【国際】香港でエボラ熱疑いか ナイジェリアからの男性★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止
香港でエボラ熱疑いか ナイジェリアからの男性

 香港公共ラジオなどは10日、7日から香港に滞在するナイジェリアから来た男性(32)が下痢や嘔吐などの症状を訴え、
エボラ出血熱に感染している疑いがあるとして病院で隔離治療を受けていると伝えた。
早ければ10日夜にも検査結果が判明するという。

 感染が確認されればアジアで明らかになる初のケースとなる。
政府当局者は「まだ何かを発表できる段階ではない」としている。

 報道によると、男性は、海外バックパッカーらの利用者が多い低価格の宿泊施設が密集する
九龍地区の雑居ビル「重慶マンション」に宿泊していた。10日朝に症状を訴えて運ばれた病院で、
感染疑いがあるとして治療を受けているという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140810/bdy14081021450004-n1.htm

★1の日時:2014/08/10(日) 22:06:50.68
前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407676010/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:45:50.93 ID:9tOom/kp0
ニダ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:45:58.90 ID:GF0rmDiY0
死にたくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:46:09.09 ID:IVwJXbOc0
エボラやばい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:46:17.49 ID:v6u2KPVEi
重慶マンションならもう大概広がってるだろ
マジなら2、3週間後にパンデミックやわ
ふと子供の頃みたアンソニーウォンが犯罪犯してアフリカだかどっかに逃げた時エヴォラに感染したが
抗体があって症状軽く済んだけどキャリアになってて香港に帰ってきたからさぁ大変というパニックホラー映画を思い出した
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:46:59.40 ID:+rIXW6lJi
もし陽性だったら、たぶん確実に深セン経由で中国拡散してるだろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:06.87 ID:WB4ChaQd0
はよ鎖国しようや
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:17.24 ID:jBh3JfyYO
冗談抜きでヤバくないか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:54.33 ID:swK1POhS0
これはヤバいぞ
今すぐシナと断交しろ
ネズミ一匹日本に入れるな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:57.65 ID:cNjdNyzj0
どんどん日本に近寄ってくるううう
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:59.90 ID:Eh60Xw2x0
マジでこの板に香港の言葉わかる奴一人ぐらいいるだろ?

陽性か陰性か出たらすぐ教えてくれよ!!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:24.88 ID:kCYr/1oj0
これはまずい。明日から仕事休みたい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:31.33 ID:ebBG6SGv0
終わりの始まりか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:32.83 ID:Wrq08moD0
陰性だった
SARS隠蔽して広めた当局を信用できればの条件付で
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:49.40 ID:i0Bcrzjl0
池袋とかチャイナタウンは軒並み壊滅の予感
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:50.62 ID:8dZaYy7m0
通勤電車に乗りたくねー
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:48:54.99 ID:CSJLJgHK0
コンティジョンwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:17.21 ID:ikhCfAq10
ナイジェリアってアフリカでも豊かな国だから
こうやって外国に渡航する人も多いんだよな
日本にだって来てるだろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:22.64 ID:qVaELbxk0
先進国ならセーフ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:49.83 ID:rlbZVKHo0
>>1
ナイジェリア人がナイジェリア人を呼ぶ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:49:51.93 ID:kN6NoBJR0
もはや人間兵器
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:03.04 ID:i/BCSExd0
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:05.91 ID:6fue0yvMO
無問題
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:14.79 ID:8PMyUs2U0
オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→エボラ→トド
おぼちゃんがここまで人類に影響を与えるとは
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:25.41 ID:NS0B/cOB0
ブリリリリッ!オエー!!!
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:25.94 ID:y81nOdGI0
全世界一斉にアフリカからの入国を規制したらどうだ。
エボラをアフリカに閉じ込めろ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:33.02 ID:GMRxwC1F0
マーガレットちゃんは信用できない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:50:46.59 ID:Bdb5S74g0
車社会の田舎はともかく東京なんか電車周りで観戦広がるの一瞬だろうな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:02.77 ID:pFqPsgdPO
西アフリカでカカオの交渉が終わり帰国した俺だが
今東京の自宅にてリラックス
新幹線のエアコンにやられたか
微熱があり3日くらい寝てる
17まで休みだからゆっくり休む
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:03.93 ID:+PBGoFNA0
>>18
ボビーか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:47.35 ID:mDFCEBkh0
朝鮮人も国内から追い出さないと
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:48.28 ID:hZMQiQXb0
>>29
チーン
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:49.32 ID:8lAemIZ30
>>29
な、もしもしだろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:53.07 ID:24NDKDiC0
>>29
部屋から出るなよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:17.44 ID:r+Lomnku0
>>22
良かった
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:19.53 ID:uIK82d6a0
かゆうま…
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:27.35 ID:8PMyUs2U0
>>22
伊波拉病
こういう当て字にするのか
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:35.93 ID:stDvN3CA0
>>14
そういえば「日本人は騒ぎすぎ」とか言いながら日本に入ってきた感染医者いたな。あれは台湾だったか。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:36.24 ID:8hivBzTL0
>>29
最初の初期症状は風邪に似てるって事だから
熱が結構あがったり異常を感じたら病院じゃなくて保健所に連絡するといいよ!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:44.19 ID:/fK24Ds20
陰性って出たそうだけど、出るの早いね
検査は中国内でしたのかな?
サウジアラビアは結構時間がかかったのに
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:47.23 ID:xr3i8GUp0
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:47.70 ID:s7Mb+3xp0
なんか大丈夫な気がしてきた
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:51.38 ID:YCx0n60x0
厚生労働省で発表している対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html


外務省の見解
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pchazard201408.htm


WHOの情報
※動画はグロ注意
http://ww.who.int/csr/disease/ebola/en/


ファビピラビル(抗ウィルス薬)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:52.27 ID:MrA0Avpm0
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと思いついた! 
   \    `ー'  /
    /       |

【国際】鳩山元首相、エボラ出血熱の流行状況を視察にギニアに出発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:52:56.58 ID:J+COvAXh0
チョンキンマンションのあのどうしようもない混沌
陽性だとやべえ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:19.67 ID:VJdPRMYG0
http://i.imgur.com/8pwv2Zd.jpg
これ陽性だろが嘘ついてんじゃねえぞ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:27.27 ID:cIm8EKZk0
俺は人間をやめるぞジョジョオォォォーーーッ!!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:30.70 ID:ST1NrBhH0
>>29
そのまま、部屋から出ずに
永遠に休んでいてくれ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:31.56 ID:W1g7ds6Gi
エバラ焼肉のタレ、美味いぞ( ^ω^)
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:35.44 ID:LUA2vQYl0
>>29
汚物は消毒
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:39.33 ID:VI235M/30
リアルバイオハザード
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:42.32 ID:M9hxhbtE0
陰性でも発表はシナだからな・・・
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:43.20 ID:UBA7fpPb0
うわっ!一気に日本に近くなってきた。
まずいなこりゃ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:49.81 ID:tbsma5T80
ナイジェリアも国境封鎖したほうがいい
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:56.56 ID:i/BCSExd0
次回も陰性かはわからんよね
アフリカをたって翌日に日本へくることも不可能じゃない
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:01.05 ID:RPlqHQd70
もう終わりだ・・・
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:16.49 ID:hhc/eKzM0
香港に旅行行く馬鹿とか多そう
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:21.22 ID:8hivBzTL0
>>46
それなんの画像?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:22.33 ID:AfAJ7+te0
アフリカからの入国禁止しないと日本も
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:22.80 ID:Hb+tFeLyi
盆明け成田がパニックになる予感
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:34.17 ID:WEXun7nWO
ドイツでエボラ出血熱に感染した疑いのある男性(28歳)が入院した。Bild紙が報じた。
この男性はシエラレオネからハンブルクに到着し、9日、医師に高熱や吐き気を訴えた。
男性は救急科へ送られたが、エボラウイルスの感染者と接触し、隔離されたという。

世界保健機関(WHO)は8日、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。

ギニア、リベリア、ナイジェリア、シエラレオネで、1700人以上がエボラ出血熱に感染している。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:55.35 ID:lyi+XM2v0
池袋のナイジェリア人どもがやばい
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:54:55.88 ID:IrQmTSrZ0
>>22
チッ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:03.11 ID:W1g7ds6Gi
もう終わりだ…何もかも
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:18.54 ID:8Xt8T9k10
おっ 戦争か
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:25.67 ID:Eh60Xw2x0
>>22あー、つまらん、本当つまらん
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:31.94 ID:DPYJfan60
>>22
信じられない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:41.88 ID:UBA7fpPb0
感染者は、元に戻ってもゾンビ扱いって、数日前にスレであったな。
やばいな。あぶに因子は隔離しないとダメだろう。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:49.10 ID:GMRxwC1F0
>>44
ダム板か
しかし、本当に行けばいいのに
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:55:58.83 ID:22ZfBTjnO
エボラ脳と安全厨、今んとこどっちが優性?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:56:12.88 ID:QCw7zsXH0
なんでここまで拡大してんのに渡航禁止とかにしないの(´・ω・`)
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:56:16.81 ID:ST1NrBhH0
中国は、先月、ペストで街を封鎖していただろ
現代にペストってのも驚きだが
あれはどうなったんだ?
街ごと焼却したんか?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:56:54.67 ID:8Xt8T9k10
>>22
うわ死ねよ
最悪の展開だ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:13.65 ID:y15PZ/9G0
警備員が雑居ビル周りでエボラに注意のビラを配ってるって
ニュースに書いてた?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:35.11 ID:GdXrIz3F0
>>29
きっとただの風邪だから病院とか薬局いかなくてもいいよ
そのまま家から出ずに寝ていれば良いと思う
くどいようだけど病院とか薬局とか行かなくてもいいからね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:36.35 ID:DPYJfan60
>>29
成田から東京まで新幹線で?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:43.80 ID:ikhCfAq10
>>71
せめて>>61の4か国からは入国禁止にして欲しい
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:52.79 ID:VTRsc5uk0
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:53.95 ID:pFqPsgdPO
とりあえず明日風邪薬買いに行くわ
ああ体が熱い
エアコン体に毒だわ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:57:54.84 ID:gS64wDBU0
万が一日本で感染者が出たときの医療費を心配してる人いたけど
国立感染症センターだかどっかの記事で
国内初の感染者出た場合は研究機関で国の補助で治療するって書いてあったような
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:58:29.87 ID:IRTUtxZk0
やべえよやべえよ・・・
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:58:30.86 ID:lA/BVIb40
>>70
安全厨
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:58:31.67 ID:9tOom/kp0
>>22
相変わらず早いな。
その前もすぐにペストでしたーって情報被せてたけど。

中国当局をどこまで信用できるかって話にw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:58:41.20 ID:dSDtD24J0
人類滅亡待ったなし
とりあえず、羽田成田は全員チェックしろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:58:58.44 ID:q46LGpDb0
>>37
イバラ病?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:02.64 ID:GMRxwC1F0
>>80
検体だもんな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:03.39 ID:ijl+5D2J0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 ⊂/ \ /▲⊃  < すごい晩餐館を感じる。今までにないカンカンカンカン晩餐館を。 >
  |  (゚)=(゚)■|   < タレ・・・なんだろうつけて食おう焼肉に、工夫次第で料理にも。.   >
  |    ▲■■|  < エバラはやめよう、とにかく日本食研一筋じゃん。           >
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ < 愛媛にあるKO宮殿工場は、本当に宮殿のような外観をしている。 >
 | 〃 ⊂(∞)⊃ ヾ| < 豆知識な。                                  >
 \__ ●__ノ < 焼肉は焼くだろうけど、家は焼くなよ。                  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:03.84 ID:uF9cn9NV0
「重慶マンション」には、普段からアフリカ人がいっぱいいるらしい
http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=18930641
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:16.98 ID:MRQBdWZH0
香港人が日本に逃げて来る
日本はホロン部
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:18.64 ID:zHxmsfc50
お金様が一番大事な日本政府や会社が手を打つわけ無いじゃないですかー 
利益が一番大事なんでしょ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:19.86 ID:UBA7fpPb0
天然痘が、再び広がりそうな勢いもあるじゃねえか。
耐性結核菌も広まってきているし、一体世界はどうなっちゃってんだ?
恐竜のように、人類は滅びていくのだろうか?
ノストラダムスの大予言が、遅ればせながら動き出したのか?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:24.18 ID:6kmEm0dE0
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:50.29 ID:JMJ37Szj0
陰性確定
解散
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:52.66 ID:Hefar6jI0
>>14 じゃ駄目じゃん.... orz
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:53.22 ID:y15PZ/9G0
>>46
これ、前にも貼られてたよね。
明らかに中国人の空港だと思う。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:59:59.51 ID:/fK24Ds20
>>5
最後幼女人質にするやつだよね
冒頭からしてえぐくて結構面白かったよね
でも子供の見る映画じゃないような気がするよw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:02.84 ID:3IJsUZW70
検査結果がやけに速いんですけど
信じていいのか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:03.37 ID:oOwJElim0
日本にも実はもう入ってきてるんだろ?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:06.89 ID:aG6ZrwQx0
中国と、感染症

この二つの組み合わせは不味い
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:15.96 ID:SC6j98i90
>>88
偽物のロレックス買えっ、て日本語でうるさいんだよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:33.82 ID:xjp0GBOt0
>>91
抗生物質の全く効かないスーパー淋病もあるよ(世界初が京都だけど)
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:35.24 ID:hLkgTXsE0
今回は陰性でもこんなん時間の問題だろ
70年代の発見から40年かけて合計死者数1600人だったのが
今年はたった半年でもう900人死んでるんだぞ
明らかな感染力の高さが分かる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:39.67 ID:YO7ORlaR0
日本の害務省・厚労省はなにやってんだ?
いつもそうだが、ほんとこいつら仕事しねーわ
緊急事態宣言が出ても無視か
誰かこいつら殺してくれないかな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:45.40 ID:zn1fssQJ0
何でエボラって人に寄生すんのかな?
すぐ死ぬじゃん
宿主死んだらエボラもすぐ死ぬんでしょ?
馬鹿なの?エボラって
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:52.12 ID:IiKQungl0
俺もナイジェリアから帰国
中古車工場の件でエデさんと打ち合わせ

向こうは全然騒いでない感じっつーか、たまたま自分が居たところがそうだったのかもしれん
ただ、ギニア滞在中はかなり警戒した

飛行機内が乾燥してた為いかもしれんが喉が痛く微熱があり、下痢気味
大丈夫だとは思うがね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:55.62 ID:3lkb/o9X0
シナで1匹見つかると言う事は既に100匹は居ると言うことだ。
背後もあわすと潜在的患者数は1マンだ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:59.59 ID:Ye7fWFgl0
>>92
この人日本語でインタビュー返答してたんだよな
多分行ったり来たりしてるんだろう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:11.54 ID:Cw7hdnFgO
韓国ドイツ香港?

世界が終わるんじゃね?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:14.14 ID:QvaIbJqS0
香港から発送のPCパーツを買いたいのだけど、
工業製品なら問題ないよね?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:15.50 ID:e5jLuQ+Y0
中韓国焼き払おう(錯乱
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:33.88 ID:Tb33qLab0
>>22
中国だからなぁ、そのまま鵜呑みにするのもなぁ。
つーか、ペストにエボラって本当にカオスだなw

富士フィルムの薬が本当に効果があれば安心感も出るんだけどね。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:43.77 ID:MtZhN98d0
こないだのサウジの人は確定だったの?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:51.36 ID:K1+XEOfU0
普通にあさってから九龍のホテルに泊まってくるから。
感染しても潜伏期間的に発症しないから普通に帰国するけど、ごめんね。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:01:51.76 ID:NVThsH9g0
>>72
甘粛省は貧しいから、人権は無視だろうね。
玉門市だから、シルクロード旅行の人は何か知ってそう。
敦煌から玉門関までツアーあるし。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:05.09 ID:zKjEP1S00
夏休みで海外行く奴は、帰って来る時には空港閉鎖してて帰国出来ないぞ!
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:07.57 ID:ZvOU4UZP0
>>103
風評で不安になると困るんで・・
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:11.69 ID:q8VK6xR50
>>86
普段できない人体実験が大手を振ってできるからな。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:24.15 ID:EuTCF1fT0
香港か…中国当局の鉄砲玉の可能性があるな…
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:31.09 ID:TxknaOoZ0
>>80
早い者勝ちか・・・
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:33.11 ID:HZv2UD140
中国にも来るうううううううううううううううううううう
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:43.36 ID:U8V5yHAD0
香港とか中国とか、新種変異出そうで・・・
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:47.79 ID:8844AW+b0
>>79
こらこらこら、だから単なる風邪だから家で休んでれば良いって
な、病院とかもお盆休みとかでやってないかもしれないだろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:02:58.88 ID:lYHoDLQg0
この人が感染してたら香港はどう対処するんだろう
死ぬまで隔離しとくだけ?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:03:01.03 ID:khC5FSM80
>>71
世界の人口削減する必要があるからです

西アフリカは見放されPKOにまで見放されたから大幅人口削減

近付いて来た人を撃ち頃し焼却しなくてはならないからリアルヒャッハーバイオハザードの世界と思う
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:03:06.73 ID:pOUXYi/50
>>92
何日か前にTVで観たわ。空港でもみんなすごく気を付けてるって話してたね。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:03:19.33 ID:TstH4Kcv0
どうせ陰性だよ
期待すんな

んなことより、財務省が消費税を上げたがってるのを阻止した方が有益だぞ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:03:40.55 ID:EmQIB1I1i
お盆明けが怖いわ

空港で全員調べろ!今すぐ!
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:08.05 ID:SC6j98i90
香港は街のあちこちに消毒薬おいてあるし
無料マスクも配布してるし、結構大丈夫じゃないかな
大陸の方は知らんけど
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:09.58 ID:3lkb/o9X0
731部隊が遣ったんだろ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:12.65 ID:kmlT7KL50
速報で陽性反応!!!て出てるぞ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:20.95 ID:c2EGBD580
>>119
早いもの勝ちってわけじゃないかも

流行地域からの帰国者で、一類感染症に感染した疑いのある人について医療機関等から連絡があった場合
国立感染症研究所で迅速に検査を行い、感染の有無を確認する体制が整備されています。
検査の結果、感染していることが明らかになれば、患者は感染症指定医療機関に移送され
感染防御対策の施された病室において適切な医療が公費により提供されることになります。


だってさ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:34.45 ID:ZvOU4UZP0
>>127
日本でも盆明けには出るだろ普通に
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:43.84 ID:NVThsH9g0
>>105
ナイジェリアは平常通りってこと?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:04:44.71 ID:YO7ORlaR0
中国の情報など、何重にも信用できんわ

そもそも検査が正しく行われたのかどうか
それ以前に検査をする技術や能力があるのかどうか
検査結果を正しく公表しているのかどうか

何重もの障害を突発して、正しい情報が発表される可能性など3%くらいだろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:13.69 ID:G3LJblrJ0
>>1
病原菌・飲食関係で今年最大の事件は腐肉混入マック事件 

日本マクドナルド
           イ ̄>ュ、
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |
     / |  〈c っ〉  |  ゝ <韓国産・中国産の食材の使用を継続する。
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ      
    ノ   ゝ;;;,,,,,,,,,,,,;;;/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧\   ./∧. ̄ ̄ ̄ ̄|         
|                      |
 どうしても心配で食べたくないと
 いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続して販売する。

緑色腐肉
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
証拠
http://3.bp.blogspot.com/-WKtnDzvwWus/U8-Ge0JjVrI/AAAAAAAAYw0/DGfK_JEyMkk/s1600/pa1406023427893.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/07/25/husi-meat-scandal/cap00149.jpg
会見
http://kzho.net/jlab-giga/s/1406624663495.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1406624672918.jpg
緑色肉動画
https://www.youtube.com/watch?v=tiAIrne6oF8
http://www.youtube.com/watch?v=bjtCBBaojLc
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:16.05 ID:cu9LLIos0
マツモトキヨシの従業員、命がけで仕事してくれ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:21.15 ID:9GdW2+EZ0
>>131
金がないから、医者に行かなかったらアウトだもんな。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:30.12 ID:Gp1QNBob0
中国にどんどん広まれ!!!

5億人くらい死ねばよいだろう
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:34.32 ID:ztzp/dZu0
>>105
猶予は2〜3週間だからな


何もないならよいが

見られたくないもの整理しとけ


一応ね一応
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:41.83 ID:n0RmYfft0
>>29
>>105
お前らはアウト。もう手遅れだ
明日、マスクして保健所に行け。マジで

>>102
しかもそれは「把握できた限りで」だ

現地はもうすでに全貌の把握ができない状況
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:47.01 ID:ZZPfPBqg0
>>1
よりによって香港www
日本もヤバいな


シナチクは日本より強権なんだから安全管理くらいしっかりやれよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:05:47.34 ID:/wVSOuig0
もし自分が中華のトップだとしたら陽性反応でても陰性の発表して、
自力で封じ込めようとするわ。
中華なんてこれっぽっちも信用できない。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:06:15.93 ID:xjp0GBOt0
みんな、朝日新聞の信じる中国を信じろ。
NHKの信じる中国を信じろ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:06:18.61 ID:dE5yhHrT0
中国なら下手に人権とかがうるさい国よりちゃんと処理しそうだな
一人っ子政策の影響で最近は人命の価値が重くなりつつあるらしいのが不安点だが
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:06:29.49 ID:0renZWZN0
陰性みたいだね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:23.38 ID:HEB6iibp0
偽陰性な。まず香港じゃ新型エボラを正確に断定できる器具がない。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:34.44 ID:x3h/Plk0O
>>130
マジ?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:39.64 ID:om5VQZvG0
近い近いwww
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:42.47 ID:+AoEztdt0
中国なら何が何でも感染食い止めるんじゃないか
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:50.32 ID:NVThsH9g0
邦人ならともかく、外国人旅行者を燃やすことは出来まい。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:51.07 ID:SFU6aWF+0
陰性なのに何で伸びてるの?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:07:57.31 ID:IVvM3AIM0
とりあえず陰性ってことにしとこ。
って感じかな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:02.02 ID:hBV6UR+6O
>>128
そんなもんでエボラが封印されるなら、何でこんなに拡大してるんだよ。
香港なんて大陸からもジャンジャン人が入ってくるし安心は出来ないだろ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:07.17 ID:VHsFRIV+0
日本国民は冤罪だった

どう落とし前つけるんだよ、朝日新聞

歴史を裁くなんて思い上がってこのザマ

国民に犯罪を押し付けて平然としてやがって

もう日本国内で生きてくのは物理的に不可能だ

まさか廃刊・社長の辞任程度で済むと思ってないだろな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:10.45 ID:UIJYJJHa0
>>146
確かにそれは思う
結果出るの速いように思うし
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:17.01 ID:Qv2tviub0
鎖国しよう
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:17.49 ID:jZ0WPkW70
アトラスで疫病の●がどんどん広がってく様子が浮かんだ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:20.53 ID:nyu0tcsoO
>>138
五億感染してたらそいつ等からばらまかれるな。
それでも「五億感染しろ」と言うなら愚か者と嘲笑してやろう。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:40.01 ID:V5ZbfUud0
セレブ「宅、お盆休みは香港で過ごしますのん(^-^)」
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:46.67 ID:3lkb/o9X0
地面に落ちたナゲットをもったいないと生産ラインへ戻す国。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:48.86 ID:bn7hcuPQ0
>>105 マジレス
今セキが出てるなら、明日の朝に起き上れたら陰性だよw
血便やゲロ吐いてるならエボラだろうな。グッドラック!
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:08:49.15 ID:2746Y1pG0
>>99
中国で感染症とくれば、隠蔽だもんな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:02.68 ID:HEB6iibp0
>>151
中国大本営発表を誰も信用していないから。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:08.24 ID:K4UAxVeS0
香港なら食あたりだろ。露店でジュース飲んでもあたるから。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:11.99 ID:MrMPMVP50
>>130
どこ?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:11.88 ID:gJMiPOZR0
普通にマラリアかなんかでしょう
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:12.06 ID:vi82eJEL0
血液、唾液等の体液から感染する(飛沫感染)が、症状が出ていない期間なら感染しないというのが
インフルやSARSとの違い
熱出始めてたらAUTO
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:12.66 ID:n0RmYfft0
>>151
1)新型のため、従来の検査法では偽陰性もしくは陰性がでるから

2)中国はSARSを隠蔽して拡大させた前例があるから信用出来ない
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:23.15 ID:Ye7fWFgl0
>>131
二次感染者はこの範疇じゃないのか
まだそこまでは検討されていないだけか
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:46.66 ID:IiKQungl0
>>133
自分のまわりに居た奴らは、それどころではなく日常に追われてる感じ

ちょっと、具合悪くなってきたんでサウナでも行って汗かいて横になるわ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:51.86 ID:B9KEUY6t0
今回は大丈夫でもこんな緩い渡航警告じゃ時間の問題だよ
大体アフリカ帰りの人間がエボラもってないかどうかはっきりしてないのに野放しにしていることが信じられない
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:09:55.62 ID:EOLU5Pew0
はいはい陰性陰性
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:10.35 ID:HC6bZVL80
都合の悪いことは隠蔽する共産党独裁政権だから、エボラではなかったといっても
疑いの目を持たなければならないな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:27.90 ID:c85QwnON0
そのうち世界の患者受け入れろとか
言い出しそうな予感
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:40.67 ID:xjp0GBOt0
>>171
WHO「渡航制限とか大げさなことするなよ、何があっても絶対するなよ」
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:42.64 ID:EIKmqH4f0
そもそも、件の血清も
こういった症状が出る前に投与しないと
効果ないみたいだしな...
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:10:45.26 ID:bn7hcuPQ0
>>170
ふざけるなよ。サウナとかバカかよ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:11:23.81 ID:9tawX3Xx0
中国の発表はアテにならんけど
いざとなったら、平気で地域まるごとふっ飛ばして鎮静させるくらいのはやつらだから
大丈夫かもってちょっと思ってる
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:11:25.33 ID:n0RmYfft0
>>170
やめろっつーの!家から出るな!馬鹿!!
今すぐにでも深夜急患対応の病院に電話しろ!!
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:11:38.96 ID:sg/xiSeLI
SARSの時みたく
超法規的射殺して沈静化するから
大丈夫
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:11:49.68 ID:ilAlaEtJ0
>>79
お疲れ様
ゆっくり身体休めてくれ
疲れだろうけど、熱があがるようならエボラじゃない他の病気かもしれないから
感染症科のある病院の内科に行ってみると良い事あるかも
地味に今色んなウィルスが流行してるからさ
ウィルスの群雄割拠かよって思った
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:12:03.98 ID:Q6mJiZGQ0
お前ら日本の報道も中国と変わらんって学んだろ
既に日本にも入ってきてるかもよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:12:05.59 ID:HEB6iibp0
さあ日本もそろそろお盆休みで1000万人くらい海外に出ていくぞ。
そして帰って来た時が日本の本番。確実に新型エボラは日本に入ってくる。
そして新型エボラになった日本人は非国民という恐ろしいバッシングが待っている。
これだけ警告を出しているにも関わらず海外旅行に行ってエボラ持って帰ってきた
わけだからな。それなりに代償あるよ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:12:09.31 ID:NVThsH9g0
>>170
なるほど。
お大事に。水分取ってな。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:12:23.51 ID:slClWLmi0
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:12:25.56 ID:E1i8Uqfr0
そういえば最近、うちの街で黒人の方々を見かける事が増えてきた(-_-;)
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:12:58.69 ID:sCMuZs5K0
本当にちゃんと検査できたのかな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:13:04.25 ID:Ye7fWFgl0
>>181
成田から新幹線って時点で釣りじゃないの
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:13:30.24 ID:9xM6PbpcO
本当に空港内で現地の中国人に感染した場合、日本に入ってくる確率はこの夏に蚊に血を吸われる確率とほぼ同等レベルとみていいでしょう

海路で彼らは日本に来るんです
それもケミカル運搬船等の乗組員として
一応、関係者だと言われたら特別な事情がない限り拒否する訳にもいきませんからねぇ

…困ったものです
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:13:40.78 ID:OczyJZ0Q0
>>151
お盆前でひまだから
ちょっとスリルがほしい季節だから
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:13:58.20 ID:CqkvxCVt0
下痢や発熱でエボラなんて言ってたらみんなエボラじゃねえか
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:13:59.28 ID:YGoTCtUo0
>>14
陰性かくにん、よかった。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:14:04.50 ID:q8VK6xR50
つか、会社の同僚が今月末に仕事で香港に行くんだが、帰国後数日間ぐらいは接触できないように出張入れようかな...。マジで。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:14:06.18 ID:xjp0GBOt0
中国共産党大本営発表「エボラの疑いがあった人間は陰性である。エボラの疑いがあった人間は陰性である。」
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:14:21.89 ID:6xdUehO/0
もうダメだ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:14:28.04 ID:e4So52Bb0
>>168
3)陽性であってほしいという願望が捨てれないから
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:14:38.96 ID:yJFe/SY20
エボラでいつ死んでもいいようにHDを破壊しとかなあかんでぇ〜
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:19.04 ID:kpvfyBWKi
>>170
風邪の引き始めにはサウナ効くよね
体内の毒素を出しきっちゃう感じ。オススメ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:24.64 ID:CmkUSOie0
>>170
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  ID:IiKQungl0は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:30.24 ID:ztzp/dZu0
>>170
なんか釣り臭いな


こんな時間からサウナいくやついないだろ

ホも以外
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:39.74 ID:ZvOU4UZP0
香港だから報道されるってのもあるからな
香港と中国は少し違うぞ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:45.85 ID:ZOWyRI9d0
中国から臨床系の良い論文、ばんばん出てるんだよな。
患者の人権主張がそんな厳しくないから、日本じゃできないような大規模臨床試験が
がっつんがっつん中国は出来てて、この分野じゃ日本はもう敵わないと思う。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:49.86 ID:c85QwnON0
夏にエボラ怪談とかやめてくれ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:49.91 ID:GznFYFzf0
未だに規制かけないんだからな
おめでたい国だよ本当
移民拡大?アホか
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:53.09 ID:lrOGhIba0
これは共産党政府の仕業
香港は選挙が近づいているが、共産党推薦の候補しか認められていない
これに香港人はデモを予定しているが、共産党政府はそこにエボラを投入する気だ
バイオハザードが起こる
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:15:58.33 ID:8752L2jY0
あかんなこれ
広がってるわ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:02.16 ID:db4GLpqY0
>>79
寝てれば治るから薬なんて要らない
おとなしくベットの染みに成れ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:02.24 ID:JorBDkwi0
エボリューション!
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:23.02 ID:UIJYJJHa0
>>200
釣りに決まってるわ
相手すんなって
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:34.65 ID:c2EGBD580
>>169
実際何人も出てきちゃったら対処しきれないだろうね
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:39.65 ID:yJFe/SY20
>>185
サウジアラビアの感染疑いもエボラデングに陰性だったけど急死したんだよな。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:17:08.81 ID:EOdXcuZd0
メンツとかいう腐れ儒者の好きそうなものにこだわる
シナチクは、日本で先に感染者が発覚しない限りは
意地でも隠蔽しとおすだろうと思う。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:17:22.77 ID:7YjFjQn90
https://twitter.com/yunhanwang1/status/498479163234205697

>ツイッターで香港でエボラ出血熱とありますが、陰性でした。みなさん、安心してください。

陰性かくにん!
よかった&amp;#9825;
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:17:33.34 ID:e4So52Bb0
>>204
西アフリカからの航空便を規制してる国なんてないよ
WHOも規制しないように勧告してる
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:17:59.87 ID:x7mVdguq0
チョンキンマンションwwww
狙いすぎだろwwwwwww
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:15.64 ID:lrOGhIba0
そもそも人類はウィルスに感染することによって類人猿から進化した
10億人のサンプルがいる国だ、おそらく新人類を創造するつもりだろう
そして中国人新人類が世界を征する
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:18.71 ID:eMH9nrhe0
完全に日本まで来るな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:30.21 ID:kpvfyBWKi
>>200
ホモ行為はやっぱ感染するかな?
ゴム着ければ大丈夫?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:56.24 ID:MfgskfP40
近いなw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:00.87 ID:BJgE6bIqi
何で危険だって分かってて行くの?
イラクで何年か前に人質になった3人よりタチが悪いよ。あの人たちは自分が死ぬ、もしくは自衛隊員何人かが死ぬかもしれないだけだけど、アジアにまで蔓延させるようなことをするやつはテロよりたち悪いわ。
勝手に死ぬのは別にいいけど、人に移るんだから自重しろよ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:06.37 ID:B9KEUY6t0
>>175
シャレになんねーな
バイオテロみたいな作為的なものを感じるわ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:12.26 ID:pnGETXL00
日本の厚労省は能天気だからなあ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:26.07 ID:nK5EO9iH0
おちおち腹も下せない状況であえて海外に旅行に行く意味がわからない
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:37.14 ID:HEB6iibp0
WHOも影では人口削減の為に動いているんだろ。だから新型エボラは封じ込める
ことなんてやらんで拡大やっている。だから渡航禁止するなと世界に圧力掛けてる。
日本見てもわかるだろ。エボラで合法的に間引きしようとしているんだよ。だから
安全厨の言う事を信じたら殺されるぞ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:39.14 ID:DA8k2aIi0
>>191
鋭いね君
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:42.69 ID:rb+YcOvd0
エボラ「拡散するのたいへんなんやで」
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:54.33 ID:aImoTezu0
どーみても…

【香港】エボラ疑いの患者、「陰性」のはずも…なぜか異常に厳重な『箝口令』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/l50
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:54.63 ID:sKYsROcw0
>>214
複数の航空会社が運行停止。
感染国からの入国をきんししている国もある。

ググレよゴミムシ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:56.24 ID:PiQyxuR00
ホモエボラは一番ヤバイだろ
サウナ行くな!!!
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:10.06 ID:UBv+sGFb0
>>5
アウトブレイク?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:19.08 ID:qKhVsMYj0
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・リングやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:28.96 ID:c2EGBD580
この時期だし食中毒とかでもバカが
エボラだ!助けて!とか言い出しそう
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:29.56 ID:c85QwnON0
日本は時間を稼げるから対処はできそうだとは思うが、安心できないのが現状だが、民主党でないのが安心材料ではある。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:36.25 ID:/Xx3l2N10
うわ、急に近くまできたな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:37.35 ID:cOkZLm8N0
まぁ中國だったら、別にエボラじゃなくても水でも食い物でも当たったら即下痢や嘔吐なんかは普通なんだけど。
特にこの時期は、食べ物が悪くなりやすい時期だから、屋台とか食堂とかホント気をつけないと危ない。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:39.56 ID:JQfokezk0
中国の報道に真実なんてあるのか?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:47.22 ID:ilAlaEtJ0
>>105
あんたも熱があがったなら病院に行ってよね
治療すれば殆どが助かる病気で死ぬとか嫌でそ

>>188
なんか脳内で勝手に関空から新幹線で東京戻ってきたって風になってた(´・ω・`)
どうしてこう考えたのか、多分輸入やってる友人がこういうルート使ってたせいかな
何にしても馬鹿すぎるわw
教えてくれてありがとう
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:49.31 ID:q8VK6xR50
>>217
問題は日本に上陸した時に今の政府がしっかり対応できるかだが、多分3.11の時の民主党のgdgdぶりに近いものを
見させられる気がする。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:50.16 ID:OGBokkMaO
>>227
丸見え
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:21:10.52 ID:9XeoIPk+i
どうせ致死率高いなら罹ったその場で鼻血出るとか髪抜けるとかサインがあれば良いのに。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:21:22.97 ID:m7xWJmv40
>>227ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:21:40.40 ID:eybCr7Rh0
こんなニュースで「重慶マンション」を聞くとは思わなかった。
カイロのサファリホテルとかも危ないんじゃね?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:21:43.02 ID:dSuRo+vA0
>>71
安倍が2週間休み取ってるから
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:21:51.50 ID:3ZAZ9psP0
外食産業とか食品の加工現場とか中国人を雇ってるところが多いからお盆休みで中国に帰国した後
中国からエボラを持ち帰って日本に再入国して食料経由で日本中にエボラばらまきそうな気がするわ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:21:52.30 ID:01HVKF3D0
いつもの手としか言いようが無いな、オワタ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:22:12.24 ID:iV3tTj310
エボ汁出た
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:22:20.58 ID:ztzp/dZu0
安宿なら

南先住に外人よく来るよなあ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:22:26.13 ID:IPFyh7JG0
>>170
陰性って決定したわけでもないのにサウナに体液撒き散らしに行くとか
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:22:33.32 ID:NPBXqv630
重慶マンションは場所が悪すぎる・・・
ほんとなら世界中に拡散する危険のある場所
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:22:37.39 ID:e4So52Bb0
>>228
航空会社が自主的に運休してるのはあるけど、国として規制してるとこはないよ
ちゃんと調べよう
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:23:02.57 ID:4TQvbwyW0
外国人バックパッカーに人気の
西成ドヤ街が危ないな…
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:23:12.78 ID:LeSzAPZq0
ちーん
アジア終了
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:23:31.95 ID:cV+43vhl0
管理態勢が弱そうな中国になぜ行くのだアフリカ人。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:23:32.97 ID:OoIyw/t20
感染が疑われた男性は陰性だったってもう既に香港のメディアで報道されてる。
http://hk.apple.nextmedia.com/realtime/news/20140810/52781919?top=4h
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:23:36.17 ID:eACB44se0
盛り上がってきたなwww
もーどーでもいいから
さっさと日本に来い
特に霞ヶ関を重点的に
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:24:03.14 ID:IiKQungl0
釣りだと良いんだが、つか風邪だと思うが
肉体接触してないしホモでもないw

車で行くんでしばらくレスが出来ん
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:24:13.83 ID:0WSj1C4t0
>>79
いつ かゆうま?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:24:23.18 ID:e4So52Bb0
>>228
あ、すまん。ザンビアが最近始めたのか。
情報遅かったようだ。申し訳ない。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:24:38.71 ID:LeSzAPZq0
アフリカへの中国人ビジネスマンの出張者が多い。逆も然り
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:24:44.07 ID:Vo7k5pXl0
夏休みに香港を予定されてる方がどうか御無事でありますように。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:24.97 ID:dU2cqYpl0
>>1
夏休み香港行ったバカ日本人は二度と日本の土を踏めないて事を認識しとけ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:27.59 ID:ztzp/dZu0
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:28.48 ID:Pvf/tGpk0
>>260 今の時期に海外行く奴が馬鹿なんだよ 無事じゃありませんように
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:29.97 ID:f48M91MZ0
>バックパッカーらの利用者が多い低価格の宿泊施設が密集する九龍地区の雑居ビル

感染広がったら終わりジャン
浮浪者連中がどこ行くかわからんし
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:35.38 ID:d7uqmREH0
見えない敵を相手に、抜かれたら終わりの防衛戦が
なんか世界中で展開されとる。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:40.70 ID:yPq2NWwo0
日本は最近になってやっと協議に入るとか聞いた気がする
政治家のレベルの低さに唖然としたわ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:43.08 ID:m7xWJmv40
>>254色々情報出ててわかんなくなったんだけど、今回のエボラって陰性判断確実にできるの?

なんかどっかのスレで50%ぐらいって見たんだけど
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:45.17 ID:oyiNd5HJ0
残念だけどもう日本にも侵入してるだろう
豚インフルの時の高校の特定だとか深夜に大騒ぎしたの思い出した
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:25:48.04 ID:exfrpreh0
>>227
鬱陶しい
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:04.34 ID:UjaM95bk0
言わんこっちゃない。今回のはマジでやばいって。
アフリカの政府があまりにも無能だった。
まだ遅くない。日本政府は玄関口を徹底的に厳しくしろ。
間に合わなくなっても知らんぞ。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:17.02 ID:Oo7D4VwH0
エボラ吐血汁プシャーーーーーー!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:16.94 ID:sUdjy79O0
香港隔離のため人民解放軍が出動して周辺を完全封鎖
内側では民主主義勢力を人民解放軍が狩りまくり。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:20.08 ID:nyu0tcsoO
>>255
そこ潰れたら自衛隊とか医者の指揮系統もガタガタでしょうな。
あんな連中でも指揮官共だ。そいつ等に潰れてほしいって、日本破滅してほしい人?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:28.71 ID:qKhVsMYj0
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ

      ○。○
 ミ ハックシュ ○  o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○


  ∧∧
 ( ・ω・)  ○○○
c(_uuノ ○○ ○○○
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:50.58 ID:B9KEUY6t0
富士フィルムさんどうかお願いします!!
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:26:59.89 ID:0rc0A1UC0
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:08.78 ID:qXrUPQQZ0
これって 体質によってはサラサラにしてくれてありがとう
って ならないかなぁ・・
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:09.28 ID:dU2cqYpl0
日本の国際空港は閉鎖しろよーマジでー
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:22.44 ID:ztzp/dZu0
>>256
おまえホントにアメリカなら隔離されてるんだぞ

該当国からの帰国者は


日本はここまでザルなのか


これじゃエボラくるやん
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:26.29 ID:0qHp7KSe0
安全厨が偉そうにしてる間はもっと拡がれと思うわな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:31.14 ID:96CoYREV0
香港の研究室では、エボラ疑われる症例が陰性であったが確認され
2014年8月10日午後10時21分HKT

CHPは、香港&amp;#183;テスト結果のエボラの疑い例が陰性であったことを発表しました。(写真)
健康保護、保健省、センターは香港にナイジェリアから32歳の男性は、予備試験の後、
彼の血液サンプルがエボラウイルスについて陰性であったと述べた。
センターでは、健康な患者はその後、分離の下で治療のためにマーガレット王女病院に転送され、
安定した状態にあり、今月9日以来、下痢や嘔吐に苦しんで、何発熱がなく、彼は治療のためにエリザベス女王病院に午前中だった過去に言った。

センターの初期の調査は、過去の月にラゴス、ナイジェリア、から到着ドバイを経由して、
今月の7日に患者が影響を受けた他の3西アフリカ諸国、患者や動物との接触無しにされていないことを明らかにし、医療機関に行ったことがなかった。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:27:58.52 ID:/HHvtJo00
きたえられた日本人ならそもそも感染しないから
怯えてるのはゆとりだけだろ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:18.71 ID:Yg6FeSoE0
飛行機一機丸ごと隔離しなきゃダメだろ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:22.08 ID:e4So52Bb0
つか、ザンビアはWHOの勧告無視かぁ。
近いから危機感高いのは当然だけど押さえ込める医療体制もないだろうから必死だな。
地続きだったらあまり意味ない気がするけど。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:24.59 ID:SLgmsnV60
>>254
中国語よく読めるな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:26.54 ID:I1pundYx0
マジでアフリカ人は入国禁止にしろよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:26.55 ID:CAow0I5X0
インフルエンザより感染しにくいといっても粘膜飛沫感染だからな
飛行機や電車、バスといった閉鎖空間、感染者のクシャミ一発で乗り合わせた全員アウトですわ
そしてそいつらが今度は会社や学校の中でクシャミすると・・・・
都会の人口密度舐めたらあかん
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:34.64 ID:Pvf/tGpk0
陰性結果出るの早過ぎねぇか?ww
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:36.90 ID:YLCiYnB+O
感染の疑いのある患者が
インドで隔離されてる?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:52.28 ID:YFmcqDZm0
もうあかん!
日本は時間の問題や!
エボラウィルスは進化している!
もう誰にも止める事は不可能や!
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:52.48 ID:bh7lIIA70
【国際】エボラ出血熱 WHOが緊急事態宣言★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407669667/
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:52.72 ID:TstH4Kcv0
>>276
日本語に翻訳してくれ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:28:56.50 ID:MfgskfP40
中国の衛生意識でエボラが蔓延したら笑えるなw
エボラで死んだ人間の肉で日本向けチキンナゲット作るぜきっと。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:29:19.13 ID:5Su62Gnk0
おわりのはじまり
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:29:22.90 ID:ztzp/dZu0
おまえら井出先生の言葉思い出せや


『なに食ってもビクともしない体作れや!!』
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:29:46.44 ID:sKYsROcw0
>>256

とりあえず、あなたはマスクはしてください。

これから治るまで。


それはマナーだし、感染者の飛沫を押さえて感染拡大を防ぐ効果は、
感染者のマスクには確実にあるので。

ぜひ、よろしく。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:00.58 ID:96CoYREV0
エボラの疑われる症例が初めてルーマニアで登場
2014年8月10日午前23時21 HKT
エボラの疑いがある場合は最初にルーマニアで登場し、プロイェ郡、感染の疑いのある51歳の男性は、
首都、ブカレストの感染症病院、検疫·検査に送られてきた。
プロイェシティ郡、ブカレストから約70キロ。ルーマニア保健省は医者が彼がエボラウイルス、
自己に対する検疫措置に感染している可能性が考えられ、彼はつい最近ナイジェリアエボラ流行に戻っていたので男は、
高熱、嘔吐、下痢などの症状が登場した。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:06.53 ID:HEB6iibp0
EU圏と中国そしてインドが陥落か。こりゃ大変なことになってきたな。
誰だよ既に収束したと騒いでいた奴は。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:08.14 ID:bCjzQ1zM0
わさびで殺菌すれば平気だろ
日本なめんなよ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:17.85 ID:+vOphXxP0
エボラ「チェックメイト」
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:17.74 ID:pLq2pqeNO
中国なら陽性陰性関わらず抹殺してそう
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:26.94 ID:+AoEztdt0
エボラが流行したら安楽死を認めるべきだろ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:34.33 ID:xjp0GBOt0
>>288
朝日新聞の信じる中国を信じろ。
NHKの信じる中国を信じろ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:46.19 ID:jvvS47JZ0
そういやアメリカの二人の感染者どうなったのかな
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:30:56.61 ID:B9KEUY6t0
20世紀少年みたいだなほんと…
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:31:06.09 ID:0N4MY8Y10
平和ボケの政府は水際対策で貼り紙「だけ」してるから大丈夫さ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:31:14.94 ID:ZN666Hkl0
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              パンデミックじゃなきゃヤダアアアアアア

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:31:33.22 ID:ZvOU4UZP0
一気に来るぞ!
お月様がそう言ってた
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:31:37.63 ID:s3QzPG470
重慶ビルって日本からでも予約できる安宿だな
これは日本にも来るぞ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:01.00 ID:hBV6UR+6O
>>200
だと思うわ
さっきの西アフリカから帰国ってのも釣りだろ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:02.65 ID:qeCAzGLxO
陰性か…としたら下痢と嘔吐の原因は何だったのだろう………
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:18.41 ID:hLrJd0KA0
人口爆発を解決してくださる救世主エボラ様
ありがたや
ありがたや
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:20.86 ID:G/g+Uf6N0
中国当局って、SARSの時も隠蔽したよな?
陰性って言われても信用できんな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:36.76 ID:ztzp/dZu0
ダメだ

だが希望を捨てるな

8月末にどれだけ感染してるかで未来は決まる


しゃれにならんな

数万人は世界でしぬかもしれん
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:47.13 ID:ilAlaEtJ0
>>200
微熱の時にサウナ行って熱下げる人って結構多いのよ
自分も連日15時間〜20時間勤務の社畜時代によくやってたよ
絶対にお勧めできないし、やってはだめだ
ウィルスや細菌に感染してた場合はより悪化する可能性のある諸刃の剣なのです

>>276
どの国も敏感になってきたから、疑いはそりゃ増えるよ
WHOの要請でもあるしさ
要請で陽性をストップしろとか結構酔っ払ってきた
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:32:54.70 ID:DSL+7kZ10
俺も歯茎から血が出てアイスとか食えないんだけどエボラ??
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:33:19.13 ID:D2QTpzYL0
>エボラが流行したら安楽死を認めるべきだろ

復活の日ではそういえば青酸カリのませてましたね。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:33:22.09 ID:yKC7yccD0
今まさに重慶マンションから徒歩5分のとこに泊まってるけど、見て来て欲しいものある?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:33:41.80 ID:tZ2Gz5180
SARSは問題なし騒ぎすぎと言ってた本土の保健担当者は粛清済みだから安心しとけって
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:33:50.37 ID:c85QwnON0
食べ物にはわさび、喉にはしょうが
マイ箸が携帯が原則
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:05.72 ID:0rc0A1UC0
その前に香港、昨日だかおととい鶏が千羽死んでて
鳥インフルエンザが疑われてた
それも新城病ってやつで違ったみたいだけど
色々忙しいね香港
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:21.09 ID:nyu0tcsoO
>>266
遅すぎるんだよ。
つか今更検査徹底しろとか、いきなり最高レベルの検査態勢敷けって言われたんだろ?
もっと何週間も前から、たとえば流行の兆しが出たとかアメリカが検査態勢最大レベルに強化するとか、
そういう情報入った時点で人員や検査に必要な物、防護服とかマスクとか集めながら
段階的に引き上げてくべきだったんじゃないかね?
いきなり言われても人員も物資も検査に使う部屋とかも用意できないだろうに。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:21.91 ID:kVnL7G6O0
>>300
あえてこう書いた↓
エボラ「チェックアウト」

↑そして俺はこっちのが怖いはずだと主張する
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:42.32 ID:m7xWJmv40
>>318とりあえず何かうp
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:44.36 ID:lQfMgLXd0
なあに、かえって免疫がつく
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:50.79 ID:lhLdi31P0
ノロやインフル並みに感染力あんのか?
だとしたら怖いな。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:55.21 ID:NPBXqv630
>>318
もしかしてホテルの前にライオンいる?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:56.78 ID:d7uqmREH0
観戦するのが中国人だけならいいのになあ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:34:58.39 ID:RZWTJCa20
.
 お ま え は  す で に  死 ん で い る 
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:07.53 ID:uOjr9eq90
>>318
何のフラグだ。
マスクして閉じこもれ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:15.45 ID:E0yd/PQC0
>>1
>治療を受けている

こええ……。
香港なら大丈夫かもしれんが、中国の医者って何も考えずに抗生物質つかったり
するんだよね。SARSのときも病気の鶏に人間用のワクチンをぶちこんだり。

エボラについてはそういうこと、そのものができないけどさ。怖いわあ……。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:21.15 ID:VP762a4z0
>>318
20年前に重慶マンションで泊まったな
その時にナイジェリア人と仲良くなったw
懐かしい
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:23.86 ID:ztzp/dZu0
>>318
まず証拠写メ

本当ならさっさと黒人が集まるとこから離れろ


アフリカから来たやつには近寄るな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:35.89 ID:oyiNd5HJ0
>>318
何でもいいからすぐ急行してくれ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:40.29 ID:p5Hg/gMmO
香港なら日本人も沢山いるからもう出遅れだな、イキナリ北斗の拳の世界が来るとは
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:35:42.35 ID:Ns9plr9n0
今のところ発症した国は西アフリカ5国だけ
あとはすべて陰性(簡易検査含む)
ルーマニアは検査中
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:09.97 ID:gJD+yJt50
しかし、サーズは何故か急に終息したよな?
あれ何だったんだ?
そっちの方が怖いわ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:16.34 ID:fCSPqGbz0
>>11
ネイホー
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:23.19 ID:R7S32MIz0
エボラじゃないと分かってたから、疑いと称して公表し、
陰性だったと発表するいつものポーズでしょ。
だれも騙されんよ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:26.12 ID:odQSXW8P0
重慶マンションて旅行者の巣窟じゃんww
トイレとか風呂とか共同の可能性あるじゃんww
撒かれまくりじゃんww
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:25.98 ID:HZv2UD140
水際作戦なんて限界は絶対あるし、来るのはしょうがないとしても
この国が本当に終わってそうなのはその後の対応だわ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:41.00 ID:/XiVPEfvO
次回はわからんよな
明日は日本で疑いかもしれんし
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:02.16 ID:YFmcqDZm0
検査結果出るまで3週間はいるはずや!
最大発病まで21日と聞いた!
又中国の嘘の始まりや!
エボラウィルス中国が偽りの発表したら世界の人工の3分の1が死ぬ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:16.18 ID:HEB6iibp0
隠蔽しても中国で確実に新型エボラは蔓延するからな。中国で防げるわけがない。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:18.94 ID:SC6j98i90
>>331
大陸走らんけど香港の日本人が行くような病院はレベル高いよ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:19.15 ID:aL1Bk3G/0
トレンドはエボラ。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:46.62 ID:ilAlaEtJ0
>>315訂正
>ウィルスや細菌に感染してた場合は

熱でる時って絶対なんらかのウィルスなり細菌なり感染してるわなwwwww
ばかすwww
これでもう書き込むのやめるわ
膀胱炎なのに熱さげようとサウナ通ってだまし騙ししてたら腎不全なりかけたよ
こういう事があるのでサウナで熱下げようとするのはお勧めできないなってことで
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:47.99 ID:HkYgzm280
誰か止めんか!
エボラに感染したモンを人様のいる所へやるでない!

嫌だあ! 恐い、恐いんだ!! 父ちゃーん、母ちゃーん、、
助けてよお! 何でも言う事聞くからよお!
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:52.68 ID:m7xWJmv40
>>343いや、この人は病院にも行ってないし患者にも会ってないっていってるから流石に本当だろ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:38:02.35 ID:ztzp/dZu0
もうすでにパンデミックだからな

いまどこまで来てるかの問題だけで
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:38:10.51 ID:jvvS47JZ0
>>321
重なりすぎワロタw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:38:17.69 ID:D2QTpzYL0
中国だと変な治療してウィルスに耐性つけさせて>空気感染>パンデミックとか
やらかしそう。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:38:27.94 ID:e3IVOfQO0
>>318
このニュースでパニック起きてんじゃない?
気になる
でも絶対に行っちゃ駄目だぞ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:38:56.93 ID:T/Od/g6v0
日本到達秒読み来たな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:38:58.69 ID:7aejQeAk0
>>347
設定はもうちょっと考えて書かないとリアリティがないよ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:39:14.66 ID:3F9iuFAt0
意外と放射能とか効くかもしれない
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:39:16.11 ID:R+O88efN0
バッグパッカーの宿なんて世界にちらばるじゃん
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:39:17.24 ID:HFhbQ/GO0
まてまて、そう慌てるな。あの土人国家の衛生環境でも感染するのにここまで時間かかってんだ。
だ、大丈夫だって。。ははは
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:39:31.53 ID:ztzp/dZu0
しかしすごいな

西アフリカの奇病が
飛行機で世界にばらまかれてるわけだ


リアルタイムに
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:39:56.91 ID:/Bu6WGTO0
あえて放置してセルフホロコーストに利用しない手はないよな?
まあ放置したら手がつけられなくなるから処置はするんだろうけど・・・
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:39:57.79 ID:SLgmsnV60
もうすぐポンデリング
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:40:05.74 ID:Db8V/+dk0
少しでも希望がもてることを祈ります
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:40:05.87 ID:5ILSqsl7I
季節的に台風が香港に行ったら感染者の吐瀉物が風で巻き上げられて
パンデミックとかありえるのかな
夏休みで香港行ってる日本人がいないことを祈るか……
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:40:40.92 ID:09G3JL0J0
放射脳=エボラ脳=バカ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:40:47.81 ID:0N4MY8Y10
報道鵜呑みにしてると早死にするで
既にパンデミック状態だよ 各国手に負えない状態
あと半月待っててみ自らの身体で解るから
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:01.13 ID:ztzp/dZu0
>>363
香港は人気都市だから

数千人はいるんじゃねえかな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:02.93 ID:e3IVOfQO0
すでに日本に入ってると想定するとどういう対応が必要なんだ?
外国に行ってた人を全員一ヶ月隔離するとか?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:04.66 ID:0renZWZN0
いつまでたっても死者千人越さないへたれ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:09.17 ID:vG1dl8jo0
>>318
フルアーマーの人とか彷徨いてない?
37012モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:17.07 ID:RZWTJCa20
掘った・奪った・逃げた
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:19.70 ID:YO7ORlaR0
土人レベルは、中国もアフリカも、同程度だが
中国は人口密度が圧倒的だから
まあ、一番ダメな国に上陸してしまったな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:25.58 ID:R+O88efN0
そういえば黒人のバッグパッカーってあんまり見ないような
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:30.95 ID:jHv1FuT30
結局陰性みたいだよ
良かったなおまえら
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:47.18 ID:QiyabCHT0
>>254
熱出て無いから今回は本当に陰性っぽいな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:49.70 ID:SFU6aWF+0
>>372
夜だから?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:41:52.67 ID:d2EFy5OG0
バックパッカーがナイジェリアで感染したとするならナイジェリアの街自体にエボラがすでに猛威を奮っていることになる。
ナイジェリアでもかなり深刻な事態化しているのか。
それとも先のアメリカ国籍エボラ発症者と飛行機、空港で接触した人なのか。

アジアでも発症者が出るとするなら日本にもバックパッカー、観光客絡みでエボラが入ってくる可能性は否定できない。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:42:06.26 ID:E0yd/PQC0
>>345
そうなの? じゃあ安心かな。
内陸の医者は大学病院でも、無茶するぞー。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:42:17.43 ID:T/Od/g6v0
また危険厨安全厨って言葉が飛び交うんだろうか
あの嫌な雰囲気はもうたくさんだ・・・
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:42:17.54 ID:q8VK6xR50
まあ、冷静に考えて時間の問題だろ。今の時点で楽観している奴は3.12の時にいつでも逃げようと思えば逃げられたのに福一で原子炉建屋が爆発するまで避難しなかったようなマヌケだ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:42:22.44 ID:n7ylDuTN0
>>318
帰ってくるな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:03.12 ID:40E19LNmi
フィリピンとかタイのやつも結局陰性だったんか?
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:10.82 ID:A5F9Bhs0O
歌舞伎町やばくね
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:12.23 ID:1ICTkd660
>>256
せめてどこらへんに住んでるか教えてくれ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:19.38 ID:VP762a4z0
重慶マンション懐かしい
バックパッカー時代に泊まった。
幾つかの安宿が混在する。
もちろん各々の宿のエレベーターは共用。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:23.96 ID:oyiNd5HJ0
みんな死ぬならHDD破壊しなくてもいいな
いちおうスカトロ系は全部消去した
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:25.37 ID:drll+gWi0
香港にもデリみたいな風俗あるのか?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:31.01 ID:SC6j98i90
>>337
インフルエンザ系は湿度が高い大気中では生きていけないそうだから
季節の関係じゃないか?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:42.78 ID:0N4MY8Y10
休日の渋谷にカラスしかいない
そんな光景を想像してみた
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:43.57 ID:D2QTpzYL0
陰性ならなぜ厳重な報道管制するのだろうか・・・ゴクッ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:43:44.19 ID:YO7ORlaR0
>>373
中国に検査機器があるのか
あったとして、中国人にそれを正しく扱えるのか
正しく扱えたとして、中国当局が正しく公表するのか

そう考えると、情報が正しい可能性は3%くらいだろ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:11.87 ID:meWFdw170
エボラのおかげで、70億に増えすぎた人類は。バースコントロールを
果たしたのであった!
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:19.19 ID:LosKnCwC0
エバラがポンデリングでどうなるんだ?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:20.23 ID:odQSXW8P0
>>378
常時安全厨安定の俺も重慶マンションはちょっとビビったけどねwww
まぁもう大丈夫ww
全くビビってないよwww
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:21.90 ID:x3h/Plk0O
>>378
ちゃんとした情報が中々上がって来ないから仕方ない・・・
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:31.91 ID:qgG2eM5X0
一応政府から院生って公式の発表出てるよね
香港だから正直にいってるかも。

でも中国本土で起ったら、いまも感染者たくさんかもしれないが、
怖いよな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:34.02 ID:TuiD9E7w0
明日から家族旅行いきたくないわ
九州だから全く関係ないのかもしれんが、家にいたいよ
39712モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:02.37 ID:RZWTJCa20
>>384
エレベーターの「閉じる」ボタンを介して蔓延するかも
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:05.34 ID:B9KEUY6t0
エボラは治っても後遺症が残るケースが多いと聞いたからそれが怖いわ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:28.79 ID:slUoV6bK0
>>396
どこの外国に行くの?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:33.33 ID:oyiNd5HJ0
>>396
九州はエボラより危険だぞ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:35.44 ID:Jzg5G1YS0
盆に海外旅行して そこで感染して帰ってきた奴は
潜伏期間があるから 九月になって発症すると考えていいのかな

発症が早い奴も居るだろうけど
始業式以降に発症とか 学校にとっちゃ災難だな
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:44.98 ID:/wVSOuig0
日本で感染疑いが出たらスレの勢いどれぐらいいくの?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:47.05 ID:UIJYJJHa0
タイとフィリピンの続報無いな確かに
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:45:48.22 ID:RxIKRNwU0
エボラを中国に広めたら
人口コントロールになっていいな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:08.34 ID:4syJcrsP0
盆に海外行く馬鹿はそのまま帰ってくるなよ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:13.01 ID:bU2RwBly0
検査中と発表する国はまだいいんだ・・・隠蔽(パニック対策)は美徳じゃないんだぜ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:20.12 ID:SFU6aWF+0
>>402
700000ぐらいかなあ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:20.87 ID:ay0ttOCr0
さあさあ、やってまいました
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:29.58 ID:VP762a4z0
>>397
1Fの釦もね
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:36.78 ID:UIJYJJHa0
>>398
後遺症いうか廃人やからな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:50.71 ID:n3IVnBoQ0
日本国内の感染者が出たらマスコミもようやく騒ぎ始めるだろうな
でもその頃には時すでに遅し
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:46:53.50 ID:OS0Z542K0
国際便搭乗者は例外なく一ヶ月隔離しないとマズイと思うの。問題は収容施設と強権発動ができるかだが。
41312モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:13.45 ID:RZWTJCa20
洋式トイレの便座があやしい
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:14.21 ID:BA4AJGhn0
テロリストがエボラ感染してから自爆テロが一番恐ろしいよな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:18.77 ID:ZN666Hkl0
エボラさんこの膨れ上がった人類をなんとかしてください
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:19.04 ID:6dDfn8+R0
日本にもナイジェリアから観光客呼び込もうぜ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:21.64 ID:vG1dl8jo0
>>402
内容によるんじゃない
すぐさま隔離で監視だと30kぐらいで
発症してあっちこっちバラまいてたら100kかも
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:23.80 ID:ILFM8XSoi
陰性って出てるのに何故2スレ目に
突入してんだwww
よっぽど感染者が出てほしいんだなwww
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:31.99 ID:DQBfjLTmi
クーロンズゲート
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:36.81 ID:ilAlaEtJ0
>>355
嘘書いてると言われてると判断したので前言撤回
腎盂腎炎の診断書貰って会社に出したさ
熱が膀胱炎由来だったっての気付かなかったんだなぁ
それまで軽い風邪なんかはサウナで簡単に治ってたから油断したさ
顔から身体から赤黒くなる頃には40度の熱が出るようになった
おかしいと思ったら腎盂腎炎
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:00.07 ID:VP762a4z0
>>413
今のうち日本中の便器を和式に変えよう!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:00.51 ID:e3IVOfQO0
>>402
政府批判したり感染者の卒アル晒したりで物凄い祭りになるだろうね
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:03.79 ID:zXIBDC840
テロリストがエボラ感染してアKBに入って握手会はヤバいよ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:08.30 ID:ClyqX4lZ0
微妙に広がってきてる
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:10.29 ID:drll+gWi0
これまでのところ、サウジ、香港、フィリピン、インド他全部陰性。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:16.84 ID:e4So52Bb0
>>405
妬むなよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:30.22 ID:odQSXW8P0
重慶マンションなんかで撒かれたら世界中に拡がるぞおいwww
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:37.22 ID:tLa6rA/i0
中国はアフリカに金も人も強力に進出してたからヤバイかもね
日本には感染さんでほしいわ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:42.59 ID:rvmkZ8lt0
パンデミックだな。
映画アウトブレイクのような状況は嫌だ。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:45.80 ID:SC6j98i90
>>409
重慶大厦はGじゃないんだっけ?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:52.00 ID:mS01NXtc0
こりゃ日本に入ってくるのも時間の問題だな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:48:52.97 ID:UrGMdGyY0
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:49:00.62 ID:huZDsz8oO
中国までいったら終わりだな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:49:28.81 ID:cZD09Pdf0
厚生労働省で発表している対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html


外務省の見解
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pchazard201408.htm


WHOの情報
※動画はグロ注意
http://ww.who.int/csr/disease/ebola/en/


ファビピラビル(抗ウィルス薬)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:49:46.61 ID:vgIRr4RH0
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:49:52.41 ID:VP762a4z0
>>430
20年前だからおぼえてねーw
一応わかりやすく1階ってかいただけ。
43712モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:49:53.70 ID:RZWTJCa20
電車のつり革とかエスカレーターの手すりは大丈夫
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:50:32.47 ID:8Lxkpy010
じわじわ日本に近付いてきてるな
早く日本国内でも流行らないかな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:50:33.81 ID:YO7ORlaR0
中国人の無教養さと不潔さは、世界トップクラスだし
先月のペストみたいに、街ごと軍で封鎖しか方法がないだろ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:50:34.12 ID:odQSXW8P0
陰性かよww
ビビり過ぎwww
お前らビビり過ぎwww
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:50:35.57 ID:JTgZuXGS0
特効薬まだかよっ!!
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:50:56.69 ID:e3IVOfQO0
>>437
なんでやねん
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:01.85 ID:slUoV6bK0
>>420
40度?それってチアノーゼの症状出ているやんか
風邪の時は体温下げるのが常識
高熱出ていたら寝付けないので身体を冷ますんだよ
42度でたら意識が朦朧として亡くなるケース多い
助かってよかったね
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:04.53 ID:Bmok/sQG0
人口調整で半分くらいになるのが適当
44512モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:15.53 ID:RZWTJCa20
日本では院内感染が心配だ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:20.68 ID:0qHp7KSe0
>>416
いっぱい来てるじゃんw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:30.69 ID:kVnL7G6O0
>>438
もう家族で食卓を囲むことも叶わなくなるぞ?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:58.85 ID:VP762a4z0
>>11
アイヤー!
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:52:26.92 ID:8Lxkpy010
>>447
それで何か問題でも?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:52:26.95 ID:yJFe/SY20
>>410
エボラの治療は拷問に近い。
強心剤の点滴と輸血を延々と繰り返して多臓器不全で患者が死亡するかウィルスに勝つかまで治療する。

ぶっちゃけ何してけつかんねんて思うわ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:52:36.42 ID:FRXlWnMII
陰性で良かった
日本で流行ってくれないかなとか言ってる奴はそいつから感染して死ね
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:52:39.16 ID:ABhEKuDU0
こりゃ大学病院とか近づいたらアカンな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:00.28 ID:f5ac734R0
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:05.85 ID:HFhbQ/GO0
陰性と言われてもいまいち信用出来ない中華クオリティw
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:07.52 ID:YO7ORlaR0
冷静に考えろよ

中国人に陰性か陽性かの検査や判断ができると思うか?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:18.65 ID:VONjwoWY0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png

今のままの対策なら、2015/3/18には
地球の全人口72億人が感染する

y'(t)=k*y(t)
http://i.imgur.com/0yEmqjK.png
y(t)=a*e^(kt)


y'(t)=(k+l*t)*y(t)
http://i.imgur.com/BUijx1e.png
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:18.83 ID:TuiD9E7w0
予防の手だてすらないんかな
アルコール常に持参していたらましかね
怖すぎるんだが
(: ゚Д゚)頼む!
単に「中国産のチキンナゲットを食べただけ」であってくれ!!
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:30.34 ID:BYvj0p+j0
>>449
(´・ω・`)

(´;ω;`) ブワッ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:32.60 ID:UIJYJJHa0
インドもまだ結果報道されてないよな?
46112モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:39.74 ID:RZWTJCa20
ノロウイルスが闊歩してるような日本だから

あっという間にブームになるだろ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:53:55.51 ID:466Vi8jw0
陰性だと思った。
先進国では仮に陽性でも大感染などない。
リベリアあたりを東南アジアの暑い国あたりと同じに思ってないか?
西アフリカ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:54:07.08 ID:Ulw0ZbSH0
情報が錯綜しすぎて訳わからなくなってる情弱のオレに簡潔に答えておくれよ
今のところ西アフリカ以外でエボラ患者だと確定した地はありますか? あるとしたら何処ですか?
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:54:20.70 ID:VONjwoWY0
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:54:30.96 ID:slUoV6bK0
>>457
持参してます
ウンコする時に便座に噴霧している
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:54:40.59 ID:VP762a4z0
>>447
俺は家族いないからモーマンタイ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:54:42.54 ID:e3IVOfQO0
>>418
陰性かどうかより水際の防衛が機能していない事が問題なんじゃないかな
陽性の人がすで入国している可能性があるわけだし、かなり怖いよ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:54:45.73 ID:q9O/SmnkO
安部さんゴルフしてる場合じゃないよ!!
しかも夏休み2週間は長すぎるよ!
一般市民はそんなに夏休み取れない。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:10.98 ID:fDFjtVCB0
無我の境地になればビビる必要も安心する必要もない
はよ悟れよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:17.41 ID:cZD09Pdf0
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:18.22 ID:UIJYJJHa0
>>463
まだ無いよ
インドとルーマニアが検査中かな?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:33.01 ID:cEoTK7xQ0
陰性ならなによりなんだがいやに早すぎないか?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:53.37 ID:GLkNRnuw0
>>463 一応、うたがわれていたサウジアラビアは除外してよいとおもう

サウジアラビア エボラウイルスに感染せず
8月11日 0時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140811/k10013713891000.html
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:56:04.68 ID:0jnamejl0
>>468
馬鹿wwさすがに一国の首相がそんな能天気なわけないだろwwww
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:56:04.94 ID:0qHp7KSe0
>>463
ないです
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:56:14.09 ID:GOaVOde40
さっさと中韓は渡航禁止でお願いします
エボラで人民解放軍壊滅しろや
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:56:34.51 ID:ILFM8XSoi
>>463
ない。これからも陽性が出る確率は
限りなく低い。
安心して夏休みを楽しめ。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:56:43.45 ID:5n2572K30
空気感染の可能性もやっぱりあるんじゃないかという噂を目にしたが実際どうなの?詳しい人
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:12.55 ID:8Lxkpy010
人間なんざさっさと滅びればいいよ

俺はただ一人生き延びるけど
そして色んな動物をもふもふしながら幸せに暮らすんだ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:18.28 ID:Mq7m5/6u0
神は少し人間を痛い目にあわすんだな
調子乗り過ぎてるからww
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:25.03 ID:e4So52Bb0
>>463
ない
サウジにすっごく疑わしい死亡者があるけど続報なし
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:28.31 ID:iKRn/pn90
中国で突然変異した変形エボラは恐ろしいぞ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:37.24 ID:/u1Wfl2u0
>>422
つかコミケあるからオタがキャリアになって広める可能性もあるんだよなあw
海外→成田→東京都都心←国際展示場
東京都心でかちあう恐れ
それにいまや50マソ人も来るわけで中には海外旅行いってた奴も当然いるだろうしw
48412モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:58:07.59 ID:RZWTJCa20
メルトダウンはありえない
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:58:19.32 ID:/TgoYLbv0
そろそろ真の金持ちはシェルターから書き込んでる頃じゃねw
水と電気さえ確保できれば一年間くらいは引きこもれるぐらいの。
ワクチンが回ってこなくても自然消滅しそうな期間だしな。
エボラキャリアが徘徊してるような汚染地帯を彷徨く成金は血を吹いて死ねと。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:58:34.50 ID:ILFM8XSoi
>>478
空気感染が事実なら、とっくに世界中で
発症してます。
陰性、陰性なんて結果にならない
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:59:04.17 ID:x3h/Plk0O
>>473
他の原因があるてこったろ?マーズとかマラリアか?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:59:13.94 ID:8Lxkpy010
>>483
オタクが原因でバイオハザード発生か
そりゃ愉快だな、理想的と言っていい
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:59:28.02 ID:466Vi8jw0
>>482
中国は、人権とかないから、村一個焼き払ったりするんでそういう意味じゃ変に安心。

欧米諸国が関わってるとこのがいろいろ面倒。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:59:33.54 ID:5n2572K30
>>486
簡潔な答えをありがとう
とりあえず安心しましたよ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:59:40.10 ID:VONjwoWY0
>>486
ザイール株サルで空気感染の論文
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf

空気感染に関する論文
ランセットは臨床医学のネイチャー

914 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/10(日) 13:39:49.40 ID:jzFP9Pnd0

では、もう少し追加情報を。

Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995

この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

これまでの人の間でのエボラ流行でエアロゾル感染を示唆するような
所見がなかったとされています。この論文では、それらを踏まえて
これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:59:48.72 ID:q8VK6xR50
>>441
ファビピラビルの結果次第だな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:00:13.74 ID:e3IVOfQO0
>>483
防護服を着て来る奴何人いるかな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:00:15.04 ID:Ulw0ZbSH0
>>471 >>473 >>475 >>477 >>481
どうもありがとうございます。ではこれからの情報だけ注意していきます。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:00:41.01 ID:n3IVnBoQ0
続報がないのは本当に大して広がってない証拠なのか、パンデミックによるパニックを防ぐ為に情報を隠蔽してるのか、よく分からんな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:00:46.04 ID:VONjwoWY0
>>490
シエラレオネ人口密度80人/㎢
東京人口密度5400人/㎢

圧倒的に過疎だから空気感染の影響がわからないだけかもね
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:04.98 ID:o30PVaCb0
バックパッカー御用達の宿って日本にもごろごろあるしなあ…
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:10.21 ID:/XiVPEfvO
>>488
コミケには別の微生物がいそうだな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:10.78 ID:16aqvfj10
安全厨はいっつも負けてるだろうが!
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:12.69 ID:6pPBSYZw0
まだ手袋してマスクしてる奴を見かけないんだがおまえらするの
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:13.49 ID:yJFe/SY20
>>473
って思うやん?
陰性と診断される→帰宅させる→死亡する→葬式参列者がエボラに集団感染
ってケースが大量にあるんだってよ。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:31.82 ID:e3IVOfQO0
>>491
まじか
人類終わった
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:32.83 ID:QEzdgGdE0
世界的ですもんね
乗るしかないこのビッグウェーブに(´・ω・`)
50412モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:35.72 ID:RZWTJCa20
人間のくしゃみは三メートル位は飛んでいる
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:40.68 ID:HYaOhMMA0
で陰性のニュースソースはシンガポールの一件だけか?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:41.90 ID:rtGAkGVY0
>>29
ただの風邪だろ
節約のため公共交通機関を使って病院に行くんだぞ
クリニックじゃなくて大学病院おすすめ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:01:50.40 ID:q9O/SmnkO
>>474
ほ ん と う
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:13.32 ID:Pqa4Wy5f0
>>1
疑いとかウザイ

WHOの頭今オマエラだろーに
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:16.46 ID:BvTFaG440
土人は海外に出るなよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:25.13 ID:pds9Gw4AI
また陰性か。
リセット厨苦しくなってきたかな。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:25.37 ID:466Vi8jw0
>>507
安部が嫌いなの?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:35.05 ID:mTYCjhxJi
2スレが立ってたw

ところでちうごくの腺ペストはどうなったんだっけ?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:02:54.98 ID:0qHp7KSe0
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:12.09 ID:YO7ORlaR0
>>486
空気感染の可能性は、かなりあるだろう
飛行機で同乗者が感染とかあるし
医療関係者も次々と感染している
血液や体液なんかじゃ考えにくい
空気感染といっても、インフルエンザほどには強力じゃないようだが
ある程度の距離なら空気中でウイルスが生存するのかもしれん
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:15.13 ID:8Lxkpy010
>>500
DAIGOみたいな超カッコいい革グローブとデストロイヤーのマスクしかないんだけどこれでいいかな?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:22.08 ID:rtGAkGVY0
>>105
ただの風邪だろ
節約のため公共交通機関使って病院に行くんだぞ
クリニックじゃなくて大学病院おすすめ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:25.32 ID:ILFM8XSoi
>>501
アフリカ以外でどこで大量にそういう
事例が起きてるのかな?ボク。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:31.03 ID:slUoV6bK0
>>29
エアコンで微熱が三日も続くか?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:39.90 ID:YhIr5xry0
このナイジェリア黒人、ドサクサ紛れに
健康診断したかったんじゃねぇのか?
こういうバックパッカーいるからなw実際
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:03:49.71 ID:Qn0UKZGa0
これは日本に来るなぁ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:04:39.50 ID:ilAlaEtJ0
>>443
どうもありがとう
最初風邪の診断だったんだけど、学生時代の教授の誕生会行ったら、赤黒い!って言われて
教授の主治医を紹介されて受診したら即エコーで腎臓腫れてるって言われて発覚したんだよね
その先生からもサウナ怒られたし、労働時間がおかしいって怒って教授に連絡するし、それで社畜卒業
人との繋がりって大事だし、本当に有り難い事です
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:04:41.11 ID:AWG+79FK0
>>515
Washって手を交差するんですね?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:04:43.91 ID:1ENUqgUk0
中国感染したら確実に日本来るからな
マスク買っとけ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:04:50.08 ID:e3IVOfQO0
>>491
死んだ猿からダニが移動して感染した可能性もあるのかな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:05:04.49 ID:/u1Wfl2u0
>>495
そもそもエボラ以前にあの西アフリカ諸国で戸籍や死因の管理が出来ているのか疑問
もっと多いかもしれないし案外と大したことないのかも知れない
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:05:05.90 ID:ILFM8XSoi
>>514
だから、じゃあ何故今だにアフリカ以外で
感染者が出てないのかな?
昨日今日アフリカでエボラが発生したわけ
じゃないんだよ?
52712モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:05:17.88 ID:RZWTJCa20
加熱式でない加湿器はエボラの母と命名したいほどだ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:06:14.24 ID:VONjwoWY0
>>524
それもあるかもしれないね
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:06:20.37 ID:l6KgsYRa0
これが正式な手順なはずだが香港政府さんよ、ちと結果を出すのが早すぎないかい
http://www.nih.go.jp/niid/images/lab-manual/ebora_2012.pdf
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:06:40.03 ID:n3IVnBoQ0
飛沫感染と空気感染は違う
流行が早いインフルですら飛沫感染だから、この今回のエボラは今のところは空気感染ほどの感染力はない程度
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:02.10 ID:sKYsROcw0
>>526

■国別感染状況概要(〜8/10)

感染爆発中
・リベリア     感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言、全病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染者約500人で国境封鎖
・ナイジェリア   疑い139人、感染者9人? 国家非常事態宣言
・モロッコ     感染者 1人死亡
・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)
 
疑い中
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・ベナン      1人
・カナダ      1人
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:07.59 ID:SC6j98i90
>>526
じゃ、気圧の変化に弱いとか?
キャリアでも航空機に乗ると弱体化する、とかだったらいいな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:23.24 ID:6JkQf4ukO
台風でも地震でもエボラでもなんでもいいや。
とりあえずなんか来て…仕事行きたくないんだよ( ;∀;)
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:31.08 ID:pL1v7ryF0
>>5
核爆発起きた後に死の灰見て綺麗とかいう映画思い出したよ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:31.95 ID:yJFe/SY20
>>517
アフリカだからそんな事になるとでも思ってるのかな?老害。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:32.23 ID:HYaOhMMA0
>376
そー、それを知りたいんだよね。
サウジにしてもさ。経路がわかんないから怖いんだわ。
ナイジェリアにばら撒いたらしい米国籍のリベリア人も、どこで移ったんだろいね。
政府の役人だったちゅうけど、医療関係者じゃないんだろ?
役人なら貧しい暮らしじゃないだろうし、どこでもらってきたんだって話。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:07:40.35 ID:Zm2Y1Peq0
医療関係者60人以上死にました

残念です 
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:08:08.81 ID:e3IVOfQO0
>>527
タンクに感染者の体液を入れておけば加湿テロができるのか
誰かが悪意を持って行動したらあっという間に広がるな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:08:12.38 ID:466Vi8jw0
>>535
西アフリカだからなるんだよ、、
54012モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:08:22.85 ID:RZWTJCa20
鳥インフルもライバルの台頭に刺激を受けて発奮している頃
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:08:27.30 ID:fDFjtVCB0
感染力が増しているのは確かなことだろう
どういう理由かはわからないが
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:08:59.36 ID:sKYsROcw0
>>536
親族がエボラで死んで、葬式に出た。

西アフリカの葬式方法はググってね。
泣くぞ
 
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:09:11.16 ID:n7ylDuTN0
>>531
中国がなあ…
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:09:19.97 ID:jR79w9260
きたああああああああああああああああ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:09:22.53 ID:QEzdgGdE0
>>526
・エボラは発病するまで感染力はない
・今回のエボラは潜伏期間が長い
・ナイジェリア以外無視できた田舎だ

結果アキラメロン手遅れ(´・ω・`)
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:09:33.58 ID:jg+NJSRM0
東京とか終わりだろ
通勤電車で一気に広がる

電車に乗る必要の無い田舎の会社勤めで良かったわ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:09:39.69 ID:yJFe/SY20
>>539
へ〜フランスの検査機関に送った検体だけど、西アフリカだからそんな事になるんだ?フランスは最低な国だね。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:10:38.76 ID:2Kqf7dZQi
>>29
新幹線の時点でダウト


お前は黙って死ね
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:10:51.57 ID:ttiYF1EZ0
>>546
東京終われば日本も終わるだろ…
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:11:12.13 ID:8844AW+b0
将来的には分からんが現時点で空気感染なんてありえないだろ
インフルでさえ限定された特殊な環境以外では空気感染しないのに
ほぼ毎年あの爆発的な流行になるんだぞ。
今のエボラが空気感染してたらすでに人類終わってるよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:11:29.36 ID:drll+gWi0
中国なら隠蔽してもおかしくないな
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:11:32.84 ID:HYaOhMMA0
>>513
他には?欧米系のメディアはまだ?
大本営じゃちょっと。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:12:46.28 ID:YO7ORlaR0
>>526
空気中での生存時間が極めて短いとか
湯気のような微小な粒子を媒介にするとか
いろいろ考えられる
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:12:46.45 ID:zXIBDC840
成田エクスプレスとかにしておけば良かったか
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:00.70 ID:e3IVOfQO0
>>531
中国怖え
食い物はしばらく国産品だけにしよう
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:18.48 ID:m1N+sXr90
これ10月までに終息しそうですかね?
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:24.35 ID:HYaOhMMA0
>>542
素手で遺体なでなでしたんか。

これで政府の役人って、こんなんだからw
セネガルなんか3月末の時点で国境封鎖してたっつうに。
55812モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:39.53 ID:RZWTJCa20
日本はアフリカと違って湿度がいつも高いから
歩きタバコの煙のようにエボカタちゃんが
空気中に長期間漂うと思う。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:44.21 ID:SFl69K+F0
空気感染はありまぁすってことにしたい奴がいるのはなぜなのか
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:46.11 ID:ubEaPQeAO
バックパッカーとか感染したら最悪な部類じゃねぇか。。。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:56.24 ID:hAEY6jSy0
()アフリカ大陸でエボラ熱発生
ネトウヨ「アフリカ()そんな遠い国のことなんかどうでもええわ」

ドイツでエボラ熱感染
ネトウヨ「いや・・まだドイツだし」

香港でエボラ熱感染
ネトウヨ「(°A°」



ネトウヨざまぁあああwwwwwwwwww
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:56.51 ID:Y6VNKgz00
もうアフリカ土人全員サハラ砂漠に隔離でいいじゃん
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:14:08.58 ID:sN+Wxxpb0
NYとフィリピンとブラジルの感染疑いは未だ
どうだったかの結果が出ない。
しかし香港の結果はすぐに出る不思議
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:14:36.05 ID:Zm2Y1Peq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000023-xinhua-cn
リベリア、シエラレオネ、ギニアの西アフリカに2万人近くの中国人
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:15:00.99 ID:VONjwoWY0
初期症状は風邪と区別がつかない
出血を一切せずに出歩いて感染源になっている人は居る

初期症状
http://i.imgur.com/DZ37BdN.jpg
発熱 倦怠感 頭痛 吐き気

末期症状
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg
嘔吐(出血あり得る) 下痢(出血あり得る) 咳(出血あり得る) 出血(主に鼻と口から)

途中までは全く風邪と区別がつかない


ナイジェリア国ラゴス州政府啓発ムービー
日本で言えば東京都庁みたいなところ
人口800万人
https://www.youtube.com/watch?v=miPEZqne74w
Ebola Awareness [English]

https://www.youtube.com/watch?v=ZZoKgLs4-WY
Ebola Awareness [Yoruba]
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:15:26.41 ID:lD78ShJ6O
近くまで来たな…
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:15:33.31 ID:HYaOhMMA0
>>563
はやすぐるんだよなw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:15:35.55 ID:zXIBDC840
10月には白黒ついているだろうな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:16:05.71 ID:sN+Wxxpb0
>>484
サウジは陰性だったと結果は出たけれど
それでは何の病気だったのかがわからないので
継続してそれを調べるって感じじゃなかった?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:16:06.27 ID:ciMzz5DP0
よりによってチョンキンマンション、、、、
やばいな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:16:19.50 ID:qgG2eM5X0
BBCの香港発の新型インフルエンザの
シミュレーションドラマみたいなのが
忘れられない。

あれ見てから、手洗い頻繁にするし、着てるものとか
いろいろ怖くなったよ。

エボラはアウトブレイク昔見たからな。
アメリカ人なんかも、あの映画見てたら、
結構怖がる気がする。

中国では村ごと焼き払えないと思う。
海外に渡航するような、都市部の人が罹患
しそうだから、はきはらうのSARSと違って
無理じゃないかね。
57212モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:16:29.51 ID:RZWTJCa20
明朝株を買う
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:16:50.59 ID:yJFe/SY20
>>561
そのウヨザマーwってよく分からない。ブサヨもウヨも仲良く感染するのに。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:17:22.02 ID:sKYsROcw0
このスレ的には、

疑い例

・日本  2人 >>29>>105


って入れていいかな?
 
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:17:30.17 ID:YhIr5xry0
>>559
日常生活に不満だらけで、かといって未来に夢も願望もなく
感性が濁った連中なんだろ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:18:02.77 ID:a0kyN3I70
香港や上海への日本人旅行客も今多いよね・・・
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:18:09.87 ID:sN+Wxxpb0
アンカミス

>>569
>>484は、>>481
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:19:15.68 ID:vdaR+nYP0
この時期重慶マンションなんて日本人も結構滞在してるだろ

もうパンデミック秒読み段階だな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:19:41.37 ID:Pvf/tGpk0
サウジアラビアの件は心臓病だったとか言ってたね…ふーん。
信じるしかないしな…
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:19:58.08 ID:yJFe/SY20
>>481
WHOは偽陰性の疑いとしてサウジアラビアでの死亡例をカウントはしてるわ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:19:59.34 ID:/2QTEnn80
うひょー
あっという間に来たな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:20:00.15 ID:/hh16pGb0
早く日本上陸しないかな♪
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:20:06.76 ID:HYaOhMMA0
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:20:23.39 ID:vdlSTY+O0
空気感染は不明だけど飛沫感染はあるだろ

あと飛沫感染=空気感染ではない
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:20:49.60 ID:XrWTqcJQ0
空気感染型に変異した可能性は無いと断言する
あれに変異する確率が高まるのは感染拡大中後期
つまり大量の感染者がいないと現れない


仮に空気感染型だとしたら既に万単位で人が死んでいる
BSL4の空気感染は想像しているのよりずっとえげつないよ
58612モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:20:59.73 ID:RZWTJCa20
信じる者は すくわれる
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:21:00.71 ID:OSQCVGhY0
変な肉食わせやがったしな
嘘つきだからな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:21:14.56 ID:GAS1FSjB0
東京都民だけ感染すればいいのに
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:21:33.20 ID:Pvf/tGpk0
飛沫感染=梅 飛沫核感染=竹 空気感染=梅
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:21:43.80 ID:omxhVYNW0
中国は過去にも何回かペストてで騒いでたから
今回もペストじゃね?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:21:54.38 ID:db4GLpqY0
共産党上層部は薬を海外から買うけど
一般には白人と日本人が薬を独り占めにしたと言うにちがいない
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:22:07.86 ID:exTq4mXk0
汚物は消毒だー!!!!!!!!!!!!
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:23:17.23 ID:sN+Wxxpb0
>>583
ありがとう。
ずっと気になってた
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:23:28.94 ID:OhVvVyXq0
>>561
香港はおまいらの領土だろw
59512モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:00.31 ID:RZWTJCa20
日本では「おくりびと」の動向を注視
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:08.96 ID:exTq4mXk0
コミケで発熱嘔吐者が出たら・・・・
「ここに10万人のエボラ患者がいます!」ってなるのか
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:10.97 ID:WnXehBLQ0
アグネスそっ閉じ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:17.47 ID:EjC10h3J0
ねみい
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:23.15 ID:oNsXbkXk0
釣られすぎだろwwww
それっぽいやつリアリティ出そうとしてるけど失敗してるじゃんwww
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:24.78 ID:vgIRr4RH0
>>243
関係ねーわw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:34.00 ID:LYPfk5SN0
本当にヤバい場合はアメリカが謎の始末してくれそうな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:44.90 ID:bh5CGjyQ0
これが空気感染してるならこの感染者数じゃ少なすぎる。とりあえずまだ飛沫感染止まりだから、変異する前に特効薬作らんとな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:51.15 ID:RSuv8BgX0
富士フイルムの株を買いにいかねば。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:25:09.95 ID:oDP8zSm10
エボラがんばれ!
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:25:10.73 ID:0qHp7KSe0
>>556
しない。増える。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:25:42.22 ID:Dc5iXYJg0
感染力は増してない。元から感染力はかなり強い。

ものすごく簡単に言うと、ウイルスを覆うある種のタンパク質が
簡単に皮膚に取り込まれ、増殖が始まっちゃう。

要するに、隔離できれば何の問題も無いんだが、キャリアがあちこちに
移動しすぎて手に負えなくなってる状況。

※ちなみにHIVなんかは、血液にくっつきやすい。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:26:59.21 ID:xzCReMSW0
これ潜伏期間に調べても陰性と出るんだよな。
潜伏期間の間(陰性と出てる間)は感染はするのか?
するんだとするとかなりヤバいと思うぞ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:27:11.87 ID:MtZhN98d0
本当に先進国で広まらなかったら国境なき医師団は脇が甘かったってことになんの?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:27:25.80 ID:x1SGZdgE0
なんか広がってきてね?
やばいんじゃねこれ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:27:26.30 ID:oM2ilxyR0
>>549
名京阪神だけで先進国一つ出来る経済規模。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:27:46.34 ID:C90FOM5X0
日本にもナイジェリア人多数いるぞ!!
六本木を中心に
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:27:54.86 ID:/hh16pGb0
どうせ死ぬのは元気よく外で遊んでるリア充とガッツリ稼いでる正社員だぜ。
エボラ様様だなwwww
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:28:03.48 ID:2Kqf7dZQi
>>574
レス乞食の引っ掛けなんかいらねえよ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:28:12.21 ID:nJrAat2R0
てことは中国も時間の問題だな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:28:35.49 ID:c85QwnON0
ほんとうにヤバイ時はテレ東で池上彰の特番やるから
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:28:55.34 ID:TuiD9E7w0
全くの無知なんだが富士フィルムのやつは効きそうなのか?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:29:12.13 ID:GxmbAWVv0
>>565

超コウェ〜、自覚するのは出血始まってだろうから。
Ebola Later symptopms -Cough may contain blood.

飛沫感染するってことだから、それらしい症状が出始めたら、防護なしで同じ部屋に入ると、
遅かれ早かれ、死ぬだろ・・・・・・・・・・・・・。

ってことは、家は全滅。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:29:56.11 ID:2Kqf7dZQi
舛添だから都民は死ぬ


舛添は都民を助けない
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:29:59.55 ID:q1h+fbag0
ぐおえあおぐおぐええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ぐへへ  ぐへへ  ぐへへ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:30:07.76 ID:VONjwoWY0
>>617
血が混じらない咳を飛ばしてる患者は居る
風邪と区別がつかない
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:30:14.70 ID:8Lxkpy010
ハゲにしか感染しないから大丈夫だよ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:30:29.37 ID:NMPGs4q+0
アフリカの中国人労働者を帰国させるなよおおおお
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:30:34.15 ID:qF8ydi0x0
もう日本に来てるだろ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:30:55.11 ID:z6A9Ih5w0
ここに書いてある事読むと、やっぱ香港のナイジェリア32歳の例は、検査結果が早すぎると思える。
http://www.buzznews.jp/?p=114583

エボラの検査キットって、ザイール株でもギニア株でも反応するのか?
陰性の患者が発症するっていうことは、なんか相応の理由があると思うんだが

いい質問です、今日コレを討議したのですが、先日の香港人は陰性→エボラ?(どっちの株は関係ない)ではなくて、検査自体が難しいのです。
我々はウイルス検出率は25%程度と思っています。

なぜなら公開されている情報から確定診断が非常に難しい病気であるし、インターフェロンや遺伝子検査をして、も3−4日かかります。
更に、少しでも疑いがあれば隔離し経過措置をとらなければなりません。
そもそも、学会で公表されているエボラの情報自体が難易度が高く、アフリカの文明圏では不可能でしょう。
香港(日本も)ですら、脆弱度は高いとみています。
アメリカとロシアにしか頼むしかないですね。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:30:58.66 ID:YyyfHXNHO
働いたら負け

日本で感染者が出たらいつでもニートに戻るわ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:31:04.23 ID:HFhbQ/GO0
今は新たな国へのアウトブレイクを心配している段階だと思うが、
寧ろ俺が気になるのは西アフリカの正しい現状だなぁ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:31:09.57 ID:IyfputJi0
そうかもうすぐコミケあるんだっけ
ヤバイじゃん
62812モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:31:46.18 ID:RZWTJCa20
夏休みだからたくさんの子供たちが東京デスニーランドや大阪USIに遊びに行こうとしてる。
海外からの旅行者たちと仲良くなれるかも・・・
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:31:48.65 ID:F5+KRcaX0
全世界国際空港がありゃ1日くらいで行き来できる今に物理的距離なんかさhど関係ねーよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:31:51.30 ID:GxmbAWVv0
>>620

だからね、アレアレッ時には、周りに移しているってことだろ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:32:13.51 ID:HrMsVPdK0
中国だからエボラが蔓延した所は核で殺菌しちゃうんじゃね?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:32:37.47 ID:V+3bSdj+0
下痢と嘔吐だけで隔離してたら、けっこうな人数が該当しそうなんだが…
出血症状が出て初めてエボラの疑いをかけるんじゃ遅いのかな
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:32:39.59 ID:HYaOhMMA0
negative出るととりあえずここまではそこそこ安心してきたが、

実は毎日世界中で、実に多くの人間が下痢ってるんだなとかしみじみ思うw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:32:56.72 ID:hl7fn38o0
【エボラ出血熱】香港でエボラ熱検査、陰性 ナイジェリア人男性 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140810/bdy14081021450004-n1.htm

タダの不衛生な食い物くって当たっただけなんじゃね?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:32:58.08 ID:KvVOCt680
>>608
結局、物資がないと何もならない、意味ないということになるね

むしろ適当防護で医療従事者が媒体になる可能性
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:33:50.19 ID:/qTBZogR0
エボラまでハゲに厳しいのか
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:34:01.75 ID:RYwKhxbt0
>>629
amazon.comやebayで買った物がすぐに届く御時世だもんな。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:34:22.83 ID:d+HwMa4p0
こういう時こそ日曜洋画劇場でアウトブレイクを放送しろよ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:35:02.23 ID:G+40C6Ij0
そこまでおまえらの知識の範囲でドヤるのなら
なんで医者まで感染しとるのか考えなきゃならんなあ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:35:16.30 ID:cEoTK7xQ0
今回、医療関係者が100人以上もエボラに罹患した
もっとも大きい要因は潜伏期間をザイール型の数日と勘違いしたことだと推測すると
現時点では陰性の判断は今回の最大、潜伏期間21日を経過観察することで陰性と言えるはず
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:35:45.05 ID:KvVOCt680
>>632
下痢、熱、嘔吐、感染地域に渡航歴もしくは渡航歴のある人との接触あり
そんなに該当者はいないと思う
アフリカ帰りなら、エボラじゃなくても隔離しといて正解になるだろうし
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:35:51.12 ID:B4KIt3IN0
海外旅行に行ったやつがウィルスをお持ち帰りしてくるわ…

そろそろHDの処理しておかないとな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:35:56.56 ID:XrWTqcJQ0
コミケ云々は関係ないよ
東京の人口密度なら何処でもハイリスクな事に変わりはない
空港近くの方がよほどリスキーだわ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:35:57.45 ID:GxmbAWVv0
夏風邪、熱、嘔吐、頭痛、下痢、関節痛とかあるらしい。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:36:22.23 ID:2UYTABbs0
>>638
あれ愚作って評価が多いけどね。原作とも全然違うし
64612モンキーズ@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:36:39.43 ID:RZWTJCa20
医者は戦場の兵士と同じでヤバイと思ってても
やらなきゃならない事があるから時々被弾するんだよ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:36:46.66 ID:ce3Iwfvv0
>>638
ちょっと前にBSでやってた。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:38:05.39 ID:c59DpXzV0
>>532
飛行機みたいな密閉空間なら殺菌する塩素?の置いておくやつとか効きそうなのにね
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:38:15.05 ID:eybCr7Rh0
フジカラーの薬が有用だと、全国の薬局に緑のフジカラーの幟が立つわけ?

樹木希林の最後のCMがエボラの薬?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:38:27.60 ID:yJFe/SY20
>>624
ぇ・・・検出率25%程度?
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:38:40.03 ID:YO7ORlaR0
感染に必要なウイルスの数がわずか数個なんだろ?
ちなみにインフルエンザは数千個だから
エボラは、もう手洗いや消毒などが無意味なレベル
近づいたらもうアウトだ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:38:51.92 ID:qgG2eM5X0
>>643
コミケどころか、首都圏の電車なんて、
休日だってやたら混んでるの当たり前だしね。

新宿だの池袋だの東京だの、
ターミナル駅の混雑は一日中。

人口密度高すぎで、こういうもの起こったら、
アフリカより危ないんじゃないのか。
東京でも北京でもNYでも。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:39:10.04 ID:Zm2Y1Peq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000023-xinhua-cn

リベリア、シエラレオネ、ギニアの西アフリカに2万人近くの中国人が滞在
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:39:18.40 ID:GLkNRnuw0
>>634
リンク先を見ると、要するにソースが
> 香港衛生当局は・・・と発表した
なんだよな・・・
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:39:57.78 ID:OhVvVyXq0
てか風邪引けば、熱も出るし、お腹も痛くなるし、関節痛も起きる、吐き気だって催す。
まあ血を吐いたりはそうそうしないけどなw
そんなんてエボラだどうだ騒いでたら、医者が足りん。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:00.88 ID:AYek+VKu0
>>574

ソースも無い

朝鮮人の作文
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:02.42 ID:0SLMiOKC0
ネイチャーの論文ソースでエアロゾル感染が従来のエボラと違って強いってのが貼られてたぞ
ちょっと真偽は置いといてニュース自体も含めて拡がるのが早いね
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:04.48 ID:lYHoDLQg0
国際空港の近くに住んでるから不安だな〜
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:13.96 ID:ytKen0ax0
何人なんだ、国籍くらいわかれよ中国人
香港に滞在するナイジェリアから来た男性(32)
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:27.94 ID:jR79w9260
もし日本国内での感染者がニュースになったらどうなるかな。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:29.68 ID:C90FOM5X0
渡航禁止、入国禁止措置を急ぐべき
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:33.26 ID:qgG2eM5X0
>>654
衛生局の公式のHP見たが、確かに
陰性だったと書いてあったよ。

発表としては陰性。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:38.35 ID:mDKg2rO60
西アフリカに行って、風邪気味とか下痢がとか言ってる人は、
まず保健所か119番に相談してほしいんだけど(´・ω・`)
万が一でもエボラに感染してた場合、あなたが歩く生物兵器で何百人も感染させる事になる事の重大性を考えて欲しいんだな(´・ω・`)
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:40:39.48 ID:0SLMiOKC0
>>657
誤爆ww
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:41:19.62 ID:Pvf/tGpk0
陰性解るの早過ぎだろw 絶対おかしいわw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:42:14.32 ID:QEzdgGdE0
エボラ ヤ エボラ
ドゥンガンクサクヤン インドゥプム
ルストウィラード ハンバ ハンバム ヤン
ランダバンウンラダン トゥンジュカンラー
サクヤーンム(´・ω・`)
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:42:47.72 ID:Zm2Y1Peq0
早いから陰性
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:42:57.50 ID:VONjwoWY0
>>650
その書き込みはデマ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:44:27.63 ID:6W3AbhNA0
エボラだったとして正直にエボラですと正直に発表できるのだろうか
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:44:35.54 ID:HYaOhMMA0
一番知りたいのは、例えば飛行機で乗り合わせただけでの感染可能性ってところ。
飛沫感染ってやつ。トイレでどうこうとか。ツバぺっぺとか。
公式では感染者の汚染された体液と接触ってしか言ってないから、怖いんだなー。
可能性は低いらしいけど、ゼロじゃないよね。
合理的な説明が欲しいところだぬ。
>>666
(: ゚Д゚)守護者じゃなくて破壊神か・・・
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:45:00.72 ID:GxmbAWVv0
付いた血を消毒するには、血液の蛋白質全体を変性させないと駄目だろ、
ちょっとハイターブリーチを薄めて撒いたぐらいでは駄目だろ、簡単には行かないよ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:45:08.48 ID:TpKU8We70
今迄のんきに構えてたが、中国で拡散したらマジでヤバイ・・・
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:45:14.84 ID:GAS1FSjB0
お盆中止のお知らせ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:46:01.42 ID:KvVOCt680
>>660
このニュースでも、香港とナイジェリアの直行便があるのかどうか分からないけど
日本だと直はないから、必然的に経由した他国を巻き込むか、巻き込まれる形になるだろうね
日本への帰国経路全部アウト
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:46:56.80 ID:SrOlORRB0
日本まで、あと一歩

エボラの侵攻は続く
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:46:57.54 ID:qdrq6OD70
・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)

何気に、これスーパースプレッダーと言うヤツならインド終了

SARSも、症状が発生しない、ウイルス保持者が
大量にばらまいて広まったわけだが・・
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:47:09.45 ID:jamiZZksO
>>616
富士フイルムの薬は
エボラだけでなく、鳥インフルにもSARSにも黄熱病にも効く。

RNAウイルスなら何にでも有効な万能薬だから問題ない。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:47:19.24 ID:67rKghPs0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5240799.jpg
このバカもう感染してるだろ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:47:29.33 ID:AP8VJhLu0
アウトブレイクよりコンテイジョンの方がリアルで面白かった
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:48:22.74 ID:VONjwoWY0
>>672
血液や吐瀉物・糞便はハイター原液で
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:48:25.82 ID:E02bSJS90
>>678
すごいな
万能薬じゃん
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:11.92 ID:OG++7yZzO
>>670
毛穴から入るなら便座に座ったらアウトだよ
おしっこも空中にしぶきが舞うし便をしたら二時間は菌が舞ってると思えってテレビでしてたな
ただこの場合エボラもそうなのかは知らない
毛穴から感染てマジか?口や鼻や目からならわかるけど
AIDSだって毛穴から入らないのに…こわすぎィ
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:40.15 ID:VONjwoWY0
>>679
デマをまくキチガイ死ね
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/ME00cUIxV0Uw.html
17 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/09(土) 00:57:42.74 ID:0M4qB1WE0

外務省と厚生省 サーモグラフィ導入
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013662581000.html

検疫令SS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241266.jpg

検疫の船内調査
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241206.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5240799.jpg


2つとも捏造
http://m.blogs.yahoo.co.jp/capusuke/18141289.html
2009年のブログを加工

https://mobile.twitter.com/paakokooko20618/status/497316983503736833/photo/1
全く無関係なTwitterにSARS画像をはめ込み

この画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5240799.jpg

pic.twitter.com/idSqRZSrsZと書いてある
http://pic.twitter.com/idSqRZSrsZ
を開くと
https://mobile.twitter.com/paakokooko20618/status/497316983503736833/photo/1
が出る
アカウント名も画像のものとほぼ同じ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:55.39 ID:wlJU68ct0
あのビル、アジア系と中東系とアフリカ系の連中が入り乱れてるんだよね。
恋する惑星で有名になってからバングラ人の友人に連れられて一度だけ行ったけど、
表向き比較的安全そうな一階でも、奥のほうは薄暗くて、でも人はたむろしてて、
魔境の雰囲気で生きた心地せんかった。
あんなとこで陽性の人間がウロウロしてたらマジで世界終わるわ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:58.86 ID:qdrq6OD70
>>682
エボラ「耐性つけたお(^ω^)」

何てことにはならんよな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:50:10.07 ID:ciMzz5DP0
>>616
動物実験の段階だけど有効みたいよ
臨床試験するには人間の患者がいないとだけど。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:50:20.12 ID:SalYqZOF0
>>256
お前一応通報しといた
冗談でも今この時期にそんなこと言ってたらアウトだろ
マジなら余計アウトだし
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:50:38.38 ID:HYaOhMMA0
>>683
毛穴いっぱいあるもんなー。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:51:01.49 ID:KvVOCt680
>>670
ついさっき見た記事
世界の航空会社がエボラを怖がらない理由
http://jp.ibtimes.com/articles/60060/20140805/946865.htm

乗る前に健康チェック、CAも対処法を教えられてる
同乗だけでは危険性は低いんじゃないかな、少なくとも日本の通勤電車内よりは飛行機のほうが低そう

でもこの記事の直後にBAが運行停止www
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:51:54.40 ID:67rKghPs0
>>684
まじか
すまんかった
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:51:58.40 ID:Pvf/tGpk0
潜伏期間中は感染リスクがかなり低いだけで 移ることは移る。
デマはやめろ まぁかなり低いけど
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:52:21.07 ID:B4KIt3IN0
>>670
飛沫感染の怖い所ってツバとかが目に見えない霧状なったものを吸い込んで感染するところだろ?
目に見える物ならアルコール消毒でおkって話だし

まぁ血、嘔吐物、汚物の処理は洒落にならないだろうけど
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:53:31.49 ID:AP8VJhLu0
っていうか具合の悪い時にサウナなんて行ったら余計にフラフラになるじゃん
釣りじゃないなら馬鹿なの?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:54:48.18 ID:UIJYJJHa0
インド陽性ってマジか?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:54:57.81 ID:Pvf/tGpk0
>>694 ウイルスを体温上げて殺すつもりのアホは居る。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:55:04.14 ID:HYaOhMMA0
>>690
>そのような患者は、到着と同時に、すぐに医師の診断を求める可能性が非常に高い。そして、更なる感染を防ぐため、隔離されるでしょう。

蓋然性の積み重ねで引き出した予測w
で結論は運行停止エ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:55:45.76 ID:Dc5iXYJg0
現地の医療従事者が感染したのは治療中の飛沫核感染などではなく、
日常環境にエボラウイルスが多量に存在しすぎるため。

24時間防御服着っぱなしで生活できないし、洗浄のための設備も無い。
過去感染源は”患者そのものの体液”つまり目の前から離れれば問題な
かったが、現状は感染者が増えすぎて、感染の危険が日常生活にまで
広がっていると考えるのが妥当。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:58:07.28 ID:zy7awoUf0
実は中国本土で既に広まってるんじゃないの?
情報統制でSNS止められてるらしいし
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:58:21.20 ID:G+40C6Ij0
>>646
医者は戦争の知識や経験はないが
ウィルスに対する知識や経験を持ち合わせている
ということを勘違いしているなあ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:59:39.76 ID:R/tTN0Yz0
マズイな
これがニュースになったらまた都民が食料買い占めをはじめるぞ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:59:41.95 ID:KRo4xsIZ0
アジア初って
フィリピンで出たってニュースは誤報か?
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:59:45.04 ID:RohVxO5f0
エボラが凶悪なのは事実だけど
まともな国ではそこまで流行らなさそうな感じだな

土人キラーウイルスとして残りそう
人口爆発してて大混雑してる状態で
汚いもクソもない土人国家で数ヶ月1600人って
先進国ならそんな心配はいらないかもなぁ
>>699
(: ゚Д゚)そういやペストの件はどうなったんだろう
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:00:31.03 ID:Pvf/tGpk0
>>699 なら議論しても答えは藪の中だな…6月25日中国人民解放軍の西アフリカの記事みたが
アイマスクすらしてなかったなwマスクはしてたけど
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:01:03.45 ID:HYaOhMMA0
>>698
ちょっと納得したよ。

患者が増加したのはなんでなんだろん。
散々貧困とか衛生観念の欠如とか医療側でギア買う金がないとか人不足とか聞いてるけど、

まあ、そうなんだろうな。写真で見るだけだが、酷い環境だもんな。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:01:34.05 ID:KvVOCt680
まぁ感染症対応の医療従事者の大原則

自分が感染しないことが一番大事、自分が感染しないことを最優先
=自分が感染源になるな

普通に先進国で仕事に就ける免許持ってるなら、これは教えられてるからね
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:01:45.64 ID:Zm2Y1Peq0
日本人医師はエボラ患者の治療に行ってるの?

国境なき医師団、AMDAはビビッてるのか
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:02:08.07 ID:1SiOb6Uy0
感染者の遺体や嘔吐物の処理方法ってどうやるの?
一番効果的なのは焼却処分?
たとえば液体窒素で凍結させたほうが安全に処理できるんでしょうか。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:02:36.98 ID:Pvf/tGpk0
>>702 フィリピンの7人は陰性でしたよ。

忘れてはならないのが日本人エボラ死亡者1号は過去に出ている事ね。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:02:54.26 ID:i7d/1A3R0
>>708
こないだ現地で治療にあたった日本人看護師が帰国してたね
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:03:01.54 ID:KmXLBi550
エボラ疑いってのはニュース価値ないな。
ほとんど検査で陰性だから、狼少年になっちまう。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:03:41.30 ID:vgIRr4RH0
>>607
潜伏期間中は感染しないんだとさ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:03:41.82 ID:OG++7yZzO
>>706
やっぱり潜伏期が長いパターンなのと今回流行した地域はエボラを経験してないから経験則が無く広まった
いつも流行する所は村人も触らないで隔離する
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:04:20.52 ID:KRo4xsIZ0
海外から帰ってきた時、
サーモで引っかかるのヤだから熱っぽい時は
トイレで手首に流水、顔洗って冷やしてから通ってるw
まぁ効果はないだろうがw気休めに。
しかし、アレ。止められてる奴を見たことがないぞw
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:04:34.02 ID:Pvf/tGpk0
>>713 感染しますよ。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:04:39.41 ID:z+yxUvH80
なんだよせっかくモヒカンにしてきたのに(´・ω・`)
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:04:58.04 ID:PHjlAiVC0
あー・・まじで怖かった
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:05:22.67 ID:QEzdgGdE0
>>691
一枚目は豚インフルのトキのだけど

二枚目は嘘かどうかは微妙・・
現在事実してるらしいし(´・ω・`)
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:05:32.00 ID:NGtUN/eN0
>>5
ひょっとしたらアジアの高温多湿環境やアジア人には感染しないかもよ
ちょっと期待してる
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:06:02.25 ID:vgIRr4RH0
>>615
本当にヤバい時は池上は何ももう言えないよw
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:06:10.04 ID:5Su62Gnk0
だから日本に来てから立てろって
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:06:15.36 ID:yNXswZ4E0
中国に広がったら、世界中に広がるのは時間の問題やな。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:06:48.02 ID:jR79w9260
サウジ死因エボラじゃなかったってことは新種か。
>>717
(: ゚Д゚)乙!
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:07:17.17 ID:EE9SAFeL0
エボラ順調に蔓延してきたね!
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:07:31.69 ID:KmXLBi550
>>707
そうあるべきところが、現地の専門家も感染しちゃってるのだよね。

医師襲うエボラ 「英雄」も犠牲に 医療関係者100人感染半数死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/mds14073108050003-n1.htm
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:07:55.31 ID:JSIWq4fJ0
>早ければ10日夜にも検査結果が判明するという。

日本と時差1時間しかないからもう11日だぞ!結果はまだか!?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:08:35.08 ID:XrWTqcJQ0
これから空港に行く人は
基礎予防、体調が悪そうな人と蚊に注意する位で良い
機内で怖いのは発症者が乗り込んでいた場合だけだ
たかが数百分の一

ならエントランスの人混みの方が移される可能性が高い
人種も行き先もバラバラな人らが闊歩しているんだから

低い可能性に拘る前に目先の危険に気を使うべき
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:08:37.34 ID:vgIRr4RH0
>>716
ほう!引用文献ちょうらい!
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:09:08.26 ID:Pot5IXckO
致死率の高い感染症なのに、なんかゆるゆるだな
そもそも初期段階で完全封鎖とかしてたら広まる事もなかったのに

無理なの?
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:09:10.02 ID:Zm2Y1Peq0
寄り添う看護
http://www.msf.or.jp/news/detail/special_1439.html

患者が意識を失い、多量に出血し始めた場合は助かる望みがありません。
この時点から、苦痛を和らげ最期まで寄り添う看護に切り替えます。

感染者の治療にあたるスタッフ全員が、防護服、手袋、マスク、ゴーグルを着用します。
これらの防護グッズは2時間おきに取り替えます。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:09:26.54 ID:JSIWq4fJ0
>>5
数日中に香港の金持ち連中が大挙して日本にやってきたらヤバイということだろうな・・・
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:09:43.03 ID:XhWnT/t60
>>727
致死率90%ならいきなり焼却したほうがいいんじゃないの?

ヒャッハーッ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:10:11.47 ID:VONjwoWY0
>>713
初期症状は風邪と区別がつかない
出血を一切せずに出歩いて感染源になっている人は居る

初期症状
http://i.imgur.com/DZ37BdN.jpg
発熱 倦怠感 頭痛 吐き気

末期症状
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg
嘔吐(出血あり得る) 下痢(出血あり得る) 咳(出血あり得る) 出血(主に鼻と口から)

途中までは全く風邪と区別がつかない


ナイジェリア国ラゴス州政府啓発ムービー
日本で言えば東京都庁みたいなところ
人口800万人
https://www.youtube.com/watch?v=miPEZqne74w
Ebola Awareness [English]

https://www.youtube.com/watch?v=ZZoKgLs4-WY
Ebola Awareness [Yoruba]
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:10:16.66 ID:u+74yEIU0
ありゃあ・・・・

これ完全にオワタよ^^
次は東京、千葉、大阪辺りで感染者が出て、日本エボラ化になるわ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:11:29.75 ID:JSIWq4fJ0
>>710
>忘れてはならないのが日本人エボラ死亡者1号は過去に出ている事ね。

なにそれ?kwsk

アフリカ駐在日本人?
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:11:45.16 ID:4kKb5xuk0
>>736
もうWHOがワクチンを作ってるよ
できるのは来年だけど
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:11:48.01 ID:HYaOhMMA0
>>714
なるほどね。多少は経験が糧になってるんだぬ。
様々な条件が重なって人間が学ぶスピードより、潜伏期間延ばしながら生存戦略練り中のエボラの進化のが早かったと。
で今大量輸送手段に支えられて、どうなる?って段階ね。

まあ、楽観せず様子見かな。どうしょもないしなw
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:11:48.36 ID:AP8VJhLu0
>>723
中国国内(とその下にぶら下がってる半島内)だけでミックミクになってくれたらいいのに
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:12:08.15 ID:Dc5iXYJg0
>>706
患者の増加は簡単に説明可能。
元々ド田舎の辺境地区で感染した発症者が出稼ぎなどで都市部に来ていただけ。
その間、体調が悪いのにもかかわらず多数の人間と接触し、人口密集地で爆発的に
流行。

ちなみにエボラの感染力と致死率からして、万が一日本の都市部に入ったら冗談抜きで
死者多数の地獄絵図になる。

衛生状態とかウイルスに関する常識的な知識とか全く関係なし。つり革・ドアノブ
あらゆるところから感染する。

手のひらのウイルスを完全に死滅させるレベルの手洗いなんて普通の人には不可能。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:13:17.26 ID:vgIRr4RH0
>>735

発症してない感染者からは他人に対して伝染らないって話でしょ?
http://www.cdc.gov/vhf/ebola/outbreaks/guinea/qa.html
CDC曰く、
Q: Can I get Ebola from a person who is infected but doesn’t have any symptoms?
A: No. Individuals who are not symptomatic are not contagious. In order for the virus to be transmitted,
an individual would have to have direct contact with an individual who is experiencing symptoms.
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:14:31.77 ID:Pot5IXckO
>>716
従来と違って保持者から感染する可能性が出てきてるんだっけ…
しかも感染経路が多様化している可能性もあるとかで
ウィルスも進化してるから怖い
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:15:53.30 ID:epAjIEDS0
>>5
ナイジェリア人が、ウンコ拭いた手を真面目に洗わずにエレベーターに乗ってたらヤバイなw
重慶マンションじゃないけど、俺がインド帰りで隔離されたときは宿が消毒されたわ・・・
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:15:57.95 ID:1SiOb6Uy0
あれ、中国のナイジェリア人患者は陰性だってよ。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140810/bdy14081021450004-n1.htm
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:16:14.40 ID:hBGtfAhk0
空気感染しないからそんな広がらないんじゃないの?
患者が飛行機の中でクシャミとかしてるといやな感じだが
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:16:33.52 ID:vgIRr4RH0
それにしてもどうやってこの超スピードで陰性ってわかったんだろ
下痢だの熱だのがおさまったから、みたいな理由?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:16:56.52 ID:Hv1uX+Nm0
陰性って報道してたろアホ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:17:19.24 ID:ZVtoxTZL0
しかしこえーよ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:17:20.04 ID:b4ah0Lifi
鳥取県住みなんだが蔓延しないか心配
まじ夏休み中はひきこもる
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:17:20.57 ID:4kKb5xuk0
コウモリ、猿、豚にはうつるんだな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:19:20.25 ID:pZOmayS60
潜伏1週間は怖すぎるわ
世界中何処へでも行けるもんな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:19:29.60 ID:vgIRr4RH0
>>743
>従来と違って保持者から感染する可能性が出てきてるんだっけ…
その報道ソースおせーて
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:19:40.42 ID:JSIWq4fJ0
>>743
なにそれこわい。ソースよろ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:20:21.68 ID:aICBWvxO0
バイオセーフティーレベル レベル4施設一覧


アメリカ合衆国 アメリカ疾病予防管理センター (CDC) ジョージア州, アトランタ
アメリカ合衆国 ジョージア州立大学 ジョージア州, アトランタ
アメリカ合衆国 NIAID総合研究施設 メリーランド州, フォート・デトリック
アメリカ合衆国 国立生物防衛分析対策センター (NBACC) メリーランド州, フォート・デトリック
アメリカ合衆国 アメリカ国立衛生研究所 (NIH) メリーランド州, ベセスダ
アメリカ合衆国 アメリカ陸軍感染症医学研究所 (USAMRIID) メリーランド州, フォート・デトリック
アメリカ合衆国 国立新興感染症研究所 (NEIDL) マサチューセッツ州, ボストン
アメリカ合衆国 NIAIDロッキー・マウンテン研究所群 モンタナ州, ハミルトン
アメリカ合衆国 ガルベストン国立研究所 (GNL) テキサス州, ガルベストン
アメリカ合衆国 Shope研究所 テキサス州, ガルベストン
アメリカ合衆国 サウスウエスト生物医学研究機構 (SFBR) テキサス州, サンアントニオ
アメリカ合衆国 Division of Consolidated Laboratory Services (DCLS) バージニア州, リッチモンド
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 国土安全保障省国立生物農業防御施設 カンザス州, マンハッタン

中国 中国科学院武漢病毒所 湖北省, 武漢市

日本 国立感染症研究所 東京都,武蔵村山市  ★近隣住民の反対で運用停止w
日本 理化学研究所筑波研究所 茨城県,つくば市  ★近隣住民の反対で運用停止w
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:20:34.67 ID:1SiOb6Uy0
たった一日で陰性なんて判断できるもんなん?
2週間後に実は陽性でした、だったら終わりですね。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:21:04.27 ID:epAjIEDS0
>>745
12時間で陰性とか断定できるものなのか?
陽性なら現物が出るわけだから速くても理解できるが。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:21:05.44 ID:Zm2Y1Peq0
ギニア、リベリア、ナイジェリア、シエラレオネで、1700人以上がエボラ出血熱に感染している。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_10/275730365/
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:21:09.08 ID:OG++7yZzO
>>739
あと偽陰性が出てばらまいた
風邪と食中毒の処置して街に戻したら出血してきてやっぱりエボラだったって初動ミス
今まで偽陰性なんて出たことないから研究者も驚きの声をあげたって記事を3月に見た
エバラなんて言ってた頃に戻りたい
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:21:20.29 ID:SFU6aWF+0
>>750
人間いますのん?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:22:29.75 ID:JSIWq4fJ0
>>755
ま、そりゃ反対するわな。

日本は無人島に作れよ。急場をしのぐためには、船上に作れ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:22:39.87 ID:1XUOXawq0
『アウトブレイク』よりも、ソダーバーグの『コンテイジョン』思い出すな
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:24:34.72 ID:/hh16pGb0
普段トンキン言ってる奴はもっと喜べばいいのに
おまえらの糞田舎じゃ関係ない話だろうがw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:25:18.45 ID:vgIRr4RH0
「発症前感染はある」というレスに対してソースおせーて、と聞いても
ソースが出てこない不思議
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:26:24.56 ID:JSIWq4fJ0
↓ひょっとして血を入れ替えればいいんじゃね?Σ(゚Д゚)ハッ

全世界に危機広がるエボラ出血熱 米でも発症? なぜ感染は拡大し続けるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20140806/410660/?rt=nocnt

エボラ出血熱とはどのような病気なのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20140806/410660/?ST=medical&P=2

エボラ出血熱とはどのような病気なのか
 エボラ出血熱とはどのような病気なのか。

 国境なき医師団(MSF)が公開している情報によると、エボラ出血熱はウイルス性の感染症で、
20%程度から最高で90%程度という高い致死率が特徴という。

 感染の第1期では、最長21日間の潜伏期を経て、高熱、頭痛、筋肉痛、結膜炎、全身衰弱を引き起こす。
最初はマラリアや腸チフスなどの症状に似ているため、注意が必要だ。第2期では、おう吐、下痢、発疹がみられる。
そして体内の血中でウイルスが増殖し、免疫系の麻痺が起こる。潜伏期間を過ぎるころには、
血栓ができて、血流が妨げられた状態になるため、体内の複数の場所で大規模な出血が起き、鼻や尿から多量に出血する。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:26:47.39 ID:1SiOb6Uy0
>>757
中国の防疫部門の見解ですから・・・
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:27:00.50 ID:3d0ivCPF0
>>752
長い人は三週間だよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:27:29.77 ID:6/N9tKbE0
もうダメかもわからんね
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:27:31.80 ID:PFbkuMbP0
怖いのは菌持ってる奴がすり抜けて入ってきて
調度いいタイミングで発症しちゃうことだな
そいつが突然吐いてポチョンと跳ね返ったの貰ったりしたら確実に死ぬな
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:09.97 ID:txW4gJXl0
政府な何にもしないね
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:11.48 ID:b4ah0Lifi
>>760
人はいるがアフリカに行く奴なんか聞いたことない
コミケより人口少ないけれど人はいるからな

香港は機内で防護服の人がチェックしているみたいだね
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:19.20 ID:oDlaPdXdi
こりゃだめだ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:26.93 ID:HYaOhMMA0
>>759
納得した。
しかしミスはミスだけど、どうしょもないなw 一歩先行くエボラです。
付け込まれたね、流行地のバラエティ豊かな悪条件に。

エボラエティなんつって
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:32.51 ID:zPcAszHx0
>>765
運良く助かっても後遺症酷いんやろ・・・
陽性でたら安楽氏頼むわ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:41.50 ID:V4fy99tp0
陰性かどうかはこの人が退院できたかによるなぁ。
陰性なのに退院できず消息不明になったり。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:28:57.39 ID:JSIWq4fJ0
発症期間の長さ考えたら、エボラ感染地域からの来訪者は、一ヶ月ぐらい隔離しとくべきだな。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:29:12.34 ID:TDHdirGi0
香港は、入国するとき、自分だけは助かるためにマスクした職員が熱監視の端末を
旅行者全員に放出してるんだよ。昨日通過した時はかぶっているキャップ脱げって命令されたし。
ナイジェリアはやばいよな。sarsの時も香港人のせいにされたから必要以上に神経質になっているかも。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:30:31.49 ID:242SBQFq0
お、だんだんと来たね
いよいよ
最初は少しずつしかし確実に
だよな
映画のセオリーどおり

って大丈夫か?我が国は
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:30:33.81 ID:Pvf/tGpk0
>>764 MSF吉田さんの会見で言ってたじゃん てかウイルス量は少ないにしても体内に居るんだから
潜伏期間でも感染するだろ特に潜伏期間末期 まぁ低リスクみたいだけど
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:31:20.21 ID:Pot5IXckO
>>752
長くて21日以上って言われてるから
下手したら1か月くらい潜伏してる
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:31:22.17 ID:Oo7D4VwH0
>>735
咳でもうつるって書いてあるね
東京の満員電車ヤバイな
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:31:56.71 ID:MslB1oxT0
>>755
日本は後進国並だな
各地方田舎の住民が居ない地域あるだろうに
あと大学病院系の隔離施設が皆無じゃん何やってんだ?
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:32:38.13 ID:JSIWq4fJ0
>>778
我が国の自称最高責任者の安倍ちゃんは、おとといから2週間の夏休みに入りました〜w

安倍首相、人事構想練る夏休み…別荘で2週間
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140810-OYT1T50007.html
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:32:56.35 ID:1SiOb6Uy0
もう日本にエボラ発症者が出現することを前提で議論したほうが良くね?
どうすれば電車やバスや繁華街なんかでエボラに感染せずに過ごせるかの方法をさ。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:33:07.95 ID:6/N9tKbE0
BSL4施設稼働させないとかアホすぎ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:33:12.01 ID:UDeJVATz0 BE:937283707-2BP(1000)
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:34:10.63 ID:q5CBYtth0
>>783
総理が休んだからって政治が止まるわけじゃない。
非常時には判断を迫られるしな。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:34:35.07 ID:Pot5IXckO
>>753-754
ごめん、そういう報道を見ただけでソースとかURLとかもってないんだ
報道はCNNってゆー海外のニュースを翻訳してるのを見たの
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:34:42.97 ID:SFU6aWF+0
>>786
えらく古いな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:35:02.73 ID:wIxRIH1c0
予想通りだな。香港まで来たか。香港からだと直で成田便があるからな。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:35:55.48 ID:MslB1oxT0
>>785
感染者出たら住民は反対とか言ってる場合じゃないからな
しかし今まで何やってたんだ?医療関係や政府はじめとして
国民から税金吸い上げといて肝心なものがなく

無駄な箱物ばかり作ってさぁ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:37:08.12 ID:vgIRr4RH0
>>779
ソースはMSFの吉田さんね?探してみるわ。動画で既に知ってるのあったら教えて

常識的に考えりゃあ発症前であろうと感染源になると思うよね?
ところがこれまでの報告ではエボラの場合はそうじゃない
だから正確な科学的なエビデンスを探してるわけよ

そして今のところ、CDCもWHOも、発症前のホストからの伝染はないと言っている
http://www.who.int/csr/disease/ebola/faq-ebola/en/
If the individual has not developed symptoms (see FAQ #4), they cannot transmit EVD to those around them.

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/outbreaks/guinea/qa.html
Q: Can I get Ebola from a person who is infected but doesn’t have any symptoms?
A: No. Individuals who are not symptomatic are not contagious. In order for the virus to be transmitted,
an individual would have to have direct contact with an individual who is experiencing symptoms.
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:37:12.89 ID:zMc0Kuqn0
>>785
馬鹿が反対して起動できないんだよ。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:37:26.17 ID:NMpd5OnD0
陰性だって、解散
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:37:29.50 ID:JSIWq4fJ0
>>788
別にあやまるこたぁないさw

CNNか、探してみるわ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:38:10.98 ID:w/1ih6e8O
まあ圧倒的な日本人の衛生力にエボラもビビるわな!

自民党政権で良かった!
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:38:30.73 ID:hMi/eQvN0
これまじで日本に入ってくるんじゃね?
ちょーこわいんですけど
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:38:40.84 ID:WLrOHjOJ0
まだ1000人も突破してねーじゃん。
1万人までどれくらいかかるんだよ?
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:38:50.58 ID:MslB1oxT0
>>793
大学病院にないのも痛いな
何やってたんだこの国の医療は
ある分野は先進医療的なこともあるが
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:38:55.87 ID:6/N9tKbE0
>>793
米軍基地や原発なんかは周辺住民がどんなに反対しようとそのままのくせにね
アホですわ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:39:07.32 ID:aJPOQwWR0
>>727
なんで行くんだろうな(´・ω・`)
まさか感染はしないだろうって思ってるのかな
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:39:09.85 ID:HYaOhMMA0
今後は遺体なでなでとか医療関係者じゃなく、飛行機やら空港やらで、つまりうっすーい接触で感染した例が出るかどうかね。

でませんようにってお祈り段階。
現時点ではエヴィデンスないんでしょ、なにも。
移るともうつらないとも、どっちの可能性はゼロじゃない。
しょうがないじゃん。

西アフリカ並みには流行らない可能性が高いってくらいかね?あくまで現時点では。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:39:37.92 ID:wIxRIH1c0
>>792
それは想定内の話だろ?
その話に真実味があるならここまで感染が広がらない気もする。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:39:39.54 ID:vgIRr4RH0
>>788
CNNかあ。ありがと。探してみるわー
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:40:31.44 ID:bSFv7zlP0
次は西成かな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:40:44.15 ID:aJPOQwWR0
感染者エスカレーターの手すりにでも血つけられたらやばくね
道連れにしたくなるやつ絶対いそうだし
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:40:45.88 ID:6/N9tKbE0
日本に入ってきたら満員電車でのゲロ噴射で広がりそうだな
社畜ならエボラの初期症状くらいじゃ休まないし
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:40:53.85 ID:MslB1oxT0
日本の医療関係は絶対パニックになるな
経験者も少ないし、¥儲けや地位の事ばかりだろ、こりゃ駄目だわ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:41:00.62 ID:zMc0Kuqn0
>>783
あのね。今は電話もネットもある時代。
総理がどこにいても国内にいるのと同じ仕事ができるんだよ。

総理夏休みといっても問題が起きてもそのまま夏休みを継続するとでも思ってるの?
あまり幼稚な発想で自分のアホをさらけ出さない方がいいですよ。
君の理屈でいうと総理もアメリカ合衆国大統領も永久に総理官邸やホワイトハウスに缶詰になってないといけないことになる。
だが実際はそんなとこに任期中ほとんどいないんだよ。

もう少し学べ。夏休み中に。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:42:14.06 ID:zMc0Kuqn0
売国民主政権だと視察とかいってアフリカや香港に外遊にいくれべる…
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:42:37.91 ID:wIxRIH1c0
公衆便所がやばいだろ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:42:38.38 ID:TDHdirGi0
六本木のクラブのバウンサーの黒人はほぼナイジェリア人だぞ。
余計なお世話かもしれんけどな。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:43:06.80 ID:6/N9tKbE0
一番怖いのはエボラと同時にインフルとか初期症状の似た別の感染症が流行ることだろうな
復活の日みたいだ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:44:11.32 ID:MslB1oxT0
エボラでたら
日本の殆どの病院は受け入れ拒否だろうね

ホンとアフリカの最前線の様なテント村みたいなところで隔離や最期の治療じゃない?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:44:20.58 ID:vgIRr4RH0
>>803
現在の科学の知見がまだ問題解決にとって不足しているだろう、と仮説を立てて自衛することと
現在の科学が示している知見をねじ曲げて流布することとは全く別問題
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:45:39.03 ID:Pot5IXckO
>>795
たしか一週間くらい前にやってたやつで
見た時間が夕方以降だったと思う
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:47:07.48 ID:Oo7D4VwH0
日本には古来から伝承してきた問題解決法があるから大丈夫


村八分
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:47:57.97 ID:bSFv7zlP0
>>817
地域コミュニティーも崩壊
倉を持つ家も減って幽閉する場所もないよ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:48:28.47 ID:MslB1oxT0
日本においてこのエボラに関する医師や看護士の知識経験不足や隔離施設がないに等しい日本では
水際で防ぐのが最大の防御なのに。
しかし・・現在においても。。。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:48:50.96 ID:JSIWq4fJ0
>>792

エボラ出血熱の感染の現状は? 「国境なき医師団」が5日午後記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=tUFt5kgDkU8&feature=youtu.be
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:49:43.64 ID:jvvS47JZ0
>>716
しないってwhoもアメリカも言ってるよ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:50:36.44 ID:wIxRIH1c0
入国者は三週間、長崎の出島で経過観察する。症状がなければ入国許可。
これをやらないと民族存亡の危機。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:50:53.88 ID:EVgR3jjj0
間も無く日本でも発生する
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:50:58.46 ID:bSFv7zlP0
>>821
ソースはってくれればそれでいいよ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:51:31.90 ID:vgIRr4RH0
>>820
ありがとー。60分か明日見てみる
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:51:33.36 ID:JSIWq4fJ0
>>816
おぉ、サンクス。その辺の日付から当たってみるわ〜
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:51:44.07 ID:gtb6Wp3k0
アジアの入り口は香港かタイかシンガポールからだろうとは思ってたが
到達は早かったなあ
欧州本土からわずか数日差じゃねえか
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:52:09.92 ID:8pu7idab0
小さいときに
淡路島は伝染病患者を隔離する島だって教わった
教わったのは事実
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:52:16.21 ID:MslB1oxT0
>>823日本で感染者出たら大変な事になる
アメリカのようには行かない
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:52:39.09 ID:jvvS47JZ0
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:54:20.45 ID:8pu7idab0
日本は人口密度が圧倒的に高いので
危険だなー 特に東京は
自分の身を守るには、危険だという自分の感覚を大事にすべきだと思うな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:54:36.80 ID:+DOUtOmV0
もし黒で九龍地区となると一気に拡散してるぞ?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:56:05.91 ID:WOiHOHYP0
>>828
らい病な。
淡路島ではなく瀬戸内海の小島。
広島か岡山の辺だったと思う。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:56:17.98 ID:gtb6Wp3k0
>>819
完全にアイアムアヒーローみたくなってきてる悪寒
けっこうマジで笑えない
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:57:16.48 ID:bSFv7zlP0
>>830
書いてないね
見落としてるかもしれないので
「発症前は感染しない」と
書いてる部分を貼ってくださいますか?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:58:04.45 ID:IBbd/wgF0
蚊が媒介したりしないの?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:58:13.22 ID:gtb6Wp3k0
>>820
スピーカーのおねえちゃん、この人の人生辛かったろうなあww
いや立派な経歴はともかく、吉田照美っていう名前が
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:58:32.23 ID:EVgR3jjj0
未曾有の出来事になる
日本にも間も無く
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:59:25.12 ID:7zW2LVBe0
>>837
ゆうゆうわいど?
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:59:38.56 ID:MslB1oxT0
>>831
人口密度は首都圏・京阪神そして
その周辺のベッドタウンは密集だし
それに見合う隔離医療施設が皆無
そして医療従事者のエボラの知識や経験もない

あと欧米先進国は軍隊にもプロが居る
自衛隊は?連携する難しいと思う。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:59:49.15 ID:y8aLhYID0
パンデミックなんてナイジェリア
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:59:53.52 ID:vgIRr4RH0
>>835
ほい

http://www.who.int/csr/disease/ebola/faq-ebola/en/
If the individual has not developed symptoms (see FAQ #4), they cannot transmit EVD to those around them.

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/outbreaks/guinea/qa.html
Can I get Ebola from a person who is infected but doesn’t have any symptoms?
No. Individuals who are not symptomatic are not contagious. In order for the virus to be transmitted,
an individual would have to have direct contact with an individual who is experiencing symptoms.
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:59:55.02 ID:8pu7idab0
ナイジェリアからってのがやばいな
ギニア、リベリア、シエラレオネじゃないと。
これはやばいよ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:00:19.14 ID:60yOy2VU0
ついに中国上陸・・・・
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:00:27.64 ID:jvvS47JZ0
>>835
つーかこのスレにコピペでもうかかれてるじゃん
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:01:36.55 ID:gtb6Wp3k0
>>839
俺の中では夕焼けにゃんにゃんかなw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:02:07.28 ID:EVgR3jjj0
一年以内に主要都市のいくつかは閉鎖される
逃げだす者が自衛隊に撃ち殺しされる
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:03:42.04 ID:egkp5EsH0
さ、鎖国じゃ!
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:03:45.25 ID:8pu7idab0
>>846
俺は姫乃樹リカちゃんだな
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:03:47.27 ID:fgCNqyxX0
パンデミックって言葉がパニックを煽ってる感じ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:04:41.66 ID:MslB1oxT0
>>847
日本は無理
複数感染者出れば本来その地域は完全に封鎖すべきだが
人権問題という始末になる。、戒厳令なんて国が滅びても出来ないと思う。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:05:26.53 ID:bSFv7zlP0
>>842
ども
知識を塗り替えました
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:05:41.98 ID:zTX1YpBd0
エボラの中国における大活躍に期待する
政府は直ぐにチャンコロとの往来を禁止せよ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:06:01.15 ID:Qhdi5i5Y0
これから感染したかもってなったら金持ってる奴は
先進国に飛び込んで来るんちゃうか
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:06:12.94 ID:74K+fxj30
汚い土人国家の風土病だから日本のような清潔な国だと大丈夫らしいがな
専門家じゃないけど青山は日本ではそれほど心配いらないと言ってた
半島なら確実にアウトだろうけどw
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:06:21.21 ID:8pu7idab0
>>851
確かに、原発が吹っ飛んでも福島を封鎖できていない。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:07:08.54 ID:EVgR3jjj0
3000年の大洗濯だ
神も仏もいなくなる
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:07:31.67 ID:PFbkuMbP0
着実に広がって行ってるのは確かだな
流行はしないまでも定期的にお亡くなりになる人が出てくるレベルまでいくんだろ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:08:42.47 ID:8pu7idab0
>>855
青山氏の問題は、先週のアンカーで潜伏期間が確か7日と言っていたこと。
実際には、最新型では最長3週間と言われてる。
潜伏期間の認識がこれだけ違うと危険度の認識は全く違う。
俺は大いに心配すべき事態だと思う。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:09:32.88 ID:/x63DeJ0O
WWZの原作にあったが途上国の感染者が高度医療を求めて
先進国に何がなんでも潜り込み、病原を撒き散らすという
俺も感染したら山手線で吐きまくるつもり
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:11:03.75 ID:/we2amKb0
そもそも今の日本に戒厳令が無い
封鎖や強権発動がそもそもできない状態
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:11:22.11 ID:c9NzyU0q0
>>860
え、何でそんな事をするんだ??
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:12:24.27 ID:rizuO7yl0
中国で陰性とか言われても信用できないから
いっそ平気な証拠としてベロチューの写真よろ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:12:41.42 ID:3IZGybm00
>>846
俺の中ではスッポン皇帝
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:13:04.18 ID:MslB1oxT0
>>859>潜伏期間が確か7日と言っていたこと。

そうなんだ青山氏はそういったんだ
対中国問題の国際問題レベルの話は正論で良いんだが

このエボラに関しては認識甘すぎ
清潔な国でも一度感染者出れば広がるからな
特に日本は一般病院から広がる恐れがある
(: ゚Д゚)例のアイドルの握手会に感染者が握手しにきたら阿鼻叫喚になりそう
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:16:03.11 ID:yovCi28s0
明日から香港旅行なんだけど。。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:16:03.66 ID:MslB1oxT0
>>861
飛行機がハイジャックされて自爆テロされると判ってても
撃墜なんてぜーったい出来ない国だよ日本は
んで甚大な被害が出る結果だよ。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:16:23.48 ID:Wny5nC6N0
結核感染者の率が日本一の大阪西成のあいりん
あそこは外国人バックパッカーが最近は増えてるって聞いた
不衛生で伝染病が蔓延しやすい環境に海外からエボラが持ち込まれたりしたら…ガクブル
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:16:48.50 ID:Pvf/tGpk0
>>867 感染するといいね この時期に海外行くのは自業自得。 家族にも感染しますように
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:16:57.67 ID:Qth6xCcy0
これ、もう発見場所的に中国に蔓延するな
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:17:26.22 ID:TBaPYoal0
これはそろそろ日本でも出るな
陰性だけど
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:18:40.32 ID:Lg7gV+lBO
通勤怖いよね
今は無職なんだけど、仕事してた時に、後に咳しっぱなしのオッサンがいて、
インフルエンザもらったことあるよ。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:19:32.99 ID:74K+fxj30
>>859
まぁ先週分だからまだ完全に把握してなかったのかもしれんけどね
とりあえず消毒に弱いとも言ってたからその辺気をつければいいんじゃないかな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:19:35.12 ID:wIxRIH1c0
はい。詰んだ。今となってはとにかく持ち込まないこと。
パニックを恐れるなら、最悪の事態を想定して対処しないと意味がない。

From Pigs to Monkeys, Ebola Goes Airborne
http://healthmap.org/site/diseasedaily/article/pigs-monkeys-ebola-goes-airborne-112112
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:19:53.40 ID:yovCi28s0
>>870
来週からはまた仕事。満員電車いやになるねー
>>867
(: ゚Д゚)合掌・・・
なにか言い残しておきたいことはないか?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:20:41.97 ID:yQ6O8DaJi
渡航禁止にすると、意地でも行きたがる馬鹿がいるからなぁ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:21:54.08 ID:oNH2WMSL0
>>873
クリニックや病院もダイレクトに怖いな。
発症初期の感染者は風邪など他の病気だと思っているから、医師、ナース、周辺の
患者など大勢の人が危険にさらされてしまう。
持病があって月に一回通院してるけど、正直、行きたくなくなってきた。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:22:11.65 ID:Oz0ElD8f0
日本の危険スポット2014年夏版

・空港     言わずと知れた安定の人と物の集積拡散拠点 
         利用者の数が増えるお盆を控えこの夏もっともホットなゾーン

・山谷、西成 元祖ドヤリングスポット 安い宿が多いから年中無休で外人たくさん 
         MacBookで逃走経路とやってはいけないことを調べよう

・ビッグサイト 世界最大の奇祭が今週末に開催(15〜17日) 
         世界から外人と全国津々浦々からはオタクが続々と集結 
         汗だくで体を触れ合わせまた散っていく その数三日間で60万人
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:22:27.88 ID:t6GGXVQT0
こっそり2chの人に教えるがエボラの弱点はシロトネラ酸
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:23:25.21 ID:74K+fxj30
自宅警備員の俺に隙はなかった
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:23:32.47 ID:Pvf/tGpk0
気持ち悪いオタは全員感染すればいいんだけどなぁ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:23:35.00 ID:C90FOM5X0
鎖国すべき!!
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:23:56.64 ID:2QpEiSS80
恨まれてる国は大変だな。
例えば、アフリカの国に一時滞在してそれからアメリカに暫く滞在するのは
違法でも何でもないんでしょ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:25:52.30 ID:nOMLY/Kli
日本人学校は香港島だから大丈夫か?
でも、タイポは新界だっけ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:30:35.53 ID:EVgR3jjj0
感染拡大待った無し
無能政府は事の重大さが自分が血を吐いて倒れるまでわからないだろう
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:30:44.09 ID:JSIWq4fJ0
とりあえず火星に避難するか
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:30:57.90 ID:dTEnsNc+0
これ確認取れたら結構な事態になるんだけど
渡航者や修学旅行なんか真剣に考えたほうがいいぞ
もうこのニュースだけでテレビで速報流してもいいレベルなんだが
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:31:53.21 ID:/XTlZ6MF0
馬鹿野郎!さっさと隔離しろ!
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:35:22.34 ID:v5E3tomG0
>>850
じゃあ世界的に大流行!

892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:35:25.46 ID:Lg7gV+lBO
>>879
俺もアトピーの薬切れたから医者行くんだ。
皮膚科と内科やってるとこだから、待合室一緒なんだよな。
行きたくなくなってきたなぁ。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:36:34.95 ID:ZV2vKUK90
>>882
家族が生命線だって理解しろ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:37:43.27 ID:OhVvVyXq0
>>867
あなたは家族が病原菌に犯され、近づく事すら出来ないことを想像できるか?
たとえ国に帰ってこれようと、宇宙カプセルみたいな箱に入れられて厳戒態勢の元国内へ帰ってくる。
そんなになって、後でのうのうと日本で過ごせますか?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:37:58.03 ID:ZZPfPBqg0
>>1
チャイナリスクが続くね
チャイナリスク爆発してパンデミックくるか?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:39:17.64 ID:ABhEKuDU0
どう過ごそうとその人の勝手だろが変な脅しかけてんじゃないよ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:39:36.62 ID:BE2EUgbO0
ついに足音が聞こえる近さまで来た
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:02.75 ID:bhOV2OopO
香港…もう日本に来るのも時間の問題なんじゃないの
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:11.64 ID:ZZPfPBqg0
中国ってアホみたいに規制強いのに肝心な部分はヌケてるな

軍動かしてガチガチに固めろよ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:31.06 ID:Oz0ElD8f0
公衆の場でマスクや口に手を当てるなどせずに
咳やくしゃみしまくる人って死刑にしていいぐらい無礼だよな
自分でもなんであんなに腹が立つのかわからんけど
危険が危ないと本能で察知してるのかもしれない
人ごみの中で全開でくしゃみや咳してるおっさんを条例でとりしまって罰金を取るべき
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:46.03 ID:Iw2Atm+d0
さっき香港人か台湾人のツィートで陰性だったって流れてたけどほんとかな
嘔吐発熱の原因は中国食材かもな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:41:47.57 ID:8UdREsLB0
>>867
ウチは2週間後…止めるべき?
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:42:44.23 ID:OhVvVyXq0
どこでどう過ごそうと勝ってだが、その勝手さで日本いや世界が消滅してしまうかもしれないリスクがある。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:42:55.96 ID:BE2EUgbO0
ナイジェリアはパニックの無秩序状態で多くの医療関係者や要人がいっせいに国外脱出してるらしいから、こういう事態はどこで起こってもおかしくない
成田は大丈夫?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:43:21.76 ID:Pvf/tGpk0
>>902 そんなことも決められないの?w
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:43:49.75 ID:6RmdmNjP0
在日ナイジェリア人は2011年時点で5000人らしい
この5000人がナイジェリアと日本を毎年のように行き来していれば国内でも感染リスクは十分ある
ちょっと危機感足りねえんじゃねえのか国は。対岸の火事じゃ全然ねえけどこれ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:46:06.92 ID:OhVvVyXq0
スペイン人の宣教師の帰国の報道をみんなみてると思うが、もし羅漢したらあんな状態で帰国するとなるとどうなるか。
この狭い日本お互い空気を読みあっていくコミュニティの中で、あんな人達がきたらどうなるか。
そういえばイラクの日本人人質事件、なんなのがあったなって。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:46:17.85 ID:vgIRr4RH0
>>875
その元論文
http://www.nature.com/srep/2012/121115/srep00811/full/srep00811.html
曰く、豚からマカクザルには空気感染が示唆されるってあるね

ところがその記事
http://healthmap.org/site/diseasedaily/article/pigs-monkeys-ebola-goes-airborne-112112
でも登場してくるカナダのHealth Agencyのエボラのまとめ
http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
では、この豚→マカクの論文が引用されてないし、空気感染についての引用文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jnms/68/5/68_5_370/_pdf
は、なぜ空気感染を疑ってるのかの根拠が一切なしのヨタreview

だし、そのカナダのHealth Agencyが出してる
How can Ebola infection be prevented?
http://www.phac-aspc.gc.ca/id-mi/vhf-fvh/ebola-prevention-eng.php
では、Airborneの可能性について言及なし

なんだかよくわからないね
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:47:50.93 ID:8UdREsLB0
>>905
止める方向で、も少し様子見ます。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:48:01.71 ID:ekh0OzxX0
アメリカにもカナダにも運ばれた
隔離せんかい!
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:49:12.67 ID:ZZPfPBqg0
>>906
そりゃそうよ

移民在日マンセーキチガイが在日200万人まで増やしたしな

なにかあったらそいつらの責任

そういや舛添都知事も移民派だっけかw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:49:44.64 ID:rkUcS58m0
マジ鎖国して
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:50:20.26 ID:EjC10h3J0
陰性だろ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:50:51.62 ID:ZZPfPBqg0
移民派は責任とれよ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:51:09.88 ID:WZKTVJkQi
陰性ってことはただの風邪だったのか
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:53:40.84 ID:PFbkuMbP0
まあ上陸しちゃうよね
人知れず繁殖しまくったりするんだろ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:54:36.04 ID:Oz0ElD8f0
感染者が飛行機に乗ってきて検疫抜けて国内で発症したら感染源の出来上がりだもんな
日本とナイジェリアラゴスは飛行機で20時間の距離だ
仕事なり学校なりで一日を終え、寝て起きたら移動が完了してる距離
検疫は万全なのか、万が一のための追跡はできるのか、その際の思い切った隔離マニュアルはあるのか、一刻を争う判断は誰がするのか
不安は尽きない
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:55:01.36 ID:6BvV0+t8O
>>881 ググったら、もしかして
シトロネラ酸 ?と出たよ。
虫除けのエッセンシャルオイルに使われてる奴かな?
独特な匂いだもんな。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:55:15.10 ID:EjC10h3J0
これは想定内に収まったか?
十分管理できるレベルならどうってことないからな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:58:07.57 ID:VONjwoWY0
>>742
発症してもすぐに出血しないから
単に咳き込んだりくしゃみしたりする段階がある
発症即ぶっ倒れて出血というのは事実では無い
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:58:16.54 ID:/73xZ32X0
日本でナイジェリア人が集まっているのは六本木。
不良黒人の巣窟と化してる。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:00:26.06 ID:vgIRr4RH0
>>920

>発症即ぶっ倒れて出血というのは事実では無い
俺はそんなこと言ってないけど?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:04:03.63 ID:n7ylDuTN0
出血までいくのは死ぬやつでも何割かだよ
ここまでいくとまず助からない
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:05:51.37 ID:Oz0ElD8f0
初期症状が風邪っぽいというのが勘弁して欲しい
その段階でその辺の町医者がエボラを疑えるのかそして気づけるのか
また風邪ごときで会社休めるわけがなかろうもんという日本のサラリーマンの根性が
日本にエボラが上陸してしまった時には仇になると想定される
不安は尽きない
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:07:31.51 ID:RT3aKfMw0
ナイジェリアマフィア 一人が居着くと親族友人が旅行でやって来て不法滞在 しかも日本人と婚姻関係結んで又親族呼び寄せて・・
世界中で問題になってる
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:09:43.29 ID:LMW4DKEC0
香港のネイザンロード沿いに、黒人やインド人が溜まっているビルがあるけど
なんでだろうな
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:19:49.94 ID:dF/KKNYQO
>>907
羅漢してどないすんねん、罹患やろアホにもほどがあんねん自分
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:21:47.97 ID:vgIRr4RH0
>>820
の動画見たけど、発症前感染者からの伝染については一切言及なかったよう・・・・orz
それにしてもメディアの質問のレベル本当に低いなw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:27:40.60 ID:VYkmvLp5I
電車とかで咳してる人がいるだけでもゾッとするわ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:33:40.04 ID:ZVtoxTZL0
気管支弱くてクーラー入ってると咳がでるんだけど更に睨まれそうで憂鬱。勿論マスクはしてるけどさ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:41:02.53 ID:9J6dMpF50
>>906
病気も国際化ですな
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:43:07.05 ID:BE2EUgbO0
入管大丈夫か?
入ってきた時点で終わる
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:46:01.97 ID:9d5YW3UA0
東京に上陸した後は大変だな、時間の問題だが…
通勤時の電車はつり革どころか肌が触れ合うくらい密着するぞ。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:48:27.74 ID:4iTdEFn00
SARSの時みたいに日本観光してから発症したって発表するだろうな。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:49:08.36 ID:QleVX/EsO
>>933
夏休み明けが怖いから海外行くわ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:49:08.29 ID:BE2EUgbO0
>>933
満員電車でくしゃみ一発でパンデミック
冗談抜きで
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:49:16.88 ID:fvYDSni/0
ソースにこだわってる奴は
醤油にもこだわった方がイイと思う
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:51:03.97 ID:WLrOHjOJ0
東京は外人多いよな

久々に上京したらびっくらこいたオラ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:51:09.28 ID:vSDQuUfW0
996 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/11(月) 04:44:48.67 ID:mtGhtCKn0 [35/35]
>>992
私を攻める前にソース出してください
出せないだったらガセと認定します


ほらよ
ゴミが
http://www.wsoctv.com/news/news/local/doctor-treated-ebola-releases-statement-recovery/ngx8H/
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:52:18.57 ID:yJFe/SY20
>>939
あのハイターの人ってなんなの?花王の社員なの?
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:53:02.10 ID:SMOGsCo50
びくついて旅行しても楽しめないんじゃね
帰国してからも人迷惑にならないか縮こまって
土産話に花も咲かない
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:53:25.15 ID:vSDQuUfW0
>>940
しらんw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:54:14.50 ID:4CeZ2twE0
俺、モンゴル旅行で風邪引いてしばらく咳してたけど、誰もなにもいわなかったぞ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:55:29.91 ID:B8Ske4UC0
香港は日本人が少ないから安心。
それに、香港から来る観光客も少ない。

ところで、2ヶ月くらい微熱が出っ放しなのだが、エボラじゃないだろうね。
怖いね。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:56:04.88 ID:GsoZYIvC0
>>938
京都も無茶苦茶に多いよ。着物屋にしてからが英文の説明文が置いてある。飲食
関係での英文メニューは必携だわ。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:56:13.43 ID:GsoZYIvC0
>>938
京都も無茶苦茶に多いよ。着物屋にしてからが英文の説明文が置いてある。飲食
関係での英文メニューは必携だわ。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:56:29.09 ID:VONjwoWY0
>>922
で?
発症者が風邪と思ったまま手遅れになるまで感染させまくることへの反論は?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:58:31.04 ID:FOaIC0hl0
日本に入ってきたらマジで一ヶ月くらい引きこもるわ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:00:00.57 ID:fvYDSni/0
>>944
日本をツアー以外で自由に観光している中華系のほとんどは
香港か台湾なんだが
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:01:31.35 ID:SMOGsCo50
ワイド吐いたー
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:04:04.64 ID:7aUGqJEa0
>>950
わかるよ、花王な。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:04:55.50 ID:QleVX/EsO
怖いな
お盆休みに18きっぷで香港行こうと思ってるのに
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:09:51.16 ID:ZZPfPBqg0
アメリカで効果があったとかいう治療薬はどうなったんだ

日本も作ってくれ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:10:03.22 ID:7aUGqJEa0
行くなら台湾だろ。
屋台飯食べてみたいわw
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:10:07.24 ID:m2xwuNlv0
エボラウィルスが中国本土に渡って更に極悪に変異するな、これはアカン
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:12:54.14 ID:/sGNEx9o0
重慶森林
欲望の翼
天使の涙
んふん
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:13:19.89 ID:vo2SZhQw0
>>944
その症状なら別にエボラじゃなくてももっと長く苦しめる病気がある。
ウイルス性肝炎とかな。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:13:53.77 ID:7aUGqJEa0
>>953
富士フィルムはアメリカのどっかと提携してるとか。
アメで認られるはの早いだろうが日本は先の事なんだろ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:16:36.04 ID:7bOUzfomO
>>952
おう、ガンバレ

若いときしか出来ないからな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:25:18.16 ID:chzOZjqh0
     /⊃
     |(´・ω・`) えぶら
     ヽ  ⊂)
      (,,つ .ノ 
       し' 
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:30:37.83 ID:ROdvrTwB0
防疫大丈夫なの…?パンデミックになるほど感染力は強くないの?怖いわ(´・ω・`)
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:30:47.65 ID:chzOZjqh0
俺エボラになったらAKBに握手しにいく
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:33:27.13 ID:I8YTjAFo0
どんどん近づいてきたなぁ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:36:17.48 ID:OhVvVyXq0
カプセルに入って厳戒態勢の中病院に連れられていく。
その間家族、友人と近づくことすらできない。
氏ぬ間際の最も怖いのは孤独感だ、誰でもいいからそばにいてくれって普通はなる。
この孤独感に打ち勝てる強い人間なら仕方ない、止めはしない香港でもナイジェリアでも行ってこい、自分の信じた道を突き進め。
そうじゃない人間は己の弱さと向き合い、ご決断をしたほうがいい。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:37:14.37 ID:YRsXnOkE0
鎖国しないとやばい
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:37:29.44 ID:fvYDSni/0
誰かはやくエボラたんのAAつくって和ましてくれ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:39:32.96 ID:n7ylDuTN0
>>964
安楽死許可してくんないかな
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:42:03.28 ID:zXa0Mk+s0
まあナイジェリアからだから可能性は低い
一応隔離はしておく必要があるだろうけど
3日4日で釈放と見る
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:42:53.15 ID:f8xE3qtW0
>>962
電通があっち方面の広告会社に出資したし。
AKBこそあっち方面で行脚してくるんじゃないの?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:43:54.01 ID:5Su62Gnk0
今北産業
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:44:16.48 ID:OhVvVyXq0
エボラで氏ぬ人間はおそらくまともなお葬式をしてもらえいないというかできない。
出棺もあんなおごそかじゃなくて、防護服きた人間がえっちおっちら。
防護服きてようと家族が遺体にちかづけないだろ、隔離された場所かお経、お坊さんだって来てもらえないかもしれない。
そんな世界が想像できるか?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:45:50.88 ID:bSFv7zlP0
まぁ日本には入ってこないだろうから
コンサートやイベントや祭りとか映画とかスポーツ観戦とかにいっぱい出かけて
沢山お金を使おう
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:46:55.76 ID:VONjwoWY0
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:48:47.13 ID:Pp6FBzLF0
>>46
隣に居るの菅直人か・・・おわったな
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:50:54.37 ID:UzX66rjR0
ナイジェリアからなら、感染してる可能性はほぼ0だろと思ったら
案の定陰性だったか
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:51:07.41 ID:Lxbgl5UG0
中国か。食中毒じゃないの?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:52:16.14 ID:LD5TbBql0
>>964
孤独とかどうでもいいけど感染させて周りに迷惑かけちゃうのは申し訳ないな
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:55:23.53 ID:w2gkaiZC0
【国際】香港でエボラ出血熱疑いのナイジェリア人男性、陰性だった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407703826/
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:06:41.09 ID:gbgU8rxb0
>海外バックパッカーらの利用者が多い低価格の宿泊施設が密集する
>九龍地区の雑居ビル「重慶マンション」に宿泊していた。

完全にコンテイジョンコースじゃん
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:08:18.02 ID:Sox6+iKtO
これはエボラウィルス。
1〜3日でゾンビ化が始まります。
触るとTウィルスに感染します。
アンブレラ…
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:11:55.32 ID:n7ylDuTN0
今回のは潜伏長いのが問題なんだよなあ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:12:01.97 ID:cZD09Pdf0
>>970
厚生労働省で発表している対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html


外務省の見解
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pchazard201408.htm


WHOの情報
※動画はグロ注意
http://www.who.int/csr/disease/ebola/en


ファビピラビル(抗ウィルス薬)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:12:59.37 ID:l9p8SMwz0
おわったな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:13:40.52 ID:ci3yTY4a0
お、大量殺人の可能性あり
たくさん人いるから、丁度良いかw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:14:18.72 ID:izyxmbUk0
下痢、おう吐、熱がでるたび隔離、隔離じゃ大変だな
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:24:34.71 ID:BKFvO5oL0
香港に来たアフリカ人が下痢と嘔吐って言ったら、単に中華料理が合わなかっただけだろ
下痢と嘔吐でいちいち隔離とか
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:28:04.37 ID:TvGH3GR50
731部隊のなんか、あれだ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:31:10.63 ID:sP1W2awm0
アフリカ諸国からの出国は禁止しろ
旅客機でも問答無用で対空ミサイル発射しまくっていいぞ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:43:08.09 ID:5Su62Gnk0
ふむ、だがお前らに手が届くか?
戦線は確かに解放されるし俺も五体満足じゃないよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:43:31.99 ID:ElB6q18k0
地球のウイルス中国で蔓延したら世界中に広がるだろ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:43:48.38 ID:n+glncTx0
「YOUは何しにニッポンに?」

「西アフリカでひいた風邪がぜんぜん
直らなくて、いまから地下鉄で病院へ行くところです。
ゴホッ、ゴホッ、オエッ、オエー、ゲー、ゲボー」
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:44:12.03 ID:5Su62Gnk0
だが、お前らは約束を果たせるのか???
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:51:53.49 ID:+7gznETR0
陰性だったらしいな
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:53:15.62 ID:G7QfOMn00
【国際】エボラ出血熱 WHOが緊急事態宣言★14
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407700206/
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:58:20.33 ID:9iWZ5qjo0
日本人の恐ろしいところはパンデミックに備えて一部の若者が引きこもりを事前に訓練できてることだな。

ボッチ上等。アマテラスなんとかの神はおまいらの祖先かも知れん。変な格好してたみたいだし。あれ、当時のコスプレかも。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:00:03.00 ID:UBJifeO+0
SARSの時も鳥インフルエンザの時も
マスコミに騙されてた奴ほど騒いでたよな
今回もまた同じことになるだろ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:08:12.69 ID:G7QfOMn00
【国際】エボラ出血熱、リベリアが非常事態宣言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407402208/
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:08:38.05 ID:izyxmbUk0
中国  3万人隔離中(ペスト) のほうが怖いな
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:08:59.91 ID:n9ZzirQV0
>>1
これはいかんな
シナチョンからの渡航を一切禁止すべき
んで在日は送り返そう

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>7
在日朝鮮人を追放してからね
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:09:27.16 ID:G7QfOMn00
>>999
邪魔!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。