【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★5
1 :
無糖果実 ★@転載は禁止 :
2014/07/09(水) 08:40:06.99 ID:???0 物価値上がりで実質賃金大幅に減っている! 「悪いインフレ」に陥っている可能性
http://www.j-cast.com/2014/07/08209764.html 厚生労働省の「毎月勤労統計調査」(速報値)によると、2014年5月の所定内給与は2年2か月ぶりに上昇に転じた。
残業代も増えて、現金給与総額は0.8%増の26万9470円。3か月連続でプラスだ。
とはいえ、そんな景気のよさを実感している人はどのくらいいるのだろうか――。
日本銀行が全国の4000人に聞いた2014年6月の「生活意識に関するアンケート調査」
(有効回答率56.9%、5月9日〜6月5日調査)によると、1年前と比べて景況感が「悪くなった」という回答が、
前回の調査(3月)と比べて3.9ポイント上昇し、23.5%になった。「良くなった」は微増の13.5%で、
「良くなった」から「悪くなった」を引いた判断指数(DI)はマイナス10と、前回より悪化した。
暮らし向きは、43.7%が「ゆとりがなくなってきた」と回答。前回調査の3月(38.1%)から上昇した。
消費増税や、エネルギーコストや輸入価格の上昇などの影響で物価が上昇。家計の負担が増したとみられる。
ゆとりがなくなった理由に、「物価が上がったから」と答えた人は61.9%にのぼり、リーマン・ショック直後にあたる2008年12月の調査以来の高水準となった。
個人の景況感が悪化している原因は、賃金の上昇を物価の上昇が上回っているため、との見方が支配的だ。
たしかに、賃金は上昇している。今春は多くの企業が賃上げに踏み切り、連合によると、
春闘での賃金の平均引き上げ率は前年比0.36ポイント増の2.07%と、1999年(2.10%)以来15年ぶりに2%を超えた。
基本給にあたる所定内給与は5月に、前年同月から0.2%増えて24万1739円となった。
大手企業をはじめ、基本給を底上げするベースアップを実施した影響が出始めたことや、
景気回復によって残業代や手当が増えた。また、企業が正社員の採用を増やしたこともプラスに働いた。
ところが、現金給与総額を物価の上昇を差し引いた実質ベースでみると、前年比3.6%減と、
消費増税直後の4月の落ち込み幅(3.4%)を上回った。じつに11か月も連続で前年実績を下回っている。
しかも、3.6%の落ち込み幅はリーマン・ショックの影響でボーナスが減った2009年12月(4.3%減)以来の大きさ。
エネルギーコストなどの上昇に、消費税率の引き上げが追い討ちをかけたのは明らかなようだ。
物価上昇の要因は、エネルギーコストや輸入価格の上昇だけではない。
最近は、企業の「人手不足」による人件費の上昇が、モノの販売価格にハネ返りつつある。
日銀が2014年7月2日に発表した企業短期経済観測調査(短観)の業種別計数によると、
販売価格判断指数(DI)は小売業でプラス10、宿泊・飲食サービスはプラス11と2008年6月以来の高水準で、建設はプラス4と1991年12月以来の高い水準だった。
小売りやサービス業では人手不足から、賃金を上げて従業員を確保する動きがあり、それが販売価格の転嫁につながっているとされる。
ただ、人手不足は倒産にまで進展。東京商工リサーチによると、「人手不足」関連倒産は2014年1〜5月の累計で114件あった。
企業の業績が拡大する一方で、「職人不足による工事の遅滞や中止」、「製造現場での従業員不足による生産の遅れ」、
「外食産業での営業時間短縮や店舗閉鎖」など幅広い業種に広がり、とうとう「求人難」による倒産も出てきた。
求人難による倒産は1〜5月に5件、そのうち3件が5月に発生。建設業と運輸業、飲食業が倒産した。
企業倒産の増加は、景気を冷やす。同社は、「数はそんなにないのですが、最近、ジワジワと増えてきました。
たとえば、ある建設業は受注があるにもかかわらず、また賃金を上げてもなお職人が集まらなかったケースです」と話し、今後増える可能性があるという。
国際金融アナリストの小田切尚登氏は、「政府や日銀が当初イメージしていた、賃金が上がって欲しいモノが買えて、
それにより値段が上がる『良いインフレ』ではなく、エネルギーコストや輸入価格の上昇をきっかけとする、いわゆる『悪いインフレ』に陥っているのが現状といえます」と、指摘する。
★1の日時:2014/07/08(火) 14:07:05.27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404838950/
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:40:40.08 ID:WSeAlJ910
>>980 銀行がより多く貸し付けるには金利は低い必要がある。
より多くの金を集めるには金利が高い必要がある。
まず、この大原則理解してからおいで。
不景気対策に金利を下げる<-正しい。
だが、不景気を脱したら(経済が回り始めたら、投資金がより必要になったら、多く借りても返せる経済になったら)、
金利は上がるの。
金利が下がってるのは「金利が安くないと企業が借りれない」不景気だからなんだが
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:41:35.30 ID:12f95oQN0
ネトウヨざまあ
そりゃそうだ。
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:43:04.07 ID:FnrMHTAF0
一方議員の給料は上がっていた
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:43:23.26 ID:zOsll9JT0
デフレよりマシ
あの風刺絵そのままになったな アベノシズクはどうたらこうたら 誰でも予想できた事態だが
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:43:46.36 ID:4YygsZF80
10年以上前からあるコピペ 【自民党政治とは?】 @富裕層に一層富が集まりやすいようにする。 (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税) A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。 (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨) B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。 C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止) D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、 下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育) Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) これが現実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。 これに腹を立てたのなら、それは己が自民党政治を誤解していただけに過ぎない。 ※資産家や高級官僚でもないのに自民党を支持する人や、 アニオタなのに表現規制を画策する自民党を支持する人は肉屋を礼賛する豚と揶揄される
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:43:58.35 ID:+g83aWLO0
これからが本当の地獄 消費税再増税、移民推進、残業代ゼロの内需破壊政権
金利上げろ 利子収入があるなら喜んで使うのに
>>6 中流はスタグフってことだぞ
悪いに決まってんだろ
ハイパーインフレになると騒いでいた自称識者たちは、好き勝手なこと言っていて、謝罪もなし。 あいつらはしゃべらせるな。
現代版預金封鎖だから仕方ない
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:46:04.33 ID:4YygsZF80
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:46:04.71 ID:HzJyAvsp0
アベ自画自賛
前スレ
>>910 の御用学者・浜田に反論する。
彼の解釈はアベノミクス円安誘導を正当化する謳い文句に過ぎない。
はっきり言おう。
「デタラメ」
だ。
>その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
>それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
景気回復とは「売上が上がり」→「営業収益が上がり」→「賃金が上がる」
という一連の流れである。
@我が国におけるリフレ政策で得られる利潤とは、証券取引・国債利息運用といった「営業外収入」であるという点が一つ。
A次に「外需系産業種の輸出拡大」という点が挙げられる。
@のケースでは、「営業外収入」であるため、そこで得た利潤を何に振り分けるかは「経営者次第」となる。
仮に「営業収入」であった場合は、設備と人件費に投資される。「売れるから」である。
しかし実際大幅に増えたのは「営業外収入」であり、市場は縮小しているので、「新たな営業「外」収入探し」へと経営陣は奔走する事になる。
市場縮小最大の理由は「内需9割の内需国家日本」で、「円安誘導」と「消費増税」を行なったからである。
製造業のGDP比率は僅か2%程度である。即ち、トヨタが過去最大収益を出しても、国内経済が縮小するのである。
これが我が国におけるリフレ誘導論の「カラクリ」である。
>よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
>名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
名目賃金は「上がらなければアウト」である。何故なら内需9割の国家経済であるからだ。
消費者の「直接的消費行動」によって、我が国の経済は機能している。
円安誘導で「物価が高騰」し、営業収入が「増税によって縮小」すれば、我が国のGDPは低下し、財政は悪化する。
>それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
>こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
インフレ政策とは、本来こうした「実質賃金上昇」・「経済活性化」によって、「結果として上がる」のが正しい道である。
しかし現在のインフレとは、「営業外収入への血税投入」であるため、「実質賃金と物価の乖離現象」即ち、
「スタグフレーション局面」
へと突入しているのである。
これが御用学者の「詭弁のカラクリ」である。諸君はよく覚えておくように。
大事な事は単なる怒りではなく、「理論を伴った怒り」としていく事である。
確固とした理論が無ければ、いとも容易く大衆先導にかき消されてしまうだろう。
これからが安倍ちゃんの本当に力の見せ所だな。 ここで騒いでる連中も、きっと来年の今頃は安倍ちゃんに向かって土下座をしてると思うよ。
本来なら15年前にやっておくべき政策だったんだな 時期がずれた 東大法学部のせい
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:47:07.58 ID:ppVJ2m9R0
スタグフレーションに陥っている 日本経済、崩壊 日本全滅、少子高齢化、県議の暴走、年金、医療破綻
公務員と生ポは収入が増え 年金生活者と一般労働者は収入が減り 税金のために生きている
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:47:54.46 ID:Mc/DFajY0
安倍の糞のせいで日本はオワタ
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:47:59.52 ID:4YygsZF80
もし安倍が本気で賃上げによる景気好循環を望むというのなら 企業にポーズだけ「賃上げのお願い」なんてやってるよりも 最低賃金を法律で上げるとか ワタミに代表されるブラックを厳しく取り締まる法律を制定するとか 制度的にできることをやればいいのに 何故か決してそういう事はしないんだよねw この一つを取ってみても いかにアベノミクスで好景気循環、賃金上昇云々とかが建前であり 真の目的は別にあるのかがよく分かる
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:48:10.87 ID:/xnKqtHg0
更なる増税をするとか何を考えてるんだ?
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:48:11.31 ID:X3LLw9i70
安倍に石投げてるだろうよw 来春の統一地方選、自民にとって甘くないと思うがね
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:48:53.91 ID:W4oHsd/O0
在日韓国人の生活保護率は日本人の6倍 中には40万ももらうテクニシャンもいるにだ 高級マンション高級車ももってるにだ 美しい国ニダ
>>16 まだインフレにもなっていない
失業率も完全雇用かと思われるくらい低下している
スタグフレーションではない
音痴はだまってろ
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:49:13.47 ID:7Apvs3el0
>>17 来年の今頃は消費税10%になってもっと景気が悪くなってるだろう
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6 実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
インフレにはなってるけど税金あげたからなぁ
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:50:31.61 ID:WSeAlJ910
>>23 時限的な所得税減税だけでも大分違うのにね。
何故か庶民に好影響する対策はとろうとしない
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:50:33.52 ID:4YygsZF80
やっぱ直近の数字でも実質賃金は低下してるじゃんwww しかも下げ幅が拡大してるんですけど?wwww >なお、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比▲3.6%(4月確報:▲3.4%)とマイナス幅を拡大した。 >なお、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比▲3.6%(4月確報:▲3.4%)とマイナス幅を拡大した。 >なお、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比▲3.6%(4月確報:▲3.4%)とマイナス幅を拡大した。 >なお、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比▲3.6%(4月確報:▲3.4%)とマイナス幅を拡大した。
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:50:34.82 ID:drZgG0TI0
ネトサポ「アベノミクスみたいな絶好のチャンスを活かして株で儲けられない無能が悪い」
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:50:57.19 ID:7Apvs3el0
>>28 >>1にも書いてあるが既にインフレ、スタグフレーション状態だぞ
現実から逃げているばかりでは日本経済はもっと悪化してしまう
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:51:12.34 ID:cTqolZFB0
増えたのは非正規だらけ これからも上がる幅はかなり少ない
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:51:17.47 ID:TFQj5mPN0
お前ら何グダグダ言ってるんだ。 下痢ピー安倍のオツムは2ビット脳。 “デフレ=不況”なら正反対の“インフレ=好況”。俺が2%のインフレ(好況) にすればいいんだろ。訳ねぇわな。 これを実行して得意満面になっているのが朝鮮低能下痢ピー安倍の正体。 持上げていたイェール大学経済学教授浜田宏一センセからも、 インフレファイター(インフレ退治)に努めろと言われ出し、直近じゃ浜田センセ も名を連ねた「平和と安全を求めるエコノミストの会」から安倍政権への提言書 下痢ピー安倍は受け取り拒否。 自分の都合よいものしか見ない、見えない朝鮮2ビット低能下痢ピー安倍。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:51:34.45 ID:4YygsZF80
今は消費税3%増税で騒いでるけど こんなの序の口だよ これから円安によるガソリンや公共料金も値上げだし そして来年には消費税10%への増税が控えてる 一方でセーフティネットに関しては 年金削減、支給年齢引き上げ、配偶者控除廃止、主婦年金廃止 サラリーマンの解雇自由化、残業代ゼロ法案、非正規拡大、ブラック合法化 挙句の果ては単純労働者移民解禁とか 国民に負担を拡大していくメニューがテンコ盛りだからね
>>35 まだインフレではないよ?
またデマ飛ばしているのかw
以前ハイパーインフレと言ってた基地外か?w
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:52:57.36 ID:4YygsZF80
実質賃金低下 給与総額過去最低 経常黒字過去最小 経常赤字過去最大 _|\ |∨| /|_ 企業倒産件数増加 鉱工業生産マイナス .\\| | | | |/ / 機械受注マイナス 高濃度トリチウム流出 _|\  ̄\ Υ / ̄ /|_ 公務員給与削減打ち切り 住宅着工件数減少 \\| ._|.\\ | //|_ |/ / 生活保護過去最多 フードスタンプ.  ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄ 年金納付期間64歳まで延長 完全失業率増加 ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_ 非正規労働者割合急増 リストラ奨励金300億拡充 .\\| \/  ̄妄 ●信\/ |/ / 法人税減税 _______ 子ども手当廃止 __  ̄\/ ̄((;゜) ̄(;゜))~\/ ̄ __ 年金支給減額 / 国の借金過去最大 .>─>―――| U∴) (、_)(∴ |―――<─< 国富600兆円消失 < 日本が元気になってきた! 診療報酬引き下げ  ̄ ̄ _/\ u /+++〈 ./\_  ̄ ̄ 議員定数削減先送り \ 重症向け病床9万床削減 .//| / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\ 解雇特区  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 物価高騰  ̄|/ / | | | \\| ̄ 公共料金値上げ 配偶者控除廃止 _/ l个l l个l l个l \_ 限定正社員 派遣雇用規制緩和 .//| |│| |│| |│| |\\ 生活保護費減額 増税ラッシュ  ̄|/ |人| |人| |人| \| ̄ 年間移民20万人合計1000万人受け入れ アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化 スタグフレーション ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲 慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅 捕鯨敗訴 特定秘密保護法
グダグダ言ってややこしくなってるな。 これは簡単。 増税はせーので一斉にやるから影響大かつ早いだろ。 給料は個々の事情だな。 時差が生じるのは当然。 緩衝材とすべき政策が出せるか否か。
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:53:06.45 ID:W4oHsd/O0
これはまだ序章だよ 農業解体もはじまる、外資参入で。外資はもちろん安倍のシナチョン白豚勢力。 水道事業も外資に開放する。 医療農業などの分野で国際化を推し進めますニダ 安 究極的には日本人がこの土地に住めないようにすることが目的。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:54:08.44 ID:4YygsZF80
まあ 正規雇用を減らして非正規雇用に換えたり 終身雇用を破壊したり 年金を引き上げしたりとか 将来の保障や雇用の安定を一方ではどんどん破壊してるんだから 仮に一時的に給与が上がったりインフレになったとしても それを消費や投資で景気良く使ってしまおうと考える人は少ない 実は雇用やセーフティネットの保証こそ 長期的には最大の景気対策なんだが、竹中はじめネオリベは全然わかってない むしろブラック企業優遇みたいな政策すれば企業収益上がるとかそういう目線ばかり
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:54:20.62 ID:gpsp0D340
経済悪化よりも中国韓国北朝鮮だ! 中国が尖閣諸島に攻めてくるぞ! 韓国は竹島を占領しているぞ! 北朝鮮のミサイルが飛んできたぞ! もうすぐ8月だ!靖国参拝だ!
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:54:36.52 ID:0piQkqGg0
増税が大失敗だったな。致命的。 安倍と麻生が日本経済を壊滅した。日本オワタ。
>>42 馬鹿な工作員だな
もっとマシなことは言えないのか?w
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:55:03.22 ID:7Apvs3el0
>>39 嘘でもなんでもなく5月の消費者物価指数は前年比3.4%上昇してる。
賃金上昇率は前年比3.6%減少してる。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:56:00.39 ID:W4oHsd/O0
少子化といいながら、扶養控除廃止、外人(シナチョン)家政婦解禁・・・・・ しまいには、日本の若い女性 SHINE だ わかりやすい
>>44 朝鮮拉致問題は安倍の支持率アップにどの程度影響あると思う?
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:56:07.09 ID:4YygsZF80
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:56:10.23 ID:uQVm9D3d0
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:56:16.82 ID:tqzReJYb0
. . ちょっとでも脳みそがあるやつはとっくに気づいてるよ。アベノミクスも原発もヤヴァイってね。 問題はジタミ以外にミンスとか結いとか維新とかしかない・・代わりになる政党がないんだな・・ あと古狸の官僚が必死でポジションにしがみついているから、根本的にダメ。それと胡散臭い 竹中氏とか・・・・ . 要するに、自己を問いただす勇気をもった人間(改革者)がいないんだな。今の日本には . .
>>39 食料品の類いはほぼ値上げ、もしくは内容量減もしくはその合わせ技
さらに消費税ドンだからな
上がってないとか頭おかC
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:56:41.48 ID:0piQkqGg0
>>48 増税が致命的だったな。
小田切尚登が増税連呼したばかりに日本経済オワタ。
年寄りの年金さっさと下げろよ
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:56:50.18 ID:12f95oQN0
東京駅で撃たれるんでしょ
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:57:12.04 ID:W4oHsd/O0
>>50 偶然なのかシネに見える
安倍さんは言葉選びがうまいなあ
さすが挑戦人w
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:58:04.96 ID:9JUaroTs0
最低賃金も4月から上げるべきだったんだよ 割に合わないブラック以外のバイトに人が集まってんだから
安倍は頭悪い財政再建論者で これに竹中とリフレ派とワタミがミックスされて 出来上がった醜悪なキメラが安倍政権
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:58:39.47 ID:7Apvs3el0
>>54 インフレ率と言うのはCPI、つまり消費者物価指数の事だ。
その消費者物価指数は3.4%上昇してインフレに陥っている。
その上に賃金が下落しているからスタグフレーション、悪い物価上昇に陥っていると言うのも過言ではない。
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:58:47.99 ID:g3Xhpk0q0
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:58:56.21 ID:W4oHsd/O0
>>59 それはまずい、後始末に膨大な税金がかかる
@@専用機が海上で行方不明になるのがベター
消費者として、なるべく買わない、我慢の生活を目指す
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:59:01.93 ID:4YygsZF80
インフレにしたら貯蓄しないで消費や投資に回した方が合理的なので きっとインフレにしたら国民がバンバン消費や投資をして景気回復とか想定してたんでしょうな 浅はかだよね リフレ派 将来の年金とかセーフティネットへの不安があるときには たとえそれで多少損することになっても大事に貯蓄に回すのが 普通の庶民の行動だよ だってそうしないと将来のアテがどうなるのか分からないのだから 毎晩高級料亭で天ぷらとか食ってるボンボンには想像できないんだろうけどね
昨日このこと指摘したら 自民のブレーンが意図的にやってるって反論食らって完全敗北した 調べて見たらこれほんとに自民の想定通りの流れみたいだぜ?
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:59:16.95 ID:n2Wpbx5vO
安倍が日本をトリコワして移民で新しい日本を一から作り直す計画
@25%は老人で 金がない A16%は若者で、金がない(在学中) つうことはどういうことか。 消費税は生活を破壊するw確実に。 賃金上昇? だからなんだよw 日本は年寄り国家なんだよ
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:59:25.52 ID:0piQkqGg0
量的金融緩和だけすれば十分税収アップしたのに、 増税したせいで逆に税収減になってしまった。 安倍が馬鹿すぎるせいで財政悪化した。
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:59:40.32 ID:WSeAlJ910
>>44 企業収益上がっても、社員に還元しないからこそブラックたる所以なのにな。
そもそも、本気で景気対策うつなら、
庶民の経済がまわる(庶民が必需品以外にお金を使う余裕が出来る)必要があるわけなんだが。
どうも安倍と自民の目指してるのは、
アフリカの貧民国か、南部戦争前のアメリカのようだな。
一部特権階級以外は、食うものにも困るという
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 08:59:47.75 ID:lg52AVPQO
>>45 何て言うか ダメな指導者の見本だな
おい
>>56 上がっていないとはいっていないが?
まだインフレという発表がない
低学歴にはわからないのだろw
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:00:19.02 ID:trcxBv+gO
おそらく今朝も2チャンネル見てクスクス笑っている阿部さんへ忠告 経済はマスコミ情報や雰囲気でどのようにでもコントロール出来るなんて過剰な自信は経済的パニックを生みますよ
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:00:30.20 ID:msWDDo1H0
15180?
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:00:38.50 ID:7Apvs3el0
>>77 君は少し経済の勉強をしたほうが良い
CPI見れば分かるが既にインフレに陥っている
インフレ率という経済用語があるけど 失われた25年時代は スタグフレーション率という概念を使う方がいいと思う
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:00:54.60 ID:S2ladqFSi
安倍は外国人を入れて、さらに賃金を下げようとしている。 秋葉原で日の丸を振り、安倍コールをしたバカは責任をとれ。 富士の樹海に行け。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:01:05.03 ID:msWDDo1H0
まちがえた
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:01:11.30 ID:W4oHsd/O0
>>77 金もらったってお前みたいに馬鹿の擁護できないよ
プライド無いの?
カネさえもらえれば下痢アベの下痢でも食うんでしょ?w
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:01:51.88 ID:0piQkqGg0
>>80 名目賃金は上がってるの? 上がってないなら増税のせいだね。
>>77 なんかこういうのばっかだな安倍支持者
安倍からして
永住外国人だから移民ではない(キリッ)
みたいなことやってるし
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:02:24.75 ID:4YygsZF80
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:02:28.49 ID:W4oHsd/O0
チョンネル桜 水島 「それでも、安倍ちょんしか日本を巣食えないんです」
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:02:49.85 ID:mCArRI3I0
>>63 増税を先送りしていたら景気は相当良かっただろうね。
日経平均も2万近い水準だったろうに。
結局、自民党も財政再建論者ばっかりなんだよな。
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:03:07.14 ID:JXfFJKTai
やはり、この時期の消費税増税は地雷だった。 民主党の野田さんも責任あるはず。 あと、野田さんも安倍さんよも、消費税増税するから、 必ず議員定数削減するとか言ってなかった?
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:03:20.16 ID:7Apvs3el0
>>87 名目賃金は前年比3.6%下落している
物価が上昇し
賃金が下落する悪いインフレに陥っている。
日本経済はこのまま行くと取り返しの付かない事になる。
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:03:30.23 ID:lg52AVPQO
>>69 投資でなく凍死になるの分かってるしな
どうせ個人が買うとギロチンが下ろされるんでしょ?
証券会社の餌になるだけ
そりゃ貯金に回すわ
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:03:49.67 ID:WSeAlJ910
>>90 たしかに救わないで
巣食ってるなw
上手いw
トンキン大学法学部が悪い トンキン大学は非国民の巣だからな
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:03:59.62 ID:W4oHsd/O0
最近、安倍の一派に支配されてるテレビ バラエティ番組とか外人がひな壇とかめちゃくちゃ多いですよね 在日もいやすくなるからねwww
業界によって違うのかねぇ? 関西の運送関連やってるがどこもかしこも増税後さっぱりと嘆いてるんだけどね 増税ガソリンのダブルパンチに物価上昇、仕事も減って知り合いで運送の仕事手配してる人は このままじゃやっていけないんで抱えてる人材少しずつカットしとる
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:04:15.42 ID:11oL27VQO
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:04:46.66 ID:OZTPohJf0
Jカスな >J-CASTニュースは、ミドルメディア的な独立系ニュースサイトである。発行人は蜷川真夫で[6]、編集長は雑誌『週刊朝日』元編集長の大森千明である。 >編集長は雑誌『週刊朝日』元編集長の大森千明である。 >編集長は雑誌『週刊朝日』元編集長の大森千明である。 >編集長は雑誌『週刊朝日』元編集長の大森千明である。
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:05:03.90 ID:UrFoT61HO
さらに第3の矢で悪魔日本人にトドメさしますw
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:05:21.56 ID:W4oHsd/O0
>>91 単なるユダ金の犬です
外資は歓喜です数兆円も還元されるんですよwww
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:05:21.88 ID:12f95oQN0
>>93 増税はFRBとIMFの命令なので逆らえない
ついでに外国人移民政策も
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:05:46.47 ID:WSeAlJ910
>>95 現状じゃ銀行貯金どころかタンス預金に回されるからな。
いつ安倍が預金凍結言い出すかわからんし
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:06:35.54 ID:yOesrQck0
ひとつき一回外食を控えればいいレベル。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:06:45.46 ID:4YygsZF80
「アベノミクス=金融緩和自体は成功だったが消費税増税が 足を引っ張った」という人がいるけど そもそもアホノミクス自体が失敗だったから増税のせいではない 増税はとどめをさしただけ 成功してたら3月まで9ヶ月連続実質賃金の低下なんてやらかしてない アホノミクスの言い分は物価上昇→企業業績の改善→賃金上昇 だったのに物価上昇に賃金上昇が追いついてないのは明らかだから失敗なのよ
安倍も最初ころは、賃金アップやサビ残無くすとか、所得を増やすとか やってたけど。ワタミやヶケ中を 頼りだしてから、おかしな方向に行ってるよね
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:07:22.98 ID:b1zlLw2W0
賃金が上がる以上に税金、物価、インフラコストが上がっているのに 何で景気がよくなるの 子供電話相談室より
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:07:32.61 ID:up6b8axQi
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:07:42.67 ID:W4oHsd/O0
ご主人様の命令通り、グローバル化をすすめている安倍ちょん 移民もそう、TPPもそう、英語化もそう、消費税もそう・・・・・ 韓国が見本です
>>80 インフレになったらちゃんと発表するんだよ
無知もはだはだしいなおまえ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:08:20.56 ID:1zE9tYPU0
金さえあればこの日本はとってもとっても住みやすいのよ だから大企業社員公務員以上か一部の無職の成金はとってもいいわけ それ以外の人たちは苦しんでしぬしかないの
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:08:28.51 ID:lg52AVPQO
>>107 外食産業終わったね
外食産業に卸してる商社も厳しいね
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:08:50.44 ID:tEiIsc3d0
★シャブサポのデマに騙されるな □民主党 ・景気弾力条項を付けた→増税する気無し ※仮に消費税は増税しても他の増税や年金の改悪はしなかった ■自民党 ・景気弾力条項の猛反対→無視して増税 …だけでなく… ▼税金 ・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税 ・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止 ・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止 ・携帯電話課税←NEW! ▼社会保障費 ・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ ・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ) ・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止 ・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)・2015年公的年金引き下げ(物価の上下に無関係に) ▼公共料金 ・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ ▼経済 ・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加 ・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加 ・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録 ▼雇用 ・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和 ・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額) ▼政治家、役人、事業主向け政策 ・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄) ・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず) ★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
>>105 そんなミクロな報道コピペしか出来ないのか?
全く反論になっていない。
アベノミクスの正当性を強調したいなら、統計的反論を行いたまえ。
残念ながらそれでは経団連の使いパシリにしか見えないし、
既に民衆は大本営報道に飽き飽きしているのだよ。
いいかね?工作員君。君の生活もかかっているのだよ?
もっと犬は犬らしく、まともな遠吠えをしてみたまえ。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:08:56.35 ID:eHEd5EjW0
>>1 アベノミクスの経済政策が間違ってる
同一賃金同一労働みたいな、画期的なことをしないから駄目!
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:08:58.12 ID:4YygsZF80
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:08:59.59 ID:W4oHsd/O0
>>106 タンスしてもだめでしょ、新円とかにするだろうし
マイナンバーも完璧ニダ
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:09:05.27 ID:E3nE+RuL0
>>109 結果、麻生と埋められない溝が出来ちゃった
これは結構痛いと思う
>>86 下痢連呼工作員のおまえにはプライドなんかないだろ?w
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:09:51.08 ID:prN2EfHN0
やっぱし、円高、デフレの方が暮らしやすいね。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:10:41.99 ID:4YygsZF80
アホな底辺ネトウヨは いくら自分の給料がどんどん下がろうが ブラック企業から搾取されようが 移民が増えようが 安倍が靖国参拝とかだけしてれば ワタミ自民にホイホイ投票する情弱だもんw これだから安倍ちゃんも愛国詐欺ビジネスを止められないw
>>88 ああ移民デマ流した人か
移民政策はしないそうだな残念
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:11:02.65 ID:tcL6UYIm0
お前らに頼みがある
今からが正念場なんだ
景気についての正確な情報を今から出すから、各人整理して、全力で周知してくれ
アベノミクスは大成功した
しかし消費税増税により、台無しにされている
■全国の景況
http://www.chiginkyo.or.jp/app/contents.php?category_id=4 ▼景況判断 消費税率引上げの影響により消費関連が落ち込み
▼個人消費 乗用車、白物家電、百貨店における高額商品などの売上が大幅低下
▼住宅建築 駆込み需要の反動から、着工件数が減少
△設備投資 製造業、非製造業ともに緩やかに増加
△公共工事 大型工事の発注から、堅調に推移
△ 輸 出 医薬品などの有機化合物が減少したものの、輸送機械が増加
△生産活動 電子部品・デバイス、輸送機械などが上昇し、緩やかな回復
△ 観 光 大型連休中の天候に恵まれ、観光地の入込客が好調
△雇用情勢 新規求人数、現金給与総額が増加
白川ならよかったみたいなスレタイだな
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:11:15.48 ID:OZTPohJf0
Jカス信者sの日本共産党がわいちぇるな
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:11:35.44 ID:W4oHsd/O0
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:11:41.46 ID:eHEd5EjW0
>>1 アベノミクスの経済政策が間違ってる
弱者対策が全然なってないw
格差社会を作って一部の人達だけを儲けさせたりとかw
このアホ政策やめろよ!
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:11:58.63 ID:yOesrQck0
>>111 その辺のおばしゃんでも海外投資してたり、ヘッジしてるのに
大騒ぎし過ぎだろ。
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6 実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:12:19.62 ID:r9kQ9ELX0
ID:xRLPL27T0 パソナから金でも貰ってるのかな(・∀・)
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:12:20.17 ID:7Apvs3el0
>>108 アベノミクスの失敗は何より金融緩和で円安誘導しても
輸出が増えないところだろう。
金融緩和して円安誘導しても
輸出が増えなければ
円安のデメリットである輸入増による貿易赤字の拡大で日本経済にマイナスを齎す。
マクロ的に見れば円安により株高になり外需企業収益が改善するなどと言う側面はあるが
物価高で消費が滞り内需経済が低迷してしまい
日本経済全体と言うミクロにとっては悪影響を及ぼしてしまう。
>>77 >
>>56 > まだインフレという発表がない
> 低学歴にはわからないのだろw
自分で調べる力も無いのか?
まさに自分が低学歴以下じゃねえかwww
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:13:13.03 ID:tEiIsc3d0
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:13:18.16 ID:WSeAlJ910
>>124 カーナビ売れないのは別の原因も大きいと思うぞ。
正直、スマホの無料ナビアプリで普通の人間は充分だからなぁ。
専用カーナビじゃ最低年一回は有料で地図買い直して更新する手間が必要だし。
スマホだと、そのまま勝手に更新されるしな。
>>54 インフレとは全ての物価が上昇し続けるということ
落ちついて発表をまてよw
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:13:25.37 ID:u0gG2ZMk0
>>128 お前アホか?
外国人労働者大量にいれようとしてんだろ?
どんどん既成事実作りにかかってるしな
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:13:29.44 ID:FqljnKyw0
庶民の給料は下がって企業と株主が儲かる 日本人がそれを望んだんだからしょうがない
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:13:44.53 ID:YGxjJbXl0
どうした?工作員ID:xRLPL27T0 さっさと「理論的反撃」を展開したまえ。 お前の生活がかかっているのだ。もっと必死になるべきだろう。
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:14:01.31 ID:r9kQ9ELX0
>>109 本質がそっちだっただけ
第一次で何やってたか見れば分かる
>>128 そうだな外国人労働者だし永住外国人だから移民ではない
らしいな
マジうんこ
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:14:46.63 ID:4YygsZF80
まあ ぶっちゃけもう政府や政治家には何も期待してないよ 自己防衛するのみ 無駄使いはしない 消費は必要最小限に 新聞は解約したし 外食は一切やめたし不要不急な外出も控えてる いわゆるサイレントテロだな 自分みたいなやつは増えてると思うよ 結果的に消費が更に落ち込もうが仕方がないわ 恨むなら増税した安倍を恨め
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:15:16.79 ID:W4oHsd/O0
食料もすでに米作など遺伝子組み換えだらけなの知ってるでしょうか? 今の稲作場、虫もよりつかない綺麗らしいよ 自民党のおかげ
geriって書いてあるだけでもうスレごと読まない 全然無関係なスレてすらよく見かける おかげでずいぶん読まなくていいスレばかりになったw
>>117 工作員ではないから関係ないね
反論ないならまた貼る
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6 実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:16:09.96 ID:Z/wJpRQg0
お金だけやりたいなら、それ以外の目的の人もいるから暮らせるようにわけてくれないかな
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:16:24.97 ID:tEiIsc3d0
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。 日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、 毎年上位の多くを占めている。 ※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、 現在高額納税者の公表は廃止されている。 (注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。) 池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体) 柳井正 1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系 孫正義 8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報 毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ) 福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) 武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) 木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金) 山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系 田中良和 3,500億円【GREE】(SNS) ? 韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) 神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金) 三木正浩 2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系 大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】 岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) 辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】 創価系 参考) 格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業 御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】 豊田章一郎 388億円 【トヨタ】 続く
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:17:24.35 ID:a+pa4iHW0
>>50 グリッターのほうがいいのに、なんでシネにしたんだろ?
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:17:28.93 ID:tEiIsc3d0
>>154 やはり貼り付けしか出来ない無能であったか。
故に売国勢力の片棒担ぎを一生懸命やってるという訳か。
ギャラは出ているんだろうな?
お前の様な無能を飼っているのだから、なんとも富裕層という連中は御しがたい連中だ。
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:18:00.56 ID:4YygsZF80
いろいろ情勢をみると現在起きているのは ふつうの意味での好景気によるインフレというよりは 増税や円安による燃料費高騰&コストプッシュ物価高 どちらかと言えばむしろオイルショックとかのときのような状況に近い 実質賃金や消費も低迷するなど 不景気の要素と物価高の同時進行 ま簡単に言えばスタグフレーションだわw
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:18:21.00 ID:XtCBeiaD0
金が足りなきゃバイトでもしろよ 兼業禁止?知ったことか 自分の生活が最優先だろ
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:18:47.85 ID:mCArRI3I0
>>135 その浜田参与も増税はすべきでないと言い続けていたのにな。
あの竹中平蔵だって、そもそも増税反対だったのに。
つまり何年にも渡って額面が1円もあがらないいしどアドバンストアウトソーシングは社員の生活を破壊する糞企業ということか。
>>122 番頭型の麻生よりも、コンサル型のヶケ中選ぶ辺り。
典型的な会社潰すバカなボンボン2代目の行動だもんなw
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:19:12.36 ID:PoK+L2jg0
消費税高すぎ
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:19:15.14 ID:4YygsZF80
アベノミクスの結果 まとめ ・貿易赤字過去最大規模 ・経常収支も赤字転落 ・消費増税5%→8%に値上げ ・年金支給0.7%減額 ・国民年金料引き上げ ・高齢者医療費負担増 ・診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ・国民保険料高齢者引き上げ ・40−64歳介護保険料引き上げ ・児童扶養手当減額 ・環境税の増税でガソリン代リッター5円UP! ・電力料金大幅値上げ ・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 ・公務員給与減額停止 ・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ ・実質賃金は10か月連続で低下中
>>151 深夜3時から2chに居座る貧乏キモオタ中年が出来る
サイレントテロ(笑)なんてその程度のもんなんだなw
元から最小限の消費しかしない(出来ない)ゴミ一匹がそんな事やるだけムダムダw
そんな事やるヒマと余裕が有るなら深夜バイトでもして少しでも稼げよ
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:19:17.42 ID:E2Obe7rd0
必ず景気回復する時は『スタフグ』は通るからね。 問題はスタフグがどれだけ長い期間に及ぶか?でしょ。 ちょっと長いかもしれないけどね。昔と違うから。 パソナが幅利かせて残業代ゼロとか移民とか言ってるからねw 賃金抑制したい気マンマンだからw 経団連が一番景気回復する気が無いwwwww
>>124 カーナビが売れない理由はスマホだろうな。
標準のやつでも十分使えるし、地図情報の更新も無料で随時やってくれる。
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:19:50.90 ID:WSeAlJ910
>>1 悪いインフレ?
スタグフレーションってなんで普通に書かないの?
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:19:51.67 ID:tEiIsc3d0
経 団 連 が お す す め す る
「 労 働 力 完 全 定 額 制 」
ブ ラ ッ ク プ ラ ン
どんなに働いても
残 業 代
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ \/
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
\_____/ 円
■ 定額プランにしたら 従業員使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 解雇自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/ ★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
ガソリンの値上げはかなりキツイな。
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:20:01.78 ID:a+pa4iHW0
>>162 金が足りなきゃ使わなければいいだけじゃん
なんでたくさん働く必要が有るんだよ?
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:20:07.40 ID:r9kQ9ELX0
普通に消費税増税という コストプッシュインフレで、 我々の可処分所得が減少しているので 悪いインフレだと書けばいい。 エネルギー価格上昇による分を コアインフレ率−コアコアインフレ率だとすれば 0.5%〜0.6%ってとこだろ。 一方消費税は2%近く跳ね上げたうえ、 輸出が増えるわけでも株価が上がるわけでもない。
>>117 数字で見るアベノミクスの成果
株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
GDP ▲3.6% →4.5%(H25 年 1-3 期)
実質GDP成長率(年率) 3四半期連続プラス成長
大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。
日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:20:31.03 ID:6j0gpyXW0
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:20:34.30 ID:uQVm9D3d0
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:20:54.93 ID:tEiIsc3d0
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:21:16.60 ID:4YygsZF80
リフレ派の予想と現実 まとめ 円安にしたら貿易黒字になる!→史上空前の赤字でした 円安にしたら経常収支も改善!→経常黒字が急激に縮小。史上初の通年赤字も視野に 金融緩和&インフレで賃金上昇!→コストプッシュ物価上昇で実質賃金は低下しました 結論:リフレバカの予想の真逆が実現する法則があるようです
>>148 下野して少しは変わったと期待した方がバカだったな。
>>180 GDP比の各産業種の内訳を載せろ。
4月以降だ。やり直し。
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:21:55.45 ID:7Apvs3el0
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:21:59.36 ID:tEiIsc3d0
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:22:01.08 ID:Lk4NfO970
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
加えて移民問題も味わえるなんて安倍さんに感謝しないと駄目だぞ 派遣業とサラ金優遇でさらに搾り取られるのも忘れるなよw
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:22:54.09 ID:6j0gpyXW0
>>174 とりあえずは景気いいからな。
直ぐダメになるがね。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:23:34.87 ID:0IT3Zmm70
白河帰ってきてくれ
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:23:47.86 ID:PoK+L2jg0
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:24:02.92 ID:tEiIsc3d0
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:24:17.60 ID:mCArRI3I0
>>184 貿易赤字、経常赤字がダメというのは固定相場制時代の話だってよ。
景気が悪い時の方が黒字になる傾向だってさ。
これを勘違いしてるのは先進国では日本くらいとの事。
200 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´)@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:24:37.31 ID:hf8pDatJ0
消費税増税を煽ってた有識者とマスゴミの馬鹿な連中 【審議中】 |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ ) __(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) ) | ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::) |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ u-u ( ) ( ノ u-u `u-u'. `u-u'
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:24:50.42 ID:yOesrQck0
去年の好景気で結婚して、独身から2人世帯になって 統計に出てきた人間が増えただけだろ。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:25:01.44 ID:6j0gpyXW0
>>185 お前バカだろ。
それがつまり消費税増税分を上まわってないってことだろが。
とりあえず90円まで戻せ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:25:09.51 ID:tEiIsc3d0
■ここにも竹中シャブ蔵効果があからさまに…
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf ★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:25:10.90 ID:a+pa4iHW0
>>193 物価高と増税で支出が1万円増えて、収入が5000円しか増えなければ意味ない
>>171 日本のAV業界は在日朝鮮人業界
当然、AV男優も朝鮮人
パチンコやスロット(在日業界)にハマって、サラ金(在日業界)に手を出し、
借金を抱えた日本女性をAV(在日業界)がスカウト
日本女性にウンコ食わせたり、ヤリまくって金稼いで、ほくそえむ在日朝鮮人
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:25:27.60 ID:W4oHsd/O0
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:26:17.52 ID:tEiIsc3d0
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:26:18.66 ID:4YygsZF80
金融緩和してインフレにしたらカネを銀行で貯金してても減価して損するので みんな消費や投資に回して景気回復するだろうというのが安倍やリフレ派の読みだった しかし 国民はね 天ぷら喰わずに貯蓄するんだよ 社会保障が当てにならないから 貯蓄だけが頼りなんだからね 今までカネで苦労したことのないボンボンの安倍には分からないだろうけどね
ペットボトルの500ml飲料¥160は インパクト凄いな。同じものが スーパーや薬屋で90円〜80円で買えるから 流石に買えないわ。っていうかふざけるなってレベル
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:26:31.95 ID:7Apvs3el0
>>199 労働賃金は前年比3.6%減少している。
正規雇用が大幅に減少し非正規雇用に切り替わっている以上
労働賃金が下がるのは当たり前の事だ。
問題はこのような国民総非正規化政策をやって良いのかと言う事だ。
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:26:46.73 ID:MJrDOOS90
長い長いデフレからインフレへの転換点の時期なんて いろいろ混乱するもんだろ、普通
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:27:04.08 ID:1P5ANPqh0
ざまああみろ 安倍支持した奴ざまああみろ 苦しんだのは自業自得だざまああみろ
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:27:08.21 ID:W4oHsd/O0
自民党って戦後アメリカ様が間接支配するのに朝鮮人利用した朝鮮人政党だからな、実質共産党みたいなもんにょ
インタゲ政策で物価先行なのは当たり前だろアホか
消費税上げて外税表示したときに近所のスーパーなんか微妙に値上げしてるからな
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:27:43.56 ID:tEiIsc3d0
★★★★★自民党の目的は『 日 本 人 の 民 族 浄 化 』★★★★★ パソナ→シャブセックス接待→政治家→派遣推進→雇用不安定化→少子化 残業代0→給与減少→少子化 人口が減少したところに『移民1000万人』→『 乗 っ 取 り 完 了 』 かつて自民党は『 所 得 倍 増 計 画 』を推進した その結果人件費高騰で企業は苦しんだか? 否。内需拡大、税収拡大で日本は奇跡の復興を遂げた。人口も増えた 今の自民党が行っている政策はそれと『 正 反 対 』の、 日本を滅亡させる売国政策である
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:27:47.59 ID:JuuOOfE30
実感として4月から お客さんがみんな「抑制的」だよ。 消費税だけじゃなくて、なんか雰囲気が「戦争前」だから 生き残りを考えてるんじゃないの?
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:28:12.11 ID:4YygsZF80
>>212 >これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
物価上昇を上回る賃上げが無かった人は
結果的には賃下げされたのと同じだよ
>>204 対ユーロ安になるとランキング一気に下がる。
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:28:25.65 ID:W4oHsd/O0
今年の冬は石油買えなくなるかもね
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:28:47.22 ID:7Apvs3el0
>>212 前年比、正社員の雇用が94万人も減れば、賃金が減少するのは当たり前だ。
非正規雇用が130万人増えていると言っても
時給いくらのバイトの延長みたいなものだから景気にとってあまり意味を齎さない。
非正規社員が増えても彼らは結婚も出来ないだろうからね。
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:28:59.04 ID:+g83aWLO0
>>212 アホだろお前
実質賃金の定義が分かってない祥子
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:29:09.97 ID:JuuOOfE30
>>224 そう思う。今、話題になってないだけで
灯油価格はヤバイ
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:29:25.13 ID:mCArRI3I0
増税せずとも景気が良くなれば自然と財政再建出来ただろうに。 安倍支持の経済評論家も増税は失敗だったと言う人が多い。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:29:27.65 ID:W4oHsd/O0
>>212 建設のGDP比が上がるのは当たり前だろ。前倒し財源確保で消費増税やってんだから。
これで上がらなきゃ、ただの血税投げ捨てだろ。
さっさと4月以降のGDP比各産業別割合を提示しろよ無能君。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:29:33.28 ID:E3nE+RuL0
>>224 練炭買えばいいんじゃねーかな
天国って一年中春らしいし
>>188 もう正規雇用をアテにする時代は終わったの
貧乏キモオタ中年のオッサンは終身雇用制崩壊を目の当たりにしたのに何時まで正規雇用に未練タラタラなんだ?
なら雇用は全て正社員のみとするとか言う法律でも要求するのか?
まあそうなったら製造業なんかは皆日本捨てるだろうな
文句ばかり言う高齢低学歴のキモオタ中年なんて雇いたくないしw
カネ(円)の価値が下がってるのに「企業が去年より何円儲かったから成功!」とか言ってる時点でアホだろ
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:29:58.74 ID:a+pa4iHW0
>>212 消費税増税+物価上昇分が5%で、賃上げが2%なら生活が苦しくなる
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:30:08.87 ID:ocR5Rqnf0
クソ安倍だから うんふれだあああああああ
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:31:12.01 ID:7Apvs3el0
>>226 実質賃金と言うのは物価上昇率から名目賃金上昇率を差し引いたものだが
>1にも書いてあるように前年比マイナスで悪いインフレに陥っている。
金融緩和してもインフレなんか起きないって言ってた奴も、 インフレさえ起きれば景気は良くなるって言ってた奴も、 両方間違いだったってことだな。 俺は前者だが。
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:31:16.02 ID:+g83aWLO0
やっぱりアホノミクス擁護は実質賃金の意味も分かってなかったんだなwww
市場の一部が地下経済化しつつあるレベルの重税って気付いてるのが全然いないんだよね、官僚も政治家も。 これってもうアメリカ人の次に消費する日本人ですら絶えきれない負担になってる証左でもあるんだけど、わかんねえだろうなぁ。 8%でこれなんだから10ー15%のラインになったら税制が完全に崩壊するだろ。もう無理なんだよ。 大体増税決めた途端に防衛費と公務員の給料総額って、末期のソ連かよと
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:31:28.69 ID:tEiIsc3d0
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:32:01.50 ID:SLnFzQEp0
>>16 賃金上昇が先のインフレなんてねえよwwwwwwwww
いいか物価上昇っていうのは=企業の売上上昇なんだよ
それで企業の売上があがると売上総利益が上昇し、もし給与をあげないと企業は大幅な営業利益となる
だがそれでは批判がたかまるので企業は賃上げを開始する
いままでは中小も含め売上がバブル以降さがりまくってるので賃金が上昇しなかった
まずは売上があがるのが先なのでのインフレ誘導
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:32:05.28 ID:1P5ANPqh0
アベノミクス(笑) こんな恥ずかしいネーミングつけてるのは世界でもたいがい失敗する
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:32:10.36 ID:4YygsZF80
つうか そもそもインフレと増税のセットで 巨額な財政赤字の債務を圧縮するのが 最初からアベノミクスの真の目的でしょ 少なくとも財務省にとってはそう 安倍ちゃんは担がれているだけの神輿なので 自分の政策の真の意味もよく理解してないと思う
株やってる人ならわかると思うけど、庶民に増税したお金で政府は株買ってんだぜwwwwwwwwww 本当よく暴動起こらないなって思うわ。庶民おとなしすぎだろwwwwwwwwwwwww
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:32:49.60 ID:JuuOOfE30
>天国って一年中春らしいし 地獄に落ちるとボロ布1枚しかないのに、1年中冬らしい
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:32:59.44 ID:/0iIrF9S0
手取りより物価の上昇のほうが早い。 昭和50年代初頭みたいなことになりそうな気がするわ
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:32:59.72 ID:7Apvs3el0
>>233 非正規雇用を増やしても結婚できない人間を量産するだけであり
少子高齢化をますます促進させるだけで経済だけでなく
日本そのものにとって良くない。
さっさと原発動かせよ 増税増税増税。ミンス以上に不景気内閣とは思わなんだ
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:34:20.52 ID:JuuOOfE30
甲斐性のある男性は、複数の女性を養えるのだから そろそろ日本でも一夫多妻制度を認めるべき。
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:34:34.89 ID:cgB7EfzR0
民主党政権時より生活が苦しくなってるのは間違いない
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:34:35.86 ID:tEiIsc3d0
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:35:05.64 ID:SLnFzQEp0
>>250 原発は発展途上国がやる設備だろ、汚染と引き換えに安いコストって公害産業やで
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:35:37.47 ID:tEiIsc3d0
文理別・学科別のフリーター率(労働局のデータを元にした阪大の統計)
http://risya.hus.osaka-u.ac.jp/research/ch4.pdf 大卒理系男子 28.10%
大卒理系女子 44.40%
大卒文系男子 56.70%
大卒文系女子 61.90%
学科別
芸術81.3%、福祉71.4%
人文・法・経・商は5割強
理・工は2割
医・歯・薬は1割
文系はすでにフリーターのほうが多数派だな
「非正規が当たり前の時代が来る」って言われたけど
もうとっくに来てた
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:35:37.94 ID:JuuOOfE30
>民主党政権時より生活が苦しくなってるのは間違いない 申し訳ないが「地方議員」「公務員」「資産家」「大企業の正社員」はそうでもない
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:35:39.06 ID:WSeAlJ910
>>212 ワープアが幾ら増えた所で不景気は脱しないんだが。
食うのが精一杯で余暇に回す金がないんだから。
就業人員だけで良いなら、アフリカの貧民国は存在しないな。
子供まで働いてるのに
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:35:40.52 ID:4YygsZF80
リフレバカに言わせると 金融緩和でインフレ好景気になり 円安の恩恵で日本の製造業も大復活する筈だったのにな・・ 蓋を開けたら史上最悪の貿易赤字、経常収支も急激に悪化だもんな 実質賃金も消費も低下してるから 好景気どころかスタグフ突入だし リフレバカの言ってたことは本当に当てにならない
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:35:55.96 ID:mCArRI3I0
>>250 集団的自衛権はあれだけ強気に決めたのに、原発再稼動には
弱気なんだよね。アベノミクスには不可欠な要素なのに。
国民に丁寧に説明するべき。
>>243 賃金上昇圧力をかけるのが、我が国が消費税を導入する前の法人税である。
最終利益にかかる法人税こそ、経営陣の収益の私物化を防ぐ最も重要な税制として機能してきた。
しかし現在は完全に逆行しており、更には、
>いいか物価上昇っていうのは=企業の売上上昇なんだよ
この点において、内需9割の経済で消費を抑制させる税制を課税強化するという歴史的愚策を
この政権は後最低でも1回(恐らくは2回)は実施するのである。
従って、お前の反論は全く尻切れトンボの便所の落書きに過ぎない。
ふつうに景気よくなってるんだけど 引き合い価格も上昇気味 アホみたいな価格を提示していた元請も、わずかながら改善してきている なにより仕事が多い。 ほんと人手不足やな。
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:36:38.19 ID:tEiIsc3d0
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:37:06.89 ID:rhJQqvzz0
>>249 散々結婚なんて人生の墓場(キリッ)とかATM(笑)になりたくない、BBAは嫌だとか言ってきた子孫残す相手も能力もない貧乏キモオタ中年はそんな心配する必要ないよw
ハイパーインフレが通用しなくなったから、次はコレなんですね 少なくとも空洞化が止まらず、小売や飲食業が強くなりすぎてたデフレよりまマシなんですが 現在ブラックと叩かれてる企業は全てデフレ時代にも成長してきた企業ですしね
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:37:11.98 ID:hwMxSuUU0
/ ヽ ////// ,| \ // / iヽ ///////// |ヽ ', ////// ヽ \ ! {|///// \ \ | r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、 r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r, |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| | |_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| | | ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( | | `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <地方議員と公務員の経費はザルなんです〜 人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人 / \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \ /_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \ / / | \_ _/ / ゙i / /⌒\ / ゙i 阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職 員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる 組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円 、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿 久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。 市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の 状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような 職員出身議員達が悪い。
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:37:23.18 ID:JuuOOfE30
>円安の恩恵で日本の製造業も大復活する 「売れないのは円高のせい」という『いいわけ』が出来てたころが華だったね。 音楽が売れないのは違法ダウンロードのせいと言い続けた某団体とそっくり
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:37:39.21 ID:VKMlOiFy0
インフレ政策の肝は 平均賃金は下がるけど失業率も下がること 目的通りに進んでる
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:37:51.52 ID:q4/8Z8y90
特権階級一族を一生安泰にする政策だから、庶民は大不況くるぞ。
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:37:51.80 ID:tEiIsc3d0
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:38:09.28 ID:vgmDFVCG0
まあリフレが馬鹿だってことだ 日銀当座預金が200兆ってのが全てを物語ってるだろう
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:38:11.02 ID:tcL6UYIm0
設備投資が回復してきた今こそ 閣議決定で道州制を断行し、地方公務員大リストラを開始するしかない ラストチャンスだ
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:38:25.41 ID:SLnFzQEp0
>>260 ブレーキ踏んでも止まらないってわかった車を制御できるんです!って説得できるやつはこの国にもういないだろ
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:38:43.56 ID:hwMxSuUU0
__ -─ーー一‐- __ ,-‐´:: \ ./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \ /:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ | . |:: /:::::::::::: _ / .| |::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .| . |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: | |::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: | . | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君! |: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職 . | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って |:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw . |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________ . |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿 .. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./ / ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_ / . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \ 地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に 東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収 地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団 最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン 愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52> 東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99> 神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53> 大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74> 兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56> 京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71> 埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15> 静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99> 福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53> 和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63> 千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70> 石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84> 茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87> 奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93> 山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86> 山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83> 徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66> 大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49> 宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57> 長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76> 広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58> 北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01> 福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80> 新潟 727万(401)<1.81> 税収=公務員給与の世界です!!
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:38:55.43 ID:mCArRI3I0
政府がインフレを目指すと公言した以上、資産でインフレヘッジしないと 生活は当然苦しくなる。
>>236 一人当たりの豊かさを上げたいなら、通貨高にしなきゃならんってことだよ。
これは、輸出する国よりも輸入する国の方が豊かである、輸出は輸入のための手段である、
という極めて示唆的な事柄を示唆していているんだ。
いずれにせよ、菅直人の時にランキング上がってるんだから意味無い指標だって分かるでしょ。
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:39:23.93 ID:HStIjdC00
賃金が上がらずインフレなんて最悪だろうに
>>268 製造業だけど、そんなの真に受けてるヤツ居ないしw
特に輸入原料で製品作って輸出してる所が多いんだから
収支はさほど変わらん
しかし、売れる量が多くなっているのは非常に良いこと
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:39:45.04 ID:4YygsZF80
>>260 >原発再稼動
そういう寝言は
まずは福島原発事故を収束してから言えよw
まだ汚染水もダダ漏れじゃねえか
どこがアンダーコントロールだよw
円安が全ての元凶だな モノの値段がなにもかも全般的に高くなった ここ10年以上ずっと円高デフレで暮らし易かったが、一気に暮らしにくくなった 円安で得するのは大企業が中心の輸出メーカー まあその利益は従業員に還元されるわけでもなく、役員報酬と株主配当と内部留保に消えるわけだが 大企業役員と資産家と公務員のみが幸せに暮らせる社会、それが美しい国
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:39:46.73 ID:tEiIsc3d0
■2000億円あったら 鳩山「下から1000万の人に2万ずつ渡すよ」 ↓結果↓ ・収入が低い人は使わざるを得ないので2000億か渡したことをきっかけにそれ以上使ってくれる。 ・関わる人が多い上受け取った人がさらに金を使うという連鎖が数多起こるので経済効果が絶大。 安倍「金持ち100人に20億ずつ配るニダ」 ↓結果↓ ・全く使わないかほんのちょっと使って後は貯金。 ・関わる人が少ないため経済効果が少ない。
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:39:49.41 ID:7Apvs3el0
>>265 何が言いたいのか分からないが
正規雇用を減らす努力をするのは間違ってると思うぞ。
本当に日本の未来を思うなら正規雇用を増やさないといけない。
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:39:51.05 ID:hwMxSuUU0
/ ヽ ////// ,| \ // / iヽ ///////// |ヽ ', ////// ヽ \ ! {|///// \ \ | r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、 r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r, |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| | |_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| | | ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( | | `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` | <毎年予算を使い切るのが大変なんです〜 人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人 / \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \ /_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \ / / | \_ _/ / ゙i / /⌒\ / ゙i ちなみに公務員年収の各国平均 フランス 310万 アメリカ 340万 ドイツ 355万 日本の地方公務員平均年収 728万 このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。 自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。 公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが 何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。 さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや 話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も 一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。 しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw この国危機感なさ過ぎていやになるw 逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。 夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。 だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて 愚策もいいところなんだよな 公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに 地方じゃもっとも恵まれているのが公務員 これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての まず公務員の待遇を今の半分にしろ 増税話はそれからだ
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:41:03.81 ID:hwMxSuUU0
公務員を養う為の税金 /\ \ | ∩∩ 現 業 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // <野々村みたいな議員が私等を守ってくれる!! \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ / |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の / |職 員 | |用務員 / (ミ ミ) |お ば | | | | | / \ |ちゃん | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | / ・年収1200万 ・年収1100万 ・年収900万 ・年収850万 ・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か? ・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か? ・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か? ・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の 超高度専門技術職 ですが、何か? ・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは 便所そうじなんてしませんが、何か? ・現業は影の最強勝ち組ですが何か? ・負債は国民が払ってくれますが何か? ●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい! 租税・社会保障負担率 日本 28.8% スウェーデン 51.6% この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、 ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、 日本 14.0% スウェーデン 11.9% 逆に日本の方が大きくなる。 つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。 つまり 北欧の 高福祉 高負担 欧米の 低福祉 低負担 日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:41:05.52 ID:tEiIsc3d0
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww 中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万 ←NEW! モザンビーク・・・・・・・・・700億円 シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円 ラオス・・・・・・・・・・・・90億円 ASEANにODA・・・・・・2兆円 インドへ円借款・・・・・・・・2000億円 ミャンマー・・・・・・・・・・600億円 ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円 バングラデシュ・・・・・・・・6000億円 ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円 ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円 アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円 米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円 米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料) 北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円 ←NEW! 消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww しかし徹底して日本人には金使いませんwww
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:41:06.29 ID:tcL6UYIm0
>>281 そういう嘘をやめなさいよ
折角設備投資が回復してきた
今ままでの日本経済の実力は、1ドル150円の力しかない
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:41:42.28 ID:JthD5KBq0
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが 安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな 『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』 安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ 竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ 国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ 安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ チョンは安倍ちょんに感謝しろ 中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために 拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな 帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、 /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな ∩::::::::/ ヽヽ ||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し ||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ /〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | /´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために / ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが 人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで / \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな ::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
今の日本では、何をやっても無駄。 人口1億2千万人も食わせる国家になりたければ、遅くはない 、今から資本主義社会を目指せ。 会社の倒産件数の少なさは既得権の強さ。つぶれる会社がなければ 企業もない。
貴族の豪勢な生活を支えるためには犠牲が必要なんだよ 貴族でもないのに安倍を支持してるのはただのアホ
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:42:11.30 ID:SLnFzQEp0
>>277 出過ぎた通貨高は国を滅ぼすで
80円とかチート状態
本来なら円高になった分だけ刷れば均衡したのに前の日銀総裁がインフレガーっていってすらなかったせい
日本なんてリーマンショックの影響がもっともすくなかったはずなのに一番被害が大きくなっちまった
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:42:13.96 ID:tEiIsc3d0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持すると答えた方々です
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ウリ た ち の 安 倍 |
|___________| ウェーハッハッハ
∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| |
(つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ
安倍総理「サラ金の金利を29.2%に戻してもいいかな?」
朝鮮「いいとも!」
安倍総理「TVCMをサラ金だらけに戻してもいいかな?」
朝鮮「いいとも!」
安倍総理「日本の街をサラ金だらけに戻してもいいかな?」
朝鮮「いいとも!」
安倍総理「日本人を借金地獄に再び追い込んでももいいかな?」
朝鮮「いいとも!」
安倍総理「日本人の自殺者を再び増やしてもいいかな?」
朝鮮「いいとも!」
北朝鮮はそんな媚韓媚朝鮮反日安倍総理を断固支持いたします。
【政治】貸金業の金利上限20%から29.2%に緩和、法改正検討へ−自民党[14/04/18]★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397983981/ 【政治】自民党、貸金業に認可制導入検討・・・上限金利29%、総量規制撤廃を軸
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398419260/
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:42:17.61 ID:hwMxSuUU0
\\\地方議員ウェーーハッハッハやで!!!/// /⌒\ ∧鮮∧ ∧在∧ ( 童話 ) <丶`∀´> <=(´∀`) | | _人_ / \ / \ | | (_ 創_) ⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ <*`∀´> (____) (_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ <丶`∀´> ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 兵庫県は渡さないニダ!! | 〈) \ / (〉 ノ ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐  ̄ ̄| | ̄| ウリ達の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄| 兵庫県を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ 兵庫県議会戦隊 もらうンジャー (県民の税金だけど。。。) カイドー! ∩∧_∧ / (丶`∀´) / > ⊂) . / / ω ) <_ / ⌒ ソ / ソーレン! ∧_∧ ∩ <`∀´、> \ \ (⊃ < ... ( ω \ \ し/ ⌒ \_ > \ ニッキョウソ!! | 〜〜〜〜〜〜ー ∩ ..| 人権擁護 ノ く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜 ( `∀´,)⊃ | ( ./ | . | (⌒) ∩∧_∧∩ . し⌒ | (`∀´ ,) \ | (中核派< | | ( ω \ \ | | し/ ⌒ \_ > |
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:42:52.46 ID:7Apvs3el0
>>287 円安物価高で国民は苦しんでる
賃金が減り物価は上がると言う経済的に最悪の状況に入りつつある。
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:43:03.14 ID:T3a4gav90
エリート様のお仕事は暇だなぁ。 悪いインフレ、だから何で済む話w 自己責任、自己責任でどーせ 個人の責任になるんだから、悪いインフレの時は 個々人で、持ってる奴からどんな形でもいいから 奪えとか提言した方が、可能性を指摘するより有益だわw 社会が混乱状況になった時の方が、成り上がりが多くなるぞw
そりゃ庶民の税金上げまくって法人税減税し続けてりゃしわ寄せくるわ
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:43:05.08 ID:tcL6UYIm0
>>289 企業じゃねーよ
自治体を潰さないと、滅びるだけなんだよ
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:43:25.92 ID:Wr8M/Ftw0
>>287 ということは、ドイツの最低賃金は1800円ってことか
どんだけ日本って低賃金なんだろ?
最低賃金を全国一律1000円にすれば良いんだよ
>>280 なんで収束しないと再稼動したらアカンの?それどういう理屈よ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:43:37.79 ID:hwMxSuUU0
もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ 安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ', ゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ! /ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥ / _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| 〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ / /l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!! . i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´ . l i /. l |:.:.、 ,. ' l ↑ 10 Luxembourg21.0 税 14 Hong Kong SAR 24.2 金 18 Singapore 27.9 が 22 Switzerland 28.9 安 35 Korea, Rep33.7 い 47 United Kingdom35.3 国 48 New Zealand 35.6 58 Netherlands39.1 66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値 67 United States42.3 税 75 Canada 45.4 金 81 Greece 47.4 が 87 Russian Federation 48.7 高 89 Australia 50.3 い 90 Germany .50.5 国 99 Sweden.54.5(老後は天国) ↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:43:42.93 ID:LxEcihrr0
>>1 想定の範囲内
賃金上昇まで時差があるから、循環を早めようとして苦労してるんじゃんw
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:44:15.72 ID:tEiIsc3d0
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:44:30.97 ID:tcL6UYIm0
>>294 何で、折角、設備投資と輸出が増えてきたのに、元凶である地方公務員の大リストラをやって減税する方向の
話をしないんだ?
どうやって企業、産業振興するつもりかね?
もうラストチャンスなんだぞ
民主党が産業を殺すだけ殺した
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:45:05.04 ID:/0iIrF9S0
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:45:09.81 ID:QMWH2CZO0
設備投資が上がり株価が上がり失業率は下がってる これのなにが不満なんだと
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:45:18.01 ID:tEiIsc3d0
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:45:25.53 ID:7Apvs3el0
>>305 悪いインフレの原因は円安と金融緩和にあるから。
これが国民生活を苦しめている以上はこの政策を辞めさせないといけない。
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:45:26.01 ID:JuuOOfE30
>賃金上昇まで時差があるから、 なんで「地域振興券、定額給付金」で底辺に金を渡さずに 法人税減税とか、公務員の給料回復とか、どうでもいいことを先にしてるの?
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:45:49.78 ID:Wr8M/Ftw0
>>303 消費税増税しなければ、そういうことも言えるが
タイムラグを埋めるハードルを自ら高く設定しちゃったからな
>>296 大体自己責任だの努力が足りないだのってのは上が言うべき言葉では絶対に無いんだよな。
お陰で、本来なら真っ当に働ける能力や学歴を持った若者の一部が(しかも拡大しつつある)イリーガル覚悟で、ヤクザ商売やり始めてる風潮すらある。
ルールの平等じゃ無い競争主義を、自己責任と押し付ければ「じゃあ何やっても良いんだな」ってなるから、結果的に物凄い治安の悪化を生むって事を理解していない。
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:46:12.70 ID:ggUiRZlu0
民主党 「時給1000円にする もはや600円は時代遅れも甚だしい」 ↓ 自民党 「時給1000円? はぁ? 撤回だ撤回 バカ民主が余計なことをするな!」 ネトウヨ「さすが安倍ちゃんGJ!GJ! もっと日本人を懲らしめてください!500円に下げましょう!マンセーマンセー!」 ーーーーー 今ここ ーーーーーーーー
>>283 本当に日本の未来を思うなら雇用制度と社会保証改革改革が先だろ
お前みたいな脳みそがお花畑の貧乏キモオタ中年でも解雇しやすいようにする
それもせずに現行で正規雇用増やせだ?
製造業が全部海外へ逃げて派遣すら無くなるわアホ
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:46:27.30 ID:tEiIsc3d0
>>305 はい、ダウト
▼全国倒産件数▲
年 件数 US$/\
---------自民政権----------
2001 19,164 121.53
2002 19,087 125.39
2003 19,164 115.94
2004 16,225 108.19
2005 13,679 110.21
2006 12,998 116.30
2007 13,245 117.75
2008 14,091 103.36
2009 15,480 093.57
----------民主政権----------
2010 13,321 087.78
2011 12,734 079.81
2012 12,124 079.79 ☆1992年以降倒産最少☆ ←シャブサポ「民主時代は円高でバンバン倒産していた(キリッ)」
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ …わかった この話はやめよう
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ハイ!! やめやめ
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
n/7./7ヽ._):.:.、 ,. 'l iヽiヽn
|! |///7 トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ 丶、 `¨¨´ ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 | ゝ ',
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:46:58.51 ID:oQefX/EY0
ガソリン高騰の余波か、最近は外が静かだね 深夜にタクシーで帰ってくる人もめっきり減った
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:47:10.08 ID:tcL6UYIm0
>>307 そこで、もう少し深く考えれば気がつくでしょ。
企業が売上げだものには、売上罰金税8%がかかるので、従業員へ労働対価が回らない。
その前に、罰金税8%で公務員が強奪している
これじゃあ、消費が崩壊して当然
更に、社会保険制度を改革していないので、賃金を上げようにも、上げたら企業にも余分な固定費がかかるので
できないんだよ。
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:47:12.36 ID:JuuOOfE30
脱法ハーブを吸って暴走するのが底辺の唯一のうさばらし もう東京は危なくて道も歩けない
やはり自演で伸ばすしかないみたいだなw
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:47:45.17 ID:tEiIsc3d0
三橋貴明 『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』 ( p.96 ) ・日本の純輸出がGDPに占める割合が絶頂に達したのは、1986年の4・0%。 →輸出大国 と思われがちな日本だが、意外にもGDP上の外需 (純輸出) が5%に届いたことは、戦後はただの一度もない。 ・日本の純輸出は極めて小さい値で推移。 ・例えば日本の輸出対GDP比率が過去最高を更新した2007年でさえも、日本の純輸出はGDPの1・7%を占めるに過ぎない。 ・同年の主要国の純輸出対GDP比率を見ると、中国が9・4%、ドイツが7・1%、ロシアが8・7%、シンガポールが28・9%。 →日本のどこが外需依存なのか理解に苦しむ ・2008年に至っては、日本の純輸出対GDP比率は0・14%と、ほとんど誤差レベルにまで縮小。 ・同年の純輸出が占める割合が1%未満。 →日本のGDPは99%以上が「内需」で構成されている 結論:日本は輸出大国などと言うのは大嘘で、内需がGDPの99%以上を占める内需大国である。 円安を進めるなど、売国どころか亡国行為に他ならない。
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:47:55.13 ID:BZ5RKpF+0
賃金上昇と物価上昇はタイムラグある。賃金は遅行指数 なのに増税までした アベノミクスは再分配がない。無関心すぎる せっかく金融緩和で円安、株高。今回の景気回復は非製造業、個人消費から火がついたのに増税でパーにしようとしてる
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:14.39 ID:tcL6UYIm0
>>309 その円安と金融緩和をやめたら、どうやって日本の産業と雇用を確保するのかね?
誰が付加価値稼いで納税するのかね?
もう打つ手が無くて安倍政権に最後の頼みとして託した。
>>281 円高デフレは仕事はしにくかったな
今は完全に売り手市場でスカウトがすさまじい
インフレにすると言うのに何もしなければ暫く辛いのは当たり前 だけど貯蓄無いと打つ手ないよなぁ
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:32.92 ID:UhvyD0SVO
モノ買わないのが、増税という失策に対する庶民の唯一の対抗策
内需が殆どを湿るこの国で、民間を虐めるなんて自殺行為に等しい
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:45.33 ID:SLnFzQEp0
>>315 それさ金融安定化法って知ってるか?
3年間借金返済とめさせてそれで延命させただけ、まあ唯一の金融緩和(笑)だったんだけどな
信用収縮時に信用創造したのと効果一緒だからな
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:52.81 ID:1P5ANPqh0
小泉劇場 アベノミクス ほんと、日本ってくだらん流行語に騙されるよなwwww 流行語大賞なんてのはどれもオワコンになるって気づけ馬鹿が 世界でこんな馬鹿なことやってる国はいない 日本はいつまでマスゴミに騙され続けるのか
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:55.97 ID:ocR5Rqnf0
配偶者控除なくした場合は夫婦別姓にしなきゃイカんよ。
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:58.56 ID:ATmfYxYg0
国内で経済の8割以上が回ってる国で、 庶民や中小企業がインフレで有利になるのは住宅ローンくらい。 金を借りるあてがあるからインフレは、 国や大企業のため。 デフレが悪い、悪いって宣伝されて洗脳されてる。
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:48:59.88 ID:7Apvs3el0
>>314 正規雇用があって始めて生活の安定が手に入り
結婚などを考えられるようになる。
それを解雇しやすくすれば非正規と同様になる
非正規では将来が見えず結婚など考えられないから
結婚する人間が少なくなってしまう。
人があっての国民だし
人があっての産業なんだ。
人は産業より重要なんだ。
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:49:01.39 ID:5y0HVk3E0
激安職食料品スーパーも値段が上がり、 店同士の喰い合いになってきた
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:49:08.61 ID:tEiIsc3d0
民主は ・電波オークションの導入 ・クロスオーナーシップの廃止 ・記者クラブの廃止 などマスゴミ利権を徹底的に潰そうとしたから、自民と手を取ったマスゴミに散々ネガキャンされ潰されただけ。 自民は、 ・電波オークションの白紙撤回 ・クロスオーナーシップもスルー ・記者会見からフリージャーナリストの質問件剥奪 ・会食 ・対策費(分かっているだけで65億) ・新聞税減税検討 ・NHKのお友達人事 など、マスゴミ利権を守るどころか強化までした。 これでは、自民にとって都合の良い大本営発表になるのもなんの不思議もない。 電波は公共財。 使用率に見合った負担をしなきゃね。 テレビ局が各国政府に支払う一年間の電波利用料。 全国全テレビ局合計 アメリカ 4600億円 イギリス 840億円 韓国 350億円 日本 35億円 (NHKが約12億円、民放キー局が約3億円、各地方局は一千万円以下も多い) 経済規模が日本の5分1しかない韓国が、日本の10倍の利用料を払ってる。 経済規模を考慮すれば、日本の利用料は1800億円ほどになるのが適正。
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:49:08.79 ID:E3nE+RuL0
今日もETF買ってきてるっぽいな おらもっと買え お前らの年金でw
まあ原発止まったままで経済成長()とか無理だからな 左翼さんは最悪原発だけ頑張ったらおkの状況だし。 左「オスプレイとかコスパ悪くてやってられないw」
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:50:07.09 ID:LxEcihrr0
>>310 海外に散った雇用を取り戻すためと、労働者の賃金アップだね
好循環促進だよ
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:50:09.16 ID:tEiIsc3d0
■反日自民と比較したら民主は神レベル 民主の場合 公約:大きなプラス 現実:目標は達成できなかったがそこそこのプラス 例:子ども手当(目標2万→現実1.4万)、ガソリン値下げ(目標\50→現実\20) 自民の場合 公約:特大なプラス 現実:特大なマイナス 例:TPP断固反対・脱原発→現実ごり押し、特定秘密保護法・移民・道州制・解釈改憲言及無→突如強硬に実行 どう考えたって民主の方がいい。 民主は目標値は達成できなかったがそれなりにちゃんとやっているし、 自民のように公約の真逆のことを全力でやっているわけではない。 達成できなかったことを論って「民主は公約違反、自民の方がマシ」ってマジキチ以外の何者でもない。
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:50:26.39 ID:+n1n9zk10
結局儲かったのはアメリカだけ
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:50:26.51 ID:JuuOOfE30
>アベノミクスは再分配がない。無関心すぎる 菜種油と百姓は絞れば絞るほど出る パンがないなら、ケーキを食べればいいじゃない 貧乏の再生産などありえない。 なぜなら彼らは子供さえ持てないのだから
数字で見るアベノミクスの成果
株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
GDP ▲3.6% →4.5%(H25 年 1-3 期)
実質GDP成長率(年率) 3四半期連続プラス成長
大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。
日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:50:38.59 ID:tcL6UYIm0
早い話が、アベノミクスは大成功 消費税増税大失敗 地方公務員を大リストラして、解雇した地方公務員を建設業界に再就職させれば、安倍首相は現人神 歴史に残る名宰相になる。 日本を滅亡から救った英雄として1000年称えられるであろう
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:51:13.17 ID:6j0gpyXW0
>>212 >>218 お前な、バカだろ。
それは、新たな就業者が増えたと言っているだけで、既成の就業者の賃金が
増えたと言って無いだろw
増えて無いんだったら実質賃金減だろがアホw
大体、給与総額が僅か0.1%しか増えなくて、新規採用激増なら、既成の労働者は
賃金減ってるだろがバカが。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:51:23.16 ID:tEiIsc3d0
■日本と日本人のことを考える愛国民主党と韓国・北朝鮮の利益と私利私欲のみを追求する反日自民党
山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb
山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb
山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb
https://twitter.com/yamanoikazunori ◎民主政権時代はシャブ中先生はいませんでした。
●シャブ中先生をツレモロしてきたのは媚韓反日安倍壺三です。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:51:30.42 ID:LxEcihrr0
>>311 まあな
でも、財政再建も東北復興も待ったなし
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:51:43.09 ID:mCArRI3I0
増税を半年先送りにしただけでも随分違ったろうに。 結局、安倍総理は国民の事を信頼していないと思うよ。 「増税して取り上げる」方向にバイアスを掛けたのは失敗。 国民が消費して税収が上がるのを信じて待てば良かった。
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:51:55.66 ID:7Apvs3el0
>>323 民主党時代も経済成長していたし雇用も増えていただろ。
あのまま地道にやっていけば良かったんだ。
アベノミクスで確かに雇用が増えたが
正規雇用が大幅に減り大半が非正規にシフトしたのも事実。
このようなやり方は焼畑農業と同じで結果的に何も残らない。
大半の非正規社員は結婚すら出来ず人が人を産まない社会になり
結果的に移民に頼る社会構造になり日本人は絶滅してしまう。
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:52:07.95 ID:ocR5Rqnf0
悪いインフレ うんフレ そこらじゅう。。。 安倍は押し目二重にしろ
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:52:29.72 ID:SLnFzQEp0
>>321 輸入が大きくなったら国内から仕事がなくなるってわかってんのかな?
輸出するための産業じゃなく国内製品を作る産業がきえたのがリーマン以後
片方しか常にみないな
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:52:34.76 ID:JuuOOfE30
>地方公務員を建設業界に再就職 もうコンクリートでいらないを作り続ける時代じゃない。 正直言って、オリンピックで壮大な散財をすることは 日本の死期をさらに近づけてるだけ
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:52:42.47 ID:tEiIsc3d0
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:53:00.73 ID:tcL6UYIm0
>>348 増えていないよ
シャープもパナソニックも、倒産寸前だったよ
安倍政権に変わっていなければ、今シャープもパナソニックも、NECもどこも存在していない
波は乗るもので被るものじゃない インフレ対策出来る余裕がある人は詐欺には気を付けて
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:53:39.25 ID:Wr8M/Ftw0
>>336 その間金融緩和で、銀行に流れた金額は70兆円以上
それと、貯蓄残高も3%伸びている
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:53:47.04 ID:YGxjJbXl0
その1%に儲けさせれば日本全体が好景気になる大嘘付いてきた だが儲かったのはその1%の企業からお零れもらえた人達だけ 勿論その中には自民党も入ってる
増税・TPP・移民・カジノその他多数、平民無視の貴族優遇政治 安倍チョンて悪政政治家すぎてすごい 戦後ここまでの売国政治家はいなかった こいつは全ての憎しみを引き受けて悪役として死んで行く、漫画にありがちなダークヒーローを目指してるのか
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:54:17.10 ID:tEiIsc3d0
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:54:23.64 ID:BZ5RKpF+0
倒産件数だけでみてもしょうがない。 自主廃業もみないと 三橋氏みたいな昔円高論張ってて途中からなぜか金融緩和も言い出したトンデモ論者はどうでもいいから。 彼は単なる中小企業診断士、経済修士すら出てない
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:54:48.78 ID:tcL6UYIm0
>>353 関係ないんだよ
人手不足のうちに地方公務員をリストラして、建設業界に転職させないと、日本は滅びるんだよ!
今から20年以内に、全国自治体の半分が100%破綻するんだよ!
既に金融庁が、クラッシュ対応する為に、地銀再編に動いている!
企業が消え、雇用が消え、老人しかいない地方自治体が、存続できるわけないだろうが!
むしろ民主党のときは失業率さがって実質賃金もあがってたよね
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:55:22.67 ID:7Apvs3el0
>>355 シャープもパナソニックも倒産はしていない。
仮に倒産していても民事再生法が適用されて
事業再生していただろうし
そのほうが結果的に不採算部門をバッサリカットできただろうから
立ち直りも早かっただろう。
>>348 口では中国様韓国様と態度を露わにしてた民主党時代が一番外交的にも敵対姿勢を示して
散々国を売る気だとか言われてた民主党時代が今よりも遥かに回復基調、どーなってんのこれw
ナチュラルで特権意識のある奴はガチで冷酷だが、成り上がり者はまだ良心のカケラくらいは残ってたってことだわな
だってもともと俺等庶民側だもの
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:55:28.86 ID:tEiIsc3d0
>>332 残念ながらもうその人は日本人である必要はないんだよ貧乏キモオタのオッサン、産業に関しては特にな
海外の方が人件費が安い、かける保険制度もユルい、自動車産業のラインなんて20年前の1割の人間で済む、そんなご時世に人件費も高くて制度も厳しい日本で正社員使う事は並大抵の事じゃないの、ましてやお前みたいかキモオタ中年を正規雇用で雇ってくれる所なら尚更だ
まあ日本人の人件費を途上国並みに下げるなら正規雇用でも良いかもしれんけどなw
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:55:53.13 ID:JhXgVWKN0
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:01.15 ID:ENbE40rA0
「給料の 上がりし春は 八重桜」 安倍首相 戦争大好きの無能首相ここに極まれりって感じだなwww
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:18.91 ID:1P5ANPqh0
アベノミクスとか死語をいつまで使うのか 今でしょとか倍返しなんて誰も使ってねーだろうが アベノミクスの経済と同じで終わったもん使うな
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:26.16 ID:4YygsZF80
だからさ もし安倍が本気で賃金上昇による好循環を目指しているなら ブラック企業規制の強化とか 法定最低賃金の上昇とか 制度的にやれることはいくらでもあるのに なぜか安倍はそういう効果のある事はやらずに 企業への「お願い」とかでお茶を濁すだけなんだよねw 要するに本気で賃上げなんてやる気なしw まあしょせんパソナ竹中がブレーンのジタミだしw
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:29.20 ID:tcL6UYIm0
>>385 商品がないのに、どうやって事業再生するのかね?
為替レートの操作だけで、シャープやパナソニックは、韓国や中国に殺されていたわけなんだが
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:30.34 ID:OR4zYZrU0
年金で株価維持して好景気演出しかできない 無能自民阿部
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:32.90 ID:tEiIsc3d0
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:35.30 ID:6j0gpyXW0
>>343 アホw
アベノミクスが成功してたら、増税くらい屁でも無いわw
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:56:49.40 ID:SLnFzQEp0
>>347 橋龍のときそれやって大失敗してるから今回は公共事業を受けきれないぐらいばらまいてなんとかしようとしてんね
いまのところは仕事がある状態だからバランスしてんじゃね、円安が140円くらいになると国内回帰がさらにすすむはずなんだが
悪いインフレとかいってるが実際働いてないで年金や生活保護で暮らしてる連中や公務員にとっては悪いだろうなデフレとちがって物価さがらないしな
物価さがってたときはだまりまくってたしな
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:58:13.90 ID:tcL6UYIm0
>>378 140円ではまだ無理
長年、売国政策が続いていたので、今の日本は150円から160円までいかないと、購買力平価レベルで
中国の沿岸地域住民並の生活レベルにも追いつかない
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:58:18.31 ID:tEiIsc3d0
生活必需品への同率課税の是非 4年間は消費税導入しない予定だった それらを全部ひっくり返して性急に消費税導入したのは安倍と自民党 生活必需品への同率課税やった時点でもう終了
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:58:37.57 ID:Z+knLHtSO
>>312 マジに若い男性はそんな感じになってきちゃったね、少々の罪悪感抱えつつ突っ走ってる。
もっと下の人はおおらかに軽犯罪したり脱法ハーブに向かってるけど。
自己責任論は確実に日本人のモラルぶっ壊したなあ、安倍さんも失敗したし日本は益々カオスになってくるね。
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:58:55.44 ID:7Apvs3el0
>>368 だからと言って非正規化を進めてはダメなんだ。
さっきも言った通り、非正規が増えると将来が不安定に成り皆、結婚しなくなり
人が人を産まなくなる。
焼き畑農業の誘惑に駆られても実際にやってはダメなんだ。
結果的に人が人を産まなくなり、国を滅ぼす政策でしかないからだ。
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:59:34.18 ID:tEiIsc3d0
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 09:59:48.20 ID:BZ5RKpF+0
そうそう、派遣規制したり、最低賃金あげたり、下請法遵守させたり。 このままいけば中小企業が将来もっとなくなって大企業の部品や資本財調達に支障きたすよ セーフティーネットもない、露骨な大企業優遇。起業なんて増えるはずが無いし 中小企業は相続されずどんどん廃業中だ
円安株高でいい感じに消費盛り上がってたところに消費税上げで全部パーだ 新自由主義の売国奴のために日本人は疲弊していきますね 移民と残業0で日本終わるわ
持ち株が上がらず日経平均が上がる訳ですね わかります
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:01:04.80 ID:tEiIsc3d0
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:01:31.59 ID:uet7m5870
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:01:37.24 ID:tcL6UYIm0
>>383 だから、今建設業界が人手不足なんで、放置していると100%20年以内に破綻する自治体の地方公務員を
再就職させてやるのを最優先にするべきなんだ。
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:01:45.20 ID:wnUU5yWZ0
なんだも税金上げすぎだ 消費税以外も上がってジワジワ来てる これから安倍の支持率は、さらに落ちて行くと思うよ
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:01:52.32 ID:7Apvs3el0
>>374 家電などは円安になったから輸出が増えているかと言うとそうではない。
正確に言えばシャープやパナソニックの経営危機がどうして起きたかと言うと
エコポイントに頼った経営を行っていたからだ。
エコポイントを打ち切った事で生温い経営が出来なくなり経営危機に陥った訳だ。
>>1 浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6 実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
ライフ系の大阪市の讃岐製麺が時間給800円が850円になってた
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:02:13.56 ID:mCArRI3I0
安倍政権はもっと国民に丁寧に説明をして、きめ細かな政策を打つべき。 アベノミクスにせよ、集団的自衛権にせよ。 国民への配慮不足で凄く損をしていると思う。 支持率低下は謙虚に受け止めるべき。
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:02:19.02 ID:tEiIsc3d0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持する方々です
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ウリ た ち の 安 倍 |
|___________| ウェーハッハッハ
∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| |
(つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ
安倍総理「マルハンがもっと儲けられるようにしてもいいニダか?」
北朝鮮「いいニダ!」
北朝鮮はそんな媚朝鮮反日安倍総理を断固支持いたします。
【企業】パチンコ最大手マルハン 売上2兆円、経常利益は過去最高 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402392170/
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:02:48.58 ID:XvddYpbG0
>>1 /ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄ )
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、 日本経済は
.ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 完全にコントロール
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ / できている!
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:03:33.34 ID:tcL6UYIm0
>>392 だから、一体そんないい加減な決めつけをして、民間大企業を倒産させて、何で産業と雇用を維持するつもりなんだ
そんな事ができるなら、過去30年間、地方経済は右肩上がりで成長していないとおかしい
現実は、製造業が撤退したら、それに比例して雇用も住民も逃げ出している
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:03:36.85 ID:tEiIsc3d0
■移民を受け入れるために国際的な場で嘘までついて五輪を招致した反日シャブ安倍壺三
2014年3月3日 参議院予算委員会
民主党・新緑風会 那谷屋正義議員からオリンピックの最終プレゼンについての質疑
https://www.youtube.com/watch?v=QPSE17Oamzk 安倍「ただ我々はけして収束したとは言っていないわけです」
安倍「オリンピックを任せる事ができないという雰囲気を払拭するかどうかがスピーチのポイントでした」
安倍「事実を掌握して対応していますという意味でコントロールしていますよという事で申し上げました」
保存推奨w
まずいい加減な指標の算出を止めれ 詐欺だぞ
>>291 実は白川総裁時代から結構な金融緩和はやっていたんだけどね。
インフレ怖い病のせいで量も宣伝も常識的な範囲で、金融緩和してないんじゃないかって錯覚を起すほどだった。
これは白川総裁が政局で決まった順送り出世なのに対して、黒田総裁は政策で決めた総裁(ほぼ政治任用)なのが大きい。
リスクは政治家が採る、ってことね。
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:04:03.37 ID:uet7m5870
だから労働者に賃金払うの嫌で、でも労働力不足解消したいのならワーキングシェア導入すれば良いって話だろ 現実として、それしたら何故か与太者扱いされて不遇を被るんだぜ、やってらんねーよアホかって話だよな
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:04:57.51 ID:T78P7TUz0
>>397 経済をコントロールって、共産主義国の総理ですかw
なぜ事実を可能性とか 自民党の報道規制か
>>392 ミンスが国内産業を円高で追い出したからだろ。
しばらく待ってろよ。
>>45 こんなに騙されるのは愛国者じゃなくて働いてない知恵遅れだけ
統一べったりの下痢に騙されてたっての理解できなくて
何でも安倍ちゃんGJしないと自我が崩壊する人達
安倍チョンのやった政策で支持できるのは、集団的自衛権だけだな 経済政策は小学生でもわかるぐらい貴族優遇 さすがニート歴11年のアホボン安倍、平民の生活など眼中にない ネトウヨ()にさえも見限られている安倍チョン いまや安倍チョンを擁護しているのは、安倍チョンに日本をめちゃくちゃに壊してほしいと願っているシナチョン人のみ ネトウヨ()のふりしてしれるシナチョン人のわかりやすいことわかりやすいこと
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:06:20.91 ID:Wr8M/Ftw0
>>401 その事実がすっかり抜けているよね
日本はリーマンショック前から金融緩和を続けていたってことに
欧米で3倍も4倍もできたのに、日本はほとんど金融緩和しなかったという批判が多いが
マネーストックの対GDP比で見たら、欧米が3倍してようやく日本と同程度になる計算
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:06:39.99 ID:tcL6UYIm0
>>406 既に政治闘争になってきている
閣議決定で、道州制断行を宣言しなよ
ここで地方公務員大リストラしないと、20年後には800自治体消えているので、対応できない
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:07:29.21 ID:7Apvs3el0
>>398 この前、パナソニックの社長が家庭用家電に見切りを付けた発言したのを
見れば分かるだろうが家電はもうオワコンだ。
無理やり維持する為に非正規を使って雇用を作るより
他の道を探したほうが良い。
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:07:30.04 ID:tEiIsc3d0
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:08:21.45 ID:tcL6UYIm0
>>412 だから他の道といって何があるんだよ?
口だけ動かして、具体的な案の一つも出せないで、いい加減な事を言うんじゃない
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:08:36.84 ID:ho1CeRAC0
軍拡したってしょうがない 核ミサイル500発飛んくるんだよ
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:08:41.95 ID:tEiIsc3d0
マスコミ 「民主党の独身議員が独身女性と交際してたから全く違法ではないけど袋叩きにしました」 「自民党の徳田毅議員(政務官)が未成年者を泥酔させて強姦したけど報道しませんでした」 「他の自民党の議員の買春疑惑なども報道しませんでした」 マスコミ 「民主党の小沢議員の資金疑惑をしつこく報道し続けたけど結局無罪でした」 「自民党の徳田毅議員が今度は選挙違反をしたので自民党の名前を出さないようにしました」 「更に自民党の印象が良くなるように『徳田議員側を自民党が批判している』と報道しました」 マスコミ 「民主党政権時代は国民の所得が上がっていたのを報道しませんでした」 「最近の自民党政権は国民の所得がほとんど下がってばかりだけど報道しませんでした」 「安倍首相の『民主党時代は賃金が下がった』と事実と真逆の主張をそのまま報道し嘘であることは隠しました」 マスコミ 「民主党が少子化対策に子ども手当を導入したのを袋叩きにしました」 「自民党時代に下がり続けた合計特殊出生率が子ども手当の成果で改善したのを報道しませんでした」 「子ども手当の成果で合計特殊出生率が改善したのを報道しませんでした」 マスコミ 「株価が上がるとアベノミクス連呼したけど下がったらアベノミクスとは言いませんでした」 「『アベノミクスはインフレ』と報道したけど『物価高で生活が苦しい』との庶民の声は報道しませんでした」 マスコミ 「山本太郎が陛下にお手紙を渡したらこれは問題だと袋だたきにしました」 「自民党の豊田真由子が園遊会に呼ばれていない身内の入場を断られたとき怒鳴り散らしてネームプレートを奪い取ったあげく受付の制止を無視して不法侵入したことは報じませんでした」←NEW★ マスコミ 「安倍自民党の不都合な事実を報道すると脅されたり取材を妨害されたりするけど、隠したり真逆に報道すると幹部がごちそうしてもらえたり色々な利益供与を受けられる事は報道しませんでした」 そりゃテレビ局からすれば、民主時代の電波オク計画を白紙にして、記者会見からフリージャーナリストの質問権を剥奪してくれた上にスポンサーの大企業は羽振りが良くなるんだから笑いが止まらんよ
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:09:32.78 ID:7Apvs3el0
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:09:35.36 ID:Z+knLHtSO
>>386 消費税はマジに大失策だったよ、苦労して点けた蝋燭の火を消してしまった。
あれ以来希望持てない人増えちゃったみたいで治安悪くなってきてる。
社会は敏感に反応してるんだよね。
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:10:17.92 ID:oQefX/EY0
>>382 小泉政権のときもその傾向はあったね
うちもリフォーム詐欺の若い男に入り込まれたことがあった
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:10:26.21 ID:tEiIsc3d0
■人口減少社会でどうする日本!? 民主党政権→子供手当で日本人の人口を増やそうとした(実際、出生率上昇に成功) 自民党政権→外国人労働者=移民受け入れで外国人の人口を増やそうとしている 出生率上げる方策なんて諸外国の実例見てもわかるように 子どもにたいする直接的な給付と、非嫡出子の権利向上、これしかないんだよ。 自民党が猛反発したろ民主政権がこれやろうとしたら。 どっちが日本人と日本のことを考えている政党?
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:10:58.88 ID:tcL6UYIm0
>>418 今は、そういう状況だ
アベノミクスは大成功したのに、消費税増税で台無しにされつつある
それくらい消費税は欠陥税制ということだ
インヴォイスの一つも導入できないほど、いい加減な発想でやっている
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:10:59.65 ID:lg52AVPQO
>>409 緩和がしょぼすぎるって当時から言われてただろうが。
円高で主力家電の心臓止めながら
AEDが要るところにマッサージ機はっつけて浪費したんだろ?
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:12:04.42 ID:JfwVw/41O
フラストレーションが限界に来ている
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:12:11.58 ID:7Apvs3el0
>>414 現実問題、何もないだろうな。
何か始めても、インドや中国がすぐに真似をする。
低賃金労働が25億人いるんだ。
もうどうしょうもない。
もしあるとすれば金融位だな。
それなら真似をしようにも金が無いと出来ないからな。
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:12:38.49 ID:tEiIsc3d0
>>429 日本は内需が9割以上なのにどうして円高で主力家電の心臓が止まるんですかねwww
シャブサポって本当にデマばかりw
>>418 イリーガル覚悟で妙な商売し始めてる若者とか出始めてる始末だしな
FC2で女衒の真似事してた奴が捕まってたし、詐欺事件も多発してる。
「真っ当に働くより、逆に働かない方がマシなレベル」になってるんだから、言わずもがな。
人間ってのは悪い事するために悪事を働く奴なんて殆どいなくて、食うためや利得のために悪事を働くんだから
普通に働く≪イリガールビジネスになったら、そりゃ治安も悪くなる
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:13:14.83 ID:tcL6UYIm0
>>426 何もないのに、なぜそういういい加減な事を君は主張するのかね?
アベノミクスの成功で、設備投資も輸出も回復し始めた。
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:13:39.87 ID:7Apvs3el0
>>423 そう言う問題ではない。
インドや中国に真似され追いつかれるのは時間の問題だし
低賃金労働者は25億人いて単純な製造業では勝ち目が無い。
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:13:41.93 ID:tEiIsc3d0
>>423 日本は内需が9割以上なのにどうして円高で主力家電の心臓が止まるんですかねwww
シャブサポって本当にデマばかりw
>>429 アンカミスすまん
デフレに戻して5%か
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:15:06.50 ID:tcL6UYIm0
>>431 だから、パナソニックのように年間7兆円、10兆円稼ぐような企業の代わりをどうやって確保するのかね?
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:15:55.21 ID:7Apvs3el0
>>430 少なくとも民主党の円高政策は
日本の未来を進めていたのは確か。
結局の所、工場を海外に進出させ
同時に金融をグローバル化していくしか日本が生き残る道は無いからね。
アベノミクスと言って日本国内で非正規を使って低賃金労働させても
経済的に何も成長しない。
ただ、未来に進む時間を止めるだけだ。
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:16:03.28 ID:tEiIsc3d0
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:16:18.08 ID:mCArRI3I0
増税ありきでアベノミクスを推進した事が失策。 税収アップを目標にすべきだった。 結局、政治家は財務省の言い成り。
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:17:13.04 ID:tcL6UYIm0
>>435 一体、何で産業と雇用を確保するつもりなのか?
お前の妄想だけが進んでいて、何もプランが出ていないじゃないか
東条英機や牟田口並の主張をしている事に気がつけよ
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:17:28.07 ID:OE4IvYrn0
企業を介在させてるから資本主義はおかしな事になるんだよ 人よりも企業が大事ってことになってブラック企業だの正規非正規だの問題引き起こすわけだから これは時代が共産主義に移行することを要求してるってことだろうね
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:18:29.63 ID:7vilDfIN0
少々素朴だけどAD−ASモデルくらいは念頭に置いて 物価とGDPがどう連動して決まるかを論じるべきなのにね(´。` ) =3
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:18:41.10 ID:bEfFTfvZ0
デフレになっても文句を言い インフレになっても文句を言う 賃上げなんてタイムラグがあるに決まってるだろ 頭悪い奴には困ったもんだよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:19:19.34 ID:tcL6UYIm0
>>439 あのね、民主党政権下で、ある地方都市で大企業が工場閉鎖したんだ
それまでは100人超える政令指定都市だったけど、たった5000人規模の工場を閉鎖しただけで、人口が1年で10万人
以上減った。今は90万人切ったんだよ。
>>428 内需9割は全体の話だろ?
パナソの工場だのガンガン海外移転して職業需要無くしてたろ。
白物家電の海外シェアガンガンとられまくっただろ。
日本国内でほとんど作れて国内で回せるけど最終製品が世界シェア失っただろ?
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:19:36.22 ID:7Apvs3el0
>>434 >>438 アベノミクスで雇用が増えたと言っても非正規労働者30万人程度だ。
たいした雇用増大効果も無いのに関わらず
日本の未来に逆行するだけであり貿易赤字を拡大させ、
物価高を誘発させ国民生活を苦しめるだけの政策な訳だ。
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:19:39.86 ID:i7LCVMfmO
あべちゃんが洗脳されて竹中以外の経済政策に聞く耳をもたなくなった段階でもう日本終了してしまった
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:20:55.09 ID:tcL6UYIm0
>>444 だから、何で産業振興して、財源と税収を確保するのか?
妄想の評論なんか聞いていないんだよ
具体的に出してみろよ
庶民が完全雇用を達成するのに十分な 可処分所得を得ていないから 安定的なインフレ率を達成できていないわけで。 消費税を5%に戻して、 法人税減税の見送り、 今のままの金融政策なら1年で景気回復するだろ。
>>444 海外移転した産業を国内回帰させなきゃ雇用は回復しない。
円安で赤字になるのは通らないとジリ貧だろ?
日本全部デトロイドにでもする気か?
>>441 デフレで文句言ってやつなんて経団連のジジイとそのコバンザメの政治家ぐらいだw
企業収益あがったら賃上げされるとかマジで言ってんの?w
役員報酬・株主配当・内部留保に消えるだけだが?w
頭悪い奴には困ったもんだよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:23:08.50 ID:lg52AVPQO
>>414 それこそ自己責任ちゃうの?
底辺には自己責任押し付けて
上流階級は税金使った政策で助けてもらうとか
これで新自由主義ww
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:23:23.84 ID:r9kQ9ELX0
>>185 >>295 ID:xRLPL27T0
ID:ecOeuxXn0
擁護用テンプレでもあるのかね?w
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:23:44.05 ID:LxEcihrr0
>>436 必死君が何言おうが、民主党政権だけは2度と無いよw
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:23:49.01 ID:/0iIrF9S0
ナチスと自民の違い ナチス 最近の芸術はけしからん。いやらしい作品ばかりの退廃芸術だ。全て処分しろ!伝統を重視しろ! 自民 最近の芸術はけしからん。いやらしい作品ばかりの退廃芸術だ。全て処分しろ!伝統を重視しろ! ナチス 国民が国を守るために命を捧げるのは当然の義務だ!拒否など許さん! 自民 国民が国を守るために命を捧げるのは当然の義務だ!拒否など許さん! ナチス お国の為に黙って働け!つべこべ言うな! 自民 お国の為に黙って働け!つべこべ言うな!
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:23:51.46 ID:tcL6UYIm0
>>449 その通りだ
地方都市なんて、企業が5000人規模の工場閉鎖しただけで、人口が15万人近く減った。1年で減った。
三本目の矢は日本人の背中に刺さったね。 インフレ政策で借金を薄めたのはよかったが、 それに比例して中流以下の給料が思ったように上がらなかった。 そのうえ、団塊の世代の年金支給のために大増税した。 若者を酷使して、定年して引退した人たちにお金を回しているだけで しかもその引退した人たちのほうがお金に余裕があるという 訳の分からない状態。
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:23:57.77 ID:TuPdZL030
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:24:53.61 ID:Z+knLHtSO
>>445 アメリカの大学で教えてた教授はどうなっちゃったんだ、最近は話題にも出ないね。
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:24:59.99 ID:7Apvs3el0
>>446 製造業を主体とした政策ではトータルで大損なんだよ。
生み出す富より流れていく富のほうが大きいだけの
赤字事業でしかない。
30万人雇用が増えたと言っても
円安により貿易赤字が年間数兆円増えてる
損した数兆円で何万人雇用が増えるか考えれば理解できるはず。
>>451 閨閥・氏族社会と何にも変わってねえw
そもそも底辺に自己責任押し付けて、秋葉原加藤無双とか宅○守みたいな、絶望感・失望感を憎悪に変えて滅茶苦茶やる奴とか増えたらどうするつもりなんだろうな。
しかもこんな人格破綻者ばかりじゃないんだぜ、本来なら真っ当に働ける学も持ってる奴が…ってなり始めてるのに。
正直俺は恐ろしいよ、治安の悪化なんてさ
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:26:03.06 ID:E2Obe7rd0
民主党政権はただ日本経済を締め上げてただけだけどなwww
スタグフって響きいいよね♪
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:26:29.95 ID:tcL6UYIm0
>>459 そんな糞評論を聞いていないんだよ。
人口100万人を超えていた政令指定都市が、5000人規模の工場閉鎖を某企業がやって出て行ったら、
1年で人口が10万人以上減って、今は90万人を切っているんだよ
民主党政権下で起きた事なんだよ
アベノミクス大成功だね 安倍政権はこれを狙ってたんだよ 今頃気付いても手遅れですから〜 もっともっと格差広がるよ〜 大日本帝国バンザーイw
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:26:49.73 ID:QKY3UuTS0
増税で日本人を殺して 集団的自衛権でまた日本人を殺そうとする 安倍は日本人に恨みでもあるの??
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:26:56.94 ID:lg52AVPQO
>>443 ハイアール「パナソのお陰でサンヨーのお客様を頂けたアル」
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:27:05.26 ID:GEbRU0oZ0
臭い臭いリフレ派が紛れ込んでいるなーw
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:27:15.59 ID:gSWnYcy+O
建設業は上げても無理だな
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:27:22.79 ID:7Apvs3el0
>>449 それは無理だろう。
2013年も企業の海外進出は止まらなかっただろ。
製造業ではなく他の道を模索していくべき。
終身雇用・年功序列・護送船団方式、昭和の日本国株式会社システムこそが至高の社会だった 昭和の自民党も至高だった アメ公の犬の小泉が古き良き自民党をぶっ壊して日本社会をめちゃくちゃにして、その後継者の安倍が今度はそれ以上に日本を壊し続けている
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:28:22.74 ID:tcL6UYIm0
>>469 べき、とか勝手に書いているけど、HOWを出してみろよ
アベノミクスは、不当な為替レートを調整しただけで、それだけで結果を出した
国民1人に1000万のばら撒きが正解なのに 安倍ちゃんは自分が品行方正だからって他人にそれを押し付けちゃうのね 100歩譲って真面目な国民が大半の国を目指すにしても、ハッキリ言える それは今じゃないってね
>>382 生きてくためにはしょうがねぇもんなぁ
なんかさ、命の尊さとか学校で教えるじゃん。
あれ、いらないとつくづく思う。
社会にでると、他人の生活や命なんてどうとも思ってない奴らばかりだよ。
そんなこと気にしてたら、喰われて下に落ちてくばかりだわ
みんな相手の命を食って生きてるもん
そういう社会のギャップと矛盾があるからこそ、鬱とか精神疾患が増えてると思ってるよ
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:29:30.95 ID:JHjR1S3k0
すぐに日本経済の足を引っ張ろうとする、インチキ経済専門家らが金儲けの為に 批判し始める。 未だ、始まったばかりだろう?一気の全体がうまく行くことは無理だろう?無名のインチキ評論家よ。 名前を出して記事にしろ。
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:29:30.72 ID:mCArRI3I0
>>458 浜田教授はずーっと増税はやめろと言ってたのに、総理が聞く耳持たず。
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:30:11.72 ID:tcL6UYIm0
>>475 増税しなければ、アベノミクスは大成功なんだよな・・・
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:30:30.55 ID:q4/8Z8y90
安部ちゃんってケケ中の影武者だろうw
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:30:30.92 ID:jSNUuou0O
職業選択の自由〜♪アハハ〜ン これからは転業が流行る。 人手不足で条件の良い職業に流れない社蓄は糞だ。 結果、給料は上がり、ブラックは潰れていく。
政治家、官僚、経営者のモラルが低下すれば国民、労働者のモラルも低下するわな。 やがて国力も低下...
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:30:42.55 ID:7Apvs3el0
>>471 実際によく観察してみると結果は出してないんだよ。
今の状態は海外に金をばら撒きながら雇用を維持してるような状態。
円安誘導は赤字事業なんだよ。
雇用が増えたと言っても貿易赤字が何兆円増えた?
その損した何兆円かで何百万人雇用が生まれる?
こう言うところを細かく観察すれば理解できるはず。
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:31:47.32 ID:r9kQ9ELX0
>>273 ID:tcL6UYIm0
> 閣議決定で道州制を断行し、
(;゚;ж;゚;)ブッ
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:32:15.34 ID:tcL6UYIm0
>>480 そんな糞評論を聞いていないんだよ
今、100万人政令都市の悲劇を教えてやったろ?
お前が答えるべきは、今90万人を切ったその都市をどうやったら、以前の100万人都市に戻せるのか。
その具体策を書けと言っているんだよ
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:32:39.61 ID:MK7gB47S0
>>474 始まったって何が?構造改革?
アベノミクスは暗い未来しか見えない
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:32:57.91 ID:7Apvs3el0
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:33:11.16 ID:lg52AVPQO
>>480 信者に何言っても無駄 ザルに水状態なのにな
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:34:15.19 ID:r9kQ9ELX0
>>476 3本目の矢全肯定かよwwww
事情通ってただのネオリベ野郎だったんだなw
>>452 ID:r9kQ9ELX0
人を工作員扱いする無能工作員ww
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:34:43.09 ID:tcL6UYIm0
>>484 自分で調べろよ
一体、民主党政権下で、どれだけの地方で工場閉鎖が行われたと思う?
5000人規模の工場が消えただけで、その破壊力は、1年で人口を10万人以上流出させるのだ
単純に家族3人で計算しても、1万5000人消える。
更に関連して事業をしていた企業も全滅するわけだ。
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:34:49.68 ID:Z+knLHtSO
>>475 そうそう浜田教授、初期は滑り出しいい感じしたのに。
なんでケケ中にはまってしまったんだか。
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:35:20.80 ID:GEbRU0oZ0
為替ダンピングのリフレもバラマキの公共事業もオワコンなんだよww
>>469 そりゃ人件費が安い国には勝てないけど製造業無しで大量の雇用確保なんてありえないだろ。
業種ごと競争力捨てるとかアホかいな。
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:36:58.22 ID:r9kQ9ELX0
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:37:37.52 ID:7Apvs3el0
>>488 さっき書いたように
製造業主体の円安政策は貿易赤字を増やすだけの赤字事業でしかない。
わざわざ赤字事業として地方に雇用を維持するなら公共事業で良いだろ。
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:37:50.26 ID:tcL6UYIm0
>>491 製造業雇用を否定したら、後は公共事業で肉体労働するしか方法がないよね。
>>463 何の製造業かは知らないが、素人考えでも、
飲食店、スーパー、アパート、ガソリンスタンド、商店街、その他の地元の店の客がゴソッと減って、
連鎖反応でその他の商売が軒並み成り立たなくなり人口急減みたいな感じですか?
自民党って面白いよね〜 財政再建の必要性を説きつつ消費税増税したり保険料値上げしたりしてるのに 海外に景気よくばらまいたり法人税減税したり… で、また税収不足に陥って庶民に増税するんでしょ〜?
なぜ、大企業を優遇するのか? 自民党に献金があるからです。
>>469 新しい基幹産業の創出は確かに急務ではあるが
現状、この国なんて学歴社会の癖に研究者とか理系の一部を除けば院に行っただけで、
中世イギリスのコモン・ローもびっくりのアウトロー認定受けて、物凄い就職出来なくワープア直行コースだからな
もう詰んでるんだよ、色々と、作られた発明を以下に金に変えるかが出来る文系をゴミ学問とさげすみ、かといって理系ですら使い捨て。
俺は直感したね、「本を持ち白衣を着る」よりも「ダンベルとチンピラファッションを着る」方が今の日本社会で適応しやすいと。
弱肉強食自己責任社会を口では押し付けてるのに、人を何とも思わないガチ暴虐になった人間には倫理が無いのかと叫ぶ、それが今の日本の姿だよw
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:39:21.17 ID:7Apvs3el0
>>491 何度も書いてあるが製造業を維持する為に円安誘導しても
今の日本では赤字事業でしかないんだよ。
製造業で雇用を作りたいから円安誘導しました。
しかし貿易赤字が拡大して4兆円損しました。
つまり4兆円の赤字事業でした。
それなら4兆円で何百万人雇用が生まれるんだ?
こう言う事なんだよ。
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:39:39.79 ID:prN2EfHN0
>>299 日本からの輸出ものが海外原産価格にくらべて少しずつ安くなってるみたいだね。
中国や台湾、タイあたりでは。。
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:39:51.34 ID:tcL6UYIm0
>>493 だから、人手不足だという状況で、成立しないでしょ?
俺は、その公共事業しか方法がないから、道州制にして、効率よくやるしかないと
必要の無い自治体は一旦潰して、その職員を建設業界に再就職させて、公共事業やればいいんだよ
それを否定するなら、人手不足の東京の建設会社に動くべきだ。
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:39:53.04 ID:r9kQ9ELX0
>>489 浜田宏一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E5%AE%8F%E4%B8%80 自身の考えを
「私はもしかしたら竹中平蔵氏の考えに近すぎるかもしれない」
「構造改革はとても重要であり、竹中氏がずっと唱えているようなアイデアをたくさん導入すべきである」
「政府が弱者のためにセーフティネットを用意するのは大事である。しかしそうかといって、大金持ちの子どもも、
貧乏人の子どももみんな高校授業料の無償化をするというのは、所得再分配効果としてはものすごく不能率である。
そういうことはやめていかないといけない。そういう意味で、竹中氏はあんなにいいことをやっているのに、
どうしてみんながついていかないのか疑問である」
とし、竹中平蔵の考えや政策を称賛し、同政策の推進を日本外国特派員協会の会見にて語っている[1]。
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:39:54.03 ID:YGxjJbXl0
なんか原発辞めたらその町終わるみたいなこと言ってる奴いるな 確かにそーかもしれんが日本全体から言ったら正解だろ ごく一部の人間の儲けのために国滅ぼすのやめてくんね? 安倍はごく一部の輸出業儲けさせる為に内需こんだけ冷え込ませた ホント迷惑なんだけど
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:40:56.90 ID:zgTiV31z0
増税したのが間違いだな しかも税金を運用する側は蛇口全開 順序が逆なんだわな
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:41:05.43 ID:pmaUNOSX0
>>441 そのタイムラグの間にも、首つったり、電車に飛び込む奴がいるわけだ。
頭がいい悪いの問題じゃない。生死の問題だ。
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:41:56.82 ID:tcL6UYIm0
>>495 違います。
5000人規模の工場が閉鎖すると、家族が3人だと1万5000人減る。
そこを支える関連の中小企業がいる。例えば設備関連、ジグなどの業者など諸々
そういうのも閉鎖するから、その家族なんかが消える。
本当に、一気に1年で10万人以上減るんだよ。
あっという間だから。
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:42:22.74 ID:7Apvs3el0
>>501 製造業を今のような赤字事業にしてまで維持しなくなれば人は余るんじゃないか?
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:42:29.71 ID:BkwvtlrN0
↑麻生太郎が
>>480 だいたい、お前の言う貿易赤字の大半は原発停止で二重に掛かってる火力燃料がデカいんだろ。
何度も言ってるが工場が国内回帰して海外に売るもの作るまでは赤字になるのは当然だろ?
雇用が増えた分、生産が伸びてるんだよ。
俺の予想オリンピックまで地方経済が 持たないと思う。持ったとしても、 オリンピック後の日本はバブル崩壊後よりも キツイ不景気になると思う。 今度は社会保障費もガンガン削りに来るぞ
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:43:03.56 ID:GVlWnC/c0
こんな状態なのに安倍も麻生も消費税さらに上げようとしてるからな マジでバカなんじゃないの
ありもしない供給量では意味がなかったってことだろ
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:43:12.44 ID:JfwVw/41O
安倍って、一体何を「取り戻そう」としてるの?
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:43:13.07 ID:AJYkRY6r0
老人の社会保障水中を下げない限りはどうしたって負担はどんどん増えるんだよな… あと円高で空洞化して高い工業製品の輸入が増える形で貿易赤字が膨らむのも相当やばい構造改悪
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:43:35.54 ID:MK7gB47S0
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:44:03.06 ID:T3a4gav90
>>498 今院に行けるような奴は、実家が裕福な奴おおいから
食うには困らないんじゃねーの。
たぶん、今後教育格差が深刻化すると思うぜ。
それこそ、金の問題で大学に行けない奴がごろごろ出てくる
大学出ても借金1000万とかw
家買って、車買って、ガキを教育でひーひー家庭が
家をあきらめ、車をあきらめても、ガキに教育つけられないみたいな
アメリカの大学並みの学費になってくるかと思うぜw
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:44:08.68 ID:b7zPhaXg0
一方公務員給与は上昇を続け
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:44:23.96 ID:tcL6UYIm0
>>507 誰が納税するんですか?
これは地方経済問題である事がわかりませんか?
産業も雇用も、何の具体策もないのに、もう時代遅れだといって円高放置して
大企業が工場閉鎖したら、後になって大騒ぎしている
その政令指定都市の市長も民主党の人ですけどね
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:44:45.94 ID:SoPborbq0
キムチ脳 安倍の頭が 八重桜(笑)
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:44:46.50 ID:7Apvs3el0
>>509 企業は国内回帰もしてないし
原発再稼動もかなり難しい
そろそろ現実を認めないか?
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:45:37.42 ID:BhTuwJFI0
中国共産党とアカヒは今が攻め時だ。 下痢アベの足元が揺らぎ始めたぞw
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:46:15.49 ID:LUwiTxqT0
可能性じゃなく既に突入してるよ。 駆け込み反動とは考えにくい5月分の消費が前年5月分を8%も下回って更に減少を続けてるし。 更に6月も回復が望み薄。 是は実質賃金が下がり続けてる時に増税を実施したら起こる当たり前の結果だから、もう諦らメロンだよ。
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:46:40.81 ID:IQd1Sl+Y0
>>498 >俺は直感したね、「本を持ち白衣を着る」よりも「ダンベルとチンピラファッションを着る」方が今の日本社会で適応しやすいと。
これはあるな、前に一緒に働いてた職場のエンジニア仲間は殆どが鬱病みたいな顔してる
でもラインで働いてた奴らは別の工場に移り結婚して子供作って元気いっぱい
自分は親族を頼って全く別な業種で生き延びてるけど・・・・
俺の周りは高学歴エンジニアが一番惨め
「製造業の国内回帰のために日本人の人件費を新興国並に下げる」 →大反発 「製造業の国内回帰のために日本円の通貨価値を新興国並に切り下げる」 →大絶賛 実はこれって実質ベースでみると同じことやってるんだけどね 「移民を入れるな!」とは言うけど、結局今の若者が肉体労働系の仕事を やりたがってないのも事実じゃん そんな中で円安にして国内回帰させても誰も働く奴がいないんだよ 「もっと給料を上げろ」というがそんなことしたら結局金融緩和の意味がなくなりますw
526 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:47:14.03 ID:tcL6UYIm0
アベノミクス大成功 消費税増税最悪 こういうことだ スタグフレーションだよ
>>522 実際、中国や韓国より安倍の方が実害なんだよな〜
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:48:04.54 ID:7Apvs3el0
>>519 製造業の為に円安誘導して
年間4兆円損する赤字事業を維持するほうが
問題じゃないか?
黒字事業ならどんどんやってもらえれば良いけどそうじゃないだろ。
税収なんてのは国内の富の再分配でしかない訳でどうにでもなるだろ。
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:48:04.96 ID:Z/wJpRQg0
いつも買うものが値上がり ↓ 買えないから他を買う ↓ 見捨てられて沢山あまる ↓ 廃棄処分
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:48:33.66 ID:mCArRI3I0
>>511 財政再建という、一種の宗教に洗脳されてるからね。
景気の地合さえ良くしてくれたら、それこそ民間の活力で
景気がどんどん良くなって、税収も自然増だったのにな。
結局、政府は国民を信用してないんだよ。
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:48:51.48 ID:FE9oDjzr0
社会科の授業で習ったこれがスタグフレーションってやつか 日本相当危ないな
アベノミクスを支える浜田宏一に聞く 「成熟した債権国」化する日本 今後の針路
いまは、蓄積した資産を食いつぶしていく時期。貿易収支が縮小していくのは当然の流れであり、
経常収支も然り。世界全体で見ても、世界各国の経常収支、貿易収支を足せば大体ゼロになる。
日本だけが未来永劫黒字を維持しようとする必要はない。米国にしろ経常赤字をずっと続けながら、
技術水準なり成長の活力を他国よりも保っている。
日本の経済運営に関しても、これまでの円安政策による輸出振興で、
輸出を伸ばし利益を他の資産に回して日本の企業や国民の消費を増やしてきたことから、
経済運営が外需中心から内需中心に転換しつつある。
1986年の「前川リポート」でも主張された内需主導型の経済成長への転換を果たしているのだ。
「成熟した債権国」へと日本が変わってきているのであって、
貿易収支が赤字でも、利子収入などで食べていけるので心配する状態ではない。
http://news.goo.ne.jp/article/wedge/business/wedge_3771.html
増税後約3ヶ月か。最初は余裕かと思ってたが 普段買ってたあれもこれもこの値段かよ!と気付き始めて明らかに買い控えしてる 俺のような独身で平均収入いってる人間でもこれだからな
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:49:44.92 ID:tcL6UYIm0
>>528 何の税源で産業もない地方に再分配するんだよ?
言っていることが滅茶苦茶だろ
地域内で稼いだ付加価値で再分配するのが、地方自治の本旨だろ
東京の企業や住民が一生懸命努力して稼いだ金を、何で地方に再分配する必要がある?
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:49:54.94 ID:r9kQ9ELX0
>>511 両方とも、世間知らずのアホボンだからな
3代目のアホボンが社長につくと会社が倒産するだろ、そういうことだ
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:50:10.60 ID:0LusCgVh0
じわじわ死んでくね自民大勝利
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:50:38.56 ID:7Apvs3el0
>>534 東京の財源を地方に回すとか
税収を人口別に均等に分けて地方に配分するとか
いろいろあり方はあるんじゃないか。
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:51:32.11 ID:tcL6UYIm0
>>538 だから、どうして東京の税源を地方に回す必要があるんだ。
東京の企業と労働者が損をするじゃないか。
>>516 その通り、地方では現状もうその格差が俺の頃にすら現れていたw
奨学金で行けるだろとか言うが、一定の世帯収入では学費無料になってる東大でさえ、親の仕送りが無ければ、バイトしながら勉強になるんだが
それでどうして、あの東大の凄まじく難しい講義で単位取れるんだ?って話になる。だから頑張れば東大行けるような奴ですら諦めてる事が多い。
大体、そんなに大卒いらないとか偉そうに言う脇で、日本の教育水準の高さをホルホルする奴等は気に入らん。
今や中国や韓国ですら大学進学率5割超え始める時代に、反知性主義なんて流行らないんだよと、教育格差起こして特権保持に勤しんだところで
欧米みたいな文化が醸成してない日本じゃ、「うるせえ水呑百姓が!稗でも食ってろ!」ってなるのが関の山。
俺も自衛隊辺りに潜り込もうと思ってるよ、じゃないと奨学金返す目処がたたないもの、あまりの求人のアレさ加減に一年ニートしてる始末だし
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:52:18.10 ID:m0HifIWH0
普通のインフレだろ。 現在もインフレが全くなければコレは問題だよ。 100%都合の良いインフレなんて、ある訳が無い。 あらは探せばいくらでもある。
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:52:54.76 ID:IQd1Sl+Y0
>>534 >何の税源で産業もない地方に再分配するんだよ?
地方は仕事(雇用)がないから作るんだよ、それが公共事業でしょう?
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:53:23.25 ID:7Apvs3el0
>>539 東京は政策的に首都な訳で首都である利点で利益を出してるから
相応の負担をさせても問題ないだろ。
嫌なら東京から大阪に首都を移転して大阪には負担させると脅せば良い。
>>521 お前は経済タブをクリックしたことも無いのか。
原発再起動すれば赤字減るししなければこのまま赤字の話だぞ?
景気の話とは関係ないだろ。
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:53:36.56 ID:tcL6UYIm0
>>542 だから、その地方の公共事業は、自主財源でやれよ
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:54:28.85 ID:KrJ3Z+mH0
美しいニッポン こいつは常にキレイ事しか言わない
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:54:29.36 ID:Z+knLHtSO
>>498 極端な話だけど子供は高学歴にするよりヤンキーに育てた方がその家系の質は最悪でも確実に繁栄するよね。
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:54:56.24 ID:YGxjJbXl0
企業は円安になっても工場戻さないって言ってる 今後も現地生産・現地消費で行くってな つまり国内の工場は国内で消費させないと終わる その為には国内の景気良くしないと無理 安倍のやってることは内需冷え込ます政策ばかり まさに無能総理
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:55:17.55 ID:tcL6UYIm0
>>543 違うね
企業が合理的行動として、行政コストが高い、メリットがないから地方を撤退して東京に移動した。
あのなあ、今地銀が何をやっているかわかるか?
続々と東京に支店拡大して、東京で営業している
四国も山陰もどこもそうだ
いい加減に現実を直視しろよ
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:56:03.09 ID:IQd1Sl+Y0
>>546 地方はどこも財政難なんだから、自主財源では事業が成立しないよ、
だから中央から予算をバラまく仕組みができたんでしょう?w
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:56:04.39 ID:AJYkRY6r0
空洞化と内需破壊をやって雇用賃金を駄目にしてるほど経済はジリ貧だからね
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:56:16.56 ID:7Apvs3el0
>>550 それなら首都を大阪に移転しても問題ないよな?
>>525 新興国並に切り下げれるわけないだろ、基軸通貨だぞ。
経済に見合った値段にするだけだろ、なんでミンス党はアメリカ越えしてんだよ。
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:56:42.48 ID:tEiIsc3d0
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:56:46.79 ID:tcL6UYIm0
>>551 財政難である理由は、企業も産業も雇用も生み出せていないからだろ?
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:58:20.68 ID:tcL6UYIm0
>>553 好きにすればいいじゃない。
経済的メリットを民間部門に提示できるなら、民意として仙台にでもどこにでも行くだろ
仕事があるか、儲かるか
そこが重要だろ?
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:58:30.90 ID:r9kQ9ELX0
>>544 周りに言われたらやっちゃうんだな、移民も消費税も。
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 10:59:58.26 ID:KfsDXWWV0
日本を取戻しつつあるな
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:00:13.87 ID:IQd1Sl+Y0
>>551 中央からの予算で公共事業を続けないと、地方の消費は伸びないから
雇用は減り、賃金も下がるね・・・
どこの日本だ
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:00:38.01 ID:prN2EfHN0
>>545 たんなる利権団体へのバラマキだw
はやく潰したほうがいいに決まってるよ。
経済の足をひっぱるな。
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:00:38.08 ID:7Apvs3el0
>>558 東京が首都でなくなれば
大阪に人口が集まり
東京の地価は下がるし税収も下がるだろうけどいいな?
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:00:47.46 ID:r9kQ9ELX0
>>556 >基本的には
デフレの時には増税しないと言ってたのは誰だっけ?
アベノミクスは10年後こう評価されるだろうな 初っ端、外国人投機家に莫大なキャピタルゲインをもたらしたのが華で、あとは日本経済及び庶民生活をジリ貧にさせただけの愚策
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:01:26.49 ID:LUHHYHRz0
一律に考えている。 彼らが考えているのは2重課税。 ボッタクリなんだよ。
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:02:11.28 ID:tEiIsc3d0
■日本人が反日安倍ちょんを支持していない証拠 安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」 安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」 安倍ちょん「もちろん、どっちも最後は残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」 安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」 安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」 安倍ちょん「日本人の年金を先物にぶち込み全部溶かすニダ!株が上がったと言っておけばごまかせるニダ!www」 安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」 安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」 安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」 安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」 安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」 安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」 安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」 ■韓国・北朝鮮人や在日が媚韓アン・シンサムを支持する証拠 安倍ちょん「イ・ミョンバクが天皇の侮辱発言をして野田佳彦がぶち切れたとき、 イ・ミョンバクを表敬訪問し韓国側に立って騒動の鎮静化をはかったニダwww」 安倍ちょん「集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を守るニダwwwww」 安倍ちょん「カジノ利権をマルハンにあげるニダwwwww」 安倍ちょん「ミンスが低くしたサラ金金利を元に戻し在日が多いサラ金屋を儲けさせるニダwwwww」 安倍ちょん「竹島は日米安保の対象外にして独島を竹島などと二度と呼ばせないニダwwwww」 安倍ちょん「統一協会の韓日トンネルを作って日本で統一協会の布教をもっと進めるニダwwwww」 安倍ちょん「韓国人をはじめ外国人は消費税を無しにするニダwwwww」 安倍ちょん「北朝鮮に2兆円払うニダwwwww」 安倍ちょん「なあに、靖国参拝と年金溶かして日経平均を上げていればバカな日本人は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」 シャブサポ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwウリ達のこと考えてるニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:02:29.06 ID:8UEwZbr00
安倍自身スーパーコネがあって成蹊大学だからな 首相としては低学歴過ぎると思うんだが まあ選んだのは国民だから スタグフレーションには付き合うよ
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:03:07.47 ID:T3a4gav90
>>540 自分だけの生き残りを考えるなら
自分の能力に自信があるなら
海外でも働ける技能を身につければ
個人でも生き残りは簡単w
それこそ、グローバル企業様がやってることw
能力無い奴でも、一般常識があるなら
底辺職だが、労働も厳しくないのに年収500超える
会社もある、それで外人の嫁さんなり海外資産なりつくって
逃げ出す準備をできる。
それに、移民とか革命レベルの出来事があるんだから
今までの秩序が崩れて成り上がる大チャンス到来が決定してるのに
なんか暗いんだよなぁ。
まだまだやりようはあるんだけど
この閉塞感がちょっと不思議だわ。
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:03:11.82 ID:tEiIsc3d0
>>568 景気弾力条項
シャブサポはいつもデマばかり
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:03:50.15 ID:KfsDXWWV0
省庁が予想する50年後の日本とかテレビでやってたな。 ・東京一極集中が加速(人口1500万人超) ・東京は外国人が40%を占める ・且つ東京は、単純作業労働者の都市となる ・大阪は人口減、一地方都市に地位低下 ・名古屋は東京に次ぐ第二の大都市となる
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:04:04.58 ID:ySbsGS5h0
うん知ってた
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:04:08.53 ID:YUm/Nw6S0
知ってたし…
>>339 自民はイヤだけど、民主はもっと嫌w
前貼りとか、海江田とかwwwwwww
マジキチ
>>572 シャブサポって誰だよ?
お前はシナチョン工作員だろ
移民だハイパーインフレだスタグフレーションだ
徴兵制だと嘘ばかりついているww
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:05:48.23 ID:tEiIsc3d0
>>578 反論できなくなるとすぐシナチョン
ブザマwww
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:06:14.62 ID:kCVJbFPI0
三菱商事などの総合商社も、 残業代ゼロ法案で年収1000万円以下に落ちるよ (残業300万円分くらいあったんで) 高給取りってのは基本的に、ボーナス+残業代の2つのおかげ 基本給自体はたいして高くないんだよ
デフレのほうがマシだった
>>339 >民主は目標値は達成できなかったがそれなりにちゃんとやっているし、
>自民のように公約の真逆のことを全力でやっているわけではない。
全力で真逆のことやってたやん腐れミンスw
今の自民と違うとこは、参院がねじれていて好き勝手できなかっただけ
ミンスなんてありえねーww
さっさと解党してアグラ牛でも売ってろ
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:06:59.24 ID:tEiIsc3d0
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:07:38.60 ID:YJVW1XfC0
>>574 50年後は
中国がアメリカを凌駕する大国に
日本はフィリピン並みの国力に転落
>>579 反論できなくてシャブサポと言い出したのはお前だろww
消費税増税は野田のせいww
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:07:58.10 ID:ugxrmwMN0
糞安部 自民を支持した 世間知らずの馬鹿物は 今すぐ死ね
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:07:59.81 ID:tEiIsc3d0
>>582 息をするように嘘をつくシャブサポが日本人じゃないことを示すスレ、誠にありがとうございます。
589 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:08:09.57 ID:KfsDXWWV0
移民入れないと、人材不足で今後すき家が気軽に食べれなくなる。 お前らが働かないせいで。
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:08:22.28 ID:G8a7kX690
アベノミクスの欠点=産業振興政策が全く無い事 景気を良くする方法 ・自動車工場完全租税免除政策=完成車の国内部品使用率80%以上/輸出90%以上の工場の完全租税適応除外 ・電子部品製造工場完全租税免除政策=完成車の国内部品使用率80%以上/輸出90%以上の工場の完全租税適応除外 ・船舶製造工場完全租税免除政策=完成船舶の国内分材使用率100%/輸出100%の工場の完全租税適応除外 これ位やれ。 余裕で景気よくなるわ
>>584 なんで非ミンスじゃなきゃ、すぐ自民サポになっちまうのよ
ミンスはねーわ
共産に入れる方がまだマシ
糞ミンスが政権とるのは今世紀中はないww
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:09:12.38 ID:tEiIsc3d0
>>586 論破されたことも気付かないような安倍ちょん並の頭の方でしたか、
君には難しすぎたようだなw
日本をぶっつぶすために安倍ちょんは今日も一生懸命頑張ってます
それに協力するのがシャブサポです
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:10:02.66 ID:S47jucvX0
つーか企業が儲かってても 法人税が下がるなら内部留保が増えるだけじゃねーの? どうせ法人税払うなら社員にボーナスでも還元してやるかって気にならないじゃん
>>571 俺というか俺達が望んでいたのは少なくとも00年代初頭辺りまでの、小泉政権中かそれ以前くらいの「ゆったりとした時代」だからな。
好きこのんでガラガラポンの中で武器を取って立ち回り成り上がり!なんて望んではいないんだよ、心の底では。
「何となく生まれて、何となく生きて、何となく仕事して、何となく結婚・子育てして、何となく死ぬ」
これが奪われたってのをみんなが理解したとき、とんでもない革命レベルの大騒動が起こるだろうなw
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:10:14.41 ID:KfsDXWWV0
>>584 今頃気が付いた?
清和会系はほとんどそうだよ。 韓国宗教がらみからくる売国タカ派のスタンス。
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:10:21.40 ID:tEiIsc3d0
★シャブサポのデマに騙されるな □民主党 ・景気弾力条項を付けた→増税する気無し ※仮に消費税は増税しても他の増税や年金の改悪はしなかった ■自民党 ・景気弾力条項の猛反対→無視して増税 …だけでなく… ▼税金 ・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税 ・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止 ・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止 ・携帯電話課税←NEW! ▼社会保障費 ・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ ・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ) ・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止 ・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)・2015年公的年金引き下げ(物価の上下に無関係に) ▼公共料金 ・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ ▼経済 ・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加 ・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加 ・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録 ▼雇用 ・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和 ・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額) ▼政治家、役人、事業主向け政策 ・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄) ・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず) ★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:10:46.35 ID:Dc++0+Xni
ネトサポも頑張って擁護して時給上げてもらえるように交渉しなw
+3%の消費増税で10%以上は物価が上がるからな 欧州では生活必需品に税金をかけないのがわかる このまま消費増税を続けたらデフォルトするな
>>593 論破?
消費税増税は野田のせいといったら切れたようだが?ww
ああ移民の件で論破されたから火病ってるのか?
涙目だなお前
反論あるならどうぞ
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:11:26.49 ID:tEiIsc3d0
>>597 こういうこともやっているらしいしな
清和会の議員は町村、安倍をはじめ全員が最低でも一度、統一協会のセレモニーに出席している
ちなみに統一協会のセレモニーで行われているのは釈迦、マホメット、天皇が文鮮明にひれ伏すという
とんでもない内容の儀式で、安倍晋太郎、安倍晋三ともに祝電を送っている
会長の町村は皇室を軽んじていると右翼から批判されたことがあるし、
安倍も左翼批判の文脈ながら「天コロとか天スケとか、ほかにもいろいろ言う人がいる」と口にしている
だから豊田が韓国を崇拝して皇室をないがしろにしても不思議ではない
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:11:43.02 ID:T3a4gav90
>>585 中国脅威論とかギャグなのか?
あの国、一人っ子政策という素晴らしい政策のおかげで
日本より先に労働力不足が決定してるぞ。
もちろん韓国も労働力不足。
移民の主力が、この二か国になると思えないんだよね。
>>588 韓国ママにお母さんなんて言ってた前貼りサポに言われたくありません
ID:tEiIsc3d0 [42/42] ←42レスwwwwwwww
今時ミンス連呼するキチガイが顔真っ赤にして応援している糞政党なんかに
絶対投票なんぞしませんからw
勝手に吼えてろキ・チ・ガ・イ
>>592 長期失業率 12か月以上の失業な。
蓄えが無けりゃ12か月も失業出来ねーの。
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:12:34.71 ID:KfsDXWWV0
安倍自民ネット支持層=韓国各カルト教信者 韓国の影響力って思いのほか強い。
全体の人口が減ってもまだ首都に人が集まるなら 地方の価値が下がって、投資対象になるはずなのにそれが起きない それは歪な延命策によるものだろう 中央に重税を掛ければ人が分散するので、地方に配分した金も生きてくる 中央に人と金を集めるなら地方への配分をカットして選択と集中の自治を徹底させるべきだろう
生活費が1割以上増えてる 夏の値上げされた電気代が恐ろしい
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:13:44.07 ID:tEiIsc3d0
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:14:14.93 ID:KfsDXWWV0
>>602 だって、その宗教設立に直接関わった一人が、安倍さんの祖父さんの岸信介だから。
安倍さんにとっては実家みたいな感覚じゃねーの?
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:14:38.10 ID:WSeAlJ910
ネトウヨ最期の悪足掻きが読んでて痛々しい。 以前はもう少し論理的で冷静なレスもあったんだけど。
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:16:00.77 ID:cze+8fSc0
>>1 自民公明の日本人絶滅計画が遂行していってるからな
庶民は不景気と増税と移民で皆殺しだよ
>>608 無理無理、首都一極集中進めてるのが他でも無い霞ヶ関の官僚だもの
震災のドサクサに神戸港をあんな事して、釜山に権益のほぼ全て奪われたのだって自民主導だったのに
ネトウヨはアホみたいにマンセーマンセー言ってるだけw
灘閥の都落ちした官僚なんかが頑張ってくれて、ようやく震災前水準まで回復できたと思えば「首都一極集中だ!」で妨害に等しい事ばっかやってさ、何がしたいんだろうねあいつ等
そんなに地方が嫌なら、東京だけ勝手に都市国家として独立してればいいだろって話なのにw
>>614 はいはいシナチョン反論できませんねw
アベノミクスは成功にむかってるから
もうだれも聞く耳もたないからなあ
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:16:32.86 ID:KfsDXWWV0
安倍=岸信介=勝共連合=統一教会=KCIA そりゃ、韓国色強くなるわ・・・・・
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:16:44.24 ID:tEiIsc3d0
>>611 なのにその安倍ちょんを批判するとチョン認定される滑稽さw
安倍ちょん一派がよっぽど半島に利益を誘導していることから目をそらしたいんだろうな
>>612 だから火病ってなに?
君の常識は日本人の常識じゃないんだよ?
消費税増税で商品価格が3%値上げになったから、 当然販売数が減るわけだが、 価格が上がっても、販売数が減るから、売上げ額は変わらない。 売上げ額が変わらなくても、納める消費税額は 3%上がるんだぜ。 小売店は次の決算の2ヶ月後に死亡な。
リフレ派=ネトサポ はい論破
>>619 知らないふりしなくてもいいだろ
火病していることはお前のそのレス数が物語っているww
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:18:03.06 ID:cze+8fSc0
>>618 マジで韓国政党なんだよな自民党って
自民批判するといきなりチョン認定してくるやつらこそが
リアルチョンだと思うわ
>>609 どこの日本が生活費1割も増えたんだよ・・・韓国も満州も日本じゃないぞ?
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:19:14.86 ID:7vilDfIN0
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:19:17.66 ID:tEiIsc3d0
>>622 知らないフリってw
君の持病をお前も層だろと言われてもw
やっぱりシャブサポって頭が逝っちゃってるw
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:20:25.63 ID:8UEwZbr00
しかし無職のネトウヨがこれから働くにしても ブラックとかしか厳しい環境しかないのに のんきなんだよね 安倍ちゃんバンザイしている姿が
>>627 >お前も層だろ
wwwww
日本語書けないくらい火病してるな
俺は断じてそんなこと書き込まないぞw
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:21:25.14 ID:T3a4gav90
>>596 俺には、その感覚がないからわからんが
そいういう意識があるなら、懐古趣味的小説書けば売れるかもw
「金も土地も、持ってる物も
他人に奪われるが、教育と経験だけは盗まれない」つー
移民家系の家訓で教育されたから、一般の日本人とずれてる
観は昔からあったけど、なんで悲観論が蔓延してるか本気でわからんのだ。
自衛隊行くのかどーかしらないが、自分の幸せを構築して
人生謳歌できるといいな。
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:21:48.28 ID:kgNPq1yW0
そこで移民ですよ!! 移民黒人くれば少子化は解消される とにかく人を増やさないとダメだ
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:22:20.21 ID:tEiIsc3d0
>>629 誤変換で喜ぶのが日本人なんですかねえ?w
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:22:36.81 ID:cze+8fSc0
悪性インフレつうよりスタグフだよな そもそもアベノミクス自体がスタフグ誘導政策なんだから こうなるのは当たり前 旨みが吸えるのは税金にたかってる連中だけなんだよ
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:23:23.45 ID:tEiIsc3d0
このスレ見てもわかるように、日本人はマクロ経済を語ることができない。 理解できないからって、経済までウヨサヨ論で語ろうとする。こんなんで良くなるわけないでしよ(笑)
それでも民主政権の頃に比べればマシだろ ここで安倍ちゃん叩いてるやつは民主支持者か反日工作員くらいだろ
>>628 自分で働いてないし、社会でてないからでしょ
親が移民とバイト奪い合うようになってからじゃないとわからない知恵遅れだよ
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:24:23.88 ID:tEiIsc3d0
>>634 日本人は火病なんて知りませんが?
君は一体どこの国の人なんですか?
給料が上がらなきゃ、 デフレの方がマシに決まってるのに、 デフレは悪だと騒いでる人間がいたな。 インフレにしたいのなら、 給料を上げてからにしろよな。
>>635 >>639 火病おこしてただろww
ちょっとからかっただけですぐ向きになるから
面白いよなおまエラ
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:26:36.87 ID:eBLoMgYC0
もう「ミンスよりマシwww」も通用しなくなったな。 つぎどうすんの?北朝鮮よりマシ!とか?
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:26:40.33 ID:ho1CeRAC0
火傷=やけど
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:27:06.75 ID:ySbsGS5h0
独裁政治って怖いよね
>>630 確かそれはユダヤ人系の教えと同じだな、良い言葉だし、良い教えだと俺も思う。
俺も教育と経験だけは盗まれないって大学で教えられたからそういうのも良くわかるけど
ハッキリ言えばつらいぜ、自分達は何にもしてないし悪い事もせずに普通に生きてたのに、知らないどこぞのお偉いがたのせいで、今まで当たり前だったと思ってた生活が全部悪い方向に崩壊していくって言う感覚ってw
こういう「自分では選択できなかったどうしようもない大きな流れ」で何かを失うってのはとんでもない喪失感と絶望感がある、だから国粋主義に逃げてみたりする奴が後を絶たないんだろうなw
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:27:41.09 ID:cze+8fSc0
>>631 逆だよ
公務員やみなし公務員を減らして
財政のスリム化を図ることしか光明は得られないんだよ
財政が公務員の浪費で右肩上がりに悪くなるのを
移民を増やして税金を徴収するために移民を増やしたところで
抜本的な問題を先送りにしてるだけで何の解決にもならないんだよ
昨日まではなかなか面白いスレだったのに、どうしてこうなった
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:28:21.62 ID:tEiIsc3d0
>>641 だから火病って何?
日本ではその病気は一般的じゃな胃から通じないよ
あと最後はエラなどと日本語では書かないから気をつけようね
これでまた君の日本語が少し上達したね
実質賃金−3.6でミンスよりマシとか 片腹いてーwwwwwwwww
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:28:45.99 ID:sFCAQqZUO
日本はもう終わりだよ
>>649 ムキになって知らないふりしてるのが不自然なんだということがわからない池沼w
655 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:31:12.22 ID:WSeAlJ910
>>640 そもそもインフレ、デフレ、給与だけで語るのが間違い。
景気対策ありき何だよ。本来は。
景気を上げてから、給与上げて、それから物価を上げる。
これが正しい手順。
物価だけ上げてもスタグフレーションの悪循環
>>650 ミンスは経済回復しなくても上げるとか言ってただろうが。
日経平均2倍になってから上げた分ましだわ。
>>649 移民政策はしないんだよ
ご納得いただいてありがとうww
民主のころは円高誘導でデフレを加速。安倍は円安誘導と消費増税で、デフレを 一方で減速しながら一方で加速というわけが分からない状況。というか安倍はデフレ 脱却とか考えず、株式だけ見ているのと考えた方が正しいか。
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:32:31.17 ID:tEiIsc3d0
>>652 君の知っていることが俺が知らないなんて当たり前のことだしその逆もしかり
君は火病に詳しいんだね
すごいなあ
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:32:58.86 ID:7Apvs3el0
アベノミクスが問題なのは製造業の為に金融緩和して円安誘導してみたが 実際フタを開けてみると貿易黒字どころか貿易赤字が拡大して 円安が製造業を維持する為の赤字事業になってしまったと言う点にある。 このままこの赤字事業を継続して日本に何かメリットがあるのか? と考えなければならない。
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6 実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
アベノミクスを支える浜田宏一に聞く 「成熟した債権国」化する日本 今後の針路
いまは、蓄積した資産を食いつぶしていく時期。貿易収支が縮小していくのは当然の流れであり、
経常収支も然り。世界全体で見ても、世界各国の経常収支、貿易収支を足せば大体ゼロになる。
日本だけが未来永劫黒字を維持しようとする必要はない。米国にしろ経常赤字をずっと続けながら、
技術水準なり成長の活力を他国よりも保っている。
日本の経済運営に関しても、これまでの円安政策による輸出振興で、
輸出を伸ばし利益を他の資産に回して日本の企業や国民の消費を増やしてきたことから、
経済運営が外需中心から内需中心に転換しつつある。
1986年の「前川リポート」でも主張された内需主導型の経済成長への転換を果たしているのだ。
「成熟した債権国」へと日本が変わってきているのであって、
貿易収支が赤字でも、利子収入などで食べていけるので心配する状態ではない。
http://news.goo.ne.jp/article/wedge/business/wedge_3771.html
>>647 財政悪化の原因はデフレ。
ちなみに日本は公務員数も公務員人件費も劇的に少ない国。
ウヨサヨ論や公務員叩きで感情を満たしても、抜本的なマクロの問題を先送りにしてるだけで何の解決にもならないんだよ
>>659 不自然に火病にこだわっているおかしさに気づかない池沼ww
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:35:38.74 ID:tEiIsc3d0
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:35:46.71 ID:T3a4gav90
>>645 なるほど、ブラジルへ移民したくそじじいの家訓だが
奴のブラジルでのあだ名は、日系ユダヤ人だったらしいw
昔から、銀行から自分の金が引き出せなくなることもある
食い物だけは確保しろみたいなこと言われてるし、ブラジルのむちゃくちゃ
具合とか聞いて育ったら、社会の安定とか雇用がまもられるとか
幻想としか思ってなかったんだよねw
ケセラセラ、なるようになるよw
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:35:54.59 ID:cze+8fSc0
>>655 日本はデフレの方向からは逃れられないんだって
世界的な基準での給料のバカ高さと
人口減による国内需要の減少
そんな環境で金融緩和と増税政策やればスタグフになるのは当たり前なの
確信犯なんだよアベノミクスは
少子化が問題なのに女性の社会進出とかいって間逆の政策をやろうってのも
どんどん少子化を推進して
最終的に移民にすげかえて日本人を滅ぼしたいんだよ自民公明っていうのは
>>660 3回ぐらい言ってるが、ミンスの置き土産の産業海外移転が予想以上に進んでたんだろ。
製造業の国内回帰が絶対に必要。
この赤字は通らないとジリ貧
669 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:36:34.77 ID:cJoCPwDb0
安倍は韓国宗教統一教会の信者だしな。
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:37:25.17 ID:7Apvs3el0
アベノミクスは製造業を維持する為の赤字事業なんだよ。 この赤字事業をいつまでも継続は出来ない。
671 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:37:46.52 ID:atXeM5ZJ0
安倍はとにかく売国してでも株価キープして 一日でも長く総理大臣をやっていたいだけ 集団的自衛権も武器を売って株価を上げたいから
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:38:49.34 ID:cJoCPwDb0
安倍はおそらく日本を戦争に導く変な思想に被れているな。
>>667 世界中の先進国が同じことしてるんだが。
ところで少子化の原因はなんだと思ってる?
>>660 金融緩和は製造業の為ではない。
知識の無い子でもわかりやすい効果が輸出業にもたらされるってだけで、金融緩和そのものは内需全般にプラス効果をもたらす。
まあ「金融緩和さえしてればオールオッケーなんだ!」とわめくリフレ派連中はバカだが、それはまた別の話。
>>665 嘘つけ
高度人材も民主のときからだろ
【売国奴民主党】
「1000万人移民受け入れ構想」と「沖縄ビジョン」と「外国人参政権」の連動による中国のわが国法律侵略・解体
●移民1000万人受け入れ
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:40:06.66 ID:7Apvs3el0
>>668 しかし、アベノミクスで製造業の国内回帰はほとんど起こらず
海外移転の流れも止まってない。
現実的に企業の国内回帰は難しい状況だ。
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:41:20.19 ID:tEiIsc3d0
>>664 君の持病、ひょっとして秘密にしておきたかったのかな?
それなら悪いことをしたなあ。
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:41:34.23 ID:atXeM5ZJ0
>>672 安倍のブレーンのどっかのJRのおっさんが
「さすがに日本本土は困るけど、インド辺りで戦争が起きてくれたら景気が上がるのにな〜w」と
言ってたらしいよ
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:41:38.65 ID:7Apvs3el0
>>674 経常収支の悪化は円安や物価高を招き
CPI上昇に繋がり悪いインフレを招く事になる。
そしてその悪いインフレは消費者の財布の紐を固くし、内需経済に悪影響を及ぼす。
>>667 >どんどん少子化を推進して
>最終的に移民にすげかえて
それが良いか悪いかは別にして、日本も必ずそうなるよ。
政府自身が旗振り役勤めるんだからな。
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:42:21.95 ID:tEiIsc3d0
>>675 またもやソース無し
そういうデマをまき散らして安倍ちょんを擁護するのが火病って言うんだね
>>665 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案 は移民法はデマ
この法律案は、高度専門職限定の入国及び永住資格の緩和であり、対象となる外国人の数は、無制限ではありません。
http://www.moj.go.jp/content/000121198.pdf そもそも「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」で改定されたl
「高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇措置」が施行されたのは平成24年5月7日です。
約二年前の、民主党の野田内閣で小川敏夫法務大臣の時に成立しています。
安倍総理が立法した法律でもなければ、無制限に移民を日本に入れる法案でもありません。
しかも日本帰化ではなく、永住許可です。参政権が与えられるわけではありません。
今回の改正が、事実上の移民法などということは、真っ赤な嘘なのです。
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:42:48.77 ID:XGHAsXek0
民主の時は「自民の置き土産が〜」って少しでも言おう物なら ジミンガーだって批判しまくってたのに いざ自民が政権取ると「民主のせい」なんだな ダブスタ過ぎるだろ 前の政権の影響で言えば民主の時の方が影響でかかったぞ
インフレでウマいなんて途上輸出国だけの特権じゃん
>>676 だから経済欄も嫁と何度も・・・・
設備投資が伸びてるってニュースは何度も流れてるぞ?
お前は、最初に人を雇ってから設備投資するのか?
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:43:13.31 ID:cJoCPwDb0
安倍が本気で高度経済成長期のような日本を取り戻すと言っているなら完全なるアホ。 その時と今じゃ世界の経済構造が全く違う。あと超絶金融緩和しても成長産業がないから 結局、株と不動産に金が流れてバブルになっている。そして日銀が大量に抱え込んでいる 国債を今度どう処理するのかね?出口戦略不明のまま、安倍はイケイケドンドンで やっちまった。その後の処理は次の総理でよろしくという感じでな。
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:43:17.76 ID:AJYkRY6r0
空洞化と内需破壊やってれば 国内投資も国内景気も国内の雇用賃金も悪化するだけ
>>681 自民党が移民政策を行うというソースをもってこい
>>666 そういって貰えるとありがたい
最近の日本はギスギスし過ぎて、俺みたいな事言ってる奴は直ぐ甘えだの自己責任だの罵詈雑言が飛んでくるから苦労するわw
倫理道徳全部取っ払って金稼ぎして良いっていうなら、一年で1億稼げる自信があるが、俺は由緒正しい1200年前から続く家系だからそんな品の無いことしないってだけの話でw
だから爺さんが国のために戦って戻ってきてみりゃ、内地でぬくぬくとしてたクソ官僚に先祖伝来の土地9割取られても、必死に鳥羽伏見で戦って戻ってきてみりゃ刀狩り食らっても恨みはしなかったんだけどね
幾ら何でも今の日本のモラルの無さには辟易とするわ、多分長く続かないぜこれはw
690 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:44:34.61 ID:YwwZjnHU0
>>37 まじで、インフレ=物価上昇=消費税値上げ
って考えてそうだから怖いw
バカ政府「何故若者はNISAやらない」
今からがいちばん楽しい時期だな 安倍の政策の本性がようやく出てきたから
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:45:36.35 ID:SoPborbq0
消費税増税は民主のせいならはやく元に戻してくださいよ チョンの安倍チョン(笑)
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:46:05.57 ID:cJoCPwDb0
>>678 インドはしたたかな国だからな。彼等もJRのおっさんと同じことを考えている。
一番現実的なのは矢張り日中戦争。おそらくこれは避けれないと思うな。
695 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:46:27.14 ID:tEiIsc3d0
>>682 1年以上いる外国人と言うのが移民の定義だが?
シャブサポはデマしか言いません
消費増税が痛すぎる 便乗値上げと税抜き表示詐欺でかなり負担増えた 今からでもいいから税抜き表示を再び禁止しろ
>>689 お前のご先祖はどれだけ運の悪い土地の持ち方してたんだよ。
大地主なら刀要らんだろ。
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:47:40.30 ID:XGHAsXek0
>>695 移民政策といっているのだが?まだわからないようだけどww
お前らがいっている改正法案とかは
一年以上いるという保障はどこにあるんだ?
原発だけつけて様子見ればよかったのに 残業代ゼロとか同じこと言い出す奴を政策メンバーに入れるのは学習してないな
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:48:32.15 ID:tEiIsc3d0
>>683 国会で民主がこれは自民の置きみやげがあまりにも酷くと言ったら負の遺産も自分の責任とすることが政権を取ると言うことだと言っていたのに、
いざ自民が政権とるとそんなこと一切言わなくてミンスの置きみやげガーといっているからな。
しかもそれはほとんどデマで無能な安倍ちょん及び自民の悪性作の自爆に過ぎない。
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:48:42.78 ID:YwwZjnHU0
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:49:04.22 ID:qMIV+fHLO
来年消費税が10%になったら、一万円で千円の税金が取られます。 そしてまたすぐに10%じゃ足りないと言い出すでしょう。 穴のあいたバケツに水はたまりません。 役人の特権優遇天下りでバケツの穴はどんどん広がるでしょう。 公務員改革も議員改革もやる気ゼロの自民党。 一度下野しても昔と変わらず、どころか更に酷くなってないか?
704 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:49:07.98 ID:prN2EfHN0
>>663 財政難ならプライマリーバランスで公務員は見直すべきだろバカなのか?w
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:49:15.15 ID:cJoCPwDb0
日本人も就労ビザを取って海外に行く時代になったのかもしれんな。
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:49:36.57 ID:tEiIsc3d0
めんどうだから毎回、愛知県民基準で考えてくれよ 愛知県は景気いいぞ 一番悪かったときも求人倍率0.98
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:51:01.10 ID:UrFoT61HO
エネルギー料金の値上がりでデフレ脱却? キチガイですか?
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:51:27.63 ID:ggUiRZlu0
アベノミクスで犠牲になったやつが 今度は病院で拳銃持って立てこもりか・・・
>>707 反論あきらめたのか
移民政策ではないということを認めたということでいいなww
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:51:33.19 ID:XGHAsXek0
>>706 やってることみたら移民受け入れだろ
あんたは赤福は名前が違うからあんころ餅じゃない、って主張に騙されてるアホだね
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:51:39.60 ID:cJoCPwDb0
自民党は本当にナチス化しているが、これどうするの? やはり今まで通り 放置か? このまま行くと日本人が相当追い込まれるぞ。
貧乏なのに自民党支持するのはアホか見栄っ張りの百姓
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:52:13.96 ID:tddKVq7Q0
>>700-743 2013年秋まで放送されてたアニメ
レールガンSの最初と最終回w
To Aru Kagaku no Railgun S
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s The Final Battle! To Aru Kagaku
http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s http://youtu.be/Yg0Lbz6avpw#t=00m06s うちあがって、空でぱっと輝いて落ちていく
ミコトは、
そう、はねがって急激に落ちていく
日本経済、アベノミクスの破綻ことだったんだな
アベノインフレの行き着く先はデッドエンド。
もう飛び出してるけどなw
東京スタンピード 森 達也 (著) 内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)
2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、福祉費の急激な増大
中東での大規模紛争、
中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ小規模な武力衝突。
こういった疲弊し鬱憤がたまった社会情勢下で、
扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
大手メディアの危険おありによる、警棒などで武装した自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。
経済悪化がすすむ、キー局テレビ制作会社で、ディレクターとは名ばかりの安月給でこき使われ働く、
氷河期世代の伊沢は、高齢者を狙った連続通り魔殺人のニュースを見た直後、集合無意識研究所の加藤という男から「事件は虐殺の予兆です」との電話を受ける…。
ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。
そして、2014年7月XX日、
サッカーワールドカップで接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、関東地方において同時多発大暴動と、
大虐殺が勃発する。
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:52:22.05 ID:tEiIsc3d0
>>707 見ないことにして論破されたのにスルーするキチガイ
そういうのを火病って言うんだー
>>703 >消費税が10%になったら、一万円で千円の税金が取られます。
そうやって具体的に実例を出されると、メチャクチャでかいわな、10%って。
今からゾッとするわ。
>そしてまたすぐに10%じゃ足りないと言い出すでしょう。
だろうなぁ・・・。もうアカンわ、この国も(´・ω・`)
>>701 自民が国会でミンスの置き土産ガー言うたのは、ミンスが自分たちの建てた政策を引き継いだ自民に、
政策が酷いって文句言ったときな?
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:53:09.97 ID:prN2EfHN0
なーにがマクロだよ。 老害世代が原発やったり公務員ふやして 借金大国にして年金破綻させちゃったんだろw 自分たちで増やしたツケをなくしてから モノを言え。
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:53:26.97 ID:tEiIsc3d0
アンカミス
>>711 見ないことにして論破されたのにスルーするキチガイ
そういうのを火病って言うんだー
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:53:39.79 ID:dfTgK0MO0
>>707 本当、民主党を攻撃してる奴ほど、自民党もそれ以上に攻撃すべきなのにおかしいよな
自民党の売国や経済失政は全てスルーしてる
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:54:09.67 ID:Vvx4oKof0
>>716 あ〜あ自分で自分にいってるよ火病ってww
よくおわかりでww
論破って誰を論破したのかな??
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:54:25.03 ID:YwwZjnHU0
>>713 失礼なこと言うなよ。
経済政策に関してはナチスドイツは超優秀だったぞ。
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:54:38.16 ID:S8bF4y6z0
体感で食料品の物価の上昇は消費税どころではないな。 便乗に円安、どうやら政府のしている事はえらい方向に向かってしまっているのだろう。 安倍爺のあの時と将来言い伝えられるよ。失策、国の分岐点だったと。
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:55:01.50 ID:fZxRfYKV0
■反日シャブ壺安倍ちょんダボスでのスピーチ TPPは、私の経済政策を支える主柱です。 日本はこれから、グローバルな知の流れ、貿易のフロー、投資の流れに、もっとはるかに、深く組み込まれた経済になります。外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。 既得権益の岩盤を打ち破る、ドリルの刃になるのだと、私は言ってきました。春先には、国家戦略特区が動き出します。向こう2年間、そこでは、いかなる既得権益といえども、私の「ドリル」から、無傷ではいられません。 そのとき社会はあたかもリセット・ボタンを押したようになって、日本の景色は一変するでしょう。 ■>外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。 ■>外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。 ■>外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。 えっ?日本人は?
>>721 >民主党を攻撃してる奴ほど、自民党もそれ以上に攻撃すべきなのにおかしい
民主の売国はキタナイ売国、自民の売国は「キレイな売国」やで!
ココを間違えたらアカンで(`・ω・´)!
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:56:02.10 ID:fZxRfYKV0
■これでもミンスヨリマシと日本人を騙すシャブサポ 自民党とは比べものにならないほど愛国政党である民主党。 それでも「ミンスヨリマシ、ミンスヨリマシ」とひたすら呪文を唱えつつけ日本人を騙し続ける。 <自民> 2007年4月 安倍内閣「留学生100万人計画」を発表(教育再生会議) ←★★★注目★★★ 2008年7月 麻生内閣「留学生30万人計画」策定 2009年4月 麻生内閣「グローバル30事業」募集開始 2009年7月 麻生内閣「グローバル30事業」13大学を採択 <民主> 2009年11月 鳩山内閣 事業仕分けでグローバル30予算の3割削減を決定 ←☆☆☆注目☆☆☆ 2010年4月 グローバル30による留学生受け入れ開始 ←☆☆☆注目☆☆☆ 2010年10月 菅内閣 事業再仕分けでグローバル30事業の廃止を決定 ←☆☆☆注目☆☆☆ →産業界からの反発を受けて前年同様3割減で復活 <自民> 2012年 留学生受け入れは継続中 2012年11月 安倍総裁自民党「留学生30万人計画」政権公約発表 ←★★★注目★★★ 2014年1月 安倍「内閣外国人労働者拡大を検討」 ←★★★注目★★★ 2014年3月 安倍移民毎年20万人合計1000万人受け入れ本格検討←今ココ! ←★★★注目★★★
>>720 あ〜あ自分で火病ってみとめちゃったなwww
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:56:16.95 ID:T3a4gav90
>>689 道徳なんぞ豚に食わせろ
命を元金に、金稼げつー環境だったから
ちょっと理解できないとこもあるけど
メメントモリ、人生楽しめだな、お互いに。
それで人生楽しんでるなら、他人がとやかく言う問題じゃねーし。
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:56:30.18 ID:cJoCPwDb0
>>724 じゃあナチス以下のアベズムとでも言っておこうか。しかし日本が草も生えないくらいに
独裁国家になるとは夢にも思わんかった。
>>724 >経済政策に関してはナチスドイツは超優秀だった
同感。今の目から見ても、勤労階級、中産階級、低所得者、女性に
物凄く配慮してるんだよな、ビックリするくらいに。
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:57:31.19 ID:fZxRfYKV0
【移民政策をめぐる動き】 00年01月 自民党「移民政策へ踏み出す」 03年12月 文科省「新たな留学生政策の展開について(答申)」 04年04月 経団連「外国人受け入れに関する提言」 04年10月 外務省海外交流審議会答申「変化する世界における領事改革と外国人問題への新たな取り組み」 05年03月 外国人学生問題研究会「外国人学生の受け入れに関する提言」 06年03月 総務省「多文化共生の推進に関する研究会報告書地域における多文化 共生の推進に向けて~ 」 07年04月 安倍内閣「留学生100万人計画」を発表(教育再生会議) 08年01月 自民党「留学生30万人計画」発表 08年06月 自民党外国人材交流推進議員連盟「移民一千万人計画」と「移民庁」設置を提言 08年07月 首相官邸「高度人材受け入れ推進会議」発足 08年10月 経団連「人口減少に対応した経済社会の在り方」 09年07月 入管法・住民基本台帳法改正 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 09年08月 民主党政権で棚上げに(民・社・生活は移民受け入れに否定的) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 12年11月 自民党政権公約「留学生30万人計画」 13年05月 自民党「国際人材議員連盟」発足 13年07月 自民党、東南アジア5カ国へのビザ発給要件を緩和 13年10月 自民党「外国人技能実習制度」の実習期間を5年に延長、再研修も可能に 13年12月 自民党「高度外国人材ポイント制度」の在留要件を緩和 14年01月 安倍内閣、オリンピックに伴い外国人労働者の受け入れ拡大を確認 14年01月 安倍内閣、永住権取得に必要な期間を5年〜3年に短縮する入管難民法改正案を提出 14年02月 安倍首相、衆議院予算委員会にて移民受け入れの必要性に言及 14年02月 自民党、介護分野での外国人労働者の受け入れを検討 14年02月 政府、毎年20万人の移民受け入れで1億人以上の人口維持との試算発表 14年03月 政府、3年間滞在した外国人に無期限の在留資格を与える入管法改正案を閣議決定 14年03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始 ←★今ここ [参考]www.tokyo.ywca.or.jp/ryugakusei/kouen0910.pdf
735 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:58:24.76 ID:AJYkRY6r0
わざわざ空洞化と内需破壊やる政治に戻してどうすんだって話になる
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:58:49.50 ID:fZxRfYKV0
安倍チャンの移民政策は「キレイな移民」や! 反対する奴はアホやで(`・ω・´)!
>>717 消費税が10%になったら一万円のもの買うと一万二百円払う事になるんだけどね。
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:59:41.92 ID:IQd1Sl+Y0
>>732 ナチスは国家国民を守り・豊かにする政策を実践してたよね
迫害されたユダヤ人が悪く言い続けてるだけ
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 11:59:54.09 ID:fZxRfYKV0
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:00:28.33 ID:kyFFS9Br0
悪魔(国民)が苦しんでるのを見てさぞ喜んでるだろう
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:00:55.27 ID:fZxRfYKV0
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:01:28.82 ID:cJoCPwDb0
消費税8%になってから、特に生鮮食品が倍くらいになっている。これは 野菜肉魚全てだ。異常だろ、これがアベのやったとんでもない政策。そして それに是正する気配もない。そして給与はそのままだから、実質賃金は 4割カットくらいの実感ある。
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6 実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。
4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
746 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:01:57.73 ID:fZxRfYKV0
■■■アジア・ゲートウェイ構想(議長 安倍晋三)■■■
人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
『開放的で魅力ある日本を創る』 〜訪れたい、学びたい、働きたい、住みたい国に
■アジア・オープンスカイ
・アジア各国との国際航空ネットワークの構築は、地域経済の活性化や消費者の利便性向上などの上で重要な課題
・まず中国をはじめとするアジアの各国との自由化交渉を推進する(アジアを優先)
■アジア高度人材ネットワークのハブを目指した留学生政策の再構築
・キャリアパスを見据えた産学連携等の推進
・アジア人財資金構想の推進をはじめ、産学連携によるプログラム開発や
インターンシップ等の更なる充実、就業支援等を図る
・留学生の就職・起業を促進するため、在留資格制度等を見直す
・国費外国人留学生制度の充実
■世界に開かれた大学づくり
・学生や教員等の国際交流の拡大
・キャンパスの多言語化・多国籍化
■アジアの利用者にとって最も魅力的な金融資本市場の構築
・アジアに成長資金を提供する仕組みの創設
・金融機関の人事体系の見直し、留学生の就職に関し産学連携を強化等
■アジア・ゲートウェイ構造改革特区の創設
・特区制度を活用した地域のアジア交流の促進
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/
>>738 長期だけが上がるのは蓄えが底をついて、すぐに働くしかなくなった時だというとろうに・・・
ガソリン代なんとかしてくれよ このままだと秋には200円突破するぞ
陥っている可能性じゃなくて、なってるのw
実際はそうでもないのにそうだよと言うのは風説の流布にならんのか 政府なんて株価あげる為にいろんな事言ってるけどあれ問題ないのかな
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:03:33.88 ID:fZxRfYKV0
『美しい国へ』 安倍晋三(著) ■本当の日本をもっと知ってもらいたい。本当の日本を知る中国の学生が増えれば、 日本に対する理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の 受け入れ枠を思い切って広げ、日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと 受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。 ■わたしたちが目指すのは、日本に行って仕事がしたい、あるいは投資をしたい、 と世界の多くの人たちに思われるような国、言い換えれば誰にでもチャンスのある 国であり、能力の活かせる国だ。 ■日本の国柄とその理想に共鳴して、子供を日本で教育したい、あるいは日本人に なりたいという人がいたなら、大きく扉を開かなければならない。それはとりもなおさず、 日本のダイナミズムにつながるからである。
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:03:46.35 ID:T3a4gav90
>>748 イラクが本当にやばいことになってるから
口が裂けても、ガソリン高騰の不安を煽れませんw
>>730 「武士道とは死狂いなり、正気にては大業ならず」
で頑張ろうとは思う、ありがとう。
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:04:05.65 ID:YGxjJbXl0
普通に考えて戦後数十年ずっと政権持ってたのは自民党 もし在日に特権があるとしたらそれ作ったのは自民党だよね
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:04:23.59 ID:TjU+RHho0
>>749 陥っている可能性、ってだけでも相当やばいよね
陥る可能性でもやばいくらいなのにさ
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:04:36.62 ID:fZxRfYKV0
スタグフなんてアホか、今デフレだっつーの 円安のせいとかアホか、今円高だっつーの 実質賃金上がるとかアホか、下がるのがいいんだっつーの ↑要は2年やってもリフレぜんぜん狙い通りなってなってことじゃん() リフレ派が自分で言ってるwwww
>>720 反論あきらめたのか
移民政策ではないということを認めたということでいいなww
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:06:14.37 ID:fZxRfYKV0
過去の政策 幸福実現党
http://hr-party.jp/policy/past/ 2009年 海外からの移民で2030年までに3億人国家
2013年 高度人材の受け入れ←安倍パクリ疑惑w
ィニ三三三三三`ヽ
/三三三三三三彡'ヾ}__
/三三ア´ ̄ ̄ ̄ ̄ \ヽ
i三三i}:.:.:.:. .:.:.―‐‐‐_ ',il 来たれ ネトウヨ 諸君!
|三三i!.:.:.:.:. .: ̄  ̄.: ‐- 、 ili!
. 〉三ilイ.:.:.:/,ィfニヽ.: iィニミ、.!iリ
. 〈Vヽi_j:.:.:...,ィュァ、 ..:. i ィ.ュ、_.:i,′
i{ (:.i:.:.:.:.......`ー '/.:.:. l! ゞーソ.i ともに、幸福を科学しよう wwww
. ゞ:.:i:.:.:.:.:./.... .: ..:.:.:. 、 `゙.:..:|
'ーi:.:.:.:.: .:.:./ ` ゙ゝ‐'゙ヽ .::/
ト、:.:.:{:.:.i i _... ー _...) .リ キミこそ未来の高度人材だ
. 厶丶.:.',:.i { ` 二 ´`',./
/三 \ \ヽ..:.:.:.:.:.:.: _/
_ ノ.、三三 \ ヾミー― i゙
. o o o O \三三.\ \:.:.ノ!三ニ‐ _
/三三三 ―― 、.三三 ヽ 〉‐、i∨三三ニ‐ _
-=> 、 /三三三三 \三三. \///i∨三三三ニ‐
三三三三\三三三三三|三三_.三\/| ∨三三三ニ‐
三三三三三\三三三 〈三三三三ニ\ .∨三三三iニ
三三三三三三ヽ三三三 >三三三三三 、∨三|###iニ
三三三三三三三i三三三三三>三三三ニi ∨三i###ニ
【ネトウヨ入学】 あの田母神俊雄氏 来年開校の「幸福の科学大学」の教授に就任
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393208582/l50 田母神俊雄・都知事選出馬記者会見の応援スピーチメンバーが「統一協会」関係者ばかり
http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201401/article_18.html 酷使様は安倍がダメなら田母神がなんて思っちゃいけませんよw
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:07:05.25 ID:rhJQqvzz0
>>668 民主党政権下で企業の海外進出って2%ぐらいしか増えてないけど。
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:07:18.52 ID:AJYkRY6r0
移民絡みでの外国人の扱いに話が行ってるけど 民主らは移民よりもまず国内に居る外国人の権利拡大してから大量に移民を入れようって姿勢だったからな 外国人が一定以上の公職に就けないのは止めようとか 外国人参政権を地方選挙はもちろんいずれ国政にも付与しようとか 年金納めて来なかった外国人にも派手に給付しようとか まず国内に居る特定の外国籍への権利拡大とバラ撒きを優先しようって姿勢だったからな
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:07:19.11 ID:fZxRfYKV0
■シャブサポに騙されるな。麻生の輝かしい実績 ・在日に日本人と同様に住民票を持つようにして日本国民との区別がなくした ・通称名に法的根拠を与えた ・在日に2年以内ならば再入国許可すら要らなくした ・在日に「特別永住者証明書」の携行する義務をいらなくした ・通称名で免許や銀行口座も開けるようにした ・年金や国民健康保険を受けられるようにした
>>755 李明博が天皇謝罪請求する前と後では世論が違う。
767 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:10:24.42 ID:rDPbXD6BO
税金上がるから当たり前だな パチスロやソシャゲみたいに法案通りやすく取れる時期に搾取しておこうって考えなんだろ 公務員は今の自分達が定年退職したらその後どうなっても知っちゃこっちゃないし 自分達が今贅沢できればそれでいいんだよ 民がどうなろうがね
>>763 >民主らは移民よりもまず国内に居る外国人の権利拡大してから大量に移民を入れようって姿勢だった
そんなモン、目糞鼻糞レベルだよw
移民が100万、200万やってきた時点で、日本の法律が変わらないとでも
思ってるのか。呑気な奴だわ(´・ω・`)
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:12:28.91 ID:cJoCPwDb0
まあいくら言っても無駄なのが自民党だから、なるようにしかならん。しかし 失敗の落とし前は必ず取って貰うがな。
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:12:31.68 ID:8qgwY1+80
もうそろそろ、地方公務員減らしたほうがいいよな 窓口業務なんて、コンビニで対応出来そうだよな
771 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:12:35.53 ID:YiFDJWg60
>>768 移民が増えたら、
日本の国体とやらも変更されるだろうからね。
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:12:40.82 ID:T3a4gav90
>>763 移民入れたら超優秀な移民二世、三世は必ず生まれるし
生まれたら、その力を活力にしたいと考えても当然だけど
単一民族とホルホルしてる日本じゃ無理だわなw
教育環境が整ってないなら、大半の日本人のガキだって
韓国人以下になっちまうし、経済的問題で今後増える可能性があるw
経済問題を起因とする教育の質の低下とか洒落にならないと思うんだが、ほとんど出ないよなw
773 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:14:11.52 ID:IHo+Fcsd0
. アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! .
>>772 そうそう、まさにその教育格差を誘発させてるのが完全に時代遅れ
啓蒙主義とか滅茶苦茶毛嫌いする国民性だからね日本って
バカやアホのDQNだからこそ、教育を持って理性的にしないと行けないのに
教育の特権化なんて、中世ヨーロッパみたいなことしようとしている。アホだよねマジで
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:14:46.77 ID:prN2EfHN0
>>685 目先のOP需要www
借金大国がなにをやってんだかw
776 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:15:44.30 ID:ziaVjS+10
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:16:13.69 ID:H/LjUxHo0
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:16:27.73 ID:YGxjJbXl0
893や右翼の構成員に在日が多いのは既に分かってる で現在彼等は福島に浮浪者送り込んでピンはねして儲けてる 何故止めない?自民党と彼等は昔っから腐れ縁だからだよね
>>770 実際、窓口は臨時職員とか嘱託とか、バイトがやってるよ
で、正規は後ろで新聞読んで茶すすってる@東京
コンビニで十分かと
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:17:45.66 ID:YiFDJWg60
>>772 高等教育やその準備のための小中学校や高等学校の教育が、
非常に金がかかってしまっているからね。
貧乏な人やDQN系の人たちが、
学校崩壊の要因のひとつだろうけど、
政府や国が、高等教育に不熱心だからね。
782 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:18:11.90 ID:cJoCPwDb0
生鮮食品が増税前に比べて倍になったら、当然に他の産業に皺寄せ行くわな。 人間は食う物は流石に買わないといけないから、他の物を切り詰めるしかない。 特に新聞やNHK受信料は無駄からそれをまずはカット。当然に家電とか他の 贅沢な物には金は滅多に使えない。娯楽なんか持ってのほか。
>>772 そんなに超優秀が生まれる家系なら祖国捨てる必要も無ければ祖国が発展もしてるわ。
しかも、移民で予測されるのが世界で3つしかない反日国家の2つやで。
「景気いいよ」って言ってるやつは搾取企業でしかないから。 実際地方に目をやってみろ、シャッター通りどころか廃墟だぞ廃墟 あまりに恐ろしくてすぐに駅に戻ったよ。 シーンとしているんだよ。 たかだか数年前は、いろんな店が営業していたというのに。 ホラーですよホラー。
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:19:08.56 ID:dfTgK0MO0
自民党になって、借金増やしまくりの需要の先食いしてこれだからな コイツらマジで経済政策のセンスゼロ これから残業代ゼロに移民推進に増税ラッシュ、更に経済ボロボロになるよ
3月末の銀行貸出、31カ月連続増加 企業全体の資金需要回復
全国銀行協会が9日に発表した3月末の預金・貸出金速報によると、
貸出残高は前年同月比2.5%増の446兆8671億円だった。
大企業向けの運転資金やM&A(合併・買収)関連の融資が伸びている。
中小企業向けも回復傾向が続いており、企業全体の資金需要が回復してきた。
銀行の貸出残高が増えるのは31カ月連続。
年度末としても3年連続の増加となった。
景気回復を追い風に、企業が成長分野の開拓に向けた海外企業の買収を積極的に手掛けているほか、
設備投資の資金需要も回復している。
業態別に見ても、都市銀行が2.3%増と17カ月連続で前年同月を上回ったほか、地方銀行も3.1%増加した。
預金残高は3%増の631兆8806億円だった。前年同月を上回るのは90カ月連続
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0900M_Z00C14A4EE8000/
>>782 だから、どこの中国から来たんだと・・・
788 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:22:06.92 ID:c2HE2XSw0
そろそろ日本を取り戻す時期じゃないかい?
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:22:14.24 ID:cJoCPwDb0
この前、タコ100g買ったんだけど600円したぞ。増税前は半値くらいだった。 こんなのありかよとマジで思った。
790 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:22:26.32 ID:LxEcihrr0
ID:tEiIsc3d0 無駄だって 民主党政権は2度と無い 子ども手当は景気対策w 1に雇用2に雇用3に雇用、雇用が増えれば景気は良くなるww 円高放置・経済対策皆無で 皆で仲良く衰弱死しましょうって、民主党時代は2度とご免なんだ
>>784 廃墟所の騒ぎじゃないレベルだぜ実際。
久しぶりに神戸とかいったら、2005年辺りと見比べたらマジでヤバいレベルで衰退してるのがわかった。
神戸ですらこれなんだから、東京以外の地方のデカい都市も凄まじい事になってんだろうなって思うと、東京を恨むぜ全く。
あんなソドムとゴモラ見たいな街、一回首都直下型地震でも起こってぶっ潰れちまった方が日本のためだわ
794 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:23:55.53 ID:T3a4gav90
>>783 本気でそう思ってるのか?
優秀な奴が生まれれば、発展すると。
俺は、優秀な奴、あまり能力がない奴が生まれる確率は
どの国もかわらない、その力を活力にできるシステムと
教育の質がすべてだと思ってるので、そいういう風には思わない。
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:24:11.25 ID:K6BJPbdq0
で、俺らの年金で株式投資してるけど年金ちゃんと返せよ。
ただのコストインフレだろ こんな織り込める要因でいちいち騒ぐな
>>784 シャッター通りは高齢化と大型店舗の進出だろ。
物価が倍になれば国の借金が半分になる 俺の借金も半分になるお前らの貯金は半分なw でも公務員の給料は物価スライドで上がってく お前らの給料は・・・・ 狙いはこれだろ
移民やる気満々で女も働けとか言ってもう完全に少子化対策する気なし 安い労働者を求める企業の言いなりになって企業献金美味しいですってか
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:25:30.57 ID:cJoCPwDb0
>>791 いやいやタコなんてほとんど輸入品。円安の影響もあるだろうけど、増税前までは
我慢して300円くらいで売っていたな。しかし増税後は倍だぞ倍w いくらなんでも
やり過ぎ。
>>787 お前こそ、どこに住んでんの?
海外?それとも家から一歩もでないニートか?
物価上昇なんて街あるいたらわかるし、
ニュースでもやってるわ
>>795 インサイダー余裕な株式運営だけど少子化で人数が足りません。
諦めましょう。
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:27:40.29 ID:Vvx4oKof0
805 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:27:42.16 ID:+TVw/ZCOI
バカな政治家の言いなりになって 自国の通貨価値を毀損するようなマネをする 中央銀行総裁はいらん
806 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:27:48.83 ID:Z/wJpRQg0
お札1枚に最初から税込みと印刷して今の1000円札に920円札として書き換えたほうが良い
中国が資源獲得競争に乗り出して久しい 安倍が何しようがしまいが上がり続けるよw
株価も上がってるけど見た目上がってるけど たとえばどっかの株1株で何が買えるかと言う話だと10年前タコ100g今タコ100gだと
消費の落ち込み方が尋常じゃないよな
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:29:05.09 ID:Z8zXZBmq0
安倍政権の株価アップは、消費税増税後に期待しましょう? 株価期待出来ないのは安倍政権の失態です 株価は泣くまで待とうホトトギスか? 我慢の子だ!!
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:29:09.83 ID:Osl9JoId0
マスゴミってホントクズだよね。 やっぱり安倍に批判的な内容の報道を自粛してんのが バカでも感じられるからな。 安倍都の会食で将来のクソゴミへの税制優遇とか密約あるとしか思えん。
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:29:28.69 ID:H/LjUxHo0
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:30:03.17 ID:TjU+RHho0
>>783 優秀な人間が生まれるだけで国が発展するわけがない
移民の中には子供にいい教育を受けさせるために他国に移り住む人間もいる
発展するしないは教育次第だよ
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:30:26.43 ID:e+RJHL1C0
>>789 タコは不漁なんだよ。
獲りすぎちゃったんだね。
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:31:17.96 ID:rhJQqvzz0
株価がーって、 国民の年金で株価操作して自慢すんな。 年金返せ。
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:32:41.36 ID:cJoCPwDb0
食料品が今後もこの調子なら、自給自足したほうが合理的になる。最近までは
労働賃金に対して食料品が安かったから、それでどうにかなった。しかし今は
どう見ても労働賃金の割りに食料品が高すぎる。ようは合理的経済ではない。
これがアベノミクスの結果だ。日本の合理的経済を破壊しやがった。今後は
魚も野菜も自力で調達するほうが合理的になる。
>>814 その可能性もあるが、倍はやり過ぎ。せめて2割増くらいにしてくれ。
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:33:26.73 ID:YGxjJbXl0
民主党時代に子供手当は在日に儲けさせるだけ言って散々騒いでたネトウヨ 数万円の子供手当より公共投資やってそのお零れ貰う方が彼等はよっぽど儲かる
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:33:47.34 ID:Osl9JoId0
アベノミクスの失敗を隠したいから北朝鮮の拉致被害者を 国民のお金で買おうとしてる安倍。 ミサイル発射されてもなお制裁解除するつもりなんだろうね。
>>813 発展できる国を作ったのもその国の人間です。
発展出来る国が作れなかった事がもう足りていないの。
自分はかなりの裕福層に対しての自営業だが、売り上げだいぶ落ちてるよ お客様に対してあれだけど、裕福層って、実はケチが多いのよw 金にシビアだからこそ、金が溜まる。 裕福層は経営者とか地主とか医者が多いけど、 何だかんだで売り上げ落ちてんだろうと思うよ だから、今、財布のひもは堅い。 不景気だよ、確実に。
821 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:35:26.73 ID:K6BJPbdq0
株に投資させるために年金納めてるんじゃないんだが返せないならくれてやる、二度と天引きすんな
822 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:35:53.55 ID:rhJQqvzz0
>>816 海岸線も河川も漁業利権でお金払わないとまともに釣りもさせてくれません。
タコなんて捕ったら逮捕されます。
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:36:42.76 ID:TjU+RHho0
>>819 だからその人を作るのは血じゃなくて教育だよ
去年日経平均を上げるために金融緩和を餌に外人に14兆円も株を買ってもらって 外人は年金が株を高値で買ってくれるから余裕余裕って感じなんだろうけど 外人の売る株を買った年金は一体誰に株を売りつけるんでしょうか?
タコ金本位制タコを通貨にw
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:38:19.63 ID:cJoCPwDb0
>>822 法律はあるわな。しかしそれは合理的経済が成り立っている前提があってのもの。
もし日本人のほとんどがそれを無視したらいくら強権を発動しても無駄。
日本政府はそこまで国民を追い込んでいるよ。
富の蓄積のために首都一極集中で地方は切り捨て やってることは通貨差額で内部留保しこたま溜め込む企業とそれを是とする国。 ホントにこれは21世紀の経済大国の光景か?俺は17世紀のヨーロッパにタイムスリップしたのかと思ったぞ
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:40:55.71 ID:cJoCPwDb0
タコは大阪人にとっては命みたいなもんだからなw
この景気については人によって言う事が違うんで、どうなってるんかよう分からんなぁ。しかしそんなに悪いって事ぁねぇだろ。
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:42:13.28 ID:Osl9JoId0
>>824 投資セミナーで日本人を騙して買わせるんじゃね?
そろそろ証券屋のCMが増えてくる頃かな?
【経済】 金融緩和で給料はいつ上がる? 効果波及まで1〜2年の遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357635237/ 本格的に賃金が上がり出すのが遅れるが、物価上昇も景気回復とともに遅れるので、
その間は賃金交渉次第である。労働側は、政府・日銀がインフレ目標を打ち出すのだから、
労使交渉でしっかりと物価上昇分を主張すべきである。
そうすれば、物価上昇に賃金がついていかないということはないはずだ。
なお、ここでいう物価とは一般物価である。すべての商品の平均であり、
円安によるエネルギーなど個別の輸入品の価格上昇のことではない。
しばしばテレビでは物価と個別価格と混同し、一部の個別物価の上昇を取り上げて、
給料がそこまで増えないというが、その個別価格の商品にすべての給料を使うわけでないので、意味のない話だ。
いずれにしても、生産性が向上している企業、産業において賃金は物価上昇率以上に上がるのが普通だ。
インフレ目標の導入を契機として、適正な労使交渉を行い、労使ともに満足できるように成長の果実を分け合うべきだ。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:43:35.38 ID:lg52AVPQO
>>827 学者だってポストを餌に抱えこんでるからな
ガリレオん時から進歩してないと言う
>>823 その教育システムを作ったのがもう血なんです。
現代で、よそを見て重要性に気が付いて真似をすることは出来ても、発想をする事か実行をすることが出来なかったんですよ。
たとえば、某お隣の国なんかは支配層が搾取だけを考えていたから発展しなかったようにね。
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:45:53.29 ID:dO6ZBL6z0
>>8 言えてるわ
そろそろ自民党議員の中から国民に
ぶっ殺されるヤツが出てもおかしくないな
しばしばテレビでは物価と個別価格と混同し、一部の個別物価の上昇を取り上げて給料が しばしば高橋洋一は自分のものと他人のものを混同し、他人の時計を取り上げて窃盗が
>>832 今や金のかかる私立大学の方が金に飽かして優秀な学者とか抱えてるから
ヘタすれば国立よりも教育の質が高い底辺私立(彼等の言う所の)とかある始末だぜ
どうしようもねーわホント、STAP細胞のアレと良いインチキ音楽家の件といい、あれが今の日本を良く象徴してるよ
本質よりも本物っぽい物を喜ぶんだからな、まだバブルの頃に遊び浮かれてた人間達の方が、本質を見抜く眼を持ってると思うわ
837 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:46:56.79 ID:cJoCPwDb0
高橋洋一の読みは甘いよ。伝統的な経済学ではインフレに遅れて賃金も上昇すると 言っているが、この論理の基本は冷戦期に作られたもので先進国だけが存在する前提に なっている。要するに今のG20なんかが組み込まれていない。まず日本の賃金は間違いなく 途上国に擦り寄っている最中でインフレになろうが、賃金上昇圧力にはならない。 そのまま放置で実質賃金を下げ途上国に擦り寄る方が有力な説。
838 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:47:23.95 ID:YtV3BRua0
政治家=朝鮮人 長者番付=朝鮮人
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:47:28.27 ID:IHo+Fcsd0
. 自民党は 税金を 盗ることばっかり! . 自民党は 税金を 盗ることばっかり! . 自民党は 税金を 盗ることばっかり! .
>>1 回復の経過で一時的にそうなるって最初っから言ってただろバカ。
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:50:12.35 ID:c2HE2XSw0
俺はサラリーマンで勝ち組なんだ。ってやってるやつが一番性質が 悪いんだよな。
842 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:50:17.45 ID:YwwZjnHU0
>>837 > そのまま放置で実質賃金を下げ途上国に擦り寄る方が有力な説。
賃金水準を途上国と同じにしたら人口多いほうが勝つに決まってるだろw
どんだけ中国の属国になりたいんだよw
安倍死ね売国奴詐欺師 小泉以上の極悪人安倍 人間のクズ安倍
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:51:36.39 ID:fgoDLt1H0
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:52:35.46 ID:H/LjUxHo0
>>842 まさにそれに気がついてないんだよね
賃金水準を途上国と同じ安売りにするって言う事は即ち、日本人の消費と賃金を下げるのと一緒だから
小汚い人民服着て小汚い脂ぎとぎとのラーメン食ってストUのチュンリーステージの背景の自転車モブみたいな生活になれって言いたいのさ、自民党はw
安倍ちゃんのおかげで日本人総貧民化www
つか、金融緩和さえすれば工場が国内に戻るっていうけど その上で賃金を据置のままにしておかなきゃメーカー側には全くメリットないよね 物価が上がったから給料を上げてくれとか言われたら結局国内回帰する意味ないじゃん
日本人はワールドカップでゴミ拾いで美談になったが 日本の最大のゴミは人間のクズ安倍だ 安倍を死刑にしろ
851 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:56:02.59 ID:kMFLo1U60
>>1 2014年 夏、アベノヘヴィーインフレのはて
東京、大阪で
同時多発暴動発生、
数千人が殺害され行方不明になる。
安倍首相が、てめえの辞職と引き換えに
自衛隊に治安出動を発令するはめになれ!
>>1 2014年 夏、アベノヘヴィーインフレのはて
東京、大阪で同時多発暴動発生、
数千人が殺害され行方不明になる。
安倍首相が、てめえの辞職と引き換えに
自衛隊に治安出動を発令するはめになれ!
852 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:56:11.97 ID:cJoCPwDb0
>>842 現にそうなっているだろ。非正規を増やしてきたのは固定費の賃金を下げたいから。
表面上は働き方の自由と言っているが、正社員は狭き門であるのは非正規雇用という
実体がある。あとインフレに遅れて賃金が上昇すると経済学では示されているが、
日本でそれが起こることはおそらくない。理由は簡単で製造業はほとんど外国に出ていて
商売相手が日本人だけではない。要するに日本人の賃金を上げるメリットが企業にはない。
要するに労働もいらないし、重要な消費地でもない。ようは終わった市場だ。そこに
手厚く賃金を上昇させることは企業はやらない。あるのは役員報酬と株主報酬のアップだけ。
ようは構造上そうなっている。昔とはちがうわけよ。会社は誰の物? それは
役員と株主の物が日本の法律では示されている。労働者あくまでコストこれが
日本。
853 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:56:25.93 ID:c2HE2XSw0
安倍は先人たちが気付いてきた有形無形の資産を食いつぶすタイプの首相だからな。 いずれツケがまわってくる。
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 12:57:22.78 ID:v2DW0DhN0
気づかなかったのか?既に落ちている。 確実な死まであと2年、念仏でも唱えろっ!
内需(輸入)大国が金融緩和すれば コストプッシュするのが当たり前だろう
859 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:01:35.51 ID:2VYcn6MQ0
■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/ 上記スレッドには、景気が悪くなる理由と、景気回復する方法があり、
そして、現在の政治が悪くなる理由と、それを正しくする唯一にして具体的な方法がある。
さらに「国の借金」が借金ではない理由と、借金であるよりもっと大きな問題である理由もかかれている。
(「国債が日本国内でやり取りされているだけなので返す必要もなく、貯蓄も考慮したら全然問題ない」というのは大嘘だという説明と、
それがなぜ起きているかの説明。)
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:01:50.57 ID:cJoCPwDb0
>>856 それは比較的優良企業だ。ほとんどはそんなことやらん。企業は苦しい苦しいと
従業員に言って一切賃金アップはやらん。まあ見ててみな。トンデモないことに
数年後なっている。
861 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:01:53.19 ID:IHo+Fcsd0
. 「国民の 増税が 第一 自民党です。」 . 「国民の 増税が 第一 自民党です。」 . 「国民の 増税が 第一 自民党です。」 .
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:03:06.49 ID:YwwZjnHU0
>>855 金は銀行に余ってるんだから、法人税の人件費優遇減税制度をやるべきなんだろうけど
このアホはそこまで頭が回らない低能だからどうしようもない。
せいぜい、賃金上げてくださいお願いしますパフォーマンスくらいだろw
もはやルンペンレベル。
アベノミクスのお陰で、どんどん強い日本経済になってゆくな安倍ちゃんGJ TPPが実現すれば関税撤廃によって7億人の自由市場が生まれる 新興国との労働賃金は格差は市場原理によって適正に収斂する貧富の差がない健全で平等な経済圏になる 個人消費は遥かに中国人をしのぎ、中国の製造業独占は終焉を迎えるよ このための集団的自衛権を拡大解釈の抜け目のなさは、さすが安倍ちゃんだよ
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:05:27.43 ID:XSxu40eY0
7月〜9月景気状態で 10%上がるか?総理大臣【安倍総理】決める月入るぞ 7月〜9月は物買うなよ 5月 6月より節約 物買わないようにな とにかく7月〜9月は 物買うな 10%反対 10%反対 10%反対
868 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:06:26.39 ID:rhJQqvzz0
>>857 うちもパート賃金上げたよ。
最低賃金上がっちゃったからな。
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:07:01.84 ID:D2cFyP0B0
小田切さん?スタグフレーションって言葉くらい覚えようね。中学生レベルだよ。
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:08:44.00 ID:OEl/OTWt0
Forbes ジム・ロジャースインタビュー ・ジム・ロジャースは円と日本株を買い増している(アベノミクスで短期的には株価が上がるので) ・Abenomics is in many ways a desperate gamble, a (risky) race against time. Abenomics is a “Hail Mary” throw to win in a game that Japan has been losing. アベノミクスは色んな意味で絶望的なギャンブルで、時間に対する危険なレース。 アベノミクスは負け続けてる日本が試合に勝とうと投げる"ヘイルメアリー"です。 《アメフト》ヘイルメアリー◆ゲーム終盤で苦戦を強いられているチームが最後の賭けとして得点を狙うために投げるロングパスのこと。 ・Probably the most desperate and risky part of Abenomics is the Kuroda BOJ's “different dimension” massive QE program and targeting of 2% inflation. アベノミクスの一番絶望的なとこは、黒田日銀の異次元の大規模な量的緩和プログラムと 2%のインフレ目標。 ・How printing money, devaluing the currency, and inflating prices can lead to growth and rising real incomes is beyond me. 金を刷って通貨を切り下げ物価を膨張させながら、どうやって経済成長と実質所得を上げる ことが出来るのか、私には理解出来ない。 ↑ エール大学、オックスフォード卒、クオンタムファンド創業者、スローンスクール教授に 優秀な皆さんがどうやってアベノミクスで経済成長と実質所得上げるのか説明してあげてください^^
872 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:08:48.15 ID:ohPoEpLx0
大企業だけが儲かる
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:09:27.32 ID:cJoCPwDb0
>>867 まあそのリサーチが正確はわからん。企業は聞かれたらとりあえず政府よりの
発言しておくのが常識。今は様子見だから、そのように答えだだけな。しかし
数年後はそんなこと言っている余裕がないくらいに業績が落ちている中小企業が
多いはず。まず生鮮食品の年段だけ見ても、その皺寄せが他の産業に言っている
ことは容易に分かる。特に食料品を除く小売業とサービス業は恐ろしいことになっているはず。
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:09:27.40 ID:lg52AVPQO
賃金が上がっても 手取りはあんまり変わってない所か むしろ下がっ………
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:09:46.94 ID:IQd1Sl+Y0
>>867 その調査は偏ってるんじゃないかな?
法務の仕事で食品から金属まで色々な中小企業に顔だしてるが
賃上げなんて言ってるところは一割もないよ
876 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:09:49.76 ID:GwAfCMmV0
サイレントテロでぶっ潰す
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:10:44.07 ID:b/QjS7d20
親族がトヨタ系に勤めてるが夏の ボーナスだけでも20万上がったぞ。 底辺は上がってないのにすごい格差だ。
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:10:57.55 ID:/YL/tZAw0
買わなければいい 落ち着くところに落ち着くよ そんなわけないか
公然の秘密情報が、届きました。 かなりの確率です。 今年の12月に日本国債がデフォルトします(追加買い増しで、1年延命可能)。 なぜなら12月で、日銀、黒田総裁が、約束していた、大量の国債買いオペ(量的緩和)が、終了するからです。 通常インフレが達成された後、金利は高騰します。5%以上はいくでしょうね。 国の借金は既に1000兆円あるから、5%で、利払いが、50兆円。税収が吹き飛ぶ額です。さらにいつも40兆円追加で国債購入をしている事を勘案すると、90兆円。 通常、買い付ける者がいない資産は誰も購入しません。インフレで、国内の余った金は別の所に投資され、国債購入する金がありません。 ましてや大量に購入し、強引に低金利にした0.6%の資産は誰も見向きしません(5%上昇してから購入されても手遅れ)。 デフレ・低金利時代は終わり。今は異次元で、壮大な実験をしているのです。 今までとは違うんです。 アベノミクスのやっている事は、全て正しいです。ただ、とにかく国の借金額が大きすぎたのです。 毎年10兆円返済できても、100年かかる。なのに10兆円返済どころか、毎年40兆円追加している。 100年どころか、200年以上かかっても返せない額まで、放置してきたのが、 悪いのです(ちなみに、このままだと50年後の日本は、生産者人口が半分になり、国債が8000兆円になるという)。 この状態で、景気回復するのは、実は、手遅れだったのです。 黒田総裁に、この異次元の緩和の出口戦略を聞いたら、「時期尚早だ」とはぐらかされたという。
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:12:24.29 ID:rhJQqvzz0
45歳で昇給止まる社員以外は毎年定期昇給してるけど、そんなうちもアベノミクスの恩恵とか言われちゃうわけ? 今年の定期昇給、20人中2人で、ボーナスは全員全カットだけど。
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:12:48.34 ID:lg52AVPQO
政策で一部の企業を潤して それに使ったお金は税金で徴収
883 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:13:31.03 ID:GwAfCMmV0
給料あがったあがったって シャブサポがなんか言ってるけど 統計は下がってるからww どうとでも答えられる調査なんて当てにならん
>>879 国の借金!といってる人の話は聞かないことにしているwww
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:14:32.02 ID:cJoCPwDb0
>>882 ベースアップは知っていて当然だろ。そんなしっかりした体系を持っている会社に
勤めているのが今では稀だといってるわけ。
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:14:49.00 ID:lhAw2WEl0
こんだけ低次元のことやってきたんだ。 そりゃ低次元の馬鹿でも予想出来た、低次元な事が現実になるに決まってる。 株で始まり株で終わるんだろ?株屋と大企業だけは現実に儲かったはずだが。
>>877 その20万で買い物して小売業が儲かって小売業の賃金が上がってと波及するんだが。
今は設備投資の時期で建設業や設備業が動き出してる。
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:15:54.45 ID:lg52AVPQO
むしろ二次元の緩和を
>>823 おまえ福沢諭吉先生に同じ事いえんの?w
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:16:36.25 ID:YwwZjnHU0
>>882 5月1日の地方新聞でドヤ顔されてもどうしようもない。
それも見込みだしw
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:16:40.01 ID:b/QjS7d20
>>885 トヨタ系では高卒40歳で工場勤務
だと年収一千万くらいあるぞ。
> インフレに遅れて賃金も上昇する
これはたんに時間の経過によって起こるものではない、
>>831 の高橋さんも最後の段に書いてるように、生産性の向上が必要。
需要増でインフレがおきる場合には、モノが売れるから生産が伸びる、
したがって商売がもうかるから賃金もアップ、という機序だと思われ。
でも今回は需要が弱く、外需にいたってはずっと貿易赤字でマイナス寄与。
円安と資源価格高騰、脱輸出立国への貿易構造変化による
コストプッシュインフレではないか。メカニズムがちがう。
893 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:17:58.54 ID:YGxjJbXl0
一億円を一人にやるより100万円を100人に配る方が経済効果ある いくら金あっての食える飯は一人分だし飲める酒も一人分当たり前
新自由主義のアベノミクスは素晴らしいね 関税という経済格差によって働いても豊かになれない新興国の貧富の差の是正されていくよ アホみたいな労働法に守られて、特権意識丸出しのレイシストが貧困だ格差とか言ってるのが笑えるねww そもそも中国人労働者と差別化もできない日本人労働者が悪いんだろw それが市場が下した正当な報酬と評価である自己責任。 だったら消費者のお前が国産を買い支えればぁ?安いからってアマゾンなんて利用してないでさw 安倍ちゃんは戦後、もっとも優秀な日本の首相じゃね?安倍ちゃん頑張れ〜
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:19:35.65 ID:Ytwe5tdr0
>>858 正社員のボーナスがいくら上がろうと、大企業のベアがいくらあろうと
受け取る主体の労働者の非正規化がすすんでれば賃金が上がるわけないよな
大本営発表に都合のよい事実は好んで報道される
方や、実質賃金の低下なんてNHKのNW9ですら発表当日触れないくらい扱いがひどい
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:19:43.56 ID:q7mIInyT0
どうせ実質賃金下がって雇用が改善したと言いたいんだろ
消費や払うべき賃金の基礎的な大きさも経済力というか 利益としての豊かさに直結するの無視して、中国並みに賃金落とせばそりゃ、人口に応じて経済がとんでもない規模で縮小していくだけ 国富論を毎日念仏の如く諳んじて読めと言いたい
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:21:17.32 ID:DfJ7BYiw0
とある10万人も満たない地方の田舎だが 近所のすき屋、平日昼間、時給900円、 土日祝+100円だぞ 明らかに賃金も上がってきてる
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:21:52.41 ID:8UEwZbr00
結局日本が借金大国になった元凶の公務員の人件費にはほとんど手をつけてないよね ふりはしていたところもあるが 税収の全てが公務員とみなし公務員の人件費に消える国 他の必要な金は国債発行でまかなう そりゃ1000兆すぐこえるわ その病巣を取り除こうともしない安倍自民党w 民主より最悪だよ 挙句に金刷って経済停滞の構造はそのまま そりゃ教科書どおりにスタグフレーションになるわ
>>897 雇用の正規化がすすんでるってニュースで言ってたよ。
ウチの嫁も突然正規雇用の話が湧いてきた。
904 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:22:21.43 ID:JhwH/+Mg0
. 709 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/29(日) 00:12:19.23 ID:ZBGwWyZH0alisonn003.blog56.fc2.com/blog-entry-129.html . . この国は旧ソビエトに倣い、ノーメンクラツーラ(特権官僚)の杜撰な計画経済によって自滅したに等しく、 全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。 つまり、原発事故は「システム」を崩壊させたのではなく、「システム」を露呈させたに過ぎないということです。 究論するならば、元々この国には市場経済など存在しなかったのかもしれない。 官僚機構は年間60兆円規模の税収を超える社会資本を寡占し、4000を超える特殊法人を通じたマネーロンダリングによって約3000もの官製企業を運営しているのだが、 それらがさらに膨大な系列グループ企業群を構築し、利権は神経網のように張り巡らされている。 正常な競争原理が妨げられ、社会コストの増大と社会資本の歪な傾斜配分が、あらゆる経済現場で機能不全をもたらし財政を破綻させ、挙句に原発事故を引き起こしたわけだ。 . .
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:22:25.95 ID:kMFLo1U60
ID:QnKk8AK70
ブラジルでのワールドカップブラジルチーム敗北での大規模暴動を
みて、指を指して笑っていたジャップランドが、アベノヘヴィーインフレのはて、
非常事態宣言と夜間外出禁止令が出される大規模暴動に見舞われるのであったw
2013年秋まで放送されてたアニメ
レールガンSの最初と最終回w
To Aru Kagaku no Railgun S
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s The Final Battle! To Aru Kagaku
http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s http://youtu.be/Yg0Lbz6avpw#t=00m06s うちあがって、空でぱっと輝いて落ちていくミコトは、
そう、はねがって急激に落ちていく
日本経済、アベノミクスの破綻ことだったんだな
東京スタンピード 森 達也 (著) 内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)
2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や福祉費の急激な増大
中東での大規模紛争、中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ小規模な武力衝突。
こういった疲弊し鬱憤がたまり、これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。
2014年7月XX日、サッカーワールドカップで接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、関東地方において同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:23:12.05 ID:GwAfCMmV0
経済クラッシュで日本国債デフォルト秒読みはいったおw アベチョンGJ! みんなでヒャッハーしようずえwwwwww
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:23:47.04 ID:YwwZjnHU0
>>902 公務員の給与引き下げに関してはやっても意味ないと思うけど
財務省に関しては前年度のGDPに連動させるべきだと思う。
何人かは非正規から正規になれる奴がでてくるとかいうニュースが今後あるだろうな ただそれは「お前もいつかなれるぞ」っていう餌みたいなもんで、9割は永遠派遣だとおもうW
>>908 人材不足が進めば正規化して抱え込む流れは当然出てくる。
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:26:37.85 ID:H/LjUxHo0
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:26:57.40 ID:b/QjS7d20
移民で人材はたくさんいる。
912 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:27:34.45 ID:S/nVCsOz0
お金を沢山刷ったらこうなる罠
>>911 今のところ移民では入れ替わるから技術が蓄積しない。
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:29:13.96 ID:cJoCPwDb0
>>891 トヨタは世界を相手にしているから、国内事情はあまり関係ない。その高卒の社員は運がいいよ。
>>896 ベースアップができる体力が中小企業に残っているかによる。インフレに対して
企業業績がそれに比例して上がっていれば可能だがな。しかしそうはならんよ。
多くの中小企業は高インフレによって皺寄せを受け、耐え切れないところがほとんど。
そんな状態でベースアップやるわけがない。あるのはリストラと賃金カットだ。
よく見とけ。
915 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:29:34.37 ID:wu/rPZzj0
賃金は今急上昇中です 年末には2倍になります、2倍じゃたいしたこと無いけど
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:29:47.78 ID:P2HWT0a60
竹中へーぞーの糞経済政策の結果がこれだ
917 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:31:53.68 ID:aPv6KWxL0
918 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:32:07.69 ID:g3Xhpk0q0
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:32:36.50 ID:b/QjS7d20
>>914 ほんとトヨタ系に就職したやつ
は運がいい。高卒でしかもとんでもない
アホなのに。一千万だからな。
新自由主義こそ国籍に関係なく、平等で自由な雇用を提供しているよね安倍ちゃんGJ グローバル社会で世界の労働市場は、均等化して収斂して行くのは必然 お前ら自身だって海外の安い物を喜んで買ってんだから、それに加担している事を自覚しろよな カイジの利根川さんが言ってたぞ 「世間はお前らの母親ではないっ…!おまえらクズの決心をいつまでも待ったりはせん」 ってねww政治家は個々のアリ一匹のために政治してんじゃねえんだよ巣全体の繁栄を考えているのを勘違いすんな
これで移民がこなかったらハイパーインフレとはいわないが ほしいものが手に入らない時代に突入ですなW
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:37:17.59 ID:H/LjUxHo0
>>885 数字で見るアベノミクスの成果
株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
GDP ▲3.6% →4.5%(H25 年 1-3 期)
実質GDP成長率(年率) 3四半期連続プラス成長
大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。
日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
うちは外食を止めたよ スカパーと迷って、外食を捨てた 家ご飯でみんなでサッカーや映画を見たりして気を紛らわせている もうちょっと悪くなったらスカパーを止める ネットで見られる中から何か探すわ そうだスカパーより先にNHKをやめなきゃな ぜーーーんぜん見てないし
紫BBA歓喜脱糞スレでいいの?
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:42:11.36 ID:lg52AVPQO
>>921 すみません
海外の高いモンばかり買ってしまって
928 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:43:38.45 ID:UrFoT61HO
竹中は金持ちさえ生きていれば良いって感じだな
929 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:44:28.35 ID:8FvDWiLV0
前もって予想された通りじゃん
930 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:46:01.56 ID:meGMaw6F0
民主党時代は人に優しすぎたしマッタリしすぎていた 今の方がいいだろう
>>1 「スクリューフレーション」っていうんだよ。
富の逆再分配、という。
(貧しい者の金を金持ちに分配する仕組み)
932 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:47:37.10 ID:b/QjS7d20
>>931 ほんと税金上がって生活苦しい
のにトヨタ系はますます豊かに
なったぞ。
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:50:01.19 ID:y+luSYXn0
格差問題の解消につながるインフレの所得再配分効果
安倍政権の成長路線は、経済成長で経済全体を底上げし、低所得層の生活レベルも上げていこうというものだ。
一方、民主党などは、積極的な再配分政策によって、格差是正を行うべきだと主張する。
安倍政権の成長路線は、適度なインフレを目標としているようだが、
実はインフレは所得再配分効果を持っている。
米国のデータを使って、インフレによる所得再配分の効果を実証的に調べた研究が発表された
(Matthias Doepke and Martin Schneider “Inflation and the Redistribution of Nominal Wealth”. Journal of Political Economy 114(6): 1069-97.)。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/datafocus/05.html
935 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:51:05.00 ID:aPv6KWxL0
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:52:51.06 ID:6pizb+lX0
.
【民主党政権時代の経済指標】
・企業倒産件数減 ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減 ・1人あたりGDP増
・完全失業率減 ・企業収益増
・失業者数減 ・設備投資増
・自殺者数減 ・新車販売台数増
・ホームレス減 ・住宅着工件数増
・高校中退者減 ・有効求人倍率増
・議員給与減 ・高卒内定率増
・議員歳費減 ・大卒内定率増
・公務員給与減 ・年間平均給与増
・天下り減 ・パート賃金増
・天下り法人給与減 ・出生率増
民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130821ax02.jpg /\ ./|
ノ \ |\___/ λ
/ \__ | / \
./ -― ' ./ / ・` |
| / ̄\_ \〈 | '・ _/ ̄ヽ |
.\ \___,) / ヽ (___/ /
/ _/ \_ \
民主党のときってホントに不景気だったのぉ〜?
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:53:00.07 ID:I9CKccgq0
経営者だけど、仕入れは上がってる 数社も見積っても同じ 安易な価格転嫁は出来ない 他の所が真似出来ない様な、面白いサービスに注力(機械導入とか) 売上は上がった 従業員の給料は上げてあげられないが、月千円程度アップした 車をメルセデスの新型Sを買った
アベノミクスを語るなら、消費増税決定前後で分けるべきだろうね
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:54:52.57 ID:IQd1Sl+Y0
>>934 賃金が上がらなければ格差解消にはならない
金持ちは預金を金融商品への投資というリスク回避の手段があるが
動かせる資産を持たない貧乏人は賃金上昇がなければ回避の手段がない
940 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:55:11.22 ID:IHo+Fcsd0
. アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! . アベノゾウゼイで、小売業は廃業寸前です! .
>>925 スカパーか
契約しててもそんなに見ないのよね
時代劇専門チャンネルぐらいw
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 13:55:38.74 ID:b/QjS7d20
>>937 お前一人だけ儲かってるな。
底辺は底辺のままだな。
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:00:38.47 ID:b/QjS7d20
>>925 テレビの配線を切って廃止届を出せばいい。
俺は毎日各地の抗議活動を見たり、Ustreamの女子ボーリングなどを見たりで忙しく
そもそも地上波なんてものは全く見ない
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:00:54.92 ID:FbXnsaer0
>>9 しかも世界経済の好況期にはまったく不要な国内公共事業で
バラ撒きまくって、不要なゾンビ企業を延命させ
輸出製造業から労働力を奪っているお笑い自殺政策だからな
946 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:03:11.51 ID:5SDD+fA5O
>>938 機動部隊による真珠湾奇襲には成功したが、指令部は航空機戦略を軽視して大艦巨砲主義に逆戻りして大敗を重ねる。
アホノミクスのこのパターンで大失政となる。
最初は個人消費による内需主導でそこそこ成功したに見えたが、後に消費者を軽視し、大企業や公務員などの大型利権を優遇する大艦巨砲主義に逆戻りして大失政の上塗りをする結果となる。
947 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:04:35.85 ID:XPVrqlSR0
>>939 インフレは金持ちから債務がある人への再分配ww
949 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:05:56.76 ID:JEzpZP8S0
給料が2倍になるのはありえないが 支出(税金込)が2倍のなるのは数年後 ゲンジツ
いつまで自己責任ですか頭の悪い癖の悪い自民党工作員と 真性のネットウヨ
951 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:08:37.21 ID:lg52AVPQO
新自由主義で自己責任なら自己責任を通してくれれば良いのに 献金してくれる企業に政策やらなんやらで優遇すんのがねぇ
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:09:30.87 ID:mtn7wGjg0
お弁当が100円くらい上がってて嫌だわ 上がりすぎじゃね
953 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:10:13.70 ID:H/LjUxHo0
954 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:10:14.14 ID:toIKlOYE0
2ちゃんねるに出没するネトサポって議員本人と秘書連中だろうね。 バイト工作員とか口が軽いから使えるわけない。 週刊誌にでも暴露されたら終わるし。 証拠は自民党議員のTwitterの文章と ネトサポっぽい書き込みの内容が酷似してることだ。
955 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:14:01.27 ID:81I8tYNPO
>>954 そうだろうね
●流失でバレちゃったからねえ
956 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:14:07.87 ID:etC2uHJ60
>>954 都合の悪いスレッドは他のスレッドに書き込んで下げちゃうんだよ。
100くらいまで下がったらそのまんま消えるから。
957 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:14:24.33 ID:ejfeLgd20
>>954 俺は自民党とは関係ない者だが、
匿名の掲示板に誰が参加しようが、議論の内容が大事なわけで、
そう言う、あんただってぜんぜん素人にはみえないよ
なんか、特定のイデオロギーのために書いてる感じが出てるわ
>>948 馬鹿だねぇ!
金持ちは先物や外貨に変えて資産を増やすだけで、全く再分配にはならない。
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:16:06.31 ID:e0VFO03p0
消費増税反対運動やってたけど 大半の日本人は無関心だったからなあ 10%も反対もしないクセに文句だけは言うんだろうな
>>958 一応そういった効果はあるということは認められているからね
残念ww
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:18:03.55 ID:dfTgK0MO0
>>954 一度騙された事が分かると、反対派に回られるのが分かって無いのかね
ネットDe真実の人や、情報弱者をとにかく騙せるだけ騙そうとしてるのが、自民党支持系の書き込み
そりゃ小泉の頃に富を既得権益だけで 山分けできるように仕組みにした状態を 是正していないのに、景気対策しても 良くなるは既得権益だけだろうに 安倍や自民党に票を入れた馬鹿は まだトリクルダウンとか信じている純粋さんなんだろうか
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:19:24.09 ID:9R9qrv+x0
なんで景気が回復する前に消費税を増税したかねえ・・・
言っておくが俺は工作員でも秘書でも政治家関係でもないぞ ただの学生だぞ 反自民の書き込みがあまりにひどいから コピペ貼っただけだぞ片手間にw
>>315 年 倒産件数(対前年比)
---------- 自民 ----------
2004 13,679
2005 12,998(-5.0%)
2006 13,245(+1.9%)
2007 14,091(+6.4%)
2008 15,646(+11.0%)
2009 15,480(-1.1%)
---------- 民主 ----------
2010 13,321(-13.9%)
2011 12,734(-4.4%)
2012 12,124(-4.8%)
---------- 自民 ----------
2013 10,855(-10.5%)
========================
計 134,173
(過去10年)
民主 38,179(28%)
自民 95,994(72%)
ただし、2013年の倒産件数は対前年比で見ると明らかに少なくなった。
ただし今後は消費税増税の影響がどれほど出るかが問題。
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:22:20.67 ID:wZ/Rg+cc0
実質賃金が下がってもその分雇用が回復して 全体の消費が増えているんだから問題ないだろーがよ 貯めこむばっかりで使わない奴らの分を消費性向が高い奴らに回してやっただけだろ
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:23:07.87 ID:H/LjUxHo0
こうなることは安倍ちゃんも予想してただろうよ 内心は日本を良くするなんて無理ゲーって思ってる
ネトウヨ連呼リアアアアアアアンwwwwwwwwwwwwwwwwww
971 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:27:01.78 ID:etC2uHJ60
>>969 自民が議席を確保できるだけの層に利益配分。w
農家にも手厚い補償するだろうな。
972 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:27:54.93 ID:2RhZRhzP0
数字で見るアベノミクスの成果
株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)
GDP ▲3.6% →4.5%(H25 年 1-3 期)
実質GDP成長率(年率) 3四半期連続プラス成長
大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。
日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
>>6 ┏┓ ┏━━┓ ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃ ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣- -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃ |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃ ._ヽ_ \ ̄ヽ \ ┣┫┣┫┣┫┣┫ | | .| ◎ |||
┗┛ .┗┛ (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | | 半島消滅 .| |||
// // ∨ ̄∨ ⌒ / /⌒ヽ /| .| | | ||||||| |||
/ // / \ イ ./ 人 \ // |└─────┘||||||| ||
// / // |二ヽ Y /二\ \ノ⌒i二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// / // // | ■ヽ ヽ ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:31:22.03 ID:wZ/Rg+cc0
雇用が回復しているから平均実質賃金が下がるのは当たり前なんだよ 無職だった人間に賃金が発生して、そいつらも統計に組み込まれるんだから 高給取りばかりだった会社に新人社員がいっぱい入ってきたようなものだ 実質賃金は下がっても全体の購買力があがってるから景気は回復していく 低所得民も賃金があがり、それである時点から統計上の実質賃金が再び上昇し始める 全く問題がない
976 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:31:42.72 ID:bc+4jWWo0
>>969 というか
安倍ちゃんはもう経済に興味がなさそう
戦後レジュームの脱却とかなんとかだけでしょ
本気で興味あるのって
977 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:32:56.91 ID:bDn1/cUi0
スタグフレーション
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:33:11.35 ID:etC2uHJ60
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:34:17.01 ID:etC2uHJ60
>>976 > 戦後レジュームの脱却とかなんとかだけでしょ
> 本気で興味あるのって
あと軍艦とか買って並べること。
子供なんだよね。
980 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:35:00.04 ID:aPv6KWxL0
>>978 どこに円安が改善と書いてあるかな?
過度の円高が改善しただけだろw
>>959 俺は共産への投票で反対の意思を示してるけどなw
まあ死に票だけどさw
984 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:37:08.29 ID:bc+4jWWo0
>>975 というか数字見る限り正規雇用の数を減らして非正規を増やしてるだけでしょ
そこそこ給与のあった正規雇用リーマンの雇用がどんどん破壊されて
逆に低賃金のブラックとか非正規とかが増えて庶民層は相対的に貧しくなってるってこと
大企業経営者とか金融資産数億の連中とかだけでしょ
自民党に投票してもいいのは
庶民のリーマンが自民へ投票とか愚の骨頂
まして非正規とかフリーターがワタミ自民へ投票とかドMかよw
まさに肉屋を支持する豚そのもの
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:38:00.99 ID:AtoAV7hh0
マスゴミの情報操作がいよいよ限界か
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:38:22.51 ID:s6NupyoG0
>>975 全く問題がないならあんたみたいなのが
ここで必死に書き込む必要もないだろうに
987 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:38:52.53 ID:6Jt1pZ2D0
消費税10%にするための財務省の罠! 10%にするかどうかの判断をする指標は今年の7−9月期。 これを比較するのは当然、前年比でやるべきだが、なんと今年の4−6月期。 つまり駆け込み需要の反動減によるドン底と比較するんだから良い数値になるに決ってる。 そして、「おまえの業界は軽減税率にしてやるから俺たちを天下りさせろ」となる。
格差問題の解消につながるインフレの所得再配分効果
安倍政権の成長路線は、経済成長で経済全体を底上げし、低所得層の生活レベルも上げていこうというものだ。
一方、民主党などは、積極的な再配分政策によって、格差是正を行うべきだと主張する。
安倍政権の成長路線は、適度なインフレを目標としているようだが、
実はインフレは所得再配分効果を持っている。
米国のデータを使って、インフレによる所得再配分の効果を実証的に調べた研究が発表された
(Matthias Doepke and Martin Schneider “Inflation and the Redistribution of Nominal Wealth”. Journal of Political Economy 114(6): 1069-97.)。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/datafocus/05.html
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:40:10.75 ID:1P5ANPqh0
アベノミクスの意味は悪いインフレでいいんじゃないw
>>953 こんなことを言うと責められちゃいそうだが
拉致に関しても、もう今回で打ち切って欲しいと思っている
景気の良いときには長く放っておいて
今になって莫大な金をかけて何人戻るのか?
他国はさっさと解決している
外務省や政府の無能を国民が肩代わりなどおかしな話
政府の延命のために北朝鮮に仮を作るべきではない
>>988 増えた分をまた税金で回収wわろたさすが安倍ちゃんwwww
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:41:36.61 ID:aPv6KWxL0
994 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:41:38.54 ID:bc+4jWWo0
>>988 >低所得層の生活レベルも上げていこうというもの
その目標自体は大いに結構だけど
実際に起きてるのは物価高に比して賃金が低下してるわけで
つまり庶民の購買力や生活レベルが低下してるわけなんだが・・
>>雇用が回復しているから平均実質賃金が下がるのは当たり前なんだよ 無職だった人間に賃金が発生して、そいつらも統計に組み込まれるんだから え?民主党のときは失業率が低下してても実質賃金あがってたよ?なんで?
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:42:41.08 ID:etC2uHJ60
>>981 > 過度の円高が改善しただけだろw
だから、アメリカと日本のインフレ率を10年でも20年でもいいから
調べて理論値を出すと 1ドル85円から90円の数字がでるわけで
「過度」のって根拠がどこにあるの?
「過度」じゃなくて「ご都合」でしょ?
998 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:43:17.49 ID:cTqolZFB0
アホノミクス はじまったな
999 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止 :2014/07/09(水) 14:43:54.53 ID:92CtDD5a0
スタグフレーションを止めるのは至難の業。 イギリスは予算等使い方を変えてスタグフレーションを止めたが 日本はイギリスと同じ事をしてスタグフレーションが起こった。 詰まり日本が社会環境の違うイギリスの遣り方を真似ても悪化は しても改善はしないって事だ。
むしろこれだけ給料があがっても材料費が上がってることのほうが問題
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。