【社会】低迷する国民年金納付率アップへ、コンビニに促進ポスター掲示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
低迷する国民年金保険料の納付率をアップする為、
全国5万店のコンビニエンスストアに、今月中旬以降、
保険料納付を呼びかけるポスターが掲示されることになりました。

1991年に85.7%あった国民年金の納付率は、最新の
数字では60.2%と低迷を続けていて、特に若い世代ほど
納付率は低くなっています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2221262.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:03:51.64 ID:+Ukq2PySI
貰えないのが問題。
コンビニ関係ない。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:03:55.11 ID:dgM6i8Ji0
周知とかの問題ではありません
むしろ実情を知られているから払わないのです
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:04:03.76 ID:dxtlX0U50
むしろ職員の着服を戒めるポスターを全国に
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:04:48.09 ID:MeW3ANTV0
年金の現実
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/1/8/18a4b323.jpg

年代  受給額-支払額
20代    -2240万円
30代    -1700万円
40代    -1050万円
50代     -260万円
60代     +770万円
70代    +3090万円

      ∩___∩ 
      | ノ  _,  ,_ ヽ   ねずみ講と何が違うの?
     /  ●   ● | 
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:04:57.91 ID:6YgGcI6G0
2ゲット?
何故 低迷するのか分析できない

要は 信用されてないだけじゃん!

まずは、信用!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:05.58 ID:37Ben3UR0
罰則セットにすると皆払うよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:05.66 ID:Tk+5etYS0
公務員の給与削減しようのポスターのが先だろ。
消費税上がってんのに年金下がってるってアホか、努力が見えんよ。
カスしね。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:29.77 ID:bJktd9Sx0
金ないねん
払わないほうがお得なんだしそりゃ払わんだろ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:40.22 ID:UplDPYlZ0
また、年金財源を経費に流用して、
天下り先にポスター発注かw。

それでも6割も払う日本人は、本当に真面目だ。
あの日本人では無いのに、日本に何故か居る全ての公務員たちなら、
全員で持ち逃げしたというのにw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:45.30 ID:gMCid9/t0
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html


このニュース思い出して腹たった
単身世帯で16万円でナマポだから全て医療費、社会保険、税金無料だと
自殺してくれ

ナマポ優遇制度を廃止しろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:00.75 ID:WRmNcPNr0
払わず過ごしてナマポ暮らしします
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:10.58 ID:YnEOGSeN0
>>2
それはお前が在日だからだろ?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:12.52 ID:mBMIkNJb0
アメリカ国債売ればよくね?
公務員の人件費削ればよくね?
国会議員半分でよくね?
金がない人間からむしりとるのって暴力じゃね?
ねえねえ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:13.00 ID:wgSQQ+Ly0
どう考えても貰えるわけないもんなあ
給付開始年齢はどんどん上がって納付者の死に待ち得
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:07:28.74 ID:6N+oS4BL0
貰える額が多い事(あと年齢)を保証すればければ勝手に増えるんじゃない?
払えばかりで、貰うときの話はしないとか、投資信託以下
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:07:50.08 ID:a6LjW5Zl0
月2万貰うのに引かれる額の多いこと多いこと‥
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:07:56.23 ID:hzBjykxC0
ポスターを見て「うおおー!年金を払いたくなってきたぞー!」みたいになるとでも言うのか
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:08:14.05 ID:A3CqjdJm0
払った金はどっかにプールされているとかじゃなくて
リアルタイムで年金として消費されて溶けて消えていくからな
将来の自分に投資しているわけじゃないから払う気が失せてしまう
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:08:15.63 ID:bJktd9Sx0
>>11
俺より稼いでるっていうw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:08:42.37 ID:6TpCWDz00
生活保護があんのに年金払う池沼いんの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:08:45.87 ID:VzGcW7+g0
確定拠出型にしたらよくね
インフレにしてパーか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:09:38.61 ID:uvKmp9VL0
日本の年金制度の気持ち悪さは
生まれながらに本人の意志とか関係なく
ブラック国家日本の運営のために
共同体に引きずり込むところ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:10:02.73 ID:JJ8LuoGyO
俺は

マジでキチンと払ってるけど

俺が払った分は

絶対に返ってこない、と知ってるから

払わない、という奴に対して

まぁ、そりゃそうだよね

くらいの感想しか持てないな

逆に聞きたいくらいだ

破綻前提の仕組みというのを

関わりが深い人ほど分かっているのに

平然と>>1のようなことが行われているのは

どういうカラクリなんだ?と
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:10:24.59 ID:g6Kez7Db0
>>5
-2240万円 orz
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:11:07.99 ID:qEYE4Y7V0
信用できないから払わないのに。
ポスターで何とかなると思ってるなら本気で頭おかしい。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:11:22.80 ID:jBDthbVh0
督促きたから4月から収めてみたけどそろそろいいかな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:11:25.64 ID:mH7yzoll0
年金破綻とか脅してポスター制作費も保険料からだろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:12:03.67 ID:pkcqSrA10
また経費をかけるんだねw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:19.36 ID:/Ygapr+e0
派遣会社に勤めてる奴の話だと
入社の時に契約社員か請負かを選べて
請負だと厚生年金なし、健康保険の会社負担なしで、その分給料が多くもらえるらしい
だから請負を選ぶ奴が多いんだと
もちろん国民年金払わず、人によっては健康保険料も払わないらしい
日本人はアリとキリギリスの中のアリのように将来を見据えて生きていける人種だと思ったけど
キリギリスも多いんだと失望した
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:47.19 ID:GftnRYeP0
全額免除、一部免除者を省いたら納付率4割ね〜だろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:55.45 ID:7wYFIxum0
ポスター代がもったいないだろ
それだけ年金に回せボケがぁ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:55.65 ID:4mIjQ2gG0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  新ホワエグ法成立で、残業代ゼロです
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ ただし、公務員は除きます
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  震災復興のため、復興税を納めてください
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ただし、法人復興税はなくして、法人税も減税します
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    国民年金と厚生年金は株投資比率を上げます
     ヽ._):.:.、          ,. ' l     株価が暴落したら、年金支給額は減額されます
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |    ただし、公務員の年金基金は株投資を増やしません
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   圧倒的な民意に支持された私たちの政策は絶対に正しいんです
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、 そぅいうことが分からない人は黙っていてください(キリッ)
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:14:37.67 ID:1MUp0TmN0
>>24
もと公務員に聞いた話だか、金ってのは、とにかく集めるのが重要なんだとさ。
で、多く集めて合法的に食い物にするんだって、
確かに、納めた税金がどうなってるか詳細に調査する納税者なんてほとんどいないからね。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:19.89 ID:B90xm+Vv0
国民年金があることくらいみんな知ってるよ
問題はネズミ講の詐欺であることもみんなが知っているってことだよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:20.27 ID:f9erhGcV0
これに使う経費が無駄やろ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:25.31 ID:uvKmp9VL0
>>34

厚労省マジいらね

厚労省はダニ

いらね、マジいらね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:56.05 ID:+2iIVr1j0
【社会】 国民年金納付率59%、7年ぶり改善・・・平成24年度
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372076756/
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:17:04.30 ID:oq0PrryL0
もう負けを認めて税金にしなよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:18:05.04 ID:IaqGbbiP0
握手券でもつければ?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:18:52.13 ID:JJ8LuoGyO
>>30
むしろ

構造的には

返ってこないカネを当てにしてる点で

納付してる人がキリギリス的な発想と言える

そのカネを、自分の老後のために使った方が

社会の維持の為に有意義だよ

制度が既に、破綻してるんだもの
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:19:04.24 ID:lYveSVmA0
なんで差し押さえないの?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:19:12.12 ID:Hnjej5MF0
特別催告状ってのきたけどガン無視決定
年収400万もねーしw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:19:17.69 ID:b5mNsCQV0
だって払い損だもん。
集金だけは国民の義務だなんだと熱心だけど損失したら一切責任取りませんし支給年度と支給額下げますよとかふざけんな。
単なるねずみ講だろ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:20:15.77 ID:5hLSoDBI0
泥棒に追い銭じゃねーかw
国民年金w
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:20:51.33 ID:WlIICiXi0
80歳支給開始になってるよ 今納めても
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:21:02.86 ID:xtYhiYtb0
>>コンビニに促進ポスター

コンビニがどうとか、そういう問題じゃねえよwww
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:21:05.40 ID:JG3V9K3I0
国家ぐるみの振り込め詐欺ですね。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:21:38.94 ID:JRR1ei8Q0
税金使って無駄なポスター作りか
無能な奴の考えだな。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:21:41.41 ID:QYG6z2jA0
誰が払うんだよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:02.48 ID:wCAQ50ek0
年金とは2000万払って、1000万戻ってくるシステムです。

ありがたや〜。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:06.47 ID:pyksaxZQ0
>>1
無駄遣いすんな、ボケ。 死ね。
移民反対!
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:32.16 ID:55TMJv3p0
障害基礎年金だけ分けて安く納付させてくれたら払う
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:44.43 ID:+SEnJqHt0
あべぴょん「ちょっと株で年金増やしてくる!」
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:47.77 ID:VzGcW7+g0
1ヶ月3万 一年36万
40年1500万くらいの支払い

65歳から15年貰うとして
15年は174ヶ月
1500万÷174で
一ヶ月9万くらい貰えば儲けだな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:53.54 ID:lVseBhgv0
あれ、強制的に取り立てる法律ができたとかなんとか
取り立ててないの?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:23:27.97 ID:JEKyN8ex0
>>23
この板に集うようなモサなら、それで良いんじゃね年金いらね
普通の人は貯金するしか無いから下痢のインフレでイチコロだな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:24:00.12 ID:Leis+ssc0
将来ふあんでしょ〜?と納付を強要してくる。
詐欺の手口と何が違うのか。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:24:29.67 ID:z9SwqTYLO
啓蒙の不足が原因じゃないでしょうが
国税は漫才でもやってるつもりか?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:24:29.83 ID:wCAQ50ek0
>>55
 もらえるのは70歳からになるだろうし、月8万がせいぜい。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:24:41.12 ID:8r8x/mUl0
また無駄ガネ垂れ流す
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:25:18.01 ID:xf1SgMep0
ニートやヒキコモリにもしっかり徴収すればいいじゃないか

どうせ会社員は給料から引かれるから関係ないし
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:25:53.46 ID:QY1aLfUz0
ここまでするなら役所解体してコンビニを行政機関扱いにしたらどうだ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:25:56.23 ID:oq0PrryL0
無限に人工増殖し続けるって考えで
右から左に、納付金を博打運用と支給につかっちゃった時点で終わってるよ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:26:01.07 ID:JJ8LuoGyO
>>55
俺らがもらう頃にゃ

75歳支給で月三万くらいになってるよ

だれとくシステム
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:26:25.99 ID:LXzjtxVIO
払わない方が得っておかしいだろ
無駄な金使う前に頭使えよ使えない頭なら早く死ね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:27:11.91 ID:d73tXxcX0
乾いた雑巾どんだけ絞ってもの一滴もでねーぜ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:08.28 ID:Wzcg4o0G0
 写歩調の粛清はまだか
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:18.84 ID:4eansTfw0
リアルで払えない人は、コンビニみたいな高いところで買い物できないってのが分からないんだな。

夜のスーパーの半額弁当のところに貼っておけよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:38.79 ID:oq0PrryL0
今貰ってる70越えの恵まれた世代でも
一階建ての国民年金じゃすずめの涙だからね
それを見てる現役層が身を削ってでも払いたいと思うわけが無い
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:41.32 ID:v/qWaKWn0
低迷する国民年金還元率アップへの方でお願いします
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:53.16 ID:VzGcW7+g0
>>65
月三万じゃ固定資産税にもならんぞ
食い物すら買えない
憲法で保障してる最低限に生活に違反するから
憲法違反で役所が潰れる
全員生活保護へ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:29:12.11 ID:JdYnSROd0
75歳とか言って低迷どころかよ。払う気になれっていうのが。
年収200万切ってる奴とか結構いるだろ。そんな奴が一割持ってかれるとかwww。

もうね。どうせもらえないってわかってるだろうし、昔みたいに8千円ぐらいまで下げてもかまわん気がする。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:30:10.74 ID:nwnPBYKJ0
このポスター作成費用も各コンビニへの送付費用も年金から使われています
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:30:18.00 ID:bzNbRS5A0
俺俺詐欺に振り込みましょうみたいなポスターかよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:31:11.48 ID:J5Ajf3lU0
今後は自分達の使い込みや責任の所在もほっといて
未納者への差し押さえの荒しだろうね
公務員はほんと特権階級だな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:31:54.98 ID:EedKWnCE0
ポスターなんか貼っても効果ゼロだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:32:47.67 ID:zDACkBJV0
>>7
流石に暴動が起こるだろ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:33:14.33 ID:pyksaxZQ0
>>59
啓蒙より保障の不足。 啓蒙は十分すぎるくらい。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:33:34.68 ID:JVaRcSqz0
また税金の無駄遣い
役人共がろくに仕事しないせいで
自分達の共済年金は別にして優遇されまくり
公務員改革しなきゃ日本はどうにもならないな
安倍になってすっかり改革の話は消えてしまったけど
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:33:37.21 ID:pjXWnm+n0
安倍ちょんの売国政策により格差が拡大して国民年金保険料の納付率が益々低下するわな

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:33:40.32 ID:1MUp0TmN0
>>64
前に夜のニュースでやってたけど、
戦後、今の年金制度を造った男たちが、40年も先なんて知った事じゃないし、
40年後に発覚しても後の祭りだから、とにかく集めるだけ集めて、
適当に使っちゃえって使ったし、運用もでたらめだった。て語ってたよ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:33:40.36 ID:AOS6w0KA0
収入低けりゃ免除申請すればいい。速攻で受け付けてくれるぞ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:33:50.44 ID:65pPD5/U0
月手取り15万とかの二十代の奴に
50年後月7万円やるから月15000円よこせって

やっぱ無理があると思うよ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:34:12.64 ID:/Ygapr+e0
>>41
減額はあるだろうが将来帰ってくるお金に投資していることに間違いない
国民年金を払ってないやつの多くは
その月の給料を自分の好きなことに全額使ってしまうような奴が多いだろう
そんな奴らがアリで献金をきちんと収めている奴がキリギリスなわけがないだろう
客観的に物事を見れるようになれよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:01.36 ID:uvKmp9VL0
啓蒙とか、寄生虫ウジ虫どもが偉そうに。

使い込んだ年金返してから言えよアホ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:10.92 ID:+hk3lbrj0
>>5
年金は現役世代が引退世代を支える仕組みだから、人数の差が出てしまうのはあたりまえ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:12.40 ID:RmeqosHX0
>>72
3×12=36
固定資産税4期だから36÷4=9
1期分で9万てそこそこの固定資産だな〜
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:22.06 ID:VzGcW7+g0
>>85
いやー将来帰ってくるかは
怪しいぞ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:54.25 ID:0aYFgTsI0
>>65
全て欧米の後追いだから無くなってるんじゃね?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:36:39.72 ID:YyJ4TVDq0
団塊が現役だったころの貯金があるだろ?
え?無いの?どうして?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:37:14.18 ID:fiCxhdMD0
大学生の子供達の分の国民年金も免除申請せずにキッチリ納めているけど。まぁ
考え方だろうけどね。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:37:29.08 ID:65pPD5/U0
>>83
それはそのとおりだけど条件すごく厳しいぞ。
普通のワープア程度じゃ1/4免除が精々。
やっぱ月1万は取られることになる。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:37:38.38 ID:0bXK9x3N0
促進ポスターなんてやめとけ
無駄使いだろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:37:55.61 ID:YyJ4TVDq0
>>84
十中八九「やっぱりあげませーん」になるだろうからな。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:02.38 ID:IMPe9fp00
>>30
請負は労基法が適用されないのを分かっていて選んでるのかね、その人らは
可能性は低いとは思うが週休0日残業代無しと言われても法律は守ってくれない
まぁ労基署に駆け込んだら偽装請負でなんとかなるだろうけど面倒だぞあれは
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:02.44 ID:gS+qzMle0
その作成費と電話係の人件費を足した総額をちゃんと出せよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:05.37 ID:09cx7eg80
こう言うのは方法を探るんじゃなくて、原因を探らないとダメだよな。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:05.54 ID:UxsWCh/00
氷河期を見捨てたみたいに年金ももらえなくなってるに決まってる
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:08.06 ID:WlIICiXi0
>>72
>月三万じゃ固定資産税にもならんぞ

どんな豪邸に住んでるの?
うちは月にすると固定資産税3千5百円ぐらい
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:16.65 ID:oq0PrryL0
>>82
それは年金資金枯渇がささやかれた時点から言われてる
入ってくるものをプールするだけでは無能の烙印を押されるということで
運用、活用、民間に還元しなければという強迫観念に駆られたんでしょうね
視点を変えれば立派な背任ですが
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:25.74 ID:DxCGXclP0
>>1 >>5
すごいよねこれ、国家をあげた詐欺
20代なんて家建つレベルじゃない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:38:31.09 ID:EGcp2GC80
税金使ってコンビニにポスター出します。年金ちゃんと払ってね

頭沸いてるとちがうか
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:40:04.55 ID:pyksaxZQ0
>>85
国民年金を払ってるのはアリでもキリギリスでもなく、ただのバカ。
でもまあ現状を鑑みてどっちかと言えば、、アリこそ国民年金を納めないだろう。
きちんと計算できる人が国民年金なんて払うはずがないw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:41:18.32 ID:6AwSNDWY0
>>65
多分無くなる。
原資が無いからww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:41:23.32 ID:haHYp1Pv0
ポスター代に使われる年金であった
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:41:40.08 ID:h8Ag7v8fO
過去の未納分を制限無しに追納出来るようにしたらいいと思う

昔は金銭的に無理だったけど今なら払えるって人がいるだろうし
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:41:55.16 ID:yK6rWbvX0
「将来、生活保護の受給額は大幅に変わります!国民年金の納付を!」
ってスローガンにすりゃちったあ率が上がるんじゃね?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:42:26.95 ID:rTnGJX0p0
12年くらい前にマスコミがさんざん年金もらえなくなる
TVで不安煽るから納付するやつ減ったんだよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:42:43.99 ID:8EydXKC80
真面目にきちんと40年間保険料を納付し続けたあげく
支給額がナマポの半額じゃあ
「払いたくねぇ」ってのがたくさんいてもしかたない
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:43:52.96 ID:xrV+Vtn/0
無職ニートのネット民なんて殆ど払ってない連中だろ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:44:04.24 ID:cQ6sADpq0
国民年金のみの加入者って全体の27%くらい?
そのうちの4割未納でも繰り延べで払う人も一部いるだろうし
加入者全体の12%の未納で大騒ぎとするより
年金の制度とか全般を考え直す必要はあるんじゃないの?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:44:16.21 ID:O2f7EB3/0
給与所得者なら給与から(事実上)天引きなのだが?

なんでみんな怒ってるのかな〜?w
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:44:42.97 ID:JdYnSROd0
どこから金がでるのやら
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:45:16.29 ID:pyksaxZQ0
>>90
移民トラブルも欧米の後追いだな。
クソ政府のバカには反吐が出る。

>>92
すごい無駄遣い。

>>93
そういや減免基準がひどかったな。
人間的な生活をするよりまず国民年金を払えと言わんばかりの基準だったような。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:45:18.07 ID:EGcp2GC80
>>102
年金だけじゃなくて社会保障等の税金と給付される金員の諸々上げると
去年の60歳と20歳だと生涯収支で8000万ぐらい違ってくる計算らしい
戸建1件と子供二人分ぐらいだね
で、それだけ税金負担させといて最近の若者はお金を使わないだとなんだの言いたい放題
車かわねー、ビール飲まない、子供産まない大バッシング
もうね、若者の立場になって考えてみろよと言いたい
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:45:21.01 ID:zBG110c50
年金事務所から保険料払えや!って封筒がくるんだけど
俺の読み仮名間違ってるんだよ
名寄せはしとくかと封筒送ったら
名寄せ完了しました!と親父のメアドに通知が着やがるの
絶対ムチャクチャしてる
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:45:48.46 ID:BJ/42Ja70
昭和40年産まれ以降は75歳からとか言われて払うやついるの?
厚生年金は勝手にひかれちゃうから仕方ないけど。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:46:39.01 ID:2ZQxr46q0
年金減った
物価は上がってるのに
どんどん減ってる
働けないから年金もらってんのに
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:46:56.39 ID:65pPD5/U0
>>107
際限なく許してしまうと却ってギリギリまで払わない奴が出てくるよ。
色んな意味で。

結局払いたがらないのは「もらえるかわからない」せいだから
もらえる年齢ギリギリまで払わずに粘って
その時点の年金制度を調べて得することを確認してから
一気に払い込むという荒業まで出来てしまうことになる。

少なくとも俺ならそうするよw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:47:30.40 ID:eAkgVfK70
>>102
どうやって出した数値なんだろうか
個人が何歳まで生きられるかなんて
誰にもわからないのに
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:48:52.44 ID:pyksaxZQ0
>>108
問題は、そんなスローガンにしてしまうと、完全な詐欺になってしまうという点だな。


>>109
でもまあ事実だしな。


>>119
おいくつなんですか?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:48:58.04 ID:YyJ4TVDq0
うちの親父の年金いつおりるんだよ。
もう65だぞ。
何が誕生日11月だから〜だよ。
数え年で退職してんだから数え年で出せよ糞が。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:49:34.55 ID:bm5TZxlC0
>>5
戦犯貰いすぎだろ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:49:40.13 ID:HfqyT0q70
アホなのか?

もちろん払い忘れたやつもなかにはいるだろうが、
大多数は意図的に払ってないか、払う金が無いやつだ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:50:06.34 ID:WA3z06Iz0
受給年齢75歳とかのニュースを見てて払うのは、リーマンか馬鹿のどちらか。
俺だって払わない選択肢があるなら、逃げ切りのジジイのためのねずみ講の末端会員なんてなりたくねーよ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:14.20 ID:jRAzIBnb0
もう、掛け金全部返して、年金とナマポの制度無くそうぜ

老後資金は自分で運用する自己責任にしよう、その分減税してな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:14.25 ID:HfqyT0q70
俺だって天引きじゃなきゃ払ってねーよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:21.28 ID:+SEnJqHt0
取り立て厳しくするとか言ってなかったっけ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:36.19 ID:zBG110c50
簡保に年金代わりの掛け捨てじゃない傷害保険見積もりしてもらったけど
絶対にこっちの方がいいよ
131東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:47.62 ID:zDlUROq30
>>1
だって、俺が高校生の時には年金制度はいずれ破綻するって言われてたしな、今更って感じだわ…
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:48.82 ID:S4r49P+n0
詐欺に金を払えるかw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:52.68 ID:EGcp2GC80
>>121
国勢調査によって提出された年代ごとの日本人の平均的な人生
(結婚、死亡する年齢や生涯賃金、子供の数)のモデルケースを策定して
各制度ごとその人がどれぐらいもらえるかという中央値から算出する

中間層が多い日本ではこの手の試算は非常に有効で多用されてる
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:51:58.93 ID:cQ6sADpq0
生活保護同等額を上限に一世帯あたりへの支給へ
現状を変更した方がいいがな若い人にとってはな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:52:43.31 ID:QBO9eDjdO
このポスターが税金の無駄(笑)
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:52:51.27 ID:pyksaxZQ0
>>120
甘い。
もらえないのは分かりきっている。
よっぽど長命な人は別として払った分より払われる分が少なくなるのは分かりきっている。

「過去の未納分を制限無しに追納出来るようにする」というのは、逆に言えばいつまで経っても国民年金を請求されかねない
ということ。

現状、納付期限があるお陰で、一定期間より前の保険料を請求されずに済んでいる。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:53:32.25 ID:1X1zn9ZV0
その予算が
本気でもったいない
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:53:56.68 ID:65pPD5/U0
>>136
請求されなくてもその分はちゃんと減らされてるんだぞ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:54:02.56 ID:/c6F46Ro0
40年も払い続けて給付は先に先に延ばされる
しかも本当に貰えるのかわからないのに苦しい生活の中から出したくないよな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:54:08.79 ID:zBG110c50
満期になっても65にならないともらえない保険なんて詐欺と同じよ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:54:58.67 ID:YCKKq9Rk0
今後は強制徴収でいいよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:20.81 ID:pyksaxZQ0
>>138
笑止。
どうせ貰えない金額からどれだけ減らされようが一向に構わん。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:28.59 ID:+2OUOrFT0
>>5>>51
これおかしくね?最大でも
16,900円×12月×40年=8,112,000円
にしかならないはず。

国民年金の話じゃなくね?
144あ @転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:38.87 ID:3HJfGEvX0
スポーツジムの次は、ポスター代か。

無駄遣いやめろよ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:46.35 ID:LjzJc1RY0
とりあえず、納付額や年金支給年齢、額が
途中から変っていくってどうなのよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:53.61 ID:adLa9IatO
余った分を使い込んだ奴らの責任をなんで俺らが取らないといけないのか?
払ってる奴はアホ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:56:37.49 ID:zBG110c50
途中解約もできないしな
掛け捨ての保険よりはるかに悪質
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:56:39.64 ID:Mh33effP0
>>107
賛成。
学生特例は10年期限で、働き始めてがんばって払っていたけど、半分くらい追納して力尽きた。
今ならドカンと一括で払えるのにと、国にも自分にも腹立つ。追納利子?が糞高いのも敗因だった。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:56:59.27 ID:WA3z06Iz0
>>5
その20代とか30代のうち3分の1でもそのマイナスの金で家やマンションを購入することを考えれば、
今すぐ年金制度廃止して、既に払った分は税金で返します、
の方が景気浮揚になっていいんじゃねーの?
もう終わりすぎるくらい終わってる有害な制度だ。
せめてこの大失態をした功労賞関係者にはペナを科したいが。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:57:17.47 ID:quHtJWR20
>>123
今60の人はダメだが65ならもらう申請すればもらえるよ
申請しなければいつまでも貰えないんだよ
満額になる誕生日の11月まで待つの?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:57:18.79 ID:65pPD5/U0
>>142
どうせ貰えないって言ってる奴いるけどそうなったら
日本という国家の破綻だからそれは回避されるよ。
税金上げれば済むだけの話。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:57:31.52 ID:oq0PrryL0
税金扱いにして悪質なのは時効伸ばせばいいんじゃないんですかね
あるところから毟ってくださいよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:57:51.17 ID:jRAzIBnb0
ナマポが掛け金ゼロで、2、30代からでも、国民年金の倍以上貰えるってのが、矛盾しまくりなんだよw

リーマンじゃなきゃ誰も払わないだろ

40年払っても、平均寿命の一歩手前からしか受け取れない可能性大な制度なんだからなw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:58:49.22 ID:3XtpmtvT0
まずは、国民年金を収めていたか、
収められないほど困窮しているなら適正に納付の免除の手続きを踏んでない奴には、
生活保護を出さないようにしろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:59:08.44 ID:vOMPFJzD0
国営振り込め詐欺
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:00:02.72 ID:YyJ4TVDq0
>>150
でも減るんだろ?
おかしくね?4月生まれでも12月生まれでも、同じ仕事ならほぼ同額納めてたのに、誕生日によって貰える額変わるとか詐欺かと。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:00:08.19 ID:MhWOK7QIO
バブル崩壊で日本を崩落させたジジババ様(しかも金持ち)を、
なぜこれ以上支えなければならんのか。バカも休み休み言え。
そもそも、ジジババの雇用を守るために、どんだけ若者が苦しんできたことか。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:00:28.76 ID:juAxoW2D0
年金問題の多くが不景気だ少子化以上に
制度や運営方法の問題だからな
人口増加や超好景気がずっと続かないと
制度維持出来ない物をそのまま続けるなんて愚か過ぎる
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:01:41.12 ID:ZnjV1kK30
役所っていいかげんだよ、市民の便宜のためにコンビニでの税金支払いが
できるようになりましたって大々的に宣伝しといて
6月に車検があるから、自動車税納付証明書をもらいに行ったら、「払っていない」
と言われた。「5月にコンビニで払ってますよ」と言っても払ってないの
一点ばり、「払ったと言うなら領収証持って来いって」ふざけるにもほどがある。
結局領収証持って再度役所行ったけど、この場合、プチ殴ってもいいですか?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:01:52.32 ID:quHtJWR20
国が苦しくなったら80からもらえますなんて言い出すんだろ
税金って言えよ
年金は要らないよ 自己責任でいいよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:01:58.93 ID:vrNOWHn60
ポスターなんかで信用は戻らないぞ
っていうかポスターに使う金あるなら年金に回せよw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:02:20.70 ID:kX3doQVq0
強制徴収しても7割もいかんでしょうな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:05.24 ID:pyksaxZQ0
>>140
×65
△75
○70


>>151
国民年金を払わずに貯金していて得をする可能性は無いが損になる可能性もない。
一方、国民年金は、保険料を納めることによって得をする可能性は少なく、損をする可能性が高い。
破綻しないというのは、加入者が損をしないということではない。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:39.10 ID:jRAzIBnb0
どーせ、ポスター作るの、天下り法人なんだろうな

で、年金から馬鹿高い予算が垂れ流されてるんだろ?w
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:51.48 ID:2ZQxr46q0
>>122
36だお
障害年金だお

どうせもらえないからと払わないでいて
重病や障害者になって障害年金がもらえないモノホンのバカ大杉

払っとけ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:00.13 ID:2vzMXoAm0
>>1
ポスター貼っただけで納付率が上がるなんて担当者含め誰も思ってないだろ。コンビニ業界へ金渡して天下り受け入れさせる裏約束してるんだろ、クズが。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:12.89 ID:vrNOWHn60
年金ネコババしたやつらを死刑にすれば多少払ってくれる人増えるんじゃねw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:43.32 ID:ZFwTD5IU0
周知ってw火の車自転車操業の実態が広く知れ渡ったから納付率落ちてきたのに更に広めるってw
自殺行為乙
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:49.12 ID:YakMsEgh0
非正規を減らさないと安定して税金納められる層増えないんじゃないのかね
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:04:50.35 ID:f94HpfWT0
年金をバカにしてた連中が今どんなに悲惨か
わかった方がいいよ
60近くなって慌ててももう遅いんだよ
慌ててこれまで収めなかった分すべて払うから、と役所に泣きついても無理だった
その人(女)、仕事したこと殆どなかったのち、今は70近くになって掃除婦してる。
80になっても月数万円得るために働けるだけ働くわけだ
年金でたとえ数万円でも貰えていたらこんな風にはならないわけ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:05:19.97 ID:MPQM/KFA0
コンビニでも納められます

年金くらい納めといた方がいいと思う 損はしないよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:06:42.80 ID:lQ30v8dJ0
75歳まで生きないと貰えなくなるんだろ・・・
もう払いたくないよ、ホント
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:24.75 ID:65pPD5/U0
>>163
俺の考えは>>120の通り。
別に年金は得するなんて言ってないよ。
はっきりいって全然わからんw

ただ追納を無制限で認めるようにしたら得するか損するかギリギリまで
見極めるために払わない奴が増えると言っているだけ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:05.70 ID:E0IgleM50
ナマポ最強
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:15.85 ID:r5eFjfWM0
非正規雇用だらけだから払えねーんだよ
こんなのに税金使うなボケ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:08:48.14 ID:pyksaxZQ0
>>170
>年金をバカにしてた連中が今どんなに悲惨か
時代が違う。
現代においては、計算高い者こそ保険料を払わない。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:16.69 ID:M8uISWg60
>>93
収入0でもそれだった。無理w
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:57.82 ID:FIdJxkDc0
国保と一緒にすれば一挙解決だな
早くやれ!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:07.21 ID:juAxoW2D0
>>170
国民年金なんてフルに払ってても
貰える額が僅かだから
その人の状態だと貰えてても働き続けなきゃ生活出来ないぞ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:26.53 ID:kX3doQVq0
まあ免除と減額ぐらいは知っとけよとしかね
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:28.03 ID:JQ/sjCXl0
今すぐ小額しか納めてないのに貰い過ぎの老人への給付を停止して
甘ったれた生活保護を廃止するという英断を下せば倍額でも払ってやるわ!
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:10:34.39 ID:65pPD5/U0
>>177
収入ゼロならさすがに全額免除だろ…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:05.04 ID:zhVS4KUs0
>>5

支給開始が遅くなるから
もっと醜いんじゃないか
184竹島を取り戻せ!@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:36.27 ID:zwk7W/Xu0
勝手に株式投資に使われるのならなおさら納めたくない。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:40.87 ID:t8QMvukK0
こんなことする経費がそもそも無駄w
誰がネズミ講もどきに進んで金払うかっての
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:46.26 ID:quHtJWR20
>>156
年金は詐欺と割り切るしかないのです
あともらい方にもいろいろあって説明する人に依っても少し違ったりする
なんかわかんないような人や気の利かない人に当たると理解できないから
別の人にも聞くと言い もらえるなら早くもらったほうは良いかもと思うね
だって年々財政が厳しくなってるんだろ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:56.70 ID:lc2Iw0/K0
>>175
まあこれに尽きるな。
免除だと貰える年金額は半分になるが、それでも払うよりはましという。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:15.66 ID:pyksaxZQ0
>>120
120からずっと同じ人とやり取りしてたんだな。
気が付かんかったw

オレが言いたいのは、追納期限を無くすのは国民年金運営者の思う壺ではないかということ。
いまなぜ追納期限があるのかは知らんけど。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:21.52 ID:IZ/D1z4y0
そのポスター代を給付に回せっつうの

ネトウヨども、責任取って死ね
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:21.60 ID:AWl1Wk5C0
>>1
まず運用ミスの責任追及して豪邸売って少しでも還元しろや
バブル期の国会議員がふんぞり返ってる時点でおかしいだろ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:31.87 ID:3XtpmtvT0
>>165
精神3級が専門医の初診日に厚生年金入ってれば障害年金の支給対象で、国民年金だと対象外とか知らずに、
会社(厚生年金加入)辞めてから病院にいって精神3級になった俺は泣いていいですか。

アスペだから、一般職辞める→障害の診断受ける→障害者枠で再就職、って手順で行こうと決めたら、まず会社を辞めないと気持ち悪かったんだよ。
辞める前の会社は、零細だから明らかに障害者枠扱いとかあり得なかったし。

今は、大企業の特例子会社の障害者枠で正社員やってるから、一応決めた手順は達成したんだけどさ・・・。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:05.96 ID:f94HpfWT0
たとえ年金が減らされるだの
65が70になるだのになっても
それについて文句言えるのは年金収めてきた層であって
年金も納めて来なかった連中は年取っても文句言う資格はないわけ
自分は300月納め終わったからとりあえずは老後の安心感がある
老人になってからあくせく働く必要もない
そのために堅実に生きてきたし
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:13.14 ID:hNfmlW6g0
>>1
それよりも朝鮮人の犯罪に気をつけることを呼びかけるポスターでも作れよ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>14
朝鮮人を追い出してバ韓国と断交するのを忘れてる
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:14.51 ID:Xm79Qika0
20歳無職の保険料も俺が払うのか50年間も、アホなこと抜かせ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:54.69 ID:Q1ssfIzs0
>>5
アホなコピペにレスするのもなんだが、2000万円損する奴は最低2000万円払った奴だからな
そんなことあり得ないから
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:48.95 ID:CsrWZaj/0
詐欺年金誰が払うかタコ
先に貰える年金先払いしろよ!

今お前らカスがやってることを俺らにやれってこった
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:50.77 ID:FfGhfa9R0
オリンピックまでに日本なんて国はなくなってるな。
何が国民年金払えだ。俺はもう日本国民じゃなくてもいいぞ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:01.49 ID:t8QMvukK0
そもそも、このスレで75歳まで元気に生き残ってるのが半分いるかどうか・・・・・
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:52.12 ID:qoub5lup0
ネズミ講に金なんて払いたくないってのが国民の総意
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:16:06.20 ID:fCCl0enP0
完全に詐欺に
ひっかれと?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:17:05.75 ID:PU3eARD50
消えた年金問題、社会保険庁の使い込み問題。
全然解決していないんですが?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:17:07.84 ID:QBO9eDjdO
将来受け取れる保証があってもなくても関係ない。今払う金がないんだもん。スマホとか高いしさ。
納付率上げるためには、正社員増やして源泉徴収の厚生年金にしなきゃだめよ。
3号廃止したらますます納付率下がるよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:17:22.10 ID:0NX9mnbS0
>>170
生活保護もらうつもりなんだろ。
実際、無年金で生活保護もらってるクズ老人がたくさんいるからな。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:01.88 ID:XSqMImQi0
年金よりもナマポのほうがリッチな生活享受できる時点で
年金払おうって気になれるとでも?
205188@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:18:43.57 ID:pyksaxZQ0
間違えた。

>>120 じゃなくて >>173 ね。


>>189
その通り。

>>190
その通り。

>>191
補償範囲が厚生年金と国民年金で違うってこと?


>>192
文句はねえが、信用もしねえ。 なので国民年金には参加しない。
現代においては、国民年金に参加するくらいなら貯金するほうが堅実。
国民年金に参加済みで既にその恩恵を受けているジジイにとっては、
年金システムの崩壊を助長する不参加者の存在は許し難いことなんだろうけど、
そんなことはオレの知ったことではない。

恨むなら政府を恨め。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:00.34 ID:BfPSQu430
無年金者を社会救済するためにさらに税金が消費されるんだろうな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:02.22 ID:f94HpfWT0
>>175
免除制度知らないの?
とりあえず役所行って申請する
それが後で違ってくるんだよ
払わなくても国が代わりに払ってくれるようなもの
この制度を活用するか、年金未払いで、年寄りになって無年金ナマポという恥ずかしい立場になるかだよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:23.08 ID:j9PMmDIL0
>>192
年金がどうなろうが文句は言わないけどさ
年金なんかいらねーから
自分で払う払わないの選択肢はくれや
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:27.41 ID:rKtplCP+0
ポスター掲示になんぼかかるのか知らんが、かけた金額以上の追加納付があるんだろうな?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:39.57 ID:Ox6hT24g0
俺フリーターだから仕組みはようわからんけどリーマンなら大体は厚生年金+国民年金で13万ぐらい貰えるからなんとか暮らせるが
国民年金だけの派遣やフリーターはどうせ年金だけで食ってけんし今もギリギリだから結局払わないってなるよな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:20:00.97 ID:BGMv1Rwh0
49 :いい気分さん:2014/06/03(火) 21:17:12.37
「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
https://www.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:20:52.73 ID:CsrWZaj/0
>>210
3分の1以上は非正規につき
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:13.47 ID:JnaZgzAS0
なぜ納付率が低いのか?
ポスターで根本的な問題解決になる訳ないだろう。
だれがこんな企画を承認するんだ?
馬鹿じゃないのか。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:38.31 ID:XdmnG8XF0
>>207
だからね
免除制度というのは、審査の結果免除になりませんでしたというパターンがほとんど
本当に免除になるのなんて、年収で100万円未満とかそのくらい
そもそもどうやって暮らしてるんだ?というレベル
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:22:27.33 ID:f94HpfWT0
>>204
ナマポもどんどん厳しくなってるよ
夏にクーラーも使えないかも
ナマポなんて自分の資産も収入もゼロってことだよ
病気ならともかく健康体なら働けと言われるかも
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:22:32.20 ID:ZK4NY5db0
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ

「子供の教育費は削れないし、給料カットはきつかった。これで一息つける」とホッとした表情で語り
歳費削減後に当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

http://www.news-postseven.com/archives/20140512_255811.html
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:22:43.65 ID:Dx2ntC470
おら、バイト店員、国民年金払えや!

218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:07.54 ID:/rZB/XQP0
国民年金を納めてない奴は生活保護50%カットとかにすればいい
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:34.28 ID:65pPD5/U0
>>205
問題は払わねーといって払わなかった奴が
もし路頭に迷ったとしても国家として無視は出来ないってことなんだよ。
だから払わせるしかないのだ。

一番手っ取り早いのは生活保護と国民年金支給額の
逆転現象をなんとかすることなんだけど
政府はほんとそこには手を付けないな。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:57.05 ID:fGNKGXPk0
効果のないポスターの費用、天下り先とか高額になるところに
依頼して無駄な経費積み重ねてるんだろ。
問題起こした以前の社保庁と体質変わっとらんだろコレ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:09.24 ID:0NX9mnbS0
別にきちんとした見返りがあると思って払ってるわけじゃない。
たったの月1万5千円くらいだから、国に寄付するつもりで払ってる。

国民年金基金と合わせて月8万円、全額所得控除されるから悪い話じゃない。
222竹島を取り戻せ!@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:24:32.71 ID:zwk7W/Xu0
あ、あと朝鮮人に年金を支給するのも止めろ。
何で年金を払ってない朝鮮人まで年金で
養わなきゃならないんだよ。

日本国民を馬鹿にするにも程があると思う。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:25:19.36 ID:PU3eARD50
年金払ってこなかった在日に支給しているから余計足りなくなるしな。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:11.07 ID:Q1ssfIzs0
つーか年金と生活保護は併給不可と思ってる奴がなぜこんなに多いのか
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:19.99 ID:h8Ag7v8fO
>>219
生活保護は生活基盤が無い人用
年金は老後の月々の生活費

元から性質が違うんだよな

ただ、この代わりじゃないが最低賃金がここ5年でかなり引き上げられてる
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:40.75 ID:XSqMImQi0
ID:f94HpfWT0
>自分は300月納め終わったからとりあえずは老後の安心感がある
国民年金納付できない層が増えて年金制度崩壊したら自殺するんだろうかこの人
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:04.46 ID:a6LjW5Zl0
昼間別のニュースで月4.5万とか書いてあったけど、俺の計算よりも倍以上多くて劣化だと。
物価によりスライドするとか言ってるけど、デフレじゃむしろ減るんじゃないの
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:32.47 ID:juAxoW2D0
>>219
だが、今の状態は
開始年齢ををどんどん上げ
貰える金額もどんどん下げ
払った人ですら路頭に迷うような政策をしてる訳で
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:19.46 ID:abPz5lPw0
払っても将来貰えないのはバカでもわかる
貯金したほうがマシ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:21.34 ID:0NX9mnbS0
>>224
年金受給者の生活保護は差額分をもらえるだけでトータルの手取りは変わらないから、
結局は年金の掛け金を払わない方が得ということになるじゃん。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:25.47 ID:pyksaxZQ0
>>207
非正規くらいでも収入があればロクに免除されねえよ。

>>213
同感。

>>214
そうそう、その通り。
自立した生活もできない程度の収入でないと免除されない。 減免基準がおかしい。 健康保険もそうだけど。


>>219
納付率を高めたいなら制度をかいぜんするしか無いねえ。
現状ではまともな計算ができる人間は払わない。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:28.52 ID:qRvuDckvO
国民年金払わないなんて出来るの?
取り立てが凄くて発狂しそうって位なのに。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:53.63 ID:0xGsKls40
毎年ガンガン年金保険料を値上げします

年金支給開始は100歳から毎月500円にします


みなさん厚生労働省の役人と年金機構職員へのご寄付をお願いします

払わないやつは日立キャピタルがガンガン電話をして資産差し押さえしますよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:55.58 ID:0XO14hgA0
30代以下で年金が貰えると思ってるなら相当なお花畑。
ただの税金だよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:57.50 ID:MPQM/KFA0
>>223
在日コリアンの在日特権さえ剥奪してくれれば皆真面目に納付するのにね

在特会は日本人差別と戦う正義の団体
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:28:59.35 ID:If+tprRcO
死ぬまで貰えないもんき金出すバカいないだろ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:24.16 ID:XSqMImQi0
>>215
ナマポは24時間フリーだから、図書館パチ屋、エアコン効いてる場所にいつでも行けるよwww

つか ID:f94HpfWT0
お前の涙目必死な書き込み見たら、年金制度は崩壊するんだなとよくわかったよw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:26.51 ID:65pPD5/U0
>>214
全額免除だと月収2万とか3万とかそういうレベルだからな。
一体どういう制度設計になってるのか理解に苦しむわ。

むしろ資産を食い潰すだけの資産家とか
株とかFXで儲かってる隠れセレブ専用の制度になってるw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:23.32 ID:Hjgbaqfw0
バイトや非正規で所得が少ないから払えない
将来貰える額が少ないから払わないってのが未納の大きな原因だと
このバカ国家と官僚と経営者たちはいつになったら気付くのだろうか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:26.94 ID:uMWT/5kM0
払う気はあるんだけど、給料が安過ぎて払えないんだよ……
生活費すら足りないんで、今まで払った分返せよ……
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:57.78 ID:G9ro2Kfm0
70まで働けとか80まで働けとか、
給付する気もないプランばかり立ててるくせに、
取り立てるのが間違い。

きちんと必要な額を給付するプランを立ててから
宣伝しろよ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:11.26 ID:PU3eARD50
計画倒産かと疑うよw

【社会】年金事務の委託先が破産…日本年金機構、従業員500人を直接雇用
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376902894/l50
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:31:26.06 ID:vl5vM4WL0
テレビでやってたけど
障害年金、遺族年金、老齢年金とセットなんだよね。
もしもの時を考えるとお得なんだわ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:16.87 ID:SYW85ftB0
>>213
こういうことをやって、建前上「納付しない人が悪い」ってアリバイを作りたいんだよ。

向こうだってバカじゃないから、年金が根本的に立ち行かなくなっていることぐらいはとっくに分かっている。
でも、抜本的に改革したら今年金もらっている世代、年金がたんまりもらえる層から猛反発くらって選挙で
負けるから、どうにもならないことを知りつつ先送りし続けているのが現状。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:21.11 ID:f94HpfWT0
>>210
とりあえず役所行って免除申請だけはしとくこと
自分も仕事辞めて無職の時に、まず申請した
おかげで年金資格がつながった
空白未払い期間は怖いし、後で何十万も払わなければいけない
この先正社員になれば当然厚生年金に加入が義務づけられる
毎月数万円、年金として引かれるわけだ
それだけ引かれるのに過去の未払いのせいで無年金になってもいいわけ?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:57.00 ID:XPDIUw740
>>213
無駄飯くらいの役人のパフォーマンスだよ。
国会やマスコミに糾弾されるから「やっています」と仕事している様に見せつけるだけ。
税金使っての茶番劇
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:20.70 ID:pyksaxZQ0
>>221
払わない場合に比べて明らかに損だけどなw

>>240
ここ数ヶ月、食料品の値上げがものすごいしな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:38.15 ID:EYnPuAtWi
払いたくても払えない人もいるだろうが、全員納付可能な金額にすべき

全員納付すれば金額おさえられるでしょ。
住民税みたいな感覚にすべき。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:45.49 ID:wonmjYjO0
実際は払ってない猶予や免除を増やして必死に納付率上げてるんだろ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:57.61 ID:9nXbyHp00
請負だから
経費マシマシしてるわ
ほんと馬鹿馬鹿しい
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:08.35 ID:PU3eARD50
>>213
結局こういう活動もお役人の金儲けだからね。
シール利権と同じくポスター利権。
仕事してますポーズ。
差別と同じで解決したらおしまいだから、解決させないで問題だー!と騒ぐだけ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:34:34.87 ID:cKRmlza5O
こんなんで払うやつ増えるかよ、無駄金使いやがって
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:53.71 ID:mKqo64Xw0


まあもらえないもんを払うこと自体が損だけど。(´・ω・`)
障害年金のためだけしか今は存在意義がない。

年金は破たんしないとして今後、 5万円払って給付1万円
という現実に耐えられるかどうかだね。
これでも 「給付している」 になるというのが官僚の見解。

254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:35:59.16 ID:BfPSQu430
このペースで無年金者が増えたとして
彼らが結束して政治力を発揮したらかなりの力を発揮できるようになる
未納者と納付者の間で激しく対立を煽れば
国がひっくり返るかも…ね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:28.58 ID:XdmnG8XF0
>>249
いわゆる「分母減らし」な
それやって、この数値なんだよ・・・
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:45.62 ID:SYW85ftB0
未納者が将来生活保護を受けると考えると、えらいことになるよな。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:03.84 ID:6ghicbDF0
年金詐欺といわれるくらい貰えない可能性が高く
おまけにその運用をハゲタカに任せ
そもそも非正規が増えて払えないそうもいる
だからこんなことをしても無駄w
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:30.69 ID:xalXTDVj0
でも年金払ってない奴ってどうやってんの
リーマンなら天引きの筈だが・・
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:39:13.32 ID:PU3eARD50
ほれ、こうだからw

【政治】年金資金「株運用」に重点…129兆円は博打に消えるのか★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402103229/l50
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:41:40.80 ID:quHtJWR20
日本人は薄給の中で家賃、各種税金、年金の掛け金を払うのに
在日は始めからナマポが約束されていて健康保険もタダで病院にかかれる
年金も日本人と同じくしろと圧力をかけたので生活保護受けてる者は
その間掛け金を払った事にして在日は掛け金払わなくても
満額もらえる事になった。ふざけるな、日本人は一月欠けても満額もらえないんだぞ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:42:39.24 ID:YZZdcXCT0
また無駄金使いやがって・・・
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:43:22.34 ID:f94HpfWT0
30年前にも、年金なんて払うだけバカバカしいとバカにしていた人たちもいた
どうせあてに出来ないよと
個人年金制度が出来た頃
しかし年金制度はそう崩れるものではない
減額されるかもしれない
65になるかもしれない
しかし今は85まで生きなければいけないかもしれないわけだ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:31.63 ID:CsrWZaj/0
>>259
それなら年金制度いらん

民間で年金に変わる保険みたいなのがあればいい

自分たちのために無駄銭使うこともないし人件費削減、省庁ひとつ用済になるわけだ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:45:43.55 ID:XdmnG8XF0
>>262
なぜか、あなたの話が「詩」に見えたwww
265名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:16.66 ID:rcH/mpXL0
厚生年金で暮らせなくなったら生保が倍増し事実上の年金に
そうなると保険料払わず老後は生保ってのが一番合理的だなw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:17.21 ID:IFaZWwMR0
>>164
そしてAKBあたりがポスターに起用されて
いつものようにお金が流れていくなw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:17.93 ID:8II8bEpJ0
年金は株価注入 溶かす前提でやってる 
安倍とお友達の大企業に資金横流し
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:47:23.62 ID:ffzP7w5K0
どんだけゆとりで脳みそ無くてもわかっちゃう現実なんだな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:47:24.93 ID:PU3eARD50
>>258
年金って国だけでなく、都道府県、民間保険会社の年金がある。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:47:31.58 ID:65pPD5/U0
でも資産投資しないとインフレに対応できないぞ。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:10.36 ID:f94HpfWT0
>>254
残念ながらまだまだ正社員の方が多いわけ
彼らは普通に年金がくる
それに非正規だって厚生年金がしっかりしてる雇用も多い
そういう対立にはならない
老人になってまで負け犬でいたいのかということ
キツイ言い方だけど
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:53.36 ID:KUJmU5Sm0
某派遣会社で3か月払ったのに2ヶ月分しかかけられてなかった。給与明細持ってるから弁護士さんに頼んで裁判して慰謝料と掛け金の返還請求したろっかな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:59.97 ID:YyJ4TVDq0
>>259
年金屋は株で成功出来る程賢くないだろ(´・ω・`)
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:20.56 ID:CzlsJTUk0
ジジイに若者の金を渡す方式をもうヤメロよ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:51:02.48 ID:kcXHrDvW0
職員の回収取組みが怠慢
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:10.02 ID:tFmGh/DW0
早く積み立て方式にしやがれ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:25.46 ID:8II8bEpJ0
>>77
マイナスだよ 若い連中がポスター見ても
無駄使いしやがってとしか思わない
覚醒剤NO!!の啓発ポスターの方が 遥かに効果ある
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:31.32 ID:O2f7EB3/0
>>1
国民年金ってことは、自営業(魚屋さんや八百屋さん)ってことか。

このスレ、けっこう怒ってる人が多いってことは、自営業者多いんだな。
意外だな。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:54:07.13 ID:ffzP7w5K0
>>271
マニュアル回答すぎてワロタ
関係者さんw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:54:48.59 ID:omquEzWu0
年金貰えない、払わないとか言ってる奴馬鹿じゃねぇのといつも思うわ
納付しなくても老後の資金として貯めるんだからどちらにしろ同じだろ
納付しないメリットは遺産として残せるかどうか
本人が使うことが出来ないのなら各種制度がある年金のほうが良い

元金が保証されてるなら…
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:15.51 ID:f94HpfWT0
自分は民間の個人年金にも2社加入してる
たいした年金額ではないけど、60まで支払い頑張る
国を信用しないわけではないけど
民間の方は60から支給される年金だからね
それもこれも60になったら遊びたいし働かなくてすむように
それまでに死んだらそれはそれでいい
老いぼれになっても延々と生きちゃったら困るわけだから
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:40.46 ID:zBG110c50
これから移民促進したらバラ色の未来みたいに言ってるけど
そいつら全員派遣奴隷の無年金になって
破綻が早まるだけだからな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:41.77 ID:TBGPmt9Z0
>>278

お前は何時代の人間だ?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:48.09 ID:CfLGMhqe0
金がある奴は年金納めずに自分で資産管理してた方がマシだ
金がない奴は今の生活の為に使った方がマシだ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:56.87 ID:ya3/I63n0
払わない人のせいで払っている人が損をするなら、払わない方がお得
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:09.38 ID:XdmnG8XF0
>>281
別に、あなたの人生は誰も否定してない
ただ、払わないという現実も起こってるんだよ、特に若年者
それだけのことだ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:23.50 ID:ME9ohbiy0
年金未納者は将来の年金需給の権利を放棄してる訳だから、
それはそれで納付者だけで将来は年金を山分けするだけ。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:27.62 ID:gMB36FPK0
促進ポスターを見せろよ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:00:40.55 ID:ffzP7w5K0
しれっと勝ち組装って必死で工作してるのいるな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:16.64 ID:0xGsKls40
年金129兆円外資様に献上いたしまあああああああす
お前ら白人様にお金献上しろやということか
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:00.65 ID:qEYE4Y7V0
>>93
たとえ収入ゼロでも、自分の親が年金暮らしだと
「世帯収入がある」とみなされて全額払わなきゃいけないんだぜ・・・

追いはぎより酷いだろこれ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:51.96 ID:KkbEODBw0
国民年金払わんやつは生活保護受けられんようにしろ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:03.32 ID:PU3eARD50
国自体が不祥事起こして責任取らずに、
それどころか取り立て強化して誰が納得するんだよ?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:30.04 ID:E5BkaKnb0
あほくさ、払いたくなる制度にしろよ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:59.89 ID:CsrWZaj/0
>>292
べつにいいが、年金集めてるやつらにも言うことあるんじゃない?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:06:03.10 ID:EY07U2MU0
年金掛けれる奴こそ、自分の金で生きてけよ
子育てだって家や車買う金で自分でやっとけ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:24.94 ID:72erfLQ50
無駄金使って何がしたいんだか
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:44.83 ID:PU3eARD50
>>292
それはできないよ。
立派な人権侵害。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:10:40.72 ID:TBGPmt9Z0
>>281
それ終身年金じゃないよね?
民間は修身が少ないからなー。
ふつうは公的年金+民間年金でメインは公的年金にする。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:21.10 ID:r0S8aInT0
ドブにカネを捨てるのを奨励する政府って(笑)
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:25.64 ID:9nyi543A0
口座振替限定で2年前納でお得にできるから口座振替にしろって勧誘の封書が着たわ

どうせならもう20年前納で半額とかにしてもらいたいわw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:48.44 ID:bO/hRHJw0
金の無駄だ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:08.28 ID:igAaKMmH0
>>1
1991年ごろは軽自動車税と同じ程度だったろ。
今は16000円超えるんだぞ。
払えなくなる奴が増えるのは当然だろ。
304名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:32.47 ID:G992mXRs0
支給開始年齢下げれば
払う人増えると思うよ

開始年齢上げれば
そりゃだれも払わなくなるわ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:14:53.01 ID:xalXTDVj0
アメリカで公務員定年退職してる叔父は
年金だけで年間800万貰ってるのに

日本ハードモードすぎる
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:06.94 ID:FplDpJBG0
免除か減額申請して、月に3000円でもいいから貯金や田中貴金属などして、
不測の事態に備えろ。

工場は何処も人手不足で高齢化が目立つから、若い奴は工場勤めすればいい。
20・30代は社員になれる可能性が高い。
拘束時間もITより短い
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:30.63 ID:Nas5kNYB0
若者向けには
納付したら、握手券とかソシャゲーの限定アイテムとかミクさんの曲とかつければいいんじゃね?
女性向けは知らん
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:56.91 ID:f94HpfWT0
例えば
20から国民年金に加入して60まで払い続けたとして7200000万とする
しかし65から支給されて85まで貰うとして
たとえ月6万としても14400000万と支払った倍の金が貰える計算になる
生きれば生きるほど貰えるわけだ
自分でせっせと貯めてももし将来100まで生きるだけの貯金できるとでも思ってるわけ?
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:06.34 ID:3b8JpWQ10
貧乏だけど頑張って払ってるんだけどなあ…
でも周囲からは「どうせ破綻するから払っても無駄w」と
言われるばっかりで切ないわ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:29.02 ID:0NX9mnbS0
>>308
720億円と1440億円?

スタグフレーションですねわかります
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:31.96 ID:XdmnG8XF0
>>308
まず、あなたの間違い

1.今後も毎月1万5000円の納付額と思って計算してる
2.支給開始年齢が65歳が今後も続くと思ってる

もう一つ付け加えると、平均寿命まで生きない人もやはり多い
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:21:03.31 ID:O2OxmPg90
払わない奴は殺せよ
非国民だろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:09.68 ID:f94HpfWT0
>>299
いずれも10年年金
70までしか貰えない
貯金がわりと、安心感で入ってる
両方合わせても年間100万だけどね
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:11.78 ID:F3ENEd910
また天下り先への横流しか。死ね。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:11.27 ID:Zf84DKkoO
ポスター作るのにいくら使ったんだ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:18.84 ID:gKkg1Kjh0
無駄金使って仕事してますアピールなんてやめろよ
税金として徴収すりゃいい話だろ
無職は強制的に親に払わせろ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:36.11 ID:PLKcp0j90
いきなり障害年金もらう身分になってしまったら困るから払うしかない・・・
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:50.82 ID:RQtem4J+0
>>309
団塊はともかく、戦前世代は日本を復興してくれた方々だし不景気とはいえせめて不自由の少ない老後を過ごして欲しいから払うこと自体は別にいいんだけどね。
貰う為というより支えるために払ってると割り切ってる。

ただ政権交代に利用しておいて、結局食いつぶした連中はお咎めなく暮らしてるのは納得いかない。食い潰された上に良い様に政治的な駆け引きに利用されただけとかもうね。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:45.68 ID:WeE9HHaF0
>>292
どうしても払えない奴は免除制度が有るんだし
良いんじゃないか。
年金の分、生活保護の支給額が減るし経済的だ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:54.97 ID:GOKbwF4Y0
>>1
ヤバイことを若者へ告知する試みは良い事だわい
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:47.51 ID:9f0wALaY0
ワイ自営業、国民年金完納。でも国民年金のみ。

商売やめたらどうせ生活保護になるのが目に見える・・・・・
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:41.92 ID:xalXTDVj0
>>321
こういう福祉乞食増えるんだから
移民入れても大差ないって結論になるよな・・・
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:21.13 ID:cQ6sADpq0
払わない奴はもらえないのに文句言ってるのって意味不
ほっとけばいい
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:30:45.11 ID:rk2oWEaZ0
>>1
今年で36になる俺が16歳の時ですら「ああ、これ破綻するしか無いだろ」って状況だったのに
そこから更に破綻の道に進んでる制度に誰が金払うんだよ。
別制度考えろ、これだけはもうどうしようもない
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:31:57.06 ID:+xS+I6Nx0
支給年齢がどんどん上がって行くんだから、鷺
貧乏人は支給開始年齢にすらたどりつけなくなる。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:14.13 ID:f94HpfWT0
>>321
完納なら立派ですよ
自営業のメリットは定年がないこと
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:32:35.94 ID:TBGPmt9Z0
>>313
やはりそうでしたか。
たしかに預金よりは個人年金のほうが有利だよね。
所得税控除もあるし、利子課税も免除だし。
しかし、国民年金はもっと有利だから並行して国民年金も払えば?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:33:37.87 ID:s3AKxUfF0
金かけてポスターなんか作るより
生活保護を減額、受給資格を厳格化、厳罰化するだけで勤労意欲もわいて納付も増えるっつーのに

本当日本政府はとことん無能だな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:33:54.94 ID:JnaZgzAS0
コンビニに掲示してもらうんだから、
掲載料?としてコンビニにもお金が流れるんだよな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:34:04.39 ID:KcQZD7GK0
派遣とかきついだろうな
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:08.91 ID:QNax9W3U0
消費税20%にして、別納はやめましょうよ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:36:02.43 ID:DM2qEHqI0
 /,r´^`・、  ,r''^ヽ、ヽ
/ / ̄\l,,//⌒ヽ ヽ
|.ー( =・= )-( =・= )ー.|
(     `^^´      )
.|     `-=-'     /  独身税導入はやめてくれ〜
 \ ______ノ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:36:17.02 ID:cQ6sADpq0
株も運用会社の手数料で原資を毀損するんで
ハードルはますます高くなってるよ厚労省さん
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:07.08 ID:PLX+x7jJ0
あまり知られていないことだが、
このポスターの諸々の費用は、すべて国民健康保険料から支払われていますw
その費用は、なんと500億円ですw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:38.28 ID:f94HpfWT0
>>327
助言ありがとう
払ってる
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:24.96 ID:PLX+x7jJ0
>>334
>すべて国民健康保険料

訂正:すべて国民年金保険料
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:42:29.16 ID:EAhPM5l00
払ってない人どうすんだろ?
生活保護も減額方向に進んでるのに
338名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:11.39 ID:G992mXRs0
>>334
馬鹿げている
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:55.95 ID:bVo5ZWW+O
生活保護・年金廃止でベーシックインカム…勿論今まで納付してきた人達には全額返還……出来ないだろうね。だいぶ溶かしてるから…

もう手当やら生活保護やら、外国籍の人は対象外にして、祖国にお帰りになってもらえば良いんじゃないかな。国に貢献してくれる頑張り屋さんは良いけど、そうじゃない人にいてもらってもそれだけで無駄だし。

因みにこれは差別じゃないよ。会社だって、利益を産み出した人と産み出さない人とでは対応は違うわけだし、人間関係だって自分にとってマイナスにしかならない人とは離れるし。

道理だね。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:09.57 ID:aFDhnPvg0
>>299
>>283
>>327
お疲れ様です。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:22.82 ID:DM2qEHqI0
 /,r´^`・、  ,r''^ヽ、ヽ
/ / ̄\l,,//⌒ヽ ヽ
|.ー( =・= )-( =・= )ー.|
(     `^^´      )
.|     `-=-'     /  アニメがいいんだよ〜実際の女性は怖いんだよネットが1番いいよ働きたくもない、ママ旅行行こう
 \ ______ノ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:40.05 ID:MbIWaIxf0
そんなもんで納付率が上がるわけないだろ
税金の無駄遣いすんな

いっそのこと強制徴収にでもしてみろよ
払ってるやつは困らん
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:18.70 ID:6vsYrnsz0
>>5
この支払額って年金保険料以外の所得税やら消費税とかも込みで計算してるん?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:06:49.63 ID:wM2yuyTf0
ナマポより安いのが悪い
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:14.62 ID:NtwzIgFK0
そういう無駄な金の使い方をするから納付率が下がっているというのに
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:10:59.31 ID:edHkXACV0
無視し続けて無年金生活保護という先人たちの知恵よ
年寄り本当クズですね
そらそれ見たら若いもんがなるほどって思うわけよ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:11:52.17 ID:MJBQde8f0
2年経過したらもう後から払えない→満額もらえない→じゃあ、もういいや
ってなってる人も多いんじゃないか?俺がそうだし。
二十歳の誕生月からの分が払い込めます、ってなったら
じゃあ満額もらえるために頑張って金貯めるかってモチベーションも上がるのに…
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:04.76 ID:sHC9NC3u0
年金とか保険とか嘘ばっかりついていなで、与党への上納金だと宣言して金集めろよ!
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:12:37.72 ID:lXKEOCxh0
>>347
大半の人は天引きで取られてるのに
何甘えた事いってんだw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:13:52.91 ID:0mBAvN5D0
国営ネズミ講な現状を改善しないと無意味だろ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:50:06.28 ID:PBvKcCn70
月額5万円程度の支給でどう生活しろと。

投信の積立でもした方が良い。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:57.26 ID:suLUreWHO
年金数字マジックだ

本当の未納者は五%ぐらいなのにな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:03:14.39 ID:g6jw+RtAO
>>34
ほんとにそんな感じだね
必要なかったとしても増税したくてしょうがないの気持ちが伝わってくるな

旧社保庁職員の処分マダー?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:04:33.15 ID:Jf7QO6eM0
そもそも過去のが丸々消えてて
それで満額もらえないって奴が大量にいるだろうに

俺も5年分なぜか消えてて今も回復してないぞ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:06:56.98 ID:Jf7QO6eM0
近所のおばあちゃんとか
厚生年金に加入してた時代のがきれいさっぱり消えてて
すごい気の毒だった
あの時代で寡婦で鉄工所で溶接棒もって働いてた偉い人だったのに
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:10:07.43 ID:cYsT3t58O
保険料じゃなくて税金にすりゃみんな払うんじゃないの
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:13:26.25 ID:b2WcM+590
仙台市に住んでた時、国民年金3ヶ月滞納したら財産差し押さえの
予告状がきた。
市町村によって取り立ての厳しさに違いがあるのかね?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:13:36.95 ID:nuFw90BU0
ローラを逮捕しろ。その前に。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:15:12.11 ID:Fr+UhYTN0
>>最新の 数字では60.2%と低迷を続けていて、特に若い世代ほど
納付率は低くなっています。

4割近くの人は市役所で保留なり免除手続きしてるってことなのか
それとも納付書届いてるけど無視してる人が大半なのかどちらなんだろう
後者だと督促状とかくると思うんだけどそれ無視し続けて大丈夫なの?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:16:55.43 ID:dx0k8DA6O
あんな数字出されて納付を促進ってねぇ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:22:25.40 ID:295kVSgx0
北朝鮮の「将軍様まんせー」って他国のおれらは、馬鹿な奴らだって
笑ってるけど、日本の国民年金払ってるのを他国の奴らからみたら
「日本人頭おかしい」って絶対思われるね。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:29:20.85 ID:Xt3x6wa60
公務員の給料を3割カット
する方が先だろうな。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:33:35.41 ID:ZHyWOIFu0
また無駄な金使ってバカじゃないのか?

さらに資金繰りが悪化するからもっと払わなくなるだけだろ

だいたいシツコくカネを欲しがるということは運営状況が非常に
ヤバいということだからな

バカが運営するとこうなるの悪い見本の典型例だわ

絶対に得しますということをアピール出来ないと逃げ出すだけ
誰でも65歳から毎月10万円の支給を保障するくらい約束しないとダメだろう
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:35:23.96 ID:YhD/Q7Ii0
嘘はダメだけどある程度明るい未来が見えないと
払いたくても払えない人が多いんじゃないのか?
ポスター如きでどうにか成ると思ってる政府・厚生省は
ズレすぎだな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:36:11.99 ID:NBo8z9U7O
払ってるのに八年分未納だから払えとか言ってくるしwww
死ねよバーカwww
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:37:38.84 ID:oTULcW7L0
>>277
むしろ合法化すればいいのにw
引きこもりもヒロポンパワーで働けるようになるし
密売人は失業するし
酒やタバコみたいに財源にもなる

>>291
住所そのまま世帯分離すればいい
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:38:58.17 ID:UfyClrm10
払った金額よりもらえる金額が少ないからだろ
しかも 貰えるのが75歳からとか
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:40:41.47 ID:9ENSLXrm0
保険料毎月1万5千円ちょっとちゃんと払っとけば60歳になったら毎月50万円位くれるって言うなら
納付率は確実に上がるわよ
今の若い子達は80歳超えなきゃもらえないとかに確実になってるでしょうね
そんなので払えって言うほうが無理があるわ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:09:09.81 ID:nT+JeCLR0
元本保証しろよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:12:13.24 ID:zz9tlUjC0
事実を公表すれば
喜んで払う人が増えたり
しねーよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:15:02.12 ID:nHHDAD5t0
>>1
社保庁得意のマル秘大作戦「必殺!分母減らし!」でもやってろカスども
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:16:42.12 ID:/QCXjVFA0
本来貰える年齢で貰えなくなっているのだから年金はとっくに破たんしているからな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:20:42.76 ID:Jf7QO6eM0
90兆も財政投融資で溶かしたのがあかんのや
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:25:47.14 ID:GzDGFxUW0
途中解約も出来ないし本当にもらえることすらわからない
いざ支給されても生活保護の圧勝
悪魔のような制度だよな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:28:53.61 ID:ybYyAL6+O
内容をコロコロ変えて信用なんか微塵も無いんだから「納付の際はノークレーム&ノーリターンとなります」と正直に書いた方がいいだろ。
どうせまた誰かが溶かすかも知れないんだし。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:32:55.54 ID:5kYMEcDg0
国民年金の免除や未納分は、厚生年金で穴埋めしますwwwwww
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:34:47.45 ID:295kVSgx0
相続税大幅にあげて全額年金にあてて、今の保険料5000円位にすれば納付率も
上がって車とか売れて、婚姻率もあがるだろ。そうなれば少子化も解消。ふたたび
年金制度も軌道にのるだろ。そうなれば相続税下げればよろし。

いびつな人口形態が問題なんだから、相続税か死亡消費税で給付額を調整して、若者の
納付額を大幅に下げるべき。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:37:03.71 ID:Xt3x6wa60
ネズミ講
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:38:30.26 ID:UJ5eso7oO
コンピニに行くのやめるよ ワタヒ。これ以上 お金ナイナイね〜
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:41:38.60 ID:oQ5NvbSK0
>>376
ただし共済年金と議員年金は意地でも聖域としますwwwwww
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:49:35.67 ID:awqCxDTo0
若い奴は自己判断でいいと思うけど
おっさんの面倒なんか気にしなくていいわ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:02:43.87 ID:LrSNLgnY0
>>11
ふざくんな
まじでふざくんな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:17:52.72 ID:kdkHCYqc0
浪費して仕事してるフリ止めろよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:19:36.32 ID:wBClo/Uq0
みんなで払わなければ怖くない!
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:20:09.93 ID:XTebUMm+0
生活保護最強
金額も年金より貰えるようだし
年金?何そのバツゲーム
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:38:39.28 ID:SgFuaHHU0
年金って高所得者ほど得をするんだよね
おかしくない?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:44:21.25 ID:LizRE6Hy0
>>1
払い損なんだから当たり前だろ。こんな酷い年金制度
世界でも日本だけだ。年金なんて払った以上のリターンが
あるから成り立つのに。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:13:49.71 ID:BHtkYPVG0
まともな会社の正社員なら保険料は給料から天引きで支払われてるから、
まともな会社の正社員になれるようにしたほうが早いよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:17:05.42 ID:8ynvH/r30
生活保護のが国民年金の倍額相当だから
入る人いねぇだろ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:28:04.98 ID:4+aNSPHX0
>>5
サラリーマンの俺は、厚生年金の支払いは
年間50万もいかないのだが
総額2240万円以上も年金を支払うというのは
いったいどんな高給取りなのか?

どうみてもおかしいだろこれ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:39:39.67 ID:6B/qkrh6O
>>1
払えない人にコンビニ払い作ったといっても払わないだろ
政府はなにもわかってねーな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:48:05.80 ID:cI0FW2NJ0
コンビニ行くのが嫌になるなw
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:51:10.25 ID:RYXpftBIO
貰えない人は掛けたカネ全額返して欲しいよな。で、その後ナマポ申請。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:04:04.84 ID:BYbxB7s90
給料から天引きの厚生年金に加入させられるハードル
もっと下げたらいいんでね?

とりあえず今は非正規でも厚生年金入れるよう
半年勤務、週30h→20h以上勤務へ緩和されてるんだっけ?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:04:05.85 ID:F8DEU2RF0
41歳の俺より年下の人間は、年々減る一方なのだから
受給は無理そうな気がする。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:23:13.26 ID:OaRcEJWh0
>>386
所得に応じて多めに納めてるからだよ
税金だって多く納めてるんだから当然でしょう
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:24:45.76 ID:Wg9wiEDH0
生保も年金も若者がジジイになる頃には絶望的だな
払う分だけでもためとけ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:28:14.75 ID:YA5QAS1XO
この前差し押さえするって手紙きたな

資産ないから無視してる
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:47:31.21 ID:lFkjdzLj0
「貰える詐欺」に注意して下さい

最終的に破綻するネズミ講のような制度です
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:00:26.60 ID:QK0wB8Dh0
>>398
手取り400万以上なら払う意思だけでも
見せに行った方が良いよ。
通知放ったらかしだと預金口座番号とか
勝手に調べて差し押さえされるよ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:41:22.81 ID:jVS4pL5B0
仕事増やすのをやめて!
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:06:50.07 ID:/jZS0bDf0
      国民年金保険料(年額)   倍率   老齢基礎年金支給額(月額)
1974年     . . 1万0800円       185 %       . 2万0000円
2014年     . 18万7080円       . 35 %       . 6万4400円

40年間で、支払額は約17倍になり、支給額は約3.2倍になった
そして、支払額:支給額は、40年で5分の1以下になった

仮に(実際にはここまではならないだろうが)、今から40年後にこの比率を当てはめると

      国民年金保険料(年額)   倍率   老齢基礎年金支給額(月額)
2014年     . 18万7080円       . 35 %       . 6万4400円
2054年     310万0833円       . . 7 %       20万7368円

ただ、このままだと物価の差から解りにくいと思うので、支給額が物価に沿ってるとして
支給額が同一になるようにそれぞれを換算すると

      国民年金保険料(年額)   倍率   老齢基礎年金支給額(月額)
1974年     . . 3万4776円相当    185 %       . 6万4400円相当 (現在の物価に換算)
2014年     . 18万7080円       . 35 %       . 6万4400円
2054年     . 96万2992円相当    . . 7 %       . 6万4400円相当 (現在の物価に換算)

ということになる
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:34:23.91 ID:BLkeNP9j0
未来のないものに投資したい奴はいない
サラリーマンは勝手に搾取されるが
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:45:00.57 ID:opQMyNraO
割に合った経済策が出来てないが正解

産業も雇用も自然減以上の速さで歯止め無しに外人献上
福祉社会保障も外人献上で日本人の大多数の増税が前提
派遣業も野放し

納めてもジリ貧確定
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:46:12.90 ID:DEuvtoL10
安倍晋三のおこづかいあげちゃう


みんな払えよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:54:00.59 ID:Lq54ANZR0
みんなこれでも次また自民党に入れるの?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:00:26.10 ID:Z2FAoo/O0
ポスターの予算は1億円くらい?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:02:33.48 ID:rc3mzFsm0
費用対効果をちゃんと出してほしいわ…

>>406
これ政党関係なくね?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:02:37.61 ID:I2HDpJD/0
75歳から年金もらって収支が合う奴なんて半分もいないんだからその程度の納付率で回せるだろ。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:02:44.01 ID:eIIvl14a0
>>407
クールビズの時でさえ、3年間で予算80億も付けた役人様だよ。
あれだって大した事やってないのにな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:06:59.28 ID:Mk3nJPae0
賭博の種銭になるんでしょ?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:07:53.12 ID:pgdiDxev0
ポスター作成は随意契約です。

みたいな?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:09:32.60 ID:P7GmkBuvO
>>409
その計算(試算?)って、納付率は何%で算出してるんだろ
まさか100%じゃないよな…
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:13:35.01 ID:M5yr6IW4O
払う払わないを選択させろよ
会社員だと強制とかふざけるな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:16:57.17 ID:HjqFZ6pQO
ナマポのが貰えるの知ってる人は払わない罠
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:18:50.71 ID:TNJ0ogPk0
>>1
振り込め詐欺みたいな制度に金払えとか
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:20:43.31 ID:cMqrgmzh0
ネズミ講
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:23:56.10 ID:ulhxU/J30
今の50代で67歳支給開始で40代で70歳支給開始
30代で75歳と段階的になるか

10年もしないうちに一気に75歳支給開始になるかもな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:24:46.15 ID:LEBfnusn0
>>117
自分なんて、年金手帳の性別、男になってるよw
女だけど。

なぜか親がすごい怒ってたわ
払う前からいい加減な組織なのはわかったので払ってないわw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:28:55.05 ID:ulhxU/J30
30年前くらい前に支給開始が60歳から65歳になると
報道していたくらいだ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:49:54.15 ID:OaRcEJWh0
>>415
そういうこと言ってると納付免除されていなかったくせに未納の人は
ナマポ受給資格なしとかにされるぞ
国だってあまりに切羽詰まればわりと理解を得やすいところから切り捨てる
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:50:40.26 ID:d1w+TAeR0
勝手に契約内容が変わる年金に
金払うバカいるの?
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:51:05.03 ID:QAI4lN/J0
こんなのの効果なんてわかりきったことで
仕事しましたよアピールつうか。金の無駄というか。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:53:27.74 ID:bnKnaH+u0
>>421
それはない
どんなクズだろうと救う最後のセーフティネットが生ポだから
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:54:43.00 ID:d1w+TAeR0
>>423
お抱えの印刷屋に金回さないといけないしなw
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:57:00.37 ID:vLnGXEBV0
ポスター作ってる暇と金あったら、奥さんでも愛人でもなんでもいいから子供作ってりゃいいじゃん
それが解決方法なんじゃないの?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:04:58.09 ID:p/o+a92q0
>>1
これ学生義務化から納付率下がったんだよな。学生は収入ないんだから、そりゃ当たり前だってのに。

>>424
ナマポは財政破綻により、文字通り最低限のセーフティネットレベル(公営の施設で食糧配給をもらうだけとか)になると思うぞ。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:05:28.57 ID:OaRcEJWh0
>>424
労働人口減ってナマポが増えるんじゃ今のままで済むわけがない
今ですらナマポのほうがいい生活してる!と羨む人間がいるのに
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:11:42.85 ID:WbL8yCKAO
何の説明もなく、勝手にマネーゲームに金を突っ込むな!!
余りに管理がいい加減過ぎる。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:14:02.98 ID:meBx0u6b0
年金のシステムや運用に文句はいっぱいあるけど、
払ってないやつは、将来年金がもらえなくても文句言うなよな。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:15:20.44 ID:ulhxU/J30
高額所得者から50%はぎ取るくらいやらないと
庶民は納得しない納付しない
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:15:35.44 ID:bjGwp0OF0
若い者にとっては、もはや年金は刑罰の域
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:19:50.23 ID:bjGwp0OF0
パソコンが普及し始めた頃、旧社会保険庁の公務員連中は、あまり入力作業をやっていると腱鞘炎になると抜かして、一日数時間しか年金データの入力をせず、
データを放置して散逸させた

公務員労組は税金でウマー
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:22:22.50 ID:lgRwOj910
平気で70歳、75歳とかって話にしてるから、そりゃ納付率も減るわ。
世代間互助の精神って言われるけど、自前が貰えなければ世代間互助には該当しない。
そして、その年金て暮らす事すら出来ない。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:25:22.05 ID:pP/RYca+0
生保不正受給者の告発促進ポスターじゃないのか。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:27:29.82 ID:rwAQwTXzO
>>430
言わないだろ
生活保護の方が高い金くれるんだろ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:27:41.20 ID:hUf4eInk0
自分の親は当然大切にするけど

何で、他所の年寄りを支えなければいけないの?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:28:49.95 ID:x4V8ITTt0
貰える年齢に近くなれば納付率が増えるのは当たり前。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:34:23.35 ID:pZkUpGWq0
削れりとれるとこは、山ほどありますよと
有り余ってますよ。余分な脂肪がね。総理とお仲間の回りにね
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:39:18.99 ID:Kvlso7GzO
俺は年金なんか払ってないけど65歳になったら腹かっさばいて果てるから心配はしてない
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:22:32.15 ID:6uAkVPOu0
年金機構委託業者から黄色い封筒がきたんだけど、封筒の宛名が被保険者様で中身の紙にも俺の名前が書いていない。
確かに年金払ってないんだが なんなんだよこれ、昼間の12:30頃訪ねて来たみたいだけど
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:26:54.27 ID:6cmF85Kf0
金返せや
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:28:09.30 ID:10m2+YvJ0
俺は払うぞ。絶対払ったやつと払わなかったやつの格差が出るはずだ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:34:26.24 ID:YZemhGWGO
>>443
君の為に払った奴が損しないように願ってるよ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:35:07.94 ID:W1UF2AjP0
所得下がってる証拠だろが
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:35:32.02 ID:y1yM5RGK0
このスレ、自営業者どれぐらいいるの?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:38:07.59 ID:Ee5XMdzF0
運用するとか言って損してもいいかって感じで株価つり上げに
突っ込むんだよね?払わなくていいよ。

現老人世代を支える為のお金だとか言ってた事すらウソになってる
結局は遠い未来に支払うかもな反故にして良いお金だから
政治家が好きに使える財源となってしまっている、詐欺だ、詐欺。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:38:26.36 ID:IXuDhg1h0
俺が納付した金、ポスター貼るのに消えてるのかよ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:07:47.25 ID:KveG7JJD0
ポスターなんか作成してどーすんだよ!?
年金の胡散臭さを解消して、ちゃんとした確実性があれば
納付率なんか飛躍的に向上するだろうが

肝心な対策はしないで余計な事ばかりしてるから、更に信頼を損なうんだ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:13:29.74 ID:j9QulLZf0
おれも昔、金がなくて納められない時期があったから人様を批判できん
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:15:16.43 ID:e+KoWl3A0
だから、年金制度は積み立て+税金方式にしろとあれほど。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:15:39.05 ID:DM+gu9Gm0
納めなきゃあとで貰えないだけだろ?
別にいいんじゃね?
その代わりジジババになってから泣きついてくるなよ
その辺で野垂れ死ね
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:23:38.12 ID:s1FOeMCoO
損するような物言いのマスコミやエコノミストを対策した方が早いんじゃねーの?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:24:13.83 ID:E9b5FI8h0
年金払って年金だけで生活するより生活保護貰ったほうが良い生活できちゃうんだから、低所得者層にそっちを選択されるのは自然なことだわなぁ。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:27:42.37 ID:cMTj+1haO
ポスターなんかに無駄金使ってんじゃねーよ
どうせ天下り先に発注してんだろ
いい加減にしろ!
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:27:51.33 ID:0cCvPhjx0
税金にすりゃいいのに
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:29:25.62 ID:jVwoyDSf0
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:29:39.99 ID:xQQQ6u5N0
全額税方式がいいよなぁ、ほんと。
現役時代の50%ってのもどうかと思うよ。
そんなのどうでもいいだろ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:31:18.65 ID:LEiMv+rl0
>>454
そこが問題
稼いだ分使い果たしても、あとで有利な展開ならはらわねぇよな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:20:24.68 ID:HcJx6GUe0
こんなポスターで納付してない奴が支払うようになるわけねーだろ!
無駄な金使ってんじゃねーよ!!
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:41:56.65 ID:s/eUVTco0
国民年金は給付額減らして全額税方式にするべき
そうすれば徴収にかかわる膨大な手間が省ける
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:50:41.26 ID:oTULcW7L0
非正規の給料は昔より大幅に下落しているのに大卒初任給の1/16の保険料は厳しいだろ?

年金始めた頃は日雇い土方は割と稼ぎが良い上に保険料も大卒初任給の1/250だったw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:04:21.42 ID:bRp4nEqCi
議員年金と公務員年金は破綻しません!
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:16:41.20 ID:xQQQ6u5N0
・無年金なら生活保護
・外国人なら「人道に鑑みて生活保護」

こんなんじゃ今の掛け金型年金制度なんか事実上意味ないよな。
どうせ全員にカネを配るなら全額税方式にして
年金行政にかかるコストをなくしたほうがずっとマシ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:21:31.43 ID:TNJ0ogPk0
>>1-1000
消えた年金調査費用に「4000億も」費やしたことはなかったことになってる

これはもっと叩かなきゃならんね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:42.87 ID:vosOWiHb0
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:03:16.02 ID:wPEKFOg30
このポスターで何人分の年金が賄えるのか等と思うがな
外注のテレアポとかどんだけ金をつこうてるん
実は余裕なんでしょw
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:31:55.04 ID:QZCLwtS70
年金は、グリーンピアその他の箱物に使っちまって
もう殆ど残ってません。
第三セクターとはなんだったのか。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:16:49.08 ID:QAI4lN/J0
株運用なぞせずに貸しはがしされた会社に金貸しときゃよかったのに
つうか株運用が普通のことのようになったのはなんでだよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:42:23.32 ID:tVXL4Am70
税金みたいなもんと思って、一応払ってるけど、
まったく期待してないし、払ってないやつを責める気になれんな
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:52:21.02 ID:tD61Aahi0
ファミマ 男女差別サービス開始

7月5日から
女性向けに「レディースデー」を開始。毎週水曜日は女性限定でショッピングポイントが2倍となる。


http://www.sbbit.jp/article/cont1/28017
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 04:19:44.44 ID:HOXFVCGE0
自分はもう20年払ったからこれからも払うが今から払うとなると迷うね
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:24:29.79 ID:auTizlPw0
年金 特別催告状 きた
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:53:36.05 ID:ABDP7Vwl0
信頼がない詐欺制度
せめて相互扶助じゃなくて自分で積立方式にしてくれ
マルチと一緒だろ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:51:56.93 ID:sAW9r15h0
税金の無駄
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:52:50.44 ID:ywA/Nfkq0
ネズミ講は禁止なのに年金は禁止じゃないの
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:54:08.84 ID:+n99XBV90
そのポスター代はどっから出てんだよ・・・・・
督促状おくれよカス
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:11:09.54 ID:oDPa3zOe0
俺は払ってるがもらえるとは思ってないし
迷ってる人は払わないことを勧める
どうせ官僚に使い込まれてしまうだけだ
使い込まれるのがあまりに悔しい
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:13:39.16 ID:ewmLzqYh0
早死にしたら没収

こんな理不尽な制度はない

しかも70歳以上から支給

自分で積み立てすれば没収はされない

こんなのに誰が払うねん
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:31:29.85 ID:ndUkquz80
年金を沢山払わないから、未納が無くならないだけ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:48:12.89 ID:pWS4oDdK0
富裕層や大企業が節税(という名の脱税)をしまくっているのが破綻の原因。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:15.14 ID:OPKZCnXY0
老後年金とか期待はしない
建設業だからただカタワになったら障害年金は貰わな損
遺族年金も貰わな損
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:26.71 ID:U1NPA8oE0
こんな運動何の意味もない
年金払うのも意味がない
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:22.04 ID:vkGk+zBL0
高齢者と若者の人口差が激しいからなぁ・・・
団塊の世代がやがてこの世からあの世に行って日本の人口が八千万ぐらいに落ち着いたら
年金の機能も自然なものになるだろう。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:00.54 ID:ntYd9Llp0
年金って定額だからギリ免除できない世帯なんかは
すげぇ重税感ありそう
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:58:58.23 ID:d5zf1EqM0
失業無収入は免除で払わなくていい(今は税金で5割充当)からフリー自営業の人向け?
開業医の奥さんが皆払わないってのは都市伝説?
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:15.73 ID:AwZ8i3kO0
>>486
天引きされない非正規ワープア向けだと思う。
国民年金の納付率が下がってるのは
そういうのが増えたせいだからね。

給料安い、納付は自己申告だったらそりゃ払わない奴も
増えるだろうと。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:23:00.18 ID:PLifDTue0
>>1
募金箱を設置してもらったら?
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:03.91 ID:22XssGbEO
非正規とかいう人権侵害制度を廃止すれば、晩婚化も改善されて若者も将来に希望持って納付するのにね。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:40:26.55 ID:JGzjlbc00
>>489
中国とか言う労働ダンピングのメッカとの国交を絞った方が早いよ。折りしも侵略してくる相手に労働依存するほうがおかしいしな。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:41:25.62 ID:g626Z9Fz0
>>471

これはひどい。
個人経営の店ならわかるけど、全国的に展開するのか?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:45:57.98 ID:clJukB9d0
>>465
費やしたことは当然なんだが、それを税金から出すのが問題なんだな。
責任者や担当者などを筆頭に機構内で工面させるべきことだ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:47:54.34 ID:b0TstoSh0
「年金は破綻しません。札刷ってでも65歳から給付します」
とか言ったら納付率上がる気がするけど。
今みたいに、給付年齢を勝手に上げたりするから払わなくなるのは当然
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:49:29.93 ID:nyVm+R7S0
つうか、払っていないと、払えと言う催促がうるさくないか???

俺、そういうしつこい催促が嫌だから、お金ないのに渋々払っているよ。。。
免除申請も出来んし・・・。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:50:22.64 ID:kPF88itQ0
>>354
俺も2年分足りネエんじゃないの?確認しろって書いて 年金ナントカを返送したのが
もう何年も前。  無しのつぶてのまま確認作業終了宣言。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:54:56.45 ID:NmSeOrt+0
よく外国では消費税は、もっと高い。それに比べると、日本は、税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた国もあり、それに騙されている。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険もNHK受信料も税みたいなもの)が
あり、総合的に税は、ひょっとして一番高いのかも知れない。

もし、国民年金保険をたくさん集めたとしても、その金で、危険な株投資をして、溶かしましたので、
また、保険料値上げとか言い出しそう。

-----------------------------------------------------------------------
(下は2008年の他の人のホームページ)
世界で一番、税金が高い国
日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから 「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
http://0dt.org/000867.html



消費税が1%上がると毎年5千人の国民が死ぬ
http://0dt.org/000780.html


税収37兆円のうち35兆円が公務員の給与に消える
http://0dt.org/000671.html
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:55:52.13 ID:YaOUS3qe0
無理だべさ
胴元の都合で掛け金やオッズ変えられるのに
子は降りる事さえ出来ない
ささやかな抵抗だぬ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:56:17.67 ID:goqQMtrM0
年金なんて払う意味ないだろ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:59:39.38 ID:kPF88itQ0
>>497
俺は仕方なくもう受給資格年数払ってるけど、 それでも、年金なんか
無くなってしまえ。全部チャラにしろ。と思うわ。

年齢的に今の若い子の掛け金でまかなわれるんだろうけど、払えなんて
とても言う気にならない。  こんな国家的詐欺システム、
徹底的に払わないでぶっ潰してしまえばいいと思う。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:06:32.35 ID:60wtyNK50
>>191
基礎に3級はないから手帳3級ってことでいいかな?
手帳の級と年金の級は全く別物
当然年金の方が厳しい
そして基礎(国民年金)より厚生年金の方がずっと審査基準が厳しい
特にここ数年は却下続出
手帳3級でも、厚生3級取れなかったと思うよ

と思って頑張れ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:31:51.90 ID:W9paJBsZ0
>>497
>>499

受給額近況
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/12085/2013-1.jpg

国民年金はそうでもないが、この厚生年金からの受給額の減り方が尋常ではないのは見ての通り。
たった4年で受給額、マイナス10000円。

この減額幅は近い将来、大きくなると予測。
年齢にもよるが、厚生年金で毎月8万貰えると言うのは半ば楽観的な数字。

20代の受給はほぼ絶望的、30代なら5万貰えるかどうかってところですよね。
40代でやっと8万貰えるかもって言う状態。

社会状況や年金財源の残額によって変動するでしょうけど、現在でも高齢者の社会保障費が
大きく、毎年取り崩しているような状態。


今、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉が真っ最中です。
TPPが日本で通るとまた社会上今日も大きく変化しますよ。

TPP交渉が長引いていますが、これもあと数年で国内に大きく影響を及ぼす事態が来るでしょうね。
影響力大きいよ、TPPは。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:01:33.71 ID:60wtyNK50
厳しいよなあ
遺族・障害年金があるからというが、計算すれば
それも個人年金をかけた方がはるかに得だ
抜本的な改革しない限り難しいと思う

たとえば、子供有と子供なしにわけて、子供有は従来通り世代間扶助の年金方式
子供なしは40年間運用方式(401kみたいな)で個人年金方式
どちらも加入は自由、とかにしないと無理なんちゃうか
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:03:12.32 ID:MiOLmUKG0
とにかく最初の財源は金持ちなどから税金として強引にむしり取れ!

そして65歳から誰でも全員に毎月12万円の年金をきっちり払うことを確約しますよ!
って全国に周知徹底すればこの額なら生活もできるし間違いなくお得になるので
国民の方から自主的に納付していく事に繋がって財源はバンバン増えていくので
破綻からも免れて持ち直せるだろ


それを支給開始は75歳からで年金額は5万円位に下がりますよなどと
アホな事を公言してるから誰も払いたがらなくなるんだろ

それなら自分で貯蓄するわってなるだけ
頭固いから民衆の気持ちが分からないんだよなぁ

「損するけども払えよ」と頭ごなしで払う奴が出てくるとでも思ってるのかいな?
机上の計算しか出来ない無能なバカ役人どもは・・・
年金が得する事をアピールできない時点で詰んでるんだよ!
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:18:07.78 ID:74LyaGUB0
>>491
もろちん全国だが?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:28:16.53 ID:60wtyNK50
>>504
こりゃひどい
オシャレなカフェwとかならまだわかるが
ファミマで女優遇してなんか利益が出るのかよ?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:29:50.23 ID:uN12DGmu0
納付率が上がっても給付水準は下がる一方じゃないかと。。。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:56:47.62 ID:nEoPYT8H0
俺はコンビニで買い物はしない
立ち読みして便所にションベンぶちまけて燃えないごみなども入ってる袋を燃えるごみはこの方に投棄するくらいの利用
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:01:36.63 ID:yYOspsXP0
>>502
子供有は年金いらないだろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:09:36.46 ID:ofet8qDe0
払ってないやつが4割って、ちょうど非正規の比率と同じくらいじゃんw
つまり、そういうこったよ
少しは理解しろよ、政府のアホども
年金どころか貯金もままならないやつが多いってこと理解できんか?
これだけ非正規だらけの社会にしたのお前らだろうが
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:15:22.86 ID:gA4VV1NZ0
月手取り10万台前半でも満額払わないとダメなくらい
免除減額条件って厳しいからな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:22:15.63 ID:gL1+tr/M0
>>501
どうせ年金なんか当てにしてないし、年金掛け金は政府のゆすり、みかじめ料だと思ってるから
年金破綻が急速に進行してるならご同慶の極み。

たちの悪い先物取引詐欺と同じ(かもっと悪い)、ここで投げ出したら今までの苦労が
水の泡になりますよって。際限なく金をひっぱる。  さっさとパンクしたほうがダメージが少なくていいわ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:22:51.21 ID:Lgsz8JMM0
国のネズミ講
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:25:29.07 ID:gL1+tr/M0
>>512
ネズミ講なら、まだ参加不参加の自由があるけどな。
国家権力で毟り取る、超極悪、地獄のネズミ講だな。

帝愛の会長が仏様に見えるわ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:30:30.96 ID:9rzE0rd70
厚生年金は給与から勝手に引かれるから仕方なしに払ってるだけで
払わない方法があるなら、帰ってくる見込みがないものなんかそりゃ払いたくないわ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:31:21.60 ID:sRgOrU7j0
今更だけど、今日のアサイチで国民年金2年払いをもったいぶりながらやっていた。
テレビでは初公開なんだって。
そんなにマイナーな情報だったのか?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:41:17.38 ID:gA4VV1NZ0
厚生年金は会社が半分持ってくれるんだから
国民年金と比べたらずっと利回りいいよ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:52:32.44 ID:zVXvE6wH0
年金の運用を外部に任せることになったんだっけ
で、お金が欲しいと、ふむふむ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:54:46.75 ID:wWPiwTRZ0
第三号被保険者制度廃止しろ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:55:41.33 ID:sRgOrU7j0
>>516
会社が負担する”半分”は最終的に誰が負担しているの?  w
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:01:26.10 ID:mNy9QIMa0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"

塩川正十郎
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:04:10.40 ID:gA4VV1NZ0
>>519
そういう論理が通るのなら世の中に
厚生年金を払わない企業なんて存在しなくなるよ。
企業にとって重荷だから零細は払わないところが多いんだよ。

「厚生年金払わないから代わりにその分給料増やすよ」
とかいう違法企業の言い分は一見オトクに聞こえるが
その実社員に還元されるのは本来社員が負担する分だけ、
企業が払うべき分はそのまま企業に利益になってるわけで
ブラックの典型。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:05:43.57 ID:GiRfvuf10
若者はお国のために年金払って死んでこいが宿命
戦争で命失うだけましだと思えが運命
逆らう奴は非国民の烙印与えよが現状
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:10:56.04 ID:sRgOrU7j0
>>521
典型的な社畜思考だな。  w
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:11:28.62 ID:P0fHjRMz0
こんなポスター作ったって税金の無駄遣い。
生活保護の方がいい暮らしができるんだから
自営や非正規が払うわけないだろ。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:13:24.11 ID:tRa8fADJ0
巷には年収150万そこらの若者が溢れている時代にどうやって払えるんだ?
国保、住民税、所得税、消費税だけでも年間40万だぞ。
それに年金負担して、家賃払って、電気光熱費に携帯電話代負担したら、
月に4万あるかないかの若者だらけだぞ。
いい加減にしろ。馬鹿政府
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:17:04.82 ID:gL1+tr/M0
>>524
全く。  こんなポスター作る金があるんなら、その分一円でも10銭でも多く年金に回せ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:22:07.91 ID:gA4VV1NZ0
>>523
悪いが俺は専業株式トレーダーだw
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:42:40.52 ID:8xcYa95P0
国民年金は昔は自営業の為の制度で
今は請負派遣と失業者の為の制度
国民年金のみしか加入してない非正規の年収は
平均で既に150万切ってるのだから
払いたくても払えない奴がどっさり居る
そして極端に金がある自営業の奴もカモにされたくないから払わないで個人保険に入る
つまり最も詐欺的な年金

大企業は税金を納めていないのに半分国持ちで厚生年金
国民年金はどんなに税金を納めてもがっぱり取られてたった月5万とか

平均年収150万以下の人の集団が国民年金のみの加入者の時点で終わってる
529名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:35:30.68 ID:+PEOMmJV0
.
>>1
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:47:53.12 ID:f8hIvCk30
国民年金の未納と免除された分は厚生年金から補填です
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:18:45.39 ID:uUK4xjxm0
未納者がいるから年金受給者に年金が支払えないってロジックで
国民の一部を攻めているのかい?でも未納者は受給資格もないよ?
しかも非正規は新しいライフスタイルかのような感じで
一時期進めていたかのように見えたが
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:37:09.31 ID:h0PrbJuQ0
1991年頃の金額にしてくれりゃ喜んで払うがな
話に聞いてると、昔から倍は増えてる
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:02:46.22 ID:0QM2jBfv0
掛け金上げて、支給下げるのに誰が納付するんだよ。
ニートは、免除制度を利用しろ。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:09:35.04 ID:kxhc6faa0
国民年金なんて、40年間ずっと払っても月の支給額が6万円台w
この調子じゃ10年後には支給開始年齢が絶対70歳になってるよ。
年金は支給開始前に死んだら払い損だし、貯金するほうが賢い。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:12:57.61 ID:kxhc6faa0
政府もねぇ、将来きつくなるのがわかってるんだから、
今生きてる老人を馬鹿みたいに優遇するのをやめて現役世代の負担を下げないとな。
こんなんじゃ現役世代は到底納得できんよ。

老人の票を失うのが怖くて日本を潰すなよ安部。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:14:38.81 ID:oZ/yL3eM0
印刷屋、儲かりますね
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:18:56.82 ID:kxLmAz/U0
こんな形でアピールしたって効果有るわけ無いだろうに・・・
もっと年金制度を整えて透明性を確保する事!

そして公共性やさ社会性の価値観の重要性を普及させる事だよ
これは社会全体で特にマスコミの意識改革を徹底させる事だ!

そのマスコミが公共意識に欠けて自分さえ良けりゃ良い的な
金さえ儲ければ良い的な腐った価値観が溢れ出てる現状を改善
させなきゃダメだと思うよ!
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:22:35.63 ID:Z3rDYBhu0
>>537
どんなに正論言おうが底辺の戯言としか思われないよ
上の人間からすれば、「文句があるならおまえも上の人間になれよ」で終り
2chに書き込む自体が傷の舐めあいでむなしいものよ
年金破綻したら上の連中をバットで撲殺すりゃいいだけ
それまで黙って静観
それが大人ってもんだ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:36:56.34 ID:ZdUIu9y00
>>534
夫婦で12万になってやっとこって設定なんだろうが、
お一人様とかどうするんだろうね
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:38:11.92 ID:ebyhEF5a0
>>534
カードローンの取り立て屋に業務委託して
未払い者に脅迫同等の督促やって納付させてるんで
支払わないで積み立てとか無理だから
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:47:22.72 ID:HDMz0lW90
いままで浪費して使い込んだ原資の責任は誰か取ってる訳?
グリーンピアとか、箱物の売却は全て終わったのか!?
公務員年金から補填してから言えよw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:47:24.60 ID:UUtWU52J0
任意だったものを強制にするような汚いやり方したんだから
一軒一軒家回るくらいの労力掛けて徴収したらどうだよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:52:16.14 ID:jsLRcgBr0
このポスターだってどうせアホみたいに高い金額で発注してるんでしょ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:55:58.21 ID:RBrRyaaz0
このポスター印刷代と配布費用はおいくら?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:09:04.64 ID:UcQDA3lJ0
今すぐ清算して全額返せ
調子のんな糞役人
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:10:53.35 ID:L4X1FcGv0
所得税に1本化しろ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:18:10.97 ID:+Gx0/TPui
自民のお得意様の経団連は、もっと非正規化を促進
正社員も残業代廃止で賃金ダウンしろって言ってるんだろ
もう制度としてムリがあるんじゃないの
将来に備えるどころか明日のメシがあるかどうかも
分らない世の中にしようってのに
548名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:31:26.60 ID:+PEOMmJV0
.
>>1
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:38:19.10 ID:dAm/tbDC0
制度悪用して自分達の給料アップばかりする奴らだし、低迷して当然だろ。
馬鹿なのか?原因はお前らの公務員集団の日頃の行い。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:47:59.93 ID:tRa8fADJ0
いま、50代後半、年金のなんたら便とかでいままでの国民年金の納付金額は
500万近く。
65から6万そこら貰っても、70歳過ぎても元金まで届かない。
もはや詐欺同然
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:51:57.74 ID:hyeJINaRO
公務員が年金無駄使いしたり自分達の失態で払った年金未納扱いにされて泣き寝入りした人が沢山いるのに宙に浮いた年金問題に一定のメドが付いた
なんて発表されて国は信用回復したと思っているのか?
民間なら即倒産だよ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:54:21.94 ID:n4zbHM8R0
団塊の為の搾取だろ
違憲訴訟起こせないかね
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:56:21.32 ID:SfKAZLCA0
このポスターも業者の言い値で作ったのか?
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:12:45.21 ID:ohVlpwra0
ポスターに使ってもらった江角は全額納付したんだろな
それとも、モデル料で納付したのかな?

コンビニ貼るなんてえげつない
金融機関でいいじゃんかな
役人発想ってマジ糞だわ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:15:31.83 ID:9zbga3Al0
まずはキチガイじみた官僚政治家の給料を下げろよ
穀潰しとは正にこの連中
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:22:10.87 ID:gL1+tr/M0
さて、 江角マキコの 国民年金CMでも見て、納付意欲を高めようか。

http://www.youtube.com/watch?v=9VQXaiwMRvc
557名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止
.
>>1
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.
ポスターは 17年間保険料未納の 江角 マキコ
.