【政治】安倍首相「解釈変更 衆参選挙で既に国民の支持得た」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
解釈変更 衆参選挙で既に国民の支持得た 総理
http://economic.jp/?p=37603

 安倍総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策集中審議で、さきの衆参選挙で
解釈変更の支持を国民から得て勝利しているとし、これの是非を問う総選挙は「現段階で考えていない」と主張した。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「解釈変更の閣議決定は
安全保障の大転換にあたるが、この件について、国民に信を問う考えはないか」と質した。

 安倍総理は「私は自民党の総裁選挙に出た時から、解釈変更を訴えてきたし、
衆参選挙の自民党のJファイルにも書き込んであり、そのうえで、私たちは衆参選挙で勝利を得て、政権を維持している」と主張。

 そのうえで、安倍総理は「現段階で解散を考えているわけではない」と語り、
すでに、集団的自衛権行使容認も含め、さきの選挙で国民の審判を得、支持されているとの認識を示した。
集団的自衛権の行使を争点に国民に審判を仰ぐ必要はないとの考えだ。(編集担当:森高龍二)


※関連
12、13年選挙 集団的自衛権 自民、公約記述わずか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014070602000114.html


★1の日時:2014/07/16(水) 11:42:56.90
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405567530/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:25:49.76 ID:l7FoCne50
自分の人気取りのためなら売国でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:26:22.35 ID:50QTGza30
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
携帯電話税と徴兵制度を検討

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:26:46.13 ID:kTX+XHNq0
幽斎(丑)スレか・・・
コイツはいかにソース元を叩かせずに自分の思い通りの方向に持っていくために
ヘッドラインを改変してきたり、とんでもないところから記事を拾ってくるからな。。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:27:03.45 ID:ZTciRY9+0
これじゃ菅直人と変わらんわな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:27:40.64 ID:cnHGGS+l0
防衛なんて中国の匙加減で、一気に集団的自衛権了承どころか、憲法改正まで行くわい。
今は景気財政社会福祉優先でやってくれ、内閣改造したらな。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:29:19.15 ID:gcCo2i9j0
>>1では
村上議員「解釈変更の閣議決定は安全保障の大転換にあたるが、この件について、国民に信を問う考えはないか」だが
動画では「集団的自衛権の行使容認の是非について国民に信を問う考えはないか」

安倍総理「私は自民党総裁選挙のときから行使解釈の変更について訴えてきたところです
候補者は全員賛成していたと記憶している
衆議院参議院選挙においてもJファイルに書き込んでいる」

と解釈変更を書き込んでいるという意味には取れない
http://www.youtube.com/watch?v=Gx3K0nAUb44#t=23m00s

>>1 の記者:幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。
の誤誘導・印象操作を目的とした捏造スレタイの乱立は目にあまる

自民党 ttps://ssl.jimin.jp/m/contact
首相官邸:意見箱 ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
安倍晋三FB ttps://www.facebook.com/abeshinzo
官公庁へのメッセージ送付(画面右下から) ttps://www.e-gov.go.jp/

このスレでも捏造スレタイでミスリードしている
これらのスレッドをもとに、まとめサイトなどでの印象操作が拡大していくため
手を打った方が良いと思われます
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:29:33.40 ID:Q/OsUjXV0
■自民ドラッグ(脱法ドラッグ)で決めシャブセックスをして捕まった自民の県議に壮大なブーメラン

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=469624523048854&id=293952460616062
>横山 幸一議員外13名提出 脱法ハーブ対策の推進強化を求める意見書案
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:30:02.17 ID:SeoNzyKw0
え?支持を得てたのん?

あそうなんだ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:30:33.66 ID:fh/gdf7a0
次は竹中平蔵を叩き出してくれ。

さもなくば安倍叩きをする。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:30:39.02 ID:iCY15cmtO
安部さん
毎年さシーズンになるとどっかのタイヤ屋の広告が
うるさいくらいにやすいやすいやすいやすい
入るんだけどさ
あれにも下のほうにちっこく虫眼鏡でも使わないと見えない
※と同じですかね?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:31:50.01 ID:RvY7dAwe0
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:31:54.15 ID:+kIZqA9q0
小林よしのり コラム

●にょろにょろと、ドジョウのように逃げ回る安倍首相!それでも最高指揮官か!

集団的自衛権の議論が国会で行われたとき、岡田克也が
「自衛隊員の命」についての議論を安倍首相に吹っかけた。
「自衛隊員の命のリスクが高まることを、ごまかさずに説明すべきだ」と計4回、首相に迫った。

だが自衛隊の最高指揮官たる安倍首相は、この質問に対する明確な回答を避ける。
にょろにょろと、ドジョウのように逃げ回るのだ。

それでも最高指揮官か!
逃げてること自体が自衛隊員の死のリスクが高まるという証明ではないか!

わしは解釈変更による集団的自衛権の行使には反対だが、これが行使されることまで見越して、
『保守も知らない靖国神社』(ベスト新書)を書いた。

真正面から自衛隊員の死に向き合っている。

安倍首相はこれを読め!8月15日に堂々と靖国参拝をして、
「不戦の誓い」という言葉を封じる「顕彰」の言葉を発してみろ!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:31:57.14 ID:Qla6SqTC0
西部によって磐石の万能感を得た朝鮮2ビット低能下痢ピー安倍。
西部は東京裁判の大川周明か。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:33:11.71 ID:a0L/wpTPI
>>1
おじいちゃんお薬飲みましょうね〜
憲法改正と解釈変更、言葉むずかちいでちゅよね〜
違う言葉出ちゅよ〜
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:34:01.85 ID:39bWfTJz0
飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/53788625.html
17あ@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:34:14.67 ID:q+GFladr0
せっかくの平和憲法で日本の平和が守られていたのに
(むろん中国とは領土問題で尖閣諸島あたりでいざこざは有るかもしれませんが)
集団的自衛権を認めたら世界から警戒される国に成るし、一度でも行使したら
もう日本は世界から見て安全な国ではないと言う評価をされる、
自衛隊は自衛隊でなく軍隊とみられるだろう、
そうなったら日本は軍国主義の国と言う烙印を押され日本の国土はもういつ戦争に
巻き込まれてもおかしくない国になる、つまり安心して住めない国になる。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:34:15.81 ID:RvY7dAwe0
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:35:09.02 ID:c13niXQQ0
消費税増税は国民の支持を得ていないぞ
デフレ脱却前の消費税増税はしないと明言しておきながら増税を実施
デフレから脱却せずに消費税を増税しても減収にしかならんことがなぜわからん
橋本内閣という反面教師がありながら、増税を延期しないなんて正気の沙汰ではない
愚者は自分の経験から学ぶというが自分の経験からすら学べない自民党とは何者だろうか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:35:49.72 ID:uBTytWFz0
選挙の時、それを争点にしてたのかよ?
嘘つき安倍死ね!( ゚Д゚)<死ね!!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:36:36.43 ID:YmQ8/mbz0
解釈変更って公約だったっけ?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:37:34.10 ID:+kIZqA9q0
トッキー コラム(小林よしのりアシスタント)

●安易な憲法解釈変更は許されないと言ってた自民党

>「憲法は、主権者である国民が政府・国会の権限を制限するための法であるという性格を持ち、
>その解釈が政治的恣意によって安易に変更されることは、国民主権の基本原則の観点から許されない」

この文章は、まるで憲法9条の解釈を政治的恣意によって安易に変更してしまった
安倍政権を批判したもののように見えますが、実はちがいます。

これは、2009年に野党に転落していた時の自民党が作成したものです。

当時与党だった民主党が「政治主導」を掲げたのに対して
自民党の政策調査会の「『政治主導』の在り方検証・検討PT」がまとめた緊急提言に、こう書いてあったのです。
以前は自民党のwebサイトにも載っていたそうですが、今は削除されています。

11日に外国人特派員協会でフランス人記者からこのことを突っ込まれた菅官房長官が逆ギレする一幕もあったそうです。
自民党は、わかっていて無法行為をやっているのです。

一刻も早く日本が正常化し、
第二次安倍晋三内閣とは立憲主義を平然と破壊した異常な政権だったと歴史に刻まれることを願うばかりです。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:37:38.44 ID:KukqmLHk0
集団的自衛権の要否はおいといて、安倍さんのこういう強引さはマジで基地外だと思う。

結果がよくても手続きや過程がおかしければそれはもう近代国家のやることじゃないんだよなあ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:38:07.56 ID:uBTytWFz0
大体自民党のJファイルなんて誰も知らんし(゚听)シラネ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:38:28.49 ID:swvivySW0
【悲報】金美齢の娘婿・小山好晴NHKプロデューサーが安倍ぴょんに違法献金をしていた疑惑が浮上
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405596880/
   
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:38:35.74 ID:8GBTF4n10
 
私たちは絶対に忘れない
中国の文化大革命を大絶賛していた朝日新聞を
北朝鮮による日本人拉致をありえないと主張していた朝日新聞を
カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞を

「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、指導者が学ぶべき点ではないか。」
とは朝日新聞が大好きなフレーズだが
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、朝日新聞が学ぶべき点ではないか。」
と読み替えよう

Q.朝日新聞は日本を代表するクオリティペーパー?
A.いいえ質が悪すぎてトイレットペーパー以下です
Q.朝日新聞はリベラルな報道機関?
A.いいえ、胡散臭い工作機関です

朝日新聞は買わない、TV朝日は見ない 今年2014年は「ノー!朝日年」
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:38:45.43 ID:0+7AZcZg0
>>6
 憲法13条は、安全保障の根拠規定として使い勝手がいいから、
今後はこの規定に基づいて自衛隊法を改正していくだろう。

 憲法13条を定着させ、憲法9条が死文化するまで時間がある。
「憲法9条を守れ」という声が実質的に政治的意味を失うまで、
憲法改正は先延ばしするだろうと思うよ。

 次回の選挙は衆参同日選挙だが、これで改憲派が三分の二を
とれれば改憲に向かう可能性があるが、とれなくても、憲法13条で
国防政策を立てればいいわけで、無理をする必要はない。急がないと
思うぞ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:39:33.13 ID:8nkg85uR0
党は幾つもの公約を掲げる
更に政党数が少なく選択種が限られてる
この状況下で個別案件の支持を得たとするのは横暴
そもそも政党政治では国民の意思を反映できない
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:39:57.36 ID:9j8Gg0Nk0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140717/dUlweW8wemIw.html

このスレは数人が大量にレスして伸ばしてます

しかしいつ寝てるんだ・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:40:12.93 ID:ZC6vq1v40
衆参両院で国民の支持を得た
      ↓
憲法解釈は総理が判断できる
      ↓
新憲法解釈を閣議決定 ←今、ここ
      ↓
年末の日米ガイドライン改定で集団的自衛権を反映
      ↓
来春の統一地方選挙が終わったら、国内関連法の改正
      ↓
集団的自衛権の発動の機会を探る
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:40:18.21 ID:nPBL+pZQ0
解釈変更に誰が賛同したんだよ売国奴
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:40:45.72 ID:Ioz63fwz0
もはや安倍は国連憲章も日本国憲法も超えた至高の存在となった。

集団的自衛権を認めた国連憲章でも経済的理由で開戦することは認めていないが、
安倍は集団的自衛権すら超えた交戦の自由を手に入れた。

第51条〔自衛権〕
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して★武力攻撃が発生した場合★には、
安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会
に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の
平和及び安全の維持又は回復のために必要と認める行動をいつでもとる
この憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。

集団的自衛権 経済打撃でも武力行使 集中審議で首相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014071502000129.html

2014年7月15日 朝刊

 安倍晋三首相は十四日、武力で他国を守る集団的自衛権に関する衆院予算委員会の集中審議で、
原油の供給難などで日本経済が打撃を受ける場合、集団的自衛権を行使できるとの考えを示した。
内閣法制局の横畠(よこばたけ)裕介長官の「日本が直接攻撃を受けたのと同様な被害が発生する場合に限られる
」との答弁に比べて対象を幅広く認める内容。歯止めがあいまいなため、行使の範囲が政府の判断次第で拡大する懸念が強まった。
 首相は「中東のホルムズ海峡が封鎖されれば、日本経済に相当な打撃となる。武力行使にあたる
機雷掃海をすることはあり得る」と答弁。一九七〇年代のオイルショックに言及し「それを上回る死活的な影響も考えられる」と強調した。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:41:24.29 ID:c49/8dU30
>解釈変更 衆参選挙で既に国民の支持得た

得てねーよ、
改憲しろ、ヘタレ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:41:49.02 ID:ju1fFV0r0
何言ってんだこいつ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:42:16.13 ID:Ioz63fwz0
実は閣議決定は大した効力ない。
だから安倍は海外で金をばら撒きながら吹聴して既成事実化しようとしている。
内閣の解釈権は国会の法律成立による解釈の承認が前提。

参議院憲法審査会事務局の見解

内閣による憲法解釈の限界

内閣による憲法解釈の強さは、国会や最高裁判所の解釈には及ばず、「最終的な公権解釈ではあり得ない」とされる18。内閣法制局が行う憲法解釈については、
「国会はもとよりでありますけれども、裁判所に対して何らの拘束力を持つものでもないということも事実であろうかと思います」19との陳述も見られる。

例えば、提出する法律案が憲法に適合しているとの内閣の判断は、法律案が成立して、すなわち、国会の判断が伴って初めて公に通用するものとなる。

これは内閣の権能から来るものでもある。憲法解釈の中心となるのが法律の内容に関わるものであることから、内閣が執政権の主体であるとしても立法府ではない以上、その解釈は国会の解釈に従属するものとならざるを得ない。

以上を踏まえて内閣の憲法解釈に着目すると、それは第一義的には自己拘束的な性格のものとして把握するべきであろう。例えば、話題となっている憲法解釈の変更が仮になされたとしても、即時的・具体的な効果を発生するものではなく、
後に控える法案提出等の諸措置に必要な前置的なものと捉えるのが正確である。内閣の憲法解釈がそのような限界の下に置かれているにもかかわらず、
今般のような動きが世の脚光を浴びるのは、議院内閣制による国会多数勢力の後ろ盾を抜きにしては考えられない。それによって現実味を帯びた
憲法レベルの政策の方向性が国会による立法に先行して披瀝される点がその価値や権威の源となっており、それが野党などによる警戒度の高さとしても現れている。


16第 144 回国会 衆議院予算委員会議録第2号 16 頁(平 10.12.7)大森政輔内閣法制局長官の答弁 等
17佐藤達夫「閣議決定の方法と効力」『法学教室(別冊ジュリスト)』1号(昭 36.7)16 頁
18山内・前掲1 1頁
19第 151 回国会参議院憲法調査会会議録第9号3頁(平 13.6.6)阪田雅裕内閣法制局第一部長の説明

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140401135.pdf

魚拓
http://megalodon.jp/2014-0708-0805-05/www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140401135.pdf
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:43:22.12 ID:Ioz63fwz0
集団的自衛権は、シーレーン防衛でなく韓国防衛。ホルムズ海峡は日本の生命線のシーレーンらしいが、南シナ海はシーレーンで無いらしい。

朝鮮半島有事でも集団安保の対応可能…岸田外相
岸田外相は15日の参院予算委員会で、朝鮮半島有事で朝鮮国連軍が活動を再開した場合、
自衛隊が機雷掃海や朝鮮国連軍の艦船防護などを行うことが憲法上許されるとの見解を示した。

朝鮮国連軍は、国連の集団安全保障措置に基づく軍だが、集団的自衛権の行使などの武力行使を
認める「新3要件」を満たせば、自衛隊の活動が可能という考え方だ。
自民党の佐藤正久氏の質問に答えた。

集団安全保障を巡っては、日本が集団的自衛権の行使としてシーレーン(海上交通路)での
機雷掃海を始めた後、国連安全保障理事会の決議が出た場合に、
同じ活動を継続できるかどうかが議論されてきた。

佐藤氏が「朝鮮戦争は休戦状態だ。(米軍が)日本の米軍基地から国連のキャップをかぶって
朝鮮半島に赴く場合もあるかもしれない」と述べ、自衛隊の活動が可能かどうかを尋ねた。

岸田氏は「国連の(集団)安全保障措置は様々なケースが存在するが、憲法上、武力の行使が
許容されるのは、あくまでも今回の新3要件を満たす場合と限定される」と述べた。

新3要件は、国民の生命や幸福追求の権利などが根底から覆される明白な危険がある場合に
限って自衛の措置を認めている。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140715-OYT1T50199.html

南シナ海、3要件の対象外=安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000106-jij-pol
時事通信 7月15日(火)16時23分配信


 安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、南シナ海で紛争が発生した場合、
自衛権発動の対象になるかどうかについて「今現在、直ちに(自衛権発動の)3
要件の対象になるとは考えてない」との認識を示した。みんなの党の松沢成文
氏への答弁。 
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:43:47.68 ID:mjvAVa3M0
当然移民も衆参選挙で国民の支持を得たんだよな?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:44:45.66 ID:WYOUXY8S0
おまえらばかだな。
まだ騙され続けているのか?

集団的自衛権で安倍は日本人親子じゃなくて
アメリカ人や韓国政府高官を米軍と自衛隊で守って日本に連れてくるんだよ。

アメリカと韓国の半島有事の作戦計画5029には
難民どころか韓国政府が日本にくることになっている。

韓国駐留アメリカ軍は、韓半島有事の際に韓国に住むアメリカ人だけでなく
韓国政府高官を含む民間人22万人を日本に避難させる計画を立てていること
が分かりました。

韓国駐留アメリカ軍は、1996年以降毎年春と秋の2回、有事の際の非戦闘要員
撤収作戦の一環として民間人の避難訓練を行っていますが、国外に避難
させる民間人の規模が明らかになったのは初めてです。
 
アメリカ軍事専門誌が21日伝えたところによりますと、韓国駐留アメリカ
8軍の関係者は、今月17日に実施したアメリカ軍将兵の家族や軍務員ら民間人
を避難される訓練(Courageous Channel)について説明し、戦時に韓国から
日本に避難させる民間人は韓国に住むアメリカ人14万人と、
韓国人8万人の合わせて22万人と見込んでいると述べたということです。

韓国人8万人の中には、アメリカ軍将兵の家族や軍務員、それに韓国政府高官
が含まれていることが今回、初めて明らかになりました。

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=43777
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:46:16.07 ID:R7qZz2NX0
解釈変更じゃなくて改憲だろ支持したのは
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:48:03.37 ID:PsQXYhJ30
朝鮮戦争開戦で米軍はアメリカ人と日本人を避難させ、韓国人は置き去りにする! 
「韓国人を日本に避難させる」というのは韓国人の思い込みだった
https://archive.today/uxCzl

174 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:08:55.95 ID:x5LPamKU0.net
2013年の記事では韓国軍の関係者は、「在韓米軍が想定しているNEO対象者は(韓国滞在の)米国市民14万人、友好国の市民8万人と推算される」とし、
「在韓米軍の家族や軍務員、政府官僚など米国市民権者や、その他米国の友好国の市民権者が含まれたものと見られる」と説明した。
それが友好国の8万人がなぜか韓国人ということにwたぶん豪、加やEUの人達で、政府官僚って大使館や領事館の人でしょ。

◆参考:余命時事より
ここでは「引き上げ撤退優先順位に韓国人が無視」とはっきり書いてる。
「友好国の市民8万人」に含まれるのは、やはり豪やカナダ、英に加え日本ということか。
在韓日本人の人数を調べたら23000人程度と出たので、計算が合う。

韓国軍の関係者は、「在韓米軍が想定しているNEO対象者は(韓国滞在の)米国市民14万人、友好国の市民8万人と推算される」とし、
「在韓米軍の家族や軍務員、政府官僚など米国市民権者や、
その他米国の友好国の市民権者が含まれたものと見られる」と説明した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012052121768
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:49:32.88 ID:nwDWE8QA0
指示してるのは、真の国士のみ。
権利は渡さないが、義務は負わないという平和ボケ、低レベル日本人たちは反対だ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:50:04.56 ID:Wu1Ln2PG0
>>1  民主党の許可を得てないでしょ。

▼ 民主党、中韓との緊張緩和策を提言へ=安倍政権との対立軸強調…集団的自衛権、批判強める
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405013900
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404997018

▼ 民主政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制、曳光弾警告も禁止、日米の離島奪還訓練も断念、日本漁船に退避勧告を出して排除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363927719
▼ 民主政権、離島防衛で重要な沖縄・与那国島への自衛隊配備を遅らせる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457

▼ 対中国ODA削減、民主党が反対して菅内閣の松本外相、中国丹羽大使も反対
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1302658085
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1292711235
▼ 民主政権、中国人がほぼノービザで不法滞在しやすくなる受け入れ緩和策、議事録なしに決定…中流階級など4億人が対象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347
▼ 民主政権、日中韓首脳会談でFTA経済連携を推進…日中韓投資協定の妥結で中国人や韓国人の日本への入国・滞在が円滑化に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330599801
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332389829
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397895895
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:51:23.16 ID:swlZyYGr0
ココまでのコピペはすべてスルーした。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:51:41.24 ID:z8kgNHAH0
>>1
その通り

自分が支持を与えたことも理解できない
読解力のない知障を相手にする必要なし!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:53:03.02 ID:kwF3vkYd0
 内 閣 総 理 大 臣 : 安 倍 直 人
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:53:27.84 ID:V4VK8NMp0
頭おかしいわ
こいつ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:53:58.69 ID:b8BBWU1A0
TPP反対の公約は?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:54:10.71 ID:V85b1Rgr0
集団的自衛権の核心はアメリカの財政問題だ
2015年には在韓米軍の統制権返還が決まっており、
軍事予算削減のためにアメリカは日本へ韓国防衛を押し付けようとしている

なのに政府もマスコミも集団的自衛権のレアケースばかり取り上げて本質的な議論を避けている
半島に日本の軍隊が出て行く、という話が政治的にタブーだからだ

しかし、もうそんなタブーがどうとか言ってる場合じゃない
北朝鮮が宗主国を中国からロシアに変え、韓国と中国が接近するようになれば
アメリカの弱体化を契機に中国とロシアがどんどん半島へ進出してくる

そうなった時に日本が半島の紛争へ介入させられることは絶対に避けないといけない
今のように国民を欺いた議論ばかり続けておれば
100年前と同じように膨大な犠牲を払って半島を守らされる羽目になるぞ!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:54:36.94 ID:ckiw+PPM0
>>42
民主党が反日過ぎて怖い
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:55:32.78 ID:ZbanuUar0
天安門事件
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:56:45.46 ID:V4r4dYQW0
鳩菅野田安倍
総理大臣ってのは生来の嘘つきじゃないとなれないのか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:57:09.32 ID:GnbivVXi0
ネトウヨが徴兵されてイラクにでも飛ばされるのが現実化する日が来るとは
おもしろすぎる
朝鮮半島もありだな

両方同時でもいいよ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:57:33.38 ID:z8kgNHAH0
>>47
お前バカなの?

聖域をできるだけ守るという公約であって
TPP反対なんて言ってない。

よくもそんな稚拙な日本語の力で
生きてること自体が不思議だよw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:00:44.24 ID:iCY15cmtO
>>52
あいつら?使えないから無理
若いのしか無理
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:02:31.23 ID:0+7AZcZg0
>>31
憲法に9条の規定がある。しかも、国家には当然、正当防衛権はある。
しかも憲法は13条で幸福尊重義務を国に課している。

 その現実を考えれば、安全保障の根拠を、9条に従って非武装とするか、
正当防衛を根拠に軽武装をするか、幸福尊重義務で完全武装を図るか、
その選択は、第一義的には時の内閣に任されるというのは当然だろ。

 内閣の判断に不満があれば、国民はその内閣を倒し、立法府を介して
内閣を交代させるか、司法に訴えて違憲判決を得ればいい。

 9条によって非武装だった時代もある。その時は軽武装も違憲となった。
その後、正当防衛権に従って自衛隊を創設した。このときは、完全武装は
違憲になる。安倍さんは、13条を下に完全武装を選択した。憲法解釈は
このように変わってくる。改正の難しい硬性憲法の宿命だ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:02:47.43 ID:DXaqaTpL0
キチガイ政権
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:02:58.93 ID:hY8I1p4U0
脳内お花畑かよw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:03:01.50 ID:WYOUXY8S0
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405590748/
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:04:14.25 ID:0+7AZcZg0
>>33
憲法13条を下にした安全保障が嫌なら、憲法13条の
改憲を主張したらどうだ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:06:41.56 ID:0+7AZcZg0
>>56
恨むなら、憲法13条を押しつけたGHQを恨んだらどうだ?

 憲法13条を改憲するか?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:09:31.60 ID:rhP4D86Y0
集団的自衛権とは、
 ・国連が認めた国家固有の権利であり当然の権利である。
 ・同盟国がどこかの国から不法な攻撃を受けた場合に、の被害国の要請により
  その国を支援し、一緒に反撃する権利をいう。
 ・国連に認められた当然の権利なのだが、日本ではこれまで憲法9条との兼ね合いから、
  その「当然の権利を行使できない」というおかしな解釈がなされてきた

それを「行使できる」という解釈に変更したのが、安倍内閣の閣議決定
 ・ただしアメリカが単独で勝手に始めた戦争には適用されない。
 ・アメリカから日本への要請が必要。
 ・アメリカ等からの要請により、集団的自衛権を「行使しなければならない」
   というわけではなく「行使しない」という選択もありうる。
 ・これは、そのときどきに国会において判断される。
 ・アメリカの起こす戦争が「無謀である」と判断した場合には、
  国会または国民の意思によって集団的自衛権の行使を見合わせる
  (安倍首相は過去におけるアフガニスタンやイラクの戦争を例として
   これらに類する戦争には絶対に参加しないと明言している)

国連加盟国は、どこの国も集団的自衛権を有しており、どこの国も「行使できる」
という立場を採っている。「行使できない」という立場を採っているのは日本だけ。
それは反日左翼のマインドコントロールが長年つづいているから。

「集団的自衛権」によるメリットは
・日本にとって死活問題となるような安全保障の危機が起こったとき日米が
 法のもとに連携して協同活動できる
・大量破壊兵器をもつ中国や北朝鮮などに対する抑止力となる
・国際的常識をとりいれることにより日本人の安全保障に対する議論の水準が
 向上する。(わけのわからない神学論争を延々と続けるはめにならない)

いつまでもいつまでも中国や北朝鮮・韓国に謝罪しろ土下座しろという
頭のおかしい反日左翼または中国・韓国にとっては、いつまでも日本を
特殊な国として、いたぶり続けられるから、珍妙な議論ばかりしている現状は
この上ないメリットがあるということ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:13:07.04 ID:k7/pVDzf0
安倍はウヨクだ危険だってサヨクとサヨクメディアがあれだけ騒いで圧勝したんだから
当然民意を得たと考えていいな
あ、それと原発もあれだけ争点にしといて民意を得てないとは言わせない
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:15:27.94 ID:jrDkdbau0
>>59
13条の権利の主体は国家ではなく国民なんですが
どうして、国民に無断で所定の手続きも取らず
国民に代わって国家が憲法と矛盾する権利を主張してるんですか。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:15:35.27 ID:0+7AZcZg0
  憲法9条は生きているといなら、「諸国民の公正と信義を信頼でき」ない
現実をどうするか説明して欲しい。
 憲法9条で国の安全が図れるという人は、「正義と秩序を基調とす
る国際平和を誠実に希求でき」る現実があるのかないのか考えろ。

 幸福追求に最大の尊重を払えという憲法13をどう実現するのか
考えろ。

 憲法9条は死文法だ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:15:46.65 ID:12K0Feze0
>>62
移民受け入れも民意を得ているわけだな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:17:33.86 ID:DQrgsYmP0
安倍ちゃん総理、絶好調。調子良すぎて飛ばすわ飛ばす。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:18:29.93 ID:0+7AZcZg0
>>63
国政の上で、最大の尊重を必要とする(13条)

国政は内閣が責任を負う。
 内閣は最大の尊重をせよ。

 閣議決定を行い、法律を起案し、提出する

すべて内閣の責任で行うんだよ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:18:39.12 ID:Q/OsUjXV0
■自民ドラッグ(脱法ドラッグ)で決めシャブセックスをして捕まった自民の県議に壮大なブーメラン

htt ps:/ /w ww .f aceb ook.c om/per ma link.p hp?st ory_fbi d=469 6 2452304 885 4&id=29 39524 60616062
>横山 幸一議員外13名提出 脱法ハーブ対策の推進強化を求める意見書案


【神奈川】自民党横山前県議 “脱法ドラッグ”所持で逮捕、先月30日に辞職願★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405564666/
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:19:17.65 ID:jrDkdbau0
>>64
それは決意であって、現実がその決意と乖離が生じているからといって
その決意が間違っている根拠にはならない。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:20:19.21 ID:K3lC8pnr0
安倍の脳内変換は世界一ィィィ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:20:36.62 ID:0+7AZcZg0
>>69
意味不明ですからノーコメント
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:21:07.65 ID:6tFHv1mqO
安倍晋三は戦後最悪の総理として後世に名を刻むことになりそうだな
あー、今を生きる日本国民は根絶やしにされるから海外の世界史か…
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:21:30.20 ID:jrDkdbau0
>>67
最大限の尊重というのは
既存の憲法条文と矛盾した運用をさすのですか?
しかも手続きも無視して
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:21:54.46 ID:wDySwFDG0
そう、どんどんやれ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:22:16.34 ID:zDruR1k50
【ビデオニュース・ドットコム】立憲主義と「決めるのは私」の問題点
http://www.youtube.com/watch?v=Nr5QJN-2jXY

 安倍政権の暴走に危機感を募らせた大学教授らから成る「立憲デモクラシーの会」(共同代表・奥平康弘東京大学名誉教授、
山口二郎法政大学教授)が6月9日、会見を行い、解釈改憲による集団的自衛権行使に反対の声明を発表したが、
会見に参加した大学教授らの多くは個別の政策以前の問題として、安倍政権の政治手法に強い危機感を表明した。

 会のメンバーで改憲論者を自任する憲法学者の小林節慶應義塾大学名誉教授は、
安倍政権が集団的自衛権の行使が必要になる事例として挙げている邦人を救助した米国艦船を守るための武力行使について
「邦人を守るのは個別的自衛権。わざわざそれをあげてくるのは確信犯だ」と、
誤った事例で意図的に国民を騙して解釈改憲のごり押しを目論む安倍政権の手法を厳しく批判した。

 小林氏はまた、「憲法解釈は首相が行い、問題があれば最高裁が違憲判決を出せばいい」とか、
「次の選挙で投票しなければいい」という考え方は「一度戦争が始まってしまえば、
後から裁判所が何を言おうが取り返しがつかない」などの理由から、立憲主義の観点からも、
また国際的にも、そのような解釈は受け入れられていないと指摘した。

米最高裁のような、専ら憲法判断を行う憲法裁判所を持たない日本では、解釈改憲が行われても直ちに裁判所が介入する余地はない。
憲法解釈が変更になり、それに基づいて法改正が行われた上で、その法が執行される過程で告発された違反者が、
自らの弁護のために対象となる法の違憲性を主張した時に、初めて裁判所が憲法判断を行うことになるため、
実際に裁判所の憲法判断が行われるまでには相当な時間を要することになる。

 会見した大学教授らはまた、マスメディアが「積極的平和主義」や「最小限の集団的自衛権」のような
安倍政権が多用する論理矛盾をした用語をそのまま報じることで、政権の欺瞞的な手法の片棒を担いでいるとして、
メディアに対してより公正な報道を求めた。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:22:50.66 ID:gAl06Ff/0
9月に?!
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:22:51.56 ID:Bzrk1LY4O
国民は未来予知の出来るサイコメトラーじゃありませんよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:23:05.89 ID:0+7AZcZg0
>>73
閣議決定に違法は無い。

 憲法条文とも矛盾は無い。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:25:53.79 ID:sZzRchDb0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    その通りだ。衆参選挙の時には国民の関心が景気や社会保障に偏っていたが、 
    |       } 川川川リヾヾ.    ちゃんと自民党のJファイルには集団的自衛権の容認と記載されている。
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     選挙時、各党首討論会でも野党もメディアもこの問題を殊更取り上げなかった。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      今さら「左翼のクソ」等が、その当時は集団的自衛権に関心がありませんでしたではなあ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:26:24.73 ID:WGkEARzIi
民主主義の危機だとかのアホな反論しか無い時点で大した問題じゃないと言う他なし
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:26:40.17 ID:oSQ+2rlv0
過去の選挙でも言えることは消費税増税を推奨する候補者はことごとく首都圏では敗北するのが恒例と言えたんだけど

89年消費税開始90年バブル崩壊
1993年 自民初の野党に陥落 野党大連立細川内閣誕生 40回衆議院選挙
97年消費税5%増税
2000年 森内閣解散 自民辛勝でも首都圏では惨敗 42回衆議院選挙
2009年 45回衆議院選挙 自民2度目の陥落 民主鳩山政権誕生 選挙の争点は消費税増税 http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
都内選挙区獲得議席4 自民4 公明0 民主21
2012年12月46回衆議院選挙 安倍内閣誕生  http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/10/tokyo-sennkyo46.PNG←公選法違反濃厚と予想した俺は2012年12月29日初うp
俺の予想的中w
http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/12/tokushuukai-abenaikaku.JPG

自民党の比例票結果
44回衆議院選挙 25,887,798票
45回衆議院選挙 18,810,217票
前回46回衆議院選挙 16,624,457票★注目

公明党の比例票結果
44回衆議院選挙8,987,620票
45回衆議院選挙8,054,007票
46回衆議院選挙7,116,474票★注目
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:26:51.26 ID:jrDkdbau0
日本国民は、恒久の平和を念願し、
人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと
「決意」した。

現実がこの決意内容と違うから特定の条文が無効だって?
現実が違うからからこそ、決意内容を実現しようとしているんですよ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:27:15.63 ID:/u/kagb+0
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405590748/
【社会】白票水増しの3人、ベテランばかり…選管事務局長「何を信じていいのか」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405470844/
【神奈川】自民党横山前県議 “脱法ドラッグ”所持で逮捕、先月30日に辞職願★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405564666/
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:27:51.45 ID:Q/OsUjXV0
■自民ドラッグ(脱法ドラッグ)で決めシャブセックスをして捕まった自民の県議に壮大なブーメラン

htt ps:/ /w ww .f aceb ook.c om/per ma link.p hp?st ory_fbi d=469 6 2452304 885 4&id=29 39524 60616062
>横山 幸一議員外13名提出 脱法ハーブ対策の推進強化を求める意見書案


【神奈川】自民党横山前県議 “脱法ドラッグ”所持で逮捕、先月30日に辞職願★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405564666/
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:29:57.51 ID:1d3GJoth0
その通り、気に入らんかったら次の選挙で落とせばいい

気に入らん奴の投票先は民主なのか共産なのかは知らんがなw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:30:23.90 ID:TTC+J1RX0
>>82
決意内容を実現しようとしている 人たちは圧倒的少数派ですよ
護憲勢力の国会議員は何人だよwwwwwwww
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:31:02.39 ID:7weUdxg00
>>79
国民の関心=争点なんだから妥当じゃね?
おかしいのは安倍だろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:31:07.80 ID:E9VS2jkk0
安部チョンとかって書き込みしてんのネトウヨだねw
サヨクからもネトウヨからも叩かれるってある意味で健全だよな。
この政権は菅官房長官がいる限り安泰だと思う。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:31:35.20 ID:jrDkdbau0
>>78
閣議は行政の一部であり
行政は当然に現憲法を尊重しなければなりません。
尊重しなくても違法でなければよいといいのなら
合法でも違憲状態という状況は問題がなくなります。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:33:47.13 ID:jrDkdbau0
>>86
だから何?
周りは悪いことしているのだから
自分はそれをしても許されると?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:34:16.66 ID:0+7AZcZg0
>>89
 独り言は鏡に向かってうなっていろ。 お前の言うことは理解不能。 ノーコメント。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:35:49.54 ID:kwF3vkYd0
>>88
ネトウヨって何?南鮮人造語が大好きなんだねw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:36:58.32 ID:B6FRdIMO0
>>79
Jファイルにかいてあることは守らないって安倍が言ってた
そもそも解釈に政治性持たせたらいけないから政党の公約にするのはおかしい
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:37:27.17 ID:7MFH2H4+0
憲法改正しろよ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:38:17.72 ID:ckiw+PPM0
民主党が政権持ってた時の絶望感をおさらいしておこうw


【国会中継】 小泉進次郎が岡田克也の国防放棄を暴く!
https://www.youtube.com/watch?v=m6lAJugisIo

民主党管首相64歳、小泉進次郎自民党議員29歳にキレられる
https://www.youtube.com/watch?v=YKbExNYXfFg

民主党暗黒史・枝野幸男がキレて質問者を恫喝!!【前代未聞の退場処分】
https://www.youtube.com/watch?v=cwjebpEkdoE

石破議員の質問にヒ?ヒ?る田中防衛素人大臣
https://www.youtube.com/watch?v=Ad0E10y1UEQ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:39:41.41 ID:TTC+J1RX0
>>79

12、13年選挙 集団的自衛権 自民、公約記述わずか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014070602000114.html

タカ派色前面 安倍首相時に頓挫の公約再登場
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/shuin2012/list/CK2012112202000176.html
>公約には「行使を可能とし、国家安全保障基本法を制定する」と明記。安倍氏は政権奪還後、報告書を再提出させた上で、憲法解釈の変更に踏み切る青写真を描いている。


この2つの記事が同じ記者w
おもいっきり争点にしてるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:39:49.83 ID:0+7AZcZg0
 国の安全保障の根拠は、非武装でも無く、正当防衛でも無く、政府の幸福追求政策義務
にある。

 これは、戦後70年間、日本の安全保障を縛ってきたGHQの呪いから日本の安全保障が
解放されたことを意味する。

 安倍さんは、事実上、憲法改正と同じすごいことを閣議決定した。

今後は憲法9条が死滅するのをゆっくり待てばいい。
 
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:41:30.57 ID:uqLCLk9DO
西暦2000年ごろまで極東の島に日本民族というのがいた
世界有数の経済大国だったのになぜか数年のうちに貧困にあえいで民族は死に絶えた
資本家の搾取がひどかったという説もあるが暴動が起こった形跡もない

自民原人とネトウヨは弱肉強食で完全自己責任である自然界で暮らさなきゃダメ
手前勝手なルールや法律、規則を押し付けて日本国民の基本的人権や生存権を侵害するのは許されない

ネトウヨ ネトサポ
自民原人に使役されていたと考えられている下等猿人
チョウセンガー!ブサヨガー!が口癖
自民原人に一方的に搾取される関係なのに何故自民原人に懐いていたかは古代最大の謎の一つ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:42:08.96 ID:0+7AZcZg0
>>94
おまえ、憲法13条を変える運動してみろ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:43:30.23 ID:TTC+J1RX0
>>90

×「悪いこと」
○「自分が悪いと思っていること」(もちろん考え方が違う人は良いことと考える)

善悪は相対的なものですよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:45:14.95 ID:uqLCLk9DO
この世でもっとも醜悪で卑劣なことは、実力も才能もないくせに
相続によって政治権力を手にすることだ

オスカー・フォン・ロイエンタール

人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。
それは、権力を持った人間が、権力に媚びを売る人間が、
安全な場所に隠れて戦争を賛美し、
他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです

ヤン・ウェンリー
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:47:18.66 ID:0+7AZcZg0
憲法13条を国家の安全保障の基礎としよう。

 この考えは、憲法改正が困難な政治環境の中で、国民の支持を得るだろう。

 非武装から、正当防衛を根拠に自衛隊を創設したときと同じような変化が
日本の中に広がるだろう。

 憲法9条さようなら。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:47:51.33 ID:pQafQ9sp0
問題は、集団的自衛権を自衛隊に持たせることにより、自衛隊の存在を憲法違反とし、


国民の信任を得ない自衛隊を作ってしまったことである。

自衛隊というのは国民の負託にこたえることを誓うわけであり、

集団的自衛権により国外で活動する自衛隊には何ら国民の負託はない

集団的自衛権を行使する自衛隊には少しの根拠もないわけである。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:49:03.97 ID:IFPlM2400
投票した連中のために命を捨てたくないのですが
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:49:26.00 ID:GEQLAF/m0
国民の支持は得ているから、解釈変更ではなく改憲の国民投票をやっても圧勝できる。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:49:49.09 ID:4QGSkb1F0
韓国は徴兵制があるらしい。

韓国もいつ戦争始めるか分からん。

超危険な軍国主義国家だ。

韓国なんかに旅行したらヤバいね。絶対に言ってはいけない。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:50:38.36 ID:z9nbS21p0
やっぱ姑息な卑怯者だったね!
長州の末裔は屑ばっか
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:51:33.41 ID:jrDkdbau0
>>100
ええ、そうですよ
ですから、たとえ少数であっても間違っているということにはなりません。
そしてあの決意信じる者がを少数だとして、あの決意内容が間違っていることにもなりませんし
にもかかわらず間違っているものとして、特定の条文を無効とする根拠は何ですか?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:51:47.50 ID:Ioz63fwz0
国連軍として自衛隊が参戦する2016年再開予定の朝鮮戦争は変な戦争になる。
端的に言えば中国と韓国の難民を使った日本侵略作戦だ。

韓国のテレビで、「北朝鮮と戦争になったら、日本を攻撃する」と
インタビューを受けた通行人が言っていたが、あれが韓国の常識だ。

戦端は韓国の挑発から開かれる。
おそらく北朝鮮軍と韓国軍には被害はほとんどでない。
米軍は削減され人数がおらず被害はない。
民間人には多少被害は出る。
米軍が2015年に指揮権を返すから韓国軍の指揮下になる自衛隊にのみ甚大な被害がでる。
プロレスだからだ。

そして、北から南、南から日本へと難民(当然成りすまし多数) が1000万人、数年のうちに移動する。
民族大移動だ。

自衛艦が難民を九州にピストン輸送し難民キャンプが立ち並ぶ。
だから安倍は船で難民輸送の話ばかりしているのだ。
また、難民船が何千隻も日本海側の海岸に辿り着く。

大韓民国政府は大阪を仮首都として、民営化されていた大阪城を大統領府として旧陸軍庁を官庁として借りる。

結局、難民の面倒をみるうちに戦争している場合でなくなり、
北朝鮮軍も韓国軍も自衛隊も難民キャンプの設営と運営が仕事になる。
難民の世話をしているうちに軍も難民も混ざり統一される。
こうして統一朝鮮つまり大高麗国が成立する。

そして、日本が日本の自衛のため半島の国土を荒廃させ多大な人命を
損ねたとして謝罪と賠償を要求される。
10年払いで総額80兆円となりこれが統一の原資となる。

半島の戦争に呼応して中国が中朝の条約による参戦権で国際的批判もなく
日本に宣戦布告。尖閣と沖縄の離島に侵攻。自衛隊は尖閣を奪還するが
中国は核による本土攻撃で威圧。アメリカは傍観し日本は講和。
講和条件として沖縄独立と天皇退位小沢一郎を大統領とする親中政権を要求され受諾。

日本にも1000万人もの難民が数年で流入し治安が極度に悪化する。
麻薬、売春、暴力事件の発生件数が280倍になり警察が麻痺。
自警団が自然発生的に出来るが、自警団と難民の対立で自警団が虐殺される事件が多発する。

すでに道州制を入れていた日本は関西道、九州道などいくつかの道(州でないことに注意)は麻薬や女の売買でマフィア化した難民に支配されるようになる。
日本は東西に分断され、西日本は大高麗の支配下、東日本は中国の支配下となる。

これが安倍の描く日本の未来だ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:52:20.77 ID:E9VS2jkk0
維新に頑張って貰って憲法改正しましょう。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:52:28.74 ID:gE0HrcAE0
 
  
【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
http://matome2ch.jp/archives/32449137.html

民主党 「在日に選挙権を与えることは民主党の長年の悲願でした」
http://www.youtube.com/watch?v=tlZdvfl5RTo



菅直人   (民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 
江田五月 (民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子 (民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也 (民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎 (民主) 陳哲郎
白 眞勲  (民主) 元韓国籍
土肥隆一 (民主) 朝鮮京城に出生
中井 洽  (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美 (民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
有田芳生 (民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規 (民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一 (民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
安住 淳  (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
末松義規 (民主) 東北の復興事業に在日企業200社を集めて参入を促す
山岡賢次 (民主) (「金賢二」、通称は「金子賢二」、後に「藤野賢次」 → 「山岡賢次」)
近藤昭一 (民主) (日本人拉致テロ)朝鮮総連議長の葬儀に参加 

 
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:52:31.81 ID:1Btj2Xwa0
安倍政権、戦後最長の超長期政権になるよ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:53:01.28 ID:zwoH8vhK0
靖国参拝のときの安倍のセリフは「不戦の誓い」。
ところが解釈改憲で集団的自衛権行使を閣議決定。
安倍は矛盾することも平気で言える。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:53:07.47 ID:Ioz63fwz0
もはや安倍は集団的自衛権の根拠の国連憲章も日本国憲法も超えた至高の存在となった。

集団的自衛権を認めた国連憲章でも経済的理由で開戦することは認めていないが、
安倍は集団的自衛権すら超えた交戦の自由を手に入れた。

国連憲章 第51条〔自衛権〕
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して★武力攻撃が発生した場合★には、
安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会
に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の
平和及び安全の維持又は回復のために必要と認める行動をいつでもとる
この憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。

集団的自衛権 経済打撃でも武力行使 集中審議で首相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014071502000129.html

2014年7月15日 朝刊

 安倍晋三首相は十四日、武力で他国を守る集団的自衛権に関する衆院予算委員会の集中審議で、
原油の供給難などで日本経済が打撃を受ける場合、集団的自衛権を行使できるとの考えを示した。
内閣法制局の横畠(よこばたけ)裕介長官の「日本が直接攻撃を受けたのと同様な被害が発生する場合に限られる
」との答弁に比べて対象を幅広く認める内容。歯止めがあいまいなため、行使の範囲が政府の判断次第で拡大する懸念が強まった。
 首相は「中東のホルムズ海峡が封鎖されれば、日本経済に相当な打撃となる。武力行使にあたる
機雷掃海をすることはあり得る」と答弁。一九七〇年代のオイルショックに言及し「それを上回る死活的な影響も考えられる」と強調した。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:53:49.41 ID:4QGSkb1F0
韓国は竹島で日本の漁師さんを銃撃した犯罪国家だから、絶対に仲良くしてはいけない。

しかも徴兵制もある。危険な軍国主義国家。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:55:35.64 ID:WGkEARzIi
>>103
根拠は国連憲章とか自然権でしょ
国連に加盟し自然権を認めた時点で、集団的自衛権は備わってんじゃないの?
だから国連を脱退して自然権説を放棄しない限り無理だね
そうなると自衛隊も放棄しなきゃいけなくなるけどね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:56:18.72 ID:gE0HrcAE0
世界中が支持する、日本の積極的平和主義

反対してるのは、中韓と在日朝鮮人と反日マスゴミのみ


集団的自衛権: 米国、 韓中の反発を押し切って日本を支持 [2014/7/2]
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/02/2014070201210.html

【政治】ドイツが集団的自衛権の行使容認を歓迎「ドイツ政府は歓迎する」 [7/4]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404404578/

【豪州】日本の集団的自衛権行使容認を歓迎「国際平和への貢献拡大」[07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1404363377/

【国際】フィリピン外相、日本の集団的自衛権行使容認検討など支持
http://desktop2ch.tv/newsplus/1363097789/

EUも"日本集団的自衛権を歓迎"…韓・中だけ孤独だ
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=021&aid=0002177387

  
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:56:28.02 ID:0+7AZcZg0
>>101
https://www.youtube.com/watch?v=TRGO4elhew8

ヤン・ウェンリーは植民地帝国主義の犬か。
日本を憎む白人は数多いよね。

諸国民の公正と信義を信頼する人々の理想の国
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
 
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:56:35.60 ID:HaG3PHe60
安倍首相「在日米軍、日本の了解なく韓国に行けない」
http://japanese.joins.com/article/827/187827.html

安倍外交見事だわww完全に韓国動揺してる

ここに来て在日米軍の朝鮮半島有事の出動許可の件を
持ち出すあたり見事としか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:58:13.74 ID:4QGSkb1F0
韓国人兵士が銃を乱射した事件があった。

すごく危険だから、韓国に旅行に行ってはならない。

野口健さんも嫌がらせを受けたらしい。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:58:25.68 ID:brN6Qlgh0
【国際】安倍首相の“米軍出撃に日本の了解必要”答弁に韓国反発…「自動的に投入されるもので、日本が介入できる根拠はない」[07/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405602278/
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:04.41 ID:HGbBGXhi0
それより減税して
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:22.83 ID:pQafQ9sp0
集団的自衛権で国外で活動する自衛隊。

安部政権のためだけに活動する存在であり、

安部政権のためだけに命をかける組織となった。

わかりやすく言えば、安部のための軍隊である。

そこに国民の意志は全くない。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:36.77 ID:uIpyo0zb0
>>7
これが詐欺師だ!おまえもな。


背番号96の安倍総理 憲法96条改正への意欲語る(13/05/05)

「憲法96条改正についてはまだ十分に国民的世論が深まっているとは言えませんし
 理解が十分とも言えません」

http://www.youtube.com/watch?v=evPXt0TZBzo
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:41.72 ID:TTC+J1RX0
>>108
多くの人は「憲法を変えないこと」を望んではいない、もしくはそれほど「憲法を変えないこと」を重視していないってことだよ

>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと「決意」した。

他国が日本を侵略するなんてあり得ない!と一方的に信頼することで“国防”にするってことだろ?
自衛隊なんか持っちゃ駄目じゃん

俺は自分の家にはカギをかけるし、日本に自衛隊は必要だと思ってるし、アメリカの核の傘も必要だと思っている
いろんな考え方があり、その最大公約数を実現するのが民主主義だろ?
一部の狂信的な信条を実現するなんてあり得ないよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:00:46.04 ID:B6FRdIMO0
>>116
国家には自然権がないし
国連加盟国で集団的自衛権行使しないと国内で決めている国はある
だから国連を脱退して自然権説を放棄とか意味のないことはしなくてもいいよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:01:21.72 ID:P4Fz1EhN0
いや安倍政権の多くの政策は支持するけどさ、

現政権は憲法の素人が多すぎる
改正案、あれなんや

あと支持得たと胸張っていえるほど
きちんと説明してないやろ
今の政権に欠けてるのは政策説明なんや
ここをきっちりやれば動揺する人間も少なくなるやろに
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:01:39.06 ID:GEQLAF/m0
選挙前か何かに、丁寧に日本人の子供が乗る米軍の船が攻撃された場合どうするかの図を使って
説明したろ。
丁寧に説明した上で選挙に勝ったんだから問題ないだろ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:02:32.77 ID:pQafQ9sp0
積極的平和主義。

もともとは憲法9条のことを言ったものである。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:02:42.93 ID:P4Fz1EhN0
>>128
そのニュースソースなりをくれないか
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:04:04.22 ID:zDruR1k50
【ビデオニュース・ドットコム】立憲主義と「決めるのは私」の問題点
http://www.youtube.com/watch?v=Nr5QJN-2jXY

 安倍政権の暴走に危機感を募らせた大学教授らから成る「立憲デモクラシーの会」(共同代表・奥平康弘東京大学名誉教授、
山口二郎法政大学教授)が6月9日、会見を行い、解釈改憲による集団的自衛権行使に反対の声明を発表したが、
会見に参加した大学教授らの多くは個別の政策以前の問題として、安倍政権の政治手法に強い危機感を表明した。

 会のメンバーで改憲論者を自任する憲法学者の小林節慶應義塾大学名誉教授は、
安倍政権が集団的自衛権の行使が必要になる事例として挙げている邦人を救助した米国艦船を守るための武力行使について
「邦人を守るのは個別的自衛権。わざわざそれをあげてくるのは確信犯だ」と、
誤った事例で意図的に国民を騙して解釈改憲のごり押しを目論む安倍政権の手法を厳しく批判した。

 小林氏はまた、「憲法解釈は首相が行い、問題があれば最高裁が違憲判決を出せばいい」とか、
「次の選挙で投票しなければいい」という考え方は「一度戦争が始まってしまえば、
後から裁判所が何を言おうが取り返しがつかない」などの理由から、立憲主義の観点からも、
また国際的にも、そのような解釈は受け入れられていないと指摘した。

米最高裁のような、専ら憲法判断を行う憲法裁判所を持たない日本では、解釈改憲が行われても直ちに裁判所が介入する余地はない。
憲法解釈が変更になり、それに基づいて法改正が行われた上で、その法が執行される過程で告発された違反者が、
自らの弁護のために対象となる法の違憲性を主張した時に、初めて裁判所が憲法判断を行うことになるため、
実際に裁判所の憲法判断が行われるまでには相当な時間を要することになる。

 会見した大学教授らはまた、マスメディアが「積極的平和主義」や「最小限の集団的自衛権」のような
安倍政権が多用する論理矛盾をした用語をそのまま報じることで、政権の欺瞞的な手法の片棒を担いでいるとして、
メディアに対してより公正な報道を求めた。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:04:05.81 ID:uIpyo0zb0
背番号96の安倍総理 憲法96条改正への意欲語る(13/05/05)

「憲法96条改正についてはまだ十分に国民的世論が深まっているとは言えませんし
 理解が十分とも言えません 、十分な議論、熟議が」

http://www.youtube.com/watch?v=evPXt0TZBzo
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:05:38.94 ID:jrDkdbau0
>>125
ええ、ですから変えてはいけないとは主張していないんですよ。
憲法を尊重し所定の手続きにのっとって変えましょうと、
初歩的なことを主張しているにすぎないんですよ。
これなら、根拠も正当性もありますよね。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:09:28.03 ID:8UUDnyr00
支持してねーよ
死ねよ、安倍
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:09:45.33 ID:uIpyo0zb0
>>7
これが詐欺師だ!おまえもな。 出てこいよ詐欺師サポターよ。


背番号96の安倍総理 憲法96条改正への意欲語る(13/05/05)

「憲法96条改正についてはまだ十分に国民的世論が深まっているとは言えませんし
 理解が十分とも言えません」

http://www.youtube.com/watch?v=evPXt0TZBzo
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:11:25.76 ID:pQafQ9sp0
自民党は今回の解釈の解釈で自己矛盾をさらけ出してしまった。

それは国会の偽証罪に問われるほどの問題である。

集団的自衛権のジレンマ。

偽りの政党という大きな十字架を背負ってしまった。

安部は自身が犯してしまった「重大な失政」に耐えうるのだろうか。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:14:40.72 ID:hv66sWYn0
安倍ちゃんの今の状況は知らないが
政権が危機的状況に追い込まれた時は言って欲しい

集団的自衛権を論議しているのは日本だけだと
国際社会で認められている権利を放棄しているバカな国だ
即ち、国家国民に対して国際社会での対等を許さない行為である

国際貢献したいのなら、国際社会と同等な国になれ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:14:50.79 ID:gE0HrcAE0
世界中の国が保有している自衛権

これに反対するのは、中国・韓国、在日朝鮮人だけ
日本を弱体化したままにしておきたい反日工作です


【護憲 九条の会】 (日本のサヨク = 朝鮮人)

【在日の本音】 日本人は黙って殺されろ! 出演 辛淑玉(のりこえねっと共同代表)
http://www.youtube.com/watch?v=VHq4aBBKuIY

 
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:15:31.45 ID:WGkEARzIi
>>126
根拠とやらが消滅するためにはって意味ね
国家を国際法上の法人と見做す考えの人もいるから念を入れたまで
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:15:59.77 ID:uIpyo0zb0
あれ?なんで詐欺サポ出てこないの?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:16:20.14 ID:qABLJITm0
>>29
同じPC、スマホを使って1日2〜3交代してんじゃね?w
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:16:37.30 ID:0+7AZcZg0
在日朝鮮人が必死だな。
 日本の政治は日本人が決める。お前達の工作は失敗したんだ。お前達は朝鮮に帰れ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:17:36.34 ID:B6FRdIMO0
>>139
単に何も根拠がないことを主張しているにすぎないやつのいうことを聞く理由はないだろ
>>137みたいに集団的自衛権を論議しているのは日本だけとかウソつくやつはもうバカなんだから説明してあげればすむだけ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:17:45.28 ID:gE0HrcAE0
(日本のサヨク = 朝鮮人)


■戦争をさせない1000人委員会

大江健三郎、落合恵子、石坂啓、上野千鶴子、香山リカ、永六輔
辛淑玉(「のりこえねっと」共同代表)
崔善愛、鳥越俊太郎、吉岡達也(ピースボート共同代表)
西野瑠美子(VAWW RAC共同代表)
組坂繁之(部落解放同盟中央執行委員長)etc..


VAWW RAC「従軍慰安婦」プロパガンダの実態[桜H25/8/5] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=h77spz_J6b4

部落解放同盟
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/e/k/nekku2008/20120330154651b1b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=le-6h3MWU44
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:19:12.87 ID:gE0HrcAE0
>>138 >>144

242 :名無しさん@おーぷん :2014/05/30(金)10:21:38 ID:dX0IDCze7
まあマスゴミはのりこえネットとか現シバキ隊のCRACには触れられなくなるなw
ちなみに朝鮮語で「のりこえ」は「パッチギ=頭突き}と同意なんだ
映画のチラシとかで宣伝してたから間違い無いw
CRACはkkk=クークラックスクランのクラックから取ってる。現に多勢に無勢のリンチしてるだろ?間違い無いw
陰謀論って思うだろ?JAP18とか津波ラッキーとかお正月の地獄絵図とか
悠仁様がお生まれになった時のテレ朝渡辺宜嗣アナの朝っぱら喪服とか
こいつら全員碌な死に方しないぜ

  
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:19:18.57 ID:6Z+JdP8N0
アメポチというか、ポチのシッポ程度のアベをどうこういってもしかたないな
嘘吐いて、誤魔化すのは自民党のデフォ
アベは自民の正統継承者、嘘とごまかしが性根でしょ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:22:26.13 ID:1ZgDnsc/0
シャブサポ荒ぶりすぎだろ
仁風林で喜び組でも抱いてきて南部靖之からおこづかいもらってこいよ
落ち着くよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:22:26.16 ID:pQafQ9sp0
なぜ、集団的自衛権を今議論するのか。

自民党が個別的自衛権と集団的自衛権を作り出した。

なぜか。

自衛隊を合憲とするためにだ。

自衛隊は個別的自衛権しか行使しませんよ、憲法違反となるのは集団的自衛権を行使する場合ですよと。

どう転んでも、自民党は偽っている。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:23:15.69 ID:ewjhSY2c0
サヨクメディアが「解散して信を問え!」って絶対言わないのが笑えるよな
昔は毎日言ってたのにw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:24:12.20 ID:E9VS2jkk0
解散総選挙やろうぜw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:24:20.29 ID:HZvDVdQF0
外交70点 経済政策10点

竹中平蔵がやりたい放題の今の状況はヤバい
右派も冷静に安倍を見るように
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:24:43.25 ID:B6FRdIMO0
>>149
まあ憲法問題なんで選挙の信任があっても何の意味も無いからな
法は、主権者である国民が政府・国会の権限を制限するための法であるという性格を持ち、その解釈が政治的恣意によって
安易に変更されることは、国民主権の基本原則の観点から許されない
選挙の意思なんて政治的意思だから
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:28:02.83 ID:4+6Dm64d0
水曜アンカーで青山繁晴氏が
滋賀知事選で敗北したのは、原発絡みというよりは
政権の驕りにあると言ってたな。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:28:33.63 ID:E9VS2jkk0
>>151
ケケ中は要らんな。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:28:38.51 ID:uIpyo0zb0
集団的自衛権やるなら憲法96条改正してからやれ
国民的議論が深まってないじゃないか
何?憲法解釈変更は国民不在でいいの? おまえ詐欺師大王だねw


背番号96の安倍総理 憲法96条改正への意欲語る(13/05/05)

「憲法96条改正についてはまだ十分に国民的世論が深まっているとは言えませんし
 理解が十分とも言えません」

http://www.youtube.com/watch?v=evPXt0TZBzo
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:28:55.90 ID:zcJxhRwnO
>>13
コラムじゃなくてゴー宣で描けよ
よしりんもバックレてるやん
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:30:37.93 ID:WGkEARzIi
>>152
でも例えば社民党が政権取ったら容易に解釈変更されるんじゃない?
だって今の解釈って自民党の解釈なんだから
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:34:02.13 ID:B6FRdIMO0
>>157
もちろんそれも批判されるべきだろうな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:35:11.36 ID:TTC+J1RX0
>>133

自民党は衆院選・参院選の公約で解釈変更による集団的自衛権の行使を明記しています

・衆院選
→日本の平和と安全を守るため、集団的自衛権の行使を可能とし、「国家安全保障基本法」を制定します

・参院選
→政府において、わが国の安全を守る必要最小限度の自衛権行使( 集団的自衛権を含む)を明確化し、その上で『国家安全保障基本法』を制定します(総合政策集より)


政府が選挙で主張した内容で方針を決め、選挙で主張した内容で法案を出して立法府で審議・可決する
最終的な判断は大法廷でなされる

これ以上憲法を尊重した手続きがありますか?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:35:59.63 ID:nhxVTeeu0
俺は仮に中国が攻めてきても戦わないね
支配者が変わっても奴隷たちには何の変化もない
結局は奴隷として搾取されるだけだからな
問題は誰が戦争をさせたがっているかということ
金の流れを追ってよく考えるべきだ
戦争も奴隷たちから搾取するシステムの一環に過ぎないし
それにはどんな形でも加担しない
金のために死ぬなんて一番バカらしいことだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:39:28.20 ID:WGkEARzIi
>>158
どうやって?
自民党の解釈が絶対だと誰が言えるのよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:40:33.70 ID:WGkEARzIi
あ、司法なら言えるのかな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:40:51.21 ID:xOE7audG0
>>2
言うなぁ。 
 
 
橋下氏、「安倍さんの外交は民主党に比べれば素晴らしい」と評価
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405571697/
 
 
橋下氏、「民主党内は安全保障についてまとまるのか?」→「もうまとまりますよ」(民主・中川氏)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1405573531/
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:42:05.01 ID:ulHkhhFE0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:42:54.63 ID:2H8TqlYU0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        外   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`
★尖閣紛争は創作されている★中国・韓国の反日、日本の反中・反韓を煽ってのはアメリカの工作
日中韓を仲違いさせ、アジア地域を分割統治することは、覇権国アメリカの国是  糸をたどればアメリカ系工作機関に行き着く

アメリカ系工作機関→日中韓の工作団体へ資金援助→愚民を扇動
一部の過激派を、さも全部を現してるかのように報道して、それぞれのナショナリズムを煽る
尖閣扇動は、米軍が日本・沖縄への居座りを正当化し、高額なイージス艦、迎撃ミサイル、莫大な米国債を買わせる手段。


そして★解釈改憲で自衛隊員を海外で米軍の戦争の弾よけに使う狙い。米国は米兵の死傷多数でえん戦気分なので今度は日本人に死んでもらう。
★アメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で★弾よけに使い戦線最大の死傷率を出した事は知られている。
同じ事が想定される。そして★米国の手先と思われたら今後、海外日本人の命が狙われる。
その上、★中国市場で日系自動車を駆逐させて欧米自動車に取って代わらせる狙い。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:43:03.39 ID:QlY9vhMd0
最悪の場合 コクミンガー!するぜ?こいつ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:43:10.03 ID:swvivySW0
【悲報】金美齢の娘婿・小山好晴NHKプロデューサーが安倍ぴょんに違法献金をしていた疑惑が浮上
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405596880/
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:43:26.90 ID:B6FRdIMO0
>>161
憲法に政治的意思をこめずに解釈するべき
政治的意思を乗せずに解釈して論理的に間違っているとかいうなら別にいいよ
その論理性の問題で批判か賛意かはわかれるだろうけどね
ただ政治的に解釈変えるっていうから問題なわけで
選挙公約で提示したっていってるわけ
そうやって政治的問題にして解釈変えたら
政治的意思を乗せた解釈ですねとしか評価されないのは当り前でしょ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:44:26.85 ID:0+7AZcZg0
>>160
お前達朝鮮人に、一緒に戦えなどとは言わないよ。
お前達が戦場に行くと何するか分からんからな。

 日本武士道の名を汚す。


 テキサス親父 「戦争犯罪で死刑になった朝鮮人のほうが、日本人よりはるかに多かった。
韓国は戦争の被害者じゃない、加害者だ
http://blog.livedoor.jp/kiriritto/archives/1003534066.html
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:45:04.73 ID:OAniJiUa0
北ちょんのスパイAPE下痢三は、地球から消え失せやがれ
汚らわしい
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:46:13.46 ID:nhxVTeeu0
>>169
お前も奴隷なんだよ
先祖も武士なんかじゃなかったろ?
いい加減気づけよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:46:32.10 ID:Bs63eaBz0
また嘘ついてんのか

安倍チョンが選挙前に言ってたのは国民投票が必要な憲法改正だろ

安倍チョンは独裁で閣議決定しただけじゃん
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:47:48.09 ID:WGkEARzIi
>>168
でも法解釈って政治行為よ?
法の運用の初めの一歩なんだから
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:48:06.84 ID:8fawp1BU0
勝手に支持していたことになっている
ベネッセ漏洩問題より重大事件だ
こんな事で赤紙で徴兵され、アフガンあたりに送られ、米国兵の代わりに戦争に巻き込まれる
国会で戦死問題を追及されたが、一言も答えず、というか答えられず仕舞い

秋の内閣改造では真っ先にこの危険人物の交代が求められよう
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:49:00.44 ID:n586UxiG0
頭が空っぽみたい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:50:51.05 ID:jrDkdbau0
>>159
それが所定の手続きなんですか?
いったいいつから選挙公約が、正規の手続きに優先するようになったんですか?
これはすごいことですよ。一政党の選挙公約が憲法より優先するなんて。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:55:28.77 ID:B6FRdIMO0
>>173
法解釈だって立法趣旨に縛られるさ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:58:25.26 ID:HF3fNZOH0
下痢に憲法の三原則が言えるかどうかきいてみたいw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:01:52.68 ID:E9VS2jkk0
ノーモアミンスさっさと野党再編して憲法改正しろよ。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:04:49.56 ID:hPt0+cYbO
個人的自衛権プラス日米安保があるから
今までも日本を防衛するのに不自由はなかったんだけどね
朝鮮半島や中東あたりでアメリカの下請けをやろうというのだろ?
対米売国奴の安倍晋三は死なないかな本当に
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:06:07.94 ID:t+n9YzeU0
>>171
 両親ともれっきとした士族だよ。それがどうした。

 父方は、小藩ながら江戸詰の中級武士だったそうだ。
 母方は、九州の大藩の武士だ。朝鮮征伐の従軍記録がある。
 祖父は先祖が主君から拝領した刀を大事にしていた。
 伝来の甲冑もあった。

 母方からは三河武士の血も受け継いでいる。武田との合戦で
主君家康を守ったという記録が三河物語に載っている。

 それがどうした?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:10:39.08 ID:hPt0+cYbO
>>125
砂川事件で最高裁が指摘してるけど
憲法の前文の、世界の人々が持つ生存権に日本も当然入ってるから
それを担保する最小限の自衛権はあるよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:14:53.18 ID:hPt0+cYbO
>>157
>でも例えば社民党が政権取ったら容易に解釈変更されるんじゃない?
>だって今の解釈って自民党の解釈なんだから
キチガイが暴走しないように行政の中で実質的に法の番人やってたのが
内閣法制局だったんたが
安倍ちゃんの今回の暴走で逆ベクトルへの解釈改憲も可能になりますた
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:05.36 ID:t+n9YzeU0
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:08.32 ID:thcPL1MMi
>>183
うん、民主主義って碌でもないのよね
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:20:18.97 ID:t+n9YzeU0
>>178
お前等朝鮮人に日本国憲法を教わるほど落ちぶれてないってさ。
顔洗って出直してきたらどう? (笑)
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:20:41.36 ID:KFAWJf0Q0
>>185
それでも民主主義に代わる制度はない。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:24:24.66 ID:Gje+S7uV0
権力を振りかざして好き勝手が出来る状態に盲目にでもなるのかね。
選挙後に解釈変更しておいて、国民の支持を得たとはね。
もはや何とかにつける薬はないな。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:25:25.49 ID:nKtimqcD0
>>185
横からすまんが、
議会制立憲民主主義も、憲法を尊重していれば、意外に堅牢なんだけどね
憲法とは、国家権力の組織や権限、統治の根本規範となる基本原理・原則を定めた法規範、であるから、
国家権力が恣意的に解釈しはじめたら崩壊する。
定められた手続きにしたがって9条を改正していれば、何の問題もなかった。

今回の閣議決定は、憲政史上に残る大事件として記憶されるだろう
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:25:36.62 ID:2y+ocTLt0
>>188
何とかを政権につけたのは国民だけどなw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:26:41.37 ID:ptNpNmkA0
>>188
でも、解釈変更するのは最終的に安倍でいいんじゃね?他に誰ができるのよ?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:27:13.27 ID:9n/5FB4T0
支持さがってるんだけどな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:28:15.06 ID:nKtimqcD0
>>190
国際環境の変化に鑑み国防能力を高めるため改憲する
と言われて投票した保守有権者としては、やりきれない怒りがあるな。
自民党総裁がこんな肝心なところで嘘を言うとは、見抜けないだろう。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:15.34 ID:CcfGMKBh0
>>176
憲法に順ずると解釈できる法律を作るのが立法府でしょ
その法律が憲法に順ずるか否かを判断するのは司法


あなたは集団的自衛権は憲法違反だと思っている
私は思っていない

これは考え方の違い
多くの有権者はこの行為を認めたor大した問題じゃないと思った のが衆参の選挙結果

政府が選挙で主張した法案を出すために、憲法の解釈を変えただけ
この後、この有権者の判断=「国家安全保障基本法」が立法と司法の判断を受ける

これが日本国憲法の定める民主主義なんじゃないかな?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:42.00 ID:2y+ocTLt0
>>189
まあ日本国憲法はザルだから
三権の分立薄弱故に司法が弱い、法律への委任が多い
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:47.94 ID:t+n9YzeU0
>>189
>統治の根本規範となる基本原理・原則を定めた法規範

13条  国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
上で、最大の尊重を必要とする。 

安倍さんは国政の最高責任者として、国政の上で、最大の尊重を果たそうとしているんだよね。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:03.91 ID:8FqUtHAH0
【ビデオニュース・ドットコム】立憲主義と「決めるのは私」の問題点
http://www.youtube.com/watch?v=Nr5QJN-2jXY

 安倍政権の暴走に危機感を募らせた大学教授らから成る「立憲デモクラシーの会」(共同代表・奥平康弘東京大学名誉教授、
山口二郎法政大学教授)が6月9日、会見を行い、解釈改憲による集団的自衛権行使に反対の声明を発表したが、
会見に参加した大学教授らの多くは個別の政策以前の問題として、安倍政権の政治手法に強い危機感を表明した。

 会のメンバーで改憲論者を自任する憲法学者の小林節慶應義塾大学名誉教授は、
安倍政権が集団的自衛権の行使が必要になる事例として挙げている邦人を救助した米国艦船を守るための武力行使について
「邦人を守るのは個別的自衛権。わざわざそれをあげてくるのは確信犯だ」と、
誤った事例で意図的に国民を騙して解釈改憲のごり押しを目論む安倍政権の手法を厳しく批判した。

 小林氏はまた、「憲法解釈は首相が行い、問題があれば最高裁が違憲判決を出せばいい」とか、
「次の選挙で投票しなければいい」という考え方は「一度戦争が始まってしまえば、
後から裁判所が何を言おうが取り返しがつかない」などの理由から、立憲主義の観点からも、
また国際的にも、そのような解釈は受け入れられていないと指摘した。

米最高裁のような、専ら憲法判断を行う憲法裁判所を持たない日本では、解釈改憲が行われても直ちに裁判所が介入する余地はない。
憲法解釈が変更になり、それに基づいて法改正が行われた上で、その法が執行される過程で告発された違反者が、
自らの弁護のために対象となる法の違憲性を主張した時に、初めて裁判所が憲法判断を行うことになるため、
実際に裁判所の憲法判断が行われるまでには相当な時間を要することになる。

 会見した大学教授らはまた、マスメディアが「積極的平和主義」や「最小限の集団的自衛権」のような
安倍政権が多用する論理矛盾をした用語をそのまま報じることで、政権の欺瞞的な手法の片棒を担いでいるとして、
メディアに対してより公正な報道を求めた。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:31:44.39 ID:thcPL1MMi
>>189
解釈次第で崩壊するようなら法がおかしいね
尤も、集団的自衛権を織り込んだところで崩壊なんてしないでしょうが
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:31:52.23 ID:CcfGMKBh0
>>182
「戦争放棄に関する本案の規定は、直接には自衛権を否定しておりませんが、第九条第二項において一切 の軍備と国の交戦権を認めない結果、自衛権の発動としての戦争も、また交戦権も放棄したのであります」

これが政府の最初の憲法解釈
ずいぶん変わったんだね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:17.26 ID:2y+ocTLt0
>>194
>多くの有権者
有権者の多くが選挙で憲法を変えることが否であるっていうのが日本の民主主義だなw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:23.00 ID:XacTGjUa0
首相動静―7月17日
http://www.asahi.com/articles/ASG7K5HL5G7KUTFK00K.html

>韓国メディア代表団長の宋熙永朝鮮日報主筆らによる表敬。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:34:37.71 ID:nKtimqcD0
>>196

>13条  国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の
>上で、最大の尊重を必要とする。 

国民の諸権利および国家権力の制限を定めた憲法の解釈を
時の内閣に勝手に変更されることは、
13条の無視だな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:24.42 ID:KbdErQwH0
調子のんなよ安倍
早稲田の調査委の小林弁護士はお前の仲間だろ
安倍はマジで危険人物だって事がわかったわ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:43:38.28 ID:hPt0+cYbO
>>199
ずいぶん変わったな

まあ米英同盟のように直接交戦はしないのだろうが
補給を後方で担当する補助兵のような使われ方をするのが
ギリギリの落とし所なのかもしれん

ただし、
日本の国益は石油利権を初めとする
白人社会の繁栄システムの分け前にあずかること「ではなくて」
「ローマ帝国が滅びてから1000年続いたキリスト教とイスラム教の争いに
日本の天皇家を巻き込ませないこと」なんだが
安倍さんとその支持者は分かっているのだろうか
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:20.38 ID:t+n9YzeU0
>>199
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

しかし、千島列島・樺太南部を奪われ、竹島を侵略され、国民の一部が拉致され、尖閣列島は
領海・領空を侵略される事態になれば、すべてが狂うよ。

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求したが、それが不可能と分かったんだ。
憲法9条は試験的時限立法、特別法だったから、安全保障は13条に戻る。

 安倍さんは常識的な判断をしたんだよね。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:34.52 ID:t+n9YzeU0
>>202
意味不明の独り言は鏡に向かってうなっていろ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:55:44.35 ID:6pTI1X3HO
安倍首相「Jファイルは公約ではない」

安倍総理は二重人格なのか?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:20.94 ID:hpbo5zDP0
じゃ、どうして言い訳会見やったんだよ。
お前は頭悪過ぎだ、安屁ットラー。
だが、中世ジャップランドのアホどもには最適かなp
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:45.77 ID:2y+ocTLt0
>>207
海外派兵はしないけど海外で掃海活動はするでおなじみの安倍総理
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:01:16.72 ID:t+n9YzeU0
>>208
お前ら朝鮮人の日本工作は失敗したんだよ。それだけだ。
お前らはさっさと朝鮮に帰れ!!
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:44.75 ID:nKtimqcD0
憲法13条を根拠に、9条の解釈を変えることができるのなら
憲法13条を根拠に、65条の解釈を変えることも可能になる
現内閣が13条を尊重しないという現状に鑑み、内閣の行政権(65条)を制限することが可能になる
つまり、安倍内閣は、自らの権力の根拠たる憲法を空文化してしまったのだ

時の内閣Aが政治的信条や正義に基づいて、憲法を恣意的に解釈することを是とするならば
Aとは真逆の政治信条に立脚する内閣Bが成立し、憲法を真逆に解釈しなおすことを許したことになる

安倍内閣は、憲法を空文化することにより、日本の未来を不安定なものにしてしまった
人治国家への道を開いてしまったのだ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:05:27.33 ID:/lP8xxU60
>>181
仮に「本当に」お前の先祖が武士だったとしても、ほとんどの日本人の先祖は武士じゃない
武士道を押し付けるのは滑稽だってことよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:11:32.30 ID:TfkXhddL0
>>1
>  安倍総理は「私は自民党の総裁選挙に出た時から、
> 解釈変更を訴えてきたし
> 衆参選挙の自民党のJファイルにも書き込んであり、そのうえで、私たちは衆参選挙で勝利を得て、政権を維持している」と主張。


憲法改正なら多くの人が聞いただろうが
解釈変更を訴えてきたって???

解釈変更なんて、誰も聞いた事がありませんよ


挙句に、
公約には解釈変更を書いておらず
Jファイルにだけ解釈変更と書いてありました???

 ↓

Jファイル 公約と別 TPP対応で首相 衆院予算委 (2013/10/22)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=24058

Jファイル(総選挙政策集)は「公約ではない」!?TPPで首相答弁 5項目投げ捨て
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-01/2013030102_03_1.html
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:20.49 ID:nKtimqcD0
中国の脅威が迫っているから、憲法を改正している時間などない
との主張もあるだろう
言い換えれば、近隣諸国の膨張という脅威を強調すれば、いかようにも憲法を空文化できるとの主張である
これを許してしまえば、人権、福祉、自由、その他の国民の諸権利も、中国の脅威を持ち出せば制限できてしまう前例となるだろう

私は集団的自衛権に反対するものではない
むしろ賛成である
だが、集団的自衛権の行使を、「改憲」という正当な手続きではなく、「解釈の変更」という禁じ手で確保することは、
国家の土台の破壊であると考える

中国の脅威に備えることも大事だ
日本が法治国家であることも大事だ
両者はどちらが優先で、どちらが下位でもない
両立できたのだ
その方法は、「改憲」であった
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:16:04.83 ID:t+n9YzeU0
>>212
https://www.youtube.com/watch?v=WeUsX7wmZwM

心配するな、朝鮮人のお前に武士道を期待することはなにもない。 (笑)
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:21:31.36 ID:t+n9YzeU0
>>214 
 正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求するが、それが不可能と
なったばあいには、国防をどうするか、その方策も、日本国憲法の中に
書いてあったんだ。

 正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求できない場合もある。
憲法制定者は、その危険性が脳裏にあったということだ。

 憲法制定者の予定していた計画の中で解釈の変更をしたんだよ。

 
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:05.45 ID:nKtimqcD0
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:27:43.09 ID:t+n9YzeU0
航空機は様々な事故を想定し、二重、三重の安全策を立てて製造する。

憲法も様々なアクシデントを想定して、二重、三重の安全策を立てて起草するんだ。

正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求するが、それが不可能と
なったばあいにはどうするのか。飛行機は、飛行中事故があってもすぐに
飛び降りことはできない。憲法も同じだ。改憲はいやだという人も多い。

 憲法起案者は、その場合の手当として13条を規定していた。そのように解
釈すれば良い。

 日本国憲法は、GHQの野望の裏を掻く実に巧妙な憲法だったんだよ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:11.29 ID:mhR9CXRc0
マレーシア機墜落がもし一部報道のとおりロシア側によるものなら、
早速法改正を経て、集団的自衛権が行使されることになりそうだな。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:41:16.68 ID:t+n9YzeU0
>>213
集団的自衛権は、正当防衛権を国防の根拠におく憲法解釈上は
違憲です。・・・・従来の内閣の考え。

・衆院選
→日本の平和と安全を守るため、集団的自衛権の行使を可能とし、「国家安全保障基本法」を制定します
・参院選
→政府において、わが国の安全を守る必要最小限度の自衛権行使( 集団的自衛権を含む)を明確化し、そ
の上で『国家安全保障基本法』を制定します(総合政策集より)

 憲法の解釈変更か改憲かどちらか以外の何物でもないだろう。

 参議院では自民がどんなに勝っても改憲勢力は三分の二を越えないという現実も明らかだった。
それなれ、解釈変更をしますと言うことだ。   
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:43:47.23 ID:t1/v4DgG0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:41.35 ID:t+n9YzeU0
>>219
集団的自衛権は憲法13条に基づく。
憲法9条はまだ、完全に死滅したわけではない。

 マレーシア機が墜落しても日本人の生命、幸福追求に影響することはない。
集団的自衛権が行使されることはないよ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:52:34.03 ID:gA7PlYhV0
安倍は何におびえているのか

得意の霊感商法だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:53:10.38 ID:mhR9CXRc0
>>222
占領軍に押し付けられた憲法なんかより、
国民に選ばれた安倍さんの方が上に位置するから関係ないよ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:42:29.30 ID:TfkXhddL0
憲法改正は自民党結党以来の悲願で党是であるから憲法改正に向けて邁進したいなど、
憲法改正についてはかなり聞いた事があるが、解釈変更なんて誰も聞いた事が無かったと言う

ましてや解釈変更を公約には書いてませんでしたって自爆してるしてのに、選挙で支持を得たとか言っちゃってるし
頭おかしいんじゃねぇの?っと
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:17.59 ID:H1dEL7Rd0
>>225
頭おかしいのはお前らチョン

日本がイヤならささsと帰国しろw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:34:13.00 ID:TfkXhddL0
ささs
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:11.65 ID:wiGLzSVs0
半島は放棄でよい。アメリカは放棄する。日本も放棄すればよい。押し付けられる必要はない。
日本防衛や太平洋の制海権維持に半島は無関係。
空母をもった中国は日本列島から沖縄などまでの列島線しか戦略目標にしていない。もはや半島は大陸の盲腸。中国もアメリカも戦略的意義を認めてない。

フジが集団的自衛権推しな理由は集団的自衛権は韓国の利益だから。
フジは反日だ。反省などしていない。テルマエロマエの最新作でも日本人を猿とダブらせたりチョンマゲの力士を便器に流した。

安倍や橋下のような半島系統一教会系の偽装右翼の目標は、
南北朝鮮に弱体化した日本を加えた連邦国家だ。

北朝鮮は中国と対立しつつある。韓国は反米傾向。破綻国家同士のプロレスの朝鮮戦争が近い。日本を戦争に引き込み、
経済破綻し難民が溢れた半島を日本に面倒みさせるというのが今後の流れだ。

実は先の朝鮮戦争では、韓国軍はまともに戦わず米軍が出てくるまで
逃げて逃げて逃げまくった。そして大統領も指揮権を米軍に預けて逃げた。
それ以来、韓国軍の指揮権はアメリカにある。アメリカはその役を日本に
肩代わりさせるつもりだ。

しかも、「韓国をアダム(夫)とし、日本をエヴァ(妻)として日本を韓国と結婚(併合)させ全てを奪う」という統一教会の
に基づいた上下関係だ。

このために韓国は「断ったのに、日本が自衛のため半島に押しかけてきた。国土を荒廃させた責任を取るニダ」と言う
準備で、「同意が必要」などという議論をしている。

統一教会が進める96条改憲は難民流入による
日本弱体化、解体のための道州制改憲。自民党にやらせたら日本人の負け決定。

9条改憲を餌に日本人を自滅させる工作。
9条改憲からやればいいだけ。世論調査でも9条改憲の支持の方が96条改憲より多い。

馬鹿の橋下が明白に言っている。

『96条改正は憲法観が一致していなくても、改正で一致できる。

国民の判断を信じると言う点で96条改正。 国民に問える環境を整える。
その上で、憲法観を ぶつけ合えば良い。そして日本維新の会は、道州制改憲だ。
憲法に道州制を位置付けて、法律によって一気に道州制を進める。
現行憲法を前提とすると、都道府県の意思によっての道州制になる。 これでは実現不可能。


憲法92条を中心に、第8章の改正。地方公共「団体」 から地方「政府」に規定し直し、道州制を憲法上の制度とする。
これには若干の時間がかかるので、まずは96条を改正する。

まさに道州制改憲だ。道州制には自民党、公明党、みんなの党も 賛成なので、道州制改憲には反対しないだろう。』

集団的自衛権、96条改憲、地域主権型道州制は日本解体、大高麗日本連邦への道。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:35.64 ID:wiGLzSVs0
実は閣議決定は大した効力ない。
だから安倍は海外で金をばら撒きながら吹聴して既成事実化しようとしている。
内閣の解釈権は国会の法律成立による解釈の承認が前提。

参議院憲法審査会事務局の見解

内閣による憲法解釈の限界

内閣による憲法解釈の強さは、国会や最高裁判所の解釈には及ばず、「最終的な公権解釈ではあり得ない」とされる18。内閣法制局が行う憲法解釈については、
「国会はもとよりでありますけれども、裁判所に対して何らの拘束力を持つものでもないということも事実であろうかと思います」19との陳述も見られる。

例えば、提出する法律案が憲法に適合しているとの内閣の判断は、法律案が成立して、すなわち、国会の判断が伴って初めて公に通用するものとなる。

これは内閣の権能から来るものでもある。憲法解釈の中心となるのが法律の内容に関わるものであることから、内閣が執政権の主体であるとしても立法府ではない以上、その解釈は国会の解釈に従属するものとならざるを得ない。

以上を踏まえて内閣の憲法解釈に着目すると、それは第一義的には自己拘束的な性格のものとして把握するべきであろう。例えば、話題となっている憲法解釈の変更が仮になされたとしても、即時的・具体的な効果を発生するものではなく、
後に控える法案提出等の諸措置に必要な前置的なものと捉えるのが正確である。内閣の憲法解釈がそのような限界の下に置かれているにもかかわらず、
今般のような動きが世の脚光を浴びるのは、議院内閣制による国会多数勢力の後ろ盾を抜きにしては考えられない。それによって現実味を帯びた
憲法レベルの政策の方向性が国会による立法に先行して披瀝される点がその価値や権威の源となっており、それが野党などによる警戒度の高さとしても現れている。


16第 144 回国会 衆議院予算委員会議録第2号 16 頁(平 10.12.7)大森政輔内閣法制局長官の答弁 等
17佐藤達夫「閣議決定の方法と効力」『法学教室(別冊ジュリスト)』1号(昭 36.7)16 頁
18山内・前掲1 1頁
19第 151 回国会参議院憲法調査会会議録第9号3頁(平 13.6.6)阪田雅裕内閣法制局第一部長の説明

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140401135.pdf

魚拓
http://megalodon.jp/2014-0708-0805-05/www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140401135.pdf
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:47:54.35 ID:9pHqOqKt0
撃墜された機に米国人が乗ってた
これは完全に集団的自衛権案件になったね
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:48:11.29 ID:DM5NPb9o0
>>1
俺は支持だし、反日スパイマスゴミのキャンペーン前は支持が多数

しかし、なんでアホな反日スパイに騙される奴が居るんだ?
馬鹿なのか、キチガイなのか?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:49:25.26 ID:XC5cEUM40
ショウザフラッグ!
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:49:36.08 ID:DM5NPb9o0
>>229
さっさと法律改正だな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:59:37.34 ID:wiGLzSVs0
集団的自衛権は、シーレーン防衛でなく韓国防衛。ホルムズ海峡は日本の生命線のシーレーンらしいが、南シナ海はシーレーンで無いらしい。

朝鮮半島有事でも集団安保の対応可能…岸田外相
岸田外相は15日の参院予算委員会で、朝鮮半島有事で朝鮮国連軍が活動を再開した場合、
自衛隊が機雷掃海や朝鮮国連軍の艦船防護などを行うことが憲法上許されるとの見解を示した。

朝鮮国連軍は、国連の集団安全保障措置に基づく軍だが、集団的自衛権の行使などの武力行使を
認める「新3要件」を満たせば、自衛隊の活動が可能という考え方だ。
自民党の佐藤正久氏の質問に答えた。

集団安全保障を巡っては、日本が集団的自衛権の行使としてシーレーン(海上交通路)での
機雷掃海を始めた後、国連安全保障理事会の決議が出た場合に、
同じ活動を継続できるかどうかが議論されてきた。

佐藤氏が「朝鮮戦争は休戦状態だ。(米軍が)日本の米軍基地から国連のキャップをかぶって
朝鮮半島に赴く場合もあるかもしれない」と述べ、自衛隊の活動が可能かどうかを尋ねた。

岸田氏は「国連の(集団)安全保障措置は様々なケースが存在するが、憲法上、武力の行使が
許容されるのは、あくまでも今回の新3要件を満たす場合と限定される」と述べた。

新3要件は、国民の生命や幸福追求の権利などが根底から覆される明白な危険がある場合に
限って自衛の措置を認めている。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140715-OYT1T50199.html

南シナ海、3要件の対象外=安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000106-jij-pol
時事通信 7月15日(火)16時23分配信


 安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、南シナ海で紛争が発生した場合、
自衛権発動の対象になるかどうかについて「今現在、直ちに(自衛権発動の)3
要件の対象になるとは考えてない」との認識を示した。みんなの党の松沢成文
氏への答弁。 
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:01:37.45 ID:wiGLzSVs0
韓国も北朝鮮も戦争をしたがっている。中国も局地戦なら戦争をしたがっている。

自国民が死なないならアメリカもだ。

北朝鮮は言うまでもなく、中国はバブル崩壊、韓国はIMFのストレス検査発表できない粉飾経済。
これらは、失敗国家だ。戦争で清算する気だ。

中国に開戦の大義名分や無駄な反日活動の理由を与えてはいけない。

集団的自衛権で北朝鮮と交戦したら中朝友好協力互助条約により、中国は日本に当然の権利として宣戦布告できる。

尖閣と沖縄の離島に侵攻し、沖縄の独立を迫るだろう。独立後、米軍は撤退になる。そして日本解体になる。

個別的自衛権で潜水艦と哨戒ヘリを増強し、巡航ミサイルと無人音速機を配備し中国の自壊を待つべき。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:03:40.22 ID:XMfgBURl0
小林よしのり

帰国の機内で映画『小さいおうち』(山田洋次監督)を見たのだが、
実に上手い視点で描かれていて面白かった。笹さんにもぜひ見てほしい。

満州事変、支那事変が始まっている昭和初期の日本は、
東京の一般家庭で女中を雇えるほど豊かで、平和な暮らしを続けていた。

東京はまるで今の日本のように、事態の深刻さにまるで気付いていないし、
東京オリンピックの開催が期待されていて、穏やかで明るい。

日米開戦以降に景気が悪くなって、その時はもう取り返しがつかない事態になるのだが、
それでも不倫が行われるような日常は続いている。

現代の若者が左翼の「十五年戦争史観」でその時代を見ると、
日本はもっと暗い時代でなければならず、元女中のタキの回顧録が奇妙に感じられる。

左翼と思っていた山田洋次が、ナショナリストの視点を皮肉るのではなく、
左翼の視点を皮肉る形で、控え目な反戦映画を作っているのが面白い。

だが、こういう勇ましさのない映画が、あまり話題にならないのが、すでに歴史が繰り返している予兆なのかもしれない
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:13:39.62 ID:PcYElFqJ0
こんな事を言ってたら
選挙でボロ負けするぞw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:14:20.39 ID:WnYDKIp90
ネトウヨの定義決まった?
http://i.imgur.com/z45rNGl.jpg
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:14:38.04 ID:B/jpeBaC0
日本転覆まであとわずか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:33:06.60 ID:VjT6XtbE0
アメ様奴隷
     ■ゴミ売り A級戦犯正力・・・・アメ様原発輸入の立役者、初代 原子力委員会委員長、原子力安全委員会委員長  初代 科学技術庁長官
     ■A級戦犯の孫 安倍晋三   ・・・共に 社会主義に傾倒し 戦争誘導でA級戦犯逮捕後、  アメ様スパイで釈放され 権力中枢へ確変
最近ニュース
2014-7-17  ★川内原発、運転再開合格・・・安倍、アメと原発の共同開発 運営で既に提携済み  日米原子力協定・・・正力松太郎
  
         正力 「日米原子力協定」という協定で日本は大量の使用済み核燃料を「MOX燃料」や「核燃料サイクル」として使用しなければいけないと決められているからです。

2014-7-17 ★特定秘密保護・・・・また 安倍の内輪だけで 閣議決定。            アメ様NSA安全保障局の制度コピー
       政府は17日、12月の特定秘密保護法の施行に向け、情報保全諮問会議
     (座長・渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長)を首相官邸で開き、特定秘密の指定や解除に関する運用基準の素案を了承

2014-7-17 ★
     TPP日米関税協議「妥結へ速く進む」 自民・西川氏
        日本経済新聞
     来月またまたまた・・・・アメ様と2国間だけの協議・・・・農産物関税 すべて撤廃しろ

2014-7-17   ★政府NSC 武器の輸出を初承認・・・・・アメ様NSA国家安全保障局の 日本版コピー::スノーデン、アメの盗聴暴露事件
      政府の国家安全保障会議(NSC)は17日、関係閣僚会合を官邸で開き、
      米企業へのミサイル部品輸出を承認した。新たに定めた防衛装備移転三原則に基づくNSCの承認は初めて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米スノーデン事件
NSA国家安全保障局による 全通信 通話 メール記録 盗聴スパイのアメ政府の関与暴露事件。
  それを下痢増 
  先日、
★武器輸出承認   アメ様経由で武器を製造し アメの言う通り戦争兵器を 世界中にばら撒くそうです。
★特定秘密・・・・アメ様スパイ防止法 愛国者法。反対する国民を根こそぎ 捕まえ 政府秘密を完全ブロックする。 
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:37:26.09 ID:wiGLzSVs0
お前ら何時迄も騙され続けているのか?
集団的自衛権は韓国防衛だよ。

7月1日から早速準備だよ。

韓米日の制服組トップ あす初会合=軍事協力を協議

聯合ニュース 6月30日(月)19時12分配信
【ソウル聯合ニュース】米国・ハワイで行われている米海軍主催の
環太平洋合同演習(リムパック2014)に合わせ、同演習に参加している韓国と米国、
日本の制服組トップが来月1日(現地時間)に会談し、
北朝鮮の核問題などをめぐる軍事協力について協議する。
韓国合同参謀本部が30日明らかにした。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:59:42.03 ID:UbcKP2Zg0
>>124
>>135
反論できないから論点づらしの詐欺師w
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:42:46.77 ID:CHbsotZU0
>>55
憲法13条は個人の幸福追求権を保障する条文で
幸福尊重義務とか意味不明だな
国の武装と、憲法13条は一切関係がない
13条を武装の根拠使うことは、絶対にありえない

内閣は、たんに行政権を執行する組織で
そこが、政策形成を超えて、安全保障まで決めるなど
統治の根本を破壊するデタラメぶり

アベと自民党は、
憲法を暗愚に私物化し、国賊とおなじだよ
  
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:44:36.47 ID:CHbsotZU0
>>67
まともに、憲法すら理解できないのか
小学校から、やり直すことだな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:48:16.13 ID:SzuoSugTO
安倍下痢ゾウが普通の家に生まれていたら、
あまりの地頭の悪さにキモオタ糞ニートか派遣奴隷かホームレスにしかならない。

**************************************

この世でもっとも醜悪で卑劣なことは、実力も才能もないくせに
相続によって政治権力を手にすることだ

オスカー・フォン・ロイエンタール

人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。
それは、権力を持った人間が、権力に媚びを売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛美し、
他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです

ヤン・ウェンリー
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 10:28:16.55 ID:d2DXn3hj0
第13条において「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、……

国政の上で、最大の尊重を必要とする」旨を定めていることからも、
わが国がみずからの存立を全うし国民が平和のうちに生存することまでも放棄していないことは明らかであって、
自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛の措置をとることを禁じているとはとうてい解されない
https://www.komei.or.jp/news/detail/20140618_14255
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:09:23.69 ID:CHbsotZU0
>>246
これって、平和的生存権ならびに、
平和主義の理念、その他の憲法原則からすると、
集団的自衛権は認められないって、いってんだよな

以下全文 ↓

憲法は、第9条において、同条にいわゆる戦争を放棄し、
いわゆる戦力の保持を禁止しているが、
前文において「全世界の国民が……平和のうちに生存する権利を有する」ことを確認し、
また、第13条において「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、……
国政の上で、最大の尊重を必要とする」旨を定めていることからも、
わが国がみずからの存立を全うし国民が平和のうちに生存することまでも放棄していないことは明らかであって、
自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛の措置をとることを禁じているとは
とうてい解されない。

しかしながら、だからといって、
平和主義をその基本原則とする憲法が、
右にいう自衛のための措置を無制限に認めているとは解されないのであって、
それは、あくまで外国の武力攻撃によって国民の生命、自由及び幸福追求の権利が
根底からくつがえされるという急迫、不正の事態に対処し、
国民のこれらの権利を守るための止むを得ない措置としてはじめて容認されるものであるから、
その措置は、右の事態を排除するためとられるべき必要最小限度の範囲にとどまるべきものである。

そうだとすれば、わが憲法の下で武力行使を行うことが許されるのは、
わが国に対する急迫、不正の侵害に対処する場合に限られるのであって、
したがって、他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とする
いわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されないといわざるを得ない
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:20:19.42 ID:T/Srbb9Z0
背番号96の安倍総理 憲法96条改正への意欲語る(13/05/05)

おい安倍、詐欺で人を動かせるとでも思ってるのかよ このクズ野朗


「憲法96条改正についてはまだ十分に国民的世論が深まっているとは言えませんし
 理解が十分とも言えません」

http://www.youtube.com/watch?v=evPXt0TZBzo
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:22:44.28 ID:d2DXn3hj0
>>247
武力行使を行うことが許されるのは、「わが国に対する急迫、不正の侵害に対処する場合に限られる」
集団的自衛権の限定的容認ってこと
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:48:21.55 ID:RqOIlG110
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:50:46.44 ID:Ep58DTP50
>>219
この事件で日本人は集団的自衛権がどれだけ危険なものなのか認識したのではないかと思う。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:02:08.53 ID:4UaRiNBW0
シャブ喰っておかしくなってるのか
ミンスの管レベルの知恵遅れだな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:06:04.14 ID:Ep58DTP50
史上最悪の原発事故が起きたウクライナがあんな惨状なのを見ると
同じレベル7の原発事故が起きた日本は平和国家であり続けることが
国際社会に対する責任だと思う。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:08:08.32 ID:GkMNkfMH0
>>249
経済制裁でも武力行使できるってことになるけど
その場合先制武力攻撃と何が違うんですか?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:10:33.11 ID:TTBh1MK50
>>249
それって「個別的自衛権」じゃん。
「我が国に対する」なんだから
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:21:50.32 ID:6WBuqflN0
まぁ今回の件で、内閣に与えられた憲法解釈権には
きちんとした限界と制約を設けんことには危ういって事がはっきりした
ってのは、安倍さんの遺すであろう大きな功績だな

今までどの総理も敢えてやろうとしなかった事を敢えて踏み破って、
その危険性を白日に晒した意義は大きいよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 15:54:19.18 ID:UOVqcw5F0
>>254
シーレーン封鎖でもされたら干上がっちゃうからな
攻撃されたのと一緒だろ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:06:26.41 ID:d2DXn3hj0
憲法第9条はその文言からすると、国際関係における「武力の行使」を一切禁じているように見えるが、
憲法前文で確認している「国民の平和的生存権」や
憲法第13条が「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は
国政の上で最大の尊重を必要とする旨定めている趣旨を踏まえて考えると、
憲法第9条が、我が国が自国の平和と安全を維持し、
その存立を全うするために必要な自衛の措置を採ることを禁じているとは到底解されない。
一方、この自衛の措置は、あくまで外国の武力攻撃によって
国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるという急迫、不正の事態に対処し、
国民のこれらの権利を守るためのやむを得ない措置として初めて容認されるものであり、
そのための必要最小限度の「武力の行使」は許容される。
これが、憲法第9条の下で例外的に許容される「武力の行使」について、
従来から政府が一貫して表明してきた見解の根幹、いわば基本的な論理であり、
昭和47年10月14日に参議院決算委員会に対し政府から提出された
資料「集団的自衛権と憲法との関係」に明確に示されているところである。
http://www.asahi.com/articles/ASG713DQGG71UTFK00J.html
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:12:44.34 ID:GkMNkfMH0
>>257
それだと、国際紛争を解決するために
自国外で先制武力行使をするということになりますね。
これでは明確に9条に反してしまいますね
グレーで合憲な自衛権の範疇を大きく逸脱しちゃうんですよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:38:58.02 ID:T/Srbb9Z0
憲法13条を取り出して個別だ集団だって自衛権にからませてるけど
これって国民主権のこと言ってんだろうがよ
ってことは立憲主義を無視されたら国民が幸福の追求ができないってことじゃねーかよ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:40:53.21 ID:6WBuqflN0
>>259
言うてもシーレーンの確保は死活問題だしな
やっぱ、正面から9条の憲法改正が望ましい結論になるんだよな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:08:31.45 ID:SDcjuyMA0
>>259
首相は「中東のホルムズ海峡が封鎖されれば、日本経済に相当な打撃となる。
武力行使にあたる機雷掃海をすることはあり得る」と答弁。
一九七〇年代のオイルショックに言及し「それを上回る死活的な影響も考えられる」と強調した。
一日に閣議決定された武力行使の新たな三要件は第一項として「日本の存立が脅かされ、
国民の生命、自由、幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある」場合を行使の条件とした。
横畠氏は十四日、第一項を「他国への武力攻撃でも国民にわが国が攻撃を受けたのと同様な深刻、
重大な被害が及ぶことが明らかな状況」と説明した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014071502000129.html
グレーではないな
あくまでも自衛のための機雷処理
違憲にはならないな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:22:01.79 ID:2y+ocTLt0
>>260
まったくもってその通りだな
13条9条矛盾論とかいろいろ持ち出してくるのがおかしすぎるんだよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:44:41.34 ID:GkMNkfMH0
>>262
つまるところ、特定の危険が引き起こされた場合は武力行使は可能という見解ですよね。
しかしその危険が国際紛争によって引き起こされている場合はどうなるのですか。
国際紛争が解決するまで、もしくは当事者の片方の相当戦力を無力化するまで
その危険は解消しようがありません。
前者ならもちろんのこと、後者の場合でも、
日本が具体的、直接的な武力行使を受けているわけでもないのに
日本は先制武力行使によってその危険を排除することになります。
これでは国権たる戦争の発動と何が違うのですか。

これを肯定するために13条を持ち出されましたが、結果、
個人、国民の幸福追求という名目で、所定の手続きもとらず、政府は特定の憲法条文を無視してもよい
という帰結に至ってしまいます。
単に9条に反しているだけでなく、国民主権すらないがしろにしているのです。

安全のために自由を放棄させるような手法では、
目的であった安全すらないがしろにされてしまいます。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:43:20.32 ID:aAKE8s310
>>263
それとみんな知らないけど日米安保も平気で破ってんだよ安倍とアメリカで。


日米安保条約第5条がやばいんだわ
自国の憲法に従って進めるって書いてるからアメリカは国内法を優先するから
議会を通して、日本を守る守らないか決める  しかし日本国内の施政領域の下での
領域が対象になってるから日本国内のことなのに、アメは自衛隊を中東まで引きずり出す
なんて、奴隷条約だわ こんなインチキ奴隷条約ならない方がいい、 守る守る詐欺だわ


日米安保条約第5条
「各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って
共通の危険に対処するように行動することを宣言する。」

「中国を武力攻撃するレッドラインはない」
http://toyokeizai.net/articles/-/36462
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:17:00.56 ID:+gpCjIxI0
>>1
> 解釈変更 衆参選挙で既に国民の支持得た

へぇそうなの?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:59:06.91 ID:5chCREQH0
つか安倍自民もしくは自民しか代わりがいないんだから
政権交代は当分ないよな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:24:02.95 ID:jaIUcth40
>>1

【政治】安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁−自民総務会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392288228/

13日の自民党総務会で、集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈変更を
めぐる安倍晋三首相の国会答弁に批判が相次いだ。

問題視されたのは12日の衆院予算委員会での発言で、首相は解釈変更について
「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持って、その上で
選挙で審判を受ける」と強調した。

総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈
できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と非難。
村上氏の主張を、野田毅党税調会長が「正面から受け止めるべきだ」と支持し、
船田元・憲法改正推進本部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ない
と言われてしまう」と指摘した。

野田聖子総務会長はこの後の記者会見で「誤解を招くことがないよう(首相に)
提案したい」と述べ、総務会の意見を首相に伝える考えを示した。(2014/02/13-12:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021300442

【政治】安倍首相、立憲主義を否定 解釈改憲をめぐり「最高責任者は私だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392295513/
【政治】「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392632160/

【政治】「憲法の恣意的な解釈変更は許されないと言ってなかったか?」…菅官房長官が逆ギレ、仏記者が指摘した09年の「自民提言」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405439477/
【政治】安倍首相「解釈変更 衆参選挙で既に国民の支持得た」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405599886/
【集団的自衛権】経済打撃でも武力行使ができる 集中審議で安倍首相発言 [7/15] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405443591/
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:31:58.55 ID:jaIUcth40
>>1

イラク戦争に対する産経新聞の見解

2003.3.21 産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎重に
避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに
変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう。

2003.7.24 産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東アジアにも
例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。それがこ
の戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい。

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の「イラク戦争に大義は
あったのか」という愚論である。大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争
や革命に大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている新聞がある。パ
ウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見つからず、今後も発見の
見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:33:30.29 ID:71Eb0+mS0
正しい事をやってるというのなら
何で正々堂々と憲法改正を発議して
国民に時間をかけて丁寧に説明しようとしないの?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:53:06.97 ID:+gpCjIxI0
今なら圧倒的過半数を取る事も可能なんでしょ
ワンイシューとかで国民に効いてみれば?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:02:43.71 ID:BCDTveO50
1年前までは国民に問う96条の改正を訴えていたのに
今度は国民に問うことを放棄した解釈変更という手口
何が国民の支持を得ただよ、寝ぼけるのもたいがいにせいw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:50:27.81 ID:uyvr0dUg0
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 06:06:30.21 ID:/TbKWKds0
>>142
ネトサポってのが朝鮮人だろwwww
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:30:16.69 ID:EkRAQvx40
だいたいね、国民はキャッチフレーズのような公約しか読まないw

公約が箇条書きで書いてあればまず読まないw

だから民主党が掲げたマニフェストを読めるわけがないw

そういうことを知り尽くした政府が自民党に渡した公約、それが「取り戻す」w

結局「国民の安心安全」という形容詞で全部支持を得たことになってしまう、、今日この頃w
276名無しさん@0新周年@転載は禁止
アメリカとの共同演習はもう熟成が進んでるから、日本がアメリカ軍の

戦略的パートナーとなり、イギリス連邦国と同格の軍事作戦に参加するでしょう。

云うならばアメリカ連邦の仲間入りすることとなるなら、

まず、憲法改定の信を問う以外に方法はない。理解させる能力がないというなら、

姑息な手段ばかり使わず、内閣解散して野党に内閣を作らせるという手もある