【国際】CDC所長「米国はエボラ感染拡大の西アフリカからの入国を禁止しない」
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:42:35.87 ID:IEkZiRJT0
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:42:50.77 ID:8KFTIxej0
この決断が後のアメリカの運命を決定付けた。
だがそれは別のお話。
「ツイキャス」
http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=548550265 14年3月現在の登録ユーザー数はなんと600万人。
学生ユーザー数は330万で、日本の学生の3分の1以上が
登録している計算になるそうです。
月間視聴者数は2億6000万ビューに達しているといいます。
,. -─:─: ‐:-: . 、 「 ̄`7 _
, . :´: : : : : : : : : : : :`ヽ:`ヽ、 /´: :`/⌒ヽ
, .:´: : : : : : :./: : : : : : : : : : \: :\: / { j
/:/: : : :/:./: /:l: : : : : : : : ヽ: : : \: :\__ヽ _ノ
/:/: : : :/:_/: /: :l: : : ./: : i.:.:.:}: :.:.:.:.:.i: : : :.ハ: : : : '.
/: : : :/VTメ、l:∧: :/_l:ハ}:.:.:}: j: :.:.:.l: : : :.i:j: : : : :.i
l: ∧ l V行` V `メ、: :/: : : :.l: : : :ハ: : : :.:.|
l/ /:N _ヒり rテテ、 V: : :/:/:l: : :/: :.}: : :i: :|
/:.′ V美桃. /: : /:/: :レイ:.:.:.: : : : V
/.:.′ ' ヒ .:ツ /: : /:/: :彡'.:i:.:.:.: : : : :|
l: :∧ /: イイノ彡'i.:.:.:.:.:.:. : : : :|
|: /:∧ `ヽ /: :/: :/ィ´ l.:.:.:.: .: : : : : |
|/V ヽ __‘_ イ: : : : :/:/ .l:.:.:.:.: . : :/ : |
/ヽ イ: : : /l/ /.:.:.:.:. : :/ l: :.l
/´ ̄ ∧ ノ /|:.:/`ヽヽ ///: : :/ l: /
// / /V /i // `ヽ /:: : / l/
// {./V __ノ | / / \/
/ l /⌒ヽiL>< |/ / / '.
/ / /l: : : : {: :}: : : `7 l / i
/ / /l: : :/´`ヽ: : : / ___」 / |
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:44:11.66 ID:xxzz3Xsi0
人口が減ってくれる良いチャンスだもんな。
日本も同じ事するだろうね。
日本は人口5千万くらいで良いのでは無いだろうか。
まああれだ
所長さんはその意図と責任の所在と、テメエの住所を言明しろよ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:44:56.17 ID:66SSy/On0
人類終わったな
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:45:57.05 ID:66SSy/On0
ユダヤの人口削減計画って本当だったんだな
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:46:05.91 ID:AxrZaZ8A0
アメリカにも日本のサヨクみたいな人権屋がめちゃくちゃ多いからな
封鎖すると人権を盾にされて訴えられちゃうんだよ
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:46:46.52 ID:49K4ERmQ0
フラグたった
やったね!
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:47:21.77 ID:0+HHvtCi0
もう手遅れですよ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:47:34.56 ID:eUoLqHxL0
禁止せずと計画はないとでは
今後のこと考えると印象ずいぶん違わないか
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:47:46.43 ID:BBXlyD/r0
ハリウッド症候群だな
現実の危機はヒーローの登場など待たないというのに
そりゃ現状まだ経済損失の方が大きいからな
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:49:22.59 ID:LlIBzgz/0
黒人を減らしたいんだろうな
エボラの患者も親類を頼って接触するわけだし
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:50:26.54 ID:GlkEAuH+0
まるでどっかのジャハプみたいな国になってきたな
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:50:32.05 ID:BRHW5sv40
アメリカは男前やな
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:50:33.54 ID:g8mEAFxg0
なんか流行らせたくてしょうがないみたいね
もうバケーションは終わったよ?
あ、レームダックは休みみたいなもんなのか
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:51:08.06 ID:rodv5ZV/0
(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
★中国が阿鼻叫喚の地獄になりますように★
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:51:15.79 ID:PjNS83Ho0
バッカでぇ
南アフリカなんかキッチリ西アフリカからの入国制限したおかげで
ちゃんとシャットアウトできてるのに
普通は期間制限つけて禁止するだろ。
計画的に世界人口減らし始まってるのかな。
*+*+ Reuters +*+* ←コレキモイ
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:52:14.92 ID:Iq4BGwGJ0
こいつNWOの一員だろ
いや、禁止しろよ
人命がかかってるんだぞ
日本はきっちり入国規制しないと人口減り続けてるのに
更に人口激減するぞ
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:53:05.88 ID:ax84wO+I0
ニューヨークおめでとう
マハーロ!
一応建前は人権の国だからな。
そう易々とは入国禁止とか出来ないんだろうな。
つーか先進国はみんなそうだろう。
結局水際対策を強化するしかない。
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:53:16.98 ID:77IJQ9+H0
やっぱ茶番
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:53:20.54 ID:FSY125Kx0
トランプの絵柄にゾンビみたいなやつあるもんな
アメリカの看護婦の組合が、ちゃんと対策してくれって声明出してたじゃん
アメリカは頭おかしい
いやしろよ
アホなのか
禁止しなくてもいいから、1ヶ月どこかの施設に隔離して、
何もなければ入国できるようにしろ
>>26 奴等がリべリア経由の弾丸ツアーに攻め行って来かねんしな
人権のために人が死んでも構わないと
.
さぁ アメリカに団体ツアーだ
.
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:00:42.54 ID:pByNB6N80
>>26 高齢者世代が大幅に減るなら話は違ってくるがな
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:01:38.42 ID:gbMajXlE0
日本が渡航禁止したらお前ら絶対後付けで文句言うだろうなw
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:04:58.46 ID:GeCY31xu0
>>39 まず国内の外国人に各国お帰りいただいてから入国禁止にして
日本人が帰ってくる場合は然るべき期間を施設で経過観察すればいい
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:08:07.62 ID:gzTEe1100
予定はないだけで感染者100人出たら入国禁止するだろ。
1~2人で入国禁止したらそれこそ笑われる。
どこぞの国みたいにw
まぁそうなるだろうね、日本もしないし。
しないって言うより、できない だけど。
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:12:20.72 ID:NNrQyFbC0
>>41 制御不能になるくらいなら、笑われたほうがいい。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:12:41.66 ID:kTWzo4wfO
うん、確信した
今回のエボラの拡散は
増えすぎた人類を間引きするプログラムだわ
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:14:17.71 ID:EYO85zgA0
貨物船に潜り込んで脱出企てる奴はいないのか
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:16:29.02 ID:YoQV0Db40
普通禁止するでしょ。
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:17:13.80 ID:3KTwcuqk0
中国で流行したら日本も終わるな
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:17:40.31 ID:Km/7Pw2NO
禁止したら、見つけるのが余計大変になるだけ、当然。
なんだよ? パニック映画の冒頭みたいぢゃねえかw
アメ公は世界の空路の中継地点なんだからその辺きっちりやれよ・・・
いやしろよw せめて空港ホテルにつめこんどきゃ今なら間に合うのに
>>38 ウイルスは年齢差別しないからな…
アフリカなんて行くのは仕事以外では金のない若者だし
>>45 それは大丈夫じゃね?着く頃には重症か肉塊だろ?w
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:20:16.15 ID:HO5yHXRM0
ある意味エボラウィルスより恐ろしい、悪知能を持ったエラボウィルス
反米韓国人「1人でも多くのアメリカ人にエイズをうつそうと思った」
http://brain.exblog.jp/3659649/ CDC Centers for Disease Control and Prevention(米国疾病管理センター)
AIDS感染の朝鮮女、感染目的で数千人と生セックスをして逮捕。
2000年10月〜2002年3月まで1日10人程度の男とセックスをする。
「反米活動で1人でも多くのアメリカ人にAIDSを感染させようと思った」
関連:HIV感染者含む韓国人5万人以上が日本で売春! 日本政府が放置!
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:20:33.82 ID:PnBBBjU00
パスポートもってなきゃ入国できん
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:22:26.28 ID:FXHsCxMW0
>>53 韓国人って反米じゃなくて反日じゃないの?
でもこれ日本を対象に活動できるよね
エボラでも・・恐っ
>>38 だが実際には通勤電車やら空港やらで働き盛りが感染し、
その家族の子供から学校で拡大し・・・と若い人から減っていく。
>>55 マスクなしで朝の山手線数周するだけでいいからな 楽勝だ。チカンしてもいい。
拘束しようにもさわったらうつる かみつかれたり粘膜に接触したらうつる。
CDCより先に航空各社が音を上げるんじゃね?
機内感染の事例が1件発生したら終わる
リアルバイオハザード待ったなしとか・・・
対岸の火事だからまだネタにしかならんが日本に飛び火したらパニックだろうな
ってかまだテロリストが使ってないのが不思議なレベル
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:43:35.59 ID:1nFbQImd0
死にたいのかそうか
せまいとこに一杯いるんだからあぶないぞ
インフルエンザやただの風邪でさえ流行するのに おなじ経路使うエボラくんができないはずがない
入り口で容赦なく止めるのが一番
>>21 南アフリカGJ だよね。
アフリカ地続きだし、遠くても危機感持ってるのだろうね。
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:57:17.27 ID:rRvejpzz0
密室の故意による殺人
つかアメリカも感染国だろう
経済が死ぬからな。
>>1 しろよ馬鹿
というか米国民は入国禁止賛成デモとかやらんのか
澄んだ水にウンコが一滴
今はまだ少ないからこんなこと言ってるけど
100人超えたらパニックになるんじゃないかな
そうならず収束してくれるのが1番いいんだけど
アフリカ帰りの人がハブ空港までくる→他路線の人と空港内で接触→国内線経由で鉄道にも乗り換え
これでラッシュまでつながる
感染してから死ぬまで早いのが頼りなだけで、死ぬ前に移す危険は日本の都市部みたいな過密部だと高そう
アホすぎワロタwww
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:13:33.97 ID:366kadTr0
アメリカはまだどうでもいい
日本だよ日本
東アフリカ直行便を予定通り始める気?
それとももう始まってるのかな
もし私がエボラになったらどうやって安倍に届けようか考えるわ
諦めたか
>>74 行きたいところへ行けるよ
血がぶしゃーってなり始めてるやつ見て取り押さえようと思う警備の人いると思うか?
俺ならついにきたと思って真っ先に逃げる それでも見えた時点で遅いかもしれんレベル
しかし 鼻血だしてウォワーってなってる人も避けられるなw
本気でとめるなら鎖国しかない
経済をとめるか
感染をとめるか
どっちにしろ犠牲はでるね
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:19:22.31 ID:Ssr7tI0r0
>>8 マジだよ
中東ではイスラム国を動かし
アフリカにばらまいた新種のエボラは拡散させる
意図的に第三次世界大戦をやろうとしてるやつらが世界にはいる
やはりハブ空港(笑)は仁川でいいのではないだろうか?
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:21:09.39 ID:hF+aoUQ+0
リベンジパールハーバーちゃんす
>>31 気の毒過ぎる
相応の覚悟もっている国境なき医師団とは違うのに
CNNとかがダンカンを擁護し捲くってるからな。
選挙対策か。
フラグが立った
世界的にはアフリカの、アメリカではヒスパニックの、人口抑制に活用するわけだな?
バカだろ
なんで渡航禁止にしない?
オバマが黒人だからか?
医療関係者がエボラで感染したらパンデミック起こすだけだ
NWOによる世界統一政府樹立への布石だわな
公衆衛生を名目に虐殺くるな
>>82 ダンカンとか黒人であること以外なんの擁護できないよ
嘘ついて入国したわけで真面目に働いていた看護婦が感染した
その他10人以上が感染の危機があると隔離されている
大義名分が要るんだよ
最新兵器を試したいからな
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:44:54.85 ID:wt1gjZf+0
米国対応の悪さ、アフリカの不潔さに原理様は怒っている。
原理様の指令により御釈迦様も奔走しているが間に合わない。
ボー
>>48 見つける手段も何も発熱とか症状出てくるのは感染後潜伏期間があるのは
判明している
20日以上たってから出るのもわかっている
それでどうやって調べるんだ?
入国制限し感染者を抑え広げないしか方法がない
オバマ〜オバマ〜オバマ〜
「オバマの法則」というのを
「韓国の法則」と同じレベルで語る日が来たな。
オバマ〜
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:06:21.33 ID:gAsL7AsQ0
これ国民にかかれって言ってるんだろ
経済のほうが大事、人数減れば仕事も回せる
自己責任で予防しろ、政治家は毎日情報入ってきて自分達の命は守れるから問題なしってことか
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:10:32.11 ID:1W1wQazK0
入国フリーでんなあ
スレタイおかしいだろ
今のところ考えてないと言ってるだけで
禁止しないと断定してない
96 :
東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/10/14(火) 09:14:02.28 ID:ZIqO8aNb0
>>1 コリアンタウンでウイルスをキムチに混ぜて出して欲しい
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:31:01.96 ID:94Bw6hiJ0
アメリカでエボラのせいで株価下落続き、
おかげで日経平均まで下落
アメリカさん、どうすんだよ
あとリベリアでは、エボラ患者を担当する医療関係者が
「危険手当を払え」といってストライキ突入らしい
アメリカでも、今後さらに感染が広がると医療関係者が逃げ出すかもね
わずかな防護服扱いのミスで感染するんじゃ危険すぎる
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:31:04.58 ID:IeqOfa/z0
コンテージョンとアウトブレイク見てきた
あと何か見る奴ある?
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:33:40.57 ID:nyKjHLN20
>>77 経済を動かしながら感染を抑える方法があるのに敢えてしないということは
感染を広げたいのかなって勘ぐりたくなる
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:38:26.11 ID:rhzDmD/V0
これって米国による世界規模の大犯罪なんじゃ・・・
それでも予想される結果・成果を思えば支持しようって気になる。
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:40:16.36 ID:dw8WSCxF0
表立っては禁止しないけど,
ビザ取得がめちゃくちゃ困難になったり,
税関や検疫でハネられるんでね?
正規ルート止めたら密航ルートに大規模移行とあいなり
ガチ患者がじゃんじゃん流出する恐れがある、つう
切実な理由があるわけでな
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:45:55.76 ID:zL2ChIEJ0
自殺行為だな
やはりオバマは駄目だわ
イギリス、フランス、アラブ諸国は入国を禁止してるのに
アメリカは黒人大統領がいるせいで大変なことになるな
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:49:37.31 ID:wa4FL1YlO
>>101感染拡大している国からの入国を禁止する
日本は禁止しているか?
禁止を希望しよう
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:54:06.48 ID:pbh/ixAY0
テキサスだからだろ ワシントンなら焼却処分だな
クロンボ リベラルオバマならやり兼ねんわ
禁止するとその分密入国が増える
まあ何にせよ シナで流行したら終わる
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:12:26.17 ID:iwIPzn6I0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
今が最後のチャンスだぜ?
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:23:47.04 ID:aOf50mVQ0
海外先進国で感染者がもっとでないと
正直オワコンだよな
ニュースとしてはもう弱い
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:26:54.47 ID:RKEH5It10
滅びるのは勝手だがこっちに来るなよ。
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:29:21.01 ID:vjt0EGy00
>>59 そう。航空会社は、鎖国に向けて本気だしたほうがよい。
そりゃ宗主国アメリカは見捨てられないだろ
原発事故起こした日本を見捨てられなかったのと同じだお
ナチス戦火の下で英国王一家が逃げるどころか
逆に国民と共にいたいと各地の避難所を訪問しまくったように
支配下にある弱者を見捨てないのがアングロサクソンの長所で白人のトップになれた理由のひとつ
でも神の配剤なのか、なぜか非白人でアメリカが面倒見る羽目になるのは
リベリアや日本みたいな自分らは他の黒人、アジア人とは違うと
同じ人種同士で奴隷貿易したり植民地支配してそれを誇ったりする、その人種きってのクズが多い
防疫の為の予算獲得の為だろw
航路閉鎖すれば問題無くなって予算つかないからなwww
医療も軍事に劣らず屑すぎる
閉鎖なんかしたら検問できないところから
じゃんじゃん逃散して収拾つかなくなるんだよ
いくら軍動員しようと逃げるだけならいくらでもやり用はある
NSAに追い落とされそうだな、この人
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:34:02.16 ID:Qsiut3BEi
増えすぎた人口を間引くための陰謀
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:36:49.21 ID:Cy0rihvi0
>>1 いやあたりまえだろw
質問した馬鹿は誰だ?w
>>100 .rec 感染者がいるビルにいて丸ごと封じ込められちゃった時の参考に。
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:51:11.49 ID:oE/4wc4j0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:59:53.08 ID:htEeRB8k0
今はそう言ってるだけで
ニューヨークとかで感染者が出たら即禁止にする
話し合いはされてそうだね
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:05:28.13 ID:qz2WNmtSO
貿易産業とCDC予算のためなら、何万人が犠牲になっても仕方ないよな。
それがアメリカなんだからw
エボラに強い人たちが生き残るから
アメリカはもっと強くなる。
禁止しなくていいから汚染国からの入国は潜伏期間中は空港に待機施設作ってでられなくしたら
いいじゃん。
発症前に街中歩けるほど航空機移動が速くて簡単だから問題なんだし勾留しかたないでしょ。船
移動でも発症前に上陸かな
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:39:30.34 ID:003aVOau0
世界最先端のアメリカで最初の兆候(100人規模で発症)が出たときにはもうすでに手遅れな気がするんだけど
こんな対応で大丈夫なのかよw
すでに手遅れなのかもしれんけど、気が付いたときにはもう手遅れだぞwww
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:45:02.71 ID:003aVOau0
世界中の空港も港も一月閉鎖すればおk
経済の事はよくわからんけど、一月くらいならなんとかなるだろ?
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:49:25.77 ID:9AQ6A0xI0
歩く生物兵器か
アメリカ人は映画の見過ぎだろ
>>5 それぐらいでちょうどいいだろうなこんな狭い国土なんだから
電気不足とかも解消されるだろうし、原発は廃止で火力なんかも風力水力太陽光とかの自然エネルギーの変換でどんどん減らして
クリーンで住みやすい環境にできるだろうしな
ゴミの焼却施設も東京のごみを燃やすために埼玉にどんどん建ててたのも必要なくなるだろうし
魚とかも地球の裏側まで捕りに行かないで日本の領海だけでも間に合うようになるかもしれない
そしたら鯨なんかも計画して取れるようになるだろうし理想だな
CDCて、結局無力だね
じゃあWHOはっていえばもっと無力だろうけど
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:51:15.95 ID:4DfiRVXmi
なんか意地になってないか?
まあ、禁止にしたら別の問題が起きるんだろうが
むしろここは禁止したほうが有能なのにね
米も弱くなったな
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:55:44.28 ID:7/xnLjUn0
禁止した場合、米国内のアホな黒人どもが
まーた人種差別どうたらで暴動起こすだろ
アメリカ側じゃなくて
感染国側が閉鎖すべきなんだよな
どうしてそれがわからないのかとつくづく思う
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:58:12.41 ID:7/xnLjUn0
シナチョンの入国を禁止しない限り、年内にアフリカ出稼ぎシナ経由で
日本も感染者出るなあ
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:04:55.41 ID:003aVOau0
ハリウッド映画監督に任せたほうが最良の策をとりそう
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:06:49.34 ID:j1JJI/3P0
世界規模の自爆テロみたいなもんだな
アメリカとアフリカの土人どもは人類共通の敵って言っても良い
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:17:38.51 ID:jSphE+th0
アメリカ人の殆どはプアなんだから、
皆殺しにしちゃっても平気なんだろうな
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:20:13.94 ID:htEeRB8k0
>>141 ハリウッド映画は最初から数人の生き残りが
ゾンビに食われて死んでいくだけのストーリーだからw
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:21:24.24 ID:W1zRbzYv0
今、治療中のダンカンに感染させられた看護師、
それとダンカンと接触ありとして監視対象とされてる人、
この結果次第だな
治療中の看護師が回復し、監視対象者も発症しなければ
これでいいかもしれんが、
逆めが出て、看護師死亡、監視対象者中から10人くらい発症、さらに監視対象者大幅拡大、
となれば、アメリカの世論が入国禁止しろと騒ぐだろう
まあ、そうなったら手遅れっぽいが
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:21:38.32 ID:4DfiRVXmi
リベリアはアメリカが解放した奴隷国家だから
政治的な意味合いは強いわな
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 14:25:22.49 ID:003aVOau0
入国禁止した段階でももう終わりだよね
入国禁止するまでに相当数入国してんだからもうどうにもならんのとちゃうの
トム・クランシーのジャック・ライアン大統領はイラン系からエボラテロを受けて
反対する閣僚をその場でクビにしてまで移動の自由を制限。
その結果ウィルスの拡散が収まり事件解決。
移民主体の国で移動の自由は何よりも大事な権利なんだろうな。
文化的に日本人には理解できないと思う。
オバマの目標はマンハッタンにあるセントラル・パークにエボラ専用の
野戦病院(テント)を作ること
150 :
東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/10/14(火) 15:01:11.81 ID:ZIqO8aNb0
今あの汚染地帯に核攻撃したとしても、文句を言う人は少ないと思うな
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:19:16.12 ID:cpIMgP2b0
>移動の自由
これだな。
あと「エンガチョはいけない!」とかもね。
たかだか数百年のアメリカの歴史と、人類に本能レベルで備わった防疫の知恵、
どちらが正しいか思い知るだろうさ。
人類は運がなかった
この危機に際して、アフリカンな大統領
終わったな
そういや黒人だったな、オバマ
終わったぜ
日本は手遅れにならないうちに早く鎖国をしろ、アメリカの道ずれは御免だ
当然東京オリンピックも中止に
まあ禁止しなくて良いわな
全員3週間隔離すれば良い話で
アメリカが禁止措置をとったら、他の国もとるだろ
取れるわけないわな
ユダヤの人類の間引き作戦だもん
これは放射能シールドしかないな
もし各スイッチ持ってたらリベリアの首都とスラムに落とすかも
>>41 日本の場合、国際空港から、大都市経由で帰るだろうから
あっという間に広まる可能性高い。
他スレよりコピペ
http://www.latimes.com/nation/la-na-ebola-dallas-20141014-story.html#page=1 看護婦連合のディレクターDeMoro によれば...
ダンカンが病院に到着した 9/28 以降の出来事はすべての看護婦に知れ渡っていたと言う。
その中で彼女たちはダンカンは "隔離されることもなく他の患者がいる場所で何時間も待たされていた"。
ある看護婦が管理者にダンカンを隔離場所に移すべきだというと、その管理者は "他の病院の当局の抵抗に合った"、とその看護婦は言った。
彼女たちは、病院にはエボラ患者を扱う際のはっきりしたガイドラインは存在せず、
"ダンカンの試料は通常の病院のエアシューターで運ばれ 特別に密閉したりとか手作業で運んだりしたわけではありません。
その結果研究室間を結ぶエアシューター・システム全体が、汚染されている可能性があるということです" と言う。
"患者を扱う際の特別の準備はありませんでした。プロトコルはありませんでした。
決まった手順もありませんでした。疑問がある場合には感染病対策室(?)に問い合わせるように言われました。"
その看護婦は、実際にはダンカンの"大量の体液" を扱う方法については自分たち自身で解決しなくてはならなかったと言う。
手袋にテープすることもなく、ガウンは首の部分の覆いがなく、手術用の長靴もなかった。
最終的に防護服が提供されたが、それはダンカンが病院への入院が決まった三日後だった、と彼女たちは言う。
看護婦たちの疑念は、ダンカンの入院が決まってからの病院当局の言い分とは矛盾する:
そのような患者を扱うための厳格なプロトコルがあり、ファムがダンカンを処置していて感染したのは彼女のエラーだ、というのが当局の見解だった...
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:37:38.75 ID:qyHALtZK0
馬鹿じゃねえの。
むしろ片っ端から檻に入れるかぐらいやるのが当然だろ。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:12:42.15 ID:zMmr3KZo0
アメリカは西アフリカから大量にエボラーが入ってくる道を選択しながら
唯一十分な量を供給できる薬であるアビガンを無視し続けるって
一体何を考えてるんですか?
バカですか?あの国ですか?
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:31:09.77 ID:G8BupHIg0
病院勤務者はこれから戦々恐々。大病院はなるべくいかない方がよい。
>>166 日本の場合、最初検査もできないような
かかりつけ医に行くことになってるから
ヤバイよね
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:53:18.43 ID:s3ixgHKk0
>>167 エボラは病院へ行ったらダメだよ。
保健所だよ。
■「もしかしたら、エボラかも?、、、」の時のマニュアル
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まずは最寄りの保健所へ電話 → 指示通りにする
いきなり病院へ行ってはいけません!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・たぶん下記のどこかへ来いと言われるでしょう。(あるいは連れていかれる)
特定および第一種感染症指定医療機関リスト
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html ・感染確定したら、
平均 8〜9日(最長16日)
くらいで死にます。(致死率60〜90%)
約1日で動けなくなる場合も多いそうなので、ムリにでも身辺整理を。
・冷蔵庫は空にしておきましょう。
・ガス、ブレーカー等の戸締まりをしっかり。連絡先のメモ等も置きましょう。
・遺書は、全て自筆、署名、日付が入っていればメモ書きでも有効です。
・★ エロフォルダ、ロリ資料、エログッズの処理を忘れずに!★
★ 汚染物なので、外には捨てないで!! ★
・できれば「エボラ感染したオレに何か聞きたいことある?」というスレを立てましょう。
面会謝絶の闘病中の励みになります。(イヤまじで。)
・わざわざパチンコ屋で倒れて、それがニュースになって、みんなパチンコ屋行かなくなって、
パチンコ産業壊滅を狙う、とか考えてはいけません。
大人しく保健所へ連絡しましょう。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:55:55.31 ID:u2zarXZxO
いやいや国連が渡航禁止させるべきだろ
なにやってんのパン君
じじばば狙い撃ちできるなら日本も禁止しません
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:01:33.90 ID:fk8qJ1jq0
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:03:10.67 ID:SV8AY5z7O
アメリカ国民は渡航禁止しろと騒がないのか?
馬鹿だろマジで
腐ってる手足を切り落とさないで命まで脅かされるタイプ
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:05:16.19 ID:fk8qJ1jq0
>>159 パンデミック時にデモする医療関係者が居るのかと
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:06:35.28 ID:g070wKQmi
保存
>>174 パンデミック前にやるんだよ
今度就航の航空便の延期の署名も
とりあえず旅行は禁止な
医療関係と報道関係以外は禁止でいいじゃないか
CDC4 モダンウォーフェア
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:18:42.72 ID:lFTiY+4p0
パンデミック時にはストが起こり同時にデモになる
感染拡大の地獄絵図だな
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:19:23.26 ID:SGxMiO4OI
遺伝子組込み食品の他にも
人口抑制策のオプションがあったとは。
ある意味、とっても偉いんだけど・・・
オバマ「閉じよ!」
こりゃあ鎖国でもせん限り侵入阻止できんな。
黒人減らしても今はヒスパニックが最強だから…
>>168 「エボラかも?」と平和ボケと情弱の日本人は考えないだろうからなぁ…
「風邪ひいたみたいです」とか言って近所の医者に行くのが見えるんだが…
医療の診断システムそのものを劇的に変える必要があるかもね(´・ω・`)
オバマが黒人だからどうしようもない
この所長は「アメリカが入国を禁止したらアフリカで感染が止まらなくなる」
とかワケワカメなこをと言ってアメリカ人もあきれ返ってる。イギリスやフランスが
禁止してるのにな。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:09:28.72 ID:QllZGhDr0
エボラが日本に入ってきて若い人がどんどん死んで老人率だけが更に高くなるパターン
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:30:02.05 ID:gbsKddhN0
ケニア人が大統領じゃどうにもならんわ
日本も12月からアフリカの直行便出るって?
今すぐ止めろと言いたい
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:49:32.89 ID:/XLzxCcD0
池沼が総理大臣じゃどうにもならんわ
それはそうとWHOのアホはどうにかならんのか?
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:22:11.17 ID:ddgfEOx70
WHO is fool?
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:44:17.10 ID:0RY3QttA0
>米国はエボラ出血熱の感染が拡大している西アフリカからの
>渡航者の入国を禁止する計画はないと述べた。
西アフリカには欧米人の大好きな油がいっぱいあるからなあw
アメリカじゃあ法的に禁止しようがしまいが同じだと思う
まぁ、実際大したことないんだろうな。大騒ぎしてる割には死者数も5千人に満たないしな。
>>103 先輩! 僕の○○兄弟がそんなにいるんですか?
西アフリカとアメリカは地続きじゃないんだから飛行機の乗り入れ禁止するだけでかなり余裕を持って対策できるんだよな
船の移動速度なんてたかが知れているから沿岸警備隊だけで対策可能
西アフリカからの密入国を心配するのは的外れ
入国や渡航を禁止しないって事は人口減らす目的があるんだよ
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:44:32.83 ID:TiCsgzCL0
広める気満々だな
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 10:16:09.59 ID:VptMpt8Q0
CDCもWHOも政治的なものが大きすぎるのか、後手後手で炎上する一方だな
本当の狙いは他にあるのかね
>>201 なんか、バイオハザードの手記みたいで怖いw
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:21:21.05 ID:wqaECaKG0
アメリカのプレッパーズたちを見て、実はバカにして笑っていたのだけど
今は笑えなくなった
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:22:34.72 ID:wUOT1jNj0
>>203 本気で人口20億人になるまで放置プレイするつもりかも
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:29:09.19 ID:wlla1InE0
アメリカの馬鹿さ加減が突き抜けてるな
もうアメリカ終わりだわ
もしかして治療薬を開発済みなのか・・・
世界中にエボラを広め、高額な薬でぼろ儲け
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:59:51.53 ID:wlla1InE0
テキサスだけで大パニックなのに
さらにリベリアから外国人患者を呼び寄せようとしてるオバマって
アメリカを滅ぼそうとしてるんじゃないのか?
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:04:51.05 ID:jgEN5FlA0
やっぱり韓国人の事務総長の時こんなことが起きたな。
一体何回みんなに迷惑をかければ気が済むんだ。
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:07:18.83 ID:wlla1InE0
つうか、アメリカのアホさ加減が突き抜けてて理解不能
感染ルートなんて全部航空機なんだから、そこを止めないでどうすんだ
わざと広めようとしてるとしか思えない
アメリカの偉い人って菅直人とそっくりだな
映画ほど感染力って強くないのかな?
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:11:33.23 ID:RbUR7mp+0
日本も好きなだけ入れるけどな
アビガン目指してエボラ感染者が来るんじゃね?
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:12:39.59 ID:PFYv44a70
エボラに自由を?w
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:13:56.71 ID:aXpN12Xr0
禁止しないのではなく、禁止できないでしょう。移民だよりの国家故にな。迂回ルートはいくらでもあるからだ。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:15:04.19 ID:V3mpgfSp0
歴代総理の顔を思い出してるとエボラ顔多いな
小泉とか
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:16:52.15 ID:oVF1K9i90
必死に国外逃亡試みるやつが、真面目にアンケート答えると思ってるのかよ
また第二のダンカン、いつ入ってもおかしくないやんけ
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:16:59.17 ID:aBuF4O4x0
>>214 ガイジンの貧乏人でも治療はしてくれるしなw
エボラは治せんかもしらんがwww
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:20:28.75 ID:3qheTqHz0
安心しろ
数百人ぐらい感染者が出れば、ちゃんと入国制限とられるから
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:20:57.02 ID:RfFOUnlh0
>>210 オバマの有名な演説を逆再生するとサンキューサタンになる都市伝説がある
アメリカのくせによく暴動がおきないな
こんな時にもグローバル禍や人権人道とか優先してるのが狂っている
エリート層にはすでにワクチンでも接種されてるのか
航空業界と製薬業界の圧力団体の意向、これはマスコミも広告主に従属する要因となるな。とくに日本のように航空会社には政府系資金のマネロンのためのものもある。たいてい(旧)軍事つながりそうなる。
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:33:14.19 ID:VKy3eTYc0
>>100 復活の日
youtubeで無料で見られるよ
なにいいかっこしてんだよ、ばかやろ
>>1 これはネガティブ発言なのか?
ポジティブなのか?
ぼーらく!
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:35:35.16 ID:RbUR7mp+0
>>212 日本も制限してないって
早くなんとかしないと
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:41:03.66 ID:OWJeHAmHi
アメリカは変なところがバカだからな
映画の見過ぎだろ
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:46:08.07 ID:VjBdm+A/O
バーカバーカ
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:50:43.64 ID:m6mtlODC0
馬鹿だな
感染阻止の一番の手段を放棄するなんて
対策がないのに無条件に入国させたら
米国国民を危険に晒すだけじゃないか
まずは隔離だろ
アフリカにエボラを閉じ込めておくことだ
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:38:37.61 ID:w9g0Ww8L0
日本は制限しろ、周辺国への渡航自粛勧告もだせ
つまり、経済を重視しすぎて地球が滅亡するんですね
金と人の命を天秤にかけて、人の命をとれる国が生き残ります
もう潜り込んだ後だから
禁止しても無意味
そもそもアメリカが作った生物兵器だから
映画やドラマのCDCってバババーっと病院に乗り込んできて
バババーと封鎖テープ貼って中の人閉じ込めて、
ガラス越しにえばるのに
世界中にエボラが蔓延した所で、正義の味方のアメリカが治療薬をばら撒いて世界中から感謝されるって筋書き
>>237 それならいいけど、ノアの箱舟だったりね
CDC賞 芝1200m パンデ戦
そもそもオバマはアメリカ人のことよりアフリカ人の心配をしてるからな。
自伝の中にそんなことが書いてあるし。
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:59:28.55 ID:/Dzei/EDi
これテロリストがエボラに感染して、ビルの屋上から血液を霧吹きで散布すりゃ
かなりな感染拡大になりそうだな。
間接攻撃で大統領も狙えるんじゃね。
アホな…
アメリカは人口減らせば良いよ。
あと中国もね
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:26:00.51 ID:/Dzei/EDi
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:28:53.34 ID:VKpUnJ8G0
あんまり舐めてると手遅れになるよ
もう死んでるのに…
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:31:37.69 ID:Apw1unFD0
もうすでに広まってしまったからな
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:06:05.45 ID:ObDa/O/10
煽りはダメだね
差別や人権侵害は駄目との
綺麗ごとで蔓延させる
エイズも同様だったろう
水際で止めていれば母子感染も
第三者の感染も防げた
「遊星からの物体X」観てるが
ウィルスは隔離する
絶対外に出してはならない
・・・が鉄即
CDCは逆のことをやってる?
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:15:50.92 ID:mNNf/Vcf0
>>241 アフリカのどっか小さいの国の大統領やってりゃ良かったし、もっと上手くやれただろうにな
そんな奴がアメリカ大統領になるなんて迷惑な話だよ
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:16:29.87 ID:IuyB/One0
なんで?!
こいつ本当に無能だな
看護師の申告を軽視した一件で首切れるだろ
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:18:48.28 ID:rTRhos/s0
パンパンに膨らんだ風船に出口を残しておかないと破裂するからな
渡航を禁止しろとか言ってる奴は脳みそ入ってないよ
空路で出られなくなったら陸路で移動し始めるだけ
結果、西アフリカの近隣諸国に広がりアフリカ中に拡散して手がつけられなくなる
やっぱ民主主義はダメやね
こういう事態に何も対処できないわ
これからアメリカはクリスマスの帰省シーズンだけど大丈夫なの?
いいんだよ土人はアフリカに封じ込めろ
出る船は航空爆撃で沈めろ
スエズに絶対防衛線を張り人類圏防衛の砦としろ
いよいよ高い塀をはりめぐらせるときがきた
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:14:43.88 ID:L5EXJefQ0
>>257 オバカは現場でのパフォーマンス優先する管やクネの同類だなw
未曾有の危機にこの大統領とかアメリカの終焉を象徴してるな
日本はアメ公に寄り添って支えざるえないわけだが、
当のアメ公自身が自らリベラリズムに食われようとしてるというーわろえない状況だな
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:54:29.36 ID:4h+AIjWr0
こいつは歴史に名前残すよ
リベリアダンカンと一緒に
>>92 アジアの培養シャーレへようこそ
植民地化しようとしたつけ、とか言ってられない事態の悪寒
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:59:48.25 ID:pWdZGrL3O
>>259 失敗したら人類の歴史を語り継ぐ奴もいなくなる
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:02:49.07 ID:PTaIzfC+0
アメリカは既にエボラ汚染地帯だから禁止してもたいした意味無いということだろう
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:06:55.20 ID:8eUl4tztO
オバマ暗殺の可能性が高まったんじゃない?
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:13:42.85 ID:ClaJtU0N0
WHOって、ばかの集団が集まってるんだろ。エボラは2014年の1月に発生した。
そのときに真面目にやっとけばここまで拡大しなかっただろう。エボラ発生国を
封鎖すればいいだけだ。
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:25:59.14 ID:uKOAx/fF0
無能と言うか、危機感ゼロなのね。
マイナスなのかもしれない。
移動制限しないなら、イスラム系の自爆テロリストが簡単に欧米テロを起こせちゃうよ
エボラウイルスという見えない爆弾を持ったテロリストに。
911の比じゃない破壊力だろうな
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:30:56.65 ID:QVPb1/1s0
ニューワールドオーダーですねわかります
長いキスの途中で[Fu-Fu さりげなく]
首飾りを外した [Fu-Fu 指さきで]
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:40:27.77 ID:fiCvemW00
>>5 日本はほっておいてもそれくらいになるよ
現在の半分は老人だからW
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:55.07 ID:is0cBcat0
1か月でも渡航 禁止するだけで
どんだけ 感染抑えられるか
分かってるのかw
大統領が責任とらねーと 無理だろw
オバカ大統領はやくしろよ(笑)
アメリカで買いだめとかのパニック起こってないの?
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:44:33.06 ID:CVmcEOUk0
オバマの出身国ですから。。。
アフリカとアメリカって似てるよね
入国を禁止したにもかかわらずエボラが発生したら言い訳できなくなるからな
入国を禁止するような国があるとしたら真相を知らない諜報能力のない国ってことだ
甘い甘い
西アフリカからの出国を禁止すればいいだろバカ
なんでこんなに意固地になってるんだ?
>>276 それはたとえ韓国がどんな事態になっても、日本の国会で韓国からの入国禁止案は通らないだろうなと
だいたい予想が付くのと同じだと思う
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:48:28.88 ID:7iPkP6tV0
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:22:57.55 ID:5ETVrs760
そうじゃねえ、
アメリカ国内で移動を禁止しろよ!!!
どうもオバマ世代の年齢は馬鹿しか居ない様だ
日本だけかと思ってたんだが世界中か
この世代は人類のゴミだな
天秤にかけるものを間違っている事にまだ気付かない
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:55:47.18 ID:2l8le2hI0
完全な水際対策しようと思えば
出国前2週間、入国後2週間ぐらい空港周辺で
隔離させないと無理
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:02:06.45 ID:QovvPknA0
医療関係者が世界中に巻き散らかすという謎の状況
じゃあ、いつになったら入国禁止するの?
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:52:06.09 ID:InaLX6fxi
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:53:19.24 ID:1Wk6NraK0
しかし乗務員、空港職員もやだろ。
こんな状況。
経済優先は先進国にとっては仕方無いことじゃないかな・・・
下手すればアフリカからくる食料品も規制しろという声もあがるしパニックは避けたい。
だから空港のチェックは命がけでやらないと駄目。
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:00:55.36 ID:bApz2Em30
アメリカ国民を守りません宣言か
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:18:16.23 ID:y3U6DsSS0
何言ってんだこのおっさん
もうちょい拡大せんと禁止する意味もないだろ。
現状対応できてるし。
すでに国内に入ってきてるのに今更アフリカに兵を送ったって意味ないな
アメリカが意図的に広めてるのがよくわかるな
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:48:22.76 ID:F3p1/8n80
発生国からの入国は禁止にするべきだね
たけしのダンカン馬鹿野郎 放送中(笑)
パンデミックが起こるのは交通機関発達のせいだっつーのになんで移動制限をしないの??
あれか、子供が波打ち際でやる「波来た〜ホラホラ〜」を楽しんでるの??
えぇぇぇ(´ω`)