【企業】 ソニー現役社員の嘆き 「サムスンに完膚なきまでに叩き潰されてしまった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金魚すくい ★@転載は禁止
キャリコネの口コミに7月13日、こんな書き込みが寄せられた。
ソニーの研究開発部門で働く30代前半の男性社員が、自社のライバルに「サムスン電子」の名前をあげている。

しかしその内容は、実力が拮抗する好敵手ではなく、自社が「完膚なきまでに叩き潰されてしまった」というもの。
男性は「それもいたしかたない」としつつ、その理由について「ビジネスに対する本気度」が圧倒的に違うと指摘する。

男性が「本気度が違う」と感じるのは、「経営レベル、マネジメントレベル、現場レベル」のすべて。
特に、ソニーの経営レベルの本気度の欠落は致命的だという。

「心底会社をどうにかしたいと思っている経営者は1人としていない」

今年6月に開かれた株主総会では、平井一夫社長に対し株主から「あなたに任せて大丈夫なのか」と怒号が飛んだ。
14年3月期決算は大手電機メーカーで唯一の赤字となったのに、平井氏の年収はストックオプションなどを含めると、前年度の1.8倍となったと報じられた。

ソニーは近年、大規模なリストラを重ねており、社外から見れば「1人としていない」というのは大げさな気もするが、納得していない社員もいるようだ。

問題は、経営者ばかりではないだろう。業績回復に向けて社員一丸となって邁進しているかと思いきや、
社内にはあまり忙しそうにしていない人もいるという。回路設計を担当する40代後半の男性社員は、こう明かす。

「私の事業部ではバブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多いのですが、
年齢の高い彼女たちは、ほぼ定時で帰宅しています。総合職やエンジニアは、非常に忙しいのですが…」

定時退社自体は悪いことではないが、早く帰る人たちが年齢層の高い人たちばかりだというのは気になる。
バブル入社の高卒・短大卒は、すでにアラフィフ世代になっているはずだ。営業事務の40代後半の女性からも、こんな書き込みがあった。

「仕事ができなくても、自分から申し出なければクビになるようなこともないようで、仕事してないで勤続している社員もちらほらいた」

7月24日付け日経新聞は、ソニーは賃金制度を刷新し、「年功要素」を全廃して「現在果たしている役割」のみを評価すると報じた。
25日付け朝日新聞によると、ソニー本体の社員の平均給与は、03年の921万円から13年の885万円まで36万円下がっている。

今回の施策で「人件費総額」は減るというが、もしかするとマイペースな「バブル入社組」は、賃下げターゲットのひとつになっているのかもしれない。
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_1715.html

1の日時:2014/07/28(月) 19:27:36.09
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406543256/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:25:48.75 ID:qlP/fH7J0
サムチョンは自然崩壊しそうだけどなwwww
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:26:09.72 ID:ZQppknmZ0
プレゼントしちゃったの間違いでは?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:26:20.52 ID:RlqIoJYW0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  韓国のサムソンって未来ではまだあるの?
      | |     |l ̄| |       l 
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 ! そんな国ないけど?
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:26:21.45 ID:5ixjkLYR0
まあ、確かに京都文教小学校は底辺校だけどな。
毎日下校時に制服着たガキどもが東山駅で延々騒ぎまくって、
学校は野放し状態だし。

京都文教は実態は養護学校と変わらんよ。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:26:27.33 ID:4XlCfTNb0
【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ.   1951億円
音楽       3,081億円
レジャー.     5,056億円
ゲーム(日本)  9,820億円 >>1
ゲーム(韓国)  9,343億円
防衛.     1兆5,000億円
出版.     1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円
スポーツ   3兆91,50億円
アパレル.  3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣  5兆3,468億円
運送      6兆1,516億円
鉄道.     7兆2,208億円
コンビニ.   9兆0,624億円
鉄鋼.    13兆8,834億円
スーパー.  12兆5,340億円
パチンコ  18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食     23兆2,000億円
食品.    24兆1,984億円
建設.    44兆3,500億円
自動車   52兆4,615億円

【公営ギャンブル】
JRA             2兆4,049億円
競艇               9,175億円
競輪               6,091億円
宝くじ               9,135億円
アメリカ全部のカジノ合計 3兆7,340億円(100円/$換算)
【私営朝鮮違法ギャンブル】
パチンコ          18兆8,960億円 韓国はとっくに廃絶
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:27:08.02 ID:UXK/QY9m0
△ サムスンに

○ 流出元技術者に
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:27:28.76 ID:dEOKeqrU0
三星だって楽じゃないだろうね、株価が落ちて「驚かせ上手の三星です」ってことになる可能性はある。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:27:34.11 ID:4zyy9fMq0
経営者が無能だと、どんな大企業でも会社が傾くという象徴的な例だね

まあ自業自得だわ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:27:35.62 ID:VR8KPSDG0
どうにかしたい、なんて元々無かっただろう
ただ単に乗った馬が勝ち馬じゃなかっただけ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:27:46.76 ID:7AAYv2GM0
定時に帰ったら悪いみたいな書き方だなw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:28:45.47 ID:h1qEKheO0
リゲインのCMに象徴されているね
まあ、自業自得
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:04.18 ID:V9oidII90
だからさあ
日本が優秀な人材を大事にしなかったからだよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:57.65 ID:W+BI261/0
>>13
なんで日本人って学習能力が低いんだろうね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:58.28 ID:FDJP3fY50
経営側が悪い

気持ちはわかるけどオメーら社員一人一人はどーなの?としか思わんわ

ボロボロのプロ野球チームの選手が監督やオーナーを批判しているのとよく似ている

自分たちは頑張っているが、上が無能であると
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:30:03.26 ID:9h+zJv3v0
あそこまでがんがんに技術提供したんだろ 不思議で仕方ない
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:30:45.13 ID:UOo2pv7H0
http://careerconnection.jp/biz/tyosahan/content_1716.html
ネトウヨの多くは「バブル末期世代」 不遇が「愛国」に走らせたのか?

なんかもう
見えたわこのキャリコネっての
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:30:51.77 ID:Pp3CvYTi0
相当に在が入り込んでるってことだろw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:31:17.37 ID:VKFzXBje0
でもサムスンもテュルク企業だろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:32:50.83 ID:J8c+qEqv0
韓国はもとより台湾や中国にすら勝てないよ日本の電気産業
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:33:32.08 ID:gPrwypYE0
盛大な自爆かましただけやん?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:33:45.77 ID:ewJW7PZd0
さぁ顔を上げろ、不敵な笑みで楽しんで追撃しろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:34:17.72 ID:2BD+xMJt0
グローバル戦略かなんか知らんが、安易に朝鮮企業と提携なんかするから
寝首を掻かれるんだよバカタレがw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:34:19.73 ID:4CqE1Djq0
お前の昔の同僚じゃん?サムソン幹部
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:34:28.52 ID:BNGGD5KT0
自業自得
まったく同情できないどころかシニーといい東芝といい怒りしか覚えない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:35:20.26 ID:Tjy2d/uA0
環境が変わったのに図体がでか過ぎて対応出来なかったっていう話なんだよね
それまでの繁栄も環境に恵まれてただけってことだけどさ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:36:17.71 ID:VR8KPSDG0
勝ち馬を育ててきた人を使い潰して
馬がいない!と言われても困るんじゃね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:36:31.29 ID:R3R9nEdS0
もはやソニー製品を選んで買う奴なんでウォークマンで青春時代を過ごした極一部のオッサンだけだしな
逆にソニー製品をもってたら恥ずかしいくらいだ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:36:32.39 ID:HVByZYYF0
Apple、Googleのそばにサムスンが新社屋を建ててる一方、
本社の敷地を切り売りしてるソニー完全終了
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:24.42 ID:aleYBRmI0
SONYの元技術者はLGでいいテレビ作ってるよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:26.00 ID:euc537UR0
普通女性は残業しないだろ
帰り道危険だし
馬鹿じゃないの
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:30.50 ID:N67oY3KNi
工場を海外に移転したからだよ。
それで技術が流出した。
国内で作り続ければ良かったのに。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:34.54 ID:6jJsYdKb0
よくわからない書き込み一つをネタに韓国あげ?
なんか必死だね

そんなにサムスンが好調ならオリンピックで自力で頑張ればいいのに
東京の韓国学校もサムスンに作ってもらればいいのにさ
海外の韓国インターにはサムスンルームとか作ってるんだから
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:59.67 ID:HiGoGefw0
バブルゴミ世代ってほんと害悪以外の何者でもないわ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:39:05.99 ID:o9LMm26t0
もう保険と金融だけやってんのかと思ったらまだ電機やってんのw
技術者大事にする気サラサラないんだからもうやめとけばw

中韓台には勝てんよ。
当然Appleなんて絶対無理w
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:40:02.14 ID:euc537UR0
高卒や短大卒は管理職になれないから仕事は適当にするのは当たり前
仕事させたかったら出世させろよ
人事部はアホじゃね−の
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:40:07.47 ID:HtGWwFUk0
他人のせいにするなクズ!!

 パナもトヨタ も倒産しそう!! という修羅場を何度もクグり抜けてきたんだぞ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:40:18.83 ID:JotTYMWX0
ソニーはネット型損保としては優良株やん
3メガに及ぶべくもないが未来は明るいぞ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:40:39.79 ID:4zyy9fMq0
>>34
バブルじゃなくて、団塊世代が癌細胞なんだよ

ソニーに限らず、日本全体でそう
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:40:41.37 ID:2TsFaCK30
技術者を切った天罰、
もう迷惑掛けずに潰れろ、
誰も困らない
もはやソニーの製品に買いたいものない
家電ソニーの役目は終わった
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:41:06.68 ID:Vf5HkRL20
反日ハリウッドに協力している売国ソニーを叩き潰そう!
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンシ?ェリーナ・シ?ョリーか?反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:41:37.33 ID:lrjRQBg30
>>2
そういうことじゃなくてさ、日本人の生産性の低さを改善せねばならないってことなんだよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:41:47.76 ID:k7WeKxet0
イヤーサムスンにステマとかのマーケティング術をパクられたんだろwww
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:42:07.43 ID:Vf5HkRL20
慰安婦問題だけじゃない。経済でも韓国にやられっぱなしだと自覚し、反撃しないと。

【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403090833/
【経済】サムスンとLG、世界の薄型TV市場席巻シェア合計46.5%・・・ソニーは超高級機種で昨年トップから5位に転落する苦戦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401941530/

やっぱり韓国に経済制裁しないと駄目だ。このままだと日本の方が潰される。

一時、韓国への経済制裁論が高まったけど、最近は見ない

韓国という国に対する認識が甘すぎるんだよ
韓国人のとてつもない狡猾さをまだ理解してない人がいる
韓国を叩き潰さない限り、こっちがやられると思わなくちゃダメだ

日本は韓国に経済制裁するしかない
韓国のように国には、こちら(日本)が上だと思い知らせないと、切りがない
堂々巡りが続くだけ

首相官邸↓に韓国に経済制裁するように要望を送りましょう!
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

タブーだった「日本から韓国への経済制裁」記事を掲載し始めた出版系の週刊誌メディア〜日本人の対韓意識が不可逆的勢いで急激に悪化している証(あかし)
http://blogos.com/article/74228/
韓国経済制裁で韓国崩壊の方法
http://funshoku.blogspot.jp/2014/01/kankoku-keizai-houkai-2014-1-kankoku-keizai-seisai-kankoku-houkai-houhou.html
韓国経済 日本のメガバンクが融資を引き揚げれば瞬時に危機
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131122/frn1311221131000-n1.htm
【三橋貴明】メリットしかない韓国への経済制裁!雇用改善で蘇る日本企業
http://www.youtube.com/watch?v=1mISWoinlzs
韓国への経済制裁 日本からの輸出止めれば失業率30〜40%説
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131128/frn1311281530005-n1.htm
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:42:43.64 ID:1dEa+AZW0
日本っていい大学に入っていい会社に入って神輿の上に乗れれば誰かが勝手に担ぎ上げてくれると
思ってる連中ばっかりだからな。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:42:57.89 ID:+B2c33AM0
液晶の合弁工場とかソニーの失態じゃん。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:43:43.19 ID:V9oidII90
サムスンやLGの方が技術者を大事にしている
日本は売上ばかりで人を大事にすることを忘れてしまった
だから自業自得なんだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:43:49.23 ID:XQ7vZcND0
俺がソニー製品を買わなくなったのはすぐに故障するから。
パナ製品に乗り換えてからはなかなか壊れないのに驚く毎日である。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:44:00.95 ID:zSzJIrp10
まだまだ 日本人のそこ力見せてやれヨッ!!!。

機械ものを 誰でもが使いこなせる訳ではない。
故障時の安定したメンテナンスを求めている使用者も多い
日本人の細やかな精神性で高品質を長期ローンで客を繋ぎ留めよう!!!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:44:28.26 ID:o6tbt3J90
所詮日本人はこの程度のレベル。日本民族を根拠無く過大評価したり、他民族を蔑視するのは愚かさの極み。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:44:45.61 ID:luMskSqDO
>>39
いやいやバブル世代が使えなさすぎるんだろw
お前どうせ40代なんだろ?
いつまで団塊の世代のせいにするつもりだ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:44:55.05 ID:FDJP3fY50
同じ大企業でもトヨタは今でも勝ち続けているのにねえ

一時はアメリカに潰されかけても

ソニーの社員はなんでもかんでも他人のせい

昔はしらんが、今のソニーは社員の質が悪すぎると思う
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:44:55.54 ID:7p9bS8KzI
どっちも購入候補にならないなw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:45:12.42 ID:KNc2zLh80
出井だろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:45:26.31 ID:euc537UR0
会社が技術を持ってると勘違いしてる社長
会社に蓄積された技術なんて無いよ
個人が技術を持ってるだけ
リストラしたら技術的には無一文だよ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:45:48.02 ID:kVKIRQ07O
2001年にiPodが出現した時、ソニーは死んだ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:14.66 ID:kyIwbGlB0
もう縮小して乾電池一本でがんばれ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:15.68 ID:HVByZYYF0
それでもソニーは売上高8兆くらいあんだよな。サムスンが22兆でAppleが18兆くらいだな。
Appleの社員が8万5000人くらいなのにソニーは14万5000人いるからな。
2/3リストラしまくれ。キャリアデザイン室頑張れ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:16.38 ID:nHqYTkoo0
コミュ力だけはありそうだけど
頭からっぽ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:19.36 ID:4zyy9fMq0
つーか、日本ほど技術屋を大事にしない国が、技術立国だってwww 笑わせるよw

日本じゃ、文系の営業&事務屋が安定高給取りで、技術屋なんて低賃金の使い捨てだよ

落ちぶれて当たり前じゃんwww

ソニーはもう終わり、今じゃダメ会社の典型例になっちまった
ソニーブランドはもう完全に崩壊してるよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:27.54 ID:NLMx0CR20
今日、ソニー本社ビルの土地売却で500億以上現金化すると
この500億で何をするのかといえば、5000人規模をリストラするための原資(退職金割増等)にするって言ってた
まあ短期的にはいいんだろうけど、将来的にどうなのと
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:42.10 ID:V9oidII90
壊れない製品を作ることが日本の信頼に繋がっていたのに
世界との競争力とかバカみたいなこと言うアホ経営陣がダメにした
安っぽいすぐ壊れる日本製品なんか次は買わないんだよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:47:55.48 ID:JotTYMWX0
化石のような家電にしがみ付く理由もないだろ
必要ならIDTachやソニエリのように買収すればいいし、いらなくなったら売るだけ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:48:35.37 ID:crlBBlyB0
井深と盛田が大賀典雄なんて偽者を選んだからだよ

なんにもさせなくて良いから、盛田から摂家将軍でも連れてきて、社長の座に座らせておいた方が良い
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:49:17.58 ID:ccFDEvZQ0
>03年の921万円から13年の885万円まで36万円下がっている。

はあ?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:49:56.86 ID:HVByZYYF0
家電産業とか終わってるから完全終了させて、とっととリストラする鹿内
かといって情報産業も完璧出遅れたから、コンテンツと金融に集中する鹿内
67ソニーは癌細胞@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:50:05.13 ID:k8AiEtFf0
こんな事してたら日本人からも嫌われるわ


ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-n1.htm

 一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。
サムスンはウォン安を武器に、日本製よりも低価格な大型液晶テレビを投入、世界の市場でシェアを奪っていった。
「あの提携が日本のテレビ事業を破壊するきっかけの一つとなった」(同)との恨み節も聞かれる。


スパイ活動、特許…日本企業の技術情報が韓国企業にダダ漏れ!?
http://biz-journal.jp/2012/10/post_811.html

2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、ソニーの技術が大量に韓国に流出したという話も家電業界ではもっぱらである。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:51:24.88 ID:4zyy9fMq0
>>51
誰が見たって団塊が癌細胞だろwwwww
ソニーブランドを崩壊させた経営陣って、そのまんま団塊世代じゃん
ソニーに限らず、どこの会社でもそう

一般企業に限らず、官僚でも、政治家でも同じだよw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:51:42.91 ID:GHHSUub/0
盛田昭夫の「Made in Japan」を全社員に配れよ。

Made in Japanでなくなったらそりゃ仕事もなくなるし、ブランドイメージも品質も製品開発力も地に落ちるわ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:51:44.97 ID:zaLRwpy50
>>1
>バブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多い
滓だな。
高卒、短大卒なんて滓でしかない。
私立文系が書かれないのは記者が私立文系だからなのだろう。
馬鹿の代名詞、高卒、短大卒、私立文系卒。
企業としてはこれら高卒、短大卒、私立文系卒はゴミでしかないだろう。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:52:06.28 ID:3OAov10aO
失敗したリストラの例として後世の経営学の教科書に乗りそうだな、ソニー。

技術者が抜けてサムスンに技術が流出。
競争力を失って更なるリストラ。
事業を売却し売上減。人件費率が上がって更なるリストラ。
泥沼の7万人削減。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:52:17.23 ID:RjCiOBiW0
そもそも糞ニー社長の年収が4億円って時点でおかしいだろ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:52:32.54 ID:V9oidII90
つまりさあ
修業してないバイト5人が見ようみまねでどんどん作った安いポロポロだったり固すぎる寿司と
長年修業を積んだ熟練した職人が丁寧に握った寿司
どちらが価値があるか
会社の信頼につながるかSONYはまるでわかってない企業になってしまった
熟練した職人を会社あげて金かけて育成することがゆくゆくは会社の利益になっていくのにさ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:52:53.63 ID:qpKuxEHN0
敵に武器渡してその武器でやられるって頭悪過ぎるだろ
そういう馬鹿が未だにチョンと一緒に仕事しようとしてるからな
チョンも笑が止まらないだろうな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:53:59.02 ID:zaLRwpy50
>>1
>バブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多い
そもそも当時のソニーですら、高卒や短大卒なんて滓が存在したのだな。
なんで採用したのだろう。
高卒や短大卒、私立文系卒なんて小学校で落ちこぼれた馬鹿なんだぜ。
なんでソニーは採用したのか。
そんなことをしているから没落したのではないのか。
高卒、短大卒、私立文系卒なんてライン工要員だろ。
高卒、短大卒、私立文系卒に頭を使う仕事ができるわけがないからな。
76野口悦呂男@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:06.59 ID:g6bNKzshi
日本の企業にリストラされた優秀な技術者がサムスンでエエ物作ったやって? そんな訳ねえやろ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:36.32 ID:duS0O50e0
他にも日本人に一通り それなりの電化製品が行き渡ったってのもあるんじゃない?車も然り まだ全然使えるから買わないみたいな
海外の家電だって日本で売れてないだろ iPhoneは別としてさ
おまけに海外では日本のムダに高機能過ぎる家電は高杉て売れないみたいなさ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:58.46 ID:VR8KPSDG0
団塊もバブルも関わったら一蓮托生だから安心しろって
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:00.33 ID:o9LMm26t0
保健と金融残して後全部潰せよ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:10.59 ID:8ymiBUkx0
人員整理も満足にやれないようではサムスンに勝てる要素がない。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:11.70 ID:F/yHCnZt0
昔 ソニーに営業に行ったとき 看板にあぐらかいてほとんど
お役所みたいな感じになってた。 ソニー終わったって感じだった。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:17.50 ID:V9oidII90
>>72
技術者を大量リストラして、自分の懐に平気で金入れるような経営者なんかまずリストラされるべき
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:20.16 ID:x7Dtie9iO
嘘つくな間抜け
サムソンなんかもう誰も買ってねーだろ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:32.15 ID:x6QcxvBi0
APPLEだって倒産寸前から復活したんだろ
それならSONYだって復活の芽はあるはず
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:56:53.66 ID:JotTYMWX0
>>73
まあ固い寿司は100円で職人の寿司は1万円するんですけどね
40インチ液晶テレビが1台1000万の時代にならないとどうしようもないな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:57:01.68 ID:rBlZrg6C0
サムスンのせいじゃなくて自滅しただけじゃねえか
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:57:11.51 ID:8ymiBUkx0
>>73
寿司ロボが握った寿司が安くて美味い。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:57:41.33 ID:vPXlVQ6A0
創業者の盛田が馬鹿だったからな
「高くても売れるものを作ればいい」なんて希望的観測で円高を軽視した。
ソニーの主力製品のようなものは、人件費の安いところ安く作ったほうが売れるわけで、
付加価値をつけようが、日本より安いところで作った方が良いという流れは止められない。
米国の企業に倣って企業が政治力を身につけ、円高を政治的に阻止できるようにするしか
自社は守れないということに気づくべきだった。
新興国に対して第二のプラザ合意を仕掛ければ、新興国の優位を解消できたが、それを
行おうとする動きも日本から起きることはなかった。
米国の企業から、貿易摩擦による輸出自主規制やプラザ合意による急激な円高を押し付
けられていながら、同じ手段で対抗できるように政治力を持つということをしなかったことは痛い。
する必要のない技術提携も全て技術流出繋がって競争力を失う結果になってる。
その場凌ぎの経営で、目先の問題だけ対処しようとした結果、円高の先にあるものを理解で
きなかった。
今の財界も国際的な政治力は皆無に等しい。
これからもやられる一方だろう。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:58:26.72 ID:CTpKxsNKO
この〜バカチョンが〜!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:58:36.02 ID:RjCiOBiW0
>>83
ソニーの中で唯一売れてるPS4はサムスン製なんだぜ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:59:41.92 ID:V9oidII90
ソニーの製品はすごい!
音色がまるで違う
しかも壊れないししっかりしてる
という評判が立たないと回復は難しい
昔のソニーはそれで世界のソニーになった
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:00:15.87 ID:bEAtzrV50
そう思うなら辞めるなり変えればいいのに愚痴だけ晒して、お前が批判してる人間と同じような事お前もしてるじゃん、つう話
この暴露話が会社にとって本当に良い事だと判断して責任取れるのかね?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:00:31.46 ID:nWNsos8Fi
>>75
文章の内容もろく理解できないくせに
ずいぶん偉そうなこと言うね
学歴厨の思考停止バカがを組織を腐らすんだよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:00:41.32 ID:kJp9Qz5X0
今SONYの経営陣や部課長クラスの人って1980年代に
入社した人達だろ。この世代はトランジスタをやりたいとか
オーディオやビデオをやりたいとかじゃなくって

自分の興味+福利厚生+企業ブランド+安定性

に惹かれてSONYに入社した人達だ。
要するに公務員や銀行員になる感覚で入社した連中だ。
SONYに限らずPanasonicもSHARPも同じ。
後進の激しい追い上げに耐えられないのは
むべなるかなと思う。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:00:47.33 ID:50QEssrt0
「ウェッハッハッハ・・・SONYの4文字は消えこれからはQUALIA(コリア)の時代ニダ」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/17(火) 12:37:33.69 ID:KR9Yt2yz0
草加とズブズブ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/389cff45bfbea9e10ca9f2c190118fcd.jpg
民団とズブズブ
http://www.mindan-osaka.org/admin/kannews/mindan_files/1302741288_jei.jpg
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:01:42.61 ID:rvYxXpKq0
ジョブズは1996年に復帰して大リストラやってクビ切りまくったからな
日本企業はリストラ遅すぎ。自分の重みで勝手に潰れる。
今日び日本でモノ作りとか意味無し。さっさと工場潰してファブレスにしろ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:02:03.47 ID:KxyA03tJ0
日本人にうらまれてるからなソニー製品もソニー経営もw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:02:41.32 ID:koIUpAfv0
>>77
iPadやiPhoneは高機能で高価だけどトップセールス。

日本のAndroidなんか多機能だけど高機能じゃないんだよね。
大き目のPDFなんか開いてみるとわかるけど、スピードが10倍以上違う。
iPadはページジャンプも一瞬でパッと出るけど、SonyのAndroidで同じPDFを開いてページジャンプすると絵がでるまで10秒以上かかる。
技術力の差。ソフトウェアを中心にした連中とソフトウェアを外注に人月で出す連中の差。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:02:53.38 ID:FN6M2mCZO
まずは、会社の業績に寄与していなければ会社は社員を守る必要はないことを行動で示す。
寄与度は、社員からアピールさせること。
小さい企業なら社員一人ずつを寄与度観測単位にしてもよいが、
大企業なら最低3人程度を単位にするとよい。
プロジェクトを横断的にまたぐ構成にすると尚良い。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:02:59.06 ID:8+cWv5ZX0
自爆だよバカ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:03:02.95 ID:Y1yGDbOe0
>>88
高くても製品さえ良ければソニーが欲しい
という層は世界中にいる
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:04:00.12 ID:AZ+5m7j40
ジョブスって

「この製品は幾ら利益が出てるの?出てない?お前死ねよ。」

みたいことを本当に言ってたのかな?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:04:07.79 ID:CnsgHTcO0
日本人は勤勉で真面目だけど
その分、組織の上のほうまで行っちゃうとあぐらかくよな
努力してきたというのが強烈な自負心になって初心を失っちゃう
普通はそうなっても組織に入ってくる若い人を見て気づかされるまた勉強させられるのだが
勝ち馬に乗ることしか考えてない無能な若者しか入って来ないとそのチャンスも失う
そんな若者を選ぶ病んだ組織の末路
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:04:24.18 ID:KxyA03tJ0
パナソニックや東芝なら、応援するわ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:05:10.33 ID:F66Q58al0
んー
俺はAV関連の家電は全部ソニーなんだけどな
変えたほうがいいのか?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:05:13.21 ID:pcM5MqxY0
自分達でトチ狂って外国企業に貢いで会社を傾かせておいて
なぜか自社の全盛期を作った先輩社員の悪口・・・・

しかも業績不振の原因を作っておいて、自分達は忙しいと同情を買おうとする無能さ
その労働の結果がぜんぶサムチョンに流れただけなのに

そりゃ会社が傾く訳だわ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:05:31.27 ID:wWckq5sz0
黒字になったメーカーに比べて給料高杉だろ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:06:35.30 ID:WPz2b2mI0
>>1
チョンと手を組めばこうなる事は周知の事実
自業自得
身から出た錆
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:07:01.93 ID:CnsgHTcO0
>>94
物作りに人生を捧げられないなら役所に行って役人やっとけって話だわな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:07:24.09 ID:go2MG+4n0
外国企業は問題ないよ
サムスンだけはマズかったね
やり口はみんな知っているのに経営者は何是あんな事を遣ったのだろうかね
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:07:30.42 ID:qLc0fZeS0
>>73
デジタルのコピー&ペーストの意味が分かってない
職人技術化なんか知らんが大量生産大量消費においては
同一均質のものを安価に平易に大量につくれるものが勝者

お前みたいな化石のような考えしてちゃ絶対に勝てない世界

手描きのアニメーションじゃなくて
絵も描けない素人がMMDでダンスビデオ作って
人に見せられるものが出来てしまうのがデジタル

ゼロからすべて作り上げるという考え方は捨てないといけない
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:07:46.64 ID:AZ+5m7j40
平均給与が885万って製造業では破格の高さだろうな。

公務員みたいにみんな仲良く横並びで昇給しないとこの額にはならないだろ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:08:10.50 ID:w+mc1SdJ0
うちにあるソニーのテレビだって出来わりーもん
そりゃ売れなくなるよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:08:11.81 ID:efKgjZXk0
でも中間層以上は世界中どの国でも韓国製品を買いませんw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:08:12.19 ID:pcM5MqxY0
>>96
無能なトップがリストラする事が一番の悲劇なんだよ
日本の場合は、団塊という最も無能な世代が
90年代以降にそれを続けてきた結果がこの状態
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:08:13.35 ID:nWNsos8Fi
>>102
iPodのボタン操作技術を売り込みに行った
日本人技術者の技術を勝手にパクって
商品化して知らんぷりした野郎だから
普通に言いそう
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:08:40.85 ID:VqH9wkfM0
>>98
言われてみればなるほどだね
日本のは高機能じゃなくて多機能なんだね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:09:12.04 ID:go2MG+4n0
リストラしても業績回復などしねえよ
アップルが回復したのは売れる商品を開発したからだぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:09:43.83 ID:FWFr4miS0
マックからベネッッセに移った原田が社外取締役の企業
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:10:01.74 ID:Y1yGDbOe0
>>85
1万円は銀座のぼったくり寿司屋だろう
普通はそんなにしない
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:10:37.32 ID:AZ+5m7j40
北海道の山奥に支社を作って、オバちゃん事務職を転勤させればいい。

そしたら自主退社するから割り増し退職金が浮く。

ソニーは経営に対するシビアさがないんだよ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:10:41.98 ID:7zzR+1iM0
日本には重電で強い東芝、日立、三菱があるから潰れていいよ
エアコン一つ作れないようなメーカーじゃね電車なんて程遠いしね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:10:57.39 ID:GrWbN1bW0
>>111
ダンスモーション作るのも相当な職人芸だろ
既存の振り付けをトレースしてるだけと言えばそれまでだけど
じっさいはそんな楽じゃないよ うそだと思うならやってみ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:11:04.68 ID:Mpyt/ZMB0
前進しなけりゃ後発のコピー叩き売り業者に追いつかれるのは当然だろ。
今ソニー製しかない製品はプレステくらいじゃないか。

VAIOが出たあたりからブランド名だけでヨソでも同じものが買える製品が増えた。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:11:26.60 ID:o5be3Gzu0
>>116
売り込み段階でパクられる技術って
全然大したことなくて誰でも真似できるか
プレゼンの脇が甘くて1から10まで全部しゃべっちゃったかの
どっちかじゃないの?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:11:29.32 ID:6IjuB/cw0
バブル時代をいつからいつまでってことにするかによるが
バブル時代に高卒・短大卒で入社したらまだアラフォーだろ
ピークが91年頃とするとその年度に入社ならまだ40代前半だ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:12:01.38 ID:koIUpAfv0
創業期メンバーの木原信敏なんか入社前に自分で部品を集めてきてテレビを作っちまうくらいのオタクで、
世界初のビデオテープレコーダーを作っちまったくらいだしな。
こういう化け物みたいな技術者がいたからソニーは凄かったし、一目置かれていたんだよ。
オタクの会社だったのさ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:01.71 ID:LIffSiuw0
どうせサムスンもSONYみたいになるよwww
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:02.73 ID:go2MG+4n0
バブル社員が他の製造業でも普通にいますがね
ソニーだけ一人負けするのはどうしてだろうね?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:12.23 ID:nWuS4HoZ0
>>75
>なんで採用したのだろう。

バブル時代の短卒とか高卒とかの採用は、ほとんど女子。
嫁さん候補ですよ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:15.08 ID:YK16btrD0
汚いことも平気でやるような会社には小綺麗な会社では勝てないね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:15.70 ID:Y1yGDbOe0
>>114
欧米では普通にPCはサムスン製じゃないかな
むしろ庶民の方がいまだにリンゴマークにステイタスを感じてるから
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:16.41 ID:SV6DZJfh0
自滅だろソニー
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:49.36 ID:VPv9CM4T0
社員が高給取りだからだろ、一番根本的な原因から目を背けるなよ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:52.14 ID:6IjuB/cw0
サムソンに情報を盗まれたんじゃなくて
提携という形でダダ漏れにさせただけだけどな

サムソンは盗む努力すらしてないだろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:13:55.54 ID:H9GMKjCS0
組合活動を頑張っている人ばかりが優遇される様な会社は潰れるというが
SONYの組合は?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:15:16.49 ID:iFRTmUxX0
ソニー社員を数人知ってるけど、勘違い野郎ばかりだな。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:15:18.44 ID:s/KmRMzC0
あれだけリストラしてまだ本体に高卒や短大卒のおばさんがいるのか?
技術者を切って定時帰りの事務を残してるのか?w
どうなってんの...
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:15:26.57 ID:ktKCbSLK0
>高卒、短大卒の女性が非常に多いのですが

この人達にとっては、仕事と育児が両立出来て良い会社ってこと?
本当は、家で育児に専念すべきなんだよな。
これが安倍の唱える女性も外で働けの結果なんだよ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:15:52.90 ID:GuSQYK670
ここ10年ソニーはラジオしか買ったことがないw
ほしいものがないもんw
真面目に商品作りに取り組んでないでしょ、プレステがヒットしてから
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:16:13.48 ID:Y1yGDbOe0
サムスン社員は昔は日本製品がライバルで目標だった
今は日本製品は目標ではない、と普通に言ってた
それはよくわかる
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:16:48.41 ID:pBJ4m60y0
驕れる者久しからず

盛田必衰の理を著す
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:16:57.85 ID:pcM5MqxY0
>>94>>109
ソニーをトランジスタラジオやテレビ受像機の会社だと思い込んでるのは
日本のアホなおっさんリーマンと、海外事情に疎い国内マスゴミ連中だけ
世界的にはソニーブランドは、
高級&プロユースの映像・メディア機器と映画や音楽・ゲームなどのエンタメ産業の総合企業
80年代以降のソニーはそうやって世界の市場を泳いできてんの
これは創業者の盛田のおっさん自身が望んでいた事なの
だからこそユダヤがバックについてる半島企業なんかと組んだらアカンかったの

いまだに「町工場でのモノ作りが原点だから〜」
とか言ってる日本の一般人からマスコミまでのボケ共は死んだほうがいいと思う
サムチョンなんかにフラフラ手を差し伸べたソニーのバカ団塊幹部連中もまた、モノ作り回帰派だったんだよね
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:00.11 ID:rvYxXpKq0
ジョブズは大リストラやってMicrosoft社員大量に雇ったり、
iPhoneのためにBlackBerryリストラ組雇ったりしてる。
要は人の入れ替えのスピードが凄い。
今日び自社でゼロから開発なんてもんは無くて
AppleもGoogleも毎月最低10社買収のペースで人と技術を吸いとってる。
例えばAIBOの歩行プログラム書いてたボストンダイナミクスはソニーがずっと金突っ込んできたけど、
最近Googleが買収した。
経営スピードが桁違いでもう勝てない。
もう商売変えするとこまで来てんだ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:09.20 ID:s/KmRMzC0
生産しない事務を保護して工場をリストラしてたら、そりゃ新しいものは生まれないだろ...
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:19.47 ID:50QEssrt0
>一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。

見方が浅いな。これは取っ掛かりに過ぎない。この合弁をテコにソニー内部を徹底的に調べ上げて、
買収工作で次々と技術や人材を吸い取っていく。チョンはエベンキ系のワイ族がルーツだから当然だよ。

今はサムチョンがスポンサーになって日本全国の城下町を訪ねる番組やってたりする。もちろん工作前の下準備。
この番組をテコに日本各地の伝統やゆかりの人々を買収して日本の文化や歴史を乗っ取ろうとしてるレベルだぜ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:21.74 ID:WPz2b2mI0
>>122
所詮、ウォークマンのソニーだしな
ウォークマンと一緒に消えるのが自然だろ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:38.64 ID:o/vCSKC30
独自特許とってそれを囲い込むってのが破綻してるよな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:43.91 ID:kJp9Qz5X0
もう研究室レベルでもSONYは何もないのか?
XEROXもパロアルト研究所でAltoやEthernetを開発しながら
製品化しないのでジョブズが技術者を引き抜いてモノにしたわけだろ。
研究室にすら何もないなら、いよいよSONYは終わりだ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:45.42 ID:nWNsos8Fi
>>125
ずいぶんヒドイ言い方だな
技術は簡単でも
そこまでに至る発想とアイデアがすごいんですけど?
アップルの製品だって発売前に中国では瓜二つの模倣品が出回るだろ?
モラルの問題だよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:17:54.28 ID:HqctRtFr0
ここ数年海外の宿泊先ホテルのテレビが軒並みサムスンだからなぁ
空港とかも
日本のメーカーはあまり見なくなった事は確か
時々古い型のパナソニックとか見るから買い替えでサムスンが選ばれてるんだろうな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:18:06.58 ID:ktKCbSLK0
>>139
一方で、
ソニーに限らず、
大企業の高卒短大卒の古株女性社員は、
裏で何をやってるか分からない、
っていうのが、
俺の個人的な洞察。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:18:14.01 ID:AZ+5m7j40
>>138
同じビルで働いてる社員は切りたくないのは誰でも同じ。
でもそれをやるのがプロの経営者。

遠くの工場の従業員なら1万人クビにしても、
それは単なる帳簿の数字に過ぎないからね。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:18:24.60 ID:1fjFymBd0
ソニーがブラウン管を作ってた時にサムソンと取引を始めたのがソニー騰落の
始まりなんだからその頃のCEOを恨むことだな。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:18:52.52 ID:CnsgHTcO0
>>97
宣伝で自画自賛でアピールしまくるまではいい
せいぜい裸の大将だのバカ殿様と呆れられる程度
金で雇ったサクラに攻撃的でドロドロの抗争的な宣伝までやらせたのはやりすぎ
まんが日本昔話なら鬼に食われて山から帰ってこないレベル
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:18:57.85 ID:SMBQxaIg0
泣き言いってないでがんばれよ
買うから
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:19:15.20 ID:qLc0fZeS0
>>123じゃあ
紙の上にキャラクター描いて動かして
背景も書き込みして
被写体をカメラを回り込みして撮るって動画書いてみろよ
プロのアニメーターと
素人のMMDとどっちが早く仕上げられる?

比較してるものをちゃんと考えてから書き込みしろ
お前の書き込みは揚げ足取りにもなってない
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:19:44.24 ID:eOtCrEPG0
韓国を褒めたくて褒めるわけではないのだが、
日本の終身雇用による人材育成は失敗している。
テレビで韓国人の説明や説得をよく聞いてみれば、
歴然とした差になっている。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:20:22.83 ID:wXsHvFTa0
自らアメリカに潰されに行ったんだろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:20:30.88 ID:AZ+5m7j40
映画、音楽、保険、のどれかを売らないと
エレキの赤字が埋まらないだろ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:20:45.73 ID:ktKCbSLK0
>>116
やっぱり日本人は日本国内でのみ自己完結すべき。
アメとかに売り込みに行くと
こういうことにしかならない。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:21:15.76 ID:bqLJ8UrV0
ソニーのトップについた奴がそろいもそろって無能だっただけ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:21:47.32 ID:50QEssrt0
「出井工作員」とまで言われるほどソニーの出井をサムチョンが取り込んだのが大きかった。
何しろ創業者一族と姻戚関係まである人間だからな。

なんのことはない、よくある「三代目のアホボンで倒産する」のパターンでもあるわけだ。
アホボンを買収できたのが一番のポイントだね。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:21:54.82 ID:go2MG+4n0
と言うかソニーだけ一人負けしているわけだけど
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:22:04.67 ID:Rl3Rvxag0
上司役員の年齢が55越えてたらお察し
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:22:38.70 ID:Y1yGDbOe0
ソニーも信頼取り戻したかったら
サムスンに流れた技術者を取り戻すくらいのことしないと勝てない
アップルだってリストラしたらより優秀な技術者を導入している
日本企業はそれをせず、トップばかりがリストラで余った金を自分たちの懐に入れた
こんな企業最悪だろうに
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:22:46.56 ID:AZ+5m7j40
サードポイント

「ソニーはもう食べるところが残ってない」

と言って去っていきました。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:22:50.49 ID:CnsgHTcO0
>>143
エンタメでも同じ事だよ
プロを満足させ客を喜ばせることに人生を捧げよ
生活の安定があるからこそすぐに成果が出ないこともコツコツやれるのがリーマンの強み
それを生かせずただ勝ち馬に乗ってあぐらかいて会社傾けただけの奴がエンタメなどとほざいてはいけない
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:23:07.68 ID:GuSQYK670
>>160
家電の生産やめるのも手かもよw
プレステも外部に生産委託でいいじゃんw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:23:11.66 ID:nWNsos8Fi
>>158
サムスンは歴史がない会社だよ
カリスマ創業者がいなくなった後が
真価を問われる
どっちのやり方が正しかったかどうかは
まだ答えは出せない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:24:02.43 ID:ktKCbSLK0
>>149
見る人が見れば宝の山なんだろうね、今のソニーの研究所も。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:24:21.58 ID:koIUpAfv0
>>158
グローバリゼーションの行き着く先が韓国だよ。
確かに日本のはるか先を行っている。
でもそこは労働者にとってはディストピアだよ。
韓国人やサムスンで働く人間はごく一部を除いて幸せになっていない。

あれは長続きしないよ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:24:34.33 ID:YKMjz/9C0
ネトウヨざまあ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:25:06.11 ID:CXO9CbNi0
ソニーの上の方の才能キレキレの奴らとか独立しまくってんだろ?
しょーがねーべ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:25:12.50 ID:bqLJ8UrV0
所詮流行廃りのエレキしかやらなかったのが会社としてどうなのって
事だった白物もやっとけばあるいは…まあだめだなソニーじゃ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:25:49.27 ID:5T6l0F3y0
平井社長が大好きなプレステ4もサムスンがいないとまともに生産できないんだろ?
ソニーはどんだけ「叩き潰されたサムスン」に媚びれば気が済むんだよw
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:25:53.32 ID:c9Au+/Ne0
ハンディカムなんかソニー頑張ってんじゃん
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:25:55.23 ID:iJjYt3Yn0
>>172
結局内戦でリセットか
欧米の禿鷹はオイシイわな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:25:58.02 ID:rOB44s1J0
ウォークマンやプレステやバイオに匹敵するサムスンの製品って何?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:26:35.49 ID:WPz2b2mI0
>>173
いや?特にくやしくないけど?
元々、「オンリーワン配線で全部リンクできます」みたいなソニー商売は嫌いだったし
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:26:39.54 ID:WK1wexSk0
自業自得だろバカタレ
20世紀末に気付いとけよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:26:55.85 ID:mcw46dsB0
大企業より中小の方がある意味頑張ってるね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:26:58.64 ID:50QEssrt0
覚えてるかな?
出井工作員がぶちあげた「QUALIA(クオリア)」って高級(笑)ブランド。

ドヤ顔で「これからはQUALIA(コリア)の時代。SONYというブランドは過去のものになっていく」ってねw

もちろんチョンに洗脳されたアホボンが気づかずに韓国の「コリア」を宣言しちゃったてこと。
この瞬間を韓国本国の工作機関は「ソニーの乗っ取りに成功した瞬間」と記録に残しているほど。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:27:15.67 ID:TcwpMVN2O
国内メーカーがインチキ3Dテレビでお茶を濁そうとしたのが間違い。
キチンと未来技術に繋がる研究開発をしてください。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:27:21.13 ID:s/KmRMzC0
白物っていうかパワエレや重電の技術が無いからなあ
弱電なんてアジア勢のコストに勝てないだろ
ソフトウェアもアメリカやインドに勝てないし
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:28:01.60 ID:+Dqk+j3a0
(´・ω・`)完膚なき言いたかっただけやろこれ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:28:32.40 ID:ZmdnkcPk0
>>42
簡単なことだ
ユダヤ豚どもに株を売って乗っ取られればいい
寒チョソはそうやって経営再建した
無論利益は全部吸い上げられる
寒チョソが儲かるほどチョソは貧乏になる
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:28:41.13 ID:AZ+5m7j40
ソニー=磁気テープ の企業だったから
磁気テープの時代が終わったらソニーも終わるわな。

上手に生き残ったのはカムコーダーだけじゃない?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:29:22.09 ID:gl458C0j0
家電メーカー5年間の株価推移

サムスン電子 500000→1440000

シャープ 2000→280
ソニー 5000→1600
パナソニック 2400→1090
東芝 850→410
NEC 510→310

2014年第1四半期(1〜3月)世界スマホシェア(%)

1 サムスン(韓国)30.2
2 アップル(米国)13.2
3 ファーウェイ(中国)4.9
4 レノボ(中国)4.6
5 LG(韓国)4.4

2014年第1四半期(1〜3月)世界薄型テレビシェア

1 サムスン(韓国)29.6%
2 LG(韓国)16.9%
3 ソニー 6.8%
4 ハイセンス(中国)6.4%
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:29:34.96 ID:koIUpAfv0
クリスタルLEDテレビとか、有機ELテレビなんかこれこそソニー、って感じだったけどね。
実物を見て美しさにかなり感動した。

昔のソニーだったらとっくに普及品を作って市場を席巻してると思うよ。
先陣を切って市場を切り開いていたのに、今は動きが重いね。あくびが出る。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:29:53.61 ID:IYMyID6O0
仮にソニーの経営者と従業員の本気度がサムソンと同じくらいに高かったら、
液晶事業などでサムソンと提携してても、今のような業績低迷はしてなかったと言いたいのかな。

個人的にはソニータイマーを何度も喰らって十年以上前に見限ってからは、一切ソニー製品は買ってないんだけど
こういう客も日本にはけっこう居そうだけどな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:30:14.47 ID:rjD+Y0Qn0
>>160
エレキ売却すればいいのにな
まあVAIOは既に売却したが、次は11年連続赤字ほぼ確実となるとテレビ部門が売却される可能性もあるな
モバイル部門のスマホやタブレットもラインナップ縮小くらいはするかも
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:31:18.53 ID:0ptXrTGS0
バブル入社の短大卒なんて入社当時から仕事する気なかっただろ。
定時で帰って早く嫁に行くのがお仕事。
しかしなぜいまだに残ってるんだ?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:31:28.10 ID:CXO9CbNi0
最近買ったソニー製品はreaderだけやな。
買ってあげてもあんまりソニーは喜んでなさそう。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:31:36.62 ID:AZ+5m7j40
コンデジ撤退する前に1つ買うわ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:31:56.74 ID:c9Au+/Ne0
もしソニーが本気で変わろうと思うならサムソンなんかには負けるはずがないのだよ
ただ、いつになったら本気で変わろうと思うのかと、、、
その気になったら出直して来い、話し相手になろう
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:32:16.18 ID:xKe0aNS20
サムチョンに技術を売り渡したソニーの罪は重い
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:32:34.34 ID:Y1X4cMaF0
ソニーが本気だすとね、金融を優先することになるワケ。

もともと切り込み隊長としてのラジオ・テープだったワケで、
それを頑張ってPS4のフォーマットまで持っていったのがスゴイ。
本気だしたいなら、PS4上で財テクやポイントをオイシク
してくれるようにくみ上げてくださいw能力ないでしょ?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:32:51.32 ID:7iTRENXc0
付随するソフト面が駄目駄目すぎるんだもの…

世界のSONYって言われた頃に勘違いしてしまったのかね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:33:41.60 ID:BJuehPrhO
ソニーは学歴不問採用だからな!
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:33:56.47 ID:pdIR+ykP0
相手を野蛮な獣の国だと思って甘く見ていたからこうなった
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:34:11.23 ID:L9Pz0nCe0
そら高学歴なだけのサラリーマン社員と生き馬の目を抜く企業とでは話にならん位差がある
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:35:28.99 ID:koIUpAfv0
>>199
ソフトがダメだね。

日本の大企業はソフトウェアエンジニアを育成しない。
人月いくらで必要な時だけ買ってきて終わったらサイナラ。

ノウハウもくそもない。
ただの力仕事。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:35:43.98 ID:AZ+5m7j40
必死に仕事したら格好悪い。

そんな企業文化が蔓延してそうな予感。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:35:45.20 ID:M4rlPgV10
研究室にはいっぱいネタが転がってると思うけど、平井の頭では製品化できないだろうね。勿体無いな。
このままじゃ第二のサンヨーになってしまうよ。
研究開発部門のみがソニーから出て独立する事は出来ないのだろうか。
ソニーとくっついてると先行きが心配。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:36:09.47 ID:uPv7jLoc0
正直潰れた方がいいと思うの
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:36:35.14 ID:v3YwCfJk0
>>203
ソニーはあのウォークマンのアプリを改善したほうがいいな。
全然直感的に扱えない。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:37:05.58 ID:bv3pYG1v0
>>188
今はまさにソニーのデジカメセンサーの時代なんだが。
曲面センサーを開発したりと他社の3歩先は行っている。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:37:07.52 ID:Qdmgg/5N0
ソニーだけではなく他社でも現場力や開発も
技術力が無くなってるw


とくに大企業が抱えてる中小企業w

搾取されて終わりw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:37:44.68 ID:qLc0fZeS0
久多良木がPSで成功して調子こいたばっかりに日本の家電業界が壊滅してしまったという

風が吹いたら桶屋が儲かるみたいなウソのようなホントの話
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:38:23.80 ID:CXO9CbNi0
>>205
既にいくつか独立して会社起こしてるやん
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:38:30.09 ID:GuSQYK670
なんだっけ脳がアヘ?科学者が絡みだした頃から超おかしくなっていった
ようなかんじだw
あとあの外人社長なにやってたんだw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:39:20.87 ID:JL3YTDkA0
なんかわかるー 
エンジニアとかいっても上司に資料作らされたり事務とかの雑用ばかり。
文献読んだり考えたりする時間は3割も無いかなw
絵や写真を切った貼ったしてただの清書作業なのに忙しいエンジニアにやらせるなとw
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:39:52.66 ID:YkKVo2Yk0
OBが嘆くんならわかるけんど、現役はコピっとせー。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:39:55.02 ID:n1WCbNDr0
チョニ−に法則発動しただけ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:40:59.36 ID:5++EYeJ00
日本の電化製品ってボタンが多すぎる
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:41:20.59 ID:WPz2b2mI0
>>190
ベータの呪いじゃね?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:41:41.19 ID:ofDoFs9W0
普通の会社だと2002年ぐらいの不況時に賃金制度の改革って完了してるんだよな。
オレがいた会社も92年以前入社の短大卒女子事務員は正社員なんだけど、職能が上がらない限り年収380万以下に固定されている。
これは派遣の女子社員と同一労働同一賃金にした結果なんだけどね(´・ω・`)
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:42:05.01 ID:1wskrwiM0
サムスンと合弁で液晶パネル作り出したときに
こうなる運命は決定してたね
あの時、日本人だれもか、
SONYは度し難い馬鹿だと思ったわ。
チョンと組むとか正気の沙汰じゃないわ。
馬鹿すぎる本当に。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:42:28.31 ID:bqLJ8UrV0
>>210
ステマでセガを潰してMSに参入を許し喧嘩売ってチキンゲームして敗北
ほんとうにあたまが可笑しいわソニーw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:42:52.55 ID:u1bbwKXg0
結局日本は優秀な技術者はいるけど待遇が良くない
下らない倫理や道徳なんて教える暇あったらお金の使い方を教えて方がよい
ソフトバンクやロッテみたいな在日の起業家が日本で成功するのには理由がある
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:42:59.38 ID:rjD+Y0Qn0
>>190
有機ELテレビは売却の方向で話進んでるんじゃなかったっけ

クリスタルLEDは量産化が厳しく、コストもメチャクチャ高くて製品実現性はほぼ絶望的とか技術者がいってた
あれはショー用で、数百万個のLEDを一つ一つアセンブルしていって無理やり作ったとか
そもそも数百万個のLED用意するだけでも3〜4000万円かかるとか
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:43:18.41 ID:koIUpAfv0
この規模になると派閥争いが酷くて、商品ラインが客目線じゃないんだよね。
負けた派閥の商品ラインが途絶する。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:43:23.27 ID:Qdmgg/5N0
>>213


プレゼン能力だけが向上するだけで
技術は伸びないw
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:43:52.80 ID:dOkDdzvh0
カスゴミクズ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:44:36.76 ID:Pp6j/K4t0
前スレにも貼られてたけど・・・


SCEK、韓国の大学に3単位「PlayStationClass」を開設し、2学期から運営

Google翻訳
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.playstation.co.kr%2Fnews%2F41024

http://www7.playstation.co.kr/assets/game/2014/07/PressRelea/UmVzaXplXywuOqzoOydtOuvuOyngF9TQw.jpg
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:45:28.80 ID:koIUpAfv0
>>222
>クリスタルLEDは量産化が厳しく、コストもメチャクチャ高くて製品実現性はほぼ絶望的とか技術者がいってた
>あれはショー用で、数百万個のLEDを一つ一つアセンブルしていって無理やり作ったとか

それを効率的に配列する製造手法を確立したとかなんとかいう話だったが・・・・本当だとしたらどうしょうもないな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:46:09.92 ID:n+WU6Ht00
リストラリストラで技術組みから切ってったじゃんw
そいつらがサムスンに買われて、捨てられていったじゃんw
それなのに提携組んで技術もシェアも取られたじゃんw
結局身から出た錆じゃんw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:46:19.48 ID:WxYtHtr/0
韓国人が日本人より優れていることは以前から決算によって客観的に明らだったが
日本人自身が韓国人に劣ることを認め始めた
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:47:21.10 ID:y4N3HfUh0
iPhoneとか見ちゃうとそもそもソニー製品なんてソニータイマーが付いた安かろう悪かろうの製品。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:47:23.39 ID:JpvTjuIuI
頭の悪そうな認識の仕方だな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:47:47.48 ID:YWPkw/H30
ソニーが一人負けしたのはオーディオヴィジュアル以外の家電部門、重電部門を開拓し損ねたからだよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:47:51.51 ID:WPz2b2mI0
>>229
白骨死体から指紋が取れる国の決算を良く信じられるな
感心するわー
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:47:56.88 ID:Ze2OeeeA0
>>224
氷河期世代の悪口はそこまでだ!
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:48:10.41 ID:HFqWH7+g0
ソニーはもう「チョニー」と改名な。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:49:23.92 ID:JL3YTDkA0
>>224
プレゼンもねぇ・・・
末端では上司にコビコビの寒いネタを必ず入れさせられる変な慣習あったりするからなー
あれ一度社長が見てみればいいのにw 
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:49:56.94 ID:Qdmgg/5N0
>>234

好きでそうなったんじゃないだろw

会社の求める人材像がそうなんだよww
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:49:59.51 ID:fRKvmpyN0
んでソニーはまだサムスンに技術垂れ流してんの?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:50:05.93 ID:CXO9CbNi0
iPhoneは正直転送速度だけしか感動しなかった。
俺にはiPodで良かったみたい。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:50:49.36 ID:VPv9CM4T0
プレステだアイボだ映画だ音楽だ手を出しまくったけどロクナもん作れなかった会社
ってのが俺のイメージ、全部ステマで売ってたような会社。むしろよくここまで
持たせたと思うよ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:50:53.12 ID:s/KmRMzC0
アナログで成功しすぎてソフトウェアやプラットフォームの発想が無かったんだろう
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:51:02.88 ID:hdPVhe2G0
>>221
それだけじゃないよ
国家としても技術流出を防ぐために何をしてきたかだ

韓国の場合、外国企業に技術流出したら、
懲役10年&利得の10倍の罰金&マスコミ総出で袋叩きで社会的抹殺
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:51:27.08 ID:u1bbwKXg0
>>229
能力自体は日本人の方が高いと思うよ
ただ賢さでは韓国人の方が上だね
人間の本質を韓国人はよく理解している
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:51:39.17 ID:qaatoaIT0
>>17
なんだ、ホルホル脳内インタビューニュースか
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:52:12.71 ID:GrWbN1bW0
>>157
悪魔でも前提は見れるレベルだろ?
プロのアニメーターの手書きとそん色ない3d映像作れるのなんてプロでも少ないよ
MMDでも見れるレベルのモーション作ってるのは覆面wのプロかCG学校の生徒で
ずぶの素人じゃないから 絵心0の本当の素人が遊びで作ったのなんて見れたもんじゃない
モーショントレースするにしたってやる人間のスキルに左右されて同一均質のものはできないのが現実

3d=楽って誤解してる人が多すぎ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:52:33.29 ID:bqLJ8UrV0
国策でソニーは潰すべきだろなにもかもノリが軽い
この期におよんでも危機感を感じられないクソ企業
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:52:35.01 ID:Rl3Rvxag0
韓国人優秀だね、心理学はドイツから仕入れてるし
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:53:28.74 ID:Pp6j/K4t0
日本の技術が負けてるわけじゃない
ソニーがひとりで負けてるだけだ

なぜかというとサムスンに自分の技術を流しまくったから
ソニーの得意分野=サムスンの得意分野になってしまった
同じ技術だから当然なんだが

同じ技術で同じような商品なら安い方を買われるのは当然で、ソニー(だけ)が凋落するのは当たり前の結果

要するに自業自得
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:54:14.28 ID:Qdmgg/5N0
俺、どっかの技術者だったんだが
色々あって、うつ病で、頭がおかしくなったんだ。


もう終わりだよ。


日本が狂ってるから
人間も狂うんだよw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:56:29.89 ID:Ayz4zhZl0
>>249
お疲れさまです
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:56:37.37 ID:hfKLQ2Dz0
サムスンと技術提携企画した人はクビになってないんでしょ?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:57:03.00 ID:udn7WFKu0
はやくから、
携帯キャリアなど、通信のインフラ系に参入すればよかったのにね。
大手の電気系や通信系のメーカーに思うことだが。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:57:07.65 ID:Ub3u44UQ0
民度とか道徳心とか教育するよか、もっと汚い現実を学校で教えた方がいいよね
性悪説とか心理学や金融学とか。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:57:21.88 ID:rjD+Y0QnI
>>228
切ったっていうか、割り増し退職金で希望退職募ったら、
どこでも活躍出来る優秀な人材から辞めていって、
使えない人材ばかり会社にしがみついてしまったと
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:57:22.71 ID:NFQ267Gi0
責任とって潰れてくれ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:57:55.50 ID:ko51PfEE0
チョニーに限らず大企業って、ぼくのかんがえたメカを中小企業から買った部品組み立ててでっきるかなでっきるかなしてるだけの能無しでしょ
だったら拝金じゃなくて国営の巨大組織つくって中小企業から部品買い上げて、戦闘機や宇宙船作ればいいと思うよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:58:05.05 ID:SPB+5UBz0
恐らくよくあるダメ評価システムなんだろうな
ミスの無い社員を評価するシステム
結果として他人に仕事を押し付けるのが上手い怠け者だけが残る
残った連中は当然誰も仕事をしないんだから仕事がまわるわけが無い
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:58:29.88 ID:u1bbwKXg0
>>242
日本人は基本的に自分の関係ないことは興味ないからねえ
政治に関しても無関心だし政府が好き勝手やってもデモとかもしない
技術者の流出も関係ない人たちはどうでもいいって思ってるだろうし
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:58:42.63 ID:koIUpAfv0
>>249
わけもなく死にたくなるのは病気だけど、いろいろ虐げられて死にたくなるのは正常な人間じゃないだろか。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:59:33.91 ID:c4e5m/Qv0
ひさしを貸して母屋を取られるって奴だろ
まだまだ終わらん

最後はサムスンソニーとなる道が待っている
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:59:47.13 ID:ZOsbeZyv0
技術パクられて困ったと言う話
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:00:52.06 ID:PBoHcWpN0
こんな企業の製品とか日本人なら使いたくないでしょ


ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-n1.htm

 一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。
サムスンはウォン安を武器に、日本製よりも低価格な大型液晶テレビを投入、世界の市場でシェアを奪っていった。
「あの提携が日本のテレビ事業を破壊するきっかけの一つとなった」(同)との恨み節も聞かれる。


スパイ活動、特許…日本企業の技術情報が韓国企業にダダ漏れ!?
http://biz-journal.jp/2012/10/post_811.html

2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、ソニーの技術が大量に韓国に流出したという話も家電業界ではもっぱらである。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:02:03.00 ID:6yu3hovpi
法則発動ですやん
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:02:30.12 ID:Qdmgg/5N0
>>259

突然、死にまで飛躍すんなよw
びっくりするわw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:03:04.37 ID:ruE7i3Sf0
CMOSイメージセンサーがサムスンに抜かれたら技術のソニーは終わりだな
金融のソニーとして頑張れ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:03:06.93 ID:kJp9Qz5X0
サムスン、サムスンと騒ぐが、液晶テレビとスマホ以外で
製品見た事ない。サムスンのモーター、サムスンのスーパーコンピューター、
サムスンのCTとか見た事ないけどな。
サムスンのイメージ戦略に、振り回されているような気がする。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:03:47.41 ID:e30ShAKf0
反省点見付けてやり直せ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:04:08.68 ID:u1bbwKXg0
結局ソニーは技術者にかけるお金をけちってそれ以上のお金を失った
日本もいい加減お金に関する授業をやるべき
いい大学入って大企業に務めるのはお金の為でソニーに魅力なんて感じて入ったわけではない
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:04:48.22 ID:Ub3u44UQ0
>>266
ここにいる人間が過度にサムスンを持ち上げてるだけじゃねーの?w
一般人は「サムスン?あっ、そう?」だしw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:04:55.53 ID:8UxngFRJ0
>>73
世界が選んだのが時価の寿司じゃなくてパック寿司って話だろ?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:04:57.29 ID:CXO9CbNi0
>>266
それはサムスンも十分分かってて、目のつけどころがあれな会社のコピー機
部門をもう少し買われるところだったな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:05:14.79 ID:ko51PfEE0
ソニーにはもはや存在する理由も価値もない
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:05:48.33 ID:c5QHGBZo0
小泉純一郎と竹中平蔵が日本企業の技術者を政治で大量にリストラさせて
派遣会社パソナを使って韓国に技術者を輸出して大儲けしたんだよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:06:25.85 ID:cc6WFEI90
>ソニー本体の社員の平均給与は、03年の921万円から13年の885万円まで36万円下がっている。

マネージャクラスなしでこれってこと?
だとすれば、毎日定時上りの人たちでも600以上は余裕で間違いなくもらってるな
腐ってもソニーだね
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:06:37.92 ID:GuSQYK670
>>268
いまのソニーって不動産屋みたいだw
物を作りたいわけじゃないんだと思うw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:06:51.62 ID:jGfjsN8/0
出井が目先の事しか考えなかったから
潰れた
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:07:42.16 ID:TDPPPx1X0
>>2
あの・・・家電やスマホで世界制覇したサムソンになに言ってんの?
恥ずかしくないの
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:08:17.71 ID:DQ8o/9D90
ソニーストアは超男性差別的
今時レディースデイとかやってる
もう世の中から2周回遅れくらい
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:08:28.20 ID:u1bbwKXg0
>>266
イメージが大事だからね
韓国は政府も協力してサムスンの宣伝を世界にしている
有名人がサムスンの製品を紹介してるのとかよく見るでしょ?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:09:11.75 ID:s3TeC4ja0
タダで技術くれてやったのはほかならぬソニーだろ
自業自得
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:09:19.38 ID:qLc0fZeS0
>>219
当時液晶パネルがこれほど高画質を再現できるとは思われていなかったから
当時は液晶はせいぜい安価なパーソナルテレビ向けで
将来的には大画面化が容易なプラズマが一般化するだろうと思われていた
で、プラズマ工場つくるか液晶工場作ろうか経営判断の難しい部分があった
二つ工場を持ってたのは業界最大手(当時)の松下くらい
ソニーは液晶の画像再生能力を低く見ていて(当然、自社のトリニトロンブラウン管に対する絶対的自信があった)
液晶パネルの時代はまだ来ないとタカをくくっていたため
薄型テレビの開発に大幅に遅れることになる、これが大賀および取り巻きのイエスマンの時代
で、ソニー毎度のことながら消費者の需要を読み誤る
消費者は画質は高精細でなくてもいいから
ブラウン管のように部屋のスペースを取らない40型以上の当時としては大画面の薄型テレビに飛び付く
1インチ1万円と言われていたから40万円以上の高額商品が大ヒットした
そこでソニーは自社生産できる工場はないから最初はシャープに液晶パネルの供給を依頼した
が、シャープ自体も世界の亀山w工場をもってしても大ヒットに供給が間に合わず
ソニーへの供給分をペンディングして自社完成品用にパネルを流してしまう
それにそにーが激怒してシャープからの供給関係を解消してしまう
シャープとの関係を解消したはいいけど売れてるブラビアのパネル供給先がない
今から自社工場建てるったって時間がないし何より工場生産コストが莫大で二の足を踏んでいた
そこで白羽の矢が立ったのが海外メーカーとのパネル工場に関しての提携
サムスンは当時まだ三流メーカーでそれと手を組んで安くパネルを手に入れようと考えた
SCEでプレステの大ヒットによってソニー本体に多大な貢献をした久多良木が(当時ソニー本体副社長)
S-LCDというソニーとサムスンによる液晶パネル会社の陣頭指揮をとることになる
そのS−LCDでソニーの画像調整ノウハウがサムスンにダダ漏れ
そこからサムスンの快進撃が始まり
久多良木はソニー副社長を解任され後にストリンガーからもSCE役職を外され現在に至る
平井は久多良木がやらかしたSCEでの後始末をこなしたことが評価され後にソニー社長に就任する
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:10:19.17 ID:t7nkEAmG0
ソニーの女性社員は女性であることに甘え、レイオフの対象は男性社員だとあぐらをかき、危機感を抱いていない。
ソニーの女性社員優遇は凄まじい。産休は言うに及ばず育休、定時帰りして男性社員は仕事の肩代わりで疲弊する。
ソニーは役立たずの女性社員を解雇すべきなのだ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:11:25.04 ID:Qdmgg/5N0
>>273

技術者派遣とか糞制度もその辺からだなw

製造物派遣もできて現場力が下がったw


開発や現場とか日本の技術の集積部門が

派遣wwwwwwww


この結果が>>1なんだろう
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:11:48.52 ID:GDfKI2+Y0
ソニーはもうどうしようもない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:11:49.10 ID:BJuehPrhO
あれだけMDにデ―タ―処理したのに!
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:11:59.32 ID:zoNSqkIw0
>>268
経済・金融、税、法律、哲学など
民主国家の国民に必要な最低限のことをスルーの愚民教育ですからね
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:12:45.26 ID:s3TeC4ja0
>>276
現社長も出井と同じ匂いがする
一見スマートで品もあり信用できそうに見えるが、机上の空論とスタンドプレーが得意なだけ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:12:55.77 ID:I58yzxeo0
ネトウヨ「サムチョンはソニーの世界最高の液晶技術をパクったニダ!でも所詮はパクリだからソニーには勝てないニダ!」

これ見てまだソニーは大丈夫だと胸を撫で下ろしてたところなんだけど、嘘だったの?(´・ω・`)
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:13:13.55 ID:uc2C/fGq0
サムスンに限らず他の企業に技術を全て取られただけじゃね
ソニーで無ければいけない製品が無くなったからな
グローバル化してライバル企業の競争に負けた
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:13:18.64 ID:8aSMKieK0
自業自得としか
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:13:51.85 ID:GuSQYK670
>>285
ソニーの規格にのったら救われないの法則w
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:14:56.43 ID:Qdmgg/5N0
>>288

馬鹿の戯言を真に受けるなよw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:16:08.63 ID:c4e5m/Qv0
ソニーはもうブルーレイしかない
最後はそれを売却して終了
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:16:14.55 ID:7LlknspQ0
>>277
低価格でね。
但し品質が悪いと徐々に分かって来て、日本メーカーの海外工場、マレーシアやタイやベトナムの製品が売れ行き伸びている。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:16:48.17 ID:ywwjfAD60
相手が喧嘩売ってきてるのに日韓友好といって技術支援してたら完膚なきまでに叩き潰されて当然じゃん馬鹿みたい
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:17:19.70 ID:uc2C/fGq0
日本全体の家電に言える事だけど国内ではカルテルで販売しても
海外では通用しない失敗の原因は韓国企業を全力で潰さなかったこと
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:17:30.46 ID:Qdmgg/5N0
日本の基幹技術って中小に集約してるんでしょ?

サムスンも中小と取引しまくってるらしいから
日本の大企業って箱ものなんじゃないの?

その本質が露見しだしただけでしょw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:17:43.95 ID:jGfjsN8/0
>>279
アップルと同じようなCM作らんで欲しいよー
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:18:01.92 ID:u1bbwKXg0
>>286
意図的にそういうのを国民に学ばせないで労働に美徳を感じさせる教育をしてるように思うけどね
そもそも金持ちや成功者って倫理や道徳に欠けている人間が多い
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:19:24.06 ID:J0yVIdJBO
>>271
同業他社がクロスライセンスの取り消しまで言い出したんだから、余程の事態だったんだろう。
逆に言えば、日本が本気でサムスンを閉め出してるって事だが。

市場荒らしの焼畑商法がどこまで持つやら。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:19:41.80 ID:Ayz4zhZl0
品川のころなんか作ったな
覚えてないけど何言ってんのかわかんなかった記憶がある
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:20:17.21 ID:96XokbK00
よく見たらエスお兄い製だったんじゃね?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:23:56.19 ID:lkrHEKNM0
目先の利益にとらわれて国を売った企業の末路やな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:25:31.66 ID:r4cKNMP80
シャープはなんだかんだ言ってハート型液晶とか丸い液晶とか、面白い物を作る意欲に溢れてるんだよなぁ・・・
パナだって東芝だって丁寧に白物家電作って、それなりの利益を出してる。
白物はダサい。かといって面白い開発もできない。そんな事言ってるのはソニーだけ。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:25:35.83 ID:193Bq2Ph0
結局優秀な奴は逃げ出して、無能で他に転職できないような奴らしか残らないからこうなる。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:26:02.95 ID:Tl5G2hze0
投げられても踏まれても水没しても壊れない 小型ラジオから出直せ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:26:29.65 ID:c4e5m/Qv0
ソニーのブラビアってあるけど
最初は安いTVと同じで韓国製の液晶パネル使ってたんだよね
それもライバル企業のサムスンと業務提携してのコストカット戦略
組立工場も東南アジア、中国なんかに置いてたので外国製

そして値段はサムスンや他メジャー会社の数倍
そりゃうれねえよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:26:52.00 ID:7eJzZ0dd0
10数年前だけど、何かのシンポジウムでソニーの社員がプレゼンしてるのを聞いてたけど、
何か業界人気取りって感じで、内容よりもソツの無い物腰や横文字言葉連発の流暢なしゃべり口調が気になった
恐らく広報関係の人間なんだろうけど、あんな感じの社員がメーカーでイニシアティヴを握ったら、そらダメだわな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:29:05.75 ID:beIQljVP0
ライバルねぇ・・・・


時価総額
 
サムスン 200兆ウォン(約20兆円)

ソニー 1兆8789億円


310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:29:09.51 ID:tkptMsdw0
PS4 なんて PS3 の DNLA メディアプレイヤー機能すらないじゃねえか。
前モデルよりも劣化したモデルが売れると思ってるところがキチガイ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:29:29.81 ID:WPz2b2mI0
韓国=サムスン

こいつらからギリシャ臭がしてしょうがない
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:30:17.55 ID:Cqit8ggD0
ソニー製品って使わないボタンやアイコンがアホみたいに多いイメージ。
使用感をデザインできたり決定権がある人が居ないんだろうって思ってた。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:31:17.59 ID:BcK/0Bsv0
現場を見捨てたんじゃないのか?上がさ
ソニーのVAIOは好きだったのにな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:32:44.27 ID:50QEssrt0
つうか古くからある日本の大企業ほど韓国と国交がなかった時代に
キーセンツアーで隠し子を作っちゃったリーマンが多いからなw

国交が正常化しだしてから、某上場企業でも「ユンチュル」と名乗る青年が
「父親に会いたい」と会社に乗り込んできて大騒ぎになったことがあるほど。
日本企業の社員になってる韓国人のほとんどがこの手合い。

弱味を韓国に握られてしまった連中が企業の幹部を勤めだしてるのがここ
10年来の動き、ということなんだろうなw
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:32:59.81 ID:O8XXPuQl0
ソニー倒産したらメシウマだな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:33:03.12 ID:r4cKNMP80
ヘッドマウントディスプレイとか極狭い層にしか需要のない商品ばかり作ってるからこうなるんだよ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:33:10.78 ID:jGfjsN8/0
>>309
サムソンの強みっていったい何だろう
アップルも
自前で技術は作らない企業でパクリ専門
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:33:14.47 ID:WPz2b2mI0
>>312
リモコンもタッチパネルにして
・良く使う
・まあまあ使う
・滅多に使わない
の3タイプに分けてメニュー表示を変えられるようにすればいいのに
設定がめんどくせーかw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:33:19.99 ID:SxRDYhG80
まさに平家物語
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:33:55.06 ID:tkptMsdw0
>>312
ビデオ、ケータイのジョグシャトルダイヤルの使いやすさは神だった...
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:37:36.13 ID:jGfjsN8/0
>>320
LF-X1のネットワークを使ってのリモコン操作とか
画期的だったけどな
これをアップルはパクッて製品にした。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:37:51.28 ID:J0yVIdJBO
いい加減に外部メモリをSD規格にしてくれ。
独占規格のフラッシュメモリを法外な値段で売り付けるのを止めてくれ。

どれだけブランドイメージ悪化させてるか理解してないだろう。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:38:28.71 ID:PbVlFbeJ0
技術者を大切にしない小賢しい経営者のせいだろ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:38:41.12 ID:SxRDYhG80
>>313
今の時代、こんな連中ばかりなら無理ゲーと上は悟ったんだろ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:41:47.99 ID:/5mx1eqK0
>>317
間違いなく機動力
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:43:18.39 ID:vkYzkm0b0
>>98
日本のAndroid
ウリナリ起源ニダ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:43:19.34 ID:fFdMzgeb0
自分からサムソンに技術を散々貢いできたのに
何言ってるのこの人?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:44:16.56 ID:hdPVhe2G0
>>228
リストラされたからとか都市伝説だから
欲しい人材に超高額待遇でアプローチする
チームごと引き抜くと向こうの役員の功績が上がるから
ごっそりチームで抜いてく
数年ですべて吸い取ったらお払い箱
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:44:54.00 ID:dC8dzy0f0
儲かっている会社は強いんだよ
1度大赤字を出してから会社の真の強さが出る
何回もやるのはソニーにいることを誇りに思っている人間が多いんだろうな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:44:59.69 ID:+RitF7y30
潰れてもSONにはならんのがSONYなんちゃって
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:46:02.80 ID:ko51PfEE0
社名はソンニがあちら風でいい
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:47:53.23 ID:MyjiIFvq0
ん?どうしたネトウヨ?何かあったのか?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:49:15.23 ID:c4e5m/Qv0
そういえばオリンピックもワールドカップも終わっちゃったよねw

>「4Kテレビといえばソニー」。4Kテレビ元年の手応え
>シェア過半数を獲得。4Kは大型テレビの「本流」に (2014/2/7 11:00)
av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140207_633547.html

なんてやってたのにwww
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:50:43.91 ID:q7Sdzhuh0
大手家電だが、ソニーは驕りすぎたんだよ

今の現場でソニーに復活して欲しいなんて思ってる販売員は誰一人として居ない
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:51:38.76 ID:vkYzkm0b0
家電はオワコンって事だよ
これからは金融。ソニーの見立ては正しい
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:51:56.27 ID:Qdmgg/5N0
外資系って技術者に対して総務人事は、ものすごく低姿勢w


日本企業と全然違うwwwww


お前らも外資に一度行ってみろよwww
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:55:45.32 ID:yaBmjzBk0
サムソンに対抗できるのは薔薇族だけ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:57:34.60 ID:pcM5MqxY0
>>168はソニーエンターティメントが
今どんなコンテンツを提供してるかググらないで言えるか?
充分すぎるほどの収益出してるわアホ

町工場バカは後だしジャンケンの言い訳で
ハード製造部門をダメにした責任回避すんのやめたほうがいい
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:00:20.58 ID:p04Q6s3G0
ソニーは潰れるだろう
しかしサムスンが凄かったわけではない
日本からヘッドハントした技術者が
優秀だっただけであることを忘れるな!(cvランバラル)
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:00:31.85 ID:pcM5MqxY0
>>228
リストラじゃないけど、ウォークマンを開発したチームのひとりは
アップルに引き抜かれてiPod開発メンバーになってたな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:01:01.65 ID:4D4URXjG0
事務員が定時で帰らずにダラダラ残業して残業手当ふんだくってる方が問題じゃん
自分が前にいた会社(中小の製造業)では現場スタッフは30分単位で残業つけられたけど
事務系は1時間以内の残業はつけられないルールだったよ

「現場スタッフは納期などの都合で残業になるのはしょうがないが
 事務員は30分かそこらで終わらせられる程度の仕事なら定時で終わらせられるだろ
 できないのは無能なだけ」という理屈で
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:02:42.69 ID:IK0lXMTJ0
有能なソニーの元従業員が、シロアリ文系バブル世代に嫌気さして、
サムスンに乗り換えてソニーをやっつけた構図だろ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:03:06.13 ID:Lw6Qu9k90
チョニーとか言われた時点でオhルがな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:06:25.09 ID:jNnVJ/hW0
いつまでも意地はって独自規格なんかやってるから負けるんや
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:06:29.06 ID:GOWuYpmL0
院卒のエンジニアと短大卒の一般職が同じ給与体系とか日本くらいだろ
ソニーの一般職とか相場を遥かに超えた給料なんだろうな
外国みたいに同じ会社内でも職種別賃金にしないと
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:07:52.36 ID:ID0ZphUN0
平社員、もしくは課長級で年収800万出てるなら、
利益をバンバン上げてる一流企業と変わらんなー

俺も一部上場の忙しい会社だけど平で600〜700万て所だわ。
まあ地方支社勤務だから評価や昇進は遅いけど。(役員候補ではない一般社員)
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:07:54.56 ID:hdPVhe2G0
>>339
しかし日本企業も逆襲してる
技術泥棒を警戒して手ぶれ補正システムをサムスンに供給しなかった
視野広くくっきり撮れるのは日本製だけ
サムスンは狭く暗いwwwww
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:09:40.94 ID:IWIr3zNF0
>>339
優秀だけど売国人だったなw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:10:16.68 ID:pFzeNSrV0
サムスンの敵はアップルであって、ソニーなんか敵とすら思ってないと思いますよ。

ゴミです。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:10:54.06 ID:R6fCGhFy0
そこに至るまでに死にかけてたろ。
自分の首絞めたり、金勘定に現を抜かしてる間にリンゴにお株を奪われたり。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:11:49.94 ID:c4e5m/Qv0
子会社含めて14万人も従業員抱えてるけど国内だけだと5万人
大赤字のエレクトロニクス部門が10万人なんだよね

7万人リストラあるで
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:14:05.24 ID:Q7Va0jxv0
裏面照射型CMOSなんかでトップの企業だろ。
みんなSONYのセンサー使ってる。
他にも技術沢山あるし、廃れる要素はほとんどない。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:16:49.38 ID:gmkv5RVl0
馬鹿「ソニー開発者がサムチョンに移ってソニーをやっつけたwwwww」

現実→アイフォンに音楽市場を荒らされ音楽機器メーカーでもあるソニー他も大打撃
     アジアの新興激安家電メーカーに押されてTV事業も立ち行かなくなった
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:18:29.43 ID:OfTfcGEI0
 
【企業】ソニー、528億円で本社の土地をソニー生命に売却
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406561562/
 
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:19:27.87 ID:pFzeNSrV0
>>352
その程度で高給ソニー社員は養えません。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:21:53.47 ID:4Gsc2Hgy0
自業自得

という文字以外
何も浮かばない
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:24:53.81 ID:LXU6dHaj0
>>228
主要技術流失させておいて被害者ですはないわな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:27:56.42 ID:BfkLbVsN0
SONY=恥ずかしいブランド
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:29:32.22 ID:gmkv5RVl0
ソニーにかぎらず日本の軽家電メーカーはいずれこうなる定めだった
超円高と国内の競争相手が多すぎて海外勢と価格競争する余力もなく、
著作権団体に足を引っ張られて消費者の利便性を優先することが出来なかった
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:29:46.70 ID:DbAne6Kx0
そのサムスンだって…。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:31:31.16 ID:OfTfcGEI0
 
【政治】「都民の90%は韓国が好き」発言の舛添要一都知事にネットでリコール運動・・・デモ開催へ★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406549427/
 
 
 
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:33:37.20 ID:BfkLbVsN0
>>352
センサーが優れててもXperiaのブランド自体身につけるのが恥ずかしい

展示会で新製品のXperiaいじってる動画糞笑ったわ
新機能使いながら撮影してると糞ぺリアは熱で撮影できなくなるとかwww
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:33:45.30 ID:49ymO0PW0
「私の事業部ではバブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多いのですが、
年齢の高い彼女たちは、ほぼ定時で帰宅しています。」
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:36:51.71 ID:HEOo4TnN0
サムスンに技術を投げ渡しているのだから嘆く資格なんてないだろ
他の電気機器メーカーの迷惑も考えろよ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:37:57.95 ID:GLw/hKVJ0
さよなら糞ニー
あんたらがよに生み出したVAIOとかいう糞PCのせいで
随分損したわ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:38:55.24 ID:sq/AjDws0
経営陣もアホだし
開発陣もダサい製品しか作れないんじゃな

AIWAがなくなって
昔ならAIWAブランドで売ってたような製品が
そのままSONYブランドにスライドしてるのもかなしい
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:40:35.93 ID:M/mb5w2z0
脱税茂木を飼い続けるようなとkろだから
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:41:16.16 ID:4jvoX41OO
サムソンは為替の恩恵と産業スパイ活動で進展したんだろ!
汚れを普通に出来る民族だからな…
国家絡みの理不尽な韓国や中国はいつか天罰がくだるよ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:43:07.53 ID:36sqKCoo0
あいかわらずチョンが溢れてるなwww
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:46:11.59 ID:+xJiLP600
>>1
つまらない人間をトップに据え
つまらない人間を採用し続けたつけが今だろ?
そしてつまらない人間を飼い続けた結果がこれ

潰れるしかないじゃんこんなの
371巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/29(火) 02:47:44.71 ID:8mrjswfs0
ソニーはもう大戦末期の日本軍位の死に体。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:48:56.32 ID:W5dX1HO6i
起業家や技術者の立志伝的な話読むと、
大体会社が傾いてる時に行動起こして、
ヒット産んで軌道に乗りましたってのが多い。

勝ち馬乗りのエリートさんはそんな気サラサラ無くて、
内ゲバ暴露してるようだが。

高卒定時上がりを定年まで食わせてやる方法考えるようじゃなけりゃ
同じ寄生虫のムジナだろうに。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:53:03.33 ID:hojPzFh4i
ゲルシンガー追い出すのが遅かったんだよ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:53:39.53 ID:LkmiijFc0
大企業病なんだよね
ソニーに就職すれば楽して金儲けできると思う人々が集まってきてしまった
ソニーの看板で商売を続けられていたが限界がきた

社員が食いつぶしている典型のような企業
そしてソニーの看板だけでは売れなくなった
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:54:23.24 ID:bpmRhYUN0
グアムやハワイ、アメリカ本土行くと確かにサムソン、LG、ヒュンダイ半分くらいの印象あるが
ヨーロッパは未だにSONY、HONDA、トヨタ、MAZUDA、CANON、NIKON日本ブランドばっかなんだけどな
高額商品とかしかシェア取れてないのかね
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:56:26.95 ID:Qdmgg/5N0
あああああああああああ
鬱がひどくなってきたああああ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:57:11.64 ID:5V3E2yMK0
サムソンと言うより対アップルで躓いた感じがする
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:58:06.46 ID:bpmRhYUN0
>>362
いや今でもブランドはブランドとして君臨してる
ウンコサムソンがブランディングじゃない、ダンピングでシェア得たのとわけが違うよ
まぁ糞食いは気持ち悪い寒チョン使ってろ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:58:30.18 ID:LkmiijFc0
>>359
まったく違うな

ソニーの創業者は血みどろの戦いと言ってた
楽な時期なんてそもそもないんだよ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:11:39.77 ID:lsR9p6Vn0
しっかりしろよ
何か買いたくなるように
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:12:47.05 ID:7gueVkbjO
>>1
本社が技術者と客をないがしろにした結果だろw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:15:11.92 ID:yVVUQysh0
>>1
事実はどうあれ人材紹介業者は、若く辞めてく人の気を引くためにこういったもっともらしい記事を載せるもの。会社を辞めたくなるように誘導すらする。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:15:53.24 ID:2EY7KWv+0
SO-02Fはとても良いので頑張れ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:17:26.12 ID:+9tHZfNG0
ソニーは技術は相変わらずスゴイよ。サムスンじゃ絶対に無理なのがたくさんある
ただし商品化に難ありだったりってのが多い
CLEDなんか有機ELより綺麗で寿命も液晶と同等だけど量産化はダメっぽい
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:19:37.20 ID:BfkLbVsN0
>>378
SONY信者はこういうネトウヨ層なんだよね

サムスンやチョンの名前や国の話題など何もしていないのにチョン認定してきたぜ。
最近ほんと何でもかんでもチョン認定する底辺ネトウヨ多すぎだぜ。

気持ち悪いネトウヨブランドがSONY。SONY信者=ネトウヨ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:19:50.76 ID:6KzrQZE90
自業自得だろ、ざまあ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:30:48.09 ID:Z6YNWBDy0
20年も前にマレーシア製ソニータイマーとか言われていたころに真剣に手を打たないから現状は必然
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:31:37.22 ID:AJ2UFSNkO
現場から始めよう
いいモノ作るのは知ってるから
そしてVAIO復活を期待してる
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:35:37.26 ID:veWSoBALO
ソニー、松下、日立、東芝、三菱全部合併してコンパクトにしろよ
バブルの時から枠組みほとんど変わってねーだろ
都市銀行とかどれだけスリムになってると思ってんだ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:41:00.61 ID:yuOTGjz70
そりゃあんだけ敵に塩送ってたらね・・・
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:51:35.26 ID:LPQwFIDvO
ソニー製品を持ってるやつはネトウヨ確定
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:56:52.47 ID:R9cXmsx60
ソニーはアホやろ。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:00:42.71 ID:+2X/N3gE0
東芝がへたったときに土光 敏夫を社長に就任させたけど

型違いの経営者のほうがよかったかもな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:05:28.99 ID:VH4ZcXkp0
なんだかんだ言われようと新しいのをすぐ出してドヤ顔する会社だったのにな。
利権団体にいい顔して使えないもん出してりゃ無理でしょう。

海外メーカーをライバル言える立場でもない。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:10:33.19 ID:+SVH7tXj0
>>39
違うね
平生うまれのチンカスが癌、口ばかりでなんもできない。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:11:03.90 ID:Wc5dJ8OZ0
>>41
>>44

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 240
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1406016367/156-159
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:19:27.20 ID:hWgwhbEE0
TBSの高柳昌央が先輩で弁護士をやっている奴に泣きをいれて今迄の悪事をなかった事にする工作活動に躍起になっている。
今迄のクライスでの悪事と言えば分るよな。そう そういう事。
TBS人事にも知らなかった事にしようとしている。
こいつが依頼している弁護士は赤の赤 人殺しもなかったことにした弁護士。
真っ黒だよ。TBS 明治大学は。


クライス関係者の皆様
【TBSの高柳昌央】で検索してごらんなさい。

約 135,000 件 (0.23 秒)
検索結果
【クライス】明治大学OBのTBS社員は高柳昌央 - 芸能トレンド ...
www.thisisminsu.com/3098.html
明治大学公認サークルで女子大生集団昏睡を起こしたクライスですが( ^ω^)・・・真っ黒くろすけみたいですね。

ヒット!!です。
このようになりたいですか?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:23:30.05 ID:+SVH7tXj0
>>137
俺も何人か知ってるけど
あいつら住んでる世界が違う、今でもソニーサイコーとか平気で言う
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:26:02.29 ID:6vWo3LbDi
家電8社の社長の顔も名前も一人も知らねえ
それが現状
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:27:53.38 ID:+SVH7tXj0
>>169
PS委託生産じゃん
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:32:11.25 ID:0STtMGXB0
家にソニー製品多いけど、いらん機能多すぎだな
使わんゴミ機能増やして価格高くしてるから、競争に負けるだろ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:34:46.35 ID:hASzBgG40
元々独自規格が多く、その規格が世界標準にならないから敬遠して、
ソニー製品はあまり買わなかったけど、チョンと組んだのを知って全く買わなくなったな。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:39:25.88 ID:4xKRUtgW0
>>1
いまだに、高卒を飼っているのだからどうしようもないな。
高卒は何の仕事をしているのだろう。
門兵か、社員食堂か、清掃係りとかか?
短大なんて使い道ないだろうに。
かつて存在したお茶くみはもういないだろうしな。
あ、給茶機のメンテナンスをしているのかな。
どちらにせよ、高卒や短大なんて使いみちないから不良債権だね。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:42:38.25 ID:XrCYzPKY0
>>387
縺�繧医↑縺√?シ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:51:26.26 ID:SGaJA7rA0
>>294
> >>277
> 低価格でね。
> 但し品質が悪いと徐々に分かって来て、日本メーカーの海外工場、マレーシアやタイやベトナムの製品が売れ行き伸びている。

SONY対サムチョンの話なのに、話をすり替えるなよ。

SONY製品は、サムチョン製品よりも遙かにバグが多く故障率が高く低寿命なので
サムチョン製品の方が高くても売れているのに、
SONY製品はダンピングしての叩き売りなので巨額の赤字がかさみ、このままでは破綻へ向けてまっしぐら状態なんだけど。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:53:56.84 ID:yaBmjzBk0
高校のけいおん部でソニーとビクターのカセットデッキがあったんだけどソニーは学祭の最中に壊れて録音は全部俺のビクターでやった。
ビクターのデッキは今の家のローンが完済するまで鳴ってた。
最近まで学祭の録音を聞けたが異音がするようになったので捨てた。
これだけもてば十分。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:54:40.88 ID:CKcoN02v0
>>1
だからあれほど虫国したのに聞かないから、、、
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:00:56.68 ID:SGaJA7rA0
>>7
> ○ 流出元技術者に

SONYのテレビの映像技術の最優秀なエンジニア50人が
まとめてサムチョンに引きぬかれる事件もあったよな。

LGに、SONYのテレビの絵作りのエースが移籍して過去の部下を呼び寄せて
いかにもSONYらしい絵作りの、SONYの現行製品を上回る見事なテレビを、LGブランドで出したよね。

エース級エンジニアがSONYを嫌って、敢えて敵国の敵対メーカーへ移籍するなんて異常事態は
「思い知らせてやる」という怒りや復讐心がないと、日本人は絶対にやらないよね。

SONYの内部って、そんなにも腹立たしいことだらけの会社なのだろうか?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:08:08.75 ID:odnct8Vz0
その切っ掛けを作ったのはソニーだw
液晶TVから始まったよなw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:08:11.84 ID:rrAWEcl00
出井以降完全に歯車が狂ったな
何で出井なんか選出したんだ…
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:10:07.86 ID:bpmRhYUN0
>>385
いやお前ブランドの意味解ってない
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:15:54.26 ID:SGaJA7rA0
>>7 引用範囲を削ったら、意味がわかりにくくなったので訂正と修整します

> 「サムスンに完膚なきまでに叩き潰されてしまった」

> △ サムスンに
>
> ○ 流出元技術者に

SONYのテレビの映像技術の最優秀なエンジニア50人が
まとめてサムチョンに引きぬかれる事件もあったよな。

LGに、SONYのテレビの絵作りのエースが移籍して過去の部下を呼び寄せて
いかにもSONYらしい見事な絵作りの、SONYの現行製品を上回る画質のテレビを、LGブランドで出したよね。

エース級エンジニアがSONYを嫌って、敢えて敵国の敵対メーカーへ移籍するなんて異常事態は
「思い知らせてやる。復讐してやる」という怒りや復讐心がないと、日本人は絶対にやらないよね。

SONYの内部って、そんなにも腹立たしいことだらけの会社なのだろうか?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:18:37.18 ID:2BPLUraYi
>>1
>社内にはあまり忙しそうにしていない人もいるという。

ヒマそうなヤツがいるってことか。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:23:18.68 ID:vAoBNznO0
韓国企業を支援した元日本人を国外追放にし
3親等以内の親族は市中引き回し

そして
鮮卑族に報復のために無慈悲な攻撃をすべきではないか
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:24:05.78 ID:SGaJA7rA0
>>352
実は、撮像素子の半導体事業の売り上げも1年間で3割も落ちている。

高価な製造装置を設備しなければ成り立たない半導体産業では
設備を遊ばせると、ただちに製造原価に跳ね返ってきて、更に競争力を失う。

1年間で3割も売り上げが落ちるというナイアガラの滝状態は
ただちに打開策を何とかしないと、近い将来に滝壺まで落ちるということ。


つまり、SONYの経営者は、
自社が圧倒的に勝っていた事業分野の優位性の維持さえ出来ない能無しだ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:24:28.51 ID:kPZTKkwZ0
チョニーw
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:24:39.07 ID:CD/A9rkX0
実力主義に切り替えたら切り替えたで
今度は追い出された奴がやれブラックだの人でなしだの騒ぐからな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:25:15.50 ID:5G4jVG4T0
リストラで会社の屋台骨を切ってしまったようだな
産業革命発祥の英国がマネーゲームに乗っ取られたのと同じ
経営の目的が「物づくり」よりも「ブランド」
「未来への投資」よりも「株主への配当」にすりかわっている
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:26:22.56 ID:+csZrMgp0
>>7
それだよな
パネルを提携とか、自爆の結果
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:27:52.92 ID:2KtqZVF90
ソニーがサムスンと競争してること自体が経営の失敗だろ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:28:44.62 ID:ADdyWO9b0
日韓断行して日本からの材料、部品、製造装置の供給が止まったら一瞬で経営破綻するがなw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:31:22.13 ID:oZH6082w0
ストリンガーが来たからとか、サムスンの攻勢のせいで
落ちぶれたとかじゃなくて、それ以前からソニーはとっくに没落してる。
ストリンガーが立て直せなかっただけ。けど、ソニー神話というか
日本製造業神話を信じてる連中は、ストリンガーのせいで
ソニーが没落したと強弁したがる。

ソニーが自社の技術力アピールに散々利用したアイボだって、
ソフトは米のボストン・ダイナミクスに委託(共同開発という名の下に)。
当時からソニーはそんなんだったんだよ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:33:33.95 ID:WU9bucQz0
それでも900万ももらえるのか
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:38:12.41 ID:xT7Syub70
ラジオはソニーが一番感度が良いらしいけど
ソニー以外で良いラジオないかな?

ソニーは嫌いだし潰れて欲しいから、違うメーカーの良いのを買いたいのだけど
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:40:02.52 ID:/L7hlrit0
ソニーは残念だったな。
サムソンと提携した頃は2ちゃんでチョニーの書き込みが多かったし、反対意見も多かった。
まぁサムソンが悪いとは思わんよ。
ビジネスは戦争だし、ソニーのお偉いさんの頭がお花畑だっただけ。
実際のところサムソンとLGに日本の海外シェアが奪われまくってゲーム終了って感じ。
サムソンとアップルの戦争のどちらが勝つかは解らん。
これもサムソンはアイホンをパクってアップルの海外のシェアを結構食ったけど。
確か日本は世界でもトップクラスのアイホン優勢な市場で米国はそうでもないという。

K-POPにしても何だかんだで欧州とかのクラブで流れてるから成功はしていると思う。
どこの国の曲か知らない人だらけだけど。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:44:41.12 ID:B7Dik5eV0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:47:17.00 ID:hDjVsodm0
どの会社も事務職は基本早く帰れるんじゃないのか
女なら家事だってあるんだし
エンジニアとか技術職とは忙しさが違うし馬鹿なのか
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:47:36.09 ID:4m/Kk1k00
円高放置した日銀、歴代自民政権、民主党も悪いわな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:48:38.25 ID:2KtqZVF90
いまではすっかり保険会社だもんね
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:50:10.15 ID:zTCQxO090
ソニーがしでかした利敵行為を思えば、ソニーは潔く潰れてしまうのが日本社会への筋というもの
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:51:27.13 ID:awqswky20
会社なんて人件費に金かけてナンボでしょ。
会社なんてその為に金儲けしてんでしょ。
株主?何それ?意味わからんわ。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:52:45.56 ID:oKjWey/20
ライバル視する対象が違うだろw
そもそもその辺からおかしいから今の凋落ぶりがあるんだろうかなw
もう何もかも手遅れだよ死ねばいいと思うよw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:52:49.69 ID:SGaJA7rA0
>>49
> まだまだ 日本人のそこ力見せてやれヨッ!!!。
>
> 機械ものを 誰でもが使いこなせる訳ではない。
> 故障時の安定したメンテナンスを求めている使用者も多い

今のSONY製品は、故障修理時に とんでもない目に合わされるのですが。

修理で利益を出すように方向転換した結果、ちょっとした故障でも買い替えたほうが安い修理料金。

ただでさえ性能優先のために身体が弱い傾向のあるSONY製品なのだから
SONY製品を長く使ってもらうためには、自分もSONY大好き人間だったアフタケア部門の人間による死守が最後の守り手。

ところが、上の命令通りに利益第一主義で修理料金を顧客から盗み取ることをよしとしない
アフタケア部門の人間を大虐殺して、上の言うことを聞かせた。

このせいで、長年のSONYファンほど怒り心頭。
セミプロ級のマニアで長年SONYを使ってきた俺様を騙して金を盗もうというのか、舐めるな糞ニー。

買い替えざるを得ない金額をふっかけてしまうと素人は騙せても、
選択眼のあるSONYファンは怒って買い替え対象から糞ニーをはずす…という当たり前のことが起きる。

そして、愛の鞭で、そこら中でSONYのインチキやステマを叩きまくるようになる www
ここまで愛されたことのあるSONYという会社は、とっても幸せな会社だよ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:55:10.10 ID:gtw+Oug30
ソニータイマーが全ての原因
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:55:59.39 ID:HTpDB1ms0
頑張れ!SONY。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:00:46.65 ID:ozyy65SK0
SONYはサムソンに潰されたのではなく、自殺したんだよ

みんな高学歴の事なかれの社員が悪い
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:00:47.31 ID:3owleS5m0
自分たちで技術売り渡しておきながら何を言ってるんだという感じだが
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:02:20.38 ID:0uvvyhC10
>>433

ユーザーが電池交換出来ない溶接仕様だからなぁ・・・
電池代以外に技術料、送料入れたら買い替え考える値段になる
しかも専用電池だから「サポート打ち切りました」で
強制終了させられる
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:04:07.80 ID:/L7hlrit0
>>430
個人的な感想だけどあの頃のソニーの上層部は業務提携だから
「お互いに儲けれれば」という考えがあり
サムソン側は「ソニーを食って下克上する」という考えがあったと思う。
実際そうなったわけだが。
提携相手が台湾とかの企業なら多少結果は変わった気もするが。

40代後半から60代は今でも幻想を抱いている人がいるけど
30代ぐらいは大体韓国の反日の実態が解っていて毛嫌いしている人間が多い。
20代はよくわからんが韓国好きと嫌いがトントン
10代になるとまた不思議なことに韓国が好きな割合が多いと感じる。

別に嫌いになれと思っている訳ではないが、世界一と言っていいぐらいガチな反日民族だから
頭の片隅にいれといた方が良い気もする。そうでもなきゃ親日罪なんてねーし。
中国人は金が一番好きだな。そういった思想は2の次。まぁ当然、ガチな人もいるけど。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:06:21.80 ID:TBrdBkna0
チョン以下のサムチョン
ゴキブリ涙目w
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:14:53.43 ID:87jw/z7D0
ソニーじゃなけど
だいぶ昔サムソンに買われた知人はマジ使い捨てだっつってた
エキス吸うだけ吸ったらポイだってさ
あそこはマジえげつないそうな
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:18:33.31 ID:a0zk8XtC0
いまさら嘆いても遅い
あまりにも平和ボケした思想で
無防備に技術情報を流しすぎたんだ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:18:58.99 ID:3owleS5m0
>>439
十代だとまだ日教組辺りに洗脳されてる年頃だから多めなんだろう
社会に出て実際に連中に接したりすると一気に反韓になる
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:19:37.59 ID:SGaJA7rA0
>>101
> >>88
> 高くても製品さえ良ければソニーが欲しい
> という層は世界中にいる

痛感するよ。
それに応えられないところまで堕落してしまった、SONY。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:24:08.04 ID:E2eYIX+N0
>男性が「本気度が違う」と感じるのは、「経営レベル、マネジメントレベル、現場レベル」のすべて。
>特に、ソニーの経営レベルの本気度の欠落は致命的だという。

俺のころは「ソニーに入ったらしいぞ。●○先輩は!」とか、文系でも有名になったからこそ
ギャラクシーなんたらまでに、負けるんだったら、とっとと負けたほうがいい。

そして、人材転換も今の時期だ。景気がいい時には出来るだけ頑張る。いちいち一週間も
置いておくなら、かみさんとともに相続したお前らがふたんするんだよ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:28:32.98 ID:PExmdE25i
でもサムスン使ってたら恥ずかしいから2択なら日本人はソニー選ぶと思うよ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:31:39.26 ID:5P6uKgpu0
朝日と毎日が大変喜んでおります。
NHK、ニュース9の大越も大変嬉しく報道したようですwww
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:43:17.22 ID:KSUc0T0m0
サムチョンが台頭してくる前から
ソニーは勘弁状態だったが?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:43:33.04 ID:7LlknspQ0
>>405
仕事柄北米欧州のマーケティングを毎年分析するんだが、そこに限って言えばそんな低品質の評価はホント皆無。
マイノリティな話を言ってるんだったら、どんなモノでもあり得ることだから否定はしない。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:48:01.38 ID:KxyA03tJ0
>>389
癌ソニー加えるな
死ね
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:50:49.16 ID:KULpAhZq0
>>1
日本は技術あるけど
その技術で無駄なもん作って詰め込んで
それを押し売りしてくるんだもん

更には技術も手抜きの物作りで先細りしてきてるし
もうどうしようもない

アイディアはたまに出るんだけど
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:51:18.09 ID:o/vCSKC30
連呼厨はこんなとこで煽ってるけどソニーの扱い見てそんな馬鹿言ってるのかね。
勘違い馬鹿もいいところw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:51:46.57 ID:Yn02cAsp0
>社内にはあまり忙しそうにしていない人もいるという。

2chやtwitterでバリバリ活躍しているというのに!
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:52:14.18 ID:W6tIzPpC0
そら(技術横流しすれば)そうよ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:54:35.07 ID:PyMOd38p0
日本という国もこのままでは、ソニーと同じ道を辿るであろう

とうとう家計貯蓄率さえもマイナスになってしまっている
オマケに貿易赤字も過去最大ときたもんだ

こういった局面から脱却するには
価値観のパラダイムシフトをしなければならない
それはどういうことかというと、国民よ、賢くならずにバカになれ!
ということ

常識的には、人は賢い人が増えた方が世の中はよくなる
と考えがちだが、今の局面ではそうではない
バカな消費者が増えた方が世のためなのだ

それを簡単に例えて説明してみることにする
君達が、会社の経営者としよう
店に客がきた
その客はやたら商品知識に詳しく、仕入れ値から販売価格まで知っている
オマケに他店の安いところと比較して値下げまで要求してくる客だ
こんなバカじゃない賢い客ばかりが増えて、果たして店は儲かるだろうか?
おそらく、儲かりはしないし、利益率も上がらないだろう
つまり、バカな客が衝動買いをしてくれる状況をつくらないとダメなのだ

しかし、労働者の貧困化が拡大している社会では
客はバカになろうにも、ない袖は振れない
そこで、ベーシックインカムですよ、奥さんw
これをやって、国民の可処分所得を増やしか道はない
簡単な理屈だと思うが、今の状況では実際はできやしない
のが悲しい現実の姿だ
それは、労働者のインセンティブ云々を言い出す
学者どもがいるからだ

この学者どもがおっしゃる
働かない労働者にカネをあたえるべきではないという
働かない人にカネを与えると労働者の働くモチベーションが下がるという
一見、もっともらしい理屈=常識をパラダイムシフトして
あぶく銭をたくさん消費してくれる国民を増やさないと
国内の所得拡大、すなわち、GDPの適度な成長は望めず
尻すぼみに、ソニーへの道を突き進むことになるであろう

長くなったので、今日はこのへんでやめておきたい
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:55:04.27 ID:nnwCVRtJ0
サムスンやLGに技術と人を奪われ、日本企業全体に被害を及ぼした都いう意味では、シャープやソニーの罪は重い。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:55:14.19 ID:qLc0fZeS0
ソニー本体自体がパスポートハンディカムTR-55以降
注目される大ヒット商品開発できていなかったんだからしょうがない
※プレステはソニー本体ではなく
子会社のソニーミュージックのそのまた子会社として発足したSCEの開発商品

もともと技術者でない大賀が自分の保身のため
自分の地位を脅かしそうな技術者を
どんどん出世コース、取締役会から締め出して行って
最終的には取締役会は文系出身者しか居なくなった
大賀が自賛していたMDなんてiPodをはじめとしたMP3プレーヤーに真っ先に駆逐された
カセットテープレコーダーは未だに現役でがんばっているのにw

技術者を蔑ろにしていたのは実は大賀の時代からで
大賀の後を引き継いだ出井はそれに危機感を覚え大賀に比べ積極的に技術者を登用した
ところがその技術者が会社の経営を顧みず好き勝手なことして会社の経営を傾かせる
最大の失敗がPSの生みの親の久多良木の重用でソニーの映像調整ノウハウを韓国に渡してしまう
ほか同じ久多良木によるCELL開発とPS3の売り上げ不振でPS1・2で得た利益がすべて吹っ飛ぶ
ソニー技術開発の精鋭陣がアイボ開発にうつつを抜かし携帯音楽プレーヤーの首位の座をアップルに明け渡す
またアップルのiTunes storeやAppstoreのようなネットでの展開も大幅に遅れ追いつけなくなってしまう

ほか、大賀が取り組んだCBSレコードやコロンビア映画買収についての多額の借金と
買収先の経営の放任の結果クソ映画連発による不良債権化
ソニーウォーズとまで呼ばれたマイケルジャクソンとの関係悪化と確執
大賀がMDにこだわり続けたためMP3の搭載に最後まで遅れたウォークマン

出井はVAIO事業立ち上げのためシリコンバレーに研修に言ってて
その時ジョブズやビルゲイツと机並べて仕事してたんだから
この米コンピューター業界の巨人たちが語るデジタル化された未来像を
当時の日本人では誰よりも正確に把握していた

出井が思い描いていた映像音楽すべてがデジタル化された時のSONYの危機を理解できるものが
文系の役員はおろか理系の技術者まで理解できている者はいなかった
若くしてソニーの社長に上り詰めたスマートなインテリをやっかみ足を引っ張ることしかしなかった

ソニーが今なんとか首の皮一枚で繋がっていられるのは金融部門と北米映画部門を
出井とストリンガーでなんとかここまで育て上げた結果

もう一度言うがソニーの技術者は大賀の時代に一度息絶え
出井が再度役員に登用したら連中は自分のやりたい分野のことだけで頭いっぱいで
会社の利益のことを一つも顧みないクズしか残っていなかった
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:55:31.79 ID:36sqKCoo0
湧いてるなあ、チョン国人
早く素晴らしい半島に帰れよ・・・全日本人の願いだよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:55:47.36 ID:Vpav16A80
サムスンと言っても中身は日本人技術者だけどね。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:56:02.97 ID:KxyA03tJ0
>>433
俺も場か高い修理料金請求されたわw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:58:21.31 ID:KxyA03tJ0
>>438
それw
見積もりだけでも、場か高い料金請求しやがるんだよ、くそソニーw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:59:11.47 ID:7uEoKpgT0
>>453
暇になるとバツが悪いヤツは現場行って
職場をかき回しに行くんだろ?
そして現場で一人オナニー
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:02:02.30 ID:IgakSvSY0
>>459
哀しすぎる現実だよねぇ。一体誰がここまで日本人を堕落させてしまったのか。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:02:24.55 ID:a1NGDUy60
ソニータイマは信者以外には通用しないのでは?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:02:58.53 ID:NFiuE8W5O
いっつぁくそにぃ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:03:52.70 ID:oZH6082w0
VAIO は中国市場では好調だったけど、日本の家電店は
ソニーに頼まれて嫌々展示してただけみたいらしいな。
液晶テレビの場合と同様。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:04:34.42 ID:QgxJQ9C40
昔から、急激に膨張した集団は脆いって言うが、まさにサムスンの
事では?張り子の虎ってか、ハリボテってか、朝鮮人のお家芸の
白李ってか。
製造業としてはサムスンがソニーから吸血鬼状態だが、ソニーは
現状では製造業ではなくなっているだろう。どちらかというと、
コンテンツビジネスが主体になっている。それに比べてサムスンは
製造業しかできていない。このまま中共のゾンビに食われて嬲られ
るのを待つ 妓生って感じだ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:04:54.62 ID:5woSZS3I0
記事の中ではサムソンのことは一瞬しか書かれてないな。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:05:12.09 ID:mSVi4t7V0
今時ソニー買うヤツは情弱だろ

ソニー疲れたろ
もう休めよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:05:24.73 ID:nB3lf+u90
>>100
全くその通り。
競合だの何だのと、外的な物を理由として居る時点で負ける企業。
既に負けて居た事実が形として表れただけ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:07:46.18 ID:W+jGNS1u0
>>1
タイトルでおもいっきり釣っておいて、中身ゼロの記事じゃねーか!
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:10:03.28 ID:y29eNnh10
>>101
いつの時代の話をしているんだ、お前は。
10年前の価値観だな(笑)
いまはそれほど差別化された商品なんてないよ、電気製品には。
ソニーに洗脳されてるやつもいまはいない。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:10:42.96 ID:5woSZS3I0
サムソンのことよりも女は仕事ができねえって話がメインか?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:11:03.59 ID:W+jGNS1u0
SONY=かっこいい、SONY=クリエイティブ、SONY=個性の追求。

そういうふうな薄っぺらいバブル脳になってからおかしくなったな、この会社は。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:11:46.31 ID:KxyA03tJ0
>>466
バイオなんてすげー最悪だなw

独自規格は不便すぎるし、
ソフトの更新でかねどんどん吸い上げられるしwwwww

子スパ悪すぎる金食い虫のソニーって感じやw

で、
保証期間過ぎたらタイマー働いて、
すべてパーですわwwwww
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:14:49.04 ID:qLc0fZeS0
>>474
その薄っぺらいバブル脳の首謀者がソニー広報部長から
盛田昭夫の後を引き継いでソニー社長となる声楽科出身の大賀典雄ね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:15:08.60 ID:MktBWRYE0
バブル世代(今の50前後)は
団塊よりもさらにひどいと言われているよ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:16:42.65 ID:5woSZS3I0
パーツの一つ一つがメーカーの技術によって成り立ってた時代とは違うもんな。
寄せ集めでやって同スペックのものが安くできる。
VAIOだからって別にかっこよくもなくむしろダサい。
台湾の基盤メーカーの筐体のほうがむしろ薄くてかっこいい。
冷却機構とか細かいところで差別化を図ろうとしてるけど、値段ほどの優位性もない。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:17:59.67 ID:KEGR5dK10
まあ営業事務が頑張ったところでって感じだろ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:18:55.32 ID:Ef6qpuQM0
てゆーか、サムスン製品て、見たことねえぞ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:19:55.77 ID:s4lZY3V30
チョニータイマーが遂に本社でも作動(´・ω・`)
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:22:22.45 ID:fqxk5Idz0
しらね、早く倒産の文字が見たい
製品は四散してどっかが拾うから問題ない
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:23:52.19 ID:+cB41+900
アプルと同じサイズでTV見れるフォン機種だせば
あっという間に逆転すると思うんだけど
何で出さないの?

もっと廉価で折り畳みのスマホが欲しいって人多いし、
みんな好きでアプル買ってる人いないよ。

なんでSONY,TOSHIBAのスマホって少ないの? コスト競争力?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:25:13.72 ID:W0Zcgv2k0
液晶テレビの稲沢モデルには笑わせてもらったなぁ。
売るやつと買うやつのバカっぷりが見事にシンクロした傑作コントだった。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:30:01.78 ID:+cB41+900
殆どの人はSONY、TOSHIBAの携帯が欲しいけど、店頭にないからね。
しかたなくアプル買ってるだけだよ。

・強制割賦販売とか違約金とかで金利上乗せでぼったくったり
・○×プランだとか、300円ぐらい勝手に初期課金したり

複雑化してわかりづらくして、詐取するっていう携帯本体と運営をスリムにしたら
あっという間にみんな日本製買うと思う。

これ昔に戻せばあっという間に日本の携帯はSONY、TOSHIBAに戻るよ。断言する。

486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:31:27.41 ID:CNHOnDGDi
>>483
doku-gasu ga mondai
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:32:20.23 ID:IgakSvSY0
>>477
それはもう間違いないだろうね。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:34:31.40 ID:zQPIVMHA0
賢しく蜜月過ごしてただろ
望みどおり、読みどおりの結果になって何を今さら
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:34:37.42 ID:KtF2+eGl0
とある大手電機社員は、三橋の韓国企業崩壊説がすぐに起こって自分の企業が復活すると信じて、リストラされていったよ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:38:24.68 ID:+cB41+900
今の携帯って完全にアヤシイwでしょ。


携帯本体⇒ 強制分割支払いで金利商売、2、3年使わないと違約金。
料金体系⇒ ○○パック、○○プラン、
情報のサーバー保存 ⇒アプルID、韓LINE

本体は一括払い。
料金の単純化、透明化。
みんなSONYやTOSHIBAに情報ストレージもやってほしい。

これはみんな望んでる。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:38:28.15 ID:wLFxoA1W0
☓完膚なきまでに負けた
◯提携して技術をくれてやった

サムスンの手口はまず無断特許使用で市場シェアを稼ぐ
その後の特許紛争で負けた頃を見計らって和解を提案しクロスライセンスする
そしてサムスンはシェアを増やし特許を有していた企業は市場シェアを大きく落とす
これはシャープでもパイオニアでもやってることだからな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:40:45.39 ID:Vpav16A80
サムスンと言っても中身は日本人技術者だしな。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:40:59.15 ID:pLEQxz510
会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行

洗脳された経営者たちは、「会社は株主のもの」と主張し、なるべく短い期間に株価を
吊り上げるための即効手段だけを追求してきました。その象徴がROE(株主資本利益率)の
重視です。ROEというのは、株主が投資したお金をどれだけ効率よく活用しているかを
見る指標であって、決して目標にはなりえません。ところがROEは株価と相関関係を
持っているので、ROEを上げることが目標と勘違いする経営者をたくさん作ってしまいました。
手段と目的が逆転したともいえます。

 ROE=当期純利益/株主資本(株主資本−負債)×100で計算します。今のアメリカでは、
ROEを引き上げることが優れた経営者だと評価されるようになってしまったため、分子つまり
利益を大きくするよりも、分母を小さくする経営者が続出しています。分母を小さくするには、
従業員を解雇したり、工場を売却して生産を外注化するなどの手段を講じるのが手っ取り早い。
こうした経営者の多くは、自らの使命を果たしていると信じ込んでいるかもしれませんが、
そのうちに会社も社会も疲弊していきます。

 こうした環境では、長期的な研究開発投資などは当然ながらできません。IT業界もこの
「短期間に株価を上げなければいけない症候群」といった病にかかっていますので、
私自身は、もはや画期的な技術は今後はアメリカからは生まれないなとみています。

http://mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13700
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:41:33.67 ID:9Onzv/VX0
基幹技術が優れてるのに商品で失敗する典型的な例。
CDで味を占めて、それ以降は独自規格で市場を席巻できずに敗北ばかり。
技術畑の努力を事務方が台無しにし続けた結果かもな。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:42:09.89 ID:7AmIXfWP0
売国奴にはふさわしい末路だろーがw
チョニーはとっとと倒産しろボケwww
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:42:54.67 ID:6mdFXygq0
「本気度が無い」のはソニーだけじゃなく、日本全体だろうな。
今の世の中ってさ、底辺で暮らしてる奴でも車やらパソコンやら大型テレビを持って
る時代じゃん?
昔は三種の神器だの言って、クーラー、カラーテレビ、自動車を手に入れるのが夢で
みんなあくせく頑張っていたと思う。
そんな時代から比べたら、今の底辺って本当に恵まれていると思うわ。
これじゃ「頑張って仕事をしてもっと豊かな生活がしたい!」と思わせる
モチベーションが保てないんだよね。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:43:56.22 ID:SuywcXo00
ソニーの製品は持ってるけどサムソンは一個も持ってないから
そんなこと言われても困るなあw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:45:10.97 ID:9vMCJiWli
定時退社はいかんのか?
40前後のババァが19時まで残業しても、スマホいじってるだけだぜ。
で、バカ高い残業代払うんだから、定時で帰ってもらった方がいい。
もっとも一番いいのは退職に追い込むことだが、この辺の女は早期退職金5倍デーでもやらない限り定年まで絶対に辞めない。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:47:10.30 ID:t+ETljP10
ジャップマジだせええwww

さっさと身売りでもして滅べクソニーwww
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:48:07.62 ID:gV+nLWUS0
3、4時間頑張れますか?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:51:20.90 ID:7uEoKpgT0
>>498
5倍あれば喜んで辞めるな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:52:27.65 ID:uK5MYwco0
>>2
典型的なアホネトウヨwww
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:54:25.86 ID:HTzcTHfLO
日本の企業を工作員と馬鹿が叩きまくりだからな
ソニータイマーとか箱最高とか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:00:50.33 ID:TVwaF36K0
ソニーのデジカメ、最悪だわ。 耐久性ゼロ。

しかも保証期間内なのに有償修理とか言われたし。
ちっとも消費者を保護しやがらねー。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:00:54.73 ID:PBoHcWpN0
>>503
韓国に情報流す企業とか叩かれるだろ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:02:18.86 ID:aD9pRo5j0





平井 「ウリナラ民族大勝利に貢献したニダ!」
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:09:01.22 ID:gk1+WKzd0
ソニーはいつ廃業するんだ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:09:08.39 ID:bcT6tJ+m0
もう家電は諦めろ。量販店に主導権を握られて安売り競争だから先が見えてる。
とっとと金融に舵を変えろ。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:09:49.45 ID:36sqKCoo0
ソニーに粘着してる工作員は100%チョンコです。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:12:16.57 ID:hSv6R03p0
>>1
経営不振をサムチョンのせいにしている時点で今後もソニーに未来はねーわw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:13:43.70 ID:kSlOgfMG0
ネット工作ばかりに力を入れてるからそうなったんじゃないの
つか国内メーカーで一人負けな時点で終わってるけど
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:14:04.68 ID:EWvKmazX0
そのサムスンに技術を垂れ流してたのはどこだよ?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:14:29.05 ID:+9Hw5QrC0
ジョグダイヤル付きのスマホ出してくれんかな
タッチパネルでも、まったりスクロールとかタスクの切り替えは、ジョグダイヤルの方が便利と思うんだが
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:15:27.17 ID:ukpd9frK0
日本メーカーが束になってもかなわないサムスン
やはり人種として日本人より韓国人が優れているってのは本当なんだな
悔しいけど認めざる得ない面もある
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:15:31.61 ID:gk1+WKzd0
ソニーもすっかり韓国脳になって他人のせいにばかりする
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:16:31.93 ID:7fOr8ZUm0
>>98
AndroidはGoogle製なんだがwww
PDFの読み込み性能はCPUとpdfソフト依存なんだよw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:16:59.66 ID:jw/hJWx00
雇われ社長と国策会社どっちが強いっていったらそりゃねぇ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:18:24.93 ID:1/XVbxnN0
日本企業はこのようにして徐々に転進していくのでしたwww
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:18:45.43 ID:GOWuYpmL0
末端の工場や労働者を切りまくってたのに本社のバブル組はいまだにぬるま湯だったのか
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:19:55.56 ID:hSv6R03p0
そもそもゴミばかり乱発して何がしたかったの状態が経営不振の原因じゃないの?
それこそ事業売却したVAIOの衰退見ればよくわかるじゃんか

・何かとがった点が1つもなく、VAIOって名前だけで他社なら半額で売っているようなノートPCをぼったくり価格で売る

これでどうして売れると思っているのか、まじで聞きたいよ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:20:39.55 ID:OKexX7r+0
昔のソニーは、天才の変人集団だったと思う。
今は優等生で創造性がない。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:21:35.18 ID:R7qMdRFN0
自ら敵に塩どころか高給肉や新鮮な魚介類までプレゼントしたくせに何言ってるの?お馬鹿なの?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:21:54.48 ID:kBYUK7BN0
パソコン事業もやめたし、製造部門はもっと減らしてもいいな
テレビもいらないかもしれない。オーディオやプレーヤーは儲からないだろうけどほそぼそでも続けて欲しい
ゲーム・映画・音楽・金融にもっと力を入れたらいい
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:24:05.99 ID:GOWuYpmL0
初期のVAIO、プレステ、平面ブラウン管テレビ以降、画期的で広く売れたヒット製品が出てないよね
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:24:46.37 ID:pOTjOL+y0
サムスンがどうということではなくソニーそのものの体質に問題があるんだろう
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:24:58.65 ID:AZzeT88NO
サムソンの自己資本比率ってどれぐらい?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:25:52.25 ID:+9Hw5QrC0
>>520
自分が買ったのは初期のVAIOだが、スリープ状態でもCDが聞けた。
当時はまだiPodとか無かったし、バックパックにVAIO入れてチャリ通勤してたので、ウォークマンを別途持たなくてもよくて便利だったよ。
こういう所はさすがSONYと思った。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:28:39.67 ID:1k6spdsE0
ソニーは、能力さえあれば、高卒でも東大卒を顎で使える企業。
それがいいと言う人もいるが、変なのが上に付いたら、やめる優秀な頭脳も多かったはず。
いい大学出た人は、同窓生が社会の主要ポストを占めていることも多い。
人脈無視した企業は、結局、潰れるというモデルケースだな。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:30:03.54 ID:SJxontv10
> 「私の事業部ではバブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多いのですが、
> 年齢の高い彼女たちは、ほぼ定時で帰宅しています。総合職やエンジニアは、非常に忙しいのですが…」

ソニーは一体、誰をリストラしてたんだ?
ここら辺の年齢の人たちって、結婚&退職要因じゃないのかな。なんで未だに大量に残ってるんだろう。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:30:43.39 ID:Ta8GR2yC0
【経済】ソニー没落「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まり」 合弁で技術流出、生き残る道はエンタメ・金融
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391768584/
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:30:47.89 ID:EWvKmazX0
>>520
VAIOはマグネシウム筐体でスタイリッシュ()だったんじゃね?
パソコンなんてスペックが命だけど、外見に付加価値があるように宣伝して売ったのは
戦略としては正しかったんじゃないのかな?
悲しいかな、その後が続かなかったけど。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:32:11.80 ID:TVwaF36K0
いまこそローリーだろ?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:34:35.18 ID:GOWuYpmL0
>>529
再就職できる大卒や院卒が去って行き場のない連中ばかり残ってるから今の状態なのかもね
早期退職って優秀な人から辞めていくっていうじゃん
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:34:58.71 ID:362mMh1i0
まあ俺の実感からするとまったくあたってないな
俺の持ってる家電、電子機器、appleのぞいて全部国産
パナ、東芝、三菱、日立、CANON、オムロン、SEIKO、CASIO、バッファロー。
サムソンはもちろん、SONYもないよ SONYは前はあったんだけどね2つも3つも
いまはない 俺の周りにも多いよ? サムソンかSONY持ってるヤツいるかなあ?
となると、サムソンにやられたってw もちろん国内の話ではあるが、
もともと国内で当てて世界で当ててきただろ?
少なくともappleはサムソンを「ライバル」だなんて思ってないと思うが?
いろいろマネする困ったヤツだとは思ってるだろうけど そのちがいじゃね
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:35:02.73 ID:40sE0yZLI
日本を支える技術者をチョンに売り渡したのはどなた?自業自得だろ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:35:29.33 ID:1k6spdsE0
在日チョン入社させすぎたんだな。
フジやNHKと同じ。
落ち目になるはずだ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:36:04.59 ID:TqQDGYHg0
バブル崩壊直後、馬鹿な文系社員の給料を守るために
技術者や研究開発者を大量リストラした時点で
ソニーは終わってるんだよ

で、技術の継続や発展が疎かになって
サムソンなんかに寄りかかった自業自得な結果だ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:36:05.62 ID:eow+aITx0
パチンコ安倍チョンGJ!
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:36:08.02 ID:MGG2NczX0
>>528
日本はそのなんの裏付けも無い人脈によってが全てが瓦解して今日の為体に至る
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:36:50.70 ID:dcBRSw0E0
ゲームに詳しいお兄ちゃんたちが
「PS3、PS4、VITAがSONYを救ってやる!」
「ゲーム機本体は微々たる利益だがソフトやネット関連で多大な利益が出る」
って言ってたよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:37:37.52 ID:TqQDGYHg0
>>529
文系社員を守るために技術者や研究開発者を大量リストラしました
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:38:10.03 ID:Bcf2PabjO
まったく新しいコンセプトの商品を開発するしかないな
そのアイデアを持つ社員がどれだけいるのか?
そのアイデアを具現化出来る社員がどれだけいるのか?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:38:47.20 ID:3wO9weSH0
スマホでサムスンに勝てる日本企業はないだろうな。
ASUSみたいに安価なの作れるわけでもないし。
国内メーカーのあれば買いたかったが、なかったので
ASUSとレノボのSIMフリータブレット買ったわ。
何で、東芝やソニーがSIMふりー出さないんだろうか。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:39:08.46 ID:1k6spdsE0
>>539
永遠に死ぬまでそういってろ。
銀行も人脈が大事だ。
強い間は、どうでもいいだろ。
死に体が何をほざく。
ソニーは死んでもいいさ。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:39:08.91 ID:MoqWemJk0
サムスンが台頭し始めた頃はネトウヨがバカにしてたな
まあネトウヨは愚者だからいいけど
しかしソニーがバカにしちゃダメだった
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:41:08.84 ID:2jmw2vt5O
疫病神を招き入れればこうなるのは当然
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:41:34.70 ID:E/7Mz6uB0
スマホで完敗したのがでかかったな、その利益で
巨大液晶も成功して、シャープも食ったし
その利益で白物家電で成功して、パナを食ったし、どんどん拡大してる
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:42:00.27 ID:YNZrZ79u0
ソニーを創った男たち・・・・井深大  盛田昭夫

ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之  ハワード・ストリンガー


出井伸之という文系のバカが、ジャーナリスト出身のアメリカ人であるハワード・ストリンガーを
抜擢してソニーの社長に。そのハワード・ストリンガーが文系の平井一夫(幼少期からアメリカや
カナダなどに住んでいて英語は得意だが日本のことをよく知らない)を社長に抜擢。
おまけに出井は、テレビに出て「アハ、アハ」言ってカネを稼いでるだけの茂木健一郎とか言う
アホを1998年から株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員として厚遇。

これではソニーが凋落するのも無理はないwww
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:42:12.89 ID:vFwrUP5pi
ソニーは自分でやらかしただけな気がする。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:42:23.80 ID:MGG2NczX0
>>544
全く反論になってないよね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:42:39.03 ID:RgKjrYEr0
日本企業の凋落は自業自得だからねぇ
運が悪かったとか相手が強かったとかじゃない
明らかに自分たちで掘った墓穴に突っ込んでるだけだからなぁ
笑えもしねぇ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:43:01.47 ID:1k6spdsE0
電力会社も、コネで無駄な文系を本社にいっぱい採用して、今や大赤字だからな。

驕れる者久しからず
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:43:36.03 ID:Q41IqFqu0
そのサムスンも潰れそうだが
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:44:17.15 ID:RqKRgnFb0
さっさと自滅しろ。
当たり前だ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:44:21.72 ID:hSv6R03p0
>>531
いや、そのスタイリッシュですら捨てたじゃん
VAIO Firとかそのきわみだろ

マウスコンピュータとか秋葉原のショップPCみたいなゴミカスなのに
それを10万20万で売って売れると思っているのがおかしいわ



そんな連中で、他の会社に移れなかったしぼりかすの集まりの新生VAIOみたか?

<新生 VAIO Fit>
・BTO不可
・ストレージはなぜかHDDのみ(SSDなし)
・15インチ液晶なのにHD解像度
・光学ドライブはDVDのみ(BDなし)
・メモリは4GB(8GBなし)
・VAIO唯一の良心、USキーボード選択不可

これで10万円(Core i3時)〜18万(Core i7)ですよwwwwwwwwwwwwwww
誰が買うの、こんな産廃www
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:46:06.74 ID:RqKRgnFb0
なんだよ、エンジニアは忙しいってw
技術ないくせに。
ゴミを作るのに必死ってだけだろ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:46:42.12 ID:1k6spdsE0
サムスンは、もうすぐ潰れる。
あたらしいiPHONEがでたら、もう終わる。
値段は、中国製に勝てない。
いつの時代も中途半端が負けるんだな。
ソニーは、教訓を残して死んでいった。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:47:07.15 ID:IIfYupl20
>>405
いいじゃん、もう。サムチョンが上手にソニーを食えた、で。
まあソニーは早晩潰れるってだけだよ。
いらんよあんな売国企業。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:47:28.98 ID:+9Hw5QrC0
SONYはAppleほど信者いないしな。
AppleはiMacが出るまで、ThinkDifferent.とかで信仰心を煽って、信者をつなぎとめられたのが大きかったと思う。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:48:07.90 ID:PdSSiTOq0
>>42
なるほど、技術、形状、製品仕様丸パクリにして
生産にまるごと注力できるようにしろってこったな?


お前のようなテョンにはそういう屑な考えが浮かぶだろうが、

俺ら日本人にそんな汚いマネはできませんwwww
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:48:30.48 ID:HMSnsJT00
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん ソ
    |      で ニ
    .!      .す |
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:48:43.24 ID:MGf41EV30
>>10
乗った勝ち馬を雇われ社長、社員総出で喰い潰した結果だろw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:50:13.28 ID:mDH4Jch60
液晶やスマホは技術の流出でどうしようもないけど
白物家電まで日本のメーカーが一掃されたのはきついな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:50:26.58 ID:1k6spdsE0
Summry

ソニーは、早晩潰れるが、自業自得だ。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:50:26.88 ID:5GOEuWIa0
>>553
世界を取った今潰れる事は無いだろw
世界中で知られるメーカーだけに、世界中から良い人材も金も集まってくるしな
ソニーのように技術や人を外に垂れ流す事も無いだろうし、そう簡単には潰れんよ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:50:37.19 ID:YDpNNSnc0
>>560
自分たちではなにも考えず産み出さず日本から引き抜いた技術で勝ったと言ってもなあ
そんな商売日本や他国が情報流出対策ガチガチにすればすぐ崩壊するんだし
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:50:56.95 ID:RqKRgnFb0
技術を捨てた時点で終わってた。
それに気づかない馬鹿が今のソニー経営陣。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:51:33.71 ID:n36M13W/0
目先の利益に釣られた結果w自業自得よw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:52:30.23 ID:EitEnWNn0
>>288
信じてたんだけど嘘だったのシリーズ好き
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:52:30.01 ID:fkFt8yw5i
>>566
それを日本がしなかったこらこうなってる
いまさらそんなこと言っても遅すぎ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:53:03.38 ID:PdSSiTOq0
>>566
おうよ。

それ、恥ずかしい>>277に教えてやってよw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:53:11.95 ID:3MrkMkI+0
仕事していない人がいる会社は伸び盛りのところでもある
度が過ぎると問題だけどどうしても一定数発生しちゃうもの
ソニーの問題はそこではないだろう
たとえば・・・
我が家で一年ぐらいで壊れた家電の多い事よ
修理に出してもまた同じところが壊れる
買う気にならないよ、こんな会社の製品は
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:54:44.37 ID:8kgOXooI0
サムスンは20兆円企業

つまり日本のボンクラ電機業界は、20兆円の世界市場を失って来たという事

無能としか言いようがない
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:54:55.85 ID:I0cMu7W80
いろいろ“提供”しちゃったんだから自業自得。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:55:12.76 ID:RqKRgnFb0
ソニーなんか新製品を出すたびにネタとして扱われるだけの会社だからな。
もう手遅れだろうな。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:55:49.70 ID:zH1EttnB0
空調服作った奴は元ソニー社員なんだろ?
ソニーがちゃんと見る目あってあのアイデアを汲み上げていれば
それなりの技術力とデザイン力でかっこ良くて性能もいい製品が出来て
今ごろみんな空調服着てたんじゃねえの?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:55:58.29 ID:LctpDVjM0
マジレスすると、ソニーはいまは在日の間で人気らしいよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:56:28.31 ID:YDpNNSnc0
他国から丸パクリのやり方で勝っても続かないよということ
日本やソニーの失敗は明確だし情報対策はしっかりやるべきだけど日本は他国の海賊版作るだけの真似してはいけないと言いたいだけ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:56:30.93 ID:4x546tUj0
スマホのラインナップが気になる
小型、頑丈、バッテリー長持ち、新機能
こういう性能を前面に押し出した製品が無い
シャープのIGZO液晶以来、皆無じゃないだろうか
どのメーカーも個性が無く、同質化してる
特に、日本お得意の小型、軽量化した製品が無い
どんどん大きくなる一方だし、この夏、
docomoで唯一小型を売りにしてるソニーのA2も
実物は、胸ポケットに軽く入らないくらい大きくて厚いぞ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:57:27.34 ID:PdSSiTOq0
 




まあ、サムチョンには曲がったスマホや画期的な腕時計があるから安泰だな!



 
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:57:27.51 ID:L7bLRqHFi
やられたらやり返すで
今度はサムソンの技術者引き抜けばいいんじゃないの?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:00:00.73 ID:PdSSiTOq0
>>581
技術を生み出す奴がいないからトップランナーになったのに停滞してるんだろ。
既存技術の漏洩で育った会社に、そもそも技術を育てるという概念が無い。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:00:10.62 ID:SCvUMzER0
今のソニーなんか役立たずのバブルバカしかいないだろ
公務員みたいな考えの
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:01:43.58 ID:xIQS/VVb0
walkmanのMP3対応を拒んでiPodに駆逐されたのがそもそもの間違いなのに
なーにがサムスンだ。頭の悪さを棚に上げて嫌韓味方につけようとしやがって屑が
つーかこの記事にも書いてあるけど自分らの不真面目のツケじゃねーか
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:02:09.26 ID:7SzuRl1m0
盗人に取って代わられた裸の王様www
一丁前に負け犬根性を会得した分盗人以下かもな
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:02:30.90 ID:f05I8v+C0
就職してはダメな企業1位=ソニー
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:03:22.24 ID:hSv6R03p0
>>584
ほんとそれ
アトラック3だかCCDもそうだし、SDメモリに敗北してもなお独自規格のメモリスティックだの
そういうニーズのない独自規格に走り始めてから衰退しているのにな

ウォークマンにせよVAIOにせよ
いい意味dで独自点も出せてたのに、そういうとこはなぜか一代限りで終わるソニー
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:04:04.51 ID:1k6spdsE0
ソニーの技術を盗んだサムスンは、流出元のソニーが潰れると同時に
サムスンも潰れていく。
簡単な論理だ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:04:42.38 ID:fkFt8yw5i
>>588
そんなもんだろうなw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:06:08.48 ID:1k6spdsE0
過去の栄光にすがっていられる時代ではない。
サムスンが教えてくれたろ。
次に、サムスンが潰れる番が来るだけだが。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:06:28.14 ID:YNZrZ79u0
寄生虫は宿主が死んでしまったら自分自身も生存できないんですよwwwww
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:07:07.89 ID:00u7MztE0
マーケティングで売る!って言って商品で売るのを忘れたからだろ?
利益率で製造部門より金融部門を取ったからだろ?
下っ端がどうこうできる問題じゃないじゃん。完全に経営側だろ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:07:13.59 ID:PdSSiTOq0
コンロッドがボンネットから空へ逃げ出す(パンからも抜けます)
新車で雨漏り
エアバッグ開かない
暴走
燃費詐称必須の最新技術スペック
タイヤのロードノイズ
防錆不足(近年改善)

形はちゃんとしているように見えても、
技術が無いとこのような悲しい現実が待っています。

GDIエンジンを誇っている韓国人の御目出度さを見れば
韓国自体がどういう国かがわかるというものだw
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:07:52.83 ID:tEzwQHak0
液晶でサムスンと提携したときに経産省から注意したのに

売国奴ソニーは不買
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:07:57.35 ID:hIJgdoJT0
>>584
挙句の果てにウイルスバラマキやらかすし
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:08:45.42 ID:sg0/8EktO
社長も無能
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:08:45.65 ID:1k6spdsE0
三菱いうと、小保方思い出していかん。
致命的エラがでてる。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:08:47.00 ID:7ZTQY8tZ0
>>587
PSももうダメかもしれんおね・・・
PS2がなぜあれだけ支持されたのか、ってのを理解しないまま性能だけあげていってもなぁ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:11:04.35 ID:vXNcCr4L0
安倍のミクスの犠牲者は、リストラ。これが自民党政治の行先。
社員首切り、本社売却で乗り切れるか?ソニーは、賃上げしたの?
ボーナスは?これがデタラメ安倍のミクス。市場最大の株価操作で、ただ今
株式は上昇中。年金、日銀の大幅買い越し中。本来これを民間がやれば、株価
操作で逮捕。自民党議員に公開株を配ることが再燃したの?
自民党議員の株価操作は、逮捕しないデタラメ金融庁。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:11:06.61 ID:ORRVRp+s0
団塊が残していった売国ホームランだわなw
まあアメリカで細々やればいいんじゃないの?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:11:50.94 ID:DpvlQ9vf0
ソニーに入れば一生安泰と思って入ってきた大企業病の素の連中が全員去って、元の
東京通信工業のような会社に戻れば元気になれるんじゃないか、井深大と盛田昭夫を墓から
呼び戻してこなけりゃいけないが。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:12:15.09 ID:fkFt8yw5i
アップルの5倍くらいの広告費だしてるとかなんとか
半分くらい開発費にまわしてやれよ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:12:18.80 ID:tOvudSNy0
>>1
ダメだなこりゃ
足の引っ張りになってるじゃねえか
人の蹴落としになるようではおしまい
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:12:20.19 ID:XHmeHpxK0
>>9
同感。
いつまでも白物作っておけば儲かる。。。なんて
どこのお花畑だろうか( ´▽`)

アップルだって、度重なる低迷期を経て
スマホで再浮上した。
かと言って、スマホも飽和状態。
また、次の戦略を練っているのであろう。

ソニーはいつまでたっても、昭和のままw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:12:24.99 ID:GXx9DAAn0
>>3で終わってた
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:12:29.81 ID:/pr8DUkA0
>>587
そうなんだよなぁ、評判のいい部分をすぐ放り投げて、
変なモノに固執するんだよな。
いつからそんな感じになったんだろう。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:13:24.81 ID:LSwh3led0
>>47
なぬ?
中国で幼い子供を時給120円で深夜勤務させてたサムスンやぞw。
中国の怒りを買ってサムスンは潰れるなw。
中国は韓国の親やでたわけた事したらあかんがなw。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:14:04.41 ID:11iE2us40
サムスンはもう韓国企業じゃなくてもう外資(ファンド)の持ち物なんだよ。
社員をこき使い利益の殆んどが国外の出資者の元へドンドコ流失って寸法。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:15:20.36 ID:Aplz46d50
>>157
MMDは基本的に商売レベルの画は出せない。あれは趣味用。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:16:45.65 ID:InDtAxPA0
サムスンガーという時点でソニーは終わっている。
社員が顧客ではなく、組織のほうを向いていることが
問題。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:17:40.79 ID:+9Hw5QrC0
>>587
SONYは自分とこでコンテンツ抱えてるので、コンテンツ保護を最優先したんだろうけど、
結果ユーザの利便性は損なわれ、保護するまでも無く見向きもされなくなったという、まさに本末転倒
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:18:20.39 ID:i5Obdze/0
ばかじゃない
提携したからそうなったの

まえから提携したり投資したりした企業の嘆き節反省の言はそれこそ
枚挙に暇がなかったのに

バカな人たち(´・ω・`)
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:19:46.47 ID:/pr8DUkA0
>>608
外資に乗っ取られちゃってるせいかなんなのか、
基礎研究的な部分で大きく遅れだしてるよなぁ。
まぁ、元々そんなもん無いっつう話もあるが。

デカいとこ同士で競り合ってガンガン技術進歩させて欲しいんだが。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:19:58.96 ID:7A+9YMU/0
そもそもソニーは欲しくなるようなもん作ってないもんな。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:20:35.23 ID:8kgOXooI0
>>608
日本企業だって同じ事だろ

バカなの御前?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:20:53.54 ID:jvH7gH8Fi
>>1
だって、糞ニーだもの。 みつを
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:21:22.68 ID:RgKjrYEr0
ソニーはもう売るものがないからな
何の逆転の目もない
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:22:38.42 ID:cWdg200M0
必要な人材を解雇して、不必要な連中を残してんだから回復するわけ無いよな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:22:46.11 ID:VEEIsyYQ0
損保の次は不動産か金融か・・・
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:23:01.41 ID:5GOEuWIa0
サムチョン関係無しに、ソニーは独自規格で囲いこみをしようとして失敗して損失出しまくるからな
誰得の独自規格は止めてくれ。最初から買う気が失せるわ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:23:07.16 ID:qIcVU7nu0
自分からサムチョンに技術を全部提供しといて
それは無いわw ソニーが馬鹿なんだろ。
ここでも法則発動するってさんざん言われてたわ。
なんで馬鹿な経営者ってチョンに係わって自滅するかねえ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:23:20.13 ID:1vVswR7j0
>>587
それら独自路線って性能的には高いんだよ。
メモリスティックにいたってはやっとSDが速度的に追いついてきた。

問題は作った規格で儲けようとする腐れ商売人根性。
安価なら兎も角高額請求掛ける。
だから誰も使いたくなくなる。
そんなだから技術改革も出来ない。
メモリスティックって理論上は現在のSDで使われる高速化技術を使えば150倍で読み書きできる。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:23:56.64 ID:7+yy2XuV0
ソニーの中の団塊にやられまくってたじゃん


今の老人が元凶さ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:24:03.94 ID:sGvbhC310
技術者きった時点でアウトでしょ
アホの経営陣が縁の下の基礎を売った哀れな顛末
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:24:22.75 ID:c4e5m/Qv0
自己満アプリ満載のスマホは売れなかったのかな?w
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:25:31.02 ID:FLy7S20X0
リストラしてるのに役立たず婆は何で残ってるの?
必要な現場作業とかを削って無駄飯食いを残してるの?
余裕だな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:26:17.31 ID:aIQDf6bi0
>>587
パナソニックとのビデオ規格戦争のときからの伝統でしょ、
独自路線に固執するの。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:26:21.79 ID:3MrkMkI+0
>>598
PS4は海外では大人気らしいぞ
互換性がないのはどうなのよだが
マイクロソフトも同じことやらかしてるから
マイナスになってないみたいだし

もっともPS4のおかげでソニーが復調するって事は無いと思うが
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:26:27.85 ID:cWdg200M0
>>624
あれはマジでアホだよな。
タコが自分の足を全部食い切るようなもの。
以後どうやって餌を獲るのか・・・
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:27:12.83 ID:doT7KW5T0
叩き潰されたんじゃなくて、しゃぶり尽くされたって言うべきだよな
骨になってもまだまだ出汁を提供しようとする無能経営陣だし
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:27:45.77 ID:cWdg200M0
PSVITAもPS4も他社部品ばかりでほとんど外注みたいなものなんだろ。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:28:13.14 ID:qIcVU7nu0
>>627
馬鹿ってすぐそれを持ち出すw 無知は黙ってた方が良いよww
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:28:15.57 ID:7sjyXne0I
まあ、ノーガード戦法してれば、技術盗み放題、シェア荒らし放題だからな。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:28:26.79 ID:IAIj6f+q0
チョッパリざまぁwww
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:28:38.01 ID:U8e6vyTg0
PS4と防水ウォークマンだけ愛用してます。PS4、何気に良いよ。DVDのアプコンは相変わらず珍品だし。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:29:03.61 ID:ukpd9frK0
独自規格ってユーザーにとっては迷惑でしかない
クソニーのユーザー軽視、自分たちのエゴ優先の腐った態度が良く出てるよ
こんな糞企業は倒産した方がいい
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:31:33.94 ID:3OzlRPaa0
日本の家電業界が束になってもサムスン1社に勝てないんだからな。
時代の変化を感じる。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:32:06.26 ID:RekFJNM6O
ビジネスに対する本気度は、日本に対する劣等感、憎悪、とにかく日本にだけはという気概なんだろな。
そしてソニー社員は現在、圧倒されてると。日本はあぐらかきすぎたのかもな。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:32:23.15 ID:aIQDf6bi0
>>632
どの辺が間違ってるわけ?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:32:49.19 ID:FTQW24wr0
半導体業界出身だった側から一言。
もっと楽に作るノウハウ磨けよ。
今の製品に使う労力に少しは疑問をもて。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:33:01.45 ID:kBYUK7BN0
パソコンやめてテレビを子会社化したのはいい判断だと思う
録画用カメラなんかいいの作ってそう
携帯は苦戦してたけど、スマホはいいんじゃないのかねえ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:34:03.63 ID:qIcVU7nu0
>>639
囲い込んで負けたわけでもなんでもねーだろ。
技術も画質もベータが勝ってたのに、パナの
販売戦略に負けただけだ。業務用はずっとソニーが
スタンダードだったしな。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:35:05.07 ID:MDQ0c5N30
サムスンがすごいのではない
ジャップが自滅してるだけ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:36:30.95 ID:5P6uKgpu0
バブル時のアホを排除して就活地獄時代の若い高学歴を中途採用したら?

短大卒のバブルを引きずるオバチャンや日大とか三流大学卒の上司なんか要らないだろ?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:36:37.24 ID:FLy7S20X0
技術や生産現場を切り売りして、残った経営や営業で何するの?
電気屋なのに
詐欺トークで糞製品売ることが生き残りの道と覚悟決めたの?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:36:39.02 ID:B5nvFhnc0
そりゃ,三星に合せて国の運営してるんだから・・・・それでも危なそうだけどな
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:37:01.38 ID:R3tc7L+U0
財閥企業と比較するのはどうなの?比較するなら三菱じゃねえ?
そうなると三菱が圧倒してしまうが。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:37:30.70 ID:ogJqJOJf0
>>1
中の人達がサムスンに対抗する気力すら失ってるようじゃ、これはもう本気でソニーはダメかも分からんね・・・
サムスンが日本に進出してきた頃は、今以上にソニーとサムスンの力の差は大きかったはず
その差を逆転させたことについてはある程度サムスンや朝鮮人を評価してやってもいいかも

ただ朝鮮人に出来て日本人に出来ないはずがない
朝鮮人とまったく同じような方法は無理だとしても、他に本気になって知恵を振り絞れば何か打開策は見つかるんじゃないかな
でもまぁ繰り返しになるけど、中の人達が白旗あげて朝鮮企業を崇めてるのなら救いようがない
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:38:31.15 ID:aIQDf6bi0
>>642
そのぐらい知ってて書いてるよ。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:39:57.56 ID:QPnLkdK50
自業自得
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:40:09.19 ID:LSwh3led0
まー韓国に関わっては日本が滅びるちゅーのが分かってよろしい。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:41:30.13 ID:GQTXqtgL0
まあ、ストリンガーが諸悪の根源だろ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:43:55.46 ID:sHdw/iWT0
韓国云々は全部横においておいて
ソニーの惨状余りある・・・・・負債・・・・あれはどうにかなるのかね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:45:24.69 ID:ekL3a5Q20
物の見事に法則発動してくれたわねw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:47:23.41 ID:uSQMkVZG0
ソニーはバカか
インテリの人材じゃなくてインテリアの人材集めてたのか
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:48:23.07 ID:FYePZORx0
>>1
>ソニーの研究開発部門で働く30代前半の男性社員が、

営業販売部門ならともかく研究開発部門が完敗宣言って・・・
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:49:18.10 ID:uSQMkVZG0
これホントに開発の人が書いたのかな
ホントならソニーの上が情けなさすぎてもう悪口も出ないや
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:50:05.30 ID:n0HHrCaJ0
ソニーは出井が社長になったころからダメになった。ソニーとかホンダは
技術者が優位じゃなきゃだめ。トヨタがバブルの頃、有り余る資金を
財テクに投入しないことを非難されたが、それに対してそんな分野で
儲けたら1円2円のコストのために日夜努力してる連中のやる気がなくなる、
と拒否した。やはり、技術者が一番尊重される会社でなくなったときに
今のソニーの体たらくがある。サムソンは、韓国という国が国民を搾取して
つぎ込み続けてるからある会社、まともにぶつかる必要はねぇよ。韓国
がつぶれれば自動的につぶれる。その逆もまた真。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:52:17.46 ID:qKFJQL/v0
VitaってCPUやパネルやバッテリーに半島製使ってるんだろ
そんなのいらねーべ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:52:28.26 ID:TVlm2niaI
ソニー社員は常に偉そうだったぜ
最近は大人しいけど取引先は辟易してたよ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:52:48.82 ID:OWQn2IBl0
>>656
しかも30代前半って、これから会社の主力になっていく時期なのにな
メーカーが文系、女性天国でどうすんだよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:52:50.46 ID:iGenohpd0
ソニーに限らず今バブル世代が会社の中核になっているわけだが、
全員が役職につけるわけがなくやる気の無い連中が多くの企業で
ブレーキになっているんじゃないのか
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:53:58.97 ID:Ha+8Xlyq0
アップルは反面教師にしているようです
ちょっと客観的な立場から教えを乞うてみてはいかがでしょう
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:55:21.09 ID:OWQn2IBl0
>>662
自動車メーカーや重電は好調だし、パナソニックも復調してる
バブル組よりもたぶん会社の方針や組織や戦略に問題があるんじゃね
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:57:16.46 ID:5+vD2T+IO
製造業が製造止めて開発と販売だけに特化したらバッタモン屋になるだけだってウチの創業者が言ってたな。
亡くなった方だけど正しかった
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:59:03.18 ID:eOtCrEPG0
>>665
安く買って組み立てればいいだなんて、世間では簡単にいいますけど、
一筋縄ではいかないですからね。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:00:06.73 ID:TGGa4ds10
法則通りでした
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:00:21.44 ID:LSwh3led0
創始者の1人である盛田昭夫を見習え。
「前例がないからやってみよう」の精神が日本人にはあるやろ。
新しいモノを造りだす能力が日本人にはある。
電気産業だけに拘らず他の分野にも参入しろ。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:00:56.04 ID:hSv6R03p0
>>622
だからね、そういう路線がソニーの失敗でしょ?
どんだけメモリスティックが理論上高速だろうと
糞高くて普及しなけりゃゴミなんだよ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:01:39.60 ID:bBqkfieB0
日本企業:コスト削減とシェア拡大を狙って中国や韓国の企業と業務提携

提携企業;日本企業の技術や販売ルートを盗んでポイ捨て

このパターンばっかりや
多額の初期投資をごっそり奪われて旨みは全てもってかれる
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:02:20.12 ID:uSQMkVZG0
ソニーって開発にしろなんにしろ
採用段階じゃスゲー有能なの取っていくくせに
この有り様じゃ、上が悪いとしか思えないなぁ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:03:31.41 ID:3N/LW9mW0
PSVitaなんかも機体自体はやれることも多くかなり良い感じで、ソフトもだんだん充実してきたと思うが…
メモリーカードがソニーの独自規格なんだよなwあいかわらずセコイw
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:04:32.28 ID:k4u9Z5PX0
>>1
キャリコネの口コミに7月13日、こんな書き込みが寄せられた。





















キャリコネの口コミに7月13日、こんな書き込みが寄せられた。



































キャリコネの口コミに7月13日、こんな書き込みが寄せられた。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:19:19.74 ID:tjdUSPRSO
>>607

なに眠たいこといってんねん。

これからは、
サムスンからは幼い子の時給として3000円支払わせ、
子ども本人には時給90円を支給して中抜きウマー。

これが中国の商人やろがw
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:24:45.44 ID:KmSI7sCj0
東芝が安易に技術をサムスンに提供した事と、日本人技術者らがサムスンに引き剥かtれてしまった事だろうな?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:25:33.95 ID:IPJbl/te0
>1
自業自得
自殺しただけでしょ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:28:17.56 ID:utmHAp3p0
企業は100%経営者次第
今のサラリーマン社長しか居ない日本大企業がオーナー経営者のサムスンに敵わないのは当然だろ
サムスンの現社長が死んでからが本当の勝負だよ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:31:35.83 ID:DKDgbzpUI
ここでも、草食と肉食系企業の差が、はっきりしてきたな。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:32:35.01 ID:u3FZrQgj0
ソニー平井一夫社長が2chまとめブログのチンカス野郎に肩を掴まれ、アヘ顔ピースさせられる
https://pbs.twimg.com/media/A1627scCQAAk0Km.jpg
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:33:52.98 ID:+25aUewJ0
なんか公務員みたいなやつらだな
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:35:42.90 ID:08X3/uB50
SONYはこれからの日本の縮図だということに、ほとんどの人はまだ気づいていない
朝鮮人のやり口に嵌まったら、一企業レベルではもうどうにもならない
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:38:18.77 ID:Q0ax/J7l0
資産切り崩しでやっているうちは株主以外文句無いだろ?
つまり、国民の税金使うなよという事。
静かに倒産してくれればそれで良い。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:38:44.29 ID:ogsX/O/10
サムソンと組むからこうなる
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:49:58.55 ID:FSKNHf0/0
>>1
残業しないから無能だってさ
これが残業なしの欧米企業に完敗してるメーカーが考えた結論w
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:50:27.20 ID:uSQMkVZG0
社員に経営者を選ぶ権利とか制定したほうが良いんでね
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:51:33.02 ID:h/QtesEL0
2chでは5年前に注意喚起されてましたぜ。 
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:51:52.50 ID:NhaCipLRO
確かに中小企業とは違って大企業の経営陣含め社員は入社まで必死だが、入社後は緩い。
このサムスンに対しての惨敗で生まれ変わる事だな。ただサムスンは長くは続かないよ。
原理を理解しよーとせず、組み立てだけを引き抜いた。確かに開発費が掛からないから安価で出せる。
一時的な経営戦略としては良いだろうが、そこまでだ。日本企業がサムスンと同じ事を今までしなかった事には、理由があるからだ。
間違いなく、サムスンは続かない。引いては韓国経済も中国経済も続かないよ。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:52:47.52 ID:jtJmh4yh0
 
また特亜三国にすり寄る連中が負けたのか・・・・
 
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:58:50.41 ID:PGbkzfKY0
研究開発力も途上国以下に落ちてるんだろうな

バブル世代のワークライフバランス重視の考え
氷河期の情報を共有しない個人主義の姿勢

今でも開発の第一線は65歳以上の世代ですわ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:00:43.29 ID:oJWf68FM0
平井とか髪型だけで無能認定するわ
人生なめてるレベル
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:01:41.39 ID:1YWLA+rR0
いやいや、お前らが本気で訳の分からない製品ばかり作るからだろ
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:02:06.54 ID:HYNXzV/W0
バブルの頃って、ソニーに高卒で入れたのか?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:03:17.22 ID:7ROauBd00
いつだったか、サムスンとソニーが提携した時は
「なんで韓国の企業と?」って思ったが
当時のソニーのライバルは、日立とか松下とか、国内のメーカーだったから
国外のメーカーと手を組んだのは理解できるが
気がついたら、いつの間にか技術だけ吸い取られてソニーは衰退してしまったな
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:05:57.93 ID:ETBYd1VA0
>>691
そういうのがソニーの持ち味なんだからしょうがないだろ
踊るアクテブィブスピーカーのローリーとか最高だったろ?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:08:59.98 ID:lTvuJA3L0
>>694
サイバーショットは、R1までだったなあ。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:10:42.02 ID:FSKNHf0/0
残業しながら重箱のそこをほじくりまわすしか能のない日本型企業の敗北
電化製品なんぞ何十年前からあるものなら
そのうちどっかが作り始めるのは避けられないこと
そうなれば価格じゃ勝てないアタリマエの話
常に次の時代を想像する企業だけが生き残りそうでは無い企業は駆逐される当然の話
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:23:05.62 ID:15B6NAgI0
コミュニケーション力www
これで良い製品や企画だせんの?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:24:15.12 ID:MNSdXks40
詐術のソニー
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:43:03.45 ID:m35m/36m0
上から下までやる気なくてダメなのはソニーだけじゃない罠
他の大手も同じ様なもんだ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:52:39.01 ID:R5/6xNO30
そりゃぁSONYのやり方って
囲い込んで、身動き取れなくして、てめえ等だけが美味しく搾り取ろうってまんまチョンの発想じゃん
上手が現れたらペチャンコにもされるわさ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:59:26.02 ID:Ljo7biE+0
大企業が高卒・短大卒取らなくなったわけだ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:13:20.18 ID:3qeUkKDv0
技術捨てて金融で生きていこうとしたクソ会社w 早くつぶれろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:23:51.81 ID:QydHR6HF0
>>699
君は違うの?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:27:38.84 ID:7uEoKpgT0
>>701
高卒集めると
レベル低下と
高卒閥みたいなのが出来上がる
それが、労組。
サボり方と責任転嫁だけは上手い。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:36:52.77 ID:bGCDbiYO0
>>4
クソワロw
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:52:08.38 ID:UZSjLFAP0
ソニーだけは無い
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:53:41.95 ID:ZwJd3SBR0
PS3
赤ランプ点灯で修理費16800円
くそすぎるわ
サポート電話したらラック等熱のコモル場所に置いてないか聞かれたけど
そもそもほとんど使ってないし
完全設計ミスだろ?

この件【YLOD】から
ソニー製品は絶対買わないことを固く誓った
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:05:03.03 ID:s8FDYQ1e0
メディアや外務■が警告しないなら 私が言う命が惜しければ韓国旅行は絶対に避けるべし
韓国ダブルパンチ口蹄疫感染が拡大 真夏に鳥インフルも

http://imelog.net/a/49852
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:19:57.75 ID:qV7TVxl1i
なにしろ昔からだけど製品の開発のスピードが遅い
ブランドバブルがはじけた後でもブランドを意識してる
経営陣が無能なのは一般人から見ても明らかで、やるべきことを見ないように
遣り過ごしてるとしか言いようがない

怠惰なんだよ。一言で言うと
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:29:48.19 ID:H8PJHNqW0
ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-s.htm
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:32:39.01 ID:qX9HJDDk0
ソニー単独で没落したんじゃなくて
利敵行為を働いた上で日本の産業に打撃を与えてるからな

世間ではそれを 裏 切 り 者 といいます
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:38:56.33 ID:Vxc0h+HJ0
暇な人に仕事を回せず、影で愚痴を言う人物が最も無能である。
身の回りのマネジメントが破綻している。組織が硬直してるなら
変えればいい。変える力がないか、そのつもりもないのか。
それなら現状維持で口を閉じてろってことさ。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:04:01.38 ID:hSv6R03p0
>>711
それでもファミマは「他の中国企業を探す」らしいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:08:10.51 ID:nPlsmMQp0
>>51
バブル世代って今は50代だよ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:15:47.82 ID:Tq+6W/RTO
グローバルと東京一極集中を同時にひたすらやってるバカな会社が矛盾に耐えきれず破綻寸前という風評を耳にした
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:19:53.27 ID:L7bLRqHF0
>>714
バブル終焉の頃に大量採用してる会社が多くてそれが90年とか91年だから、高卒で41、短大卒で43ってところか。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:22:28.06 ID:SmshMhVa0
サムスンより役立たずの社長が連チャンした事の方が破滅的だろうがww
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:30:23.23 ID:lVGH6qhci
島耕作のコメント↓
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:42:30.07 ID:c2dKL/3ri
仕事しないでいいのかよ
そりゃあかんわ、ソニー
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:51:14.41 ID:Qdmgg/5N0
技術職とか現場にプライドを感じない会社は必ず衰退する。



それが、ソニー



プライドが高いのは、無能な本店の奴らのみ
現場や技術者からは感じない。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:48.25 ID:axRhyhS/0
ID:Qdmgg/5N0

何こいつサムスン社員?
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:54:22.53 ID:YTtYtonc0
あれあれ?
ネット愛国者さん達の話と全然違うなぁ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:59:33.70 ID:xfI/oYSK0
料理屋が調理士冷遇してたらいつのまにか客がいなくなったでござる
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:02:40.00 ID:fd/Q9oW/0
すっかり忘れ去られた企業だな
低品質な中国産家電生産して量販してる企業にしか見えないんだけどw

ここ何やってるの?
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:04:06.20 ID:kJp9Qz5X0
ここに書いてあるのは、そのまま日本の電機メーカーの未来だ。

【米国のテレビ・メーカの終えんを振り返る,「RCAなくしてテレビ放送なし」】
http://www.kumikomi.net/archives/2013/03/co17de47.php
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:07:52.87 ID:bU+eFUc+0
Times Higher Education Citations(論文の質の高さ)2013-2014
浦項工科大学(韓国) 85.7
香港科技大学(中国) 72.3
東京大学(日本) 69.8
中国科学技術大学(中国) 69.6
南洋理工大学(シンガポール) 67.5
KAIST(韓国) 67.0
シンガポール国立大学(シンガポール) 66.4
北京大学(中国) 62.8
香港大学(中国) 61.5
香港城市大学(中国) 60.2
清華大学(中国) 59.9
京都大学(日本) 58.2
名古屋大学(日本) 55.1
復旦大学(中国) 54.1
南京大学(中国) 52.6
香港中文大学(中国) 52.4
東京工業大学(日本) 52.0
東京医科歯科大学(日本) 52.0
大阪大学(日本) 50.4
筑波大学(日本) 48.9
香港理工大学(中国) 48.4
国立台湾大学(台湾) 47.8
東北大学(日本) 47.3
--------
早稲田大学(日本) 45.8
順天堂大学(日本) 45.8
大阪市立大学(日本) 42.7
慶応大学(日本) 39.6
広島大学(日本) 38.1
北海道大学(日本) 32.3
九州大学(日本) 30.9
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:10:44.46 ID:vrvAQbFi0
働いたら負け
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:11:40.05 ID:8yzX1w9/0
世界中で嫌われるグック
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:12:40.28 ID:uyhjvQJG0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>金魚すくい ★
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:14:46.17 ID:sxxTa9vL0
appleやバングアンドオルフセンみたいにアルミ削りだしの格好いい
PC作ればよかったのに。値段に相応して安っぽいプラ筐体ばかりだしてるから・・
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:15:07.25 ID:tDdhlQIW0
                                 =   =
                                =. ロ  =
                              ニ=   l. そ -=
                                   ニ=  リ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ロ ニ.        ⊂⊃             ´/ ヽ`
=  て っ l. =ニ        ゴロゴロ
ニ  く. と. リ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、
 /     ヽ、
  / / \
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:18:55.40 ID:VoGXlm4r0
サムスンなんか見向きもせずにソニー製品多く買ってるっつーのに
社員が勝手にこんなこと愚痴ってるのは納得いかないわ
つかほんとにこいつソニー社員か?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:23:39.56 ID:cRbOiHBN0
結局グローバルなんちゃらだの、新自由なんちゃらだのの
本当に都合のいいところだけつまみ食いして
日本式経営と組み合わせたから酷いことになっちゃったね
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:34:14.83 ID:3/CT15FR0
>>42
やっぱ解雇の自由化と職種・収入を問わず残業代ゼロ化は外せないね。
あと厚生年金も廃止して国民年金に一本化
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:35:34.75 ID:gHtXDdOy0
>>693
てめーで化け物育てておいて、てめーが真っ先に食われるという馬鹿っぷりを晒したチョニー
ドデカホーン最大音量で葬送行進曲を流してあげたい
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:37:42.75 ID:o2UnfnhC0
内需を大事にしないからだろ?
外需ばっか目を光らせてたら、国家的な支援で低価格化やってる企業に価格競争で負けるわなw
サムスン、DELLとかなw

ソニーみたいな低能日本企業、官僚は良いものは売れると思ってるけど、向こうはDELLにNSAが資金介入したりして、国家ぐるみで低価格競争やってんだよw

規制緩和ばっかりやって内需を蔑ろにしてソニーみたいな空想外需に取り付かれたバカ企業が落ちぶれるなんて当たり前w
新興国なんて永遠に出てくるんだからいつまで経っても低価格化競争するだけじゃんw新しい付加価値考えてみろよw低能がw
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:38:56.82 ID:cRbOiHBN0
>>734
またぞろそんな欧米のスタンダードを取り入れたところで、
日本式経営の根本を変える気がないんだからますますひどいことになるだけ

二言目には日本人は生産性が低いのなんのと言うが、
じゃあ外人様はどれだけ生産性が高いのか、と
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:50:09.26 ID:lSjuHyVD0
シャープの重荷だとディスられてた堺工場でさえ
台湾資本が入って大幅黒字転換してるんだよな
プレス向けの発言とはいえ
社長談話見てたら会社の為に働こうとかついていきたいと思える内容だった

コスト削減しかできない日本経営者の無能っぷりがやばい
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:58:44.85 ID:gHtXDdOy0
>>738
境工場が黒字転換てマジかw
なんでシャープだと大赤字だったのにホンハイだとそんなすぐ黒字になっちゃうのよw
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:02:05.95 ID:Dqw4qy8C0
まあXperia携帯も
使いにくいモッサリしたゴミ屑だな
iPhoneには勝てないわ
サムスンは問題外
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:02:47.03 ID:UCAqWi/G0
ざまあみろw
技術系を軽視してリストラしまくったからだw
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:04:35.40 ID:fd/Q9oW/0
>>739
一昔前の常識的な企業運営と正当な報酬をあたえればそうなる

今はCEOと役員連中が9割強奪しコスト人件費削減による企業破壊をしてるだけ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:04:36.32 ID:ZOGnjArb0
日本には、10万人以上のスパイがもぐりこんでいると言うのに、

何故取り締まらない?または取り締まれないのか。なぞ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:08:49.78 ID:7id64jtc0
泣くな 泣くな サムスンもすぐ追いつく
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:10:49.06 ID:GirrvyYA0
>>136
ソニーで組合活動してた奴が人事で首切りやってる例ならあったみたいよ。
昔、どこかのスレの書き込みで見た。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:11:10.88 ID:gOs4NJUK0
本当に残念だよチョニー
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:12:37.13 ID:5P6uKgpu0
日本が嫌いなNHK,ニュース9大越が大変満足しておられますwww
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:13:57.55 ID:cBN1bXLR0
○。ニー(´・ω・`)
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:19:38.52 ID:oe7W9bB10
【米国】NYタイムズ社説「大麻禁止の連邦法、撤廃を」「アルコールより危険性が低い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406518537/
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:52.42 ID:IrkPVxlH0
nhkの映らないテレビをだせば売れる
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:22:40.57 ID:NTBR5TLa0
もう盗む価値が無いニダ!!
これが現実よボケ企業
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:24:21.14 ID:CenLXb9y0
半島の工作員ばっかじゃねーか
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:26:19.08 ID:GirrvyYA0
>>265
CMOSイメージャー単体では既にキャッチアプされてる。
むしろソニーのイメージャーを単体スペックでは上回るほどでしょ。
ところが手ブレ補正やAFなどレンズモジュールを組み込んだアッセンブリー全体
として今はまだリードしているレベル。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:28:22.12 ID:5OJc0DzFO
いいように荒らされたのも日本人がボケているから
結局日本人の無能さ故の結果
反省もなく原因を外に求めているようではこの国の未来は無い
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:29:10.72 ID:BtNbWtwJ0
モーフィアスを春にみんなに見せびらかしておきながら発売は来年以降と来たもんだ。
一事が万事。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:29:56.30 ID:go2MG+4n0
特許の共有化で完全に終わりました
製造ノウハウとかで特許の使い道など分からないって?
技術者をリストラしたから全部ノウハウを手に入りましたよねw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:31:11.39 ID:4TMRJxS30
マーティ「韓国製は最高さ」
ドク「信じられない」
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:31:16.82 ID:z1WID8fc0
落ち目のチョン企業に負けてるとか廃業した方がマシ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:33:15.55 ID:x75ZveSW0
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:34:33.63 ID:6vDuBqx20
家電見ててもLGなんか余分な機能なくて性能良くて壊れないもん、まんま昔の日本製品だよアレ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:35:46.16 ID:FS5mK6uk0
技術供与()
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:36:33.76 ID:oe7W9bB10
ここで元ソニー甘利が一言
↓↓↓↓↓↓↓
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:40:52.53 ID:bu0NbsIYO
サムスンみたいに、体育会系にしろ。SONYはボンばかりなんだよ。いい意味で悪どく商売してみろよ。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:42:56.16 ID:BKFOE1600
サムソンに無敵のソニータイマーを仕掛けちゃえよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:44:32.05 ID:Tq+6W/RTO
何度考えても東京一極集中とグローバルの同時進行とか理解が出来ない
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:46:01.61 ID:fd/Q9oW/0
技術ノウハウ人材、全部譲渡して何が残ってるんだこの企業はw
馬鹿一代で国も企業も滅びるからな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:51:47.46 ID:0Bhai1c40
韓国は日本の弱点を良く突いてたよ。
拝金主義の経営者、技術を小出しにして買い換えを消費者に強要していたり
いずれは潰れる運命だったんだ。
芸能界も日本はなれ合いでで3流で収まっていたところを食い込んできたが
ここ3人の大統領のせいで破綻してしまった。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:54:18.36 ID:XV4RnQPu0
貯金使い潰すしか脳が無くなったから保険事業なんだろ
インフラに直結しない大企業はいずれそうなりがち
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:54:33.50 ID:N9PhnJWh0
なっさけねえー
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:55:35.79 ID:Q0ax/J7l0
正確には、はしごをつたう後続者の恐怖に妥協したという事じゃね?
戦ってこそ、今の位置が保たれるのであって、擦り寄ったら崩壊するのは、ローマ帝国や三国志でわかるだろうて・・・
策士の才覚なきリーダーの元では、全て瓦解するだけ・・・
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:55:43.40 ID:ZJVcEzMX0
ギャラクチョンが売れないから作文かw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:58:00.96 ID:ZJVcEzMX0
(記事:企業インサイダー編集部 → 編集記者募集中)
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:03:27.56 ID:53Jdm7Br0
ストリンガー、チョニー
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:08:41.03 ID:ogTbUnZvO
サムスンが凄いの?それともソニーが終わってるの?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:10:42.73 ID:NXE5iKPx0
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:12:01.99 ID:3fOAkXGR0
上がダメだと閉塞感すごいけど、この30歳もまだ若いんだから転職すりゃいいのに。
ソニーの30歳なら転職楽勝だろ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:13:33.52 ID:yS1xHlt30
寒チョンは問題外だが、チョニーも考えないとダメだね。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:16:52.61 ID:go2MG+4n0
>>776
こんなことを外部に漏らしちゃうほどコミュ力高いのだから楽勝だねw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:18:44.40 ID:+5AjbpZAO
日本の大手電器メーカー全部合わせても適わないほどサムスンの規模はデカいんだってな(´・ω・`)
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:19:52.21 ID:uJcFMT3Ji
サムスンは韓国の国策企業だから競っても勝てないよ
韓国が国家破綻しない限り潰れないから
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:24:47.33 ID:krV2IkrS0
【韓国】韓国人にとってサムスンとは?愛憎入り交じる「サムスン・コンプレックス」―中国メディア[07/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406491094/

筆者は、サムスンは以下の3つの要因によって、突出した成功を収めることができたと考えている。

1つ目は、人材戦略である。地域専門家を選抜して、進出先の国の精神の学習、人脈づくり、自己の見解を述べるレポートの執筆を課す。
このようなプロジェクトを20年にわたった実施したことで、サムスンは万に届く数の国際人材を生み出した。また、世界中から優秀な人材を引き入れ、外国人人材が会社に早く溶け込むための独自の内部管理コンサルティング組織も有している。

2つ目は、勤勉性だ。
サムスンの李健煕(イ・ゴンヒ)会長には「危機は自らがトップに立ったと思ったときに訪れる」という名言がある。
そのため、サムスンでは上から下まで「危機は想像を上回る深刻さで訪れる」という雰囲気が存在する。
マネージャー以上の職員は朝7時から夜11時まで働き、週末にも仕事をしている。経営陣は朝6時の朝食時間に会議を行っているという。

3つ目は、厳格な成果報酬制度だ。優秀なマネージャーになると1年間で数億円を稼ぎ、中間管理職でも給与の数倍に上るボーナスが支給されることもある。
もちろん、出世競争は苛烈を極める。あらゆる企業にとって、厳格な成果報酬制度こそが成長と成功の要因である。

サムスンは韓国の誇りであり、同社の成功は韓国人一人ひとりを勇気づけているが、多くの人々は「サムスン・コンプレックス」とでも言うべき複雑な感情を抱いている。
サムスンをめぐって、愛憎入り交じるさまざまな議論がなされているが、人々はサムスンを批判する一方で、自分や家族がそこで働くことを夢見ているのである。
(翻訳・編集/岡本悠馬)

Record China 配信日時:2014年7月25日 11時52分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=91641
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:26:32.79 ID:RgjPTYUJ0
まあ客までアホだからな
知り合いのオッサンがNECのクソ高いボッタクリパソコン買って
「国産はやっぱり質が違うな!」とか言ってた。
そのパソコン開けて中身見てみろよ・・・
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:46:11.09 ID:53Jdm7Br0
ダイオード訴訟で企業よりの判決出した時点で優秀な技術者は日本に見切りをつけた
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:48:34.45 ID:53Jdm7Br0
>>780
アホの麻生がエコポイント付けて地上波デジタルで買い替え強要したのに日本企業は回復しなかったよ?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:52:23.19 ID:dKjbr2SH0
>>11
家庭を放棄するのが団塊世代の美徳らしいぞ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:55:16.87 ID:3fOAkXGR0
大卒のエンジニアと短大卒の一般職が同じ給与体系だから怒ってるんじゃないの
逆に女にとってはすごく良い職場なんだろう
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:04:12.53 ID:/pkbpVWX0
>>513
> ジョグダイヤル付きのスマホ出してくれんかな
> タッチパネルでも、まったりスクロールとかタスクの切り替えは、ジョグダイヤルの方が便利と思うんだが

大賛成!

片手で操作したい機器に対しては、
ジョグダイヤルによるユーザ・インタフェースは非常に優れているんだよね。

もちろん、タッチパネルは残しておいていいわけだが
ジョグダイヤルが付いていれば、片手で保持しながらの操作を簡単にできるので圧倒的に優位。

指の位置を移動させなくてもいいから、持ち方を崩さなくても操作できるので
スマホだけではなく、電子本リーダーや音楽プレーヤーや超小型デジカメにも、片手持ちたい機器にはとにかく便利。

昔のSONYは、片手で持って操作するようなハンディ機器にはあれこれと、
ジョグダイヤルを付けて色々と工夫していたのに
その成果を全て放り投げてしまい、
今は、ひたすらに他社の後追いの真似下商法に堕落してしまった。

自分の会社の強みを活かし、蓄積を武器に使うというアタリマエのことを忘れ
新しい流行が起きるたびに流行に飛びついているので、そのたびに統一性が断ち切られるという
トレンディでオシャレな広告代理店みたいな会社になってしまった。

それで騙されて高い金を払うのは、スイーツだけだよ。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:12:15.36 ID:JlF4Fh74O
労働賃金が安いと海外に工場つくりまくったからだろ あほめ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:13:46.63 ID:/pkbpVWX0
>>582
> >>581
> 技術を生み出す奴がいないからトップランナーになったのに停滞してるんだろ。
> 既存技術の漏洩で育った会社に、そもそも技術を育てるという概念が無い。

SONYが技術開発に力を注がなくなったから
サムチョンにまで迷惑を掛けているんでしょ www

マネシタの映像製品の画質が飛躍的に向上したのも
SONYから追い出されたエンジニアの皆さんの貢献。

ところが、SONYはモルモットとして先頭を走ることで価値を生み出していたはずなのに
マネシタを真似した後追い商法の方が楽だとばかりに、研究開発費に大鉈を振るい経営効率化 www

それなら、SONYよりも壊れにくいし安いマネシタ製品を買った方が賢いかも。

つまり、キャッチアップが完了したら壁にぶち当たっているサムチョンの姿は
まさに、今のSONYの姿でもあるわけだ。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:15:02.42 ID:n11gVwWk0
ああ、俺もジョグダイヤル気に入っていたな。
黒電話みたいに回すタイプのほう。
ただしアレは強度がな…
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:15:45.36 ID:aWncxmgpO
勝ちたかったとは驚き
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:17:12.45 ID:GirrvyYA0
>>786
正解
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:18:47.72 ID:N9PhnJWh0
ハロー、サムスン
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:19:10.98 ID:/pkbpVWX0
>>581
> やられたらやり返すで
> 今度はサムソンの技術者引き抜けばいいんじゃないの?

いや、サムチョンの経営者を引き抜いてSONYの現行経営者を入れ替えるべきなんだな。技術者じゃなくて。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:22:39.36 ID:BKFOE1600
>>784
引き継いだ反日民主が中国製家電にもエコポイントをつけたのが敗因
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:22:42.05 ID:FIlwPuXh0
日立が1ヶ月かかる稟議書があったとして
ソニーならそれが3週間かかるけど
サムスンなら1日で決済される
って15年くらい前に聞いたことあるな
上2つはもう家電メーカーとしてもエレクトロニクス企業としても終わってしまった
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:24:56.73 ID:lwl4DSwt0
安心しろお前ら(SONY)が育てた信者の気持ち悪さはサムスンと同等だからな。
胸を張れ胸を!
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:26:55.05 ID:l38d2aRs0
>>707
初期型は設計レベルで欠陥品だからしゃーない。直しても再発するのが証拠。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:27:04.37 ID:vQP8BXi50
>>794
いや〜引き抜いても無理だと思うぞ
何せサムスンは儲かりそうなジャンルへどんどん鞍替えする事で拡大してきたけど
次の鞍替え先が無くて存続の危機に陥ってるし
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:29:56.20 ID:l38d2aRs0
リストラされた日本人技術者を雇って、今の地位を築いたサムスン。

が実際には産業スパイもどきをやらかしてた技術者も多い。
平日は普通に勤務して、土日はソウルへ飛んで技術指導。もちろん会社には内緒。
さらに悪質だと、会社の技術資料も横流し。

日本にスパイ防止法がなかったせいなんですけどね。他国じゃこうはいかない。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:41:56.97 ID:/pkbpVWX0
>>656
> >>1
> >ソニーの研究開発部門で働く30代前半の男性社員が、
>
> 営業販売部門ならともかく研究開発部門が完敗宣言って・・・

営業部門やマーケティング詐欺部門の人間は、
今もなお、現実を見ようとせずに驕り高ぶっておりますから、きっと必勝の秘策があるのでしょう www


SONYは、客からの評価や改善提案や不具合指摘の情報を
社内政治なのか何なのか
マーケティング部門が握ってしまって開発部門に渡さないことがあるという変なことになっているんだよね。

こんな馬鹿なことをやっているから
それまで存在しなかった新機軸の製品を投入して、人柱覚悟のマニア信者が こぞって購入して改善提案して
そこで提案指摘された点を改良さえすれば一般層にも大量に売れるはずなのに、
1代限りで捨てるという変なことを何度もやっている。

マニア向け販売店では標準器扱いされる地位を確立してしまったような製品でさえも、そうなんだぜ。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:46:07.50 ID:5T6l0F3y0
>>797
ソニーもサムスンもステマと他社へのネガキャンの企業だからなあ
信者すらいないから窮地に陥ってるわけで
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:47:29.73 ID:xfI/oYSK0
>>774
サムスン経営は先代が天才だったんだって、今は寄生虫一族が残った
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:47:47.37 ID:3Fa9URxM0
ttp://www.pideo.net/video/veoh/4c7bf8c27a4af41e/

「電子立国日本の自叙伝1」の01:07からの要約
@昨年(1990年)は全世界の半導体素子の半分以上が日本で製造された
A1991年当時、国内に250の半導体製造工場があった

しかし1980年代後半から90年代にかけて、週末のソウル行き航空便は
日本の半導体エンジニアで満席になっていた。
エンジニアが半導体製造のノウハウを海外に高額で売り払った結果

@給料は下がり非正規雇用、失業者、生活保護受給者は増えた
A負け組みの代名詞だった公務員が下手すれば勝ち組扱いになった
B子供を作るのはバカとさえ言われるようになった

2011年から2012年にかけて韓国では20行の銀行が破綻した。
(潰すべきものを潰して市場を健全化させた)
理系が技術を流出させて日本の産業を潰せば日本の銀行(寄生虫)を破綻させる事が出来る。
日本が外貨を稼げなくすることが出来る。
敵は韓国や中国ではない、敵を見誤るな
どうせ100年後には国籍なんてなくなるのだ

日本が潰れてもエンジニアは海外に出ればいいだけだ
まず、日本を潰すと決めてかかることが大事だ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:54:59.32 ID:53Jdm7Br0
>>581
そしてそいつらがまた韓国に帰ってSonyの技術で韓国が潤うんですよね
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:57:26.50 ID:/pkbpVWX0
>>723
> 料理屋が調理士冷遇してたらいつのまにか客がいなくなったでござる

SONYのブランドさえ付いていれば、客は高くても買う。
それで大喜びするようなアキメクラばっかりなんだから
料理人なんか不要。

料理は他社から仕入れてSONYブランドを貼り付けて売る方が、効率的。

自己主張するような生意気な料理人は、みんなガス室へ送りこめ!

上司にへつらわない奴は、どんなに能力があろうと実績があろうと
冷遇されてガス室行きなのだと、思い知らせろ。

かくして、社員の茶坊主化/ドレイ化が、SONYでは進行いたしました。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:57:35.21 ID:8R9cZlUR0
技術垂れ流しにしておいて何言ってるんだソニー
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:58:02.92 ID:53Jdm7Br0
ストリンガーに賠償請求しろよ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:02:21.25 ID:PR0BiMCS0
法則発動ですか?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:03:13.61 ID:6KMzj+os0
メモステを広げてくれたら液晶技術をあげよう
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:03:13.56 ID:Xa8tiRnT0
ソニーって言ったら持っていて恥ずかしいメーカーの代名詞になったよな
アップル以外はウンコッて感じ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:03:32.29 ID:PBoHcWpN0
ソニーが東電より高リスク、決算後格下げも
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9FFR86TTDT201.html

7月29日(ブルームバーグ):ソニー 債を保証するコストが東京電力債を上回った。
今週の決算発表が格下げの引き金となる懸念から、リスク意識が高まっている。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:07:42.93 ID:FIlwPuXh0
くたらぎさんっていまなにしてるの?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:08:54.64 ID:3fOAkXGR0
>>812
東電より高リスクってどういうことw
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:09:42.52 ID:4xKRUtgW0
>>786
>大卒のエンジニアと短大卒の一般職が同じ給与体系だから
そんなことがあるはずないだろ。
短大だぞ。人生の落伍者短大だぞ。高卒となんら変わらない学位のない短大だぞ。
しかも、衣料などが専攻なんだろ。
そんな滓がたとえエンジニア程度とはいえ同等のはずがない。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:11:15.40 ID:TL4QmZ1V0
>>814
触るな危険って事だな
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:11:18.35 ID:8LEwHxMl0
関わってはいけない相手に関わればそうなるだろうな
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:12:21.36 ID:NFSSSWSwi
保険屋さん
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:14:33.81 ID:yDPjBZgk0
>>797
いやソニーのファン層の素行の悪さはサムスン以上だと思うけど。
もう「SONY」のロゴがついてたらそれだけで選択肢から外れる。
こいつらと一緒の製品は持ちたくないから。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:15:09.16 ID:T0hx7i1XI
SONYがダメになっただけで、SAMSUNGと比べることじゃないだろう。
要は出席レースの要領しか脳がないのが幹部になってしまっただけ。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:20:42.53 ID:p0kYmRAY0
ソニーは株主総会からしてアフォ丸出しなんだよね
今年はとうとう本社ビルまで売却するほどの赤字だから
ギフト券とかの配布を中止すると発表したら参加者が去年の3割以下に

今まで先に特典配っててそれだけもらって買える人が多かったという
アフォな経営陣にアフォな株主、痛い信者
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:23:08.40 ID:x75ZveSW0
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:24:07.56 ID:jMvL//lv0
40代以上を全員解雇してみればいいと思うけどね。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:26:01.92 ID:/pkbpVWX0
>>730
> appleやバングアンドオルフセンみたいにアルミ削りだしの格好いい
> PC作ればよかったのに。値段に相応して安っぽいプラ筐体ばかりだしてるから・・

SONYは、二十数万円のPCでさえも、安物のシナ製プラ筐体だったのですが、何か?

おかげさまで、加工精度がボロクソで、設計時に想定している冷却エアフローにはならないから
アチチになって冷えないのは勿論、想定外のところから空気を吸い込んで筐体内がホコリまみれになって
そのホコリがべっとり貼り付いて冷却効果が落ちて、さらにアチチになる。

暴利のAppleの全身アルミ削り出しiMacは、美的外観の格好よさのみならず、
大量に導入したNC機械で削りだすからシナで作っても高い加工精度を確実に維持できるので
それを大前提としないと実現できないような効率的な冷却エアフローの設計が可能になる。

全身アルミ削り出しは、巨大放熱板としても機能するから、
意外な高性能PCを、コンパクトな筐体で作れる。


SONYこそが、高くても買う信者が沢山居たんだから(俺のことだ)
率先して、こういう全身アルミ削り出しPCみたいなのを出すべきだったんだと思うよ。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:31:46.50 ID:wLCRUq7p0
>>786
別メーカー系列会社にいたけど、給与体系が一緒はありえないw
しかしうちの系列はバブル期に高卒事務職は取ってなかったけどなあ
短大以上が条件だった 
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:31:50.85 ID:SgNuS2zVi
そんな分析してる間はSONYは駄目だな。
他社のせいにしているようじゃ問題を理解できていない。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:36:54.39 ID:bGCDbiYO0
技術もアイデアも全てパクられた上にマネジメントで不動の地位を築かれるという。

まぁ、おごったよね日本は。迂闊というか。
たかだか数年の間で。誰が予想できたか。

つーかでもこんなチョンコ会社に、日本の家電メーカーほどの技術はまだまだ無いと思うけどねぇ。
だってゲーム機もカメラも作れないじゃん。ブランド力ぜんぜん無くないか?
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:41:43.39 ID:50QEssrt0
例えばこれ偶然だと思うか?w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391327012/411

日本人は島国だから異民族に蹂躙される歴史の繰り返しの大陸系の民族の屈折した心理が見抜けない。
出井みたいな温室育ちの浮世離れした奴なんてチョロいもんなんだよw

出井がシリコンバレーの大物たちと一緒に撮った写真をドヤ顔で自慢してんのみて
ああ、こりゃソニーはダメだなと一発でわかったw

言ってみれば自分をロイヤルファミリーか何かと勘違いしたアホボンを世界屈指の
ペテン師たちが囲んでる図だものな実態はw
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:52:49.19 ID:b0YMy2ov0
80年代以降は、一生安泰という公務員的価値観やブランド志向で就職した人がほとんどなんだから落ちぶれるのは当然
日本航空など大企業にありがちなことだけど、採用時に見抜けなかったソニー側が悪いでしょ
トヨタなどはなんとかなってるわけだし
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:00:04.06 ID:rRkjnBlw0
お前らの使ってるPCのメモリもサムスンだろうな
前のDELLは偶然にもエルピーダだったが
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:11:58.41 ID:QHYgD4AV0
平井のボーナスはトヨタ社長以上だ、誇れよ社員ども
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:13:07.04 ID:1lGRy+Y40
技術もアイデアも活力もない企業は、サムスンとか関係なく
潰されるだけですから。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:34:07.19 ID:mzqN2pm40
【米国】NYタイムズ社説「大麻禁止の連邦法、撤廃を」「アルコールより危険性が低い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406518537/
834旅人@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:58:58.89 ID:/Rry181S0
団塊世代=日本の癌細胞
バブル世代=日本の粗大ゴミ
団塊ジュニア世代=日本の害悪
氷河期世代=日本の恥部
第2氷河期世代=日本のバランサー
ゆとり世代=日本の果て
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:08:20.75 ID:a08VqUYx0
>>13
優秀な人材なら大事にするよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:16:20.41 ID:M2PwaOCb0
平井は疫病神だな
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:18:15.24 ID:1WKP4t9u0
俺のとこは、共食いだ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:20:05.18 ID:y4N3HfUh0
ソニーもサムスンみたいに安売り戦略やってれば
今頃はサムスンの半分くらいの規模の会社になれてたのでは??
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:21:46.23 ID:HNR6TcW/0
犯罪でも侵さない限りクビにならない日本の雇用制度は企業を苦しめている。
毎年社員の下層10%くらいはクビにできるようにしないと寄生虫の宿主に成り下がる。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:27:27.72 ID:3FHCnvkk0
時   代   は   I   B   M
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:40:55.54 ID:AZ+5m7j40
ソニーのエレキが再建するなんて経営陣だって思ってない。w
任期終了までなんとか形だけつけて、その間にMAXで報酬を貰って
子飼いの部下を社長に選んで逃げ出すと。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:43:03.49 ID:oyCv69Ab0
引き抜かれた技術者も、国家で犯罪社会みたいな隣の国に
使い捨てされて帰国してんの多いんだろ?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:44:55.95 ID:8uHikANO0
サム寸じゃなくて早稲田卒の奴でしょ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:45:11.86 ID:DKZyj1zP0
技術を将来のライバル会社にタダであげまくったら潰れない方がおかしいわけで
むしろ何でそれで傾かないと思ったのか聞きたい
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:45:21.56 ID:SgNuS2zVi
>>838
なんでわざわざ買ったAIWAをポイ捨てしたんだろうな。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:45:44.40 ID:2LAhepXe0
デジカメ分野だとソニーいいのでは?
RX100とかセンサーとか超優秀だぞ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:45:50.18 ID:uRU62Z7w0
>>50
おまえがチョンを過大評価して日本人をさげすんでいるんだ毛だろうが。クソチョン。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:47:58.01 ID:mSVi4t7V0
故障のソニー
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:50:34.85 ID:AZ+5m7j40
スマートフォンで世界3位を目指すなどと、実現が出来もしない
適当なことばかり言ってるから誰にも信用されなくなってる。

3位どころか「その他」のカテゴリーだし。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:51:08.40 ID:bzbaycrI0
サムソンなくてもどのみち没落してたと思うが
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:54:39.65 ID:H1HWhL7s0
本来、ソニーが居るべき位置はアップルの位置だったろうに、何を血迷っているのか?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:59:05.79 ID:JL3YTDkA0
これチョニー茶員の弁ってことになってるけど、実はこの辺の逃げ切り女子社員世代が特に大企業ほどオモニになってるんだよw
ぶっちゃけ仕事も出来ないで福利厚生ばかり貪ってる連中には辞めて欲しい。
この世代が居座ってるおかげで新卒女子社員が全く入ってこなくて高齢化が進んでる。
たまに若いコがいてもみんな派遣社員だからそのうちいなくなる。

女性の社会進出を標榜する安倍政権の工作と見た。
ついにココにメスが入ったかと思うww
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:26:59.63 ID:Wrmsl+WcI
そのうち自爆するかもしれないから頑張ったら??
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:27:19.03 ID:SgNuS2zVi
SONYの衰退の原因は”ユーザーの使い捨て”にあると思う。個人的には世間がいうほどSONYの品質は悪くないと思う。ソニータイマーを感じることもあまりない。(たまにある)むしろ使いやすい機器が多く満足度は高い。

しかしSONYの製品やサービスは社内側に向いていて顧客側を向いていないのではないか?と感じることがある。新たなライフスタイルの提案をしておきながらそれを支持したユーザーをいきなりポイ捨てするようなことをたまにする。

つまりはユーザーも使い捨て前提の商品開発なのである。その場(発売当初)がよければそれでよいと思っているのではないだろうか?と感じることすらある。

そのような繰り返しの果てに顧客はSONY製品に長年愛着を持ち切れなくなっているのではないだろうか?むしろ反対に愛着を持っていたが故にユーザーは切り捨てられたことで”なんでや!”という感情を感じ続けているのではないだろうか?

SONYには新しいことを生み出す力がまだあると思う。そこが魅力だ。しかしその提案に同感してくれたユーザーをことごとく裏切り続けてきた。

SONYはユーザーのことを考えた製品を生み出し、そしてその製品を愛してくれたユーザーを守る姿勢をみせることこそがこれから必要なのではないだろうか?
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:31:28.16 ID:29ZWKWLy0
え?じゃあAppleやMSやGoogleだったらまっとうに戦えたとでも言いたいわけですかね?
自社ブランドに自信持ちすぎなんじゃないのw
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:33:11.13 ID:1/XVbxnN0
ソニーにはまとめ役と言うか経営戦略の優秀なのが殆どいない
これが致命的
海外展開さえマゴつくバカばっか
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:34:04.34 ID:LEhi9JiIO
完膚なきまでにパクられた
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:41:00.99 ID:aHO0jVmS0
ソニーが東電より高リスク、決算後格下げも

7月29日(ブルームバーグ):ソニー 債を保証するコストが東京電力債を上回った。
今週の決算発表が格下げの引き金となる懸念から、リスク意識が高まっている。

CMAによると、ソニー債を保証するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の
スプレッドは年初来42ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、先週一時182bpに達した。
東電債の保証コストを2012年11月以来で初めて上回った。日本企業のCDSスプレッドで構成する
マークイットiTraxx日本指数 は、昨年12月31日以来3.5低下し64。米企業の指数 は2.9低下した。

ソース
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9FFR86TTDT201.html
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:00:56.28 ID:SgNuS2zVi
>>858
ということは買いかな?
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:02:02.14 ID:J0M7Aesh0
日本の家電業界が回復してるなか赤字のままなのはソニーだけ
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:04:29.97 ID:WVL0Qbeg0
ソニーのデジカメが2年もしないうちに壊れた。(レンズの前の蓋になる部分)
日本製ってたかが1〜2年で壊れたりしなかったよな。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:07:52.79 ID:BfkLbVsN0
>>411
SONY信者のネトウヨ乙

おまえみたいな何でもチョン認定するキモい人間がSONY購入する人減らしてるんやでー
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:08:04.30 ID:aHO0jVmS0
ユーザーがどうとか、サムソンと比べてどうとか話しても
意味がない議論のような気がするんだ。
死にそうな病人を前にして、地球温暖化の影響だとか
医療のあり方、国の取り組みがどうとか言うのと同じ。

どれが正解であっても、すで手遅れ。
せめて安らかに死んでくれ。( ̄人 ̄)ちーん
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:09:43.79 ID:U//vd8Qc0
>>861
ソニータイマー
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:11:14.12 ID:u+AffjqX0
SONY没落の原因はチャレンジしなかったからだろ。
同じ理由でこれからサムスンも中国企業にやられるワケだが・・・。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:20:11.64 ID:gGZTsiK40
国の金まで使って真剣にパクってるからなサムチョンは
日本の製造業がダメになった本当の理由は誰も指摘していないけど
女性従業員を糞真面目に半分採った影響が長年かけていま出てるんだと思うよ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:32:57.92 ID:hpipW3e90
昔ソニーの社員と合コンしたときすごいエラそうで大不評だった
東芝も感じ悪かった 意外に良かったのがNHK
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:59:15.11 ID:7VgSMMeN0
>>867
NHKは寝てても金が入って来るからな
性格は良くなるでしょうw
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:07:24.49 ID:prRKX4I80
回想はいいからWIN8で
SIMフリーおまけにLTEも使用可能
なペンタブレットを3万で出してみろ。

薄型のキーボードドッグも忘れずにな・・
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:07:42.71 ID:5yt52xnwO
同じ会社にずっといると、それが普通で、どこの会社も同じようにやってると思いがち。
実際は、研究や商品開発よりも「金を稼ぐ」と言う、会社本来の存在意義に対する活動に
大きな差があったりする。
ものを作っても売れなきゃしょうがない。作るより売る事が大事。
売らなくても売れるものを作ればよいが、他に比類ない特異技術の新商品を作り続けないとね。
会社がデカすぎて分業化されちゃってるから、売る事を忘れた社員だらけになっちゃうのよね。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:18:26.54 ID:hex1Kc8D0
昔はソニー製品はデザインが抜きんでていたけど2000年代中盤くらいから、他と差がなくなったね。
東芝なんか一番野暮ったかった。東芝製品ひとつも買ったことない。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:24:35.37 ID:b8shlZh/0
>>852
重荷といわれる世代がやめても、若い正社員をとらずに派遣にするだけでしょ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:24:58.09 ID:hkWwGbIu0
アラサーの連中が結構辞めていくんだが、ハッキリ言って新卒からソニー10年の経験では他社では微妙だぞ
社内では使える奴とおだてられてたかもしれんが、基本自分で働かない連中だらけだから便利に使われててただけかもしれない。
思い上がって勘違いしたままで「辞めソニーは使えないw」とか言われないようにしてくれ。 
自分が転職するとき困るから。。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:25:29.25 ID:qMbZXiy50
サムソンも小米にやられとる。

SONYはまだまだ落ちるね。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:26:26.05 ID:BHkXJbhC0
何だかんだでデザイン室長を務めた大賀氏の影響が大きかった ブラックアンドシルバーのカラーリングもそうだし
現在のソニーロゴを作ったのも大賀氏 引退してから業務用の音響機器はあっと言う間に撤退したなw
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:27:05.65 ID:CKEg3DWv0
身売りしといて潰されたって何いってんの。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:55:11.65 ID:OZtKtrsG0
元はお前らが液晶技術流出させたんちゃうんか
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:07:06.46 ID:fFCbevgh0
>>871
870 名刺は切らしておりまして sage 2013/10/19(土) 12:11:02.51 ID:Ey40L5V1
日立や東芝、富士通、三菱電機は家電メーカーとしてはパっとしないけど東大生には人気。

軍事産業に携われるのが魅力らしい。

東京大学 新卒就職先トップ10  東京大学新聞 各年度就職特集号より

    <2012年>          <2013年>

1位 日立製作所★ 56名   日立製作所★ 53名
2位 三菱商事    39名   東京都庁    39名
3位 三菱東京UFJ 37名   三菱東京UFJ  36名
4位 東芝★      34名   三菱商事    35名
5位 東京都庁    33名   DeNA       34名
6位 富士通★    28名   三菱電機★   33名
7位 三菱電機★   26名   富士通★    33名
8位 旭化成      25名   東芝★      27名
9位 三井住友銀行 25名   みずほFG    28名
10位 DeNA      24名   トヨタ自動車   26名

872 名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 13:00:27.26 ID:rl/brhX8
>>870
家電なんて技術レベル低く儲からん物よりこれからは軍事含むインフラだわな

873 名刺は切らしておりまして sage 2013/10/19(土) 15:07:56.07 ID:/dX4+qgd
三菱電機って研究開発の拠点は関西だけど
東大生にも人気あんのか
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:07:10.05 ID:Vz0/UuYQ0
>>3
テレビ生産の技術をプレゼントした結果がこれなんだよね。
法則が発動しただけの話w
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:07:39.44 ID:fFCbevgh0
874 名刺は切らしておりまして sage 2013/10/19(土) 15:09:54.85 ID:fONUR0Fr

日本の軍事産業 防衛省 平成23年度中央調達の契約相手方別契約高順位表 (上位20社) 契約額と主な調達品

<1位 三菱重工 2888億円>
F−2B損傷航空機の修復、潜水艦(SS)、地対空誘導弾ペトリオット、UH−60J救難ヘリコプター、
10式戦車、SH−60K哨戒ヘリコプター、新空対艦誘導弾(XASM−3)(その2)(1)

<2位 川崎重工 2099億円>
C−2輸送機、P−1固定翼哨戒機、MCH−101掃海・輸送ヘリコプター、CH−47JA輸送ヘリコプター、
O/OP−3C/EP−3/UP−3C機体定期修理、87式対戦車誘導弾

<3位 三菱電機 1153億円>
03式中距離地対空誘導弾、03式中距離地対空誘導弾(改)(その2)、99式空対空誘導弾(B)、
レーダー・セットJ/APG−2、シースパローミサイルRIM−162

<4位 日本電気 1151億円>
新野外通信システム(広帯域多目的無線機)、師団通信システム、Xバンド衛星通信中継器等、
中央指揮システム専用通信の製造(その2)、無線通信装置NZRC−1F

<5位 富士通 529億円>
防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上、指揮管理通信システム借上、
基地内基幹伝送路用器材(借上)(更新)、P−1用テストサイト(その3)

<6位 東芝 504億円>
91式携帯地対空誘導弾、中央指揮システム情報支援システム用器材借上、捜索用レーダ(HPS−106・P−1用)、
資料伝送処理装置用ソフトウエア(その2)

<10位 日立製作所 255億円>
基地内光伝送路、07式機動支援橋、磁気処理用電源システム、機雷探知機ZQS−4−1、
潜水艦襲撃訓練装置(A/T−2)、対潜資料隊システムソフトウェアの整備(その2)
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:08:07.64 ID:fFCbevgh0
875 名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 15:20:23.78 ID:zJEMcKBT
>>874

三菱電機って冴えない家電を隠れ蓑にしてレーダーや爆弾やミサイル作ってんのか。楽しそうだな

家電では存在感があるシャープやパナソニック、ソニーが経営危機に陥る一方で、

三菱電気、富士通、東芝、日立が割と安泰なのは国に軍事品を供給してるからか。

そこらへんの私大生や駅弁国立大生に入りたいメーカー聞くと、ソニー、パナソニック、キヤノン、シャープとかになって

地味な三菱電機とか東芝とか入ってこないけど、身内に官僚や政治家が多い東大だとそっちが上位にくるっていう。

878 名刺は切らしておりまして 2013/10/19(土) 16:56:59.01 ID:QJgrtz7s
>>870
軍事産業は首にされる確率が低いからだろうね。

888 名刺は切らしておりまして 2013/10/20(日) 13:20:46.57 ID:RMEJW4aX
>>875
アホが行くのが家電、自動車のようなB2C
通はインフラ、軍事、素材等のB2B
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:09:29.67 ID:fFCbevgh0
新卒採用数 

   三菱電機 日立  東芝  NEC 富士通 パナソニック シャープ ソニー IBM   
90年 1320 1300 1350 1350 1300  1300   845   930 1300
91年 1350 1365 1400 1350 1300  1400   980  1000  886
92年 1350 1400 1400 1400 1350  1400  1035  1000  440 
93年 1220 1200 1250 1200 1200  1200   580   740  400 

00年 300   750  400  550  700   595   250   360  524 
01年 480   900  500  700  700   750   271   500  616
03年 360   800  401  700  550   600   302   470  558
05年 480   800  470  500  380   400   414   220  287
07年 690   800 1150  610  585   400   375   420  231 
08年 800   850  750  840  585   400   666   500  409  
09年 770   950  980  840  585   500   681   640  335
10年 695   700  500  100  440   500   263   234   80
11年 710   750  490  300  540   290   255   250  133  
12年 990   600  510  350  540   350   240   275  155  
13年 890   600  490  350  540   350   110   160  152  
14年 795   600  460  380  500   350    94   170  164
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:11:21.29 ID:rSwLYMHT0
単に馬鹿だからじゃね?
でも心配しなくても国も売国まっしぐらだからそんなに悲観することもない
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:12:19.66 ID:9Y1Q0nOE0
サムチョンも崩壊だよ
在日も日本から早く消えろ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:13:41.59 ID:7ZANYwW10
ソニーには何の魅力も感じないからなぁ
昔が良かったから、今は余計に落ちぶれて見える
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:14:27.65 ID:IueJRv9c0
技術者に対して賃金出し渋るわ、丁稚奉公レベルでコキ使おうとするわ
挙げ句の果てに基幹人材までリストラして「経営再建!」なんてやっててまだ会社が残ってる方が奇蹟だろw
そこら辺のホスト崩れのチャラ男やらコミュ力だけのギャル男見たいな木っ端に社長やらせた方がまだマシなレベルの事ばっかりやるって

この会社の上層部って全員産業スパイかなんかなんじゃねえの?w
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:14:51.06 ID:drXkpmxv0
これからは軍事関係が一層良さそうですね。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:16:34.98 ID:KPGroU+v0
もうダメだな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:21:17.55 ID:rM9BRHcTi
今まで大した競争もなく我が世の
春を謳歌し、成長を続けてきた日本のメーカー。
今後、家電だけでなく様々な分野
で新興国との激烈な競争に晒されるわけで、となると元来のヌルい草食系体質で肉食系外資に太刀打ちできるはずもなく、第二、第三のソニーが死屍累々と続くであろう。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:23:48.12 ID:Cjvb5gaq0
>家電では存在感があるシャープやパナソニック、ソニーが経営危機に陥る一方で、
>三菱電気、富士通、東芝、日立が割と安泰なのは国に軍事品を供給してるからか。


ソニーやパナより明らかに家電が売れてない三菱電機や富士通、東芝が経営危機にならないの不思議だったんだけどそういう理由がったのか。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:29:18.53 ID:VjYY2P8C0
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:34:05.94 ID:E9c9hct60
SONYの人は外人と一緒に仕事をしても自分たちで英語を話そうとするし、
電機メーカーの社員より少し上の、平均商社マンくらいのレベルにはいる、
そこそこ優秀な社員の集まりだと思う。

…ただ、妙に肩書きが上の管理職がたくさんいて、
その人達が自分の成果を作ろうとして邪魔になっている気がする。

あと、最近は知らないが会った限りの研究所の人で
世間並みにちゃんと働いている人は一人も見なかった。
研究職のリストラはやられて当然だと思う。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:40:46.78 ID:lHx0DGOQ0
大企業で当たり障りなく定年まで過ごそうって人しかいないんだろ
サムスンがなくてもいずれは腐って自滅してたはず
意欲のある尖った人らだけで小さな電機メーカー立ちあげてやり直せ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:49:13.64 ID:sohmCD2m0
>>20 死体の数じゃ勝ってる

第二次大戦死亡兵士数     韓国7万人 馬鹿ジャップ300万人wwwwwwwwwww

原爆死亡者数         韓国0  馬鹿ジャップ20万人wwwwwwwwwwww

沖縄戦死亡者数        韓国0  馬鹿ジャップ10万人wwwwwwwwwwwww

米軍空襲民間死亡者数     韓国0  馬鹿ジャップ100万人wwwwwwwwwwww

阪神淡路大震災死亡者数    韓国0  馬鹿ジャップ6400人wwwwwwwwwww

東日本大震災死亡者数     韓国0  馬鹿ジャップ2万人wwwwwwwwwwww

被曝猿の数          韓国0  馬鹿ジャップ1億人wwwwwwwwwwww

被曝数            韓国0  馬鹿ジャップ3回wwwwwwwwwwwww
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:53:07.67 ID:Lk5tONoa0
>>890
騙されるな、今の経営危機は弱電メーカー
日立とかは重電メーカーだから
そもそもが違う
三菱のような政商はともかく、日立なんて何度経営危機にあったりしたか
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:53:55.73 ID:DLPeP8cI0
末端の所為じゃねえよ
上が馬鹿すぎた
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:57:13.07 ID:br9ynmHP0
数年前にサムスンと提携して

社運を賭けた企業があったなぁ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:58:46.92 ID:xV3cR5xGO
>>1
ビジネスなのに人のせいにしてるから落ちぶれたんだよ

最近の日本は質の低い文系がのさばりすぎ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:59:04.49 ID:QzKQ9RYy0
NECはこうやって自主退職してもらった。

http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1948859.html

ソニーだってやれるはずなのに、傷を舐めあってやらない。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:01:45.49 ID:jpYYK4pB0
アップル社じゃないってところが悲哀を感じさせるなあw
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:07:33.87 ID:QQG4CAJL0
だって赤字出して給与上がるんでしょ
もうどっかに買収されちゃえよ
もともとニッチな会社だし
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:08:08.76 ID:cCLskakO0
>>3で終わってる
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:37:32.15 ID:zHxKH8hk0
サムスンはつまるところ液晶パネルとDRAM

完成品としてのTV自体はサムスンであっても利益の薄い儲からない事業
LGに至っては下手したら赤字事業に陥る
薄型TVの世界シェアを日本メーカーから奪うため必要以上の安売りをして
世界中のユーザーに液晶の価格は安いものと植え付けてしまった
ここらへんは藤田田の65円バーガー戦略に似ている
藤田マックと違うのはそれよりも安くして利益が出そうな競合他社(中国メーカー)が後ろに控えていること


DRAMの設備に関しては今のところサムスンにかわる存在はない
設備投資額が半端ないくせに販売価格の過当競争で
日本メーカーの人件費では対応できずエルピーダが逝ったのは記憶に新しい
サムスンは自社半導体を搭載したスマホを世界中で売りさばくことで
半導体事業もスマホ事業も好調

この勝ち組半導体部門がサムスンの力の源泉かな
このあたりはソニーじゃなくてどのメーカーさんが
サムスンに情報流したんでしたっけ?
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:39:19.72 ID:Ay17vro4i
社員がこれじゃソニーはダメだな。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:47:12.52 ID:WYXmZHRb0
今のソニーの方が品質はいいと思う。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 02:49:18.70 ID:JBDQrJ4l0
しかもソニー社員は、偉大なるサムスン社員と違って被曝してるしなw
セシウム糞ニーwwwwwww
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 03:05:49.11 ID:YmGoEwGT0
昔修理品運んでたけど、ソニーの特約店に行くと「世界のソニー」とか言って偉そうにしてたな。

企業体質もそうだけど、末端の店舗まで勘違いさせてたからじゃないか?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 03:35:29.26 ID:p5qu8GvH0
>>894

朝鮮戦争 朝鮮人 400万人 日本 0人

上を忘れちゃ駄目だぞ
つうか内戦で死にすぎ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 03:37:13.89 ID:rWfYYuKh0
製造業が金融始めたら凋落の始まり
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 03:44:19.89 ID:HreqjYHL0
ソニーはメーカーとしてはAVしか作らんからな
敗因はそのへんだと思う
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 04:19:18.54 ID:CnmDVpueI
今からSONY株買いますか?
まともな投資家なら絶対買いません。
NECが元気だよ。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 04:58:37.07 ID:zHxKH8hk0
エルピーダが逝った理由も
例の民主政権による円高誘導というのも大きいんだけどな
あれで半導体を使用する海外メーカーへの納入価格の競争力が大きくそがれた
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:01:08.68 ID:XMkJ+I0z0
散々売国しておいて泣き言か
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:02:23.93 ID:Jpl06QAI0
>>854
NAVIN'YOU がポイ捨てだったなあ バージョンアップにも随分つきあったのに
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:03:18.60 ID:YsIyPpCG0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwwwwwwwww

●県民所得ランキング

関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:20:15.24 ID:v3ahvV2A0
サムスンの全盛期は終わったと一ヶ月ほど前にREUTERSが報道していたけど
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:40:00.46 ID:72ByzRtnO
>>894
アタマの弱さじゃチョンには勝てないな
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:40:26.88 ID:qA7hlIrN0
サムスンにじゃなくて社長だろ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:42:39.22 ID:QGsE76Mi0
やっぱ東芝日立が強いな。
家電ならやっぱり昔からナショナルパナソニックだな。
ソニーは70年代から成り上がりの新参ものだった。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:43:02.23 ID:qA7hlIrN0
日本がダメなのは実力主義じゃないところ
だから無能がトップに就いてしまう
そもそも権威とか肩書きに弱過ぎなんだ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:57:34.06 ID:sCbau3Ai0
日立・東芝・三菱電機が優秀な学生から人気があるのは当然だよな
人工衛星とか発電所の設備とか新幹線の車両や運行システムとか、世の中に欠かせない重要なインフラ事業が中心の会社だから
日立・三菱電機なんか家電の売上は全体の1割もない
この3社がなくなったら国が成り立たないくらい重要な仕事をしてる
こういう会社で家電部門で働いてる人はあんまり優秀な人じゃないんだろうね

あんまりソニーを悪く言いたくなないが、ソニーなんかなくなっても大して困らない
同じようなことが出来る会社は他にもあるから
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 05:59:08.39 ID:ba0A4wlS0
>>921
IHIとかね
ああいうところが本当のもの作り
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:06:35.18 ID:4nbIgMv20
とりあえず株価回復して大量の塩漬け株を売らせてくれよ
その後はもうどうなってもいいけど
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:16:00.80 ID:b51tk6Jo0
>>188
> ソニー=磁気テープ の企業だったから
> 磁気テープの時代が終わったらソニーも終わるわな。
>
> 上手に生き残ったのはカムコーダーだけじゃない?

ハンディカムの王者SONYの地位は、微塵も揺るぎそうにないけれど、
大問題なのは、スマホだのGoProだのに喰いまくられて、ハンディカムの市場が縮小必至なことです。

だって、iPhoneの方が、ビデオ撮影も簡単、撮影後に家庭で楽しむのにも簡単。

ハンディカムは、そこらへん一手間も二手間もかかるから、
我が子を撮りたい親バカでないと買わないし、現実には使われずにホコリをかぶっている。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:16:59.72 ID:0jqkqh+k0
ジョブス氏がウォークマンにいまのipodみたいにネット配信つけろて言ったの蹴ったてさ笑
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:22:11.41 ID:0jqkqh+k0
だいたい出井が日本の基幹産業はサービス業とかあほなこと言ってたしさ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:23:44.65 ID:b51tk6Jo0
>>855
> え?じゃあAppleやMSやGoogleだったらまっとうに戦えたとでも言いたいわけですかね?
> 自社ブランドに自信持ちすぎなんじゃないのw

「サムチョンにさえ叩き潰された。手取り足取り いちから育て上げてやったサムチョンに恩を仇で返された」
と読むべきでは?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:26:31.91 ID:slRSJLXbO
>>1
叩き潰されたって、提携してた癖に何言ってんだか
ただの自爆だろ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:04:36.39 ID:wA0Nx2jS0
テレビ、スマホ、タブレットでやられたからな。
国産メーカーでも、頼みの国内でもセールス&シェア・数でやられてる。

合掌。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:08:09.24 ID:Rj/i49LI0
ソニーはサポートに良い思い出がない
必要な時には撤退してたり
あんたの所の製品なんだからちゃんと面倒見やがれ
その部類の最新が出てるのならまだしも、完全に撤退
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:11:58.85 ID:6CVp9NkM0
ソニーって国籍不問で社員採用してたんじゃ?在日がゴロゴロいたもん
蓄積したデーターも設計図も何もかも全部筒抜けだったんでは?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:14:49.22 ID:mjMOPRDE0
>>42
生産性の低さ?
お前は何を言ってるんだ?
何かソースを示してみろよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:47:49.58 ID:nIZJukwG0
後継者選びをミスするとこうなるんだな
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:59:21.30 ID:Zg+l9QLl0
朝鮮に真似できるレベルの会社なんかいらんわなあ。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:00:42.30 ID:AQv/1+jp0
浜松市特産の菓子として知られる「うなぎパイ」そっくりの菓子「チャンオパイ」が、
昨年十月から韓国で発売されている。「チャンオ」は韓国語でウナギを意味し、
直訳すれば「うなぎパイ」。ウナギを煮詰めたエキスをパイ生地に混ぜて焼く製法で、
味も形状も「うなぎパイ」に似ている。

韓国北西部京畿道坡州市にある「スリホル製菓」が発売した。経営者は、
製菓店を二十年間、ウナギ料理店を十年間経営した経験があり、「体の弱い孫のために
ウナギのエキスを混ぜた菓子を発案し、約二年をかけて独自に製造技術を開発した」
と話している。

【中日新聞7月30日朝刊26面 ソウル=島崎諭生】
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:02:03.42 ID:YaaKb0lB0
いいじゃないか、今までで儲けた分を全部食い潰すだけだろ、自然な成り行き
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:03:13.55 ID:UJmFVbxF0
現場の人間は韓国を馬鹿にしない。
なのにネットの現実認識能力のなさは異常。
だから、国内の韓国被害を防げない。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:17:04.03 ID:U0MHih/y0
なんだかな〜
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:19:21.54 ID:co9NvAy10
【国内/和歌山】韓国から養殖場視察[05/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179415377/

【韓国】韓国で黒マグロの養殖が本格化、海洋水産部「純粋な国産技術」[7/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406623716/l50
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:28:39.85 ID:WkT47um90
なんだ寒スンのステマ記事か。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:01:03.98 ID:br9ynmHP0
>>937

狡猾でクレバーなのになw

韓国のエリート層はアホウヨよりも遙かに知能が高い
旧帝国立大学でも大学院に韓国中国の留学生がかなりの人数がいるし。

何時か追い抜かれる危機感を持った方が良い。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:13:08.94 ID:8NjkVH2d0
>>941

>韓国のエリート層はアホウヨよりも遙かに知能が高い

お前みたいにアホウヨなんて言葉使って
レッテル貼りしてるバカがいてるから
追い抜かれるんだよ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:16:41.84 ID:NjZkvxZp0
とどめさされちゃえ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:17:21.78 ID:VyRJfeiQ0
消費者に上から目線で商売してたツケだ。
創業者二人がいなければただのカス企業。
さっさと潰れてしまえ!
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:40:29.29 ID:hZBNUnkf0
平井ってソニー立て直しに何か貢献してるんだろうか
報酬だけはトヨタとか黒字大企業の役員より高いそうだけど
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:41:25.02 ID:rNUba5Sq0
なんかネトウヨの恨みつらみ節もいくつかあるねw
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:53:08.97 ID:b51tk6Jo0
>>941
> 韓国のエリート層はアホウヨよりも遙かに知能が高い

サムチョンの会長は、自信過剰なワンマンな振る舞いとは裏腹に
実は、アドバイスしてくれる数十人の専門家からなる技術顧問団を組織している。

冒険するにあたっては、専門家の根拠のあるアドバイスを受けた上でやっているから勝率が高い。

一方、日本の大会社は社内政治の派閥抗争が最優先で方針が決定され
すでに明日はこうなるという姿が見えていても踏み潰されるので、いつも出遅れる。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:59:35.58 ID:tuWpzfFY0
経営者の年収だけは青天井で上がってくんだっけ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:07:12.33 ID:hkWwGbIu0
平井社長はハイレゾ音源の素晴らしさを語るのにマイケルジャクソンしか持ってこれない時点でダメだと思ったw
もう長いこと音楽に興味無い壮年が無理槍若い頃思い出して語ってるだけの取って付けた感が半端無い。


「中島愛さんは歌手として脂がのってきたところなのに歌手活動停止はとても残念です。
是非今の歌声をハイレゾで残しておいてください!」

ぐらい言ってたら本気度が伝わってきたんだがwww
ソニー社長のキャリアは手に入れてセレブの仲間入りしたから後は適当に去っていくんだろうなと思うw
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:12:55.51 ID:b51tk6Jo0
>>912
> エルピーダが逝った理由も
> 例の民主政権による円高誘導というのも大きいんだけどな
> あれで半導体を使用する海外メーカーへの納入価格の競争力が大きくそがれた

また、世論工作活動のために、そういう嘘を書く。

エルピーダが大赤字になったのは
台湾勢が汎用DRAMで超ダンピングをやったせいで、
それに対抗して出血にどこまで耐えられるかというチキンレースになったせい。

エルピーダの汎用DRAMは、台湾に技術移転&設備投資した新鋭工場で作っていたから
円高の影響はごく少ない(本社経費くらいのものだ)。

円高に影響される日本国内では低消費電力が自慢のモバイル用DRAMを作っていたが
これは低技術力のメーカーは製造できないので左団扇の黒字だよ(円高が酷い時もな)

つまり、エルピーダの経営破綻と円高とは殆ど関係ない。

まとめると
・汎用DRAMで台湾勢が仕掛けた、どこかが死ぬまでダンピングするというチキンレース。
・利益率の高いモバイル用DRAMでは安住の地位を確立していながら、
 社長は、わざわざ何が何でも利益の怪しい汎用DRAMでシェアを取るために突撃すると決断して
 台湾向上に莫大な設備投資と技術移転。
・DRAM専業の一本足打法にこだわった、脆さ。

乗っ取られてから、モバイルDRAM主体に方針変更したら、黒字で黒字で儲かっております。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:25:22.09 ID:4zzsdrtvO
カンブリア某でチヤホヤしてたよな社長を。(笑)
講釈垂れてたし。(笑)
経営者が全部駄目だったよな。(笑)
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:52:59.37 ID:fFCbevgh0
東大生の就職先 主な電機メーカー

2014年 日立55 ソニー25 三菱電機24 東芝24 富士通21 パナ9 シャープ3

2013年 日立53 三菱電機33 富士通33 東芝27 パナ19 ソニー15  シャープ3

2012年 日立56 東芝34 富士通28 三菱電機26 ソニー23 シャープ10 パナ7
 
953大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/30(水) 14:54:50.47 ID:ga1U02kK0
良い子のみんなは騙されないように
これはソニーの同情とだまし討ち作戦だ、ほっとけよ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:03:08.34 ID:8NjkVH2d0
>>946
バカ発見w
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 15:17:11.87 ID:UJmFVbxF0
>>941
韓国人は物理五輪でいくら日本より上でも応力はない!


これの証明がノーベル賞とかなんだぜ?そりゃ低能といわれても仕方ないわ。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:00:21.23 ID:oVYfrmY10
やばいねこれ。日本企業から韓国に技術流出したすべての裏、黒幕が見えてきた感じだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406189461/232
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:28:40.88 ID:DkJBlfRb0
>>949
ハイレゾなんて99.99%の凡人の耳にはMP3との違いなんてわからないからな
違いがわかるとか言ってるのはプラセボでただのオーディオ宗教信者だからw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:57:54.62 ID:CMazn1V90
電力会社が違うと音が変わるのに
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:01:11.59 ID:YE7FrJ7nO
そのオーオタからすらソッポを向かれてるのがソニー
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:27:25.64 ID:WkT47um90
寒チョンのステマはもうたくさんだな。消えろ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:37:04.29 ID:/07yMuTP0
規模とか待遇の割に日立が多いな
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:40:24.51 ID:nRjaShx+i
>>958

よっぽど酷い電源積んだAV機器使ってるんだね。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:41:12.25 ID:S6SEL+sp0
沈みゆくジャップwwwwwwwwww
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:42:13.66 ID:4cbnpp/K0
バブル入社の連中はほんと使えない
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:52:52.99 ID:ygtSvAv+0
やられたというより自爆だろ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:12:32.39 ID:fFCbevgh0
ソニー バブル期入社

  1989年       1990年
●慶應義塾 49  ●慶應義塾 45 
●上智大学 29  ●東京理科 38
○東京大学 20  ●上智大学 28
○東京工業 19  ●中央大学 22
●東京理科 18  ●青山学院 22
●早稲田大 16  ●早稲田大 18
●明治大学 16  ○電気通信 16
●青山学院 15  ○東京大学 13
○横浜国立 14  ●明治大学 13
●中央大学 11  ○神戸大学 12
○大阪大学  9  ●東京電機 12
○神戸大学  9  ●芝浦工業 11
●同志社大  8  ●立教大学  9
○一橋大学  7  ○京都大学  8
○京都大学  6  ○一橋大学  8
●学習院大  6  ○東北大学  6

89年はサンデー毎日89年7月23日号
90年はサンデー毎日90年7月15日号
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:05.19 ID:Bh+rkN+K0
【話題】日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406712328/
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:17:53.88 ID:Bh+rkN+K0
【話題】日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406718928/
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:26:29.44 ID:MNIU295b0
プロダクトだけ見ると一時期よりは間違いなくマシだと思うんだけどな
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:30:43.07 ID:WkT47um90
ノーベル田中さんはこんな会社に落ちたのか
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:41:38.55 ID:Zn5cpx0y0
「サムソニー」と言われるほど仲良しなのに。


…結局は技術持っていかれただけかw
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:50:51.72 ID:KKpNeZIR0
ほとんどの日本人は韓国、朝鮮の事をまだ舐めてる。
ウサギと亀の話を繰り返してる。
大昔は日本が亀の立場でいたので、一生懸命頑張って前進していた。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:08:26.08 ID:4lnxI+Vq0
>957
そのとき意識できなくても、脳が知覚してることはよくあることです。

あと、地デジ移行のときにブラウン管で十分と言ってた人が大勢いた。
今では違いに気付いてるはずだが。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:20:11.55 ID:nRjaShx+i
>>973

今までのウォークマンもiPodより高音質だ、俺には違いがわかると言ってるのが居たが結局iPodに負けてたろ。
仮に違いが有ったとしても同じ様に俺にはわかる程度なら結果も同じじゃないの?

それとちょっと聞きたいんだけど。
ドンシャリと言われてた頃のウォークマンの音はiPodに比べてクソだったと思う?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:21:49.79 ID:GLUuh+000
ちょっとした性能アップやコストダウン
そんなのサムソンにやらせておけばいい。

人々が求めているのは、
それによって何か感覚を呼び起こされるような、
新鮮で鮮烈な刺激にあふれたモノだ。

もっとも、既存ビジネスに囚われ、資金繰りに窮してる
今のソニーに、そんなイノベーションは不可能だろうがな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:26:57.99 ID:vfVFNV2z0
スマートフォンとスマートホームの連携が新しい成長分野のようだが、

スマホで完全に乗り遅れた日本はサムスンアップル相手に戦えないだろ・・
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:31:44.36 ID:m5VJ2seX0
VAIOは凄まじかったなぁ
付属のソフト使うにはハードのスペックが
ギリギリすぎて後付の常駐ソフト止めないと使えないw

壁紙剥がしたりクラシックモードにしたり
色んな軽量化対策したわ
978有田芳生@元参議院議員@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:08:53.20 ID:kO88RiGN0
>>978なら韓国経済滅亡
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:17:13.46 ID:9T2IyjQz0
リストラ勧告記事か。。

リストラで経営再建ってのは肥大しまくった初期だけだと思うぞ
何回もやったら単なる会社規模の縮小だろう。
非常に忙しいと感じている総合職やエンジニアはリストラしすぎで
商機を逸してると感じているはずだぞ。

今回の小さい景気上昇機運は人手不足で成果が最大化できてない
それはリストラのしすぎで経験者が足りないからだよ。
忙しい時だけ素人つれてきて儲かるなら誰も苦労してないだろう。

そろそろ反省すべきだ、リストラは打ち出の小槌ではない、事業の縮小なのだ。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:18:20.61 ID:+SY88cmV0
Xperiaが何でゴミGALAXYに勝てないんだよ!
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:19:47.94 ID:br9ynmHP0
技術の会社なのに
まともな技術者がいないwwwwww



どうなるかお察しw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止
経営の天才と言われているイ・ゴンヒがそろそろやばいようだけど、
サムスンの後継者はちゃんと育ってるのかな?

ソニーは経営者がダメだから没落しちゃったんでしょ