【政治】大阪府・市 都構想の広報紙発行中止へ…与野党の対立激化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載は禁止
■大阪府・市 都構想の広報紙発行中止へ…与野党の対立激化で

 大阪都構想の制度設計をする法定協議会の議論や決定事項を広報してきた「協議会だより」について、
大阪府・市は今後の発行を取りやめる方針を決めた。推進派の与党・大阪維新の会が区割りなどを定めた
協定書を単独で決めたことに自民、公明など野党側が反発する中、「中立的な情報提供は難しい」と判断した。市民不在の対立の結果、協定書の内容や課題が周知されないこととなった。

 法定協は昨年2月、府議、市議ら計20人で発足した。今年1月末、維新側が市の区割り案を絞り込むよう
求めたのに対し、過半数を占める野党側は拒否。維新は同7月、野党委員の排除を強行して法定協を再開し、区割りなどを定めた「協定書」を決定した。

 一方、「協議会だより」は昨年7月〜今年1月、1号から3号が各90万部発行され、新聞折り込みで市内
各戸に配布された。区割り案の概要や各党の意見をカラー刷りで説明した。

 府市は当初、▽協定書がまとまるまでに4〜6号を市内各戸に配布▽協定書の決定後、その中身を詳しく
報じる7〜9号(各350万部)を府内全域に配布――する計画だった。

 ところが、再開後の法定協が駆け足で協定書を決めたため、議論の経過を紹介できなかった。

 さらに、維新のみで決めた協定書について、市議会が「無効」とする決議案を可決するなど、野党は激しく
反発。補正予算案を審議した5月市議会で、7〜9号の発行経費(約1億円)が野党の反対で削除された
こともあり、「行政が維新の主張を広めているとの批判を免れない」として、今後の発行中止を決めた。
松井一郎知事、橋下徹市長も了承しているという。

 協定書は9月25日に府議会、10月1日に市議会に提案される見通しだが、市民らに内容に関する
情報提供がされないことになる。ただし、協定書が両議会で承認され、住民投票が行われることになれば、
大都市地域特別区設置法に基づき、行政側には内容の周知が義務付けられる。

 府市大都市局は「協定書の中身や議論経過は、府市のホームページで確認してもらうしかない。議会の
承認を得た後にしっかり広報していく」としている。

・議会控え 各党前哨戦

 大阪都構想を巡る府市両議会の論戦を控え、各党は前哨戦を繰り広げる。

 維新は6月以降、代表の橋下市長らが各地で街頭タウンミーティングを実施。市の分割で設ける五つの
特別区ごとに、中長期の街づくり案も発表した。維新幹部は「野党の反発を恐れ、協議会だよりの発行を
見合わせた役所の判断はやむを得ない。我々が直接説明すればいい」と語る。

 自民党大阪府連は、ホームページ(HP)に都構想の疑問点を指摘した特設サイトを開設。市議団幹部は
「協議会だよりの発行中止は当然だ。維新単独で決めた協定書を、税金を使って周知することなど認められる
はずがない」とする。

 民主党府連もHPに構想反対の動画を公開し、共産党は維新批判のチラシを作成。公明党も構想を
テーマにした勉強会を繰り返し開催し、論戦に備えている。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140907-OYO1T50000.html
http://www.yomiuri.co.jp/ YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2014年09月07日)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909279/296 依頼
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 03:51:10.81 ID:e5nz7dyx0
都構想で市議や府議クビ続出だから
ジミンコーメーミンスキョーサンもう必死
橋下に対立候補出す根性も無かったが
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 03:55:15.48 ID:YADWvqLS0
大阪都構想か
そんなものもあったな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 03:56:56.02 ID:38DwQHYMO
もうやめようや
都にしたら
そこらの標識から
全ての資料
地図含めてありとあらゆるものを書き換えなきゃ
いけない
その費用だけで大阪は傾く
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 03:57:47.13 ID:yWUsEUTtI
大阪都抗争
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 04:06:53.19 ID:YADWvqLS0
>>4
発注先が関西ならお金が回るからいいじゃん
アベノミクスみたいに実態が無い景気刺激策よりはいいよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 04:15:38.59 ID:wIO1ltNo0
大阪市に引っ越したら将来めんどくさいことになるの?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 04:21:57.35 ID:JSIbzov2I
今さら関西は遠いよ〜
せめて埼玉
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 04:28:06.43 ID:t8tRIxdl0
そりゃ違法行為を広報出来ないよなw
もともと大阪の有権者は都構想なんて関心ないんだけど、さらに無関心になるな
泥沼に自らはまる自虐政党維新
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 05:16:46.86 ID:qJe5GnBg0
>>4
発注先はすべて維新の身内企業
ウハウハですわ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 05:32:39.27 ID:x9kSh/Qf0
なにが「改革」だ!
維新のやってることは古くさい守旧派政治屋そのもの。
議員職の特権と利権狙いがみえみえ。
言ってることよりやってることを見よ↓

政務活動費:北野堺市議(大坂維新の会) 領収書200枚事実と異なる記載
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m010114000c.html
堺市議会の北野礼一市議がまた不適切な政務活動費 ゴルフコンペ景品を計上
http://news.livedoor.com/article/detail/9221065/

●堺市議会の北野礼一市議(維新)がまた不適切な政務活動費 ゴルフコンペ景品を計上
・堺市議会の北野礼一市議に、またも政府活動費の不適切な支出が発覚した
・ゴルフコンペの景品として購入した自動車を、政務活動費に計上していた
・政務活動費で約8万6千円を返還する手続きを2日にしたばかりだった
http://news.livedoor.com/article/detail/9221065/
二度、いや(女子高生ひき逃げ事件も含めれば)三度もやらかした維新議員
議員辞職させられなければ、維新はあの議員辞職した“号泣議員”以下確定
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:00:02.09 ID:+OPQ67j/0
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:04:44.26 ID:JN2y4Lz80
当たり前
維新だけが進めたがってる政策なんだから自分らの金でとこう草のビラでもポスティングしてろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:05:25.36 ID:ydtB080rO
交野市で自民党、民主党、公明党、共産党推薦現職市長が落選
ほんまに野党はくそやかなあ(笑)
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:07:02.68 ID:eEPQD0Uo0
>>1
そりゃデメリットだらけの詐欺政策だからなw


 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
虚構・大阪都構想への実証的反論
http://www.osaka-shisei.jp/documents/07takayose.pdf

        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/

橋下の二枚舌
3/6「(財政効果が)都構想の全て」http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030723160044-n1.htm
7/4「僕の価値観は財政効果に置いていない」http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/38978731.html

日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/76d9693092d460a969c87de81afba104
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
「大阪都」構想の矛盾=@特別区制度では市民サービスの大幅な低下は必至
http://www.cwo.zaq.ne.jp/mikyblue/pages/katudo/h23-nendo/tokoso-mujun.html
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:08:16.49 ID:JN2y4Lz80
>>14
維新が勝ったわけじゃねーだろw
山本ロリコン府議が出馬していたら惨敗だったわ(笑)
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:08:39.13 ID:JC3Lk0K50
相変わらず2ちゃんではアンチ維新が必死だな
現実は市民の過半数が都構想を支持してるのに
住民投票したら間違いなく可決するけど、それをされたら困るから野党は未然に潰そうと必死
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:09:28.14 ID:wnDn5hHUO
何も現状維持で変わらないのが日本
ネガキャンでこのままズルズル衰退するのみだろうな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:12:15.38 ID:X1ir6VIK0
難波のことは夢のまた夢
住民投票の前に夢と消える
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:12:50.62 ID:JN2y4Lz80
>>17
ほんと2ちゃんでは維新信者がソースも出さずにデマばかり流すなぁ(笑)
市民の過半数が支持しているっていつの話?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:13:06.96 ID:YZS8ohwy0
維新の情報統制
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:21:38.49 ID:OICXJnLD0
>「行政が維新の主張を広めているとの批判を免れない」として、今後の発行中止を決めた。
>松井一郎知事、橋下徹市長も了承しているという。

滅茶苦茶なプロセス、滅茶苦茶な統合案を知られたくないだけでそ
実に維新らしい
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 06:32:54.24 ID:X1ir6VIK0
大阪自民民主公明共産 市職員の勝ち
元の木阿弥
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:08:54.53 ID:Vn4SBKzn0
もう大阪都構想じゃなく大阪市解体構想なんだよな今では。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:41:51.34 ID:/rErKDWs0
ポール・クルーグマンが、日本経済の終わり、を予告したそうです。
 消費税10%で、そうなるだろう、と。
 鼻血ドバーさんから。https://twitter.com/vagabond28

 * 「optical_frog @optical_frog ? 9月1日

というわけで,はずかしながら『週刊現代』を買ってまいりましたの.
クルーグマンのインタビュー記事は pp.42-45 に掲載.インタビュアーは大野和基氏.」
 というわけで、最新の『週間現代』に掲載しているインタビュー記事のようです。
 クルーグマンは、いつも、ドキッとする発言をします。
 『ワシントン・コンセンサス/ワシントンの陰謀』を書く時は、この人の記事には大変お世話になりました。まだノーベル賞を受賞する前のことでした。

 で、私は、このつぶやきも含めて、最近は、
私は自分の人生で最高に幸福な時期を生きているのではないか、という感じがしてきました。
 なにしろ、日本が終わります。
 もちろん、この場合の日本とは、「律令・日本」のことです。
 終わらせてくれる最大の貢献者は、3.11です。
 もう誰が、何かをするでもなく、「律令・日本国」を必然的に終了させてくれます。
 時間の問題です。
ツイッターを眺めていても、これから、
どれほど恐ろしい事態が起きるのか分かってる人はほとんどいないようだな
来年末になったら、本当に身の毛もよだつ恐怖とパニックが起きる
あの鉄の帝国、ソ連が事故から五年後、国家崩壊してしまった
ゴルバチョフは「チェルノブイリ事故のせい」と明言してる」

http://8706.teacup.com/uedam/bbs
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:43:12.81 ID:/rErKDWs0
議員タクシー年収915万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun7.24.html

都バス運転手年収1000万円以上も
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun8.7.html

民間の1.9倍の給与を貰う青森、宮崎、山形、沖縄
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

酒気帯び授業常習でも懲戒なし、年収850万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html

消費税 1兆円分の税金がカラ勤務に消えている
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html

学校の夜間警備一晩7万円、公園管理は運転手付き最高年収918万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html

働かなくても給料が
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html


http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html

09年度税収予想は約37兆円、公務員全体の人件費は約32兆円と言われている。
仕分け作業によって様々なプロジェクトが中止・削減されましたが官僚・公務員の人件費にには大きなメスは入れられませんでした
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=222221

消費税上げには反対の声が多いが、「公務員の人数および給与削減をせずに、消費税を上げるべきでない」の
選択肢には、70%がYesと回答していた。つまり消費税アップの法案を出すなら、公務員削減の法案もセットで
出さない限り、認められない、という国民が大半だということだ。2012年の場合
http://opinion-dmori.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-8558.html
27名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:49:27.17 ID:NBbSH46d0
都構想に反対する野党は選挙の事で反対してるが、ただそれだけ。
地方議員の嫌らしさは市民に目が向いていないと云う事。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 07:59:33.94 ID:V7o4bUMo0
天皇がいない所は




「都」とは言わない。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:01:24.83 ID:xeJzm/c50
と(んでも)構想だから何を支持しろとw
中身はみんなで考えてくださいとか
無責任にも程がある
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:03:38.60 ID:X1ir6VIK0
シナ・チョン都知事の禿添えの出現で東京は衰退
大阪都が出来れば首都移転の動きも
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:11:15.78 ID:rjXT5bhc0
大阪自公民共はもっと都構想反対のアピールしなよ、
アンチさんももっと頑張って盛り上げなきゃ駄目じゃん
統一地方選挙までは、反維新でお願いします。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:13:57.34 ID:Lqr4CMDJ0
交野で反維新シフト組んだ中田がまさかの敗北
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:26:41.73 ID:wW7CZeOt0
変革は大阪からアクションを起こさなければ西日本の地方の改革は進まない。
東京周辺は放っておいてもトンキンに税金が垂れ流しだから潤う。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:26:50.62 ID:s6NqIQbg0
交野市長選、
自民民主公明共産が組んで、さらにタイミング見計らってスキャンダル流し仕掛けたのに現職の負けwwww

どんだけ現職真っ黒やったんや? マスコミは逆に現職市長調べたらどんどんボロが出そうやな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:21:03.80 ID:xD6z1o9X0
公募区長が都構想のために尽力するみたいなこと言ってたな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:43:46.15 ID:mvIEqaG+O
有権者から隠さないといけない協定書って。w

中身を知られたら負け。
維新。w
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:47:50.32 ID:2L0uRJIg0
協定書ができたのに設計図を見られるようにしろと他会派批判の署名を集めてる維新信者。
設計図を見ようと思えばネットで公開されてるのに何で署名活動をするのかわけがわからん。
それとも協定書は設計図ではないのかね。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:53:34.71 ID:khYFKL4MO
>>33
大阪なんかに西日本リーダー面されたくないんだが
大阪は他県に嫌われてると自覚しろよ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 09:57:07.16 ID:0IZaUQJq0
>>34
維新は候補立てなかったんだな
それってお前らのよく言う「維新は逃げた」って事だよなw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 10:14:41.08 ID:KPyegRIH0
大阪民国構想だろ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 10:25:49.81 ID:VANP/f2F0
>>27
大阪が水害に見舞われる度にまるで関係のない罵倒ツイートを連打する市長は市民を見てるのか?www
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 10:40:29.11 ID:PV6IU3ZsO
>>34
当選した黒田は直前まで民主に所属してて維新とも関係ないよね。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 11:51:02.71 ID:4QQGdD8p0
交野市長選は、維新は逃げたんだよな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:02:21.96 ID:WyKoEmpfi
来春で分かるさ
維新の事は
因みに維新府議が駅前ターミナルで演説しても誰も立ち止まらないのw
本人は来春で落選かと必死こいているだろうけどねw
必死こいても落ちるから
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:31:53.07 ID:bnymPIWd0
>ところが、再開後の法定協が駆け足で協定書を決めたため、議論の経過を紹介できなかった。

実際にあった内容そのままを紹介すればいいじゃんよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:35:36.90 ID:Dr+VIfkvO
大阪しか西日本のリーダーはおらんやろ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:51:48.84 ID:gEnr9+XN0
風俗嬢のパンツを被った西日本のリーダーって
世界に向けても恥ずかしいよね
信者はパンツ被り教祖様を崇めてるんだね。ホントに
ご愁傷様です。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:02:50.56 ID:3zs8Bk38O
橋下維新@法律違反
 
【政治】松井知事、臨時大阪府議会の招集拒否へ 自治法規定に反し
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875851/108-116  http://pe ace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875851/108-116

513:名無しさん@13周年 :2014/07/13(日) 21:35:09.52 ID:0knVeU1xm
>>1

○4  前二項(=↓の○2,○3。>>1は※○3の請求)の規定による 請求があったときは、

当該 普通地方公共団体の 長は、

請求のあつた日から 二十日 以内に 臨時会を 招集 《 しなければならない。 》 = >>1違法(松井知事:臨時大阪府議会の招集しない は違法)

○2  議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。

※○3  議員の定数の 四分の一以上の者は、

当該 普通地方公共団体の 長に対し、会議に付議すべき 事件を示して

臨時会の 招集を 請求することができる。


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
第百一条  普通地方公共団体の議会は、普通地方公共団体の長がこれを招集する。

○2  議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
○3  議員の定数の四分の一以上の者は、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。

○4  前二項の規定による請求があつたときは、当該普通地方公共団体の長は、請求のあつた日から二十日以内に臨時会を招集しなければならない。

○5  第二項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、臨時会を招集することができる。
○6  第三項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、第三項の規定による請求をした者の申出に基づき、当該申出のあつた日から、都道府県及び市にあつては十日以内、町村にあつては六日以内に臨時会を招集しなければならない。
○7  招集は、開会の日前、都道府県及び市にあつては七日、町村にあつては三日までにこれを告示しなければならない。ただし、緊急を要する場合は、この限りでない。

【大阪】知事・市長が臨時議会の召集拒否…都構想巡り
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405132711/

【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767 http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/843-848 http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/843-848

【政治】「大阪都構想」の設計図決定、2017年4月に府と市を統合し、市を5つの特別区に分割 実現は不透明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406119905/
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:08:22.75 ID:3zs8Bk38O
>>48 橋下維新@法律違反
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767 http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/761-767

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:33.63 ID:bLVifdGmO
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000301.html

大阪都構想を巡る議会との対立(1)

問: 時事通信の吉本と言います。

大阪都構想を巡る区議会や市議会の対立について伺いたいのですが

、野党側が求めている臨時議会の招集について、

松井府知事も 橋下市長も 拒否する考えを示していまして、地方自治法によりますと、

申出から20日以内に招集しないといけないという決まりがあるようですが、
現状について、大臣の受け止めをお聞かせください。


答:
 これは、この自治法においてですね、その自治体の長は議員の定数の4分の1以上の者からの臨時会の招集の請求があったときは、

地方自治法第101条第4項の規定によって、請求のあった日から20日以内に臨時会を

招集しなければならないと、こういう 義務を負っているわけなのであります。

したがって、期限内に臨時会を招集しないということになれば、
 

それは 明らかな  法律違反 になる と、こういう こと であります。



@2014/08/20
【大阪都】橋下市長らから説明聴取へ=大阪都構想の協定書めぐり―新藤総務相[8/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408455418/1 http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408455418/1

@2014/9/2
【政治】大阪都構想の協定書、新藤総務相が容認...橋下氏の手法は疑問視 [14/09/02]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409635882/1000 http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409635882/1000

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/14-23 http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/14-23
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:13:59.25 ID:3zs8Bk38O
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406725249/126 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406725249/126

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/31(木) 01:43:24.16 ID:UwKNNvpz0
>>123

大阪都構想の話聞くと、相変わらず 破れた 革ジャン売りつけようと してるなーと思う


234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/31(木) 14:44:08.96 ID:Kn98UmsiO
>>126
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383290604/954  http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383290604/954

【話題】 「気付かずに買うのはお人よしや」 橋下市長は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着5万円で売って大学を卒業した

【話題】「気付かずに買うのはお人よしや」橋下市長は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着5万円で売って大学を卒業した★4

「気付かずに買うのはお人よしや」 橋下市長、破れた革ジャンをタダ同然で仕入れ1着5万円で売っていた

      /´⌒⌒\   
     /        \    ドヤッ
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |  
    !/   (・ )  ( ・)i/ 
   |     (__人_)  |  
   \    `ー'  /
   /         \   
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:37:38.15 ID:D4o11i7B0
大阪市での都構想支持率(アカヒ)

橋下市長出直し選、反対56% 朝日新聞・朝日放送、大阪市民調査:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S10972974.html

大阪都構想の賛否は賛成36%、反対44%だった。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:56:16.58 ID:wW7CZeOt0
大阪の都市香草構想、賛成、反対は利権屋が多いこのネットでは?、
真面目に市の選挙民に聞いてみろよ、賛成>反対と成るのが生の意見だよ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:03:14.64 ID:mvIEqaG+O
>>52
なんで、そんなに必死なの?
何かいいことがあるの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:27:32.37 ID:wW7CZeOt0
>>53
別に、
西日本の地方は疲弊しているだろうし、せめて西日本の経済の中心地大阪から活性化すればと思っているだけ、
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:00:04.80 ID:TqDqm7s50
>  ところが、再開後の法定協が駆け足で協定書を決めたため、議論の経過を紹介できなかった。

あはは、そりゃそうだw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:57:26.59 ID:mvIEqaG+O
>>54
とこう草で、どう活性化するの?
効果額なんて知らんと教祖自身が言ってるのに。w
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:17:10.84 ID:XNcu6xUP0
>>54
> >>53
> 別に、
> 西日本の地方は疲弊しているだろうし、せめて西日本の経済の中心地大阪から活性化すればと思っているだけ、

都構想(というカンバンだけど、実際のところ大阪市の分割解体)って、活性化どころか状況を悪化させそうなんですが?
大阪市の分割解体で活性化する要素ってある?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:19:13.62 ID:uNrieZr20
>>56
脳細胞や神経が、謎の活性化を始めます
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:21:24.65 ID:FnwtFi580
市民は都構想なんて必要に感じていないししてほしいとも思っていない
単に無駄は辞めてほしいだけだけど橋下が市長になってから無駄ばかり増えていってる
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:08:29.31 ID:W8XJHFXN0
>>24
橋下は未だに堺併合を企んでいるぞ

維新プレスの評判 『堺市の場合』 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/715165
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:25:09.48 ID:CxUmZgev0
>>6
都にしなければ使う必要のない金を使うことになるんだが。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:02:20.79 ID:XlP0ZvAmO
  
【大阪市】橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/
http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/1

146:名無しさん@13周年 10/01(火) 04:43 Tw988Jwb0
橋下徹
『僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、
他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。
その中で身に付けていった交渉術が「【合法的な脅し】」と

「《 仮装 の 利益 》」。

「【合法的な脅し】」とは、法律に反しないギリギリのラインで、相手側にプレッシャーをかけることです。

「《 仮装 の 利益 》」とは、

「こちらの要求に従えば、これだけの 不都合が 避けられますよ」と、

実在しない 上乗せを 示し、相手を 得した 気分にさせて 要求を 通す というもの。』

        i / ━ |/|/━ ! |  
        !/   (・ )  ( ・)i/ < 数字は 何とでもなるッ!!
        |     (__人_)  |  
       \    `ー'  /    < 見せ方(次第)だッ!! 
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!

※ 橋下 が 発動した 大阪市長選は 投票率が 過去最低の 新記録。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/878  http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/878


【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。  橋下「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。
【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…
【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に
財政難の 大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。  橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/892  http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/892


責任転嫁(せきにんてんか)@ 「白票が多かったのはメディアの責任」 橋下 市長 が 就任会見で
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/904 http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/904
63名無しさん@0新周年@転載は禁止
大阪市は260万 大阪市外620万
 
大阪市解体で 広域行政は大阪市外のほうが数の力で強くなる
大阪市民は損するだけだぞ