【社会】キレて騒ぐのは、おっさんおばさんばかり…マナーがなってないのは中高年の方だ!「若者擁護」の投書めぐりネットでバトル [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net
 「最近の若者はマナーや礼儀がなっていない」とよく批判されているが、むしろマナーや礼儀がなっていないのは中高年の方である
――朝日新聞に寄せられた、そんな読者の「本音」がネットで話題になっている。

 投稿したのは「牛丼店でアルバイトをしている」という40代の女性で、これを読んだ人たちは、「接客業をしているとこういう結論になる」
といった賛同や、マナーや礼儀を知らない人は一定数いて少子高齢化で数の多い中高年が目立っているだけ、などといった反論が
出ている。

■「店でキレて騒いでるのは、おっさんおばさんばかりだよ」

写真=反論は出るか(画像はイメージ)
http://www.j-cast.com/images/2014/news220967_pho01.jpg

 話題になっているのは2014年11月14日付けの生活面「職場のホ・ン・ネ」への投稿だ。題は「お金投げ置く中高年」となっていて、
内容は、若い人は食事を終えた後に「ごちそうさまでした」と言って料金を払ってくれるけれども、レジで言葉もなく、投げるようにお金を
置くのは中高年の男性ばかりだ、と書いている。「お金を払って食べてやっている」という感覚なのかもしれないが、そんな親に育てられた
子供があいさつしない大人に育つのだと思う、とし、

 「嘆くべきは常識のない若者ではなく、お手本にならない大人たちではないでしょうか」

と疑問を投げかけた。

 この投稿は、この欄に11月7日付けで掲載された投書への反論で、11月7日付けでは大手企業の社員寮で清掃をしている60代の
女性が、「150人程いる20代の独身男性のうち約半数がろくにあいさつもしない」と嘆いていた。

 この投書を巡ってネット上では、マナーや礼儀がなっていないのは若者なのか、中高年なのか、といった議論が起きていて、ツイッター
や掲示板には、

 「私も接客業で働いたことあるけど、中高年のおじさんって本当にタチ悪い。何であの年代って横柄なんだろ」

 「若い人にもクズはいるのはあたりまえだが、実際に店でキレて騒いでるのはおっさんおばさんばかりだよ」

 「カスタマーサポートでもクレーマーは大抵40代以降のやつだったなw 若い子はおどおどして慣れてない感じだけど敬語だったり
謙虚な子がほとんど」

などといった意見が出ている。

 一方で、少子高齢化社会だから数の多い中高年が目立っているだけであり、若者はマナーや礼儀を知らないばかりか狂暴化している
とし、東京・渋谷での、サッカーやハロウィンの際のバカ騒ぎぶりを挙げる人もいる。

■「近頃の若者」よりも「近頃の年寄り」を検討すべき

 ただし、「近頃の若い奴らは・・・」と語られ、若者の将来を憂う事はいつの時代にもあったわけだが、ここのところ、若者だけでなく
中高年のマナーや礼儀、モラルの低下を指摘する声が大きくなって来ているのも確かだ。

 国際政治学者で慶應義塾大学法学部の田所昌幸教授が13年11月3日付けの読売新聞に『「昔はよかった」と言うけれど』(大倉幸宏著)
の書評を書いていて、

 「近年の若者は一般に礼儀正しく、公共の場所でのマナーもよいのに対して、むしろ傍若無人なのは、親父世代に多いように思えて
ならない」

と論じている。いろんな窓口で若い担当者に苦情を言っているのは比較的年配の女性が多い印象だし、電車内で田所教授にいつも
絡んでくるのは団塊の世代の男性なのだそうだ。この団塊の世代も「最近の若い者は」というセリフをさんざん聞かされた。若者のマナー
やモラルの低下について識者は、都市化や近代化が原因だと結論付けてきたが、果たしてそうなのか、と疑問を投げかけ、

 「元気のいい高齢者が増えた現代では、『近頃の若者』より、むしろ『近頃の年寄り』の方を検討してはどうかしら」

などと提案していた。今回の投書をめぐる議論を通し、田所氏の提案や指摘にあらためて注目が集まりそうだ。

ソース(J-CAST) http://www.j-cast.com/2014/11/15220967.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:04:52.29 ID:Psw/HGyF0
ジジイの煙草ポイ捨て率は異常。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:05:41.93 ID:KuV1lw9/0
電車内でくしゃみしても手で口を押さえないジジイ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:05:58.56 ID:q2zarZaF0
朝日かぁ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:13.84 ID:n0VLKnw10
それな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:15.08 ID:V5oZbA8Q0
たいしたもんだろwwwwwww
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:20.73 ID:/CvN1OKF0
今の50代のクズさは異常
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:42.62 ID:kLpDfs0o0
これは完膚なきまでの正論
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:56.30 ID:tmXEFbED0
ん、まあ、確かにそうだな。
若者の方がしっかりしてる印象がある。
ジジババでも大正生まれくらいまではそれなりの気品があったが今の老人は…。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:07:04.72 ID:sayluObo0
挨拶しないことで示せる威厳もある。

それがわからないやつとは無理。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:07:09.83 ID:fX4Mfjkz0
団塊ジジイをなんとかしてくれ
まさにゴミクズ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:12.45 ID:GWOr64Rg0
滅茶苦茶やって日本を振り回した「根の世代」が
ジジババんいスライドしている
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:18.40 ID:hlhiAdba0
ほんとほんと。

タバコもそこらへんに平気で捨てるよね。タンも。

昔は許されていたんだろうけど。若いころからがっつり仕事でものんできたんだろうけど

本当酒癖も悪い。

若者はお金ないのもあるけど、あまりのまないから。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:25.66 ID:kI+Ho6kE0
クズはどの世代にもまんべんなく存在するだろ
年齢は関係ないよ
サービス業に従事している人間は特に分かると思う
15名無しさん@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:31.31 ID:ZrjYcDY90
女優・アイドル・女性タレント・女性芸能人の タバコ・喫煙画像

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1413561941/123
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:46.29 ID:MC4ObmsW0
フランクにクルマからタバコ投げるやつは
まあオッサンだわなあ
目の前でやってるの見た友人が
落とし物だよってクルマの中に投げ返してた
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:52.31 ID:UVY5gg/d0
バブル世代のオッサンと団塊がクズだな
会社の中でもそう

そもそも犯罪率の高い世代だから
ジジイが騒ぐのは当たり前
火炎瓶もって警官殺してた世代だからな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:01.01 ID:Zui6mpmq0
年寄りのクズには「○十年生きてきてまだそんな事も分からないの(できないの)?」と言ってやるのが良い
年寄りには当然若者よりも色々知っていたりできるはずという枷を嵌める
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:04.41 ID:fb/KcojB0
世代で何かを語るのは不毛。 個人ベースで語るべき。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:19.69 ID:b/y+xZOQ0
そもそも若者と人口が違いすぎる
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:22.34 ID:rhh+pc6i0
オッサンでも30代、40代は比較的まとも
問題なのは今初老、所謂団塊
電車で平気で電話するのはこの世代が本当に多い
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:36.83 ID:jo9MuvYV0
年寄り批判とか日本式儒教で触れてはならない話題だろ
このスレは荒れる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:40.68 ID:ibjHXEzm0
いまどきの若者が老化しただけだな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:40.69 ID:xhvpKfo+0
牛丼屋なんかに行く中高年じゃそんなもいんだろw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:56.75 ID:0FrVcQzW0
電車で席を詰めずに大股開きで知らん顔してたり平気でスマホしてたり、足投げ出してたり、若者もしてるけどオッサンに大すぎ。ババアもひどいけどな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:15.68 ID:h5JvQJLS0
男子トイレに平気で入ってくるババアがマナーがどうとか語るなよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:24.91 ID:gl8vy5Db0
ダメな人間は、年齢に関係なくダメだよなwww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:31.07 ID:S8X3cK2iO
本屋に来る爺は酷い
クレーマーは百パー爺
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:34.50 ID:hlhiAdba0
元からマナーもひどいんだろうけど

脳も退化してきてるから 柔軟な思考ができずに キレやすいのかなとも思う。


まだまだ現役、バブルはよかったとかいってないで。


世の中もうかわってるし、世代交代してるんだよ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:45.81 ID:64hHzV4p0
団塊が会社から追い出されたから
街を徘徊するキチガイがふえたんだろw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:11.89 ID:UVY5gg/d0
>>14
>年齢は関係ないよ

団塊は少年期から老年期まで犯罪率が極めて高い世代
何歳になっても変わらないのよ

統計に出てる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:28.48 ID:FMEqsgia0
電車で携帯の着メロ鳴るのも大声で会話してるのも大抵この世代(笑)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:33.15 ID:zP54vXkA0
在日の皆さんでしょ 日本人は基本礼儀正しいもの
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:48.89 ID:MY6H8i8X0
年齢は関係ないよ
マナーの悪い奴はどの世代にもいる
俺様のルールの奴だけは俺も絶対に許してない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:55.70 ID:2ThpFoNq0
こないだの中央線の人身事故で列車が2時間遅れたときに、
駅員に文句を言ってたのは年配のオッサンとオバサンばかりだったな。
若い人は大人しく、スマホをいじりながら待っていた。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:15.58 ID:GlAiACqq0
年齢じゃないよね
どの層にもクズはいる
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:16.02 ID:UnLozGXE0
牛丼店、朝日新聞
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:26.22 ID:ERqALdOl0
横入りしてくるのはJJYがほとんど
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:32.31 ID:1NHp732s0
キレて騒いでるのは大抵団塊ってイメージ

若いのはおとなしいな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:50.03 ID:/qTjdy830
接客業やってると実感してくるよ
中高年のほうが横暴な人間が多いってね
後は東京の電車でも多いね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:56.77 ID:DpGox6uz0
確かに団塊のクズ率は高いな。
嫌な奴はたいてい団塊。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:17.22 ID:OEVnz3Tp0
オッサンがとか若者がだとか何で世代でパターン化したがるのか理解不能
年齢に関係なくクズはクズ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:18.44 ID:Abg/pMOFO
銭湯や温泉で、股間も洗わずいきなり湯船に飛び込むのは例外なくおっさんと爺さん。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:19.64 ID:XgV5Mo2e0
これはほんとにそう。
モラルないのも、40後半以上のジジババがおおい。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:22.31 ID:2Er5YHq60
そもそも人口ピラミッドからしておっさん世代は若者の倍以上いるからな
日本の若者は絶滅危惧種みたいなもんw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:52.60 ID:46TmAb+/0
若者だろうがオッサンだろうがジジババだろうが
マナーの良い人は良い、悪い人は悪い
結局は人それぞれ
「世代」で括ろうとする事自体がナンセンス
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:54.08 ID:xwrX8xRE0
客なのに店員よりもペコペコする俺には関係のない話
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:13:56.86 ID:XtayUve00
>>30 マジでそれ

平日昼間に路線バスに乗ると、ガラガラなのかと思ったら逆で、団塊で満員状態だよ
立ってるのも座ってるのもジジイばかりだから、杖ついたおじいさんも席を譲ってもらえず、
ブルブルしながらずっと立ってる感じ

マジで団塊の人数の多さには恐怖を感じるくらいだわ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:07.69 ID:1NHp732s0
あー、そういえば昨日の帰りの電車でも足を組んで(片足が水平になるぐらいにw)
ビール飲んでたのが団塊だったな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:09.80 ID:UVY5gg/d0
>>28

俺のオヤジもだけどね
ちょっと○○の不都合があったとか言ったら
血相変えて店員・サポートに電話してるからね

何も出来ない癖に金払う立場だと偉そうなんだよ>団塊
世界についていけないっていう疎外感もあるんだろうけど
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:14.55 ID:m8791fnS0
え?

高齢者 VS 若者者

では無く

公衆道徳 倫理 概念有り VS 公衆道徳 倫理 概念有り
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:21.50 ID:XEjgKfCc0
>>3
爺ィとかってさ自分の前にいる自分の連れにクシャミをかけないように横に向いてするけど手で隠さないから横の人にダイレクトでかかるよな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:23.42 ID:ZB94Fycu0
ぐう正論
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:25.15 ID:CF0G8/WaO
バブル時代が青春時代のジジババは最悪
しかもその子供がゆとり世代
よく、ゆとりは〜とか言うけどバブル親だからなんじゃないかと思う
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:35.95 ID:fW5cMOpP0
あれだよ、お前ら自身とお前らのパパンやママンのどっちがマナーなってないのか考えれば
答えは出るだろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:44.31 ID:Xw/brZEu0
数的にその年代が目立つだけ
若者が大人しく感じるのもやはり母数の問題
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:22.33 ID:l6TbdIns0
>「嘆くべきは常識のない若者ではなく、お手本にならない大人たちではないでしょうか」

捏造報道で知られる反日極左の朝(鮮)日(報)新聞とか
本当にお手本にならない大人の見本だよな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:26.85 ID:bwoyGcwl0
中高年になっても牛丼店で飯くってる時点でオワッテるがな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:35.75 ID:nmsX0zx/0
若者の礼儀知らずは挨拶しないとかの多少ムッとはしても害はないやつだけど
年寄りの礼儀知らずは大声で店員罵倒したりするからマジで害悪
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:41.61 ID:hvbAx0tx0
ほんとこれ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:48.12 ID:qjKGU3/a0
病院の待合室でソファーに足上げて掻いてるのも団塊だけ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:53.95 ID:8UAPYMZq0
>>25
あと、新聞開いたりな。
電車でおっさん隣に来ると嫌悪感あるわ。
まぁ自分もおっさんなんだろうけどさ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:59.64 ID:S2JC35Zf0
接客業やってて思うのは、モラルのない人は何歳になってもモラルがない
中高年でモラルがない人は若い時からモラルがなかったんだと思う
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:07.97 ID:XtayUve00
>>56 団塊が日本で一番人口が多いって言うことそのものが、大問題だけどな
つーか団塊さえ処分すれば、日本の借金、年金、不況問題なんか全部解消するぜ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:22.81 ID:sdOKMG9k0
結局ゆとりだろうが団塊だろうがアホはアホなんですけどね
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:25.93 ID:UVY5gg/d0
>>32
>電車で携帯の着メロ鳴るのも大声で会話

でかい操作音とか
混雑時の通話でも平気だな

リーマンは後でといってすぐ切るのに
こいつら平気でくだらん世間話してるからな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:28.57 ID:ERqALdOl0
>>42
だって本当にクソJJYが多いんだものw
もちろん普通のおじいさんおばあさんの方が多いんだけど
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:32.77 ID:wGmXasYZ0
俺も飲食店勤務だがキチ率は圧倒的におばさん〜おばあさんが多いな
意味不明なクレーム、急にキレる、聞こえるように大きい声で嫌味を言うなど
「あんたの目が笑ってない!話掛けて欲しいのに!」とか急にキレて意味不明・・しらんがな・・・
おっさんは酔っ払いが多いが酔ってるのでマナー悪いのは当たり前つかまだ分りやすいw
若い子らはあんがい普通の態度ですがな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:40.02 ID:5rL32U4M0
30代、40代は外見的な印象も広い
「もうおっさん、おばさんでいいや」って開き直ってる奴は
たいていマナーも悪い
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:45.84 ID:8qTpYAjw0
若い奴がダメなのは当たり前。
その分人生経験が少ないんだから。

良い年した人間がキチってるのは真面目に病院行った方が良い。
大抵の奴は人格障害認定されるだろうし、軽度の知能障害がある可能性だってある。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:20.64 ID:ok4m7cFj0
なんで世代でくくるんだろうね

若者には マナーが悪い奴もいれば 常識的な奴もいるし

おっさんだって マナーがいいおっさもいれば 非常識なおっさんもいる
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:22.31 ID:zRw/9lfX0
店舗内で騒ぐのはジジイとババアと中国人とチョソ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:24.91 ID:8jEBgvuV0
キレて騒いでるのはおっさんおばさんばかり → 正しい
大人数で集まってはしゃいで騒いでるのは若いやつばかり → 正しい

サッカー試合後やハロウィンに、渋谷スクランブル交差点で騒いでるのは若いやつ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:58.33 ID:m8791fnS0
>>51

X 有り VS 有り
○ 有り VS 無し
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:58.93 ID:Psw/HGyF0
電車でマナーモードにしないのは
操作がわからず出来ないって場合もある。
前に注意したらわからん、って言ってた。
操作音も聞こえていない様子だった。
通話はいかんね。大した用じゃないのに電話してる。
もうすぐ着くから、とか喋ってやがる。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:02.74 ID:1wnlqMsW0
最近若い人の方がおとなしいし、礼儀正しいよね
ジジイババアとオヤジおばさんがタチが悪い
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:04.25 ID:ABdNUk2q0
俺を誰だと思ってるんだと叫んでるやつに

どちら様でしょうか?お名前いただけますか?

ってからかって返してみ
ほぼ顔真っ赤にして黙るよ馬鹿だから
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:28.62 ID:P92fDCS70
じじばばがルール作って、じじばばが金持っていて
じじばばが2chにいるんだよ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:42.57 ID:iF/d9q4k0
自衛隊の航空祭でマナーを守らないのは
ほぼ ジジイ
自衛隊に食って掛かるのも 糞ジジイ

早く死ねば良いのに
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:43.57 ID:K+accbuJ0
世代の問題っていうより年齢の問題だとおもう。
男女問わず昔はまともな人だったのに更年期を迎えて
やっかいな性格になっていく人は珍しくない。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:44.53 ID:93qAgZtp0
>>16
一瞬、車からフランクフルト投げるオッサン想像したw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:48.37 ID:8UAPYMZq0
いっときいろんな世代と仕事したけどさ、

礼儀とかマナーが悪いのは年齢高いほうが多かったよ。実際。
若い層は(形式的なものもあるけど)きちんと振舞うひとが多かった。

例外もあるけどそれを無視できるくらい、そういう傾向だった。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:48.89 ID:s3A7sH1sO
「せっかく飯食いに来てるのに…」
が普通の反応。
「せっかく飯食いに来てやってるのに」
こうなったらジジババ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:58.02 ID:1S371w8E0
世代とは関係ないんじゃないか?
そういう奴は何%か、どの世代にもいるんだよ

ただ人口配分の差で、オヤジオババのほうがたくさんいるのは確かだよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:58.38 ID:yhmh7IMj0
なんとなくわかる。
江戸しぐさなんてインチキ珍妙マナーに関係なく、狭い通路や階段で向こうから人が来たら待ったり
進路を譲ってあげたりするのが当然と思って実行してきた。
別に過度に相手に期待してるつもりはないがたいてい相手も譲ってくれたり挨拶交わしたりしたものだが
昨今の若いものはとにかく絶対譲らない。どいてやっても何も言わない。
最近はバカバカしくなったからマクドナルドの狭い階段をトレイを持って登ってきた奴がいても絶対どかない。
(つかやっぱ降りてくる人がいるのに登ってくるのがおかしいよな、、、)
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:05.85 ID:fX4Mfjkz0
>>3
それと、トイレのあと手を洗わないんだよな
衛生意識が低すぎるジジイ多すぎ

>>52
注意するとケンカになりそうだし、困ったもんだよな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:24.90 ID:LiVeOFHP0
マナーの悪いやつはどの世代でもいるだろ
その世代の集まるところでそいつらの悪さが目立つだけだよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:24.95 ID:HOcb4JwN0
自分の人生が幸せな人は、こういう態度取らないんだよな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:44.24 ID:ocq0+mVw0
キレやすいのはオッサン、オバサン
40代50代にはロクなのが居ない

俺もな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:51.49 ID:1NHp732s0
>>65
>>59

団塊はアクティブなアホというか
ほんと迷惑なんだよな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:57.10 ID:unmhFuaq0
電車のつり革を両手にそれぞれ持って乗ってるのはほぼ100%おっさん。
さらに前後に身体をスイングするので座っている俺の目の前に見たくも無い股間が迫ってくる。
マジで死ねと思う。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:07.97 ID:IdXqfnux0
「ご注文は?」
「えーと、野菜いため「でいいや」」←死ね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:08.68 ID:BMYMiPPD0
駅員に暴行して逮捕されるのも中高年が多いらしいな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:09.63 ID:x/ia8jaV0
わしが見る限りどの世代もまんべんなくマナー悪いのおるが。
こんなのはきちんと調査して数字ださないと世代別対策みたいなもんが要るかどうかすら分からん。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:20.98 ID:WlGK4A5f0
嬉々として学生運動時代の体験を武勇伝よろしく語るのをやめて欲しい
自動車を燃やしたとか、ゲバ棒片手に機動隊と闘ったとか
「私は大学で勉強せずに馬鹿やってました」って公言してるのと同じなのに
皆に白い目で見られてるのに馬鹿だから気が付かない
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:31.56 ID:E0CrKezO0
その電車は私の他、学生やOL等静かに電車に乗っていた
駅でゴルフの打ちっぱなしにでも行ってたのか
若干上気してテンションの高い中年サラリーマン4人が乗って来た
乗ったとたん席をくるりと向かい合わせに回転させ
すぐさまビールを呑み始め、大きな声でゴルフのスコア自慢を始めた
まだ夕方とは言えない午後の早い時間にだ
周りにおかまいなく下品でうるさいジジイの宴会が始まった
静かに本を読んでる女性や参考書見てる学生さんは
ひたすら無視を演じているが徐々に不快感が高まっているのが手に取るようにわかる
ついに私が注意をした
するとジジイがこう言った
「最近の若い奴は礼儀とかクチの聞き方を知らんな」

何をいわんや。。。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:33.14 ID:XgV5Mo2e0
貧乏なほどこうなる
なのでこれからもっともっと増えそう
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:35.59 ID:8UAPYMZq0
だいたいさ、

おっさんたち、なんで牛丼やごときであんな横柄に慣れるのか疑問。
むしろ、牛丼やで虚勢を張るのが精一杯だと喧伝してるようなものなのにw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:45.99 ID:Of1keP2C0
だなwコンビニでバイトしてたが
土方のあんちゃんより、中高年サラリーマンと老人のほうが酷い
タバコの年齢タッチで揉める確率はダンチ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:49.47 ID:sP0JWxc7O
若いときはなかなか怒れないけど、年をとると怒れるようになるんだよ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:51.34 ID:NlO9bE7f0
戦時中〜戦後すぐあたりに育った世代は歪んでいる人が多い印象だわ
まあ時代考えたら仕方ないけど

若い世代にも変な生物はいるけど率で言えば低いな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:57.48 ID:CjhCZklV0
もうさ、特定の人の集団を指して十把一絡げに断定してかかるのはやめようか
◯ョンは許せんとか言うけど、いい◯ョンも悪い◯ョンもいるし、
いい日本人も悪い日本人もいるんだよ、
割合は度外視しての話だが
そういうのが人種差別的と言われるのは、いい奴まで一緒くたに叩かれる事になるからなんだし

悪い個人、悪い奴は糾弾されて然るべきだからそこはきっちり区別しないと
という訳で朝日は廃刊するべきだ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:00.97 ID:JiOhL6UD0
典型的なカス団塊。

・具体的提言もないのに表面だけで偉そうに語るボクちゃん、かっこいいでしょう〜
・マスコミは信用できないと書きながら引用ソースがマスコミのボクちゃん、かっこいいでしょう〜
・自宅は高層マンション、田舎に別荘、クルマはベンツ、モノだけが自慢のボクちゃん、かっこいいでしょう〜
・まともな論文1つも書いたことがないけど大学教授のボクちゃん、かっこいいでしょう〜


https://www.facebook.com/profile.php?id=100004723803302
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:07.60 ID:E1cfMOjs0
各世代に一定数、変な人は居るけど50歳上のマナーの悪さが異常だよね。
ウォーキング、旅行、車、ショッピングなどトータルでマナーが悪い。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:12.38 ID:R6nc9Q2+0
「お客様は神様です」っていう思想が数十年かけて骨の髄まで浸透してるからな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 18:21:13.87 ID:joXiPuW50
店員「済みません、ただいまこちらは提供できないのです

若者「あ、そっすか…」

老害「こっちは客やぞ!ルールなんか知るか!特例でやれ!店長を出せ!おまえのところの店員は教育がなってない!」
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:14.85 ID:vwT1HmhK0
駅で騒いでるのは大体高年サラリーマンだな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:22.92 ID:yK3+6nka0
客商売をしてるであろう個人商店の前にチャリをとめ、ほんの20秒ほどして戻ってくるとその店のおっさんがキレ顔で
「おまえのか、この自転車は!人の家のまえに止めるとはどういう事だ!ちったぁ考えろ!」とどなられた。
こっちも仕事中だったので一応すんませんっつったけどその日からムカムカがおさまらない。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:24.56 ID:KBYvvTVQO
最近、病気して医者に通うようになったんだけど
患者のじいちゃんばあちゃんのなんと静かで礼儀正しいこと
可愛いなぁと思うし、ああ言うジジババになろうと思った
受付で挨拶しない
呼ばれても返事しない
テレビ見てる人の前を堂々と通る
雑誌を雑に扱う
咳しまくる
席譲らない…とか諸々は
みんな若造
携帯だけは音鳴らすのはジジババだけどなぁ
おばあちゃん同士の別れの挨拶が「じゃあまた元気で会いましょうね」には何か泣きそうになった
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:32.20 ID:UVY5gg/d0
>>70
>若い奴がダメなのは当たり前

最近の若い奴は
まっすぐに育ったいい子?が多いよ
反骨心0で無邪気で気が利く感じ
うちの採用がそうなのかもしれないけど

バブルと雇用延長のジジイがほんとクズ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:39.30 ID:6r1p0Bjt0
>>31
>>41
>>64
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:42.59 ID:MA+szJ4b0
接客やってて、40代後半以降のマナーの悪さは実感する
さらに20年後くらいにはさらに顕著になると思う
いまの若い人はガマン知らないから
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:00.43 ID:+sDQL9kA0
団塊の酷さたるやもうね
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:00.99 ID:pLMQQAiy0
血液型や星座で占うくらいのおおざっぱな印象だな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:06.86 ID:n5S+DiBv0
正論過ぎる。礼儀を示せないのはむしろ年配者。
近所で挨拶を無視してくれるのも中高年以上。悲しいことに男性に多い。
親が挨拶しない家の子供はもちろん挨拶しない。
十年以上の隣人でも「知っている人?」と親の顔を覗き見る子が出来る。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:09.13 ID:pazGBkMm0
ファミコン世代ももう40代に突入。
そういうことだ。
おかんにリセットボタン押されてキレてボコってた世代が大人になったのさ。
あんまり今の若者のことどうこう言えないのよねー
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:12.09 ID:DpGox6uz0
団塊の切れ方はケンカする勢いだからな。
実際、暴力沙汰とかもあるみたいだし。
関わらない様に無視すれば『挨拶しなかった』とか『礼儀がなってない』とか言うしな。
団塊は存在自体が面倒くさいんだよ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:16.82 ID:iWcXGDXA0
んーどうかな。

マナー悪い奴は若者にも多い。おっさんにも多い。おばさんにも多い
比較的若い女性がまだマナーが良い
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:22.36 ID:/Adf1u070
マナーが多少昭和なのは許すが
俺が一番いやなのは今の老人、とくに団塊に食い物を粗末に扱うのが多いこと
団塊が子供の頃は今より貧しかったから食い物のありがたみは俺世代よりわかっているはずなのに
明治大正の老人たちと違いすぎる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:28.28 ID:5Q2OCl160
年取ると周りが見えづらくなっていろいろめんどくさいので開き直るらしい
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:34.08 ID:nmsX0zx/0
>>88
普段会社や家族から馬鹿にされてるから
ここぞとばかりに仕事上反抗できないコンビニや飲食店の店員に偉そうにふるまう
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:35.18 ID:XI258W3I0
キレて騒ぐ:年寄り
キレなくても騒ぐ:若者

はい終了
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:36.15 ID:VLj9mZ1Z0
車の運転なんてDQNより中高年の方がたち悪いからな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:37.12 ID:vUm+O/GY0
団塊とその前後が最悪
その次が丙午生まれとその前後のバブル世代
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:37.80 ID:LG6yF+nv0
いや、若者もたいがいだぞ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:43.46 ID:UL9aLKIz0
でもスマホ歩きは10代20代の女が一番多いと思う
どの世代もやってるアホがいるが
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:22:50.63 ID:1RKV8esMO
そうだ!全部悪いのはジジババだ!
悪いジジババをやっつけていいように法改正しろ!
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:03.82 ID:lXQq4rOt0
スーパーのレジでも釣り銭の渡し方1つでネチネチ文句言うのは大抵ジジイ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:16.43 ID:LiVeOFHP0
>>99
年寄りには反応しないタッチパネルが悪いw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:19.44 ID:arwG+hoC0
仕事柄、新幹線によく乗るけど、台風や地震でダイヤがストップ&遅れてる時
駅員に向かってブチ切れて大声出してるのは、ほぼ団塊の世代とおぼしき
おっさんだよ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:23.72 ID:8UAPYMZq0
>>110
育ちまではよくわからないけど、
若年層のほうが社会にたいしてのマナーをきちんとしているひとが
多い、そういう実感はある。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:29.60 ID:aL/Wi4Kj0
>>71
団塊はクズって統計に出てるからしょうがない
在日が犯罪率高いから自然とクズって結論になるだろ?それと一緒
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:32.43 ID:fIvtR8pd0
レジのバイトしたらわかる
クレーム付けたり態度悪かったりするのは90%オッサンオバサンジジババ

若いヤツほどマトモだし、
ぱっと見不良っぽいヤツでもレジに並べばごく普通の客
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:34.94 ID:4esUK1Gd0
そうかもしれん
極端なDQN以外で若い奴のマナーが気にかかった事はない
大概気に障るのは60くらいから上のジジイだな
ぶっ飛ばしてマナー教えてやらんといかんかな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:41.05 ID:V/g5Sr3u0
年齢の問題じゃなくて、個人の問題だろ。
幼児のときからしつけの成ってない人間は
その後何やっても駄目。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:46.04 ID:6GDO/drQ0
どんな世代でも一定割合でDQNはいるんだから不毛な争いだよな
同世代なら擁護とか馬鹿なんじゃないのかw
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:49.45 ID:ctfKvfaq0
若者叩きは売れるけど老害叩きは売れないもんね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:58.60 ID:PBylBgUc0
つまり、氷河期世代が、癌
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:59.34 ID:p4jmOp9PO
若者にも中高年にも無礼な人間はいるけど、年齢を重ねてそれなりの振る舞いが求められる中高年の方がダメさでは上だろうね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:11.23 ID:pUA3lMQL0
DQNな若者が年取るとDQNなおっさんになるだけ
多少の入れ替わりはあるかもしれんがほとんどこんな感じ
DQNじゃないおっさんがDQNな若者を批判し
DQNじゃない若者がDQNなおっさんを批判している
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:12.70 ID:emYNzFT90
>>71
ほんとそれ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:12.72 ID:qpzNpVyx0
2ちゃんねらはネットでのマナーは最悪だが、
リアルでは他よりマナーがいい。
これは2ちゃんで、なにがいけないくて、なにがいいかを
いろいろなシチュエーションで何度も読むから。
車を例にとるとファスナー合流とか読む機会があるやつと、ない奴の差が出る。

空気を読む奴もかなり多い。
なにかをでしゃばれば、たとえリーダーや明るい奴でも叩かれる場合があることを知ってるから。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:19.09 ID:WlGK4A5f0
セブンイレブンで勝手におかわりして注意されて逆ギレしてるのも団塊
体力があるからすぐ暴力を振るおうとする
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:25.92 ID:6r1p0Bjt0
>>64
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:28.52 ID:ovp+YMqI0
挨拶しないくらいでキレてると思われんの?かんべんしてよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:32.16 ID:Fgeup9qU0
大手企業の社員寮で清掃をしている60代の女性が、
「150人程いる20代の独身男性のうち約半数がろくにあいさつもしない」と嘆いていた。

この清掃60女は見ただけで独身かそうでないかが分かるのか
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:47.83 ID:8UAPYMZq0
>>118
>比較的若い女性がまだマナーが良い

それは単なる思い込みw
若い層は男女関係なく、というよりむしろ男性のほうが
マナーいいひとが多い。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:08.55 ID:m7R2btAQ0
騒ぎたいのが若者で文句つけたいのが中高年という感じ

どっちも迷惑だけど、接客業やってる人からみたら対人で問題がある中高年の方が嫌というのは理解できる
ただ、お金を置くというのは理解出来ないな。テイクアウトならなんて言葉返せばいいのか
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:11.42 ID:UVY5gg/d0
>>99
>タバコの年齢タッチで揉める確率はダンチ

他人に指示されたり
仕事させられるのが極めて気に入らない連中なんだよ

お前が判断して自分で押せよクズ と思ってんだろうな
自分で押したっていう証拠のためなのに
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:26.48 ID:1NHp732s0
団塊が屑なのは統計でちゃんとでてるぞ
たとえば駅員に暴力振るった件数とか
http://www.j-cast.com/2014/08/03211635.html
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:33.64 ID:Xm2Tc7vK0
最近の若者もクズばっかだぞ
ニコ厨見れば分かる
一般人に迷惑かけることなんて何とも思ってない
自分が迷惑かけられると弱者になって異常に騒ぐ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:39.27 ID:6r1p0Bjt0
>>90
>>113
>>124
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:52.20 ID:vwT1HmhK0
サラリーマン、会社員=マトモというイメージがあるが、
東電の幹部とかマスコミ関係者を見れば
巨大企業の重役でもカスはカスだと良くわかる。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:53.94 ID:VXNrHATi0
古代エジプトの遺跡にも
近頃の若い奴らはっていう落書きがあったくらいだし
団塊も戦前世代に散々いわれた訳でw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:04.79 ID:vh9qrRz20
ID:8UAPYMZq0
それも都合のいい言い分だな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:09.45 ID:Of1keP2C0
>>129
そもそも、押さない押したくないで揉めるから
タッチ反応は関係ない
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:13.81 ID:XEjgKfCc0
>>91
o     o
\彡⌒ミ/
 (´・ω・`)
 ( : )
/ ω \

こんな感じのおっさんだろ?
俺はバッテンおじさんとかXリーマンとか呼んでる
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:21.24 ID:WlGK4A5f0
>>149
梅沢富美男がそれでキレて
店員怒鳴りつけてやった!ってテレビで自慢してたなw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:29.01 ID:EIxwUMbo0
集団だと調子こく=若者
仕事を離れると調子こく=中高年
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:34.28 ID:CGumHbLS0
最近マジで爺の犯罪多いなあって思ってた。

ホントに高齢社会で犯罪も爺が起こすようになったな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:40.94 ID:5UdhUNS60
若い頃にDQNだった奴が、DQNのまま年取っただけ
どの世代にもある程度いるだろ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:41.66 ID:CoLSJ7et0
マナーが悪い奴か、、
他人に対して感謝が出来ない奴はマナーが悪いな。
ここもそうだ、おっさんは酷い、若い奴は駄目だとか。
老人がいるから今の日本がある、若い世代が次の日本を作っていく。
お互いの世代が他の世代を敬う事ができない。

昔の日本はもっとまともだったはず。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:45.62 ID:fX4Mfjkz0
>>129
まあそれは一理あるねw

物理ボタンよりは故障が少ないから、というのも理由らしいが
どうせ短期間で更新するんだから同じだろと思う
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:00.55 ID:QXTgeO2O0
団塊も大概だけど
アホ騒ぎしてる若者もかなり多い
どっちもどっちかと
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:03.08 ID:EJrmLOAP0
おしっこした後出し切らないのもおっさんだよな
若者はしっかり最後まで出し切ってパンツを汚さない
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:15.67 ID:fIvtR8pd0
年功序列社会が悪いんじゃなのかね
歳とれば偉いとか思っちゃう
年寄りを敬うのと歳いったヤツが偉いのとは別だろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:16.47 ID:6r1p0Bjt0
>>127
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:19.97 ID:nCwUCRhh0
え、牛丼屋なんて金払って出るだけだろ。
いちいち、声なんかかけんの?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:25.42 ID:FV+vuilC0
年齢なんか関係なくDQNはDQNだよ
それでも団塊とゆとりの糞さは飛び抜けてる
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:35.27 ID:4+dMknzNO
また朝日新聞か
年令、年代じゃないんだよ。環境、教育、躾。育ちな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:40.17 ID:ovuBm8Zv0
今の40代50代はキチガイ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:40.77 ID:YcsU0Mu50
JRさんも、駅員に暴力振るうのは50代と60代が多いと言っているし
ttps://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140424/20140424_info_02.pdf
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:41.83 ID:WlGK4A5f0
>>165
前立腺肥大は許してやれよwww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:44.32 ID:SHuIIIHn0
車運転してて道譲るときに、若者は男女問わず比較的頭下げたり手を上げたりして
礼をしてくれるけどオッサンオバサンはあまり礼をしないな。
この辺にもオッサンオバサンのマナーの悪さが出てる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:45.47 ID:zMnBjrv10
最近の若者はぶん殴っても仕返ししないから殴り放題
今日もメガネのヤツどついたったわ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:46.79 ID:5igPyWYZ0
駅員に狂ったように吠えてるのは大体還暦前後のオッサン
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:47.46 ID:DBXX5TZC0
今度は世代間で対立させたいのか
2ちゃんは年寄りばかりだから
煽っても無駄だぞ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:49.88 ID:aLb6qDy20
詰め込み教育やめてストレスが少な目に育ったからなのかな。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:55.86 ID:TwZp4HNc0
1000年も昔から使われてきた

「最近の若者は〜」のフレーズが使えなくなる


お前らも若いころ散々言われただろうにコロッと忘れて

歳とるここのフレーズを若者に対して言い出すんだよな

こんな爺にだけはなりたくない
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:59.28 ID:Ol/Jylxc0
カンガルーAA略
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:59.32 ID:sA1MH+hc0
>>142
ねーよ
自分ではマナー完璧だと勘違いしている不思議野郎ばっか

>>146
恐らく独身寮だろうが・・・
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:05.00 ID:xiekpgsp0
そうだなバイトしてた時は
小さく折り畳まれた紙幣や商品を投げてくるのはオッサン
後から電話でクレームを入れてくるのがオバさん
大声で騒いで絡んでくるのが若者
意味不明な言動で突然キレ始めるのが中国、韓国人
だったな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:05.91 ID:bOqdi+o40
定年退職した団塊ジジイは
退職時に自分の管理していた団体の
通帳をそのまま持って帰ってシラを切ってたわ
管理帳簿もないわ、誰もかかわりたくないとかで
有耶無耶のまま放置…
こんな奴らばっかりだわ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 18:28:08.15 ID:joXiPuW50
日本のテレビがヤクザを好意的に映すから、市民の間にあれが任侠や、けじめやみたいなバカな風潮が蔓延してるんだよな
結果的にけじめと称して店員からたばこを恐喝するようなクズが出てくる、
こういうの西洋にはない感覚なんだよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:10.35 ID:C9sEjXkd0
双方悪いサンプルだけあげつらってたらどうとでもいえるな
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:10.61 ID:QXTgeO2O0
>>165
お前が童貞なのはよくわかったw
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:15.89 ID:8UAPYMZq0
>>158
結局、馬鹿なんだよね。

「おとこの沽券にかかわる」とか言って、
洋式トイレで座って小をしたがらないのもこの層。

自分で掃除しないからわからないんだろうな、洋式で立ってしてると
かなり飛び散ってること。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:18.29 ID:3ETYbfP+0
昔はちょっとのクレームというか文句が面倒なトラブルに発展しなかったからな。
良くも悪くも近くのガキを注意するオッサンとかな。
近年はリスクが高くなってきたことを経験してるのが若い世代だからそういうことはしない。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:24.00 ID:yRd1kJYT0
すぐキレるのはチョンの習性だからな。
成りすましに気をつけましょう^^
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:26.59 ID:pVkGFPWM0
>>146
それ独身寮だったっていうオチがあるんじゃないの?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:37.48 ID:GpClnF780
>投げるようにお金を置く

投げるように釣り銭わたすのが,コンビニ店員にいるけどな。
すごくむかつく。。。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:37.91 ID:NlO9bE7f0
いわゆる最近の若者がオッサンになったときどうなるかってのは興味ある

そう変わらないか、あるいは団塊以上にDQN化するのか
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:38.05 ID:V/g5Sr3u0
>>119
合成甘味料で味付けしてないし、合成着色料や合成保存料も使ってないから、味に違和感を感じるのだろう。
チクロやズルチンの解禁が待たれる。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:38.96 ID:26FRaj7s0
公共の場でのマナーが悪いのはおっさんおばさんばかりなのは同意
自己中が多いんだね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:42.98 ID:fnHc7J+UO
アカヒなんだから逆だろ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:43.21 ID:mwyJfS560
チョンの血でも入ってるんでしょ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:52.29 ID:hlhiAdba0
>>109
自分、医療従事者だけど

静かなのは患者だからってのもあるでしょう。ハキもないしねえ。

病院の待合室がコミュニケーションの場であったりするのも老人だけど 笑

若造はあまり病院こないからね。基本元気だし。

困った患者は頭がソコソコクリアな中年に多いのは確か。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:52.43 ID:qDa109OdO
個人によるとしか言えん
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:00.57 ID:TS0ql15O0
最近の若者はスマホで平気で盗撮したりバカッター行為やって自慢げにツイッターに晒したりしてるだろ
マナーが良いとは思えん
最近の若者はおとなしいとか言ってるおまえ、
おまえSNSでバカにされてるよw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:01.85 ID:n4If3+BU0
>>10
よう底辺ドクズwww

お前が無理なんだよwwwwwwwwwwww
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:10.20 ID:dldX+cto0
>>178
家庭学習の量は増えてるのでむしろストレス溜めてるのは
若者の方なのでは?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:13.95 ID:6r1p0Bjt0
>>160
老人の犯罪者は毎年5万人以上である。
捕まった数だけ刑務所に入って、
少子高齢化で娑婆にいる人間が減るから、
犯罪者の数だけ刑務所に入る。
現在3300万人の老人の内毎年5万人以上が警察に逮捕される。
よって日本の老人660人に1人が毎年警察に逮捕されている。
そっちの方が犯罪率が高い事を何処も報道していないぞw
過去68年以上もの間、
毎日老人の車に轢かれて死んだ幼児や女子高生の交通事故をニュースで見ます。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:18.28 ID:Bw19Zu5+O
年配者は、これまでの人生経験で培った「常識」があるせいで、自分が絶対正義と誤解してる気がする。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:21.40 ID:vwT1HmhK0
田原総一郎とか見てると
声はでかいし偉そうだけど、
言ってる事はめちゃくちゃだし、
はやく消えてくれないかなと思う。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:34.19 ID:nTY+uDWv0
>>131
最近になってある意味理想的に育成できるようになってきたんだと思う
少子化やら何やらで子供一人に父親母親おじおばじじばばという環境下にある子も増えたし
小さな頃から大人と話す機会が多くなって程よい距離のとり方話し方を習得したのだろうな
それ以前はやっぱり適当だったと思う
軍事教練や体育会系の悪影響が残ってたしな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:36.68 ID:7LsNezAN0
電車内で絡まれるって何やってんのかねこのアホオヤジは
自分の大学内で大麻取引やカルトが跋扈してんのに見て見ぬふりして、
電車内でマナー違反のおっさんに因縁つけてんのかな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:38.51 ID:YnBVKXFH0
「近頃の若者は・・・」←年齢という概念が出来てからずっと言っている模様
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:41.54 ID:xoOwNL8R0
接客というか運輸業だが、法令と約款に基づいた対応してるのにキレれば何とかなると思ってるクズの多いこと…
こないだも本来なら返せない金を客に屈して返してやんの。
出所探ったら担当した奴の誤扱いって事にされてマイナス査定、やってられるか。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:44.26 ID:c0VVI8fHO
>>146
普通に考えると寮に住むのは独身者でしょうよ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:44.91 ID:0o50/O+r0
若かろうが年取ってようがマナーの悪い人はいるわ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:50.61 ID:2XGNz9gc0
山登って山頂で見る光景も、海外旅行で恥ずかしい日本人を見るときも
不思議と60代くらいのおっさんとおばさんなんですよ。

非日常だと特にたがが外れて地が出やすいンだと思います。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:59.86 ID:/Adf1u070
そろそろ団塊AAくださいw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:21.66 ID:n4If3+BU0
>>199
そういうのは世代問わずってファミマ土下座でわかっただろ?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:22.81 ID:lwOSrDQ40
>>1
そりゃ礼儀がなってないと言われた若者が中高年になってるんだもん
それに育てられた子供も含め礼儀やマナーなんか持ち合わせてないわなwwww

ただまあ朝日がこの件にドヤ顔で意見をいうのは違うと思うけどさ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:24.18 ID:EJrmLOAP0
>>173
(おしっこの)キレで騒ぐのは、おっさんばかり
スレタイの通りじゃないか
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:24.96 ID:+MTiG8ZTO
>>142
なんだかその例えばなしはよくわかんないが、いいたいことはそんな気がする。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:26.48 ID:Br7czFzC0
ジジババの意味不なクレームもそうだが、サッカーW杯や、ハロウィンで渋谷で馬鹿騒ぎしてる奴もどっちもどっちだけどなw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:40.79 ID:YcsU0Mu50
>>175
そうそう、こういうオッサンのことな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:41.05 ID:HIu8O4Qs0
みんながそーではないんぢゃが、団塊ってゆーかそっから
先の爺さん婆さん達は自分ルール優先する人が多くて困る。
車は平気で一方通行逆送や交差点やバス停で駐車してるし、
歩道で自転車走らせてれば人にぶつかっても謝りもしない、
歩行者になったら道路はところ構わずおかまいなしに横断
するし、電車やバスでは、並ばないし必死で席取ってるし、
自分達のお仲間同士の時はやたらデカイ声で五月蝿い上に
座席に星座して飯食い始めたりするし、若いDQN連中にも
困ったものぢゃが自分ルール優先の方々にも辟易しておる。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:04.68 ID:oc3p0JyU0
年代で分けられるもんじゃない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:05.31 ID:UVY5gg/d0
>>146
ぶっちゃけ
”使用人のBBA”に対して挨拶しつづける奴こそ稀だろ

愛想のいいやつは違うけどな
してほしかったら自分からしろって話
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:07.09 ID:4Rijeshj0
朝日なら世代間分断工作だろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:09.40 ID:zRzcyzCC0
団塊の馬鹿と若者の馬鹿を比べると団塊の馬鹿の方がタチが悪いな
年寄りを敬うのが当たり前だと勘違いしてる団塊共は一番悪い
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:14.46 ID:C9sEjXkd0
>>211
若者はそういうところへ出かける余裕がもはや無いんじゃないのか
余程好きな奴以外は
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:34.23 ID:NlO9bE7f0
>>211
それは絶対数の問題が大きいのでは
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:35.30 ID:PG4D4rUL0
男子トイレにためらいもなく突入できたらおばさんの証。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:41.29 ID:hkUrUKqY0
若者擁護してる奴は、自分がまだ若者側だと思ってる痛いジジババか、
若者の気持ちが分かるいい人アピールしたいだけだろうな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:52.24 ID:1TR6Opyx0
若者はバカ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:01.23 ID:fiUepTcgO
団塊、団塊jr.、その子供

ここらだと思う
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:04.02 ID:G0UiaqeG0
牛丼屋とか豚小屋の餌置き場で騒ぐとかみっともねぇw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:04.30 ID:+cAVvcJZ0
在日の多い自治体の市役所に勤めてるが、

ぶっちゃけ、在日より団塊の方がはるかにタチ悪いぞ。

キレる怒鳴る暴れる。

役所の窓口で「火病」的な振る舞いをする人間の8割が団塊。
もちろん日本人。

残りの2割のうちの半分ぐらいが在日(団塊の在日含む)。

在日も日本人以上に高齢化が進んでるから、団塊世代は多いはずだが、在日団塊のDQN度は若い在日と大差なし。
日本人団塊より何故か、はるかにマシだったりする。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:06.95 ID:/kAwwcvz0
電車内で座るのも
2人しか歩けない道を並んで歩くのも
チャリで車道の右を走るヴァカも

ゆ と り
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:08.69 ID:6yVWAvkZ0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Hi everyone! ★
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:12.12 ID:t8bq2UiD0
これは全くの正論だわ
今の50オーバーはキチガイ率が段違い

そんな奴らでもやっていけたおおらかな時代だったんだろうな今までの日本は
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:13.63 ID:QXTgeO2O0
おっさん若者関わらず
貧乏な人は暴力的でちょっと下品な人が多い
なるべく関わらないようにしてる
>>1
m9(・∀・)ビシッ!!  団塊世代はマナーがなってない。わがまま!
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:22.58 ID:AxWfXWSg0
おれもそう思う。

かえって若い人の方が、礼儀正しいのが多い
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:23.26 ID:6o+1u+df0
横柄なおっさんおばさんの方が必要な事を知らない若者よりマシで上だからね
もの知らずは他人様にクチきかず総て言う通りに従わないと無礼者という事になるんだよ
何度言っても改善しないので最初から踏みつけに扱われるのが当たり前だね
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:29.38 ID:DkkDMJwL0
団塊のガキ世代だろ。
クソに決まってるじゃないか(笑)
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:42.29 ID:6r1p0Bjt0
>>223
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:43.32 ID:1/4+AKq70
山手線高田馬場〜大塚間で
大声で喚いてる60過ぎのBBAがあまりにも迷惑を掛けていたので注意したら
電車降りるまで延々と罵詈雑言を浴びせられたわ
お供の若奥さん(義理の娘かな?)が平謝りする中でも
BBAの口は絶好調に悪態を吐き続けていた
横に立ってたサラリーマンを巻き込んで「この人は有能!オマエは無能!!」とか叫んでたなぁ
途中から無視して気の毒な若奥さんに「良いんですよ。あなたも大変ですね」って言っておいた
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:43.46 ID:iES4Y3te0
人間って精神的に一番安定してるのって20〜40前半くらいまでだろ

としくったら力も弱まって不安になってくるし
どんどん情緒不安定になっていくよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:49.28 ID:S7xLo1Vl0
中高年VS中高生
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:51.21 ID:tsS8Abko0
団塊とバブルはホントゴミ
ゆとりはまだ変われるけど、上二つはどうにもならない
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:00.80 ID:n4If3+BU0
>>230
豚が集まるんだからしょうがなくね?w
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:08.34 ID:KKmu6FOe0
>>10
生きづらそう
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:09.63 ID:lwOSrDQ40
>>86
トイレのあと手を洗わないのは圧倒的に女だと思うぞ
あいつらの自宅での生態はほんとおっさん以上に汚い
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:11.22 ID:oOZLsx0q0
年齢重ねたら偉くなったと勘違いしてるから仕方ない
機械の使い方わからないからって、自分じゃなくて店に文句言うのやめてほしい
せめて教えてくださいって言えないのかねぇ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:21.09 ID:moFnFwK70
若いのだろうが団塊だろうがマナー悪いやつは一定量いる
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:21.70 ID:fRyBGTx30
まあ年齢というより頭の程度の問題だわな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:30.28 ID:DWt+Wp9K0
具体的な数字とかだせんの?
252全日ジジィ ◆Xs0cZempks @転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:31.99 ID:bgy9EI3c0
一理ある
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:32.14 ID:hS/t2UZx0
高齢者「いまどきの若いもんは」若い人「近頃の年よりは」
今日も仲良くけんかをしております。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:35.76 ID:5igPyWYZ0
団塊はなぜか公的な場でキレたり公的な仕事をしてる人にキレるんだよな。なんなんだろあれは。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:35.68 ID:00c/zzKVO
1人の人間でも機嫌悪い時、良い時があるから
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:50.45 ID:C9sEjXkd0
自分以外の属性を叩くやつの本音ってのは、「翻ってこの俺様は」なんだよ
下見ていい気になってるけどお前そんなに立派なの?っつー
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:51.17 ID:xoOwNL8R0
>>204
テレビ人でプライベートでも横柄な奴って、最近はそうそう見ないけどな…
必要以上に縮こまってたり人目に付かない事を希望する奴が多い。

先輩のおっさん連中に言わせたら、関西芸人は例外でマジで酷かったそうだが…
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:58.09 ID:2MMTltGR0
受付やレジやチケット売り場のねーちゃんに延々と絡んでるのは確かにおっさんおばさんだね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:02.58 ID:1Rp9f2hO0
とりあえず休憩室で飯食う時くっちゃくっちゃ音立てるのは50代のおっさん二人だけ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:05.36 ID:N+uB0ZP90
これは間違いないwww

この前も、ドトールの店員に些細なミスで15分近く絡んでいるジジイがいた。

デカイ声で罵倒していたお。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:08.52 ID:sPSIsT9/0
いきなり切れる爺さんは痴呆始まってんじゃないかと思うわ
延々怒って独り言言ってる爺さんとかいるよね
本人も不幸だろう
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:12.30 ID:QXTgeO2O0
>>244
ゆとり世代は史上最低世代と言われてるだろ
今生きてる世代では団塊ジュニアが一番マシ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:14.46 ID:ceXD1HOe0
自分がオッさんになった今、確かに教育のなっていない店員や自分勝手なババァにブチ切れることが増えたわ。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:13.55 ID:ipoO/nFYO
若者が稚拙で幼稚なのはわかる
若いという時点で経験不足なのだから
若者より倍以上生きてきたような輩が同じ土俵にあげられるという時点でしょうもないんだけどね
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:25.04 ID:Xi1k3Utk0
この前バーで酒飲んでたら20代後半くらいのカップルが来て開口一番「トイレどこ?」
結局トイレだけ借りて礼も言わず無言で出て行った、そこにいた全員ポカンだったw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:27.14 ID:+cAVvcJZ0
>>199
そういうごく一部を取り上げると、
「若者も老人も似たようなもの、世代は関係ない」となるが、

一般向けの接客業や公務(我々のような、一般市民を相手にする小役人)の人間から見ると、中高年、特に団塊世代の基地外クレーマー率の高さは異常。

モンスタークレーマーの95%は中高年。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:28.47 ID:xSVtEamP0
>>232
電車内で怒鳴り声を上げて暴力を振るうのも
車しか通れない道を横断して歩くのも
チャリで交差点のど真ん中に突っ込んでくるのも

団塊糞ジジイ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:34.10 ID:/kAwwcvz0
街中でルールを破るやつは
公平に電撃
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:36.66 ID:BmsObVJrO
最近、当たり前みたいに牛丼屋に団塊世代が来る。
臭いし迷惑だ。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:36.63 ID:jmTVe6N50
脱法ハーブやる分、若者のまけー
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:36.67 ID:QVgVombz0
60代ぐらいが最悪の世代。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:37.89 ID:5HNsHzBW0
飲食店出るときに「ごちそうさま」なんて言う?俺言った事無い。
見送りと目が合えば「どうも」や会釈くらいは返すけど。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:41.38 ID:LjOltywR0
くそジジイがコンビニでほんの1分くらいレジ待たされただけで客をなんだと思ってるんだと騒いでいたのには呆れ果てた。
松下幸之助のお客様は神様と言う言葉を勘違いした世代が多い印象をがある!
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:45.46 ID:moFnFwK70
>>254
更年期でイライラしてます
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:53.42 ID:YR/KDsAs0
親戚のおっさんが絵に描いたような老害の店員とかにすぐキレるタイプだから注意した上で聞いてみたけど、
年取るといろいろ我慢が利かなくなってくるようだ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:53.66 ID:KBYvvTVQO
あ〜そうかも
人前ではいい子ぶってるが
一人でこっそり復讐したりしてんのは若者かもね
ジジババはそんな上手いこと出来ないし
時間が無いからその場で片付けようとするからね
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:58.16 ID:gYanD5eQ0
今の若者はおとなしくて礼儀正しいっていうか、ただ単にやる気のない腑抜けなだけ
個人じゃ何もできない気弱なヲタクだけど、ネットで繋がって集団心理で気が強くなり、
バカッター行為をやって一般人に迷惑かけるアホが多い
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:10.07 ID:DM8Qz2tX0
【中核派】「まるで昭和時代の学生運動」京大騒動・・・ネットで驚きと疑問©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416040455/
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:11.31 ID:hHhSzoDm0
40代の俺が判断するとキレて迷惑かける連中は圧倒的に
ジジババ>>>>>ガキです。
血圧が上昇してくると全く融通が利かなくなり、それでいて弁は立つので
本当に辟易する。
はやくしねばいいのに。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:16.31 ID:sh/dsMJH0
時代は変わるからな。
俺は24だけど小学生の頃は、駅のホームに痰を吐くおじさんが沢山いた。
その前はタン壺があったんだろ?俺は見たことないけど。
世代が代わるごとにマナーが改善されてくのは自然なこと
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:18.22 ID:YcsU0Mu50
>>254
公的な職の人にキレるのは、反撃されないだろうという安心感か、税金払ってる俺は公務員より偉いという勘違いからだろう
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:25.01 ID:1RKV8esMO
昔みたいに>>175みたいな老害を見つけたら殴っていいようにならないかな?
それが出来たら老害ストレス解消で長生きできそうだわ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:31.75 ID:CMasQ8320
団塊は、キチガイばかり。
本当に社会の迷惑。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:33.22 ID:RsRpl1D70
>>86
トイレの後手を洗わないのは圧倒的に若者だろ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:34.92 ID:/kAwwcvz0
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:36.17 ID:LSe7jz/u0
>>105
「お客様は神様だぞ」と怒鳴る客に
「他の神様のご迷惑になりますので」
って返した店員のコピペ好きだわ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:43.07 ID:emYNzFT90
>>180
あれつまらん
面白いと思った事無い
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:52.12 ID:T/lXeUKI0
愛国連呼しながらヘイトスピーチしまくってるのも中高年が多いな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:53.60 ID:3oYcD2Nz0
現実に最近の若者はマナーが良いと思うな、当然一部に不良はいるが、
いつの時代にも一定数存在するよな。
むしろ中高年のマナーの悪さ、特に五十、六十代が、これは事実だろな。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:56.27 ID:6r1p0Bjt0
>>269
今の若者は皆貧しいので、
牛丼屋にすら行けないのである・・・
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:57.97 ID:i1LcBBgN0
アパートでは大学生に俺が結構切れる
なんか親にも教師にも先輩にも兄弟にも友達にも殴られたことなさそうな子って一回切れられると恐れおののくからかわいそうだけど
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:59.20 ID:ThrDLOub0
自分の世代だけは違う!ってレスばっかだなwww
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:02.14 ID:6DDV6WuW0
若者のマナーがなっていないのは、有る程度しょうがないと思うけど
ジジオババは 許せないな、
お前たち何様なんだよ。 黙れ、穀潰しジジイ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:07.62 ID:XyZaibXD0
小さい子供が見ていても平気で信号機を無視するのは老人男性と若い女
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:13.21 ID:1f1ZMBLg0
1)「自分」はどういう属性の人間で
2)「どんな目的」を求めていて
3)「どのような問題」が起きていて
だから 4)「こう解決したいんだけど」

という会話をすべき場面で

1)〜3) 言わずに 4)からまくし立てて話が通じず一人で興奮するのはたいがい爺

脳老化で固有名詞が出ないのですべて代名詞で会話するのも爺
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:15.06 ID:SHuIIIHn0
団塊は只でさえ数が多いのに、若い時からガラが悪い世代で有名だったからな
犯罪件数とかの数字がそれを証明してる。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:21.19 ID:n4If3+BU0
そういやこのまえ、友人待ちで駐車場で待ってるだけで団塊クズに絡まれたな
なんでも、俺の車が邪魔で見にくいから他の車にぶつけた!どうしてくれんだ!
だとw警察に連れてかれてたけどマジキチwww
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:23.08 ID:DQpoFLRV0
圧倒的にカスなのは団塊。
その上も下も団塊より全然マシだな。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:26.76 ID:UjYWmAdf0
若者は気に入らない相手にただキレる
おっさんおばさんは立場上反撃出来ない相手にだけキレる

この違いがある
どっちもバカだがおっさんおばさんの方が卑怯っぽくはあるなw
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:35.22 ID:x8PEVQRC0
うちの会社トイレの液状石鹸買い換えるのは女トイレばかりで男トイレはしたことない。
つまり女の人は割と手を洗ってると思われる。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:35.29 ID:5igPyWYZ0
≫274
男の更年期って奴か。
ホルモン療法とかで治らんのかね。めちゃくちゃ見苦しい。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:37.78 ID:xSVtEamP0
>>285
実際団塊の暴行犯罪や自転車歩行者事故が多いから社会問題になってんだろアホw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:41.92 ID:nTY+uDWv0
>>221
>”使用人のBBA”
なのか?
社に雇われた別業務担当であって
使用人という認識するのはやっぱりアホじゃね?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:44.29 ID:gyozOmpD0
さすがに最近は減ったが、足をデーンと大きく開いて座るオヤジって何なん?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:44.37 ID:+cAVvcJZ0
ゆとりは団塊、バブル、団塊ジュニアよりはるかにマシ。

公共でのマナー

タトゥー露出しててピアス10個以上開けてるゆとり世代の下1/3 ≒ 団塊世代のマナー良いほう上から半分

ぐらい。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:49.56 ID:VjrjRjoi0
少なくても60以上は野蛮なだけのクズばっか
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:49.85 ID:XtayUve00
>>264 「還暦」の意味を知らんのか

60歳=0歳やで
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:57.70 ID:gU0O8c6i0
20超えれば、あんまり変わらないだよ。大人になると
そんなに変われない。例えば、ゆとりはそのまま中年なっても、
その特性を保持する。団塊が若い頃からこんな感じだったし。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:58.49 ID:lWh1GzVm0
ベトナム戦争に参戦して団塊を死なせておけばよかったんだよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:00.28 ID:moFnFwK70
>>272
ごちそうさまって言って店暇そうだったら世間話するじゃん普通
異業種の情報は面白い
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:05.09 ID:Of1keP2C0
>>232
>2人しか歩けない道を並んで歩くのも
これに関しては女性全般がダンチだろ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:08.88 ID:Eif3Wxxz0
まあ、加齢にともなって精神的失禁ってのがある。いわゆるボケ。
これに該当するのは団塊世代およびその上。青年期に貧困を経験すると
トラウマ化して境界ぽくなる。これはシラケ世代と氷河世代。
以上の世代は総じてマナーが悪いしイジメも酷いのが現状。

まともなのは希少なバブル世代と、これからのマジョリティである
ゆとり世代。そして渋く育ちつつある悟り世代。

まともな世代の今後の活躍に期待しようではないか(笑)
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:13.38 ID:RWqWTjrN0
ヘイトスピーチ発見
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:19.30 ID:FDLLI3/n0
団塊はアル中、ニコ中ばかり。若者は酒も煙草もしない。
クスリ切れると急にいらいらしてキレるのは団塊なのは当たり前。

今の若者はほんとキレないよ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:24.68 ID:m6kIz92J0
まあ実際は年齢関係なくどの層にも教養もマナーも無い馬鹿がいるっていう話なんですけどね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:25.28 ID:N6fRsLl+0
若者はネットで工作するし
たちが悪い
口で伝えてくる方がまだマシだと思うが
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:30.86 ID:N+uB0ZP90
この前、ガラ空きの電車のシルバーシートに座っていたら、
ジジイがやってきて、俺に立てと言ってきたお....
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:31.51 ID:Bw19Zu5+O
>>265
そこから何故か説教が始まるのが問題を起こす年配者。
319巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:52.14 ID:OvADYcyTO
四十代だから真ん中位だが若い人のが大人しいだろ?俺から上は拳で殴り合って来た世代、
近所の狭い道をバカみたいに踏んで来るのは大抵ジジイ、ババアに成ると車庫入れしてるのに
クラクション鳴らしやがる、頭可笑しいわマジで、いやチョンなだけかも知れないが。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:55.01 ID:/kAwwcvz0
>>302
町にカメラ何個あって、誰がみてるかしってる?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:06.27 ID:n4If3+BU0
>>270
残念。
それも世代問わずなんだよなぁ・・・

まぉ、若い頃シンナー吸ってたようなアホが手出してんだと思うけどw
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:08.07 ID:5Q2OCl160
接客してると相手の言葉使いでだいたいわかるので
自分はコンビニ店員にもありがとうと言うようにしてる
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:14.36 ID:BmsObVJrO
団塊世代
大体、昭和22〜24年の生まれな。
昭和23年が一番多いらしい。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:16.40 ID:4AZVEyDS0
ジジババはケンカ弱いくせにすぐキレるよな。特にババアの方。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:18.66 ID:ThrDLOub0
まぁ、電車で脚組んで座らないで欲しいな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:25.67 ID:v6UTqtV+0
浅間山世代か
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:28.84 ID:tOJ9cbZV0
朝日新聞の癖に正論w
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:46.06 ID:0ZCRLzwU0
とりあえず団塊屑は店員にタメ口で話すのやめようか。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:47.63 ID:s/NWDZpB0
俺にはキレる資格があると思え様になるのは
歳とってからだもんな
しかも酒を飲むと理性が効かなくなるしなww
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:49.80 ID:qfVXG9vJ0
口ききたくなきゃ松屋にいけよ
券売機金入れりゃいいだけじゃん

吉野家での
客:「ごちそうさまー」店員:「ありがとうございましたー」の流れは大切
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:54.45 ID:UVY5gg/d0
>>253
団塊の前の世代はこんなこと言われなかったよ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:04.15 ID:+cAVvcJZ0
>>307
だから「老いては子に従え」って諺があるんだけどな。

基地外団塊には理解できないだろうが。

そういうクズ老人を収容するために、

「姥捨て山」というものが伝統的には存在したわけだが。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:05.84 ID:/kAwwcvz0
ルール違反は公平に消えましょう
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:27.22 ID:jmTVe6N50
個人的にはジジイとババアの方が嫌い。だって私が子供の頃や若者の頃に嫌な大人が
多すぎた。意地が悪いし、欲たかりが多かった。大きらい。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:30.70 ID:NmtemRU40
若者の方がマナー悪いだろ
歩きスマホとか盗撮とか平気で犯罪行為やってるしむちゃくちゃだぞあいつら
若者がマナーいいとか言ってるアホは気づいてないだけじゃないのか?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:36.71 ID:3hitPZ090
コンビニで仕事すると悟る

どっちもどっち(´・ω・`)
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:39.08 ID:gd+u7FxH0
以上
ハロウィンで騒いでた渋谷の若者からでした
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:47.20 ID:nTY+uDWv0
>>311
男子中高生も同じくやってるので
その辺は議論に値しない
339名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:51.30 ID:fanFz1yB0
上も下も同じ。道徳を作る宗教がないから、結局エントロピーが高まるだけ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:55.03 ID:UAIdTZKG0
>>295
それは仕方ないって

そういう考え方が身に付くような育ちをしてないんだもの
合理的に順序立てて話ができるのはある程度より下の世代だよ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:56.00 ID:1xDBwQJO0
これはガチ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:57.08 ID:kYEDs6tp0
そりゃゆとりだのなんだのの底辺の下っ端が目上に吠えてたら、それこそ日本は終わりだろ
目上が下っ端に怒鳴るのは普通の光景
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:59.85 ID:769fpvv90
客商売やってりゃ分かるが
無意味に威張りちらして偉そうにしてるの大体オッサンだからなw
イイ歳こいて何してんだかwと思うけど
メンドクサイから適当に合わせるほうがいい
持ち上げると素直に喜ぶから操縦しやすいという意味ではイイ人とも言えるけど
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:22.52 ID:DM8Qz2tX0
【中核派】「まるで昭和時代の学生運動」京大騒動・・・ネットで驚きと疑問©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416040455/
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:30.06 ID:QXTgeO2O0
ゆとり世代が史上最低なのは間違いないと思うが
結婚もしないし子供も産まないし起業もしないし
この世代でこの先の日本が滅びそうでちょっと怖い
移民だらけの日本にはしないでね
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:36.16 ID:BmsObVJrO
団塊ジュニアはアホ。
親が団塊世代だから。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:38.17 ID:6r1p0Bjt0
>>296
>>302
>>314
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:39.46 ID:H6MvrFvP0
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1416038447/

キックボクシング生中継

リンク先から生中継が見れる
最期の2試合はとくに注目
最強ムエタイファイター 梅野が出る

WBCムエタイタイトルマッチ

ここからは面白くなるから注目
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:42.79 ID:IrEGt5V/0
講演会行くと質問時間に「質問」じゃなくて「自分の意見」しか言わない爺さんがいて辟易した
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:46.39 ID:CMasQ8320
自分的な頭のおかしさの順
団塊(前後3年くらい)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆとり>>>バブル>>>>その他>>戦前生まれ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:49.80 ID:dixxtzC30
特にジジイは声がデカくて恐ろしいわ
厄介なのはジジババだよ、若くてもDQNやビッチはウザイけど
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:50.06 ID:qjmrubAuO
じじい、とにかく騒ぐ
ガキ、増えると騒ぐ

人数増えるぶんガキ増えるとたち悪い
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:56.15 ID:vlJk2VW20
マナーがなってる人もいればなってない人もいる
人によるってことで世代で区切る話ではない
区切る奴は馬鹿というか目的が違うんだろうな
日ごろの鬱憤を世代という曖昧なものにぶつけたいんだろう
半無差別的な攻撃
つまりはテロだわ
死ねばいいのにな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:57.43 ID:YcsU0Mu50
>320
そこから統計情報でも出てれば話のタネになるんだがなあ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:59.65 ID:xSVtEamP0
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:04.16 ID:uyo2ESah0
>>1
正しいな
今の若者にはキレる元気もないよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:05.70 ID:5tXkmEP70
「近頃の年寄り」いいねw
使わせてもらう
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:08.95 ID:p5wlSbc/0
こんなの昔からじゃん。
年上ってだけで優位に立ってると思っちゃうんだから。
今の若い奴だって年取りゃ一緒
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:14.58 ID:b8/ZJrU30
ジジイで名前聞くと怒る奴いるけど、なんなのあれ?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:35.20 ID:+Ze4QPrf0
話題になんて全くなってないけど?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:50.98 ID:SHuIIIHn0
>>270
昔のピンポンが今は脱法ハーブになっただけ
ちなみに使用率は圧倒的にピンポンの方が高い
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:05.67 ID:BN5vmWc90
終戦直後は弱肉強食のカオスだし、道歩いてる酒飲んで叫んでるキチガイオヤジはこの世代
バブルとかビーバップだの暴走族が流行った世代も肉食系かしらんがすぐ切れるクレーマー多い
若い奴は草食系だけあって大人しい。扱いは一番楽。どの世代も人によるが大分類で
分けたらだいたいこんな感じ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:11.60 ID:3TJ9oqyM0
観光地のバス停でお腹の大きい妊婦さんが並んでいたが、バスが到着するなり我先にと乗り込んだのは70歳以上の年寄りグループ
その後に居た大学生くらいの男女グループは、先にどうぞと妊婦さんに順番を譲っていた
マナーやモラルのない年寄りの行動って、中国人ぽいなと思う
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:14.47 ID:dAvmidjI0
>>1
金を払ってやってると思うのは当然で、逆にこういう感謝を示されるのが当たり前と思ってる従業員の思い上がりこそ怖い
そりゃこんな思い上がった従業員相手なら切れる中年も続出すると納得するわ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:23.16 ID:moFnFwK70
>>361
ヒロポンなら知ってる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:23.13 ID:uVmLoAGd0
2013年の殺人件数は戦後最低昔は良かったとか大嘘10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1402497728/
異論反論はこのスレのテンプレを全部読んでから。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:32.16 ID:O3o+9+5t0
おまえら自分だけは迷惑かけてないと思ってる上から目線のレスばっかりだな

おまえらみたいな人間ばかりだから日本全体がどんどん悪くなってるんだ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:33.68 ID:PvJDEOYo0
>>346
親は団塊じゃなくて焼け跡世代、節子と同じくらいだよ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:34.99 ID:jmTVe6N50
今のジジババって、先の世代に借金押し付けても自分達の年金医療介護が大事と
思ってるのは確かだね。ちょっとでも負担が増えると大騒ぎするだけじゃなく、マジで
まだ自分達はもっと恩恵受けられるはず、と思ってるよ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:41.00 ID:5tXkmEP70
でもこれみんな思ってたよな
接客業でなくても
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:49.30 ID:+cAVvcJZ0
傍若無人な老人には、段階的にペナルティを課すべき。

1.年金受給資格のはく奪

2.公共サービスの利用資格はく奪
 ・福祉サービス利用は実費負担
 ・医療費も10割負担
 ・救急車は使用料前払い
 ・図書館・公民館等の利用も実費払い
 ・道路を通行するときは通行料を実費払い
 ・これら支払いには、料金徴収費用ももちろん上乗せ

3.保健所で殺処分(現代の姥捨て山)
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:55.71 ID:QVgVombz0
そういえば、こないだ夫婦で犬の散歩してたら急に雨降ってきて公園の屋根のあるとこで雨宿りしてたんだわ。
そしたら先客の中学か高校生ぐらいのカップルの男の子の方がニヤニヤしながら近寄ってくんのよ。
若干ビビりながら身構えてたら…
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:58.98 ID:qH2ekIzW0
今の若者が年取ってもスマホでネットやり続けるだけだと思うわ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:02.41 ID:VWkK91xK0
ダメな奴は何歳になってもダメ。
歳とか関係ない。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:04.29 ID:e6If9dfK0
中高年だと態度が悪くなるんじゃなくて
団塊世代の犯罪率が該当世代が少年の時から一貫して高いんだよ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:04.71 ID:tlauVftM0
朝日が書くと大抵怪しく見える・・・
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:05.18 ID:jF1GLXVa0
団塊が特に酷いだけで、他の世代は似たようなもんだろう。
若くても中年でもマナーの駄目な奴は腐るほどいる。
ただ、老人の場合は脳細胞が死にまくって人格崩壊してしまっている可能性もあるんで…
ちょっと大目に見ないといけないかもしれない。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:05.93 ID:F0nBYyHo0
>>358
会社とか部活とかで今ではすっかり長幼の序が崩れたとか愚痴ってなかったか?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:08.99 ID:UVY5gg/d0
>>303
>社に雇われた別業務担当であって

制服も着ずに?
昼間は茶を飲んでダラダラして?
俺が以前住んでた寮では 掃除してないんじゃないか?って問題になってた

近くのオバちゃんが片手間で小遣い稼ぎしてるイメージしか無い
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:14.52 ID:sDNoE/nJ0
これは正論すぐる
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:20.17 ID:sh/dsMJH0
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:20.61 ID:Mj76f7rm0
個人の素養の問題だから、年寄りとか若者とかおっさんとかでレッテルはりをすべきではない。
383巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:24.60 ID:OvADYcyTO
若いやつは騒いでてもこっちがキレると黙るがジジイは殴り掛かって来るから面倒臭え。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:43.30 ID:P88iVITW0
飲食店の治安をヤクザが守っていた時代を知っている世代で、「怖い人が出てくるから」
というそれだけの理由で暴れるのを我慢していた人たちは、現在タガをはずされた
かたちになっている。
ヤクザなんかと関係なく当時だって行儀のいい人はいっぱい居たと思う。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:48.64 ID:IQqXIGfp0
目も耳悪いと口も悪くなるからな
頭悪いのは元からやからスルーの方向で
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:51.70 ID:g4GuYx/g0
余裕の無い奴がキレる。思慮の浅い奴がキレる。
みっともない奴に年齢は本来関係ないが、中高年に甘えた奴が多いんだろ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:52.10 ID:uyo2ESah0
>>373
静かだよな、今の若いのは集まってもスマホやってるし
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:52.44 ID:E6xDE42y0
団塊が糞
本当に糞
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:05.84 ID:guaJlCAKO
都心では高級外車に乗ってるジジババ程クズ率は高いな

老化を言い訳にしてやりたい放題

横暴なジジババ見ると"お前の年金没収"と言ってやりたくなる
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:09.92 ID:uVmLoAGd0
俺ももう30代後半のおっさんだが、若い頃はよく「最近の若者は〜」みたいなこと言われたよ。
自分はまだそういう発言はしないし、そういう思いもないのだが、
この間、中学時代からの友達と飲んだとき、そいつがついに「最近の若者は・・・」
と嘆き始めて「ああ、ついに始まったか・・・」と笑ったなw
そいつも若い頃は随分大人たちに怒られてたんだけどな。
で、俺が「俺たちの若い頃も同じこと言われてたじゃん」って言ったら、
「いや、俺らの頃はまだマシだった。いまの若いのは本当にダメ」と聞く耳持たないw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:20.12 ID:btORNveJ0
モラルのないおっさん増えたな
甘やかされて育った世代だからろうけど
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:21.94 ID:4M4spDJS0
ネットが出来なくてマナーを知る機会が若い子よりないんだろうね
あとキレやすいおっさんおばさんとか多すぎる
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:24.42 ID:DYf+pv5B0
世代として悪いのは団塊だろうな。
これは異論はないと思う。

それ以外なら若いほどマナーは良くなってると思う。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:25.67 ID:SMSu+ou+0
相手が挨拶をしないと嘆く前に自分から挨拶しろ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:26.93 ID:KBYvvTVQO
こう言う奴等のせいで
普通に苦情を言いづらくなったよなぁ
何でも誰でもクレーマー・モンスター扱い
泣き寝入りが多い今日この頃
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:36.15 ID:+cAVvcJZ0
>>335
> 若者の方がマナー悪いだろ
> 歩きスマホとか盗撮とか平気で犯罪行為やってるしむちゃくちゃだぞあいつら
> 若者がマナーいいとか言ってるアホは気づいてないだけじゃないのか?

歩きスマホが一番多いのは40代。
犯罪率は高齢者の方が高い。

その程度のことも調べず、わからないくせに、自分の福祉サービスの原資を稼いでくれる若者を批難する不届き老人は、

保健所で殺処分すべき。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:37.96 ID:qFTA1qLf0
>>1
マナーの悪いサルみたいな若造が多いからキレルんだよ!

ぶっ殺してやりたくなるんだよ!!
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:45.04 ID:YrGFGOFw0
>>358
もし40過ぎてそう思ってるなら、色々省みたほうがいい
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:45.61 ID:lCua8or50
ほんとこれ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:55.90 ID:7zzjBGQ0O
国会のダニ共見ればわかるだろ
年寄りは屑
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:01.91 ID:5Uok3t0I0
人間のモラルは20代後半から30代中盤あたりで完成され、以降は低下する。

進化・変化する社会常識に追従できなくなり、儒教的な年齢アドバンテージは増加する。
これらにより、昔許されてた、今許されない行為を平気で行い、
誰彼かまわずタメ口で物を言う、中高年が生まれる。

常にアンテナを張っている人間のみが高いモラルを維持できる。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:22.61 ID:VLw55xnm0
すぐに公共の場でキレて騒ぐのは団塊世代
中高年じゃなくて60代の老人世代
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:28.37 ID:cB3tA5g60
内的に自制して生きてる人は、若い時も、年取っても問題ない。
外的制約をベースに生きてる人は、若い時はおとなしくても年取った時にたがが外れて老害のクソになる。
ただそれだけ。「今の若者は・・」とか「団塊の世代は・・」とか関係ない。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:29.80 ID:V/g5Sr3u0
こういうのも年金を減らすために政府がやってる世論操作の一環だろ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:31.72 ID:+cAVvcJZ0
>>346
俺も団塊ジュニアだが、それには同意する。

団塊ジュニア、特に親父が団塊世代の連中は団塊世代の劣化コピー。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:33.23 ID:X5YW0bYB0
「どっちもどっち」とはいわない
「ケースバイケース」だろう
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:33.41 ID:vwT1HmhK0
少子化も
年金破綻も
人口ピラミッドがおかしいのも
日本が衰退してるとしても
若者せいでは無いよな。
良くも悪くも年寄りが今の日本を作った。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:41.59 ID:3uKVbTCI0
年寄はクズだが
若者もひどい
中高生は人による感じ
小学生のガキはもっともひどいがしょうがない…
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:41.87 ID:XYTJqkTT0
そういう場所にはそういう人が来てるだけ
自分は殊勝だと思ってる人間は殊勝なわけがない
人間は相手を写す鏡です
自分が至らない、もしくは自分の所属する組織が至らないから相手がキレるのです
類は友を呼んでいるだけ
お上品な人相手にしたいならお上品な場所で仕事するしかない

マナーに関しては同意、荒みすぎだ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:45.60 ID:8UBaBoiH0
ここでジジババに対して怒ってる奴も、
自分がジジババになったらこうはならない!と思ってるんだろうけど、
実際、自分が歳とったらすごく嫌なジジバナになってると思うぜ
昔からその繰り返しだからな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:51.87 ID:5tXkmEP70
コンビニで酒やタバコ買うのに押すボタンで大騒ぎするもんなw
みっともないにも程がある
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:53.54 ID:JpW2BpCW0
>>397
ぶっ殺すとか、マナーのなってない中年だな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:54.28 ID:6r1p0Bjt0
>>369
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:54.83 ID:4hDhm9Cr0
>>359
名無し権兵衛
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:45:59.43 ID:PTDtBCzz0
つかほれ、ゆとり世代やらバブル世代が
ほかの世代の悪口いってるのって稀だし、現実社会でも聞かねえだろ?

文句いってるのは、ゆとりやバブル以外の方々。荒んでるから
なんでも悪く見えるんだろ。そのうち自分も悪く見えてきて死なないようにな。
きをつけろよ。そういう嗜虐被虐の感情も自分自身の妄想なんだからなw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:05.04 ID:IjZJkGrP0
>>99
>>149

あ、それ見た事あるわ

コンビニ店員「お客様に年齢確認ボタンを押して頂かないと、タバコをお売りすることが出来ないんですよ。」

60歳位のじじい「お前はわしが未成年に見えるんか?目わるいんとちゃうか?」

コンビニ店員「いいえ、見えませんが、お客様に年齢確認ボタンを・・・」

このやり取りを1分間 繰り返してたw
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:05.37 ID:4x13Hp3C0
ネットでバトルw
どっちもどっちやんけ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:23.99 ID:trEUHWhy0
>大手企業の社員寮で清掃をしている60代の
>女性が、「150人程いる20代の独身男性のうち約半数がろくにあいさつもしない

幹部ほど守衛と
掃除のオッサンおばちゃんには気を配るからね
大事な処世術の一つだけどね

若手には関係ないしw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:37.60 ID:QXTgeO2O0
>>402
若いのはきれなくても騒いでるだろ
自分達はわかってないだろうけど
静にしてる俺からしたらかなりうるさいよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:37.55 ID:UVY5gg/d0
>>363
>マナーやモラルのない年寄りの行動って、中国人ぽいなと思う

今の中国と同じレベルじゃないかな?
全員が成り上がって金が最優先だった世代
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:45.12 ID:67XrwY0u0
風俗で娘と同世代くらいの嬢にも敬語使ってるけど
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:48.38 ID:Ms45vnq00
これは正論
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:48.77 ID:ZrXxHmyy0
>一方で、少子高齢化社会だから数の多い中高年が目立っているだけであり、若者はマナーや礼儀を知らないばかりか狂暴化している
>とし、東京・渋谷での、サッカーやハロウィンの際のバカ騒ぎぶりを挙げる人もいる。

テンションが上がるお祭や試合での若者の馬鹿騒ぎと
平日の牛丼屋での中高年のキチガイっぷりを同列に語ってる時点で
中高年の頭のおかしさを証明しているな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:50.36 ID:nBu1h1Pt0
おっさんおばさんというか、ほとんどが団塊の世代の連中でしょw
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:02.06 ID:C9sEjXkd0
>>373
そしてネットでやらかす、と
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:04.65 ID:j7dwcTia0
店でキレて騒いでるのはテヨンだろ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:05.33 ID:BmsObVJrO
団塊世代はバブル崩壊後、新卒の採用を止めて自分らの雇用を守った。
だから就職氷河期が来た。
その団塊世代はバブルの時に目一杯上がった基本給から算出された、
満額の年金を受け取っているんだよ。
団塊世代は中卒でも終身、雇用されてマイホームを持てたんだよ。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:03.33 ID:4U4PWFAU0
静かさや 団塊飛び込む 水の音 ばしや
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:10.92 ID:guaJlCAKO
>>394
暗いと嘆くよりも、進んで灯りをつけましょう
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:24.00 ID:5igPyWYZ0
年齢確認のボタンにキレる要素なんて一つも無いだろ…。
一体何と戦ってるんだよw
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:28.34 ID:Xi1k3Utk0
飲み屋で爺が隣に座るともれなく説教が始まるから 絶対に目を合わさないことにしてる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:35.62 ID:62mukhnV0
UNIQLOの店員だけど、マジで高齢者の方が態度悪いな。
裾上げの時間でめっちゃイチャモンつけてくるし。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:38.62 ID:5aHVYEtG0
一億総白痴化だよ
でもたしかにバブル世代の50〜60にはどうしようもないバカが多い
年上だからって誰に対しても敬えっていうのは無理がある
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:45.41 ID:VxX4AqFk0
>>342
どこでも常に目上だと勘違いした人が多いんだな。
職場では上の立場かもしれんが外に出たらそうじゃないんだけど。
誰もそいつの属性も立場も知らんからその他大勢と立場は同じ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:50.57 ID:K2L6yIC20
http://static.monster-strike.com/i/?i=270917229&p=4&f=email
まだモンスト始めてないそこの君!いっしょにやろうぜ!
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:51.10 ID:VLw55xnm0
30代まで 若者
40代、50代 中高年
60代以上 老人、高齢者 
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:51.73 ID:oU/bnUtX0
世の中の半分はバカなんだから、別に世代に限った話じゃないと思うけどね。

牛丼屋なんて、金の無い人間の行く場所でしょ?
若いヤツが金を持ってないのが当然で、金を持ってない年寄りのマナーが悪いのも当然の事だろう。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:53.84 ID:fzZgOelq0
とあるイベントで整理券の番号順だって説明してあんのに勝手に並んで、
並んでたんだから先に入れろってゴネてるのいたけど、それ全部ババアだったわ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:57.62 ID:7lETNGLm0
人による
若者で礼儀正しい者もいれば傍若無人な輩もいる
同じく年とっても温和な方もいる反面どうしようもない奴もいる
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:07.20 ID:9rlke2kr0
>>1

>この団塊の世代も「最近の若い者は」というセリフをさんざん聞かされた。

で、いま初老世代が、マナーがなってないと言われてるわけで、
この団塊の世代の居る世代だけが常にマナーが悪いだけでは。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:08.39 ID:fJCNLB1H0
まじ年寄りどもの自転車とか無茶苦茶なの多すぎ
俺様の道路とか思ってそう
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:12.65 ID:9opkPQfa0
ここで怒ってるゆとり世代も、将来歳とったら、その下の世代から、
「こいつらがボケェーっとして結婚もせず子供も作らなかったから俺らが苦労してんだ、さっさと死ね老害!」って言われる運命。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:12.88 ID:vA+baEit0
5-60代のおっさんは本当に下品で迷惑な人が多いよな
考え方が下品な人間は食い方話し方も下品
ほんとに一緒に居たくない
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:15.72 ID:su8CSv0r0
まあでも騒ぐのは若者と酔ったサラリーマンかなあ。
列に割り込んだりマナーの悪いのは中高年特に60代前後が多いかな。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:15.85 ID:+cAVvcJZ0
とりあえず、これからの日本の国力を増大するために、

・教育予算
・子育て支援予算

をヨーロッパの競争力の高い国並みにする。

それで足りなくなった予算は高齢者福祉の予算から充当する。

高齢者福祉の予算は余剰分で十分、余らなければゼロで良し。


今まで散々若い世代を食い物にしつくしたのだから、これからは新生日本発展のための人柱になるべき。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:31.81 ID:PTDtBCzz0
>>427
団塊はたかだか2年くらいだろ。その後10数年続くシラケ世代のほうが
問題じゃないんすかねw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:34.77 ID:gU0O8c6i0
朝日の記事なの?
とうとう若者に媚び始めたかw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:41.82 ID:flK1o5Qj0
個人単位でなってないのは定年上がりのジジイ こいつら意思の疎通が不可能なレベル

集団でたちが悪くなるのは若年のDQNだな 意思の疎通をしようとは思わない
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:46.18 ID:5tXkmEP70
あとバスや電車やカフェ、レストランで通話し出すのも大抵ジジバパなw
若い世代は少ない
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:53.23 ID:Lj7SeyVO0
悪い例が多いからね
あんな年寄りになりたくないわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:54.26 ID:+dky+tXJ0
看護師8年目だけどまさにこの通りで困っている。

若い人はみんなルール守るし大人しくしてる。
ジジババは言う事聞かないうるさい、凄まじい暴言にセクハラ暴力etc.
新人看護師を泣かせるのもジジババ世代。

その上の世代になるとボケてくるからそれはそれで大変なんだがな。
とにかく若い人たちの方が圧倒的に良いです。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:54.59 ID:rBdwIIpj0
マンション管理人しているが、クレーマー≒中高年は正しいように思う。
例外もあることはあるが。
特に65歳以上の男性はクレーマー予備軍、ハイリスクグループとみなしてよいような。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:58.27 ID:lkIqz/Gr0
未だにくわえタバコしてる奴見かけたらやっぱりジジイ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:01.75 ID:+cAVvcJZ0
>>444
> まあでも騒ぐのは若者と酔ったサラリーマンかなあ。

酔った年寄りが安居酒屋で大騒ぎしてるぞ。
昼間から。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:23.33 ID:hlhiAdba0
団塊は毒。そんな毒親に悩まされた団塊ジュニアは多いはず。
ACだの毒親って言葉もでてきて日本でもはやりだしたのも
時期的に必然。

団塊はバブルを謳歌してるから

氷河期のジュニアと金銭感覚やら
いろんなモノコトへの価値観が乖離していたりもするね。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:28.06 ID:O4yi3McZ0
中高年はチョンが多いんだよな。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:28.18 ID:7XAgxnpJ0
「団塊世代の上手なあしらいかた」
といった内容の本がブームになりそうな予感
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:39.42 ID:14aCwlj/0
最近の若いもんは元気がなくていかん
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:51.82 ID:2vPHzssK0
「最近の若いモンは〜」ゆう中高年にも、おまいらみたいに経験値の低い残念なやつもいるってことさ。

「はいはい」って聞き流してやれよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:52.80 ID:pUA3lMQL0
◯今の若者は今のジジイより犯罪率が高い (←ただし、いつの時代もそう)
◯今のジジイは昔のジジイより犯罪率が高い (←近年特有の現象)
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/60/nfm/n_60_2_4_4_1_0.html
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:54.98 ID:+vJvASoXO
他人を大事に出来ない人間を見ると、この人は他人から大事にされない人生を送ってきたんだろうなと、腹が立つのもあるけどそれ以上に可哀相になってくる
自分より目下の人間、弱い人間に対してどう接するかは、その人の在り方を如実に表すもんだと思う
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:03.97 ID:Z5VA6YgxO
どの世代でもキレる人はいる。ただ理不尽な事を多く言うのは年配・若者どっちだろうか?
どっちもお里が知れるが…
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:05.67 ID:gVaLX/sp0
客商売やってるけど理屈の通らないクレームで怒るのは高齢者の方が多いな。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:07.04 ID:VLw55xnm0
>>419
団塊世代はさっさとくたばれ
社会の粗大ごみ
























































というのは団塊を除く全世代の共通見解
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:08.28 ID:84nCLx/b0
電話かけてきて名のならいのは年寄りに多いな。
非常識。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:10.06 ID:1n5qJKfo0
>>14
サービス業に従事てるからこそ
キレたり、失礼な人の割合は今の中高年が多いってわかる。
もちろん、学生でそういう人もいるけど
以外や以外、お礼言ってくれたり
周りに配慮してるのは若者が多い。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:15.61 ID:CQLfvO8t0
正解は老若男女問わずなってないやつなってない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:16.24 ID:7O7KvYYC0
ちょっと前に品川駅のトイレ使ったんだが、隣のおっさんちんぽ振りまくって思いっきり便器の外に外してんだよな
こっちにかかるかと思ったわ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:18.51 ID:Je739/AS0
60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべて悪い。

60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべて悪い。
60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべて悪い。
60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべて悪い。
60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべて悪い。


60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべて悪い。
60オーバーの巨人ファンの団塊のオッサンとオバハンがすべ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:24.26 ID:xKNECGZ60
この写真に突っ込みはないんだなw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:31.86 ID:8Z/Ljtns0
団塊と若者文化世代は本当にクレイジーな人間が多すぎてすごいわ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:44.10 ID:pTFBV/So0
っていうか、おまえらいつまで若者のつもりなん?(´・ω・`)
もうおまえら老害側だぞ?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:45.35 ID:JTh5wRl80
>>1
確かに同意
祖父母と私に難癖をつけてくる礼儀知らず下賤な奴らは
おっさんおばさんばかりである。
※単に階級(常識基準)が違うのかもしれないが
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:46.79 ID:jmTVe6N50
自分たちは長男とその嫁に親の介護や生活の面倒を押し付けておいて
自分達は公費で介護を受けようとしてるし年金もたっぷり受けるし、怠けてきた老人でも
生活保護ですべて面倒みてるし(介護施設にまで入所してる)、まったく自分勝手な老人たちよのぉ。
自分達はしてこないのに、自分達は借金を先の世代に押し付けて恩恵受けまくりw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:52.16 ID:yVMbNbsS0
世代は分からんが馬鹿は死ぬまで治らないは真実だろう
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:52.43 ID:dixxtzC30
団塊ってババアは若い頃専業が多くて、空気読めない馬鹿が多く、ジジイは男尊女卑が酷く「女のくせに!」とか「年寄りの方が偉い!」とか
思ってるのが多いんだと思うわ
ジジイもババアもほんと酷いのが多いから
まともな人は育ちが良かったんだと思う
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:52.85 ID:0thcHpTk0
病院に行ったらジジイが切れてた、皮膚科だから高熱などの緊急性もないのに、普通に順番待てよw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:00.63 ID:dI3+REyI0
キレるのは自分の不満と要求を言葉に出来ない人。

年齢は関係ない。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:08.34 ID:DM8Qz2tX0
こんな、朝日の世代対立工作の記事は、無視しよう!

世代関係なく、DQNはDQN。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:08.15 ID:C1mY3MsRO
近頃の若者は〜

なんて大昔からある言葉
自分と違う世代批判なんかいつものこと
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:11.96 ID:VVNsOdct0
どっちにも迷惑被ったことあんまないけど
まあ何を言おうとも証拠なんかいらんもんな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:16.00 ID:EMZN2uX20
スーパーで働いてるけど、おっさんの逆切れ率はずば抜けてる
おばさんも横柄なのいるけど、おっさんはたいがい偉そう
レジ袋いるかどうか聞いたら「いいからさっさとつけろ!」「袋ないでどうやって帰るんだ!」となぜか怒る連中も
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:23.34 ID:dNNK+qCD0
>>1
これかなり前から言われてるんだが。
10年くらい前も、街でキレるのは50代が多いって読んだ。


ちなみに万引きも年寄りが多いんだってな。若者の方がカネ持ってないのに。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:33.27 ID:VxX4AqFk0
>>449
たいして害のない他人の行動に苛つくのは年取った証拠だぜw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:43.35 ID:rBdwIIpj0
65歳すぎると、一気にわがままになる人間が多いような。
人の振り見て我が振り直せというが、
ああはなりたくないと思うわ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:57.34 ID:lDwaxZ2K0
怒る怒らないとか限定をさも全てのように言ってる記事だからだろ
これだって印象操作だよな
結局年齢は関係ないんだよ
クズ野郎はクズ野郎

例えば音を立ててクッチャクッチャ食うやつとかも年齢関係ない
テーブル席で肘をどんとついて揺らす奴も年齢関係なし
ポイ捨てするやつは主観だが若者に多い
店の人間にクレームつけてるやつは確かに年配に多い
が、客を客とも思わない店員は若いやつに多い
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:57.95 ID:XTbA2+W/0
いやいや、世代なんざ関係ねーよ。
どんな世代の連中でもマナーのなってない非常識なクソ野郎はいるだろ。逆もまた然り。
結局はその「人」。

と言いたいところだが男根世代はクズが多いって統計で出てるらしいな。詳しくは知らんが。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:08.49 ID:vUm+O/GY0
理不尽なことを言うのは40代以上
特に昭和39年前後とか、団塊世代とその前後あたりはひどい。
こいつらくたばらせても罰せられない法律作ればいい。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:10.97 ID:FE1P1q+K0
礼儀知らずの、中高年って、
これなあ
高齢は団塊世代、中年は団塊の子供達
だぜ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:15.93 ID:769fpvv90
客商売の経験だけで語るのも申し訳ないけど
なんていうか年が上に行けば行くほどの人は社会秩序にそこまで拘束されない世代を過ごして育ったない世代なのか
強硬に自分の要求を叩きつければ通ると思ってる人が多い
怒鳴って、脅すように自分の要求を指示してくるんだよ
こっちが笑顔でかわすと、???って顔してるw
「あ、えーと・・・」とか弱腰の店員にはどんどん圧力かけて追い込むからいつも俺が助けるハメになる
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:25.26 ID:jRdHl5GC0
若い人は周りからどう見られるか気にするというか
年寄りになるとそういう感覚がどんどん薄れてくんのかね
人の目より自分の都合を優先する感じだよね
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:30.67 ID:6r1p0Bjt0
>>396
>>407
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:31.52 ID:gU0O8c6i0
>>485
老化もあるから、誰でもそうなりえるよ。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:34.58 ID:IrEGt5V/0
>>452
年寄りって他人への依存度は高いからねえ。
自分で何とかできることも文句言ってやらせないと気がすまない老人とかいるわ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:39.98 ID:OmwD3Rqx0
>>22
その儒教っていい加減日本は卒業した方がいいと思うんだが・・・弊害の方が多い気がする。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:43.15 ID:nTY+uDWv0
>>379
別担当の勤務状況がどうだろうと
他の社員の使用人だということにはならんがな
全く意味わかってないなおまえ
あと勤務状況管理はお前の社の管理職のお仕事な
できてないならそいつがさぼってる
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:43.32 ID:aLb6qDy20
おっさんは家で最下層だから下が欲しいんだよ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:43.40 ID:5tXkmEP70
近頃の若者は近頃の年寄りを反面教師にしてるから大人しいのかもな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:43.45 ID:E6xDE42y0
戦中戦後世代が文字通り必死に敷いたレールの上を
我が物顔で走り抜けただけの団塊
しかもそのレールを敷いたのは自分達だとまでのたまう団塊
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:46.78 ID:biMBJ6FL0
老害
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:51.88 ID:SSxT9bM60
牛丼屋に通う人種だしなwww
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:59.84 ID:AiBmlkDE0
+民の年齢層とだいたい一致するじゃん
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:02.48 ID:yU05W4G30
>>483
年寄りが万引きするのは、構ってほしいからってのもあるらしいよ。
今の若者が老人になった時はもっと老人の万引きとか増えてると思うわ。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:03.90 ID:FSmSH+PYO
>>442
下の世代は団塊、ゆとりよりも賢いからそんな短絡的な思考はしないよ。団塊ゆとり君^^
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:04.73 ID:nQyNoTBR0
団塊の世代前後の中年はなんでクズが多いのか
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:07.61 ID:xMhYeW120
比較する場所が間違いだな。

中年なのに、牛丼チェーンで飯を食べているというのは、低所得でその
世代の底辺層なのだから、クズな人物の比率は高くなる。

他方、若者が牛丼チェーンで飯を食うのはごく自然なことだから、エリー
ト候補からクズまで満遍なく集まるので、礼儀正しい人物に遭遇する可能
性は高くなる。

中年と若者の比較なら、電車の中とか、もう少しフェアな場所でやらない
とな。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:12.58 ID:Yg86YEIw0
まぁ60以上の基地外率は異常だよな
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:15.17 ID:AEyaLwj+0
何百、何千年前から、同じことを話してておもしろいか?

お前らが何をどうしようとも、何十年、何百年後にも同じ話をしてるよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:16.33 ID:BmsObVJrO
将来、自分らの介護(糞取り)がいなくなるのでは、と懸念して、
必死で外国人糞取りを受け入れろと言ってるのも団塊世代だ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:26.69 ID:SED8yZDJ0
年寄りが一番ひどいと思う
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:30.77 ID:yuavYPVD0
たまにもめてる奴居るけど、まあ年寄りだな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:33.45 ID:unQcVNNY0
年金で暮らす爺共は
運転するなや。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:43.56 ID:OVvQVIMj0
確かに
頭おかしいネトウヨも年寄りだわ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:44.95 ID:i1LcBBgN0
お前らAmazonやら楽天やらで買い物して配達してくれた兄ちゃんとかおじちゃんにはちゃんとご苦労さまですって言ってやれよ
いきなり笑顔になるからなそういうとこはちゃんとしてこ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:01.50 ID:R5mGm1Z50
>>1
何の画像だよw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:06.24 ID:5tXkmEP70
>>484
うわ、マナー違反擁護かよw
なんでもありだなw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:06.40 ID:hlhiAdba0
もうすでに刑務所が高齢者ばっかりなってきて
福祉施設化してるよね。

老人ホームどころか刑務所待機者も今後増えちゃうんじゃないだろうか。
518在日特権を許さない先住民の会@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:26.53 ID:D3T5CGnN0
若いやつだったら、親や友人、先輩など、注意する人間がいるけど、
中高年が相手だと誰も注意しなくなるから野放し状態になってる。
マナーというより軽度の知的障害だね。治らないよ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:30.93 ID:p5wlSbc/0
年寄りは「もうすぐ死ぬんだから」って言い訳して、やりたい放題の奴がいるからな。
そういう奴は怖いものなしだから始末が悪い
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:35.22 ID:AjR5q7RI0
>>10
しねよ ジジイ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:35.45 ID:pUA3lMQL0
>>515
キレた後のおっさん
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:40.54 ID:+MuxAYor0
団塊世代とその子供達の団塊Jr世代が、日本を瓦解させているんだな
とにかく子供や孫の世代のクレジットカードを使って社会保障を
維持している政府を支援してるんだろうな。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:52.19 ID:i6+SbR1F0
50代でDQNみたいなのいるもんな。ドンキとか毎日行ってそうな奴
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:00.52 ID:YEmYZKOc0
おっさんおばさん年齢になってまで
牛丼屋にくるような底辺は民度が低いで結論出てるだろ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:02.20 ID:KBYvvTVQO
若い人に対しては若いから仕方ないって諦められるけど(自分も若い頃は恥ずかしかったし)
ジジババに対しては、いい年して恥ずかしい、尊敬できなくてガッカリって感じになるんだよな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:04.25 ID:ZViYrS430
まぁ最近のだらしない若者見てるとそれだけでもうイライラして大声で怒鳴ったりぶん殴ったりしたくなる気持ちも分かる
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:04.38 ID:YcsU0Mu50
>>493
ウチの田舎には、インゴジサという言葉がある。
慇懃傲慢な爺さんの略語で、50年以上前からあると思う。
「あの人も年取って、インゴになってしまった。インゴジサだわ」って感じで使うんだが、そんな会話は昔からあったんだろうな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:12.23 ID:9zCmiLcd0
近頃の若者を嘆くのは昔からのことだろうが、現代は、近頃の年寄りを嘆かないといけないのが情けない
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:14.20 ID:tcAEeGrc0
現役だった40年前はそれが普通だった+年取って我慢がきかない+社会からの疎外感
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:26.62 ID:VxX4AqFk0
>>516
俺は大声じゃなけりゃ他人が通話してても別に気にならんからね。
いつの間にかマナーだと思い込んでる頭の固いヤツが一定数いるようだけど。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:28.99 ID:+CniVB2E0
若い奴は睨んできたりする奴もいるけど基本的に集団じゃないと
何もできない。ただし、集団だと調子に乗ったりして歯止めがきかない。
おっさんは単独でキレたり恫喝したりする。
どっちにしてもマナー悪い奴はクズ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:28.98 ID:OmwD3Rqx0
>>502
+民は40代が一番多いようだと、キャップ持ってる人と話した事がある。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:33.09 ID:33Mv09ZY0
老化すると感情抑制する脳細胞が減っていくからキレ易くなるし
ボッチとかストレスマッハな人生送ってきた奴は元から萎縮しているから尚更
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:34.81 ID:ZSOlI2UN0
おっさんというか、ジジイの世代だな
若くても50くらいか
それより上のマナーとか人格とかかなり悪いよ
うちの親父みてるとホントそう思う
自分=正義ですぐぶちギレする
自分の知らないことをオレが知ってるとそんな事聞いてないとブチ切れる
でも自分のしってる事は10回は言う
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:38.55 ID:fIhoT1100
仕事柄幅広い世代の人に接するが、若い人(特に男性)の方が圧倒的に礼儀正しいよ
年寄りにも礼儀正しい人はいるが、その割合は非常に小さい
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:47.77 ID:A7kxvamZ0
>>電車内で田所教授にいつも
>>絡んでくるのは団塊の世代の男性なのだそうだ。

この教授、いったい電車内で何やってんだ?
普通にしてたら、そうそう絡まれないだろ
電車内で、いつも絡まれるなんて田所教授の側
に問題があるのでは?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:52.80 ID:VLw55xnm0
>>489
団塊ジュニアは今の30代
40代以上の両親世代は昭和10年代生まれ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:53.64 ID:i6+SbR1F0
オランウータンやチンパンジーも歳を食う毎に攻撃性が増すからな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:01.67 ID:Qt1UsrwzO
団塊の世代は犯罪率が高い世代だからな少年時代から。年寄りの窃盗が増えてんのもそれでだろ


学生運動を通じて社会への不満は主張するくせに自身のモラルとか考えてない世代、しかめ面したなんか不満もってそうな年寄りが街中にあふれてんじゃん
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:04.52 ID:2vPHzssK0
>>478
激しく同意。どの世代にも残念な人はいるわけだし、世代でカテゴライスして攻撃するやつはナンセンスだよな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:12.41 ID:6r1p0Bjt0
>>488
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:40.90 ID:dixxtzC30
>>476
携帯屋に行った時、見た目団塊なジジイが店員が「これは携帯には問題なく、充電器に問題があるみたいです」と言った時、ジジイが「(充電器も)お前の所で買ったんだ!」とかキレてたんだよ
隣にいて、こっちの店員の説明あんまり耳に入ってこなかったわw
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:42.01 ID:QeBAh7gq0
混んでる病院で仕事で時間が無いとか騒いで帰っていったおっさんがいた
元気じゃん
病院来るなよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:52.50 ID:VxX4AqFk0
>>528
行動自体は昔から変わってないと思うね。
年寄りは無条件に尊敬しろみたいな圧力で嘆きを押さえつけてただけだと思う。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:53.11 ID:5tXkmEP70
>>530
うわあwww

晒しあげとくw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:01.43 ID:6D0Jr1LT0
まともな団塊はバブル時代にそれなりの財産築いて若い連中と同じ生活圏にいない。
要は質の悪い落ちこぼれがそこら辺に迷惑けてる特亜人化してるって話。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:10.40 ID:bvyN8Yon0
団塊のクズは日本の癌
早く死ね
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:12.17 ID:HfEERFIM0
つまらんことで車のクラクションをならしてんのはDQNじゃなく糞ジジイ。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:14.44 ID:8UAPYMZq0
最近は、吉野家とかファストフードで食事終わった後もスマホいじりして
席を占有するのがおっさんのトレンドw
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:15.85 ID:MhSUQY8T0
歳を取ると忍耐力が落ちる
忍耐力が落ちると幼児のように我慢が効かなくなる
これはある意味どうしようもないことだけどなw
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:16.47 ID:hlhiAdba0
50代はひどいよ。散財しすぎてお金ないとかで。

若い子と資格取得や貯蓄の話していたら なんかショックうけてたしw

若いころとくに社会人なりたてから20代全般に贅沢しちゃうと、ああなるのかなと。
なりたくないね。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:16.71 ID:dI3+REyI0
昭和時代の丁寧な接客を受けていた世代には
今のサービス業は非礼に見えるのかもね。

あのマクドナルドでさえも今の有様なんだから諦めろと。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:25.41 ID:bUk+hGoM0
分かるわこれ
公共の場でうるさかったり、席取りなんかのマナーが悪いの、おっさんおばはんばっかり
注意したらすぐキレてくるし
中高生はすぐ謝って礼儀正しくなるというのに
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:25.46 ID:ZViYrS430
歩きスマホやってる若者見るとむしょうに腹が立つ
ああいうアホっぽそうな奴見ると怒鳴りたくもなるわな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:29.28 ID:qH2ekIzW0
>>514
何も考えずに言ってたけどどうもの一言もなく受け取ったらドアをバタンしちゃう奴も結構いるんだろうな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:34.78 ID:biMBJ6FL0
団害
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:42.40 ID:QXTgeO2O0
>>528
それは簡単
歴史的には年寄りが生意気になって最近の若者は〜といっているのが普通だが
最近の日本は若者が生意気になって最近の年寄りは〜っていってる
なかなか面白い現象かと
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:44.74 ID:E6xDE42y0
>>537
一部はもう40代に突入してるよ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:59.58 ID:xMhYeW120
>>537
団塊ジュニアは、いわゆる第二次ベビーブーマーで、今の41歳が最多数で、
その前後の人を指すよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:04.25 ID:xdkhVkYw0
接客仕事経験ある人はみんな言うよね
団塊はわがままというか自己中というか、とにかく性質の悪い客が多い
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:09.30 ID:Lwg8sldP0
店員に食って掛かるのはオッサンだけだわな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:20.39 ID:IO+iPV5I0
家庭で邪魔者扱いされてイライラしてるのかもねw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:25.03 ID:AnEuzrp50
18〜21までコンビニとか接客業で
30代現在までお年寄りのお客さんが多い職場で働いてる感想としては
質の悪いのが一番多いのは60代>50代>40代>30代>20代>70代以降って感じだね
70代より上特に80代90代の世代は人に横暴な態度をとる人が少なく品がいい人が多い
20代と10代は挙動不審な人は多いしたまに不良な子がいるけど若いから仕方ないって思える
もちろん屑はどの世代にもいるけど60代50代40代は多いわ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:31.37 ID:BmsObVJrO
昭和一桁の爺さんに団塊世代を批評させたら、
このスレの比じゃないよ。
もっとボロカスだよ。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:31.15 ID:VLw55xnm0
>>546
そうそう
団塊世代の中でも貧乏な負け組は本当に酷い
関わらないのがいい
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:33.38 ID:6r1p0Bjt0
>>393
>>476
>>505
>>539
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:38.58 ID:FE1P1q+K0
>>537
団塊ジュニアは40前後だろ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:39.30 ID:JOkTSmbcO
大人が子供に教えないからマナーが身につかないんでしょ。大人が子供の前で信号無視すればそりゃあ真似しますよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:46.24 ID:LKz5FKB00
今の30〜40代はまとも
酷いのはいわゆる団塊
あの世代はやったもん勝ち
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:50.19 ID:0WNuTpa20
この前20代前半くらいの女の子が山手線の中で
スーパーで売ってるようなタコとワカメの酢の物とか
アイスボックスっていうアイスとか手づかみで食べてるの見て寒気した。
しかももう片手でスマホいじってんの。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:52.59 ID:5Uok3t0I0
>>530
最新の常識やマナーをインプットできないだけでなく、自分の信念こそ全て。
正に老害。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:57.14 ID:769fpvv90
電車内だろうが飲食店だろうが
普通のトーンで電話してるなら別にいいじゃんw
隣で喋ってるのと何も変わらん
何で気になるのかが分からないw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:59.29 ID:zP7LRz3t0
>>518
以前電車でちょっとチンピラ風の男がなにかで注意したんだけど
そしたらオッサン逆ギレしてたw なんで若造にそんなこと言われなきゃいけなんjふぃwhふぃhwふぃお!!
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:03.14 ID:fwKkXly80
戦中人殺して高度成長で公害まき散らし
バブルで騒いで借金作って払った額の100倍ぐらいの年金貰っているのが今の老人だもん

あれほど酷い世代は日本の歴史上いないし今度も出てくることはなかろう
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:04.88 ID:Tg0JEq3s0
おい、認知症老人を公共温泉施設(入浴料¥600)に置き去りにする家族って893なの?
浴場で糞垂れ流しやがって、他の客も職員も迷惑だっての!!ちゃんと介護施設使えよ!!
職員も通報しないって、やっぱり893なのか?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:20.76 ID:0r3DHboH0
うちの会社に電話してくるクレーマーは大体50〜60以上のジジババ。
聞いてると自己中の被害妄想がほとんど。
一見正論っぽく話してくるからたちわるい。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:42.53 ID:gaHHnqHx0
無駄に偉そうなおっさんと無駄に厚かましいおばさんは多いよね

スレチだけど自転車に乗りながらスマホいじってるのは圧倒的にガキが多い
子供を前後に乗せてスマホいじってる母親もたまに見る
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:58.69 ID:UbdiGPUK0
ここでキレてるおっさん
お前の事なんやで〜
579巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:59.34 ID:OvADYcyTO
若いのは若いんだから仕方ないかとも思うが、60過ぎると良い歳して何してんだよと思う。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:02.14 ID:VxX4AqFk0
>>571
え?他人の通話にいちいち苛つかないヤツは若くないとかいう話?
自分で何言ってるか分かってるか?w
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:06.15 ID:jHq3z+m30
まあそうだねえ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:21.41 ID:uYGTVr/D0
マクドナルドの店員も笑顔もないし
店員同士でおしゃべりしてるし
最近対応がヒドイから行かなくなった
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:27.49 ID:baCi/e9B0
電車が止まって駅で足止め食らったとき、
若い連中はイラッとしながらも、ジッと黙って耐えている。
「おい、いつ動くんだよ!!」と駅員にどなりちらすのはジジイばっかり
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:28.01 ID:Lwg8sldP0
うちに90歳の爺さんいるけどいつもイライラしてて怒鳴り散らしてるから本当ころしてやりたくなるよ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:39.74 ID:LcEW3wx00
最近の若者も年をとったのだよ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:40.98 ID:VLw55xnm0
>>560
団塊の世代は恥とか外聞とか全くお構いなしに
クレームつけたもん勝ち、権利を主張したもん勝ちという
勘違いしたヤツが多い
気に入らないことがあると怒鳴り散らすのが特徴
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:43.71 ID:spXIlp950
>>570
ああ、いるなぁ・・・
最近の若者は電車の中の地べたとかに平気で座ってスマホいじったり、
お菓子とかジュースとか飲み食いして大声で騒いでる・・・
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:57.30 ID:8Z/Ljtns0
>>551
あの世代はすごいな。
万年リボ払いカッターして失業して払えないから携帯を止められた…などと言い出してdocomoに逆上してる。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:01:01.68 ID:aLb6qDy20
>>537
団塊ジュニアはもう40代に入ったよ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:01:12.42 ID:fwKkXly80
ニュー速の嫌儲化
嫌儲は時代の最先端を行っている!
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:01:29.98 ID:WajRR2CBO
「近頃の若者は〜」と言われてた奴らが歳くっただけだろ。
近頃の若者がアレだったんじゃなく、
そう言われ始めた年代が粕だった訳だ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:01:31.45 ID:YR7izG5F0
>>554
同じ方向で歩いてるスマホ馬鹿は、
こちらの歩く速度を調整して、上手いこと、障害物(人や看板など)に
ぶつかるコースに誘導してやるのお勧め
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:01:36.04 ID:V5oZbA8Q0
>>552
国力低下してんなwwwwwwwwww
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:01:47.38 ID:IrEGt5V/0
>>533
年寄りの中には要求したいことが普通でも、言い方がわざわざけんか売ってるようなのがいるからねえ
要求「あれ取ってくれ」→「お前、おレがあれ取りたいのが見えないのか?さっさと取れよ。それぐらいの気を利かせるのがあたりまえだろ」
という光景を見たことがある
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:04.73 ID:6r1p0Bjt0
>>547
>>565
>>586
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:09.22 ID:x1V8T77l0
ダメなのは団塊とバブル世代だろ
子供の頃は戦前世代に締められてたから問題になりにくかったが
そのタガが外れてから暴走しまくり
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:09.70 ID:zP7LRz3t0
>>575
よくわかんないけど なにそれこわい
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:16.91 ID:21vrjVdn0
学生時代に書店でバイトしたことがあるけど
横柄なのはやはり中高年だったなぁ

若い女性はレジを済ませると「ありがとう」という人が多かったな
本人は習慣で言ってるんだろうけど嬉しいもんだよ
2年ほど働いたが、中高年の女性でそれを言う人には一人も出会わなかった
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:23.40 ID:Je739/AS0
団塊のバカどもの最大の問題点は、単なる円安で日本は戦後復活しただけなのに、自分たちが偉いと思い込んでいることだ。

団塊のバカどもの最大の問題点は、単なる円安で日本は戦後復活しただけなのに、自分たちが偉いと思い込んでいることだ。

団塊のバカどもの最大の問題点は、単なる円安で日本は戦後復活しただけなのに、自分たちが偉いと思い込んでいることだ。

団塊のバカどもの最大の問題点は、単なる円安で日本は戦後復活しただけなのに、自分たちが偉いと思い込んでいることだ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:32.85 ID:tpKa+n/e0
それでいて、最近のヤツは黒電話知らないとか話題にしている。
終わってるなw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:43.13 ID:sh18o4up0
>>583
>若い連中はイラッとしながらも、ジッと黙って耐えている。

おまえが知らないだけで、そいつらはジッと黙って耐えてるんじゃなくて、
スマホいじりながらツイッターとかLINEとかで、駅員盗撮してバカにしたり中傷しまくってるだけ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:00.62 ID:/lsSOa760
テレビ見なくなったら、最近の若者は〜とか全く聞かなくなったような
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:01.85 ID:ZMXWQ+ah0
直接騒ぐのはおっさんかもしれんが若い人は勝手に写メとってツイッターとかでクソミソに言ったりするんでしょ?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:09.06 ID:BmsObVJrO
団塊世代
戦争に負けて日本人が一時的腑抜け状態になっているときに、
後先考えずにやりまくってできた負の遺産。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:10.83 ID:iG6pHxTC0
>>1
>電車内で田所教授にいつも 絡んでくるのは団塊の世代の男性

電車内で頻繁に絡まれる人っていったいどんな人?
自分に問題があると考えたほうがいいのではなかろうか。
おれなんか電車で絡まれた記憶が一度もないのだが・・・
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:13.07 ID:VxX4AqFk0
>>593
丁寧さを省くことでむしろ生産性は向上してるのでは?
607巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:17.59 ID:OvADYcyTO
>>590 権儲は糞だ死ね、ぶっ殺してやりてえ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:20.03 ID:AyeOulPp0
おっさん世代の自分から見てもそうだなw
厳しい競争を勝ち抜いてきたせいか、若い子の方がずっと礼儀正しいし、己を律してる。
ゆとりなどと馬鹿にしてはいけない。ずっと優秀だし、努力もしてると実感する。
自分たちの頃は、学校も社会も荒れてたからなぁw
何に浮かれてたのか知らないが、自由奔放すぎて、申し訳なくなるわ…ホント。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:35.88 ID:DIxKzAkK0
団塊
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:42.02 ID:RH+uN6St0
団塊のおっさんたちのマナーは最悪。
路上喫煙、社内通話、小売店での店員罵倒、路線バスでの運転士罵倒、女性蔑視、奥さんを奴隷扱いetc・・
少し前、混雑しているバスで、優先席に座っている妊婦さんの前に立っていた団塊老人男性が、
「若いくせに孕んだら特権気取りか!」と大声で罵倒して立たせ、
その空いた席に座った挙句、立ち去る妊婦さんに「この馬鹿女!」と後ろから罵声を浴びせてた。
直後、その団塊爺の奥さんらしき人が、妊婦さんに謝ると、
その爺は「おい、余計なことするな!ほんとお前は馬鹿だ!」と叱責してた。
団塊世代の男性老人って、こんな感じの人ばかり。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:47.95 ID:fzFXpWCu0
スーパーで割り込んできて注意したら逆ギレしたジジイがいた
殴ろうかと思った
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:53.08 ID:P92fDCS70
そもそも常識の範囲が世代によって違うからな。
年寄りは人間関係を濃密にする方向の常識、若者は人に不快な感情を与えないようにするための常識だからな。
でも年寄りの方が都会生活には向かないよな、イラっとさせられるのは圧倒的に年寄り
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:55.13 ID:7XAgxnpJ0
このスレよんで

NHKで「団塊スタイル」っていう

悪魔的なタイトルの番組やってるの思い出した

>1を表現するなら団塊スタイル
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:56.81 ID:UVY5gg/d0
>>496
>別担当の勤務状況がどうだろうと

なら同じ社内の人間に
挨拶がどうこう言わなきゃいいじゃんw
それこそ言われることじゃない
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:57.17 ID:coCK3hC90
近所の区営プールは子供用の浅いプールまで老人が占拠して、
子供が泳いでると子供や監視員に文句つける始末。
昭和生まれの年寄りはそうとう我が儘だわ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:06.94 ID:VP9m1IG50
下請け現場の若い連中に「お世話になります」ってなんども挨拶しても
呆れるくらい反応しなかったから、仕事を切ってやった。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:09.70 ID:5Uok3t0I0
>>580
電車内での電話に関する放送すら聞いたことがないのか。
真面目な車掌なら優先席でメール打つのすら注意するのに。

お前の中のルールなんか知らねぇんだよ。
電車はそういうルールになっているんだよ。
罰則ねぇから守らなくていいとか思っているのか?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:11.19 ID:sC7QtS5zO
言っておくが、30歳以上はおっさんであり若者じゃないからな
もっというと、27歳以上からはおっさんである
ここの大多数だろう30後半や40代は
10代高校生や大学生の若者からすれば、常にバカにされる対象
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:19.43 ID:baCi/e9B0
>>601
お前がそうしてるということは分かった
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:19.98 ID:I3lML5eZ0
店員にキレたりイライラしたりしてるのはだいたい
60代以上の男か、30代以下の女。

特に60代以上はバブルの時に海外で日本人の評判を落とした
世代で、現在の日本の好評価は明らかにその後の世代の
努力によるもの。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:35.71 ID:DXXTCsBh0
>駅員への暴力「60代以上」がトップ 結果にネットでは「納得」の声
http://news.livedoor.com/article/detail/9109337/

実際、様々な統計でキレて様々な犯罪行為を最もしてるのは高齢者であると、はっきり出てるもんな
老害は若者叩きをして、その事実を隠そうとしているだけだ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:06.51 ID:JLAQmEVK0
>>10
あいつは挨拶しないと言ってるやつほど挨拶しない。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:12.30 ID:YBRvDDo90
>>580
おまえもう恥ずかしいからやめろ。
逆効果だ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:14.67 ID:vlgy9WDr0
世界はいくら破壊しても暴れても壊れない、という母親にだだをこねるような
甘ったれた性質で出来上がってる団塊世代
「私はノンポリだった」という人でも集まるとその性質を発揮する
そして実際世界は壊れずにのうのうと彼らは平和と安定を貪って来た
ヤツらが死なないとダメだ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:16.80 ID:aVLP9OuB0
どの世代でも他の世代を悪く云う人はいるが、大抵は将来の自分を批難しているだけの
ことが多いんだよな
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:19.99 ID:+MuxAYor0
>>578
何だとこの若造、死に物狂いで働いて納税と消費をして高齢者を支えろよ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:29.24 ID:n69Ej0Oj0
一番マナーが悪いのはマスコミだけどな

あいつら何様のつもりなんだ?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:30.14 ID:EzsmFCQV0
最近の若いもんはロクなもんじゃないというイメージはあるが、
意外とちゃんとしてるなと思わせられることは多い。

逆に、現実を見ると、やっぱりオッサンオバサンの方がマナーが悪い。
例えば、犬を散歩させてる時に糞をさせても後始末をせずに立ち去る糞親父が実に多い。
人の家の前に糞をさせても平気で立ち去る。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:38.84 ID:XIgNJ5wQO
今日新幹線止めたのも25歳の団塊世代
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:47.89 ID:bUv6wTWb0
ジジババの上から目線てなんなのかね。

マクドの店員は食い物らしきものをスマイルで食い物に見せかけるのが仕事だろ!
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:49.06 ID:VWkK91xK0
言い方が悪いとか、マナーが悪くても、それが事件につながってく訳じゃないみたいだし、
日本はまだまだ平和です。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:51.15 ID:myGuzs9TO
>>574
戦争に関しては非難するのはおかしい
それ以降はまあその通りだな
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:53.48 ID:O9L91ch90
マナーを知らない若者がそのままおっさんおばさんになったのだ。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:22.39 ID:Wcxmkv8s0
>>616
ワロタw
最近の若者はマナーがよくて礼儀正しくておとなしいとか絶対嘘だわw
あいつらバカだから礼儀とか言葉遣いとかも知らないしそもそもやる気が無いだけw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:26.34 ID:URmjV+GD0
店員でも化粧してないオッサンみたいなおばちゃんは
そちらの連絡・伝達ミスなのに、そんな話は聞いてもいませんねぇ!と感情をあらわにしたり
自分のミスだと理解しとたんオロオロ平身低頭になりだしたり・・・
マニュアルにのっとった人間性じゃないから、臨機応変に個性を出して問題を起こすんだよね
お互いに、同じ目線で世の中を見てないからこの手の摩擦はまだまだ続くね
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:38.12 ID:OmwD3Rqx0
このスレの勢いが全てを物語っている。真実かどうかの
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:58.66 ID:VLw55xnm0
>>608
そう
大卒でも就職に苦労した世代は礼儀作法がきちんとしてるし
総じて社会人の素養がきちんとしてる

高卒でも高度経済成長の波ににのって簡単に就職できた
団塊の世代は社会的なマナーがなってない
特徴は気に入らないことがあるとすぐ怒鳴り散らすと言う点
団塊の世代はなんで公共の場所ですぐに怒鳴るのか
不思議でしょうがない
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:59.16 ID:vjJsiytK0
スーパーのレジのおばさんが研修中だけでどうもまごついている。
おばさんは焦ってるのが見え見えで、けれど行列ができていて
やばい状況。

団塊じじいはイラついていて、今にも怒鳴りそうな雰囲気で、
同年代婆も聞こえよがしに悪口を言っていた。

それを見かねたDQN風20代前半の兄ちゃんがいきなり
「おい!レジのババア!俺は携帯で天気予報見てんだから
ゆっくり遣れや!」

というように今の若い子って優しいよね〜と。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:59.41 ID:1/4+AKq70
でも
コンビニやスーパーのレジバイトの若者の態度の悪さはズバ抜けてるんだよなぁ
中高年のバイトによる接客で不快になることはほとんどない
就業中の束縛を解かれると一気に怪物化するってことか
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:59.80 ID:taSELSuF0
若い頃は多少はまわりを気にして気をつけてても
年取ると我が強くなり地が出てどうしようもなくなる
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:16.02 ID:C6OpytLL0
>>10
威厳?プププwww笑いがこらえられないわw
ちゃんと威厳ある人は挨拶しても威厳あるっつうの
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:21.95 ID:UtDv8nRv0
クズ団塊はまとめて殺処分でいいと思う
横柄、傲慢、自己中のかたまり
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:27.73 ID:VxX4AqFk0
>>617
いつ俺が電車内で通話する話なんかしたよ?
他人が通話してても気にしないって話してんのに。
老若関係なくお前の読解力がマジで心配だよw
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:42.22 ID:JLAQmEVK0
>>22
年寄り儒教って韓国じゃないか?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:46.37 ID:5T/DSZPM0
>>43
ほんとそれ、ウンコをお湯につけるなと
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:46.93 ID:+/yE3UBJ0
社会から必要とされている感覚かお金のどちらか(あるいは両方)がない高齢者は
イラつきやすい気がする。
若者はそのどっちもない場合が多いけど、
そこに向かって努力するし夢や希望もあるから
高齢者ほどイラつかない
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:51.29 ID:B2jbJNEc0
ファミレスで大声で騒いでるのはDQNの集団だよ
中高年は騒がない、愛想がないだけ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:52.35 ID:8Z/Ljtns0
今日日の子はストイックで優しい子が多い。ロスジェネなんかは育つ時に競争にさらされ過ぎて自分さえ良ければそれでいいって考える人間が多すぎて。
若者文化世代は50代かな?こいつらはタチ悪いわ。他人を嘲り笑うか他人を妬むかのどちらかしかしない奴が多すぎる。付き合い辛い。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:53.98 ID:0c+/BaPo0
統計が示している。

クズ世代が老人になり相変わらず迷惑をかけているだけ。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:57.73 ID:NxrzO/KJ0
>>559
知人にまさにその歳の奴がいるがたしかにどっかおかしい
教育で謙譲というものを習ってないのだろうか
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:04.76 ID:QNS+L9aC0
俺ももう50が見えてきたけど、俺から見ても下の世代より上の世代のほうが醜いな
下の世代って自分の頃と比べても行儀いいよ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:05.22 ID:UVY5gg/d0
言葉は悪いけど
公害病と地面に吸い殻が蔓延してたような中国と変わらん国だったからな

その構成員がまともなわけなかろうw
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:17.18 ID:O9L91ch90
>>628
まだマシかもしれない。中高年なら庭先の鉢植え盗んで行ってただろう。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:18.79 ID:baCi/e9B0
100円ショップで店員を怒鳴り散らしてるジジイを見たことがある。
何かの商品を探してたらしく、
「無いだと?何で無いんだよ!!」
なぜジジイは無駄に威張ってるんだろうね?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:22.00 ID:+qCzM6NX0
満員電車の中でタバコ吸ってた老害どもが、最近の若者はマナーが悪いって言ってもギャグにしかならん
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:34.32 ID:atCRuedy0
若いのははしゃいで騒がしい
ジジババはキレると騒がしい

よりムカつくのはジジババだな
店員が若いとか社会経験が少ないとかいう理屈で見下しにかかる
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:45.73 ID:dI3+REyI0
東急の駅員は高圧的だから殴れても仕方ないと思う。
あの態度は殴られるわ、慇懃無礼そのもの。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:56.20 ID:P9MrC0wv0
ベクトルが違うだけでどっちにも基地外はいるよ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:05.97 ID:sEwsAY+J0
キレて騒ぐのはそいつの資質、年齢なんて関係ない
どんな環境で育とうが、育つ過程は関係なくカスの資質のヤツはカスのまま
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:06.69 ID:Cdltc+uu0
>大手企業の社員寮で清掃をしている60代の女性が、「150人程いる20代の独身男性のうち約半数がろくにあいさつもしない」と嘆いていた。



自分から挨拶すれば?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:06.70 ID:26rxzUSy0
>>618
自分が嫌だなと思う「おっさん」にならないように気をつけて歳を重ねろよw
大抵お前みたいな奴が横柄な自分基準のおっさんに成長する
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:09.61 ID:fzFXpWCu0
年をとるとまるくなるってのは大嘘だな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:20.55 ID:BmsObVJrO
団塊世代は糞なくせに、イナゴみたいに数が多い。
だから、常に購買層の中心に来る。
選挙でも常に主要な層になる。
退職した年金生活者がいつまでも一票持ってるのはおかしい。
団塊世代はひとり半票でいい。
もう社会に貢献しないのだから。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:28.04 ID:1/4+AKq70
銭湯で湯船にタオルつけてジャブジャブやってるのは大体老人なんだよな
なんであんなことして平気なのか
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:36.15 ID:xSYrbf+50
おおむね同意だが、一括りにできないは事実
高齢になるほど個々の資質の開きが大きくなるのが問題
公衆マナーも車の運転も、できる人とできない人の差があり過ぎ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:41.01 ID:0V3DYxUS0
年代じゃないね、お国とお里の違い。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:45.53 ID:OmwD3Rqx0
>>644
日本も朱子学とか、儒教の影響大きいよ。お隣の国みたいになりたくないから、日本は儒教から卒業すべきだと思う。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:52.99 ID:K3yZdx3n0
敬語は害悪。敬語のせいでどれだけバカバカしい時間を無駄にしてることか。
敬語を無くせば単刀直入で同じ時間で情報量は3倍以上。敬語は日本がダメな原因だ。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:56.21 ID:ua3FUWfY0
年取ったらキレやすくなるのはそういう病気なんよ
そこに気付かない限り若者と年寄りが歩み寄ることはない
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:00.95 ID:+qw2Wrrn0
公衆トイレで小便しても全く手を洗わないおっさん率は異常
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:01.69 ID:myGuzs9TO
>>594
そりゃやっぱり「俺が偉い」ってのが根底にあるからね
要求も対等ではなくて命令だよね
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:04.14 ID:rBdwIIpj0
しかし「どの世代にもいいやつも悪い奴もいる。世代は関係ない」って意見が多いが、アホかいな
前段は正しいかもしれんが、「世代は関係ない」は間違いだろ。
割合・パーセンテージを無視するなよ

東京にもLAサウスブロンクスにもいい人も悪い人もいる。
でも、夜歩くのはどっちが危険か。強盗や窃盗、レイプに遭う危険はどっちが高いか。
言わんでも分かるわな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:07.46 ID:llg25vTD0
あのねえ。
昔から4,50代の男、女が一番タチ悪かったよ。
恥がなくなる年代なんじゃないかなあ。

60過ぎてくると、いばる元気もなくなるのかもね
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:39.50 ID:bb3iP58YO
DQNはどの世代にもまんべんなくいるから何とも言えん
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:41.75 ID:e/uKOE4W0
>>21
いや
30代後半〜40代前半
団塊ジュニア世代はヤンキーやDQN多いし
モンスターペアレントの親バカ多い
快楽主義・自分さえ良ければいい自己中が多いな。
団塊世代とは違った問題抱えている
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:51.03 ID:ZMXWQ+ah0
>>618
そういうことは自分で稼いで生活できるようになってから言おうな。
親に食わしてもらっている学生が言っていいことじゃないよ。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:52.07 ID:b0StFo3c0
今の若いのって生まれた時から
景気悪いからか、保守的でおとなしい
のが多い気がする。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:59.87 ID:HWjz2ROQ0
スーパーの中高年 
カート押して特売場に急ぐ 当たったら痛いってわかってないのか 
空いてるレジに並ぼうとしたら横からダッシュで割り込む 必死だな
レジに並んでる時に押すな 押してもお前の番が早くなるわけじゃない
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:05.15 ID:6vyGf85Q0
老若男女関係なく躾と性格だよ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:15.40 ID:nga+6bDt0
ゆとり世代ならぬゆとり時代
老若男女だ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:20.66 ID:ZIAHV2XJ0
>>656
若いのはバカだからはしゃいでるだけ、キモオタみたいにニヤニヤしてるだろ?
いつまでもそんなんしてられるわけないし
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:21.52 ID:jnw5gdhW0
>>10
まさにチンピラの論理
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:24.37 ID:1f1ZMBLg0
チケット購入の行列に遅れてきて後ろに並んだ爺が
「一人何枚も買ってる奴がいるぞ!俺の番まで残らないじゃないか!

主催者が渋々「おひとり様1枚でお願いします」て対応して
自分の番まで来たら「嫁の分も」って2枚買ってった

他の客には申し訳なかったがバカバカしすぎて諭す気力も無かった
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:24.96 ID:CB2khJrQ0
でもあいさつすると毎回無視するんだよな無視されるから挨拶するの辞めるとそれをネチネチ報告される
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:43.17 ID:sar8TBEo0
ジジババも酷いの多いよな
今日なんてスーパーで肉選んでたら横にいたジジイが何も言わずに俺の目の前を横切って手を出してきてスゲー腹がたった
まぁ最近は奴らの醜さが身に染みてるから「またか」って感じだったが
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:43.39 ID:q54SOdC80
店員に怒鳴ってた奴が、自分の勘違いだと知った途端「分かりにくいんだよ」とか逆ギレしてる姿を見たよ
やっぱり団塊ジジィだった
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:43.62 ID:Tng7S4EqO
マナーの悪い人は一定数いて、少子化で日本人が減って在日が目立ってるだけ。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:56.02 ID:Rc7jCccv0
若者は基本的に歩きスマホやコンビニで騒いだりと周囲の配慮が足りない傾向な奴が多いが
オッサンは偉そうに店員を恫喝したり車でクラクション鳴らして道を割り込んだりする奴をよく見かける
やっぱ性根が腐っているのはオッサンが多いわ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:57.81 ID:Bd1gBvM7O
うちの店に来るクレーマーもジジイとババアばっかりだ
毎日キチ〇イを相手するのはしんどい
自分が世界の中心かのように屁理屈こねてゴネて無理を通す
本社がそういうクレーマーは出禁にしていいって許可をくれれば接客業も楽なのに
だいたいクレーマーは売り上げに繋がらない
騒ぐだけ騒いだら次から来ねえし
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:18.90 ID:OJ4Wod2g0
戦前生まれならまだしも、戦後生まれなら若い奴の方が礼儀正しくて気使いだよ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:25.75 ID:E6xDE42y0
>>616
その若い連中が日雇い派遣とかだったらちょっと笑える
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:30.70 ID:+MuxAYor0
>>658
思考停止中の単純化バカだろ。キチガイはどの世代にもいるに決まってるだろ。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:33.13 ID:+qw2Wrrn0
>>667
日本では老若男女問わず、年齢の上下だけでなく、先輩・後輩の序列についてもこだわる人が多いからね。まあそういう教育を続けてるからだが。
たいていは、遅くとも中学校に進学した時点で、ほんの1、2歳離れてるだけの先輩に対して、絶対的な上下関係が要求されるからね。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:40.60 ID:ZIAHV2XJ0
>>678
どこの住んでんだか知らんが、底辺スーパーのOKでも
そんな客は居ないぞ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:41.15 ID:URmjV+GD0
>>571
ルールもマナーも未整備なまま、急速な世の中の発展の中で大人になった世代だから
自分の価値観がルールのもとだから、そこに時代錯誤も手伝って公害クラスの対人トラブルをまき散らしているんだよね
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:51.00 ID:8v8bICRh0
団塊にくわえて医薬品の進歩でバカも長生きするようになったからなあ
バカの各年代に占める割合が同じとしても母集団の多いジジババの方が目立つわなw
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:08.30 ID:syQJerUd0
団塊世代のおっさんの非常識とマナーの悪さってすごいよ
役所の窓口で暴れてるのはこの世代のおっさんばっかり
若い人はほとんどいない
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:10.45 ID:oQS9sJbD0
接客やってるけど、60、70代の爺婆が態度悪いな。

年齢確認のボタンにキレたりデカい声で怒鳴ったり。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:16.17 ID:hlhiAdba0
今の60代は本当元気だよ。年金ももらって好きなことしたり。
30代〜40代は60代より若いはずなのに疲弊している。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:20.18 ID:vEQ6jrSa0
>>563
80代以降の戦争経験してる世代はいい人多いね
あの世代からクレームあっても気持ち的には分かる事が多いし、店員への感謝の気持ちもしっかり持ってる
40〜60代はマジで糞
お客様は神様=自分は神様っていう究極の勘違いしてる
クレーム内容も幼稚園児以下かよってのばっかり
何度精神病院を紹介してやろうかと思ったことか
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:28.65 ID:1/4+AKq70
>>686
かわいいやんww
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:29.29 ID:aVLP9OuB0
ゆとり世代は礼儀が正しいまともな連中と、学級崩壊を経験しているがゆえに上司の
云うことを全然聞かない異常な連中がいるから選別が面倒なんだよな。
まともなやつは、年上の世代より効率よく勉強できる教材を用いて学んできているので
非常に優秀だが、上司の云うこと聞くこと自体出来ないやつは手におえないんだよな。

その点、団塊は9割方異常だから選別しやすいわ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:34.47 ID:10l368eG0
>>614
何をキレて騒いでんだよ。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:41.42 ID:eR4UkXpD0
40、50もなって牛丼屋に行くようなド底辺に
常識を求めるのは酷だろう・・・
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:42.08 ID:ZIAHV2XJ0
>>693
それ朝鮮人が学校に居るとなるよ
日本人だけだとあんま気にしない
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:51.42 ID:IrEGt5V/0
>>671
で、そういう爺さんって説教が終わらないんだよね
もはや、怒ってることが「あれを取ってくれない」ことじゃなくて、目の前にいる若者がムカつくという解決不可能な感情にすぐなるみたいで。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:56.01 ID:4yfn0d2I0
>>9
磯野波平もそうだし、
死んだうちのじいさんも
外出時には
ただの遊びに行くのでも必ずスーツスタイルだった。

一種のサムライだよな。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:00.15 ID:VLw55xnm0
>>673
違うよ
今と昔じゃ10年くらい見た目が若い
60代なんて昔は見るかららに好々爺だったけど今じゃ60代でも
50代にしか見えない人はゴロゴロしてる
でも60代の団塊の世代はすぐにわかる
社会的なマナーがなってなくて接客やってる人間への対応がやたら横柄で
威張り散らして、すぐに怒鳴る
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:16.70 ID:5Uok3t0I0
>>643
お前が気にしない程度の声量の通話はマナーに抵触しないんだろw
>>530
「いつの間にかマナーだと思い込んでる頭の固いヤツが一定数いるようだけど。」
などと仰っているようですが?
話の摩り替えはやめな。
こっちはお前が車内での通話は声量次第で許されるというのを咎めているだけだ。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:17.96 ID:rY50bGzI0
結論:どっちもどっち
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:17.78 ID:4U4PWFAU0
団塊世代だ!
キレてやがる 寿命が長すぎたんだ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:20.08 ID:fzFXpWCu0
ジジイどもがヒドイから自分はこうはなりたくないってのがあるだろう、反面教師だな
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:24.76 ID:8NKT3lu90
スーパーで怒鳴りまくるの大概年寄り 血管切れて死ぬよな こいつとか思ってたりする
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:40.23 ID:+qw2Wrrn0
>>705
それだけ日本が朝鮮に汚染されてるってことだよ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:41.44 ID:VPNGG54a0
>>526
そうだよな。
草食かなんか知らないが、情けないのが多すぎる。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:41.97 ID:apRRZVqY0
キレやすいのもおっさんの方だしな。
駅とか公共の場でなんかわめいてたりする奴って50代以上のオッサンがほとんど。
瞬間湯沸し器とか電気クラゲとか昔からそういう言葉はあったし。
なんで最近の若者はキレやすいとか言われ始めたのか俺にはさっぱり分からない。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:56.52 ID:sqwzB9ft0
人数が集まればどの世代もだいたいマナーが悪いのが出てくる
単独でもマナーが悪いのがジジババ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:57.89 ID:BmsObVJrO
団塊世代には変な特権意識がある。
数が多いというだけで、生まれてからずっと「主要年齢層」。
だから団塊世代には「わしらが日本を動かしてきた」という間違った特権意識がある。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:04.17 ID:pV0ViceG0
団塊リタイア組みが一番大騒ぎする
現役は余り言わんな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:07.58 ID:ZIAHV2XJ0
とにかく、どの年齢でもうるさいのはニヤニヤしてるヤツ
マジキチだから絶対に関わるなよ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:29.91 ID:V9I2WfEF0
いつも思うんだけど、こういうのって「若者vs年配者」じゃなくて
若いのにも年寄りにもダメな奴は同程度いるって事だと思うな。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:29.34 ID:6r1p0Bjt0
>>547
>>604
>>637
>>663
>>686
>>697
>>702
>>711
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:35.87 ID:oQS9sJbD0
>>678
レジ待ちですげえ距離詰めてくるよなwうぜえから、お急ぎでしたら先どうぞって言うとなぜか遠慮しやがる。うぜえから先行けって言ってんのに
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:37.01 ID:6vyGf85Q0
今の若い人だって性格が悪くて態度の悪い奴は年取っても変わらない
年寄りでもそういう粗暴な奴が目立つだけで、若い頃から品行方正な人はそのままだよ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:38.61 ID:1GJ3S6wX0
60代でとんでもないのが本当に増えた
もう老人を甘やかしてはいけない
殴ってでも掣肘すべきと思う
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:44.17 ID:sGRhEhZs0
わからんでもない
挨拶すらできない老害
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:51.88 ID:F8R23o7o0
>>1
その通り
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:52.61 ID:OmwD3Rqx0
>>693
体育会系の部活動とか、特にひどいよね。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:57.19 ID:+qw2Wrrn0
>>705
あと、学校だけじゃなく、職場とかサークルとかあらゆる場面で、先輩・後輩の上下関係というものが顔を出すからね。日本では。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:11.77 ID:Qz+Ak4gP0
親戚の叔父さんが団塊世代で気前が良い人で会う度に飯や酒を奢ってくれる
身内には優しい叔父さんだがやっぱり外では怖い人だな
団塊世代の人はパワフルな人が多いね
 
年齢層を区切って、なんか意味あるのか。
 
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:19.72 ID:QG4TUCOx0
そうだね。友人に全盲の人がいて、白い杖ついて一緒に歩くときがまれにある
んだけど、前から来て絶対に道譲ってくれない男がごくまれにいるんだけど、
必ず50代以上の人だものな。若者でそういう人は今まで二、三〇回一緒に歩
いたけども、ただの一人もいなかったものな。ことに高校生とか20代の女性、
ならびに男性は親切な子がいるものな。俺も50代だけど、ほんと50代以上
は自分も含めてだろうが、中には常識知らず、礼儀知らずな人がいる。男。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:19.95 ID:F6ApZP2g0
若者より年寄りが多いんだもん
あたりまえだ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:25.06 ID:+qCzM6NX0
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:27.44 ID:mirvvZ/u0
マナーの悪い中高年は若い頃からマナーが悪かったんだろ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:43.91 ID:RWpEsQDB0
>朝日新聞に寄せられた
ハイ、解散
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:46.48 ID:oKM+Yrg90
電車で見る限り
断トツでババアがマナー悪い。席とりなんか酷いもの
ジジイは社会人経験があるからなのか酷くはない。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:59.68 ID:YrGFGOFw0
ちょうど1年ほど前の秋、
駅のホームで女友達と一緒に電車を待っていると、年の頃60ほどのおじさんおばさんが歩いてきた。
夫婦と思って間違いなさそうな感じ。
おじさんの方は女友達の胸を凝視。それだけならまあいいが、さらに通り過ぎながら首をフクロウのように回して露骨に凝視。
女の子は完全に委縮。オレは呆れたような忌々しいような視線をおじさんに向けていた。
おじさんがこちらに気付くと、目線は合わさずに「ふん、馬鹿が!」と吐き捨てるように言いながらこちらを威嚇。
おばさんがハハハと卑しく笑っていた。

まあ団塊のレベルってこんな感じだなと改めて実感
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:10.11 ID:FVUIfP/P0
先日役所いったら爺さんが大声で怒鳴ってたわw
俺の年金が減ってるとかなんとか
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:11.75 ID:uCY/G2Xd0
最近の2ちゃんはなぜか「若者か中高年化のどっちか」という論点が多いが、
年齢&年代よりむしろ「日本人か特ア人移民か」が原因や回答になると思う。
あるいは特ア人連中は意識的・意図的にやっているのかもしれん、
その理由は特ア人たちが民族問題・移民問題を「存在しないこと」にするため、
もしくは「日本人が劣等民族だと洗脳して日本人の気力を喪失させるため」
または「日本人の国際的地位を失墜させるため」のステマのためにな。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:16.14 ID:6r1p0Bjt0
>>626
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちも今年に糞老人に食い扶持の稼ぎを邪魔されたし、
もう稼げないので消費税を払う稼ぎも無いので、
その分税収が減って、年金も減らされて、
俺には敬老の精神が一切無くなったから、
未来永劫俺が死ぬまで老人には絶対に親切にはしないから、
老人はこうやって自分の首を自分で絞める事になるのなw
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:20.32 ID:4yfn0d2I0
>>594
うちの職場で60歳過ぎて再雇用されてるじいさんがまさにそれ。

高卒ながらそれなりの大企業で管理職やってたらしくて、

雑用や軽作業やゴミ捨てのためのパートなのに、
やたらそういうのを嫌がって弱い立場の奴に押し付けてる。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:21.02 ID:et6ngQaQ0
>>1
ジジババの怒りのハードルが低いのは事実だねぇ〜
更年期障害じゃね
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:22.97 ID:uc74sFQn0
そら学生運動で殺し合いしてた世代の方が屑だろw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:33.89 ID:hth80UG40
接客業結構長いけどホントこれ
若い子は愛想がよくて良い子多い
中年はある程度のの地位を与えられて横柄になってんのか擦れてんのか知らんがムカつく人多いしマナーも悪い
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:37.28 ID:zZsfFHUa0
渋谷スクランブルで騒ぐのは実はオヤジ痴漢で逮捕されるのもオヤジ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:44.62 ID:OmwD3Rqx0
>>729
それで年寄りを敬えって、敬老の日になるんだよ。
敬えるかどうかは、歳ではなく、その人の人格で決定するだろうに。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:50.36 ID:URmjV+GD0
昔のアニメやドラマでバーゲンセールの客の奪い合いシーンがよくあったけど今はあり得ないよな
予約か整理券で制限したり、通販もあるし、何よりもはしたないよあれ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:54.07 ID:1GJ3S6wX0
「ありがとうと言う」「ごめんなさいと言う」「ウィンカーを出して車線変更」
これらをやったら負けだと思ってるんだろう。
これは特定の世代の問題でなく、おそらく戦後個人主義の影響。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:01.12 ID:jmTVe6N50
>>608
大事に育てられたからね、今の子は。大事に育てられたら品よく(というか良い子に)
育つのは当たり前なのよ。教育も受けてる分、知識もあって頭が良いのも当たり前だから。
でも大事に育てられた弊害もあるよ、平和ボケというか人をあまり疑わないし欲がない。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:04.20 ID:hWOye7qV0
若者は未熟さゆえに本人も気づかないうちに無法者となってる気がする
おっさん、おばさんは本人にとっては大したことないと思って相手に不愉快かけてるかも
一部の老人は先がないのを悟って横柄になっていそう
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:16.22 ID:+qw2Wrrn0
>>728
体育会系とか文化系とかはあまり関係ないと思う。
文化系だって、先輩は後輩にタメ口だし、後輩は先輩に敬語だしね。
個人的には、そんなの関係なく、一律お互いに敬語にすればいいのに、と思う。
何でたまたま先に入っただけで、そんなに偉そうにしないといけないのか(偉そうにしたがるのか)って思うわ。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:20.11 ID:1/4+AKq70
>>730
同世代間で弱肉強食だからな
ぼやぼやしてたら横取りされるからしっかりしてる人が多い
それが年取って自制が聞かなくなると今、問題なってる人の出来上がり
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:23.89 ID:sGRhEhZs0
最近は若い子の方が見た目がちゃらい奴でも礼儀作法が出来てる奴が多い気がする
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:24.65 ID:Abg/pMOFO
現場で、切れてる自分に益々興奮し、意味不明な言語で喚き散らす我が社の専任課長64才。
そっち、余所の会社の現場なんですけど…。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:37.37 ID:uXiZgZm90
>>1
> 東京・渋谷での、サッカーやハロウィンの際のバカ騒ぎぶりを挙げる人もいる。
大半が日本人じゃないからw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:43.41 ID:gVaLX/sp0
あと加齢からくる病的なものもあるな。
認知症の初期とか。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:48.77 ID:aLb6qDy20
一律の話じゃなくて傾向の話なのにいちいち、そうじゃない人もいる、
とかとんちんかんなこと言ってしまう人も、世代で傾向あったりすんのかな。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:02.69 ID:FSmSH+PYO
>>526
気を使ってやってるだけだよ、殴りたいのはこちらも同じ
760消費税増税反対@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:05.28 ID:A4NBgI+o0
まあそうだな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:09.65 ID:6r1p0Bjt0
>>728
体育会系の方が性犯罪件数が多いし、
今や体育会系がただの犯罪者養成場所になっている現実を考えろ
弱者に暴力を振るうのが当たり前で、
多くの女性を強姦する連中を生み出しているじゃないかw
大多数の犯罪者しか生み出さないスポーツの方がなんて百害あって一利なしだぞ。
そんな体育会系を優先的に規制しろよw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:17.59 ID:BGorUn/V0
定年で暇になった団塊が、クレーマー化して暴れているのは事実。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:20.55 ID:1KA/KN4b0
信号待ちのとき、車の窓から灰皿出して
中のもの全部捨ててんのを三度見たが、
三度ともおっさんとジジイだったな。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:32.63 ID:BsJ5/zKj0
お客様は神様ですを未だに勘違いしている世代。60歳以上くらいだろ。
団塊ジュニアだが一緒にしないでくれと思う。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:35.30 ID:ysK/pEqG0
昭和のジジババが日本の癌
老害と呼ぶにふさわしい存在
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:52.21 ID:0bcHuKLB0
お前らリア充じゃねーからやたら目につくんだよ
若い頃クッセー年寄りなんてあんま気にしなかったけどな
そだ、千代田線でジジイの痴漢捕まえて表彰されたことあったなw
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:56.33 ID:fzFXpWCu0
>>754
こんちゃっすとかxxxすかっ、て言ってても一応礼儀は正しい気がする
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:02.71 ID:4Vjhfyb90
若者「じじいがすぐキレる」

じじい「若者がすぐキレる」

真相はどっちも同じ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:03.26 ID:mMkOqN8s0
銭湯で体を洗わずに湯船に入るのはジジイ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:09.42 ID:FVUIfP/P0
高齢になっても実は知力はさほど衰えない
感情制御能力が著しく衰えるらしい
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:09.89 ID:ww3H3b5G0
接客業40代のおっさんだけど問題ある人が多いのは年配者だなあ。
若い子は昔よりおとなしい子が多いね。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:13.87 ID:uXiZgZm90
>>10
> 挨拶しないことで示せる威厳もある。
朝鮮人並だな

寧ろ堂々と挨拶した方が尊敬を得られるぞ
対人関係が得意な人間はそれが非常に上手い
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:18.05 ID:e/uKOE4W0
>>563
今のキッズ世代〜10代は特に大人しいし礼儀正しいな
いい傾向だと思う。恥ずかしいのはその親が派手でDQNなのが多い事だ。それもそのはずで
今は30代後半〜40代の団塊ジュニア世代・バブル世代が馬鹿騒ぎ・うるさい・目立つ主義で
自己アピールして周りの脚光を浴びるのが一番のライフスタイルとメディアや流行りで
植えこまれたからな。
湾岸戦争のあった90年頃は特に・・・ 渋谷で真夜中にチーマーといって仲間と群れて
派手なファッション「渋カジ族とも言われた」で渋谷駅西口〜宇田川町を占領し夜明けまでたむろする。
そんな事があった。
80年代〜90年代初期はかつて若者はうるさい・馬鹿騒ぎ・荒れると「イマドキの若者は・・・・」
聞かれていたけどあれって結局、若者ではなくて団塊ジュニアとかバブル世代に向けられた言葉
だったんだなと。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:20.04 ID:vlgy9WDr0
>>677
カネじゃなくココロで解決する以外ないからな、、、、
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:23.14 ID:pV0ViceG0
>>763
関東だがよく見るよな
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:41.60 ID:7WaNIuJ20
>>506
全く同じ事考えてたw
お前は俺かw
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:41.74 ID:VxX4AqFk0
>>709
俺が他人の通話を気にしないことで何でお前に咎められなきゃならんのだ?w
それより他人の行動にいちいち苛ついてイチャモンつけてるやつらのマナーの方が心配だよwwww
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:44.89 ID:0vGXcD4s0
スカイツリーでエレベーター待ってた時
卑しい顔の卑しい年寄り集団が、割り込んできて、
社員の人が、ちゃんと並んでくださいと注意してた。
そう言われてもシレッとした顔してやがる。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:47.67 ID:R+wXnT2d0
今の若者は奴隷根性が染み付いてるから低姿勢だよね
よく低賃金であそこまで丁重になれるか不思議だわ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:48.60 ID:mn7akLiS0
>キレて騒ぐのは、おっさんおばさんばかり…
オヤジ狩りに失敗して、返り討ちされた言い訳だな。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:54.93 ID:8tlTE9HY0
年寄り=「お客様は神様」時代をすごしてきた
若者=体罰禁止で叱られ慣れてない・ゆとり
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:56.12 ID:bvK/7tpY0
コレは真実
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:08.80 ID:aVLP9OuB0
>>749
戦後教育の
正解は一つだけ(他の価値観を認めない教育)
議論討論無視(お互いに議論しないでただ一つの回答を信じさせる)
のお蔭で、団塊を諭す方法が無くなってしまっているのがなんともな
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:09.88 ID:XIgNJ5wQO
>>756
ヒント:都民の大部分は韓国大好き
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:12.44 ID:dhwNvs8C0
苦労知らずの団塊世代がゴミなだけだろ
不景気の煽りくらった30代あたりはまともでしょ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:26.91 ID:sGRhEhZs0
>>767
wwまぁそういうアホもいるけどね
初対面の人にクソ生意気な口きく老害よりはましだわ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:29.23 ID:4Vjhfyb90
あと

年とると人生捨ててもいいやってなる。

この感覚は

お前らも

年とるとわかる
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:37.94 ID:+qw2Wrrn0
>>749
そういうのは欧米人にこそ当てはまる。
あっちでは非を認めた時点で、ここぞとばかりに更に責められるから。
日本なら、非を認めたらとりあえずそこで一旦終わりにしてもらえるところがある。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:47.78 ID:ysK/pEqG0
昭和生まれのおっさんおばさんって大抵頭逝ってるね
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:52.92 ID:pQRDx7hW0
昔「お客様は神様です」って言った馬鹿な芸能人がいたせいで
自分も神様って思ってるジジババは多いな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:53.34 ID:lr9+LPjX0
スーパーで駐車場に止めず入り口の前に横付けするジジババが多すぎる
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:57.36 ID:bvK/7tpY0
団塊リベラルは
まず同い年の奴らを教育しろ
若者ばっかりに文句言うなよ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:02.81 ID:tTGUFlW20
実際、平成生まれでクズはかなり少ない
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:04.28 ID:KfDwLY220
さっきライフの前、警備員が車止めてから、こっちに合図したんで歩いてったら
おっさんのバンが急発進で道路前まで移動したよ、警備員もびっくりしてた

こういうおっさんが誰に文句言えるのか
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:22.03 ID:RxlAudRV0
文部省の出してた問題行動を起こした教師の割合も40代以上が多かったから
そういう傾向があるんじゃないか
若い生徒に対してのジェネレーションギャップや、若者の常識が分からないからと分析されてたけど
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:22.79 ID:4yfn0d2I0
>>595
団塊は親が敗戦ですっかり自信喪失してるのにつけ込んで、
やりたい放題やってきた世代なんだよ。

目上や年上を敬わない。
スポーツSEXロックンロールでモラル崩壊。

そのくせ自分たちが年寄りになったら
若い世代に負担を全部押し付けてる。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:26.47 ID:1iLFJZkK0
>>785
30代だけどありがとう
俺はまとも
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:40.85 ID:6r1p0Bjt0
>>765
>>792
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:47.34 ID:dZeg7r8o0
釣りをしていても、若い人はライフジャケット着てる人多いが、団塊世代は誰も着てない!
それで落ちて死んで、立入禁止になる!
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:50.83 ID:5+27A9s50
マスゴミのちょい悪おやじが影響したか
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:22:51.35 ID:WMbZI2oX0
>>10
哀れな奴w
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:01.76 ID:vKTZB91G0
>>783
> 正解は一つだけ(他の価値観を認めない教育)
> 議論討論無視(お互いに議論しないでただ一つの回答を信じさせる)
大嘘を書くなよ
そんな戦後教育はないぞ

そんなのは朝鮮人だけだろ
ゆとりにも笑われるレベルだ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:02.17 ID:GKig/Pct0
40〜60の世代はガチカスが多い。現実を思い知しらされた氷河期以降は基本的に大人しい。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:04.97 ID:dI3+REyI0
電車で飲み食いするヤツは許せん。

泣き寝入りしてるけど。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:15.66 ID:1FzDeq0q0
朝日の記事じゃあなあ。
またねつ造だろ。

面白おかしくするための恣意的な記事。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:15.97 ID:1/4+AKq70
平成生まれは根性がないだけでクズではないな
大人しく理が通るので接しやすくはある
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:19.12 ID:URmjV+GD0
団塊は頭数多いうえに強烈に無秩序だから
ネットでの報告等をもとに団塊対策マニュアルがほしいね
ビジネス・接客から、プライベートな対応まで
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:31.12 ID:YAhBnkS00
これ年齢云々は関係ないよ。
どんな年代にも一定数態度の悪いのはいる。

ただし中高年の態度が悪いのは、醜く見えるから不思議だけどね。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:39.07 ID:2gHix4j90
40以上ってカスみたいな奴ばっかりなんだが
職場でも若手で頑張って年寄りが足引っ張ってる
取り敢えずバブルのゴミをなんとかしないと
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:49.28 ID:Eb/vr8zc0
繧ソ繧ッ繧キ繝シ驕玖サ「謇九□縺御ケ励j霎シ繧€蜑阪°繧牙・繧後※縺・k闍・閠・・螟壹>

讓ェ譟・↑縺翫▲縺輔s繧ょ、壹>(;_;)
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:10.44 ID:FPPd76hh0
年寄りの部類に入る自分から見ても、「歳ばかり無駄にとって」と
思うような年寄りは多いな。寂しいからとか孤独という理由で
万引きなんかするんじゃねえぞ!。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:25.40 ID:VLw55xnm0
客としての態度がやたら横柄ですぐに怒鳴り散らすのが60代の団塊世代
あれは何が原因なんだろうね
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:26.86 ID:oKM+Yrg90
諭せる人間がいないから問題だ・・・
だから増長するんだろ。マジ切れしたくてたまらんわ。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:46.15 ID:aVLP9OuB0
>>802
受験戦争がまさしくそれなんだが?
そして国家資格の試験もそれ。ひたすら「他人が決めたことを覚えるだけ」だぜ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:56.24 ID:1iLFJZkK0
世代でどうこう言いたくないし
年下や年上にそこまで興味ないなあ
俺がまともならそれでいいです
俺はまとも。しかも人に認められてる。やったー
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:56.38 ID:vlgy9WDr0
>>749
言いたかないが「平和憲法」だな
憲法なんて生活に関係ないwといいつつ、政治は憲法で決まるし
そう言うヤツが産まれるのは当然だわな
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:06.04 ID:4hDhm9Cr0
>>799
脂ジャケットな^^
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:11.01 ID:yWs0m3qZO
くだらん

バカや常識知らずはどこの国にもいるし、どの年代にもいる

それだけの話
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:12.09 ID:sGRhEhZs0
礼儀正しいおじいちゃんおばあちゃんは好きだわ
最近みないから余計に
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:12.92 ID:iHq+9U8L0
これスゲーわかる
あとリタイヤしたようなオヤジらの街でのマナーが汚くて嫌になる
唾、自転車邪魔だと倒してスル―、ぶつかったら切れる、みたいな事をよく見聞きする
なんなんだ、甘やかされて育った世代だからか?
それとも人が多すぎてその最底辺が年取って一部の膿がにじみ出てきてるだけなのか?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:17.89 ID:0bcHuKLB0
>>804
俺30代後半だけど目に余ったら注意するよ
一度胸ぐら掴んできたから最寄りの駅で叩きだしたw
100年はえーわ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:27.46 ID:YzH7zEbS0
>>1
50過ぎのおっさんの俺の意見

確かにそうだ ブチ切れるのはじじばば ばっか

ただし若い奴は態度やしつけが未熟
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:45.10 ID:uJPu4BPb0
おっさん達の言う若者
DQN、糞ガキ

若者の言うおっさん
モンペ、酔っ払い
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:50.22 ID:sK1hs4sx0
おばさんで騒ぐのは、そこまで多くない
たまにいるおばさんは、たしかにたち悪いけど
ほとんどがおっさん
しかも50歳以上
70歳以上のじじなんかは、はやく市ね
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:50.67 ID:zIiNIKCr0
実際、団塊世代はマナー無い奴多いのは確かだわ
自分だけ特別、ルール理解した上で自分は優遇されると勘違いしてる奴多過ぎてウンザリする
そういう奴に限って、自分の要望が通らないと「自分達の若い頃は臨機応変に〜」とかいって正当化しだすんだよな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:56.07 ID:7zzjBGQ0O
ガキの時底辺だった奴や周囲が屑だった奴は長じても屑
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:57.54 ID:ShRALm5y0
>>803
それは違う
氷河期以降が大人しいのは、親世代の所得水準、教育水準が上がってきたこと
40代後半くらいの親世代は、戦後焼け野原以前、昭和一桁以降
つまり、教育水準、所得水準がその前の世代より低く、教育も一部を除いて受けられなかった

団塊はいろいろ悪く書かれるが、その子供の世代はかなり良い環境に育っている
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:00.19 ID:baCi/e9B0
映画館で自分の座席を間違えたジジイを目撃したことがある。
あとから来たその席の人が「すみません、そこ、私の席なんですが?」
するとジジイは「なにいっ!!」
ジジイは何が何でも自分が絶対正しいと思ってるらしい。
「この列はいちばん右が1です。ですから、ここはFの17で私の席です。
あなたの席は右のほうです」
そう説明されて、やっと自分の間違いに気づいたジジイは、
「あら、そう」と言い残して、そのまま無言で移動していった。
「あら、そう」じゃねえよ。ひと言謝ってやれよ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:01.20 ID:xMhYeW120
あんまり店で、「キレてる」中高年は見かねないけどな。
中高年は、ネチネチ、しつこく、理屈っぽく、延々と、「文句を言ってる」
イメージ。
やっぱり、どんな馬鹿も年取れば、言語能力高くなるから、キレる比率は、
若いほうが多いんじゃないかな。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:01.36 ID:mKMxtL6f0
>>742
そんなことない。うちの再雇用組は礼儀正しい。
寧ろ挨拶できないのは若い社員。態度も悪く、
高卒の25歳が60過ぎに対する態度は普通じゃない。
ま、人によるけど。

最近の中高年で多いのは低能クズ。趣味なし教養なし知識なし。
ギャンブル好きのクズばかりだね。パチンコなんか今時やってるの
爺婆くらいだろ。読書くらいしろよ。70、80の爺は三国志くらい
普通に読んでた。ま、娯楽も少なかったからな。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:02.51 ID:0nSN5j3Q0
高度成長が始まる前の貧しい日本で育った人が
謙虚で礼儀正しいわけないだろと

違法だから闇市で入手した食糧は食べない
と宣言した裁判官が餓死するような時代だったというのに
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:04.32 ID:fzFXpWCu0
自分が間違ってる可能性があるのに、自信満々でキレてくるのはなんなんだろうか・・・
オイラは自分が間違ってる可能性もあるから、怒らないようにしてるんだが、これが草食系なのか・・・?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:06.86 ID:mn7akLiS0
職場で日常的に負け組オヤジ(ジジイ?)イジメを繰り返していた奴らが、
一回だけ、オヤジが切れたら、そういう言い訳してたね。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:11.47 ID:cpAjKxJh0
朝日かよ見て損した
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:17.79 ID:e/CLUAZSO
戦後の混乱期に育った人がタチが悪いのは当然だ。腹ペコでスズメを捕まえて食べてた世代だぞ。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:18.43 ID:lVXTz90d0
若いのも中年も団塊にも困った人はいる
当たり前過ぎて詰まらんがw
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:23.20 ID:TtCS3s+50
お前も中年だけどなw
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:25.20 ID:b/y+xZOQ0
>>809
若手の時はそう思ってた
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:49.34 ID:6CWogzmk0
クズは年齢も性別も関係無いだろ、バーカ♪
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:57.97 ID:vlgy9WDr0
「強い男」を勘違いしてる世代なんだよな
デカイ声出した方が勝ちってもろにアレだよ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:00.26 ID:ShRALm5y0
>>814
おまえは受験馬鹿なのか?w
韓国がまさにそんな感じだ
日本で進学校でも、そういうのはほとんどないと思うぞ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:01.11 ID:He2nndGO0
大体大声でしょうもないクレーム付けてるの見るの年寄りだわ
年取ると堪えられなくなるのかな
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:01.73 ID:VLw55xnm0
>>819
70代80代の戦前世代は総じて礼儀正しいよ
前頭前野が委縮して痴呆が入った一部老人はその限りではないが
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:11.73 ID:1iLFJZkK0
「なになに世代」とかいうキーワード自体に、違和感を感じる
別にどうでもいいって思う
自分以外の世代叩くことで、自分を正当化したいのかもしれない
そういう人が多いのかもね。俺は興味ないけど
おれは右翼や左翼にも興味ない。完全中立派。リベラル。まとも
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:12.69 ID:4u+OLN/h0
俺は不景気の煽りをくらった48歳です
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:15.22 ID:aVLP9OuB0
>>812
議論討論をまともに学んでいないので論理的に会話出来ない
価値観ががちがちに固まっているのでそれに外れたものを認められない
更に正答は一つという教育を受けているので自分の間違いを認めた時点で過去の自分を否定することになってしまう
これらが合わさると団塊が出来る
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:17.10 ID:JseSfZ5E0
どんな世代でも自分から学ぼうとする姿勢が無い奴はダメだよ
年取ると受け身で他罰的になって反省しないし学ばないから最悪
天は自ら助くる者を助くだな〜とつくづく思うわ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:18.09 ID:WOsnEX2N0
高田馬場のガキのマナーの悪さにうんざり
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:19.57 ID:+2kXeWgP0
日本弱体化政策が着々と成果をあげてるニダ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:24.68 ID:NP5M8yr40
接客業してて思うのが、酔って絡むのはおっさんだけだ。

マナー悪いのは年齢関係無くアホは居てる

あと人の話を聞かないのはオバハン
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:30.16 ID:SZ5RQWEi0
ネットなんかでも関係ない他人の生き方や人生に茶々入れたりとやかく言うのはオッサンオバサン世代だしな
自分が言われたら逆に関係ないやつが〜と返してくるから質が悪い
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:53.06 ID:iKEwScD/0
そりゃ年寄りのほうが数多いからな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:04.83 ID:AyeOulPp0
>>637
職場の中だけでなく、取引先や競合他社の若い人たちも皆同様だったので
総じて、若年社会人層は身に染みているのではないかという印象。
恐らく、自分よりも沢山の挫折や敗北を経験してきたのだと思う。
早く一人前になって、ここまでしてくれた親に報いたいなどと殊勝な人もいる。
反面、少し可哀想にも思った。もっと自由奔放にして、自分を解放しても良いやうに感じ
たのだけど…まぁ自分らおっさんが解き放ちすぎなのかw
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:06.16 ID:ZGqcriVF0
中高年でうるさいのは、サービスのシステムや仕組みが
理解出来なくてキレてるパターン多いね
自分の不安を他人に転嫁させてるような感じ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:11.86 ID:c/eVVEUw0
駄目な奴は若年だろうと、中高年だろうと一定割合居るだけだろ。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:28.75 ID:h62VedzJO
やっすいチェーン店ではいらっしゃいませや愛想笑いなんていらないから殺伐とした接客がほしい
戦争中のエリート憲兵のように一切無駄な動きなく
クレームつけてくるジジイがいたら完全スルーで顔真っ赤にする様子を楽しみたい
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:30.57 ID:Rxi0BgN60
働いてた店じゃおっさんおばさんのがウザかったな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:34.37 ID:jmTVe6N50
なんでもいいから、國の借金返してから逝ってほしいよ、老人たちに。
返すどころか今も絶賛使いまくり中だけどね、國の予算を。
勘弁してほしいわ、高度成長期から借金して何でもやりまくりだから。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:46.80 ID:8NKT3lu90
氷河期あたりからだろ反抗的なやつは干されるし
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:47.33 ID:8y7Z4yn9O
店でクソガキを怪獣のまま放置してんのは年齢的に言って圧倒的に若い層だがな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:47.38 ID:E6xDE42y0
>>820
中卒高卒で当たり前のように家庭持てるような甘ったれた時代を生きてきた人達なので
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:58.36 ID:21aRBSOG0
>>10
釣りとして秀逸w
威厳はプライスレスw
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:58.90 ID:uTpkSOhK0
ガキは単独だと大人しいが集団だと総じてクソになる奴らが多い。
ジジイは単独でクソが多い。息が臭い。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:59.32 ID:OTLgd0CV0
お前らの両親もきっとどこかで迷惑かけてますよ
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:02.43 ID:0uSMJpe80
おっさんになっても吉野家行ってる連中はな…
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:10.81 ID:VLw55xnm0
>>846
団塊の世代ってのは怒鳴るということがビジネスマナーとして
恥ずべき行為だという価値観を学んでこなかった最後の世代なんじゃないかと思う
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:19.90 ID:19dK+P7LO
団塊世代が酷いのは今に始まった事じゃないからな
あいつら日本の癌だから
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:24.33 ID:4TZ+Zx/R0
確かに、電車のドアが開くと、降りる人を無視して我先に空いてる席を探しに突っ込んでくるのは60〜70代のバアさんが多いな。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:30.31 ID:iG6pHxTC0
ははは。。。また団塊ジジウヨ叩きスレか
キムチ臭い分断工作の匂いがプンプンするぞ(笑)
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:32.43 ID:oU6o99vf0
今日電車で中学生のクソガキが携帯で何かやってて、
まともに座ってなかったわ

年寄り→ガキ→中年の順だと思うわ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:42.25 ID:T0ukbLqg0
若い奴も集団になると制御出来なくなる
歳取ったら今のジジババと変わらなくなるだろう
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:44.64 ID:k9vsiKaS0
>>846
だから、それはおまえの思い込みだ

>>812
団塊は人が多かった
その為、競争が激しく足の引っ張り合いが強かった
一方で「金の卵」と持て囃され、ひたすら「企業戦士」として生きてきた自負がある
一方でバブル崩壊時に最も勝ち組負け組の差が付いた
団塊ジュニア以下は全く知らないようだが、バブル崩壊で一番切られたのがこの世代
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:45.86 ID:YR7izG5F0
>>832
経験だろな
無駄に経験があると「自分が正しい」と思う率が高くなる
これは誰にでも起こりうる
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:47.19 ID:JseSfZ5E0
>>790
あれは神に捧げるような気持ちで歌うって事だって
客側の馬鹿な解釈が広まってしまってるね
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:04.48 ID:vlgy9WDr0
>>832
それが普通だよね

いきなりキレるのは「粗暴系」とでもいうべきだよ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:06.27 ID:jmTVe6N50
で、マジもんで俺たちの働きのせいで今の日本の近代的社会があると、手柄に思っている。
確かに経済成長はして便利な世の中だけど、借金も作り過ぎなんだよw意味半減するんだよ。
せめて少しは返してから逝ってくださいねー
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:07.22 ID:4hDhm9Cr0
>>835
懐かしいね。コッペパンと脱脂粉乳。父ちゃんは南の島から砂になって
帰ってきたよ。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:07.82 ID:QQO6/JBI0
50以上のジジババのキチガイ率は異常
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:11.64 ID:EgksOPMRO
ここ半年で3人くらいの困ったおっさん(アラ50〜70)に遭遇したわ
薬屋、文具屋、資料館で自分の質問に対する相手の返答が気にくわない、偉そうだって怒って絡んで説教してやんの。
相手もアラ30〜50くらいのいい歳だけど、おっさんより若いのにおっさんの知らないことを喋るから被害妄想で怒ってるっぽかった
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:35.41 ID:yuWF7Acr0
>>85
いやいや上り優先がマナーだろ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:36.30 ID:MW0+iOc20
人数が多いから目につく機会が多いだけだろ。
と、書いてて思ったけど、心配りが出来るのも年配だけだな。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:40.62 ID:mKMxtL6f0
>>828
うわw それってよくいるわw 確かに爺婆だよなぁ。
なんですみませんくらい言えないんだろ?
ありがとう、ごめんなさい、くらい言え。
DQNぽい若者だって、あざっすくらい言うしね。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:48.66 ID:aVLP9OuB0
>>841
昭和20〜30年代の教育は、価値観の多様性を否定する教育が多かったんだよ
赤教師も多かったしね
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:50.75 ID:1iLFJZkK0
「○○世代」ほど無意味な言葉は無い。
たとえば同じ50歳でもまともな50歳もいれば異常な50歳もいると思うんですよ。
たとえば同じ20歳でもまともな20歳もいれば異常な20歳もいると思うんですよ。
世代差より、個人差のほうが重要では?
だからあまり歳は関係ないと思います。
また、ある世代を叩いたからといって、その他の世代が正当化されるわけもないw
だから不毛。不毛なので世代別で憎しみあうのはやめましょう
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:53.47 ID:QPHoQ8+Q0
おばさんおやじになると精神が劣化するんだよ
おまえらもおっさんだからすっかりクソだろ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:05.09 ID:4u+OLN/h0
48歳です
ちょっとと牛丼食べてくるね
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:13.48 ID:eQRGYuOl0
戦後の高度経済成長で育ったじじばばから、
家庭のしつけが崩れていくから、しかたないだろう。

で、そのじじばばに育てられた子供も
親になるとしつけをしないから、さらに悪化する。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:16.89 ID:HJtTGn240
年は関係ないよ。

たんなるバカなの。

バカが年をとっただけなの。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:19.95 ID:AEBT81BY0
>>863
要するに単に日本人が糞なだけじゃね?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:22.88 ID:UqCBIUNd0
どっちもどっち
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:27.56 ID:eaSqTSvP0
腰の低い中高年も居りゃ
キレて騒ぐ若者も居るし
年代別の人口比率に
店(客層)によっても全然違うだろうし

嘘ではないにしても全部だと当てはめりゃ、そりゃソーデワナイって話もでるわな
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:38.45 ID:fzFXpWCu0
>>866
スーパーで客の目の前で、新人店員に怒鳴ってるババア店員がいて気分悪くなったわ
怒る場合でも人目につかない場所でやるとか考えろよな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:40.44 ID:3rQ9Y2Vr0
若者と違ってもう矯正出来ないんだよ
叱ってくれる人もいない。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:40.28 ID:QSY9ToJX0
完全に同意だな
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:40.96 ID:6r1p0Bjt0
>>825
>>866-867
>>872
団塊は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:10.41 ID:TqjD3SK40
団塊世代は横柄なのが多い
自分の親や親戚を見れば分る
温和な人はたぶん育ちが違うんだろう
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:13.22 ID:AW1lerlR0
>>827
団塊ジジィ

「よう、ひ弱な坊ちゃんwww
30過ぎてママンのおっぱいはおいしいかい?www」
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:14.80 ID:0bcHuKLB0
スマホ見ながら歩くガキと我が物顔のベビーカーには鉄拳食らわす方針
日本男子ならあたりまえの行いだ
お前らもやれ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:19.41 ID:xMhYeW120
団塊以前の世代に幻想を持ってる人も多いようだけど、団塊ジュニアの俺から
みると、あの人たちは職場で、OLのケツを触ってた世代だよ。
社会に出た時、一番衝撃を受けたのはこれだ。
「本当にケツを触る奴がいるのか!」という。
団塊の世代からは、ケツを触らなくなった。
あれって、凄い進歩だよ。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:20.25 ID:Al5XJHaS0
戦中・戦後生まれは生きるのだけで精一杯だっただろうから仕方ないんじゃねーの
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:22.19 ID:8NKT3lu90
団塊紳士はレアだな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:28.20 ID:PYtmWPZU0
プロ野球中継を全シーズン見てるほどだから
きっとギャンブル好きだとおもう
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:48.34 ID:1/4+AKq70
>>886
48歳で晩飯牛丼?
どうしてそうなった
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:48.31 ID:sWVd3PKo0
>>873
それは違うと思うけどね
経験がないほど心が狭い

むしろ経験がなくなってきているのではないかと思う

分かりやすい例が大企業を辞めた人が初めて社会というものの厳しさを知るというあれだ
逆に氷河期世代は酸いも甘いも若い頃に経験してしまった
バブルの幼少期と氷河期での就職という極端な経験をね
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:49.57 ID:zaNFr8so0
目くそ鼻くそだろ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:57.85 ID:6r1p0Bjt0
>>878
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:01.54 ID:RXlWJAET0
連休で混んでるローカル線で通路に立っていた50代くらいと思われる夫婦連れの女の方が
具合が悪くなり目の前のボックス席に座っていた若者が席を譲った ここまではよくある光景 

しばらくして停車駅でボックス席の1人が下車しようと立ったとき 具合が悪いはずの女が慌てて
「空いた 席空いた!」と自分の旦那に座るように促したのだ 旦那も何のためらいもなく座った
最初に席を譲った若者は何も言わず立っていた 

こういうのはどの世代にもいるんだろうけど いい年した人間だと余計に目立つんだろうな
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:02.70 ID:sUZd2XHA0
まあ、世界的潮流もあるだろう。欧米にしろ中韓にしろ
似たような問題はあるだろう。別に日本に限ったことではない。
これもトレンドなんですよ(笑)
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:06.95 ID:KvW43cMG0
>>855
それはそうなのだが、中高年は若者の2倍も3倍も長い時間を生きてそれだけの知識と経験を積んでいるはずなのだから、
頭の程度が同じでも若者より賢く行動できるはずなのだ。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:06.57 ID:n9Sl730B0
どっかの女芸人のネタじゃないが、基本的に人間ってのは30を過ぎるとイライラしてくるんだよ。
自分は老いていくだけだし、人生つまらなくなっていくし、若者見れば妬ましいし。
そのイライラをついつい発散してしまうんだろうね。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:16.29 ID:mKMxtL6f0
>>876
あと、よく働いたことを自慢するね。
確かにがむしゃらに働いたことはエライけど、
それで、趣味も教養も乏しく、人生貧しくては
意味ない。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:16.55 ID:eaSqTSvP0
とはいえ
総じて、ありがとうやごちそうさんはあまり聞かなくなったね
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:27.46 ID:g7e1535j0
若者の中で躾がなってないなと思うことはまぁあるがそれは親の問題だなと思う
ある程度年いった人の躾のなさは醜悪の一言でどうにもならん
長年電車とバスを利用してきたが中高年の方が躾がなってないと思う機会が多い
列を作らないわ、割り込むわ、携帯やスマホについてアナウンスが流れてるのに
平然と使用するわ(しかも声がやたらでかい)その辺は若い方がはるかにマシ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:34.04 ID:1iLFJZkK0
団塊世代を憎むことはできません
だって俺にとっては親の世代なんだよねえ・・・
親には感謝している。団塊の世代だが、どんな世代とかは関係ない。
俺にとってはかけがえのない大切な存在。
団塊の世代は憎めないし、叩けない。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:42.50 ID:YzH7zEbS0
ただね

一番悲惨な事は
そういう奴が企業の管理職にいる場合が多い
これが一番たち悪い
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:43.66 ID:r5o8YMcjO
団塊からバブル世代だな
氷河期以降は基本的におとなしいから
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:43.95 ID:VLw55xnm0
>>872
鋭い分析
団塊世代の負け組は本当にタチが悪い
勝ち組でも団塊世代の教師、公務員はなぜかタチが悪いんだよなあ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:26.96 ID:aVLP9OuB0
まあ関西の場合、公共の場で無駄にキレるDQNの8割はBかKと思って間違いないけどな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:27.41 ID:jmTVe6N50
今の若いのの欠点は、簡単にAVで大事な所を晒すことと、脱法ハーブだね。
せっかく教育も受けて賢く、性質も穏やかで勤勉で姿も良い子が多いのだから
勿体ない事せんでほしいわー
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:33.37 ID:FSmSH+PYO
>>860
そりゃ子どもを日常的に育ててる老人は希だからな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:42.02 ID:9ycRXUne0
コンビニでレジ終わってるのに
財布いじくってなかなか離れないジジババ腹立つ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:44.88 ID:stDe/6bZO
わざわざ電話したり、店に怒鳴りこむのはオッサンオバサンかも。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:56.18 ID:y+B9KTAK0
人口比率が違うのにどの世代が多い〜とかナンセンス
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:00.09 ID:0bcHuKLB0
>>912
日本人として挨拶はとても大事
いまの小中学生はちゃんとできている

問題は団塊のジジババと20代だよ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:00.60 ID:AW1lerlR0
>>899
昔は15〜18歳で就職して22〜23までには寿退社だったからなあ。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:12.92 ID:SWrCTURh0
小さい頃は「大人になると人間できてくるもんだろう」と思ってたけど
実際は大人の方がわがまま言ってたりするんだよね
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:12.87 ID:qHNEv4m5O
確かに職場での失敗を説明するときに若い人相手だと「ああ、そうなんだ〜」みたいな反応だけど(覇気はないけど)
ジジババに説明すると「だって∞√÷じゃない!ちゃんと▼×‐§∀×※!私は悪くない!!」みたいにいきなりキレだすよね。
だからみんなジジババが失敗しても何も言わなくなる。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:20.71 ID:TBTTZlWUO
一定のアホがおっさんおばはんになっただけの話しだろ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:27.21 ID:o65kGGz40
キレるってのは年齢よりも気質とかの影響が大きいだろうな。
キレない人からはなんでキレるのか意味分からない場合が多い。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:27.12 ID:Ev4ZpDxg0
両者とも年齢無関係だよね
モラル知らんガキがそのままおっさんになるとか
真面目一貫人生で社会人デビューするとか
規律守らない自分=悪=かっこいいみたいな
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:27.27 ID:fzFXpWCu0
>>921
これからいく道だ、心は広くもとう
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:31.19 ID:I+uyHv+W0
2ちゃんはおっさんおばさんばかりだな
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:32.05 ID:jmTVe6N50
>>911
今の若い子の方がブラック風勤務体制でよく働いてると思うよー
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:36.12 ID:mKMxtL6f0
あと、年金が減らされたことに怒るんじゃねーよ。
若者がどれほど貰えるのか知ってて言ってるのか?
ほんっと年金が減らされて怒るクソ爺婆大杉。
貰い過ぎたと謝れや。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:46.75 ID:HJtTGn240
>>910
そんなことは無い。

色々見えるようになってきて楽しいぞ。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:50.37 ID:sWVd3PKo0
>>899
> 団塊の世代からは、ケツを触らなくなった。
> あれって、凄い進歩だよ。
俺は見たことないが、それはわかるな
団塊は意外と紳士が多い
ネットでは「野蛮人」の代名詞みたいになっているが、それは寧ろ戦後混乱期を生きていた人たちの方だと思う

団塊は良くも悪くも「卒なく生きる」を徹していた
勝ち組や引退組が競争から解放されて横柄になっ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:51.96 ID:rWckHZU30
団塊は日本の癌
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:15.67 ID:YRQE006n0
コンビニタバコも
保育園騒音問題も

実際にクレーム入れるのは老人ばりなんだってな
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:23.32 ID:YR7izG5F0
>>904
「経験」っていうと良い経験や人生為になる経験に聞こえるけど、
そういうのじゃなくて、何十何百と繰り返される
「悪い意味での慣れ」って言うでの「経験」
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:25.67 ID:XRf5BUbL0
偶にある行ったことのない会社に訪問する時
若者:地図、スマホとにらめっこ
中年:何故か自信満々に歩き出す
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:41.88 ID:8Z/Ljtns0
>>843
その世代と30前後以下の世代は穏やかで付き合いやすい人間が多い。
若者文化世代が同年代の人間と付き合い辛さを感じているためか、若いのと会話をしたがる事があるが、気持ちは分かるわ。
所謂バブル世代はバブル世代同士でもうまくいってない。人生の明暗みたいなものがバブルでクッキリ別れすぎたんだろうな。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:44.56 ID:Z91OV/xp0
近頃の年寄りって安保闘争とかして騒いでた世代だろ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:46.03 ID:wH4iUOGk0
車の運転もじじいのほうが荒い
ばばあは図々しい
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:02.21 ID:/OL0/khW0
接客したことのないジジババが一番ひどい
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:14.12 ID:BTFm3K3z0
店員に態度でかい奴
年代問わず見苦しいぞ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:39.28 ID:sUZd2XHA0
急速に情報インフラが進化したのでついてゆけないんだよ。
過去とのギャップが大きい程問題となる。白黒テレビやら自転車の時代から
いきなりスマホとかネットとかさ。一種の適応障害で
自分の年齢に対する実感が乏しい。それはそれで大変じゃまいか(笑)
日本じゃまだ緩やかに変化している。新興国の荒れっぷりはハンパじゃないと
推測するw
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:47.40 ID:n9Sl730B0
年を取ることでいろいろな制御や抑制が効かなくなってくるんだよ。
屁をしたらウンコも出てしまうようになるのと同じように、
怒りを抑えるリミッターが上手く作動しなくなってくるわけだ。
温かい目で見て許してやろうや。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:48.47 ID:tXSrBxc80
「最近の若者はマナーがなっていない」
って、言われていた層が中高年に成長したんだから当然だろw
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:49.46 ID:H87SISoW0
んな訳がない、老人はボケだけど若者は無知
たとえば自販機のゴミ箱にいつもパックを捨てて散乱してる場所があるんだけど
この前どんな奴がやってるのか分かったわ、高校生だった
コンビニのパックを、捨てるところがないからって自販機のゴミ箱付近に投げ込んでたよ
ま、そんなものだ

で老人は早朝とか夕方にコンビニに家庭ゴミを小まめに捨ててるのを良く見る
なんつうセコさ、これちなみに東京都民の民度
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:52.79 ID:1PzULJiB0
つるんでいるとクズが多いのが若者
単独でもクズなのが中高年

個人的にはこういうイメージ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:57.50 ID:KiJeKbOs0
>>917
前職の仕事で団塊世代の校長から堂々と賄賂要求された時はマジでビックリした。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:09.23 ID:4rEv6Elj0
老害どもは↓こんなニュースでも何でもない懐古スレをいつまでも伸ばし続けてオナってる

【調査】イマドキの小学生には使い方がわからなそうな昭和なアイテム1位「黒電話」2位「レコード」3位「カセットテープ&デッキ」★7(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416036990/
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:16.55 ID:w72Y2c0n0
若い奴の礼儀知らずは、歳をとって成長すれば治る可能性もあるけど
年寄りの礼儀知らずは、もうどうにもならないからな。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:18.58 ID:B3x+g/H+0
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:23.16 ID:FiN5TK2t0
渋谷でハロウィンパーティした若者()が何か言ってんな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:24.36 ID:1iLFJZkK0
自分より歳の離れた人と、価値観がちがったり
いやなことをされて、イヤだなあと思うこともあるだろうが
そこを黙って見過ごすことが大事なのです。
俺はそうしています。
後輩がミスしても過剰に叱りません。「そこはこうするといいよ」と丁寧に教えます。
先輩が怒られても逆ギレしません。俺を想ってくれてるからこそ怒ってくれる。感謝。どうでもいいなら無視して怒ってもくれない。
団塊世代に変な人がいても嫌わない。だって自分の親だと思えば許せるもん。
おれは30代。さっき「マトモ」の称号をうけた。おれはマトモ。うれしい
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:25.37 ID:ApPycfs5O
ゲバ棒振り回したり火炎瓶作ったりしてた世代だからな
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:28.10 ID:YR7izG5F0
>>924
今の小学生に関しては、不審者対策じゃないの?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:38.61 ID:lVXTz90d0
>>940
都内の話だとすると
中年の人はすでにあちこち行ってるから(とくに営業は)
だいたいあのへんだな、と目星付けてるんじゃない?
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:08.02 ID:4MlzGUWO0
あああああああ
サブイわっ
なんでじゃ
ぶんなぐってやりてえ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:12.79 ID:dI3+REyI0
納得いかない事態発生、
1、その店員に上司を呼んでもらう
2、上司にこれは会社の方針なのか?当該個人の問題なのかを確認する
3、当該本人の問題の場合は、謝罪よりも善処策を聞く
4、二度とこの店員に接客されることがないようにして欲しいと要求する
5、次に来店してときに当該店員がいたら、上司の上司に直接面談に赴くと告げる
6、大抵は首になっていなくなる。 めでたしめでたし。

怒る必要などどこにもない。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:19.50 ID:0qDwuDr90
>>14
接客業のバイトしてるけど、トラブル起こすのは決まって中高年とチャイニーズ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:32.83 ID:8y7Z4yn9O
>>940
スマホ歩きの方が迷惑だな
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:44.29 ID:fzFXpWCu0
>>949
お陰でコンビニのゴミ箱は店内に移動したけどね
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:45.73 ID:oMaH8+D00
キレる老人について考えてみた話 - ネットの海の渚にて
http://dobonkai.hatenablog.com/entry/2014/02/22/121906

「俺は以前家電販売店で10年ほど勤務経験がある。
 その時でも所謂モンスタークレーマーは60才以上の高齢男性が多かった印象がある。
 理不尽な要求や常軌を逸した言動など、
 場合によっては暴力を伴いかねない極端なクレームを持ち込むのは決まって高齢男性だった。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:01.74 ID:URmjV+GD0
なにこのスレの速さ
みんなあいつらに苦労しているんだな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:31.06 ID:Qz+Ak4gP0
まあ…コンビニで杖着いた爺さんが週刊誌のグラビアで若い女の裸を
一生懸命見てる姿はなかなかの風格が出てるよな
横を通り過ぎる時ちょっと笑いそうになる
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:35.50 ID:aS88FMg6O
団塊が老人になったら、老人犯罪が激増

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1284371965/
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:49.20 ID:GlnviZ+p0
電車やバス内で携帯の着信音鳴らしたり通話してるのは、おっさんとおばさんばかり。
歩きタバコや喫煙所以外でタバコ吸っているのはおっさんばかり。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:50.72 ID:XnlEZFGm0
たばこじじい。くさいし、汚いし、吸い殻を道路に捨てるし、 
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:05.05 ID:KiJeKbOs0
今日も登山帰りの団塊どもが電車の中でベビーカーの中の赤ん坊触っててトラブルになってたなあ。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:07.79 ID:1iLFJZkK0
団塊世代を嫌ってはいけないよ。
みなさんの、親や祖父母らも、そのなかに入ってるんだからね。
団塊世代を恨んではいけないよ。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:11.25 ID:J8EqO8IL0
年齢重ねると横柄になる奴多いよ実際
いま叩いてる若い奴らも年重ねたら同じようになるから心配するな
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:11.79 ID:k9vsiKaS0
>>939
習慣化された過去の成功体験

ってことだね
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:28.48 ID:iF/d9q4k0
団塊は60才以上だぞ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:28.63 ID:liaHCrT90
昔から最近の若者は論はあったが老人が批判されるってことは殆どなかったからな
言われているってことは相当やばいってことだぞ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:31.10 ID:zg2tMbM50
飲食店では食べ方も汚い 咀嚼音もすげーうるさい
周りに気を遣え
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:42.69 ID:H87SISoW0
ちなみに近所にあるセブン、ローソン、AMPMは店の外にゴミ箱がある
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:01.31 ID:ApPycfs5O
土方のオッサンとかは意外とマトモだな
横柄なのは大概リーマンだったりする
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:06.93 ID:fzFXpWCu0
>>974
怒鳴ると相手が謝るという、過去の成功体験かw
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:13.72 ID:8Z/Ljtns0
>>968
高度経済成長期で日本が急に豊かになった時代を生きた人たちだからしょうがない。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:44.16 ID:sUZd2XHA0
>>970
そういうのは世相分断を画策した不安を煽る工作な。
ことの真贋を見極められないと、この現代で生きるのは難しいぜ(笑)
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:51.95 ID:KiJeKbOs0
しかし中国人の店員にはキレないというヘタレっぷりには笑える
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:53.66 ID:1iLFJZkK0
ぼくらが年寄りを叩けば
いまの子供たちがその姿を見て、マネをする。おなじことをする
つまり、
ぼくらが年寄りになったとき、叩かれるかもしれないよ?
ぼくらは、お年寄りを大切にすべきです。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:04.45 ID:k9vsiKaS0
>>969
> 電車やバス内で携帯の着信音鳴らしたり通話してるのは、おっさんとおばさんばかり。
そのとおり
特に最近の10代はひところと比べても非常に大人しい

> 歩きタバコや喫煙所以外でタバコ吸っているのはおっさんばかり。
もう、習慣だろうね
止められなくなっている
その年でタバコを止められない程度の意志だから
そもそも若い奴は喫煙率も低
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:29.34 ID:Nq92DUnj0
>>949
東京は他人に無関心だからな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:31.83 ID:aRZE30GQ0
なんでキレるかって言うとね、最初はガマンしているけど、
もう、ゆとりが限度を超えてバカだからキレちゃうんだよ。
教育の犠牲者とはいえ、ひどすぎて吐きそう。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:32.92 ID:Qz+Ak4gP0
怒らせると入れ歯で襲いかかって来るから気を付けよう!
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:34.70 ID:xMhYeW120
俺は、おっさんだけど、お店で怒ったことは無い。

怒る対象は、市役所と警官だけ。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:42.94 ID:AyeOulPp0
>>675
ビーバップ世代は、どうして皆あんなプチ893、小チンピラ風情なのかしらねぇw
チョイ悪なんて、ちっとも粋ではないんだがなぁ…謎だわ…
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:51.11 ID:g8EuiQ5G0
昭和スレが伸びまくってると思ったら今度はこのスレかw
お前らって自由自在だな
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:14.43 ID:0bcHuKLB0
>>958
いや大規模なタワマン住まいなんだけど、毎朝こっちが恐縮するぐらい挨拶されるはw
ジジババや20代にはエントランスで会ってもシカトされるんだ
おい大丈夫か日本は、、ってな具合だw
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:14.76 ID:H87SISoW0
接客したヤバイのは老人、中国人、そしてオタか良く解らないテンションが高くてクレーム内容が出鱈目の奴
だいたいデブで小太りで意味不明な長話をする
あと飲食関係のチビ、めちゃくちゃ気が強くてケンカ越し
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:14.82 ID:yuavYPVD0
団塊って今は70代くらいだけど、そこが犯罪多いんだよな
ちなみに10年前は60代が多くて、20年前は50代が多かった
30年前は・・・
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:16.53 ID:YR7izG5F0
>>974
そうそれ!

自分で見て、俺の最初のレス>>873は分かりにくいと思った スマソ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:21.87 ID:8Z/Ljtns0
>>989
それもおかしいで
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:32.17 ID:diJ4DBzI0
店員に必ずイヤミを言わないと気が済まないババア。身の上話をするババア。死ねよ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:32.56 ID:fYBnD3Kz0
ジジババの方が態度悪い
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:37.50 ID:93qAgZtp0
擁護ではない、事実だ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:41.55 ID:1iLFJZkK0
1000なら世代に関係なく
人は憎しみあうのではなく、協力しあうべきです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。