【企業】 身売りか社長退任か… Xでーは11月25日!? 凋落ソニーの絶体絶命 [リアルライブ 11/15] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014年11月15日 12時01分 [社会] 提供:週刊実話

 赤字地獄にのたうつソニーが11月25日、エレクトロニクス事業の投資家向け広報(IR)説明会を開く。
市場からの信認回復を目指し、今後の成長戦略や経営目標を証券アナリストや機関投資家に説明
し、質疑にも答えるというのだが、市場関係者は「何をいまさら」と冷ややかだ。

 ソニー迷走の元凶に名指しされるのは、不振のどん底に陥ったエレキ事業である。苦肉の策として
パソコン事業の撤退、テレビ事業の分社化などに踏み切ったが、赤字脱出の処方箋は描き切れて
いない。たとえIR説明会でバラ色の夢を語ったところで、世間の大半は眉にツバするに決まっている。

 とはいえ、どん底の業績にあえぐ同社が『ソニーエレクトロニクスIR Day』と銘打ち、1日かけて開催
するのである。力の入れようは確かに尋常ではない。大手証券マンは「もしかすると、何か重大発表
があるのではないか」と期待を膨らませる。

 伏線はある。「物言う株主」として知られ、ソニーに映画や音楽などエンターテインメント事業の分離・
上場を求めて揺さぶりをかけてきた米ヘッジファンドのサード・ポイントが、保有するソニー株を全て
売却、1年余にわたって続いた攻防戦から撤退した。ダニエル・ローブCEOは出資者に「ソニー株で
20%近い利益を得た」旨の書簡を送ったとされるが、市場筋は「一時は7%の株を保有してにらみを利
かせたが、この夏には1.64%まで比率を下げていた。それを叩き売ったのは、ソニーの将来に失望し
たことを意味する」と指摘する。

 こわもてファンドに三くだり半を突き付けられた以上、ソニーは売り圧力に押され、市場から淘汰さ
れかねない。不吉なカウントダウンを回避するためにも、11月25日に世間がアッと驚く発表に踏み切
るのではないか、と大手証券マンは深読みするのだ。

 その中で目が離せないのが平井一夫社長兼CEOの去就である。同社長は音楽・映像畑の出身で
2012年4月に就任したが、ソニーOBは「英語が堪能な上、同じ音楽・映像畑出身のハワード・ストリン
ガー会長(当時)のお眼鏡にかなったのが大抜擢の真相。ソニー伝統のエレキ事業にはズブの素人と
あって、就任早々から『あの男で本当に大丈夫か』と前途を危ぶむ向きが少なくなかった」と振り返る。

 何せ大赤字にもかかわらず、昨年度の所得はストックオプションを含めると3億5920万円。電機業
界のトップでも際立つだけに、社内には高給取り社長への反発が渦巻いている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:リアルライブ http://npn.co.jp/article/detail/47757125/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:52.08 ID:a4JiHtJm0
エレキテル事業

ダメよ!ダメダメ!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:20.22 ID:LVhGWp/B0
スレタイで

Xデーのところを
Xでマイナスと読んだ。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:38.18 ID:3ETYbfP+0
自民党が助けてくれる
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:03.83 ID:QDdbLs6b0
ダメよ!ダメダメ!


はやってないのにしらじらしいステマばっか・・・





でもソニーって業績悪化ニュース流れててなんで株価バカ上がりしてるの???
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:52.76 ID:UYmHLzSg0
戦犯は出井。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:15.28 ID:il50h8CI0
日本は、経営だけプロで、
その分野では素人ってのが社長に就くの、もうやめろよ!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:21.84 ID:zZTHtTuY0
ユーザーを裏切った会社は潰してしまえ!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:08.61 ID:mInoABpw0
まあ好きにしなよ、って感じ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:10.20 ID:6B1cfRdF0
Xでー
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:40.49 ID:goAqCzsP0
デジタル・ネットの革命にgdgdだったな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:05.15 ID:GRFz0tnG0
プレステとか売れてんじゃねえのか?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:10.79 ID:c1xLT3vc0
ソニー、マクド。米国人社長は大失敗続きだな
アラブ人のゴーンは成功したけど
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:16.10 ID:l2ZEWkPQ0
保険と映像の会社になるんだろ
エレキは全部パナかサムスンにでも売り払うと
カスしか残ってないし
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:22:15.90 ID:yEApjE4c0
でも不思議と最近株価は上がってるよな
何かあるのかね
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:22:31.62 ID:rK7eqOLu0
さすがに英語が堪能っていうだけで決めてないよな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:32.09 ID:1TqSEYMA0
サムスンとくっついてサムソニーになります

だったりして
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:38.58 ID:GNZtTMgD0
実際は無くなってもさほど影響はないよな、電気メーカーは他にもあるし。
ソニー様に入れるような優秀な社員は次もすぐ見つかるだろうし
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:47.88 ID:aW9ATzGC0
売る身は残ってるの?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:24:05.37 ID:xOTkgAez0
Xでー
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:24:31.48 ID:krrOAQak0
4Kビデオカメラ部門だけは残してくれ

ソニー厚木事業所だけ残れば良い。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:25:15.54 ID:tmXEFbED0
あれっ?PS4が順調に売れていると聞いたのだが…。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:26:55.25 ID:lb/Mw0FH0
CMOSが残ってくれればそれでいい
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:28:42.73 ID:V/PmaIwH0
PS4が売れてんけどvitaは死んでるし日本じゃPS4もvitaも死んでるし
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:29:26.33 ID:aK7cBZQ10




「井深が見つけ、岩間が作り、盛田が売った」のがソニーの製品であり、

この3人が居なくなった今、

ソニーには何も残っていない。




26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:30:18.11 ID:V/PmaIwH0
まぁつまり


PS4は思ったより売れてない
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:30:35.36 ID:Zpau/16t0
>>17
サムニーだろ常考
×で− だろwww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:46.79 ID:3ndT1BK80
メモリースティック から アウトの予感でした! 

             「「「 いい気になるからだよ!」」」
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:58.68 ID:1aTUr3bc0
アガサクリスティ状態!!
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:32:11.12 ID:pv9Lkq6J0
>>15
ドーンって逝く前にジリ上げするのはよくある事
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:33:04.39 ID:fYBnD3Kz0
法則からは逃げられないよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:33:12.83 ID:4y8TSG/k0
人を集めて大口叩いて誇大宣伝して
具体策を尋ねられたら「ご勘弁ください」が十八番だからなあ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:34:17.34 ID:BSlXHdgJ0
ソニーはもう一度ラジオからやり直すべき
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:35:13.46 ID:l5XSC0Wb0
無くなるかソニー。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:36:20.95 ID:DyXRic920
ナスネ2いつ出るの?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:36:25.58 ID:pv9Lkq6J0
技術者切って経営保持した時点で終わってたんだよな。
モノ作れないのにどうやって金稼ぐんだよ馬鹿。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:36:58.31 ID:5ry/1s9i0
韓国で再起図ればいい。日本には戻ってこないでね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:37:39.86 ID:cDhcMzJG0
シャープの方が先じゃねーの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:00.70 ID:TXM+uA1x0
クソニー
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:10.22 ID:en/Q93MT0
タコが自らの手足を食い尽くして
今ボディーもかぶり付き始めたとこだよな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:13.50 ID:nUmkqP2W0
俺を雇え
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:39:03.89 ID:N4eA0yg30
>>36
バカな指示出した幹部は生き残って
工員と技術者を追い出して「責任とった」事にしてたWWWWW
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:39:30.75 ID:6o+1u+df0
また二千人従業員切ればいいじゃない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:41:47.74 ID:hsWex5fI0
>>7
経営のプロっつっても、後先考えずに異業種に首を突っ込んで無計画に事業拡大したり、
目先のことだけ考えて一見不採算に見える部門をバッサバッサ切り捨てた挙句に
次代の事業の柱を育て損ねる程度のプロだろw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:42:05.71 ID:5T/Iq+ei0
ソニーは経営陣に喰われた。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:09.52 ID:fYBnD3Kz0
>>44
マクド原田さん?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:14.62 ID:Z4TtuhW10
金融、不動産の次は介護屋始めるんでしょ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:44:04.08 ID:OKtqOL5m0
今の若い人はソニー製品って高級品という意識ないから
テレビでも性能が同じならソニーは安い方だろ?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:09.73 ID:863vO2oM0
あまりにもゴミクソまみれで買い手がつかんのでしょ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:18.08 ID:n3tn1WzB0
SoftBankが買ってくれるかもよ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:46:17.13 ID:aUi60j160
寒流の法則が発動したんだよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:46:26.02 ID:sMzz+OwJ0
エクスペリア無くなったらiPhoneしか選択肢が無くなるだろ。
それは困る。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:01.49 ID:vYiYghec0
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:38.54 ID:6yVWAvkZ0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:51:26.86 ID:A3CeQxI50
>>44
>後先考えずに異業種に首を突っ込んで無計画に事業拡大

それで技術者を契約社員で安く雇って
出向してきた目利きも出来ない連中がふんぞり返って現場混乱させて反感買ってるものな
これでやっていける方がおかしい
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:51:34.39 ID:mcA1Ujr30
出井伸之なんていうミーハーが社長になった時点でソニーは終わってた
ゲームをマイクロソフト
映画をディズニー
保険を日本生命
に売却して会社清算、株主に金返せ
これ以上株主資本を既存するな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:52:43.73 ID:AGPc/FF60
クタ 「その日予定を空けておくから!」
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:53:34.51 ID:q9GbsTSc0
VAIO部門が別会社になったけど
ソニー本体が消滅して株分けされたあの会社から復活したら面白いな

もう一度モノ作りに立ち返って面白い会社に戻って欲しいとは思う
最初期のVAIOとか名機だったのに
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:53:38.23 ID:fgiAOCsZ0
エレキ事業って楽器の方を連想しちまった
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:53:50.15 ID:709ztMhv0
battenice
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:56:05.28 ID:P9MrC0wv0
ソニーは先見性の明が無いのが社風
もう何やっても無駄だと思うよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:56:05.70 ID:CtNeWnoI0
現場の叩き上げを社長にしろ。
まずはモノ作りの原点に帰れ。
高卒でもいいから現場組の優秀な人間を社長に抜擢するぐらいの
思い切った処方箋が必要。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:57:02.80 ID:qgguN8C/0
白人社長は馬鹿なのか? それとも、ファンドに翻弄されたのか?

日本ブランドの社長に外国人はダメやね!
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:57:23.93 ID:DuBXj7ZM0
It's a Sory
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:58:36.92 ID:FnqDlTjb0
やはりエボニー、メープル、マホガニー、ウォールナットの良材を確保しないと…
66ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 20:58:55.01 ID:52yTEyvY0
https://www.youtube.com/watch?v=j6bRSxbM0jY

https://www.youtube.com/watch?v=BdtA7tHxu8E
https://www.youtube.com/watch?v=e__bjPEhdBw


       ∧∧    ティーガー戦車   ソニーピクチャー
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:59:28.56 ID:aOPIedCj0
チョッパリ凋落の象徴だなw

愉快でたまらんわwww
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:00:35.11 ID:q9GbsTSc0
>>67
Kの法則発動の結果だろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:01:28.41 ID:xBcZluLO0
ポケットラジオを一つ確保しておくかな
ソニーで買う価値あるものなんてもうラジオぐらいだろ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:01:35.03 ID:WbSh9EJF0
三億六千万w
SteveJobsの給料は1ドルwww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:01.18 ID:S6YmQw150
ソニスン製スマホ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:12.99 ID:YneJLLYCO
潰れろクソニー
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:33.14 ID:SsXZV/JM0
会社の資産を売却して自分の報酬に変える簡単なお仕事です
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:38.57 ID:BcwG6B/D0
本物のベテランをリストラしまくったから、もう偽物しか残ってないよ
偽物は新しい価値を生み出せない
ソニーはもうダメっぽい
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:03:45.21 ID:LkiMPSKR0
ソニーとシャープがあんとき仲違いしてなきゃ、こんな酷いことにはなってなかったのかな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:13.21 ID:Q4vmRWXS0
生きてるだけで丸儲け。

ラジオやテープレコーダーから
もう一度やり直せばよい。
あの頃の気持ちで。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:38.50 ID:aVY2Qu/K0
>>8
> ユーザーを裏切った会社は潰してしまえ!

政商ソニーが、潰れるはずがない。


長年に渡って、自民党政府や官僚と癒着してきた政商ソニーだから、
・ハンダボールだらけでリチウム電池をショートさせて爆発炎上する製品を売っても、行政は動かない。
・台所で使えるという防水タブレットの筐体に隙間がありリチウム電池爆発事故間違いなしでも行政は逃げ腰

数々の発火発煙事故を起こしても、証拠物品を当局へ渡さず、勝手に持ち去ってしまうことで
ソニーは、事件を無かったことにしてきた。

それを押し通してきた、政治力のソニー。
違法行為やり放題でも摘発されない、ソニー。

こんなソニーが潰れるわけがない。自民党政府が救済してくれるから、潰れるはずがない。
78ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:59.55 ID:52yTEyvY0
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:06:27.97 ID:LyPm9SHu0
でも、平井の年収は3億5000万
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:07:06.17 ID:l2ZEWkPQ0
うちの嫁のエクスペリア、1年で壊れたわ
ソニータイマーだけは健在だな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:07:09.49 ID:4BuijLLO0
茹でガエル企業です 

ブランド力で高額過ぎる 「SONY」のロゴだけで買いたいとは思わない
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:08:19.06 ID:G3s985aI0
何が有ってもソニーだけは買わないと心に決めている
早く潰れろwww
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:08:19.04 ID:gac5ynIT0
>11月25日に世間がアッと驚く発表に踏み切るのではないか

「来月のクリスマスにプレイステーション5を出します!」キリッ ・・・とか。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:08:56.58 ID:BMYMiPPD0
サムスンに買ってもらえばいいじゃん
ソニーがサムスンの欲しがる技術を持っていればの話だけど
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:09:24.60 ID:V3X4zgR60
エレキw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:11:52.08 ID:ZJtlS4Y60
ソニーの製品は独自規格で客の囲い込みをしようとするから
製品としては使い勝手が非常に悪い。
87ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:12:14.82 ID:52yTEyvY0
.

https://www.youtube.com/watch?v=6luDEcLSmwc


  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:14:38.48 ID:jbszQBEQ0
昔からソニーは嫌いだった
NFBタップリでカタログ数値重視のアンプ
FMノイズタップリのクローズドループキャプスタン
バインダ(糊)が湿気に弱い、オープンからカセットのテープ
6割以上が5年以内にダメになるトリニトロン
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:15:36.66 ID:taUAYii50
保険会社としては超一流だろ
雑貨店としても素晴らしい

ゲーム機とか家電とかやめちゃえばいいだけ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:17:12.07 ID:DuBXj7ZM0
>>89
>雑貨店としても素晴らしい

プラザならもうソニーじゃないぞ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:18:28.25 ID:T3ncZJUl0
俺は昔ソニータイマーもろに食らったからな。
ビデオデッキの韓国製コンデンサが全部妊娠破裂しとった。
同ロット買った連中も計ったように同時期に壊れたはず。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:20:35.04 ID:aNLx6V1I0
アベノミクスなんだろ
給料も上がるんだろ?w
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:20:46.03 ID:KV45xGGa0
出井が真っ先に殺ったのは技術・開発者の淘汰!
で、残った渡り社長とおべっか役員が全てを食いつぶして出がらしソニーの出来上がりww

身売りも困難じゃないのか?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:21:48.68 ID:msybLXHf0
花火は落ちて消える前が一番輝く
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:22:33.75 ID:FCrJBpr70
いらん
96ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:25:01.60 ID:52yTEyvY0
.
( ^▽^)<テレビがだいたい 年間1400万台
       ゲーム機が 1600万台
       スマホが 4000万台

       まあよくやってるほうだと思うけど?
       
       つうかソニー以外のほかのメーカーのが
       もう世界で無理だろう
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:11.85 ID:OILJoYE90
なんでこのクズ社長は辞めないのかね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:27:41.80 ID:eSxInLq50
2001年〜2012年入社の社員はものづくりをできない人
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:27:48.30 ID:8p87IbQh0
グローバル化、社外取締役がこのざまですよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:28:00.14 ID:oZBC+vgL0
損保だけ残って本体はサムチョンに買収でおk
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:28:05.74 ID:7oGt8naZ0
日本で広告使ってイメージ戦略する企業ってみんな駄目になったよな。
力の入れどころ間違ってるというか、なんなんだろうな、、
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:28.82 ID:bytUHDzJ0
>>1
ソ○ー経営陣は法則が発動したとまだ気付いてない

ソニー社員は優秀な日本人が多くいるが優秀な日本人を大量リストラしたり馬鹿すぎる


今のままならテレビ・スマホ・ゲーム事業も経営不振になり他社に買収される(売却する事になる)


韓国企業に取られるくらいなら、ソニーブランドを築きあげた日本人として、ソニーの技術を日本国民に愛され続けるように、スマホ技術はアップルに売却、ゲーム技術はマイクロソフトに売却


ソニーの技術はいいのに韓国企業と関わったから技術漏洩・資金を韓国に流すから経営不振、日本国民のソニー離れが加速した
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:59.79 ID:OILJoYE90
来年には潰れて消えるとは思ってたけどまさか今年内に潰れるとは
104憂国の記者@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:31:52.57 ID:3XgDUIa20
メモリースティックとかどうしようもなかったし

社員の性格が最悪だし

エレキがなくなって清々するだけ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:31:55.74 ID:M50VAv/C0
潰れても困らないから困る。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:32:47.05 ID:vwT1HmhK0
製造業は諦めて金融業として食っていけばよいだろ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:32:51.01 ID:pCWf48VE0
アップルにうればいいじゃん
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:34:01.63 ID:eOOdO9jd0
おせぇw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:35:01.96 ID:/9jEknid0
>>50
本当にありそうだよな。
あの人先を読む力だけは超一流だから、選ばんとは思うけどw
110ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:35:07.18 ID:52yTEyvY0
.
( ^▽^)<金あまってるんだから ポルシェとか買収すればいいのに
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:35:56.90 ID:IXoWREeP0
自分らが欲しい物を作ってないだろ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:37:03.21 ID:ScQ1GeWt0
sonyの役割なんてもう終わったしな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:38:26.35 ID:BMyWDo9i0
PanaSONY
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:38:40.85 ID:S4oSKPII0
10年前の株価半減
技術はあったが経営販売が糞
115ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:38:54.42 ID:52yTEyvY0
.

       https://www.youtube.com/watch?v=m4KW0OBCtz4

    ∧∧ 
    (=^-゚) <20周年
    (  ⊃
    くノー' ≡3
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:50.08 ID:aMoVAsSF0
>>7
業績悪化させてる時点で経営すらプロじゃないじゃん
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:50.52 ID:5rwaR11Q0
ソニーはグローバル化して失敗した良い事例として後世に語り継がれるであろうw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:40:41.62 ID:qxyd8vlb0
>>111
真剣にそうなんだろうな
自分がお金出して買うかって考えれば、3Dや4K売れるわけ無いのだれでも分かるのにね
119ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:40:58.27 ID:52yTEyvY0
>>114

( ^▽^)<10年以上前は 株価3万超えてただろ?
        今は10分の1以下w

        くそ安いw
120憂国の記者@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:41:07.64 ID:3XgDUIa20
<簡単な問題、エレキ編>

馬鹿「何千万台作ってます」

賢人「利益は?」

馬鹿「数千億円の赤字です」

賢人「クビですあなたは。」

賢人「いくら売っても利益が出ないなら、それは会社を傷つけているのとおなじです。」
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:42:55.28 ID:e/8NlE060
ソニーが身売り?どこに?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:44:06.95 ID:VAIESd4T0
Xperiaタブレットとか評価で使うけどすごく良いけどね
nexus9とかウンコでしょ?
そういうのが売れないんだもの
キツいわね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:44:47.72 ID:8p87IbQh0
住信SBIソニーネット銀行の誕生である
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:45:09.03 ID:4PS6/ySjO
PS4が売れて無いとかアホか
ペースとしては過去最高だろ
ゲームだけでソニーの赤字を黒字に変える程の力は無いけどな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:45:19.15 ID:VxX4AqFk0
>>118
4Kは値段次第かな。
3Dはいらない。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:45:37.58 ID:FaQgjJlv0
Xでー
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:46:08.85 ID:LyPm9SHu0
>>109
ソフトバンクが買うとしたら、プレステ部門ぐらいか ?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:48:13.85 ID:KqTZtMKb0
最近、結構ソニー買ってるのに、、、
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:48:45.30 ID:LyPm9SHu0
>11月25日に世間がアッと驚く発表

アイボ2 の発表か ?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:49:14.18 ID:ScQ1GeWt0
今どきハード機まで買って高いソフトで遊ぶ馬鹿も少ないだろ

Oculus Riftみたいな次世代機とかなら興味あるけど

またがっかり商品出すんだろうなww
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:50:21.02 ID:vhBjUkbR0
サムソンと電撃合併かな?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:51:09.98 ID:y5e355qz0
会社解散しても驚かない
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:51:42.67 ID:2dAB02Os0
外注率高いのにあれだけ社員いるとかマトモじゃない。大幅リストラしないと
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:52:50.23 ID:utXVraJh0
出井が社長になって以来、ソニーは買わないようにしている。

最近買ったテレビは、シャープ、オーディオはデノン
DVDプレーヤーはパナソニック。

ソニーへの不信感は出井が社長になって以来増幅するばかりだ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:53:06.74 ID:Q1dq7YB10
平井は、わざわざ大晦日に大リストラを公表するような奴だ。

経営者としての資質がない。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:53:49.25 ID:xqJLd3GM0
まんまサムスンに持ってかれた感じだけど
なんか政治的な圧力あったの?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:54:10.78 ID:VxX4AqFk0
>>130
ソニーのスレなんだからそこはモーフィアスと言ってやれよw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:56:33.23 ID:kbN1d0yM0
ゲームはハードを採算度外視で売ってソフトで稼がないといけない
でもソニーはソフトが絶望的に弱いからゲームで利益を出すことができない
売上5000億に対して、利益50億とか極端に利益率が低い
だからゲームではソニーを救うことは無理
139憂国の記者@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:57:45.50 ID:3XgDUIa20
ギャラクシー出来がいい ソニーよりも

Z3見てみろ 誰も見向きもしないw

終わりを印象付けただけ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:01:55.25 ID:QmMzG7XP0
ゴーンとおなじだろw
蓄えが無くなりゃこうなるさ

次は日産だよね
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:05:36.35 ID:53tHocQx0
 
                          SELF SOLUTION

                                                山形大学SELF SOLUTION連盟

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
 
1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を打ちこわし、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


  これからの21世紀 山形大学SELF SOLUTION連盟がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
 
142ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 22:08:03.85 ID:52yTEyvY0
( ^▽^)<Z4もすごそうだな  楽しみ

      ソニーが世界初のアクティブピクセルカラーサンプリングセンサーを開発中?
      http://digicame-info.com/2014/11/post-655.html

      画期的なソニーの曲面CMOSセンサー。デジカメ市場は劇的に変わるか?
      http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2014/07/post-bf02.html
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:08:19.57 ID:y7O9EUJ50
外人社長にすれば すすんでるぅ〜
と思われると考えるバカ会社は
みんなダメになるな

次は武田薬品だな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:09:21.45 ID:B1QlpR0f0
サムソニーの誕生か?w
145憂国の記者@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:10:52.49 ID:3XgDUIa20
>>142
シェアがたった33%しかないなら、価格競争で負ければいくらいい商品作っても
シェアは下がるね・・・残念だ。
146ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 22:11:25.31 ID:52yTEyvY0
( ^▽^)<ゲームに出てくるような 人工知能ドローンも出来そう

      “ヒトは空を飛べる” 東大・ソニー・電通が挑む夢
       http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79630690T11C14A1X13000/?dg=1


      こんなの
      https://www.youtube.com/watch?v=iastsi3CaYI
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:11:57.87 ID:W9hBvlMH0
【社名変更】キタ――――――ッ!!!!!!

ソニー

シニ―(死にー)
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:12:28.21 ID:+rLuVRbHO
数年前、ありえない信じられない対応されてから生涯ソニー製品は買わないと誓った
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:13:17.58 ID:ABTJJHPE0
ソニー生命は儲かってるんじゃないの?
ソニー生命も絶体絶命なの?
150ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 22:14:07.06 ID:52yTEyvY0
>>145

( ^▽^)<いまどのスマホにも付いてる裏面照射CMOSセンサーは
       ソニーが始めて量産に成功した

       リチウム電池もソニー
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:14:41.83 ID:eSxInLq50
5年ほど前にこれ買おうと思ったものが全部生産終了になった
もう他社ので良いw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:14:44.85 ID:aZPme2LO0
ゲーム事業さえ景気よけりゃいいよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:16:33.32 ID:ABTJJHPE0
20年前くらいに取引があったけど、
こんな傲慢な会社見たこと無いと思ったわ。
早く潰れろと思ったけど、こんな日が来るとは。胸熱
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:17:25.85 ID:K6qDbvHQO
>>148
俺もだ
当方の2年使用ウォークマンは故障で録音出来なくなりまして、糞ソニーに修理検討しましたら
別商品に交換で9000円弱掛かるとのこと
それは交換でなくて買い替えですからwだったよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:17:52.03 ID:vhBjUkbR0
スマフォから撤退で部門をサム寸に売却が順当かな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:19:06.27 ID:6UW+YzT60
Digital Dream Kids
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:19:25.42 ID:y7O9EUJ50
いっつあソニー とか言ってたころから
傲慢だったわけで・・・
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:19:37.43 ID:K6qDbvHQO
>>148
俺もだ
当方の2年使用ウォークマンは故障で録音出来なくなりまして、糞ソニーに修理検討しましたら
別商品に交換で9000円弱掛かるとのこと
それは交換でなくて買い替えですからwだったよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:21:00.94 ID:Zq1Pxz3ZO
プレステ5だろ新型は一段と絵が綺麗だよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:22:33.31 ID:QLrFJ6HkO
赤字なのに高い給料

イメージが悪い
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:23:10.25 ID:KjUl1vDo0
驚くべき無能社長の退陣から、ソニーの再建が始まることを期待したい。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:24:08.65 ID:ug2oYsKdO
でーw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:24:16.74 ID:OIryblyV0
ゲームを別会社にすりゃいい
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:25:00.56 ID:RbZhz8ZI0
蕎麦つゆなんか作ってるからだよ(笑)
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:25:29.79 ID:Xv3NMzuS0
>>3
文句言いに来たけど3に免じてそっとじする
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:26:12.29 ID:ScQ1GeWt0
ソニーから
ソニダ(笑)に社名変更します。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:29:07.39 ID:ABTJJHPE0
おかしくなったのは明らかに出井から
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:29:31.84 ID:nlxEsUpX0
>>7
いや、経営のプロを役員にすべきでしょ。

よくIT技術者あがりで会社作った奴が、自分もエンジニア出身だから
技術者の気持がわかります!とか求人に書いてるんだが、
エンジニアより社長の方が儲かると考えてる時点でエンジニアの気持ちわかってねぇよな。
んで大体たいしたことのない会社だ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:29:37.65 ID:xoxyPXht0
そもそも高給ありきだから公務員になったつもりなんだろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:30:32.15 ID:cs2vUHdc0
社内が高給取りの社長に反発って感覚がおかしい
株主が経営不振の責任に報酬額に反発するのであればそれは当然
従業員は経営には関与していない
業績不振による待遇悪化の際に従業員が取れるカードとは
転職することのみだ

経営を委任されてる者と雇用されている者とでは立場が全く違うし
同列扱うこと自体がおかしいと思う
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:30:46.51 ID:yMeTRQtb0
でー
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:34:43.61 ID:VS6GZfSu0
理系を社長に据えるべきじゃない
民主政権を見たろ
鳩山も菅直人も理系出身だ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:36:49.45 ID:nlxEsUpX0
XPERIA Aは1年半くらいになるが故障もなく快適だな。
αも故障はしてないけど、イメージセンサーのクリーニング高すぎませんかね。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:38:25.31 ID:AX7zOkqi0
Digital Dream Kids
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:40:20.13 ID:AGbMGdf80
でーは
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:41:05.95 ID:etKNbTBD0
退職金何億?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:42:15.05 ID:6UW+YzT60
Digital Dream Kids
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:42:42.03 ID:Xi1k3Utk0
それでも社長の年収3億5920万円w
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:49:10.20 ID:dshNO1Ll0
コストダウンのせいか
最近のSONY製品はソニータイマーがまともに作動しない。
おかしい!と気付くのは保証期間が過ぎた後だから
無償修理もして貰えないしユーザーは泣き寝入りだよ。
180憂国の記者@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:52:00.06 ID:3XgDUIa20
>>150
ほかの会社でも作れる 今更珍しくもない
センサー事業部は手放さなくてもいいが、エレキはひどすぎる
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:52:25.93 ID:wpKgpcpS0
中国の景気減速止まらず 統計、歴史的低水準の項目続々
http://www.asahi.com/articles/ASGCF5280GCFUHBI00Z.html
朝日新聞 北京=斎藤徳彦 2014年11月13日18時37分
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:52:33.73 ID:MQLg8CjC0
はっきりいって何をしても駄目だろう
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:54:02.23 ID:Je739/AS0
.

10年以内に日本の家電メーカーは、すべて倒産するか中国企業に吸収合併される



.
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:56:22.20 ID:86eC2D0j0
元開発部長の黒住はソフトバンクに引き抜かれて、逃げ込んでペラペラ朝鮮SAMSUNGに機密しゃべってるんだろ?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:56:43.46 ID:z1YS9TWJ0
まるで日本軍w
上層部が無能な為に玉砕
そして幹部は生き残る
全て机上の空論。
恐ろしい
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:57:26.68 ID:SQ1xHEZGO
>>172
井深大さんは早大理工電気科卒。盛田昭夫さんは阪大理学部物理科卒・・出井さんは早大政経、ストリンガーはオックスフォード史学科、今の方は国際基督教大。
少なくとも文系でマトモな経営してたのはこの会社ではいないんだよね。
同業他社を見ても文系で中興の祖的な地位になったのは東芝の石坂泰三さん(東大法)とか三星電子の李健煕さん(早大商)とか数少ない。

近年を振り返るに、文系。それも私大卒は東電の清水正孝氏を見ても災厄ばかりをもたらすように思うが。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:58:08.04 ID:o+KZKrDD0
たしかに経営クソだったんだけどさ正直今の不調は不調を更にメディアで煽って
不調にして株価下げるように意図的に仕組まれてると思うわ

この記事もソニー買い叩きたくて分社化して身売りしろと言ってる某外資ファンドに
非常に都合のいい記事だし
どう考えてもソニー乗っ取りたい外資が攻勢かけたくて広告費と言う名の宣伝工作
してるわ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:58:35.49 ID:nlxEsUpX0
>>179
元々保証期間が過ぎたあたりに不具合出るのが
ソニータイマーと言われる所以でしょ。
まぁ実際に時期を狙って故障するように作れるのなら
それはそれで技術力だろうけど。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:01:54.88 ID:AGbMGdf80
>>188
いやそのソニータイマーが発動しないから修理したいというネタですやんか。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:01:56.06 ID:QVqrNULu0
リッジ平井 記念カキコ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:02:33.97 ID:OZSzy5kc0
>ソニー伝統のエレキ事業にはズブの素人と 〜
>何せ大赤字にもかかわらず、
>昨年度の所得はストックオプションを含めると3億5920万円。

最後の会社資産食い潰しひと稼ぎ社長か。

さよならソニー
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:06:54.03 ID:TNxCF7l30
欲しいものを作りたい、という渇望の無いトップの会社は、
倒産する。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:02.87 ID:nlxEsUpX0
>>189
言ってる意味がわからん。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:28.24 ID:9uMMIAhQ0
> 大手証券マンは「もしかすると、何か重大発表
> があるのではないか」と期待を膨らませる。

これだろw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:09:16.31 ID:qxyd8vlb0
>>188
結構負荷がかかる部分のギアが薄いプラスチック製だったり
イヤホンジャックが基板直付でちょっと力加えれば接触不良になっちゃったりとか
最初から長く使わない前提でコストダウンしてる部分多いよね
まあ中国製品もみんな同じようなものなんだけど、天下のソニーが中国製と同じ事やったら
そりゃブランドイメージ落ちるのは当然だわな

昔ウォークマンプロフェッショナル分解して、まるで機械時計のような精密さに驚いたんだけどね
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:09:33.05 ID:YSoC6tRU0
>>4
助けないよ
自動車と違って国内に工場がないから雇用に影響ないし
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:09:37.28 ID:bsikZD/y0
ソニータイマー開始したな

残り3年
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:10:04.45 ID:uxjICqyY0
まともな文系を採用できないんだよ。。
まともな文系を採用する選考方法をとれていないのか、
彼らをそもそも引きつけるアピールができていないのか、
その辺はよくわからんが・・・・・。

基本的にトップ及び周辺は文系の方が安定する。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:11:04.72 ID:p3nHXUMm0
品川のオフィスの看板も消えるのか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:11:52.23 ID:kfJpOSSo0
ヘッドマウントディスプレイでエロの方向に行くしかない

絶対売れるっしょ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:12:00.04 ID:qxyd8vlb0
>>168
経営のプロとして元マックの原田を社外取締にしたじゃんw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:12:45.70 ID:Ih0tyQ4V0
カメラは旧ミノルタ部門が、頑張っているのかな?
α5100はそこそこよく出来たカメラだ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:13:06.84 ID:uxjICqyY0
>>63

アングロサクソン企業でジャップのトップなんか一度も無いだろw
自前で排出している。

だいたい奴らの教典に、異民族の所有物は奪っていいって書いてあるだろ。
教典があって、その下位概念に、コロコロ変えていい憲法とか法律があるんだから、
そりゃ奪われるだろう。当たり前だ。
204ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:13:19.12 ID:52yTEyvY0
>>194

             リッジレーサー発売だろ?
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:13:54.74 ID:OZSzy5kc0
>>202
カメラ事業どーなんだろうな?
キャノン、ニコンは世界中で売れているけれども。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:14:38.14 ID:bsikZD/y0
>>199
ソニーが去った後にニコンが入るらしい
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:15:58.13 ID:p3nHXUMm0
デジカメ・ウォークマン・業務用テレビカメラ・VAIO・携帯ポータブルラジオ
PSなんちゃら、このくらいしか売ってるものがない
テレビ事業はサムソンと業務提携して以来衰退の一途をたどり、AIBOも
そこそこ売れたようだが。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:16:08.51 ID:YSoC6tRU0
>>139
もうギャラクシーなんて買うバカなんていないよw
日本にも世界にも
台湾のASUSか中国のシャオミで十分だろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:16:41.45 ID:w72Y2c0n0
数日前にソニーの株価が年初来高値になったって聞いたんだけど???
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:17:06.08 ID:X5wKOn8x0
まーたバカマスゴミのソニー叩きの駄記事か
サムスンにスポンサードでもしてもらってんじゃねーのこいつら
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:17:17.42 ID:8p87IbQh0
おれのスカイセンサーICF5800のロッドアンテナとダイヤルを無償で修理してくれないか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:17:35.06 ID:qxyd8vlb0
>>202
α7Sも今までのカメラの常識変えちゃうくらい凄いカメラなんだけどね
今となっては身売り先が良心的な企業であることを祈るくらいしか出来ない
213ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:18:08.66 ID:52yTEyvY0
>>205

( ^▽^)<キャノン、ニコンは高級機じゃ別格

       コンデジじゃそこに ソニーやオリンパスが食い込んでる
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:19:59.23 ID:AGbMGdf80
>>193
もっと読解力つけようぜ!
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:20:30.85 ID:DDHnEkaG0
プロ用だけじゃなくて民生用有機ELディスプレイ売れよソニー
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:20:38.84 ID:Dy6qWs+l0
ソニーは良いICレコーダー出しているぜ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:21:02.50 ID:AupiEAXS0
日本の家電企業は軒並み回復傾向に向かってるのにソニーだけそのままってのがね・・
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:21:30.16 ID:8p87IbQh0
ソニンでええよもう
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:21:33.89 ID:ur4yzHSi0
コンデジのスペックは高いな。
初値が他メーカーと同程度のものに較べて値下がり率が低い。
ウォークマンも値下がりしない。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:22:15.67 ID:pV0ViceG0
とにかくソニーがんばれとしかいいようがないな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:22:16.11 ID:7ow5YKgJ0
ソニー社長「スマホで世界3位を目指す」

5年間の株価推移

サムスン 600000→1268000
ソニー 6000→2300

2014年Q3 スマホ世界シェア

サムスン(23.8%)韓国
Apple(12.0%)米国
Xiaomi(5.3%)中国
レノボ(5.2%)中国
LG(5.1%)韓国
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:24:08.29 ID:AEx1gRoE0
>>205
キャノン、ニコンのカメラ事業の状況くらい調べてから書けよ
どっちも下方下方の連続でニコンなんか儲かる事業が何もない状態だぞ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:24:10.96 ID:nlxEsUpX0
>>214
ソニータイマー欲しいって事?
あぁ、ソニータイマーを技術力があるからやれる事と考えていれば、ある方が良いのか。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:24:50.35 ID:bsikZD/y0
>>208
だな

サムスンもシャオミに勝てない
225ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:26:15.53 ID:52yTEyvY0
>>221

( ^▽^)<ソニーは別にスマホで食ってるわけじゃないから
       すばやく転進できたけど

       サムソンはスマホで玉砕するしかもう方法無いだろw  合掌
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:27:42.70 ID:1++UMbqw0
ソフトバンクに買収して欲しい
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:29:03.86 ID:A0faGKl10
ハイアールにでも買ってもらったらいいのに
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:29:09.18 ID:bsikZD/y0
スマホにカメラなんか付けたのが全ての敗因
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:30:19.44 ID:TANmS+yk0
made in Japanをやめてmade in China

売れるわけがない
230ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:31:48.49 ID:52yTEyvY0
>>224

( ^▽^)<シャオミもプレステと同じビジネスモデルだからな

       サービス囲い込みで儲けられないと
       安売りが自分に跳ね返ってくる
231(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:34:09.33 ID:TfkwrfJT0
韓国の法則の発動は絶対です、ってオレたちがさんざん教えてやったのに・・・
(´・ω・`)ションボリ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:36:44.05 ID:s833Iui90
社長CEOって株屋のトロイの木馬よ
会社良くなる訳無いでしょ
会社の資産を株屋に貢ぐのがお仕事
けして将来の繁栄のためにとか考えてませんから
この結果は正しい
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:37:33.34 ID:3WBUix2Y0
放送局とか大変だろうな。サポート先が海外の会社になると。
民生機器ならなんとかなるんだろうけど。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:38:37.39 ID:GtL5TLJ20
この状況を何とか出来る社長ではないな
今の状態が平井だけのせいってわけではないけど
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:39:57.63 ID:Ekt0i+Zz0
それでも内部留保1兆円はあるだろ!
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:40:01.49 ID:nZgxO5pX0
サムチョンがソニーの位置に入り込もうと必死。
量販店でもソニーストアのコーナーが撤退すると即座にサムチョンショップ作ってたな。
在日が必死にソニー叩きしてきたわけだ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:40:58.03 ID:GDqbFumO0
テレビも音楽プレイヤーもスマホもゲームもソフトウェアの優劣が勝負を決める
そこが弱いんだよなあ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:42:03.96 ID:2Z+SZVQt0
アカヒのデジタル版に広告を大量出稿するだけあって、先が読めない企業
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:42:56.31 ID:9JaRRTTi0
>>237
ジャスラックが足を引っ張ってる
実は著作物に関してアメリカは柔軟なんだよな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:43:00.48 ID:bQFtOQsI0
情報家電は新奇性や創造性が全て。あと経営スピード。
日本人の不得意とする事ばかり。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:43:32.25 ID:8y01oLoc0
身売りって中国企業に買われるのか・・・
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:44:44.42 ID:l+/iQCLp0
ストリンガーの子分だろ。不振の責任とって退任なんてする訳がない。必ず居座る
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:45:08.68 ID:moXdRA/Y0
社長交代ならおもちゃ屋さん辞めるだろな
いい事だ。いい事。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:45:23.13 ID:/jIHadvA0
朝鮮人は何故Sonyが嫌いなのか?
245ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:45:36.06 ID:52yTEyvY0
>>240

( ^▽^)<買収したGAIKAIの奴らに全部まかせれば

       よゆうでアップルなんぞに勝てると思うけど
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:46:06.67 ID:/Dkc+lFp0
妙案がある、マジで
徹底的に省エネしろ

うちの家電は昔は炊飯器は800W、電子レンジも800Wだった
新しいのに買い替えたらどっちも1200Wになっちまった
ついでに言えばドライヤーも1200W

同じ機能で低ワットにすれば、絶対売れるぞ
株主に言ったれ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:47:47.45 ID:tSnnJeLt0
無能平井は、今すぐ辞めろ。こんなクズの年収が3億て、アホか。
248ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:47:53.99 ID:52yTEyvY0
>>246

( ^▽^)<作ってねーもんばっかじゃんw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:48:29.38 ID:s1w9FySL0
>>246
冗談で言ってるのか?
同じ機能にはならないよ
800Wと1200Wだと1200Wの方が早く電子レンジあったまるわけ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:48:50.04 ID:xQsrLc9+0
サンヨーの次はソニーなのか 寂しいの
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:49:53.85 ID:W6r4MTFv0
オワコンソニー
http://youtu.be/otCFziDvj1s
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:53:18.09 ID:TgbD+MXp0
おーい!XperiaZ3のスマホとタブレット買って応援したぞ!身売りとかするなよ!
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:53:41.88 ID:VxX4AqFk0
>>158
修理が高すぎるんじゃなくて新品の値段が安すぎるんだよ。
海外での大量自動生産と大規模流通のおかげで。
別ルートでメーカーに送って日本で手作業で修理して…とかやるより
新品買う方が絶対に安い。
そういう産業構造になっちまってる。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:53:56.11 ID:MYvKkPGQ0
故障のソニー
255ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:54:51.35 ID:52yTEyvY0
>>252

( ^▽^)<Zシリーズはやめないだろ

       中止したのは低価格機
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:00:56.60 ID:El0GJ5dr0
爆破タイマー作動 2014.11.25 
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:03:45.46 ID:J9HcPvEc0
居間にソニーの液晶TVがある。恥ずかしくてお客様を招待できない。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:05:59.77 ID:d3Nfn7z40
何言ってもBtoBはソニーが強いからな。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:08:37.01 ID:neLty9Gz0
重大発表?
平井に代わり出井を再登板させるとか、あるいはサムスンかハイアールに身売りするのかな?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:08:51.55 ID:KPCfAHe90
もうわかったから
インチキ茂木を再雇用して犬でも作らせて黙らせろ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:13:30.07 ID:6FXIHFDP0
>>259
別に金に困ってないのに落ち目のサムスンやハイアールがどうやって引き受けるんだ。

まだアップルが買って特許とカメラだけ抑えて手放すほうがあり得るわ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:14:53.07 ID:+OamXc8C0
>>261
プレステ忘れないで!!!
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:15:48.76 ID:iLoMpmpg0
っしゃあああああああwwwwwwwwwww
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:16:47.55 ID:fvZtJqiA0
え、なに?ソニーショック来んの?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:18:58.68 ID:up5PNYNJ0
ここの従業員はなにかと大企業面するのでサマーかな
近くにある他の大企業はみんな紳士だよ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:22:32.48 ID:XpDduY5j0
>>13
GMも忘れないで。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:25:10.19 ID:a4m7EZe20
傍観社のステマに頼りすぎて足腰弱りすぎたんだよ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:26:38.10 ID:6FhU6fkd0
パナソニックと合併して、
「パナソニー」になればいいよw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:27:28.56 ID:gn7QAnon0
>>268
パナソニーックでいいじゃん
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:30:01.45 ID:rxd2IUCI0
>>268
カメラ関係はニコンもいれてパナソニコンだな。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:30:42.94 ID:a0eH8acr0
>>246
ド素人考え乙
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:34:45.98 ID:/VS7bL1G0
ソニーは原点に戻れ
まずはゲームを捨てろ
273巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/16(日) 00:36:39.99 ID:lHKenJlWO
海外進出だの金融商品とかに手を出した結果がこんな感じ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:38:10.65 ID:lPRA0wR00
ソニー製品を買うということは
デブにピザを与えてることと同じ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:39:46.58 ID:wZ5g77iI0
俺はソニー社員でもないし株主でもないが
赤字企業の社長が3億6千万も所得を得ているなんて
なにやらモラルハザードが起きていそうだな。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:43:59.62 ID:snLetrJi0
なんとかするために必要な
基幹事業の技術者を部門ごと切り捨てているので
可能性のあるあっと驚く製品ってのはムリだろうよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:45:06.92 ID:RPVXL/MPO
Xでぇって江戸っ子か
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:45:33.70 ID:O1Sqk6rl0
これは買いだな。株
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:47:25.61 ID:oZcobr5H0
もうソニーは損保と生命保険に注力した方がいいよ
実際、調子がいいのって
金融だけだし
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:48:08.49 ID:MHvxwAVb0
やっぱ社長次第だろ
凡社長はすべてが保身
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:48:38.41 ID:LvmefmiC0
マトモな社長なら会社が火の車の時に3億の収入は辞退して
会社を立て直そうとするが平井は全くない
こんなアホな社長で立て直すことは不可能
原田と共に首をくくれ
つーか、ソニーに経営者は居ないの?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:50:50.22 ID:KnuayBnk0
>>163
ゲームは元々別会社
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:51:39.93 ID:PhciFVsB0
アメリカにとられたからじゃん
白人なんて糞オママゴト
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:52:22.79 ID:PDecDca30
3流ゴシップ誌の3流記事
さすがにこれを真に受けるのはバカしかいない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:52:30.06 ID:0EQlTcUN0
つぶれろ
286巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/16(日) 00:52:52.54 ID:JAJJ10on0
やっぱりソニーでしょだっけ?のCM見た時に何かここの会社勘違いしてねえかっておもた。

それ以来買ってない。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:53:53.29 ID:YSEa77ruO
今、家電メーカーてどこが売れてるの?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:54:21.60 ID:kyvHMvQE0
赤字続きでも中の人達はけっこう貰ってるんだな。いつまで維持できるかな?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6758.T
平均年収8,850千円
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:54:45.82 ID:PDecDca30
来期以降それなりのV字が期待されてるからこその年初来高値
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:57:42.61 ID:QawjAQEH0
そんをあなたに
あわれみをわたしに
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:57:48.04 ID:aR6Qo8fk0
平井はソニーを潰すために送り込まれた有能なエージェントだ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:57:54.68 ID:RfqZq2OV0
馬鹿が書いた記事に乗っかってレスするのってバカしかいないのな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:58:34.48 ID:M/+0BYr90
カセットテープより小さいウォークマンってのを聞いたときこりゃ天才の仕業やと思った
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:05.89 ID:mj4eqh/a0
身売りってどこに売るよ。。 まさかサムチョンとかじゃないだろうな。
国内でパナソニーあたりにしとけって。自助努力で回避なら尚良いが。

身売りの「可能性」のある部門は電気部門だけか。ソニー生命で
車の任意保険に入ったばかりだ。保険倒産の場合は遅くとも1月程度で
他社が買い取るか国が補助だろうが勘弁して欲しい。何よりエレクトロニクス
の雄で先駆けでもあったソニーが本来の力を回復し、また魅力的な製品を
販売する事を望む。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:01:36.80 ID:OF2vgtMi0
無配でさすがに平井の続投はあり得ないと思うが
ほかに何か隠してることでもあるんかな。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:07:04.87 ID:RfqZq2OV0
身売りみたいなサプライズを1ヶ月も前から準備してIRで発表なんてするかよ
身売りだったら何の前触れもなく突然発表されるわ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:12:01.24 ID:FGihiM8j0
画期的な製品を生み出せる技術者って
もうソニーには殆ど残ってないんじゃないか?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:16:32.42 ID:LvmefmiC0
平井の3億は納得いかない
まあ退職金と言う事で
さっさとヤメロ
でも後任に経営できる人いるの?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:16:35.91 ID:kyvHMvQE0
>>297
10年以上前に新卒でソニーに就職した同級生が、「うちは日本一のカンパニーだからね」と、すごく誇らしげにしていたのを思い出す。
ボーナスも1年目冬で60万、入社3年目で100万超えたと言ってたな。休みも沢山取れて、悠々自適な生活ぶりを自慢げに話していた。
今はどうしてるかな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:21:01.39 ID:OgbfgpgW0
この会社の状況で、平井のあの報酬はあり得ない。
もはや業務上横領レベル。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:22:35.09 ID:g1mhA0um0
医療ライフサイエンス関係は、
ちゃんと受け皿を見つけてよ。
サポートなくなると困る。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:22:35.20 ID:yM4Hc0nI0
リアルライブって、チョン丸出しな記事ばっかりアップしてるとこか
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:23:42.86 ID:cyxQibwM0
クリスタルLEDテレビ売り出せないのか?
もし買えるなら欲しいハードなんだが
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:26:18.33 ID:qMSIF/JU0
不振の立て直しのためにストリンガーから変わったのに
更に変えてどうにかなるものでもないんじゃないか…
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:30:02.03 ID:W+GifCj20
ゲーム事業は堅調なんだがPS3でとんでもない負債出して2回会社が潰れてるからな。

PS4が好調でもあの赤は埋められない。
てか国内じゃPS4も売れてない。
306ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/16(日) 01:30:49.33 ID:6JPJ59VE0
.
>>1


( ^▽^)<今週やったエンタテインメント部門の事業説明会
       身売りどころかやる気まんまんw

       「ワンソニー♪」

       http://www.irwebcasting.com/20131126/4/896df676ad/mov/main/index.html
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:32:09.67 ID:TtNh5Y7u0
こりゃ最後の切り札を切るかな
つまり、映画、音楽などの売却
あの男ならやりかねんわ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:32:58.65 ID:Zm2cfpDLO
ソニーのビデオカメラ愛用してるんで是非頑張って欲しいんだが。
309ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/16(日) 01:34:03.39 ID:6JPJ59VE0
>>305

( ^▽^)<PS3のCPU単体の能力は いまだにPS4を上回ってる
       そんなもの10年前に作っちゃったんだから
       しゃーないだろw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:36:03.28 ID:GU1MZ1Ci0
>>309
ねこちょん、自民党の応援に行かなくていいの?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:39:57.04 ID:snLetrJi0
ここが悪い患部だとばかりに、手足を外科手術で切り捨ててから
そこが重要だったことに気づき
だるま状態になってから、いかに手足を生やすかの算段をしている最中
312ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/16(日) 01:40:39.60 ID:6JPJ59VE0
>>310

( ^▽^)<何の風も無いから 低投票率でなんとかなるだろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:41:51.80 ID:UY1tLwxeO
フナイってメーカーは今 液晶テレビ作ってないの?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:43:04.98 ID:cbsn9VH80
イヌのロボットや転がるスピーカー作り始めた頃からなんかおかしかった
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:46:28.16 ID:zjp4Rr/q0
>>303

ソニースレでよく出るけどビッグサプライズがあるとすれば、ホントそれしか思いつかない
気づけばもうずいぶん前だが平井が商品化すると言ったからね

後は車関係にもっと力入れるとかも考えられるけど、
車載は結果でるまでに時間がかかるからそんな体力はないはず
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:46:38.58 ID:+fc3u3uO0
>>314
あの頃はまだよかっただろ
問題はその後

失敗したから、その事業もう辞めます
つでに人を切りますという流れが出てきておかしくなった
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:48:28.83 ID:g1mhA0um0
メモステから凋落が始まったな。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:55:03.58 ID:KPCfAHe90
>>315
ここでまさかのSED投入ですよ!
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:00:21.08 ID:izKRiEJa0
ついにサムソニーになるのか
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:05:28.21 ID:kyvHMvQE0
テレビなんかいらねえよ。
中身がしょうもないのばっかりで何も見るもんねえし。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:07:22.69 ID:6cVmnwKU0
利益優先で日本のPS4販売を後回しにした恨みは一生忘れん
潰れろ糞企業
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:10:11.84 ID:LchPW0Bx0
日立もヤバいことになってる。
松下以上にヤバい。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:10:49.25 ID:wylngL8J0
>>13
ところが、ゴーンがやったのは日産の資産を食いつぶしただけだった。
原田がマックでやったのと何ら変わらない。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:11:41.04 ID:wRL3lPrZ0
実体の無い売買で目先の利益追求なんて,
長期的に見て瓦解以外にないでしょうに
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:12:29.95 ID:uStmDh6V0
 外国かぶれした企業の末路がソニーだ。

楽天も、足場を日本国に置き、しっかりと立っていないと、ソニーの二の舞になります。

日本から、日本企業が離れると、潰れます。
企業の業績の拡大化と、日本国に立脚しないとの姿勢の齟齬は、ソニーのように、
必ず具現化して、露出して、潰れるようになります。

日本の神々がソニー対して、鉄槌を振り下ろしているのです。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:12:57.57 ID:tz84vSXm0
悪いも何もいざとなれば金融だけやってりゃ潰れないだから大丈夫なのにな
騒がれてるのは切り離して欲しい連中が騒いでるだけ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:13:27.85 ID:YG5HU6OoO
総合家電メーカーじゃないと体力ないからこのご時世きついだろ。
東芝、日立、松下も下火だが総合家電の体力があるからなんとかもってるだけ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:16:16.91 ID:SAzHsmjCO
アメドラなんかのソフト部門が好調で本体と切り離せって騒いでたな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:19:39.91 ID:eQTlwZq9O
 

シェアや利益、ブランドイメージまで、今や世界市場ではサムスンの方が上。

資金力や物量では、サムスンには到底かなわないだろ。

ブランドイメージがある日本で、頑張っていくしかないのでは?


 
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:20:24.72 ID:uStmDh6V0
ソニータイマーの所為で、日本人がソニー製品を避けるように成ったことは、

かなりのダージと思われます。 しかしながら、自業自得ですよね。

私も、使わないソニー製品が潰れるとか、ほとんど使わないのに動かなくなる

ソニー製品の被害者であるという意識が強いです。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:22:18.84 ID:9E+n3C3d0
>>97
無配転落でも年俸3.5億なのに辞める理由がない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:22:37.74 ID:uStmDh6V0
日本人も、世界の人々も、もう既に、ソニーはいらないと意思表示をしているのです。
333ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/16(日) 02:22:51.62 ID:6JPJ59VE0
>>325

( ^▽^)<て、いうより映画はハリウッドのいっかくで
       音楽事業は世界一の楽曲数をほこるが
       アメリカの会社で 日本の本社からのコントロールが
       効かなかった   むこうはむこうで勝手に

       ストリンガー・平井社長でそれを何とかした

       
       
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:27:25.80 ID:4wW+2Xjt0
これ中国に買われるんじゃね?
日本人ホンと人の良い底抜けのアホだと思う
敵国に買われるぞ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:27:55.96 ID:DIzulSEM0
>>322
重電部門が好調みたいだけど、どんな感じでヤバいの?

それはそうと、ソニーはそろそろ介錯が必要な段階よね。サムソンかLGかハイアールあたりに買収されたら
骨くらいは残るんじゃね?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:32:00.24 ID:LchPW0Bx0
337ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/16(日) 02:32:02.92 ID:6JPJ59VE0
https://www.youtube.com/watch?v=j6bRSxbM0jY

https://www.youtube.com/watch?v=BdtA7tHxu8E
https://www.youtube.com/watch?v=e__bjPEhdBw


       ∧∧    ティーガー戦車   ソニーピクチャー
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:40:06.02 ID:0PPcSQCh0
>>47
もう始めてる
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:51:12.13 ID:GOoIYsH40
スマホにしろオーディオ、パソコンどれも他メーカーより3割高いイメージがある
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:52:22.10 ID:F3pdCKgPO
>>282
別会社のSCEはとっくに解散されたよ
何せ5千億の債務超過とかだったから
今はエレキのセグメントから始まった新しい完全子会社
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:52:44.71 ID:UhJlKJV80
>>129
ローリーの新型じゃないか
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:56:47.55 ID:+95BWKcG0
まず原点に立ち戻るべきなんじゃないだろうか。
ソニーの原点といえばトランジスタラジオか。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:19:03.25 ID:5RednOvm0
出井
ストリンガー

最低の経営者だったな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:20:19.54 ID:npdoH0c00
>>340
そいつは連結会計がわからないのに
SCEは債務超過ってずっとソニーのスレに粘着してるキチガイだからスルーしたほうがいいよ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:36:37.10 ID:smiBgkCj0
昔はなんでもソニーの買ったな。
スカイセンサー5900.ステレオラジカセXYZ
とかデザインもカッコ良かった
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:40:22.03 ID:tVkX0h4b0
ステマ部門なんか作ったからな
もう死にぞこないの団塊のオッサンと大した利益のでないプレステ中年くらいだろなw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:44:27.50 ID:66wHIkLe0
Xperiaとか全く売れてねえからw

北米携帯シェア 2014年8月 http://stats.areppim.com/stats/stats_mobixvendorxtime_nam.htm

1.Apple 48.21
2.Samsung 26.12
3.LG 5.26
4.Motorola
5.Unknown
6.Nokia
7.HTC
8.RIM
9.Google
10.Huawei
□■□■□■□■□■□■
12.Sony Ericsson 0.84←笑
14.Kyocera 0.38←(´Д⊂ヽ
16.Sony 0,14←(´Д⊂ヽ
21.Casio 0.03←死

日本メーカー軒並みシェア0%台w
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:46:29.32 ID:Zd8d5Vto0
そんな人間切っちゃってて、もうおらんと思う
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:51:28.68 ID:HLdK6eJw0
上層部が愚かだと会社が傾くいい例
本当のグローバル企業なら結果の出せない社長以下は即解任だろ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:54:00.27 ID:tVfy/e0l0
上層部のくだらない成果捏造のノルマ押しつけで末端の余計な仕事増やすのを辞めればすぐまともになるのに
なんで読書感想文のプレゼンさせて人材育成になるのかw
訳のワカランことやってる連中増えすぎだろ。。。
もう疲れた 早くまともな企業に身売りして自己アピールと仕事の区別がついていない老害を掃除して欲しいww
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:55:45.95 ID:eI1DRspr0
ビデオだけは存続してほしいな。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:56:54.23 ID:npdoH0c00
>>347
まだアメリカのキャリアが取り扱ってないからだろ?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:57:05.68 ID:zNDiLf4X0
ご飯や肉、野菜でもない
アイスクリームが主食ですっ!!
って
基幹産業みたいなデカイ顔して経済界に幅を利かせてたんだからなwww
変な会社だったよな・・・
354運国債珍宝不貞寝@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:57:52.88 ID:pf4JpE410
こんな社長が偉そうにしている会社など


  さっさと


            潰れろ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:58:45.97 ID:f98lg2wa0
業務用AV機器ではまだまだ一角を占めてる存在だと思うが
商売的には売上の大きなところで判断されるわな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:01:49.19 ID:Wz0AyKD/0
ソニーのかつての親会社も今はドンキで安売りの醤油屋になってる。
ちょうどそのすき焼きを食べてるけど、エバラやヤマサに比べるとうまくない。

盛田もソニーで儲けた金をスキー場やらにつきこんですってしまったし。
ソニー本体も何も残ってないんだな。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:05:03.83 ID:c8hNzTUB0
>>48
ソニーのテレビは高いよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:08:02.35 ID:BfhMtYmg0
不採算部門を身売りする会社は、身売りした後も厳しいところが多い気がする。
社名が書かれた看板が、倒れないようするだけになりがちだし。

>>350
もしかして関係者?
会社が役所化して、社員が官僚化してる?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:14:31.05 ID:xmV6zS1d0
金融部門だけオリックスが買いそうだな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:14:36.30 ID:c8hNzTUB0
>>75
テレビは黒字だったはずだが?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:18:13.81 ID:g1+doq9q0
今のソニーは、何の会社か分からないし、何がしたいのかも分からない。
技術のソニーだったのに、その生命線の技術者すら切り捨ててしまった。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:21:29.63 ID:2KjKGiiD0
Baidu仕込んで中国に情報垂れ流してるって本当?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:22:27.02 ID:SdVgAZsGO
1周遅れでサンヨーの2周遅れでサンスイの
後追いか…頭文字Sで始まる家電会社伝説でつね
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:22:41.76 ID:BXcGew6T0
>>13
ゴーンは日産の養分をルノーに吸い上げてボロボロにしているぞ。
低級なパーツを途上国から調達して日本車の信頼性を台無しにしてる。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:29:15.94 ID:Wz0AyKD/0
ドコモとかに卸してるスマフォの同じやつをSIMフリー版として売ればいいのに。
日本の製造業は法人ユーザーばかりを向いていて消費者に向いてない。
出すものはすべて最終消費者から見れば中途半端なものばかり。
日本のスマフォのシェアーがiphone7割な理由もわかるよ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:38:06.08 ID:P2mcw+Aj0
平井社長って就任当時は主に日曜日朝から昼にかけてやってる各局の番組でアゲアゲだったけど何もできなかったね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:41:44.03 ID:qXMEig8/0
でもさ
ソニーは潰れないでしょ

どうせ国が金出して助けるさ(´・ω・`)ジャップの看板企業だもんな一応
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:45:11.54 ID:AZBFnxs70
昔は家にSONY製品がいっぱいあった
今はひとつも無い
これが現実だわ
なんで日本メーカーは
SIMフリーのタブレットや携帯モバイル機器を販売しないの?
消費者の需要が多い製品を販売しないで
赤字だと大騒ぎの不可思議
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:50:12.88 ID:6m5JFnZb0
グーグル、アップル、MS。
MSはちょっとスタートがおくれたが
どれもネットサービス、コンテンツを用意してるものな。
サムスンやばいといわれているのは、こういったサービスが
提供できないことにある。

ソニー身売りなんてアホくさい主張だがスマホ部門売却は十分考えられる。
無謀な海外展開、バイオと同じミスをおかしている。日本限定だと儲かってるだろうに。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:54:26.78 ID:2PUcxrSC0
英語に堪能という以外は取り柄のないアホ社長より、
家電が分かるプロの経営者に通訳をつけてやれよ。
通訳の年収なんて超一流でも1000万程度のもんだ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:57:29.07 ID:vntw3/fS0
ソニーの一番のお荷物は大量にいる無能な社員たち。
これを切れないと復活のしようがない。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:57:59.57 ID:tVfy/e0l0
>>358
イミフ 役所や官僚がそんなことしてるのは聴いたことがない
気の利いたこと書いたつもりなのかねw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:59:09.35 ID:fDxIiGyA0
スマホは撤退。

来年からはPS4に全力投球だな。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:00:30.79 ID:OLOshDUM0
日本人経営者があほぞろいなんだから中国人かアメリカ人に買われた方が発展するんじゃないの
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:00:48.96 ID:5Oze0C3J0
イケメン、英語力、コミュ力というまさに今の時代にマッチした社長なんだがなぁ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:02:46.14 ID:vntw3/fS0
>>373
過去の成功体験にしがみついて、
一番ハイリスキーなゲーム事業で一発逆転狙ってるあたりが、無能な経営者の表れだな。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:03:18.79 ID:zCLJCQUW0
11月25日、アッー!と驚く大発表か
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:03:56.64 ID:A9BLGa/D0
株主にこびて経営し、社内にアメリカ式の制度を取り入れた結果、もう存続企業としての価値はなくなっている気がする
大昔のソニーはよかった。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:14:26.72 ID:IjLfmAiB0
ソニー 赤字 ステマ rootkit 技術流出 個人情報流出 フェレット虐殺 ステルスマーケティング
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:17:04.44 ID:VyWqTiNx0
リッジ平井「カンドウ」
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:25:04.67 ID:FyyCWeqc0
給料泥棒あんだけ抱えてよく今までもったもんだ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:26:21.13 ID:nuoHYQNI0
【深掘り】ソニー、スマホでつまずく 平井社長の求心力低下
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=90693

平井自信が重大な問題になってる。

失敗続きでも、責任とるのは部下ばかり。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:27:43.97 ID:YObj04wl0
>>1の記事では、『あの男で本当に大丈夫か』だけが印象に残った
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:29:26.91 ID:wzIsWU1UO
>>368
>なんで日本メーカーはSIMフリーのタブレットや携帯モバイル機器を販売しないの?

競合しても勝てないから
莫大な先行投資をして先端メーカーになるか、途上国で生産しコスト競争に打ち勝つ後追い企業になるしかないが
先行投資をするリスクに銀行がカネを貸さないし、後追い企業なら中国韓国の得意分野
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:29:52.76 ID:zCLJCQUW0
エ糞ペリアって、当然メモリースティック仕様でコピーガードなんだよな?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:32:04.57 ID:Fxs5YPvp0
>>378
日本の企業である意味がないんだよな。
アメリカ式、まあMBAがやるような経営だよな。
日本人的な以心伝心的なことの評価なんかそれそのものがそもそもアメリカ人には存在しないもんだから
数字にあらわれてこない。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:34:07.54 ID:0E1CI30m0
玉子みたいなスピーカーを発表するんだろ?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:36:24.00 ID:YTBJriMS0
さすがのソニーもトップが5代連続でバカだと潰れるわな
平井更迭しても後任がまたバカなんだろ
もうどうしようもないわ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:36:50.92 ID:NtfXhkMg0
本業のAV機器屋がダメなら、保険屋に転身かな。
映像機器は悪くないと思うんだが、なーんでこんなに売れぬのか。

スマホやアイホンになんでもかんでも持って逝かれた?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:39:45.56 ID:TNsYml1A0
スマホが足引っ張ってるだけで、今ある他の部門は黒字だとニュースで言ってたが。
中国じゃ5分の1の値段で安物スマホが売られている。この業界はもう終わっているわけだ。
逆に早めに手を引いて他の製品で先手を打てれば、起死回生の大逆転だってありうる。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:41:32.89 ID:rpnWPIlZ0
俺がsonyを選ばずSHARPを頑なに選ぶのは
今だに古き日本の良さを持ってるから
壊れたとサポートに電話すれば自宅まで見に来てくれる
一月保証が切れてたがサービスマンがこれは保証扱いで構いませんとその場で基盤交換
アフターケアが暖かい
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:44:12.38 ID:0E1CI30m0
スマホってハードで儲ける事業じゃないだろ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:44:54.93 ID:A9BLGa/D0
>>391
企業がね、働く人を育て次の世代でも人々に求められる製品を作ろうという気概をもっていない
市場にこびた結果、いずれこの企業は市場にそっぽを向かれ退場となるんじゃないかな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:45:12.21 ID:NtfXhkMg0
まあ、真っ赤決算なら黒事業にスイッチして行くしか無いだろう。
民間企業で製品が売れないってのは、欲しくないから。

日本だと保険屋くらいか?ソニーの名が生き残る業界は。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:47:04.68 ID:6m5JFnZb0
SONYはPSやPSPの資産があるのにな。
連携、活用できなかったらとっととスマホ部門、捨て去るのが正解。

グーグル、アップル、MS勢にどうにか立ち向かえるのは
SONYか任天堂くらいだとおもうが。
ネットサービス拡充できなかったら単なるスマホ製造の下請け業者にすぎなくなる。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:51:36.00 ID:t+PRm22G0
日本人をリストラし、自らは4億もの超・高額報酬を得ていた外人CEOに
してやられた感じだな。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:54:38.42 ID:NtfXhkMg0
>>397
会社から如何に金抜くか?のトップが続けば、倒産は近いだろう。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:54:58.10 ID:l46lDOjk0
ろくなもん生み出してないし
所詮はツインバードやというオーディオテクニカ程度のもんだと自覚しろ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:01:49.07 ID:0JEYFZDx0
>>364
最近のコンシューマーリポーツ読んだら、日産の凋落ぶりが酷すぎたわ。
低故障率ランキングでヒュンダイやらKiaに負けて、
かろうじてボロクソワーゲンに勝つレベル。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:04:25.40 ID:qW2SpAXG0
SONYが大嫌いになったのはMDの音楽用とデータ用を共用できないようにした時
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:04:47.13 ID:w/FjxMVx0
おまいら、ソニーの心配する必要はないぞ。
スマホやめたら黒字だから。
やばいのは、液晶中心のシャープ。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:05:03.35 ID:o0D1q/M90
役員にコーカソイドが入り始めて日本人以上の法外な役員報酬を10年以上
とり続けてたな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:05:10.05 ID:tVfy/e0l0
>>400
ヒュンダイやキアと言えば燃費性能誤魔化して制裁金払ってたけどなw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:05:27.92 ID:+DuL2Dxg0
>>364
来た当初の下請け叩きは酷かった。その後クルマが売れ出したとき、鉄鋼各社とも鋼板増産対応しなかったもんな。
基幹部品の設計製造部門を丸ごと他社に叩き売ったりしたし。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:07:43.04 ID:+KkJd3Iv0
ナンバー1もオンリー1もない
消費者に必要性を強く訴える商品も
価格優位性もない
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:08:14.16 ID:l46lDOjk0
>>405 関西ペイントは怒って取引辞めたってwikiに書いてあった
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:09:13.51 ID:iApAwdhc0
ストリンガー→平井と続いてるからアカンのとちゃうのん?
誰だよ、こんなしょうもない連中をトップに据えたの?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:10:10.03 ID:+hsPn4FK0
ソニー
マクド
フジテレビ

落ちぶれるのには理由がある
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:10:37.86 ID:7bcyGjF60
万単位の人員削減があるよ

平井の更迭は調整中だが無い方向
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:11:08.14 ID:8cZa3uJ/0
ストリンガーが社長になったことが全てだろうな
百害あって一利なし
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:16:13.96 ID:l46lDOjk0
V3だったなら、いやライダーマンでもそっちの方がマシだった
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:17:38.93 ID:0JEYFZDx0
>>406
プールで使えるウォークマンは良いよ。
今、ほぼ海外で暮らしてるが、これのお陰で飽きずにプールで延々と泳げる。
ジムで走るときも、コードや汗を気にせず使えるから超快適。

残念なのは、日本のプールではまずルール上使えないこと。
日本って、本当に馬鹿な規則が多すぎる。
Garmin swimもまず使えないし。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:21:55.52 ID:FsRy9NLD0
頭でっかちの無能ばかり残ったからね。
人間としてつまらん奴にエンターテイメントが作れるかっつーの。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:25:53.11 ID:bS1MudTX0
>>70
アップルの大株主で配当で十分だからだろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:28:58.10 ID:l46lDOjk0
プールで使えるウォークマンで大企業の大人数の高給取りを支えられればな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:34:33.84 ID:+uOLfli00
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:38:15.41 ID:U/yoirXa0
.



つくづく ソニーは ダメな会社になったと思う




バブルはじけてから

そのままの雰囲気で生き残って来た感じ

カスタマーサーピスも昔から最低

くたばっていい会社の ナンバーワンだよ



.
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:39:20.21 ID:PUQtrLY70
リストラと事業売却が本業だから、今の社長は何億も貰ってのうのうとしてるんだろ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:39:30.37 ID:TUtK2joc0
馬鹿者のソニー離れ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:39:35.42 ID:cNR66wTT0
昔からのSonyファンとしては涙も枯れているわ、出井の頃からSony見向きもしてない。
消えてくれて結構、晩節を汚さず、見苦しい姿見せ続ける事なく電気・電子業界から去れ!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:41:05.87 ID:d0cd1RMl0
ソニーショックが来年末までには来る知ってるから安心して売れるw
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:41:13.25 ID:l46lDOjk0
軍人直喩などが降伏を奨励しなかったのは、支那事変においてシナ軍が日本兵の捕虜を受け入れず、
惨殺していたからである。太平洋戦争後もアメリカ軍は日本兵を害虫扱いし、
投降する日本兵を殺したり、護送中に殺す場合が多かった。そういう前提条件を抜きにして、
日本人自ら自決や万歳突撃をすべて野蠻視するのは卑屈であろう。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:43:19.49 ID:0JEYFZDx0
>>416
まぁとてもじゃないが支えきれないよ。
でも、俺のウォークマンに対する、規制ガチガチで使いにくいっていう偏見は消えた。

こういう良い製品を積み上げていくしか無いだろ。
もちろん、一発逆転の超大ヒット商品を産み出せるのが一番だろうが。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:43:55.48 ID:Gb1u0YNy0
VAIOカスタマーセンターの、逆宣伝効果が絶大すぎましたわwwwwwww

お陰で、『ソニータイマー』って言葉が定着し、この有り様・・・
ぬはははは、めしうまー
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:44:44.14 ID:hkDO3bbDO
平井社長や部次長以上の年代のソニー文系社員って、架空のサークルをでっち上げて「そこの代表やってました」とリア充を偽り上手く入社した口先だけの人が多いんだな。当時の就職活動の印象なんだが。
口先だけで泥臭いことができないし、誠を人に感じさせることができない。こういう会社は必ず後に落ちぶれているね。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:44:53.89 ID:q7tC86Vv0
>>364
ゴーンは素晴らしいぞw
俺は絶対俺が作った車は買わないね 怖すぎる
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:45:16.13 ID:YqkUbiYe0
>>1
韓国LGが買収だろうな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:47:14.95 ID:U/yoirXa0
>>420

オマエみたいなバカが典型だなw
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:48:03.69 ID:xOC7FV/l0
ソニーを語るのに製品とは何も関係が無いのに被害を受けているのもいる
うちの親はソニーは将来株が15000円になると言われた昔?から株を
ずっと持ってて今や株価が5分の1になった
それでも手放さない80の親父に何度忠告したことか・・・
年寄りで証券マンに勧められたからと買う、こういうのが多いよね
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:48:57.05 ID:+uOLfli00
またまた再臨界!!!!!

最近の東京での画像
http://i.imgur.com/GvhMfEW.jpg

黄色い粉の正体=放射性硫黄35

http://10401.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

放射性硫黄35生成するには、海水1m^2あたり4000億個の中性子が必要なんで、
これは核燃料再臨界でしか起きえない事実。

黄色い粉は、核燃料の再臨界の証拠
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:50:51.90 ID:hkDO3bbDO
韓国の三星やLGはソウル、高麗、延世のトップクラスが入社する。
正直なところ、早慶の口先リア充文系が到底勝てるような相手ではない。
ソニーの奇跡の成長って、アメリカが国家戦略から外し優秀な人材が来ない分野でたままた伸ばすことができたに過ぎないということもできる。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:51:01.41 ID:LWDfje/eO
SONYが身売りって、どこに売るの?
サムスン?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:51:03.75 ID:3/eW4jxb0
SONYも開発から生産まで派遣社員をとっかえひっかえ使い捨て・・・
使い捨てた派遣は翌日から他社で働き始める → 情報ダダ漏れ、機密はザル同然

SANYOとまったく同じパターン、人と情報が流出し、シェア奪われて身売り・・・
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:51:27.92 ID:crX9Yxaa0
やいたいことはみんなアップルにやられた
みたいなソニー
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:51:31.36 ID:LBw4WRnu0
正直、大きくなりすぎてどうしようもないから分社化して儲かってるところだけ生き残らせろ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:52:07.82 ID:FllOD5aa0
いっぽう精算直前まで追い込まれた日本航空の社長は
年収900万までさがった
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:52:33.87 ID:TUtK2joc0
ここの製品って20年前から面白い物ないからな

アイボとかなんの役もたたないロボットとか売れるわけがない
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:52:35.22 ID:Zv6nhDe80
半島企業w
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:52:38.65 ID:gFrfer7H0
>>433
ゲーム事業はサムスンだろうね
PS4はサムスン製だから
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:53:15.54 ID:FllOD5aa0
電機メーカー名乗るならまず洗濯機でもつくれっての
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:53:59.65 ID:0JEYFZDx0
>>425
あれは何だったんだろうな?
驕りだったのかねぇ。

バックライト切れで修理に出したら、金は取ったのに治ってなくて、
しかもHDDを換装できないように勝手にファームを書き換えられて返ってきたときには、
悪意しか感じられなかった。
文句言う気も無くなって捨てたけどさ。
あんな方法で陳腐化させても、ソニー製品に再度買い換える馬鹿なんか居ないのに。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:54:32.96 ID:7UdosKJh0
ソニー倒産希望
444ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/16(日) 06:54:42.58 ID:h+9wq7ZE0
■ 「ソニーが危ない」はマスコミの嘘

ソニーは純資産2.5兆円もあり、 1000億や2000億の赤字ですぐにどうなるような会社ではない。
今のような赤字を続けても 倒産は10年後

マスコミが数字のわからない馬鹿な大衆をだましてるだけ。
実にくだらない。
マスコミもお前らも
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:55:18.26 ID:FllOD5aa0
ソニー
マクド
朝日新聞
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:56:48.38 ID:W36dayvu0
まず給与下げることから始めないとどうにもならん気もするが
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:56:56.77 ID:4T52fL0B0
ソニーはぐるぐるカーテンで幕引きか
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:57:13.49 ID:TUtK2joc0
じゃ10年くらいソニー製品は買わないことにするわw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:57:18.83 ID:gFrfer7H0
糞ニーを必死に擁護する奴ってなんでわざわざコテつけてるんだろ?
これもステマ?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:57:29.44 ID:FllOD5aa0
変なロボット作ってないで、原発事故処理ロボット作れよ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:57:35.44 ID:l46lDOjk0
首都圏では23日夕に花粉が大量に飛散しており、花粉が溶け込んだ雨が降り、
その後に乾燥したことが考えられるという。また、黄砂の可能性もあるという。
東京都江戸川区のマンションでは東京消防庁の化学車両が出動する騒ぎもあった。
都内全域からの問い合わせが相次いだため、都は立川市内の施設で調べて花粉と確認。
担当者は「例年みられる現象。冷静に対応して欲しい」と呼びかけている。
452ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/16(日) 06:57:51.28 ID:h+9wq7ZE0
マスコミはサムチョンの味方なのでソニーを叩く。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:58:27.35 ID:onXdcTPr0
平井がカスだって判ってんなら早く切れよ。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:58:39.70 ID:U/yoirXa0
多分 生き残るのはエレキ以外の事業
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:58:43.29 ID:Kh3dxYPuO
>>438
ゲーム部門の悪口はそこまでだ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:59:07.65 ID:BkNHT+H90
従業員をリストラし、過去に築き上げた資産を切り売りすることを
ビジネスとは言わねぇよ、平井。

てめえの給料、なんなのあれ?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:59:18.63 ID:triUAQg90
>>444
資産は現金じゃなくて「換算額」だから無意味。
倒産を先送りしたら、社員に払う退職金も残らない。

おそらく数年内に同業へ身売りだろうね。
中国企業が買うだろうけど。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:00:06.72 ID:rckBviTb0
社風や社内環境を欧米化した企業は全滅だね
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:00:10.03 ID:gFrfer7H0
糞ニー 赤字2300億
平井 報酬4億

これで辞めさせないのが不思議
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:00:45.10 ID:TUtK2joc0
アイボ(笑)あんなオモチャみたいなのが20万とか
ぼったくりもいいとこだろ
461ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/16(日) 07:00:55.13 ID:h+9wq7ZE0
>>457
純資産 って書いてるだろ 馬鹿
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:02:33.17 ID:DxhT5/pg0
オレにまかせろ

    ホリエモン
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:02:45.93 ID:+Rvfwk5a0
>>451
何年前の記事貼ってんだよ?
使えないカスだなお前 w
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:03:19.65 ID:U/yoirXa0
日本にいらない企業

ソニーは消えていい


株式もとうに売り払ったし

ファナックに乗り換えて正解だったぜW
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:04:21.98 ID:JlQxBIa60
ソニーほどの企業になると
株持ってる政治家とか多そうだし
紙切れになる前に売り抜けるためには
株価高騰も必然だよね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:04:51.94 ID:Kh3dxYPuO
身売りした部門をココ電球はなお買い支えられるの?
手のひら返して切り捨てるというのならその部門で働いている社員に失礼だぞ?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:04:54.12 ID:cNR66wTT0
>>444 純資産2.5兆円もあり今のような赤字を続けても 倒産は10年後

あっはは、10年なんてすぐ来るぞ、
従業員14万6300人、今潰しても一人当りの退職金1,800万円しか払えんぞ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:05:04.45 ID:l46lDOjk0
写真みると同じじゃん
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:05:43.68 ID:l5lgOwGa0
>>458
する必要ないことをしている = すべて無駄
だからね。

その無駄はすべて企業がかぶることになる = 業績悪化
そんなことしてる余裕ないのにね。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:06:36.08 ID:gFrfer7H0
なるほど10年で糞ニーは死ぬと
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:06:36.17 ID:OKTd43tr0
>>401
それ恨むべきはJASRACじゃねーの?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:07:09.29 ID:ku1j1Fc90
赤字なのに億単位の報酬って頭おかしいだろ。
許せても1000万円未満だぞ。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:08:34.05 ID:BOhFR/8A0
>>461
バカはおまえ。 「資産」 は現金じゃない。

純資産(じゅんしさん、英:net worth, net asset)は、会計学の用語であり、
簿記における勘定科目の区分の一つである。
会社の資産総額から負債総額を差し引いた金額を指す。
なお、額がマイナス(欠損)であっても「純資産」と呼ぶ。
貸借対照表は、資産の部、負債の部、純資産の部しか存在しない。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:09:49.41 ID:JlQxBIa60
>>471
ソニーはメディアを傘下に収めてから
明らかに著作権に厳しくなった
目線がユーザーから離れてしまったよ

まぁ時代背景もあるから少々穿った見方もしれんが
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:09:58.65 ID:HcpfeI3W0
出井みたいな無能が社長になる事が異常なんだよな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:11:41.84 ID:YeI15IkB0
身売りってもどこに売るのよ。サムチョンか
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:11:58.96 ID:erAgCzUH0
出井はほんと、見るだけで気分悪くなる。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:12:19.70 ID:l46lDOjk0
今はスマホで済むけど当時
PSPのMP4再生が優秀だったのでネットもやるにはってんでmyroっての買ったら
MP4再生は全然別に開発してる糞の別物だった、ルーチン共通化出来るだろうに
てんでバラバラで無駄なことやってる
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:13:01.36 ID:dWCtNIW/0
会計上における 「資産」 とは

作りかけで放置してある仕掛品、使うアテのない万年在庫も含まれる
有価証券なんて売れば値下がりする(大量にホールドしてるから価値が上がってるだけ)

内部留保なんて実態は単なる社屋や生産設備だったりする
そんなもん廃材にするしかない
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:13:22.70 ID:GTEwzBFb0
ここ最近、ソニーの製品買った事ないよ。
すげー、とか思うこともないし。
テレビもない、PCもない、いったいソニーはどうするんだよ?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:13:55.97 ID:SdWal67j0
ソニーファンの俺としては日本企業のソフトバンクに買収して欲しい
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:15:10.15 ID:T1HBGjef0
そういえばソニー製品うちにまったく無いな
昔はソニー好きだったのに
あソニー損保の保険に入ってたわw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:15:53.06 ID:/vl+PvCS0
ソニータイマーなんてチョンコのデマを信じる日本人が悪い
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:16:33.73 ID:PUQtrLY70
>>482
>そういえばソニー製品うちにまったく無いな

ソニータイマーで自動的にゴミになったんだろw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:16:59.70 ID:0E1CI30m0
ソニーはカメラの分野でもミノルタから受け継いだαマウントと
自社で開発したEマウントを両方推し進めて、各マウントに
新製品を投入してる。ムダじゃないの?どちらか一方に絞れよ。

謝金だらけの家なのに自家用車二台持つような違和感しかないよ。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:17:31.73 ID:TUtK2joc0
>使えないカスだなお前 w

今のソニーそのまんま
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:18:23.71 ID:yyQW64IS0
ソニーがんばれよ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:18:27.39 ID:fIPPL0vf0
SANYOの二の舞

お疲れさん

SONY本社を秋葉原の雑居ビルに入れる覚悟があれば生き残るだろ
社員30名からやりなおす覚悟があればね
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:18:28.22 ID:l46lDOjk0
俺が買ったソニー製品は一回は修理に出した印象
その後は安泰だったが
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:20:41.57 ID:zCLJCQUW0
MDなんてゴミを世に出した時点で終わってたな
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:20:51.51 ID:9mV0XEO80
円安が進んだら。中国に買収されるか?
半導体事業は台湾のTSMCに売るべき。
まだ、イメージセンサーは強いから高く売れる。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:20:58.31 ID:Kh3dxYPuO
PS1〜3と互換性のあるPS4を税抜き20000円で出すなら買う
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:22:22.50 ID:+DuL2Dxg0
>>485
そらミノルタ時代からの客が逃げるからダメだ。
そもそもカメラメーカーはマウントを変えない。特にミノルタはバヨネットにしてから1度も変えてない。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:23:06.84 ID:gOKHWVyL0
ソニーの経営は、
いつか使うかもしれない捨てるの勿体無いと
部屋掃除できない汚部屋住人と同じ

他の日本の大手電機メーカーは
不採算部門からは撤退で処理して
V字回復成し遂げてるのに対照的だわ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:23:20.54 ID:/vl+PvCS0
テレビ、デッキ、パソコン、ポータブルラジオ、タブレット、ゲーム機。。。

いろいろ使ったけど、ソニーの製品は他社よりも技術が進んでるなって気がした。
クールっていう言葉がぴったりだった。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:24:07.80 ID:9TfqsGCE0
まず技術者が居ない、足りないメーカーって
手足の無いなんとかたけさんみたいなもんじゃん
頭だけデカくなってどーすんのよとは思っとった
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:25:17.41 ID:K7/8Y2Lc0
>パソコン事業の撤退
>テレビ事業の分社化

冷蔵庫でも作るか? ん? どうする? 後ろは崖だぞ?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:25:33.66 ID:yY8fMEOt0
待ってくれ
来月テレビの基盤の交換を予約してるんだ
それが終わったら好きにせい
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:26:02.18 ID:U/yoirXa0
くたばっていいよ

誰も困らん

消費者はw
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:26:22.08 ID:0E1CI30m0
>>493
キャノンはFDからEFにマウントをガラリと変えた。
当初は古参ユーザーからのそしりは受けたが、
実力があればNo.1をいずれ奪回できるのだ。

二兎を追うもの一兎を得ずw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:27:05.27 ID:pu7Zr0sR0
やはり腐ってもパナソニックなんだよなソニーは腐ったらただの廃棄物。外注率が高く自分とこじゃ物が作れないんだからしょうがない
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:27:09.42 ID:v3F8OFBs0
ソニーってかなり前からネガキャンされてるよね
でもずっと世界に冠たる技術力はあるわけだし ネイムバリューもある ネガキャンの仕方もなんかおかしいし
外資から狙われてんのかね ハゲタカ 出番ですよ鷲津さん
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:27:35.86 ID:hmxFRZ410
>>496
技術のSONYじゃなくて 「壊れるSONY」 だもんね。
中国製にも劣る。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:27:41.67 ID:nb2Jplrq0
家にあるSONY製品探したが、3000円位のポータブルCDプレーヤーがあった
505憂国の記者@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:27:53.39 ID:MTlNrnfP0
>>502
何の技術力があるの?wwwwww

何にも知らないのに書き込むなよ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:30:25.33 ID:hFtJ3DvQ0
ヘッドフォン、スピーカー、ビデオカメラくらいだな。

音響周りは10年ぶりくらいに復活させたよ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:30:41.53 ID:9TfqsGCE0
>>502
技術力あんのけ?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:30:49.99 ID:V0K9rjTgO
>>6
民主党の円高政策だろ。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:31:09.27 ID:8OFYOsfM0
>>473 円高と円安を間違えたり、「基督」が読めない方に何言っても無駄ですよ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:31:33.37 ID:cvT3GduH0
「壊れるものを作る技術」 にかけては世界一だな。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:32:03.64 ID:V00+y4Wt0
サムスンの法則
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:32:09.95 ID:8OFYOsfM0
>>502 ハゲタカ 鷲津ってなんですか?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:32:57.83 ID:l46lDOjk0
身の回りのソニー製品
スマホに繋いでるパッシブにも使えるミニスピーカーSRS-T33
台座の可動部が買ってすぐポッキリ折れたまま
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:33:25.34 ID:wstST1HN0
>>5
自社で買って吊り上げてるんじゃね?

下がらないから空売りも出来ないし、
悪いニュースばっかだから投資にも期待できない。

ソニー自身で買ってるのが一番つじつまが合う。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:33:30.37 ID:fApH190e0
ソニーは他社から部品買ってソニーの名前付けて売ってるだけ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:33:33.21 ID:0E1CI30m0
でもソニーが潰れたり外資に身売りしたら日本はどんどん衰退して
そこらじゅうシャッター街になるだろうwww
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:33:57.98 ID:pu7Zr0sR0
俺んちにはBHFが100本くらいあるよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:35:29.35 ID:yY8fMEOt0
家には65型の4kテレビがある
だけど基盤を交換しないと4k放送が受信出来ないって...
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:35:30.24 ID:vnUdqCpt0
>>516
影響は無いだろ。 SONYのシェアが他社に移るだけだから。

製造から販売まで他社にシフトするだけ。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:35:36.99 ID:cNR66wTT0
A級戦犯の筆頭は出井で間違いないが、以後20年出井路線は維持されてるからな。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:37:56.77 ID:+DuL2Dxg0
>>500
あんた全然わかってないね。キャノンはEFマウントで初めてバヨネットを採用して、バヨネット後は変えてないの。
ミノルタはもっと前からバヨネットを採用して、同じくバヨネット後は変えてないの。
キャノンがのし上がったのはAE-1が大ヒットしただけでしょ。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:38:05.10 ID:0JEYFZDx0
>>502
今はほぼ何もないよ。
スマホも終わった。
あれだけ大成功したサムソンがスマホで稼げなく成ってきてるし、
中国の新興メーカーでも「使える」スマホが作れるように成っちゃったし。
テレビやPCと全く同じ。
テレビが追い付かれるまで30年位だとすれば、
PCは8年くらい。
スマホは3年くらいだったかねぇ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:38:34.79 ID:k+KWTm+M0
ネガキャン記事でメディアに叩かれてるってことは逆なんだろう
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:39:08.40 ID:qg9UghAZ0
>>452
パチョンコマネーで買収されて
技術とブランド盗まれるんじゃねw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:40:02.57 ID:Ryj0PiNy0
キャノン = ×

キヤノン = ○

小さいことだけど。
世の中ちいさな事の積み重ねが大切だからね。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:41:47.57 ID:pu7Zr0sR0
>>525
いばらぎ、たまプラザって言ったら怒られますか?
527憂国の記者@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:41:49.72 ID:MTlNrnfP0
もう4Kのモニターだって

フィリプスという老舗家電メーカーが8万で出してるし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141113_675844.html

終わりなんですよ。

フィリプスというとなんか髭剃りみたいなイメージあるが
実際には国際的企業で、日本でいうならパナソニックの規模。
特許保有数も多く、CDやブルーレイを作った会社として有名

パナソニックが40インチの4Kモニターを8万で出したら、
ソニーはどうしようもないでしょうwwwwwww
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:41:50.43 ID:vB9JAbs10
はげたかファンドにも見捨てられた残りカスSONYwwwww
売るもの残ってないいいいwww
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:41:53.27 ID:nb2Jplrq0
ストリンガーって強そうやな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:41:59.07 ID:/sPnDRtD0
日本が苦境に陥った最大の要因は、民主党への政権交代で超円高状態になったことに加え、経済政策の不在で世界的な回復基調に乗れなかったこと、更にはコストの削減のみを主眼とした企業の体力低下が問題なんだけどなぁ。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:42:09.15 ID:NZR5l4rc0
本気でソニータイマーなんて言ってる奴は馬鹿丸出しだな
そんな精巧なこと出来るわけねえ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:42:59.64 ID:Ryj0PiNy0
スマホは現代のゲームウォッチだからね
大ブームの後は 「そんなもの最初から無かったかのように忘れられる」
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:43:03.02 ID:nb2Jplrq0
自民党ネットサポーターズクラブって気持ち悪いね
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:43:20.52 ID:d8utOw3D0
そういや8mmビデオも買ったっけ ………..
535憂国の記者@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:43:49.63 ID:MTlNrnfP0
>>530
嘘言うの辞めろよ

液晶テレビは10期赤字。つまり2003年からずっと赤字
小泉政権の時からずっと赤字。

民主党は関係ないから。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:44:19.06 ID:l2k6BUeh0
>>529
だから勝ち逃げできただろw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:44:50.12 ID:J4YknawN0
So-net モバイル LTE申し込もうと思ったら端末ZTEとかアホか。
海外の安いXperiaで出したほうが申し込み増えるだろうが。
全く連携取れてない。
ワンソニーとはなんだったのか。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:45:10.26 ID:/sPnDRtD0
>>186
>三星電子の李健煕さん(早大商)

みつぼし? あまり聞かない名前だけれど?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:45:14.84 ID:l46lDOjk0
パットメシーニがパットメセニーだから
たまプラーザはたまプラザー
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:45:53.89 ID:WcovcVbm0
ソニーの東大率ってどんくらい?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:46:10.76 ID:teE7SD6F0
>>516 >>518
「はぁ?トリニトロン?なにそれ?」俺と娘の会話
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:47:21.75 ID:cNR66wTT0
ソニータイマーが言われた頃は技術のSonyだったんだよ。
10年前からソニータイマーの精度も落ち何時壊れるか判らなくなった。
俺が最後に買ったソニー製品のMDウォークマンは一週間で壊れたぞ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:48:58.68 ID:y8gkkp9K0
メーカーが金融業やってるんじゃなくて
金融屋が暇でしょうがないから電気工作してるんだよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:49:48.51 ID:dQLG0YYC0
平井くんで何とかなるなら危機ではない
危機なら平井くんでは無理
悲しい論理
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:50:00.83 ID:nuoHYQNI0
>>537 足並みが全く取れていないから、ワンソニーと連呼していた。

でも、社風の改革にも、平井は失敗してる。

失態ばかりの社長だから、影響力がない。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:50:04.40 ID:0JEYFZDx0
>>531
それに近いことはやってたんじゃないかなぁ。
ソニーに修理とかに出すと、その対応の酷さ故に、そういう噂がでるのもしょうがないと納得させられたよ。

ああいう部門に使えない人材、冷遇された人材を送り込んで、
その人たちの怨念の捌け口が、あろう事か消費者に向けられてたような気すらするんだよね。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:50:16.82 ID:873MgDlK0
今から思うと、よくあんな低解像度のブラウン管で満足してたなと。
よく考えたらトリニトロンなんて子供だましだよな。
スモークかけたブラウン管に、そのぶん光度を上げて画像写してただけ。

「黒がくっきり」 とか何言ってんだと。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:51:02.55 ID:3eXAX9+p0
まずps4にソフト1本付けて1万値下げしろ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:51:12.38 ID:vB9JAbs10
ウォークマンのネジがすぐ取れてなくなる不具合あったとき
ありえないことにSONYはネジだけ売ってたからなwww
取れないように設計して作れよって思ったわ。消費者に基本不誠実なんだよここは
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:51:56.49 ID:nlIL7D/h0
10年前にテレビを切り捨てろって書き込み続けた俺の方がマシだったってことか。

今となってはエレキを切り離すだけの体力もないから、どうにもならないな。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:52:44.92 ID:pu7Zr0sR0
>>546
部品とかよそから買ってるだけだし自分とこじゃ分からないんだろうね。よせ集めだもん年数は持たないよ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:55:24.57 ID:J9TKk6Gl0
ネトウヨ「ソニーの不振はミンスの円高政策のせいニダ!可哀相ニダ!円安になれば大復活するニダ!」

この専門家顔負けの鋭い分析を信じてソニーの大復活を待ってたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:57:39.33 ID:cNR66wTT0
よせ集め部品でも設計さえしっかりしてれば耐久性はあるぞ、
ただ単にソニーの設計してる奴の技術力・製品愛が足りないだけ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:58:39.10 ID:NQjQ3TIT0
Sony⇒Sonyn になるってこと?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:59:24.74 ID:wprtnJ/h0
そろそろ白物家電に参入するんじゃないか?w
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:02:40.18 ID:0E1CI30m0
>>525
キャノンをキヤノンとわざわざ登記表記で書く奴は
自覚の有無を問わず上級奴隷としての栄誉が与えられる。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:03:24.51 ID:l46lDOjk0
http://ctec2.blog.so-net.ne.jp/2006-09-13-2
こういうのみんな無駄になったのか
この記事みて欲しいと思って家電量販店で行ったら
隅っこの方に置いてあって部屋暗くしないときついなでこりゃ要らないと
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:04:31.74 ID:gFrfer7H0
さっさと無能社長が辞めたらいい
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:05:29.90 ID:0E1CI30m0
パナの修理サービスも最近すごいらしいぞw
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:05:47.25 ID:BjhH8zE90
ソニーをやたら叩いてる奴がいるが、日本企業を叩いて面白いか。
ソフトバンクをやたら持ち上げている奴もいるしな。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:06:57.93 ID:pu7Zr0sR0
>>555
企画力だけで勝負してた会社なんだからよっぽど無理だろ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:10:27.16 ID:gFrfer7H0
>>552
糞ニーだけ1円円安になると30億赤字が増えるらしい
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:10:54.42 ID:O31KfTgM0
家電屋が保健屋だもんなw
居酒屋が介護、土建が農業と同じレベル。
一応、これでも数年前まで世界ブランドに就職したい企業上位の一部上場企業なんだぜw
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:11:03.39 ID:CtC1Q8MM0
>>560
GKって知らない?
ソニーの自業自得だよ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:11:25.48 ID:Tcg2Yxie0
>>552
アンチネトウヨがなんでニダニダ語尾につけるのか不思議でしょうがないんだけど

お前もネトウヨ?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:11:32.58 ID:IPVoC70IO
ソニーは10年前から2ちゃんでソニータイマーが話題になってた。
根本が10年前から腐って投資屋、金融屋に変質してるから、全身の血の入れ換えが必要でゾンビ化寸前な状態。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:12:09.03 ID:E1ve7jQn0
エクスぺリアに中国バイドゥのスパイウェアが準装されてたり、
情報漏えいの韓国LINEを吹聴したり、
役員賞与が高いまま雇用を減らしたり、
日本企業のやるべきことをやってない。

バイドゥやラインなんてローテクはNEC富士通と作って載せればいいだろ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:14:34.46 ID:OEGrd12O0
修理部門の無い家電メーカーなんて
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:14:48.84 ID:uVsYL5kO0
チョニーとか言われ始めた時点でもう終わってたんだよ。

まぁ先日の京大に公安がどうのこうのって話題でも公安の人間がLINEで連絡とってたってな。
ソニーだけの問題ではないだろうよ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:15:38.42 ID:2Jd73m4j0
>>1
ソニー情報流出、1億人分超が確実に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/10/news031.html>>243



SCE飲み会問題
http://www31.atwiki.jp/tototuu/pages/189.html
>SCE飲み会問題とは、2011年04月26日に
>はちま起稿や大手ゲハブログがSCE関係者と飲み会を持った問題。
>当時はPSN/Qriocity/SOEの個人情報流出の直後だったことに加え
>SCEJ社長が参加したことがゲハブロガーの懐柔とされた。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:16:30.40 ID:nlIL7D/h0
無能経営者がここで選択する手段か・・・・・ 増資かな。w

エレキ事業なんて売りたくても買い手がいないからな
赤字を出さないで撤退するとなると、カメラ部門など一切合財全部を
売り払わないとペイしないしな。

医療機器事業も始まることもなく終わっちゃったし。

エレキに関してはもう何にもない、空想物語を語り続けるだけ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:16:32.51 ID:PNEiivWA0
>>16
外資ならありうるよ
自分がいた会社も英語が堪能だけで無能が社長になった
2年で退任したけどw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:16:39.60 ID:0E1CI30m0
.
 大 リ ス ト ラ を 発 表 し て  生 き 返 る の だ 
.
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:17:23.42 ID:lwVisbkd0
>>567
中国バイドゥなんて、もう三流製品というか・・・

た だ の ジ ャ ン ク 品 だ よ ね
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:18:05.46 ID:FzEi/LjL0
>>552
てっか、ネトウヨはソニーを日本の会社だとは思ってないわ。
日本電気なら微妙。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:18:18.88 ID:2Jd73m4j0
>>1
【驚愕】ソニーが韓国の大学に
クリエイター育成と産業拡大のための
クラス設立

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1406100709/

http://www7.playstation.co.kr/assets/game/2014/07/PressRelea/UmVzaXplXywuOqzoOydtOuvuOyngF9TQw.jpg

【音楽】 LINE、ソニー、エイベックスが共謀出資会社を設立し音楽配信に参入
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412849683/
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:19:04.42 ID:nlIL7D/h0
新たな「ソニーリバイバル3年計画」じゃねーかな?

ソニーは困ると3年計画出して逃げるじゃん。w
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:19:28.07 ID:Eo0MxEbQ0
>>563
最近不動産業もはじめただろw
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:20:04.26 ID:2Jd73m4j0
>>1

[転載禁止] Xperiaの中に出現する削除できないBaiduフォルダ 中国にデータ送信疑惑で海外フォーラム炎上中(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414555103/

【Xperia・Baidu問題】元ソニー会長出井伸之氏、中国百度 (Baidu) 取締役に就任 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414838321/
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:20:19.50 ID:nuoHYQNI0
円安で損失が出るのが、ソニー

中韓から買った部品を組み立て、高く売るビジネスモデル。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:20:25.36 ID:R21eUclz0
ソニー損保は重宝している
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:21:49.37 ID:0E1CI30m0
.
 ソ ニ ー が コ ン ビ ニ 参 入 な ら 大 歓 迎 だ !

.
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:22:08.24 ID:nlIL7D/h0
巨大不良資産となったXPERIAをどう処分するかが最重要課題だけど

どうせ、「黒字化」させるとかテレビみたいな空手形で逃げるんだろうな。

サムスンの単年度の利益でソニーグループ丸ごと買収できるまで落ちぶれちゃって。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:23:04.55 ID:gyfcTSUpQ
AV機器ってオリジナリティを出すのが難しくなってるし、ユーザーもオリジナリティなんか求めなくなってるからな。
ユーザーが求めてるのは共通化と価格。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:24:08.25 ID:0E1CI30m0
.
 T C - 2 8 5 0 S D   カ セ ッ ト デ ン ス ケ TypeIII
.
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:28:03.96 ID:nlIL7D/h0
もう既に財務がガタガタで撤退する選択肢もない。

テレビもスマホも残置放置で単年度の赤字を垂れ流すしかない。

末期のカネボウ状態に突入。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:28:19.73 ID:2Jd73m4j0
>>1
これはフラグじゃったか

IFA2014 9月開催、家電見本市の見どころ紹介
http://www.yomiuri.co.jp/it/report/20140530-OYT8T50228.html
> テーマは「未来のオフィシャルパートナー」

> これまでサムスンが使用していたホール20には、たっての希望でソニーが移動することが決まったという。

【麻倉怜士のIFA 2014報告】Vol.15 会場内ブースあれこれ。ソニー、サムスンの初ブースは?
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2014/09/12/32400.html
> サムスンが使っていた20番ホールは、比較すると狭いが、実はソニーがかつてブースを構えていたところで、天井の高さが圧倒する。
> これまでAVと白物はブースが分かれていた。これを一体展示するのが、サムスンの長い間の望みだったという。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:28:20.88 ID:045QQ6uZ0
平井は報酬を全額返上しろや
詐欺師め、株主は怒ってるぞ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:29:45.06 ID:gyfcTSUpQ
GMが自動車じゃなくてローン金融で利益を出してたのと同じ仕組みを取ればいい。
ソニー製品の購入はソニー損保からね融資を受けられてローンで返済。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:32:57.93 ID:nuoHYQNI0
ソニーの取締役12人のうち9人が社外取締役だ。
いずれもソニーの事業やエレクトロニクス産業に明るいとは言い難い。
対する社内取締役は、社長の平井ら3人だけ。
こんな社外取締役優位の体制がもう10年近く続いている。http://digital.asahi.com/articles/DA3S11366382.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11366382

社長の平井もゲームのセールスしか知らないし。
取締役12人のうち、10人が「ド素人」という異常な体制。

下方修正の連発になるのも当然か。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:33:18.59 ID:niNdConB0
今のソニーの技術で作れてよく売れそうな製品は無いの?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:33:32.29 ID:vQwNVShdO
どうみても25日は頭おかしい妄想を1日かけて語って終わりだろ
今までのソニーとなんら変わらない
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:33:38.08 ID:nlIL7D/h0
社外取締役
安楽兼光 トヨタに負けて破綻した日産自動車の取締役
永山治 中外製薬の人。 なんで薬の人が????
二村隆章  またまた会計士 
原田泳幸 これもご存知マックを傾けた迷経営者。w
伊藤穣一 ベンチャーキャピタリスト よくわかんない人。
松永和夫 経産省の天下り
宮田孝一 三井住友銀行の人
ジョン・ルース 弁護士
桜井恵理子 東レダウコーニング 豊胸のオッパイシリコンを作ってた会社の人。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:34:45.69 ID:nlIL7D/h0
おっぱいのシリコン作ってた会社の人がソニーで何をするの?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:35:00.58 ID:Zhj0q5Z80
XP時代に糞高いバイオがすぐ壊れてSONYは買わなくなったな。

しかし、今使ってるスマホはXPERIAでノートPCもバイオ。ムッチャ安かったから買ったけど使い心地はいいよ。

なんか、変な話だな。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:35:24.71 ID:4Ed5TqHq0
必要も無いのに、独自規格を作って、何もかも自社製品で固める方向へ
消費者を誘導しようとする路線を変えなかったのが災いしたなぁ。ユニーク
さで、圧倒的なアドバンテージがあるなら、この戦略は有効だけど、普段使い
で、殆ど差別化ができていない製品が市場に溢れている状態で、この手の
殿様商売はできないよ。しかも、グローバル化で、世界規模で所得の平均化
が起こっている。途上国は上がっているし、そこから生産される格安品に押さ
れて、先進国では下がっている。そもそも、余計な部分にお金を使う余裕が、
徐々になくなってきている。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:35:32.36 ID:oemsFiMs0
333ESとかいう糞音質ラジオ
こういう糞作り出しておかしくなったな
伝助は持ってた好きだった個性的だったな
air-7も音が良い、機能は限られてるケド音でカバーしてる
トランシーバも造型がハマってた(用途無かったから知らん)
ウォークマンのバリ重何周年記念かの、何度も修理出して使ってたわ
でもスピーカは当たり外れがな、フルサイズDIATONE一択の前にザコ幾ら並べられたってなぁ
何時から雑魚屋に成り下がったんだろう・・・SONY
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:36:43.18 ID:QAiLtCMt0
B2Cは撤退
部品屋で生きればいいやん
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:37:48.57 ID:nlIL7D/h0
社内取締役

平井一夫 ご存知クズの中のクズ
吉田憲一郎 ソニープロパ社員 でもただの会計士w
ティム・シャーフ どん底時代のアップルの副社長
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:40:55.28 ID:P1TUig870
俺にポンコツデジカメ売りやがった罰が当たった様だな
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:41:04.29 ID:nuoHYQNI0
>>599 結局、取締役12人に、社内の製造畑出身者が誰もいない。

社外の家電に強い人もいない。

これで再建できれば、スゴイね!
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:44:49.85 ID:1bqQARkg0
しゃあねぇから、Xperia コンパクトでも買ってくっかな。
2年使ってみるか。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:44:53.72 ID:nlIL7D/h0
会計士が2人いるのがソニーらしい。

ソニー主力製品はドレッシングした財務諸表ってか。w
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:47:17.48 ID:gyfcTSUpQ
ぺリアの裏にもタッチパネル付けてVita互換にしろ。
あるいはぺリアの裏に物理キー付けて画面を塞がずに文字入力出来るようにしろ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:47:45.47 ID:Zx3sTfK70
ソニー保険で倒産保険作って自分でソニー倒産保険に入れば
どんな馬鹿が社長やっても絶対倒産しませんよ
早く倒産保険やればいいのに馬鹿社長はわからないんだね
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:49:13.52 ID:us8N3Rfz0
でソニー終わるの?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:49:17.80 ID:HcJUerKs0
>>566
海外ではアップルタイマーの方が有名だが、アップルは繁盛してる。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:49:25.07 ID:nuoHYQNI0
>>603  家電・金融・部品製造に精通した取締役がゼロ・・・

企業として、何やりたいのか意味不明だね。

平井を降ろしても、出井の太鼓持ちの会計士:吉田が継ぐだろうし。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:50:17.48 ID:gyfcTSUpQ
>>602
2週間前に会社の女子がぺリアZ3の再面ガラスが割れてた。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:50:41.04 ID:KDYzuT7R0
南朝鮮と組んだ元・優良企業のなれの果て
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:51:05.08 ID:NHg/cHml0
映像関係はすごいと思う。だが、結局、部品屋と損保と映画に特化してくしか
ないんだろうが、それにしては規模がデカすぎる。

年収3億6000万の仕事じゃないな。
エレキを再生させるか、ばっさり切ってリストラして首にするか
どっちかの仕事しない限り。

出井、ストリンガーは逃げ切ったが。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:51:17.85 ID:vZ4XKSIa0
>>606
すでにゾンビ状態。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:52:08.25 ID:9EFhMS840
どうせまた、Amazonが買うんじゃね。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:52:21.39 ID:AVX7fpdU0
就活のときいちばん嫌な思いしたのがソニーだったから、こうなってすごいうれしい
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:52:33.01 ID:vEgoAX7j0
>>13
あの会見をしたマクドの女社長はカナダ人じゃなかった?
あとゴーンはブラジリアンだw
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:52:45.71 ID:Ja0BNJZX0
これ以上綺麗なテレビとか3dとかいらんから、目に優しい、長時間見ても疲れないディスプレイ作ってくれんかなぁ。
これ発明できたら、世界中で爆発的に売れそうなのに。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:53:02.00 ID:ld1564g80
ソニーが潰れても日本には殆ど影響ないなw
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:54:34.96 ID:W3FrPeDp0
スマホの高性能はいいがあれはニッチ向けに売るべきで主力商品にするのは間違いでしょ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:54:44.85 ID:Qv7g38eO0
>>614
おま俺
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:56:10.86 ID:8cW3ga8m0
価格競争ができない会社だからね
中国の景気が悪くなったから安価に客を取られてスマホがボロボロ
ゲーム機は上手くいってそうなのに、他が駄目なんだよな
モノ作りはゲームとカメラだけにしとけ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:56:42.55 ID:HcJUerKs0
本体が潰れたときにそなえて、
放送局用AV機器とか分社化して特許そっちに
移しといた方がよくね?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:57:52.68 ID:cNR66wTT0
よくもこれだけ素人集めたと感心するメンバーだな、引き受け手も無いんだろうけど。

社内取締役 平井一夫 ご存知クズの中のクズ
      田憲一郎 ソニープロパ社員 でもただの会計士w
ティム・シャーフ どん底時代のアップルの副社長
社外取締役 安楽兼光 トヨタに負けて破綻した日産自動車の取締役
永山治 中外製薬の人。 なんで薬の人が????
二村隆章  またまた会計士 
原田泳幸 これもご存知マックを傾けた迷経営者。w
伊藤穣一 ベンチャーキャピタリスト よくわかんない人。
松永和夫 経産省の天下り
宮田孝一 三井住友銀行の人
ジョン・ルース 弁護士
桜井恵理子 東レダウコーニング 豊胸のオッパイシリコンを作ってた会社の人。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:57:54.95 ID:06Owmqqi0
XperiaもVAIO同様辿る運命は同じってことでいいのか?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:58:02.91 ID:z/42gu2L0
>>1
チョニーなんて言われることしだしたころからおかしくなったよな。
当面SONY製は買わないでおこう。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:58:28.85 ID:HcJUerKs0
>>620
ゲーム機用CPUの莫大な開発資金の元が取れなかったのも、いまの苦境の原因の一つだろ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:59:02.05 ID:nlIL7D/h0
テレビを切り捨てない限り強いソニーに復活など1000000%ないね。

でもテレビを切り捨てるには4000億円くらいの赤字が必要といわれてる

そんな赤字を計上したらソニーは本当に潰れちゃう。

と言うわけでもうソニーは延命治療しか手段がありません。

エレキだけでなく映画事業まで傾いてるし。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:00:32.58 ID:exlwz9Fm0
まさしく日本の凋落の象徴。外貨を稼げなくなったこの国はもう終わり。
先進国で初めて、2等国家へ転落するだろう。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:01:30.80 ID:r7QffWNC0
ソニーって55歳定年らしいな。
可哀想に。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:01:40.13 ID:DrYRYmK8O
>>1
煽るスレ立てて嬉しいのだろうか…
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:01:54.68 ID:nuoHYQNI0
>>622 
カルロス・ゴーンも社外取締役だったけど、

あまりの酷さに、呆れて辞めてしまった。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:02:10.77 ID:E1ve7jQn0
コリアリスクでコリア関連は売れないから。ラインやバイドゥは絶対乗せるべきじゃない。
フェイスブック、ツイッターももう使ってる人はいない。
アンドロイドを乗せてない、機種を出せば売れるよ。
勝手に個人の携帯データをクラウドするようなアンドロイドみたいなソフトに対する情報不信が大きくなりすぎて
消費が落ち込んでる。
もうソフトバンクとかツタヤとか他の企業もボロボロでしょ。
2ちゃんにマーケティングデータや人事情報書き込みに来たり

そもそも携帯は
ブラウザ
音楽
地図
しか使わない。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:04:16.44 ID:HgfVF7CJ0
ソニ損がアマゾン券300円プレゼントしてくれるってメールくれた
たまにこういうメールくれるからソニ損好きや
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:04:42.33 ID:wduqQxqE0
ソニー製品ファンから見て悪くない商品出してると思うんだけど、
経営は赤字なんだよな。なんかオカシイよ。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:04:55.00 ID:ZOW77fUx0
PS3スルーしてPS4買おうと思ってたら、いまだに欲しいゲームはPS3でしか出ない(≧∇≦)
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:05:01.91 ID:gyfcTSUpQ
スマホの高性能つってもSoCでほぼ決まるから横並び。
しかもハイエンドの処理能力なんかベンチマークテストの数字見てニヤニヤするくらいしか需要ない。
コンデジに迫るカメラ性能とか、小米やZenFone5の何倍もの価格差を埋めるものではない。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:05:17.94 ID:JG1z8JMy0
ソニーは保険、映画の会社になって
エレクトロニクス部門は切り離せよ
そのほうが双方幸せだろ
まあもう日本の企業とはいえないしどうでもいいけど
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:05:35.46 ID:FK3VDckV0
出井みたいなのが上層部に巣食って20年
むしろ良く持ったほうかも
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:05:41.02 ID:xGiFzuZk0
自社製品に精巧な時限破壊装置をつけて修理代で大儲けしたSONY
自らの生命にも時限爆弾を仕掛けてしまったのか

Goog-by SONY、ベータと8mmビデオ、MDをありがとう
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:06:59.59 ID:eUgmly950
でーはの悲劇
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:07:52.33 ID:Qc7Gd1VA0
>>636
映画はともかく保険はエレキの看板なしでやってけるのかね?
エレキは確かに赤字だけどエレキの持ってる看板は他部門にとって広告でもある訳じゃん
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:08:52.71 ID:nlIL7D/h0
SPVITAとスマートフォンに大規模投資を決定して大穴を開けた
平井の経営責任は問われないんだろうな。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:09:26.90 ID:nuoHYQNI0
>>640 ソニーの広告費用はトヨタを抜いて、日本一ですが?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:10:15.16 ID:3IEOBNBv0
家にソニー製品は一つもないわ。

日立やパナはあるけど。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:10:44.90 ID:c+j5Ppqq0
>>641
自分に責任付ける奴はいない
今の上の奴らなんて自分に大甘な連中でありシロアリだろ
しかもこのバカが辞めてもバカが大バカを採用するだけで
むしろドンドン悪化するだけ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:12:24.58 ID:fNSxpdUR0
出井 宣伝屋
ストリンガー 宣伝屋
平井 宣伝屋

技術が分かるわけない
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:12:32.37 ID:gyfcTSUpQ
>>625
PS3も結局は採算取れたんじゃなかったっけ。
PS4ではソニー本体の体力が無かったからAMD採用になったけど。

>>631
そんなもん売れるわけねー。
それで採算とれるならWinFoneはもっと売れてるし、Tizenはとっくに完成してるわ。
泥アプリもiアプリも動かない独自のOSにどんだけ需要があるんだか。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:15:36.39 ID:nlIL7D/h0
まず事業部ごとの損益を公表することから始めないとダメだろ

ブラックボックス経営で批判から逃げ回って限り赤字は改善しないわ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:15:44.56 ID:WKrKVXiO0
>>597
おまえあたまわるいだろ?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:17:42.53 ID:NutCIOzl0
赤字でリストラしてるのに自分は3億円貰う糞が社長ではつぶれるわ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:18:03.81 ID:b6awJia+0
正直、プロ向け以外のハードはもう無理だと思う。
商品がこなれて価格以外で競争しにくい。韓国と同じ沈没のしかた。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:18:48.93 ID:r1Ke6HqM0
政府(国債)→ 日銀(買取)ナンボでもドゾ
サムスン(携帯販売)→ ソニー買取 赤字1700億円分
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:22:11.84 ID:0r62gwUV0
投資家に利を供するためだけの経営陣に社業を委ねる愚。

熱意のある技術者を活かせないまま終わる気なのか?
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:22:46.57 ID:XiEUjeRB0
>>605
社長よりお前が馬鹿。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:22:47.21 ID:HcJUerKs0
SONYって商標貼り付ける権利を売るだけの会社になったら?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:23:17.57 ID:HgfVF7CJ0
サムスンが買ってくれればええやん
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:23:39.43 ID:nlIL7D/h0
ビデオカメラやデジカメも、あと5年でどうにもならなくなる。

今ならば中韓企業に高く売れるから、売り払ってしまうべきなんだけど、

テレビみたいに買い手もいなくなるまで腐らせて終わらせるね。

5年後に「あの時にデジカメ、ビデオは売っておくべきだった」って言われるわけだ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:23:52.75 ID:tBFhWcKO0
ばら売りだろうな
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:25:13.28 ID:W7Joiyvh0
思えばかつてのAIWAがミニSONYだったな。

AIWAはSONYが吸収した、しかしSONYは吸収してくれるところが無い。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:25:29.57 ID:cn3LPm/80
大学名不問とか言ってチョン入れすぎた
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:25:32.92 ID:cNR66wTT0
使用してない・壊れたソニー製品が部屋に5つ有るわ、一つづつ捨てていくわ。
もうSONYのロゴ見るのも嫌なんですけどね、触りたくも無いわ。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:26:17.92 ID:XJ8gtd7l0
PSタブの発表があると思う
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:26:22.63 ID:teE7SD6F0
>>645
技術とソフトの融合って凄く良い物があるのに利用しようとしない。コロン
ビア映画(自由の女神像)は老舗。広告屋としても下だよ。WOWOWと提携し
てもいい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E6%98%A0%E7%94%BB
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:27:09.33 ID:nlIL7D/h0
カムコーダーといえば10年前は15万20万円してた
それが今では5万円も出せば十分満足な物が買える

5年後には3万円がボリュームゾーンになる、その時になってから
どうしようか考えてももう遅い。

デジカメとビデオは今ならば簿価以上で売れるから売り払うべき。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:29:03.03 ID:7wE+g3IZ0
そもそもソニーで買うものがねえな
PS3、カメラ、スマホ?
他に思いつかない
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:29:09.11 ID:mZIggmV20
>>622
>松永和夫 経産省の天下り

原発事故時の経産事務次官で原発の安全担当のトップだったひと
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2014060500005.html
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:30:43.73 ID:6RBEmDSy0
本社を東京から国内の他の都市に移転しないと駄目。
米国は殆どの大企業は地方都市のそれも郊外に本社がある。
東京なんて人件費がかかるだけで創造的な仕事には向いてない。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:32:44.47 ID:ma49Srma0
まずはスマホ事業を切ったほうがいいんじゃないですかね
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:32:46.57 ID:HkQKSep+0
円安なってなけりゃパナとシャープと一緒に撲滅されてたのに
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:33:38.00 ID:HgfVF7CJ0
SONY製品ポータブルCDプレーヤーが1個ってやばいな
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:34:10.05 ID:mZ3Rs94n0
まぁ単に戦ってるセクターが悪過ぎるんだけどな。
他の日本企業は撤退したが、ソニーはそれなりにやれたもんだから
まだ残っているというか。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:34:28.31 ID:Qc7Gd1VA0
>>668
今のソニーは円安になると利益が減るらしいぞ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:34:30.01 ID:3dzZ9gbx0
時給1000円の話じゃ無いからね
非正規以下って事は大銀河が崩壊しても先ず無い話だけど
社内一有能程度の大道芸では数億の金は先ず払えないし
払うのは余程の馬鹿だけだよ
数億の報酬なら須らく凄まじい才能は持ってて当たり前でかつ
強運を同時に持ってないと下から退陣を要求するのは当たり前の話だよ
一流の非正規は一応集めて最小限の事だけをさせるのが企業だよ
高給取りは才能持ってる事が大前提 その上で才能が無いと高い結果が出ないからね
億にまで来ると社内一有能なんて当たり前なんだよ プラス強運が必須だよ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:35:41.06 ID:aqVvw5BJ0
今度の社長は沈没するまで社長イスにしがみついていそう。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:35:42.20 ID:6RBEmDSy0
東京はオフィス代・土地代も高い。つまり高コスト。
なぜ平社員まで東京で仕事する必要あるのか分からない。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:35:53.09 ID:nlIL7D/h0
中国人の人件費が上がったと言われても月給5万円だからな。

ソニーの社員も月給5万円で働かないとどうにもならんわな。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:36:08.73 ID:HcJUerKs0
>>666
いっそのこと釜山とかに移転したら?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:37:42.26 ID:XiEUjeRB0
昔はSONYだけを売る電気屋があったな。
トリニトロンやベーダマックスやウォークやオーディオやハンディカムだけの店。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:38:49.50 ID:ld1564g80
パナソニックだけを売る電気屋ならよく見る
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:39:19.99 ID:3dzZ9gbx0
トップ層でも時給3000円位でもよいと思うよね
頑張りが許されるのはこの位が限度だよね
それ以上となると頑張らないで出せる凄まじい結果が必須になる
それを可能にするのが生まれついての才能以外に絶対にあり得ないんだよ
高給取りの諸君が才能は生れ付き必須携帯しておかないと去るか非正規になる?
って話になっちゃうから
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:39:37.99 ID:ve2oMhhg0
>>671
対ドルだと減って対ユーロで増えるので
ドルユーロのレートでみたほうが分かりやすいお
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:40:31.19 ID:ZOW77fUx0
役員全員パージすれば、いいんじゃね?
久多良木復活させたら?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:40:50.19 ID:lLDPOAeu0
>>670
重電と白物除くと、実際ソニー以外で生き残ってるのはキヤノンくらい

他の日本企業は軒並み撤退だからなぁ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:41:54.49 ID:nlIL7D/h0
>>68
> 久多良木復活させたら?

そいつのせいでソニーおかしくなったんだが?
CELLって1兆円近い赤字を出してるって言われてる

ブラックボックス会計だからわからんけど。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:45:56.50 ID:SE9v5xEV0
>>681
PS3をスタートで躓かせた元凶じゃねーか
久多良木が変にこだわらずに無難なハードを作ってたら、最初からPS3の圧勝だったと思うぞ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:46:07.92 ID:nlIL7D/h0
まずはブラックボックス会計をヤメロ。

粉飾やってるのと変わらない。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:47:42.54 ID:JKoaal8K0
>>605
内部にはこんな社員が溢れてるんだろうな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:48:57.96 ID:a4m7EZe20
>>429
それが傍観社だよ
長期的にマイナスになる事を続けたせいで今の体たらくっぷり
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:48:59.77 ID:PEGt0rea0
エレクトロニクスなんてネットにドップリ層が多いんだから
チョニーなんて言われた時点でブランド力マイナスに等しいだろw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:49:56.12 ID:ber7dViv0
投機屋のための演目
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:50:16.26 ID:iN0lghwl0
ブラウン管テレビの時代が終わり、ソニーも一緒に終わった。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:52:49.90 ID:Oay0aCsf0
>>622
ここの取締役(とくに社外)は報酬額は世界一だけど、世界一使えない連中って評価だしな....
なんで毎度こんなワケ分からんメンツばかりいれるのか謎w
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:55:28.50 ID:7wE+g3IZ0
純粋に商品力がないんだよ
欲しくなるようなものを作ってみろ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:55:59.29 ID:NHg/cHml0
>>683
CELLって、うまくいけば世界制覇できる野望の産物だったみたいだな。

当時の勢いのまま行けば良かったけど。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:56:21.70 ID:HgfVF7CJ0
俺も首になったが九州松下ロジスティックマネジメントって
会社の社員やってたとき、そら親方日の丸で最高だったわ
超絶楽な仕事(倉庫番)年収で500弱貰ってたし
完全週休二日、盆正月祭日休み。もうあんな時代は来ないかもな
グロリアグランツーリスモ現金で買ったりもしてたし。
思い出すと溜息が出る、いい時代だった
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:56:37.05 ID:iN0lghwl0
>>622
寄生虫だらけ・・・
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:56:45.00 ID:HcJUerKs0
VAIOとか、末期には割安のいい製品を作ってたが焼け石に水だったな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:56:49.58 ID:MPMVFL1x0
決算みると、スマホ事業以外はむしろ好調で上向いてるんだよな
今年を乗り切れば何とかなりそうかも?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:57:57.72 ID:MPMVFL1x0
>>622
うーん、これは・・・wwww
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:58:30.70 ID:nlIL7D/h0
>>693
膨大なオフィス需要を抱えてるPCのMPUに勝てるわけがない。
最初からわかっていたこと。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:59:47.91 ID:0B57Pd9x0
にわか経営コンサルタントから一言

味噌屋に回帰しなさい!
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:00:51.74 ID:nlIL7D/h0
>>697
末期がん患者の延命治療と同じだよ。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:01:38.88 ID:0B57Pd9x0
薬代が高くなってるからな!
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:03:40.32 ID:nuoHYQNI0
取締役会をド素人集団にする制度は、【出井】 が始めたこと。

平井はストリンガーの、吉田は出井の太鼓持ち。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:03:52.80 ID:Qc7Gd1VA0
>>697
セグメントマジックを使いまくる会社の会計をまんま信じるとかねーわ
これ幸いに都合の悪い数字を全部スマホに押し付けて
お前みたいな勘違いを狙ってる可能性が高いと思うよ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:04:08.99 ID:0OVUVY3W0
ストリンガーの腰巾着
英語のジョークを分かってくれるお友達
経営の才能ゼロ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:05:21.21 ID:pQDtYeZ60
こんな記事が結構出てるけどソニー株は右肩上がりなんだよなあ。
どこか別のファンドが買ってると思うんだけど。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:05:30.12 ID:nlIL7D/h0
サードポイントがソニーにまず要求したこと

部門別の収支を明らかにしろ。w

どんだけブラックボックス会計なんだよと。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:05:38.04 ID:l8PnloiJ0
ハードには強くてもソフトに弱いからな
ソニーが強かった時代はハードの時代だから。
ITなんてソフト時代にはついていけないのでは
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:07:00.23 ID:Oay0aCsf0
アイボにカメラと機銃や爆薬付けて偵察できるタイプを民間軍事会社や米軍に売り込むくらいの気概があればねぇ....
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:07:41.00 ID:HcJUerKs0
トリニトロン、ウォークマン、CCDイメージセンサなんかの時代と比べると、
画期的な製品がないよね。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:07:46.64 ID:RUmdywlf0
>>496
なんとか武さんは頭も足りませんがね
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:07:56.20 ID:mNvkz/IV0
商品全て飽和した消費依存社会
大切に使えば数十年使えるのに新しいのを買えという
新機能盛り沢山でもデザイン良くても買わない
手持ちの製品で満足
時には衝動買いして、どうせならもっと早く買っておけばよかった…
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:08:02.57 ID:+DuL2Dxg0
>>566
ソニータイマーは10年前どころか、前世期から有名でしたよ。
ソニーのコンセプトを壊れず安価に作ってたのがマネシタ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:08:32.36 ID:nlIL7D/h0
ネット時代に製品で勝負しようとしてる時点で負けてるけどな。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:09:48.93 ID:/hTHWytSO
保険だか銀行だかもやってんだっけ?
もう「SONY」の看板降ろして一部署のブランドにすればいいのに。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:10:03.25 ID:khjoOwts0
ゴーンの成功を見て、他社は外人社長を招き入れたけど失敗続き。
ソニーはゴーンに社長やってもらえ。
ドコモは孫さんに社長やってもらえ。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:12:09.90 ID:HgfVF7CJ0
昔SONYのエアコン見たことあるけどあoemだったのな
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:12:10.57 ID:j63l5MxZO
いまソニーで売ってるものって
頭に浮かばない
それが現実ってもんだ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:12:20.62 ID:YUZpXGwR0
記者じゃなくたってどんな説明会するかだいたい想像つくわな
周回遅れで導入した技術を新技術かのように説明して
部門別の赤字は会計誤魔化しでカラ施策が実りつつあるように見せかけるんだろどうせ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:12:39.13 ID:1PiFtwT90
久多良木復帰で劇的に回復するんじゃないの
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:13:52.40 ID:HgfVF7CJ0
しかしSONYは金融業やっといてよかった
命拾いした
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:14:38.72 ID:NWr3CIcNO
法則怖いネー(´・ω・)(・ω・`)ネー
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:14:38.90 ID:NgHNHJQm0
プレステをダメにした呪いや
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:14:41.36 ID:nlIL7D/h0
スマホ事業破綻はどうにもならないのにジタバタとCMやってるなあ。

廉価機種なんて出したからXPERIAのブランドイメージは地に落ちたし。

日本では600万台売るがが精一杯だろ。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:16:43.48 ID:XiEUjeRB0
>>724
もとからXperiaのブランド力などないから。
iPhoneが無かった頃のドコモユーザーが仕方なく買ってたのがXperia。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:18:59.11 ID:HcJUerKs0
携帯電話とか競争激しすぎで不安定だよね。
一世を風靡したノキアとかもいまはもうダメなんだろ?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:20:11.21 ID:3PX8m82Z0
最期に花火打ち上げて欲しいなあ。
線香花火みたいな終わり方しないでくれ。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:22:06.18 ID:duu5IW770
ストックオプションって赤字でもそんなに報酬もらえるんだ・・
どういう仕組みなの?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:22:10.20 ID:nlIL7D/h0
経営危機でも暢気にバケツで氷水を被ってる平井タン
https://www.youtube.com/watch?v=f1oxxEDj2AY#t=58

ひとつお知らせします、
実際に私に氷水をかけるのは、ソニーの社員ですが、
彼は将来の昇進など顧みずにやります。

何故ならばソニーという企業に将来がないからです。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:22:17.86 ID:WtbLAeox0
外部からの経営のプロって言われてる社長どもはどれもやってることが
それまで品質で積み上げた、信用を利用しての名前だけブランド商法ばかりじゃねーか
消費者から会社が嫌われるまで、ゴミをブランド名付けて売るだけ。

何も生み出さない生ませない見えない資産を食いつぶすだけ
こういうのは経営のプロとは言わないだろ
株しか見てない奴を経営者にするのはもうやめろよ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:24:31.88 ID:iN0lghwl0
ストックオプションって適用される日の株価だけ暴落させて安くさせれば、
ぼろ儲けできる奴じゃなかったっけ?
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:26:35.41 ID:kzNBtcBV0
>>731
自分で行使できる日選べるのに
馬鹿は黙ってろよ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:27:51.41 ID:nuoHYQNI0
>>716 
ゴーンを社外取締役に招いたけど、
赤字続きなのに、危機感や責任感が欠如していたので、ゴーンが怒って辞めた。

取締役会と言っても、素人集団なので説明会みたいなもの。
平井が安泰な理由がそこにある。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:29:13.15 ID:nlIL7D/h0
ストックオプションって成長期の会社にはメリットが大きいけど
ソニーみたいに成長力がない会社にはデメリットの方が大きい
アメリカでは既に50年前に危惧されていたこと。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:31:12.41 ID:qA46g8800
国際キリスト大卒社長とか自滅したいのか
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:32:27.48 ID:3K96AS1c0
ここは酷い工作員ばかりのスレだな
日本人なら日本発の世界企業であるソニーをここまで貶めない
もし日本人なら自分のやってることが中韓の罠に
まんまとはまってることに気づいて欲しい
サムスンとの提携と外国人CEOがソニーのエレキ部門を奈落の底に突き落とした
批判すべき事実はそれだけ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:36:56.06 ID:nlIL7D/h0
>733
ゴーン「皆さん、素晴らしい経営計画ですが、未達だった場合はどうするのですか?」
経営陣「・・・・・・・・・・」

ゴーン「未達の場合は責任を取るわけですか?」
経営陣「・・・・・・・・・・」

ゴーン「コミットメントされていないのであれば、それは画餅と同じですね」
経営陣「・・・・・・・・・・」

ゴーン「取締役会の意味がないので今期で退任します」
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:41:34.23 ID:0OVUVY3W0
ソニーがドローン作るって言ってたのどうなったの?

まさか社長が雲隠れでドロンするの?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:43:48.88 ID:XiEUjeRB0
>>728
簡単に言えば株を優先割当される権利。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:45:28.52 ID:nlIL7D/h0
ゴーンのコミットメント発言がこたえたらしく
その後のソニー経営者はコミットメントというワードに神経質になった
平井も2012年4月の会見で
「黒字化は私のコミットメントであり、全社員のコミットメント」と繰り返しす。
同日午後発表では「2014年度に売上高8兆5000億円、営業利益率5%」
必達の数値目標も出した。
そして未達だったにも関わらず、今でも社長にしがみ付いてる。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:45:44.46 ID:Qw5pM/rI0
ま、普通に考えれば今苦しいのは先代の社長、先々代の社長の無策が原因だな。
先代、先々代の社長って誰だっけか
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:45:57.94 ID:NHg/cHml0
>>721
確かにそうだな、エレキ事業に集中特化してたら、
もっと悲惨だった。

少なくとも金融と映画とゲームと画像装置があるから、
エレキ事業切り捨てればよい、少なくとも金あるときに
多角化したおかげで、倒産とか最悪の事態ではない。

シャープとかは家電以外に逃げ道がないしな。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:47:23.75 ID:ad7/BtSZ0
ソニーってカメラも作ってんだろ マジで知らんかったよ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:48:43.56 ID:nlIL7D/h0
>>742
> エレキ事業切り捨てればよい、

だから切り捨てる外科手術に耐える体力がソニーにはないんだよ。
手術したら出血多量(大赤字)で死んじゃう。w

赤字なしでエレキから撤退できると思う?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:50:44.69 ID:r1hfwV9l0
今はどうか知らないけどSONY製品って初期性能はいいが耐久性がダメなんだよな!
カセットデッキしかり、HandyCam55しかり、VideoWalkmanしかり!
メカ部が有るものは耐久性は3年と見るべき!
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:51:55.99 ID:cNR66wTT0
>>736 サムスンとの提携と外国人CEOがソニーのエレキ部門を奈落の底に突き落とした
それは違うな、
俺は来年60歳だけど、子供の頃から盛田の出身地でソニーの工場が出来て
製品に愛着を持って2000年頃迄は使ってたんだよ。その前からソニータイマーだったけど。
出井とは90年代末期に仕事ですれ違ったけど、頓珍漢振りには驚かされたよ。俺の仕事はIT系。
その頃から目に見えてソニー製品が劣化・時代から取り残されていったんだな。
2000年代はソニー製品買ってないわ、盛田の作った愛知から岐阜の工場も閉鎖されてるしね。
日本人だからソニーを非難するなは可笑しいわな。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:52:17.88 ID:VHWWS98s0
作れば作るほど赤字が膨らむ事業なんかうっぱらって、もう銀行屋さんオンリーでいいじゃん
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:52:51.64 ID:06Owmqqi0
>>743
iPhoneもカメラはソニー製
つか、殆ど日本企業の部品で作られてるから made in japan だな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:54:10.90 ID:nlIL7D/h0
アップルに第三社増資して、子会社になるとか。w
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:54:56.87 ID:CbLBGN5s0
 技術者・科学者の遊び場であり理想工場だという理念を忘れたSONYに
存在意義は無い。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:57:28.86 ID:SfSlGS0o0
20年くらい前に
「AppleはSONYに買収されるwww」
と言っていた人達はいまどうしているのだろうか?
いつ買収されるのかもう一度聞きたいな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:58:27.39 ID:nlIL7D/h0
1ドル200円を割った時点でソニー経営は破綻してたのに
何の手も打たなかったからな。
誰でも簡単に組立てられる製品設計に重点を置いていれば
国内工場などさっさと閉鎖して海外に移転できた。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:00:28.25 ID:GeAm+OTX0
初期のCD取り込み式WALKMANでパソコン経由でアトラックファイルに変換しないと
聴けない仕様にしたのが大失敗だったな
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:00:51.43 ID:BMBwoVuy0
>>751
盛者必衰
アポーもホモCEOになってからマイクロソフトと大差ない小物感
シェアで中国市場から締め出されたし、細々としたリミテッド商法に戻るだろうね。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:01:05.92 ID:bdHw6S8Y0
ストリンガーみたいな疫病神を長年て鎮座させて、
「ストリンガーじゃなかったらもっと酷いことになってた」って後ろ向きの言い訳してたな。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:01:59.04 ID:6DbY4hdg0
20年前は、ソニーがアップル買収してアップル事業部になったらいいんじゃねwとか
言われてたのにな。驕れる者は久からずを地で行っとるな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:02:01.14 ID:0B57Pd9x0
>>729

ISISの首切り動画よりひどい!
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:03:02.99 ID:TXI5kh3r0
>>740
黒字化は私のコミットメントではないが、技術系社員のコミットメント。
責任は取ってもらった。

ってとこか。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:03:16.93 ID:Oay0aCsf0
>>737
ゴーンも日産でやったことは大量首切りと浮いた金をルノーに流したまくっただけだしな。
そんな程度のヤツに言われ放題のあげく論破されるこいつらって一体
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:05:00.73 ID:He6la9/V0
>>744
そのまま野垂れ死んで周りに迷惑とかやめてほしいんですが。

命がけで病巣の切除するか、安楽死するかして始末ぐらいてめえでつけろと。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:05:59.87 ID:qUEPBelv0
レノボあたりかな最終的にソニーを買収するのは。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:09:24.21 ID:nBW+tE9F0
独自規格にうんざりして、もう選択肢から外してるよチョニーさん・・・
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:09:54.53 ID:lB53zFtz0
かつては、ソニーで東北地方中小企業が食ってたのに・・・ 変われば変わるものだ。
トランジスターラジヲ・テレビ、ウォークマンやプレイステーションのアセンブリに始まり、電池他関連の自動機械・・・
うちの田舎に、ラダーを組むPLC屋が居なくなって久しい・・・

さよなら ソニー
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:10:08.66 ID:cqbqfmvw0
創業者が逝けばもうその企業はオワコンだってばっちゃが逝ってた
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:11:17.63 ID:kNgCqAppO
そもそも元凶はストリンガーじゃね
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:11:39.00 ID:B6b1sj9I0
>>745
耐久性を度外視してでも他社製品と比べて一点突破で尖って抜き出た初期性能と
金が掛かっても旧型機を修理して使い続けられる環境がSONYの個性だったと思う

今は他社製品と横並びの無個性な性能で壊れたら「愛着」無視して修理でなく現行品に交換する
耐久性とSONYロゴ以外は別物のなにかだと思う
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:11:44.30 ID:RRZnEwhr0
         ___
         | エ |
         | ク |
         | ス |
         | ペ |
      ,,,.   | リ | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | ア | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/w4RrKj5.jpg
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:12:10.63 ID:5XBvQQuG0
>>755
「外来種のシロアリがいなかったら家は崩壊していた」と同じ事言ってるなw
ソニーの経営陣は頭腐ってるわw
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:16:30.54 ID:5XBvQQuG0
>>761
中国企業に買収されたらFeliCaなんて怖くて使えんw
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:16:38.69 ID:MPMVFL1x0
>>737
これほんと?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:18:44.45 ID:H1DKao5i0
日本自体が、技術面で、中国に追いつかれ、抜かれつつあるからね。
ソニー凋落もその一環に過ぎない。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:19:25.76 ID:kHbxgMjn0
PS4を手土産にMSに身売りすれば良い値段で買ってくれるんじゃねーの?
任天堂との一騎打ちならXBOXのクロスリンクオンラインでPCゲーマーとも遊べて人多い売りにして一強になれる
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:20:23.00 ID:nlIL7D/h0
>>770
有名なゴーンのコミットメント発言。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:21:53.02 ID:yEd2KgPm0
それで逆に株価が上がってるのか
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:28:48.59 ID:QvhNNwaS0
携帯電話事業だけが赤字。
それ以外の全ての事業は黒字。
携帯電話の巨額赤字だけで全ての事業の黒字を呑み込んだ。

携帯電話事業を売却しろ!
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:29:32.45 ID:D8lCcUTV0
こんな層が厚く優秀な人材も多い会社でも、ダメなトップにノーが言えないんだね。
やっぱりサラリーマンだから、上に意見するリスクは取らないんだ。アホだね。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:30:44.62 ID:nlIL7D/h0
 純資産比較

ソニー   2兆7千億円

サムスン 15兆円
アップル 12兆円
Microsoft 9兆円
グーグル  9兆円

ソニーが海外で戦うことは不可能なんだよ。
あまりにも資本蓄積を軽視しすぎた。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:31:12.01 ID:yOlGPhFV0
悪くないみたい

ソニーが年初来高値、大和証は「1」継続、目標株価は3000円に設定
http://www.morningstar.co.jp/StockInfo/info/snap/6758

14年9月中間期(4−9月)連結業績は、想定以上の収益力改善を示した好決算であったとコメント。決算を受けて同証券では
業績予想を上方修正。主に中間期までの実績上ブレを主因としており、下期は新たに実行される可能性がある老朽設備の加速
償却費用210億円を織り込むも、会社側計画は保守的と考えているという。ゲーム、デジタルイメージング、デバイスなどで上ブ
レ余地が大きいと指摘している。

連結営業利益について、15年3月期400億円(前期比50.9%増、従来400億円の赤字、会社側計画は400億円の赤字)、
16年3月期4000億円(従来3500億円)、17年3月期4650億円(同3800億円)と試算。今後の注目点として、11月18、25日
に開催予定の「Sony IR DAY 2014」を挙げており、特に25日のエレクトロニクス事業の説明会では、モバイル事業の合理化
施策の方向性やゲーム事業の動向などがアップデートされる可能性があり、注目したいとしている。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:32:21.94 ID:QKD4NnM10
Xでーw
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:32:36.86 ID:Oay0aCsf0
>>776
そう言った人材は片っ端から排除されてる。あと技術系も冷遇してリストラで追い出しまくったせいで
国内の研究開発部門がほぼ壊滅。新製品の開発どころか、ゲーム機や家電の修理すらまともに対応出来ない惨状。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:32:57.35 ID:nlIL7D/h0
ソニーがヒット商品出しても、安売りすれば一発で潰せるんだもん。

金がないっては決定的だよ。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:33:10.31 ID:ejyFUkxM0
>>775
携帯電話の赤字はダントツだけど、
ゲーム事業もちょっと赤じゃなかったっけ
スマホのデイリーニュースアプリの記事だから、よくおぼえてないけど

流れ的にゴーンのコメントを貼っておく
「日産の危機は財務が招いた危機ではありません。経営が招いた危機だったのです」
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:34:17.18 ID:dIWLl8mPO
また工場潰すのかね?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:42:10.13 ID:yOlGPhFV0
エレクトロニクス分野は黒字だよ
モバイルものれん代1700億円強を計上しなければ40億円の営業黒字

ちゃんと調べて叩こうな
http://i.imgur.com/eUvf83F.jpg
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:46:03.44 ID:yOlGPhFV0
ソニーフィナンシャルの純利益49%増

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF14H0W_14112014EE8000/
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:47:33.17 ID:nlIL7D/h0
>>784
> モバイルものれん代1700億円強を計上しなければ

どうしてのれん代を計上しないとならなくなったか考えてみよう。w
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:47:40.21 ID:MPMVFL1x0
そもそもIRデーなんだから進退問題の話なんて出ないだろ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:47:40.46 ID:S+PDwkEU0
あっとおどろくような人員整理と給与体系の見直しが発表されます
乞うご期待
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:48:47.94 ID:AyyiUkF30
>エレキ事業

なにこれ?
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:48:50.14 ID:S2uu/HBh0
さよなら。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:50:07.70 ID:AyyiUkF30
>大手証券マンは「もしかすると、何か重大発表
>があるのではないか」と期待を膨らませる。

帰ってきたローリィですね。わかります。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:52:14.23 ID:eIjVxtf70
まさかソニーがサムソンに身売りする日が来るとは、
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:52:28.55 ID:xKzIUxWF0
経営者も駄目だが社員も高学歴の安定志向しか居なくなったのが落ちぶれた原因だろ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:53:06.00 ID:/8vlseDm0
いよいよ法則も最終段階かw
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:55:21.32 ID:nlIL7D/h0
長期的は金を持ってるサムスンが全部勝つな。

ゲームだけじゃね。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:55:44.95 ID:FzEi/LjL0
>>751
ソニーが映画配給会社になるなんて昔は考えられなかったけどな。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:55:45.46 ID:lB53zFtz0
社内起業のメッカだったのにな。
地方中小企業の研究棟に隠れマイ研究室なんて持っている技術者が多かった。
そんな、技術蓄積が製品の開発パワーだったのに・・・ 技術者そのものを食い殺しおって・・・ 憤怒!
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:55:49.06 ID:63opfsRV0
ニーソは?
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:57:00.52 ID:Aj0l3kTl0
どこの馬の骨かわからんような
ハワードストリンガーを社長にするから

自業自得
ハワードストリンガーを社長に任命したバカだれ?

日産のカルロスゴーンのまねしようとしたのか知らないけど残念だったね
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:58:23.18 ID:nlIL7D/h0
ストリンガー音楽事業では仕事してるけどね。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:58:50.36 ID:RkhH+qvc0
今時のソニーって学生が使う位のイメージしか ないけど

そのくせ価格は結構高いんだよなw誰が買うの
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:59:13.39 ID:KbZ1JgBv0
まぁ出井からおかしくなったのは間違いないな
にしても、これだけの赤字企業のトップが3億超なんて...
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:59:46.57 ID:kfFERn4f0
技術屋でなくなってるわけね
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:00:34.50 ID:vJhcZSy90
ソニモバ売却で復活
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:01:21.41 ID:kyvHMvQE0
>>802
従業員の平均年収も未だに885万もあるしな。
いつまでこの給料が維持できるか見物だな。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:01:46.04 ID:DPbFmxQe0
>804
それはあり得るかもね。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:02:13.38 ID:nlIL7D/h0
売るならソネットなんだが、日銭が入ってくるから売らないかな。

そんな個人商店の八百屋みたいな考え方になるまで落ちぶれてるし。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:03:24.72 ID:nlIL7D/h0
>>804
買い手がいない。

スマホ企業なんて買収するより立ち上げた方が安いし。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:04:26.85 ID:HcJUerKs0
幸福の科学の教祖に頼んで、創業二人組みの「霊言」貰ったら?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:04:55.69 ID:7lPawKf60
もう電機部門全部売り払って…金融一本に成れよw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:07:00.67 ID:nlIL7D/h0
カメラまで含めた丸ごとの売却ならサムスンが買ってくれそうだな。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:08:25.37 ID:vlmkMMOY0
賃金とプライドは高くても利益は低いんだな
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:09:03.98 ID:MPMVFL1x0
カメラとかソニー最後の砦だろ
まともに自分で作ってるのってカメラのセンサーくらいだろ?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:09:53.98 ID:CeWaPazH0
>>127
そこがいらないんだよ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:10:28.52 ID:nlIL7D/h0
カメラ?

5年後には腐ってテレビやスマホと同じなってるよ。

イメージセンサだけの部品屋になったほうが販路が広がって未来展望が描ける。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:10:48.00 ID:HcJUerKs0
RCAみたいに解散したら? 安倍も解散するらしいしw
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:11:16.04 ID:xElGlE9YO
さっさとサムソン様に吸収してもらえよカス
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:12:15.78 ID:HcJUerKs0
高級ビデオカメラではまだ評価が高いだろ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:13:44.55 ID:Qc7Gd1VA0
サムスンが買収すると言ってる人は遅れてる
今ソニー買収の可能性が一番高いのは百度だぞ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:13:53.74 ID:K1sNlTes0
さっさと潰れてくれ
害悪しか生み出さない寄生虫企業が
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:14:39.72 ID:nlIL7D/h0
https://3.bp.blogspot.com/-Xy30KwQB5XQ/VGPD36QwedI/AAAAAAAAgM4/EnqQ2yAFAl4/s1600/Camera_Share.png

デジカメなんてこんな有様で最後の牙城どころか不良資産寸前。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:16:13.72 ID:HcJUerKs0
携帯電話・スマホ用のカメラモジュールが含まれてないぞ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:17:23.92 ID:3rafC8i90
朝鮮人に乗っ取られて破壊した代表的企業

日本人のフリした朝鮮半島人や中国人をこの国から追い出さないと

また別企業が狙われるよ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:18:47.70 ID:nlIL7D/h0
>>822
それって部品だし。

完成品を止めて部品屋になった方が売上げも利益も上がる。

部品屋になりたくないって変はプライドだけだろ。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:19:52.02 ID:ekxKaHGA0
>>821
そん中じゃ富士パナオリはとっくにリストラ済みで身軽そうだけど
キヤノンニコンは固定費多くて辛そうだな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:21:31.25 ID:nlIL7D/h0
デジカメ事業なら相当高い価格でも欲しがる企業があるから
売り払うならば今が最後のチャンスかな。

5年後にはゴミ事業になって誰も買ってくれないけどなl
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:23:48.12 ID:TXI5kh3r0
いま、いわゆるデジカメで儲かっている企業なんてあるのか?
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:25:47.92 ID:NZR5l4rc0
イメージセンサーも将来どうなるか分からんな
パナもセンサー作れるし
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:26:17.38 ID:+xsbJxCf0
こんだけ赤字出しても潰れない
キャッシュはどこにあるんだ?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:30:26.16 ID:GDdB11uC0
>>823
全く同じ手法で
明治時代から続く日本老舗の大手企業の花王が狙われてる件

そして、それに加勢させられる
お馬鹿な日本人たち
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:32:37.19 ID:iXE09CwX0
重大発表:PS4でCDが再生できるようになります!
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:40:36.42 ID:h4f5/jse0
PS4 10,078<?
Vita 9,874<?





Wii U 4,787<週落ソニーの絶対絶命!
3DS 4,495<週落ソニーの絶対絶命!
Xbox One 513<週落ソニーの絶対絶命!
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:44:04.94 ID:uqASGW/s0
金融に一本化します(キリッ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:46:44.43 ID:/w4LPTXG0
ソニーに限らず、製造業で
設計も開発も製造もやったことない人が社長になるって
どう考えてもおかしいよな

上記はいわゆるブルーカラーだけどそういう人が
会社を背負っていってほしいわ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:48:27.15 ID:Pl52Z1kR0
>>1
エレクトロニクス以外順調なんだよねー
これも法則かw
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:51:08.76 ID:HLdK6eJw0
ゴーンとかはコストカッター以外の面でも有能なんでしょ
有能な人材を取り立てて、会社を上手く回してそうな気がする
これだけ円安で、まだ赤字が続くとか、指導層が無能としか…
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:54:48.31 ID:MPMVFL1x0
円高のときは円高のせいにしてたくせに、この前の決算報告会では円安になると苦しいとか言ってたぞw
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:55:28.90 ID:4pfUR4ts0
>>831
すげぇ!!かっけー。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:57:58.30 ID:e+rRDD6d0
>>48
ソニーは社の方針として同価格帯の中では値段を高めに設定してる
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:58:02.50 ID:JuUsbyBr0
クリオでアイフォンに 逆転だ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:59:24.76 ID:Ht5d8gqj0
もう金融屋になれよ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:03:14.38 ID:4fbhyFG+O
ソニー損保CMの瀧本みおりんに幸あれ…(´;ω;`)
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:05:56.81 ID:nlIL7D/h0
どうせヘッドマウントディスプレイ発売程度だろ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:07:17.51 ID:E6tAe8Sd0
ウェアラブルもグーグルに食われて終わりだな
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:14:50.52 ID:vn6fhB+X0
バイブレーターを発売するんじゃないか?
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:16:14.25 ID:HcJUerKs0
>>843
今度のヘッドマウントディスプレイはフルHDです、とか?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:17:48.01 ID:eIjVxtf70
家電事業はサムソンに全部売って、金融マフィアになれ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:19:48.34 ID:ihbaYZCA0
>>317
でもSDカードよりメモリースティックの方が先だったんでしょ?
目の付け所は良かったのに、何でこう、アレなんだろ。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:21:49.67 ID:G9bLjl7i0
>>39
クンニー
850ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/16(日) 13:22:16.20 ID:h+9wq7ZE0
>>777
サムソンの資産は減価償却してないから 存在するかしないかわからん
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:29:20.36 ID:kwiNkeGx0
ソニーは関連会社含めて態度が尊大だったからな。
慇懃無礼とでもいうか。

実力あるうちはみんな我慢してたけどさ。
こうなると、「ざまあwww」ってなるわな。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:31:13.19 ID:gs34ZE5G0
サムスン当たりに身売りすればいいんじゃないの?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:36:17.82 ID:He6la9/V0
サムスンも今じゃ厳しいけどな。

この調子でいくと、ソニーは小米とかの中華に買われるんじゃね?
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:38:23.17 ID:uqASGW/s0
百度へようこそ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:40:01.42 ID:p3COUrBI0
身売 リカ社長
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:43:23.83 ID:bblQBfYq0
■世界 一人当たりのGDPランキング

一人当たりのGDP = GDP ÷ 人口

1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 カタール
4位 スイス
5位 オーストラリア
9位 アメリカ
10位 カナダ
20位 フランス
24位 日本
33位 韓国

http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140430230942jyunni01.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140430231014jyuni02.jpg
北欧の平均年収1000万
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:43:26.95 ID:iyGZWc1H0
ちょっと前にガクンと下がったときに買い戻そうかと思ったけどそこから連騰で今や年初来高値を更新中ですわ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:46:18.50 ID:PwxbtL0O0
デジカメの心臓部という日本の最重要産業部門を持ってるからな。

簡単には身売りさせないよ。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:47:55.41 ID:He6la9/V0
>>858
ゲーム大事な平井には、そこも切り売り対象だろうよ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:47:59.53 ID:gs34ZE5G0
ソニーなんて今じゃどうでもいいカス企業なんだし
韓でも中でもさっさと身売りしてもいいと思うよ
日本にとって大した影響はない
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:50:27.11 ID:vn6fhB+X0
>>857
> ちょっと前にガクンと下がったときに買い戻そうかと思ったけどそこから連騰で今や年初来高値を更新中ですわ

年金ぶち込んでるからだろ。
ゴミクズになるよ。年金もなくなる。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:50:31.70 ID:eQTlwZq9O
>>730
 
女や金持ちは、ブランド大好きだろ。
そういうやり方も、正しいのでは?


世界市場では、サムスンに圧倒されてるからな…
資金力や物量では、到底かなわないだろ。


 
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:51:22.24 ID:eIjVxtf70
10年後には日本から家電メーカー無くなってるんだろうな
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:52:06.58 ID:e884wOWY0
これでも役員報酬が3億円ぐらいだっけ?

こんなんじゃ、現場の人間はついてこないよ。
それが日本人的感覚。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:52:30.62 ID:5uBpTH/M0
ソニーはいっぺん潰れてみたらいいと思う
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:54:18.78 ID:HgfVF7CJ0
ヤマダ電機にSONYAndroidのウォークマン見に行ったけど
スマホでええよな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:56:10.77 ID:7DsWdofr0
>>864
とっくの昔に外資になっちゃってるし、本社が日本にあるだけのグローバル企業でしょう。
今度の会見が本社をアメリカに移すという発表だったとしても驚かないですね。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:57:50.23 ID:fGvKvEHi0
ちょっと信じられない話だけど、
業務用映像と光学以外は実質エレキ全面撤退するらしい。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:00:30.70 ID:rdG0MaXZ0
高値掴みの株主は大変だ、あのソニーがこの体たらくとは思わんし。
けども、3日前の経済記事に欧米のファンドが買い始めてるって書いてた。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:01:26.18 ID:eIjVxtf70
まぁBCASとかやった家電メーカーはグローバルスタンダードの空気を読めない会社がら全滅する運命だな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:05:31.12 ID:nuoHYQNI0
原田 泳幸(はらだ えいこう)
  ベネッセ 代表取締役会長兼社長。
  日本マクドナルド 取締役会長兼
  ソニー 社外取締役

ソニー、マクドナルド、ベネッセ、話題の企業は3つとも原田がらみなんだけど・・・・
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:07:05.99 ID:Zt5/bbgE0
MP3やAACという国際標準規格のiPodが出てるのにATRACやってた時から
ダメだと思ってた。
あの滅茶苦茶なAppleへの対抗意識で、SONYのイメージも悪くなったろ。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:07:55.80 ID:jUCZgeTh0
うん、気がつけば、ソニーの製品は買わなくなった
ブランド名で買う時代は終わったんだよ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:09:04.70 ID:7utGjIHS0
電子ブックリーダーも失敗したな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:09:16.08 ID:vB9JAbs10
>>1
ハゲタカファンドにも見捨てられた残りカスソニーに売れるものが残ってる訳ないだろwww
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:10:28.09 ID:ESy9ofcH0
まず、この高給取りバカ社長と役員を首。
映画音楽保険不動産で行け!
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:11:32.02 ID:RRZnEwhr0
【あの国のあの法則】
チョニー(SONY)

<丶`Д´>

「同胞ソニー エクスペリアZ2が
困ってるニダ」
「休み返上で増産するニダ」

ttp://azapedia.mydns.jp/2743.html

【衝撃】サムスンの部品を使うXperia Z2が供給難、SONY一人負け?
↓結果
1800億の大赤字(笑)
http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:11:54.07 ID:Ijd4UByI0
パナソニックにでも買収されたら?
中国企業や韓国サムスンに買収されるよりかはいいでしょ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:12:47.08 ID:D8lCcUTV0
海外投資家の株主たちは、日本の株主みたいに経営に介入せず、見限って手放すだけなのか?
例えば、社長だけが経営上のガンなら解任動議みたいな動きも起こらなかったのか?
やっぱりぶら下がりが多いってことか
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:13:33.65 ID:RRZnEwhr0
<丶`Д´>

「ソニーはウリナラに技術をパクらs....
でなく教えてくれたニダ!」
「ソニーに感謝してるニダ」

【あの国のあの法則】
ソニーの没落は韓国サムスンの呪いか
合併で技術流出 生き残る道は?

http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-s.htm

http://i.imgur.com/NDw9Xsn.jpg
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:14:05.98 ID:Oay0aCsf0
ゴッドイーター2やりたくてVita買った時に店員に「まともなサポートも無いし、壊れやすい上に修理代かかりまくりで、素人には勧められませんけど
ホントに買いますか?」とマジで購入を止められたぞ....
どんだけ信用ないんよ、このメーカーは
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:14:34.95 ID:ESy9ofcH0
>>856
>一人当たりのGDP = GDP ÷ 人口

> 1位 ルクセンブルク
> 2位 ノルウェー
> 3位 カタール
> 4位 スイス

こうゆう国やシンガポールとかを混ぜたランキング意味ないっちゅうの
国の規模が違ゃうって。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:15:45.96 ID:RRZnEwhr0
【あの国のあの法則】
<丶`Д´>

「朝鮮人もソニーは採用してくれるニダ」

【驚愕】
反日教育を受けた純韓国人が続々と

インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:16:47.68 ID:RRZnEwhr0
【あの国のあの法則】
<丶`Д´>

「ソニーはウリナラ大学にプレイステーチョン授業のクラスも作ってくれるニダ。ソニーに感謝してるニダ」

【驚愕】ソニーが韓国の大学に
クリエイター育成と産業拡大のための
クラス設立
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1406100709/

SONYが韓国でコリエイター育成
http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/39997084.html

http://www7.playstation.co.kr/assets/game/2014/07/PressRelea/UmVzaXplXywuOqzoOydtOuvuOyngF9TQw.jpg

ダメダコリァ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:17:21.01 ID:CJhQ6sr30
もうほとんど打つ手がないだろ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:19:02.39 ID:bhx2ATZU0
>>864 >>876
外人社長を急に起用する会社は労組を解体したいんだよ。かつて日本最大と言われた
日産労組(過激派の巣)を解体する為にゴーンを起用。その方が安く付くならね。
カネボウは間に合わなかった。ま、その下の無能重役の責任逃れが最大の原因だが。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:21:30.16 ID:K8JOhnmJ0
ソニーは白物やってなかったのが痛い所だな
情報機器で負けてから全く良い所がない
三洋が潰れる時安く買っちゃえば良かったのに
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:22:22.59 ID:gOkenMh20
>863
それは無い
ソニーとシャープともう一社位は無くなっているとは思うけど
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:25:28.53 ID:7utGjIHS0
原点に帰ってトランジスタラジオの販売を
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:27:00.40 ID:K8cONn6o0
489 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 20:07:04.59 ID: TZoJ3MeW0
>>368 日本人株主は毎度の株主総会でストリンガーとその子飼い連中に特攻でもする覚悟が無かったのか?

ヤツはエレクトロニクスの知識など皆無のUKの片田舎ウェールズ人だぜ。アメリカ人ですらない。
元々CBS繋がりで、それを所有していたソニーに吸血し始めたコウモリ野郎。あれよあれよというまにアメリカ法人のトップになり、最後は本丸の会長になっちゃった。
こいつと刺し違えるつもりで会社を守る気概の有る奴は一人も居なかったってこと。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:27:15.12 ID:FlC2TlLP0
みんなで任天堂WiiUを買おうぜ
マリオスマブラゼルダといった一流ソフトはクソニーハードでは遊べない
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:29:30.50 ID:xNrY7fYY0
これはSONYタイマーが悪いのね。故障と悪評で客から嫌われすぎ。
普及価格帯AV製品やPCを買うなら他社のを買った方が長持ちして
結果的に得。三年以内に故障する電化製品は売るな。存在価値無し。

>>884
SONY社内が相当汚染されてますね。日本より韓国優先。法則発動するわ。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:29:36.45 ID:K8cONn6o0
>>572>>886
485 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/09(土) 01:36:28.47 ID: WPIEZYPW0
>>469
中鉢という人は磁性体、テープ事業が華やかだった頃の技術畑出身だから。。。
テレビの事も、ウォークマンの事も専門じゃないし、スマホの事も分かっちゃ居なかった。
おまけに英語が苦手な癖に無理して会議で発言して、差別主義者のストリンガーにますまます遠ざけられた。
月に数日しか日本に滞在しないストリンガー体制の中で、日本人上層部は全て英語屋とストリンガーのイエスマンとなり、ソニーの落日が決定的となった。
出井を抜擢した大賀はサムソンとの提携時とストリンガー体制確立時に外部から色々忠告してたそうだが、元はと言えば出井を抜擢した大賀に人を見る目がなかったのだから、刺し違えるつもりでストリンガー解任まで持って行くべきだったのだ。
全ては後の祭り。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:30:36.44 ID:BWR5WJYU0
エレキだけにベンチャー企業として再出発か
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:15.84 ID:K8cONn6o0
>>1
>>572>>886

507 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/09(土) 01:56:39.63 ID: WPIEZYPW0
>>489
楽天と比べてはいけない。
平井という人はSONYを壊滅的にダメにしたストリンガーの子飼い三人衆英語屋の一人だよ。日本よりアメリカ生活が長いということが売りでストリンガーのお気に入りになって出世した。
この人に過剰な期待をしている人は、ちょっとおかしいとしか思えない。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:41.34 ID:RuY1pvNm0
行政とも繋がりなさそうだしね。
ぶっちゃけ社長は天下り役人の方がまだましだったんではないでしょうか?

韓国に自分の意思で技術渡しちゃうような国賊だし、国は助けないでしょうw
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:34:01.34 ID:W/7O0Kga0
会社更生法で立て直せバカ
無能経営陣は総入れ替えしる
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:36:34.26 ID:xNrY7fYY0
>>887
>三洋が潰れる時安く買っちゃえば良かったのに
品質が低下しそうで怖いね。

三洋の白物は初期不良を超えて動き始めればそれなりに丈夫。
我が家では23年物のオーブントースターがいまだに現役ですよ。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:40:38.80 ID:mtw3t16M0
高いハイエンドで勝負ってスペック周回遅れですわ

ソニー XperiaZ3 FHD 5.2インチ 8万円
OPPO Finde7 WQHD 5.5インチ 約5.8万円

そりゃ中国に負けるわ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:43:45.95 ID:HgfVF7CJ0
オッポファインドセブンって何よ?初めて聞いた
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:44:48.12 ID:BWR5WJYU0
>>899
日本のメーカーって安価で高機能が評価されて来た筈なのに
いつの間にか変なブランド意識持つ様になっちまったな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:44:58.12 ID:E6tAe8Sd0
高かろう悪かろう
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:45:02.72 ID:K8cONn6o0
101名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/18(水) 15:36:10.58 ID: hYcFEbOr0
>>1
生え抜き組よ、
お前らな、大賀さんが亡くなったとき何を感じた?
今回の騒動を経験して何を感じた?
時系列で逆じゃなくて良かったな。
最後の最後にオメーらの醜態を魅せつけられては、大賀さんも死に切れなかっただろう。

親父の代からソニーには世話になってるものだが、
出井伸之とその取り巻き達が完璧にダメにしたなこのグループ。
まあ、大賀さんは晩年、出井のバカヤロウを末席常務から社長に取り立てたことを
後悔していたそうだが...時既に遅し。
中鉢も情け無いぜ。
おまえは磁気テープの専門家だが、経営感覚に...

外様のストリンガー如きにやりたい放題にされて、自分はその脇で
大人しくしてるんだからな。
中鉢テメー、盛田会長の教えを忘れたのか?

ストリンガーとその取り巻き日本人を道連れにして
株主総会で退任要求を出させろ。
出来るエンジニア何百人とサムソンに牛蒡抜きにされやがって
この戯け。


井深先生が天国で泣いて居られるわ。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:50:08.26 ID:HgfVF7CJ0
ヘッドホンとか売れてるんでしょ
あとゲームのハード
ステレオもBOSEとかより全然売れてるって聞いたよ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:53:51.19 ID:PwRRnEME0
ゲームがいくら出たところでエレキを支えるほどにゃならないからな
SCE所為ソフトも少ないので利益率も、お察しだしな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:56:42.12 ID:K8cONn6o0
152 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/18(水) 15:51:37.46 ID: hYcFEbOr0
>>123
とにかく、ソニーの株主も馬鹿ばかりだよ。出井がストリンガー呼びこんで何かいい事が一つでもあったのか?
こいつは、会長になってからも東京に住居を移さないどころか、禄に来日すらしないからな。舐めてんだよ、日本人を。
>>121
CBS系統のビジネスで何か辣腕経営者であるかの様な誤解が生まれ、それを上手く利用して世渡りしてきた門外漢。
ソニーという会社の特徴をまるで理解出来ないから、AppleのSteve Jobsが羨ましくてしょうが無いという個人的な妬み、嫉みを
基盤にアホな命令ばかり出す。そして、それらは何一つ成功していない。当たり前だ。
自らの不明を恥じて退任するなんてありえないんだから、周りが座敷牢に閉じ込めて、会社から叩き出すしかないんだよ。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:05:42.27 ID:E6tAe8Sd0
>社内には高給取り社長への反発が渦巻いている
ソニーは学閥あるし技術屋は切ったし極潰ししかいねーだろw
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:14:44.26 ID:QNboA/UR0
電機から撤退しろよ。さっさと決断しろや。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:18:23.61 ID:nlIL7D/h0
ゲームなんて50億円儲かったら万々歳のしょぼいビジネスだしな。
世間が騒いでるほどビジネス規模なんてないし。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:44:15.70 ID:RRZnEwhr0
SONY Xperia ステマ史 2014年版

2014年7月 SONYステマペリアZ ultra
Twitter 2万人フォロワーステマ疑惑事件
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=13601

2014年8月 SONYステマペリアZ2
スウェーデン海底6週間 ありえない設定
国内外でステマ大合唱
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1269.html

2014年8月 SONYステマペリアZ2
週アス 架空人物をでっち上げステマ

ソニーステマあからさますぎだろクソワロタw
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1408456476/
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:45:28.42 ID:K8cONn6o0
>>1
>>755>>765>>799

276名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/18(水) 16:26:47.07 ID: hYcFEbOr0

>>232-237
即刻売り払え。前社長の中鉢が退任するときに、ストリンガーも会長を退任するべきだった。
それを、あろうことか自分のイエスマンを掻き集めて、自ら社長兼任なんていう暴挙に出た。その時点でソニーの運命は決まった。
創業者と関係あるわけでもなければ、中興の祖とも無縁の門外漢が何故か業績の悪化に反比例して権力を固めてやりたい放題。もう、乗っ取られてんだよコイツに。
912相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/11/16(日) 15:55:56.69 ID:Ld687DSa0
液晶テレビなんかも、他社より1ランク高価だけど高品質、とかで差別化を図ればよかったのにね。
それがコストダウンの大号令ばかりでブランドイメージ破壊とか、勿体無いねえ・・・
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:58:18.88 ID:TrdMWFZQ0
>出井がストリンガー呼びこんで何かいい事が一つでもあったのか?

出井って、本業をほったらかしにして、オペラだかクラシック音楽にのめりこんでソニーの屋台骨を崩壊したヤツだよね。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:09:50.12 ID:DDyk4jlz0
ソニーは大賀と久多良木までだな
それ以降は過去の遺産で食いつないでる感じ
昔はソニーの役員といえば開発したヒット商品が紐付いてたけど今はそんな人いないからなあ
今の役員でヒット商品を開発した人っている?
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:10:00.12 ID:gFrfer7H0
ダメな人間って名前も似るとか言うよな

出井
平井

あっ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:10:41.94 ID:8bJ/XvkM0
>>912
それを散々やってたパイオニア
の大画面TVとかも全部すっ飛んだ
からなぁ。廉価な他社製品でも
殆どのユーザーにとっては十分
過ぎるほど高品質だから。超高級
路線はよほどコンパクトで固定費
が小さい企業じゃないと成立しなく
なっていると思う。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:10:56.38 ID:lkic68H80
出井が技術をバ韓国に教えたあたりから
傾いてきたし。
出井を社会的に殺すのが一番いいね。
918相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/11/16(日) 16:13:10.86 ID:Ld687DSa0
>>916
そっかぁ、、、たしかにその通りだ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:14:48.41 ID:nlIL7D/h0
>>916
>超高級路線はよほどコンパクトで固定費
> が小さい企業じゃないと成立しなく・・

非常に的確。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:18:18.35 ID:K8cONn6o0
291 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 19:49:26.00 ID: TZoJ3MeW0
>>197
出井がサムソン提携に入れ込んで、累計300人以上ソニーの技術者が引きぬかれてるよ。技術ゴボウ抜き。

296 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 19:49:57.38 ID: ey69GDwg0
週刊東洋経済でも特集されたけど業務提携終了した直後に数十人規模のトップエンジニアごっそり引き抜くらしいな
提携→引き抜き 提携→引き抜き で

299 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/07(金) 19:50:06.56 ID: 4pg6jj+o0
韓国企業とだけは提携するな
ヤツらは泣き落としやヘッドハンティングやあらゆる不正手段で日本企業をガタガタにする
朝鮮に深入りしないトヨタは実に賢明

319 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2014/02/07(金) 19:52:13.33 ID: H0GK39mb0
>>260
技術が流出した結果 安い製品が大量に出まわって同分野のライバル会社も被害を被ったんだよ
液晶テレビ分野全体がサムスンに乗っ取られてしまった
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:19:24.19 ID:mJ+KETIB0
ソニーは技術力なんて疾うの昔に消えた会社 取引会社に全部リスク背負わせて、上前はねる893企業だよ
宣伝費は金かけまくってるからマスコミは賛辞してるが実態は糞会社 潰れて当然だよ 金融業も譲渡しなよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:21:00.44 ID:POZb3ZgGO
>>1支那がソニー潰そうとしているよね
嘘ニュースばっかり流すよね
反日マスコミが
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:23:30.67 ID:fikPVZ060
ペリア、なんで売れないかねぇ・・・
デバイスとしての性能は悪くないんだろ?
単純に高いから、かな?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:28:11.43 ID:8bJ/XvkM0
>>923
ブランド力がもうないんじゃない?

実際の製品はともかく、ことイメージに関してはサムソンもソニーも変わらなくなってきてるから。
特に欧州市場とか。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:29:34.49 ID:oZcobr5H0
ソニーでないとダメな分野が無い
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:32:53.41 ID:ptfrFKUp0
ホールディングス系の企業はだいたいブラックだね。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:34:12.64 ID:SW6rsyJT0
グローバル企業として成功してるのって
重工業だけ?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:37:15.06 ID:sJOLTNSK0
三菱とかパナソニックと合併すればいいのに
(´・ω・`)
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:40:28.56 ID:94mzzwkRO
エムスリーが輝くか

傘下の超優良子会社がソニーから解放されると、株価はどうなるんだろう
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:40:30.47 ID:vsa6BpQs0
>>923
勝手に通信記録を中国へ送られる!
【中国のスパイウェア入りXperiaZ3】

ソニーが放つスパイウェア入りスマホ
XperiaZシリーズ!
大切な個人情報が中国に筒抜け☆

http://smhn.info/201410-xperia-spyware

http://i.imgur.com/e3KWmhp.jpg
中国に送信してる疑惑のスクショ
http://i.imgur.com/3EQY3Qx.jpg

 もうこれが知れ渡ってるからな
手動でOFFに出来る方法はあるそうだが
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:40:58.59 ID:msRzxUi30
ソニーのせんたっきがあれば買ってみたい
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:41:54.82 ID:r/c7qHmd0
底辺無職が年商6兆円企業の経営術を語るスレはここですか
wwwww
933憂国の記者@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:41:57.99 ID:MTlNrnfP0
ソニー何て馬鹿が買う代名詞だろ

東芝は原発推進の糞企業だし

シャープかパナソニックしか買いません。

当たり前の話
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:42:57.85 ID:nlIL7D/h0
変われるくらいならとっくに変わってるからな。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:46:27.02 ID:yGOy+Cl40
あるイベントで興味も無い出井のトークセッションたまたま聞いて
こりゃ駄目だというか真の元凶だと思ったよ
彼にとって半径5Mのセレブな人間しかこの世にいないのと同じ
社員はホンと可愛そう
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:46:31.78 ID:sJOLTNSK0
消費者向け商品に拘らず、工場向け機械設備の開発すれば儲かるのに
(´・ω・`)
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:47:38.18 ID:XIueJIQu0
ボーナス出るのけ?
年越しできるのけ?
状況的にパイオニアよりは
マシ?
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:47:45.39 ID:DDyk4jlz0
そんな技術力ないだろ・・・
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:48:07.29 ID:7myu5uTC0
未だにソニーを崇拝してるようなやつはステマに踊らされる馬鹿ぐらいだからなw
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:50:27.30 ID:2m0GIBu+0
ソニーが急成長したのは、成功体験がなかったから。
あるいは守るべきと盲信する既存ビジネスがなかったから。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:52:50.80 ID:uUVdTHSy0
確実に中国傘下になる
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:53:03.73 ID:nlIL7D/h0
1万円の安物ラジカセとか売らなきゃいいのに
ブランドイメージまで安くなるって気がつかないのかね?

あの安物ラインってそんなに利益出してるかね。

単なる社内失業の雇用対策にしか見えないが。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:53:32.80 ID:2m0GIBu+0
>>937
ソニー、シャープを含めてそれより小さい会社はみな他の事業会社
(機関投資家ではないということ)の子会社になっちゃうんじゃないかな?
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:57:47.24 ID:DDyk4jlz0
パイオニア、ビクター、ケンウッド、アイワ、シャープ、ソニー
重電とか業務用製品やってないのは厳しいのかね
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:03:10.00 ID:7myu5uTC0
広告だけに金をかけて高かろう悪かろうが今のソニー
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:05:17.40 ID:nlIL7D/h0
>>944
だからアップルやサムスンはどんなに非難されても鬼畜経営を止めない。

重電みたいに税金が降ってくるヌルイ世界ではないと理解してるから。

鬼畜になれない企業は滅びるのみ。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:13:02.53 ID:rYAuDh7B0
産業開発機構が買上げてやれや
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:20:54.18 ID:2m0GIBu+0
>>944
JVCケンウッドはニッチビジネスを拾い上げて生き残れると思うよ。
そしてかつてのソニーもそういう体質だった。今のソニーは
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:26:13.77 ID:grDclOtP0
見たことない商品作れよ
じゃなきゃ買わないよ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:27:37.79 ID:rxd2IUCI0
>>949
α7S買っとけよ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:28:53.60 ID:av8nhEeU0
>>948
ニッチビジネスって当然市場規模や雇用数も限定的だからね
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:32:22.92 ID:2m0GIBu+0
>>951
まあ、そうだがね、でも企業が無くなる、または子会社になるよりましだと思うね。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:42:25.70 ID:grDclOtP0
昔は明らかに負けてんのに
EDβとか作ってたなあ
EDV9000が298000円

超高画質圧縮エンジン搭載とか
きかないもんな…
ipodやiphoneの音が悪いから
イコライザーその他の設定が
細かく追い込める携帯音楽プレイヤー欲しい
256GBとかにしてくれたら
10万でも買うよ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:56:16.43 ID:+Z0qgNse0
ゲーム事業を任天堂に売却したらええねん
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:56:54.74 ID:W9k/bMUt0
元々ホリエモンの最終目的がソニーの買収だったんだから、
ホリエモンを社長に招へいしたらソニー再生のプランを持ってるかも。
潰したり売却するぐらいならダメもとでお願いしてみればいいのに。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:59:02.67 ID:eIjVxtf70
>>949
技術者の首切ってもう技術力ないのにどうやって?
金とか土地を転がすテクニックしかソニーにはもうないんだよ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:02:06.67 ID:grDclOtP0
技術者を
買い戻す
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:02:29.93 ID:XrR6JXXC0
ソニーに限らずグローバルなコンシューマー事業で
正社員雇用って不可能だろ。
常に最適化との戦いしてるのに日本企業はそれができなければ
市場で淘汰されるしかないね。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:07:01.28 ID:grDclOtP0
バカだよなSONY
iphoneの最上位機種が約9万
これを4くらいからずっと続けてる
技術者売らなきゃiphoneくらい作れたはず
むかし、CLIEを作れたくらいだから

井深盛田がいなくなって以降の
経営者がバカしかいなかったんだろな

SONYのヒト見てる?
BZS-8050使いやすいよ
BVE-9100よりいい
幕張でマスター液晶モニタ見たとき
スゲーって思ったよ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:07:30.94 ID:p0ja6Zxq0
>>955
そいつ、前科者だろ。

通信系の標準化を韓国に持って行かれたのが響いてるよなー。

まあ、アップルだってタブレットスマフォで当てたがこの先どうなるかわからんぞ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:10:04.11 ID:ihbaYZCA0
>>953
新しいハイレゾウォークマン、128GBのmicroSDXCが入れられるから、
64GB+128GBのを5万円位で買えるんじゃないか?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:10:14.89 ID:grDclOtP0
HDCAMやめるんだってさ
作ってうるだけで1台数百万
テープが120分1万
これやめちゃうの?
4Kβ
8Kβ作ってよ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:12:48.64 ID:grDclOtP0
H265 4KCAM
作ってよ
DVR-28くらい大きくなっていいから
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:18:31.46 ID:/2FeakZR0
>>6
言えてるな
あの顔、整理的に受け付けなかった
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:19:40.80 ID:/2FeakZR0
>>13
ゴーン?
リストラしただけの無能雇われ社長だろうがwww
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:19:42.28 ID:12CXYb0h0
どこに買われちゃうんですかね韓国か中国か、、
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:20:40.05 ID:5fOzmbRpO
>>163
ゲームは2度も債務超過して今黒字と見せかけるため本体吸収中なんで無理
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:22:04.69 ID:grDclOtP0
出井が癌…
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:22:09.84 ID:/2FeakZR0
>>15
有るんだろ
超大型投資家たちが、値を釣り上げてんだろ
一般投資家が買いはじめた頃には、売り逃げ
SONY身売りでチャンチャン
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:23:07.43 ID:4MIpd+3DO
そんなにやばいの?
普通にソニ製買えなくなるのは嫌だ
ソニがんばれ!
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:23:17.96 ID:/2FeakZR0
>>25
ジョブズがいなくなっても、Appleは成長してんのにな
まあ、SONYは一回潰れるべき
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:23:44.47 ID:grDclOtP0
SUMSUMSONYになんのか?
PANASONYのがマシだが…
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:25:27.66 ID:grDclOtP0
ブラビア綺麗だよ
カラーバー見てそう思う

シャープは色がおかしい
974名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:25:28.31 ID:kDSXLbJE0
3年たったけど、テレビを復活させますといって身売り、モバイルで稼ぎますといって赤字転落
ネットワークではニュースさえない。

初年度に土地やビルを売りまくってイーブンにした以外、いいニュースないもんな。
パナがV字で回復したのにこれではねえ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:25:44.27 ID:eIjVxtf70
>>970
ソニーって名前は残るかもしれないけどね、中国か韓国企業として、

そしたら銀行とか不動産のほうの名前も変わるんだろうな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:25:58.92 ID:/2FeakZR0
>>28
ベーターで負けてからが、今思えばキックオフでした
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:26:00.82 ID:kWIIGaAc0
>>923
iPhone4の年に周回遅れ以下の
初代Xperiaをだしてたからな。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:27:24.97 ID:/2FeakZR0
>>974
潔くCASIOと同じ道行け
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:32:07.06 ID:dxj197FW0
井深さんや盛田さんは嘆いているだろうなあ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:38:01.54 ID:eIjVxtf70
まぁいっぱいボーナスもらって1000憶の赤字作って

さぁフィナーレはもうすぐ、派手に散ってくれ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:41:02.80 ID:SS4lxAJtO
今の役員みてみろ。
セット出身石塚しかいねーよ。あとはみんなソフト屋と部品屋。
アイデア出るわけねーよ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:52:35.91 ID:nuoHYQNI0
出井は97年、本邦初の「執行役員」制を導入。
38人の取締役を10人に絞る一方、2人いた社外取締役を3人にした。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11366382.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11366382

今は取締役12人のうち、社外取締役が9人。

(平井も含めて)社内事情に疎い人ばかりで、もうメチャクチャ。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:03:00.37 ID:vntw3/fS0
サムスン当たりに買収されそう。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:04:10.62 ID:0fHJMoDu0
株価が上がってるのは空売りした投資家からカネをもぎ取ろうとして同じく投機筋が大きい資本力で株を買い上げてるに過ぎない。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:06:52.67 ID:R1jYDqXr0
>>44

アメリカとかでも経営のプロってそんな感じだよ。
自分の任期中に一時的に黒字になるようにいろんなものを切り捨てる。
切り捨てたことによる悪化や崩壊は自分の任期満了後になるように手際よく自分の任期を設定。
自分の経歴だけは華々しくなる。
その経歴でまた別の企業に抜擢して貰い、養分を吸い尽くして崩壊させては次の寄生先を探す。

名門の子息が名門校に集って人脈を作って花形経営者として育っていく…という流れの実態はどこもかしこもそんなものです。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:07:19.54 ID:2jILqFsY0
身売りなら必然的に社長退陣だから
社長留任はどっちにしてもないな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:08:18.57 ID:y8gkkp9K0
円安で通貨価値が毀損されてるだけでしょ
あと、日経先物との鞘を埋めてるだけ
ソニー自身の価値が上がっているわけではない
988名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:17:45.20 ID:kDSXLbJE0
>>982 当初は取締役の数を減らす効果はあったんだな
社外の比率をあげちゃったのは誰なんだ?
社内の事情をしらないため扱いやすいからだろうけど
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:41:20.53 ID:Js3cOy2C0
>>13
李ストリンガーはイギリス人じゃ?
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:42:22.72 ID:rt59TDjgO
ソニーはのろま
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:46:48.91 ID:WUYPbU6y0
>>152
ゲーム事業は債務超過状態だよ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:24:40.28 ID:D7Vu/E4W0
井深に技術を任せ理系だった盛田はマーケティングを担当したからな、そりゃ強いわ。
盛田の芸術好みがその後の後継者を延々と間違え続けたんだろうな。
盛田の責任ですよ、後継者選びに失敗した。  
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:30:27.05 ID:vsa6BpQs0
SCEがSONY助けた時に母体の親会社を痴呆老人ってバカにしてたじゃん、
悪く言えば乗っ取られたって事だからねぇ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:34:30.99 ID:XIueJIQu0
スマホが全てを変えてしまったな。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:50:06.09 ID:UBaVvpK10
十和田オーディオは、自社ブランドで継続してほしいな
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:16:58.62 ID:2uTF/mkN0
>>154
> >>148
> 俺もだ
> 当方の2年使用ウォークマンは故障で録音出来なくなりまして、糞ソニーに修理検討しましたら
> 別商品に交換で9000円弱掛かるとのこと
> それは交換でなくて買い替えですからwだったよ

なにしろ、SONYというのは
修理の義務はない…と公然と言い放つ会社だよ。

どんなに素晴らしい製品をSONYが出していても
今のSONYは、こういうデタラメな会社なんだと承知した上でないと、買ってはいけない。

ソニータイマーならば、ましな方だぜ。もっと早く壊れる。

最近のSONY製品は、支那チョン製の安物部品ばっかりで、しかも出荷検査がいい加減。

こんなんじゃ、初期不良率も凄いはずだから、
品質低下に気付いていないはずがないのに
敢えて、こんなことを続けているのは「これが、今のSONYの品質」なんだろうねえ。

SONYにしか無い製品は、それでもSONYを買うしかない。
しかし、SONY以外の会社も出している製品ならば、SONYを買うのはマゾか哀れな情報弱者しかいない。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:19:19.29 ID:hoG0bFbm0
>>514
馬鹿なんだな
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:22:33.72 ID:2uTF/mkN0
>>373
> スマホは撤退。

確かに、スマホは撤退するしかない大敗北の壊滅状態。

しかし、それを明示的に宣言することが意味しているのは、
SONYに将来は無くなった、もはや破綻するしかない、と認めるのと同義だからねえ。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:23:33.93 ID:grDclOtP0
まあ、役員にはっきりいってやるべきだろうな

無能だと
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:31:55.73 ID:ELyusU+c0
社外取締役が悪いみたい流れだけど俺は違うと思う
しがらみが無い分、会社にとっての利益を追求できる
そもそも社外取締役自体そんなに珍しいものじゃないし
もし取締役の殆どが社内だったらソニーはVAIOを捨て切れなかったと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。