がいいんじゃないの
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:29:37.21 ID:vxUyfxgI0
リストラ敢行しても赤字決算なら確かに経営者として無能だな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:36:24.54 ID:+SZxkBfc0
【SONYエクスペリアZ死亡追悼曲】

「千のクビを切って」

SONYの〜お墓の前で〜♪
泣かないでください〜♪

そこに〜ペリアはいません〜
死んでなんかいません〜♪

千のク〜ビを〜
千のクビを切って〜♪♪

SONY平井尊師も顔面ブルーレイ
GK工作員も顔面ブルーレイ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYofWwHgw.jpg
http://i.imgur.com/DykJ72i.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYscOxHgw.jpg
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:46:02.12 ID:Hsc1pfcE0
丁度擦り付けや責任転換だけの1円以下の廃材がそろってるから
会社事リストラするのは凄く得策だし
銀河一の大提案だと思うよ
是非解体させましょうww
そもそも無駄な高給取りを支える前提で考えないで
切り捨てる前提で考えるのが社会だよ
有能で薄給だと誰も能力発揮なんてしないし翌日にもで高給に行くのが
プロの定めだからそれを引き止める為だけに高給払ってるだけだから
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:14:46.69 ID:UPUHieRr0
慢心・環境の違い

CCCDとか、好き放題やってたよなあ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:23:35.90 ID:hHNJc85U0
ほんと危機感無いわな
末端のカスはのんびりお喋りしながらダラダラ残業代稼いでるよw
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:46:08.35 ID:Hsc1pfcE0
人をリストラした事のある人にもしっかり去って貰いたい所だよね
これやっとかないと色々おかしくなるから
絶対にやるべきだな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:04:35.23 ID:Ov655dh20
人を切って業界トップクラスの年収を掠める簡単なお仕事
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:05:15.75 ID:5OhmsMWW0
事業を切り売りして3億5920万円貰える簡単なお仕事です
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:09:26.83 ID:zDBR7BFb0
大学の時、できる奴はSONYに就職してた。
馬鹿な俺は無名の会社行ってストック・オプション貰ってた。

世の中わからんもんだ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:11:33.38 ID:wxbrac0p0
吉田憲一郎氏(55)は5月の決算発表で、新最高財務責任者(CFO)として異例なことをした。
前任者たちを批判し、ソニーの衰退への対応が不十分、ないし遅れていると率直に指摘した。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11526184417694423301104580281922491582574

では、この10年は何だったのか?

平井の次は吉田か。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:25:32.61 ID:pbfqNleb0
622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:57:52.68 ID:cNR66wTT0
よくもこれだけ素人集めたと感心するメンバーだな、引き受け手も無いんだろうけど。

社内取締役 平井一夫 ご存知クズの中のクズ
      田憲一郎 ソニープロパ社員 でもただの会計士w
ティム・シャーフ どん底時代のアップルの副社長
社外取締役 安楽兼光 トヨタに負けて破綻した日産自動車の取締役
永山治 中外製薬の人。 なんで薬の人が????
二村隆章  またまた会計士 
原田泳幸 これもご存知マックを傾けた迷経営者。w
伊藤穣一 ベンチャーキャピタリスト よくわかんない人。
松永和夫 経産省の天下り
宮田孝一 三井住友銀行の人
ジョン・ルース 弁護士
桜井恵理子 東レダウコーニング 豊胸のオッパイシリコンを作ってた会社の人。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:29:32.98 ID:ddxPYtR50
ソニーソフトバンク
ソニーバンクといわれていた頃が華だったよな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:02:15.05 ID:DC+rzGMp0
SONY・・・
2004年頃まではイケイケだったのに・・

<丶`Д´>


こんなのに関わって瀕死とは、、、笑
怖いね。あの国のあの法則

http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:04:50.80 ID:3zVlzt750
カメラは面白いの沢山出してるんだがなあ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:05:01.84 ID:1S50o/J60
平井辞任はほぼ確定か
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:09:08.34 ID:6s2IAHT90
平井は退職金無しで追放でOK
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:55:56.78 ID:FKoBTNpf0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20141008_670287.html
>【番外編】世界最軽量「Let'snote RZ4」開発者インタビュー
>〜軽くするためにファンを搭載、実は「VAIOを超えたかった」

>星野氏:開発を開始した時点で750gを目標にしました。その時点でソニーの「VAIO Pro 11」 がありましたが、そのタッチなしモデルが770gでした。
>だから、タッチパネルを付けてそこを超えるということを目指しました。

今の時点でソニーのVAIOはありませんw
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:57:13.16 ID:GPOHPmOE0
>>618
> 人をリストラした事のある人にもしっかり去って貰いたい所だよね
> これやっとかないと色々おかしくなるから
> 絶対にやるべきだな

自然とそうなる不思議
上手くできてる
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:05:54.97 ID:yQ4S4n8t0
>>前スレ402
> おまいら、ソニーの心配する必要はないぞ。
> スマホやめたら黒字だから。

SONYの場合には、スマホ敗戦の意味が他社とは全く条件が違うんだよ。

これまでSONYが飯の種にしていた商品分野は
今まさに、スマホによって食い殺されて、スマホの需要喚起のための栄養源にされちゃっている分野。

SONYにとって、スマホで大敗北ということは、天下分け目の戦いに負けたということ。
再起の可能性は、皆無。
もはや、手足を食いちぎられて、内臓を食い破られて、下り坂を転げ落ちる運命しか残っていない。

わざわざ戦争を仕掛けたのは、SONYの側なんだから、自業自得だけどな。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:29:06.55 ID:+aBeFamZ0
能力あるのに頑張らないで泣き言だけ言ってダメになるやつって嫌い。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:32:18.67 ID:l9ChHAPB0
壊れるPC売るなよ
画面が見えないよ
ここのものは使い潰して壊れるのではない
バリバリに使ってる途中で壊れるんだよ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:44:36.92 ID:ejQBbq7K0
 
ソニー迷走の元凶は <丶`Д´> ← コレ。

糞チョンなんかに関わったから、
ソニーは倒産したんだよ。

ソニーは過去の汚物。
今、ソニーって書かれてる製品は、シナかチョンが
ブランド名だけパクって勝手に貼り付けてるんじゃないの?

昔はテレビもステレオもウォークマンも
全部ソニーのを使ってたのに…
 
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:49:17.83 ID:aEMRtxEw0
学生時代に面接で落とされたことを忘れないぜ。
俺を雇っとけばなんとかなったものを。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:51:55.84 ID:U7sj+kLo0
>>632
能力がないのを隠して他人の足を引っ張るソニーさん最強って事ですかw
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:54:08.67 ID:U7sj+kLo0
>>635
タイタニックに乗れなかったのは幸運だと思うよ。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:01:58.23 ID:J6Uhm8bH0
遅かれ早かれリスさんとトラさんが御戯れになった事かも知れんぞ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:34:02.90 ID:zr/YeJHc0
泥なんて作ってないで
最初からPSPフォンでも作ってたら潮目が変わったかもな。10年くらい前に
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:39:54.24 ID:GsGSy5650
我が家にもソニーの製品は一つも無いな
もう過去の企業だよ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:49:24.11 ID:GsGSy5650
メモリースティックなんぞクソの極み
強欲囲い込みの汎用性の無い製品ばかり作っていれば
潰れるのは当たり前
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:51:10.99 ID:v24RNNjT0
>>641
いまごろ反省してウォークマンでmicroSDが使えるようになったw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:56:15.95 ID:XPZTDmj10
好調だった頃は他社製品より少々高めの価格設定でもよく売れたのにな
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:56:38.48 ID:WeCcdBut0
万年赤字の赤い彗星のソニーは

2期連続GDPマイナス成長の安倍内閣の
経済再生担当大臣の出身企業です

日本は天候や在庫調整でマイナス成長らしいです
株主総会でもこんな子供騙しで乗り切れたのでしょうか?w

赤い彗星はルーム戦役戦艦5隻沈没させたそうですが
安倍内閣の赤い彗星はTPP戦役で日本を沈没させそうです。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:58:34.93 ID:qvL4FHk80
プロダクト部門から総撤退しろっていうの、PS事業も含めて。
物を作るのをやめたら復活するよ、モノづくりに日本人からもノーと言われているんだから
作っても意味がないだろw

ソニーのロゴがデザインだって? そのロゴをはったらだれも買わないよ
なんで気が付かないのかな?上層部も下っ端も馬鹿ばかりになっているんだろ。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:06:03.00 ID:8IwRMRWR0
>>641
いまは割高な「XQDカード」ってのに迷惑している。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:19:27.19 ID:cq6MEVvW0
サプライズの可能性としてはサムソンの子会社になる、とかかな?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:20:07.30 ID:pjzIdofD0
メーカとして続けたいなら、業務機器専業で生き残るしかないな
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:27:17.40 ID:vMJ1Z9Z60
>>641
メモステは一応コンテンツ保護の役割もあったからただの糞ではないぞ
とはいってもSDがあるとちょっとな
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:52:29.96 ID:68BoR/QO0
>>645
まあそうなんだけどさ
不要な社員を解雇するための現金がソニーに残っているのかどうかが問題になってくるよね
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:54:42.83 ID:ivzpdpY00
10年ほど前、スティーブ・ジョブスはAppleのライバルはSONYと言っていたのに。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:13:07.04 ID:P0dZIG8c0
言っておくが、俺は乞食チョニーを騙すような事は一切してないからな。
おれ自身も昔はSONYのCDプレーヤーとか使ってたしな。

大事に使っていたので、高校の時に勝ったものが大学院修了時までずっと持ったよ。

全てあなた方の実力ですよ。あんなに中途半端なサイズにして、
最初で間違えたらどうにもならんでしょ。

SONY製品には斬新でスタイリッシュなUIが求められるんだがね、
今のSONY製品の企画はそれすら分かっていない。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:24:12.08 ID:eZMQvlxc0
>>52
Xperiaが足ひっぱっとるでー
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:39:30.83 ID:eZMQvlxc0
>>176
シュナの旅に出てくるヒドラを思い出したわ

金を生み出す種籾をあげたり、食い尽くしてるんだから今の窮状もやむなし
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:08:30.45 ID:E2IspC280
ハイアールに身売りだな
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:40:43.15 ID:1hX6Qz9f0
仮面ライダー・ストリンガー
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:55:42.40 ID:Chq9vLqQ0
>>623
類は友を呼ぶんだろw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:55:54.36 ID:Jrc9R6vi0
Appleに対抗しているソニー製品が他社と横並びのXperiaだけの現実が物語る、
まさに焼け野原にされてますわ、そのXperiaに中国のスパイソフトBaidu(バイドゥ)
を入れる自殺行為までしてる。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:58:52.36 ID:1/QjxkRr0
昭和に心を置き忘れてしまったせいだな
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:03:53.22 ID:Chq9vLqQ0
>>646
XQDってなに?
>>658
Baiduとか無いわw
>>659
文系トップが悪い
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:14:49.68 ID:Jrc9R6vi0
社外取締役 ジョン・ルース 弁護士

なにげにこの人、駐日アメリカ合衆国大使(第28代)だった人。 何で?????。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:16:25.41 ID:2N1uYVY50
VAIOとかXperiaとかブランド志向の馬鹿を釣るだけの製品しか出せなくなってしまってるよね。
企業としても機能不全に陥ってしまっててどうしようもなさそう。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:07:56.71 ID:9408h6+e0
早く消えて無くなれ!!!
SONY
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:16:56.31 ID:cIu19x/h0
家見回してみたんだがPS2しか糞ニー製品無かったわ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:26:00.65 ID:l3gNBnP30
\(^o^)/
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:17:18.23 ID:JjUs6IUH0
>>623
うーん
なんだこの人選w
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:28:18.34 ID:8HHEZGae0
 
●ストリンガー
 「チョット待ッテクダサーイ。ヒライが居なくなったら誰が私のジョークに笑ってクレルノデスカー」
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:39:26.19 ID:rL8AtC540
>periaに中国のスパイソフトBaidu(バイドゥ)を入れる自殺行為までしてる。

悪質フリーソフトじゃないだからね。おまけにシナスパイソフトは削除できないとか。
その後、なんの改善もないの??それは酷すぎる。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:44:39.76 ID:5RA9be/y0
>>667
すっこんでろ
お前のジョークつまんねえんだよ
オヤツには紅茶出せだとか
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:47:18.12 ID:Ki3etVya0
>>642
わぁい
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:21:10.48 ID:JIycAD+N0
鷲に取り付けた小さなビデオカメラ、久々にソニーらしいの出したなと思ったけどな。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:28:28.51 ID:09QIDc5W0
よー知らんけど、自転車出そうとしてんの?そんなバナー見た気がする。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:27:29.86 ID:AbfxADm40
サムチョンに食われたかw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/18(火) 11:34:10.96 ID:yl6f2sx/0
ヘッドマウントディスプレイとps4のセットで
ゲームの中に入れるってのは凄い魅力で一発ありそうだけど
高価なのもあって普及する前に廃れそうだな
ヘッドマウントの出来も中にいるじゃなく
中にスクリーンがあるって感じらしいので

どちらにしろこの経営陣ではリストラで延命くらいしか
出来ないんじゃないかな株主さん頑張って
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:44:11.25 ID:uJ30A87Y0
チョンと提携したのが終わりの始まり

南朝鮮「Kの法則」が発動すれば
死あるのみ

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:50:05.75 ID:rdEJ+B/v0
チョニーは韓国でコリエイター育ててろよ

バーカwww
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:16:57.29 ID:YJskute/0
来年はソニーショックの年と歴史に書かれるんだろうな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:17:17.72 ID:/JCnwaVF0
俺にとってソニーは乾電池作ってる会社の一つ。
最近はエネループで用が足りるのでなくなってもとくに困らない。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:17:43.31 ID:6wcEOIi30
金ある所って中国企業かね
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:11:31.87 ID:NnJT0ZkoO
現ナマ不足で資産を手放す流れは
まだまだ続きそうだな
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:15:09.09 ID:09QIDc5W0
ソニー倒れたら取引先の中小企業や銀行もバッタバッタ倒れるだろうなぁ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:22:47.10 ID:8RtnaBG00
ソニー、各事業部に「利益重視の計画」を指示=平井社長
 11月18日、ソニーの平井一夫社長(写真)は投資家向け説明会で、2015―2017年度の中期事業計画の策定にあたり、
グループ内の各事業部に対し「利益の安定確保を重視した計画」を作るように指示したことを明らかにした(2014年 ロイター/Toru Hanai)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000089-reut-bus_all
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:40:31.48 ID:K0vYQV030
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:02:52.24 ID:QgMckins0
>>678
>>683
かつてのSONY乾電池は、液漏れしまくりで使用機器を壊しまくるという、
修理で儲けるSONYにとっては、理想そのものだった。

現行の、製造はFDKで、ブランドだけSONYになってからは、
普通の日本製の優良乾電池に成り下がってしまい、修理で儲けるSONYの利益に貢献できていない。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:07:57.42 ID:QgMckins0
>>684
今、はっと気が付いたんだけど、

「お漏らしSONY電池は、使用機器を壊しまくる悪魔の電池」というのをマスコミは報道しなかったよね、たぶん。

液漏れのせいで故障したSONY製品が、幾つも、今も押し入れで眠っているよ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:10:51.47 ID:DwDh6hy+0
40前だけど自分らが就活する時ソニーなんて眩しくてカッコ良くてオシャレな大企業で 面接にこぎつけた同級生が 死ぬほど羨ましかったもんだ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:19:08.51 ID:WmOnuXlJ0
>>686
同じく30代後半だけど、ワイらの頃はほんとにすごい人気やったで
理系は当然、文系でもランキング1位という
ソニー不動産の社長になった人は年代的にもこの頃に入社したんじゃないかな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:22:11.29 ID:Iu5i+wE60
SONYも終わりか
かつてのダイエーみたいになってしまいそうだな。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:47:19.68 ID:bqUYUwon0
>>667
随分高給なジョークだな
>>679
安倍内閣の新たな矢として、ソニーを国営化すればいい
>>685
乾電池液漏れの次はリチウムイオン充電池爆発とか、ブランドは一流だったけど、技術力は酷いな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:58:12.85 ID:P4lbGkqAO
Xでーw
少し落ち着けよ!
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:02:18.25 ID:/q/cllLL0
>>682
コア事業とか逝ってるところは金も人もジャブジャブ使い放題みたいなことしてて
末端が勘違いして本当に酷いことになった
チンピラが録に使いこなせない高価なもの買いまくって仲良くお喋りしながら仕事して
スケジュールだけ辻褄合わせ
後から不具合だらけで売り上げの割には利益がサッパリみたいなことになってる
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:08:59.97 ID:CuCxmPwP0
お疲れさまでしたw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:11:59.11 ID:fNei+AvY0
まさかファーウェイソニーとか
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:30:04.24 ID:Nztl4+M+0
http://news.aol.jp/2014/10/30/baidu/
これはAndroid 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載したXperiaについて、
ユーザーが知らないうちに、内部ストレージにBaiduのフォルダが生成されるというもので、
この場所に展開された謎のソフトウェアが、中国のサーバーに頻繁に通信を行っているという、
極めて不可解な現象も確認されているという。ている。
【参照リンク】
http://www.xperiablog.net/2014/10/28/select-sony-xperia-firmware-appears-to-contain-baidu-spyware/
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:55:34.13 ID:x6cDSdjH0
PS4でドラクエが出るから一気に50万台ぐらい本体が売れて少し回復
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:04:44.17 ID:leBKeCo20
>>694
それは中国人向けだけの仕様だってさ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:04:59.50 ID:4/1II+GA0
アルカリの液漏れはパナが酷い。
パナの乾電池は他社に比べて高いのに、まさか品質が逆に悪いとは誰も思わんよな。

ソニー製の乾電池なんて、そもそも買わないから悪い印象も無いわ。(笑)
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:23:35.46 ID:+mmjHbSY0
平井はましな方だと思う。

出井とストリンガーが荒らしまくった敗戦処理をしているだけに気の毒だわ。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:28:59.55 ID:leBKeCo20
http://s.ameblo.jp/makids2/entry-11468072841.html
をみると、どこの電池がまともがわかるかもwww
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:44:00.42 ID:5Y5fBiu30
迷宮のソニーモバイル
平井体制の末路

「Xperia」生みの親も離れていった、モバイルの窮状

9月中旬、ソニーからまた一人、優秀な人材が去っていった。
ソニーモバイで、商品企画部門・UX商品企画部統括部長を務めていた、黒住吉郎氏だ。

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11546
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 01:00:12.95 ID:RZCs2rq80
>>698
株主総会で自分の子供時代の写真写すとか前代未聞だと思うがのぅ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 01:00:45.99 ID:5Y5fBiu30
中国通信会社にも見限られた
スマートフォン事業の袋小路

9月17日。通期で2300億円の連結最終赤字の見通しと、無配を機関決定したこの日、
こわばった表情で取締役会に参加している、一人の男がいた。
今月16日まで、モバイル事業のトップを務めていた、鈴木国正EVPだ。

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11544
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 01:19:04.76 ID:b0BdWXAH0
もうソニーは平井の思い出を発表する場でしかないのか・・・w
お別れ会かな?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 01:24:27.43 ID:L48noq120
もう中国の家電メーカーに売られても驚かないな。
身売り先はTECSUNかREDSUN辺りか。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 01:27:50.05 ID:lU/QPe660
>>698
平井クンに敗戦処理なぞ出来ません、出井とストリンガーの示した道を進んでいるだけよ。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:34:39.53 ID:asLFmL9K0
俺の買うカメラメーカーは必ず倒産するなぁ
キャノンとニコンの高笑いが聞こえる
廉価フルサイズはしばらくでないんだろうなorz
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:21:38.94 ID:ASUT+NHg0
【企業】ソニー、各事業部に「利益重視の計画」を指示=平井社長 [2014/11/18]&amp;copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416330046/
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 04:05:28.16 ID:HBdaTY7A0
いっそ、朝日新聞社と合併したらどうかw

ヤケクソでw
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 05:01:11.99 ID:9d98e8Ux0
15年位前までは、ソニー製のオーディオ等が家にあふれていたが、この10年、ソニー製を一切購入したことがない。
日本製とは思えないし、これからも買おうとは思わない。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 05:31:28.28 ID:8M7tq8KV0
>>7
単なる英語屋だったな
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:15:47.13 ID:GyhAApDa0
ステマ企業が潰れてメシがうまい
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:19:43.19 ID:Vk96JVRg0
俺の60万円で買ったカメラのファームアップが予定よりかなり遅れてる。
一体何が起こってるんだ?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:26:23.10 ID:GyhAApDa0
2chにいて糞ニー製品買う奴はマジで死んだ方がいいよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:29:24.65 ID:+o7rIpcG0
ソニーなんて一流大学出身の優秀な社員が多いと思うのだが
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:30:21.70 ID:lU/QPe660
>>709 15年位前までは、ソニー製のオーディオ等が家にあふれていたが、この10年、ソニー製を一切購入したことがない。
    日本製とは思えないし、これからも買おうとは思わない。

俺も全く同じだね、日本中にこんな、かつてのソニーファンが居るんだろう。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:33:05.43 ID:O6MjQz1E0
自分だけたっぷり金をせしめて退任だろw
まさか苦渋の末に手放した施設の売却益を再建にではなく、
平井自身のボーナスに回すとは誰も考えなかったしなw
後継者は平井が退任したら特別背任で訴えとけよw
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:33:37.36 ID:W+W1U4XP0
Vitaがさっぱり良いソフトが出ないしなあ
PS4が海外で売れなくなったら完全終了だよなあ

スマホもテレビもレコーダーも売れてない会社なんだから
家電メーカーとしては終わった会社

映画、音楽は商業として構造的に終わった業態でしょ

音楽や映画、テレビをみてる暇があったら、
SNS系とか2ch、ツイッタとかでネットやってるってのが一般人の行動パターン
それにメーカー側が完全に追いついて来れてない
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:42:15.26 ID:ESUMuBcM0
パナソニックと合併しろよ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:42:27.06 ID:Vk96JVRg0
>>713
仕事に必要だから仕方なく買ったんだボケ!w
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:47:27.81 ID:HDsiIb+c0
単なるアナリスト説明会に大騒ぎしすぎw
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:57:33.38 ID:CTPRplua0
SONYは買っても、直ぐにコンテンツが終わるイメージ。
モノも少し弱いイメージもある。

買っても損させられることが多いので、進んでは買わないな。

家電をSONYで揃えるなんて無いな。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:02:27.15 ID:G5zQXDLQ0
うちにあるソニー

学資保険
損保
スマホ
既に廃棄物 VaioU3
全く使ってない糞ゴミ油絵デジカメ

しかないな。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:36:21.67 ID:Ry8O2U4w0
ドックオーディオ買ったがケンカ売ってんのかってレベル
完全に中華製
梱包しょっぼいし、店頭では分からなかったクソでかくて重くて安っぽいACアダプタが付いてきた
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:52:52.73 ID:Rh8V5+m90
>>315
損保が自動車保険しかないと思ってる無職がここに・・・
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:59:50.26 ID:8M7tq8KV0
>>716
平井も無能だけど、責任の99%は出井にあるだろ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:01:36.35 ID:/0aLntHt0
PS4は年末商戦に玉はあるの?
WiiUのスマブラだけの単発射撃でやられてしまいそうな気がするんだけど・・・。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:07:44.31 ID:uVxrsdLp0
キムチクセーチョン4の販売台数は徹底的に調べた方がいいよ
絶対盛ってる筈、だってXB1の二倍売れてる筈なのにデスティニーもCoDもXB1版の方がソフト売れてるんだぜ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:08:04.24 ID:kedhuEyC0
全く絶体絶命ではないですねぇ。
IC認証電子決済やBDなどの開発元はソニー(+共同開発企業のものもある)だったりしますしねぇ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 13:49:41.38 ID:FXOgjCjC0
>>725
平井の責任が1%とか
そんな話無いだろ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 14:01:25.97 ID:qEENuTb+0
>>725
スマートホンに経営資源を集中させて大赤字でトドメを刺したのは
平井だから出井どころの責任じゃない。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:11:12.70 ID:GyhAApDa0
糞ニー製品買う奴がバカ
壊れても自業自得
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:45:52.93 ID:W6o3pR32O
>>1
Xでー
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:13:33.50 ID:KDE80F7S0
>>725
無能とは1%の平井と99%の出井である

こうですかわかりません。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:21:09.51 ID:ElU57eZo0
SONY潰れてもあんま困らんしな
αはCANONに鞍替えしたし。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:30:03.51 ID:asLFmL9K0
>>708
法則が+になるのか倍になるのか2乗になるのか
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:31:21.91 ID:asLFmL9K0
>>714
製造部門は違うからな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:43:39.27 ID:xIjvdqpX0
ステマ企業がステマ発覚したら潰れるのは海外じゃ常識なのになんでまだステマ続けるのかね
そりゃ潰れるよ当たり前自業自得
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:46:39.17 ID:bRQDq2qC0
ソニー損保
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:19:06.60 ID:Vk96JVRg0
純日本式経営に回帰しないと日本企業は必ず潰れる。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:30:05.52 ID:bVpdoqxn0
ドコモのツートップ商法が終わったからなあ
サムソンが嫌な人がXperiaを選んでた感じだし
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:30:12.56 ID:fAEwdh9f0
いまどきソニーじゃなきゃいけないものって別にないし、消えても何の不自由もないな。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:36:36.28 ID:bVpdoqxn0
ソニーの立ち位置って今のアップルに近かったよね
バブルでソニーの名前で入った勘違いが今頃幹部になってんでしょ?
ロクな商品は出ないわね
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:07:42.43 ID:fAEwdh9f0
ソニーにほかの家電メーカーより良いイメージがあるかというと別に…
ウォークマンとかが現役だったときに使った世代なら、ブランド感があるのかね?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:18:28.37 ID:ElU57eZo0
Hi-MDでも、デジカメでもエクスペリアでも、USB繋ぐと
勝手に変な糞ソフトがインスコされるしな。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:21:58.25 ID:ojfFBnRN0
ソニータイマーって今もあるの?一時期酷かったよね
ウォークマン欲しいんだけど大丈夫かな?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:37:53.55 ID:hjlv3fkr0
ただの保険屋になるために、社員一丸となって身を削ってダイエットしてるからな・・・
ゲーム部門もバッサリ切りそうだw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:40:13.22 ID:i1srE5VK0
>>714
東大が集まると企業は傾くんだぞ
ソニー
任天堂
グリー
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:40:50.21 ID:KYgpGE7Y0
>>744
XperiaはUSBに繋ぐ前からドキドキする機種だよね。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/41615279.html
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:43:30.72 ID:ElU57eZo0
>>748
オレのエクスペリアはAndroid Ver4.04だからセーフだな。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:46:44.04 ID:fAEwdh9f0
>>745
ソニータイマーは知らないが、
親が持っているヤツの曲を管理するソフトは
ウィンドウの上半分ぐらいがソニーの曲の広告で占められていて
使い勝手がクソすぎだった。
何年か前の話だからいまは違うかもしれんが。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:57:27.11 ID:KYgpGE7Y0
>>750
ひょっとしてこれか?

ダメアプリ:
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:58:24.20 ID:6ciCdoLxO
【外食】マクドナルド、日本撤退を決断。年内に全店舗閉鎖、会社清算へ★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:59:29.17 ID:NXKJFGBf0
ソニーが今何つくってんのかわからない。
メーカーって枠すら嘘くさい。新しくて面白いものひとつもない。
ソニーに勤めてて恥ずかしくないの?マスゴミと同じだぞ?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:01:07.81 ID:ojfFBnRN0
>>750
そっか〜、ソフトはイマイチなのか
ハードのソニータイマーはどうなったんだろ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:04:45.54 ID:Wm0Thok30
AIBO復活まだ〜
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:08:48.52 ID:0T22FLyi0
いいモノ作っても名前でコケてるんだよなw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:24:08.38 ID:leBKeCo20
>>752
ブラクラ貼るなよ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:09:31.41 ID:+UKhKgWZ0
平井って工作員だろ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:16:09.03 ID:bjRnfU/G0
xて頭つこうたんやろな
ゲームのライバルあれってこけてたろ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:34:25.11 ID:GyhAApDa0
とりあえず社長とステマやめろ
話はそれからだ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:45:08.65 ID:P8dOanGZ0
ここ1ヶ月で空売りで踏んづけられてんのかな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:01:32.16 ID:R6qO9bwB0
>>104
えぇ…
たっかい金出してあんなゴミ買うぐらいならX5買うわ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>742
そんな感じするなぁ