【エボラ】米CDCの対応に批判集中=エボラ対策で往来禁止要求−米議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止
米下院エネルギー・商業委員会の小委員会は16日、エボラ出血熱対策に関する公聴会を開催した。

出席議員からは、証言に臨んだ疾病対策センター(CDC)のフリーデン所長への批判が噴出。
野党共和党議員を中心に、エボラ熱の流行地である西アフリカ3カ国からの旅行者渡航を
禁じるよう求める声が相次いだ。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014101700169&rel=j&g=int&relid=1_2
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:36:59.79 ID:q53BFSDQ0
どう考えても、東洋人には

エボラ蔓延しにくいみたい

東洋人は人類進化途中の(黒→白→黄→グレイ?)最終形態に近いからなのか?

東洋人に禿げが多いのは最終形態に近いから
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:37:14.52 ID:fiCvemW00
当たり前だ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:37:31.23 ID:y/uLXase0
まったくもってその通り
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:38:04.69 ID:UK7obdAy0
オバマは自身のルーツがアフリカだから切れんわなw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:38:37.91 ID:VPmrsVsl0
ロマンティックが
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:38:38.61 ID:9lWaYrh60
>>1
>旅行者渡航を禁じる

当たり前だ!

さっさと各国がアフリカへの渡航禁止にすべき
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:38:46.74 ID:y/uLXase0
>>2
中国の医療スタッフが感染したとかニュースなかったっけ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:40:49.20 ID:NHJVnXd10
ちゃんと議会でエボラの討論するだけアメリカは偉い
かたや我がジャップランドの議会では
団扇の話で盛り上がっている有様wwwwwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:41:31.61 ID:y/uLXase0
>>5
それで自国民死なせたら結局恨まれるのはそのルーツなのにな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:21.66 ID:drYeGhys0
スペインが3次感染らしいぞ

>さらに、ナイジェリアからマドリードに入った男性も入院した。経由地のパリからの機内で体調を崩した。
>150人余りの同乗客は、熱を毎日測るよう求められている。
>アフリカ沖大西洋のスペイン領カナリア諸島でも、シエラレオネから戻った男性が発熱、入院した。

一人が150人に感染させるなら倍々ゲームどころではない
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:48.78 ID:X0JKaHGz0
飛行機が感染経路になっているじゃないか。
封鎖して、貿易船だけにしろよ。
船なら日数があるしエボラ発生していたら
検疫期間を設け
入港を禁止すればいいだけだ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:43:02.23 ID:TmyxLEdD0
日本に国会議員必要ない
使えない
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:43:45.25 ID:fiCvemW00
>>12
ほんこれ
船なら中でくたばるからな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:43:58.10 ID:pPVphdhP0
日本ではこれを訴える議員はいないの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:44:11.39 ID:yjuPCubb0
>>9
当たり前だろ
ウチワが飛んできてあたり場所悪かったら人が死ぬからな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:44:34.78 ID:5lEMCZMM0
日本は放射能に守られてるからな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:44:39.52 ID:Psmm5im00
映画 アウトブレイク (1995)
http://www.hulu.jp/watch/436936

映画『コンテイジョン』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=J07xWzYYjd0

映画が現実に
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:45:53.87 ID:+sSc4a2Y0
FEMA?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:04.84 ID:fNbBY2+l0
おせえおせえおせえおせええええええええええええええええええええええええ!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:14.20 ID:OghyjG3F0
これは批判でるよ

とくにダンカンの看護にあたった看護師が熱でて飛行機のってもいいか尋ねたのに許可あたえたのが大きい。

そもそもその看護師の意識欠如も問題だが。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:17.10 ID:As+94BqB0
>>11
それまだ検査中で確定じゃないっぽいがな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:22.21 ID:PJpEF1As0
http://i.imgur.com/Z6RIuDc.jpg
日本上陸か!エボラ感染疑いのジャーナリスト自称が大阪や東京都中野区在住
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:46:40.42 ID:gle64K8k0
>野党共和党議員を中心に、エボラ熱の流行地である西アフリカ3カ国からの旅行者渡航を
>禁じるよう求める声が相次いだ。
というか、まだしてなかったのかw
あきれるわ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:47:58.85 ID:r+h9ZCmw0
香港のデモの最中にUFO
http://www.youtube.com/watch?v=YQbMHLOKXQQ

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。マイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

ロシアでは、テレポーテーション多発!
https://www.youtube.com/watch?v=8T1ik4jaKok

Q 2014年3月8日に跡形もなく消えてしまったマレーシアのMH370旅客機には何が起こったのですか。
A それは跡形もなく消滅しました。

マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」

覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。

ぬまゆのブログ(THE FINAL)
さっきのことが、思い出せなかったり・・・。物を置いた場所が、分からなくなったり・・・。
https://twitter.com/Lightworker19/status/515277074626383872

うちの子も、311以降酷い下痢と嘔吐を繰返し、物忘れが酷くなり友達の家に行こうとして迷子に
https://twitter.com/neko_aii/status/521634496538357760

歯茎がゴルフボール大に腫れ、歯科医「こんなはずない、免疫力低下」
https://twitter.com/rigged_election/status/522454405228941313

体調不良だったロックバンド The Foolsのメンバー、大島 一威さんが先月30日永眠。
同じバンドの川田良さんは今年1月30日血栓塞栓症により死去。
同じくメンバーの佐藤航平さんも今年3月30日に病死と。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:04.45 ID:bT+k32/m0
  
韓国産キムチから寄生虫の卵、回虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本にも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/321a30eedde81b84857e7b3ce282c8ce.png

【韓国】韓国で回収されたノロウイルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/


【民主党】 韓国農産品の農薬基準緩和。 韓国、日本輸出拡大に期待 [2012/06/24]
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/06/24/0200000000AJP20120624000600882.HTML

     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n   さすがウリたちの民主党ニダ!
 + (ヨ< `∀´ >E)
      Y     Y    *
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:26.42 ID:anhJysRJ0
>>9
日本には四季があるから
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:38.35 ID:vIYUVMkB0
だって看護師が前日電話で乗ってもいいか聞いたのに
「発熱してないならおっけぇ〜☆」って言ったんだろ?
アホすぎるお花畑すぎるとしか言いようがない
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:48:48.44 ID:bUP+nIAs0
>>12
着眼してからひとまず40日分の食料がいるな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:49:07.10 ID:vmZXxB2i0
やらないから批判かと思った俺は・・・
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:51:12.57 ID:AY18Snbf0
もう手遅れでしょ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:51:30.85 ID:PJpEF1As0
http://i.imgur.com/Z6RIuDc.jpg
エボラ日本上陸か!?
先月下旬帰国後
エボラ感染疑いのジャーナリスト(自称)が大阪や東京で動き回っている。
中野区在住
防護服もマスクすらせず現地取材
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:51:37.93 ID:Ib5Pa9aJ0
満員電車で汗に触れたら移るんだろ?
痴漢はなくなるな。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:52:35.85 ID:bT+k32/m0
>>27
だって、民主党は「日本を破壊」するのが目的ですからw

自民の足引っ張ることしかやる気ない
そして反日マスゴミもそんな民主党を全力で擁護


【民主党】辻元清美「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、"国壊議員"や!」
http://togetter.com/li/154815


【民主党】 平田オリザ内閣官房参与 「国家解体」発言

「国家を解体するなんてことは、公にはなかなか言えないわけで、
(それを)選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場。」
http://www.youtube.com/watch?v=0IZIlfUUY30

  
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:53:35.35 ID:nVEQ88vz0
>>28
富士の薬は発熱がギリギリのタイミングらしいぞ。そこで飲めば効くが・・・遅いと意味ない
恐ろしいのは、非常事態のときに故意に機能を麻痺させる勢力が国内にいること。

東北の震災時、反原発団体(在日主導のプロ市民)が騒いでガレキ処理に抵抗し、
政権交代まで2年間もガレキが放置された。

小泉進次郎(自民党)が、プロ市民の意見は、一部の騒音だと切り捨てて、
ガレキの処理を迫ったのに対し、当時の民主党政権は一部の意見も重要だと言い放ち、
取り合わなかった。

自民党の憲法改正案には、緊急事態には超法規的措置が取れるよう、条文に盛り込んでいる。
http://tcoj.blog.fc2.com/blog-entry-99.html (なぜか憲法改正の反対サイトだらけw)

現行法でも対応できるはずだけど、東北の震災の経験を踏まえ、不備を補ってのこと、
また、反社会(在日スパイ)勢力の権益にメスを入れたときの抵抗(テロ)を想定しての
ことだと思う。
※阪神震災のときの社会党政権、東北震災の民主党政権、ともに非常事態宣言を発動せず。)
続く
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:54:45.33 ID:ve3E65DV0
>>5
と言うかリベリアって国が米国が奴隷制度の補償として作った人造国家なんですわな
オバマというか議会も含め渡航禁止と言おうとしたら、奴隷制度補償を反故にするのか的な
反差別主義者共が騒いだために渡航禁止にしたくてもできなくなったのが現実だったりする

日本と同じで、面倒くさい連中は何処にでも居るらしい
テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、一流大学で教鞭をとり、生徒を隣国都合で洗脳するなど
日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

これに反するのは、パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス
ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、自作自演のヘイトスピーチ団体等、
腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す上記言論人も、対象になるのではないでしょうか。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思われます。
ただし、韓国と通じてる公明党が与党にいる間は、骨抜きにされ続けると
思われます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:56:35.23 ID:is0cBcat0
とりあえず、


渡航禁止にしろよ



アホがアフリカから 来れないだけで


どれだけの人が助かるんだよw


1か月は 鎖国。

これでいいだろw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:56:51.12 ID:nVEQ88vz0
読め。白木教授はマウスと人間の病態は異なるとした上で
「人間の場合は遅くとも、発熱が始まった日からの投与開始が望ましい」
という。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00009889-kitanihon-l16
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:56:50.94 ID:bT+k32/m0
>>34 削除されたのでURL訂正


【民主党】 平田オリザ内閣官房参与 「国家解体」発言

「国家を解体するなんてことは、公にはなかなか言えないわけで、
(それを)選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場。」
http://www.youtube.com/watch?v=KfFmkA-dQTw

  
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:59:30.50 ID:jj0zCTYV0
>>23
常岡なら毎日元気にTwitterでリツイート中
サヨクのTwitterの使い方はどうも理解できんw
シエラレオネに行ったことより本業のイスラム国シンパとしてマークされてることの方が話題になってるね
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:00:29.78 ID:w40RiKpk0
>>37
そいつらにリベリアからやって来た乗客を一番に出迎える役をやってもらえばいい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:04:38.34 ID:I9OfSfIF0
医師団専用の旅客機作れ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:05:07.45 ID:P/PoB8CW0
父親が熱出して早退してきたんだがこれは…
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:06:58.95 ID:PJpEF1As0
ついに始まったな
日本に感染者いるっての!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:08:18.33 ID:jj0zCTYV0
>>45
問題なく風邪だと断言できる今のうちに
親孝行で介抱してあげれ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:09:10.70 ID:I8exRcz00
人権最強キリスト伝説まで読んだ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:10:01.25 ID:AdHL537/0
日本も後手後手にまわるのは目に見えとるがな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:10:02.74 ID:TfEyK46G0
西アフリカの渡航制限と
このままダラダラ感染が世界に拡大するのと
どっちが経済的影響が大きいと思ってるんだ>WHO
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:10:14.84 ID:4h+AIjWr0
>>45
さっさと焼き払え
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:10:49.83 ID:JxE4Qqd+0
迂回するから意味無いって言うけど
何のためのパスポートだよ
アメリカのイミグレが通過国調べないなんてありえねーだろw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:11:00.99 ID:Ib5Pa9aJ0
エボラで株は、果てしなく下がるぞ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:11:43.35 ID:zM//ZQP20
うるせー馬鹿ども
エボるぞ
と開き直ったら怖い
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:11:48.23 ID:P5ryf9FkO
>>47
あなたは優しい人だね。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:11:54.50 ID:bT+k32/m0
>>38
朝鮮人は嘘しか言わないw

朝鮮人どもを規制してるのが自民で
それを妨害しまくってるのが朝鮮人政党の民主党



【民主党】参議院議員の有田芳生氏

「在日韓国人・朝鮮人への異常な嫌韓デモを国会でも問題にしたい、ネットで書いたら逮捕」★5[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361921454/


■ 「嫌韓デモ」の法規制を求める議員

有田芳生(民主党)  
藤谷光信(民主党) ツルネン・マルテイ(民主党)
金子洋一(民主党) 難波奨二(民主党) 徳永エリ(民主党) 
田城郁(民主党)   斎藤嘉隆(民主党) 江崎孝(民主党)
照屋寛徳(社民党・衆) 平山誠(みどりの風)




【緊急告知!】  恐怖の人権法案  【日本人弾圧】
https://www.youtube.com/watch?v=DPdbrtruQaw 

  

   
  
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:11:58.20 ID:mZqKNt1v0
>>12
これかな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:13:13.82 ID:HYTxNhUY0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:13:40.52 ID:CpPs9TED0
治療にあたるものは防水の化学防護服にして
脱ぐ前に消毒液で洗浄するようにしないと防ぎきれない
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:14:25.91 ID:g+Igr9l/O
黒人差別に繋がるからクロンボが大統領拒否権を発動しますw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:16:24.53 ID:MmIgmrGdO
テロリストが持ち込む場合もあるからなあ…恨み買いまくってるアメさんなのに何を今さらって感じ。

ただし日本は鎖国・出島復活させるべし!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:17:07.99 ID:eDiMY4i90
陽性の看護師が飛行機に乗っていいかどうかわCDCに聞いたことに関して「調査中」になってるな

かなりの責任問題だから先延ばしする気か
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:17:43.96 ID:PD/v/ps00
エボラッタァ! (O次郎風に)
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:21:47.34 ID:jGDal58i0
つーか英雄気取りでエボラ治療にアフリカにボランティアに行く奴いるけど
行くのはいいけど、エボラにかかって来てもアフリカで責任取って最後まで死ねよ
エボラになったらびびって逃げ帰ってきて世界中にエボラばら撒くんじゃねえ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:22:38.88 ID:x1FxnNCnI
>>2

じゃあ東洋人で禿げてる俺が人類の最先端、言い換えれば霊長類のトップってこと?
もう禿げを苦にしなくていいってこと?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:23:17.32 ID:CTDB16x60
役人なんてこんなもんだよ
勉強が出来るってのは感情欠損症だからんだよな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:24:01.95 ID:quNgAf5t0
空路くらいは閉鎖してほしいけど

おれが航空会社だったら断固反対するだろうな

何しても反対される世の中だし、余計対策が後手後手になるんだろう
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:24:07.09 ID:0TLFEVEu0
いよいよ
スティーブン・キングの『スタンド』が現実化するのか

最後はギターもったオバチャンに選ばれた英雄たちが
悪と戦う展開になるんやなw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:24:22.53 ID:92G2TQJT0
日本もアフリカからの入国は禁止しろ


あと、韓国からも


あと、在日を全員半島に送り返せ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:28:50.62 ID:ZdTooYT60
せめて緊急の用件を証明する書類や感染してない事を証明する診断書の提出の義務付けはやるべき
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:29:13.45 ID:xfkjrRLcO
はよ渡航 往来禁止しろよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:29:21.61 ID:zK92TZRn0
渡航制限いたしません( ー`дー´)キリッ

…で、見事に米国にエボラ上陸、白豚ども馬鹿ワロタwww
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:31:28.61 ID:hGLuL1Dk0
普通、内戦とかで治安悪化したらすぐ渡航禁止措置なのに
今回なぜか「世界中の医師が助けに来い」とか言ってて不自然なんだよな
明らかにエボラの拡散狙ってるだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:31:55.74 ID:DDGTkA2+0
オバマは脳障害とロシアからばらされたから
このまま何も変わらないよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:32:32.61 ID:9A9lB4Ul0
またナイジェリア人か!



エボラか?、ナイジェリアからニューヨークへ飛行中の航空機内で男性が嘔吐の後に死亡

Ebola? Man Dies Vomiting on Plane From Nigeria to NYC
http://www.infowars.com/ebola-man-dies-vomiting-on-plane-from-nigeria-to-nyc/


スペインのマドリッドで隔離されたのもナイジェリア発の
便に搭乗していたナイジェリア人


ナイジェリア怪しすぎる

76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:33:32.26 ID:dhYKXNGx0
>>75
ちと飛ばし記事風味だね
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:33:44.74 ID:UpxsmkS00
遅いんだよ
しかもトップがアレじゃやらんだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:34:37.79 ID:dhYKXNGx0
>>77
アフリカ便スッチーの組合とかに連絡できる人いる?ストライキしてもらおうよ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:35:44.94 ID:ZJvlVHGR0
渡航禁止にしちゃうと管理が難しくなるのがアカンのやろ
近隣の土人国家に移動して動くからな
アフリカ全土を渡航禁止なら可能だけどな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:36:02.86 ID:+DxocKMJ0
重要感染症に立ち会う医療関係者をどう扱うか、
何も決まってなかったんだろうね。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:38:40.57 ID:5qw+hT9Q0
アメリカも韓国化してきたな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:39:10.47 ID:6RTh+wtL0
小利を貪りて大利を失う
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:39:14.38 ID:uARnKyE20
ギロッポンのナイジェリア人の処分も早よ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:40:30.93 ID:7MnrK79n0
世界中でコレやらないと
マジで大変な事になっちゃうよ
日本も早くやれ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:42:12.76 ID:7z7Kzq7X0
もうな色んなウイルス混ぜてみようぜ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:42:28.61 ID:lw7Rhyxv0
アメリカが渡航禁止したら日本も俺も俺もできるので
白豚がんばれ
オバラに負けるな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:43:00.14 ID:8+tpRwvt0
>>84
それは19世紀の考え方
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:43:37.00 ID:9A9lB4Ul0
ニューヨークの地元紙にも記事きてる


Alarm after vomiting passenger dies on flight from Nigeria to JFK
http://nypost.com/2014/10/16/alarm-after-vomiting-passenger-dies-on-flight-from-nigeria-to-jfk/


63歳男性とのこと

ナイジェリア人である可能性が高そう

89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:43:39.01 ID:dwFjk+Q+0
【世界最先端医療】全身防護服で感染の衝撃 エボラ熱、欧米で不安広がる【完全防御服が効かない】
http://www.asahi.com/articles/ASGBG5JF6GBGUHBI01P.html

米テキサス州の病院で、エボラ出血熱患者の治療にあたっていた女性看護師が二次感染したことが初めて確認された。
全身を守る防護服を着ていた医療従事者が感染したことに、米国では衝撃が広がっている。
スペインなど欧州でも二次感染をおそれる声が増えている。
エボラ出血熱への不安が先進国で急拡大している。

■防護策機能せず
「たった一つの感染であっても受け入れがたく、
染管理のあり方を再考しなければならない」
13日に記者会見した米疾病対策センター(CDC)の
フリーデン所長はこう述べ、危機感を募らせた。
二次感染した女性看護師は、9月28日に救急搬送されてきた
エボラ患者のリベリア人男性(10月8日死亡)の治療にあたっていた。
複数回にわたり治療室に入ったが、いずれも全身を覆う防護服を着用し、
CDCの定める手順に従って細心の注意を払っていたはずだった。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:43:46.14 ID:+DxocKMJ0
渡航禁止というと乗り物っぽくなるが、
入出国禁止にすれば国境越え自体禁止だから有効。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:43:59.90 ID:DDGTkA2+0
ふざけんな俺はアフリカン死ぬのは白だ黄だ
わかったか俺はアフリカンそう言う事だ

エボラ大統領
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:44:35.49 ID:ZJvlVHGR0
自分たちが土人の立場になったら、どうする?
エボラ蔓延の国から逃げたくならないか?
封鎖されたら、危機感が増して暴動が起きるぞ

そうなったら、全員エボラーになって近隣の国になだれこむって話
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:44:41.30 ID:9lWaYrh60
鎖国だ、鎖国、在日追放、外人も追放、鎖国しろ鎖国
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:44:43.77 ID:8+tpRwvt0
むしろ正規のルートを確保するべき。監視の目が行き届くから。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:45:09.28 ID:C3xtjktP0
陸路があるから空路封鎖しても意味ないて確率は減るだろうにな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:46:02.69 ID:8+tpRwvt0
そもそも世界中が同時に鎖国しないと意味がない。
移動手段は無数にある。
だが世界同時鎖国ならば全ての国が感染国になる前になんとか収まる。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:48:02.06 ID:mgSTVNivi
>>43
つか、ホームステイ先だろ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:49:19.55 ID:DDGTkA2+0
 理解できてねえ野がまだ居るな
飛行機だけやればいいんだよ高速だからな
他の移動手段だとたどり着く前にしんじまうから
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:50:43.72 ID:zY6rSUV+0
>>98
感染地域が一気に拡がるかじわじわ拡がるかだけで、大差ないと思うのだか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:51:09.62 ID:pUumv5qV0
>>88
ちゃんと記事読めよ
ナイジェリア人かどうかなんてどうでもいい話
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:51:16.04 ID:9lWaYrh60
>>98
なるほど、逆に考えると、治療薬よりも検査方法の確立のほうが役に立つか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:52:27.61 ID:Q9HAuslv0
おしりの穴
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:52:31.53 ID:dAkIpY4U0
ダンカンが病院に来てから防護服が届くのに3日wwww

CDC特別チームが派遣されるのに1週間以上www

ウンコCDC糞すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:54:29.90 ID:8+tpRwvt0
>>103
なんかそれ無理やり感染原因をそこに持っていったみたいな感じだよね。
今度こそ完全防護で感染原因が検討もつかない感染をするまで
そのような言い訳を続けるつもりなのかな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:56:26.07 ID:+DxocKMJ0
検査済者のみ出国とか、居住地域区分するとか、ほかの国なら何とか
できそうなことができないんだよな。結局。
外国からわざわざ危険を冒して治療に行っても襲撃、逃走、
国境封鎖で暴動、脱出。理解不能だわ。
秩序が保てないとか、助かるための我慢が出来ないとか、
良識ない国に治療に行っても無駄ってことかな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:57:37.31 ID:dAkIpY4U0
>>104
いやおれは今回は防護服届いてから感染したと思ってるよ

防護服の着脱時に接触したんだろうと思ってる

>>103はCDCのウンコっぷりを書いただけ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:58:07.99 ID:12AN2UCr0
>>65
髪なんて飾りですよ
俺の彼女は頭皮舐めてくれる
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:01:19.25 ID:SukgBDaR0
オバマとアメリカの一部の企業、中国、WHOは繋がってる
アメリカを潰そうとしてる
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:01:20.40 ID:ZJvlVHGR0
>>98
移動手段無くなったらパニックになるって話
秩序が問題だからな、暴れ出したら医療関係者は全員撤退
感染者が数百万とかになったら、どう止めるんだ?
勝手にあちこち移動してアフリカ全土が終了するわ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:02:10.98 ID:dhYKXNGx0
>>104
私も思った。医療従事者が逃げ出さないために、きっちり防護してなかっただけでえぇ〜、防護してれば大丈夫なんだぜ!というアピールなのだろう
CDCお前はダメだ
USAMRIID に出てきてもらえ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:04:11.21 ID:c/poFk0u0
>>81
あんな像あちこちに建てるの許した時点でオワットル
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:17:48.53 ID:9lWaYrh60
陰謀論中毒だってのは判ってる
それでもあえて問いたい、アメがエボラの危機を訴えてるのは
他に何か重大な目を逸らさせたい重大なことが起きてるって可能性は無いのか?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:18:39.72 ID:OzcV98GI0
さっさとアメリカやりなさいよ
そしたら日本もやっちゃうから
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:36:46.41 ID:hdrupNLK0
で、日本の病院には防護服が行き届いているわけ?
検体を別ルートで輸送する手段もってんの?
患者がその辺の町医者に行っちゃう可能性は?

http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
http://www.nih.go.jp/niid/ja/id/628-disease-based/ma/malaria/idsc/iasr-news/5082-pr4173.html

<速報>一般市中病院に来院した西アフリカからの帰国者における熱帯熱マラリアの一例

(掲載日 2014/10/16)

結論からすると、マラリアで良かったね、なんだけど、
日本でも「エボラ疑い」は出てるわけ。
しかも患者がリベリア渡航歴隠してその辺の町医者にふらーっと行って一度帰されてる。
こんな対応じゃお粗末にも程が有るぞ。
帰国者、入国者は機内で全員お勉強してから入国させろ。
ホットラインの番号書いた紙を全員に配る。
怪しい時はまず対応機関に電話。自分の足で町医者行くな!くらい周知させろと。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:42:18.66 ID:hmfOCHc20
>>114
救急車で運ばれたら、救急車の消毒がされなかったので、
三次感染を引き起こしたスペインは無視かよwww
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:49:43.80 ID:I4h8kcMM0
>>63
やだ同じこと考えてた
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:53:26.06 ID:X781Iayc0
医療関係者以外の渡航は一定期間停止。医療関係者は帰国後3週間隔離後、感染がないことを確認して入国。
そうでもしないとエボラとの戦いに負けるよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:54:18.04 ID:w0ovGyrl0
もう鎖国しろよ、とりあえず一ヶ月
これで納まって無ければ、永遠に
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:55:14.33 ID:JlKLgOou0
>>114
西アフリカからの渡航者だけでもいいから
医療機関への連絡先や対応の仕方がわかるガイドブック配ってほしいね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:56:54.73 ID:AsNFBX4K0
混乱期待してたけどよく考えたら往来禁止すればいいだけだから楽なもんだよね
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:56:56.08 ID:EdbafrkP0
日本は米中韓の往来禁止が不可能な政治経済状況だからなぁ。感染爆発は防げんわ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:23:07.85 ID:RwL7usis0
やばいよ、やばいよ。たった3個のウイルスで感染しちゃうんだよ。
日本に入ってきたら人混みとかもう行けんわ。
そろそろ食料と水備蓄しようかな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:23:39.30 ID:qCaoephL0
セネガルやナイジェリアで拡大終了宣言へ WHO
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:24:53.85 ID:2wjMQRTX0
>>99
治療薬・治療法の開発と改良、その薬品の量産体制の確立と量産…etc.、どれも『時間』が重要ですから
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:25:41.23 ID:aE7tQXzS0
>>123
それは野球で言えば1回表が終了しただけ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:43:04.23 ID:rKLiYqSA0
遅いわアホ
日本もさっさとやれ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:48:16.33 ID:xdboo3Yni
入国禁止よりも、なんでアフリカが率先して自国民の出国を禁止させないの?
他国に迷惑かけて申し訳なくないの?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:50:53.24 ID:rKLiYqSA0
>>125
表は国チームが四球とエラー出しまくりでエボラに3点先制され、裏からエボラチームの猛攻開始か

>>127
金、商売>>>>>>>>他国への迷惑
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:51:16.62 ID:wEEVqsBa0
>>11
その記事でどうやって

>>一人が150人に感染させる

と解釈できるのか
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:52:47.40 ID:ufeQWH2n0
>エボラ熱の流行地である西アフリカ3カ国からの旅行者渡航を
>禁じるよう求める声が相次いだ。

あたりまだろ対策が遅すぎる

アフリカだけじゃなくて全ての国際航空便を禁止しろよ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:58:08.19 ID:9A9lB4Ul0
クルーズ船のエボラーの件、詳細な情報 キタ


テキサスで死亡したエボラーの検体を扱った看護師が乗船しているクルーズ船、
ベリーズへの入港を拒否される

Cruise ship carrying Texas Ebola health worker refused entry in Belize
http://www.washingtonpost.com/news/morning-mix/wp/2014/10/17/cruise-ship-carrying-texas-ebola-nurse-refused-entry-in-belize/


ベリーズ政府は看護師の上陸を拒否しているため、近隣の空港から米国への移送もできない状態

なお、看護師はこの17日間でエボラ症状は出ていない



入港拒否のベリーズ政府、えらいよ

エボラーを野放しにするダメリカは、オオバカ

132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:07:19.93 ID:vFdVPiNq0
CDC以外にも、いろいろな行政機関で不祥事が起きて、そのたびに長官をクビ
にしてきたけど、一番ダメなのはオバマ自身の対応だよ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:11:13.87 ID:lw7Rhyxv0
CTUにいるのはジャックバウアー
CCBにいるのはドラマー
CDCにいるのは安全厨
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:18:24.28 ID:cDPwH9Kh0
>>127
自己主張のカタマリで、申し訳ないとかそういう発想は無いよ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:18:43.87 ID:JEqbAqBa0
オバマじゃ対処できんだろう。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:19:14.58 ID:aQjfKrwz0
往来禁止でオーライ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:20:43.66 ID:9A9lB4Ul0
航空会社、エボラ感染看護師と同じ便に搭乗した乗客に連絡中


Airline contacting passengers on same flights as nurse infected with Ebola
http://edition.cnn.com/2014/10/17/health/us-ebola/index.html


エボラー看護師が搭乗したFrontier航空の機材は、その後5回のフライトに使われたため、
連絡の対象者は最大で800人になるとのこと


ダメリカはエボラを全然コントロールできてなぁ〜い

138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:23:06.43 ID:ZJvlVHGR0
>>137
過去のパターンから見ると、感染してるイメージはないな
今回のナースがスーパースプレッダーだったらしらんけど
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:40:13.23 ID:18ZVcVoPO
何十年も昔、とあるテレビ番組で、神様が人間たちの争い事を鎮めるために、争いの原因にならないよう出来るだけ性格の似たもの同士が集まり、争い事の原因になる性格が違う者の交流を出来なくするため、いくつかの大陸といくつかの言語に分けた。ってやってた。
神様は、世界の人々の交流は争い事を招く。と、常に一定期間に一度は世界の交流を遮断する何かをもたらすのだと。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:43:21.26 ID:amBoiSsG0
当然の反応

ついでにCDCは対策万全とか言ってるけど
現場のスタッフたちは「患者応対プロトコルなんて何もなかった」って言ってるぞww

エボラ患者とテキトーに接してりゃそりゃ感染するわ
141☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/17(金) 16:48:29.56 ID:t4B4P72h0
>>2
最終形態はハゲか?w
なら俺は最終形態への移行を拒否させて貰うw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:55:07.38 ID:3a0NV48B0
>>2
リトル・グレイになるのか
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:56:27.60 ID:9A9lB4Ul0
保守派の代表格Schlafly女史曰く、看護師がエボラに感染したのはすべてオバマの責任


Schlafly: Nurse's Ebola infection 'all Obama's fault'
http://www.wnd.com/2014/10/nurses-ebola-infection-all-obamas-fault/


大馬鹿オバカ大統領とノータリンCDCの失敗であることは明白

これは正論と言わざる終えない

144☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/10/17(金) 17:05:52.35 ID:t4B4P72h0
今回のアフリカでのエボラ騒動の主犯格がCDCだろ?
何等かの意図を持ってエボラが拡散する様に仕向けてる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:10:43.53 ID:PPd06bci0
日本も早くアフリカへの出入国制限措置ぐらいしろよ
のんきすぎるぞ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:26:41.89 ID:q1tIEbRb0
頼むから率先してこれやってほしいな。
そうすれば日本もできる。
アメリカがやってくれなきゃ日本もやりたくてもできないだろう。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:34:15.25 ID:eSAhMu/10
>>146
なんでアメリカに合わせる必要があるんだよ
仮に日本が流行国になったらあいつら即効で渡米禁止にするぞ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:34:35.13 ID:WMDGsEX30
He turned to me as if to say, "Hurry boy, it's coming here for you"
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:41:23.62 ID:8HZRXwcG0
CDCって何?どういう機関?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:43:24.14 ID:QovvPknA0
実際にアフリカの土人どもが本土に持ち込んだのに
何の対策もしないとかアメリカ政府無能すぎるだろ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:46:26.60 ID:JEqbAqBa0
ただ、増えすぎた黒人の人口調整だったのに
白人がクチバシつっこんで人類の危機へ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:49:55.55 ID:fIUHM4vt0
>>151
神様「チッ余計なことしやがって…馬鹿かこいつら」
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:56:47.24 ID:LdLK08Uf0
>>149
海外ドラマだと危険なウイルスが発見されるや否やこの人たちが病院や現場に乗り込んできて占領下に置く
何故か主人公達に協力を求め好き勝手させる
途中意見がぶつかり合うこともあるがパンデミックを防ぐとお互いの能力を認め合い共に勝利を祝う
リーダー役はウイルス博士的な中年男性の場合が多い
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:05:14.39 ID:hspYFNgc0
もう、インターネットが発達してるんだから、物流以外の目的で海外にいく必要なんて皆無だと思うのになぁ。
顔と顔を会わせたコミュニケーションなんて糞喰らえだと思う。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:24:41.95 ID:+SxMyNU00
all right禁止か
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:36:02.08 ID:EWDjWwQc0
いつごろエボラは日本に入ってくると予想しますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184126

エボラは、どのような経緯で日本に入ってくると予想しますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184948
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:16:45.77 ID:jqGEmEzZO
往来禁止を求めるのは当然だな
アメリカの政治姿勢のせいで世界を危険に曝している
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:20:34.96 ID:pRJPtFWT0
オバマは就任直後から、問題を先送りにする傾向。
金融危機の時もそうだったし。
米国大統領に全く向かない人材。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:24:26.93 ID:X4/psXSp0
のほほんとしてた末路だよ何もかも遅すぎ
世界に運ばれてる現状はもう誰も止められない
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:31:42.98 ID:DHD9/0D50
つかさ・・・なんで看護師とかあちこち動き回ってんのよw
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:35:43.10 ID:ZK2Ybm4g0
>>87
古くて確実な方法
レガシーインターフェースが非常時に有効なのは、はやぶさの奇跡をはじめ
様々な例で見られる
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:36:14.70 ID:IwxOSR0q0
コラム:身近に迫るエボラ危機、米ダラスからの視点
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKCN0I40BD20141015
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:36:33.09 ID:SnZmX9bY0
Ebola quarantine: First video from hospital room of nurse Nina Pham
https://www.youtube.com/watch?v=wF1QyiFI1z0
米エボラ感染看護師の病室から
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:26:23.05 ID:49w1U43R0
 
<衝撃の事実 − 2010年1月まで、アメリカはHIV感染者は入国拒否だった!>

アメリカはかつて、HIV感染者(検査で陽性を示す者)に対しては、
移民はもちろん、旅行者に対しても2010年1月まで入国拒否を貫いていた。

これはAIDS(その病原体としてHIV感染)から合衆国市民を守るため、22年間続けられた措置で、
この措置を取らなかった場合にあったはずの、AIDS蔓延とHIV感染者の増加での保険料高騰や
社会負担の増大が避けられ、そして多くの失われたはずの人命が守られた。

--
この非常に上手くいっていた入国拒絶措置法が、
なぜ後に正しい措置ではなくなり、さらに廃止されたかと言えば、それは、
医薬の進歩によりHIVの治療薬と治療法が開発されていった歴史的経緯があるからだ。

(※ 現在のエボラ流行に対して、CDCが強硬に主張しているような、
エピデミックが起きてるアフリカの国に対して、航路閉鎖(航空、船舶)や渡航禁止、入国禁止をすると、
密航者が増えてかえって検査や追跡がやり難くなる、などという事態は、
少なくとも天然痘やペスト、HIVについては起きていない)

今日ではHIVは感染者の体内から排除はまだできないものの発症は抑えることができ、
『HIV感染=AIDSによる無惨で確実な死』という図式が過去のものとなったからに他ならない。

--
しかし、2014年の段階では未だにエボラ、
特に西アフリカでエピデミックになってるエボラは、感染力が高く、感染すれば80%以上の死亡率と、
かつてヨーロッパで猛威をふるった黒死病をもはるかに越える致死率だ。

もしエボラでパンデミックが起きれば、
最悪のケースでは文明崩壊から、世界中の原子炉の多くが管理不能に陥り、
人類絶滅の危険もあり得る。

--
人類は医学・薬学への過大評価と思い上がりを捨て、
もう一度、疫学の基本に立ち返るべきだろう。

そして、人道的であることと、検疫によって国民を守ることは、
バランスの上に成り立つべきだ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:44:04.89 ID:bQzpwUVq0
>>164
日本で言う昔の法定伝染病みたいなものか
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:59:29.25 ID:9GHfZwX10
>>153
病院とは違う訳ね?なんだろ、赤十字みたいなもの?なにをする人達?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>166
厚生労働省の実働部隊みたいなイメージ。