【原発】原発事故時の避難計画作成を支援する新部署を設置…内閣府 [10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
原発事故、避難計画支援の新部署設置…内閣府
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141014-OYT1T50084.html
読売新聞 2014年10月14日 21時03分


 原子力発電所の事故に備え、原発周辺の156自治体(21道府県135市
町村)による避難計画作りを支援する専門部署が14日、内閣府に設置された。

 今後、各自治体に職員を派遣するなどして共同で作業に当たるといい、原子
力防災を担当する望月環境相は発足式で、「福島の事故を教訓に、高い使命感
を持って取り組んでほしい」と訓示した。

 自治体への支援業務はこれまで原子力規制庁の職員が兼務していたが、九州
電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)を始め、今後、各地の原発の再稼働が
見込まれることから、体制強化を図った。


関連スレ:
【原発】原発30キロ圏内の病院、避難計画作成わずか8% 遅れる弱者対策 [6/18]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403091349/
【原発】安倍政権、再稼働加速の構え 避難計画は審査対象外 [7/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405511808/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:26:02.52 ID:ogIiZjxx0
2
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:26:05.62 ID:gvoknW/p0
無理難題
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:26:38.88 ID:ixa8QjnR0
100%安全じゃないと再稼働しないんだから、余計なことしなくていいって
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:28:47.60 ID:EA31TBG+0
これに係る費用も原発コスト計算時には加算してね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:32:39.77 ID:7jdqbEL30
再稼働する事が前提ですか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:34:32.17 ID:FCsBDvFz0
>>4
再稼働しないからと言って事故の可能性がないわけじゃないだろ
やろうと思ったらテロだって出来るし
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:51:44.92 ID:CmSLEu4e0
物理的に避難できないんだから避難計画なんて立てようがないだろ

交通確保のため近隣住民は数日間自宅に篭って屋内退避しろとか
避難所に避難して順次バスで避難する、ただしバスが調達できるか不明とか
避難させる計画というより避難させないための計画だよな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:51:51.37 ID:qF5EUx990
またイスをケツで磨くだけの天下り団体の増設ですか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:58:53.38 ID:O7uKXSCS0
住民が避難しなきゃいけないようなものを作るな、アホ。
11無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:10:14.93 ID:tQ3QXyRk0
世界最高安全基準、何かと言えば
世界最高安全基準の安倍さん
国会で福島原発と同じ、最後は人間決死隊
水かけ勝負、火山噴火、地震大国日本
原発稼働すればするほど増える核ゴミ
あの朝鮮人が数分で死亡するんでしょう、
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:51:11.96 ID:+xW8Cox10
で、なんかあったら想定外
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:53:33.52 ID:jUIKCSZI0
次に事故が起きる頃は、その部署も無くなってるんじゃね?
この下に家を建てるなという石碑しか残っていないかも?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:54:47.48 ID:wDRMnK5M0
>>1

【原発問題】班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故調で誤り認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329303809/
【原発事故】 班目氏「SPEEDIが生きていたらうまく避難できていたというのが誤解だ」…国会事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329312901/

東京電力福島第1原発事故に関する国会の事故調査委員会(委員長、黒川清・元日本学術会議会長)は15日、
東京都内で第4回委員会を開いた。
会合には原子力安全委員会の班目春樹委員長と経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長が出席。
班目氏はSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測システム)に関し、
「計算には1時間必要で、計算前と風向きが変わる場合がある。SPEEDIが生きていたらうまく避難できていたというのが誤解だ」と述べ、
住民避難に生かすのは困難だったとの見解を示した。

政府のマニュアルでは事故の場合、保安院が緊急時対策支援システム(ERSS)を起動して放射性物質の放出源情報を把握。
SPEEDIで放射性物質がどこに拡散するか予測することになっている。
しかし、今回の事故では、地震による原発の外部電源喪失により、ERSSからのデータ送付ができなくなって拡散予測はできず、
避難区域設定に活用することもできなかった。

調査委員の質問に、班目氏は「(最も放射性物質の放出量が多かった昨年3月)15日は北の方に吹いていた風が、南、北西に、
という風向きになり、北西になったときに雨が降って福島県飯舘村が汚染された。
SPEEDIの予測結果に頼った避難計画にしていること自体が問題で、直ちに避難してもらうようなルールにしておくべきだった」と答えた。

また、安全委によると、仮にERSSからデータが届いていたとしても、
今回の事故では水素爆発や炉心溶融などシステムの想定外の出来事が起きていたため、正確な計算ができず間違った予測結果になっていたという。

一方、寺坂氏は事故に関する政府の議事録が作られていなかった問題について、
「事故当初に対応できていなかったのは申し訳ない。公文書管理法上も問題がある」と陳謝した。【岡田英、比嘉洋】


【原発】 SPEEDI、予算大幅減へ 放射線量の予測に限界 [朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408917455/
【原発】SPEEDI、原発事故の避難判断に使わず 規制委方針 [10/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412873143/

【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908252/
【原発事故】事故の3年前に大津波の恐れ報告 東電元会長出席の会議 [8/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406892424/

【社会】 東電 「緊急性高いとの認識なく、放置してた」…震災時、非常用電源が接続されておらず必要な情報を送れなかったことが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326945993/

【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324912840/
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/
【原発事故】 班目氏 「再臨界の可能性はゼロではない』と言ったのは、事実上ゼロという意味だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306213001/

【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/
【社会】福島第一原発事故直後、茨城県内で採取された大気中のチリからウランや燃料棒の素材検出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407546759/
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:00:25.29 ID:qtRzNiQf0
SPEEDIなんて使いようも無かったのに菅さん批判に使われた
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:06:10.34 ID:xq36ScpJ0
とっとと、原発を再開しよう。
日本を壊滅させる気か。


池田信夫ブログ
だからもっとも即効性のある経済対策は、原発を正常化してエネルギー制約を取り除くことだ。
そのためには、今の違法に止まっている原発を停止する手続き(具体的にはバックフィットについての原子力規制委員会規則)
をつくり、ルールにもとづいて運転を許可すべきだ。
供給のボトルネックを放置したまま、「第3の矢」やら「地方創生」を掲げても、成長率は戻らない。
17【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/15(水) 13:29:35.98 ID:ut6YDeR80
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

似非安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵・韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:42:16.43 ID:8XVzUa3W0
>>4
統一教会信者乙。
19【 エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:36:49.27 ID:nehT75E/0
>>17

安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。

・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型・タンカー型)
・藻による資源回収。(油・下水・海中資源回収)

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
20【 エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:38:53.56 ID:nehT75E/0
>>19

【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! 

洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

メンテナンスも容易で
従来のガス発電設備も
活用出来る…。
21【 原発ビジネスは死の商人か 】 @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:41:11.97 ID:nehT75E/0
>>20

安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/

福島第一原発「H6エリア」タンクから1リットルあたり2億3000万ベクレル「超高濃度汚染水」漏洩
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392861601/

【原発事故】福島第1地下水のセシウム濃度、過去最高の25万ベクレル 
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413288659/

放射性トリチウム2万3000ベクレル 福島第1原発、海側井戸で採取した水から最高値 漏れた汚染水が敷地の地中で拡散か
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392875253/

原発やめると電気料金上がるは真実隠すまやかし 使用済み核燃料を「資産」計上は債務超過を避けるこじつけ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393828734/

原発事故を完全に防ぐことはできない
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394572020/

原発コストは火力より割高
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403850265/
22【 原発ビジネスは死の商人か 】 @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:45:19.61 ID:nehT75E/0
>>21

【 事故が無くても漏れている放射能 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E7%85%99%E7%AA%81%E5%A4%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+%E7%87%83%E6%96%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 本当は高い原発コスト 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【 原発を止めても足りている電力 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 国会で無視された原発電源喪失事故への指摘 】 原発を推進してきた政権 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%96%AA%E5%A4%B1+%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
23【 原発という名の核爆弾 】  @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:47:04.97 ID:nehT75E/0
>>22


飛行機や車の事故1件で、
膨大な地域が住めなくなりますか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数十年の月日が必要ですか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数兆円の費用が必要ですか?


福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:47:16.39 ID:1W1qyg7M0
>>1
非難計画の支援ってなんだよ?またボヤっとした名目だなオイ。
また新しい利権か、まったく政治家ってやつらは・・・
25【 原発という名の核爆弾 】  @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:50:58.09 ID:nehT75E/0
>>23

【 再稼働同意なら放射性物質最終処分場にも同意せよ!!! 】無責任な住民 


再稼働同意は、
一地域の既得権者だけの問題では無い。


福島原発の悲劇を見ても、
またで安全神話に縋り、
原発再稼働に同意する地元住民の
感覚が分からない。


原発再稼働に同意するなら、
増え続ける放射性物質の最終処分場となる
覚悟を持って同意せよ。

福島のような惨状となっても
連帯責任を取って
一切保障を受け取らないという
覚悟を持って同意せよ。


福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
26【 原発という名の核爆弾 】  @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:54:08.15 ID:nehT75E/0
>>25

【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 

・TPPに反対している。
・外国人労働者増移民等に反対している。(在日特権含む) 
・言論統制人権擁護法ヘイトスピーチ禁止法に反対している。
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
27【 原発ビジネスは死の商人か 】 @転載は禁止:2014/10/17(金) 14:58:59.19 ID:nehT75E/0
>>26

【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 

国の国債残高は1100兆円を超え、
長期円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
福島原発の惨状を無視して
原発再稼働へと邁進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:04:29.36 ID:9TzP7Y+I0
再稼動したければすればいいけど
事故が起きても何も保証してやるな
原発は事故が起きても美味しいと
福島の復興予算で味しめた連中が
わざと事故起こしそうだからな
29【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/17(金) 15:04:48.95 ID:nehT75E/0
>>27
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:09:45.07 ID:9TzP7Y+I0
再稼動したければ
地元住民に万が一事故が起きても
一切保証なしに同意させてから
再稼動しろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:42:04.80 ID:Q552CR2Vi
この国はもう駄目だな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止
さっさと再稼動させろよ
それか高い電気料金は反対派からだけ徴収しろ